エフェクトケースの中身を見せ合うスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
写真UP板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

前スレ
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157262511/
2ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:40:26 ID:3+U0KBv0
過去スレ
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151282527/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141966456/l50
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134999850/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122992841/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108708750/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099323106/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089642131/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078753020/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053095898/
3ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:40:59 ID:3+U0KBv0
4ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:41:51 ID:3+U0KBv0
5ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:43:02 ID:3+U0KBv0
パート10までの神々の軌跡は過去スレで確認するべし。

エフェクト野郎の鉄の掟
・質問はほどほどに。
・反応がなくても泣かない。
・荒らし、煽りはスルー。
・次スレは>970が立てるべし。

推奨NGワード「アンプは何つかってますか?」

ここまではすまんが○っとコピペしただけだ。

でははりきってどうぞ〜↓
6ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 23:07:04 ID:6r8vLUiy
>1乙ケース & 乙てんぷら
7ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 23:10:17 ID:QwGhqur2
otu
8ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:00:16 ID:GNCh4W7/
>>1
乙です!
9ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 14:02:20 ID:x37ZnD5M
ケースにエフェクターを固定したいんだが、マジックテープでとめても
縦に置いたら剥がれてしまう・・・どうにかして固定できないすか?
みんなはどうやって固定してるのか聞きたい
10ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 14:07:27 ID:h8KHWfYI
>>9
ねじ。
11ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 16:24:28 ID:FkG4Jf1A
>>9
超強力両面テープ+コマ目マジックテープ。
12ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 17:40:14 ID:1vntLQDC
エフェクターの裏蓋を外して、ケースの底からボルトでともじめ!!
ペダルの裏豚ってけっこう重いから一石二鳥。
13ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:16:48 ID:gCZT6z/n
前スレの神々は、実際には前々スレの神々だろ?
なめてんのか>>1よ?
14ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:17:25 ID:nr2uUE8L
ただ切り貼りしただけなんだろうな。
見せしめみたいなスレッドになっちゃった。
15珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2006/12/07(木) 00:32:17 ID:FAW5BfVZ
変なのも混じてるあるな。
16ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 02:21:12 ID:OP7A1nl9
ふと気になったんだがワウの固定ってどうしてんのかな?
17ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 02:22:49 ID:XhCBLf/7
>>16
ん? ペダルの位置? それとも本体?
18ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 02:46:39 ID:OP7A1nl9
本体です。ゴム足がネジ付きだからゴム足無しだと裏蓋取れるしどうしたらいいんだろ?
19ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 02:48:40 ID:XhCBLf/7
>>18
おいらはゴム脚とって、短いネジに変えて貼付けてるよ。
20ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 08:42:40 ID:IgbwJF6X
ワウなんて使って・・・!
それでも男ですかっ!この軟弱者!!
21ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 12:27:23 ID:VQWDxV52
歪みを入れ替えたのでうp。
ツナ缶最強!

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11224.jpg
22ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:13:18 ID:Emd7HMRA
J.E.S★HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=japextremeska&P=0

[J.E.S★45thライブ!!]
[日時:12月25日]
なかむーPRESENTS
『ボビーとディンガン vol.1』

場所:club SONIC mito

OPEN 13:00
START 13:30

前売り \500+D
当日  \1000+D


[J.E.S★44thライブ!!]
[日時:12月13日]
SONIC PRESENTS
『Jam’nroll Night』

場所:club SONIC mito

OPEN 18:00
START 18:30

前売り \1000+D
当日  \1500+D
23ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:18:07 ID:5T5jSSlK
>>21
GFXは何用?
2421:2006/12/07(木) 18:58:27 ID:bnVWRqqM
>>23
ディレイ、オクターバー、フランジャーなんかに使ってます。
ショートディレイとロングディレイを切り替えたり
ソロ用にパッチの音量上げといたり、なにかと便利です。
音切れが無ければ神機なんですけどね。
25ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:06:46 ID:OPgdUD7c
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ   祝ダンボール卒業!!
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのエフェクトボードをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´        l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /       /
ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11272.jpg
26ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:40:07 ID:jVhJnRWp
>>21のエフェクトケースの大きさを教えてください。
27ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:55:22 ID:2nPCExVN
うpうp
2821:2006/12/07(木) 23:08:27 ID:gJAq9AxX
>>26
ARMOR製の700×370×80mmです。
>>26もでかそうだな…いや、明らかにでか過ぎじゃね?
29ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:28:57 ID:1GSPd1Am
うほっ!アンカーミスった!
下のは>>25へのレスです。
3025:2006/12/07(木) 23:54:35 ID:OPgdUD7c
確かにデカかった・・・・
家に届いた時少しビビッた。
でもケトナーのフットスイッチも一緒に置きたかったし。
CAJ System Board 5009ですよ〜
31ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:56:01 ID:aAuREK+x
>>30
余ったスペースに奥にみえるスケベ椅子をおけばいいんじゃね?
3225:2006/12/07(木) 23:59:58 ID:OPgdUD7c
>>31
あれは椅子じゃなくて踏み台ですよ
これから色々と買い足してスペース埋めていこうかなと思ってます。
33ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 06:18:06 ID:TlHGFmib
>>21
右から二番目のDODっぽいのは何者?
34ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 06:28:29 ID:RvSbwmH0
DOD FX12
35ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 07:52:33 ID:TlHGFmib
サンクス・・初めて見たよ・・・
3621:2006/12/08(金) 08:41:38 ID:kULltUPI
>>34
おお!ご存知なんですね。
むちゃくちゃ使いずらいんで、そのうち入れ替える予定。
>>25
CAJボードウラヤマシス…
写真奥に見えるダンボールはネタじゃなくほんまに使ってたの?
あとKORGチューナーは使い心地どうですか?
音痩せとか精度とか。
37ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 22:38:15 ID:DEx/r9om
ブランドにこだわらないならパルスのボードにしたら?
半値くらいで買えるよ。物は同じだし。
38ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:56:12 ID:RvSbwmH0
ボードごとき自作すればいいのに。あんなもん買うくらいなら
もうひとつペダル買ったほうがはるかに価値あるな。
3925:2006/12/09(土) 00:58:51 ID:C/rUAy5a
>>36
チューナーはA/B BOXで切り替えてるんで音痩せは無いですね
精度は良いんじゃないでしょうか。
40ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 00:54:07 ID:+Y+TKtFy
このスレに限ったことじゃないけど、うpした人のほとんどは敬語使って受け答えするよね。
何でだろ?
41ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:01:41 ID:gfoL7Ed+
うpした人が生意気なら話題が盛り上がらない気がするからじゃない?
42ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:06:36 ID:P2Ug95K8
うpする人は現実を生きてるから
43ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:13:14 ID:PoB1VJyk
暴言で書き込む奴ってエフェクターもボードも持ってない奴だよ。
44ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:40:40 ID:eB8caNTJ
安いギターと安いエフェクターand少ないエフェがカコイイと言うが
俺の場合

安いエフェクター類の中に一つだけ高級な物があると
「ああ、この人って金はあるのに、本当に音重視なんだなあ」と感じる。
45ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:06:41 ID:Ws2w0X2J
>>44
いや、そういうボードの奴はただ金がないんだと思うw
46ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:11:50 ID:OXKr191M
>>44には禿同だが>>45にも納得してる俺ガイルw
47ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:26:39 ID:TczdVe3c
>>44
確かにBOSSのコンパクトだらけのヤツで、
その中に一個だけハンドメイド系とかあったりするとムムッって思う。
でもヘッド持込のヤツのが余程こだわってるとも思う。
48ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:57:44 ID:eB8caNTJ
ヘッド持ち込みまでいくと
偏見だが「こいつと機材の話とかするとウザそうだな、、」とか感じてしまう性格×な俺。


おまいらライブハウスの楽屋とかで機材の話したりする?
好きな音楽の話とかするとどうしても熱くなってしまって
変な空気になってしまう事がしばしばある。(馴れ合ったり適当に話すのも嫌だし)
エフェクターケースの中身を見せびらかしてきたりするやつもいたり
49ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:22:07 ID:PoB1VJyk
金あるなら音重視になるのは当然だと思う。物を選べるんだから。
50ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:46:30 ID:eB8caNTJ
そういう事じゃなくて

金があって高い物が変えても
機材ヲタみたいによく解ってなくても「これはビンテージだから凄い!」とか「これは値段がこんだけすんだから良いはず」
とか自分に言い聞かせないで、値段で物を判断せずに
高くても安くても、自分にとって良い物を選ぶって趣向の人って事。
51ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:00:34 ID:TczdVe3c
>>50
でもまあヘッド持込の人ってのはいつも同じ音が出したいって事なのかなと。
オレヘッド買う金もないし運ぶ手段もないから素直にうらやましい。
歪エフェクト何個も買ったけど、結局はハコのアンプでいつも出音が変わるorz

ヘッド持込で統合ボード持参の人いたけど、BD-2とかTS-9もあってちょっと親近感だった。

52ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:14:57 ID:4i2nr+AA
>>51
JCで自分の音を出せるようになれば無敵だぞ
53ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:19:29 ID:CU676qG2
>>52
確かにそうなんだけどねw
JCだったらどこにでもあるしね

でもオレのいるバンドギター2人いていつもJC先にとられちまうんだw
54ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:21:22 ID:4qWacXlD
>>21
遅レスすまん、YAMAHAのコンプどうですか?パコンプ系?
55ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:44:42 ID:MRnmrBDG
ヘッドはMarshall(1987)使ってるが歪みはLeeJacksonのLaGrunge。
ソロにはプラスDOD250をBOSSのNS-2にLOOPしてる。
空間系はRACKにしてるが近々、空間系もコンパクトにする予定なので物が揃い次第アップします。
56ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 04:20:05 ID:kqfZ8P5D
>>55持ってるのヘッドだけ?
57ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:15:00 ID:xocgeR6B
58ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 02:22:15 ID:mtXNqDYU
>>57
スレ違い。
てか面白くない
5955:2006/12/12(火) 08:22:28 ID:0KWNWa7F
>>56
キャビもあるが運ぶの嫌だからスタジオや小屋のを使う
60ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 17:17:33 ID:4krwg/QT
>>57
昼間っからこれかよ
61ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:58:32 ID:m9h8rZqu
色々うpファイルまとめてみた。パスはpedabo

http://www3.gikoneko-t.com/up/upload.cgi?mode=dl&file=2226
62ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:28:08 ID:edaCeQi6
ストラトでGO!GO!7188やってる香具師いたらセッtィングうp求む。
63ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:36:59 ID:a1RyTw/m
市ね
64ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:31:12 ID:uKON02dB
>>62
氏ね
65ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:29:28 ID:8um2ni12
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11490.jpg
そろそろ、自分のカラーを確立したいと思ってます。
66ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:32:30 ID:Ho8SMZMW
これは極端だw 色で選んでるように見えますが、ちゃんと自分の音も出せてますか?
67ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:37:47 ID:2KIRiNOp
>>66
氏ね
68ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:42:27 ID:WzOlWdft
>>65
シャア専用でつか?
69ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 01:02:09 ID:oymO33m1
>>65
坊や、まだ少し青いところが残ってるな
70ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 01:08:14 ID:iZPskfBs
>>65
ちょwwwズゴック破損wwww
71ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:04:43 ID:ArSXRbUv
>>65
音カリッカリに痩せそうだ・・・w
72ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:40:25 ID:oymO33m1
>>65
それはそうと、このボードって何?
73ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:50:56 ID:nPrTFnVv
この程度だったら、ぎりぎり音痩せ許せる範囲だろ
74ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:57:25 ID:8w/1gmLE
俺だったらループに入れなきゃ落ち着かないレベル
75ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:42:10 ID:NnDXLrgD
>>65
このケースのサイズってどんなもん?
76ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:48:59 ID:0fYT6Wjf
ダンカンのブースターは使いよいですか?シングルコイルで…
77ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:56:08 ID:26pn4Q1A
>>65
ここはPSM-5でもつかってループすればおk
78ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:06:02 ID:0NleXVMA
皆パッチは何使ってる?
79ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:09:21 ID:mJsxPIM3
9395
80ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:13:49 ID:OKd937Ve
みんなもうp!うp!
81ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:27:36 ID:7CTtBTcZ
あかじょーじ
82ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:32:38 ID:0NleXVMA
ベルデンってトレブリーにならないの?
83ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:52:26 ID:wVYys0/s
ヴィンテージ思考だからそれはない。
よくもわるくもミドルがでる印象。
84ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:00:48 ID:z0S1GUv4
下のはとっかえひっかえして遊んでる。
た、ただ見せびらかしたいだけじゃないぞ…w

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11532.jpg
8521:2006/12/13(水) 23:21:37 ID:ByjeGSWB
>>54
レストンクス。こっちも亀レスでスマン。
コンプはこれとBOSSしか使ったことないんで
パッコンパッコン言う方なのか分からないです…
ちょっとしたブースターくらいにしか使ってないけど
BOSSよりノイズ少ないので重宝してます。
86ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:39:36 ID:8ZRGKeIY
>>84
たいした自慢にはなってないと思うが?
87ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:25:39 ID:KQqW4z8O
88ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:27:03 ID:FCYUJVjV
何このギター。おもすれー
89ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:30:27 ID:7996e2a/
ZO-3ってまだ売ってるんだ?!
90ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 01:09:01 ID:iFgQuWQY
>>87
AVを自慢するな
91ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 01:11:02 ID:KQqW4z8O
>>90
俺のエフェクトボードだ!
92ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 01:31:40 ID:mCiYlNWI
>>91
うむ、まぁそのなんだ…特に許そう。
93ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 02:33:52 ID:JRAVSo68
>>87
お世話になってるのに・・・。
踏んじゃうの?
94ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 04:36:57 ID:41rp3UfD
ドSなのか?
95ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 06:53:47 ID:ZEPl6ig4
>>87
おい!
ギターとエフェクター邪魔だ!

そんなん撮さなくて良いよ
96ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 07:03:35 ID:t8j9Ga4h
>89
俺のやろうか?
ネックが反ってるけど…
なんか汚い所に置いといたら毛みたいなカビ?が生えてるし
いつの間にか黒ずんできてる。
ネックは弾いてると
なんか太くなったり、堅くなったりするんだよ。
使えない事はないと思う
いらねーからやるよ
こんなティンコ
97ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:11:04 ID:hjAVtFMY
>>87
かすみ果穂いいよな
98ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:13:41 ID:f+OHxC9L
かすみ嘉穂と効いてバナナマンの日村を思いつく俺はウォンテッドリスナー。


最近使うエフェクターが増えてきて
そろそろループ使おうかなと思ってるんだが
ループ初心者にお勧めの物あります?
99ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:22:02 ID:o5cTfTah
スレ違い
氏ね
100ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:19:21 ID:f+OHxC9L
スレがないからさ、、
101ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:01:23 ID:vGlXSIbE
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11557.jpg
 
エフェクター新調したらケースに収まらなくなってしまった…。
デカいのは嫌なんだけど、買うしか無いか。
102ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:21:24 ID:ZcnmVHHl
繋ぐ順てそれでええの?
103ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:26:42 ID:WCs5yxX+
全く問題ないけど?
104ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:27:56 ID:WCs5yxX+
全く問題ないけど?
105ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:55:11 ID:FCYUJVjV
オレンジのでかいの何?パラメーターなくね?
106ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:06:19 ID:vGlXSIbE
107ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:51:06 ID:i8WL/Dpj
つなぐ順番、たしかにひどいな。
ひどい音を狙ってやってるならいいけど、
ワウもファズもこれじゃ勿体ないなw
108ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:59:44 ID:vGlXSIbE
>>107
本気で言ってる?
この機材でセオリー通りに繋いだら、どうなるか知ってて言ってるの?
それに歪みの後にワウ繋ぐのは別におかしい事じゃ無いよ。

109ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:17:32 ID:jDmnDPki
繋ぎ方次第で音は変わる
だから良し悪しは無いと思われ

人によって良い音というのは必ずしも一致するわけでもないしな
110ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:36:29 ID:37U2WPol
ファズとワウは一つでもあると本当にややこしいね。
バッファーがどうとかさ
111ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:40:21 ID:i8WL/Dpj
突っ込みどころ満載だが・・・
まあ本人が良けりゃそれでいいかww
スレ違いになってくるしね
112ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:41:16 ID:vGlXSIbE
>>110
確かに。ファズなんかブッ込む前のエフェクターの善し悪しで
音変わったりノイズの嵐だったりするからね。
ワウのかかり具合も叱り。
113ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:46:21 ID:vGlXSIbE
>>111
じゃあ早く突っ込んでみてもらえるかな。
俺もこの場合の「正しい接続順」ってのを知りたいから。
やたら「ww」って書いて悦に浸ってるみたいだけど。
「スレ違い」が逃げ口上か?
114ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:55:27 ID:RKWgoFB4
>>111
俺も知りたい、説明頼むわ。
115ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:23:56 ID:o94FQpQn
>>111
同じく解説キボンヌ。
116ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:25:35 ID:KQqW4z8O
次の写真うpキボンヌ。
117ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:30:42 ID:i8WL/Dpj
>>113
なんだ、セオリーどおりだとなんだとか言っておきながら、
ほんとうはただ知らないだけか。しょぼ。

逃げ口上って何の話だwセオリーを明かした所で
結局人それぞれって結論にしかならないのは
わかってるのに何の喧嘩のつもりなんだか・・・・

セオリーくらい自分で調べられないの?
ワウ、ファズ、ユニバイブ(deja vive)ってことなら
guitargeekでもジミヘンの接続順でも見りゃわかるだろ。


はいはい、スレ違いスレ違い。
118ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:37:35 ID:RKWgoFB4
はいはい、じゃねぇよww
結局お前も知らねぇのかよ!
笑かしてくれるぜ。

で、最後はスレ違いを盾にして尻尾巻いて逃走だもんな。
世も末だぜ。
119ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:40:40 ID:oscUq20j
>>117
おっとっと、劣勢ですな
おれもkwsk知りたい
120ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:49:50 ID:i8WL/Dpj
どいつもこいつも無知な上に
自分で調べる努力もできないゆとり世代か。

教えを乞う礼儀も知らん阿呆に一から
教えてやるなんて馬鹿らしくてやっとれんて。
とりあえずguitargeekのジミヘン機材見なよ。
ユニバイブの位置が明らかに異なってるのがわかるだろ。
ユニバイブの効果からして、どっちが正しい
(と一般的に判断される)か、ちょっと考えれば馬鹿でもわかる。
121ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:54:56 ID:vGlXSIbE
>>120
自分で人の接続順に「ひどい」とか言っておきながら、「結局人それぞれ」って何それ。
自分の行動が矛盾してる事にすら気付いて無さそうだな。
 
それにセオリーくらいは知ってるよ。
ただこの機材の場合、セオリー通りに繋いだらノイズが酷いし
使えないから今の接続順にしたんだけど、それでも「ひどい」んだろ?
はやくお前の言う「正しい接続順」を伝授してくれよ。
 
それに誰もジミヘンの音が出したいなんて言って無いけど?バカ?
2回も「スレ違い」で逃げるんだね。
122ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:55:12 ID:KQqW4z8O
えっ?
それアンサーですか?
123ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:57:08 ID:ZcnmVHHl
またーり汁
124ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:58:05 ID:oscUq20j
いやいや、それはないって
いくらなんでも・・・
125ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:01:14 ID:KQqW4z8O
さぁ ID変わって誰が誰だかわからなくなってきました
126ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:02:40 ID:KQqW4z8O
あれ?楽器板ってID変わらないの?
127ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:05:40 ID:c6/RvISH
>>125-126
おまいは一体何やってるんだw
128ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:19:01 ID:tAwMfbKp
ジミヘンと同じような機材だから
一例としてジミヘン挙げただけじゃん?バカ?
ジミヘンの繋ぎ方がいわゆるセオリー通りだし。
個人の拘りでセオリー通りでない繋ぎ方してるなら
これ以上何を言ってもどうしようもないね。
良いの基準が一緒じゃないんだから言うのも無駄。聞いても無駄。
だからつまるところ他者と語るにはセオリーで語るほかない。

それを理解できなくて、自分が納得した音が一番って言うんだから
これ以上対話不可能。ひどいって言われて
よっぽど悔しかったんだろうけどいい加減うざい。
129ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:33:05 ID:EZ72iPgn
冬だなぁ。
130ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:34:17 ID:yTYCZYHy
>>128
>良いの基準が一緒じゃないんだから言うのも無駄

いきなり話に割り込んで申し訳ないけど、
これには同意。
エフェクターの接続順には>>128が言うように、
一般的に認識されてるセオリー的なモノはあるけど、
音や効果に拘って、敢えてセオリーを外してるなら、
別にそれで構わないと思う。

そこまで分かってるなら、何で>>107
“ひどい音”とか“ワウもファズも勿体ない”とか
>>101のセッティングを否定するような事を書くかな〜。
音も聞かずに頭ごなしに否定されたら反論の1つもしたくなるだろ。
131ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:38:45 ID:l2yeggEj
>>128
あのなあ、誰も>>101の繋ぎ方が一番正しいなんて言って無いし、
個人の趣味の機材にこだわりがあるのは当然の話なわけ。
そこらへんを無視して「ひどい音」だの「勿体無い」だの、
一方的に言ってたのは>>107
ちょっとは最初の方の発言を振り返ってみては?
セオリーを前提に語るとかそれ以前の問題だと思うけど。
 
って書こうとしたら>>130が代弁してくれてた。サンクス。
そう言う事が言いたかった。
 
結果荒らしてしまったのはスマンかった。

132ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:40:03 ID:CnP/mb6e
非常に2chっぽくてよろしい
133ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:51:31 ID:DSwiksA4
>>120
教えを乞う礼儀ww
礼儀知らずな発言をしてるのはお前だろ。
134ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:55:12 ID:t2l6p/aI
どっちもどっちだバカ。
「俺はこういう繋ぎ方なんだよ」で済ませられないのかバカ
135ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:59:41 ID:jHmYqM2b
このスレ気持ち悪いね。うp者をいちいち擁護しなきゃ気がすまねーのか
136ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 01:03:01 ID:DSwiksA4
>>134
余計荒れるだろ馬鹿
137ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 01:25:50 ID:ytfbXMaO
うはwwレス増えまくってたからうp祭りかと思ったwwwww
とりあえず、みんなうp!うp!
ケース届いたら漏れもうpするわ。
138ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:36:51 ID:ZitfClsM
guitargeekとか真に受けてるところが、イヤハヤナントモ…
139ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:52:59 ID:UpgKcsK6
>>138
あの繋ぎ方はセオリー通りだけどね


ていうか、空気嫁。
140ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 03:18:20 ID:DSwiksA4
先生、せっかくのうpに知ったかぶって難癖つけるのは良くないと思います。
141ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 03:33:41 ID:UpgKcsK6
両者とも居なくなったてのに粘着する奴が絶えんね。
貶されたほうは釈然としないだろうが、スレ違いってことでサラッと受け流せられたらよかった。
貶したほうは貶す事自体は悪い事だったが、言ってる事は実は間違ってないんだよな。
問題はセオリーがどうだとか正しい繋ぎ方がどうだとかじゃなくてケチつけるのが悪いってことなのに。
セオリー云々を反論したって解決しないのは始めから分かってるのに、なにをいつまでもかみついてたんだか。

というわけで、これからは
・他人のボードのケチつけない
・ケチつけられてもムキにならない
ということで。


以下、再開
142ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 03:43:06 ID:fXkkrSzn

メタリカ好きなやつにツェッペリンの良さを説くのと同じ
143ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 05:44:39 ID:n9a9nauu
てかケチつけられるのを承知でうpするもんだろ

と勝手な解釈
144ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 08:48:16 ID:H47qdB+z
ここはID:i8WL/Dpjが非常に面白いスレですね。
145ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 13:48:05 ID:vUHTbf2k
貶されたほうはうpでもして、その素晴らしい音を披露してください。
貶したい訳じゃないが、その一見おかしな順番で良い音が出てるのか興味がある。
146ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 13:57:12 ID:DSwiksA4
ヒント:エフェクトケースの中身を見せ合うスレ

いつまでも粘着するなよ。
147ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:05:13 ID:vUHTbf2k
うはw
貶した方には順番教えろだなんだ、スレ違いって言ってもしつこく粘着したくせにw

ま、正直さほど興味ないし問題ないわ。
148ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:19:36 ID:u6pqmx6Y
これからこういうやり取りが増えるんだな。冬だな・・
149ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:24:16 ID:DSwiksA4
ケチを付けた方が悪いのは明らかな事実。
>>145 良い音が出てるのか興味ある。
>>147 興味無い

だったら始めから言うなよ。
恥ずかしい奴だな。
150ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:31:10 ID:l/Vn8rqD
要は悪者を懲らしめたいだけかw偽善者が。

>>148
自治厨まで居座りだしたしな
151ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 15:26:43 ID:RTIpPi74
>自治厨まで居座りだしたしな

ごめん、それ自治厨って言わないよ。
あとさ、セオリー語るくらいだからさ、ユニヴァイヴとワウとアクシスのファズくらい持ってるんだろ?
なんでボードのうp主に音源うp求めてるの?自分で繋ぐ順変えて試したらいいじゃん。



「持って無い」とか「うpできる環境が無い」とか言うなよ?
152ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:02:15 ID:DCXvQHsV
>>151
え?セオリーとか一言も言ってないんだけどw



>>146
153ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:05:59 ID:RTIpPi74
>>152

>>117
>>120
>>128
セオリーを語りまくってますが・・・
154ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:13:01 ID:DCXvQHsV
>>152
俺に言われても知らんがな。
あと、いつまで粘着するつもり?
155ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:15:45 ID:u6pqmx6Y
セオリーどうのこうのより
この繋ぎ方だとどういう風になるとか書いてくれると参考になるんだけどな。。冬だから無理か
156ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:19:29 ID:DCXvQHsV
>>155

それはうp者に聞くもんだろ?それをしようとしたら>>145以降の流れなんだわ。
貶した方はもちろんだけど、その他の野次飛ばすだけの奴らこそどうにかしてくれw
157ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:24:22 ID:RTIpPi74
>>154
誰に言ってるの?あと粘着はおまいさんだぜ?身の程弁えようぜ。
158ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:44:50 ID:GP9Vkifj
>>151 >>153
立派に粘着してるじゃん。身の程弁えようぜ。
いい加減どうでもいいことでガタガタ言うなよ。


>>146
>>146
>>146
>>146
159ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:48:31 ID:RTIpPi74
>>158
お前の方が立派に粘着していますよ。というのをこのスレの全員が思っています^^

それとお前ってファズとヴァイヴとワウ持って無いの?持って無いのにセオリーを語るなよ。
あと確信を突いたレスをスルーするな。

>>146になんかあったのか?正論だと思うが。
160ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:00:49 ID:zxfkNody
おい ID:i8WL/Dpj面白すぎるぞw
面白すぎて痛い、素直に

ごめんなさい

って言えば?
161ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:10:13 ID:ii4Xat4H
あー会社のトイレでするオナニー気持ちよかった。

ん?みんなどうしたの?
162ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:31:11 ID:haRAPIxU
>>161

なにも心配することはないからもう一回オナってこい
163ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:48:08 ID:GP9Vkifj
>>159
なんで俺がセオリー云々言った奴になってんだw妄想乙。
>>146はお前に向かっていてんだよw
164ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:02:20 ID:RTIpPi74
>>163
セオリー君はお前じゃなかったのか。いや、>>146を強調させてる所が似てたんだがな。
165ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:03:25 ID:Ops/G4Sd
うざいからもうやめて。二人を止めて。私のために争わないで。おっぱいあるよ。
166ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:04:37 ID:RTIpPi74
>>165
おk。分かった。
167ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:11:56 ID:hHOjNL3X
おっぱい強し
168ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:33:34 ID:in90hkx6
おっぱいには希望がつまってるんだ
でも揉んじゃだめだよ、揉むと欲望に変わるから。

って高田純次が言ってた。
169ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:04:06 ID:ytfbXMaO
またやってんのかwwwwwwwwwwwwww
うp期待した俺が馬鹿だった
170ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:31:01 ID:WQ6Gu7Ad
アンプヘッドとキャビの間にワウ挟んでますけど、
どうせセオリー云々言って俺を馬鹿にするんだろ?
うpなんかできねーよ。
171ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:39:58 ID:QPpXgraZ
ID:RTIpPi74痛すぎ
根拠も無く同一認定する奴はこれだから困る。
172ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:40:53 ID:+WPi7315
>>170
> アンプヘッドとキャビの間にワウ挟んでますけど、

ワウの回路に何ワット流れてんだw
173ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:43:02 ID:i57KQHmt
>>171
痛ッ。
174ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:44:22 ID:Gl+5H5BQ
>>171

> お前の方が立派に粘着していますよ。というのをこのスレの全員が思っています^^

これ一番ワロタ。誰も思ってないし、
てめえが誰より粘着(&妄想)してんのな。
冬厨もアレだが、こういうやつのほうがよっぽどウザイ。
こういうのがいなければくだらないレスが続かずに済んだのに。
175ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:47:16 ID:nK+tnsGl
うるせー!セリオよりマルチの方が可愛い!
176ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 23:49:01 ID:4bT9OKPL
まあ、もう消えたんだしいいじゃないの。
それより誰か>>170のネタに付き合ってやれ。
177ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:23:34 ID:/0fARWgj
そろそろパンツの中身をうpするヤツが現れそうだな・・・
178ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:22:44 ID:lBM2ndC6
>>170
それはセオリーが云々言うぞw
179ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 10:35:35 ID:Q5yuWHj7
また今日も争いが始まるのかなぁ・・・
今から新しいケース買いに行ってうpはしません。
180ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 10:40:04 ID:Q6w5M/rc
>>170
つか、それエフェクトケースあんまり関係ないじゃん
181ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 12:14:59 ID:onzJfM3B
>179
ちょw おまww








うpしてくだれ > onz
182ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 12:54:31 ID:KzNqBQkf
セオリー云々っていうか、ワウ燃えるんじゃね?
俺釣られた?
183ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 12:55:30 ID:E6ASRhBD
取り合えずギタマガ&ヤンギに書いてある繋ぎ方にすれば叩かれない?
184ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:01:39 ID:G4XgeQVg
おまいらちょっと待て。

> アンプヘッドとキャビの間にワウ挟んでますけど

ヘッドのスピーカーアウトからワウのインプットに繋いでいるとしか
読めないが、これセオリー云々の問題じゃないだろw
185ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:07:44 ID:ft+hk2G6
>>184
いやむしろ物理的に挟んでいるのかもしれん。
踏めないケド
186ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:09:13 ID:Q5yuWHj7
BOSS系とかのゴムがついてるのってどうやってボードに貼り付けんの?
187ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:09:20 ID:hZhMtGpb
>>184
抵抗とかコンデンサの耐圧を500Vくらいにしたら出来るかもしれんが躯体が異常なほどでかくなる。
188186:2006/12/16(土) 13:11:49 ID:Q5yuWHj7
ごめん間違えた
189ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:29:11 ID:lJ4mm/Zc
>>186
俺はゴムの上から普通にマジックテープ貼って固定してる。
というか何が分からんのか良く分からんのだが…。
BOSS系以外だったらどうやって固定してんの?
190ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 19:56:06 ID:epEOapar
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 ■  ダ  ン  ボ  ー ル    ■
────────────────
    マ ジ ッ ク テ ー プ
────────────────


使うならこんな感じか?
191ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 19:57:40 ID:jQ07A/1v
ボスの場合、銀色のシールのところにマジックテイプはっても大丈夫だよ
192ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:07:23 ID:XcWEhln9
スレ違いかもしれないけど質問。
Bad Cat 2-Toneとかの激重なやつってみんなエフェクターボードに入れてる??
買ったのはいいけどケースが・・・。
193ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:28:05 ID:ZGYdlwCl
2TONEの他にワウだのなんだの入れてるがなんとか大丈夫だよ、階段はきついけど
ちなみにケースはデュープレックスだけどね
194ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:48:02 ID:ZpP6ZzN8
>>191
それだめ。エフェクト外すときマジックテープじゃなくて銀色シールが剥がれる。
貴重なDM-2のテープ、そうやって剥がれた_| ̄|○

195ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:59:39 ID:jQ07A/1v
>>194
ヒント : テープを剥すとき、気をつける
196ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:03:21 ID:lJ4mm/Zc
>>194 どんまい。古いのはシールの粘着力も弱ってるのかもね。
現行は大丈夫だったよ。

197192:2006/12/17(日) 01:58:24 ID:0cSQS/lX
>>193
サンクス。
デュープレックスって調べたけど特注??
メッチャ頑丈そうなんだけど。
198ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 07:46:25 ID:wgjAXs6x
おれのやつはビックボスオリジナルのやつだよ普通に買うより安かったから ただ重くなるけど・・・
199ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 08:46:43 ID:64umOy4C
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11684.jpg

流れを変えるべくエフェクターうpしようと思ったものの・・・
つまらん!
俺の機材はつまらん!
200ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 09:55:58 ID:bIAGJjic
>>199
スレちがい
201ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 11:16:22 ID:penu0iih
>>199
いいカーペットだな
202ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 11:23:16 ID:QD758oWH
hideモデルダサイ
203ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 19:33:47 ID:SwdFVEyM
俺のエフェクトケースうpしたいけどトーキングモジュレータが重くて持てない
204ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 20:05:58 ID:QD758oWH
じゃあ持たなくていいんじゃね?
205ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 20:08:11 ID:80wdWzfn

エフェクトケースの中身を見せ合うスレ
           ~~~~~
206ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:41:02 ID:0R1BRi4P
エフェクトケースの中に入ってりゃ何でもいいのか?
207ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 10:22:56 ID:XulTLluv
うん、エロ本でもなんでもいいよ。
208ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 19:24:14 ID:0R1BRi4P
>>207おやつとかでもイイのか?
209ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:25:54 ID:AzboKs0/
>>208
おk
210ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:56:05 ID:sf0OP8cS
先生、バナナはおやつですか?
211ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:57:37 ID:83kIQ6tE
>>210
バナナはエロ小道具です。
212ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:52:18 ID:FCA7Xr3K
300円以内であれば
213ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:00:37 ID:y1Tw05p4
先生、それじゃエフェクターは予算オーバーです。><
214ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:14:29 ID:Bjuc/3jk
先生のバナナはおやつですか?
215ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:16:06 ID:83kIQ6tE
>>214
おいしい、おいしいとしゃぶる娘がいます。
216ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:24:42 ID:OA8Ke/WA
もういいから
217ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:38:45 ID:w2yPwOu6
どうせならこんにゃくを
218ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:11:38 ID:fGukNmMl
バナナはおやつに入ります。
おやつは300円以下もしくは500万円以上です。
219ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 01:38:58 ID:wTxcEul8
つまんない。
みんなどうしたの?
220ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:04:09 ID:wryib7/f
エフェクトケース持ってねぇからうpできね
221ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:52:31 ID:dnbIev9w
かつてダンボールで自作してぅpした英雄が居た……
222ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:26:25 ID:FLrIhFQj
俺みたいな厨房のエフェクターケースで良ければうpするが。。。
223ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:43:00 ID:ZdaD2eEh
いいよ、うpれよ!お前ら
>>220 >>222













tanomu
224ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:29:18 ID:T7C0JVJg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11831.jpg
以前にもうpしました。中身を代えて箱も小さいの買って来ました。

右上から
フェラーリF40、サムソンワイヤレス受信機、ダダリオ11-49
ch切り替え用スイッチ、ブースター用TS808(利異種)
100均の時計、100均の温度計、小箱には100均の電池とか、、

ギターは335block、アンプはスタジオでマーシャル系を使います。
バンドではZEP、cream、whoとかやってるリア高です。

225ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:43:24 ID:ZdaD2eEh
>>224
時計とか何に使ってんの?
練習してると時間忘れちゃうからとか?
226ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:44:01 ID:0nCMuCIw
われもの注意のシールいいなw
227ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:52:30 ID:Bn8jVy5G
http://p.pita.st/?f8ituvws
ピタってうざいですか?
ウザイですね。一応PC許可です。
すいません。
228ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:59:38 ID:/hD/oMkK
>>224
おまえリッチだな・・・俺なんてGT-6一台でまかなってたぞ
229ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:01:02 ID:ISUiokRu
>>227
PC許可なら全然うざくないからまたうpしてね
230ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:17:21 ID:XwsnI62u
>>227
お、もしやそのRATはあぽろんmodのやつ?
231ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:18:04 ID:J/x/1Z6+
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11832.jpg
ネタage
カメラはケータイなので見えにくいorz
232ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:20:16 ID:ISUiokRu
>>231
ipodとボスって・・・似てるな
233224:2006/12/20(水) 00:45:20 ID:qy7ik1VH
>>225
ジョンスコのボードにも時計があったから、ぱくってみた(彼はデジタルだが。)
スタジオには掛け時計あるからあまり意味無いんですけどね。。
234ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:19:33 ID:+4C1pLwl
首が、、、ぎゃああああぁぁぁぁっぁぁあああぁあぁ
235ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 04:43:40 ID:ZHOAYJ2o
>>224リア高でそんなに激シブとは有望というかスゲーよ!
236ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 08:40:56 ID:0nq2VxIt
何が激シブなんだ?
237ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 09:03:38 ID:pIP5hhP8
自演だろ・・・・・・
常識的に考えて
238227:2006/12/20(水) 10:32:57 ID:WcQCmaHk
>>230

そうです。あぽろんです。よくご存知ですね。
ブーストモードのクランチがたまらないです。
239ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:14:52 ID:47XdAVf3
初心者ですみません。エフェクターってボードにどうやって固定するんですか?
240ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:21:50 ID:ZLxSy+BN
>>239
アロンアルファ・ゼリー状
241ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:45:59 ID:y8qYN0FR
>>239
モルタル
242ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 20:10:18 ID:prnhmSzr
>>239
サイコキネシス
243ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 20:15:10 ID:FbHDuHeA
>>239
チンカップ付きのトランクスにしな
244ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:46:56 ID:XXsc3TeO
>>239
セロテープ
245ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 22:03:57 ID:Yu6Yu3fA
>>239
ごはんつぶ
246ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 22:30:27 ID:prnhmSzr
>>239
アラビックヤマト
247ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 22:39:24 ID:8VVMoim2
>>239
248ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:51:16 ID:OL9dLQqn
みんな優しいんだなぁ。
249ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:01:43 ID:pWztfBAC
イッパイ釣れた(^^)v
250ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 14:07:24 ID:Uf4CUTY6
>>249
釣り宣言厨一匹釣れたお( ^ω^)
251ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 20:40:37 ID:t3GxgwZX
おまえらまとめてくだらん

おまえらってパンツはいてるの?それともパンティーはいてるの?
252ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 20:50:09 ID:3ZM6gjX1
つまらん
253ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 21:10:09 ID:PkXVw1kV
俺もいちいちワウの接続場所について突っ込まれるのが嫌

マフを使ってるんだが明らかに
マフ後にワウを接続した方が良い感じにかかるのに
HR/HM厨はすぐに「それじゃおかしくありません?(苦笑)」
ってな感じで突っ込んでくる。
254ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 21:27:32 ID:/PXJ6vIG
ワウスレでどうぞw
255ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:55:56 ID:LgQbBUd8
つまらん
256ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 00:58:05 ID:G58a/Va0
>>253
言わせて桶
257ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 10:36:53 ID:A1hnWAsd
エフェクトケースがないんですが
258ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 11:04:09 ID:rKPOo/7X
初心者質問ですいません。
アンプヘッドのセンド&リターンにコンパクトのディレイを繋げた場合、
足元でそのディレイをon、offするには、シールドを足元まで引っ張るしかないんですかね?
ちなみにアンプヘッドのチューナーアウトからもボード内のチューナーまでシールド引っ張ってきているんで、
なんか、シールドでゴチャゴチャなんですが、みんなそんなものなんですかね?

ヘッドの上に置いて手でオン・オフするのもかっこ悪いし、なにか対応あればよろしくお願いします。
259ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 11:17:33 ID:v5TMY5a6
1.外部フットスイッチでon/offできるラックタイプのディレイを買う
2.リモートフットスイッチで制御できるスイッチングシステムを買う
260ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 11:53:43 ID:t2cjhFqQ
>>258
(アンプの)歪み→空間系ってしたいからS/Rにいれてるんだよね

自分もそれでゴチャ2になるの嫌だから妥協して足元で歪みコンパクト→ディレイにしてる
ディレイかけない歪みだけアンプで作ってる
261ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:41:57 ID:iv3QEYwH
ヘッドにチューナーアウトなんてあるのってどこだ?
262ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:46:17 ID:QfsPO3D6
いくらでもあるよ
263ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 04:56:26 ID:QtEi2NXD
LineOutらしきジャックから繋げるよ。
264ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:11:07 ID:ARzpWVY/
チューナーをヘッドの上に置けば?
265ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 04:39:21 ID:ejxpqtFu
ども〜
ライブ↓
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12058.jpg

スタジオ↓
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12057.jpg

Gt→わう→こんぷ→TS9→ネズミ→(ビックマフ)→コーラス→
AD900→VOlペダル→HEADRUSH→りばーぶ→amp

チューナーはVOLペダルからでてまふ。
266ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 04:46:20 ID:QNcef42e
>>265
ライブの時に入ってるスイッチャーは歪みを分けてるの?
267ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 11:37:34 ID:L2T33Fmd
268ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:34:47 ID:qK76djqp
>>267
でもその試行錯誤が楽しいんだよなw
269ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:14:11 ID:fwyQeH76
>>265
普通はコンプの後にワウだよね?
敢えて逆にする意図は?
270ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:32:49 ID:s31jnV4h
>>269
ま、人それぞれだけどね。
オレはコンプの前にワウにしてる。
271ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:40:55 ID:NlU+9kV5
普通ワウが先じゃね?
コンプが先だとピッキングによるダイナミクスの変化が小さくなって
ワウの表情付けがしにくいと思うんだけど。
272ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:56:00 ID:0SxohU3h
普通ってなんなんだよ
273265です:2006/12/25(月) 01:08:49 ID:FOHytDvU
>>266
ギター持ち替える時使ってまひたよ。
最近使ってないなぁ・・・

>>269
普通?まぁ、好みじゃない?
意図は>>271ってことで。
昔はマフの後だったよ。
274ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:19:05 ID:wgfU2nlD
初心者にとっては普通とそうじゃないのと2通りあるんだろうな。
慣れた人なら、普通って考えること自体がナンセンスなんだけど。
275ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:37:28 ID:WxEmgVPn
普通ってのは単純にマジョリティってことだろ。
敏感に反応しすぎw
276ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 03:51:03 ID:ywnPirKf
流れを読まずにうp。
パッチケーブルが…orz
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12115.jpg
277ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 04:34:06 ID:wyNONQhF
これ、もちろんベース用だよね?
ザオラのパッチは、曲がらなくて使いづらいよね〜。
俺はベルデンに替えた。
278ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 05:52:10 ID:F1nZQp23
279ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 06:03:08 ID:F1nZQp23
ケンカ見さしてもらったけど外野がギャーギャーうるせーんだよ!
ボケ死に晒せ
280ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 09:29:02 ID:AFS4hGSD
>>276
俺もザオラ使ってるけどパッチの奴はプラグのとこの
ビニールは取った方が良いよ
281ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:17:12 ID:LBTvJxBH
ループを組んだ場合、

今まで使ってたモンスターケーブル(両方L時)が使いにくくて

全部買い替えるハメになった。
やっぱり皆長いの使ってるのか(スイッチャー使う場合
282ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:47:56 ID:RhXZMwAr
>>267
ARIONのやつkwsk!!!
283ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:58:11 ID:Be+oHU+m
パワーサプライやろ。
284ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:31:29 ID:RhXZMwAr
>>283
そうじゃなくて。
初めて見たから興奮した

ARIONそんなの出してたのか
285267:2006/12/26(火) 00:42:47 ID:lXJu9XIF
ヤフオクで買ったパワーサプライだから詳しくはわからん
286ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:47:40 ID:cgDzHrbV
海外だと9ドルみたいだな
やすい
287ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 05:52:43 ID:n3WjPYdY
>>276
何に一番驚いたかっつーとベードラのボリュームの絞り。
歪ませてるわけでもないのに。

あと、ずいぶん綺麗に使ってるな。
288276:2006/12/26(火) 23:11:53 ID:429szpTR
>>277
もちろんベース用っすー。
ザオラ硬いので、プロビのパッチに変えようか検討していたんですが…、

>>280
そうなんですか、プラグ部分のビニールって取っちゃっても大丈夫なんですね。
またエフェクターが増えてスペースが足りなくなった時にはそれで対応してみます。

>>287
この前スタジオで使った時、ON/OFF時の音量差を無くすようにしたらこんなもんでした。
キレイなのは、ライブ直前スタジオとライブの時しか持って行かないからですw
289ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:10:18 ID:HczoVE91
書き込み無いな…エフェクトケース持ってないのかな?
290ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:20:27 ID:4G6iwLOV
>>289
Youのを晒しちゃいなyo!
291ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:26:08 ID:eivVq8vZ
エフェクトケース持つことになぜか抵抗を感じて布カバンに入れて携帯
最近数が増えてさすがに厳しくなってきたよ
仲間に入っちゃおうかしら
292ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:44:47 ID:VEuFtyRj
293ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:11:58 ID:HczoVE91
>>290このスレの最初辺りにぅpしたよ
294ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 19:17:14 ID:gwskOW+g
先日初ライブに向けてボード買いました
ABボックスがないためマジックストンプ使うときはいちいち差し替え…
めんどくせぇw
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12308.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12309.jpg
295ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:56:12 ID:0yYi/ZVM
>>294
オクターブボクとおそろいだネ!
296ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:12:49 ID:BdccCgSA
ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12330.jpg

まだコンパクトは模索中なんですが晒してみます。
297ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 01:23:27 ID:H3M/yCdj
とりあえずお茶飲むか?
298ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 01:29:32 ID:L18wR7Da
>>297
濃いやつたのむ
299ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 09:29:57 ID:o+5G+3sQ
なんか一気に来たなw
300ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 11:46:50 ID:UlWfbX5F
だけどどれもたいしたことない奴ばっかw
301ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 11:50:15 ID:diVp0BX2
貧乏人のケースの中身見てみたい?
302ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 12:51:04 ID:mg0n/CDG
>>301
うん
303ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 13:12:45 ID:diVp0BX2
>>302
わらわないでね。

エレアコ/アコギ用
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12346.jpg

ラップスチール用
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12347.jpg

ベース用
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12348.jpg
304ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 13:14:16 ID:SsGC157b
べりべりべりべりべりべりべりべりべりべりべりべりべり
べりべりべりべりべりべりべりべりべりべりべ
りべりべりべりべりべりべりべりべりべりべりべりべり
305ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 13:33:37 ID:diVp0BX2
>>304
だから貧乏人のケースだって言ったじゃんよ(^^;。
306ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 13:53:31 ID:mg0n/CDG
これで貧乏と申すか…
307ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 14:03:29 ID:1rXyuVLl
貧乏人っていうかベリ信者。
っていうか工作員乙
308ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 14:22:30 ID:SsGC157b
>>305
すまん、
ベリこんなに繋いでバイパスとかはどんなかんじなの?
309ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:27:42 ID:diVp0BX2
>>308
かな〜り痩せる(笑)。
310ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 17:39:53 ID:KCJapVHg
>>296
うはwちょうど俺が欲しいと思ってるループ発見

使い心地教えてくれ。
311ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 17:49:11 ID:rUjmwvjb
>>296
このtcってコンパクト用のループいくつ付いてるの?
312ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:10:57 ID:KCJapVHg
>>311
そんくらい調べろよ
4だ4。

つうかこれはラックとかを持ち運ぶのがダルい人なんかが喜ぶ商品なわけで、コンパクト好きな人にはprovidenceとかの方が圧倒的に良い
313ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:38:09 ID:ugncHS//
>>303
アンプ何使ってる?
314ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:57:58 ID:diVp0BX2
>>313
YAMAHAのミキサーとパワーアンプにBOSE301の組み合わせ。
一応、Fenderとかのちっこいの持ってるけどあまり使わない。
315ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:04:39 ID:xIv/KvuX
>>303
もれもFV-50使ってたが、これはずしてみ。
耳掃除したように音くりあになるよ。
今ボリュームペダル物色中。
316ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 21:34:51 ID:H3M/yCdj
>>315
そうなのか・・・・
KORGとかいいんじゃね?
317ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 21:50:51 ID:KCJapVHg
MUSICMANのが一番無難だろう
318ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:11:59 ID:OeAsMrg/
>>310
A/D、D/Aかましまくってるわりにはバイパス音は全然使えます。
コンパクトのループとアンプのチャンネル切り替えも同時制御してますが、
かなり幸せになれました。
空間系は以前のラック時代からTCなので満足いくものです。
導入の経緯はまさに>>312の仰る通りw

歪はアンプ前提なのでコンパクトはあくまでブースターないし補正目的です。
空間系はデジタル派なもので
319ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:19:28 ID:vZnPRzt9
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12366.jpg
借り物、年末セールで買ったもの全部つなげたら
よく分からなくなった。
320ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:35:02 ID:m0VUKTnJ
何ともパッとしない物ばかり、、いや失敬
DS-2良いよな、皆糞糞言うけど(レッチリ好き除いて)、俺はソロの時にはこいつをONにしてる

ところでどれをセールで買ったんだ
確かお一人様ひとつだと思うが、それ系のセールは
321ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:35:32 ID:m0VUKTnJ
スマソ、一番右のミキサーは何に使ってるんだ
322ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:56:24 ID:vZnPRzt9
>>320
買ったのはCH-1だ^^

ミキサはヘッドホンつけて
夜CDにあわせて弾いたり
夜、メトロノーム鳴らして弾いたり
そんな感じ。

意外ににTD-1とME-2の組み合わせが面白いです。
323ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:58:16 ID:IczcEFjp
TD-1ってシールドの締め付けが固いから嫌い。
あと、これFUZZって言ってもいいくらいだよね。
まぁ真空管の音は凄くするけど・・・。
324ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:23:12 ID:u/e+zqls
>>315
俺はボスやめてコルグのシルバーの奴(XVPだっけ?)使ってるよ。アーニーのも興味あるけど…
325315:2006/12/30(土) 20:44:07 ID:GOER085r
>>324,316,317
どうも参考にします。
おいらのケースの中身もうpしようとしたが回線込んでるみたいでエラーがでる。
そのうちうpしてみます。
326ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 11:29:22 ID:ZhbDvG9N
いつも『Hello!Project』を応援していただきありがとうございます。
本日は『W 加護亜依』について皆様へ大事なお知らせがあります。
平成18年2月10日(金)発売の写真週刊誌「FRIDAY」誌面に『加護亜依』が「レストランでたばこを吸っていた」と報道されています。
この事について、所属事務所に事実関係を確認いたしましたところ「加護亜依」の当日の行動は、ほぼ報道されている通りでした。
如何なる状況であれ、未成年者の喫煙は法に触れることであり、決して許されることではありません。
加護亜依はエンターテイメントの世界でタレントとして活動している以上、全く自覚のない行動といえます。
所属事務所はこの事を重く受け止め、マネージメント管理、指導に不足があったと猛省するとともに、加護亜依は本日より謹慎処分となります。
今後二度とこのような不祥事を起こさぬよう、本人・両親・スタッフを交え十分な話し合いを行うとの報告を受けました。
「加護亜依」ならびに「ハロー!プロジェクト」を応援してくださる皆様を裏切ることとなり、本当に申し訳ございません。

マジかよ
327ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 11:31:40 ID:3MpNrSTl
タイムマシーンかよ。
328ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 12:25:41 ID:ZNGz25g3
トニーサイコ。
329ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 13:33:56 ID:g3AlISYZ
>>326
不覚にもワロタwwwww
330ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 21:19:47 ID:9pHZTmWu
>>317
musicmanにペダルなんてあるんだ・・・
詳細教えてくれまいか?
331ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 21:57:05 ID:wZiQMFXn
>>330 たぶんアーニーボールのVolumePedalのこと。
332ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 22:49:07 ID:9pHZTmWu
>>331
おぉあれか
購入対象にしよ

そして今年最後のレスはこの俺が・・・
333ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 23:37:32 ID:+SvXqGdL
今年もお世話になりました
334ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 23:48:02 ID:wZiQMFXn
>>332 デカイヤツともうちょっとちっこいのがあって
それぞれ一長一短だからよく検討してな!
335ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 00:29:52 ID:A20xjvWR
明けましておめでとう
今年も宜しく
336ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 01:42:51 ID:0TP4UQhf
今年も残すところ後364日となりました
337ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 01:44:09 ID:n63gaLuD
>>336
年末だねぇ。
338ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:41:48 ID:C/oHIsZE
今年初のネタ投下


http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12566.jpg

当方ベースです。
339ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:42:20 ID:stPVMiMV
>>338
凄い良い音だしそう
340ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:54:24 ID:KWDd31sq
デジタル歪み使ってて良い音だと?
341ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:58:42 ID:5vIRlZc5
ネコも杓子も三途アンプ・・・
342ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 10:08:34 ID:hLFR3eky
ケースにエフェクター固定するのにマジックテープ使いたくないのですが、
マジックテープを使わない固定方法はないでしょうか?
343ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 10:41:04 ID:xeLCU+lq
>>342
両面テープ
344ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 11:42:28 ID:FttKMKLr
エフェクターになんか貼るのが嫌ならケースの中にタオルとか詰めておけば移動時に揺れても動かないようにできるよ。
345ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:22:06 ID:hLFR3eky
>>343
エフェクターにテープ類を貼りたくないので、両面テープはちょっと・・・

>>344
アドバイスありがとうございます。
さっそくタオルとケース買って来ようと思います。
完成したらUPに挑戦してみようかな。
346ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:30:20 ID:gyUF7uZ8
君ら、そんなにエフェクター大事なら俺みたいにカバーつけろよ。
最低でもスイッチの部分はつねにテープ貼って保護しないと使えない。
347ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:15:31 ID:4i9hUaHq
Nobeslからエフェクトペダル・マウント・プレートなるものが出てるよ。
ttp://www.leadman.co.jp/shop/eff1.html
ここの真ん中らへんにあるやつ。
エレハモが取り扱ってるらしい。
エフェクターケースは持ってないからわからないけど、底板付け直しになるのかな?
348ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:24:17 ID:KtgaDpvE
>>346
お前だれやねんwwwwwwwwwww
349ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:51:22 ID:3E4mZYcX
カバー付けるとかダサいな

いつかは売るのを頭において買ってるのか?
350ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:01:11 ID:HIwEinkA
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12605.jpg

多分煽られるんだろうな・・・・
前回のライブで失敗したので正月早々セッティング中です
次回は失敗しないようにと
351ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:21:57 ID:abYThotU
>>350
BADCATはどっち?
352ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:41:26 ID:gyUF7uZ8
>>350
どこに煽られる要素が?
理想のケースだと思うけど。
どれか一個くれ
353ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:43:51 ID:abYThotU
>>350
というかこれで何音色コンロトールしてるのか知りたいわ
354ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:44:35 ID:dOOTUpaZ
うほっイイボード
355ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:45:39 ID:CcYg4bf2
去年だけでも4個は買ったな、このエフェクトジャンキーめ♪
356350:2007/01/03(水) 18:57:27 ID:HIwEinkA
っていうかあおられるというきあウチのバンドのギターが見てる気が・・・・
>>351

これは2-TONEでつ、Xーtreamは音量調整が・・・クリーンは逸品です

>>352

どうもありがとうです。あげたいのは山々ですが。|ι´Д`|っ < だめぽ

<<353

一応ですねFD2とDS-1でまんま歪みとゲインブースト、RCでクリーンブースト&バッファ、
X-blenderにMM4つけて飛び道具&コーラス、フランジャー、VOLはゲインも音色も変えな
いようにとチューナーDL4で最終的にエコーやディレイかけてます、おもひ
ワウとファズファク繋げたいけど箱がたらん><

>>355

おまいまさか。。。ウチのギターじゃwwww

歪みとプリは他のセッションの時に変えたいです。本当はG-ssystemとアンプあればね・・・
357ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:58:54 ID:3E4mZYcX
>>350
ブルジョワめ、、、

ケースの外部にもチラホラと高級品ばかり、、
358ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:59:41 ID:3E4mZYcX
つうかどんなバンドやってるの
359ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:20:01 ID:abYThotU
>>356
Xブレンダー便利そうだね、いいなあ
360350:2007/01/03(水) 19:20:08 ID:HIwEinkA
>>357

いや結構貧乏してます><おかげで嫁もいないしwwww
高級品というか交換したりセール狙ったり15年買い続けてますのでorz

>>358

今はエモっぽいというかラウドというかポストっていうか、でもノイズ系じゃー無いです
個人的にエフェクト武装しないと恥ずかしいので(ノ´∀`*)
実際ライブで使いこなすには結構キツイです
セッションや曲作りの際には重宝してます
361ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:17:19 ID:CcYg4bf2
>>350 その感じだとギター本体もPCI系なの?
あそこのHP情報量の割に楽しくなくない?
362350:2007/01/03(水) 20:31:56 ID:HIwEinkA
>>359

便利ですね、というかどうしてもMM4使ったときに引っ込む感じが、DRYをミックスしたくて

>>356

ギターは・・・TYLER使ってます
PCI系はRCとX、ファズファクぐらいですよ。あーでもロボトーク欲しくなりました
XOTICとZ.VEXは見てると欲しくなりますね
ミュージシャンのdemoとインタビューは見てて勉強になります
363ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:53:25 ID:CcYg4bf2
>>350 こ、この金まみれボンボンは…
ははん、アンプも小さいVOXはカモフラージュで
見えないところにSTARSとかDr.Zとかあってさらに今度出る9Wの
Matchilessとかいいな♪とかおもってるだろ!     うらやましい
364350:2007/01/03(水) 22:46:19 ID:HIwEinkA
>>363

いやぼんぼんって言うかそろそろオッさんの仲間入りなんですけどね
マッチレスとかも欲しいですね。持ってるのはBADCATのヘッドです
365ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:14:10 ID:IUMCgCED
366ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:26:37 ID:+mzCf/bh
>>338>>350みたいなのとバンド組みたい

367ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:29:41 ID:LDXbrCS3
>>365
入れ方が新しいww
368ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:36:35 ID:dOOTUpaZ
>>365
ちょwww縦とかwww斬新www
369ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:42:59 ID:bHBNIS+e
>>350
OCD気になってるんだけどどう?
G-SYSでシステム構築中なんだけどクランチにいきずまってる。
つうかOCD外してるなら売ってくれw
370ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:56:10 ID:D+4tsZRx
>>366
おれなら>>365と組みたいがなw
371ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:07:56 ID:fzDWipw+
>>365そのペダルの歪みモノは全般に使える?
便利なら購入検討するんだけど…Bossのはイマイチだったので。
372ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:28:00 ID:UJf+eyjM
>>370
俺もwwwwww
373365:2007/01/04(木) 00:44:44 ID:qi2KCMw0
苦肉の策で縦にしてるんだけど…そんなにおかしいですかw
横だとBOSSのペダルが入らなくて、かと言って大きいボードにするとスペースが余るし…
正方形のボードがあれば欲しいです。。

>>371
わりと使えますよ。デジタル臭いけど。
ただ歪み単体で使うことができないので、歪みメインで使いたいならお薦めは出来ません。
374ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:02:08 ID:pPDdtU7o
>>365
新年早々おもいっきりワラタw
375ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:04:45 ID:OTon15I1
>>346
おまえ、ティッシュにもカバー付けてるだろ
376ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:05:06 ID:C165LAOR
>>373
いや、センスあり過ぎw
なんなら特許取れるレベルと思われw
377ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:05:44 ID:hXU8lNg6
>>373
おかしいっていうか、斬新。その発想はなかったわって感じ。
378ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:21:00 ID:ZXGv2axu
>>350
そのべダルってmusicmanのボリュームペダルだよね?
ソロ時の音量アップに使ってるのかな?
その場合、任意の位置に戻すのって難しい?
確か、BOSSとかKORGと違ってミニマムボリュームが付いてないんだよね?
379350:2007/01/04(木) 10:42:13 ID:85EYmgVZ
>>369

OCDとDS-1で悩んでるとこなんですよ
プリ持ってけたりするのであればOCDの方が・・ジャンルによって変えたいのでご勘弁を

>>378

音量調整は調整ですけど基本は手元でペダルで質を変えないで音量調整とディレイの効果的な
使い方をするためにマスター的な役割です。
あと離れですかねたまに消しゴムを挟んでミニマム代わりにしてます
380ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:27:46 ID:ZXGv2axu
>>379
消しゴムという手がありますか・・・
アドバイスありがとう!
381ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:41:10 ID:A6DY3f0P
つまらないボードでスマン!
クラプトンとか70年代ロックとか用。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12653.jpg
382ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:59:35 ID:t8KhHXsY
普通すぎて好感が持てる
383ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:49:41 ID:sdMrlpfH
>>381
何でブーストさせてんの?
bd−2はコードストロークのセッティングみたいだけど。
384ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:29:54 ID:UU3GFi1U
>>382 Thx!
>>383 確かにそうでした。
いろいろ試行錯誤の末,こうなったのです。
歪みはBD-2で作っています。ディストーションを
放り込んだりもしますが,なかなか難しいですね。
アンプはジャズコです。
385ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:10:11 ID:4PQPaTpy
TKIとかのLSを2個買って思ったが

4万もかけるくらいなら、素直に中古のループ買えばよかったと。。
386ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:13:48 ID:fW9V1Dsp
エフェクターケース買ったときに付いてるマジックテープってどうやって使えばいいの?
387ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:23:56 ID:nDQaWg4f
よく分かんないけどケーブルの余りを貼り付けてる
388ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:40:35 ID:xkO/L+Ic
>>386
よくわかんないけど弾きやすいように長袖シャツの右袖をとめるのに使ってる
389ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:48:14 ID:5xQdGNqT
よく分かんないけど研ナオコのものまねする時に使ってる
390ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:27:45 ID:80j00wF8
よくわかんないけど今日の研ナオコは面白かった
391ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:42:20 ID:61QiCpXj
便乗マジックテープだけど、
KOCHのペダトネが落下しないぐらい根性あるマジックテープってある?
392ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:46:55 ID:SkEs6EZk
上にスポンジ的なもの置けばいいじゃない?
あんな重いものくっつかないよ。
393ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:55:37 ID:OREIpVUN
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┃     .番長     ┃
     ┗━━━━━━━━┛
394ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:56:35 ID:OREIpVUN
誤爆です
気にしないで下さい
395ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:58:54 ID:tWxP36fu
どんな誤爆なんだ?
396ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:02:57 ID:+GAlZe6J
>>394
お前の顔にそっくりだなw
397ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:07:05 ID:8CZ7yvLD
釣りです。
気にしないでください。
398ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:29:33 ID:zJykpiLx
とりあえず番長に吹いといたw
399ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:35:46 ID:tWxP36fu
そうか釣りか、ッホ
400ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:45:38 ID:qfrYRZO+
ッホ ってどうやって発音するの?
401ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:48:15 ID:JUbBBWd8
ッホ、って発音すんだよ
402ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:20:17 ID:Q4whh5N/
ウホッ、って発音するんだよ
403ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:02:07 ID:mov2+kZS
CAJ 500X1100購入記念UP
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12733.jpg
とてつもなく重いです。

1ヶ月前
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12734.jpg

半年前
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12735.jpg

オルタナ・ポストロック系の音やってます。
アンプはAC30 TBXか、持ち込めない場合はJCです。

宜しくお願い申し上げます。
404ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:04:22 ID:j8sp3zUb
ric!ric!
405ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:08:16 ID:rsYBGfRr
>>403
TREXのチューブリバーブの感想お願い
406ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:14:21 ID:qtcyW9Na
>>403
ジョン・フルシアンテ好きでしょ
407403:2007/01/06(土) 16:20:42 ID:mov2+kZS
>>404
そう、ricです。

>>405
音は凄く良いです。太く丸くかかります。
その前はエレハモのHoly Grailだったんですが、壊れたので。

>>406
フルシアンテ、好きです。SONIC YOUTHも好きです。
408ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:43:50 ID:Gf5LmWJZ
スレ読んでて見つけたんだけど
エフェクターの接続順のセオリーってどんな理論なの?
教えてください
409ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:46:56 ID:78I1BL5F
>>403moogerfoogerのセッティングむつかしくないですか?
自分はフィルターなんですが、おいしいポイントが見つからない…。
410ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:47:58 ID:9/tZ58oz
>>408
マルチエフェクターのダイヤグラムを思い出してみそ。
411403:2007/01/06(土) 16:51:07 ID:mov2+kZS
>>409
フィルターは使ったことがないので分かりませんが、
リングモジュレーターは確かに難しいです。
ていうか、全く訳分かりません。
飛び道具として割り切ってるんで、グリグリつまみ回して
オイシイところ探します。もしくは演奏中足でつまみ操作。
って、お応えになってませんでしたね。
ディレイは思いの外簡単です。これはホント、音好きです。
412ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:09:06 ID:snoIbPRY
スタジオ用の簡易ボードが完成したので記念うp。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12741.jpg
413ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:10:35 ID:TzegaJyy
>>408
かわいそうな子が騒いでただけ。
414ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:15:32 ID:B1A8XY30
>>403移動は電車?
415ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:15:39 ID:Gf5LmWJZ
>410
すいません、まだエフェクター使い始めたばかりなので
詳しいことはよくわかりません…
調べてみたらここで説明できるようなことではなさそうなので
説明しているサイトを知っていたら教えてください
ありがとうございました

>>413
どうしてかわいそうなんですか?^^;
416ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:23:17 ID:hGD2Bwq3
このスレの流れとは関係なしに、どうして現在あるようなセオリーが出来てきたのか知りたいってことでしょ。

たとえば歪みの前に揺れものを繋いだりすると音が汚くなる場合とかがあるんだよ。
ならない場合もあるから絶対セオリー通りに繋がなければいけないわけではないけど。
417403:2007/01/06(土) 17:23:57 ID:mov2+kZS
>>414
いや、車です。
さすがに持って歩くのは10メートルぐらいが限度ですので、
駐車場からライヴハウス、スタジオまではカートに乗せていきます。
418ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:28:24 ID:rsYBGfRr
>>412
ハーモナイザーで何をしてるかkwsk
419ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:47:29 ID:B1A8XY30
>>417そうかぁ。自分は今後、100×50(ぐらい)のケースで電車通しなきゃいけないからちょっと聞いてみた。
420ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:51:49 ID:Gf5LmWJZ
>>416
わざわざ長文ありがとうございます
質問を変えます
コンプレッサーやディレイ、リバーブはどんな位置に繋ぐといいんですか?
421ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:58:27 ID:hGD2Bwq3
>>420
普通は

ワウ

コンプ

歪み

揺れもの(コーラス・フェイザー・フランジャーetc)

残響(ディレイ・リヴァーブ)

の順。
ただし特殊な効果を狙う場合は敢えてセオリーを外すのもあり。

っていうかこんなんちょっと調べりゃ分かるだろ。
422ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:00:48 ID:j0VcQQbL
>>403
良い意味でアホですね。馬鹿だwwwwwwww
423ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:11:14 ID:i2Vud0Fg
>>403
正にエフェクトジャンキーだなww
これだけあると楽しそうだ。
424ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:13:31 ID:9p2RxhR8
>>412
上のファイルに入ってるやつはどんなエフェクトがかかるの?
425ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:16:24 ID:TzegaJyy
>>424
めがっさブースト
426ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:22:09 ID:hGD2Bwq3
>>425
enozスレに行け。
427403:2007/01/06(土) 18:22:21 ID:mov2+kZS
>>422
ありがとうございます。悪い意味でもアホです。バカですwwwww

>>403
まさにその通り。ジャンキー&コレクターなんです。
でも、アンプの真空管や電源にもこだわったりしてます。
これだけ繋ぐとあまり意味無いですけどwww
428ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:24:13 ID:rsYBGfRr
>>427
電源タップはどこの?
オヤイデの特注とか?
このセットでループシステム是非組んで欲しい
429ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:29:47 ID:78I1BL5F
>>403あとタップはオーディオ用?もうひとつジョージL'sの信頼性は
充分ある?半年で二十万は投入してそうな勢い…スゲーぜ!
430ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:32:06 ID:Gf5LmWJZ
>>421
なるほど!
どうもありがとうございました
Yahooで何度も検索しましたが本当でてきませんよ…
431403:2007/01/06(土) 18:33:20 ID:mov2+kZS
>>428
タップはおっしゃる通り、オヤイデのと、もういっこCSEのを使ってます。
やっぱりノイズは少ないです。
ピュア・オーディオ用が、必ずしも楽器用に最適か?
という疑問もちらほら聞こえてきますけれど。

ついでに言うと、アンプのスピーカ・ケーブルと電源ケーブルは
ベルデンに換えてあります。

ループシステム、考えてるんですけどね。
余計に機材が巨大化しそうな気もしますので、もう少し検討します。
432403:2007/01/06(土) 18:41:35 ID:mov2+kZS
>>429
いや、エフェクタはずっとコツコツ集めてたので、
それほど急激にはお金かかってませんよ。
自分に合わないペダルも、その都度売ったりしてますし。

正直ジョージL'sの信頼性は、それ程でもないです。
よく言われるように、プラグの結合部に接触不良が起こることはあります。
でも、頻繁に抜き差ししたり、無理な取り回しをせず、
ペダルをしっかりボードに固定させておけば、
それ程神経質にならなくても大丈夫かと思います。

何よりワイヤーカッターを持ち歩いていれば、
そういう症状になっちゃったシールドも
少しカットして差し直せばすぐに復活するので、
長い目で見ればコスト・パフォーマンスも良いかも知れません。

何よりボード内の取り回しと、音の良さが選択の決め手です。
433ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:53:34 ID:rsYBGfRr
しかし凄いな・・・タップ変えてみようかな
434ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:00:08 ID:78I1BL5F
>>403なんどもすみません、接触不良箇所の判別も容易ですか?
一本一本ひっぱって確認ですか?直用の3mだけにしようかな…。
435403:2007/01/06(土) 19:13:54 ID:mov2+kZS
>>433
気分の問題に過ぎないかも知れませんけど、
確かにノイズは減ります。音もアナログ製品は良くなった気が。
でも、ライヴハウスなどで使用するコンセントの系統に気を遣うだけで
ノイズ感は全然違ってくると思います。

>>434
接触不良の箇所の判別は、あれだけ繋ぐと容易とは言えません。
が、僕の場合は要所にインジケーター付きのペダル(moogerfoogerなど)や、
チューナーなどが要所に繋いであるので、どこまでギターの信号が来ているのかが
比較的判りやすいです。
1〜2カ所チェックすれば、大体オッケーです。
他のメーカー(CAJ,PROVIDENCE等)に比べ、
極端に耐久性が悪いとは思いません。
436412:2007/01/06(土) 19:55:15 ID:snoIbPRY
>>418
まんまハーモナイザーとしての使用です。3度上に設定して弾けば、
つまらないフレーズもダイアトニックな音階なら途端に煌びやかに…
ハーモニーを1度ディテューンにセットしてコーラスとしても使ってます。

>>424
>>425
いやいや、めがっさドライブですよ。16ビット臭がぷんぷんしますにょろ。
437ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:19:29 ID:c56ctKOC
>>403
ループを使うつもりはないの?
providenceのpec系とか
438ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:28:54 ID:2tsFkFRV
>>403

いいボードですね、すごい面白そう、いちsっど某SNSで拝見しました
ちなみにAC30はTB?
だとしたらすべてProviのループ以外は直結ですよね?
439ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:02:22 ID:tWxP36fu
スイッチングシステムを入れないで使うには大変な感じがするんだけど、
かけっぱの奴が結構あるってことかな?
440ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:05:01 ID:4RLcNUwg
ケース購入記念
http://imepita.jp/20070106/794560
441ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:10:57 ID:n/SN+2EC
>>440
初心者なのか玄人なのか、それが問題だ。
442403:2007/01/06(土) 22:31:59 ID:JSTgDVnH
>>437
providenceのP-3系で今は凌いでますが、
PEC-2かCUSTOM AUDIO(J or E)のループも検討中です。
しかし予算が・・・www

>>438
ありがとうございます。
AC30はTBXです。
基本的に直結に近くセッティングしようと思ってますが、
邪道に走ってます。
大根と歪み、MAXONの2台とTCのコーラス、T-REXのリヴァーヴは直結です。
moogerfoogerを通した音が気に入ってるので、
空間系にもかかわらずあの二つ直列に繋いでます。

>>439
いつもタップダンスです。かけっぱは、殆どありません。
コンプぐらいです。

気分でその都度踏む演奏スタイルなので、
プリセットよりもリアルタイムでの操作が合ってる気がします。
443ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:34:43 ID:JesUJnsM
>>403
たくさん繋ぐと音痩せとか色々言われるけど、
こんだけ繋いでるとむしろカッコイイなぁ。

オレはG-SYS使ってある程度は配慮してるつもりだけど、
こっちのが漢を感じるw
444ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:42:18 ID:2VnMuTAX
みんなパッチケーブル何使ってる?
王道みたいなものないのかね?
445ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:54:10 ID:JesUJnsM
>>444
オレは9395
理由は10mロールでもらったからw
446ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:01:01 ID:4RLcNUwg
>>441
歴4ヶ月のぺーぺーです><
447ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:23:19 ID:qJsty1EP
>>440
エフェクトケース兼アンプケースw
448ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:33:09 ID:pdV8PiYE
>>440
取っ手ついてる深い方は蓋じゃない?
449ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:38:31 ID:4RLcNUwg
>>448
そうなんですか?
てっきりこっちがわに入れるもんだと思ってた(´・ω・`)
450ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:05:48 ID:hGD2Bwq3
>>449
それだとライブの時にエフェクター踏めないじゃん。
まあ単に収納ケースとして使うならどっちでもいいけど。
451403:2007/01/07(日) 00:27:47 ID:iwnOFkiu
>>443
ありがとうございます。
G・System、羨ましすぎます。僕もかなり検討したのですが、
予算の関係で断念中です。
使い勝手、音のクオリティ、いかがですか?
もし良かったらインプレお伝え下さいませ。

前は僕も音痩せに、過剰に神経質になってました。
出も今は、「音痩せも自分のトーン」と割り切ってます。
アンプのセッティングとギターの手元のコントロールで修正しながら、
今は求める音を出せてる気がします。
452ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:40:27 ID:19m/F2sG
>>449
>>450
マテマテ、深いほうが下だと奥にジャックがあるFXだとシールドが挿せんぞ。
ま、>>449にはそんなFXないんだろうが・・・
453ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:49:12 ID:ene1AWsb
>>451
いえいえ
元々ラックシステムだったんですが、肉体の限界を感じた末の妥協の産物ですよw
まぁG-SYSのおかげでやっと妥協できましたね。
空間系はお上品ですがいかにもT.C.の音ですし、設定しだいでは飛び道具も可能ですよ。
パッチの縛りもないですし(これは大切)、ペダルでパラメーター変更して結構遊べます。
アンプのチャンネル変更もこいつでやってます。
歪系はお気に入りを使えるのが精神衛生上いいですねw
(この辺りは皆さん妥協できないでしょう)
まぁ色々やる関係上、厨房系アンプ使ってるんで大した音は出せてませんがw

>「音痩せも自分のトーン」

心に刺さりましたw
全く同感です。
454403:2007/01/07(日) 01:11:23 ID:iwnOFkiu
>>453
なるほどです。
やっぱりG・System導入も視野に入れてみます。
t.c.の音は癖が無さすぎかなぁと思っていましたけれど、
その辺は汚し方次第ですねw

でも、足下に色んなペダルが転がってて、
「ここでアイツを踏んづけてやろう」とか思いながら
演奏するのが好きなので、直列主義はかわんないかも知れませんww。

>心に刺さりましたw
全く同感です。

有り難うございます。。。
言い訳に同感頂きまして。。。


ちょっと前にエフェクタの繋ぎ順とかのセオリーの話題がありましたが、
アンプ直結最高!な人もいれば、僕みたいにセオリー無視のヤツも居れば、
好きなプレイヤーのセッティングをなぞる人もいます。
僕は皆さん正解でイイと思ってます。
みんなギターが好きなんだから、好きにやればいいと思います。
自分の出したい音が出せれば、
ルール(セオリー)なんて何処にもないと思います。
音楽は、自分だけの音を出せる、自由な世界なんですから。
マニュアルや決まり事は、排除しちゃった方が良いのではないかと。
455ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:48:08 ID:Y0nNW8+k
>>454
カコエエ・・・(´・ω・`)
456ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:36:08 ID:Qpsyc4B6
>>454
お前最高だよ
457ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 04:18:54 ID:BxhKaNQL
次回テンプレ追加だな
458ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 05:13:53 ID:v21NDJ8c
確かに>>403氏のように沢山並べると、音痩せとかどうでもよくなるな。
アンプ直の対極だからな。これはこれで要塞みたいでいいな。
459ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 10:32:23 ID:6tdAEUMF
足が20本ぐらい有ればなー
460ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 10:51:38 ID:5O15yyIq
>>436
まさかめがっさドライブを使ってる同士がいるとはw
ところで右のマクソンの正体は何にょろ?
461ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 10:53:58 ID:5O15yyIq
>>436
ゴメン、ググッたらすぐに解った。コンプだったのね。
462ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 13:05:56 ID:fZO3KZqq
みんな良い機材もってるな…ギタリストとしてワウぐらいは持って置いた方がイイですか?
463ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 13:37:17 ID:nMnKoztv
ちょっと前にエフェクタの繋ぎ順とかのセオリーの話題がありましたが、
アンプ直結最高!な人もいれば、僕みたいにセオリー無視のヤツも居れば、
好きなプレイヤーのセッティングをなぞる人もいます。
僕は皆さん正解でイイと思ってます。
みんなギターが好きなんだから、好きにやればいいと思います。
自分の出したい音が出せれば、
ルール(セオリー)なんて何処にもないと思います。
音楽は、自分だけの音を出せる、自由な世界なんですから。
マニュアルや決まり事は、排除しちゃった方が良いのではないかと。


次回テンプレ入り(2006.1/6 454レスより)
464ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 13:46:45 ID:v21NDJ8c
実際にテンプレに入るかどうかは、スレ立てる人次第ってとこがあるけどね。
このスレみたいに、ただテンプレ丸コピして終了してる奴もいるし。神々の写真が前々スレの奴だし。
465ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 14:32:50 ID:+JUy3wVs
つーかそんな当たり前の事をいちいち天ぷらに入れるわけ?
最高だとか格好良いとか言ってる奴のお里が知れるぜ。
ただ機材壊れるのだけは勘弁な。
466ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 14:41:47 ID:qmXKhs1S
>>465
繋ぎ順で機材壊れるのはよっぽどあれな事したらだろ。あと、セオリー厨が出てくるからその為のテンプレ
467ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:44:53 ID:igSmC58b
>>465
当たり前の事だから必要なんだろ
468ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:32:10 ID:v21NDJ8c
>>ただ機材壊れるのだけは勘弁な。
Mr.Tかよw
469ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:40:39 ID:tH4EdQ7C
つなぎ順なんて関係ないってのは確かに当たり前なんだけど、その当たり前のことを知らないやつのせいでこのスレが前に荒れたからなあ。


>>462
ワウが必要なら買え。必要ないなら買うな。
470ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:03:34 ID:qmXKhs1S
>その当たり前のことを知らないやつのせいで

違うよ。最近知った知識を薀蓄する奴のせいだよ。
471ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:05:19 ID:++XZmzhu
どっちも根に持ちすぎだろw
472ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:56:47 ID:Eptf80eU
>>463
一応突っ込んでおくけど・・・。

>次回テンプレ入り(2006.1/6 454レスより)
2006→2007

野暮ですまん。
473ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:41:32 ID:ZIR5BQIJ
スレ違いだったらヌルーしてくれ。
エフェクターの固定についてなんだけど、マジックテープ使わないならどうゆう方法がある?
474ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:42:58 ID:++XZmzhu
薄いベニヤ板を仕込んで張り付け
又は移動時だけ固定ならでかいスポンジを挟んでずれないようにする
475ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:50:05 ID:v21NDJ8c
>>473
過去の神のは、ウレタンをカッターで切って隙間に敷き詰めるという方法で
ペダトネとか全部固定してたな。
476ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:48:41 ID:6tdAEUMF
パンチング(蜂の巣みたいに穴だらけのやつ)されたアルミ板の上にエフェクタ乗っけて
エフェクタ裏のねじをアルミ板ごと挟んで固定してエフェクタボードに乗せてるのって俺だけ?

【エフェクタ】
━━━┯━━━←アルミ板
   ∧←ねじ

こんな感じで。
ずれてるかも
477ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:55:01 ID:qmXKhs1S
>>476
ノシ
478ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:30:04 ID:ja3Cx1c3
おれもウレタン使ってるよ。
片面に粘着材のついてる2cm厚くらいの固いウレタン買ってきて、
エフェクターを配置させて、エフェクターの部分を切り抜いていく。
そんで、それをボードに貼るだけ。

固定力は想像以上に高いけど、ケースを閉じた状態で空き空間が多いなら
プチプチかタオルでも詰めときゃいんじゃない。

おれはソフトケースで空間ができないので、そのまま運べる。
479ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:39:07 ID:ZIR5BQIJ
>>474-478
なるほど。横移動を止めて、運ぶときは上から少し圧かければいいのか。
レスありがとうございました。
480ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:09:00 ID:PWFxf5Ej
ガムテープ
481ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:37:36 ID:yJCXbFeK
482ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:43:45 ID:Bul+qN1K
>481
PCI信者乙(本音は俺もRobotalk欲しい)
483ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 17:14:45 ID:5bW2IPii
>>476
良かったら画像うpして
484ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:10:55 ID:q6uodI1r
でもロボトークってそんなガンガン使えるエフェクターじゃないよな。
485ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 06:13:02 ID:BVfBqDQn
>>484うむ。歯槽したのは旧モデルだったがそうオモタ。
楽しいけどね
486ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 15:59:15 ID:49YiLdQt
>>484
てか飛び道具系はみんなそんな感じの様な希ガス。
逆にシャーマンのフィルターバンクとか常にウギョウギョ言わせてる
バンドが有ったら逆に嫌だ。
487ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:59:48 ID:hRGlCVQ5
まあ、飛び道具に高いお金かけるか、、それとも
ってことだよな
488ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:30:36 ID:BW/6AR5B
歪みに高いお金かけるといいと思うよ
489ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 22:56:20 ID:uUbMXU6v
グヤトーンのオートワウ面白そうだけどな、あの定価5万くらいの


ところで3スイッチのLSを2個導入するくらいなら
ループ買った方が良いですかね
>>403氏のでも音やせ音やせ言われてるが
490ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 03:28:09 ID:q9cm4vwi
>>489
エフェクターの組み合わせが毎回決まってるんならループの方がいいんじゃない?
491ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 04:40:34 ID:7MnvDwWk
飛び道具系は試奏で飽きてしまう。
492ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 02:10:20 ID:LObeGeR3
実は、キーリーを直輸入しようと思っている
493ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 04:12:11 ID:tP1HeFRd
キーリーは日本には売らないと言う噂
494ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 05:48:56 ID:XVd4o6UD
だったら、買物代行だね。
495ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 06:44:40 ID:sGA0kbc7
エフェクターがきまらねえええええ。
みんなどうやって使うやつ決めてるの?
496ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 12:45:24 ID:YfxeJM5T
試奏・買った後の使い込み以外ないだろう。
おまいは何をもっているんだね?
497ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 12:56:10 ID:+mAxgzi2
>>495
エフェクターくらい直感で選べ!
外れたらそのときはそのときで潔くあきらめ次ぎにいけ。
そのうちわかってくるようになる。
498ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:08:22 ID:LObeGeR3
>>493
日本にも売ってくれるよ
499ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:48:51 ID:1BPEkfSk
>>495箱で仕事してるからバンドの足もと見て、気になったヤツを客観的に聴いてから楽器屋に試奏しにいく。
500ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 14:27:31 ID:+Pym7z6x
ここで1個もエフェクター持ってない俺が500get
501ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 16:40:08 ID:sGA0kbc7
>>496
歪みだけで4つとか。
502ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 17:55:02 ID:iKjSWbnl
>>501
その歪みFXの内容kwsk
503ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:54:01 ID:sGA0kbc7
>>502
FX?の意味が分からないが、OS-2、MD-2、BD-2、RATがあるよ。
504ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:58:52 ID:E5VvkOvv
>>503
幸子FX
505ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:01:08 ID:bDGedzd+
>>504
それEX。

>>503
昔カローラにあったじゃん。3ドアHBの。
506ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:02:26 ID:+mAxgzi2
>>503
FXつったらバイクだべ?
507ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:52:41 ID:c9I7R2iz
EFXって書くのもあるな
508ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 02:54:39 ID:/4ogLiNt
>>503
ラットも2すか。2で統一すれば…。
509ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:06:52 ID:TfwclxEz
>>504-507
すまない。そんなに歳いってないから昔カローラとかバイクとか言われてもわからん。

>>508
うん。RAT1の方って売ってるの見たこと無い。中古でも。
510ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:18:44 ID:/2B8SeWo
ヌーノはラット1
511ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:19:09 ID:LAj116yF
>>509
('A`)
512ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:39:36 ID:/2B8SeWo
矢不億で売っているループって結構良い?
なんか値段が中途半端なんだよな、、
513ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 20:25:52 ID:/4vCIQzp
>>512
最高だよ!どれだかしらんけど買っちまいな!
514ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:25:37 ID:kGvgKk4+
515ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 06:44:25 ID:4HElAB2s
エフェクトケース買いたいんだけどさ
やっぱ一万以上出さなきゃいかんよね?
516ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 10:20:17 ID:yBUpr+Ld
安いもので十分だと思うよ。
ツアーとか行くなら高くて頑丈なのがよいだろうけど。
517ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 11:49:11 ID:Gqvo+GQy
一般に使われてる黒の銀ブチ、どれもそんなに大差ないでしょ?
同じ見た目でもけっこう違ったりするのかな?
518ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 12:04:57 ID:yBUpr+Ld
ARMORとかはPULSEとか高額な部類は強度や作りが違うよ。
519ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 12:18:37 ID:7f4LHlLa
ハードケース使うのって保険的な意味合いもあるよね
中身が高いといいケースじゃないと不安だし
安いセッティングならカバンでもいい
配線めんどくさいとかはあるかもだけど
520ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 13:09:41 ID:nCmBPT6G
>>519
俺は完全に配線が面倒だからだな。
数が多くなると完全に配線的な問題だよね。
521ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 16:55:46 ID:DMqYhwu4
中味はGT8ひとつ
522ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 17:07:00 ID:4HElAB2s
>>516
安いのってどんくらいからあるかな?
523ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 17:17:22 ID:mHaPtK6W
>>522
そんな事は自分でちょっと調べればわかる事じゃないか…
524ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 17:39:35 ID:4HElAB2s
くると思ってましたよッ
すんませんでした自分で調べてみます
525ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 17:40:19 ID:4HElAB2s
そうくると思ってましたよッ
すんませんでした自分で調べてみます
526ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:15:42 ID:HoMCMi01
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
527ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:57:49 ID:xxsQwRi4
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    そうくると思ってましたよッ  
    |      |r┬-|    |      すんませんでした自分で調べてみます
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ   
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
528ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:13:15 ID:nCmBPT6G
2個とかでもエフェクターケース使ってる人っているのかしら?
529ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:23:23 ID:Gqvo+GQy
それくらいならギグバッグに入るじゃん?
530ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:36:55 ID:nCmBPT6G
>>529
形によっちゃ入らないよ。
531ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:52:18 ID:xxsQwRi4
>>528
ベルトに装着して身につけてるよw
532ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:09:38 ID:z8usBk4z
どっかのスレでそのbmp見たwwwwwwwwwww
533ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:22:09 ID:7wd5lwYV
ここだよばかwwwwwww
534ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 02:38:06 ID:XBB8FcpV
俺は一応ビニールかぶせてるけど
みんな雨の時ケースどうしてる?

535ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 02:40:18 ID:rP2d2D+e
>>534
持ち歩かない。
536ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 03:37:57 ID:XBB8FcpV
>>535
そういうワケにもいかないから聞いたんだが…。
雨の日ライブだったらどうすんだ?


エフェクトの是非を問うスレじゃねーべさ
537ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 03:43:14 ID:rP2d2D+e
>>536
う〜ん。どうしてる? って、聞かれたからホントのこといったんだけど、
気を悪くしたらごめん。
雨の日ライブだったら、コンパクトなマルチしか持っていかないから。
538ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 03:46:29 ID:XBB8FcpV
>>537
そっかぁ、なんか一人で焦ってゴメン…。
なんとなくネタと受け止めてしまって。


でも持ち歩かなくて済むなら一番良いのはわかってるんだけど
539ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 03:52:10 ID:rP2d2D+e
>>538
ビニールもさ善し悪しで、手提げのところから必ず漏るでしょ。
かっこわるいけど機能優先するなら、ビニール袋3重くらいに巻いて
カートにくくり付けて運ぶのが安全かなぁ。
540ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 13:13:57 ID:yRqi+uek
俺は雨の日は持っていかないなぁ。JC-120でアンプ直でなんとかするなぁ。
その日がライブならビニール袋でグルグルだけれど、それは本当に仕方ない時。
541ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 15:52:12 ID:JRGX0TEj
いままでチューナすら持ってなかったのに
このスレのおかげでエフェクターに興味を持ち始めてはや3ヶ月
安物エフェクターにダンボールと叩かれる要素満載だけどうp!
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13313.jpg
542ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 16:29:17 ID:WyLH2EFM
>>541
シールドはドコのかな?
543541:2007/01/17(水) 16:31:55 ID:JRGX0TEj
>>542
赤いのはジョージエルスです。
544ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 17:04:20 ID:ErfwF1Xl
>>534-540
エフェクターなんて多少雨に濡れても大丈夫じゃね?
545ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:22:20 ID:Gn20phcn
頑丈そうに見えるけど結構デリケートなんだよ。
546ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:38:16 ID:crL1OYcl
エフェクターケースの中に水はいる?
俺今まで雨でもぬれても気にしてなかったし、、不具合ないけど、、、

周りはスポンジかゴムみたいなので閉まってるから大丈夫だと思うけど、、
547ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:55:11 ID:M+83ttYC
安いハードケースでも水が染み込んだりしたことはないでよ。
水の中に放り込んだりしない限りは大丈夫やろ。
548ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 12:59:45 ID:JcZB6TLP
甘い!!
549ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:34:51 ID:WJJ2TInb
>>365の右にあるのって何?
550ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 14:25:44 ID:TJ7+7TJX
>>492
代理店契約をする前から客だった人には売ってくれるよ。
551ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 16:38:07 ID:aYBD5mrz
>>538 タクシー使えばよいのに
552ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:30:00 ID:OPsmztti
最近過疎ってるので、まぁ燃料にもならんだろうけど投下。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13384.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13385.jpg

これとあと撮り忘れたけどBOSSのME-50。
やってることはハードコアだったりノイズだったり…
つなぐのメンドかったのでそのまま撮ったのはここだけの秘密

画質悪くてゴメンよー
553ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:34:49 ID:phe7XOYt
ベリンガーの横のアイバ二ーズは何?
554ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:16:06 ID:9R2BrRvr
>>552
2枚目の手前真ん中のはBOSSのライン分割するやつ?
何に使ってるの?
555552:2007/01/20(土) 04:15:42 ID:vjNP+jQh
んあー、返事遅れてゴメン。寝てた。

>>553
SM-7。歪み物。
固い音しか出ないけど、安い割に使えるよー。

>>554
アンプ3〜4台まとめて鳴らすため。
ノイズやる時はメタゾネ→SM7→AWARDのプリアンプ→
グライコ→ME-50で軽くディレイかけてステレオ出力→
BOSSのでライン分割して各々に軽く空間系、って感じで。

大学に機材置いてきちゃったんで、今度機会があったら
何パターンかセッティング使い分けて撮ってくるわ。
556ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 09:04:02 ID:1aqzzFAp
SM-7といえば某TAKも使ってるやつだな。
557552:2007/01/20(土) 11:37:00 ID:a0bpNOt/
>>556
松本?


あとめがっさドライブと一緒に撮るの忘れた
558ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 13:08:16 ID:1aqzzFAp
>>557
うぃ。
559美しく青きドナウ:2007/01/20(土) 21:48:13 ID:9djpUptL
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13418.jpg
色で揃えただけなので出てくる音は普通です♪
560ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:54:37 ID:fkseSxfX
普通って・・・、青がすきなのね。こういうのも面白いと思うが、
歪がBD-2主体になるってだけでずいぶん音に縛りが出るね
561ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:08:50 ID:1vme9b6x
組んだのでうpしてみました、当方ベース
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000009385.jpg

どう配置するか?とか考えるの楽しいねw
562561:2007/01/20(土) 23:12:34 ID:1vme9b6x
む、janeのビューアだと見れんな
http://aergae.s55.xrea.com/fx.JPG

スレ汚し失礼
563ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:16:53 ID:ri9XRm0Z
>>562
ACアダプターとDCコードってどこの?
564ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:21:31 ID:AyzybwYK
アダプターはコレですね、プラ筐体で中身もスッカスカなのでホント軽いです
ケーブルが細いので耐久性がちょっと不安ですが、今のところ問題無し
http://www.r-banana.com/rbp/parts/piezo03.html

DCコードのメーカーはわかりませんです
565ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:11:31 ID:/JLNeU5p
>>564
あのDCコードはIbanezで10cmから5cmずつ(だっけ?)
各種長さが用意されてて、長さごとに色が決まってる。
お茶の水なら大親分に全種類が揃ってたと思う。

自分も一時使ったが、ケースの中が色とりどりになりすぎて
落ち着かなかったので黒で統一することにした。
566ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:13:27 ID:gEJdpzP9
>>562
良いボードだね。
エフェクターは何で固定してる?
567ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:17:27 ID:/JLNeU5p
>>565
あ、ごめんAriaだ。ほんでもって10cmごとだ。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp
568562:2007/01/21(日) 01:31:05 ID:AyzybwYK
>>565
確かにちょっと黄色はいただけない、、青もw
黒マジックでぬるぽか

>>566
あざーす
配置とシールドの取り回しを決めただけでまだ固定してません
多分マジックテープになるかと。
569ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:04:16 ID:dzoykbKR
micro amp って音やせなくなる感じ??
570ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:56:51 ID:mRFMAKhS
つうかバッファーだから音変わる
571ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:27:29 ID:cEmV5lt3
572ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:47:29 ID:dTDi52UR
>>571
ミドリの何?
573ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:51:35 ID:03pyApAw
そんなレベルのやつがこのスレにいたなんて知らなかった・・・
574ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:18:07 ID:4kI9vKze
どう見てもTS808です、本当にありがとうございました。
575ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:27:17 ID:ES/A0SdQ
よほどマニアックなスレでもない限り、最近は誰でも書き込むよ。
576ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:14:24 ID:PBEwAT+K
age
577ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:25:59 ID:Lr7texAy
578美しく白きドナウ:2007/01/22(月) 21:16:10 ID:HOZgSYoW
こちらはまだケースを買っていないので
厳密に言えばスレ違いだが・・・

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13489.jpg

アンプを歪み物として使用するため
いっそ一緒にケースに入れちゃいたい。
客席から見ればワケわからんと思うが。

それか素直に白い歪み系を買うか・・・。
579美しく赤きドナウ:2007/01/22(月) 21:23:19 ID:HOZgSYoW
度重なるスレ汚しスマソ
今度はケース買ってからうPするわ

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13491.jpg
580ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:25:32 ID:zazD7AIs
>>559
>>578
>>579
今日からモマイら3人「フランス3連星」と名付ける
581ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:48:41 ID:M5sgYx8U
ボンジュール
582559 578 579:2007/01/22(月) 21:51:41 ID:HOZgSYoW
>>580 命名ありがと♪
583ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:08:25 ID:VrG13UoV
エフェクターっていいよな…
584ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:37:03 ID:qv+ljG07
>>582
青もおまいか?w つーかエフェクタ持ちすぎ
585ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:36:57 ID:e2ow2XpB
5個もかぶったw赤白青でこんなんだから総エフェクタ数おそろしいな。
ぜひ全部で組んだボード見たいけど、他の人は迷惑だな。
586ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:25:50 ID:k7MPtWjn
>>577
どっかで見た・・・mixiだっけ?
587ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:27:11 ID:k7MPtWjn
部屋晒しスレだった・・・
588ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 22:11:06 ID:HbiBeoIa
>>559
エクストーションだ。
一回触ってみたいな、アレは。
589フランス3連星:2007/01/23(火) 23:18:25 ID:WBYFaAnH
>>585 今度全部並べてうPしてみようと思うが別のスレの方がいいよね?

>>588 一回触ってみるといいよ、アレはw
先入観抜きなら決して悪くないと思うのだが。
特にサンプルセッティングにある「固定ワウ」
590ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:37:21 ID:0vOPIMxH
>>579
スモーキーアンプの歪みってどんな感じ?
591フランス3連星:2007/01/23(火) 23:53:10 ID:WBYFaAnH
>>590 そのままだと正直味気ない。

どこかの個人HPにバケツに入れてマイク録りしたりした音がうPされてたけど
なんかしら工夫すると「使ってみたい」音になると思われ。
詳しくはスモーキースレで。
592ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 04:09:11 ID:SZCo1WK9
うpしたいけど全てBOSSでまとめてあるから興味ないかな?
593ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 04:28:05 ID:EcuWUkjp
前ケースに適当に入れてただけのやつを
ちゃんとセッティングした状態で。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13531.jpg
ノイズコア用。ここからアンプ4台突っ込んでドーン。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13532.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13533.jpg
こっちはME-50でループさせた音をベースにして、
上の段と下の段とそのままの音とで分けて出す。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13534.jpg
別のパターン。メタゾネ→コーラス間でループさせて、
1.フェイザー 2.イコライザー&トレモロ
3.映ってないけどME-50に入れてディレイ全開 で。

画像多くてゴメン。あとツマミはイコライザー以外適当ですw

>>592
いいんじゃないの?
594ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 10:03:59 ID:M6neWaEh
アンプ4台でどーんが気になる
その写真のが見たい
595ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 11:15:30 ID:EcuWUkjp
>>594
いや、それは撮ってない、ゴメン。

でも単純にスタジオとかにあるアンプ(含むベーアン)に
突っ込んで鳴らすだけだから、さして面白いこともないかと。
596ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 17:57:47 ID:BPowCz4H
初うp

ベースです。BOSSばっかりです。

http://imepita.jp/20070124/644720
597ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 18:36:41 ID:NDp1zDQY
>>596
BDIの目盛り部分にテープ貼ってある健気さに萌えた。
598ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 21:53:10 ID:SZCo1WK9
「エフェクターどこ置こうか。」とか「どの順番で繋ごうか。」とか考えてる時が一番楽しかったりするんだよなw
599ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 22:03:38 ID:8bWXMjPN
で、結局パッチケーブルの長さって自作が一番だな、、と感じる
600ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 04:08:05 ID:fcVLB6q+
自作できるようなケーブルで気に入ったのが無いよ
601ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:37:38 ID:mrYU31DU
age
602ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:41:21 ID:9GcpSDsb
George L'sは?
603ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 16:57:38 ID:2Fdq4BCS
でも実際、ループ組んだりすると

それまで使ってた短いパッチケーブルがスペースの関係で役にたたなかったりするよな
結局長いの使う
604ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:53:19 ID:F+QjrN0s
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13646.jpg

久々のうpです。
かなり中身変わりましたww
ファズファクの発信を足で操ったりするため、この位置に持ってきてます。
そのためスプーシールは剥がしましたwww
ワウはRMC3です。
パワサプをProvideceに換えたいなぁ。
605ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:10:18 ID:6VU2bRUc
>>604
STAMPEDEほしい・・
606ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 03:11:47 ID:W+PCkTjW
スプーの人か
金かかってそうだなぁこのボード
607ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 11:04:17 ID:jELPmX81
>>604
もはやリトルビッグマフの頃と同じ人とは思えないねw
スプースイッチとリトルママとコンプだけしか残ってないw

あなたに憧れてリトルビッグマフ買ったのにw
608ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 11:48:01 ID:+v+3f9rx
ループの右にあるのは何?
>スぷーの方
609ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:45:20 ID:wF6G6vPH
>>608
右下にR-COMPって書いてるからコンプレッサーでは?
610ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:46:36 ID:W+PCkTjW
ROSSコンプのリメイクみたいな位置づけ。人気だよなこれ。
キーリーのに比べて安いし。
611ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:54:15 ID:e6Dc5dBw
AYA(*´Д`)ハァハァ
612ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:02:42 ID:UPgZ6H6e
>>604
なかなかの重装備ですな。ジョージのケーブルも使って俺の3倍は金掛かってそう。
613ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:34:47 ID:L75yZRYK
タイムマシーン キター!
614ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:44:31 ID:YkZOnbyV
中身はGT8ひとつ
615ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 03:08:36 ID:wnjUss4z
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13676.jpg
初うpです。でかいボード買って増やすか4個前後に減らすか検討中です。
616ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 04:43:32 ID:Iz1X4Fei
使ってるタップがいっしょだ!
617ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 05:19:39 ID:Kh8VeZOP
右下のコンパクトはなんだ?
618ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 12:31:59 ID:YwSn7Jc9
>>615
ベリのコンパクト・マルチ、音の質はどんな感じ?
値段相応だったりするかな
619ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:18:24 ID:LRrvMPqm
ディレイと歪みがあれば他は何もいらない
620ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:21:14 ID:nu1jJQLM
ディレイはいらない。

俺の足元ブースターだけorz
621ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:31:57 ID:xCK8OPBN
ワウとオーバードライブとディストーションとブースターとインテリジェンスピッチシフターと
コーラスとトレモロとフェイザーとフランジャーとディレイさえあれば他は何もいらない
622ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:48:54 ID:cQucxQI2
>>621
全種類やがなw
623ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:52:53 ID:3nRR0/KK
>>621
Gシステム+ドライブペダルうp
624ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:14:50 ID:xCK8OPBN
いや、コンプレッサーとイコライザーとリングモジュレーターとフィルターとエコーを我慢している。
実際に全部を使う曲なんてないから、ライブ等のセットは5〜8くらい(それは以前うpしたことあるYO)
625ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:16:51 ID:ew44vWEL
俺の足元はFD2だけ…
626ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:01:45 ID:DSwud8No
ベリのマルチエフェクツはトビ道具で個々の温室かなり悪いぞ

使い方次第だがキホンオモチャだど思ったほーがよい
627615:2007/01/30(火) 00:04:55 ID:wnjUss4z
レスありがとうございます。
>616
電源タップはビックカメラで買いました。
パワサプ買うより1SPOTが安価で事足りるかなと思いました。
>617>618
ベリのFX100です。値段相応ですが、このサイズで1系統とは言え
エフェクト6種入ってるのは手頃かなと思いました。
エフェクトオフ時でも一番右のツマミ触るとonになる致命的な設計。
628ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:25:28 ID:/Lmz6bE9
ギター→LASTGASP 八八式→DS-2→マフ→ザック輪う→PD-01→あり音のコーラス
→エコパ


ノイズなんてどうでもいい
629ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:54:33 ID:RMMVPFTI
>>626,627
どうもありがとう。遊んだりする分にはオッケーってとこかな

ところでベリのコンパクトってアメコミフィギュアみたいなケースに
入ってるけど、試奏させてもらえるんだろうか…
関係無い話でゴメンね
630ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 06:49:48 ID:Wg4VcHNO
>>629
店によっては思想させてくれるとこもあるよ。
俺が行った所は全部箱から出してあって、買う時には箱付きのを出してきた。
631ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 12:12:08 ID:GUTuKpf4
>>628 うPできない、または妄想癖の方はこちらへ

ギター・アンプ・エフェクター使用機材を書き込む
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136994842/
632ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:32:16 ID:1C3PXNJq
red lamaってどんな感じ?昔アメリカで(特に西海岸)人気だったらしいけど
633ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:07:39 ID:HOdeuP3q
湯浅です。
634ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:55:09 ID:TCt1yHqP
>633
湯浅ワロスww
635ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:40:19 ID:ZpiDxTFQ
>>620
やあ俺
636ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 15:05:21 ID:zeuZbjkF
初うpです。
二ヶ月前↓
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13735.jpg
今現在↓
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13736.jpg

音家さん、はやくプラグ送って・・・。
パッチが足りないorz

ってケース購入でうかれすぎて摘まみの位置がおかしい・・・。
637ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:24:14 ID:rxmY9kRd
>>636ヤマハのVol.ペダルは鍵盤用かな。けっこう金持ち?
638ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:56:20 ID:qveH4Hvp
プロビのA/B&ループのやつは
本当に憧れる。
639ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 19:34:13 ID:Wz/v7uNJ
良い物なら買えばイイじゃない……
640ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:19:17 ID:iEsxadnJ
>>636
2-TONEに映る天井が笑える。
しかしプロビといい2-TONEといい、金持ちだな。
641636:2007/01/31(水) 23:39:13 ID:zeuZbjkF
中古のオンパレードですけどね・・・。

>>637
あれはワウのほうです。wp100というやつですが何気におすすめです。

>>638
中身は普通なのですけどね・・・・。でも安心して使えます。

>>640
鏡面は内心やめて欲しいです、傷もつきやすいですし。
プロビは田舎のお店で1万で手に入りました。
マクソンも7千円で・・・。田舎は相場価格を無視していますね。
642ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:49:17 ID:IGcScixe
>>636
そのプロビのって現行の?初めてみた。
643636:2007/01/31(水) 23:56:24 ID:zeuZbjkF
>>641
中に02/09/18って書いてます(02は03かも消えかけで読みづらい・・・。)
現行品とはすこし違うようですが中はたいして変わらないかと。
644ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 15:27:07 ID:XYWFiqYr
645ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:27:23 ID:vWnkAGFc
>>644
Nintendoワロスwwwww
646ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:53:37 ID:+AyBZ0Tk
All-in-one Analog Multieffect 欲しい!!
647ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 12:54:54 ID:Aw3keCX1
既出だったらスマソ
http://www.behringer.com/PB1000/index.cfm?lang=JPN

以前BOSSに同じもの提案したことがあったがベリに先を越されるとは・・・
648ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:00:14 ID:TY7c3Gpm
うわーやっちゃったな〜
649ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:03:40 ID:puxvFKy7
ベリのエフェクターこんだけ通したら、すごい原音変わりそうw
650ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:57:20 ID:Lh3YyGjG
これなら直の方がマシw
つかケースのロゴだっせw
651ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:49:22 ID:Ym2qoj1o
>>650 このスレ的にはあの写真の状態の方がむしろ正解では?

むしろベリ12個並べた漢を見てみたい
652ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:16:00 ID:aqgPxr93
12個とか使うのか?・・・
あとこれってもちろんBOSSのも入るだろうね。ベリ専用だったら売れないだろうし
653ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 08:57:32 ID:16GVgYxs
>>652 まさか直列12個はいないと思うが(それこそ漢だが)
これ使うならありえるかも?
http://www.behringer.com/AB100/index.cfm?lang=JPN
http://www.behringer.com/AB200/index.cfm?lang=JPN

でもいくら安くてもベリでそこまでやるなら
マルチ1個買ったほうがwww
654ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:22:26 ID:qMGt6alI
落ちそうなんでアゲで。

いろいろMOD品や高価なエフェクターを試してきたけど
なんかこれに落ち着いた。

自己満足には高価なエフェクターの方が良いけど
バンドアンサンブルを考えるとこういう方が良いと
自分の中で結果が出た。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13837.jpg
655ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:25:45 ID:DncbMQsH
オ−バードライヴとディストーションの音源うpして♪
656ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:41:29 ID:cDFdinnR
>>653
それいいなw
でもベリのエフェ通したら音が悪(?)なるんじゃないの?
657ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:42:31 ID:+mH2+Zyq
ベリなんかない
658ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:25:43 ID:wJLTiQ6I
何度も言われてる事だと思うけど、
BOSSは機材としては優秀だけどおもちゃとして見ると微妙なんだよなあ。
遊び心がないっていうか・・・。価値観なんてそれぞれ違うけどね
659ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:33:39 ID:JCpK1bSZ
>>658 「エフェクトケースの中身を見せ合うスレ」でなんで突然BOSS批判?
660ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:41:42 ID:wJLTiQ6I
すまん、>>654見て思っただけ。なんか空気読めてないからスルーしてくれ。
661ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:02:19 ID:AL/fEusv
まあいろいろ手出して
結局BOSSなんだよなww

んでまたいろいろ手だしはじめるの繰り返し

だからエフェクターは面白い
エフェクター踏むために音楽やってるんじゃねの?
って思っちゃいそうなくらいエフェクターって面白い
662ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:03:09 ID:6YTCBUjz
エフェクターは使うものであって使われるものであってはいけねぇ。
663ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 14:47:17 ID:wHulEqXf
>>662
神降臨
664ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:49:07 ID:MVeX+mQq
>>662
アンディティモンズは「このアンプが俺のトーンを引き出してくれる」って言ってた。機材に使われてるって事じゃん。でも最高級の音。
665ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:54:09 ID:z1zOqB3G
>>662-664 「エフェクトケースの中身を見せ合うスレ」では板違い発言
666ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:13:54 ID:MVeX+mQq
>>665
いいかげん板とスレの違いを覚えろバカ
667ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:26:48 ID:kTtq7Vxs
> アンディティモンズは「このアンプが俺のトーンを引き出してくれる」って言ってた。
> 機材に使われてるって事じゃん。

どう解釈したらそんな証明が成り立つんだよw
668ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:22:22 ID:4UmNfl2G
>>664はバカw
669ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:18:05 ID:VDuVVgqH
このながれわろた
670ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:36:23 ID:iYrmp65E
初うpです。
っていってもこの写真を撮ってから
jenのtd-1とワウペダル買ってるんで今と全然雰囲気違いますが・・・

ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13895.jpg
671ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:08:02 ID:JoukWowd
>>670
ちゃんとキレイにしてやれよ、特にフランジャー
672ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:19:38 ID:PwOb80GG
フランジャーが腐乱蛇になってる件。
673ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 04:11:42 ID:k2iflQLv
フランジャーは使えるよな、あとオートワウとディレイさえあれば完璧
674ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:51:23 ID:iYrmp65E
670です。
初うpでこんなにレスしてもらえるとは思わなかったです。

DS-1とBF-2は親父からもらったので20〜30年まえのやつなんですよ〜
もらったときから結構傷が多くて・・・

でも、大切にしなきゃだめですよね
675ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:57:02 ID:dq/YgZ5c
>>674
いい親父さんだな・・・
676ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:21:22 ID:3M9wUfFB
全米が泣いたお
677ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:11:28 ID:CbYeyO4P
俺も、死んだ爺ちゃんが30年くらい使ってた初期型のPODxtLiveを使ってる。
678ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:42:54 ID:ozUS/4mB
>>670のDS1サビ具合がイイ
679ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:43:33 ID:WFfTaWzf
なにそのオーパーツ
680珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/02/06(火) 00:43:59 ID:Oktf07uW
>>674
そう言われてみればフランジャー銀ネジね。
大切にするよろし。
681ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:26:20 ID:Qtjo9QEF
>>670
あと、もうちょっとましなパッチケーブルつかいな、もったいない。
682ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:27:36 ID:Bhcfbxgx
俺の足元はラットだけ!ご機嫌なロックンロールだぜ!ヒャッホォ…
683ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:56:26 ID:XwpWZ3B0
GT8ノミ
684ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 04:04:49 ID:76GFQYlm
クライベイビーだけ
685ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 09:29:09 ID:5LrLkaYZ
>>682-684 うPしないヘタレは妄想スレに池

使用機材を書き込むスレ その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170634130/
686ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 12:09:40 ID:oO5wNSh8
>>670
チューナー、こまめにスイッチOFFにしといたら?
 『節電』だよね?
687ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 13:41:43 ID:FKK9j96w
初うpします。

反射して見えないのはボスのDD-3ですorz
金ないよ(´・ω・`)

ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13949.jpg
688ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:56:34 ID:rwY240DW
ボードじゃなくてふたの中に入れているのかな?
689ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:56:54 ID:91kIOleR
シンプルでいいボードだね。
アドバイザリシールはビレバンに売ってたな・・・
690ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:54:43 ID:5pwxXkT1
http://imepita.jp/20070206/786840

携帯から失礼
何度もうpしてるけど、ちょっと変わったからうp
パワーサプライの分岐ケーブルと、質の良いパッチケーブルが欲しい
691ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:00:01 ID:lQh6KB1B
>>690
上の右から3番目の裸のBOSSっぽいの何?
692ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:31:55 ID:n/cwWPls
>>690
トニスミD-MODコーラス?
693ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:34:11 ID:OTqKZkQE
>>690
エディブルの人だよね?
こんだけ繋いでると音痩せ凄くない?そのためのループなんだろうけど。
694ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 04:13:03 ID:fS8pODzw
音痩せなんて関係ない繋ぎたいから繋ぐ。
695ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 04:52:44 ID:vnPpVdJY
CAJのエフェクタ−ケースって、どこかがOEMしてなかったっけ?
CAJブランドじゃなかったら、ほぼ同じスペックのものが安く買えない?
696ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 06:57:50 ID:3xjA9zKj
>>695
Pulse
697690:2007/02/07(水) 17:46:45 ID:H3tYprB3
>>691
DS-2
中古で買ったらプリクラだらけだったから剥がしちゃった

>>692
そうそう

>>693
よく覚えてるね
音痩せとか、安いパッチケーブル使ってる時点でアウト
698687:2007/02/07(水) 18:15:26 ID:jGUhsImp
レスどうもです

>>688
使い方よくわからないのでとりあえずケースの薄い方に
マジックテープで固定してます。

>>689
コーラス初めて買ったやつだけど
使う機会がないのでコレだけで(´・ω・`)
アドバイザリのケースはシガレットケースだったのを
中身出してピック&小物入れにしてます。

699ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:05:33 ID:22KwInK3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13989.jpg
特徴的だから特定すぐ出来るけどw
700ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:28:46 ID:+lg19hfr
そんなこといわれてもwwwwwwwwww
701ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:18:28 ID:fS8pODzw
どのエフェクトケースにもBOSSが1つは入ってるな…俺はアンチBOSS
702ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:29:26 ID:UMHgKpSN
BOSS最高だぜ
703ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:43:58 ID:y3E9yJst
>>699
大丈夫、お前のことなんて誰も知らない
704ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:21:41 ID:OTqKZkQE
>>699
アイバのDCコード、かな?ちゃんと供給できてる?
楽器屋の店員に「やめといた方がいい」って言われて躊躇してるんだけどさ。
705ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:22:30 ID:Bdh2t7qU
>>701
わかるわかる
BOSSってなんか抵抗あるよな
706ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:23:59 ID:1dn5OVXu
自称アンチBOSSユーザー
707ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:28:17 ID:MdF9pxp7
>>690
下の右から2番目は自作?これ何?
708ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:46:27 ID:22KwInK3
>>701
俺のは入ってないよ。
>>703
いや、知ってる人いたらって話だよw
>>704
1SPOTとか言うやつ。ちゃんと供給出来てるよ。
709ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:51:11 ID:NmXw6y4R
アンチボスは強がりたいだけなんだ。見逃してやれ。
710ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:54:55 ID:LqBEKhiS
http://plus.imepita.jp/diary/abvur/733173d21f5c46d24a9b38914afe25119bdcc
携帯からスマソ

ブッダワウ→ソバット DB-2→ボス OD-3にしている。

チューナーとディレイをセンド・リターンに入れてる
711ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:02:21 ID:q1xEKqMi
みれね
712ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:46:53 ID:1ksJufGF
新ジャンル「つよがり」
713ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:59:05 ID:SDcB5Enp
>>696
Bくす。
714ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 04:55:21 ID:OQrvwcn+
ボスって金のない中高生用エフェクターって感じがする。
715ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 05:12:13 ID:a1GWi360
Bossの事で書き込んでるとチョッケルスレみたいになる悪寒(特にbassスレww)
716ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 06:14:11 ID:R1LAsOt1
でもJCにSD-1一発ですげーいい音だす人とかいるよね。

まあ使う人の腕と耳だな
717ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:28:35 ID:/MV+M8Iz
エフェクトケースの中身のエフェクターは電池でやってる?それともぜんぶACアダプター?
718ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:28:12 ID:te0z8PEe
>>717
普通はACアダプターだろう。電池だと、いちいちプラグを抜かないと電池切れ。
719690:2007/02/08(木) 19:53:57 ID:26ioqMp8
>>707
自作OD-1のつもり

後写し忘れたけど、ループBOXの前にクリーンブースター
720ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:18:25 ID:/MV+M8Iz
>>718
じゃあエフェクターの個数分のACアダプターが必要になるのか…
高くつくな…
721ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:20:24 ID:YBIN4GlE
おまえはこのスレでなにをみてきたんだバーカwwwwwwwwwwwww

つパワーサプライ
722ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:37:47 ID:/MV+M8Iz
>>721
サンクス!
いい人がいるもんだなこの板にも
723ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:41:58 ID:q7zqwc6f
先日パワーサプライ買おうと思って楽器屋行ったんだけど
ブッダのワウとパッチケーブル買っちまって金欠さw

スレチだけど、エフェクター4個ぐらい電源供給できるパワーサプライで
安い奴って何円?9V電池から卒業したいんだ。
724ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:51:47 ID:F3C/0Pu/
ボスは踏んだ気がしない。
もうすこしガチャンってメカっぽい感じがほしい。

725ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:52:04 ID:jt6C16q8
あれだな、1Spot
726ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:04:15 ID:qKoDBK/T
>>724 >>714 >>706 >>705 >>701
「エフェクトケースの中身を見せ合うスレ」でなんで突然BOSS批判?
727ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:46:57 ID:buItKFDV
最初の頃はbossしかないって感じだったな。
boss以外はみんなダサい印象だった。
その後、ハンドメイド系に興味が移り、bossから興味がうせはじめる。
ハンドメイド最強時代。
その後落ち着いて、真に使いやすい・音が良い等へ落ち着いていく。
bossでも良いものは良いと感じ始める。
bossもメンバーに加わりはじめる。
今は2〜3割がboss。
728ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:55:21 ID:rnDi0j3W
あるあるw
729ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:59:30 ID:qKoDBK/T
>>727
「エフェクトケースの中身を見せ合うスレ」でなんで突然BOSS回顧?
730ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:57:16 ID:K4FyQN8c
BOSSBOSSBOSSBOSSBOSSBOSS
ボスおそるべし
731ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:05:34 ID:SvOB4F61
>>727
あるあるwwwwww
最初はBOSSのみのエフェクトボード考えてたwwwww
732ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:28:55 ID:NCiVOM8U
俺も最初はBOSSだせって思ってたかも。

そんな俺も今ではKeeleyのBOSS使ってるや

733ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:33:12 ID:nfVqqU1S
’90年代前半からギターを始めた俺は当時、
BOSSのエフェクターを紹介してある冊子(BossBook ?)を眺めているだけで幸せな気分だった。
次はなに買おう?とかね。
厨房で金が無かったし、ヤフオクみたいなものもほとんどなかった。
簡単に物が手に入らない、そんな時代。
734ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:19:51 ID:oek+pLaj
NGワード:BOSS
該当スレでやれ
735ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:50:09 ID:SvOB4F61
せっかく盛り上がったのに…空気読めよ
736ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 03:30:33 ID:r7R/xycj
ボスってたくさん買ったけど手元に残らないんだよね
売ったり人と交換したりダチにあげたり・・・
何処でも売ってる感があるからかなぁ?
あんまり使わなくなってもせっかくだから持ってようと思えない。
コレクター的な心を揺さぶらないよね。
この上なく実用的だし、本来の目的は音だから別にいいんだけどさ。
個人的にマフとかって全然使わないんだけど不思議と手放せない。
つーか何いってるのか分かんないねオレ。ゴメンね。該当スレってトコに行くよ。
737ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 03:33:22 ID:/UXZZf6F
前にうpしたけどパッチも作って完成したので記念うp
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14030.jpg
あいかわらず2-toneの鏡面に天井が・・・。
総重量15.5キロ・・・車欲しい。
738ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 04:49:22 ID:SO0oWu0k
使い易そうに纏まってるね。
739ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 08:58:35 ID:6tNi2W79
>>735 藻前はスレタイ嫁!
740ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:47:11 ID:icIkjSJX
741ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:50:57 ID:9mF5BQdU
ぬこー!!!
742ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:51:58 ID:YefLN92c
ぬこー!!!!
743ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 10:14:47 ID:gusg6b8k
ライブハウスでセッティングしてて猫でてきたらおもしろいだろうな
744740:2007/02/09(金) 10:25:07 ID:icIkjSJX
すんません、ぬこ入りが一番写りよかったもんで。

でかいボードとワウが欲しい今日この頃。
745ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 11:56:38 ID:hIp5GTfX
ぬこのくせにラットにゃ興味を示さず…
746ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 12:14:06 ID:ckHFVleA
↑誰がうまいこと言えと(ry
747ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 12:37:17 ID:K12UZED0
>>745
天才
748ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 14:16:27 ID:NCiVOM8U
749ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 15:00:16 ID:GmDxw9YX
ぬこーぬこー
750ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 17:22:04 ID:3zeAB/B4
ぬこぬこ
751ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 17:49:17 ID:jJWksaOw
ぬこはエフェクター踏む役なのかな
752ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 17:57:30 ID:QQoV0E/s
いや、ぬこを踏むんだろう。
面白い効果音が出る。
753ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 18:02:29 ID:rk996Wbl
虐待ktkr
754ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 18:53:46 ID:3BfP348r
>>745
俺のエフェクター全部あげる。オモロ杉
755ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:02:13 ID:sVbrzZ9K
>>740
うぬこの印象が強烈過ぎてエフェクターに目が行かない(笑)
756ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:22:32 ID:TGqppZ4l
コンパクトそろえていきたいと思うんだが、どれから買えばいい?
あと最低なにが必要??
757ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:23:43 ID:PcAzWwAF
このスレで聞いたってことは、まずはエフェクトケースから。
758ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:52:58 ID:UAvHi58f
まずはTU−2から揃えなさい。
759ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:55:11 ID:J5kX36BI
いや、必要な物から買うだろ、常識的に考えて・・・
760ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:20:05 ID:UjX811Dm
必要な物って何よ?
761ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:29:19 ID:PcAzWwAF
必ず要る物。エフェクターはその音が欲しいから買うもの。だから何がいる?とか聞いてる奴はアフォかと。
762ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:30:43 ID:J5kX36BI
やる曲で必要な物。

例えばワウが必要な曲をやるんならワウだけ買って
歪みが必要な曲をやるんなら歪み系だけ買って
っていう風にしてボードって出来るもんじゃねえの?
ボードは作ろうとして作るもんじゃないと思うんだけど・・・。特にコンパクト初めて買おうと思う人はね。
763ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:31:33 ID:YV6e+uTb
>>757-761 >>756の華麗な釣りにかかり杉
764:2007/02/09(金) 22:42:42 ID:YV6e+uTb
BOSSエフェクター統一スレ−15機目−
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167869960/
564 :ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:35:10 ID:TGqppZ4l
コンパクトそろえていきたいと思うんだが、どれから買えばいい?
あと最低なにが必要??
765ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:25:50 ID:nfVqqU1S
>>737
下段のエフェクターがインベーダーみたいに見える
766ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:56:13 ID:Oi0Xa4DH
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14045.jpg

何回かうpしてる者ですが、少し変更ありました。
767ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 01:33:26 ID:w16cGmiN
われもの注意の子かな?
そろそろもう一回り大きいケース買った方がいいような気がするけど・・・。
ペダルとチューナーがデカイな
768珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/02/10(土) 03:27:25 ID:eaO5Ui3U
車が入てるある。
769ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 06:56:08 ID:mnstEhPW
面白そうと言う理由でフランジャーを買ってしまった俺
770ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 08:06:04 ID:2T94Gjll
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14055.jpg

それぞれのツマミ位置とか音痩せとかの突っ込みが入りそうですが、
今のところこんなセッティング。
771ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 08:22:44 ID:ALPKIx81
俺このスレずっとロムってたんだけどね
つくづく思うのが、みんなすごくお金かかってるよね^^;
羨ましいYO!

俺なんてここ数年来2コだけだよ
1コはノイズキャンセラだから実質OVERDRIVE1コ

スレ汚しごめん;;
772ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:21:17 ID:8CsqFYj5
>>771
それはそれでカッコいいジャマイカ
773ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:53:50 ID:2MttvDIz
>>766
アンプのch切り換えスイッチは?
774ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:04:35 ID:k2dGj1P/
>>773
机の上には持ってこないだろ
775ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:27:39 ID:vMe0ReiX
>>771
2つ目にノイズキャンセラーってのも面白いな
776ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:01:51 ID:KaGRYnij
>>770
もえあがる80年代な感じ。
777ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:03:47 ID:KaGRYnij
ふと思ったんだけど、いま80年代カルチャーが
リバイバルしかかってるけど、そしたら
当時の国産Fx、値上がりするかな。

転売屋はいまのうち買占め時だな。
778ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:34:50 ID:RQigEd4l
>>770
吉岡くん?
779770:2007/02/10(土) 16:05:52 ID:2T94Gjll
>>776
は、そのとおりです。

KORGのアナログディレイが壊れたんで韓国製だかの安いデジタルディレイに。
そしたらBOSSのパワーサプライが容量不足になったので今のに入れ替えたけど。
考えてみるとそれ以外は20年以上固定されたセットです。
ARIONのチューナーは見やすくて使いやすいから再発したら人気出ると思います。


>>778
残念ながら私は吉岡くんではありません。
でも自分以外、こんなセットでまだやってる人がいたらちょっと嬉しい。
どこかの吉岡くん、いっしょに頑張っていこう。
780737:2007/02/10(土) 16:20:15 ID:yx9FYVeh
亀レスだけど
>>765
なにゆえインベーダー・・・。
フェイザーどこに入れようorz
781ドレミファ名無シド
あれ?ARIONて再発されてるだろ