<GIBSON>ギブソン フライングV Part6<FLYING V>

このエントリーをはてなブックマークに追加
940ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 15:36:20 ID:RjXMoR+y
>>939
普通に出来るよ、出せて10万くらいなんですけどお願いしますって言えば
それなら幾らまでって提示してくれるよ、出来ないまでも弦とかストラップ
をおまけにつけてもらう様にすれば良いよ。
黒はどこでももうチョッと安目の設定だから他の楽器屋の値段を調べるかして
電話してみても良いんじゃないかな、それで店に行けば気も楽だし話も早いよ。
黒は多いから 慌てないでじっくり選べばばお得のがいっぱい有るよ。
941ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 15:56:41 ID:ouhB0aCm
値引き交渉出来るんだ〜…勇気いるなぁWWW
仮に値札に12万って書いてあるのに出せて10万なんですけど…とか通用しますかね?
942ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 16:04:41 ID:RjXMoR+y
>>941
そこが肝なのよ、なったら超ラッキーだしなら無くてもその間位の
値段か他のサービスも期待できるからね。
何にも言わなければ絶対に弦すらくれないよ、なら言ってみるのは
タダだし、その態度でそのお店の今後の対応も分かるよ、なんかあ
ったらそこに相談しに行くわけだから、良い印象のとこで買わない
と 跡でなんか有った時に路頭に迷うからね。
943ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 16:17:07 ID:SibBUJqK
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
944ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:41:00 ID:ouhB0aCm
>>942
勇気出してみようかな!御茶ノ水で買うつもりなんだがいっぱい店があって迷う
945ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:45:56 ID:RjXMoR+y
>>944
2日間かけて死ぬ気で当たりをつけて、2日目で買うくらいにすれば良いよ。
長い付き合いになるものだから後であそこで・・・って言うのも悔しいならね。
で、周るたびに店員に欲しいんだけど予算が足んないかもとか言って 他も見
てきますって言って そこで値引きしてくれそうなら考えても良いんじゃない。
946ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:50:10 ID:RjXMoR+y
>>944
補足でつ T日目に当たりをつけて 2日目にもう一度当たって交渉して
オマケとかを考えてもらうって事ね、ほかで幾らだったけどココのほうの
が良いなとか言いながらね。
本気度を見せて通ってくれてその場で決めて現金払いなら相手も人間だから
その辺を分かってくれる人もいるよ。
947ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:08:29 ID:HxtvCBJA
一括現金払いはやっぱ良いみたいだよ。
俺も馴染みの楽器屋で信用されてても、
「カードだとポイント付くからカードと現金払いとどっちがいい?」
って訊いたら、「出来れば現金がいい」って言われて値引き交渉した後に
更に店員さんが僅かながら値引きしてくれた。
最初から現金払いって言っちゃったら冷やかしじゃないのは確実だし信用して
値引き交渉も有利な希ガス。
948ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 22:29:31 ID:ouhB0aCm
みんな頭いいなぁ…その作戦やってみます!店員に予算足りないかもしれないから他の店も見てきます。とか言えば結構値段下げてくれそうですよね!
素朴な疑問なんだがVってどうして黒より白の方が値段高いんですか?
949ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 22:35:07 ID:RjXMoR+y
くたびれて行く様がなんとも詫び錆なんよ、大概はマイケル好きなんだけどね。
950ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 22:38:49 ID:RjXMoR+y
最初の頃、カスタムオーダーって事になってたからじゃないかな
ロットで少なめに作ってるみたいだし やっぱ置いとくだけで劣化
(色が焼けてしまう)ってのがネックなんじゃないか。
951ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 23:33:49 ID:ZZFyYJ8Z
>>948
白は指板がエボニー
白は人気色

そして白は黄色に変色する。。
952ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:02:33 ID:vNXsx20N
ヌメ革が変色していくみたいなもんか。

確かに俺のLPカスタム黄ばんでるわ。
ピックガードはもう外せない。
953ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 02:40:45 ID:0CcMitbQ
現金はマケてって言いやすいよー。
カードは手数料がお店にかかるからねえ。
だが
八月中の方がマケたんじゃないかな?
棚卸し時期だったから。
だがだが
さしものお茶の水でも
選べるほどの数量が各店にないような希ガス。
954ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 09:54:34 ID:f7MMleGQ
黄色くなった方がかっこいいからってことですか?
白Vの方が音いいんですか?
955ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 10:08:51 ID:yE2rNHrZ
>>954
エボニー指板だから、気持ち歯切れは良いかなくらいだよ、
70年代のエボニーと違って柔らかいというかローズウッドに近い
感じだからね。
やっぱある程度使い込んだ感じになったほうがカッコ良いと思わないかな、
黄色い所と使って擦れ白くなってる所がたまらない訳よ。
956ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 11:29:00 ID:dVOGHFDE
>>955で白使いのいい所がはじめてわかった
957ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 14:06:55 ID:f7MMleGQ
なるほど…俺は黒が好きだな。現行されてるVってオープンハムですよね?銀色のピックアップカバーがついてないやつ
958ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 00:11:45 ID:l3fHnSFw
ベースで赤のFVってありますかね?
最悪他メーカーでもいいんですけど
959ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 00:39:08 ID:WfotuxiK
>>958
FVベースはチョッと前までエピフォンで売ってたけど居間は中古しかないみたい。
んで 赤は純正ではないね、今作ってるのはEDWARSだけ見たい。
色は青と黒と白だけだね。
http://www.espguitars.co.jp/edwards/
ここでベースのE−FV−95Bで見られるよ。 ども
960ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 11:41:24 ID:FDIi1qdP
>>959
どもです
新品ならEDWARSのみって感じなんでしょうか
白買って塗装しようかとも考えてます
961ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 12:38:17 ID:1v+2HET/
こら!もったいないことするな!!
962ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 12:55:52 ID:xx5GGp/k
やっぱりギブのVにも当たりハズレはあるんですか?
963ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 12:59:13 ID:9smq/DEX
アタリハズレ大流行だな
964ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 13:51:16 ID:WfotuxiK
アタリがでたらっ!もう一本!!
965ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 17:32:35 ID:xx5GGp/k
漏れ、当たりハズレ聞き分ける自信ないよ(´・ω・`)
966ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 18:00:39 ID:Qt/ZyvlA
自分が納得できりゃアタリ
967ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 18:31:20 ID:xx5GGp/k
どのV弾いても納得する希ガス…orz
968ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 18:48:51 ID:WfotuxiK
機会を作って74年製以前のオリジナルを試奏すれば解かるよ。
969ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 20:28:01 ID:fJ2PsVmN
>>961
塗りたきゃ塗ればいいんだよ。
オーバースプレーでも
ヴィンテージになればそれなりに価値もつくんじゃないかな?
汚いのは論外だがな〜
オレのは白にオーバースプレー品
前のオーナー、シネ
970ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:38:38 ID:WfotuxiK
メダリオンのリペアしたやつで白のオーバースプレーってのは知ってるよ。
ネックの差込の修理をしたらしいんだが角度が違っていてブリッジの下を5mm
くらい削って弦高が丁度くらいってゆう醜いリペアだった。で50万・・・・17年前くらいかな
971ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:27:47 ID:iIx1s7WA
>>970
舶来だな、さすがだ。
972ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 15:26:18 ID:DcZ5e4rO
絶対的な個体数が少ないレフティーな漏れは自分の単板のVはアタリだ。
アタリに間違いない、
きっとアタリだ、
アタリだと思う、
多分アタリだろう、
アタリだと信じたい、
いやアタリだと自分に言い聞かせるw



仕事戻りますw
973ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 15:33:51 ID:dlqtTl8E
んじゃ アタリが出たからもう1本だな・・・おめ w
974ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:29:29 ID:RxR/Yw74
意外とレフティV使い多いんかな。
俺も左だから結局現行モデルしかなくて、
でも何か物足りないからとりあえずアモットみたいにミラーPGにしてみた。
んでその後にPUを交換したんだけど、それがニッケルカバードのPUだったんでえらいことに・・・
ギターとは思えないようなギンギラギンだよ。

ケース空けた瞬間の店員たちの大爆笑が今でも耳についてるよorz
975ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:40:59 ID:dlqtTl8E
宇宙では良い感じだね。
976ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:50:02 ID:mL6W5cVb
仮面ライダーストロンガーのバージョンアップした奴を思い出した俺は35才。
977ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 21:49:04 ID:l3pQKeN3
トレモロの付いたフライングVって無いんすか?あったら是非欲しいのですが。
978ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:38:36 ID:dlqtTl8E
979ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:42:29 ID:qHkbgZLW
3本目のトラスロッド・カヴァーが不細工な気がするんだけど。
980ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:44:29 ID:dlqtTl8E
そうか オイラはマッチングヘッドだけは良いと思うよ。
981ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:47:05 ID:qHkbgZLW
色は構わないんだけど
1本目の67年に比べると
何か丸みが強いと思ったもので。
982ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:51:28 ID:dlqtTl8E
なるほーねー、多分70年代のヘッドにしようとして
カバーだけ削ったんじゃないかな。
面取りとかヘッドの尖がり自体が違うから70年代風
に削るのを断念したんだろうね。
983ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:12:28 ID:K06Ui7TZ
俺の67Vってば、トラスロッドカバーのGibsonのロゴが
オープンオーじゃねえ…。
984ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:16:51 ID:go0IfQLD
>>983
ここのはレスポのロゴだけど デザインはFVも準じてるよ。見て美穂
http://homepage1.nifty.com/LesPaul/prc/partsframepage1.htm
985ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:30:48 ID:RFRACXKh
オレのもオープンじゃなかた・・
微妙に口惜しいw
986ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:32:35 ID:go0IfQLD
砂消しで開けてみる?
987ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:23:32 ID:K06Ui7TZ
>>986
それじゃ意味ないでしょ。w

>>984
おお、なるほど、今だとクローズの方が珍しいかもね。
 
なんかね、俺の67Vはハードケースも微妙に違うんだよね。
ふたの下に中敷きみたいな布が入ってる。
988 ◆StrinGn4lI :2005/09/07(水) 04:04:52 ID:VLk/n7qT
次のスレッド:
<GIBSON>ギブソン フライングV Part7<FLYING V>
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126033428/l50
989ドレミファ名無シド
>>988
サンクス・スレ立て乙でした。
とりあえず次スレの>>3にチョッとしたリンク置いときました。