【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
    ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 26
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166888915/l50


過去ログもWikiからどうぞ。
2ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:15:58 ID:spYHFYOa
ニダニ
3ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:17:07 ID:NNIQWCMx
・サクラ楽器(トニースミス、セルダー、メイソン、アンボーイ、フォトジェニック)
 【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
 【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
 【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450316/450599/
 【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450476/466325/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
 http://www.ezs.jp/webshop/
・レジェンドなどARIA系(メーカーカタログ)
 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
・レジェンド
 【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
 【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
 【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
 【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/
・K-Garage
 http://www.kikutani.co.jp/
・SX
 http://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm
・バッカス・ユニバース→Link切れ
 (参考)http://www.rakuten.co.jp/shamita/513827/522840/
      http://www.merry-net.com/lm/bacchus_uni/
・PLAYTECH
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=1318
4ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:17:25 ID:JY6W1u8o
>>1
5ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:26:32 ID:xfm/3bQj
【過去スレ】
【安ギター】レジェンド・フォトジェニック 他 25
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165808956/
バッカス・スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック23本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163168544/
バッカス・レジェンド・フォトジェニック23本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163168524/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック22本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161587826/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック21本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159562271/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157207401
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/
6ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:27:15 ID:xfm/3bQj
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック18本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150219292/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック17本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145975755/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック16本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142677411/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック15本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139580513/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック14本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136276246/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック13本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132291274/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック11本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123515812/

7ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:27:33 ID:c/ZtrYJ8
>>5
過去スレ貼らなくていいと思う。Wikiから辿ってくれって書いてあるし。
8ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:28:01 ID:xfm/3bQj
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 9本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111814942/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105936369/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102037280/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097378416/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094301575/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080460720/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071748199/

9ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:28:38 ID:xfm/3bQj
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064532144/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/

>>3
10ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:29:25 ID:xfm/3bQj
>>7
あ、そっかゴメン… orz
11ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:33:58 ID:1li98cqs
>>10
ドンマイ&乙だぜー
12ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:39:59 ID:960Bl15r
まとめに過去ログがないのがいただけない
13ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:41:59 ID:c/ZtrYJ8
>>12
リンクじゃなくて、読めるタイプの過去ログが欲しいってこと?
にくちゃんねるあたりから引っ張ってきて編集してみるか…
14ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:50:00 ID:u3ssPaYp
いきなりですが、明けましておめでとうございます。

今、エレキギターを買おうかと思ってます。
ですがgibsonなどは金銭的に辛いんで、他のサイトを参考にして
IbanezのGRX90かフジゲンのAN-30を買おうと考えています。
ギター経験がないのでもちろんアンプなども持っていなく、
自分も学生なので出せる金額は2〜3万程なんで
2万でギター(GRXはソフトケース・チューナー・シールド・ピック・クロス・ストラップ付き、AN-30は本体のみ)、
1万程でアンプ(マーシャル)と弦を買おうと思っています。

そこで質問なんですが、ギターの音質ならGRX90とAN-30のどちらがいいでしょうか?
どちらもネット通販で買う予定なので、試奏が出来ないです^^;
他に1万5千〜2万ほどのいいギターがあったら教えてほしいです。
(ちなみにボディは単色じゃないもので・・・暗い、黒っぽい感じの色がいいです^^;
形はこの二つと似たような感じで・・・)
アンプは1万以下でオススメがあったら教えてほしいです。

ちなみにバンドの予定はなく、完全趣味でやっていくつもりです。
よろしくお願いします。

別のスレでも同じようなことを聞いたのですが
「その位の値段なら音質はほぼ同じ」とのことで・・・^^;
詳しいところはわからないのでよろしくお願いします
15ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:07:18 ID:75rC26E6
>>14
まず、スレ違いだよ。

一応回答しておきます。
ぶっちゃけ、その値段だと音は変わりません。しかも、初心者が弾くならどっちでも音は変わりません。
このスレで紹介されてるギターとどっこいどっこいって所です。
有名ブランドだから安心 ってのもあるかもしれませんが、元のギターの原価にブランド代が上乗せされてるわけです。
だから、コストパフォーマンスはそんなに良くないですよ。
ちなみに、そのギターはフジゲンじゃなくてAnboyですから、日本製じゃないと思います。
本物のフジゲンのクオリティ求めないでくださいね。そのギターのクオリティはフォトジェニックと同等でしょう。

もう一つ言うと、試奏しないで買うってのはお金持ちのコレクターか、人柱目的なこのスレの住人くらいです。
余程の田舎でない限り楽器店はあると思いますので、行ってギター本体だけでも見て触って買った方がいいです。
その他の細々としたものは通販でもいいかも。

アンプに1万円かけるってのは正解だと思います。マーシャルだと2chでオーバードライブ掛けられるのでよさそう。
このスレ的にはVOXのパス10が評判いいらしいです。
16ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:11:56 ID:exT7Krv4
前スレ>>1000
一緒に や ら な い か 

・塗装
・ミッドブースター内臓

まではとりあえず出来そうだけど、TBXなんちゃらの意味が分からない
ググってくる
17ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:12:59 ID:75rC26E6
>>16
TBX・トーンコントロールはUSAの純正で手に入れることが出来るよ。楽器店で取り寄せだろうけど。
つか、このページ作ってるまささんって人、Mixiの知り合いだわww
世界は狭いな…
18ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:16:01 ID:tblK19I/
本当なら該当スレに行って貰うとこだが・・・

Anboyはここではあまりいい話を聞かない。
フジゲンということで過度の期待があっただろう事(実際は中国製)、
個体差があるから鵜呑みにするのは良くないがね。
愛馬は値段なりにまともなギター(GIOだが)だというインプレだった。
アンプは自宅練習に最適なアンプスレの1〜3辺りが参考になると思うのでどうぞ。
マーシャルはMGか?上のスレだとこれもあまり評判良くないね。
今はMGで書き込みはしないほうがいいと思う。荒れてるからw
俺的には流行のモデリングアンプが手軽にいい音すると思う。
VOXのDA5、マイクロキューブの5w辺りの。
あとはpathfinder15R、オレンジ辺りかな。
19ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:17:27 ID:tblK19I/
長文書いてる間に重複が・・すまん
20ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:18:23 ID:exT7Krv4
>>17
情報thx
やっぱ純正買わなきゃだめなのかなー
仕組みさえ分かれば、作れそうな気がしてならないww
21ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:19:45 ID:Ud3DnO3f
>>19
おまいがむちゃくちゃいいやつだと言うことだけは承っておこう。
22ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:20:52 ID:75rC26E6
>>20
中身は後でもできそうだから、とりあえずボディをオクで探してくるw
23ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:23:49 ID:xeLCU+lq
相変わらず頼もしい漢が多いな。このスレは。
24ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:25:00 ID:exT7Krv4
>>22
うほっ、参加すかwww

TBX無理くさい・・・センターでクリックがあるって、俺には理解できねぇwww
コレばっかりは買って来るwww

ボディ8k
塗料系?k
ブースター3〜4k
TBX2〜3k

貯金が4分の1にも満たない件について

・・・先にやって俺の手本になってくだしあ><
25ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:27:54 ID:75rC26E6
俺の予算

ボディ 4k(オクで漁る)
ネック 10k(ここだけ新品)
塗料 3k
ブースター(自作で3k前後、純正10k前後)
TBX 2k

2万で上がるかな…
お年玉払ったから俺も金がないw
26ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:33:08 ID:exT7Krv4
>>25
俺はトップコートだけ、ポリにしてみようと思ってるから、もうちょっと塗料代かかりそうだなー
あれだけマスキングしながらだとでこぼこになりそうだし、オーバーフィニッシュでやるから、すぐに剥がれてきそうだしね
27ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:34:22 ID:GoeRpdMd
>>1
乙ワイヤ
28ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:40:10 ID:75rC26E6
ぶっちゃけ値段的にスレチだが、前スレでファントムがヴィンテージで高くて買えないよ って言ってた人に。
http://apollonmusic.com/phantom/index.htm

ネックはここで調達しようと思ってたが結構高いな…
22Fだと1万3千円か…
http://apollonmusic.com/parts/body-neck/body-neck.html
29ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:43:20 ID:exT7Krv4
>>28
ネックとボディ一緒のをオクで買った方が確実じゃない?
30ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:44:55 ID:75rC26E6
>>29
それが一番確実で安上がりなんだろうけど、スカンクストライプ入って22Fモデルってのがないのよ。
つか、最近のフォトジェニやレジェンドは全部貼りメイプル。
31ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:45:18 ID:vrpjbK/Z
前スレの994の譲って君です

いま帰ってきました。
ガリは多分自分でなんとか出来ると思います。
譲ってもらえないでしょうか?
32ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:49:48 ID:75rC26E6
>>31
予算はいかほど?
捨てアドとって置いたからメールください。
33ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:50:40 ID:exT7Krv4
>>30
本物はスカンクストライプ入ってるんだ?
どうしよ、そこまでこだわろうか、見た目だけにしようか・・・
34ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:02:47 ID:6X2Sf97P
なんかバカテレ、バカベース、フォトSG欲しい…部屋に並べたいな。

フォトポールが良かっただけにフォトSGに期待が…。
35ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:05:23 ID:sLs1tYUw
バカユニのストラトとスクワイヤーのストラトってどっちの方がいい?
36ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:06:46 ID:DCWGxPvg
どちらも作りはしっかりしてるけど、個人的にはバカユニがいいな
37!omikuji!dama:2007/01/03(水) 01:09:03 ID:o5MRM9WM
>>33
描けば?w
38ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:13:17 ID:e+YBq1iJ
フォトSGってPGとったら中どうなってる?
39ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:14:59 ID:sLs1tYUw
>>36
でも一様スクワイヤーは「by Fender」なんだよな
40ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:15:54 ID:wfX2W2UA
MUSICMANのヘッドは見つかった訳だけど
S.U.B.みたいな形にしたいから
それっぽいボディないかな?

ないならあのヘッドに合いそうなボディってどんなだろ?
41ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:42:38 ID:ntrvM6ir
>>34
フォトSGはネックがやたら太くて弾きにくかったなあ
42ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:00:10 ID:vrpjbK/Z
>>38
ピックガード?
ピックアップ?
43ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:01:46 ID:e+YBq1iJ
>>42
ピックガード
44ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:04:02 ID:a1Cz7fMr
まだ怖くてPG取ってない…
45ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:28:45 ID:exT7Krv4
>>37
その発想は無かったわ

>クラプトンフリーク氏
もし良かったら、○とかの寸法をざっとで良いので測って教えて頂けなかでしょか?
46ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:33:36 ID:NpOfVt5O
これ作った奴
正直に出てきなさいwwwwwwww
絶対お前らだろwwwwwwwwwwwwww
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33305490
47ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:34:24 ID:FttKMKLr
>>46
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
なんじゃこりゃw
48ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:34:49 ID:LwJw9+Fj
レジェンドのLTE-X持ってる人いる?
桐使ってるのかな…
49ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:36:17 ID:fYu3tA2X
そこには見たこともない虫がびっしりと
50ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:38:11 ID:im7dWTPM
>>46
ぎゃははははwwwwww
すごいなぁ、これwww

本体裏の『CRASS』のマークが重度のパンクマニアwwwwww
51ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:54:17 ID:NPrzXtJ1
>>46
すげw
2点支持だけどこれフローティングか?w
オクターブが凄いことになってそうだwww
52ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 03:01:10 ID:BnzLKm57
>>46
ジャックプレートのはめ込み具合に職人技を見た気がするよw
53ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 03:04:43 ID:FttKMKLr
ただPUセレクターがボディ裏にあって邪魔そうだな。
54ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 04:49:03 ID:BnzLKm57
改造大好きですが塗装は初めてです
高いストラトにありがちなシースルー塗装をやってみたいのですが
どのようにやるのでしょうか あの下地の木目がうっすら見えてるやつです
特殊な塗料や技術が必要ですか?
どなたかご教示お願いします
55ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 05:49:36 ID:ZJW7IYXE
>>54
確信は持てないけど多分クリアの中に同じ質の塗料を入れて塗装するんじゃないかな
要は濃度?混ぜ具合だと思う。例えば赤のシースルーならクリアラッカーの中に赤のラッカーを入れ、
半透明赤になるくらいの濃度で混ぜ合わせて吹き付ける、とかそんな感じではなかろうか。

tokiwa-kaiって素人ギター塗装のサイトがあるからググってみたら?
56ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 06:44:47 ID:exT7Krv4
>>54
確かシースルーカラー用のスプレーがあるはずですyp
塗装ムラに要注意だったはず・・・
57ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 09:26:25 ID:62Tl9sgd
>>15,>>18さん
すれ違いだったようで・・・すみません。
返答ありがとうございます!
ギターはこの値段ではあまり変わらないようなので・・・
見た目で選ぶことにします。
アンプはアンプスレを参考に考えようと思います。
ありがとうございました!
58ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 10:39:28 ID:j3iwf6WY
>>1
遅ればせながら乙
59ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 12:36:29 ID:NpOfVt5O
>>54
シースルーにするにはキャンディーカラーのスプレーでおk。
先月初挑戦したけど何とか様になったよ。
塗装は下準備の処理が大変だけどガンバレ。
60ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:16:57 ID:EleZ+LFp
今、謎の激安楽器店(?)のサイトうろついてたんだけどさ、全商品の8割がSOLD OUTwww
でもさ、ここのアクセって結構良くね? 変にスカル系に偏ってなくて俺好みw


ところで\12000のウルフガングもどきって 突撃した奴いたっけ?
61ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:25:02 ID:EleZ+LFp
忘れてた。
>>1

>>ALL
明けおめ〜(*^0^)ノ
62ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:29:03 ID:j+9Aic+G
63ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:08:54 ID:algl7xU6
>>60
俺ストラトの大きい携帯ストラップ買ったよ
目だつしみんな面白がって評判良い
木で出来てて、シェイプもしっかりストラトしている
在庫があればおすすめ
64ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:39:16 ID:EleZ+LFp
65ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:19:16 ID:xeLCU+lq
66ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:42:22 ID:xeLCU+lq
>>65
すまん。CMYKであげてしまった。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12595.jpg
がRGB。
67ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:55:07 ID:vrpjbK/Z
68ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:56:51 ID:vrpjbK/Z
69ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:10:08 ID:3TMBX1+E
ちょっとDOKKENに見えた
70ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:22:22 ID:9WhjnLY4
>>67
プレスポ?
71ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:28:55 ID:vrpjbK/Z
>>70
フォトポールです
長期戦になりそうだ
72ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:36:32 ID:XnqHon9m
レジェの桐ラトが9980円だって
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p73243856
73ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:44:50 ID:EXVVf2fm
音屋なら9800円だが・・・
74ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:07:24 ID:4YoAAjgg
>>72
それ欲しいなちょうどメイプル指板が欲しかったんだ。
買うならどこが一番安いかな?
75ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:09:15 ID:EleZ+LFp
謎の激安楽器店のウルフガングもどき DOなのよ(´・ω・`)
76ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:10:47 ID:3TMBX1+E
謎の店のランディVタイプがいつ見ても在庫切れなんだけど何なの?
77プレテク7弦:2007/01/03(水) 18:26:47 ID:0KRrMtDc
78ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:31:22 ID:j3iwf6WY
テレキャスのコントロールノブを
ストラトのに変えようと思うんだけど、
どうやってとればいいの・・・?
79ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:53:23 ID:fK1GZ9MK
ブリッツSGポチったよ〜。
80ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:07:04 ID:FttKMKLr
>>78
引っ張れば取れるよ。
81ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:09:35 ID:algl7xU6
>>64
600円のはね
これは
楽器コーナーではフットスイッチも購入、普通に使えるがいかにも耐久性なさげな感触w
ギター用ストラップはほとんど使い物になりません
切れて外れてギターが足の上に落ちてくるかも
82ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:12:17 ID:4Vkh8aZc
ライブハウスでフォトジェニック使ったらやっぱ笑われますかね?
83ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:13:50 ID:VI5rn/I0
>>79
詳しく画像付きで!
84ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:19:48 ID:8A++ymLd
>>82
そんなこと気にしてるほうがカッコ悪い。
85ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:20:14 ID:j3iwf6WY
>>80
ごめん引っ張ってもビクともしない・・・orz
力が弱いのかなあ
ほかにいい方法ないですかね?
86ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:22:08 ID:3ueNblqr
>>85
布をはさんで引っ張る
87ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:25:28 ID:j3iwf6WY
>>86
どうもですやってみます
88ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:26:41 ID:algl7xU6
>>82
大金持ちのジョージハリスンだってスクワイアを使ってたんだ
きみがフォトで恥ずかしいことがあろうか(いや、ない)
89ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:26:45 ID:cSlH7tVE


>>78
ノブのしたにクロスをもってきて、で包んで真上に引っ張るかんじでやってみてください。

>>82
フォトでも改造やテクニック次第でかなりかっこよく見えるぜ!!
90ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:30:14 ID:3ueNblqr
>>82
ふぇら☆ちおロゴで君も人気者。
91ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:35:04 ID:j3iwf6WY
>>89
アドバイス嬉しいんだけど
全然ダメだ・・・。
92ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:41:22 ID:0dT3XGvo
>>91
テレのノブは側面の穴のイモネジを緩めないと取れません
ちっちゃいマイナスドライバーがいるよん
93ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:42:27 ID:cSlH7tVE
94ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:45:02 ID:cSlH7tVE

あ、テレキャスからストラトか・・・。
すいません文章を読み取る能力がなかったようです。>>92さんで合ってると思います
95ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:46:40 ID:njEMWpLv
フォトラトの配線を引き直そうとしてハンダゴテでじゅーじゅー融かしてたら、熱を加えすぎて接点端子がもげちゃった。
PU交換の練習って事でやってみたんだが、練習しておいてよかったw

PUセレクターのスイッチなんだけど、GuitarWorksでみたら千円以上するんだな・・・
96ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:50:35 ID:lx+8qX8b
やっとマーシャル買ったよ
フォトアンプでも全然イケルじゃんって思ってたけど糞だったんだね
97ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:53:03 ID:4Vkh8aZc
>>84 >>88 >>89 >>90
ありがとうございます!涙出てきそうです。感無量!
この貧乏ROCKER、PHOTOGENICのレスポールカスタム買うことにします!
98ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:53:04 ID:j3iwf6WY
>>92
>>93
dです、丁寧にありがとう

>>94
いえいえ、ありがとうございました。
99ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:55:22 ID:FttKMKLr
アンプはさすがにそこそこ値段するやつ使ったほうがいいよね。
まあ何年か後には安ギター、安エフェクターに続いて良い安アンプが出てくるかもしれないが、
今のところマイナーなメーカーのアンプはどれもイマイチ。
100ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:58:16 ID:j3iwf6WY
マイナスドライバーの1.4mmでやってみたけどダメでした・・・。
もっと小さいのじゃないとダメかな?
101ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:00:02 ID:9b35RoqD
>>100
きれいに溝に入る奴でやらないと溝がなめてしまうよ。
102ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:00:15 ID:kWzjYZdE
そこでアンプも電気MODですよ。
ガバナーの回路を組みこんだら国産アリアが
ほんとに安マーシャルの音になって笑った。
103ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:05:43 ID:fm1Ab+CQ
お年玉でフォトテレをポチろうと思ってたのに親に取られたorz
昨日注文したら良かったのにorz
104maison:2007/01/03(水) 20:12:13 ID:+3PhHpic
質問です!!maison←なんてよむんすか??
持ってるんですけど他の人の意見も聞きたいです
105ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:13:03 ID:XnqHon9m
>>99
俺はエフェクター+TDKの安い2.1Chアンプ
普通のアンプなんかより全然いいよ
106ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:20:06 ID:9WhjnLY4
>>104
一刻
107ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:20:46 ID:j3iwf6WY
>>104
普通にマイソンだと思うけど、
「メイソン ギター」でググったらサクラ楽器の
maisonてメーカーのギターが出てきた・・・。
どうなんだろうね
108maison:2007/01/03(水) 20:21:07 ID:+3PhHpic
あ、すれ違いでしたか…??
てか一刻って?
109ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:21:46 ID:lx+8qX8b
メイソン
110ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:22:24 ID:j3iwf6WY
メゾンか・・・。
一刻は「めぞん一刻」って漫画のこと
だと思うから、メゾンで。
111ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:22:36 ID:hglrwAMI


112maison:2007/01/03(水) 20:23:06 ID:+3PhHpic
あーwそゆことですか!!誰か持ってる人居ますか?
113ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:23:07 ID:xeLCU+lq
114ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:24:37 ID:cSlH7tVE

メゾンってよむんのか・・・。マイサンかと思ってた。
115ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:25:49 ID:j3iwf6WY
持ってないですねー
アコギだけのメーカー?
116maison:2007/01/03(水) 20:26:32 ID:+3PhHpic
おれはレスポです
117ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:26:56 ID:tp4yBfPU
>>100 近頃100円ショップにも、精密ドライバ売ってる。
買いに走れ。
118ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:27:47 ID:xeLCU+lq
maison = フォト銭
119ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:30:21 ID:9WhjnLY4
つまらないひねりでした、ごめんね
>>110みたいに説明されると辛いわw
120ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:03:15 ID:wfX2W2UA
OLPは安ギターにあてはまる?
121ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:04:08 ID:xeLCU+lq
>>120
他にいきどころないしね。
122ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:04:28 ID:j3iwf6WY
>>117
明日買いにいきます、そして交換でれぽります、
ありがとう

>>118
いやいやw分かる人にはね・・・?w
123ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:05:31 ID:j3iwf6WY
間違い
>>119 でした
124ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:09:05 ID:wfX2W2UA
>>121
じゃこのスレでもいいかな?
125ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:10:18 ID:xeLCU+lq
>>124
いいんでね?
126ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:18:36 ID:cSlH7tVE

試奏の時フォトジェニックしか使えなくてそれオクターブチューニング合わないのだが
他のフォトやレジェンド、オクターブ合わないやつってあるのでしょうか?
127ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:34:30 ID:/LaVAYXv
スク水着でストラトハム付きのおすすめある?
3万以内で
128ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:45:18 ID:+UgvK0TR
フォトジェニックのストラトがブリッジ前過ぎなのは仕様なのかね?
ネジMAXしめ込んでもオクターブチューニングがあわない、
しょうがないからブリッジ外してすこし後ろに付け直したらいい感じになった。
129ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:46:47 ID:ywEIPu2/
130ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:52:12 ID:/LaVAYXv
>>129
ストラトでハム付きじゃないと困る
131ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:54:23 ID:Ubpamg7Z
>>128
それ多分ネックが反ってる
あるいは弦高が高すぎる
132ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:56:08 ID:fh0uLE92
>>127
3万て・・・金持ちだなオイ
133ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:00:27 ID:v0Aq4ZDN
新品フォトラト1マソちょいってどうなの?普通?
134ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:07:31 ID:75rC26E6
>>133
本体だけならちょい高な気がする。
135ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:08:22 ID:NpOfVt5O
>>133
ヤフオク行ってみろ
新品で6900円。
へたすりゃ新品でも5000円だ。
136ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:08:35 ID:KzzJXvqZ
>>133
送料抜きならちょと高い
送料入れても1万切るくらいじゃないかな
137ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:11:49 ID:+UgvK0TR
>>131
ネックの反りは最初にチェックしましたがありませんでした、
弦高はビリつかない程度に下げてあります。
138ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:12:06 ID:7YZZ/QN0
>>96
よう俺ノシ
139ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:13:24 ID:v0Aq4ZDN
>>134-136

なるほどー。近所のリサイクルショップで売ってたからどうかなって思ったけどやめとくw
140ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:15:21 ID:NpOfVt5O
ヤフオクでの相場
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35009114
新品ではコレが一番安値かな?
141ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:43:02 ID:1ZxQdyZb
>>128
弟がフォトジェニックのやつ買ったんだが
やっぱりブリッジの位置がおかしくてオクターブチューニング狂ってたよ
俺がバラして穴ひとつ分後ろにずらして取り付けてやったら直った。
でも安いから、こういう時でも気軽に手直しできるのがいいよな−
142ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:46:30 ID:KzzJXvqZ
>>141
もちろん兄弟でフォトジェニストなんだよな?
143ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:54:47 ID:CDg6aGTV
Fenderのストラトもブリッジが若干前めなのでネジのバネを切らないと
6弦のオクターブチューニングが合わないんだけどね。
144ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:59:10 ID:1ZxQdyZb
>>142
弟の影響で俺も欲しくなって
つい最近フォトジェニのミラーピックガードの奴を注文しましたよー
普段はフェンダー使ってます。
145ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:19:16 ID:+UgvK0TR
>>143
本家本元がそんなもんなのか
物造りでも国民性が出るのね、外人さんは結構いいかげんなんだなー
ヤマハとかだとミリ単位で揃えてそうだw
146ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:30:02 ID:du4c90FR
オクターブチューニングってなんだぜ?
147ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:31:44 ID:VI5rn/I0
説明書くらい読めよw
148ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:32:53 ID:+sUl8fjy
そんぐらいしっとけよ……
149ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:33:34 ID:H2+On6AO
ググれカス


(一度言って見たかった)
150ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:59:49 ID:8PKIwWtF
実物大にコピーすればこっちのもんだぜwwwひゃっはーwww

……('A`)?


http://imepita.jp/20070103/862250
151ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:00:12 ID:14leDLYo
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
152ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:00:28 ID:8PKIwWtF
実物大にコピーすればこっちのもんだぜwwwひゃっはーwww

……('A`)?


http://imepita.jp/20070103/862250
153ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:02:09 ID:KzzJXvqZ
ずれとるw
154ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:02:19 ID:myGCBEWd
激しく連投乙wwwwwwwwww
でけぇwwwwwwwwwwwwww
155ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:02:44 ID:8PKIwWtF
アッー!!!!!
ごめんなさいごめんなさい
156ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:02:57 ID:75rC26E6
実物大にコピーかw
俺はボディ漁り中…
メイプルネックが見つからないよorz
157ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:09:34 ID:K/0VhtKh
>>153
ちゃんと切り張りしますよー

>>154
でかいよね?'A`

>>156
何回コピーしたら正確なの出る事やら…
ネックがネックですk(ry



http://imepita.jp/20070104/003890
マイストラトのこの部分は67mm位だったはず…
158ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:10:34 ID:PxIWcYUB
159ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:13:11 ID:8OaKsyyW
やってやったぜ…1日潰してやったwwwwwwwwwwwwwww


http://imepita.jp/20070104/006680

http://imepita.jp/20070104/006900


むりやりザックワイルド
160ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:13:50 ID:myGCBEWd
>>159
wwwwwwwwww
161ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:15:41 ID:8OaKsyyW
>>160
ありがとう
162ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:16:10 ID:VYDp5U0g
>>159
めっちゃかっけぇぇぇぇw

メイプルネック取るためにSXのストラト注文するかな…
あれならスカンクストライプも入ってるし。4点止めのプレートは持ってるから穴開けて付け替えよう。
163ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:16:53 ID:8OaKsyyW

さげわすれたスマソ
164ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:18:01 ID:K/0VhtKh
>>159
かっけぇwww

>>162
超本格的っすねー


http://imepita.jp/20070104/008760
ちっちぇ
165ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:19:21 ID:VYDp5U0g
>>164
表の画像なら2年くらい前のPlayerにあった画像があるなぁ。
スキャンすれば結構綺麗な画像が取れそう。
裏が無くて困るが。
166ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:19:26 ID:8OaKsyyW
不思議だよね
ザックがミラクルマン弾いたらかっこいいの

鏡の中にミラクルマン弾いてるキモい人がいるwwwwwwwwwwwwwww
167ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:21:30 ID:8OaKsyyW
しかも配線間違えたっぽい…両方ボリュームみたいになってる…wwwwwwwwwwwwwww
16854:2007/01/04(木) 00:21:45 ID:aG4VB0qy
>>55>>56>>59
レスd!自信ないけど頑張ってみるよ
169ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:22:27 ID:OkUS72CW
もちつけー
170ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:28:21 ID:K/0VhtKh
そうだ!比率だ!

…'A`?

http://imepita.jp/20070104/014920

おかしいよね、つじつま合わないよね。


>>165
うpして頂けませんか?(´・ω・`)
裏は気合いでなんとかしますんで
171ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:54:34 ID:K/0VhtKh
http://imepita.jp/20070104/031920

上手く行った予感
172ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:58:23 ID:tlSkwYF9
イメぴたおもてぇよ
173ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:26:24 ID:K/0VhtKh
>>172
すみません…

ほぼ実物大になったけど、重ねてみたら微妙にホーンとかが合わなかった'A`
もう諦めて、フリーハンドで誤魔化して行こうと思ってまふ

とりあえずポチらないと…
174ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:24:31 ID:An7TM2+n
>>159
ザック好きで一度サークルペイントやりたかったんだが、やり方詳しく教えてくれないか?
175ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 03:00:28 ID:8OaKsyyW
>>174
っマスキング


めっちゃ手間かかるよww
176ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 03:07:42 ID:I154E3Ek
マスキングよりテンプレ作る方が楽そうだから困る
そしてテンプレさえあれば手持ちギター全てが手軽にザック化できたのに…!
177ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 03:31:52 ID:An7TM2+n
>>175
黒に白乗せるってなかなかノリが悪くない?下地は何吹いた?
>>176
平面ならテンプレートも良いかもね。レスポールだと微妙かな……曲面だから。
178ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 04:06:23 ID:8OaKsyyW
>>177
俺の曲面だたよ

ついでに今回がギターに手を入れたのは初www

いろいろ外す→汚れ拭く→マスキング→一回ミス→マスキング→ラッカーで普通に塗装→長時間乾かす→剥がす→いろいろつける→ウマー


ですた
179ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 04:16:23 ID:I154E3Ek
激安ギターをポチる→同じ形を沢山ポチる
和紙をボデーに押し付ける→柿渋を塗る→和紙を重ねる→柿渋を塗る→繰り返す→ボデー曲線に合った厚紙の完成
厚紙に図案を書く→切り抜く→和紙製立体テンプレの完成→テンプレをボデーに被せる→漆を塗り込む→うひょー><

と言う夢を見たんだ
180ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 04:36:48 ID:usPUY7zu
>>179
まっ!まさか、初夢にして正夢っ!?
181ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 04:47:21 ID:I154E3Ek
いやその…

あっ、ママが呼んでる!早く行かないと!じゃあバイバイ><
182ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 05:41:27 ID:MFeif+c1
レジェの桐ストが近所の楽器屋で9800円だったので
なんとか嫁を説得して買おうかと思案中です
買いたい気持ちは山々なんですが‥何故かあと一歩ふんぎりが付かないw
どなたかレポ、または背中を押してください
183ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 06:08:02 ID:/wZKtWyJ
>>182
あっ、背中だと思ったらこれおっぱいか><
184ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 06:30:46 ID:Gbxsomtc
>>182
買えばわかるさ。
俺は悩みもせずポチったけどね桐ラト。
185ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 07:34:59 ID:iUw8vkvk
今日、スクワイヤーテレか島村楽器オリジナルの安レスポ買ってこようと思います
予算は3万以内で。
186ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 07:44:24 ID:n6QLIU33
良い伴侶と巡り合えますように
187ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 08:06:31 ID:Vz9L6QBc
>>177
黒地に白塗る時は下地にシルバー塗ってた記憶が・・・。
模型のテクニック(?)がそのまま使えるとは思えないけど一応。
188ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 08:17:06 ID:fvQElJsf
車用の白サフが意外と塗りやすくていいですよ。
189ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 10:43:10 ID:a/W468ms
>>182
桐ラトいいよー。生音が凄く気持ちよく鳴る。
スイートスポットだとリバーブかかってんじゃね?というくらいイイ鳴りするから
もっぱら生音でポロポロ弾いてるよw
190ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 11:49:14 ID:hoXKFNaK
>>173
フォトショあればなんとかちゃんと
できなくもないと思うんだけどなあ・・・。

>>185
ファイトー!スクワイヤーテレいいよ。
191ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 11:56:19 ID:qTegnDwT
寂しいときはここでチンコにぎってる
http://www.bannch.com/servlet/BBSlst/70783
192ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:05:07 ID:An7TM2+n
やはりサーフェイサか……プラモにはよく使ったな。
193ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:30:03 ID:o1rUOOlk
先日、Tech21 SansAmp Bassdriver DIを購入し、
家で使っているPhotogenicのアンプPG-10に接続したら
ノイズ出まくってバリバリいってとても弾けるような音じゃありません
楽器屋でRolandのアンプ使って弾いたときは普通に歪んだのに・・・

ベースやシールドには何の問題もないはずなんで、アンプのせいだと思うんですが、
フォトジェニのアンプではやはり歪ませられないでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください
194ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:37:21 ID:SDYlMWB2
>>193
すれ違いじゃね?エフェクターのスレにいけば・・・
家に他のアンプあったらそれで弾いてみたりしてくださいな。それかヘッドフォンで。
ギター→sans→ヘッドフォンで
195193:2007/01/04(木) 13:45:53 ID:o1rUOOlk
フォトのアンプなんでこのスレなら持ってる人いそうだなと思ったんですが。。。

今はフォトのアンプしかないんで、どうしようもないなら新しいの買うつもりです。
196ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:48:37 ID:XA6ZTYSm
俺はサンズのGT-2⇒フェルのベーアン(5k)で鳴らしてるけど問題ないな。
所詮アメ公が作ったモノだから接点の作りが雑だったりするんだよね。
挿したままシールド動かしてみ。急にノイズなくなったりするから。
あとSANSとアンプ間のシールドを再確認しようぜ。
アンプに挿して反対側のプラグを触ってチェックした?
197ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:01:58 ID:VYDp5U0g
レジェンドのレスカスにインレイ入れようと思って注文してきた。
楽しみだ。
198193:2007/01/04(木) 14:04:16 ID:o1rUOOlk
>>196
ありがとうございます。。。
シールドは色々やってみましたがノイズは残ったままで
バリバリした変な音も直りそうにありません。
とりあえず後日、サンズを持って楽器屋に行って安そうなアンプを色々使って実験してみます。
199ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:20:58 ID:XA6ZTYSm
>>198
楽器屋が遠くないならそれがいいね。
できればギターももって行くといいかも。
200ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:33:25 ID:icCr2WJE
>>193
俺と同じ状況じゃねえかw
ベースは名に使ってるんだい?俺はフェンダーPJだけど
201193:2007/01/04(木) 14:51:43 ID:o1rUOOlk
>>200
ベースはYAMAHA ATTITUDE SPECIAL(ビリーシーンモデルの安いやつ)です。

同じ状況ということですが、どうやって対処しました?
202ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:12:51 ID:hNwE9AEB
Levelが最大って落ちじゃないよな?
203193:2007/01/04(木) 15:17:58 ID:o1rUOOlk
Levelは普通です。
上げたりしたらアンプがかわいそうなぐらいのノイズになりますw
204ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:33:09 ID:hoXKFNaK
>>197
できたらうpよろ!
がんばれー
205ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:35:24 ID:myGCBEWd
>>190
フォトショ?
ググってくる
206ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:37:37 ID:myGCBEWd
あぁなんだフォトショップか、わり、なんでもない
207ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:22:20 ID:QV4yMr5a
バカウニテレ買ってパーツをグレードアップしようと思うんだけどどれを変えればいいだろうか
評判いいバカウニでも弱いと思われるパーツを教えてください
208ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:25:24 ID:VYDp5U0g
>>207
安ギター(バカユニ含む)で一般的に弱いとされてるのが、ペグとナット。
ストラトの場合はイナーシャブロックを変えるとけっこう違うらしい。
コンデンサの交換も安上がりでけっこう効果があるよ。
209ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:31:21 ID:SDYlMWB2
個人的にコンデンサよりホット線かえるほうが一番こうかあるかなぁ。。
一本で大分ちがってくるから全部変えたら大分ちがうけど・・・
癖のない配線材でまとめようとおもったら8503や8412、WE線などがおすすめです。
210ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:38:40 ID:PmQRVd4o
昨日fホール作った者です。
こんな木工なんかしたことないので塗装もわれちゃいました。
夏あたりには塗装もしたいです。


サウンドホールの数はアコギにも負けてないww

http://imepita.jp/20070104/594590

http://imepita.jp/20070104/594300
211ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:47:54 ID:hoXKFNaK
>>210
格好いいと思うよー
塗装もがんばれ
212ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:53:59 ID:QV4yMr5a
>>208-209
ありがとうございます。
ナット交換って溝付けたりRに合わせて削ったりで案外難しそうだね。
とりあえずペグとキャパシタの交換考えてみる。
213ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:55:06 ID:A0J/NK19
>>210
かっこいい!! けど音の面で変化はほとんどないょね?
214ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:00:12 ID:ZfW90Y7C
素晴らしい
215リノキシン男:2007/01/04(木) 17:00:25 ID:C4nRnip7
塗装スレから来ました。
こっちの人は改造がすごいなぁ。スライムギターわろた。

正月休み使ってやっと完成したギブ○ン風レジェンドギター。
昔のグレコみたく中空ボディ。

ttp://up.kabubu.net/cgi/img/14684.jpg
ヤフオクでレジェンドギターを手に入れたんだけど、中空じゃなかった。
ほんでボディだけ別のレジェンドのをオクで入手した。
もちろんデタッチャブルネック。
同じレジェンドのレスポールカスタムでも違いあるのね。
ボディの厚みもぜんぜん違ったし。
まぁ両方足しても3千円くらいだけど。
たぶん手前に落ちてる物の方が高いんじゃないかな…。

オクで入手したデカールを使ったヘッド。あと適当インレイ(笑)
ttp://up.kabubu.net/cgi/img/14685.jpg

やっぱり中が空っぽなだけに生音がでかいです。
さらに中をノミでガシガシに削ったから軽いです。
リアPUはダンカンの59乗せてます。
以外と鳴りが良いです。スタジオで鳴らすのが楽しみだ。
216ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:11:28 ID:t4VYIFmf
毎度ながらギター以外がw
217ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:16:37 ID:9VEboPI/
>>215
視力検査好きなの?wwww
218ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:25:17 ID:0fTgvYGm
サンダードラゴンJrが懐かしすぎて泣けた
219ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:26:10 ID:0fTgvYGm
Jrじゃなかった親御さんのほうかw
220ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:28:09 ID:K/0VhtKh
>>190
フォトショ持ってないっすわー

http://imepita.jp/20070104/562260
こんな感じなりますた
221ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:28:57 ID:TA0who48
>>215
いつの時代の人ですかwwww
222ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:29:28 ID:VYDp5U0g
>>215
リノキシンさんがこっちのスレにも来てくれるとはw
俺も負けずにレスカス仕上げなきゃw
223ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:47:11 ID:hoXKFNaK
>>220
なんとかいけそうだね!
がんばれー

>>221
それ禁句ですよw
224ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:55:03 ID:Jw8jDcmq
投稿写真ワロスwww
おれはSugar派だったぜ
225ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:01:57 ID:wVTk48yL
昭和かよ
226ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:02:36 ID:XA6ZTYSm
初めてのエロ本はベッピンでした。
227ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:05:12 ID:hoXKFNaK
これいいね
ttp://www.xocmusic.com/NESpaul/
wiiでやりたい
228ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:06:09 ID:PmQRVd4o
>>211>>213>>214
ありがとうございます。
やる気出てきました。

次塗装なんでリノキシンさんの塗装スレもみてきます。
229ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:07:01 ID:wVTk48yL
マスキングしてる写真見てああポールギルバートみたいにFホールのペイントするんだなと思ったら彫ったのね
やるね
230ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:51:28 ID:4624tEaY
レスポにFホール…格好イイ!!
自分はお年玉でテレ買って、シンライン風にしたいです^^
231ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:00:51 ID:PmQRVd4o
>>229>>230
ありがとうございます。

実は、イタリアンギターのモンディアルが欲しかったのですが、
工房なんで買えないので、自作してみました。

塗装では失敗しないよう頑張ります(^-^)
232ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:25:35 ID:89CLBIka
http://members.jcom.home.ne.jp/0141554302/sh/index.html

なぁ、そろそろレリック加工いかないか?
↑のサイトのテレのレリックかなりカコイイ。
必要とされるのはおまえらのアイデアと、勇気と、紙やすりと、根性だ。
233ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:26:01 ID:WiVkDfhM
ホールの中はどうなってるの?
シンラインみたいに空洞?ホールの形に掘っただけ?
234ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:27:30 ID:WiVkDfhM
アンカー忘れスマソ
>>233>>231
235ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:32:57 ID:QV4yMr5a
ヴィションっていうメーカーのストラト持ってるんだが、中身はレジェンドと同じなんだろうか。
どっちもアリア傘下だし
236ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:33:38 ID:QV4yMr5a

ごめ、ヴィジョン(Vision)だった。
237ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:36:46 ID:PmQRVd4o
>>233
fホールの形に空洞にしただくです。
シンラインにしたかったのですが、
道具が無くて出来ませんでした><
238ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:39:57 ID:twcn/OOe
>>232
販売員の憂鬱の方を読み耽ってしまったw
239ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:58:00 ID:/BjuZ9Jf
マーキュリーJBポチっちまった…
240ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:01:27 ID:Q5KY0Kgt
今日レジェラト試奏してきた
かなりいいね、欲しい
241ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:02:26 ID:hoXKFNaK
>>238
俺もwww
「わからない!」笑ったww
242ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:05:40 ID:E/jUkeqE
>>219

多分、親御さんではなくてQD(クイックドライブ)じゃないかと…。

スレチスマソ
243ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:13:21 ID:An7TM2+n
>>232
なんかあまりリアリティがないレリックだな。
ttp://www.nymphusa.com/telecaster/relic/relic_doc.asp
ここはすごくレベル高いぜ。
244ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:18:23 ID:h8dbrVmi
>>231
どうやってやったの?
いとのこ?
245ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:22:44 ID:fvQElJsf
>>243
確かに凄いが、戦火を潜り抜けてきたかのような傷跡だなw
俺的には232のテレくらいがいい感じ。
246ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:33:01 ID:SngBw4kb
レジェラトの弁当ザグリがどうしても気に入らない
ホロウぽっくていいって人いたけどどうも好みじゃないようだ・・・
今度埋めてみるノシ
247ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:37:33 ID:PmQRVd4o
>>244
電動ルーターでやりました。
ドリルでずぼずぼ全部に穴あけて1日がかり
3.6Vのしょぼいやつだったから時間もかかって、空洞化は挫折しました
248ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:37:59 ID:K/0VhtKh
白ボディ・メイプル指板のレジェラトぽちっとな
249ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:43:15 ID:5XcXl8GO
>>247
うわ。トリマー使わずにやったの?
根性だねぇ。
250ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:50:50 ID:An7TM2+n
>>245
うわ、貼るURL間違えてたww
改めてこのページの一番下のみたら、確かに戦火をくぐり抜けている感じだなwww
このサイトはキウイでエイジドとかのだった。すまん。
251ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:54:50 ID:uLMu3oVi
252ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:56:31 ID:An7TM2+n
ちなみに、243のサイトはメイプルネックのレリックがかなり上手い。
253ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:59:46 ID:aihzsQ6a
ロゴ貼る時って印刷専用の転写シール買ってきてそれにロゴ印刷して、
ギターに貼ってトップコートすれば良いんだよね?
254ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:09:12 ID:PmQRVd4o
>>249
そのおかげでちょっとけずりすぎました><

まだまだけずりますw
255ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:19:05 ID:XA6ZTYSm
エイジドって汚いとカッコいいの見極めが難しいよな。
256ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:21:11 ID:GDrcO1UP
fermeとかPOSとか聞いたこてないメーカーのギターあったんだけど知ってる?
257ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:24:20 ID:An7TM2+n
>>255
雑誌とかでいいから、本物のヴィンテージを見て作るのが一番だね。
俺はレリックとまで行かないエイジド加工をちょびちょびやってる。
1000番のヤスリとその裏の髪を使い分けてるwww
あとはいろいろぶつけてます。
258ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:46:03 ID:7Ggc75t7
安ラトの塗装全部剥がしてペーパーかけたらナチュラルのツルテカになった
塗装すんのがもったいなく思えてきた。やっぱ塗るべき?
259ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:04:20 ID:wVTk48yL
スプレーでラッカー塗装とか高確率で失敗するし磨きも大変だから
オイルフィニッシュオススメ
でも日本の気候に合わない諸刃の剣
260ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:05:51 ID:CFNE/5qM
バカウニのテレの250と350の違いって何?
261ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:07:16 ID:5XcXl8GO
>>260
頼む。このスレの頭からと過去スレ読んでくれ。
262ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:09:31 ID:oK107cqh
>>260
いい加減むかついてきたなwww
前スレ読みなさい

263ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:09:58 ID:4624tEaY
>>258
うp!!うp!!
264ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:12:45 ID:5XcXl8GO
250と350の件はwikiに入れた方が良さそうだな。
さんざん既出すぎるからなぁ。
265ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:15:26 ID:CFNE/5qM
>>261>>262
正直スマンかった
自分で調べてみるわ


ちなみにバカウニテレが安いとこってどこですか?
266ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:15:53 ID:IrbDJELQ
お年玉もらったから買おうと思ったのかな?
質問の仕方も何かアレだし
267ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:16:25 ID:An7TM2+n
うお、勢いで肘が当たる部分の塗装を
268ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:18:03 ID:An7TM2+n
はがしてしまった……レリックのサイト見てたらやりたくなってwww

途中で書き込んでしまった。悪い。
269ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:21:26 ID:1fO6rg6b
うp
270ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:22:27 ID:1fO6rg6b
ageちった、すまそ
271ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:30:49 ID:An7TM2+n
オレンジのフォトラトの下地は黒なんだよなぁ。前からわかってたけどさ……
うpは待ってくれ。
272ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:30:52 ID:hoXKFNaK
うp!
273ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:32:47 ID:hoXKFNaK
ごめんニアミス・・・。
がんばれー
274ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:49:31 ID:Jw8jDcmq
安SG検討中
>>79の人、届いたらレポ期待
275ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:02:01 ID:ZVzM/3Zk
フォトSG左用に改造しようと今検討中。
ピックガードは自作で良いとしてナットとかどうしよう・・・
276ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:03:38 ID:5XcXl8GO
>>275
溝なしナット買ってきては?
277ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:17:17 ID:RdWOS74z
逆につければいいんじゃね?
278ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:31:16 ID:TwRloXIw
>>277
鬼才現る
279ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:40:35 ID:5FpeRQN+
レジェの桐ラト評判よさそうだし買おうかな
280ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:49:49 ID:FkuMiJg5
kenのニューギターの模様描けるは居ないのかあぁ!!!!

描ける人見つかったらバカストの塗装全部剥がす
281ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:56:04 ID:VYDp5U0g
雑誌から取った画像を透明フィルムに転写して貼り込むのじゃだめ?
厚さが0.1mmくらいになるから、そのへんは後でのクリア吹き&サンディングが根気いりそうだがw
282ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:56:37 ID:wVTk48yL
http://fershop.net/images/ld_custom_kk1_b.jpg
これかw
hydeの写真でも貼っておけばいいんじゃね
283ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:00:02 ID:Ooi1QErA
>>281
自作デカール用シートに転写して、もちろん大きさ足りないから切り貼りじゃ駄目かな?
284ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:00:42 ID:VI7Q0ZJd
>>282
そう!それ!

hydeの写真じゃだめだな。シングルの叙情詩のジャケットが一番近いか
285ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:12:33 ID:dEghQVJD
YOUジョーペリーの嫁ギターみたいにしちゃいなYO
286ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:12:46 ID:NdGwolIY
ファイナル・タクティクス・ハイド



156cm。

相手は死ぬ
287ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:13:04 ID:wcs4h3nD
finaって有名なメーカー?
288ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:14:31 ID:VI7Q0ZJd
>>285
いやあれはなんかギターに馴染んでない希ガス


よって却下
289ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:21:04 ID:uLygoDol
>>286
あまり身長が変わらない俺
290ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:25:43 ID:Vl+puVO2
>>282
シリアルナンバー#156は高値つきそうだな。
291ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:26:37 ID:43TTx9/w
>>287
釣り針ではまずまず有名
292ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:32:02 ID:ErVIE+bO
ついにバカユニのテレポチりました。やっと仲間入りできる!
レポは必要ないと思うんで、新たな試みとして、ヘッドをフェンダーの形に加工しようかと思います。
293ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:39:19 ID:JbgS18th
俺もさっきバカウニテレ購入しちゃったぜぃ。
ずっとテレキャス欲しかったからすごく楽しみ
294ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:40:34 ID:43TTx9/w
このスレ妙にテレが人気だね
俺には魅力がわからんけど渋い趣味してるなぁ
295ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:44:35 ID:rKYCm9HM
詳しく!
296ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:46:36 ID:dEghQVJD
テレキャス弾いたことないから、安いので買ってみようかなと思ってる。
そもそももともとのテレキャスのコンセプトが安ギターだからなぁ。
297ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:47:04 ID:MJo5jXbp
>>296
テレキャスの良さを知るためには、裏通し必須
298ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:51:23 ID:dEghQVJD
>>297
安ギターでも裏通しなかったっけ?
299ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:51:37 ID:uTgrympR
>>292
削ってFenderの形にすることは無理だよ。
300ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:52:45 ID:MJo5jXbp
>>298
レジェントとかは確か裏通しじゃないから気をつけて
バッカスおぬぬめ
301ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:54:37 ID:TlJ/nBTZ
図工で使うようなニスってギターに使うのどうなんだろ?
すぐ剥がれちまうかね?
302ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:56:26 ID:O9q824Dg
安テレキャスで裏通しってある?
303ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:58:01 ID:n8POC1h5
レジェンドは裏通しだ。何の根拠があって
裏通しじゃないと言ったんだ?
304ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:58:26 ID:ow6v4d0M
ん、バッカスは裏通しなの?250も350も?
305ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:58:31 ID:fJxg1htf
>>302
伝説と汚れが裏通し。
306ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:00:48 ID:n8POC1h5
ちょっとは調べたらどうだ?
307ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:02:02 ID:MJo5jXbp
そうだっけ?
前に安テレキャスを買おうと思った時に、ちょっと調べたんだけど

ちゃんと調べ無かった事は反省する、だからそんなに怒らないでくれ
308ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:05:17 ID:koqGkGX2
裏通しじゃない安テレは裏通しじゃない安テレの音がする
裏通しの安テレは裏通しの安テレの音がする
どっちも好き
309ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:06:17 ID:n8POC1h5
いやいや>>306>>304に言ったんだ。誤解させてすまん
310ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:06:17 ID:uTgrympR
まぁ、またーりやろうよ。
とりあえず、フォトジェニックのレスカスを売ってしまった。
もらい物のGOTOHペグ、ジャンクで買ったバーストバッカー、オレンジドロップにWE電線装備で2万円。
後輩がエピフォンから持ち替えて使うらしい。
311ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:07:25 ID:ow6v4d0M
調べようがないっての
312ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:08:28 ID:n8POC1h5
>>311ヤフオクに出てるのでもみれば
313ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:09:11 ID:dEghQVJD
>>311
調べてもみずに人に当たるのはよせ。
そんなの店に問い合わせりゃ一発じゃないか。
314ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:10:04 ID:uTgrympR
>>312
確かにヤフオクは安ギター大量出品されてるから、けっこう便利だよね。
ただ、安ギターの中古ってなかなか出ないんだよなぁ。
315ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:10:30 ID:VQPefhmT
持ってる友達に聞けよ
316ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:13:21 ID:ow6v4d0M
ん、見ただけで裏通しとかわかんのあk
317ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:13:25 ID:Vr+grM7M
>302
TRIUMPHもそう。
318ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:13:57 ID:rKYCm9HM
ヤフオクのやつ指板とネックの色が違って高級そうだし
319ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:17:09 ID:Ooi1QErA
つ 「電気ドリル&GuitarWoks」
弦止めのブッシュ1セット買えば誰でも挑戦できるぞ
320ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:20:22 ID:7l1prd4U
レジェンドの桐ストラトってどうですか?
321ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:22:25 ID:fJxg1htf
>>319
電気ドリルで垂直な穴を正確に開けるのって意外と難しいぜ。
きれいにやろうと思ったらボール盤必須だよ。
しかもかなり大型のフレームのがいる。
小さいのだとドリルがボディの必要な位置まで届かない。
322ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:23:49 ID:n8POC1h5
なにがどうなんだ
323ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:26:11 ID:uTgrympR
>>319
>>321
俺が加工したときの画像
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull3128.jpg
324ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:27:32 ID:fJxg1htf
>>323
おおおお。いい工具持ってるね。それ、どこの?
俺も欲しいなぁ。
325ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:27:43 ID:VQPefhmT
新年セールで近所のホームセンターに2980円でボール盤あったな・・
326ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:27:46 ID:ow6v4d0M
どうやって裏通しか確かめるんだよう
327ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:28:03 ID:7l1prd4U
レジェンドの桐ストラトってどうなんですか???
328ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:32:07 ID:rKYCm9HM
銅じゃないよ桐だよ
329ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:34:07 ID:eBWf601Z
裏通しはボディ裏の画像が見れば一発だが、表からなら
ブリッジの後ろ側に弦のボールエンドが見えるかどうかで判断しる
それも見えなきゃ電話しる
330ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:35:18 ID:7l1prd4U
>>328
ありがとうございます。これで安心して眠れます。
331ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:37:22 ID:uTgrympR
>>325
安いボール盤はフトコロが浅くて、こういう加工には使えないよ。
ペグ穴開けたりするのには便利だけど。
写真に写ってるアタッチメントは3千円くらい。ドリルがTOSHIBAの奴で6千円くらい。
332ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:41:20 ID:fJxg1htf
>>331
写真のアタッチメントははじめて見たよ。こりゃいいわ。
明日にでも探しにいってみるは。いやぁ、感謝。
333ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:42:14 ID:n8POC1h5
334ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:43:16 ID:dEghQVJD
俺の実家にゃルーターにサンダーに電ノコに……じいちゃんが大工みたいなもんだから何でもあるぜ。
335ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:44:30 ID:fJxg1htf
やっぱこのスレの住人は頼もしいなぁ。
336ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:45:10 ID:XDHXHXO9
バカテレのひと、レポちゃんとしてね(はぁと
337268:2007/01/05(金) 01:50:55 ID:dEghQVJD
あー、フォトラトのレリックっぽくしたやつ、写真撮ったんだがうまく写らないから、明日うpするわ。
てか今は酔っ払ってめんどいww
338ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:53:18 ID:VQPefhmT
>>334
クッ、俺の爺さんも国鉄の設計技師だったがソレ系の道具は山に埋葬しちゃったぜ・・
339ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:53:26 ID:uTgrympR
http://store.yahoo.co.jp/nabeya/171463-171.html
http://store.yahoo.co.jp/nabeya/175545-1.html
けっこう安いわ。
あ、ドリルを新規で買うなら、充電式は勧めない。パワー無いんだよね。あれ。
裏まで貫通させるのに使うなら、ロングビットは必須。そんな高くないから買った方がいいよ。
340ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:57:40 ID:C0QBm/in
このスレって、何気にこの板の中でかなりレベル高いよな
341ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:08:59 ID:fJxg1htf
>>339
おお。下のポチって来た(笑)。
342268:2007/01/05(金) 02:13:45 ID:7e8g3Lu1
343ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:15:35 ID:fJxg1htf
>>342
Ohhhhhh! GJ!!!
344!omikuji!dama:2007/01/05(金) 02:23:08 ID:4Q5AWLRr
>>340
「躊躇なくいじれる」って最大の強みだよな
345ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:24:36 ID:fJxg1htf
>>340
購入も改造も後先考えずに即行動が基本だからな。ここは。
346ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:31:46 ID:4uYlF1Wj
スク2ハムストラトの音が聴きたい
347268:2007/01/05(金) 02:32:04 ID:dEghQVJD
ボディにヤスリかけすぎて白っぽくなったら、キウイクリーム擦り込むと艶が復活することが判明。多少汚れた風になるが。
溶剤入った透明な靴クリームも持ってるから、さらに実験してみるよ。
348ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:33:59 ID:fJxg1htf
>>347
おお。レポよろ!
349ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 06:28:33 ID:L/w7y/ew
>>340
軽いイヤッホゥ入ってるよね。
なんとなく心意気がww
350ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 06:54:24 ID:DoOMXIBD
ttp://g.pic.to/839gw
ケガレを軽くいじってみた。
351ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:22:41 ID:VI7Q0ZJd
ケガレってなに?
352ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:25:59 ID:CSMEMfLd
K-garage
353ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:27:57 ID:VI7Q0ZJd
>>352
d
354ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 11:39:03 ID:7Qj0/1bW
>>350がPC許可されていない件
355ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:00:24 ID:FnpipVIJ
昨夜の話題だけど、テレの裏通し

「スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目」より

裏通し:レジェンド、バッカス、トライアンフ
表通し:スク、フォトジェ、ソルフェージュ、ビンテージ

だそうだ。裏通しにKガレ追加
356ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:19:28 ID:O9q824Dg
>>355
gj

スクワイアは表なのか。意外だな。

バカユニは音いいらしいし、いじりにくいからレジェンドにしよう。
357ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:45:04 ID:ErVIE+bO
マーキュリーも裏通しだよ。
個人適にはマーキュリーの250は買いだとおもう。
ただ色が好みじゃないからバカユニかった
358ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:57:01 ID:saxAin7B
359ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:03:53 ID:kahoNGww
おすすめ2ちゃんねる がとんでもないことになってるんだが。
ahoNGww
360ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:30:12 ID:KReh22AC
裏表かんけーねぇーwww
361ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:37:45 ID:XUe+vuzO
マーキュリーとバカユニってヘッド形状と色以外は同じもの?
362ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:53:18 ID:+K2y6OCh
>>361
前スレでマーキュリーテレ買った物です。
ネックがバカユニと違って太いです。
363ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:54:20 ID:+K2y6OCh
>>362間違えた。買った者ね。
364ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:09:18 ID:dEghQVJD
マーキュリーのメイプル指板の照れが出たらすぐ買う。
365ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:17:33 ID:qCHbeUSB
>>362
購入を検討しているものです。
バカユニのテレを買ったのはいいんですがネックがどうも自分に合っていないらしくマーキュリーのネックを移植する予定です。

太いっていうとどんな具合でしょうか?
普段ギブソンのSGを使ってるんですが同じぐらい太いなら即買います。
あと、ネックはクリア塗装されていますか?
366350:2007/01/05(金) 15:18:57 ID:DoOMXIBD
pc許可しといた。
まぁ、配線変更とフェンス付けたぐらいなんだがorz
躊躇わずネジ穴開けられるのは、安ギターならではだねぇ
367ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:30:12 ID:pxpVeauS
みれねぇぞ
368ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:03:02 ID:+K2y6OCh
>>365
SGを触った事がないのでわかんないですけど
ネックの厚みは2.4〜5cmくらいある。
んでフレットの高さが2mm位ある。

ネックの塗装は安ギターらしくサラサラ。
369ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:07:41 ID:uAuUlGVA
レジェテレ買ったけどやっぱりネックはツルツルの方がいいお
自分で何か塗ってツルツルにできるんだろうか。。
370ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:13:53 ID:7Qj0/1bW
>>366
なんつうか・・・・掃除しろ
371ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:20:49 ID:e4F0j33Q
自分ジェニック-25の使い手ですが
372ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:34:18 ID:p8H7XI7Y
>>366
ちゃんと服を畳め。話はそれからだ。
ま、おれも汚いんだけどね
373デカール作りの中の人:2007/01/05(金) 16:40:01 ID:T9015bbW
今年初ギター買いました。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62589254
これを参考にインレイ彫りに挑戦します。
374ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:19:48 ID:p8H7XI7Y
>>373
なにこれ!!2マソなら断然欲しかったぞっ!!!!!!!11123
375ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:25:40 ID:ZWVfMwWC
ウワァァァア
バカウニのSGが25000円・・・
これは買いかな?ブリッツとどっちが音良いだろ・・・
376ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:35:14 ID:T9015bbW
>>375
25kならかなり安い。
今まで見かけた中での最安は27k〜28kだったと思う。
377ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:35:32 ID:2DmzQAVx

話ずれて悪いんですがバカユニって生産場所中国ですよね?
378ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:37:45 ID:p8QmFO16
今日玄関先でフォトポールのヘッド塗装してたたんだ。
んで乾かすために30分ぐらい家の中にいて様子見に出てみたら小雨が・・・。

油性の塗料だったから最悪の事態は免れたけど一箇所気泡みたいなのが出来たorz
379ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:38:59 ID:T9015bbW
>>377
中国ですよ。
同じ中国製のフォトジェニックよりは品質がいいです。
弾いた感じだと、エピフォンの一番安い中国製?の奴といい勝負かなぁと。
日本製とは比べるべくもありませんが。
380ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:41:55 ID:2DmzQAVx

>>379さん
ですよね!解答ありがとうございます。いじりてぇ・・・
381ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:47:59 ID:thogUV4l
kガレのテレキャス購入記念カキコ
382ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:54:17 ID:IE/dh7o/
>>381
ヨカッタネ!!

このごろフォトジェニレスポ弾くのが楽しい。
フォトラトがメインだったけどちょっと浮気。
383ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:55:27 ID:thogUV4l
>>382
アリガト!!

普段ベース弾いてるから軽くてびっくりだわ
384ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:56:58 ID:T9015bbW
>>383
お、ベース弾き仲間w
FenderのEMG搭載アクティブ手放してOLP手に入れたよ…
差額が約3万だから、それで何かポチるわw
385ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:01:34 ID:VI7Q0ZJd
>>384
バカウニジャズベ良いよ
386ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:08:17 ID:ZWVfMwWC
>>376
サンクス

よし明日時間あったら買ってこよう
つか新年セールうめぇww
ベルデンのシールド半額だったぜ
387ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:18:07 ID:pxpVeauS
ケガレのテレって桐のやつか
388ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:20:26 ID:thogUV4l
>>387
うん
389ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:23:15 ID:DGOD41oa
>>373
テラウラヤマシス
390ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:16:22 ID:yyVOP6BF
この前スクワイヤーテレ買ったんだけど、
PUの高さってなにがどう変わるの?
391ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:22:44 ID:yyVOP6BF
ごめん質問が悪かった
PUの高さを変えることによって、
なにがどう変わるの?
でした。

ちなみにwikiのトップとテンプレのページを
微妙に更新しておきました。
392ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:25:19 ID:VI7Q0ZJd
このスレの住人って安ギターポチったらピックアップ交換する?
393ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:32:36 ID:aQdM6ETh
交換したいが予算が。。
394ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:35:38 ID:T9015bbW
テレをポチる前に、一応フェンジャパの純正PUは入手しておきました。送料込み750円。
交換が結構楽しみ。
395ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:37:47 ID:aQdM6ETh
マジかよ、安!
396ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:38:27 ID:mhcJoU8x
主に出力とトーンレンジ。
近付けると倍音豊かで暴れ気味の音になる
やりすぎは弦が引っ張られてサスティンが無くなる
・・とよく言うがよほど近くないと問題ない
逆に離すと音が落ちつく。離しすぎるとギターが遠くで鳴ってるような感じで色気が無くなる。
中間くらいにセットするのがベスト。
リアで一番気に入った音の出る高さにしてフロントはその出力とバランス取るのがセオリー
ある周波数の山が重なると、ミックスでガラスの弾けたような素晴らしいトーンになる
とくに、ご存知の通りストラトのハーフトーンはもろに変わる
ビルローレンスが言うには最終フレットを押さえたときに、リアPUで2mm隙間を作るのがベストらしい。

という夢を見た。
397ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:51:13 ID:VI7Q0ZJd
>>394
は?いくら何でも安すぎだろ
フェンジャパPUってどうなんだ?
今バカウニのストラトのリアPUをセイモアダンカンのホットレールにしようと思ってるんだが
398ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:58:53 ID:BXpr7rq+
フォトジェニのジャズべにパーロイドある?
俺のパソコンが悪いのか、ワタナベ楽器の見たがよくわからん。
399ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:59:10 ID:T9015bbW
400ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:00:01 ID:T9015bbW
>>395
>>397
オークションで落としました。あんまりグレード高くないものだと思うけど、
かなり安価だったのでお遊びには丁度いいかと思いまして。
401ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:01:05 ID:VI7Q0ZJd
>>398
買ってから貼り替えればいいじゃん
402ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:07:08 ID:dEghQVJD
>>383
何キロだった?
403ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:18:02 ID:2DmzQAVx

>>391
ピックアップをあげれば音圧はましますが、音がつぶれるときがあります。
下げればアコースティック感(奥行き)がでてきます。
自分はリア→フロントで調整してますが、相性考えながら頑張ってます。
ポールピースをあげれば高音がきつくなり、下げるとまろやかです。
テールピースを下げると音の立ち上がりが速くなります。上げるとサスティーンは伸びますが
音はうすっぺたくなります。

と、マジレスしてみる
404ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:25:38 ID:eBWf601Z
レジェテレのネックってサラサラなん?
レジェラトはツルピカだったよ・・・桐ボディのだけど
ザグリはH-S-Hだた
405ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:10:22 ID:aQdM6ETh
いいなツルピカ。。 サラサラはどうも心地が悪い
406ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:12:00 ID:aQdM6ETh
>>400
なるほどなぁ。それはラッキーな買い物したなぁ
407ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:30:53 ID:QdkaeMQf
>>404
桐伝説のストラトを見たことがあるけど、同じくツルピカだったよ。
408ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:43:42 ID:0BUYIIXS
232です。
ちらほらレリックやってる人出てきてるね。
おれもレリックではないかもしれんが、ボディのつや消し全部しようかどうか迷い中。
裏にやってみたけど何か白っぽくなるんだよなぁ。kiwiってのを塗れば(゚Д゚ )ウマーなのか?
kiwiってそんなにすぐ落ちる?
409ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:23:39 ID:rMBvDIB3
レジェストをラッカー塗装にしたいと思ってんだがやめたほうがいい?
あとじぶんじゃできないからリペアショップに頼むつもりだけど
何こいつって思われるかな…?
410ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:27:20 ID:dEghQVJD
>>408
ちょうどさっきまでレリックしてた。
透明靴クリーム試したら、ヤスリかけたあとの白っぽいのがちょうどよい感じに消えたよ。写真撮ったから後でうpするわ。
411ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:33:33 ID:kahoNGww
このスレってやけにテンション高いよな。
412ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:36:33 ID:cb8mFtJU
>>409
ラッカー塗装するより別のギター買った方が楽しいんじゃね?
413ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:39:57 ID:7Qj0/1bW
自分でギターをいじり倒すのが楽しいんじゃないか!
414ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:41:02 ID:T9015bbW
>>409
リペアショップに頼むなら、別のボディを塗ってもらった方がいい。金もかかるんだし。
自分でやるなら、当たり前だがレジェストを使うのがイイ。
415ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:47:07 ID:7e8g3Lu1
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl054.jpg
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl055.jpg
上がヤスリ掛けした後、軽く水ぶきした状態。
下がそれに靴用無色クリームを塗りこんだ後。
細かい傷が消えて、ちょうどいい具合につやが出る。
いろいろ試したが、靴クリームのメーカーによって有機溶剤の含有量が結構異なるっぽい。
キウイは少なめ。今回使ったM.MOWBRAY(定価735円 丸井で靴買ったときに一緒に入手)ってとこのはかなり多め。多少塗装表面がやわらかくなるようだ。
写真はちょうど膝に乗せる部分だったから、塗りこんだあと、乾拭きせずに膝の上でボディを前後に強くこすりつけてみた。
するとまるで使ってるうちにその方向にこすれてうっすらと跡がついたようになった。
これは使える。

長文スマソ
416ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:48:16 ID:7e8g3Lu1
訂正 細かい傷→目立つ傷
417ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:56:17 ID:VI7Q0ZJd
紙ヤスリってどこで安く買える?
418ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:59:28 ID:9gI0Zf+O
100均
419ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:59:49 ID:nmphCvZa
>>417
黙ってホームセンターに行け
気にするほどの値段じゃないから
420ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:00:29 ID:dEghQVJD
>>417
俺はダイソーで100、180、300、600、1000がセットになった奴を買ってきたよ。
レリックには1000番以上は必要ないと思う。
421ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:00:58 ID:NEufDpj7
やってしまった・・・ヘッドをぽっきり・・・・
NGだwww漏れahoだわ。
422ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:01:00 ID:CPP6rCIX
さすがにそこまではケチらないよな・・・
423ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:02:51 ID:a/T3i5HW
>>420
番手が飛びすぎじゃね?
400・800が欲しいなぁ
424ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:13:44 ID:wezveq3p
>>423
俺はこれでも十分かなぁ。
というか、以前たまたま百均いったら5枚せっとが売ってて、昨日それを使ってレリックしてみただけだからさ。
425:2007/01/06(土) 01:45:56 ID:HOAi5une
熱いこの板の方達にアドバイスお願いします、、
これからギター始めようとセットの物を買いたいのですが…
お勧めの安ギターメーカー教えて貰えると嬉しいです。
出来れば国産がいいんですが…
426ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:49:33 ID:9/tZ58oz
>>425
セットはアンプがしょぼいからやめておけ。
安ギターに国産は求めるな。
最初は無難にバカユニ+マイキューあたりでおk。
427ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:53:17 ID:p19+0bBM
マイキューはいいんだけど、入門者にはEQ付いてるアンプの方がタメになるかも。
428ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:00:29 ID:88hKcBZa
YAMAHAのセットはセットモノの中では安いけど(通販限定?)モノは良い
429:2007/01/06(土) 02:02:18 ID:HOAi5une
バカユニ、マイキューって何です?
正式名称教えて貰えませんか?
すみません何もわからないんで…
430ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:02:53 ID:p19+0bBM
431ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:02:56 ID:88hKcBZa
間違えた。
セット物の中では安いけど⇒セット物の中では安いほうではないけど
432ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:14:22 ID:zDtjDVYF
>>429
日本製にこだわるな 偏見を捨てろ 中国製でもよいものはよい
それはこのスレがさんざん実証してきた「事実」だ
だから>>426の言うとおりバッカスユニバース製ギターと
ローランドマイクロキューブというアンプを買いなさい ということ
433ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:23:31 ID:p19+0bBM
あと、入門者が安ギターを通販で買うなら、
「調整して出荷」をうたってるところが何件かあるから、
たぶんそういうとこで買ったほうがいいと思うよ。
このスレの皆はレジェとかフォトとか使える使えると言ってるし、
それは事実そうなんだけど、「調整スキルがある人間なら」が前提だから。
434:2007/01/06(土) 02:26:17 ID:HOAi5une
いやーみなさん有難うございます!
国産の安ギターってあんまりないんですね…
フォトジェニックも気になってます。
マイクロキューブは結構評判がいいようですね。お勧めのバッカス調べてみます。
435ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:38:29 ID:Tt8o1Aqa
島村でバスカーズのストラト弾いてきた。
店員さんがマーシャルのJMC2000使わせてくれた。
スゲー音良かったんだが、アンプのせいだろうか?
ボディーは桐とのこと。フォトジェニの桐ストと同じ工場?
436ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:41:28 ID:NEqVdUOu
437ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:47:03 ID:p2fRwCA8
元店員から言わせてもらうと、バスカーズはフォトゲニより粗悪だよ。
すぐに指板が痩せてバリがでるよ。(;^ω^)
工場も違うと思う。
438:2007/01/06(土) 02:48:47 ID:HOAi5une
うおーありがとございます!
ちなみにEQアンプ上げてもらえませんか?すみません。
439ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:50:10 ID:2yJSp0sf
フォトジェニについてくるTG-75は本当にゴミでした
440ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 03:07:56 ID:9/tZ58oz
>>437
バスカーズのエレアコ持ってるけど確かに酷い(笑)。
441ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 03:17:29 ID:NEqVdUOu
442ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 03:36:45 ID:00iFEQrt
このスレを見つけて三ヶ月、そろそろ自分も何か安ギター買って改造してみたくなりました。でもまだ未熟な知識な学生の自分ははどんな工具を揃えればいいのやらサッパリ。どんな工具を揃えればいいのか教えてください
443ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:18:53 ID:FWBs6L4F
人に頼らない心
444ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:27:15 ID:zDtjDVYF
>>442
何はなくともやすり
445ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:28:19 ID:ar/E2nkr
>>433
通販で買おうか迷ってるんですが、梱包ってちゃんとしてくれるんでしょうか?
調整済みで出荷されても佐川でぶん投げられてショック死じゃ意味ないし
この店は梱包酷かったとかあれば情報お願いします
446ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:38:42 ID:zDtjDVYF
>>445
イケベ、イシバシ、サウンドハウスはまともだったよ
運送会社は忘れたけど
あ BIGBOSSもよかったな

なんにせよ運送事故は必ず解決できるから心配するな
447ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:42:02 ID:kkAfqNxY
ここってキットあり?
14000ぐらいのやつ
448ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:55:28 ID:WwvOps33
>>442
まず自分がどんな改造をしたいのかハッキリさせなきゃね
色を塗り替えたいのか、ピックアップを取り替えたいのか
はたまたボディを削ってスライムにしたいのか‥w
闇雲に道具揃えようとしたらキリがないよ
改造とか初めてなら、まずはストラップピンの交換とか
極簡単なものから始めることをお勧めします
449ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 07:41:05 ID:XnlOLNFX



安いSSHのギターにPG付けて、ヘッドを削ってみました。
あとは、フェラチオを貼る予定。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl056.jpg
450ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 08:02:58 ID:VmGI7+08
近所の店員によるとフォトラトの中には「すっごくいい」個体もあるらしい
初心者は通販より、可能な限り店に行き店員に色々たずねたほうがいい
調整もお店でやってもらえるし
俺の買ったレジェラトにはとても分かりやすいギター取り扱いマニュアルが付いてた 今でも付いてるかな
あれは初心者に優しいサービスだ
ちなみに十本以上ギター替えた俺も、安物のインドネシア製スクワイヤストラトが終着駅となった
国産にこだわらなくても弾きやすく使えるギターはいっぱいあるよ
451ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:04:03 ID:n20n5fsc
かなりの亀レスながら
>>403 マジレスありがとう!

>>446
俺はオクで落として発送は佐川だったけど
なにも問題なかったよ。
452ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:08:06 ID:OLNpQLZd
>>450
俺も安物のインドネシア製スクワイヤストラト使っているけど音とか作りが
安物とは思えない位良かったよ。

この中でインドネシア製スクワイヤストラト使っている奴いる?
453ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:09:32 ID:n20n5fsc
>>452
スクワイヤテレ メイドインチナ
454ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:19:54 ID:7ZcOFpS6
みんなが言ってる調整って弦高とオクターブ調整、ピックアップの高さぐらい?
ほかにやることある?

フォトポールのオクターブ合ったことないorz
455ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:40:08 ID:7pmN5fmD
それらの調整はネック調整ありきだ。
456ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:43:55 ID:5Slj9Z/S
>>452
厳密にはストラトではないが、インドネシア製の51を使ってた。
バカユニよりいいつくりだと感じたな。
457ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:55:42 ID:7ZcOFpS6
>>455
ネックも調整しました。
みんな調整っていったらこれくらい
458ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:58:30 ID:3fWNWjqv
グヤトーンでも仲間にいれてもらえますか?
459ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:59:22 ID:7ZcOFpS6
すいません。下げてませんでした。
携帯からなんで間違って絵文字使ってしまいました
460ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:11:02 ID:s5iWSa7J
以前スクワイヤー買ったってレスを見て俺も買おうとした




安ギターじゃなくね?
461ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:13:25 ID:rLRcY2tP
弁当箱ザグリのストラト買って直列6シングル計画
462ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:14:52 ID:n20n5fsc
>>460
安ギターだよ一応
463ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:02:53 ID:hGD2Bwq3
>>461
うわあエグい。
464ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:05:20 ID:ka3xqa6H
>>442
1〜3番のドライバー。
紙ヤスリ。
ニッパーやラジオペンチ。
六角レンチセット。
安い工具はケガしたり、楽器痛めるよ。ドライバーはベッセル、ニッパーとかはHOZANがお勧め。
>>447
キットはありあり。
ただ、誰も買ってないから買ってレポよろw
465ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:10:10 ID:auwdCb6X
安ギターというにはちとあれだが、このスレで見かけて一目ぼれしたSXのギター

http://www.sxguitarspain.com/sxvjm62jaguar.htm

について取り寄せてもらえないかとあぽろんに持ちかけてみた。

以下回答

○○様

こんにちは、あぽろんHP担当の××と申します。
お問合せいただきましてありがとうございました。
SX VJM62シリーズですが、こちらのモデルは現時点では
日本での販売をしておりませんが、今後販売をする予定が
ございましたらご案内をさせていただきます。
形も面白いので詳しい発売日等は決まっておりませんが、近々
ご案内ができるかもしれません。
価格等もまったく決まっておりませんのでご了承くださいませ。


あぽろん
担当:××

という旨。もしかして欲しい人いるかな、と思ってレポしてみた
466ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:12:08 ID:lEjYt6mC
俺もコレ欲しいの〜
4万台なら買っても良いな
467ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:13:55 ID:9/tZ58oz
>>454
俺はGOTOHのブリッジに変えたよ。ばっちり合うようになった。

で、トニスミPRS、本日出荷の案内が来た〜〜〜!
楽しみ楽しみ。
468ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:14:56 ID:r4leLtfg
この間バカユニテレ買った!と言っていたものだけど
楽天から在庫切れ入荷未定とメールが来た。
ネットだと在庫あると見せかけて無いこともあるのかな?
しょうがないからマーキュリーのサンバーストテレ買った。
469ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:15:11 ID:auwdCb6X
>>466
最初個人で輸入しようかなと思っていろいろ探してみたところ100$から133$位が相場みたい
俺はもう是非欲しいので進展があったらこのスレにもお知らせします
470ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:19:08 ID:ka3xqa6H
例のインレイが入ったテレキャス届きました。
造りが荒いって書いてあったけど…どこが?
安ギターを見慣れた目には超高級機に写ります。
とりあえずインレイは切り方がなんとなくわかったんで、レジェンドにインレイ載せてみますね
471ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:19:16 ID:lEjYt6mC
>>469
ワォ!100$だと個人輸入も手かもしれませんね!
これ思い切ったデザインなのに奇てらってなくてGoodデザイン!
とても気になる〜
472ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:21:44 ID:auwdCb6X
>>471
送料だけでこのギターの値段を遥かに上回ってしまうのと、輸送中に起こるリスクを考慮して
取りあえずあぽろんでの取り扱いを待つことにしました

これがデモ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=k1CQWi8orqA

楽しみに待ちましょう!
473ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:27:12 ID:lEjYt6mC
>>472
うわーこんなのみせるなぁ〜ww
素敵!(ぽわぁぁぁん
474ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:32:26 ID:n20n5fsc
>>472
素敵ッズ
輸入されたら買います><
475ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:37:27 ID:ka3xqa6H
ファイヤーバードとジャズマスターを足して2で割ったようなデザインだなw
476ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:40:17 ID:auwdCb6X
>>473,474
お二人のレス、有難いっす。
やはり絶対欲しい人はいると思うので返信でワンプッシュしときますw
477ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:41:52 ID:ka3xqa6H
>>476
もしかしたら、SXならキクタニに問い合わせた方がいいんじゃないか?
あそこは元々SXの輸入代理やってるはずだし。
478ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:49:37 ID:auwdCb6X
>>477
マジですか?
よし、キクタニにも問い合わせてみますw
夜勤明けのため少し時間が掛かりますがなにかレスポンスあったら皆さんにお知らせします。
お待ちあれ
479ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:56:47 ID:CjWg2uSk
ロングスケールイラネ
ショートスケールキボンヌ
480ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:04:07 ID:auwdCb6X
よし、送りました。返答があり次第お知らせしますよ
おやすみなさいノシ
481ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:26:39 ID:n20n5fsc
>>480
乙です、おやすみー
482ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:31:00 ID:UCd3pPWe
安テレ探してたらK.Garageってメーカーはどうなの?フォトとかより劣るのか?
483ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:38:08 ID:0lZD5po/
>>483
安ギターは運。安いのでもいいのあるし高いのでもう〜んってのある。
484ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:38:45 ID:sLk1Vp6T
過去ログどうぞ。1つ前のスレにかなり細かいレポがあった筈。

ちなみにボディは桐。俺も買ったけど、いい買い物したと思ってる。
485ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:44:35 ID:3Sh/zPTT
>>472
(・∀・;)シブー!
しょんべんビヴさえなけりゃ俺も「欲しい」って言ってしまいそうだったw
486ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:45:30 ID:sLk1Vp6T
すまん、3つも前のスレだった。このスレ流れ早ぇーなw
>300あたりにプレテク氏のレポがあるよ。
487ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:30:06 ID:88hKcBZa
ギターの配線図を記号の見方から教えてくれるようなHPってありませんか?
知ってる人がいたら教えて下さい。
488ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:36:31 ID:p2fRwCA8
>>482
ケーガレージはキクタニ
489ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:39:26 ID:CjWg2uSk
490ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:41:04 ID:auwdCb6X
返答が来ました

○○様

キクタニミュージック株式会社の××です。
お問合せいただきまして、誠にありがとうございます。

さっそくですが、ご質問いただきましたギターは,今の所,輸入する予定はございません。
誠の申し訳ございません。
ただ、話題になっているということですので、弊社のほうでも検討して、もし、輸入することになりましたら、ご案内させていただきます。

以上でございますが、ご不明な点などございましたら、ご一報いただければ幸いです。


なんだか、あぽろんよりも反応が薄いですね・・・・('A`)
こうなったらあぽろんに期待ですよ
491ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:41:34 ID:7ZcOFpS6
>>487
いま外出中でURLはれないけど、たしかtokiwa-kaiってサイトのリンクに
いいとこあるよ
492ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:52:54 ID:n20n5fsc
>>490
乙です。
確かにあぽろんのほうが反応いいね。

片っ端からメールしてみますか心当たり・・・。
それかあぽろんに期待するか、
493ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:08:26 ID:88hKcBZa
>>489
>>491
レスサンクス
そうかそうググレば良かったのね。「ギター配線 記号」とか「配線記号の見方」でググってたら
やたらと難しいトコしか出てこなかった。
ちょっとtokiwa‐kai行ってくる。
494ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:34:01 ID:BwRVFtWw
>>492
amazon.comにあるみたい。
SX SJM62
495ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:36:52 ID:AiWDJOtr
まじだ
よく見つけたなw
496ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:41:18 ID:Y4W8hpvb
>>492
すげぇ形してるな

どっか普通のジャガーとか出してないのかな?
どっか出してたらすぐ買うのに・・・
497ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:05:42 ID:7ZcOFpS6
みんなVOX MARKYで画像を検索してみてくれwww
スライムだwwwww
498ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:13:13 ID:ka3xqa6H
俺はVOXだったらファントムが好きだなぁ…
ヴィンテージで買えないけどね。
499ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:22:15 ID:hGD2Bwq3
アメリカのamazonは楽器も取り扱ってるのか。いいなあ。
500ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:43:11 ID:4iPNVu/6
>>415
いいジャマイカァ!!透明のワックスなら色々いけそうってことだね。
俺も早速探してくる。画像うpサンクス。
501ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:49:13 ID:BX1z1TLA
>>499
日本も扱ってるきがする
502ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:46:27 ID:tHRkr4O8
>>465
俺はアメリカ在住野郎だが、
数日前にそのSXの変体ジャズマスぽちっちゃった。
専用ハードケースも買ったし、送料もそこそこするから、
からそんなに安くは無かったかな・・・。
503ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:35:12 ID:2iLd6ziK
カッコいい!アメリカ在住なんて
504ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:52:23 ID:z43fzjQo
無職の学生で金は無いが、暇つぶしにエレキギター始めようと思ってます。いや、別にアコギでもいいんだけど。
とにかく、色んなネットショップ見たところ、Aria系列だと言うレジェンドと、PEAVET、PLAYTECHが目に付いた訳ですが、
どれがいいですかね?
505ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:52:33 ID:Vix9rbl9
アメリカでフェンジャパ売ってる?
506ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:56:39 ID:9/tZ58oz
>>504
プレテクで充分ですよ。

>>505
スレ違
507ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:10:07 ID:88hKcBZa
508ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:11:50 ID:9/tZ58oz
$99!!!!!!
509ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:18:28 ID:88hKcBZa
>>508
冷静になって計算してみよう。
ちなみに今日は1ドル=119円28銭だぞ
510ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:39:08 ID:oGOLIU86
>>505
スレ違いだがUSのイシバシ楽器で扱っているという話を聞いたことがあるよ。
511ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:02:08 ID:88hKcBZa
ヤフオクにもスライムが
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69986879
512ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:12:04 ID:hGD2Bwq3
>>511
スライムっていうかメタモン
513ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:54:05 ID:Hw3pE3UO
このスレに影響されておいらも改造してみることにしたのだが

…塗装はがしが上手くいかない。
スクレーパー使ってみたのだがまだまだ木目には遠いようだ
みんなはどうやって塗装はがした?

これって紙やすりで水削りしてもいいもんなの?

ググッて見たけどみんなスクレーパーでコツコツやってんだな〜
514ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:54:55 ID:96EkGUr8
安アンプもこのスレでええのん?
ベース&ギター兼用を探してるんだけど
515ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:56:09 ID:ka3xqa6H
>>513
つランダムサンダー
>>514
☆自宅練習に最適なアンプ 23Ω☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164993177/l50
516ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:12:44 ID:vsza4QwB
Kガレージとフォトゼニならどっちも変わらないですかね?
517ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:31:04 ID:tn2jy5Si
>>513
俺は紙やすり派。
最初は粗いやつでガリガリと、表面近くに
なったら細かいやつに切り替えて、粗削りで
ついたキズを取り去る感じに。

518ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:33:56 ID:88hKcBZa
>>513
言えることは一言
ひたすらガンバレ。
塗装はがしに関してはココが写真つきでわかりやすい。
http://stork.web.infoseek.co.jp/%83W%83%83%83%93%83N/%83W%83%83%83%93%83N%93%E0%97e/3049.21.htm
諦めてヤフオクのジャンクに出品しないことを祈る。
519ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:35:14 ID:ka3xqa6H
てか、このスレでジャンクになったギターってどのくらいあるんだろ?
不要なテレがあったら引き取ってレストアしたいんだが。
ちょうどパーツが一式余ってるし。
520ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:38:53 ID:tn2jy5Si
金属パーツやハードウェアばかりが山ほど
集まりそうな予感がするねw
521【大吉】 【1億円】:2007/01/06(土) 22:43:36 ID:uvVTfp1L
522ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:53:53 ID:88hKcBZa
523465 :2007/01/06(土) 22:56:25 ID:6m2ckWkT
>>494
実はすでにポチって見たんだけど、地理的な制限があるらしく輸出できないと表示されました('A`)
524ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:56:40 ID:sOsTA5T8
>>522 これはひどいw
525ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:23:14 ID:+5VYBHJ1
サンバーストって元々、ちゃんとした木を使っていることを見せるために
塗装を薄くしたと聞いたような気がするんだが。
526ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:28:07 ID:gzK1yYQN
25kのバカウニSG買ってきたよー!記念すべき1本目の安ギター
まあ今までも大したギターは使ってないけど
前に近所の楽器屋で見たエピ韓のと比べると
造りはこっちのが良いって感じた。
音はエピ韓の方を知らんからなんとも言えんが
この値段なら良い買い物したと思う。
527ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:29:51 ID:IWj5fdOt
バカウニじゃずべ15k買って、毎日励んでいるお ^^
528ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:57:00 ID:O2OnT9hS
ここで質問するのもアレだけど
ディマジオとダンカンてどっちが評価高いの?
529ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:58:43 ID:88hKcBZa
ディマ塩はメタルっぽいイメージ。
ダンカンは図太いイメージ。
530ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:02:46 ID:mCX1hxFl
>>527
俺もノシ

でもアンプ買う金無いから生音で練習orz
531ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:07:49 ID:O78L/Tv0
バカウニからアッシュボディのプレベって出てる?
指板は何でもいいんだけど
532ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:09:52 ID:Ouo0dfT9
キンマンピックアップってどっか売ってるとこ知らない?
533ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:20:14 ID:9kKLISxY
>>531
4弦ならBJB-4 ASH ってのがある。
70年代風ブロックポジションや、セミホロウ構造のジャズベもラインナップ。
5弦でいいなら、BJB5-700もASHボディです。
どちらも、バカユニの中では高級機種です。
534ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:20:46 ID:hBup5Ze2
こんなスレがあったのか。
俺のギターのスペックは

ホトゲニレスポカスタム
ネックはフジゲン製に変えた
リアにダンカン侵略者搭載
フロントにESPのサスティナー
スキャロップ加工
535ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:24:29 ID:Ouo0dfT9
>>534
ブランド以外は最強のスペックだな
536ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:25:57 ID:sr0FG/Nb
ディマジオのほうが質は高いと思う。
オールド物の再現はダンカンのほうがうまい。
537ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:26:22 ID:CcDoIZTq
>>534
すげーな( ゚д゚)
538ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:26:29 ID:Yk/4IUaO
>>532
サウンドハウスで扱ってない?
539ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:28:25 ID:SS2pLCs/
>>534
よし、ボディをフジゲン製にするんだ!
540ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:33:07 ID:Ouo0dfT9
>>538
いや「該当商品はありません」ってなる


ところでバカウニのストラトのピックアップを交換したいんだが
第一希望がキンマンで第二希望がディマジオのDP182 Fast TRACK2かセイモアダンカンの
ホットレイルなんだがどっちがいいと思う?ちなみに替える場所はリア
541ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:36:43 ID:Yk/4IUaO
>>540
あらぁ、ごめんね
俺のパソからなぜか音屋リンクできないんだ。
俺もキンマン興味あるから見っけたら張るね
542ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:40:15 ID:Ouo0dfT9
>>541
頼む!!俺も今全力で探してるんだが
キンマンがマウントされてるギターはあるんだけどな
http://www31.ocn.ne.jp/~ventures/musical_inst/v-model/02_hn_aria_sb.html
543ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:41:15 ID:Yk/4IUaO
544ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:47:49 ID:NakH9PQr
古いのはダンカンの方が良いのかー
ディマジオ買おうと思ってたんだけど
俺の古いからなぁ
ヤマハのYGX112Pなんだけどもスレチ?
中古16000だった
やっぱダンカンの方が良い?
545ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:54:36 ID:Ouo0dfT9
ラルクkenもキンマンか
546ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:00:58 ID:PI1uTDGz
ダメだどうしてもキンタマに見える
547ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:06:43 ID:t/Uv2r7c
大丈夫、俺もそう見えた
548ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:08:36 ID:Yk/4IUaO
それが日本でイマイチブレイクしない要因と思うww
549ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:08:48 ID:Ouo0dfT9
俺はキンニクマンに見える
550534:2007/01/07(日) 01:24:28 ID:hBup5Ze2
みなさんありがとう

>>539
ちょwそれ安いメーカー要素ないwww
551ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:27:39 ID:CM87gfeJ
このスレ見てたら、弾けもしないのにジャンク落として改造したい気持ちに駆られるw
552ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:29:15 ID:kVKQniD0
>>551
弾かなくても改造を楽しめばおk(^^)。レッツ・トライ!
553ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:41:13 ID:O78L/Tv0
>>533
サンクス。
スマンがそのモデルの指板は何か分かる?
今PC壊れてて('A`)
554ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:44:24 ID:vKIstcLK
ローズだね
555ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:46:40 ID:vKIstcLK
あれ?
何か色々あるな・・・
BJB-4F ASHがローズで
BJB-4BP ASHがメイプルみたい
556ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:47:13 ID:O78L/Tv0
>>554
重ね重ねサンクス。
買おうかなぁ…で、ブリッジバダスにして…。
あぁ、これだから安楽器はやめられん
557ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 03:27:57 ID:qnGAhAok
俺のフォトポールクリーンの時の音がつぶれるんだけど、
これはやっぱり安ギターの宿命なのか?orz

PU変えたほうが良いのかな?
558ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 03:37:40 ID:kVKQniD0
>>557
ピックアップの高さ調整してみ。あとブリッジ交換。
559ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 05:05:28 ID:BhkFmyo9
http://p.pita.st/?m=82c4ogir
やっとこさ完成〜、電装は後で
560ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 07:42:15 ID:z7nLFwT3
なぬ、バカユニSG>エピのSGなのか。
超欲しくなって来た。
さすがにブリッツ<エピだよな
561ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 07:49:23 ID:z7nLFwT3
バカユニSGスモールPGしかないのか
ちと残念
562ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 09:08:31 ID:JiPw/zQ1
バカユニ→×
バカウニ→○
563ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 09:12:05 ID:BR53uHi3
バフンウニ→◎
564ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 09:25:24 ID:g7b2WsP+
天才イクラ
565ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:06:01 ID:pdt+gddW
バブー。ハーイ。  

チャンッ!
566ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:08:06 ID:z7nLFwT3
うん
567ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:31:38 ID:hBup5Ze2
568ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:39:52 ID:AJyPErzr
セルダーはどうよ。
某栗狐さんが検証してたんだけど余裕で音よくないか?
ただエピの10マンで買ったレスポカスタムとくらべると押さえにくい、シールドぬきにくいけど(笑)
569ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:42:22 ID:MGxvwXmG
>押さえにくい、シールドぬきにくい

調整と改造で何とでもなる領域の話ですな。
570ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:45:06 ID:TQnuOvcn
>>568
某栗狐って?
571ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:55:38 ID:AJyPErzr
狐さんはぐぐればでます。かなり上手いよ…。

シールド抜きにくいのは調整でもだめだた。
金属の穴が小さいらしくてパーツかわなきゃあかんらしい。
安いから気にしないけど。野外ライブ成功させたギターだから捨てられない。
今使うのはエピポールだけどさ。
572ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 12:01:32 ID:XmQVqQzM
セルテレ持ってるけど、音はけっこういい感じだった。
ただ、ネックのネジが曲がって締められてた。ボディのネック接合部も
ルーターでまだらに削って高さ合わせた感じだった。

1年前に買ったものだけど、フォトゲニと同じだとは思えなかった。
573ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 12:21:40 ID:kVKQniD0
トニスミPRSキター!
着たばっかなので簡単に雑感など。

●全体:雰囲気よし。うっすらとプリントされた虎目がきれい。
●ネック:若干太め。ただし握り心地は良い。
●フレット:ミディアムサイズ。バリなども無く比較的処理が丁寧。
●ペグ:だみだこりゃ(笑)。要交換
●ナット:このままでも行けそう。
●ブリッジ:フォトゲニよりは良さげ。
●仕上げ:荒さもある反面、価格から考えればかなり良い方。
●音:VOX AD15VTにて。極端な安っぽさは感じられない。
   オープンハムのせいか、フォトレスポより若干明るめ。
●全体評価:弦高調整、ペグ交換は必須。オクターブは合う。
      音の伸びもよく、改造素材に最適かも。
574ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 12:34:04 ID:ur+J3J2d
>>573
レポd
買う予定だから参考になったYO!
575ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 12:40:49 ID:GTyGDshX
>>526
ネットじゃ買えない?25kなんて無いな・・・
576ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 12:49:44 ID:nydpaz/g
スクのストラトが近い内に届く予定なのでレジェラトを逆さまにするぜ
577ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 13:20:21 ID:XkB2ITco
>>573
バラしたらわかると思うが、木目は本物だぜ。プリントじゃなくて。
578デカール作りの中の人:2007/01/07(日) 13:24:03 ID:9kKLISxY
OLPのスティングレイタイプが届いた。
SXとは違って、PG下はザグられてない。
けっこう綺麗な木目。多分アッシュ。
ネックは本家と同じ平らで極太。音は本家とは違うけど、ノイズもなくてそこそこ使えそうな音だと思った。
ジャズベに比べてかなり弦間が広いので、慣れるまで結構掛かりそう…

デカールは在庫切れたんで今週また作ります…
579465 :2007/01/07(日) 15:28:14 ID:F0SQCuQC
例のSXのギターについてワンプッシュ、返信のメールを送っておいたんだが
早速返事が返ってきた。工作員じゃないけどあぽろん、レスポンスいいな



○○様

こんにちは、あぽろんの××です。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
ご丁寧なお返事をいただき、こちらこそ本当に
ありがとうございました。
面白い物を教えていただき、私もわくわくしております。
輸入元には「是非!輸入して欲しい!」と念を押して
おりますので楽しみに待っていてください。
お客様よりこのようなご提案をいただけることが本当に
ありがたいです。
今後はこちらからご提案できるよう目を見張って(笑)がんばって
いきます。

今後とも当HPを宜しくお願い申し上げます。


あぽろん
担当:××


もしこれ入ってきたら安ギターの可能性がさらに広がるとおもう。
ホント楽しみ。
580ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:55:50 ID:C1RqAVMv
そしてSXの1万くらいのギターがあぽろんで3万で売られる
581ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:57:49 ID:x/CK1M1t
>>579
好感もてるね、その人。
楽器屋店員もこんな人ばっかだったらいいのにな
582ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:00:35 ID:C1RqAVMv
音屋に言った方が安いをじゃない?
583ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:15:09 ID:Sub8UO5k
>>579
今時こんな店があるのか、ちょっと感動した
584ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:25:46 ID:fp1oXDsD
なんでこのスレEpiphoneはいってねえんだよ
585ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:28:50 ID:C1RqAVMv
誰が入ってないってゆった?
586ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:31:06 ID:n1PRvNAs
スクワイヤのポッドとかって
インチサイズとミリサイズ
どっちを選べばいいのかな?

今はフェンダー直系になってるんだよね?
ということはインチなのかなあ・・・。
587ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:04:59 ID:fRKeqBjm
ほんの少しバラしてみればすぐ分かるのに・・・
588ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:08:21 ID:nBiYoG63
>>584
> なんでこのスレEpiphoneはいってねえんだよ   腐るほど専用スレ立ってるし。そっち逝け。
589ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:13:40 ID:9kKLISxY
>>586
ばらせば分かるが、かなりの確率でミリポット。
590ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:22:35 ID:WuLyBF6V
>>579
いい感じだねw
>>580
あぽろんは店頭でも通販の相場価格(特価品除く)、もしくはそれより安いよ
サンズのベードラ19800で買えたのはありがたかった
591ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:25:42 ID:n1PRvNAs
>>587,589
ありがとうございます。
ビビらずバラしてみたいと思います。
592sage:2007/01/07(日) 18:43:08 ID:+LFq4nqG
AXっていう結構安価(15000YENくらい)のベースがアッシュ使ってる
と有名なんですが、実際のところどうですか。
ヤフオクでわんさかありますが
593ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 18:51:17 ID:jh+tjeHy
>>575
近所の楽器屋で買ったからネットでは無いかな?
594ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:35:34 ID:YrBrI4zb
あぽろんはペダルスチール買うとき世話になった
595ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:03:29 ID:cUcMYfZF
昨日SX欲しいて言ってた者だけど、
あぽろん乗ってきてくれてる!いいねw
期待して待ってます。
596ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:07:36 ID:gB+LLAQz
祭りの予感
597ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:22:07 ID:t/Uv2r7c
あぽろん飛躍のチャンス。音屋ピンチw
598ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:49:03 ID:cUcMYfZF
飛躍のチャンスってwww
599ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:29:11 ID:tH4EdQ7C
安エフェクタースレでは既にあぽろんは神だけどな。
600ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:53:06 ID:kVKQniD0
>>577
おそれすスマソ。
マジな木目っすか! そう言えば角度変えると見え方違う!
すげ〜。
601ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:54:51 ID:6J1CJKE8
602ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:59:11 ID:fp1oXDsD
あぽろんSX考えてるのか!やたー
あぽろんが輸入しだしたら即効買おう。
いつぐらいになるんだろ・・・
っていうより期待どうりされるかな・・・
603ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:01:53 ID:tH4EdQ7C
採算が取れるとあぽろんが考えたら輸入するだろうけど、実際どうだろうね。
今のところ、このスレの住人以外があの変なジャガーを欲しがるようには思えないが…
604ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:10:52 ID:fRKeqBjm
SXもまだ日本にあまり入ってきてない普通系のモデルがたくさん有ると思う。
それらと同時に輸入すれば問題ないと思う。
605ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:12:17 ID:XkB2ITco
>>600
見た目はやけに良いよなwww
俺は今、GHSのザック弦張って、全弦2音下げ+6弦G音というアホなギターにしてある。
アーム使うから、ペグをゴトーのマグナムロックに交換予定。
606ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:45:11 ID:SxR4HbG4
SXのフレイムメイプルネック+指板のストラト欲しい
607ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:52:02 ID:XkB2ITco
今更だが、プレイテックのレフティストラトを買おうと思ってます。なんちゃってジミヘンにしようかな。
608ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:54:52 ID:kVKQniD0
>>605
ペグ以外はホント、合格なんですがねぇ(^^;。
609ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:59:45 ID:gB+LLAQz
>>605
それだけ弦が太かったらチューニングも狂わないだろう?
ただオクターブピッチが気になるが…w
610ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:12:01 ID:XkB2ITco
>>608
アーム使わなきゃそんなに気にならない範囲だったんだが、最近調整してフローティングさせてからアーム使うようになったんだよね。
3弦開放で6音アップとかできる位にしてるから、尚更狂いやすい。
しかし、ロック式ナットは直ぐにチューニングを修正出来ないから嫌なので、マグナムロックにしてみようかと。
>>609
オクターブは6弦が合いにくいから、サドルのバネをかなり短くして解決しますた。
611ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:17:48 ID:kVKQniD0
>>610
えへへ。マグナムロックは一緒に注文したです(^^;。
でもこれ、思ったよりも全然弾きやすくていいね。
612ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:23:30 ID:fctk2CQ1
レジェンド届いたんですけど、一弦を上に向かってチョーキングしたらナットが上にずれました^^;
あと、アームを一回はずしてまた入れようと思ったら穴に入っていきません。
アームは使わないからいいとして、ナットがずれるのは仕様なのですか???だとしたら使えないじゃん
613ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:23:34 ID:9XX6RndS
俺はSXのレスポスペシャルコピー欲しいなぁ。
ヘッド形状が気に入らんけど削ってしまえば問題ないw
614ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:24:54 ID:Ouo0dfT9
ペグって高いな
615ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:25:14 ID:tH4EdQ7C
>>612
それはさすがに不良品。楽器屋に文句言っていいよ。
616ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:28:23 ID:fctk2CQ1
>>615
ですよね^^;音屋め・・・
つーかナットって固定されてないんですか?接着剤でくっつけてもいいんですかね
617ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:29:28 ID:XkB2ITco
>>612
ストリングガイド通してるか?
てか、アーム入らないのは不良品だぜ。
>>611
ピックアップにベンチ近づけてみ。あまりの磁力に笑えるぜ。
618ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:31:31 ID:XkB2ITco
ああ、弦じゃなくナットがずれるのか。そいつは酷い。
619ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:31:42 ID:YY94t+IW
俺のレジェもすぐにナットずれたな。瞬間接着剤で固定したが
もともとの接着が弱いかもね
このスレ的には外しにくいよりは良心的かもだけどw
620ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:32:01 ID:IcKIjHlw
>>616
全面では無く3箇所位に瞬間接着剤つけて固定でOK
621ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:35:15 ID:fctk2CQ1
ストリングガイドはとおしてます。
オクターブチューニングで高音弦のテンションを下げたのがまずかったのかな?

接着おkなんですね、初心者なもので分からなくて・・・ありがとうございます
でもどうせなら交換しようかな。素人でも簡単にナット交換ってできますか?
622ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:37:25 ID:fctk2CQ1
アームの件ですが、最初は入ったんですよ。でも入れなおそうと思ったら入んないんですよ。
これの原因が分からない・・・
アームがぶら下がってないストラトってビジュアル的に大丈夫ですかね?
623ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:37:45 ID:JgTcyGkm
>>613
すげー興味アル!
どこに売ってんの?
624ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:38:28 ID:mp7dJGdH
>>622
アーム何それおいしいの?
っていう俺が居るくらいだ、使わないなら付けなくて良いと思
625ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:42:01 ID:fctk2CQ1
>>624
なるほど^^;じゃあ裏のスプリングもガチガチに固定させてチューニング精度を上げたほうがいいですね
626ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:42:29 ID:tH4EdQ7C
>>622
案外アームつけてない人いっぱいいるよ。
627ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:44:12 ID:mp7dJGdH
>>625
あんまりスプリングをガチガチにすると、弦のテンションきつくなるらしいよ

まぁ俺はガッチガチにしてるけど
628ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:45:31 ID:tH4EdQ7C
クラプトンみたいに木片かなんかはさんで固定したらいいんじゃない?
629ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:45:46 ID:YY94t+IW
>アームの件ですが、最初は入ったんですよ。でも入れなおそうと思ったら入んないんですよ。
ねじ込むとき、一回目を差し込むときに出来たタップと噛み合ってないまま回したから
てっぺんのタップを潰しちゃったんだろうね。
俺だったら諦めてそのまま力かけて捻じ込んで新しいネジ穴作るけど
安ギターのペラペライナーシャだし、あまり良くはないと思う。
昔これでブリッジイナーシャ一個壊したしね。詳しい人いたらプリーズ
630ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:46:11 ID:fctk2CQ1
なんとなくですけど、弦のテンションきついほうが良い音してる気がしません?
631613:2007/01/07(日) 23:46:20 ID:9XX6RndS
>>623
俺は今んところ米尼でしか確認できてない…
多分日本には入ってきてないと思う。
ttp://www.amazon.com/o/ASIN/B000BLNTF6/ref=s9_asin_image_2/105-0780560-9735647
これね。
632ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:48:03 ID:fctk2CQ1
よく見たらアーム穴の内部がささくれ立ってる・・・
633ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:48:24 ID:K1Gbmol2
色を塗り替えたいぜ
634ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:49:59 ID:kVKQniD0
>>617
うわははははは(笑)。すげー(笑)。おもろいわ(^^;。
635ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:51:43 ID:9kKLISxY
>>633
つサンドペーパー
つ塗料

必要なのは根気。
636ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:56:33 ID:27gUGPxx
637ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:56:38 ID:mp7dJGdH
>>633
つアイロン
つアルミ
つ負けない心
638ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:00:40 ID:Ouo0dfT9
色をナチュラルに変えたいんだけど
自然な光沢を出すにはどうすればいい?
639ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:03:34 ID:gtihJMnI
エピフォン / Emily The Strange G-310
ttp://store.yahoo.co.jp/ikebe/0000055125.html

こいつをネットで見て楽器屋で実際みるとホントガッカリするよな・・
ちょっとがんばって自分で作ろうかなとおもふ
640ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:04:03 ID:Zl53hkK2
ブリッツのレスポールスペシャルタイプが最近出回り始めてるんだけど既出?
最近イシバシとかでよく見て気になってるんだけど…。
641ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:06:29 ID:ok7tuNhw
近くのハドオフにトニスミのレスポがあるんだけど、現行品じゃないよね?
どうなの?
642ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:06:33 ID:kamOM0DV
>>638
とりあえず、下地を綺麗に仕上げることが重要かと
643ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:07:47 ID:7APDHtbn
>>641
いや、こないだウチの近所の新☆堂で新品売ってたよ。
特価で8900円だった。
644ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:11:21 ID:FNVayO+V
他スレにうpしたやつだけどよかったら
フォトSG
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/uploader/src/up0119.mp3
645ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:12:16 ID:xImdauhb
リサイクルショップで\9800のパシフィカに遭遇し胸キュン

しかし手持ちのギターと特徴がかぶってしまうので見なかったことにした
646ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:15:01 ID:atVgh+UH
>>640
公式にはまだ載ってないよー。
ネットで取り扱いも見つからなかった。
647ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:15:35 ID:oLyjKEMv
>>642
相当つるつるにしたけど
648ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:16:01 ID:XARNlVVp
>>640
おいくらでしたか?
見た目的によさげ?
649ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:16:10 ID:fyvwfgkW
>>634
実際この磁力だと、サスティーンがスポイルされてそうだ。ダイムバッカーも真っ青かもしれん。
俺はピックアップ交換したがww
650ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:17:21 ID:atVgh+UH
>>646
自己レス。ぐぐったら見つかった。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00223359
651ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:18:37 ID:1aM2i+FM
http://www.rakuten.co.jp/kota/917204/917976/921824/
これってこのスレで話題になってるsxと同じメーカー?
652ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:18:43 ID:kamOM0DV
>>644
かっけぇwww

>>647
見た目も綺麗ならokじゃない?
そもそも、自然な光沢がよくわからn(ry
653ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:21:00 ID:7APDHtbn
>>651
うん。同じ。
654ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:21:00 ID:XARNlVVp
>>650
これはいいウェンツレスポールですね
19800円なら買い!
655ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:21:18 ID:ok7tuNhw
>>643
d
それじゃジャンク扱いで5kは高いよね。
他を探すか
656ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:21:38 ID:GCS4POB1
>>646
>>648
値段は19800円で見た目はエピのレスポスペシャルより良いかもって感じでした。
俺が見たのは黄色だったけど白もあるみたいだよ。
デジマートで探したら一件だけ乗ってたよ
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00223359
657ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:22:03 ID:atVgh+UH
>>654
いやいや、ウェンツはレスポールカスタムだよ。それもEpiphoe Japanだ。
あっちは8万〜9万くらいのブルジョアギター。
658ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:22:04 ID:GHjP2MbF
もう何でもいいから買ってしまいたい
659ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:23:46 ID:XARNlVVp
>>657
ウェンツスレも見てるからわかるw
でも下手したら彼も使いそうなんじゃないかと
660ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:25:28 ID:FNVayO+V
逆にウエンツレスポールスペシャル持ってたら
こいつ分かってるな

って思ってします
661656:2007/01/08(月) 00:28:39 ID:GCS4POB1
相変わらずここレス早過ぎw
近々機材整理するつもりだからそれが終わったらポチろうかなって思ってます。
少しギター減らさないとまた部屋が狭くなるしw
662ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:31:03 ID:1aM2i+FM
>>653
話題になってるのはSXのが話題になってるわけじゃなくて
SXのジャズマスターが話題になってるの?
音とかじゃなくて見た目で?

>>661
不要なギター合ったら譲ってくださいw
663ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:31:28 ID:atVgh+UH
>>661
大丈夫。俺は部屋にギター・ベースが合計8本、アンプ2台おいてある。
6畳間にそれだけ詰め込んで、さらに布団敷くと…場所ねぇw
664ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:32:35 ID:7APDHtbn
>>662
最近はSX全体が話題っぽい。当然このスレだから見た目が先決(笑)。
665ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:34:01 ID:j1EcnWVS
レジェラトってアーム入れるネジ穴が
ショボいのかな?
俺のはアーム入れて取るたびにブロックの
ネジ山が無くなっていくYO
トレモロ変えよかな
666ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:35:38 ID:oLyjKEMv
>>652
遠くから見たら「別に光沢無いんじゃねぇ」
近くで見たら「意外とつるつるなんだ」
みたいな
667656:2007/01/08(月) 00:39:11 ID:GCS4POB1
>>662
ほんとに何か譲りましょうか?
安ギター満載ですよw
>>663
俺も似たような状況ですw
7畳の部屋にギター、ベース合計14本と
小型のギター、ベースアンプが一台ずつありますからw
668ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:41:25 ID:0H06kBOK
>>667
ちょwww送料だけ負担で譲ってくだしあwww
669ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:41:35 ID:atVgh+UH
>>667
何か機材交換しようか? 笑
話を聞くと俺の部屋はまだ入りそうだw
670ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:41:41 ID:FNVayO+V
ロリコンの俺にはつるつるはたまらない
671ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:42:01 ID:1aM2i+FM
>>664
さっきのアドレスのとこからは購入できないんですかね?
今見てたら、サイトの商品のところにはSXのギターなかったようなのですが。

>>667
マジですか!?w
本当に譲っていただけるなら是非譲っていただきたいです笑
672ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:45:52 ID:fh83WSc2
>>666
クリア拭くかオイル塗りこむんじゃね?
673ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:46:37 ID:fyvwfgkW
俺はストラトのメイプル指板のネックがほしいぜ……3000以下で。
ヤフオク探しているがなかなか……ローズなら1500円とかであるんだがね……
674ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:49:58 ID:RdKtUP9c
>>668
横取りは駄目だぞ 飽食
675ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:54:26 ID:ItqFxtBL
>>674
お前の方が飽食だろwww
676656:2007/01/08(月) 00:54:32 ID:GCS4POB1
>>668
ちょwww送料だけって!w
>>669
機材交換いいすね!エフェクターとかと交換だとありがたいっす。
>>671
値段とかは要相談でお互い納得出来たらお譲りしますよ!

ちなみに今放出しようとしてるのは

マーキュリー ストラトタイプ
エピフォン レスポジュニアTV
エピフォン SGジュニア
エピフォン レスポジュニアシングルカット
セイモアダンカン ジャズベ(音が出ないのでジャンク扱い)

こんなとこですかね。
もし欲しい人がいたら捨てアド晒しましょうか?

677ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:55:15 ID:fyvwfgkW
やるとかやらないとかはなるべく控えた方がいいぜ。荒れるから。
678ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:57:50 ID:1aM2i+FM
>>676
14本ってすごいですね・・・^^;
羨ましいです。
興味あるので、メール送りたいので、よかったら捨てアド出していただけませんか?
679ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:57:55 ID:ItqFxtBL
こいつらにうるよりヤフオクで売れよ
荒れるし醜い
680ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:59:10 ID:atVgh+UH
こっちで出せるエフェクターは
BOSS DS-2
BOSS MT-2
BOSS HM-3
BOSS MZ-2
ダンエレ FAB METAL
あとは改造パーツが結構一杯…
おもいっきりメタル向けのエフェクターばっかりな気もするがw
よければSG、もしくはストラトと交換してくれるとありがたいw
さすがにダンカンのジャズベは価値が違いすぎるw ジャンクでも3〜5万だろw
エピもオークション出せば1本1万はつきそうだしなw
681ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:59:22 ID:7APDHtbn
>>676
【売買】いらねーパーツやる/くれpart17【交換】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167463821/

とりあえずこっちでやってちょ。
682656:2007/01/08(月) 01:00:23 ID:GCS4POB1
>>677
譲るっていう言葉が悪かったですね。すいません…。
もちろんタダではなくて売るつもりです。
683ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:00:33 ID:ItqFxtBL
売買スレ行ってこい
684ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:05:21 ID:1aM2i+FM
すみません。よく考えたら、売ってもらうんですから
こっちが晒すべきですよね。[email protected]です。
スレ違い申し訳ないです。
この書き込みで、このことに冠する書き込みはやめますので。
685ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:06:00 ID:fyvwfgkW
ほらほら一気に空気が……
このスレ荒れるのは悲しいんだよなぁ。
686ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:07:19 ID:atVgh+UH
>>685
だね。売買スレ行きます。
687ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:10:29 ID:1aM2i+FM
SXのギター実際に持ってる人はいないんですかね?
ノーマルなストラトだとフォトジェニ・レジェンド・SX・KGarageなどありますが、やっぱり買うならベタにフォト・伝説買うべきなのかな・・・

イジるのとか結構好きなんだよな
688ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:11:20 ID:FNVayO+V
>>687
プレイテックのストラトなら6000円で新品買える
689ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:12:13 ID:ko+KPjvu
ストラトのポールピースの高さってどこいじれば調整できるんですか??
690ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:13:11 ID:atVgh+UH
>>689
基本的に調整できない。ポールピースの頭にマイナス溝切ってあるタイプはできる。
691656:2007/01/08(月) 01:13:43 ID:GCS4POB1
本当に申し訳ありませんでした!
今後軽率な書き込みをしないように十分注意します。
一応捨てアド晒しておきますので興味のある方は全てこちらにご連絡ください。
[email protected]
です。
スレ汚し大変失礼しました。
692ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:14:43 ID:XARNlVVp
>>676
その出したギターのレポを簡単に頼むんだぜ
エピフォンのSG、具合によってはフォトジェニSGをせっかくだから買う
693ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:18:14 ID:ko+KPjvu
>>690
つまり安ギターでは無理と^^;
694ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:20:30 ID:ItqFxtBL
フェライト磁石外して裏から押してみれば?w
695ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:20:42 ID:atVgh+UH
>>693
FenderUSAでも普通は溝切ってないよ。
最初からポールピースの高さは弦ごとに変えてあるけど。
シングルで溝切ってあるのはダンカンのJB Jrとか?あ、あれはシングルサイズハムか。
696ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:20:51 ID:7APDHtbn
>>693
高いのでもできないのあるよん(^^;。
697ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:20:58 ID:fh83WSc2
>>693
フェンダーもできないような希ガス
698ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:21:18 ID:iQ0Oaclk
ブリッツSGのレポまだ〜?
699ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:23:48 ID:ko+KPjvu
そっかー、なんか不良品だった腹いせに簡単にいじれるところはどんどんいじろうと思ったんだけど。
簡単にいじれて音が良くなるっていう奇跡の方法くだしぁ
700ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:25:34 ID:7APDHtbn
>>699
まず、返品交換言った方が良いよ。その後、ピックアップ全体の高さ調整やってご覧。
思いっきり音が変わるから。
701ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:26:08 ID:atVgh+UH
>>699
PUの高さ調節。弦高調節。フレット摺り合わせ。内部配線交換。ここまでやればかなり音変わる。
中でもPUの高さってけっこう変わるから、下記のスレで見てみるとイイよ。

(結構) ピックアップの高さ (変わる)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130697184/l50
702ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:26:47 ID:ItqFxtBL
アルニコ磁石買って鉄芯と交換!やってみて〜
703656:2007/01/08(月) 01:29:43 ID:GCS4POB1
>>692
はいそれでは簡単なレポをしますね。

マーキュリー ストラトタイプ
ネックは太めでフレットも高め、
ピックアップは意外とパワーがありノイズはそんなに気にならない。
見た目はとても2万以下には見えない。

エピフォン レスポジュニアTV
ネックはギブソンよりも薄い、
音はP−90のテイストが出ている。

エピフォン SGジュニア
上記のレスポジュニアとほぼ一緒で形が違うだけ
若干暴れた音がするかも!?

エピフォン レスポジュニアシングルカット
ネックは標準的なレスポールと一緒くらい
ピックアップはパワーが物凄くあるのか
凄い歪方をする。

こんなところです。
704ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:31:33 ID:ko+KPjvu
お前らいい奴だな・・・
実は俺、まだピックガードをはずしたことがないんだwww
そっからスタートの素人でも大丈夫かなw
705ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:33:55 ID:7APDHtbn
>>704
おkおk。
706ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:36:47 ID:ko+KPjvu
とりあえず今日は寝るわ
来週末にでもやろうと思うんで、その時はどうか手取り足取り頼む^ω^
707ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:39:45 ID:aQ1WU44i
PGはずすと白い粉が入っているよw
かなりヤバイ白もの
708ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:45:10 ID:GHjP2MbF
>>687
ttp://www.dolphinstreet.com/guitars/sx_sst_62_stratocaster
俺も気になってて、ちょうどここ見てた

ナットは変えてその他の調整(オクターブとか?)してやれば、
ブリッジはまあまあだし、ペグはOK、結構いけるギターだ。
ネックがスクワイヤより太いんでちょっと…
フレットはポリッシュしなきゃな…

みたいな事が書いてあるような気がする
このおじさん、結局いじりたおすんだよな
709ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:49:43 ID:FNVayO+V
>>707
通報しました
710ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:52:49 ID:xImdauhb
これが問題の白い粉です
711ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:53:24 ID:7APDHtbn
成分はおがくずと塗料の粉ですな。
712ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:11:51 ID:ItqFxtBL
今思ったけどアルニコの芯ってどうやって入れるんだ?
713ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:19:00 ID:7APDHtbn
>>712
濡らしてからやさしくそっと。
714ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:20:53 ID:Dx07WOEn
実は密かにこのスレの住人だったりしてw
715ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:22:12 ID:j1EcnWVS
>>712
痛がるけど気にしないで
ズボッとね!!
716ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:24:52 ID:ItqFxtBL
受験が終わったらアルニコ改造するよ。まだまだだなw
どんな音になるんだろ。
717ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:28:41 ID:7APDHtbn
やべ。トニスミPRS面白すぎる(^^;。
時間忘れてアンプつないで弾いてたら怒られた(^^;。
ハイポジションがめちゃ弾きやすい。
718ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:34:29 ID:fyvwfgkW
>>717
それに慣れるとレスポール弾けなくなるぜwww
719ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:41:42 ID:zI9XXHxZ
するーねっくとどっちが弾きやすいですか!
720ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:54:03 ID:fyvwfgkW
そりゃ、スルーネックよりは弾きにくいんじゃないか。
スルーネック弾いたことないからわからんが、邪魔な部分なさそうだし。
実際、弾き易すぎるギターに慣れると弾きにくいギターでの腕が落ちる気がして余り使わないからなぁ。だからトニスミPRSもサブ扱いにしてる。
721ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 03:10:04 ID:p4Jn/2C3
>sx
んー・・・ストラトだけど
俺のは特別酷い個体が来たのかもしれないな。
中は弁当箱でキャビティの削り処理は過去最悪に汚い。
トレモロハンガーのネジがめちゃくちゃに打ってて緩めると
裏ブタが閉まらない。
一番困ったのはネックがsの字にくねってた。フレットはかなりデカイのがついてるから
削って誤魔化せば音づまりは消えたけど、これからどんな返り方するか不安だ。
ネックの木材はレジェよりよかった。
まー音は普通。sxのおじさんの音そのもの。

>ブリッジはまあまあ
これは嘘だろwもし金掛けるとしたら真っ先に交換候補だな。
722ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 03:54:39 ID:gGIjGE3f
トニスミPRS一度弾いてみたいなぁ…でも関西の楽器にゃおいてないだろうなぁ…。
昔ワタナベ楽器に置いてあったけどあそこ今は在庫自体少ないし…。
723ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 04:02:44 ID:zYl+m4vn
SXのスティングレイってもうどこにもないのかね?

このスレの過去ログで存在を知ったが時すでに遅し
724ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 04:44:10 ID:1ms3ZW3I
http://www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=35BA1BE8015E5DF819A1C7DDC03DE951.dgm01?instrument_id=DS00224661
ちょっとまえまでこんな感じの安いムスタングをサクラ楽器かどこかで売ってた記憶があるのですが、どこか新品で売ってるところ知りませんか?
725ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 05:07:01 ID:0H06kBOK
>>723
ヤフオクでは確認出来ず
726ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 06:08:21 ID:5N56BDx2
727ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 06:46:28 ID:kamOM0DV
>>726
それデカタングじゃなかった?
728ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 07:03:50 ID:kamOM0DV
http://kanakk.exblog.jp/3411203
やっぱりwwww
729ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 07:34:43 ID:5N56BDx2
こんなにでかかったのか。前に石橋オリジナルのメイビスという
メーカーで出していた奴を持ってたんだけど
たぶん同じ物な気がするなぁ。
730ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 08:14:44 ID:IGy8DigW
バカウニストラト改造を狙ってポチろうと思ったけど
ペグもブリッジもけっこういい値段ですね
比較的金のかからなそうな電装系の方をいじろうにも半田ゴテから買わないと・・・
どこか超初心者向きの改造を解説してるサイトってありますか?
ぐぐってはみたけどあっさり見つかるようなサイトはちょっとレベル高すぎなので
731ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 09:21:41 ID:zN1Sxkqz
レジェンドLST-Xを4年振りに出してきたらアームがない…
ミリとインチ、どっちのアームを買えばいいんだろう?

むしろ店で売ってるようなのはが使えるのか疑問だが
732ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 09:56:11 ID:j1EcnWVS
>>731
俺のレジェラトはミリ規格のやつだよ。

楽器屋さんにアーム持って行って
同じの下さいって言えば?
ちょっと恥ずかしいけど
733ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 09:58:32 ID:SUoqDPVN
アームが無いのにアームは持って行けんとオモ
734ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 10:02:11 ID:ZocFKeOL
つ エアアーム
735ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 10:06:00 ID:j1EcnWVS
>>733
そうだね。
アーム無いんだよね
失礼しました。

736ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 10:45:46 ID:s+wejcST
>>730
初心者向けって配線のパターンとか半田ごての使い方とかか?
一番いいのは今の配線を自分でメモとっておくことだよ。写真でもいいし。
はんだ付けはそんなに難しくないから
加熱しすぎと芋はんだに気をつければ失敗は無いよ。
乗せる場所と、線のほうにあらかじめハンダをちょっとだけ載せておいて
二つを溶かして接着すれば綺麗にいくぞ。
737ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 10:54:00 ID:LZq6h1BB
>>724
あいかわらずエグイ商売してるなこの店

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161079288/
738ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:55:04 ID:bgVaLVQJ
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12595.jpg
こういうロゴを作るのにはどういったソフトが必要になりますか?
739ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:01:51 ID:iQ0Oaclk
740ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:06:55 ID:fyvwfgkW
>>722
15kくらいという値段考えれば、絶対買って損しないと思うぜ。もう生産終了したから急ぐべし。
741ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:21:38 ID:bgVaLVQJ
>>739
ありがとうございます
742ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:32:17 ID:puhZKNkS
>>687
友人がもってるけどネックが薄かった。フレットが痛い・・・

>>723
俺が行く☆星堂はうってたじぞ。3万くらいかな。
ほかにもSXのベース&ギターは五本くらい。SXのエレアコもありますよ。
743ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:38:43 ID:azZNKLZY
>>738みたいなロゴを貼るリペアが載っているサイトとかないっすか??
744731:2007/01/08(月) 14:11:10 ID:zN1Sxkqz
>>732
ありがとう!ミリ規格のを買うよ。
意外にいじりだしたらハマってしまうかもしれん…
745ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 15:13:30 ID:j1EcnWVS
>>744
俺のレジェはネジ山無くなってるから
ミリ規格でも入るのかもしれないから
あくまで参考程度にしておいてね
746ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 15:53:24 ID:Bg/cnBOb
明日マーキュリーのテレ届く。
わくわくして眠れない。
747ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:04:42 ID:fyvwfgkW
>>746
レポ楽しみにしてるぜwww
748ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:12:00 ID:LVzLL2IZ
>>745
そんな時はヘリサート加工w
749ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:14:10 ID:cMcJhxwE
ヘリコイルキットのほうがイナーシャブロックの値段上回るんじゃww
750ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:22:53 ID:j1EcnWVS
>>748
工具買わないでブリッジ一式を
まるまる変えてしまう予定だから
期待しててくれ
751ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:43:05 ID:fh83WSc2
752ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:44:43 ID:ItqFxtBL
手でネジを回すのか?流石!工具ないと大変だ
753ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:52:31 ID:j1EcnWVS
>>752
言葉が足りなかった。

ヘリサート加工するための工具なんて
買わないで新しいブリッジ買うってことにして
754ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:05:14 ID:NM7SbaTb
>>730
> どこか超初心者向きの改造を解説してるサイトってありますか?
「まず改造」じゃなく、弾いてるうちに不満が出てきたパーツを換えていけば?デフォで使えないわけじゃないしさ。
今の音や振動に馴染んでから改造した方が後付けパーツの有り難みもわかるしね。
あと、ググってもなかったら「シンコーミュージック」から初心者向け改造読本みたいな本が出てるよ。
755ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:27:04 ID:Dq2VU5IV
SGで安めのいい物ありませんか?
756ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:28:07 ID:22tKodhc
エピフォンでも買ってろ
757ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:44:15 ID:Bg/cnBOb
ベタにブリッツ。
758ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:52:08 ID:mPMEWNAZ
ブヘヘヘオナニー
759ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:01:33 ID:LeoQhYih
760ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:50:43 ID:wnqpcjpH
761ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:56:51 ID:pA/U5DXp
スケスケだなんて、いやらしい!
762ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:11:29 ID:CuXOSwGj
>>760
ギグバッグが欲s(ry
763ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:12:57 ID:QJw5fvyp
格好いいけど安っぽい・・・。><
764ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:13:23 ID:eHyhy1XD
>>762
それ3000円位で売ってるよ
765ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:16:11 ID:QJw5fvyp
>>764
3000円ならほしいー
てかこの出品者さん「無機質」好きだねw
あと余談だけどIDが外国の顔文字みたいw
766ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:07:47 ID:2z+uLoPg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf99564.jpg

何となくペグとガイド交換したのでうp。
ネック厚めでちょっぴり弾きづらいけど段々慣れてきた。
今のところ音はアンプとエフェクターで何とか作れてるんで配線とかPUは当分変えないっぽい。
微調整で色々追い込んでるけど、まだ調整のためのネタが収集しきれてないです(演奏が足りない)。
スタジオでバンドと繰り返し演奏しないと見えてこないものもあるのよねぇ・・。

とかいいつつバンドではテレとかEXの方が出番多い浮気者ですけど (;´Д`)スマンSTたん・・
767751:2007/01/08(月) 22:07:21 ID:fh83WSc2
768ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:34:09 ID:sotYz9Su
>>767
お疲れ!
次の作業もがんばってね。
769ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:57:44 ID:bidwkn+L
770リノキシン男。:2007/01/08(月) 23:06:13 ID:UUKoVzs0

改造中空レスポール今日スタジオで鳴らしてきたが、意外と音がいい。
まぁレスポールの音じゃないが(笑) 

しかし…ハウリングがひどい。
たぶんリアのダンカン59に余ってたカバー適当に付けたからだろうな。
サイズ合ってないし。しかもトグルスイッチがリアに入れてても
勝手に真ん中に戻るし。
弾いてるうちにチューニング狂ってくるし。

まだまだ改造の余地あり。
でもそれが楽しみ。
771ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:06:45 ID:pA/U5DXp
>>766
これってアッシュのストラトですか?
772ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:07:25 ID:eJ/wBMXt
まあホロウボディならハウリングはある程度付いて回る問題だ。
773ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:10:06 ID:HMiBp6xm
そのハウリンガルをコントロール出来れば神になれるかもww
774ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:38:04 ID:BwWulcVo
エレクトロマチック19800って買い?
775ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:38:58 ID:EGcvhXWT
>>774
安くね?
ジャンクじゃないよな?
776ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:40:45 ID:toBD13bg
こんなスレあったんだな。
正月に友人から使わないからとレジェスト貰ったんだが
買ったときの弦ままサビサビでフレットがぼろぼろになっていた。
今まではすり合わせをリペリアに出していたんだが
いい機会だし今回自分でやってみようと思っているんだけど
サンドペーパ600、800、1200、スチウール、マスキンブテープ
ぐらいあればできるかな?
777ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:41:46 ID:M/V25YgF
スチウールとマスキンブテープでは不安だ
778ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:43:19 ID:BwWulcVo
>>775
ジャンクって?
779ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:48:43 ID:toBD13bg
>>777
すまん。スチールウールにマスキングテープだね。
酒飲みながら打ち込んでたからボロボロだ。
780ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:59:12 ID:Vs2UWjqg
みんな聞いてくれ
まったく身に覚えのない落札通知がきたんだ
確認してみると確かに俺が落札してる 
入札時刻を見ると明け方5:30 不眠症でもうろうとしてた頃なんだ
酒に酔ってたわけじゃない しらふだったんだよ
しかもおれギタリストなのにベース買ってるんだ 15kでね
ヤマハ製だからスレ違いなんだが行動そのものがこのスレっぽいので
報告しておきたかった

おれもうだめぽ・・・
781ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:10:15 ID:hjBtPnXQ
大変だなw
782ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:18:08 ID:t4wnA3ql
>>780
前スレだか前々スレでも同じような人いたなw
俺も身に覚えがあるが
783780:2007/01/09(火) 01:24:35 ID:Vs2UWjqg
しかもだよ
このスレの上のほうで 年が明けて4時間でサクラ楽器のミニアコギ買ってるやつ
それもオレなんだ

離婚されるかもしれん o...rz
784ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:27:13 ID:Jm+rUaWG
バカユニ250テレをぽちしました。
22Fの黒は残り少なかったからよかた
785ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:36:25 ID:74kT5f6I
ちょっとちょっと契れてますよ
786ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:39:25 ID:+Yyli+7R
注文したレジェラトが届きますt
初エレキなので音とかよくわかりませんがいい感じ?
787ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 02:39:08 ID:MNt8/Esf
値段の割にはいい感じ
788ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 03:02:19 ID:76TeKRhF
>>780
改造&かっちょいい塗装を施して
ヤフオクで売るしかw
つか怖いねw
789ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 03:08:20 ID:76TeKRhF
>>786
俺のレジェラトは、はずれだったのかもしれないけど
音屋のプレイテックで良かったかな?おもたよ(値段的に)
改造することが目的だったし
レジェラトは買った状態では超弾きづらかった・・・

でもまぁ失敗っていう値段じゃないけどねw
790ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 04:01:59 ID:Vs2UWjqg
>>788
d
塗装剥がしてナチュラル仕様にでもしてみるよ ハハハ
この問題で一気に夫婦間が緊張状態に
げにおそろしきは安楽器なり
791ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 05:30:01 ID:B45Be8gf
俺もよく小人さんが落札したり出品したりしてるな
792ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 07:50:50 ID:GETNmxmV
安いシンラインないですかね
フェンダーJより安いシンライン
楽器屋でみた事あるんですが名前忘れてしまって
793ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 08:06:38 ID:t4wnA3ql
訳あってドイツのギターのサイトを巡っていたところ、通販してくれそうなサイトを発見。
適当に検索。SGが安い。88ユーロ(約\13,000)。
http://www.thomann.de/de/harley_benton_hbs200bk.htm

どーせ日本まで送ってくれるわけねーだろと適当にポチってみたところ、
どうも購入できてしまったようです。やるなジャーマニィ。

小人さん大活躍。
そして、おまいらおはよう。俺はこれから2時間だけ寝ます。
794ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 08:09:50 ID:2wm7fia7
>>776
100均で、10cm以上のスチール定規と砥石を買ってこよう。
795ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 08:44:56 ID:2wm7fia7
10cmじゃ駄目じゃん・・30cm以上です
796ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 10:32:13 ID:a85nlCEz
ホームセンターいけば手ごろな鉄板なんて100円しない。
797ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 10:32:29 ID:aBSb97/y
>>786
俺は俺のレジェストを愛してるぜ
お前のもそうだといいな
798ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 11:21:17 ID:10gAJjqF
>>793
送料はどれくらいするの?
799ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 11:55:49 ID:t4wnA3ql
>>798
チェックを忘れてた。40ユーロくらいのようです。
http://www.thomann.de/gb/helpdesk_shipping.html?country=jap
もっといろいろ買っておけばよかった。

ちなみに本当に探してたのはこれを売ってる店。
http://www.basslab.de/OCT/GR/Instrumente/Basse/STD-guitar-vari/index.html
まったくもってこれっぽっちも安ギターではありませんが。
800ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 12:45:51 ID:7Z/uG0zg
>>792
オレんちに古いグレコのシンラインがある。
たまーにオクで見るけど相場は3、4万ぐらいかなぁ。
801ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:29:52 ID:CfZn3ZTl
フォトジェニックのレスポール買ってみた
新品なのにエンド側のストラップピンのネジ穴が緩くてネジが緩んでくるのが難点
こういう時ってどうすればいいのかね?
802ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:34:21 ID:2wm7fia7
>>801
竹串か爪楊枝をボンドを付けて埋めて、再度ネジを締めてみれば?
803ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:36:18 ID:idmgj/1S
爪楊枝なんて柔らかい木を使ったらまたすぐダメになるよ
ちゃんと堅い木をつかって、タイトボンドとかで補修すれば完璧

私は木工用パテで埋めてごまかした・・・(硬化するとドリルやヤスリで削ったりできるやつ)
804ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:36:23 ID:aBSb97/y
>>801
1、ネジ穴を補修する
2、ひとまわり大きなネジを使う
3、完・全・接・着

どれでも好きなやつで
個人的にオススメは2だが
805ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:23:49 ID:DEUJa/yL
トニスミPRSポチリ寸前なんだが赤が人気のようで…
黒持ってるヤシいない?
どうゆう感じの色合いなのか知りたいYO
806ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:31:20 ID:J3//1AqQ
>>805
黒は塗りつぶしで木目が見えないらしい、気をつけろ。
青オススメwwwいい色合いだぜ。
807ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:48:44 ID:EoNMMMe1
当たり前の事なのかもしれんのだけど
フォトジェニックって写真写りがいいって意味なんだな
今日初めて知って、堂々としてるネーミングに1ポチリ
808ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:57:09 ID:s5KDEpek
男だぜ…
809ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:01:38 ID:QPJYm5nM
Epiphone LP STD買おうと思ってるんだけど、
ナカーマに入れてもらえますか?
810ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:03:57 ID:4x+ZSUwo
フォトジェニックといえば、石川秀美!
811ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:08:44 ID:cOlu8kpg
トニスミのトップの木目って シールなの?
812ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:10:33 ID:cOlu8kpg
↑ ごめ PRSタイプのヤツの事ね
813ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:12:43 ID:Ysvq8OGl
>>799
送料安すぎないか?
アメリカからアコギ送ったら2万くらいらしいぞ
ハードケースに入ってる分、重くて大きいだろうが・・・
送料は重さだけでなく大きさでもカウントされるから
確認したほうがいいんじゃない?
814ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:13:14 ID:J3//1AqQ
>>811
いや、薄めの板が貼ってある。
サクラ楽器でも本物の木目と書いてあったしね。
815ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:17:08 ID:J3//1AqQ
>>809
エピフォンは専用スレがあるのでそっちでどうぞ。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152622549/
816751:2007/01/09(火) 15:24:53 ID:a85nlCEz
ヤフオクでポチったボディー
絶対合板だと思って塗装剥がしたら何と1ピースだった!
どうやら素人ビルダーの作品らしく所々作りが雑なのがわかってきた。
でも塗装は極厚のポリ。
側面の剥がしめんどくせぇ〜。
817ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:26:28 ID:cOlu8kpg
>>814
マジっすか うーん ますますホスィ・・・
ポチるかな・・・
818ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:41:24 ID:YHa2Gf00
アリアプロUのSGはどうなの?
819ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:45:57 ID:YKKhLnNc
銅じゃなくて木です
820ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 16:06:50 ID:QnmXXgnb
ああ、最高だよ買っちゃいな
821ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 16:34:47 ID:J3//1AqQ
>>818
専用スレがあるのでどうぞ。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147789909/
>>817
自信持って勧めるぜwww見た目最高。
822ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 16:37:58 ID:9XkVFhQS
ジョーペリーから貰ったギブソンLP’58売ってフォトジェニ全色集める!!
823ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 17:16:49 ID:BKfKQQLU
Photogenic.Legend.TonySmith.Sx.KGarage.Playtechなどの安い価格帯のギターで
ボディ・ネックなどの材質・形状などが一番フェンダーに近いメーカーってどこですか?
やっぱりアルダーボディを使ってるSX?
824ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 17:17:42 ID:SyVumyvX
>>823
買え
825ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 17:42:36 ID:aBSb97/y
それ全部買ってもフェンジャバの1本分以下だぞ。
いっそフェンダー買ったと思って一気に全部w

まあそれはともかく。
アルダーボディってだけならレジェンドもそうらしいぞ。
826ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:08:56 ID:jAuaQdE4
>>813
ドイツ言葉もイギリス言葉もしゃべれないので、とりあえず運を天に任せてみる。
注文時には7キロ扱いってことになってた。
827ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:19:40 ID:nOQSL3uO
フォトジェニのベースも仲間に入れてくれますか?
828823:2007/01/09(火) 18:23:42 ID:BKfKQQLU
フェンダーと似た形状のものの、PUやペグや配線などを変えて改造したら
いいギターになるかな?と思ったんですが、そんな甘いものじゃないんですかね?w
829ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:39:07 ID:6mJb9eg2
フェンダーに近づくかはしらんが
いいギターになる可能性はあるだろ。
このスレの流れてきに
830ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:45:26 ID:fvNvBleW
ナット >ペグ >>> ブリッジ > POT >>ジャック >スイッチ> PU
ここまで変えればかなり差は埋まる
フレット ネック ボディ辺りまで変えればもうほとんど差はないね
831ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:59:10 ID:NUlVvkhe
>>827
ここでもいいとは思うが、一応安ベーススレもあるよ

安いベーススレッド Part4
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164200252/l50
832ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:21:44 ID:2PIUfMtT
四つん這いになれば許してくれるんですね?
833ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:22:43 ID:2PIUfMtT

すまん誤爆した
834ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:27:37 ID:pjvbw1El
奴隷スレか?
835ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:29:13 ID:xp+i/NXA
前川すれだと予想



佐川のおっさんからあと1時間くらいでばかゆにのテレ届けるからなーって電話きた!!!
とりあえズ風呂はいってきれいにします
836ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:34:13 ID:pjvbw1El
>>835
身を清めるんだなw
837ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:54:40 ID:BKfKQQLU
ナット >ペグ >>> ブリッジ > POT >>ジャック >スイッチ> PU
ジャックとかPOTとかスイッチもやっぱり音には影響してくるんですかね?
パーツをかえていくなら、レジェンドかSXどっちがいいでしょう・・・
838ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:00:04 ID:aepTC9oS
やっぱり高いギターって音違う?俺フォトジェニの安物ギターなんだけどそろそろ買い換えようと思っててさ
839ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:02:10 ID:1hjy897N
わからないなら買い換える必要なし
840ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:03:45 ID:7PWswt12
フォトポールのヘッドの塗装400→800で落として(ロゴ落とすため)、
ラッカーで黒塗って3日置いて塗装参考サイトに1000〜1500の耐水ペーパーで磨いてきれいにするって書いてあったから
1000で水研ぎしてたら1箇所塗装がはがれて木目が出てきたorz

仕方ないんでもっかい全部剥がして塗りなおします。

何か間違ったことしてたらアドバイスお願いします。
841ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:05:07 ID:n6VmWo11
情報が少ないが、塗る前の平面が出てないのかもよ。
842ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:06:19 ID:BwWulcVo
ロゴ張り替えってどうやんの?
843ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:08:16 ID:QyXSFtXb
>>838
ぶっちゃけ俺は音の違いなんか殆どわからん
844ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:08:20 ID:7PWswt12
>>841
塗装する前のやすりがけにムラがあったってことですかね?
845ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:08:29 ID:aepTC9oS
>>839そっか、だよな。俺高いギター弾いた事ないし
846ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:09:07 ID:fvNvBleW
>>837
ノーマルだとsxのほうが抜けのいい、よりストラトらしい音がした。
ただポテンシャルはレジェのほうが高いように思う。
自分で書いておいて何だが
ジャックとかPOTとかスイッチは音よりむしろ操作性だね。
847ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:10:54 ID:b6BxInoR
汚れのアシュテレぽちりますた。
到着が楽しみだ。
848ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:14:32 ID:J3//1AqQ
俺のフォトラトはクランチがなかなか良い
レスポールじゃ出せない音を簡単に出してくれる
849ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:14:47 ID:a85nlCEz
実際ココの住人で20万以上するギター持ってる奴ってどのくらいいるんだろう。

20万以上って言うのは俺の頑張れば買えると高いから止めとこうのボーダー。
850ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:16:22 ID:BKfKQQLU
っていうか今思ったんだが、俺が買おうと思ってるのでテレキャスなんだよなorz
今見てたけど、レジェンドもSXもテレキャスないんだなorz
AlderかAshで安いテレキャスてあります?
851ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:20:11 ID:xp+i/NXA
風呂上りの夏の夕暮れ

正直安ギター買ったのはライブで思いっきり暴れられるという意味があるのよん
僕だけだろうな
852ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:26:53 ID:Bul+qN1K
俺もライブでぶっ壊すためにプレテクストラト買ったよ。
853ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:27:21 ID:RPc4isHA
『それをこわすなんてとんでもない!』
854ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:30:50 ID:wEhtSIQ/
プレイテックは削られたり壊されたり悲しい運命だな。
855ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:34:14 ID:n6VmWo11
>>844
見たわけじゃないからなんとも言えないけど。
あとはペーパー掛ける時のあて木がフラットじゃないとか
力入れすぎて面で当たってないとか。

なんにしても塗装は下地の調整が命なんでがんばってくれ。
856ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:39:43 ID:gNposr80
バークレイってフォトジェニックと比べて品質はどうですか
857ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:44:10 ID:yuLj+oE0
>>792
多分、それって島村楽器のオリジナル、バスカーズじゃない?
しまむーで確か2万半ばくらいでテレのシンライン売ってるのを今日見かけたよ。
858ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:45:58 ID:QyXSFtXb
>>850
Kガレージにアッシュのテレキャスあったはず
859ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:47:41 ID:QyXSFtXb
860プレテク7弦:2007/01/09(火) 20:52:39 ID:KKAuMz07
明日アイチ木材からアフリカンマホのボディ材が届く予定('∀`)
861ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:54:04 ID:yuLj+oE0
アイモクに手を出すとは…
改造というより自作に近くなってきたなw
自作スレも覗いた?
あっちもけっこう面白いよね。
862ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:54:07 ID:J3//1AqQ
>>860
いくらやった?
863ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:56:46 ID:7PWswt12
>>855
ありがとうございます。
もう少し念入りに下地の調整をして見ます。
864ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:06:41 ID:V01fabDV
フォト銭のセミアコって買った奴いる?
865ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:07:10 ID:BwWulcVo
ここってあんまりセルダー出てこなくない?

セルダー、レジェンド、プレイテック、フォトジェニ、スクワイヤー、バカウニのストラトを
格付けするとどうなんの?
866ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:08:03 ID:yuLj+oE0
セルダーとフォトジェニックは同じ。
ロゴのデカールが違うだけ。
867ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:08:53 ID:1hjy897N
>>865
先ほどから的外れな発言を繰り返す御仁だな、君は
868ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:14:13 ID:Ln00j2OQ
レジェストのペグ変えたいんだけど、
穴を加工しなくても付くやつを教えてくだちゃい
869ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:14:24 ID:oVkFtowJ
>>849
俺の持ってるエレキギターで一番高いのは17万ちょい・・・
一番安いのはレジェラト。8本エレキあるけど普通のストラトってこれしかない。
あとはメーカーのオリジナルデザイン。リアは全部ハムだし・・・

昔、石橋メイビスのストラト買ったけど、これは酷くてフレットがバリで痛いしで、すぐ友達にあげた。
レジェラトは昔の安物と違っていい感じなので、お気に入りで、今一番よく弾いてる。
シム紙一枚入れたのと、半田付け直し、ピックアップにゴム磁石追加、くらいしか弄ってないけど。


870ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:26:30 ID:oVkFtowJ
>>865
ギターって格付けするのは難しくない?
安物でもイイ音するのあるし・・・
木だし、組み込みは手作業だろうし、個体差があるよね。

871ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:31:59 ID:BKfKQQLU
>>861
自作スレってどこいなるんですか?
自作にも興味もってるんですが
スレ検索してもなかったので
872ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:33:29 ID:/3FKysh9
レジェラトの当たり外れ
ttp://mm38jp.hp.infoseek.co.jp/lejend.htm
873プレテク7弦:2007/01/09(火) 21:34:39 ID:KKAuMz07
代引送料込みで3800円位。

注文したのが3日、
つまり約1週間で届くみたい。


ルーターとジグソー買わなくては…
874ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:37:26 ID:wEhtSIQ/
>>871

ギター手作りしました♪第四フレット
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158048516/
875ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:38:08 ID:yuLj+oE0
>>871
ギター手作りしました♪第四フレット
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158048516/l50
876ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:42:37 ID:gfnAA35k
>>872
このページ見て目がチカチカしたのは俺だけか?
877ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:43:21 ID:t8r8/rkm
桐伝説、もしくは桐のベース買った人いる?
878ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:45:17 ID:wV2msfqU
>>859のテレ見たけど、Kガレのアッシュのシリーズ結構カコイイね。ここのKJB300ポチってみるかな。
現在ノーマルとシリーズの切り替え回路+フルアップトーン+無駄にハイパスVol.の厨改造を構想中w
879ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:47:42 ID:yuLj+oE0
安テレで気持ちよく弾いてて、チューニング狂ってるかな…と思ってチューナー出した。
そしたら手が滑って落っことし、BOSSのエフェクタに直撃。
角がぱっくり割れて中身が飛び出しちゃった。
仕方ないからBOSSのTU-2ポチった。安ギター1本分の金が飛んですごく悔しい。
来月はKガレのテレ買おうと思ってたのに…
880ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:51:03 ID:C3IfK/Vk
ARってなんだ?
881ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:54:56 ID:/3FKysh9
>>880

>>872のサイトの人の好きなギターでしょ
ttp://mm38jp.hp.infoseek.co.jp/myar.htm

ちなみにフォトポールのぼろくそ記事もあるな
ttp://mm38jp.hp.infoseek.co.jp/baritora.htm
882ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:01:55 ID:fvNvBleW
>>881
自分でもそう言ってるし、ストップテールピースのギブソン系には厳しいみたいね。
883ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:06:49 ID:C3IfK/Vk
>>881
thx  でもこのフォトポール出来がいいな。
884ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:14:36 ID:/3FKysh9
個人的には安レスポなら虎よりプレーンのほうが
いさぎよいとおもうんだ
885ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:18:32 ID:fvNvBleW
俺折れも。
てか、個人的にはチェリーならデザイン的にプレーンもいけてると思う
886ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:25:48 ID:MmjPcshu
トニスミPRS続編
昨日、今日と色々いじった結果。
・いろいろ見回したが、作りはフォトジェニより一段位良い。
・1弦は1mm程度まで、6弦は1.2mm程度まで下げられる。
・ペグのトルクを重めにしたら狂いが収まった。
・フローティングにすると逆にチューニングが安定した。
・ピックアップの高さ調整でフロントもリアもいい感じに。
・太めのネックなのにとにかく弾きやすい。
・最初についてくる009より010の方がしっくりくる。

さて、BSEロゴのデザインでもするか。
887ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:25:55 ID:yuLj+oE0
>>884
俺もプレーンの方が好き。トラはあんまり好きじゃない。
まぁ、キルトとか、全面バーズアイだったらそっちを選びそうだが。
888ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:29:18 ID:J3//1AqQ
>>886
ペグのトルク調整って出来たんだ。しらんかった。
そしてボディうp!
889ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:43:48 ID:yuLj+oE0
バカユニのテレキャスシンラインって既出だったっけ?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h47843619
890ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:51:47 ID:MmjPcshu
ということでBSEロゴ作ってみた。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12913.jpg
デーカール作ったら相当な枚数できそうだ(^^;。
891ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:54:58 ID:vgcI2MIz
ttp://www.rakuten.co.jp/jism/755097/#999424
こいつは…5弦フレットレスで最安じゃね?よだれじゅるじゅるだ
892ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:57:10 ID:wV0B5c98
>>889
初めて見たキガス
893ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:00:50 ID:CF2ztwES
894ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:02:05 ID:6mJb9eg2
流れ切るけどレポします。
対象、マーキュリーテレ(MTL-250)
画像
http://imepita.jp/20070109/810490

レポする人、ギター暦四年改造暦二年
弾いたことある安ギター、トミスミストラト(三種類)・フェンジャパ52年モデルテレ


ペグ、各ペグにトルクの差がある。チューニングは狂わないです。
ナット、引っ掛かりがたまにあります。
ネック、バッカスは薄いらしいですが、こっちはフェンジャパのそれに近いかまぼこ型です。
指板、ローズだけど色が薄いです。
弦高は12フレットで十円玉一枚分。低いです。
ボディ、スリーピースアルダー?サンバーストは綺麗です。
ブリッジ、表裏通し両方できます。

総評
よい点、ネックがしっかりテレキャフって感じでいいです。
作りは値段相応トミスミよりは1ランク上です。

良くない点、音にシャキシャキ感が足んない気がします。
ピックガードのねじ穴が結構ずれてます。
コントロールノブが違う。

まぁこれからが楽しみですwww

読みにくくてすいません、以上です。
895ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:02:19 ID:/8PwJPs7
(ケースが)フェルナンデスってか?w
896ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:16:18 ID:Ln00j2OQ
>>890
フツーにカッコイイ!



ペグ変えたいのに…
897ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:30:46 ID:MIbY8RVJ
>>894
ジャキジャキ感はPU変えたら出るんじゃないか?
それかEQのセッティング
898ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:32:36 ID:rm0gLGL4
桜で買ったSELDERのギター使ってるけどやっぱり作り粗い・・・

友達の高いギター弾かせてもらったけ弾き心地はやっぱり違うね
899ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:33:35 ID:KLa8NeD4
>>893
新規クオリティw 通報しる

>>894
おつ。
900ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:36:53 ID:yaGx1dq9
>>896
デカール作ったらいる?
901ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:45:38 ID:ztZQGcQb
>>900
正直欲しいけど、そっちに面倒かかるから
遠慮しときますよ
902ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:56:00 ID:6sMztBoX
ヤフオクでポチッたギターが届いたらフレットがはみ出して痛いのでヤスリで削るのに挑戦したら
バインディングも少し削っちゃいましたorz
マスキングテープ一枚では足りんのか。
でも厚くするとフレットの出っ張りにヤスリが当らんし
やっぱ職人の勘がないと上手くいかんのかな。
演奏にはまったく支障はない。
ホームセンターで荒削り用と仕上げ用の2本で1500円
所要時間20分で完了しました。
903ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 01:07:46 ID:T1syyCfO
改造初心者なんだけど
FSpaceじゃないとハムはストラトに乗っけられないの?
904ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 01:10:16 ID:6sMztBoX
FSpaceってなに?
905ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 01:12:59 ID:KaqOk4Yu
>>902
新品?中古?
906ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 01:17:46 ID:mvP3Tiht
>>903
ざぐりがハムおkなら問題なく乗るよ。
ポールピースの中央真上を弦が通らないと気持ち悪い人は
Fspaceなりトレムバッカーなり使えばいいんでね?

俺はほとんど普通のハムを載せてるよ

>>904
ストラトなどの弦間のピッチに合わせて多少ポールピース間を広げたモデル
907ドレミファ名無シド
>>894だけどジャキジャキ感がない理由が分かった。

ボリューム回路にコンデンサーが付いてなかった…

おい、マジかよ。