Dir en greyを語れ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
945ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 02:28:17 ID:2vSBZt8J
今度のライブでクレバ、C、鼓動、かすみを歌いながらギター弾くことになってしまったこの俺がきましたよw
946ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 07:45:39 ID:27CMIET5
>>945
おお、なんて勇者だ。ライブ音源をうpして欲しいんだが
947ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 14:28:03 ID:Z/UTFilV
バンドで一番難しいパートはボーカルだぞ
948ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:08:46 ID:QJyXlL8d
流れぶった切ってain'tうp

http://www.yonosuke.net/clip/5/22281.mp3
ベース以外打ち込みだけど
949ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 23:05:18 ID:2vSBZt8J
あげちまった。スマソ。>>946 うpできるもんならしたいんだが…あいにく今PCのネット繋がってなくて。。モデム返却とやらで…だいたいうpの仕方もわからんw長文、携帯スマソ
950ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 23:29:18 ID:YbgRTqDO
>>948
乙。

35秒あたりからのがちょい気持ち悪くなるから揺らしを小さくした方が良いかも。
951ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 18:30:25 ID:uxUFNUpF
打ち込みできるんだから大したもんだ。
俺バンドにしか興味ないからDTMとかってスゲーと思うよ。
952ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 18:53:05 ID:QJytIbWd
打ち込みつくるとき俺未だに音楽ツクール3だぜ

うちボーカルとギターしかまだいないから
ドラムとベース作って行くには音楽ツクールで充分。
953ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 21:18:33 ID:P/tN2VW2
マスクのギターソロが一番好きなんだけど、
おまぃらは?
954ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 00:16:53 ID:ngRAAOxT
たぶんみんなはREDと言うだろうけど
俺は薫が好きだからあえて
Ashと言っておくぞ
955ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:41:50 ID:rgseHfla
俺なんか打ち込みフリーソフトですからwwwっうぇwww

ギターソロは鼓動とREDが好き。
956ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:59:38 ID:IpCUdHL+
ソロはJealousかerodeかな
957ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 13:21:08 ID:cRRn8mk/
>>955
どのフリーソフトか教えていただければ幸いです。

ちなみに俺はjealousとAshのソロが好き。
958ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 16:11:01 ID:28cLz4jb
懐かしい曲がちらほら

なんだっけ?昔のビデオのアイルの次の曲
あのソロもいいよね(;´Д`)ハァハァ
959ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:21:21 ID:X53eiWi4
マカブラ以外のアルバムもってるけど、やっぱり、304号室聞くと泣ける
960ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 22:14:48 ID:cRRn8mk/
304号室はベースが気持ち良い。
砂に還るよ〜の時に入ってくる「ドゥウーン」が最高に良い。
961ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 07:02:50 ID:JuAsLdlu
16歳が死ぬ詩の方って304号室 母と桜だっけ?
962ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 12:13:37 ID:e0NMfV1V
Dieって、レクチ直?
963ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 13:03:32 ID:ipvCxot2
歪み時は直
インタビューとか見たわけじゃないから知らないが、同じアンプ使ってるから音で判断する限り直
964ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 16:52:09 ID:tra3ksTK
>>961
304号室、舌と夜じゃなかった?てか17歳だったような気がする。あの曲評判悪いけど俺は好きだ
965ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 21:03:14 ID:BZtbCr+0
>>852
うめえ
966ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 06:46:49 ID:rq2RfG8U
>>964
そうか。サンクス
評判悪いんだw

火葬された息子はもう〜 
俺もこの曲結構好きだな。舌と夜はイントロと間奏あたりで羊かカエルみたいな鳴き声
のような音入ってるな。もしかしてギター?
967ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 03:55:49 ID:P3B1OmQc
コンピレーションアルバムってなに?
968整理番号774:2005/10/19(水) 05:27:56 ID:cCnwOGZg
えー評判悪いの?>舌と夜
ま、自分もmamaの方が好きだけど。
969ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 11:13:46 ID:qM7uoOO4
V板で語れや
970ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 11:28:32 ID:cpBwl9Wf
薫の愛用エフェはFUZZ
971ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 12:14:19 ID:rgzwE01w
たまたまGIGSに載ってた朔のスコア見て
イントロとか間奏前のFUCK OFF言ってる部分のパート、
ギターとかは16分の刻みで、ドラムが16分踏みのツーバスという
あのテンポではなかなかの事やってるように一見、思わしといて
実際にCDをレコーディングツールでテンポ下げて聞いてみたら
全然スピードに追いついてないし。三連になってる。
こいつら実力ないのに難しいことやろうとし過ぎじゃない?
高速テンポでの16分刻みが本人は出来てるつもりでも
よくよく聞いてみたら実は三連8分だったなんて初心者にありがちな事だし。
972ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 13:09:11 ID:rqLYk6kx
それはオマエの機材が糞なだけ
973ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 13:49:27 ID:rgzwE01w
>>972
「お前の耳が」 の間違いだろ
974ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 13:51:26 ID:rqLYk6kx
マジレスすると16分だと思ってたオマエが(ry
ギグスのスコアを信じるなよw
975ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 13:58:21 ID:KlAW0618
Dirは公式スコアですら駄目駄目だからね
976ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:08:52 ID:rgzwE01w
>>974
普段ディルとか全く聴かないし。たまたま本屋で立ち読みしたら
こいつらヴィジュの割にはすげー事やってるのかなと思って
友達にCD借りてみたら幻滅したからさ。

機材は悪いがプロユースだ。糞ではない。

ビットレートは128でRatio67のLength36.792。
ストレッチャーで速度は33%まで落としてある。
まあこれ聴けば三連になってることは判りやすいな。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22483.mp3
977ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:16:09 ID:cpBwl9Wf
ま、どうでもいいっちゃどうでもいいなそれ。
978ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:17:01 ID:rqLYk6kx
いやっだから…

そんなにムキになるなよW

スコアは所詮スコアだ

979ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:17:08 ID:rgzwE01w
しかしこれ聴く限りここまで速度落としても各楽器の粒立ちにしても
アタックからリリースにしても全て鮮明に聞こえすぎるから、
このCDも本人の演奏でなくてループで間違いないだろうな。
コンプレッサーをきつめに掛けたとしてもここまで音の分離が揃うことはありえない。

なんか上の方ちょっと読んだけどこいつら口で
でかい事言ってる割にはこういうみみっちい事してるんだな。
下手糞なら下手糞で小細工せずに堂々としていた方がまだマシなのにな。
ピストルズを見習ってみたらどうなんだ。

まあスレ違いか。それでは失礼するよ。
980ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:17:49 ID:P3B1OmQc
うむ。
981ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:19:57 ID:cpBwl9Wf
ま、どうでもいいっちゃどうでもいいなそれ。
ちゃ〜ちゃらちゃ〜ちゃらチャ〜チャラチャラチャラって朔のギターは
聞いただけでスゲー事やってる音には思えないしテク的にもカバーしづらくも
ないし超がつくほど簡単な部類の曲だ。
982ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:25:16 ID:rgzwE01w
なんか結局のところ、高度なテクニックを持ってるようにみせかけて
インタビューでもでかい口叩いて
裏では今の録音技術にたよりまくっているスタンスに
俺もエクストリームミュージックやってる人間として
腹が立っただけかもしれない。
最近こういうゴマカシを使うバンド凄い多いからさ。

とりあえずスレ汚し悪かったよ。
彼らの行動はとても感心できるものじゃないが
みんなは音楽と健全に付き合っていってくれ 
お互い頑張ろう   ノシ
983最後:2005/10/19(水) 14:27:45 ID:rgzwE01w
ちなみに俺はドラマーでした。
それでは
984ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:30:19 ID:cpBwl9Wf
別にムカツキもしないな。俺はdirが好きだけど音楽ってこういう批判もあってこそ
素晴らしく思うし。ただ・・・薫とDIEを一緒にされては困るw

DIEは才能の塊
985ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:36:29 ID:cpBwl9Wf
GIGSのスコアを信用する所みると音楽歴浅い
986ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:38:20 ID:rqLYk6kx
5線譜とタブ譜の音違うしなw
987ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:39:52 ID:P3B1OmQc
>>985
んなことどーでもいいから次スレ立ててきて
988ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 17:43:41 ID:vhW54lKT
ヴィジュの割には って言ってる時点でなんか微妙
989ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 17:46:58 ID:2HzK9DhF
今時、レコーディングでProToolsとか使って編集したりするのは
プロならみんなやってる事じゃないのか?
誤魔化しと捉えるほうが穿った見方じゃないかな。
クラシックプレイヤーでもあるまいし、作品として捉えれば
最終的にどう聞こえるかっていうのが一番大事だと思うが。
ただ、修正の度が過ぎてるのかもしんないけど(笑)
990ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 18:51:47 ID:Yynx3jUa
991ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 20:11:30 ID:bsL6uveh
とりあえずこっちを埋めようか。
今日ギター壊れたからしばらく弾けない!
何故かしらんがPU折れたっつーんだか、取れたんだわ…orz
992ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 22:05:09 ID:4qahlhUH
Ka−yuのベースはいいと思う
993ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:23:09 ID:APL3FmvN
ネロはリズムキープさえ出来てれば文句なし
994ドレミファ名無シド
shinyaのドラムはいいと思う