<GIBSON>ギブソン フライングV Part09<FLYING V>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆FLYIngveGk
前スレッド:
<GIBSON>ギブソン フライングV Part8<FLYING V>
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147308096/l50

過去ログは>>2

Japan GIBSON FlyingV Website
http://www.gibson.jp/php/g_eg_list.php?brand=001&category_l=001&category_s=007

FVおもしろサイト(出荷本数やシリアル・各年代FVなどなど)
http://www.citilink.com/%7Esteveby/71gib.htm
http://www.flying-v.ch/
http://www.guitarmaker.de/

画像掲示板 画像ちゃんねる フライングV!!
ttp://lime.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/18/45258/

簡単配線図
http://www.yonosuke.net/clip/5/18380.jpg
2004年製のリイシュー(配線の様子・画像)前スレ>>675様提供
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0116.jpg
Gibosnシリアルナンバー
https://store.bluebookinc.com/Info/PDF/AGuitar/GibsonAGuitarSerial.pdf
2 ◆FLYIngveGk :2006/11/25(土) 04:21:11 ID:cTfcGV8P
過去スレッド
<GIBSON>ギブソン フライングV Part8<FLYING V>
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147308096/l50
<GIBSON>ギブソン フライングV Part6<FLYING V>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114181331/l50
<GIBSON>ギブソン フライングV Part5<FLYING V>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095158188/l50
<GIBSON>ギブソン フライングV Part4<FLYING V>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071399648/l50
GIBSON フライングV Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054698812/l50
http://music2.2ch.net/compose/kako/1054/10546/1054698812.html
GIBSON フライングV Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033986614/l50
http://music2.2ch.net/compose/kako/1033/10339/1033986614.html
【FLYING V】股挟み2【フライングヴイ】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033985401/l50
http://music.2ch.net/compose/kako/1033/10339/1033985401.html
GIBSON フライングV
http://music.2ch.net/compose/kako/1008/10088/1008863296.html

3 ◆FLYIngveGk :2006/11/25(土) 04:24:32 ID:cTfcGV8P
過去スレッド
<GIBSON>ギブソン フライングV Part8<FLYING V>
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147308096/l50
<GIBSON>ギブソン フライングV Part7<FLYING V>
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126033428/l50
<GIBSON>ギブソン フライングV Part6<FLYING V>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114181331/l50
<GIBSON>ギブソン フライングV Part5<FLYING V>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095158188/l50
<GIBSON>ギブソン フライングV Part4<FLYING V>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071399648/l50
GIBSON フライングV Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054698812/l50
http://music2.2ch.net/compose/kako/1054/10546/1054698812.html
GIBSON フライングV Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033986614/l50
http://music2.2ch.net/compose/kako/1033/10339/1033986614.html
【FLYING V】股挟み2【フライングヴイ】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033985401/l50
http://music.2ch.net/compose/kako/1033/10339/1033985401.html
GIBSON フライングV
http://music.2ch.net/compose/kako/1008/10088/1008863296.html
4ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 05:22:32 ID:8x6jTHQ4
98V
5ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:58:14 ID:gnThje8I
hosyu
6ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:26:02 ID:wILmwRh7
jrから持ち替えるとローが遠い
7ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:49:11 ID:VbNXkR3y
その分、ブリッジが体の中央に近くなってカッティングがやりやすいから、
俺は好きだけどなぁ
8ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 03:44:02 ID:vb271dj4
ローが遠いとかブリッジが体幹に近いとか考えたことなかったわ。
ハイポジションが弾きやすいと思ってたけど、ネックとボディの接合の形だけじゃなく、
体との位置関係も理由なのかも。
9ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 14:27:07 ID:may8ofdP
前スレが美しい終わり方でよかった。
10ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:02:34 ID:RQWLrZQ/
このスレとマイケルがいかに深く繋がってるかよく表してる終わり方やったね。
11ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 00:25:54 ID:mHc+l8lz
今日ハードオフで98V 6マソで売ってたんだが…
買いか?試奏できないのが怖い
12ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 00:54:24 ID:/ys/UwbQ
相場っちゃ相場だね、最近はあんまり見ないけど、試奏できないの痛いな
よっぽど頬しいなら止めはしないけど、待てばこれからも出てくる可能性
が高いからよく考えてみてくれ。
13ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 10:15:40 ID:X3Fwh6F4
俺なら買う。
14ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 22:42:47 ID:57OTOO+B
じゃぁボクも!
15ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 23:13:31 ID:CsspsDQm
わかったよ。俺が買うよ。
16まる:2006/11/30(木) 01:49:11 ID:ANOfDhn3
じゃ、いくらで買う?

手前から、
1)’80 ALLゴールド(ショップ・カスタム)
2)’79 シルバーバースト
3)’75 ナチュラル
4)’71 チェリー(メダリオン)
5)’67 サンバースト(樹脂サドル)
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10955.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10956.jpg

左上→左下→右上→右下
1)’84 Lead12
2)’89 Reverv12
3)’86 Studio15(4001)
4)’89 4210(JCM800)
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10957.jpg
17ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 02:18:16 ID:xhsWSIui
1)’80 ALLゴールド(ショップ・カスタム) 100マソ(ルディーサイン付なら200)
2)’79 シルバーバースト  10円 w
3)’75 ナチュラル     40マソ
4)’71 チェリー(メダリオン)  80マソ
5)’67 サンバースト(樹脂サドル)  140マソ

                          どの道キビシー罠w

左上→左下→右上→右下
1)’84 Lead12  2)’89 Reverv12
3)’86 Studio15(4001)
4)’89 4210(JCM800)            こっちは分からないからまとめて10マソww
18ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:03:11 ID:BALycK7a
中古でボロボロの93年のFV買いました。
アッセン内直し調整し、しばらく弾いていたら音でなくなって……

直すついでにコンデンサ変えたいんですが何かオススメありますか?
ちなみにフロント59でリアバーストバッカーです。
19ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:15:04 ID:PgR9I3US
普通のでOKじゃないかな、オイラは2本有るうちの1本はノーマルギブで
もう1本はオレンジドロップっての使ってる。
 オレンジドロップのは低音が出ぎみな感じかなクリーントーンとかクランチ
位なら最適な感じで 歪ませて使う人にはチョッときつい気がするよ、
元々低音と高音が分離したようなストラトに近いうねる音がFVの特徴だから
満遍なくなるとモッサリしたコンポストラトみたいな感じになるよ。
20ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:31:49 ID:CVXPe621
購入考えてますが、塗装はラッカーそれともポリ?

黒の奴です。

あとネックはVねっくなんですか?
21ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:32:49 ID:jTkPXBOn
Vの由来だけにもちろんVネックです。
22ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:53:21 ID:PgR9I3US
おにいちゃんのうそつき・・・・・・w 思いっきりUシェイプですよ。
23ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 02:29:39 ID:kJ5CY9N/
書き忘れたが。グレコのは…
24ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 03:06:47 ID:M+Atig1W
>19
とりあえず歪ませたいのでビタミンQにしてみました。
軽いボディに似合わず図太い音がでて最高です。

ただアッセンいぢるのめんどくさすぎですね。
25ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 03:55:08 ID:KdiAucPq
>>24
乙。
どもです、オイラはストラトと同じでカポ噛まして
弦緩めてテールピース抜けばメンテできるから楽?w
 機会があったらいろいろ試してみるのも良いですよ
たったそれだけのパーツですが印象が変わりますから、
PU買うのは勇気要りますけどこれなら何個買かっても
負担ではないですからねw
26ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 05:18:44 ID:L5vBwS4S
で塗装はなんなの?
27ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 10:00:37 ID:3O9VHkpm
無塗装
28ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 13:38:42 ID:Qt1iYZhS
着色は水彩えのぐ、トップコートは粘土ニスだっけか?
29ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:18:30 ID:oW0Jq5mf
>>23
・・・中身がテレキャスなんだよ。
30ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 12:37:24 ID:3y30jgYk
Wishbone Ashの人ってV使ってたよね?
31ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:55:20 ID:Xd6La5Ou
うん
32ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:52:43 ID:78gqk+Ng
アンディ・パウエルは白いV使ってたね
33ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:24:51 ID:3y30jgYk
ありがとう
ふと思い出したんだけど、使ってたか
V買っちゃおうかな
34ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:27:17 ID:Xd6La5Ou
ここで使ってるのはマルーンかな、、
経済的理由で全部ルドルフに売っちゃったね。。
http://www.citilink.com/%7Esteveby/flyplay.html
35ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:40:44 ID:3y30jgYk
よし、年明けには買うお!
36ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:44:45 ID:44tvoH8S
某楽器屋の58年製V(\ASK)ってずっと残ってるが、いくらくらいするもんなんだ?
500マソくらい?
37ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:30:26 ID:Xd6La5Ou
>>35
良いの見っけてね。
>>36
その値段は10年前だよ、いまは1500から3000マソ。。。
リフィニッシュならその値段であるかもだけどね。
38ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:51:18 ID:44tvoH8S
>>37
そんなにするのか!!
サンバーストのレスポールは3000マソでもポンポン売れるのに・・・。
そんな貴重なものなら、長いこと居座られると店も大変だな。
39ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:56:13 ID:Xd6La5Ou
まあ 看板みたいなもんかなw おれんとこは本物扱えるんだぜ!って言うね
大概はお店どうして横流ししてマニアのコレクターの手に格安で落ちる罠w
40ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 18:48:26 ID:ckPmbx7O
58〜59Vは、偽物のほうが多いって言われている程だし。
Vは欲しいけど買ったことがないモデルのひとつだけど、
部屋で座って独りで弾くギターではないからねえ。
座ると猛烈に弾きにくい。
41ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 20:11:24 ID:MaWK4FS3
--------------------______
--------------------o|.........|o
--------------------o|.........|o
--------------------o|......../o
----------------------..----/
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------*||||*
---------------------*||||||*
--------------------*-0000-*
-------------------*--0000- -*
------------------*---||||||---*
-----------------*----0000----*
----------------*-----0000-----*
---------------*------||||||------*
--------------*-------(-----)------*
-------------*-----------*----------*
------------*-----------*-*----------*
-----------*----------*----*----------*
----------*---------*--------*---------*
---------*--------*------------*--------*
--------*-------*----------------*-------*
-------*------*--------------------*------*
------*-----*------------------------*-----*
-----*---*------------------------------*---*
----*-*------------------------------------*-*
42ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 21:03:16 ID:44tvoH8S
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
43ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:54:01 ID:mNO7NNvP
>>41 suguuuuuuueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
44修正:2006/12/05(火) 11:25:38 ID:PwZ9fV3c
-------------------- ______
--------------------o|...........|o
--------------------o|...........|o
--------------------o|...........|o
---------------------ヽ--/
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
----------------------||||||
---------------------*||||||-*
--------------------*-0000-*
-------------------*--0000--*
------------------*---||||||----*
-----------------*----0000----*
----------------*-----0000-----*
---------------*------||||||-------*
--------------*------(-----)------*
-------------*----------*---------*
------------*----------*-*---------*
-----------*---------*----*---------*
----------*--------*--------*--------*
---------*-------*------------*-------*
--------*------*----------------*------*
-------*-----*--------------------*-----*
------*---*-------------------------*----*
-----*--*------------------------------*--*
----*-*-----------------------------------*-*
45ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 13:58:26 ID:xwdwUSdW
このヘッドだとアルバートキング(ry
46ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 07:49:05 ID:t9UvQ8Ir
hosyu
47ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:05:33 ID:OXExXo83
ESPの作るVってどう?
ナビとかエドとかあるけど。
一度作ってもらおうかと思ってるんだけど。
48ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:56:04 ID:lv3PmUqt
>>47漏れもVを作りたくて、渋谷店に行き、若い店員に話しかけられたから
フライングVをオーダーしようと思ってると返答したら、まだこちらの理想がカタチがVとしか伝えてないのに、
「ん!40マン!」って言われたから店を出た
金額より態度なんだがな
最低40マンスタートか
最低で40マンならギブソン買うわ
49ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 10:08:10 ID:1Oh4YjXR
スペックも何も聞かず即『40マソ』って言われても納得いかんわな。(^_^;)
50ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 16:43:41 ID:syCn6LQs
>>48
俺もそれぐらいの見積もり出されて諦めた。
Gibsonのレギュラー10万と何がどう違うかって聞いたら、
・マホガニーがホンジュラスマホガニー
・指板はジャカランダは無理だけど、いいローズ
・インレイは本物の貝で、ブロックにできる
・ネックバインディングも可能
・音が全然違う
ってところだったと思う。
30万のナビV試弾しても「JB載せたVの音」としか思わなかったし、普通にGibson買った。
51ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 18:19:54 ID:t7I2udHP
正解w 
やってくれないだろうがギブに50マソ出すから
やってくれっていたっほうが気持ち的に楽だ罠
52ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:21:32 ID:HzZPOxs2
本家が10万前後で買えるのに40万出す理由が無いもんねえ
53ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 12:51:34 ID:hsIJnAj0
70年代80年代のモデルに関しては本家が出してくれないってのがあるワケだが。(^_^;)
オーダーで作られたやつ見てると大体丸ヘッドにブロックインレイってのが多いよね?

ところでオクに黒のロッドカバー出てるけどここで誰か探してなかったか?
54ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 07:50:28 ID:0JrhzKCW
保守
55ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:14:28 ID:P0Z9k5fs
PLAYERのインタビューに出てる
ガスタンクのタツモデルはどうかな。
何年か前、知ってる香具師が、猛烈に欲しがっていて、
探してくれ、と頼まれたが、どこにもない。
56ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:23:12 ID:8Ops+ZeM
昔フェルが出してたけど。
作るしかないんじゃない?
57ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 11:38:43 ID:zWo4CLsK
アルバートキングが使ってるのは何年製ですか?
58ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:33:28 ID:vLSDuyX9
アルバートキングのは茶色の名入りでバインディングは
彼のために造られた58年製のプロトタイプ。
その後は58年製のオリジナルコリーナを使ってたよ。
弦は右用をそのまま左で使ってチューニングも変則で今でも
いろいろ好きな人たちは研究してるよ。
59ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:48:43 ID:zWo4CLsK
>>58教えていただきどうもありがとうございました。
フライングVでブルースは衝撃でした。
というかブルースの音をだしてるとこが衝撃です
60ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:43:11 ID:vLSDuyX9
ギターそのものが使われてた時代背景ではカントリーとか
ビックバンド全盛の時代だからロック・ブルースだけとは限らないんだよ。
61ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:38:42 ID:WirPA8Hu
http://www.youtube.com/watch?v=MUtZJ_kwG9E&mode=related&search=
アルバートキングとゲイリームーアの競演。
ゲイリー好きだけど、これはちょっと酷いw
62ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 22:15:46 ID:vLSDuyX9
だな・・・・・w 最初の1回は許しても良いが
その後ゲイリーのブルースって奴は腐りきってるよ、まるで子供過ぎるw
63ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:18:43 ID:npCGAZ47
オクにまたヒスコレが出てたな。
64ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:29:29 ID:iT1AygSv
ヒストリックとかあの辺は相場じゃ欲しがる人は無いね、
傷が多少あっても良いから後2・3割くらい安くないと売れないだろう。
65ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 04:45:23 ID:aOqUWQhn
鑑定書ないの微妙。。。。。。
66ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 04:51:18 ID:iT1AygSv
転売廚でなければ安くゲットで弾き倒すが吉。
67ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:34:43 ID:npCGAZ47
俺はヒスコレはピッチが不安定でどうも…。(^_^;)
68ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 19:58:40 ID:iT1AygSv
そうなの? オイラがこのスレで晒した現行改アームポン付けは安定してるよ・・・w
ただ オールパーツのはバネ自体が強すぎてアームの先端の所にヒビが入ってしまった orz
69ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:22:31 ID:VHPBD6Lg
Vのカスタムもカッコ良いな。
でもシルバーバーストはいらんなぁ…。
黒か白がいいな。
70ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:05:00 ID:em8P9Q68
Vならアフリカンコリーナですね
71ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:55:13 ID:QGVvfEOM
いや、俺はシルバーバーストのカスタムが欲しい。
だが、そんな金は当然ないorz
72ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 10:10:04 ID:3Pz0uS1p
エピ韓のVってどう? けっこう忠実にコピーしてあるんかな。
持ってる人いたら教えて。
73ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:49:20 ID:iDXmv3CG
コピーが得意な国製だからねぇ
そのうちオリジナルとか言い出したりして
74ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:42:53 ID:WQNZvFWN
エピホンの初期は今のと違うみたいよ。今のは貼りコリーナ。
75ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 08:54:45 ID:sKkt6N0p
貼りコリーナ、って詐欺にならないの?
分かって買うならいいけど本物と思って買う人だっている訳でしょう?
76ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:17:05 ID:wgXouA8T
? 前にも貼りコリーナ説は出てきたけど、ソース出てきてないから確証はないね
フェンジャパ・フォトジェニとかの貼りトラ目から来てるんだろうな。
77ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:31:32 ID:KdKH3rTM
白の58もカッコええな。
http://www.gruhn.com/features/white58V/EA1414.html
78ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 18:26:43 ID:wgXouA8T
83年辺りにあったね、塗料のせいなのか1年もしないうちに劣化が始まってて
クラックとか半端無いのしかなかったね、オクで出ても40マソくらいするが誰
もほしがらない。。。
79ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:14:04 ID:wDpbULef
>>75
コリーナ仕上げだから詐欺にはなんないでしょ。横から見れば貼りとすぐ判るし罪は無い。
いずれにせよ今のコリーナシリーズは出始めの頃とは違う製品だろ。
貼りでも別に問題ないからいいじゃん。
80ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 16:46:07 ID:r/K8q0lT
エピのVも塗りつぶしの黒は塗装剥がすとやはりスゴいことになってるんやろうか…。
81ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 18:32:17 ID:r/K8q0lT
エピ、ここに出てるアップの写真見るとどうも確実張りやね。(^^;)
バックの材は何者なんだろうか…。
82ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 18:33:17 ID:r/K8q0lT
83ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 20:53:43 ID:oJWckc3F
ちゃんと拡大して見て味噌、木の面取りと塗装の盛り上がりの影やんか・・・と

ほれ
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11906.jpg
84ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 21:26:00 ID:xqVlCa/r
ん、ってことは張りぢゃないってこと?エピは。
あの価格でも出来るんや。
85ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 06:49:42 ID:sTh7w4TY
楽器屋が近くに無いのか…
86ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 08:16:06 ID:Bp6Z4CmO
入院してたので黒のロッドカバー買えませんでした‥
87ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 11:49:00 ID:LtqUUCZT
フライングV弾いてみるといつも思うんだけど、Vって生鳴りがいいよね。
友達のやつ弾いても、楽器屋で試走しても同じ。
構造なのか、材なのかわからんが。
とにかく生音がでかい。

あとさ、Vを座って弾くときみんなどうしてる?
V字のへこんだところを右腿につけてクラギみたく弾いてる?
88ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:13:03 ID:BowAz9wk
ほとんどのパーツがピックガードについててボディがホロー状態になってる
からじゃないんかな。
いちお、Vの独特な音の要因って聞いたような気がするが。

弾き方はそのとおり。
ってか、それ以外無理ちゃう??
89ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:32:25 ID:65T4Nk7H
近所の楽器屋にエピフォンのコリーナVがあったからボディを間近で見てみた。
表面から側面にわたって木目というか導管のスジが連続していたから
上の方で出てる貼りあわせみたいな話は根拠無いただの噂のようだね。
90ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:30:51 ID:1GBctIc1
エピの1958愛用してるお
トレモロほしい
穴開けてもいいから付けたい・・・
91ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:46:13 ID:SmlV/EkD
ザグッて付けて貰うならパーツにもよるが、、ノーマルトレモロで2マソ
フロイドで3マソ位ジャマイカ。
92ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:14:35 ID:VRLyzZlv
ttp://www.nymphusa.com/telecaster/stetsbar/
ザグリ無しで装着できるアームあるよ。
93ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:30:29 ID:t6TbZVIW
>>90
エピの1958だったらゴールドパーツでそ?
板バネのビブロラタイプなら国産でゴールドのが9千円くらい。
テールピースのスタッド穴をそのままでよければネジ穴3つだから
自分でもできるんでない?
ブリッジをスイングするのとかローラーのタイプにするとさらにいいかも。
94ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:49:01 ID:PHZSi+16
91
92
93

ありがとう!
参考にするお
95ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:36:09 ID:YCw/+ONs
今からエピ韓V見に行ってくる。
いい感じなら買ってこよ。
96ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 12:13:50 ID:iTSJ4AxJ
しかし今購入可能な新品58がヒスコレかエピ韓しかないとは…。
97ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 06:42:51 ID:73dxiYh/
あけおめほしゅのあき
98ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:17:38 ID:zouXeod3
新年早々すまんが誰か58リイシュー持ってるまたは持ってた人、
どんな感じか教えておくれ。
裏から弦通すからやっぱテレみたいにカッティングが得意なのか?弦のテンションはキツそうだな。
今マジで迷ってんだ。頼むよ。
99ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:04:21 ID:9m0CaI1X
いちおうヒスコレ59は少量ながら製造が続いているようです。
100ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:17:08 ID:twQvdYEc
>>98
010からの弦張ってるけどさほどテンションがきついって感じじゃないけどな。
101ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:12:07 ID:7YEz/msM
>>100ありがと。
今あのモデルが気になってね。
いっぺん使ってみたいんや。
102ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:12:40 ID:Hl6/S7B+
高くて買えねぇ
103ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:27:57 ID:aVgkgh+B
71型ヘッド出ないかなぁ…
104ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:47:49 ID:Eapr2o7V
おいらは現行で58V出して欲しいよ。
マホでいいから。
カスタムショップとエピ韓の間くらいのやつを。
40何万と4万くらいの間だから20数万くらいで。(^_^;)
105ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:41:16 ID:OQN1Xuzo
フロントPUみんな何?
106ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:06:04 ID:00DOZ/g+
New PAFまたは57classic。
107ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:34:34 ID:V8QsSief
APH-1
108ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:42:00 ID:UsVblxyU
グレコDRY
109ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:20:14 ID:8hGBodzn
>>100
フライングVのデフォのゲージは010なの?
110ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:51:08 ID:IqPU7N+S
デフォがいくらかはしらないが、010〜がぶなんなとこ。
010〜じゃないと、まともな音でないだろ
111ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 22:41:09 ID:pu3d7gsF
090〜を長らく愛用してる俺が来ましたよ
112ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 23:32:26 ID:pLAQI4Jw
愛用のV晒し
http://imepita.jp/20070111/748900
オービルバイギブ
ギブソンVよりネックが細いのと軽いのが気に入り

リア→SH-4
フロント→SH-1
ピックガードは赤鼈甲柄の特注で作ってもらった
弦は010から046かな
113ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:45:54 ID:WpMpMpUb
自分はエドワーズのシェンカーV
弦のゲージ090です。
いくら調整してもどうも弦が硬い…
仕方ないんかな…?
114ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 13:34:15 ID:edokvQAc
>>113
テイルピースを上げてみたら。
もうやってるか…。
115ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:38:23 ID:AUcMS8Tu
フロントにP-90の人いる?
どんな感じなのか教えて。
116ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:03:30 ID:WpMpMpUb
>>114
調整済みです。
いくらかはマシになりましたがそれでもなお…
117ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:41:38 ID:5zN+nsIU
>>115 俺も非常に気になる
118ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:17:37 ID:msOz0/UY
今日ハドオフ行ってきたんだが、ギブのフライングV中古(ちょいキズあり)で6マソって安いほうかな??
119ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:37:27 ID:PRpUg8St
普通だよ 相場はそんなもの ヤフオクロムって味噌
120ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:41:01 ID:oCa1imDs
いや、安いんじゃね?
まぁハドオフで買う気にはならんが
121ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:52:37 ID:PRpUg8St
ちょい前までは7マソ超える辺りだったけど
今はヤフオクで売れる値段は4マソ〜6マソだね、
 8マソ以上の値付けは全く売れてないw
なので ヤフオクでFVは同じのが同じ時値段でずーっと出てるw
 もうちょい待てば下がるんで内科医。。
122ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 16:04:36 ID:msOz0/UY
そうか…あやうく衝動買いしそうだったが、また考えなおしてみる
新品価格だと15マソくらい?
123ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 16:39:55 ID:PRpUg8St
あれ値段上がったか・・・? こんなもんだっけw
http://www.gibson.jp/php/g_eg_list.php?brand=001&category_l=001&category_s=003
124ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:19:12 ID:Z8NM1KkS
hosyu
125ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 12:55:10 ID:mDvdepud
ギブのパーツ安いとこどこ?
126ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:48:33 ID:mXti7RAH
一旦あげます
127ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:05:12 ID:TIU6DEDT
ヤフオク最強!w これはガチマジ。
128ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 15:46:48 ID:UmnCFp68
アームつけてるヤシいる?板バネつけようかな…
129ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:19:23 ID:mI4KJYwI
これはオイラが前スレで晒したネック折れVです4
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8346.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9105.jpg
オールパーツの板ばねです、かなりばねが強いので0.5mm
ほど底面をヤスリでコスコスしました。
 こうしないとアーミングがやり難いばかりかプラスチックに
負荷が掛かり過ぎてヒビが入ります。。。 orz
130ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 22:07:37 ID:AqSKnKxr
板バネはチューニングが安定せん!
ルックスはいいんやけど。
ビグスビーもそうなんかな?
131ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 22:19:00 ID:wEAIdjsj
板ばねでも安定してまするよ、、、改造はしましたが。。。w   
ブリッジのそこをUの字に削り、スタッド穴を扇状に空け直しますた。
http://sorashido.up.seesaa.net/image/C3A5CDocuments20and20Settings5CAll20Users.DIGIA1F9CHA5CMy20Documents5CA5C7A5B9A5AFA5C8A5C3A5D75CA5AEA5BFA1BCB4D8B7B8A5CDA5C3A5C8CDD1A5D5A5A9A5EBA5C05CBAA3C6FCA4CEA4AABBC5BBF602.JPG
 そんんでもって稼動するとこんな感じ、、、 5音は落ちます。
http://www.movizo.com/js/player.php?uid=9045&mid=2a574e7ea09811db8a00b39408fcffb8
URL長くてスマソ
132そのまんま:2007/01/26(金) 13:16:11 ID:gZ7+sOa6
Gibson Official Fan Club Japan会員の皆様

Gibson Official Fan Club Japan運営終了のお知らせ

拝啓 日頃よりGibson Official Fan Club Japanをご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。
さてこの度、当ファンクラブの運営主体であります(株)山野楽器は、米国Gibson社との輸入代理店契約を終了することとなりました。
これに伴いまして、本日をもってGibson Official Fan Club Japanの運営を終了させていただくことになりましたので、謹んでお知らせいたします。
同時に、Gibson Official Fan Club Japanサイトの運営も終了させていただくこととなりました。
会員の皆様には大変申し訳なく存じますが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、当ファンクラブにて管理しております会員の皆様の個人情報につきましては、運営主体であります(株)山野楽器が責任を持って消却させていただきます。

永らくのご愛顧にあらためて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

敬具

2007年1月26日
Gibson Official Fan Club Japan事務局
株式会社 山野楽器
133ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 13:19:57 ID:O+VEBAS2
あ オイラの所にも来てた。。。 レスポ乱発しすぎで余剰在庫増えたのかな?
134ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 13:43:35 ID:O+VEBAS2
すでにホムペも削除されてる・・・ USAサイトの日本の表示も無いね。。。
135ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:04:55 ID:cERWuKyY
並行でしか買えなくなるってことか?
136ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:45:02 ID:O+VEBAS2
決まらなければそうでしょうね、てか 山野のサイト見たけど販売はしてるのに
には何の案内も無いね、現行販売してるのとか保証はどうなるんだろうか。
 オイラのは保証対象外しかないから良いけど、その辺のコメントなしとは良い
根性なのかアフォなのかと・・・
137ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:30:09 ID:cERWuKyY
あっ。
ウチには保証期間内の現行Vがある。orz

どうせならストックしてるパーツとかパーッと放出して欲しいね。
ピックガードとかジャックプレートとかロッドカウ゛ァーとか。
138ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 19:59:27 ID:6JorWnWD
これで大陸系がどんどん入ってきますね!!
139{:2007/01/26(金) 21:14:44 ID:O+VEBAS2
? 中国代理店はあるけどね・・・ 並行輸入物だ罠。
140ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:11:40 ID:O+VEBAS2
むひょひょ・・・ もたい茄子。。。83年製かな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63238096
141ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:06:20 ID:6JorWnWD
これで大陸系のパチモンがどんどん入ってきますね・・・orz
142ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:50:06 ID:mx6OuUCc
特にオクはきつくなるね。
「山野の保証書」がついていれば、音が気に入らない場合は仕方ないとしても、
少なくとも「本物」が買えるんだけどね。
並行で保証書がないのが普通になると、本物かどうか見極めは難しくなるかも。
143ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:33:37 ID:hrEBaA4D
hosyu
144ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:17:48 ID:XAnx/5Ob
出物ハッケーン!
30マソまでならお買い得かな・・・? 今時だとハイパで50マソコースか・・・?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49128896
145ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 18:24:46 ID:LEO70EMO
今ヤフオクがちょっとアツいかな。
他にもマホの59とかも出てるしね。
ちょっと前の'79は28マソくらいだったっけか?
146ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 19:01:00 ID:XAnx/5Ob
ども 79は38マソ位でしたね まあ お安かった希ガスます・・ 
白であれだけ綺麗なのはお店で買えば50マソ超えは確実下手したら3桁物でしょう。。
ジミヘンVが大幅値下げしてきましたね、、、あの元値から1マソやそこら引いても
対して変わらんですけどw
147ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:13:51 ID:LEO70EMO
オクのV、ぐんぐん値上がりしてますな。(^^;)
あの81Vってボリュートのないタイプじゃなかったかな。
写真から言って実物の塗装はけっこうクラックはいってそう。
148ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:21:56 ID:XAnx/5Ob
どもども クラックは入ってるように見えないよ、オイラの後輩がこれのちょい前の
青FV持ってるけど似た感じのやれ方でネックの継ぎ目以外はクラックは入ってなかった
 で ヴォリュート箱の年式まであるから仕様だよ、この後のブロックインレイしゃもじ
ヘッドから無くなったんでする。
 まだまだお安い感じかな40マソギリジンくらいと予想・・・・
149ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:59:17 ID:MzjhnhTa
オクに出てるVさぁ、エスカッションなしでカバーついた
まんまのPUでなら参加したかも。
150ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:06:32 ID:wi6/Aj5S
それを言い出したらこれから安いのは狙えないじゃないだろうか・・・
楽器屋では、特にこう言う白とか人気のはもっと値段高くなるだろうしね
エスカッション穴はチョッとあれだが・・・ まあ PUカバーは後付け
できるし、改造点もなさげだからこう言うの欲しいなら良いと思うよ。
151ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 08:45:26 ID:HKxlhSOF
んー。
何年のモデルかよくわからないけど家にひとつあるんダ。
ヘッドが上に書いてあるようなしゃもじヘッド(?)でボリュートはない。
で、指板にはバインディングがついてる。
上には'81までボリュートがあるって書いてあるからウチのは'82なんかな。
152ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:23:31 ID:wi6/Aj5S
ども シリアルの1桁目と5桁目が年代だよ、80002000
なら82年製、で ピックガードタイプで丸ヘッドは基本的に
ヴォリュート付きで 最後の最後に出したブロックインレイだけ
ヴォリュートが無くて、ヘッドの三角の下がやけに角が無くて
電子ジャーとかのしゃもじと全く一緒で不細工だった。。。
 >>1リンクに有るかもね。
バインディングは直輸入の80年辺りについてる、ここでも有名
な青いタイプとか色物はその年はなんでか付いてるね。
 仕入れた人はアメリカでは直営店だとイージーオーダーみたい
に注文が出来たそうで☆型インレイとか特殊なカラーなんかは結構
有るみたい、ただ輸入しても売れなさそうだから持ってこないみたいw
153ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:32:41 ID:wi6/Aj5S
あったので
81となってるけどもうチョッと後だね
その頃探し回ったけど生産はしてなかったから
http://www.flying-v.ch/pics/f_80wh.jpg
この画像だとさっき言ったヘッドの形状が分かり難いかな・・
ロッドカバーのGibの左右の張り出しをしたと比べてみると分かるかな?
一番下のバハマブルーってのが80年製でバインディング付きヴォリューと有り
http://www.flying-v.ch/f_81colors/f_81colors.html ・・・・ねw
154ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:47:58 ID:HKxlhSOF
いやー、手間ぁかけさせましたな。
ウチのは多分ヘッドまわりなんかしらリペアーしてあってシリアルが読み取れないんす。
折れたんじゃなさそうだけど。
とにかくしゃもじヘッド、ヴォリュート無し、バインディングってのが特徴ですわ。
155ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:41:50 ID:wi6/Aj5S
うーむ 難しい時期ですからねw
基本的に82・3年は製造無しで突如ブロックインレイ
発売して終了でしたから、、多分仕様的に80年製かな・・・
FVは折れたら刺し替えってのもありますし・・・難しい
 特徴は丸太を半分に切ったような丸くて太いネックですね
オイラは結構好きですよ、最初は何じゃこりゃっ? て思い
ましたが慣れると中毒になる弾き心地ですねw 大事にして下さいです。
156ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:15:51 ID:SeklJhfB
一回シリアルの部分だけ色剥がしてみようかな。w
少し剥がせば読めそうなんだが。
でもまあ、正体にはこだわらねっす。
ややこしい時期のモデルならそれはそれで…。w
お付き合いどうもでした。
157ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:39:24 ID:hyf13sst
おっと 最後に・・ 剥がしても多分読めないです。。
70年代は深く刻印してましたが80年代は塗装の部分
くらいにしか刻印は入ってないですからね、どもでした。

そう言えばヤフオクは355000エソで決着しましたね。。
20年前の中古相場が18マソだから相場どおりかな。
158ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:44:12 ID:39vtmHhD
ビグスビー付けたいんですけど、ネジ穴あけるだけで付きますかね?
付けたことのある人います?
159ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 03:27:45 ID:hyf13sst
>>158
>>1 のリンクも見てチョ・・・ 殆どの画像はそこで検索できるよ
 で これはオリジナル58をリフィニッシュして付けた物・・勿体茄子
http://www.flying-v.ch/f_5859/f58wh/f_58wh.htm
こっちはロニマックって人の付けたののレプリカ、本人のは確か60年代のマホガニだった希ガス。
http://www.flying-v.ch/pics/fs94lm.jpg
こっちの付け方で現行に付けてるのをたまに見るね、トミーフェブラリーのバックやってる人とか・・

 で ブリッジの加工をして動くようにしないとブリッジネジがアポーンしますよ、
それにチューニングも安定しないです。。
一応オイラがヴァイブローラでやったのが>>131にあるから参考にして下さいな。
160ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:36:31 ID:78dlFPjW
Gibson JAPANが設立されたら70'sのVも出してくれるかなぁ。
161ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:42:56 ID:VQE94JNh
age
162ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:55:55 ID:qLGR19Om
最後の山野経由Custom shop製67V(ストップテール)少し日本に入ってきたみたいだね。
ピックガード黒がちょっと?だけど。
163ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:11:46 ID:vuWr1B9I
>>159
http://www.flying-v.ch/pics/fs94lm.jpg

これは酷い・・・なんじゃこりゃwww
164ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:03:53 ID:LW/pyVT8
え?
かっこいいじゃん。
165ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:13:32 ID:5IfOueeY
ぶらんぶらん 



にょきっ!
166ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:46:30 ID:nXxsIJgv
これじゃフライングティンポだな。
167ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:50:09 ID:LW/pyVT8
チンコ支えてるプレートほしい。
168ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:52:38 ID:5Rppteoj
あんなの金属板折っただけだろ
169ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:59:34 ID:LW/pyVT8
そう簡単に言うがほいっとできるもんじゃねぇwwwwwwwwwwwwww
170ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:30:53 ID:sS156Rai
>>163
初見でしたかwwww
171ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 18:18:16 ID:KUKIAnbQ
>>162
>>163
センスないね
172ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 18:21:11 ID:AoT7dmM4
ageて言うほどの事か。。
173みんなのGOLV:2007/02/12(月) 23:45:16 ID:uFMknLXx
俺のVは、67年のリイシュー。
今から、11年ぐらい前に12万ぐらいでローンで買った。
リアは、最近、セイモア・ダンカンの定番JBにした。
JBって微妙だね。前のオリジナルPAFの方がパワーあったなって思う。
ミドル高すぎJB。でも、まぁまぁ気に入ってる。
174ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 00:21:55 ID:ns2SaCjc
どんなアンプでもそれなりに合うから良いんで内科医。。
オイラは新しいPUは両端の磁石抜いて割り箸入れてる・・・・JBみたいになるwww
175ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:49:37 ID:PnalBU2k
ナチュラルのV98が最近気になってます。
なんかコリーナと67の中間で中途半端な気もするけど。
あれってギブ本国のHPには載ってないけど限定かな?
176ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 20:28:55 ID:mYLZEDWg
そうだね 普通はチェリー系だからナチュラルはオーダー品で数は無いだろうね。
177ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:19:14 ID:nlwneKcM
>>175
はいはい、98FVオーナーのおいらが来ましたよ
材質もPUもハードウェアもみんな67リイシューと一緒
だから音も一緒
コントロール類の並びが変わっただけです
178ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 06:45:38 ID:uqwAw5YG
音違うよ。というかフロントピックアップの位置違うし。
ペグも違うじゃん。
大丈夫か?
179ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 07:07:50 ID:J5Kuw8jz
位置は似たようなもんだがエスカッションビス止めだからかなりクリアーなんじゃないかな。
180ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 19:28:13 ID:PkY/mwxW
98は試奏止まりだが、67よりローが太い感じがした。逆にハイは抑えられてると思った。
Vの音っちゃVの音だけど、10年近く67だから違和感はあった。
98のサンプルは2本だけだから、傾向を知るのには十分じゃないけどね。
181ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:58:56 ID:fF0/+kol
さらに追加すれば、ネックの形態にフレットの高さなども微妙に違う。
182ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 08:44:53 ID:vw3PEzFd
長時間座って練習するいい方法は無いかね?
183ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 12:10:31 ID:tzJNQcqh
つ =ストラップ>>182
184ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 20:02:29 ID:XQh42pPE
椅子に座れば問題ないべ
185ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:48:00 ID:25pe0AZy
KKのVみたいなアームついてる奴って売ってないの?
探してるんだけど見当たらない。
186ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:16:10 ID:xPvqrmiO
SGとセットで70マソのならイケベ辺りにあった希ガス
187ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 01:47:23 ID:2giusZep
67V買った。
188ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 02:41:02 ID:em2rrrxz
>>187
>>100
おめ (・∀・)つ∠※
189ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 02:42:05 ID:em2rrrxz
あれ・・なぜに100・・・? スマソ
190ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 01:03:05 ID:wy+J+1Ll
高音のサスティーンがちょっとあれだね。
191ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:54:32 ID:qrpVIu15
ナビゲーターのコリーナ持ってる奴いないかなあ〜
値段相応の価値はあるのかな?
192ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:17:48 ID:yoBdSQr5
新品じゃなきゃ嫌っ!て所位じゃない?
 ギブから再発売する直前に出たモデルだからESP
的には痛いだろうね、今の所ヤフオクでハ中古のギブは
あんまりでないけど出てもESPと同じくらいの値段だ
から普通ギブを買う罠。
 意外とコレクターが探してるのはヘイマーのコリーナ
シリーズの初期物だったりする、ヘイマーのが木目や工作
がギブより本物っぽいこだわりの一品、、その代わり出ても
100マソは下らないが・・・
193ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 01:46:09 ID:FB/51HOX
フライングヴェイ
194ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 12:48:46 ID:aOX+2RGR
話豚切るけどみんなアンプ何使ってる?
195ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 14:40:10 ID:GqZfEym4
マーシャル・ミニ12・スタック3段初期
196ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:04:32 ID:Zgi58fLm
フェンダーSV20CEにマーシャルのジャックハマー
197ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:17:58 ID:2qZY1Qur
Marshall JCM800 2203
JTM310
MS-2
Crate VC508
198ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 19:11:21 ID:/fM7kEVF
H&Kのコンボ。
マーシャルJCM600。
マーシャル8080。
フェンダーBluesjunior。
199ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 23:27:10 ID:rSYzUtkG
yamaha
200ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:34:12 ID:0XEW02RH
おれもヤマハ。VA-10。
201ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 11:06:47 ID:Kco0xbIU
PEAVEY 5150
ROCKTRON PIRANHA+CARVIN TS-100
202ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 17:31:50 ID:NUQNoUJk
tonelabSE
203ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 03:44:32 ID:xmJpvYDu
ギブが3PUのV出したね
204ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 05:33:31 ID:0GvWOrta
これか・・・・ かっこ悪し。。。
エスカッション付ける位は(ry ロータリーて・・・BCリッチかいな
http://www.gibson.com/Products/GibsonElectric/Gibson%20Electric%20Guitars/Flying%20V/Flying%20V%20Faded%203%2DPickup/
205ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 05:36:44 ID:0GvWOrta
なんだかレスポにしても散々なモデルが出てきたね、
デザインやってるやつ逝かれてるよ。。。
 素直に70年代のやつ復活すれば良いものを・・・ 
206ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 17:25:59 ID:RSbwef5/
エスカッション無し派の人いない?
俺あれ嫌いなんだけど・・・
207ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 17:56:35 ID:lF2Zze3N
エスカッション嫌いです。
208ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 19:26:35 ID:RWuiDNKb
嫌いtoo。
209ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 01:21:12 ID:1Nvv83t4
嫌い
エスカッションかっこわるい
210ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:24:07 ID:WayF76lx
世界で1本らしいっす、誰か買ってあげたらぁ?www
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72919690

ってかコレって山野オーダーで普通にあったぞ
オレは当時198,000で買ったもん(爆)!
211ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 18:12:28 ID:Y2gRus7r
エスカッションて何で付いてるんだろうね?
PGに搭載する方が振動が逃げないと思うんだけど。
教えてエロイ人
212ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:01:22 ID:LpZjJFWf
PUの断線を防ぐためだが、、、音質はそうは変わらんねマイケルとかがそうしてる
からってのが昔からの習わし・・・w
213ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:02:19 ID:1Nvv83t4
>>210
かっこわるすぎ。高いし。
もったいない‥
214ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:28:10 ID:AtYWEQk4
ギブのFVだったら67がいちばん一般的なの?
215ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:07:46 ID:bXpGFRfm
だ罠。
216ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:10:29 ID:Ed5Xecv5
次点が58?
217ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:41:59 ID:vpeIDV6W
エスカッション無しだとリアPUにホコリが結構たまるよね。
でもデザイン的には無しの方がオレは好きかなあ。
ボディに比べてPUのサイズがでかく見えてバランス悪く感じる。
乳輪のでかいオパーイみたい。
シェンカー好きなら文句なしにエスカッションなのはわかるけどねw
218ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 14:10:58 ID:O7n9CGsh
エスカッションは基本的にはLPや335みたいなギターに付いてるやん?
エスカッションはストラトなんかのピックガードの代わりやねん
ピックアップの高さ調節のベースプレートになっちょるわけや
もしLPみたいなギターに高さ調整機構を取り付けようとしたら、エスカッション
無しだとしんどいやん?
それとピックアップガード無しのギターのピックアップザグリの穴隠しの役やね
219ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 15:09:02 ID:bXpGFRfm
今の所これで良いかなと思ってる。。 そのうちまた替えるかもw
http://sorashido.up.seesaa.net/image/C3A5CMy20Video5C03A5AEA5D6A3D6.jpg
220ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 17:38:20 ID:5Yu8tWF/
>>218
エスカッション無しでもPUの高さは調節に不都合は感じないけどなぁ。

PGにエスカッション付きのFVはPUザグリが無いってこと?
エスカッションの有無は単に好みの問題のようなきがしてきた
221ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 19:15:28 ID:JPI5BQK8
>>215>>216
サンクス
じゃあ今度買ってくるわ。
なんか楽器屋で新品チョイキズ特価とかあるけど新品なのになんでチョイキズなの?
222ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 19:55:59 ID:bXpGFRfm
運搬や試奏時に付いた擦り傷やえくぼみたいな凹みがあるってことだ罠。。
 まあ 大概は決算とかで仕入れ値に近くても良いから店から消したい
商品って事が殆どだ罠。。
223ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:13:40 ID:JPI5BQK8
>>222
なるほど、じゃあ普通の新品はそういうのがないということですね。
ありがとうございました。
224ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:09:16 ID:Dhb18cOW
スレチな事も文句言われるのも覚悟で言う。今ギブ買うならエドワーズ買ったほうが価格も品質も断然良い。ブランドにこだわるなら後でトラスロッドカバーをギブソンに変えりゃいい。昔のギブソンVの音を理想とするなら尚更。
225ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:22:30 ID:SKdtLWLf
ひとそれぞれ考えがあるから、文句はいわないよ
226ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 20:59:59 ID:2wfQ53a8
現行FVってヘッドがダサくね?
鈍角ヘッドのVが欲しいよね?
ギブソンは分かってねーよ
バカなんちゃう?ギブソン
227ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:05:49 ID:R64IzTuH
焦らしておいて高額設定のヒスコレをどーんって出す気なんだよ
228ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:15:44 ID:0CdyRg3z
うーん 今ポーンとメダリオン出されてもフトコロが。。。こまるなw
229ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:16:51 ID:4+xeRI3o
じゃもじみたいなのがいいな
230ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:17:43 ID:2wfQ53a8
卑怯だぞ! ギブさん!
早くしないと地球は、ESPのバカ高いVとかエドワースの安いんだか高いんだか
良く分からんVだらけになっちまうぞ!
だから、ライン物で早く出しなさいね。
231ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:35:38 ID:0CdyRg3z
だすなら30マソ以内で良いじゃないとやだからね! ネックもちゃんといだーよ!   おねがい♥
232ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 03:39:23 ID:bj0KVt5K
あと、弦が出てくるところにVがついてないと嫌だらね!
233ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:48:58 ID:yoKcgz+g
Vのペグをゴトーかスパーゼルにしようと思うんだけどどっちがいいかな?
値段は大体同じ。スパーゼルの方は加工が必要みたい。
234ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 18:47:17 ID:KpYoRCWW
ゴトーのが簡単だね、シュパーゼルはペグ自体に突起があって
ヘッドに穴を空けてそこにはめて動かないようにするってのがある。
 あとは見た目のごつさくらいかな、、、好みだーねw
ゴトーはロック式の普通っぽいのも出てるよ。
 ちなみにグローバーみたいな見た目のゴツイの付けると気持ち
低音が出る気がする。。。 気だけだけどw
235ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 19:50:54 ID:oCdAVHVX
( ^ω^)ちょっとイイIDが出た
236ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 20:00:41 ID:68k2gvgV
>>235 AV おめ
237ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 20:01:36 ID:68k2gvgV
あ、おれもVだ (*´∀`)v
238ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 20:59:51 ID:KpYoRCWW
漏まいら! 良いな。。。。 おめ
239ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:03:28 ID:5OjMkH02
ちょっと質問
型番の上2桁がそのギターの製造された年なんでしたっけ?
240ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:07:04 ID:KpYoRCWW
1977年から普通は1桁目と5桁目をたすと年代、、8×××3×××なら83年製
241ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:14:29 ID:5OjMkH02
おお、ありがとうございます
242メタル小僧:2007/03/06(火) 23:04:12 ID:pkmWDbd2
マイケルアモットはここではアリ?
ニンジャと違って白いVはモロに・・・・

近代的に洗練されたシェンカーフリークだと思うんだよねー
243ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 23:16:24 ID:pousU4Oq
>>242
ON AND ONのソロにそっくりのソロ弾いてるしね
244メタル小僧:2007/03/06(火) 23:31:13 ID:pkmWDbd2
ON AND ON はしらなかったです、どれだろう?

最近聴きはじめたもので・・・
3rdではEUROPEのWINGS OF TOMMOROW がありました

このバンドは色んな意味で匂いますね
245ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 22:39:57 ID:dFpgtXBX
みんなの弦の種類とゲージは?
246ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 22:51:58 ID:k7+n/la0
ghs 010 013 017 026 036 046
247ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 23:25:49 ID:CQ5jAq2o
アーニーボール 0.09〜0.42
定番中の定番かな…
248ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 00:03:57 ID:dFpgtXBX
やっぱりフォトジェニック 0.09〜0.42(210円)は俺だけか・・・orz
どう見ても貧乏です。本当にあ(ry
249ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 17:23:49 ID:gC2yRPrM
おれも最近フォトゲニ使ってるよ。おおざっぱな人にはあれで十分です。
250ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 23:19:05 ID:pGwcfyRR
スタヂオでしか買わなくなった俺はおっさん。
だからアニーボール、09-46。
251ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:25:45 ID:eoKwL+lI
見た目がかっこいいからこれ使いたいんだけど、シングルコイルのピックアップをのせるのはアリかな?
252ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:28:37 ID:W7RogmqN
オリジナルでもちょいと違うがシングルはあったからOK
YJMもあったしね、、、w
253ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:28:51 ID:c70EzS0I
自分が乗せたいならいいんじゃね?
見た目はハムのがかっこいいと思うけど。
254ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:48:05 ID:I37Mogsv
009 011 016 026 038 052
255ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:52:41 ID:0xcdEIiy
みんなのPUは?
俺は59とJB
256ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 02:01:48 ID:c70EzS0I
おれはJBとアルニコU?かな。
257ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 02:29:07 ID:W7RogmqN
メインは80年代NEWPAF、サブはオービルのNEWPAFもどき・・・まあ 同じような感じ
258ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:42:43 ID:X0B0Q0W3
文化祭の時使ったギブソンのVが未だに忘れられない…
SGから浮気していいでしょうか?…
259ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 02:03:53 ID:mM46a5YP
勝手にしろカス
260ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:57:07 ID:IRNxA7o+
> 勝手にしろカス

>>258
O.K出たネ!
261ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 14:20:32 ID:/usSI47G
俺は数あるどのおんなもギターも本気だ!!!  ただ相手がそう思ってくれないだけだ! orz
262ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 19:40:00 ID:olQaiOyW
インギーがアルカトラズ時代に使ってたVってどこ製?
263ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:25:41 ID:/usSI47G
ギブのモノホン78年製辺り・・・もったいね・・・
264:2007/03/12(月) 20:28:25 ID:sGTLBT6H
アリアじゃなかったっけ
ちなみにギブソンVで太い弦張ってBぐらいのダウンチューニングしてる人います?
オクターブチューニングの具合やネックの反りなんか耐えられるかなー
どれくらいのゲージまでいけるのか
大事なVだけになかなかできないんですよねー
265ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 21:12:21 ID:/usSI47G
>>262
こんなとこ
アリアならこれ
http://www.yngwie-megafan.org/tresure/MT2.JPG
ギブならこんなん(これはレプリカで現行のとんがりヘッド)
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10622159

俺は010〜054って使い方をレギュラーーでするが無問題。013ならやばいかもねw
266ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 21:36:41 ID:+luMEoP7
http://www.youtube.com/watch?v=Np3yYi322-g
これやね、インギーのアリアのV。
これ聞く限り正直音はあまり良くないと思うw
267ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 13:43:10 ID:7h09Cajt
だいたいVの音ってチープなんで…ものすごくいいとは思えないもんなー。
あえて言うなら好きになる音とか弾いてて楽しい音とか。
いまさらだがシェイプって音に影響すんだね、同じハンバッカーだからと思ってLPから持ち替えたのだが初めて引いた時はびっくりすた。
268ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:05:27 ID:Ba/nbdFY
あえて言うなら引いたわw
269ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:39:42 ID:eikoAHQf
JCM系のアンプだったら良い音すんじゃね?
270ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:25:49 ID:A6TYpBqu
演奏する人の 引き 方にもよるわな。
271ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:29:32 ID:GkvxLtO+
VとSGって音似てる?
なんかいい音だと思ったバンドのギター見ると大抵VかSGなんだが。
272ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:34:26 ID:Ba/nbdFY
アンプの中音ぬいて弾き方を変えれば同じ音になるYO
273ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:42:30 ID:zqLwltL6
Kettnerは相性イイと思うよ。
TUBEMANも。
274ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 13:03:47 ID:vTwCEkAN
>>271
両方とも使ってるよ。Vはでミドルしか出んくて音が太いかな?
SGはVよりもドンシャリで音が細いって感じかな?
両方ともミドルは良く出るけど、そんなに音は似てないと思う。
275ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 16:29:27 ID:rEf1KCw4
>>274
そうか。ありがと。
SGだとやっぱりアイオミとかアンガスみたいな粘りのある音でる?
Vだと音まねしようと思ってもあまり似ないんだけど。
276ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 17:30:28 ID:JEJ1r1yx
ヒスコレにゴトーのマグナムロックってチューニング狂いに効果ありますか?
277ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:15:53 ID:m7bmL/pR
>>275
アンプとかの相性もあるからね、フェンダー形ならそれなりに似るよ。
>>276
基本的には弦の巻き方が下手っぴでどうしょも無い人に効果があるって
感じかな、それよりナットを見直すとかが先だね(グリス射すとか溝切り
を見直すとか)
 ヒスコレアーム付きかな? ブリッジは>>131見たいに稼動するのかな?
基本的にこれでOKです、気を付ける事はブリッジが常に中立になるように
指で微調整しといてあげる事です。
278ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 19:03:52 ID:vTwCEkAN
>>275
VよりSGの方が粘っこい音はしますね。でもアンプによりますよ。
マーシャルのチューブアンプをパワー管が完全にドライブするくらいボリューム上げると粘りが出ますが....。
他メーカーは良く知りません。
279ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 19:12:00 ID:JEJ1r1yx
>>277
加工はしてませんけど多少>>131みたいに稼働します。
ナット他のバックラッシュが多いので、ペグでなおるかなと。
グリス試してみます。


280ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:15:53 ID:rEf1KCw4
>>277>>278
なるほど。ありがとう。
281ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 14:07:56 ID:zHpkaAzA
日本のオルタナ系バンドで、Vをメインで使ってるバンドって何がある?
とりあえず、この間脱退しちゃったくるりの人はかっこよかったなぁ
282ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:26:15 ID:nF4yihNU
くるりってオルタナなの?サブカルだと思ってた。
283ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:14:44 ID:9DqClGcP
リップクリームやギズムはV使ってるな
日本のパンクスには人気ちゃうか?
284ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 08:59:32 ID:ej6/uGyY
パンクは敏感だから、人が使ってない時に使う。
285ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 11:05:37 ID:5PLgDU6Z
いわゆるオルタナ系ではないかもしれないけどある意味オルタナなバンド、
筋肉少女帯の橘高はずっとV。
286ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:56:50 ID:84Q2DtDu
ストラトのサブにちょうど良いなと思うのはインギーと俺だけかな。
287ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 00:24:08 ID:xSDhbqkt
ジミヘンもそうだったw
ストラトを中域中心にマッチョにした様なトーンだからストラターには
気に入るんだろねえ。
288ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 15:00:02 ID:f3X/0rtP
SRVもそうしようとしてたね、、メダリオンで。。 誰の所にあるんだろう・・・
289ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:19:04 ID:O6CAJnrh
>>288
そうそう 確か、日本で手に入れたんだよね?
ベストヒットUSAに出た時に、小林克也の前で自慢げにうれしそうに弾いている
のを見て、こっちまでうれしくなった。
あれを見て、俺の中でメダリオン株がグ〜ンとうpしたな〜。
俺的にはFVはマッチングヘッドの奴が好きだけど。

290ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:47:36 ID:f3X/0rtP
ヨウツベにも在るね、涙チョチョ切れるよ。。。
マッチングって事は78年辺りの白かな・・・?w
オイラ的には67年のヘッドに突き板の無いのが憧れかな、、、
Tレックスのゲットイットオンのプロモで使ってるナチュラルっぽいやつ。。。
291ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:02:59 ID:O6CAJnrh
い〜ですね〜67 
色は何色でもよかとです 贅沢言いまっしぇん
ゲリロンのプロモがあるんすか? 見たことなかです
ナチュラルも有りかなと思った切っ掛けがSRVなんです
メダリオンはチェリーではありますが、雰囲気的に
292ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:32:20 ID:f3X/0rtP
あれ?  >>1のメダリオンサイトが飛んじゃって無くなってる。。。
たまに見てはよだれたらしてたのに。。。残念・・・・
 
 でマークボランの探してみました。
イマイチ雰囲気分かりにくいな。。。かなりナチュラルなんだけど・・・w
http://www.musicroom.com/images/catalogue/productpage/AM975953.jpg
チョッとヴァージョンは違うけど・・・ ヘッド見えにくす。。
http://www.youtube.com/watch?v=SbxEmxazrNc&mode=related&search=
293ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:08:12 ID:FTf0gkLw
現行の67リイシューにエスカッションを取り付けようと思ってます。
ピックガードはエスカッションの分だけ切り取って拡げた方がいいんでしょうか?
あと他に作業の上で留意することはありますか?
294ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:26:38 ID:nguJcUgb
ピックガードにエスカッションのビス穴つけて固定したいのかな?
普通はバネをちょいとカットしてPU吊るしてるビスだけで固定すれば
無問題でつけられるよ。
 ピックガードも単品では売ってないから切り刻むと作り直しに1マソ
以上掛かるから大事にね、固定ビスの絞めすぎで割れてるのも醜いから気をつけて。
295ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 12:56:55 ID:Ixs+we8+
最近FLYING VとEXPLORER弾き比べてるんだけど
この二つって全く別モンだよね。
でかさとかネックとか。
特にネックはVは細くて厚い感じでEXは太くて薄い感じ

チラ裏でした
296ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 15:13:17 ID:jMPLy03I
>>292
うp、ありがとうございました
黒っぽく見えますなw
ユーチューブ見れないのれす(´Д`)
297ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 15:50:40 ID:nguJcUgb
>>295
そうだね、なので両方持ってる、、てか基本的な種類のギター持ってるww
>>296
あら そうなのでスカイ、基本の色は78年辺りのナチュラルに近い深い
ブラウンでヘッドも黒くなくてボディーと同色、なんか凄く潔いんですよ。w
かなりレアなモデルです、30年前に48マソで吊るしてあったの買えばよかった。。。
 しかしカードも持ってないしローンてのもアコギなイメージの時代だったから
一晩考えてるうちに売れてモーヲタ。。。あ〜ぁ。。。w
298ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 17:11:18 ID:nguJcUgb
>>296
とりあえずエンコしてみた、、、ちいさいねw パスはメダリオンの製作年
http://www.movizo.com/output/open.php?userID=9045&fn=3d1634c2d52611dbb102ea53ddbf56bd'%20TARGET='blank
右クリ拡大で多少は見られるよ、ドラッグすれば画面が動かせます
299ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 19:04:07 ID:ecqq5Ibw
最近やたらとTHE Vが欲しくなってきたけど、どこにも売ってなす
300ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 20:05:56 ID:mqcn4bMa
エスカッションかっこわる
301ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:29:34 ID:Wx2nF043
ヒント:好み

おれもエクスプローラー欲しい。
302ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 22:23:26 ID:XHAQwMOs
FV67CH買ったよ!
やっぱかっこいいなあ
303ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 23:25:40 ID:nguJcUgb
そりゃそ〜だっ〜の!!w おめっ!(・∀・)つ∠※
304ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 10:52:26 ID:opOsaOrx
おいらはエスカッション肯定派だなぁ
マイケルシェンカーや橘高氏の67は、やはりカコイイ
305ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 19:41:03 ID:IFxgYn2P
エピフォンとギブソンどっち買おうか迷ってる。少し高くても、やっぱギブソン選ぶべきだろうな。
306ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 19:49:34 ID:rzUNkaDg
だなw 背中押してあげる (o゚∀゚)oぽんっ!
307ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 19:57:09 ID:UfMiSeI5
ESPとかもってのほかだよな
最低エピフォン・・・?
308ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 20:08:41 ID:IFxgYn2P
>>306どうもWWおかけでギブソンのV買う事にきめたよWW
>>307ESPは買う気ないやWW
309ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 20:47:51 ID:+ilUW/u5
昔金が無いのでオービルのVを買おうと楽器屋に行ったらギブソンも当然置いてあった。
はぁ・・・とため息をつきながらオービルを手にしようとしたときに嫁が始めて
「後悔するんだったら欲しいもの買ったら」
と言ってくれてギブソンをゲットしました。
12年前のことです。
もうオービルってないんだね…
310ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 21:00:15 ID:BbnuFWPF
>>302
67のチェリーはルックス最高だよねw
オレもひとめ惚れで買ったおかげで最初は多大な苦労をしたよw
311ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 21:16:38 ID:rzUNkaDg
>>309
それはよかったw オクとか地味な中古屋で見かけるけど
今のギブと値段変わらないですからねw
 10年前だとギブはオービルの倍の値段でしたからね。。
殆ど同じに見えうから心が揺らぐのは分かりますw
良い嫁さんでよかったですね、良いの選んで下さいです。
312ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:13:53 ID:opOsaOrx
やっぱCHなのかなぁ
先週、迷った挙句EB買ったオレガイル...
313ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:19:37 ID:rzUNkaDg
ヒント:気に入った順に買(ry
314ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:39:50 ID:SRVhUx3x
日曜にナチュラル(98年型のニコイチじゃないやつ)買った。
チェリーと迷ったけど、使い込んでゴールドパーツをレスポカスタムみたいにしたくなりナチュラルに。
ピックガードのシール剥がすために分解したら、ピックガードの下はかなり白くて、
ナチュラルも焼けることを知った次第。
5年前に一回Vを手放したけど、今回はネックが折れても使い続けようと思う。
315ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:00:29 ID:rzUNkaDg
>>314
おめ (・∀・)つ∠※
あめ色になっていくんですよね・・ どんな色でも良い物は良いw
316ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:35:51 ID:N39kA8Jb
エスカッションの話題出てたけど、通常はついてないんだよね?
橘高やシェンカーは後からつけたのかな?
317ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:47:13 ID:0CLm9mzm
ここ3ヶ月ほど、ずっと垂直吊り下げ保存。
なんか、すげーちょーしいいよ、おれのヒスコレ。
318ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:24:24 ID:NzakmMiJ
>>312
オイラもEB買った。CWと迷ったけどね。
なんとなくボディの鳴りが良かったのと、ネック周りの処理が良かったんで。
319ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:32:12 ID:6ucCFmjT
EB、最高じゃん。JIMIっぽくて
320ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 04:27:19 ID:nujN3Nv1
エピフォンのフライングVってブリッジがVになってるのしかない?
アレが嫌で、ギブソンのフライングVを買おうと思ったんだがどうも高くて・・・・
321ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 04:40:19 ID:PYVqXxUL
ノーマルブリッジ仕様は初期にはチェリーや白・黒があった
けど今はマイケル白黒モデルだけだねなんでかピックガードは
普通でかっこ悪い中途半端だけど。。。6マソ切るぐらいだから
ギブと比べて魅力がイマイチ。
322ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 09:04:58 ID:Pv/w8HGa
98ナチュラルが欲しくて歯槽したら、LP並に重くてやめました。
結局67リイシュー買いました。
やはりFVは軽いに限ります。
323ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 11:11:28 ID:jmjuL6Gy
>>316
そうだよ。後付けだよ。ちなみに俺もエスカッション派。
他にはKK・ダウニングもそうだね。
324ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:34:19 ID:wGDL9V9t
FVはホワイトかな〜と思ったけど白いというよりクリームっぽい感じで
真っ白じゃなかったからエボニーにしよう、と思ったけどエボニーは普通かな〜
と思ったんでチェリーにしました。
なんかチョーキングやりにくい感じするんですけど気のせいですかね?
325ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:37:06 ID:PYVqXxUL

気のせい♪ 木のせい♪ 森の精♪ ルルルルルルルルルル♪

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘ ∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!
326ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 19:46:25 ID:5RTq0xXI
みんなアンプのセッティングどうしてる?
327ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 20:12:57 ID:UUe49uLu
Hi 0
Mid 10
Lo 0
328ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 20:21:56 ID:PYVqXxUL
Marshall read12(3段)
Gain 7 Vol 10 Hi 7 Mid 2 Lo 4 + DOD250 Gaain 5 Level 5
329ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 21:05:54 ID:0CLm9mzm
>>328
Vol10派ですねw
自分もです。
330ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 21:23:54 ID:nujN3Nv1
クリームつうかミルクっぽいとこがスゲーひかれるんだぜ
331ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 21:49:25 ID:wGDL9V9t
チョーキングしにくいのは音あってなかっただけでしたorz
ただ6弦ひいたときにフレットかなんかにあたってビイイーーンってなる…。
332ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 22:19:28 ID:PYVqXxUL
>>329
おいっす! w
>>331
漏れのもそうなるが・・・押さえた弦の次のフレットがびびったりしりてるんです
多少弦高を6弦側だけ上げる感じで治るよ、基本的には仕様かな、、
 気になるなら擦り合わせすればもっと良くなるでしょう。
333ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 02:56:16 ID:HJmIf6m/
そろそろ座って弾く方法を考案しようか
334ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 03:14:00 ID:3Uxyh+1O
>>330
そのとおり。しかもCWだけエボニー指板でコイツだけ値段が高いんだな。
黒檀は床柱にも使われる高級材だ。ただ、塗膜はちょっと厚いかもしれん。
335ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 03:45:16 ID:HddmOS0R
お待たせ 2スレ前からかねての原案、堂々完成!!・・・・・?w
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15448.jpg
塗装は漏ってみた感じもピックガード空けた所の剥げた
所見ても変わりませんですたよ。
336ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 15:12:42 ID:TZMnuKsp
椅子はかなり楽だけど床に座って弾くのは
きつすぎ。
337ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 15:25:13 ID:AbqHXbaz
ストラップを掛けて座って、調整しする。クラシックギター並の好ポジション!
338ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 18:31:41 ID:sEb4eg5G
天井から吊り下げとか・・・
339ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 20:33:48 ID:HddmOS0R
そ それはサンドバックや節子〜!
340ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 16:47:20 ID:nBSvlcIK
ソファーの谷間に挟んでるけど自分の座る体位に無理がある
341ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 17:37:42 ID:jUG/1uS/
しか〜し! いつか良い方法を思いついてもしっくり来ないだろうね、、、
もう体がいま感じを覚えてるだろうから。。。w
342ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 00:39:40 ID:E0578pnU
ギター初心者で調子こいて良いフライングv買ったのはいいけど、
座って弾けないからなんかもううあああああああああああああああああああああああ
343ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 02:53:20 ID:aOttIKQn
344ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 10:53:23 ID:/OUaqY8v
エボニー指板とローズウッド指板の音の違いってすぐわかる?
345ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 15:30:24 ID:l6PkRMTH
変わらないよ。。。仕上げもついでに変わらない。。。。w orz
346ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 06:56:09 ID:gpDB8qhq
>>345
日本語で
347ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:16:48 ID:Lix/9PDA
変換します:
エボニーと言ってもかなり柔らかい材なので変わらないです
仕上げに付いてもネックサイドの塗装の浪打がありますし、
指板表面の機械的な磨き傷も同じように付いています。。。 orz
348ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:47:01 ID:gpDB8qhq
>>347
日本語で
349ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 01:02:23 ID:HBrZr1nt
最近フライングV買ったんだが 持ち運びに便利なおすすめのソフトケースある?
ついてきたのがハードケースで、持ち運ぶには腕が狂いそうなんだ。プレベより重い・・
やっぱフライングV専用のじゃないと、色々と不安になるもの?
350ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 01:54:31 ID:MjRoXvJ/
みんなはリッターとか使ってるみたいだね、補強が入ってるから少しは安心みたい
ただ ネックが心配と言えばね。。。
専用のじゃなくて四角いやつなのかな? FVは形状に合ったのが何種類かあるから
楽器屋とかで見せて貰ったら良いんじゃない、四角いのよりは断然軽いよ。
351ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:03:25 ID:HBrZr1nt
>>350
ハードケースは専用の。プレベ+ハードケースのコンボに匹敵する重さ
何が詰まってんだか・・・・

昨日、町田の楽器屋回ったんだけどFV専用のは売ってなかったよ
どの店も「今置いてませんね〜ぇ」と言われた・・・
言われたとおり素直にリッターの専用のを買えばいいんだけど、万超えてしまうと購買意欲が・・・
んでもって、何かコストパフォーマンス優れてかつ、なるべく粗悪じゃないものがあればなぁと
352ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:17:31 ID:MjRoXvJ/
2ヶ月に1個くらいの割合で純正ケースがオクに出てたりするね。
で 5けから1マソ以内で大概手に入るよ、オイラは8kで手に入れたから
純正じゃない木のケースも売ってるけど高いからね。。ちょっと待って見たら?
オクでケース見つけたらここに報告するね。
353ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 09:23:16 ID:ip1QLpID
ZINXのVのやつがおすすめかな。
厚手だしものけっこう入るしリュックみたいに背負えるし。
354ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 10:35:07 ID:2WKuVjUw
純正ハードケースを軽量化して
肩に掛けられるようにしたい!
なんてのは無理かね。
355ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 17:01:28 ID:HBrZr1nt
みんなありがd
自分でももうちょい探してみるお
356ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:18:11 ID:MjRoXvJ/
>>354
純正も木だから材料さえ揃えばねじ込みでおkでしょ、
軽量化もしなくて良いんじゃないかな。
>>355
FVの身の回りのものは中々出てこないから しっかり
下調べ(大体の相場)をして出たらその場で決断!
 但し深追いすると高い買い物になりがちなので注意だね。
半年くらい見ておけばきっと良いのが見つかるよ。
357ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:03:52 ID:xvl+rMBa
最近ちょっとVのブーム下火?
358ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:16:50 ID:J7zGm1Nz
そうかな・?プロモとかでは良く見るけど
359ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 16:49:39 ID:SF1HV31M
最近新しいプロダクツが出てないな。
オクの出物もないもんねぇ。
360ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 10:57:22 ID:jbGVsmbO
ギブソンのサイトで宣伝やシグネイチャーモデルのアーティストインタビュー動画が見られるコーナーができたけど
FVはまだ登場してないようだ
361ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 19:48:07 ID:0l163yno
HOSYU
362ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 16:49:48 ID:Y2zwy9+a
本日ギブ67のチェリー購入。
てか、この500TとかいうPU最高だな!
JBに換えようと思ってたけど、これで十分だわ。
これで僕も今日から立派なチェリーボーイです。
ところで池袋某店でチョイ傷特価10マソ弱だったけど、これって適正価格でつか?
363ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 16:56:30 ID:SgJWzK1O
>>362
おめ (・∀・)つ∠※

少しパワー(磁石が強くてワイアリング少な目だね)ありすぎだけど
今時のアンプには良いんじゃないかな、歪み安いしね。
店頭ならそんなもんかな、、 木目や合わせ目にもよるが、、、w
364ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:18:59 ID:dC+7vGjz
ブイって、Hiが出ないよね?
365ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:53:19 ID:5yqbm99I
はい?
366ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 03:12:30 ID:OZyNMoHc
ぶい?
367ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 10:02:07 ID:Xst0JpAO
Hiって、ブイでないよね。
368ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:58:27 ID:EJ5llC+y
リード弾きだったらハイ上がりのドライブペダル使うといい感じになる。
369ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 16:53:14 ID:EBcIu1lp
>>1のメダリオンサイト復活だ! 良かった良かった。。w
370ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:44:41 ID:a5Ru7/oe
>>129 >>131さんみたいなVがカッコ良すぎる
371ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 22:07:22 ID:ImAwZtwZ
>>368
それ、良さげですな
アームド.アンド.レディのリフの音に近い音出ますかな?
先日、ワイト島のジミのブイの音を聴いたのですな
やっぱ、マロかったですな
ルドルフの音は一体どーなっとるのですかな?
372ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:46:17 ID:V8cspxnf
君、ちょっときもい。
373ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:51:50 ID:ImAwZtwZ
鏡でも見たか?
374ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 02:03:48 ID:22onpGUE
Vにストラトみたいにシングル三つつけたいけどいい方法ないかな?
375ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 04:22:56 ID:bdLxHFC2
つ 何もかもがあれな・・・ロストボーイズ
376ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 12:47:23 ID:qcdnjimq
つ 出直してこい ど暗ヲタ
377ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:51:02 ID:FxKHdDWo
>>374
今年出た3PUのfadedをまず買う。
ハムサイズのシングルを3つ買う。
載せ替える。
378ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 17:41:04 ID:0+jPolrh
以前、ソフトケースについて質問させてもらったものだけど・・
いまだにいいの見つかりませんオワタ\(^o^)/
379ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 08:48:47 ID:WHpJigG5
>>378
ZINXはあかんの?
380ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 12:56:26 ID:RUEp8Fs4
>>374
イングヴェイモデル買え。FRT付いてるが
381ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:52:46 ID:w+2a+Pkh
>>379
Vのは売ってないとこ多いんだよ。

探してるやつはラクテンかヤフオクで探した方が早いお。
382ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 14:47:32 ID:NWRJ1p3R
話ぶった切っちゃうけどエスカッションつけるぞ〜
383ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 15:14:29 ID:3IhG57ek
フラグktkr
384ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 15:39:19 ID:sUPpHDYR
>>382
結構薄めのが良いと思うよ、、 前付けたけど高いのだと結構邪魔になる。。
80年代までのネックの取り付けが高いのは弾き易くなったんだけど現行のは
元が低いだけに違和感が在ったデス。。。
385ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 16:04:37 ID:0WT/SfPP
>>382
ピックアップ固定のねじは長いのかっとけよ
落とすぞw
386ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 19:52:57 ID:DI//xHCc
エスカッションかっこわるい
387ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 20:58:51 ID:fNUVTI8Y
かこわるい。つけてるけど。
388ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:15:50 ID:IaDM+9ZF
レスポールかっこわるい
389382:2007/04/11(水) 01:15:53 ID:h9Egdp58
エスカッションかっこ悪いかぁ?
ついてないとスカスカって感じがするなぁ・・・
>>384、385
ありがとう。薄めにします
390ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 18:16:47 ID:mTNhc6bo
何べんでも言ってやるが
そんなもん個人の好み。
おれはアリだと思うけど。

↓ここから荒れます。
391ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 20:08:21 ID:knawfyPb
ありもあり、大あり。
でもかなりかこわるい。
392ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:10:19 ID:l0zvigZF
(´・ω・`)マターリ
393ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 03:08:50 ID:wDe8mQLR
V使いの諸先輩方に質問です。
とうとうFVデビューしようと思うのですが10マソ〜15マソ程度で
買うならどんなモデルが最適だとおもうでしょうか?
主観で結構ですのでお教えください。

当方地方在住なものですからネット通販で買う事になると思います。
ホワイトかチェリーピンクがいいなぁ・・・涎。
394ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 03:26:52 ID:3gnBfP63
普通にギブの現行レギュラー67でいいんじゃないの?
395ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 04:39:30 ID:ya5pKSSs
チェリーピンク♥ってww
396ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:34:59 ID:WR7xpL5c
>>393
エスカッションはつけないでくださいね
かっこわるいから
397ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:18:10 ID:+NqGgABL
>>379
ソフトケースのはなしを蒸し返してすんまそん
ZINXとリッターではどちらのほうがよろしいざんすか?
398ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 03:12:05 ID:9y8Y/bJU
>>397
リッターの6000円のやつ
399ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 07:52:54 ID:aEg08wZF
ジンクスの邦画パッドが厚いぞ
400ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 18:44:44 ID:rthkAOXB
ピックアップ交換してるやついる?
Vに定番のピックアップってなんなんでしょ?
401ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 23:09:45 ID:dF/VkJud
>>400
500T
これ最強
402ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 03:33:15 ID:2ZwiorHD
てか500Tほど過小評価されてるPUも珍しいと思うが。
403ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 10:53:37 ID:z0eT0NE4
http://www.youtube.com/watch?v=1MhpTd-B9mE
仲直りしてからはキャパリソンばっかになっちゃったが、橘高はやっぱ67だよな
404ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 13:19:37 ID:ENniWLkr
この前BS2で復活ライブの放送で見たけど両方使ってるね カッコ良いw
しかし FVも年なんだからあそこまで振り回すのはどうかと・・・・w
405ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 18:07:21 ID:ahgsgjML
昨日、孫の顔見に来たうちの婆さん、わしのフライングV見て「卒塔婆みたいなギターやなぁ」って言ってた...
406ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 18:23:06 ID:9PJCMyWd
卒塔婆言うたらスタインバーガーとかじゃない・・・?w
 似てるのはエッフェル塔か今流行りの東京タワーぐらいかな
407ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:35:08 ID:DW41RfDx
HR、オルタナ問わず、最近のV使いでカッコいいひとって誰?
408ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:38:45 ID:rzcAUQbK
>>407
ケリー王
409ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:43:13 ID:6/a5fGKI
>>407
きのしょt
410ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:56:42 ID:9PJCMyWd
仲間由紀恵
411ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:09:30 ID:qrVxjdT1
今ギブソンV使っている人って橘高くらいしか思い当たらんが・・・
412ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:35:56 ID:mX2Ipcj0


おれ
413ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:15:26 ID:/8gitb7L
いっぱいいるよ。しらんような外人が使ってる
414ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 01:04:29 ID:dtrqBc/Y
>>413
というか、知らんやつだな。
415ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 03:20:00 ID:kKk1PFsd
Jetのにーちゃん
Ashの小僧
あと、くるりの達身
最近辞めたけどw
416ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 14:41:21 ID:ItjltgBr
バッカスのコリーナが先月ヤフオクに出戻りしていたね。見逃してた、くやしいっす。
417ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:10:10 ID:vI7GdKUB
アッー!
418ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 23:45:49 ID:YD/wGF1Y
ドウモ〜〜〜ッ!!ティウンティウンティウン♪ティウンティウンティウン〜〜〜ッ☆☆
私は19歳のティウンティウンティウン〜〜〜っ♪◎ ◎ ◎
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン
探してたら◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン!☆彡◎ ◎ ◎☆彡
素敵Σ◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン!な掲示板♪を発見!!!!◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン
え?くれないのぉ〜?◎ ◎ ◎ そんなのティウンティウンティウン♪◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン や〜〜、ティウンティウンティウ━━━◎◎ ━━━ン
なってくれなかったら、◎ ◎ ◎ 勝ティウンティウンティウン! ◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン
☆○◎ ◎ ◎ oティウンティウンティウン ぱ〜んち、☆◎ ◎ ◎ バコ〜ン!!♪◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン゛◎ ◎ ◎ ティウンティウンティ!!ウーン!!
素敵◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウンな掲示板♪ティウンティウンティウン━◎ ◎ ◎ ━ン を発見!!!!◎ ◎ ◎ """ パチパチパチ
◎ ◎ ◎ きゃ〜〜◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウンやられた〜〜◎ ◎ ◎ o ドテッティウンティウンティウン ティウンティウンティウ━━◎ ◎ ◎ ━━ン!
◎ ◎ ←ティウンティウンティウン。。。。・゜゜・o◎ ◎ ◎ o・゜゜・。ティウンティウンティウン ◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウウウン! Σ◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン!
なあんて◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン♪ ◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン!だけど、◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン
おティウンティウンティウン ◎ ◎ になって◎ ◎ ◎ くださいませませティウンティウンティウン♪◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン ティウンティウンティウ━━◎ ◎ ◎ ━━━ン
ということで。◎ ◎ ◎ じゃあね〜〜〜ティウンティウンティウン♪◎ ◎ ◎ ほんじゃ◎ ◎ ◎ レッツティウンティウンティウン♪
それでは、今から他の掲示◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=◎ ◎ ◎ ティウンティウンティウン
419ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 16:00:20 ID:U3CW8zdE
最近どのスレも荒れてきたな。
420ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 18:06:38 ID:WZnvtzpD
ASHのティムがフライングV使ってるけど、ピックアップ何使ってるんですかね?
詳しい人教えてけれ
421ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 02:51:34 ID:ZtYA+1PL
実物見た事ないんで質問させて下さい…。
フライングVに付いてるマエストロアーム?板バネ式のやつ。
あれって他のアームに例えると、どれに近い感じなんですか?
ジャズマスとかのアームに近いんでしょうか。
422ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 04:37:24 ID:JXQI6eoC
うーーん どれにも近くないね、、、 音が下がる上がる位だから・・・
普通のアームはある程度音を上下させてサーフサウンドみたいな細かい
アーミングができるけど、板ばねは下げ方向がメインだから アームダウン
しながらちょいと抑揚を付ける、そして戻す時も同じような感じで微妙に
揺らすくらいだと考えて下さいな。
423ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 13:12:27 ID:ZtYA+1PL
>>422さん、ありがとうございます。
ビグズビー的な感じなんでしょうかね。気になってたので参考になりました。
424ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 14:19:04 ID:JXQI6eoC
機能的にはビグスビーのが効くかな・・・・ どうしても音を下げたいって時の1ッパツ物かな。。。w
金属部分が多いから音はシャープな感じになるね。
ただFVはあったかい音が基本と考える人は外す傾向にあるね、オイラ的にはそれが魅力なんだけど
 あとチューニングはメンテナンスとか動きを把握してればそうは狂うものでも無いよ。
425ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:40:03 ID:Pny2oqDb
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54572466
よくこんなコンディション不明なギターに値段つけられるよな。
426ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 01:30:52 ID:darMKftF
結構細かく書いてあるじゃん、最近はもっと悪いのばっかりだから
値段的にこんなもんじゃないか。
427ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 12:49:52 ID:W1a2NseD
欲しい人が多いものの場合ショップの半額か、6掛けくらいがオクでの相場だよね。
みんな5万以下で欲しいんだろうけど無理。
428ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 14:05:37 ID:g2JP/bK/
>>425
ほらよ
【吊上厨】ヤフオク審議会46【人誅・爆撃】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175250359/l50
429ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 16:34:30 ID:58UDFGDk
誰か探してたよね。。。 ヤフオクで純正ケース出たぞ〜!
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11317937
430ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 22:29:58 ID:NvSSr4vT
オクに98Vのサンバーストが8マソ即決で出てるけどどうかな?
二本目のVに98が欲しいんだけど、変わったカラーなんでちょっと惹かれる
431ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:03:55 ID:yeJRd+0J
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5700936
これか?
微妙だなw
つーかちょい高くね?
432ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:16:44 ID:Hg1COIb4
新品価格じゃね、、、
一時期人気が落ちたけど新規入荷が無い事を良い事に高め推移だ罠
その価格ならレギュラー買えるし、98はトラスロッドカバー外して58年の
トラスカバー付けたらカッコ良い気がする・・・w
433ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:58:40 ID:sS7IJZAi
>>432
リミテッドってそんな安かったっけ?
ああ、一時はヤフオクでは5万以下だったのにねえ。
434ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 10:14:07 ID:0HsqHs/F
新品同様なら安くね?
今8万で買えるのってfadedくらいだよ。
435ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 10:19:26 ID:0HsqHs/F
あ、でも保証ないのか。いいとこ7万か。
436ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 18:15:46 ID:0HsqHs/F
は!もうない!
437ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 19:01:52 ID:Ye6XcSNr
あら、落札されちゃったの・・・
回転寿司になって値が下がったら入札しようかと思ってたのに・・
438ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 19:14:11 ID:0HsqHs/F
欲しかったのに!
赤いフライングVは投げ売りされてるけどナチュラルカラーのってない。
8万円くらいでちょい傷品投げ売りしてる店教えてください。
439ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 22:24:12 ID:tu5z9eub
>>431
以前、ビリー睾丸がスマパン来日の時に使ったのに似てるな
ナチュラルバーストはHR/HMじゃなんだけど、オルタナ系なら似合うかもね
440ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 00:28:56 ID:jjDPMAyM
>>438
98型じゃなくて67型のナチュラルなら先月買ったよ。
67型ナチュラルはなぜか他色より安かった。やっぱ塗装がラクだから?
98型はゴールドパーツ仕様ってことでちょい高めの価格設定だよね。
8万ってのはリアル店舗だと中古でもないかも、オク頼みじゃない?
441ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 14:40:35 ID:QSRnqGUQ
チョイキズでも10万以下は滅多にないんじゃない?
442ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 17:13:15 ID:3/+lKb/5
ナチュラルならないねえ
443ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 21:01:21 ID:EBUR9lyO
Les Paul Std 50's  定価\427,350
Les Paul Std 60's  定価\427,350
Les Paul Classic  定価\373,800
LP Special P90 定価\258,300
SG '61 Reissue 定価\359,100
SG Standard 定価\271,950
Firebird V   定価\302,400
X-plorer 定価\210,000
V - Factor X 定価\210,000
Thunderbird IV 定価\315,000
CustomShop ES-335 Dot 定価\531,300
CustomShop ES-175  定価\630,000
CustomShop 1957 LP Custom 定価\845,250
J-45  定価\349,650
J-50 定価\349,650
Hummingbird  定価\445,200
Dove  定価\509,250
Southern Jumbo  定価\383,250

新定価だと思う。
ソースはクロサワ
444ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 21:52:59 ID:qLMY20pv
67のリアVoとトーンの位置、交換すると気持ちいい。
445ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 21:15:46 ID:5y15rRs9
製造年ってシリアルナンバーをどういう風に読めばいいんでしたっけ?
446ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 21:49:35 ID:Bs5upd64
もっと良い所あったんだけど見つからなかったので・・・
基本はここので分かるよ
http://baytown.hp.infoseek.co.jp/gr/index.html
447445:2007/04/30(月) 05:43:35 ID:Cx3OILJN
>>446
ありがとうございます
僕のは93223XXXだから’93年11月中旬製ってことですね
448ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 14:29:49 ID:/GdjKxEn
そうだね で 322日目って事は11月18日生まれだね。
449ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 22:56:03 ID:90HiTXI7
サブにもう一本買おうかなと思うんだけど、
Gibsonだと高いので他にしようと思うんだけど、どこかオススメのとこある?

とろあえずOrvilleを考え中・・・
よさげなのあったら教えてください。
450ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:06:41 ID:/GdjKxEn
エッピフォン・エドワーズ・・位じゃないかと・・・ 
451ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:43:08 ID:Ch9Dc1QV
新品じゃなくていいんでしょ?
バッカスのギブソンPU載せが最強。
452ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 03:14:21 ID:rvn8B3mR
フライングVってバリエーションが少ないよね、キルトメイプルトップのVとか高いだろうけどあったら欲しいわぁ。
ネックシェイプも数種類あると嬉しいよね。
453ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 03:53:39 ID:9EYbeeGB
レスポに比べると、ピックガードで隠れる面積が多くて
キルトとかフレイムをトップにするには微妙なところ

ノンピックガード? 67派としてはそれは無しで
454ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 04:56:29 ID:fhiMmuRG
THE V か デザイナーズシリーズでいいんじゃね?
455ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 20:37:44 ID:2oBHwqI1
SGスレから避難してきました
456ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 02:10:58 ID:Thxc1FGy
荒れるのは人気の標
457ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 03:00:52 ID:7CCz3F7c
日本限定のゴシックシリーズはこのスレではあり?
かなりカッコイイと思うんだが・・・EMGがダメかな?
458ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 03:47:13 ID:RlOaoT1a
大蟻食いだ!罠 
459ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 09:36:04 ID:BNvRhnWj
>>452
http://www.flying-v.ch/flamed/flamed.htm
金があったらコレやってみたい。
オーダーするよりは安くあがりそうだし。
460ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 09:40:48 ID:zGkgxnvy
>>457
持ってるけどEMG悪くないよん。
ただ、ネックサイドのマークだけでポジションマークが指板にない
のは、ちょっと不便。

その仕様のおかげでルックスは最高なんだが(´д`)


461ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 14:01:13 ID:RlOaoT1a
>>459
それわ 元がジミヘンや無いか節子!! ルドルフ・マシアスって欲張りやねw
462ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 14:46:01 ID:GceezIEX
V90って書いてあるよ
463ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 14:54:44 ID:RlOaoT1a
あ そうか・・・ぱっと見で書いてモーヲタ・・スマソ
  ならば格安9マソ位か、、、 最近見ないね。
464ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 17:10:02 ID:5AoGlZhz
>>460
詳細教えてください。
特にネックに関してお願い(シェイプとか)。フレットが小さいってのは本当?
465ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:34:12 ID:3CPobTkg
フラVでランディローズみたいな音出せますか?
466ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:43:01 ID:Lth18U0Z
出せるッちゃー出せる、、 だがあれはかなりイコライジングして手癖で出てる音だから
どんなギターでもすんなりは出ないよ。
467ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 02:13:50 ID:3CPobTkg
>>466
そうなんですか.
ジャクソンとかのほうが出しやすいですかね?
468ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 02:17:07 ID:Lth18U0Z
そうね、、ディマジオ系のジャキジャキしたのをイコライザとかでもっこりさせて
ステレオコーラス掛ければ近くなるんじゃないかな、本人だってレスぽや変形ギター
その他いろいろなの使ってるがどれも基本の音は似た感じにはなってる。
469ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 13:08:21 ID:3CPobTkg
>>468
どうもありがとうございました!
470460:2007/05/04(金) 01:56:45 ID:CZ33n0Lt
>>464
ネック形状は1959 rounded Les Paulって
話だけど、そのレスポール持ってないんで
良くわかりまへん。

現行Vより、ちょっと太いかな?その太さの分、エボニー指板の
固い音が緩和されて倍音構成のダイナミックレンジが広くなって
る気がする。

>フレットが小さいってのは本当?

それってフレットの太さのことかな?
フレットは特に変わった感じはしないよ。楽器本体のサスティーン
も充分だし音程もキレイに出てると思うよ。
471ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 02:54:56 ID:zX8+Xpnk
>>470
サンクス。ネックちょい太めって考えた方がいいかもしれないですね・・・
手が小さいからネックがネックなんですよね・・・

フレットはジャンボタイプが好みなんで違和感ないかと思ったので。
近所になくて試奏出来んのがつらい・・・欲しくて死にそうだ・・・金も足りてない・・・
とにかくサンクス
472ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 05:58:30 ID:j2cyLzdG
>>471
俺だったらそこまで欲しいならクレジット組んででも買うよ!
っていうか買いました。67だけど
473ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 14:50:46 ID:Ygx+Uat9
>>472
なにげに読み飛ばす所だった・・・・ おめ (・∀・)つ∠※
474ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 15:46:02 ID:xlWP06wU
FKVすごくよかった。

もう作ってないんだよね?イヤッホウしちまうか…
475ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 16:33:01 ID:c1EJ9P9c
店頭限りで最終ロットあるみたいよ。。。
http://www.kyowashokai.co.jp/caparison-jp/j-06product/j06fkv.html
476ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 18:31:22 ID:1oibSx7e
477ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:30:32 ID:egjmpS/H
保守
478ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 08:07:33 ID:eA0yLyfH
みんなのVってネック幅何ミリ?

久しぶりにエクスプローラー弾いたら43ミリで弾けなかった・・・orz
ちなみに俺のエドは40ミリ
479ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:02:57 ID:HQKr49QB
ヒスコレ40mm
480ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:48:38 ID:tIUHzfjz
39mm 何故ならネック折れてるの1回削ったから・・・最弱っ!!
481ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 03:12:54 ID:hG/hsiHP
何回も出てる質問だとは思うんだけど失礼しまして…

Fadedと67ってどういう部分が違うんですか?塗装とケースだけ?
482ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 19:11:59 ID:zvgYJxjk
>>479
hskr
483ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:13:40 ID:Hmt/pKjp
hosyu
484ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:03:57 ID:tuSK7WaF
ギブソン以外のVのスレって無いですよね?
485ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:54:44 ID:j+6tOtaS
前はキャパリソンがあったけど落ちたかな? まあ FV系はここでどぞどぞ。
486ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:07:44 ID:y9JFYa8d
グレコ難民なんですよね・・・
PUは純正のレスポールスタンダードのが乗ってるけど

なんかVの話ってしづらいですよね。こんなに格好いいのに。
487ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:07:10 ID:+8dEYrt7
みなさんフライングVを弾く時どんな機材を使ってますか?
ちなみに私は
ワウ→ビッグマフ系ファズ→クランチ用の歪み系→フランジャー、トレモロ→LINE6のディレイ→ヤマハのF-100に繋いでます♪
488ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:40:36 ID:85kfwuc8
BOSSのDS-1→MD-2→FZ-2→ARIONのステレオコーラス→JCかツインリバーブ

もしくはピグノーズにチョッケル
489ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:30:54 ID:j+6tOtaS
>>486
あそこはあれだからね・・・ ここでもOK
当時欲しかったけど手に入れたことが無いんだよね・・
メダリオンとか試奏はしたけど何となく買わなかった事を後悔はしてるw
>>487
マルチエフェクタとDOD250でPCチョッケル、モニタはミニ3段のマーシャル。
490ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:49:35 ID:0gKIgHqF
>>487
PODに一差し。

グレコはネックが手に合えばいいけどねー
でももともと日本人向きシェイプなんですよね?ところで、グレコにP90乗せたひとのインプレないですか?
491ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:06:22 ID:j+6tOtaS
薄べったいの好きだよw ギターはグレコが最初になれたからフェルとか細く感じたものww
FV・EX双方でp−90の話題は出るけど今まで付けてれポしてくれた人はいないです。
 元々ジャキッとした音だからきついかも、やっぱレスぽみたいにグイって粘った所でジャキって
p−90が合うと思う。
492ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 21:36:58 ID:y9JFYa8d
言われてみればグレコVネック太いかな
他のもネック太目のギターばっかりだし、Vって立って弾きやすいから気にならなかった
スルーネックだから太いほうが頑丈そうで精神的にいいかなw
493ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 21:45:35 ID:5yRdEEMh
Vに関係ないけど
成毛滋にグレコじゃなくてアリプロを紹介していたらグレコってどうなったてたかな。
494ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:39:31 ID:+8dEYrt7
みなさま、Vのピックアップは何を載せてる?純正?
495ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 07:23:47 ID:uCskKlkH
純正です
アイバニーズのアイスマンももってるけど、アイスマンの純正とは比較にならないほどパワーがあるので十分です。
496ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 09:02:30 ID:7Sw5oNnw
リアだけJB。フロントは暴れ具合が非常にヨロシイので
そのまんまだす(`・ω・´)
497ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 12:46:51 ID:LqEA5YGO
やっぱり純正のやつはパワーあるんですね。あまり他のギター弾いた事ないから知りませんでした。
>>496さん、リアにJBタイプ載せたら音どんな感じになりましたか?
498ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 01:06:31 ID:kUHASJnl
純正は国産ボディーに載せても感じがいいね。あれって案外名品?
499496:2007/05/19(土) 04:20:25 ID:n/d62Z0X
>>497
亀レスでスマン。VにJB乗せるとJB独特の中音域のクセが
緩和される感じ。
500ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 06:03:47 ID:EapU7ml5
Vにwilkinson載せてる珍しい人いませんか?
501ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 07:49:24 ID:TZ16WETf
>>498

400 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2007/04/13(金) 18:44:44 ID:rthkAOXB
ピックアップ交換してるやついる?
Vに定番のピックアップってなんなんでしょ?
401 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/04/13(金) 23:09:45 ID:dF/VkJud
>>400
500T
これ最強
402 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/04/14(土) 03:33:15 ID:2ZwiorHD
てか500Tほど過小評価されてるPUも珍しいと思うが。

とのこと。

502ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 11:23:26 ID:NTxspYc/
>>501
ども、500Tやっぱり名品!
503ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:48:07 ID:0TUYAdsh
おれはギブソンびEMGつけてる 最高
504ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 21:50:12 ID:B5NhMpt2
hosyu
505sage:2007/05/22(火) 11:40:46 ID:ZaDNYIvV
VのPUの相性についてちょっとぐぐったらこんなの見っけたんだけど
これって本当なのかな?だとしたら高出力じゃないモノを探すべきか・・・うーむ
ttp://catworks.hp.infoseek.co.jp/colum4.htm
506ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 11:59:42 ID:HjvNQsp2
好きなピックアップの中から
相性の良いものを選ぶだけのことだと思うが。

はやく「自分の好きなピックアップ」を見つけなさいよwがんばってねw
507ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:01:56 ID:eHqykXul
デマにまどわされるなwwwwwww
自分の求めてる音を探求しろ
508ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:55:37 ID:bV2Fe1Hs
高出力に拘らないって言うのは確かにうなずけるが、ギターの素質を出すための努力に
胸をはってお金を戴くって姿勢がいやらしすぎるな。。。
工賃なんかは職人の腕だから変わっても文句は言わんがたまに顔出して調子を見ても
らうのに一々金払う気がしない。。。
 心意気があるならその辺は拘って貰わんと。
509ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:36:53 ID:ebGJ+dIs
ピックアップ選びって難しそうですね…。
ワタシはVをテレキャスとかジャガーみたいに高音域を出したいんですが、それに合うピックアップとかあったら教えてくださいです。
510ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:53:54 ID:cSGHCfb0
>>509
FROM HELL
511ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:13:18 ID:NsheLbzj
with LOVE
512ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:54:44 ID:HdrdfxTS
>>509
出力控えめで高域の強調されたPU
もしくはハムサイズのシングル
513ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:55:49 ID:kroBlfk/
>511

儲乙。
514ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:08:57 ID:9QqTrjtq
VだけはPUいじる気にならないな…
ノーマルでいることがカッコいい数少ないギターのような気がする
515ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 03:00:58 ID:Snob+r09
>>512
出力は低めの方がいいんですね。
お店でダンカン?のSH-5とかいうモデル勧められたんですけど、Vに載せたら高音域が出るようになりますかね?
516ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 09:30:07 ID:UtJrADOD
>>515
トーンを外せば結構ハイが出る気がする

でも、そもそもFender系みたいなハイを求めるのは間違ってる気もするぞ
517ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:37:15 ID:Snob+r09
>>516
そうなんですけどねー、でもあまりに高域が出ないから…。
SGとかはまだ出るのにVだと全く出ない。でもVを弾きたい。矛盾してますよね。
トーンを取るのはワタシみたいな素人でも出来ますか?
518ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:43:06 ID:k3+PT3Fl
ど素人でもできるが君には無理っぽいな。

練習にシールドの組み立てでもしてからチャレンジしたほうが良いよ
519ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:51:48 ID:bx9xDKoC
>>509>>510をシカトしてる件について。

ディマジオ・フロムヘルが正に>>509の通りのPUなのに。
520ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:12:54 ID:Snob+r09
あ、フロムヘルっていうピックアップがあるんですね。知らなかったもので。教えてくれたのに、ごめんなさいね。
どういう特徴のピックアップなんですか?
521ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:53:59 ID:g/WSTC/b
ちょっとは自分で調べろ
先ずはディマジオとダンカンのHP見て来い
話はそれからだ

携帯なんで見れませんとか言ったらそこでもうブチ切れですよ
522ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:57:52 ID:EyCS1WjZ
すいません…
携帯なんでみれませんでした…
523ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 19:31:50 ID:+k79fjfN
>>522
iモード用のとこ見れ。
524ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:11:52 ID:2MyrD9MT
>>520
ディマジオのハムバッカーの中で一際異彩を放つこのモデルの開発コンセプトは、
シングルコイルサウンドでラージハムバッカーの機能、サイズ、ルックスを保ち、
レスポール等のギターに無改造でマウント出来ることであった。
それらの難題をクリアーし完成したこのモデルは、ネックポジションに於て、
アコースティックギターの様な広いレンジを持った素晴らしいトーンバランスを得た。
逆にブリッジポジションに於てはトレブルが強すぎる為に、
あたかも地獄から轟く金切り声のようであるところからこのユニークなネーミングになった。

SPEC
出力(mv):226
トレブル:8.5
ミドル:4.5
ベース:4.5
直流抵抗 (kΩ):5.82
マグネット:アルニコ5
525ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:14:25 ID:2MyrD9MT
要するに、ハムでシングルの音を出すコンセプトで開発されたPU
希望通りだろ。
526ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:17:50 ID:Snob+r09
>>521
そうですね、自分で調べてみます。
ありがとうゴザイマシタ♪
527ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:47:43 ID:QfuKadHL
Vってあの物足りなさ漂うあの音が魅力なんだけどな。
あの音のおかげで弾き倒そうという気分になるじゃん。
ま、ピックアップ変えて望んだ音でなくても、大切にしてあげてください。
528ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:07:48 ID:bx9xDKoC
>>527
それはお前の主観だろ?
Vの何が魅力で、何を求めてるかは人それぞれじゃん。
それとも好みって万人共通とでもいいたいの?

突っ掛かるカキコミする必要なんかねーよ。
529ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:10:09 ID:1jZPKZ8f
>>524
>>525
ありがとうゴザイマス♪かなりピッタリな音かもしれません。
名前がスゴイけど…あはは。フロムヘル探してみます!
530ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 22:26:29 ID:YSpBEEX4
スレ違いですがエピフォン(byギブ)コリーナ買っちゃった
まぁメインで使うのはギブのチェリーなんだろうけど。
15年くらい使っているけど飽きないなぁ
531ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 22:54:15 ID:l8/C4E5u
>>530
おめ (・∀・)つ∠※
 オイラは最近ヤフオクでバーニのFVゲットしましたよ、、、ジャンク扱いだけど・・・
532ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:42:18 ID:bdCcSXOR
>>530
>>531
やっぱギブのとは音違う?
533531:2007/05/26(土) 00:46:31 ID:kMMIbmyA
まだ来てない・・・w 昔友人がナチュラルのバーニーもってたので弾かせて貰ったけど
微妙に違いますね、なんとも言えない独特な感じで抜けない感じでした、、、
PUのせいもあるかも、来たらメンテしテレポしてみます。
534ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:57:31 ID:Nz/H0FSz
橘高文彦さんみたいな音が理想なんですけど、ピックアップを出力抑え目のものに変えた方が似た感じの音が出るでしょうか?今は初めからついている496Rと500Tです。
ちなみにアンプはスタジオに置いてあるJCM900SL-Xを使ってます。
535ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 02:45:56 ID:kMMIbmyA
そのままで良いでしょ、ワウ使うのが手っ取り早いけど特性が中々合わないから
音抜けしないであたふたする可能性が大きいね、なのでイコライザーでも買って
ワウっぽいポイントを作り出した方が成功すると思うよ。
536ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 03:07:56 ID:sTp/cT4O
橘高なら57クラシックでJENのワウとOD-1だけどまず同じ音は出ないと思う。
537ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 03:18:29 ID:KBiEbwVE
490(R)&498(T)と496(R)&500(T)ってどんな感じに違うのでしょうか。
538530:2007/05/26(土) 06:32:49 ID:77GUkvUH
僕もまだ来てない・・・

橘高のピックアップはパフじゃなかったかなぁ
539ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:34:27 ID:q4xhlDPs
橘高本によるとマーシャルのEQのトレブルは1ぐらいらしい
低音が大事だかららしい
信じられん
540ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:44:53 ID:OmRQPVqs
>>537
ここ読んだ?
490(R)&498(T)
ttp://www.gibson.com/Products_Euro/Accessories/Gear/Pickups/Modern%20Classics/
496(R)&500(T)
ttp://www.gibson.com/Products_Euro/Accessories/Gear/Pickups/Ceramics/

まあでもいま使ってるピックアップが何かわからないし、
文字づらではい感じは掴めないとは思うけどね
541ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:55:49 ID:CcHbj7qR
>>535さん、皆さんありがとうございます。
色々と試行錯誤してみますね。
542:2007/05/28(月) 17:39:44 ID:EXuT3Q9r
橘高なら800の50Wにブースターとワウじゃ近づかない?
まぁ基本ハードロックの王道セッティングだよね
ウーマントーンなんていまはいわないかな?
歪ませ過ぎずピッキングも大切だけどなー
543ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 20:20:54 ID:XcUWH9lI
ttp://www.guitarmaker.de/
↑ここで「A-GUITARS」をクリックすると、アコースティックのV型bodyのギターが出てくる。
量産しているみたいだぞ。
544ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:02:30 ID:Np7flIIN
易ければ欲しいが・・・・ 輸入したら40マソとかになるんジャマイカ・・・・
545ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:26:03 ID:pxkS2Hhv
そういえば大分前にボーンギターのVヴァージョンがあってとんでもなく格好よかったなぁ
試作サンプルしか存在しないようでしたけど
546ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 12:25:59 ID:VMWl5uQj
547ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 13:58:26 ID:9p011XqE
ぉぉおおおお!! 安いわエレアコだわwwww これ☆ス!!
でっかい画像も本家にあったです
http://www.deanguitars.com/dean_winter_06/v_coustic_enlarged.htm
548ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 14:23:15 ID:hLbtkvsJ
>>547
いいねぇ
けど、サウンドホールはいらなかった気がする
どうせピエゾなんだし、ソリッドでこのデザインならライブでつかえそう
つうか、これで十分w
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=340^TUNE%2DO%2DMATIC^^
549ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 14:25:13 ID:9p011XqE
>>548
それ良いね、、うむむ 悩む。。。 あ カネナイ orz
550ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 18:25:02 ID:8gHEU6n0
V特集の雑誌Vintage Guitar Vol.14を買った。
インタビューに答える各ミュージシャンのV好きっぷりが伝わって来た。
高いけど。

ところで日本工学院のCMで女の子が弾いてるVが気になる。
551ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 20:27:16 ID:uaClTFha
俺はグレンラガンOP歌ってる中川翔子のVが気になる
552ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 15:07:02 ID:gpkp3NOi
アートスクールに憧れて勢いでフライングV買ってしまった。。。
なんか引きづらいねかっこいいけど
553ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 15:53:21 ID:9rsjw7yy
>>552
おめ (・∀・)つ∠※
 それが段々なれて来ると他のギターが弾き(ry
554531:2007/06/01(金) 02:12:11 ID:OKCDN9Y6
バーニーのFVが来ました!
本体はかなり良い感じだったんだけどパーツがかなり逝かれててのと
ロゴが消えてたんで、、、色エロやってみましたw ギブと遜色なく良い感じです
 来た時、フロントPU陥没しててパーツは錆びまくり
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18186.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18183.jpg
なのでリュータを使い錆び落し・・・子1時間掛かりました。。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18184.jpg
ブリッジはもうなんて言うか京都あたりで100年くらい過ごして
きたんじゃなかってくらいでした。。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18185.jpg
最終的にはまんま74年型風にしました。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18187.jpg
555ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 02:14:21 ID:OKCDN9Y6
おっとヘッド裏はこんな感じにクリーニングできました。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18189.jpg
556ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:57:00 ID:F8kUwcUv
>>554
以前、ネック折れのやつ直した人??
557531:2007/06/01(金) 20:18:40 ID:OKCDN9Y6
そうです どもども
558ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:05:42 ID:Vm3hgZuk
バーニーV、音のほうはどうです?
見た目は良い感じですね。
559531:2007/06/01(金) 22:23:59 ID:OKCDN9Y6
かなり良い音してますよ、錆びが酷いんで手はつけませんでしたが
オリジナルPUのようです、、ただリアPUの穴の位置が反対なのと
片方にボビンの丸窓が付いてないんです、、もしかしたら2個一なのかも
 それでも雰囲気は出てますから当分はこれで逝ってみます。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18207.jpg 
560ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:03:31 ID:Vm3hgZuk
ラッカーリフしてTバッカー載せたらまんまの音がしそうである意味怖いですねw
ちょっと欲しくなっちゃいました。
561531:2007/06/01(金) 23:15:47 ID:OKCDN9Y6
ども 今回は2マソでゲットできたのですが普通は5マソ近くなります、、、
それなら普通にギブ買えますw 
 ポリですけどここまで時代が進んで劣化するとラッカーみたいですよ・・・w
重さは3.1kgですから本家より軽いです、友人の78年ナチュラルは4kg
ぐらいでした、76〜79のFV・EXは硬くて重いですね。
562ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 03:48:51 ID:fOtWlHxM
faded欲しくなったんだけど、一時期ほど市場で見かけなくなった。
オクにも最近はあんまり出てないし。
563531:2007/06/02(土) 04:50:26 ID:ezuJ7PUb
>>562
ギブも販売再開した見たいだし、値段もFV系は殆ど値上がりは無い
みたいだからまたそのうちで回ると思いますよ、全体的に出品が少ないですね。

でもってというか話は変わりまして・・・ バーニーで録音してみますた
ジューダス の ヘッディング アウト トゥー ザ ハイウェイです、
テストなので空間系はあえて掛けませんでした。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18215.mp3
564ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 11:42:46 ID:aRH7PR+F
おれもFadedが気になってた。シンプルなスタンダードモデルってのがいいよ。
565ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 12:49:56 ID:LfeOvgew
相変わらずヘタクソだなw
バッキングはそこそこだが、チョーキングのところで音程を探りながらやってる感じが否めない
566ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 14:07:08 ID:27NB/+ri
Vが欲しいけど、来年の50周年に何か来るのを期待して躊躇してしまう。
567腐れ30男 ★:2007/06/02(土) 16:04:22 ID:???
形がアレだからアレだけど凄くいいギターだよねぇ。
先月98ナンダカエディション中古で買って、今月67リイシュー買って
もうこれ以外は考えられないってくらいええギターだなぁと思う。
568腐れ30男 ★:2007/06/02(土) 16:04:41 ID:???
形がアレだからアレだけど凄くいいギターだよねぇ。
先月98ナンダカエディション中古で買って、今月67リイシュー買って
もうこれ以外は考えられないってくらいええギターだなぁと思う。
569腐れ30男 ★:2007/06/02(土) 16:39:43 ID:???
マウスかちかちしちゃってすいません。。。
570531:2007/06/02(土) 22:49:20 ID:A/OIYzAC
ちょっと前にエピのコリーナVを買ったと書いたものです
今日引き比べたのですが、ギブの方がピックアップはパワーありますね。
といってもエピも思ったほど悪くない。というかエピの方が素直な感じ。
ネックはエピのほうが若干太く感じますね。
571ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 23:37:01 ID:fOtWlHxM
本日Faded購入。
噂どおり500Tはいいね。
ちょっとパワー出過ぎだけど、コントロールしづらいという程でもない。
当分PUはこのままでいいよw
つーかFaded、8万そこそこでこの仕様はいい買物でした。
ギグバッグもいいかんじ。
572ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 10:12:27 ID:fiW/bVG4
>>561
俺の76はめちゃ軽いけど…
俺は自分のしか知らんけど、76何本弾いた事ある?なかなかお目にかかれるもんでもないと思うけど。
573531:2007/06/04(月) 14:29:45 ID:voVNDJpb
7本くらいは試奏したり弾いた事ありますよ、74年は持ってました。
材が違うのか75年前後辺りまでは軽いですね、それと面取りが全然
違いますね76年からはレスポのバックと同じような導管が出た感じで
それ以前のマホは表に導管より綺麗な木目が出た感じですね。
 71年生メダリオンは3本弾きましたがどれもメチャ軽でした、あれは異様ですよw
78年前後は総じて重い感じの材が使われてたなぁ、 という印象です。
574ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:40:35 ID:4iuoZkRe
NGNameに531を追加しますたw
だってどう考えても糞コテのむかしなんだもんw
575ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:10:32 ID:SoiArkeh
気ずくの遅いよw
576ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:42:18 ID:0zYPlXdi
>>574
あんた性格わる〜い^^
577ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 00:24:51 ID:TvRofzu4
>>573
たくさん弾いてるんですねぇ。
ウチのは一般的なストラトより軽いぐらいだけど同じ年代で片やレスポ並みとは…
レギュラー品ではなかったから個体差が激しいのかも知れないですね。

現行品以外はロクにカタログにも載った事なくて
触った人間自体比較的少ないわけだから知ってる人が書き込むのはまぁ良いんじゃないすかね?
昔があって今があるわけで…
578ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:21:19 ID:q0yynOZ4
マターリ(´・ω・`)
579ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:55:35 ID:UiztuXwJ
81年製のネックバインディングが入ったV(チェリー)の市場価格は幾ら位なんでしょうか?
分かる方がいらっしゃったら教えていただると嬉しいです。
580ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:23:41 ID:x6hLm58p
あっても50マソから70マソってとこかな当時は18マソで見かけたけどw
581ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:02:47 ID:jnDEFdWA
FVって生音デカイよな。
アンプ無しじゃ他のギター弾けなくなった
582ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 14:05:23 ID:w1W6ILLx
>>580
ありがとうございます。
価格はともかく、あまり市場に出回ってなさそうですね…。
583ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 15:19:06 ID:jmoGvZcu
VにGibson 57 Classicってすっぽり収まる?
584ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:49:03 ID:x6hLm58p
>>582
市場には年1本くらいだね、ましてマルーンとかメタリックレッドは見たこと無いね
出ても白が多いです、あとバインデイングじゃないネックのふちまで白く塗ったのを
勘違いして売ってるもあるから注意が必要ですよ。
>>583
元のFVが普通のハムなら収まるよ。
585ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 11:49:38 ID:iedOqCWZ
cusutom shopからZakk Wyldeモデルが出てるね。
ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20Custom/Inspired%20By/Zakk%20Wylde%20Flying%20V%20Custom/
白黒のBull's Eyeだ。EMGはもちろん、floyd roseが標準装備で
なかなかカッコいいぞ。価格は・・・分からないが高いんでしょうな。
586ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 17:40:56 ID:TdOtKxMR
どこだか忘れたけど$4500って書いてあったよ、
こっちに来たら50マソは超えるんじゃないかな。。。
スチューデントモデル出して〜!
587ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 19:02:50 ID:OqoqnrbM
Vjrとか出せば良いのに
P-90一発で


って誰かが使ってた奴みたいね
588ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 00:32:07 ID:+BoDP4As
テイルピースって番下までいってなくて浮いてても大丈夫?
右半分のPGなんでPGが邪魔して下げれない・・・
589ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 05:29:26 ID:My6jXh87
俺はブリッジ後ろ側のふちと駒が当たんないくらいまで上げてるよ。
590ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 13:49:24 ID:XTJ9dwjF
スレタイは新代理店なんだけど新代理店について語らない変なスレ
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181275111/
591ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 17:09:01 ID:My6jXh87
そこはただの輸入元と販売店の区別もつかん奴が巣食ってるからな、
メーカーについてはどこも荒れてる罠。
 まあ 一人1・2本しか買わないのに値段がどうだと論議しても
メーカーやら販売店は困るわけで、年間何本売れるかが問題だ罠、、、
FVはこれまでに無く安定方向で売れてるんじゃないかな、レスポは
トラ目次第の所もあるから売れ残りが激しそうだし w
592ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:24:24 ID:5/kAjH/F
>>586
$4,500か。まあZAKKのメインになる訳でもないが、実用性はかなりいいと思うねえ。
Vでアーム使いたいヤツは結構いるだろうし。
593ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:32:36 ID:5/kAjH/F
>>588
むしろ下げすぎはサドルの端っこに弦が当たる可能性があるし、
調整できるって事はその範囲内で好みの位置にセッティングできるってのが、
こいつのメリットだ。
594ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 02:02:39 ID:tE/bOByZ
GrecoZemaitisのVってどうだろ?いまだに生で見たことないんだけど、試奏した人います?
595ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 09:54:51 ID:Gzh+azLB
BODYもNECKもごっつくて扱いにくそうな印象 >ゼマV
コレクターズアイテムのお手本みたいなギター。
弾いてはないから音はわからないけど。
昔ドイツ製のごっついVがあったのを思い出した。
596ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 19:42:00 ID:rGSuFzrh
やっぱFVは軽いのがいいわ。
それにしてもギブソンの仕事は雑だね
597ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 14:44:40 ID:QcTtFzfr
雑って言っても安っぽい荒さじゃないから
だから許せるし、そこに愛も生まれるの。
598ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 21:42:45 ID:+CWLa+j/
セックスとかしちゃうの??
599ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:57:13 ID:7P0k4iMq
Vって見た目重視で低く構えても、ソロの時に両足に狭んで位置を高くしたら弾き易くなるから良いですね。
600ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 11:59:26 ID:mJ/3Mfux
600
601ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 17:19:33 ID:MXmcjsxF
丁寧っぽいのに安っぽいのがエピホンとかブライアン。
602ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 10:25:36 ID:DaW5YDky
俺もVを買うことにしたよ。通販だけど。
明日届く。楽しみ。
603ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 10:28:04 ID:MFx6a+21
wktkだな そこがまた良いww
604602:2007/06/15(金) 12:39:56 ID:DaW5YDky
Vにはガキの頃から憧れてたんだけど、何となく踏ん切りがつかなかったんだよ。
いつかは欲しいなと思ってたんだけどね。
最近、まわりの人が癌になったり急に死んじゃったり、いろんなことがあってさ。
こりゃ、今買わなきゃ「いつか」は来る保証はないな、と思って。
605ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 13:09:52 ID:6t2hGx5h
ギブとエドのFVいいね。
次はエピのコリーナかな
606ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 13:39:10 ID:wCzptGnE
エピコリーナ結構いいよ
ギブソンよりナチュラルな音だから使用範囲広いかも
ルックスはロックよりジャズ向きだけどねぇ
607ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:04:34 ID:MFx6a+21
新しいエピのはネックマホってなってるね、前の最終のはみんな
メイプルネックみたいだったから こっちなら結構柔らかい音で
ロックに向くかもね。
608ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 05:06:44 ID:tTZLnjOP
エピ欲しい
FVに0.10〜0.46の弦ってキツくない?
609ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 08:49:50 ID:04M+ulFa
>>608
エピの出荷時はダダリオの0.1〜0.46がついてるね。
ダダリオって妙に硬い気がしてキツいからすぐにアーニーの0.09〜0.46に変えました
610602:2007/06/16(土) 12:21:23 ID:jEPs05nn
今朝、ギブの'67V(CW)が届いた。イイじゃんコレ。
実はヒスコレLPやフェンダーのマスビルSTも持ってるんだけど、値段ほどの違いは正直ない。
細かいところで仕上げがちょっと雑かな?と思う部分はあるけど、充分良いギターだよ。
あと、カワイのムーンサルト(三日月型のギター。知ってる?)とネックの感じがそっくり。
これで俺もV仲間だ。宜しくね。
611ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 12:24:07 ID:QQE4rR3I
よろしくー>>602
612602:2007/06/16(土) 13:01:53 ID:jEPs05nn
>>611
おう!よろしくね。V、気に入ったよ。
613ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 13:41:28 ID:N89V+UE6
>>610
オメ。自分もまったく同じの所有してますよ。Vはいいでしょ?
614602:2007/06/16(土) 14:10:09 ID:jEPs05nn
>>613
ありがとう。Vを買うなら白って決めてて、ネットで探したら山野にあったんだ。
東京には仕事でちょくちょく行くんだけど、Vの白って比較して選べるほど数がなさそうだし、
試奏したらどうせ「買います」って言っちゃうんだから通販でいいかと思って。
なんかVって弾く人をその気にさせるギターだな、と思った。
弾かずにいられないっていうかさ。
買って良かったよ。
615ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 14:39:44 ID:VM7zz5H6
>>614
おめ (・∀・)つ∠※
白ユーザ率が格段に上がってきたなぁwww
616ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 14:50:45 ID:lmJktSuE
エピFV買いました。座って引くと、琵琶法師のようだ。
617602:2007/06/16(土) 14:56:07 ID:jEPs05nn
>>615
ありがとう。真白のピックガードとクリーム色のボディの対比がたまりませんわ。
618ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 17:21:46 ID:VM7zz5H6
>>616
おめ (・∀・)つ∠※
 >琵琶法師のようだ ・・・・どこからどう見ても 琵琶法師です

          諸行無常の響きあり。。。 お 良いねこのフレーズwww
>>617
末永く 手あかをペタシしてくださいな w
619ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 22:14:40 ID:qdw+yP/J
推奨NGワード (・∀・)つ∠※
620ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 00:18:12 ID:/ngdmbLF
推奨NGID:ID:HL8XNB8
621ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 00:19:03 ID:/ngdmbLF
ホントごめんなさい誤爆しました><
622ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:02:19 ID:0gxe7vrl
Gibson Fadedの1コブペグが許せなくて('60年代コピーのくせに)
Klusonの2コブと穴ふさぎ用の径の大きなブッシュを買った。
ペグ外したら穴ゆるゆる。大径ブッシュも止まらない。
さすがは唖然のGibson Quality!  でも音はいいのだが。

SGもペグ外してみるのが怖い...

工作のいいかげんさがGibsonの音を作っているとしたら
日本人には未来永劫Gibsonの音は作れない加茂。
623ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:34:48 ID:ptJVGntX
その理屈だと朝鮮製のギターはギブソンの音してそうだw
624ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:40:10 ID:0gxe7vrl
うん、密かに期待してる。たぶん最低の'70年代の音は出そうな気が。
625ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 00:44:59 ID:dAqIaDDP
70年代ってもその間10年もあるわけで。
しかし少なくとも「最低」ではないと思うぞ。
80、90年代のが工作は酷いと思うけど。
21世紀のは弾いた事ないから知らんけど。
626ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 01:21:32 ID:AGkTirRJ
フライングVは一般的に見て弦のテンションは強い方ですか?
67Vの購入を検討しているのですが、バンドでやっている曲のソロプレイはレガート系が多く、テンションがあまり強いと気になるので。
ちなみに今は、62年タイプのストラトに010〜046を張って半音下げにしています。
627ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 01:31:47 ID:FobNTfmr
弱い方でしょう。今ストラトなら問題ないんじゃないかな。逆にフニャフニャに感じるかも。
628ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 09:56:52 ID:Ue63SJKq
同じ弦・同じチューニングならストラトよりスケールが短い分、
テンションはVの方が若干弱いよ。
臆せずVを買いなさい。
629腐れ30男 ★:2007/06/19(火) 19:29:14 ID:???
若干ちゅうかVってテンション低くね?
テレキャスター→フライングV
ストラト→フライングV
この順番で弾くとふにゃもら〜って気になる。
630ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 23:12:53 ID:FobNTfmr
ゲージを変えるとかね…あんまり弾きずらかったら。
件の彼はストラト010で半音下げだからVだとどうかな。柔くて弾きにくいからレギュラー、
ってわけにはいかんよね、バンドの場合。
631ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 00:11:59 ID:w9xKeM8e
関係ないけどフニャモラーって懐かしいな…ロキノン。川崎っつったっけか
632626:2007/06/20(水) 00:40:28 ID:NpLMqX46
>>626
皆さんありがとうございます。購入を決めました。
実は十数年前からフライングVに憧れがあってずっと欲しかったんですが、一時の浮気心で他のギターを買ってしまう事が続きまして…。
皆さんのおかげで決心がつきました。購入したら弾き倒します。
633ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 10:08:55 ID:MANCvAlI
レスポールあたりのガッシリした音をイメージしてるとちょっと拍子抜けするかもだけど、
VにはVの音があるからね、頑張って。
過去スレ見てるとネックが反り易い個体、ヘッド落ちする個体も多いみたいだから、
そこはチェックした方が良いかもね。
634ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 16:15:59 ID:E5DwoKR6
'67Re純正のの500Tって出力高過ぎて、純正のフロントと音量バランスを取ろうとすると
かなり下げざるを得なくなりませんか?
弦下〜ポールピースまでがフロントで3mmとするとリアは5mmくらいまで下げないと
リアの音量が大きくなっちゃう。
みんなのVもそうなの?
635ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 16:33:26 ID:eSvfntJr
>>629
俺もテレキャスと併用しているから、テールピースを限界まで下げてテンションかけてる
636ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 16:53:24 ID:R+weVztL
>>634
そうだよ、分解したら台座が全部磁石だった・・・
こりゃダーティーフィンガーズPUにも劣らない罠w
手先が器用なら台座を割り箸とかで作って両端の磁石
減らせばフロントとバランスが取れるよ、フロントは
真中の1個だけだからね。
637ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 17:28:18 ID:E5DwoKR6
>>636
ありがとう。うーむ、分解してイジる自信はない…
フロントをちょうど良い高さにしてバランスがとれる位置まで下げると
音まで遠くなっちゃうなぁ。
かといってリアを基準にするとフロントが高くなり過ぎるし。
リアだけ変えようかな…
638ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 18:07:30 ID:R+weVztL
 で 補足ね
俺のがそうだったんだけど、フロントがめっちゃ音が小さかったんで断線かと
思って分解したらベースプレートに付いてるはんだが取れかけてた。。。 ハンダした
らちゃんとバランスが取れたよ。
 ちなみに俺のはフロントはピックガードから2mm出てるくらいリアは弦から
3mm離してる感じで丁度いい設定です。
639ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:20:41 ID:8byHjCuc
本日のNGID:R+weVztL
640ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:47:30 ID:E5DwoKR6
>>638
そっか、どっちみち分解した方が良さそうなワケね…ありがと。
641ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 05:48:06 ID:1/Mt2bu7
Vにバーストバッカー載せてる人いますか?
642ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 08:23:13 ID:NJDJYU91
’75Vのフロントにタイプ2、リアにタイプ3載せてますよ。
パワーは ’67リイシューのノーマルPUより控えめな感じです。
643ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:03:17 ID:dVZyqybo
BitC****でUFOのライブのダウンロード。
マイケル、シンカーのメダリオンとエスかション付きのやつの
演奏見れるけど。
興味があれば自己責任で。
644ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:07:20 ID:+nEr3uHI
本日のNGID:dVZyqybo
645ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:37:34 ID:RamxBEyu
値上げ前にエボニー67をチョイ傷9万で買ってきたおいらが来ましたよ。
軽くて握りやすくて、もっと早く買えばよかったw
おいらもV仲間に入れてつかーさい。
646ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:45:31 ID:3d/tJKnS
俺もこないだ67CW買って仲間入りしたばかりだけど、よろしくね。
647ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:19:31 ID:Xe6n4ELw
よろしくよろしくよろしくね w
648ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 14:02:57 ID:fie9Fa3Z
カスタムのレギュラー化キボンヌ
649ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:10:11 ID:fzfvLBHI
IDにfvが出たから記念パピコ
650ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:18:10 ID:ePzYqjFm
チルボド練習してたらフレット足りないことに曲の終盤にたどり着いた今気づきました・・・orz
651ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 17:03:56 ID:5XGMydrT
エスカッションは本当にかっこわるい
652ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 17:21:02 ID:uk+8uI+l
好み
653ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 01:57:26 ID:pPfKzwv5
エスカッションのないVなんて。
654ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 02:36:35 ID:4wXWrTq8
ブイV(´・v・`)Vブイ
655ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 19:32:09 ID:VyyFm77B
ピックガードマウントだから本来いらないエスカッションだけど
付けてる人は見た目だけで付けてるのかな。他にもなんかあるの?
オープンハムの人は安心感があるのかな。
最初にやったのはA.パウエルなのかなぁ
656ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 20:14:09 ID:hVnK1EVv
カバーが付いてるなら見た目だけだが、オープンにした時は
コイルを切らないためのガードって事、新品の時はテープで
ガードされてるが長年使うとテープが剥がれ気味になって来
るとテープごとピックで引っ張って断線って事もあるからな。
657ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:59:15 ID:ErMzREB4
ピックガードのついてるVはかっこわるい。 
658ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 01:14:20 ID:o1aqQrMu
>>656
やっぱり断線対策でもあるのか。
個人的にはオープンの時はエスカッション有りのが見た目的にも好き。
俺はカバードなんでエスカッション無しっす。
>>657
フェルナンデスのジミーモデルがかっこいいて事ですか?
659ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 02:08:28 ID:NZsGAuAV
>>658
俺のはつい最近までエスカッション付けてたけど、現行の67はネック自体
がボディーと殆ど面一だからフロントは邪魔になるだけだな、、、なのでぽいww
本当の67は3mmくらい段差(高さ)があるんだ罠。。
660ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:54:03 ID:8mTGo1Gp
金ないからBRIANのFV買うわ
661ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 22:28:06 ID:e5+BcGwl
エスカッションもてないよ
662ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 10:02:47 ID:4JkZ7DG2
ソフトケースを買おうと思うんだけど、みんなどこのソフトケースつかってる?
663ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 22:24:32 ID:BxalpFCC
ソフトwwケースwwww
664ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 22:51:46 ID:/Q3RdKc4
エスカッションwwwwwwwwwww
665ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 23:29:28 ID:F7lsHEQE
むかしむかしwwwwwwwwwwww
666ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 07:09:28 ID:ygsPnLl3
アームのないVwwwwwwwwww
667ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 09:51:54 ID:oWTvzxHc
P90のっけてやろうかな!
668ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 19:20:22 ID:GA6DWS5Q
シングルコイルてwwwwwwwwwwwwwww
669ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 18:14:08 ID:3Zqsf1GL
保守
670ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 18:21:02 ID:3Zqsf1GL
すまん、アゲちった〜_| ̄|○
671ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 22:49:09 ID:S34vOAyp
sage
fadedは生産中止?
672ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 05:06:41 ID:D1T7zO0Y
500Tって、ディマジオやダンカンでいうと、どのモデルと同じ位の出力があるんでしょうか?
673ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 09:38:51 ID:asbTJtya
500T、ちょっと音量あり過ぎ。
ディマ〜ジオのスーパーディストーションより音デカい。
674ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 13:35:06 ID:JwsQoyR9
だがそれがいい
675腐れ30男 ★:2007/07/09(月) 22:19:11 ID:???
出力でかいけどトレブリーで扱えないとか、低音ですぎてモコるとか
そういうわけじゃないから、Vにバチコイなピックアップだと思う。
オリジナルの組み合わせ最高とおもっちょる。
これだけは純正品のまま使い続けたい。
98リミテッドエデションと67リイシュー。
676ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 10:08:43 ID:lvNKvhGz
う〜ん、500T悪くないし、これはこれでアリだとは思うんだけど、
少しぼやけ気味というか明瞭な音ではないよね。
677ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:19:43 ID:CsFHFMBU
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68349698
これってどこのメーカー?
678ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:46:57 ID:Su8AOiX8
グレコのリペイントに100両
679ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:50:22 ID:ZCXZRXkw
グレコのパーツ替えにに100両 シリアル有り(たぶん始まりは0じゃなくD
それとペグはグレコ独特の☆型のもの 。
680ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 02:50:08 ID:/zlSNmSM
VにP-90・・・・
681ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 18:21:45 ID:BBVYv9yn
エスカッションよりよっぽどいい
682ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 23:31:04 ID:+34fZOA6
アームよりよっぽどいい
683ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 18:29:48 ID:j/iU7EVc
板ばねを使いこなせないV使いって
684ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 09:57:01 ID:zDqnFknm
板バネついたVほすいよぉ。でチューニング合わねぇとか
言ってみたい(・∀・)
685ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 20:59:44 ID:QmslPhhl
ださすぎだろw
686ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 01:21:32 ID:vfbP9Unx
板バネをシンクロなんかと同じように使おうというのがそもそも間違いなんではなかろうかと…
シンクロは当時は効きが急過ぎて不評だったぐらいなんで軽〜くビブラートかけるぐらいに使うもんでないか?
フランクマリノなんかはちょっと例外…
687ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 02:29:22 ID:66HFq9kN
500Tはかなりハイパワーでアンプがクリーンでも歪む場合があるって聞いたんですけど、さすがにJCM2000のクリーンCh直結(Vol3以下)とかで歪んだりはしないですよね?
688ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 02:59:11 ID:0UciXe+P
まあ バィーンて思いっきり弾けばそれなりに濁るもんだ
ピックと手首を上手く使ってやれば気にならんでしょ
689ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 05:30:46 ID:JRvh3xoX
新しいフライングVを買ったんだけど、
シリアルの二番目の数字が4なんだよね。
これって有り得ることなの?
690ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 10:37:08 ID:0BwJ6rtF
ども 新しい付け方??? 普通は2・3・4が生産日にちだから
365までしかないんだよね。
 ここにあるように94年モデルだけ2桁目が4なんだけどどうなのかな
http://yaplog.jp/tanqueray/archive/268
 新しいギブサイトもいい加減で詳しい事は調べられないから。。。 
691ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 15:08:38 ID:JRvh3xoX
>>690
わざわざ調べてくれてありがとうです。
シリアル見た限りでは97年製なんだよね(5桁目が7なので)。
だから解せなくって…。
これまで何本かVを所有したんだけど、こんなシリアル見たの初めて。
692ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 16:08:01 ID:0BwJ6rtF
まあ 気まぐれでつけますからね 上のサイトだと
94年だけ1・2桁目を足してみるんでする。。
 たぶん他の機種に間違って同じ番号付けちゃたとかそんな事でしょう ww
693ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 01:40:33 ID:7+D0zTnB
これにケーラーを付けて、ピックガード?を取っ払ってナチュラルかサンバーストに再塗装
って言うと周りは大不評なのですが、そんなにおかしいですかね?
弦が009から始まって046もおかしいって言われます。
あと、あれこれ何なんですが、フライングVの弱点、低音をカバーするために、これはお勧めというPUはありますか?
できればローノイズでビンテージっぽい音がするヤツ。
694ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 02:02:53 ID:bXg6NK4d
ピックガードの下はザグってあると思うけど…違うVなのかな?
09〜46は俺も使ってるんで別に変じゃないと思うんだが…
元々出てない音は出ないと思うんだけどなぁ、何やっても。
ただケーラーは使った事ないけど重くなるから出音変わるだろうね。低音も変わるかもね。
695ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 02:09:26 ID:ppi/fuU+
>>691
94年はGibson社100周年記念とかで、この年に限り94・・・・・・という
番号付けをしていた、すべてのモデル共通で。
94000001が94年の1号機で94000002、94000003と延々と続くらしい。
最終で何番までいったか知らないが、昔持っていたES-175も9405XXXXだった。
従って何月何日とかどっちの工場とかはまったく不明だけど。

>>692 は???
696691:2007/07/19(木) 15:27:44 ID:lxNWIvHb
>>695
お〜!!そうだったんだ〜!!謎が解けましたw
697ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 00:33:42 ID:4pLb8kIv
ラージヘッドのVは年代的にはいつ頃のものなんでしょうか?
698ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 01:14:53 ID:RsdYku7j
Vは昔からモコモコしていまでもモコモコだね
ギブソン
ゴシックはどうなんだろう
699ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 01:16:20 ID:7fvCVGOV
音は作り方次第かな 基本は同じ音 EMGのがいろいろ幅は出るみたい
700ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 01:28:37 ID:RsdYku7j
まあ俺は頭固いのかも知れないけど
ギブソンにEMGってさなんかブギーじゃないっつーか
寂しげなんだよね
だからゴシックにEMG乗ってるって見たとき
なんかジャクソンじゃあるまいしってね
まあシェイプはカッコいいよ
701ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 16:36:13 ID:44UZuEs1
67V純正の500T、高さやポールピースを調整したらまあまあ良くなってきた。
重苦しいサウンドは相変わらずだが。
ギブソンの57classicかダンカンの59に変えてる人いる?
いたらどんなサウンドになるのか教えて欲しいんだけど・・・
702ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 21:54:37 ID:eUmNwVwO
また、むかしが出てくる悪寒
703ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 21:24:18 ID:d8O5TpVR
エクスプローラーと悩んだケドGothicVイヤッホウしました!いい感じ
704ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 23:31:55 ID:zsuBL8pq
>>703持ってるけど指板の継目が痛くね?
見た目はいいよね
705ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:27:17 ID:0J1hrzb6
ageちゃうよ
706ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:34:32 ID:pxJoeTh+
どうぞ
707ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 05:12:41 ID:Ez11aUzW
橘高みるとV欲しくなって、人間椅子聴くと赤いSG欲しくなって。スラッシュみると
708ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 12:41:18 ID:2fMZUfQG
牙を剥く?
709ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:17:22 ID:sRWd7nyk
バインディング入ってるネックの場合フレット交換する時ってバインディングをはずさないと
いけないんかな。
710ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 23:35:13 ID:8uCOk770
な こたーない 但し割高だ、あとリペアマンが面倒臭いって理由で
バインディング削ってオーバーバインディングにした方がプレイ
しやすいって騙そうとする、、、きをつけろ
711ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 08:43:33 ID:4pMldupI
Vスレでバインディング付って?
ブロックマーカー?
712ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 15:43:58 ID:WZO/ldoi
>>710
確かに1度問い合わせたらそう言われた。
あれは邪魔臭いからだったのか…。

>>711
いや、ドットのバインディング入りだよ。
713ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 15:44:54 ID:4lBOGLJW
店とかで見たことないのですが、バインディングが付いてブロックポジションマークのVって幾らぐらいするのですか?
714ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 17:51:34 ID:Werxay8R
CUSTOMってのがある。色はシルバーバーストでI○EBEで54万8千円也。
715ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 18:47:56 ID:4lBOGLJW
>>714
結構するもんですね。有難うございました。
716ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 19:38:42 ID:+yAnCiyh
ギブの現行Vにダーティフィンガーズ載っけてみようと思うがどうだろうか?
717ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:24:32 ID:WtZlUDHB
リアとかなら良いんじゃね
718ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:28:25 ID:ILBMACVU
正解
719ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:37:11 ID:6pr/3mBm
>>712
フレット切る時点でバッチリ寸法合わせなきゃなんないからね、バインディングの山残すには。
面倒っちゃ面倒だろう。打った後に修正できないから。
割高でもやってくんないようなとこはやめたほうが良いかもね、腕的に…
720ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:56:20 ID:6pr/3mBm
それでもまぁ予算とかあるからね。オーバーバインディングでも納得できりゃいんじゃね?
ただ一度削ったもんは戻んないからね。よく考えて、リペアする人ともよく話し合ったほうが良いと思うよ。
721716:2007/08/02(木) 12:51:35 ID:NmGQDTMb
よっしゃ。ダーティフィンガーズ注文した!
2個頼んだからフロント/リアとも付けてみよう。
722ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 14:35:40 ID:ALTUUQt1
ピックガードを変えるだけでも音は変わるよ。
自分はDIY店で入手した固めの透明のアクリル板で自作。
生音が大きくなったような!外から見えるので配線もやり直したけど。
意外とマイクを替えるより格安で効果的かも。
723ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 14:59:15 ID:xc13Q2eQ
そうして、みんなオリジナルVの音を忘れていくんだね
724ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 15:19:03 ID:b409ktYf
ごめんEMGに変えた
725716:2007/08/02(木) 19:45:05 ID:NmGQDTMb
>>723
いや違うんだ。
オリジナルVの音は好きなんだけどフロントとリアのパワーの差が
あり過ぎてバランスが悪いんだよ。
リアを残すつもりなんだけど500TとパワーバランスがとれそうなPU
ということでダーティフィンガーズに白羽の矢を立てたわけ。
で、フロントに載せて気に入ったらリアにも載せるかも、ということで
2個注文したんだよ。
今ダーティフィンガーズは手に入り難いみたいだし。
決してオリジナルVの音を否定してるんじゃないからね。
726ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:30:24 ID:La9al+Ru
>>725
マトモなのなら歪具合は磁石の関係で多少あるけど
使えないほどじゃないよ・・・
 1回外側のテープを慎重にはがして台座とボビンの
アースを確認してみて、俺のは外れかかって半分以下
の出力だったよ、ハンダし直したらほぼ同じ位になったから。
727ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 21:23:28 ID:LbG5suMY
本日のNGID:La9al+Ru
728ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 08:06:00 ID:nNY8xT/L
レスポールみたいなVが新しく出たみたいだね。
729ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 09:21:48 ID:nhvcjjjk
>>728
>レスポールみたいなVが新しく出たみたいだね。


こら!
いみわかんねーぞ。
730ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 11:01:31 ID:4q5DFvI4
フェイデットのエボニー3PUの事じゃないかな、ギブジャパのFVコーナー
の表紙に出てたけど販売されてなかったのがラインナップに入ったみたいだから
 セレクタが面白そうだけどどうなんだろ・・
731ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 11:55:56 ID:mGoqunVU
本日のNGID:4q5DFvI4
732ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 15:32:02 ID:TBe1TOhJ
↑なにこいつ
733ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 23:41:36 ID:4q5DFvI4
俺のツンデレ ファン w
734ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 11:46:48 ID:42xfLMP9
ギブソンの現行'67Reに付いてるポットって500kΩ?
ピックガート開けて見たらポットにGibsonの刻印が入ってるだけで
何kΩか分からなかったんで。
735ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 14:29:35 ID:/Yg0FKsQ
>>729
カスタムのこと言ってんじゃないの?
736:2007/08/05(日) 21:06:30 ID:w91R0v4L
725》
Vリアにダーティーフィンガーはばっちり太くて下品だよー!、500T、JB、EMG81、と試して一番クセはあるけど個性は強いかなー、500T好きならアリな感じだよねー、
ウーマントーンならJBだし・・・・
しかし今は優等生なリア81フロント85でラクしちゃってるんけどねー、ダーティーフィンガーはレスポールに乗せたんけどVの方がバランスあってるぽいなー
もう一本V買ってダーティーフィンガー入れたくなってきたなー!
737ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 10:00:27 ID:ZbS4fTbn
ダーティフィンガーか・・・いいな。漲ってきた!(`・ω・´)!
738ダーディーフィンガー交換予定者:2007/08/06(月) 10:12:10 ID:m1IARS17
そっかーダーディーフィンガー下品なのか〜
クラシックホワイトの美しいVから放たれるブッとく下品なサウンド!
なんか清楚な美人が夜になると凄い乱れ方をするみたいで燃えるな!!
フロントがどうなのかなぁ・・・
まだブツが届いてないけど楽しみだな〜
739ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 11:16:26 ID:LIZbx1/T
>>729
フレイムトップのVの事でしょうな。
ttp://www.gibsoncustom.com/flash/products/designer/Vfigured/FlyingVstandardFiguredTop.html

カスタムショップ製でサンバースト。
ブロックインレイで確かにレスポールチックではある。
俺はCUSTOMの方が好きだが。
ttp://www.gibsoncustom.com/flash/products/designer/Vcustom/FlyingVCustom.html
740:2007/08/06(月) 19:38:23 ID:5MsDD2HG
フロントダーティーフィンガーではブーミーすぎるかなー、好みもあるだろうけど、
フロントはノーマルでボリューム絞り気味で甘くかなー、付け替えるならギブソン系はあえてフロントは主張し過ぎないPUを選ぶのがお薦め。
741ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 22:56:05 ID:BrxrA8V3
今時のは70年代のと違ってそこまでブミブミじゃ無いから
ピックガードと面一にすれば使えるんジャマイカかな。
 FVのフロントは絞り気味でクリーンに近いとこが美味しいとこで寿司ね
742ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 23:18:54 ID:izzXZN3N
本日のNGID:BrxrA8V3
743ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 16:20:11 ID:rIAe585K
↑ころしたい
744ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 16:39:32 ID:CK01xjEx
>>743
これはさすがにヤバイんじゃない
通報されちゃうよ、マジで
745ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 16:41:56 ID:j10TSCX9
>>734
300K
746ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 19:08:02 ID:nZ8g7/ag
>>744
↑口論したい
747ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 20:27:35 ID:4xABLXya
ポットを500kに交換するとどうなるんだろう・・・
V本来の音から逸脱しちゃうかな?
748ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 22:59:01 ID:kmsFdAf6
今のVって300キロなんだ…知らなかったな。
あのGibson刻印のポットはやたら評判悪いんで、
換えるんなら、別のにしたほうが良いかもね。値段も高いし。
749ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:10:58 ID:iPjNUlW9
本日のNGID:kmsFdAf6
750ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:06:42 ID:/d2iGES3
本日のストーカーID:iPjNUlW9
751ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:08:42 ID:AwtgX6XA
ギブの弦買ったら中にピックアップのカタログ入ってたけど
ダーティーフィンガーズって500Tより出力デカイんだね
752ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 11:35:18 ID:FOXtJAKY
300Kは'67 FVについての話ね。
57 CLASSICとかBBが付いているモデルだったら500Kが付いていると思われ。
753ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 11:58:02 ID:9laqQJy0
300kと500kはどういう理由で使い分けてるんだろうか・・・
'67VはハイパワーPUだから扱い易くするために300kなのかな?
ギブソンのことだからきちんとした理由は無いような気もするが。
754ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:27:47 ID:9laqQJy0
連投スマソ。
色々ググったら「キャラクターの違いを明確にするために300kを使用」らしい。
カスタムショップとの違いなのか他メーカーとの違いなのかは不明。
どこかのHPでは「ハムに最適な抵抗値は300k。現行ゼマイティスも300kを使用」
って書いてあった。
500kと比べて300kだと高域があまり伸びずに甘めの音色になるんだってよ。
755ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:58:46 ID:lH/pYR9y
別に250kでもたいしてかわらない
問題はカーブだろw
756ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 19:54:54 ID:B5jL0B5j
買って一年ぐらいの FLYING V FADED?だったかな?オイルフィニッシュみたいな塗装薄い奴
メインがストラトなんで、たまにしか弾かん(長いときは一ヵ月放置)のだが、弾くたびにネックが反ってるんだよね?  これは仕様なのかな?持ってる人いる?
このまま行くと、トラスロッドがorz
757ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 20:49:14 ID:dMmUWEZL
弾かないときは弦を弛めてる?
反るネックは面倒でも2音くらい弛めた方が良いよ。
758ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 21:14:18 ID:B5jL0B5j
そんなめんどいことしなきゃならんの? ギター暦15年ぐらいになるがそんなのはじめてだよ 
買ったときから、ねじれてはいたんだけどね…
限定のブラウンてことで買っちまったorz

ま、人間臭くて可愛いなと、思えなくもない
759ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 22:33:42 ID:a2ghKZAJ
仕様というか何というか…まともじゃないよね。
Gibsonに限らず最近ちょくちょく聞くね、ネック弱いの…
760ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 23:29:13 ID:RH6fOZK+
そこがネックなんですよね〜。
761ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 23:51:13 ID:2lsZwqh9
木なんだし気になるなら直す。嫌なら他の買う。ゆとりならまだしもおさんなら文句言わないの。
762ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 00:31:14 ID:v36NRxbC
いや、おっさんだから気になるんじゃん?
昔は結構な安モンでもエレキでネックが速攻反っ
たってのはあんま聞かなかったから。アコの安モンはまぁ、ね。
763ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 00:36:47 ID:lGBLDMkX
↑おまえらに読解力というものはないのか
764ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 01:15:26 ID:7hV8vZaH
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitar%20of%20the%20Week/Reverse%20Flying%20V/
gibson何がしたいんだろうか・・・
とりあえずびっくりしたので梁
765ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 03:28:46 ID:SzuXHDAr
今までLPを使ってたせいか、エスカッションが元々ないんでしっくり来てません。
加工無しでエスカッションの後付けってムリですよね。。。
766ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 06:12:20 ID:VvKzX+gS
クリアーボンドで接着、後で綺麗に剥がせる。
767ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 08:48:38 ID:aZ5HF4ZB
>>764
CCレモン吹いた
768ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 08:53:17 ID:mW0naFtE


769ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 11:24:57 ID:dViWpU+N
>>764
こいつは驚いた。発想の転換ってやつなんだろうが、
究極のビザールギターを目指しているのだろうか・・・??
だがヘッド形状はマシだ。
770ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 13:53:09 ID:v36NRxbC
ぶら下げた時はこっちのが安定しそう。
でも立てかけらんないな、これ。
771ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:27:22 ID:zhS983Oq
でかすぎるフライングV

http://404er.com/blog/2007/08/08-230234.php
772ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:31:58 ID:m50QgSBy
最新のCG技術を駆使してリバースVの活躍予想図を作った
ttp://www.vipper.net/vip302302.jpg.html
773ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 15:45:03 ID:VJl7CR9/
>>764
フルチングVですかw
ったくレギュラーでコリーナV出してくれよこんなの出すならさあ
774ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 08:42:03 ID:YZIlgRKd
>>764
ジューダス・プリーストの"Breaking the Law"のPVで
警備員がこんな形の板を持ってギターを弾くマネをしてたけど
本当に作るとは・・・
でも6弦側のウィングを通常のVと同じにすると
50年代に試作されたという「ライトニング」になったりもする。
775ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 10:18:01 ID:j5ro11Ra
とりあえずリアだけダーティフィンガーズに交換しました。
これは・・・オジー・オズボーンのライブ盤「TRIBUTE」で聴ける
ランディー・ローズの音!
ソリッドで歪み感が粗いけど艶もあるという。下品さはあまり感じないかな。
500Tのモワッとした重苦しさがなくて、プレゼンス域がかなり出るので抜ける。
凄く歪むけど音量自体は500Tより少し小さめかな。
フロントの496R(だっけ?)との相性は500Tより良いと思うな。
776ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 12:18:27 ID:vUqUAhD2
フロントにもダーティーフィンガーズを載せてみました。
全然悪くないし使える音だけど、レスポールのフロントみたいな音になりますね。
496Rの方がストラトのフロントっぽい音でVの個性を活かせるかな。
フロント496R、リアにダーティフィンガーズの組み合わせにすることにします。
777ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:17:32 ID:Yu0JzbD1
>>775>>776
dです。ランディーのライブの音かぁ。ダーティフィンガーズいいかも・・・^^
いかん!オレにはJBという10年以上連れ添ったヤツがいるのに浮気心が!
778ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 10:39:38 ID:OkJUrDhE
>>776
>ダーティフィンガーズ

ちょっと欲しくなった。
779ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 11:25:53 ID:l3Ltxo6G
ギブのBBの乾いた音が素敵なんだけど
780ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:02:14 ID:Fy1/ERRH
ダーティフィンガーってどんなジャンルに向いてる?メタル?
781ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:22:08 ID:78DTMvCr
ロック系全般。HR/HMももちろんイケる。
少し歪みを押さえたクランチも素敵。
確か昔、渡辺香津美も使ってたような・・・。
ただかなり早い段階から歪み始めるのでギターのVolだけで
クリーンから深い歪みまで使い分けるのは無理。
782ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:26:45 ID:s+uNYDTY
>>781
IDがDTM、ktkr
783ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:40:32 ID:78DTMvCr
ホントだ・・・
あと補足ね。今のダーティフィンガーズは昔と違ってポッティング処理
してあるのでハウリングに強くなっています。
それに4芯になっているのでタップがとれます。
だから昔のヤツとは音が少し違うかもしれません。
784ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 20:04:09 ID:lZFOkN0l
FVの音を擬音で表すとどんな感じ?
785ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 20:56:16 ID:oEg79FFF
くぅうぉ〜ん...かな
786ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 21:57:31 ID:lZFOkN0l
わかりやすいけど、わかりにくいなwww
何に近い感じ?
SGから浮気してみようと思って
787ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 22:31:41 ID:MulkY48E
SGからだったらバランス良くて使いやすい音と感じるんじゃないかな?
788ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 22:54:46 ID:lZFOkN0l
そうか!!ありがとう!
近いうちに試奏してくるノシ
789ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 08:03:43 ID:mPfcSS5c
>>83
いや、上手くなってるだろ・・・夏妃は。
790ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 12:43:00 ID:1Quxg0fs
ピュアなVサウンド聴きたいならウィッシュボーンアッシュか
マイケル・シェンカー加入時のUFOを聴くとヨロシ
791ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 12:26:13 ID:2AD2+Tq6
とりあえず見た目かっこいいから一本ほしい。
792ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 13:43:49 ID:EhYF/bDZ
>>791
買っとけ
俺は男の嗜みとして一本買った

エピコリだがな
793ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 12:15:26 ID:nKW960fv
カスタムショップのVってやっぱり、レギュラーラインのと木材の質が違うんだろうか
794ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:30:17 ID:ye/ijUys
レギュラーとカスタムショップは使用する木材を分けてるよ。
取材とかにもそう答えてる。重さで分けてるらしい。
基準があって軽いのがカスタムショップ行き。
ギターになったときの音質という点ではどうだろ?
ヒスコレはレスポールを持ってるけど、確かに軽いし
音の深みとか味わいとかはさすがに高いだけある。
けど、ギターとしてみたらレギュラーでも充分だな。
795ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 17:50:40 ID:yd7MfNGn
フライングVの低音の無さを決めてる一番の要素って何だろ?
ボディの形状、材質、スケール。。。
ブリッジの後ろのボディ面積が低音に影響するっていうのはよく聞くね。
796ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 18:33:11 ID:kSoPUHtu
そういう話は聞くけどベースなんてブリッジの後ろのボディ面積なんてほとんど無いしなぁ。
カワイのムーンサルトっていう三日月型のギターも持ってるんだけど、これも低音は弱い。
ボディ、ネックともマホガニーでブリッジの後ろは結構あるけどね。
Vと共通しているのはネックジョイント部分周辺のボディ体積の小ささ。
これとマホの相乗効果が原因ではないかと。
797ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 19:44:41 ID:fUH2b+3Y
>>796
ベースのブリッジの後ろをギター並みにしたら
とてつもなくデカいボディになってしまうのではなかろうか…
798ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 22:41:17 ID:I+hAeQLR
厚みだと思ってる
799ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:11:25 ID:x3D90Lle
おれのヒスコレは32mmです
800ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:09:06 ID:+SsUNaw4
>795
低音が無いという表現はどうかと思うが、形状が大きく影響しているらしい。
カッタウェイがない上、二股に分かれたウィング部に弦振動が伝わり、
一番振動の大きい低音が分散されてしまうからと何かで見たがどうだろう?
801ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:45:46 ID:y6ItjVrN
低音無くはないよね
レスポと比べるからだろ
俺はちょうどよいなー
レスポの音、分厚すぎるよ。
802ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:48:58 ID:n8sAWdlk
ヴァンヘイレンのエクスプローラ見たいな形のやつも、オケツをV字に切ったら音が変わったっていうしね。
803ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 09:39:07 ID:xtGuUnKU
んだんだ
おしりで分散
804ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 10:36:31 ID:KzL7NEUy
テレキャスと併用してる方々に質問
テンション稼ぐには弦のゲージ変える・テイルピース下げる、以外にどうしてる?
805ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 13:18:46 ID:FV7/nF9/
>>801
それもある。アンプで補正すれば何とでもなるよ。
Vの最大の特徴である「中音域」を生かす音作りに励むべし。
806ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 14:07:08 ID:46fqm2ox
ペグに弦を多めに巻く。
807ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 14:51:42 ID:HaE4UaOq
時々、初心者がものすごく奇麗に何重にも巻いてるのみるよねw
でも、基本は2〜3巻き
808ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:25:55 ID:KzL7NEUy
>>806d
しかしチューニング狂いやすそうだな><
809ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 10:01:53 ID:jG8sisAg
806はナットからペグまでの角度をつけることを言ってるんだろうね。
FENDER系はヘッドに角度がついてないからこういうことをしたがるみたい。
だが、弦がナットを押し付ける力は強くなるが、テンションは変わらない。
810ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:02:57 ID:Se/mos5c
フライングVといわゆるランディーVではどう違うの?
811ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:10:06 ID:RbwvFEvo
共通点あんの?
812ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:13:00 ID:Se/mos5c
それぐらい違うのか
いや両方Vネックだから。
813フライングVおっさん:2007/08/23(木) 19:54:23 ID:TMMTbTQT
>>795

低音が無いというのは、FVでの個体差だと思われ。
決して低音が出ないギターではない。近年モノだとヒスコレの67'FVは
巻き弦がキッチリ出る固体がかなりある。
814ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 00:21:36 ID:r2BunZos
>>812
意味わかんないす
815ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 10:06:01 ID:xOXqGPGH
釣りですか?マジぼけでつか?
816ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:10:54 ID:z41n7ZPi
70年代に作らてやつって今いくらぐらいするの?
817ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:15:21 ID:sOA9zaB+
70マソ位じゃないか
818ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:21:34 ID:r2BunZos
一口に70年代つっても間10年もあるからねぇ…
お店に聞いてみたら?状態にもよるしさ。
そんなに年中広告にも載んないから相場って
分かりづらいよ。
819ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 03:05:10 ID:wZfgKkxl
70年代、デジマに出てるのだと約40マソだな。
メダリオンとかだと軽く倍。
820ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 22:59:24 ID:8jMmV4ae
先の丸いの、再発しないかな?



あと、VU   家具調なのがイイ
821ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 00:13:21 ID:QXyofCVI
ヤフオクに80年代の丸ヘッド最終モデルブロックインレイが出てるよ
値段的には安めかな、、、ヘッド付け根の角が無いからかなりしゃもじライクな
1品だけどね。。。。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105213733
822ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 04:36:52 ID:Vv5wwhd3
>>821
自演乙

ま、違うのは判ってるけど一応2ch的にお作法として。昔さん乙。
823ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 05:27:39 ID:VvwQ24uL
保守
824ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 06:43:57 ID:IRqWRhrA
エスカッションは
かっこわるい
825ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 18:14:08 ID:TK9ULM7n
>>804
テレに細いゲージ張ってる
826ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 20:15:11 ID:5ygxA42M
>>824
貴様・・・・・・
827ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 20:35:47 ID:+9hlsMf/
>>826
いまさら反応すんなよ、正直どっちでもいいから。
828ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 12:18:44 ID:Wb1AaTYT
ウィッシュボーンアッシュの「ライブデイト」というライブアルバムを買ったんだけど、
アンディパウエルの音はレフト側でOK?
829フライングVおっさん:2007/09/02(日) 12:24:48 ID:AFOFuueQ
レフト側でOK。
830828:2007/09/02(日) 12:47:58 ID:Wb1AaTYT
フライングVおっさん、ありがとう。
現行Vは持ってるんだけど、ずいぶん音が違うんだね。
ヒスコレだとあんな音が出るのかな?
831ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 13:24:52 ID:EoaiYETd
>>830
>ヒスコレだとあんな音が出るのかな?
でる。とくに剣を捨てろのソロ中間部分のこもりは板バネヒスコレじゃないときつい。
832ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 15:13:20 ID:Rz4BZLZU
>>830
現行は使った事ないんでなんだが、ここ見る限り
、猛烈なハイパワーPU載っかってるようなんで
そこをなんとかしてみるのも一興かと。
833フライングVおっさん:2007/09/02(日) 16:38:17 ID:AFOFuueQ
板バネvs.STPは音が相当違うわな。板バネは音にリバーブ感とルーズさがある。

ところで、FVに猛烈ハイパワーPUだと殊更コモるよな。
フラット&ローパワーPUでラウドに鳴らすというのがマホ単板ギターのポイントと
思うけどね。 もちろん、やる音楽にもよるけどな(w
834ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 16:55:58 ID:3t5DbVsw
ボリューム絞って使うが潔し。   w(まじで
835ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 19:33:28 ID:EoaiYETd
ボリュームは頻繁に上げたり下げたりして使うが潔し。   w(まじで
836ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 20:56:32 ID:hTXh6apW
Dimarzioトーンゾーン最強でおk?
837ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 01:52:23 ID:5jvx2Bhf
現行でボサノヴァやってる俺は神だなw
838ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 11:49:06 ID:exi36nTL
誠にネ申し訳ないが断る。
839ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 18:23:57 ID:gZOtNPwL
俺はBOSSのSYBとワウ使って、アシッドハウスやってますけど?
840ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 12:40:35 ID:Cz8h+ulm
フライングV購入記念あげ。orville だけどね。 

gibson よりかなり軽かったのでこっちを購入。
ってかgibsonのはレスポ並みに重かった。
841ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 14:58:51 ID:GXQB/PFC
エドのシェンカーV買った。軽すぎて持ってる事も忘れそうになる。
842ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 17:36:46 ID:4AcCAgqX
このスレが実はヴィンテージ・ギブ専用な件
843ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 17:41:17 ID:+nYA46n1
んな わっかない
844ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 17:46:55 ID:O99SxiYB
見た目(色だけ)でFadedのブラウン買った私は逝ってよしですか?
845ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 17:50:01 ID:ilEjvCTK
人に聞くことじゃない
846ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 17:50:51 ID:+nYA46n1
フェイデットは最終的に見直されて人気が有るぞ、一生それを大事に逝っとけ w
847ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 17:57:14 ID:O99SxiYB
>>845
すいません。。
848ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 02:52:42 ID:XVXQ36ck
>>840
レスポール並に重い?考えられん。
849ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 11:26:36 ID:+UrKT5i6
俺のレスポールは3.8kgで結構軽いけど、Vはもっと軽いよ。
計測してないので具体的な数値はないけど、3kg台前半〜3.5kgくらいじゃないかなぁ。
850ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 14:06:58 ID:RMGSokTd
コリーナとかだと重いのかもよ。
知らんけど。
851840:2007/09/09(日) 17:04:53 ID:NAjcGeXl
おいらが見たやつはブラックだったよ。
手にかかるずっしり感がレスポ並に重かった。
852フライングVおっさん:2007/09/09(日) 19:13:24 ID:bOGLNJaJ
コリーナはマホガニーより大概軽いわな。
853ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 20:13:06 ID:PA8JD6Dl
フェイデッド、コンデンサーをオレンジドロップに換えたらかなり音抜けがよくなった
アキバで一個200円くらい
工事も楽チンだしオススメ
854ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 20:24:24 ID:HnihltEm
お、俺も今度コンデンサーをASCに、配線材をBeldenの古いヤツに換えてみるよ!
02ヒスコレLPのコンデンサーをBlack Beautyに交換してみたら粘りのあるイイ感じの
サウンドになったから、Vもちょっとカスタマイズしてみる。
855840:2007/09/10(月) 21:35:32 ID:gLLoStTV
って、よく見たらアルミ製のボデーでした(笑
856ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:47:03 ID:k42KeGug
(;^ω^)・・・
857ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 13:56:52 ID:aD1Q6GFv
Vかっけー
858ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 01:40:32 ID:xYuS2u17
また過疎ってる
(´;ω;`)Vって人気ないのかな・・・
859ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 02:55:51 ID:AgJYWzVp
座って弾けるVがでたら買うよ
860ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 02:59:04 ID:g1BoSgXr
フェンダーのテレキャスシンラインとギブのVはどの楽器屋にも並んでいて
ロングセラーなのに人気はイマイチという矛盾した機種だよね

どっちも好きだけど
861ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 05:02:24 ID:XtHHwacp
シンラインは専門学校の生徒でアウトローな奴がパンクやるのに
使われてる確率高いね w
FVはなんでか10年に1度爆発的に売れる、今までの中で一番
長く使われて生産してるね、その前はザVが多いけどこれは殆ど
愛されずにアポーン状態、普通のFV(今ではオールドと呼ばれる)
のは知っての通り個人輸入物で正規品は無いから数が劇的に少ない。
 なので飽きたら次の人って感じで受け継がれてきた(18万前後でw)
不思議なギター、今は異常に高くなりすぎ、、その分?新品が激安
だから今のFVも同じ様に受け継がれていくんだろうな。
862ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:28:28 ID:n5pk5s3x
>>861
意味わかんないす…
863ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 05:34:26 ID:YuFcKEMd
うは〜〜V型ギターとEMGの組み合わせってサイアクだな・・・・

アリアとギブそんので試したが両方とも使えねぇ音だ・・・ペラペラギギンギン・・・って感じ・・・ミミイテェ
864ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 11:13:37 ID:5gYUD5Gw
>>859
>座って弾けるVがでたら買うよ

股に挟んですわるんだよ。
865フライングVおっさん:2007/09/18(火) 12:39:08 ID:xX5IbJyj
FVは椅子なら座って弾き易いギターだな。
>864 のいうとおり、股に挟んで琵琶のように若干立てて弾くんだよ。
コレに慣れると他のギターの方が不自然に。
866ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:34:05 ID:86b+Dw+L
Vじゃ「乳休み」ができない・・・
867ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:51:17 ID:MFUAi3hI
玉休みができる
868ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:10:36 ID:pIVDV7W6
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/790928/

これマジですか??
リバースVって↑
869ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:23:31 ID:BdVoSvSE
まじだよ、売れないのを見越して安め設定。。。w
870ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 04:31:31 ID:og1Rdkw4
メイプルトップ・マホバックのVってエド以外で出てますっけ?
871ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 10:37:08 ID:BdVoSvSE
ヘイマーかな。
872ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 11:27:44 ID:UmzGhig5
>>870
カスタムVに比べると少し微妙だが
本家もこんなのを出している。

ttp://www.ikebe-gakki.com/img/goods/1/1/84139_b.gif
873ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 21:48:30 ID:6sgSSZch
>>868
落ちててもいらねえwwww誰が買うんだよw
874870:2007/09/19(水) 23:23:41 ID:og1Rdkw4
>871
ヘイマーですか。コリーナVしか知らんかったです。

>872
あ、エドのやつってこれのコピーなんすね。
できれば58タイプか67タイプを元にボディ材だけ変えたものがあったら欲しかったんですけど
オーダーしか無いかもしれませんね。。。

Vシェイプが好きだけど、ストラトよりの芯がある音がほしくて。
P-90を載せようと考えているんですけど、オールマホよりはメイプルがトップにあったほうが狙いに近いかなーと。
875ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 01:47:19 ID:iVXlK+Cj
そのまんまでいーよ
V最強
876ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 03:04:45 ID:dqzY+jcv
>>870
gibsonにあるぜえ。○KEBEにあるが418,000だ。
877ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 09:08:10 ID:VTu2Dzcb
>>868
いくら何でもこれは・・・(・∀・)
878ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 13:29:09 ID:Q2HBJ6j4
リバースV、いまは誰も相手にしないが、数十年経ったらモダーンやフーチュラみたいに激レアになるかもよW
879ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:42:37 ID:iVXlK+Cj
レアになろうがなんだろうが、こんな格好悪いギターに金払うヤツは変態  
奇をてらいたいヤツは欲しがるのかな
880ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 20:17:09 ID:yQLzmegK
このメーカー定期的に気が触れるNe!!
881ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 21:04:40 ID:y6IZEWJx
そして最初に気が狂れたときの作品がノーマルのVなのでは?

発売当時は>>879みたいな反応が多かったと思われ
882ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 22:17:54 ID:rx0b+7jk
ノーマルVで良かったと心から思うブーンであった。
883ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 01:29:46 ID:7FRA2Dcj
>>881
まぁでも時代が変わってもカッコわりぃもんはカッコわりぃよ。
カーバスとかRDとかV2とか。好きな人には申し訳ないが…
まっLes Paulカッコわりぃって思う人もいるだろうから…
884ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 08:22:01 ID:tVlFP4VE
つーか、Vは座って弾きづらいけど、リバースは立っても弾きづらいんじゃね?W
885ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 00:27:25 ID:Cl031USA
>>884
ヘッド落ちはしなさそう…だけどあの出っ張りは邪魔そう…
886ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 03:53:53 ID:6pS5o5TA
>>885
腰ぐらいの高さで構えたらツノがアゴに当たるwww
887ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 06:06:49 ID:XeR5Qunu
887です
888ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 06:09:49 ID:XeR5Qunu
>>888ゾロ目ゲットだぜ
889マイケルっ子:2007/09/24(月) 01:56:56 ID:6UNpiX4p
ヒスコレの67V買ったけど、結構テンションきつくて弾きずらいっす。
板バネだからかな?
890ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 02:04:17 ID:dwnA0VRv
>>899
新品時はGIBSON弦が張ってある。
俺も普通の67V買ったときテンションきつかったから、ERNIE BALLに張り替えたよ。
アームは関係ないだろうね。
891マイケルっ子:2007/09/24(月) 02:31:05 ID:6UNpiX4p
>>890
本当?良かった。Thanks !!
892ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 02:39:08 ID:1PCWTDYD
>>889
セッティング命のギターだからね
がんばって
893ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 04:02:06 ID:+S0SKNu4
邦楽だとBoom Boom Satellitesの音が好みなんですが、
PUにカバー付けるのどう思います?
894ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 04:13:13 ID:ROTjjcnB
>>893
カバーを付けると若干高域が弱くなるとか聴くけど、俺にはわからん
895ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 06:27:18 ID:XC9eIWN1
カバー付けないで強めにストロークすると1弦がPUのフチに引っ掛かってしまうんだが、俺だけかな?
結構PUを低めにセットしてもダメだった

カバー付けたら解決したが
896ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 08:08:00 ID:AhMnbDw/
正直ハムはカバー付きの方が似合うと思う
897ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 12:10:51 ID:y7dabIHw
ところでカバーってどうやってつければいいの?PG外すべき?
898ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 12:36:08 ID:f8H7Qdrm
はんだカスが付いてないなら外さなくても借り付けはできるよ
歪んだりカスが有ると上手く入らない事もある、あと純正じゃ
ないとぶかぶかで弾いてるうちに飛び出てくる事も・・・
899ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:19:00 ID:vXozkJBI
しっかり付けないとハウりの元だよ、カバー。
900ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:51:41 ID:rxqkVBxr
900
901ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 16:56:51 ID:y7dabIHw
どもです。
ヒマが出来たらカバー付けてみようと思います。
902ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 17:50:01 ID:6HTlkrw8
>>901
付けないやろ?
903ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 19:00:45 ID:+S0SKNu4
90年〜くらいの最近のものでネックが太いの年代とかってありますか?
904ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 21:39:27 ID:VVtM4PHM
>>903
年代よりもモデル毎の違いの方が大きいと思う
ヒスコレ’67がファット
Vカスタムがワイド・ファットって印象だね
905ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 03:09:23 ID:JkQSFMb/
今までサブとしてジャズマスター使ってきたんですが
フライングVと切り替えるのって音的にムリがあるかな?

メインはLPなんで持ち替えた時にVの方が違和感少ないから考えてるんですが。
906ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 05:58:54 ID:ax8AWabX
リミッターでザクザク感をだすとかDODみたいなプリアンプ噛ませると
ジャズマスターと違和感無くすんなりいくと思うよ、楽器屋で試してみて おぬぬめ。
907ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 16:00:52 ID:yFv4l/6o
>Vの方が違和感少ないから
ハンバッカーを積んでるし、ギブソンだし、音とかフィーリングがLPっぽいんじゃないか?なんて思った?それって間違いだ。
俺も間違った。
そして今はメインがV。
908腐れ30男 ★:2007/09/27(木) 17:33:56 ID:???
LPクラシックとスタジオとVは98リミテッドエディションと67リイシュー4本Gibson持ってるんだけど
全部同じピックアップ積んでるのに全然どれもこれも音が違う。

496R ceramic magnet humbucker
500T ceramic magnet humbucker

フライングVってこんなにヘンテコリンな形のギターなのに
音はウォームで丸みがあって、歪み過ぎず、クリーン過ぎず、
かといって凡庸かと言われるとそうじゃなくて
バッキングでちゃりちゃり弾いても、パワーコード弾いても
ソロでぴーひゃららら弾いても、これしかないって音がする。
不思議なギターだ。何かのサブっていうよりもうこれしかねえって感じがする。

909ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 19:00:03 ID:79iW36ob
世界イチ美しい変形ギター。フライングV
910ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 19:37:43 ID:XdIsumF9
>>907
IDがFV
911ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 07:00:10 ID:L3aLnXYB
912ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 20:26:34 ID:WXSb/3Lx
この土地どうしてがーやー
913ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 15:01:50 ID:TQUb1d3p
もんでーにならなねぃや
914ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 18:36:36 ID:01EohRdz
新潟人きめえ。
915ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 23:14:24 ID:sKY10nTT
リバースVってブーメランパンツのウホッ系のアニキがバンザイしているように見える

あ、駄目だコリャ
916ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 23:21:49 ID:gJy9+tbE
>>915
俺は意外と好き(;_;)
http://imepita.jp/20070929/837580
917ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 23:29:58 ID:sKY10nTT
>>916
買ってしまったのか
音はどんな感じ?
918ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 23:51:00 ID:tBfvZmI4
>>916
変態や!変態がおる!
919ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 00:33:17 ID:P9RHlaaz
ギタースタンド困るな・・・これ   w
920ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 01:04:48 ID:X0gkhlq3
昔、ヤマハがイーストウエストモデルつって
星(比べるとブーツィーモデルが上手くデザインされてるのがわかる)とかWとか
変なのいくつか出したやつに近いな、これ。
それ見たミックマーズが
「これ良い」
って言ってんの見て
「こ、こいつ…」
って思ったもんだが、買ったかな、リバースV。
921ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 01:12:49 ID:b+PkMIsH
922ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 08:24:49 ID:nFGaKriJ
>>917

初めてのギブなんだが
音はシャキシャキした感じかなぁ?

昔に持ってたオービルのほうが
太い音が出たかもw

あと最終フレットの演奏性は最悪(;_;)

シリアルナンバー021370646って、646本目?
923ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 12:49:44 ID:oblUkwbU
>初めてのギブなんだが  
>初めてのギブなんだが
>初めてのギブなんだが  
>初めてのギブなんだが


変態!変態!真性の変態っ!!!!!
924ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 13:44:16 ID:bLFxHsLx
そこに痺れる憧れるぅ!
925ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 16:25:26 ID:kYeeQY9B
キチガイktkr!!(褒め言葉   ・・・か?)
926ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 18:07:58 ID:nFGaKriJ
>>921
この画像、キチガイの俺に下さい(;_;)
927ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 18:11:34 ID:xGzbidf4
おれも結構好きだ。
てゆーか、「フライングV」が好きなやつがリバースに嫌悪感を示すのは当然のような気がする。
完全に別物だもんね。
928マイケルっ子:2007/09/30(日) 21:41:03 ID:tiELgIze
67Vの板バネのアームて取れないのかな。
ネジきつー。
929ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 21:51:47 ID:OZJ/yX+9
>>924
さすがディオッ!を忘れるな!
930ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 22:42:37 ID:bLFxHsLx
>>929
スマソ
931ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 22:50:46 ID:nFGaKriJ
>>930
俺達にできないことを平然とやってのけるッ!
932ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 02:13:39 ID:a5vee/EM
>てゆーか、「フライングV」が好きなやつがリバースに嫌悪感を示すのは当然のような気がする。

そーいう問題じゃねーよwwww
933ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 02:20:47 ID:PGhluQu+
>>927
別物だからとかそういう問題でもねーだろw
934ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 09:14:03 ID:CPytwNP4
>>922
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
935あ、:2007/10/01(月) 11:21:00 ID:2xbd3OT/
936ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 13:07:03 ID:Dsz+lHGo
>>922
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
937ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 02:22:33 ID:9hlc9VtU
LPより太いネックのVってある?
938ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 02:52:01 ID:vz6uI3fR
>>937
太いっつうか厚いのはあるよ。俺の持ってるレスポとV比べると。
幅と厚み、どっちを太いと感じるかは人それぞれじゃないかなぁ。
939ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 08:05:29 ID:9hlc9VtU
どもです。
それそれ厚みのこと。
ちなみにLPはスタンダード?LP自体細目だったりとかありますか?
940ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 11:54:46 ID:egctkrB3
ギターでによく言われるのがナット幅だがは ギブソンの場合にはネック付け根辺りの裏側の所で
 Uの字型の底面が 古いタイプを再現している物はなだらかな曲線って言うより角が手に感じら
れるくらい。
 同じ太さでもここの張り出し具合でかなり弾きにくく感じたりする人もいれば逆に弾き易いって
人もいる、持った時にこの角が手のひらに馴染むかをナットからヒールまで確認してみると良く分かるよ。
941ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 13:04:29 ID:vz6uI3fR
>>939
レスポはスタンダードだけど、最近のじゃないから参考になるかな…
Vは70年代だけど、ナット幅はレスポのが広い。
厚みは測ってないけど、明らかにVのが厚い。
ただ上の人も言ってるけどシェイプも違って、
レスポのが極端にいうと三角でVが文字通りUって感じ。
まぁどっちもUシェイプだけど。
942ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 20:42:35 ID:CSyEC5gc
変態祭りでなんか疲れた
943ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 11:45:32 ID:vzWr+OW1
リバース買った猛者が早くも出現したか。
売った店の人もさぞかし驚いたことだろうw
944腐れ30男 ★:2007/10/04(木) 17:51:09 ID:???
ケースがみたい。どんなんなんだろう。
945ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 18:54:01 ID:S5lnXoN7
>>944ケースは普通の超包茎だよ。>>916
946ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 01:00:24 ID:vXZiXwvX
イケベにホワイトのCustom Vあるな。
買っちまおうかな。
947マイケルっ子:2007/10/06(土) 16:29:37 ID:4ADIfF6/
NTの67Vの方が絶対良いよ。
948ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 18:42:41 ID:L4zzTWVp
板バネがどうもなぁ。
58スタイルのが欲しいんだよなぁ。
949コリーナ!?:2007/10/07(日) 01:02:22 ID:2ojITvMR
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49577618
どうみてもマホだよネ
落札した人、可愛そうに・・・。
950ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 01:40:42 ID:Jd2DL6zW
日焼けだろう、ボディーの3ピースってのは当時だけで最近とかりイシュー物は
全部センター2ピースだよ、決定的なのは木の面取りがネックと一直線でしょ?
これは80年代だけ。
951ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 01:43:38 ID:OJuGJEdA
>>945
この変態!!!!超包茎!!!!!
952ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 03:37:19 ID:1n8VAH+U
953ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 09:07:18 ID:MFj0T78R
フライングVに載せるピックアップで「これだけは絶対にやめとけ!」っていうものはありますか?
橘高文彦さんみたいな音を出したくて、リアを500Tから載せ替えようと思ってます。
ちなみにアンプはJCM900のSL-Xを使ってます。
954ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 10:13:06 ID:4DHc/bQF
現行Vで橘高の音が出せるかどうかは置いておいて、止めとけ!ってPUは無いんじゃ?
好みの問題だし。ちなみに橘高だったら手に入り易いPUでは'57クラシックが近いと思うが。
955ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 14:18:09 ID:RRagHodL
Vの新品、店頭もオクもだいぶ数が減ったよな
あっても13マソ前後まで値上げしてるし
Fadedなんて2ハムはほぼ全滅
956ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 15:28:49 ID:Jd2DL6zW
だな、あとギブの純正パーツ関係が少なくなりすぎ、特に一般的な楽器屋、
どこも品切れで次回入庫はわからない状態、これからヤフオクでどんどん
高く出てくる悪寒。。
 今のうちに買っておくかな、本体価格もオクでも店頭でも今が底値だろうね。
957ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 19:56:53 ID:cxSRw/fW
このスレだと21Century(あのボディが鏡張りのやつ)の話題出ないけど
単にデザイン的に人気無いだけ?
それとも何か他に理由が?
あんな派手なギターが話題に上がらないなんて変だなーと思ったので質問してみました。
958フライングVおっさん:2007/10/07(日) 20:54:37 ID:37Q8NzGj
>949
950の言うとおり、日焼けであってあの出品物はコリーナだよ。
木取りも木目がネックと平行なのはHeritageの特徴だ。
82年頃の初期Aシリアルはその後のモノより人気あるね。
959コリーナ!?:2007/10/07(日) 23:34:28 ID:2ojITvMR
>950.958
そうですか。日焼けですか・・・。
でも、ボディカラーはコリーナっぽくないですね。
この時期まれにあるイレギュラーの物かと思いました。
960ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 00:05:27 ID:S5YNjiFb
ライブとかの照明焼けだろうね、ある意味楽器としては幸せの証だね。
使ってないのほど白っぽいから。
961ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 17:02:23 ID:4d5SA+iY
>>957
店頭行って、あのシリーズの今の値段見てくるとおのずと理由がわかる。
962ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 19:03:59 ID:3COuWhwu
>>961
安くなってることになにか問題が?
963ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 21:24:56 ID:o6yUOneN
ミラー面をのぞくと、女の顔が・・・。
964ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 22:37:02 ID:AWpzZEbL
>>963
そういうネタ好きw
965ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:58:53 ID:Y3T/kQyk
むかし氏ね
966ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:35:00 ID:9nCF0J5J
フライングVにケーラーとかフロイドローズみたいなアーム載せるのって可能?やっぱボディいじるから工賃高いんかな。
967ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 02:09:06 ID:bqiwLlQ/
塗装しないなら大体のショップは1マソしないよ
968ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 13:14:31 ID:9nCF0J5J
そうなんだ、結構安くで付けれんだね。フロイドローズ系とかロックナットに換えなきゃならんのか?
969ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 18:24:09 ID:abs3mBzI
>>968
67Vにかい?
970ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 19:33:01 ID:bqiwLlQ/
>>968
揺らすぐらいのアーミングならそのままでもOK、完全にダウソするなら
ロックナットも考えなきゃね、ロックペグって方向もあるにはあるけど
FVのナットはペグに向かってかなり傾斜してるからそこで引っかかり易
いからこまめにメンテしないとチューニングでイラつくかもね。
 俺のは板ばねで5音下がるくらい でもナットはノーマルで無問題だよ。
971腐れ30男 ★:2007/10/09(火) 22:22:24 ID:???
板バネってボディから何もかもがモゲ落ちてしまいそうで怖い。
972ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:41:01 ID:bqiwLlQ/
結構丈夫ですよ 弦をはずした時はアームの所がスライドして
ばねと別れ別れになるだけです・・・ w
973ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 00:27:26 ID:TP58AaYn
974ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 00:28:10 ID:AfSdMAsb
あ”ーV Custom欲しいー!
今オクにもBlackが出てるねー。
975ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 08:17:57 ID:PO3kP0FB
俺はシルバーバーストのVカスタムが欲しいよ。
高いのは仕方ないとしても、せめてもうちょっと作ってくれないものか・・・。
976ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 11:10:15 ID:p/3A1D80
アメリカにいけばもっといろんなのがあるかもね、ペルハムブルーだったり
インレイが星だったり・・・ ショップオーダーってのが結構あるよ。
977ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 02:14:20 ID:RDynEwTJ
エスカッションって、ピックガードの上から取り付けるんですか?
それともピックガードの穴をエスカッションのサイズまで広げて付けるんですか?
978ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 02:53:32 ID:pak4MJCj
ネジ穴あけないで乗っけるだけ、でもってフロントのバネはそのまま
リアはPUスプリングをちょい切って吊り下げネジだけで固定で十分。
979ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 08:43:31 ID:ocmBQIU/
ここにはVカスタム持ってる人はいないのかな。
980ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 16:04:25 ID:RDynEwTJ
インギーVのあまりのダサさにただただ唖然とするばかり(゚Д゚)
981ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 19:41:25 ID:kR6XY46l
そういえばVのアコギもあるんだよな

さすがにあれを持っている変態は・・・
982977:2007/10/11(木) 22:35:24 ID:aFj5e8Zp
>>978
サンクスです。
参考になりました。
983ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 11:26:43 ID:gGJ/dbqo
>>980
でも白いピックアップは結構格好良いなぁと思った。

496Rと500Tの白ってあるのかなぁ?
984ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:56:18 ID:Ph6t9J4b
>>983 
ゼブラならある。白はシラネ
985ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 00:14:34 ID:QMpN/rRR
両方白はディマジオが版権を主張して以来
どこも作ってない・・・・ ギブでさえね。。
986ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 00:17:59 ID:gM8EvR9S
>>980
ピザのセンスの無さは異常だからな
987ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:40:26 ID:71A3yaB0
>>981
ルドルフシェンカーが持ってる
988ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:48:48 ID:QMpN/rRR
千葉の楽器屋で4マソ切って売ってたんじゃないかな、、、あれはディーンか。。
こずかいさえ余ってれば欲しいかも、、、 あ 置く場所がないかも、、、、
989ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 03:17:29 ID:OQemrLvD
>978 お、その方法なら飽きたら戻せていーですな!そうやってる人結構いるのかな?         ちなみに、エスカッションはレスポール用?
990ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 10:24:24 ID:z9qbBN7h
>>990
そうですよ、色袷のために良く見てね、ばら売りのだと日焼けが結構違ったり
してるからね。
 あと フロントは底面を粗めのヤスリを机においてコスコスしないと弦高が
低くできないよ。
 7・80年代のはそのまんまでおKなんだけど現行のは指板が面一だからね。
991ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 11:48:04 ID:gIy6PLEY
フロント用のPUマウントねじも長いの用意しとけよ。
ギリギリで落ちるから気をつけろ。
992ドレミファ名無シド
おわー 情報ありがとうござんす
給料もらったらエスカッションとネジとスプリング買ってくる