スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
お財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
 さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!

==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック18本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150219292/

==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
  http://vois.blog14.fc2.com/

その他 関連スレは >>2-10 あたりで
2ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 02:47:46 ID:UYJzV+HC
・サクラ楽器(トニースミス、セルダー、メイソン、アンボーイ、フォトジェニック)
 【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
 【ベース入門せっと】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450586/450599/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
  http://www.ezs.jp/webshop/standerd.asp
・スクワイアー(メーカーカタログ)
 http://www.squierguitars.com/ 【英版】
 http://www.fender.jp/squier/ 【邦版】
・レジェンドなどARIA系(メーカーカタログ)
 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
・レジェンド
 【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
 【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
 【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
 【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/
・K-Garage
 http://www.kikutani.co.jp/
・SX
 http://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm

・ バッカス・ユニバース →Link切れ

・PRAYTECH
 http://www.soundhouse.co.jp/index.asp
 エレキギター→エントリークラス→PRAYTECHで絞込み
3ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 02:49:49 ID:UYJzV+HC
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック18本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150219292/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック17本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145975755/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック16本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142677411/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック15本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139580513/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック14本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136276246/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック13本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132291274/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック11本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123515812/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 9本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111814942/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105936369/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102037280/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097378416/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094301575/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080460720/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071748199/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064532144/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/
4心得(泊めておくように!):2006/08/09(水) 02:50:52 ID:UYJzV+HC
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
     ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
 「カップ麺に手加えるとウマー」
 「いやいやそのままでもイケるよ」
 「てか店の味に迫ってるよ」
    ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

カップ麺と職人の作ったラーメンのどっちが旨いかなんて
分かりきってることなんだよ。
5過去ログ HTML版:2006/08/09(水) 02:51:26 ID:UYJzV+HC
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1042042955.html
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1064532144.html
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1071748199.html
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1080460720.html
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1094/1094301575.html
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1097/1097378416.html
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1102/1102037280.html
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
 http://makimo.to/2ch/music4_compose/1105/1105936369.html
6ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 02:53:03 ID:UYJzV+HC
>>1-3の名前欄忘れた・・・。
脳内保管よろしく頼む。

補足あったらお願いしますね。

それでは、安ギターヤーの皆さん、19本目行ってみませう。
7ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 02:57:26 ID:TV/dK4pU
8ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 03:21:22 ID:jXKMELYw
御疲れちゃ〜ん♪ ( ´ー`)σ)Д`)←>>1

KガレージのASHテレ(>>2のLinkから)、良さ気だなぁ・・・。
あと、
 ttp://www.sxguitarspain.com/electrics.htm の上から2つ目のgif画に
『SVR』ロゴonピックガードなストラトが出てくるのが何気に気になる(^^;
9ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 03:51:38 ID:l+55n4Fo
>>1
乙ジェニック
10ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 05:59:06 ID:cNuOUicz
>>1
お疲レジェンド
11ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 09:49:24 ID:cYxcFWl4
>>1
お疲れでスクワイヤ
12ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 10:12:48 ID:MSICjmhj
>>1
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, 
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
13ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 10:29:06 ID:lnofwlB1
>>1
14ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 11:53:32 ID:0PnABAWh
>>1
ブリッ乙
15ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 12:01:07 ID:C1yOXIpg
>>1
乙ガレージ
16ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 12:33:20 ID:0PnABAWh
ttp://portal.nifty.com/2006/08/09/a/

一番下の写真ww
17ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 12:45:46 ID:MSICjmhj
>>16
俺もさっき見たw
18ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 16:02:12 ID:+G6NhioX
プレイテックの5980円ギターって、レジェンドやフォトジェニと大差ありますか?
なければ買おうと思ってるんですけど。
あと、ジャマー35はどんな感じですか?
19ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 16:13:01 ID:XQzCTv7b
邪魔になりそう
20ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 16:57:32 ID:I8Yzq4Ag
2ゲット
21ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 18:21:16 ID:wkejlo3u
>>8
おそらく「SRV」ではなく「SKY」ギター

一時期ヤフオクで出まわったことが有る
22ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 20:08:17 ID:NWQsFnZH
スカイギターと言えばウリしか思いつかんが

鰤買おうかなぁ
23ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 20:43:12 ID:OFggPv0p
「スカイギター買ったよ!」といってこれ持ってこられたらおもろいな。
24ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:34:16 ID:Fjo/NyTF
スイカギター
25ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:06:19 ID:9liGEEcc
いまエピ韓の一番安いレスポ使ってるが見た目にひかれ今度フォトジェニのSG買おうと考え中。
レスポもSGもPUはハムバッカーですが、両者に音の違いというものはあるんですか?
26ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:11:16 ID:lnofwlB1
>>25
全く違う。レスポールの音が好きならSGは合わないとおもうよ。
27ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:16:19 ID:5MqX4++m
>レスポールの音が好きならSGは合わないとおもうよ。

これは人によりけりじゃね?
2825:2006/08/10(木) 00:24:30 ID:yo4twShu
>>26
そうなんですか。別にレスポの音が嫌いなんじゃなくて、すでにレスポもってるのに
またハムバッカーのギター買ったら意味ないんじゃないかとと思ったんです。

近いうちに御茶ノ水辺りで試奏してきます。
29ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:18:03 ID:M83yRe5S
習慣であるヤフオクでのジャンク品探ししてたら・・・
30ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 10:18:38 ID:YfKqruKH
前スレ後期を賑わせたあの名器がまさか出品されるとはな。
31ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 10:26:44 ID:JiAWK3z2
フォトジェニックのSGとレスポールカスタムとか良くない?
あれはほしいなぁ。
てか、フォトジェニックのメーカーとかで一番安いギターってどれだと思う・?
32ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 10:47:24 ID:Ni97y/6I
朝から盛り上がってますな。

フォトゲニ最安値はST-180じゃないのか?
33ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 11:22:13 ID:rIwyoNbB
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47443437
こいつ売ってるよ!!!
34ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 11:33:13 ID:4NnVWPi8
いよいよヤフオクに登場したか
35ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 12:02:25 ID:2u763cXR
うんのかよw
36ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 12:35:09 ID:THckaKuw
・ボディエンドに、エンドピンを二つつけてます。
スタンド無しで置いて置く事が出来ます。

ここが一番のポイントだなw
つーか、入札無いな
37ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 12:52:33 ID:fLqageDF
最落はいくらだってはなしだよなwwwww
38ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:33:38 ID:yo4twShu
今エピのG-400?とかいうSG(35000円くらい)か、フォトジェニのSG(15000円くらい)
を買おうか迷ってるんですが、なにか性能的に大きな差はあるんでしょうか?
39ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:36:21 ID:n7WdXgXc
箱の人GJ!!!!!
あんたならやると思ってた!
高値で落札されることをお祈りしてます(`-人-´)
40ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:39:08 ID:+crppSTG
ハイが弾きやすければ普通に買うんだけどな
41ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:40:25 ID:OysZUAiG
>>39
入札者もこのスレの住人じゃないか?
42ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 14:28:22 ID:Xfsfbe98
入札きてるじゃんw
しかも3千円もついてるし
43ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 14:37:41 ID:I8Kt3Eo8
5Kの壁を破るかどうかだな
44ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 16:13:31 ID:LwGUdRj1
LP280持ってる方音うぴして下さい
45ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:47:51 ID:vRfcbge0
脊髄反射で入札してしまったw
46ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:30:09 ID:Ni97y/6I
入札乙www
47ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:14:45 ID:fCJg7/cS
これは結構行く予感
48ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:35:48 ID:B1KNCa8R
これってフルアコだよなwww
49ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:00:49 ID:i/m8YT4w
ホロウ構造ワロスwwwwwwwww
50ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:06:14 ID:cIHPL0Qp
これってピックアップの交換めっちゃ楽じゃね?wwwwwwwwww
51ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:35:48 ID:pgiQViqL
それにしても、配線なげーなw
52ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:46:11 ID:wxyPnHjG
いろんな意味でスゴイなぁww
53ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:50:45 ID:37WMdwQz
質問はこっちでいいのか?w
54ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:51:13 ID:g0gSOkzR
ここはVIPか
55ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:49:17 ID:ko6im+RY
入札したい気もするがヤフーid持ってるだけでは
入札できないみたい
残念だけど他の人に任せるわ

56ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 15:07:15 ID:sO5Wd3G2
あげ
57ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 15:15:30 ID:kx0w9To3
入札したい気もするがヤフーid持ってるだけでは
入札できないみたい。
残念だけど他の人に任せるよ。
58ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:41:41 ID:jXrLPAFg


  も う バ レ た の か 
59ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:48:52 ID:SCMeSxEH
3000円の壁は厚いなw
60ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:19:58 ID:kQa46wp1
買い取ったやつレポよろしくなwwwww
61ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:31:20 ID:HfmsZUxj
ここまで清清しい売り方は初めて見たwwwwww
箱の人マジGJw
62ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:00:39 ID:C5ogtF7T
買いたい…けどEMGを落札するからな…
63ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:38:52 ID:PV88NySk
俺これ全部ほしいよ。誰か買ってくれ。
フォトジェニック ストラトキャスター
http://www.rakuten.co.jp/mhweb/669878/670294/673765/

フォトジェニック LP280
http://www.tantan.co.jp/detail/LP280

フォトジェニック テレキャスター(サンバースト)
http://www.rakuten.co.jp/try3/495730/811006/811227/#717518

フォトジェニック PG-25(黒)
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/470662/#435076

フォトジェニック SG(黒)
http://store.yahoo.co.jp/seikodo/401-008.html

64ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:47:54 ID:YkpgLn6G
フェンジャパ一本分の値段じゃねえかw
自分で買え
65ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:59:31 ID:Gpfl70Bk
アイバのJ-カスタムとか使ってるんだけど
ストラトが欲しくなってきた。自分の求めるストラトを買うための資金を貯めてる間の
予行演習って事でDH ストラト買うってのも悪くないよな?
66ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:02:50 ID:6diS59k7
>>65
似たようなパターンでフォトLP買った俺から言えば、予行物で満足しちゃう。
67ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:36:52 ID:NO3Xiaax
レゲラト&フォトラト買いたいんでつが送料込みで一番安いのはどこれすか?
近所の楽器屋は1万越えで値引き不可orz
68ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:52:24 ID:cb0lESUh
前スレのスクラトうpをフォトラトでまねてみました

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6629.mp3

去年の年末に7800円で買ったST-180ローズ3TSです
アンプシミュとかは持ってないのでオンボードの
SiS 7018で取り込んでフリーのVSTプラグインで
加工しました
右chは無加工のままにしときました
69ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:54:29 ID:cb0lESUh
さげ忘れました
70ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 12:03:35 ID:SUbP3Vlu
>>67
よく「一円スタート」ってのやってるからそれに「自分の出す金額」を決めて
入札してみたらどうだろう?あ、ヤフオクの話ね。
おれは一年半ほど前にそうやって送料も入れて、6200円ぐらいで手に入れたよ。
71ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 12:20:59 ID:gUTiy31Z
>>68
すげー!てかうまい!
小さい羽
72ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 13:07:36 ID:x6GIOTB2
>>68
ぶっちゃけアンシミュとかプラグインとか使っちゃうと、もうギター関係ねえよな
73ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:14:02 ID:fqxhEOup
フォトラトでも十分に戦えることが証明されましたね
74ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:30:46 ID:SUbP3Vlu
よし、じゃあこの勢いでヴィンテージギターやハイエンドギターのスレに
殴りこもうぜ!
75ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:33:36 ID:5V6MXlo8
>>74
それはウザいだけだから止めとけ
76ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:36:39 ID:x6GIOTB2
>>74
ヤメレ


様はアンシミュとかはギター自体のキャラクターがあまり出ないって事
77ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 16:15:45 ID:gUTiy31Z
いきなり二人にマジツッコミされた>>74がかわいそう
78ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 16:16:29 ID:TYz1kWCn
ワロス
79ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 21:53:56 ID:5V6MXlo8
>>77
この時期、もし「おお!俺たちの力を見せてやろうぜ!」とかレス付けるとホントにやる人がいるんだよ。
80ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:12:54 ID:x6GIOTB2
>>74
おお!俺たちの力を見せてやろうぜ!
81ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:04:13 ID:xasseAs8
>>80
やめとけ
82ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:10:00 ID:TYz1kWCn
そんなことするならチンチン扱くか練習した方がマシ
83ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:13:56 ID:PVJf9ivU
>>82
箱ギター作りも入れた方が良いな
84ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:14:43 ID:x6GIOTB2
スクワイヤのテレカス欲しいなぁ
85ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:16:22 ID:fqxhEOup
スクワイヤのサイクロン欲しい
86ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:22:04 ID:5JOIGeMP
>>84
買えばいいじゃん
87ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:33:07 ID:x6GIOTB2
なにその答え
88ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:34:25 ID:08Qq2Ilj
音家のウェブページ見てたんだが
プレイテックのギターケース付いてないのな・・・。
89ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:35:51 ID:u7DCnvFw
ケースなんかいらんだろ
90ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:36:30 ID:x6GIOTB2
久しぶりにスクワイヤ公式見たが


キティちゃん
91ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:41:00 ID:5V6MXlo8
ID:x6GIOTB2
くだんねぇレスばっかwww
9288:2006/08/12(土) 23:42:57 ID:08Qq2Ilj
>89
いや、なんとなくね。
93ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 09:12:29 ID:Y3IG9vZO
スクワイヤはジャグマスが最強
94ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 09:38:21 ID:Y3IG9vZO
sage忘れスマソ
95ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 09:48:05 ID:VxB+La6U
スーパーソニック復刻しろやコラァ!
96ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 09:56:20 ID:xzd3BsOL
俺フォトジェ二のジャズベつかってるけどあれでもライブできる
97ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:53:49 ID:b+N5QmXk
お前の腕にはそれで十分
98ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:08:05 ID:eNMpep1S
レジェンドもブリッツもアリア系列だよな
いまいち使い分けが分からんが
99ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:43:37 ID:1NtFbH9R
>>67
もう見てないかも知れないけど・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10048772/
リンク辿れば他にも有るよ
100ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:35:45 ID:Alt4h/dE
100
101ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:53:32 ID:eNMpep1S
誰かクリスタルキャスター買ってみてくれ
102ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 20:57:29 ID:qkwsaSqg
クリスタルキャスターという響きを聞くとクリスタル○○グを思い出して(懐&嫌w

>>68
100回聞きました。ガチで。
こういう音源うpしてくれるとモチベーションが上がるです!ありがとう!
103ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 21:35:39 ID:SAV/Burj
>>68
いいね。
104ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:26:52 ID:mFqGlIG+
ハイフレットが弾きやすいやつが欲しいのですが、安くて使えるギターはありますか?
105ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:30:51 ID:Alt4h/dE
>>104
スクのPGシリーズなんかどう?
106ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:30:57 ID:mFqGlIG+
↑×ギターはありますか?○ギターを教えていただけませんか?
でした。
107ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:34:07 ID:mFqGlIG+
>>105
PGシリーズですか?形がわかりませんので、今度みてみます!ありがとうございます。他に教えていただけませんか?たくさんの候補が欲しいんです。
108ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:40:50 ID:zRothiiB
109ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:41:49 ID:ynp3tRtF
まあ、ハイフレが弾きやすいってなるとSGだろうね。
110ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:42:17 ID:b+N5QmXk
安いギターを使ってると上達しない
安いギターには限界がある


この2つをぶち壊す様なプロが現れないものかね
ビンテージビンテージうるさいわ、さいきんのは
111ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:44:19 ID:E+lQaxcL
>110
ピロウズ
112ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:49:35 ID:mFqGlIG+
>>108
この形ですかぁ!参考になりました!>>109
SGはバンドのもう一人が使ってるので、好きなんですが、ちょっと遠慮しないといけなくて↓
113ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:58:36 ID:k+4TPuxR
>>110
海外では結構安いギター使ってる人いるよ。
エレキならアイバニーズ、アコギならクラフターのエントリークラスとかね。
ビンテージとかこだわるのは日本人のセミプロのおっさんくらいじゃないの?
114ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:07:49 ID:rLu7RhqN
>>111
別にうまくないだろ・・
(曲は別として)
115ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:08:03 ID:o50AgHmy
安いので十分だよ
日本の湿った空気じゃ高級なギターもオールドも本来の音は出ないんだから
116ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:13:01 ID:rLu7RhqN
じゃあ俺はDHストラトでも買うかな、見た目カコイイし
ぶっちゃけ壊れなくくて自分にとって弾きやすければ何でも良い

あれってネックは薄めなのかな。
117ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:32:44 ID:Z++Y0ifz
>>111
レコーディングでは使ってなくね?
ライブの時だけスクとか
118ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:37:14 ID:rLu7RhqN
>>117
サンレコではレコでも使ってる様に書いてあった。
119ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:51:04 ID:M43d4buD
レコでもムスタング、韓エクスプローラ、ジャグマスター。あとサイクロン。
いい曲だがさすがに音ちゃちい。
120ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:51:45 ID:gKS2QBa0
ピロウズはどうでもいいです
121ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:54:03 ID:rLu7RhqN
>>120
同意。ただ糞かいうと、厨は暴れるからさ
122ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:02:40 ID:3MoCin2y
売買スレで、レジェラトが3000円で出てるよ。
買って2代目箱ギター作ろうかと思ったけど、金も箱も無かった・・・。

誰か2代目挑戦する人おらんかね。
123ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:08:55 ID:Z++Y0ifz
>>122
よしPCケースを箱にするんだ
124ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:10:27 ID:3MoCin2y
>>123
面白そうだけど、加工が糞大変そうだからパス

ボール盤があれば楽なんだろうけど、生憎糸鋸しか持ち合わせてないもんでね
125ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:45:30 ID:OXaDv/QE
>>33の箱ギター、まだ3000のままかw
126ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:49:01 ID:NcHgxFPX
家の大黒柱を材料にスルーネックのギター作りたい
127ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:50:23 ID:3MoCin2y
>>125
アクセス総数1200突破
ウォッチリスト20突破
になっております。
殆どがこのスレの人達だと思いますが。
128ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:10:20 ID:fECwfB1F
ウオッチ20は思ったよりスクワイヤ、じゃなかった少ないな。
129ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 09:11:55 ID:rgHoUYXy
130ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 10:51:44 ID:fECwfB1F
>>129
心の底から謝罪します。
131ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 11:54:04 ID:FiHJaJbR
>>123
そう言えばメガドライブギターって有ったよな
ゲーム機の筐体を使った奴だけどあれも同じノリで作ったのかもな
132ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 12:59:07 ID:eVpoLyyj
>>104
TONY SWITHのKPR-32とか弾きやすいよ、PRSシェイプだし。
ただナットとか結構調整しなきゃ使えないから、素人にはお勧めしないが。送料合わせて16000円くらい。
133ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:02:56 ID:FNtQgTdb
TONY SWITH
134ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:03:55 ID:cPodpNJH
なんかバッタもんの腕時計みたいだなw
135ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:09:09 ID:EDZG/DZk
次作は木刀ギター希望

基本的にはネックのみの構成で申し分程度のボディ
殴れるバランス・強度。ギターとしてのプレイアビリティ

江戸時代の喧嘩キセルのような喧嘩ギター
136ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:15:45 ID:8mpNwPev
いいな木刀。てかこのスレ好きだわ
137ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:30:21 ID:q5F8ByaT
このスレ面白いよね
フォトジェニなんか絶対買いたくないけど
138ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:43:03 ID:/3GPzTFS
139ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 15:27:17 ID:AQdCysRo
どっかのサイトにフォトジェニの木材はベニヤとか書いてあったんだけど本当?
140ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 15:40:54 ID:tpwmu/Rt
確かに出始めの頃は合板だったけど、最近のはソリッドだぞ。ただしひたすら軽い!
141ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 15:53:24 ID:3y1elYIj
フォトラト最近手に入れた俺ですが、結構重く感じました。
こんなんじゃレスポールなんかとても使えないっスねw
142132:2006/08/14(月) 17:01:12 ID:eVpoLyyj
TONY SWITHwwごめん、TONY SMITHだった、一応訂正。
143ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:15:17 ID:fECwfB1F
>>140,141
フォトラト結構重いよ。
144ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:22:17 ID:l/JQ6bS8
レジェラトを買おうと思ってるのですが、指板はカーブしてますか?
アコギを3年ほどやっているので抵抗なく移れればいいな、と。
145ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:37:37 ID:Z/8AUkRA
>>132
ありがとうございます。PRSって響きがいいですよね!なんか高級感ありますし!笑
あぁーでも自分は調整とかはド素人です↓↓
146ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 19:23:46 ID:NcHgxFPX
>>143
俺のは3kg無いんだがw
147ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 20:17:32 ID:jnutnkC6
うちの鰤レスは4kg‥レスポにしては軽いかも
148ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 20:48:45 ID:eVpoLyyj
>>145
そう、それなんだよ。調整できれば大抵のギターはまともに使える。
まあ、トニスミPRSは最低限ブリッジとナットの調整ができればいいかもしれん。俺は初めて買った安ギターがコイツだったから、これで調整を学んだ。
以前音をうpしたんだがな、前か前々スレで。
149ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:46:24 ID:zd4jMmh2
>>148
あ〜なんとなく覚えてるわ。
150ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:51:37 ID:eVpoLyyj
>>149
げ、覚えてるんかよw
下手なギターでうpしたのさ…ああ恥ずかしい。
151ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:52:24 ID:U3Y+DZKf
楽天のスーパーオークションでアルダーボディのストラト入札したけど
枯れた音っていいの?
152ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:59:47 ID:yQ5YjAI5
BLITZのSGが気になる…
フォトジェ二はピックガードがでかいんだよな…
153ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:10:07 ID:gk/VPz2r
154ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:16:29 ID:NXHdXx25
>>151
何でここで聞くんだ
155ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:29:15 ID:yQZHff12
>>148

そういうことを覚える意味でも安ギターをかって慣れる必要はありますよね。
どこかでやらなきゃいつまでたってもできませんし、ピックアップ交換とかも自分でできるようになりたいですし!
ちなみにすれ違いですみませんが、そういうことを覚えるのは何か本を買うのがベストですかね?
156ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:41:26 ID:pSPoGi9R
ムスタングの廉価版ってのはありますか?フォトジェニクラスの。
157ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 08:46:05 ID:68yDtRtZ
>>156
トムソン
158ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 09:15:09 ID:B4/JKulu
そろそろしっかりコピーしたムスタング出して欲しいよな
フォトジェにさん頼むよ
159ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 09:34:55 ID:CEUzaBbB
151です
では少し質問を変えますね
フォトラトとかと比べると使えますか?
目糞鼻糞?
160ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 10:49:04 ID:hpPYZo17
>>159
フォトラトと何をくらべるの?
フェンダー(ジャパン?)のストラトならくらべるまでもないでしょ。
161ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 11:33:21 ID:YFFTR14J
162ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 11:35:36 ID:P836dekz
SXのミュージックマンタイプのレポ希望
163ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 11:44:07 ID:SRRWLKa5
>>158
売れないから
164ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:23:14 ID:7zLtJaDR
>>162
5弦タイプならあるけどレポいる?
165ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:25:49 ID:P836dekz
スティングレイタイプもAXISタイプもなんでもこい!
166ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:27:58 ID:7zLtJaDR
今気付いたんだがジャガーベースがフォトジェニから出てるの既出?
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/464387/#404860
しかもミュージックマン風ハムバッカー2発
これでアクティブなら買いなんだけどな…
167ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:38:30 ID:Bq0SaRLD
確か誰かが買ったはず
覚えてないけど
168ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 13:34:50 ID:ESMzQB/t
>>155
ネット漁ればいくらでも情報出てくるぜ。本は別にいらないとおもう。
過去ログ読んでちゃんとした聞き方すればこの板にある改造・リペアスレでもかなりの情報を得られるよ。
169ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:47:13 ID:EQdTEeh9
まぁしかし出版物媒体で資料が欲しい気持ちもわからんではないな。

それよりも約一年前に買ったアイバのGRX90がこの一年ですっかり漏れのメインになってしまった・・。
手持ちの高いギターより何十倍も時間かけて微調整しまくったら異様に手・指にフィットするようにw
普段の保全も一番行き届いてるから、本当に手放せなくなった。弦も当たり前のようにエリクサー張ってる。
安ギターマンセー。
170ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:48:27 ID:WylQMtvq
>>169
そういうのあるよねwww
171ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:11:56 ID:Jt17zwvU
フォトゲニベース購入しますた。
これでこのスレの完璧な仲間入りなりますた。

早速分解
ttp://imepita.jp/trial/20060815/615700
白い粉状の物は出荷前になんとかならないものか…
172ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:13:07 ID:RmHenRm8
北朝鮮からの麻薬の密輸に利用されて(ry
173ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:07:38 ID:Wu1WBmLY
>>171

きったねーなwww
174ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:32:49 ID:ytaIOIuD
オープンチューニング・スライド用にギターを一本買おうかなと思うんだけど
このスレの仲間入りしてもいい?結構いい選択だと思うんだけど
175ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:58:21 ID:yQZHff12
>>168
確かにここにはかなりの知識人おられますもんね。また機会があれば書き込みさせていただきます
>>169
わかってくれますか!なんか手元に資料があると安心できますよね!
176ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:05:26 ID:cBNE+9hy
>白い粉状の物は
>白い粉状の物は
>白い粉状の物は
177ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:19:43 ID:9urw9Pco
中をお弁当にして入れれば税関もパスできるんじゃね?
178ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:21:02 ID:6lAFElm6
実際そんな方法ありそうだな
楽器の中につめるって
179ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:31:51 ID:h+AIKbR4
実家用にフォトジェニックLP−350買ったけど安物はハムバッカー搭載がいいね…
家で弾く用のスクワイヤーのストラトはもうアンプに繋いで弾きたくない
180ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:40:30 ID:6lAFElm6
ライブで使ってこそカコイイのさ

「あの人うめえ!!・・・ん・・・あのヘッドのロゴは・・まさか!!」
って感じで
181ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:41:49 ID:1uOLamLu
>>174 いらっしゃい♪
   そういう選択基準もアリだと思う。

実験用ギターってヤツね(ハマったらギター側をグレードうpさせるとか)
182ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:44:58 ID:aj3YoT3A
ピックアップ乗せ替えてもダメかな
183ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:48:44 ID:0tzUwObL
>>182
いや、むしろどんどん載せかえなさい
安ギターにディマジオ、ダンカン‥変態ギター好きにはたまらん
184ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:28:42 ID:V0DavQZ0
ジャグマスに積んであるダンカンってどうなんだろ。その他無メーカーのよりはいいのかな。
185ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:31:07 ID:ZHOhBtqM
ダンカンこのやろう!
186ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:32:53 ID:6lAFElm6
ああいうのは対外が名を借りてるだけのもんだ
187ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:39:51 ID:byd2IQyc
>>171
ヘッド落ちとかするかい??
188ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:35:31 ID:Jt17zwvU
>>187
多少しますけど、皮ストラップ使っているせいか、気にならないです。
189ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:44:23 ID:cBNE+9hy
190ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:48:33 ID:6lAFElm6
>>189
いいねえ!リッケンがほしい
191ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:36:15 ID:MxGSa7Hp
手元にレジェラトあるんだけどオススメの
改造とかある?あと、箱ギターは勘弁
192ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:40:51 ID:AaKMJmfD
新しいのかえ
193ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:07:05 ID:+R1HZJHV
>>191
VAI仕様で・・・
その1)穴開けるだけのモンキーグリップ加工
その2)思い切ってDLRバンド時代の炎ギター化w

マジレスするとサスティナーかピエゾピックアップ付けるのはどう?
194ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:19:22 ID:Y22dz6sN
フォトジェニックLPのハムバッカーのカバー外したら音荒れるかな?
195ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:43:22 ID:MxGSa7Hp
>>193
ピエゾは魅力的ですね
でも、どうやって付けるかな〜
196ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 03:48:24 ID:YI23CGUR
例の物、値段上がったね
197ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 04:05:41 ID:zK2xM7WI
¥100もwwwwww
198ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:00:30 ID:bVGV7KCc
>193
>その1)穴開けるだけのモンキーグリップ加工

持った途端に思いっきり割れたりしてなw
199ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:58:25 ID:3gEO2+IT
モンキーグリップたま〜にやってる人みるな。

でもせっかくストラトなら、レリック加工してみて欲しい。
200ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 11:31:39 ID:AaKMJmfD
つうかモンキーグリップ加工してる時に割れそう
201ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:13:31 ID:MxGSa7Hp
>>199
レリック加工は難しそう。まず、やり方もわからないし
202ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:21:32 ID:t8tjgVTx
>>194
おれのは多少抜けがよくなった気がする。
203ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 15:54:41 ID:5IJ4+aDc
塗装が厚くて木目の酷いギターのれリックはやめたほうがいい
204ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 16:36:29 ID:IsrPrI0l
今、フォトのTCL-200買ってきた。
予想より音が良い!
安ギター、ハマりそう…
205ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:23:41 ID:akNiH8lu
初心者(さわったことすらない)なんですがなんかいいのがないかと探していてフォトジェニックのST-16というやつの13点セット12800円を見つけました
もう注文してしまったんですが今2ちゃんで評判見たらなんか気になることがちらほら書かれていました
フォトジェニックってヤバいんですか?
206ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:26:20 ID:5IJ4+aDc
最高だよ!
207ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:29:04 ID:XjHyaPHk
>>205
このスレを上から下まで読んだらすぐに愛着が湧く
208ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:31:04 ID:S9xJqOCr
>>205
最初の一本としては十二分。セットで付いてくるアンプがよくないかも
しれないが、ギターが悪いわけじゃないからね。ガンガレ!
209ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:32:11 ID:akNiH8lu
どうも
アンプってどうよくないんですか?
210ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:33:58 ID:YI23CGUR
アンプにはギターと同じくらいお金をかけろ、って言うくらいに、アンプは重要な所だからね。
211ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:34:42 ID:nLfXIWSP
>>205マジレスするとギターの中でも最も低価格なのに、いい音が期待出来ると思うのか?
食べ物で言うと、しもふり肉食べてる人の横で
チロルチョコってあんまり美味しくないんですか?
って言ってんのと同じ。
212ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:39:27 ID:zK2xM7WI
>205
st-16はセルダーだお。
作りに違いは無いそうだけど。13点セットはフォトジェニにもあるから
好きな方を選ぶと良いよ。
213ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:42:12 ID:akNiH8lu
>>210
そうなんですか
まあ俺の性格からして一週間で部屋のインテリアになる確率が高確率なのでうまくなったら買いたいと思います
てかこのスレには俺みたいな人はいないんですね
上級者がおもちゃ程度の感じでいじってるかんじがします
初心者のひとって結構このギター買ってる気がするんですが
214ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:44:12 ID:XjHyaPHk
>>211
せめて同じ肉にしてやれよw

肉で例えると最強のソース作りが安ギター使いの仕事だと尾も
215ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:45:29 ID:YI23CGUR
色々居るんじゃないかな?
上級者で、いじる為に買った人は当然の様にいるだろうし、初心者で買った人も居ると思う。
ただ、初心者はいじるのが怖いから、このスレに顔出さないんじゃないかと予想してみる。

俺は初心者だけどいじってばっかりで練習しn(ry
216ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:48:01 ID:akNiH8lu
>>212
すみません間違えました
でもセルダーのスレって無いですよね
217ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:55:44 ID:nLfXIWSP
1万のギターなんてどれも同じだからここでOK
218ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:09:24 ID:K3MXRAKV
フォトジェニ=セルダー=maison≒キョーリツ
219ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:10:31 ID:zK2xM7WI
>>216
セルダーはサクラ楽器オリジナル商品だからw
それでいてフォトゲニと変わりないんだったらスレ要らないでしょ
220ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:25:07 ID:akNiH8lu
>>219
オリジナルなんですか
オリジナルを作るなんて結構すごい会社なんだな
でもちょっと不安w
221ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:29:06 ID:K3MXRAKV
フォトジェニ=セルダー=maison≒サクラ楽器≒キョーリツ
222ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:36:02 ID:akNiH8lu
ギターが届く前にすることってありますか?
223ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:37:36 ID:2yEHgj3f
>>222
いちいち上げるな。
それとチャットじゃないんだから、纏めてから書けよ。
224ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:45:21 ID:Wp7k8wc9
>>222
VOXの10Wアンプ(5000円)を注文
225ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:08:11 ID:YI23CGUR
後1時間半だね、本人めっちゃどきどきしてそう
226ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:25:48 ID:WZ/9eRLD
オークションは残り10分から上がり出すからな。
227ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:34:31 ID:LfN6lue9
御茶ノ水で中古を1時間探し回ったけど
どうも気に入ったものがなくて
結局地元のハードオフで
フォトラト買っちゃったよぴよぴよ。

今までもエピ厨のJuniorって安ギターだったけど
さらに半分の値段になったのにこっちのほうが弾きやすい。
どうやら俺にはストラトの方が合っているようだ。
228ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:39:31 ID:0WitRKY3
>>222
儀式はおこたるなよ。このスレの人はみんなやってる。それから準備体操。
これは忘れたら終わりだと思え。
229ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:52:15 ID:akNiH8lu
>>228
儀式ってなんですか?
230ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:54:11 ID:0WitRKY3
>>229
それはちゃんと自分で調べないとダメなんだ。それがこの世界だからな。
231ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:06:28 ID:ErPa6BWx
>>229
>>230の儀式wが済んでからでからで良いけど
自分の弾きたい曲のTAB譜を用意するべきだな
やっぱり教本だけだと直ぐに飽きてしまうからな
232ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:17:33 ID:akNiH8lu
>>231
TAB譜ってなんですか?
233ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:22:23 ID:N6d4HIjA
ヤフオクで1円から出てるのはなんなの?
234ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:23:07 ID:ErPa6BWx
>>232
>>230

※メール欄に「sage」と入力してから送信しろ!話はそれからだ!
235ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:27:52 ID:0WitRKY3
みんな親切だな。
236ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:28:36 ID:akNiH8lu
>>234
すみませんサゲました
TAB譜ってなんですか?
237ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:31:16 ID:Wp7k8wc9
>>230
238ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:31:44 ID:YI23CGUR
いよいよって時間になってまいりました
239ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:34:37 ID:0K6nEOYc
>>236
儀式についてはあんまりネット上で書かれてないから教えてあげた方がいいんジャマイカ?
楽器屋で買ったら大体店の人が教えてくれるんだけどネットだとそういうサービスはないからな・・・
240ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:43:43 ID:TPTuWzwm
>>239 それもそうだなw
>>236よ、初めてギターを弾く初心者はまず手をリラックスさせなくてはいけないんだが、
そのためにDカップ以上の胸を揉まなきゃいかんのよ、C以下じゃだめ、絶対D以上。
おまいの手の大きさにもよるがほとんどの人がDでおkらしい。手が大きかったらEの方がいいかも
これは初心者が絶対はじめにやらなきゃいけないことだから恥ずかしがらずに思いっきりやるんだぞ。
241ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:47:11 ID:YI23CGUR
>>240
あぁ、その儀式か・・・ほんと恥ずかしかったな・・・。
242ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:48:58 ID:1iI+qcrP
>>240
俺はその為に吉原で大枚はたいてフォトジェニ弾いたからな
高い買い物だったぜ
243ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:55:30 ID:S9xJqOCr
結局3100円から上がらなかったみたいだね。でもまあ、妥当な金額だよね。3000円が最低落札
だったようだし、本人としてもまあまあなのかな?
244ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:58:16 ID:3gEO2+IT
一万くらいまで期待してたんじゃね〜の?w
245ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:00:11 ID:+mYBTuaY
なつかしいなぁ儀式、漏れが初めてギター買った10年前は絶対C以上だったような。。。
大きい店だと土日だけ儀式用の女性バイトがいて店員に言われるがままに揉んだっけ
あの時は高校生だったんだがみんなが見てる前で胸を揉ませてもらうのはかなりはずかしかった
まぁそれも今ではいい思い出だけどねw
最近の通販で買う初心者って儀式どうしてるんだろ・・・
246ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:01:39 ID:N6d4HIjA
3000ぐらいが妥当だな
247ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:09:53 ID:S9xJqOCr
おまいらのおっぱい好きはようくわかったw
248ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:11:22 ID:9BbDDlqf
俺、儀式用にFカップ持ってるよ。
フェンダーのVネックが好きな俺にはもってこいだよ。
ちなみに演奏後の儀式も怠ってない、ってか最近そっちの方が盛り上がる。
249ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:17:05 ID:YI23CGUR
>>248
お前・・・うらやましいぞこの野郎
250ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:23:09 ID:BNlQiwsl
漏れの儀式用Eだ・・・Fカップちょっとウラヤマシス
251ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:31:15 ID:hsOYfYL6
でかけりゃいいってもんじゃなーいって事を肝にm(ry
252ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:42:22 ID:YI23CGUR
最低が3000円だったし、満足なんじゃないか?


スレ違いだが、一緒に出品されてたアンプ、510円でワラタ
253ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:29:33 ID:z9mjT5Ju
ギターの世界が非常にエチーな件
254ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:33:28 ID:VZIfiHfO
おっぱいほしい・・(´・ω・`)
255ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:49:03 ID:AYzAlTY8
ところで
http://www.rakuten.co.jp/koeido/574448/574896/


>★250シリーズは生産工場移転の為、現在のクオリティのギターは当店在庫分で完了、
なんてことが書いてるんだが・・・
続きには
>新シリーズは当店要求基準に合わない為取り扱いはしません。350と同等クオリティの250、お早めに!
なんて書いてあるから質が下がるんだろうが350と同クオリティなんて書いてあるくらいだからイマイチ信用できないな・・・
256ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 02:24:20 ID:Um7/6Qm4
>350と同等クオリティの250
ここだけ意味不明な宣伝文句だねえ

とはいえぱっと見てわかった250と350違いは
ネックの塗装とピックガードの厚さだけなんだけど
257ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 03:35:42 ID:CAuTs3D7
ここの楽器屋の店長はギター一本一本選定してるんだけど、
新しい250シリーズは生産工場の移転で品質が変わっちゃったらしいよ。
350はクオリティ変わってないみたい。
258ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 04:18:04 ID:yqaeqP3A
バッカスってレフティ出してないのかなあ
すごいそそられるんだけどなあ
259ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 04:19:07 ID:2lcQgavr
スレ違いだったらすいません。
最近ギターやりたいと思って、ヤフオクでスクワイヤのギターを落札しました。
シリアルがCY9908となっていたんですけど、これはいつのでしょうか?
元の型番が気になって
一応Fender系列なのでFender Japanのシリアルを調べてみたのですが
大体が一字のアルファベット+数字でCYはありませんでした。
中国製だとやっぱりシリアルも変わってくるのでしょうか?







260ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 05:00:19 ID:nRyKSoe9
中国製のスクワイアに信用できる管理体制はないよ。てんでアテにならない。
同じシリアルナンバーのギターが何本も並んでることもある
261ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 10:27:15 ID:QNAfnh3V
楽器屋でレジェンドのレフティストラトを見て無性に右用に改造したくなった
バイト代入ったら買おうかな
262ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 11:22:42 ID:GHDXibNC
ttp://blog.livedoor.jp/zz_zz_top/archives/cat_10020816.html
これのジミヘンギターってやつかw
263ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:02:58 ID:ugJe6pGt
>>256
ボディ材とギグバッグも違う。

ディバイザーに前問合せたら350はアルダー2ピース、
250は化粧板貼ったアルダー3ピース以上だって。

過去スレで両方持ってる人もインプレで違いがけっこうあるって言ってたよ。

264ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:05:16 ID:2lcQgavr
>>260
ありがとうございます。
265ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:11:00 ID:hv/JBjdV
ほぼ初心者で、今度H-S-Hが欲しくてAnboyのAN-30買おうと思っているんだが、どうか良いところと悪いところを教えて欲しい。
ちなみに三月くらいにセルダのST-16Mを買ったんだけど、これもなにが悪いか良くわからんから普通に弾いてるw
266ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:42:58 ID:XVdkcTLU
アコギから今回初めてエレキを買おうと思います。
スクワイヤのCYCLONEはどんな感じでしょう?
267ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:04:30 ID:VZ13hgUK
>>266
メキシコ製とくらべるとネックやピックアップがしょぼい。
けど単純に初心者ギターとしてならなかなかよさそうだったよ。
フロントシングル、リアハムなのでいろんな音を楽しめると思う。
268ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:17:03 ID:XVdkcTLU
>>267
そうですか。丁寧にありがとうございます!
メキシコにするかスクワイヤにするかめちゃめちゃ悩みます。
269ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:30:17 ID:VZ13hgUK
>>268
各部の質もきになるけど、やっぱメキシコのはヘッドに「Fender」って入ってるのがいいよね。
安ギタースレでは不謹慎な発言かもしれないけど(笑)
大きい楽器屋なら両方置いてるかもしれないから探して比べてみると良いよ。
270ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:34:35 ID:XVdkcTLU
そうですね!弾きくらべてみます。
あといままでアコギだけだったんでアンプの事わからないんですが、とりあえず家で弾く分にはどの程度のがいいんでしょう?スレ違いですみません。
271ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:35:56 ID:nRyKSoe9
10
ワットあれば
10
ぶん

とおぼえよう
272ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:38:00 ID:XVdkcTLU
>>271
ありがとうございます!
273ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:41:11 ID:r9HGmoHd
SGをばらそうと思ったんだが、ブリッジのスタッドが抜けん。
それが抜けないと、ピックガードが外れないんで困ってる。
どうやったらいいかな?
274ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:41:16 ID:kEdIkOld
このスレはネタスレ?
275ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:42:43 ID:r9HGmoHd
ぁ、スタッドじゃなくてアンカーか。木部に埋まってる方。
276ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:46:01 ID:nRyKSoe9
>>275
ヒント:ブリッジの高さ調節のリングはくるくる回るね?
277ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:10:01 ID:uZWkckZ1
>>269
スクワイヤーって入ってるほうがかっこいいじゃんw
278ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:28:10 ID:j4dkPtti
フォトラトのロゴ「Photo+Genic」を消したいんだけど、
やめといたほうがいいかな?
別にFenderのデカール貼りたいってわけじゃないんだけど。
パソコンでシールつくってロゴ隠すように貼ろうかな。

チラ裏でスマソ。
279ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:30:02 ID:uZWkckZ1
それを消すなんてとんでもない
280ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:47:25 ID:r124Siao
あの神聖なるロゴを消すとはけしからんな。
281ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:49:02 ID:r124Siao
すまんageた
282ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:49:41 ID:LmzKkWFm
けしたらばちがあたるぞ。
283ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:54:40 ID:Y8uFkohK
スクワイアにSG?
284ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:18:28 ID:j4dkPtti
みなさんご意見ありがとうございます。
ロゴ消したいといったショボギタリストです。
しばらく考えてみます。
でも、「写真うつりのよい」なんて意味のロゴはやだなーって思っちゃって。。。
それかPとGだけ残してあとの文字は消すとか。
「Paul+Gilbert」にでもするか!
285ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:21:22 ID:Ef1kdhOI
フォトのロゴ消して黒で塗りつぶしたら抜けガ良くなった俺が来ましたよ。
286ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:23:44 ID:/GNd7q6k
スーパーカーのVoはスクワイアのテレで、ロゴ消してたな
消さない方がロックな熱さは感じるが、俺は消したいw
287ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:27:22 ID:Ef1kdhOI
「そのギターいい音するね!」

「でしょ?なんてったってフォトジェニックだもん」

「ウホッ」
288ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:40:12 ID:B1orcnhL
むしろタイラーみたいにズラーっとフォトゲニロゴを並べるくらいの心意気で。
289ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:09:24 ID:z0udzwkj
フェンダーメヒコのストラトだがヘッドにスクワイヤシリーズって書いてあるんだが。
290ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:20:11 ID:kpYVDkoh
むしろフェンダーのロゴ消して
フォトジェニロゴを入れるのだ
291ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:29:19 ID:p2UixJsi
なんかここのスレの人カッコイイな!!
一流のパイロット(上級者)なのにザク(安ギター)を自分なりに改造して使っているみたいな。
292ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:32:04 ID:R85ihxVb
鰤LPは良いぞ。ゴールドパーツが余計だが
293ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:36:59 ID:QcqgyS+/
DMBQはFenderのロゴすら消してたけどな。
おれがずっと前に買った偽レスポールには
Gibsonのロゴがついてた。
294ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:11:20 ID:zV95cdIM
VINTAGEってブランドが最近気になるんだけど、使ってる人いる?

295ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:44:54 ID:9TNZ0dGX
決ってオクで1円スタートのフォトジェニに10円20円…と入札して群がってるのはお前らだったのかw




そして初心者のくせしてパーツいじったり改造したりするのが好きな俺の居場所はここかな?
296ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:31:51 ID:K+8I91ix
いや、改造スレは別にあるだろ
297ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:32:08 ID:LwIqteHL
うん。
298ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:37:21 ID:7+iMluoV
こんなスレでも良ければ居ればいいではないか
299ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:59:19 ID:R85ihxVb
いいではないかいいではないか
300ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:03:49 ID:1erMY3Y0
300ゲト
301ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:37:47 ID:JcgnFAyT
>>295
あれってどういう原理なの?
1円で儲かるの?
302ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:50:22 ID:8QJ0MkeD
結局6kくらいまで上がるよ
303ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:52:18 ID:nRyKSoe9
毎回ぴったり6k前後まで上がるね。
なぜか入札してるメンツが同じだよね
なぜだろうね
304ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:03:02 ID:Ef1kdhOI
まぁそりゃね
305ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:05:43 ID:JcgnFAyT
やっぱなんかあるんだよね
306ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:08:15 ID:JcgnFAyT
あの手の出品ってストラトで検索すると大量に引っかかってうざいね
307ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:09:01 ID:M5ggkLEg
レジェラト買ってきたよ。今、調整完了。
信じ難いが良い感じのストラトの音が出てる。
ハーフトーンまで気持ち良い。今まで1本に
10万前後使ってきたのは何だったんだろう…orz
レジェラトの外観があからさまに安っぽいだけに
妙な感じだ。
308ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:09:19 ID:9TNZ0dGX
いずれかでしょう。
・吊り上げ
・極度のフォトフェチ
309307:2006/08/17(木) 22:13:14 ID:M5ggkLEg
弾き心地もRの小さいレジェラトが良いかも
310ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:14:17 ID:R85ihxVb
転売‥じゃ利益は出ないか。やっぱり吊り上げだろうな
311ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:26:15 ID:wlt8S2nN
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35033595
こういうの見ると、やっぱり写真写りはばっちりだよね
312ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:32:48 ID:r124Siao
10円20円じゃいくらフォトゲニでも商売にならんだろ・・・。
313ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:52:46 ID:AHaiBiYv
バスカーズっていうメーカーはどうなんだ? やっぱフォトジェニとおなじなのかな? この前状態が悪いバスカーズのプレべを売ったんだが新品価格より高値で売れたよ。
314ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:55:48 ID:R85ihxVb
バスカーズは島村の下位ブランド
315ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:56:26 ID:LwIqteHL
バスカーズはヒストリーのエントリーブランド。
ヒストリー=フジゲン製
バスカーズ=日本以外のアジア製
316ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:36:04 ID:nG9CUcqH
どうにか安いレスポールはないんかね(´・ω・`)
まぁレスポールみたいな音だせたらなんでもいいけど
317ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:45:43 ID:fP5nSQPR
318ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:19:55 ID:qy/SHeSh
319ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:27:16 ID:0ATLwWlz

http://sekihane.s57.xrea.com/maison.JPG
とりあえずGibsonにしてみた
320ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:36:15 ID:IwZ7mYox
>>319
だっせぇぇぇ!!
321ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:48:51 ID:scv7xlee
でかいなw
322ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:49:49 ID:scv7xlee
つーか、何故かバーニーの80〜90年代タイプだしw
このスレ面白すぎるわw
323ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:51:20 ID:0NJumhT8
>>319
俺なら螺鈿でPhotogenicって入れるね
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40862766
324ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:55:46 ID:Me4BCY90
>>319
でかいのは元のロゴを隠れるようにするため?
325ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:01:44 ID:0ATLwWlz
>>324
Yes.
かなりギリギリのサイズ。2mm以内かな。
326ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:35:02 ID:nPJ8kATL
どうやってやるの
327ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:24:41 ID:Zz2PWktF
こうやって…
328ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:27:39 ID:238bXeJB
あっ先輩そこは・・・・
329ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:41:51 ID:b3xLM4nc
ダメでごんす
330ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:36:18 ID:eWAB0rrv
ヤメレwwwww
331ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:19:30 ID:ynnEuGdU
ちょいスレチだけどアイバのJETKINGってやつ3万しないのになかなかいいおとだったよ
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5256.mp3アイバスレからの無天
かっちゃおうかなあ



332ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:37:55 ID:dYx2z3fU
>>318
これはひどいw
333ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:49:26 ID:b3xLM4nc
>>318
観光地で売ってる通行手形みたいだなw
こういうの 嫌いじゃないよ
自分で弾く気にはなれんけど
334ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:58:32 ID:/Rog5pll
安いギターを改造していくと、えも言われぬ愛着が‥
335ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:00:51 ID:95WVNOn/
高くて美味い店で食うのよりも安くて美味い店のほうが喜びでかいもんな
336ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:09:50 ID:jv4QaLAj
美味ければいいけどな
337ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:10:44 ID:95WVNOn/
そうね…
338ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:20:13 ID:N4PRU6Dg
これからギターを始めようと思っていて
とにかくギターが欲しいので
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/708240/
これを買おうかなと思っているのですが
安ギターで練習していると上達しにくいんですか?
そんなレスがあった気が・・・
それと、テンプレにある謎の激安店は安全なんですか?
339ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:52:17 ID:dYx2z3fU
>>338
ログ読んで出直せ。ついでにまとめサイトも見とけ
340ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:56:28 ID:ynFq966r
あと1万出してスクワイヤー買うのがおぬぬめ
341ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:59:20 ID:jv4QaLAj
スクワイヤが良さそうだな
342338:2006/08/18(金) 18:04:59 ID:N4PRU6Dg
今は音はどうでもよくて、練習がしたいだけなのですが
それでもスクワイヤが良いですか?
343ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:07:26 ID:5FyB1raE
上手くなりたいのならアンプは良いの買っとくべきだよ
344ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:07:40 ID:CojDy/Q/
このスレに来て2年目の夏休み期間
この時期は毎年こうなるんだね^^
345ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:08:18 ID:exsiGwuM
>>338
上達しにくいっていうか、安ギターは多少調整しなきゃ使いにくいのが多数あるから、弾きにくかったりすることがあるからってこと。
346ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:20:02 ID:jQNzGVZM
俺はダントツでフォトジェニックをオヌヌメする



いや、ただフォトジェニックの安ギターが好きなんです
347ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:49:14 ID:qy/SHeSh
スクは嫌
348ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:54:59 ID:sE4NDR3n
マーシャルのミニアンプッてイヤホンジャックある?
349ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:03:23 ID:LP2s8S5w
調べろや
350ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:23:22 ID:LtPjFMLX
バッカスでいいんじゃないか?
351ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:34:57 ID:1C2JfZYl
アンプにイヤホン付けるくらいならおとなしくアンシミュ買った方が幸せだぞ

アンプ+イヤホン < 一番カスなアンシミュ
352ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:41:32 ID:exsiGwuM
小マーシャルは糞だぜ。
353ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:53:19 ID:Loa0RP5U
フォトラトの白買いました、ぼくもイングベイみたいになれるんでしょうか?ちなみに神田川は弾けます。歌いながら
354ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:58:32 ID:95WVNOn/
毎日ピザとドーナツ食いまくってればなれるよ
355ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 20:46:45 ID:NpuuSkRQ
>>353
最近俺も白フォトラト買ったよ
7,245 円でこのクオリティーなら満足だな
356名無しのエリー:2006/08/18(金) 21:01:03 ID:pEqb+nzg
>>346
同感。俺も安いギターがすき。
なんか最近フォトジェニックのLP280(黒)とPG-25とストラトキャスターがほしい。

フォトジェニックとかの安いギターでもプロとかが使えば十分LIVEとかできるのかな?
357ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:05:24 ID:sE4NDR3n
げ ミニマーシャル糞なんですか?
財布が寂しくてマーシャルはこれくらいしか手が出ないのに…
358ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:13:07 ID:7ZVehf8T
VOXの安いのはどうなんだろうね
359ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:14:12 ID:95WVNOn/
>>357
あれはマーシャルのロゴがついたプラスチックのおもちゃです
360ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:17:07 ID:/Rog5pll
>>358
比較的好評です
361331:2006/08/18(金) 21:25:38 ID:ynnEuGdU
あまりのスルーッぷりにないた
362ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:28:39 ID:/Rog5pll
愛馬などというマトモなメーカーが、ここの空気に馴染める訳がない
363ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:53:41 ID:2an72uT4
ただでさえスレ違いなんだから、スルーされてもしょうがないのに
それをまた蒸し返すなんて・・・
364ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:15:32 ID:exsiGwuM
スレ違いで上げるな糞が
365ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:27:19 ID:/kci2e1q
友達がベース買いたがってるんですけど
「FERNANDESの初心者ベースセット 約2万」
を買おうとしてるみたいなんです。
しかし、フォトジェニッカーの自分は、その2万円で
「フォトジェニベース+1万くらいのベースアンプ」もしくは「フェンジャパの中古とかかって、アンプはとりあえず我慢」
が良いんじゃないかなと思ってます。

このスレの皆さんの意見はいかかがでしょうか・・・
366ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:27:21 ID:jQNzGVZM
>>356
さっきたまたま店に寄ったらレジェンドのストラトが目についてしまって買っちゃた
弾いたところかなり気に入ってるので次のライブはコイツでいくよ
367ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:29:15 ID:95WVNOn/
>>365
あんまり人の買い物に口出すもんじゃないよ
368ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:30:14 ID:/kci2e1q
>>367
ごもっともな意見・・・。
369ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:31:57 ID:16BTyU5j
間を取ってスクワイア
370ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:34:29 ID:exsiGwuM
>>365
まず、フェルのアンプはやめた方がいいな…
371ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:35:48 ID:W6nLgZev
みんな、弁当箱ザグリじゃん。
372ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:39:54 ID:/kci2e1q
>>367
あ、でも、どれを買ったら良いか悩んでるようなので、オススメ探しのためにこのスレの意見聞いてるんです。

>>369
スクワイヤもよさそうですが、本人希望のサンバーストが無いんですよね・・・。

>>370
自分もそれが気になってるんです・・・。

>>371
どんぐりの背比べな気がしますね
373ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:40:30 ID:xbKLfBkG
>>365
ギターならともかく、ベースは練習にもアンプは必要だと思う。
374ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:44:13 ID:/kci2e1q
>>373
自分はピック弾きばっかりなんて気づきませんでしたが、確かに指弾きだと音聞こえないですね・・・。

どんぐりの背比べ・フェルのアンプは避けるべき・アンプは必要

こうなると、やっぱりフォトジェニ+1万位のアンプですかね
375ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:02:06 ID:Ilzv+AWV
あえてピーヴィーをおしてみる。5千円オーバーだけど。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^BSTAGEPACKSB^^

オレはアンプいらんと思うけどな〜。アンプは後回しでもいいと思う。
それよりかはまずなんぼかでもいいベース買うべき。
フェンジャパの中古でもよし、オレ昔スクのサンバーストのプレベ2万で買ったぞ。
探してみ。
376ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:03:40 ID:dYx2z3fU
>>372
友人なんかどうでもよくね。すきにさせてあげりゃいいのに。
本人がホントにそれ欲しいのなら、逆にそのお節介はうざいと思うけど
377ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:07:56 ID:/kci2e1q
>>375
サンバーストあるんですか?
探してみます。

>>376
本人が曖昧なんです。
で、見た目と程ほどの値段って事でフェルのセットを選んだ見たいなんで、それならフォトジェニとかでも良いじゃないかなと思って。
378ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:09:56 ID:2an72uT4
アンプは何でもいいからあったほうがいい
アンプから出る音の振動を感じて欲しい
379ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:16:49 ID:dYx2z3fU
それだったらバカユニすすめとけ。まずまちがいはないだろう
380ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:25:47 ID:yZfy0mlS
>>358
俺はベース用のT-15持ってるけど、なかなかいいよ
アンシミュ買ってからは使わなくなったけど・・・
でもね、あのアンプはベースと並べて部屋に置くだけで味があるw
>>377
俺もバカユニお勧めする
税、送料、手数料込みで2万でお釣り来る
あとはV-AMPなりTONE PORTなり買うといいよ
ヘッドフォン嫌ならハードオフとかで3000円くらいの中古買えば十分
どうせ使わなくなるからね
381ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:41:28 ID:/kci2e1q
>>378
確かに、ベースの響く音は是非味わうべきですね。

>>379-380
バカユニですね、覚えておきます。
382ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:31:54 ID:fzo6qtzQ
>>365

俺はベースはお茶の水、アンプはハードオフで買った

ハードオフもものを見る目が少しでもあるならおすすめだぞ
フェルのギターアンプが1050円    ←音糞、GAIN二つ有
フェンダーのベースアンプが4500円 ←これは失敗かも

ただしベースはちゃんとしたとこで買うのよ
間違ってもハードオフで安かったなんて氏んでもやめとき
保証とか、調整の関係があるし、最初の一本ならちゃんとしたの買って


アンプを通した音が「エレキベースの音」なのだから、アンプは買うべし
ベースの音はよく響き、騒音極まりないので住宅環境にもよるがアンプシュミレーターをお勧めする
ヘッドフォンをアンプにつなげるよりも十分に良い音がする(良いヘッドフォンなら別かも)

バカユニは良いと思う
安いベーススレでも参考にすれ
俺は4万のフェンジャパ買ったが多少後悔してる

今トイレに行きたいのでもうROMるが、レスを返してくれた人達に敬意を表し
友人を良い方向に導いてやれ
ちなみに、俺が一番言いたいのはハードオフマンセーってことだ


アデュゥー!!

383ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:45:38 ID:LxXYcKPN
トイレw
384ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:27:41 ID:GP/i7IAa
カコイイ……
385ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:40:06 ID:T/n3sYxa
今音楽戦士に出てるガールズバンド
バーニーのレスオ使ってる
カコイイ
386ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:45:55 ID:T/n3sYxa
http://gum03.fc2web.com/index2.html
この人たちだった
387ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 03:11:55 ID:G8OEkBXN
「PHOTO→レコーディング機材編」の金のかかり具合を見ると、とてもBurnyを使うようには思えないんだが…
「sayakaのギター機材」って書いてあるし、エフェクタまで借り物を使うとは思えないけど、21の女が持つ代物ではなさそうだし…
BUBBLE GUM、これからチェック不要だな。スレ的に。
388ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 03:30:39 ID:h0v+/la+
>>387
バイトでも年間100万近く稼げるんだから別に普通じゃない?
俺だって学生だけどそれぐらい稼いでる
だけど楽器にかける金はいくらかって言われたらそりゃかなり少ないけど
389ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 07:51:02 ID:9vlx2bLh
>>387
少年よ、この人たちはフェルナンデスのエンドースメントアーティストだ。
目につくところではフェルナン/バーニーの楽器を持つ、と。そういうサポート契約。
このレスポール、サスティナー付やね
390338:2006/08/19(土) 10:23:25 ID:K7km+F3G
場所によるだろうけどハードオフって中古でも良いとこのアンプいくらぐらい?
391ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 10:36:06 ID:5blpqWFQ
>>390
わざわざ中古のアンプなんか買わないで、VOXのパスファインダーにしろよ。
5000〜6000円くらいだから。
392ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 12:45:09 ID:eML/EjTt
バークレーがスクワイヤと同じ工場で作っているという噂は本当か?
393ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 14:38:25 ID:GApfzMCu
ちょっとネタだけど・・・ Tenderキタコレ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p62326452
394ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 14:57:40 ID:Zlxd8HW2
らぶみぃTender

アイ サレンダー アイ ラブ Tender
395ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 15:03:03 ID:9vlx2bLh
なに言っテンダー
396ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:28:42 ID:Kk8e0pGd
フォトジェニックとレジェンドってどっちが音いいの?
教えてエロい人
397ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:31:05 ID:LROLWOLh
>>396
団栗の背競
398ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:39:46 ID:Kk8e0pGd
ドングリってそんな漢字だったんだ……
微妙にどっちのが音いいとかは無いの?
399ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:42:35 ID:9vlx2bLh
ダイハツミラとスズキアルト、どっちが速い?


みたいなもんで
400ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:47:40 ID:OTzaZgtN
ミラとアルト違うやんけボケ

アサヒの生茶と伊藤園のお茶、どっちがおいしい?



みたいなもんで
401ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:49:48 ID:Zlxd8HW2
みくらマナとみくらカナ、どっちがかわいい?

みたいなもんで
402ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:53:07 ID:YSq/Lk9F
ガンソンもなかなかわらったがな
403ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 17:56:39 ID:qfIb4Kqz
>>393
こっちはギブボンのストラト
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32310237
404ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:23:34 ID:j0YB3jY9
ギブボン名前が可愛いな
405ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:26:04 ID:Y+7HwI//
マナカナも可愛いです
406ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:34:38 ID:Jjg9SJ40
天才ギブボン
407ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:36:03 ID:Rf9OdUhg
>>403
ストラップピンの位置が・・・
408ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:37:19 ID:R085p6mk
今日から仲間入りさせていただきます
フォトジェニTCL200買ってきました
よろしくお願いしますね
409ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:56:30 ID:Kk8e0pGd
おれベースメインでやってるんだけど、ギターもやってみたいからフォトジェニックかレジェンドで買おうかな

レスポール型とストラト型どっち買おうかな……
誰かアドバイス('A`)クレ
410ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:01:20 ID:uWfKU6sL
どんな曲を弾きたいんだ?
話はそれからだ
411ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:11:59 ID:qfIb4Kqz
ギター一本しか無いのに修理に出さなきゃいけないから修理終わるまでのツナギ兼サブとして安ギター欲しいんだけど迷うよなぁ・・・
音屋のプレイテック買ってレポしたら人気者になれそう。
でもどうせ安物買うのなら珍しい色のが欲しいからレジェンドがいいんだよな(ガンメタ・ブルーメタ等)
412ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:22:22 ID:GP/i7IAa
スカイラインR-32とR-33
どっちが格好いい?





みたいなもんで
413ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:23:16 ID:9vlx2bLh
最底辺にしなきゃ意味ないんで
414ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:23:40 ID:Kk8e0pGd
>>410
レッチリとかレディへとかウィーザーとか色々……
統一性なくてすんません('A`)
415ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:29:28 ID:uWfKU6sL
ウィーザーはよくわかんねけど、いろんな曲だったらやっぱストラトが委員でない?
一応何でもそつなくこなせるし
416ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:30:31 ID:Ay5+Galn
417ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:37:06 ID:9M2ZEokQ
>>414
レッチリやるんだったらストラトのサンバーストでFA

ってかサクラの公募きたけど、おまいら応募する奴いる?
418ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:44:05 ID:dVaco1JT
レスポだな。ストラトはチューニングめんどい
419ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:44:42 ID:nLina5zh
>>417
kwsk
420ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:50:21 ID:I5GQIgXM
キョーリツコーポレーションのケーブル買ってきた
421ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 20:54:44 ID:eD++jq+g
たった今レジェンドが
フォトジェニより良いと知ってショックを受けた・・・
422ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 20:57:58 ID:qfIb4Kqz
個体差の方がデカいと思うよ
http://mm38jp.hp.infoseek.co.jp/lejend.htm
423ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 20:58:00 ID:hoC6l+wv
>>414 つ【レジェラト】
424ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 20:59:06 ID:R085p6mk
今までZO-3使ってたからよく分らないんだけど
TCL200(テレキャスター)のネックが極太に感じるんですが、他のギターもこんなもん?
425ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 20:59:55 ID:Y+7HwI//
>>412
普通の車好きに聞けば恐らくR-32の勝ちかと‥
426ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:10:43 ID:Kk8e0pGd
レスありがとうございます。
中古レジェンドのストラト買ってみます。
427ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:31:06 ID:GP/i7IAa
>>425
そうでつか
俺は34が好きです
428ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:31:36 ID:uWfKU6sL
34は反則
429424:2006/08/19(土) 21:40:28 ID:R085p6mk
あと5弦1フレット押えて弾くとビビルんですがどうしたらよい?
430ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:46:52 ID:J9rHwoMS
叩き壊せ
431ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:08:14 ID:Rf9OdUhg
>>429は無調整の買ったままの状態で判断していそうだな
432ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:36:05 ID:nLina5zh
調整もせずに文句たれるとはこのスレ向きじゃないよなwww
質問スレにでも池www
433ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:46:34 ID:R085p6mk
>>430
あ?無理

>>431
調整って何をすればいいの?弦のチューニングはしたよ

>>432
あぁ?文句なんて一言も言ってねーよwww
434ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:50:38 ID:Y+7HwI//
スレ違い
435ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:51:42 ID:cwwj2UHN
>>433

>>432も言ってるが質問スレ行けよ・・
436ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:51:59 ID:R085p6mk
>>434
ちょwwっおまwwwwwwwスレ違いってwwww
俺のギターwwwwwwwフォトジェニじゃねーかよwwwwwwwwwwもう!
437ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:54:17 ID:4aScpEMc
うわ・・・
こりゃまた分かりやすい夏厨が湧いたなw
438ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:54:57 ID:T/n3sYxa
(´ー`)
439ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:55:34 ID:J9rHwoMS
あ!?やんのかコラ!?
440ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:55:44 ID:R085p6mk
もういいよ
ギター初心者の集い行くよ!
(´・ω・`)
441ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:56:28 ID:R085p6mk
>>439
あぁ?コラージュなんて作った事ねーよ!
442ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:58:15 ID:BWNv9U4A
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
443ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 23:03:03 ID:YSq/Lk9F
>>433
ギターじゃなくてきみがスレ違い。フォトジェニはもっとクオリティタカスな人がもつギター。
444ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 23:16:22 ID:Rf9OdUhg
>>433
叩かれ捲りで何だか可哀想だからw主な項目だけ書くよ

トラスロッドの調整
フレットの調整
チューニング ←お前のやってるのは多分これだけだろ
ナットの調整
弦高の調整
ピックアップの調整

恐らく弦高とトラスロッドの調整で直るかも
445ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 23:20:19 ID:ovvLi2ob
レジェラトのPU音はフェンダーTX-SPの
ような高域のクリスピーさには欠けるが、
ウォームな持ち味があって中々良い。
一番近い音質はFAT-STRATと言えば褒め過ぎかなあ。
TX-SP,USA-VINTAGE,FAT-STRATを使ってきた漏れが
言うんだからそこそこ当たってる…はずw

フォトラトも同じPUついてるのかな。
446ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 23:24:03 ID:R085p6mk
>>444
ありがとうやってみます
447ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 23:30:11 ID:J9rHwoMS
1fがびびるのってナットが駄目なんじゃない?
448ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 23:39:02 ID:Rf9OdUhg
>>447
開放で鳴らした時の事は書いてないからナットはおk何じゃないかと・・・
449ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 23:54:15 ID:peWRmdZn
>>446
そのままビートルズのビヨーンビリビリってイントロの奴弾けばいんじゃね?
450ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:06:08 ID:Yh/mdQyN
グレコのヘッドフォンアンプって評価とか評判とかどんな感じか教えてくださいm(_ _)m
スレ違いな気もしたんですが、安価楽器スレということでお願いします。
451ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:19:32 ID:BKv6ViA/
拾ってきたギターがなんだかすごくいいおとするから安ギターも
捨てたモンじゃないなとおもい、3本目は安ギターを買おうと思うんだけど
どこがいいかな?ストラトがほしいんだけど
452ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:24:32 ID:dw13mORf
>>450
いいんじゃないですか、ヘッドフォンアンプはあるととてもいいですよ
グレコのがいいかどうかわからないけど悪くはないはず

++ヘッドフォンアンプを語るスレ++
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098355458/l50
ただそこの板もこの板も基本的には変態ばかりなので
評価とかは参考にはなりませんので注意が必要です
大切なのは自分の感性とか好みですよ
453ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:29:47 ID:BHBPtiJb
>>449 もしかして『I feel fine』のイントロ?
  ・・・あれは確か、フィードバック音だった気ガス。

>>451 ドコも彼処も、ストラトシェイプが主力製品なので
   気合い入れて生産してると思われ・・・SXなんかどう?
   (と誘導してみるw)
454ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:32:50 ID:DMpZOuiE
はぁ…どっかにギブソンとか落ちてねぇかな…
455ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:41:42 ID:BKv6ViA/
>>453http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00179496
これほしいなwwww
つーか安ギターでいい音ならすのってかっこいいよなあ
だからローリーとかには憧れてますよオレ
456ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:23:02 ID:dw13mORf
ローリーはすごいよなーハンバッカー直列でつないだりとか斬新さであふれてるよ
ああゆうのがハングリー精神なんだよな、今の若い奴はすぐ高いギター買おうとするから困る
ギターは値段じゃないんだよね、創意工夫こそ大事なんだとな
すまん説教臭くなっちまったな、ついな
457ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:27:48 ID:m7YjLN2c
厨房の娘がエレキやりたいなどとほざきだしたので
アリアの子分らしいヴィジョラトとレジェラトを検討中

どっちがいいかね?教えてエロい人
458ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:28:37 ID:maX8mDny
>>456
別に誰がすぐ高いギター買おうとしてもお前は困らないだろw

今の若い奴〜なんて言っても、どの年代でも欲しがるやつは欲しがる。
欲しがらないやつは欲しがらない。そんだけ。
459ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:30:00 ID:BKv6ViA/
安いギター買っていろいろ改造とかして、高いギタースレにいるやつらを
吊ろうと思う
460ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:32:10 ID:BKv6ViA/
>>458高いギターを買えばすぐにいいおとが手に入るって思ってる若者にたい
していったんだろ
461ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:33:05 ID:WMPdqus3
みんなでここに音源うpしないか?
安ギターの良さが分かってもらえればいいなとおも

【勇者】利き耳に挑戦してみないか?【求ム】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155658933/
462ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:33:25 ID:tJYgHJLZ
ブラインドやるのもいいが、どっかの馬鹿コテみたいにEQで加工したりするなよ
463ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 01:35:03 ID:hudSqfh6
おまいら今までに何本の安ギターをダメにしてきた?
どんなことしてダメになったかもヨロシク
464ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 02:17:38 ID:5vgfoCMV
>>457
フェンダーMEX
465ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 02:47:08 ID:bzoS/6EX
>>457
スクワイヤ

手渡すときに「エロい人が選んでくれたギターだよ」って言えよ。
それから娘さんを僕にください。
466ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 04:28:44 ID:GXzpkZPr
スクワイア買うならYAMAHAのほうがよくないか?
467ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 04:40:04 ID:F5m+OGX6
ID:BKv6ViA/

TEST
468ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:02:16 ID:VI5P5K1U
フォトラト
レジェラト
ヴィジョラト
セクラト
ケガラト
ナヴィラト

ほかにある?
469ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:06:26 ID:VI5P5K1U
470ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:37:34 ID:U5LauSmC
・ナットからブリッジまでの振動系にビビリ等の問題が無い事
・それを支えるネックとボディが剛性十分な木でできている事
・フレット周りが丁寧に作られている事
・PU巻数、巻線直径が適当である事

安ギターは意外にこれらをクリアしているんだよなー
あなどれない
まあ、魂を吹込むのはプレイヤーだが。
471ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:40:49 ID:U5LauSmC
ヘッドに金色でソルフェージュ(綴り失念)と書いたのが3年前に
あったが、消えたっぽい。テレ、ストラト、ジャズベ、プレベまで
あったから本家に訴えられたかなw

>>468
セルダーはセルラトでは?
472ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:53:17 ID:KL+OCLSr
セルライトみたい
473ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 10:03:55 ID:vcQgwJx5
>>469
既出
474ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 11:10:29 ID:uOA+lbxu
バカユニBST-350の黒メイプル指板か白ローズを探してるけど見つからない・・・
475ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 12:52:17 ID:Ieo9If3O
http://p.pita.st/?m=sqi2trs2

Squier'51
とりあえずピックガード外してみた。
なかなか味があると思わないかい?


フロントPUを交換したいんだが、
安物、韓中何でもかまわん。重い音がするの教えてくれ。
476ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:02:00 ID:Z+urTRw3
>>475
おれはフロントにオークションで落した
ダンカンホットレール載せてる。
かなりいい音。レスポールっぽい音になった。
でも51のフロントPUってボディに固定してあるから、
交換は結構めんどくさかった記憶が。
477ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:04:48 ID:Ieo9If3O
>>476

めんどくさいのは暇なのでおk
オークションも探してみるが、やっぱりこのスレ的に「安物」がいいと思うんだ。
意見thx
478ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:09:45 ID:5KlczgAJ
自分もブリレスのフロントを交換してみるか‥
479ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 14:33:13 ID:CgXob6N3
>>475
これは普通のシングルのるのか?
これが安くていい
http://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=18&md=01&sm=04
480ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 16:28:17 ID:zZcwY4uY
>>479
これ前から気になってたんだけど音はどうなの?
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=18&md=01&sm=04
481ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 16:51:22 ID:3dHO42IA
>>480
音は出るよ
482ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 16:53:50 ID:TIpq69HR
>>480
リプレイスメントピックアップのスレに、以前音源が挙がっていた。
値段から考えると、かなりいい音だと思った。
483ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 17:04:34 ID:d1P/7YTh
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmba.b6yg113d34/
484ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 17:43:42 ID:MQqDRSQX
スクワイヤのCYCLONE買おうと思うんだけど、この位の価格帯ってやっぱネック強度弱いですかねぇ?
MEXにはちょっと手がでないし色がないから。
485ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 17:56:04 ID:vgCNC+x9
強度はわからんが著しく弾く気を無くさせる仕上げだ。
ホームセンターで買ってきた円柱棒タテに割っただけ、みたいな。

それはそうとあのベタ塗りの青、いいか?
486ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 18:23:40 ID:wzbGdd5A
もしや、レリック加工前提か!
487ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:03:42 ID:WMPdqus3
今更だけど、安ジャガーとか、安ムスタングが欲しくなってきた。
ストラトとかレスポールって、ギター知らない人から見たら、ありがちな形だけど、
ジャガーとかムスタングって、ちょっとぐしゃけてる形が・・・うふふうふhっふふふふうhっふh
488ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:38:27 ID:Y3MJLCnV
レジェタング!
489ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:43:17 ID:vgCNC+x9
ぐしゃけてるってナイス感性。
490ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:46:12 ID:5qbZscTW
>>482
俺がうpしたやつかな
今は、9800円でかったストラトのセンターに載せてる
まあ、可も無く不可も無くって感じかなw
491名無しのエリー:2006/08/20(日) 21:08:35 ID:MQy7/fht
誰かフォトジェニのストラトかPL280で弾いた音源うpしてくれ・・・
492ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:34:26 ID:wBl8kdWS
サクラ楽器にいえよ
493ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:59:00 ID:VZOyI9Cv
>>487
安ジャガー安ムスタングっでショートネックってあるのかな?
見てもたいがいミディアムネック
意味ねぇと思ってしまう
494ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:02:14 ID:edrHhyb8
ミディアムじゃなくてストラトの部品使い回しでロングスケールだろ
495ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:03:12 ID:MQqDRSQX
>>485
レスありがとう!
やっぱり無理してでもMEX買うべきかなぁ… MEXCYCLONEDは秋〜冬に新色出るらしいけど、白は出るんだろうか?
496ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:03:51 ID:vgCNC+x9
うん。俺もミディアムは見たことがない。

どこで見たんだ?教えてくれ>>493
497493:2006/08/21(月) 00:09:54 ID:1aKKET84
>>496
すまん勘違いしてたorz
>>494の突っ込みでロングだって事に気が付いた
498ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 01:30:53 ID:QnizYz+1
なんか先月から安ギターをヤフオクでいっぱい買っちゃったょ(中古ばかり)
フォトジェニはあたりハズレがあるね。ナットぐらい均等に切ってくれ!
そんななかやはりスクワイヤはなかなかいいっす。
499ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 09:46:06 ID:/IQ3B/+G
ナットの事を言えばギブソンだって(ry

安レスポのフロントをSH-6に交換したい今日この頃
500ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 12:33:17 ID:67Mmb4Ys
フォトSGっぽいの発見
http://blog.goo.ne.jp/punimoe666/e/605db36b470bb059e64e9e86c20ad19f

ヘッドのロゴを見る限りそれっぽいんだよな
501ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 12:50:13 ID:F/7OlqDO
>>500

(;´Д`) ぅゎぁぁぁぁああああああ

全部見ちまった
502ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 16:19:08 ID:/DTrauli
>>500
下の方にあるデブのコスプレキモスwwwwwwww
503ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 16:21:39 ID:VNQeZU9A
グロ画貼るなwwwwwwwwwwww
504ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 16:34:05 ID:Y94vyAdz
コスプレはまだいいがこのワンフェスの着ぐるみだけは理解できない
505ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:30:21 ID:aMeITvnb
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060821spn00m200006000c.html
まさかこの3人がロックバンドだったとはなww
506ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:57:15 ID:WKrH8wxu
そうだよな
このスレで「この3人」って言ったらこいつらだよな
判ってたんだよ 判ってたのに開いちゃったよ orz
507ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 18:46:58 ID:NAr9qQPm
508ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 21:09:56 ID:HprgCERN
>>500
クラウザーさんクオリティーたけえええええええ
509ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:18:41 ID:HYArjG3E
>>505
Gyaoで見たんだが、
ギターのやつ、シールド挿してない・・・。
使ってるのはピンクのフォトラト?
ボーカルの歯がガタガタなのも気になる・・・。
ハァ
510ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:47:58 ID:0323k1Ou
maisonのPRSタイプ今買おうか考え中なんだけど、
誰か使ってる人いたら弾きごこちや音とか感想聞きたいんですけろ
511ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 05:21:22 ID:oiFygkIt
プレイテックさーん、テレキャスまだー?ちんちん☆(AAry
512ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 08:03:46 ID:KXHyf+dZ
フォトジェニの青ベースをリフィニッシュしてみたい。
しかし、ただ塗装するだけだと、剥げて来たときに青が覗くし…
だからといって、ポリ塗装を剥ぐ作業は地獄だし…

悩む('A`)
513ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 08:06:19 ID:9l80maBN
>>512
赤を薄く塗って紫にする。
514ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 08:12:36 ID:KXHyf+dZ
>>513
ただの缶スプレーじゃ無理だとおも

今ピックガードの下の塗装をハサミでつついてみたら、案外色だけは剥がれました。
この様子なら、平面は前にやったストラトよりは簡単そうだけど、やっぱり曲面は曲者だよなー。
中塗り層は結構厚いみたいだから、剥がさずにそのまま利用かな…

激しくチラ裏すまそん
515ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:08:16 ID:+hhVvMxB
マジック
516ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:20:22 ID:9l80maBN
>>514
剥離剤は?ストラトのとき使わなかった?
517514:2006/08/22(火) 12:45:39 ID:oiFygkIt
>>516
ポリ塗装には効果無かったですね
表面のクリア層をスクレーパーで砕いた後散布したら、色層のみ効果ありました。

この青ベースは、クリア層も青層も結構薄いみたいだから・・・やるなら全部スクレーパーですね。
518ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:14:08 ID:hFniM5KQ
塗膜が薄いとしても剥離は大変だぞー。
ホントに気を受けないとスクレーパーの角が木までえぐるし。
安ギターだとシーラー部分も薄くて結局目止めし直しになったり。

せっかく元のポリ塗装が薄いんだからその上から塗装しちゃってもいいと思うよ。
剥離研磨作業しなくていいのは楽だよ。
519ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:21:59 ID:oiFygkIt
>>518
確かに、剥離・研磨が一番時間かかりますよね。

ただ、塗装が剥がれて来た際に、下から青が覗くとかっこ悪い気がして('A`)
520ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:32:35 ID:tE35jJY0
塗装した後ニスでも塗っとけ
521ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:38:04 ID:9l80maBN
>>517
数時間外に置いといてそのあとでエアダスターをさかさまにして
吹きかける。すると塗装部分が割れて楽にはがれるかも。
522ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 14:09:16 ID:KXHyf+dZ
>>521
ドライヤーでも大丈夫でしょうか?
523ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 14:56:49 ID:9l80maBN
>>522
ああ、外に出して温めておく代わりに?いいんじゃないですかね。
エアダスターをさかさまにして吹きかけるのは急速に冷やすためです。
念のため。
524ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:19:43 ID:giBukKef
そう言えばブラッドギルスの赤黒SSHストラトって自動車用の塗料を使ったらしいな
皮膜が堅くて良いとか記事で読んだ記憶があるけど実際どうなんだろうね
525ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:21:54 ID:DWmrYuNh
ブラッドの音に塗料が影響するとは思えんな
526ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:29:46 ID:giBukKef
そか じゃあキズが付き難くなったくらいか
527ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:33:42 ID:OEzrg5Y0
いまさらながらフォトジェニ購入を検討してるんだが、最安はそう込みいくらだったけ?
528ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:47:22 ID:CQnSEHor
安さを求めるならプレイテックじゃん
529ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:50:24 ID:nAUTfNO4
>>527
フォトジェニなら何でもいいの?
530ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:01:53 ID:OEzrg5Y0
>>528
プレイテックはオレンジ色がない。
>>529
オレンジ色のストラトなんだ。
最安でどれくらいたっかな〜と俺の脳内を検索してみたんだがもう消されてた。
6800円ぐらいだっけ?
531ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:31:18 ID:Jw+WEUkq
自分で検索したりしないの?
532ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:48:25 ID:LK8ENmAh
blitzのSG買ったけど良いね!値段の割に作り良し。おすすめだぜ〜
533ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:48:37 ID:OEzrg5Y0
サウンドウェーブだったかがそう込みで最安だったよな?
534ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:52:17 ID:nAUTfNO4
わかってんなら聞くなよ
535ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:11:15 ID:QW47kpaM
フォトジェニックストラト1ヶ月使ってみたけどいいわこれ。
でもローズウッド指板にはレモンオイルを塗りこんだり、
調整はちゃんとしないとだけどね。

最初に(購入時に)張ってある弦は標準(09?)よりヘビーなやつかな。
そろそろ換えるとするか。
536ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:25:59 ID:qFOqLgQT
1円スタートのフォトラトなんか安くいけんのかな?
ストラトタイプはむちゃあって安そう。
テレキャスタイプはそこまで安いのないね。
537ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:27:43 ID:nAUTfNO4
538ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:48:16 ID:qFOqLgQT
>>537
あっごめんなさい。
539ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:03:36 ID:2ymiK+Ib
フォトジェニって通販のみでしか買えない?御茶ノ水あたり探せば置いてる所ありますか?
540ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:03:48 ID:Jw+WEUkq
>>532
kwsk
541ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:09:03 ID:LuWDp1dD
>>532
鰤は頑張っとると思う
うちのLPも作りはしっかりしてるよ。セットネックもマトモだし
542ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:09:17 ID:LK8ENmAh
>>540どんな点を詳しく教えて欲しい?
543ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:14:39 ID:CQnSEHor
写真と音うp
544ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:17:34 ID:BXKCipoq
>>542
ネックコンディションとフレッチング
545ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:22:20 ID:LK8ENmAh
ネックは真っ直ぐで特に問題はないよ。
フレットは浮きもなく、良い感じだよ。ローフレットがビビるのがちょっとね…orz
546ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:27:30 ID:zpqiAsWt
>>539
タハラにあったよ
547ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:28:48 ID:Dz8RkNsZ
ここはトニスミもいいんだよね?
ちなみにGIOはぎりぎりセーフ??
548ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:31:12 ID:hFniM5KQ
トライアンフってこのスレ的にはどんな評価なの?
549ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:35:32 ID:Z924Ei/8
AriaProUってどうなの?
ストラトもらったんだけど
550ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:40:10 ID:BXKCipoq
>>545
ビビリが出るならどっか変だぞ
551ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:41:41 ID:QcDW7BuB
>>549
モデル名が分からないとなんとも言えないがアリプロで銅のストラトってのはないんジャマイカ?
一般人にはギターのボディって樹脂とか金属みたいに見えるんだけどほとんどが木だよ
552522:2006/08/22(火) 22:46:14 ID:oiFygkIt
>>523
了解です。
ためしにピックガード裏だけやってみようと思います。
553ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:12:20 ID:f9U4qvu5
今楽天のスーパーオークションのフォトレスカス落札しただよ。
初めてのギターなんだけどどんな調整したらいいかな?
因みに11kだた。
554ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:13:47 ID:CeJqq1gm
新品なの?値段(゚听)カワンネ

ttp://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
555ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:16:32 ID:0WdmieGp
新品だが覚悟するといい
556ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:44:45 ID:LuWDp1dD
>>545
弦高上げなよ
557ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 00:29:16 ID:KZV0dJeY
>>556
ローポジには効かないよ
558ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:11:25 ID:qvnDlaR3
じゃぁロッド廻せ
559ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 10:11:48 ID:epF6AIwS
>>542
コバババーなおと?
560ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 13:27:03 ID:fKOxxM/M
ネックまっすぐなのにローポジだけ?
じゃフレットのすり合わせがおかしいんじゃない?
例えば4〜5フレあたりが高いとか
561ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 13:37:04 ID:OQTkdudh
ナットの溝が必要以上に深いかも?
多少のビビリなら、そんなに気にするものでもない
ガンガン弾き倒せ!
562ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:12:25 ID:t1yCOjFs
誰かプレラトのレビューお願いします><
563ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 21:49:04 ID:KT2kD80r
え?もう入荷したの?
564ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 22:40:31 ID:iy0tc6US
プレラト解禁してるぞ!
何故か赤も追加されてるし拡大画像まで載ってやがる。
写真で見た感じはフォトゲニやレジェンドとそんなに変わらん気もするな・・・。
試しに白買ってみようかね
565ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 23:21:21 ID:e52VaxKv
HSHのプレイテックってアイバニーズ意識してんのか
566ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 23:37:38 ID:u43Hm362
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/491385/

フロイトローズって単品で2万しなかったか?
567ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 23:43:51 ID:kjMlJxNO
>>565
 意識どころか、“まんま”じゃん(w

 ・・・Ibanez低価モデルと工場を共有してる・・・と妄想してみた。
568ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 23:44:14 ID:e52VaxKv
すごいな。売れば売るほど赤字じゃね?
569ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 00:27:36 ID:edYoy2oF
フォトジェニのテレキャスってどう?使ってる人いる?
570ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 01:02:07 ID:y5H8yJIt
>569
ブリッジプレートは縁がなくてサドルは6コマ
要するに最近のフェンダーと同じ仕様
楽器としては正しいんだけど、なんか違和感が
571ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 01:03:01 ID:ZeV2M0H2
>>569

以前、Selder TC-20を買ったんですが、あまり良くなかったですね。
おそらくストラトに比べてテレは完成度が低いと思います。
気になった点はヘッドがややでかい。ペグの成型が甘いのか6弦がよく切れる。
ピックアップの出来が悪くすぐハウリングを起こした等です。

弦が裏通しでないのも何か危なっかしい感じがして嫌でした。
なにげにフロントのザクりはハムが入るようになってますが、フロントをハムにしたモデルも出す気なんですかね。

楽器屋で見た感じだと、やはりバカユニやレジェンドの方が良いかもしれません。
チャレンジャーならSXのナチュラルテレを買ってレポして欲しいですが。
572ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 01:11:58 ID:TVfXx+g5
Kガレージのテレ買ったけど、弦が裏通しということ以外は
>>571の最初4行とほとんど同じ感想w

持ってみるとすごく軽いし質感がおもちゃ
573ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 02:33:19 ID:kFPIUcDz
しっかし某アニメを見ると
白黒SGがめちゃほしくなる
Maisonのはどうなんだろ
574ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 02:36:46 ID:y33UkiyB
>>573
冒険でしょでしょ
575ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 02:56:49 ID:ZeV2M0H2
>>572

あ、やっぱりだいたい同じですか、ヘッドの形が似すぎてるんで気にはなってたのですが…。
軽いのはエレキとしてはそんなに問題はないんですけど、おもちゃっぽいのはありますね。
576ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 06:36:19 ID:Umo/5OOv
1分ドライヤーで加熱→エアダスター逆噴射で冷却

うんともすんとも言わない塗装、これがフォトジェニ3000年の力か…!
577ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 08:17:53 ID:DSBPkaH1
ウエストミンスターもモノはフォトジェニみたぃだな
578ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 08:31:19 ID:y8VcYgxq
エレキギターなんて全部おもちゃ
579ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 10:07:26 ID:6Op/opRq
TCL240の赤いやつカッコいいとおもってたんだけどな・・・
一万円でお手頃だし。
580ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 12:56:07 ID:83CSp3ir
>>577
一緒にすんなよ
国産だし、すごい鳴りがいいぞ
581ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 13:01:44 ID:rtT+pfI0
ぃゃそれは30年たってカラカラに乾燥したから
582ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 14:08:39 ID:LRAEgKiY
プレラト購入記念レポ。

2時間ほど前に家に到着、
変な箱でくるのを期待してたら普通のギター用ダンボールだった。
ちょっとがっかりorz

で、箱から出してみると、まず見た目はとても良い!
値段が安かったせいか余計にキレイに見えるw
以外にペグ、ブリッジなどのパーツ類もしっかりしている。
ちょっとネックポケット辺りの加工が雑だったけどもうここまでで買った価値はあった。

次は弾いてみての感想。
ネックはフレットのバリもほとんど無く少し細めでなかなか弾きやすい!
で、家の小型アンプにつないで音を出してみる。ちょっとドキドキ。
……結果として出音はやっぱり値段相応でしたw
でも改造用、練習用に買うのなら全然問題無いと思います。

少し弦がビビったりするのでこれから調整してみます。
それでは少し長くなってしまいましたがプレラトレポでした。
583ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 14:22:35 ID:yiaSG8AQ
アーニーボールの弦を張ると、3日以内に5弦だけ切れる

そんな事を3回も繰り返した俺のブリッツレスカスは、レスポの神かもしれん。
584ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 14:55:03 ID:qDTknTZh
>>582
フォトジェニ、レジェンド等のギターは持ってますか?
もし持っていたらそれと比較するとどうでしょうか?作り、チューニング、見た目等・・・
585ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 14:58:18 ID:B7bEDEio
>>582
いいレポートだ
ちょっと欲しくなるねw
>>583
それは、ブリッジをやすりで磨けば直るだろ
586ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:45:57 ID:yiaSG8AQ
>>585
アーニーボールの弦のみに起こってるんだよね。
300円ぐらいで売ってる弦を張っても切れないのに。

そういえば、プレラトのプレって何の略称?
・・・恥ずかしくて中々言えなかったが限界だ
587ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:51:15 ID:WvmtV2om
588ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:51:24 ID:bMsD5xEu
プレイテック
詳しくは音家
589ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 16:03:50 ID:/Uadbqid
>>582
このスレ的には非常に購買意欲をそそられるレポだw
GJ

最近ピーヴィーのこれ気になってるんだよね。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^GENERATIONEXPSB^^
ちょっとビザールっぽくてよくね?こういうの好きだわ
590ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 16:14:43 ID:B7bEDEio
なんかすごいなw
591562:2006/08/24(木) 16:20:29 ID:FWDh4EQH
582さんありがとうございます!!
レジェとどっち買おうか迷っていたんですけれども、安い分プレラトのほうが良さ気ですね。
でもケースって別売りなんですか・・・?
592ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 17:31:57 ID:n8BEZJU4
>>568
playtech?フォトゲニ?
物によるだろうけど、定価の4割くらいでも赤字にはならないみたい

593ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 18:06:02 ID:2v2sETDW
本当にそうだとしたらすげぇな
2〜3千円でできちゃうのかギターって
594ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 18:37:40 ID:rtT+pfI0
輸送費引くのも忘れずに
595ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 18:57:49 ID:zH25dWjW
ダイソーに並ぶかな
596ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:30:41 ID:IN5nQGyS
>>573
キモヲタ乙
597582:2006/08/24(木) 19:48:10 ID:LRAEgKiY
一先ずプレラト調整完了。
でもよくよく考えたらいつも使ってる弦に合わせてやらないとダメだから
ちょっと無駄な作業だったかもorz

>>584
昔レジェスト持ってたけどネックはプレラトの方が適度に細くて弾きやすいかも。
チューニングはそんなに狂わないよ。

>>591
ケースは別売りだよ。付属品は六角大小一本ずつとアームバーだけ。
無駄な物を省いた分この価格が実現したのかも。

あと、最初はテンション上がってて気づかなかったけど
ピックガードが白の1プライだからこれのせいで少し安っぽく見えるかも。
まぁこの値段だから文句は言えないけどw

それにしても送料込みで6480円は安すぎw
結論から言ってこのスレ的には買いです。
改造、練習、破壊等色々な用途に使えますよ。

598ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:56:09 ID:v+LM/6bL
プレラトのザグリ具合が気になる
599ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:48:10 ID:hzFjQZnR
ピックガードが1プライじゃなかったら買うのに・・・。
600ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:01:28 ID:mlt/i2x8
レジェラト購入。リサイクルショップにて1480円。
ピックガードにフィルム貼ったままの新品同様。
ぺグはやはり頼りない感じ。ネックポケットは隙間もなくしっかりしてる。
h-s-hザグリだった。ネックにフレイムが出ているが、強度的には弱いかもしれない・・・
ボディー、ネック共に良く鳴っていると思う。ピックアップの出力は弱めだが、割と普通な音。
ちょっと調整しないとダメだけど、いいギターだと思います。
601ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:30:55 ID:HjWSMMz1
あれ?フォトゲニも1プライじゃなかったっけ?
ってかどこかオリンピックホワイトかアイボリーのちょっとビンテージ感漂うストラト出してくれ
もうあんな真っ白なストラトはやだよ・・・orz
602ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:33:03 ID:hzFjQZnR
>>601
Legendが3プライ?だったような。
俺も白のストラトが好きだから、同意。
バカユニ、ヤフオクで出てるVintageなんてどう?
603ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:39:23 ID:HjWSMMz1
バカユニはヘッドの形がどうもなぁ・・・ww
変更前のやつ買っとけばよかったと激しく後悔
604ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:42:23 ID:jsdPm+IF
俺はあの形結構好きだけどな
バッカスはマーキュリーだとFenderタイプのヘッドだけどマッチヘッドだからなぁ・・・
605ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:50:49 ID:HjWSMMz1
マッチドヘッドはもっといやだ・・・
フォトラトのオレンジでも買って移殖しようかな・・・
606ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:01:08 ID:jsdPm+IF
http://www.chuya-online.com/product_info.php?cPath=351_176&products_id=2238
いっそのこと自分で塗って組み立てるとか
607ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:17:19 ID:ho7jvubW
>>592
それ相当数が売上げが付けばの話だろ?
全然売れなかったら、大赤字になるね。
608ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:33:03 ID:CY+Zrf0d
http://www.jingle-shop.com/php/used.php?id=8139

もうこれ売れてしまったが、このようなJVシリアルのスクワイアって
あったのだろうか? 以前も見掛けたような記憶があるので色々ぐぐって
みたが分からん・・・・
609ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:07:54 ID:IJ4a4sRG
>>608
ばか!JVシリアルから93、94年のP,Qシリアルまである。
JVスクワイヤーは一部で人気があるよ。作りがいいって評判だ。
実際はどうかわからないけど…。
94年のシルバーシリーズだったかを最後に現在にいたる。
もちろん国産なんだぜ。
610ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:16:52 ID:Xdulwbbd
たしかアルカトラス時代のイングヴェイが人から借りて「最高だっつ」と言ったのが高値のきっかけじゃなかったか?
611ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:21:06 ID:iiIG2DEE
>>609
すまんすまん書き方が悪かった。JVスクワイヤーはあるのは分かっていたし
、結構出来がいいのは知っていた。
ここのHP観たのだが、マッチング・ヘッドのコンテンポラリー・シリーズ
のJVスクエアってのは存在したの?かと。S-S-Hの2コントロールノブ・・・
612ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:25:46 ID:IJ4a4sRG
>>611
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/jabe-guitar/sqST.html
これも同じやつかな?
これの説明だとSQシリアルって書いてあるけど…。
どっちにしろ同じようなもんだと思うけどねwwww
613ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:34:46 ID:QBBTQW1O
レフティのストラト最安値ってどこだろ?なんちゃってジミヘン仕様にしたい。
614ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:43:04 ID:jg43iKe8
>>611
このページに、「1983年の10月にコンテンポラリーシリーズとして発表」
と書いてある
ttp://www.geocities.jp/chocolatebox65/squierhistory.htm

コンテンポラリーシリーズのラインナップはページの下の方
ttp://www.geocities.jp/chocolatebox65/squierlineup.htm

型番はSST314H-55のようだが発売時期をはっきりと書いてないな
615ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:43:51 ID:Hp9x6lvl
>>613
フォトジェニじゃない?
616ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:49:48 ID:qYnPFUeV
>>613
 プレイテックだと右用と同じで\5,980だよ。
詳しくは >>587 を見るべし。
617ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:50:34 ID:jg43iKe8
>>611
ごめ、614だが2コントロールノブはKEYオリジナルのKST-4かも。。。
618ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 01:13:06 ID:iiIG2DEE
608ですが色々な情報を有難うございます。
スクワイヤJVってのは価格的にも手が出るので、今度はゲットするつもり。
619ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 01:37:14 ID:BFhduLTu
>>611のスクエアに誰もつっこまないのは優しさなのか
620ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 02:00:22 ID:Hp9x6lvl
Tスクエア
621ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 11:42:04 ID:zNPiasaW
スクワイヤのスモールヘッドでトレモロ付きのストラトって
もう出ないのかなぁ。

どーもラージヘッドが好きになれない。
622ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 11:52:47 ID:BFhduLTu
>>621
Bullet w/tremolo
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/484968/680549/680745/

ピックガードまわりの形がそこはかとなくヘンだがな。
これ買うくらなら俺ならホト銭ックにする
623ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 12:05:43 ID:zNPiasaW
>>622
おお、サンクスです。

確かに微妙だw。
フォトも含めて色々検討してみるよ。

スクのDeluxe SeriesのHSSがスモールヘッド
だったら即買いなんだけど。
624ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:57:55 ID:FuT9UnCW
報告します
中古のSQUIERのテレキャスを買いました、Eシリアルなんですが…どうなんでしょう?
625ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 14:05:02 ID:KofWuYfi
こっちが聞きたいわ
626ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 14:36:36 ID:9ddUdGLY
どうって・・・どうなの?
手元にあるならわかるでしょうに

っていうか、何が聞きたいの?
「どうなんでしょう?」って質問が漠然とし過ぎてるのはわかるよね?
627ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 15:01:31 ID:tnW+aTp1
>>624
気に入って買ったんじゃないの?
買った後に他人の評価を気にしてどうすんのさ。
ここで偶然悪い評価を書く奴がいたら、
それが悪意だとしても買った時の判断や理由が
揺らいだり崩れたりしてしまうのか?おかしいだろ?

材は〜造りは〜なんて分解してもわかんねえ事
なんか気にすんな!
報告を書きこむくらいなら、嬉しいんでないの?
おまえにとってそれがどんなにいいギターかは
おまえがどれだけ嬉しいかって事だろ?
目の前の実物抱きしめて実感しろよ。
嬉しいなら嬉しさを表現しろ!まったく・・・

べ、べつに羨ましいわけじゃないんだからねっ!
628ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 15:03:42 ID:MMDt3xLe
これっていいものですか?
話題のEシリアルですがもしかしてこれ名器ですか?
安く手にいれたんですがもしかして僕勝ち組ですか?

とかだろ、どうせ。
629Fender大好き:2006/08/25(金) 15:12:39 ID:hfhITB9G
昨日初めてスクワイヤーのギターを買った。
DHストラトは、お気に入りの一本です。
630ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 15:19:27 ID:8HAoDM16
>>624
自慢したいのは分かるがそれは銅ではないです


>>627
ツ ン デ レ は 好 き か ?
631ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 15:32:30 ID:ch/GSPoW
>>601
どっかの喫煙所にボディ吊しとけばおのずといい色に
632ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 15:56:03 ID:QIVbiU09
業者じゃないよ!
フォトジェニックのストラトマジ安いな〜
http://www.tantan.co.jp/detail/ST180
でもテレキャスは・・・。
http://www.tantan.co.jp/detail/TCL200
テレキャスの方が構造上ストラトより何で高いんだ?
一人回答→それは需要の関係。
ストラトの方が人気高くて大量生産だからストラトの方が安い。
このテレキャスってちゃんと裏通し?
スクワイヤーは裏通しじゃないんだよね?
633ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 16:31:09 ID:QIVbiU09
>>632ですけどフォトジェニックのストラトのピックアップのザグリはどうな
ってるんですか?ピックガードのネジ外して持ち上げればザグリ見えます。
ピックガード持ち上げても壊れませんよ念のため。配線切れたらあれですけど。
ピックアップ3つに対して3つザグリか、ネック下からブリッチまで長方形に
ザグリがあるかが知りたいです。長方形ならリペア工房に頼んでハムにすると
か色々あるなあと思った。
634ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 16:43:21 ID:Cz5fJcs+
>>632
俺持ってるけど
そのテレ裏通しじゃないよ 
635ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:06:13 ID:Go7xFjRA
>>633
今フォトラトで練習してたところ。
ザグリ調べてあげたいんだけど、弦この前はりなおしたばかりなので
悪いがまたの機会に。。。

15ワットのアンプにつないで弾いてるんだが、高音(ハイポジション)が
なんかこもる感じ。
アンプ、エフェクターのセッティングを考えないといけないな・・・。
636ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:15:04 ID:9rk+dRP3
H-S-H
637ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:21:48 ID:CsxG5GRP
てか、フォトゲニってどのギターもモコモコしてる
レスポールのフロントなんてもう・・・
エピフォン買えばよかた
638ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:35:21 ID:8HAoDM16
>>634
日本語でおk

>>637
安いハムバッカーはみんなモコモコミチでつよ。自分でPUカバー外してうpうp!!!!(・∀・)
639ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:45:15 ID:BNg6bVCd
もこもこが嫌ならレスポールなんて買わないほうがいい
640ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:56:31 ID:Cz5fJcs+
俺、そのテレキャスター持ってるけど
弦はボデー裏から通すタイプじゃないですよ

これでいいか?>>638
641ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 18:41:36 ID:wo4heMIy
>>633
  _
 [_  _]
  _||
 [_  _]
  _||_/\ 
 [__.   \
     \__> 
642635:2006/08/25(金) 18:45:43 ID:Go7xFjRA
何事も経験かと思い、弦をはずし、ピックガードとってみた。
上のみんなと同じ。H-S-H。
ついでにすこし掃除しときます。

ttp://new1314.freespace.jp/log/up/log/1506.jpg
643ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:27:55 ID:ch/GSPoW
誰かメイソンやプレイテックのV持ってる人いる?
644ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:34:36 ID:zcLJuQwo
近所のリサイクルショップにメイドインジャパンのスクワイヤのジャズベが売ってたんだけどスクって日本でも作ってたんだ??
誰か詳細知ってる方いませんか?
645ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:52:08 ID:BFhduLTu
詳細もへったくれもフェンダージャパン/スクワイアは本来全種日本製だ
80年代のものでやんしょ。
646ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 20:29:51 ID:/k0QXVpk
プレイテックV、最初セットネックって
書いてあったのにボルトオンに変わってる。
残念
647ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 20:35:40 ID:Em/XvnuJ
でも激安ギターでセットネックっていうのは逆に不安だな・・・
648582:2006/08/25(金) 20:42:18 ID:i1A5oO+r
いつも使ってる弦を張るついでにプレラトをかるく分解してみました。
ザグリは予想通りの弁当箱。
まあここまでは良かったんだけど、
裏蓋を開けたらスプリングを引っ掛ける熊手みたいなやつが
明らかに左寄りに取り付けられてる…orz
あと、表から裏にアースの配線を通す穴が
裏のザグリの縦幅と同じくらい開けられてるのには笑ったw
ネックも取り外してみたけどそこは問題無しでした。

とりあえず今度ピンバイス買ってきて熊手を取り付けなおそうっと。

価格以外はあんまり初心者にオススメできないかも…。
649ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 20:43:42 ID:HWzQgVmL
自分のブリッツLPは、2年間ネックのトラブルは一回もありませんよ
無駄に頑丈です
650ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 20:44:40 ID:Em/XvnuJ
レポ乙
俺も買おうかと思ったけど、安くて少しでもまともなのが欲しいからバカユニにした方がよさそうだね
651ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 20:47:48 ID:BFhduLTu
>>648
レポ乙。参考になりやした。
熊手はスプリングアンカーっていうんだよ
652ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 21:13:34 ID:CsxG5GRP
>>638
カバーだけでそんなに変わるの?
期待しないでやってみる
>>639
なんか、求めてる音と違った
温かみのある音が好きなんだけどフォトゲニはタバコみたいな煙たい感じ
>>642
ピックガードなしの方がカッコいいかも
653ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:21:45 ID:jLIEgH/t
なんか俺はテレの形は好きになれないなぁ
654ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:28:55 ID:EQ4wA1di
>>653
そう思っていた時期が(ry
655ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:39:29 ID:9rk+dRP3
>>653
そう思っていた時期が(ry
656ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:40:04 ID:fsTeBZLu
>>653
そう思っていた時期が(ry
657ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:43:23 ID:m4PRak37
>>653
そう思っていた時期が(ry
658ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:50:41 ID:zNPiasaW
>>653
そう思っていた時期が(ry
659ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:54:15 ID:Em/XvnuJ
>>653
そう思っていた時期が(ry
660ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:55:40 ID:MDN1WZPx
>>653
そう思っていた時期が(ry
661ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:07:45 ID:IJ4a4sRG
お前らそう思いすぎだろ。
俺にはそんな時期がありました
662ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:10:47 ID:9CMYZn4o
引き際肝心
663ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:17:02 ID:fsTeBZLu
じゃあ話題変えるけど、テレキャスってかっこいいよね
664ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:21:02 ID:VUmvsYvC
>>663
あたりめーだべ
665ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:32:03 ID:K51UE3V1
明日フォトレスカスが届くので島村へセットに無いチューナーを買ってきた。
女店員はとても可愛かったです。




おわり
666ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:56:47 ID:7xgz2nuN
数量限定のレジェラト買った人いる?
667ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:14:03 ID:NdwhiHqI
ブライアンのレスカスを
EMG81とライブワイヤー仕様に改造した俺が来ましたよ
668ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:20:52 ID:IVSd+aBp
どっかの楽器屋がハム付けてるフォトラト出してたよね??どこだっけ(´゚∞゚)
669ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:21:41 ID:WeYAC1um
ワタナベ楽器だよ
670ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:22:03 ID:N3BgtSdg
>>668
文末の顔文字かわいいなwwwwww
671ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:35:46 ID:rMTx0mIc
レジェラト、プレラトは指板フラットですか?
アコギからの持ちかえなので、フラットだと弾きにくいな。
672ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:07:01 ID:27h16gvs
最近見かけるB.C.Richの廉価版はどうでしょうか?
ストラトだと、スケールが長すぎ
レスポールは重すぎな
私にとって最適ではないかと考えています。

近くに、売っている店がないので、実物が見れません。
重さやネックの太さ、造りなど見たこと有る方は教えてください。
MarionかEagleの安いのを考えています。

よろしくお願いいたします。
673ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:56:58 ID:X/Q9k1au
プレイテックのギターってケースついてないんだよね?
ってことはダンボール箱に直に入ってるの?(緩衝剤はあるだろうけど)
そうだったらちょっと不安だなあ

V欲しいんだけど、Vくらいケースつけて欲しかった
V用ケースってストラトみたいに安いのなかなかないんだよねorz
674ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 05:07:52 ID:/xlMsl4e
贅沢は敵だ!
675ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 05:10:42 ID:NlYISDWV
>>673
ああ、Vだとケースの有無はでかいね。その値段の差額も考えなきゃ
なんないね。
ギター用ダンボールに入ってるんならソフトケースがあってもなくても
別に不安はないよ。安ギターについているようなソフトケースは緩衝材
としては役に立たないから。
676ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 09:21:15 ID:K7dWkRvu
フォトジェニックのレスポの材木は確かナトーだよね?
ナトーはマホガニーとローズウッドの中間の音質らしい。
充分期待出来るかも。
>>648
お弁当箱ならリペアショップでピックアップの拡張可能だよね?
SーSーS、SーSーH、HーSーH、HーH、ワンハムとか。
当然金が多少かかるけど。
ピックアップ代金、ピックガード加工代金、配線料。 
677ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 09:44:40 ID:vCoYFVbv
自分でやったほうが楽しいし安上がりではある
678ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 10:26:53 ID:9FaOcZmi
>ナトーはマホガニーとローズウッドの中間の音質らしい

どこの誰がそんなコト言ったんだ?w
ナトーはマホガニーの代用材として昔から使われてる東南アジア製の湿気の多い木。
密度が低くてとてもローズ寄りなんて口が避けても言えない。むしろ逆方向。
679ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 10:48:52 ID:K7dWkRvu
>>678
失礼しますた。
多分他の材と見間違えた。
http://www3.snowman.ne.jp/~karubi/guitar/g_wood.htm
参考までに。
680ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 11:37:54 ID:K7dWkRvu
フォトジェニックはフレットとかどう?

昔スクワイヤーのジャズベ買って弦交換する為に弦外したら
ナットが取れた事あった。
681ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 11:52:06 ID:1mjZTRaC
銅じゃないベ
682ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 12:00:57 ID:EhJJW45s
スクワイアのヴィーナスを使っている人がいたら、
使用感や音の具合などを教えてください。
683ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 12:29:21 ID:IVSd+aBp
なんで変形ギターの安いソフトケースってショルダー無いんですか?
684ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 12:31:06 ID:x7yjfNHo
いやがらせだろ
685ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 12:32:51 ID:7tYvrqHX
>680
ほぼ関係ないが安物楽器はナットの取り付けが甘い場合が多い
弦の張力でもってるんじゃないかってぐらいに。

フェンジャパのプレベ(57-53)持ってるけどナットが外れた
セメダインでくっつけて事なきを得た。
686ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 13:07:04 ID:TgyXc+XZ
>>676
ヤフオクでジャンク扱いで売ってるピックアップでいいじゃん
>>683
いちいち専用のケース作ったら高くつくだろ
687ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 14:51:07 ID:/cz/RhFu
わかっていて変形買ったんだろw
688648:2006/08/26(土) 15:35:46 ID:g05EtWYf
>>650
まともに使うならば多分バカユニの方が全然いいと思いますよ。
俺はバカユニ持ってないんでなんとも言えないんですけど…。
自分は練習、改造用に買ったんで全然文句は無いですけどねw

>>651
あの熊手はスプリングアンカーって言うんだ!初めて知りました…。
一つ勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m

>>673
ケースは付いてないですけど
ダンボールの外はプチプチでしかっり巻いてあって、
中のギターにはスチロールの袋が巻いてあるし、
発砲スチロールで中でギターがグラつかないようにされてるんで
配送時の不安は無いかと。

>>671
プレラトは指板フラット気味ですけど、
アコギよりテンション弱いんでそんなに弾きにくくはないっすよ。

>>676
はい、弁当箱ザグリなんでピックアップのレイアウトは自由にできます。
個人的には改造失敗しても痛くは無い値段だと思うんで、
勉強になるし楽しいんで配線の本とか買ってきて
自分でやるのもいいと思いますよ。

ちなみに、弦をいつも使ってるダダリオの010-046に張り替えたら
弦のビビリが解消されて音も結構好みになりました。
最初に張ってあった弦が凄く細いゲージだったので、プレラトを買ったら
まず最初に弦を自分の好みのゲージに張り替えることをオススメします。
689ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:30:49 ID:27h16gvs
話題のプレイテックを見てみたけど
SGやフライングVはなんかデザインが変
特にネックジョイントの部分が変だよね

ストラトもよく見ると、そのへんが少し変なような気が
もしかしてスケールが変じゃないかな
プレイテックのストラト持っている人居たら、スケール計って教えてください。

ただ、この値段はスゴすぎ。
690ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:43:02 ID:O7BPjJT8
>>688
プレラトのネックの出来はどうですか?

チューニングの精度だったりペグやナットの作りやフレットのバリとか。

ストラトタイプのネックが欲しいのでちょっと気になるんですが。
691ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 21:58:52 ID:xLQq6GNK
写真で見る限り、何か歪んでる
692ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:24:33 ID:27h16gvs
そうそう、なんか変なんですよね。
だから、スケールが違うとかじゃないかと勘ぐったりしてますが
ボディのサイズと有ってないような気がするし
693ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:30:25 ID:xLQq6GNK
ボディーが歪んでるんじゃないか?
694ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:33:53 ID:c5FYTMXQ
ミィディアムスケールでボディーも一回り小さいんじゃまいか。
695ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:38:19 ID:9FaOcZmi
うーん。フェンダーの写真と並べてみたんだが。
どうもロングスケールのままボディだけが全体的にひとまわり小さいようだ。
ブリッジの大きさやピックアップの間隔からみてそうとしか思えない
ネックとのバランスが悪いのもそのせいだろう
696ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:39:18 ID:27h16gvs
>>694
だとしたら、欲しいのですが
買った人、サイズ計ってレポしてください
697ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:41:50 ID:xLQq6GNK
SGとかの話だろ?
698ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:51:33 ID:27h16gvs
ストラトの話
699ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:57:03 ID:xLQq6GNK
ホントだ
700ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 23:07:06 ID:c5FYTMXQ
ネックの幅だけノーマルで後は小さいような希ガス。
701ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 23:44:03 ID:0RZwmjTL
レジェラトに調整用の六角はついてきますか?
702ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:02:51 ID:Edkavto0
無くてもホームセンターで上等な奴が200円しないで売っている
703ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:24:59 ID:Edkavto0
>>701
ちなみに、どこの調整用のレンチのこと?
弦高の調整用なら、100円しないと思うよ
704ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:26:41 ID:Edkavto0
プレラトの謎は興味有るな
持っている人のレポ待ってますよ
705ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:36:20 ID:mTqa6TR7
なんつーかプレのSGは気持ち悪いな
706ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:44:45 ID:/8TE6Lft
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45894578
こんなんほんとに出てたんですか?
それか新製品?
707ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:45:12 ID:fR68afHY
プレSG、ネックの接合位置がとてつもなくボディ側にめりこんでるな。
だからPUもブリッジもむりやりおしり側に寄ってる。
ボルトオンをラクにするためだろうが、いただけない。
708ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:48:02 ID:EhbgTNGT
>>706
すげえ…これで15000は欲しいな
709ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:48:22 ID:fR68afHY
>>706
あったよ。旧ロゴの頃、3〜4年前かな。
でも新品時でも2万してなかったからこの値付けはあんまりかな
710ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:54:13 ID:xJN1+7F/
これはいらないな
711ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:56:34 ID:Edkavto0
>>705,707
昔はこんな感じに崩れたストラトとか普通だったよ
今は良い時代になったと思う。
712ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 01:02:00 ID:Edkavto0
よく見たらプレLPもなんか変
ジョイントが、1フレット分ぐらい奥に入り込んでいるような気がする
713ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 01:03:32 ID:xJN1+7F/
>>711
この間ヤフオクでストラト買ったら、妙にボディーが薄かったw
714ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 01:56:59 ID:uHdw84VZ
ここの人は上級者なのに安ギター弾いてるのを見てると
遊びだとしても、工房初心者の俺からしたらかなりカッコイイよ
715ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:07:33 ID:sizu3aHo
>>706
これはほしい
リッケンバッカーのコピーならインテリアとしてもぜんぜん許せる
716ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:10:42 ID:jL05a7Wj
Grecoのリッケンコピー買って改めて実感したがやっぱリッケンはハウリングがひどい・・・
家でちょろちょろ弾く専用になってる。
だからデザインだけでリッケンコピーに手を出すと怪我するぜw
717ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:21:52 ID:oNtlfj+Y
>>714
何がかっこいいのよw
中国や韓国製の安かろう悪かろう物ばっか買ってるだけのもんだろ。

結果的に製造業は
中国韓国などとの価格競争になり、価格を引き下げないと売れなくなり
日本製が売れない→日本社会の雇用減少、過重労働せずにはいられなくなる→結局自分達の首絞めてるようなもの。
ギターだけの話じゃなくて家電なんかも含めた全ての製品ね。

こんなもん買う奴らは馬鹿。
718ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:27:43 ID:DHkfhHw2
全市場の中の楽器の割合なんて‥
国産のギターなんて‥
719ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 04:38:55 ID:rlRgM0oO
>>717
エピスレの次はここで不売運動啓蒙ですか?国士様w
720ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 05:04:05 ID:T7g1ctQN
立派なことじゃないか、僕らもちゃんと見習わないとね
721ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 08:35:40 ID:DHkfhHw2
ところでクリスタルキャスターを買った強者はおらんかね
722ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 10:04:16 ID:bEJB9Egt
672へ まだみてるか?
bc richもってるよ。アームがついてるやつはネックが太い ナット幅42mm
アームがないやつはナット幅40mmだったかな。音はわからん。俺の奴はフレットの精度が悪いけど、たぶん個体差
723ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 11:32:59 ID:HQ42In0i
今年の夏は長いですね
724ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 12:17:31 ID:hDl0q8Vj
>>723
上げて言うなよ糞が
725ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 12:37:44 ID:YH+WVBcx
>>722
幅40mmは良いですね
ネックの厚さはどうですか?
1Fと12Fの厚さが知りたいのでよろしくお願いします
726ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 16:17:56 ID:UUKNe5QP
プレイテックのVねらってる人結構多いみたいね
かくいう俺もねらってるんだがw
でもケースないのがなあ…ストラトのケースに無理矢理いれるとかできない?
727ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 16:20:04 ID:fR68afHY
>>726
まず君がやってみてくれ。質量保存の法則を超越した最初の人間として歴史に名を残すだろう
728ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 16:43:28 ID:+EREC3Qm
どうでもいいけど質量保存は関係ないぽ
ほんとにどうでもいいけど
729ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 16:58:52 ID:6JeMaBfD
かわいい>>726のためにおばあちゃんが唐草模様の風呂敷あげりゅ(はぁと
730ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:14:22 ID:dQrVEOxT
そもそも相対論じゃ質量は保存しねーしな。
ほんとにどうでもいいが。
731ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:15:18 ID:9Z/i8pyD
>>726
出来る!俺なら出来る!
732ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:38:46 ID:t8LIIniQ
ギターが光速で飛んだら・・・・(ry

ほんとにフライングVって凡庸ソフトケースに入らないのか?
なんかはいりそうな気がするんだが
733ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:42:10 ID:fR68afHY
入りそうな気がするなら買え。買って何がなんでも詰め込め
734ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:44:40 ID:fR68afHY
…と。「凡庸」ソフトケースを見逃してた。汎用じゃないんだな。

どういうものか知らないがそれならきっと入る。正直スマナカッタ
735ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 17:56:32 ID:9Z/i8pyD
マジレスすればケースに穴空けないと入らんね。
736ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 18:19:02 ID:CePSr06K
ネックを外せば入るお
737ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 18:36:42 ID:skO1kNKa
入らなかったら角の部分切っちゃえ
738ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 18:47:44 ID:B+CASYad
>>737
スタインバーガー?
739ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 18:54:26 ID:zz/YlSVj
ケースの角じゃないのか
740ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 19:36:00 ID:YKWC645A
ワロタ
親指の出てる靴下みたいだな
741ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 19:39:10 ID:gNtjv9P5
自分で布買ってきて作れば?
742ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:03:34 ID:T7g1ctQN
フォトジェニのリッケンてどうよ?
743ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:09:32 ID:T7g1ctQN
744ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:11:13 ID:T7g1ctQN
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45894578
間違えた、こっちだ、PUとか見た目はそっくりだよね
745ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:13:09 ID:skO1kNKa
既出
746ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:24:07 ID:6U3EXVzK
フォトのSGってバッチシ歪むかな?

購入考えてるから持ってる奴教えてくれぃ。
747ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:31:20 ID:fR68afHY
あんなかっこ悪いの買う奴はいない
748746:2006/08/27(日) 20:32:56 ID:6U3EXVzK
まとめにレポあったね。スマソ
749ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:47:49 ID:dH2jg6rB
フォトジェニとレジェンドってどっちのが色がいい感じ?
前ハードオフでフォトジェニの赤みたらいかにも安っぽい感じでさすがに手が出せんかったわ
フェンジャパからピックアップだけ付け替えて遊んでみたいから見た目が重要なのさ
750ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:00:46 ID:XMRPg7Fb
鏡面仕上げのコンパウンドで磨いて、カルナバ蝋系のワックスを掛ければ最強!
要するに、こーゆーギターを持つならば全て自分で手を掛けて自分好みに仕上げろって事。
751ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:34:39 ID:8nn4Y+E8
フォトジェニのテレカス 
テラオモス(´・ω・`)
752ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:36:47 ID://SSTTcr
今日楽器屋でエピフォンのサンダーバードのネックポケット見てびっくりした。
あんなに造りが荒いなんて思わなかったよ、俺のグラスルーツのプレベのほうがまだキレイに造られてるような気が・・・
エピフォンってみんなああなのかな?それともハズレベースだったのかな?
753ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:45:00 ID:fR68afHY
つかサンダーバードがデタッチャブルなのにまずびっくりだ
754ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:19:31 ID:6swJkuWX
今日フォトV試奏してきました欲しくなった(*´ω`*)
755ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:28:45 ID:rEuqLc+B
プレラトのサイズはまだかな...
ミディアムスケールでネック細ければ買いなのだが
756ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:30:21 ID:2TEwGmpo


今日フォトラトの白買いました

757ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:37:15 ID:2LkmTpyq
>>755
SHに質問しておきまつた
758ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:09:18 ID:LhAV8y6f
ォィラの古いホトジェニはベニヤを張り合わせたようなモノでできてぃる・・・
横から見るとシマシマ
759ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:13:57 ID:D3WGEXyP
プライウッドってヤツか
760ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:18:22 ID:lOiANOAd
板が沢山でお得じゃん
761ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:19:08 ID:BXj4VYYd
>>757
回答期待してますよ!
762ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:20:26 ID:8CdSancL
>>760
その発想は無かったわ
763ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:25:38 ID:pR2qsxGD
>>746
逆にゆがみすぎてクリーンサウンドが汚い感じ
764ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:22:48 ID:KUKeNjWv
>>761
俺含め身内の安ギター好きはみんな質問メール送ったw
安ギター好きは行動派だな
765ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:27:48 ID:BXj4VYYd
で、SHの店員が、競合店の妨害工作だと勘違いして回答無視するというオチになりそうだ
766ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:32:22 ID:BXj4VYYd
ついでに、
ミディアムスケールでナローネック・スリムネックのストラト出してくれたら1万円プラスでも買います
ってメール送ってみようかな。
本当に出たりして
出たらマジ買うけどね
767ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:37:46 ID:STrXbmtZ
>>766 テレキャスもリクエストしてくり♪
768ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:38:09 ID:XAsh5nAC
>>766
スクアイアが2,3万でミディアムスケールのストラトとテレを造ってくれればいいのにな。
769ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:38:40 ID:C56Rs9iR
>>763
いまだに歪みを「ゆがみ」と読む子が絶えないのはゆとり教ik
770ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:51:04 ID:lOiANOAd
昔からいたよ
771ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 02:00:33 ID:KUKeNjWv
>>769
おっさんでもゆがみって言う人いるよ
会話中ひずみとゆがみが飛び交ってることもある
772ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 02:01:35 ID:STrXbmtZ
>>769 そういえば、そんなスレがこの板にあったような・・・
773ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 02:35:06 ID:/9jmW5fg
あの3人がテレビ出てるぞ
シールド繋いである・・・奇跡だ
774ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 02:37:36 ID:U/FVBhen
ボリューム0の予感
775ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 02:59:49 ID:LsyrDNhP
テレビでフォトラトの音を聞いてみたいものだ
776ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 03:11:42 ID:BXj4VYYd
>>768
同感
4万2千円だか出せば、しまむらがストラト出してるけどね
このスレの趣旨からすれば、高すぎるから除外だろうけど
777ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 03:20:52 ID:YPWun0v6
>>725 ネックの厚さ2cmくらい?かな。(指板含めて)1Fと12Fの厚み?厚みは一緒だぞ。ネックの幅は1Fが42mmで
12Fは53mm 24Fが56mm 
うろ覚えだが40mmのやつはネックも薄かったかなぁ。アームないけど。

あと変形で、ストラップピンの位置が悪いので滑りにくいストラップを使わないとヘッド落ちする。
ヘッドの角度は結構ある。ヘッドに角があって結構あぶない。
778ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 14:11:14 ID:+sB/yIze
★PhotoGenic LP250【本体仕様】
・Body : Solid Wood
・Neck : Nato
・Fingerboad : Rosewood
・Pickups : 2 Humbucking
・Controls : 2 Volume,2 Tone,Toggle Switch
・Scale : 628mm/ 22 Frets
・Hardware : Chrome Plated
・Neck Joint : Set Neck
<・Body : Solid Wood
ソリッドウッドって加工された木材って意味じゃなかったっけ?
違うっけ?

779ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 14:24:36 ID:KBmN5ss1
solid=しっかりした、中身が詰まった、純粋の

Solid (材名)なら普通単板の○○‥という意味で使われますが

‥良く分からん。
780ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 14:26:20 ID:C56Rs9iR
solid=無垢・〈物質が〉密で堅い

違う。辞書くらい引け

何らかの無垢材、低品質アルダーか多ピースバスウッドかナトーかどれか
そのときあるもの、またはそのときの相場でいちばん安い材を使いますよ
材は特定していませんよ、という意味の逃げ言葉。でも合板じゃないよ、
という意味で使ってる。普通はsolidは単板のことだけどここでは多分ちがう
781ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 14:35:31 ID:7K/hV6GE
>>493-497
俺ミディアムの安ジャガー持ってるよ
782ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 14:36:16 ID:9/qj1iPO
>>781
どこ製?
783ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 15:35:09 ID:KBmN5ss1
>>780
一応辞書で引いたらそう書いてあったんですが‥
って言うか書いてある意味変わらんじゃないですか
784ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 15:39:44 ID:KBmN5ss1
いや違う、>>780>>778に向けての言葉か‥

もう分けわからんです‥吊ってきます
785ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 16:00:20 ID:7K/hV6GE
>>782
バークレー
786ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 16:09:38 ID:9/qj1iPO
787ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 16:41:09 ID:+ilBre9G
私が買ったフォトジェニックのレスポールスタジオタイプはベニヤ板で
出来ていました。バッキングやカッティングなどのサイドギターとしての
使用は出来るが、リードギターとしては使い物にはなりません。
788ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:17:16 ID:7K/hV6GE
>>786
おお、それそれ。
俺が新品買ったときはそれの2倍以上のお金を払ったけど。

トレモロ付けようかと思ったけど、その金足したら本物買えるから止めた。
でもPUは付け替えると思う。
789ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:36:29 ID:2ozGrK9b
♪〜僕のギターは〜ベニヤ〜でぇ〜出来ているぅ〜♪
790ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:53:14 ID:kOAMiP/7
♪〜でもベニヤの方〜がぁ〜ナトーより好きだよぉ〜♪
791ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 19:20:28 ID:KUKeNjWv
プレイテックのスケールだけど、問い合わせたところコピー元と同じだってさ。
ストラトはロングスケール、ギブソン系はミディアムってかんじ。
792ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 20:29:32 ID:dv6a8v5u
>>789>>790
元ネタは「駒込、千歳烏山、四谷3丁目」に住んでた人の歌だな
793ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:52:37 ID:KQ998Cgw
いまレスポしかもってなくてストラトのきらきらした感じの音が欲しいんだけど10kするかしないかの
ストラトでも感じはでるかな?
794ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:10:11 ID:Y4VWYNwr
シャラシャラならどんなストラトでもでるけど、安いので特にローズは高音が抜けない
795ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:30:03 ID:CXPhAEW6
あー安ギターのPUはアタリハズレあるからねえ一概には言えないね
ただ安ギターのダメPUのムクムクモコモコした音もそれはそれで味わい深いものではあるんだよね
796ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:34:30 ID:OJ52q3gN
>>791
それは残念だ...
あとは、B.C.Richを狙うしかなさそうだ...
797ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:56:26 ID:k4CXxHuq
スクのサイクロン持ってて凄い気に入ってるんだけど、
どうしてもメイプル指板にしたくなった。

やっぱスケールの違うネック移植したら音おかしくなるんだろうか。

同じくスクのストラトくらい買ってでもやりたいんだが…。

詳しい人アドバイスしておくれ。
798ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:03:14 ID:Y4VWYNwr
大丈夫
799ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:09:08 ID:OJ52q3gN
>>797
フレット音痴になるから止めた方がよい
800ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:15:54 ID:k4CXxHuq
>>798
>>799
レスサンクス。

でもどっちなんだw

実験あるのみか。
801ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:21:03 ID:OJ52q3gN
>>800
簡単にできるなら、ボルトオンのレスポールからネック取って
ストラトに付けている人が沢山居ると思うぞ

ちなみに、ノーマルストラトに付けるミディアムスケールのネックは売っている。
高いけどね...
802ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:24:49 ID:C56Rs9iR
「スケールが合ってない」のと「フレット音痴」は全く違うものだからね。
念のため。
803ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:25:59 ID:CXPhAEW6
大丈夫だろ
804ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:35:37 ID:TMhVtW79
YOUやっちゃいなよ
805ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:39:35 ID:Y4VWYNwr
そういえば、ロングスケールのレスポールって何で無いんだろう
806ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:42:31 ID:k4CXxHuq
>>801
だよねぇ…。>>ストレスポ

どーしてもっちゅーなら高くても買うしかないのか。

>>802
そこんとこ可能なら詳しく願います。

>>803
実は強くそう思いたい。

>>804
やっちゃいますかME
807ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:07:13 ID:mak+Gd3f
>>805
sugizoモデル
808ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:43:06 ID:/3LFMJwB
ゃったら音と写真うpしてね♪
809ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:02:29 ID:avkJKNPi
弦長が合わなくてゴミになる、に1000点
810ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:14:49 ID:6fNlc+0P
弦長いし大丈夫じゃね
811ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:22:08 ID:avkJKNPi
あほかな…(´-`)

スケールが変わればブリッジ位置も変わる。
ブリッジとナットの距離(弦長)のちょうど1/2の地点に12Fがこなければならない。
そうしなければ音程がグチャグチャになる。
ただネックすげ変えただけじゃ絶対に合わない。トレモロ付はそう簡単にブリッジ位置動かせまい。
ならばネック接合位置を変えなければならない。
素人にできるとは思えない
812ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:24:55 ID:/3LFMJwB
せっかくたきつけてるのに〜
813ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:27:58 ID:avkJKNPi
>>812
俺も焚き付けてるんだがなw
これを踏まえた上でクリアしてくれれば実践的なレポが期待できるよ
ただ失敗して泣くのを楽しみにしてるわけじゃないだろ?
814797:2006/08/29(火) 01:30:58 ID:2zTWlj3K
いろいろググって詳しく書いてあるトコもあったがサッパリわからんw
9月は出費がかさみそうだから実践はちょい先になりそうだ。

>>808
やったらかならずレポしよう。
ヘタだけどその時は許してくれ。

>>809
だいじょうぶ。
いざダメなら元にもどして大好きな安ギターが増えるだけの話だ。

>>810
だよね!って、ちょw
815ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:36:34 ID:d+XjmgCE
>>807
残念でした、杉蔵レスポールもどきはミディアムです。
816797:2006/08/29(火) 01:36:50 ID:2zTWlj3K
うぉ、レスしてる間に…。

>>811
わかりやすい!!
よし、本気でメイプル指板サイクロン目指すぞ。

>>812
たきつけられた!!
工作は大好きだ。素人の力みせてやる。
817ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:48:47 ID:d+XjmgCE
>>811がわかりやすく書いたが、もう1つポイントを。

もし、ロングスケールのストラトが有れば、サイクロンとナット位置をあわせて
フレットの間隔を比較して欲しい。
最初はわずかなズレでも、最終フレットまで行くとかなり差が分かるはず。

ブリッジの位置を変えずに、これだけ違うフレット間隔で弾けば、かなり音痴なギターになってくれるはず。
うまく行けば中華音階か、中近東風の楽器になるかも知れぬが、普通には使えないと思うぞ。

メイプル指板のストラト買うのなら、そのまま弾けばよいと思う。
どうしても
ミディアムスケールで弾きたいのならば、今なら特注するかワーモスで買ってネック仕上げるしか
方法はないような気がするが。
818ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:29:30 ID:3/ovlE/S
ここで聞くのは間違いだとわかってますので先に謝っておきます。m(__)m
物知りさんが多いいのでよかったら教えてください。よく
≡э≡
みたいなロゴの入ってるエピの変形ギター見掛けるんですけどあれは何か特別、限定モデルなんですか?カタログにも載ってないし…
819ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:43:12 ID:rtvM3Od7
ピックアップも大事だけど。アンプとスピーカーが一番重要。
820797:2006/08/29(火) 02:44:08 ID:2zTWlj3K
いてもたってもいられなくてバーチャルでAffinity Stratから移植。
スペックによるとナットの幅がサイクロンと同じだったからそれを目安に。
やはり12フレットの位置はズレるね。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7456.jpg

>>817
ポイントサンクス。
フレット間隔が変われば音階も変わる、と…。考えてみりゃ当然か。
ネックポケットちょっと加工したくらいじゃダメね…。

う〜む。
あきらめてないけど今日はもう寝よ。

みんな愛してるぜ!!
821ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:44:30 ID:H0FP4SbL
昔のエピじゃないの?
822ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 03:06:21 ID:lLjEBD+1
>>320
それは弦のテンションで解決できるんじゃないの?
823ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 08:15:28 ID:D2r5hQ8C
あのさ、いつ頃だったか忘れたけど、タモリ倶楽部で民族楽器の特集(?)やってたのね。
案の定、コーラルのエレキシタールも紹介されてたんだけど、それについてのコメントの中で
「本当のシタールは副弦がちゃんと作用するが、このエレキシタールのものはほとんど飾り」で
「この独特の音はブリッヂの構造に由来する」って言ってたのさ。
つまり・・・ブリッヂさえ何とかできれば、プレ・フォト・レゲの安ギターでも代用できるのでわ!?・・・と。

実売が約7万前後する物が¥6000弱+αで出来るなら是非やってみたいもんだ。
安ギターはこういう実験的な改造にこそ向いてるよね・・・ちゅうわけで、誰かやってみて(´ー`;)
824ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 08:19:46 ID:pw5xrqBH
誰かって言ってる間は時代が動かねえんだよ!



ちょっと言ってみたかっただけさっ
825ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 08:42:30 ID:r6Y6pJT2
よし!じゃあ俺が、



温かく見守ってやる。
826ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 09:01:53 ID:DzvjavlF
あっちゃんカッコイイーッ!!
827ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 13:23:48 ID:1mtBk2VH
ここの人ってフォトジェニ多い?
SHで売ってるレジェンドのセット買おうかと思ってるんですけど
どうでしょう?
他と比べての長所短所とか

ちなみに今までアコギでエレキ初心者です。腕はクソ
828ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 14:16:01 ID:EEIic1sF
俺は見てるだけで使ってないけど
829ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 15:37:59 ID:lzolcgOf
830ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:23:34 ID:mp5oHxvP
>827
レジェンド使ってます。
フォトジェニはネックが太い、本体が重い、ボディーがナトーって聞いたので・・・
レジェの重さは、3.3` ボディーはアルダー。ネックの厚さは普通かな、ナット幅42mm 12fで53mmでした。

831ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:22:33 ID:5oBQALpk
安ジャガー見つからない・・・
こうなったらムスタングかな
832ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:27:35 ID:1mtBk2VH
>>830
音とか問題ないですよね?
てか音はやっぱりアンプ・エフェクター辺りですかね…

セットのアンプ(5W)は家でやるだけだしべつにいいかな…
833ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:41:01 ID:lzZCUn5U
3ヶ月ほど前に買ったスクワイヤのスタンダードテレキャスなんだが、
今日、シールド抜こうとしたらジャックごとすっぽ抜けてかなりビビった_| ̄|○

コントロールノブのところ開けて弄ったら音はちゃんと出るようになったが、
作りが悪いのか、俺が悪いのか、よくあることなのか。どうなんだろうな・・・
834ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:41:44 ID:mak+Gd3f
フォトジェニのリッケンタイプ売ってる店があった
835ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:59:53 ID:RtbCLo8e
バカユニとスク、買うならどっちだろう・・・。
ストラトで。
836830:2006/08/29(火) 21:06:45 ID:mp5oHxvP
>832
音は好みだからなんとも言えないけど、悪くはないと思うよ。
アンプはもう少しイイヤツがいいと思う。
これはしょうがないけど、ぺグが良くない。ギアの遊びが多い感じ。
837ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:57:55 ID:ANe6NC7B
フォトジェニの左利き用(中古)が売ってる店があった
838ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:30:06 ID:1mtBk2VH
>>836
ありがとうございます
さすがにセットのアンプはダメすぎですかねw
軽くスレチかもですけど安くてまぁ使えるアンプ・エフェクターとかってありますか?
839ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:32:47 ID:ka+AR52e
最近はモデリングアンプも安価だし
安いマルチならZOOM、KORGあたりがイイんでない?
840ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:32:58 ID:2f7NR2iI
>>833
それはフェンダーUSAでさえよくある事。
まあ、ヒューズのようなものと考えるのがいいかと。
シールドさしたまま踏んづけたりしたときに、
シールドのプラグや中の結線がだめになる代わりに
ジャック部分がブレークすることでそれを吸収してると考えれば。
床や椅子に座って弾くときにプラグが押されないようにとか、
シールド抜き挿しするときに斜め方向にチカラがかからないようにとか、
シールド踏んづけたり引っ張られたりしないように気をつけていれば問題ない。
841ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:51:48 ID:elmJOqov
思わず縦読みしてしまった
842ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:30:38 ID:ISgy6PiR
>>834
どこ?いくら?
843ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:17:51 ID:WftwoUDx
ピックガードとかピックアップのとこについてる保護シールは剥がしてもおkでしたか?
844ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:19:07 ID:O78c4iEt
もちろんです。まっ先にはがして捨てましょう
845ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:24:50 ID:/e/QKQIz
売却するときのことを考えて貼ったままにしておきましょう
846ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:29:43 ID:xz0ICsp/
捨てましょう そして貼りましょう
847ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:34:23 ID:WftwoUDx
ありがとうございます剥がしてよかったんですね。僕エレキ童貞なんです><
剥がしたらノブが取れたんであせって聞いちゃいました^^;
848ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:18:14 ID:4bb/J/fz
フォトジェニの右利き用(中古)が売ってる店があった
849ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:39:25 ID:e1gRQBbz
>>830
ネックの厚さはどれぐらいですか?
1Fと12Fが知りたいです
850ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:41:27 ID:e1gRQBbz
>>820
すげー
しかし、ロングスケールのサイクロンって格好悪い...
バランスが悪いって事ですね
851ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:43:32 ID:O78c4iEt
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=131

サイクロンは元々ロングですが何か
852ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:46:41 ID:IV9E9Xwf
メイプルがあれば欲しいのに
853ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:05:09 ID:9EL3j+2V
>>820
サイクロンと12フレットの位置を比べても意味なくね?
ナットとサドルの中間に12フレットがくれば問題ないはず。
現物合わせしたことは無いので、合うのかどうかワカランが。。。

>>851
サイクロンは24.75インチで、ロングスケールは25.5インチじゃね?
854ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:08:23 ID:AWuyF8Wy
>>851
サイクロンはミディアムですが何か

自分で貼ったリンクに24-3/4インチ・スケールって書いてあるだろう。
855ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:09:34 ID:AWuyF8Wy
サイクロンをロングスケールにしたら
全長が長過ぎてベースのケースじゃないと入らないだろうな。
856ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:11:10 ID:O78c4iEt
間違ったスマンカッタ
857797:2006/08/30(水) 02:42:22 ID:sqdQwkql
思いつきのメイプルサイクロンでここまで続くと思わんかった…。
だから好きだよ、おまいらw

>>853
あ、その比較のための直線入ってないけどやった。>>ナット~12F~サドル
やっぱサドルの位置が合わないんだよね。

ギター本体より金かけてネックオーダーもアリか。
愛する安ギターのためならやれる!かもしれんw
858830:2006/08/30(水) 08:30:57 ID:eWOPgknJ
>>849
ネックの厚さは1f約21mm、12f約22mmです。
859ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 11:33:18 ID:NipNFJ5c
>>857
ついでにボディもオーダー
ピックアップ、パーツ類、配線も全交換
交換して要らなくなった旧パーツを組み立てれば
あら不思議 サイクロンが2本に
860ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:42:29 ID:RXWsYn7A
フォトレスカスやっと届いた
で、ビビリって言うのかな?六弦を少し強く弾くとフレットに当たって音がするんだけど
どうすれば良いですか?
861ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:45:22 ID:m92srqrS
>>860
ネックが反ってないなら、ブリッジの低音側を上げてみましょう
862ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 13:09:46 ID:GO8ROtpj
>>860
ご購入おめでとう!
俺もレスポタイプ欲しいと思ってるよ。
もし暇だったら感想をカキコしてみてよ。
863ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 13:10:53 ID:RXWsYn7A
分かりました。
って早速一弦切れた…
864ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 13:18:14 ID:m92srqrS
安レスポはブリッジ溝のバリが多いので、紙ヤスリ処理が必須やも‥
865ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 15:54:11 ID:9ASvaid9
>>860
それは普通
866ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:24:46 ID:mSc98oGX
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47823043
ちょっと欲しいかも
でもアクリルの鳴りってどうなんだろうね
867ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:38:37 ID:FPhCNMrt
>>866
 アクリル系ボディは、アーム使うとブッ壊れる(ネジが馬鹿になる)
みたいな事を雑誌で読んだ記憶がある・・・。

せめてテレキャスターとか、「固定ブリッジ」のギターでやって欲しかったな。
フォトゲニさん。
868ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:10:16 ID:MDsk8fwQ
それの透明のが家にあるよ
ねじが馬鹿になる前にアーム自体がボッキリ折れたよ
後は糞重いってとこだね
869ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:21:43 ID:5HP5aJdR
>>866
透明は好きになれなかったけど、その色なら欲しいな・・・
870ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:41:40 ID:O78c4iEt
使い道ないと思うけどね…なにせ全く響かないんだから
871ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:45:24 ID:mSc98oGX
>>867-870d
確かにアクリルって柔らかいし欠けやすい欠点が有るからな
剛性無し→音も悪そうだしスルーした方が無難か・・・
872ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:56:42 ID:MDsk8fwQ
弁当箱だからそれなりに鳴ってるけど。
でもキワ物好き以外は買わないほうがいいと思う。
873ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:48:36 ID:3+USA3I8
SXのスティングレイみたいな5弦ベースを購入予定なんですけど音的なものは期待できないでしょうか?
874ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:09:37 ID:RXWsYn7A
MUSEの人アクリルじゃなかった?
875ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:12:17 ID:XyxRQLQd
>>858
ネックも普通のサイズなんですね。
今の時代からすると、少し厚めですな
876ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:02:17 ID:QPrDo9RU
フェンジャパのストラト(サンバースト)持ってるのに
フォトラト(サンバースト)買っちまった・・・



よ〜しいじり倒しちゃうぞ〜\( ´▽`)/
877ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:11:17 ID:3GXwGYQn
プレイテック、あんま盛り上がらないね
みんな買わなかったの?
878ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:12:51 ID:U0bt1iw8
友達のフェルナンデスの1万ちょっとのストラト弾いたらやたら弾きやすかった
普段ビザールセミアコしか弾いてないからかな・・・
今までストラトって地味でつまんないとおもってたけど急に魅力的に思えてきた
微妙にすれ違いスマン
879ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:37:25 ID:LU2LfhOX
>>876 フォトラトは“改造・実験用”として弄り倒し、
    「コレだ!」というセッティング(PU編成等)を確信したら
   フェンジャパに移植・・・というのでどーでしょうか。
880ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:08:22 ID:LnpWCRqH
あまり話題にならないトライアンフですが、近所の楽器屋にて7800円ケース付きで購入!
水色のストラトタイプ(最近Charが使ってるようなの)。もちろん新品。

動機:ライブで無茶苦茶に弾き倒しても良い様な消耗品的なギターが欲しかったから。
フレット気にせずガンガン練習できるし、フレット減ったらまた買えばすり合わせより安く
つくから。

感想:噂通り最近の中国製は十分実用レベル。今のところ反りとかなし。アーム使用時の
チューニングの狂いはフェンダー製とあんま変わらない。ボディが軽すぎ(笑)。
音も軽いがなぜか良く鳴るしサスティーンは結構良い。若干ビビリありだが実用上問題なし。
録音にはいまいちかも。初心者向けのせいか握りやすく立っても弾いても弾きやすい…。

USAストラトカスタムショップ製との比較:PUはテキサスと比較すると解像感が落ちるし、ハイが
足りない。クリーンではモロだけど歪ませればそんなに気にならない。特にアンシミュ使うと顕著。

↓はトライアンフをPOD(マッチレス+RAT)で録音
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7528.mp3

↓はUSAストラトをPOD(↑と全く同じ設定)で録音
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7529.mp3

ライブとかはこれで良いような気がする。
881ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:15:05 ID:jORymUHQ
フォトレスポのボリュームとか、ちっちゃ!
ぃちぉぅ空中配線なんだ
882ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:16:55 ID:ZU5sGZuk
やっぱり、高いギターは高い理由があるんだな
883ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:21:37 ID:NaTSg7i4
>>880
うめぇwww濡れた><
884ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:24:25 ID:tX1nLmuO
トライアンフはアタックの音が好かんな
PU変えたら良くなるのかね?
で、チャー好きそうねw
885ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:30:03 ID:l2DLFUrw
フォトジェニックのLP買ったがいくらオクターブ調整してもずれる…
弦変えて直んなかったら(´д`;)
886ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:31:28 ID:M9eLz6V+
>>880
ほんとうまいね。
887880:2006/08/31(木) 01:43:25 ID:LnpWCRqH
880のトライアンフの続きです。クリーンとかクランチサウンドだとけっこう差が出ます。
どちらもフロントPUです。(名曲汚してごめんちゃい)

トライアンフストラトもどき。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7532.mp3

USAストラト(設定同じ)
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7531.mp3

結論:家で一人でブルースとか弾いて美しいトーンに浸るよな人には不向きなギターだね。
でもギターの値段は40倍も差がある事を考えると、適材適所ってことで、良い買い物。

店には置いてなかったけどレジェンドとかもこんな感じの音かな?。
ちなみに同じ店でスクワイアの25000円くらいのやつと引き比べたけど、スクワイアのほうが
若干音がクリアで輪郭がはっきりしてましたが、価格差ほどの開きがなかったので次回も
チャイナ製買いそうです。中国大嫌いだけど…。
888ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:01:42 ID:SNYCByOx
>>877
【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156583661/
こちらにスレがあるよ
889ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:03:24 ID:LnpWCRqH
>>884
うちのは割とアタックきついです。ぱきぱき系。今後PU色々変えて実験する予定です。
本当にストラト並みに使えるギターになったらまたレポートします。
ジャパフェンストラトPUが転がってます。まずはこの辺からかな。

Charは、まあ、嫌いではないw
890ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:25:07 ID:3GXwGYQn
>>888
誘導ありがとう。しかし…ひといないなあw
891ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 03:59:15 ID:RcGIzm9B
ttp://www.sopia.or.jp/bob/shopping_eg_photogenic.htm
クリスタルいっぱいだ。
892ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 08:21:01 ID:MuBzOQqK
>>880
いいもん聞かせてくれて感謝。
貴方こそがTriumphそのものだ!
893ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 08:28:47 ID:fSpy2oPT
>>887
これは何という曲ですか?
894ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 11:59:19 ID:/vpInEhY
ヴィジョンって使ってる方いますか?
ヴィジョンかレジェンドで迷ってるんですが…
895ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 12:30:15 ID:DoEQ2l/I
ヴィジョンのアコギなら持ってるよ 安物だけどそこそこの出来のヤツ
一応鈴鳴りらしき音がするんだな〜これが
896ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 21:49:06 ID:uwlHg7ZD
>>887
音だけでギターの価値なんか測れるわけねえだろ
それにPUと弦も同じにしないとギターの音の比較にはならないだろうよ?
音を評論したいんならそのぐらいはすべきだろ
897ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 21:52:06 ID:kDpTSUPj
レジェンドのレスポ6000円て安いかな?
898ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:01:07 ID:yJJQ1V41
弦はまだしもPUはギター本体の一部だと思うが
899ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:21:02 ID:uwlHg7ZD
弦もPUもギターの大切な一部ですが、何か
900ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:27:56 ID:9B2gFDVl
フォトジェニックマンセー!900
901ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:27:56 ID:36hzQDRm
池沼ハケーンage
902ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:37:05 ID:52jDIgux
弦はよく替えるものだから同じにするべきだと思うんだ
PUはよく替えるものではないから同じにするべきではないと思うんだ
903ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:57:06 ID:uwlHg7ZD
>>902
ギターの優劣をつけようとした場合に評価すべき点はどこかと考えた場合
簡単に取り替えられるパーツであるPUと弦は評価の対象にしてはいけないだろ
特に安ギターと高級ギターではPUの性能の差に
大幅な開きがあるのは当然予見できるものであるからPUは同じものであるべきでしょ
音でくらべようとした場合
正直無改造のギターで聞き比べだなんて
物の価値のわからない成金趣味な自己満足にしか思えない
904ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:02:52 ID:RU7Hcvy1
俺はただ聞いてUSAにはいいピックアップが最初からついてるんだなーと思ったぜ
905ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:04:58 ID:hz631q8u
せっかく>>887がうpしてくれたのに揚げ足取りはカコワルイぞ
906ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:21:59 ID:j3ihqtw8
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/621407/
5000円なら欲しいが金がない。
907ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:25:59 ID:bQXWNXbo
赤いな
908ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:29:53 ID:GIbwxoh0
PU同じにしたら、予想以上に違いがわかんなくて高級機のすごさがかえって伝わらんと思うが。
安ギターでもバカユニみたいにしっかり作ってるやつもあるし、アンプ通して出る音の差はほとんどPUが主じゃないかな。

無改造のギター比べて、やべぇ安ギターって結構頑張ってるよってのを楽しむのがこのスレの楽しみ方じゃないのか?

909ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:30:25 ID:46uJujBe
なぜID:uwlHg7ZDがここまで噛み付いてるのかわからんが、
弦はともかく、PUはオリジナルのもの同士比べるべきだと思うが。

>簡単に取り替えられる→その気になりゃなんだって交換できる。
>安ギターと高級ギターではPUの性能の差に〜
 →PUどころか、使われてる木材も、作る職人の腕も全部大幅な差があるわけで。

乱暴にいっちゃえば、PUだけかえても到底埋められない差があるんだから
それなら最初からオリジナルのまま潔く勝負すれってことで。
それでもそんな楽器が好きなやつが集まるとこですよここは。  
910ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:35:53 ID:bQXWNXbo
PUだけでここまで差が付く訳無いじゃん
911ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:01:40 ID:j3ihqtw8
てかさ、ピックアップ変えるなんて別の話だろ。
ピックアップ1つ取り替えたらそれだけで本体より高くなることが多いし。
912ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:29:40 ID:xmr9Hw4Y
なぜこうも定期的に荒れるのだろう
安いの買った、こんな音、よくね?
いいじゃんいいじゃん とか言い合ってれば楽しいのに
913ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:32:07 ID:iQEBBMFY
自分の高いギターと謙遜ないぐらいだってことなんじゃない。逆に言えば。
だから自分がアレだけ苦労して買ったのにこいつらは…。
みたいな。
まぁやらせとけばいんじゃない?
914ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:37:08 ID:IYkiWAPr
別に荒れてないじゃん
915ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:40:31 ID:qDthNDtl
>謙遜ない
?
916ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:42:17 ID:vQeMS1z4
俺の経験だけど
FENDER USAのテレキャスのサブとしてSquierのテレキャスを買ったら…弾き比べるうちにサブギターがメインになったw
917ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:09:35 ID:cDqmXqN/
たぶん遜色ないと言いたかったのだろうが
けんそんない
と読んでいたのだろう
小学生にはよくあることだ
でも中学生以上だととてもはずかしい
918ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:19:10 ID:JVUjKYw1
まぁ、俺も大人になるまで破綻を「はじょう」と読んでいたりしたさ(*´∀`)
919ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:19:39 ID:IYkiWAPr
良く解読できたな
920ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:27:11 ID:diQSB+nZ
>>916
つまり、こういう事カナ?
「恋人にするなら“上玉”な娘。でも妻にするなら“気楽に付き合える”娘。」
921ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:54:07 ID:vwUjIXBx
改造するなら?
ぅゎ今コワイこと考えたω
922ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:55:36 ID:5tX4GJ1c
(´ー`)
923ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:09:18 ID:diQSB+nZ
>>921
             __
          , ィ´     `ヽ、
            /"   / /、 ヽ   \
        / 〃/ /ノ  \ヽハ }
         l  l゙*="ノ  ヽ ヽ,ノV
         |i l! | ◯   ◯。 マ|    イタズラやぁ〜だぁ〜!! (;TДT
         |i .ハヽ ( ) ,.-‐┐(ヽノl!、
.         ノ"ノム ヽ-、{ __!ィ) ヽ^Y ゙̄ヽ
      な{i⌒  \\\lll } '大ゝ-}_,ノ
      `ー厂丁`Y.\ヽ `イ …ヾリヽヽ
924ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:55:46 ID:WcRzCWWM
とりあえず落ち着いて>>4を読め
925887:2006/09/01(金) 02:59:09 ID:qRcYj9yM
>>896
なんか知らないけど怒らせたみたいで、ごめんちゃい。
別に論争するような話ではないんだけど…、一応お返事だけ。

> 音だけでギターの価値なんか測れるわけねえだろ

そうです。それが言いたかったのです。安くてもライブとかでは十分使える、良い買い物で、
嬉しくて、それがこのスレの趣旨に沿った内容なのでちょっと書いただけです。

> それにPUと弦も同じにしないとギターの音の比較にはならないだろうよ?

それだとトライアンフのPUの音が分からないでしょう。せっかく買ってきたのにぃ〜
安いギターを素のまま楽しむのもこのスレの趣旨だし、みんなの参考になるし。
で、次に適当にPU変えたらこんなになったぞ、わははぁ、みたいな場所でしょ。

> 音を評論したいんならそのぐらいはすべきだろ

したくないです。安ギター買ってきて、こんなん出ました〜、ってそれだけの話です。
ちなみに、私がその前に買った奴はこんなんですぅ、ハイじゃあ次の人〜みたいな
スレだと認識してます。


本来ここはスルーしとくのが大人のマナーなんでしょうが、せっかくの良スレが変に
難しい方向に流れたら嫌なので。
荒らすつもりはありませんでしたm(_ _)m。また来月くらいに遊びに来ます。
926ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 03:10:34 ID:IYkiWAPr
相手すんなよ
927ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 03:12:19 ID:/f6BNmSd
よしもう終わり
928ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 03:23:53 ID:cQ7Y/qyU
887
プレラトもってまたきてね〜ヾ(・◇・)ノ
929ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 07:44:04 ID:d6V83JEW
>887
音源参考になりました!
また聞かせてくださいね〜。
930ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 08:39:09 ID:vwUjIXBx
ボリュームもトーンもとっぱらうとぃぃ音になる、ょな?
931ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 10:36:50 ID:/f6BNmSd
うん
932ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 15:12:08 ID:dJ7044Xp
>>930
ハイがでまくるのでおすすめできない
933ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 16:10:15 ID:URO1pKK1
>930
昔のヴァンヘイレンみたくハムバッカーでディストーションかけまくり、なら良いかも
テレキャスのトーンとっぱらったことあるけど、リアの音は高音域煩すぎでした。
安いギターは気軽に配線いじれるのが素晴らしい。
お試しあれ
934ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:09:43 ID:/3K7YjAh
フォトジェニックって何年位前からある会社なの?
935ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:38:26 ID:MkvS+0aQ
このへんの廉価版がいつ頃から出てきたか知りたいですね。
ちなみに、スクワイヤは、工房の頃出てすぐ買いましたのでよく知ってますが
それ以外が不明です
936ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:55:49 ID:o5QYSlHS
SXのミュージックマンのコピーモデルを楽器屋で試奏してみた。
SEG2っていうヴァン・ヘイレン風のアレです。
意外と興味ある人もいるかと思うのでレポを。

まず本物と大きく違うところ。
1.ボディのバック材。なんでマホなんだろ。
2.ネックが、これまた何故か、わざわざクリアが塗ってある。バインディングもある。
本物同様の無塗装仕上げの方がコストがかからないと思うのだが。
3.アームの下がザクってある。よくあるアップも可能にしたセットアップじゃなくて、
アーム・ユニットの下がぽっかり掘ってある。
4.で、そのアームだが、フロイドローズ・ライセンスなんだけど、ブリッジ側では
ロックできません。

本物は弾いたことないが、日本製AXIS EXと比べると音はショボイです。線が細くて抜けも悪い。
PU換えても主に3の理由からあまり音質改善は見込めないかも。
でも、にまんえんだからなぁ。日本製でも12万円することを思うと、存在意義は確かにあるかと。

以前、神田商会にいた人が、会社を辞めて自分で立ち上げたモノだそうです。本家のものを
よーく解っているはずなのに、上記のような違いは、まぁ、「わざわざ違くした」ってことか。

長文すまんです
937ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 20:14:05 ID:OJYw6Bkr
マホ
938ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:42:07 ID:yXDeO04B
姫子キタコレ
939ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:11:59 ID:MkvS+0aQ
フオトジェニックのジャガータイプですが
スケールはロング?ミディアムどちらでしょうか?
940ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:13:08 ID:cDqmXqN/
計ってこい
941ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:15:18 ID:OJYw6Bkr
普通はミディアム
942ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:18:47 ID:vwUjIXBx
>936
それってネックが左右対称じゃなぃゃつ?
943ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:21:58 ID:cDqmXqN/
>>941
オリジナルジャガーは24インチのショートスケールでつよ
944ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:27:46 ID:HQVPu4Ae
ジャガーでぇーす!(関東ローカルネタ)
945ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:30:34 ID:vwUjIXBx
ジャガーじゃがーってまだやってんの?
946ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:32:04 ID:cDqmXqN/
http://www.chiba-tv.com/jaguar/index.html

永遠にやると思う。宇宙人だから死なないしな
947ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:32:38 ID:OJYw6Bkr
じゃあショート
948ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:35:59 ID:yXDeO04B
ジャガーさんって確かポケットマネー(つうか自分の会社の金)で放送枠買ってるんだっけ?
面白い人だ。
949ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:47:02 ID:vwUjIXBx
すごいね。ジャガーさん
フォトジェニとかでポケットマネーで「ジャガーモデル」とか作らせないかなω
950ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:00:37 ID:cDqmXqN/
ESPで作ったんじゃなかったっけ
951ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:17:55 ID:diQSB+nZ
>>937-938

マ ( ホ
 (゚∀゚)つ仝 ハイ! タベルトオチツクヨー♪
952ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:44:15 ID:OJYw6Bkr
 仝
(゚∀゚)
953ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:23:07 ID:L/T7COuN
他のスレより

ストラトに近い形で、ミディアムスケール・アーム付きの格安見つけたよ
しかも、PUはH-S-H
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/470652/

これって買った人居ます?
居たらレポほしいのですか
954ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:27:33 ID:cDT2T1Wx
いつの話なんだぜ
955ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 05:40:06 ID:TitLCRAd
そんなんだったらフェルとかアリアにも腐るほどある
956ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 09:55:52 ID:L/T7COuN
>>955
フェルの現行には無いだろ
957ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 10:15:14 ID:ePjWl2Q2
ファミ通DVDに出てた
社長なんでしょ?
958ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 12:13:46 ID:JmqAcT4l
ここにもこんな改造するバカがいそうだよなw

701 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 07:26:27 ID:XlvcVwfu
オマケ・・・右利き左利きの違いをなくしたストラト
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7623.jpg
きもい・・・。
959ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 12:16:40 ID:SSYmSnQI
馬鹿というわけでもなかろう。
むしろギター知らない人がみたら普通のストラトと何が違うのか気付かないのでは?
ややSGチックでいいと思うのだが。
960ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 12:19:59 ID:6UAvB3ID
右用左用のストラトを買ってボディーを真っ二つにって貼り付けるのか
馬鹿だろw
961ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 13:00:57 ID:4MDYVHrn
puがおかしい。コラでしょ。
962ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 13:09:47 ID:5riX7SpP
ストラトキャスター反省会会場
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147519810/
963ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 13:44:51 ID:opKeXTfm
俺も別に馬鹿とまでは思わないけど
弦は左右対称にできないんだから無意味だよなあ
964ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:02:27 ID:6UAvB3ID
いや面白いかもしれないぞ
965ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:04:15 ID:dqcG3qDk
>>963
もう全部654弦を左右対称に張るんだ
パワーコードだけなら弾ける
966ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:13:23 ID:q5jSa3M0
BLITZのSG 18000で売ってたんですがフォトと
どっちがいいですかね?
967ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:25:00 ID:7BEO+fs9
>>965
いいね
968ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:12:33 ID:pcB4oX1R
7弦の下4弦だけ使ってるフレドリック・トーデンタルなら弾きこなせるかも
http://www.youtube.com/watch?v=hWmFS_9fGRY
でもどうせなら完全対象のフライングV版も見てみたいな
969ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:16:41 ID:QsugVTLR
リバーシブルにすればええやん
970ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:43:40 ID:SSYmSnQI
プレラトの7弦、カラーバリエーション増やしてくれたら買うのに・・・
971ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 17:48:35 ID:UhyzcbrN
12本張ればちょうど対称に
972ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:28:03 ID:WlcCSmKk
>965
そして真ん中で分割できるようにすれば完璧じゃね?
973ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:32:19 ID:FSy6Tw1M
アンジェロ先生の大回転ギターみたいになるぞ
974ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:22:39 ID:XlvcVwfu
ちょwww反省会会場用に作ったネタの副産物がなんでこんなとこでw
でもだれかやってくれ。ちょっとダンエレみたいで面白いと思うんだw

あとこんなのも作ってみた。某サクラのページの写真が真っ直ぐじゃなかったのでおかしなことになってるが・・・これはほしい。
トニスミの・・・モッキンモッキンとバードバード
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7643.jpg
975ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:24:22 ID:T/+YDeHO
ラブホに一本置いてありそうだな
976ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:25:13 ID:E6YRqEto
>>975
「らめぇ!チョーキングらめぇ!!」
977ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:31:26 ID:Hs1OU55Z
>>974

( ゚д゚ )
978ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:07:47 ID:sHVnOPtj
私もブリッツSGが気になります
フォトより良ければ買ってみたい
あと一万ちょっと出してバッカス辺りの方が良いかな?
979ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:10:24 ID:L/T7COuN
>>940
店頭で見たこと無いよ
980ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:36:51 ID:ZLaGua2h
次スレ
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157207401/l50
981ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 01:06:44 ID:Xx7HQeaQ
>>980
ξ゚听)ξ< 乙&GJ! マキマキシテヤルー
982ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 02:28:52 ID:pX8V4VVF
>>958
それブレットじゃん
983ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 14:17:00 ID:2Sb9hFui
984ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 14:45:02 ID:wAAChr5o
産め
985ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 15:22:29 ID:kizYpuHO
膿め
986ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 16:22:10 ID:PI7k5kMz
987ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 16:30:33 ID:+stZZlsC
熟め
988ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 16:35:04 ID:R/l6Zha3
俺の子を埋め
989ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 16:36:49 ID:5R4AT8JR
らめぇ
990ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 16:45:55 ID:pX8V4VVF
>>988-989
激ワロスwww
991ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 16:46:44 ID:R/l6Zha3
>>990
じゃぁお前生め
992ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 17:27:43 ID:g7+gfCub
いや俺が埋め
993ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 17:28:10 ID:Bhz4pN9j
992
994 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/03(日) 17:33:19 ID:OzLbRVuK
|Φ|(|'A`|)Φ|
995ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:25:03 ID:T2gRb4AL
生き埋め
996ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:26:10 ID:wenbw3vF
梅さーん
997ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:27:24 ID:R/l6Zha3
>>992
生め
998ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:29:57 ID:R/l6Zha3
生めれる!埋めれる!
999ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:30:43 ID:R/l6Zha3
あぁぁあぁぁぁぁ
1000ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:31:27 ID:mnXjynSH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。