Dir en greyの音を語るスレ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
dir en grey コピーキャットスレ (実質4スレ目)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137207693/l50

過去スレ
Dir en greyの爆音を討論する會
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098067417/l50

Dir en greyを語れ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122290956/l50

Dir en greyを語れ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1129715453/l50

Dir en greyの音を語ったり、音をうpしたりするスレです。
うp歓迎。批評は厳しすぎず、且つ的確に。
2ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 17:51:00 ID:Gh5mNMdq
立てましたが、立ててよかったのでしょうか。

前前々スレより
・MACHIAVELLISM<Dr>
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12195.mp3
3ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:15:10 ID:WXNAyJJ2
>>2
乙!
4590:2006/05/14(日) 20:38:52 ID:p9GpX/c8
オーディオインターフェース来るまでうpはできないけど
スリップノット練習しておくからね。
5590:2006/05/14(日) 20:39:54 ID:p9GpX/c8
>>1
乙!

あなたの自我に感謝します。
6590:2006/05/14(日) 22:40:30 ID:p9GpX/c8
7ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:08:46 ID:KcUpZsKl
8ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:40:34 ID:Gh5mNMdq
590さんに限らず、、Dir en grey以外のうpは
空気を読んでうpしてくださるよう先にお願いしておきます。

また、自分語りは荒れる原因になりますので、そのあたりご理解のほどよろしくです。
9ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:16:40 ID:4TClkqKS
よく出るモノ

REDソロ
http://www.yonosuke.net/clip/4/15291.mp3
10ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:47:48 ID:UvK0Y/HR
ベースしてる人に聞きたいんだけど、自宅でアンプ何使ってる?
11ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 05:40:04 ID:az8k+VMj
>>9
もうちょっとギターにセンスあれば良かったのにね。
ヘビメタかよw

とまぁテンプレに文句つけても仕方あるまい。
本当にごくたまにDTM板住人がうpする全体的に完成度の高い
うpはテンプレに随時加えていきましょう。
12ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 18:34:49 ID:ZjxTZ8qJ
>>10
アイバニーズの100wのやつ
正直30Wくらいで充分だったと後悔している
13ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:12:55 ID:irPp99Gc
590は自殺したんじゃなかったのかよ
14ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:39:57 ID:UvK0Y/HR
>12 ちょww
100はでかいな。俺ん家なら15〜30Wで良さそうだ。
15590:2006/05/16(火) 00:53:37 ID:mxHT8ViY
MACABRAのツアーCD買った。
ライブ映像を期待していただけに一度落胆したが
観ている内におもしろくて満足した。
dirってバンド結成時から人気あったみたいやけど
なんでだろう?大阪での京個人の影響力とか強かったんかな?
出すCDとか全て売れてるしこの王道は他の売れてるバンドでも
真似したくてもできるもんじゃないな。
ルナシーとか初ライブ時の客は知り合いとか友達が8人くらいしかいなかったってのに。
dirの異常な売れ方の路線に似てるのはラルク。俺の地元のバンドやけど
インディーズ時からとてつもない人気だった。何かバックにやり手のプロデューサー
が後押ししてるとしか思えなかったよ。
ハイドのお母さんから聞いたけどハイド自身自分でも進行がつかめないままトントン拍子で事が運んでいったって。
うらやましいと言うかはなから売れるバンドって出始めからもう道が作られてるんだろうな。

自殺w ギブレポ知り合いに売ってフェンダーのストラトに戻った。
弾いてて楽しくないよギブソンは。やっぱり俺はフェンダーの人間だな。
16ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 05:35:17 ID:zdtPPitp
Dirが結成当時から人気があるのは
Toshiya以外のメンバーにKISAKIがベースやってた
ラサディーズっていうバンドがもう既にかなりの人気があったから。
それに前にDieがインタビューかなんかで言ってたけど
もうすでにToshiyaが入る前からCDの契約が決まっていたらしく
ライブよりも何よりも結成して一番にやった事はレコーディングらしい。

ラルクがデビュー前から人気があるのは事務所の力。
ラルクの事務所は昔のデランジェと同じ事務所だからね。
まぁでもこの事務所はかなり金儲け主体の考えらしいから
やってるアーティストのほうはかなりきついと思うよ。
17590:2006/05/16(火) 08:00:45 ID:mxHT8ViY
ラサディーズは1曲だけLIVECD持ってるけど女のキャーキャー言う声
がすごかった。そうかインディーズ時からもう力はあったって事なんだね。
実力があって道が開けてるとなれば人気出ないわけないよね。
これで疑問が解消したよ。それにデビュー時はヨシキがバックに付いてたの
思い出した。

ラルクはデビュー時にいつまでにCDを何枚だすかとか逐一指図があったって
のを聞いた事ある。その頃はかなり安い月賦制だったってw
結構、人気あって続くバンドって色んなもの克服して昇りつめてるんだね。
18ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 08:35:32 ID:GIZNY9S5
そんなスレ違いな事言ってないでさっさと自殺しろよ
19ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 09:46:10 ID:mxHT8ViY
アホか。俺はギターがある限り死なんわ!
20ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:25:04 ID:cSigMPQ3
ここは>>590のオナニースレに変わりました
21ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:38:03 ID:mxHT8ViY
わーたっっ わーったってw ゴメンな下僕共
22ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:43:30 ID:cSigMPQ3
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
23ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:46:58 ID:mxHT8ViY
アホ言う方がアホなんじゃボケが!
24ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:55:22 ID:cSigMPQ3

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
25ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 17:41:25 ID:GIZNY9S5
>>23自分>>19でアホって言ってますけど。
このスレは590の自殺を願うスレになりました。
26ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 11:01:16 ID:pbV2DQCi
どうでもいいからdir語れんのなら中傷してる奴も590もまとめてどっか行ってくれ。
27ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 12:39:17 ID:/Ozo1Wx/
どうでもいいからdir語れんのなら中傷してる奴も590もまとめてどっか行ってくれ。
28ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:13:25 ID:ExQ3ZDca
Toshiyaってエリクサー使ってるのか、俺ギターだけどあれいいのかなー
29ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:28:00 ID:HzofWXRM
>>28
俺の周りで使ってる人はみんな良いって言ってるけど、好みの問題じゃん?
30ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 17:09:07 ID:ExQ3ZDca
>>29
情報ありがとう。値段は高いけど今度試してみる。
31ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 18:16:18 ID:qZew6zAj
>>28
俺はベースにもギターにも張ってるけど、自分的にはかなりいいと思う。
特にギターは広告どおりかはわからんが確かに断然長持ち。
手触りはちょっとスベスベな程度だし。

ベースは巻弦の溝(わかるかな?)が大きいぶんコーティング感が拭えない。
なんとなくゴリゴリした成分がカットされて、メロウな音になってると感じた。
32ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:37:14 ID:PzGbbktI
Berryのベースを弾く人は大変だな・・・と思う
あれは凄いなと思った
33ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:56:12 ID:b4YVMtYL
Berryは確かにしんどいな 昔ライブでやったけどサビほとんど弾かないで手上げてたわw
34ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 06:03:32 ID:xmDDMnrp
薫パートはかなり簡単だよなぁ。berry
35ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 07:20:33 ID:wIS1qB0U
>>34
はいはい、上手いんですね。
36ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 07:33:30 ID:xmDDMnrp
上手いとか関係ナシに練習してみろよ。
見かけ倒しだから
37ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 08:35:04 ID:XJbU318t
スコア通りに弾くとしたら、簡単と言うより誤魔化しが効くんだな。
間違っても自分でもなかなか気付かないし。
38ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 10:04:16 ID:dpinKNiK
薫カッコイイよな、弾いてる時。
39ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 11:03:23 ID:xmDDMnrp
2枚目過ぎるからそう見えるんじゃね?
40ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 11:11:06 ID:XJbU318t
ディルの中では顔は良くない方だろw
41ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 11:20:57 ID:xmDDMnrp
おいおい薫の顔マジマジ見た事あるのか?w
日本人に在りえないくらいの美形だぞ。
メンバーの中で唯一欠点の無い顔だな薫は。
42ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 11:52:04 ID:dpinKNiK
マジマジ見たことはないな。
dieの顔が一番わからん。はっきり見たことない
43ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:05:01 ID:wIS1qB0U
Dirは顔のレベルが高いよね
44ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:08:16 ID:GhVWxuEY
心夜が可愛い
45ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:27:43 ID:+YD6ZkM0
雅司がかっこいい
46ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:09:39 ID:xmDDMnrp
京の顔は嫌いじゃないけどアレもレベル高い内に入る?
47ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:26:42 ID:XJbU318t
>>46
さほどレベルは高くないと思う。
薫はエラ張ってて頬が痩けてる。目も細いと思う。
Dieはゴツくて唇が厚い。
Toshiyaは今はどうか知らないが、ノーメイクだと目は細い。
Shinyaは下唇のあたりがなんか気になる。
48ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 14:43:19 ID:+YD6ZkM0
>>47は人前に出られる顔じゃないと思う








      ↓反論
49ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 15:29:37 ID:dpinKNiK
反論はないわなw
50ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 15:55:22 ID:St4dixmC
演奏中のはDieとShinyaはかっこいいと思う。

マキャベリのToshiyaのオイオイコールもかっこよかったな。
51ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 16:08:31 ID:dpinKNiK
すまん、下げてなかったな。
てか、みんなカッコイイよ。ただ、>47が極端に不細工なだけだよ
52ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 16:32:13 ID:yMk3lJwi
人の顔のことを悪く言うもんではない。お前も言われたらイヤだろ47君。
53ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 17:50:05 ID:FKzplT/E
>>47はいちいち人の顔やモノにケチ付けないと生きられないんだよな。
評論家気取りだもんな。
可哀想なヤツだな。
とりあえずスレ違いだな。


どっかのスレで見た気がするんだが
ディルの上手さんは、メサブのロドキン使ってんのかな?
54ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 17:51:55 ID:XJbU318t
>>48
盲目ヲタみたいな言い方すんな。
顔の悪いとこを言ったまでだよ。
みんな格好いいだろ。
55ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 18:08:11 ID:yMk3lJwi
≫54
だからそういうことは言うなっていってるの
人は顔を選んで生まれてこれないんだから
日本語通じてる?汚馬鹿さん。
56ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 18:21:33 ID:XJbU318t
書くときリロードしてなかった。
>>52
分かる。ごめん。
これ以上は反論しないでおく。
57ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 18:24:32 ID:dpinKNiK
そろそろ音の話でも
58ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 19:25:35 ID:gyf9D1AI
もう語りつくした。 後は神うp待つのみ
59薫DIE京:2006/05/20(土) 01:27:25 ID:o0gTvHzs
そういえば御茶ノ水のESPに薫のギターで色はシルバーで
ボディーに穴の開いているギターが売っていたぞ。
値段が63万だったかなぁ…。
60ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 01:39:12 ID:4Tmdnm6D
Withersで使ってたヤツとは違うか…
シェイプはどんな?
61ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 05:46:58 ID:CWtMkKi5
embryoのPVで使ってたガネーシャでしょ?

話し変わるが君達Toshiyaの音今とヴァルガの時だったらどっち好き?
62ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 05:50:51 ID:Kv92/QVK
>>61
俺はガーゼだな
63ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 05:51:22 ID:8IaddPou
VULGAR
64ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 08:03:20 ID:aD8UcP4x
ダイと京は眉毛マジで薄いな。
65ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 09:46:44 ID:aD8UcP4x
鬼葬だけ何故かあんまりコピーしたいと思わないな。
バンドサウンドとしては他のアルバム全体に負けている。
聴く分にはクオリティ高いけど
66薫DIE京:2006/05/20(土) 09:55:44 ID:o0gTvHzs
>61
あいにくDirの音しか知らないもので…。
67ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 11:07:32 ID:ygqpNCqn
>>61
VULGARかな。バラードの時は今のほうがいいけど。
正直今の音は聴き取れないし。
68ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 12:10:58 ID:4Tmdnm6D
今の音はなんか乾いた感じがする音っぽい。
69ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 12:25:43 ID:aD8UcP4x
トシヤのゲロゲロした今の音最高に良いよ。
70ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 12:30:03 ID:4Tmdnm6D
ライヴでTシャツの胸元破るときのトシヤが頭から離れんw
71ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 13:41:25 ID:aD8UcP4x
俺は心夜の透けた乳首がたまらなく好きだ。
吸ってもんでしたくてたまらない(ハァハァ
72ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 13:49:25 ID:o0gTvHzs
>70
>71
お前らはゲイか?…
73ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 13:57:30 ID:IoJbyDoV
ttp://www.youtube.com/watch?v=YPj1Jn9ggME&search=dir%20red
このライブ激しくかっこいいな。
カッティングいかす
74ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 14:19:42 ID:aD8UcP4x
>>72
DVDとかで心夜の露出とか見てると勃起するwマジwww
70には悪いがあの歯抜け整形では欲情できないwwww
75ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:13:41 ID:4Tmdnm6D
>74 俺70だが、トシヤに萌えてるんじゃなくて、ただ笑えるヤツだなと思ったんだ。欲情なんかできんよ、ギャクにしか見えなかったんだからW
まぁ、整形してようがトシヤ好きだけどなww

76ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:19:44 ID:XhngpZhU
早くもこのスレの終わりが見え始めた
77ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:08:30 ID:ogvS6ku/
なんでここでやるんだろう。
空気も読めないのか
78ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:21:19 ID:aKAYukWe
>>65
確かに鬼葬って5枚の中で浮いてるんだよな。
うまい表現浮かばないけど、GAUZEみたいな王道ともまた違う割に、一番「V系っぽい」というか。
79ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:45:04 ID:oMJeGGhf
やっぱりファーストアルバムが一番ディルらしくて
好きだな俺は!皆派手だし、勢いが違う!!!
80ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 02:55:03 ID:CUXkqT3q
MACABREを毎夜聴いてた中学時代
もうビジュアル系は聴かないが今でも我が人生に影響を与えた一枚です

しんやのアヌスまさぐりてぇー!
81ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 05:07:50 ID:CUXkqT3q
ヴァルガのトシヤの音ってkornのフィールディからヒントを得たのかね?
82ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 05:26:54 ID:6FKrETqp
やはりガーゼは名作だと思います
83ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 05:35:22 ID:HeiYDg3P
アクロの丘って聴いてたら漂流教室のイメージが沸く。
楽器隊はやってる事単純なのにあんな表現できるなんてすごいなぁ。
シンセ、ピアノ等無かったらコピーは辛いだろうが
84ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 09:58:38 ID:oMJeGGhf
74さんはどうかしてるよ!絶対に。男を見て勃起ンキンだなんて…
ありえない…(゜д゜)
85ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 11:05:30 ID:NA4pWtMK
バンギャ出張乙
86ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:56:46 ID:MeOm8vfk
でも鬼葬から変わってきたよね。
大事な作品だよ。

今のDirのライブって鬼葬以前の音源の曲やってる?
87ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:43:40 ID:HeiYDg3P
>>84
男の俺がイカせてやろうか? きっと俺にメロメロになるよ。

アクロ=悪路だったよな。他意は無いけどw
88ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:52:30 ID:oMJeGGhf
>87
おう!イカせてくれよ!最近貯まってるんだ!
口でしてくれ!
89ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:01:07 ID:6FKrETqp
流れがキモい
よそでやってくれ
90ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:03:57 ID:oMJeGGhf
気持ちイイ〜 
ドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュ
>89
お前も87に抜いてもらえよ!
91ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:48:29 ID:jQgmZlIS
髪くるくる心夜は可愛いかった
92ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 19:13:56 ID:LpygfmAH
地元のCDショップが店じまいで7割引だったからdirの新品シングル三枚かった。合計1150円
93ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 19:34:58 ID:HeiYDg3P
昔のシングルCDサイズの頃のはもう出回ってないな。
当時に戻れたら全て揃えたのになぁ(悔しい

>>90
俺は容姿を女性に改築中だ。シンヤみたいになりたい。
ここの奴でフェラ練習させろw
94ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:41:15 ID:CUXkqT3q
>>93
いい事考えた お前おれのケツの中に小便しろ
今日ウィザ700円で売ってきた
95ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:52:09 ID:rJPhVs7F
売るなよ
96ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:52:28 ID:oMJeGGhf
皆で87にフェラしてもらえ
もちろん口内発射!濃厚なザーメンを87に飲ませてやれ
97ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:21:25 ID:tuitd2Do
なんだこの流れ
98ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:34:22 ID:HeiYDg3P
おう!気が付けば俺を白い海にしてくれ。
最後はガケから大切なモノを詰めた愛車で飛ぶから。
99ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:52:47 ID:oMJeGGhf
ドピュドピュ(´ゝ`)98←ただ今ザーメンまみれ
100ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:54:31 ID:HeiYDg3P
うっはwwイカくさいwwwwww ドロドロ ぐちゃぐちゃ
101ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:54:46 ID:HNc4HLof
Dirコピーするにあたってチューニングどうしてる?
102ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:59:14 ID:HeiYDg3P
チューナーでスコア通りチューニングしてる。
103ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:59:26 ID:oMJeGGhf
>101
話に水を刺すなよ!
お前もザーメンまみれにして野郎!

>101
俺はレギュラーチューニング

>100
美味しいか?俺の濃厚なジュニア汁は!
104ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:00:05 ID:dAsmxma/
ベースだが、5弦使ってる。
4弦を頻繁にチューニング変えるのもネックに悪い気がして。
Dirだけやるならずっと1音下げてればいいんだろうけど、そうもいかないしね。
105ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:05:11 ID:HeiYDg3P
とりあえず94に挿入しつつ103の精子の味を堪能ケロイドミルクwwww
わたちは幸せ者だwwwwww


dirはドロップDとレギュラーに名曲が多い。
106ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:09:40 ID:48E1OqTo
HeiYDg3Pの顔へとドバドバビチャビチャ

あれー?5分たらずだー
107ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:10:15 ID:LpygfmAH
トシヤって4弦しか使ってないよな?
108101:2006/05/21(日) 22:11:06 ID:HNc4HLof
流れ変えてすまんなw
俺もドロップDとレギュラーに好きな曲多いな
昔のDir好き!
でもフロイドローズのギター使ってたりするとライヴでチューニング変えれない
からドロップDにしてレギュラーの曲とかを強引にやろうかと思って…
で、みんなどうしてるんかな?と思って聞いてみた。
109ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:19:58 ID:rCyHWx+o
>>108
フロイドローズ用のDチューナーあるよ。
使った事ないから正確さとかはわからんが。
110ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:20:11 ID:HeiYDg3P
トランスプレイ アウ アウ アウ トランスプレイ♪
トランスプレイって何だ?w

おいらライブはしないけどギター4,5本持っててチューニング
バラバラに合わせてるからそれで合わせるロス(自分の場合、めんどくささ)
を解消してる。
やっぱり原曲通りのチューニングじゃないと雰囲気ぶち壊しちゃうんじゃないかなぁ。
111ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:27:23 ID:oMJeGGhf
>106
お前にも俺の濃厚激うまザーメンカルピスおみまいしてやる!!!
オラオラー
ドピュ(´о`)  甘くて
ドピュ(´о`)  おいち〜
ドピュ(´о`)  もっと〜
ドピュ(´о`)  ちょうだい!
112ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:13:49 ID:tuitd2Do
ドロップDならレギュラーの曲も大体できるんじゃないかな?
おぃら周りとJPOP合わせたりするけど殆どパワーコードだから簡単なくらい



JPOPだからか
113ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:48:31 ID:HeiYDg3P
ドロDだと6弦鳴らした瞬間「アラッ?」てなるよ。
114ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:03:36 ID:dAsmxma/
>>107
5弦使ってるぞ
115ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:24:47 ID:R8Jf4E6x
>114 サンクス。
5弦ばっかり使われたらコピーできん…
116ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:29:53 ID:IGnBKVjV
五弦買えよ、面白いぞ
117ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 09:07:52 ID:t/okx9ug
>>107
オブスPVでは五弦
118ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 12:22:50 ID:ZVp5HABA
オブスライブでも5弦じゃないの?
119ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 14:40:41 ID:SLiSlUs/
オブス、孤独は五弦だよ
120ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 15:02:39 ID:YBGOXzQg
LINE6のカスタムトーンのサイトにDirのパッチがあったぞ
薫のだけだったけど
POD使ってる奴は試してみなよ
音はけっこう似てた
121ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 15:18:40 ID:IGnBKVjV
トシヤの音は
・・・・・・
ボイン ボインしてるよな
122ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 15:52:37 ID:R8Jf4E6x
今度EDWARDS E-T-95TR買ってみようと思う。ESPはさすがに無理だからね
123ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 17:44:08 ID:IGnBKVjV
>>122
RD欲しいからおれもそれ買って色変えようと思ってたw
死相したけど音はこの値段のクラスでは下の方だと思った
124ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:01:12 ID:R8Jf4E6x
>123 マジか!
作りはどうだった?塗装とか。
125ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:47:06 ID:gwNTKQDL
>121
活字がなんかエロい…
126ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:37:04 ID:PK0IPTgo
予感のソロの音がいまいちだせません
127ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:46:40 ID:ufV+6AZM
ワウを踏め
128ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:48:31 ID:PMr3Af9f
>>126

今聴いた感じ、ODくらいの歪みにWah踏んだらあーいった感じになる。
129ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:40:10 ID:35DLc5B6
クランチにワウだな。
130ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:41:43 ID:IGnBKVjV
>>124
塗装はまぁ普通だったと思うよ。ネック反ってたのかレギュラーチューニングだとやたらテンションキツクて弾きにくかったw
ボディ軽かったから立って弾くとヘッド落ちしそうとも思ったよ。実際立って弾かなかったからわからんが.....
131ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:55:07 ID:R8Jf4E6x
>130 詳しくサンクス。
dieモデルを弾いたのか? トシヤモデル?
132ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:00:53 ID:fDuhoMd5
誰かお願いです。
「Dir en grey」の読み方を教えて下さい。
133ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:02:47 ID:B1wghuBD
デランジェ
134ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:04:14 ID:z7UAJfvz
てか今更だが半値にdirメンバーの名前まで入れてるのに>>66って面白いなww
135ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:22:17 ID:IGnBKVjV
>>131
トスヤモデムだお^^
ダイモデルかっこいいからギターの練習用に欲しいけどね
136ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:30:56 ID:gwNTKQDL
>132
でぃるあんぐれぃ

わかった?
137ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:46:01 ID:R8Jf4E6x
>135 ダイモデルかっこいいよな。
DVD見た限りトシヤモデルはヘッド落ちしてないけど、あれはやっぱりESPだからなのか…
138ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:59:13 ID:gwNTKQDL
>>137
DIEモデルより薫のガネーシャの方が個性的な形で俺は好きだ!
Toshiyaだったら昔のモデルでキラーのボルチャーってのとEVEって
ベースがあったの知ってるか?DIEのモデルって以外に人気が無いのよねぇ…
139ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:01:10 ID:X3zo+FSw
VOLTUREはToshiyaではなくTAIJIモデルのベース。
それをToshiyaが気に入って使っていただけ。
140ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:12:18 ID:0zvL3TzW
>>139
へ〜そうだったんだ
知らなかったよ。
TAIJIが使ってるとこ見たことないけどなぁ…
因みに俺がTAIJIが使っていたBASSで好きなモデルは
フェニックスの模様が入っているBASS
あとキラーの青っぽいやつかな
エックスの爆発寸前GIGで使ってる。


141ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:31:50 ID:zEU6xRji
泰司、70年代製のスティングレイも使ってたな、そういや。黒でかっこよかった
142ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:36:54 ID:0zvL3TzW
エックス復活しねーかなぁ

Vo TOSHI
G PATA
G TAIJI
B HEATH
D YOSHIKI 

復活メンバーのポジションはこんな感じで悪くないべ! 
143ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:40:27 ID:zEU6xRji
カリスマはもう無理だろ…
144ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:47:10 ID:0zvL3TzW
>>143

じゃあこんな感じでどうだ?

Vo デーモン小暮
G ANCHANG
G SUGIZO
B TAIJI
D YOSHIKI

どうだ!夢の共演!今宵復活!!!!!

2007年元旦にて復活!!!
145ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 02:21:01 ID:+v+qLI0S
もう駄目だこのスレ
146ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 05:17:13 ID:tSktNkon
JEALOUSはX意識したな。
147ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 07:36:59 ID:4VL99kro
>>137
あのモデルはストラップピンがボルトオンのプレートについてるからヘッド落ちはしないはず。
148ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 09:32:12 ID:zEU6xRji
>147 それなら大丈夫かもね。俺もさっきスペックみたらボルトオンだった。
今度、渋谷クラフトハウスで買ってみるよ。
149ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 11:30:41 ID:fm239YgL
DIEモデルは良いよな
キルトのも今のも
150ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 11:32:02 ID:nEsQ10o5
薫の使ってるアンプって何?
他に機材も。
151ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 14:22:35 ID:XUIVlxpP
>>127
>>128
>>129
皆さんありがとうございます
152ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 15:38:39 ID:0qjpv2mT
>>150
VHT
153ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 19:12:38 ID:XaWwz6w2
Dieのギターは好き嫌いわかれるね
俺はあんなの恥ずかしくて持てない
154ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 19:44:52 ID:zEU6xRji
薫はもうガネーシャ使わんのかな
155ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:07:42 ID:lYKITi99
>>136 ありがとう^^
156ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:49:15 ID:3uaS+hmU
バルガの頃のトシヤの音だしたいんだけどどうすればいいの?
雑誌にはネックを反らす見たいな事書いてたけど....誰か教えて下さい^^;
157ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:03:26 ID:9w7eGm8j
>>153
フルメイプルって音の方はどうなんだろうな?
せめてバックはアルダーかマホガニーにするべきでは
なかったんだろうか
そうすればコストも大分下げられるし売値も安くすんで
買う人も余り抵抗なく入手できたのでは?
オールキルテッドメイプルなんて贅沢だ!
俺はあのギター好きじゃない!
158ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:09:26 ID:0qjpv2mT
>>156
研究するといいよ^^
159ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:21:41 ID:vB+mxFUW
>>158
研究したらできました! ありがとうございます('3')
160ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:43:59 ID:WaZPz8AF
そろそろファンあがろうと思ってます。今の京嫌だ。
楽器隊はせっかくかっこいいことやってるのに
新しいDVDみて幻滅した。
161ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:11:21 ID:7VQKlqnX
心夜かなり頑張ってるよな。薫も見てて楽しいw
162整理番号774:2006/05/24(水) 06:05:22 ID:PTcTh/Z0
>>157
確かにすべてキルテッドメイプルはどうなんだろうね。
全部をハードメイプルで造る人はアンチャンとかみたいに
硬い音が欲しくて使う人は多いけど
キルテッドは材自体がハードメイプルとは違って柔らかいからなぁ。
163ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:50:32 ID:sQj6q+NY
絶対Dieは見た目だけにこだわった気がする
164ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:07:52 ID:7ARi4iMF
テレキャス好きならテレキャスだけ使ってりゃいーんだよ
165ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:27:35 ID:JgU1wRgI
見た目は重要だろ
166ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:01:17 ID:SqjUnsci
今のDirだとノーマルのテレじゃパワー不足だからな
167ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:56:37 ID:y8ZrkgpZ
なるほど
168ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:43:16 ID:gqAWaCso
上げたら明日うまくいく
169ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 07:19:35 ID:GOIaVJJZ
dieってチョロチョロし過ぎ。笑えるけど
170ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 11:50:04 ID:C109hMxf
誰か前スレでうpされてた音源でマシなやつ持ってきて
171ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:44:36 ID:GOIaVJJZ
誰か最新DVDの映像と初回特典映像youtubeに載せてくれ
172ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:41:36 ID:aUDR17JY
>>171
kae
173ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:47:03 ID:apZ+VJ9T
あげ
174ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 00:08:00 ID:9uzmD0M6
>>170
 サンザン既出だが、>>9くらいしかマシなのがない。
175ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 15:06:48 ID:1Bj1Fxuk
ニューシングルキタね!

>>174
これの何処がマシだと・・?
前スレの大して経験の無い人がうpした予感が一番でね?
176ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:51:05 ID:d6AjNKCs
>>175
七月二十六日だったっけ?
177ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 06:59:46 ID:i97hWR4o
次はバラード来るな。バラードが一遍してハードな曲調になるタイプ。
外れたら死ぬ。
178ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 14:48:48 ID:WcFl8fEs
最初はDieのクリーントーンのバッキングから始まると見た
179ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 14:59:21 ID:YpPdpLrr
税所は出席番号13番と見た
180ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:45:47 ID:rI89dwEw
流れ切ってしまってすみません。
Toshiyaが最近使ってる機材を教えて頂けないでしょうか?
181ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:58:23 ID:9t3dcEl4
ESPの自身のモデルとレイクランド
サンズアンプ
アンペグのアンプ
182ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:24:20 ID:3wft0304
堕威君の使ってる機材は何でしょうか?
183ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:41:23 ID:rI89dwEw
>>181
d
あのボインボインしてて妙な気持ち悪さと心地良さを兼ね合わせた音が作れないな…頑張ります。
184ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:12:04 ID:vGtCDVd2
>183 何使ってるの?
185ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:21:28 ID:vGtCDVd2
すまん下げるな
186ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:54:25 ID:irS0ZG8b
>>181
アンペグに変えたのか
187ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 07:44:56 ID:lt2+e0rG
>>184
SPECTOR EURO 4 LX
SANSAMP BASS DRIVER DI
EBS MULTICOMP
今はこんな感じです
188ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 18:47:16 ID:uTTskXuh
>>187
敏弥今スペクター使ってるのか
189ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 18:48:39 ID:uTTskXuh
自己解決しました
どうもすいませんでした
190ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 19:53:36 ID:vGtCDVd2
>189 かわいいな
191ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:29:49 ID:fOtbew2R
トシヤモデルっていってもボディ材とシェイプ以外はジャズベだもんなあ。
ジャズベで平行〜逆アングルでガシッとピック弾きすりゃ出るんじゃないかな?

スペクターって確かEMGじゃなかったっけ?
もしそうなら難しいかもね。
192590:2006/05/31(水) 07:27:11 ID:rShk9hfD
ガゼットに浮気な自分・・・orz
暇出来たらME50とガゼのCDやらDVD物色してこよう。
こいつらの音もビジュアルもおもしろ過ぎ。
最近のディルっぽい曲とか聴いてるとムカツクけどw

日本じゃディルはもう好き勝手やっても許されるほどの実力持ったからなぁ>>160
海外だと気を使ってるようにも思うけど実際はどうなの?
DVD田舎じゃ売ってねーよww
193ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 11:51:47 ID:B8jCDyXJ
また糞コテが来た
ここは手前のブログじゃねーんだよカス
194ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:07:15 ID:dILXZkKF
評論家気取りの田舎モンも大変ですね。
195590:2006/05/31(水) 14:02:07 ID:rShk9hfD
相変わらず殺伐としてるなぁ。
かわいいガキどもだぜw
196ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 16:06:26 ID:o/tUWMGl
今電車で隣に座ってる可愛い子がエド(?)のDirの楽器が乗ってるパンフ読んでる
197ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:28:52 ID:B53hwo2r
>>196
それはお前に「ナンパしろ」って合図を送ってるんだ
198ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:35:05 ID:dILXZkKF
ドォッ ドォッ!って
小声で(かつ聴こえるぐらいのボリュームで)シャウトの練習しろ。
それに反応するようならお前の勝ち。
199590:2006/05/31(水) 22:13:38 ID:rShk9hfD
俺から言わせれば楽器を弾く事も出来ない奴がインテリアのためだけに
機材を購入するのは許せん。ましてや薫様のモデルをコレクションのためだけに購入
してる奴見るとキレそうになるよ。 弾かねーなら俺にクレってんだよ。
200ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:26:47 ID:2nnavnd/
「俺から言わせれば」ってお前どんだけ偉いんだよ
201ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:30:09 ID:B8jCDyXJ
>俺から言わせれば楽器を弾く事も出来ない奴がインテリアのためだけに機材を購入するのは許せん。

これまさにお前じゃんwwwwwwwwwwww
202ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:55:25 ID:o/tUWMGl
さっきの者だけど、その子Fenderのギターケース持ってたよ。
雑誌チラ見してたけどなんであんなに高いのよ…
203ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:08:52 ID:CTBe+hEo
エドのDieモデルとESPのToshiyaモデル買うか
楽器弾けないけど
204ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:14:35 ID:rAS/A1nT
>204 ESPとか金の無駄
205ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:26:46 ID:KImuZodO
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
206ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 02:25:34 ID:/s5T97km
今もドロップDチューニングなのかな
207590:2006/06/01(木) 05:47:23 ID:UTCVSK9v
>>201
俺は薫の弟子のギタリスト。
一日1時間も練習しない甘ちゃんとは違う。
どの趣味、仕事でもそうだがそんなんだと絶対に楽器仲間から馬鹿にされる。
208ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 09:57:11 ID:8N7e7fOZ
酷い妄想厨がいますね
209ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 10:15:44 ID:/zAcOreV
>>207
マジかネタか以前に、薫が弟子取るようなレベルか・・・?
どんだけ弾けないんだよお前。

210ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 10:51:51 ID:HjD1VM6e
こういう奴って悩みないんだろうな
211ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:04:32 ID:nLp9dMNp
新曲なんて読むの
212ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:36:31 ID:m7vLcPmR
JESSICAのBメロのバックコーラス…あれ何て言ってんの?
三人共言ってる事バラバラなような気もするんだが。
213590:2006/06/01(木) 16:07:24 ID:UTCVSK9v
エンドオブソローの杉パートくらいだったら楽に弾けるレベルと言っておこうか。
214ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:15:52 ID:bt2hRG8A
エンドオブソローじゃ自慢にならないよ…
LUNA SEAなら限りなく透明に近いブルーを楽に弾いてから自慢しろ。
215ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:19:32 ID:EnLZ7vi/
>エンドオブソローの杉パートくらいだったら楽に弾けるレベルと言っておこうか。


え、えんど、エンドオブプふーーーーーッッ!!!!!!

「言っておこうか」とか廚臭さ漂わせて
マジで恥ずかしくないの?
なんかもう見てらんない(*ノノ)



煽りは置いといてマジレスするが
それ、釣りだよな?
マジなら君の素晴らしさが知りたいので
是非うpしてくれないか?
216ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:28:02 ID:8N7e7fOZ
590といえば誰ぞにクレバーのアドバイスして
「こんなかんじだよ」ってうpしたものが原曲から大きくはずれていたのが始まりだな
217ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:28:39 ID:tXfMePlj
>>213
俺ルナシー詳しくないから別のアーティストで比喩して
218ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:43:18 ID:k1t/tqko
演奏うpすればいんじゃねwww
219ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 17:17:32 ID:EnLZ7vi/
>楽に弾けるレベルと言っておこうか。
自信満々にうpしてくれよ。
マジで期待してるよ。
220ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 17:56:22 ID:8N7e7fOZ
今590は何度も録りなおしているところです。
もうちょっと待ってあげましょう
221590:2006/06/01(木) 18:00:08 ID:UTCVSK9v
オーディオIF買ったはいいが家のパソコンで動作できませんでした(´▽`;
前の環境に戻そうとサウンドカードのドライバ弄くってたら変なエラー出て
MTRソフト起動するとハングするようになった。
222590:2006/06/01(木) 18:03:06 ID:UTCVSK9v
>>216
去年の9月ごろの話だなw

>>220
マジ無理。MTR買うかICレコーダ買うかPOD買うかG2買うか
しないともううpは出来ない。
PCリカバリーする気力も無い。。
223ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:14:24 ID:Dx+ccRXg
なんか知り合いから頼まれてjealousとゆらめきのギター弾くことになった
譜面ないからミミコピで
jealousのギターって何か走ってない?
ゆらめきのブラッシングすげー気持ちいいwww

普段メタルしか聴かないからあんまりこのバンド知らないんだけど
上記2曲みたいな感じの曲でオススメある?

知り合いから最近のアルバム借りたんだけど
なんちゃってニューメタにしか聴こえないから昔の曲聴いたほうがいいのかな?

さすがにV板では聞く気がしないのでここで教えて下さい
224ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:18:53 ID:8N7e7fOZ
それならガーゼ聴けばおk
225ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:26:17 ID:UTCVSK9v
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2681.mp3
携帯とサウンドレコーダでやりました。
226ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:51:59 ID:8N7e7fOZ
わりぃけど普通にヘタ
227ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:22:40 ID:UTCVSK9v
はいはいw 真面目に練習してないけど指は動くって事を証明しただけ。
歌でも良く聴いて音程つかまないと歌唱力ある奴でも下手だろ。

指が動く=良く聴いて練習すれば短期間でマスターできる。
ちなみにさっきざっとスコア見ながら弾いたからね。
経験こそ全てだな。
228ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:24:15 ID:UTCVSK9v
なんかまたうpしたくなってきたけど汚れるから抑えるよ。
誰かなんでもいいからうpして聴かせてくれよ。
229ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:38:52 ID:8N7e7fOZ
(   (  ( ( (( ^ω^)華麗にスルー
230ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:42:30 ID:m7vLcPmR
>>227
ねちねちとくだらない言い訳乙。
231ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:42:46 ID:8N7e7fOZ
しようと思ったけど、
>指が動く=良く聴いて練習すれば短期間でマスターできる。
>ちなみにさっきざっとスコア見ながら弾いたからね。
>経験こそ全てだな。

>>213で楽に弾けるとか言っといて全然マスターできてないじゃん


>なんかまたうpしたくなってきたけど汚れるから抑えるよ。

うpしてもいいけどちゃんとマスターしたのうpれよ
232ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:59:51 ID:GeJTSBb6
end of sorrowとか懐かしいなw 厨房の頃弾いたの思い出して弾いてみた。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader40963.mp3
233590:2006/06/01(木) 21:14:36 ID:UTCVSK9v
((; ^ω^)アカン。完全にスレ違いやないかwwwww

>>232
懐かしいね。自分は高2でした。
234ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 21:51:50 ID:w/Io6zar
>>233

まさか、こんな上手だとは思いませんでした。
じょうだん抜きに、マスターした曲を是非聴きたいです。
しかし、煽りが多くて大変ですね。
ネタやスレ違いだなんて思わないので
よーく弾きこんだ曲を聞かせて下さい。

お 願 い し ま す !
235590:2006/06/01(木) 22:22:07 ID:UTCVSK9v
俺が自信あるのってゆらめきの薫パートくらいだね。
前に携帯でうpした時すっげー下手って意見で埋め尽くされて
回線切って布団にくるまって泣いた事あったよw

今、同じ環境で録音したらどう聴こえるのだろうな。
ちょっとやってみるかな。
236ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:25:28 ID:tXfMePlj
ゆらめきを是非聞きたい

あの曲のカッティングはけっこう難しいからな
237590:2006/06/01(木) 22:30:15 ID:UTCVSK9v
ゆらめきじゃなくてraison detreだった。
238ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:01:13 ID:UTCVSK9v
239590:2006/06/02(金) 00:30:10 ID:fee0mE/H
荒らしてごめんなさい。
うpは今の環境でこの時間帯では無理なので・・

変わりに耳寄り情報。既出ですがディルアングレイは新しい法律の制定に
より解散の危機にあります。
今後どうなるか暖かく見守りましょう。では♪
240ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 07:47:39 ID:ZNQz+Zed
なんでもいいけど>>590ウゼェから自分でブログでも作ってやってろ
音を語れ音を
241ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 09:36:45 ID:d93y5NDJ
というか死ね
242ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 09:42:21 ID:BoeCy+ev
>>234
縦読み

>>239
うざがられてるのに気付け。
君は荒れる原因なんだから、コテ外すかもう書き込むの止めなさい。
243ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 09:42:43 ID:fee0mE/H
ごめんな。

じゃぁ音的な質問あるけど聞いてくれる?
鴉の薫のライトハンド部分はディレイだけであの音出ないんだけど
俺の器量不足かな?リングモジュレータとか必要?
前にうpされてた鴉上手かったじゃん。どうやってあの音出すのか教えて。
244ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 13:13:38 ID:ZNQz+Zed
>>243
その前に、590あんた薫の弟子とかネタ上げたんだからとりあえずDirの曲うpしてくれる?
MTRとかなくても「弟子」と言うくらいなんだ機材はあるよねフツー?

音を語る前にあんたは音源をここに上げるべきだ。
245ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 14:07:19 ID:ZNQz+Zed
連続でスマンが。

弟子なのになぜ耳コピできない?END OFのソロなんてスコアも音源もなくても曲思い出しながら弾けるよな?
音楽の専門学校行ってるヤツでさえ耳コピなんてできるぞ。
プロが基本的なこともできないヤツを弟子にするか?

弟子はネタだというなら、もうこのスレにくるなウゼェだけだ。
246ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:58:41 ID:fee0mE/H
俺も変だが君も変だなw
247ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:51:39 ID:0hd6pmSV
>>246
確かに。どっちが590だかわかんなくなってきた…
248ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:03:21 ID:fee0mE/H
249ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:28:07 ID:d93y5NDJ
聴き難いな
250ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:50:04 ID:ZNQz+Zed
>>248
録音環境云々のレベルの話じゃねぇな。ギター歴2週間でも充分通る内容だ。
出直してこい。
251ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:54:35 ID:fee0mE/H
252ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:15:29 ID:jglyw6S/
とりあえず後ろでCD流すのやめれ。
聴き辛くなるだけだから。
253ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:52:39 ID:fee0mE/H
うはwwwマジで聴きづらいな

>>250
俺の分身よ・・ 君もうpしろ
254ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:19:38 ID:Dbq1iup9
ロックアムリング ディルはじまった いきなりサクかよw
255ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:27:06 ID:X6p8FA1c
久しぶりにディル聴いたけどほんと下手だな
256ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:40:10 ID:pzq4ROHq
音楽ってやはり人気あるか無いかだと思う。
257ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:45:50 ID:cnw/rhdy
>>254
終わって余裕があったら機材とか音とかのレポ頼みます
258ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 01:23:49 ID:Dbq1iup9
薫はアンプはディーゼル メインにViperで1曲だけPRS使ってた。薫の音はいつもクランチっぽいけどそうでもなかった。かっけー音。
259ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 02:16:23 ID:cnw/rhdy
ということはほぼ日本と同じですね。キャビはレンタルでしょうし。
他の楽器隊も同じような感じと考えていいのかな。
スレ違いになってしまうかもしれませんが、人気というか、聴衆の反応は如何ほどで?
260ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 02:43:03 ID:TEHYzks+
>>253
分身とかキモイし。
オレの素人ギターなんかより、プロの弟子の音が聞きたいねぇ、是非。

なぁ、もう言っちゃえよ?「弟子じゃありませんてよ」
261ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 05:28:00 ID:pzq4ROHq
>>260
分身以上だよw
俺よりキモイぞ!
262ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 07:16:28 ID:Hh1QrUyc
>>260
いつまで弟子の話にこだわるわけ?

>>590
前に鴉をうpした者だけど、使ったのはディレイとコーラスだけで、リングモジュレーションとかは使ってないよ。
263ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 07:43:57 ID:+zqUZaRK
CDの
ギターの音はなんであんなにモコモコしてんの?
ドラムのバスドラも輪郭がぼやけてるし
ベースも埋もれちゃってるし

何が悪いの?録音後のMIX?もともとの音? 
日本で録音すると抜けがない音になんの?
洋楽のへヴィーなやつは全部がくっきり聴こえるのに
ディルのCDは楽器が全部埋もれて聴こえる。
それがディルの音なのか?
264ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 08:48:30 ID:aC2M2rCt
あらゆる原因が複合的に絡んでるんじゃね
録り音、録り音のMIX、エンジニアやレコーディングスタッフの腕とか
265ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 10:04:38 ID:W1NpGGI9
jealousのベースとドラムうpってくれる神いない?
266ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 10:15:23 ID:Dbq1iup9
ロックアムリング、最初から最後まで中指立ててるやついた。まぁそれはどうでもいい
>>248
せめてヘッドホンで聴きながら録音とか、、
267ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 19:53:40 ID:pzq4ROHq
>>262
ありがと!!
ディレイとコーラスキツメにかけたら雰囲気でた。

>>266
リズムマシンでやってみます。
268ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:43:37 ID:OdkSuuAv
あれっ弟子は?
269ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 04:00:19 ID:aFd8LawV
はやくトシヤはRD使うのやめろや。
270ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 04:25:16 ID:tOuiuERX
>>269
優しい俺がお前がそう思う理由を聞いてやろう
271ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 07:19:35 ID:aFd8LawV
だって周りから「トシヤマンセーだなwwww」とか言われるんだぜ
俺の方が先にRD使ってたっつーの。
272ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:04:46 ID:xJjqXwuw
>>271
ナカーマw
おれギブソンのRD使っててESPで白RD作ってもらおうとしたら奴が使いはずめたw
嫌になって売った
273ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 10:29:38 ID:AP8qMoS/
その程度のことを気にするオーナーに弾かれたRDの気持ちを考えると居た堪れない。
274ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 10:32:03 ID:ZUaBBXyt
>>268
だからさ、俺の師匠はイノランと薫だって言ってるでしょ。
275ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:00:04 ID:xJjqXwuw
>>273
かっこつけんなよw
276ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:10:57 ID:OdkSuuAv
>>274
ファンとしてなら問題ないが、V系のギタリストを手本にするならSUGIZOとかがいいような気がするが、
見た目やステージング、技術を学ぶにはINO、薫より他のギタリストのほうがいいんじゃねぇの?
277ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:53:13 ID:ZUaBBXyt
>>275
だよね。自分でも思うけどギタリストとしては失格な部類だな←薫やイノじゃなくて自分が
イノだけ見てた頃は本当にイノと同じ事しかやらなかった。今は薫だけ見てるから
少しだけリードギターできるようになったけど。杉の目指してる奴は俺の周りでも上手い奴
多かったなぁ。
278ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:16:48 ID:xJjqXwuw
どういたしまして
279ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:09:40 ID:ZUaBBXyt
>>278
お前か!!!!!!!!!!!!!!!!!w
280ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:44:44 ID:OdkSuuAv
>>277
好きなものをマネしようとするのは基本だもんね。杉はエフェクターの取り入れ方・使い方がスゴイと今でも思うよ。
俺はベースやってるけど、Jは好きでも技術的に参考にするなら他にいっぱいスゲェのいるし。
ToshiyaはJをリスペクトしてるみたいだけど、ベーシストとしてはJを超えてしまった気がする。
サンズアンプを捨てれば道開けるだろうなどっちもw
281ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:44:46 ID:jluxsu1T
>>280
>ベーシストとしてはJを超えてしまった気がする。

いやおいさすがにそれはないと思うぞw
282ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:19:48 ID:OdkSuuAv
>>281
う〜ん・・・俺も判断がムズイんだが・・・今のDirのToshiyaならJよりテクはあると思うな。
Jってさぁ、特別上手い!!ってのとか、コレがJ!!ってのが無いんだよな・・・。
JAZZベースPU・サンズ・アンペグなんてのは最近の何系だかわかんねぇJ-POPバンドの女のBASSだって使ってるしなw
もう固定観念とか既成概念とかを壊してほしいよ「J」に
283ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:05:30 ID:EzQ9ne5b
実際Dirって上手いの??
284ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:10:34 ID:bZby94Yk
中の下くらいじゃないか。
国内外のそれなりに著名なアーティストよりは下手かな。
でも正直みんなが言うほど下手ではないと俺は思う。

2ch検索するとRARの映像うpされてるぞ。
観てみー。
285ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:16:28 ID:bZby94Yk
連投スマン
RARの映像今見てるけど、あまり芳しくない。
俺はベースやってるが、リズム隊はそんなに悪くない気がする。
286ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:37:07 ID:zPDCGk1o
ドラムが部分的に走りすぎるところがあって
もうちょっとタメたらギターのフレーズが生きるのになぁ
と、思う時がある。
基本的にShinyaのドラムは前のめり気味だと思う。

あとはドラムの音色がなんだか、ヘンテコなことが多い。
海外フェスは自分のフルセットを持っていけないそうなので
仕方ないか。

でも国内ツアーの時も、ヘビーな弦楽器陣に埋もれないように
だと思うが、タム類のチューニングが高すぎると思うことがある。
硬い音になりすぎてタムが浮きすぎてしまっているなと感じたことがある。
最近のライブを生で見てないので音は変わってると思うけど。


287ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:02:22 ID:Ax9vYpus
しんやのドラムってポスポス言っててよく吹いてしまう
288ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:09:39 ID:bZby94Yk
スネアかしらんけど妙にパゴン!って音が浮いてる
289ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 11:48:16 ID:TgVD9xyP
みんな音に精通してるね。
そんなに詳しいと音がどうのこうのと不満ばっかで純粋に楽しめないだろ。
逆に俺みたいなヘタレのほうが楽しめる
290ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 12:53:37 ID:bZby94Yk
そのへんの切り替えは出来てるつもりだよ
291ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 15:02:20 ID:q6r0eiq3
すげぇ。
292ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 15:20:58 ID:HOi63UPe
>>289
だってココ音を語るスレだし・・・。
293ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 16:03:25 ID:OrnCAvaN
LIVEの時のShinyaの音はなんかSlipKnoTの音に似てない??
前にももあったけど軽くて耳によく聞こえるような音。嫌いじゃないけど
294ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 16:40:38 ID:sA1R80AL
少なからずあっち系参考にしてるのはわかる。
295ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:57:43 ID:zPDCGk1o
ShinyaはDIR EN GREYがヘビー路線にいくまで
邦楽しか聴かず、洋楽は好きになれなかった。
ヘビーな音の参考として薫にKORN、リンプをはじめとして
ヘビーな洋楽を紹介されて、聴いていくうちに
ヘビーロックに目覚めた。
国内ツアーではスリップノットのジョーイモデルのスネアを
サイドスネアとして実際に使用していた。
296ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:08:13 ID:ESsNmrH+
shinyaはドラムの音が悪い。 チューニングなのかなんなのかわからんが。 ヘヴィさのかけらも無い。
297ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 19:25:44 ID:OrnCAvaN
スネアの改革はいいけど、素人から見たらバスドラを一番変えて欲しいな。
まさにジョーイのあのはっきり聞こえるようなバスドラに。
298ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 19:40:57 ID:sA1R80AL
>>295
スリップノット楽勝に演奏できるならすごい腕あるんだろうね。
299ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 20:56:14 ID:LlshnUJc
ディルは演奏が下手下手言われてるが、それは楽曲がメタル風味なせいでその手のシーンの大御所と比べられがちだからではなかろうか
J-POPとしてなら、少なくとも底辺ではないと思う。音作りなんかはむしろ良い参考になるし
300ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:22:32 ID:Ax9vYpus
そこらへんは仕方あるまい。
氷川きよしが腕はあるのに演歌でもJ-POPでも中途半端みたいなもんだ
301ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:30:59 ID:M8WmzUWy
>>283
曲が簡単なのでライブではちゃんと演奏している。薫は微妙。
302ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:32:49 ID:PpFhwoIS
>>301
レスサンクス。
303ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 05:14:09 ID:naArdMiI
薫の音全く聴こえない曲とかあるよな。DVDでしかライブは見ていないけど
マーマレードのイントロとかそれはねーよ!!って感じた。
他にもあったけど忘れた。曲の雰囲気潰れるような部分は聞こえにくくして
調整してるんかもね。ダイの音はCD以上にバリバリ聴こえているのに。

ベーシストに悪いがライブ時のトシヤの音大きすぎない?
正直もっと小さくしてくれよって思った。
304ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 07:10:22 ID:hDkBplci
>>303
LIVEに関しては時期と場所で多少なりとも変わると思うけど、Toshiyaは目立ちたいだけなんじゃないの?(爆音だぁみたいな)
Dirはバンド全体の音作りはイマイチだよ。バランス悪いし。
つ〜か、ヴォーカルさんが一番アレなんだけど・・・。
305ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 07:15:34 ID:hDkBplci
連続スマン
>>303
DVDの個々のパートの音量とかはDVD作るときに決めてるわけだから(本人の希望を反映して)
LIVEとはちがうっしょ(LIVEは見る位置によっても聞こえ方違うし)あとはPAのセンスとテク。
306ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 08:29:21 ID:guCP9JeS
>>303
代わりにCDだとあんま聞こえないよな。ベース。
シングル版の朔なんてろくに聞き取れん。
307ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:11:15 ID:wlVGP5IW
クレヴァのサビ『しっこがもーれーる!!』て聞こえるよね。
あとどっかで『ガスファイヤー!!』とか聞こえて噴いた。
脳が。
308ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 20:47:46 ID:naArdMiI
dirの新曲まで待てないからガゼットのNILっての買った。
ギターはdir以下だけどやっぱり良い。声太くなったなVO。


前に洋楽の楽器の音ははっきり聴こえるのに何故日本のは聴き取りにくいのか
ってレスあったけどスリップノット聴いてかなり同感。
DVD等の音と実際は違うかもしれないけど聴こえないなんて論外。
309ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:11:12 ID:Exc+f1Rp
>>306
それはお前の耳がくそ
310ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:48:08 ID:as1u5NxX
>>309
言いすぎ。
俺はSONYのスタジオ用ヘッドホンで聴いてるからそれなりに聴こえるが、
普通に聴いたらだいぶ聴き取りづらい部類に入る。
311ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:24:29 ID:naArdMiI
>>310
そのヘッドホンとやらはMDR-XD100?
312ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:28:50 ID:as1u5NxX
>>311
MDR-CD900ST
一番メジャーなやつ。
313ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 04:53:33 ID:5IzX6Tez
お前ら脈を久しぶりに大音量で聴いてみろ
314ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 07:00:00 ID:nSpvUYcO
>>312
うへぇ〜高いなぁ〜。
うらやましい。

>>313
幽霊の声でも入ってる?
315ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:25:16 ID:QyO+FRll
ベース並に低音だすギタリストはしねぇ!
316ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 19:22:09 ID:nSpvUYcO
アレ買ったコレ買ったってうるさい俺だけど今日はエクスプレッションペダル買った。
BOSSの。505に繋いで安めに遊んでます。
おもしろいな。
317ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 01:14:34 ID:mnpS96im
>>307
おまいのキチガイレスは特徴あってすぐわかる。
弟子にこだわってた中学生だなw
318ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 06:51:17 ID:/2A/WpLv
バルガ以降の
薫さんのヘッド+キャビの組合せを知りたいんですが…
何通りかありますよね?
一説にはベースのキャビを使ってることもあるようなことを聞いたのですが…
知っている方よろしくお願いしますm(__)m
319ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 16:44:11 ID:pjxFr2Sb
WTDのスコアは出ないのかな
320ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 18:57:41 ID:zNi/agVt
俺もスコアほすぃ〜(´ー`)
321ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 22:06:43 ID:ivCkoNbG
DIE、今やってるツアーでBOSSのマルチGT使ってるね。一番新しいやつかな?
322ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 22:13:49 ID:swkkU7Zs
GTプロ? >>321
323ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 00:10:17 ID:MY3UVye4
会報の写真見る限りGT-8っぽい。
324ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 00:27:12 ID:AUS1WnYR
〜CDTVスペシャルアンケート〜
『世界に通用する!と思うアーティスト』を大募集!!
Dir en greyに一票を!
http://cgi.tbs.co.jp/ppshw/cdtv/0488/enquete.do
(PC限定)
携帯はこっち
http://cgi.tbs.co.jp/ppshw/ez/cdtv/0488/enquete.do
325ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 01:21:54 ID:ML5gYiNW
本スレでやれタコ
326ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 17:51:13 ID:vyZ7kqMl
前にもあったけどShinyaのバスドラ変えて欲しいよな。
たぶん楽器詳しくない普通の人達は朔-SAKU-でShinyaが頑張ってることをほとんど知らないんだろうな。
327ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 18:55:51 ID:zUJLpWjq
ドラムよりベースどうにかしろ
328ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 19:52:17 ID:1/9ivGs2
ギターとVOは気楽でいいねぇ〜
329ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 12:06:54 ID:oYoeRO70
>>326
ドラムのフレーズはいつも面白い。しかしバスドラムの音が埋もれ気味
でよーーーく聴くモードにして聴かないとちゃんと何をやってるか聴こえない。
って音。

>>327
ベースの問題点詳しく

330ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:36:22 ID:6HgZxrKf
RD欲しい
331ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 17:31:04 ID:4IWIdQ3A
ボーカルは気楽ではないと思う。あんだけ感情こめて歌ってんだ。ちっとも気楽なんかじゃない。あの涙を見てもそんなことが言えるのか。少し考えてもらいたい。スレ汚しスマソ
332ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 18:11:18 ID:xj+mgTGK
改行しろ
333ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 20:18:35 ID:dJpfzqNw
>>331
ビジュ板に帰れ
334ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:45:22 ID:6HgZxrKf
京が歌メロ考えてるのか?
335ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 22:20:49 ID:1+Qg7l55
Wtdは全部京が作ったんじゃなかったかな。
当然他メンバーと煮詰める作業はあるだろうけど。
336ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 23:59:27 ID:RrsD1USm
>>331
>スレ汚しスマソ

この一言で「あ、ヴィジュ板の奴か」とわかった。
337ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:23:26 ID:KWKM7hUU
楽器板での京の評価はかなり低い。
ビジュ板では信者しかいない。
この差は・・・?

って冗談ww
338ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 02:04:39 ID:/nYrboN1
>>337
賞賛しすぎも信用できないけど、
批判しすぎなのも単なるヒガミじゃないのか?
と思う。
特に2chは否定的な意見が多くて、書き方もきつくてひどいのが
多い。楽器板は少しはマシなほうだと思う。
2chの他には大きい掲示板ないからしかたなく2chにくるのだが・・

339ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 02:45:49 ID:NdkHhYU1
また変な流れだな
結局この板にも変なやつしかいないのか
340ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 15:41:30 ID:CY2um1NU
トシヤってリッケンバッカーをレコーディングで使ってたのって
いつからいつまでですか?だいたいでいいんで知ってる人教えてください
341ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 16:05:07 ID:R1yn1nL5
835 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/06/13(火) 07:37:16 ID:KWKM7hUU
うpされてるのって良かったからスレのレベルも高いかと思いきや
俺のディルスレ以下だなw

音的にはガゼはディルよりおもしろいよ。
でもこの物マネ上手な曲達がね・・ まぁこの人たちが音楽で食えなくなる事は
無いでしょう。NILの12曲目とか才能無かったら作れないし。


これ590だろ。きめぇ
342ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:37:45 ID:8lbcrwcb
>>340
マカブラでは使ってたし、横アリでも使ってたから、
鬼葬までじゃないかなあ。
というかそんなの知ってどうするの?
343ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:34:51 ID:fs1rNEqU
>>342
DRAINのPVでも使ってたよなリッケン
344ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 20:40:15 ID:HOKT+FOh
ギターでPODXTLIVE使ってる人いる?
345ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:38:41 ID:0SSIJn/q
embryoのベースって難しい?
346ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:53:56 ID:yOyBc9S0
>>345
俺は君の腕前など観たことも聴いたこともないから答えられないな。
でもembryoは弾いてて気持ちイイのは確か。
347ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:30:37 ID:UeVNDKV7
>>276
Die、INORANの師匠が同じ元デランジェ、CRAZEの瀧川一郎。
INORANはSUGIZO加入するまでバリバリリードやってたしね。
亀レススマソ。
348ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 08:51:30 ID:D0LYJ7Cw
瀧川はDieの師匠なのか?
ただのファンじゃないの?
349ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 08:56:00 ID:dM4gCIpP
師匠じゃねよ。ただのファン、憧れ、尊敬するギタリストだろw
なんでもかんでも「師匠」にすんなっつ〜の、小学生かよw
350ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 09:48:04 ID:UeVNDKV7
>>349
君の言動が禿しく消防なのだが…。

まぁ師匠は言い過ぎたか。
ちょくちょく会ってセッションしたり、飲みに行ったりしてるね。
CRAZE解散してからは知らんが。
351ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:51:52 ID:dpwA9H6E
じゃあ俺の師匠はToshiyaって事だな
352ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 18:49:56 ID:waIwwSg1
shinyaはYOSHIKIってのは有名だが、
菊池哲氏とも交流があるそうだ。
dir en greyのライブに足を運び
ライブ後にアドバイス等ドラムについて
話をしたと雑誌で語っていた。
353ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:25:14 ID:dM4gCIpP
>>350
無理して事情通みたいなことすんなってw
ミュージシャン同士交流はあるだろうし、そこでアドバイスや指摘を受けたりもするが、
実際はテクニシャンやエンジニアから技術を学んで自分のスタイルを確立していくもんじゃねぇの?
薫はhideを尊敬しているが故人だから交流はない、かと言ってSUGIZOとも付き合いはないだろう。
「心の師匠」が実際の「師匠」とは限らない。

言い過ぎたと思うなら最初から「誤解」が無い言い方を選ぶべき、まず言葉の意味を調べてから使え、
思いつきで話すから、俺は小学生か?と言っただけだよ。張り合うなよムダだから。
354ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:35:57 ID:o9EzqM1c
hideが薫の師匠ではないけど
INORANとDieにとって一郎が師匠って言うは有名だよ。
本人達も師匠って認めてるし。
ただ一郎本人が師匠って言われるのはいやらしく
INORANもDieも友達って言ってる。
今一番仲の良い友達もDieって言ってるし。
355ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:25:39 ID:ALZ8Tbx3
マカブラの頃のルックス見れば誰意識してるかわかる。
京=清春
トシヤ=ピエロの誰か
薫=杉ゾー
ダイ=hide
心夜=ルナシー真矢

なんちゃってww
356ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:29:43 ID:ALZ8Tbx3
>>347
スレ違いになるけどイノがバリバリのリードやってた話はうやむやで
実際の所はわからない。
ルナの当時のスタジオのマスターのコメントでは杉とイノでリードをどちらが
するか悩んでたって話あるけど、イノのスコアでのコメントはリード興味ないから
やらなかったとある。今は固定観念捨ててるっぽいけど。
357ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:55:19 ID:Q7PaMXqu
トシヤもうモズライト使わないのかな?
あの頃のトシヤってバリバリ70年代ロッカー目指してたと思われますよね。 モズライトにせよマキャベリにせよ革ジャンwにせよ
358ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 02:55:20 ID:H/6bRd44
ちゃんとモズライト「シェイプ」って書かないと
本物のモズライトだと思うやつが出てくるぞw
359ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 06:27:28 ID:+4cyDiTs
会報にGT−8の写真なんか載っけちゃったら俺含めギター馬鹿が
わんさかBOSSマルチに群がるんだろうなw
360ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 08:10:48 ID:X00yC+9c
トシヤはエフェクタベードラしか使ってないのか?
361ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 08:33:14 ID:4kwAdm2H
コミューンのファズとコルグのG5っつーマルチ(でもその中の1音色しか使わない)。
362ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:29:35 ID:QWadO2r6
>コルグのG5っつーマルチ(でもその中の1音色しか使わない)。

漢気を感じた
363ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 16:20:02 ID:8qAp5YHQ
>>353
>張り合うなよ無駄だから

必死だな。喧嘩売って来たのは君の方だから悪しからず。
>>354支援サンキュー。


マルチ使い始めたのは誰かの影響なの?
364ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 18:43:10 ID:4kwAdm2H
>>363
君もそろそろスルーを覚えよう。
マルチは誰かの影響ってのはないんじゃないかな。
Dieは歪みはアンプで作ってるし、
薫みたいに変な音使わないからマルチで充分なのかも。
365ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 18:49:10 ID:zqqwoOfo
366ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 19:23:22 ID:AMyyJB6E
>>365
耐えられない。
最後までとてもじゃないけど見れない。
絶対こうはなりたくない。
367ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 19:27:34 ID:szGCykFK
ベースしか聞こえねェし、ボーカルなら歌詞覚えるべきだろw
ぅちのバンドを崩した感じだw
368ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 19:28:27 ID:QWadO2r6
ベースキンキンしてるな
369ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:57:04 ID:1H8VfL/E
前から言ってるけど
ドラムよりベースなんとかしろ
370ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:32:40 ID:389ciZW8
>>365
しかもドラムデブで基本の8ビート叩いてるだけwwwwwクオリティテラ低スww
371ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:01:25 ID:389ciZW8
>>367
ついでに言っとくとコメント見たところ恐らく中国か韓国か台湾か
少なくとも日本人じゃないから発音ができてないだけで
Vo本人は相当頑張ってるんだと思うぞwww

あとDirじゃないけどLUNA SEAのTONIGHThttp://www.youtube.com/watch?v=XjsCLadG4DI
ワロスww
372ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:51:24 ID:+4cyDiTs
>>371
ルナスレで出たやつだな。なんとなく見てなくてもわかる。
向こうじゃ相当カッコイイんだろうなw

京のライブ時の英語も本国の人聴いたら笑えるのだろうか・・?
373ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:58:37 ID:+4cyDiTs
久しぶりにウィザ聴いてるけどやばいくらいギターカッコイイな。
早くスコア欲しいなぁ。もっとパート別に音分析して載せて欲しい。
後、10ページくらい機材紹介に割いて欲しい。
374ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 03:49:42 ID:dePDXMIo
>>365
バロシュwwwwwwwwwww
いちいちポーズきめるベースwwwwwwww

つーか中国と韓国の男は少しは眉毛手入れしろよ。
375ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 06:15:44 ID:3dx2ypVY
かなり下手だな。音を録る位置が悪すぎるのかもしれないけどw
376ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 15:29:11 ID:q/vNk/Oo
自分がもしDIRのコピバンやってても
YOUTUBEにはアップしないでくれと言う。

377ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:15:18 ID:b/63maVv
ほんとDirの音源て音が全部埋もれすぎ!
お金が無くていい機材使えてないのかな?
音量自体も小さいね。
朔なんてリマスタリングしてめちゃくちゃ埋もれちゃってるよね。純正の方が好きだな。

リンキンパークとイエローカードのCDをもらったから
Dirと同じ音量で車で聞いてみたけど全然音が違う。
前者は車のスピーカーが壊れそうな感じ。

しかもVULGARよりウィザの方が音悪くなってる気がする。
ウィザは本当よくわからない事になってる
378ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:52:23 ID:OpdTt1ei
お金が無くていい機材使えてないのかな?

素人まるだしwwwwwwwwwwww
ぼくちゃん?Dirの音がこもってるってのは録ってるレコーディングエンジニアが下手なのと、ドラムとベースの音作り(帯域)が悪いから。
379ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:37:26 ID:a7Zgsken
たまにトシヤの音、ZO-3みたいになってね?wwwww
380ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:50:25 ID:171hWMH4
個人的にはウィザの音作りは好きだな。
ザクザクしてて。あまりギター重ねてないからかな?
ヴァルガーは聴いててしんどい。
ちゃんとミックスされて出来上がったものを適当に100〜50hz(数値は結構適当な判断、とりあえず低音域って事で)
あたりをブーストさせたものを聴いてる感じ。

ベースは一部の曲で5弦使ってるし、1〜1音半下げチューニングだから単に
俺が聴き取れてないっていうのもあるかもしれないけど、
やっぱり音作りなのかなあ。
アタックがもう少しハッキリ出てくれるといいんだけど。
使ってる楽器自体は良いわけだし。

ところでクレヴァーの最初の京のシャウトの後あたりからのウネリが気持ちいい。
あれどうやるんだろ。
381ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 02:10:48 ID:KlMwVd9C
なぜ>>365に関してコードがおかしいのを誰もつっこまないんだ
382ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 05:42:13 ID:cMxPIT20
>>377
音量が違うのは
ただ単にマスタリングエンジニアの考えの違いだろ。
できるだけ音圧を稼ぐのが今のロックでは常識だけど
Dirのエンジニアはそういう考えじゃないんだと思うよ。
今結構ロックバンドでもそういうバンド増えてるし。
つぅか音量が小さくなるんだったら上げろw

俺はDirの音が悪いとはあんまり思わない。
Dirは最近のニューメタルとかスクリーモとかのバンドに比べると
どっちかって言うとメタルよりの音作りなんだと思う。
ただToshiyaがスラップ使わないから
低音域に音が集まりすぎてるって言うのはあると思う。
もうちょっとギターの高音域出せば
かなり低音域が空いて良い音になりそうだけど。

383ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 06:09:10 ID:wKI13w5N
>>380
ピッキングハーモニクスとチョーキング合わせ技。
384ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 12:15:29 ID:171hWMH4
>>383
サンクス!
あれギターなのか。全然見当も付かなかったよ
385ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 14:17:16 ID:XKpTzrrM
Toshiyaってスラップできんの?
386ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 16:29:23 ID:LzL7KHoE
>>385
つ{OBSCURE]
387ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 19:55:35 ID:171hWMH4
>>385
つ304号室、白死の桜
388ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 20:49:13 ID:hCIJhLsw
スラップらしいフレーズは弾いてないけどね
389ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:28:12 ID:HtGWFvmY
DirがCDTVの世界に通用しそうなアーティスト2位になってたけど・・・、
1位のB'zは何となく分かるが(稲葉のVo&松本のGtのレベルとアジア中心の活動なら)、
2位以下はオレンジレンジとかコウダとかアムロとかミスチルとかアユとか意味わかんねぇし、
ウタダいないのにBOAって・・・
なんでDirが入ったんだろ・・・・。
390ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:30:16 ID:ZuDLBkSK
見逃した・・・
どんな感じで紹介されてたの?
391ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:38:54 ID:HtGWFvmY
>>390
曲はクレバーでPV有、1位以外は各10秒くらいかな?
右下のほうに、海外フェスに参加したとか、海外でのセールスとか紹介されてた。
ただ、普通の人が見たら誰もが「へっ・・・dir・・・なんで」とか「なんだコイツ等、キモっ」とか「まだ解散してないんだ」
って感じになるラインナップだったからインパクトは強かったよw
392ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:42:10 ID:ZuDLBkSK
サンクス
まぁ>>324の人たちが頑張ったんだろうなwww
393ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 03:44:10 ID:Ze5n40tg
日本のヒットチャートがどんだけ終わってるかわかる。
394590:2006/06/18(日) 07:59:52 ID:sIAYnr5d
オレンジレンジのギターはセンス悪くないと思う。
ディルアングレイは日本のアーティストの中で一番海外で売れているから
395ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 11:36:23 ID:V3c2JQiY
また糞コテがでてきやがった
396590:2006/06/18(日) 12:04:52 ID:sIAYnr5d
ディルのメンバーってもう億万長者だよね?
397ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 12:17:13 ID:03FC55O9
トリップつけたら?
名前欄に590#好きな文字列 ね
398ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 12:48:18 ID:HtGWFvmY
>>396
どうでもいいけどギターは上達したのかい?
まさかコード譜くらいは覚えてるんだろうね?
399590:2006/06/18(日) 13:41:35 ID:sIAYnr5d
>>397
嫌われものだからね。タイミング見て590でレスしてるだけなのね。

腕は上がってるんじゃないかな?
コードとかいまだに3度以外ほとんど知らないけどなw
自分で音さぐりながら曲作ってるよ。薫様みたいでいいでしょ(^^
指は地獄シリーズでポチポチトレーニングしてるけどそれよりも
音作りの方に神経言っちゃう方だから。
コーラス緩めに掛けてモデリングの歪みプラスして遊んでるよ。
REDの薫様の音っぽいのにハマってます
400590:2006/06/18(日) 14:16:25 ID:sIAYnr5d
ディルとか比べ物にならないかもしれないほどカッコイイ曲うpされてるの見つけたけど
聴きたい?てかコレうpした人の技術に腰抜かすw
401ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:40:41 ID:IKtB4H9j
ここ音語るスレなのに何テレビの話してんの
402ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:58:41 ID:X5QH/YVq
>>400
聴きたい!
403ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:23:46 ID:HtGWFvmY
>>399
テクより「機材」とか「音」とか言うヤツに上手い人を見たことねぇから。
能書きはいいからTAB譜なんか見ないでコードをきっちり覚えて耳コピトライしてみろw

>>401
Dirスレにとっては情報の一つとして悪くないものだろ?
404ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:11:41 ID:+VjYEpex
新曲のカップリングにある海外liveのやつって自分達の機材でやれたのかな??
しょぼい音だったら嫌だな
405ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:49:41 ID:76Zt8rKK
ain't〜ってチューニングレギュラー?
406ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:14:56 ID:6lG2Zb5Q
たぶんレギュラー。
407ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:41:42 ID:ZpYQP5v5
お前らが使ってる楽器を教えて下さい
おれESPのVipperってベースだおん
408ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 21:46:51 ID:6lG2Zb5Q
fender jazzbass
409ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:26:24 ID:gqH51E+z
>>371
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはマジでやばい。
ここ最近で一番おもしろい。
いや、ありがとう。
他にこの手のアジアンコピーがあったら教えてくれ。
410ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:33:22 ID:TrrXWZmz
ギターもベースもドラムも音はアタックが激しいだけど、へヴィさのかけらも無い。もちろんグルーヴも。
このバンドのサウンドは重たいんじゃなくて、アタッキーなだけ。それも耳障りに。
411ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:04:42 ID:5exXunP+
>>410
オレンジレンジの感想は聞いてないよ
412590:2006/06/20(火) 07:05:18 ID:MTPFJtMF
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/11394.mp3
最高。本人達もスゲェけどよくこんなの作れるね。
是非、再結成してくれ・・ orz
413ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 07:20:02 ID:MTPFJtMF
http://www.youtube.com/watch?v=n-zcHA_MjhY&search=gazette
カッケー。
dirでこんな感じのあったようで無かったね。
414ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 11:43:11 ID:57iWUx/k
どことなく似ている
415ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 22:28:51 ID:WCq/6y1s
そりゃdirのパクリバンドって言われてるくらいだからな。
416ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 04:07:39 ID:QQiBgiYJ
もろパクだ。声も歌い方もそっくり。

マネの段階を超えて、オリジナリティを築くことに気づかないと
これ以上は成長しないだろう。二番煎じのままでは、
いつまでも1番にはなれない。
若いビジュアルバンドを見ていると1番になる気すらないように思える。
それなりに居心地のよい、ぬるま湯的状況にいつまでもすがりついている
ようにしか見えない。いいのか?それで。
417ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 17:13:57 ID:0OckrtNs
まーたお前か
418ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 17:52:21 ID:67v1Bw0E
今日は何故か完売した筈の初回ウィザDVDが置いてあったので
急遽購入。

何か宅八郎がベース弾いてるのかと思ったけど、アップになると
美形の人でした。あれは一見ヲタクに見える。
419ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 17:56:17 ID:67v1Bw0E
>あんだけ感情こめて歌ってんだ。ちっとも気楽なんかじゃない。
>あの涙を見てもそんなことが言えるのか

DVDで京が泣いてる映像とかある?
420ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 20:55:36 ID:sQwoSil8
>>418
普通宅八郎じゃなくてジャコだと思わないか?w
421ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:52:29 ID:v69G94e1
お前らのベースでチューニング下げる時の対策を教えて下さい
422ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 22:12:56 ID:0hmyLb9U
ジャコって何ですか?
423ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 01:27:23 ID:AXwYdiv5
>>420
俺は幽遊白書の後期にでてくるあの多重人格のやつかと思った。
424ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 01:48:22 ID:kbHdRxUH
Dirはテクがないけどセンスはあるって感じだよな
425ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 06:05:57 ID:trEH4saL
ルックス、音楽ともにツボを得ている感じ。
マネするのは簡単だけどdirのようにオリジナリティを
持ったバンドは本物のバンドだと思う。
426ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 08:47:29 ID:qjHQ69lb
>>422
ジャコ・パストリアス以外に誰がいる
427ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 13:14:16 ID:AXwYdiv5
寿司ネタだろ
428ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 16:44:16 ID:jDn/XlBx
トシヤってVULGERの時にはハッキリしないけど存在感があるベース弾いてるな
429ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 00:25:48 ID:bIXYRcHE
フィールディのインスパイアだろ
430ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 00:51:57 ID:Izw33Cst
フィールディーとはまた違う気が・・・
バキバキいってるとこしか共通点ないぞ
431ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:18:53 ID:yN1niavO
さっそくですがおまじないです。
恋を語らず何を語?とゆう世の中ですが
このコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます。
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OK
されます。
432ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 06:14:22 ID:DcZf3POI
ウィザのDVD見てるとトシヤとダイはもう感情を音にそのまま出してる感じだね。
トシヤについては・・・
433ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 06:16:01 ID:DcZf3POI
言いかけたから言う。
トシヤは技術のあるベーシストとは違う存在だな。
アレはテクじゃなくて自分の考えた音をそのまま出してる
ベーシストの音列だ。
434ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 06:59:43 ID:/j/VaBp/
お前ら久しぶりに蛍火聴いてみ
435ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:26:54 ID:bIXYRcHE
>>433
結構いい事言いますね
436ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:15:47 ID:CBM7xXqz
>>430
フィールディのテク+Toshiyaの音でいい感じだなw
437ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:08:20 ID:Izw33Cst
トシヤの和音弾きとかの取り入れ方は結構参考になる。
トシヤはもっとシンヤと合わせられればいいと思う。
シンヤは練習熱心なんだから、一緒にスタジオ入ればいいのに。
438ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:21:41 ID:j8e5LYsu
シンヤ乙
439ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:59:50 ID:o5bEdMkF
Dieや薫はエフェクター類何使ってんだろ

最近のバンドはエフェクター類多用して重低音出してる感がなぜかある
440ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 02:11:38 ID:gJFskSQc
重低音はレクチかなぁ?

てかシンヤはテクあるだろ。

まぁテクの話はいいや

薫の作曲センスは素晴らしいよね。
理論勉強したのかな?
もし感性で作ってるなら凄くセンスいいね
441ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 02:46:53 ID:+e35o29v
>>439
本物の馬鹿がいる

>>440
薫側とDie側にそれぞれパン振って聞いてみろ。
つうか普通わかんだろ・・・ レクチ使ってるシングルコイルなDieとDiezel使っててハムな薫って時点で…
442ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 03:32:29 ID:YTcaimTF
最近はダイもハムだよ
443ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 07:13:02 ID:mltmAaQq
ダイはマカブラ以降完全にハムに移行したってギグスに載ってた。
444ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 07:45:59 ID:YTcaimTF
今でも愛しさは腐敗につきとかではシングル使ってるよね
445ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 14:51:44 ID:Zlfij+Qj
薫って今もディーゼル?VHTか?
446ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 16:21:48 ID:2Au4VcsV
薫は全部VHT。
Dieはスピーカーはメサで音はだいたいVHTで作ってる。たまにMXRのディストーション使ってるみたい
447ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 16:39:32 ID:niqefbDS
さい〜かいのぉ〜よるぅぅ〜にさくぅぅ〜
448ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:00:10 ID:6cDz/3Mg
>>446
Dieは今でもメサで音作ってるんじゃないの?
少なくとも俺がTOCでみたときはメサが2台積んであったし
この間のドイツのフェスの画像でもメサ2台積んでるし。
それに薫もフェスではDiezel使ってるから
少なくとも全部VHTってことはないと思うけど。
まぁフェスは全部レンタルだと思うから当てにならないけど
449ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:29:06 ID:QSo1pYpx
>>443
six ugly以降ですよ
450ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:52:55 ID:cvjQR5vx
>>448
メサで合ってるよ
451ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 20:45:39 ID:2Au4VcsV
あー、すまん間違えた。
あとウィザの時のラック内は
メサ、トライアクシス
テック21のラック式サンズアンプ
2Uイーブンタイト:ウルトラハーモナイザー
ロックトロン、ローランドの各マルチ
下段の方は半開きにしたブッダ・ワウ、MXRフェイズ100
他にもフィルタ-系やファズ系エフェクトも使ってるっぽい
452590:2006/06/27(火) 11:02:10 ID:Ha7rRyn/
453ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 11:58:17 ID:vU6a2pPI
>>452
なんだこれ?呪いでもかけたいのか?
歪ませすぎとかの問題じゃねーよカス
454ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:00:43 ID:IlsSJVkT
>>452
ヒドイ・・・なんか短小包茎のキモオタにレイプされたみたいな気持ちになった・・・鬱、そしてヘタ。
455ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:36:39 ID:1BoCvoC1
聞いてて気持ち悪くなった なんだこのテンポ・・・
音も歪エフェクターだけでとりましたみたいな感じで最悪だしヘタすぎる
456590:2006/06/27(火) 14:00:46 ID:Ha7rRyn/
すいませんでした(^^;
457ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:07:43 ID:3dWGkCsB
オケにあってねーしww
458ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 09:49:06 ID:BaIPzgLN
新曲視聴始まったな
459ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 15:14:06 ID:LbGzZs7K
海外進出つっても、まったくウケてない。このヴォーカルなめてんのか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=M2Noh3-DPhM&search=dir%20en%20grey%20live
460ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 15:20:35 ID:0zvlYlsk
ここで話しても盛りあがらんから
ヴィジュ板かHR板行った方がいいよ
461ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 15:32:08 ID:WRCc2Ig2
野外ライブでの薄い音に京のうるさいシャウト
ディルはメロディはいいけどノレるかっつったらノレない
コーラスやボーカルが抜けてるところがあったらなおさら
462ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 15:50:22 ID:LbGzZs7K
>>460
だから、音について語る材料なんだがwww

中指立ててるヤツがアチコチにいるのは、DirのLIVEに「共感」して立てているのではなく、
「消えろ、日本人!!」って意味なんだと思う。
野音で「音」は求めることは無理難題だが、Voはヒデェ、音源の再現率、「パフォーマンスと歌えない」の境界線が絶望的。
463ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 16:13:23 ID:5HPTKVP0
クレヴァーのVOのCDの再現は無理だろ。
それこそデーモン木暮でもない限り。
464ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:40:29 ID:0zvlYlsk
>>462
すまん。
>>459の口調から、けなすだけの荒らしまがいの奴だと判断してしまってね。
波が立つ前にいなくなってもらいたくて、
>>460の書き込みをしたんよ。
でも誤解だったようだ。気を悪くされたのなら謝ります。
すいません。
465ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 18:16:10 ID:fC2BkgMG
京はパフォーマンス重視だから下手と言われてもどーしようもないな。
それを「今までにない」と取るか「ただ叫んでて気持悪い」と取るかだ


何にせよ視聴段階ではまだわからんなw俺のPCのせいかわからんが音が悪すぎる
466ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:26:51 ID:3OOV4swO
京ってちゃんと発音できてんのかな?何言ってのかわからないから
向こうの人らもさっぱりだろうな…

>>459の日本語歌詞のところ演奏グダってるね…
ギターの2人全然ついてってないし、相当下手なんだなぁと思っちゃったよ汗
467ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 06:34:03 ID:tnSVc8gl
下手とかよーわかるねぇ。俺全然わからん。
459の見てもそりゃあ最初CDとの比較では下手だなぁって思ったけど
ライブとして見慣れてくるとやっぱり上手いなぁって思うんだよな。
特に京のVOは歌詞と音程よりも一つの機材のように奏でられてるように
聴こえてくるし。まぁ今のディルの音は慣れないとやっぱり無茶苦茶で下手だと
しか思えないのかもなぁ。
468ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 09:28:28 ID:5zhrajT5
>>464
亀レスすまソ。気にしてないからダイジョウブ。

海外だし、環境とかテンションとかイロイロ要因はある気もするけど・・・、
やはり「プロ」として「日本の代表w」として参加してるワケだからオーディエンスの期待にこたえる納得のLIVEをすべきだよ。
パフォーマンスでただの「キチ○イ」がやりたいなら別にバンドでなくてもいい。
469ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 12:10:38 ID:Bo+HbWfl
>>468
京からキティと取ったらステージ出る意味無いんじゃね?
470ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:45:15 ID:tnSVc8gl
てか海外だとさすがに京おとなしいじゃん。
471ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:03:19 ID:KeXYYDUx
>>459
それ酷いな。。。
どんどんキー高くしたりデス、シャウト多用の曲増えていってるけど、
取り合えずライブでまともに歌えるような曲作ろうよ
472ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 11:35:42 ID:Mlzdm/+L
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12117.mp3
今はサーバーに繋がらないようですが。
473ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 11:49:14 ID:Mlzdm/+L
474ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:20:45 ID:rAAT8LCC
また酷いものを
475ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:25:29 ID:sK9SyFa8
ギター音もっと前に出すべき。
あとリフがダサイ。もっと勉強したほうがいい。
ドラムはバスドラとスネアしか聞こえん!!
シンバルの音強調したほうがいいな。
476ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 15:33:53 ID:ZK0U7Vlg
俺はシンバルは今のままでいいかな。あまり強調すると耳に痛いし。
強調というよりも、輪郭を出すようにした方が良いんじゃないか。
その辺りはマイクの位置とかも関係するのかも。詳しくないからわかんないけどね。
リフはもう少し休符を活かすというか、メリハリがあってもいいかなあ。
beautiful dirtとか、あともう少しなんか欲しいと思った。
ギターの音自体は特に文句ないな俺は。

477ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 16:24:02 ID:/pkUtd4+
Dieかっけーな。ファンメでカッティングのコツ書いてたくど、右手を全く曲げない位置でやっとブリッジ触れるくらい下げるとか無理だわ笑
478ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 17:22:38 ID:UfobWeiW
>>476
いやいや音聞いた??
ハイハットとかかなりちさくねー?
てかもっとハッキリした音の方がいい。
スネアの音だが タン って音がどうも.......
一番問題だがライド!音源聞くとどうも音が奥にありすぎて

ギターはもっと歪ましたほうがいい!キザミの音に粒が揃うようにな
アルペジオの音は問題ない。さすが前からやってた事だけはある!
479ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 17:55:05 ID:ZK0U7Vlg
>>478
俺は普通に聴こえるよ。
ちゃんとプレーヤーのEQフラットにして聴いてるかい?
前にインタビューでシンヤが
「ミックスでシンバルにもコンプが掛かるから、
強弱が無くならないように弱い部分は本当に弱く叩いてる」みたいなことを言ってたな。
ウィザの時ね。
そのせいもあるんだろうけど、少なくとも俺にはそんなに取り立てて騒ぐほど小さくは聴こえなかったよ。
ギターの歪みは多すぎるとアタックが見えづらくなって、バッキングとかだと
どんなリズムで弾いてるかわかりにくくなりそう。
480ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:20:17 ID:UoWZ4KgN
>>473
うーん、微妙
481ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:33:01 ID:UfobWeiW
歪ましすぎたらアタック弱くなるん??
482ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:19:46 ID:UoWZ4KgN
ジャカジャカジャカジャカってのがジャーンて聴こえたりする
483ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:23:33 ID:UfobWeiW
そうなるんかー!了解!
484ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:44:50 ID:qJXT9Iu+
Shinyaの使ってるドラムグローブってあれなんだろ・・
なんかほんとに全体が真っ黒ぽいけどそんなの見たことないし・・
485ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:31:05 ID:lN095Ov+
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12210.mp3
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12211.mp3
暇やから弾いてみた。
さすがにデスボイス止めw
486ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:13:04 ID:XQfweYKg
マキャベ以外のドラム音源ない?
487ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 06:49:33 ID:j0VPK0yt
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
きしょう・・・・・・・・ちきしょう・・・・・・・・・(ヘラヘラ

俺は・・・ 俺は・・・ もう一度・・・ もぅいちどぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
488ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 08:34:47 ID:llOV5jJB
もしかしてこのスレ、ドラム音源は一つだけ?
489ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 12:34:02 ID:4B6KombJ
>>485
こりゃまた懐かしい選曲だな
490ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 12:58:35 ID:JWqX7QGY
ベルゼとESPのRDってパッシブ?
491ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:01:11 ID:xonJnrsk
>>490
RDはピックアップはパッシブだがプリ積んでるお(^ω^)
ベルゼはパッシブだお\(^o^)/
492ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:11:56 ID:7EAnMkif
ベルぜってどのくらいで買い取ってくれるんだろうね?金無いから売りたい
493ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:45:38 ID:xLHwHg49
新曲はまたライブじゃ歌えなさそうだな…
せっかく声域広がってきたのにハイドみたく喉潰さなきゃいいけど
494ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:01:47 ID:tBtvJ3fE
最初から最後まで歌ものだったら歌えるんじゃないか?
バラードだとわりかしちゃんと歌うし。
激情系だったら歌え(わ)ないだろうけど。
495ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:21:16 ID:RcIEWshl
>>120
それ・・・冗談抜きで俺が載せたパッチだ・・・。
恥ずかしいw
496ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 01:34:46 ID:PEf+5Hwp
>>491
ありがとう
497ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 02:06:24 ID:+cX0O3kj
某オクにダイの出てるな。
498ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 02:18:08 ID:GKIFSUrA
新曲視聴した。
音が悪くてボーカル以外はよくわからないが、
視聴できる部分だけ聴くと、俺はあんまりピンと来なかった。
CLEVER SLEAZOIDを最初に視聴した時は来た!!感が凄かったが・・。
新曲のようなスロウな曲では、同じような感覚ではないか・・。
繰り返し聴いたり、全体を通して聴くと納得するのかもしれない。

499ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 02:28:54 ID:1R/xX5wJ
ウィザ〜のアルバムなんかほとんどスルメな曲だったよな。
聞き込めば聞き込む程〜みたいな曲はあんま好きじゃないな。
けどかすみのへビーなギターの掛け合いは好き。
500ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 07:08:12 ID:1wZXsgb4
ギタマガ ベーマガ ドラマガ GIGSキター。
機材とか載るかな?
まぁ凌辱とかロックフェスの話しだけっぽいけど…
501590:2006/07/05(水) 07:16:46 ID:tFdV/NZQ
オレは朔の視聴の頃が一番グッと来たなぁ。
朔聴いてまたギターはじめたし
502ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 10:04:26 ID:ymXVQjj8
俺なんかドレインアウェイ以降(ry
503ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:43:16 ID:UoZ+BtGc
クレバ聞いたときは正直ピンとこなかったよ。
朔のときはすごぃ!!とおもったけど。。。

やっぱ朔が一番気持ちいい
504ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 02:03:18 ID:SK8eoGj1
疑問に思ってるんだが
KRのAメロってスコア自体はベースライン記載してあるが
実際よく聞くと打ち込みの音に聞こえてならない。
しかもバリ速ぇし。

あれホントにベース?
505590:2006/07/07(金) 06:44:16 ID:cZkK5Bmx
マカブラの曲って聴けば聴くほど再現不可能に近いな。
本人達はライブでどんな事やったんだろ?
マカブラ全編ライブ映像とかって無かっただろうし(よくわからないけど)
すげぇとは思うけどさ。
506ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 07:08:14 ID:16xKiHAw
>>504
本当にベース。
練習すれば普通に弾けるようになるぞ。
507590:2006/07/07(金) 08:02:27 ID:cZkK5Bmx
ベースの話題多のにベーシストのうpが無いのは不思議。
ドラマーとベーシストがうpしまくってくれたらこのスレにいる
時世のギタリスト達が現世に現れまくると言うのに
508ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 09:07:57 ID:LTkZ/+nH
バルガのスコア買ったんだけど
コレのドレインって間違いまくりな気がするんだが
509ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 10:21:21 ID:16xKiHAw
あのベース間違ってるけど好きだな
510ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 11:30:17 ID:qtWUCzwt
ベース間違ってんのってギターのリフがチャラララッチャッチャッって所くらいじゃない?
511ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:27:41 ID:OYiHwB0p
>>510
俺もギターのそこ間違ってると思った
なんか音が低いし
ベースはスライドじゃなくてハンマリングとプリングのが良い所がある
512ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 13:26:58 ID:9J2Z9krt
>>505
本人達も困ってたらしいからね
513590:2006/07/08(土) 15:30:28 ID:7XG2md6G
>>512
困るよねwあの音と多重録音は。
マカDVDの部分部分の映像見てても上手く再現してるなぁって感心するよ。
プロなだけある。上手い・・・けどフル映像見せろってww
514590:2006/07/08(土) 19:09:10 ID:7XG2md6G
オレ京からVOスレでデビューするわ
515ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:31:57 ID:jD9bUdfM
>>514 すれば?
516ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:58:30 ID:uLB37S3m
勝手にやってろチンカスwwwwww

ここは手前の日記帳じゃねーんだよ死ね
517ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 04:04:54 ID:sZBgmXaZ
聖闘士星矢の主題歌を歌う外国人
http://www.youtube.com/watch?v=4UrYla1_Fps&search=%E6%98%9F%E7%9F%A2

Dirの海外ライブでは、日本語で客が合唱してくれるらしいが、こういう発音
になるのかな?ちなみ聖闘士星矢大全という公式ガイドブック本に
Toshiyaが星矢ファンとしてコメントをよせている。
518ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:04:07 ID:e5hAmyLf
ちょwwwwwこれってガイシュツ?
http://www.youtube.com/watch?v=kJu83q7n-0o&search=Dir%20en%20grey
519518:2006/07/09(日) 09:04:59 ID:e5hAmyLf
あげちまった、スマソorz
520ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 16:10:05 ID:kxhzbOEe
>>518
…('д`)


なんじゃあこりゃあ・・・
521ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:18:08 ID:RJryFjpF
RED...[em]のギターリフって難しいですか?
522ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 01:27:53 ID:tF1Bh6Tf
>>521
弾いてみればいいじゃん
ギターってジャカジャカてきとーに鳴らしてるだけで色々発見できるよ。
ただタブ譜見てコピーしてるよりそっちのほうが身につきやすいし。
つーか難しいかどうかなんて人それぞれだと思う。
523ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 01:37:09 ID:OnWcta9Z
やる前からどうですか?とかね、もうアホかと
試してみろよ
524ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 03:40:12 ID:4HjDA3H9
525ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 05:46:27 ID:LEH0LaY+
スコアではムズかしかっても実際の音を耳で聴いて弾いてみたら簡単だったり
する事多々あるよね。スコアって参考程度にして自分の技量にあった通り
演奏してみた方が上達早いよ。それ系の本もあるし(手抜きギターのすすめとか)
526ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 11:40:31 ID:OnWcta9Z
何を今更
527ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:15:28 ID:uz8vnsOE
今さらだが予感のベース鬼むずい
イントロの18分の3連を省略しても全てがアホ・・・

つかトシヤ普通に上手いよな?
なのになんであまり評価されないんだよ
528ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:53:33 ID:TsPF23Zs
>>521
俺は難しいと思った。そりゃ押さえるコードはただのパワーコードで簡単だけど、あの気持ちいいカッティングをなかなか出せない。。
529ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:20:37 ID:5mOIovxQ
>>527
俺も下手じゃないと思う。
ただライブでの安定感とか
再現できてるかどうかってところでは
不安要素はまだ多いかなって思う。
昔よりはすごく成長してると思うな。
530ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 02:05:40 ID:uz8vnsOE
>>529
だよな。
ただフレーズが少々マニアックに感じるが
テツのベースフレーズより普通にしんどいしむずい

あと訂正。
×18分
〇16分です。
531590:2006/07/12(水) 13:00:27 ID:+EWqbUI9
何度考えてもエロゲーのタイトルのような題ですね
薫とダイはエロゲーマニアだからか?w
うーむ。一番センス無いタイトルだぁ
532ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 15:36:35 ID:jZ+9r5dr
バルガくらいの頃のベースの音いいよね
アンペグで出せるだろうか
533ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:41:03 ID:fmaDxMEv
>>531
五月蝿いよお前。さっさと自殺しろ
534590:2006/07/12(水) 17:44:51 ID:+EWqbUI9
オレが居ないとDAT落ち。
535590:2006/07/12(水) 17:47:44 ID:+EWqbUI9
>>533
おい!おーーーーーーーーい!!
536590:2006/07/12(水) 17:49:18 ID:+EWqbUI9
目を・・・
537590:2006/07/12(水) 17:50:04 ID:+EWqbUI9
背けるなああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
538ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:55:51 ID:+EWqbUI9
>ちなみ聖闘士星矢大全という公式ガイドブック本に
>Toshiyaが星矢ファンとしてコメントをよせている。

これじゃジャコどころかまんま宅八郎じゃんw
539ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:58:12 ID:+EWqbUI9
ラルクのテツもエヴァ人気すごかった時に雑誌で初号機のプラモ作ってますぐへへ
ってコメントしてた時あったなぁ。
ギタリストって流行や誰しもが通る道って感じだけど、地味なベースって
まんまヲタクの楽器だろうねぇ。
540ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:00:14 ID:Tev7FtKt
BARKS陵辱の雨PVフル視聴きた〜〜〜〜〜〜
http://www.barks.jp/news/?id=1000025315 殿鼻血ィィィィィィィィ
541590:2006/07/12(水) 18:11:56 ID:+EWqbUI9
次はラルクのパルりきたかwww
542ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 20:56:42 ID:wrY+6/Pd
590
なんでそんなに荒れてる?何かあったのか?
543ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 21:42:53 ID:nTHbnwTN
>>542
いつもの事だからスルーしとくが吉。
ただの既知外だよ。
それにしてもノリを出すのが難しそうな曲だな・・・
544ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 21:52:04 ID:fmaDxMEv
>>542
新人さんかな?
いつものことだから無視していいよ
545ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 08:29:08 ID:4BzMCk7y
>>539
ならベーシストの俺がアニヲタなのはなんら問題無いと言う事か!
546590:2006/07/13(木) 08:59:41 ID:Mo5faC2W
↑うん^^


ごめんね。キチガイですぅ   ってーか!!新曲カッコイイな。
DVD持ってるしカップリング曲別に聴きたくねーなーって思ってたけど
思わず買ってしまいそうだ。
547ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 10:14:35 ID:CDtJ3htD
>>546
いいから早く死ね
548590:2006/07/13(木) 11:11:35 ID:Mo5faC2W
>> 547
おい!おーーーーーーーーい!!
549590:2006/07/13(木) 11:12:11 ID:Mo5faC2W
目を・・・
550590:2006/07/13(木) 11:16:40 ID:Mo5faC2W
背けるなああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
551590:2006/07/13(木) 11:18:27 ID:Mo5faC2W
すまん。京みたいに血噴出したりしたいんだが、あれって何処で売ってる?
または通販サイト無いだろうか? ライブであんなパフォした人いない?


町中で突然血噴出してびっくりさせたいんだよねw
552ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:20:55 ID:nRNTVFV7
>>551
カッターで自分の首切ったら出るよ
553590:2006/07/13(木) 11:23:38 ID:Mo5faC2W
>>552
やめてよーw マジで死んじゃうじゃーん(笑
ハハハ
554ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:47:24 ID:CDtJ3htD
いや、死ねよ
555590:2006/07/13(木) 11:58:06 ID:Mo5faC2W
ホーホーホー♪
祈りを〜♪

ふぅぅあぁあぁぁあぁぁぁ!!!!!!!!!

ふっふ ラリラ〜
ふっふ ラリラ〜


優しさとは生まれる事で支えられた愛
556ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:44:42 ID:rEEyi6aT
  .ni 7                /      _/\_/\_/\/|_
l^l | | l ,/)             /        \            /
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,            < >>590バーカ!! >
/    〈   /        ',       .n   /            \
     ヽっ{0}  /¨`ヽ {0},      l^l.| | /)  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.ノ   ',     | U レ'//)
/  ィ-r--ノ   `ー'′   ',    ノ    /    /
   ,/              ヽ rニ     |    /
  丿'               ヽ、  `ヽ   l
. !/                  ヽ、 |   |
/                      !jl   |
 .l                      l    |
 .|  ・                  丶   ヽ
 !                 ア!、,  |   |  ────
./            ・   ./'   ヽ_____ノ
                 /
557590:2006/07/14(金) 07:28:12 ID:j8P3jx3S
そんなん馬鹿言う方が馬鹿ちゃいますか?
558ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 07:39:02 ID:j8P3jx3S
新曲とギグススコア出るまでちょっとの間オレはもう一度キチガイになる。
おれはぁあl もう一度おおおおおお キチガイに なるー!!!!!!
つか朔出てたのもう2年前か・・変わってねぇ。。オレは相変わらず変態だな・・orz

薫あたりもしかして初めてシンセ使ってんのかなぁって考えると我慢汁出るね。
京のVOまたセンス良くなってるし、最後のシャウトの連続は身震いみたいなのした。
トシヤのベース無茶苦茶カッコ良くなってるな。今までで一番カッケーかも。
薫とダイは変わらず。良いんだけどプロとしてだとやっぱり腕落ちる方なのかな?
この二人はMTRにフレーズを部分部分でダビングして繋げるからこう言った感じに
なる。トシヤとかシンヤってサウンドが一つのまとまりとして聴こえるんだけど
なんでもジャパニーズギターってこんなものかね?
559ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 07:55:18 ID:zOJLiw/j
>>551
のようにDirから影響を受けた次の世代のバンドたちが
同じようなことをする。
560ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 09:33:38 ID:Guom8es/
この糞コテまじでうぜぇ
561ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 11:55:44 ID:+zL4vyhM
こいつはDirファンのふりしたただの荒らしだよな
こういうのって運営に頼めばアク禁にしてもらえんのかな
562ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:18:01 ID:9EIBfWrJ
>>561
前に削除要請板に貼られてたけど
結局消されなかった希ガス
ちなみにアク禁もこの程度じゃ難しいな
563ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 19:43:42 ID:QAQMQ5ry
>>562
そっか・・・まあ俺はNGワードにしてるからいいんだけどさ
564590:2006/07/14(金) 23:14:49 ID:j8P3jx3S
クズがさっさと規制かけろってのw
ば〜か
565ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:43:33 ID:Guom8es/
死ねよ糞コテ
566ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 12:30:21 ID:4CDFTLoT
イントロは綺麗だったよね、ってか薫今回のギターはPRSだったのか!持ってたんだね〜
567ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 13:02:07 ID:p9ARJCF/
しかし、相変わらずシャウトが多いな。
またライブでは手抜きか
568ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 16:03:01 ID:0cWQcZMU
いけるんじゃない?ミドルテンポだし。
ガービッジとかだと声の切り替え間隔が頻繁すぎて無理なんだろうけど。
中盤のシャウトの後から次の歌の入りまで少しあるから休まるんでない?
569ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 16:28:30 ID:p9ARJCF/
でもラストがきつそう
570ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 16:35:54 ID:JpA69lbU
>>568=590

消えろ
571ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 17:55:30 ID:0cWQcZMU
>>570
違うぞ。
というか俺の発言が590レベルだと言う事がわかってショックだ・・・
572ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:26:16 ID:p9ARJCF/
あんな糞と一緒にされちゃたまらんよね(´・ω・`)
573ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:29:48 ID:JpA69lbU
なんだ違ったのかw
574ドレミファ名無シド :2006/07/15(土) 20:09:30 ID:eWvotnaY
>>566
もう大分前から使ってるよ。
確か朔とかそのへんからだとおもう。
ヘヴィ=PRSみたいのがあるから使いたくなかったんだけど
あまりにも良いって言われるから買ったらすごい良かった
って前にインタビューで言ってた。
575ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:12:21 ID:ZWx6wMRt
薫がPVでESP使わないのは今回が初めてか?
あと新曲微妙な泣きギターが・・・・・
576ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 03:03:43 ID:XNzv1WBW
ZANでレスポールつかってたべ
577ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 03:56:17 ID:OY9y0Izf
>>576
それESP
578ドレミファ名無シド :2006/07/17(月) 07:13:29 ID:GeHGE1gD
>>575
でもそれってどうなんだろうね?
エンドースとかの関係は大丈夫なのかなぁ?
前にSUGIZOはTAKUROからもらったギターでPV録ったら
めちゃくちゃ後で怒られたって言ってたけど
579ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 09:59:07 ID:KgBm2rAI
鼻血が出やすい人なら余裕であれくらいドバッとでますから
580ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:16:02 ID:XNzv1WBW
薫のレスポールはギブソンカスタム
581ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:23:09 ID:fAUdDcqH
エドワーズのニューモデル買った奴いる?
582ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 03:09:44 ID:a/uZ/IwS
いねぇよ
583ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:39:17 ID:LPdcw5lb
おれ漏れもー!!!!
584ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 16:35:37 ID:794QA0Gj
だいの弾き方かっこ良すぎじゃね?しんやも叩き方に華がある
585ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:12:01 ID:fIrRdQv6
ストラップ長くしすぎだよなw
586ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:40:03 ID:HrGgoKsJ
ギリギリ弾けるか弾けないかくらいが良いとか言ってたな。
そっちの方が気合が入るんだとかw
587ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:42:39 ID:LPdcw5lb
それはあるなww

しかしストラップの長さとの戦いは一生続くよなw
588ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 19:16:14 ID:794QA0Gj
ダイのマイクの位置をとしや位下げたらギター床に着きそうだ
589ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:52:28 ID:z3JyiYWd
ギターマガジンとドラムマガジン読んだ

Shinyaはバスドラの大きさを20にしたらしくちょっと意外。

アタック感重視と言ってたが、案外海外行ったりKORNとかの影響で重低音重視になるもんだと思ってたわ

ギターも重低音系になると思ってた
590ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:17:51 ID:raIdTsy2
↑前期、後期きけばわかる。
591ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 12:16:08 ID:0kB6k1eE
>>590
どーゆー意味?
592ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:14:02 ID:C6GN3usP
>>588
列島激震行脚の時マイクの位置低くなかった?
593ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:28:57 ID:6azbSmTx
ふと思ったんだが君らはどんなバンドやってんの?
594ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:19:02 ID:zAbtcBIY
前の大学でのライブはSNAIL RAMPやったよ
595ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:03:37 ID:1uyIV22a
俺、文化祭しかやってないわw
ハワイアン6とかマシンガンズとかやったんだけど、ストロークスのモダンエイジが一番盛り上がった
ディルは音が面白いから好きだ
596ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 18:47:06 ID:jMIG73LX
>>590
オレもいみわからん。教えてくれ
597ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 21:40:11 ID:hHwX0c0G
京\(^o^)/オワタ
598ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 04:41:20 ID:lVPzDBoE
朔のPVでトシヤが使ってるベース分かる人いません…?
599ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 04:49:29 ID:Wx/abcUc
>>598
ストラトを逆にしたようなやつだっけ?


新曲はベース忙しいな。機械的な音多いし
600ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 05:59:52 ID:FM/T0akl
>>598
多分どっかのPB
601ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 07:11:59 ID:BCpvf2EA
>>598
ESP。
モズライトシェイプにPBっぽく見えるようなピックガードをつけている。
602ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 11:35:29 ID:LrRt/VrO
あのモズライトシェイプかっこいい
本家のモズライトでカッタウェイ入ってる奴のがかっこいいけど
603ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:59:59 ID:pLJ0DRoE
ギタマガは読んだけど、ドラマガにはshinya出てるのか
ちょっくら見てくるか

RED...[em]のdieパート、ギター何使ってんだろ…
シングルコイルっぽいけど
604ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:35:11 ID:epkxwA0q
RDだろ
605ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 21:28:25 ID:LQvEM/ME
>>603
ベーガマにはToshiyaも出てるじゃん。
606ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:04:57 ID:2YZSHC2B
Toshiyaは今はRDシェイプだが少し前はリバースのPBっぽいのを使ってたはず。
ベーマガ読んで思ったけど、確かに洋楽のライブ行くと音の分離いいよな。日本のバンドは音がごちゃごちゃして聞こえる。
FamilyValues行きてー
607ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:33:06 ID:LQvEM/ME
>>606
Dirサウンドは更なる「変革の時」を迎えているんだろうね。
ただ、売れないと解散になってしまうからなぁ・・・。
608ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:12:43 ID:+4vr2JAy
たぶん新曲あたりから妙に単調なんだけどやたらテクのいるギターやベースに移行すると思う。
アグリから今までのはもう本人達もファンも飽きてきてるし、ウィザの京のわめきっぱなしの
VOも変わるな。あれは聴いてる方が飽きる。
609ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:12:45 ID:LrRt/VrO
>>606
リバースのPBじゃなくてモズライトっつってんだろが
610ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:29:53 ID:FFOGMxRO
>>608
でも今回の曲も京は叫びまくりだぞwなんかギャーギャー言ってるし高い

なんか音が軽くなった感じもする。ギターやベースはいい感じだが、バスドラを20インチにしたせいかポスポス聴こえる
611ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:25:30 ID:Tl54mQwJ
ドラムは元々軽いけどね>音
612ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 04:38:11 ID:hxCbeVw5
>>609
あのPUってPB用のPU?
613ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 09:55:40 ID:4UTOsLfw
たしかミュージックマンタイプのはむばっかー
614ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 11:53:38 ID:mCGGOBwT
ブクオフでDir en greyやろうぜって本をみつけた。
GAUZEの頃のインタビューとかレコーディング機材が載ってるんだけどすごいね。
58年のレスポールとか62年のジャガーとかストラトとか…オールドギター好きが見たら
たまらんよこれ。まあYOSHIKIの力があったからこそ、デビュー当時からこれだけの
環境が用意できるんだろうけど。
615ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 12:33:22 ID:8/uKo9lA
クレバースリーゾイドギターが埋もれてて耳コピできん!
誰か教えてエロイ人。

レギュラーチューニングで
イントロは6弦&5弦4フレット
4弦&3弦6フレットで
ジャラーラジャージャラーラジャーって各指を全部1フレット移動させるリフで合ってる?

しかしunder the〜とか
The dark〜
辺りの単音弾きがよくわからないし
third rated starとちょうど被ってる単音弾きもわからない。
ジャーズチャズッチャーダラララダララージャーズチャズッチャーズチャズッチャー
のダラララの所。かなりわかりにくいけどorz

日本語部分に移る直前からのダイのカッティングもわからなす。
616ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 12:45:48 ID:NYDPhamp
君の日本語がわからなす
617ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 13:11:29 ID:DIQDBDRI

>>レギュラーチューニングで

ゲームオーバー
618ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 15:44:39 ID:ynGKzjcl
>>615 レギュラーチューニングでイントロは6弦&5弦4フレット

ギター知ってる?
619ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:04:43 ID:ing3EVgJ
いや 逆にアリじゃね?
620ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:17:12 ID:NYDPhamp
ねーよww
5,6弦開放のところお手上げじゃねーか
621615:2006/07/23(日) 18:13:20 ID:qEIlpAGn
分かるはずもないギターを感じ
チューニングだけでもいい教えてください
622ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 18:38:35 ID:xRN0XRyI
音としては半分合ってるっぽいが。C#が1オクターブ高ぃぉ
623ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 20:07:01 ID:NtSOWk9j
>>621
6弦一音半下げ 5〜1 1音下げ
624ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 20:15:06 ID:NYDPhamp
1〜5は半音だろ
625ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:51:25 ID:e3Spw9jA
ドラムマガジン読んだ。
新曲はバスドラを20にししてアタックを重視したそうだが、
どんな音になってるか楽しみだ。
626ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 17:09:45 ID:1T+HgnxB
ベーマガだけ読んでないなぁ
海外行ってなんか変わったのかな
627ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:18:03 ID:fNJXINPU
>>626
KORN主催のツアー後にはかなり変化するかもとは言ってたよ。
アルバムごとに音楽性が変わるから、次のアルバムは期待できるかもね。
とりあえず武道館だな。
628ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:26:37 ID:HA31hxTK
そっか。それは非常に楽しみだ
早い所だと明日にはNEWシングル置いてるんだろうね。
629ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:49:15 ID:hDb9vinj
とりあえず
殿また病気かよ
630ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 03:05:13 ID:hgeh8UVi
>>627
個人的にはKORNのフィールディのような感じになったらいいなとも思う。
Dirの音にスラップしまくりもあわないけどね


昔の曲聴いてみるとベース結構早いフレーズ多いし音も好み
アンプはエデンとかだったんだっけ
631ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 03:57:45 ID:FFJoIdLZ
Toshiyaって普通に巧いよな。
ライブでイライラするくらい爆音で弾いてるのに
何故音源では・・・・orz
632ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 06:14:16 ID:jkeOlGSQ
ウィザのライブでは今日のボーカルに振動を与えるトシヤ。
あれは駄目だろw
633ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 06:44:03 ID:jkeOlGSQ
>今日のボーカル
京のボーカルでした。
634ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:15:39 ID:82HFPItt
凌辱買ってきた。
やっぱ面白いな。ディルの曲は。
ドラムの音がかなり改善されてる。
635ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:33:53 ID:vZb0TnHe
凌辱最高??
636ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:35:31 ID:zTX0c6LN
俺は和姦の方が・・・
637ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:40:12 ID:w8PrAlTl
新曲今から買ってくる。
ドラムの音が改善されてるってか。楽しみだ。
もしかしてこのスレで散々ドラムの音にケチつけてたのを関係者が見たりしたのかな。って
まぁ誹謗中傷のあらしである他のDir en greyスレよりは見てみようと思うかもね。
638ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:27:33 ID:mLYFPid4
>>630
今はアンペグじゃね?
639ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 18:19:15 ID:jkeOlGSQ
初回先着順でポスターもらえるんだな。貰ってきたよw
LIVEは海外の奴だね。
640ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 18:48:51 ID:YLLruG+6
雨買ってきた。俺もポスター貰ったお!
641ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 19:06:28 ID:82HFPItt
ポスターに関してはクレバーのがかっこいいかもw

ディルの音源でベースが頑張らなくても聞き取れるのは久しぶり。おれの耳が弱いってのもあるんだけれど。
642ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:34:18 ID:hgeh8UVi
>>638
それは知ってる
643ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:28:24 ID:jkeOlGSQ
クレバの頃もポスター配布されてたんだな。俺は発売日一日後で貰えなかった。
今回のライブは良いな。全曲身震いしちゃった
644ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:00:24 ID:YOrFWvv3
俺は明日買うから楽しみだな。
ライブ音源、音はどうだった?ドイツのだっけ?
645ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:08:33 ID:F55VOORy
新曲聴いた。
ドラム確かに変わったな。やっとバスドラが日の目を見たな。
ハイハットの音量もGood。
ドラムだけじゃない、ギターもスッキリしてモコモコしてない。
しっかり前に来る。
ベースも輪郭がぼやけてない。

全体的に音、良くなった。
646ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:12:22 ID:82HFPItt
>>644
「悲劇の〜」のギターがいい感じ。CD音源に近い。
それに、驚くべき事に京がまともに歌ってる。
647ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:15:28 ID:jkeOlGSQ
うむ。さすがに海外でアレやると客がステージ上がってきて暴れる危険あるからねヨーロッパは
648ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:25:23 ID:82HFPItt
今日ライブだったって事で、音作りが気になってV板の本スレ見にいってみたんだが、まぁなんというか相変わらず楽器陣が爆音だったという事ぐらいしか伺えなかった('A`)

凌辱、作曲誰なんだろ?薫辺りかな…?
649ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:25:28 ID:yH2GAES8
新曲は、
面白いフレーズが豊富なバリエーションを取り揃えております。
だな。
DIR EN GREYの曲は、
他では見たことがない、新規格の曲を毎回見せられる。

ライブ音源に関しては、
ボーカルがちゃんと居る。
『悲劇は〜』のボーカルは最高のテイクかも。
650ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 02:29:52 ID:grv3P7Nw
新曲は重低音と高い音の取り入れ具合が薫っぽい

ギタマガ読んだが特に器材は変化なしっぽいね

バスドラは20にして成功かな?ともかく埋もれないヌケの良さが目立つ
651ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 09:32:15 ID:l6XjfvdE
652ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 11:38:57 ID:7eRQ6MmL
本スレの奴って何であんなにキモイのが多いのだろうか
653ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 13:20:37 ID:l6XjfvdE
>>652
ここにも「590」っていうコテがいるけど、俺的にはココが本スレだから。
みんないつもありがとう。
654ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:11:39 ID:fmLrhsX8
モズライトシェイプ欲しい
トシヤのあれって市販されてるやつ使ってるんじゃなくてオーダーだよね
655ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:58:09 ID:7eRQ6MmL
俺はVULTUREのほうが欲しいかな。もう終了してるから欲しくても手に入らない
656ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 21:19:18 ID:ukJYhxmP
陵辱の雨 二つのギターが絶妙なバランスで折り重なって成り立ってるよな。
Dir en greyのオリジナリティの中核は間違いなくギターの独自性にある。


まぁギターがバンドの表情を左右するのは当たり前なんだが。
657ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 22:10:25 ID:h7xOqEx+
オレはVOが一番だと思う。
658ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 22:49:31 ID:Gd00hmgO

みんな違って みんないい
659ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:58:50 ID:MgtNTU8b
あれが欲しい
名前忘れたけどレフティのリッケンのやつ
660ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:22:17 ID:/yb47LAe
トシヤの歴代機材とかのってるサイト知らない?
661ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:29:14 ID:9t6/iIwx
>>659
ベルぜのことか
662ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 02:27:40 ID:/hYBcwgC
最近の音源はギターソロもほとんど無い代わりに、本人らも言うようにいわゆるAメロだとかのリフはかなり凝ってるわな。
もっとテクがあれば、例えばXだとかの路線になってたのかな?ディルは。
663ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 05:27:02 ID:TsotYktc
DVD見て思ったけどボーカルうぜぇ。まともに歌ってる曲1つもなかったような。
まだ京の物真似のガゼットの方がましかもな。
664ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 06:15:59 ID:WKfrNl+e
>663
ガゼットのライブはひどい。wifeのライブ映像見たけどVOで全て台無し。

京は酸欠状態になりながらも必死に歌ってる姿が良い。次からはウィザみたいな
事はしないと思うよ。
665ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 06:47:10 ID:9t6/iIwx
名古屋のライヴ良かったらしいな
666ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:16:55 ID:TsotYktc
>>664
ワイフって曲脈に似てるやつか。got for gimmickのところ
667ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:18:58 ID:l7xcQk9a
ガゼットのパクリ疑惑聞くとこじつけてるだけじゃねーかwwwって思う
668ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 15:34:58 ID:dfHiP0ot
669ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 17:46:50 ID:GIlvIzET
なんで?
頑張って日本語の歌歌いつつギター弾いてる時点で頑張ってると思うし、
ソロも全然弾けてないわけじゃないじゃん。
670ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:01:16 ID:WKfrNl+e
>>668
この人全部自分で演奏して歌いながら弾いてるのか。
それはスゴイなw
671ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:10:49 ID:WKfrNl+e
>>666
うお!似てるね
672ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:37:16 ID:yNxUBH3Q
がんばりすぎ
でもワロタw
673ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:07:17 ID:ALS+THx8
インディーズ界で驚異的人気、-I'll-オリコン3位、武道館LIVE
                   ↓
ヴィジュ界最後の大物として元XのYOSHIKIプロデュースでシングル3枚同時リリース
                   ↓
             Mステで伝説のライブ
                   ↓
ある程度順調だったがVoの京が突発性難聴により一時リタイア・同時にヴィジュブームは完全に終焉
                   ↓
     ハードな路線へ・・・根強いファンはいるが、売れない
                   ↓
試行錯誤の末、日本音楽界の法則、「売れ線」を無視し最後の賭けに
                   ↓
  海外で高く評価され、世界視野の活動スタイルへ移行し、延命
                   ↓
 しかし、ホームグラウンドであり出資者のいる日本での成功も大事
                   ↓
2006年。ついに選択の時・・・どうする!?どうなのDir en grey!?

ttp://www.oricon.co.jp/artists/6902/
674ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:08:09 ID:ALS+THx8
あぁ7位の間違い。
675ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:20:46 ID:WKfrNl+e
dir売れてるなぁ 現在6位。
1位になったりしたら音楽番組のdirイジメも無くなるよな。
676ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:21:19 ID:m06LVq6D
海外ライブの演奏も声も安定してるねぇ

VULGAR辺りはともかくライブは爆音でって感じだったが、新曲に入ってる海外ライブ音源聴くとソリッドな感じ

器材変更はドラムぐらいか?

今回のツアーはどうなんだろうなぁ
677ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:22:23 ID:4kRCiApS
出てくださいって今更頭下げられて誰が出るかバーカ くらいのスタンスでいてほしい
678ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 21:25:21 ID:WKfrNl+e
そういえば抱かれたい男ランキングで京がランクインしてました。
若い女性にはdirは人気あると思うけどどうだろう?
町で車のBGMにdir大音量で聴いてるとチラチラ見られる。
もしかしてdirファンかな?w
クレバーを大音量で聴いてたら中学生に思いっきり不愉快な顔された
事はあるお
679ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 22:00:00 ID:9t6/iIwx
>>678 残をおもいきっり爆音で流してみてくれw
680ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:05:55 ID:yNxUBH3Q
>町で車のBGMにdir大音量で聴いてるとチラチラ見られる。

ただ単にうるせーなカスて思われてるだけだDQN
681ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 04:39:30 ID:KpwFVqIy
新曲のスコア見たいなぁ。GIGSあたりなら出しそう


楽器に関係ない話で悪いが、京の刺青って文字入ってるからなんか意味あんのかな
682ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 01:09:52 ID:VDlb+bHN
>>681
先日出版されたGIGSは載ってないみたいだぞ・・・
一応毎月GIGS購読してる者だが、
最近はもうパンクバンドとかそっち系の特集ばかりでDirとか取り上げられることはなくなったな。
海外での活動も目覚しいDirで結構書くこともあると思うんだが、Dirが特集されるようなことは最近のGIGSではなくなった。
正直もう定期購読やめようかと思ってる。。


にしても陵辱のスコア載った雑誌ねーかなぁ・・・
情報求む!
683ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 01:38:43 ID:IClUsL91
GIGSは昔からDirを特集…まではしないけど取材してくれてなかった?スコアも間違いだらけだけど毎回乗ってるし、GIGSはギタマガと同じくらい買うし、好きだな。
あと昔BANDやろーぜに一回スペシャル急のDir特集があったよね。60Pくらい。あれはよかった
684ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 02:12:45 ID:VDlb+bHN
>>683
どうやら俺が少し見落としていたようだ・・。
一応特集はしてないけど、取材してたみたい。
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/gigs0609.html
GIGS9月号、7月27日発売

がしかし、やはり肝心のスコアはなかった。
次号あたりで載ってくれないかなぁ。
685ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 05:25:41 ID:ems14G9V
歳がバレるが中学の遠足のバスで残がかかった。かなり大音量で。
最初はみんな笑ってたけど、なぜかマネしだしてバスが大騒ぎになったwwww

コレどうとるかは人それぞれだけど、ディルの一曲が空気変えたのは事実なんだよな
686590:2006/07/29(土) 06:41:44 ID:V+Z4tNWk
dirは普通に上手いし聴き手を満足させるサウンドを出す
唯一のバンドだよ。ビジュアルって言葉嫌いだけど
ジャンル分けするならその中でもトップ。

GIGSは今回載ってなかったけどいづれ採譜されるだろうな。
たぶん今回は間に合わなかっただけじゃない?
ギタマガとかヤングギターとかに採譜されるようになるといいのにな。
687ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 12:04:09 ID:VTPzMVjY
Cで全部のパートの音が良いと思うのは俺だけ?

話し変わるけど、ドラマガで新曲に向けてロートからノーマルに戻したって言ってたけど、凌辱の雨のPVだと普通にロートだよね。

みんな言ってるけど、俺も今回は音が良くなったと思う。
ウィザーリング辺りも普通に好きなんだけどさ。
688ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:11:48 ID:irdXEWwl
Toshiyaの音に近づけたいのですが使ってる機材など教えてもらえませんか?
689ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:39:30 ID:TRz+ugXo
とりあえずこのスレを最初から読むくらいのことはしなさい。
ここの住人はあなたの便利事典ではありません。
690ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:53:31 ID:6OSMj8kG
たしかにヤンギとかにのれれば良いけどねぇ…ジャンルもちょっと違うし…現実問題無理だよな〜
691ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:47:43 ID:AXjb6ovO
ウィザリングの時はCDでは音いいがライブだといまいちな感じ

ライブだと音が暴れてて、ドラムもヌケの良さ意識だろうが音が高くてギター隊と不釣り合いな感じがした

今回ライブ音源入ってたがすごく良くなってるな
692ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 18:57:42 ID:gnVjHr2l
>>690
TOCの時に否定的な記事かかれてた希ガス
正直ヤンギとかに載っても嬉しくないだろ
693ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:02:00 ID:xmvBYhpO
否定的な記事kwsk
694ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:17:12 ID:WZqcMbw0
Shinyaロートタムやめたんですか?胴付きだと音が埋もれちゃうからアタックが強いロートタムに変えたって言ってたのに
695ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 20:09:04 ID:MwDkSfTJ
凌辱の雨って半音下げドロップD?
696ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 21:58:23 ID:bb6NVMsx
あれ?逆じゃなかった?
俺の記事の読み違いかもしれない。
でもShinyaはlodwigからPearlになってからはずっとロートの筈。
だから変えたとしたらノーマルじゃない?
あまり詳細を知らないけど、海外で使ってたのってノーマル?
697ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:09:56 ID:o4Hi8a9Z
ロートタムだと音が浮いて変
698ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:18:16 ID:6H3WKTYV
Shinyaの機材はこれからも変わるんじゃない?
1回や2回使ったくらいじゃ本当の良さは分からなくて、
1ツアー使い続けてやっと分かる。
ってことだろう。
てか機材よりもmixとかPAの腕とかそっちの方が
影響が大きいと思う。
新曲に入ってる海外ライブ音源は、
音響スタッフは向こうの人じゃないの?
だからいい音になってた。
699ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 04:35:46 ID:3B9guOW5
バルガ好きなんだけど、ちょっと(いやかなり)ギターの男ゴチャゴチャしすぎなのは頂けない
700ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 05:50:08 ID:SvKDydPC
日本語でおk
701ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 11:37:42 ID:xYda5Far
Dirの曲の中で一番ギターむずいのって何かな?
702ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 13:58:28 ID:4WLuVkEA
個人的にMACBRA、あの休符やら慣れないコードが難しい…けどあのアルペジオはDirの中で一番好きだな。
あと、Hydraのイントロのミュート
703ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 17:04:20 ID:wbdu2lwZ
>>702
どっちもバンドでコピるやつがいなそうな曲だなwwwwww
MACABRAとか聞いてみたい気もするが
704ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:59:00 ID:6H3WKTYV
今だにマカブラが好きなやついるんだな。
マカブラは中学から高校の期間によく聴いた。
確かにマカブラぐらいのが中高生にはちょうどよいかもな。
音楽聴き始めた頃はギターが激しいのはあまり好きになれなかったな。
でも結局は慣れる。
最初はロックサウンドに免疫がなさすぎて消化できないだけ。
そういうことならばDir en greyを発売された順番に聴いてくのが一番良いね。
705ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:02:52 ID:KG/VjojX
ウィザも好きだけどマカブラも好きだよ
706ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:12:54 ID:jrbuWpdD
マカブラは時々聞くと凄くいい
蛍火とか好きな曲多いし
707ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:27:19 ID:dDI/77kq
鴉からピンクキラーに移る瞬間が凄く好き。
あの一瞬だけ音が消える部分。
708ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:18:22 ID:sUH+bcy+
俺は横浜DVDの鴉の終りかたが好きだよ。

明日のライブはツアーの閉めだしMACABREとかやらないかね笑
709ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:53:23 ID:N+vxXfzY
凌辱ってライブでやってんの?
C/Wのライブ音源たいがいヒドいんでライブだとどんなもんなのか気になる。
710ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 18:59:44 ID:q8LK8uPN
KRcubeの早弾きだれかうpしてくれませんか?
711ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:16:17 ID:mSARas7S
早弾きなんてないだろ
712ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 22:46:35 ID:5XDYsfPT
薫のプチソロのことじゃね?
713ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:05:46 ID:zwCrAwOL
早くねぇしなw
714ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:26:21 ID:0oZOnX+w
古い曲で悪いんだけどさ、
罪と罰の薫のBメロのフレーズは全部ダウンで弾くのが普通?
それとも↓↑の繰り返し?
715ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:33:45 ID:ebF7PzN+
オネルタイトか
716ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:14:44 ID:NRrgPGqr
サンクスでした。
717ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 05:47:25 ID:FYVEZis/
蜜と罰じゃないの?
718ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 05:54:34 ID:iEayri4n
REDem以外でdieのGソロが聴ける曲ってある?
719ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 06:01:21 ID:FYVEZis/
腐海とかカッコヨイ。
720ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 07:24:20 ID:b4TodN0s
>>717
罪と罰 か 蜜と唾 と表記するのが普通じゃない?

>>718
I'llとか予感とか?
721ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 09:30:20 ID:FYVEZis/
あ、蜜と唾だったね。 蜜と罰ってw

久々にヴァルガーのライブ映像見てたけどメンバー若いよね〜。
後でウィザ見るとほんの数年後なのにやけにフケて見えるな。
722ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 09:49:26 ID:Ul601pGg
予感DIEだったのか!じゃあクリーンのアルペジオが薫?
うわあイメージ合わねえ
723ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:16:39 ID:b4TodN0s
>>722
クリーンアルペジオもDieだよ
724ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:51:01 ID:88c1Wf6T
725ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:26:49 ID:EqYbPvb1
>>718
Unknown〜とか
Botom of〜とか
ハデスとか
726ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 19:55:29 ID:gQ/8CW6O
undecided。
アコギだけど。
727ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:52:25 ID:FYVEZis/
陵辱のカップリングのライブって聴いてるとディルあっちではアイドル扱いだなw
本人達楽しいだろなー
728ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:32:29 ID:YunLJwi+
ジェラウスってXみたいな曲あるけど上手すぎじゃね?
729ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:12:06 ID:Fn0xuiff
何かいっぱい流れてきてますね
730ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:51:21 ID:NBZ0TJXx
今日ライブ行ってきたぜ
年内にはアルバムっぽい。

あと音的にはドラムがまだ軽い。Toshiyaがスラップしてて驚き。

新曲らしき物もやったがやっぱり重低音系。DIR特有のメロディアスさを含んだ激しい曲やジャズフレーズぽいのもあった。

機材はよく見えなかったけど特に変更無しだと思う


本スレは京のMC云々で気持ち悪いな
731ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 03:23:09 ID:X7k051cV
>>730
ギターの音とスネアとヴォーカルが気になる。
732ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 03:27:36 ID:W8e8Z2v2
>>730 やっとスラップかw新曲でやってんの?
733ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 09:56:13 ID:zo/d638j
>>730
京はちゃんと歌えてたの?
734ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:00:52 ID:HwMbJ0Xf
>>730
ドラムが軽いのはシンヤの言う音抜け重視ってやつか。
スラップってオブスキュアみたいなスタイル?
ラリーグラハムみたいなオーソドックスなのも観てみたい。
あとレポありがとう!
735ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:44:53 ID:66EEr1fH
予感のソロの最後の方意味わからんし
736ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 18:31:37 ID:NBZ0TJXx
遅くなってすいません

>>731>>733
京は本当に調子がよかったです。歌声も伸びるし高音もしっかり出てました

ギターの音は割とすごい変わった訳でもない印象。でも上手にはなってたので聴きやすい。機材はよく見えなかったけど多分変わり無し。スネアはまだ音が軽いかな?ってぐらい

>>732
おそらく新曲だと思う。Toshiyaのスラップはオブスぐらいでしか聴いた事ないから

>>734
音抜け重視なのは確か。でも前みたいにただ感高い音じゃなかったので前よりは個人的にいい

スラップはオブス時のなんちゃってスラップと違いしっかりしてました。
737ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 19:44:15 ID:icsLPCvz
俺の勝手な想像だが
京はカウンセリングが必要なくらい病んでた時は
マイナスな発言が多くて、声がでてなかった。
最近はプラスな発言が多くなってきて、声の調子も良い。
ネガティブな心境な時はマイナスの状況に包まれる。
楽器を持たないボーカリストという存在にとって
精神の与える影響はとてつもなく大きい。
738ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:15:30 ID:qBoXZEcS
おい小春 >>737になんか言ってやれ
739ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:11:43 ID:icsLPCvz
は?とりあえずsage
740ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 00:17:13 ID:2QW6aokZ
ここにいる皆さんはDirコピーしてバンドでライブしまくってますか?
自分はただスコアだけかって自己満してるだけだ…
741ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 00:25:18 ID:aa2gjS1X
>>740
俺はスコアさえ持ってないぞw

ウィザってスコア出てたっけ?
前に朔のドラム必死こいて耳コピしてた記憶があるがそれからだいぶ経ってるような気もするし
742ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 00:28:04 ID:3kNwOIxP
ウィザまだ出てないね。
Dirのスコア出るの遅いよ。
743CRAZEファン:2006/08/03(木) 01:24:44 ID:eaJWh26k
8/1のライブに瀧川一郎が観に来てたっていうのは本当?
Dirの事務所の社長と一郎が今度バンドやるって聞いたんだけどDirの事務所の社長
ってだれ?
744ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:30:40 ID:KzmbzNIu
V板のキモイ本スレで聞いた方が早いんじゃないの
745ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:09:00 ID:4YjD0Ka6
>>743
TOMMYだったか
746ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 03:50:43 ID:iO0zv1nY
ディルって叫んでるだけってイメージがある
747ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 05:41:36 ID:8qc+s3k3
Ashのベースライン聴いてて最高にカッコいいと思うのは俺だけ?
この曲、別にテクニックが凄いとかじゃなく、うまく他の楽器に絡んできてるベーシストに私はなりたい。
748ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 06:51:15 ID:7nv+YQTF
ディル全体的にレベル高すぎ。ここまで上手いと泣きたくなるよ(感動+自分と比べての挫折)

今ようやく気付いたんだが、自分の周りで明るめのポップスとか聴いてる奴ばかりだとディル聴く気になれないな。
他人からの毒素が伝染してディルを聴く気になれん。一人の期間が長くなるにつれ正常になってくる。
この言い方は誤解されるかもしれないけどリスナーはどこか健常者とは違う闇を個々に抱えているんだなって思ったよ。
てゆーか健常者なんて世の中にゃ存在しないけどな。
749ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 06:54:11 ID:7nv+YQTF
>>737
鬼葬の頃の歌詞読むと若いのがよくわかるよねw
あーオレにもこんな時期あったなーって思える。
750ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 09:04:56 ID:FZtuhWCm
>>748
元々ディルの曲が自分に合ってなくて、今まで無理して聴いてたんじゃないのか?
751ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:12:02 ID:KcV1OGsX
オカズのセンスと豊富さでは遥かにYOSHIKI超えてるよねshinya。
752ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:53:20 ID:KzmbzNIu
俺はヨシキのあのイカれたドラムのほうが楽しいかなw 視覚という方ではね。
753ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 01:40:47 ID:199WtXm5
shinyaは涼しそうに叩くからな

難解なフレーズも難なくこなすのはすごい。脈やuglyは叩くのめんどくさそう

音に重さが加わるといいんだが
754ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 02:09:42 ID:cGh8NblF
>>748
分かるよ。
755ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 02:43:46 ID:4Jn66Fmx
脈のドラムソロってなんか聴き取り辛いらしい
別にそんな事無いと思うんだけどな
756ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 08:07:15 ID:vzR7EYZA
残ってガーゼの奴よりも元になったやつの方が良い曲ですよね。。
757ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 16:30:15 ID:OIIe9FCH
ちょっとスレチだが、鴉に女の声が入ってるて本当?俺VULGARとwithering〜しか持ってないから確認できぬ
758ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:44:22 ID:LrXA3w9/
>>756
分かるよ。
759ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 22:18:48 ID:7/pBjjCL
凌辱のカップリング初めて聴いた

FINALヒデェ・・・
760ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 23:12:46 ID:PNE5eg9n
カップリングのライブ音源は大概ひどいじゃろ。
何でよりにもよって悪いものばかり入れるのかねぇ
761ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 23:16:51 ID:fmRbp/ks
Shinyaがロート嫌いな理由ってなんで?
結構有名な話らしいけど詳しい事しらない・・・

あとスネアはセンシトーン使ってるけど、あんなんでドラムいいのかな、もうちょい重いのがいいと思う
762ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:41:44 ID:r3xRN1zU
>>760
鬼葬は結構安定してなかった?


なんか飛べ飛べ言ってる人以外は
763ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 02:22:49 ID:DI+Xz3n8
>>748
上手さを具体的に教えていただきたい
764ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 03:38:14 ID:uPXAoEBt
>>759 >>760
今回のライブ音源はいい方だぞ。
もしかしてCDの再現を求めている?それは違うぞ。
それとも演奏面?

しかし、DIRのライブは音がクリアじゃないのは確か。
もっとスッキリした音にならんのか?

ベースマガジンでのToshiya曰く、ドイツのフェスで他バンドの印象について
「キレイな音だしていた。どうやったらそんな鮮明な音になるの?」
と語っていた。

DIRのライブ、もっとキレイな音を出して欲しいな。
765ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 09:26:42 ID:lCOF449c
ギターはきれいな音出てると思うな、京の叫びもすっごい痛みが伝わる
俺はライブではShinyaの音がいまいちな気がする
まぁ、あのドラミングは叩いてるだけでもすごいけど
766ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 10:14:17 ID:ku7qHTpW
Rock am ring2006の京ちょっと酷すぎないか
767ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 10:40:25 ID:FCPU4CQO
なにこのラルクアンシエルとグレイの名前がまざったようなバンド。
768ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 11:37:31 ID:x0Yr7Z8l
>>764
キレイな音が欲しいっていうか・・・

これからはギターがメインの楽曲とか言ってたのにあの音量はないかなって。
録音機材的な問題かな?
DVDの方はめちゃくちゃ良くなってたと思ったから
その分期待裏切られたって感じ
769ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 12:05:38 ID:X8XDMFss
>>747
他の曲もだけどトシヤのベースラインはかなりイイと思う。
770ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 12:08:23 ID:oay1O50z
録音状況が悪いのは野外だからじゃないの?
771ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 13:34:17 ID:NR0ljfvE
ライブ音源、ライブ行ったことない人間が聞いたらイメージダウンにしかならない気がする
あくまで生だから格好良いんであってあれは収録するもんじゃねえw
772ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 19:57:44 ID:oA+DtFia
実際のライブは視覚+聴覚で楽しむもんなあ。
特にDirみたいに視覚的パフォーマンスも重要なバンドはライブ音源で楽しむのは難しいのかもね。
今回の悲劇は〜のライブ音源は良いと思ったけど。
773ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:54:13 ID:sAhrzyZ0
ウィザ聞いた後に久しぶりに6アグリー聞いたけどみんなカッコいいね。
774ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 03:19:37 ID:JcExzx4U
>>773
6uglyはライブで威力を発揮する曲ばかりだしね。音もソリッドでかっこいい

あの頃はまだ薫はガネーシャ、Dieはシングルコイルだったんだよなぁ。
775ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 07:59:10 ID:uVgr6UWt
だけど6UglyはDirの曲としてこれはアリなのかな?て思った
776ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 08:05:07 ID:N+P8P4Y9
>>775
傘がイメージと全然ちがた
777ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 08:29:16 ID:sAhrzyZ0
Dieはハムじゃなかった?
懐かしいなぁー。確かあの頃も夏休みで、傘という名曲に出会って毎日歌ってたよ。
あとDirのパワーコードのリフの中でも今だにuglyが一番好きだわ。
778ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 09:07:23 ID:sDhwhEiE
アグリの一番初めの曲ってトシヤスラップしてるよな?
779ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 12:45:25 ID:yXDzn2FP
>>777
あのラップみたいな歌詞よく歌えるなww
780ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 14:25:36 ID:uVgr6UWt
>>779 好きになったら何でも覚えちゃうと思う

あと>>761だれか知ってて、もしよかったら答えてくれないか?(´・ω・`)
781ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 15:24:03 ID:2OBs8sjT
youtubeでmaskを見たが、
デビュー当時のこの頃は、曲に変な勢いがあるな。
これなにかな?と考えてみたんだが、
まずデビュー当時でメンバーみんな若くて
「いったれーー!!」みたいな調子づいてるからってのもあると思うが
それよりも1番影響でかいのは

京がイキイキしてる! 

今のように苦しみ悶えるスタイルではなく
楽しんでるっていう今とはまったく違う京

ってことだと俺は思った。
別に明るい曲をやってほしいとか、そういうことじゃないけど
苦しみばかり表現するんじゃなく
京にはもっと楽しんでのびのびやってほしい。
余裕あるステージが見たい。

楽器陣は結構楽しんでやってるように感じる。
782ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 17:53:14 ID:H299JJQv
www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1441280

こいつら・・・
783ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 18:09:41 ID:PRgbstPG
>>782
洋楽ばっか聞いてる奴ってなんでも日本の奴をけなせばかっこいいとか思ってるところが厨だよな。
双方の良い所、悪い所を認めるべきだ。
784ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:21:53 ID:FXxJH340
何が面白いって、
当のミュージシャン同士は友好関係にあるのに、
そのファンらはそうではないってとこだよね。
日本人の外国コンプレックスはやっぱり根深いのかなぁ。
785ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:22:41 ID:uVgr6UWt
バンギャとかあまり他盤のバンギャとつるまないしな
786ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:23:29 ID:uVgr6UWt
腹を使って歌うという事がよく分かりません
787ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:26:39 ID:uVgr6UWt
超   誤   爆

ごめんなさい・・・(´・ω・`)
788ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:49:16 ID:A0NmaJtV
>>782
コーン自体いろんな人から貶されてるから無理は無いが痛いな
789ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:55:03 ID:V/VVUjGv
>>778
何処でだよw
790ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 23:34:39 ID:2OBs8sjT
海外のバンドってダイナミックで迫力があるよな。
それに比べると日本のバンドってこじんまりしてる。
ダイナミックさとか迫力とかの面では海外の凄いバンドには絶対に勝てない。
というかそもそも同じ土俵でやって勝てるわけない。
ということは日本人にしかできない音楽で勝負すればいい。
俺は迫力があるけどタレ流し要素が強い海外のバンドでは絶対できない
繊細で起承転結に優れていろいろな要素を上手く取り入れることができる
日本人のバンドの方が好きだ。

>>783の言うように長所もあれば短所もある
日本人にしかできない音楽を追求すれば道は開ける
既存の凄いバンドと同じようにするんじゃなくて
別のものを目指せばいい。新たなジャンルを作るような
そんな気持ちで常にいるべき。
リスナーも常に新しい音楽を求めるべき。

DIR EN GREYはそういった意味ではかなり上手くやっている。
もっと海外でも活躍できる日本のバンドが増えてほしい。
791ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 00:46:44 ID:jmHqaHZb
ドレインのDieって気持よくない?これ合わせたら最高に気持いんだろうね。
あとマーマレードも気持よさそう。
あーDir好きなギタリストがサークルにいればな…
792ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 00:57:25 ID:wzA6cLgR
Dieの特徴はあの気持ちよいカッティングやね。
新曲でもカッティング入ってたな。
ヘビーなギターが主体の中でああいうカッティングとかは
効くなー。
DIR EN GREYの曲は1曲の中でいろんな種類のフレーズがあるからいいね。
俺はこういうのがまさに日本人の良さやと思ってんねんけど。
793ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 04:32:33 ID:1gWpY5ky
>>792
しゃべり方がDie
794ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 12:35:31 ID:S+X+U4ft
>>793 こういうアーティストに影響された喋り方の痛い奴いるよなwwww
795590:2006/08/07(月) 12:38:50 ID:IvpHf96e
君の心がグラスなら僕はやさしさというワインを注いであげたい
796ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:39:36 ID:/FXb7u2A
>>789
あれしてなかったのか
俺の耳ヤバイな
ありがとう
797ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 16:37:02 ID:BC3T133L
合わせて楽しいのは今んとこ雨が一番かな。バスドラ聞きやすくて耳コピ助かったよ。
798ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 17:56:27 ID:4P2eTriF
ジェシカのバスドラの聞こえなさは異常
799ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 18:24:52 ID:CqnvlJMI
最近はそうでもないが過去はバスドラ本当に聞こえずらかったよな
800ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:41:09 ID:S+X+U4ft
朔が一番おもしろいや
801ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:38:15 ID:wzA6cLgR
>>794こういうアーティストに影響された喋り方の痛い奴いるよな


やっぱりこういう↑勘違いするやついたか・・
>>792はマネとかじゃなく
関西人はみんなこういうしゃべり方。
関西のしゃべりをそのまま活字にするとこうなる。
そんなこともわからんとは・・・アホかお前!

ちなみに関西ではアホ=バカではない。
802ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:57:11 ID:4eQg21v0
>>801
いちいち反応するなよ…
803ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:56:07 ID:HImRySlc
>>801
関西の人って、思ってんねんけど、じゃなくて
おもってんねやけど、みたいに喋らない?
なんかわざとらしい感じがするのはそこだとおも
804ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:06:12 ID:wzA6cLgR
>>803そんな細かい分析までするような話題か?
俺の住んでるところではどっちも普通に使う。
っていうか音を語るスレで方言を語ってどうすんねん。
805ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:12:27 ID:iRNFl01D
そもそもネットで方言使わないだろ通常。
806ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:27:32 ID:5B0Rbz4t
方言は別に使ってもいいと思うが。
807ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 00:31:34 ID:uV12zEcT
別に使っちゃ悪い訳ないけど、ネットで方言使ってる奴でDQNじゃないのを見たことがない
808ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 00:38:35 ID:2Q73UnJu
もういいって
809ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 04:44:14 ID:O8B0lxwD
暇だからレス。
とりあえずメンバーは向こうのニューメタルを聞きまくってほしい
向こうのバンドは音がハッキリ出てて
どのパートでも聞こえる。音が大きいんじゃなくて
輪郭がハッキリしてる感じ。
ドラムはスネアがどうもなー。最近のニューメタルや
モダヘヴィのスネアとかのスネアは凝ってるね。
まあ好みもあるだろうがメタリカのアンガーの
スネアは特徴的。やっぱ一番目立つ音は
凝っていただきたい。
810590:2006/08/08(火) 05:56:28 ID:QN/31kS4
関西の人って、思ってんねんけど、じゃなくて
おもってんねやけど、みたいに喋らない?



ありえねぇww 思ってんのやけどでファイナルパンサーとちゃうか?
てーかんなのどっちでもええやろ。ディルについて語れや
811ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 06:15:19 ID:Fw1I4Aki
>>803
悪いけど、全然違う
812ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 10:38:47 ID:I+Nn5SIm
ていうかもう方言とかどうでもいいから
ネットで使う方がおかしい
以上

↓Dirについて
813ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 10:46:31 ID:2h/BJy16
前にShinyaが「体重が軽いとドラムの音も軽くなる」みたいな事言ってたけど、そういうものなの?
814ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 11:12:43 ID:5/bheuNl
体重ってよりパワーの問題じゃないかな。
体重あるとパワーもあるし。
815ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 11:35:04 ID:I+Nn5SIm
体重が52キロで学生時代体力テストがいつもCのオレでもがんばってドラムやってます
816ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 11:58:08 ID:JH7r8vkW
心夜は52キロもない…
よくあの体で叩けるな
817ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 12:14:56 ID:V//u7IBd
シンヤはフードファイターの小林尊を見習えよ
818ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 12:45:16 ID:Tbh3FdDG
>>809
メタリカのアンガーのスネアは叩かれまくってたな。ドラムなだけに
819ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 12:55:13 ID:epHnWzTV
>>812
本当に最後に言わせて。
そういうように押さえつける言い方が反発を生んでしまう。
どんなふうに書いてもいいけど、けなし合いとか
これはダメだとか、攻撃的な書き方はやめようよ。
別に喧嘩したくて来てるヤツはこのスレにはいないと思うし。
これだけ言いたかったので書き込みました。
820ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 13:10:21 ID:ks2w0n/a
触るから荒れるんだろ馬鹿
821ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 13:23:29 ID:PNFPozPX
st.angerのスネアは独特だったな。
珍しい音か変な音かどちらに感じるかは分かれる。
あんなスネアは聴いたことなかったが金属的な余韻が妙に気になった。
822ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 14:47:54 ID:qNY2fVAE
>>815
テレキャスで高い位置じゃなきゃ弾けない俺も一生懸命歪ませて頑張ってます
823ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 17:48:49 ID:3aHvzvYw
>>821
音が高くても「硬い」から輪郭がはっきりするんだよな

Shinyaはまだ堅くない。でも身のこなしやテクはかなりいい線行ってると俺は思う

すんげぇ軽やかに叩くし
824ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 18:11:28 ID:O8B0lxwD
>>823そうそう。
カーン!て感じだなあれ。俺もテクはいい線
いってると思うがさらに音をよくしたらなお良し。
外人にプロデュースしてもらえばいいのに。
825ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 18:19:07 ID:6up0oOHa
>>813
スリップノット聞いたことないのか?
ジョー意はあんな小さな体でもバスドラめっちゃ聞こえる。
一概に体重の問題とはいえないのだよ。
826ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 18:21:41 ID:O8B0lxwD
>>825
ジョーイ小さいん?
827ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 19:37:41 ID:Tbh3FdDG
>>826
160無いそうです
828ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 20:29:28 ID:/mBHGEFV
スティックで叩くのは例の重力で叩くフォームで改善しているかもしれんが
バスドラはペダルだもんね。何か突破口を見つけないと・・・
829ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 20:51:49 ID:eJ9KZk1J
筋肉と気合いと筋肉
830ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:15:21 ID:S9NNZ4Wa
どうせラウドな曲が多いんだから、
・スプリングコントロール
・リバウンドフットワーク
を使えば良いと思う。
831ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 23:39:48 ID:5/bheuNl
>>825
ジョーイの体がデカけりゃもっとパワーのある音になるんじゃない?
832ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 11:37:34 ID:AuxQFXts
今更ながら凌辱聞いてみた。
シンセの入れ方がニューウェーブっぽくて良いな。
ずっと裏で鳴ってるチキチキチキチキって音が好き。
Aメロの「人さえも」の後のDie?のギターもいいな。
間奏のブォウワ~~って音とかどうやって出すんだろ。
あーいうの作ってるのって薫だよね?
833ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 15:58:49 ID:4AzhE33d
>>832
多分薫だろうね
そーゆーアイディアはすごいと思う。クレバー最初のうめき声も薫が作ったみたいだし

「テクよりかっこよさ」なんだろうな
834ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 16:00:51 ID:WcR2FxDW
Shinyaってまだセンシトーンのスネアなの?
もっとヘビーなやつがいいと思うんだけどなー、ウルキャスとか
835ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 16:04:20 ID:MO9/EJx9
>>832ディレイかけてワウ踏んだらそれっぽくなるよ。3弦9F10Fあたりをうまく使ってみて。ビブラートとかで。
836ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 19:13:33 ID:uxaloFAq
837ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 19:21:35 ID:uxaloFAq
838ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 19:35:25 ID:uxaloFAq
839590:2006/08/10(木) 07:48:49 ID:5KF8cBPA
あ、あかん スリップノットカッコよ過ぎやぁ 身震いした  orz
840ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 08:12:06 ID:5KF8cBPA
841ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 11:15:52 ID:P5nafURU
スリップノットって無駄に人数多くない?いや、嫌いじゃないけどね。
842ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 14:11:53 ID:rC2KLl54
スリップなんて同意でもいいから、スレ違い、よそいけ
843ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:35:22 ID:L1HUJg/r
携帯プレーヤーのシャッフル機能でいろんなアーティストの曲聴いてると
改めてdir en greyの曲って面白いなと思う。
844ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:26:43 ID:x2cMhLur
>>836
なんか見た目が普通だと野外だと貧相に見えるな。
845ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:40:20 ID:+Lv0Wl1u
どなたかToshiyaの新しいモデルのベースを弾いた方いませんか?見た目ボディバランス悪そうに見えるんですがヘッド落ちなどしますか?
846ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 03:35:19 ID:eY6RRg1J
>>836
相変わらず演奏酷いな
847ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 04:32:18 ID:0iheCrO6
>>846
それより音自体が良くない
848ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 05:49:44 ID:/0RaQM6G
良くないんじゃなくて普通
やぱブビンガ+マホガニーの方がクセあっておれは好きだな

そっちは弾いた事ないがw
849ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 07:07:19 ID:sE9OkNID
明らかに>>836の音は録画の技術不足ってか録る位置とかの問題だろ。
850ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 09:06:06 ID:aRAWUJBs
>>845 まあ、とにかくESPは辞めといたほうが無難
851ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 10:52:35 ID:zlV4J5ww
ヴォルチャー売ってねぇ
黒の欲しいのに
852sage:2006/08/11(金) 11:17:11 ID:Kv/bc7sy
>>845
ストラップピンがボルトオンプレートのボルトに付いてるから
ヘッド落ちはしない…と思う。
853ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 21:06:41 ID:fVWVk8xC
RDタイプはネックを無理矢理そらしてノイズ稼いでるみたいな事雑誌で言ってたな
854ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:56:32 ID:4yBHexd1
バルガーの頃だね。
今はどうなってんだろ。
Cとかはバズが効果的に鳴ってるけど。
855ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 16:18:59 ID:k8QGeqSn
あんなにころころベース変えてたToshiyaがRDをずっと使っているのが奇跡
856ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 19:02:42 ID:pvhx3ct6
http://www.youtube.com/watch?v=uSBJ9PA_isY&mode=related&search=

sinyaって、いつも半笑いだよなw
857ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 03:42:01 ID:he6GyBvg
今の音や方向性で昔の音源やったらかっこいいだろうな

羅刹国やHydra、schweenの椅子なんかは重低音似合いそうだし、MASKなんかは歌詞を英語にしてちょっと音変えれば今でもライブ映えしそう
858ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:34:01 ID:piW5W38E
自分はいまだにディルの曲=GAUZEのイメージもってるからなあ
鬼葬でいったん離れて、VALGARで戻ってきた時には曲かわりすぎてビビった
859ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 11:40:36 ID:eL7v90bU
304号室をウィザのツアーあたりでやってなかったっけ
雑誌で読んだ気がする
860ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:25:07 ID:piW5W38E
Shinyaってセンシトーンいつから使ってるの?
その前まで何つかってたかplz
861:2006/08/13(日) 18:04:09 ID:QSLzrpxc
ハイドラってドロップだよね?
862ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:29:20 ID:bTZYgL6d
ヴィザとかヴァルガ辺りのハードコア路線しか知らない外国のにわかファン共に
ライブ一曲目とかで残とかを叩きつけて欲しいな。


唾液まみーれにっしっイャアアアウ!!!
863ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 19:39:25 ID:nWUJVSOO
残辺りの時が一番楽曲がよかった
864ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 21:07:59 ID:piW5W38E
外人「 (゚Д゚) 」

てか別にあれはあれで受けイイと思う
865ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 21:11:32 ID:SAV/Burj
残って何から何まで駄目な曲だよな
866ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:03:59 ID:79+8aB0E
>>865
デカイ釣り針だな
867ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:08:25 ID:piW5W38E
>>865
                     
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
868ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:11:34 ID:muGJHZfC
のこってなにからなにまで ってどういう意味ですか?
869ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:15:27 ID:SAV/Burj
残だけはメジャーで失敗したと思う。昔に戻せよバカヤローって感じだよ
870ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 07:26:08 ID:J7FYHxUg
杉ゾーって天才だよな。
871ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 09:04:26 ID:uHS4NnTG
>>870
微妙
872ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 14:52:12 ID:h79m9idX
みんな携帯プレイヤーのイヤホン何使ってる?
低音が強いの欲しいから昔買った安いkossってのずっと使ってて、新しく1万くらいの探してるんだけどどれも全然低音なくて。。
Dirとか全く迫力なくて困ってるわ
873ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 15:08:01 ID:yZ3rgQms
>>872
スレ違いだぞ。
用途によるけど、低音が欲しいなら俺はヘッドフォンにするわ。
874:2006/08/15(火) 15:28:32 ID:axG9GELu
正解。

基本イヤホンに低音を求めちゃイケナイ。
875ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:29:49 ID:0V/G5EIa
>>833
あれ弦をゆっくりこすってるだけじゃないの?
前にツレにそうなんじゃないの?と言ったら声やろと言われたんだが
876ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:51:20 ID:y3A7AMrR
>>875
普通にピックスクラッチだよね。
何本か重ねているらしいけど
877sage:2006/08/15(火) 20:52:03 ID:zz/Yt3Ei
>>875
「ピックスクラッチ」っていうんだよ。
878ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:17:33 ID:iEv2iHdd
876
ピックスクラッチ+コンパクトエフェクターらしいよ
879590:2006/08/16(水) 06:32:08 ID:yJW7AfP2
ガゼットの体温って曲でクレバーのピックスクラッチパクられてるよw
880ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 07:48:25 ID:gdKr7Jtq
>879 体温の方が古いけどな
881ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 08:28:10 ID:juiYqt5C
30にもなってガゼット聴いてる590って…
882590:2006/08/16(水) 10:08:07 ID:yJW7AfP2
おいおいガゼット平均年齢30代だろ
883ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:01:32 ID:4ubAIEUz
30にもなって量産され墜落したV系聞くのはイタすぎwメンバーが30代とか意味不明。
884ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:31:21 ID:6xjb69oh
まだ生きてたのこの糞コテ
さっさと死ねよ
885ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:32:35 ID:6xjb69oh
だいたいピックスクラッチなんてどのバンドもやってるだろ
886ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:33:49 ID:v8IRNApz
ガゼットはましな方だと思う・・・・
最近ふざけたバンド名とか多杉
数字とか
887ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:36:51 ID:gdKr7Jtq
まあそれはあるな
ていうか最近のVは見分けつかない
なんかオシャレな感じな服を重ね着して、皆一緒ぽい

まあここで言っても仕方ないんだけどね
888ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:26:38 ID:HoJYpO2w
>>885
ドアタマから人の声のように聞かすことに意味がある。普通のピックスクラッチなら面白くない
889ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:28:22 ID:HoJYpO2w
>>877
んな事で一々つっこむな。ピックスクラッチくらい知っとるだろ
890ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:15:57 ID:w1oDi+LT
>>888
俺はそんな話してねーよ
891ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:58:32 ID:nKX2AeBJ
薫のアイディアや発想は日本人っぽくないな。ましてビジュ系だった奴らなのに

薫が作る曲は突拍子のない音やドロドロした雰囲気があって好き
892ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:29:04 ID:bIphvKgR
>>889
あなたは>>875ですか?明らかにピックスクラッチを知らない人の文章だぞ。しかも人の声とか言ってるし。
893ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:55:26 ID:LCq1q3/4
>>891
uglyとかかっこいいよね。ホラーな感じ
894ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 05:14:10 ID:GfCtW25t
ところで気になってたんだけど、MACABLEのアルバムについてくる五つのタマタマはなんなんでしゅか?
895ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 06:00:23 ID:FnV20lMQ
>>894
確か初回
896ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 06:05:51 ID:QEiGZNhE
白いゴナ って部分は5つの玉なんだよね。
897ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:55:53 ID:Qx2Az40y
>>892
たしかに俺だが勝手な妄想はやめてもらいたい。
ピックスクラッチは知っとるし、人の声つうのはツレが言ったこと。
898ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:03:00 ID:Qx2Az40y
>>892
もうこの話し、無しな。
2ちゃんで言い争いしてもキリがないのは嫌っていう程わかっとる。
自分から振っといてなんだが、スルーしといてくれ
899ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:37:23 ID:rfyKCVW/
Dirもそろそろ潮時ですね^^
900ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:19:59 ID:yQy6+nqV
Voの京についての話。

アルバムMACABREリリース後の2000年9月のツアー中、京は突発性難聴を患い、以後の公演を全て来年に延期し、
同年12月よりツアーを再開したが、彼はその後も度々体調不良でツアーを中断するアクシデントに診まわられた。

しかし、この「突発性難聴」というのは実はある事実を隠蔽するための処置であり、
実際彼は重度の薬物中毒症状に侵されていたという事だ。

覚せい剤取締り法違反となるミュージシャンは後を絶たない・・・。
901ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:33:09 ID:bIphvKgR
>>900
どうでも良いからお前も一緒に音について語ろうぜ☆
902ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:44:38 ID:QEiGZNhE
ディルコピーする時のお前らの自宅やライブでの音作りや使用エフェクター述べて。
オナニーでも何でもいいから。あ、自分のやってるパートも教えてね
903ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:35:20 ID:LCq1q3/4
>>900
またビジュ板のアンチか

>>902
DropDチューニングにすると弦がベロベロで弾きにくく初期の曲ばっかやってる

ギターはライブでは使わないがDIEのDDT
904ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:42:38 ID:bIphvKgR
>>902
おっ、いいね。俺はグレコのM120でエフェクタはBOSSのGT-8使ってるよ。
905ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:59:30 ID:B2Ydt3zT
今日友達と2人でかすみとオブスとデッドツリー録ろうと思ったんだけど
かすみしか録れなかったorz
オブスキュアってひとりひとりは楽だけどあわせるのは滅茶苦茶大変だね。
906ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:13:00 ID:lujIgcWg
ドロップDでべろべろになるってどんなギターと弦使ってるんだ?
907ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:14:37 ID:0bSMsMLz
ミディアムスケールでレギュラーゲージ張ってる人なら
そう感じる人も少なからずいるんじゃない?
べろべろと感じるかどうかは人それぞれだし。
908ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:29:31 ID:iIm+StXA
>>902
エドワーズのレスポール(E-LP-85CD)で
ア  ン  プ  直。
主に薫パート。RED[em]はDIEパートも覚えた。(だってムチャクチャかっこいいやんあれ)
エドワーズの青ガネーシャ購入を半分本気で考えてる。
ワウペダルも導入したら音の幅広がりそうだな…
909ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:44:12 ID:acFQL5ur
>>908
漢だね。
RED格好良いよなぁ。ソロ弾けないけど。
910ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:03:48 ID:J8J3ofFQ
俺がDirで最初に挑戦しようと思ったのはREDのバッキングだったな
911ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:12:29 ID:MjGIviMI
>>902
キラーベルゼ、一音下げ、一音半下げ専用。
リッケン4001レギュラー専用。
バッカスの5弦。

ベルゼは見た目好きやから、買った。
ベルゼの5弦も市販されていれば買っていたな。

アンプはアンペグ。エフェクターはコーラスとオーバードライブのみ。

REDで思い出したけど、バルガーのスコア
発売してから、耳コピの答えあわせがてら立ち読みした時、
スコア自体間違い多くてビックリしたよ。

912ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:25:07 ID:dN4Hi2mj
前にもお聞きしたのですがいまいち予感のソロが本物っぽくなりません

ご助言を
913ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:41:22 ID:qKmdVPBs
ESPのバイパーってベース使ってる 色はガンメタリックブルーでピックガードがミントでおしゃれだお(^ω^)
チューニングは全弦一音半下げで弦はダダリオの四弦が100でブライト艦長って書いてる奴

自分なりにネック弦高いじってかなりイケテる弾きごごちにしたよ☆
バキバキはさせてない
914ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:13:12 ID:qKmdVPBs
>>911
アンペグのなに使ってるの?
915ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:59:37 ID:yr1h+KOE
>>912
歪みとワウがあれば後は君のテクニック次第だ、健闘を祈る
916名無し募集中。。。:2006/08/18(金) 20:03:49 ID:zcsZgh+v
8
917ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:38:35 ID:kQdECvOO
ギター隊は鬼葬ツアーで必要最低限の機材しか持って行かなかったと言ってたが、それまで色々使ってたのかな
918ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:32:46 ID:ZwUz3TPZ
マカブラの曲メインのセットリストだと使わざるをえなかったんじゃない?
919ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:07:26 ID:52FJGqYX
>>918
そんなに多用してたのか
920590:2006/08/19(土) 06:17:03 ID:spXr9D0G
>>914
オレも気になる。
921ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 16:43:43 ID:YhrCLs3A
>>919
結構色々してたみたいだが、器材まではわからん
922ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 18:14:17 ID:bQa8JtIP
マカの頃ってバリバリのラックシステムだったよね。
923590:2006/08/21(月) 05:57:24 ID:W2vp/7nc
dirのオフィシャルに外人の投稿あってKORNって書いてるけどそんなに似てるのかな?
924ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 08:24:04 ID:spuCYAUD
ただFVツアーの話してるだけじゃないの
925ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 09:11:46 ID:A52sbkGs
このスレなつかしいな。
まだ1の頃、コテ付けて書いてたわ。
オレもベルゼ使っとるで。
926ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 10:03:29 ID:A7AEWoU6
ヴォルチャー五弦が欲しいぜ
927ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 12:42:51 ID:QFx3J4Uh
>>926
そんなのあるのか。
非Toshiyaモデル?
928ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 21:49:15 ID:W08CqA4u
>>927
いや多分無い
でも無いなら作れば良い
929ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:12:48 ID:gNfVO6hd
ttp://wf.31rsm.ne.jp/~median/ayaya/cgi/upload/data/ayaya3107.jpg
これはいつのツアーTシャツかおわかりになりますでしょうか?
930ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:53:01 ID:OEqRmHJu
>>929 いつかはわからんが結構前からある
931ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:35:44 ID:yaqRe70O
>>929
ここは何のスレかおわかりになるでしょうか?
932ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 00:17:41 ID:lqGaHFmU
横アリDVDのトシヤの青ベースはドコのヤツ?
933ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 00:41:53 ID:mzi9E8tw
凌辱もう百回以上聞いてるのに
未だにド頭のドラムが入るポイントがつかめない件について

この曲のイントロのギターって二人で一つのコードを弾く感じで…って薫が言ってたけど
あのオクターブっぽいやつ普通に一人で弾けるよね?
各パートを完コピした奴はいるか〜
934ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 10:07:17 ID:6lBFSJg1
ESPの馬みたいな絵が描いてある敏弥ピックて
あれ素材は何ですか?
935ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 10:45:27 ID:NFSnvsrl
>>900みたいなのってシャレにならないよ
通報されたら名誉毀損で訴えられますよ
936ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 12:30:03 ID:CmGxwtxm
>>933
一人でも出来なくはないね。ただニュアンスがやっぱり違う。
937ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 14:56:39 ID:qmnnXbYQ
>>933
ドラム入る位置わかりにくいよなー
早め早めを心がけて入るとピッタリな感じじゃないかね

何より最後のシャウト部分のドラムがわかり難い
938ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 16:40:37 ID:EXIlUefc
パワーコードにピッチシフトかけたような感じに2人でしてるんだろね。
ガゼットがよくやる。
939ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 17:11:39 ID:Gdd9ko7y
ガゼット(笑)
940ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 01:40:46 ID:WcJNZY5t
(笑) 

ガゼット(笑)
941ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 12:58:59 ID:UMz/1cWk
>>932
俺も凄い気になってる!横浜で似たようなの見たから尚更(ry

あ、自演じゃないよ!?別人だよ?
942ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 16:51:36 ID:GPK5Hw/q
>>941
DVD見てないからわからないがどんな形?
943ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 17:56:47 ID:ScsV8NX+
ストラトっぽいやつだっけ青ベース。しばらく見てないから覚えてないなぁ

海外で薫はディーゼル使ってんのか?VHTじゃなかったっけ?
944ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 17:58:30 ID:2q2/FhS3
ジャズベタイプやろwストラトってw
945ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 18:53:28 ID:GPK5Hw/q
>>943
ならセイモアダンカンだ
946ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:48:18 ID:ScsV8NX+
>>944
ベースの事なんも知らないからわからんかった。スマソ
947ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:27:03 ID:out/ckvq
ナビゲーターの可能性もある。
多分ダンカン、ナビ、フェンダーのどれかだな。
ダンカンはあれ系の色出してなかった気がする。
948ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:30:22 ID:2q2/FhS3
>>946
いや、こっちこそゴメン。
ダンカンは白しか見たことないからなぁ。
ナビゲーターかフェンダーか?
真っ青やったよなぁ。ジローみたいに
949ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 22:18:47 ID:GPK5Hw/q
>>947
ダンカンでしゅ><
あの頃何処もエンドースしてないし
950ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:39:54 ID:oYCzGnQc
しんやっていつからセンシトーンのスネアつかってますか?
それと使用してるのはSTB1465ですよね?
ちょっとだけ以前のドラマガで読んだ気がするのですが・・・・
もし知っている方いましたらお願いします
951ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 01:26:15 ID:iKQZ936N
なんか俺がDIRに注目しだした頃(朔あたり)ludwigからパールのセットになったときは
黒いウルトラキャストだった気がする。2005年のrock am ringの時はすでにセンシトー
ンだったと思う。
ちなみに2005年のウィザツアーはサブスネアがスリップノットのジョーイのヤツだった
ってドラマガにのってた。
952ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 01:43:02 ID:2O1qCTvc
shinyaはludwigからパールにしてから音が太くなった印象がある
953ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 15:02:15 ID:iRVHcD/3
ずっと気になってたんだけどKRの最初のベースの音ってどうやって出してるの?
954ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:28:10 ID:Ocz8jPno
コルグのG5とかいうマルチ
955ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:56:43 ID:C5q4Fz9G
ロジャーメイヤーのビジョンワウじゃなくかったっけ?
956ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 21:35:00 ID:oC5u73fB
ZOOM505BASSの古いやつにビジョンワウだねwさすが漢www
ディルアングレイやろうぜって本に載ってるよ
957ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 00:37:53 ID:6jBj4rpd
>>956
505使いなのは有名だな。
958ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 03:47:18 ID:VFa/fPGJ
皆さんありがとうございました
やっぱりワウ使ってるのか
959ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:05:18 ID:EDEBZzlD
960ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:46:08 ID:xy38jKS2
たしかESPじゃなかったけ?
961ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 05:51:16 ID:6jBj4rpd
トシヤの足元にボスのコンパクト5個くらい置いてるよな。トシヤはBOSS好きなのか。
962ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 07:03:51 ID:42GfuiyS
>>959
ダンカン
レイクプラシッドブルーってかっこいいよな
963ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 10:16:10 ID:Cp7IGh5E
cageってギター簡単?
964ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 10:48:22 ID:EEVV3IKc
>>951 ありがとうございました

ウルキャスかセンシどっち買おうか迷ってるんですがどうしようか・・二つとも好きな音だ
とりあえずよく考えて購入します、情報ありがとうございました
965ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 14:18:41 ID:zkd8OGPG
>>962
レスありがとうございます。
今度探してみようかな
966ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 15:34:11 ID:vZZej6bz
>>963
自分で試せタコ
967ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:14:17 ID:PYLd9E9F
トシヤってズーマーだったのか。意外だ
968ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 04:06:43 ID:L6Il0L4i
ドレインPV見てから異様にリッケン欲しくなったのは俺だけじゃないはず
969ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 07:44:24 ID:mTAeTPee
おれRitterの五弦欲しい
としや使ってるRitterはどれかわかる奴いる? おれはRoyaが欲しいんだが
970ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:49:34 ID:3izCHslV
Dieメサの赤いキャビに変えたのか?
971ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:50:12 ID:gcIDIVnx
トシヤがベリンガーのイメージキャラクターになるかもしれないと課長が言ってた。
なんか合宿でベリコン発注があったらしいけど
972ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 03:59:38 ID:fvoIEdwZ
973ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 04:08:20 ID:No3b9s7G
>>971
詳しく
974ドレミファ名無シド :2006/08/28(月) 05:22:22 ID:VxuHiDS0
>>970
もう結構前からだよ。
俺の記憶が正しければ
前にVULGAR出した後の野音くらいからだったと思う。
975ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 13:49:51 ID:3izCHslV
>>974
そうだったのか…サンクス
どーもDieは鉄板のメサブギーキャビのイメージあるなぁ
976ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 20:57:20 ID:sM+EVpJi
【音楽】最強のメタル・フェス 「LOUDPARK 06」 DIR EN GREY、MUCC他、追加アーティスト発表!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156743231/l50
977ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:04:13 ID:VKho3jNF
この機会に海外のメタル聴いてみたね〜
978ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:09:22 ID:KVn9dL1I
DドリアンスケールWダイアトニックスケールの一種
979ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:15:47 ID:JKVteM94
GIGSにシンヤのセット載ってた
タムがロートじゃなくなってた
980ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:14:27 ID:tyg5VcVH
ベースが簡単な曲ってあります?
981ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:29:31 ID:erRVqH4k
>>980
304号室
982ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 06:04:03 ID:qkCiQmuM
>>980
983ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 14:00:42 ID:CuX4i7eO
>>981
簡単な割りにかっこいいよね
984ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 17:48:26 ID:HvM1HFsW
GiGSにShinyaの新セットのってたね、最近の状態を知らなかったからかなり参考になった
985:2006/08/29(火) 22:20:04 ID:pb3YVP81
今キガンやってるんだけどダイパートむずくない?7.6.8.7.10.8.11.10フレットのアルペジオ(じゃないけど)どうしても巧く音が出ない。だれかコピった人いる?あれ、REDのギターソロより遥かにむずい気がするんだが
986ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:20:40 ID:1mKjoHvW
いちばんムズイベースはエンブリオか?ニュアンス的に
987ドレミファ名無シド
>>985
ヘタかオマエは