【BASS】ベースライン・ソロうpスレ【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
以前あったのになくなったので立てますた。
オツなベースソロやラインをうpしよう。

2ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 02:23:03 ID:thy04+SD
初2ゲトキタ━(゚∀゚)━!!
3ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 03:56:51 ID:KVZX40wT
今だ!3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
    ∧∧  (⌒("
  ⊂(゚Д゚)≡(⌒;≡
⊆⊂ ̄⊂ソ (^(⌒;
  ̄ ̄ ̄ ズザーーーッ
4ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 06:42:51 ID:Xbl+zugO
5ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:13:46 ID:PpJbqjdE
とっても(かなり)微妙だが「ベースソロスレ」は重複・・・?

というわけで ラルクのNEWWORLD
61:2006/04/16(日) 12:48:36 ID:nQi5dNuK
>>5
こっちはうpスレ、重複しないよ。
NWネタはあっちでやってくれ。
7ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:37:22 ID:1NneEZ+A
【何番目か】ベースソロをうpするスレ2【ワカンネェ】

なんか落ちてるっぽいのでとりあえず作成。
どんどんうpしちゃってください。

音源うpローダー(不如意音源掲示板)
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

ベーススレッド専用画像貼り付け掲示板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi


過去スレ

【何番目か】ベースソロをうpするスレ【ワカンネェ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090950806/

という前回の引き続きスレでOK?
81:2006/04/16(日) 21:44:15 ID:nQi5dNuK
>>7
おお、サンクス。助かった。
9ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:19:19 ID:mq7vr44t
前回は感動しっぱなしだった
10ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:05:57 ID:Ps2Lqsli
11ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 02:21:30 ID:iYzymegO
New Worldうpしてもいいですか?
12ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 07:19:39 ID:q22K4obC
いいよ
NWスレに陥る事は無いだろう
13ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 10:55:22 ID:iYzymegO
なら4時頃にうpしたいと思います。ピクトでいいんですかね?俺携帯なんで…
14ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 18:03:33 ID:iYzymegO
http://q.pic.to/1zzx0
遅れました。
下手くそですみません、今の自分がどれくらいの実力か見てみたいのでうpしました。
指摘などあれば是非お願いします。
※小さいアンプから携帯で録ったので途中音小さくなったりしてます。
15ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 18:05:51 ID:iYzymegO
あと書き忘れたんですが、全部耳コピなんで音違うところあるかもしれません。
16ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 18:39:53 ID:wZ8jFrml
ラルクスレで晒したら?
17ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:13:25 ID:vnmM9tdD
聞きたいけどPCだと無理だよ〜
オーディオファイルであげて欲しい
18ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:29:15 ID:iYzymegO
一応PC許可にしてますけど、動画は見れないんですかね?
どなたか携帯でPC用動画に変換できるところ知りませんか?
19ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:59:14 ID:6bNuQMkN
素直にPCを買いなさい。
20ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:08:04 ID:Ihg+KyBt
>18
PC許可してもサーバーが時間帯制限してるから無理、
今後のことを考えるとPCで録音した方がいいと思う。

New Worldのベースソロ部分はEmスケールで運指的には
難しい部類でもなと思う。

21ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:21:17 ID:ckCea08x
>>20
そうなんですか…でも家にPC無いんですよね…
22ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 03:33:29 ID:xkcO38TH
ここが新たなnew worldスレか
23ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 22:13:51 ID:2pKj7NBT
new world
241:2006/04/21(金) 22:27:11 ID:tC04oq/x
>>22-23
こらこら、やめなさい。
25ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:05:49 ID:UHF1u351
>21 音の粒が揃わないのが気になる。あともう少し滑らかにしたらよいのでは?
26ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:20:18 ID:knCzskP7
>>25
ご指摘ありがとうございます。音の粒を揃えるのと滑らかさですね、特訓します。
音は合ってますか?
27ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 01:20:04 ID:xr1iXUTG
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1084.mp3
ANGRAのCARRY ONっぽいのを弾いてみた。
地獄のメカニカルトレーニングフレーズでも買って練習したほうがいいなぁorz
余裕もって弾けなかったorz
カツカツ言ってるのが何処に当たってるのか自分でもわかんない(´・ω・`)
28ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:44:12 ID:K5CMFcU2
とりあえずリズムガタガタだね。
半分のテンポぐらいでリズムとって練習したほうがいい。
29ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 13:12:44 ID:caJk94CV
>>27おまい物凄い寒いぞ
30ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:34:02 ID:X88tsLQ4
どっちもどっち
31ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:32:46 ID:oUaU9X5z
new worldだけで1000目指すスレだろここ
32ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:46:42 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
33ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 18:00:52 ID:WoM580lF
>>32

すっげこれ 目がチカチカする
34ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:46:10 ID:yzsKrxRS

35ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 05:07:05 ID:ftLm0n2S
ネタが見つかったらあげるかな?保守!
36ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:23:57 ID:drwk4WMi
■■
■■
この真ん中に丸い灰色の物体が見えるのは目の錯覚だぜ。
37ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:16:53 ID:H6Z7vVXm
38ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:11:34 ID:CuVxYc7R
またニューワールドスレか
39画伯:2006/05/01(月) 02:40:43 ID:8OtSMJjo
復活おめ!
記念にといってもいいネタがないので前にスラップスレでうpした
マルチ録音の原曲上げてみます。(当時ソロスレ落ちて無かったので)
サンプル曲のサイトが分からないので直リン出来ないですが多分、
もう存在してないと思います。(ファイルは適当に消しときます)

原曲
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28298.mp3

おまけ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27791.mp3

良スレになってくれるといいですけど。

40ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 12:16:04 ID:kD9g5gDK
耳コピとアレンジ力が見事!
41ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 18:20:51 ID:ZjebJ0Ez
>>39
GJ

>>39みたいに器用系じゃなくても、ベースで3声重ねてメロディ弾いてるとか
過去うpされてたじゃん?ああいうの好きだったな。
42ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:58:02 ID:85cO5shF
禿しくスレ違い鴨しんないけど、
>>39さんがこしらえてたみたいなオケってどうやったら作れるの?

漏れが持ってるPCは
AMDアスロン1.2Ghz
メモリ256MB
HD80GB+160GB

あと、シンセはYAMAHAのDX-7IID(古っ!!)

ベースはTUNEのBass Maniacとアイバの6弦。

何からどうやって手をつけたらいいのか全然わかんないorz
教えてエロイ人
43ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:25:28 ID:UuJ70v+e
>>42
PCで作るって事?今ならZOOMのB2.1Uとかが良いんじゃないか?
DTMソフトは高いから。
CUBASE-LEの為に買っても安いって今かなりの評判だよ。ちなみに今日びの
DTMソフトはソフトウェア音源も入ってるからDXは要らんと思う。
でもメモリ増設した方が良いね。

あとDTM板からだが
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/
ここで紹介されているソフトを使えばある程度の多重録音環境は手に入る
かもしれん。
4442:2006/05/02(火) 00:28:12 ID:X0V0wQOw
>>43
ご親切にありがd

ソフトシンセなるものの存在は知ってんだけど、
どうしてもDX-7にひと花咲かせてやりたいんですよ。
なにしろソノ年代のオサーンなものでして(w

PCにしてもやっぱメモリは2Gぐらいあったほうがいいのかな…
もう5年も使ってるPCだからなぁ
45ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 15:57:58 ID:6CCReAaZ
>>44
今、旬(?)のソフトならメモリやら大量に必要だが3〜4年前のDTMソフト
ならそんなにスペック高くなくても動くよ。バージョン上がるごとに古いのが
あっという間に市場から無くなるので手に入れられるかどうかは不明だけど。
手に入ればメモリだけ512〜1Gにすれば充分だと思う。
46ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:41:50 ID:N7XXo5wR
保守
47画伯:2006/05/09(火) 01:05:52 ID:XzksFkJw
>>42
ループパターンのドラムオケをQY-70のプリセットで適当に組んだだけです。

初めてDTM(MTR)録音するならフリーのAudacityが使いやすいと思います。
物足りなくなったら本格的なソフトを買えばいいんじゃないでしょうか?
自分はノートPC、PV700、256M、W2K なのでソナー4を使ってますが、
ステレオ13トラック、エフェクト掛けまくりでもノードロップで動いてくれます。
音作りとか難しいですけど徐々に曲が出来上がってくるのは楽しいですよ、
DX-7でコードバッキングのオケ作ってBソロ乗せるのも面白いと思いますが?


48ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:10:42 ID:lFOyhk1d
49ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:30:43 ID:pNIHuUQw
age
50ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:37:02 ID:pbbvuA9M
あげあげ
51ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 13:39:23 ID:iU4BX5K2
vcfhk,jm
52咲゛:2006/06/04(日) 00:24:16 ID:RtXc6Jgd
53ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:49:27 ID:EfrR5AhU
てす
54ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:02:13 ID:np14hZnD
保守
55ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:58:32 ID:QdH69Hpt
身の回りの変な事より
てすと
56ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:07:32 ID:6FT474Ia
オカ板から飛ばされてきました…ここどこ?(゚Д゚≡゚Д゚)?
57ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:17:17 ID:YymH/JX/
オカルト版、身のまわりスレより、
調査に来ましたです。
おじゃましてすみませんでした。
58ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:19:22 ID:scQ/X+fg
同じくオカ板よりm(__)m
59ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:20:52 ID:AcAqSBKw
オカルト板住人よ。
どこからきたんだ?なぜきたんだ?
スレのURL晒せ
60オカ板代表:2006/06/12(月) 02:09:50 ID:zOwiVMlR
申し訳ない…
身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ101
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149420583/
>>380からの流れです。
御迷惑おかけしました。
61ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:49:07 ID:9iphqwQn
>>1
人こないのはスレタイがダメだと思うよ
前回の続きで【何番目か】ベースソロをうpするスレ【ワカンネェ】
で最初から立て直したほうがいいと思うけど。

【何番目か】ベースソロをうpするスレ【ワカンネェ】

なんか落ちてるっぽいのでとりあえず作成。
どんどんうpしちゃってください。

音源うpローダー(不如意音源掲示板)
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

ベーススレッド専用画像貼り付け掲示板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi


やっぱこの方が挙げたくなるw
自分の環境だと文字数エラーでスレ立て無理っぽいからよろしく!

62ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 16:31:57 ID:6YlfFTFj
怒鳴りーとティーンタウンってどっちが簡単かな?
63ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:22:11 ID:7lQyjiLg
>61
いくらスレタイ変更しても、コメントの前に自分がうpらないと盛り上がらんぞ。
64ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:28:05 ID:cIUwQoq1
覚える程度のレベルならTeen Townがラクだが、人に聞かせてJacoそっくりと
思わせるレベルになるにはTeen Townのほうがむずかしい。
と思う。
65ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 05:20:12 ID:VO1WSubN
こういう感じのベースソロは
ここの人はどう感じます?
破壊的でグルービーな感じがすきなんですが
クリフ・バートンのベースソロ↓
http://www.youtube.com/watch?v=sbAYWeBLA3s
66ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:09:09 ID:Ci6Ki15R
>>65
いいんじゃない?LAちっくで。好きな人は好きでしょう。
オレはロバート・トゥルジロのほうが好きだったが。
ところでスーサイダルの頃のトゥルジロはほんとかっこよかったなあ。
(遠い目)

ところでここはうpスレなので、クリフバートンはスレ違いだね。
ジュディマリの「そばかす」ベースソロ。ヘタですが。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3893.mp3
恥ずかしいのでsageでお願いします。

67ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:27:44 ID:Ci6Ki15R
しまった、クリフバートンって今は亡きクリフバートンじゃないか。。
ロバートは今も正ベーシストなのね。間違えちゃった。
逝ってきます。。
68ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:16:18 ID:CQ/l4jF7
age
69ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:31:12 ID:PffPCWZj
>>68
意地悪するなよ
70ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 03:45:23 ID:mXqEiW8c
>>65
この人って2フィンガーで弾ききる人でしょ?
人間技じゃない
71ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:06:52 ID:fqGWN5nh
>>66
やべ、ジュディマリ何気にカッコいいな
女vo誘ってやってみよw
ピックだと辛そうな感じだけど、2フィンガーで弾いてる?
72ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 09:33:27 ID:2nmAlVyU
hos
73ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:05:13 ID:SKGzFHG8
安芸
74ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:33:00 ID:256LfgWQ
>>66
これってベースパート?
それともメロディーをベースで弾きました?
かなり歌ってる感じのベースでいいですね
75ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 18:18:53 ID:qhA1zZ3P
76ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:01:03 ID:bxDTVTYc
>>75
なんかズレてる?わざと?
77ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:01:29 ID:x4R9piGn

       /⌒ヽ
 ⊂ニニニ/´_ゝ`)ニニ⊃ ……
      |   /
      |/| |
      // ||
     U  U  


78ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:50:29 ID:LUJoLyMN
>>75
ずれてるな・・・・・・
でも、この音ちょっと好き。
79ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 13:22:28 ID:b4D5VTi2
あまり人がいませんねぇ…

パンテラです。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4586.mp3
80ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:06:45 ID:GTBGX2kD
>>79
ゴリゴリベース素敵(*´∇`*)
ピック弾き?

どんどんうpしようぜー。下手でも何でもいいから。
俺も下手なりになんかうpしようかな。
81ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 16:05:09 ID:XqfDmkdU
>>80
1音下げでピックです。
82ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:05:41 ID:vkMG2h6E
保守点検
83ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:14:27 ID:ypZSqQKE
だれもうpしないのん
84ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:23:12 ID:HFtDE9y6
>>66
かっこいいね・・・
どっかにTAB譜落ちてないかな
85ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:26:29 ID:Vj6b4DtN
生まれて初めてうpします
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5437.mp3

ガクブル
86ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 05:56:06 ID:MJ+LyLaA
ベース暦4ヶとみた。
8785:2006/07/23(日) 11:20:29 ID:Vj6b4DtN
二年半ですorz

夜中のテンションで録り直しもせずうpしたので
おと途切れてるし最後とか適当なのは認めます
うわぁん
88ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:54:26 ID:93ar2e1d
音は悪くない気がするよ。
あと少しがんばりましょう。
89ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 15:57:40 ID:MaSz6q2E
保守
90ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 12:22:14 ID:dDrFOf1C
漏れもうpしてみたいな。
91ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:09:07 ID:isHaBSo/
92ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 10:47:39 ID:HWTyijkQ
lj
93ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:53:24 ID:TLwSMmqs
過疎
94ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:18:15 ID:zpvpNDtM
各シールドの音を比べてみました。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?
の[15684.zip] シ−ルド比較です。


パッシブジャズベなので、音の違いが結構出るみたいです
95ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 14:42:09 ID:cBRt8gAA
>>94乙。
で、どれが何のシールドなの??
96ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 20:37:14 ID:eKtxwBOz
wavの数字が型番みたい。
2549はmogami。
後はBELDEN。
97ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:02:17 ID:vCGpws7p
これってどうやってうpればいいの?
98ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:20:15 ID:vCGpws7p
ごめんなさい
99ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:39:25 ID:wn8Okrg4
つーかmogamiはない
100やまはすらっぷ:2006/08/19(土) 15:32:39 ID:M+IBba54
復活してたのに今気づいた。
今後の良スレ化を願ってうp

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7055.mp3

DreamTheaterのTheGlassPrisonのイントロ
BassはRBX-6JM
101ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:00:13 ID:Cj7ILaEI
>>100 乙!!!
102ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 11:23:54 ID:dxHdvjsF
保守
103ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 12:25:39 ID:c9ci3rNd
ベース
104ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 08:14:40 ID:UON45D3v
保守
105ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:25:23 ID:Ucwy4IDT
今年のベーマガの8月号、P143のベースフレーズかっこいいと思うよ
106ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:04:52 ID:d/XF2zKg
あー。ベーマガのフレーズ使ってうpとかも面白いかもなぁ。
107ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 21:27:17 ID:PxsJ8G+T
108ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 00:41:36 ID:bUCC+OCy
109ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 18:00:35 ID:pUFKkVrp
110ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 19:14:50 ID:64nGckx8
111ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:21:47 ID:qaXetE7M
金額ピンハネしない奴なんてオークションやるな。

http://auok.jp/.m1f4494/_i?i=60964982
112ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:59:20 ID:2YmEnAhS
あっちこっちに同じモン貼ってんじゃねぇよ、ド低脳が。死ね。
113ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 23:24:19 ID:bA/oujyT
883 :ドレミファ名無シド :2006/09/10(日) 01:09:18 ID:bA/oujyT
HDDを整理してたら懐かしいのが出てきました。
どれがどの歪みかわすれたけど、比較ものです。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/16639.mp3

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/16640.mp3
114やまはすらっぷ:2006/09/11(月) 20:22:49 ID:VY+bV+uF
もりあがって無いのでうp

たーらこー たーらこー
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8012.mp3

ジャズベフレットレス→リバーブ→Sonar5
115ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:12:17 ID:g/hVlPkg
>>114
物凄い鬱メロだよね、この曲w
軽く呪われそうw
フレットレスベースの音が素敵でした。
俺も安いの一本買ってみようかなぁ。
まぁその前にうpれるように練習しよorz
116ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:17:51 ID:H9eiXNYO
サビだけでもタブホスィ
117ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:29:22 ID:pwQJqck5
>>116
わかるだろw
118ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:43:12 ID:gkcNee0I
>>114
すてきw
119ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:49:32 ID:9jQMonW0
なんて曲?
120ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 03:55:06 ID:EeFhP28U
tarako
121ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 03:56:09 ID:EeFhP28U
tab ほしいです
122ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 05:03:12 ID:2CpGKuWk
これくらい、歴一ヶ月でも耳コピできるだろwww
123ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 19:40:14 ID:0pBuNYnF
弦を替えたついでに適当なフレーズを初うpします

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8048.mp3

激短なのとテンポにファビョってるのは気にしないで下せえ
124ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 21:56:01 ID:bkcNgtwi
こりゃいいね。
125ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 00:07:06 ID:s6BN8hfX
>>122
126ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 02:23:35 ID:bGkQtSiE
>>125
で?
127ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 02:51:57 ID:gey6mOQo
でっていう。
128画伯:2006/09/14(木) 00:27:14 ID:40TjbzJX
映画プロジェクトAのこの曲は名曲でしょ?

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8075.mp3

MOON JJ-5→エフェクター類→Sonar4
129ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 00:36:15 ID:RckEJLB0
最高。
130画伯:2006/09/14(木) 00:46:22 ID:40TjbzJX
ども!
131ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:53:50 ID:J2jxo9ph
凝ってますね〜
132ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 07:40:23 ID:n+XBVrWI
インプロってみた。
2曲とも同じ曲でテンポが違うだけ。
ちょっと音篭ってるけど。

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8114.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8115.mp3
133ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 13:54:42 ID:GhrwMjAm
age
134ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 15:25:22 ID:q8fzq+FL
>>132
好みの音だ。
135ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 22:01:43 ID:9iBjY4vQ
アナログメトロノームの音、20年ぶりに聴いた
136ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 14:32:28 ID:BbTz9ojO
>>132
乙!
ジャズは”聞かせる”という点では最強だなぁ。
137ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 01:47:25 ID:2QCa2vHl
ジャズは演奏するものだ
138ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 10:26:41 ID:fRgjZJ+b
>>137
言いたい事は分かるが聴くだけの人の方が演奏する人よりも多くね?
139ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 16:01:07 ID:LBGDDJSd
どんなジャンルでもそうだと思うよ
140ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 12:27:36 ID:iozVTp77
保守
141ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 14:49:14 ID:jjhy2HJK
保守
142132:2006/09/26(火) 15:46:18 ID:dx4s1+o9
とりあえず反応サンクスコ。荒れなくて助かったよ。
糞スレ立てたんで覗いてな。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159252148/
143132:2006/09/29(金) 06:35:19 ID:KCDoVeML
荒れちゃって早速ウイルスコードで人居なくなっちまったよ。
まあ誤作動なんで気にしない人はぜひsageで。
じゃこのスレはここまでにしといて。ノシ

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8602.mp3
144ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 04:34:54 ID:m8ctEMIl
ウィルスコードの書かれたスレを開くと、ノートンが速攻で
ログファイルを削除するから、壷+IEでも専ブラでも見れない。
ノートンの除外を設定するのめんどいから、結局スレを見ない事で落ち着く。
たぶん、スラップスレでウィルスコード貼ってたキチガイと同一人物じゃね?
145132:2006/09/30(土) 06:59:56 ID:r3Reus9O
そうだよなぁ奴だよアク禁解除マンだよ。運営側も全く役に立たないんでローカルで対処するしかない。
一応方法はいろいろあるけど各々除外設定してもらうしかないなぁ。

除外方
アイコンのオプション→AntiVirus→左上のAut-Protect→除外→新規追加、フォルダ参照→
ローカルディスク:C→Documents and Settings→Owner→Application Data→Katjusya(俺の場合

どちらにしてもノートントラップはいつか対処するだろうからこれを機に除外するべし。
後、>>143はネタ投下ね。コメよろ。

146ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 08:21:05 ID:1e1y12dn
ノートン使ってる奴は負け組
147ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 04:51:14 ID:SDbnwNg6
>ノートン使ってる奴は負け組

こういう事書いて勝ち誇ってるヤツが真の負け組。
148ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 16:41:48 ID:KtN5ytcB
>ノートン使ってる奴は負け組

>>こういう事書いて勝ち誇ってるヤツが真の負け組。

こういう事書いて(ry


149ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:34:22 ID:zCRpJ/kY
>>ノートン使ってる奴は負け組

>>>こういう事書いて勝ち誇ってるヤツが真の負け組。

>こういう事書いて(ry

ノートンがまずワカラン
150ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:51:16 ID:5eF6xaxi
>>147
勝ち誇ってる、ってw
よっぽど悔しかったのね
151ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 22:21:10 ID:jKabNt0e
132の機材kwsk!
152ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 08:43:59 ID:gZGo4hva
YamahaTRB-6。
153ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 16:33:44 ID:r8WkCgBE

           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     何してるアルカ!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
154ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:02:53 ID:QR7a5tDh
                 /\___/ヽ
                /''''''       \
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|
    \___    \ |.      / ̄〉     .|
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄ ̄´
155ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:59:34 ID:Cg7MAmKf
お知らせ:馬鹿が住み着きました。
156ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:24:06 ID:QR7a5tDh
ごめんなさい(-ω-)
157ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:48:17 ID:6Ny+Ca1v
>>105 ベースマガジンさがしてもないんだけど・・・
158ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:40:30 ID:QR7a5tDh
目あらってもう一度みるといい
159ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 17:44:34 ID:Zd5oM+fU
160ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:19:56 ID:vaVm39KF
これ、わざと裏打ちしてるの?
161ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 10:53:04 ID:kFAjoc80
保守
162ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:15:42 ID:H9O666FP
保守
163ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:38:07 ID:dl7nHDSZ
プレベのラウンド弦とフラット弦を弾き比べてみました。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/20345.mp3
164ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 11:49:36 ID:5tfv31Wu
古き良き時代みたいな感じ
165ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 11:59:34 ID:5tfv31Wu
続き
プレベにフラットは60〜70年代のサスティーンのないボンッ・ボンッ見たいなイメージだけど
そうでもないみたいだね(最近聞ける音源なら日本昔ばなしのベース音)
今の機材は性能いいからあのアタックの強い音はなかなか出せないよね。
166ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 22:01:08 ID:qlJYntmV
hosyu
167ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 12:15:09 ID:ZDuqxMcb
age
168ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 18:03:12 ID:7wlS+ZN3
うpしようよ
169ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:16:01 ID:WFinde86
保守
170画伯:2006/11/17(金) 23:37:31 ID:7B9kmn9l
ラリーグラハム教則ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=5SxUGvCrC28

最初のベースパターンが良かったのでちょっとアレンジしてみました。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10540.mp3

ベース:JJ-5
カッティング:MBC-5(Hi-C)
171名称未設定:2006/11/18(土) 01:59:11 ID:eRmnlxpS
>>170

動画グラハム初めて見たけど
意外と繊細な手をしてるんだな(;´Д`)

アレンジ、なかなかだな。勉強させてもらった
172ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 09:29:13 ID:tpSfAGQ9
なんか70年代ディスコ風
173ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 01:17:17 ID:OWKtDUqx
わー、我が心の師 ラリー・グラハムだ。
174ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 11:50:49 ID:7hN8BLnn
保守
175ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 12:03:52 ID:9iLYtkLW
ワーン、トゥー、スィー、アァー!
176ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 19:18:20 ID:RDLgFNwu
s
177ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 11:48:12 ID:em4n5Qti
みなさんはベース始めたてのころ、
ベースライン考えたり即興で何か弾けるようになるために
どんなことやりました?
練習然り、研究然り。
178ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:23:49 ID:uhGJ5F1U
毎日ランニングするようにした
179ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:26:48 ID:xZZLZxTM
うまいことを言う
180ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 10:37:30 ID:AL1kDqTG
>>177
いろいろな音楽を聴きまくる。
引き出しをたくさん持つことが目的。
181ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 23:45:55 ID:1/Nc1F8H
>>180
結構聴いてる方だとは思うんですが。。。
引き出しはあっても、

どれも開かないっていう
orz

がんがりまつ
182ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 11:39:44 ID:gtsGUqzB
ジャミロのlove foolosophy弾いた(ベース以外はMIDI)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000175221.mp3
183ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:19:34 ID:BF4HvphZ
かっこいいね。もうちょっと音が抜けるといいんだけども。
184ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:35:58 ID:YdQcOK/6
http://www.youtube.com/watch?v=O2l2S1ATsqo

ジャコのPortrait of Tracyに挑戦。む、難しい。。。
リズムが不安定なのは練習不足のためです。頑張ります

ハーモニクス系でソロをやっている人の音とか聴いてみたいです
185182:2006/12/10(日) 00:05:02 ID:G3HeenvP
>>183
レスありがとう
音抜けかぁ、コンプ変えてみようかしら
186ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 00:48:44 ID:5u5TL2Zn
>>182
個人的には音もプレイもど真ん中のストライク。
どう言う環境で録音してるの?
187ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 00:50:29 ID:hftpIruP
>>182
上手いですね〜。音もばっちりだと思いますよ。
でもMIDIの音をもう少し下げた方が良かったかも。

>>184
こちらも上手い!
リズムはもっと揺れて弾いた方が感じでると思う。
188182:2006/12/10(日) 01:59:23 ID:G3HeenvP
レスあざーす!

>>186
ベース→ブースター→コンプ→SANSベードラ→アンプ→アンプのラインアウト→PCのラインイン
です
オーディオインターフェイスとか買ったほうがいいのかしら

>>187
そうっすね、言われてみると上モノの音量がデカい気がします
下げればベースが抜けてくるのかも?音重ねるのは難しいですねぇ、、
189ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 08:37:09 ID:4UYBJWO9
>>182
上手いねー!。俺も負けないように練習するぞー。
ベース本体は何使っとりますか?
190182:2006/12/10(日) 19:14:30 ID:G3HeenvP
StingRayっす
もはやスティングレイは萌えの域に達してますね
191ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:26:31 ID:4UYBJWO9
プレイが上手いからスティングレイも喜んでると思いますよ。
音抜け悪いのは「SANSベードラ→アンプ→アンプのラインアウト」
が原因かと。良質なコンプが有れば後はラインに突っ込むだけのほうが
音抜けも全体的な音もよくなるんじゃないかと思う。というか俺がその音
のほうが好きなだけかもw。
 やばいな、スティングレイ欲しくなってきた。
192182:2006/12/10(日) 23:59:58 ID:G3HeenvP
SANSの音が好きか嫌いかって事になってきますね。
自分は自宅練習&確認のための録音にSANSが欠かせない状態です、溺愛
ていうか録音ネタはそろそろスレ違いっすねw

スティングレイはいいですよ、やっぱり
もっと早く買えばよかったと、買ってから後悔しましたw
193ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 08:15:03 ID:DdGh8onk
サンズは音ヤセかなりするよ。でも音色がおいしい、という機材。
だけど音ヌケで悩むなら取っ払った方が良い時もある。
194ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:08:04 ID:6Zh3jzgB
流れ読んでなくてすみません、、
前に上げられたソロで、ストーンコールドブッシュを演ってるやつの後半部分が何て曲のコピーか分かる方いたら教えてくださいm(_ _)m
195ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:10:33 ID:6Zh3jzgB
すみません、、ageてしまいました○| ̄|_
196ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 04:22:13 ID:rhIX88bt
>>194
どれのこと?
197ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 07:14:16 ID:6Zh3jzgB
>>196
全部で1分6秒のやつです。
手元にあるんですが、その時携帯で落としてたため上げれません、、すみませんm(_ _)m
198ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:23:39 ID:nXP4eAXG
やっぱ分かりませんよね('A`)
199182:2006/12/16(土) 23:50:36 ID:K7UbK3GH
連続うpで申し訳ないんだがtoo young too die弾いた(リズムトラックはzoomのマルチ)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000177284.mp3

暇で仕方ない人は聞いてみてくださいw
200ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:39:50 ID:YA2DMenu
いまいち。
201ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 01:30:51 ID:JiZMrnHD
何故そう思うか書いたらどうだ?

>>199
ゴリゴリしすぎかなぁ。演奏は結構上手いと思う。
202ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:14:10 ID:8INveYob
好きだけど前回と代わり映えしてないのでうpしなくても良かったかな。
203ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:40:46 ID:7QlQf+rV
リズムが狂ってて気持ち悪かった。
204ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 13:00:03 ID:s78TiJVq
>>199
GJ!なんにせようpは神。乙です。
205182(携帯):2006/12/17(日) 21:46:49 ID:ZlL2lI9B
うpしたとたんに規制くらうとか、、w

苦手なパターンなんでやっぱガタガタですね、精進します
音がゴリゴリなのはmidiに合わせて丁度いいくらいの音のまま録音してしまったから
です
ちからいっぱい弾きすぎた感もありますがw

つーか2chにうpするのは刺激があって良いね
歯に衣着せぬ発言が来るから
誉められても叩かれても重みがあるね

て事でみんなもどんどんうpしようぜ、俺もバンバンうpするよw
206ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:53:11 ID:fN95Aafl
>>205
がんばって!!うp職人のことはすべからく応援しています。
207ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:59:48 ID:6ZY5MYJ1
うpしました。
http://www.youtube.com/watch?v=0ymkzm_bWEw

何度弾いても音の長さを揃えるのに苦労。。。
精進します
208ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:01:55 ID:M1XQWPui
これ、何て曲?
209ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:21:20 ID:Whi/axQv
「プレリュード」
車っぽいなと思ったらホンダが作ってるんですね…

うp乙。キレイ
210ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:41:54 ID:url59zhA
これを目標にするんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=UZVpd1hnSHw
211ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:43:12 ID:JYudkBaP
http://fuupasssucceed.up.seesaa.net/image/basssample.mp3

この曲なんですけど、ベースをコピーすることは可能なんでしょうか、アドバイスください。
212ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:51:22 ID:aSQTfPBN
耳コピ難度は下の上くらいかな。
213ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:02:10 ID:oS+G2GLW
>>210
酔いすぎ…
214ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 11:27:59 ID:lkuCbP2j
>>213
禿道。クラ弾きに見せたらいい笑いもん。
インIポなだけ8マンの方がナンボかましとすら思う。
215ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:13:32 ID:/QRkBpaW
>>210
最初のソレシラシレシレでリズムに乗るのが大変なんだよねぇ。。
ヨーヨーマとかはソ、レシラシレシレみたいに一度音を切るみたい。
ジョンパティもそうしてるみたいだけど、みんなはこういう曲は
かっちりメトロノーム通りに演奏する??
216ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 23:52:40 ID:tBzyHi3p
チェロの場合擦った音をタメを効かせて響かせる意図があるんじゃないかな。
ギターやベースのピッチカートの場合はむしろ高速に流麗に弾くべきかも。
ところがそうやると練習曲っていうかテクニカルな課題曲みたいになるしな。
ジャコのクロマティックも同じ印象だ。もちろん俺には弾けないがw

パティトゥッチはウッドは抜群にカコイイのに、エレキだとただの器用なベーシスト
に成り下がちゃうねぇ。

217ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 00:15:29 ID:8GpHdT0a
>>215
もとがチェロのための組曲でルバートだからね。
ポピュラーとしてやるならインテンポの方が聞きやすいんじゃない?
Skip vonKuskeとか良いよ。表現力ならエレクトリックじゃとても太刀打ちできない。

>>216
言えてるね。そういう理由で今はエレキの使用度が減ったんだと思う。




なんか話がそれてるけど職人はまだかな。俺もうpしようとおもうんだけどCDにあわせて弾くとか
おkなの?あんまりCDオケにして弾いてるの聞いた事無いけど訴えられないか不安で。




218ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 11:37:18 ID:PJXa9P8F
いいじゃん、無伴奏なんだから。
聴いてて気持ちよければ好きに溜めたり走ったりすればいいと思う。
ぱっと聴いて酔いすぎだと思わせた時点で>>210は失敗だろうけど。
219ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 13:20:41 ID:W3Cik3rK
>>207
遅ればせながらGJ! 映像が出ないけど、音だけのファイルってことで間違いないよね?
>>217
CDに合わせて、とかでもいい音聴ければ個人的には大満足です。
ヘッドフォン使って何の曲かわからなくなっても別にいいんじゃないかな。

うp職人に感謝感謝です。
220ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 03:05:05 ID:8w7LbtPJ
CDに合わせて録った。使用料請求されたら大人しく払う事にしたよ。

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12050.mp3
221ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 03:38:08 ID:i3i8/7cq
これ誰の曲?
222ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 11:43:39 ID:wyNlWCrR
>220
誰の曲か知らんけど、ベースらしさがあって良いフレーズっすな。
音価の弾き分けが上手いなぁって思ったんだけど、左手も右手も使って調整してるの?
223ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 12:17:02 ID:8w7LbtPJ
なんか各弦のバランスや鳴りがおかしく聴き辛くなりましたが
こっちのテイクのがリズムが良かったのでこっちでヨロシコ。

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12069.mp3


>>221->>222
古内東子です。アルバムのSTRENGTHなんかはウィルリーやジェームスジナスの秀逸なプレイが
聞けます。この曲は小松バージョンですが。
音価はなるべく右手のみっすね。左手がベタって感じかな。
224くりふ:2006/12/24(日) 12:29:27 ID:RxPyK460
>>223
これJASRACから請求がくるのはyonosuke鯖になるから
そこまで覚悟決めてるなら自分で無料HPでも借りてうpしなよ。
とりあえず音源は削除するべき。

225ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:16:17 ID:8w7LbtPJ
そうなのか了解。yonosukeに悪いし。
226ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:48:46 ID:ivIaujvd
ソロベースはありなのかな・・・?
去年か一昨年あたりのベーマガに載ってたクリスマスっぽい曲でつ
ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12082.mp3
227ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:59:09 ID:tYa8bpIF
つたなさが素朴な味になっててなんかなごんだ。GJ。
228ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:01:11 ID:YG+L7dqm
>226
gj使用機材は?
229226:2006/12/24(日) 18:06:28 ID:ivIaujvd
>>226
サンクス 最後のほうとかもうね、だいぶ投げやりさhahaha

>>227
ワーウィックのCorvetteスタンダード→Korg AX10B(マルチ)→PCライン
アンプシミュとエフェクタかけまくって楽器の音を殺し気味にしてます
230ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:35:37 ID:Dh3gY2Kt
エフェクトあまりかけずに手癖ばーっと弾いてくれたりしたら凄い嬉しいな。
ワーウィックの音もっと聴きたいっす。ジャズマンほすい。
231ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:39:47 ID:YG+L7dqm
>>229
サンクス!他人のうp音源聴くの好きなんだ。
他人のゲーム見て楽しむようなもんかなwww
232226:2006/12/24(日) 20:19:14 ID:ivIaujvd
>>230
こうですか?わかりません><
手癖でおk とか言われてフレーズがポンポンでるようになりたいものです
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12087.mp3
233ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:55:04 ID:+2aI+V+1
うってん
234ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:13:41 ID:rz2GnMWr
235ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:26:01 ID:McYNaz+5
ダンバインもやって!
236ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:26:05 ID:6aDvuiga
>>234
懐かし過ぎる…
237ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:56:08 ID:rz2GnMWr
>>235
ダンバインもかっこいいよね

>>236
楽しんでいただけました?w
238ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 11:47:04 ID:4Hr2CAB2
だれかバンアパのEric.WのTAB符つくってくれないか?

最初のべーソロだけでいいんだ…
239ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:45:10 ID:bphcX56w
クレクレ君は消えろ
240ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 01:43:23 ID:5m6Uid7S
>>234
このオケ、自分で作ったの?
241234:2006/12/27(水) 08:10:12 ID:Q7y2VG4O
>>240
作ってません
242ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 07:37:33 ID:lFgu1vEv
イデオン世代って事は20代から40代の男、または女とみた
243ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 08:34:52 ID:LqiEa+05
幅広すぎw
244ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:02:37 ID:69iCy7Q4
245ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:03:51 ID:5aFZRT1P
>>214
パティトゥッチにダメだしできるあなたはすごい。
246ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 07:09:44 ID:tb/8flCD
>>128
馬鹿な質問だけど、これってまさか全フレーズ1回の演奏でやってる訳無いよね?
その先のバ〜、チョイナヘ〜♪のとこも聴きたかったなぁw
247ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:03:46 ID:WEao6Nl2
>>245
アレ見て良いと言えるんかね
凄いよねパティトゥッチさん
248ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 23:19:51 ID:LPvQopQ+
ブランドネーム先行で中身が見えないってコワイですな。
249ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 06:30:15 ID:ZpuKHMbR
誰も具体的な事言えてないしな。冬休みだからしょうがないか。
250ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 14:00:49 ID:LQdzYJL2
うりゃ、今年最後のうp。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12452.mp3
もういくつ寝ると〜。

このスレにはいろいろお世話になりました。
来年もみんなでベースソロがんばりましょう。
251やまはすらっぷ:2006/12/31(日) 15:47:35 ID:Vm4YdwKS
>250
(´・ω・)美しス
252ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 16:21:13 ID:z+jKjP6B
垣根の垣根のまがりかど〜♪ かと思った。
いや、綺麗だったよ。GJ!
253ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:02:59 ID:JRMUhxXG
>>252
わしゃトワイライトゾーンかとおもた。
GJ!
254ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 21:24:42 ID:LQdzYJL2
>251
>252
>252
あざっす。
若干わかりにくかったですかね。
なにはともあれありがとうございます
255やまはすらっぷ:2007/01/03(水) 09:53:37 ID:GzfNRTz5
あけましておめでとうござス

本年一発目の投下は季節ネタ。もう三日だけど。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12586.mp3

FenderJazzBass→軽くリバーブ→Sonar5
256ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:22:00 ID:p8EWDsAR
Sonar5ではどんなエフェクトかけてますか?
リバーブ軽くかけただけでこんな音になるもんなのかな>ジャズベ
とにかくうp乙でした。GJ!!
257ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:37:25 ID:kAa+PWqW
フレットレスジャマイカ?
258やまはすらっぷ:2007/01/03(水) 18:40:39 ID:GzfNRTz5
フレットレスです。
259ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:46:31 ID:0m0Q9OJw
260ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:18:33 ID:NU6xau+Z
ブラボー!
261ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 02:42:32 ID:j6oK3fks
あの〜、リクエストなんですけどJeff Berlinの「Joe Frazier」弾ける人います?
どなたかチャレンジしてみてください。
262ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 05:11:37 ID:Ah7z+ZNd
>>262
バーリン聴いた事ないんで挑戦しようと思ったが音源見つからなかったorz
きっと難しいんだろーなぁ…。
263ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 14:07:25 ID:mbFvqrz8
>>262
パッと聴いた感じは速弾きでもないし難しくなさそうなんだけど、
いざ弾いてみると運指が激ムズで「なんでこんなとこ行くんだよw」
って感じる曲。
264ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:14:17 ID:1jBlWBDx
2chが15日で閉鎖という噂なので
次の移住先が決まって移住するまでの情報交換場所として立てました。

新しい移住の情報等で使ってください。

一時避難所
http://g2n001.80.kg/bass/
265ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 13:55:17 ID:Dl20X8FV
ほっしゅ
266ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 02:52:07 ID:ZMA/vA5N
hosyu
267ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 10:34:43 ID:f3W/cfsa
このスレみんなレベル高すぎてビクったw

だから笑って許してね。
ソロベースのしらべ。ジョンさんのimagine弾いてみた。
http://www.uploda.org/uporg668818.mp3.html

音量が小さいのはスルーということで。
バカユニジャズベ改→ZOOM B2自作パッチ

パス:img
268ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 10:37:10 ID:l8xDBrS+
ほんわかほのぼのでいいですな。GJ!!
269ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 11:24:03 ID:OAwpQPte
>267
これ使うといい。Mac/Win版共にフリー。

ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/utility/twe/index.html
270ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 12:32:36 ID:f3W/cfsa
>>269
サンクス!
使ってみる!
271ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:16:24 ID:CY5lnShs
>>232
最初のなんていう曲ですか?
272ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:08:02 ID:9JRf00jK
>>269
便乗で質問させてください。
これ使ってパソコンで録音するときってやっぱりインターフェイス間にかませて
使うもんなんでしょうか。
ベースからのシールドにマイク端子のアダプターつけて直挿しでも録れるんだけど、
プレイが原因じゃないノイズ(ピーとかチーみたいな小さい音)が絶えず鳴ってる
感じで聴くに耐えません。
パソコンにこれダウンロードして、綺麗に音とるにはあと最低何がいるんでしょう
か。
それとも接触不良とかシールドがしょぼすぎるとかそういう問題なのかな。
273ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:34:56 ID:ZrhGTAzm
ベースがパッシブ(ハイインピ)だとノイズは拾いやすいよ
自宅だと特にね
TV、PCのモニター(液晶は平気)切ってる?

安物でいいからマルチ買ってLINE入力にすればそこそこの音は録れるよ
274ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:42:25 ID:BrBZkbTX
さっそくありがとうございます。
なるほど、PUがノイズを拾っているわけですね。
PCは液晶でテレビはつけてなかったんですけど、狭い部屋でその他諸々の電子
機器に囲まれているのでそれが原因っぽいですね。

ヘッドフォンでの練習用もかねてどこかのスレで話題になってたbass buddyでも
買っちゃおうかな。
とにかくありがとうございました。できる範囲で工夫してみます。
275ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:47:22 ID:ZrhGTAzm
bass buddyコンプも付いてるようだし良い選択かも
という事で、キレイに録れるようになったらうpなw
276ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 06:04:56 ID:vHM+Z9dN
>>274
ノイズ全部が取れる訳ではないが、シールドのプラグ(にかぶさってる
筒部分・・ていうのか?w)に細い針金を巻いてだな、その針金の
反対側を足の指とかに巻けばかなりアースが取れる。
手でアース取ってる時よりもノイズは少なくなるよ。
PC内で多重録音するんじゃ無くてただ単に楽器の音を録るなら一旦MTRとか
その他ポータブルのプレイヤー等に録音して、それをオーディオケーブルで
PCに挿して録音するって手もある。
277ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 06:56:01 ID:1Z6rhx+J
>>272
>>268が音量の事を言っていたので簡単にマキシマイズが出来てMac/PC版共
にありフリーで使えるあれを推薦したんだけど、S/N比を上げるには歪まない
ぎりぎりの音量で録音するのが基本。ベースの様なダイナミックレンジの
広い楽器の場合はとりわけコンプが有効だろうね。なんにも持ってなくて
かつコスト重視で選ぶなら、>>273の言う通りB1などの安いマルチを買うのが
一番手軽かな。録音だけが目的なら安いしソフトもついてるんでこんなの
http://www.line6.jp/toneport/ が良いのでは。
278ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:52:10 ID:N5XvJv4C
272=274です。
みなさんどうもありがとうございます。
Line6のも便利そうですけども、すっかりbass buddy のコンセプトにやられて
しまってます。(あと見た目もw)
定価の変更があったみたいで、今は実売3万5千円くらいですけど、その値段出
すならこれ買っておけっていうのがあれば教えてもらえると助かります。
bass buddy がいいなと思ったのは基本ヘッドフォンでの練習に使うことが多く
なりそうで、録音っていう用途では実質ほとんど使うことがなさそうだからです。
ベースに限らないし、ソフトもついてるしっていう意味では紹介していただいた
Line6のもいいんですけど、やっぱりこうなんかベーシストとしてベースに特化
されてると嬉しくなるじゃないですか。
・・・と完全にスレ違いになってきたのでこの辺で失礼します。スレ汚し失礼!

279ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 13:42:38 ID:JRhqUvHZ
タイトルに「ソロ」とか入ってるとうpしにくいね。
ベース音源鑑賞スレぐらいがよかったのかもと思いつつ、アゲ
280ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:15:28 ID:Li/xRBSw
僕の曲聴いて下さい。
聴きどころは間奏とエンディングのベース超絶技巧。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6898.mp3
281ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 16:02:03 ID:O2S83/oe
>>280
自分で超絶技巧って言っちゃうのもどうかと思うが、とりあえず
うpするスレが違うんじゃないですか?
曲はまとまってて良いと思います。
282ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 16:10:16 ID:PMGxNvKm
たぶん他人の勝手に貼り付けてるんじゃないかな。自分のだったら超絶〜なんて
いわないでしょう。
たぶんベース弾きでもないと思う。
うpはなんでも歓迎したいけど(それこそ開放弦の音きかせてくれるだけでも)こ
んなのはカンベンな!
283ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 17:47:37 ID:5zYlXDgq
中学生にはこの程度で超絶技巧に思えるのか
284ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:05:16 ID:lJIQpHCl
サビにでてくる16分のバスドラがださいな。
285やまはすらっぷ:2007/02/11(日) 00:01:50 ID:BxEGyzB+
間奏の超絶技巧とやらをコピーしてみたw
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14091.mp3

yamaha RBX-6JM→Sonar5
286ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:52:49 ID:W1iw9B7c
>>285
おつかれだす。
えーと、最後テムポが。。(笑)
RBX-6JMってこんな音なんですね。
わりと好きな音かも。質実剛健って感じですね。
6弦としては、使い勝手はよさそうだなあ。
つかいこなせば、いろんな音がだせそうだす。

>>280
このスレは基本的に
「ベース一本で音楽の女神を振り向かせてやるぜ」
という人たちが集うスレのようなので、
若干スレ違いかもですね。
楽曲はそれなりにキャッチーで、
かつプレイヤーとしての熱い思いも感じさせる曲だと
思いますです。
個人的には、まあいい曲っすね。
ボーカルはもうちっとうまい人を探したほうがいいと思います。
いい曲だいなしです。

長レススマソ
287ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:56:25 ID:jUGnwEXf
>>285
ルート弾きをもっと突き詰めて練習したほうがいいよ。
つぶが全く揃ってない。
288280:2007/02/11(日) 02:38:50 ID:9nqKjQnu
281さん286さん曲を褒めて頂いて感激です。
歌下手だってしょっちゅう言われます。
>>284
サビは8ビートのままの方がいいともよく言われます。

とりあえず出直してきます。
289やまはすらっぷ:2007/02/11(日) 08:28:55 ID:BxEGyzB+
>286
RBX-6JMは弦間狭いのでスラップしにくいよ。

>287
練習して無いの丸分かりでスマソ
290ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 09:25:35 ID:EgmBTmL5
ジャズの曲だけどthere will be never anothr youを弾いてみたので、感想下さいー。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14104.mp3

291ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 09:57:16 ID:TE8Od5SO
活気付いてきて嬉しいな。
うp職人の方乙です!
>>280=288
うpしてくれるのは嬉しいんだけど、スレの主旨を尊重してくれるとありがたいっす。

>>290
よどみなく弾きますねえ。GJ!
これって譜面見ながらですか?それとも全ノート丸覚え、あるいは即興なんでしょうか。

>>285
ほのかなやっつけ感が生々しくていいです!w
機材の情報とかあると参考になります。

>>286
>「ベース一本で音楽の女神を振り向かせてやるぜ」
ハードルあげないでw 手癖のうpなんてできなくなっちゃうorz
292290:2007/02/11(日) 10:30:02 ID:EgmBTmL5
>>291
この曲大好ききで覚えてるんで即興で弾きましたー
293ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 11:22:34 ID:exWTAQP8
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14108.mp3

昔やってたファンクの面白系のオリジナル曲のライン。
これの繰り返しのラインです。
TAke一発なのでヨレヨレなのはスマン
294ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 13:56:13 ID:843R1DwS
一発でヨレヨレなのはなまなましくて逆にいいよ。
シンプルなラインも音作りで印象的になる好例ですな。GJ!
基本的にかませるとしてもコンプだけなので、よけいこういうのも面白いと思いました。
295ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 16:38:10 ID:lUoExwET
ノルウェイの森に挑戦。リズム感ゼロ。
ベース一本で直録りです。もっと練習してきます

http://www.youtube.com/watch?v=_CWTMaH1HD8
296ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 23:56:23 ID:JmuosLbD
ようつべだったから動画つきなのかと思って期待しちゃったYo.
297ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:13:11 ID:+GoqLocB
>>290
まったりと聴けていいなぁ。
2〜3人でのんびり酒飲みながらセッションしたい感じ。
ところでペデルセン好き?
ジョーパスとこんな感じでやってる曲があったようなw
298ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:41:12 ID:TzMjvBbW
練習音源を切り取ってみた
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14146.mp3
299ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:34:01 ID:gyyUNw0Y
なんか音が出てないような。でもこれまでのスレの停滞ぶりを考えるとGJだな。
300ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 17:24:59 ID:OIRGjY2J
>>261です。
Joe Frazierやってみました。
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14206.mp3
前半はbpm=70、後半は僕の限界bpm=100です。
原曲はbpm=115ぐらいだと思います。
手が小さい僕には115は無理ですw
301ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:15:50 ID:n9bQdshs
がんばってていいな。
俺も練習しよっと。
302ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 02:17:46 ID:8Vv2lmTm
ちょっと方向性違うけど、ベースだけの曲なのでUPさせてください。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14228.mp3
303ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 02:35:24 ID:ad4Lsgv0
素敵な曲ですね
304ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 16:13:13 ID:lJuifD2h
>>302
方向性違うもなにも、思い切りベースソロじゃないですか。オリジナルですか?イケテル!
305ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:00:05 ID:kEC+XPFR
>>302
気持ちいいっすね。ゆったり聴かせて頂きマスタ。
306ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:17:29 ID:qiMJjTAU
俺も嫌いじゃないけど、こういうのってベーシスト以外には全然うけないんだよな・・・
307ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:44:17 ID:8Vv2lmTm
だからここなのよ、、
308ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 02:05:34 ID:WkSFMGB9
ムーンスレってなくなってしまったんですね
309ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 19:58:34 ID:twmrEniu
ノルウェーの森に挑戦しようとアマゾンでスコア買ったけど、チューニングがADGCで24Fまで使うのか。
そんなベースもってねーよw
310ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 20:05:48 ID:7B6P8BL5
それはなんていうスコアですか?
ウッテンの採譜したやつなんて普通にうってたりするのかな。
311ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 20:10:27 ID:twmrEniu
312ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 20:23:10 ID:7B6P8BL5
さっそくありがとうございます!
こんなのあったんだ。
マニアックな内容なのに評価が4人分もついてるw
313ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:21:57 ID:2U2VvZgz
>>310
そういう時は「普通に売ってんのかな」って言うんだよ。
314ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:44:48 ID:rQ3yKdpK
敢えてカタカナにしないところが控えめでいいわけね>>313
315ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 12:02:28 ID:nRwWT7h8
>309
ようつべに5弦ベースでやってた人居たな
316ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 12:43:40 ID:vLuO4rAu
>>309
それ用にフォトジェニとかバスカーズとか1本買っても良いと思うw
317ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 18:33:11 ID:PrqQXp9l
>>302
いい曲だな。Victor Wootenって人の曲なのかな?

高音と低音が両方出てるからくりはなんなんだ…。
318ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 20:53:46 ID:Xan50uo4
>>316
ソロ用に変則チューニングっていうのもアリかもね。
今年のNAMMでワーウィックが4弦がゲージ.175でFシャープのモデルとか出してたし。
319ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:58:31 ID:bx/yVKDX
テンション緩そうw
320ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 23:16:51 ID:PPwVLotp
開放弦は可聴範囲ギリギリな感じだから、カメラのマイクじゃ音ちゃんと拾えない
かもよ、とか担当者が言ってたねw
前から9弦とかではあったゲージだけど、需要はあるのかねえ。
321ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 23:57:03 ID:bx/yVKDX
>>317
3本重ねてるんだと思う。
322232:2007/02/18(日) 18:24:38 ID:08X1K/0T
>>271
亀レスでゴメソ もう見てないかな
今となってはもはや懐かしい鬼束ちひろ「月光」の最初の部分です

ウッテンのノルウェーの森を頑張って練習してるけど難しいねー
使用機材は5弦ベースでEADGCのチューニングでやってます
上手く録れたらうpしてみようかしら 1:30〜あたりからですけど
323ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 00:19:24 ID:ZNOEe149
>>317
うってんじゃないよ 多分オリジナル
324ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 12:54:10 ID:/Y9TlnSN
猛者よまだか
325ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:32:43 ID:IHtsMNpg
>>295 です。練習しているうちになんとか
形になってきたので、また近日中にUPします。
EADGのチューニングで演奏しています
326ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 02:57:01 ID:yguLBZt1
327ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 03:33:35 ID:bwMqJZbT
ビリーたんなつかしいなぁ。
328toraandstar:2007/02/28(水) 18:22:50 ID:8aJnQA5+
もっと上手い人いないのかな〜w
329ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 20:00:08 ID:yRXtStVd
>>328
君がいるじゃないか
330ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 20:22:48 ID:/9SMv5yv
>>329
ご冗談を。本当に弾ける人はこんなこと言わないよ。
弾けないしうpする根性もない厨でしょ。
331toraandstar:2007/02/28(水) 21:33:41 ID:enwuU38Y
332ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:52:09 ID:RL4zDkiV
ただの自己顕示欲の塊でした。

本当にありがとうございました。
333ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:53:33 ID:D/UVgHzP
おもしろくないなぁ
334toraandstar:2007/02/28(水) 22:21:47 ID:enwuU38Y
>>333
では面白い演奏を動画にしてみせてくれますか?
335ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:24:39 ID:D/UVgHzP
別に見せる義務なんてないよ?
336toraandstar:2007/02/28(水) 22:45:26 ID:enwuU38Y
>>335
でしょうねw
失礼しました。
337ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:47:25 ID:Sl5RejGV
おお、GJ!スラップ上手いですねえ>>331
当方はスラップできなくて指引きでぽろぽろ弾くだけなので、こんなに弾けたら
いいだろうなあと思いながらみせてもらいました。

ただやっぱり>>328のコメントは悪気はなかったにせよ煽りっぽいニュアンスも
あったのでNGだったかもですね。
いろんな見方があるでしょうが、やっぱりうpする人あってのスレなので、うp
らない人はあんまり絡まないでほしいですよう。
338ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:05:33 ID:RL4zDkiV
はいはいすごいでちゅね〜。

いちいち「w」付けて嫌みったらしいヤツ。
そのベンベンやってる親指をケツの穴にでも突っ込んどけ。
339ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:59:46 ID:IAp7bisP
釣りだと信じたいな。
わざわざ名乗ってまで軽薄な書き込みしないでしょ。
何にせよ忘れよう。
340ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:51:31 ID:y2GMCSTE
スラップソロってウン十年前のチョッパーの時代からずーっと
Eペンタトニックなんだねぇ…
341ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:12:51 ID:ecOlaCeg
もう5年以上スラップなんて頭に無いよ
昔はやりまくってたけど .........
342ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:20:20 ID:SfcUvIf+
初心者が流れに乗って質問しますが
上のEペンタとはEメジャーペンタですか?マイナーですか?

みなさんがE一発とか言ってるときどっちを指してるのか全くわかりません('A')
343ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:21:28 ID:SQtUnwaK
マイナー
344ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:29:35 ID:SfcUvIf+
なるほど!
345ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 07:26:56 ID:2UVNJgTS
スラップなんていらね。どうせ頭E弾いて後はドリアンダダ弾きだろ。
346ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 10:28:06 ID:QmozhNjr
おんなじフレーズ弾いても、マイナーペンタだという人とドリアンだという人と
ブルーノートスケールだという人に分かれそうだな。
347ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 15:21:35 ID:2UVNJgTS
>>344
ソロならもうちょっと選択肢増やしても良いぞ。

E7→ブルーノート、(Eドリアン、Eマイナーペンタ、Eメジャーペンタ、Eミクソリディアン、Eディミニッシュ)
Dメジャーペンタ、Aマイナーペンタ、etc


348ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 20:38:00 ID:lfUs89b5
レベル高いですね!!
とりあえずペンタだけでフレーズ作るところから・・・はじめてみます
349ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 00:22:06 ID:q5hbI3V4
>>347
ドリアンとかミミクソとか、臭そうですね。
350toraandstar:2007/03/02(金) 11:44:16 ID:OfI280+P
音楽は理屈よりハートじゃない?
351ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 14:01:58 ID:tHa4IjGX
その釣りはちょっと古典的過ぎるなぁ
352ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:49:45 ID:hA13NXMI
とりあえずハート様が何も考えていないのは確かだ。
353ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 20:05:38 ID:R3RldslT
>>351
古典的なのはEmペンタもだw
354ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:01:50 ID:X916y2Xy
>>350
消えろゴミ。
355ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 10:46:27 ID:SPUdCHHg
いくら腕があっても、人間的に問題がある様じゃなぁ…。
356ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 15:57:47 ID:74LdlJmg
何にせよ忘れよう。
357ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 17:37:23 ID:22mQDGt7
>>352
北斗の拳乙
358ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:30:26 ID:oi1JADn3
ひっでっぶぅ〜!1
359ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 22:23:08 ID:kJVxFXug
下がりすぎ age
360ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:04:56 ID:K6NIP5oF
編集ミスった

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song1712.mp3

ベースソロ
361ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:47:54 ID:keKrjOHP
GJ!
362ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 00:12:29 ID:GcBi/gyS
うれしあげ
>>361
thx
363ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 00:57:01 ID:qjO0BTcd
>>360
きこえねーw
364ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 12:37:57 ID:ENzcTiSN
前に出過ぎない演奏で好感度高いよ。特異な事はしてないけど玄人っぽいし。
もうちょっとミックスなんとかしてくれたらね。
365ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:48:59 ID:JZmYZuTy
停滞気味なので先日とったのをうpします。
映画のスリリングなシーンでのBGMをイメージして作りました。
短いけどw
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15117.mp3
366ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 01:53:38 ID:fCXhC/wc
>>365
GJ!

これベースライン貼り付けじゃないよね?
貼り付けじゃないという上での説明。

グルーブの良い例。一定に弾ける集中力、そして安定している。と思う。
ソロ:リズムは(・∀・)イイ!だがフンフンと聞き流してしまう・・・
フックがないからちょっとつらいです。
物語がないと言うか盛り上がりがない、ずっと一定。
例で例えたら>>360 物語がある。
ソロでもサビが欲しい感じです

でもイイ!(・∀・)GJ!
367ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 04:28:54 ID:U10L0xF5
ビバリーヒルズコップぽい
368ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 12:14:16 ID:uYyJSEXw
>>365
いいな!
369ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 12:38:57 ID:DQ39AarT
ハッキリ2小節単位に聞こえるようにフレーズを少し改良して欲しいな。
テクは十分あると思う。
370365:2007/03/13(火) 17:12:08 ID:CsUJZXxv
聴いてくれた人ありがとう。
最初ループするラインがあって(貼り付けじゃなく黙々と弾いてます)、
スリリングなメロを入れたいなって思って出だしの上昇フレーズが頭に浮かびました。
あとは手グセでソロっぽく弾いたんだけど、なんせ持ちフレーズが乏しくて…w
>>366さんが見抜いた通り、ラインを安定して弾くのは得意なんですが、ソロは
やっぱ駄目ですね。
371ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:59:10 ID:VDD1ngLa
372あげ:2007/03/16(金) 01:03:58 ID:ZBW1nTAn
あげ
373ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 14:09:08 ID:+ABhVw5j
過疎スレ終了
374ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:36:15 ID:rUCnxOj5
マトメHP作ってくれたら、毎日UPするぜ!!
375ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 14:03:36 ID:rUCnxOj5
http://www.geocities.jp/toraandstar/
本人?じゃないよな。
376ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 14:59:54 ID:2+Kb7Z+c
>375
痛いなそれ。
性格悪いアマチュアベーシストの間違いじゃないか?
377ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:38:49 ID:vpkhuIsI
スラップスレだったかな?前に「スラップが得意って奴に限って
指弾きさせると目も当てられないほどヘタクソ」って書いて叩かれてた
のがいたが、強ち間違いじゃないと思った。
378ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:46:48 ID:2+Kb7Z+c
アバターとか似てねえじゃねえかw
ピザやろうww

しかしejt聴くのは意外だ
379ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 17:30:18 ID:rUCnxOj5
スラップってトリッキーな要素があるでしょ?

上手いけどつまらないスラップって意味ナイヨネ。

トリッキーならオモシロイからね。

380ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 09:17:07 ID:RhpnSKPW
age

381ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:55:54 ID:/wuB+lAe
おぢちゃんウンチもらしちゃった・・・
382ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:02:48 ID:YMSko24Z
>>toraandstar

なんでこの人こことスラップスレで嫌われてるのか分からん?
383ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:04:40 ID:JunJKspn
上読め
384ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:08:17 ID:NRwBVpds
あのさ、
toraandstarをかってになのらないでくれる?
ぷんすか。
ここの書き込み俺じゃないし。はっきりいってめーわく。
385ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 03:11:05 ID:WnoVoLXv
>>382
人間的に問題あり過ぎるから。
386ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 10:18:51 ID:doKcQp3O
>>384
本人乙!ってか荒らさないでくれ
387ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:09:52 ID:+FSroT+C
>>385
彼の知り合いなの?
388ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 09:35:07 ID:RmB2FLU8
あのメガネピザがプンスカとか書き込んでんの想像してごらん?
389ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 13:37:59 ID:xU09B++l
>>387
名前欄「toraandstar」でレス抽出してみれば分かるかと。
俺こんなヤツと知り合いになんかなりたくねぇよ。
390ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 18:39:34 ID:+FSroT+C
>>389
本人が書き込んでるわけじゃないと思うんだけど。
391ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:31:36 ID:1ZMbTfNZ
本人かお前?ネチネチネチネチうざい
392ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 20:13:02 ID:+FSroT+C
>>391
欧米か!?
393ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 06:53:08 ID:oSY/9qBT
394ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 07:54:20 ID:0shLOG6g
>>393
打ち込みだよ
395ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 10:57:30 ID:7eUETstP
秋葉系はお帰り下さいませ。
396ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:20:46 ID:SCNHgDMX
age
397ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:20:22 ID:+ES8E5EJ
>>331

うっほー!スゲー!イイ!! 音だね、そのベース。
俺のアトランシアはフレットレス&ディマジオピックアップに改造したけど音悪いんだよなぁ・・
国産なんて買うんじゃなかった・・
398ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:28:00 ID:BQLe25lu
>>397
アトランシア見た目はイイ(・∀・)!!
399ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:19:52 ID:MNNX2GEV
>>397 ちなみにアトランシアの何シリーズ?
ガーランドとペガサスはなんとなくどっちか一本欲しいなって思うんだけど。
丸いピックアップとか面白そうだし
400397:2007/04/15(日) 12:42:38 ID:+ES8E5EJ
>>398 そう、俺も見た目でかっちったw
>>399 ペガサスです、当時(20年も前になるかなぁ・・)30万で買ったんですが
その後、オサーンになるにつれ改造を重ねて(20万ぐらいつぎ込んだw)結果、あまり音は良くならんです。

行きつけの楽器屋のオヤジ曰く「結局、楽器はオーソドックスな型が一番ですよ」と言い放ちました。
んでも、俺の一番輝いてた青春の日々を共にしたこのアトランシアだけはどうしても売る気にならないんだよなぁ・・
401ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:59:10 ID:8VCSLUm2
ガーランド 欲しい あの かたーい おと
402ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 13:13:29 ID:OKwqaoXM
なんだ打ち込みか
403ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 14:37:50 ID:cChfhuKs
The Japanese are always good at whatever they do.
404ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 19:07:12 ID:Gb7Hsa5o
>>400
間違った改造したから音が悪くなったんだろ。

普通のアトランシアは音いいぞ。
っていうか、アトランシアを改造しようという発想がわからん
405ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:01:36 ID:ZzHzAMTm
>>403
日本語でよろ。
406ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 09:49:18 ID:meENwTPk
これはいいgdgd
ttp://www.youtube.com/watch?v=utr-4LHiN8A
407ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 10:32:29 ID:aE1tjf7O
warotawww
408ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 10:57:52 ID:NUrt5691
泥投げるのブーイングの一種か?
409画伯:2007/04/17(火) 11:55:38 ID:LYaRXHBQ
曲、ベースライン(ソロ)もカッコイイけど見てて気持ちがいい!

Dave Koz
http://www.youtube.com/watch?v=ym_jc2dQ2OU

http://www.youtube.com/watch?v=mjtIZNBzwRc
410ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 17:48:56 ID:4Xdtmg8T
>>409
この手のはケニーGだけいればいいだろ。
411ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 10:28:26 ID:D7XUR0mS
日本人の超えられない壁
412ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 20:59:43 ID:SCQ4BQOK
http://www.youtube.com/watch?v=LnXD8_jVfiI

日本人はこんな感じで良いんじゃない?
超カッケーよ、俺の中ではすでにBASSの神だ!!
413ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:10:47 ID:fBy45llg
トラさんmixiでスラップダコの自慢始めちゃったよ。。。
414ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:20:45 ID:xOoRs95D
415ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 23:51:14 ID:BFkIwcPW
>>412
自演乙
416ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 00:17:19 ID:ppUInBrU
>>412
走るしモタるしバズでブリブリいってるこれのどこが神な訳?
16分のチキチキなってるのは打ち込みの音である程度ごまかされているだけだよ
よ〜く聞いてみな、リズムに乗れてないから
グルーヴィーでもないしテクニカルでもない
417ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 00:23:02 ID:aY4bgufs
だがお前より腕が上なのは言うまでも無い事実!これぞ心理なり!!
418ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 00:33:04 ID:LQVxWWm2
とら信者も出て来たか
419ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 00:49:44 ID:ih87CMvM
>>417
自寅乙
420ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 01:54:50 ID:F0pO5Gfe
>>413
おい・・・おまい・・・日記見れるのはマイミクオンリーですぜ・・。
マイミク乙・・・(゜Д゜;)
421ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 10:18:41 ID:70NskSJ2
>>420
工作員と呼べ
422真弓 ◆WfD95AS7w6 :2007/04/19(木) 11:59:05 ID:XC5z050X
寅さんて童貞じゃない?
423ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 12:07:36 ID:VD3duH4x
まああんな性格じゃ彼女は愚か連れもおらんだろ。

確実にバンド組んでない
424ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 15:02:06 ID:ppUInBrU
最近音源うpされてないなー
425ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 18:48:32 ID:TbP3jFB0
>>420
413だけどマイミクじゃないよー。偶然コミュが一緒なだけさ。
結構頻繁にYouTubeに動画をうpしてるみたいだね。
スラップダコって力が入ってるから出来るんじゃないのかなと俺は思うが。

>>421
別に工作員でもなんでもないっすよ。
トラさんのスラップはあんまり興味ないっす。
426ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 19:36:48 ID:C/wIcXLx
〉)412
日本人のソロはテンポが早くて同じなのが多いけど
80ぐらいのテンポでスラップソロやってみ。
ずれるから!
427ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:14:30 ID:SOBZeqzW
>>425
さっそくコミュの書き込み探してみた。
一人だけノリが違うっていうか、他の連中が遠回しに笑ってるような感じでワロタw
428ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:52:13 ID:F0pO5Gfe
>>426
アンカーごまかすなwwww
>)←ワロタ
429ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:55:38 ID:zFBgQcT7
;>)わかんないんです
430ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 22:13:31 ID:0g9rP44/
431ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 22:38:29 ID:VD3duH4x
>430
曲と曲が始まる前の喉鳴りがキモイ
432ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:17:00 ID:LQVxWWm2
もういいってw
どの曲も個性がなくて1分もたん。
433ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 00:29:39 ID:5CCF7nSR
>>430
そんなに沢山載せる意味あるか?
15秒のを1回聞くだけでいいよ。
434ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 01:54:06 ID:G7cwezJO
>>430
ブックマークしました
435ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 12:45:17 ID:rMitbn+z
個性があったらとっくに有名人になってるんじゃないの?
テクはあるけど才能が無い日本人典型例だな
436ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 13:32:09 ID:Ghgavp6E
なんかもの凄く嫌われてて引くなw
437ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 15:18:00 ID:G7cwezJO
ここですかれてるスラッパーって、ここに登場しない人たちでは
たたいでなんぼ、たたかれてなんぼですよ2chは
またまたブックマークしました
438ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 15:52:40 ID:PaOqAtSu
>>437
日本語でおk
439ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 18:37:19 ID:3QVGm5oU
>>435
テクもそれほど…w
440ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:42:48 ID:BWgf9vZf
寅さんて言われてるのかな、youtubeの動画の人は。
何かいろいろ書かれてて弁護する訳じゃないんだけど、そんなに下手じゃないんじゃないかな。
441ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:50:49 ID:MpNPRJmd
上手下手じゃなくてつまらないだけだと思う。
442ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 22:03:55 ID:xFxLlAbw
>>437
【BASS】ベースライン・ソロうpスレ【復活】
443ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 22:05:14 ID:xFxLlAbw
寅脂肪
444ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 22:18:48 ID:rMitbn+z
445ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 22:30:46 ID:rMitbn+z
http://www.youtube.com/watch?v=jwZAEILzd4Q

俺の好きなランパゲ 外人はかっこええな。
446ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 22:55:08 ID:gS0ftS8J
YouTubeにアップしてる外人の演奏を見ると、あまり上手くない人も多いけど、
みんなゆったり楽しんでやってる感じが伝わるな。
447ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 23:16:07 ID:rMitbn+z
>>430の演奏はじめて見たときの変な不快感はそれだな
昔音楽学校行ってた時の授業を思い出したから。

ドリカムの中村さんみたいに演奏すれば一気に人気者になるんだろうにw
448悪の華:2007/04/21(土) 00:32:30 ID:0WDiQnO6
楽しいだけが良いとは限んねーんじゃ、氏ね禿ヲヤジ共!!
449ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 02:56:23 ID:XSWmJg2X
450ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 03:08:01 ID:gaGJE9fj
まぁ、寅の演奏レベルがどうかはよしとして。
ここに音源張られる度に、性格が悪いからとか意味不明なこと持ち出すやつは
ちょっと見ててあきれるな。
451ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 07:22:38 ID:BbrHIRDr
成人してからほざいてね
452ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 07:48:58 ID:zLHaNd+N
ここに出てくる「寅さん」て有名なのかな?性格悪いなんて書かれてるし。
453ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 09:42:15 ID:Q537U6rI
無名も良いとこ
454ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 10:57:14 ID:fyeOgajH
スラップ以外出来ない
455ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 11:02:17 ID:hkvomVKx
>>452
「2ch楽器作曲板のベース関連のスレ」に限って有名。


ようするに無名です。
456ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 11:11:34 ID:vooP6p1j
ここは特定の個人を評価するスレじゃない
大概にしなよ
457ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 11:16:43 ID:HXcqL4wu
でしゃばるコテは叩かれる。至極自然な流れだな。自業自得。
458ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:04:48 ID:gaGJE9fj
まぁ彼の場合はウォッチャーが勝手に張るからこまったもんなんだけどな。
459ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:10:47 ID:XSWmJg2X
本人乙
460ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:11:41 ID:gaGJE9fj
お前だれが書いても本人認定なんだなw
かわいそうなやつ
461ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:21:18 ID:iWaH0/tN
>>460
本人乙
462ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:22:05 ID:gaGJE9fj
463ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:41:48 ID:2yuJxmiE
つーか、トラスレでも作れよw
うっとおしいからw
464ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 17:12:36 ID:QbVFUmPj
出る杭は打たれる、か。
ムラ社会だな。
465ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 18:42:54 ID:kIjwz1pb
プレイは出てないけどキモさは一人前だからな。
466ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:18:09 ID:Q537U6rI
寅&スター・・・
すてきな名前、きっとイケメンだろうな



そう思ってつべ開いたら・・・
467ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 21:59:50 ID:WU0Ezrka
アッー!!
468ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 22:34:46 ID:PIvB1FZR
寅&スター・・・
HPのすてきな自画イラスト、きっと本物はイケメンだろうな



そう思ってつべ開いたら・・・
469ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 01:13:23 ID:GmRyPxO9
アッー!!
470ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 01:34:45 ID:RLXRa/t2
アホかおまえら
こいつのベースはいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=GkHe-_-gf0o
471ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 08:13:49 ID:0fUQTRkd
俺は自慢のデカちんぽでスラップすることができるんだかどうかな?
472ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:31:04 ID:KGckWmuh
デカいだけで無用の長物だろ
473ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 13:36:32 ID:+I+H4q5t
>>470
うわー可愛いな。ショタ属性の奴が見たら危なそうだ。
474ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 06:36:40 ID:sl2eB+7D
475ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 17:24:24 ID:hYAgQ024
  ↑
h抜きじゃないので一瞬戸惑うが江川ほーじんの教則のようだ
476ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:39:56 ID:35QKLEV3
>>473
君のことだろ…
477ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 21:48:06 ID:kfSzpV41
プルやるとき指が痛くなるけど何かコツとか気をつけるとこととかは??
478ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 21:50:32 ID:QHa9Ucse
さあ
479ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 22:00:04 ID:fXCb7mbl
>>477
人差し指が痛くなったら、薬指に交代
480ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 22:44:22 ID:/k1nwAdp
教えを請うなら敬語位使え
481ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 23:07:07 ID:3DuKt1Zs
>>477
指を深く引っ掛け過ぎなんじゃないの?慣れたら弦を擦り上げるような感じでプラッキングは出来ると思うけど。練習すれば指の弦に当たる部分も固くなってくるので、とにかく毎日何時間も弾きまくる事ですよ。
482ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 12:17:54 ID:sHYiKBAD
ありがとうございます
483ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 15:50:30 ID:5SpWMxD0
>>477
マルチは死んでください^^
484ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 01:32:51 ID:KJB/Mpua
誰かうpしてよ
485ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:03:26 ID:f9gZ1KZR
スクワイヤーのベースを買おうかと考え中
486ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:11:08 ID:f9gZ1KZR
スクワイヤーのベースを買おうかと考え中 なのですが、スクワイヤーって
フェンダーの子会社と聞いたことがあるので品質がよさそうですので・・・
予算が少ないのでスクワイヤーのベースを買おうかと検討中です。
よろしくお願いします。
487ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 10:35:13 ID:7Eiob90i
マルチ死ね
488ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 12:51:28 ID:gC6sov7/
>>486
ベースを続けるなら将来的には必ずそれより良いベースを買う事になる。
でも初心者で予算に限界があるならそれでも良いんじゃないかと俺は思う。
余程問題のある楽器ならともかく、普通に弾ける楽器なら弾き込む事で、
自分に必要な楽器が分かってくると思うので、何でも自分の手と耳とで
判断出来るまでその楽器で練習すれば良いと思う。
489ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:29:35 ID:rJUVJF3S
490ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:43:46 ID:pxiJ3vec
型にはめるようで悪いけど統一感が無いかな。
491425:2007/05/06(日) 23:55:01 ID:dcLh8VWX
>>489
かっこいいじゃん
492ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:58:25 ID:v+eZ1xqG
スレ違いっぽい
493ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:19:38 ID:x4FroY2B
なんかスラップの話題が多いですね
自分はまだ初心者なのですが
ヴィクター・ウッテンで簡単な曲とかないですかね
スラップないやつで
494ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 18:28:51 ID:Cdgkiy8d
あると思ってんのか?
495ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:23:09 ID:Xg6vuYbp
>>494
無知乙
496ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:36:47 ID:OFiwSKBf
簡単は無い
497ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:25:23 ID:6KEvXiye
完全コピは当然できるとはおもってないですけど
分かりやすいフレーズとか、メロディーとかあるのないですかね。
練習すれば形になるような感じの

僕はベース初めて3ヶ月なんですが、今はアメイジンググレイスやってます
ベース音とかところどころ弾きやすいように変えてるんですけど
498ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:30:34 ID:+LATsaPT
初めて間もないならいろいろ手を出すのもいいのでは?と初めて4ヶ月のドシロウトの俺が言う。
499ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:04:19 ID:RVpp+COv
そうですね。
難しそうな奴でもとりあえずTAB落としてみます。
形になったらここにうpしてもいいですか?
ド素人ですけど。
500ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 10:14:49 ID:fwwDdPjR
素人の人はとりあえず初心者スレからはじめよう。。。
501toraandstar:2007/05/08(火) 10:16:47 ID:fwwDdPjR
502ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 15:54:47 ID:PBNF60VR
>>501
おお!こんなスレあったんですね
住人になろーと
503ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 15:58:00 ID:TngrGL8B
>>501
流石、初心者のスターはしっかりしてるな
504ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:57:25 ID:t7rdSUuB
でも頑張るみたいだし少し位のスレ違いも大目に見ようよ。
初心者スレとこっちのスレの感想や意見を踏まえてどのくらいの腕前になるかも気になるしそういうベーシストが増えて欲しい。
誰もが最初は素人だし最初から上手く出来る人なんかいないし。
上手い人の意見や良い所を吸収したいだけなんだよきっと。
505toraandstar:2007/05/09(水) 14:05:28 ID:k9QdQ2yN
少しどころのスレ違いじゃないよw
506ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 15:23:38 ID:V4A3T1B9
>>505
あんたはここに来なくていい
どうせ詐称だろうけど
507ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:06:08 ID:U4f5BGue
 _____ 見えませ〜ん
 ||      |    ∨
 ||>505 ∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
508ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 20:37:46 ID:9+EYURRg
>>505
お前嫌われすぎwwwww
509ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 22:24:45 ID:hZjiEZdc
>>505
がんばってほしいと思う
510ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 02:14:58 ID:JJcQjblA
 _____ 寅、自演乙。
 ||      |    ∨
 ||>509 ∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
511ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:01:15 ID:iYzT6q5G
mixiでも空気読めてない寅 スラップ同好会で手塩をお勧めした後
なんで一回退会したん?
512ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:04:12 ID:smJcbgTT
誰にも必要と(ry
513ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:29:56 ID:pwxZa+jU
すごいな、2chでもmixiでも好かれてないのか。
だいたいどっちかには居場所があるもんなんだが。

きっとリアルで会っても寒い奴なんだろうな・・・w
514ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 10:44:04 ID:i05OSDvG
>>505
オレが友だちになってやるからジュース買ってこいw
515lionandstar:2007/05/11(金) 11:37:58 ID:IgSYFIkI
おめーら悔しかったら音源うpしろやー
toraに負けてるのを認めてるだけやないか
コラぁ〜カスゥ〜いてまうどーケツ掘んどーぼけ〜
あん?お前の音源うpれやと?
しるかーいぼけーカスぅー
516ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 12:41:34 ID:WxpTJ3mV
はいはいNGNG。
517lionandstar:2007/05/11(金) 15:15:51 ID:IgSYFIkI
NG言うなーw
518ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 18:31:54 ID:vg389mBD
>>515
寅とは知り合いもなりたくないけど、あんたとならオフで会っても
なかなか楽しそうな気がするよw
519ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 21:34:46 ID:+WqqiVzV
なんとなく弾いてみました。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/34823.mp3
520ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 16:51:44 ID:1aGQQs9j
>>519に合わせてなんとなく弾いてみました。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17429.mp3
521ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 18:49:30 ID:bJMyEOmO
かけえwwwwwwwwwwwwwwww
522ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 19:14:34 ID:n+iqJO5L
これはいいセッション
523ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 19:20:03 ID:Mr5Tse4L
おう カコエエ リズムを大事に!
524ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 19:51:16 ID:B2yJdDRq
やりよったなw
525ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 21:55:34 ID:W7wcpcHW
感動した
526ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 15:42:49 ID:KSdH70zm
http://www.youtube.com/watch?v=LnXD8_jVfiI

この人のテクニックと比べたら???だけどとりあえずいいんじゃない?
527ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 16:05:42 ID:nwTXNDSe
このスレに貼られるようつべはどうせ寅だから誰も見ないよ。
528ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 03:17:04 ID:joe0yq/5
>>519>>520の流れのように、ドラム&ギターで1分ぐらいの簡単なコード進行の曲を誰かがうpして
皆でそれにベースラインを付けるってのは面白いかもな。
人それぞれ色んな解釈があるだろうし、勉強になると思う。
529ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:38:44 ID:9fuyb5sb
こういうのはどうでしょうか?
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17536.mp3
530ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 01:19:50 ID:tl2s2/Ce
>>529
音質はちと気になるが自分には絶対に出来んので素直に凄いと思う。
上手いですね。
531529:2007/05/15(火) 02:01:34 ID:jSlGYotE
ありがとう。ベース歴3ヶ月です
機材を何も持ってないので、ノイズがヤバイです
ノイズ消すためにAudacityってソフト使ったらこんな音になりました
いつかのcontinuum男っていったら誰かわかるかな。
532ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 03:14:50 ID:v5WfCgKA
>>531
3ヶ月?  ('A`)マジ?
それでこここまで弾けるんだ。やはり練習はほとんどコンティニュームばかりを?
533ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:01:47 ID:PQkeRrSw
つーか、普通に弾く練習をした方が…。
534529:2007/05/15(火) 15:59:55 ID:8AkqH32y
まだ3曲くらいしか弾けません
練習はひたすら曲の練習です。どうせバンド組む予定はないですから。
535ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 16:17:20 ID:Frp7C3K+
悲しい言い方すんなw
536529:2007/05/15(火) 16:35:55 ID:8AkqH32y
家で一人で弾くのも楽しいですよっ
てか、一人で自分の世界に浸ってるほうが楽しいと思う。。。
537ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 17:11:36 ID:hfN90egc
>>536
生演奏とバッチリ合ったプレイが出来た時は気持ちいいぞー
バンドを組まないうちから「一人の方が楽しいはず」なんて決め付けてしまうのは勿体無い
538529:2007/05/15(火) 17:34:43 ID:8AkqH32y
だってオレ部屋から出れないから。。。
539ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 17:39:04 ID:cWBVsYw8
詳しく。
引き篭もりor病気等では後の君への扱いが変わるw
540ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 17:48:38 ID:/rKOem6V
ただの家に篭りがちな大学生ですよww
大生板で固定やってます
541ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 17:57:22 ID:D05AuYqo
外でろw
音楽系のサークルでも入れよ。
皆で演奏するのは楽しいぞ。
542529:2007/05/15(火) 18:01:17 ID:/rKOem6V
人嫌いなんだもん
音楽系のサークルリア銃多いし
543ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:11:15 ID:D05AuYqo
リア銃ってなんね?
544529:2007/05/15(火) 18:14:54 ID:/rKOem6V
リアル充実の略です
いわゆる、世間一般の大学生のイメージ
おい今日 飲みいこーぜ!みたいな
545ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:23:08 ID:D05AuYqo
なるほど。
そういうのが嫌いならバンドが嫌ってのも分からんでもないな。
まあスレ違いなんでこのへんで辞めとくが、そのうちに「ドラムと合わせたい」
「ギターと合わせたい」って感じるようになると思うので、頑張って練習してください。
546ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:27:02 ID:hfN90egc
確かに大学の軽音サークルとか入りにくいよな
でも若いうちなら初心者仲間も見つけやすいだろうし、ネットで探すのもいいかもね
547529:2007/05/15(火) 18:36:57 ID:/rKOem6V
構ってくださり、ありがとうございました
548ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 20:48:57 ID:GyH1UV5W
おちんぽしごいて寝ろ
549ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:35:01 ID:LzYefcsz
はい
550ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:22:38 ID:Uy96pwfr
寅もうやめとけ
551ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 06:42:45 ID:55xhAfr/
まぁ無理やり誰かと一緒に演奏する必要は無いしなー。
家でコツコツと模型作ったりするノリで楽器弾いてても良いと思う。
何より本人が現状で楽しくやれてるっていうそっちの方が大事だ。

寅みたいに顔晒してスラップ自慢するようにはならんだろうし>>529は。
552529:2007/05/18(金) 23:01:14 ID:AmNhGEdo
どうも、ベース初心者の529です。
新しい曲おぼえたのでうpします。お聞き苦しくかったらすみません。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17683.mp3

一刻も2代目寅さんの名前を継げるように頑張ります。
553ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 23:09:14 ID:0bwibeyv
あのー、ベースのチューニングで、チューナーを使った場合、一弦づつ合わせていって問題ないんですか?
全てあわせてもなんか音階が変なんですよ。
これって根本的に間違ってるからでしょうか?
絃を弾いてペグを回してチューナーの針が真ん中になったらオッケーですよね?
これでそれぞれの弦を合わせてるのに何回やっても楽譜見て弾いても違う音が出ちゃうんです・・・。
どなたか教えてください・・・。
554ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:14:38 ID:zEFa86Gu
ストラトかよ
555ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:16:57 ID:JBdsZ56M
まさか

ハーモニクスでチューニングできないわけじゃないだろうね
556ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:17:59 ID:JBdsZ56M
あ IDにJB出た
557ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 02:29:13 ID:WEgduN6h
>>552
んなモン継がなくて良いからwww
558ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 11:05:18 ID:cpXOznmH
>>552
まぁこれからも精進してねって感じだけど、
ゆっくり弾いて覚える練習法があるのを俺は思い出させてもらったよ。
ありがとう。
559ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:40:18 ID:eJ4KxGVL
>>552
初心者なのにジャコ挑戦するのは凄いね。
しかし寅を目指しても何も得るものは無いと思うけどなww
560ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:51:09 ID:cndQUq5c
この曲も今はタブ譜があるんだろうなー。
オレがコピーした頃はハーモニクス音探すのが大変だった。
561ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:00:37 ID:eJ4KxGVL
>>560
mjk!?
俺、先日コピー始めたけど、タブ譜があったとは…。
562ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:14:53 ID:cndQUq5c
>>561
いや、知らん。
ごめん。
タブ譜あるんじゃないかなーと思っただけ。
でも良く考えたらフレット上じゃないハーモニクス音使ってるから
どう表記するのか分からん。
563ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:27:02 ID:eJ4KxGVL
>>562
こちらこそごめんw
断定してなかったのに。

D#とかないよな!
人差し指で押弦して小指でハーモニクス出すみたいな話聞いて
その通りにしてたけど、右手でもできるしなぁ…

俺は音さえあってりゃいいかと割り切ってるよw
564529:2007/05/19(土) 15:35:21 ID:BKwNCH7n
タブ譜はありますよ
フレットも表記してあります。
2フレットって書いてあったら、2フレットの近くを探してます。

真ん中あたりで、親指でベース音ならしながら、ハーモニクス音を2つ同時にならして
「ドゥン タンタン ドゥン タンタン」ってとこあるんですけど
ハーモニクス2つ同時じゃなくて、高い方だけ鳴らすとか負け組ですかね?
音が薄っぺらくなるでしょうか
565ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:51:49 ID:eJ4KxGVL
>>564
あるのか!d!!

俺2つ鳴らしてる。ってのも違う音になるところも
どーせ2本で鳴らさないといけないからw

1個でもしっかりなてりゃいいんじゃね?
566ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:52:22 ID:cndQUq5c
うろ覚えで最初だけ弾いてみた。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17713.mp3
567ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 23:41:48 ID:lmzjF+/w
便乗して録音してみますた。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17794.mp3

 録ってみて
   はじめてわかる
     その荒さ...orz
568529:2007/05/21(月) 00:16:55 ID:zd6GWwAw
素晴らしいです
569ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 21:59:56 ID:Zxymz68X
>>567
これだけ弾けてりゃ十分でしょ。
GJ。
570ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 09:59:09 ID:BjvklM/3
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17837.wav
初うpです。初心者ですがやる気はあります。どんどん指摘ください。
改善してどんどんうpしていきます!!!!
571ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 14:42:41 ID:REyWg13Z
つーか、wavって…。
572529:2007/05/22(火) 16:28:24 ID:oybQlwGf
>>570
うめぇw
初めてどのくらい?
おれも初心者だから、どっちが二代目寅継ぐか勝負や!
573ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 19:24:24 ID:BjvklM/3
>>571
wavはまずいでしょうか?すいません、パソコンも初心者でして。
>>572
ありがとうございます。でもうまくないっす!めっちゃやり直ししましたもん、何回も。
今で3ヶ月ってとこですかね。大学三回の春休みから始めました。
いままでニート同然でしたので、何かと思い一念発起した次第であります。
574529:2007/05/22(火) 20:09:42 ID:x20RPS36
僕と全くいっしょですね
ぼくも大学三回の春から始めました。
せっかくなので、まだ完成してないけどうpします
http://up1.skr.jp/src/up20256.mp3.html

wavは、ネットに無料で公開されてる、午後のこ〜だっていうのを使って
mp3に変換するといいですよ。
575ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:23:40 ID:vqOOosCk
俺もトレイシーやってみようかな。せっかくB2あるんだし。
576529:2007/05/22(火) 20:28:49 ID:x20RPS36
中盤の終わりの
ルート音出しながらハーモニクスの和音だすのが
スゲー難しいww
577ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:15:20 ID:BjvklM/3
カットモデル募集とネットでみました。
早速なのですが私は素人なのですが大丈夫なのでしょうか?
あともしカットしてくださるならいつが大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
578ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:20:45 ID:MgxskRW5
カットモデルというのは、断面図を紹介する物です。
という事で、>>577は頭の天辺から足の先まで、一直線に
切断して防腐処理が施されます。
579ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:38:12 ID:ZGlUNqnb
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17896.mp3
フレットレスフラットワウンドで思い出しながら適当に弾いてみた。こんなんだったっけ?
つかハーモニクスが出ません><最後イラっとしました><
580ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:15:26 ID:ceX8YVSE
>>579
普通に上手いと思う。
最後はかなり苦労してるね。
あれはかなり手がデカくないと難しいかもね。
581ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:13:38 ID:2DWRifW9
俺も最後のアーティフィシャルハーモニクスは親指が表側に回ってるし。
582ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 16:48:59 ID:i6je8DTN
なんかジャコが流行ってるんでやってみたんだが全然駄目だw
指が動かねー…。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18058.mp3
583ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:24:19 ID:mmzwg7T5
>>582
十分、俺より上手い。
って俺にほめられてもうれしくないか。
584529:2007/05/28(月) 22:29:16 ID:TmK4HbIu
TEEN TOWNだ!
かっけえ!

難易度的にはどのくらいの曲なんですか?
ポートレイトトレイシーよりも難しい?
運指が難しそう
585ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 21:50:59 ID:/D3r9r4S
>>584
難しさの方向が違う。
586ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:02:24 ID:sj2fdXo/
前にウッテンが教則ビデオみたいやつの中で触りだけ弾いてるのを見て、
Teen Townて簡単なんだと思って弾こうとしたが無理だった。
ウッテンはさりげなく鼻歌のようにサラリと弾いていたので見る方は簡単
に見えてしまった。
Teen Townはかなり難しいと思う。
マーカスがスラップでやってるやつの方がやり易いかもしれないね。
587ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:19:38 ID:eHVAhIyj
582です。
聴いてくれた人、ありがとう。
Teen Townはジャコの曲の中では抜群にムズいです。
冒頭のフレーズからしてちゃんと弾けない。
そのあとの上昇フレーズなんて、何とか弾けるようになるまで
かなりの月日がかかりました。
588ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:14:26 ID:ky5fKSvg
話を切って悪いんだけど、ベースアレンジってどこまでいじくるモンなんだろうか。

動きすぎるベースってウザいよね。
589ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:46:39 ID:x71UZ4M5
ウザくないように動けばおk。
590ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:14:37 ID:LArsE1aA
動きすぎようがセンスの問題
591ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 08:11:35 ID:puujheF2
ジェマーソンは天才
592ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 10:31:11 ID:AFxUjF6/
カそってるな
593ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 16:42:28 ID:/xTUi9wE
誰かうpしろや。
594ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:53:29 ID:HkxEklay
こういうのどうですか?
音量注意してください
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18279.mp3
595ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:29:26 ID:Mo406GYb
596ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:58:14 ID:N7Qmpxsl
てめら寅、寅、うるさいよ。まったく。
597ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:59:24 ID:N7Qmpxsl
で、寅って誰?
598ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 17:58:27 ID:nfGSw11p
ピザ野郎
599ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:32:39 ID:ovthmm1x
ねえ>>594はどうよ?寅の話はもういいから おれが2代目になるから。
600ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 02:05:46 ID:eYaOBh75
>>597
mixiで「toraandstar」ってニックネーム検索すれば?本人が出るから。
601ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:41:32 ID:k3EzCUXw
>>600
「スラップベース」でググったら出てきたw
mixiは足跡つくからあんま検索したくないしな
602ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 00:54:16 ID:b2YIWGu4
俺はアクセスブロックしてるけどなw
603ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 00:59:15 ID:IOCzn2UA
>>602
それちょっと、意識しすぎ。 マジならキモイ。
604ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 01:43:44 ID:SzWr9myL
605ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 09:01:59 ID:i+dIBJzm
何がしたいのか分からないな。
606ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 02:47:35 ID:7gx/Ax+8
607ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 17:01:13 ID:jzLdS7uQ
ポートオブトレイシー?
かと思ったら違ったww

なんだこれ面白いw
ヨーロッパの古城をイメージした
608ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 19:27:21 ID:kvX06AGQ
カリブの海賊か?
609ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 21:49:04 ID:tWF/bRkV
なんかもう感動して涙が出てきた
610ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 20:58:27 ID:LjLUYupS
Hi-STANDARD NewLife
のベースイントロのタブをおねがいできないでしょうか。
まだ耳コピできないのでおねがいいたします。
611ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 21:49:05 ID:1t008upe
-------6-----98---
-----77-79999--97-
-7777-------------
------------------


-------6---
-----77-799
-7777------
-----------

2列目のタブ譜の最後の部分はきみのためにならんから教えない
既に1列目につかったポジションだからそこは自分で探ってみな
612ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 21:56:19 ID:LjLUYupS
ありがとうございました。
早速とりかかります。
613ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:17:36 ID:1t008upe
どういたしまして
614610:2007/06/13(水) 22:40:02 ID:LjLUYupS
---8-9---
----9----
---------
---------


でしょうか。
615ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:55:21 ID:1t008upe
そう、次からは全部自分でがんがれ
616ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 19:22:03 ID:h7gEapwi
難波終わってんなー。
617ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 20:55:14 ID:iMH7x3Gq
http://www.ultrabrain.tv/tyunblog/blosxom.cgi/

警告警告警告警告警告
618ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 17:00:32 ID:ykbnOBu4
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18756.mp3

今度の文化祭でこの曲やるんですけど・・・
もう少しちゃんと弾けるようにした方がいいですかね?・・・
619ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 17:00:53 ID:ykbnOBu4
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18756.mp3

今度の文化祭でこの曲やるんですけど・・・
もう少しちゃんと弾けるようにした方がいいですかね?・・・
620ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 17:31:10 ID:QAufvFJf
基本の2フィンガーからやり直す時間はあるかな?
621ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 17:35:38 ID:d2TTVe3e
タッチのバラつき具合に酔った
622ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 17:36:17 ID:xuTFr2Lo
ピックでしょ?
623ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:54:19 ID:ITxXpyYP
文化祭でMR.BIGか… いまどきの高校生のオーディエンスはドン引きじゃない?
624ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:11:22 ID:PDlWUB6o
文化祭は流行りの曲をさらっとやるもんだ。
625ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 23:26:44 ID:C0/jMDnT
本命の曲はライブハウスとかだな
626ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 23:28:53 ID:zseKPDFr
グラグラしてる…ギチギチにコンプかけてごまかそうか…
627ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 01:37:38 ID:qIGjsLh0
石川俊介(旧ゼノン石川)のベースをだれかコピってくれないか?
弾けたらかっこいいと思うんだ

聖飢魔II時代の演奏(8年くらい前) ファラオのように (ちなみにドラム演奏はデビュー前に叩いてた一般人)
http://www.youtube.com/watch?v=qHxeTYesk-o

聖飢魔II時代の演奏(8年くらい前) モンスター・リズムセクション ゼノン石川
http://www.youtube.com/watch?v=Wfk1c023fgI

ヒロイン・シンドローム 聖飢魔II時代の演奏(17年前くらい)
http://www.youtube.com/watch?v=2ac-wERDSPk

聖飢魔II時代の演奏(20年前くらい)  EARTH EATER
http://www.youtube.com/watch?v=7_grYihVZDM

聖飢魔II時代の演奏(18年前くらい) RENDEZVOUS 60 MICRONS'
http://www.youtube.com/watch?v=RQRFbl93tOc



628ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 02:10:24 ID:4JvebaYC
つまんね
629ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 19:47:36 ID:pUvEup7B
>>623大昔だが、漏れも学祭でMr.BIGやったら周りドン引き…orz。
多弦に持ち替えてからは、それはもう…orzorzorzorzorz。

>>624が正解。
630ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 22:02:34 ID:rYGUv6Eu
>>629
流行ってた頃にやった時はそれなりに受けてたよ。俺観客側だったけど

前の方で俺達がノリノリすぎて女の子は帰っていったみたいだったけどね…悪い事したかな
631ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 23:06:02 ID:XdIFYc4d
>聖飢魔II時代の演奏(18年前くらい) RENDEZVOUS 60 MICRONS'
>http://www.youtube.com/watch?v=RQRFbl93tOc

うあ懐かしい!俺この曲好きだったんだよなぁ。
いいもん見させてくれてあんがと。
632佐渡MV5:2007/06/17(日) 00:14:47 ID:AVe3+r49
やっと購入しました。

適当に弾いてみましたよ。
選曲は子供たちのリクエスト・・・
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18814.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18815.mp3
633ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 02:45:01 ID:QkoX7WQc
>>630
629だけど、要約するとこんな感じ。
(男)うをーすげー、マジかよカコイイジャン!!
(女)…何やってるのかワケワカラソ。(女友達に)帰ろっか…。

そして女はいなくなり、熱くなった野郎だけが残った。

…高校時代の青春\(^o^)/オワタ
634ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 02:53:40 ID:1HVVA09h
>>632
子供がうらやましい
635ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 21:14:18 ID:oSvAqdsP
>>632
う、うまい!
熟練者になってくると単純なプレイでも絶妙なグルーヴ感によって
惹かれるモンなんですね〜。指弾きのプレイ、すごく好きです。
636佐渡MV5:2007/06/17(日) 23:56:20 ID:AVe3+r49
有難うございます。
ちょっと恥ずかしい・・・
まだ弦が1本増えたことに戸惑っている状態です。

演奏は下手糞ですが音は最高に好みです。
sadowsky良いね。
637ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 13:54:46 ID:GsJjBADJ
>>636 ポケモンいいですね。
乙です。
638ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 16:51:00 ID:CfDMmQXP
>>636
国産のサドが良いって、お前ほんとにバカだな。
639ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:15:42 ID:3J17BHOF
まぁ海外のサド野郎は加減ってものを知らないからな。
激しければいいと頭のネジが何本かすっとんでるものを延々と見せられるのははっきりいってつらい。
演技に見えてもいい。国産のマイルドな方が好きであります。
640ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:55:00 ID:Ss5XvLog
>>639
同感。
「ちょw死んじゃうよ…w」ってなのは正直見てられない。
せいぜいイラマチオで「ウエッ」ってなるぐらいが良い。
















…あれ?このスレってベースライン(ry
641ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 18:25:20 ID:O0cygp7P
佐渡METROかなりいいよね
値段からは考えられないくらいいい作りしてる
642ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 21:03:00 ID:/1hTUbzn
>>638
じゃあ、うpされたものを真面目に批評すればいい
643佐渡MV5:2007/06/18(月) 23:20:52 ID:WeMGPc56
>>637
ありがとうございます。
コード譜しかないので迷いまくりでした・・・
>>639
>>640
私も国産のほうが好きです。
バキバキもたまには憧れますが・・・

>>641
20〜30万の予算で選択しました。
うpしたような曲からフュージョン・ポップス・演歌・・・
なんでも弾けないとだめなんです。
1本でいきたいと思っていたのでこれにしました。
お勧めの逸品だと思います。

>>642
プラス思考な方ですね。
638さん批評よろしく。
644ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 23:53:07 ID:yTBqcJ2H
pretty Womanのベースラインて
------------------
-----------4------
---------5---7-5--
-0-0-3-6----------
でOK?
645ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 01:29:10 ID:QPZYTDIe
あほか。
646ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 15:14:02 ID:VeUMxg2W
音が違うだろが
------------------
-----------4------
---------5---7-5--
-0-0-3-7----------
     ↑

あと、運指はこのほうが良いだろが
------------------
-----------4-2-----
-------2-5-----5--
-0-0-3------------
647ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 16:31:38 ID:1BTo5Gux
弾ける曲がなくていきづまった
648ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 20:46:58 ID:HhQkLOYJ
ヲイ、おまいら、音が違うw

------------------
---------0-4-2-0--
-------2----------
-0-0-4------------

俺ならこう弾く。キーがEの前提だがな。
649ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 20:57:44 ID:ayB02hg9
おまいら親切だな
650ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 22:12:27 ID:5oigXyrb
こんなんはどうだ。

-----------------
-----------4-----
----------5-7-5-
-0-0-4-7-------
651ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 22:43:45 ID:bKj71ErV
TEEN TOWNの頭は

---5---3---2------
------------------
-3---3---3---3----
------------------

で合ってる?これをあの速さでやんのかよ
652ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 22:48:19 ID:Ou8IOD+W
指なら楽だろ
653ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 23:08:47 ID:HhQkLOYJ
楽かぁ…
俺は弦の跳躍って苦手だな。
3弦を親指で弾いたりとかもやったが、邪道な気がする。
Jacoの曲でいうとRiver Peopleも跳躍のベースラインだけど
簡単なようでものすごく難しい。
654ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:20:24 ID:Xo0eFN0/
Teen Townを「楽」と言える奴を素人のままにしておくのは勿体ない。
うpよろしく。
みんなで品評しようじゃないか。
655ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:33:06 ID:AL3Nj1ws
お前がまずアップしろ
話はそれからだ
656ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:41:20 ID:KU8Zr8J3
いや普通に考えて>>652、つまりお前からだろうw
657ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:45:52 ID:AL3Nj1ws
馬鹿、お前からだ
658652:2007/06/21(木) 01:16:30 ID:wJ4dTqiX
(´・ω・`)
659ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 08:25:31 ID:Xo41e1O3
>>651も音が間違っているんだが
660ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 13:50:21 ID:rgHs+y5c
---5---3----------
-----------5------
-3---3---3---3----
------------------

P.Matinoはこう弾いてるよ
661ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 14:40:37 ID:RqNUQpvX
>>582もそう弾いてるよ
662ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 21:58:46 ID:ugVY6qnS
>>650
自分もそれが楽。

ミュート不足・ノイズが多いですがとりあえず・・・
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19011.mp3
663ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 22:33:29 ID:ugVY6qnS
664644:2007/06/21(木) 23:09:37 ID:1NHbIrk6
>646
>648
ありがとう、大好き!
665ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 23:51:20 ID:ugVY6qnS
うぺうぺうぺうぺ
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19020.mp3
666ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 00:26:45 ID:kaMejZkh
ugVY6qnS さん
ヤングマンのMIDIチョウダイ
667ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:18:18 ID:DZBmKY56
>>662
なんだかホームセンターとかで流れてるミューザックみたいだ
668ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:35:50 ID:yCA8wLJt
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19119.mp3

こんなのでスマソ
669ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:16:09 ID:OW6N48kV
レ↑ラ↓ラ〜

はかなり使えるな
670ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 03:43:44 ID:Ew+gMtdB
>>668
ブラックバードじゃないですか!
僕もちょうど練習してたところなんです。初心者ですけど。
どうやってそんなに流れるように弾いてるんですか?
僕は、左手で先に1弦と2弦を押さえておいて
右手は人差し指で一気に1→2→3と弾いて、中指で3.って感じなんですけど
どうしても音がごちゃごちゃになってしまいます。
671ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 12:15:03 ID:dVbtTI9v
672ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 14:19:21 ID:D3fUBEmR
ビリー大好きっ子ですか。
次はエフェクター抑えてうpよろです!!
673ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:03:04 ID:/n8h/b39
サーコー サーコー サーコー サーコー

ワンモアセッ!!
674ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:00:48 ID:nrnQmIZ3
なぜに>>632の子供のリクエストが花の子ルンルンであることに突込みがないんだ?
子供いくつだよ?w
675ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 12:54:00 ID:cGgu88AF
>>674
やっと突っ込んでくれた。(⌒〜⌒)
小学生だけど昔のアニメソング聞かせたら気に入ったようです。

自分は曲しか分からないけど。
676ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 17:45:24 ID:Mwvh8XfK
たまにはこういうのもどうでしょうか?
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19495.mp3
677ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 17:52:19 ID:5IhQNRje
>>676
イイ!!
でも打ち込みのドラムがうるさすぎというかベースが引っ込みすぎというか、
はずかしがらずに表に出てきなよ。
678ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 17:57:52 ID:Mwvh8XfK
ごめんw
フレイザーっぽく弾こうと思って、低音上げてモコモコにしたから
音量上げると割れちゃうのですw
679ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 07:30:55 ID:wBrultMC
>>678
ドラムの方の音量を下げればいいのよ
680ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 09:25:46 ID:SBrKhbil
>>676
退屈だなこのライン
681ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 09:57:11 ID:h3oz+l5M
ではもっと面白いラインうpしてネ申になってくれ>>680
682ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 11:20:31 ID:ucq2cFKy
アドリブをうp&コメントスレ ってあるけど、あれのベース版みたいなこと
このスレでできたら面白いんじゃないかと思ったりする。
簡単なオケつかってみんなでいじくって遊ぶ、みたいな。
もちろん無駄に批評するんじゃなくて、馴れ合いの方向でw
683ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 11:26:37 ID:SBrKhbil
馴れ合いやりたきゃmixiでやんな
684ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 12:01:26 ID:gOhL8vEr
そりゃそうかもねw
一年以上経っても700弱のレスしかつかないから活性化すればと思ったんだけど、
ここは2chだったな。
685ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 13:42:09 ID:dMSuxq6h
>>680
謝れ!アンディ・フレイザー様に謝れ!
686ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 13:43:22 ID:x/JhxIBb
680は口だけのニート
687ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 17:29:42 ID:+8f4+Gzp
まあ超マイナースレだし、こういうとっちゃんぼうやも生暖かく受け入れてやろうよ。
688ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 18:13:48 ID:SBrKhbil
やなこった
689ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 00:07:01 ID:HdG5Jm4P
690ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 00:09:42 ID:atr88kYz
>>671
ビリーっぽいけどビリーじゃない・・
691ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 00:27:44 ID:eqPnfBf1
>>689
乙。
しかしラインが違う。
692ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 17:32:43 ID:DMmSvyRM
>>691
む、そうか。「カム・オン・カヴァー」ってどこにも譜面ないから
耳コピしたんだが、やっぱり違うか。GNの入れ方がムズい。
出来ればmidiでもいいから正確なのうpよろ。
693ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 17:36:43 ID:DMmSvyRM
あ、「カム・オン カム・オーヴァー」ね。
694ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 19:37:55 ID:J/RTGtQN
カモカモは俺はこう弾いてる。
正確ではないはず。
だが後悔はしていない。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19558.mp3
695ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 16:23:45 ID:zEGAYMMk
>>694
thanks!
まぁ、グラハムの「POW」を10人に弾かせたら10人とも違う、
みたいに、微妙なニュアンスがあるから人それぞれなのかもな。
参考にさせてもらうよ。
696ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:08:35 ID:VFuh2Syp
まだ微妙に違うんだけどな・・・。
697ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 00:26:22 ID:y2Hjxwp+
>>696
まぁ、正直聴いた感じじゃあ誰でも違うのはわかるんだけど、
どうすれば原曲のラインみたいになるのかがわからないんだよな。
ちょっと埋もれてる気もするし。
698ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 15:24:03 ID:ifs2Qvya
699ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 15:54:22 ID:K+ctKsfD
昨日NHK見たの?>>698
700ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 16:00:42 ID:ifs2Qvya
>>699
うん。
ただ、音源持ってないし、TVで聴いた感じの耳コピだから微妙かも。
17だから全然ymo世代じゃないんだけどね。TV見てカッコよかったから今度CD買うよ。
701ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 16:58:41 ID:neSAQn6C
そっか。
俺はインタビュー中真ん中に座ってた一番小柄な人のしょぼすぎる歌唱力に
度肝を抜かれてチャンネル変えちゃったよ。
インストは確かにいいよね。
702ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:23:41 ID:vFVYrLFC
ttp://upup.s10.x-beat.com/src/oni6270.mp3

ノルウェーの森です
うまく弾けません。
703ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:39:00 ID:mgK62xFm
>>698
ダブルストップのとこC→B♭って弾いてるみたいだけど、A→Gじゃないかと思う
704ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 22:18:08 ID:UAqOVHCx
>>698
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19688.mp3
合わせて弾いてみました
705ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 00:52:26 ID:W7GJASdz
>>704
元が分からないぐらいメタルになりましたねww
706ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:28:57 ID:84MYsrfr
>>704
…何か間違えてなくね?w
707ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:42:04 ID:84MYsrfr
よのすけ見にいったら…

http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19689.mp3

おめーのはこっちじゃねーかよw
708ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 03:40:12 ID:GinIwFpF
>>702ってスラップ?
最初のハーモニクス地獄の後がカコイイ
709ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 07:52:55 ID:MqEAmZlK
いまさらだけど>>66>>632
うめぇ(゚д゚)
710704:2007/07/09(月) 12:14:52 ID:DD2o2C/7
>>705>>706
サーセンwwwww

>>707
フォローありがとうございます
以後気を付けます
711ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 18:27:14 ID:Mb42S1/A
>>708
ありがとうございます。
スラップではなくタッピングです。

タッピング初挑戦したんですが、同弦だと音がでなくて困っています。
一弦12フレット→11フレットみたいなときです。
指は立てたほうがいいのでしょうか?一応ピアノやってたんですけど関係ありますかねw
712ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:11:32 ID:7Za3UqWP
>>708
調子のんな下手糞。
713ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 22:54:41 ID:TwWm4i9l
>>708が何をうpしたというのだw
714ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 00:50:41 ID:nOjhencE
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19729.mp3
指で勢いだけで弾きましたorz
>>27の頃よりは成長できたかな・・・・・・
715ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 13:05:41 ID:8w0FuFej
乙です。
しかし短いですのうw
ジージーいい過ぎですな。
716ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 14:50:39 ID:5o7XE3IZ
717ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 16:41:08 ID:b9s2Wkeh
ライブで顰蹙買うタイプ。
718ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 08:30:30 ID:flDn4yoK
ベースかっけーだろ?

http://www.mtcom.jp/~up/clip/1891.mp3
719ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 16:07:42 ID:ocDovV4W
DDはこんなにかっこわるくないです><
720ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 16:17:32 ID:F+q+MB4h
すんごいすっぽ抜け感。
721神父:2007/07/14(土) 05:29:13 ID:dRc56t0K
バカ、ばっか氏んでこい
722ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:49:28 ID:LAqG3Wwv
>>720 てめーのアタマほうがすっぽ抜けだろ!
723ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 16:21:15 ID:75It5yQx
724ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 16:48:33 ID:geioQDgu
シムーンか
725やまはすらっぷ:2007/07/16(月) 09:28:51 ID:H1ySO1It
久しぶりに投下
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19953.mp3

Bass:YamahaRBX-6JM→Sonar5
Drum:SC-88pro
726ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 04:08:38 ID:RKtLsnkL
>>725
よれよれだなぁ












…まあ俺より上手いけど!
727ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 09:30:35 ID:0ItK+qdG
自分は第三者でさらに初心者ベーシストなんですがこれヨレてます?
728ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 14:27:38 ID:DexuN7yr
ヨレてるというか、流れてない感があるな。
左手がバタバタしてそう。
押弦とピッキングのバランスかなぁ。
リズム感は良いと思う。
729BrPVcTKHplUGY:2007/07/19(木) 18:41:47 ID:8GCbb26i
f4r6bj name is Kostya.My nick is Zold . I want to find friends .ICQ 324600825
730ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 19:26:00 ID:6mp2rtjZ
ただリズムに合わせて弾いてるだけに聞こえるね
731ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 19:28:58 ID:O4nlceCr
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Py3jT0uaZw0&mode=related&search=

これを見てウッドが欲しくなりますた
732ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:31:08 ID:BNtKEzvc
733ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:38:05 ID:BNtKEzvc
もう一発弾いてみた。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20097.mp3
734ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:50:47 ID:BNtKEzvc
もう一丁どや〜 ちょっと音が割れてしまいましたが、、、
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20102.mp3
735ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 00:32:46 ID:R422lgTe
上手いね。指弾きfunk bass好きだな。
736ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:57:19 ID:4BKi4Z6h
うまーい
737ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:59:57 ID:Xu8IWrtY
格好いい、機材を教えてください
738ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:09:01 ID:mh002yVq
いいね〜
特に>>732なんか音色も渋くて素敵だわ
739ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:34:08 ID:Abohb9DW
>>732はピックだよね?
いい味でてる。
740732-734:2007/07/23(月) 20:25:39 ID:lLiVWxNc
>732は親指ですよ。手のひらミュートが入ってますが。
機材って言っても、MoonのジャズベをEDIROL UA-3経由でPCに直結なんで、、、。
741ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 18:15:56 ID:XQ4GBbXd
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20244.mp3
すみませんかなりお門違いな感じで・・。違和感もろありなんですが改善すべき所の助言いただけませんか?
742ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 18:42:15 ID:zZsl2mFP
>>741
リズム、運指、ピッキング…、要するに何もかも改善すべき。
いや、改善しなくて良いから今まで通りに練習をしてください。
まだベース始めて間もないでしょ?
歴1年以上でこれなら改善の余地ありだが。
743741:2007/07/24(火) 18:59:04 ID:XQ4GBbXd
申し分けません・・・。ベース暦二年半です。
ベースラインを作ることになったんですが、まったく無知で頑張ってみたんですが、気持ち悪いラインでしかもリズムぐちゃぐちゃ。
あ・・。
744ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 19:22:56 ID:L3Z1cBHq
悪いが初めて二ヶ月の音に聞こえる
ライン云々の前にリズム取れないんじゃ話にならないから
とりあえずメトロノーム使ったスケール練習でもしようぜ
見れないからわからないけどピッキングフォームも見直した方がいいかもな
745741:2007/07/24(火) 19:47:55 ID:XQ4GBbXd
ライブが明後日なんです・・。ソウルっぽく回してくれって言われてるんですけど・・
もうこのラインで攻めます。。あ〜・・
746ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 20:47:11 ID:aFWfDmX2
便乗うp
http://upup.s10.x-beat.com/src/oni6535.mp3
録音しようとすると緊張する
いつもはもっとうまい 本当だよ>_<b
747ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 00:56:44 ID:WFuyHe+7
>>746
いつもは上手いのに今日はどうした?!
748ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 06:13:02 ID:CDWOguNK
>>746
哀愁漂う感じで好き(´ー`)
…って言うかジャコじゃん
749747:2007/07/26(木) 16:46:51 ID:KKxTEPM+
き、緊張するんだよっ 半年くらいやってるのに安定しないなあ。最近成長しなくなったよ。
750ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 17:01:18 ID:kllzlIm7
ところで>>745はライブどうだった?
なんとか誤魔化せたのか?w
751ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 18:45:32 ID:nxYO793J
>>746
音価に気を付けるといいぞ。どれぐらいの長さで音符を伸ばしたり切ったりするのか。
今はコントロール出来てない。基本ダダ弾きでポジション移動などで音がブツ切れる感じ。
752747:2007/07/26(木) 21:38:29 ID:4mVt7HAJ
なるほど。ありがとうございます。
なんか練習方法あります?CD聞きまくって意識すればおkですか?
753ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 23:44:13 ID:qX4lTwBi
もっと、音楽性を養わんと。
悪いけど、弾き方が雑だ。
754ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 14:33:04 ID:hH1Gzwav
>>752
まず左手を全く使わず開放弦を右手だけで弾く。
ツータッツタツツ、ツーッタツツタッ、
ッ=♪休符でな。その内16部音符や16部休符も入れて、右手のコントロールだけで一つの音を色んな
音価で弾くと上手くなる。
左手で音価のコントロールってのは基本的にはしない。なぜかと言うと大抵左手はポジション移動などで微妙に早く
弦をリリースするから。録音したりして音が短すぎて下手に聞こえたりするのは左手で音価をコントロール
しようとするから。
755ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:06:41 ID:ArZwbCdU
>>746の音源聴こうと思ったらエロサイトにとんだ!
なんてとこにアップしてんだよ。。yonosukeがあるだろうに。。。
756747:2007/07/27(金) 17:39:15 ID:H6H4TNfW
>>754
自分、完全独学なんですが、はじめてききました!
左手でやっちゃ駄目なんですね。
右手で音価のコントロールって、弾く強さを変えるってことですか?
それとも、止めたいところでミュートして無理矢理とめるんですか?
757747:2007/07/27(金) 17:39:53 ID:H6H4TNfW
>>755
もう流れたみたいです。
yonosukeはつながりにくいので。。。
758ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 17:42:28 ID:QqisKPEp
つーか、お前は>>746だろがハゲ。
759746:2007/07/27(金) 17:47:45 ID:H6H4TNfW
なぜかずっと間違ってた。
でもよく考えたんだけど、右手で音伸ばそうと思っても
左手でポジション移動するには、左手の弦を離すから
どうしても音は切れちゃいませんか?左手を高速で動かせって事?
760ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 17:57:28 ID:usYAc3Zs
音が切れるのは必然だろが。
要は、いかに音を途切らさずに弾くかってこと。
原曲を聴けば分かるだろうが、音が滑らかにスムーズに流れてるだろ?
そう弾くにはどうすれば良いかを頭で考えながら運指を練習しろ。
ハンマリングオン、プリングオフ、スライド、etc…、フレーズを滑らかに
するテクニックはいくらでもある。
761ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 18:22:16 ID:ZcM/aVXY
右手でピッキングするタイミングよりも少しはやく左手を移して次に出す音の準備をしておく、みたいに左手を滑らかに動かせれば音は切れない
762ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 00:20:36 ID:Flx0vEx6
ゴーストノートで誤魔化していては成長しないってことかな。
話の端々が参考になります
763ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 00:57:13 ID:Q4gwR/jy
>>746は一音一音探して爪弾いているように聴こえる。
覚えた運指をたどるのに必死って感じ。
全然ジャコのコピーとして聴けるレベルじゃないよ。

764ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 01:09:22 ID:x1Pz3DNL
>>750
すみません。ライブ音源出来たらアップします・・
それまで待っていただけますか。。
765ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 01:58:29 ID:5bMhN6RV
楽しみに待ってるよw
766ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 03:19:27 ID:PvwqjjYf
>>763
ジャコのコピーする人がみんなジャコ並みだったら困るだろw
コピーに上手い下手は関係あるまい
好きなのをやればいいんだ
767ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:03:43 ID:CsdqfXL5
>>766
夏なんだからいちいち反応すんなよwww
768ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:40:49 ID:3Jl/Ihwr
>>763も指摘としては的外れでもないんじゃない?
探しながら弾いてる感じは確かにする
しかし>>763の3行目は何いらん事書いてんの?って感じで夏真っ盛りだけどw

>>746
伸ばす所は伸ばす、切る所は(ry
それだけでも、かなり良くなると思う
769ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 14:38:36 ID:GVu7m5mb
いや、ジャコのあの弾き方はただのクセだと思う
意識してそう言う弾き方にしてもあんまり意味が無いのでは?

と、なにやらややこしい亀レス
770ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 16:08:16 ID:f3i3uhTI
>>769
言ってる意味がよく分からん。
弾き方のクセなんてのは万人にあるわけで、今回の場合も
ジャコの曲をコピーする=ジャコのクセをコピーする、で問題ないと思うが。
771ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 17:34:16 ID:V60tCWmt
772ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 00:28:20 ID:vNdWO/bt
さりげなく上手いよねぇ
773ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 02:01:27 ID:78xIu0xz
何の曲?
アニソン?
774ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 13:12:28 ID:zCAECA/5
775ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 13:29:48 ID:zCAECA/5
776ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 13:37:37 ID:TYusR09+
携帯でうpはダメでつか?
777ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 14:39:06 ID:klUk8uyJ
>>774-775
これをうpする意味が分かりません><
黒い鳥はどっかに逃げちゃってますよ><

>>776
いいよ><
聞くかどうかは知らないけど><

778ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 20:36:17 ID:tzg0qqSw
779ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 12:49:55 ID:LPJ6E+bn
>>774
君は何でそんなに焦っているんだい?
780ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 17:14:52 ID:dDFJMNH+
保守
781ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 18:33:03 ID:Dcq5U0Kk
>>774
面白い音色GJ。 直アンなのでエフェクターかますのも面白いなと思ったよ。
>>775
聴けませんですた。削除しちゃったのかな。
>>778
ノルウェーの森で迷子w
練習しなおして再うp希望です。
782ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:06:42 ID:mI102VaF
b2.1uを買ったのであpしてみます。人に自分の演奏を聞いてもらうのは初めてです。
パソコンの前でも緊張ってするもんですね。
ベース初心者&ガラスのハートなんでお手柔らかにw
ミスタッチ多いです。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21322.mp3
783778:2007/08/22(水) 03:42:20 ID:6tCcxJjw
>>781
迷子とはどういうことでしょうか?
自分で今ききなおして、何をこんなに急いでいるんだ、と思いましたが
784ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 03:47:58 ID:6tCcxJjw
>>782
普通に上手いと思う。
安定してるし。
てか、みんなこの曲やるんだねwwおれも今練習してるw
785ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 04:07:46 ID:wVouv+VI
普通にヘタだと思うんですけど・・・。
自演乙!
786ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 08:37:08 ID:RDe8BFza
でもとりあえずうpは賞賛の方向で。
787ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 08:48:10 ID:zeuVwnvI
>>781
775です。本当だ、聴けなくなってますね。
再うpです。

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21338.mp3
黒い鳥
788ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 05:24:30 ID:HxDkVC9C
>>782
さっきから何回も聴かせてもらってる。
なんだか落ち着く。
ところで>>784を見る限りどうやら有名な曲みたいだけど、誰の曲ですか?
789ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 06:46:46 ID:OpLaCBwY
Jaco Pastorius のファーストソロアルバム
「Jaco Pastorius(邦題;ジャコ・パストリアスの肖像)」
の中の「Portrait Of Tracy」という曲。

http://www.youtube.com/watch?v=25DXcFg1TFo
790ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 17:06:04 ID:zDqKUVl6
791ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 18:35:12 ID:XVdu6hYP
アメグレ。
ウッテン風にやってみたが全然ノリがでん…。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21378.mp3
792ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 23:46:48 ID:e8a+LVJh
>>791
聞いてて気持ちいいよ。上手いと思う。
793ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 00:30:26 ID:B/YKwL3M
>>790
モゲ!モゲ!
すごいやフォルゴレ、ベースも上手いんだね。
794ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 02:32:01 ID:kIWXl0TH
>>789
ありがとさーん。
795ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 08:21:37 ID:51s7oxkP
796ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 15:54:40 ID:TAbPMAIQ
このスレジャコとウッテンが流行ってんの?
797ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 20:06:39 ID:J3ZD8Gkw
知名度高いし無難だからじゃね?
ハードルは決して低くないだけに最善手とも思えないけどとりあえずうpは神!
798ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 21:29:20 ID:Z3j2/59Q
ベース初心者で、ソロベースがやりたいが
有名なソロベースの曲はジャコとウッテンくらいしかしらない・・・。
ジャコとウッテンはネットにTABも多いしね。
799ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:15:29 ID:dj52WOeX
782です。つたない演奏を聴いてくれた人、レスくれた人、どうもありがとう御座います。
なんか自分の演奏を人に聴いてもらうのがこんなに緊張し、勉強になるのが良く解りました。

798さん、自分も初心者です。お互いがんばりましょう。
amerikaを弾いて見ました。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21424.mp3
楽譜はネットで拾いましたw そのとうりに弾けてないですけど。
しかしなんで、パソコンの前で緊張するの?オレ orz

800ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:08:16 ID:3JHMMV4Y
801ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:16:46 ID:Z3j2/59Q
今弾ける曲
portrait of tracy
continuum(最初だけ)
amerika
ウッテンのアメイジンググレイス
ウッテンのノルウェーの森

ここの人たちと被りまくりw しかも未だに自信をもって弾けるのが2つくらい・・・。
まず曲をたくさん知らないといけないと思うから、ようつべみてるけど、みんなスラップなんだよな。
802ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:22:19 ID:Z3j2/59Q
>>799
エフェクターか何か使ってるの?
803ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 00:27:12 ID:OdAbARrW
zoomってメーカーのB2.1uってのを使ってます。
が、1週間程前に買ったばかりなのであまり良く解ってませんw
音色を替えるチャンネル?パッチ?がいくつも有ります。
チャンネルによっては反響音?で原音が解らないのもあります。
で、録音する前に適当に弾いて見てチャンネルを選んでます。
大概、何も繋がないで弾いてた時より、音もキレイで大きく、上手くなったようで嬉しくなります。

ウッテンは挑戦してないです。難しそうだしw
今度チック・コリアのspainって曲(生茶のCM)を弾いて見たいと思ってます。
ネットで譜面が見つからないんでまだ挑戦出来ませんが。
804ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 20:30:49 ID:ceN8REPL
805ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:17:09 ID:NC62jDyW
つまんねーな
806ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:35:06 ID:WV82oapK
あたまのhを削られると面倒で聴く気がなくなるめんどくさがりの俺orz

807ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:39:32 ID:XdAczC7S
>>806
その発言、2chブラウザ入れてないと公言してるようなもんだwwwww
とりあえず何かしら入れれば頭のh削りにはちゃんとリンクつけてくれると思う。
808ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:46:00 ID:WV82oapK
だが断る。
809ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:47:14 ID:WV82oapK
↑ごめん。ジョジョの奇妙な芸人達の影響だから気にしないでw
しずちゃんナイスコメント過ぎ!みんなようつべ要チェックな。

810ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 00:25:58 ID:wjLEH8lJ
なんだこいつ
811ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 00:42:19 ID:C+7qV1rS
やれやれだぜ・・・
812ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 03:29:01 ID:TCKJ/Igf
きめぇ
813ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 09:16:49 ID:8E2S5tId
ジョジョヲタきめぇ
814ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 10:17:13 ID:SKsgYvWO
逆に考えるんだ
ageちゃってもいいってさ
815ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 09:44:28 ID:ZCh04RcN
ベース歴半年!
ポートオブトレイシー!
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21639.mp3
力はいりすぎて、音が大きくなってしまうところがあるんで
音量少し下げたほうがいいかもしれません。
816ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 13:23:51 ID:5OiTcKva
いちいち歴を発表するのはなんなの?
817ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:03:22 ID:Mi67Xu+x
前から思ってたんだけど、ベース歴半年で「portrait of tracyが弾けるようになりますた!」
ってのは、完全にベーシストとしての道を誤ってるような気がするんだよなぁ。
以前にこのスレにいた「俺はソロでしか演奏しない!」って信念を持った人なら、百歩譲って
「フリーテンポのベースソロばかり練習する」ってのも分からなくはないが、やはり
「ベースの基本」をすっ飛ばして闇雲にベースソロを練習するのは無意味だと言わざるを得ない。
「ところで8ビート弾けるの?」って勘ぐってしまうんだよな。

まあ、このスレはうpスレだから「音源あげてくれる人は神」って流れがあるし、それは否定しないが
「ほめ殺し」ってのが一番良くないと思うので、ちょっと意見を述べて見た。

で、>>815の感想だけど、やはり全てにおいて「素人感」が目立つ。
「音」を出すことに必死で流れがなく、バタバタしている。
押弦に余裕がないのでミュートが甘い。
ピッキングの基礎が出来てないので音量のバランスが悪い(おそらく、指が曲がって引っ掛ける
ようなピッキングになってるはず)。
818ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:36:02 ID:3b9oQOly
>>817
そのソロでしかやらないと言っていた男です。
歴を発表するのは、初心者ということを予め伝えておいて、酷評を避けるためです。

>「音」を出すことに必死で流れがなく、バタバタしている。
一応、目を瞑っても弾けるように練習したのですが、そういうことではないのでしょうか?
自分で自覚がないもので・・・。対策を教えてください。
819ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:39:13 ID:3b9oQOly
ピッキングに関しては、下手だという自覚はあります。
中間部で、親指と人指し指と中指でリアPUで弾いてるので、安定しないのです。
いつもはPUに親指を置いて支えているので。
820ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:48:44 ID:g46cwB1m
基礎練習しかないんじゃない? そんなの。
っつーかテレビでもみながら延々メカニカル・トレーニングやってりゃ、
嫌でも指なんか動くようになるって。
821ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 15:05:10 ID:D9DKIUZY
まず、フリーテンポの曲にも「流れ」があるってことを理解する。
「形」として覚えた順番に音を出せば曲になると思ってはいけない。
フリーテンポの曲ばかり練習することによる弊害はそこにあって、
「決まったテンポがない故に、自分の好き勝手な流れを作ってしまう」
ってこと。
同時に、テンポの決まった曲の練習をしていないが為に「自分で
テンポを感じる」という作業が出来なくなる。

>対策を教えてください

もう答えは出てると思うが、「テンポが決まった曲」を練習すれば良い。
ソロ曲にこだわらず、他楽器(特にドラム)が入った曲にも挑戦すべし。
822ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 15:10:41 ID:3b9oQOly
>>821
なるほど。勉強になります。
それって、メトロノーム使いながら、>>820さんのいうように
メカニカル・トレーニングやれば「テンポの決まった曲」になりますか?
自分では自覚ないんですけど、>>815で指が固いって分かるもんなんですか?
823ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 15:27:56 ID:D9DKIUZY
俺は教則本の類はやったことないのでメカニカル・トレーニングが
良いか悪いかは判断できん。
個人的には、メトロノームを使った練習よりも、好きな曲に合わせて
弾く練習のほうが良いと思う。
で、「指が固い」ってのは右手のこと?左手のこと?
どちらにしろ、音を聴けば指が縮こまってるのは分かる。
824ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 17:55:39 ID:GxksH7Db
酷評避けたいなんて腰抜けはmixiにでも行けよ
825ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 18:17:52 ID:d33xCVN0
>>823
そうですか・・・。
好きなバンドが全くないんですけど、ソロベースの曲をメトロノームに合わせて弾くのは駄目なんですかね?
自分では指が固いのかどうかは分からないのですが、教則本の類をやったことがないので
何かやったほうがいいのかな・・・と。指の運動フレーズみたいな。
826ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:10:56 ID:UIDLcQxB
[ 酷評されるのがいやな人へ ]
「いまだ堅固かたほなるより、上手の中にまじりて、そしり笑わるるにも恥ぢづ、
 つれなく過ぎてたしなむ人 (中略) ならびなき名を得ることなり。」
("徒然草"150段、「能をつかんとする人」より)
下手なうちから人に叩かれもせずに上手になったやつなんていないんだよ
叩かれるのを覚悟するか、一生下手なままでいるか選んだほうがいい。
もちろん、自分だけで楽しみたい人は何もしないほうがいいと思う。
そういう楽しみ方だってなんら間違ってはいない。



[ 酷評する人へ ]
「"自分の家の玄関がよごれているのに、隣家の屋根の雪に難癖をつけるな"と教えたのは、
 東洋の賢人孔子である。」(デーる・カーネギー、「人を動かす」より)
人にものを言うならまず自分から。お手本を示すくらいの覚悟でよろしく。
酷評するあなたはもちろん、"玄関がきれいな人"だもんね?
827ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:20:57 ID:d33xCVN0
ぼくが酷評されるのが嫌とかいたのは
「ヘタクソ」とか「話にならない」とかそういう罵倒だけのレスを避けたいという意味ですよ。
今の自分のレベルや、改善点を批判してもらうのは大いに結構です。
だから、ベース歴を書いたんです。そっちのほうが的確な批評がもらえるでしょ?
828ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:22:34 ID:aUwDJjSz
>>826
なんかめちゃくちゃうぜー
829ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:23:17 ID:5OiTcKva
こういうのが沸くのも今日までか
ほんと夏休みってのは厄介だ
830ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:26:36 ID:aUwDJjSz
>>829
残念ながらあと2日も残ってる
831ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:26:48 ID:UIDLcQxB
>>827
その書き方じゃ、まるで自分が偉いと感じてる様な解釈されるよ。気をつけたほうがいい。

俺が言った"叩かれる"は罵倒も含まれてるんだけどね。
「「本当に」」うまくなりたいのなら、罵倒くらい耐えるか流すかしてみなよ。
それができずに上手くなった人なんていない、って意味も含んでるつもりだったけど
俺の言葉がへたくそでサーセンサーセンwwwwww


他にも言いたい事はあるけど、今の貴方じゃ話を聞きそうにないからもういいや。
832ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:45:45 ID:HA6pUkqr
俺も聴いたよ。
下手なのはともかく、>827は正確にコピーしようという気持ちが無いな。
それとも耳が悪くて原曲と違いがわからないのか。繰り返し原曲を聴くのが
面倒なのか。
どれも音楽やろうとしている者にとっては致命的だな。
833ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:58:53 ID:Q98FkQaA
>>827は文面どおりの意味だと思うんだけどな…

意味の無い罵倒より具体的にここが下手だから直した方がいいというような感じの方がいいにきまってる
少なくともいままでそう言う流れだったんだからさ。
834ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 20:05:23 ID:g46cwB1m
そだね。どっちも前向きなのが。

でもそれはそれとして、せめてスケール練習くらいしろよというww
つかウォームアップもせずにそんなんばっか弾いてたら、手ぇ痛めるよ?
835ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 20:46:19 ID:d33xCVN0
なんか教本買います。
本屋いっても、「10日で弾けるロックベース!」みたいなのしかないんですけど
指の体操になりつつ、ソロで使えるような美しいフレーズの載ってる本とかってありますか?
バンドというか、ロックには興味ないし、ピックも使う予定はありません。
836ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 21:39:55 ID:Q98FkQaA
>>835
本屋にはあんまりないと思う 楽器屋の教則本コーナーのが充実している。
別に無理に教則本買わなくても、

誰かが書いていたようにメカニカルトレーニングすればおkだと思う。

G------------------------1-2-3-4--4-3-2-1------------------------
D----------------1-2-3-4------------------4-3-2-1----------------
A--------1-2-3-4----------------------------------4-3-2-1--------
E1-2-3-4--------------------------------------------------4-3-2-1

このフレーズで、半音ずつ上げていって、また半音ずつ戻ってきてみたり

G--------------1-4---------------2-5-----
D--------1-4-2-------------2-5-3---------
A--1-4-2-------------2-5-3---------------
E-2-----------------3--------------------

こういうのとか

G|----------------|----------------|----------------|--------4-------|
D|--------4-------|------4-6-4-----|----4-6-7-6-4---|--4-6-7---7-6-4-|
A|--4-5-7---7-5-4-|--5-7-------7-5-|4-7-----------7-|5---------------|
E|5---------------|7---------------|----------------|----------------|

G|------4-6-4-----|----4-6-7-6-4---|--4-6-7-9-7-6---|9-6-----------6-|
D|--6-7-------7-6-|4-7-----------7-|6-------------9-|----9-7-6-7-9---|
A|7---------------|----------------|----------------|----------------|
E|----------------|----------------|----------------|----------------|
837ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:28:27 ID:7pNGHcss
質問なんですけど、椎名林檎の丸の内サディスティックのベースソロはピックでやった方がいいんでしょうか?!やりかたとかも全然わからなくて…。
音は重ねた方がいいのか二弾みたいにぶれさせたほうがいいのかとかも教えてもらえないでしょうか?
838ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:31:55 ID:5OiTcKva
>>837(バカ)

初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.88
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188205563/
839ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:41:11 ID:3Oh3XkQp
>>835
何を目指してるのか知らないけどさ。その食わず嫌いっぷりじゃ絶対上手くならない。
ソロメインでいくとしてもだ、基礎省いたりして上手くなれる訳ない。

それとお前からは人、音楽を馬鹿にしてる匂いがする。
中二病だったらもうなにも言わん。
840ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 01:28:19 ID:JoUsFNqt
ガンバレ!!>>815
ところで譜面持ってる?
最初のハーモニクスの下降フレーズから随分原曲と違うんだが、
原曲をよく聴いてみれば?
最後のハーモニクスでモニターがコケたので弁償して下さい。ww

>>836が挙げたようなトレーニングをメトロノームで練習してれば、自然と上手くなると思うよ。
とりあえず、アップ乙。
841ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 04:44:01 ID:20jG1JdN
初うp
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21733.mp3

ソロはないですがオリジナルのベースラインです
この時間にあまり鳴らすと隣人に怒られるので一発録音しました
そのおかげでアラ・癖が良く出てると思うので、どんどん指摘してくださると嬉しいです
印象・感想どんどんお待ちしております
842ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 06:32:37 ID:RJr+4hxp
>>836
おまえいい奴だな
843ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 11:30:00 ID:pwxvlhlK
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21744.mp3

和音を使ったラインです。
844ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 12:49:00 ID:OhWR2k6z
>>841
音がいいですね。
機材を教えてください。
845ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 15:01:33 ID:6l6/ShzT
オリジナル曲のベースラインのみをうpされても正直批評の仕様がない。
せめてドラムトラックを入れてくれんかな?
846ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 19:05:33 ID:rBSFASJv
>>843 イントロはポイズンですか?
847835:2007/09/01(土) 19:40:34 ID:v9xOE0Ft
>>836
わざわざすみません。さっそくメトロノームに合わせてやってみます。

>>839
基礎っていうのは、>>836さんが示してくれたようなのですよね?
これから毎日やることにします。
下2行はただのあなたの主観だと思うので、何も言いません。

>>840
曲の聞き込みが足りませんでしたね。もっと聞いてみます。
一応、TABどおりに弾いてるんです。

みなさん、ありがとうございました。
基礎練習と原曲を聞くことを毎日続けることにします。
848ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:03:13 ID:ckERXbhb
千の風になって

サビ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――-――――――――――――
――――――――――――――――――4―7―9―――11―14―12―11―9―――――――――-――――――――――――
―――4―7―9―――7―――5―――5―――――――――――――――――12――――――-――――――――――――
――5―――――――――――――――――――――――――――――――――――-――――――――――――

―――――――――――――4――2――――7――――――――――――――――――-――――――――――――
――――――――――――5―――――4――――――――――――――――――――-――――――――――――
――12―14――――7―7――――――――――――――7―7―7―9―10―10―9―7――――――――-―――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――-―10―――――――――――
機材がないからうpできない(;ω;)
849ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:04:32 ID:ckERXbhb
千の風になって

サビ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――4―7―9―――11―14―12―11―9――――――――――――――――
―――4―7―9―――7―――5―――5―――――――――――――――――12――――――――――――――
――5―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

―――――――――――――4――2――――7――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――5―――――4――――――――――――――――――――――――――――――――
――12―14――――7―7――――――――――――――7―7―7―9―10―10―9―7―――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――10―――――――――――
修正
850ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:13:25 ID:BerxIVZ+
どないせえっちゅうねん。
851ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 20:40:38 ID:GHkhZmkr
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21817.mp3

「悲しみの果て/エレファントカシマシ」 ベースVer.
852841:2007/09/02(日) 22:22:51 ID:2Hh+t7pl
>>844
ありがとうございます、音作りには非常に悩んでいるのでそういっていただけると嬉しいです
機材はsadowsky NYCのジャズベースにPHIL JONESのBASS BUDDYを使用しています
>>845
ですよね・・・
すぐにMP3に出来る録音ソフトを午後のコーダしかしらないもので・・・
ハンマーヘッドを鳴らしてPCからBASS BUDDYにつないでいたのですが
イヤホンには両方出力されるのですが録音したものを聞くとラインの方には出力されておらず・・・
他のフリーソフトも探してみますね
853ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 20:46:45 ID:i7uUcHUH
>機材はsadowsky NYCのジャズベースに
>PHIL JONESのBASS BUDDYを使用しています
えー、なんかいいな。
贅沢な組み合わせでうらやますぃ。

854ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 17:34:09 ID:UbSXqNLA
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21934.mp3

かけだす男 アレンジ・ベースVer
855ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 19:09:29 ID:L3XEP719
>>854
わざわざベースで弾く意味がわからん
856ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 20:33:27 ID:jm1LtECs
ベースで弾く意味のあるフレーズをうpよろ>>855
857ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 22:59:00 ID:6J6epeth
>>852
どんな音でも作れそうだな…良かったらスラップ音源UPしてくれ
858ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 23:53:23 ID:NZyd+Tfy
ベースパートだけ聴かされてもなんか適当に弾いてんのかと思うのもあって
詰まんない
859ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 01:58:52 ID:0K7YXPdp
>>858
楽器始めたばっかり?
860ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 05:50:06 ID:wvoUDilR
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21968.mp3

YAMAHA Super Bass600→ZOOM B2.1u→PC
861ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 07:01:27 ID:GwYSErKG
>>854
ギターやん!
862ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 09:44:36 ID:iChHP6BR
>>858
鈍い感受性乙w
たぶんこのスレはあなたには向いてないよ。
863ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 11:28:58 ID:ixgFY5Lx
>>860
丁寧に弾いてますねえ。GJ。
864ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 15:11:57 ID:g9AKYI4J
>>860
もたつきが感じられる
865ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 21:54:24 ID:vVDY5TrV
>>860
あんたみたいなファンキーな男・・・
嫌いじゃないわよ・・・。

す、好きってわけj
866ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 08:26:13 ID:H1fgd5QH
>>864
まあ、もたってるといえばそうだが・・
気だるさを感じる後ろノリってのも悪くはない気がするよ
867ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 17:37:45 ID:pohBGCWa
>>860
濡れた。
もうちょい練習してまたうpってくれ!
ラインはオリジナル?
868ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:51:49 ID:oy365snN
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22277.mp3

落ちるのは忍びないので恥を忍んでうpするわ。
ジャズベのライン直どり。即興。
リズムも構成もあった門じゃない
869ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:56:55 ID:Rk5tU+aI
>>860のは確か良いベース・プレイ 悪いベース・プレイの練習曲だったような?
870ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 20:17:14 ID:ZTbuUTgk
>>868
救世主ですのう。うp乙です。
38〜40秒あたりの音数多いところでにやっとしました。

うpするのってベースにシールドつないで、その先にPCのマイク端子に入る
細いジャックつなげてマイクに挿したとして、あと何がいるんでしょ。
最低限のうpだったらこれでいいよっていわれたけど、録音するソフトがインス
トールされてるっていう前提なのかな。
自身の機材オンチっぷりにorzだす。
871ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:52:14 ID:Z345kr0t
>自身の機材オンチっぷりにorzだす

地震の機材にオチンチンぷりっとだすorz

に見えた
872868:2007/09/16(日) 01:49:15 ID:AU1tU1cG
>>870
自分はEDIROLのFA-66ってインターフェイス使ってます。
最近は>>860よろしく、ZOOMのB2.1uっていう多機能マルチエフェクターで録音できます。
873868:2007/09/16(日) 01:57:09 ID:AU1tU1cG
連レスすまん。
↑では「この方法でしか出来ない」みたいな言い回しになってますが
PCのマイクインに突っ込んで、WINDOWSの標準アプリケーションの
サウンドレコーダーで録音できます。

874ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 15:41:22 ID:76SzWsqJ
875ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 21:30:55 ID:To01Fwr4
>>874
何だっけ…FF?クロノ?
かっけぇ
876ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:12:17 ID:my99gJgT
ドラムに単純なラインを繰り返すだけでここまでカッコよくなるのか
877ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 01:18:39 ID:4Q0b8BtQ
クロノな気ガス
878ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 02:05:07 ID:97bFR68V
-------------------753-------------------------------------------
--3----------3--------7------------------------------------------
5---5--555-5---5-------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------

耳コピしてみたんだけどコレ合ってる?すんげー好きなベースラインだ
879ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 02:07:22 ID:97bFR68V
>>878
すまん、異常に間違ってたスルーしてくれ
880ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 02:15:53 ID:ZuZnU2gA
>>878
全然違う。

つーか、そんなに良いラインでもないと思うんだけど…。
感じ方は人それぞれなんだな。
881ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 03:12:29 ID:98OmvjYY
ゲーム世代だからな
882ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 10:38:18 ID:xgEEUHAi
ていうかこれだけでクロノとかわかるあたりが流石ベーシストだなw
俺にゃ全然わからん・・
883ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 13:12:24 ID:HFrfSmCU
同じくソロっていうよりただのベースライン?と思ったけど、これは
これで成立してるのね。
884ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 14:02:24 ID:1NBnzBfn
クロノトリガーの通常(雑魚)バトルシーンのベースラインだな

ベースラインがかっこいいって思ったゲーム曲って多分ないな
ギターならあるけども(FF6の決戦とか)
885ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 14:32:35 ID:eWgoemEO
日本人にとって最も有名なベースラインは「ひげダンス」だろ。
886ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:03:20 ID:4sFGkkZO
色んな音が出せるようになって、ベースの影が薄い気がするなぁ。
今のゲーム音楽とか豪華すぎるくらい。

歌謡曲のバックとか、すごい曲の要を握ってる感があったのに。
ああいうベース音にビビっと来て、弾き始めた身としては寂しい。
というか昔がうらやましい。

日本人に最もウケるのは「マリオ土管」
かっこよくはないなー
887ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:08:34 ID:IH9XB86O
ウッテンのBRO.JOHNやってみた。
このトボケタ感じのライン大好きw
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22444.mp3
888ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:28:20 ID:qlvBHIjZ
>>887

うへー。スゴス。
これってオーバーダブなし?
889ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:34:57 ID:H1raKJrR
ループだろw
890ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:47:23 ID:isCr4KV/
俺はドラムだがベースは良いなやっぱり…。
小うるさくて耳の痛くなる下手なギターソロよりも、
単調なボンボンボンの方が全然良い。
891ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:50:09 ID:qTb7loBn
>>887ですが、普通に4本重ねました。
892ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 10:40:59 ID:qjrQlNAt
>>890
最高にダサいレスだな
893ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 13:43:41 ID:6kMiNQ6C
>単調なボンボンボン
煽ってんのか?
894890:2007/09/18(火) 22:42:17 ID:6RIZMFCV
876のレスを汲んだ上での発言だったんだが、不快になったならごめんね。
895ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:15:15 ID:Td+YfO0F
ベースを誉めるのにギターを落とす必要はない。
そんな誉め方で喜ぶベーシストはいない
896888:2007/09/19(水) 01:26:07 ID:Ad3z/yRi
>>891
そ、そっか、そうですよね。
でも4本重ねていたとは…

自分もいつかうp出来るように練習中です。
897ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 18:02:23 ID:IxqKUsp7
今度はちょっと毛色が違うのやってみた。
ジャミロクワイのトラベリング・ウィズ〜。
このベースラインは秀逸だと思う。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22597.mp3
898ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:27:07 ID:zrKKEUaC
かなりコンプ掛けすぎてるような気がするかも知れんがGJ

ドラムくれ
899ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 23:06:24 ID:PcnV9j9S
リズムへの食い付きが気持ちいいね
どういったリズムトレーニングを経たのか非常に気になるな
900ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:33:38 ID:E925rqxU
>>897
GJ!
機材教えてけれ。
901ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 08:43:06 ID:3IKb9lte
>>897
丸くていい音だなぁ。
最近のギャリンギャリンのベースを弾く者に聞いて欲しいね。
902897:2007/09/21(金) 14:31:40 ID:PQeDh9s9
機材はスティングレイ、サンズ、コンプです。
あとはMTRのミドルをカットしてます。

>>898
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22649.mp3
最後ぶち切れてるけど勘弁。
903くりふ:2007/09/21(金) 23:42:40 ID:3+JDLL4o
指弾きスレとどっちにしようかと思ったけどこっちにする。
友人のオリジナルの曲にベースライン入れたものです。
荒いのと動きがキモくてすまんw

bathin with conflagration
http://turine.homeip.net/upload/upload.php?dwn=15119

DL Key=くりふ
904ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 00:35:35 ID:AlwDAxnH
>>902
いい音だね。
コンプは何使ってるの?
905ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 02:13:30 ID:vSRnEDDS
>>903
きめえ
906ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 05:19:46 ID:AnN7+Qld
>>903
身長何センチ?
907ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 05:54:17 ID:4iGS08iL
トラベリングあたりはジャミロのベース19歳とかだっけか
天才だな
908ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 08:47:00 ID:NrVGTPB/
>>903
うpGJです。
顔出しの根性に敬意を表しますYo!
ベースうpスレだからもうちょっとバランスがベースよりでもよかったと
思います。Voはいらなんだな。
ツンデレサイトにわろた。
909ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 11:15:55 ID:S65Np4/u
ベースマガジンで開催してたコンテストの音源にベースを入れてUPすると著作権に引っ掛かりますよね?
910くりふ:2007/09/22(土) 14:52:35 ID:+y8ZUs5z
>>905
ごめん、俺もキモイと思う

>>906
178cm

>>908
ありがとうw
コレ元々ベース込みで完成してた曲に
無理やりベースライン入れたくなって
ベース抜き音源を作ってもらったんよね。
これ以上ベースでかいと怒られそうな気がして自粛しますた。
ろだは適当に選んだらツンデレで俺も笑ったw
911ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 15:12:39 ID:KRAX6iZw
>>910
>178cm
ナカーマ。

てか、ようつべにうpりゃ良かったんじゃね?
912くりふ:2007/09/22(土) 15:18:36 ID:+y8ZUs5z
ようつべにもうpってるんだけど音が悪かったのと
まあ一応顔出しも考えていずれ消えるうpろだにしますた。

まあ顔が出たところで何があるわけじゃないんだけどね。
913ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 16:21:56 ID:NrVGTPB/
勇者だ。
その胆の太さがうらやましい。
またうpお願いします。
914ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 18:43:13 ID:ap8T5e/+
>>912
なんか人間椅子のベースの人を思い出した。
背が高いからリッケンみたいな大きいベースも似合うかも。
915ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 19:05:31 ID:bl3RcAFF
どのスレでも愛されてるくりふたんに嫉妬
916くりふ:2007/09/22(土) 19:32:15 ID:+y8ZUs5z
>>914
リッケンのパチもんのロックンローラーなら持ってる
http://jp.youtube.com/watch?v=S9puftcB0g0
後半のグダっぷりがひどい。スマン

>>915
結構ウザがられてるよw
917ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 19:41:21 ID:3QEJqjKY
>>907
スチュワート・ゼンダーは1stのレコーディング中18歳で
1st発売時に19歳だったかな

traveling〜は3rdで3年後なので22歳前後だと思われる
918ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 22:57:43 ID:2aaGeask
>>912
全然気にしていなかったけど、自分がようつべにうpしている
動画を落として確認してみたらオリジナルが8.9mbで落とした方は
5.4mbになってた。

不覚にも気がつかなかったけどwサーバーへの負担軽減のために
圧縮しているんだろうけど音も結構変わってるのね。

ギターだと影響は左程大きくないみたいだけどベースの場合は
ようつべのと聞き比べると随分違う音になっているね。
919ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 23:40:35 ID:r4MVswQR
YouTubeの動画は、スペクトラム見ると分かるけど、
10kHz付近がかなり削られてる。そのせいで音もだいぶ変わる。
920くりふ:2007/09/23(日) 00:25:25 ID:8siP+n7l
だいぶ変わるね。
あと友達がようつべはステレオがモノラルになるってこぼしてた
921ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 03:31:05 ID:emH5rXu3
大半はモノラルだけど、たまーにようつべにもステレオのがあってびっくりさせられる。
金払って特別会員とかあんのかね。
それに比べてニコニコは厨コメントが鬱陶しいけど音は文句無しだな
922ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 13:30:29 ID:JaUuXoaL
>>921
音は22kHz・64kbps、動画は320x240・ 384kbpsにして
予めFLVにエンコしてから上げると、ようつべ側で再エンコされずに
ステレオのままいけるらしいよ。
923くりふ:2007/09/23(日) 16:52:59 ID:8siP+n7l
>>922
あらかじめFLVにエンコ、だけでも頑張ろうかと思ったけど
色々調べた結果挫折しちゃったw

http://jp.youtube.com/watch?v=FZhbpi-MwNI
924ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 17:40:49 ID:nqZzCkEV
>>923
良いね。

所でカーテンが短いのは何か意味があるの?
925くりふ:2007/09/23(日) 17:44:35 ID:8siP+n7l
嫁に聞いたらブチギレられた。
生理中だったの忘れてた。
926ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 19:41:45 ID:73vUDfwO
気持ち悪い音楽の、地味なベースパートを一人で真昼間に録画してる夫・・・

嫁に同情するぜ
927ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 19:51:19 ID:J18kQ/oj
そんな夫がうpした音源を聞いても、ひねくれたレスしかできなぽまえに同情>>926
928くりふ:2007/09/23(日) 20:05:32 ID:8siP+n7l
>>926
嫁はこの前「ジャケがよかった」と言って
TSUTAYAでマリリンマンソン借りてきた
理解できない。

>>927
気持ち悪い音楽は褒め言葉なんだ多分
929ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 20:10:46 ID:J18kQ/oj
うん。つまらんとこいじってすまんです。
しかし海外の言ってみりゃ通販で何十万使っても許してくれる奥さんなんて
うらやましすぎ。
それとも何気にものすごい稼いでらっしゃるとか?
930くりふ:2007/09/23(日) 20:14:10 ID:8siP+n7l
いや、月の小遣い2万円を貯めて買っただけで
月収は並以下もいいとこだよw
つうかそろそろベースラインの話をしないと
931ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:51:21 ID:7/69JVbx
30秒以上聴いていられなかった。
932ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 23:05:20 ID:Cz6K7OpV
>>931
30秒以上聴けるのうpしる!
933ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 02:07:41 ID:Oa9OMTaz
くりふって、20世紀少年の暗殺者みたいだな。w
サムベースの音といい、元メタラーとしてはいいもの見させていただきました。
934ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 11:45:52 ID:L0YI47JA
音もメロも好みじゃなかった俺は異端児
935ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:50:28 ID:I9uQqntw
異端宣言って流行ってるの?
言わなくていい余計なこと言ってる時点で異端というよりはただの嫌われ者だろ。
936ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:59:35 ID:t3whJ3BG
そんな>>935も立派な異端児
937ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 19:14:49 ID:rg4Z5Qxl
嫌われ者じゃなくって中二丸出しのアピールしたがりってだけじゃない?

50〜70年代の音楽スレで「俺16でこんなの聴いてるから一人だけまわりから浮いてる;;」
って書き込んで馬鹿にされてる子をよく見かけるけどそれと同じ
938ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 21:02:20 ID:bo3kFGPq
異端でも何でもいいから音うpしろよ
939ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 17:05:37 ID:pXU23T2s
940ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 17:26:15 ID:F4IokVpt
えーっと

ゴッドファーザーのテーマだっけ
941ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 19:17:00 ID:pXU23T2s
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23022.mp3

自作のプログレ曲のベース・コードリフ。
スクールデイズ(スタンリー・クラーク)の掻き鳴らし奏法
942くりふ:2007/09/30(日) 19:24:45 ID:Vj6G7NEp
すげえなあ。指痛そう。
943ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 20:47:11 ID:HokbYE4m
>>940
ちがうだろw
ジューダス和尚だね。なんか音数少なくなってる気が。
ベースでも歪ませたらこんなキュッキュしたノイズでるんだねえ。
944741:2007/09/30(日) 23:11:24 ID:zDhXpccP
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23034.mp3
この間のライブの音源です。
ハプニングだらけでベースも間違いまくったり・・・。改善点いくつか教授していただけたら嬉しいです。
945ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:22:19 ID:VW93n44W
聞き取り辛いです
946ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:24:14 ID:5zi2ZpMG
>>944
ボーカルの和田アキコが気になってしょうがないです
947ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 00:05:38 ID:aF17xJ9n
>>944
とりあえず弦を張ろう。
948ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 00:20:38 ID:VyuhbqF9
小品です。手作りなので音は汚いです。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23017.mp3
949くりふ:2007/10/01(月) 00:25:25 ID:afW0IMMk
雨っぽくていいね
昨日の夜俺んちのあたりこんなんだった
950ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 00:27:30 ID:VyuhbqF9
午後2時に起きて、家になんにも食べ物なくて、でも雨降ってて、5時くらいまで我慢して弾いた曲です
951ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 00:38:39 ID:eqYawGR5
別れた彼女を思い出した。
どうしてくれるんだ。
952ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:16:12 ID:B9OqfXKM
気が早いけど次スレ立てといたよ

【BASS】ベースライン・ソロうpスレ 2 【復活】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191226415/
953ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:25:14 ID:QGBr2cuv
早漏だな。
954ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 18:49:22 ID:5rRwoZXD
速すぎw
ビリーシーンのタッピングくらい速い
955ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 20:39:50 ID:2K4HU0xN
>>944を聴いてみたかった。ライブ音源なんて何げに初じゃない?
956ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 11:09:31 ID:tIAWpQe1
ちょwwwww

もう梅モードかよw
957ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 11:10:31 ID:tIAWpQe1
3
958ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 12:01:19 ID:tIAWpQe1
2
959ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 12:05:37 ID:tIAWpQe1
1
960ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 12:08:26 ID:tIAWpQe1
発射! どぴゅー!
961ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:25:49 ID:5PWt+92J
難曲に挑戦してみた。
途中までだけど、RUSHの「YYZ」。
ベーシストなら一度は弾いてみたくなる曲だと思う。
細かいフレーズの違いや、弾けてないところは勘弁。
つーか、完コピは俺には無理。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23179.mp3
962ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:28:43 ID:mdRz/zx2
これはGJ!
しっかり弾けてるじゃないですか。
出だし安っぽいかと思われたドラムマシンの音も徐々にニールパートに聞こえてくる
から不思議だW
963ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:42:18 ID:UEtYQGlM
前レッチリスレに居たやつだろ?
いい加減まともなドラム打ち込み環境作れよ
964ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:43:20 ID:UeQkDGz4
レッチリスレでうpしてた人かな?
相変わらず上手い
965ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:48:06 ID:9DbghlME
>>961
うまいとは思うんだが、このベースラインかっこいいか?
叩きとかじゃなくて自分がおかしいのか不安なんだけど・・・皆はこのラインかっこいいと感じる?
966ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 19:15:30 ID:UeQkDGz4
>>961
ていうかレッチリの時は全然気付かなかったけれど、
今回のこのラインとこのトーンの組み合わせで強烈に感じたことを質問。
亀田誠治好き?

RUSHを一曲も聞いたことがないもんで、
RUSHの人がもともとこういうトーンなんだったら、逆に亀田がRUSHファンなんだろうけどさ。
967ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 19:16:05 ID:ex3cdgd0
別に...
968ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:24:24 ID:6wZd3r8g
>>965
そのへんは微妙。
Rushって欧米で評価が高い割には、あんまり日本人受けはしないようですね。
969ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:49:52 ID:R62O+dhD
>>961 の上手さに感動

レッチリスレも見てこようかな
970ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 21:06:33 ID:LLlXTxIv
>>961
格好いいじゃん。間違いない。

逆にどんなのが格好いいベースラインだと思う?それうpできたらもっともり
あがるかもね。
971くりふ:2007/10/03(水) 21:12:13 ID:fKV/9+Op
こりゃいいね!!
俺あんまりRUSH詳しくないけど雰囲気は完コピだと思う。
972ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 21:15:16 ID:JUTvdGTw
>>968
日本人がマヌケに聞こえるものがあっちにとってはもの珍しく聞こえるんだよね
なんでだろう
973ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 21:41:52 ID:0b5NBa8P
>>961
GJ!!
だれかギターパートをオーバーダブしてくれ
974ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:53:26 ID:HG4A++yG
>>969
この曲知らないけど、上手いね
GJ
975いいだばし:2007/10/04(木) 00:55:12 ID:/Pp6gTsu
>>961
おーーー!スタジオバージョンですな。
GJ!
976961:2007/10/04(木) 01:55:32 ID:JpOxe7Fb
おー、一杯レスついてうれしい。
みんなありがとう。
RUSH知らないって人結構多いんだね。
「YYZ」はインスト曲なんだけど、「RUSH=YYZ」ってぐらい有名な曲だから
ぜひ原曲を聴いて欲しい。
ゲディ・リーのベースは俺みたいなフニャフニャじゃないから。
ゲディ・リーが凄いのは、複雑なラインを弾きながら歌って、さらにフットペダル
を踏んじゃったりすること(歌声が嫌いって人が多いけど)。
んで、ピッキングがメチャクチャ強い。

↓俺は昔、この「BIG MONEY」を聴いてベースという楽器のカッコ良さを再認識した。
(時代が時代なのでルックスのダサさはご愛敬w)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hZKFynkGE18

あ、亀田って人は名前は聞いたことあるけど知りません。
977ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 11:06:01 ID:GSZJF5fR
YYZは良いっすね!
昔、一生懸命コピろうとしたけど、イントロで躓きました。
声質は嫌いな人多いかもしれませんね。

僕hあ、亀田のベースの音は許せるけど、
全体の音作り(レコ、ミックス&マスタリング)が嫌いです。
音でかすぎるし、品が無いから。
978ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:57:25 ID:+VNjpJc6
YYZって言えば、トリビュートでスチュハムがやってたね。
979ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 20:51:16 ID:WIfMNYJO
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23262.mp3

WRの「バードランド」。
自分の機材じゃ重ねて録音とかできないから地味だけど・・・
いい録音機材揃えたら、ベースいくつも重ねてやりたい。
980ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 21:02:02 ID:GXEWJyNa
短い曲作ってみました。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23248.mp3

>>979
ギタープロとかと合わせてみてはどうですか?
凄い綺麗にハーモニクス出てて凄いですね。
981ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 11:39:40 ID:nkV88ymV
せっかくいい感じなのに帯電ノイズが・・・。
982ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 16:02:17 ID:hyE0J11H
>>979
乙。
この曲はハネちゃだめだよ。
チーチッキ、チーチッキではハマらない。

>>980
乙。
うん、ノイズがもったいないね。
983ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 21:21:37 ID:8Rzs8AeW
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23298.mp3
すみません・・・ベースラインというかサビの6小節目?らへんからのフレーズを自分で組み立てて演奏したのですが
浮いてるようにしか聴こえません・・・。
984ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 12:02:10 ID:aigAcuNE
次スレ

【BASS】ベースライン・ソロうpスレ 2 【復活】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191226415/
985ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 03:07:58 ID:K/iLODwc
梅ついでにうp

貼って3日で死んだダダリオのプロスチなので音は最悪です
買ったときからほぼ死に弦でした。

腕もないですけどね

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23348.mp3
986ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 03:30:46 ID:RdI/LHho
運がなかったね
987ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 08:37:43 ID:5aVjwBti
けっこう歪んでるけどどんな設定ですか?>>985
988ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:48:00 ID:4jA2+lvQ
俺様が1000Getいただくぜ!
989ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:48:50 ID:4jA2+lvQ
ieeeeeeeei---
990ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:49:23 ID:4jA2+lvQ
/kiyyfffn0tt
991ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:50:39 ID:4jA2+lvQ
sex
992ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:51:31 ID:4jA2+lvQ
ぶっ殺す
993ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:52:04 ID:4jA2+lvQ
オマンコ
994ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:52:46 ID:4jA2+lvQ
オチンコ
995ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:54:31 ID:4jA2+lvQ
ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。(1回目、24 sec しかたってない)

120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net

--------------------------------------------------------------------------------
(Samba24-2.13)
996ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:55:21 ID:4jA2+lvQ
スカトロ
997ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:57:54 ID:4jA2+lvQ
ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。(1回目、24 sec しかたってない)

120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net

--------------------------------------------------------------------------------
(Samba24-2.13)
998ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:59:57 ID:1ffVy1xt
998
999ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:00:27 ID:1ffVy1xt
999
1000ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:00:58 ID:1ffVy1xt
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。