【エフェクター】ベースの音作り FX 16【アンプ】
1 :
ドレミファ名無シド:
エレキベースを中心とした、低音の音作りに関する総合スレッドです。
楽器については、エレキベース・エレアコベース・EUB・ウッドベースを問わず、
エフェクターについてはペダル・ラックを問わず、
アンプやスピーカーについての話題もOKです。
使用感や問題点などの書き込みをお待ちしています。
ただし、アンプとスピーカーを通すことを前提とした音作りの話題に限定します。
したがいまして、ウッドベースの生音に関しての話題は扱いません。
ζ┳┷┳゚λ そんな事より卓球やろうぜ!!!
氏ね
乙
しかしお前が死ねっ!!
7 :
ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:02:18 ID:xOoRs95D
変態はないよな
8 :
ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:02:35 ID:xOoRs95D
変態はないよな
変態はねえよ。
hthn
BOSSのEQってどうなの?
安いから買おうと思うんだけど
教えて偉い人
んなこたない
16 :
ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 09:48:50 ID:t1FlBfv9
サンズはプログラマブルだと音に何か違いはあるのか?普通とベードラと比べて。
18 :
ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:18:03 ID:OAIn7y77
19 :
ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 18:12:52 ID:WRrG2ZOJ
voodoo-bassイイね!
いいんだ〜、いいな〜
21 :
ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:17:01 ID:1mHCARmS
でもなかなか売ってないよね
22 :
ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:52:47 ID:Fyxifq1z
欧米か!
voodooシリーズは前の方がかっこいいよね。見た目ね。
24 :
ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 12:20:53 ID:TwrdIqJB
新VOODOO-BASS持ってるけどかなり重宝してる。
旧VOODOOヤフオクにでてるよ
おまいらボリュームペダルって使ってる?
うん
28 :
ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:45:44 ID:5QYqwCll
新VOODOOのFATNESSってつまみの意味はなんじゃ?
29 :
ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 01:06:26 ID:t66ypBDd
TONEみたいなもの。
音が太くなると言うか、単に高音が落ちているだけのような感じ。
>>28 VooDooBASSのせいで肥満になった…って訴えられないようにするために付けられた機能
旧VOODOOやっぱ人気あるな
昨日オクに出てたの即決されてるわ
新Voodooの方がTone(Fatness)の効き具合では
自分好みなんだけど、筐体が無駄にデカイのと、
ジャックの位置が筐体の背面な上に、InとOutの配置が
通常とは逆になっている点がかなり使い辛そうなので
今だ購入には至らず・・・。
33 :
ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 11:16:18 ID:aXdSyfsa
アクティブベースだが、ベースドラ→ボスEQで最高の音がでた…
ベースドラって…OTZ
ベードラ、プログラムなんちゃらってやつです。3チャンの
それはよかたね。
37 :
ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:37:09 ID:6yGaQCRV
3ちゃんねらー。
38 :
ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:09:01 ID:HV7Wg1x4
使えないvoodoo-bass売れた
よかったよ〜
e! ヴドベって使えないの?
40 :
ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 15:55:08 ID:zqbekMnq
日本語でおk
42 :
ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:53:04 ID:sl2eB+7D
TCTのアウトボードプリアンプってさ、音とかいい?
ノイズはどう?
おれの安ものフェンダーがマーカスっぽくなる?
>TCTのアウトボードプリアンプ
ベース内蔵用を箱に入れただけのボッタリ商品
× ボッタリ商品
○ ボッタクリ商品
45 :
ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 03:25:35 ID:sl2eB+7D
ボッタクリかどうかなんて聞いてないよ。
で、どうなの?
銅じゃないよ
47 :
ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 04:08:54 ID:sl2eB+7D
お前はくだらない。
俺は今、下痢だよ
初心者スレ池
> おれの安ものフェンダーがマーカスっぽくなる?
TCTのアウトボードより、アギュラーとかサドウスキーのアウトのほうが
マラカスっぽくなるよ。
サドウスキーのプリアンプは床置きの奴じゃなくてストラップにつける奴のほうが圧倒的にいい。
あれって中古でしか見かけなくなったが、いまもつくってるんだろうか?
マラカスじゃなくてベースの話がしたいんですけどー
あのキングオブ不人気ですか
盆ちゃん中古でもいいから5弦が5万くらいだったら欲しい
ボンなんて弦代がモッタイナイ
MMの黒歴史に触れるな
格安で買えた人には白歴史。
62 :
ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 17:02:52 ID:88kbgjxI
EBS MULTI DRIVEを使ってる方々の意見を教えて下さいませんか?!
今度試奏しにいこうと思うんですが効きの良さなど前もって復習しておきたいと思いました。
63 :
ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 17:17:45 ID:FtmtNDSA
ゆとりの予感。
64 :
ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 17:20:40 ID:mq/yEiyn
復習っては前もってするものなのか
覚えておこう
予習って小学校の教科書にもあるよね
前以て復讐してやる!
67 :
ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 14:04:13 ID:zIbLa9N+
ライズのカミナリでTOKIEが使ってるエフェクター何かわかる人いますか?あの音出したいです。
TS9
69 :
ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 16:37:36 ID:zIbLa9N+
オーバードライブで原音MIXできるやつ知らないかい?
ベードラ以外で。
ミキサーかませ。
>>70 昔グヤにあったけど、今はどうだろう?
ベースドライバーって名前だったけどディストーションっぽかった気もするし、
ミックスもね、なんかドライ音と歪んだ音がばらばらに出てる感じで
使えね〜って印象だったけど。
クレイントータスのデュアルディストーションやT-REXのBASS JUICEなんかは
結構いい感じでミックスできるけど・・・ディストーションなんだよね。
でも個人的にはクレイントータスは特にオーバードライブっぽくも使えると思うから
試してみたらどうかな?
>>71 歪系をミキサーでブレンドってどうなんかな?
上で書いたグヤみたいになりそうな気がするんだけど。
>>71 同感
ミキサーかますと便利だよ!
歪ませようが、ベースシンセかけようが、
原音あるからドラムちゃんも安心。
>>72 GUYATONEの持ってるぜ。
糞 だ け ど
XoticのX-Blender
ならばオススメのミキサー教えれ
>76
>75マジオススメ。
ミキサーやXoticのX-Blenderって別途オーバードライブがいるよね?
70は原音をMIXあるいはブレンド出来る物を聞いてるんじゃないのか?
>>70 BOSS、DegiTechやDODにある。探せ。
79 :
ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 12:37:27 ID:T1cbqJkP
SANS AMPのBASS DRIVERとCLASSICってやっぱCLASSICのほうが値段の分いいですかね??
死相しろ
81 :
ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:08:32 ID:54E06D6O
もちろん!そんなの当たり前じゃん!
83 :
ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:21:46 ID:rByYMSHi
IbanezのSR755を使っています。
全く音作りというものの知識が無いので、コイツはイカンと思われてしまうかもしれますが・・・。
アクティブベースで、パッシブベースの音というものは出せるものなのでしょうか?
とりあえず今は、EQのノブを全部真ん中にしてるんですが、なにか違うんです。
高音側がちょっと細くって、ブリブリ感もない・・・。
お助け〜。
>>83 PUがパッシヴならプリアンプをキャンセルしたらいい
>>83 高音側も野太い感じで、ブリブリ感があるのをパッシブの音といってるの?
そういうのにアクティブパッシブは関係無いんで、PU変えるかFender買え。
>>83 パッシブっぽいアクティブもあれば、その逆の物もある。
それぞれが持つベースの特性だ。
たとえ、同じ材で同じデザインでも音は違う。ブリブリ感がほしいなら
そう言うベースを探して買え。
87 :
ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 13:47:34 ID:ftvTCXbV
なんかさ、ベース本体やエフェクターだけで音は出てるもんだと思っている人多いね
シールドやアンプも重要なんだけどなあ〜
それに出したい音があれば誰々のこんな曲の音が出したいとか言った方がいいよ
>87
初心者相手に得意げに言ってもな・・・
シールドはまだしもアンプをないがしろにしてる奴なんか見たことないんだがw
>>87に「誰々のこんな曲の音が出したい」と聞けばシールドまで選んでくれるのかww
全部カナレでいいじゃん
もうちょっとミドルが欲しけりゃベルデンでほとんど事足りる
>>87 楽器屋の店員でこんな奴いるよな。雑誌の文章を丸暗記しましたって感じ。
93 :
ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 07:26:45 ID:VRJyLaVm
>>91 俺もその意見に賛成。
カナレで十分すぎるクオリティがあるよね。
逆にそれ以上のものを買う必要があるのかといいたい。
楽器に限らず、オーディオ業界でもケーブルといえばカナレ。
放送業界もカナレ。
もう、あっとうてきにカナレ。
モガミも忘れるな
95 :
ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 11:12:21 ID:X1BXrruS
ライブハウスで音出す時、中音はどれぐらいの音の大きさで演奏してますか?どのバンドも違うようで、どういった影響が出るのか知りたかったので、よかったら教えてください!
>>95 自分でなんとなく聞こえるなって程度。
正直外音&家のアンプの方がいい音するんで、ライブハウスのはモニター代わり。
97 :
ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:16:11 ID:X1BXrruS
>>96 中音を小さくしていても、外音だけでライブハウス全体に響きますか?プロのライブの音の勢いは、外音が大きいような気がしていたので、もしかしたらって思いました!
エフェクターについて無知なので見当違いだったら恥ずかしいのですが
出した音をオクターブ下げてくれるエフェクターとかあるのでしょうか?
オクターバー使いな。でもベースで下げると音が潰れるよ。
オクターバーですか、ありがとうございます
Cを使うラインを作ったんですが
E弦をCに落とすと、音・テンション共にダルダルになってしまうので…
何かいい方法はないかなぁと思って
それなら細めのローB弦を張って半音上げればいいんじゃない?
>>97 箱の広さや機材に寄る。
あとステージの前にいる客には中音がメインになるからその人達にはあまり聞こえないかもしれない。
>>100 系謙譲C#以下の音はちゃんと再生されない。
最近のとかできるようになってるのかな?
>>100 一番いい方法を教えてやるよ。ラインを作り直す。マジでこれが一番だって。
少なくともオクターバーをそういう使い方しても、絶対に満足いく結果にはならない。
殆どの初心者が考えつき、そのうち半数ほど?がチャレンジし、ほぼ全員が諦めるパターン。
>>101 開放弦で鳴らす、と限定してる訳じゃないので、半音上げる必要は無いかと。
下からBEAD、と5弦の2〜5弦を張った状態にするという、割と良くある手だね。
あ、もう1つ良い方法があった。これを機に5弦ベースを買ってみる。
俺も
>>103に賛成。
Low-Bを張った5弦ベースを弾けば、最もスマートに問題を解決できると思うよ。
あと付け加えるなら「良い楽器」を使うのも非常に大切。
とても助かりました、ありがとうございます
ただ、新たにベースを買う予算がないので、当面の間はBEADでいこうと思います
ベース歴が浅いのに5弦ベースを抱えるのは何か勇気がいりますw
なんだか糞っぽいやり取りが続いてる…
高校生暇なのか、今って。
108 :
ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 16:01:45 ID:97Ln7iS9
>>107 ほんと、ひどいな・・・
オクターバーって・・・ギタースレかと思ってスレタイみ直しちゃったじゃないかwww
109 :
ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 16:44:43 ID:97Ln7iS9
>>93 恥ずかしいからオーディオ業界もカナレなんて言わないでくれ
110 :
ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 18:29:07 ID:JxptRH6/
レッチリのアラウンドザワールドでフリーがつかってるエフェクターわかるひといますか?
ampegのスクランブラーだよ!
A1BP-TYPE2購入。音は気に入ったけどエフェクトボードのレイアウトに困るなこれ。
>>108 用途は違うにしろ、オクターバーを使ってるプロベーシストは沢山いるよ。
ボスとかEBSとか、意外と定番所がよく使われてるっぽい。
プロが使ってるのはアナログのオクターバーじゃなくてデジタルのピッチシフター。
コンパクトなものでプロが使うのはベースワーミー程度。
青木さんはboss使ってたよ。
軽くゴリゴリした歪みをかけたいんですが、何かオススメはありますか?
矛盾・・・?
>>114 いやいや、雑誌なんかでプロのエフェクトボードの中の写真を紹介
してるの見たら、ボスのオクターバーって意外な位よく見かけるよ。
コンプや歪みにしても、そういう企画で見るボス率ってそう低くない。
勿論、ボードの中に1つ2つはマニアックな物も入ってたりするけどね。
結局、二言目には「ボスは糞」なんて言うのは、素人の証なのかもね。
使えない機種もあるだろうけど、それだけで全体を否定してしまう、という。
しかし、ワーミーみたいな飛び道具の方がよっぽど使用率少ないぞ。
まぁ恐らく、見てるジャンルが違うのだろう。俺が言ってるのは、スタジオ
ミュージシャンであったり、ポップスを中心として普遍的なロック、ジャズ、
R&B…etcの範疇に入るような、そう変態的な音作りをしない人たちの話。
>>118 プロの(公開用)機材を基準に語るのは違うだろ
ライブ用に壊れにくさや代替機の入手しやすさを考えてだったり(これはBOSSのよい点がニーズに合った結果だが)
大人の事情でBOSSを使わなければならなかったりする
プロの機材写真でBOSSをよく見かけるからBOSSが優れているってのは発想が安易すぎる
ドラマで有名人が着てた服や時計が売れるのと同じようなもんだぞ
それこそ素人発言
自分の耳を使わずに評価してるんだからな
ベリに安さ(コストパフォーマンス)と品揃えをとられた今、BOSSのメリットは丈夫さと無難さぐらいだろうに
くだらないね
BOSSの名器を知らないとは。平成生まれのガキか。
平成生まれの名器にはまだ当たったこと無いな。
というより平成生まれを食ったことが無い。
123 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:49:33 ID:2OoIzLoA
>>119 知ったか乙。
大人の事情でBOSSSを使わなければならないって言っているほうが素人の発言。
その辺はYAMAHAとは違うのだよ。
丈夫さってのは大きな要因ではあると思うけど、それもBOSSの優れた点だしな。
あとレコーディングとライヴは別物ととらえているので手軽さ重視だったりもする。
それでも音の基準を満たしていたり、好みだったりしなければ使ったり葉しない。
と言いつつ、俺もシステムを組まないかぎり、1個以上ボードに入れようとは思わないんだけどね。
>>120 でもベース用での名機ってCE-2Bぐらいな気もするね。
>>121 確かにね。俺が好きなのはギターでしか使わないのを含めて、
DS-1、SD-1、DC-2、RV-3、CEB-2・・・全部古いな
124 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:51:05 ID:2OoIzLoA
>>123 どっかのスレでも見たけど、『BOSSはエンドースしない』って公式アナウンスを盲信してる奴多いな
それに反論したいがために、同意見の部分にまで無理矢理喰ってかかってるし
エンドースしてないならJINOは単なるマニアってことだなw
エンドースしてなくても、何らかの形で供与されてる
身銭切ってBOSS使ってる有名なプロいたら教えてくれ
だからもういいって
エンドーズしてるかどうかはともかく、色々ごちゃごちゃ使っててもBOSSを使わないプロも多いだろ。
宣伝するならBOSS製品で存在する種類のもの(たとえばEQ、OD、COMP、CHORUS)はBOSSを使うべき。
でも実際完全にBOSSで統一してる人なんてほとんどいない。
BOSSも使えば別のメーカーのも使っている人がほとんど。
と言うかソースもないのに憶測だけでよくそこまで言えるもんだ。
一行目はBOSSを使わないってんじゃなくて、BOSSも使ってるけど他のも使ってる人って意味な。
アホクサ
ウィル・リーはボスをよく使ってなかったっけ?
CS-2は名器に入れてほしいな。
131 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:15:52 ID:xvh3WST0
>>130 俺も言おうとおもてた>>CS-2
BOSSなのにコイツの良さは異常
あくまでBOSS基準だが
132 :
ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:32:15 ID:2OoIzLoA
>>124 いや、同意してる部分は素直に同意しているつもりなんだがな。
そりゃBOSSマニアぐらいいるだろ。俺の周りにもいるぞ、BOSSマニアにEBSマニア、
そしてFULLTONEマニア。
俺もベースに遣うものとしては好きなのはあまりないが、音痩せさへなければ、
ギターではBOSSだらけになるかもな。
歪系なんかはブティック系ですばらしいものはいっぱいあるけど、DS-1とかSD-1とかなんか懐かしいというか、そんな感じで好きだ。
そう言えばEBSはBOSS以上にバイパス音が嫌いで使えないんだよな。
UNICHORUSとかすばらしいと思うんだけどねえ
音作り上手い奴が扱えばBOSSだろうと音痩せがすごかろうといい音する。
機材に頼って細かいことを気にしてばっかの奴は結局大した音を出せない。
134 :
ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 01:17:36 ID:zk1lWJL3
スタジオではずっとB2使って軽くディストーションかけてたんだけどこの前アン直でやってみたら音の良さにびっくりした…
もう家以外じゃ使わないわB2…
やっぱベースはアン直がいいのかな?
>>134それはそれで考えが安直すぎないかい。
アン直だけに・・・。
サーセン
と言うか、B2の歪みって選択がまず間違ってるだけだろwww
マルチエフェクターの歪みはほとんどが糞w
普通にHARTKEのモデリング使って音出してみろよw
前に本物のチューブはどれ?
って利き耳スレであった。
みんな外してたけどな。
少なくともラインじゃ分からん。
>>138 自分が弾いてアンプから出る音聴かなきゃ、そりゃ分からんよ。
宅録用の安い録音やエンコードでは実際の音とは遥かに違う音質になってるからね。
140 :
ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 11:09:37 ID:cnH5eNZx
>>139 こういう人は、実際にアンプの音聴いてどっちが本物か分からない→自分のアンプじゃなきゃ(ry
→自分で設定して弾かなきゃ(ry
となってどんどん客観性が失われて、結局誰も参考にならないってパターンが多いよな。w
うだうだ屁理屈こね回してないで、素直に最近のモデリングは良くなったよなって認めればいいのに。
自分で使う時には気に入った方使えばいいのだし。
素麺箱ギターの話思い出したよ。w
マルチ使ったことないが銅なんだろう。
確かにアンプ繋いだら何かしらの違いは分かるだろうな。
けどマルチだから、とかは分からんじゃない?
平面的な音がしても俺ならそういう味付けだと思っちゃうよ。
チラ裏っ!
何でいきなりチューブの話になったんだ?
夏が近いからさ
>>143 座布団一枚!
シンセの話だけど、浅倉大介曰く、CDの音質だとアナログシンセとVA(要するにモデリングしたデジタル音源)シンセの違いはわからないけど
サンプリング周波数が上がって音質よくなっていけば分かるようになる…ってさ
そういう意味では
>>139の言ってるのには同意。
ただ、自分で弾かなきゃ…ってのは贅沢だとは思う
結局は
>>140の言う通り素直に使えばいいと思うけどね
145 :
ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:50:48 ID:JHvmpdDL
現在サンズを使っているのですが、サンズの音に少し飽きてきたというか
くどく感じるようになってきたので新たにプリアンプを探していて、候補が
tri-logicとサドウスキーのbass preampなのですがどちらも店頭で見かけた
ことがありません。tri-logicは原音重視のナチュラルな音作りができると
いうインプレを見かけたのですが、サドウスキーはどうなのでしょうか?
持っている方いましたらよろしくお願いします。
サンズに始まりサンズに終わる
サンズに慣れていると他のプリの音は物足りなく感じるだろうな。
繋いでフラットに設定すれば音が太くなったように感じる代物だから。
歪み感がないのも物足りなくなる。
なんで結局サンズに戻るか、もう一つプリを買って使い分ける。
>>146 どうもありがとうございます!とても参考になりました
しかしそのサイトにあったサンズの音は普段自分の出している音と
結構違いますし、そう考えると使用機材やセッティングで大分変わる
ものだなあ、と。当たり前ですけど・・。となると佐渡の音も自分が使う
とまた違うものになるのだろうとか思ってしまいます。
>>147、
>>148 確かにサンズを一度使ってしまうとなかなか外せないですね。言われて
みればよほどトーンを絞ってモコッとした音が欲しいときでない限りサンズ
かけっぱなしだったりしますしwこの状況を打破したかったのですが・・・
別にサンズの音が大好き、ってワケでもないんだけど
痒い所に手が届くというか、なんとなく納得させてしまう音を普通に作れる。
これがサンズの良い所でもあり悪い所でもあるんだろうな。
所詮サンズなので安くて音が悪いベースほどよく加工してくれる。
へたくそな頃はサンズが無難だよね。
ああそうだな
153 :
ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:10:40 ID:CsA1dQTk
サンズ三図っていうから使ってみたらただ音質劣化の何者でもなかった・・・
結局はチョッケルになるんだよな・・・
154 :
ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:17:51 ID:RYTzE6US
うむ
155 :
ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:40:41 ID:DEPCVAq3
宅録時には重宝する
スタジオには一応持ってくけど使わないことが多い
劣化じゃなくて変化だろ。
そりゃ何か繋ぐ以上劣化もあるだろうが、サンズの音は直結じゃ絶対出ない。
勿論単純に劣化させたって出ないし。
随分長いことプロから愛用されてきているものだ。それなりの音はする。
PRIMUSのレスもサンズ使ってるな。
↓以下、何事もなかったかのように初恋の思い出話で盛り上がる
幼稚園の頃に好きな子がいたんだけどな、まあ、基本的に男女は別々に仲良しグループ作ってたし
積極的に女の子とは全く話さないタイプだったんで、どうなることもなかったわけなんだが。
小学校に入ってその子とまた同じクラスになれたんだけど、親の仕事の都合で引っ越すことになってな。
最後の日に、皆が一人一人お手紙書いて渡してくれたんだよ。
翌日自動車の中でその手紙を読んでたら、好きだった子から
俺らしき奴の絵付きで
「いつもコマをまわして遊んでましたね。わたしもいっしょにあそびたかったな。
またあえるといいね。大すきだよ。○○○くん」
と呼ばれたことのない下の名前で書いてあった。
まあ、小一の好きなんてのはなんなのかよくわからないし、全然そういう意味じゃないのかもしれないが
今まで住んでいた場所から遠ざかっていく自動車の中で何か色んなものがからっぽになったような気持ちで呆けてた。
クダラネ。
セツネェ(´;ω;`)ブワッ
俺も甘酸っぱい青春の思い出が欲しかったなあ。
泣いた
MicroBassIIってクリーンチャンネル(素の音ではない、あくまでプリアンプは通る音)と歪みのチャンネルを切り替えて使う、みたいな使い方できる?
なんかいろいろ複雑そうなペダルだけど
小学校の時、好きな子がいた。二年生だったと思う。
その年の年賀状で告られた。
有頂天だった(オカンからめっちゃニヤニヤされて気まずい正月だったな…)
で、遠足でこっそりと手をつないだりとか、小2の俺にはそれが限界だった。付き合うとかそういう発想があまりなかったんだな。
お約束のごとく、小4で転校(隣の学区だけど)
それから全くやりとりが無くなった。
中3の花火大会で、偶然会った。話しかけられて驚いた。
小2当時すごく可愛かった彼女は、中学生になりいけない方向に成長したらしく、全然可愛くなくなっていた。
俺の中では、再会していないことにしている。
泣いた
初恋はクラスの同級生。
色白で清楚で真面目な子だった。
だけど付き合い始めてからは自由奔放。
トイレで真っ白でしなやかな手でシゴかれたり
二人っきりの放課後の教室で、授業では涼やかな声で教師の質問に
答えている形のいい唇で咥えてもらったりした。
だけどセックスだけはなぜか頑なに拒否された。
卒業後、なんとなく疎遠になったあの子は、いまごろどこでなにをしているんだろう。
先日、母校が共学になったという知らせを聞いてふと思い出した。
それは歪みチャンネル系だな。
ワーミーみたいなぶっ飛びエフェクターもつながってるな
168 :
ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 22:02:13 ID:Ac3DUmDI
MXR M-80 BASS D.I.+
MXR M-181 BASS blow torch
この二つについて何か言いたい事ありますか?
べつに。
blow torchは飛び道具としてしか使えなそうな音だった。
>>168 楽器屋で聞けば嫌という程言いたい事言ってくれるよ
ご・ば・く☆
ものすごく変な事聞いてるかもしれないけれど、誰か教えてくださいな。
プリアンプをイコライザー代わりに使うのっておかしいですか?足元で切り替えられるイコライザーを探していたら、ハートキーのBASSATTACKがふと目にとまり、試したら音も気に入り、これが使えたら便利だなと思ったので。
もちろん試奏時に店員にも同じ質問をしたのだけれど、あの人接続間違えてたし、答えもはっきりせず全然頼りなかったので。
>>174 エフェクターの使い方とか人それぞれだから大丈夫だよ
イコライザーもプリアンプも似た様なもんだしさ〜
>>174 イコライザー用途ならクリアブースターも使いやすいよ。エキゾティックとか。
BassAttackの接続は何か変だったな。そういや。
書いてあることと実際の接続が違うと言うか。
178 :
174:2007/05/19(土) 14:09:53 ID:M53+nelG
>175
なるほど、ペダルのプリもエフェクターとみなしてしまってよかったんですね。
>176
自分がほしい機能とは少し違いますが、XOTIC自体かなり良さそうです。
>177
取説の図と違うって事ですか?
でもBASSATTACKでいじった音をアンプで出すためにはそうするのは普通だと思ったのですが。
179 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 05:13:19 ID:8XB2Xh0N
太くふくよかでそれでいて抜ける音を作りたいんですが
どこら辺の帯域が肝になっているのでしょうか?
また何かおすすめのプリアンプはありませんか?
ALBITのA1BP TYPEII、BP-1やEBSのMICRO BASSUが気になっているのですが
そういう音を作るのには適しているでしょうか?
400Hz
ラッー!
>>179 このスレで言うのなんだがあんまエフェクターにたよんなよ
その音が好きじゃない限りプリアンプなんか買っても損するぜ
アンプもってないならスタジオのEQいじり倒して自分の出したい音を把握した方がいい
アンプ持ってるなら自分ので。そんでどーしても駄目ならパライコやグライコ買ったほうが君の場合よさそうだ
183 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:13:55 ID:05VzNhBX
レス抽出:コーラス 0
今までbossコーラス一本で六年やってきた俺がきましたよ
ラは440あたりだろ。
>>179は最終出力がアンプなのかDIなのかによるだろうな。
>>182が言いたいこともそういうこった。
>>179 バルトリーニのプリアンプが40-400-4kじゃなかったっけ?
俺、イコライザーはエフェクターとは別物のような気がする。
チョッケル派こそ、ペダルやラックのイコライザーを使うべきだと思うんだ。彼らならきっと生かし切れるはず。
アンプの違いで毎回音作りに四苦八苦するのが好きな人はその限りではないけれど、音痩せを気にしてチョッケルにする人なんかは、多少痩せてもキッチリ作りこんだ方が、多分納得のいく音が出せる。
それに多少と言っても、実際ペダル一つ程度なら、よほどひどいものでない限りは気になるほど痩せることもないし。
という持論があるのだけど、皆さんどうでしょう?
直結派は音痩せの味も含めて直結にしてるんだろ。
まあ大部分の直結派は何にも考えてないんだろうが。
音痩せを気にしてるならハイインピーダンスのまま5mもケーブル通したりしない。
>>186 今は無きチョッケルスレでかつて論争が起こり、その結果、多くのチョッケル派は
「ベース〜アンプまでにシールド以外何も挟まない事」に絶対的な拘りを持ち、
ベース本体はパッシブであろうとアクティブであろうとどうでもいい、アンプに内蔵
してあるコーラスやコンプなどのエフェクターは使ってもいい、しかしペダルプリや
コンプを挟むのは男らしくない…という持論の持ち主である事が発覚した。
また、ペダルエフェクターを使うのはヘタクソの誤魔化しだと見下し、さんざん叩いた
挙げ句、エフェクター使用派の1人が自分の音源をうpすると、その暴れていた
チョッケル派は二度と姿を現さなくなった。彼を擁護する他のチョッケラーも現れず、
「チョッケル派=ヘタレ」という結論に異を唱える人間が現れぬまま、スレは廃れて
dat落ちしていった。
そんな訳で、「自称チョッケル派」はイコライザーなんて女々しい物は挟まないでしょう。
ベースとアンプをシールド1本で繋ぐ事のみが男の証らしいので。か…漢ですね。
>>188 単純にマンドクセとか、荷物を増やしたくないってだけのヤツも多そう。
ベーシストって、必要以上に細かく作りこむか、必要以上に大雑把なワイルドさを求めるかの
両極端な気がする。
190 :
ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 00:59:44 ID:3cGC/NNM
400hzあたりはどっちかって言うとブリっとした音じゃない?
太くふくよかな音って言うと、150〜250あたりじゃない?
その辺は低音域
192 :
ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:14:00 ID:3cGC/NNM
そんなこたぁ分かってるよ。だれもミドルの話しなんていってないでしょ?
簡単に言ってしまえば、ミドルを上げると言うことが、太くふくよかな音ってイメージにはならないんじゃないかって事
高音落とせば甘い音になる。
ちゃんとしたベースをちゃんと弾きこなしていれば別に高音を落としたからと言って抜けない音にはならない。
どうしても駄目なら、Low-Mid付近でアンサンブルの中で開いているポイントの周波数をあげれば抜ける。
194 :
179:2007/05/21(月) 02:21:19 ID:lxUHeCUW
自分はアンプではなくラインでそういう音を
作りたいと思って質問をしました。
アンプはどーせモニター用だと割り切っていっつもフラットにしています。
パライコは3バンドのヤツを持っているんですが、Qが固定されているし、
それでさえ使いこなせていないっていうのがあって
他のプリアンプで良いのはないかと思ったんです。
サンズではある程度納得のいく音は作れているんですが、
ちょっと趣の違う音が欲しいっていうのもあります。
>187-189
なんだ、大半のチョケラはそんな程度のこだわりだったのか。
の・・・残念だ。
197 :
ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:58:07 ID:hffi49hF
喪主。
198 :
ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:15:24 ID:oaeHnH4x
チョケラッチョ
ついにチョッケラの侵略が…
あんまりいい音じゃないね。
ギターのチョケラーなんていっぱいいるじゃんウエスモンゴメリとか
いい音じゃん
俺好み
つかデレクトラックスは神
204 :
ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:47:32 ID:d4fYxR4/
>>198 なんじゃこりゃー。
かっこよいね。
ロック系でチョケラーて珍しいよ
質問なんですが、ジャスベでYESのクリスみたいな音出すにはどうすれば良いですかね?
やっぱりあれはリッケンなきゃ無理?
無理
>>205 ジャズベでリッケンの音出すのは100%無理だからなぁ
でもクリスの音ってリッケンに限らずどんな楽器を使おうと「ピック弾き」と「フレージング」に因る部分が大きいからね
なんで「クリスみたいな音」っつーか「クリスっぽい雰囲気」をジャズベで出したいのであれば
・コンプを深めにかける
・サンズでトレブルとPRESENCEを若干高めに
あとは弾き方を研究すればそれらしくなるのではないかと
>>205 俺が昔やってた方法はベース用ODとワウをつないで、イコライザーで最終調整。
ピックは固めのを使って、ブリッジに手を乗せて弾く。(ここがキモ)
これで近い音は出るよ。
209 :
ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:42:50 ID:rVhof+ke
>>205 フロントPUのみ、フラットワウンド張ってマルチドライヴ。
で
>>208の弾き方。これで近くならないかな?
210 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 01:06:19 ID:E4ZqzohG
ベースのレコーディングについて質問させて下さい。
皆さんはどのような方法でレコーディングされていますか?
ラインそれともマイク?
Sunsampに飽きたので良いアイテムがあれば教えて下さい。
BassPODもイマイチでした。
イマイチなのはお前の音作り
イマイチなのはお前の音作りとサンズ。
うむ、お前のサンズはクソだ。
だからそれ、早く俺にくれくれ。
イマイチなのは俺のムスコ..................................................................orz
イマイチなのはそのパチモンのS"u"nsamp。
だいたい、らいん?まいく?なんて聞くなよ、自分から。
トウシロチャンデスカ?
>>210 マジレスするとどんな音にしたいのかがわからないので
誰もアドバイスできん。
サンズでどういう音を作ってて飽きたのか、
PODを使ってどこが気に喰わなかったのか、
もしかしてPODを使ってサンズっぽい音を作ってるんじゃないのか?
以上サンズ中毒から抜け出した者のノイズでした。
「BASSPODってちょっと掛かるの遅いから気に喰わなかった」
とか異次元の理由だったらすまんかった。
218 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 11:46:45 ID:SxPaTFSu
サンズアンプって簡単に言うとどんな音が作れるんですか?
友達にエフェクター買おうか相談したらサンズアンプオヌヌメ!
って言われたんで・・・
友達に聞けよ
220 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 12:48:34 ID:SxPaTFSu
>>219 友達なぜかギタリストwwwwww
なんか歪み具合がいいとかなんとか・・・
そして二度とくるな
223 :
210です:2007/05/30(水) 15:55:02 ID:E4ZqzohG
では、大きく質問させてください。
プロの現場における、
一般的なレコーディング方法について教えてください。
ラインの場合、マイクの場合など
例)ベース→DI→マスターレコーダー
224 :
↑:2007/05/30(水) 16:08:35 ID:pvoA2GuZ
サウレコやベーマガを年間購読すれば良いんじゃないかな
それはあんまりだから教えてあげよう
>>223 ラインの場合
ベース→DI→マスターレコーダー
マイクの場合
ベース→アンプ→マイク→マスターレコーダー
これでばっちり!
がんばってね!
次のかたどうぞ。
素人の話を聞いてください…
レッチリのHIGHER GROWNDのスラップみたいな音をだすにはどんなエフェクター(又はセッティング)がいいんですか??
教えてください!!
素のスラップの音をまずうpりなされ。
使用楽器も奏者の癖も、他の人はわからないわけですよ。
228 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 20:25:43 ID:DnfKB0GF
マッドカプセルマーケットのベースの音に近づけたいんですが
どんな機材を使ってるか知っているかたいますか?
ボクはちなみにPBです。
ラックを積んでるということは分かるのですが
たけしモデルを買った痛い奴がいたなあ。
そいつが答えてくれるかもよ?
230 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:07:02 ID:4NIjobDT
>>228 前そんな質問あった時、二つほど音源あげられてたけど、
二つとも結構違ったから、お前さんがどの音をイメージしてるかなんて分からないし
答えようがない。
とりあえずPBと言うだけでそんなに特徴的な音でもなかったと記憶してるけど?
メタゾネ使ってた気がする。
でも基本的にはピアスのアンプの歪みじゃなかったっけか。
>>226 スティングレイ買ってトレースかアッシュダウンなんかのアンプにぶっさして思いっきり引っぱたけばよろし。
フリーはギャリエンじゃなかったっけか?
年代によって違うかもしれないが、トレースとかは使ってなかったような。
夏休みにはちと早くないかい?
>>228 231さんの言うようにメタゾネ。
それとDODのオーバードライブ使ってたような。
236 :
ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 10:36:34 ID:DJ3PKjjR
同じ機材を使えば同じ音が出たり、特定のセッティングがあると妄想している質問者が多いようだが、
出音の基本は演奏者自身ということを知り、自ら工夫してみること。
237 :
ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 11:39:19 ID:Cn9W9hYn
アトリエZ→サンズ→アンプのようにアクティブベースにサンズって必要ですか?
それは自分次第だよ
239 :
ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 11:47:23 ID:Cn9W9hYn
アクティブベースの場合、サンズってブーストすると音が暴れてしまいますよね?
程度の問題
>>239 アクティブベースってのはカットも出来るんだよ。
>>239なんかにまともに答えんなよ。調子に乗るから。
>>239 よくわかんないんだけど、音が暴れるってどういう事?
244 :
ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:49:19 ID:T42wNu9K
エフェクター五個直列とノアズアークのスイッチング使うのどっちが音痩せしないでしょう?
245 :
ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 20:35:42 ID:81bN2cRQ
なんか最近すさまじいな。
>>244 そんなの試したやつがいるとでも思うのか?
>>244 自分で楽器屋さんへ逝って試してくればいい。
そしてここで結果を報告しておくれ。
247 :
ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 07:32:36 ID:DanhRgUu
ゆとりの嵐が来てるのは
ここでつか?
ここですから上げないようにしようぜ。せめて。
249 :
ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:27:09 ID:DtHytWf+
ノアズアークはやっぱ劣化ひどいのか?レビュー見ると評判良くないな。安いのは魅力的なんだけどな
低予算でベースマルチ/アンシミュ考えているのですが
ZOOM B2.1u、ベリBASS V-AMP、BOSS FBM-1
以外でこれは比較対照に試せって製品ありますか?
>>249 安かろう悪かろうみたい
音が好きならいいかもしんないけど
>>250 低予算で失敗するくらいなら今は金貯めていいのを買えと言ってみる
みなさん、足元でグライコ使うならどこの使う?
使ってる人いないかい?
足の指でイコライジングしながら弾けたら神
えろいゆびだな!
時々使うのはMaxonの奴かな。
むかーし買った青い奴。
>>252 パライコなら足元で使う。TCのコンパクトの奴。スイッチがついてないのでかけっぱなし。
かけっぱなしなら足元にある必要ないよな
260 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 00:42:52 ID:yOIhnk5c
>>259 イコライザーはそんなに踏み変えるものか?
やるやつはいるだろうが、PAと打ち合わせをきっちりしておかないと特にベースは大変だぞ。
それに、掛けっぱなしのペダルプリを足元に置いているやつは結構いるだろうよ。
話がずれてる。グライコの話だろうが。
262 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 05:21:41 ID:zdhaBxVP
ジョジョの効果音の『ゴゴゴゴゴゴ.....』って音をベースでだしたい
ギター用のマルチエフェクター使ってる人っている?
265 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:32:21 ID:XK6yrPXx
>>262 オクターバで可能な限り低い音を出して、後はフランジャーを薄くかけて
ミュートしながらピッキングすれば、「ゴゴゴゴゴゴ......」って感じになるかも。
失礼します。
ベースを始めて2ヵ月のメンバーでまだあまり音の粒が整っていないのですがライヴがあるのでとりあえずはエフェクターでごまかそうとおもいます。とはいってもどうせ買うならある程度ずっと使いたいです。
予算は1万5千程で中古でも全然オーケーです。やはりコンプになると思うんですが、その値段帯でお薦めのエフェクターを教えてください。
基本的にライヴでしか使いませんがレコーディングでも使えれば最高です。
よろしくお願いします。
コンプは確かに音の粒を揃えてくれますが、同時にミストーンなどの粒も揃えて目立たせてくれます。
そもそも下手な演奏をごまかすためのエフェクターなんぞ存在しません。
ライブまでに必死に練習する方が先です。
それでも駄目ならライブ当日、PAに頼んで出音を聞こえなくしてもらいましょう。
当然、あなたがステージに立っている意味はまったくありません。
とりあえずサンズ
つーか、コンプってミュートされてない弦が共振する音とか、指で弦こする音とかも増幅してくれるんで、素人には結構使いにくいと思うぞ。
下手でも頑張ってライブやんなよ
ライブで下手って分かれば自分でちゃんと練習する気になるよ
最初はみんな下手だ
下手だって分からなくても楽しけりゃそのまま続けたらいい
272 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:38:25 ID:LrhLTVKi
ベースの基本的なセッティングはトレブルとベース大きめにしてミッド下げればいいのですか?
音をごまかすな!
がんばれ
274 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:41:36 ID:yOIhnk5c
まぁ
>>267や
>>268みたいなアホは置いといて
>>266 >>270の言う通りなんで、下手なら下手で割り切ってがんばるしかない。
少しでもうまく聞かせた行って気持ちも分かるけど、こればっかりはどうしようもないからね。
しょうがないよ始めたばっかりなんだから。
自分のできる範囲でがんばれ
絶対そうくると思いました。
では初心者とか関係なしに予算1万5千程でコンプ、何がお薦めでしょうか?
>>272 セッティングは人それぞれ、基本なんてない。
お前みたいなもんはベリンガーのコンプ5個直列にしとけ
>275
EBS multicomp
演奏をごまかすってんじゃなくって、
将来も使えるコンプということで・・・
エフェクターで悩むならコレ買って残された時間練習する。
1.5万だと中古かヤフオク価格ね。
>>275 EBSいいと思うけど
初めからコンプなんて使ってたらうまくなんねーぞ
>>272 フルテンの全フラット。そっから人それぞれ好みにあわせていぢるんだよ!
自分の好きな音くらい自分でさがせボケ!
つうかそういうぐらいのコンプは結構卓でかけてくれる
俺の初ライブそうだった
CP9Proで十分だろ。
>>275 せっかくあっちで大根って答えてくれてるんだから素直に大根買ったらいいんでは?>叫べズンくん
君みたいな礼儀を知らない子は正直見てて気分が悪いよ叫べズンくん
283 :
ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 00:20:38 ID:f3A2jnpx
HAOのRUSTY RIDE使ってる人いる?
良かったら音の感じを説明キボンヌ。
>>278 >>279 ありがとうございます。もちろん練習はしてます!(平日でも6時間程度は)
EBSですか。調べてみます。ありがとうございました。
俺のコンプは、MAXONの赤いの(リィーシュ)
と言っても、コンプとしての目的よりも
コイツ入れると、音がブットクなるので手放せない。
ちなみにスラップには向かない(してるけど)
286 :
ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 21:41:52 ID:aHu3Rvf5
>>283 摘み一このやつだっけ?
試奏しかしてないけど、低音の芯がごっそり削られて飛び道具でしか使えない印象だった。
オートワウ使ってる人は何使ってる?
こないだアノ人が使ってたっていうDODの25B試したんだけどどうやっても音量差が補正出来なくて…
設定が出来てなかったのかな?
それともこういうもんなの?
質問です! サンズをかけると指で弾いたときペチペチ音がするんですが何か方法ありませんか?
289 :
ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:27:41 ID:ptRu8MvH
なんでエフェクター使いたがるかね。俺なんてずっとプレベ直アンだっつーのに。
ボリュームペダルはたまに使うけど。
>>287 25B持ってるけど、セッティングが難しいんだよ。
ある程度の音量差は諦めるしかない。
>>287 micro Q-tron
これも音量差あるなぁ
クリーンブースターを併用してみては?>音量差補正
>>287 Electro-Harmonix Q-Tron
Emma DiscumBOBulator
を試してみてください
295 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 02:24:21 ID:Gr+/iTs1
確かに25bはセッティング難しい。
美味しい音にするとこもりがちになってしまう。
>>287 EBSのBASSEQだっけ?
あんまり音量さ無かったと思う。
296 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 02:34:20 ID:+pYmsr0V
サンズはエフェクター複数使ってる場合、頭と穴 どこにつなげてるの?
頭と穴ってなんだw
298 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 02:58:53 ID:SvDvJFuF
>>287 アッシュダウンのオートワウ
inとoutのレベル付いてて便利だよ
>>278 調べてみたら、かなり人気あるみたいですね!試奏してから決めますが多分これ買うと思います!
ありがとうございました。
>>287 デジテックのベース・シンセ・ワウ。
優秀だよ。
>>299 マクソンのCP pro+もいいよ。
ベースによってコンプは掛かりが変わるので(特に初心者のうちは)
楽器屋さんで試奏しよう。
EBSはヤフオクにコンスタントに出て来ることから分かるように、
使いやすいけどすぐ飽きる音です。
オレらスタジオの連中は常時2-3個のコンプを持って出掛けますが、
EBSは一応抑えとくのに便利、という程度です。
EBSはMB使わない香具師にとっては飽きるだろうね。
俺は初心者〜上級者まで行けるコンプだと思ってる。
TUBEは楽だしMBは調整する度に変化があり楽しめる。
めんどくせーけど('A`)
トリマーのところ、裏蓋にドリルで穴開けたらいい。
304 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 14:05:49 ID:Gr+/iTs1
EBSは繋いだだけでハイミッドが持ち上がるのが駄目だった。
このスレ、なんだかひどいことになってるな。
ところで、コンプでごまかすとか考えてる初心者がいるようだが、まず初心者なんかにコンプのセッティング自体できるのか?
何?バンドにちゃんとセッティングできる人がいる?
だったら全部そいつに聞いときゃいいだろうが、ここにくる必要ないだろ。
第一、どんなに音そろえようとしても、そもそも押弦やピッキングができてなかったらそろえるべき音すら出ないって。
ぶちぶち途切れた音をつなぐなんて芸当は、どんなに優れたエフェクターにだってさすがに無理w
初めてから二年は黙ってチョッケルしてろ。結局すべて自分に返ってくるから。
エフェクターが必要な曲をやる時はどうするか?
やるな。百年早い。指くわえておとなしくライブなりCDなりで聴くだけにしとけ。そうすりゃそのうち要領つかめるから。
だからそうなる前から質問するな。頼むから。
と、初心者が申しております
305は合コンで独り言ばっか喋って思いっきり引かれる奴だな
308 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 17:33:06 ID:AYS06zb7
下手でもいいのさ。
音を楽しめれば。
>>305が言う事は7割正しい。だがそこまで言う必要はないだろなー
将来を見越して言うとコンプとパッシブならプリアンプかEQは持っておいて損はない。
まずコンプ買って使ってみる→あまり変化が・・・いい音ってこういう音なのかな・・・→
→セッティングが面倒になりアン直派になる→1年程経ちコンプ使ってみる→コンプうまー
色々自分で試して耳鍛えないと音の良し悪しの判断が出来ない訳で。
なら色々買うなり借りるなり試奏するなりするしかない。
試奏だと店によってアンプが違う→音の感じが大分違ってくる。
なら買ってメンバーとスタジオ入って色々試すのが早い。
色々やって、後悔すると上手くなるよ。
>>299がんばってくだし
310 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 18:44:26 ID:iOxnqXyu
>>309 俺の経験に似てるw
初心者の頃はコンプの効果わからなくて、最近コンプ使う機会があってスラップしたらウマーだったw
311 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 19:24:10 ID:xfMQDj9Q
まずコンプ買って使ってみる
↓
あまり変化が・・・いい音ってこういう音なのかな・・・
↓
セッティングが面倒になりアン直派になる
↓
1年程経ちコンプ使ってみる
↓
コンプうまー
↓
セッティングが面倒になりアン直派になる
↓
1年程経ちコンプ使ってみる
↓
コンプうまー
↓
セッティングが面倒になりアン直派になる
↓
1年程経ちコンプ使ってみる
↓
コンプうまー←いまココ!
歴史は繰り返すのさ
>>300 禿同!
俺は主にベースシンセとしてだけど、2台使ってる。ダイレクトアウトも便利。
ベースシンセはAKAI、BOSS、IBANEZその他もろもろ使ったけど
個人的には一番気に入ってる。反応良いし。
Maxonのオートフィルターもいいぞー
Bass Flogger使ってるけど物足りない・・・
316 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 22:01:19 ID:+pYmsr0V
ロクトロン300A
>>314 俺も持ってて、確かに良いんだけど
いかんせんアクティブのベースとは相性が悪い様な気がする。
まぁ一概には言えませんけど・・・。
よって、俺はもっぱら宅録ギター用。
そうだ!
だれか「ANCHOKU」ってエフェクター作ってよ
>>317 そう?俺もアクティブだけど問題ないよ。
ただ、弾く力加減とスライドのバランスは考えないとだめだけどね。
2chを見る。
↓
コンプが欲しくなる。
↓
店に試奏しにいく。
↓
やっぱいらないかも。
↓
弦を買って帰る。
↓
うまー
いつもこのパターン
321 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:34:59 ID:aGFzL/Td
それを相性が悪いと言うんじゃ
サンズのベードラ3チャンの使ってるけど、やっぱミドルがないのがな…
アクティブだからベース本体でミドルブーストしてるけど、なんかもう限界かも… そもそも3チャンの方には何故ミドル付けなかったんだろ?で、何故それを買ったんだろ…
正直コンプに必要性を感じないのは幸せなことだと思う。
ほかにもエフェクター何個も使ってるなら良いけど、コンプ1個繋ぐのはめんどくさい。
上手くなりたいならコンプは使っちゃダメ。
あんなもんで誤魔化しにしかならない。
>>323 他下げればミドルブーストって仕組みなんだろ?
とかいいつつ俺もミドルあったほうがよかった
ミドルっつったって、どこ辺りの周波数のミドルつけるかによるわな。
400Hzと800Hzじゃ全く用途が違うだろう。
RBIいいぞ
>>326 周波数の問題はミドルつまみつけたって関係ないじゃん
つーか一瞬コンプスレと間違えたかとオモタw
>>328 だからみんなはつけるとしたらどの辺の周波数のミドルが欲しいのかな?と思っただけなんだが。
>>331 ごめん、おもくそ勘違いしてた
俺は可変がいいな
パラドラはプレゼンスが無いからスラッパーには駄目だな
ベードラでミドルも弄りたかったら、パライコを繋ぐか、
ベース本体にEMG-VMCを付けるといいよ
俺は家ではRBI使ってるけど
あー俺スラッパーじゃないからパラドラが好きなんだ。
ベードラに繋ぐ前にミドルをいじるか、後でミドルをいじるかで音が大分違うからな。
特にベードラで軽く歪ませた音が好きな人にとっては、入力時のミドルってのは歪み方に大きく影響する。
俺はミドルの強い音で歪ませたベードラの音が好きじゃないんで、後から足す方がいい。
そんなわけで、YAMAHAとかアトリエZ辺りのパライコを前後のどちらかに繋ぐのがいいと思う。
特にYAMAHAなんかは値段もお手頃だからいいんじゃないかな。
でも、ミドルが付いたらベードラじゃなくなる気がする。
いつもサンズからアンプのリターンに繋げてるんだけど、
例えば、サンズ→コンパクトEQ→リターンに繋いでも問題無し?
なんかアンプに悪そうで試した事がない・・・。
ゲインが足らなくて音がしょぼくなることはあっても壊れる事はない
そういえば昔のミュージックマンのギターアンプには
ペダル用とラック用の2つのインサートがついているモデルがあった
340 :
299:2007/06/08(金) 17:17:00 ID:kIZ4GdAq
>>301 >>309さんなどみなさんありがとうございます。MAXONもネットで見て試奏して来たいと思います!
>>305さん、その通りなんですが、、、まあとりあえずいろんな方法でチャレンジしてみます!
みなさんありがとうございます。明日試奏いってきま!
リターンに差すってことはアンプを通ってないってことだぜ?
342 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 23:25:51 ID:eo7e7vSY
343 :
ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 14:07:13 ID:PObZxMgg
>>339 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なに?サンズからアンプのリターンに繋げてる?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) それはアンプに悪そうで試そうとしないから駄目なんだ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「壊れてもいいさ」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
あ、レス番まちがえたO凹
サンズばかばっかりだな、コノスレ。
EQでオススメってあります??
347 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 12:12:51 ID:EpNtlVoC
>>
>>346 音屋のプレイテックのベースEQ。安いけど良いよ。
>>346 自分で少しでも調べたか?
何もこだわりがないのならBOSSでも買っときゃ大丈夫だ
350 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:41:40 ID:5r9B2Y1E
351 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 21:19:22 ID:QE5PohqM
なあ、全く話題に出てないけど
AcousticのJBOXてプリアンプあったよな?
ちょっとでかくて高かったけど
試奏した感じではとてもよかったんだが
知ってるやついない?
352 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:21:36 ID:6u5hzx5M
おれもってるよ。
厨しかおらんのか
354 :
ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 06:55:53 ID:3dJO847w
>>346 SANS PARADRIVERじゃダメ?
サンズをプリとして使っていて、プレゼンス上げぎみのギンギンな歪み使ってるんですが、スタジオのラインで一発どりしたときや、ライブ後のビデオの音(ライン)が全然ギンギン鳴ってないんですが、ラインってここまで音変わるものですか?
ちなみにアンプは何でも大抵ギンギンした音がなります。さすがにSRWはギンギン鳴りすぎるので、プレゼンス少し下げますが…
356 :
ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 18:53:03 ID:PhhlLJu1
まあ、ラインの音ってのは大抵そう言うもんだわな。
アンプからの出音に比べるとローもハイも出なくて、ミドルがコリっとした感じになる。
ライン側にZoomでもいいからアンシミュでもはさんでやれば差異は小さくなると思う。
ベース単体だったら聴こえるものがギターを被さると聴こえないって事じゃないよね?
358 :
聞くは一時の恥:2007/06/11(月) 23:06:57 ID:/EfAhtr4
ベース→オクターバー→コーラス→ボリュームペダル→ディレイ→リバーブ→アンプと使ってる場合、サンズベースドライバーは どこに繋げればいいのでしょうか?
劣化しまくりんぐ
レコーディングした時ベースだけで聞いたけど、それでもやっぱ音の違いが多きすぎました…
コンパクトを幾つも並べてるやつをよく見かけるが
アン直が一番抜けるし良い音だぜ?
ラインの音がどうしてああいう音なのか、知らないやつが多すぎるから
サンズが売れるのね。納得。
ま、何にも知らないやつはイエデマスカイテナ。
363 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:27:01 ID:jo0xfDfd
>>361 オマエは何十年前から同じレベルの音楽をやってるのかと・・
少しは進歩しようとしろよ
>>363 音楽に進歩もクソもあるかよw
心からかわいそうなやつだな
いい音って言うのはその音楽に合った音のこと。
それがわからない奴が直結至上主義になる。
直結が悪いのではなく「直結こそがいい音」と言う勘違いをする。
奏法、フィンガリング、トーンで演奏するジャンルに対応させてやれば良い話。
エレキベース弾きがエレキベースの音色を否定するしてどうするよ
>>361 抜ける音を目指してエフェクター使ってるわけじゃない。
それに、良い音なんて主観。
つまり、おまえは一生アン直で満足しとけm9(^Д^)プギャー
>>366 奏法でコーラスかけた音や、ワウの音が出せるのか?
指先だけでブーツィーを超えるサウンドと演奏出来るなら何も言わないよ。
そもそもエレキベースの音って何だって話。
エレキなんだから、エフェクターは元々かけてもOKなものだろう。
マーカスもボナも立派にエフェクター使ってるしな。
何でも手元でどうとか言ってるのは中二病っぽいわ。
フレテッドより、もっと本来のベースに近いフレットレスでさえコーラスなどを使うのはごく普通。
ディレイなんかを使う人もいるな。
ジャコだってエフェクター使っている。
コンパクトのコンプをそのコンプごとのトーンを求めて使う人もいる。キングクリムゾンとかな。
アンプだけじゃ、あの独特のパコパコサウンドは出せない。
ID:bNe87OZdが何故そこまで必死なのかは知らんが
極論引っ張り出してまでアン直を否定する理由が聞きたいもんだ
>>371 極論って意味を辞書で調べようね。
エフェクター使ってる人なんてトップレベルのミュージシャンから、素人までごくありふれたことなのに
その例を挙げることのどこが極論なのか謎すぎ。
指だけで様々なジャンルに対応出来る演奏聴かせて欲しいよw
元々エフェクター使ってる曲を題材にしてやってくれないか?w
あ、レスが遅すぎてブーツィーしか見てないのかなw
もうちょっと遊ぼうかと思ったがこいつのレス抽出して興醒めしたわw
はい、悔しそうですねw
ヘボイ釣り宣言だことw
どうせ家でジャパニーズパンク聴きながら大振りなピック弾きでベースかき鳴らしてんだろ?w
俺はアン直以外認めない!
ベースでやる必要ないし。
ベースの良いところを出す。
どうしたんだ?お前の釣りはもう終了したはずだぞ。
ダボハゼでよけりゃ一匹やるから、おウチで病の床にふせってるカーチャンに食わせてやんな。
あ、カニもやるよ。スベスベマンジュウガニ。
でもさぁ、ラルクにコーラスもワウも必要なくね?
シラネ。本人使ってんのか?
よし、遊びに付き合ってやるよ。
お前にとってベースってなんなん?
エレキベースって言う楽器か?
それともベースって言う楽器の立ち位置のことか?
そもそもコントラバスに対してエレキベースって邪道だと思わん?
本当の弦バス楽器は生音なのにさ、エレキベースなんてエフェクター使わなくても電気は通しちゃってんじゃん?
電気通して音増幅してる時点でエフェクター使おうが使わなかろうが、電気的に加工されて鳴らされてる楽器じゃね?
シンセベースってどう思う?ムーグとか、普通の打ち込みとかさ。あれはベースなのか?ベースじゃないのか?
醜い争いに終止符を打つ
「本人が好きならなんだっていいじゃない」
あれ?ラルクのベースがどんなエフェクタつかってるか知らないのかw
おかしいな
何が?
ああ、俺がベースってついてるスレを巡回しては適当につけてるレスでも抽出したのか?w
さすが性格が良く現れているなw 陰湿にねちっこいところから攻めようとするところとかw
お前の性格を直結にした方がよくね?
今時IEで見てるのか
結構アナログなんだな
そろそろ寝ます相手してくれてありがとう
>>384 普通にかちゅーしゃなんだがw
そもそも標準ブラウザでもIEなんて使ってねぇw
火狐とプニルだよw
悪かったよ。お前は何か色々性格に間違ったエフェクターを挟んでると勘違いしてたけど、そうじゃないんだな。
お前は間違いなく、考え方がアンチョクだ。最高に似合ってるぜ!
以上、「エフェクタは本当に必要?」のお話でした!
アンプ直結したけりゃすればいい、エフェクター使いたけりゃ使えばいい
でもどっちも出来なきゃ仕事もらえん
あのさぁ…「スベスベマンジュウガニ」じゃなくて、
「スベスベマンジュガニ」だよ。
毒あるから食べちゃダメ。
俺は完全にエフェクタ肯定派なんだが、ID:bNe87OZdの"逆"粘着ぶりはキモ過ぎる。
エフェクタの件はともかく、カニのことで言い争うなよ。
むしろエフェクターよりカニだろ。
と言うか自演下手すぎだろ…常識的に考えて…。
すべすべすべすべまんじゅまんじゅう
ここまでの400近いレスの中で「エフェクタ」って言い方をしてるのが
QGpOW4Kpを含めて
>>389と
>>391だけなのにワロタw
伸ばさないとIT系の人っぽいよなw
俺も設計書書く時は伸ばさないぜ?
396 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 02:28:13 ID:t8VGtf6y
>>358ですが、私のせいで荒れちゃったみたいですね
ごめんなさい。
適材適所、楽曲のテキスチャーに合った音こそが本当にカッコイイ音
なんだろうとは思うが、それはそれとして、「楽器としての」音の良し悪し
というものは歴然としてあるよ。
たぶん、日頃からダイナミックレンジの平板な音楽しか聴いていないから、
プレイヤーの好みや意図と、「楽器としての」音の良し悪しを混同してしまう
んだろうな。楽器本来の豊かな表現力を極力スポイルしないという意味では
間違い無く、「直結(もしくは適切なバッファーをかました音)こそがいい音」。
もちろんそれイコール、各々のプレーヤーが求めている音という訳ではないが、
基準になるものを知っているのと、知らないのでは大違いだと思うな、
ギターと違ってベースはそれこそ、ノンEQの卓直でも成立する楽器だしね。
そんなものないよ。ただの幻想。
レンジなんて楽器それぞれだし。
プレベとジャズベ、またはギブソンのEBやMMのスティングレイなどでS/N比や
楽器としてレンジが違うからと言って優劣が出るわけじゃない。
当然エフェクターを挟めば、PUで拾った原音からは遠ざかるが、
結局PUで拾う音だって、PUによってマチマチなわけだし。
シールドだって結局エフェクターほどではないにしろ、どんなものでも音は劣化している。
だからと言って極力音痩せしないように作られたオーディオ的な高級シールドによってこそ
「楽器として」の音の良し悪しが発揮されるわけではないだろう。
ミドルが強いシールド、ハイやローが強いシールド、これはどれもどこかしらが音痩せした結果として
一つの音を作っているが、全ての音域が全く痩せていないシールドが楽器としての良い音ではない。
エフェクターを特別視しすぎ。
PUだって、内部の配線だって、シールドだって、アンプだって、どこを劣化させて、結果的にどこが強調されているかって代物に過ぎない。
録音技術が発達していない頃のものや、ギターアンプなんかでベースを鳴らしていた時代の音だって
良いものは良いし、良くないものは良くない。
元の音が基準である、と言うことに賛同はするが、エフェクターをかけた音が元の音より劣る、と言うのはおかしな話。
エフェクターを介した上で、エフェクターをオフにした音が元より音痩せしていたりする、と言う点は否定しないけど、
エフェクターをかけた音は、結局は変化が大きいと言うだけでシールドやPU、アンプなどと何の違いもない。
もう一度言うけど、全てはどこかが劣化していて、相対的にどこかが強調されている。それだけだ。
ベース本体から送られてくる音をそのまま再生するにはエフェクターは邪魔。
しかしエフェクターは元々音を変えるためのものだ。
エフェクターによって痩せた音というのは一般的には良くないとされるけれども、
エフェクターをかけたことによって全く別の物へと変化した音が元の音より良くないか、と言うこととは別。
まあ、わかっているようだけどね。↓を見た限りでは。
>楽器本来の豊かな表現力を極力スポイルしないという意味では
しかし元の音をスポイルした後で、エフェクターの効果によって別物へと変化したものは、
最早元の音と比較して原音が、とか表現力がどうとか言うこと自体が不毛。
コントラバスの音とエレキベースの音を比較して、別物なのにも関わらず、
「ベースと言えばコントラバスの音。エレキベースは元々あれだけの低音を鳴らすには構造的にも無理があるし、
電気的に音を増幅しなきゃならないものだから、生楽器には決して勝てない」
などと、見当違いのことを訴えているようなものだ。
電気楽器と「電子楽器」は違うんだよっていう、まぁそんな意味なんだが。
余談だが、初めてクラギさわった時にはほんとビックリした。
それはごくごく安いモデルだったんだが、俺がベースに求めていたものが
(タッチへの素直な追従)当たり前に、しかもしごく簡単に音として出てきたから。
ついでに言うとその時にハウザー三世とかにもさわらせてもらったんだが、
クラギは見事なまでに値段=サウンドだとオモタよw
ベース本体は電気だろうと、それを鳴らすものはそうではない。
無論、俺達がアンプ直だと思っている聴いている音も、
ほとんど全てにエンジニアによってコンプがかけられ、EQで音がぶつからないように調整されている。
ベースアンプから出力される音はアンプ自体で自然にコンプレッションがかかるし。
ベースアンプのチューブアンプなんて、"本来の"表現力を再生するには全く向いていないし。
しかしそれらを含めて「いい音」が作られている。
ベース本体の生音をマイクで拾って、何の加工も増幅したとしたら、
確かにタッチなどの表現の部分はあますことなく出るだろうが、全くいい音ではないだろう。
エフェクターは調味料
楽器本来の音とかつべこべうるせー!
俺はコンプで圧縮すりゃそれだけでキモチイイんだよ!
レンジ?知るか!
と、こういう人間もいるんです。
ベースやっててごめんなさい。
407 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 10:48:38 ID:04Zcu42D
金ないから直結!
↓
プリくらい導入してみっか!
↓
色んな音出しちゃうぜ!エフェクター並びまくりんぐ!
↓
色んな音出してみたけどやっぱ直結最高だな!
↓
コンプだけそれなりの挟むか!
↓
結局臨機応変だな!直結でも弾くし必要ならエフェクター使うぜ! ←今ここ
>>362 そんなことよりラインの音がどうしてああいう音なのか教えてください
409 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 11:25:56 ID:04Zcu42D
その秘密は来週明らかになる!!
410 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 11:30:38 ID:Vkgnct0y
( ´・∀・`)ヘー
411 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 11:35:52 ID:04Zcu42D
と言う夢だったとさ
最近、ベース本体とアンプのEQだけで欲しい音が作れるようになった。
補正系のエフェクタはもういらないかな。
飛び道具ばっかり並べる事にすっか。
アンプで音作っても・・
ですよね…
ギターが羨ましい…
結局、ライブにしろレコーディングにしろベースの音を表現する場では、アンプ関係ないからなぁ。
DIから卓送りでアンプの音はせいぜいモニター程度。ヘタするとマスターベーション的な満足感でしかない。
うちのバンドは中音相当デカイな。前列だとドラムの生の音まで外にバッチリ聴こえてる。
でも全体のバランス取れてるらしく、PAからうちのバンドはやりやすいと言われる。
勿論返しのボーカルが聴こえるようには抑えているけど。
ボーカルも周りの音が大きいのには慣れているしね。
まあ、150〜200人程度のハコだからってのもあるけど。
418 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:34:28 ID:pH/J/YKc
ギターがアンプをマイクで拾うから音が変わらないと言うのは勘違い。
自分でミックスしたり、タイバンのリハ見てれば結構いじってるのが分かる。
ベースもまともなエンジニアならアンプの出音を聞いて、それを踏まえた音作りをしてくれる。
あまりにも完成された音源や外音が自分のイメージと違えばエンジニアと話し合えばいい。
419 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 02:25:42 ID:Ryfsnnmy
抜けるのはエロDVDだけでいい
しかし直結の話が出ると荒れるのはいっつも一緒だな
と言うかエフェクタースレで直結の話を出すのがおかしいわな。
まあ、アンチテーゼとして議論するのはありかもしれないが、
最初から考えを一つに決め付けて全く譲る気がないんじゃ、議論にもならん。
俺はラインで送れるっていうのは逆に楽チンだと思ってるよ。
少なくとも卓に行くまでは「毎回同じ音」にかなり近いモノまで出せるし。
ギターなんかマイクの立て方でもかなり違っちゃうもんな。
ベースもマイク録りのみになったら頭抱えちゃうよ。
ステージ側のバランスとるのが大変そう。
ベースは黙ってライン直
出音にこだわったってベースなんか誰も聞いてねーよ
なんで、「出音にこだわること=エフェクターを使うこと」になるのか1ミリたりともわからんのだが。
ベース本体を色々試して
キャビネットを買え変えたりして
エフェクタ−での理想の歪みを作ったんだが
ライブでもキャビネットで鳴ってる音を
出して欲しいんだけどPA通すから
やっぱりキャビネットで鳴ってる音とは
違う音になってしまう?
どうしたらキャビネットの音と
同じ音を出す事ができるの?
アン直派がエフェクター派を否定する気持ちも解らんけど、
そもそもアン直派がこのスレに何故来るのかが解らない。
それが釣りだよ、少年
アンプキャビネットにこだわる前に考えることってあるだろ
というか、ライブでの外音がとかいつも同じ音でとか言うけど、
基本的に音作りは特定のアンプ(というかキャビ)に依存しないようにライン中心に作るもんだと思ってたよ。
家ではアンプとヘッドフォンを使って調整してるのは確かだけど、ラインで録ってどうかと考えながら調整しとくと
別段ライブで外音が変な風に加工されてないのが良く分かる。
それよりも会場の形とか人の入りでの違いの方が大きいぽ。
その辺切り分けて考えないといつまでも音が作れないとなりそうな感じ。
431 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 11:23:46 ID:nkw47w43
432 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 13:18:48 ID:PygtnFm+
音なんてでっかくてぶっとくて抜けりゃいいじゃん、程度の気持ちでライブやってるけど。
ハコやPAごとの音質の違いはご愛嬌。ってか逆にその方が面白いかな、と。
だから俺はとりあえずこう言う。でかく!ぶっとく!抜ける音で!
>>432 > だから俺はとりあえずこう言う。でかく!ぶっとく!抜ける音で!
ギタリスト「すっこんでろよベース」
中音のバランス考えろよB型め
435 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 14:26:17 ID:PygtnFm+
>>433 俺のバンドの場合
ドラム「すっこんでろよギター」
ボーカル「すっこんでろよギター」
俺「お前のギター好きだぜ?」
ギター「ベース…ありがとう!」
やっぱドラムを中心にバランス考えるべきだと思う
437 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 15:02:06 ID:PygtnFm+
中で生?
439 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 15:58:20 ID:PygtnFm+
今日は安全日
と思っていたのに。
音が良く聞こえる=音が抜けてるとは限らない訳で。
音量を大きくすれば聞こえはするが、周りの音を押しつぶしている訳で。
低音を増やせば重低音は聞こえるが、気持ち悪いサウンドバランスになり得る訳で。
>>432みたいな香具師はPAから冷たい視線を感じるんだろうな
中音は小さくが基本だとも知らずに・・・ぷ
PAに注文なんてつけないな。お好きなように、ってするのが
なんだかんだで一番うまくいく。場の雰囲気的に。
442 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 18:50:13 ID:3qeTBouM
ギター!いつまでもギャンギャン音づくりやってんじゃねーよ!練習時間なくなるだろ!(スタジオにて)
443 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 20:25:08 ID:3qeTBouM
話してるのに
ギャンギャンうるせーよ!と ドラマーに怒鳴られる
VAN-HALEN好きのB型ギタリスト。
まぁまぁとなだめるベースの俺。
こんな曲やりたくないとダダをこねる
B型ギタリスト。
お互い様なんだからと言い聞かせるのが俺の役目…
ボーカルやドラマーにも気を使う。何故か苦情受付係。ベースはそれなりに忙しい。
444 :
ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 21:47:25 ID:pH/J/YKc
ベーシストはそんな役割のやつ多い気がする……
ってスレ違いだ
俺もだ
>>440みたいな奴は俺わかってますみたいな態度でウンコな音出してPA悩ませてんだろうな。
悩みません。 笑います
448 :
ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:20:03 ID:QTsLIY/d
ちょっと聞きたいことがあります。
今クルーズのDPA-1B(プリアンプ)を使用していますが、シールドをつなぐインプットが2種類あります。
取り扱い説明書には「インプットH」と「インプットL」となっています。
(インプットLは但し書きで『プリアンプなどを内臓している出力の高い楽器』と書いてあります)
ちがいはなんでしょうか?ちなみにベースはパッシブを使っていますがそれが関係しているのでしょうか?
どなたかわかるかたいらっしゃたら教えてください!
ハイインピ ローインピ
451 :
ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:37:42 ID:QTsLIY/d
おわっ、初心者っすか?ではそっちにいきま〜す!
宅録で凝るときに、ベースの信号2系統に分けたいんだが
なるべく痩せない分配方法ないだろうか?
何事も経験だとは言え、
今日フォデラ買ってきたけど説明書みたら電池が必要って書いてありました。
ベースって電池で動いてるんですか?
みたいな質問だな。w
>>454 d
エレ鱧は取り扱いメーカー多いから仕方ないでしょう(苦笑)
いろんなメーカーの代理やるのは実は飼い殺して自社製品を多く売る戦略だったりして
一番上のNOBELSがお手ごろ価格で気になるのですが、取り扱ってる楽器店見たことないし
取り扱ってる音家にも、肝心のsplitは置いてないんですよね
いろんな商品見比べると、結局プリアンプ/ブースターの類を当たるのがいいんですかね?
456 :
ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 10:17:26 ID:25FsLtGm
>>440 残念ながらベースが大きめなのが音楽性にあってるし、音もいいからPAには好かれてるんだわw
小さい音でも糞みたいな音しか出さないから耳障りに思われてるお前と一緒にしないでくれw
どっちも間違ってないから喧嘩しちゃ駄目よ☆
だな。
もっとも俺もPAに嫌われたことなんてないし、暇な時間に話とかするとほめられるから
ベースの音もいい音ででかいんだろう。w
>>452 ライブでなら必然性もわからんことないが、宅録でなぜ必要なのかわからんな。
二系統の音がほしいのなら、二回弾いてそれぞれ録音するか、
一回弾いて録ったのをコピぺしてそれらを加工するかすればいいじゃん。
>>459 仰るとおりなのだが、ベースは同一フレーズ2回重ねるのはあまり好きではないんだ
ギターやフレットレスならダブルでもかまわないんだけど、低域支えるベースはダブルにしたくない
あくまでレイヤー音色として扱いたいというこだわり
リアンプしないのは、単なるワガママだけど
掛け録りじゃなきゃ細かいニュアンスが…と大したウデもないのにほざいてる
宅録だからこそできる拘りだと思ってくれ
逆に他人(PA等)の手借りるときはもっとシンプルにいく
461 :
ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 19:07:58 ID:/s8YALF0
トゥルーバイパスのステレオのエフェクターでどう?
>>456 俺も結構音はでかめなんだが、でかすぎるとアンプの前にいると酔わない?
低音酔いというかなんというか…。ブワッとくる低音に飲まれそうになりフラフラくる
まぁ俺がただ単に虚弱なのはほっとくとしてもだよwww
赤ランプつきまくりだし、なんか怖い><
シンセっぽさ皆無でワロタ。普通のオクターバーの音。
>>460 ニ系統に分けて録るのと、
1トラック録ったのをコピーして2つに増やすのとでは
何が違うの?後者のほうが手間いらずで楽だと思うけど。
>>463のシンセのイメージはオクターバーの音なのかww
mixiのみならずここまで書き込んじゃうとは、よっぽど気に入ってるのか知らんけど。
>>462 俺は快感。
睡眠不足だったり、二日酔いの時には気持ち悪くなりそうだが。
人によって音の感じ方違うしね
>>465 それぞれ別のエフェクトをかけます。
わかりやすい例としてはクリーン系&歪みや、オクターバ&オートワウなどなど
並列でエフェクトかけたいだけですね、宅録うんぬんのくだりは無視してください
掛け録りじゃないと弾けないっていう個人的理由なんで
パラボックス使えよ
>>466 好意的に解釈するとして、前者がオルガン的ってことでは?
加算合成してるといえばそうだけど、シンセかって聞かれると否と思う
>>452 HAOのAB PARA / MIX box っつーのが良いよ。当然トゥルーバイパス。
おまけにTRSバランスも対応している。オススメ。
>>473 痩せない方法を聞いてるのに、パッシブ・パラアウトのやつ薦めるのか
>>471 申し訳ない。
その答えは即出ているのだが
俺がツッコミどころ豊富な使い方を言ったせいで弁明&チラ裏化している
>>474 おまえは馬鹿か?
パッシブのほうが音が痩せないことも知らんのか。
エフェクター語る前にまともなシールド使えよ。
>>470 HUMAN GEARのA/Bボックスはどうだろう。
FINE. active A/B
ゲインの調整もできるし音痩せは無視できるレベル。
高価だけど、それだけの価値はあるよ。
>>476 馬鹿はお前だよ。
エフェクターのオンオフとかの話ならともかく、パラアウトは
ちゃんとローインピに変換してからのほうが断然痩せが少ない。
単純にパッシブで信号を分割して痩せないわけがないだろうがw
> 当然トゥルーバイパス
この見当違いなところを引き合いに出す辺り、無知っぷりが露呈しているわけだが。
>>476はボリュームペダルでチューナー用に
パラアウト分岐してれば音が劣化しないと思ってるタイプ。
バッファは劣化が少なく、変化は多い。
どっちを取るか。
うーん、パラアウトならバッファ一択だなぁ。
クレイントータスのABボックスでバッファ入りの無かったっけ?品質は知らんがミックスも出来たはず。
パラアウトでパッシブのほうが良いなんて考えてる奴がいるとは。
つか、
>>475が何したいのかいまいち分からんのだが。
>>483 >470のような糞みたいな音を出したいらしい
パラアウトという方法を自分で分かってるというのに、なにを聞きたいのか分からん。
適当なアクティブパラボックス用意する、でFAだと思うんだが。
そもそも並列でエフェクト音を混ぜるなんてことするなら
ちょっとの音痩せなんて絶対に感じとれないだろうに。
まーとりあえずいろんなもの試して、それぞれ録音して波形見たら?
音痩せじゃなくて音の傾向を変えたくないならパッシブパラボックスもアリだけどな。
まじめに作ってあるものなら、音痩せてるやん!!ってはっきり分かる変化ないっすよ。
それよりバッファ的な変化の方が、違いが大きいと思われ。結局何を求めてるかだな。
いや、俺も>475が何にこだわってるのかさっぱり分からないんだけども。w
フランジャーっぽいね
いや、ブラジャーじゃないか?
いいえ、それはトムです。
今度グライコ買おうと思うんだけど
AMT ELECTRONICS のEQってどうなの?ちょっと気になってるんだけど・・・
持ってる方いたら感想教えて!
いいえ、ボブです
アンチャン
いとうのいじって言えよタコ野郎
これはヒドイ・・・。
500 :
ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 14:19:16 ID:BTpQf2EQ
笑い所が分からない件
>>502>>503 悪いが
>>62の日本語が不自由な事くらい気がついている
それだけでクソ笑うのか?って言いたかったんだが。
君達こそお小遣い貰っている年齢なんじゃないのかい?(笑)
まぁ。。。日本人なら復習の意味ぐらい誰でもわかるよな。
くらだらないことなんだからお互い無視しなさいな。
506 :
ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:29:55 ID:qs5KDNmB
ベードラをプリアンプとして使っているのですが芯のある音はどうすればいいのでしょうか?
ベードラを使わない
ベードラを使わせない
509 :
ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:48:40 ID:hPj+nqLB
STOP!!ベードラ
どんな流れだよwwww
>>513 たしかにべードラ使うと音作りが楽だから創意工夫
が要らず頭を使わずで馬鹿になるな。
512 :
ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:42:57 ID:6h5AWL3y
>>507が最良回答なんだが、
>>506は理解できないんだろうな
ヒント@、「芯」とは何か?
ヒントA、ブレンドつまみ
これで分からんかったらベードラを窓から投げ捨てるべし
窓から投げ捨てるときは一報してくれ、迷惑にならないように俺が責任をもって受けとめるから
簡単に言うとベドラはいわゆる芯の部分の音を削って上下強調したような音に聞こえるから無理ヨ☆
しかしなんだかんだで一番使われてるんだよな
だからって一番良い音、ってワケじゃないんだが
まぁ良い音の判断基準なんて人それぞれだし
各年代流行の音ってあるからね。
10年も立てばベードラの音を聞いて90年代後半から00年代を
懐かしむようになるんだろうな。
まあ、扱いやすくていい音だと思うよ。
結構素のままのミドルって楽器によっては楽曲から浮いて聞こえることもあるし。
その辺が上手く引っ込んで、音に迫力が出たように聴こえるからね。
あの歪み感もチューブアンプそのものとは言えないにしても
他のオーバードライブとかでは出ない感じだし。
音抜けに関しても弾き方と音の作り方次第で適度な抜けは十分に確保出来るからね。
今までベードラをプリとして使っていたが、
ハイミッドが物足りなかったのでALBITのA1BPにループさせてみた。
こりゃーいいわ。ほぼ理想の音だ。
ベースがアクティヴだからプリ3つになっちゃったけど構うもんか。
なんか手元足元EQいっぱいになっちゃったけど構うもんかw
>>518 まあ好みの音になれば何でもいいよな
俺もマルコン、ベードラ、パライコの順で繋いで満足してるし
520 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 16:39:09 ID:q2e1JwKV
ベードラからサンズのRBIに変えたら芯や音抜けは解消されたよ。ラックに抵抗ない人にはいいと思う。MIDがあると便利だよ
521 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 22:59:11 ID:uUQko8WW
sobbatのbassとsansampのbassdriverってどっちがいいですかね??
>>520 RBIって普通のベードラをラックにしてMIDついたってだけで
音の傾向だとかそういうのは一緒なんだよね?
だとしたら買ってみようかなーとも思うんだが
RBIはベードラより音いいよ
電源とか部品の差かな
524 :
ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 08:40:49 ID:T+COgfOe
ローミッドなんていらねぇよな
ローミッドなくしてベースは語れないぜ?
しかしもともと出てれば意識しなくても済むという事実。
527 :
ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 11:54:07 ID:bvzEWu1T
ベードラの音にミドルがあると逆にベードラの良さが出ない、と思う俺は三流。
ベードラ使うならズンズンバキバキやるのがいいわ。そうじゃないなら他の使う。
528 :
ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 11:54:25 ID:VQWsDML8
>>522 音の傾向は一緒ですが音が良い気もします。気のせいかもしれませんがw
ただ、設定次第ですが若干ノイズが多い気もします
>>524 あっても使わなければよいのでは?
フラットにしていじらなければ同じだろ?
利点はラックマウントとMIDI、それが自分のシステムにあうかどうかで選べばいいんじゃね?
530 :
ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 16:43:48 ID:bvzEWu1T
イコライザとはそこにあるだけで影響を与えずにはいられぬものよ。
諸刃の剣
素人にはオススメできない
> RBIはベードラより音いいよ
是非、聞いてみたい。
うpよろ。
533 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 00:35:11 ID:Nt9IF5Qp
プロビのPEC-2使っている方いますか?
コンプに切り替えたとき、「シャー」って音がしないでつか?
コンプの持つノイズはスイッチャーのグレードを上げたところで
解決しないのでは??
それコンプ単体で直列しててもノイズ載ってんだろw
>>534 >>535 どこのサイトか忘れちゃって、ググっても見つからないんですが、
無音時にコンプのそういうノイズが乗らないってあったような記憶がありまして・・・
ちなみに、今はコンプ持っていないんで、
具体的にどのコンプがってことではなくて聞いてみたんですが、
やっぱりコンプつなぐ以上、ノイズ乗るって考えたほうがいいんでしょうね。
ありがとうございました。
ノイズの少ないコンプを選ぶようにしたらいいんじゃない?
今時そんなにノイズの載るコンプってある?
とりあえず俺のデメターはよっぽど極端な設定にして、ガンガンに
歪ませでもしないとノイズなんか載らないよ。
すでにベースの時点でのってたらアウト
じゃあ使わないでおk
こないだのライヴ、コンパクトコンプ繋いでたのに
ONにするのを忘れてそのまま演奏して。
「なんか今日はすごくタッチが良く出るなぁ」と思いつつ
気持ちよくステージを終えてしまった俺はアウト。
542 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 10:30:16 ID:kC4csYza
今日は音の粒が揃わないなあ、の間違いじゃねw
544 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 18:08:27 ID:kC4csYza
一々突っかかるなよ
馬鹿はほっとくしかないだろ
547 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 20:32:43 ID:QGublh9z
こないだのオナニー、電動オナホール使用してたのに
ONにするのを忘れてそのままシコシコして。
「なんか今日はすごく回転するっぽいなぁ」と思いつつ
気持ちよくオナニーを終えてしまった俺はただのオナニスト
548 :
ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 08:30:14 ID:PZw7hvQ7
新しい音の表現
コンプかけまくって
ポンシャリって感じになっていいかんじになった。
新しい音の表現
ポン酢かけまくって
ポンしゃぶって感じになっていいかんじになった。
歪ませたい訳では無いんですが、曲によって3種類くらいの音のバリエーションが欲しいこの頃。
Fulltoneのベースドライブって音の表情作りに役立ちますでしょうか。
それとも歪ませるのが目的でなければ意味無いでしょうか?
ジャンルはロックからポップです。
>>550 好みによるかもしれないけど役立つんじゃないか?
無責任に言ってみた
552 :
ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 11:34:42 ID:J8dMwkUh
>>550 EQがいいんでない?
ドンシャリ・ブーミー・ゴリゴリと3種類は余裕
553 :
ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 10:11:07 ID:cY3EgyUr
BASSBALL持ってる人いたらうp頼む
その頼み方が気にくわねえ AA略
556 :
ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 16:01:34 ID:XgR5xbTB
>>553 _ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv_、_,从,人.ィj、ノv1v_、_,从,人.ィj、ノ
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ お 断 り だ ! !
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ'⌒Yソ、ト、!y!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 ´ i ' ´ `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.
>>558 USAとロシアだとロシアの方が抜けないけどエグい
BASSBALLS(ロシア)とROCKTRONのオートワウの音が似てる
こんくらいしか持ってないから後はしらね
ってか、同じ様なワウばっか集めて何してんだよ俺・・・
とりあえずここで聞いてみよう。
ARIAのモズライトベース弾いてる。ピックアップ変えたいんだが、合う物あんのかね?
漠然とし過ぎてわかりにくいが。
561 :
ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 03:04:09 ID:8xaiyMAe
562 :
ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 03:14:24 ID:bA1IOeKg
>コードレス?ですから接触不良などによるノイズにも強く、
なんだこの説明文
そこまで音痩せに神経質になるなら、エフェクターなんて使わなきゃいいのに
音痩せは可能な限り避けたいが予算が無い。
タダで音痩せを防ぐ方法
↓
ベースを弾かない
566 :
558:2007/07/04(水) 10:00:55 ID:Vmtp3DMs
>>559 dクス
ちなみに漏れはNANOにしようと思ってる。
音やせの少ないおすすめのコーラスある?
この間EBS歯槽したんだけど、なんかちょっと好みじゃなくて…
アナログに特別なこだわりがなければDigitechの
ベースマルチコーラスは値段の割に結構良いと思う。
マクソンオヌヌメ
ギター用のマルチエフェクター使ってるんだけど
いい音がつくれない
>>561 頻繁に踏むトコに使うのは恐い
エフェクター側のジャック基部が接触不良おこすようになりそう
>>567 プロヴィデンスの。めっちゃ高いけど。
>>570 それだけじゃがんばれとしか言ってあげられないな。
今日EBSのBBASSIQ買ったのでちょっとレポ。
試奏の時から使える音の幅が非常に少ないとは感じてたけど、一応気に入った音も作れたので購入。
でもやっぱり扱い難いかな?
スレッショルド以下になると、急にフィルターが閉じるから、ピッキングで
フィルターの開き具合とかコントロールし難いし、白玉とかだとフィルターの
閉じ方が不自然に感じてしまう。
やっぱりエフェクトを恩にすると音圧や音量が下がるのでバンドの中でどれだけ使えるかちょっと不安。
音は結構気に入ってる方なんで、これでレヴェルとリリース(でいいのか?)が着いていたら最高だったんだけどな。
世界のエフェクター大図鑑という本を買ってきたが、色々載っていて面白い。
あれをパラパラめくりながら眺めてると
いつのまにか手元の紙に「欲しいリスト」が出来上がってしまって
とても危険な本だと思った。
576 :
sage:2007/07/06(金) 00:24:48 ID:dWbUykua
初歩的な質問ですまんがディストーションでシンセベースの音ってつくれるのか?
577 :
ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 00:31:23 ID:dfqeAw37
>>576 ただビービーいってるだけでよければ
安いギター用歪みを2〜3個直列に繋げばなる
>>576 あとオートワウとフェイザー、フランジャー、オクターバー繋げればそれっぽいの作れる
使えるかどうかは別
お前ら、シンセを何だと思ってるんだ?w
581 :
ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 11:13:19 ID:KV07e09V
波形合成音ならなんでもシンセ
>>580 音源をフィルタリングする、って考え方でいえばおかしくないと思うけど?
元々のベースシンセの音から、歪み成分を想起するのも当たり前と言えば当たり前だし。
エフェクターとしてのシンセは、演奏に対する出音の追随性でセッティングが難しいし、
似た音を出すってだけなら
>>579みたいなやり方は全然ありだよ。
583 :
ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 11:16:23 ID:KV07e09V
584 :
ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 11:47:01 ID:zaOKeXdD
シンセが何かってのも漠然としすぎているな。
ただのシンセって意味なら別にピアノの音だろうと、ストリングスの音だろうと出せるわけだし。
シンセの中によく含まれているシンセベース系の音を作るにはってことだと普通はわかるけど。
585 :
ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 16:27:48 ID:yQQ4sLOQ
この前ライブでBIGMUFF・USAを使ったのですが、MUFFのVOLをMAXにしないと音が小さい(OFF時と比べて)とPAさんに言われました。他のツマミはフラットです。これは異常ですか?
使用ベースはGL、アンプはアンペグです。
G&Lならベース本体でブーストしちゃえばいいじゃん
>>586 G&Lってほとんどのベースがブーストできないつくりなんじゃないかな?
(だいたいがフラット状態で割りと強力な音が出るって聞くけど)
L−2000とアサットベース
左に回しきってフラット状態→右方向にはカット方向に回すって作りだから(なんとブースト方向がない)
ただしトグルスイッチでアクティヴ切り替えと一定量でのトレブルブーストは可能らしい
SB−2
2ヴォリューム、1トーン(パッシヴ)
まぁオレはこれ以外には知らないわけだが・・・
なるほど。
えーと、歪みモノってオンにすると耳障りになるから
わざと音量が下がるようになっているのかもしれないね。
ビグマフをオンにした状態を基準に、クリーントーンの時の
音量を(ベース本体側で)決めておいたらどうだろう。
オレこそG&L側だけの知識で書いてすまんかった
ビッグマフについてはわからないんだなぁ・・・
マフってむしろうるさいくらいじゃなかったっけ
前にラムズ・ヘッドだかを歯槽したときボリューム全然上げなかったような記憶が
591 :
ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 00:49:19 ID:WjZzrmkF
アクティブのベースにサンズとかのプリアンプつなげでも大して違いないですかね?
ちなみにアクティブ切り替えのジャガーベースです。
違いってどう言う意味で?
別に普通っちゃ普通だけど、元の音には影響を受けるよ。
インピーダンスの違いでもそれなりに影響を受ける。
でも普通に使えるから問題ない。
始めからプリアンプ内蔵してあるベースにさらにプリアンプをつなげるメリットは有りますかね?
思いつかない人には無い
595 :
ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 01:54:54 ID:eqdXd3Ci
ベースはあくまで客に見せるよりバンドメンバーを支える役割だと思う。
ルート弾き主体であまり動かないのがかっこいい。
ルート弾きのベースは好き。
誤爆ですか?
ラルクのテツなんかはライヴだと確かアクティヴにサンズ繋いでたよね
プリっつーか歪みものって使い方じゃないかな。
いや、tetsuはプリとしてサンズ使ってるよ。
ベーアンのプリはアクティヴでも使うでしょ?
それと一緒。
ライヴでそのまま卓に送るならなおさら。
602 :
ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:13:33 ID:PXIERfFB
ラルカンシェルw
>>585 電池切れか故障だと思うよ
もしくは…TONEを全開にしてたらバリバリで細い音に聴こえるかもしれん
というか当然、ベース単体で鳴らした時の話をしてるんだよな?
604 :
ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 00:25:13 ID:7za89wIq
みんな!ジャンル嗜好問わず、とにかくいまのベードラの各ツマミのセッティングを教えてくれ。
使用者の色んなセッティングを知りたい。
ちなみに俺は基本全部12時ww
俺もwwww12時wwwっうぇうぇwwww
3chのべードラですまん。
drive:12時 low:1時 treble:1時 presence:11時 blend:3時 levelはその時々
ベースのプリで少し硬めにして指弾き
スラップの時はべードラのツマミ少しドライブ下げてトレブルあげる。
ブレンドMAX
トレブル12時
ベース1時
ドライブMIN
プレゼンス12時
んでベードラの後ろにパライコつないで輪郭をハッキリさせてる。
ベース11時プレゼンス11時あとは12時
3ch便利そうだよなー・・・
買いなおそうかな
ブレンド10時
トレブル12時
ベース12時
ミドル10時
ドライブ9時
プレゼンスMAX
ブレンド1時
トレブル10時
ベース12時
ドライブ11時
プレゼンス1時
ややドンシャリで弾いてます。
>>608 自分はアップライトも使うから3chを使ってるんだけど、若干普通のべードラの方が好みだったな。
うまく説明できないけど、3chの方が金属っぽい音っていうか…
まあラインの音が気に入ってるから今ので満足なんだけどさ。
>>611 俺は3CHの方が音いいと思うけど、まあ好みだろうな
3CH切り替えられるのは大きい
ブレンド最大
トレブル11時
ベース1時
ドライブ3時40分
プレゼンス10時
ブレンドの意味が分からずに「音変わらねー」などと思ってた時期がありました
ブレンドMAX
トレブル12時
ベース1時
ドライブ10時
プレゼンス11時
ブレンドをMAXにしとかないと、やたらこもる
615 :
ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 11:15:05 ID:8v8uJXjF
流れを変えて申し訳ない。
ベース用DIを買おうと思ってるんだがおすすめある?
ライブで使いたいんだがどれがどういう特性かよくわからなくて。
TECH21、アバロン、ALBITあたりが気になってる。
特にアバロンが。
615のものです
うわーログにあったか、一応さがしたんだが申し訳ない
そしてありがとう!すごいなこのサイト。
>>615 AVALONいいんじゃない?でっかいし電源いるけど。
お金あるならもうちょっとがんばって是非
BIRDS Parakeetにチャレンヅしてもらいたい。
あ、コンプスレ落ちとるがな…(´・ω・`)
620 :
ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 23:09:28 ID:7za89wIq
>>613 ドライブ3時40分て、かなりブーブー言わない?
ベードラの歪みってあまり心地いいように思わないんだけど…
BIRDS Parakeet、専用ケーブル内にバッファー内蔵なんてある意味卑怯な
解決方法だよなw そりゃ楽器直後にバッファーかますのと、数メートル
ハイインピーで引っ張るのとじゃ音の鮮度は全然違うだろっていう。
でもそれってもう、DIの役割を大きく超えている気がするんだが。
ひとの楽器を勝手にアクティブ化すんなって感じ。
623 :
ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 02:00:00 ID:hoTn5jum
俺もベードラのドライブは12時が限界だわ。
ところで、ベードラ繋いでかつアタック感の強いサウンドを出すのに、みんなはどんな工夫してますか?
プレゼンスあげませう
アタックタイム弄れるコンプ
>>623 ピックで力一杯
バスドラとユニゾン
そもそもそーゆーときは使わない
…の3本です
ところでみんな、サンズを駆けっぱ?
それとも、曲調によって踏み分け?
俺は前者なのだが。
628 :
ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 09:49:26 ID:sej3exYw
>>607 ベードラもってなくてわからんのだが
ドライブ最小って意味あんのか?
あるよ
>>627 俺もかけっぱ。エフェクターってよりプリやDIとして使ってる。
ドライブ挙げてもプレゼンス下げたら歪まない
>>621 勝手にって…。嫌なら使わなきゃいいじゃん。パッシブDI使ってなよ。
てか、ローインピ化したらまずい理由が何かある?
PAにそのDIの使用を強制される…というなら、またどうしてもパッシブでの
信号劣化が自分の音作りに必要だ…というのなら、ベースからDIまでを
長いケーブルで繋げばいいじゃん。
ベース→普通のケーブル→パッシブDIやABボックスなど→専用バッファ入りケーブル
って事ね。
話を戻して悪いが、
ベードラを歪ませて使いたいけどうまくいかないというときは、
BLENDとDRIVEは取り敢えずフルにして、
それからEQとVOLを控えめに回す事をオススメする。
ちなみに自分は、B10時半、T10時、P12時半〜1時ぐらい。VOLは適量。
ただでさえ極端な音になりやすいベードラは、
全体を同時にいじろうとすると収拾つかなくなる場合もあるので、
いくつかのツマミは固定した方がやりやすい、という事で。
既にいじくり倒してきた歴戦の猛者様は、スルーして頂いて構いません。
636 :
ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:14:47 ID:t/g4r6qO
>>635 普段どんなアンプで鳴らしてんだよw
難聴か?
637 :
ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:10:35 ID:4Yzky4TV
ぶっちゃけ普通のベードラなら
>>635の設定でDRIVE2〜3時くらいならいい音出せる。
4時方向にしてトーンを絞ったりすると微妙に亀田っぽい音が出る。<歪みの質自体が違うからVooDooそのものってわけじゃないが
3chのは同じセッティングにすると音が潰れて全然駄目だった。
DRIVEフルにしても十分使える音するね。
俺はふつうのでセッティング悩みまくってうまくいかなかったんだけど、
3chにしたらほぼフラットで気持ちのいい音が作れた
やっぱりちょっと違うよね
音の話じゃなくて申し訳ないが、ベードラは普通のやつのほうが
3chよりも見た目がかわいい☆
なんか真っ黒の箱に黄色のラインて無愛想だけど、これおいて遠くから眺めると
愛おしく思えてくる・・・
使ってないけど・・・
640 :
ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:41:21 ID:hoTn5jum
ベードラは割と気に入った音出せてるんだが、
ぶっちゃけるとプレゼンスってどういう機能なのか正確なところよくわかってないwww
適当に12時くらいにしてるんだが、このツマミってナンなの?ww
使ってない僕が言うのもなんだが・・・
プレゼンス多分トレブルより上の高域か音の輪郭をまとめるツマミって聴いてる
ってかこれ上げないとあんま歪まないんじゃない?
これを上げるとカンカン言う印象があるね
642 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 10:39:25 ID:YLv+03aD
ベードラはPRESENSEがうめえwwwww
TREBLEは10時くらいまでカットして、PRESENSEを1〜2時方向くらいにした音が好み。
TREBLEは中途半端に音域低くて耳障り。PRESENSEはバキっとしていい感じ。
ベードラoffにしたら音が太く抜けるんだけど
ベードラ本体の設定(音作り)が下手なだけだよね?
そんな経験したことあります?
644 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 15:18:22 ID:YLv+03aD
抜ける抜けないの話ならベードラ使わない方が普通は抜ける。
音の太さは太さの定義によりけり。
迫力がある音ってことならベードラ使った方が作りやすい。
ベードラ特有の歪みもベース単体になった時に気持ちよく映える。
>>644ありがと。なるほど。
理想の音に近づくように頑張るお
646 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 16:16:02 ID:N2dR6FZ/
で結局、PRESENCEの定義ってナニww
648 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 16:46:18 ID:YLv+03aD
>>646 PRESENSEはTREBLEより高い周波数のこと。
ベードラのプレゼンスは高調波の調節。
いわゆるエキサイターと同じ働き。
ボス的な言い方ならエンハンサーだな。
この手は独奏で気持ちいい音とバンドアンサンブルで
抜ける音の設定がまるで違ったりするから難しい。
プレゼンスは超高域のイコライザーで、エキサイターではないよ
超高域ってなんだよw
高調波、つまりハーモニクス成分の調節って
ちゃんとTECH21のサイトにも書いてあんだろうが。
これをエキサイターの効果と同じと言って何が違うのか説明してくれや。
そもそもプレゼンスが超高域(プ
のイコライザーなら、わざわざプレゼンスなんて名前にしないで
ロー、ミッド、ハイの3バンドで表示すりゃすむ話だろうが。
アフォすぎる・・
プレゼンスの付いたアンプを弄った事ないんだろうな
エキサイターの原理も分かってないみたいだし
プレゼンスは超高域であってるだろ。
つーか、かなり常識的なことだぞ。
654 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 17:29:02 ID:YLv+03aD
エキサイターとプレゼンスは違う。
プレゼンスはあくまでもイコライザーの音域としての名称。
エキサイターとは音をいじる原理が違う。
やつのIDを見てみろ
ID:ondesWzX
末尾がWoozasaMaX つまりウザさMAXってことなんだよ!!
見事なアホっぷりだな。
ま、いいけどなw。
高調波ってのはハイだけじゃなくてローでも鳴ってんの。
それを全部持ち上げるのがプレゼンスであって、ハイより高い音ってことじゃないんだけど・・・。
分からんか。
だめだこりゃw
マーシャルとかだとプレゼンスってEQと違ってパワーアンプでのトーンコントロールじゃん?
べードラの回路ではトレブルより上の単なるEQなのか、EQとは別の回路によるトーンコントロールなのかはわからん。
おそらく別の回路を通ってると思うんだけど…
とりあえずトレブルより上のあたりが変わるよな
PRESENCE
control the amount of definition and upper harmonic content.
TECH21のサイトより。
どっちが駄目なんだか・・・。
ベードラすら持ってないんだろうね。
プレゼンスなんて軽く弄っただけでも音が激変するのに。
・・・頼むよ。
高調波の可聴範囲なんて知れてるだろ?
エキサイター単体で繋いでも劇的な変化がある訳じゃあるまい。
ただ、「高」調波ってくらいで当然周波数は高いんだから、
音の輪郭はくっきり、ハリッとしたサウンドには聴こえるさ。
664 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 20:55:20 ID:YLv+03aD
PRESENCEはアンプについてるDEPTHやDEEPなどと名付けられているツマミと同じ事。
こっちは超低音域のコントロール、となっている。
BASSとわざわざ分けているわけで、
>ロー、ミッド、ハイの3バンドで表示すりゃすむ話だろうが。
↑こんな話は全然的外れ。
大体高調波なんて言い方をわざわざしているが、そりゃ倍音の事だろうが。
TREBLEだって普通に上げりゃ低音弦で鳴ってる倍音にはかかるよwww
んなことも知らんのか。
まさかPRESENCEに倍音だけ抽出して効果がかかるなんて
神業的な能力があるとか考えてるんじゃないだろうなw
倍音は結局鳴ってる音程より高い周波数が出てるわけだから、結局そこにかかってるだけだよw
高音域にかかってるのと変わらんwww
666 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 21:02:06 ID:YLv+03aD
そもそもエキサイター(つか、エンハンサー)なんだとしたら、何で絞った時に明らかに高音域が落ちるんだwww
エンハンサーは歪ませるのを利用して倍音を強調しているが、かけなかったからって高音域は落ちないだろw
歪ませなければ元々の普通の音なんだからw
SWRとかのアンプ使ったことあるならわかるだろ?
本当にエンハンサーの効果なら、強調する事はあれ、カットするような機能はない。
667 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 21:04:53 ID:YLv+03aD
位相差を使ったエンハンサーもあるが、ベードラではまずないな。
668 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 21:07:59 ID:YLv+03aD
コンパクトのでもBBEなどのラックのでも、一度エンハンサーのかかった音を聴いた事あるなら、
「これはエンハンサーがかかってる」って明らかにわかる音色をしているのを知っているだろう。
比較的自然にかかるものでも、明らかにエンハンス効果が聴いて取れるくらいに癖の強いエフェクターだからね。
ベードラではエンハンサー的な音質の要素はない。あれはただの高音域。
要するにondesWzXは説明文読んで勘違いしちゃっただけの早とちり君。
ベードラもエンハンサーも使ったこともないんだろうな。
669 :
ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 21:28:25 ID:7pbTs1cy
MT-2→VOLペダル
↑ ↓
ベース→LS-2のMIX出力→アンプ
↑↓
ベードラ
これ最強
しかしスレの活性化には役立ったり。バカとハサミは使いようですか。
自分の耳と頭を使わない只のスペック厨
多いよね、この板。
>>669 LS-2の便利度は異常だよね。
Bossと馬鹿にするなかれ、この価格帯で他にはできない事をやってる。
さすが。
>>671 そうそう、よく歪スレなんかでミキサーでどうだかって話が出てくるけど、
なんでLS-2の名前が挙がらないの?って思う。
だって音がしょぼいんですもん。
Radialの方が圧倒的にいいんですもの。
>>672 LS-2は大変便利ですが、ON&OFF時の音が気に入らないので今は使ってないです。
音にフィルターが何枚もかかって鈍った様な感じがします。
なぜかダイナミクスも狭くなったように感じてしまう事もあります。
でも、ベードラを常時ONで使う分にはあまり関係ないかもしれませんね。
>>647 blend最大 tre1時 ba1時 dri2時 prese3時
だいたいこんな感じです。
「なんか埋もれてるな」と思いフットスイッチでベードラoffにしたら
音が抜けてきて(゚д゚)ウマー
全然使いこなせてませんorz
>>676 どう考えてもBassとTrebleを無駄に上げすぎ。
Blend最大で、DRIVEを2時方向にするなら、Bassは10〜11時方向でいい。
気付いている人の方が多いと思うが、DRIVEは上げれば上げるほど低音も高音も同時にブーストされてるよ。
全部12時方向でもミドルがカットされて相対的に若干低音と高音が膨らんだように感じるくらいだから、
DRIVEツマミを1上げるごとにBASSもTREBLEも0.5〜1下げるくらいに思っていて良い。
>>677ありがとうございます。勉強になりますm(_ _)m
今までは「抜けない抜けない」と、どんどんつまみ上げてました('A`)
押してだめなら引いてみろ、ですね!
ちょっと前に参考になるレスがあったばっかじゃん・・・。
>>675 ボスのエフェクターは通すだけで
なんか昔のラジカセみたいな音になるわな。
ハイもミドルもローも一応出てます。でも小さく。みたいなw
あれはなんなんだろね。
違うよ。
ラジカセみたいな音にしたいから、ボスを使うんだよ。
懐古趣味ですか。
何故かラジオから流れる美空ひばりを真似するぐっさんを思い出した。
ヤナギサワシンゴ…
ラジカセは大袈裟だろw
確かにちょっと奥まった感じにはなるけど。
ベースとしての役割を果たせばよし。
原音!原音!!ってするより大事な事があるさ
LS-2で大事なものを失いました
687 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 01:06:19 ID:y89WxeuX
それはあなたの心です
>>685 ラジカセの音みたいになって奥に引っ込んじゃったら
もはやベースとしての役割を果たせないのよ。
なにしろヘボなアンプの多かった昔と違ってギターの音圧が凄いからな
だからBOSSのエフェクターの粗に皆気がつきだしたんだよね。
まぁ昔から通すだけで音が遠のくと言われてたけどな。
689 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 09:47:10 ID:P2tx4kZ/
690 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 09:49:30 ID:7ICVNYLU
そういや俺ベースでBOSS通したことないなあ
エフェクターはBOSSでいいや、って時代が僕にもありました
OFF時にバッファーを通らなければ、BOSSは安くて使えますね。
694 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:10:18 ID:1Uie7y9L
>>693 iTunes storeで3rdの音試聴してみた(LAMENTABLEって曲がとてもわかりやすいね)
PUにバルトリーニかEMG載ったアクティブベースかなぁ?(独特のコンプ感がバルトリーニっぽいけど)
ミュージックマンでも近い音出せそう。
こういう音ってパッシブジャズベをEQで無理矢理弄っても”似てるけどなんか違う・・・”になっちゃうからねぇ・・・。
音自体はクリーンそのものだから、特にアンプシミュレーターは必要無いと思う。エフェクターもいらない。
今バルトリーニのデュアルコイル×2とNTMBが載ったベースを直で卓入れてピックで弾いてみたけど、
ベース本体のEQも卓のEQも殆ど弄らずにかなり近い音出てると思う。
こういう音が好きなら、エフェクター云々じゃなくてベース買い換えた方が良いと思う。
回答になってなくてごめん。
ベースは重たいアッシュにシングル2つ、アクティブサーキットに重たいブリッジ
アンプはハートキー
異論は認めない
コリアが嫌いだからハートキーは生涯お世話にならんな
どこにでもこういう馬鹿は湧くな。
レイシストは極東板にでも逝って屑同士で仲良くやってろカスw
ブリッジは重いのやだな
俺は差別と朝鮮人が嫌いだ、と。
701 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:21:20 ID:Nkq4yf3c
>>698 パッシブならフェンダー純正がベスト
アクティブはタイト出音の重いブリッジが合う
異論は認めない
702 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 20:32:54 ID:kasdqzqP
私はベース暦17年です。
使用しているエフェクターはイコライザーと
リミッター・エンハンサーのみです。
アンプはトレースエリオットを使っています。
昔、バンドブームの時はドンシャリ系が流行っていましたが、
私はどうもドンシャリ系の音は好まず、ミドルをブースト気味にし
抜けの良い音を作っていました。
ベース単体での音と、バンド全体を通しての音では
聴こえ方が違います。
ここに来ている皆さんはバンドをやっている人達だと思いますので、
バンド全体を考慮して音を作ることをおススメします。
周りの人達も私の音作りに興味を持ち始め、作り方を教えていました。
使用する楽器、機材、ピッキングの仕方等で音は違ってきます。
未来のミュージシャンよ、頑張ってください。
703 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 20:49:46 ID:Nkq4yf3c
>>702 17年ってのは17日の間違いだよな?
私は17年間アメリカにいました。
アルファベットのaの次はbですよ
って文章となんら変わりないぞw
>>702 まあソロでもない限りはベース単体じゃなくてバンド内での音を基準にして考えるのは
当たり前だよな。おれはシンバルやギターに消されるのも考えてほんの少しドンシャリ気味。
みんなベース単体だけでは考えてないよ
見事に対照的なレス
>>701 さまざまなパターンで試したが
アクティブ、パッシブ共にブラスのビンテージタイプが
ベストだったぞ
セッティングは工夫してるけど
706 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 22:52:42 ID:Nkq4yf3c
>>705 本気でブラスがベストって言ってるなら耳鼻科池
>>703-704 そんなでっかい釣り針に食いつくなよ
>>701,705 俺はアッシュには重め、アルダーにはチタンが好きだな。
チタンはノーマルより低音が温かみがあっていい。
>696
サムソン違いでね?
バンドを考慮した結果、600〜700Hz帯をフルカットしたドンシャリが合うということになりました。
250Hzあたりでてれば結構聞こえね?
711 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 04:29:41 ID:BdzfDoQs
712 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 06:50:34 ID:2hVpnv67
>>707 チタンの低音は締まってるだろ
チタンブリッジはどんなベースにも合わない
ツンボの経験不足は黙ってろ!
714 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 07:42:21 ID:2hVpnv67
>>713 もちろんチタン以外のブリッジを積んだベースを
チタンブリッジに積み変えた経験があって言ってるんだよな?
自分の弾いてるベースと元々チタンブリッジの載ったベースを弾き比べるバカ普通にいるから困る
ADVANSのブリッジが最高と言うことでよろしいですね^^
716 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 17:16:05 ID:B2w9h5gk
BASS BALL購入age
一人でひいてても楽しいぜ!
orz
e?いつものことじゃないか HAHAHA!!!
718 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 01:19:04 ID:TgdxKqeT
サンズとダイコン併用して使ってる人いますか?
どんな感じになる?
サンズと、コンプは某原音系を使ってるんだけど、ちょっとマンネリ化してきて、
パツパツともっとコンプ臭くしたくて、だけどサンズを外したくない…という心境です。
いやーチタンはないね
チタンはフレットレスにはあってると思う。
へー軽い音が好きじゃないときついっしょ
時代はブラスの削りだしだね
もう飽きた
固く軽くなる傾向のチタンも、バルトリーニと併用すると
サステインの伸びと低音の膨らみがいい感じでマッチしますよ。
ハーモニクスもキレイ。
725 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 03:42:38 ID:YtLvyYeR
>>724 無駄なブーストはバカのする事
耳障りなハイが際立つチタンもブラスもベースのブリッジには向いてない
思い込みがはげしすぎる
きっと基地外
重い軽いと云うより、他のサドルとは比較にならないほど飛び抜けて
音の立ち上がりが速いんだ、チタンは。
ドンッとかビッなんて云う間もなしに音がビュンビュンとすっ飛んでゆく。
あと、ホンの気持ちだけ、イモネジをステンレスから鉄に変えるとまだ
音が落ち着く気がする。
胡散臭くなってまいりました。
>>726 >固く軽くなる傾向
これをプリで下ブーストしたから
>低音の膨らみ
に繋がってるんだろ
これを無駄なブーストではなくバルトリーニの癖による補正効果と言うレベルなら話すことはなにもない
じゃあ何も話すなw
俺が合わせたのはディープのタイプですよ。プレベ用の8sです。
734 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 13:12:28 ID:roPaYeuh
まぁ、そんなことよりさ、コーラスとリバーブのオススメって何がある?
EBS以外で教えろよ。
735 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 13:30:08 ID:owNBTKHr
>>734 なんだその口のきき方は。
そんな態度で他人様に教えを請おうとは笑止千万
コーラスはデジテックが割と好みだ
リバーブは使わないのでわからん。ごめん。
コーラス→TC
リバーブ→風呂場
>>735,736
か、感謝してなんk(ry
いやホントありがと。w
デジテックとTCかー。今度試してみまっす。
デジテックのリバーブは好きだな。チャーチって他のコンパクトには入ってないの有るんだけど、
たしかに教会っぽい。
>>738 いったことあるのか?
俺はセーブするときぐらいしか行ったことない
デジテックのコンパクトはさりげなく皆優秀という事だな。
デジテックはアダプターも優秀だよ。
ボスと同じく安定化してくれるから。
>>739>>741 お前らそこで何回もこの台詞聞いてんだろうがよ!
「死んでしまうとはなにごとだ」
>>743 つリセットボタン
6でサンマリーノ目前で全滅して、なぜかまだ辿り着いてないサンマリーノ教会で復活したことあるんだけど
そんなことありえるのか??
>>730 PUの元々の音が低音に膨らみがあるって話だろw
誰がプリアンプの話をしてんだよwww
746 :
ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 09:13:10 ID:nt4UdPgN
>>745 PUって単語出てなかったしプリアンプだと思うのは普通じゃない?
チタンブリッジ否定してた奴は流石に釣りだろうけど
俺もバルトリニといえばプリアンプが最初に思い浮かぶな
だね
でも釣りじゃない
749 :
ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 11:52:09 ID:fKeUnKNQ
内容からして普通にPUが浮かんだ
バルトリーニのプリで低音の膨らみがいい感じとか思わないし。
PUの音色の特徴だってすぐわかる。
750 :
ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 15:03:42 ID:V/djPyZY
ID:4BGVypd1=ID:fKeUnKNQ
751 :
ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 15:23:47 ID:fKeUnKNQ
ちげーよ馬鹿w
>>724は俺です。
言葉足らずですいません。
バルトリーニはPUの事です。
普通に分かるだろうに。本当に馬鹿ばっかだな。
だって夏だもん♪
755 :
ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:11:38 ID:1/gxkxf8
ストレイテナーの
ひなっちがよく使う
エフェクターって
なんですか
サンズのベードラ
楽器屋さんで試走したほうがよいのでは?
タッチの強弱にどのように反応するかは
実際弾いてみないとわかんないよ。
ヴァンザントのJBを使っているんだが
詳しい人に見せたら「レンジが狭いベースがすきなの?」と言われた。
知識が皆無に等しい俺は一声にレンジといわれてもよくわからない・・・
要は音域のことなんだろうが・・・
レンジが狭いメリットってあるの?
また仮に狭いのがよくないと一般にされる場合、エフェクタやEQ、はたまたその他機材で解決できるもんなのかな?
素人質問で申し訳ないけど・・・よろしくおねがいします。
ヴァンは結構偏った楽器だからね・・・
はまる人ははまるけど、ベースとしてオールマイティに優れてるかというとそうでもない
レンジの狭さは機材で何とかなるものではないけど、君が好きならそれでいいと思うよ
なるほど、フェンダーと似てるかと思ったけど、あまりオールマイティなのではないのですねー
サウンド自体はすごく気に入ってるけど、知識も音感もあまりないからただの愛着に近い可能性もあるなぁ
なにはともあれ、即レスありがとうございます。
フェンダーとはまた少し方向性が違うんじゃないかな?
そもそもフェンダー自体がそこまでオールマイティじゃないよ
偏ってる方が気に入り方も強いし、自分にあってるならそれでいいじゃん
自分の音を貫けばいいと思うよ
単にその詳しい人とやらが、ドンシャリなベースが好きなだけでは?
ミドルの張ったポコポコ、コロコロ云う音が好きな人と、
ドンシャリ好きとじゃ音の好みがまるで違うからなぁ。
ちなみに俺は前者。手持ち6本中4本がアルダーボディだわw
レンジが狭いと扱いやすいんじゃねーかな
突き抜けるローとハイが出ない
バスドラやギターよりもはみ出る事はあまりない
766 :
ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 21:55:24 ID:grxR1C7f
アクティブにサンズアンプ繋げてる人いますか?
いるよ
768 :
ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 22:00:51 ID:grxR1C7f
どうせプリアンプに繋ぐなら新しくアクティブ買う必要無いですかね?
はぁ?
>>768 どうせアンプのプリアンプに繋ぐんだからアクティブもアウトボードプリも買わなくていいよ。
どうせスタジオにアンプ置いてあるんだから、自分のアンプ買う必要ないよ。
プリって1カテゴリに属しているだけでお前は全部同じに思えてるわけだろ?
音の違いとか考えないわけだろ?
ならいいじゃん。アンプにプリついてるからアンプ直で。
>>758 ありがとうございます。デジテックはぜんぜんチェックしてませんでした。
>>759 そうなんですけど近くにエンベロープフィルターってほとんど置いてないんですよ。
なので通販で購入して、だめなら売ろうかなあなんて思い、それにしても際限なく買うことも
できないので皆さんにアドバイスいただけたらなと思い質問させていただいたんです。
772
エレハモのQtron系とかEMMAとか
アナルファック
個人的にお勧めなのはEMMA。
エグい音も作れるし柔らかめの音も作れるし、
タッチに対する反応も鋭敏で使いやすい。
音色そのものも非常に良いと思うよ。
デジテックのBASS SYNTH WAHを試奏してきたけど、ありゃとんでもねー音だなw
俺には使いこなせん。
BASS SYNTH WAHはレスポンスは中々良かったけど、やっぱりシンセみたいにはいかないね。
シンセの中によくある「シンセベース」って感じの音色が出せるエフェクターないのかな。
ビヨビヨしてるけど、ちゃんとベースらしい低音と音程感はある感じの。
780 :
ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:51:32 ID:rGtGbVMr
亀田 誠司のような音色にしたいのですが、
EQをどういじれば、あんなにギラギラゴリゴリ、
それでいて低音がしっかりするのかわかりません。
近づける方法を教えて下さい。
音作り
・ジャガーベース
・ベードラ
・BOSS グライコ
・dbx コンパクトのコンプ
でやってます。
周波数帯などを教えていただけるとありがたいです。
>>780 まずベードラを捨てる
グライコも捨てる
亀田誠治の音はミドルブリブリの音だ。
だからベードラのようにミドルをカットする音じゃ駄目だ。
グライコで音作りは別に悪かないが、ぶっちゃけBOSSのグライコは音がぼける。
普通にVooDooBass買って音作りすんのか手っ取り早くないか?
コンプはまあ、かけすぎに注意して好きにかければいいわ
恐縮です。
>>780 ジャガーベースはアクティヴで使ってる?
もしそうならパッシヴのが良いよ。
俺もジャガベにサンズ使ってるけどミッド物足りない気がする。
俺はべードラにアクティブのベースだけど、
割と亀田誠治のライブ時の音に近い音でてるよ。
弦高低目で強く弾いてすこしバズ出てるかんじ。
CDほど歪んでないけど
亀を舐めるな
ベードラで(3chじゃない方で)近い雰囲気の音を作るなら、
ベース本体はリアPU中心の音作り。弦高は低めのセッティング。
PUとPUの間辺りを弦に対して並行くらいでしっかりピッキング。
ベードラ側はBLENDは最大。
DRIVEを2〜3時方向。
BASSとTREBLEは10時方向。PRESENSEは11〜12時方向。
788 :
ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 19:40:20 ID:kj/0+zJg
BOSSのベースドライバーを使って
RISEのカミナリのようなバキゴリサウンドにするセッティングが分かる方
教えていただけないでしょうか??
あれ弾いてるのはTOKIEだから使ってる歪みはTS9のモディファイだっけか。
これもあんまり低音は出しすぎずにリアPUをメインに音作りして、ハイミッド辺りを少し持ち上がるようにし、
トレブルも必要な程度上げればそれっぽくなるんじゃないかな。
BOSSのとだとだいぶ歪みの質が違うけど。
レス遅くなりすみません。
>>773,774,776 ありがとうございます。
そのあたりふところと相談しつつ買いながら試して行きます。
792 :
ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 11:36:20 ID:m7Eiy+V+
>>790 BASSPODxtとBassFloorPOD、どっちが買い?
どっちも売り
FloorPODはぶっちゃけ糞だろ。
ってか、何でGtアンプはちゃんとPodの機能をほぼまるまんま搭載したヘッドアンプがあるのに
ベースアンプはあんなしょぼい機能縮小版みたいなアンプしか売らねーんだ。
普通にアンプシミュとかエフェクターとかがフルに入ってて、500W以上のアンプ売り出せよ…。
需要が無いんでしょ。
ギターと違って、ベースは質を誤魔化せないからでは?
そんなオモチャみたいなモデル、しかもプラクティス用じゃない
高出力な奴を出したって売れる訳がない。
ギターは質をごまかせるっておかしいだろ…
そもそもYAMAHAやRolandから高出力のモデリングアンプは普通に出ているし、そこそこ売れているわけで。
一ヶ所でもチープな回路を通せば、それ以降の音はずっとチープなまま。
エフェクターは趣味のモノだし自分も嫌いじゃないけど、アンプはあくまで
高品質でクリーンなのがいい。
それにウワモノはキャラ的に格好が良ければなんでもありだと思うが、
一般的にはベースにはベースの機能というものがあるから。
普通にBassPodxtに癖のないPA用的なプリとパワーアンプで普通に実用レベルで使えると思うが。
実際そういう使い方してる人もいるし。BassPodProとかで。
それをちゃんと推奨のプリとパワーを組み合わせて商品として提示すれば売れるだろうって話かと。
LowDownだって300Wとかの奴は明らかに自宅用じゃないだろ。
それをもっとちゃんとした形のヘッドアンプって状態で出すのは別に難しくはないと思われ。
802 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:19 ID:Z/pJ35c+
780です。
ベース本体はパッシブです。
買って以来、実戦でアクティブスイッチ入れた事ないです。
問題は多分ベードラだと思うんですが、
あれって、12時で固定されてカットもブーストもできない
ミドルがついてると思えばいいんでしょうか?
それを基準に相対的にローとハイをいじる、と。
もしくは基本的にドンシャリな運命なんですかね?
>>802 12時方向でもミドルは最初からカットされてるよ。
それがサンズの味なわけだが。
ま、ローとハイをカットすれば多少はミドルが前に出てくるけど、
やっぱりハイミッド辺りは薄くなってるかな。
ってか、亀田誠治って言ってもどの辺の時期のどの曲の音よ?
俺の中ではギラギラゴリゴリって印象はないんだが。
歪んでいて適度にブーミーで、アタックはフレットバズが出てるから
それなりにしっかりしてる音って印象なんだが。
俺は780じゃないが、東京事変のダイナマイトや群青日和なんかの音はすげー好きだ
どうやって作ってんのかは知らんが
806 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:22:51 ID:f9lJMRoP
みなさんに質問です
あなたが思う1番使えるコンパクトのグライコはなんでしょうか?
あと単純に、音痩せが少ないグライコって何かありますでしょうか?
807 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:34 ID:YWzBJJ48
俺はグライコ自体使いにくいと思う
パライコの方がいいよ
なぜわざわざコンパクトのEQがいいんだろうな
持ち運びと値段を重視してるんだろ
>>809 アンプやベースにEQついてるのにね
元々パラ派でグラは補正程度にしか使ってなかったが
最近グラもいいなと思い始めた
苦手なアンプでも具体的な周波数帯を大幅にいじると
好みの音が作れたりする
コンパクトのEQなんていらないけどね
812 :
780です。:2007/07/30(月) 02:04:03 ID:m5mR+SJh
話題が変わりましたね。
すいません、もうちょっとだけ。
>>804 亀田 誠治に関しては、実はさほど詳しくないのですが、
東京事変の「群青日和」や「遭難」のような
ゴリゴリした感じが欲しいです。
とはいえ、ap bank fes出演時のような
ギラギラしてないながらも「亀田 誠治の音」
にも憧れます。
ようは、ゴリゴリしててローがしっかり効いてるのに
抜けがいいってのが理想です。
自分としてのコンパクトのEQ導入の理由は曲中にガラっと急に音を変えたい場合か
PA(ソトオト)も自分の音に限りなく近づけたい場合のどっちかかな。
マイク立ててないハコも多いし、アンプのEQでも思ったほどの効果が得られない場合もあるし。
まぁ自分アクティブなんで本体EQとピッキングでなんとかしてるけどね。
ただMXRのグライコはデザインは好き。音は知らん。
ゴリゴリしたければ、バナナを食べるといいって、どこかのスレにあったよ♪
815 :
806:2007/07/30(月) 03:18:02 ID:QIQxsoZW
なぜコンパクトがいいかというと
・持ち運び
・自分の持ってるアンプや出てる箱にはパライコしか付いてないので
自分のアンプはフリーケンシーいじっても欲しい帯域が持ち上がってこないのよ
パライコで持ち上がらないところがグライコで持ち上がるとはこれ如何に。
817 :
ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 04:25:57 ID:Y9gaA4As
>>812 VOODOOBASSいいよ。俺は62年仕様ジャズベとVOODOOで事変コピーしてる。アンプはミドル少しあげるだけであとはVOODOOでつくってる
まあジャズべもVOODOOも亀田師匠に惚れて(ry
パライコとグライコ
楽さ:パライコ>>>グライコ
細かさと幅:グライコ>>>パライコ
パラが体位。グラで調教。
それ逆だからw
体位と調教は微妙
821 :
806:2007/07/30(月) 13:50:05 ID:QIQxsoZW
>>816 簡単にいうと持ってるアンプのフリーケンシーでは
100,300,500,1,2の帯域が持ち上がる設定で出来てるとする。
でも自分としては山のてっぺんを150に持っていきたい、1kを少しカットして2kを少し上げたい
極端な例だけどこんな場合はグライコしかできないと思うんだけど違うかな?
>1kを少しカットして2kを少し上げたい
そんな事は意味がないから普通やらない
823 :
806:2007/07/30(月) 14:14:26 ID:QIQxsoZW
たとえです
例えだろうが意味がないんだよ ボケ
825 :
806:2007/07/30(月) 14:23:30 ID:QIQxsoZW
じゃあなんでグライコってあるんですかね?^^
>>821 パライコってどの程度のもののことを言っているのか知らんが、
3〜5Bandのパライコなら全く問題なくそれが出来るし、
むしろグライコよりも調節は細かくやることが可能だぞ。
グライコと違って、Qがいじれたりするからな。
周波数だって、本当に欲しい音域は150Hzなのか?
200や250Hz、もしくは50Hzが実は一番良いのかもしれない。
だが、グライコでは最初から設定されている部分以外は近い音域から
干渉する事でいじることしか出来ない。
>>825 おまえのような馬鹿に売る為にあるんだよw
828 :
806:2007/07/30(月) 14:30:19 ID:QIQxsoZW
>>826 なるほど、非常に分かりやすいです
では購入するならパライコのFXの方がよいと言うことですね
829 :
806:2007/07/30(月) 14:31:16 ID:QIQxsoZW
パライコと言うものを勘違いしているのではないかな?
一般的なアンプについているEQはパライコとは言わない。
本来パライコとはそれぞれの帯域にフリケンシーとQがついているものを指す。
だから
>>816はパライコで持ち上がらないところがなぜグライコで?と思ったんだろう。
もちろん
>>821のような設定も本来のパライコならできる。
で、コンパクトでとなるとラックと違っていじれる部分が制限されているから、
グライコにしろパライコにしろ自分が使いたい部分がいじれるかどうかで決めればいい。
音痩せ云々だけど、コンパクトのグライコを使おうと思っている以上、そんなことを気にしてはいけない。
それはグライコを出しているメーカーを見れば分かると思う。
と言うか、箱でのアンプの出音気にしてるみたいだけど、卓へ送る方の音のことは考えてるのかな?
831 :
806:2007/07/30(月) 14:35:23 ID:QIQxsoZW
>>830 なるほど、そうでしたか。ご指摘ありがとうございます
卓の方は完全任せです。そこはPAさんに任せますし文句もございません。
単純にステージでアンプの音から聴こえる音を気持ちよくやりたいだけなんです。
>>831 >単純にステージでアンプの音から聴こえる音を気持ちよくやりたいだけなんです。
イコライザーじゃなく自分の好きなアンプ買って持ち込めよ マジで
833 :
806:2007/07/30(月) 14:45:17 ID:QIQxsoZW
コンプ・EQはラック積め
運搬がどうのってやつは車買え
なるほどなかなか為になるね
本来のパライコってやつは使いこなすの一番難しいね
>>831 外音を意識していないのなら卓前で音を作るのはお薦めしない。
アンプでの出音を気持ち欲を前提にしていると、どんな音で卓に送られているかは分からないし、
あまりに極端な音作りをしていると、PAも手に負えなくなる。
外音を犠牲にせず、自分がステージで気持ちよくやりたいなら
>>832の言うとおり
アンプを買うのが一番。
でなければ、どこかを犠牲にするしかない。
それを外音にするのか、中音にするかは自分私大。
>>835 慣れればパライコの方が断然楽だよ。
837 :
835:2007/07/30(月) 21:49:30 ID:xO4UEeVR
それは自分のアンプの場合でしょ?
自分のなら使いこなせて当然だわさ
どの周波数を持ち上げればどんな音になるかってのが大体わかっていれば
パライコはそれほど難しくないな。
グライコも簡単だけど。
パライコはグライコをイメージして弄るとやりやすい
俺はパライコは感覚的にいじりやすいから好きだな。
グライコのスライダーは上げたり下げたりがめんどくさくて…。
んで今PQ-3B使ってるんだけど、Qが固定のプリアンプよか音が作りやすくて気に入ってます。
プリアンププリアンプ言ってても使い方は単なる2Band or 3BandのEQと同じって人がほとんどだしね。
そう考えると、何でベースからパワーアンプに直で繋ぐわけでもないのに
EQよりプリアンプの方が好まれるのかが不思議だ。
今はパッシブPUと組み合わせることが多いわけだから、
最初にアクティブが出来た頃のように足りないゲインを稼ぐとか言う必要はないはずだし。
EQでも繋げば当然ローインピになるわけだしなあ。
単に既存のEQの質があまり高くないから、自然とプリが好まれるだけなのだろうか。
>EQでも繋げば当然ローインピになるわけだしなあ。
殆どのラックのEQはHi-Z入力とか付いてないから、パッシブの楽器をそのまま繋げられないよ
>>843 いや、ラックではなく普通に楽器(ベース)用のEQの話。
たとえばって普通にあるでしょ。
ベース用のコンパクトEQ。
ベース用ってか楽器用のな。
BOSS、MXR、CARL MARTINとか。
まさかボスとか、その辺の安物の事言ってるの?
俺は繋ぐだけで音が悪くなるやつは使わないからなぁ
この話題はおそらく噛み合わない
>>837 俺に言ってる?
まだパライコのこと分かってないでしょ?
>>840 グライコはバンド数が増えて自由度が高くなるほどいじる部分が多くなってめんどくさいから俺はパライコの方が楽だけど名。
>>842 自分の好きな音が出るのであれば、パライコより断然手軽に音が作れるからでしょ。
もちろん品質の問題もあるけど。
それにコンパクトのパライコはQかフリケンシーが省かれているからそんなに自由度も高くないしね。
グライコもいじれる周波数の感覚が広くて同じと言うことも理由の一つでしょ。
852 :
806:2007/07/31(火) 01:58:28 ID:rzYfjNCs
>>836 アンプはもってます
が、アンプのEQだと何故かどうしてもブリブリの音が作れないので困っているのです。
音のタイプが好きで買ったはいいけど実際バンドであわせてみたらどうしてもヌケなくて・・・
>>851 フリケンシーはいくらなんでも省かれてないだろ…。
>>852 アンプでブリブリな音が作れないってことは、そう言う音の傾向のアンプなのかもよ?
そう言うアンプは外付けのEQでいじったからってブリブリな音は出ないと思う。
お前ら、グライコはあのスライドがかっこいいんだろうが
音痩せ?めんどくささ?そんなのスライドがあるから関係ない
アンプの音なんて客聴いてる音に関係ないじゃん
外音いじるにはDIまでに作んなきゃいけないじゃん
あ中音は外音に関係あるとかアホなこと言うなよw
>あ中音は外音に関係あるとかアホなこと言うなよw
別にアホなことじゃなくね?
余程小さい音でやってる人とか、ホールクラスの広い場所でライブしてるんでもない限り、
客席の前列はほとんどアンプの音って場合も多いよ。
アンプにDIアウトついてるのも多いしな。
プリ前の音を送るか、プリ後の音を送るかで選択出来るのは今のモデルには多い。
アホっているんだな。
ハコによってはマイク立ててくれるトコもあるしな。
もこもこーっ!!とするからマイクはやめて。
>>859 私はロクに音作りできません
と解釈しました
>>853 それがあるんだよ。
ミドルにしかフリケンシーついてないプリアンプと変わらないものとか、酷いものだと
ただの3バンドEQをパライコとして売ってたりもする。
>>855 >>856の言うとおりだね。
よっぽどでかい箱か、アンプの音を絞ってなければ前の方のお客さんには中音が聞こえている。
>>858 でもあんまりお薦めじゃないよ。
マイキングによってかなり音が変わってしまうからね。
特にウーハートツイーターが入っているようなキャビだとマイキング間違えると大変なことになる。
PAさんでもベーアンのマイキングに慣れてない人は結構いるから、よっぽど
リハに時間が取れるようでなければそんなリスクは避ける方が無難。
>>858の失敗はそんなところじゃないかな?
何この先生気取りwwwwwwwww
>>861 プロが仕事でやってんだから、出来もしないのにマイク立てないだろ…。
出来ない人は最初からDIのみでやるわな。その方が多いし。
わざわざマイク立てるタイプってことは、慣れてるってことなわけで。
ベーアンにマイク立てるハコって具体的にどこ?
いろんな所でやったけど、あまり見かけないんだけど。
(ギターは良くあるけどね。
なぜか夏になると自称セミプロや先生気取りの書き込みが増えるわけで
一応都内だがマイクのとこ知ってる
しかも激安
>866
>しかも激安
DI<マイク なのか?
今までやった中でマイク立ててたのはVOGUEとかLIVE STATIONとか。
渋谷サイクロンも立ててたことあったかな。
一回しか出なかったから名前忘れたけど都内でマイクオンリーのハコとかもあったな。
AMPEGの前にマイク立てていたんだが、外音も後で聞いたビデオの音もすごい好みで良かったわ。
>>868 根拠のないレスをする君はいつも思い込みで勘違いばかりしているんだろうな。
871 :
866:2007/08/01(水) 15:03:35 ID:AqPdsQO2
マイクオンリーは何だか怖いな…アンプ持ち込むのが一番だよ。
>>872 でかい箱だとあんまりアンプの音反映されないからなあ。
DI持ち込みが一番賢いかもしれん。
>>873 アンプのDIアウトでもダメなん?
でかい箱でやった事ないからわかんねwww
キャパ100〜300ぐらいの箱だと結局PAさんの腕に依存する部分が多く感じる。
マイク立ててもマイク立ててるって言うだけで言いハコだと思われる事があるから
形だけ立ててるって所もあるけどね。
中の人と話して聞いた話だけど。
876 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 01:25:39 ID:Yww7Sd0D
マイクで拾うって言ったって、あんなSPにくっつけたマイクじゃ
自分に聴こえるような音では取れてないように思えるのだが。
アンプのポストEQのDIアウトがいいと思うんだけど、
あんまり使われていないよな。なんか理由があるのか?
今までの経験だと、PAさんがアンプで出してる音を聴いてくれて
そんな感じで外音も作ってくれてるから、特に問題を感じたことが無い。
俺がハマーだ!
878 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 13:39:46 ID:cbOhM6DI
渋谷ギルティはマイク立ててたな
ベース→DI→PA→メインスピーカー
ベース→アンプDIOUT→PA→メインスピーカー
ベース→アンプ→マイク→PA→メインスピーカー
どれでも良いよ、もう。
せっかくエフェクターまでの段階で作り込んだ音がキャビの特性で変わるのが嫌なので、全部ラインでいいです。
エレハモのMINI Q-TRON使ってる人いますか?
ベースに使っても問題なく使えるのでしょうか。
その他お勧めの(オート)ワウ教えてもらえれば幸いです。
882 :
sage:2007/08/03(金) 02:20:22 ID:0NclutIh
ギーザーバトラーみたいな音はどうしたらいいんですか?
N.I.Bがかっこよくて死にそうなんです。
883 :
ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 03:12:59 ID:uvB/48k6
つAshdown
一通りスレを読み直したが、ベードラに対してMXRのM-80の話題ってほとんど無いね。
どちらか買いたいんだけど、両方使ったことのある方、特徴とか傾向を教えてください。
試奏すればいいのはわかってるんだけど、下手すぎて恥ずかしい…
>884
個人的な感想だけど、
ベードラはオーバードライブっぽく、
M80はディストーションっぽく歪む印象。
あと、M80のカラースイッチを押すといきなりベードラっぽく聴こえるけど、
やはりベードラでは無い。
歪みとクリーン切り替えられるしイコライザーもベードラと違ってイコライザーは普通だから(ベードラはミッドかったりつまみが干渉し合ったりする)し使いやすいと思って俺もM-80使ってたけど音が気に食わなくて売った
ベードラ欲しいと思ってる
わかんないけど、わりとモダンな歪みな感じだからメタルとかわりと激しめの人たちは好きな音なのかも
ミッド無かったり
>>881 持ってるよ。
ベースでも使える。というかむしろベース向き。
かけると音量がちょっと上がるから、その辺は気になる人もいるかも。
まぁ、オートワウかけるのなんて目立ちたい時だから、俺は気にしないけどね。
歪みの後に繋ぐと快感を得られる。
889 :
884:2007/08/04(土) 01:59:28 ID:qey0DDMc
>>885, 886
ありがとう。886とほぼ同じ理由でM-80に興味を持ったんだけど
スタジオ入ってアンプ弄ってると、まだまだアンプのセッティングすら
きちんと出来てないなぁと思って、買うのをためらってしまうw
さらに突き詰めていくと、そもそも自分が出したい音を
自分できちんと把握していないことにも気づく。。。
890 :
881:2007/08/04(土) 12:38:51 ID:fANhTzz3
>>888 ありがとうございます。
ついでにお聞きしたいのですがMINI Q-TRONとMICRO Q-TRONは大きさが違うだけで
出る音は一緒なのでしょうか?
安いし小さいのでMICROの方に手を出そうとも思っています。
夏ですね
892 :
ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 15:44:51 ID:EdlP3aej
9: 志茂ZR
MINI Q-TRONとMICRO Q-TRONは大きさが違うだけで出る音は一緒なのでしょうか?安いし小さいのでMICROの方を買おうと思っています。
ちなみに私もベースで使うつもりです。
夏ですね
ぎんぎんギラギラのぉ〜♪
ギラギラのぉ
暑いだけでも鬱陶しいのに、夏ですね
897 :
ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 08:07:03 ID:V5jq6h3Z
日本の夏 低音の夏
みなさん、ループ・ラインセレクターは何使ってますか?
今まで必要に迫られることがなかったから知らなかったけど、調べるとかなり種類あるのね…
おすすめ機種があったら教えてくださいませ。
>898
営業活動 乙!
↑意味不明
使ってねーけど使うならクレイントータス
ループセレクターは自作したものを使います!
色々調べたら、欲しい仕様のループセレクターなかったし、やたら高かったから自作してみた。
たしかに自作で十分だよな
エフェクターについてまったくわからず・・・
みなさんの足元を教えてください。
夏はもっぱらサンダルだな
つまんねーよ
ロッカーは夏でもブーツを履くべし!
チューナーと歪みのみ
大概直結だが
>>907 激しく同意
俺はコンプと歪、マルチのためのフットコントローラー。
後必要に応じてオートワウ。
コーラスとディレイがほしくて、どんなの使ってるのかなとおもたけど
やっぱ使ってる人いないか 教えてくれた人ありがとう!
俺はコンパクトエフェクター自体使わんからなぁ
マルチ1個だけ置いてる
912 :
ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 13:50:13 ID:G2+ccob2
ディレイ、フランジャー、ディストーション、オーバードライブ、コーラス、ワーミーを使ってます。
>>910 コンパクト、極たまに使うよ。
コーラスはDC-2かUNICHORUS、ディレイはBOSS。
値段を気にしないなら、プロビのコーラスと今度T.C.から出たディレイがお薦め。
>>910 俺はエレハモのスモールクローン使ってるよ。
ディレイは使わないけど。
>>915 俺もエレハモのスモールクローン使ってる
つまみ1つの潔さと、かかり具合のエグさが気に入ってる
久々にFX-25使ったら良かった
ベースボールは売っちゃったな
918 :
ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 10:16:19 ID:XqIqQBr5
BOSSのディレイ・リバーブ、RV-3が激しく欲しいョ
>>917 bassballsとFX−25Bの同時がけで幸せになれる俺に謝れ!!
>>918 ディレイ音が硬い、リバーブとディレイを同時にかけたとき、
それぞれのレベルが調節できないとか、結構使い勝手悪いけどね。
結構オクでも高値で取引されてるから、その辺の欠点を受け入れられれば便利なエフェクターだよ。
などと文句を言いつつ、俺はラック持ち運べないときはかなりお世話になるんだけど。
ME-8BというBOSSのマルチ持ってる人いる?いたらどんな感じか教えてください。お願いします。
デフレッターだけが唯一使える機能というマルチ<ME-8B
>>922 まじかよ!そんなにショボいマルチなんか?(´・ω・`)
わざわざそんな古いマルチのことを訊く辺り、3000円で投売りされてるのでも見つけて欲しくなったのか?
926 :
ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 02:54:30 ID:q2oOPPRd
ME-50Bでもこないだ美品が7000円くらいで落ちてたし、50B買った方が良いんじゃね
てすと
>>925そのとおり!しかもエフェクターをODB3しか、もってないけんマルチ欲しいのよ。
>>926 7000で!?それやったら50の方が断然ええな!情報ありがとう!
929 :
ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 10:22:07 ID:OJFbuQd7
俺は興味なかったんで読み流してただけだったから理由は覚えてないが、
8bが廃盤になったころは50bより8bの方が評判よかったみたいだったけどな。
安物買いの銭失い。
まあそうやって、みんな成長するのだが。
ベース用マルチで満足の行く物に出会った試しがないなぁ俺。
大概の人が絶賛してたズームのアレもなんか駄目だった。
本職(?)と片手間との拘りの差かもしれんが、ギターならマルチで
充分だと思ってしまうんだが…。
…大体、一度のライブに使うFXの種類ってみんなどれ位必要としてる?
俺が持ってるのはコンプ、OD、タッチワウ、フェイザー、コーラス、エレハモの何か
変態的なヤツ…位で、あとはアウトボードプリと大差ない、細かい音質補正が出来る
程度の物がゴチャゴチャと複数(エキサイター的な物とか)。まぁ数はそこそこ多い
んだけど、実際使ってるのは殆ど無い。ウチでたま〜にかけて遊んでみるだけ。
1回のライブで歪み系、フィルター系、MOD系みたいな明らかに特殊な音を
出す為のFXを絶対に3つ以上使う、なんて人そんなに居ますですか?
(コンプやプリアンプは繋ぎまくるのが好きな人いるから、ここでは除外。
歪みとプリアンプの線引きも細かい事言わずに、「明らかにクリーンとは違う
音を作るために歪ませている」という場合のみ、「歪み使用」と称するって事で。)
ダッチワイフに見えた
ME-8Bの本来の使い方はだなぁ、
インプットにCD繋いで、デフレッターかけるんだよ。
そうすると、ほぼベースの音だけになる。耳コピしろ!と。
よく使いました。。。
コーラスはアナログチックな音がしてかなり良い。ME-8B。
>>931 俺は一度のライブで大体7〜8曲の演奏してるが、普通の音、スラップ向きの音、低音強調して高音を完全にカットした音、
オートワウ(二種類)、シンセ、フランジャー、リバーブ、ディレイ、歪み(ODとFUZZ)、トレモロ、オクターバなんかを単体や混合で使う。
まず三つ以上は使うな。
歪みなどの一部のエフェクターを除き、普通にZoomのマルチ使ってる。
十分な音がするし、ハコのPAには評判いいよ。
結局ちゃんと使いこなせてれば、現代のエフェクターでどう使ってもどうにもならないような酷いものは少ない。
でも音色切り替えの時僅かながら音途切れるよね
別に音を伸ばしっぱなしにしているところで切り替えるわけではないし、違和感ないよ。
実際にどのくらいで処理してるのか知らないが、俺の使ってるB2.1uは
>パッチ切り替え時にわずかに発生するミュート時間を極限まで短縮、世界最速0.008秒の驚異的な処理速度を達成しました。
と言う謳い文句があるくらいだし。
普通にルートで刻んでいるところで切り替えても違和感なかったのは確認済み。
ルート刻んでる途中で音色切り替えたら、すごい違和感感じないか?
いや、俺もB2.1uユーザーで、切り替えの途切れが無いのは実感してるけど。
>934
>ハコのPAには評判いいよ。
オーディエンスの評判はどうなんだ?
結局マスターベーションじゃないのか?
サンズアンプっていいんですか??詳しくしりたいです。
940 :
ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 02:30:31 ID:PSLybtza
イインダヨー
>>939 詳しく知りたいなら、詳しく調べてみよう。
な、ボクちゃん。
グリーンダヨー
>>937 ちゃんとリズム合わせて切り替えれば違和感なんてほとんどないよ。
指弾きでルート弾いたって厳密には指が触れる一瞬は音が切れて振動止まってるわけだし。
指とピックで同じようにルート弾くと、ピックの方が流れるように聴こえて、
指の方が音の一つ一つの粒立ちがちゃんと聞こえるでしょ。
あれくらいの差すらないよ。ちゃんと小節終わりにリズム合わせて変えれば。
>>938 音なんて好き好きあるだろうだろうけど、客にも対バン相手にも評判いいぞ。
一般の客にとっちゃ変な音出すベーシスト自体そう多くないからな。良し悪しがわかるかは別としても他とは違って聴こえるんだろう。
マスターベーションなのはその通りだが、当然自分にとっても周りにとっても良いものを作ろうとしてやってるのには違いない。
自分一人で自画自賛するより、周囲に褒められた方が自慰行為というか示威行為になって気持ちいいだろ?w。
B2.1uは飛び切りいいとは言わないが、なんか色々運ぶのが面倒なときは
持っておいて損はないと思うな
ほんの少しでもレスポンスが遅れたら嫌
だからマルチは嫌
マルチで質問するとまともなレスつかないよな。
そのマルチじゃねぇ
マルチ乙!
949 :
ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 15:07:59 ID:LEJgDknd
ライン6のコンプ使ってる人いる?
マルチじゃねって
b2.1uで録音したのってどうやったらmp3とかのファイルに書き換えられるんでしょうか?
いろいろやってみたけど苦戦中です。誰か助けて下さい。
ぐぐれ
ううッ・・・そうします。(´・ω・`)
SONIC STOMP購入age
挿れただけで気持ちいいです。
今日はもう遅いから明日から弄り倒そうと思います
>>953 冷たくあしらっちゃったけどおそらくすぐ出てくるよ
こういうのは自分で探さないと忘れちゃうので頑張れ
956 :
ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 01:41:51 ID:2L3xc8Vz
>>949 LINE6のコンプ、実はかなり良いと思う。
あんまり人気ないみたいだけど、理由がわからん。
コンパクトのくせに糞重い点が気に入らなかった、すぐ売った
やっぱデカイ重いはいずれ売るね
俺も試奏した時こんな重いのいらねーって思ったな。
デザインは好きなんだけどな。
音も悪くないけど実際使うセッティングは決まってくるから、三つもモードいらないし、
他の軽いので気に入るのがあればそっち買った方がいいってなるだろうな。
LINE6ってダイナコンプの代用にはならないの?
ダイナコンプに似てて、ノイズがないなら欲しい。
>>958 エレハモのホワイトフィンガーをずっと使ってる俺は一体・・・・
962 :
957:2007/08/19(日) 18:44:11 ID:RoKi7vZJ
>>961 LINE6を貶しておいてなんだが、俺も白指使いw
こいつはデカイ重いでも許せる
963 :
ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 21:26:38 ID:sATuBTLe
うわあげたごめん
>>964 ドンマイ、もうこの刷れも1000間近だ
sageを強要されてるわけでもない
ダンロップのベースワウ使ってる人いたらどんな調子か聞かせてください。
興味本位で買っても持ち腐れになっちゃうかな。
最高だ。買っちゃいな。
アイバのを昔に買ったが、結局使わなかった
今じゃフルシアンテ・プレミアがついてるやつ
今買うなら、俺はボリュームペダルにもなるEBSのが欲しいな
>>968 たしかに。
でも音屋でEBSのが26500円でダンロップのが14200円だから
一万円以上差があるし、なんて思って。
使い道も決まってないんだったらスルーかな。
>>963 >>954じゃないけど。
効果の薄いエフェクターだから好みは分かれるかも?
つまみ両方を12時だとほとんど温室に辺買わなく、バンドのアンサンブルに混ざると少し抜けがよくなったと言う感じ。
それ以上にするとだんだんドンシャリになる感じ。
一般的な使い方としては12字ぐらいまでにして、音の抜けをよくするんだろうけど、ドンシャリセッティングにしてスラップ時だけオンとかも面白いかもしれない。
>>966 今はもう廃盤になったやつ持ってたよ。
正直使い道が思いつかなかった。
最初は半止めや、メローなソロの途中で少し開いたりしようかと思って買ったけど、
思ったような効果は得られなかったし、ただチャカポコやるのも難しいし・・・
結局右手の強弱で動とでもなるタッチワウの方が楽だなと言う結論にいたり、売ってしまったよ。
>>970 あれもどうなんだろうね?
Effector maniaかどこかであまりよくないようなレビュー見た記憶あるけど。
ぽ
ぽ
はと
ティアック、ベーシスト向けMP3プレイヤー「ベーストレーナー MP-BT1」発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/23/049/index.html 本体にはアンプなどを通さず、直接ベースを接続できるベースイン端子を搭載。
ローBに対応したベース用チューナーやメトロノームといった機能も用意されている。
音を変えずにテンポを変更して、速過ぎて聴き取りづらいフレーズのコピーに
役立つVSA(Variable Speed Audition)機能や、曲のキーを自由に変えることで
自分の好みのキーで練習できるキーコントロール機能など、ベース練習に活用
できる機能を搭載しているのが特徴。BEE(Bass Enhancement Effect)機能は
曲中のベース音を強調してベース音を聴き取りやすくする「ENHANCE」、ベース音を
カットして練習用のベースカラオケを作り出す「CUT」といったモードを切り替えることが可能だ。
>>975 小売りの値段見ると1万7,8千円ぐらいだから結構売れるかもね。
邪魔にならなさそうだし買ってもいいかと思ったりしてる。
>>975 ベースカットってどれくらいのものなんだろうね?
それだけでも買ってもいい気がする
>>977 winampのEQで50Hzと100Hzをカットした位じゃねぇのか?
ME-8Bなんか電源入れて10分たつとフリーズする。なぜ!?
BBEのsonic stompとBoot-Leg Deep Boxを購入しようと考えてるんですが
機能的には両方同じような物でしょうか?同じならどちらかに片方にしようと思うのですが・・・。
sonic stompは、微妙な変化だからすぐに飽きると思う・・・。
まだ、使っている人いるのか・・・?
微妙か? なかなか劇的な変化だと思うが。
>>981 BBEはギターにはいいけど、ベースにはちょっと不自然な掛かりで合わない気がする
で、最近APHEXのBass Xciterを買ったけど、結構いいよ
Boot-Legのは知らない
飽きるのは劇的な変化だからじゃね?
>>980 ああいうマルチでフリーズって聞いたことないや。
メーカーに出して修理でしょうな。
sonic stompが劇的な変化?
それは、使ってるベースがよっぽど糞か、弾き方が糞なんじゃ・・・。
セッティングしだいじゃない?
つまみ両方九時と三時とじゃずいぶん違う。
ちなみに俺はボードが重くなったのではずしてしまった。
大好きなんだけどね。
使ってるベースが糞だと劇的な変化が起こるという理屈を筋道立てて教えて欲しいなwww
弾き方が糞だと目立たないエフェクターが劇的に変化するっていう話にも興味津々
ですなw
【エフェクター】ベースの音作り FX 17【アンプ】
でいいんだったら次スレたてましょうか?
ところでFXってナニ?
エフェクターのこと
DODから取ってるのかもしらんがFXいらないと思う
995 :
ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 12:17:33 ID:m6GaSo4i
ところでMEー20Bはどうよ?
銅でも木でもありません
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。