1 :
前スレ844 ◆8I90s/CISM :
4 :
ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:27:21 ID:w3NDMvuP
s
5 :
ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:49:17 ID:HbmnvwPu
1<乙枯れ〜さま〜
6 :
ななほし ◆lYiSp4aok. :2006/05/30(火) 01:55:22 ID:HbmnvwPu
8 :
753:2006/05/30(火) 15:15:16 ID:qfA9LBK/
このスレってズブの素人が歌詞気に入ったら歌ってもいいの??
9 :
Riba ◆ZnBI2EKkq. :2006/05/30(火) 19:44:43 ID:8IGl7y3x
>>88 私個人的には全然OK、むしろ大歓迎じゃないかと思いますよ。
>>8 作詞者冥利に尽きますよ。
大歓迎です。
新作できたので晒します。
----
「tenderness(仮)」
Aメロ
「君の笑顔が見たいよ」って
あなた 笑うから
残酷な現実(リアル)から逃げるように
ふたり 抜け出した
Bメロ
あなたの優しさに
傷つきたく ないから
あなたと過ごす時間を
壊したくは ないから
サビ
ゴメンネ 今はただあなたの
優しさに 身をまかせたいの
何も言わなくても わたし
愛されてるコト 感じてるから
Cメロ
わたしの願い
叶えてくれる…嬉しいけど
頑張りすぎじゃないの?
時々 辛くなるの
サビ
ゴメンネ 今はまだわたしに
それ以上 優しくしないで
何もしなくても あなた
愛しているコト 分かってるから
Bメロ
愛は時として
両刃の剣(ツルギ)になる
願わくは あなたにだけは
傷ついて欲しくない…
サビ
ゴメンネ 今はただあなたの
優しさに 身をまかせたいの
何も言わなくていい
愛されてるコト 感じてる
ゴメンネ 今はまだわたしに
これ以上……
何もしなくていい
愛しているコト 分かってる…から…
構成や言い回しは遂行の余地が有ると思いますが精一杯です。
一応、前スレ「in the blue sky」(ドライブソング)の女の子の立場を思って書いたつもりです。
僕自身、「優しすぎる」と言われたこともあるので…っと。
アドバイスを受けて自分で解釈した結果がこれです。
間違って…る気もしますが。>北海道のアドバイザー様
すいません…
よろしくお願いします。
#あ、余談ですが…
#北海道のアドバイザー様は作曲者サンですか?作詞者ですか?
13 :
前スレ974:2006/05/30(火) 23:43:38 ID:N2bxilcW
>>作曲家氏
文章整理してたら詞がかなり変わってきちゃいました。
詞の構成はA-A-B-S-A-B-S-S-A-Cの予定です。
かなり変わってきているので曲つけるのが無理といわれるかも・・・。
とりあえず、今書き直していますので一度完成させて見ていただいから
また曲つけても良いかどうか見てください。タブン今日、明日中には完成すると思います。
ちなみに私は男、独身で26です。
14 :
作曲家:2006/05/31(水) 00:21:13 ID:YKIRJS3w
前スレ
>>974 了解しました。頑張って下さい。昔昔こんにちは赤ちゃんと言う曲が
大ヒットした様です。それの現代版が出来るかもとおもっています。
次にUP使用としている 前スレ
>>799はジャズロック調ですが
赤い手は美しく軽快なバラードに仕上げたいとおもっています。
15 :
Riba ◆ZnBI2EKkq. :2006/05/31(水) 15:46:24 ID:4yZe9wuP
16 :
前スレ974:2006/05/31(水) 19:34:13 ID:LSj5iOKE
>>14 明らかに違う歌詞になってしまいました・・・。
とりあえず、うpしてみます。
イメージとしてはグラムrockみたいな感じかな・・・。
A-A-B-S-A-A-B-S-S-A-C
「夜に咲く華」
Aメロ
いくつもの月が
僕の下で変わり 出会いはいつもの偶然
夜に咲く華 月の名は三日月
Aメロ
白濁色の夜
紫の檻の中 快楽の残骸は
きみをきみを 夢を「かたち」にする
Bメロ
いつでもそうさ
遠い存在の君は今どこに?
涙はそう
愛情のしるしだから
サビ
MARIA 出会えた偶然とトキメキは
MARIA 淫ら咲き誇る君も華
MARIA 僕らは戸惑い 苦痛はすべて
MARIA 生まれた花を僕らは咲かそう
17 :
前スレ974:2006/05/31(水) 19:34:44 ID:LSj5iOKE
Aメロ
柔らかな頬を
その優しい瞳を 温かい体を
すべてすべて 守れるとしたら
Aメロ
何も出来ない
すべてを僕に預けて
壊れそうなら
泣き出してしまえばいいから
Bメロ
何も出来ない
すべては僕の中にある
壊れそう?
叫び出してしまえばいいから
サビ
MARIA やっと巡り会えたトキメキは
MARIA 悲しみもすべてぬぐえるはず
MARIA 心に戸惑い 苦悩もすべて
MARIA 貴方たちと共に振り払って進んでいこう
サビ
MARIA やっと巡り会えたトキメキは
MARIA 悲しみもすべてぬぐえるはず
MARIA 心に戸惑い 苦悩もすべて
MARIA 貴方たちと共に振り払って進んでいこう
18 :
前スレ974:2006/05/31(水) 19:37:20 ID:LSj5iOKE
Cメロ
今宵 僕らは深い地獄の道を歩む
長い旅路 出来る限りの事をしよう
何時までも貴方達を忘れることはないだろう
出来ることなら 僕らだけで永遠に・・・
僕を照らす月 咲く華
僕を照らす月 咲く花
僕を照らす月 咲く華
僕を照らす月 咲く花
おちた花びらと
さきゆく花びら
以上です。
とりあえず、歌詞解説の必要がありましたらあとでしますね。
19 :
前スレ974:2006/05/31(水) 19:51:48 ID:LSj5iOKE
>>17の2回目のAメロって書いてあるのはBメロですね。
Bメロ2回って構成的には不自然ですかね?
20 :
作曲家:2006/05/31(水) 20:11:51 ID:YKIRJS3w
>>974 一番最初の詞の出だしが良かったと思う。原点に戻ってそこからもう一度
作詞したらよいと思う。あまり仮想的な表現より現実的で難しくないような
表現のほうが良いのではないかと思う。この曲には出だしに生活観があったのだ。
それを大切にしてほしい。頑張って下さい。
21 :
ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:18:06 ID:fUkQUAlq
>>10〜12 山口県
いい詩だねぇ。忘れてはいないよ
待っちょてね。
ちよっと、多忙につき音楽に没頭できない時期が、後2.3週間続く。
僕は作曲家だが(詩心ない詩もかく)、折り合って君の詩に曲つけられればいいと
思う。
君の素直さは、財産だ。
22 :
ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:27:53 ID:fUkQUAlq
そうそう、この詩は10は消し、11からだね。出だしは。
Aメロ
「君の笑顔が見たいよ」って
あなた 笑うから
残酷な現実(リアル)から逃げるように
ふたり 抜け出した
なんで、こんな説明必要なんだい?
二人のシチュエ−ションは、リスナ−にまかせればいいのさ。
>>21-22 レスサンクスです。
やっぱり作曲者様でしたかぁ。もちろん、待ちますとも。何とは存じませんが頑張ってください。
恐縮です。
確かに、Aメロ…要りませんね。無い方がすっきりしますね。
実生活でも、説明がクドいとよく言われますが…
とにかくアタマは削除ですね。
24 :
ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:54:39 ID:ao7EN1yy
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < 作曲担当なんだから
(⊃ ⊂) \_____________
| | |
(__)_)
クルッ ______________
∧_∧ /
(`・ω・´)彡< あんまり歌詞いじらないでね
Σm9っ つ \______________
人 Y
し (_)
25 :
ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:00:56 ID:HPy0Mh2a
太陽が照りつける 真夏の空の下
意味もなく ただただ歩いていた
日に照らされ 地に映る僕の姿が
やけに情けなくてさ
思わず木陰に身を潜めた
26 :
ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:07:59 ID:HPy0Mh2a
かなり熱くて、学校が早く終わって暇だったんだよねw
学校の帰りに作ってしまったw
27 :
ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:16:29 ID:fUkQUAlq
>>24 言い得て妙だ。笑った。
何回かレス交換しあうとさ。
趣味の世界って、すぐお友達になれるから、妙に馴れ馴れしくなちまった印象
あたえたこと、ごめんね。
作詞、作曲どっちが偉いんだってことないから
23よ。作曲家さまなんてつかわないように。
と、照れ隠しに矛先を変えて言ってみる。
28 :
作曲家:2006/06/01(木) 01:29:07 ID:MLnBJ1pz
>>17 この詞を基礎に作り上げて行きたいと思う。
日本語の歌詞に曲を付けたのは前スレ「風の中で」が初めて
で次の前スレ
>>799「時計に」2度目の挑戦をしている。
私の語学力と文才は恥ずかしいながら高いと思われないので
曲の制作中にこの詞の表現したい意味を質問することもあるので
宜しくお願いしたい。
29 :
ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:55:18 ID:DCKBbAct
「君の絵」
風景もどきの中で
君は笑顔を見せた
もう後悔なんかしないと
誓い何度も消えた A
相談がある時には
君は言葉こらえた
もう寄り道なんかしないと
僕はずっと唱えた A
桜 風船 向日葵
この絵描かれた物たち
ゆるり ゆうるり 流れた
この絵ぼやけた陽だまり B
僕は君の絵に恋をした
古い額の奥の瞳(め)に
僕は君がもういないこと
絵の具の香りに気づいてた サビ
小鳥 水仙 雪だるま
季節はずれな物たち
ゆるり ゆうるり 流れて
君はたしかにいたんだ B
僕は君の絵に恋をした
古い額の奥の瞳(め)に
僕は君がもういないこと
絵の具の香りに気づいてた サビ
>>10-11を推敲したので修正槁を投下します。
構成だけ書いたので参照してください。
「tenderness」
Aメロ
わたしの願い...
Bメロ
あなたの優しさに...
サビ
ゴメンネ 今はただあなたの...
Bメロ
愛は時として...
サビ
ゴメンネ 今はまだわたしに...
サビ
ゴメンネ 今はただあなたの...
ゴメンネ 今はまだわたしに...
「わたし」の言い回しですが、「あたし」の方がイイのかなァなんて思いましたけど…
どうでしょう?
あげ
さげ
33 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:14:21 ID:WWgQblZv
>>30 すっきりした感じになったね。
何でも詰め込みすぎない方がいいと思う。
想いのたけを全て書き込みたい作者心理はよくわかる。
聴き手にある程度、フリ−ハンド渡すもよいよね。
この1行は、こういう解釈だ。違うよこれだよって。
聴き手、それぞれの「tenderness」 が一番だと思う。
作品というのは、発表する前は、作者個人のもの。
発表後は、聴き手各人のものとういうのが私の持論です。
詰めるだけ詰め込んで、自分の掲げた命題とうりにリスナ−が誘導されたとしても、
その作品が魅力的かどうかは、別問題だよね。
リスナ−が感情移入できる(遊べる空間がある)作品がベタ−だと私は思う。
俺は逆にシンガーソングライターの様な
作者の体験が事細かく描写されてる歌詞が好きだ。
だから
>>29の様な歌詞がいいなぁって思う。
お洒落な言葉がいくつか散りばめられていて良いと思う。
風景も歌詞の通り「風景画」の様なイメージで想像できる。
できる事なら曲つけて唄いたいんだけど、約束できないのでスマソ。
もし出来たらうpするので作者さんその時はよろしく。
>>34-35 リスナーとしては、出来上がって表現された時に感じるものがあれば、
どちらの方向でも楽しめるのかも、と想像してしまいます。
譜割などは微妙なので、
今まででも多かったように歌が入っていると分かりやすい。
>>33 ありがとうございます。
個人的にもこっちのほうがきれいに纏まった感があります。
どちらにも対応できる作詞ができれば一番いいんですけどね
37 :
作曲家:2006/06/03(土) 03:02:49 ID:ktV8D5XX
前スレ
>>799この曲はなかなかまとまって完成してるが英語版のボーカル
トレーニンクグに時間が掛かるためUPは今月末位になりそう。
遅れてもうしわけない。
38 :
ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 11:50:53 ID:Yd1coTI5
<A>
一緒に遊びませんか 遠くへ行きませんか
咲かせようホウセンカ ダジャレじゃ効きませんか ┐(´-`)┌
<B>
機嫌直してよ 今日ずっと僕は
君の不満げな 顔を見なきゃならないの?
いつでも笑っててよ すぐに怒らないでよ
どうしたら笑顔モードに変えてくれるの
<S>
僕はお手上げさ 君はホント馬鹿さ
僕はホント馬鹿さ 君のことを分からない
そんな昼下がり
<A>
笑ってくれませんか 漫画でも読みませんか
こっち向いてくれませんか 疲れて寝てしまいましたか (´ヘ`;)
<B>
眠ってる顔を 覗いてみれば
夢の中では ご機嫌笑顔見せてる
いつでも笑っててよ やっぱり君は
いつまでも笑顔モードの方がかわいいよ
<S>
僕はお手上げさ 君はホント馬鹿さ
僕はホント馬鹿さ 君に振り回されてる
そんな僕、罷り
【あの人の胸へ】
心の想いを言葉にかえて
メロディーをつければそれは歌
歌は風に乗って いつかはあの人の胸へ・・・
40 :
id_au1k:2006/06/04(日) 18:44:03 ID:2eIiL14e
41 :
ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:10:42 ID:Jo2unWGc
確かに最悪だ ニャッツ
42 :
ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:15:22 ID:C2hPA0qD
>>40 何言ってるのはハッキリ聞こえるようにしてくれると
もっと良くなっていく気がする。声質はこのままで。
何言ってるのは
↓
何て言っているのか
45 :
ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 09:52:01 ID:jQwqgXAg
ここでアドバイス的な発言は禁句ですよ。
よく詩に対してどうたらこうたら言う作曲家がいますが、
このスレはそんなスレではありませんので悪しからず。
完成された自信作をうpしてます。
アドバイスしたければ専用のスレに行って下さい。
「見知らぬ街の果て無き夜」
蜃気楼の文字盤が 猫の目をして哂う
三時までは僕の時間 醒めた目を許してよ A
選ばれない招待に 眠い目をして誘う
これから後は君の時間 どんな目も許すから A
さじ加減ってなんだい?
知れば愛はどうなる?
空回って寝転ぶ
そんな夜はどうだい? B
見知らぬ街の眠らぬ夜
小さな僕は夢を抱くんだ
明るい街の果て無き夜
卑怯な君は愛を抱くんだ サビ
深呼吸の路地裏が 嘘の目をして舐める
何時までに帰ればいい? 待つ人はいないから A
見知らぬ街の眠らぬ夜
小さな僕は夢を抱くんだ
明るい街の果て無き夜
卑怯な君は愛を抱くんだ サビ
見知らぬ街の眠らぬ夜
小さな僕は夢を抱くんだ
明るい街の果て無き夜
卑怯な君は愛を抱くんだ サビ
そうですかねぇ。
少なくとも僕は、曲にする上での推敲点を指摘されるのは、
うれしいですけどね。
この議論自体スレ違いですね。すいません。
48 :
29:2006/06/05(月) 10:23:50 ID:A3z+jR1i
>>34 うれしいです
できたらでいいので、よろしくお願いします
>>45 アドバイスを禁句にする必要はない。
おかしなアドバイスをした人間は逆に叩かれることになる。
50 :
799:2006/06/06(火) 10:26:13 ID:QcscJz6y
>>作曲家さん
頑張ってください。楽しみにしてます、
51 :
作曲家:2006/06/06(火) 12:14:39 ID:mRLF1zPG
>>799 安心、安心、自分にしては自画自賛だが良いものが出来ている。
ニューヨークのライブで日本人が演奏しているみたいだ。
現在全てのバック演奏は完成済み。
3コーラスあるが2コーラス目は全部英語なので歌手をこれから一週間程度
ボイス & 発音トレーニングして16日に最終仕上げを考えている。
現況報告
52 :
Riba ◆ZnBI2EKkq. :2006/06/06(火) 22:20:18 ID:zBUE+kks
カラーコード覚え歌
黒丸(0)ついた チャ(茶)イ(1)ナ服
赤ふ(2)く食べたら 3台(橙)の
信(4)号気(黄)をつけ ゴ(5)ミ取り(緑)だ
青春ロック(6) 聞きながら
7つの村(紫)を 掃除しよう
灰のおや(8)まを 片したら
洋服白く(9) なっちゃった
※大体の抵抗にはカラーコードというものが書いており、それによりその抵
抗の抵抗値を知る事ができます。
左の二つが数値、右から2つめが乗数、一番右が誤差をあらわしています。
それで、電子工作をする人の中では抵抗のカラーコードを覚える事が常識?
になっているみたいです。
ちょっとキツ過ぎたかもorz
53 :
作曲家:2006/06/07(水) 12:30:19 ID:IHUVMexG
>>52 カラーコードの解説おもしろい。
自分は作曲だけでなく電子電気楽器位は自由設計して自作出来る。
学生時代秋葉原に通って抵抗を買い集めた思い出がある。
その点では52さんの投稿は作詞音楽に関係があるのかな?
面白い。
54 :
ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:14:32 ID:HA01vARv
>>54 すさまじい個性だなあんた!!!!
びびった
56 :
54:2006/06/08(木) 18:33:45 ID:HA01vARv
【小さな海】
まだ記憶が曖昧な頃
信じてたんだ 目の前のもの全部
いつ君が消えてしまっても
可笑しくなかった ずっと分かっていたのにね
僕はもう充分 君を愛したんだ
そして予感していた別れがついにここに
何か考えることが多すぎて
もうくたくただよ 眠りたい
今日もここに小さな海ができる
君も泳いでみてよ
この手に触れたもの全部
そうなんだって 力任せに壊してきてた
なんかもう随分 年老いたみたい
そして予感していた別れがついにここに
この気分が晴れてくれるには
君が必要だから 不可能
さぁ またあの小さな海で泳ぐ
今日からは独りで
何か考えることが多すぎて
もうくたくただよ 眠りたい
今日もここに小さな海ができる
向こう岸まで泳ぎきるんだ
58 :
富士山はナニゲに気高いか:2006/06/08(木) 19:45:19 ID:0i2XLb3e
>>54 高い山の条件は裾野が広いことが条件。
あなたのような方がいてこそ、ニホンの音楽の裾野の広さと奥行きが実感として間近
に感じとることができる。
ガンバレ。10年後も音楽、続けていれたたらエライことになる。
町内の文化勲章にノミネ−トされるかも?!
どこぞの和田氏のように受賞しても剥奪されることもなさそうだ。
はじめまして。拙い歌詞ですが作曲お願いします。
もしアドバイスもいただければ嬉しいです。
「夏の好奇心」
宝石まぶした 海を左手に 国道のカーブ 空飛ぶ自転車
あなたの背中で 感じる風は 眩しい予感の 香りがするわ
ねえいつもと違う リップの色に 気付いたかしら
少しずつ 変わっていくわ 浮き雲の形
もっと 夏の好奇心 教えて欲しい その瞳で
今ならば 私の知らない あなたさえ 好きになれそう
きっと
誰かが恋して 綺麗になるのを 黙って見ている 季節はおしまい
光る砂浜で 近づきたいけど 水着になるのも 恥ずかしいのよ
ねえ本気の顔で 見つめないでね ガラス張りね
白く染まる 熱い陽射し 心の奥まで
もっと 夏の好奇心 教えて欲しい 焦らせないで
今ならば あなたの知らない 私へと 変われるはずよ
きっと
60 :
ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:41:05 ID:WpB2Y6BW
作曲家氏のレポートがなければ全くつまらんスレだな。
>>53 あ、どうもありがとうございます。
>>60 じゃあ是非とも詞or曲プリーズ
62 :
ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 19:44:10 ID:WpB2Y6BW
作詞家も創作過程のレポよろ。
63 :
54:2006/06/09(金) 19:50:17 ID:m5dE4nSU
>>58 まさか自分などが日本の音楽文化のボトムを支えているとは思いませんでした。
時間の許す限り音楽は続けていこうと思います。ご声援有難うございます。
>>59 いい意味で、ちょっと気になる詞でした。
「いつもと違うリップの色」とか
「誰かがきれいになるのを黙って見ている」とか
女心のとらえ方がみごとです。
クルマでもバイクでもなく「自転車」ということは
中学生くらいでしょうか。
細かいことを言えば、
「ねえ」と相手に語りかけておきながら
「・・・かしら」と自問してしまっているとか、
「あなたの知らない私」に対する
「私の知らないあなた」とは何かとか
怪しいところ、説明不足のところもあるようですが、
好感のもてる可愛い詞だと思いました。
65 :
64:2006/06/09(金) 20:38:16 ID:IXcZtHqw
書き漏らしましたが、
ここんとこ曲作りしてなかったので、
リハビリ兼ねて取り組んでみようかと思います。
よいかな?
66 :
作曲家:2006/06/09(金) 21:49:15 ID:U+vS0Vfn
>>60 ごめん、忙しくてレポできないのだ。20日頃
>>799の曲をUPするつもり。
>>59へのコメント。詞の構成は良い。失礼ながら一行目だけ作曲家としての
の添削をさせていただく。
宝石まぶした 海沿いの 国道カーブ 空とぶ自転車
この一行に「左手」の言葉は要らないと思う。これを排除することにより
作曲家は曲のイメージが簡単に発想できる。
皆さん頑張って作詞をしよう。
レポしなくても何時も見てる。
67 :
たまには投下:2006/06/09(金) 22:25:19 ID:yW/WPBZw
「外は雨」
蒸し暑さに抱かれるように 声を殺したら
辿り着けなかった空からは 月も落ちるでしょう
溶け切れなかったアイスクリーム
溶け合えなかった愛情なんて
止まらないままの時計とどっちが残酷だったのか
外は雨 降り止むときなど知らないように
外は雨 いっそこのまま降り止まないでいて
むせ返るような香りの中で 僕は壊れたの
辿り着けないままこれからも けれど生きるでしょう
溶け切れなかったアイスクリーム
溶け合えなかった感情論と
止まらないままの電車で何処へと向かっていたか
外は雨 降り止むときなど来なければいい
外は雨 そして何もかも洗い流して
外は雨 降り止むときなど知らないように
外は雨 そしてこのまま降り止まないでいて
心の中にも降り注ぐ 冷たい雫
外は雨 降り止むときなど知らないように…
68 :
59:2006/06/09(金) 22:36:43 ID:Vz373q3U
>>64-65 コメントありがとうございます。作曲、ぜひお願いします。
可愛い詞と言っていただけてとても嬉しいです。
なるほど確かに説明不足のところがありますね。
自分の頭の中にイメージはあっても、それを人に伝わりやすい形で
表現するというのは難しいものですね。
>>66 コメント、ありがとうございます。
作曲家のイメージに繋がるように作詞すべきであるとのご指摘、
なるほどよく分かりました。特に歌いだしは重要かもしれませんね。
確かに「左手」というのは特定しすぎですね。今後留意したいと思います。
>>59 どうも。作詞家です。
言葉の流れもスムーズで、とても好きです。
どこと無く坂井泉水?と90年代なコメント。すばらしいです。
また作品出来たら投下してくださいね。
新作できました。
でもでも、イメージ?
>>59と被ってる気がして躊躇してます。
70 :
作曲家:2006/06/10(土) 06:45:49 ID:gB0tbbv3
>>59 作曲するのに一番大切なことは作詞家の思いを曲に仕上げること。
貴女の曲は詞としては素晴らしく取り上げたく思うが私的な表現法は
無いほうが多くの人々に理解されやすいと思う。
「ねえ何時もと違う」の表現に駄目押しのねえは不必要と思う。
良い詞だからままの表現法でシンプルにして多くの人に共感を
与えられれば良いとおもう。頑張って!
71 :
59:2006/06/10(土) 19:46:54 ID:aHm538DO
>>69 ありがとうございます。
お互いに作詞頑張りましょう。
今後とも宜しくお願いします。
>>70 重ねてのコメントありがとうございます。
ここでいただいたアドバイスを参考にして頑張ります。
【COUNT DOWNの鐘】
LIVING DARLIGHTS
激しく駆け抜けて来た1996
LIVING DARLIGHTS
眩しく駆け抜けてゆく1997
無くしたくない 物だけを
真っ直ぐに見つめながら 時を越えよう
不安や悲しみに 縛られない
愛のままに そのままに 僕が僕である為に
COUNT DOWNの鐘が響くよ
心を入れ替えて 走り出せと
ほら 今も一つ二つ
季節外れの 花火のように
何処かで 誰かが告げる始まりの音
LIVING DARLIGHTS
何処までも守り続けた かけがえのない愛を何処までも
LIVING DARLIGHTS
何時までも守り続ける 限りのない愛を何時までも
Woo〜 Woo〜 Woo〜 Woo〜 Woo〜 Woo〜 Woo〜 Woo〜 Woo〜〜
73 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 11:16:53 ID:qmav5pzD
74 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 12:14:56 ID:HARFgpyC
中身の無い痛い詞が多い中で、
>>59さんの詞はとても素直で尚且つ
表現がお上手で中身のある素敵な詞ですね。
75 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 12:18:37 ID:zK83+d+m
76 :
作曲家:2006/06/11(日) 13:32:41 ID:sPxBIoBt
前スレ
>>799の曲は16日レコーディングでOKであれば20日頃にUPする予定。
あくまで自分の趣味で仕事時間外で制作をしているので多くの書込みの中から
次の曲はどれにしようかなと迷っている。
自分は純粋の日本人であるが生活環境は子供の時から外国人社会で育っているので
若干日本語の詞の意味の想像が出来ない部分がある。
>>59さんに質問とお願い。
1.貴女は何才ですか。
2.曲はテクノ風に仕上げてよいですか。
3.詞の内容の自分の表現したいことを普通の文章にしていただけますか。
恥ずかしいながら自分の国語力の足りなさで明解な意味を知って曲を
付けたいと思うから。
以上ですがその内容が自分のイメージと合えば曲を作れるかとおもいます。
77 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 13:39:50 ID:zK83+d+m
あぁ、なんだ。
詞の口調から、女だと判断して皆>59にレスしてるのかw
明らかに男w
明らかにネタw
明らかにブスw
81 :
作曲家:2006/06/11(日) 16:47:42 ID:sPxBIoBt
だから質問している。性別はどちらでも良いと思う。
82 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 20:07:04 ID:/oM87hsW
全スレ600番台に上がってた「チルドレン」って詩をもう一度アップして下さい。
大きな屋敷に子供が一人、読みかけの絵本、って内容の詩です。
いいなぁと思ってました。
曲がつけられるか約束出来ないのですが、貼っといて下さい。
よろしくお願いします。
これか
677 名前: chamber 2006/04/26(水) 02:42:56 ID:v5v8ksZw
「チルドレン」
読みかけの絵本が見つからないの
何処にあるか ママは知らない?
広すぎるお屋敷でいつも一人で
ぬいぐるみの猫の手を引いて
心が悲鳴を上げてる 静かに静かに
誰にも聞こえないように 聞いてほしいのに
余所行きのお洋服もいらないの
欲しいものは パパが答えて?
高すぎる吹き抜けは見た目以上に
外へつながるドアを遠ざける
瞳が色を亡くしてく 静かに静かに
お庭のお花も枯れてく 世界が窒息してく
Children will meet the world over the conscious
naughtily and pitifully
There won't be certainties any more
But don't raise Cain , children
84 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 20:44:12 ID:/oM87hsW
>>83 あ、これこれありがと。
Am-Fmaj7って流れでちょっと幻想的で哀しい曲がピッタリ・・・
ってギター弾いてたんだけど、
詩があまりにも素晴らしいので曲がなかなか納得できないままorz
自分の場合は子供いないし捕らえ方が若干違うかも知れないけど、
知り合いのいつも留守番してるヨークシャーテリアの気持ちの様でお気に入り。
85 :
59:2006/06/11(日) 20:45:22 ID:x7BUXRKi
>>74 ありがとうございます。そう言っていただけるととても励みになります。
>>76 >自分の表現したいことを普通の文章にしていただけますか
歌詞での表現と文章での表現って1対1に対応しませんから、普通の文章といっても
なかなか難しいですし、なんだか手品のタネを明かすようで恥ずかしいのですが・・・
世界観としては、中学生から高校1年生ぐらいの子が少し年上の先輩と
初めて海に遊びに行くって感じをイメージしました。
恋をして、できれば少し大人びた感じを見せたいんだけど、
まだ恥じらいがあって・・・みたいな雰囲気ですね。
あと、あなたをもっと知りたいっていう好奇心を前面に出して作詞しました。
「私の知らないあなた」っていうフレーズにも、
普段とは違うあなたを期待する感情をこめました。
全体的には芸術性云々は考えず、どちらかと言えばキャッチーさを重視しました。
「夏の好奇心」っていうのも瑞々しさ+少しエッチな語感があるのでいいかななんて
思っています。
作詞したときは電子音というよりもやわらかい音質のものをイメージしていましたが、
テクノ風でも勿論OKです。
ところで
>>64さんも作曲してくださると仰っていますが、
このスレ的には複数の方から曲を頂いてもOKなんでしょうか?
それが失礼にあたらないなら、是非お願いしたいしたいです。
86 :
作曲家:2006/06/11(日) 20:58:44 ID:sPxBIoBt
了解しました。複数なんていわないで多数で曲つくりに励みましょう。
中には自分よりももっと良い曲を作る作曲家もでてくると思う。
なぜテクノにしようと思ったのはそらとぶ自転車が詞の中にあるから。
87 :
64:2006/06/11(日) 21:44:26 ID:ZWTXR1Vs
競作OKですよ。
こっちは昔の「アイドルソング」風で進行中です。
88 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:50:59 ID:zK83+d+m
歌詞が明らかに昔の安いアイドルソング・ワードだからな。
つうか歳なんて聞かれたらやな感じ。アメリカにいた人
なのにめずらしいですねw
90 :
作曲家:2006/06/12(月) 03:58:03 ID:8U3cqr+p
>>89 その通りですが作詞家の心情を掌握する為には仕方のないことです。
一対一で顔を見たときにはこのような失礼なことをしません。
91 :
作曲家:2006/06/12(月) 07:22:25 ID:9IATi2Fu
>>59 ちなみに顔は芸能人に例えると誰ににていますか?
あと、パイオツはカイデーですか?
作詞家の心情を掌握する為には仕方のないことです。
一対一で顔を見たときにはこのような失礼なことをしません。
93 :
作曲家:2006/06/12(月) 07:32:20 ID:9IATi2Fu
>>90 年齢で心情を考えるのはちょっとどうかと思う。
参考にはなるかもしらんが、折角こういうスレなんだから歌詞だけ見てやったほうが良いと思うな。
それに若いからこうだ、歳くってるからこうだ、なんて作曲者の決めることじゃないでしょう?
>>91 カルピス噴いたwwwwww
>>90 この際、名前もつけたらどうか。「作曲家」だけだと紛らわしいし。
96 :
作曲家#:2006/06/12(月) 11:41:07 ID:8U3cqr+p
確かに紛らわしい。自分が書き込んでない部分が作曲家名で入っている。
今後は#記号を付けて書き込む事とする。
>>799 今週末に唄入れレコーディング終了させてUPする予定。
>>96 作曲家氏、#ではダメです。
トリップつけたほうがいいでつ。
99 :
作曲家#:2006/06/12(月) 17:41:46 ID:8U3cqr+p
なぜトリップを入れないかは理由がある。自分の名前は音楽業界で多くの人が知っている。
トリップで検索されるのを避けているのだ#で終わりにして勘弁して欲しい。
それでも今後同じような偽物が出てくるようであれば
>>799のUP後に自分はこのスレから去ることになるだろう。
折角みなで真面目に書き込んでいるのに残念だ。
>>91に忠告したい。君の使用している言葉は昔のバンドマン用語だ。このスレの品位を落とすような書込みは
止めて欲しい。
>>99 お前がな。
@歌詞投下 ↓
A曲をつける
これだけでイイんだよ。
作詞者の年齢だの、詞の真意だのは関係ない。
気に入った詞があったなら、好きに曲つけりゃイイだけなんだよ。
これからは変なレスは控えてくれ。
ID:9IATi2Fuはスルーで。
ID:gaZkwOqAはスルーで。
103 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:45:05 ID:lNIoaz9p
>>13-14 どうなってるんですか?
26歳、男と知って放置ですか?
>>20では破談してんですか?
女作家の作品しか作らないんでしょうか?
>>99 ここだけで使うトリをつければいいのでは?
あと、昔のバンドマン用語と言うのはそれほど汚かったのでしょうか?
すいません。変な質問で。。
>>99 トリなんて適当につければOKじゃん
品位がどうのの前に空気嫁
真面目にスレを盛り上げたいならもうちょっと考えるものがあるってもんだろう
つーか「パイオツがカイデー」に品位があったのね昔はwwwwwwwwwwwwwwww
>>99 あれてますなー。
作曲歌さんはよけいな干渉しすぎだと思う。
しかも一方的に質問するばかりで、なぜそういう質問をしたのかがはっきり書かれてない。
質問する、詞を変えるにしても作詞した人への礼儀が足りないのでは?
気に入った詞に曲を付ける、それ以上のことをしたいなら別スレ探してここは退場すべき。
>>99氏、余計な事かも知れませんが、
>>98氏の案内を読んだら、そのような内容にならないと思います。
名前部分で混乱しないように、このような方法があると言う配慮だったと思います。
>このスレの品位を落とすような書込みは 止めて欲しい。
これに関してはご自分の書き込み部分でも考えてみて頂きたい部分です。
性別や年齢の区別が作品に関係あるとは思えません。
ご自分で受け取った内容で表現されたら良いと思います。
108 :
作曲家#:2006/06/12(月) 20:14:45 ID:8U3cqr+p
判った。これ以上荒しが起こるならば自分はさよならだ。
前スレ
>>799さん責任があるから君のだけは必ずUPするよ。
109 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:02:50 ID:lNIoaz9p
>>108 >>13-14のMARIAって詩もこんにちは赤ちゃんの様な曲を作るって公言してます。
楽しみにしてますので宜しくお願いします。
作曲家さんの指示通りに詩の変更など頑張った作者が
このまま放置されている様では不憫になりません。
詩の変更をさせておいて、放置する行為は荒らしに値します。
>>108 >これ以上荒しが起こるならば自分はさよならだ。
という君が普通に、ただ曲をつけるコトだけに専念すれば、何も問題はない訳だが。
男はスルーとかwwwwwwwwwwwwwwwww
作曲家氏は台風の目になってることを自覚するべし
つーか荒れてんのはあんたが自分の不都合なレスだけ読まないようにしてるからだ
トリップで検索っていうのがよくわからなかった。
トリップで一体何が分かるのかと。
わざわざ本名をトリップのソースにするのなら知らんが。
皆の者静まれ!!流れを戻しましょう!!
作曲の出来る方はじゃんじゃんうpに御協力ください。
弾き語りでもアカペラでも何でも可です。よろ。
作曲家って、音屋がキャラ変えて書き込みしてるだけでしょ?
前スレの曲聞いたけど、ひねったことやってる割に全然いい曲じゃないし
歌は下手でオッサン臭いし
116 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 22:42:33 ID:kJcqfoh6
良くもない曲を押し付けがましくうpされても、気分悪いだけだと思うけど。
それで排除された奴って結構いるじゃん。だから今こんなに曲書く人が減ったわけで。
あとさ、ぶっちゃけ作曲家って人、やたらと権威主義じゃん。
本当にいい曲書けるんならプロとかそんなの関係ないのに、聞きもしないのに
勝手にペラペラ喋ってバレるのまずいって何それ?
では、トリップどころか逆に名無しで、
無駄口も無しで曲付けに撤してはどうか?>作曲家
万事解決だと思うが。
しかし前スレまでに比べると音屋=quicksilver ◆q2LIQUIDpY叩きもマイルドになったものよのう
詩を書いた人のプロファイルを聞きたい気持ちは分からないことないけど、
プロの世界じゃ、オッサンがティーンの気持ちになって詩を書いたりするでしょ?
オッサンと分かったら、「オッサンが書いたティーンの詩」として曲を書くのか、この人は。
音屋にだけはこのスレの敷居はまたがせない
出来ることなら殺してやりたい
121 :
ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 23:48:25 ID:VV1UEXLx
糞 曲 書 き 、 音 痴 、 口 だ け 無 能 は 出 て い け
ROM&聴き専でもこれくらいは言う権利があるとおもう
ヒント:他人の詩にどんな曲がつこうがどうでもいい
123 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:19:57 ID:zlRd4MOx
124 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:20:15 ID:PVHvcLzD
プロじゃないと思う。
ボイストレーニングなんて他人にできる人じゃない。
このスレの作詞する人は協調性があり、人間性が良い人が多い
が、
作曲する人って身勝手でごう慢で、勘違いした人が多い。
歌詞に文句つけられてまで駄曲をつけていらないと思うよ。
作曲家氏はこのスレの作詞する人の姿勢を見習って心入れ替え
た方がいいよ。
みんな全スレから不信感抱いて静観してたんだけだし、
曲もうpしないで偉そうにしてたら叩かれるだけ。
アメリカにいた癖に年齢差別論者。音楽業界にろくな影響あたえないな。
それにプロなのに2chで作曲。暇なプロでw
>>124 っていうことは、作曲陣は、作詞陣に対して
素直に低姿勢で黙って良い曲書かなきゃいけなくて、
でもたくさん書くと叩かれて、
一度ここで有名になると後世のスレでも永遠にたたかれて…
何か作曲する人って大変だな。
それじゃ好意で作曲している人が減る一方だよ。
叩かれてないのに消えていった作曲家、いっぱいいるじゃんか。
何故そうなるのか、気付けない?
作詞する人の協調性って、嫌な奴を追い出す時だけ発揮されるよね。
そういうのって勘違いっていうんじゃないの?
作詞、作曲、どっちがエラいとか無いと思うんだけど、
ロム専の第三者から見ても目に余る書き込みは前から少なくない。
まぁ確かに作曲家氏には自分も「?」だけど。
いろんな変人と知り合えるんだから面白いスレだとは思えない?
127 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 01:11:07 ID:zlRd4MOx
>>126 作詞を投下する人は、アドバイスを言われたら素直に聞くが、
作曲家はトリップの勧めすら素直に聞かない。
好意で作曲してくれる人は大事にしているが、作曲家は下心がみえみえ。
それに作曲家は曲をうpしないので必要ない。
おそらく女性との接点を持ちたいだけの親父だろう。
あと変質者を野放しにしておいても曲作りが増える訳じゃないし。
作詞家の心情を掌握するって発想が、、、作詞なんて曲聞いてる人間によって
感じるところが違うのがいい。いちいち作詞の説明したがる人っているけど、
聞いてる人の想像力をつぶすっていうか。なんかつまらないね。発想が貧困。
129 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 01:19:43 ID:yMA7oRMX
盛り上がってますかー?
<M>
くるっくーくるっくーくるっくっくっくー
3番くるっくーバッター来るっくー
くるっくーくるっくーくるっくっくっくー
相手くるっくーピッチャーくるっくー 萎縮。
バサラよサラバー^o^
<S>
悲しみなんてもんはいつか消えるよ
だから今日はみんなで さぁ
唱えようぞ魔法の言葉
盛り上がってますか?
<M>
くるっくーくるっくーくるっくっくっくー
四球くるっくー出したーくるっくー
くるっくーくるっくーくるっくっくっくー
睨みくるっくーつけられくるっくー 萎縮。
いこうぜサラダバー×o×
<S>
悲しみなんてもんはいつか消えるさ
だからは今日はみんなで さぁ
ファミレスで魔法の言葉
盛り上がってこうか?
>>126 邪推かもしれないが、自分がそうだったと言いたいということか?
「作詞、作曲、どっちがエラいとか無いと思う」というのは全くその通りだと思う。
匿名掲示板な上に知らない誰かと共同で1つの作品を作るのだから、
作詞する側も曲を付ける側もよけいなことをせず自分のすべきことを
確実にこなすのがもっともスマートではないかと思う。
ただ、そうもいかない場合も多いだろうから、
そのときはお互い相手の考えを尊重して相応の礼儀をもって調整するべきだし、
匿名掲示板な以上必要以上のことは聞かない、答えたく無いことはスルーで
いいんじゃないか?
折り合いが付かないようなら残念ながらお流れになってしまうが。
131 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 02:08:55 ID:yMA7oRMX
>>130 あの・・・作曲作詞がどうこうってのは別スレじゃね?
ここは詞を晒して曲を付けてもらう。ただそれだけのスレ。
中途半端な曲なら付けてもらいたくないっていう奴は詞を晒さなければいい。
2ちゃんねるはネタが9割の掲示板なんだから、いい曲がつくなんてことは1割のマジに期待するようなもん。
132 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 02:10:17 ID:yMA7oRMX
あ、アンカーは補足するって意味です、ハイ。
133 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 02:26:11 ID:zlRd4MOx
詩に対してどうたらこうたら注文されるんだから
曲に対しても言いたくなるわな。
最初から詩に対してアドバイスなんかするなって言いたい。
詩を投下した人の気持ちになれって思う。
自分の一生懸命書いた詩にメロディーが乗ればいいな〜って純粋な気持ちなのに、
「ここおかしい」「歳いくつ?」
「これ書いた時ってどんな気分?」「ここはいらん」ってあんまりだと思う。
そう言う意味で、そう言う無神経な人には曲つけていらないだろって意味。
あ、ちなみに自分は詩も書くけど、ここでは作曲側なんで。
>>133 好きな事言えるのがここの良い所だろ。
作詩家も作曲家も好きにやればいいんじゃねーの?
おかしいと思う所は変えればいいし、いらんところは削ればいい。
そんなこと当たり前です。
結果、悪くなったらそいつのセンスがないということだし
もちろん、曲に対しても言う権利はあるだろうね。
良くなれば素直に認めればいい。そういうこと。
しかし、このスレのタイトルは「作曲してください」でしょ。
作曲できない人、もしくは作曲してほしい人が集まるところであって、
どちらかというと、作詩家が作曲家にお願いするスレだろうね。
このスレでは作曲家の方が偉いんです。
作詩家は作曲家に従う方向だな。
135 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 10:36:31 ID:uwRv2Yeu
初めてこのスレを見たけど荒れていますね。
作曲や作詞は素人でよく解らないけれど両方が話し合って曲が出来るのでは?
歌手がレコーディングするとき作曲家と作詞家が打ち合わせして歌手に指導して
いるテレビの映像を見たことがある。作曲と作詞が助け合って良い曲が
出来るのではないでしょうか。曲を作るのに個人同志で情報交換すればよいが
ここでは難しいと思う。本格的な物を目指す人はそのようなシステムになって
いるところを探す方が良いと思う。
136 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 12:41:41 ID:TNDv3J+v
うただひかるも、音屋さんもリズム御地だったです。音屋さんはいい味になってきた。
再びの光臨 期待して、作曲投稿キボ〜ンぬ 聞かせておぉぉ 音屋さん=^v^=~~~~
138 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 17:46:10 ID:zlRd4MOx
やりとりしてるスレって女性風の歌詞にもようした変質者じゃん。
男と知ったとたん相手にしてないし。
139 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:05:37 ID:zM8HMcxx
暇だから曲つくりたい、ここにアップされてる歌詞を吟味するのめんどくさいので指定してください
>>139 「春が来てまた過ぎて」
lalala...
<<Aメロ>>
lala 春風が走ってく追いかける君の笑顔
全てが今溶けて また明日
<<Bメロ>>
私の素敵な宝物はキセツとともにやってくる
「ありがとう」
運んできた 春風
<<サビ>>
Ah それはそう君の笑顔
まだまだ続くよ Every day of blessing!
君がいる限り私はシアワセ
春風とともに・・・
141 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:13:47 ID:siEIcuVB
チンチンに〜
パンジー咲いたよ〜
チンパンジ〜
142 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:17:16 ID:zlRd4MOx
144 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:26:35 ID:zM8HMcxx
>>140さんを採用します、どういう感じで作ってほしいのか第三希望まで書いてください。
YUIが歌うバラードとか、ヒスブルが歌う半パロディっぽいヤツとか、楽曲中に銃声の音が入ってるとか
採用って表現はどうかと思う。
俺も
>>129をおすすめしたい。
リアルタイムじゃないからかもしれんが俺は別に音屋氏嫌いじゃないかも。
作曲家#は無理・・・・・。
つーかこれで本当にプロ?
146 :
ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:24:19 ID:JqIHeuFI
音屋さんは
>>143で挙がってる曲の頃には、ほとんどレスしないで
「作りました」って感じでうpだけしてた。訊かれたことに答えるくらいで。
作詞者が曲を聴いてレスをすると、大抵「素敵な歌詞をありがとうございました」ってレスしてる。
結構な紳士だと思うけど。
っていうか、粘着する奴がいなかったら多分もっと書いてくれたんだろうな。
作るスピードは無茶苦茶速いし、新しい歌詞だけじゃなく流れちゃった歌詞にも
ちゃんと目を向けてくれてた。
>>144 第一希望:明るく
第二希望:マターリ
第三希望:可愛く
です
歌詞の世界観を曲に生かすとか、歌詞をうまくメロディに乗せるとか
詞先に不可欠なスキルだったら音屋がダントツだろ。
他の作曲家連中が考えてないだけかもしれないけど。
多分彼は詞先で相当曲を書き溜めてたりしたんじゃないかな。じゃないと譜割ひとつ取ってもこんな自然にならない。
作曲家#氏の作風も好きだけどなあ
ていうかここで叩いてる人ってROMだけで曲作ってない人たちでしょ?
個人的には、音屋さんも、ちょっとだけよさんも、プロ充サーさんも、
それぞれに良い曲を作っていると思う。
「染みんなった」
青い空白い雲
手を広げてみる
青い空白い雲
落ちてくX2
I can fly away.
あの空を飛べるはずだから
I can fly away.
あの空を飛べるはずだから
noise
赤が染みんなった
<<114の書込みが原因で作曲家#は荒を嫌ってさよならしてしまったようだなあ。
本当に約束どおリ
>>799 ぅPしてくれるのかな。
>>143の云うとおり別人だとおもうな。
それにしても前スレ「風の中で」は一人だけ幸運だったな。
作曲家#氏よ、荒らしは気にせず戻って来い。
>>154 >>799が本当にぅPされるかどうか待つしかないのかな。
もしぅPされたら作曲家の技量も判るのにざーんねーん。
>>155 うpする、うpするって日にちどれだけ伸びてきた事か。
伸ばしすぎでみんなぷっつん来たって感じ。
>>120 音屋の音楽って結構良い感じなんだけど、何が問題あったん?
そこまで言われる程偉そうなレスしたりした人?
>>157 曲が糞、歌が下手過ぎ、粗製濫造…、いろんな叩かれ方されてたが、
どれも説得力ない。
過去スレ見てみるとどれだけ理不尽な叩かれ方されてるか分かる。
まあ粘着なんて理屈も通用しないんだろうし、理由なんて何でもいいんじゃないかと。
作曲家#氏
実はレコーディングしてなかったりしてww
160 :
ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 17:04:10 ID:VA2ss6j6
>>159 脳内思考で書き込んでたのか。女性ボーカルとかボイトレとかww
>作曲家#とは明らかに別人だろ↓
>
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/356.mp3 「風の中で」
聴いた。
何か録音状態とミックスが良くないね。
音割れしてるところある、ヒスノイズ大きい、歌声の処理が不十分。現状ではちょっと聴きづらい。
シンセブラスやエレピとか、明らかに大きすぎるパートもある。
演奏はあんま人のことも言えないけど、グダグダ感が強くて拙く聞こえる。
リズムだけでも合わせるところはちゃんと合わせればいいのに。
基本的なところを押さえつつ仕上げをちゃんとやればもっと良くなると思う。
このスレで今までにない作風だと思うので、頑張ってください。
162 :
前スレ974:2006/06/14(水) 17:26:43 ID:ptWsTS69
最近見ておらず
今見たところ荒れていますが私の詞はどうなるんでしょうねぇ・・・
とりあえず、変更するためにいろいろ詞は考えていたのですがちょっと無駄になるのか・・・
>>158 やっと過去スレ読む知識がついてざっと見てきた。
音屋さん前スレの8でかなり叩かれてる。
でも、音屋がいないから、寂しい子供がダダ捏ねてる感じもする。
スレ2くらいで「自分ではもう唄いたくない」って自分から去って行ってるし。
>>162 どうやら前スレ974氏が、男だとわかった事で作曲家の頭から除外された様。
他の女性の詩を見つけては年齢聞いたり、エロいレスしてたし。
もともと「自分に赤ちゃんがいることを想像して書きました」って
あなたのコメントを女性だと勘違いしてレスしてたんでしょう。
音楽で女性を口説いたり、女性との接点を持つために音楽してたり、最低。
15歳の子も気の毒に歌詞の変更ばかりで、最後の方では原型なくなってたし。
164 :
ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:07:37 ID:tTg+fCzj
まあ、このスレ的には作曲者が無断で詞を改善したりアレンジしてるというのが慣習で、
多少ならいちいち作詞者の許諾を得なくてもいいんじゃないかと思われる。
しかし、詞のイメージを壊さない程度に、あくまで改稿は字数合わせ程度で。
作曲家#の事はみんな騒がないほうが良いのではないかな。
俺は音大の作曲科に入り才能がないと思って中退した。
けど少しはわかっている。曲の構成、アレンジなど素人ではできない曲だ。
作曲家#「風の中で」は多分本人の弾き語りと思う。しかし高級なマシン使っている。
本当にプロだったら素人の集団でこんなに騒がれるとバカバカしくてさよならするだろうな。
でてくるのをおとなしく待ったほうが良いとおもうな。でたらそれで判断すればよいし
でてこなかったらみんなの思っている通りかもな。
>>166 これはひどいwwwwwwwwwww
糞ワロタ
偉そうな野次馬がのさばるスレだなあ〜
>>163 中傷はよくない。謝罪しろよ
>>163 俺なんかな、女にモテたい一心で音楽やってきたけどな、
モテたためしがない。そんなもんだよ。フフ
>>143 これだけ曲あって見事に作風がバラバラなのも珍しいな
つかすげえじゃん、普通に売ってそうな曲もあるし
172 :
ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:36:40 ID:DO/r5uxx
>>165 技術的にどうこうってあんま関係ないと思うよ。
143にあがってる音屋の曲だってそう。6422クラスの譜面書いてなきゃ
出来ない弦アレンジしてる曲もあるだろ。
他のコテハンの曲もよく聴いてみ。
あと弾き語りだからといって演奏がヨレてていい道理はないよなw
>>167,
>>170 感想ありがとう!
スルーを食らうかもしれないと心配してたんだが、
嬉しいよ。
174 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:10:39 ID:RxLLE3Au
>>152 「染み"に"なった」だったら
なんか響きが気に入らなかったから
詞のアクセントにもなるし「ん」にしてみんだけど
まぁ言葉的にも響き的にも変だね
でも俺が気に入ってるんだからいいんじゃね?
177 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 04:47:19 ID:RxLLE3Au
178 :
ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 20:44:19 ID:XiSIbo9o
>>175 なるほど。
でもやっぱ変w
そこだけ方言?みたい
そんな変かな?
「あたしんち」みたいなもんじゃん。
181 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 10:44:46 ID:JDZ99e8a
反戦歌かメッセージソングなんだろうし
青い空が赤に染まって染みになってしまった
やり切れなさや投げやりになる気持ちを表現するには
染みんなったで良いじゃん。しかも作者男だし。
こんな気持ちの時に冷静な言葉をチョイスする方がセンスないよ。
182 :
181:2006/06/16(金) 10:48:27 ID:JDZ99e8a
何回か読んでるうちに飛び降り自殺の歌なんですな。
赤って血ですか。
こえ〜よ・・・
129にはB-DASH的な意味不明さがあるな
くるっくーww
>>143これクラスの曲作っても叩かれるんじゃ、うpする人がいなくなっても仕方ない罠
秋葉原の二人
1.[女]二人出かけた 秋葉原
新たな歴史 刻む街
[男]俺とお前と 電気街
世が変われども そのままで
[女]あなたといれば [男]お前といれば
[二人]どんな裏通りも 怖くない
[女]世界の文化 集う場所(とこ)
[二人]東京千代田区 秋葉原
2.[男]照明(でんき)のように 華やかな
お前と二人 手を繋ぎ
[女]少年(こども)のように 無邪気そう
そんなあなたを 愛してる
[女]あなたがいれば [男]お前がいれば
[二人]都会の雑踏も 怖くない
[女]世界の文化 集う場所(とこ)
[男]二人の[女]二人の [二人]秋葉原
[女]あなたがいれば [男]お前がいれば
[二人]無機質な都会(まち)も 怖くない
[女]世界の文化 集う場所(とこ)
[男]二人の[女]二人の (二人)秋葉原
>>185 すっごく昭和歌謡のエロが浮かんじゃったけど
それをつくりこむ勇気がないw
>>186 エロじゃなくてメロだっつうの・・・・・orz
>>185 これは演歌デュエットな感じをイメージしてるんですよねw
雨の西麻布、男と女のラブゲーム、愛が生まれた日あたりのイメージが浮かびました
いじめはいじめられる香具師が悪い。
いじめられる香具師にはなんらかの欠陥があるからいじめられるのだ。
社会に出たら誰かに助けられる同情されると思ったら大間違いだ。
社会は弱肉強食の世界。弱きものはくじかれ強き者のみが生き残る世界。
だから、いじめられる香具師は「いじめ」を通して社会勉強させて頂いているものと思って、いじめっ子に感謝せよ。
いじめられるのが嫌なら、いじめられぬよう自分を強く鍛え上げるか氏ね。
人生は厳しい。いじめぐらいでグダグダ言うな。黙って耐えろ。
失われた日本の心。
古き良き時代にはそれがあったのだ。
物がない時代には助け合う心があったのだ。
合掌
前スレ799どのの「時計」
少しだけ改変。許してねー。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐
愛してるよとか
そんな言葉じゃ満たされないの
時計の針が
私の心みたいにぐるぐる
私の名前を口ずさんでね
私の名前を呼んでね (叫んでね)
私をいつだって忘れないでね
プレゼントなんか
ちっとも嬉しくなかったの
私の心の
ぐるぐるもいつだって止まらない
私の名前を口ずさんでね
私の名前を呼んでね (叫んでね)
私をいつだって忘れないでね
私をいつだって忘れないでね
196 :
ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 20:09:35 ID:tLOF1LRj
>>194 これで15歳の作者も報われたな。
あんた良い人だなぁ。
人の良さが曲に表れてるよ。
構成は、Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロです。宜しくお願いします。
「一筋に好きです」
1
あなたの電話 急な用事と うまくごまかす つもりですか
あの娘と歩く 海岸通り 私といるより 楽しいですか
あなたがくれた 映画の券も ベンチにひとり おいてけぼりね
にわかに雨が てのひらに落ち 着飾った服 染みを作った
一筋なんです あなたが好きです 思いに引き裂かれて 涙が出ます
一筋なんです ずっと好きです あなたの歴史すべて 見つめています
傘も差さずに 雨に打たれて あなたの帰り じっと待ちます
2
確かにあの娘 素敵な人ね あなたと話 はずむでしょう
私はいつも 遠くはなれて そっと思いを 募らすばかり
いいえ私も 泣いてばかりの 暗い女じゃ もうありません
ナイフで林檎 剥いてくように あなたのすべて 知りたいのです
一筋なんです あなたが好きです むごいことをされても ときめいています
一筋なんです ずっと好きです あなた手に入れるまで 死んだりしません
躰が濡れて 指凍えても 心はみじんも 震えてません
ありきたりな詞ですがよろしくお願いします><
「テディーベア」
君がむすんでくれた みずたま水色りぼん
ぼくのムネに誇らしげに 輝いている
悲しいときはいつだって そばにいてあげる
だからそのムネにギュっと だきしめて
I wish your happiness
笑顔のキミが好きだよ
I'm yor teddy bear
ボクがギュってしてあげる
だから泣かないで
君がむすんでくれた みずたま水色りぼん
ぼくのムネに今でも むすんである
笑顔のときもずっと 一緒にいてあげる
だからそのムネにギュッと だきしめて
I wish your happiness
キラキラの笑顔で
I'm yor teddy bear
みんなを幸せにしてね
ずっと一緒だよ
200 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:55:13 ID:i/dpYh6V
>>199 何が言いたいのかわからんキチガイみたいだが
喧嘩売ってると恐いお兄さん使って家まで行くぞゴラァ
201 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:59:35 ID:qSPsdG4/
>>185 あなたの詩はいつ見ても、秀逸至極。
大昔、つくったブラックヒュ−モァ。
A:あなた、オ−ム(教)はどう思うの?
B:わたしはオ−ム(Ω=抵抗)よ
前回の電気回路といい、今回の電車男part2といい、
なんかオ−ラ感じるなぁ。
202 :
64:2006/06/18(日) 01:42:21 ID:OJ2bIOrS
203 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:29:56 ID:i/dpYh6V
>>202 うわ、プロの曲みたい。
すげ〜完成度。
使用機材教えて下さい。
あと、ボーカル打ち込みですか?打ち込めるソフトがあるんですか?
204 :
59:2006/06/18(日) 07:24:40 ID:mrBG+GE3
>>202 モノすごく良い曲に仕上げていただいて、ありがとうございます!
まずイントロ聴いただけでワクワクしました。
曲もさることながら総合的なアレンジが秀逸だと思います。
何より聴いていて"夏の爽やかさ"を感じる歌になったことが嬉しいです。
本当に自転車で風を切って走っているような気になる、そんな曲ですね。
このスレに投稿して良かった。本当にありがとうございます。
それから作曲家さんはじめ皆さんから色々とアドバイスを
頂いたことも、こうして曲になってみると結局良かったと思います。
皆さん色々とご意見があるようですが、個人的には自由に
ものを言える雰囲気の方が良いなと思っています。
勿論お互い礼儀をわきまえた上でですが。
最後は新参者の癖に余計なことを言いました。
一意見として聞き流す程度にお願いします。
>>202どの
70年代歌謡曲キターーーーーーーーーーーーー!!!
イメージぴったりですーー。
榊原郁恵か桜田淳子に歌わせたいですね。
(褒めているつもりです他意はありません)
それにしてもメイコたん、結構調教できてますねー。
>>196どの
感想どうもありがとうございます。
良い人ですかー。イメージ壊さぬようつとめますーー。
鼻づまりのメイコちゃんにしては
最後の「きっと〜〜」のところがいいね。
プレ王のボーカロイドコンテストに出せばよかったのにw
209 :
64=202:2006/06/18(日) 16:52:01 ID:OJ2bIOrS
御久し振りです。
>>195、
>>202 おふたりとも素晴らしい作品ですね。
どちらの作風も大好きです。
こんな曲をつけてもらっている前スレ
>>799さんや
>>59さんが羨ましい限りですw
やっぱり、こういうのは作詞家冥利に尽きますよね。うん。おめでとうございます。
211 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:31:19 ID:8Y6VkfmX
おめーらなんきゃ
ぜってーもうつくってやんねーよ
ばーかばーか
作曲家#?
>>210どの
感想どうもありがとうございます。
あくまで個人的になのですが、詞の長さは一般にこれが限界です。
(もちろん例外はありますが)
その意味で
>>25は魅力的です。もう1コーラスあってもいいですけど。
とはいえ、作詞者のかたも表現したいことがたくさんあるでしょうから、
作曲側の(φの)ワガママなのでしょうなー。
以上、私見でした。今後ともよろしくお願いいたします。
作りにくい歌詞だと思いますが…作曲お願いします。
<偽善者パスポウト>
“もう善いわ”と、
ここで手を止めてしまえば
ここで音を止めてしまえば
生存拒否
いずれ亡くなるのであれば
今
“幸せになることなんてできない”
“人間共はずっと夕闇の奥で”
“音のない雨音は、”
繰り返されるフレヰズ
脳は溶解
堕ちた滴は固まり
皮膚へ染み込んでとれない
空は黒と涙のポルカ
ここで何もできないのであれば生きてゆく価値など皆無で或
電子音/血管/愛想/哀訴/狐/静寂(しじま)/腑(はらわた)
マスカラ乗車のひとみ
“Hello?”
椎名林檎風ですか?
もっと古いところでゲルニカとかヤプーズ??
216 :
作曲家#:2006/06/19(月) 14:12:21 ID:oD9uZTej
217 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 14:37:27 ID:dz/fU4ag
なんというか、音楽作るのに歳は関係ないと思うけど、
曲とか歌とかが古い歌謡曲って感じがする。
あと発声指導はしない方がいいと、、、、
このボーカル下手ですね。
>>216 メロディーは1回聞いただけで耳に残った。
こういうメロをブレーキ踏まずに作れる感性が逆に羨ましい。逆にね。
これ以上のマジレスは荒れそうだからこの辺で。
とりあえず、乙様。
>>216 ミュージカルの作曲家なんですかね?
舞台の一部シーンを見ているようで
話の先が気になりますた。
こういう正統派な音楽は好きです。
ちょっと用事したりしてる間に216の曲を思い出そうとしたら、完全にメロを
忘れてる自分が居ました。もう思い出せない。片鱗すら浮んで来ない。
記憶力悪いな。
221 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:54:46 ID:YIdD4cVg
>>216 本当にプロ?
お遊びスレかもしらんがこの程度のクオリティで満足できてて作曲家やっていけるんですか?
NHK教育番組の曲とかってんなら納得。
sage忘れスマン
ほのぼのしました。
悪くはないと思うけど、少し単調で退屈かな。
随分と要求レベルの高いスレですねここは^^;
225 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 17:37:26 ID:AApGrCzS
>>216 NHK教育テレビで昔ハプニングスフォーのクニさんが出演していた音楽番組で
「うたってgo」やドン君が出ていた「ワンツードン」が好きで大人になっても
見ていました。子供番組だと軽くは見れません。バックで演奏している
お兄さんは一流のミュジシャンばかりです。
そこに出しても良い曲ですね。ノリがあって楽しく大好きです。
>>224 いちゃもんつけるだけならどんなヤツにでもできることだからね。
>>224 はい。素人の落書きにプロ並の楽曲を要求しますです^^
Microsoft GS Wavetable SW Synthとかは話になりません^^
絶対無理w
>>227 じゃあ、過去の曲でもいいので合格ラインの目安を教えてください
>>201 あ、どうもありがとうございます。
お褒めに預かり、嬉しい限りです。
232 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 19:42:53 ID:eZ3bDml3
<M>
オイオイオイ オイオイオイ
オイオイオイオイオイオイオイ
オイオイオイ オイオイオイ
オイオイオイオイオイオイオイ
前方確認 後方未確認
<S>
暑い夏が来た 少年達は飛び廻り
漫画でしか見たことがない 冒険をするだろう
誰もが信じない 夢飛び越えた冒険を
自分だけで体験して 大人になるのさぁ
<M>
オイオイオイ オイオイオイ
オイオイオイオイオイオイオイ
オイオイオイ オイオイオイ
オイオイオイオイオイオイオイ
単刀直入 四捨五入暗算
<S>
暑い夏が来た 宿題なんてほっといて
漫画でしか見たことがない 冒険をするだろう
大人じゃ分からない 天才超えた冒険を
一人だけで体験して 大人になるのさぁ
ドリンクバーいっとく?
233 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:01:43 ID:+DI07J+e
アマで楽しみだけな人には、誰
も高いこと要求しないだろうが、
プロでこれはやばいだろ。
ちょww改行www
235 :
ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 21:28:22 ID:6BMWrw/z
アメリカで音楽勉強したから日本人の感性に合わないんじゃないか?
アメリカと日本の音楽って民俗音楽くらい隔たりがあるよ。
>>224 作曲家#氏が自分で自分のハードルを上げてしまっただけだよ。
>>216 批判はいろいろあるけどメロディラインはとても良いと思うよ。
音やアレンジが安っぽく聞こえるのは確かだけど、「作曲」のスレ
だから別に良いのでは?
作曲家#氏は別にアレンジャーじゃないんでしょ?
なんか表面的なところで批判してる奴が多いな。
238 :
作曲家#:2006/06/20(火) 03:00:37 ID:OXMTdfK4
このスレからお別れの言葉
以前書き込んだように前スレ799を最後にさよならします。
この時計の作者は年齢が15才私の孫に当たる年齢です。この高齢者が15才の心情をくみとり作曲するのは一つの
冒険でした。
職業柄キーボードを初め音楽制作機材はフル装備で持っていますが本格的に制作する場合はこの程度の曲でも
スタジオに張り付きスタッフを付けプロの歌手を使っても一日はかかります。
しかし前回の「風の中で」と今回の「時計」は作曲の遊びの世界でのモチーフ程度の作品であります。
使用機材はヤマハクラビノーバCVP309一台のみです。
16トラックに手弾きで1トラック平均2分として36分程度手直しを入れても一時間弱で
制作したものです。
現在私の居住地の近所に住む若い女性にお願いして2日間合計4時間程度稽古を付け2日目の最後で録音したものです。
彼女が歌いこんでレベルUPをすればもっと良いものになります。彼女もはじめての録音と言うことで歌詞になかなかなじめず
緊張しましたがこの録音はレコーディング機材を一切使わずただ一回のみの録音で仕上げたものです。
私の本格的な音楽は最近ホームページで紹介していますがアドレスを書き込むと正体がバレますのでやめますが既に数万のアクセスが
あります。
私は2ちゃんねるの荒らしは好きでなくこれで失礼しますが、私が次に作曲しようとしていた
「夏の好奇心が」
>>202で紹介されました。なかなか素晴らしい出来だとおもいます。
短い間でしたが皆様有難う御座いました。皆さん今後も頑張って素晴らしい詞を作ってください。
さようなら。
数万アクセス程度のHPで正体バレルとかカンベンしてww
現にお前の歌でも誰も気付いてないよ?w
240 :
作曲家#:2006/06/20(火) 03:39:05 ID:OXMTdfK4
作詞者「風の中へ」「時計」のお2人に一言ご連絡いたします。
私は若い時代に多くの世界の第一線ミュージシャンと交流がありましたが
有名ミュージシャンの使用するエレキギターの研究開発に興味を持ち演奏活動をやめていました。
しかし今年になり演奏活動を再会することになりました。私の組むパートナーは超有名人であります。
今回作曲したものをもっとアレンジの工夫をして演奏する場合もあります。
曲の方は著作権登録をすれば私にありますが歌詞のほうは皆様方にあります。
しかし2ちゃんねるでは連絡をする方法がありません。もし私がこの詞を無断で
使用して良いと思われた場合は了承の書き込みをお願いしたくおもいます。
また偶然でも私らしきホームページが検索できた場合は著作権に関して
お話し合いをさせていただきます。
このような知的財産の法的な問題が難しいのが2ちゃんねるですね。
しかし遊び心でお2人の作曲モティーフつくりはたのしかったですよ。
有難う御座いました。
241 :
ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 05:33:21 ID:bxVtfYB+
作曲家じゃないのか。納得しますた。
>>240 あんた前スレで自分の曲は自由に誰でも使って良いって言ってたじゃないか。
言ってる事ころころ変えるなよ。ちょっと不気味なんだよ。
さらば作曲家。
あんたは偉大な人でした。ある意味。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし
第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を
含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が
別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、
義務は一定期間投稿者に留保されます。
ただし、掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、
公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者が
指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)
を許諾しないことを承諾します。
あそこまで改変しちゃって何が著作権なのかと。
それよりφ人氏の曲にコメントしてやれよwww
お前がやればいい。
>>240 何とか接触しようと必死だな。。
詞・投下→曲つける→終了。
分かる?よろしく。
>>238、
>>240 作曲家#氏、
>もし私がこの詞を無断で使用して良いと思われた場合は
>了承の書き込みをお願いしたくおもいます。
用件のみの為にフリーメールの登録をしてみては如何でしょうか?
取りあえずは、そのメールアドレスで作詞の方と連絡が取れるのでは?
それで連絡が取れたら、無断使用せず誠意ある対応ができます。
個人的には、関わった作詞について作曲の方から、無断使用云々は言われた事がありません。
此処の板や、もしくは一時的なメールアドレスで相互理解が望ましいかと。
他にも色々な方法や考え方があると思いますので、あくまでも私見です。
>>248 音屋さんまだロムってたんだ。
なんかうpきぼん。
みんな音屋さんの復帰を待ってるよ〜
>>216 なんか、アニメ「秘密のアッコちゃん」のエンディングテーマに似てるじゃん。
「用もないのに校長先生が…」っていうやつね。
こりゃデキの悪い釣りだなぁw
作曲男とかいって書籍化・映画化でも狙ってたかな?
これじゃお話になりませんねw
コテ叩きはやめようや。おまえらの音源きかしてみ。
自分語りは自身のブログ等でやってください><
(><)Д゚)
257 :
ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 20:16:18 ID:GoSWFREM
このスレに上がった作品を自分のパソに保存してます。
機会があればちょくちょく曲をつけていきたいと思う。
>>257 頼むよ。この流れを変えるのはあなただ。
259 :
ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 21:22:45 ID:OXMTdfK4
>>248 私は作詞者でないので作詞者と直接コミュニケーションをとって頂きたくおもいます。
申し訳ないのですが作詞に関して私の判断は出来ません。この詞をどなたかが使用しても
私が干渉できる立場ではありません。(IDが同じです)
「詞を書きながら」
1.気づいた時にはもう 君の姿は無かったね
反省と後悔の 日を重ねてたけれど
過ぎ去った日を嘆いても 呪文を唱えても
ただ哀しく なるだけさ
過去を見返る事は 過ち繰り返さないため
とっても大切な 大切な事だけど
それをフィードバックして 今に役立ててこそ
失敗が成功の元となる
今の僕にできることは 詞を書く事ぐらい
だけど何もしないよりは したほうがいい
しない後悔より 努力の失敗のほうが
何かの破片を 作り出せるから
だから詞を書きながら 君の帰りを待つよ
例え笑われても それはそれで上等さ
2.できる限りの事は できる限りやりたいよ
それだけで君が 帰ってきてくれるなら
過ぎ去った日を嘆いても 時間は戻らない
ただ哀しく なるだけさ
過去を見返る事は 過ち繰り返さないため
とっても大切な 大切な事だけど
今を生きてるのだから 現在進行形で
今できる事に精進するだけ
今の僕にできることは 詞を書く事ぐらい
だけどできることがあれば したほうがいい
試した後でなら 例えば失敗だろうと
何かの破片を 作り出せるから
だから詞を書きながら 君の帰りを待つよ
例え笑われても 君がいれば十分さ
>>248です。作詞もどき投下側です。
>>259氏、読み難くてすみません。
>>240氏が関わった作詞の方と、作られた曲に関しての云々で、
コミュニケーションが取れたら良いですね、という意味でした。
作曲の方がmuzieに載せました、というお知らせの例もありますし、
作詞の方が自身の歌詞に作っていただいた曲を、
自サイトに載せてもいいですか?という申し出の例もあります。
このスレでも、ささやかながらゆっくりでも交流は持てると感じています。
出来上がった曲にカラオケも一緒に載せていただくと、
自宅で歌う方もいらっしゃるかも知れません。
色々な楽しみ方が有ると思います。
詞と曲があって はじめて歌になる
曲がない詞は 歌にはならないように
僕と君がいて はじめて…
はじめて 3次元の世界が始まる
今の僕にできることは 詩を書く事ぐらい
だけど唯一できる事も 上手くないけど
だけど例えば 無謀な挑戦でも
少しの望みを 繋げられるなら…
今の僕にできる事なら 何でもやるつもり
それで君が帰ってくれば それだけでいい
試した後でなら 例えば失敗だろうと
何かの破片を 作り出せるから
だから詞を書きながら 君の帰りを待つよ
例え笑われても それはそれで上等さ
例え笑われても 僕は君を待っている…
4連投スマソ
このスレが以前の賑わいを戻しますように…
>>264氏、投稿中邪魔してしまった。御免なさい。
「四季の色」
幼い瞳 見つめる先に 虹が浮かんでる
届かぬ光 近づきたくて 走った夏の日
流れの早い 雲の下では 次々色付き
地面を埋める 黄色や赤に 見とれた秋の日
夏は雨 秋もみじ 雪踊る白い冬
桜舞う 春の日に 微笑交わしたい
霜柱たち 踏みしめる音 シャラシャラ鳴ってる
限りなく降る 冷たい白に 遊んだ冬の日
穏やかな風 そよぐ枝えだ 優しく包んで
枯れた山肌 華やかに染め 咲いてく春の日
夏は雨 秋もみじ 雪踊る白い冬
桜舞う 春の日に 微笑交わしましょう
266 :
ななほし ◆lYiSp4aok. :2006/06/21(水) 00:46:05 ID:N9BSeuXc
作曲家#さま、ぜひまとめページにアップしたい! どうか許可をお願いいたします。
もちろん、アップ中止、など、メールいただければすぐに削除します。
どうぞよろしく! おねがいいたします。 m(_ _)m
>216 :作曲家#:2006/06/19(月) 14:12:21 ID:oD9uZTej
>
>
http://www.mtcom.jp/~up/clip/581.mp3 >約束どおり時計をUPします。気に入ってもらえるかな。
きもほしマジきめぇ
というのはウソ
>>266 中途半端にやってないで
全部まとめてくれよ〜。
>>209 203です。
機材教えてくれてありがとうございます。大変参考になりました。
自分的にはあなたの作る曲が凄く好きです。
別メロで(しかもキャッチーで)よく曲がつながりますね、
流れと言うか展開というのか凄いと思った。
271 :
素人評論家:2006/06/21(水) 06:33:04 ID:j6O+nOf+
>>202 作品の構成が非常に良く出来ています。
ボーカロイドを上手に使用していますね。
曲の打ち込みも良く出来ています。
マジきめぇ
273 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 06:55:45 ID:3l3HcNUa
じゃァ僕も新作。今回は短めに作ってみました。
サビ-Aメロ-Bメロ-サビ or サビ-Aメロ-Aメロ-サビ 構成です。
「あめあがり(仮)」
雨上がり 坂道を
帰ろうか 淡い夢抱えて
夜の雲 隙間に覗く
あの星を 目印にして
少し湿った 匂い感じながら
これまでの ボクのコトを
想い出しながら 一歩一歩進もう
少しくらい 遅くてもイイから
他人(ヒト)の声も 街の喧騒(オト)も
何も聴こえない時間(トキ)
ただひとり ボクの心感じながら
また朝は 来るはずだから
雨上がり この道を
帰ろうか 強い想い抱いて
水溜まり 水面(ミナモ)に映る
月明かり 追越しながら…
「オシャレコウベ シャレコウベ」
物思いに耽っているのかなぁ?
ちっとも 瞬き していないねぇ
目の色なんて 分からない 暗い眼孔あるだけ
何処見ているのか 謎めいて素敵(お洒落かも)
シャレシャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
無駄口なんて叩かないのかなぁ?
迂闊に クチを 開かないんだねぇ
笑顔かどうか 分からない 白い歯並びあるだけ
寡黙なところが シャイで素敵(お洒落かも)
シャレシャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
悩みや夢も持っているのかなぁ?
髪型 なんて 拘らないんだねぇ
頭の中身は 空だけど 余計なものが無いだけ
飾らないとこが 素朴で素敵(お洒落かも)
シャレシャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
※(お洒落かも)←台詞
277 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 16:39:37 ID:BIWskx+c
>>276 くるっくーの人と同じ?
何がしたいのかよく分からんけど(ウケを狙ってんのか?)
結構な才能だと思うしもったいないよ。
こんなトコで遊んでないで早くプロになれ(;´Д`)…
早よせぇや
※せや せや 早よせぇや せや せや 早よせぇや
せや せや 早よせぇや せや せや 早よせぇや
もう三ツ境を 過ぎたのに
隣の彼女(きみ)に 何もできない
この車両には 僕らだけ
kissするのなら 今のうち
二人の恋に 終点はないけど
この電車は 大和どまりだから
(せや せや 早よせぇや)
今君を抱きしめ そっと瞳を閉じて
二人唇を 重ねるのさ
駅に近づいて 電車のスピードが
落ちる前にもう一度 君を強く抱きしめる
※くりかえし
横浜市瀬谷区民の皆さんごめんなさい。本当にごめんなさい。
280 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:20:52 ID:oWWjB8TF
281 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:12:10 ID:2XhxoVfB
どうしても売り手史上に鳴るのネここは
282 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:35:52 ID:uLJXlTpO
それは、「どうだ俺ってどんな詞にでも曲付けられるぜィェァ」とかいう感じで
出しゃばった某氏の責任だと思うけどね。
購うつもりがあるなら、未作曲の歌詞全部に曲付けろやカス!
283 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:37:25 ID:uLJXlTpO
某氏じゃなくて音屋ねwwwwwwww
「The creation future」
忘れ去られた花の命は
いずれ独りでも咲き誇り
忘れ去られた夢の途中は
いずれ独りでも生き続け
気付かぬ内に解纜されて
もう貴方に言い訳利かない
気付かぬ内に造形されて
もう貴方に許しが利かない
その手足は踊り舞うが為
夢を愛し守り継ぐが為
形無き私達は そう
いずれ訪れる貴方の未来
街は壊敗 景色徘徊
いずれ訪れる貴方の未来
神様がくれた鮮血は
民の求めた鍵の一欠片
開悟狂奔 悲鳴残響
いずれ訪れる貴方の未来
想っていても無器用なだけ
もう貴方に偽り付けない
想っていても滑稽なだけ
もう貴方に示しがつかない
その手足は踊り舞うが為
君に出会い愛を知るが為
理由無き私達は 嗚呼
それは訪れる貴方の未来
空は壊廃 気色残烟
それは訪れる貴方の未来
神様が与えぬ再演は
民の求めし唯一の欠片
開創狂信 悲劇再往
それは訪れる貴方の未来
その手足は踊り狂うが為
溺れた真意を逃がすが為
「嗚呼 私達はいつだって
信ずる神の栄光の元に…」
理由無き私達は そう
いずれ訪れる貴方の未来
街は壊敗 景色徘徊
いずれ訪れる貴方の世界
神様が与えぬ快楽は
民の求めし唯一の安堵
開敞狂妄 悲劇再興
それは訪れた貴方の狂劇
287 :
ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:49:13 ID:yRm9upxR
288 :
ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 12:35:34 ID:2EYbhPfj
276>129
おまえら凄い才能だな
ついでに278もちょっとワロタ
ここ笑わす歌詞スレにしようかwちょー癒される。
でもマジで駄文どころか凄いですよ>279
「君の笑顔と美味しさ」
美味しそうなお弁当 気になる君の昼食
出前とかコンビニより 本当はそれが欲しいな
偶然に屋上で 「美味しそうだね」って言ったら
眩しい笑顔貰って ときめいてしまったよ
どっちも美味しいんじゃないかな? 心で呟いて
思わず見つめつづけたら 頬を赤くした君が居た
映画とかドライブ デートの楽しい一日
お昼時には そわそわ 手作りの幸せ味
こんな素敵な時間 ずっと引き止めておきたい
場面設定構わず 思わずプロポーズしてしまう
とても美味しいんじゃないかな? 君との生活
ちょっと驚いた顔で ちいさく頷いてくれた
もっと一生懸命 仕事も頑張るよ
君の笑顔と美味しさ 守って行くために ラララ〜
こんなはずじゃなかった 戸惑う僕を見つめて
ママが手伝ってくれてた(の)と 泣き出しそうな君の顔
これから美味しくなるかも? 一緒に作ろう(ね)
二人一緒の料理は 一番素敵な味になる
もっと一生懸命 料理も覚えるよ
君の笑顔と美味しさ 絶やさないために ラララ〜
>>290 なにこれ。メロディーの音程が判定不能です。
>>291 わざわざ書くって事は作詞者?
へんなのにしてごめんね\(^O^)/
295 :
ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 06:42:50 ID:lNh/dUeJ
>>294 ビ−トルズのツモロ−・ネヴァ−・ノウズって幹事会?
逆回転すれば、こんな感じになるんだね。
296 :
続き:2006/06/23(金) 07:02:10 ID:lNh/dUeJ
もう、40年前に、このアイデアを彼らがやってたんだから、嫌になってしまう。
おいら達、作曲家に立ちふさがる巨大な壁だな。
何百年前のベ−トベンもこんな感じだったのかぁな。
とにかく、やっかいだよ。現在の曲の作り手は。
この巨人に立ち向かって、打ち破るまでいかなくてもね、近づく位の曲に仕上げ
なくっちゃならないから。
なんかさ、今日のブラジルと日本のサッカ−のレベルの差以上に、自分の才能の
なさ感じちゃうよね。それをイッチャお終いなんだなんだけどね。ウ−ム。
297 :
ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 08:32:24 ID:+q22JsMP
こんなスレあったのか。今までは曲出来たら
VIPで発表してたけど、こっちの方が勉強になるな。
作ってみるか。
298 :
ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 14:38:52 ID:IIEFrqST
作って馬鹿見るのは勝手だ( -д-) 、ペッ
ばーかばーか
「ラプソディ(仮)」
面倒一切を 固めただけの 固形燃料のぬくもりは上々で
君の階層を 遡れば キリキリのアキレス腱が
炎を重ねて酔わせてくれるよ
例えば1ダースの愛をもって 購えるものがあるとすれば
ダンヒルの革靴(右) 4ガロンのワイン
さぁキスをしてハニー
真夏のチューブベッド とろけちゃってメロウさ
ねぇどうか 僕を好きな名で呼んで 呼んで 呼んで
君のリカーみたいな舌べろの奥 奥歯で噛み砕かれたら僕は幸せ
例えば1000ダースの愛をもって 購えるものがあるとすれば
アニメみたいないかづち 僕だけの天罰
さぁ腰を振ってキティー
真昼のブラザーフッド 目配せはスロウさ
あぁ僕は 君のつま先を吸って 吸って 吸って
金色のもじゃけた楽園の奥 ハニカム中毒みたいにして暮らすのさ
さぁキスをしてハニー
真夏のチューブベッド とろけちゃってメロウさ
ねぇどうか 僕を好きな名で呼んで 呼んで 呼んで 叫んで くわえて
君のリカーみたいな舌べろの奥 奥歯で噛み砕かれたら僕は幸せ
300 :
うけけ:2006/06/23(金) 16:38:57 ID:mnR/I8G2
曲とそれに乗せる歌と歌詞が同時に出てくる人っていますよね?
301 :
名無しちゃん:2006/06/23(金) 17:46:03 ID:XML5MI0S
「NO TITLE」
1.あどけない君の笑顔が僕を不安にさせている…もうどうにもならないだろうね。元にもう戻れない!
逃げ出したいよ。無理だと思うけど……飛び立てよ………
心のままに駆けて行けばいい。新しい道が拓く…さあ、飛び立てよ自由人(じゆうびと)たちよ。光追って………
このタイトル通り、無題です。タイトルを募集します。
新参者ですけどょろしく。
302 :
ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 19:31:11 ID:jCN4/RPR
誰かゾンビかバイオハザードの歌詞書いて下さい。><
303 :
こういうの?:2006/06/23(金) 19:39:16 ID:3T/Brq38
>>302 殺してやる この野郎
俺は絶対お前らみたいにはならない
304 :
ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 19:39:28 ID:LHbOs174
「清涼飲料水のCMソングっぽい歌」
土蹴って走り出せば 未来がきっと見えてくる
足に付いた泥払って 見上げた空はいつも青
悲しい涙なら いつも背負ってきた
悔しい涙なら いつも流してきた
あと流してないのはうれしい涙だけだから
汗が目に入ってきても 僕らは目を瞑りながら前に進むから
汗を手に握っていても 僕らはいつでも全力の笑顔でいるから
君もついてこいよ....
喉の渇き潤したら もう一度戦う気になれる
負けっぱなしなのはヤダ リベンジ胸に誓って
偽装の明日なら 必要になんかしていない
偽装の未来なら 手に入れる意味はない
本当にほしいのは本物の将来だけだから
頭痛くなる現実を 僕らの目の前に突きつけられても
頭悪い僕らなら 関係ないさと全力の笑顔でいるから
君もついてこないか....
306 :
ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 18:36:39 ID:jVL7H7zx
◆90s/KSYUNUどの、一部ちょこっとだけ改変。許してね。
(ほんのちょこっと。どこだかわかるかなー)
「あめあがり(仮)」
雨上がり 坂道を
帰ろうか 淡い夢抱えて
夜の雲 隙間に覗く
あの星を 目印にして
少し湿った 匂い感じながら
これまでの ボクのコトを
想い出しながら 一歩一歩進もう
少しくらい 遅くてもイイから
他人(ヒト)の声も 街の喧騒(オト)も
何も聴こえない時間(トキ)
ただひとり ボクの心感じながら
また朝(あした)は 来るはずだから
雨上がり この道を
帰ろうか 強い想い抱いて
水溜まり 水面(ミナモ)に映る
月明かり 追越しながら…
>>307-308 φ人 ◆Bke2ddT3F2さん
曲ついた━━━(゚∀゚)━━━ッッ!!
まさにこの世界観ですよ。待ってたのは。
最高です。
改変了解です。良くなりましたね。
オケと、出来れば楽譜とかコード譜とか有れば頂きたいです。厚かましくてスイマセン。
ありがとうございました!
◆90s/KSYUNUどの、感想&改変了承どうもありがとうございます。
オケをうpするのはやぶさかではありませんが、
歌ったものをうpし返してくださいねー。よろしくですーー。
#あしたの昼までに何とかします。おやすみなさい。
>>310 ありがとうございます。
うpし返し了解です。
#ヨロシクです。おやすみなさい。
##ブログや自サイトへうpしても宜しいですか?
##作曲者のクレジットのコト等訊きたい事、もう少しあるので
##メール頂ければ嬉しいです。→
[email protected]
313 :
ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:34:08 ID:ik7ucuN1
禿とは聞き捨てならん!!
俺のことか?
俺のこと言ってるのか!?
うあああああああああああ
【ふじこ】
(1)僕が(愛した)女の(名前は) ふじこ
始めて(愛した)女の(名前は) ふじこ
幼い日に(出会った)女の(名前は) ふじこ
ふじこよ僕は今でも君を 愛してるよ
(2)僕が(愛した)女の(名前は) ふじこ
先月(別れた)女の(名前は) ふじこ
今も(聞こえる)ふじこの(声は) 風の中
ふじこよ教えて欲しい 君は今どこに居るの
(3)僕が(愛した)女の(名前は) ふじこ
ふじこよ(君の)姿は(陽炎に) ぼんやりと見える
きっと(ふじこは)日本の(どこかに) 私を待ってる
ふじこよ僕は君を捜しに明日 旅に出るよ
「俺は欲しい物がある」
皆と同じが嫌 そんなんじゃないけど
お前等の考えは俺と違うんだ
俺は欲しい物がある まあ言わないけどね
お前等揃って集団行動万歳
生憎ごめんよ お前等馬鹿だろう?
そんなことばっかり考えてます
俺は欲しい物がある 当然言わないけどね
出る杭は打たれる 何で?
俺は欲しい物がある
笑いたい奴は笑えよ 指差して笑えよ
「見ろ、馬鹿がいる」って笑えよ
お前等揃って集団行動万歳
一人で旅をすることにした 恐らくここには還らない
ここに居ても俺の欲しい物は手に入らない気がしたから
さようなら
>>316 ってか、何処の何番の詞に曲付けたと明記した方がいいかと
>>315 今から作ってみる。
ちょっと待ってて( ^ω^)ぶーん
ところでここはsage進行なの?
永久の愛を奏でる毒花
私が愛した花は
あまりにも乾き あまりにも固い
ドライフラワーのような花
私が愛した花は
あまりにも近く あまりにも遠い
崖の上に咲く永久(とわ)の花
花は私につぶやく 「私はあなたを永久に愛す」
花は自分につぶやく 「私は私を永久に愛す」
永久の愛を奏でる毒花
偽りで人を魅せ 自分の欲を満たし続ける
永久の愛を奏でる毒花
その愛は私には 辛く悲しく優しすぎた・・・
ながいので分けます
私が愛した花よ
あまりにも光り あまりにも暗い
光がなければ陰も無く
私が愛した花よ
あまりにも美味で あまりにも甘い
その蜜をどこに隠し持つ?
花は私に囁く「あなたは私の宝物」
花は自分に囁く「私は私の宝物」
永久の愛を奏でる毒花
絶望と希望持ち 危険な愛をつくり続ける
永久の愛を奏でる毒花
その愛を心まで 満たし私を溺れさせて・・・
もしも君が闇を走るなら 私も闇を走ろう
それが君の望みなら 私は君の望むがままに
もし君が光を走るなら 私も光を走ろう
それが君の望みなら 私は君の望むままに
永久の愛を奏でる毒花
偽りで人を魅せ 自分の欲を満たし続ける
永久の愛を奏でる毒花
その愛は私には 辛く悲しく優しすぎた
永久の愛を咲かせる毒花
絶望と希望持ち 危険な愛をつくり続ける
永久の愛を咲かせる毒花
その愛を心まで 満たし私を溺れさせて・・・
ヘボ歌詞ですが・・・作曲してくれるという心の広い御方、作曲お願いします。
>>216 >>238 >>246 作曲家#氏のHPらしきもの見付けた。
内容の中で米国で作曲の音楽教育をうけていること。
常にヤマハ クラビノーヴアの演奏解説が付いている事、
演奏方法に彼独特の個性のある早弾きができること
このHPでUPされている本格的な録音のものはかなりハイレベルだ。
使用機材が全部ヤマハで解説まで入れるているのはバックに
メーカーの影があるようにおもう。
もし同一人物であれば音楽にかなり経験を積んだ人物のようである。
まだ確定でないのでアドレスは書き込まない。
事実はどうであれ結果が全てですからねえ
あと人間性と
326 :
ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 06:40:52 ID:gcAaKtkx
>>324 あんた一人でウジウジ楽しんでアドレスは書かないって嫌な奴だな。
そんな書き込みいらんよ、よそ逝ってくれ。
みんなの気持ちを代弁して書かせてもらおう
>>324 本人乙
正直、作曲家#の曲にはセンスが感じられん
やたら古くさいし、「ダサイ」っていう言葉が一番似合う
というかキモイ
口だけはやたら偉そうだし
なんなの
たしかに、最新の曲をもっと聞いたほうが良くなる。
俺は曲に対しては言いたくないが
レス読んでると「せむし男」を想像してゾ〜っとしてしまう。
まぁ、そう言うなよwかなり年輩なんだろうから。
歳をとっても音楽を続けていくという情熱というか、
何か出来るって事はそれだけで素晴らしいことだと俺はおもう。
まぁ、俺も今年で30半ばだから。人ごとではなけどね。
>音楽にかなり経験を積んだ人物のようである
これはわかってるうえでけなしてるんだよw
ってか絶対ここってコテが名無しで暴れてるよな?
空気が気持ち悪いし不自然すぎる
具体的に言うと、誰?
335 :
319:2006/06/26(月) 18:37:08 ID:Hgy57d4F
>>332 ああ、そういうことですか。
すみません、ありがとうございます。
324だ>
皆の衆 色々書き込んでるようだが本人のHPかどうかまだ判明してないのだ。
もし本当にこのHPが作曲家#本人のものだったら今ここに作曲してUPしている仲間にとっては偉大な
先輩の存在だと思う。
>>326 予想判断が正確だと思ったらアドレス書き込む。www
>>336 品位に欠ける行為は止めて欲しい。書き込み不用。
>>336 作曲家#の書き込みだと思わせて釣りすんなよ
まあ、例えどんな偉大な人間だとしても、言動があんなだし
曲だってどれだけ手抜いてるか知らんけど、あんなだし
【風のように】
※風のように 時は走る
風のように 思い出が飛び散る※
時は流れて 君と僕は大人になった
大人になって 君と付き合った僕だけど
でもすぐに君は 他の男と付き合った
君は僕を残して 僕と別れた
※〜※繰り返し
君と別れた僕は 別の女と付き合った
君と別れて2日という 短い日にちだった
でも二ヶ月後にその女は 僕と別れた
楽しかった思い出が いっせいに飛び散った
※〜※繰り返し×2
このスレオワタ
342 :
ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:03:59 ID:X4KrF6+Z
まあ、ぶっちゃけもうみんな作曲家のこととかどうでもいいわけだが
文句あるなら音屋に言えば?
作曲家叩きの土壌作ったのは奴だ。
それで自分はトンズラこいてるから始末に負えない。
344 :
ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:14:18 ID:yw5yAwKD
「清涼飲料水のCMソングっぽい歌」
軽快な音に合わせ 踊り続ける君は
今世界のどんな人より 輝いているのさ
僕はただ口をあけ ポカンと君を見ていた
その瞬間僕は君に 恋をしてしまった
絶対かなわない恋 釣り合わなさ過ぎる恋
君に焦がれてる恋 ストッパーをかけてしまう故意に
このままじゃ負け組なのさ
このままじゃ駄目になってしまう
このままじゃ後悔するだけなのさ
だから君の心にパンチ打ちに走り出した
勇敢な音にあわせ 走り続ける僕は
今世界のどんな人より 青春しているのさ
ただ口をあけポカンと 君を見るのは終わりさ
今僕はドラマの主人公 さながらさ
絶対決めてやる恋 釣り合わなさ過ぎる恋
それでもやってやるさ恋 池の中泳ぐ鯉のように
このままじゃ終われないのさ
>>344 304作ってたけど、コンペにでも出したいの?
なんか退くよ
346 :
ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:24:04 ID:2xzCGRcN
コンペとは?
>>304 >>344 ことばが冗長。
添削スレではないが、もっとことばを整理するとよい。
[例]
走りだせば 未来が見える
泥を払って 見上げる青空
悲しい涙を背負い 悔しい涙を流し
あとはうれしい涙だけ・・・
整理すると、
>>304 を1番スポーツ編、
>>344 を2番音楽編として、
密度の高いひとつの曲にまとめることができる。
「海も山も」
世界の遺産とは
そのまま文字通り
未来に届ける
財産と債務
立ち入れない山は
そのまま荒れてゆき
汚れた河の水
海を殺してく
だから全部見て
みんな繋がって
海も山も生きて行く
「むしもこどくけば」
むしむしけむし かわいいね
もこもこけむし かわいいね
どくどくけむし こわいよね
けばけばけむし こわいよね
まぁ晒されてしまったけれど
特にまつりになる出来事でもなさそうなのは不幸中の幸い。
あとはなまあたたかく…。
同一板内で別のコテ使って書き込むんならID変えないとばればれだお。
晒されてもしかたないお。
てゆーか2chで本名名乗ってる上にメルアド晒してる時点で危機感0
>>353 だっておじいちゃんだよね。
文面読んでても変な危機感はいっぱいもってるけど全てからまわり。
仕方ないよ。叩かれないように空気なんて読むのは難しいような気がする。
添削歓迎です。作曲、もっと歓迎です。
"Courage!"
1
ふと振りかえった昨日が 眩しく見えて
明日の光をいつでも 見失うよね
いつか捨ててきた夢の 重さに気付いて
ため息ひとつの軽さに 泣きたくなるけど
空を見上げて 微笑んだら 涙にさよなら 旅立てるはず
悲しいときは そばに居て あなたの勇気に そっとなりたい
Courage! 輝きたいの 命の すべてを燃やし
Courage! あなたにあげる その胸に ときめく未来を
2
私がくじけそうなとき そうよあなたが
信じることの尊さを 教えてくれた
だからあなたも恐れずに 前に進んで
暗くてもきっと愛が 道しるべになる
感じていて 運命を どこまでも遠く ついていくわ
つないだ両手 強く握れば 瞳にもう一度 希望が差すわ
Courage! 輝きたいの 大地が 震えるほどに
Courage! あなたにあげる 駆け抜ける ふたりの未来を
>>349 これで作曲家#氏が変質者じゃない事が証明されたな。
今後の活躍を期待。
357 :
ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 07:50:13 ID:IqU3Pu++
>>247 添削どうも。
簡略かつ整理せよ。
俺の一番苦手な分野だな・・・・・・
長くすりゃいいと思ってるからな>俺
358 :
342 ◆8/KNoEUPjU :2006/06/27(火) 15:19:43 ID:CkMZxBI1
ちなみに、ギターソロもレオポンさんです。
途中送信しちゃった
結構好きですこの秋葉原の二人
極めて惜しいですねー集う。でもまー真打ち登場ってことで。
ギターソロいいですね、なかなか出ないですよこの柔らかい歪みは。
>>358 342様
この度は素晴らしい曲を付けていただき、どうもありがとうございました。
早速保存&拝聴させていただきますた。
しかもちゃんとデュエットしてたり、ホントいつも脱帽させて頂いておりますです。
「皆殺し社会」
服で自分を着飾った
幻想の自分を作り上げた
閉鎖的な空間で
ただうずまく自分の欲望
崩壊寸前の 世界今に崩れ去りそう
破壊音 悲鳴 すでに中身は消え去った
狂気溢れて 自然と武器を手に取った
雷鳴響いて 動かない心そのままに
振りかざす その手に 気づけば 罪の色
足を引きずり逃げ回る
自分の望む楽園を探す
左右から迷宮の壁
出口を捜しさまよい続ける
追っ手の足音 襲い掛かる焦燥感
立ち尽くす瞳に 立ちふさがる一つの壁
狂気溢れて 自然と武器を手に取った
サイレン響いて 戻らない心そのままに
振りかざす その手に 気づけば 罪の色
狂気溢れて 自然と武器を手に取った
雷鳴響いて 動かない心そのままに
振りかざす その手に 気づけば
狂気溢れて 自然と武器を手に取った
サイレン響いて 戻らない心そのままに
振りかざす その手に 気づけば 罪の色
367 :
ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 01:13:20 ID:3Rmfwmz8
<A>
ここがあなたの生まれた病院(ばしょ)よ
そういって微笑むあなた
僕は無関心取り繕って笑って
あることに気がつく
<B>
すっかり白くなっちまった髪と
すっかり曲がって締まった腰を
引き摺って歩くあなた
ごめんね親不孝者で
<S>
まだ老け入るなんて早すぎないか
俺に会えただけで涙流すなよ
愛情と友情と感情を与えてくれた
あなたに愛と感情を還元するよ
ありがとう 涙
まだ老け入るなんて早すぎないか
俺はまだ生きてるあなた愛したい
できるなら俺が先に逝っちまいたい
けれど人間の条理に違反しちまうんだ
ごめんなさい....
だれかいい歌詞書いてもらえませんか
【翼にこめて】
空高く 窓から夕陽を見ている
雲の中に消えて行く
青い色と赤い色のグラデーション
長い道程を 一瞬で結ぶ翼
だけどこの景色は 時間を止めてみていたい
空高く 窓から夕陽を見ている
雲の上にまた薄い雲が 白い色が赤色に染まっていく
長い道程を 一瞬で結ぶ翼
だけどこの気持ち 時間を止め浸っていたい
空高く 窓から星を見ている
雲の上で美しく輝く 藍色の空の深さよ
長い道程を 一瞬で結ぶ翼
だけどこの美しさ いつまでも続いていて
もうすぐ旅も終わる
この一瞬の美しさ
また何度も出会いたい 何度も出会いたい
【白と青と草原と】
街の狭い屋上に 舞い降りた緑を取り上げて
どこから来たのか解き明かす
そんな僕らは都会人
青はどこだと聞かれたら、抉り取られた空を指す
僕らはここに生まれ育った 大きな大きな箱庭で
轢かれた野良猫背に向けて ペットショップで笑えるんだ
(僕らは未だに命を知らない。そんなものに興味はない)
電車に乗って草原へ 緑は枯れてしまったけど
直感だけが頼りでも
どこか僕らは都会人
白はどこだと聞かれたら、散り散りになった雲を指す
僕らはここに来たかったんだ 広大無限の草原で
野生の猫に目を向けて これが命かと泣けるんだ
(僕らはようやく命を知った。白と青と草原の中で)
「coast」
今日はどこに行こうか いつもの場所 待ち合わせ
国道沿いを 東へ進む まだ涼しい朝の 風を浴びて
高架下 くぐり抜けたら もうすぐ あの丘が見える
あの日 約束 想い出の場所 そして景色は 変わっていく
コンビニで おにぎり買って 河原の木陰で お昼にしよう
他愛の無い はなし しながら そのまま木陰で お昼寝しよう
これからどこへ行こうか ふたつの影 飛んでいくよ
海岸沿いを 東へ走る 照りつける夏の 日差しを受けて
白い 砂浜に着いた 裸足で 駆け出すふたり
無邪気にはしゃぐ 君を見て 自分の気持ち 確かめたよ
暮れる空 流れる時間 波の音だけが ふたりを包む
沈む夕日 追いかけて 君の細い肩 抱きしめる
これからどんなコトが 待っていようとしても
ふたり歩く この道の先には きっと輝く 希望(ユメ)があるはずだよ
6/8のアコースティックな西海岸風(?)アレンジが希望です。
もちろん、それ以外でも大歓迎です。
よろしくお願いします。
>>371 古いけれどもビーチボーイズ、ベンチャーズ、加山雄三 湘南サウンド風に
作曲をしてくれる人がでてくると良いと思う。なかなか良い詞だ。
>>371 訂正
× 海岸沿いを 東へ走る
○ 海岸沿いを 西へと走る
方角マチガエタヨ
>>372 ありがとうございます。
その辺りの感じ、まさにそれです。
374 :
ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 09:52:11 ID:JZB/LM8x
375 :
ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:32:15 ID:yO8twfoC
できれば皆さんにはコテを名乗って欲しいです。
曲をつけたときにクレジットに乗せたいので。
そんな事をしたらこのスレコテだらけになるのは気のせいなのか?
>>φ人様、皆様
宿題の「あめあがり」録音しました。
学校の機材で一発録りなのでお聞き苦しいと思いますが…
帰宅し、パソコンに取り込み次第うpします。
取り急ぎ報告まで。
コテだらけでいいんじゃないでしょうか。
なんか不都合があるんかいw
コテは攻撃対象になるし、おいそれと名乗れない
コテのひとは守備がうまい
ここで住所晒されて、自宅にペンキ撒かれたりガラス割られたりしたコテもいることをゆめゆめ忘れないようにね
コテって何?
クレジットに乗せたいと言う人がコテ名乗らない訳は?
曲が出来てからコテを訊ねるのも有りかと。
ニュー速で知り合ったのにそういう奴がいた。俺じゃない
>>386 ・・・君は詞だけを書いてたほうがいい。
正直いって酷いな。
>>386 すいません。ホント。
詞だけ書いときます。
>>386 Joegeどの乙。
大丈夫、そんなに酷くない。年齢を考えればやむない面も。
録音環境が整うまで、限られた今の機材でどこまでできるか
考えてみましょう。
ライブではそれなりのPA機材が揃うので大丈夫でしょう。
ではまた。
>>386気にしない気にしない。
プロ作曲家はド素人から這い上がってくるものだ。
君も頑張ればレベルを上げていくことができる。
独学でヒットを出した作曲家は世の中に大勢いる。
クジケナイこと。 !
>>386 全然大丈夫だと思いますよ。
φ人さんの曲は歌ってみると難しくて苦戦した体験あります。
歌ってみたいなぁと思ってオケをお願いして宿題提出して挫折感一杯。
でも、歌ってみたかったと思う曲だからお願いしたんだし、
φ人さんにもそれは十二分に伝わっていると勝手に思ってます。
録音環境など等は、これから色々知る事も多いだろうし気にせず。
プロ云々の場所じゃないんだから、順番に楽しめたらいいと思います。
>>391 386は作詞の方だと思いますよ。
>>392 >391は作曲家#氏だし。
いつもの事ながら話がずれるんだな。
>>392その通りです。
そのうちに良い曲つくりができるようになります。
>>393勘違いwww
作曲家はこのスレにもう居ないッス。
居ないッス。だって^^
無理しちゃってw
【梅雨(あめ)の季節】
窓の外絶え間ない雨の雫
そっと育ててた君への
想いまるで押し流すように
僕の心にも降り続く
歩き始めた未完成な
淡い恋心に気持ち揺れて
こんな思いを君は
気づいているのだろうか
灰色の空は肌寒く
夏の匂い感じ取れない
君へのまっすぐな
溢れる想い届けたいよ
梅雨(あめ)の季節過ぎたら
きっと逢いに来て
優しい笑顔待ちわびてるから
「滅」
湿った言葉を聴くうちに 心にカビが生えてくる
湿った部屋を見るうちに 心に鬱が溜まってく
除菌したくなる・・・
淀んだ言葉を聴くうちに 心にカビが生えてくる
淀んだ空気を見るうちに 心が鬱に捕まってく
殺菌したくなる・・・
湿って淀んだ言葉達 心がカビに覆われて
部屋の空気も重くなり 心の鬱がふえるばかり
滅菌したくなる・・・
だから 除菌じょきん除菌
殺菌滅菌したくなる
もっと 除菌じょきん除菌
ついでに自分も 滅!!!
>>401 テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだこれwwwwwwwwww
洗脳されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>402
どこがおもしろいの?自分的にはむかつく曲でしかない。
打ち込みのボーカルがサラリーマン風のくせに、お笑い路線やってるのが腹立つ。
こういう曲歌わすならオクターブ下げるか上げるかどっちかにして欲しかった。
キャラ的にむかついてくる。
【風色のスコール】
キラめく君の笑顔
夏の海に乱反射してる
白いシャツが風に揺れて
太陽より眩しく輝いてる
熱く燃える蜃気楼
この胸に抱きしめて
いつもと違うナチュラルな
君の柔らかな髪
水に濡れて光たつ
真夏の海風に包まれて
そっとキスを交わしましょ
誰よりも愛してる
突然始まる夏のスコール
君とつないだ手に
優しさ感じながら
逃げ惑うビーチは風の色
きっとこの夏忘れられない
想い出に刻まれるわ
>>401様
この度はご作曲頂き有難うございました。早速保存させて頂きますた。
歌詞変更了解しますた。
もう脳内ループしてます。
406 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:50:53 ID:q8QSWD+Q
歌詞長くてもいいですか
407 :
406:2006/07/01(土) 23:52:07 ID:q8QSWD+Q
ごめんさげわすれた
408 :
ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 02:45:37 ID:Iw90XVa1
>歌詞長くてもいいですか
だめ
「Follow it」
薄い足取り 途切れるたび不安になる
難しい結び目に手当てがないよ
足らん気持ちがいちいち頭の中居座る
本音は誰を見ても無言だよ それならそれでいいさ
ちゃんと聞いてて 吐き出すたび無言になる
次に吸い込むときは力添えしてよ
足らん気持ちがいちいちちょっかい出してくる
仰々しくなるのが億劫だよ そうならそうと言って
足らん出会いがいちいち決まってたことでも
構わんと思えるのが 僕にはちょうどいいよ でしょう
【想い】
風・・風・・風・・吹きぬく風
夢・・夢・・夢・・色褪せていく夢
恋・・恋・・恋・・消え去る恋
君を失うことが こんなにも
僕を泣かすなんて 思いもしなかった
ありふれた日常の中 出会い
ありふれた日々の中 恋をした
そして・・
ありふれた時間の中 別れた
悪い夢に苛まれるように
僕の心は塞ぎこんで
行き止る道の端たたずむ
わかりあえなかった気持ち
今頃気づいたんだけれど・・
君はもう 迎えには来ない
ユラ・・ユラ・・ユラ・・揺れ惑う心
フワ・・フワ・・フワ・・彷徨い行く恋
ハラ・・ハラ・・ハラ・・こぼれ落ちる涙
いまでも君を想っている・・
411 :
401:2006/07/02(日) 20:02:57 ID:JPPPEPz/
冒頭の部分は普通に関西弁でしゃべったときの
イントネーションをそのままメロディに置換えただけ
なのですが、それが頭の中でぐるぐる回ってしまい、
勢いで曲にまとめてしまったものです。
>>402 氏のようにおもしろがっていただけると嬉しいです。
>>403 氏 の批判ですが、サラリーマンがお笑いやると、
なぜ腹が立つのか分かりません。
>>405 Riba 様
失礼ながら、じっくり練り込まれた詞というよりは、
勢いで作られた詞のように感じられたため、
曲のほうも「早よせぇや」のイメージだけで
きちんと曲構成を設計せずに勢いだけで作ってしまいました。
三ツ境とか大和とかローカルな駅名なんで
逆に親しみがわいたのでした。
おもしろい詞をありがとうございました。
早よせいや、歌ってみてもよいですか?
よろしければ桶を頂きたく。
415 :
ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 00:49:22 ID:x8MqM4v1
403だけど
>>401はイラっと来たが
>>414は
はにかんでしまったw
これは和んで良い。
可愛らしい。
>>350 です。
>>414氏、いい感じで嬉しいです。有り難う御座います。
メイコさんに歌っていただいたのは初めてですが、合いますねぇ。
イラガの幼虫で痛い目にあった過去があります(汗
好奇心一杯のおこさまに知って欲しい警戒色の歌でした(笑
9m24
417 :
ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 19:01:19 ID:ou+go19F
>>413 有難うございます。今週末にでも挑戦します
>>411 401様
>>失礼ながら、じっくり練り込まれた詞というよりは、
>>勢いで作られた詞のように感じられたため、
ぶっちゃけ、お察しの通りですw
相鉄線に乗ってた時にふと思いつきまして、忘れる前
にと家に買えるなりそのまま勢いで書き上げました。
こちらこそローカルネタで曲付けてくれる人いるかな〜?
って思ってましたけども、ホントどうもありがとうございました。
419 :
401:2006/07/04(火) 00:27:35 ID:zydltEJ6
>>415 THANX.
音楽は嗜好品だから好き嫌いがありますね。
>>416 「むしむしけむし」の部分は一音一音区切って
スタッカートさせたかったのですが、
MEIKO がうまく歌ってくれないので、
躍動感がなくなってしまいました。
私は蓑虫が好きで、よく裸にむいて
あそんでました。あはは。
>>417 歌っていただけるとは光栄でございます。
>>418 実はあのシチュエーションというのは、
若いころに経験済みでございました。
仮 同窓会に行けないorz
悲しいな・・・
空は みたことのない色をする
僕だけは なにも変わらない
あの街の風景も 君のまぶしい微笑みも
もういない
だから せめて
君に この想い
メロディーに乗せて歌うよ
「」
高所恐怖症のオオワシが
閉所恐怖症のヤドカリに恋をした
そんな光景を微笑ましく
眺めていたあの頃が懐かしくて
ただぼんやりしていただけの事さ
誰だって 自分が今どこにいるのか
本当の意味で知りたいと
願っているはずなんだ
人工衛星のナビゲーションに指図なんてされない
強い意志を持っていたい
先端恐怖症のミツバチが
自分を取り囲む輪に馴染めないでいる
楽な環境を羨ましく
思っていたあの頃が懐かしくて
苦痛に飢えてる自分に気づいた
君だって 自分が今どこにいるのか
本当の意味で知りたいと
願っていたはずなんだ
どこぞのアンテナの変な電波にジャックなんてされるな
強い意志を持っていなさい
>>421 「今どこにいるのか」
高所恐怖症のオオワシが(略
確かにムカつくな・・・
島田紳助のつまらない話を
無理矢理笑わなきゃいけない立場の人間になった気分
数年前に書いた詞。
別の板の某スレにも投稿したけどあんまり評判良くなかったw
「宇宙旅行へ行こう」
君とつないだ 手を少しだけ
強く引きながら 僕は走った
プラットホーム 今旅立つ汽車に
息を切らしながら 飛び乗ったんだ
見慣れた町に さよなら告げて
宇宙旅行へ さあ行こうよ
オリオン座の 向こうにある
希望という名の 光を探して
子供のように 君はその頬を
真っ赤に染めて はしゃいでいるね
窓を流れる 銀河の夜景
全部かきあつめて 君にあげるよ
大きな夢と 少しの勇気
てのひらの中 僕らのチケット
君の知らない 何かがある
ずっと続くよ 未来へのレール
汽笛の音に 掻き消されても
君に伝えたい 大好きだよと
ひっくり返した おもちゃ箱さ
誰もがうらやむ 旅にしようよ
タイトル【残酷アリス】
ウサギを見つけ 走り出したの
吐き気がしたわ 不思議の国を駆け抜けた
夢なんてもの 儚いもの
懐中時計 持ってた ウサギ殺したのは 残酷アリス
苦しいなんて そんな言葉もすべて 消えてしまえばいい
何もかも 消えてしまえばいいのよ
貴方なんて 本当は 一度も信じたことないわ
残酷アリスよ 貴方の望みはいったい何?
嫌味なチェシャ猫を 殺す事?
さあ楽しいなんて 嘘はいいわ
不思議の国の世界なんて 本当は無いのよ
分かっているんでしょう 前を見てみなさい
誰も貴方なんて 見えてないのだから
気づいているんでしょう 不思議の国の子供
本当は自分の 夢の中の話だって
どうも初めまして
続きもあるんだけどちょっと長いなーと思ったので1番だけ…
よければ詞の評価も…お願いしたいです。
著作権侵害
428 :
426:2006/07/05(水) 19:28:59 ID:0zQnvPGT
そういえばそうだな…スマソ…
ルイス・キャロルの没年は1898年だから、
著作権はとっくにパブリックドメインとなっている。
ビジュアル系なんかがよく使うもんなwアリス云々
でもチェシャ猫ってまで入ってると
頭悪いビジュアル系か厨房のファンが書いたんだなって
感じがプンプン臭ってくるw
ってか、そういうスレじゃないな、曲作ってあげて下さい
1番だけでは、評価もできないし曲も作れない。
では、2番もある詞に曲をつけたらいいのでは?
434 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:24:16 ID:YaOAjKO2
>>433 所々メロディーラインが聞き取れなくなってますので、そこを気をつけたほうがよいかと。
後は
>>435に任せたwww
>>433 同じく、メロディーラインがぼそぼそ声でよくわからん。
あと、もうちょいキー上げた方が雰囲気でるかもと。
イントロからV系ぽさは伝わってきていい感じだと思った。
よくわからんが、
>>436にパス。
438 :
426:2006/07/06(木) 21:06:20 ID:pTWILvoA
おお、歌っていただけるなんて思っていなくて感動いたしました。
>>433さん、ありがとうございました。
本当に感謝っす。
2番があって、最後サビっぽい部分を繰り返して(少し歌詞は違いますが)、
それで終わりなんで少し長いんです。
もう歌ってくださったんですが続き書いた方がいいですか?
>>430 チェシャ猫は書かなかったほうがよかったですかね。
「嫌味なあの猫野郎を 殺す事?」
こっちと、チェシャ猫と少し迷ったんですけど…
評価ありがとうございました。
>>434-435 たしかに・・・でもワラタw
V系っぽさをだすのはコーラス深くかけてダークなコードを弾くだけだよw
>>438 まぁ、曲作るには弾き語りが一番早いから。
ただ、作ってて(ってほどでもないが)思ったけど、こういうタイプの曲はやっぱ書いた人か、その人と親密な人が作る方がいいかな、と。
なぜかというと、ワンコーラスでこれだけ多く展開するわけだから書いた人の意図と合いにくいのよね。
作りながら話したりとかできるならともかく、ネットでは特にね。
なんとなくイントロのコード進行(Eと、後一つよくわからんコード。1弦から順に00233X)に乗せて、たまにDmとAmを入れながら
行き当たりばったりで作ってった感じだから、書いた人の持つ世界観や伝えたいことの方向性が完全にわかってないと、
なんか違う感じになりがちなのです。
このスレで言うことではないかも知れないけど、作曲ってのは最初はビビるけど、たいして敷居も高くないので
トライしてみるのもいいかと。
440 :
ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:51:35 ID:c0hkTd4D
「黒運命」
運命の鑰は 彼方が握る...
<A>
何処からともなく 聴こえてくるのは
蝙蝠の如く 讙しき声
人の心を 抉る不快感
愾の中に 明日さえも
鬱ぎきった 民衆達を
渇いた聲で 嘲う鴉
<B>
其処にたった一つだけ 見えた光が在った
此の世は 変れると 矚る彼方
<S>
鑿根が刺さり 邏ってくる順番(ターン)
曇った空を 見つめている彼方
愚る世の果てで 邏ってくる順番(ターン)
運命の鑰は 彼方が握る...
>>433 超適当とはいえ、すごいな。
歌詞が聞きとれんが、雰囲気だけは伝わった。
ここで曲作ったら、なんかメリットある?
例えばCDに名前が載るとかw
444 :
ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 21:30:50 ID:IQuUwPMu
<A>
微かにもれた 君の声が
僕の理性の スイッチ切った
二人きりの 世界の中で
僕はどこまで 耐えられるだろうか
<B>
切ない恋心 君にばれぬよう
隠してきたけど もう限界さ
<S>
腕を回し 強く抱いて
焦る君 褪せた現実
もうどうなってもいいと 開き直る僕がいる
我に返り 少し後悔
焦る僕 笑う君
やっぱりねとつぶやいて 抱きしめ返す君がいる
<B>
そしたら耳元で 君は囁いた
あと3秒遅けりゃ 私から行ったと
<S>
腕を回し 強く抱いて
愛確かめ 褪せた現実
もう死んでもいいと 感激してる僕がいる
我に返り 君を見つめ
焦る君 笑う僕
輝く瞳に飛び込んで キスをしている僕がいる
>>440 漢字が読めないので、カナで書いてください。
>>444 具体的な描写がないので、情景が見えません。
作曲家の皆さんは機械を使ってて本格的ですね
ピアニカとアコーデオンで作曲します、ここの人はプロ?またはプロ思考?
プロあるいはプロ予備軍とされるコテハン
ちょっとだけよ氏(楽曲コンペ参加採用多数、現在は専業か)
音屋氏(ゲームメーカーから独立、ゲーム、劇伴、CM、舞台音楽中心に活動)
詐欺師2世氏(セッションミュージシャン(ドラマー)、作曲依頼もこなす)
プロ充サー氏(元プロダクション契約による専業作曲家、現在カナダ在住)
342氏(コンテスト入賞歴あり、作曲家師事で音楽大学進学予定)
作曲家#氏(楽器メーカー代表)
漏れあったら追加ヨロ
>>445 >>444、そんなに詳しい描写必要ですかねぇ…?
これで必要十分な気がします。
僕が言うのも難ですがね…
凄くイイ詞だと思います。
>>446 ピアニカとアコーディオン、むしろ僕は歓迎です。
もちろん、「機械」を使っている方も素晴らしいですけど。
ぜひ参加してください。
ココにアップされる曲聴くのも、詞を読むのも、
凄く勉強になります。
>>447-448 うはw何か文字にすると素人の自分から見ると
重々しくまぶしいです、別世界って感じだなぁ
でもありがとうございます。
>>448 欲しいのは、詳しい描写ではなく、具体的な描写。
僕と君以外の「世界」の描写。
感じたこと思ったことをストレートにことばで書くのではなく、
それを想像させる情景描写によって表現すると、
聞き手がその世界を想像しやすく、「詩的」な深みもでる。
「ブラックコーヒー」とか「ふるえるグラス」とか「色褪せたカーテン」とか。
>>450 なるほど…
言われて見れば、うぅむ…そうですね。
確かにそういう表現の方がキレイです…参考にします。
「水の月 弓の月」
水の月 雨を 呼び込んで 空は いつも 灰色になる
気まぐれに 雲が 途切れる時 空は とても 明るくなる
雨が誘った虹を 陽射しが抱いて
風が吹き抜ける 涙の跡を残しながら
水の月 雨が 遊ぶ時に 青い 花が うなだれている
気まぐれに 雲が 分かれるとき 花は とても 美しくなる
雨が洗った青を 陽射しが抱いて
風が通り抜ける 涙の跡を消しながら
暑い夜 虫の音響き 弓になった 月が笑う
水の月 水無月の終わり 弓になった 月が笑う
>>450 おまえはメッセージソングとやらを知らんのか。
自分の偏った形にはめて能書きたれるなよ^^←一応優しく言ってやる。
別に情景が浮かぶ描写がなくてもメッセージ性があればいい詩なんだよ。
もっと勉強した方がいいよ。
455 :
440&445:2006/07/08(土) 12:12:12 ID:86Hn2RPD
>>445 「黒運命」
運命の鑰(かぎ)は 彼方が握る...
<A>
何処からともなく 聴こえてくるのは
蝙蝠(こうもり)の如く 讙(かまびす)しき声
人の心を 抉る(えぐる)不快感
愾(ためいき)の中に 明日さえも
鬱(ふさ)ぎきった 民衆達を
渇いた聲(こえ)で 嘲(あざわら)う鴉(からす)
<B>
其処にたった一つだけ 見えた光が在った
此の世は 変れると 矚(み)る彼方
<S>
鑿根(のみね)が刺さり 邏(めぐ)ってくる順番(ターン)
曇った空を 見つめている彼方
愚(お)る世の果てで 邏(めぐ)ってくる順番(ターン)
運命の鑰(かぎ)は 彼方が握る...
456 :
440&445:2006/07/08(土) 12:15:09 ID:86Hn2RPD
>>445 444の設定は、幼馴染の二人、二人きりの図書室。
褪せた現実というのは、現実が褪せたわけではなく、恋愛という世界が前に出たから現実が褪せて見えただけ
具体的な描写・・・・・・難しい。
>>456 445ではないが、たとえば、最初のサビと間奏かな?のあと、Bメロの前に回りの状況、たとえばこれが学校の
図書室ならば窓の外の運動場で、とか、本棚がどうとか、その設定が分かる何かを入れてみるのはどうよ?
Cメロという形をとれば好きな文字でつくれるし。
連投すまそ
つまり、ずっと一人称の視点ではなく、どこかに客観的な視点を入れてふとわれに返る瞬間を作ってみたりとか、
一人称は一人称でも、その元の人を部分的に入れ替えてみるとか(有名なのは木綿のハンカチーフね)
そういう変化を与えることによって、「ひとりよがりソング」みたいに聞こえなくなったりするよ。
もちろん、これが悪いわけではないし、どっかにあったけどメッセージソングみたいなのもありだからね・・・。
個人的な感想としては、
>>444のは〜してる僕がいる、みたいに自分を客観的に見ているようではあるんだけど、
それが延々と続くことで単調さを増してしまっていると思う。
>>458 おもしろい!
だから〜からのとこでいきなりバックのギターにディストーションとかかけてみたいねw
レス貰えないかと思っていたけど貰えるとやっぱり嬉しいね。
ありがとう。
464 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 14:36:33 ID:0Xyiyle4
>>457,459
この詞を改良する技術は僕にはありませんが、新しい詞を書くときに参考にさせていただきます。
どうもです
465 :
ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:30:54 ID:2WxVdv/k
もうちょっと正統派の曲が作れる奴はいないのかー?
まあかつてはいたけど、みんな追い出しちゃったもんな。
>>452どの
「虫の音」=むしのね で良いでしょうかー?
正当派かどうかわからんけど、
>>425の歌詞が好き。今風じゃないから。
純な歌詞が忘れかけた少年の心に響くなぁ。
僕の曲でよかったらきみにあげるよ。少しまってて。
フォークギターの弾き語りでね。
>>465 それはそれで普通だねで終わるだけじゃん
>>452です。
>>466 φ人氏、
「むしのね」「虫のおと」どちらでも音に添う事が出来たらいいです。
言葉の方は大意を失わない範囲で、料理宜しくお願いいたします。
「仕事なんて」
いつもの事だよって あなたは 軽く笑い飛ばす
疲れてる 頭の芯が 妙に 空振りする
だって 今日の朝は 久しぶりの休みだし
もっと ゆっくりして 一緒に居たかったのに
仕事なんて 投げ出して あなたと過ごしたいと
駄々こねて 騒いでたら にがわらいされちゃった
誰にもでもあるって あなたは ちょっと微笑む
壊れてる 頭の中身じゃ 納得できないまま
きっと 今日の夜は 二人で過ごせるんだと
ずっと 楽しみにして 日付を数えたのに
仕事なんて 投げ出して あなたと過ごしたいと
ふてながら 愚痴ったら にがわらいされちゃった
やっと 今日の昼は 二人で映画を見て
そっと あなたの肩 寄りかかっていられる
仕事なんか 終わらせて あなたと過ごしたいと
ひねり出した 一瞬は 眩しい真夏の昼
正統派ってだれだろう?
音屋さん。
完全に詞に合わせて、そのジャンルで無難な曲づくり。
むしろ本人の個性が見えない分不気味。
ちょっとだけよさんなんかは自分の得意パターンに詞をはめ込む感じ。
473 :
425:2006/07/09(日) 01:14:51 ID:tFshJwS6
>>467 本当ですか!ありがとうございます。
楽しみにお待ちしています。
>>465 >>471 みんな正当派または正当派作曲予備軍.
くだらない荒らしで追い出してしまったのだ。勿体無い。(w)
475 :
467:2006/07/09(日) 07:57:49 ID:pS4fJ/2E
>>425氏
うん。もう大体できたけど、曲の構成とかアレンジはしていないよ。
簡単に雰囲気だけ。
あと、詩の譜割りとか、若干の歌詞変更(譜割りや、構成上の為)や
順序の入れ替えはすることになってしまうけど、許してください。
以前にどこかのスレで投稿されたみたいだけど、評判悪かったみたいですね。
ん〜。これはタイトルの「宇宙旅行へ行こう」っていうのが実に今風でなくて、
タイトルだけでなくて、他にもそういう部分あるけど、例えるならば、音楽の
教科書に出て来そうなタイトルで歯痒い感じだからかな。それで敬遠されたんだと。
でも、こういう正当派の歌詞って曲にするとドラマティックになって、
心に残る曲になるものだよ。
と、ちょっと語ってしまいましたw。。悪くないよ。良い詩です。
これから録音してみますね。
476 :
木田雄一:2006/07/09(日) 10:38:17 ID:xDoXUW+b
477 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:56:30 ID:Fv2pbvDc
作曲家#乙
>>476 元気な声、乙☆
そーえいば、棺桶さん、居ないの?
480 :
467:2006/07/09(日) 14:34:52 ID:pS4fJ/2E
>>480 山崎まさよしとスピッツっぽいですな、声。
歌詞に合った柔らかい雰囲気が好印象です。
ただ、歌詞動かしすぎw 一生懸命目で詞を追ったw
>>452どの
一部ちょっとだけ改変。すごく惜しかったけどゴメンナサイ。
「水の月 弓の月」
水の月 雨を 呼び込んで 空は いつも 灰色になる
気まぐれに 雲が 途切れる時 空は とても 明るくなる
雨が誘った虹を 陽射しが抱いて
風が吹き抜ける 涙の跡を残しながら
水の月 雨が 遊ぶ時に 青い 花が うなだれている
気まぐれに 雲が 分かれるとき 花は とても きれいになる
雨が洗った青を 陽射しが抱いて
風が通り抜ける 涙の跡を消しながら
暑い夜 虫の音響き 弓になった 月が笑う
水の月 水無月の終わり 弓になった 月が笑う。
>>480どの
C B7 Em A7
見慣れた 町に さよならを 告げて
このA7は素晴らしいと思いました。VIm→II7。
パクr、いやストックに入れます。ではまた。
487 :
425:2006/07/10(月) 03:51:01 ID:PBGdreeR
>>480 おお!素敵な曲をありがとうございます。思わず感涙です!
汽車から見下ろした町並みが目に浮かぶようです。
小さい頃よく見ていたNHKの「みんなのうた」を思い出しました。
本当にのびのびしたお声で、すっかり聞き惚れてしまいました。
実はもともとは女性ヴォーカル、とりわけアイドル寄りの歌手向けに
書いた歌詞なんですよw
勿論主人公は男性(特に少年をイメージしました)なんですが、
男性の気持ちを女性が歌うってコンセプトだったのです。
それプラス、ご指摘のように音楽の教科書的な文句を多用しました。
歯痒いようなフレーズが散りばめられてるのも、そういった
作詞の経緯に起因するのです。
そんな訳なので
>>480のような正統派の曲に仕上げていただいて、
驚くとともに感激も一入です。
改めてありがとうございました。
488 :
480:2006/07/10(月) 11:59:42 ID:39F/eHSV
>>481 ありがとうございます。とても嬉しいです。
自分で作ってプレイバックしてみて最初の印象がスピッツっぽいなって思いましたw
歌詞を動かしすぎというのは慣れていなくて、詩を書いてもらい曲を作った事はあまりなく、
いつも、同時に考えるというか、その場の閃きで作るタイプなので
変更しないというのは難しく出来ませんでした。ごめんなさい。。
>>484 Bメロは泣かせる部分なんですよ(笑 ありがとうございます。
どうぞ、お使いください。私的にはその後のFが気に入っていました。
>>485 ありがとうございます。452さんの詩も日本的な和調でいてシックな感じで好きです。
>>487 ありがとうございます。気に入って頂きとても嬉しいです。
男が歌うと切ないラブソングにも聞こえて来ますよね。
僕はそういうイメージで歌いました。また良い詩を書いてください。
素敵な時間をありがとう。
自分で自分のこと褒め称えてる作曲家いるね
なんか曲もオッサン臭くて寒いよ、終わってるね
>>480 打ち込みにしてはなかなか素晴らしい4ビート感心しました。
4ビートはおっさん臭いと云うのは大人の音楽だから気にしないほうが良いと思う。
494 :
493:2006/07/10(月) 21:58:43 ID:kxiBLOTp
「あなた」
海が大きくゆれる船の上
たった一人が寂しくて 独り言を呟いた
ねえ元気? 貴方は今どうしてる?
考えるたびに寂しくて
必死に貴方の 笑顔を思い出す
貴方の面影が
日に日に薄れていってしまって
貴方が私にくれた言葉も
段々うろ覚えになってしまった
波が大きくゆれた夢の中
仲間いるのに寂しくて ぽつりと零した
ねえ貴方は? ここに貴方がいないの
呟くたびに寂しくて
必死に貴方の 笑顔だけを考えた
貴方の笑顔が
日に日に消えていってしまって
貴方が私に囁いた言葉
全て忘れてしまったわ
ねえ元気? 今でもあの笑顔かな
呟くたびに思い出し
必死にあの日の 楽しかった事思い出す
貴方の温もりが 段々消えて無くなっていく
貴方が私にくれた物が
壊れていくのは耐えられない
496 :
ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 00:18:23 ID:7rqYNTX5
>>493 すごい!
まず、声にほれた。
演奏の安定性にほれた。
メロもグゥで、ぐぅの音もでない。
おいらも頑張らねば。
詐欺師さん最近こないねぇ
どなたか金をテーマにして作詞して頂けませんか
499 :
ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:31:54 ID:3OWHdTZl
金金金 金が無い
やるやるやる やる気無い
とりとりとり とりあえず
おれおれおれ 俺はニート
けどね 人一倍の
夢は 持ってたよ
いつか どこかで燃えるごみと
ともに 捨てちまったけど
金は 天下の回り物
いつか 俺にも来るはずさ
だけど 運は燃えるごみと
ともに 捨てちまったけど
金金金 金が無い
やるやるやる やる気無い
とりとりとり とりあえず
おれおれおれ 俺はニート
よーく考えよーお金は大事だよー!
金を愛する人は心黒き人!今私の願い事が叶うならば金が欲しい!
Ah今私を動かすのは金!坊や良い子だ金出しな!
これも金 あれも金 たぶん金 私は金の中毒者!
金金金とっても大好きホリエモン!同情するなら金をくれ!
be silent×4 あなたの財産が欲しいのです!
あなた最後の我がまま贈り物をねだるわ 金をください!
Money is a mystery 私を呼ぶの 金はミステリィ 不思議な力で!
献金は億千万の胸騒ぎ!追いかけて 追いかけて 追いかけて金!
空に千円!過ぎた月日が残したものはあゝあなたの生命保険!
金さえあれば前だけ向いて歩いて行けるこの東京砂漠!
総裁100%金さ!涙で文字が滲んでいたなら金を貸してください!
金丸ー金丸ー佐川のことなら金丸献金!走るよリニアエクスプレス!
小さなものから大きなものまで動かす力だ金!
おお早速来た!
お題出したらどんな回答くるのかなと思って言ってみたけどイイヨイイヨー
曲が付く事を期待しながら待ってます。
502 :
ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:41:15 ID:p1tcCkx8
金は八つ足追いかけると人間より早い。
後ろ向いて受け取ると直ぐにつかまる。
脳ある人間は後ろ向いて簡単につかめ。
全部行の文字そろえれば唄に詞になる。
以上4行
・・
君のためー僕のためーそんなの関係ない今は、ただ僕は走りつずけるー。
だが僕も薄々感ずいてたこんな生活ただ現実から逃れてるだけー。
社会の目が僕をどう見ようと関係ないと思ってたんだー。だけどー好きな人ができー近ずこうとしたが
近寄れなかった。そうなぜなら、彼女は美しいドレスを身にまとい、まるで舞踏会に行く王妃を見つめる
農民のようだったからだー。
ぼくはもう決心した、逃げないこれからは現実と言う名の敵と戦いそして勝つ!!
あ・・・・・・・題名は・・・・・そがれに立つ自分
>>503 IDがネタ的…w
日本語でおk
改行汁。
>>499 メロディ浮かんだんだけど、普段作詞の人間なので楽器弾けないんだよね。
midiでメロディだけうpして、誰かにアレンジ頼むとかダメ?
507 :
506:2006/07/12(水) 01:08:43 ID:C1tbe+yw
508 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:15:21 ID:ValzAvNv
アレンジって大切だなって思うよ
509 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:43:05 ID:lXNvIUR+
<A>
漆黒の羽 揺れ落ちる
感情の矛先は何処へ往く
黄金の鐘 鳴り響く
心情の解答は誰が指し示す
<B>
此処に在った筈の夢は
讙しい程の音と共に消えて 揺れて 堕ちた
<S>
そして 夜明けは未だ来ぬ
きっと 夜明けはもう来ぬ
そこに 彼方が現る
此処に 大地が宿る
何気に
>>166が一番いいな、つか歌詞が素晴らしいw
>>507 上下2オクターブを超えているが、歌えるのか?
512 :
506:2006/07/13(木) 04:13:22 ID:l5PQLJEm
チミが歌いなちゃい
「頑張れ!」
憂鬱な 木曜の午後
隣には 寝ているキミ
昨日遅くまで 頑張ってたこと 知ってるよ
疲れた寝顔 見つめてた
だから今 少し力抜いて
一緒に 休憩しませんか?
休んだあとは また新しく
毎日を 過ごせるよ
何気ない いつも通りの
一言で 支えられたら
いつもキミが 頑張ってること 知ってるよ
何も言わず ひたむきに
だけど今 肩の力抜いて
一緒に 休憩しませんか
窓の外には 流れる雲
あの空のように 生きてこう
キミはいつも 頑張りすぎるから
心と躰 壊す前に…
だから今 少し力抜いて
一緒に 休憩しませんか?
一息入れたら きっと新しい
毎日が 待ってるよ…
亀レススマソ
>>476 木田雄一様
歌って頂きありがとうございました。
お〜、早よせぃや生歌バージョン(゚∀゚)キター
516 :
木田雄一:2006/07/13(木) 21:37:32 ID:oPuTbWHg
気に入って頂けて嬉しいです。
早よせぃやはどこかで公開する予定はありますか?
muzieとか作者サイトとか
>>514 曲調は大人しいバラード系でもOK?
それとも明るくてポップな感じ?
>>517 おとなしいバラード系大歓迎です!
ポップな感じでもハマりそうですけどね。
とりあえず説明しますと、
木曜の午後の授業ってイメージです。
部活頑張ってる彼or彼女を見てるというシチュで書きました。
よろしくお願いします!
523 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 14:27:10 ID:uOcQ0TZ1
>518 :詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :2006/07/13(木) 22:19:54 ID:2icvvfM6
他人の家で留守番中に曲なんぞ付けてみましたw
>>499 の歌詞を御借りしましたの
さびで上げてけばいいってモンじゃないだろうに……。
この世に一つだけの花。同じコード進行で転調してる。 音はあがてないのにサビになってる。
って、ちょっと唄ってみたんだが……。
歌詞に負けてるような……
日本語でおk
>>518 こっそり自宅で隠れて歌いたい。カラオケ有りませんか?
「傷んだ箱」
ミトコンドリアは三白眼
壊れてない まだ説いてない
半分個にしましょ その言葉
やかましい喧騒 撃っちゃれ
本当は言わない聞かない
もっとも疑ってもない
戯言だよな 沈みます
徹底的に無視出来ない
ちっとも残念がらない
やれ、悲劇だ 童謡だ 不安定だ
本当は言えない聞こえない
【瞳の雨】
好きなのに 伝えれない
そんな自分の想いが もどかしい
頬を濡らすのは 雨
瞳からの雨が
頬を滑って落ちていく
どうしたらいいのかわからなくて
ただ 涙と一緒に この想いが 流れてくれればいいと 願うばかり
529 :
506:2006/07/15(土) 15:30:34 ID:urCtqkPp
530 :
506:2006/07/15(土) 15:54:40 ID:urCtqkPp
>>528 と言ったそばから完成してるじゃないですか!
しかも、すんごく良い!ありがとうございます。
やっぱり曲が3割アレンジが7割ですねー。
日本の音楽界はアレンジャーが支えてきたと
言っても過言ではないと思いますよ。
>>528 うっはこれはGJ!素直に感動しましたぞ。
調子に乗って次のお題出させて頂きます。
「食」(食品や料理、又はそのまま摂食行為等)
つまんね
533 :
素人評論家:2006/07/15(土) 19:33:05 ID:V6EBGgLU
>>528なかなか良く出来ているとおもいます。
コミック的な曲想をよく把握しています。
40年前のGS調アレンジも面白いですね。
人の好む音楽には色々な趣向があります。
>>532さんのように つまらない 人もいれば
私のように評価している人間もいます。
頑張って下さい。
534 :
528:2006/07/15(土) 19:51:27 ID:11BIwUHP
536 :
528:2006/07/15(土) 20:14:54 ID:11BIwUHP
>>530 コード進行を先に決めてからメロディをのせて
作曲するという方が多いようですが、
「まずメロディありき」という潔癖さに感動しました。
メロディがしっかり作れるんだから、
アレンジにも挑戦してみてくだい。
>>531 出題者と作詞者と作曲者と編曲者の
合作でございますね。
楽しく遊ばせていただきました。感謝。
『赤月の果て』
空を見上げて気付いたんだ 月が真っ赤に泣いていた
「アカツキ」だと君は言う 「赤月」だと僕は読む
月明かりの地を歩いてゆく 何もない地を歩いてゆく
「サイハテ」までと君は言う 「先に果てて」と僕は読む
割れた爪を剥いで捨てた 芽が出るようにと痛みを耐えた
何処までも 何処までも
赤月の下 アカツキの果て
明けぬ夜を 永久の時を
大地を噛み締め進め
高く伸びたいつかの芽は 君の心貫く華になる
どこまでも どこまでも
赤月の下 アカツキの果て
欠けぬ月よ 満ちぬ月よ
赤き輝きを放て
>>534様
おぉぉぉぉ!
coast!!
まさにイメージドンピシャです。
素晴らしいです!ありがとうございます!
例のごとく、出来るならオケ・楽譜・コード譜頂きたいです。
また、サイト・ブログ掲載しても宜しいでしょうか。
素晴らしい曲を提供してくださったので、掲載する場合の
クレジット(名前)等もお聞きしたく存じます。
[email protected]にメールいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
539 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 00:52:11 ID:JQCaaGBK
>>534 曲が詩にベストマッチ。
それにしても、太郎だが花子だか知らないけど、ボ−カルマシ−ンもグゥ。
便利な世の中になっているねぇ(笑)
>>538 詩、シンプル イズ ベストだねぇ。
心象風景をいつも私小説風にくどく書いているあなたにも、こんな軽いタッチ
の詩書けるとは、お見それしました。
揶揄しているのではないよ。念のため。
この詩のように、心情の吐露を抑えめに書けば、土台はしっかりしているので
大化けするかも。期待しています。
540 :
506:2006/07/16(日) 04:42:19 ID:hra46aGn
>>536 いや本当に
>>528は名アレンジと呼んで差し支えない出来栄えだと思いますよ。
>>534"coast"のサウンドもいかにも海岸淵っていう感じでよいですね。
>アレンジにも挑戦
私は作詞側の楽器ができない人間なのでアレンジのような高度な技術を要する
ことは一朝一夕には無理でしょうね。でも機会があれば勉強したいと思います。
でも作曲ってやってみると楽しいですね。
で、調子に乗って
>>355"courage!"にもメロディをつけてみました。
どなたかアレンジしていただけると有難いです。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4981.mid 滅茶苦茶な前奏・伴奏が付いていますが、アレンジの際には無視してください。
541 :
541−2番の女:2006/07/16(日) 05:26:52 ID:vBuhhhxw
お父さんとお母さんの誕生日に曲を贈りたいので、依頼します。
改行が多すぎると出たので少々読み難いですがお許し下さい。
又、二つに分けて投稿します。ご了承下さい。
サザンクロス
あたしの嘘を見抜く時 あなたは何時もの口癖を言う
其れは優しいけれど何処か厳しい言葉 あたしを思って言ってくれているのかな
其れは独りよがりだとも思ってしまうけど あたしは癒されながら想うの
あなたの料理は少し辛めの料理 量があって食べれない事も
其れでもほくほく言いながら食べる お母さんの料理もすきだったけど
あなたの大きな焼きそばも懐かしかった
一年前の夏休み あの時あなたの手を握って 泣き喚いていれば今頃は
この部屋に帰れたのかな 其れは弱さだとあなたは言うのかな
慰めてくれるのかな
あの時あたしが全て壊してしまった 其れでもあなたが治す事を始め
今はもうこの部屋の匂いさえ あの時のまま残ってる
ありがとう 愛してるなんて 今更言えない事は解ってる
其れでもあなたがあの玄関で 待ってくれているなら ありがとう
542 :
541−2番の女:2006/07/16(日) 05:27:51 ID:vBuhhhxw
続きです。前に続き、作曲し辛いと思いますがお許し下さい。
皐月
色んな人に会い 色んな事を見て来て あたしに話す
悲しい話も在るけれど きっと其れは経験のひとつ
あたしの話になると 何時も嬉々として表情変えて
悲しい話の時は何時も 一緒に悲しんでくれるよね
流れ落ちた全てを掬い取るけれど
元に戻そうとはしなかった
其れがきっとあなたらしさで私には無い物だと思えた
様々な物を様々な視点から見て分析して
あたしに其れを話してくれる訳は何?
怒った時も怖くないよ 心の叫びに気付いてる様な
傷ついた時はまたあの時の様に 抱きしめて
流れ落ちた全てはきっと時の流れと共に戻って行く
気付いてたあなたは大人
けれど、何処か戻そうと必死だったけれど笑ってたよね
皐月の頃になればきっとまた素直になれる気がする
宝石なんて贈れはしないけれど
その時になったら大声で「ありがとう」を言おうと思う
【夢を叶える希望の星】
叶わない夢を見ている
叶うことを望んでいる
星の輝く夜に
夢を見ている人々は
空を見上げ流れ星を待っている
それでも星がこなければ
僕の夢は消えてしまうの?
地平線が闇に消えるとき
希望の光を信じていよう
僕のそばに天使はいるの?
僕を導く光はあるの?
声が僕を誘うけれど
僕の心には穴があいたまま
何がこの穴を埋めるの?
何も知らずには満たされない
望みを持てば光は見える
僕は待っている
夢を叶える希望の星を…
544 :
二番之女:2006/07/16(日) 12:04:58 ID:kM3Fshca
両親之誕生日贈呈用、作曲依頼。
改行過多故、少々解読困難。許可請願。
尚、二回分割投稿、御了承之程。
「南十字星」
我虚言看破時、貴殿発言常時之口癖
柔和的然厳然的其言葉 我之為配慮之上之発言?
独善的発言我想像、我癒乍思想
貴殿料理少々辛鹹、大量故完食度々不可
然頬張乍飲食 母親之料理亦我好物
貴殿之巨大一物亦懐古的
一年前之夏休 当時対貴殿若握手且泣叫実施
今頃此帰室可能? 貴殿発言「貴様軟弱」?
当時我全壊 然貴殿改修開始
現在部屋之悪臭残存 当時之状態完全保存
有難 「貴殿大好」今更発言不可能我了解
若、貴殿玄関前待機時 我発言予定 逝去許可
545 :
二番之女:2006/07/16(日) 12:06:42 ID:kM3Fshca
続編也。作曲困難様相、然、許可希望。
「皐月」
貴女面会様々人間 見学様々出来事 対我会話
少数悲話存在 我経験之糧
対我之話題変換時 常時表情嬉々変化
悲話時常時 悲哀感情共有
零落物全部奪取試行
然元之場所戻還
其貴女之個性確実、我不所持
貴女様々事柄様々視点分析後
対我報告理由如何
発狂時恐怖皆無 貴女確認心的絶叫
傷害時亦抱擁希望 当時同様
零落物全部元之場所戻還確実
此事実理解貴女即熟女
然貴女戻還之為必死且爆笑
皐月之時期素直確実
宝石贈呈不可能
然、我発言予定「逝去許可」
「少年とロボット」
丘の上の町工場から変な音が聞こえるよ
きっとこの前流れ星が落ちたからだろう
あの五角形が新しいロボットの
欠けてた歯車にピッタリだったんだ(A
誰もいない工場でギターを弾いて
電気の力をかみ締めてるのかも(B
丘の上から ロボットは何を考えてんだろう
街の光を あのガラスの目で録画してたのかも
夜になったらアイツの星が光ってた
丘の上の町工場から変な声が聞こえるよ
きっとアイツにスピーカーが付いたからだろう
あの五角形が新しい発見を
欠けてた心にピッタリはめたんだ(A
エドワードみたいな手じゃギターは弾けない
そんなことを思ってるのかも(B
いつの頃からか あのロボットは星になりたかったんだろう
流れ星が 丘の上の煙突から打ちあがった
ロケット星が 今夜の月に着陸予定
丘の上から あのロボットは何を考えてんだろう
街の光を あのガラスの目で録画してたのかも
夜になったらアイツの星が光ってたんだ
※エドワード・・・映画「シザーハンズ」の主人公のつもりで書きました
あと工場の読みはコウバで統一してあります
547 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 15:12:56 ID:5o8j2Z0n
>528 :ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 15:27:53 ID:11BIwUHP
>>499 の詞による
>>506 の曲のアレンジ。
>Cm から Gm への転調が2ヵ所ありましたが、
>あまりに変なので、ぜんぶ Cm で通しました。
> tp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4902.mp3
グッドジョブ! ボーカルの多重録音もできるでしょ?
オレはニート のふれーずで、おれは、の、 あ〜、 ニートの、お〜にかぶせて、
オクターブ下の、F,orB を足してみたら?
Bをたせば、Cめじゃ7 Fなら Cさす4
学校唱歌的には、引っ張る母音のところで、G音をかぶせて、和音にする、のが常套??
また、ボーカル多重ではなく、声質にあってる、
ウオームパッド、とか、はーるドロップ、
ベース音系統の ストリング、や、リード音を、かぶせてもいいかも。
現在、どうもボーカルが、上ずって聞こえる、
発声タイミングを5,6テック早く、前に詰めたら、
上ずり感が消えるかもしれない。
……もっと、簡単な対処はギターとか、テナーなど、同じメロディーをかぶせたら?
とくに、母音のタイミングに、和音にしてかぶせると、どう変化するだろう?
ご自分でどうぞ。
>>539 つまり、今までの詞はやはり「クドい」ってことですか。
軽いタッチで書いたほうがイイですね。
アドバイス感謝です。ありがとうございました。
期待に応えられるよう頑張ります。
暇だったので
>>531さんのお題で書いてみました。ありがちなシチュ&グダグダなのは気にしない方向で…
タイトル未定(案プリーズ)
「手料理が 食べたい」なんて 言っちゃったから
まさかこんなコトに なるなんてね
ゆでたまご 殻剥いていく ボロボロになる
白身が半分だね…
「ボクのほうが 上手い」なんて 口が裂けても 言わないよ
大丈夫 カロリーも 半分だから
「朝食を 作るよ」なんて 言われたから
期待してたけれど 大問題だ
目玉焼き タマゴを割って フライパンへ
黄身まで 割れちゃったね…
「これじゃスクランブルエッグ」なんて 口が裂けても 言えないよ
大丈夫 これはこれで 美味しいから
大丈夫 これから二人で 上手になろう
大丈夫 キミがつくるなら全部 美味しいから
>>550 タイトル・・・「夕日」
理由・・・なんか仕事帰りに一人で夕日を見ながら考えてそうなことだからw
552 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 23:23:58 ID:4BtFlDih
我が国の 活躍を
伝える灰色の紙の
上に乗った 黒インキが
薄れてきている気がする
僕たちは 明日さえ
見えずに空腹感を
「軍の人は もっと大変だ」と
我慢しているのさ
今日も掌に渡された
少なすぎる 白い米
今日も掌に渡された
少なすぎる 夢と希望
今日も戦場に消えてった
小さすぎる 空腹感
今日も戦場に消えてった
小さすぎる 夢と希望
553 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 00:16:10 ID:bEaTCJJb
お願いします
「夏の星座」
今すぐそう 走り出す
君のもとへ
この瞬間に 傍に居たいよ
いつからか あの場所を目指していた
近づくにつれ 忘れていった
幸せの形に 囚われすぎて
意味の重さを見失ってた
どれくらい 眠っていたんだろう
君はまだそこにいたのに…
とにかくもう 走り出せ
君の傍へ
この瞬間に そこに居たいよ
554 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 00:17:32 ID:bEaTCJJb
(↑の続きです)
夢から覚めて 初めて気づいた
道を間違えた訳じゃなかった
確かに 遠回りだったけど
君はいつもそこにいたのに…
僕らが紡いできた
このひとかけらの 時間達は
夏の夜空の星のように
磨かれなくても そっと輝く
君の胸にも まだ 瞬いているだろう?
今すぐそう 走り出す
君のもとへ
この瞬間に 傍に居たいよ
そう
傍に居たいよ
555 :
534:2006/07/17(月) 02:32:26 ID:bzKNv6Ln
>>540 midi ができるなら、Band in a Box とか
Singer Song Writer の自動伴奏を使ってみるとか。
557 :
534:2006/07/17(月) 02:48:11 ID:bzKNv6Ln
>>539 MEIKO と KAITO ですね。
声量がないとか、音域によって機械音まるだしになるとか
弱点も多いですが、仮歌には十分使えそうです。
>>547 いろいろご提案いただき、ありがとうございます。
確認するのが面倒なので、この曲はこのままにします。
vocaloid スレに実験報告いただけると嬉しいです。
558 :
539:2006/07/17(月) 05:18:44 ID:7m1lYwGM
>>557 迷子ちゃんと凧(カイト)君ですね。
ありがとう。
わたしも、買うかどうか検討中です。
地声とのユニゾン用とか、あ〜、とか、う〜とかの、3分合唱のときに音程
がとりにくい下か中をやってもらうとか。
それにしても、迷わず買ったかたの、太っ腹というか、決断の早さに敬服。
【言葉】
言葉では伝えきれない
でもあなたに伝えたい
未完成な言葉だけど
何かが伝わるなら・・
560 :
506:2006/07/17(月) 14:12:41 ID:mLNS2v7F
>>556 伴奏を入れたところで歌を録音する環境もないし
(もちろん歌唱力もない)、もともと音楽のセンスのない自分が
midiでまともなものを作れるとも思えないので、
皆さんの才能をお借りしたいのです。
>>531さんのお題で私も書いてみました。
初投稿です。おかしいところとかツッコミお願いします。
作曲とか無理です。どなたかよろしくお願いいたします。
題名:「グラタン」
イタリアンが 好きだった君
居酒屋が 当たり前な僕
驚くほど 好みが違う
食べ物で いつもケンカする
肉じゃがは 牛肉だよ
めずらしく 意見があったね
卵焼きは 甘い方よね?
辛いほう そうに決まってる
思い出したら 恥ずかしくなる
食べ物で 譲らない二人
他からみれば 取るに足らない
そんなこと まじめに話した
どうか あのときのグラタン 誰にも作らないで
僕は 君が作るものが 一番好きだったよ
もう会えない 君だけど
(↑のつづき)
エビグラタン 作ってくれた
驚いた 君の手料理
普段はまず 料理しない
今日だけの 特別メニュー
焦げてたけど とてもおいしい
誕生日 言われて気がついた
プレゼントは いらないという
僕だけへ 愛の裏メニュー
君の手見る 絆創膏が
びっくりだ オシャレな君が
僕のために 怪我をしてまで
それだけで 君をもっと好きに
どうか あのときのグラタン 誰にも作らないで
僕は 君が作るものが 一番好きだったよ
もう会えない 君だけど
563 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 02:08:47 ID:5NWRWv+7
すごく楽しい曲に仕上がっている。
気になったとこをメモ。
でだし、「こくどーぞいを〜」って、高くするのは? ??? 強調するトコが違うような……。
一回目聞いても何の歌かわからない。そえれは、…歌詞がよくないと思う。
こういうことがわかるのは、仮歌として十分使えますね!!!
聞きなおしていいと思ったトコ、
コカゲデ〜 おひるね〜
コンビニで、 おにぎり買って <ここは、コトバがきわだっていい!
思い出の場所〜 < ??なんだか判らない思いでの場所、ふれーずがいい
夢があるはず ……だ〜よ〜 <最後のキメ フレーズ?
あと、砂浜とか……パーツがばらばらで、何を訴えるのかはっきりしない。
結論。歌詞がしょぼい。
564 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 02:16:01 ID:5NWRWv+7
565 :
539:2006/07/18(火) 03:35:10 ID:PWEcg+jm
>>563 えっそうなの?歌詞がしょぼい。
いつも意味深の眉間九十九里浜では、疲れるでしょう。
ふんわかふんわか、ハッピ−な気分にさせる詩だと思うよ。
まぁ、感じ方や評価は人それぞれだから・・・
>でだし、「こくどーぞいを〜」って、高くするのは????
あそこ高くしなければ、平坦になると思う。
曲のバランス考えると、僕が作曲してもあの近辺にアクセントつけるよ。
先に書いたように、意味があってないようなハッピ−ソングと思うから、
作曲家の自由裁量でいいと思うし、メロは詩にマッチしている。
>>546こーゆう世界観大好き。
レトロチックに描いた近未来というか。いいね。
567 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 15:44:43 ID:M7nbEvk6
曲と詩 どっちが先?
詞
>
>>555 けろ様
転載許可ありがとうございます。了解です。
オケ・譜面ともにダウンロードさせて頂きました。
ありがとうございました。
>>551 じゃァ「夕日」採用でw
>>563-565 確かに、詞のしょぼさを感じられるかもしれませんね。
でも、
>>565さんの仰るように特に意味のない「日記的」な詞なので、
メッセージ性…「幸せ」ってことですかねぇ。
ただ、何か訴える物があった方がいいのなら、
申し訳ありませんが、添削していただけますか?
アドバイスを真摯に受け止め、今後の創作に活かしたいと思います。
570 :
534:2006/07/19(水) 00:29:19 ID:Kznz+CqS
>>563 コメントありがとうございます。
「国道沿い」の部分は、まさに
>>565 氏が指摘した通りです。
メロディは上がったら下がる、下がったら上がる の繰り返し。
直前で下がりきったので、ここは上がるしかないのです。
またはそれまでの4小節を捨てて書き直すか。
詞のストーリー上は、「風を浴びて」で盛り上がるのが最適だと思います。
詞の方が比較的淡々と進んでいくので、曲もあまり大げさなことができず、
全体に軽くなってしまい、fade Out という姑息な方法で終わらせてしまいました。
幸い最後が字余りだったので、ボーカルだけは「だーよー」で
終わった感が出たかなと思います。
大きな事件、あるいは特徴的個性的なキーワードがないというのが、
この詞の弱点でしようね。
たぶんそれが「詞がしょぼい」と感じられた原因ではないかと。
「何を訴えるのか」については、私は何も「訴え」ていないと思います。
自分たちの幸せを見せびらかしとるだけだと。
ま、それはそれでよろしいんじゃないでしょうか。
作曲しながら違和感があったのは、「高架下」と「コンビニで、おにぎり」の部分。
ウエストコーストなり湘南サウンドなりにしては、ちょっと生活臭が出すぎかなと。
あと、心残りは、「木陰で お昼にしよう」と「木陰で お昼寝しよう」。
ここは対になっていて、詞の技巧が感じられるのですが、
それを生かせる曲にできなかったことです。
2番にも同様の趣向があれば、それを核とした曲構成にしたかも知れません。
ぇえー、言い訳はこのへんで。
>>570 >淡々と
>キーワード
技術不足ですね。起伏が盛り込めませんでした。
次回作は改善できるよう努力します。
>幸せを…
「メッセージソング」ではないことは確かです。
好きなアーティストの曲に、似たようなものがあります。半ばインスパイアされて書きました。
>生活感
むしろ自分としては、このくらいの(半端な)生活感、リアリティを盛り込むほうがよかったのですが…
>対
最後まで悩んだ点です。
結局、「二人を包む」「抱き締める」を意味上で対(?)にするしか出来ませんでした。
幸せな二人のある日のデートを朝から夕方間で時間軸に沿って書いたので、やはり今の僕の技術では無理もあったということですね。
批評ありがとうございました。
572 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 02:30:41 ID:04mWuwwc
>>568 へぇ、俺は歌だと思ってた
詞から今度やってみるよ
その方がやっぱり楽なのかな
573 :
539:2006/07/19(水) 02:56:00 ID:Y6gNcGDx
ケロさん、ジョ−ジさん。
暖かいフォロ−ありがとうさん。
ふんわかふんわか行きましょう。
まぁ、時にはビシッと紙扇も必要でしょうけどね。
それにしても、ケロさんの速筆、羨ましいかぎり。
自分は3月以上かかってしまう。桶作り2週間、魂の歌入れ2月以上。
同じ歌を何百回と歌う計算なので、我ながら嫌になっちゃう。
声は最高の楽器なんだと毎回認識させられる。
あせりが自分にとって、唯一の特効薬?なので、また近々、ケロさんの名曲を
お聴かせくださいませ。お待ちいたしております。
574 :
539:2006/07/19(水) 03:12:12 ID:Y6gNcGDx
ジョ−ジさんへ。
甘さ控えめ、塩分控えめが生活習慣病の予防なら、ジョ−ジさん限定で
言えば、悪詩の予防は感情控えめが一番。
悲しいとき、大げさに演技するのは大根役者。観客、大いにひく。
そんなとき、押さえて演技することで、逆に悲しみが伝わってくると
いうもんザンス。
今回の「海岸」のよかった点2つ。
1つめ、嬉しいだの悲しいだの直接的な喜怒哀楽語を使用しなかった
こと。
2つめ、2行かけて表現するワンシ−ンがある場合、今回は1行半に
縮めたこと。(偶然かもしれないけど)
1行にできたらパ−フェクト。
詩の内容については、こんなもんなんだから、こんなもんなんでしょう。
とりあえず、詩ができたら、2/3に圧縮をこころがけてみてはいかが。
576 :
546:2006/07/19(水) 07:23:26 ID:UdJrzUWY
>>566 ありがとうございます、イメージはまさにそれです
…というかもうダメだこの詞、「五角形」ってのは
「☆」のマークをイメージしたんですけど
少し良く考えて見れば☆は10角形ですよね…
語呂が不満ですが「あの五角形が」は「あの星の形が」に変更させてください
>>456 亀レススマソだが、例えば
>>444の情景で僕が書くならこんな感じにする。
参考までに・・・不愉快ならばスルーでよろしく。
窓から差した 淡い光が
君の胸元 白く染めてた
透明な眸に 射抜かれたせい
理性のスイッチ 焼き切れる音
この胸のうち そっと秘めてた
切ない恋心 もう限界さ!
不意に君を 抱きしめたら
現実さえも 遠く褪せてく
誰も居ない 午後の教室
カーテンだけが 揺れてた
>>531 食事中の方はパスしてください。ごめん。
「たのしい ばんごはん」
きみの びーるは いいにおい あまくて あたたか とうにょうびょう
ぼくの こーらは まっかっか ひんけつ ぎみの てつのあじ
はるは あおむし あき けむし きせつの さらだは おまけつき
いまは つゆどき なめくじか おもちの ような したざわり
ちゃわんの へりから ごはんつぶ ぽとりと おちて あるきだす
ちゃわん いっぱい ざわざわと うまれた ばかりの うじごはん
とろろに ごまが まじってる よくみりゃ はなげも はいってる
おまけに てぃっしゅも ういている どうして いればが しずんでる
かおりが もわっと はなにつく わかめ にんじん おみそしる
しょうか できずに ういている いまどき うれしい うどんいり
いえきが ぐっと こみあげる おこのみやきは やいた げろ
ひるの かれーの あじがした けさの とまとの あじがした
ごきぶり のせた にぎりずし いきた みみずの なぽりたん
ありの つくだに げりかれー ひとに いえない びみ ちんみ
かおり すてきな ばんごはん みため あざやか ばんごはん
あじは ぴかいち ばんごはん これが ふたりの ばんごはん
【悠遠】
君の顔を早く見るために 早く来た学校 でも今日はいない
僕の顔を早く見せるために 早く来た学校 でも君はいない
今日は来るきっと来るって 速く来た教室 でも今日も来ない
明日は来るきっと来るって 一人願う夕方 でも君はいない
明日は会えるんだろうかって そればかり考えた昼休み
どこで何をしてるんだろうって 我慢できず飛び出した教室
いったいどこにいるんだい? 全然見当も付かないよ
君のコト何も分かっていなかった 見てあげてなかった
絶対僕が見つけるよ 今更あきらめも付かないよ
君と僕にこんな距離があったなんて 今更気が付いてしまった
>>276 です。
>>579 有り難う御座います。短調は予想外で面白かったです。
ボスレで歌の募集かけたんですね。
ボスレの7-934(7-943)で「勝手に」歌ってくださり有り難う御座います。
このスレの342氏の作曲なので、
諸々はこのスレの342氏にお尋ねくださるようお願いしますm(__)m
9m24
「たかい薬」
白馬の王子様
包丁で刺してくれないか?
たかい薬とやぶ医者
カウンターに爆弾
意味のない破壊衝動
ah〜〜〜〜〜〜〜〜hu〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
電車で聞いた会話
どうせいかれやろうか医者かナースさ
どいつもどいつなんじゃねぇの?
命がすべて同価値だっていうなら
奪われてくだけの命とお前の命も同じ価値
お前の命もゴミくずみたいにいつか奪われるんだろう
あいつみたいにお前らもなっちまうのさ
明けない夜あいつは死んだんだ明けない夜
明けない夜あいつは死んだんだあいつはしんだんだ
583 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:56:49 ID:aPhp27xd
>>581 この人ですか?
342 :ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:03:59 ID:X4KrF6+Z
まあ、ぶっちゃけもうみんな作曲家のこととかどうでもいいわけだが
このスレには342という名前の神様がいらっしゃるのですよ
>>583氏、説明が足りませず申し訳ない。
「342 ◆8/KNoEUPjU」氏の事です。
586 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 02:08:56 ID:h0JMB6DO
>>585 おいらなんか、オドロオドロしい世界に飛び込んだような・・・
そんな世界って、なんかとってもファンタ・ふぁんた・ふぁんたいだよ。
↑その通り、まともな人はこのスレから去ってイキマース。
588 :
586:2006/07/20(木) 13:42:02 ID:h0JMB6DO
怖いものみたさで
let me in or let me out it'a trouble って、ニュアンス出したかった
のだけど、文章力のなさで、誤解招いたとしたらスマソ
587 :ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 04:58:18 ID:hB0DOtYc
↑その通り、まともな人はこのスレから去ってイキマース。
には、話の続きがある。
そう、一人去り二人去り、そして誰もいなくなった。
・・・・・・・・・
静かに扉はしまった。屋上から満載の客を乗せて。
スイス映画「シンドラ−のリスト」より抜粋。ウソ
>>569-571 個人的にはギトギトしたメッセージ性みたいなものは苦手です。
純粋にエンターテイメントとして歌を楽しみたい性質なので。
だからテーマとしては日常的な恋やら愛やらでいいんじゃないかと思います。
ただそのテーマを演じる「舞台」に非日常の要素、ドラマ性、驚きみたいなものが
あれば良いのではないかと思います。あるいは何か心に引っかかるフレーズを
入れておくとか。
まあ実際には難しいですし、私も他人が驚くようなものは到底書けませんが。
「さよなら初恋」
フラワーショップの 交叉点 あなたの背中に 追いついた
息を切らして 弾む胸 赤いリボンが 揺れていた
あなたの 視線の先に 映っていたの 別の誰かが
信号が 変わったらすぐに 茜空へと 駆けていくわ
好きでした ああ好きでした 不意に見せる 翳ある仕草も
抱きしめた 手紙のインク 読めないほどに 滲んだ
頬に強く差す 夕焼けが ジリジリと胸を 焦がしてく
さよならの涙 飲み込めば ときめいた日々が 苦かった
あなたに いつか貸した ハンカチーフは 返さないでね
染み付いた 思い出がきっと 私を昨日に 縛り付けるから
好きでした ああ好きでした ふとしたときの さりげない優しさ
気が付けば 夜のビル街 瞳にネオンが 潤んだ
590 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 20:24:19 ID:T9GG2r9b
「勝手に」の作詞は
>>581氏で作曲は342 ◆8/KNoEUPjU氏なんですね。
>>581です。
>>590氏、言葉は当方で、あの曲は 342 ◆8/KNoEUPjU氏です。
この言葉は偶然にお二人の方に曲を頂戴しているので、
342 ◆8/KNoEUPjU氏の曲はその内の一曲となります。
>>591 では「勝手に」の作詞は
>>581氏で作曲は342 ◆8/KNoEUPjU氏と
他に誰かがおられるんですね。そして自分が歌ったのは前者だと。
オシャレコウベシャレコウベの歌詞は貴方で、作曲は今の所私だけですか?
593 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 22:31:29 ID:T9GG2r9b
あと「coast」のカラオケなんですが、録音に失敗しているのか
音飛びとノイズがひどいです。どうか修正版のうpをお願いします。
>>594 しっとりしたいい曲です。
かすれた声が泣かせますね。
597 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 02:16:34 ID:TJKiiKiR
>>594 :詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :2006/07/20(木) 23:11:43 ID:+qDSzXTh
>>580 の【悠遠】を御借りしました。フォ〜クです。
伴奏のギター早すぎない? なんかボーカルとずれているように感じるんだけけど……
ボーカルが出足のテンポじゃないのかな?
……??? まったく別テイクしてミックスしたんですか?
598 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 09:47:55 ID:rV78W9bq
うんこっこ
うんこっこ
君と僕とでうんこっこ
恥ずかしながらうんこっこ
皆で一緒にうんこっこ
【僕の心と君の心】
君の瞳には 今は何が映ってるの?
僕なんかはもうとっくに
くすんでしまっているんだろうね
君の瞳に映るモノ
すべて消してしまいたいよ…。
醜い独占欲
汚い僕の心
君のせいで全部穢れた
君に会って僕は朽ちた
僕をもう醜くしないで
深く知っていくたびに
「僕を見て」と 心で深く感じるの
恋をしてから汚れていった
どうすればキレイになれる?
君の瞳に くっきり映れる?
君は僕だけ映せばいいの
この想いはもう止まらない…。
君の心には 今は誰が映ってるの?
僕なんかはもうとっくに
見えなくなっているんだろうね。
僕の心に映るヒト
そこから消してしまいたいよ…。
「真相」
強制捜査だ こりゃまずい
実は社長も 大儲け
ばれちゃ大変 インサイダー
××新聞 大ピンチ
いいものあります 編集長!
左翼学者の ボツ原稿
真偽のほどは 分からねど
富田手帳を 大発見
一面トップだ スクープだ
これで世間の 目がそれる
築地赤坂 抱き込んで
中国様にも 顔が立つ
嘘がばれても 大丈夫
社内調査で お茶濁す
天下の朝日も 逃げきった
進め×× 大誤報
詐欺師さんあのレスに対して一言、うっさい!って言ってくんないかなw
603 :
作曲家#:2006/07/21(金) 18:42:07 ID:3Be6b+Hn
605 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 21:05:57 ID:GZfiNTsS
このスレで追い出すコテは音屋じゃなくてななほしだったんだ・・・・
『雨に飛ぶ鳥』
私は一人 濡れながら飛ぶの
重たい翼 羽ばたいてゆく
涙雨あられ 凍える空を
休むことなく――
この街の雨は 冷たく悲しい
誰かの涙を 降らすのでしょう
尽きることのない 輪廻だけが
今日も私を 濡らすのでしょう
私の涙もあの雨の中に
誰かを亡くした悲しみを
貴方へ残した憎しみを
私は一人 泣きながら飛ぶの
重たい心 邪魔なら捨てて
涙雨あられ 晴れかけた空
もう少し泣かせて――
見上げた空は 気付けば青色
少しだけ沁みる蒼
私は一人 遠くへ行くの
乾いた身体 軽すぎるから
涙雨あられ 泣き止んだ空に
さよならを告げて――
批評よろしくお願いします。
「季節とともに」
目を覚ましたの あなたの肩で
カモメたちの 鳴く声に
朝の光が つめたい海を
苦いウィスキーに 変えていく
いつでも会えると あなたの言葉
信じられるほど 子どもじゃないわ
本気で好きに なっちゃダメだと
あなたの瞳に 書いてあったの
でも好きよ 溺れるくらい...呟きは ほろ酔いね
どうせなら 季節とともに 燃え尽きた方がいい
あなたはきっと 引き返さない
決意をした 目をしてる
離れないでと 腕掴んでも
心に触れる ことはない
勝手にあなたを 愛してただけ
悪いお酒に 酔わされただけ
本気で好きに なっちゃダメだと
とりあえず今は 言い聞かせるけど
でも好きよ 目がくらむほど...結局は 片想い
あなたは今 季節とともに 駆け出した青春ね
好きよ 好きよ 好きよ 好きよ...嫌いには なれないの
でもそっと 季節とともに 封をした風の色
お前の力で 杜の都に歓喜を
さぁ目指せ君の夢へ ホームラン憲史
かっとばせ〜憲史!
>>580です。
>>594の方有難う御座います。
忙しかったのでレスが遅れてすみません。予想外に面白かったです。
穏やかでいい感じがします。本当に有難う御座いました。
610 :
木田雄一:2006/07/22(土) 17:58:39 ID:XFWCh/nZ
【作詞】作曲してください【投稿】7 のログってないんですか?
615 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:51:29 ID:WUch4Oed
音屋死ね
こ大好き
617 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:57:22 ID:eDYLh6Gx
618 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:58:58 ID:eDYLh6Gx
619 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:07:20 ID:IAHTa7es
>>608 楽天の応援歌ですか。良ければ作曲しても良いよ。
「ホームベース・ホーム」
向かいの家の割れたガラス
一郎君が打った球
おじいちゃんちのテレビを壊した
ザー・ザー テレビはラジオみたい
実況するのは私の心
ホームベースから見る人々
慌てふためく守りの視線
のんびり見てはいられない
ほらもうすぐあの人が
ウチの玄関を叩くだろう
あいつが打ったホームラン
着地点にはバットと少年
脇の空いたスイング空を切る
ウー・ウー サイレン鳴りもせず
ゲームセットは自分次第
ホームベースから見る人々
慌てふためく守りの視線
のんびり見てはいられない
ほらもうすぐあの人が
ウチの玄関を叩くだろう
625 :
OBU NO SATO:2006/07/23(日) 05:48:08 ID:1I4kAME8
健康マンになりたいな
明日は梅干150キロ/h
イイェイ!
青い鳥を、そう 焼き鳥屋さんで
見かけたよ。
どうだい?どうだい?どうなんだい?
あ
>>630 このような下品かつ変態的な詞にもかかわらず、
曲をつけて歌っていただき、ありがとうございます。
全編七五調で32行もあるので、
いかに飽きさせずに最後まで聞かせるかが
ポイントになるのかなと思います。
【日向咲】
木枯しが 君を攫ってゆく
手を伸ばして掴めたのは 服の裾だけ
昨夜(ゆうべ)見た悪夢は 目覚めてもなお続く
冬に咲く 向日葵のワンピース
帰ってくるまで 枯れたりしないから
咲き誇り続けたら 君は気付いてくれるかな?
想い出が 君を隠してゆく
背伸びをして近付いたのは 浮かぶ雲だけ
青いキャンバスに落とす 白い絵具は滲んで
雪積もる 向日葵のワンピース
あの日からずっと 此処で咲き乱れて
変わり果てた僕を 君は探してくれるのかな?
冬に咲こうとした 愚かな僕は
君を求めて 枯れ果てた
633 :
木田雄一:2006/07/23(日) 23:41:32 ID:U4PCIt02
>>633 歌っていただき、ありがとうございます。
訛ってるところがアンバランスでおもしろいですね。
MIDI 出力がアナログなもんで、
ランダムに混入するノイズを消すのはなかなか難しいです。
MIDI データでアップしましょうか?
Clean Half とか使っているので、SC-88Pro 専用ですが。
635 :
ななほし ◆lYiSp4aok. :2006/07/24(月) 02:31:15 ID:L2KxPU9b
まとめページじゃない、アンタのお気に入りページだろっつーの。
何べんも言わすなよタコスケ。
637 :
木田雄一:2006/07/24(月) 18:56:19 ID:IzFnmwCf
coastの私の歌が気に入って頂けて嬉しい限り。
上手い下手じゃなく中毒性のある歌を目指したいものです。
>>634 midiがあるなら是非お願いします。
歌のリテイク版とともに混ぜた奴を後日うpしますので。
ただ明らかにテンポや音色が元と変わる可能性があるのはご容赦下さい。
FLstudioの体験版を落とされてはどうですか? midiをwavで吐けますし。
>>635 私は構いません。というか、最新バージョンまでお待ちになった方が良いのでは?
【缶コーヒー】
君がいつも飲んでいた缶コーヒー
僕には苦すぎて不味そうな顔をしたら
「子供だね」と僕は優しく笑った
缶コーヒーを片手に仕事をする姿が
僕にはすごく格好良く見えて
心の中密かに君に恋し憧れた
二人には距離があって
それを少しでも埋めて近付きたくて
苦手な缶コーヒー飲めるようになったら
僕に振り向いてくれるかもしれない
そんな単純な想いを寄せていた
君の好きな物は 僕の好きな物
恋人のように少しでも側にいたかった
君と肩を並べたい
背伸びをしても届かなくて
寂しい 哀しい気持ちになったんだよ
もう飲めない缶コーヒー
飲めば面影が浮かび上がってしまう
心の中に僕が映らなくても
僕の心の中には君がいる
もしまたいつか誰か違う人に恋しても
ずっと忘れない大切な人
>>531 大変亀レスれ申し訳ないですけども(テスト期間中だったので)書いてみました
「大食堂」
1.幼き日祖母に 手を引かれ
よく行った デパートの 大食堂
いつもお目当ては 赤いご飯に
旗がささった お子様ランチ
好きなおかずが 大集合
ずっとこのまま いたかった
大食堂 でもそれがごちそうだった
大食堂 でもそれが贅沢だった
もしもあの日に 戻れるならば
お子様ランチよ もう一度
2.あれから時は 過ぎ去って
いつの間に デパートの 大食堂
改装されて 敷居の高い
レストラン街に なっていた
高級店は 足がすくむ
気取らないのが 好きだった
大食堂 でもそれが思い出になった
大食堂 でもそれが懐かしくなった
幼き時に 帰れるならば
大食堂よ もう一度
もしもあの日に 戻れなくても
大食堂よ 永遠に
640 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:49:09 ID:f5xY9n2A
ど〜なってんの この社会は
ど〜なってくの この世の中
買収? 敵対? 人事異動?
有限会社は対象外?
ど〜なってんの この社会は
ど〜なってくの この世の中
独立? 子会社? M&A?
半分持ってりゃは発言権?
ヘラクレスといってもカブトムシじゃねぇんだよ!
T・O・B! それがマネーゲーム!
T・O・B! 下手すりゃブタ箱行き!
T・O・B! 犯罪スレスレ!
T・O・B! 当たればウハウハ!
ど〜なってんの この社会は
ど〜なってくの この世の中
技術? 地域? ドル安円高?
3時を過ぎれば時間外?
証券といっても脅迫電話は掛けねぇんだよ!
T・O・B! それがマネーゲーム!
T・O・B! パソコンとにらめっこ!
T・O・B! テンション下げ下げ!
T・O・B! 金利は上げ上げ!
もはややけくそなんだよ〜!
色々忙しくて書き込みできませんでした。まとめて。
>>574 ありがとうございます。指摘とても嬉しいです。
2/3圧縮ですね。了解です。頑張ってみます。
>>589 共感です。「メッセージソング」も好きですけどね。
ただ、後半の「盛り込む要素」ですか。coastはコレが弱かったのかなぁと。
>>610 歌ってくださりありがとうございました。
人に歌われるのは正直恥ずかしいものですね。
もっと良い詞が書けるように頑張ります。
642 :
ななほし ◆lYiSp4aok. :2006/07/25(火) 02:09:47 ID:JEdteOGu
>641 :Joege ◆90s/KSYUNU さま
遅くなって申し訳ありません。
まとめページにアップする許可をお願いしいたします。どうぞよろしくお願いします。
>555 :534:さま
転載可ですよ。
作曲者クレジットは「けろ」または「Kero」でお願いします。
>637 :木田雄一 さま
作曲、ボーカルの許可ありがとうございます。
もし、不都合ありましたら、すみやかに消去いたします。
>637 :木田雄一 さま
許可していただぎましてありがとうがさいます。
ひまを見て、まず、現在のファイルをアップして、その後、レベルアップ版に差し替えようと思います。
唄いこんで改良版。楽しみです。(*^v^*)
>>642 ななほし様
見落としていました。
まとめサイト掲載OKです。
掲載非掲載の判断基準はどんなところでしょう?よければ教えていただきたいです。
【夢の中】
きっと
僕も君も夢の中
いつまでたっても
夢の中
あの空に溶け込もうとしながら
いつまでたっても
夢の中
あの虹に追いつこうとしながら
いつまでたっても
夢の中
645 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:56:44 ID:Pc16p/zz
>643 :Joege ◆90s/KSYUNU さま
ありがとうございます。早速アップさせていただきます。
>掲載非掲載の判断基準はどんなところでしょう?
このスレの動きがわかるような作品。 おっぱいさんの作品など、
あるいは、
ここで発表されて話題になった作品や、推薦・支持があった作品などです。
推薦といっても、直接ではないのですが、
作曲、ちよっとだけよさん、作詞、曼哩さんの「帰ろう」は、
ネットラジオでつかう許可を求められていますし、孟宗竹さんの歌はずいぶん好評でした。
今回、方言で唄うと言うアイデアが飛び出してきて、好評だったので、私も早速拝聴させていただきました。
今回のcoast は、ボーカロイドで歌った作品も、アップしたい、いい作品ですが、なにぶんスペースが小さいので、
ヨノスケさんのアドレスを、書いておこうと考えています。
作品のレベルが高いのはもちろん、ですが、共同作業や、このスレの動きがわかるような、
歌をアップしたらよいと、考えています。
スペースの問題あるのか
じゃあお気に入りコレクションになってもしょうがないところだな
「蝉」
夏休みとサイダー シュワシュワでキラキラひかる夢
宿題終えた田舎の坊主 俺を虫箱に入れやがった
真夏日とビール カラスの鳴く風の夢
部活帰りの田舎の坊主 貴女と大人を気取ってました
もう一度お前と貴女に会いたいが
夏の温度が死ぬときに 頭空っぽになってく
もう一度お前と貴女に会いたいです
会う日なんてもう無いが 夏の日には会えるかも
また来年
>>646 かわいそうな人なんだから、もう突っ込むのやめようよ
いーや、仮にもまとめを名乗ってんだからさ
しかも曲名間違ってるし。
「帰ろ」な。
【終焉の雪】
果てなく舞い降りる粉雪
僕の傷ついた心知るように
音も立てず激しくしなやかに・・
君を愛したことに
後悔(まちがい)はなかったけど
この不安は打ち消せない
出逢った時に別れは始まる
誰かの言葉が鋭いナイフみたいに
僕の夢(いのち)を抉って折れていくけど
弱い僕にはなすすべもない
降る雪は君を愛した証しの色
どこまでも白く どこまでも青く
深い夜の吐息のように
儚く脆い結晶へと象られ
やがて来る春の陽射しに
跡形もなく溶け去ってしまうだけ
細い枝にかろうじてしがみつく
終わったはずの枯れ葉の想い
僕は悲しく静かに受け止めていた
652 :
流星:2006/07/27(木) 12:53:01 ID:8vNfox5Y
旧暦七夕祭りも近づいて来ました。
どなたか私の詞を作曲していただけないでしょうか。
出来れば8月7日の七夕までに間に合わせて
頂ければ有り難いです。
七夕夜曲
みちのく仙台 七夕 杜(モリ)の街
藍染め浴衣に 口紅さしました
北の空果てしない。
星くず降る降る 天の川
短冊に少女の 祈りを込めて
いつまでも いつまでも
あなたを待ってる 私だから
みちのく仙台 七夕 杜の街
和紙が華やぐ トンネルくぐります
好きですと告げたいな
縞のポロシャツを 追いかける
短冊に少女の 祈り込めて
いつまでも いつまでも
あなたと逢いたい 私だから
みちのく仙台 七夕 杜の街
初恋やさしく すてきな夏はゆく
織り姫よ 今夜こそ
おまえは泣くなよ 幸せか
短冊に少女の 祈りを込めて
いつまでも いつまでも
あなたを夢見る 私だから
128 :ドレミファ名無シド :2006/07/27(木) 12:23:06 ID:8vNfox5Y
>127誰に物を言う取るのじゃ!!
電子ビアノレスがどうかしたのか。教祖が出張して書いたとでもいうのか。
ボケ クズ クズレス書くなボケ 出て行け。
二度と出てくるな !!!!!!
129 :ドレミファ名無シド [sage] :2006/07/27(木) 14:07:53 ID:x64vOasX
相変わらず見苦しい人だw
130 :流星 :2006/07/27(木) 14:12:59 ID:8vNfox5Y
見苦しいのは129の野郎だ。
654 :
星息子(娘の逆):2006/07/27(木) 14:32:42 ID:8vNfox5Y
ついでにこれものせろや。
131 :星息子(娘の逆):2006/07/27(木) 14:27:47 ID:8vNfox5Y
128と130は俺が書いたが電子ピアノスレのところが解らん。
どんなレスなのか教えろ。
655 :
星息子(娘の逆):2006/07/27(木) 14:40:32 ID:8vNfox5Y
>653 >654 スレを汚してごめん。
653の野郎よ喧嘩本拠地でやろうぜ!!他のスレに迷惑をかけるのはやめろ!!
656 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:14:17 ID:dJpLLD2r
↑ドアホに付ける薬はないでー わかったか!
658 :
音楽湧水:2006/07/28(金) 01:06:13 ID:33++fbl8
>>652 なかなか良い詞だとおもいます。呼んでいて自然にメロディーが頭の中で浮かぶ
ような整った詞です。作曲、編曲、唄入れも一気に今月末以内に仕上げて見ましょう。
制作が楽しみな詞ですので、この曲にマッチした歌手を明日選定し明後日
スタジオの開いている時間に完成させます。ぅP待っててください。
659 :
音楽湧水:2006/07/28(金) 06:31:20 ID:33++fbl8
>>652 前書き込みから今の時間まで6時間寝ずに作曲、編曲、を終わらせ一部レコーディング
をしました。今日夕方には演奏部分は全て録音完了にするよていです。
早ければ明日を数名女性歌手リストの中から選定して唄入れをしてみます。
現状報告です。
660 :
知らぬうちが花:2006/07/28(金) 16:56:07 ID:60iG7L6m
【気持ち】
大好きなあの人
いっしょに すごせたあの時間
でもそんな時間も いつしかきえた
記憶 たどりおびえる毎日
そんな思い出 胸に抱き
今 かけだしていく
大好きなあの人だから
つける 嘘だけど
ほんとはとっても
好きだった
662 :
音楽湧水:2006/07/28(金) 17:47:08 ID:33++fbl8
>>657 確かに詩の構成はそうかも知れないですね。貴方の書き込みに釣られて
現代版小柳ルミ子さん風歌手を見つけましたので今夜レコーディングをして
みます。
>>652様の詞は七夕祭りに間に合わなくてはならないので
緊急に制作するものですが私の力不足でもし手直しをしなければならない
場合はご意見を聞かせていただければ今後手直しをしてレベルアップに努めます。
多分明日午後か明後日にはUPできるとおもいます。
気に入って頂けるように頑張ります。
作曲家#まだいたの?
664 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:45:46 ID:GVlhAycQ
政治家#か?
665 :
長靴 ◆c8Q0DUQbaE :2006/07/29(土) 13:21:11 ID:PCKEvtxC
666 :
長靴 ◆c8Q0DUQbaE :2006/07/29(土) 13:23:31 ID:PCKEvtxC
>>665 「オシャレコウベ シャレコウベ」(サビの一部を改変)
物思いに耽っているのかなぁ?
ちっとも 瞬き していないねぇ
目の色なんて 分からない 暗い眼孔あるだけ
何処見ているのか 謎めいて素敵
シャレシャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
シャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
無駄口なんて叩かないのかなぁ?
迂闊に クチを 開かないんだねぇ
笑顔かどうか 分からない 白い歯並びあるだけ
寡黙なところが シャイで素敵
シャレシャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
シャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
悩みや夢も持っているのかなぁ?
髪型 なんて 拘らないんだねぇ
頭の中身は 空だけど 余計なものが無いだけ
飾らないとこが 素朴で素敵
シャレシャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
シャレ シャレシャレ シャレコウベ
オシャレ シャレシャレ オシャレコウベ
667 :
呉:2006/07/29(土) 14:23:01 ID:BDOCKS1W
初投稿です
題名は金色桜
ちゃっかりシド的なのを楽しみにしてます。
月明かりが綺麗な夜も
私、孤独に家一人
貴方が隣にいたころも
私、孤独に只一人
気が付けばいなくなってるのね
空気のような存在の人もみんな
貴方がいなくなって気付いたの
私一人じゃイキラレナイってね。
満月、今日も色がさく
金色桜、夜、光る
会いたいの。もういっかい。
ただただ、この胸の気持ちが知りたくて。
貴方がいなくなって。変わったことといえば
満月、月夜に色がさく
気持ち、鼓動の高鳴りも
知りたいの、もういっかい。
ただただ、貴方の気持ちが知りたくて
668 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 14:49:51 ID:2DXCMmED
ふんころがしは何故うんころがしじゃないの?
それはふんにロマンを感じるから
ふんふふんふふん
ふんふふんふふん
続きはヨロシク
669 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 14:50:22 ID:2DXCMmED
あ、題名は「ふんふんふんころがし」
670 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 14:51:03 ID:2DXCMmED
あ、題名は「ふんふんふんころがし」
ふーん。
>>276 です。
>>665-666 長靴 ◆c8Q0DUQbaE氏、有り難う御座います。
お洒落の意味を生かしてくださって感謝。
楽しい風景を描いてい頂いて嬉しく思いますm(__)m
9m24
ななちゃん
まとめぺーじのスレのログは消した方が綺麗なんじゃないかい?
ぜんぶ残ってるならべつだけど、あれだけってのは・・・
674 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 22:33:30 ID:hjEl1Gqq
>>657 恐れ入りますがノンエフェクトのものを頂けないでしょうか。
自分のソフトで読み込んでwavにしたらおかしくなるんです。
675 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:28:26 ID:LnG3f6Q9
拉致された?
676 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:31:42 ID:KmV+lI7n
アリプロみたいな幻想的だけどよくわからない詩書ける方はいませぬか
>>674 midiデータのエフェクトはリバーブしか使っておりません。
cc#91を削除すれば「ノンエフェクト」になりますが、
パートごとにリバーブの深さを変えていますので、
バランスが悪くなります。
再生時にボーカルパートをミュートできないのであれば、
ch1, 2 をパートごと削除してください。
むしろオーディオデータのノイズを
つぶしていった方が早いかも知れません。
>>676 白き孤独 私を抱かないで
熱き鼓動 私は揺れ動く
粉々のパズル 繋ぎ合わせて
昔様とは 異しき完成形(かたち)
再び壊し 永久(とわ)のアラベスク
愚かな人々は それでもその永久に
未来の物語 賭ける
白き孤独 私の心まで
熱き鼓動 動かす強き力
黒き夜更 初めての夢を見る
深き溜息 これこそが愛
679 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 02:07:59 ID:UCtHd8yM
拉致したの?
何人を?
どうすんの?
君にはもう手もあてられない
前スレの844にもメロ付けてみた。「愛した分だけ愛されるなら」
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14622.mp3 >90's J-POPを意識、アーティストで言うとWANDS辺りっぽい感じなバラードロック…
>作曲していただける方いらっしゃいますか?
>作れる方がいらっしゃれば晒します。
>…織田哲郎に頼めとか言わないでね。
とかいうんで織田哲郎節にしといた
>J-POPバンドでオリジナル楽曲製作です。
アレンジ頑張ってね、、ってかパロディ臭キツイし、これもネタとしてどうぞ。
亦一人神降臨之模様。
>>681 カッコ(・∀・)イイ!
好きですこういう感じの曲
684 :
木田雄一:2006/07/30(日) 13:02:39 ID:udMPE9h2
>>677 あ、すいませんエフェクトは関係ないみたいですね。
FLで読み込むと何故かタムタムとか一部スネアとか筋とか
すごい小さい音になっておかしくなるんです。
原因がわからないので困っていたのです。すみません。
>>665 あたた、やられちゃったなー
【君の笑顔】
あの晴れた空の下で
歌を唄おう 大きな声で
頬が痛くなるまで笑おう
すごく気持ちがいいから
暗い気持ちじゃ何も始まらないから
ほら!!明るい気持ちになって
自然に笑顔になるから
さぁ疲れるほど笑おう
君の周りみんなが笑顔になるよ
温かい風浴びて 暖かい日の光浴びて
温かい笑顔になって
自然に明るい気持ちになるから
温かい君の笑顔で
君の周りみんなが暖かくなるよ
冷たい日の光じゃなくて 暖かい日の光浴びよう
心がすっきりするよ
あの晴れた空の下で
歌を唄おう 精一杯の笑顔で
686 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:47:57 ID:/P8v8I2s
687 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:00:08 ID:/P8v8I2s
688 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:20:24 ID:/P8v8I2s
689 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:51:08 ID:/P8v8I2s
おやすみなさい。
「too late」
A 会えない日々が続いても想いはいつも繋がってる
A 信じて胸にずっと想い描いてる あなたとの時
B 重苦しい鼓動の高鳴りが
いつまで憑き纏うんだろう
B 振るい落としたつもりのざわめきも
気付けば張り付いているから
サビ1 ふと思い出すのはあなたの横顔だけ 僕の隣で笑ってる
もどかしいほどあなたに会いたいよ 頭の中で回ってる
いつも叶わない
C どんな不安も取り除くことができたなら
ずっとそばにいられたのだろうか
このまま何も言えないまま?
サビ2 いま願い届けばあなたの悲しみだけ 消えてしまえばいいのに
くるおしいほどあなたに会いたいよ 今も昔も変わらない
(サビ1繰り返し)
691 :
音楽涌水:2006/07/31(月) 08:51:25 ID:cBRkywRf
692 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 12:13:09 ID:1TFwW6YP
>>665 :長靴 ◆c8Q0DUQbaE :2006/07/29(土) 13:21:11 ID:PCKEvtxC
>>276 >シャレコウベ
ヤーータぁ〜 面白いです! ダメだししていいですか?
693 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 12:29:41 ID:1TFwW6YP
>>691 名前:音楽涌水 :2006/07/31(月) 08:51:25 ID:cBRkywRf
>>652 >レコーディングをしてみます。
>とりあえず作品をお聴きください。
>
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/743.mp3 聞きましたよーーー! すごいです! プロレベル!デス!
でだし、せん〜〜だぁぃぃ〜 、と、りきむの、気になりました。
まちはなやぐ 、でしたっけ、 良く聞き取れないで、鷲羽ばたく に……聞こえた。
そら、天の川の……連想かなぁ
しまのシャツ追いかけ、……意味不明で、邪魔なカンジ、> しまのシャツ
織姫に、 オマエは、と呼びかけるのが変な感じ。
……こんな印象です。
***
まちがはなやぐ、は、フレーズがおかしいのでは?
かざりきらめく、二人であるく ……見たいなフレーズ、では?
***
はやせがわ、ながるきしべ〜〜 ゆれていきみのひとみ〜 <この感じて、
出だしは、 ……二人歩く。 くらいまで、さらりと流したら? 天の川のように……
694 :
音楽湧水:2006/07/31(月) 12:50:25 ID:cWvB6IIp
>>693 ご意見有難う御座います。歌詞は
>>652流星様の書かれた通り殆ど変更していません。
ただ「祈りを込めて」を「願いを込めて」と唄っています。
何しろ初見で短時間でレコーディングしているので歌手が歌いなれてないこともあり
ご意見を参考に再度吹き込みなおす事にしています。
695 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:15:56 ID:6JPQTcmJ
680様また音楽涌水様
ハンドル名 流星と申します。
8月7日の七夕に間に合わすため一生懸命作曲して頂き有り難うございました。
七夕には色々思い出があり詞を書いてみました。さっき曲を聴かせて頂きました。
どちらも良い曲ですね。
取り急ぎまずはお礼まで
>>695 流星さん、昔の話で恐縮なんですが、貴方が作詞された曲で
『僕と小さな彼女』をもう一度聴きたいので、お持ちならうpしてもらえませんか?
作曲された方に聞いたらもう持っていないそうなので。
697 :
音楽湧水:2006/07/31(月) 16:32:33 ID:UEzZRDBo
ずっと黙っていましたが
私、作曲家#です。
699 :
音楽湧水:2006/07/31(月) 18:02:15 ID:cWvB6IIp
>>697 IDの違う音楽湧水と化けても
>>669さんが云っている通り他人が書き込んだ
ことが皆さんに判ってしまいます。
私=694 です。
皆様この掲示板には色々な偽物が出るようですね。
作曲編曲演奏制作は偽物を作るのは偽札つくりより難しく無理ですね。!
原作どおりに歌わせろよ。
701 :
木田雄一:2006/07/31(月) 20:22:34 ID:OZDUPo2C
【夏の太陽】
(1)太陽が隠れてる
どうしてこっちへ来ないの
外へ出て走りたい
ワガママないつものお願い
ごめんね ごめんね ばいばい
(2)太陽が笑っている
もうそっちへ行っていいのね
外へ出て走り出す
やっと願いが叶ったんだ
ありがとう ありがとう ばいばい
(3)太陽が輝いている
心をおいて空へ行こう
暖かい光に変えて
ずっと抱きしめていたい
ごめんね ごめんね
ありがとう ありがとう
ばいばい
>>665 とても楽しくお洒落な曲になりましたね。
完璧です。
>>681 良い。特に「愛した分だけ」から先の盛上がりが良い。
リズムバターンが単調なのがちと残念です。
>>680 不気味じゃ。
>>691 こーゆー日本情緒の歌を聞くと、ほっとします。
「・・・私だから」のところは、無難に終止したという感じ。
上昇して盛上げて終わると華やかになる(歌って気持ち
よくなる)と思います。
>>693 氏が指摘されていた「しまのシャツ」と
「オマエ」は私も気になっていたところです。
再録音前に、も少し詞を練った方がよいかも。
>>680と
>>691だが、
詩が音として生きるメロディ作りという点で対照的という印象。
>>680はとてもすんなり歌詞が耳に入ってくる。それに比べて
>>691はチグハグ。
>>680のは言葉のまとまりやアクセントにかなり忠実に作ってある。もちろんそれだけじゃ
ないだろうが。
>>691のはメロディの質は高いのかもしれないが、強引に当てはめた感じで歌詞が耳にとどかない。
パッと聴きの完成度によらない差が両者にはあると思う。
705 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:50:03 ID:pLLpxNXS
706 :
342 ◆8/KNoEUPjU :2006/07/31(月) 22:52:49 ID:cjMsqVKV
707 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:02:40 ID:eiNEdTw4
>>701 :木田雄一 :2006/07/31(月) 20:22:34 ID:OZDUPo2C
>coastのリテイク版デモです。
これからどこへ行こうか……って、ところで、ウェイト(待ちor伸び?)してません?
カラオケの音色も、……??
708 :
音楽湧水:2006/08/01(火) 06:27:13 ID:Uzq/JoY+
色々なご感想有難う御座います。流星様>もしよければこのご意見を加味して
次のレコーディングで一部変更しても良いでしょうか。
嫌がられてんのにいい加減気づけおっさん
×おっさん ○自演大好きおじぃちゃん でしょ。
711 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 09:52:55 ID:lKKZJ4y4
よそのスレに迷惑かけるな。709ボケ710のカス
709 :ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 08:11:50 ID:Am+PrGsd
嫌がられてんのにいい加減気づけおっさん
710 :ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 09:36:04 ID:gZzDOV1w
×おっさん ○自演大好きおじぃちゃん でしょ。
おっさんと違うだろ。教祖様またはオジンと違うのか。
四文字熟語 行こうか 自画自賛 被害妄想 自業自得 馬鹿丸出
教祖様は偉大であります。万歳三唱 家内安全 成願成就
交通安全 無病息災 間違いなしであります。
709 710の野郎 本拠地で勝負しようぜ。
よそのスレに迷惑をかけるな。
お前こそ嫌がられていることを気づけ。
「パンサ―・バンカー」
カナリヤ・チキンかじって エンジンぶった斬る 昨日から変わらない空 見てるのに飽きたんだ
錆び付きノブにガソリン まき散らしてから行くよ さっきからやたらと響く ターキーナイフのがなり声
さっきから 気分が さっきから 気分が悪い 目開けてらんないから 連れてってくれよパンサ―・バンカー
景色のどっか削って バックにしまい込んできた 大事そうに眺めてる 羨ましくなんかないぜ
さっきから 気分が さっきから気分が悪い 口きくのも疲れたから 連れてってくれよパンサ―・バンカー
赤すぎる暗闇から ベロぶらつかせて出しっぱなしの 男が静かに囁いた この街にクスリは無いぜ
さっきから気分が さっきから気分が悪い 息するのは誰だろう 連れてってくれよパンサー・バンカー
714 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:51:55 ID:4M6BfHjF
709〜711でスレを汚してゴメン。
他のスレで教祖に反感を持っているヤカラが、このスレに入りくだらん
レスを入れています。
ヤカラどもよ【作詞】作曲してください【投稿】9 のスレを使っている方に
お前らもあやまれ。
わざわざ断りいれないでほっとけばいいのに
このスレでは特に
語り過ぎ、くどいレスは嫌われる
わかりましたか爺さん
717 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 11:47:26 ID:Pp4W6dyK
>>716 お前こそうるせいんだよ。
お前のような者に教祖様が直接対応などしてくれるはずがない。
警察で話をしようか。 崇拝信者
>>706 342様
早速保存させて頂きました。
毎度こんな私の稚拙な詞に素晴らしい曲を付けていただき感謝の念でいっぱいです。
あぁ…あの日の風景が…(涙
他スレってどこよ?
【天の川の畔で】
天の川の畔で貴方は 今もたたずんでますか
行きたい想いと 生きたい想いが
頭の中で廻ります
地上から見上げる 夏の夜空は無限で
時々貴方を見失い 慌てて私は眼を凝らすの
優しさと思い出 笑顔と夢のカケラ
そんなこと花火に 載せて打ち上げたら
貴方に届くでしょうか
逢いたいの あの日の貴方に
今は少し遠いけれど
行きたいの 貴方の側へ
きっと抱きしめてくれるよね
生きたいの 貴方の分も
貴方は戸惑うでしょうか
天の川の畔で貴方は 私を待っているでしょうか・・
721 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 18:06:12 ID:bzVnH+fK
693様 音楽涌水様 703様
流星と申します。
七夕夜曲についての歌詞ですが「おまえ」の表現は童謡の「でんでん虫々 かたつむり
お前のあたまは どこにある角(つの)だせ槍(やり)だせ あたまだせ」
のお前の感じで可愛らしさを表現したかったのです。
しかし、ご指摘の事もよく解りますので詞を変化した物を考えて皆様に
ご覧頂こうと思います。しばらくお待ち下さい。
それと696様の質問ですが『僕と小さな彼女』は私の作詞ではありません。
同名のハンドルを持たれた方の作品だと思います。
>>665 これすげえ好きだ。みんなのうたでながれてもおかしくないな。
>>718 いえいえw
こんなのでよければいくらでも…
こちらこそすばらしい歌詞を毎回ありがとうございます。
今回の歌詞は私にも共感できる部分があったんですw
私も子供のころ、某大型デパートの最上階の
大食堂に親につれてってもらって、
よくかわいい装飾のされた皿のお子様ランチをたべたなあ、と。
あーなつかしいな…まだあのころの食器使ってるのかな?w
某イベントで使われた完全なオリジナル前奏(フォークギターのソロ)なんですけど、
それTV音源からのものしかなく、観客の声が混じってる。
その部分だけ、職人さんに再現(作ってもらいたい)んですけど、依頼はここでOKですか?
ここは耳コピー依頼のスレッドではありません。
すいません。初心者なもので。もしよろしければ、誘導してもらえないでしょうか?
727 :
ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:00:42 ID:ugmxH+8X
意味不明のあらしは工作員か?
あほ!
むかつくか?
一晩寝てみろ。その感情を電磁波で肥大化されるぞ。
それは本当にお前の『感情』か?
人格崩壊された工作員よ。
おかげで俺は人間不信だ。
わかるか?相対的にお前は壊れてるだけだ。底なし沼だ。
お礼状にわかってるだろうな。
身動きとれないんだろ。あめ(明日)とムチ(恐怖)で。
あさっては?
誰もこんなこと望んでないのは明らかだ。
ピラミッドは逆さまにすれば一発だ。トップはひとり。
それと、宗教はもうはやらないよ。
ロックフェラー書簡
ttp://asyura2.com/0601/revival1/msg/136.html
>>681 ご存知だとは思うが、前スレ
>>844は現行のJoege ◆90s/KSYUNU
まだ現れてないようだが、転載許可とオケと譜面とクレジットネームを要求されるはず。
先に晒しとけば?
それか、
>
[email protected]にメールいただけると嬉しいです。
メール汁。
729 :
音楽湧水:2006/08/02(水) 12:57:52 ID:pEadADZD
>>721 了解しました。歌詞の変更を書き込んでいただいたら対処させて頂きます。
733 :
ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:03:13 ID:D0MeY4eY
つまり、本人に気づかれずにこっそり電波使う方が簡単な訳。
734 :
ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:09:16 ID:D0MeY4eY
偶然の範囲なら操ってもばれない。
>>712 亀レスだがかっこいいな。ミッシェルとかその辺っぽい。
音考えてみるわ
【青春LIFE(ライフ)】
(1)君と僕との青春は 今始まったばかりさ
どんなに苦しくても さぁ一緒に歩こう
さぁ一緒に歩こう
(2)空があり海があるように 君と僕とは歩き続ける
果てしなく誘う道 さぁ一緒に歩こう
さぁ一緒に 歩こう
ここって既存曲に詞付けて!ってのはアリ?
クラシックのトルコ行進曲に詞を付けて頂きたいのだけれどもスレ違いならスルーして下さいな
738 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:18:50 ID:V3MUrpih
死にたくない?
人口が減ってもこの問題は解決しない。
『さよなら人類』問題は。
つまり、人間全滅するか、品種改良して進化、退化するかだ。
生き残ったやつはどんどんえげつないババ抜きをするようになる。
より深いレベルで脳みその研究、そして精神肉体ともに人種改良の人体実験。
宗教的、倫理的に、表向きには絶対あり得ないことだから防ぎようがない。
一番人間らしい選択は退化か?
そして退化した最後にサタンがやってきて禁断の実を教えると。
739 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:35:32 ID:V3MUrpih
つまり、悪魔=神で、
あめ=ムチで、
社会的弱者=強者だ。
トップは身動きできない。
740 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:54:26 ID:V3MUrpih
こそこそやったはうが楽なのに、なぜ集団ストーカーが存在する?
集団ストーカーは=憎むべき存在=?
741 :
ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 11:19:29 ID:qxY/qR+v
>>737 :ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:14:08 ID:SHrP9cB4
>ここって既存曲に詞付けて!ってのはアリ?
>クラシックのトルコ行進曲に詞を付けて頂きたいの
おっーー ッ! 道場破りでンなッ ただじゃ帰さへんでェッ
とわ言うモンの、今までに歌詞がついていそうな気がするやン。ど〜よ? 比べるきかぁ??
まず誰の作曲したトルコ行進曲かによる
俺
745 :
ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:38:37 ID:0+fUs3du
>>744 あるぞ!大いにある!
タラータッタッタッ タラータッタッタ! タラタラタッタッ タッタッタ!
ってやつだ
746 :
ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 22:51:58 ID:wweZrdYg
>>737 詞つけたところで歌えねえよ。
もともと歌うためのメロじゃないし、どこで息継ぎするするんだ?
>>746 そんなん言い出したらエリーゼのためにだって歌えんだろw
749 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 00:49:09 ID:wSQePnmd
偽被害者の情報を都合良く(悪く?)信じたらこういうことだ。
そこからひずみが生まれる。
でも考えようによっては、いずれほんとにできる技術もある。
無知なら笑い飛ばすか、まるまる信じる?
じゃあ話を元に戻そう。
『話が噛み合ない』とだれがとくする?
お互いにいらつかすのが目的か?
本能むき出しになったら操りやすいからな!
無知はどれが本物情報かわからなくなる。
750 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 00:53:00 ID:wSQePnmd
被害者ごとに、症状が違う。さらにニセ被害者。
情報だけじゃなく人間ごと嘘。
絶対に被害者同士で話してもまとまらない。
キッスは目にしてぇ〜☆
ここってスレの趣旨変わったの?
久しぶりに作詞しようかと思ったけど投稿しにくい空気。。。
投稿するかしないかは作詞が終わってから決めればいい。
756 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 20:23:30 ID:fCvB3LSR
「夏休み」
今日はいい天気 僕も超元気 さあ
どこに行こうか 海に行こうか
釣りをしようか 船に乗ろうか
やっぱりここは ダイビングだろ?
だけど 今日も一人 彼女もいない 友達もない
一人で行ったら 浮いちゃうかも
一人でやったら 死んじゃうかも
どこに行こうか 山に行こうか
キャンプしようか 魚採ろうか
やっぱりここは バーベキューだろ?
だけど 今日も一人 彼女もいない 友達もない
一人で行ったら 浮いちゃうかも
一人でやったら 燃えちゃうかも
やっぱりここは 2ちゃんねるだろ?
757 :
ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 21:05:52 ID:gGZKE2Nm
真っ暗な空を見て何を想うの?
見上げた月は優しく輝き 僕を包んでくれるのか
心の中のレールはもう錆び付いていて
あなたへと向かう列車は走らない
想いは溢れ 夜にこぼれる
伝わらなくて ただこぼれるだけで
静かな夜に音が響いてるのさ
遠回りをするわけにはいかないから
冷たい雨は躊躇いもなく僕を何度も叩いた
見えなくて 星さえも照らしてくれなくて
止まった時計はもう動かない
想いは溢れ 夜にこぼれる
伝わらなくて ただこぼれるだけで
静かな夜に音が響いてるのさ
飛び出したい気持ちを抑え切れないけど
この道はもう続いていないんだよね?
月は僕には笑ってくれなくて
それでも想うあなたの事を
いつかまた走り出すから その時まで僕は夜に身を沈める
マジで作っちゃったwタイトルと感想よろ。
759 :
ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 01:37:46 ID:syYAT4W/
壁の前に座っていたら
それが何だか高く見えて
週末に 一人で よじ登ってみたんだ
不器用に散らしたアネモネ
それを何だか食べてみたくて
火曜日に こっそり 食してみたんだ
君がつくった金魚のムニエル
とても何だか食べられないし
土曜日に 目玉だけ 残してしまったんだ
ah〜 疲れてきた
ah〜ah〜 絶えられない
君と生きる人生 今回だけって決めたはず
次回はきっと・・・
760 :
ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 02:03:27 ID:YPugQVgO
まだ他人事か?
761 :
ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 02:09:02 ID:YPugQVgO
アメにだまされるな!
おひさしぶりです。
>>681さん
ktkr!織田哲郎節、ナイスです。
>ってかパロディ臭キツイし、これもネタとしてどうぞ。
僕が曲つけるとしても(つけれませんが)こんな感じになると思います。
凄くイイです。イメージどおり。ありがとうございました。
>>728さんが仰るとおり、転載許可とオケと譜面とクレジットネームお願いします。
無理なら構いませんが…
メールは
[email protected]です。
ヨロシクお願い致します。
「季節の風車」
好きな娘が居ると あなたに告げられて
友達のふりしてた 自分に 気が付いた
焼け付く陽射しが 肌に痛いけど
木の葉を鳴らしてる 風が 秋の気配
風に 揺れる 季節の風車
わたしの 心の中 静かに廻ってる
笑顔が好きだと あなたは言うけれど
友達で居たかった 自分が 辛くなる
巡る 色の 季節の風車
わたしの 心の中 想い出が埋めてく
そっと 止める 季節の風車
わたしの 風の色 白い 雲と 雪の色
764 :
ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 09:05:01 ID:iJRVrWBm
693様 音楽涌水様 703様
流星と申します。8月7日に間に合うよう作曲して頂き有り難うございました。
七夕夜曲についての歌詞で「おまえ」「縞のポロシャツ」の表現に違和感を
感じるとのご指摘を頂き歌詞を少し変化しましたのでご覧下さい。
「星くず降る降る」を「流れ星が」に「縞のポロシャツを追いかける」を
「私一人見て欲しい」に「今夜こそ おまえは泣くなよ 幸せか」を
「二人は 会えましたか 幸せに」に変化
(新)七夕夜曲
みちのく仙台 七夕 杜(もり)の街 藍染め浴衣に 口紅さしました
北の空果てしない。流れ星(ほし)が降る降る 天の川
短冊に少女の 祈りを込めて いつまでも いつまでも
あなたを待ってる 私だから
みちのく仙台 七夕 杜(もり)の街 和紙が華やぐ トンネルくぐります
好きですと告げたいな 私一人を見て欲しい
短冊に少女の 祈り込めて いつまでも いつまでも
あなたと逢いたい 私だから
みちのく仙台 七夕 杜(もり)の街 初恋やさしく すてきな夏はゆく
織り姫よ 2人は 会えましたか 幸せに
短冊に少女の 祈りを込めて いつまでも いつまでも
あなたと夢見る 私だから
【昨日】
(1)Yesterday 幸せな昨日は
ガラスの箱の中 今日に背を向けて
※今は触れることもできず ただ眺めてるだけ
ため息を込めて
何故 時だけが過ぎてゆく
何故 私だけを残してゆく
Yesterday Mu--- Mu--- Mu--
(2)Yesterday 冷たい輝きが
私を拒んでも 信じたい
※繰り返し
Yesterday Mu--- Mu--- Mu--
766 :
音楽湧水:2006/08/07(月) 01:05:25 ID:dhl7WNs2
>>764 流星様
2日間留守にしスレを見ていなかったためお返事送れて申し訳ありません。
私の周りの人々にもこの曲を聞かせていますが詞の内容に関して非常に好評です。
今回の一部訂正で更によくなると思いますし歌手も唄いこんでいます。
仙台の七夕祭りの様子をテレビで見ました。
今後もこの曲が残るように今週中に歌手と共に再録音してUP致します。
また今回感想をスレに書き込んでいただいた方にも感謝いたします。
767 :
ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 01:24:06 ID:RhnyHM+u
『トトロがいた』
@
いつだってあの場所で君は寝そべっていた
私が近付くと大きなあくびをして少しだけ眠そうな目を向けた
大人になっていくのが怖くて未練がましいかもしれないけど
こうしてこの楠の下で君に会える度に安心できた
ねぇトトロ、私の心はまだ大丈夫かな?
踊らされて大事なものを忘れてないよね
ねぇトトロ、私の心はまだ曇ってないかな?
確実に変わっていく景色の中に
A
ある日からもうどこにも君を見つけられなくなった
桜の花が咲き始めて新しい学校に向かう頃
大人になるのを怖れていた私がいつの間にか
君のことを忘れかけて「当たり前」の生活をしてる
ねぇトトロ、私の心はこれでいいのかな?
少しずつ今の私が好きになっていくの
ねぇトトロ、私の心はこれでいいのかな?
まだ少し戸惑うけれど諦めていく
ねぇトトロ、私の心は間違ってないよね?
変わっていくこと受け入れていくよ
ねぇトトロ、私の心は間違ってないよね?
淋しいけど歩いていくよ
君のいない明日へ
768 :
ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:48:35 ID:qwxY6GKq
鍛えるスレってなくなったの?
立てていい?
770 :
ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:14:28 ID:AFL5Ltfa
>768 :ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:48:35 ID:qwxY6GKq
>鍛えるスレってなくなったの?
>立てていい?
よろしくお願いします。スレ立て拒否されている。>オレ ほかにもいるんじゃないかな?
2チャンネルは人気があるんだろうなぁ。世ほど。。。
772 :
ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:31:15 ID:AFL5Ltfa
>769 名前:ドレミファ名無シド :2006/08/08(火) 01:47:30 ID:m5XZyRHG
>>763 >「季節の風車」
>ちょっと軽めのカントリー風。
好いです! いい感じです! 気になったのは「た」「こ」などのおとが、うわずって聞こえる
わたしの〜 < このフレーズのた、のところでマイナーの音程をかぶせたらどうでしょ?
いま、音を確認できないので、Fちょうだとすると、6度、D音、
あるいは、トニックから短3度OR短6度の音でもいいかも、あ、トニックの7すの音でもいいかな?
>>763です。
>>769氏、めいこさん、可愛らしく歌ってくださり嬉しいです。
有り難う御座います。
風という言葉がかぶっちゃってますね。
後から気づきました。すみません。
「木の葉を鳴らしてる 風が 秋の気配 」を
「木の葉を鳴らしてる 音が 秋の気配 」に訂正します。
もし、宜しければカラオケも拝聴したいです。
9m24
776 :
音楽湧水:2006/08/09(水) 10:57:19 ID:LPvMDVVz
>>764ll流星様
変更した歌詞によるレコーディングを明日行い来週はじめ下記にUPします。
http://music.geocities.jp/obuaza このホームページは複数の音楽仲間で結成されプロからアマチュア音楽歌
作詞家の作品が紹介されていますが2chからは「時計」「風の中で」が
紹介されています。流星様の「七夕夜曲」の仮レコもいれてあります。
またメンバーの中にJASRAC登録の音楽家もいるため著作権に関する
手続きも合法的に行われています。
流星様をはじめ このスレでは作詞家の方の名前は判りません。
もし上記ページで紹介された曲でご自分の作詞家名を登録ご希望の
方はメールを下されば対処させていただきます。
発表された中から作曲家が著作登録をする場合がありますが
ご連絡がない場合は作曲だけで作詞のほうは登録しないことになります。
今後も当スレ内の詞をピックアップして仲間内で作曲し発表することを
考えています。
仲間が増えて行くことを願っています。ご意見などもメールでお送りください。
777 :
おひるねX:2006/08/09(水) 12:18:39 ID:igkMK+gw
>>774 :ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 00:07:57 ID:Y1iw72MS
おぉ、「け」「こ」、いい感じになりました。
軽快ないい曲ですね。……聞いて、感動しました。なんど聞いてもいいなぁ……
>「マイナーの音程・・・」の意図がよくわかりませんが、
すいません、イメージ、感じのコトで、説明になっていませんでした。
概略、こんなことなんですが……全部、ハモルとして、
A (A#F#)(BG) (DF#)
わ た し の 〜
出だし、
F# (DF#) F# F# (F#C) E D (DB)
好 き〜 な 娘 が い る と〜
こんな感じに歌ったらどうかな? と想ったのですが……
>>776 いい加減空気読めよ糞爺Firstman
【華】
(1)桜の木の様に生きろ
長く 太く 強く
いつか散り舞う運命とて
華やかな堂々たる生き様
この命ある限り使い果たせ
一生一度きり 二度と来ぬ道
己 満開する華であれ
(2)雨の日も 風の日も
堪え忍ぶ強さ魅せてやれ
倒れるなら陽と水を授けよう
投げ捨てるな 朽ちるまで
快晴日 輝く美桜
代わりのきかぬ価値を知る
己 咲き誇る華になれ
780 :
作曲家♭:2006/08/09(水) 14:54:52 ID:7Rh+vniQ
>>778さんへ
マァ マァ フ− フ−
作詞家さん達は、どういう形にしろ曲つけてくれるのは、
ありがと−とでオブリガ−トじゃまいか
それに音楽湧水さんは、しっかりとした音付けしているしね。
音楽湧水さんはしっかりとした曲付けしているし、
いいかげんキモイ
>>773です。
>>774 (
>>769)氏、修正版とカラオケを有り難う御座います。
どちらもお手数をかける事をお願いして申し訳ないです。
影ながら歌って楽しませて頂きます。m(__)m
783 :
ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 08:06:30 ID:E6Ys3m31
>>776音楽涌水様
流星と申します。
小部の里ホームページの七夕夜曲聞かせて頂きました。
歌詞変更の新七夕夜曲は来週ぐらいに聴けるとのこと楽しみに
しています。有り難うございます。
細かいことは小部の里のBBSかメールに書こうと思っています。
784 :
音楽湧水:2006/08/11(金) 06:10:39 ID:O7AR5wgQ
>私のBBSに書き込みをいただきました。
私の掲示板があるのにどうしてここへ返事をするのか疑問に思いました
自己顕示欲の塊
スレ私物化
【線香花火】
(@)雲のない星空 月は昇りて
君と一緒に 線香花火
夜の風に 背を向けて
線香花火に 火をつける
来年も一緒に できるといいね
(A)夜空の星に 祈りをささいだあと
君と一緒に 線香花火
君のやさしい 瞳の中に
線香花火が パチパチ光る
来年も一緒に できるといいね
(B)蛍の光と 重ねつつ
君と一緒に 線香花火
火玉がポトリと 下に落ちる
そしてジュッと 綺麗に消える
来年も一緒に できるといいね
>>787 評価スレではないけれど、
1. 「歌詞」になっているか。
a) 形式が、 技術的に作曲しやすいか。
b) 歌えるか。(耳で聞いて意味が分かるか)
2. 詩として共感できるか。
a) 作者の訴えたいことが伝わるか。
b) それは感動に値するか。
が、曲づけの動機になる。
1 はクリアしているので、その気になれば
すぐできるのだが、いまひとつ共感し難い。
文語で始まって口語で終わるので、
統一感がとれず、コミックソングになってしまう。
「雲のない星空月は昇り」とか
「火の玉が落ちてジュッと消える」とか
ちょっと説明的過ぎる。
「蛍の光」というと「窓の雪」を連想してしまう。
「来年も一緒にできるといいね」が
傍観者的で投げやりな感じ。
なぜそう思ったのか?
生意気を言わせていただければ、
聞き手がそれを理解し、共感できれば
この詞は完成する。
目の前のことを描写するだけではなく、
世界に広がりがほしい。
789 :
ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:49:10 ID:m02cZQTu
きみらはプロでやりたいのそれともただの趣味?プロなら真面目にレベル低いだろ〜俺は頭は悪くてもセンスはいいと思うんだけどな、みんなはなんていうかいかにも素人ってかんじ!!ヒントになると思って見つけたスレだが残念…俺のほうがいい詩がかけるわ!歌詞がやすい!!
安いレスだな
791 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:36:49 ID:ZHOgo8hc
オレンジの色したアイスクリーム
それをもった小さな女の子
やさしい音にはノンクレーム
雨にぬれた夏のにおい
パパ ママ 心配しないで テディー
やわらかそうな雲に触りたいだけだわ
ああ、カリフォルニア いつかの夢
ああ、カリフォルニア 青い空 白い家 暖かい景色
ああ、カリフォルニア 明日をいきましょう
792 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:14:30 ID:ZHOgo8hc
まわるまわる 僕の頭
巡る巡る 君の話
赤くなった その頬に 触れてみたいよ
暑くなった この夏に 揺れていたいよ
こんな時にはストレート
こんな時にはストレート
こんな時にはストレート
そろそろロックでどうだい?
793 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:33:08 ID:ZHOgo8hc
マネー マネー 僕のマネー
マネー マネー それはマネー
失くして 拾って わかってるのに
いつかは 帰る 僕の古里
マネー マネー 僕のマネー
マネー マネー それはマネー
壊して 直して わかってるのに
いつかは 戻る 君との関係
マネー マネー 僕のマネー
マネー マネー それはマネー
マネー マネー 「あら!ねー!」
794 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:34:30 ID:ZHOgo8hc
戻る? にしてください
795 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 03:58:42 ID:PsyJG6T4
いい詩ってのは商業用ってことかい?
パズルみたいに聞こえのいい言葉を並べるだけならそれは感動に値しない
俺は薄っぺらいやつなんで本当にいい歌詞は書けないが…
なんか">"の個数制限に引っかかったんで今だけアンカーは">>"じゃなくて">"にします。スマソ
「染みんなった」 詞:>151 曲・歌:>290
「あめあがり(仮)」 詞:>275 曲・歌:>307 歌:>386
「(無題)(2)」 詞:>141 曲・歌:>314
「俺は欲しい物がある」 詞:前スレ774 曲・歌:>316
「秋葉原の二人」 詞:>185 曲・歌:>358
「早よせぇや」 詞:>278 曲・歌:>401 歌:>476
「むしもこどくけば」 詞:>350 曲・歌:>414
「残酷アリス」 詞:>426 曲・歌:>433
「仮 同窓会に行けないorz」 詞:>420 曲・歌:>458
「宇宙旅行へ行こう」 詞:>425 曲・歌:>480
「水の月 弓の月」 詞:>482 曲・歌:>452
「(無題)」 詞:>499 曲:>507 アレンジ・歌:>528
「(無題)(2)」 詞:>499 曲・歌:>518
「coast」 詞:>371 曲・歌:>534 歌>610
「courage」 詞:>355 曲:>540
「オシャレコウベ シャレコウベ」 詞:>276 曲・歌:>579
「悠遠」 詞:>580 曲・歌:>594
「ふじこ」 詞:>315 曲:>621
「四季の色」 詞:>265 曲:>623
「たのしい ばんごはん」 詞:>578 曲・歌:>630
「オシャレコウベ シャレコウベ(2)」 詞:>276 曲・歌:>665
「七夕夜曲」 詞:>652 曲・歌:>680
「愛した分だけ 愛されるなら」 詞:前スレ844 曲・歌:>681
「七夕夜曲(2)」 詞:>652 曲・歌:>691
「大食堂」 詞:>639 曲・歌:>706
「季節とともに」 詞:>607 曲・歌:>755
「季節の風車」 詞:>763 曲・歌:>769
801 :
ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 13:32:26 ID:DTuX4SVJ
「Paloma」
彼女が去って 二度目の夏
部屋はすっかり 汚くなった
新しい愛を 求めることも無く
ただ思い出に 浸っていた
何もすることは無く 何も出来ることが無く
何故か充満する ガスのような匂いに身を委ねた
どうすることも出来ずに 体の自由が奪われて
俺は魂だけとなった 無気力の百乗
何故だ 何故なんだ...
ヒント:一酸化炭素は無色無臭
ガスって屁のことでは?
>>803 ごめん。
被害者の部屋の汚さを作詞しようとして大事なとこミスった
806 :
連針連針:2006/08/12(土) 17:04:43 ID:DTuX4SVJ
会いたい気持ち 我慢して
ここまで毎日 過ごしたけれど
会えない気持ち 切なすぎるよ
ここまで毎日 胸を痛めている
寝不足気味 夜通し君の事
考えてるとき 突然の電話 君からだ!!
「愛してる」とどれだけ 言ったって
君に伝わるのは 「愛してる」って事だけだから
もっとほかの言葉で 愛伝えようとするけど
抱きしめた方が早いって 今更に気付いた
だから会いたいぞ...
勤労なんて 義務があるから
君に毎日 会えないんだよ
無茶苦茶なのは 知っているけど
それだけ君の 眼を見たいのさ
吐息とかもさ 感じたいのさ
間接的じゃなく 直接的に 君のをさ!!
「会いたいよ」とどれだけ 言ったって
君に伝わるのは 「会いたい」って事だけだから
君はどうすることも 出来ないわけだろ だから
会いに行くほうが方が早いって 今更に気付いた
早く会いたいぞ...
>>805 でも、いいんじゃない?
わかりやすさが一番大事。
808 :
ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:29:02 ID:KXgVvIRs
>>805 結構イケル詩だと思っていたが
「Paloma」だったのね(笑)
一見、彼女が去って無気力になり、何もせず
畳と同化した変身カフカ男の話だと思った。
早とちりもいいとこ、おいらもどうかしている。
809 :
ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:32:09 ID:ql/GHPXZ
810 :
ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:38:10 ID:KXgVvIRs
>>808 よし、それに乗ろう。
100
ただ、無気力 =無気力でないの?
811 :
ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:40:30 ID:KXgVvIRs
***100
無気力***=無気力ね。ごめんわかり図楽て
*=黒子
812 :
音ツク:2006/08/13(日) 02:54:50 ID:G5nRGxwU
>>799 猫目の月忘れてるw
俺はあの曲結構気に入ってるんだがw
【作詞】作曲してください【投稿】9の中で出来た曲、ってことでしょ。
過去スレの曲まで含めたら、そりゃ無数にあるって。
814 :
ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 15:52:36 ID:ql/GHPXZ
815 :
ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 16:02:34 ID:YD19kp4c
>***100
>無気力***=無気力ね。ごめんわかり図楽て
>*=黒子
どういうこと?
817 :
756:2006/08/13(日) 17:32:57 ID:YD19kp4c
とってもサワヤカスw
これ歌ってるのが、あのコンピュータボイスですか?
>>817 はい。MEIKO の男声版で、KAITO といいます。
820 :
ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 18:01:09 ID:KACyG7rs
スレのたて方教えてください
821 :
おねがいしまんた:2006/08/13(日) 18:31:36 ID:EALBEhkI
せみせせせみせみ(′ω`)
ウカカカカーーカカ(`ω′)
ウーカカッカッカーカカ(′ω`)
ウーカカッカッカーカカ(`ω′)
羽ー化化ッ化ッ化ー化化(′ω`)
ウカカカカーーカカ(`ω′)
羽化化化化ーー化化(′ω`)
抜け殻抜け殻カラカラカラカラ(`ω′)
カリカリカリカリ(′ω`)
パリパリパリパリ(`ω′)
15年眠って七日でしぬしんぴしんぴカリカリカリカリ(`ω′)
セミセミ抜け殻抜け殻カリカリカリカリウカカカカーーカカウカカカカーーカカ(′ω`)
セミは眠ってるの7年だよ
>>797-799 Riba ◆ZnBI2EKkq氏、まとめを有り難う御座います。
>>816氏の曲、
>>756氏の歌詞の爽やかな表現GJです。
夏休みの内容、さり気ない表現が好きです。
>>818氏、再アップ他、有り難う御座います。
「むしもこどくけば」カラオケ
本曲と共に欲しかったので、とても嬉しいです。感謝☆
9m24
「私立・握台館高校校歌」
みなぎる腰の 下の方
今宵も回す 長き帯
山吹色の 菓子折りに
癒着の誓い 胸に秘め
欠けたる事無き 権勢遥か
巷が商人 お主も悪か
あヽ 越後も備前も集え
曲がれよ道義 握台館高校
>>824 なんかおもしろそう。
2番(+3番)も書いてみませんか。
読みがなをつけていただけると嬉しい。
827 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:45:35 ID:je+nuPgh
>>826 面白く拝聴。
こんかいのメイコちゃんとカイト君の声の調子が悪そうでした。
風でもひたのかな。
羽化羽化かぁ。
うかうかしてたら、ヌケガラなっちゃうよ〜。
そうなる前に、作曲された8235さんの即興力は!!
(感嘆符2つ位でいかが)
828 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:47:47 ID:je+nuPgh
ごめん。メタメタ。
826さんへのメッセ−ジです。念のため。
今、急に冷え込んできて、こちらも風邪ひきそうですわ。
829 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:03:13 ID:0+CqgY2k
唐突に終わっているけど……ボーからロイドの宣伝なの?
まあ、面白いけど……??
なんか……変な感じ。おしゃれコーベも、コンピュータボイスなのかなぁ……
ヒット曲作る。そんな意欲はないのか? ……????
>>816 :ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 17:11:42 ID:uuKVi+Na
>>756 「夏休み」
>曲のつごうで、「今日も一人」のあとに
>「いつでも一人」を加えました。ごめん。
春風
春風
春が過ぎ 咲き誇った桜の花は
新たな色に 変わり始める
桜の花は 二度も散らぬ
君との出会い 満たされるもの
今散り逝く桜の前で この唄を
元通りには咲かぬ 桜へ
君の声が響くたびに
今咲き誇る 君の唄が
今咲き誇る 僕の前に
冬の街 乾ききった心の中に
確かな物が 芽生えて気付く
雪解け景色 君と見れぬ
君への想い 気持ちは確か
今去り行く君へと送る この唄を
僕の元には帰らぬ 君まで
僕の声が届くかぎり
今咲き誇れ 僕の唄よ
今咲き誇れ 君の下で
春の風 咲き始めた桜の花が
色づくたびに 想い知るのか
同じ季節が 巡るたびに
君をと願う 気持ちは何故か
又咲き出す想いを歌う この唄で
君の元には届かぬ 想いを
僕が君を想うたびに
又咲き乱れ 僕の唄が
今返り咲け 君の下に
連投失礼しました。
携帯からですみません。
バンドで使う曲なので、アップテンポの明るい感じで作っていただきたいです。
あと、携帯からでも見れるように3G関係に変換していただければありがたいです
835 :
821:2006/08/14(月) 07:59:09 ID:GsXqmcNG
いい加減にしなさい。
837 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 16:39:40 ID:dbfJlD3a
水平線の遥か向こう夢見て
天と海の狭間を見つめる
目を瞑れば風に揺れる桔梗花
国と友を憂う魂のざわめき
竜のように大きく 馬のように駆け抜ける
君には誰も触れない
なるがままに夜明けは来る
>>823 コメントありがとうございます。
むしもこカラオケ版も喜んでいただけて嬉しいです。
>>827 音域の設定を誤ったようです。
>>829 実は最後はWindowsの起動音を入れるつもりだったのですが、
いざコピーする段になって、もしかしたらこれは
Micro$oft から著作権法違反で莫大な賠償を請求されるかも
知れないということに気がついて、そのままにしてしまったので
ございます。
Vocaloid の宣伝をしているつもりはございません。
ヒット曲というのは結果の話。
肩肘はらず、気軽に作曲させていただいております。
時間をかけてひとつひとつを完璧に仕上げるより、
多少雑でも、なるべく多くの詞に曲をつけていきたいと
存じます。
>>835=821
(゚Д゚)ゴルァ
「私立・握台館高校校歌」
1
みなぎる腰の 下の方
今宵(こよい)も回す 長き帯
山吹色(やまぶきいろ)の 菓子折り(かしおり)に
癒着(ゆちゃく)の誓い 胸に秘め
欠けたる事無き 権勢(けんせい)遥(はる)か
巷(ちまた)が商人 お主(ぬし)も悪か
あヽ(ああ) 越後も備前(びぜん)も集(つど)え
曲がれよ道義 握台館(あくだいかん)高校
2
舶来物(はくらいもの)の 銃を手に
正義を砕く 志(こころざし)
阿片(あへん)を積みし 船に見ゆ
身売りの友よ いざ行か(ゆか)ん
憚る(はばかる)事無き 汚職(おしょく)の調べ
談合轟(だんごうとどろ)け 土木(どぼく)の山よ
あヽ 白木(しらき)も吉野(よしの)も集え
滅べよ誠(まこと) 握台館高校
おぬしもわるか、ですね。
841 :
607:2006/08/14(月) 22:30:17 ID:5Ei3ksnN
>>755 「季節とともに」の詞を書いた者です。
このところなかなかこのスレを見られず、
お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
何よりも詞の世界観をとらえたアレンジ、音の使い方が素敵です。
特にイントロが雰囲気出ていていいですね。
細かいところに使っている音ひとつひとつも凄く良いです。
メロディは「ああ、こう来たか」と思わず唸らされます。
良い意味で意外でした。
ただもう少し次の音の展開が読める、いわばモーツアルト的な
キャッチーさがあっても良いかなと思いました。
キャッチー路線はやりすぎると陳腐なので諸刃の剣ですけれど。
大変良い曲をありがとうございました。
842 :
ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:48:22 ID:ZBdA7V0N
【月影】
静けさに包まれた 街は眠りの中
想い出の公園に
足を止め 振り返る
去年の今頃は ここで君と寄り添って
星屑を拾ってた
懐かしい 空を見る
僕たちは恋をして 傷ついて
かけがえのない人に
深すぎる悲しみの 底で気づき
本当の優しさ学んで行くんだね
すれ違うあの雲の ように離れ遠くへ
去り行く君の影に
今はただ 手を振るよ
月影が眩しい夜
>>839 あ、できましたね。
「下の方」は「しものほう」ですか「したのほう」ですか?
長調の明るい校歌がいいか
短調ヨナ抜き寮歌風がいいか、思案中です。
>>841 この詞は、作曲者によって全然違う曲になると思います。
「目をさました」というところから、ちょっとけだるい感じで始めてみました。
「歌う歌」ではなく、「聞く歌」だととらえましたので、
旋律の流れより詞の区切りを優先して歌わせております。
少しずつ違っているので、おぼえにくく歌いにくいですね。
844 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:30:25 ID:gNLRpyyS
>>839のid_au1k氏といえば
ユニ−クすぎる曲をかく方でしったけ?(間違えたらゴメン)
詩もユニ−ク。他の人に頼まず、ご自分で作曲してみては。
楽しみ、楽しみ。
甲子園の夏が終わる前に出来たらいいなあ・・・
>>843 しものほう、でお願いします。
個人的にはやはり勝利を祝う雰囲気から明るい校歌をお願いしたく。
>>844 最近は個人的な問題を抱えすぎて真面目な作詞作曲に手が回らない状況です。
こういった菓子には逆に様式美の校歌メロが必要だと思うのでこちらのスレに
投下しました。だって様式美の作品作るの苦手。しんどいもん。
846 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:16:05 ID:HAYF8KQu
>>821 グラインドコアにするとよさげ。
ボーカルをガンガンに歪ませるんじゃ!
>>847 素晴らしい。あとはコードが着けば何とかなりますね。
849 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:55:26 ID:HEnEg4w7
>838 :ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:02:42 ID:kx3VHMvZ
>829
>実は最後はWindowsの起動音を入れるつもりだったのですが、
おお、そうだったんですか。
それじゃ、夏休みのボーカルに着いてなんですが、ハモッてる高い声が、前に出て聞こえますね。
おもしろいなぁ……
低い声を少し早めの発声タイミングにしたらいかがでしょうか?
>>816 :ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 17:11:42 ID:uuKVi+Na
>>756 「夏休み」
>曲のつごうで、「今日も一人」のあとに
>「いつでも一人」を加えました。ごめん。
850 :
音楽湧水:2006/08/15(火) 02:45:19 ID:bWbAL7iW
>>787 【線香花火】
(@)雲のない星空 月は昇りて
君と一緒に 線香花火
夜の風に 背を向けて
線香花火に 火をつける
来年も一緒に できるといいね
(A)夜空の星に 祈りをささいだあと
君と一緒に 線香花火
君のやさしい 瞳の中に
線香花火が パチパチ光る
来年も一緒に できるといいね
(B)蛍の光と 重ねつつ
君と一緒に 線香花火
火玉がポトリと 下に落ちる
そしてジュッと 綺麗に消える
来年も一緒に できるといいね
多少時間は掛かりますが曲を付けようとおもっています。
どのような曲想やリズム形式をイメージしているのか良ければ下記HPのメール欄にご連絡ください。
例えばアップテンポ スロー イージーリスニング調 和製ポップス調 などです。
http://music.geocities.jp/obuaza
852 :
ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:16:40 ID:2E4rXD+Y
ksk
>>846 なるほど。それはいい考えですね。THANX。
とはいえ、著作権の問題があるので
この曲はここまで。
>>847 おぉ。形になっている。しかも早い。
それでわ握台館高校応援団と
握台館高校吹奏楽部の演奏でもつけ加えましょうか。
仕事があるので、週末にでもアレンジしてみましょう。
854 :
847:2006/08/16(水) 01:18:35 ID:JHSitmI/
>>853 是非お願いしたく存じます。
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。
>>853 非常にありがたい。歌の多重録音はお任せ下さい!
856 :
シラン花:2006/08/17(木) 00:43:47 ID:k3JPxYXK
857 :
シラン花:2006/08/17(木) 00:51:55 ID:k3JPxYXK
858 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:26:24 ID:+q2R+IsX
てめぇのサイトを宣伝したいなら別な仲良しコミュニティーでやれよ。
お前のおかげで曲作り職人が来なくなってるだろうが。
頼むからこのスレの流れを壊さないでくれ。
>>859 私は時計を作詞しておりません。速やかに訂正してください。
以降
>>859どの=作曲家#どの=音楽湧水どのとして話をします。
違ったらゴメンナサイ。
これまで言いたいことは山ほどあったが、あなたご自身が楽しければ
それでいいと思って黙ってきました。
だいたい他の人が代弁してくれていましたが。
ですが、あえて言います。
今回の件といい、詞の改変といい、納期の引き延ばしといい、
もう少し作詞者に敬意を払われたほうがよいと思います。
特に改変については、両曲とも原詞で十分に歌えるのですから。
これからも良い楽曲を楽しみにしています。では。
サイト覗いて見たけど2chの事は一切書いてないし
作詞者も書いてない曲あってむしろオリジナルですみたいな雰囲気だし大丈夫なのかね
のまネコ祭りの再来にならないか心配だよ
863 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:10:27 ID:1Xne9OKh
大変口はばったい言いぐさになるけれど。
詩や曲を作れば、人に聴いてもらいたい、見てもらいたいというのが心情
だよね。
まずは、晒す場を確保することだと思う。その場を提供する音楽湧水氏の
行動に関しては賛意を表します。
だが、その前に詩の改変(作詞者の同意絶対必要!)や、作詞者明記など
問題の処理を行えばという前提付き。
音楽湧水氏の行っていることは、大局的に非常に良いことなので、皆さんの
低評価は私も作曲家として残念です。
早めに是正されることを望みます。
864 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:33:24 ID:hp6a+fI+
時々このスレ見ていますが863に同感です。
そうすると歌詞を改変する(補詞というのですが専門家でないので解りませんが)
その場合本人の同意が必要ですがどのように本人と確認すれば良いのかと思いました。
みんなハンドル名で住所も氏名もわかりませんね。作詞通りにしてややこしい
ことをしない方が良いですね。それか歌詞を全て入れ替えるか。
ふと疑問に思ったことを書いてみました。
酷く自演臭がするのは邪推ですかそうですか
それは置いといて本人の確認が不確定とか言ったら
仮にもその楽曲で利益があった場合どうやって作詞者に還元するのでしょう?
のまネコ祭りの概要はご存知で?
866 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:14:46 ID:hp6a+fI+
ギコ猫は問題は知っていますがのま猫は知りません。
色々な問題が起こるのであればハンドル名だけで不特定多数の方がレスされる2ちゃんねるは
2ちゃんねる内で楽しく遊べばよいのではないでしょうか。
作詞や作曲で金儲けをするのなら別のスレか独自のプロ相手のホームページを
立てれば良いと思います。
いや、
>>859の中の人、以前に今後プロとしての活動を視野に入れてるみたいな事言ってなかったっけ?
仮に問題になった場合、このスレに書き込んでる以上インスパイアでは言い訳できないって。
そしてこれはエゴかもしれんが2chだと言うのにその営業口調な書き込みが受け入れ難いのよね
それこそ2chらしく楽しめないって言うかさ。
そして
>>859擁護と共にその口調が自演臭を感じさせるのよ
曲作りに関してはいい仕事してるのにやってる事で反感買うのは勿体無い
【君のいた場所】
今 僕はあの丘の上に立ち
君がいたこの場所を
風に吹かれながら見下ろす
あの日途切れた君の思い出
どこかにあるかもしれない
そんな気がして仕方ないから
君とふたり描いた未来地図
どこで書き間違えてしまったのか
君が欲しかったのは愛
僕が欲しかったのは自由
噛み合わない心の果てに
僕はこの手のひらで
その頬を殴っていた・・
あの日部屋を飛び出した君を
どうして僕は追いかけなかったのだろう
追いかけて追いかけて
強く抱きしめていたなら
未来地図もう一度描けたのに・・
もう君に届かないあの言葉
風に乗せてもう一度
その心に送りたいよ
でもこの場所(まち)のどこにも
君はいないけれど・・
869 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:37:10 ID:XVabJFZX
「その日暮らし、クオリティー」
集金と鉢合わせ 逃げよう! Run and Run
ほどけた靴ひもで こけたよ Money Stolen
脳内に詰めこんだ 妄想が暴走
そのグラに集まれば みんながFun and Happy
ふくらみはじめた企画は貧乏off会
自己破産寸前、市役所が保護をした
無茶苦茶な毎日を みんなでもっと過ごしたいね
ドラマティック 過ぎる現実で スレがもっとkskする
ピカピカの新しい 家に住んで見たいな
金が無い? それでもいい! 笑顔で2ちゃんねる
金無い同志が語り合えば
トキメキ☆その日暮らし クオリティー
「ほんの少しの」
ほんの少しの楽しみ 此処に そっと 書き付ける
育ちきれない言葉を 此処に そっと 置いてみる
誰か見つけてくれるかな 見つめてくれるかな?
誰か探してくれるかな 探しに来てくれるかな?
せわしない鳴き声の蝉(が) 夏を追い掛け回してる
変わりやすい風の動き(が) 秋の空を運んでる
ほんの少しの哀しみ 此処に そっと 仕舞いこむ
育ちきれない気持ちを 此処に そっと 閉じ込める
誰か聞いてくれるのかな 耳(を)澄ましてくれるかな?
誰か歩き始めるかな 動き出してくれるかな?
もくもく昇り続けて(い)る 雲が空を覆ってゆき
夕立が走り去ったあと(は) 向日葵の花 笑ってる
871 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:55:41 ID:+q2R+IsX
>>859 きついたたかれ方。。。偶然か?
作詞者のクレジット間違えるとはエリートらしからぬミスだ。
偶然か?
872 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:00:59 ID:+q2R+IsX
アセンションは>>856の神人計画か?偶然か?
カリカリしてると次のステップに乗り遅れるぞ。あり得ないか?
873 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:24:52 ID:+q2R+IsX
>>870 そうゆうことを言う人は、このスレからとっくに逃げてるよ。
17日は誰も書き込んでない。
素直になれ。気のせいだったらごめん。
リンク先そっと読んでね。
「蛍の灯り」
せせらぎ 静かに 水を運びながら
薄く光る 命の灯を 遊ばせている
闇夜が 似合いの 灯り(が)休んでいる
君の姿 見つめてた 夏を振り返る
白い顔をした 胸に抱かれている
長い旅路を 見守る銀色
もう一度だけ 笑顔を見たい
蛍と戯れてた 君を想い出す
足元 見えない 岸を辿りながら
君の肩を 抱きしめた 夏を振り返る
子供のように 瞳を輝かせた
灯りの群れが 囲んだ一瞬
もう会えないと 諦めたつもりでも
蛍を見つめ 君と重なってく
875 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:32:18 ID:xVt/NURm
>>871 云うとおり。けど今日はクレジット訂正してあるよ。謝罪ぐらいすればよいのにね。
作曲家の名前が出ていないオリジナル曲があるがこれも変だな。
予感 全部作曲家と演奏は本人でないかな。コード進行等共通点が多い。
BBSの歌手は昔ゴスペルでチャートに入ってる歌手、この数曲は気に入って聴いている。
まあここは2ちゃんねるどうでもいいけど !
>>870 良い。とても良い。
でも、ちょっと気になった。
「せわしない」というのはちょっと下品な感じがする方言。
「変わりやすい風の動き」とか
「もくもく昇り続けている雲が空を覆ってゆき」は
ちょいと説明的過ぎる。
情緒のあることばにした方ががよいのでは?
>>870 良い。とても良い。
でも、ちょっと気になった。
関西方言を標準語のカッコヨイ一語に変えたらとってもよいと思う。
ここ何でこんな気色悪いスレになっちゃったの?
作詞とか作曲やってる人が集まってる時点で必然的にキモくな(ry
そこに煽りやアンチが寄ってきて、もう最悪w
880 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 13:28:57 ID:3JVebPtm
さて、後は校歌が出来あがるのを待つか
881 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 13:32:10 ID:piW6BH/5
882 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 15:29:10 ID:ST7ZPj0B
□⊂(゚ー゚* )ドシタノ...? ナカナイデ...
【やさしい風】
(@)悲しくて 悲しくて
今日も涙を流す
この悲しさを 誰かに告げたい
そんな時振り返ると 風が吹いていた
とても とても やさしい風が
あぁ〜 風が悲しさをはこんでいく
あぁ〜 風がはこんだ悲しさが
空に昇って 消えてゆく
空にポツンと 消えてゆく
(A)寂しくて 寂しくて
今日もまた涙を流す
この寂しさを 誰かに告げたい
そんな時振り返ると 風が吹いていた
とても とても やさしい風が
あぁ〜 風が寂しさをはこんでいく
あぁ〜 風がはこんだ寂しさが
空に昇って 消えてゆく
空にポツンと 消えてゆく
884 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:07:47 ID:ST7ZPj0B
>>883□⊂(゚ー゚* )ドシタノ...? ナカナイデ...
(B)気持ちよくて 気持ちよくて
今日もまた精子を流す
この精子を 誰かにかけたい
そんな時よく見ると 血が吹いていた
とても とても 大量の血が
あぁ〜 右手がちんこをしごいていく
あぁ〜 右手がしごいたちんこが
あの子に向かって 伸びてゆく
あの子ピュッと かけてゆく
886 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:27:47 ID:ST7ZPj0B
>>885。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)サビシカッタンダネ
887 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:07:31 ID:SGJOi3LJ
まともな人は完全に逃げたな。今更逃げても。。。
で、DNA操作ってどうするの?
やっぱ原発?宇宙人?
888 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:37:25 ID:XyFxm0ZG
「ラモスに憧れて伸ばした髪は腰まで届いた」
889 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:58:04 ID:SGJOi3LJ
ここはスーパーエリートの被害者たちが将来を創造するスレになりました。
891 :
小部の里:2006/08/20(日) 04:07:35 ID:rM35pQV+
素晴らしい。あとはこちらで歌を入れれば完成ですね。
作曲者の方と、編曲者の方と、コテを教えていただけませんか?
私のmuzieページにうpしたいので。
894 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 09:42:09 ID:cW146zPD
>>890さん すごい!
まず、アレンジいいねぇ。
そして、ひねらず甲子園歌を踏襲しているのもすごい。
文句つけようがない。
すごい才能の持ち主とみた。
今度アレンジお願いしたいくらいです。
895 :
890さんへ:2006/08/20(日) 09:50:30 ID:cW146zPD
そうそう、肝心なことを聞くのを忘れてしまいました。
海斗君を取り込むのに、何をお使いですか。効能書きにはUA100が
お勧めと書いてありましたが、R社のSC8820もっているので
なんかもったいない。
それでSSW8.0を購入を検討しています。
よろしかったら、890さんの使用機材とアドバイスをお願いできたら
嬉しいです
海斗君導入予定の894でした。
896 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 17:20:53 ID:koqs+Ca9
赤羽 午前五時
右手に持つ ヒカル機械(マシン)
寝起きすぐ 別れようって
あなたも 酷な者ね
池袋 午前九時
心はすでに 自殺願望
三ヶ月 愛してくれて
ありがとう そしてサヨナラ
次付き合うならば ペドにしようかしら
恋愛感も価値観も改竄してあげるわ
東十条 午後六時
右手に持つ クロイ機械(マシン)
あなたとの 思い出全部
消せれば なんて楽でしょう
赤羽 午後八時
心はすでに 自暴自棄
テレビでは コメディアンが
私を 必死で慰める
次付き合うならば ニートにしようかしら
何もかも盗られ逃げられないようにしないと
次付き合うならば ペドにしようかしら
恋愛間も価値観も改竄して溺れさせて......
897 :
訂正:2006/08/20(日) 17:35:31 ID:koqs+Ca9
読めない漢字があるとそれだけでスルーしてしまいます。
899 :
890:2006/08/20(日) 22:52:48 ID:akYyQKRX
>>892 決勝戦はなかなか凄い試合だったようですね。
編曲者は けろ または Kero でお願いします。
>>895 アレンジは、才能というより職人技ですわ。
機材は骨董品ばかりです。
メインのPCは、もはや非力な Duron 1.2GHz/512MB。
Cakewalk Pro Audio 9 で 全パートを MIDI 作成し、
ボーカルパート(テンポチェンジも含む)を Vocaloid に読ませ、
WAV で吐き出したのを Sound It ! で加工(リバーブとか)し、
それを Cakewalk に取り込んで、MIDI のボーカルパートをミュートして再生し、
SC-88Pro のアナログ出力+サウンドボードのアナログ出力を
PORTASTUDIO 424 でミックスして UA-3FX で A/D 変換して
USB 経由で別のPC(Libretto L5)に取り込み、
Sound Engine 等で編集しております。
SC-8820 はアナログ出力だったように思いますが、
[1] Audio と MIDI を統一的に扱えるシーケンサ(SSWとかSonarとか)。
[2] MIDI→SC-8820 の出力(アナログ)をデジタイズする A/D コンバータ。
[3] SC-8820 の出力とボーカルパート(=WAV→サウンドボード出力)を
ミックスするミキサー。
--- が必要ではないかと思われます。
スレ違いになりそうなので、これ以降質問等があれば、下記にお願いします。
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141887796/
>>898 もしかして改竄ですか?改ざんですよ、かいざん。
901 :
890のケロ様へ:2006/08/21(月) 01:36:38 ID:lXKXSoRT
早速の詳しいご説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
曲は、PC上でなく、VS2480に1パ−トづつ落として作っています。
海斗君がWAVEに変換できるとすれば、WAVE読み込みでき、同期演奏の
可能な手持ちのSSW6.0でもやっていけるかもしれませんね。
とりあえず購入してやってみます。
ケロさんの作品いつも楽しみにしていますし、励みのもなっています。
僕もみなさんの詩に早く曲をつけれるようになりたいものです。
これからも、何かとご教授願うことがあることと思います。
そのときは、よろしくお願いします。(894でした)
902 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 01:49:39 ID:FQoSCOFB
>>まともな人は完全に逃げたな。今更逃げても。。。
昨日のこの言葉が利いたかな?
>>171 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2006/07/21(金) 00:50:18 ID: sRCF7kTn0
この世のほぼ全ての人間が工作員。 無意識の工作員。
映画マトリックスも似たもんだが、そんな設定のアニメがあったなぁ・・・
この数日、誰がみても明らかなのは
このタイミングで曲アップ(コテハンさん用注意)。
きもいほどまともなレス(それ自体はいいことだ)。
エリートは滅多にそんなミスはしない(どんくさい人の気持ちわかった?)。
無意識をキーポイントに考えれば嫉妬など、
ネガティブ感情には気をつけた方がいい。
ここ最近の荒れ方はこのスレを過去ログを含め順番にみていけば
、、、なんか違う。
人の入れ替わりもあるが、いつごろからか電波?宇宙人?の影響もある。
目的の一つに日本の弱体化もあるらしい。
まっさらな人間はもうここにはいないから書いても仕方ないか?
903 :
ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 02:00:09 ID:FQoSCOFB
ふと思ったんだけど
人が入れ替わったとしても、音屋たたきは全国共通なのはなぜ?
音屋たたきの質はどうなった?
出る杭は打たれるんだよ
音屋の曲はガチ。皆それに嫉妬という訳w
悔しかったら音屋以上の曲作ってみろっての。
名無しで音屋叩きしてるのは他のコテ作曲陣だってことてFA?
906 :
847:2006/08/21(月) 11:28:25 ID:NtYpE6+8
>>890 編曲、ありがとうございます。
毎回素晴らしいアレンジですっかり感服いたします。
詞の世界観が全然違うものに、その都度適切に作曲したり、
アレンジできたりするのが凄いですね。
音楽に対するカンの鋭さのようなものを感じます。
>>892 作曲者は まいくろふぉん でお願いします。
作曲者&編曲者のコテの件、了解致しました。ありがとうございます。
今月中に歌(多重)を入れて完成させてmuzieにうpしてみせます。
>>903 今さらもう何ヶ月も来てないコテの話題を出す方が、自演隠しにはわざとらしいやり方だと思いますが。
まぁ何ヶ月たっても音屋を超える者は出てきてない訳でしてw
何だこの自演の応酬スレは
詞→曲→お礼、感想で良いんだよ。
それ以外の叩きや荒らしはいい加減スルーしろ。
913 :
ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 14:04:09 ID:iCYmEXx0
サッカーの結果なんかはどうでもいい
速報の続きを早く見せてくれ
飛行機が墜落したって話をさ
快楽をそこに求める意味の無さ
それこそが本当の意味でリアリティー
いっそ あなたをお金で買ってしまおうか
そこに快楽すらを求めてみようか
けどそれは無理だよ きっとそれは無理だよ
君は昨日のあの娘に似ている
レッテルは剥がして貼っての繰り返し
剥がすとき 自分ですべて変えてやる
そう言って変えたら変えたで自分がもう
レッテルを貼ってることに気がつかない
それこそが本当の意味でリアリティー
いっそ あなたをお金で買ってしまおうか
そこに快楽すらを求めてみようか
けどそれは無理だよ きっとそれは無理だよ
君は一昨日の僕に似ている...
>>912 作曲者と作詞者だけをよく見てみろよ。みんなスルー出来てるぞ。
お前こそスルーしろよ。
>>891 爺様の自作自演丸出しの本物だ。感心したぜ。
上の方で音屋に間違われたのがいまだに悔しくて粘着してると見た
918 :
ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 11:23:20 ID:Lf9Kally
ネット有料音楽配信、400%の伸び、だったか? 40億円の伸びだったか、
ツマンない音楽ばかりなのにね、
ウタダ惨敗、アメリに行くかな?
>>918 学生が1.2曲ためしで買っていくんだよ。あとアイポッド馬鹿。
俺は物体化されたものが好きだから買わないけどな。
気取らないで、パフィー見たく安いツアーライブを向こうでやりまくればあるかもなフィーバーも。
(パフィーは地道にバスツアーで人気をあげて、アニメの話が来た)
性格が微妙なのが見え隠れするから、ずっと過去の遺産で食うんじゃねえの??
920 :
ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 13:50:44 ID:N+JfpVtX
Diskメディアなんぞかさばるし邪魔くさいだけ
いちいち入れ替えんのも面倒
テープからCDへ移行したように今後はデータ配信がメインになるんだよ、オッサン
921 :
ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 13:56:03 ID:jX9TRR+/
そりゃ四畳半に万年床の貧乏人には邪魔なんだろうな(藁)
このスレにあんま関係無い・・・・。
図星指摘されたからって他人の所得どうこう言うのは卑怯だと思うよ…
だから極左団塊世代は日本をダメにするんだよ
924 :
ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 14:41:43 ID:jX9TRR+/
図星指摘されて不貞腐れるアイポッド馬鹿(藁)
925 :
ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 17:41:36 ID:N+JfpVtX
なんかオッサンが一人でファビョッてるね〜
馬鹿だの藁だの大人気ないったらありゃしない。
そんなにデータ配信が主流になるのが嫌なの?
どう考えても利点の方が多いんですけど。
まぁそのくたびれた脳みそじゃついてこれないかもしれませんが
若い世代にはすでにお馴染みなんで、オッサンはオッサンらしく
好きなだけdiskメディアに頼って下さいな。
年をとると新しいものを受け入れられなくなるとは思いますが
いちいちiPod馬鹿だのわめいてるとお顔のシワが増えますよpu
【太陽の宿】
あの頃 確かに僕達は若かった
青臭い理想と甘い夢 実現できない話
時代・・・ 流されまいと歯を食いしばり 僕達は生きてきた
今・・・ 肩の力を抜き 僕達は生きようと思う
人生・・・ 意外といいものに感じる
頑張ってきた人達に・・・ 一休みしましょう
そして明日からの楽しい人生のために・・・
いつも心に太陽の宿を持とう・・
「鶏」
次にノックをしてくるのは貴方だろうか
真っ赤な花があのビルの上に咲いている
窓ふきをする掃除屋がこっちを見たんだ(A
私は猫のヒゲを生やしたギターを手にとり
適当なコードで「スタンドバイミー」を弾きがたる(B
また朝が来て 鶏がブルースを歌う
あたしは空を飛んでて 鶏をうらやんだ
ビルの上で赤い花が揺れる(サビ
月の話をしたのはいつだっただろうか
白いバラが花屋にならんでいる
隣のかすみ草の方が白く見えるんだけど
私はネズミ色のカーテンをあけて
適当な節で「アイウォントユー」をくちずさむ(B
また朝が来て 鶏がブルースを歌う
あたしは空を飛んでて 鶏をうらやんだ
ビルの上に赤い花はもう無い
ドアを開けたら あなたが笑ってた
あたしが笑い返して 受け取ったのは
すみれ草と赤い花 鶏がブルースを歌う
「とまどいのpendulum」
A)あなたの瞳の 奥に感じる
懐かしささえ 罠なのかしら
キッスの余韻 震える肩を
そっと抱かれたら 断れないわ
B)あなたは いつもの 人とは違う
少しだけ 危険な香り 見え隠れする
サビ)とまどいのpendulum 行ったり来たり
風に吹かれてる
とまどいのpendulum
心の糸が 切れそうなのよ
A)今度の土曜 あなたはきっと
蜜より甘い 吐息で誘う
一度バランス もし崩れたら
気持ちはどこかへ 飛んでいくのね
B)夜中に 電話を するだけなのに
口紅ひいた 女心 分かるかしら
サビ)とまどいのpendulum 木の葉が揺れた
ここから先は
とまどいのpendulum
行きはよいよい 帰りは怖い
サビ)とまどいのpendulum 行ったり来たり
風に吹かれてる
とまどいのpendulum
心の糸が 切れそうなのよ
マイナーな曲調希望。
931 :
けろ:2006/08/24(木) 00:45:48 ID:fzLJOcAE
932 :
ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 02:16:41 ID:2Caya737
弄ばれて 今を想う
何をしてるの 私哀れ
逃げ出したいけど そばにいたい
頭の中では 内戦状態
もうこんな男(ひと)振ってしまって
新しい恋を紡げばいいのに
どうして どうして
今日も帰りを待ちわびる
帰ってこないと知りながら 午前2時
嘘をつかれて 疲れすぎて
何をしてるの 私惨め
次は守るよ 聞き飽きたわ
けれど許したの 7回目
もうこんな男(ひと)振ってしまって
新しい愛を創ればいいのに
どうして どうして
今日も気づけば腕の中
こういうところに 惹かれてる
もうこんな男(ひと)振ってしまって
新しい夢奏でればいいのに
どうして どうして
笑顔で話して話して
いい加減 離して離して......
933 :
ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 16:35:51 ID:+0aZtfkJ
>>932 好きな歌詞、曲作った。
一緒に作詞作曲やりたいです。
よかったらメルアドとプロフィール教えて。
934 :
ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 16:36:28 ID:+0aZtfkJ
ちなみに僕は素人だから^へ^
936 :
ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 16:53:14 ID:+0aZtfkJ
937 :
922:2006/08/25(金) 00:08:51 ID:piTTi82Y
>>936 すんません、流れて聞けませんでしたわ
とりあえずプロフ
苗字・バスケ日本代表のセンターと同じ
性別・バスケ日本代表のセンターと同じ
年齢・15
職業・中学生
好歌・いろんなジャンルが好き。こういう歌詞は椎名林檎とかALI PROJECTとかを参考にする
938 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:38:02 ID:uSou6O+2
939 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:51:36 ID:cIrTyUCu
A:いつも大好きな色で満ち溢れていた
枯れることなんて少しも考えなくて
穏やかに揺れて全て包まれていた
あなたの匂いがする大きな海の中
B:ある時から少しずつ変わっていった
それを怖れて海からそっとあがった
サビ:慣れない陸で思い出すのはただ
長い間揺られていた波のことだけ
ここは焼け跡のように淋しくて
強い風は止むことなく続いてるの
A:枯れてしまったのはあなたの海
きっと二度と波打つことのない海
私が逃げ出したのは泣いていた海
最後の合図を見逃したのは私
B:臆病な手でも差し伸べていれば
他には何もいらないというのに
サビ:ずっとあるだろうと頼っていたのに
包まれて気持ちよくしてもらって
たまに抜け出しては包んであげて
夜の海であんなにも誓い合ったのに
940 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:55:19 ID:OKOOxVv6
>>938 伴奏キコエナス・・・・・・
15歳だけど脳内30ぐらいだからww
941 :
猛逸虎閣下:2006/08/25(金) 01:08:15 ID:OKOOxVv6
ドの音 響く
どんな子と 喋る?
今頃、貴方は、何処で
ソの音 響く
そんなこと想って
何故か、悲しい、寂しい
きっとそっぽ向かれて終わりよ
簡単じゃないの女は
嫉妬しているわけではないのよ
貴方に警告してるだけ
ラの音 響く
乱暴に 振った
貴方は、意中の、女へ
ドの音 響く
どんな結末 待ってる?
私と、貴方の、人生
きっと綺麗に振られて終わりよ
簡単じゃないの女は
絶対泣きついてきても許さない
貴方はもう赤の他人
きっと告白失敗してるよ
簡単じゃないの女は
けれど上手くいっていたなら
末永くお幸せに.......
942 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 01:08:54 ID:uSou6O+2
>>940 伴奏聞こえなかった?ごめん。。
詩だけみると25〜30代ぐらいかと思ったよww
943 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 01:20:17 ID:OKOOxVv6
>>942 いいっすよ。
おっさんぽいし、脂っこいもの苦手だし、甘いもの苦手だし、醤油系の味付け好きだし、80年代洋楽好きだし
944 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:01:14 ID:uSou6O+2
>>943 ありがとう。僕は作曲なっちゃいないからもっといい人と組んだ方がいいと
思い直しました。ばいばーい
945 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:01:54 ID:uSou6O+2
>>944 932さんがもっといい人と組んだ方がいいということね^へ^
946 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:12:01 ID:OKOOxVv6
947 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:20:16 ID:uSou6O+2
948 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:38:32 ID:ed9tz3BR
「ドキュン少年」作詞俺
さぁ本日も、予告します。さぁ本日も、非を浴びます。エネルギー、エネルギー。
昨日の事は、忘れます。明日の予告だけ、考えます。エクスタシー、エクスタシー。
もう〜二十歳過ぎました。一心乱れず、暴れます。
ここが、私のフィールド。ここが、私の生きがい。一心乱れず、書き込む、ドキュンな予告を。
【夢のカケラ】
君が見つけた 夢のカケラ
拾って でっかく 育てればいいじゃん
失敗したって don't mind never mind
夢のタネ もっかい 見つければいいじゃん
950 :
猛逸虎閣下:2006/08/25(金) 16:43:44 ID:piTTi82Y
<A>
携帯の電源を長押しで切る私
あなたからしてみれば私が出ないほうが好都合
<S>
もう冷めた恋ならば 早く振って早く振って
私はまだ彼方に 期待してるの期待してるの
もう気が少しもないなら 早く振って早く振って
私はまだ彼方に 恋してるの愛してるの
<A>
感情の行き場すら失っている私
あなたからしてみればただ金蔓の女
<S>
もう冷めた恋ならば 早く振って早く振って
私はまだ彼方を 信じてるの信じてるの
もう気が少しもないなら 早く振って早く振って
振ってくれたならば私は 夜の街で夜の蝶に
<B>
奇跡が起こるならばきっとそれこそが奇跡
延長戦代打逆転本塁打ならキネマ
<S>
もう冷めた恋ならば 早く振って早く振って
私はまだ彼方が 恋しいの恋しいの
もう気が少しもないなら 早く振って早く振って
今日も彼方を思って 眠るわ眠るわ眠るわ......
951 :
ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 16:44:44 ID:WFoHgamN
作曲科卒なんですか?
今度作曲してください。
952 :
やまちゃん:2006/08/26(土) 10:39:50 ID:UkATvFwh
今年は大変暑い夏でしたが夏も終わりに近づいています。
過ぎゆく夏の事を思い歌詞を考えてみました。
どなたかムードある曲着けて頂けないでしょうか。
お願いします。
ラストサマー (Last Summer)
こんなに眩しく 晴れた日は
あの人きっと 海辺に立つの
水着のあとに 触れながら
燃ゆる思いを 抱いてます
愛の時には 愛の時には
信じあってる 幸せに
空の広がり 感じているの
953 :
Takeshi:2006/08/26(土) 13:53:02 ID:Py1cp7XH
>>953 事前報告はしなくて大丈夫ですよ。
そのまま何のアポもなくドンとUPするというのがこのスレのスタンス?ですから。
955 :
Takeshi:2006/08/26(土) 18:24:44 ID:Py1cp7XH
自演でやってるのなら10点
粘着でやってるのなら3点
どちらにせよ友達のハッカーみたいなノリは面白い
957 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:12:14 ID:DrCmbTnn
無理、やっぱ無理
958 :
ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:12:15 ID:caXPX5L3
959 :
猛逸虎閣下:2006/08/26(土) 20:57:42 ID:IBEDaXze
孤独(ひとり)では愚痴もこぼせませんもの
孤独では生きる価値すらないですもの
孤独では温もりを感じることがないもの
孤独ではきっと私は死の路(みち)選ぶもの
だから彼方がそばにいて欲しい
ずっとずっと抱きしめて
だから彼方に深く愛して欲しい
ぎゅっとぎゅっと抱きしめて
孤独ではテレビを見ても楽しくないもの
孤独では自虐的になり泣いてしまうもの
孤独では夕陽のオレンジ眼に染みるもの
孤独ではきっと私は死の路選ぶもの
だから彼方がそばにいて欲しい
ずっとずっと抱きしめて
だから彼方に深く愛して欲しい
ぎゅっとぎゅっと抱きしめて
だから私も彼方を愛する
ずっとずっといつまでも
だから私は彼方を抱きしめる
ぎゅっとぎゅっといつまでも......
一度オーケストラでファンシーなアレンジやってみたいな。
961 :
ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 03:01:07 ID:Llh9bWXu
>>953 :Takeshi:2006/08/26(土) 13:53:02 ID:Py1cp7XH
相変わらず、みちのぉく、せん〜〜〜〜〜だい、 と、リキんでるの興ざめ。
いきなりトイレにハイっちった、ような……
962 :
ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 10:09:59 ID:Uw2OUEee
>>961俺も聞いたよ。都はるみのあんこ椿は恋の花「あんこーーつばきーいは あ....あすすり泣き」
リキむ?昔うなり節と言ってなかったかな。なんか似ているね振り袖着るか。
彼方はあなたと読むけど個人的には詞ではなく詩寄りぽく感じるので好きじゃない
965 :
猛逸虎閣下:2006/08/27(日) 14:39:54 ID:3jjf1jde
>>963>>964 「あなた」とか「貴方」とかだとなんだか近くにすでにいて、もう満たされているっていう感じになるなぁと。
「彼方」だとなんだか遠い存在のような感じが出るなぁと。
遠い「彼方」は私の願望を叶えずに今日もどこかで・・・という感じを出したかったんです。
「彼方」は「あっち」とも読みますし。
変換でしか書けないような文字を使うより、仮名の方がよくないか。
万人が読めないような漢字を、
どうせ紙に書けよって言われても書けないような単語を
ワザワザ漢字に変換して使うような人の歌詞程、頭だけでかくて、内容もない。
かといって抽象的にかっこいいとか、そういうものでもない。
彼方は違うけどね。どっかを見ててそう思った。
967 :
Takeshi:2006/08/27(日) 15:21:34 ID:IFZ7Snfd
何か勘違い ?
968 :
猛逸虎閣下:2006/08/27(日) 15:28:31 ID:3jjf1jde
>>966 把握。
漢字があるから内容がないわけじゃない!
内容がないから漢字でごまかしてるんだ!
はぁ憂鬱。(←書けない)
>>967 横レスすまんが
お 主 何 奴 ! ?
969 :
Takeshi:2006/08/27(日) 15:33:53 ID:IFZ7Snfd
俺 Takeshi 作曲したけど伴奏の演奏できないだけ。
970 :
猛逸虎閣下:2006/08/27(日) 15:40:17 ID:3jjf1jde
>>969 自己紹介どうもです。頑張ってくださいね。
歌は耳で聞くもの。
作詞者がどんなに漢字表現にこだわっても、
作曲者はすべて かな として解釈しますし、
聞き手は 音 として受け止めます。
んなバカな・・・。
973 :
猛逸虎閣下:2006/08/27(日) 17:36:49 ID:3jjf1jde
974 :
木田雄一:2006/08/27(日) 20:15:55 ID:g06loJgU
976 :
猛逸虎閣下:2006/08/28(月) 02:18:26 ID:FtRTpIyx
黒い闇に 黄色いネオン
私の隣 52歳、中年。
黒いマスカラ 赤いルージュ
年齢詐称 19歳、大学生。
更生のキッカケを頂戴 私に
もう一度だけ やり直すチャンスを
どっかで狂ってしまった 人生を
何の目を出せば 振り出しに戻れるの?
赤い屋根に 白すぎる壁
私は帰宅 3時、AM。
銀の鍵を 金の穴に
入れて回せば 父親の怒鳴り声
抗生物質を頂戴 私に
この怒鳴り声で 偏頭痛になる
今月三回目の大目玉 喰らって
「五月蝿い」「失せろ」
後世に名を残すのが 夢だった
今じゃ信じられるのはお金だけ
どっかで狂ってしまった 人間関係
コンタクト入れて 無言 登校 笑顔......
977 :
975殿:2006/08/28(月) 10:46:03 ID:uHdzcsP5
歌の最初のほうはユニゾン半分ほど減らしてはいかが?
後半、3番目からは今のままでOKだと思う。
超おすすめ。
>>977 フレフレアクダイカンを減員ってことですか?
本編の1番と2番の人数を変えるとしたら
リアリティに欠けるような気もしますが・・・。
何か最近女性歌詞ばっかしだね。
曲作っても唄うこと考えると参加しづらい。
>>976 作曲側が女性ボーカルを確保したい(←理由は割愛)がために
積極的にそういう歌詞に食らいついているという傾向から
作詞側もそれっぽい作品ばかり上げるというループが出来あがってるのかな。
自分は優先して曲をつけるとするならネタっぽいのや下品じゃない程度に
男の世界を描いたものが好きだな。もしくは性別不明ものとか。
981 :
猛逸虎閣下:2006/08/28(月) 11:55:31 ID:FtRTpIyx
>>980 ポルノグラフティの「アゲハ蝶」や「サウダージ」のように、男が女目線で歌ってもそれはそれで成り立つ。
俺は女が歌うなんてことを元々期待はしていない。7からみてきたけど男性比率のほうが多いからね。(2ch自体もだけど)
男の世界をしばらく書いてたけどウケなかったから今女の世界を書いてる。一応一人の反応が来たしね。
性別不明となると一人称を切る必要があるな。。。
じゃあ、たまには女視点の曲でも歌ってみるかな。
>>982 むしろ俺は 男 が 歌 う のを期待していたのかもしれない。
お願いします。期待してます。
984 :
ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 12:53:43 ID:TOz8l56S
男が書いた女の視点の歌詞は女から見るとやっぱりなんか違うんだよなあ。
男から見た理想の女像であったり、だから女が聞いても、そうそうとはうなずけない。こんなこと、考えてる訳ないよなー有り得ないてか、、
ジブリ(宮崎シニアの)作品なんか女視点の男を描いてたりするけどね。
作者は男なのに。逆にあれに出てくる女を描けばリアルなんだろう。
女の汗の匂いというか。
986 :
ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 13:40:18 ID:eHhEGcYy
ジブリ(笑)
987 :
猛逸虎閣下:2006/08/28(月) 13:50:29 ID:FtRTpIyx
>>984 俺が中学校で生活しているときに思うのは「人の裏」ですね。
「もし、いつも笑顔のこの女子が実は家ではドラッグにハマってたら・・・」とか
「もし、学校ではおしどりカップルの彼女としてやっているこの女子が実は三股だったら・・・」とか
いろいろなことを妄想するんです。
実際、俺は何度も放課後友達に相談を持ちかけて共泣き・・・なんて光景を目にしているから
きっと裏があるんだろうなぁっと思ってしまいます。
でも俺はその裏を行く。
慰めているその女子の友達は実はその女子のことが大嫌いだったら・・・とかww
988 :
ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 14:05:35 ID:asx6EZhs
>>987 非常に興味深い。是非歌ってみたいものだ。
作曲は出来るかわからんけども。
coccoみたいなゴリゴリのハードロックがよかんべや。
989 :
猛逸虎閣下:2006/08/28(月) 14:42:18 ID:FtRTpIyx
>>988 人間観察が趣味なもんでね・・・(ネクラ?)
そうですね、ゴリゴリでハードなロックにしちゃってください!!
歌い辛かったら歌詞変えていただいても構わないんで
>>987 確か「のぞき屋」っていう探偵モノの漫画がそういう視点で描かれてた。
991 :
猛逸虎閣下:2006/08/28(月) 15:55:38 ID:FtRTpIyx
>>980 小説家は人間観察から入るっとよく聞きますが・・・ねぇ・・・。
992 :
小部の里:2006/08/28(月) 16:52:42 ID:2ccp6eRm
Last Summer と 「線香花火」は制作中ですがこのスレの1000迄には間に合いません.
次スレでUPさせていただきます.
まとめサイトの人、このスレ保存しといて。
今回も">"の個数制限に引っかかりそうなんで今だけアンカーは">>"じゃなくて">"にします。スマソ
最新のバージョンになってるところのを書いておきますた。
「夏休み」 詞:>756 曲・歌:>816 歌:
>>974 「せみ」 詞:>821 曲・歌:
>>826 「私立・握台館高校校歌」 詞:>839 曲:>847 アレンジ・歌:>931 歌:>975
「健康マン」 詞:>629 曲・歌:>893
「(無題)」 詞:>932 曲・歌:>938
996 :
猛逸虎閣下:2006/08/28(月) 21:51:01 ID:YFd1Z33e
この糸に掴まれば天国に行く? それはきっと
神様の私への最後の悪戯
葛藤の中で見えるは人間たちの哀れな姿
何もかも馬鹿らしく思えてくる
きっとどうする訳でもなく
きっとどうなる訳でもなく
きっときっとこのまま進んでくのでしょう
恋 苦しくて
音 響かずに
斧 振りかざし
命を絶ってしまう....
可能性は聞き飽きた 100% それが欲しいの
努力ならいくらでもするわ
乾燥の中で見えたわ 自分という哀れな姿
何もかも意味がなく思えてくる
きっと後ろを振り向かない
きっと後ろを振り向けない
きっときっとこのまま進んでくのでしょう
夢 儚くて
華 咲かなくて
愛 冷たくて
あなたを思い
恋 苦しくて
音 響かずに
斧 振りかざし
命を絶ってしまう....
997 :
ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:03:15 ID:YG/D5rUN
「夕暮れ言葉」
あぜ道 震えた街風
言葉は 雲に乗っていく A
夕暮れ 答えた涙に
ひらひら 夜に枯れていく A
二つの影 過ぎる人波
僕らの声 どこか遠くて B
「駄目だね」って君から言うから
僕は何も出来ない
「好きだよ」って僕から言えたら
すごく楽になるのに サビ
あぜ道 ぼやけた泣き顔
光は いつも遠すぎる A
「駄目だね」って君から言うから
僕は何も出来ない
「好きだよ」って僕から言えたら
すごく楽になるのに サビ
998 :
けろ:2006/08/29(火) 00:23:39 ID:rYjcMQo4
>>974 歌っていただき、ありがとうございます。
ちゃねらーの悲哀が感じられますですね。
>>975 繰り返しの録音、おつかれさまです。
聞きやすくなりましたね。
>>893 ノリがいいですね。
ところで、何をしめればよろしいんでしょーか?
に、にわとりでしょーか?
999 :
975殿へ:2006/08/29(火) 00:36:28 ID:iZBe/kbp
簡単にいうとリ−バ−ブかけすぎということです。
3番はリ−バ−ブOKですけど。
間に合うかな。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。