【妄想癖】キモネジ・レポート【ペテン師】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
キモネジ監視スレです。

キモネジが他スレに出没してもスルーして下さい。
相手にする人が居たらここに誘導。
キモネジの戯言に如何しても我慢できない場合は、
本スレに該当レスを貼りつけ引用しながらこちらで語りましょう。
キモネジを先生と洒落で持ち上ると本人勘違いします。気をつけましょう。

◎他スレに迷惑がかからないよう協力していきましょう。

過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%83L%83%82%83l%83W%83Z%83%93%83Z%81%5B%81@%83L%83%

82%83l%83W%90%E6%90%B6%81@&andor=OR&sf=2&H=&all=on&view=table

■キモネジセンセーのギター高座3■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175097591/l50
■キモネジセンセーのギター講座2■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173645495/l50
■キモネジ先生のギター講座■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172583140/l50
2ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:08:07 ID:cthEtSbv
キモネジってどんな人?
・自分に都合の悪いレスは見えず、都合の良いレスは見える目の良い人。
・聞いてもいない自慢を偉そうに語ってくれる人。(定価○万の〜、私の持っている〜は最高。)
・他人の知識をさも自分の知識のように語る紙の上だけの薄っぺらい人。
・とても素晴らしいリズム感を持っており、堂々とうpしてくれる人。
・指先で机を叩くとカチカチと音が鳴るネ申の手を持っている人。
・スキーの腕前は中〜上の下程度と思われるが、一流プレイヤーの目線で話す人。
・例え話をすることでさらに解りにくくして迷宮へと迷いこます道先案内人。
・古い言葉を大事にし、新しい言葉が産まれることに警笛を鳴らす車掌さん。
・の割に自分の新造語はおkという自分に優しく他人に厳しい人。
・さらに自分は偉そうに語るのに人の忠告はまったく聞かない自分に甘い人。
・先生の単語集「弦鳴り、造詣、ブラックハカランダ、およよ、〜だかんね、ヴォーゲン、大人には解る etc.」
・他人は自分の知識を知らないと思い込んでおり常に高い視点から語ってくれる人。
・自分の技術力のなさを認めたものの、技術なくして語ることの滑稽さは理解していない人。
・自分がオチられているのは嫉妬だと思い込んでる幸せな人。
・弦鳴りサウンドを嫌うが、自身はゲンナリサウンド。
・自身を造詣が深いと思い込んでいるが、とても浅いことを解っていない電波・お花畑の住人。
・いつのまにかオリジナルのヴィンテージストラトを手にしていた魔法使い。
・全てにおいて自分が正しいと思い込んでいる基地外。
・知識を得ることはできてはいるが、それを使うことができていない頭が悪い人。
・自分の間違いは適当に話を変えてうやむやにするかスルーして絶対あやまることのない最低な人。
・ハズレギターを掴まされた可哀想な人。売る側にとってはただのカモ。
3ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:08:49 ID:cthEtSbv
キモネジによる自称100万円極上サウンド
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13808.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13810.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14423.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14424.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14169.mp3
スレ住人から「リトルウィング伝説」と呼ばれています。


ヒスコレスレにも出現。その音は・・・聞いての通り・・・
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15047.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15059.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15060.mp3
4ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:09:37 ID:cthEtSbv
■キモネジ上から目線で偉そうに語る
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161369795/979 以下gdgd
実際、USAとジャパンとCSの違いを良く解っている人は少ないと思うよ。

俺がここで答えを言ったら、そんなの誰だって解っていたよとか、俺に指摘されて初めて
解ったのに言いそうだな。 ま、いいか。

※この後聞かれてもいないのに、ありふれた薀蓄の引用を連投


■キモネジ自画自賛(スレ違い)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172859242/597
俺の過去のロードレース本戦の勇姿を見てから言ってくれない?俺の勇姿が
映っている市販ビデオを教えたろか?

Webで検索したら、リンドバーグで未だに俺の本戦勇姿が映っている市販ビデオが売って
いて、驚いたよ。メジャーな大会だったとは言え、ビックリ!

スキーに関しては、岩岳大会で俺の個人ランキングを越えてから言ってくれない?
俺よりも下手な人に初心者未満とか言われてもねぇ。

オートバイもスキーも、大切なのはリズム感なんだよ。何も知らないんだねー。
5ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:10:32 ID:cthEtSbv
■アンプスレで他人のアンプを貶すキモネジ

※「ブルースJrを購入してうれしく書き込み。」に対して・・・
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172137326/690
私はブルース Jrは、クリーンサウンドが細いし、歪ませても金属的なサウンドがするから、
あまり好きになれないです。


※「買って喜んでるものの批判はやめろよ 」とたしなめられると・・・
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172137326/718
あっそうか。

出かけようとして席を立ったら解ったぞ!

何であんなにムキになって俺のコメントに突っかかって来たかが。

ここの住民の殆どは、Hot Rodシリーズしか持ってないって事か!
SuperSonicは、プリント基板アンプの中でも憧れの機種だったのか!

そう言うことかー。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172137326/719
だから俺がSuperSonicやHot Rodシリーズの率直な感想を述べたら、ムキになって反論して来たのか。

このスレの多くの住民の、自分のアンプだったからかぁー。

やっと解った。なぜ理不尽に誹謗中傷されたかが。
6ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:11:21 ID:cthEtSbv
■キモネジとHighway 1 Upgrade

キモネジは100万のギターを持っていると自称しています。
90万以下のギターは弦鳴りのダメギターだとも言って他人の機材を貶しています。
唯一の例外がHighway 1 Upgradeだと主張しています。


☆☆楽器・作曲板住人のご指摘☆☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171121148/406
お前が本当に100万のギターを持っている下手糞なのか
それとも只の妄想オヤジなのか画像をうpすれば解決するよ。


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1162175941/674
>キモネジ概要
ヴィンテージとハカランダ指板の限定仕様だかなんだか知らんが
要するに「高額なギター」に薄気味悪いまでの憧れを持ってしまった 〜(中略)〜
それらに対抗しうる世の中で唯一の例外ギターが自分の持ってる高速道路改訂版なんだとさw
(以下略)


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175415862/50
キモネジは高いギターに憧れているが、音楽とは無縁
7ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:12:07 ID:cthEtSbv
■キモネジHighway 1 Upgradeを語る
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1162175941/374
(FENDER MBSについて)
歴史に残る名機になりそうな固体に何本か出会ったよ。Highway 1 Upgradeの方が良いサウンド
してると思うような個体も何本かあったけどね。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165322301/987
FenderのHighway 1 Upgradeのサウンドが良いと思った。木材等の見栄えは良く無いが、試奏した3本が全て、カスタムショップ

製でもなかなか見当たらない高レベルのサウンドに仕上がっていた。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155410273/387
Highway 1 Upgradeは先日試奏したらとても良かったです。質感を我慢すれば、マスグレ、マスビル、レリック
を買わなくても十分使えるギターだと思いました。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155410273/928
Highway 1 Upgradeみたいな、低価格帯の庶民向けギターで良いサウンド
のギターも出しているから、まっ、いいか。レリックやマスビル、マスグレよりも良い
サウンド出てるからな。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168095807/17
3本試奏して、3本ともサウンドがメチャクチャ良くて驚いたのは、最新のHighway 1 Upgrade。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168095807/142
Dron Groshを試奏してHighway 1 Upgradeと同じレベルの良質なサウンドが出たとしても、当たり前だと思い、
話題にもしない

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168095807/660
Highway 1 Upgradeは、安価でも弦鳴りサウンドでは無かった
8ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:12:54 ID:cthEtSbv
▼▲キモネジの病的な書込みの数々▲▼

■キモネジ能書き 1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168095807/31
ギターを買いたければ、俺が良いサウンドと思うギターを選べば良いと思う。

■キモネジ能書き 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171121148/645
プロギタリストよりも俺の方がギターのサウンドは詳しい。物凄く上手い若手新人ギタリストよりも、俺の方が
ギターのサウンドは詳しい。

当たり前だよ。30年以上も色々なギターを経験してるんだから。演奏が上手いかどうかとは
関係ない。どれだけ多くの個体を経験しているかだよ。

■キモネジ能書き 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169052217/960
オリジナルに似た物でも間に合わせる事はできるよ。現に間に合わせているプロもいる。

でも、自分が所有するとしたら、私は、間に合わせでは完全には満足できないな。なるべくオリジナルに
近い物を求めちゃう。たまたまでも何でもいいけど、広く一般に認められた本物には憧れるからね。

■キモネジ能書き 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165288338/418
俺が監修すれば、世界の2大メーカーに匹敵するぐらい素晴らしい国産ギターが誕生すると思うけどね。

俺の要望を100%満足させられる腕と材と知識があればの話しだけどね。

■キモネジ能書き 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169052217/685
このスレ読んでる人は殆ど俺よりも下手だと思うよ。
9ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:13:43 ID:cthEtSbv
■キモネジ能書き 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170469881/740
俺よりも上手いLittle Wingは未だにアップされていないって誰かが言っていたのが真実。

あれは俺が自演していると思っているようだけど、俺じゃ無い。俺は一度も自演した事は無い。
そんな卑怯な事はしないよ。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174581008/382
確かに>>350よりも上手で、サウンドも綺麗な同イントロは、まだ誰もアップできていないよね。
※自分のアップした演奏に対し自己レスしています。

■キモネジ能書き 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167899389/688
レスするとそのスレが急速に伸びるのは、恐らく俺が言っている事に真実を感じ
取るからだと思う。何か自分が解らない真実があると言う事だけは、感覚的に解るんだろうね。

■キモネジ能書き 8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173645495/953
俺が100万近いブラックハカランダ指板のストラトを持っているから。

それに嫉妬しているだけ。

俺だってブラックハカランダ指板のストラトはずーっと高嶺の花だったから、
その気持ちはよーく解る。

■キモネジ能書き 9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171121148/721
バーではいつもヒーローで美人にモテルけどね。理性が邪魔するからね。

■キモネジ能書き 心の叫び編
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172583140/782
俺は一度も自演してねーんだよ。解ったか!
10ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:14:23 ID:cthEtSbv
●キモネジの他人の機材を貶してまでも自画自賛する態度を皮肉ったAA
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171121148/343

ねぇ今どんな気持ち?
100万円のストラト使って自信満々でうpした音源改めて聴いてみてどんな気持ち?
          V
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  <リトルウイング伝説なんか作っちゃって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   キモ豚 :::::i:.   ミ (_●_ )    |         ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((



=以上テンプレ=
11ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:17:16 ID:dQpeYtE1
なうあ〜乙
12ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:35:30 ID:cthEtSbv
13ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:40:39 ID:IpE+nEz5
レスとか見てると釣りにしか思えない。いつネタバレするんだろ・・・
14ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 22:51:32 ID:IvSby6u7

821 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 17:51:17 ID:9MtFOyOH
新課題曲をアップしようと思って録音したけど、リードのリズムが合わな過ぎて、
聴くに堪えないので、まだアップできない。

普段からバンドに合わせて弾いていないと、オケにリードを合わせられない事を痛感してます。

因みに課題曲はAC/DCのYou Shook Me All Night Longのリードパートだけど、
自信がある方で、私のアップの前にアップできる人いるかな?ちょっと難しいけど。

あんまり上手なリードプレイをアップされたら、私がアップできなくなっちゃうけど、カットマンさん
以外は、恐らく大丈夫でしょう。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175097591/821





キモネジの課題にチャレンジしたい人向けリンク
AC/DC 「You shook me all night long」
原曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=6XKuxxZ2JCI
タブ譜
ttp://www.fretplay.com/tabs/a/ac_dc/you_shook_me_all_night_long-tab.shtml
ソロパートギターレッスン
ttp://www.freelicks.net/ACDC_You_shook.htm
ttp://www.freelicks.net/ACDC_You_shook2.htm
オケ
ttp://gustavocorona.com/guitarbt/download.php?&cat=ACDC&file=ACDC%20-%20You%20Shook%20Me%20All%20Night%20Long&ext=mp3


15ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 23:20:06 ID:TEqeGtio


×キモネジの課題にチャレンジ

○キモネジ少しは上手くなったらアップさせてやる、 しっかり練習しろよ

16 ◆4vvajbJbYo :2007/05/06(日) 00:52:00 ID:L4PX81dg
新課題曲と言う事でキモネジ先生よりお先に失礼します。
使用機材について細かく書くのは先生の耳に失礼かと思いますので省略させていただきます。
サウンドメイク面、演奏面からのアドバイスよろしくお願いいたします。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/1665.mp3
 
17ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 01:08:39 ID:gRtE2KAo
AC/DCとかZEPとか弾くために100万のギター買うってあほだろ。
マジで、だまされてるよ。キモネジさん。

18ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 01:26:32 ID:gzpqyI7P
>>17
ジミ変忘れとるぞ!リトルウィンク
19ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 01:29:05 ID:hOJkShVw
キモネジは汚物。
20ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 01:39:40 ID:gzpqyI7P
>>16
わろた

だって、うまい人が、TAB見ながら、ノリもしないで淡々と弾いてます、
みたいな、、、、、、、、、、、
それくらい(うまいけど)面白くないwww

やはり、キモネジ先生のような30数年経験によるリズムの揺らぎでロックしないといけませんよね。(棒読み
21ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 01:52:09 ID:6UGk6fgF
いよいよキモネジ先生のお膳立てが整ってきたな(棒
22ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 02:29:20 ID:rcEgeIf4
23ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 02:45:24 ID:ixBXlLKi
>>22
やばいwオレより上手いww
24ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 02:50:49 ID:gzpqyI7P
EPIPHONEのACEモデルっしょ
25ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 03:17:19 ID:1cy+SDXf
ひと月たたずにいとも簡単に前言を翻す嘘つきペテン師

29:ドレミファ名無シド :2007/03/29(木) 02:37:10 ID:ctqQHHeQ [sage]
それ俺が一番嫌いな文化だから。俺はこのスレにはこれ以上一切書き込まん。

999:ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 00:51:59 ID:nIqVukSM [sage]
あっそ。

妄想癖、ペテン師なんてスレタイのスレに参加するか!           =======================今まで以上に他スレに地上げ屋ばりの嫌がらせを展開すると思われるが、
たぶんスルー&シカトに耐えられずここに来る、に1000000キモネジ。
26ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 07:46:12 ID:dmobXqvo
アンガスヤングって最もギターのスペックにこだわらないギタリストだよな
理屈知らずの天才っていうか

キモたん 課題曲がおおいに自論とずれてますが
27ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 08:08:46 ID:CjDgxWhK
まえすとろ
28ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 08:42:08 ID:afv/ApYB
キモたんは「ペテン師」じゃない!



「 身 の 程 知 ら ず 」だよ
29ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 08:49:32 ID:afv/ApYB
おまけに、キモたんは単なる「 身 の 程 知 ら ず 」ではない!



「 “超”の つ く 身 の 程 知 ら ず 」だよ
30ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:04:46 ID:Nzw6qXJB
今夜もネジがわきだしたな。
31ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:07:04 ID:QDspMaFv

  /  λ \
  /  ∠,, 入 ヽ
 i  レ○‐○| |
 | |   、| | | < 想像してごらんネジが書き込んでも
 | |  d  | |    誰もレスしない世界を・・・Living life in peace
 /  !\__/ イ
32ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:15:42 ID:3yThVGc9
743 :ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 18:16:22 ID:nIqVukSM
ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)の希少性に踊らされている
ユーザが皆無かどうかは、甚だ疑問ですが、サウンドや演奏時の
フィーリングが好みで選んでいる方が大半じゃないでしょうか?

300万円近くするブラッキーのコピーを買う方は、サウンドや演奏性
では無く、希少性に価値を見出して購入する方が殆どだと思いま
すが、ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)指板の場合は、購入
動機は、サウンドと演奏性が一番大きいと思います。

海外では、自国のローズウッドの事を Jacaranda と言う国が、ブラジル
以外でもあるようですが、少なくとも日本でハカランダと言ったら、ブラジ
リアンローズウッドの事しか指さないです。
33ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:16:34 ID:3yThVGc9
745 :ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 18:36:09 ID:nIqVukSM
ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)の学術名は、Dalbergia Nigraですが、
木材を学術名で呼ぶことは稀です。

Dalbergiaが頭に付く木材は結構ありますよ。

Dalbergia Baroni は、マダガスカルローズ。
Dalbergia Stevensoniiは、ホンジュラスローズ。

Dalbergia は、ローズウッドの事だと思います。

Dalbergia NigraのNigraは、英語で言うところのNegroだと思います。
ブラジルのネグロ川のネグロだと思います。


746 :ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 18:44:21 ID:nIqVukSM
日本の富士山のふもとに植林されたローズウッドは、

Dalbergia Fuji になるか、発見者が発見者なら、Dalbergia Neji になったりして。
34ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:19:21 ID:kKLYCxFL
95 :ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 19:51:57 ID:nIqVukSM
シルバーフェイス時代のブラックフェイスチャンプと言った方が正確かな?

現在よく中古で見掛けるシルバーフェイスのチャンプは、元々はブラックフェイス
で登場したんだけど、65年にCBSに買収されて3年後に、シルバーフェイスに
変わっています。

ツインリヴァーブなどとは違って、ブラックフェイスのチャンプは、シルバーフェイスの
チャンプとサウンドは殆ど同じのようです。

比較した事はないけど、シルバーフェイスのフェンダーアンプをブラックフェイス仕様に
改造するショップがありますが、チャンプは殆どサウンドに変化が無いと言う理由で、
対象外になっていますから、恐らく殆どサウンドの違いは無いのだと思います。
35ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:44:04 ID:6d1S6i2N
「高級なギターやアンプを数多く所有している」と嫌味たらしく
自慢しているが、「画像をうpしろ」と言われると頑なに拒否する
ネジタン。なんで〜??
36ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:22:49 ID:L4PX81dg
キモネジ先生ここに気付いてないって事無いよね?
とりあえず上げておきます。
37ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:34:58 ID:dmobXqvo
38ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:38:26 ID:tJ6TrZe3
キモネジのオヤジが課題曲うpするまであと何週間待たさせるのかね?
仕事が遅い奴は何やらせてもダメなんだよな…
リストラされて暇だけはあるんだから教則DVD見ながら練習して
さっさとうpしろ、ウスノロw
39ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:21:52 ID:QDspMaFv
>>22の12歳の子供の演奏に見て
 涙目になってビビっているから無理
40ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:08:24 ID:S9zLZzEm
↓の>>20>>22ネジじゃね?
20 :ドレミファ名無シド :2007/05/04(金) 15:45:48 ID:lA2JXnN+
Highway 1 Upgradeは、当たりの個体に当たれば、100万近くするカスタムショップ製
と同じぐらい、サウンドが良い個体がある(あった?)ぞ。

木の質感とかは、比較の対象にならないけど。


21 :ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 21:57:10 ID:G3HUWhml
そのカスタムショップを買ってしまった奴は
素晴らしい無駄遣いをしたことになるな



22 :ドレミファ名無シド :2007/05/07(月) 03:09:06 ID:FWztn/eZ
無駄にはならないよ。

ネックの木材の質感は、全く比較の対象にならないぐらい、100万近い
ストラトは素晴らしい。

ネックが変な風に曲がったら、修理に大変だけど、100万近いストラトの厳選
されたネックは、トラスロッドだけで綺麗に直ると思われる。(でも、Highway 1
Upgradeが変な風に曲がるかは解らないか?)

指板の感触が100万近いストラトの方が良い。

塗装の質感が、比較にならない程、100万近いストラオの方が良い。

って書いて行くと、確かに100万近く出して、これだけの違いだと、無駄かも??

Highway 1 Upgrade 恐るべし。
41ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:23:06 ID:kAzYQ+Xr
まともに弾けないキモネジは何を買っても無駄遣いだろww
本人もわかってるだろうけどなw
42ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:24:55 ID:UN1bv+Lk
>ストラオ
www

もう壊れてきちゃったね
43ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:42:38 ID:FWztn/eZ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175097591/863
お待たせしましたん。

>>16
俺の方が上手みたいだね。失礼〜。
でも、サウンドのクオリティーは大して変わらんような気もするなぁ。
44ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:46:54 ID:+yLeAL/b

 728 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 15:50:37 ID:FWztn/eZ
  「キモネジセンセーのギター高座3」のオケお借りしました。
  ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17213.mp3

  ギターとアンプ、解りますでしょうか?




必死に練習して弾いたところで12歳の少年にも叶わない事を悟った上での自虐的うp行為・・・
45ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:57:06 ID:kZGgtp3/
>>43

オマイ本気でそう思ってるのか?
46ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:59:46 ID:kZGgtp3/
>>44>>43ので間違いないんだよな

それで>>16を指して
>俺の方が上手みたいだね。失礼〜。
>でも、サウンドのクオリティーは大して変わらんような気もするなぁ。

>>44を先に聴いたからどれだけ>>16はヘボいんかと期待しちまったじゃねぇか
47ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:00:01 ID:FWztn/eZ
あの男の子に勝てる人はいないよw

指も細くて長いし、リズム感もあるし、笑顔が可愛いし。

お兄ちゃんに邪魔されながらも、健気に弾いてるところが最高。
少年の頃のジミーペイジみたい。
48ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:01:06 ID:S9zLZzEm
どうやらキモネジは
「冗談抜き」でリズム感が欠如してるらしいな。
49ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:02:50 ID:FWztn/eZ
うーむ。

そうみたい。

あれで、テイク16ですから。あれ以上リズム合わすのは、取り敢えず今のところ無理。
もっと練習しなくっちゃ。
50ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:03:45 ID:S9zLZzEm
>>49
それが解ってて
自分は>>16より上手いとか言っちゃってるの?
51ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:05:09 ID:kZGgtp3/
>>44は申し訳ないが、ずっパズレもいいところ

演奏でハズレるのは経験不足で良いとして
>>16>>44を耳で比較して
あの感想は障害持ちとしか言いようがないな
52ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:07:47 ID:FWztn/eZ
だって、上手下手は別として、コピーするならオリジナル忠実フレーズが
私の主義ですから。
53ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:09:54 ID:+10wzmOL
明らかにネタに走る事で現実から逃げただけだろ?
自分が弾けないのに先にうpされてしまった故の苦肉の策だな。
負け組のキモネジらしい見事な腰抜っぷりw

これで今後課題曲云々に付き合ってくれる人間もいなくなるな。
子供にも解る。
54ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:15:45 ID:FWztn/eZ
って言うか、課題曲をアップしたの、私を除いて一人じゃん。

>>16さんは、偉い!

リズムが合っているって事は、実力は全然私よりも上ってのは、誰が聞いても解るじゃん。

アップもしないで、ゴチャゴチャ言っていても、何も始まらないよ。上達もしないし。
55ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:17:57 ID:169IK7Oc
キモネジは指が動かないとか適当なこと言って
俺があげた課題曲は逃げたからな。
いつでもイラプションあげてこいよ。
待ってるから。
56ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:18:36 ID:169IK7Oc
逃げてばかりじゃ上達しないよ、おじいちゃんwww
57ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:20:35 ID:169IK7Oc
自分で課題曲あげているぐらいだから、
早くこっちの課題曲にも乗ってこいよ。

逃げんなよwww
58ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:21:51 ID:FWztn/eZ
それもそうだね。

イラプション弾けるようになったら、格好いいけど、あれって何処から曲が
スタートしてるの? youtubeの本人のライブ演奏を見ても、タッピング奏法の
アドリブが長くてよく解らんよ。
59ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:22:40 ID:FWztn/eZ
もうちょっと、解り易い課題曲ないの?
60ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:24:25 ID:V4EB0L8y
ネジ自分でうpの宣伝しにきたかwww


ほら、TABだ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Van+Halen+Eruption+tab&lr=

逃げずにアップしろよ
61ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:25:42 ID:169IK7Oc
うーん、CD聞いて。
そんなに難しくないと思う。煽りじゃなくて。
乗ってくれるなら、煽ったこと謝りますm(_ _)m
CD聞いてください。
わりと単調です。
ライブは、単にエディのソロオンパレードなので
あれをコピーできる人はいないと思われます^^;
62ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:26:51 ID:169IK7Oc
ちなみに、ライトハンドはってことなら、抜いちゃって構いません。
そんなきっちりコピるものでもないと思うので。
63ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:29:42 ID:S9zLZzEm
キモタンの為にPOWER TABファイルのURLも張っておくか
http://www.ultimate-guitar.com/tabs/v/van_halen/eruption_ver2_power_tab.htm
64ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:32:45 ID:169IK7Oc
やべー、キモたんやっと乗ってくれるのかな?
超楽しみになってきた!!
本当に乗ってくれるなら、もっかい綺麗にとり直そうかな。
楽しみになってきた!!
上手い下手抜きで乗ってくれるなら、いいことだよな。
65ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:32:54 ID:+yLeAL/b
>>58
スタジオ版オリジナルのイラプションだ。
http://www.youtube.com/watch?v=-XrQYpsCd08

どうせ100%無理なんだから、頭下げてユーリアリーガットミーのソロあたりで勘弁してもらえよ。
http://www.youtube.com/watch?v=0YRqkRmRocQ
66ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:38:33 ID:HMVkRcnE
つか今までどんだけうpした人がいると思ってんだか
キモネジ盲目か?
リトルウイングうpしましたが何か?
67ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:42:19 ID:kAzYQ+Xr
>>52
アレンジもアドリブもできないだけだろ?wwww
68ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:01:54 ID:S9zLZzEm
>>67
オリジナル至上主義のキモネジは
ストラトでAC/DCやZEPPELINの曲を弾きましたとさw
69ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:03:45 ID:mioiNJIS
キモネジ、モグラ叩き状態♪
70ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:04:22 ID:169IK7Oc
キモキモ、乗るの?乗らんの?
はっきりして。
釣られんのごめんだから。
71ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:04:48 ID:UN1bv+Lk
>>44
これはひどい
センセー 本当にひどいですよ、これ
72ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:06:38 ID:+yLeAL/b
今後もキモネジの課題曲云々に付き合ってうpしてやろうって言う酔狂な奴がいるとしたら
キモネジのうpする前にうpしちゃ駄目よ。
また妙な電波発信し始めるから、とりあえずうpするその瞬間までは気分良くさせておくべき。

それが大人の優しさだろ。
 
73ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:07:14 ID:169IK7Oc
>>44

これって本人じゃないよね???
やっぱり俺、釣られてる???
74ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:51:46 ID:FWztn/eZ
イラプションちょっと練習してみた。タブの情報ありがとう。

難ずーーーい。 最初のフレーズから挫折。 VANは何であんなに速い弾けるの??

ハイウエイスターの早弾きフレーズよりも速いんじゃない?俺が弾くと1/2の速度でも
別のフレーズに聞こえちゃう。
75ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:53:00 ID:FWztn/eZ
これは、ちょっと練習してできるようなもんじゃないよ。
76ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:54:25 ID:FWztn/eZ
ジェフベックのスキャッターブレインを高速、正確に弾くの以上に速いんじゃない?
77ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:04:28 ID:FWztn/eZ
http://www.youtube.com/watch?v=4dGeeAlF664

学生時代にこれを何年も練習して、結局、弾けるようにならなかった。

一緒に練習していた友人は、俺よりも正確に弾けていた。

速弾きは、練習量だと思うけど、才能も少しは関係あるように思う。
78ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:14:27 ID:VtDgV7ou
薀蓄・能書多けりゃ言訳も多すぎ。
なさけねぇおっさんだな。
人には偉そう1日でうpしろとか期限付きで指示するくせに。
79ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:15:21 ID:UN1bv+Lk
センセー 速弾きについてはわかりました
リズム感についてはどーですか?
80ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:19:49 ID:mZ9Dzxjb
>>77
三十年ギター弾いていらっしゃるんですよね?

頑張ってくださいよ。
言い訳はいいから。
81ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:25:14 ID:FWztn/eZ
リズム感は、練習すれば良くなると思う。

去年最初にアップした頃に比べると、少しはマシになった気がするし。

リードのリズム感は、チョーキングとか、スライドとか、3連符とか、練習しないと
リズムが狂う要素が沢山あるじゃない。単に一定のリズムを刻んでいればいい
ストロークとは違って、リードのフレーズはリズムを横断するでしょ。

リードは、聴いていると簡単そうに聞こえるんだけど、実際に弾いてみると、リズムが
難しいよね。

先程アップしたAC/DCのリードも、聴いているよりも、実際に弾くと、リズムがかなり
難しいよ。試しに弾いてアップしてみて。
82ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:27:32 ID:V4EB0L8y
話のすり替えするな

>>61 >>62 >>64 読んでごらんよ
素直だし、ギター弾く喜びが感じられるよ
彼はもう録音済みなんだよ
テンポ落としてでもいいから出来る限りのことやりなよ
83ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:29:22 ID:FWztn/eZ
あんたはやらないの?
84ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:31:03 ID:FWztn/eZ
まず、あんたの手本を聴かせてくれる?

俺は約束通りAC/DCの課題曲をアップしたんだから、次ぎはあんたの番だよ。
85ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:31:39 ID:FWztn/eZ
逃げるなよ。あそこまで言っておいて。
86ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:33:12 ID:+GsOxC5+
えっ、折れ? σ( ・ω・)
87ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:33:39 ID:V4EB0L8y
また、話のすり替えかよ

それなら課題曲は俺が出すし、ハードルは上げさせてもらうよ

課題曲 Yngwie Malmsteen - Jet to Jet

ttp://www.youtube.com/watch?v=XqbbgqMa8Gs

まずは、169IK7Oc の課題曲イラプションをアップしな
その次がJet to Jetな

俺は他スレでアップ済みだ


88ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:40:28 ID:+yLeAL/b
>>83
まずどうして>>43みたいな結論出したのか説明してもらわないとキモネジの判断基準ってやつを一般人は理解出来ないと思うね。
自分の演奏の方がオリジナルに忠実だって言う理由が全てならはっきり言って今後議論のしようが無い。>>52

解るよね、要するにこれまでのおっさんの主張が全て崩壊するんだよ。
おっさんにとって"オリジナル"って何?
89ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:41:34 ID:kAzYQ+Xr
冗談抜きにして音源あげられる設備整ってない人間いっぱいると思うんだが・・
俺もないしね
>>83
これどうみても逃げてるだろ?
90ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:43:18 ID:FWztn/eZ
何でみんな早弾きなの?

俺が過去に弾けなくてあきらめたのばかりじゃん。わざとでしょ?

成毛大先生が、速弾きできないと若者に凄いと思われないので、
晩年に速弾きを練習したって読んだけど、腱鞘炎になっちゃって、
最後はギター弾けなくなっちゃたよね。

技術的に難しい事にチャレンジする精神は偉いと思うけど、音楽性とは
関係無いと思うんだけど?俺は練習するならAC/DCやスローハンドクラプトン
やイーグルスやサンタナの方が好きだな。
91ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:50:00 ID:FWztn/eZ
誰でも弾ける普通のスピードのフレーズにしないと、課題曲に参加できないよ。

AC/DCの課題曲ですら、アップできたのは、出題した私を除いて1人だよ。

あれなら誰でも弾けるでしょ?

何でアップしないの?
92ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:50:43 ID:kAzYQ+Xr
練習するのがオリジナルのコピーか?・・・
それじゃ上手くならんよ
オリジナルをコピーしててリズムがあわないんじゃ
自分で新たに音入れるのはむりだろうけどな
93ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:51:39 ID:kAzYQ+Xr
なんども言うけど上げる機材ないからオフやりたいんだよ
もう何度も言ってる・・・
94ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:52:01 ID:+yLeAL/b
>>90

>>88の質問は答えられない事を前提にした意地悪だからスルーしてくれてもいいけど・・・w

じゃあさ、何だったら弾けるのよ。
一番得意なの言ってよ。
この曲なら言い訳抜きで他人に聞かせられるって曲、30年以上弾いてきて一番自信ある曲言ってみなよ。
オリジナル忠実主義のおっさんが一番自信ある曲だよ。
95ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:55:39 ID:FWztn/eZ
オリジナルと全く同じに弾けるようになってから、自分なりにアレンジするのは
いいけど、オリジナルのフレーズを軽く見て、自分の手癖で崩して弾くのは、
簡単だけど、得るものが欠けると思うよ。

ちょっとした違いが、実は結構意味があったりすると思う。まずオリジナルと全く
同じに弾けるように練習するのが大切だと思う。
96ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:58:04 ID:CNY6mE/f
それだけレスしてる暇があるならちょっとでも練習してろよ。

できないのは集中力が無いだけだろ。
キモネジは無駄が多すぎ。
97ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:58:09 ID:FWztn/eZ
課題曲をアップしたんだから、その課題曲を今度は皆さんがアップするのが
今の状況でしょ。

まだ一人しかアップしていないのに、次ぎの課題曲へ進むのは、意味ないよ。
それじゃ、私の演奏をみんなが聞くだけになっちゃう。
98ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:58:33 ID:kAzYQ+Xr
>>95
アレンジしてる人達はオリジナル弾けるに決まってるでしょ?
最初は皆オリジナルに忠実にやると思うが、何年〜何十年もやってる人間は
自分なりの色をつけるでしょ?
ほんとに30年もやってるの?
信じられないんだが。
99ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:01:17 ID:FWztn/eZ
録音機材を持っていないなんて、そんなに買えばいいじゃん。

PCに接続するマイクなんで、数千円で売ってるよ。

私は最初Webカメラで録音したよ。それから音質を改善するために、録音機材も買った。

それぐらいしないで、単に他の人がアップするのを待っているだけじゃダメじゃん。
100ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:02:52 ID:FWztn/eZ
>>98
そんな格好いい事を言って。

では、>>16さんが、私と同じようにオリジナルに忠実にフレーズを演奏したのを聴かせて。
それで解るよ。簡単なんでしょ?
101ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:05:20 ID:kAzYQ+Xr
PCで音源あげてばかりも駄目だとおもうんだが・・・
思い切ってオフやらないか?

102ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:07:02 ID:kAzYQ+Xr
>>100
そうやって煽ってるんだし俺の演奏だってちゃんと聞きたいんでしょ?
週末ならいつでも会えるぞ
オフするなら捨てアドとるけど?
103ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:07:12 ID:S9zLZzEm
>>100
いや、まずアンタが忠実に弾けてないからw
104ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:09:33 ID:+yLeAL/b
>>100
>私と同じようにオリジナルに忠実にフレーズを演奏したのを

どれを指してオリジナルに忠実なフレーズと言ってるのか解らないのだが???
↓の事じゃないよね、別にうpしたものがあるならこのスレに張ってください。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17213.mp3
105ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:09:55 ID:jX70fAnz
で、>>44のギターとアンプは何?
106ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:10:52 ID:FWztn/eZ
>>103
リズムは別として、ピッキングしているフレーズは、全く同じだよ。

オリジナルをyoutubeとかで聴いて比べてごらん。
>>16さんは数箇所違うけど。
107ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:11:33 ID:mioiNJIS
キモネジ、おまえは『一五一会』とかいうギターもどきを使え!
リズム感の悪さは幼稚園児といっしょにリトミックにでも通え♪
108ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:12:28 ID:FWztn/eZ
出題したスレにこれから回答を出します。
109ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:13:26 ID:IthNEkWv
いやあ、ヴィンテージの音を知り尽くしたというオヤジが
選び抜いたレプリカでヴィンテージサウンドを再現して演奏したかったのが
パーティーロックだったとはw

それはいいとしても、その後が駄目だわ。

カラオケで音程やリズムをはずしながら歌って
俺の方がオリジナルに忠実だと力説するオヤジを思い出した。

キモタン、今回は笑えんよ。
110ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:14:00 ID:dSfdxPmi
じゃあビートルズのヘルタースケルターは?
111ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:14:23 ID:kAzYQ+Xr
>>108
はぁ〜〜・・・
112ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:15:54 ID:6NBX0fU2
おお、随分レス進んでいるね。
ちょっと出張ってました。

つーか、下手でも構わないよ?
完コピしろとか言ってないし。いいようにアレンジしてくださって結構。
俺だってずっと張り付けるわけじゃないから
うpる気ないなら落ちますよ???

キモさん、僕は馬鹿にしようとしてうpを頼んでいるんじゃない。
僕だって完コピはできないし。
11364:2007/05/07(月) 22:17:04 ID:6NBX0fU2
169IK7Oc = 6NBX0fU2 だよ。
114ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:20:23 ID:Rdup1qTU
>>44
何この超下手糞。誰が弾いたの?
リズム感がまったくないし、ノリもまったくない。
弾かされている感たっぷり。
俺が教えているギター歴半年の高校生の方が上手いなw
11564:2007/05/07(月) 22:24:47 ID:6NBX0fU2
>>90
成毛さんのように完コピしろとは言ってません。
キモさんの出来る範囲でコピーしてくれと言っています。
116ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:25:23 ID:+yLeAL/b

 43 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 18:42:38 ID:FWztn/eZ
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175097591/863
 お待たせしましたん。

 >>16
 俺の方が上手みたいだね。失礼〜。
 でも、サウンドのクオリティーは大して変わらんような気もするなぁ。

 


   オリジナルYou Shook Me All Night Long
   http://www.youtube.com/watch?v=6XKuxxZ2JCI

   キモネジ曰く>>16が自分の手癖で簡単に崩して弾いた演奏
   http://www.mtcom.jp/~up/clip/1665.mp3

   キモネジ曰くオリジナルに忠実なコピー演奏
   http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17213.mp3


117ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:27:36 ID:Rdup1qTU
>>16>>44が勝ってる部分なんて一つもないよ。自分に対する皮肉ですかね。
118ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:35:44 ID:Ar7EkcuI
釣りだな。
で、無きゃ、正真正銘のキチガイ
119チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァー? :2007/05/07(月) 22:36:05 ID:jX70fAnz
ギターとアンプは?
120ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:38:05 ID:kAzYQ+Xr
並べて聞き比べると本当に笑ってしまう
これでキモネジさんは自分のほうが上手いと思ってるんだよね?

たしかに釣りっぽいね
アフォくさ
12164:2007/05/07(月) 22:38:34 ID:6NBX0fU2
キモさん、また逃げるんですね。
僕はこれ以上釣られるのゴメンなんで、落ちますよ。
がっかりだぜ…
気変わりしたら、うpしてちょーだいね。
では。
122ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:39:16 ID:Ar7EkcuI
731 名前:ドレミファ名無シド sage 投稿日:2007/05/07(月) 22:35:50 ID:FWztn/eZ
>>728
誰も回答が無いけど、正解を発表します。

ギターは100万円ぐらいのブラックハカランダ指板ストラトです。

アンプは、フェンダーのスーパーチャンプです。

ProTools LEで若干リバーブを掛けて、Bombfactory BF76で音量レベルをフルに
調整してあります。

録音のマイクはSHURE Beta 57Aでオンマイクで録音しています。DIボックスは
MBOX2 MINI です。

アンプの音量は、自宅でうるさくない程度の少音量です。トレブルノブを
引いてミドルをブーストして、ヴォリュームノブを引いてリードチャンネルで
弾いています。

ギターのピックアップはフロントです。トーン、ヴォリュームはフル10です。
123ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:41:34 ID:+yLeAL/b

   オリジナルYou Shook Me All Night Long
   http://www.youtube.com/watch?v=6XKuxxZ2JCI

   12 Yr-Old Kid Covers AC/DC's You Shook Me All Night Long
   http://www.youtube.com/watch?v=a8ggi5SuMOA

   キモネジ曰くオリジナルに忠実なコピー演奏
   http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17213.mp3

124ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:41:36 ID:Rdup1qTU
44はそもそも音楽になってないよね。
なんていうか、楽譜追いかけて(追いかけることもできていないし)弾かされている(弾けていないけど)だけというか。
125ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:45:17 ID:nwuaTaZu
結局は詭弁と論理の摺換えで逃避か


糞ネジ


126ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:47:28 ID:FWztn/eZ
あれ?何にかこれ、DAWシステムのレイテンシーの設定が狂ってるかな?

オケのトラックとギターのトラックで、あまりにもリズミがズレてるような?
127ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:48:43 ID:jX70fAnz
>>122
39!

これが噂のブラックハカランダ指板ストラトか。 ( ^_^)/
128ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:48:54 ID:Rdup1qTU
ギターだけ聴いてもリズムは完全狂ってるし、ピッキングできてないよ。
129ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:52:01 ID:dSfdxPmi
これはレイテンシー以前の問題だよね
130ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:53:02 ID:FWztn/eZ
一応レイテンシーはゼロって謳ってあるんだけど、実際は、オケのトラックを再生
しながら録音すると、結構レイテンシーがあるんだよね。それを補正しているみた
いなんだけど、設定が合っていないで、補正し過ぎているような気がして来たぞ?
131ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:53:24 ID:Rdup1qTU
自分で下手さが解らない以上これ以上何を言っても無理だね。
132ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:57:26 ID:SQ8IU+gc
>>130
だから下手過ぎるだけだって
何ならオケ無しでやれ
133ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:58:12 ID:S9zLZzEm
そんなに金かけてあんな音しか出せないのも可哀想だな。
もちろん「プロも使う録音用マイク」を使ったんだろ?w
134ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:00:54 ID:UN1bv+Lk
>リズムは別として、ピッキングしているフレーズは、全く同じだよ

全く同じw
あんた もう ほんと かんべんしてくれwwwww
135ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:01:22 ID:Ar7EkcuI
レイテンシーじゃネエよ
リズムがいってじゃネエだろぼけw

あ、また釣られてしまったw
136ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:01:28 ID:FWztn/eZ
何とでも言えば。

自分は録音をアップもしないで、批評家のように他人の演奏や録音を
批判して、面白いの?
137ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:02:34 ID:dSfdxPmi
そんじゃあ上げるなよ…
138ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:04:01 ID:Rdup1qTU
機材をうpしないで、批評家のように他人の機材を
批判して、面白いの?
139ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:05:22 ID:Rdup1qTU
相変わらず自分本意のご都合意見だね。
140ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:15:06 ID:Ar7EkcuI
楽譜見ながら弾いてみたぞ。

http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17226.mp3

マイクが無いからイヤホンがマイク代りだ。
んでも録音できるなwww
141ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:15:30 ID:S9zLZzEm
キモタンは>>138の上手な返しに対抗できる論理武装を試行錯誤中のようです。
142ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:18:17 ID:Rdup1qTU
今日のこれからの流れ

理論をずらす。

その場しのぎなので論破される。

上記を繰り返す。

「大人には解る。」
143ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:18:27 ID:Ar7EkcuI
>>140
キモネジ先生の耳なら、機材当てられますよね?


って無理かコレじゃww
144ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:25:38 ID:FWztn/eZ
あなたは、偉い!

イヤホンでも録音アップできる事を示したから、他の人は録音をアップできない
言い訳はもう言えないよ。
145ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:41:34 ID:Rdup1qTU
言い訳する必要もないのに何言ってるのこの人?

16、140の演奏>(超えられない壁)>>>>>44の演奏

まぁ現実逃避してる以上これは絶対変わらないな。
146ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:50:09 ID:kZGgtp3/
リズムがずれてたらフレーズも糞もないんだけど
キモネジの言うフレーズってのは左手の指の動きをなぞるってだけなんだな
147ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:59:43 ID:FWztn/eZ
少なくとも、オリジナルをコピーするなら、オリジナルと全く同じオタマジャクシの音を
コピーしないと、オリジナルから学ぶ事に欠けるんじゃない?

大筋は合わせて、それ以外は自分の手癖で弾くのは簡単だけど、オリジナルの
フレーズの完全コピーから学ぶものは大きいと思うけど。
148ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:01:04 ID:UU/ezzpj
>>16>>140が、オリジナルのフレーズと違う箇所は解るよね。
149ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:02:36 ID:6LwIG3wX
>>147
何を学んだのか甚だ疑問だな
150ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:07:11 ID:oLi0rvgm
おたまじゃくしって尻尾もついてるんだよ
おたまじゃくし的に言ったらキモネジは一つもオリジナルでない
151ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:08:34 ID:UU/ezzpj
アンガス・ヤングの感性の一端を垣間見たよ。

普通ここのフレーズは、ブルースだとこんな風に手癖で弾いちゃうなーって
ところが、数箇所あったよ。でも、それを敢えてアンガス・ヤングと全く同じ
音符で弾いてみると、雰囲気がガラリと変わる。

あー、こう言う感性なのかって勉強になるよ。ジミヘンはそれの連続だねw
152ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:12:01 ID:JjhVOI7y
コピーすらできていないやつが何偉そうに講釈垂れているのだろうかw

ここまで厚顔無恥なやつも珍しいな。

>それを敢えてアンガス・ヤングと全く同じ
>音符で弾いてみると
弾けてないし、お前の感性はとてつもなく間違った方向にずれているから。
153ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:12:30 ID:UU/ezzpj
例えば、>>140さんの例で言うと、曲の最後の方で、ブルースで良く使われるこぶし
のフレーズが入っているでしょ。アンガク・ヤングは、絶対にああ言うフレーズは入れ
ないよ。アンガス・ヤング独特の感性の世界があるんだよ。AC/DCには。
154ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:14:58 ID:UU/ezzpj
つい自分の手癖が出ちゃうけど、敢えてオリジナルを完全コピーする事で、学ぶ事は多いよ。
155ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:17:34 ID:JjhVOI7y
残念ながら完全コピーできてないよ。

お前のは楽譜のおたまじゃくしを必死で追いかけただけ。
156ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:17:40 ID:Xf6E0KH8
音符って音高さと長さと強さといろいろ意味を持つのよ。(休符も音符だよ)
>全く同じ音符で弾いてみると
リズムは狂うはずも無いんだけどもwww
157ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:21:36 ID:UU/ezzpj
DAWシステムとかで、オリジナルと私の演奏をトラックに並べて、同時に聴いてご覧。

リズムは若干ずれている箇所もあるけど、フレーズは全く同じだよ。
158ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:22:27 ID:oLi0rvgm
キモネジアプローチは手癖を学ぶ以外には無益
キモネジにとってギターは表現芸術活動ではなく
手指のエクササイズでしかない
159ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:24:07 ID:oLi0rvgm
問題1:若干

問題2:リズムがずれていることを自認しながらフレーズが同じとはこれいかに
160ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:24:12 ID:Xf6E0KH8
若干!

wwwwあんなにリズムがスキップしてちゃ別のフレーズだろがwwww
161ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:24:19 ID:6LwIG3wX
>>157
お前は>>156の言ってること理解できてないんだな。
フレーズがまったく同じってことはリズムも同じってコトだ。
162ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:26:40 ID:UU/ezzpj
流石プロの演奏だと思ったよ。

オケは打ち込みだから、機械で正確なリズムをきざんでいるけど、オリジナルの録音は、
リードのパートはオケと全く同じリズムだった。流石プロのドラマーは凄いと思ったよ。
40秒近いのに、最後までぴったり合っていた。

流石に曲を通すと、リズムが若干変わったりはしてたけど。
163ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:29:31 ID:Xf6E0KH8
細かく言うと
最後の音はタリラタラタ〜〜〜(スライドダウン)なんだけど
キモさんのはタリラタラタ(タ)〜〜〜なんだよね。
メロディも違うよwww
164ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:30:34 ID:UU/ezzpj
私の場合は、各フレーズは全く同じなんだけど、各フレーズを弾き出すタイミングが
ずれちゃう。トラックを左右にシフトすれば、各フレーズ自体はぴったり同じだよ。
DAWシステムを持っている人はやってみると面白いよ。
165ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:32:21 ID:6LwIG3wX
>>164
別にオケ入れろなんて誰も
要求してないんだからオケなしで演ればいいだろ。
166ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:32:37 ID:UU/ezzpj
良くそこまで聴いてくれました。

確かに最後のところだけは、ちょっと自信ない。

ありがとう。
167ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:34:43 ID:JjhVOI7y
厚顔無恥と自信過剰はどうしようもないな。
168ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:35:45 ID:UU/ezzpj
スライドダウンバージョンもあったんだけど、たまたまこのテイクが一番
全体的にまともだったので、これをアップしちゃいました。

サスティーンの良さを出したかったので、スライドダウンしないで、最後を
伸ばしちゃいましたw
169ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:45:44 ID:Xf6E0KH8
やっぱ君はキモネジ先生ではないな。
レスポンスが子供っぽい。(俺から見るとww)
キモ先生にはそういう素直さが無いのだよ。
170ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:53:11 ID:JjhVOI7y
これはキモさんじゃないな。
171ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:07:57 ID:UU/ezzpj
素直だよ。

みんな勘違いしてるだけ。

そんなに上手だった?他のアップが下手過ぎたかな?

少しは上達してるって事かも。演奏聴いて疑問に思ってくれるってのは嬉しいもんだね。
172ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:10:32 ID:oLi0rvgm
どこから
>演奏聴いて疑問に思ってくれるってのは嬉しいもんだね。

の結論に至るのか。革命活動家も吃驚だな
173ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:10:50 ID:JjhVOI7y
いや演奏は下手くそなのは違いないよ。勘違いするなよ。

>ありがとう
とか言うのを聞いたことがなかったから。違うのかなと。
174ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:12:00 ID:oLi0rvgm
てかむしろ直近では一番酷いんじゃないか?
曲の難易度もあるだろうが
175ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:12:25 ID:3cxRR3l8
本人でも本人じゃ無くても、音楽に嫌われて産まれてきた人間である事に間違いは無いな
176ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:12:39 ID:Xf6E0KH8
そう
絶対に
 ちょっと自信ない。
 ありがとう。
なんていう単語は出てこないでしょw

177ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:13:47 ID:Xf6E0KH8
>>174
リトルウィンクよりひどいよね。
だからワザとっぽいなと思ったんだけど
マジなのかな??
178ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:21:03 ID:ZQIwBeOE
キモネジ死ね二度と来るな死ねペテン師気違い死ね

879:ドレミファ名無シド :2007/05/07(月) 23:45:21 ID:FWztn/eZ [sage]
マイク録音してMP3にして、PCで聴いたら、高価な真空管アンプと違いはあまり
解らないんじゃないかな?

エフィストや歪み系のシミュレーションはおまけだと思って、クリーンで使って、
歪ませる時はペダルで歪ませれば良いアンプだと思うよ。

筐体もしっかりしているし、ローランド特有の若干デジタルっぽいサウンドだけど、
ジャズコーラスのサウンドが嫌いじゃなければ、OKだと思うよ。一番綺麗なサウ
ンドは、やっぱりアンプシミュレーションをジャスコーラスのクリーンにした時だね。

884:ドレミファ名無シド :2007/05/08(火) 00:36:00 ID:C35qAq65 [sage]
>>878
初心者にはいろいろなエフェクターを試す機会にもなるし、音のバリエーションも多くていいかなと。
以上スレ違い。
179ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:25:25 ID:UU/ezzpj
と言うことは、リトルウインクも、みなさんが言う程は、酷くはなかったって事だね。

そうだと思ったよ。あれはもっと難しいし、最後にアップしたのは、そこそこリズムも
合ってたし。

リトルウインクは、あの後のリードパートまで弾けるようになったんだけど、未だに
ジミヘンの感じが出ないし、ミスピックしないで通して弾けない。ジミヘンのフレーズは、
あの大きな手からあみ出されたフレーズだから、手が小さい私にはとても難しい。
180ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:28:18 ID:JjhVOI7y
これくらいに考えておけ。

聞ける演奏>(超えられない壁)>>>>>>>今回>最初の伝説

なんで違いが解らないのかな?
多少のリズムのよれとキモの演奏のよれには大きな違いがある。

大人には解る。

がキモは例外みたいだなw
181ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:29:43 ID:UU/ezzpj
私の小さな手では、ブルーノートスケールのボックスを移動させる程度が
せいぜいで、メジャースケールは上手に弾けません。縦には普通に動くけど、
横の指運は、手が小さいとフレットの押さえの精度にもろ影響します。
182ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:32:26 ID:JjhVOI7y
届くなら練習次第できっちり弾けるよ。
ただの練習不足を手が小さいせいにしてるやつに成長はないがな。
183ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:34:23 ID:UU/ezzpj
いくら素早く手を移動しても、やっぱり指が届く人のフレーズとは、ぎこちなさが違っちゃうん
ですよね。そう言うのは、聴き手にもろに伝わって、下手な印象を与えちゃう。

指が短いのに、何でギターなんか好きになったのかと、良く考える事がありますよ。

生まれながらの肥満児が水泳選手を目指すようなもんですからね。ハンディー大きいですよ。
184ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:36:12 ID:o4OhBOnX
>>179
おっさんみたいな棺桶に片足突っ込んだ連中にはそれが正解
そこそこリズムも合ってきたと勘違いしたまま気分よく生涯を終えられれば幸せだろ

つうか万引きで捕まった老人みたいな言い訳がウザい、ウザ過ぎ
言い訳抜きで弾ける曲うpしろ糞尿野郎
185ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:38:16 ID:JjhVOI7y
手は広げていけば広がるようになるし、お前が練習してるフレーズ程度ならスピードでカバーできる。
ひとえに練習不足のせいだな。

できないことから逃げてきたから弾けないんだろう。

これでも見て反省しろや。
http://www.youtube.com/watch?v=hSnUwA6c67k
186ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:38:15 ID:3cxRR3l8
俺手ちっさめの女と同じぐらいの大きさしか無いし
どうしても物理的に弾けない楽譜はあるがそれ以外で特に問題感じた事無いよ。
自分の根気の無さや続ける事が出来ない性格を生まれもってのハンディーみたいに言うなよ。
187ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:41:03 ID:3cxRR3l8
ついでにわかりやすく数字で示すと付け根から指先まで
人差し指69mm
中指73mm
薬指67mmだ

お前の手と比較してみ?大差無いだろ
188ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:41:09 ID:UU/ezzpj
アンガス・ヤングの演奏は、基本的にボックスですから、私に丁度いいですよ。

それぐらい解っているでしょ?弾いていないから解らないですか?

基本的に、足の大きさ、手の大きさは、身長に比例すると思います。身長が高い
人で、足のサイズや手のサイズが小さい人はあまり見掛けないですよね。

アンガス・ヤングは、普通薬指でチョーキングするフレーズを小指(4本の指)で
チョーキングしますよね。あれも手の大きさに関係していると思いますよ。
189ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:49:21 ID:JjhVOI7y
自分に合うとか言っておいてあの演奏か。もうどうしようもないな。
190ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:50:45 ID:UU/ezzpj
お前よりは上手だよ。
191ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:09:44 ID:q1sPi47B
無関係な言い訳やら理屈やら並べられても…

とりあえずキモネジ師匠様、
ハンディがあるとかなんとか、
自分を庇う様な事ばっかり言って満足してないで
まず貴方自身ギターがヘタクソだと言う紛れも無い事実を認めては如何ですか?
あーだこーだ機材だの手の大きさだのレイテンシーだのおっしゃられても
いつまでたっても煽られるだけですよ?

ご自慢のお高いギターも良い鳴りだとか良い指板だとか言う以前にロクに鳴らす事もできていない様ですし、
貴方様の屁理屈と聞き齧りの知識と巧妙な話題のすり替えは素晴らしい物がありますが、
そこに是非マトモなギターの腕を加えて頂きたいと思っております。
ロクに弾けてもいない割に自信だけはたっぷり持ち合わせていらっしゃる様ですね。

まぁとりあえず練習しろよと
192ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:12:48 ID:3cxRR3l8
いや下手だよ。

あぁ、俺そもそもソロの完コピに意義を見いだせない人だからそこらへんは理解しろよ。
http://www.yonosuke.net/song/data/song2319.mp3
193ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:29:59 ID:Ks3VBPp2
>>185
つか、これ初めて見たんだけどかっこいいね。
感動したわ。
194ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:57:33 ID:JTT6SE0F
オリジナルトラックを左ch、右chにキモ。
ひいき目に位置あわせしても、どんどんズレていくwww
195ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 03:15:58 ID:HBCiCf1D
>>190
お前、自分がギター握りたての高校生と実力変わらんって事にいい加減気付けよ。
196ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 03:38:18 ID:okkRI0T1
耳コピなんで合ってないかもだが。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17237.mp3
197ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 04:58:20 ID:haMJZ2pN
押弦もまともにできない中気ジジイはこのレベルでカールトンやリトナーが好き
なんてほざいていたのか…なめてんじゃねーぞ!
198ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 05:10:29 ID:Nf0zdtW8

640 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 23:29:04 ID:TPtqLAx4
現在、新課題曲を練習中でございます。

録音したらあまりにも下手だったので、もう少し上手になってからアップしようかと思い、
練習中でございます。今回はサビのリードプレイも入っております。

641 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 23:31:06 ID:TPtqLAx4
恐らく私よりも上手に弾ける方は、私がセミプロとお呼びしている既出のカットマンさん
ぐらいだろうと予想しております。


入門書レベルのベタなソロだぞ??
みんな小一時間でうpする中、2週間かけてコレかよwww
ギター弾く事より、弾けることにして語りまくるのが大好きなんだよなw
199ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 06:47:13 ID:Zb7eo9U2
いくらなんでも偽者だよなあ
まじなら ほんともういいや
200ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 06:47:53 ID:oJPHcSbk
人を批判するためだけのスレを作って、そこに嬉しそうに書き込むお前らも
かなりいい線いってるよ。

哀れ・・・
適当に抜け出せよ。
201ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 06:57:53 ID:bzSHjGoa
こーいうメタ気取るくらいならスルーすればいいのにね。
俺が一番嫌いなタイプだな。
202ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 07:09:37 ID:DWjyvDmA
>>44
お、この、聞いてると下向いてにやけてきちゃうリズムは本物だなw
203ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:49:50 ID:LbM+tXRt
ここは貧乏人またはニート以外は来ちゃ駄目でしょうか。
204ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:54:37 ID:oLi0rvgm
ほんとリズムは最悪。実力でいったらlv.0 お前と同じくらいヘボい奴は居るだろうが
お前の下はありえない。
リトルウィングもギャグかと思うほど酷かったが
コレは数秒で閉じるボタンを押したほど。果たして何人が最後まで聴けたか

多分本気でリズムに嫌われてるんだよ
>>43がキモネジの本音

ついでに言うと音のクヲリティ自体も最悪w
なんだよこの薄っぺらな音はw
205ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 10:05:15 ID:oLi0rvgm
ここで問題になるのは
キモネジのこの評価に自分が弾いたということが影響しているのかどうか
自分可愛さから評価を誤っているのか、本気でリズムが無いのか

ここまで来ると俺は後者だと思う。リアルおっさんだとするとそれでも不思議ではない
あの頓珍漢な歌謡曲で育ってきたとしたらリズムが無いとしても当然
どうもリアルタイムで若いときに聴いてたみたいじゃないし
206ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 10:40:28 ID:MRq8vkgz
日付変わってからは偽物だろ?
あれだけツッコまれたリトルウィンク連呼してるし
さすがにここまで馬鹿じゃないだろう。
207ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 12:01:47 ID:+vsnAYuo
人には馬鹿みたいに要求するくせに要求されたら屁理屈並べて逃走
何という大人だ

こういったおっさんの集大成が今の駄目な役人や政治家なんだろうな
キモネジってとことん人間腐ってるよね生きる資格無しだわ
208ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 18:39:18 ID:jkuC9bjy
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=tetsust
↑キモネジの正体?
 
あるスレで度々話題になってる能書きの多い人なんだけど
誰も聞いてないのに色々語るし。
209ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 18:59:27 ID:vUn0S41L
もはや、異常者の無法地帯だな。
社会生活はちゃんと出来てるのかい。
210ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:47:48 ID:06luyeoH
久々にきてみたら











お前らまだやってんの?
飽きない?
211ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:50:39 ID:SJp/whmP
あいつネット喫茶のハシゴして、もうあっちこっちの常連なんだろwww
212ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 20:13:28 ID:idFMFY7i
>>44がキモネジか?
随分と叩かれてる奴みたいだが、練習方法を間違えなければ上手くなると思うぞ。
よく判らんが間違えそうな感じもするけどな。。。
213ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 20:20:33 ID:SJp/whmP
わははww
214ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 20:23:01 ID:tQcl4aus
練習方法以前の問題じゃね?
NHKののど自慢とかで、めっちゃオンチでリズムも暴走してるけど
気持ちよく歌ってるおっちゃんとかと同じ部類でしょ
周りにツッコミ入れてくれる人がいてもあの頑固頭じゃ聞き入れないだろうしね
もともとギターはおろか音楽自体むいてないんじゃない?
演奏聞いてるとチョーキングした音なんかちゃんと欲しい音まで到達してないし
和音なんかも綺麗に出てないし、次の音を出すのに必死なのか弾いた音の終わり方が酷い
指が短いとか以前の問題でしょ。
トニー・アイオミとか見習えってのw
215ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 20:32:36 ID:UU/ezzpj
>>212
ありがとうございます。
216ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:04:41 ID:idFMFY7i
嫌われてるぁ〜

弾き始めの3小節目〜6小節目辺りのリズムを直せば多少よくなる思うけどな。



217ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:06:28 ID:idFMFY7i
あと7小節目も追加
21816 ◆4vvajbJbYo :2007/05/08(火) 21:12:35 ID:PZd9Ab6c
前回先生の出題に応えた者として今回リクエストさせていただきます。
リクエストはキモネジ先生の得意とするところであるAC/DCのBACK IN BLACKのリード部分。
この曲は以前先生がリフをうpされていた事で分かるように先生の数多いレパートリーのひとつです。

流石に先生の言い訳とも取られかねない数々の発言に多くの者がうんざりしてるかと思いましたので
言い訳の必要がない先生の得意分野を極上のギブソンサウンドでお願いしたいと思います。
例の弱々しいストラトサウンドは今回ご遠慮頂ければ幸いです。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/1673.mp3
219ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:36:19 ID:idFMFY7i
キモ先生と対決するならパープルレインのイントロみたいな音色勝負でないとキツイんでないかい?
220ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:43:54 ID:o4OhBOnX
対決?音色勝負?

キモネジと同じ土俵に立てる人間なんていないだろ
キモネジのうpは皆に対する模範演奏だ、仮にも演奏歴30年以上のベテランだぞw
221ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:47:02 ID:Xf6E0KH8
どぎゃんざんしょ?
BiBのイントロ
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17264.mp3
222ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:47:09 ID:WwKBtM7N
今後のキモタン予報
昨夜のうpの事はスルーして、何事もなかったかのように、
侵食スレで語り始めるでしょう。

十分な注意が必要です。
223ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:52:16 ID:idFMFY7i
>>220
だったら、「楽器のある部屋」でディスプレイ対決でどうだ。
224ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 01:17:34 ID:LvITCpK3
ネジがリード弾ける訳ないだろ、>>44聴いたら分かるだろ?
ハッタリだよ、全てハッタリ
バックインブラックのリード?イントロの段階でヨレヨレだったじゃん
せいぜいアナーキーインザUKのイントロ程度がギリギリだろw
225ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 02:23:58 ID:UWw5CY5q
>>208

更新済み: 5月 7日 11時 32分


実は,今回の出品を最後に,ヤフオクから足を洗おうと考えています。

落札者として,時たまオークションに出没することはあるかも知れません。
ただき,出品はもうやめようと思います。

今週,PRS を1本購入するのを最後に,ギターの売買にも区切りを付け,
機材マニア,コレクターからプレイヤーへの転身を図ろうと思います。

この場をお借りして,
私のオークションに興味を持っていただいた方々,
お取引いただいた方々
お世話になった皆さまにお礼を申しあげます。
ありがとうございました。m(_ _)m


…ただのギターヲタって気づいたのかw
タイミングと言いネジっぽいな…
226ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 06:15:08 ID:/VzkS60w
頭の悪い奴らは一日こんなところで暇つぶせて、ある意味うらやましい。
格差社会は仕方ないかなと思いながら、出勤しています。
227ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:15:30 ID:I3d1ULZD
↑と僻地住まいの頭が悪い最底辺の人間が、朝から己のバカを晒しています。
228ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:21:27 ID:dd8PE4La
ネジは睾丸鞭
229ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:26:27 ID:/VzkS60w
>>227
その反論の仕方が頭悪そうなんだよ・・・
今日も元気に出勤だ。
仕事があるっていいよ。
230ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:39:19 ID:I3d1ULZD
僻地在住の頭が悪い最底辺の方、わざわざ何度も「己のバカ晒し」ご苦労様です。
次に生まれ変わったら、もっと遅く出ても間に合う土地に住めるといいですねw
231ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:51:08 ID:HpiCsBYf
ヘタクソに何を言われても…
232ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 08:41:04 ID:duVMoEdV
233ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 11:41:07 ID:mPvBDrbL
別人にしろ
同類の人間だということは確かだな
234ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:11:54 ID:g0feal/Y
この光景非常によく似てる

403 :G ◆eROJcXvXWg :2007/05/09(水) 08:39:13 ID:gxhpqxcQ
>402
良い事言うね
古いギターは音楽的だよ
>401
引っ叩いかなくてもいいけれど
ま、そんなもんだ
>400
違う、今のギターの材と
1940年代の材じゃ違うし
同じ40年代でも個体差はある。


404 :ドレミファ名無シド :2007/05/09(水) 08:45:03 ID:duVMoEdV
お呼びじゃねぇよ
くそじG


405 :401 :2007/05/09(水) 14:01:04 ID:igDuyH/k
>>404
僻みはおよしなさいな^^じGさんはギターの価値を本当におわかりになる
御仁。坊やとは年季が違うのよん。ただじGさんの創り出せる音楽の価値は?
となるとおそらく坊や所有のグラスルーツ、韓国エピフォンにも負けてるかもね^^
235ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 19:00:20 ID:t5HuWVz4
偽者多いからコテにしてほしいなぁ〜
コテにしたって害ないんだし、本人は主張を通すっていってるんだから
コテでいいと思うんだが・・・
236ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:18:26 ID:1+NSDefi
おまえら、社会の屑だな。
隔離されて欲しいよ。気持ち悪すぎ。
237ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:28:58 ID:7MyBvpKh

単発さんが必死な件について
238ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:39:25 ID:1+NSDefi
そういう言い回しが独特で気持ちわりいんだよな〜。
お邪魔しました。
239ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:49:10 ID:mPvBDrbL
文句を言いつつsageないところを見ると
sageも知らないただの2ch初心者なんだろうな。
釣りかも知れんがどっちにしろ放置ってコトで。
240ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:56:33 ID:dd8PE4La
766 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/08(火) 02:50:16
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社
株式会社 ガーラ
イー・ガーディアン 株式会社
株式会社 ガイアックス
日本エンタープライズ
株式会社 ライトアップ
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると 思ったほうが良い。
241ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:27:26 ID:cDdmQfKN
キモネジ必死にAC/DC練習してるんだろうな、もしかしてイラプションのコピー中?



             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \    <ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

242ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 11:12:24 ID:SL/e1CHB
キモネジ必死にAC/DC練習してるんだろうな、もしかしてイラプションのコピー中?



             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \    <ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
243ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 14:55:46 ID:mypdD/uW
このスレはAngus"キモネジ"Too Youngが監視しています。

このスレはAngus"キモネジ"Too Youngが監視しています。

このスレはAngus"キモネジ"Too Youngが監視しています。
244ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 17:27:19 ID:mxAmKmpa
さすがに書くことなくなったみたいです。
低所得者のお祭りは終わったようです。
245ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:27:24 ID:0tGCJozG
>>44の音源って本物なの?
あまりに酷くて驚いたんだが
246ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:32:22 ID://QmXEVy
つ 多分最初から子供の釣り
247ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:40:44 ID:EWylC8Dd
初めてのリードプレイならあんなもんだろ、リトルウイング伝説作っちゃうようなレベルの奴だしな。
248ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 22:02:47 ID:ZpGNSEt3
MTRデビューで初めて自分のプレイを聞いて、
全く弾けて無かったことに気づいたギター歴1年だからな。

あんなもんだろ
249ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 05:02:46 ID:0IZKoSml
音源凄く聞きたいけど

携帯だから聞けねぇ
。・゚・(つ,_ゝ`)・゚・。
250ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 09:33:52 ID:1aF4td9U
聴いたら呪われるぞ
251ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 11:40:05 ID:k+iYiK0a
一度聴いたら周囲3人のピッキングがどエラくたどたどしくなる という
252ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 12:16:37 ID:z3Kza8x2
聴いたら30年という時の流れの重さが吹っ飛ぶぞw
253ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 12:40:59 ID:gjVUaZqr
今回リードプレイをうpした事でネジ本人ですら夢から覚めてしまったくらいだからねw
254ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 13:19:12 ID:+Le5ZRzN
バンドで弾かないで家でCDに合わせて弾いてるとキモさんみたいになるのがよく分かった。
それ以前に猛烈に練習不足だけどな。
255ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 16:01:59 ID:JhvGwlCJ
>>249
これなら聴けるよ。
落とすのに時間かかるけど。

http://fileseek.net/getmovie.html?http://youtube.com/watch?v=iFZ7C-FwWAQ
256ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 17:35:48 ID:0IZKoSml
('A`)ヴ…………


('A`)ヴェノアーー!!

255さん
有難う御座いました
257ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 09:43:42 ID:v+WwHY0w
仕事で頭が一杯で、演奏を録音する気分になれない今日この頃です。

でも、エレキは毎日弾いています。

6弦の1フレットと21フレットを同時に押さえて、8フレットで0.6mm程隙間が開く
程度にネックが順反りになって来たので、自分でトラスロッドでネックを調整し
ちゃいました。100万近くする例のストラトです。

ネックの4点止ネジを慎重に外したら、VANや別のレリックなどは、ネジを外して
もネックがボディーから離れなかったのですが、こちらは何の抵抗もなくネックが
外れました。トラスロッドを11時57分ぐらいから13時ぐらいまで回して、調整完了。

一日経って計測したところ、上記の間隔が、丁度0.25mm(フェンダー推奨値0.01インチ
とほぼ同じ)になりましたw サスティーンが良くなった気がします。ちょっと弦高を
下げてみたら、ストラトっぽい、ジャキッとしたサウンドになりました。

ネックを外したら、当たりとは書いてませんでしたが、嬉しい事が書いてありましたよ。
258ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 09:59:47 ID:LAIsoe0O
「人生山あり谷村新司」
259ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:26:33 ID:UkuBOUwf
何書いてもキモいセンスだけは流石だな。
260ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:41:06 ID:60bH2fTR
弾けないオッサンあいかわらずくだらない書き込みだなw
音楽向いてないし、ギター弾けないんだから この板来るのやめたほうがいいんじゃない?ww
むなしくねぇのかよwwwwww
261ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:46:10 ID:G7XBENkk
キモい長文を書いてるときだけ自分が上級者になった気分になれるんだろ。
ギターを弾いたら現実に引き戻されて鬱になるから。
キモタンの現実逃避。
262ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:31:39 ID:9q+6+8SD
749 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 09:10:46 ID:v+WwHY0w
>>745
それが、2006LTD Brazが出てからは、そうでも無くなってしまったんですよ。

以前は、明らかにオールドのサウンドは、再生産とは全くの別物でした。でも、
本物のブラジリアンローズウッド指板を使った上記ストラトが出てからは、もう
オールドを買う必要は無くなったと言うのが私の印象です。

結局、指板の違いがオールドと再生産を全く別物にしていたのが良く解ります。

鳴りに関しては、新品でオールドのように鳴るエレキは無いです。何十年も
プロが弾き込んだエレキと新品とでは、比較の対象になりません。

もしコレクターが全く使われていないMINT状態のオールドを持っていたとしたら、
そのオールドは鳴っていないと思います。実際、概観はとても綺麗だけど、鳴って
いないオールドを経験した事があります。

上記ストラトであれば、サウンドキャラクターに関しては、もう差が無くなりました。
鳴りに関しては、他人が育てたエレキを手にするか、自分で育てるかの違いです。



↑ 持ってない人がまた、語り始めました

ヴィンテージと2006LTDはスペックが違うし、ペテン師君のギターはそもそもブリッジ取り付け不良品の安物

263ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:37:16 ID:qgjcxbl9
>>257
てか如何にもトラスロッド回す事を最近知ったっぽい文面だなww
最近ネットで見掛けて生まれて初めて回してみたんだろうな。
264ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:41:47 ID:xqFWg+DI
俺もギターを初めて買った時にトラスロッド弄くってぶっ壊したなぁ
初期不良っちゅうことで返したけど
265ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 13:30:11 ID:963BaA5c

760 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 13:17:30 ID:v+WwHY0w
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17477.mp3

サウンドが変わったの解ります?録音条件は同じです。

この課題曲もアップしたいんだけど、なぜかファイルが開かないんですよ。
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/218

yonosukeさんにアップしてもらえると良いのですが?

266ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:00:43 ID:/IZ3Pv/g
ねぇ、なんで>>257はトラスロッド回しました自慢してるの?
この人がうpした音源聞く限りじゃギター始めたばかりだからだよね?そうだよね?
267ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:37:41 ID:v+WwHY0w
そのギターで初めてネックを外す時って、わくわくしない?

ネックポケットに何か書いてあるのかなー?とか、ネックは塗装で貼り付いてないかなー?とか。
ネックポケットにシムが入っていたらやだなーとか。
268ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:50:04 ID:60bH2fTR
初心者はわくわくするだろうなwwww
プレート締めすぎるなよ?www
ってかスラブって面倒だな〜うまく調整しないとキャラ変わっちまうだろ?
269ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:20:43 ID:v+WwHY0w
ネックは今まで何本も外してるけど、そのギターで初めてネックを外す時は、いつもwktk

今まで見たネックポケットの中では、VANが一番綺麗に仕上げてあったけど、それ以上に
綺麗に仕上げてあった。

ストラトは調整でサウンドキャラクターが大きく変わるエレキのように感じます。ネックの曲
がりは弦高に影響して、弦高はサウンドキャラに影響するので、ネックの反りを直すと、
サウンドキャラクターがガラリと変わりますね。

ネックが曲がっていると、弦高をかなり高くしないと、チョーキングで詰まるし、1弦がビビッ
ちゃうけど、しっかりと調整すれば、結構低くても詰まらないし、ビビらないから、弾き易い
し、ストラト特有のジャキッとしたサウンドが出せる。
270ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:24:55 ID:lOUDskqf
お前の捻じ曲がった性格も直せよ
271ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:33:59 ID:v+WwHY0w
初心者じゃなくても、意外とネックの調整をおろそかにしている人は多くありません?

自分が今弾いているエレキの8フレットで、1フレットと21フレットを押させて、隙間が0.25mm
になってます?恐らく0.5mm以上になっている方が多いんじゃないでしょうか?こまめに調整
していないと、大抵順反がおおき過ぎてると思いますよ。

ショップで見かけるエレキも大抵は0.5mm以上順反っている印象がありますよ。出荷時に
正確に調整しても、こまめに調整していないと0.25mmは維持できないからだと思います。
試奏する際に、その場で直してくれる楽器店が多いですけどねw 店員さんはみなさん
親切な方が多いです。
272ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:44:41 ID:liBSqFVH
>>271
違いが判るほどギター弾けないでしょあんた
偉そうな事はもう少し練習してから言いなよ
273ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:47:35 ID:/IZ3Pv/g
てか結構前から「100万近くするストラト」を自慢してたけど
今日初めてネック調整したとかあまりにもストレート保ちすぎだろw
反り防ぐ板使ったってそんな長期間は防いでくれないだろ普通。
274ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:51:42 ID:v+WwHY0w
私のギターのネックを見れば、うなずきますよ。
275ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:53:19 ID:963BaA5c
>>274
じゃぁ見せていただきましょうか。
276ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:54:26 ID:fFdS8/tm
>>274
おら、さっさと見せろよ100万のフォトジェニをw
ネット弁慶のキモネジさん
277ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:56:21 ID:D7qHALDo
>>274

はやく見せてね。はぁと。
278ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:10:10 ID:/IZ3Pv/g
>>274
また都合の悪いレスはスルーか。
そんなことしなくても頑なに画像うpしない時点で嘘は露呈してるぞ。






今日も釣られちゃったよ
279ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:12:17 ID:fFdS8/tm
キモネジに宿題やるよ
この指板はな〜んだ?大人なら分かるんだろ?
他の人も考えてみてくれ
http://www.uploda.org/uporg808350.jpg
280ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:17:03 ID:vr3F7lBz

画像うpせずに、スレタイの【妄想癖】【ペテン師】を地でいくキモ乙。

>>279

おかしーなー、専ブラのモザイク取れねーぞ…
どんだけピンボケてんだw
281ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:24:42 ID:fFdS8/tm
>>280
すまん、見やすいように取り直した。
http://www.uploda.org/uporg808387.jpg
282ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:36:19 ID:KqZdmCv8
『妄想癖』『ペテン師』なんてスレに書き込むか!
とか言ってた気違いは、またいともたやすく前言を翻したのか?
本当に

ウ ソ つ き だな

まぁ妄想癖のペテン師だからな
死ねよ キチガイ
283ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:26:32 ID:VMepQ0Nv
お前ら見せろ見せろ言ったところで奴は何もうpしないってw
284ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 08:06:34 ID:CuFTz9cb
772 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 21:57:40 ID:v+WwHY0w
(略)〜
初心者には優しいコメントが付きますが、中途半端に経験があると、セミプロ
級でも無い限り、あら探しされて、コテンパンに叩かれますからね。




まさにペテン師の手口だな、初心者でないことを印象付けて、高い視点を保とうとしている

持ってもいない100万円ギターを持っているように印象付けているのと同じ



嘘も言い続ければ本当になる?   なんねえよ馬鹿! www
285ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 09:51:08 ID:ZBgnOEl7
キモネジは自己顕示欲が尋常じゃないくせに
2ちゃんは匿名性が命だの何だのって逃げてしまうのをお忘れなく
286ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 09:56:23 ID:Mjxq7kiZ
粗探しなんかする必要無い。
粗しかないから聞いた瞬間わかる。
それに叩かれるのは中途半端な経験者だからではなく、
経験者面した初心者だからに外ならない。
287ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 10:02:27 ID:ZBgnOEl7
経験者でもかなりの上級者面だよね
かなり上からの目線で物話すし。
288ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 13:56:25 ID:axKzWojS

妄想ペテン師曰く

>いつも謙虚な気持ちで、初心を忘れずに、プロの演奏を忠実にコピーする努力を
>続けて、何かを学び取る姿勢を維持しないと、そこで上達はストップすると思うよ。

付き合うだけムダだよ、ほんと。
289ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 16:27:42 ID:HcyKa70I
キモ先生には、とことん語ってもらいたいな。
どこまでも舞い上がっていって欲しい。
290ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:15:25 ID:QVmFjNVA
2chでUPってるのでここまで最低なUPあっただろうか
>>44
弾けてる弾けてない以前の問題
291ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:24:28 ID:429KBdnh
あんたがアップすれば、2人目になるよw
292ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:35:55 ID:TbXRC1TD
これ↓読むと何にも知らない初心者だとバレバレだね


127:ドレミファ名無シド :2007/05/14(月) 10:45:30 ID:429KBdnh [sage]
>>113
ピッグノーズと同じようにストラップのピンが両端に付いてるし、サイズから
しても、肩に掛けて持ち歩いて公園などでも弾けるし、ピッグノーズに次ぐ
ヒットじゃないの?サウンドはピッグノーズよりもバリエーション豊富だし。

大音量で歪ませるなら、VOXのPathfinder 10の方が本格的な音がするけど、
あれは自宅の小音量だとモコモコしたサウンドだから、最近自宅ではもっぱら
Fender Super Champしか使わないw 文脈が支離滅裂だな。

マイクロキューブは屋外で遊ぶ用には最適って感じかな?バーとかでアコギ
を置いておく感覚で、マイクロキューブを置いて、お客さんがエレキでカラオケ
ってのも合ってそう。場所をとらないし、コーラスなどのエフェクトも入ってるし。
293ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:45:19 ID:TbXRC1TD
自分で言いだした事くらい守れよ 

う そ つ き 

詐 欺 師

25:ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 03:17:19 ID:1cy+SDXf [sage]
ひと月たたずにいとも簡単に前言を翻す嘘つきペテン師

29:ドレミファ名無シド :2007/03/29(木) 02:37:10 ID:ctqQHHeQ [sage]
それ俺が一番嫌いな文化だから。俺はこのスレにはこれ以上一切書き込まん。

999:ドレミファ名無シド :2007/05/06(日) 00:51:59 ID:nIqVukSM [sage]
あっそ。

妄想癖、ペテン師なんてスレタイのスレに参加するか!           =======================今まで以上に他スレに地上げ屋ばりの嫌がらせを展開すると思われるが、
たぶんスルー&シカトに耐えられずここに来る、に1000000キモネジ。
294ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:18:40 ID:ZtjHlOTP
このペテン師、絶対に折れずに虚勢を張る。
知ったかバレても突っ込まれてもそこはスルー。
見ればわかるからと言いながら画像うpはしない嘘つき。
脳内では弾けてるつもり、あの腕で、手癖うんぬんとかいっちょ前に語る厚顔ぶり。

最凶・最低の屑、その名はキモネジ
295ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:43:53 ID:kr0RbIxW
>>293
1000000キモネジってw
コンビニでチロルチョコも買えなさそうだな
296ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:46:17 ID:429KBdnh
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175400081/866

うーむ。

アップした度胸と甲斐性は素晴らしい。

けど、俺よりも下手かな?

数箇所、オリジナルと明らかにフレーズが違うところがあるよね。

オケが>>14にアップされてるから、それにオーバーダブしてもらえると、リズムも解って
ナイス。

でも、口だけの人が殆どの中、偉い!

本格的なDAWシステムが、MBoxMiniとかだと4万ぐらいで買えるから、ちょっと貯金して
DAWシステムを買って録音するとナイスだと思うよ。マイクはとりあえず安いものでOK
じゃない。
297ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:48:00 ID:429KBdnh
チロルチョコって好きな人多いねー。

いつも箱ごとコンビニでチロルチョコを買う人を知ってるよ。
298ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 00:07:11 ID:YnQKn80T
このボケ老人言ってるそばからスルーしたな。
299ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 00:20:21 ID:70qRkh+2
>>296
何が凄いってオケと合わせないとリズムが合ってるかどうかもわからんのが凄い。
自分で4/4でリズムとってあわせてみろ
300ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 00:23:56 ID:YnQKn80T
>>299
リズムとれる人間ならあんな耳障りな音源うpしたりしない。
キモネジにそれを要求するのは酷かと。
301ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 00:24:26 ID:wf3gN3L1
>>299
だんな、初心者にそれは酷ってもんですぜ
302ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 00:37:15 ID:YNZh5x/9
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17549.jpg

おい、キモネジ!
この指板何か当ててくれよ
大人なんだからカンタンでしょ?
303ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 01:19:09 ID:YyK7dMxE
良く解らんけど、古いエピフォンのハカランダ指板だよって言われたら、あっそんな
感じだねって応えそうなネックだね。
304ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 01:24:26 ID:7AHx1cEO
>>296
完全にネジの負け。安定感が段違い。

あとはもう、「フレーズが違う!!」って逃げるしかないな(pgr

305ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 01:35:14 ID:sEbU1lPt
>>296

どの辺がキモネジより下手なんだよ・・・・
おまえ正真正銘のリズム音痴なんだな。今>>43はキモネジの本音だったと証明された

手鞠歌から練習したほうがいいよ
306ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 01:59:43 ID:IYBScudC

リズムに、

いきなり乗れるヤツ
→先天的な能力に感謝。

乗れない、弾けない
→練習すりゃなんとかなる。一般人はこれ

弾けないのはともかく、聞くだけでもわかんない
→終了。(キモ)
307ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 02:35:10 ID:YyK7dMxE
大変失礼致しました。

ProToolsで>>866さんの演奏をオケと合わせて見ました。

>>866さんの方がずっとリズムが正確でした。

って言うか、俺のリズム全くずれてるじゃん。ダメだこりゃ。本当にリズム音痴だな俺は。

もし>>866さんがよろしければ、オケのトラックと>>866さんの演奏をオーバーダブした
ものをyonosukeさんにアップしましょうか?

>>866さんは、メトロロームか何かを使ってリズムをとっているんですね。

オリジナルのCDは、前半はオケと同じテンポなんですけど、後半が少しテンポが遅くなって
います。オリジナルのCD録音はドラムが人間ですから。

>>866さんは、オケと同じテンポで終始演奏しているので、メトロロームか何かを使って
いるのだと解りました。

惨敗ですね。練習します。
308ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 02:36:50 ID:hq3uUPdd
キモネジさんは
ヤングギターのビギナーとかからもう一回最初からやり直したらどうだw
309ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 02:42:50 ID:YyK7dMxE
そんな感じですね。

演奏を譜面の一小節(4拍)ずつで捉えられていないと言う、音楽の基本が
できていない気がして来ましたw

ダメだこりゃ。
310ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 03:25:48 ID:70mcJu1h
メトロローム
関東ロームって昔なんかで習ったな
311ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 03:43:56 ID:IYBScudC
>>299が言うとおり、普通はオケに合わす必要なんか無いの。
聞いた瞬間に「気持ちいい」とか「キモイ」って解るんだわ。
この感覚が無い時点でそーとーヤバイよ??

キモたんさぁ、正直、くだらんカキコしてる暇があるなら、
ギター教室でも通って、練習の仕方から教えてもらえば?
クリック音やリズムマシン聞きながらの練習が新鮮だろうし、
上がりきってないチョーキングは速攻で突っ込まれるから。

つかね、フレーズ以前に、ド定番のクロマチック運指練習
ttp://blues-guitar.seesaa.net/article/31073089.html

これをテンポ60のオルタネイトで、ちゃんと均一な音とリズムで
弾けてるか録ってみ?

残念ながらキモたんはそういうレベルのお話です。
312ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 03:55:47 ID:87fHTTdx
次スレは、
【永遠の】キモネジ(歴30年)のレベルアップに付き合うスレ【ビギナー】
とかになりそうですねw
313ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 04:44:11 ID:YyK7dMxE
あ〜とか〜ら来た〜のに 追〜い越〜さ〜れ〜

泣くのが嫌なら さ〜あ歩け〜。
314ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 06:18:13 ID:RVlYz66M
>>296
本気で言ってんなら死ねよ
315ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 06:33:23 ID:UsjIRiAV
どーもー
携帯であげた者です。
普段オフしようとしきりに言ってた者でございますが先生に相手されないので携帯使ってみました。
AC/DCは聴いてないのでヨウツベを参考に30分くらいで3テイクとってましなのをあげました。
残念ながら完コピは出来なかったけど雰囲気はまずまずではないでしょうか?

メトロノームなし。
ストラト。
スパソニのバーンで携帯のボイスレコーダー直撮りです。
316ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 09:30:44 ID:+EujMPMA
30年以上弾いていて
今更、調整の重要性に気が付くとかw
317ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 13:16:04 ID:YyK7dMxE
メトロノームなしで、あのリードのリズムキープは驚き。

エンディング近くで少しリズムが走ってる以外は、ほとんど正確にオケと合ってましたよ。

CDの録音を聞いただけで、曲のテンポを正確に再現できるのって、凄くない?

プロ級のドラマーにしかできない芸当だと思ってたけど。

私が高校時代に、プロを真剣に目指しているセミプロのドラマーがいましたが、その人は
数分ドラムを叩いていても、ほとんど機械と同じぐらい正確に合っていて、こんな人間が
存在するのかと驚いた事があります。それ程では無いにしても、曲のテンポって、聴いた
感覚だけで、結構正確に解るもんなんですねぇ。人間の感覚って凄い。
318ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 13:51:41 ID:qkZfaogM
例外中の例外だと思いたいのかな…
聞いた瞬間にテンポどのくらいかわかるし、
コピる段階で、原曲のテンポなんて“ほぼ”再現できる。

ていうかキモの理論で行くと、
素人ドラマーはカウント出せないんだがw

319ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 14:03:39 ID:YyK7dMxE
アマチュアのドラマーで、数分叩いて、ドラムマシンと1秒も狂わない人なんて、
見た事ない。私が知る限りでは、高校時代にプロを目指していた、当時学生で
既にセミプロだった上記天才ドラマーぐらいだよ。当時既にセミプロだったから、
アマチュアじゃないけど。

AC/DCのCD録音だって、あの40秒たらずの間でも、前半のリズムと後半のリズムが
違っちゃってるじゃん。プロのドラマーでしょ。
320ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 14:09:11 ID:wf3gN3L1
>>317
バンド経験がないからいつまで経っても初心者レベルから成長しないんだよ。
当然だがバンドで弾くときはメトロノームはんか使わないからね。
全員が自分より上手いバンドに入れてもらって真剣に練習してみなよ。
でもここみたいに言い訳したり自惚れてるとすぐにクビになるぞ。
321ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 14:10:40 ID:O+p91F3d
あれだけ、クリックだけ追ってもダメ。って言われてたのにね....
だから「気持ちいい」リズムがわからないんだよ。
322ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:17:39 ID:8g6p7B9R
はまる、はまらないはクリックに合う合わないんじゃないんだな。
ためたり(もたつくわけではない)、走ったり(先走ってるわけではない)しても、
それはバンド全体で調和が取れると心地よく聞ける。

色々なバンドやってきてきたけど、頑張って練習してはいるが、
ただのエクササイズから演奏へと昇華できないやつはそれなりにいたな。
弾かされている。叩かされている。歌わされてる。
そこから脱却しないとプレイヤーとは呼ばない。エクササイザーと呼ぶ。
323ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:41:47 ID:UsjIRiAV
足でリズムキープしながら弾けば問題ないと思うけどなー
弾き語りとか練習するとリードでのリズムを取るのに役立つと思うよ
324ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 16:30:25 ID:YyK7dMxE
足でリズムはとってるんだけど、小節の頭が、どのフレーズのどの音になるか
解んなくなっちゃうんだよね。

必ず小節の第一音が頭から入るとも限らないし、裏から入ったり、チョーキングが
小節をまたいだりするし。

AC/DCのリードだと、冒頭のチャーン、チャチャチャ、チャーチャチャ、チャチャーン、
の後、いつ「チャチャチャ、チャーチャチャ」に入ったら良いか悩んじゃう。私は
ワンテンポ遅れて入っちゃったから、そのツケを返すために、その後リズムがおかし
くなってる。そんなのの連続で、リズムがグニョグニョになる。

そうこうしているうちに、リズムを見失う。また気が付くとリズムが戻ってくるみたいなw。
325ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 16:51:22 ID:YyK7dMxE
結局、右手の空ピッキングがしっかりできていないからだと思う。

右手のピッキングは常に一定のダウン、アップを繰り返して、音を出す時だけ
弦にピックを当てると言う、基本に忠実な演奏ができていれば、リズムが狂う
ことはあり得ないのだと思うけど。

複雑なフレーズになると、これを徹底するのは難しいし、空ピックを常に入れて
いると、感情がこもらないフレーズとかもあったりするし。難しい。
326ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 17:13:05 ID:8g6p7B9R
とりあえずオケ(クリック音なしで)を流してソロを口ずさんでみれ。
327ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:17:48 ID:YyK7dMxE
そもそも、それができないわw
328ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:31:52 ID:O+p91F3d
>>324
それ、リズム以前にコピれてないからw

聞いてわからんのなら、譜面からリズム読み取れ…
何のためのスコアだと思ってんだよw

どこで入ればいいかわからない、じゃなくて、
わからん時点で、何拍目のオモテウラなのかを、まずスコアから読み取る。
ついて行けないならテンポ落として弾いて、とにかくフレーズの構成を理解する。

つか、ほんとスクール通えば?
拍の表裏を絶対に疎かにさせてくれないから。
329ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:39:08 ID:sEbU1lPt
リズムは日々の生活から練習なんだよ。
歩くときにリズムをしっかり意識する
表で踏んで裏で踏み上げる

キモネジは右腕に伝えられてないだけでなく
そもそもリズムを感じられてないんだよ
おそらく足でリズム取ってるつもりで無意識に演奏に足を合わせちゃってるんだろうな
330ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 22:00:43 ID:VeLP32vd
俺も特にリズムに強い方じゃないけど、弾き語りでも慣れてる曲なら
1曲弾いて1秒ずれるかずれないかだな。DAWでとってほぼ同じとこで
終わるからね。

メトロで練習位は人並みにやるけどね。
331ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:10:25 ID:gGydMk5Q
改正版高速道路厨がウザいんだけど。何回単発スレにレスつけてんだか。
明らかに キモネジが言ってる100万近くするストラト=HIGH WAY 1 だろ。

FENDER  HIGHWAY1ってどうよ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177655662/l50

27 :ドレミファ名無シド :2007/05/15(火) 00:40:05 ID:YyK7dMxE
Highway 1 Upgradeの当たりの個体が1本あれば、他にエレキは必要ないと
思うぐらい、素晴らしい個体があったよ。

価格帯から言っても、傷とか気にしないで、普段ケースから出したままで、弾き
たい時にいつでも手にとって弾ける。

結局、そう言うギターが、弾く頻度も高くなるから、一番良く鳴るギターになるん
だよねw エレキは傷だらけになるぐらい酷使するのが丁度いい。丈夫だから
簡単には壊れないしね。

本来エレキはHighway 1 Upgradeぐらいの価格帯がよいところだよ。
332ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:05:05 ID:JQRjHIBr
>>331
俺もそう思う。
本当に持ってるんなら自慢厨のキモタンが機材をうpしないはずがない。
333ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:13:32 ID:nILHn5kn
カメラ持ってないのかもしれないよ
334ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:21:43 ID:JQRjHIBr
100万のギターを買える人がデジカメも持ってない?w
もし持ってないのならとっくにその言い訳をしてると思うな。
今までに何度もうpしろと言われてもスルーしたままだし。
335ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:46:14 ID:nILHn5kn
きっと恥ずかしくてカメラがないことを言えなかったんだよ
336ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:46:50 ID:VE352UGp
皆もう分かってるんだろ
持ってないのwwwwwww
337ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:40:15 ID:YKpXHkeq
100万くらい騒ぐような額では全くないわけだが…
それであの腕ってのが問題なだけで…
338ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:40:49 ID:hd27aXLe

100万という金額でだれも騒いどらんよ、そんな事じゃなくて
ネジの胡散臭さ、ペテン師臭に 皆が気づいているっちゅう事だ
339ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 10:37:02 ID:ERnwi1be
キモネジさんしきりに自分はリズム音痴って言ってるけど、
音源聞くとメロディーを追う事が出来てないんだよね
こういうのはリズム音痴じゃなくて、素の音痴 真性の音痴です。
カラオケとか苦手なんじゃないかな?
楽器やるまえにまず音感つけたほうがいいですよ
ヤマハ音楽スクールとか入ってみては?
340ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 10:52:13 ID:SDVSaALe
よく、どこが何の音程のつもりなのか分かったなw
341ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 11:16:46 ID:vnQzoOAD
100万の単位って何?
円?ペソ?元?
342ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 11:19:00 ID:W+MgwZIp
ウォンだろwww
343ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:41:32 ID:BuZwRbDS
>>339
音痴は病気だからなw
344ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:46:22 ID:AyjUkeWq
>>339
その素の音痴が(耳の病気)の奴が音を語ちゃうから叩かれてる
345ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:22:52 ID:/qjW2cbM
そしてここにきて急に謙虚になりだして
新参者の同情を集めようとしてるしな。
そろそろ
「なんでこの人はこんなに叩かれてるんですか?」
とか言いだすキモネジ初心者が出てきそうだ。

魂胆が見え見えで痛すぎる。
346ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:28:09 ID:rR+Cyh6x
879 :ドレミファ名無シド :2007/05/15(火) 20:56:49 ID:YyK7dMxE
エレキは楽器屋で試奏して、当たりの個体に遭遇して衝動買いする人が多いと思う
けど、アンプは個体差がほとんど無いから、オークション向けなんじゃない?

高価なエレキを写真だけで買おうと思う人は、ほとんどいないでしょ?

因みに、CARRのアンプは何で国内であんなに高いの?本国ではMercuryですら
定価2150ドルだよ?ttp://www.carramps.com/

347ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:29:00 ID:rR+Cyh6x
キモネジってネット上の知識がライフラインなんだな。
個体差が無いなんてよく言えるな。
実経験が無いの丸出し。
バンド経験もヴィンテージ経験も嘘
ヒスコレを東京ギターショーでしっかり試奏したってのも嘘
反論できずに都合が悪くなると耳ふさいでだんまり決め込むし
典型的なクソヲタだな。
いや、ヲタク未満だ
まだ、実際に持ってるヲタクの方がまだまし。
348ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 21:30:15 ID:sNU/mzZl
キモに批判的なレスをする行為を『僻み』というそうです。
私たちが百万近いストラトを買えないから僻んで噛み付いているのだそうです。
その根拠は『大人には解る』からだそうです。

見も知らないおっさんの、持ってるかすら怪しい物に嫉妬する奴がいるのでしょうか?
私たち『子供』にも解るのは、キモが『極端に頭の弱いガキ』だという事ですね。
349ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:20:45 ID:hd27aXLe

金に対するコンプレックスのかたまりだよなw
2chでひとかどの人物ぶっているが、たいした事ないグズだってのはバレバレだw

可哀想な奴だよww
350ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:34:53 ID:EJDH1ege
なんでこの人はこんなに叩かれてるんですか?
351ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:13:25 ID:JQRjHIBr
とか言いだすキモネジ初心者を装った釣り師が出てきそうだ。
352ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 12:24:33 ID:nZmzr0Hv
音感、リズム感ゼロのまま、
30年マイペースでギター弾いてたんだろうね。
高い機材は本当に持ってるんじゃない?
高いの買えば音感付くとか勘違いする典型的パターンだと思うw
バンド経験はハッタリだろうね
他人と組めばいくら馬鹿でも自分の音感の無さに気付くだろうしな
353ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 12:26:13 ID:C+3kat0J
なんでアク禁にしないの?
354ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 12:34:27 ID:Ccc4I7Ow
そこそこの経験者にはハッタリや能書きが通用しないのがバレたから
最近は初心者に的を絞って上級者ぶってるな。
大人の女に相手にされないからロリコンに走るオッサンとイメージがダルる。
355ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 13:13:32 ID:cORdX63W
ペテン師に騙される奴って必ずいるんだよな、お人好しすぎw 気をつけろよ、壷とか買わされるなよー

画像アップ詭弁で誤魔化してる奴だぜww

100万バカランダ、ヒスコレ、Vanの所有者だと騙っていて、いつのまにかヴィンテージも所有していた事になっている
誰も聞いてないのに、それらを凌ぐギターがハイウェイ1だと粘着連投www

2chにしがみついて偉ぶってふるまっていて、ネジ自身が下手糞なのに他人を”俺より下手”と言っている
化けの皮ははげているのになww

楽器屋も初心者レベルにギター触られて傷つけられるんじゃないかと嫌な気持ちなんじゃね? 迷惑だよ。
こんな奴実社会で誰が相手にするんだい? 誰も相手にしねーよww


前スレにネジにぴったりのカキコがあった

「キモネジってかわいそうな奴だな
童貞が女語ってるのと同じレベルだわ。 」


ホント可哀想な奴だぜw
356ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 16:18:11 ID:nWbM7SHm
無駄な改行は自己顕示欲の表れ
357ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 18:17:07 ID:5rPwB6Z6
高い機材であって欲しいよ。
これだけ機材より腕が大事だということを教えてくれる教材は無い。
358ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 18:40:10 ID:cORdX63W
腕前があってこそいい音が出るのは、他スレのプレテクやアイバニーズのアップ音源聴けば分かるよ
ネジは何使ってもいい音しないんで、アップ音源まったく参考にならない

酷いねじくれ演奏でもアップするのは、かまって君だから
パクリ薀蓄やら100万ギターやら弦鳴りだとか、繰り返してるのは、そうすればレスが付きやすい事を知っているからだ
かまってやれば喜ぶんだから、たまには嘘でも褒めてやってお笑い音源をまたアップさせるのもいい
359ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:41:12 ID:H8jCETRV
>酷いねじくれ演奏でもアップするのは、かまって君だから

俺はそうじゃないと思うなぁ〜
本当に音痴でリズム感ないんだよ
だからTAB通りに(脳内でね)弾けてれば、上手いんだと思ってたんだと思う
音痴だからアドリブやアレンジなんて無理だろうし、だからオリジナルに忠実(持ってる教則本のTAB)
弾けばそれが正解なんだと思ってたんだと思う
オケなしじゃできないのもうなずけるわw

もうあれでしょ?基本とかそういうレベルじゃなくてまったく見当違いにギター弾いてるんだよ
ヘキサゴンの里田まいとかスザンヌみたいなもんでしょ
360ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 23:18:59 ID:xLjHrg3+
もしかしてキモねじにはギターフリークスが一番ぴったりなんじゃねぇか
361ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 00:20:35 ID:PjnxkAPt
「怒りオヤジ」にキモネジが出演中
54歳童貞フリーター
362ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 00:33:55 ID:HM3iCJU+
>>359
スザンヌはごめんなさいのモミ手が可愛いから許す。
363ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 03:09:28 ID:YooHyGRF
キモネジ先生はWalk This Wayくらいからやり直した方がいいよ
これすら弾けないんならギター止めた方がいいよw
364ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 10:14:58 ID:PjGgJ8hC
31 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/18(金) 07:54:33 ID:36yPsYxa
木材のシーズニングの違いはあるかもね。

シーズニングの仕方が悪いと、木材の繊維が破壊されちゃって、良いサウンドが
しない木材になっちゃうんでしょ。木材のシーズニングに時間やコストを十分掛け
ていたら、廉価版ギターにならないからね。

自分で弾いてみて、サウンドに艶と腰とコンプ感のある、反応の良いエレキとはどんな
エレキか解るようになれば、メーカーや仕様は関係無いよ。まだ解らない人は、USA
の実売価格約30万以上を私はお勧めします。当たりの個体を探せる人には、
Highway 1 Upgradeもお勧め。

国産は値段にあまり関係なく、弦鳴りギターが未だに多い印象が私にはあります。

あくまでも私の限られた経験による個人的な意見ですw
365ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 10:17:14 ID:PjGgJ8hC
Hiway One は弾いた事ないけど、つや消し塗装の外見は好きだな
値段安くても上手い人が弾けばイイ音出せるのは、うpで実証済みだよね
国産や中国製エントリーモデルでもいい音のうpでてるしね

キモネジは腕がなくて、どんなギターも酷い音しかだせないので、
たまたま、下手糞でもごまかせる固体のスペックヲタになって現実見なくなっちゃったんでしょう
弾きこなせないギターを弦鳴りといってギターのせいにしてるだけ
コンプ感にこだわっているけどさー、LWアッシュ+メイプル指盤のストラトなんて、
アタックが強くて反応良すぎてネジの腕じゃ絶対弾けないよ

下手なのは個人差だからしょうがないけど、ねじねじした書込みキモイね、やっぱ心の病気の人なんでしょうか
366ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 10:19:21 ID:PjGgJ8hC
>Walk This Wayくらいからやり直した方がいいよ
>これすら弾けないんならギター止めた方がいいよ

これ同感
367ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 10:24:09 ID:g3xRRt9c
相変わらず外で弾けないヒッキーが初心者相手に偉ぶってるな
ネットで仕入れた薄っぺらなネタをイジイジとw
368ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 10:57:51 ID:Hrz2Sz3B
>>366
いやいやキモはスピッツのチェ(ry
369ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 14:05:53 ID:Abi4oxxz
マリオネットでいいんでね。
370ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 14:12:48 ID:z9xankek
God Save The Queen オヌヌメ
371ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 14:47:42 ID:fakjbKN8
FGCのストロークのみで弾ける曲でリズム取れるようになるほうがいいとオモ
372ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 15:01:08 ID:S4PbJAOt
まずはギター無しで『WeWillRockYou』を100万回だな
373ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 15:39:19 ID:SJ2Fyv56
ドレミファソラファミレドー♪
ソファミソファミレ♪
ソファミソファミレ♪
374ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 18:30:36 ID:PjnxkAPt
最初はほんの出来心だった。
ネット上で、見た事も触った事もない高価な機材を所有していると吹聴しているうちに、
本当に自分が所有していると思い込んでしまった。

キモネジ53歳の冬の事だった。

今や毎日の仮想社会との接触が人生の8割を占めてしまっている。
ネット依存の乖離性同一性障害という名前のついた病気を患っているのを知らないのは、
哀れキモネジ本人だけであった。

キモネジ、54歳。春。
375ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:08:05 ID:36yPsYxa
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177655662/47

所有してないで、こんな事を経験している訳ないっしょw
376ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:19:58 ID:W3fMfqYa
いや・・所有してなくても経験できるね・・残念ながら

まぁ〜所有してるしてないはもうどうでもいいけどなw
問題はそこじゃないのも本人含め皆わかってるww
377ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:42:27 ID:PjnxkAPt
ネット依存の哀れなペテン師
378ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:42:58 ID:23qyZUWi
キモネジBACK IN BLACKのソロはまだかぁ、さっさとうpしろノロマ〜
379ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:47:55 ID:PjnxkAPt
前代未聞の狂人だな
開いた口が塞がらん
呆れた中年だよ


う そ つ き
380ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:38:44 ID:PjnxkAPt
自分で自分のレスを引用>>375

バカすぎる

さすが自演ペテン師
381ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:43:33 ID:BSNSdPDC
キモネジ先生Walk This Way弾けるようになった??w
382ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:10:46 ID:PjGgJ8hC
Walk This Wayで一発逆転を狙ってるんだろ〜
俺よりうまいWalk This Wayは誰もうpできないんだかんね〜
とか、言いたいだろー、はい、練習しなさいよね
383ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:37:53 ID:PjGgJ8hC
こいつさー、弦鳴りって悪い意味で言ってるよなー
Van Halen が弦鳴りだってよ、良し悪しわからん基地外だな


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175097591/846
846 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 22:18:16 ID:9MtFOyOH

VANとかの速弾きやタッピング奏法するなら、指板がフラットな弦鳴りギターの方が
似合っている気もします。

コンプが若干利いたブラジリアンローズウッド指板のストラトは似合わないです。
ギラギラした弦鳴りギターの方が似合っていると思います。私の守備範囲外で
ございます。悪しからず。
384ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:35:22 ID:fASk3cy7
相変わらず能書きだけは一人前だなw
キモの腕ならフォトジェニでも一緒だって
385ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 01:12:20 ID:NEpTA4/z
ネジさんもう能書きはやめなさいw
あんたの個人的価値観なんだからね 
音痴のあなたが何言ってもお笑いにしかならないよ
386ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 02:01:18 ID:ZVqHUYaV
ここでひとつ提案なんだが、
壮年のオッサンになってネット依存が治らないんなら、自殺しちゃえば?
みんな喜ぶよ。
387ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 09:53:08 ID:Yut9U5CX
BACK IN BLACKソロ部分の桶
http://www.yonosuke.net/song/data/song2406.mp3
388ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 09:58:11 ID:Yut9U5CX
とっくの昔にうpしてる奴いるのにキモネジ本人は何時まで待たせるんだ?
AC/DCは得意分野じゃなかったのか?


885 名前: ◆NQTDfOrdSA [sage] 投稿日:2007/05/16(水) 20:37:40 ID:DEmSPB8v

ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17602.mp3
389ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 11:51:34 ID:1SJ6ptEk
>>375
これはひどい
この程度の反論のために出張ってきたの?

嫌いなスレでもずっとヲチしてるんだね
390ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:06:03 ID:JfhvXCov
まずVANから早引きという時点でギターの造詣が浅すぎる
VANといえば独特のうねりのあるリズムの感じ方、むしろリズムマンと捉えるのが通常
ってリズム感ないからしょうがないか

あとVANの音をゲンナリだとしたら彼移行のギターサウンドは全部ゲンナリになってしまう。
391ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:52:20 ID:u5Ck+KJi
こいつ、知ったかぶりだからな
初代ネジスレでセミアコはレスポやストラト等ソリッドよりもサスティーンがあると言いはって
セミアコ弾いたことないのに騙っていたとばれて大恥かいてた奴だぜ
理由は利き耳スレでたまたま聴いた音源がサスティーン強調してたものだったって話
そこから偉そうにペテン蘊蓄ふくらましていたんだ
ヴァンヘイレンだってよく知らないんだろうよ
最近はネットや本で仕入れた情報をもとに初心者に的をしぼって活動中だ
392ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:00:39 ID:gB6Ki9Jt
>>390
まさしくその通りじゃん。

弦鳴りギターが急に増えたのは、丁度VANが出てからじゃない?

指板Rがフラットで、弦高が異常に低い、速弾きやタッピング奏法を意識して
設計されたエレキが急速に普及し出したのも、VAN出現後だよねぇ。そう言う
エレキは大抵弦鳴りギターだよね?
393ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:08:01 ID:Vx4k/1qY
弦が鳴らないギターなんてあるの?
394ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:09:34 ID:gB6Ki9Jt
ギターの「鳴り」を理解できない輩が増えたのも、丁度VANが出現した後だよねぇ。

速弾きやタッピング奏法のような、細切れのサウンドでは無理もないと思う。更に
その手の演奏では、大抵ハイゲインアンプを使うから、尚更だねw

そう言う意味では、ジミヘンがストラトをアナザーディメンションの楽器にしたのと
同様、VANもエレキをアナザーディメンションの楽器にした先駆者だと思うよ。
395ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:10:45 ID:gB6Ki9Jt
ほらね。

こう言う質問をする輩が出現したんだよ。VANの出現によって。
396ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:33:21 ID:8cLW3xGx
なんだこのしょーもないやりとりは
397ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:34:22 ID:NEpTA4/z
音痴で音楽語る資格のないお前に輩とかいう言葉つかわれたくねぇな
398ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:35:44 ID:fASk3cy7
全然弾けてない奴が何言ったって説得力無し
399ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:36:41 ID:NEpTA4/z
>>393
ボディ鳴りが抜群な個体はたまにある。
弦鳴りしないエレキはない。

400ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:37:19 ID:u5Ck+KJi
あ、馬鹿帰ってきたじゃんw
401ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:00:50 ID:ZVqHUYaV
キモネジは自殺しちゃいなよ
みんなが喜ぶよ
402ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:02:25 ID:AsvOjrqc
よっぽどうざったい人間にしか2ch来るなとか思わない俺。
キモネジには別に来るなとは思わない。

本気で死んで欲しいが
403ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:09:39 ID:Yut9U5CX
ID:gB6Ki9Jt
404ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:12:11 ID:u5Ck+KJi
74 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/19(土) 21:04:45 ID:gB6Ki9Jt
そんな事を気にする輩には、HW1Upgradeは向いてないと思うよ。

自分で当たりの個体を探せて、塗装の質感や木材の質感は気にしない
サウンドパフォーマンス至上主義のギタリスト向けだと思う。


↑こいつブリッジ取り付け不良のギターに気付かない奴だぜw
>自分で当たりの個体を探せて
だとよ、お笑いだぜ、はっはーww
405ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:15:12 ID:Yut9U5CX
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17213.mp3

とりあえずキモいネジ先生の模範演奏を聴いてからエレキギターの鳴りというものを語って欲しい。
これが全世界共通の本物のエレキギターサウンドである。
406ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:19:21 ID:u5Ck+KJi
廉価版のFENDER USAでも上手いやつが弾けば良い音だせるよ
ペテン師のせいでHighway Oneのイメージがた落ちだな、FENDERもいい迷惑だw
407ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:36:45 ID:Yut9U5CX
BACK IN BLACKのソロの件をスルーしてるって事はどうやらキモネジも諦めたようだね。
滑稽な演奏を聴けないのは残念だがうpしただけで自分の演奏が本物みたいな電波発信されても
多少でもギターをたしなむ人間には不快極まりないからな。
キモネジの挫折おおいに結構w

まぁキモネジが多少でもプライドを持ってるのならスルーしてなかったことにするのではなく
「諦めました、でかい口ばかり叩いてすいません」と謝罪のひとつでも入れることだねw

それが子供でも解るマナー

408ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 22:11:21 ID:y4TUAXhK
童貞がセックスを語るなって言ってんだよ
409ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 22:36:27 ID:kG7ta01Y
77 :ドレミファ名無シド :2007/05/19(土) 21:44:38 ID:gB6Ki9Jt
George L'sの赤シールドケーブルは、サウンドが細い印象を受けるから、太い
サウンドの印象を受けるシールドケーブルにする人もいるよね。でも、実際は
レンジが広く、高音域も良く出ているから、細く感じるみたい。

でも、それと、プリント基板がハンドワイヤードよりも細いサウンドに聞こえる
現象とは、違うんじゃないかな?
410ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:09:10 ID:B/CKQluk
>>405
何回聞いても酷いとしか言えない
これ聞いてると音痴になれそう


どうでもいいからWalk This Wayまだ?
411ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:27:51 ID:NEpTA4/z
何回聞いてもほんとっ酷いなwww
奴にはアンガスの演奏がこういう風に聞こえてるのかね?
音痴の感性は理解不能w
412ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:41:11 ID:pRWcqAz6
本人の書き込みによれば、ネジの耳はすでに腐ってるらしいよ

大人になってからギター熱が再燃した人 2本目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178206740/110

110 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 08:29:19 ID:v+WwHY0w
競って音量を上げる甲斐性が失せてしまっては、寂しくない?

素直に楽しむ事だけのために、楽器、スポーツができる人って?夢が無くない?

それは別として、私の場合、爆音で演奏すると、片方の耳の鼓膜が歪む(ディストー
ション掛けたみたいに)ようになってしまったので、もう爆音では演奏したくないけど。
413ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:55:48 ID:JfhvXCov
まず初期エディの音の一般的な評価を申し上げますと
プレキシのオーガニックトーンをミドルブーストで歪ませたナチュラルかつ表情豊かな重圧なトーンとされています
歪まないプレキシを使っていたのであってハイゲインアンプでもなく
弦高も随分高いギターを使っていたようです。

ついでに言うとエディは早弾きのためのソロというものはあまりやりません。

あとエディファンにも勘違いしている人が多いのですが、
彼はかなり機材に拘るタイプです。糞ネジが大好きなヴィンテージギターも大分所有しているし
クラプトンのギターも競り落としてます。
414ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:06:04 ID:ys42ZOEy
>>412
おれもそうだからキモを擁護してみるけど年をとるとそうなる。
お前も今のうちに楽しんどけw

年をとると小さな音も大きな音も駄目になる。
雑音と楽器の区別が付かなくなる、つまり”わけわからん音の洪水”しか聞こえないのよ。
だから音楽や会話(意味を持つ音)など聞こえる範囲がどんどん狭くなるんだ。
老人がTVの音を大きくしがちなんだけど
あれは音が聞こえないのではなくておしゃべりが理解できないからなの。
415ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:26:34 ID:y7QHSXRQ
>>414
そんなコトどうでもいい。
他人を見下して、空気読めない上に
虚言癖があるキモネジは人間として腐ってる。
ただそれだけのハナシだ。
416ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 01:05:51 ID:fDFsDBY+
↑男の癖に感情的になっちゃって、みっともないの極みだよな。ははは
417ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 09:13:22 ID:8piAWlni
ヲークディスウェイ難しいぞw
ソロよりリフのノリが出せん。
418ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 09:27:38 ID:O5sTfrx7
>>417
あれが出来ない君とキモネジ先生はカッティングもまともに出来ないんだろうな
昔は初心者にはこれがおすすめでWalk This Wayってよく上がってたなぁ
419ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 09:30:54 ID:dbV8NU+1
=== ゲロネジ・コピペ集 ===

79 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 09:11:46 ID:MGanBKZs
プリント基板のサウンドの細さには、細さと同時に、耳に痛い硬さがある。

George L'sの赤シールドケーブルには、耳に痛い硬さは皆無。ハイファイで
艶があり、美しいサウンドの中に、印象としての細さがあるよね。

全然違う種類の細さ。

80 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 09:14:50 ID:MGanBKZs
私は、ピックアップの性能をフルに発揮してくれている気がするから、George L's
の帯域が広いサウンドが好き。でも、プリント基板アンプのサウンドは、心地よい
サウンドだと感じないから、好きじゃない。

あくまでもアンプのサウンドを直に聴いた時の印象だよ。

レコーディング時のマイクとの相性とか、そもそも録音されたサウンドを再生機器で
聴いて、同じ印象を受けるかどうかは、別問題。だいたい、MP3を再生するパソコンが
プリント基板だしw


=== 引用 ===
529 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 08:48:20 ID:p9IqojMW
(略)〜
俺達にもあったろう?
知ったかぶりで偉そうになれた、あの中二の頃


(爆)
420ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:09:24 ID:srMdCNZp
下手くそのサウンドの好みを押し付けられても困るよね?
そんなに知ってもらいたいならスタジオで生演奏聴かせろっての
最低限の技術を身につけてからエラソーにして欲しいけど。
421ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:48:32 ID:y7QHSXRQ
>>418
カッティング?
あれ単音弾きばっかりじゃなったっけ?
422ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:56:14 ID:BohHkaLr
>>421
>>418はそんな難しい文章じゃないぞ、何度か読み返してみなされ。

でキモネジはバックインブラックのソロに何週間かけるつもり?
ホント仕事遅い奴はなにやらせても駄目って言う最高のサンプルだな。
出来ないなら出来ないで最初からデカイ口叩くなってことよ、間抜け。
423ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:06:17 ID:KH9aoZ+A
ハンドワイヤードだの100万のストラトだの書くだけなら誰でも出来るわw
持ってるなら1度くらいうpしてもらいたいもんだ
424ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:18:32 ID:VHJqtAK0
もういらないから持って帰ってよ〜

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178249965/
425ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:21:32 ID:1Q/G/NVi
まともに演奏できないもんだからアンプ薀蓄連投でかまってちゃんしてるみたいだなww
どうしようもねぇ耄碌馬鹿じじぃ
年寄りがwktkとか書くなよキモイ
426ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:57:51 ID:xqJgtGTB
ファビョると連投しだすなキムネジは
427ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 16:45:26 ID:KH9aoZ+A
キモネジはハンドワイヤードとタイプするのがメチャ速いだろうなw
ハンドワイヤードとタイプした男でギネス申請したら間違いなく認定されるぞw
428ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 16:52:17 ID:KH9aoZ+A
144 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 16:36:21 ID:MGanBKZs
フェンダーアンプに興味がある人は、レベルが高い人が多い印象があるから、
ついレスしたくなっちゃうんだよ。

ギターの鳴りと言ってもチンプンカンプンな住民相手じゃ、こちらもレスする甲斐が
無いんだよねー。その点、フェンダーアンプに興味があるようなレベルの人達は、
大人が多い印象があるからねぇ。


誰一人としてお前の幼稚なレスなど期待してないんだが
429ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 16:53:33 ID:MGanBKZs
VOX AC30 Brian May LTD/特価品 税込販売価格¥99,800のページが
重たくて開けなくなったような気がするのは、私だけか?
430ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:32:19 ID:dbV8NU+1
148 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 17:02:17 ID:MGanBKZs
有名ピアニストじゃなくても、コンサートチューナーになっている事実をどう思うの?

有名な指揮者でも、オーケストラの全ての楽器をセミプロ級以上に弾ける訳じゃない
事実をどう思うの?

サウンドが解るのと、演奏が上手なのとは、別の次元なんだよw


↑こいつ有名な指揮者を引き合いに出して自分のこと語ってるぜ、本物の馬鹿だなww
431ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:45:12 ID:dbV8NU+1
153 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 17:18:39 ID:MGanBKZs
解ってないねぇ。

有名な指揮者は、オーケストラの全ての楽器のサウンドに精通しているんだよ。
中には指揮者が自分では弾けない、吹けない楽器だってあるでしょ。サウンドを
解る事と、演奏できる事とは別なんだよ。


↑有名な指揮者と自分をダブらせて、さも自分が価値のある人間であるかのように見せかけているw
  虎の威を借る妄想ペテン師、みっともねーなww
432ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:46:34 ID:BohHkaLr

760 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 13:17:30 ID:v+WwHY0w
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17477.mp3

サウンドが変わったの解ります?録音条件は同じです。

この課題曲もアップしたいんだけど、なぜかファイルが開かないんですよ。
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/218

yonosukeさんにアップしてもらえると良いのですが?
433ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:48:22 ID:BohHkaLr
BACK IN BLACKソロ部分の桶
http://www.yonosuke.net/song/data/song2406.mp3
434ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:50:26 ID:MGanBKZs
何でそう斜に構えるんだろうか?

もうちょっと素直に受け止めれば?ってマジレスするものばかばかしいから、
今日はこれでおしまい。お仕事、お仕事。
435ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:55:44 ID:NM390my4
Q1.このスレの人数が減った理由

@キモネジの言うことは正しいということに皆が気がついた
A皆学校に行っているから
B病人を馬鹿にすることに良心の呵責を感じたから
436ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:07:17 ID:RmU7jE8v
>>417-418
歴1年ですが、Walk This Wayに挑戦してみました。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17767.mp3

(TABだと良く分からんかったんで違ってたら許して)

これ弾いていると手の甲が痛くなりましたw
手を開かないといけないから、結構つらいです。
リズムもキープで出来ないっす
437ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:14:29 ID:1BPktT0g
>435
2と3両方
438ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:18:23 ID:1BPktT0g
仕事仕事ってゴミ拾ってヤフオクで生活費稼ぐのですか?w
テレビで見たけど何か閉店間際かなんか知らないけど
ごみだしを待ってそのだしたゴミ掻っ攫って
おもちゃとか色んな物取り出してヤフオクで売ってその生活費を稼いでるや付いたな。
最近流行のネットカフェ難民だっけ??
で通常は派遣の仕事してるんだっけな。w
439ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:21:32 ID:rz+uj89o
センセー
斜に構える の使い方間違ってますよ
440ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:30:03 ID:wQ8A3w8b
ピピッ!
キモネジに警笛2
次は累積警告で永久追放です。
441ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:45:58 ID:BohHkaLr

612 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 23:53:42 ID:grPbHZWq
>>603
大辞林には、(1)の意味しか載ってない。

(2)は、どうせ新語辞典か何かにしか載っていない意味だろ。新語は言葉が乱れた現われだよ。

元々の意味は大辞林に載ってる意味。大勢が間違った使い方をするとそれが新語に
なっちゃうんだよ。俺はその事に警笛を鳴らしたいんだよ。
442ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:53:01 ID:KH9aoZ+A
キモネジは何故トリップを付けないんだ?
コテハンにしたらNGにする人が多いから批判されることも減るし
見たくない人も喜ぶしで良いこと尽くめなんだが。
443ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:54:52 ID:OM5zu5SC
実はチーム・キモネジという複数の職人集団なのだだだ!
444ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:10:27 ID:w1WDQM6i
カッとマンですけど、
みなさん、Walk this way、ちゃんと弾けるんですか?
すごいですね。僕には、あのリフのノリはとてもうまくは出せないです。
445ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:32:15 ID:rz+uj89o
>>444
なんでわざわざ名乗るの?
そういうとこ上から目線でうざい
446ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:46:33 ID:BohHkaLr
>>444
カットマン?有名人なの?
447ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:01:03 ID:RmU7jE8v
キモネジ先生が俺よりうまいと唯一認めているコテ
実際にうまいw
他人は全員先生より下手なんだそうだ。
>>446
448ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:18:08 ID:MGanBKZs
お仕事ちょっと一休み。

あれってRUN DMCのオリジナル曲だと思ってる人が多いんじゃない?

あのリズム感のリフを作曲したジョー・ペリーって、やっぱり天才だよね!
449ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:35:35 ID:1Q/G/NVi
ジョー・ペリーは好きだけど、あのひとって感で弾く人なんでしょ?
理論とか音のこだわりとか「ない」って聞いたことあるけど
「あってればいい」的な演奏なんで、キモネジが一番嫌うタイプなんじゃないのか?
450ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:35:39 ID:QsNVSktY
もういいよ無理にキャラつくらなくっても
大人はみんな解ってるから
451ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:39:35 ID:QsNVSktY
都合悪いと耳塞ぐのいい加減にやめたら
殻にとじこもって何がおもしろい。
452ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:44:41 ID:BohHkaLr
あ〜ぁ、バックインブラックもをウォークディスウェイも先にうpされちゃった。
時間だけ無駄にかけた糞演奏晒して恥晒すか逃亡するかの選択肢しか選べなくなったな。
せめて短時間でうpしてれば言い訳のしようもあったのに、哀れキモネジ師匠w

まぁ師匠は警笛でも吹いてなさいってこったw
 
453ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 21:42:50 ID:RmU7jE8v
WalkThisway弾いてたら
リブタイラーの笑った顔が浮かんできて弾けなくなったOrz
それがまた親父そっくりなんだわ・ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
454ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 05:21:51 ID:a7qyd6N7
ttp://www.youtube.com/watch?v=o8A0rhVG91U

アエロスミスいいじゃんー。ロックしてるよね!

こう言うのを観ると、エレキのサウンドがどーのこーのって言ってるのが空しくなるね。

ロックってミュージックだよね!Ride On !
455ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 05:31:41 ID:ZAhrx1kH
先生、おはようございます。
本当にお早うございますね。
456ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 05:37:44 ID:GWF7Zo7N
>>448
そんなの思ってるのキモネジお前くらいだよwwwwwwww
この曲って初心者におすすめとかで散々雑誌に出てる曲だし
457ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 06:55:45 ID:D8ncAI4U
クソネジごときがエアロ語るな気色悪い。
458ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 08:43:19 ID:9nA664+i
又ネットですかキモネジ
よっぽど好きなんだね
そりゃキモネジの言ってることに説得力無いし第3者が言ってるような言葉ばかりだわな
核心突かれたら返せないもんな
一方的な知識説明でろくに返せないのも良くわかるよ
459ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 09:55:06 ID:ZuV6LbNf
キモネジ如きに熱くなるな。
軽蔑し、常に冷たくあたれ。

自分が病気であることを認められないんだよ。
稀だけど実社会にもいる。
こういうオヤジは死ななきゃ治らん。
460ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:44:57 ID:53+74cv3
【乖離性同一性障害】

っていう精神病なんだよ。
自分を実際以上に見せるためについた嘘が、いつの間にかそれが真実だと思い込んで、
現実と辻褄を合わせる為に嘘を重ねたり、金もないのに分不相応な高額商品を買ったり。
他人には理解できない強い拘りを持って、それの些細な相違が解ると力説してみたり。

子供の頃から発病してるんで本人は気違いだと気付かず、むしろ他人は全員気違いで、
自論を理解できない愚者だと思い込んでしまっている。
現実社会で接する他人が自分に対して一線を引いてよそよそしく接するので、
ネットなどの匿名社会だと居心地よく生き生きとして雄弁になり、依存性に陥りやすい。
嘘をついても、自分は常に正しいと思い込んでるので、頑ななまでに持論を曲げない。

本人が精神病者だと解ってないから、自分の異常行動も異常だと理解できないんで、
治すつもりもないし、まぁ重度の精神病者、【狂人】って事です。
つー事で完全スルー推奨。
461ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:46:53 ID:eVy3lyEe
こういう長文を書いてくるやつにも同じ疑いを持ってしまうなw
462ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:48:08 ID:csDphQnp
長文?を読めない人、いるんだね。
463ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:53:53 ID:9K6rEw42
彼女に自分のちんぽ握らせハァハァしたまでは読んだ
464ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:19:43 ID:3TA3OiJM
これを長文という奴は普段どんな文章を読んでるんだ?
465ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:22:48 ID:ynvhXcgb
キモネジに限らず、2chでだらだら書き連ねる奴も痛いけれどな。
簡潔にレスしろよ、特にキモネジ。
466ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:39:02 ID:ZuV6LbNf
>>460
長文かよと思ったけど、的確過ぎてワロタ
467ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:42:51 ID:0QNx6CCh
>>460
簡潔で非常に分かりやすい、まったくその通りだと思う。

468ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:55:02 ID:D8ncAI4U
>>460が核心を突いた
469ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:05:33 ID:5SbhLQL8
>>460
100点
470ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:56:24 ID:a7qyd6N7
嘘を一度も言った事が無い人に対して、嘘を付いている事を前提にした
誹謗中傷をしても、なーんも意味無いよ。

残念だねー。折角長文を書いたのにw
471ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:57:19 ID:a7qyd6N7
はい。

次の方どーぞ。
472ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 14:17:51 ID:a7qyd6N7
2chは何故sageるのか?

と言う題名で論文が書けそうw

2chのシステムの基本設計は、超整理法だと思うんだよね。ageがシステムのディフォルトでしょ。

一番最近書き込みがあったレスがトップに来ると言うのは、超整理法の発想でしょ。

板の住民全員がシステムのディフォルト値に従っていれば、活性化順でスレがちゃんと
ソートされる仕組みになっている訳だわ。

でも、奥ゆかしさを美徳とする日本の文化には、その設計思想が受け入れられなかった
結果、sageが基本進行になっているのだろうね。

日本仕様としては、sageをシステムのディフォルトにした方が、トラブルが少なそうな印象
があるね。私は専用ブラウザ使って、未取得数でソートしてるから、全く関係ないけどw
473ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:05:13 ID:0QNx6CCh
>>460氏の爪の垢を生で飲ませたいような長文来たな。
長いだけで何の役にも立たない駄文サンプルにしか使えない。
気色悪いキモヲタ臭がきつすぎる・・・
474ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:35:59 ID:khIjOfZm

妄想ペテン師が何を言おうが >>460はテンプレ化決定
475ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:46:23 ID:NRgIuPyp
専ブラ使ってるくらいで自慢しないでくれる?w
ギターやアンプの薀蓄もお山の大将になりたい一心でしつこいくらい
必死で書いてるけど、専ブラの自慢も同じでどれも初心者以外は
鼻で笑うようなレベルの低いレスで見てられないわ。
ホントにおっさんか?正体は高校生じゃないのか?
476ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 16:13:33 ID:2Cq3/ppi
>>470でキモネジは一度も嘘をついた事はないとレスしていたが、それがまず嘘。
前スレ前半で「このスレには一切書き込はしない」
前スレの最後に「妄想癖、ペテン師なんてスレに参加するか」
と名言していたのは記憶に新しい。
これらふたつの書き込み以降も、レスを書き続ける行為は嘘以外の何者でもない。
自分でついた嘘を、自分で嘘と気付けないのが、キモネジが精神異常者である証拠。
477ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 16:23:11 ID:5SbhLQL8
次の課題曲は「21世紀の精神異常者」です
478ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 16:54:18 ID:0QNx6CCh
キモネジってさ自分で課題曲出して他人にうpしろとは言うけどさ他人が出した課題曲については尻尾巻いて逃亡だよなw
やっぱり所有しているDVD付教則本に掲載されてるフレーズ以外は演奏不可能ってのが正解みたいね。

オリジナルに忠実云々ってのも要するに教則本のパターン以外は無理ってことでしょ?www

子供にも解る、いいおっさんが醜態晒してんなぁwww
 。
479ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 17:25:35 ID:kI1C2Ltl
超整理法って昔ちょろっと読んだことあるが
流行らなかったね。
今時はもっぱらタギングでしょー
480ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:02:58 ID:fbSdyiqn
キモネジってうp出来ないくせに桶用意させるなんてどんだけペテン師なんだよ
人間のクズとはこいつの事だな
481ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:43:45 ID:3TA3OiJM
「一度も」と言ってしまった時点で反証を一つ挙げるだけで十分になってしまったな
サル並みの予見能力だ
482ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:55:13 ID:WrJcDIDP
>嘘を一度も言った事が無い人に対して


どこの誰が嘘をついてないって?都合悪けりゃ耳ふさいで泣きべそかいて逃げるくせに
やたら自己アピールする自己顕示欲の塊の癖にいざとなったら
匿名性云々言って逃げるくせに
お前がヘタレである事以外何一つ証明されて無いのに嘘じゃないってよw
ネットとムック本の知識全部他人様から借りた知識ばかりじゃん。
大人は解るよ。
483ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:43:05 ID:OjhmFCJj
>>480
2chにいるような奴がギターなんか持って無いと思ったんだろうなw
まさにアホです
ギターはオタク楽器だから2chで持ってる奴の確率は結構高いwwwwwwww
484ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:27:56 ID:NRgIuPyp
96 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 23:10:23 ID:a7qyd6N7
でしょ。

100万近くするストラトと同じ傾向の音がするんだわw これが。

驚きだよ。

100万近くするストラトも、Highway 1 Upgradeも、オールドストラトと同じ傾向の
音がするw 張りのあるシングル音ってのは上手い表現だね!



いつまで100万近くするストラトを持ってる振りを続けるのやら()呆
485ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:52:04 ID:vimHEY/Y
「100万近くする」ということは「100万しない」ってことだよね?
そんなの自慢になるの?
486ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:58:27 ID:khIjOfZm
行き場所が無くなって「FENDER  HIGHWAY1ってどうよ」スレに粘着しているが相手にされていないw
487ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:23:59 ID:xfded68r
100万近くする

って言う書き方以外できない件について

ちなみに、課題曲に上がってる曲のお手本DVDがついた教本なんて腐るほどある
自分が持ってないからなんて逃げるなよ
488ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:56:22 ID:qKHEt6QH
100万近くするストラトw

そんな書き方する奴はキモくらいだろw
持ってるなら○○年製の○○指板で○○色とか書くわな
489ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:32:12 ID:C9TqOKRW
単位はキモネジ。
100キモネジが日本円で1円。
「100万(キモネジ)近くするストラト」だから、日本円で1万円以下のストラト。
レジェンド・ポトゲニ・プレテク等が考えられるけど、
俺は「ヴィンテージ」のストラトだと思うね。
490ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 07:37:32 ID:pHBHVtXm
今のキモネジって何代目?
結構前から救えない馬鹿を演じてたけど
ここまであからさまにイッちゃってはいなかったよな?
491ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 08:20:51 ID:ddd3MD6S
演じてるというより>>460の精神障害みたいよ
昨年末の鳴りスレからもう頭おかしかったの覚えている 
当時は詳しい人も書き込んでいてすぐに論破されていたが
本物の基地外だと分かってもう相手にしていないみたい
人格が分裂気味なのは心の病気のせいでしょう
492ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 09:15:33 ID:bLIZXE6k
ずっと監視してる者からすると全然違和感がない
つまりジワリジワリと病状が悪化しているってことですな
493ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:23:49 ID:/bllXrQc
100万をやたら誇示してるけど、
結構買ってるひと楽器板にいるだろ?
特別だと思ってるのかな?
494ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:35:41 ID:8TBWSGPx
91マンでギター買ったんだけどサドルがゆがんでて
指板もぼこぼこで使物にならんのだわ
せっかくブラックハカランダとか言われて買ったのに
音がいいどころ満足に弾けやしない。
店に転がっているHighhwayの方がよほど出来が良くてさ
参っちゃうよな。んなもんで、ブラックバカランダ
2chで宣伝すれば高く買ってくれる馬鹿が出るだろうな。
うっしっし、はっぱふみふみ
495ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:37:38 ID:ddd3MD6S
100万、マスタービルダー、有名指揮者、有名ピアニスト
どれも自分を実際以上に見せかける為に引き合いに出しているだけです
ペテン師本人とは無関係なのです
496583 :2007/05/22(火) 23:12:26 ID:nYulkFfW
100万近くするストラト、100万近くするストラト、100万近くするストラト、
100万近くするストラト、100万近くするストラト、100万近くするストラト、
本物のブラックハカランダ、本物のブラックハカランダ、本物のブラックハカランダ、
本物のブラックハカランダ、本物のブラックハカランダ、本物のブラックハカランダ、
適度なコンプレッション感、適度なコンプレッション感、適度なコンプレッション感、
適度なコンプレッション感、適度なコンプレッション感、適度なコンプレッション感、
本物は鳴りが違う、本物は鳴りが違う、本物は鳴りが違う、本物は鳴りが違う、
本物は鳴りが違う、本物は鳴りが違う、本物は鳴りが違う、本物は鳴りが違う、
大人には判る、大人には判る、大人には判る、大人には判る、大人には判る、
大人には判る、大人には判る、大人には判る、大人には判る、大人には判る、
高い楽器を買えない者の妬み、高い楽器を買えない者の妬み、高い楽器を買えない者の妬み、
高い楽器を買えない者の妬み、高い楽器を買えない者の妬み、高い楽器を買えない者の妬み、
個人が特定されるから絶対に画像はうpするつもりは無い、個人が特定されるから絶対に画像はうpするつもりは無い、
個人が特定されるから絶対に画像はうpするつもりは無い、個人が特定されるから絶対に画像はうpするつもりは無い、
497ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:52:41 ID:C9TqOKRW
弦鳴り(笑)
498ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:54:57 ID:C9TqOKRW
ネオハカ(笑)
499ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:57:22 ID:C9TqOKRW
ジミー・ヘンドリックス(笑)
500ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:58:54 ID:C9TqOKRW
良く鳴っている個体(笑)
501ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:00:12 ID:C9TqOKRW
経験(笑)
502ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:05:19 ID:C9TqOKRW
寅さん風ジミヘン(笑)
503ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:09:33 ID:DD9EgY4h
造詣が深い(笑)
504ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:43:50 ID:DD9EgY4h
有名税(笑)
505ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:44:32 ID:QqLTcDrC
個人情報(笑)
506ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:29:42 ID:b3ixcxr5
オレより上手いのはカットマン氏だけ(笑)
507ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:51:16 ID:DRqtm9rq
ギターの「鳴り」を理解できない輩が増えたのも、丁度VANが出現した後だよねぇ。(笑)
508ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:51:58 ID:0fJV6Fnd
なんで速弾きばかりなの〜?(笑)
509ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 02:06:56 ID:DRqtm9rq
俺の方が上手みたいだね。失礼〜。(笑)
510ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 02:29:10 ID:DD9EgY4h
極上のサウンド(笑)





てか何でVANなんだ?
あのバンドにはVAN二人いるぞw
エディという通称すら知らない壮年初心者バロスwww
511ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 14:17:20 ID:yM5Lzw8w
単発スレ立てんな糞ジジイ
FENDER  HIGHWAY1ってどうよ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177655662/l50

ドブにはまって溝の中でくたばりな
512ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:12:25 ID:cqCr6BH5
外見も中身も富井副部長のくせに
海原雄山のような物言いをする 

それがキモネジ
513ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:30:43 ID:pgBigIv+
海原雄山は実力あるからまだいいがね。
514ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:13:17 ID:DD9EgY4h
>>512
>>513
みそ汁吹いたwww
515ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 11:36:58 ID:4Lr1iSW3
自分で弾いてみて、サウンドに艶と腰とコンプ感のある、反応の良いエレキとはどんな
エレキか解るようになれば、メーカーや仕様は関係無いよ。まだ解らない人は、USA
の実売価格約30万以上を私はお勧めします。当たりの個体を探せる人には、
Highway 1 Upgradeもお勧め。


お前、何様のつもりだよ(笑)
516ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:20:40 ID:4hvXI9xy
ど素人様だろ?w
517ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:35:18 ID:5tftuimJ
キモネジの当たりのギターって、ピッチもめちゃくちゃなんだろうなw
キモネジの当たりのギター=DQN仕様w
518ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:29:05 ID:/2tFhsNN
本当にメーカーや仕様が関係無いと感じる域まで達してるのなら
ハカランダ指板の100万近いストラトwだとかハンドワイヤードの高級アンプwだとかを自慢したりしないよな。
むしろ仮に「サウンドに艶と腰とコンプ感のある、反応の良い」フェンジャパがあったとしても
絶対に「フェンジャパの弦鳴りサウンドでは…」とか言うだろうな、こいつ。
519ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 05:25:50 ID:q+IjqX6o
能書きオタが多い2chでもここまで機材UPらない
音オタも多いよね
腕はゴミで機材は凄いって感じの奴は大概UPるの好きな奴が多いのにw
520ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:28:29 ID:12IlC8Ud
良い物は良い。ただそれだけ。メーカーは関係ないよw

フェンジャパで、サウンドに艶と腰とコンプ感があり、反応が良いエレキのシリーズ
なんてあるの?私の経験では皆無だよ?

と言うより、私の経験では、日本製では未だに皆無。艶と腰とコンプ感は無いけど、
反応が良い(鳴ってる)エレキなら、VAN(PGM)とかで経験はあるけどねw

未だに何でなのか解らん。本家に遠慮してるのかなぁ?
521ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:38:54 ID:12IlC8Ud
もし原因が、お国柄の違いによる、音楽性の違いだとしたら、根が深いよねw

日本の伝統的な三味線を、欧米のメーカーが、現地で欧米人が模倣して製作する
としたら、どんなサウンドになるのか、想像もできない。

どう言うサウンドが理想的なサウンドかを、異国の人が体得するのは、容易な事では
無いよね?
522ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:42:24 ID:BxsIWEsj
チューニングすら出来ない音痴が音に艶だと何だとほざいてもねぇ……。
指揮者を例に出して自爆する馬鹿。
523ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:45:09 ID:eroZ4pu/
>キモネジ
童貞が洋物のエロ本読んで喜んでる風にしか見えない
524ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:51:16 ID:yYkYK7Vo
同じネタの繰り返しでつまらんよ
キミ下手糞なんでギターをちゃんと鳴らせてないんだよ
明日また読んであげるから、もっとましなネタ考えときなさい
あと単発スレは立てないようにな、今回だけは勘弁してやるからよ
525ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:54:43 ID:12IlC8Ud
高価では無いHighway 1 Upgradeでも、オリジナルストラトと同じ傾向の艶、腰、コンプ感、
鳴りの良さが出ている事をまのあたりにすると、求めるサウンドの方向性が合っているか
どうかなんだと思う。

楽器は、製作者の音楽性がサウンドにもろ出るんだろうねw
526ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:55:28 ID:12IlC8Ud
俺は自らスレを立てた事は一度もないよ。悪しからず。
527ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:56:43 ID:12IlC8Ud
>>525は間違えてageってしまった。失礼ー。
528ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:03:37 ID:12IlC8Ud
まぁ、ワールドサッカーの日本代表チームの監督が欧米人であるのと同様、
日本製エレキの製作の監修を欧米人に依頼すれば、本家に並ぶレベルの
サウンドの日本製エレキが世に出るんじゃないかな?

そんな国内メーカーが出てきて、国内で安く手に入るのなら、俺はそちらを買う
と思うよ。

音楽性と言う、本質的なところが原因だったら、もう、それっきゃないっしょ?
529ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:07:03 ID:12IlC8Ud
製作者自信が問題意識を持っていないと、監修は困難を極めると思うけどねw
530ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:09:30 ID:jgsF1TsE
一人称が俺になってるけど、どうしたの?
531ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:14:09 ID:12IlC8Ud
その前に、まずはユーザーのレベルが上がらないとダメかな?

良い物を製作しても売れなきゃ継続できないからね。

製品は消費者のレベル以上には育たないってこった。

エレキの鳴りとか、弦鳴りエレキとかすら判らないレベルのユーザーが大杉w
532ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:15:42 ID:12IlC8Ud
寝違えるて、首が痛くて、機嫌悪いの!

天気も曇りだし。気分が晴れないw
533ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:16:42 ID:jgsF1TsE
偽者っぽいな。
ベテランウォッチャーの意見を待とうか。
534ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:18:32 ID:1Ixb/4Kr
だなw 本物はもっとキモいしなw
535ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:20:03 ID:12IlC8Ud
こんな日には、早めに仕事を切りあげて、スタジオレンタルして、マーシャル4発爆音で
AC/DCでも弾くと、気分爽快!

だけど、独りじゃその後に虚しさ残るなぁ。
536ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:22:46 ID:12IlC8Ud
このスレが2chじゃなくて、身元が判るコミュニティーだったら、今晩オフ会を
募っちゃうだろうなー。折角の花金だし。
537ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:24:42 ID:yYkYK7Vo
>俺は自らスレを立てた事は一度もないよ。悪しからず。
>嘘を一度も言った事が無い

あはは、笑っちゃうよ 
勘弁してやるって言ってんだろ 気にすんなよw

>>530 ムキになったり、感情的になると”俺”になるようだな (>>90参照)
まだまだつまらん、後でまた読んでやるから、もうちっとましなネタ投下しとけ
538ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:26:54 ID:12IlC8Ud
身元が判らん2chじゃ、あり得ないけどw

それが2chの欠点だけど、逆に2chは匿名性が命だし、両立は無理って事だね?
539ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:38:24 ID:lQAMUheu
これ
偽物。
がんばってw
540ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:39:13 ID:JB47X1GE
別にがんばらなくて、いいよ
541ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:42:14 ID:12IlC8Ud
EXPRESS 5:50は、いつになったら入荷すんだ?

Princeton Recording Ampの時もそうだったけど、米国で発売になってから日本に入るの、
今のスピーディーな時代に、時間掛かり過ぎじゃねー?

ちょっとロゴのデザインがオモチャっぽくて嫌いだけど、最新のMESA Boogieサウンドが
ちょっと気になるじゃん。 CLEAN CRUNCH BLUES BURNが選択できるのもヴァーサタイル
でいいし、5Wに出力を下げられるのも、最近の自宅兼用アンプの流行で、いいじゃん?
542ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:50:00 ID:mwVzUMzG
いつも心に響かない文だな
ま、全部他人様の事だから仕方がないか。
543ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:50:41 ID:b6QNIxFZ
完全にニセモノじゃないか?
これがもし本人なら本格的に頭がイカれ始めてきたってコトだな。
544ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:54:39 ID:12IlC8Ud
VOX AC30 Brian May LTD 特価 税込販売価格 ¥99,800 (本体価格¥95,048)

って、未だに修正されてないけど、これって集客効果を狙って、わざとWebに
表示しているのかな?
545ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:56:22 ID:12IlC8Ud
それとも、掲載して久しいので、取り消しできなくて、この価格で
本当に売るつもりなのか!?
546ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:56:57 ID:ekbujwDx
もまいも集客効果狙って、がんがれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:00:20 ID:12IlC8Ud
だから、俺は楽器店とかメーカーとかと、全く利害関係無いって
言ってるじゃん。

利害関係あったら、こんなに公平に、率直な感想、アップできんだろw
548ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:03:28 ID:12IlC8Ud
もしかすると、楽器屋さんの店員さんは、2chの楽器板を読んではいけないと、
経営陣から指導されているのかな?

2chのスレで知った事がバレるとまずいから、誰も指摘できないとかw
549ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:04:59 ID:/qdTkynR
頭おかしいオヤジが何ほざいたところでお前は笑い者にしかなってないんだよw
550ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:07:28 ID:12IlC8Ud
価格の表示ミスって、かなり致命的なミスだと思うのだが。

税込販売価格 ¥99,800 は、本当ですって言えるとしても、
定価¥249,900(税込)と書いていながら、 (本体価格¥95,048)
ってのは 、明らかに矛盾してるしw
551ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:08:33 ID:jgsF1TsE
普通にお答えしますとあれ、EQが一切ないのでみんな敬遠してます。
またブライアン・メイのファンにも評判が悪く、正直売れてません。
ネジさん買ってあげて下さい。
「HWっていっても中国製だから駄目だね〜」
とか言って買わないオチなら新たな伝説になるでしょう。
552ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:11:11 ID:12IlC8Ud
ここで今日、買いに行ったら、俺の匿名性が破綻しちゃうだろうなーw

それにしても、もし本当だったら、定価¥249,900(税込)が、特価で税込¥99,800
ってのは、激安! あれは弾いた事あるが、ハンドワイヤードだけあって、かなり
本格的なサウンドしてるしw
553ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:11:58 ID:ekbujwDx
じゃぁ、買いにイケよ
554ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:20:04 ID:Ou1aF8tN
>日本製エレキの製作の監修を欧米人に依頼すれば、本家に並ぶレベルの
>サウンドの日本製エレキが世に出るんじゃないかな?
昔の話だけどさ
フェンダーはフジゲンの技術者を迎えて指導させたって言う話についてはどう思う?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC_%28%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29
555ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:44:20 ID:12IlC8Ud
そのお陰で、品質は安定して、生産効率も上がったのだろうけど、サウンドは
向上しましたか?

ポリエステル塗装技術とか、品質を維持しながら生産効率を上げるライン
生産技術とか、楽器のサウンドとは関係ない、利潤追求の大量生産技術
でしょ?

日本の大量生産技術を導入した目的を考えれば、明白じゃん?低コストで、
より高い品質を追求するのが目的でしょ?エレキのサウンド向上の本質とは
関係ないじゃんw
556ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:46:06 ID:+NkNDmPR
>エレキのサウンド向上の本質

上記件案について、詳細に述べよ、100字以内でw
557ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:54:38 ID:/qdTkynR
>>556
どーせ奴はスルーだろうなw
都合悪いから。

もしくは、ブリッジのイモネジだろ
558ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:56:09 ID:hkEO/7QU
70年代末〜80年代頭のフェンダーの悲惨さを知らないんだなぁw

オレと同世代のいい歳をしたおっさんなら
フジゲン技術導入直前のフェンダーは避けると思うがねぇ。

>塗装技術とか、品質を維持しながら生産効率を上げるライン生産技術

それがサウンド向上にも繋がっていると思うのだが。
559ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:11:03 ID:A30kJd71
また、ネットの話鵜呑みしちゃってwww
大好きだね検索

さらにウィキなんて物
だからいつまでたってもお前成長しないんだよ
他人様の薀蓄を経験だって言ってるし。

匿名性の意味解ってる?買ったぐらいで匿名性が破綻ってwwwwwwwww
560ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:13:04 ID:/amssN8t
香ばしいかおりにつられて、飛んできますた!!(・ω・)
561ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:18:14 ID:/qdTkynR
ほらほらあんまり虐めるとまたレスしてくれなくなっちゃうよ?
生暖かく見守らなきゃ。
562ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:21:23 ID:12IlC8Ud
で、80年代中期以降のエレキで、サウンドが良い大量生産のエレキって何?

私の印象では、最近、カスタムショップ製のエレキがサウンドが良くなったと
感じるけど、それ以前は、大量生産は元より、オリジナルに匹敵するレベルの
サウンドのエレキは出現していないと思うけど?

強いて言えば、70年代のCBS時代のエレキで、良く鳴っていて、ポリエステル塗装
独特の良いサウンドの個体も経験があるけど、それぐらいじゃない?
563ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:24:07 ID:/AphSjZd
      ,. '二-ー'''''"- 、`ヽ、
     .,'/   ,. -ー-、 ☆ 、
    /    /     `〈7  、    (ぅ
    ,' ,  -ー-   -ー 、 ヽ  ',      (~う
    イヽ ∧l     ,, - 、  l  .l       `"
    .l./!∨ ,,;;;::、   .l,;;! l //,, ヽ       tぅ
    l ゝ! l "      l:ソ ノ//!:::::.. ヽ、_
    !:::::l l    _'  ̄ 〃'::::::;::lー''"
   l:::i、l lヽ     ,. イ/..ヘノソ ねじさん! エレキギターの良いサウンドって、どんなの?
   ヽ! ヽリヽ、`iー-‐T,.-''" ̄ ヽ
      , -'''r;ヲ  ,,,/☆      ヽー- 、    教えて ほ し い の ♪ チュッ 
     /   `='"            ,. ''〉
    ;    ,-ュ   , ニ !ヽ     /、/
    l Y , '/  , -、l l / しヽ   , '  \
    ,.l l ! '-ー、' 〃ヽノし' \  /ヽ、   ` 、
  / l l  ` ̄7/、二7   、  l ヽl/ ` 、   `ヽ、
  /    ヽ ::::〈/:::::ヽヽ :::::::ヽ l_       ヽ、
  `- 、   ヽ、        r''"、ヽ、、_     ` 、
     `T''''''"l ヽ     ...:::\_..,,) 〉-\      `
     l   l  〉 ../    / ̄ヽ-''"
     !   l 〈::::/    /     ノ^ゝ、
     l    l く"    /、   ,. '"/  ヽ
       !   l \_,,..-'" _,,.. -''"  /    ヽ
      l   l   lニ''''''"~     ,.'      ',
       !   l   l ヽ、     ,;'       ',
      l   l   l   `ー 、::::::;!        l
      !、  l   l       ̄l!        l
      lヽ二,,」   l       :l        l
564ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:26:56 ID:12IlC8Ud
プロが現在も愛用しているオリジナルストラトを弾かせてもらえば、直ぐに解るよw
565ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:28:13 ID:12IlC8Ud
ストラトに限らず、テレキャスもレスポールも同じ。
566ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:30:53 ID:5gZTKW6i
何かとプロプロプロ
結局(ry
567ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:32:32 ID:5gZTKW6i
どうせオリジナルオリジナルって言ってもyoutubeで
パソコンのスピーカー通してだろwww



568ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:36:29 ID:12IlC8Ud
恐らく、木材の質そのものも関係すると思うけど、木材のシーズニングの
影響が大きいと思う。木材の内部から変わっちゃうからね。サウンドへの
影響は大きいと思うよ。

指導後は、強制乾燥の技術も変わってるんじゃない?品質安定、コスト削減で
最初に手を付けるのは、塗装とシーズニングだと思うよ。
569ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:39:41 ID:H2uky303
んで、製法が変わると、サウンドにどう変化があるの?
より良いサウンドになるのかしら?
レオフェンダーは、オリジナルストラト、オリジナルテレ作る時、そこまで考察を重ねて、
製作したのかしら?
570ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:49:10 ID:12IlC8Ud
そりゃそうでしょ。

例えば、ビリヤードのカスタムキューで有名なバラブシュカを製作した
ジョージ・バラブシュカは、シャフトの材の仕入れやシーズニングの
ノウハウを、生涯、門外不出で、誰にも教えなかったみたいだよ。

だから、未だにバラブシュカのシャフトは、何処の山の何処で伐採された
木材を使っていたか謎みたい。バラブシュカのシャフトの感触を求めて
再生産を試みているメーカーも沢山あるけど、未だに謎のままでしょ?

当時の職人さんを侮ってはいけないよ。ローズウッド指板にブラジリアンを
わざわざ使ったのだって、当然計算された選択だと思う。当時既にエレキは
最高のバランスとサウンドに完成されていたと思うよ。
571ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:50:34 ID:QT6jw0F2
>プロが現在も愛用しているオリジナルストラトを弾かせてもらえば、直ぐに解るよw

あの厨房レベルのターヘがプロとの人脈があるとは思えないんだが(笑)
572ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:52:44 ID:12IlC8Ud
それが時代に受け入れられたかどうかは、また別問題だけどねw

ストラト、テレキャス、レスポールは、時代に受け入れられたよね。

結果として多くのプロが未だに愛用している。プロのミュージシャンが
愛用し続けている楽器は、やっぱり優れていると思うよ。
573ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:54:59 ID:QMKp8Yw3
どの点が優れているのが、具体的に述べよw
574ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:59:30 ID:12IlC8Ud
バラブシュカは流石に突いた事ないから、解らん。

シャフトに腰があるみたいよ。見越しは普通にあるんじゃない?打感がとても
良いと聞くよねw

って、スレ違いじゃん。変な質問しないでちょw
575ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:00:41 ID:12IlC8Ud
間違ってまたageてしまった。専用ブラウザのディフォルトがageなんよ。

失礼ー。
576ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:00:59 ID:Ou1aF8tN
>って、スレ違いじゃん。変な質問しないでちょw
え?え?え?え?え?なんて?え、なんて?
577ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:02:25 ID:jgsF1TsE
相変わらず面白い人だ。
やっぱり本人かな。
578ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:08:46 ID:TY9Km6ju
ねじさん
やっぱストラトのトレモロブロックは、オリジナル同様に、鉄製が最高ですよね?!?
579ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:11:12 ID:12IlC8Ud
あったりけーじゃん。
580ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:16:40 ID:12IlC8Ud
レスポールスタンダードのブリッジ駒が、オリジナルはブラスなのも、
様々な材質を比較して、計算されて選択されていると思うし、テイル
ピースも軽いアルミにしてあるのも、サウンドが良かったからでしょ?

偶然鉄だったり、ブラスだったり、アルミだったりしていた訳じゃないと
思うよ。それがベストマッチだと判断したから、そうしたのだと思う。

実際、オリジナルの材質が一番いい音するじゃん。そう思わないの?
581ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:23:25 ID:jgsF1TsE
多分今までに百万回くらい指摘されてると思いますが、
ネジさんの仰ることは全て結果論です。

勿論、材質や構造の試行錯誤はメーカーにあったでしょうし、文献や関係者の証言でも裏付けられていますが、
エレキ黎明期にいい音と思われていたものと現在いい音とされるものはかなり違っていますから、
そう判断するのは論理的妥当性を著しく欠いていると言わざるを得ないですねえ。

582ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:24:04 ID:12IlC8Ud
そう言う意味では、オリジナルを知れば知るほど、本当に良く設計されて
いたと、つくづく思うよ。

って言うか、逆なんだろうね。良く設計されていたから、人気が出た。

今の人は、結果を見ている訳だからね。生き残った楽器を見て、逆にその原因を
調べている訳だから、設計が良くて当たり前なんだわ。生き残った楽器を見てる
んだから。結果論だから。
583ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:27:27 ID:jgsF1TsE
本当に話の噛み合わない人だ。
人気が高いのも頷けますね。
584ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:30:43 ID:12IlC8Ud
何でもそうだよ。結果論だよ。

勝てば官軍って言うじゃん。

でも、それが最重要なんだよ。偶然とか関係ないよ。

それが、本当に良い楽器って事なんだよ。

作曲だって同じでしょ。色んな人が色んな曲を作曲しているけど、大ヒットするのは一握り。

結果として大ヒットした曲は、振り返ってみて、やっぱり良い曲ばかりだよねw
585ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:31:04 ID:7ntH6fP3
ネジさんー
エレキギターって、弦振動を電気信号に変えて、アンプで増幅してますよね?

一番出音に影響あるのは、ピックアップだと思うのですが、
その辺は如何でしょうか?
586ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:32:16 ID:qvlv3ubu
12IlC8Ud はいったいストラトやレスポールで
どういうサウンドを出したいのか。
587ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:39:22 ID:12IlC8Ud
トータルでサウンドが造られているから、何が一番とかは、あまり意味が無いと思う。

木材の種類、木材のシーズニング、塗装の厚さや種類、ブリッジ材質、ピックアップ、
弦、ナット、トーンコンデンサーの種類、配線材、ネックの組み込み、弦高、ネックの
曲がり具合、フレットの種類などなど、全てのトータルバランスだから。

ピックアップは交換可能だけど、ボディー材、ネック材を交換したら、別のギターを
買うのと大して変わらないから、一番重要なのは、材と塗装じゃない?

100万近い高価な本家のエレキを買うのは、6割はネック材(指板も含め)にお金を
支払っているようなもんじゃないの?また、それだけの価値はあると感じるよ。
588ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:41:49 ID:12IlC8Ud
海外のネット販売とかでも、オリジナルストラトのネックだけが100万以上で取引
されたりしているよねw
589ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:54:42 ID:1TjllOuK
キチガイおまえ何連投してんだよ
このスレには参加しない、と明言してたんじゃねえのか?
590ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:00:05 ID:1TjllOuK
ほら即レスしたらどうだ?
「妄想癖・ペテン師なんてスレに参加するか!」って前スレの最後に吐き捨てただろ?
591ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:01:20 ID:qvlv3ubu
オリジナルのストラトって、どういう定義なのかね。
50年代でも60年代でも70年代でも
フェンダー製ならオリジナルじゃねーの?w

それともオリジナル=50年代のメイプルワンピース
マイナーチェンジ=60年代のフラット貼りローズ指板やラウンド貼り
という定義なのかね??
592ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:01:55 ID:NNvExICG
>>590
どうどうww

虚言氏でもあるキモネジさんだから、大目にみてあげてちょw
593ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:03:02 ID:1TjllOuK
460:ドレミファ名無シド :2007/05/21(月) 11:44:57 ID:53+74cv3
【乖離性同一性障害】

っていう精神病なんだよ。
自分を実際以上に見せるためについた嘘が、いつの間にかそれが真実だと思い込んで、
現実と辻褄を合わせる為に嘘を重ねたり、金もないのに分不相応な高額商品を買ったり。
他人には理解できない強い拘りを持って、それの些細な相違が解ると力説してみたり。

子供の頃から発病してるんで本人は気違いだと気付かず、むしろ他人は全員気違いで、
自論を理解できない愚者だと思い込んでしまっている。
現実社会で接する他人が自分に対して一線を引いてよそよそしく接するので、
ネットなどの匿名社会だと居心地よく生き生きとして雄弁になり、依存性に陥りやすい。
嘘をついても、自分は常に正しいと思い込んでるので、頑ななまでに持論を曲げない。

本人が精神病者だと解ってないから、自分の異常行動も異常だと理解できないんで、
治すつもりもないし、まぁ重度の精神病者、【狂人】って事です。
つー事で完全スルー推奨。
594ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:03:32 ID:QT6jw0F2
ネットで仕入れたネタを鵜呑みにしてダラダラとうれしそうに書いて(笑)
キミの腕で良いギターの音が分かるはずが無いと思うが(笑)
595ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:08:21 ID:jgsF1TsE
>>584
えー、宜しいですか?
よく読んで下さいね。

まず>>581に於ける私の指摘ですが、
「ギター製作の手法は黎明期に完成されている」

「だから現在もいい音である」
という貴方の論証の因果関係に、
「昔と今ではいい音の基準が違いすぎている」

「現在いい音がするものは偶然そうなったものである」
という明確な否定の意思を表しています。

私の申しました「結果論」というのは、
ネジさんの類推に論理的妥当性がないということを一言で表現したものです。
原因と結果を逆に考えることは、形式論理で明確に誤りとされています。
今いい音がしているのは結果ですが、その原因を一括りで語ろうとするのは、
誰の目からもおかしく映るでしょう。

ご職業は中小企業の社長さんか何かですか?
私の経験上ネジさんみたいな性格の方が中小の経営者に多かったもので。
596ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:08:57 ID:swHLf6Bt
キモネジにとって得意分野であるはずのバックインブラックのソロをいつまでたってもうpできない件

キモネジにとって得意分野であるはずのバックインブラックのソロをいつまでたってもうpできない件

キモネジにとって得意分野であるはずのバックインブラックのソロをいつまでたってもうpできない件
597ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:46:35 ID:ofD+CAPb
                ヽ,
            _     ',ヽ
               `ヾ' 、 i. ',
               \ヽ l |
         ____    , ‐ヽ_`l 」_~~ヽ - 、
       l    , 、`>_, ―/´/l! l `'' 、__   `  、
         l!  /, ' /    /l!| l!     \` ‐-v'´ ̄ ̄ "''
       l/    /    //!l!l!  !       ヽ  ヽ       `ヽ
       /〃  /   / /l!l,Wl!.i  ',        '  、ヽ      /
      /// / /   ' .,' il  | l   ',   ',     ', ヽ ヽ   ,<
     .//.,' / /   ,' j,,,.L  l l!, -',,_',  ',     ',  '  ',´   \
      l!,' ,' ,' / ,   ,'-''! i!i   ! i '.,  ', `, 、',    ',  ', l! ',  _,. ‐`
     l! ,' ,   !  !l ! !l   l ! ',  ',. ', `ト.  ', i  ! i!, l
       l! l!|  l! l!.l. i |l_    |l  ', __', ', i!  .i l  ! l!.',! `  、
     l!l | l  l|l l! ; !lr'""ヽ   l! r'""'ヾ; ', l!  l!, |  | |、ヽ、   r
      l!.',| .', l!l |`',      、        ',|!,. | l! l i! ヽ \ | ねじさん 
     /〈.'! ∧.l!.', i:::l ,  ┐ ┌‐-       l ', l! li l、   \ `  出てらっしゃーい
    '‐' `/ i! ',!∧!. / ノ  ヽ ノ      イ ! !',!l. l! ,'  ヽ   ヽ
      i i  /  / /´_>― 、      " !/ l! !レ'l/'   ',    ,ゝ
       /_/‐┘ _/ /‐'  ,. ‐´ )‐ ' "     l/!./'´ '´     ',  /
       -'' ´ !l!  ,. ‐ ´ , <ニj       '、―, ヘ       ',/
    ,. ´     l !  ,. ‐ ,´ L_ ´    ____, ‐`"  ヽ>,
   /        ',',   ` ――-.、  ´ , ‐   _,.. ‐ '"   ',
  /        ',',-‐ _―― '´ ,. ‐",. - ''" _,.   -‐ '"´ヽ

598ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 20:26:36 ID:zYTpTnoY
この連投絶対に偽者だろ?
ただの釣り師だよ
599ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 22:06:18 ID:c6YMl4Df
佐渡ヶ嶽クニ子
600ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:21:20 ID:9VrxY5d9
キモネジくんはただ今必死でネットからネタを拾ってるところですので今しばらくお待ちください。
601ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:33:01 ID:3PCGzvkZ
事前にネタ仕込んで置けよwww
602ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:40:26 ID:aTOaUcgz
ネジはほんとに論理のすり替えしかできないな。
すり替え力自体は感嘆に値するけど。
603ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:44:32 ID:3PCGzvkZ
メトロノームを60で鳴らして、
もまいはギターでストロークス!

最初はメトロノームと一緒に、
で、慣れてきたらメトロの刻むリズムの間に、猛一つストロークス、

要は、メトロの刻むリズムに合わせて、
もまいの脳内でリズムを刻み、実際にギターも弾くんだよzzz
604:2007/05/26(土) 01:46:11 ID:3PCGzvkZ
誤爆です、すまんこ ><
605ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 02:37:03 ID:2g6CIiy8
そして今日もかかさずキモネジスレをチェックしにくる鼻毛であった。
一方的で虚しいライバル意識
空回りする荒らしの先輩としてのプライド。
鼻毛もせめてキモネジと同じ程度の知能があればね。
鼻毛は純粋に知恵遅れだからね。
仕方ないね。
白痴と愚鈍w

m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
606ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 05:46:34 ID:QkIEx3Ey
>>604
微妙に誤爆でもない
607ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:46:16 ID:41U5hwsn
今このスレって、なにうpすればいいの?
イラプション? バック陰部ラック?
すげー安い機材で録音してうpろうかと思っているのだが
608ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:53:02 ID:QkIEx3Ey
You両方うpっちゃいないよ
609ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:03:37 ID:/UUeEoDn
>>607が言うすげー安い機材から
キモネジより数段上の音が出るのに10k賭けようか。
610ドレミファ名無シド :2007/05/27(日) 02:15:54 ID:I7fFG2W/
フェンダーのチャンプをフルテンでガバナーでブーストさせてと言う感じで
マーシャルのプレキシの音を再現してるつもりで音を録ったりしてる
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17931.mp3←こんな感じの音色です
使用ギターは1万で買ったエピフォンのレスポールカスタムにEMG ZWモデル取り付けた
 ↑
某スレでキモネジみたいな音源見つけたけど鑑定頼む!
611ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 10:43:24 ID:q7qDGstb
間違いなくキモネジ

酷いな。腕は言うに及ばず、チューニングも勿論合ってない。
どの辺がプレキシなんだ?音作りだけ見ても悪い。色眼鏡なしで音が昨日ギターを始めたレベルだよね
本当に聴覚がもうやられているとしか思えない
612ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 10:57:01 ID:bx1ipSte
そういえばキモは国産のレスポール持ってるとか言ってたな。
613ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 10:59:58 ID:wuRypDNm
>>610
確実にキモネジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:12:45 ID:/UUeEoDn
音作り云々を言われたくないから
ディストーション選んだんだろうが墓穴を掘りやがったな。
615ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:16:09 ID:Si91tMgf
>>610
どうも必死さというか、いっぱいいっぱい感みたいなのが少し
足らんような気もするけどなwww

そいつが本物のネジならば、静岡に行くのに飛行機使う場所に
住んでるってことになるなw
616ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:39:01 ID:Si91tMgf
あとなんでそのまま無修正で引用しないかのか知らんが

>1マンで買ったエピのチンコヘッドレスポカスタムにEMG ZW取り付けたよ

という書き方にも若干の違和感がなくもないww
617ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:51:00 ID:CoLfoLGR
盛り上がってるところ申し訳ないけど、>>610は確実にキモじゃないよ。
キモはEMGどころかHZなんか興味も関心もないはずだし、
ましてはエピ韓レスポなんかギターとすら思ってない。
過去に3万のギターなんて楽器じゃない、って書いてたし。
618ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 12:13:29 ID:nvTc775n
楽器じゃないつって己が何を持ってるか画像あげてすらないじゃんwwww
お前は本当に持ってると思ってるの?
今まで上げた音聞いてもとても本物と思えないほどの音だし

619ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 12:22:14 ID:nlCIhB8v
俺も絶対に持ってないと思う。
あの拙い楽器の評もネットで拾っただけの受け売りだし。
せいぜい、5万のギターと2万のアンプくらいだろ。
620ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 12:41:40 ID:q7qDGstb
おそらくピッキングニュアンスが出難いという言葉を信じて購入したんだろ

でもバリバリニュアンスでてしまっているから、EMGとしてはうれしいのかうれしくないのか
621ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 12:47:22 ID:Dbeff94w
キモネジAは安物楽器にゃ興味ないかもしれないけど
キモネジBは安物しか持っていないんだろう。
BからAになったときにエピフォンしか現実にないので妄想に深けるんだろうね。
622ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 12:51:07 ID:CoLfoLGR
つうかさ、金出しゃ誰だって買えるじゃん。
たとえ100万だって現金なくてもローン組めば手に入れるだけなら簡単だし。

おやじバンドブーム→昔買ったグレコのレスポをひっぱりだす→どうせならいいの欲しい
→店頭で1番高いの買う→ネットで自分のギターの情報収集→ごく浅いヲタ化→
2ちゃんの楽器作曲板を知る→浅いヲタ知識披露→2ちゃんで叩かれる→練習開始

こんな感じじゃない?
623ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:10:05 ID:Si91tMgf
まぁおそらくはそんなとこだろ、でもネジの嗜好を考えると
グレコというよりはトーカイのレスポを買ってたんじゃねw
624ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:26:20 ID:CoLfoLGR
20代〜単車・草レース、一瞬のギターしかし挫折
30代〜スキー
40代〜バイトから店員に昇格
50代〜独立・マイパソコンゲット・体力系の趣味よりインドア指向・百万のギター買う
そしてネット依存・2ちゃん依存へ

正直あんなに嫌われてる人間を他に知らないからな。
中毒って怖いね。
625ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:39:28 ID:eGjLTuPu

よかったなキモネジA 持ってることにしてくれる奴がいたぞ、数少ない友人として大事にしろ
キモネジBは責任もって”FENDER  HIGHWAY1”スレを放置せず、きちんとメンテしろ
サーバ容量は有限だからな、できないなら削除依頼でも出しとけ、2ch依存のお前だ できるだろw
いつか人格が統合できるといいな
626ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:46:03 ID:VTZlyzIF
ジミーページ(笑)
ハンバッカー(笑)
w(笑)
艶(笑)
腰(笑)

986:ドレミファ名無シド :2007/05/27(日) 23:36:12 ID:e0ipD0hl [sage]
日本人の平均的な体格には、確かに太すぎだね。

無理して太いのにする必要もないから、細いのにしとけばw

艶や腰はやっぱり太い方があるけど、逆にジミーページのようなブライトで
エッジの利いたハンバッカーサウンドは、スリムネックじゃないと出ないしね。
627607:2007/05/28(月) 02:52:55 ID:GIl38S+l
スペック
MTR:ZOOM MRS-802
エフェクター:内蔵のやつ
ギター:フェルナンデスの三万円のモデル(SSHのフロイドローズの。木材?知らん)

俺もリズム感無いや……

バック陰部ラック ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18042.mp3
イラプション ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18043.mp3
628ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 07:21:36 ID:c8YWLf+s
うはwwww
上手いwwwww
629ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:00:35 ID:iTxaW18C
キモは2年ほど前に押入れに入れっぱなしだった高校時代に買った
国産コピーを見つけて25年ぶりに再開したから実質の歴は4〜5年。
殆ど練習しないから歴1年の工房と同レベル。

それを隠すために必死で他人の受け売りを書いてる惨めなオッサン
630ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:03:08 ID:md3+He5V
>>627
ふん、300万のギターだろうが3万円のギターだろうがどうでもいい
お前みたいな野郎は                                                             サ・サインください。
631ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:09:51 ID:6R7AqqOe
>>627
お前明らかに場違いw上手すぎw

こりゃもうキモネジ涙目だな
632ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:17:05 ID:VDv+bzJm
>>627
楽器板では間違いなくトップクラスに入る演奏力。
イラプションなんてここまで完コピ度高い音源はYOUTUBEでも聴いた事ないな。
 
633ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:55:07 ID:s2qojTbl
634ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:10:19 ID:md3+He5V
お、ミヤタ君、ちょっと大人になったw
635607:2007/05/28(月) 22:22:47 ID:T11UzvN2
どうも、607(´・ω・)ス
思った反応とぜんぜん違う反応が来て恐縮してます。
これからも精進していきます……ちなみにイラプションはうろ覚えなのでいろいろ間違ってると思います。


キモネジは俺みたいな工房に負けていいのかー?
はやくうpしてくれー。
636ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:29:37 ID:+ufpTeAL
不自然な絶賛の書込みは2chではよくある事だ
今回の件は知らんけど、明らかな自演野郎いるじゃん
637ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:36:30 ID:VDv+bzJm
>>627は大絶賛に値するだろう。
本人は謙遜してるけど相当弾きこんでないとこのレベルには達せない。
638ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:00:01 ID:+ufpTeAL
代弁者キタねww
他の自演ケースについて書いてるんだから過剰反応するなよww
639ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:16:22 ID:QoAc64Ev
>>636
自分が弾けないからって妬みはみっともない

マジみっともない
640ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:18:47 ID:+ufpTeAL
妄想や思い込みで叩くってことは、本当に自演だったのかよw
641ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:44:02 ID:11MdohYP
きっとキモネジレベルの2ch中毒者になると
ID:+ufpTeALみたいにひねくれたモノの見方しか出来なくなるんだろうね。
642ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:50:47 ID:+ufpTeAL
上記音源について特にコメントはしていないんだがな、
自演という言葉に対する過剰反応と、あらためてレスの流れをみると不自然だな

キモネジが戻ってくれば流れが戻るだろう
通りすがりのエンジニアとか総動員してもいいぞw
643ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:55:59 ID:WyXiiJaa
キモネジは自分のスレ(笑)に引きこもってるのでは
644ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:58:10 ID:8krNxn33
上のうpは上手いとは思うけど、ネジには土俵が違うとか言われて逃げられるだろうな。
645ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:12:59 ID:mr1aQD7I
>>610
>鑑定頼む!

別人。これはただのあんまり上手くない人。

本物はリズムが真似もしようがない、絶対に有り得ないリズムなので
すぐ分かる。
646ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 04:35:27 ID:AohMsKnM
Landgraff Dynamic Overdrive

これ、サウンドで悪い評価を聞いた事がないんだけど。ほとんど誰のコメントも、
史上最高のオーバードライブペダルって感じだよねw

欲しいけど、高いし、どこも売り切ればかりw
647ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 04:55:30 ID:AohMsKnM
と思ったら、新品売ってるじゃん。

でも、何でこんなに高価なの〜?製造原価の何倍なんだ?
648ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 06:17:12 ID:+LQfluhx
>ほとんど誰のコメントも、
>史上最高のオーバードライブペダルって感じだよね

ソースはなんだよ 出してみろや
649嘘つきキモネジ:2007/05/29(火) 07:54:42 ID:AvWZzpy2
嘘つきめ

『あっそ。「妄想癖」「ペテン師」なんてスレに参加するか!』
『あっそ。「妄想癖」「ペテン師」なんてスレに参加するか!』
『あっそ。「妄想癖」「ペテン師」なんてスレに参加するか!』
『あっそ。「妄想癖」「ペテン師」なんてスレに参加するか!』
650ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 10:41:43 ID:3SzgG6VF
>>646
ヤフオクで楽勝で買えるよ
しかも売値を考えたら全然高くないからBOSSのエフェクター感覚で買ってしまえばいいと思う
気に入らなかったら1円スタートで期間1日にして終了時間昼間にしてヤフオクに出すべし
俺絶対買うから
651ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 11:28:41 ID:AohMsKnM
本当だ。

既に新品よりも高い落札価格が付いている。

世の中に同じカラーは1個しか無いみたいだけど、確かに正規代理店の
ホームページに載っている個体の写真そのものみたいだねw

新品で¥86,000(税込)で売っているショップに入庫があったみたいだけど、
中古でそれより高い落札価格を付ける人もいるんだね。正規代理店品って
言うのに惹かれるのかな?

ハンドワイヤードのツイードチャンプレプカ TONEHOLIC AMPLIFIER F1 model
よりも高いぞ。 ツイードチャンプレプリカよりも高いペダルってのも凄いなーw
652ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 12:21:16 ID:171SKJfc
いや、キミのほうが凄いよ。
色んな意味で。
653ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 12:25:57 ID:rBFxr/3t
偽物だろ?
バレバレ
654ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 13:14:32 ID:+LQfluhx
>>653
キモネジに3人目の人格があらわれはじめました
655ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 17:58:04 ID:g2n/yFld
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | 単発スレ立てんなや
 ( ・∀・) <     ペテ公め
 (    )ペッ\___________
 | | |  ヽ。
 (__)_) (´Д`)ノ <ブラックバカランダよりいい個体の廉価版だかんね〜
656ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 20:01:24 ID:AvWZzpy2
ペテ公っていいね。
657 ◆NQTDfOrdSA :2007/05/30(水) 21:39:50 ID:Q2v5Mesx
キモネジもそろそろうpして欲しいもんだなぁ、、、
イラプションはやりがいあるね。キモネジも是非挑戦してみて欲しい。

ギブソンレスポールstd+べリンガーGDI
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17602.mp3
ヤマハパシフィカ+べリンガーGDI
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18123.mp3

両者共にPCで録音後リバーブ後掛け
658ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:55:16 ID:c3E2pGtH
>>627が絶賛されたからその流れに便乗しようって意図ミエミエw
演奏も音もキモネジレベルじゃん
>>627と比べると2ランクは落ちるな、ハイやり直しw
659ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:07:50 ID:va5y85bG
絶賛の書込み欲しけりゃ、携帯複数用意すりゃいいだけよw
660ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:15:28 ID:V6shKgLc
たしかに。

それは別として、みなさん上手だねw

って言うか、若いっていいね!

私なんて、右の手首が腱鞘炎になったみたいで、ここ数日痛いのが直ら
ないでーす。以前クラッシックギターでアルハンブラの宮殿を練習して
以来の右手の腱鞘炎ですわw
661ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:23:27 ID:cai6Tw/C
742 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 21:46:40 ID:V6shKgLc
まぁ、所有欲を満たすと言う趣味の世界では、電装部品も拘り抜いたPIERSONって
事になるのかな?

オリジナルは、フル10で歪ませれば最高だけど、クリーントーンはちょっとハリが
無いって感じがしたし。(パーツの劣化が原因か?)

176,400yen はちょっとお高いけど、妻が高級ブティックでブラウスを一着買うのと
同じぐらいだしね。そう考えるとアンプは安いなー。最高級アンプでブラウス一着
と同じかよw
662ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:27:53 ID:cai6Tw/C
>私なんて、右の手首が腱鞘炎になったみたいで、ここ数日痛いのが直ら
>ないでーす。

今度は腱鞘炎のためにうpできないんですか、大変ですね。
腱鞘炎の次はどこが故障するんですか?w
663ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:38:13 ID:c/aspR7t
アルハンブラの宮殿じゃ腱鞘炎にならんだろw
てかクラギで右手首ほとんど動かさないし

右の指の付け根が腱鞘炎に、とかだったらまだ分かるけど
664ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:50:34 ID:Q2v5Mesx
腱鞘炎なんて言い訳がベタ過ぎる・・・キモネジにはガッカリだよ。
665ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:52:14 ID:rKGVAlRO
>>627って結局自演なの?
666ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:52:16 ID:V6shKgLc
あー。また想像で人を批判してるでしょw
アルハンブラの宮殿を最後まで弾いた事ないでしょ?

最後まで弾くのに約2,500もの音を出すの知ってます?
腱鞘炎にならない方が私からしたら不思議だよw

あのトレモロは半端じゃないかんね。
667ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:54:19 ID:Q2v5Mesx
>>666
まぁ今日のところは腱鞘炎ってことでいいけどいつうp出来るの?
668ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:05:02 ID:V6shKgLc
Back in Blackのリードはもう飽きたので、今はJeff BeckのCause We've Ended As Lovers
を練習中でーす。

これなら私でも弾けそうだし、腱鞘炎もあまり悪化しない感じだし。

ギターのサウンドキャラクターがもろ出るしw
669ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:13:37 ID:va5y85bG
>Back in Blackのリードはもう飽きた
飽きるほど弾いてたんですか、じゃあさぞかし上達したでしょうね(ニコニコ

>今はJeff BeckのCause We've Ended As Lovers を練習中
ハードル上げたなあ、表現力試される曲ですよね〜(ニコニコ

>これなら私でも弾けそうだし、腱鞘炎もあまり悪化しない感じだし。
さすが実力派〜(爆
名演奏のアップ楽しみにしてますよ〜(フレー、フレー
670ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:13:43 ID:c3E2pGtH
お爺ちゃん飽きちゃたんだって、桶まで用意していただいたのにサーセン
671ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:15:34 ID:rKGVAlRO
悲しみの恋人たちって……さらにリズム感試されるじゃないすかwwwww
672ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:16:49 ID:V6shKgLc
だって上手なの既にアップされてるじゃん(ちょっとオリジナルと違うけど)。

今更、私が更にリズム狂ってるのをアップしてもねぇ。
673ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:17:39 ID:Q2v5Mesx

【乖離性同一性障害】っていう精神病なんだよ。
自分を実際以上に見せるためについた嘘が、いつの間にかそれが真実だと思い込んで、
現実と辻褄を合わせる為に嘘を重ねたり、金もないのに分不相応な高額商品を買ったり。
他人には理解できない強い拘りを持って、それの些細な相違が解ると力説してみたり。

子供の頃から発病してるんで本人は気違いだと気付かず、むしろ他人は全員気違いで、
自論を理解できない愚者だと思い込んでしまっている。
現実社会で接する他人が自分に対して一線を引いてよそよそしく接するので、
ネットなどの匿名社会だと居心地よく生き生きとして雄弁になり、依存性に陥りやすい。
嘘をついても、自分は常に正しいと思い込んでるので、頑ななまでに持論を曲げない。

本人が精神病者だと解ってないから、自分の異常行動も異常だと理解できないんで、
治すつもりもないし、まぁ重度の精神病者、【狂人】って事です。

つー事で完全スルー推奨。
674ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:19:22 ID:V6shKgLc
私は、逆に>>673の方が心配だわw
675ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:20:18 ID:c/aspR7t
>>666<<やっぱ悪魔のw

想像で言っているのは貴方です。
またどっかの本で仕入れましたね?

>あのトレモロは半端じゃないかんね
わっははははは、腹てえw
もしかして手首動かして爪ピックでトレモロしてんのか?


676ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:21:02 ID:V6shKgLc
>>673さんの方が心配だわw のタイプミス。
677ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:24:53 ID:V6shKgLc
>>675
弾いてみれば解るよんw

トレモロって、フェンダーアンプのアレじゃないかんね。
678ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:29:09 ID:Mnz9miFP
喋れば喋る程綻びが出るな。流石ナンバーワン芸人。
679ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:29:40 ID:Q2v5Mesx
>>677
蘊蓄は後にしてとりあえずバックインブラックとイラプションうpしてください。
飽きたとか腱鞘炎とか言い訳は演奏うpした後に気の済むまでしてもらって結構です。
680ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:33:50 ID:V6shKgLc
バックインブラックのリードはアップできると思うけど、イラプションは無理だわw

あんなに速く指が動かんよ。チャレンジしたけど、論外だったw
681ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:37:27 ID:c/aspR7t
>>677
で、結局また逃げるの??
>てかクラギで右手首ほとんど動かさないし
これに答えろよw

トレモロっといっても普通のアルペジオと変わらないんだよ。
しかも最初だけだし、途中からはアルペジオだし
右手が追いつかないんだったら”大聖堂”でもやったら?
右手はアルハンブラよりちょとゆっくりだよw
682ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:51:52 ID:V6shKgLc
あー。やっぱり想像かー。

アルハンブラの宮殿は、右手のトレモロはちょっと練習すればできるように
なるけど、本当に難しいのは、左手の素早いポジションチェンジと、トレモロ
に合わせた素早く正確なハンマリングオン、プリングオフだよw

あの部分で、上手か下手か、直ぐにバレちゃうからね。
本当に上手な人の演奏は、ポジションチェンジしながらの押弦が正確だし、
ハンマリングオン、プリングオフが完璧にトレモロとシンクロしているよねw
683ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:58:19 ID:V6shKgLc
そう言う意味では、アルハンブラの宮殿の左手は、ヴァン・ヘイレンのイラプションの
速弾きの左手と同じような難しさがあるんだよ。
684ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:01:02 ID:c/aspR7t
>>682
腱鞘炎の話してんのにw
ほんと汚い奴だな、すぐ逃げるし。

しかもなんだよ?
>トレモロ に合わせた素早く正確なハンマリングオン、プリングオフだよw
馬鹿か?実際に弾いて練習しなさい。ボケ!妄想で弾くな、アホ!

>本当に難しいのは、左手の素早いポジションチェンジ
こういう基礎の基礎が出来て無いからエレキも弾けないんだね。良く分かったよ。
やっぱギター教室通ったら?初心者クラスから。お勧めっよ!
685ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:05:40 ID:YU1hjtca
Cause We've Ended As Loversですかあ、懐かしいですね。
この曲はS. LukatherとかL. RitenourとかL. Carltonとか名演も多いです。
高校の文化祭でやりました。ネジ氏の演奏も、ぜひ聞かせて下さい。
そのころEVHのfirst albumが出て、You really got meもやりましたよ。
当時はEruptionを聞いてびっくりして、みんな必死でコピーしたもんですけど、
なかなかうまいこと弾けなかったなあ。
686ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:07:05 ID:GePSd/3/
アルハンブラの宮殿の、素早く左手ポジションチェンジしながらの押弦を
完璧にできている演奏なんて、プロの演奏以外で聴いたこと無いよ。

プロの演奏でも、巨匠セゴビヤとかと比べると、まだまだって感じのポジション
チェンジの録音だって沢山あるじゃん。私の言っている事が解ってないっしょ。
687ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:14:59 ID:GePSd/3/
>>685
Cause We've Ended As Loversは、フレーズが音楽的に優れていて、
Jeff Beckの音楽的センスの良さを痛感しますw

結構長い曲なので、曲の極一部しかアップできないと思いますが、
録音する時間を見つけて、アップする予定です。ド下手でまた爆笑
されると思いますがw
688ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:16:31 ID:qiSrneDD
>素早く左手ポジションチェンジしながらの押弦を
それがギター弾く時の基本
基本が完璧に近い人ほど名演奏家と呼ばれる
俺も20年クラギ弾いているがこのタッチはまだまだだ
後100年くらいはかかるだろうね。

でも、これだけははっきり言える
極めて当たり前の話を偉そうにしているキモネジ先生のタッチは、
小学生の半年練習した人より下手です。
話をすり替え逃げ回る性格の人は、なにをやっても駄目な人です。
長続きしないんです。
現実から目をそらさないでギターに取り組みましょうよ>>686

ところで、なんで右手首が腱鞘炎なんですか??www
689ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:16:45 ID:GePSd/3/
最近お仕事がまた忙しいでーす。右手首の腱鞘炎は実はお仕事のせいだったりしてw
690ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:20:14 ID:wx1KsVJU
言い訳はうpの後にね、ご利用は計画的に。
691ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:22:59 ID:qiSrneDD
こんどは仕事のせいかよ。

感心するくらい逃げ回っているなあ。ほら吹きだし。
692ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:26:32 ID:GePSd/3/
言い訳ねぇ。

うーん。別に義務とは感じてないから。仕事なら言い訳するかもしれないけどw

仕事が順調じゃないと、物理的に時間はあっても、録音機材をセットアップして
録音すると言う行為そのものを躊躇しちゃうんだよねw

精神的に余裕が無いって言うかね。中間・期末テスト直前の学生みたいな心境かな?
現実逃避が2chになっちゃたりする訳だわw
693ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:29:32 ID:wx1KsVJU
>>692
言い訳はうpの後にね、ご利用は計画的に。
694ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:31:50 ID:GePSd/3/
そう言うあなたも、どーぞ。
695ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:51:13 ID:GePSd/3/
話は変わるけど、2006LTD Braz Stratが27本も正規輸入代理店で売れ残っているのに
対して、池○○器では各色1本しか売っていないって現象は、興味深いねw

ショップでは、もうこれ以上扱う気が無いのに、正規輸入代理店には去年オーダー分が
どんどん入って来ちゃってるって言う図式かな?

流石にここまで売れ残っていると、来年になってもまだ売れ残りが出そうな勢いじゃない?
BZFとは違って、希少モデルって言う印象薄いよねw
696ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:11:03 ID:0SRC1uaE
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | ハイウェイ1スレ放置すんな
 ( ・∀・) <     ペテ公め
 (    )ペッ\___________
 | | |  ヽ。
 (__)_) (´Д`)ノ <ちがうもん ちがうもん 100まんえんのギターだもん
697ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:20:38 ID:GePSd/3/
私が立てたスレじゃないよ。

ハイウエイ1アップグレードは、弾けば良さは解るから、もうこれ以上説明の必要も
ないんじゃない?

木材の質感は、お世辞にも良いとは言えないグレードのエレキだから、将来幻の名器
として残るような物でもないだろうし。

サウンドが良い個体があったから、もしまだサウンドが良い個体が入荷され続けている
なら、入門エレキとしては、いいんじゃない?

私の場合、趣味としてサウンドだけじゃなく、所有欲も満たしたいから、木材の質感も
最高のエレキを選んじゃうけどねw
698ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:23:01 ID:wx1KsVJU
>>695
このタイミングで子供にも解るような論点ずらしはみっともないからやめといた方がいいですよw
忙しいといいながらも飽きるほど弾きこんだバックインブラックには期待してます。
オリジナルに忠実なコピーに拘るなら休符もしっかり弾いてくださいね、私の言ってる事理解できますか?
699ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:24:26 ID:GePSd/3/
頭では理解はできるけど、あなたができないのと同様、私もできないかもw
700ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:31:31 ID:wx1KsVJU
>>699
休符をコピーできない奴がオリジナルに忠実なコピーなんてよく言えるもんだな、恥ずかしくないの?
701ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:41:12 ID:GePSd/3/
他人の演奏技術の批判だけをして、自分ではアップしない輩の方が100倍恥ずかしいよw
702ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:42:57 ID:GePSd/3/
正確に100倍かは知らんけど、リズムが狂うよりも恥ずかしい行為である事は間違いないわw
703ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:44:41 ID:GePSd/3/
アップする度胸がなけりゃ、リズムが狂っているとかの問題以前だかんねw
704ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:10:54 ID:Porf+HTp
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      100万円の銘器で奏でる
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       哀しみの恋人達 プリィ〜ズ
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
705ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:48:45 ID:93geLPpO
キモネジ、今は腱鞘炎になったという設定だろ?
2ちゃんに張り付いてキーボード叩いてたら直らないぞ。
あ、腱鞘炎は楽器板の中だけだからいいのかw
706ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 06:15:31 ID:0SRC1uaE
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | ネジたん冷静にかわしたね、
 ( ・∀・) <  さすが詭弁慣れしてるじゃーん、哀しみの恋人達 wktk wktk
 (    )   \___________
707ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 08:38:10 ID:+/moNLmT
また懲りずに喧嘩売ってるみたいですね
また恥かく事になるよ
708ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 10:09:21 ID:XMNN3CZm
キモネジwww














709ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 10:25:58 ID:m0UuWQDx
あ〜、クラシックネタ乗り遅れた。
何も知らんキモに猿知恵を伝授してあげる。
右手の腱鞘炎の言い訳には今度からは、「アルハンブラ」じゃなくて「くまんばち」使っとけ。
信用はしてもらえなくてもアルハンブラより信憑性がある。
710ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:22:20 ID:+/moNLmT
>>703
あなたは偉そうに音楽語る以前の問題だけどねw
オケなしでリトルウィングのイントロ聴かせてくださいよーw
711ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:26:33 ID:4JQgKhGT
28 :ドレミファ名無シド :2007/05/31(木) 01:57:37 ID:GePSd/3/
格好いいね!

バーストはもう飽きたから、カスタムが逆に格好よく見える。

その中でもこのカスタムはまた格好いい。

スタンダードならゴールドトップ。それ以外ならカスタムって感じですかねw


29 :ドレミファ名無シド :2007/05/31(木) 02:01:42 ID:GePSd/3/
バーストのフレイムトップがどうのこーのって、今となっては子供だましって
感じがするよねw

恥ずかしくて、バリ虎のスタンダードなんて、ステージじゃ弾けないんじゃない?

ゴールドトップとか、カスタムとかが格好いい時代になったよねw


30 :ドレミファ名無シド :2007/05/31(木) 02:05:01 ID:GePSd/3/
私が好きなレスポールサウンドの一つは、52年ゴールドトップのコンバージョンを
使っている日本のプロ(教則ビデオとかでも見ます)のマーシャルサウンドだよw

本当に良く鳴ってるって感じのハンバッカーサウンド!
712ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:27:19 ID:4JQgKhGT
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
ハンバッカーサウンド!
713ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:51:18 ID:he1ABSzY
ハン

バッカー ん?
714ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:59:18 ID:he1ABSzY
>>709
乗り遅れたって。。。 何時間前の話題?

お持ちのクラッシックギターの製作家はどなたかなー?

私のは、値段が毎年吊り上がっておりまして、エレキよりも高いです。
当然サイド&バックは私の大好きな木材でございます。自慢しちゃったw
715ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:09:43 ID:93geLPpO
キモネジはゴルフに例えたら、歴30年でまだ140を切ったことがないのに
聞きたくもない人にクラブやコースの薀蓄をしゃべってるようなもんだ。
迷惑がられてることに気付けよ。
716ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:15:24 ID:OeezDKiP
僕の自転車は80万ほどするんだけどさ、日本で俺より速い奴は2桁
いるかどうか。

高いのは楽しいけどねw
717ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:16:39 ID:OeezDKiP
おっと、2桁は確実に居るw
3桁。
718ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:17:28 ID:0SRC1uaE
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | いい感じに狂ってきたねー、それでこそ妄想ペテン師劇場
 ( ・∀・) <  こりゃ週末はひと波乱かにゃ? うp早めにお願いね、ウヒヒ
 (    )   \___________
719ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:26:37 ID:X1+xw7xF
そろそろ何かをジャックする頃か?
720ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:34:11 ID:he1ABSzY
私の新作で200万以上するクラッシックギターのセラックタンポ仕上げの最上級
スプルーストップの木目を見たら、あまりの凄さに目が眩むぞw
721ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:34:14 ID:OeezDKiP
つーかさ、ジャックで思い出したけど、最近アメリカも日本も、大量殺人が
ヤバいな、と思ったら、例外無く全員抗鬱剤つかってんのね。SSRI系の。

ありゃ違法ドラッグ以下だな。
722ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:39:44 ID:OeezDKiP
>>720
偽物やるのも難しいんだなw
723ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 15:04:50 ID:ocow4NMV
せんせー音源うpして偽物達を追い払ってください
724ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:49:04 ID:+/moNLmT
ひとつ教えておいてやる
キモネジは「w」はあまり使わないよ
725ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 18:29:42 ID:wKwCFnyH
キモネジ語録11 警笛伝説

ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173645495/612
612 :ドレミファ名無シド :2007/03/25(日) 23:53:42 ID:grPbHZWq
>>603
大辞林には、(1)の意味しか載ってない。

(2)は、どうせ新語辞典か何かにしか載っていない意味だろ。新語は言葉が乱れた現われだよ。

元々の意味は大辞林に載ってる意味。大勢が間違った使い方をするとそれが新語に
なっちゃうんだよ。俺はその事に警笛を鳴らしたいんだよ。
726ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:28:06 ID:he1ABSzY
恥ずかしながら、それ本人ですw

最近は「w」を覚えました。笑いの意味でしょ。

これを付けると、反応が和らぐ印象があるので、最近多様してます。

単純ですねぇー。処世術ってヤシですかw
727ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:28:53 ID:he1ABSzY
多様 => 多用 のタイプミスw
728ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:30:08 ID:he1ABSzY
郷に入れば郷に従えって香具師ですかねw
729ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:51:27 ID:0SRC1uaE
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | もお〜ん、ほのぼのしちゃってぇ 言葉使い微妙にへんてこだけどナ
 ( ・∀・) <  週末はまたピリッと殺伐ムードでよろ 哀しみwktk
 (    )   \___________
730ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 20:21:47 ID:VAmubaC2
クリック音なしでリズム取れるようにはなったんですか?
新しい曲に挑戦するよりは今憶えてるフレーズでリズムの勉強したほうが良いのじゃ?

前に携帯で上げてお話した者ですが。
731ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:01:17 ID:9tqS0Wkp
キモネジ、クラギはシダー主流でスプルースは相当少数派だろ。
それにオマエの愛器は股のイチモツだよな…コキ過ぎで腱鞘炎か?
732ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:49:08 ID:iy0l0JuA
            ____
          /__.))ノヽ
          .|ミ.l _  ._ i.) 
         (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
         .しi   r、_) |     チャリーン
           |  `ニニ' /    __ lヽ,,lヽ
          ノ `ー―i´    | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



            ____
          /__.))ノヽ
          .|ミ.l _  ._ i.) 
         (^'ミ/.´・ .〈・ リ  <大人には解かる
         .しi   r、_) | 
           |  `ニニ' /    __ lヽ,,lヽ
          ノ `ー―i´    | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
733ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:09:17 ID:he1ABSzY
>>731
それって、1、2万の廉価版クラギとか、エレアコとかの世界での話じゃないの?

私のは、丸が二つ多い世界での話しだからw

クラッシックギターに流行とかは無いんだよ。

何十年も前に製作された名器を弾き続けて来ているんだから。バイオリンに流行なんて
無いのと同じ。

トーレスとか、フレタとか、ハウザーとか、ブーシェとか、アルカンヘルフェルナンデスとか、
聞いた事ないの?
734ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:42:14 ID:qiSrneDD
クラギもやはり指板はブラックバカランダですか?
735ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:45:55 ID:4rDZz5sT
うp出来ないから論点ずらそうと必死、必死w
数十秒のソロに何週間費やしてるんだよ、駄目な奴は何やらせても駄目だな
736ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:47:17 ID:fmGXNG0X
アコギは癖が染み付くから、下手な奴は持たない方がいい。
コレクターがそうやって良いギターを駄目にしていく。
737ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:49:30 ID:qiSrneDD
エレキだと、初心者より下手なのバレバレなんで、クラギに鞍替えしたみたいw
738ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:58:28 ID:0SRC1uaE
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | 新ネタ クラギかよ、ワロタw チャレンジゃーだなぁ
 ( ・∀・) <  山下スレに乱入して、YOU語っちゃいなよww
 (    )   \___________
739ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:02:47 ID:93geLPpO
100万のストラトに丸が二つ多いクラギかw
その自慢のギターを1度見せてくれよ。
本当に持ってるなら。
740ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:20:32 ID:he1ABSzY
身震いするような、最高級のスプルーストップの画像をアップしたろかw

セラックタンポ仕上げで、木目は真っ直ぐで、木目の間隔は1mm前後で細かく
揃っていて、霜降り状態の、こんな凄いスプルースは、フォークギターなどでは、
見た事も無いってぐらいの、凄いトップ材だかんね。
741ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:23:42 ID:93geLPpO
紙に ID:he1ABSzYと書いて一緒に写してよん
742ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:24:16 ID:he1ABSzY
新作で200万は下らないクラシックギターだかんね。

トップ材の良し悪しが解る人には、感動もんだと思うよw
743ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:25:02 ID:he1ABSzY
ところで、yonosukeって画像もアップできたっけ?
744ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:26:10 ID:93geLPpO
ついでに100万近くするストラトにフェンダーのハンドワイアードアンプも
一緒にうpしちゃいなよ
745ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:26:14 ID:0SRC1uaE
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | YOUアップしちゃいなよ!
 ( ・∀・) <  紙に ID:he1ABSzYと書いてネっ
 (    )   \___________
746690 ◆U6Ret5g6Dg :2007/05/31(木) 23:35:08 ID:wx1KsVJU
>>701-703
いやぁ参った、録音しようと思ったら急に腱鞘炎になっちゃっってさ、急に腱鞘炎にw
だからってみっともない言い訳して逃亡するのも嫌だったからなんとかがんばって弾きましたよ。
言っても一分にも満たない短いフレーズだからなんとかがんばれた、ありがとう。

さてオリジナルに忠実なコピーに拘ってるキモネジ先生の飽きるほど弾きこんだ演奏うpしてもらう番ですよ。
アホみたいに時間だけかけてうやむやにされても白けるから24時間以内にうpしてくださいね。

ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18175.mp3
747ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:35:30 ID:qiSrneDD

ああ、今日はデジカメの調子が悪いや
また今度うpするよ。楽しみに待ってなw




とかいって逃げるよきっと
748ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:35:29 ID:iy0l0JuA
ほう

やうやくうpするでおじゃるか
749ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:10:42 ID:Jmp8WEZx
んじゃ、おいらも、
ジェフベックの哀愁の恋人達(だっけ??)Cause We've ended as lovers
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18178.mp3
750ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:20:58 ID:9EduQ6+Z
画像撮影したけど、トップのアップ画像だから、あんまり面白くないわ。

何か画像って恥ずかしいねw 本当に見たいの?
751ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:23:36 ID:9EduQ6+Z
>>746
>>749

上手ですねw

Jeff Beckはフルバージョンですかw 恐れ入りました。

聞き入ってしまいましたw 私のエレキとアンプで弾いてもらったら、もっと良い音するかもw

失礼ー。
752ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:33:10 ID:Jmp8WEZx
それじゃ貴方の音を着せてもらいしょう。よろしく
753ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:50:05 ID:9EduQ6+Z
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18179.jpg

新作で定価200万以上するクラッシックギターのトップスプルースです。

木目の間隔が解るように、定規を一緒に撮影しましたw

こんなスプルーストップ見たことありまっか?私はここまで凄いのは、このギターだけです。

有名なルシアーが製作するクラッシックギターは、本当に凄いです。

恐ろしい程、真っ直ぐで目が詰まったスプルースです。この画像だと霜降り状になっている
のはちょっと解り難いですねw
754ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 01:29:33 ID:OHkWcxfr
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          .∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)        <`∀´>,/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|>>753              ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
755ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 01:37:46 ID:9EduQ6+Z
ボチボチでんなw
756ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 07:58:48 ID:V5tLkMvX
アフォかw
ただのコレクターやんw
ギターの見た目なんかどうでもいいから弾いてよ
757ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 10:27:21 ID:CbDgGKd+
ほんまもんのキモネジはいつ出てくるんでしょね
758ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 10:40:15 ID:sYzK1wrM
クラギの世界知らなすぎ。
杢の自慢する奴も初めて見たし、200万って”普通の高いギター”で、自慢するには一桁間違ってる。
この世界って狭いので、ちょっとした情報だけで、「どこの先生の生徒」 or 「どこの団体の人」って十数人に絞れる。
他の自慢と突き合わせたら、特定出来るか、そんな奴いないってすぐに分かる。
話すり替えた方が良いな。
759ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 11:50:19 ID:CbDgGKd+
知ったかのキモタンにマジレスしても無駄ですよ
760ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 13:16:57 ID:9EduQ6+Z
だはは。

面白いねぇ。素人相手は突拍子も無い反応があるからw

杢の見た目の自慢と捉えるのかぁ〜。あちゃー。

最高のサウンドを求めた結果、あの様なトップ材に辿り付いているとは
知らないんだねw まあ本当に良いクラギの経験が無けりゃ無理も無いねぇ。

杢の見た目の自慢と思うのかぁ〜。何でもバーストと同じ観点なんだね。笑えるw
761ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 13:21:47 ID:YxqBeYGM
んで、ギター弾けんの?
762ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 13:33:55 ID:M8nFa2NI
>>760
ブレイシングはどうなってるの?
763ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 13:45:09 ID:CbDgGKd+
>>760
ギターの写真を上げろや
持ってるんなら
764ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 14:11:04 ID:9EduQ6+Z
>>761
私にクラギの演奏をアップさせて、個人特定しようとしてるんでしょ?

その手には乗らないよ。>>758さんは文面からして素人っぽいから、団体関係者
じゃないと思うけどねw

有名なルシアー製作の時価で売っているもので、200万〜600万ぐらいだよ。

当時新作で200万でも、有名なルシアーのものは、製作が終わってから希少
価値で、中古価格が逆にアップする事があるよ。

一桁間違ってるって笑える。バーストじゃないんだからw

>>762>>763
個人特定が目的なのミエミエw
765ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 14:15:38 ID:CbDgGKd+
はいはい、次はもっと練習してからキモネジごっこしようね。
次のキモネジくん、どうぞ!
766ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 14:44:55 ID:RUZ/nRfT
予防線張って守りに入るのが早すぎだぞ、まだ週末はこれからだというのに盛り上がらんだろ、もうちょっとよく考えろ
残念ながら画像が見れないんだよ、見れるようになったらレスしてくれる人も出てくるだろう、あせりすぎだぞ

●音のアップは過去さんざん実行済み → 今回は即拒否、
 どうせクラシック演奏のアップなんかできないの分かってるから、あせらずにもうちょっとごねて話題ひっぱれよ

●今回 画像のアップができることが分かった
 じゃあ、マスビルの認定書くらいアップできるだろ、シリアルNoやビルダーのサインだけPC上で消せばいい 輝くロゴマークは見えるようにな
 個人の特定できる要素なんかないよ 持っていれば分かる あれ、認定書見たことないのかね?

 ヒスコレのケースを過去にアップした人いるんだよ、個人の特定なんかできなかったよ 写真でしか見たことないのかね?
 
●話題逸らしてるが、哀しみの恋人たちせっかく練習したんだろ、聴いてあげるからアップしてみなさい

芸人は見てくれる人あってこその存在、努力し続けないとすぐに相手にされなくなっちゃうぞw
767ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 15:07:40 ID:hQ0whPMx
( ゚д゚)ウッウー
768ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 15:08:26 ID:V5tLkMvX
58のLPぐらいで指が短い自分には厳しいと言ってる人間が
いきなりクラギかー
キモネジごっこって楽しいの?
769ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 15:38:50 ID:9EduQ6+Z
謎めいているところが、2chの匿名性維持では重要なんだよ。

本当は持ってないんじゃないの?とか謎めいていてOK。

そう言う意味では、クラギの画像のアップは、ちょっと要望にお応えし過ぎたかな?

あのトップスプルースは、普通のクラギじゃあり得ないからねw
770ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 15:38:51 ID:V5tLkMvX
キモネジがこういう流れで絶対に使わない言葉を連呼してるね
指摘すると「w」のときみたいにごまかされるから言わないよ
偽物乙

大人には解るよw
771ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 15:40:01 ID:9EduQ6+Z
全然解ってないじゃんw 笑えたw
772ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 16:12:26 ID:lE0KpZho
test
773ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 16:17:47 ID:sYzK1wrM
>>759 忠告ありがと。
この板的にはエレキに戻った方が楽しめる人間が多いと思ったから、
コンクール自慢の法螺話できないようにして、エレキに戻そうと思った。
でも、これキモたんじゃないから、ムダだった…orz
774ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 16:28:05 ID:RUZ/nRfT
まあ、コテ無しだが ”頭のおかしい奴” だってのは分かるな
つまらん書き込みしかできない奴なら相手しないのも手だね

あと、”頭のおかしい奴”よ、携帯自演はこのスレだけにしろ、くれぐれも他スレに迷惑かけるなよ
775ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:14:51 ID:OHkWcxfr

>>52 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 19:07:47 ID:FWztn/eZ
 上手下手は別として、コピーするならオリジナル忠実フレーズが私の主義ですから。

>>90 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:43:18 ID:FWztn/eZ
 俺は練習するならAC/DCやスローハンドクラプトンやイーグルスやサンタナの方が好きだな。

>>95 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:55:39 ID:FWztn/eZ
 まずオリジナルと全く同じに弾けるように練習するのが大切だと思う。

>>668 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 23:05:02 ID:V6shKgLc
 Back in Blackのリードはもう飽きたので、今はJeff BeckのCause We've Ended As Loversを練習中でーす。

>>680 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 23:33:50 ID:V6shKgLc
 バックインブラックのリードはアップできると思うけど、イラプションは無理だわw

>>703 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 01:44:41 ID:GePSd/3/
 アップする度胸がなけりゃ、リズムが狂っているとかの問題以前だかんねw


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 飽きるほど弾きこんだオリジナルに忠実な
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \ バックインブラックまだ〜?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
776ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:09:45 ID:UYvlfW4i
ニセネジの必死さは伝わってくるけど本ネジ以上に幼稚過ぎる
名無しでも本物には独自の空気感があるから解るんだよ
今までニセネジは数多くいたけどすぐいなくなった、今回の奴もすぐいなくなるよ
777ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:43:56 ID:YTm4iiR4
てゆうか、あの程度の木目のスプルースがそんなに珍しいのか?
ウチのギターの木目と変わらん。
778ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:49:54 ID:z7f1YHpT
確かに変わらん。
そろそろ100万円のぎたー見せて下さいよ〜。
779ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:58:45 ID:OphNWqyN
ニセネジいい加減ウザい。
これで本人だとしたらホントに多重人格の疑いがあるだろ。
イモネジがどうのこうの言ってたときと比べたら明らかに言動が厨臭くなってる。
780ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:00:11 ID:M8nFa2NI
キモスプでいいじゃん。キモクラとか
781ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:06:30 ID:hQ0whPMx
( ゚д゚)ウッウー
782ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:35:57 ID:Wzr8UoaS
キモクラって何だかシモクラ楽器みたいだなw
783ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:21:41 ID:rsRTviv2
トーレスとか、フレタとか、ハウザーとか、ブーシェとか、アルカンヘルフェルナンデスとか、
名前挙がってるのは、どれも200万円じゃ買えないじゃん。
幸せそうに自慢してるけど、結局4,5百万から上には手が出なかったって事?
とりあえず、良い松を手に入れておめでとさん。でもこの程度で自慢するのは超ハズカシーと
思うけどなぁ。
784ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:33:13 ID:gWalZVzX
200万のクラギ買うならまず間違いなく習ってるだろうけど、
あのリズムは習ってたら 絶対に有り得ない から偽物だよ。
785ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:57:05 ID:Jmp8WEZx
習ってたなら、今さらアルハムブラ宮殿で腱鞘炎にはならないと思うぞw

ところで、そのドイツ松の工房はどちらサンでしょ??>>キモさん
786ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:26:29 ID:tZGl/tG8


                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < 飽きるほど弾きこんだオリジナルに忠実な
        \\  \  \\    ヽ/     /   \ バックインブラックまだ〜?
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
787ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:49:05 ID:lnT2xuk1
鼻毛スレは痰壷、キモネジスレは公衆便所として利用したまえ。
いくらでも便器からうんこをはみ出させてもいいぞ。
鼻毛は君達のサンドバッグ、キモネジは君達の排泄物処理場なんだからな。
思うさま糞尿まみれにしてやってくれたまえ。
788ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:56:24 ID:J1QVknvW

★★★★ヘタクソさん大歓迎★★★★

オナヌー音源どしどし貼っておくれやんせ
789ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:03:59 ID:p4xALnnz
今更だけど画像見ました。
えっと…、あれじゃ写ってるのがギターなのかタンスなのかも分からないんですが…
790ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:05:31 ID:HmStemkX
えっ?割り箸並べたんじゃなかったのか?!
791ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:34:19 ID:HIEaG0dI
材だけ見るなら、どんなに古いスプルースでもギターサイズなら$500はしないよ。
普通はトップグレードでも$200以上はそうそうないよね。
チェロサイズでも$2500出せば相当良い物買えるよ。300年前の古材とか。

きもまつさん、ブーシェのトップ厚の秘密知ってる??
792ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 13:05:23 ID:tZGl/tG8
最近じゃキモナットやらキモモクみたいなのがキモネジ人気に便乗しようと必死だけど
キモネジの人気はあの伝説とまで言われる模範演奏あっての人気だからな。
口調だけ真似たところですぐ飽きられるよ。

793ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 08:47:46 ID:4rH5DoxI




















チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 飽きるほど弾きこんだオリジナルに忠実な
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \ バックインブラックまだ〜?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
794ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 09:59:41 ID:P/k4jIkB
まだ待ってたの。

仕方がないなー。仕事しようと思ったけど、ちょっと録音すっか!?
795ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 12:03:42 ID:faz7v+DU
なんかまたニセネジ臭いな。
まぁどっちでもいいから早く録音してうpしろ。
796ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 12:07:10 ID:Pc+6Zl62
偽者だよ
わざわざハイウェイスレにまで書き込みしてご苦労さん
ま〜録音聞けば本人かどうかはすぐにわかるけど
たぶんこのまま逃げるだろうなw
797ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 12:08:27 ID:faz7v+DU
↓これか。前のニセネジよりは本物っぽさが増してるな。

133 :ドレミファ名無シド :2007/06/03(日) 09:33:31 ID:P/k4jIkB
そう言うあなたには、フリーダムのセミオーダーじゃない?

ハカランダ指板も選べるし、塗装も下地からニトロセルロースラッカーで、
光沢もあるし、造りもオリジナルと同じで、角に丸みをおびているし。

本家のカスタムショップモデルで使っているUSA製のビンテージタイプの
ブリッジパーツに交換すれば、サウンドもマスタービルダーと遜色ない
レベルになるんじゃないの?

実は、この部分が国産と本家のサウンドキャラクターの違いに大きな影響を
与えているけど、この部分だけは、本家のラインセンス無しでは付けられない
から、アフターパーツを買って自分で付けちゃえばいい。

あっ、それとフレットも本家と同じ鉄製に交換すれば、レコードやCD等で聴き
慣れた、あの素晴らしいヴィンテージサウンドにもっと近づく。


134 :ドレミファ名無シド :2007/06/03(日) 09:57:26 ID:P/k4jIkB
ちなみに、大抵のショップにアフターパーツとして置いてあるブリッジパーツの多くは、
ジャパンフェンダー製で、USA製ストラトに付くサイズの物もあるけど、あれは、形は
似てるけど、全くの別物だよ。

良く探せば、カスタムショップ製で使っているのと同じUSA製のブリッジパーツも
ショップで売っている。ジャパンフェンダー製よりもずっと高価だけど、それだけの
事はあると思う。
798ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 12:41:33 ID:4rH5DoxI
>>794
>まだ待ってたの。

ちょwwwwwwwww逃亡するつもりだったのかよwwwwwwwww
ただの腰抜けじゃねえかwwwwwwwwwwwww
799ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 15:41:02 ID:cYRVcqbP
今日の偽ネジはまた一段とレベルが低いなw

ちっこいチューブアンプ 8台目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178217049/818

818 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 15:22:06 ID:P/k4jIkB
今頃解ったのか?俺はアホだよ。アホで結構。

頭のキレるヤツは、俺みたいな無駄はせんし、この年齢で若者と一緒にギターの
サウンドをあつく語るようなことはせんだろ。

人生アホが本当は一番楽しいってしらねーな。
800ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:04:58 ID:Pc+6Zl62
偽者がんばってるなww
本物は前回のうpで本当に自分の音感、リズム感のなさに30年でやっと気付いて
傷心中なんだろうなw もしかしたらもう来ないかもしれないしな〜

この偽ネジは入れ替わるつもりだろうな〜寂しくてしょうがないんだろうねww
構って欲しかったらもうちょい面白い事言わないとなぁ・・あと、うpがないと話にならん
801ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:08:41 ID:GLtOaOCz
あのネジ節は実際プロでも無理だと思うw

ただ下手なんじゃなくて、マイナス方向に鍛えられてるからな。
真似はちょっとやそっとじゃ無理だ。
802ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:11:16 ID:GLtOaOCz
ただまあ、そんなに嫌いでもない。頑張れ、キモネジ。まじで。


偽物はいらん。
803ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:35:18 ID:G+38drFL
>>794
ニセネジさん、録音すっか!と言ってから7時間が過ぎたけど何してんの?
2ちゃんに張り付いてないで少しはギターを触らないと益々下手になるよ
804ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:39:02 ID:TPNP6x16
高いギタースレに逃げちゃったね
偽物はアップなんかできない腰抜けなんだね
805ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:45:26 ID:4rH5DoxI
キモネジ人気に便乗するつもりならそれなりの音源晒してくれないとな。
キモネジの過去の音源聴いて自分は上手いなんて気分良くしてるレベルの奴じゃどっちにしろ袋叩きにあって首吊りたくなるだけだぞ。
806ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:59:41 ID:GLtOaOCz
>>805
まるで自分はそれ以上みたいな口ぶりだなw
807ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 18:33:49 ID:TPNP6x16
あっち粘着してるけど、結構研究してるね ネジの特徴出てるよ
・孤独に連投を続けている
・誰も言っていない荒唐無稽な仮説をだして勝手に反論
・ビルダーとは無縁なのに代弁者のように語る

アップがないんで、まだ結論は早いけど、もしかして、本物? 
だけどなんか冴えがないんだよね、証拠も一切示さずに、さも”私は高いギターの側にいるのだよ”というフィクションに
みんなを巻き込んじゃう 基地外だけど輝いていたあのネジとは違うんだよな
808ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 18:44:31 ID:P/k4jIkB
おいおい。

輝いていたのか?そんな、こそばゆい事を言ってくれても、何も出んぞ。

その前に、また自演しているとか言われるぞw
809ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 18:50:01 ID:QZHac70C
食いつきのよい基地外レスはある意味大事だからな。
だが今は、ヲチャーののオチにもならん基地外意見の垂れ流し。
コピペ荒らし以下の存在だな。
810ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 18:57:05 ID:4rH5DoxI
>>806
まるで自分はそれ以下みたいな口ぶりだなw
811ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:13:18 ID:P/k4jIkB
言ってる事は終始同じなんだけど?

段々と俺が言ってる事に共感して来たから、当初に比べて、俺のレスが物足りなく
感じ出しているだけだよ。大人は解る。
812ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:25:36 ID:6b1qpZSe
この団塊老人ボケはフレットが鉄で出来ていると思ってるんだな...
こんなヤツはやれイモねじの材質がどうとか語る以前のハナシだろ!
813ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:28:19 ID:TxswebQ+
これは本物の可能性が出てきたか?
「輝いていた」を皮肉だと気付かないところがかなりネジっぽくないか?
814ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:33:48 ID:QZHac70C
同様の基地外レスしかしないから、呆れて離れていくんだろ。
そんなお花畑な湧いた思考してしまってる時点で病気だな。
815ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:37:17 ID:P/k4jIkB
批判する輩は、俺がAC/DC Back in Black リード演奏をアップする前に
演奏をアンプしないと、負けだな。 ははは。
816ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:40:20 ID:P/k4jIkB
口だけなら、何とでも言えるかんね。

必要なのは行動だよ。

って最近の俺はアップしてないから、言えないか?
817ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:40:30 ID:kIg9hO67
日本語でおk
818ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:44:09 ID:TPNP6x16
〜でしょ? 〜でしょ? って同意を求める書き方に、凄く孤独感が出てるんだよな
819ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:46:23 ID:Pc+6Zl62
絶対に偽者
調子乗せるなよオマイラ
820ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:48:03 ID:P/k4jIkB
鉄のフレットや象牙のフレットがあるの知らないの?

って、完全に言い訳だな。

あれは、ニッケル合金か? ニッケルめっきだと剥がれるし、鉄だと
もっと錆びるわな。いずれにしても、ステンレスじゃないだろ。
821ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:54:36 ID:Pc+6Zl62
おい偽者!
キモネジは狂人だが馬鹿ではないぞ
お前のレスには知性も品性の欠片もない

ネジは直接相手を見下さずに間接的にやるんだよ
研究がたらねぇな〜ってか偽者ウザイから
お前は今日から別物として扱うよ・・

名前はなにがいいかね?
822ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:56:37 ID:TPNP6x16
案1:うんこネジ
823ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:01:58 ID:P/k4jIkB
0時を回れば、毎日が2ch書き込み初体験が、匿名性の良いところだおw
824ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:02:47 ID:P/k4jIkB
誰でもネジになれるし、誰もネジになれない。 ハハハ。
825:2007/06/03(日) 20:04:40 ID:M2HJ+znw
鼻毛かぁ?
826ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:05:45 ID:P/k4jIkB
演奏だけば別だなw あの銘演奏は、ネジ以外に真似できんから。

30年以上の経験がないと、あの味は出ないよw
827ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:09:32 ID:P/k4jIkB
楽器・作曲板で、未だに一番伸びているのは、ネジがタイトルに付いてる
スレだからな。

2ch始まって以来のモンスター級の有名人。誰も敵わんよ。 ハハハ。
828ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:14:22 ID:TxswebQ+
鼻毛の嫉妬か。
829ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:17:43 ID:kIg9hO67
>2ch始まって以来のモンスター級の有名人。

             ____
           /      \
          / ─    ─ \         それはない
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
830ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:32:10 ID:Pc+6Zl62
やっと認めたのか偽者ww
831ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:00:22 ID:P/k4jIkB
>>829
その嫉妬が、ネジの凄さを物語っている。 ははは。
832ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:06:56 ID:kIg9hO67
えー
有名って点じゃ東京kittyのチンカスにも及ばないだろ
833ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:10:03 ID:P/k4jIkB
2chの楽器板と言う狭い世界での事だから、大した事ないおw
834ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:20:39 ID:Pc+6Zl62
ってか偽はバレたんだからとっととうせろ
835ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:38:57 ID:faz7v+DU
今日の鼻毛はID:nj4JVJKeらしいから
このニセネジは鼻毛ではないんじゃないか。
鼻毛がケータイなどで自演してる可能性もあるからそうとは解らないが。
836ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:39:52 ID:P/k4jIkB
837ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:43:55 ID:cYRVcqbP
まぁ鼻毛でもないだろうな

【OD-1】ブースター【TS-808】 part.3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173000388/363
363 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 19:25:08 ID:P/k4jIkB
xotic effects RC Boosterが、史上最高のブースターである事は、誰も疑う余地ないでしょw

あれに通しただけで、アンプがグレードアップしたかのようにサウンドが気持ち良くなる。

って言うか、演奏に感情が入り易くなるよね。ギターのサウンドキャラクターはそのままな
点も、質の高さを感じる。

体験すれば誰でも同じ感想を持つでしょ?

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173000388/365
365 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 20:56:59 ID:P/k4jIkB
そんなあなたには、RC + DOD です。 DODは解ります?

LandgraffのDynamic Over Drive。史上最高のオーバードライブ。ちょっと高いw
838ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:01:11 ID:TPNP6x16
どなたかさん、幼児退行じゃないかな? よっぽど孤独で辛いのか、高いギタースレの連投がもう痛々しい・・・
839ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:11:41 ID:P/k4jIkB
2chの住民は、孤独のオタクが多いんじゃないの?

パソコンで自分のブログを公開したり、2chにレスする人の共通する傾向だと思うおw
840ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:32:57 ID:gthWYyaR
何がDOD解ります?だよw
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ

お前は大統領かなにかになったつもりかヘタレのくせに偉そうにほざくな
下手糞なプレイで大体のチューニングも合わせられない音感で何が解るんだよ。
841ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:41:25 ID:P/k4jIkB
俺が誰かも解らんで、よう言うわw ははは。
842ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:44:19 ID:4rH5DoxI
>>841
なんでキモネジのフリしてんの?
843ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:45:13 ID:Pc+6Zl62
キモネジの人気に嫉妬してるんだろ
844ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:59:06 ID:P/k4jIkB
ネジは自分をネジだと言ったのは、一度しか無い。

ネジなんて存在しないんだよ。ネジは板住民の心の中に潜む。

ネジだと思えば、ネジの顔が。ネジじゃないと思えば隠れる。

トワイライトゾーンの世界へようこよ。
845ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 23:01:48 ID:XSM+WEfG
キモネジと命名した名付け親に会いたい
846ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 23:03:25 ID:MpHBStfj
ちょっと合奏に誘われてギター教室に顔出してみたんだわ
そしたら爺婆ばっかw。初心者で優しい曲ばかり練習してた。
それはいいんだけど、持っているギターがすごいんでやがんの
50万60万当たり前だかんね。中にはSakuraiの最上級持っているやつも
団塊世代が引退して金余っているからゲートボールのスティックみたいに
高級品集めに勤しんでいるといった感じだった。
で、中級者がやってくると、これがまたすごい、100万200万当たり前w
キモネジさんの好きな名工ばかりw講師のギターの方が安いくらいだった。
まあ、こいつらは歴30年とかばかりだから、腕もかなり行ける口だからいいけど
その初心者の爺のなかにアルハムブラ練習していた奴がいたんで
キモさん?って思ったんだが、彼はYamahaの安いギターだった。
思わず応援したくなったぜ。頑張れ!キモネジ!って
847ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 23:07:33 ID:Qa9a1REw
マイグイター、6マソなんだが・・o...rz
848ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 23:48:31 ID:gthWYyaR
>トワイライトゾーンの世界へようこよ。

あせるなよwww
849ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:07:47 ID:HfoYP8kz
私は、The TIME TUNNELの方が好きかな?

タイムトンネルのテレビをリアルタイムに見ていた人は、ここの住民にはいないだろうなぁ?

あの白黒のグルグル丸いトンネルに人間が入って行くのを見て、ワクワクしたもんだが、
あのテレビ番組を知らない人が殆どなんだろうなー。
850ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:10:37 ID:WDvf2sZH
ネジ先生みたいに長生きしている人いないですよお。このスレにはw
851ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:13:12 ID:HfoYP8kz
>>846
個人的には、桜井の甘いサウンドが、河野よりも好きだなぁ。桜井氏の優しさが
サウンドに現われている印象がある。

河野のクワーンっと響く高音は、河野でしか出ない独特なサウンドだけど、
あまり好きじゃないな。気品高いサウンドは個人的に苦手なのかも?

私が好きなのは、アントニオ・マリン・モンテロの、反応が良く、音量が大きく、
パーカッシブな響き。色彩感がある中にも、ハウザーのような透明感もある。

日本のルシアーで言うと、茶位幸秀のカスタムかな?個人的な感想としては、
まだ個体差がある製作家の印象が拭えないけど、カスタムは良い印象がある。

とにかく反応が速いギターが好き。パーカッシブな響きが好き。トップ材が良く
鳴っていないと、パーカッシブな響きは出ないから、結局クラッシックギターに
も、鳴りを求めている結果だと思う。
852ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:25:39 ID:dFUCW7Ig

       O       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
        o 。   /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
           /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
           ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
             l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
          {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
             kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
           レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった
          {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
           l         '''"::.   彡ミi
            ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
           l    .......:::::::::  /   \_
853ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:28:28 ID:dFUCW7Ig
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |  |   |  | |   |    |  |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |  |   |  | レ  |    |  |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |  |   |  |     J    |  |
  |   レ |      |  レ|       || J |  |   レ |      |  レ
 J      し         |     |       ||   J J      し         |
             |    し         J|                  |
             J                レ                J
                      _,,..zzZ・・・
              、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,   @
                、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
             @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
             ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

                 なんかもう勝手にやれや・・・・
854ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:46:32 ID:HfoYP8kz
今一番気になるのは、David Dailyのクラシックギター。

日本にはまだ入っていないんじゃないかな?米国では人気で、今オーダーしても1年半
以上は待たされる。

スプルースのサンプルサウンド:
ttp://theguitarist.net/dailyguitars/adagio.mp3

シダーのサンプルサウンド:
ttp://theguitarist.net/sounds/paceandapproach.mp3

スプルースのサウンドは、アントニオ・マリン・モンテロにとても似ている!

それもそのハズ。David Daily氏は、グラナダでアントニオ・マリン・モンテロからギター製作
技術を習ったルシアーですから。
855ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:55:24 ID:mbUh7P6h
猫に小判
856ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:57:18 ID:GCv/7LXc
一人遊びが非常に楽しいようだね。
857ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:04:07 ID:HfoYP8kz
基本的にギターを自宅で練習している時って、独り遊びだかんね。

誰でも自宅でギター練習してる時は独り遊びでしょ。
858ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:05:26 ID:HfoYP8kz
猫が弾いても、いい音すると思うぞ〜。
859ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:08:14 ID:kytwGSSU
つまりキモネジは猫以下だと言いたいのか?
860ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:13:10 ID:dFUCW7Ig
>>854
マジレスください。まで読んだ。(´,_ゝ`)
861ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:19:22 ID:mbUh7P6h
どうりで猫がギターでじゃれてるような音がする訳だ(笑)
862ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:39:20 ID:UqQCL3qs
うちの猫はピアノうまいぜw
863ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 02:01:02 ID:4UUcZo18
864ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 06:25:22 ID:Hjz4zkdr
オマイラ偽物相手にレスなんて、
優しいんだなw
865ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 11:18:01 ID:Xko6O33X
幼児退行ねえ、もともとキモネジなんかメッキが剥げればこんなもんだろ
866ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 03:35:29 ID:5lIxERYc
ネジ?

ちっこいチューブアンプ 8台目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178217049/844
844 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 02:35:00 ID:H7+539iV
このアンプは何かな?

ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18341.mp3

遊びでロータリースピーカーのエフェクトを掛けちゃいました。

相変わらず ド下手だねw

テイク50ぐらい録りました。もう指が疲れて、動かなくなっちゃったので、最後に
録音したこのテイクをアップ。ミスピックしてるし、リズムもいまいち。

最近は流石に自分で聴いて恥ずかしいよw
867ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 06:41:56 ID:pXrlAPnX
このリズムのよれ具合は本物だろwww
それにしてもひどすwwwww
868ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 09:50:55 ID:qsG0wWoM
いまいちっておい
869ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:20:30 ID:QOufOXQ5
>>866がネジの言うオリジナルに忠実なコピー演奏だとしたらアンガスヤングがあまりにも気の毒
870ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 11:03:57 ID:QOufOXQ5
一般ピープルが短時間で仕上げた演奏
>>627
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18042.mp3
>>657
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17602.mp3
>>746
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18175.mp3


キモネジ先生の模範演奏
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18341.mp3

キモネジ先生の演奏するにあたってのこだわり発言の一部
>>52 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 19:07:47 ID:FWztn/eZ
 上手下手は別として、コピーするならオリジナル忠実フレーズが私の主義ですから。

>>90 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:43:18 ID:FWztn/eZ
 俺は練習するならAC/DCやスローハンドクラプトンやイーグルスやサンタナの方が好きだな。

>>95 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:55:39 ID:FWztn/eZ
 まずオリジナルと全く同じに弾けるように練習するのが大切だと思う。

>>668 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 23:05:02 ID:V6shKgLc
 Back in Blackのリードはもう飽きたので、今はJeff BeckのCause We've Ended As Loversを練習中でーす。

>>680 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 23:33:50 ID:V6shKgLc
 バックインブラックのリードはアップできると思うけど、イラプションは無理だわw

>>703 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 01:44:41 ID:GePSd/3/
 アップする度胸がなけりゃ、リズムが狂っているとかの問題以前だかんねw
871ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 11:15:03 ID:GGN9kdlP
相変わらずキモネジのハズレギターから放たれる弦鳴りサウンドは最強だぜw
872ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:22:09 ID:H7+539iV
ジミヘンも同じだったけど、弾けば弾くほど、アンガスヤングの演奏を真似る事の
難しさが解る。

あれって、オンビートじゃないよね?

溜めがあったり、裏で入ったり、溜めないでストレートに表で入ったりと、リズムの
表情がとても豊かと言うか?

あの粋な感じが、アンガスヤングの凄いところなんだと思う。聴くだけだと、簡単そう
なフレーズに感じるんだけどねw
873ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:28:22 ID:nyaApIdi
年寄りなんだから詩吟でもすなってろ!
874ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:28:31 ID:N2blOI0Z
真似る前に普通に弾けるように練習することをお薦めする。
溜めとか裏とか言う前にオンビートで弾けるように練習することをお薦めするよ。

>あの粋な感じが、
ほとんどのギタリストが何らかの”間”つうものを持っているから
アンガスだけじゃないよ。もっといろんな曲を聞き込んだ方が良いと思います。
いきなりは絶対に弾けません。一歩一歩努力することが大切です。

夢見る初心者にはちょときつい言い方だったかな?(笑
875ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:30:37 ID:fliBKYES
俺は本物だと思ってないけど・・・
なんかここまでよれた演奏だとわざとらしいな
撃退された偽ががんばったんじゃないかね?
876ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:41:41 ID:H7+539iV
まずはオンビートか。

それもそうだなぁ。

昨日よりは、今日の方が少しリズムに乗れて来ていますよ。

指先が痛くて録音できないけどw スライドすると肉に弦が食い込んで、痛てー
って言うか、弦が食い込んだ肉が裂けるんじゃないかーって感じ。

昨日の録音連続50回テイクでチョーキングし過ぎたw
877ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:44:09 ID:/3Hc7Znv
前はがちがちじゃなかったのかよ
878ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:48:01 ID:fliBKYES
ちっこいアンプスレ見てきたけど、機材やコメントみても間違いなく偽だな
>>877
カチカチ音なるはずだよね?
879ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:51:24 ID:QOufOXQ5
少なくともこれ弾いてる人間は同一人物
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17213.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18341.mp3
880ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:09:20 ID:4/JdP4Hl
やっと、アップしたんだ!
聴いたけど、予定調和なヘタっぴ演奏だな ちょっち飽きてきちゃった
乱立してたキモネジスレも、いつのまにか落ちてるし、ネジ劇場もそろそろ黄昏かね

でも、さすが”FENDER  HIGHWAY1”スレはちゃんとメンテしてんのなw
いや、別に何持っててもいいけど、大事に使ってやれよ

開き直ってぐちゃぐちゃのイラプション アップしたらどうよ ウケるよw
まあ、無理せんと、ジャンピング・ジャック・フラッシュや、スモーク・オン・ザ・ウォーターのリフなんかでもいいんじゃね?
881ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:20:45 ID:GGN9kdlP
>>878
偽は本ネジ以下のチンカスだからうpなんて無理
あんまり偽だ、偽だ言ってると君が偽だと思われるよw
882ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:10:52 ID:H7+539iV
>>879
流石、よく解りますねぇ。

指先は、あまりカチカチになるんで、無理しないで、弦を10から09に変えちゃいました。

ネックも若干順反りが強すぎたので、調整して、弦高も若干下げました。

09でも、今日は痛くてチョーキングやスライドができない。指を押しただけで痛てーっ。
883ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:26:30 ID:mqMsWY8y
毎日2ちゃんに張り付いてギターを弾いてないからそんな軟弱な指になるんじゃよ
884ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:29:45 ID:H7+539iV
指先がカチカチしていた時は、上手なギタリストの指先は柔らかいとか
反論していたと思ったら、今後は、軟弱な指でっかw

色々ないちゃもんを考えるのも、大変そうだねぇ。
885ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:40:10 ID:H7+539iV
ちなにみ、10から09に変えてオクターブ調整したら、1弦のサドルが、トレモロプレート
を固定しているネジ(6本のネジ)に、かなり近いところまで上がりました。

と言うことは、トレモロプレートの取り付け位置は、これで丁度いいって事だわ。

10の時は、6弦のサドルをほぼ目一杯近くまで下げる必要があったので、トレモロ
プレート取り付け位置の不良だとか、色々と批判されたけどw これで丁度よかったん
じゃん。

良いエレキは、1弦と6弦のブリッジサドルの位置の差が大きいのかもw ブラック
ハカランダ指板とこの現象は、何か相関関係があるのかな?
886ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:45:42 ID:N2blOI0Z
>>879のビート感は独特ですね。

>>882
初心者は
もっと簡単な曲でピッキング練習した方がいいですよ。
ピッチはともかく、まずは正しいアップダウンピッキングを
オンビートで練習
これを1年間やれば、かなり普通のAC/DCになるでしょう。
焦ると遠回りですよ。
それに機材うんぬんより今もっている機材で最高の音を出せるようにしないと
もっと良い機材買っても死蔵になりますよ。
音ってのは音程と音色とリズム(乗り)ですから、どれも欠けちゃ駄目なんです。
887ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:47:17 ID:4/JdP4Hl
馬鹿だなフェンダーの取説読んだことないんだろw
パチモンのストラトじゃ無理かww
888ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:48:03 ID:bz0Ec74y
046〜010ぐらいならオクターブチューニングが十分にできるけどな。
ホントに何本もギター弾いたことあるのか?やっぱりそのギターは不良品じゃね。
889ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:53:33 ID:N2blOI0Z
>>885
オクターブは弦高も影響しますので
12フレットだけじゃなく22フレットまでピッチが合うかどうか
ご確認された方がよろしいでしょう。
890ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:58:32 ID:QOufOXQ5
>>885
それはそうと他人の演奏と冷静に聴き比べて情けなくならない?
必死に屁理屈並べたところで他の奴が安い機材で簡単に演奏して
うpした物の方が数段良質だって現実は理解できるでしょ?

他の人の演奏と比較してひとつでも自分が勝ってると自信持って言える部分何かある?
演奏なりコピー度なりサウンドメイクなり何かあるなら、参考までに聞かせてもらえる?

10→09みたいにゲージを細くしたらサドルの位置はネック側にずらす事になるよ、理屈は分かるでしょ?
多分オクターブチューニングあわせた気になってるだけであってないと思います。
もしくはやっぱりハズレギター?w
891ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:13:58 ID:vs0VPQpL
USA Fender、特にCSの場合、指定の10を09に換えると、特定のフレットで音がびびったり、
チョーキングで音がつまったりするようになることがしばしばありますので気をつけて下さい。
特に1、2弦で多いです。
892ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:14:02 ID:GGN9kdlP
キモネジに音や演奏を聴き比べる能力はありません
なにしろオリジナルに忠実なコピーを唱った演奏があれですからw
飽きる程弾いたと言う宣伝文句に少しでも期待したのが間違いだったよ
言い訳がまた滑稽、指が痛かったんだと(´,_ゝ`)
893ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:18:11 ID:QOufOXQ5
>>891
それってUS FENDER CS特有の症状というより単に張力弱くなった分ネックが逆反り方向に動いただけちゃいますの?
894ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:23:31 ID:vs0VPQpL
ちゃいますねん、それが。
895ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:27:43 ID:k/STxh9N
キモネジがこれくらい弾けたら文句言わないよ
http://www.youtube.com/watch?v=_wBmIp1-CVY
896ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:32:00 ID:KmW08CsI
ちょっとまって!!
キモさんのストラトってビンテージでしょ?
当時に09の弦って標準じゃないでしょ?
んでプレート位置が正しいは自分の理論からもずれてますよ?
897ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:35:01 ID:N2blOI0Z
>>896
何?失礼な事言うな!ゴルァ!
ウリのPlaytechは09標準だど!
898ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:38:55 ID:bz0Ec74y
>>894
てかゲージ細くすればバズりやすくなるのは当然じゃね?
899ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:43:21 ID:7iSGK0EY
前は数小節で辻褄合わせてたのに、1拍内で辻褄あってるな。
こっちのが得意なのか、他人が真似してるのか。

いや、あのよれ方は真似難しいな… やっぱ本物か。
900ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:47:20 ID:QOufOXQ5
>>895
いい年した大人がこんなんだったら周りが引くだろ・・・

901ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 01:27:46 ID:GaKlJjp4
流行の超絶技法ってヤツだね。

スウィープなどのエコノミーピッキングに、マジ高速なオルタネイト。

セゴビアのマスタークラスでこの演奏を披露したら、セゴビアもビックリ!!って
感じの、スケール練習やエコノミーピッキングの練習のたまものって感じw

超絶技法は凄いとは思うけど、音楽的にはあまり感動が残らないのはなぜ?

この手の演奏はイングヴェイに任せておけばいいんじゃないの?俺の守備範囲じゃないね。
俺、指が短い上にぶっ太いしw
902ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 01:40:40 ID:bJk3188K
>>901
偽なら偽でもうちょい上手いことやれ
903ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:06:20 ID:tbm1Odho
ここ最近必死に連投してるのは偽者だよね。
キモさんは言う事は本当に気持ち悪いけど、上品な人間だというのは事実だし、
本物のキモさんなら「w」なんて絶対使わないよ。
「wktk」と「ROM」の使い方間違えて大恥かいたんだし。
「w」なんてまさにキモさんが警笛を鳴らしたかった2ちゃん用語なわけだし。
904ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:40:17 ID:GaKlJjp4
>>893
それは、指板のRがオリジナルと同じ7.25インチだから、最近流行りのRが
フラットに近い指板(アメデラとかだと9.5インチ)に比べると、チョーキング
した際に、音が詰まり易いってだけの話し。

でも、09にして、更に弦高を17フレットで1弦1.8mmにセットしたけど、
全然チョーキングで詰まらないし、ビビリも大丈夫。

ネックの順反りを、6弦1フレットと21フレットを押さえて、8フレットで約0.25mm
にしっかりと調整してあるから、大丈夫なんですよ。
905ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:45:17 ID:GaKlJjp4
当然ゲージを細い弦に変えたら、トラスロッドでネックを再調整する必要はあり
ますよ。それと、大切なのはフロートの再調整ですね。私はフェンダー社の
推奨値に合わせて、フロートを1/8インチにしてありますw

10から09に変えたら、フロートが殆ど無くなっちゃったので、裏のキャビティーの
ネジ2本を緩めて調整しましたよ。あのネジって一見ドライバーぐらいで回るのか?
って思うけど、穴がしっかりと開いているから、意外と簡単に回る。

私も最近は若者に迎合して、「w」とか使うようになりましたw

最初は意味解らないで、読んでいて違和感あったけど、(^^); と同じ感じに使って
いるんだなーと感じて、意味が解ると、何となく悪くないじゃんって感じです。

wktkとかは、未だにギャクとしてしか使わないけどw
906ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:47:28 ID:dafFd9XE
010が硬いっていう神経が意味解らん。009はペナペナ過ぎて弾き難い。
907ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:55:20 ID:VuQUtP+b
安藤まさひろは握力無いから009しか使わないって言ってるよ
908ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:59:11 ID:GaKlJjp4
私もずっと10使っていましたから、09にするとブニョンブニョンに感じましたが、
09に慣れちゃうと、楽だなーって感じで、10が硬く感じちゃいます。

私の知り合いのプロは、指先が硬くなると言う理由で、09しか使わないです。
909ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 03:15:03 ID:GaKlJjp4
ストラトは、指板のRが7.25インチのものしか所有した事が無いので、
フラットに近い指板とか、ジャンボフレットとかは、違和感があって好きに
なれないんです。

握り込んでチョーキングする感じなので、フラットに近い指板だと違和感が
あるんですよねー。

ジャンボフレットが流行っているみたいですが、あれって弾き易いですか?
何かサウンドにシャープさが欠けるようなイメージがあって、好きじゃない
んですけど?

掴みどころが無くて、チョーキングの食い付きも悪い印象があるのですが、
何でジャンボフレットは弾き易いと言う人がいるのかなぁ?
910ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 03:40:45 ID:GaKlJjp4
この時間帯は、誰も楽器板にレスしないから、変な突っ込みが無いから快適。

書き込み放題だなw

>>899
そんな正直なコメントをしちゃうと、他の人が一生懸命に私にリズム感が無いと
暗示を掛けようとしているのが、バレちゃいますよw

確かに以前アップした多くは、数小節で辻褄合わせしてましたねw あれは、
演奏に夢中で、曲の途中でリズムを見失っていた結果です。今は一応1拍内
でリズムを合わせる余裕が少し出て来ています。

オケのリズムに演奏を合わせるコツが、少しずつ身に付いて来ていると言う感じです。

慣れの問題ですね。またしばらく弾かないと、元に戻っちゃうんですけどねw
スポーツと同じで、3ヶ月も練習をストップしちゃうと別人になっちゃうみたいなね。

>>903
よく観察していますね。

さながらネジ研究家って感じでしょうか。

一応、育ちは良いんですよ。
本当は、「俺」なんて言う言葉を使うのは、2chだけなんですよw

これも、色んな方々がいる2chでの処世術なんです。理不尽に攻撃されるのが
2chの普通の反応ですからw 実社会と混同すると酷い目に合いますからねw
911ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 03:52:10 ID:e4nVZsGU
>>910
普通は 1音符 が有ってるはずなんだが…
912ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 03:52:15 ID:GaKlJjp4
まぁ、一般的に音楽に没頭する輩は、育ちの良い○×息子とか、○×娘とかが
多いと思いますから、この板の住民も大半はそうなんじゃないでしょうか?

一応、音楽を楽しむと言うことは、文化的な行為ですから、根底には育ちの良さが
ある訳ですわ。

有名なバイオリニストとか、ピアニストは、ほとんど例外無く、恵まれた家のお嬢様、
お坊ちゃまでしょ?レッスン代も高いし、海外留学して、一流の先生に習わないと、
一流にはなかなかなれないし。ギターもそれと同じ傾向はあると思いますよ。
913ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 03:54:15 ID:GaKlJjp4
100万程度のブラックハカランダ指板ストラトに嫉妬しているような輩は、
ちょっと違うのかもしれないけどw
914ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 07:56:25 ID:exz18nK4
>>910
>1拍内で辻褄あってるな。
というのは一拍内のリズムは全然合っていないということですよ。
辻褄つまり頭は合っている(けど途中が、、、、)ということで、
キモネジ先生のリズム感のなさは、暗示ではないです。事実です。

フレットの違和感とか言うよりもまずはリズムです。ピックのアップダウン
初心者なんですから初心に戻りましょうよ。
ましてや育ちがいいのでしたらw
915ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 07:58:22 ID:O34YpLhL
演奏聞き直してみー
とくに細かい所を注意して
偽物だよ絶対
遊びでもエフェクターなんて踏まないよネジは
916ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 08:31:53 ID:9GOtzxqx
>100万程度のブラックハカランダ指板ストラトに嫉妬しているような輩

どこに居るの?そんな奴?
嘘だらけの人生語って持ってるかどうかも解らんような胡散臭い怪しい奴の戯言を
誰が信じるの??
917ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 09:06:37 ID:Z0UX1KNL
>>905
それだけじゃなくて、ナットの溝も01スケールに合わせてあるので
09だと落ち込みすぎることが多々あるんです。
CSでは他に比べて削り方の違いか、その傾向が強いようです。
918ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 09:08:38 ID:ulFRXA0u
フロート調整をドライバーでするなんて当たり前過ぎるだろ…。
流石のネジもそこまで馬鹿じゃないだろうからコイツはニセネジ臭いな。
919ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 09:34:13 ID:RcRFExhw
本ネジはとっくの昔に化けの皮剥がされズタボロになったからもうでてこないよ。
あれだけ恥晒せば普通出てこれないだろ。
920ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 09:47:47 ID:iPpS4Wmj
キチ外はすべてネジ扱いでいいよ。
本物も偽者もない、それにうpしてる以上それをいじってやるのは最低限の礼儀
921ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 10:58:56 ID:BU7Ctqa1
初代キモネジにくらべてパワーダウンしてるのは確かだが
今後も爆笑音源うpするなら2代目の襲名を認めてやろう
922ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 11:38:50 ID:DE+h+XVv
キモネジ襲名には、キモ審(キモネジ審議委員会)の推薦が必要です。
923ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 12:17:22 ID:Pruwd8FS
【誰でも】キモネジ・レポート【なれる】 5
924ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 12:21:32 ID:FurENQDw
本当にぼろどころか崩壊してるんじゃないの?

どこかで見た知識のひけらかしと、ギター自慢

突っ込まれる

音源うp

叩かれる 練習を決心

プレイしだしてようやく楽器の状態に手を入れ出す

あたかも新しい発見のようにみんながやっている事を紹介


ギター始めたばかりの中学生と同じレベルです。
925ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 13:02:43 ID:GaKlJjp4
>>921
リズムの乱れ方がパワーダウンしているって事は、リズムに乗れて演奏
できて来たって事ですねw

>>915
本人にしては、演奏が上手すぎると思ってくれたと言う事は、私も少しは
上達して来たって事ですねww

素直に褒めてくれてもいいんだけど。恥ずかしいのかなwww
926ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 13:34:15 ID:GaKlJjp4
>>924
いや。

意外と知識では解っているつもりだけど、日々実践していない初級、中級ギタリスト
が多いと思うよ。ギター人工のほとんどの輩が該当するカテゴリー。

チューナーを使わないで、オクターブ調整を確認する方法も知らなかった輩も結構
いたじゃん。

2本の弦を使う方法を紹介したら、基となる弦の絶対的なチューニングが合っている
保障はないだろ!とか、訳の解らない事を言う輩が出るぐらいだかんね。

6弦の1フレットにカポタストを付けて、21フレットを押さえて、8フレットでフレットの
上端と6弦の下端の間隙が、0.25mmになっているか、正確に測るには、シックネス
ゲージが必要ですよ。

シックネスゲージを持っている人は、ここの住民の何%いることか?

弦高の調整も、17フレットで1弦2mm、6弦2.4mm +-0.4mmの間隙が、本家の推奨値
ですが、0.1mm単位でだいぶサウンドは変わるけど、定規とかでは、0.1mm単位の調整
は、正確にできないですよ。やっぱりシックネスゲージを使わないと。

○○ハンズとかでも、0.01mmの精度で計測できるシックネスゲージが普通に売って
いるから、持っていない人は買って、ネックの順反り最適化と弦高最適化にチャレンジ!
927ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 13:35:34 ID:GaKlJjp4
人工 -> 人口 のタイプミス。
928ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 13:59:20 ID:XkPft2Oe
>>925
演奏能力が初心者中学生レベルなだけじゃなく、
文章の読解力は小学生以下なんですねwキモネジ
929ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:08:56 ID:GaKlJjp4
大人には解るんですよ。

自分で過去の録音と比較しても、同じ感想を持つしw
930ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:15:07 ID:Z0UX1KNL
何か空間系のエフェクターを追加したんですか?
931ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:25:21 ID:GaKlJjp4
ちっこいチューブアンプスレに書いたけど、あの録音は、下記で録音しました。

MBOX2 MINI + ProToolsLE + AmpliTube2 JimiHendrix

AmpliTube2 JimiHendrixの設定:
アンプ:Marshall 1959 JTM100 Super Lead
キャビネット:Marshall 4x12” J.B.Lansing D120F
マイク:Neumann U87
エフェクター:Univox Uni-Vibe
エフェクト:Rotary Speaker

Uni-Vibeはコーラスとして使い、エフェクトでロータリースピーカーを使っています。

ロータリースピーカーのドップラー効果により、サウンドが揺れています。遊びで
掛けてみましたw

AmpliTube2 JimiHendrixは、「AmpliTube2 Jimi Hendrix」でググれば出ますよ。
932ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:39:37 ID:Z0UX1KNL
なるほど、ありがとう。
933ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:40:20 ID:ulFRXA0u
>>926
当たり前だ。
初心者や中級者はまず調整技術よりも
演奏技術を磨くものだろ。
それなりの技術を会得できて初めて
調整の効果を体感できるしその真価を発揮するからな。
934ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:44:48 ID:GaKlJjp4
チューブアンプをマイクで録音しても、MP3に落としてPCのスピーカーやヘッドフォンで
聴く程度だと、その良さはほとんど伝わらないから、MP3にするなら、アンプシミュレーター
で十分って感じがします。

アンプシミュレーターでの収録なら、深夜でもヘッドフォンを使ってオケに合わせて
録音できますしw

最近のアンプシミュレーターは、実際の様々なメーカーのペダルをシミュレートした物が、
何個も付いて来ますから、ペダルを1個1,2万で買う事を考えたら、めちゃくちゃお得
感もあります。厳密には別物ですが、色んな歴史的なエフェクターを試して遊ぶと言う
のも楽しいです。
935ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 15:46:43 ID:O34YpLhL
信念曲げすぎだよw
本家を理解できてないね
ロータリー使ったのは下手糞っぽさをだすためだね
がんばってるねw

本人ならリトルウィンクあげてみてよ
936ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:27:46 ID:GaKlJjp4
>>933
それは違うでしょw

初心者から、しっかりとネックの順反りが最適値に調整されていて、弦高も
適切に調整されていて、フロートも調整されているエレキに慣れ親しむべきだよw

実際、私が経験済みだからw

6弦8フレットで0.25mmの間隙ってのは、実際肉眼で見ると、かなり小さな隙間なん
だけど、若干順反りが丁度良いと言われている感覚が解らなかった頃は、肉眼
でみて0.5mmぐらいの隙間で問題ないと思っていた時があった。

そのエレキをプロが弾いたら、ネックが曲がっていて、弦高が高すぎると言われた
んだけど、肉眼の感覚で0.5mmぐらいでOKだと思っていたから、結局正確に調整
できず、弦高だけ下げたので、ビビるギターになっちゃって、あまり良いサウンドの
イメージが無く、結局そのギターは手放しちゃったよw

今から思えば、シックネスゲージを使って正確に0.25mmに調整してあげていれば、
あのギターのポテンシャルを発揮してあげれたのにと思うと、愕然とするよ。

更にその頃は、フロート調整でストラトのサウンドはガラリと変わる事も知らなかった
頃だったから、尚更です。
937ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:33:53 ID:iPpS4Wmj
キモネジは他人のうpしたものと自分の物を比較してどう思ってるのかって質問を意図的にスルーしてるな。
やっぱキモネ痔自身も自分の演奏と音の酷さを自覚してはいるみたいだ、蘊蓄で誤魔化そうと必死だがw
まぁ子供にも解る酷さだからなぁ。

お前らネジの演奏なんて昔からあの程度のもんだよ、全然進歩してない。
偽者だとか言って本来のネジを美化しちゃいかんよ。
仮に偽者だとしてもキチ外には違いないんだからいいじゃねえか、適当に遊べればw
938ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:36:46 ID:iPpS4Wmj
ネジさんよ、あんたも自分のキャラと知識に自信があるのならそろそろトリップでもつけなよ。
それともうっかりミスで自演がばれる可能性考えると怖くて出来ないか?www
939ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:46:07 ID:GaKlJjp4
そんな質問あったっけ?

>>870で、他の3つのアップは、一番上手だと思うのは、2番目だね。
1番目は、自分でフレーズをアレンジしちゃってるから、AC/DCっぽくない。
3番目は、2番目に比べると、完成度がもう一つって感じかな?

でも、2番目も一箇所フレーズがオリジナルをコピーできていない箇所が
あるよねw おしい。

私の演奏は、50テイクもして疲れちゃったって感じで、元気が無い。左指が
疲れて動いていないで、フレーズがヨチヨチ歩きって感じだねw

サウンドや録音はそんなに悪くないけど、ロータリースピーカー入っちゃって
るから、異質な感じだねw
940ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:51:12 ID:lNfgEawj
>>939
お前本当の馬鹿だな。
どうしてそんなに極端にしか物事をとらえられないんだ?
だれも滅茶苦茶なセッティングしてチューニングも合ってないギターで
がむしゃらに練習しろなんて言ってないだろ。
練習に費やす時間:調整に費やす時間の比で表すと
7:3とか8:2にした方がいいってことだろ。
お前の場合は1:9どころか殆ど100%をご自慢の調整とネットの知識の吸収にかけてて
練習を疎かにするから現に30年以上もギターと触れ合っててそんな音しかだせないんだよ。
941ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:55:08 ID:NwwvSlqH
プレイヤーはプレイのこと考えてりゃいいんだよ
調整は調整のプロにお金出して任せるのが本筋
ちょっとメンテ本読んだ程度のプレイヤーが弄りまわすより100万倍確実

弄ること自体が楽しい趣味だってことならそれはそれで楽しくやればいいけど
プレイヤーがリペアマンと同等以上のセッティング能力を持ってなきゃいかん
という理屈には全く賛同できないね
942ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:58:44 ID:vMXmr0md
あの頃を思い出すんだ!

初めて購入したギタ−、夢中で弾いたろ?(実際には弾けてないがw)

童心に返って、ギター弾いて味噌w
943ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:08:59 ID:GaKlJjp4
これまた、極論だね。

ネックをトラスロッドで調整する作業は、ジョー・ウォルシュの教則ビデオでも
初心者に教えているぐらい、一般的な作業だし、リペアマンに依頼する程の
作業じゃないよ。弦高調整も、オクターブ調整も、フロート調整も同じ。

経済的に余裕があり、自分のギターを預けてもいいんなら、ショップに依頼
すればいいだけ。でも、自分でできる事は、プロのミュージシャンじゃないん
だから、自分でやれば?プロは弦の張替えもリペアマンに一任でしょw

ギター練習8に対して、ギター調整2じゃ、調整のし過ぎが、練習のしなさ過ぎw

トラスロッドの調整なんて、購入したての時に一度行えば、次ぎは2ヶ月後ぐらい、
その次ぎは半年後ぐらい、その後は、チェックだけで、殆ど動かないでしょ?
動いたら直すぐらいだよ。弦高は、トラスロッドを弄った際に再調整するぐらいじゃん。
フロートは、弦の種類を変えなければ、基本的にいじる事はないし。
944ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:11:42 ID:lNfgEawj
その練習のしなさすぎの初心者よりも練習しないキモネジは○○ってことでおk?
945ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:20:51 ID:iPpS4Wmj
>>939
エフェクトはごまかしの為に自分の判断で入れたんだろ、
オリジナルに忠実なコピーなんて出来もしない事大袈裟に言うから恥かくんだよw

別にいいぜテイク50の演奏が気に入らないならテイク1の演奏うpしてくれてもw
既に録音されてる物だからすぐにでもうp出来るよな、聴いてやっからうpしてみろよ。
946ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:22:25 ID:12GdOVrb
次病棟、妄想馬鹿の相手するスレ

【ペテン師】キモネジ・レポート【虚言・妄言】5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181117613/l50

ボランティアの皆さんご協力ありがとうございます。
これからも楽器・作曲板が荒れないようにゴミ処理していきましょう。
947ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:27:18 ID:NwwvSlqH
自分で出来る範囲は自分でやりゃいいけど
そのレベルの話なんだったら
ギターのポテンシャルを発揮とか大層なこと言いなさんなってこと
948ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:42:48 ID:RcRFExhw
教則が好きな人だなぁw
でも何一つ血となり肉となってないところがまた(ry
949ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:43:08 ID:HdR0CDx5
知識があるのはいいことだし、それを垂れ流すのは勝手だ。好きにやればいい。
上から目線で語ったりその他痛い部分は性分みたいだし、いまさらどうしようもないので好きにすればいい。

以下、演奏能力をつけたいなら読んで見れば↓

相変わらず、ただ指を運んでいるだけの運動になっていて演奏になっていない。
ロータリースピーカーも曲に合っていないし、何がしたいのかわからない。

そしてリズム感は自分で触れているが、もっとひどい状態だと思った方がいい。
自分で自分の録音した音を聞いて気持ち悪く感じないのなら諦めるしかないかな。
何人かそういった人に教えたことがあるが、自分で解らないと治らないからな。

とりあえず対策だが、
・コピーよりも先に4分・8分・16分・3連符などを一定に刻む練習。
・慣れてきたらそれぞれを混ぜて練習。
・さらに慣れてきたら休符も混ぜて練習。
・何か曲を弾きたいなら楽譜を見る前に、オリジナルの音源とかを聞き口ずさむ練習。
・口ずさんだリズムがオケと合ってるか確認。(録音して確認した方がよいかな。)
・ギターを弾くときは上記の口ずさんだ音を思い出すor口ずさみながら弾く。(この時楽譜は見ても良いが楽譜はあくまで補助)

とりあえずソロフレーズとかは弾いていいレベルじゃないので、リズムを取る練習中心の方がいいかな。
950ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 18:12:49 ID:r2QHvHJT
つーか新品のギターを買って間もない初心者が
知識も無しに勝手にトラスロッドさわるなよwww
951ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 18:48:09 ID:GaKlJjp4
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18428.mp3

>>945
今演奏した。
まだ指が痛てーっ、から、ヨチヨチ歩きの部分は残ってるけどw

>>935
後半でリトルウインクも演奏したよ。
Maestro FuzzTone を掛けたから、ファズサウンドになってるw
952ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:01:17 ID:GaKlJjp4
脳内教師でっか?
953ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:04:45 ID:BU7Ctqa1
どことなくパチもん臭さがある音源だな
初代キモネジの天性のリズム感をコピーしきれてない
954ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:05:29 ID:GaKlJjp4
まずは手本をアップしないと誰も信じないよー。

私よりもリズム狂ってたら信憑性ゼロw

リードを弾く段階じゃないってのはワロタ。リードを弾かずして、どうやってリードを
リズムに合わせられるようになるっちゅうねんw
955ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:07:18 ID:GaKlJjp4
>>953
お褒めのお言葉ありがとうー。

私も少しは上達したって事ですよw
956ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:11:46 ID:GPWj0P0/
>>955
先生、例のギターだけでも画像うpしていただけませんか???
純粋に興味があります。
ブラックハカランダといい、かなり美しいギターなのではと。
小さい画像でも結構ですm(_ _)mお手数ですが、宜しくどうぞ…
957ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:16:21 ID:GaKlJjp4
AmpliTube2 JimiHendrix 結構いけるじゃん。

今回はロータリースピーカーは止めて、リバーブのエフェクトを掛けてみました。

ファズのペダルは、ジミヘンが使っていた様々な種類が揃っているけど、
Maestro FuzzTone が、ドスが効いたファズサウンドで気に入ったので、
リトルウインクに掛けてみましたw
958ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:20:15 ID:BU7Ctqa1
残念ながらこの程度じゃ2代目の認定は保留だな
959 ◆eI/RqI5IrA :2007/06/06(水) 19:25:20 ID:/VRanLLU
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18430.mp3

あいよ!www
覚えてるか?糞ネジ
960ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:30:36 ID:GaKlJjp4
>>956
見せてあげたいけど、画像アップはかんべん。

ブラックハカランダ指板の部分とかでも、同じ木目は世の中にこれ1本しか無いかんねー。

クラギのトップとかは、面積広いし、トップクラスになると、同じ産地のスプルースなら、
みんな同じような木目ばかりだから大丈夫だけどw
961ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:30:41 ID:UAnZqDax
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
962ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:33:31 ID:GPWj0P0/
>>960
そうですか…残念です^^;
美しいギターはそれだけで羨ましいですな^^
963ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:42:45 ID:12GdOVrb
聞かれもしないのに、高価な機材を持ってると自己アピールするのは何故か?

---
>>766より抜粋
●今回 画像のアップができることが分かった
 じゃあ、マスビルの認定書くらいアップできるだろ、シリアルNoやビルダーのサインだけPC上で消せばいい 輝くロゴマークは見えるようにな
 個人の特定できる要素なんかないよ 持っていれば分かる あれ、認定書見たことないのかね?

 ヒスコレのケースを過去にアップした人いるんだよ、個人の特定なんかできなかったよ 写真でしか見たことないのかね?
---


持ってなきゃ画像のアップなんかできっこないぜw せいぜい2chで初心者相手に能書き垂れるのが関の山だ
本当に良い機材を持っている人は、2chで必死に自己アピールを連投する必要なんてないのさ
964ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:44:06 ID:RcRFExhw
自演がまた始まった。
でも…
965ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:44:25 ID:0EsxJVpk
>>951

指が痛いからどうこう つぅレベルの演奏じゃないでしょw
耳か脳に深刻なダメージがあるんじゃないか?

幼稚園児レベルのよちよち歩きでこの勘違いっぷりのキモネジだから、
いつの日か普通の中学生レベル程度弾けるようになった日にゃ
どれだけ勘違い増長するのか恐ろしいものがあるなwww
966ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:46:42 ID:12GdOVrb
ゲロネジのことを「上品な人間だというのは事実」と書き込んでる奴いるだろ、おかしいと思わないかい?(笑)
過去レス読んでみろよ、うすら馬鹿ネジにそんな要素ゼロだぜ、せいぜいインテリ崩れ風にふるまっているだけだ

必死に背伸びしてなww
967ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 20:03:33 ID:GtP1BTzi
>>960 一生日陰者の初心者歴30年老醜爺が、そんなことを気にしてどうするよプゲラ
968ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 20:21:25 ID:iPpS4Wmj
>>939
一応自分の演奏や音が一番酷いって事は自覚してるんでしょ?
楽器板は厳しいね、屁理屈100並べたところでうpひとつで説得力ゼロになっちゃうんだからw
「な〜んだ、ただの知ったかぶりの下手糞か(´,_ゝ`)」で終了だもんね。



969ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 20:39:17 ID:exz18nK4




というか、普通にピッキングできるように地道に練習しようよ。
いくら機材に金かけても下手は下手だよ。努力しないと。

本の文言並べるだけじゃうまくなりませんよ。
970ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 21:14:12 ID:/EoGRuHn
>>959
かっこええな〜
アレンジもセンス抜群だね
連投してる初心者馬鹿も耳かっぽじってよぉ〜く聞け
音痴だからオリジナルと違うとわかんねぇか?w
971ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:01:17 ID:HdR0CDx5
>まずは手本をアップしないと誰も信じないよー。
音だけうpってのなら他人の音を録ってうpすることだってできるんだから、
うpを信じるor信じないの材料にするのは頭が悪いとしか思われない。
悪いが、下手なのに偉そうなお前のために音録ってうpする時間は割いてやれない。
参考にしたいのでお願いしますって頼むのなら別だが。

手本を見せてほしいなら、金払って音楽教室にでも行けばいい。その方が金払う分確実だ。
まともな所なら、私と同じ部分に関して突っ込んでくれるよ。致命傷だからな。

>私よりもリズム狂ってたら信憑性ゼロw
上でも言ったが別に信憑性なんてどうでもいい。
聞くに堪えないうpだったので助言しただけだ。

>リードを弾く段階じゃないってのはワロタ。リードを弾かずして、どうやってリードを
>リズムに合わせられるようになるっちゅうねんw
言った意味が全く解ってないな。
リズムにのれない奴がソロだからといってリズムにのったソロになるわけがないだろ。
リズムを学ぶためにリズム刻む練習するのが先ってのは当然。
ソロはきっちりリズムを取れるようになってから。
九々できないやつが二桁の掛け算はできんだろう。

951でも私が言ってる部分についてはまったく改善されていない。
他の部分に関しては866よりも少しマシになってるけどな。
972ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:21:56 ID:tbm1Odho
おまえら何か勘違いしてないか?
キモ先生のうpは30年間研鑽を積まれた集大成なのだぞ?
おまえらも30年分の経験を積んで、造詣を深めよ!


NHK教育で初歩のクラシックギター講座やってるな。
先生もあのクラギ片手にレッスンしてんだろうなwww
973ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:38:36 ID:exz18nK4


てか、キモさん、NHK趣味講座で
アルハンブラやりますよ〜〜8月くらいだけど
今のうちにちゃんとやらないと、弾ける老人が増えちゃいますよ。負けますよお。
974ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:42:05 ID:iPpS4Wmj
趣味悠々◇これからギターを始めたい人や少しやっていた人に向けたクラシックギター講座。東京音大講師の荘村清志氏を迎え、
初心者向けと中級者向けに分けてレッスンを行う。練習曲は世界の名曲から厳選した。1回目は「弾き方のイロハを学ぼう(1)」を送る。


ここ数年、団塊のキモネジ世代を中心にクラシックギターを弾きたいという人が増えている。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ギターの良さは自分一人で、好きな場所で自分のペースで楽しむことができる点。また楽器の中でも比較的に演奏法が簡単なので、
初心者でもすぐに弾き始めることができる。練習すればするだけ上手になるギターの魅力を伝える。生徒は田中美里。
975ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:24:41 ID:GaKlJjp4
しかし、まあ。

俺も上手くなったもんだなー。
976ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:29:49 ID:GaKlJjp4
誰かさんみたいに自演はしないけど、自画自賛はするよw
977ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:32:21 ID:exz18nK4



それよりリズム
アップダウンピッキングをきちんと均一に
基礎が出来てないと上達しませんよ
978ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:33:08 ID:HdR0CDx5
自画自賛していいレベルじゃないよ。
979ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:37:07 ID:GaKlJjp4
俺、実は、一般的な素人さんのレベルを良く知ってるんだよw

何でだと思う?
980ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:39:11 ID:Hqhr8nEQ
アーティスト・シリーズVol.666

=キモネジ奏法=
981ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:45:09 ID:BrdStOiW
せっかくProTools使って録音してるんなら
タイミング調整すりゃもうちょっとマシに聞かせられるんじゃないの?
まぁそれやった時点で負け負けだけどさ。
982ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:15:10 ID:6b26+wOv
このレベルでプロと同じステージに立てるんだ?
まぁそのステージはキモネジの脳内にしか存在しないんだろうけど。
983ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:23:14 ID:GacIE1Tn
練習しないと何十年やろうがこんな演奏しか出来ませんよー
とギター教室で悪い見本に使われそうだな
984ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:40:14 ID:1q9/aZcV

 【ペテン師】キモネジ・レポート【虚言・妄言】5
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181117613/
985ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 05:58:56 ID:qwz7gvUc
>>981
ProToolsは、機能が充実しているのはいいのですが、あまりにも機能が多くて、
どの機能を使えば、自分が行いたい事ができるか、把握しきれませーん。

演奏の部分的なタイミングを調整するのは、ProTools本体の機能じゃなくて、
ABLETON LIVE とか、MELODYNE とかに備わっている機能じゃないの?

MELODYNEは、グリッドに強制的にスナップされちゃって、タイミングの微妙な
調整が何故かできない。使い方が間違っているのか、こう言う製品なのか?
伸ばしたり縮めたりする範囲の指定もできるのか、できないのか良く解らんし。
難儀なソフトの印象。
986ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 08:25:02 ID:6b26+wOv
おい誰かキモネジの乱れた日本語に警笛鳴らしてやれよ。
987ドレミファ名無シド

ことごとく機材を使いこなせない奴なんだね。ギターも含めて
もっと簡単ば事や曲からはじめましょう。
初心者にとって大切なことですよ。