* ギターの改造&パーツ総合スレ3 *

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ナット、フレットなどの交換定番アイテムの交換から、
半田やコンデンサ、ポットに配線などの電気関係の改造
スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで、
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです。
基本的になんでもアリ、みんな色々と話しましょう。
〜関連スレ
【Relic】塗装、外見総合スレ part3【ペイント】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132943650/l50
ベースの改造 Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117291443/l50
リプレイスメントピックアップ Part16
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142146708/l50
2ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:56:37 ID:0Pq/KYae
前スレ
* ギターの改造&パーツ総合スレ *
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127812785/l50
* ギターの改造&パーツ総合スレ2 *
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136617204/
-----------------------------------------------------
・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
ttp://www.biwa.ne.jp/~tekkon/haisen.html
・パーツの通販
GUITAR WORKS
 ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
 ttp://www.garrettaudio.com/
3ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:25:09 ID:RdwXz0o2
>>1
お疲れです。
4ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:48:21 ID:FkpZKs5i
>>1
乙&d!
5ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:50:22 ID:IcstCD+F
>>1
お疲れさま

前スレ>>1000
ありがとうございます。
6ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 01:12:34 ID:Sge1+hc1
前スレ1000クールだなあ
7ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 02:43:23 ID:baDerOvt
ギター内部の配線材を変えようとしてBELDENの8503っていう配線材を買ってきて
ギターの裏蓋空けてみたんですが
8503のような細い線もあれば、太いコード中に細い線と銀色の束が入ってるコードもあったんですよ。
ギターのシールドコードみたいな感じです。
ホットとコールドっていうやつなのかな!??
ボリュームポッドからジャックへの出力とかに使われてました。
これはそういうコードを買わなきゃダメなんですか?
銀色の線の束の代わりに8503使ったらやっぱまずいですよね??
8ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 02:46:29 ID:kvXZN/4X
B250のプッシュ-プルスイッチ付きのポットの相場ってどれくらい?
ヤフオクでは1600ぐらいだったが。
9ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 03:13:44 ID:AO1GOxlI
さっきアミ線について質問した人です。
今までずっと配線頑張ってきたけど、結局音は出ず…
疲れたから一眠りしてから再挑戦します…
10ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 07:17:52 ID:XfhhS/iu
コールド(アース)について教えて頂きたいです。
ホットはピックアップの信号だってわかるので線材にはこだわったりしますが、
コールド(アース)ってどのような信号が流れているのでしょうか。
現在は、アースはとりあえずつながっていればいいという認識ですが、正しいでしょうか?
それともアース線材にもこだわるべきでしょうか?
11ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 07:32:43 ID:netWTxk0
>>10
アースは、電気製品の配線の一部を地面とつなげる事で、
アンプ側での意味は過大電流が流れた時に逃がしてアンプの損傷を防いだりす
る役目とか、スピーカーや電子部品から出てくる要らないノイズを逃がして防
ぐという役割もある。
 ギター側は色んなノイズをアースでアンプ側に逃がしてアンプ側からノイズ
を逃がす順番、微弱な電流で些細な事だけどアンプで増幅した時にやたら目立
つから何より確実にアースに落す事が大事、線材は特には拘らなくて良いよ、
一般的な裸線で十分。
12ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 10:15:09 ID:FliMwpM8
ソニックのターボブレンダーが気になりまつ(`・ω・´)どうよ?
13ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 12:55:32 ID:GpPJhjWy
前スレで「鉄=スチール」って書いたやついたな。
スチールは鋼でしょ。
14ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 16:12:14 ID:XfhhS/iu
>>11
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
なるほど、とにかくつながっていれば大丈夫なんですね。
でも仰るとおり確実にアースさせるために、断線したりしない信用のおける材を使っておこうと思います。
15ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:09:15 ID:t6TtVVeE
>>13
鋼も鉄の一種なんだがな
16ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:17:01 ID:GpPJhjWy
イコールじゃないでしょ。
トレモロブロックにおいて、鉄とうたってるものと
スチールとうたってるものが同じならしょうがないけど。
17ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:19:44 ID:+UpPe8Zc
スティールだって型番だけでもかなりあるよな。
18ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:14:26 ID:K5DlpgiM
鉄が主成分の合金の総称、だよね、鋼(スティール)って。
で、ギターのトレモロブロックだと、

鉄=鉄を主成分とした合金という意味では、正確には鋼の一種。
  しかしアルミとの区別程度の意味で単に「鉄」と呼ばれてたりする
鋼=何かしらの観点から音質的な利点を見込んで選ばれた種類の鋼は
  そこを主張して「鋼」「スティール」を打ち出していることが多い
アルミダイキャスト=アルミ合金の鋳物
チタン=チタン合金
ブラス=銅。音響に配慮したものは「ベルブラス」などと呼ばれることも…

って程度の理解・区別でいいかな?
あと他に使われてる素材あったっけ?
19ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:18:14 ID:XfhhS/iu
>>18
ブラスって真鍮じゃなかったでしたっけ?
20ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 20:06:16 ID:bJkhy4e5
どなたかEpiphoneレスポールの分かりやすい配線図うpしてくれないでしょうか?
色々調べているのですが、分かりにくくて・・・。
よろしくお願い致します。
21ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:09:50 ID:dJnG+Urx
>>18
鉄に炭素とか、いろいろ入れて硬くしたのが鋼でしょ。

> 鉄=鉄を主成分とした

この時点で矛盾があるって思わないか?
22ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 23:23:32 ID:89DLIBSK
>21
一般に言われる広義の「鉄」と、純粋に元素Feを指す「鉄」だろ。

>19
正解。銅を主成分とした合金には違いないけどね。
23ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:50:12 ID:60McjUCN
なんか無意味な話で盛り上がってるね。
きらいじゃないよ。
24ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 04:06:08 ID:2ZNaNUac
>>11 アース線についてコメントされていた 11さんへ。

 11さん、見てらしてますか?ちょっと質問があります。
 やりとりを拝見していてふと疑問が涌いたので、書込みさせて頂きました。
 もしも何かご存知でしたらお教えくださいませ。

> つから何より確実にアースに落す事が大事、線材は特には拘らなくて良いよ、
> 一般的な裸線で十分。

 とのコメントですが、ギター信号は交流なのでもしかしたらアース線も
 ギターサウンドに大きく関わっているのではないのか?という疑問が
 涌いた次第です。

 こちらの皆さんには常識的なことかも知れませんが、どうかお教えください。
25ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 04:23:11 ID:FCZbhjMU
>>24
どうも、みんなはかなりその辺に拘っているけどそこまでのオーバークオリティー
が必要かは疑問だな。
 録音やライブでそこまで配線に拘らなければならないとは考え難いし、機材など
によって音質などは変化する物で必ずしも一定とは限らないのに劇的変化ってのは
解せない、元が悪くて本来の性能に戻すってなら解るがね。
 そこまでやるなら抵抗値を常にコントロールしてアンプなどの機材も安定してる
のが前提でやらなければただの錯覚で終わるだけだよ。
 ようはノイズが出ない状態で自分の求めてる音が出るのが目的で、元以上にする
ってのはリ理論上あるとしても微々たる物だから、出ている音をどう変化させるか
つまりアンプやエフェクターPAなどでコントロールする事を考えた方が解り易い。
26ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 05:10:54 ID:2ZNaNUac
>>25 さんへ

コメントどうもです。(^_^)
私の疑問に対するコメントのようですが、おっしゃっている内容がよくわかりません。(^_^;

私はただ、アース線もホット線も電気的に等価なのではなかろうか?という疑問を
投じたに過ぎません。そこで、11さんがお詳しいようでしたので、お伺いしたまでですが・・・。

あ、いや反論じゃないですよ。誤解なきようお願いします。
27ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 05:34:03 ID:FCZbhjMU
>>26
心配なら他の線材と同じベルデン辺りりでアースすればよい事ですよ。
28ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 07:26:46 ID:5hbn2Eh8
>>26
電気に詳しくないのですが、>>25は電気的に等価でも、線材によって劇的には変わらないから拘らなくていいと仰ってるのでは?

確かに>>25の言ってることは凄くわかりますけど、実際かなり変わりますよね。
録音したりして確認するとわかります。でも確かに低クオリティから変えると劇的に変わりますけど、いいものからさらに良くしようとすると難しいですよね。
ただそれがアース線によるものなのか、ホットの線材によるものなのかはわかりかねますが・・

29ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 08:20:34 ID:qbq1f/zU
交流伝送においては、>>24 >>26で言っているようにホットとコールドの
2本の線間の電位差が信号となる。伝送路の重要性という意味では
コールド(アンバランスなのでグランドと同じ)線も同じ重みがある。
よくある誤解だから別にたたかれるほどのことじゃないよ。
30ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:40:51 ID:L0Zs76eb
シールド加工って雑音が消えたなぁくらい実感できるほど効果あるのかな・・・試された方いれば感想伺いたいでつ
31ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:33:26 ID:2ZNaNUac
>>28 >>29

 コメントありがとうございます。

> ただそれがアース線によるものなのか、ホットの線材によるものなのかはわかりかねますが・・

 うーん、悩ましいですね。・・と思っていたら 29さんのコメントが!

> 交流伝送においては、>>24 >>26で言っているようにホットとコールドの
> 2本の線間の電位差が信号となる。伝送路の重要性という意味では
> コールド(アンバランスなのでグランドと同じ)線も同じ重みがある。

 !なんか氷解しました。ということはホット/コールド(アース)の材質が違うと
 ゼロボルトを中心として、上下波形の形が違う・・ということになる・・のかな?(理解が怪しい;)

 でもスッキリしました、皆様ありがとうございます。
32ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:49:45 ID:mCjBc8qU
レスポールタイプのコンデンサーの位置が、トーンポットだけに付いているものと、ボリュームポットとトーンポットの間に付いているものってありますよね?
それらの違いって何なのでしょうか?
33ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:11:40 ID:t4ka8ivM
>>31
全然違う。
アースとかグランドの意味判ってる?
34ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:38:00 ID:Fk4N4x0l
乾電池で言えば「-」が「コールド」で「+」が「ホット」?
35ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:53:51 ID:Y88CKzKM
>>31
考え方としては、シールドケーブルは芯線とそれを覆っているシールド線の
2本から構成されている。 ボリュームとかコンデンサを無視すると、その先は
ピックアップのコイルの巻き始めと巻き終わりにつながっている。

ピックアップで生じた起電力は交流で、弦振動を反映した波形と振幅に
なっていて、プラス側に振れるときとマイナス側にふれるときで逆方向に
電気が流れるという感じ。 弦振動がないときは起電力もなく、
2本の線は同電位になっている。

実際にはホットとコールドはコイルを介して直列につながっていることと
同じなので、一方の材質が、たとえば抵抗成分をもって振幅が小さくなるとか
ノイズがのると、直列につながっているもう一方にも反映する。
プラス側とマイナス側の波形差で現れるわけではない。

2本の信号の電位差が信号という意味は、ピックアップの手前で
各ケーブルの電位を測ると、一方がプラスのとき、もう一方がマイナス
になるということ。

さらに忘れてはいけないのが、片方(コールド)がグランドにつながれて
いること。 グランドに直接接続されたものは0Vに固定される。
(いままでは単に相対的な電位差だったものが、初めて絶対的な
電位として認識できる) それでも、ホット側の信号線の電位を、
グランド=コールド=0V基準に観察すると、同じことで信号が
検出できる。これがそのままアンプにつながるわけ。

長文スマンかった。

36ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:28:21 ID:nCuzqF9v
余談

国産車はボディ全体がマイナス・アース
近年はアースを強化する「アーシング」なる改造が流行ってる
外国車にはプラス・アースの物も存在するらしい
37ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:39:08 ID:Hij1zUc7
>>35

発言31の者です。

ゼロボルトの件は、言われてみればそうですね。
すいません、知ったかぶりでうっかり単位を出してしまいました。

正直、私は今まで何となくイメージで捉えていて、正しい理屈を追求しないままになっており、
全然わかっていないのです。

> プラス側に振れるときとマイナス側にふれるときで逆方向に
> 電気が流れるという感じ。

この一文が私の中でイメージされたものに一番近かったです。
電気の流れる方向が変わったとき、それがギター内部のコールド(合ってますか?)側に
プラスが流れた時に線材によって音にどう影響するのか?というのが私の疑問でした。
それについては 29さんの解説でホット線コールド線共に等価であるという事が私の中で整理されました。

 加えて、

> さらに忘れてはいけないのが、片方(コールド)がグランドにつながれて
> いること。 グランドに直接接続されたものは0Vに固定される。

 この点も認識を改めさせて頂きました。重ねて御礼申し上げます、ありがとうございました。

 「電気は最も短い距離を通る」と昔聞いたことがありますが、それを今回得られた理屈に加えると、
ピックアップのコールド側線から直接アウトプットジャックまでそれ相応の良質な線材で接続すれば最も良い結果が得られるのではないかと。・・この辺の認識は合ってるのかな・・(汗)

 ご意見頂戴出来ると幸いです。 同じく、長文すいません。
38ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:39:45 ID:Z05ysWY8
何方か>>32をよろしくお願いします。
39ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 01:04:19 ID:oIdX+1tL
一つ飛ばしてすんまそん。(古!)
ギブソン系は得意な人にまかせます。 わたしゃフェンダー一筋なので。

>>37
これまで言ってきたことと多少矛盾するかもしれないが、
良い結果とはなんだろうか? もちろんノイズが抑えられるとかは
重要だけど、たとえば写真でわざとフィルターかけたりするように
なにも高帯域までのびた鮮明な画質=音質だけがBESTとは
いいきれないんじゃなかろうか?
トーンコントロールのコンデンサーにこだわったって、結局あれは
CRフィルターの一部だから音質を劣化(情報を欠落させる)させる
ためのモノという見方も出来る。

巨匠と言えるようなオーディオ機器の設計者と飲んだときに聞いたんだが、
音が変わる。ということだけが目的になったチューンアップが世の中に
氾濫していて、なにがいい音かということを置き忘れているとかなんとか。
音を変えるのは簡単だが、よくするのはなにも高価な材料に取り替える
ばかりじゃないよと言いたかったんだろうね。自分の尺度と求めてるものを
見失うなということかな? 楽器も同じじゃないだろうか?

で、直接相応の良質な材料でジャックまで...の効果とか結果は
早い話がわかりません。 やってみてよくなったと思えば正解です。
理由は上です。
40ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 01:26:16 ID:Hij1zUc7
>>39

私もFender弾きです・・。

そうですね、私もそう思います。

私は「変わる」という事実に興味があるんですね。
変わる材の中から一番自分の好みにフィットするものをセレクトできたら幸せかな・・と思っています。

理屈を知ることは大切だと思うんですよね。ただ理屈に振り回される事だけは避けなければなりませんよね。

コメントありがとうございました。
41ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 01:31:26 ID:Hij1zUc7
>>32

恐らく両者は配線図を書くと同じものだと思いますよ。
以前に同じ質問をされた方を見かけましたが、同じモデルでも
年式や職人さん、製造工場によって電気的に同じだけれど
接続個所が違うというものが多いと思います。

特にトーンポットは単純な構造ですのでそういうことがよくあります。
42ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 01:42:07 ID:hgZ0A+66
>>41
ありがとうございました。
43ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:02:44 ID:lioPb9vx
>>37
一回「電気が流れる」っていうあやふやなイメージを捨てた方が良いです。
とりあえず、掲示板から仕入れた浅い知識で理解したつもりにならず、
しかるべき勉強をしてくださいな。
ここはギター改造のスレなので、電気回路基礎の講釈のために、あんまり
この話題を引っ張るのはどうかと。
44ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:33:50 ID:Hij1zUc7
>>43
ええ、もう結構です。ありがとう。
45ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 11:20:18 ID:e6yV0ZGU
>>43
でも、貴方の基礎は私は全く知らないことで、みんなが皆電気のことを理解しているわけではないから、
こういうの凄くためになると思うんですけど。私なんかまったく興味なかったけど、
一連の流れで電気系統に対する意識がかわったもの。私みたいに興味を持つ人を増やすのも、このスレの意義なのでは?
スレ違い申し訳ありませんでした。
46ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:59:32 ID:mfoqxmmY
>>30
ちゃんと処置すれば、誰でも体感できるくらい効果があります
47ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:07:22 ID:n9JRJXzB
国産レスポールのヘッドのロゴをGibsonにしようとおもってるんだけど、
デカールつくるためのGibsonのロゴマークなどが表示してあるサイトしらないですか?

まえ教えてもらったんだけど、どこにあるか忘れてしまったので、知ってる方おしえてください。
48ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:28:13 ID:uxtvV03d
撚り線/単芯、細い/太い皆どんなの使ってますか?
そういう俺は太目のエナメル単芯フェチです。太目のほうが音も太い(レンジが広い(?)感じしてイイ。単芯はPUに素直でキャラが引き立つので・・・以上主観的思い込みね。
49ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:42:51 ID:h/sH2UdC
>>47
ヒント:古代帝国でローマ神話にも取り入れられ、
    アポロの名で呼ばれ 太陽神として信仰された
50ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:03:28 ID:oh18q+2Y
>>49
俺んちの近くにその店あるw
51ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:27:33 ID:h/sH2UdC
>>50
オイラは通販でお世話になってるw パーツが豊富で結構お気に入りだよ。
良いねそう言うお店が近いと、うまやらしいw ども
52ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:46:28 ID:n9JRJXzB
>>49
いいよもう見つけたから。

しかしデカールを貼るのと、貝のシール買って文字型のマスキングして塗装するのと
どっちがいいんだろうか?

デカールの方が楽だがうそ臭くなりそうなんだよな。シルバーやゴールドは印刷されないし。
かといって文字をマスキングするのも大変だ。。
やった人いないの?
53ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:56:20 ID:h/sH2UdC
>>52
すまなかったね役に立てなくて(ry
いちばん簡単なのは薄い板に薄めに黒で塗装その後ヘッドに貼り付けて
デカール貼ってクリアーで上から噴けば結構いけるよ。
 出来れば元の黒いつきいた部分を削った方がベターだけど結構平らに
削るのは工具が無いと大変かな。
 あともっと簡単なのはインクジェットのシール作成用のを買ってきて
サイズをあわせて黒バックごと印刷して貼り付けるのが簡単だよ。
 ただし下が透けるからそこをなんか対策し無いとならないが先に黒だ
けを下に張れ良いんじゃ無いかな。 ども
54ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:06:33 ID:oh18q+2Y
>>51
あの店通販は品揃えが良いけど店頭は品揃えが悪くいんだよ
それとバイトみたいのがレジの奥でハンディルーター使って
ジャック穴広げてんの見た時は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ってなった
55ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:12:17 ID:h/sH2UdC
そりゃ不思議なお店だねw 情報サンクスコです。
56ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:44:02 ID:Oa6Uz861
なあ、聞いてくれよ
ヤフオクでストラトのアッセンブリ買ったんだが
届いたその日に音が出なくなったんだよ。
出品者にメール出したら動作チェック済みですから
返品は不可ですって返事が来た。
おかしくね?
チェック済みだろうがNOチェックだろうが
壊れていたらたら普通は返品して然るべきなんじゃないの?
57ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 18:29:46 ID:eNVGrw5G
>>56
それを相手に言えよ
58ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 18:47:19 ID:KYSFYXLi
>>49
どこ?
59ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 18:48:09 ID:ylIN+j9D
あぽろん
60ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 18:48:25 ID:opLTd/Ft
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
61ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:54:28 ID:Oa6Uz861
なあ、聞いてくれよ
ヤフオクでストラトのアッセンブリ買ったんだが
届いたその日に音が出なくなったんだよ。
出品者にメール出したら動作チェック済みですから
返品は不可ですって返事が来た。
おかしくね?
チェック済みだろうがNOチェックだろうが
壊れていたらたら普通は返品して然るべきなんじゃないの?
62ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:04:08 ID:tT7Ojrmt
知るか
63ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:07:11 ID:bAM5lZKM
>>61
17:44から21:54の間に何があったんだ?ww
64ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:09:05 ID:bKajSQpj
>>61

それがヤフオク
65ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:23:29 ID:XoHbQWRc
Gibson純正のブリッジやテールピースやピックアップカバーってかなり値段高いのにESPのは安いんですがクオリティーに大差は無いですか?
66ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:28:22 ID:h/sH2UdC
>>65
ESPはパーツや材は安いものを使うが出来上がったギターはベラボーに高いです。
所詮はコピー物ですから本物と比べれば・・・・といってもブランド名代金だから
それほど変わらないですね。
67ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:31:44 ID:bYTS/Xd7
>>61の作業が悪くて、ハンダ不良か、断線なんかだと思う。
68ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:51:58 ID:oh18q+2Y
>>61
全部品をテスターで調べてみろ
話はそれからだ
69ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:05:07 ID:VN1suH9p
エクスプローラのピックアップを変えようとかんがえてるんだが何がいいか参考にしたいからおしえてくれ。
70ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:48:43 ID:MYpc1Qf2
とりあえずEMG
71ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:53:59 ID:lioPb9vx
>>69
前スレでも散々言われてきたが、どんな音がお前にとって「いい」のかを
ハッキリさせてくれ。
何故PUを替えたいと思ったのか、今の音をどうしたいのか。そこが判らんと、
アドバイスのしようが無い。

漠然と「何か良い物」なんて言っても好き嫌いの話しか聞けないんだし、
他人の好き嫌いなんか聞いても意味無いっしょ?
72ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:18:44 ID:OOKTC5Oj
具体性の欠片もない質問を、それもあげてまでする馬鹿はどうせ携帯厨だろ
スルーだスルー
73ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:19:46 ID:C+Lqoxth
レスポールタイプの再配線をしているのですが、何度やっても音が出ません・・・
というか、音は出るのですが、物凄く音が小さく、ノイズが酷いです。
配線図通りにやっても音が出ない場合は、断線と考えていいのでしょうか?
74ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:35:18 ID:LoqNdvHN
いっぺん、ピックアップとアウトプットジャックを直結して音が出るかどうか
チェックしてみてください。
それがOKだったらヴォリュームを間に配線してみてチェック。
それがOKだったらスイッチ、最後はトーン回路ろいった具合に
順番は変わってもいいですが、一番最初はピックアップとアウト
プットの直結をやってみましょう。
で、どの段階で音が出なくなるかが分かれば問題が解決するかも
知れません。

がんばってね、では。
75ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:49:58 ID:lETqIxYb
>>74
ありがとうございます。
後で挑戦してみます。
76ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:24:22 ID:jaZNwQ+x
KTSサドル・・・そういえばVSGSサドルロックだから関係ないじゃん(´・ω・`)
77ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:04:02 ID:zPWjKwnv
fenderタイプの2Hのギターのノイズがすごいのですが、アドバイス下さい。
シングルPUのギターよりノイズが大きいです。

キャビティ内は導電塗料塗ってあります。
キャビティ内にアース処理したらノイズはほぼ無くなりましたが、
かなりハイオチしたので塗っただけで、外しています。

ブリッジに触ればノイズはほとんどなくなるんで弾いてる時は
それほど気にならないですが、手を離した時が厳しいです。
アドバイスお願いします。
78ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:20:10 ID:ck2ASKTR
もうピックアップ自体を変えるしかないんじゃないかな

弦アースは取ってあるみたいだし、ノイズ対策とハイ落ちの関係は避けられないしね
79ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:22:47 ID:UMKCpiqW
>>77
弦から手を離した時のノイズが気になる・・
これはどのギターでも結構ある症状ですよね。
気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。

>かなりハイオチしたので塗っただけで、外しています。

そんなに極端に落ちますか?ちょっとビックリ!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130697184/

このスレッドの137〜139辺りを読んでピックアップの高さ調整を
やってみてはいかがですかね?
80ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:55:23 ID:6a9v59RC
アース線を1m位伸ばすじゃない。でさ、先にワニ口クリップ付けるのよ。
弾くときにソレを耳たぶにキュッとしとけばいいんでないか?
81ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:10:27 ID:qXw06wvF
やってみれwww
82ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:19:26 ID:UMKCpiqW
>>80
痛そう・・・(^v^;
83ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:32:27 ID:S7WsHqeu
3Sのストラトの中に4つ目のピックアップをダミーで入れて、
全ピックアップにハムキャンセルをかけることって出来るのかな?
理屈では出来そうだけど。
84ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:49:42 ID:UMKCpiqW
>>83
マグネットを抜けばOKかと。

昔、レスポールのピックアップボビンを使って実験したことあります。
でも音はイマイチでした。(ガックシ)

アレンビックのギターがそんな事やってましたね。確かノイズピックアップ
とか呼ばれていたよーな(名前に確証ナシ)。
アレンビックのはプリアンプを使って混ぜてたのかな?その辺あやふや
ですが、ご勘弁を。
8577:2006/03/27(月) 23:07:24 ID:7UHg8Kvi
皆さんありがとございます。

>78

リア=CUSTOMCUSTOM
フロント=APH-1

ともにDUNCANなんですが、他のPUにしてノイズは減りますかね?
何よりPU変えたばかりで辛いです。。。

>79

ハイ落ちは思った以上に落ちますね。
テレキャスみたいなキンキンな音が好きな人は、多分すごい気に入らないと思います。
キャビティ内にアース線つけて「ジャーン」って一回弾いただけで
これはチガウ!と思いました。アタックも遅くなったなーって感じもしました。
(アタックは計測したわけでは無いので感覚ですが)

PU調整やってみます。


>80
それは痛いですよ〜


もう少し色々いじってみます。ありがとうございました。

後、別件なんですが
ネックポケットに挟むシム売っている店って、
どこかご存知の方いらっしゃいますか?
86ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:11:12 ID:pBrpz5b1
>>85
もしかして4芯の選んだんじゃねえの?
んで、そのグラウンド配線がどっか間違ってる、とか。

ネックに挟むシムって、みんな薄い紙とかプラ板とか
適当なモン挟むだけよ。専用のモンなんてないでしょ
8773:2006/03/28(火) 01:56:35 ID:tCH8WP8X
ピックアップとジャック直結 ok
セレクタースイッチを間に挟む ok
ポットとかは確認してませんが、恐らくその辺りが原因なんでしょうけど、音が出ませんでした。

もう諦めてショップに持っていくことにします。
ありがとうございました。
88ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 02:47:03 ID:tGwgT0YG
でもさ、フェンダカスタムのテレキャスでも導電処理されてるけどなかなかいい音ですよね?
そんなハイ落ちするんかね?
カスタムが基本的に処理済だからおいらもやろうと思ってるんだけどね。

うにやま
89ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 03:09:14 ID:AjwllLTb
ピックアップの特性にもよるんだろうけどね
ベースミドルハイが全部平均的に高めのピックアップは個人的な経験上ハイ落ちが激しい気がする
ハイがノイズの現象と共に落ちる分ミドルベースが強調されすぎてそれが顕著に出ちゃうっていう感じかな
90ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 03:43:35 ID:KHbwYL1f
あのすれ違いがいかもしれないんですが、ピックガードが無いギターにピックガード付けたいんですけど、簡単な方法有りますか?
91ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 03:55:31 ID:xRsXMcgu
傷つけたくないなら両面テープ。
92ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 06:58:06 ID:pM1cC1rp
俺ならご飯粒だな
93ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 09:24:00 ID:V+j43RzF
ツバつけときゃ治るって婆ちゃんが
94ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 11:20:46 ID:Wq4Y3Cyf
>>83
昔PRSが特注で作ったストラト・タイプのギターがそのアッセンブリーだったよ。
95ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 11:21:47 ID:Mt5e0tvA
スキー板の透明保護シートを切手張るといいよ。
96vanzandt:2006/03/29(水) 13:04:13 ID:IaODmhwk
教えて下さい
既出と思われますが、過去ログが参照できません。

ストラトのボリュームにハイパスフィルタをつける改造をしました。
250k Aカーブのポットに
103のコンデンサをつけました。(他に102/104等試してみました)

ハイの残り方はとてもよい感じになったのですが、
ボリュームを絞ったときのカーブの特性は大きく変わりました。
改造前:7-8に絞ると音量変化大
改造後:音量変化小

コンデンサをかませることで、ボリュームを通らず出力に向かう
ルートができたので、音量変化に影響が出た、と勝手に解釈
しています。

コンデンサと並列に抵抗をかませる改造もある様ですが、この
抵抗値により、カーブの特性をコントロールすることが
できるのでしょうか?
もう少し感度良く(7-8での音量変化を大きく)したいので
いくつかの値で試してみたいと思います。

アドバイスよろしくお願い致します。
97ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 14:14:52 ID:GytohST7
ストラトをロック式のペグに変えたいんですけどどのくらい違うもんですかね?
というのも今使っているのがECシグネでトレモロが固定されていてチューニングはそれほど狂わないので
98ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 15:26:24 ID:xRsXMcgu
じゃあ要らないじゃない、基本的にチューニングが不安定になるのはナットが主で、
ペグ自体は相当外れたり精度が悪いもの意外は、弦の巻き方が悪いのが原因だな。
ロック式に替えるのは巻数が少なくて良いから交換が楽って事くらいかな。
99ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 15:29:06 ID:l1Y1ACQy
ローラーナットがいいんじゃね
100ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 16:50:45 ID:myA5NdW/
アッセンブリ丸ごと取り替えようと思うんだけど何かいいのありますか?
101ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 16:59:17 ID:Mt5e0tvA
クライオパーツ。
後でどうなったか教えてくれ。
102ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 01:03:34 ID:S1W8g2NM
>>96

 ハイパスを取り付けた理由は何でしょうか?
 単純にヴォリュームを絞った際にハイ落ちするからでしょうか。

 「そんなの当たり前」と言われそうですが、最近試してみて結構
 イケると思った方法があったのでご紹介させて頂きます。
 100%お好みに合うかどうかは分かりかねますが、何らかの効果は
 あると思いますので・・

 http://www9.plala.or.jp/hiraken01/hitorigoto/kakonikki/kako_nikki05.html

 こちらのサイトの 1/3辺りにある「B.ギターについてるツマミを演奏中に・・」
 のコラムを試されてみてはいかがでしょうか。

 要約しますと、音が丸くなるのはピックアップ出力が大きすぎる
 からだ、ピックアップを弦から離しましょう・・という内容のも
 のです。半信半疑に試してみましたところ、予想以上に綺麗にハイ
 が残るようになった気がします。(当方の主観なので裏づけはあり
 ませんが・・。)
103vanzandt:2006/03/30(木) 10:39:59 ID:p1GLAbem
ご回答ありがとうございます。
>単純にヴォリュームを絞った際にハイ落ちするからでしょうか。
その通りです。これ以外に理由はありません。

コラムを拝見してみます。
vanzandtのショップでの調整済みなので、極端にピックアップが
弦に近づきすぎている訳では無いし、音のバランス的には
気に入っているのですが。モノは試し。
トライしてみます。

コンデンサと抵抗の関係なども情報・ノウハウあればお願いします。
スムーステーパーの情報とかかなり調べたんですけど、そのもの
ずばりの情報にたどりつかなくて・・・
電気の知識が少しでもあれば、考えれば判るんでしょうけど・・・


104ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 12:40:45 ID:KZXNVrKn
フロイドのブリッジを固定化したいのですが
裏のブロックの両側に木片か何かを挟めばいいのでしょうか?
もうフロイド使わないんで。
105ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:12:44 ID:p1GLAbem
昔は乱暴でしたから
割り箸を適当な長さに切ってはさんで
スプリングをがちがちに締めた記憶がありますが、
もう少しましなやりかたがあるのでしょう
106ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 16:31:28 ID:SLCArJe1
今度秋葉原に行ける事になったので、ついでにコンデンサーやポットを買ってくるつもりです。
それで、秋葉原のどこでコンデンサーやポットって売ってるんでしょうか?
107ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 16:39:19 ID:FzYenLkl
いや、最近のアキバは、エロ系、萌え系の町になってしまっただw

コンデンサーやポットは、売ってる所は売ってるが、
漏れが逝った所は、
ギター用のシャフトにギザギザが付いているポットが無く、
シャフトが円柱形のものばかりだった。

コンデンサーは、ある所にはあるよ。

要は、電気街つても、オーディオの電気街だなw
108ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 16:46:27 ID:SLCArJe1
>>107
つまり、あちこち回ればそのうち見つかるって事ですよね?

とりあえず、ポットは無くても何とかなるので、そっちは諦めます。
109ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:45:54 ID:ofWAlSKv
>>108
ttp://www.toradi.com/
とりあえず駅近だし店いっぱい詰め込まれてるから
このビルだけ巡ればいろいろ揃うし
何となくマニア心を満たす70年代あたりの国産オイルコンとか
楽器屋の数分の一の価格だし。
110ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:57:18 ID:eO8NLaqC
シールドケーブルはテレビのアンテナ線のような同軸ケーブルと
コタツの電線(赤白)とどちらがいいでしょうか?
後者はノイズがいい感じで乗りそうですが...

暇な人、ご教授お願いします。
111ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:39:00 ID:SBhhdY6H
コタツの電線なんてわざわざ拾ってきてギターに使うの嬉しいか?
112ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 14:50:58 ID:zyruARkD
コタツの線って一時期良い音が出るって流行ったよなwwww
113ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:20:01 ID:z1gvdddy
最近、中古で SSH レイアウトのストラトタイプのギターを入手しました。で、
ピックアップの交換を検討してます。EMG-SSH に交換しようかな、と。
で、バッテリースペースの穴あけ加工は工房に頼むとして、ピックアップの交換
&配線等は、素人にも簡単にできるもんですかね?
なにせ、これまで、自分で改造をしたことがありません。改造超ビギナーです。
いまいち不安なんですが、どうなんですかね?
もし、いるようでしたら、パッシブからアクティブタイプへのピックアップへ
の交換の経験のある方の声など聞かせてもらえるとウレシイのですが・・・
114ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:24:41 ID:fYSUAnDX
.017 ←これ2弦でいいの?
115ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:27:39 ID:fRR2bKTb
>>114
ゲージによるだろうけど3弦じゃね?

っていうかスレ違い
116ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:30:59 ID:I7QaN+H6
フェンダージャパンのテレ弾いてるんですけど、ヴァンザントのネックって問題なく付きます?チューニングが合わなくなったりしないもんですかね?

7フレットだけにやけに削れてて。フレット打ち直しも高くつくし。どうせ高いならネック変えようかと思ってます。

117ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:32:47 ID:3TFxIa6H
>>107
ラジデパにある店なら別にわざわざ行かなくても
オークションに出してるよ。
118ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:22:10 ID:b7AzbKre
ポットが壊れてるかどうかはどうやって調べればいいんでしょうか?
一応テスターみたいなのは持ってます。
119ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:23:31 ID:b7AzbKre
ごめんなさいsage忘れました。
120ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:08:23 ID:EDr1X4qX
>>118
そのテスターみたいなのは壊れてるんですか?
121ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:09:14 ID:b7AzbKre
>>120
恐らく壊れて無いと思います。
122ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:27:18 ID:wkVQLz8C
ケン、それは机ですか?
123ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:04:02 ID:poK0weSH
テスターみたいなのを使って調べればいいと思います。
124ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:02:59 ID:1Sn18+Bz
66年製ムスタングをリフィニッシュしたいのいですが、
静岡周辺でオススメなお店を教えてください。
125ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 12:13:03 ID:eHn1fkj3
オリジナルフィニッシュを剥いじゃうのもったいないから、
オクでジャパボディ探してアッセン移したらどうでしょ?
126ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:36:42 ID:i7HjYnFA
スキャロップ加工を施したいんですが、深く削りすぎると弦を張ったときにネックが折れちゃったりするんですか?
127ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 14:39:56 ID:gDnYT7rs
>>126
指板の下まで彫る気はないだろ? 大丈夫だよ。
128ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 14:47:59 ID:i7HjYnFA
>>127 わかりました。教えて頂いてありがとうございました。
129ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 11:59:03 ID:M+VcQ/vy
>>125
レリックを通り越して汚くなってるんです。
それと今日気付きましたがネックが数ミリずれて取り付けられてます・・・。
六弦が弦落ちすれすれ・・・。
更に不幸が続いて、LPスタジオを倒してネックにヒビが入りました。
もう東京のお店に行ってみようかと・・・
ありがとうございました。
130ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:39:11 ID:uDAAqQbC
コンデンサを変えるとどうなるんですか?初歩的な質問で申し訳ありません。
131ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:05:51 ID:6qyu2SHA
>>130
音が良くなったような気分に浸れる
132ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:27:32 ID:uDAAqQbC
>>131
それほど劇的には変わらないんですか?
133ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:11:51 ID:OylOvUIp
ギターのトーンコントロールってただのCRフィルタだからなぁ。
134ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:17:04 ID:JY8oePkV
すみません質問です
Q-parts社
http://www.q-parts.com/
のコントロールノブが欲しいのですが
近くの楽器屋さんに取り寄せを頼んでも無理と言われてしまいまして
もし入手方法等を知っておられるかたがいらっしゃったら、教えていただけませんか?
135ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:27:21 ID:mgTtvBQn
>>134
イシバシ楽器が取り扱っていたと思いました。
136ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:28:37 ID:mgTtvBQn
通販サイトじゃないけど、イシバシのコンテンツでみっけ。
http://www.ishibashi.co.jp/academic/guitar_manual/parts-control.htm

問い合わせしてみると良いです。
137ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:51:51 ID:Ij+RCSVP
>>130

トーン絞った音は確かに変わる。
フルテンよりいい感じと思えるコンデンサもあると思う。
いつもフルテンの人は関係なし。
フルテンでも少しは漏れて・・・って話はオカルトの世界と俺は思う。

ギターはそれ自体がでっかいマイクみたいなもの。
木材、PU、サーキット(ポット、コンデンサ、線材)が3要素。
どこをいじってもとうぜん音は変わる。
138ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:58:20 ID:OjF++k8u
>>134,136のノブ綺麗だけど目盛りが付いてないからボリュームとかよく弄る人には向いてないね



って書こうとしたけどよく考えたらテレも目盛り付いてなかったね。
139ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:29:45 ID:mgTtvBQn
>>138
Gibsonはポインタ付いてるからいいけど、Fenderって目盛りの
付いているノブでもポインタが無いから結構アバウトですね。

でも実際問題、演奏中にノブの数字なんか見てないですよね。
140ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:33:19 ID:OjF++k8u
>>139
まあね。
141ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:07:08 ID:LHyTTmHo
>139
ポインタで怪我しない?
わたしは全部外しているけど、見慣れりゃポインタなくても目盛読めるよ。
142ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:53:09 ID:6x5PpKIA
ピックアップの配線で聞きたいんだけど、シングルのスタックの配線って普通のシングルと変わらない?
143ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 13:04:39 ID:1jH0R7hJ
>>142
何芯のケーブルかわからないけど、普通のハムと同じじゃないかな。
144ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:50:33 ID:UBAEkzLq
>>134
Fernandesの昔のカタログに載ってた
145ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 17:15:22 ID:mgTtvBQn
>>141
> ポインタで怪我しない?

そういや危なそうですね。昔のグレコなんかは結構尖っていました。
確かに無くてもいい部品・・・ですね。
146134:2006/04/04(火) 22:21:21 ID:JY8oePkV
皆さんレスありがとうございました!
とりあえず石橋さんにお問い合わせしてみました。返事まちです。
>>144さん
現在はFernandesでは取り扱っていないそうです・・・
147ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:19:02 ID:JefRJJfg
>>137
オカルトと思うのは自由だが、回路を理解してる人はフルテンでもポットの抵抗通って
コンデンサ経由でアースに落ちてる分を無視したりしないよ。
148ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:32:06 ID:mqk3TDl6
フルテン時のコンデンサの影響を気にするかどうかなんて事は、
回路の理解とは関係なかろう。
気にする人は気にするし、気にしない人はしない。

ただ一つ確実に言えるのは、リスナーである大多数の一般ピーポーは
まず気にしない。
149ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 01:47:14 ID:8PxWD2TJ
要するに自己満足の世界だよな
俺は気になる、というか微妙な変化が面白いから
変わったコンデンサを見つけては交換して楽しんでるよ
まぁその微妙な変化が気になる人はフルアップポット使えばいいんだし

150ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 02:03:57 ID:A69fCxs4
で、その自己満足の部分が、ユニークな音楽を作ったるする・・
こんなところがこれまたオモシロイですよね。

私もコンデンサ変えてみて Feedbackがキレイに出るようになった
時は嬉しかったなぁ。3時間は弾いていたっけ。
151ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 02:05:09 ID:Mqa5zpNL
どこが「私も」なんだ?
152ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 03:43:35 ID:A69fCxs4
「こんなところ」が掛かる部分かな。
153ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 06:47:18 ID:eg0nwr54
自己満足が長じてユニークな音楽を作った話なんてどこにもry
154ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 17:12:35 ID:SNFkY3KG
いずれにしろ、クライオはオカルト
あと、最近多いギターのタイプ別線材とかハンダとかもあほくさ。
線材やハンダで音が変わるのは事実だが、それがストラト用とか
レスポ専用と335専用とかなるともうね・・・
155ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:02:48 ID:8QkGoh9/
コンデンサはフルテンでも影響あるよ。
試しにトーンをバイパスする回路作るか、コンデンサ外してみ。
フルテンもトーン回路通ってるのが理解出来るよ。
156ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:22:40 ID:y5ceE30A
>>155
ストラトキャスターだけどブリッジピックアップにトーン効くように配線したら
音が少し丸っこくなった。フルテンでも。
157ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:10:44 ID:lE1ckCc/
バインディングがあるようにしたいんですが
なにが手っ取り早いでしょうか
塗るしかないですかね?
158ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:12:41 ID:TUYDZdSH
めがねにバインディングを書いてギターを見る。
159ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:30:32 ID:XUE7AYe9
バインディングとおぼしき所の塗装を削る。
160ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:51:42 ID:a6sF8DkQ
>>158
バロスwwwwwww
161ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:26:56 ID:rOJlwB9a
ミニスイッチとかって、楽器屋で買うと
東急ハンズとかより全然高いけど
性能的には差はあるのかな?
162ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:33:07 ID:XUE7AYe9
>>161
無いと思ふ。
163ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:37:27 ID:zbr4KhZ4
>>161
ミニスイッチとかって、東急ハンズで買うと
アキバとかより全然高いけどw
164ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:44:33 ID:rOJlwB9a
遠すぎて逝けない(´・ω・`)
165ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:57:03 ID:zbr4KhZ4
166ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:38:19 ID:oOxyMib8
ナットを外してたらナットの土台部分がバリっと剥げたorz
とりあえずそこを補修しようとおもうのだが、

1.エポキシパテで整形して補修
2.割り箸を削ってハメこんでボンドで付ける

どっちが良いとおもいます??
167ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:26:45 ID:a6sF8DkQ
>>166
3.プロに任せる。
168ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:06:49 ID:CpAfCz7/
>>166
ヤフオクに出す
169ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:20:40 ID:/vu8y2Zw
>>166
己を責める
170ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 12:57:29 ID:nyxqlar3
ボリュームをしぼっていくと、ノイズが出てくるのですが
どこの異常なのか教えてもらえないでしょうか。
ボリュームが最大の時はノイズは出ないようです・・・
171ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 13:14:00 ID:0N2oH4+Q
ボット自体がダメなんじゃないの?
回してる間はノイズ出るの?
172ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 13:26:39 ID:SC2JH1xR
大きくした時はギター自体音に掻き消されてるだけで ノイズは載ってると推測。
ゲイン下げるかアースを確認汁。
173ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 13:50:02 ID:3G9pGFxY
ノイズ低減のために導電塗料をキャビティ内に塗ろうと思ってます。
LPシェイプでボディ裏のパネル内にアッセンブリが入っているタイプなのですが、
トグルスイッチへ配線するための筒状の空洞内にも塗らなければ意味がないですか?
その場合どうやって塗ると楽でしょうか。
174ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:18:23 ID:RL486OiZ
>>173
地道に筆で塗るしかないんじゃないの。
配線にシールドケーブルを使えば、事足りる気もするけどね。
175ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:35:43 ID:L1Na7TKF
トグルスイッチはシャフトをアースに落としちゃうとショートするだろ…
176ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:50:33 ID:pnAW/WGd
んなことねぇだろ
177ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:06:31 ID:ROmsfvOZ
ピックアップ変えたら、リアとセンターのミックスは出るんだけど、リア単体が出なくなっちゃった原因は何が考えられる?
178ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:14:25 ID:ANb4AhD/
>>177
ブランドとギターはなんだろ?
179ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:49:16 ID:ROmsfvOZ
フェルナンデスの3sストラト。トーンはなく、ワンボリュームだけです。
180ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:37:19 ID:ANb4AhD/
>>179
リア+センターの位置で、ピックアップをドライバーの先かなんかで
叩くと両方のピックアップ共に「コツコツ」と音がしますか?
ここでもしリアが出てなければ、リアの配線ミスかスイッチの故障。

両方とも「コツコツ」音が出て、なおかつピックアップ線しかいじって
ない場合は、、、なんだろ?リア位置の一部接触不良とか?

スイッチはプラスチックカバーのYM-50かな?基盤むき出しの
DM-50かしら?接点が目視出来れば、麺棒+アルコールで洗浄
とか・・?
スイッチ部はデリケートなので、あんまりいじりすぎると本当に
壊れますので、楽器屋さんで見てもらった方がいいかも。

お役に立てなくて申し訳ないです。
181ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:38:07 ID:ANb4AhD/
>>180
麺棒じゃなくて、綿棒!・・(苦笑)
182ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:55:16 ID:Q8h+k/lK
音色変化を期待して、ピックアップを交換したいんだが

ビンテージタイプの音を出したい。

当方ストラトです。何かお勧めのピックアップのタイプはありますか?

あと、改造に関しては初心者で知識ゼロなんだが
こういうのは楽器屋に頼んだ方がいいのでしょうか?
183ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:45:30 ID:2qJfOP3O
184ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:54:49 ID:1mYpyCJq
ギターのフレットをスキャロップド仕様にすんのっていくらぐらいかかる?
ちなみにギターはfenderのアメリカンデラックス
185ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:05:51 ID:3ElB7HsU
チョーキングしまくりゃフレットが自然にスキャロプド
186ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:47:09 ID:7w0Kwnbo
実は自分で彫刻刀でやってたら仕上がりが汚くて汚くて……0rZ
ってかチョーキングだったら先にフレットがスキャロップドだろ
187ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:58:45 ID:yvHBKkN+
あの・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。指板・・・・・・・・ばばんがばんばんばん・・・・
188ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:09:31 ID:vQLUC853
н н н н←フレット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←指板
>>184のギター
189ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:55:40 ID:1Cj7/hQL
ルーター使うと自分でもけっこうきれいにできるお。
彫刻等はダメだお。
190ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 07:14:06 ID:7w0Kwnbo
ごめん184だけどルーターって何?彫刻刀でやったら指板の3、5、7、9の印のやつが吹っ飛んだからなぁ………OrZ
| |
| |
| 〇 |
| |
| |
↑これ
191ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 08:05:54 ID:BZk91lHX
もったいないな… スキャロプにするより練習した方がいいんジャマイカ
192ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 10:48:25 ID:7w0Kwnbo
スキャロップドにすると慣れが必要だから早くしたくて…
正直いうと練習してないが0rZ
193ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 11:51:13 ID:bvyOM8uD
>>184
これが、相場なのか?たけーな。
http://www.matsushita-kobo.com/elg.htm

他に安いところってあるのか!?
194ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 14:45:13 ID:vQLUC853
都内で1箇所につき1000円のところ知ってる。
195ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:22:03 ID:7w0Kwnbo
やっぱりそれって安い方なの?22フレットで2万ちょいか…(;´Д`)ハァハァ
196ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:53:05 ID:EXWzn+AC
クロームとニッケルってどっちが
金属の曇りとかサビとか出易いんですか?
197ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 17:49:02 ID:1Cj7/hQL
>>190
こういうやつのこと。
http://tea-kikaku.com/dremel/

ちなみに指板は何ですか?メイプル?ローズ?
メイプルだと普通は削ったあとに塗装して保護するよ。

>>196
クロームだと思う。
ステンレスはいつでも綺麗で立ち上がりがよくて僕は好き。
198ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:05:19 ID:njJG0KsI
きっちり仕上げようなんて思わなければ、スキャなんて削るだけだから難しくないぞ。
ヒントはリッチーブラックモアの、最初のサンバースト/メイプルのストラトだ。削り方は適当だし、塗装もしてない。
まず、フレットを削っちゃいけないから、ビニールテープとかマスキングテープを貼って保護して、絶対そこまで削らないよう十分注意する。
適当な太さの丸い棒(ローポジ〜ハイポジまで2、3本あるといい)に、120番くらいのサンドペーパーを貼って、深さは2mmも削れば十分だ。
あまりフレットの際まで削らなくていいよ。
指板をきれいに仕上げたかったら、240>400>600番くらいまで順にペーパーをかける。
あと、メイプル指板の塗装もしなくていいよ。ネックが反ったら調整すればいいさ。
もしやりたければ、刷毛でニスでも塗っておけばいいよ。

レッツ、トライ!
199ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:23:21 ID:P7b8CvSm
フレットがピカピカなのが好きで、弦を買える度に、ピカールで磨いて居るのですが。
先日、友人に、「そんなに磨いてるとフレット磨り減りまくるんじゃい?」って言われて不安になってます。
どなたか、実際のところを教えてください。
200ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:31:54 ID:7w0Kwnbo
190
ローズ!でもスキャロップドにしたのは安物ギター。最高に仕上がりきたなかったよ……0rZ
レスTHX!
201ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:52:21 ID:T7Yge0n0
>>199
管楽器用のクリーム状ポリッシュなんか良いのではないかと思のですが。
202ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:53:19 ID:T7Yge0n0
あ、いや。クリーム状ではなく乳白色の液状です。
203ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:29:31 ID:SPrDcuAx
>>199
ピカールでも問題ない。
ただ指板が汚れるかも。
204ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:49:27 ID:5fVR13ho
>>201
そんなものがあったのですか、今度探してみます。

>>203
指板はマスキングしてやってます。
205ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 12:04:22 ID:6JPXbLxE
ピカール程度でそんなに削れないから安心しろ。
206ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 14:53:02 ID:HU7i+rd3
木目に入ると大変だから気をつけてね。
207ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 15:58:01 ID:SZ7km84U
ピカールの溶剤の臭いが苦手・・・
208ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:45:51 ID:EsXS6XG6
リフィニッシュって塗装剥がし→再塗装でいくらくらい?

元は下地なし&導管見えるような薄いフィニッシュなんだが…
209ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:49:12 ID:7gYv3GDm
サイト見て来い
210ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:16:56 ID:VNXfiJPW
ピックアップ換えるのって難しいの?
211ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:42:15 ID:wwJ5o9JS
サイト見て来い
212ミファソドン:2006/04/10(月) 21:45:01 ID:uVtm89Y2
自宅の掃除中 シェクターのスーパーロックなるピックアップ発見!
これっていくらで売れる?
213ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:50:48 ID:dvR1dR8D
サイト見てこい
214ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:53:50 ID:VNXfiJPW
ここスレたてた意味ないじゃん!!
サイト見てこいばっかで
215ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:55:40 ID:DOLV4F8U
うわぁ…
216ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:03:50 ID:pyVcM1Iy
ホームページ見てこい
217ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:12:14 ID:EsXS6XG6
この流れワラタ
218ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:30:36 ID:0sKNQ+Ax
斉藤見て来い
219斉藤:2006/04/10(月) 22:57:00 ID:SPrDcuAx
ハッ!
行って参ります!
220ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:07:20 ID:85iGtjGx
↑不覚にもワラタ
221ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:07:21 ID:/DCLwsS5
>>214
調べようともしないで他人に頼るんじゃねーよ。
調べてわからなかったらまたおいで。
222ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:42:58 ID:EJeTl+C4
>>182
ダンカンのSSL-1を激しく薦める。
知識ゼロで勉強する気がないなら店でやってもらった方が無難。
かかっても数千円くらいだし。
223ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 07:14:01 ID:tQuYVxfG
PU交換くらい
自分でヤレよw
224ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:24:10 ID:COrfEBmD
弾いた後ちゃんとフレット拭いてればあまり曇らないのでは?
弦の裏も拭けるし、エリクサ要らずよ。。
225ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:14:52 ID:mJXtoUta
>>221
ピックアップ交換はやっぱり店でしてもらいます
そのほうが安全なので
226ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 18:57:17 ID:RLX8qUP0
LPのペグをグローバーに交換しようと考えていますが、穴は合わないですよね?
自分で交換するより、店に頼んだ方がいいのでしょうか?
227ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 19:10:41 ID:eWget9eD
そのLPのペグがクルーソンだったらネジ穴は合わないな。
口径も合わない可能性があるので店に持っていった方がいい
228ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 21:17:05 ID:MIehg6ae
ストラップピンの穴が広がって抜けるようになってしまったんですが、なにか良い埋め方ありますか?
応急処置でつまようじを挟んでたんですが…
229ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:21:23 ID:ZB66+fDs
        さんざん既出

           _, ,_
          ( `Д´ ) カッ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) またか! (,,)
      / |         .|\
    /   |______|  \
230ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:24:55 ID:v3R3yMKm
>>228

ホームセンターで適当な太さの「ラミン棒」買ってきて埋めると良いですよ。

>>229 まぁまぁ。
231ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:08:03 ID:gQrOSKSy
漏れなんか,木工用ボンドで直止めしちゃったよ。
ストラップピンなんて外すこともないしな orz
232ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:21:52 ID:tp/MVuJ+
>>231
木工用ボンドは木対木の時は強いですけれど、木と金属の場合だと
どうなんでしょうね?
何となく木ネジならば回せば外れるような気もしますが。

231さん の件じゃないですが、あんまりひどい場合は一旦完全に
埋めて、再度ドリルでネジ穴を開けたほうが長持ちしますよね。
233ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 03:26:39 ID:5xH7HNQk
>>222
リア、フロント、センター全部同じで良いですか?
234ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 11:54:37 ID://6KwjkQ
クルーソンからゴトーマグナムロックに換えたんだけどブッシュとポストに隙間が開いてる。
これって何か問題あるかな?
ゴトー付属のはサイズが合わなかったんだが。
235ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 13:04:04 ID:F9xz2dQW
>>234
ポストが傾いてる事になるから厳密にはNG、それじゃ本来の性能が出なくなるよ
穴をリーマーで広げてゴトー製のを入れるのが吉だよ。
236ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 13:13:59 ID:iIoUglaA
>>229-232
ありがとうございます!電動ドリルあるんで、完全に埋めてからネジ穴あけてみます。既出ネタですみませんでした…
237ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:34:06 ID://6KwjkQ
>>235
それって自力でできますか?
238ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:40:23 ID:F9xz2dQW
>>237
大工センターでリーマーは売ってるよ、円錐状のカンナね。
削る時はチョと削ってプっシュをあてて確認して、チョイきつめな感じな
穴にしてキズチで軽く打ち込んで出来上がり。
 大きい穴を開けちゃうと埋めなおさないといけなくなるから注意。
不安ならリペア屋で、そんなに高くは無いよ。
239ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:49:43 ID:Ea7dHEs5
>>238

便乗質問しますが、リーマーで穴あけるときは本当にちょっと入るくらい開けて、
できるだけキツイ状態で打ち込んだ方がいいんですかね?
その方がぐらつきも無いきがするのですが。。
240ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:03:18 ID:tzeQ8SBX
ホームセンターはレンタル工具を置いてるところもあるよ
241ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:15:43 ID://6KwjkQ
>>238
どもです。
242ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 22:30:28 ID:mImKpvn+
>>232 怖いのでその後はその木ねじには一切さわっていませんが,
激しいアクションをしないせいか,一応ぴたっと止まっています。
ストラップの穴がきつめですが,着脱時にピンが動くことはありません。
243ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:39:47 ID:2Z80pDv7
バカになった木ネジの穴には『竹ひご』突っ込むのが一番いいですよ
244ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:41:03 ID:WoqgC47Z
一番とかいうな
245ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:53:56 ID:2Z80pDv7
木ネジ入れると竹ひごが縦に割れてアンカー代わりになるのです。
246ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:57:29 ID:odhZV5T3
木工用ボンドの話だが金属ネジでもおk。
なぜなら金属とは馴染まないから、最初は堅いかもしれないが外れるかと。

ただし注意がある。

最初にネジにボンドをつけて差し込むわけだが、
この時に完全にネジを締めてはいけない。
完全に乾いてから(だいたい24時間後なら大丈夫だが、環境にもよるので2日なら絶対)、
最後にギュッと締めれば終了。

プロ(というか大工)に聞いた。
247ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:00:05 ID:I5fsxGCa
縮むからね。
248ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:03:04 ID:odhZV5T3
ちなみに木ネジだと取れなくなるのでは…別にいいんだろうけど。
249ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:15:22 ID:ay4QVFVp
hideの変な模様の入ったギター・・・・
あれはポスカで書いたんでしょうか?
250ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 14:23:29 ID:2uMgBy2H
>>246
242です。TNX。いざというときネジ抜いてみます。
251ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:28:19 ID:2mFt8en0
ギターの内部配線にコンポのスピーカーケーブル使うのってどう思う?
252ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:32:07 ID:xmSvu55F
>>249
本人のやつはたしかポスカ。
線を引くというより点を打つ感じで書いた…らしい。
でもポスカ普通にどんどんこすれて消えてくよ。
253ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:58:22 ID:m0rNNTP2
>>250
木工用ボンドよりアロンアルファーの方が乾きが早いよ
254ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 01:15:16 ID:bjJdtodt
そりゃ瞬間接着剤だからな。
木工ボンドより遅いわけがない。
なんたって瞬間接着剤だからな!!
255ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 01:17:39 ID:RsIgw1bo
アロンアルファーは硬いが脆い!
256ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:41:42 ID:H/dBGeR9
購入後、はずして液状をネジ穴に垂らして
補強したつもりだったんだけど、もしかして駄目だった?
257ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:47:43 ID:L3aWGphi
チョッとだけなら何とかなるけど 量がいっぱいだと
後で開け直すような補修の時苦労するよ。
258ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 13:31:55 ID:r7Z8+emm
>>257
・・・。そうですか。返答ありがとうございます。
やってしまった。。。orz
硬くなって、ガバガバならないかと思ってた。
259ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 17:36:02 ID:SzjHhOYQ
ゼリー状の瞬間接着剤を使って、ネジ穴を埋めた人がココに居ますよノシ

乾燥中は、穴と地面を平行にしてないと大変な事になります。
気化した成分が、別の部分に付着して、そこも固まっちゃいます。

自分はそれに気が付かなくて、ギター2本がそれの犠牲になってます。
気をつけてください。
260ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:41:34 ID:JjyOV6oD
エピフォンカジノのコンデンサ交換を考えているのですが、フロントトーンがfホールから遠すぎて、手が届きません。
プロはどうやって変えているんでしょうか?
261ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:44:41 ID:EzCK+8l6
>>260
リアのピックアップの穴から全部引き出す!
262ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:46:15 ID:JjyOV6oD
>>261
出す時はいいんですが、戻す時にとても届きそうにないです…
263ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 03:15:09 ID:fPimxpkL
>>262
ポットのシャフトに糸(凧糸とかの柔らかくて丈夫なもの推奨)を結んでおいて、
配線が終わったらゆっくりと糸を引っ張ります。
264ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 06:24:10 ID:EPdH9J0B
誰かベースのフレットレス加工を自分でやった人いる?
成功したか失敗したか教えて。やったらうpします(`・ω・´)
265ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:05:41 ID:kdjunLd2
フロントピックアップを使う事が無いので、「フロントピックアップ」
「ピックアップのセレクター」「フロントのVol、Tone」を取ってしまいたいのですが、
フロントに関係する配線を取ってしまえば良いのでしょうか?
色んなサイトを見ましたが、ある程度出来る人を対象にした物ばかりだったので、
自分には理解できませんでした。
使用ギターはレスポールです。宜しくお願いします。
266ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 14:27:39 ID:ZvHTd5ln
そのまんま取るだけでいいと思うけど?
267ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 14:36:51 ID:sNSJ5oXZ
>>265
要は、リアPUのみになればイイんだよな。

@ボディの裏カバーを外す。
AフロントPUボリュームポットに付いてるシールド線2本をニッパでぶった切る
Bこれでフロントボリューム&トーンを外そうとすると、アース線がついているんで取れない、  で、このアース線もぶった切る。これで取れるな。
Cテイルピースからのアース線をリアのボリュームorトーンにハンダ付け
D次は、SWだ、SWをひっぱり出して、シールド線全部ぶった切る
EこれでSWも取れるなw
FリアPUについてる2本のシールド線を引っ張ってみ。
  どっちかがスルスルと引けるから。で、引ける方を引っ張れ。
Gその引っ張れたシールド線をoutputジャックにハンダ付け
H裏カバーをして、めでたくカンセーイ、パチパチ。
268ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 16:05:07 ID:kdjunLd2
>>267
 細かい説明どうもありがとうございます。
 所々恐い部分もありますが早速取りかかろうと思います。
 ありがとうございました!
 
269ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 16:10:29 ID:4skE1SHR
修正w

FリアPUボリュームに付いている2本のシールド線〜

270ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 17:43:51 ID:JjyOV6oD
>>263
ああ! その手があったかー どうもありがとうございます。
271ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:53:50 ID:mMQl4YAf
質問させてください。
現在ヒスコレのフライングXを使っています。
それには板バネアームがついているのですが、今一つ鳴りが気に入りません。
ストップテイルピースの物に比べると音に締まりが無くピッチも不安定。
もっとタイトな音にしたくてSTPへの交換を考えたのですが、
アームが使えなくなるのがキツイです。

そこでBIGSBYアームB5Cへの交換を考えています。



自分の構想としては、

板バネアームは弦がボディーに対して宙吊り状態。
質量も軽い。
それが独特の鳴りになっているのでは?


BIGSBYはボディーにがっちりネジ留め。
質量も板バネよりはありそう。
STPに近いタイトな鳴りになることを期待。



という感じです。

どなたかBIGSBYの使用感、アドバイスなどお願いいたします。

交換した際には必ずインプレ書きますのでよろしくお願いいたします。
272ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:59:19 ID:uR0P147J
>>271
変えてもそれ程変わらないと思うよ、まずヴィンテージショップとかで
ギブソンのダブルネックSGの6弦に使われている弦を止める金具を買って
つけてみればギター本来の鳴りが分るよ。
 アームと仕様と同じ3つ穴ネジ止めだから改造しなくてもすむよ。
273ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:23:45 ID:e0AqJAnh
ストラト型のペグが穴あわないんだが削っておk?
274ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:28:21 ID:uR0P147J
削る前に説明書なりメーカーサイトなど良く研究して
良く分からん時は楽器屋で確認してからやんなさいな。
 後で泣かないようにね。
275271:2006/04/17(月) 19:47:26 ID:mMQl4YAf
>>272
レスありがとう御座います。
その金具を売っている場所、値段など分かりましたら教えてください。
通販などで買えますか?
276ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:52:37 ID:uR0P147J
>>275
オールドパーツだからいつも有るとは限らないよ、有れば10K位かな お店によるね。
あとは最近でもギブが再発売したりしてるから山野か直系のディーラーに電話で聞いて
みたら良いんじゃないかな。
 一応こっちでもググッて見るね。
277ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:42:03 ID:KQ0V+Oqg
278ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:49:04 ID:f9kqkvEq
いらないストラトをNo VOL,No TONE、リアPUハム一発に改造しようと思うんだけど、要はジャックの線にハムの線くっつけりゃいいんだよね?
279271:2006/04/17(月) 20:58:57 ID:vSMKd8YO
>>276
ありがとう御座います!
製品の名前が分からないので調べられなくて・・。
なにか分かりましたら是非教えてください!
280ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:53:38 ID:t+YfkV7w
>>278
あれマルチ?デジャビュ?って思ってしまったじゃねーか。
281ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 11:59:38 ID:PbNdt585
ストラトのコンデンサ交換していざTONEを絞ったりして遊んでたんですが・・・
センターTONEだけ0にしたら無音になるんですよ。ようするにVOLまで下がってしまい完全無音に・・・
配線ミスは無い・・・ようなんですがこんなもんですかね?
282ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 14:16:49 ID:90FqVYWa
>>281
どんなもんだよw
確実に配線ミスだから見直してみ。
283ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 20:50:30 ID:PbNdt585
レスさんくすです。
コンデンサ付ける位置が違ってるのかも?コンデンサの足が通るところが普通より先に付いてるというか、なんていうか・・・。
284ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:49:53 ID:PbNdt585
自己解決しました。
一番下のTONEの上からマイナスとって次のTONEの足にかけるのを、なんていうか・・・スタート地点が一歩先だったというか・・・とにかく順番違えてました。
間違いようでVOLしぼれるんすねorz
285ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:50:47 ID:rSvm+8de
今使ってるレスポールのTOMがクロームなんですが、
同じタイプのニッケルのものに変えた場合、音は変わるのでしょうか?
変わる場合、どんな変化があるか、試したことある方いらっしゃいますか?
あと、ゴールドはどちらに近いでしょうか?
ちなみに、ギブの純正です。
286ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 14:07:04 ID:hw0RHjgi
今使ってるレスポールのペグがクロームなんですが、
同じタイプのニッケルのものに変えた場合、音は変わるのでしょうか?
変わる場合、どんな変化があるか、試したことある方いらっしゃいますか?
あと、ゴールドはどちらに近いでしょうか?
287ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 14:40:43 ID:5x0zsSCn
表面上の仕上げで音は変わらないよ、アルミ製とかなら音がしゃきっとするけど
伸びが無くなるってとこ。
288ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:08:46 ID:tULzaYJN
Fenderメキシコ50sストラトにGraftech Stringsaverを取り付けたいのですが
サイズは幅10.41mm(国産Vintage・アジア製ストラトタイプ用)のモノで
良いのでしょうか?
289ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:20:40 ID:z4ymiHeI
>>288
サイズ的な事は楽器屋さんかリペアルームで相談されたほうが
良いと思いますよ。
その際は現物を持参することをお忘れなく。
290288:2006/04/19(水) 22:10:18 ID:tULzaYJN
>>289
レスありがとうございます。
ギター持って楽器屋さんで聞いてきます。
291ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:16:31 ID:QeSR3d3K
はじめまして

俺のギターの1弦の1フレが磨り減って音がでないんですorz
安く直せるいい方法教えてください!
292ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:17:40 ID:KaQoYYGk
テイルピースの質問に便乗なのですが、
STPなどの素材の違い、質量の違いによって音にはどのような変化があるのですか?
(アルミなど柔らかくて軽いもの、ギブ純正のような重いものなど)


それとペラペラして弦が宙吊り状態の板バネアーム、
カッチリネジ止めしてがっちり素材のビグスビーなどの
音の変化も教えていただけると助かります。


PUなどで人工的に音を変えるのでなく、自然の生鳴りを変えたいです。
よろしくお願いします。
293ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:22:33 ID:F2EcYPqg
軽いもの=かるくなる
重いもの=重くなる

そんな程度だよ。生なりが激変、とかはかなりの確立でプラシーボだろ
ましてや形状が違ったらもう比較にはならんし。
ビグスビーだってそんなにカッチリ止まってるわけではねえしな。

余談だが、生なりおおきくしたけりゃ、TOPの塗装禿げ
294285:2006/04/19(水) 22:55:23 ID:rSvm+8de
>>287
どうもありがとうございます。
295ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 01:02:35 ID:w25i8B5S
トップが平坦なギター(レスポスペシャル)にビグスビー着けたいんですが、ビス穴加工が必要なようであまり自分でやる自信がありません
ショップに持っていけばこのテの取り付けでもやってもらえるでしょうか?
296ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 01:04:18 ID:Jr/AZ33t
>>295
やってもらえるよ 1マソくらいかな。
297ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 07:45:54 ID:w25i8B5S
>>296
さいですか…
もし自分で取りつける場合はビス穴を開ける位置さえちゃんと確認しながらやれば日曜大工の要領で大丈夫でしょうか?
298ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 07:59:09 ID:Jr/AZ33t
大丈夫じゃないよ、位置決めのノウハウを知らなければ蟻の巣のように
沢山穴を空ける事になるよ。
 なんとなく付いてもチューニングの不具合とかも出易いからね、元々
ビグスビー自体それ程安定してない物だから原因がわからなくなって
元に戻す香具師も多いよ。
299ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 08:16:47 ID:ZJlsvz45
知人がリペアショップでビグスビーつけてたけど、
何回か打ち合わせして、色々と調整してから
やっと使える状態になったらしい。

頼むからお店に持っていってくれ。
300ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:50:32 ID:TVpSXe+Z
300頂きますよ
301ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 12:14:19 ID:ig6MwXv7
そんなの、もらってどうするの?
家に飾るの?
302ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:12:24 ID:10CS/T7L
3wayのトグルスイッチをロータリースイッチに
換えたいんですけどどうすればいいですか?
303ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:18:46 ID:LHGQQsPS
ロータリースイッチはトグルよりもネジが小さいよ。
ポットと同じ大きさ。
クリックが硬いので空回りやネジの緩み防止にも考慮が必要。
で種類も多数。
1回路、2回路、、、4回路ぐらいだったかな。
304ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 14:01:57 ID:NO25l/P2
ストラトキャスターの配線いじってたら熱しすぎてスイッチが馬鹿になっちゃったみたいです。
ミリサイズのスイッチからインチサイズのスイッチに交換する場合、
ピックガードのネジ穴が合わない等の不具合はありますか。

スイッチのノブは当然入りませんよね。
305ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 14:58:29 ID:10CS/T7L
>>303
ありがとうございます。
1回路か2回路でまよっているんですけど
どちらがよいですか?
306ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 15:20:25 ID:LHGQQsPS
>305
君が何をしたいかわからんから。。
まあ1回路でたりるでしょうね。ちなみに12p。
307ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:00:49 ID:91cWPcBX
>305
たとえば、レスポのような2HのギターでPRSの5WAYスイッチ風にしたいなら、
4回路(5接点)は必要(PUがTAP可能が条件)

308ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:44:45 ID:I667Ek5O
>>306-307
どうもありがとうございます。
弾いているうちに手があたって切り替わっちゃうので。
今使っているギターがピックアップがシングル2つで
トグルスイッチで
【フロント】-【シリーズ接続】-【リア】
と切り替わるんですけど
それをロータリースイッチに代えたいと思っています。
今のトグルスイッチは6つピンがあって
○●○
●●●
こんな感じでつながっています。
1回路で足りるんですかorz
309ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:52:00 ID:LHGQQsPS
4回路買っても困らないから。買ってから悩んで。
(1回路で使っても他が余るだけ)
310ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:29:18 ID:D7UnTaE1
>>309
ども。すいません。
基本的なことがわかってないのかもしれません。
1回路、2回路ってなんですか?
311307:2006/04/20(木) 19:33:43 ID:91cWPcBX
>308
それなら、一番簡単にするなら、1回路3接点で可能
いまのトグルの回路を再現するなら、2回路3接点
もし、シングル2個のパラレル(並列)も欲しいなら3回路4接点

ちなみに4回路6接点を使うと、

フロントのみ - フロント+リア並列 - フロント+リア逆相並列 - フロント+リア直列 - フロント+リア逆相直列 - リアのみ

の6通りの組み合わせができる

312ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:58:49 ID:+WIwouD6
いきなりだが・・・
このスレの回答者のレベル高っっ!しかも知識だけじゃなくて経験も深い人がいますな。
まあ何がいいたいかっていうと・・・勉強になりました!
313ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:51:11 ID:ZOcdY8xM
フェンダーUSAストラトのピックアップを別のに交換したく、もう1セットアッセンブリーを組もうと考えています。
新しいピックガードを買うにあたって、ネジ穴の数が同じならどのメーカーでも大丈夫でしょうか?
注意点があれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
314ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:57:00 ID:2bO/3V7U
>>313
裏表に気をつける
315ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:04:14 ID:eWehF6dx
8点止めなら大丈夫だが、
11点止めは、
微妙にねじ穴の位置が違うぞ。
カタログなどで見て味噌。


まあ、今あるピックガード外して、
それを持って買いにいった方が良いでつねw

316ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:14:20 ID:ZOcdY8xM
>>314
銀紙貼ってあるのを買うつもりなので。
>>315
11点です。やっぱり微妙に違うんですね。
ありがとうございます。

他にも助言いただければ幸いです。
317ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:35:32 ID:+uc07Mf3
>>316
POTの穴の大きさにも注意。
日本製は8ミリで、USAは9.5ミリ。
CTSとかUSA製のPOTを使う場合は、穴の大きいのを買わないとダメ。
318ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:42:56 ID:ZkxVn3BE
ピックガードはメーカーによって、微妙にネジ穴の位置が違う気がする。
今のピックガードと、ピッタリ穴の位置が同じヤツがあったらいいんだけどねぇ。
POTの穴のサイズが小さくて合わなかったら、「リーマー」って工具で簡単に
穴を大きく削る事が出来るよ。
そこら辺のDIY店に売ってるです。
319むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/21(金) 02:47:02 ID:/66417mP
>>271
ギブソンにメールしたけど手に入るのは修理扱いだけだから新品純正では
手に入らないね、やっぱりパーツ屋探すしか無いみたい。

【質問】
ヒストリックのFVの板ばねアームを外してSGダブルネックの
テールピースを取り付けたいのですが販売はしていますでしょうか
 宜しくお願い致します

お問い合わせ頂き有難うございます。
残念ながら山野楽器にて取り扱いがあるパーツは、
カタログ掲載モデルのみとなります。
何卒、ご了承頂けますよう宜しくお願いします。
カタログ掲載のないパーツが修理等にてご入用の場合は、
まずはご購入になられた楽器店へご相談頂き、
ご検討頂けますと幸いです。
        ギブソンオフィシャルファンクラブジャパン 事務局

という事です。 イシバシとか宮路楽器で高いけど探せばあるかもです。
320ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 02:58:59 ID:ZOcdY8xM
>>317
CTSは検討中でした。とてもピンポイントで助かりました。
>>318
「リーマー」ですね。ホームセンターに行った時に見てみます。ありがとうございます。

実際にフェンダーUSA・CSに着けた方の体験談があれば、拝聴したいです。
321ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 04:23:31 ID:XbC1x1ZZ
レースセンサー二つを直列になるように配線したのですが、
セレクターにつながっている方のピックアップの
固定ネジに触ると「ビー」っと鳴ってしまいます。
これって普通に鳴るものでしょうか?
ちなみに、音はちゃんと二つ分出てます。
322ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 05:23:08 ID:3e7OBuwS
プッシュプッシュでスイッチ付きのvol.ポットって存在するのでしょうか?
なかなか調べても見つかりません。
もしあるようでしたら取り扱っている店も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
323ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 05:37:21 ID:L/kar8ou
>>322
もちろんあるよ。コンバットでも出してる。250kも500kもある
パーツ手厚く在庫してる店(ビシバシとか)になら置いてるよ

ただ、インチサイズのは見たことないが。
324ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 06:48:04 ID:SIFh3IDN
>>321
レースセンサーはアース用の線がHot・Coldと別に出てたと思うが、
それがHot側に繋がってるんじゃないか、たぶん。
POTのケツにでも繋ぎ直しては。
325ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 09:53:03 ID:imcMUR0S
余っているコンデンサを使ってバリトーンスイッチを自作したいと思います。
作り方を教えてください。
326ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 09:54:21 ID:imcMUR0S
>>322
僕が持っているので売ってあげます。新品1000円です。
アド晒して置いてください。
327ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 10:57:11 ID:4L+xCZm9
>>324
レスありがとうございます。
アース用ですか。
とりあえずオレンジと白の線があって、
オレンジを+、白をマイナスとしてつないだのですが。
328ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 12:16:34 ID:imcMUR0S
ワイアリングならレースのサイトに乗ってるよ
329ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 12:28:29 ID:bh0GW2NW
>>327
緑と白はポット裏へ

詳しくは
ttp://www.agi-lace.com/wiring
330ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 13:28:18 ID:XbC1x1ZZ
>>328 329
ありがとうございます。
しかし、緑の線は出てないです。
言葉足らずで申し訳ないですが、Fenderの黒レースです。
オレンジと白をつなげて、
片方のオレンジをホット、片方の白をアースにつないだのですが。
331271:2006/04/21(金) 14:12:48 ID:9hUmHx0C
>>むかしむかしさん
ありがとう御座います。

やはり普通にSTPに交換したほうが安上がりかもしれませんね。

思い切ってビグスビーに交換してみようかなぁ。

板バネは弦が切れたとき全部のチューニングが狂ってしまうので
なんだか不安で。。
332ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 14:40:42 ID:/66417mP
う ばれてたw
難しい所だね、一応見積もりとって見て比べてからでも良いんじゃないかな、
ビグスビーも弦のテンションで安定させてるから切れれば狂うよ、で 板ばね
は他のに比べててそこら辺は依存して無いからそこまで酷くは狂わなかったよ。
 一度全部チューニングし終った状態で6弦だけ思いっきり緩めてどのくらい狂う
か試してみて。
 とりあえずは様子を見てね、1位階改造したら元に戻らないからね オイラも他
のギターで何度も後悔してるから・・・・ お役に立てなくて、どもでしたよ。
333307:2006/04/21(金) 15:03:55 ID:UpyZgIo5
>330
レースセンサの昔のタイプはコールドとグラウンドがPU内部で接続されていて、
外にはホットとグラウンドの2線しか出ていません。このタイプ2個で直列接続は
ノイズ(いま>330さんが問題になっている)の点でお勧めしません。
片方を現行の3線タイプに変更する必要があります。
(片方だけでよいです。私も同じことをやるために片方のみ3線タイプに変更しました)
334307:2006/04/21(金) 15:08:14 ID:UpyZgIo5
>313
C/SのストラトのPU交換でピックガード新規購入なら
思いきって(高いけど)USA FENDER純正のアノダイズドの
ピックガードはどうでしょう。大体5K〜6kくらい。
これなら、USA FENDERの現行11点止めならOKです。
57年タイプの8点止めもある。
お勧めする理由は、ノイズ対策が良いからです。
335307:2006/04/21(金) 15:11:13 ID:UpyZgIo5
336Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/21(金) 21:09:29 ID:/nH7jYMe
>>332
ばれるもナニも、>>319にハンドル書いとるぢゃないですかw
337むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/21(金) 21:10:52 ID:/66417mP
あ・・・・・・・ なるほろwww 名にやってだオイラ (^_^;)
338Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/21(金) 21:17:25 ID:/nH7jYMe
レ−スセンサの話題が出たところで。以前に手持ちストラトキャスターのうちで、
4種類のレースセンサーの音サンプルを取ったのがありますのでちょこっと
アゲときます。

僕も直列にしてみようかナ?と思った事があるんですが、ルックスが変わるのが
ちょっと嫌だったので、ブルーやレッドを使ってみることにしました。

F:ゴールド/ R:ゴールド
ttp://www.mtcom.jp/strato/rst.mp3

F:シルバー / R:ブルー
ttp://www.mtcom.jp/strato/yst.mp3

F:シルバー / R:レッド
ttp://www.mtcom.jp/strato/pst.mp3

それぞれ、

クリーン・フロント
 ↓
クリーン・リア
 ↓
クランチ・フロント
 ↓
クランチ・リア
339ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:02:34 ID:h85XbzDQ
ターボブレンダー回路の配線
(ストラトで、センターPUをミックス時にハム接続出来る回路)
を知ってる人がいたら教えてくれ!
340330:2006/04/21(金) 23:54:45 ID:XbC1x1ZZ
レスいただいた方々、ありがとうございます。
現行って黒のレースはないですよね?
普通に弾いてる分には平気なんですが、アルペジオのときに癖で小指で引っ掛けちゃうんです。
電気通さないネジとかあればいいんですけどね。
341ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:14:12 ID:9E9sddHt
>340
カバーブラックでP.U.表面に
"FENDER LACE SENSOR"
のロゴのものは多分無いと思う。
"AGI"か"LACE SENSOR"のロゴのものならある。
ただ、あまり楽器店では見かけない。
342ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:27:11 ID:Pm+r97BN
>>341
Fenderじゃないレースは昔のでも三本線がでてるんですかね?
テレプラス使ってるツレは直列も問題ないみたいですから。
ネジ頭を絶縁して対処しようと思ってます。
343ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 03:13:03 ID:9E9sddHt
手持ちのレースを調べてみた。
どのくらい古いかわからないが、AGIロゴのものは例外無く3線でした。
でも確実にAGIロゴは3線とも言い切れないかも。

後、ネジを絶縁するとのことですが、現在の配線のままで、
そのPUの側面のプラ部分を指で触ると、多分ノイズが乗ると思います。


344べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/22(土) 03:44:33 ID:wZwdE6Oh
2本ケーブルのはフェィズアウトスイッチも付けられないって事
になるんですね。
いやー、今更ながら気にしたことなかった。
345ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 04:08:23 ID:Pm+r97BN
>>343
ありがとうございます。
側面を触ってもノイズがでるということは、
ネジ頭を絶縁しても意味ないかもしれませんね…
癖を直すべきかな。

>>344
ムスタングのピックアップも二本線ですが、
ちゃんとフェイズになりますよ。
346ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 04:30:58 ID:9E9sddHt
>345
もう古い記憶ですが、ネジ部分を直接触るよりはノイズの増分は少なかったと思います。
もしかしたら我慢できる範囲かもしれません。

ムスタング搭載のレースがフェイズアウト可能だとすると、
普通のピックアップで言うところのポールピースがアースされて出力されていない、
ホットとコールドの2線出力かもしれません。
レース以外の普通のシングルコイルPUでは、プレートやポールピースがアースされていないものも
多くあります。一般的にはアースしたほうが誘導ノイズは減少します。
レースの場合、プレートをアースしなくても十分ローノイズなのかもしれませんが、
ローノイズなだけにプレート接続側を信号ラインにしたときに乗る誘導ノイズが気になると思います。

弾き方変えるよりは、根気よくオクやショップで黒カバーの3線を待ったほうがいいと思いますが。
または、白買ってきて黒く塗るとかw




347ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 05:14:46 ID:Pm+r97BN
>>346
ムスタングに元からついてるピックアップが2本線ってことです。
黒レースは需要があまりないんですかね?
欲しがってる人結構いると思うんですけどね。
帰ったら色々試してみます。
ありがとうございました。
348べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/22(土) 05:55:25 ID:wZwdE6Oh
問題は、ピックアップコイルから出ている出力線の片側にピックアップの金属部分を
接続しているタイプがある・・・って事ですかね。うちのはどうなってるんだろう?
ちょこっと気になってきました。

>>347 私も Fender黒レース/シルバーを1本持ってますがなかなかお目にかかることは
無いですね。ドンレース氏のところではピックアップカバーだけ売っているようですね。
http://www.agi-lace.com/store/product.asp?id=149&catid=19 黒もありました。
349ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 06:16:00 ID:R1LEmeKE
>>348
$25って、ちょっと高いですね…
レースセンサーの裏側にスズメッキ線でショートしてる所あるじゃないですか?
あれって何ですかね?ちょっと気になります。
三本になるように改造できないかな、、、
調べてみます。
350べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/22(土) 06:31:39 ID:wZwdE6Oh
>>349
あ、そんなにするンですか!高っ!!

スズメッキ線、怪しいですよね・・・ レポ期待してまーす!(今から寝ます;)
351ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 06:38:02 ID:R1LEmeKE
>>350
あそこに何かありそうですね。
>>335さんの画像を見比べると、なんか怪しいです。
ありがとうございました。おやすみなさい。
352351:2006/04/23(日) 00:34:55 ID:9zggx605
>>350
あのスズメッキ線は白につながっるっぽいです。
現行レースは白につなげず独立してグランドに落としてる。
ってことは白とスズメッキ線を切断して新たに一本増やせば現行と同じに…
あくまで見た感じの推測ですが…
353べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/23(日) 01:06:53 ID:R+OGk1kA
351さんへ

おおっ、レポありがとうございます。

うちに余ってるレースセンサあったかな? うーん、試してみたい。
フロントとリアで逆位相・シリーズで繋いでみたいな・・と思っています。
354ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 01:54:55 ID:9zggx605
>>352
カバーはずしてみればはっきりするんですけどね。
外したことあります?
355べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/23(日) 02:30:45 ID:R+OGk1kA
アレコレと引っ張ってみた事はあるんですが、どういう風に固定されているのか
サッパリわからなくて・・・

誰かが両面テープ・・とか言っていた気もしますが、本当なのかな(有りえる話かも)。

・・こんな程度です。
356ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 02:58:44 ID:LNszmgn4
テープの割にはガッチリ固定されてますよね…
明日にでもいじってみようと思います。
357ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 15:12:41 ID:TFyvC9xW
LPタイプの再配線で、トグルスイッチの根本を触っていないと音が出ないのです。
これの原因分かる人いらっしゃいますでしょうか?
358べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/23(日) 16:22:19 ID:R+OGk1kA
>>357
どういう意味なんだろ?

ナット部分を触らないと音が出ないのか、機械動作するスイッチ軸を触っていないと
音が出ないのか?

スイッチクラフトタイプのスイッチは接点が微妙だから配線をやり直すときは
注意が必要ですよね。端子の曲げ具合ひとつで音が出なかったり、出っ放しに
なったり。
359ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:30:16 ID:TFyvC9xW
>>358
接点には問題なさそうです。

弦に触れると、ノイズが減りますよね?
そういう感じに、トグルスイッチの金属部に触れると音が出るようになるのです。
360むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/23(日) 17:44:39 ID:+2PJqDSJ
>>359
配線が間違ってるとない?
361むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/23(日) 17:47:50 ID:+2PJqDSJ
とない ・・・・・・・・って 間違ってない ですた スマソ
 あと 良くあるのはアースの配線が違ってると訳分らないとこで音が出たりするよ。
362ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:08:11 ID:PZXkSqI9
ギターを傷つけたて古く見せたいんだけど…
いい方法ない??
ヤスリとか??
ステッカー貼って 傷つけたいんだよね
363ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:13:05 ID:JNoMDSkm
>>362
無理やり傷つけるよりは使っていくうちに付く傷のほうがかっこいいんじゃないか?
364ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:15:08 ID:PZXkSqI9
結構激しく使ってるわりに、なかなか傷つかないんだよ…
へこみ傷しかないー
365ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:23:42 ID:JNoMDSkm
手首に紙やすり巻いて弾いたらどうだ?
366ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:28:23 ID:PZXkSqI9
手首あたらなくね?

塗装剥がれないかなあ…
ちなみにSGのマホガニー? なんだっけ?
忘れたけど そんな感じ
367ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:34:02 ID:s3DTMOSU
ポリ塗装だといつまでたってもペカペカだよね。
ギブのSGだとラッカーだから割とすぐ味が出てくるとは思うんだけど。

とりあえず
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132943650/
ホイ。
368ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:36:15 ID:7lLdst57
導電塗料塗る時って
普通の筆でよろしいんでしょうか?

あとCTSのポットとスイッチクラフトのジャックでミリサイズの物って
売っていますか?
369ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:36:28 ID:JNoMDSkm
ttp://www10.plala.or.jp/beatific/relic.html
何かググったらでてきた
370ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:39:08 ID:2vHjf2VE
>>368 ESPが扱ってるパッケージのCTSのシャフトはミリ。
ただ、外側?はインチだからPGの穴は大きくないとだめ。
371ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:45:39 ID:PZXkSqI9
ギブのSGだよー

>>369 参考にする!!ありがとう
372ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:54:30 ID:7lLdst57
>>370
どうもです。
F/Jの金属パーツなんで
CTS、スイッチクラフトだと穴を広げないとだめですよね?
リーマーかうしか無いんですかね、
穴を広げすCTS、スイッチクラフト使う方法無いですかね?

373ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 20:30:48 ID:JB/OU1Sv
コテは外せ
374370:2006/04/24(月) 00:45:51 ID:8L13CFz9
>>372 あ、ジャガーとかムスタング、あるいはジャズベかあ。
ジャックはそのままでも大丈夫だよ。要は、インチだと同じ
穴が並んでる感じなんですよ。
ジャズベだとUSAのパーツを入手できるけど、JGやMGはなぁ。
ALLPARTSでMG用プレートってあったけど、確かミリ穴だった
ような気がする。
やはり、リペア屋に相談したほうがいいかも。
375ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 07:46:58 ID:c4ESlXsm
ちょっと聞きたいんだけど
国産からCTSに変える利点ってなんですか?
376ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 08:19:36 ID:NXDL14kt
丈夫になる
377ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 08:33:33 ID:c4ESlXsm
音が良くなるとかは?
378ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:37:51 ID:Qz6fXhoL
音も丈夫になる
379ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:41:58 ID:9AMK5aAM
そして 桃太郎となり鬼を退治する事となる。
380ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:59:13 ID:3Lps+uY3
時は流れ・・・    もういいかw

何にせよ、パーツの規格を揃えておくというのは、部品の買入れや
交換の際に迷わなくて良いというメリットもあると思うんです。
特に、ノブとかは規格が違っちゃうと入らなかったり、ユルユル
だったり・・そっちの方がショックかな・・。

CTSにするメリットは?と聞かれると、好みの部分も多いので何とも
言い難いですが、回した時の感触や音量/音質変化の具合等々・・・
私はミリ規格のポット、結構好きです。安いので大量に買い込んで
ストックして置けるし。

昨晩見つけたのですが↓、バルトリーブランドのポット、\350ってのは
結構安いなぁと思ってます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=177^A500KA^^
381ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:00:53 ID:jVDYi0U2
楽器屋で買うより秋葉原で買った方が安い
382ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:08:32 ID:3Lps+uY3
>>381
10年位昔は結構、ギターに使えそうなポットをよく見かけたんだけど、
最近なかなか見つけることが出来ないんですが、もしかして売って
いるお店の名前とかご存知ではありませんか?>秋葉原

先月もブラついたけど、回転の重いソリッドシャフトのやつしか見つ
からなかったデス・・。

秋葉で売ってるギターに使えそうなポット、\100位でしたよね、確か。
383ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 19:56:11 ID:7WDPRK3R
お聞きしたいのですが、トムソンのテレキャスもどきのパーツは現在でも手に
入りますでしょうか?通常のテレキャスとはブリッジ、ピックガード等が異なるギターです。
384ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 20:00:05 ID:9AMK5aAM
手に入りませんよ、もともとばったもんですから、自作するか
ヤフオク等で見つけるかです。
385ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 20:25:18 ID:7WDPRK3R
レスありがとうございます。
そうですか…思い出のギターなので頑張ってリペアしたかったのですが。。。
ありがとうございました。
386ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 21:41:29 ID:G+tm5ApC
ギターのボディに塗装する場合、やはり一度塗装をはがしてからのほうがいいですか?
効率よくはがすいい方法があれば教えていただきたいのですが‥
387ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 21:42:58 ID:LkEbio/h
つ剥離剤
388ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:06:30 ID:9OVVQFw4
5-WAYのセレクタ、1000以下のない?今金ないんで音がどうのこうの言ってらんなくて…
389ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:37:25 ID:zBSfHzkC
うちには、置いてねえなあ。
390ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 23:06:55 ID:faHviCD6
にぃちゃん、すまんねぇ。他をあたってみてくれやぁ。
391ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 23:13:17 ID:9AMK5aAM
なにそんな目で見てんだよ〜! うちだって神様じゃねえんだよ〜♪ 商売の邪魔だ あっちいけ!
392ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 23:43:10 ID:Ecpsy4sB
4回路5接点スヰッチがたったの¥50!!







ただし、ロータリースヰッチ。
393388:2006/04/24(月) 23:52:55 ID:9OVVQFw4
ねぇのか…まぁ当たり前だな。
394ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 06:30:46 ID:efdVNYcJ
マグナムロックのHAPMの高さ調整のしかたがわかりません。
中古で買ったギターに付いていたのですが、さっぱり。
どなたか、教えていただけませんか?弱ったっす..
395ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:37:26 ID:1ztY/XvK
>>394
裏から六角レンチを入れて回す。
396ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 10:56:55 ID:8pd7qCqj
今回、初めてピックアップ(EMG)の交換にチャレンジするのですが半田にこだわった方が良いですか?
電子基盤はいじるのでそれ用の細い半田は持ってるんですが。
無難なお奨めがあれば教えてください。宜しくお願い致します。
397ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:24:28 ID:3F2KTQuN
買いに行ったら「**用」って書いてるからわかるよ。迷うほど種類はない。
銀入りなんかやめとけ。融点が高いので難しい。
398ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:58:03 ID:8pd7qCqj
お答えありがとうございます。
うわー!銀入り駄目ですか!?ちょうど日本橋近くだったのでオーディオ用の銀入り買っちゃいました。
何とか頑張ってみます・・・
399ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:06:01 ID:28zjCqZ3
正直、ハンダ如きで音は変わらない。
よほど下手でなければ
400ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 17:12:06 ID:scIn85ba
半田の質より半田付けの腕
401ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:56:23 ID:5MV9KcA1
そういやキースター(ケスター?)ってさ、
ハンダ自体の音がどうとかじゃなくて
溶けっぷりとなじみっぷりがいいんだと思う。
扱いやすい→うまくハンダ付けできる→音よくなる
んじゃないかな。
402ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:14:28 ID:aipJ/5Yt
ねえねえ、ギターをベースに改造なんてアリ?
403むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/27(木) 01:25:10 ID:/taAPFB4
スケールあわせるのが大変だよ・・・・ 殆ど無理。
404ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 04:49:48 ID:AVMTb+SV
スケールはそのままでも、ペグ、ナット、ブリッジ、ピックアップを変えて、ベース弦を張れば一応できんじゃね?
ただギターの長さに腫れる弦が売ってるかどうかだな。
でも苦労して改造したところで音はクソだろうな。
多分一万で売ってる初心者用ベースのがベースとしては使えると思う。
405394:2006/04/27(木) 05:50:25 ID:UV9eOeNh
だめだ。マグナムロック全然上下しないよ。
六角入れて、緩めてからポストの頭動かないように押さえて
ペグを回すって聞いたんだが..。
まったく微動だにしない。もう3回も弦切るし、窓からブン投
げたいくらいイライラしてる。
まいったよ。どうやればいいんだ、一体..
406ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 06:57:32 ID:b3SvFdqH
>>405
六角の大きさは合っておりますか?
407ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:38:10 ID:8z3GL7nU
>>405
つ旦~
408405:2006/04/27(木) 12:26:20 ID:6R8cdlKt
>>406すんません。六角は合っています。
>>407 いただきますです。
409ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 12:57:48 ID:fm48B4dM
中古みたいだけど、錆びてたりしない?
錆びていたら、CRC556とか似たような潤滑剤
410405:2006/04/27(木) 17:55:11 ID:6R8cdlKt
>>409 それが、ペグ自体はほぼ新品状態なんですよねえ。
411ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:32:51 ID:Jpj1xXiQ
楽器屋持って行け。
こう言うのは文章で説明するより見てもらって
やり方を目の前で実演してもらう方がはるかに早い
412ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:49:08 ID:s9hvj3CX
ボリュームポットとコンデンサー交換記念書き込み
413ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 00:06:28 ID:HNxYEGuO
>>412
おめでたう。
414ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 04:41:30 ID:+aP3aBOU
PUのエナメル線?っていうんですかね?あの銅色の線なんですけど
切れてしまったんですけど直せば使えますか?
415ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 05:44:10 ID:HNxYEGuO
うまく巻きが手繰れて、ボビンをぐるっと回して1周ほどワイアに余裕が
あるようなら何とかなるかも知れません。
しかし、巻きの根元から切れてしまっていたら修復するのは至難の技
でしょう。
ハンダでうまくリード線と結べればOKです。
416ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 07:42:30 ID:ngzpDlwf
>>402
物理的には全然問題ないでしょ。
実際昔はギターを流用したような製品があったし。
グヤトーンとかテスコあたりが全盛だったころ。
問題があるとすれば音が気に入るかどうかじゃね?

>>404
弦?大は小を兼ねるけど・・・
もったいないってこと?
通常の弦だとペグに通らないってこと?
417ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 08:06:18 ID:3YSjfNh0
>>416
ベース弦はギター弦と違ってペグに巻く部分が布巻きになってる
だからロングスケール用の弦をミディアムスケールのベースには使えない(大は小をかねない)
だからギターの長さに張れる弦が売ってるかどうか
ってことを言いたいんだと思う
俺もギターしか弾かないから、詳しくは分からんが…
418ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 09:06:15 ID:ngzpDlwf
>>416
いや、それは知ってる。
だから
>通常の弦だとペグに通らない
って書いた。

つかこのスレの言うところの「改造」って
金属加工は含まれてないワケ?
419414:2006/04/28(金) 11:16:47 ID:+aP3aBOU
>>415
巻いてある途中で切れてたんですけど切れた部分の先をリード線とエナメル線がハンダ付けされてる所に付ければOKって事ですか?
420412:2006/04/28(金) 13:19:35 ID:RnFwIp+l
>>413
ありがとう
421ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:17:49 ID:hksoh3pQ
今、スパーゼルのロックペグのついたストラトを使ってます。
でも最近はドロップDの曲も多くやるようになりました。
そこでヒップショットのペグを考えてたのですが、6弦だけロック式ペグじゃないとおかしいなぁと思います……。

既存のペグ、ヒップショットのようなワンタッチでダウンできるようになる後付けのパーツってあるんでしょうか?

スパーゼルでなおかつヒップショットみたいにしたいです。
422ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:23:07 ID:XLiPuo+y
423421:2006/04/28(金) 22:34:09 ID:hksoh3pQ
>>422
マジでありがとう!感謝
424422:2006/04/28(金) 22:48:19 ID:XLiPuo+y
>421

ttp://www.jes1988.com/other/sperzel/products.html

こっちが輸入元の製品紹介
一番下ね
425ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:48:43 ID:vrzujMO1
もしフローティングのストラトだったらヒップショットって大丈夫なの?
当方フローティングのフロイドローズにDチューナー付けたら
チューニングアジャスター付けなきゃならなかったんだが?
426ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:22:52 ID:HNxYEGuO
>>419
そりゃー、無理っぽいデスネ。
何か尖った物でもぶつけたんですか?

どうせもう音が出ないんでしょうし、ダメで元々・・トライしてみたらどうでしょうか。
427414:2006/04/28(金) 23:49:29 ID:+aP3aBOU
>>426
ピックアップ自体は生きてるみたいなんですよ。
音が出ないか確かめるためアンプに繋いでボビンにドライバーをコツッとあてたらアンプから音が聞こえました。
ほこり取ろうとして指でちょっと払っただけなんですけど切れました。
428ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:39:04 ID:1Ny2+qkU
今度初めてPU交換しようと思うのですがハンダはどんなのを使えばいいですか?
429ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:42:29 ID:jECMbpmF
融点低いものがいいよ
どうせハンダで音なんか変わらんから
430ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:44:06 ID:1Ny2+qkU
有難うございます!
431fushianasan:2006/04/29(土) 01:06:48 ID:JY2hOLgf
a
432ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 01:07:24 ID:6RjinuTw
>>427
昔、本で読んだのですがコイルが切れてても、出力は低くはなるけれども
音が出るという現象があるそうです。切れたコイルでもアンテナ的役割を
持つとか?持たないとか?

接続後、テスターで測ってみてFenderタイプのシングルコイルなら5Kオー
ム程度を指せば大丈夫なのではないデショか。ハムの場合はワカリマせ
んです。

コイル断線の修理についてのログを見つけました。何かの参考になれば・・
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~oshima/music/tune/tune4_3.html

433ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:47:06 ID:TCW2KkXv
>>432
ありがとう
434ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:34:29 ID:HAeqWKqT
フライングVを使ってます。
センターポジション時にパラレルにしようと思い、テンプレのサイトを見てみたのですが
私の探し方が悪いのか見つかりません。
どなたか教えていただけませんか?
435ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:51:24 ID:R7JLW9tn
無改造の状態でパラレルじゃないか
436ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:30:18 ID:nkhaYR2E
4シングル並列って事じゃないのか?
437ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 01:16:04 ID:xk/IoSPJ
シルバーパーツをゴールドに色付けするような塗料てありますか?
438ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:16:20 ID:ZIWjnNJH
>>437
黄色いレンズのサングラスを掛けろ。
439ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:20:14 ID:wMP7aUbr
いいことを教えよう
折り紙の金色は銀色にオレンジ色を
塗って作るんだよ
440ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:50:23 ID:d2RxGziZ
>>437
金塊を買ってきて引き伸ばして貼るってのはどう?
441ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:53:34 ID:ZIWjnNJH
>>437
黄色いレンズのコンタクトを付けろ。
442ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 03:10:08 ID:doFtr+SG
おいおいww
たまにはちゃんと教えてやれよ
443ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 03:32:15 ID:l8xu54lg
>>437
カーショップにマフラー用の耐熱金メッキ風塗料は有るけど上手く乗り難いし剥げてしまうよ。
アメリカンなカーショップでメッキ仕上げをしてくれる所があるから電話で細かいパーツのメッキ
をしてくれるから聞いてみれば。
444ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 03:44:18 ID:lbARb5ay
お手軽に金メッキできるセットがハンズとかで売ってるでしょ
6000円だかで買ったぞ俺は。
でもギターのパーツは上に乗ってるメッキ剥がさないとウマくいかねえけど
445ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 12:35:28 ID:TYkMjAZu
素直にゴールドパーツ買え!
446ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 16:21:30 ID:lYgRXfkW
1
447ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 17:52:03 ID:n0/hRr0E
>>443
どもです。電話でというか暇だから直接街道沿いの
ハーレーの看板がでているバイクショップに行ってきたんですけど(カブで(;ё)y-~~)
長髪の店長にえらい見積もり出されまして・・やっぱカブはまずかったか・・
448質問です:2006/05/03(水) 17:54:56 ID:pRseKnTD
PRSはインチ規格だと思うんですがPRS SEはミリ規格なんでしょうか?
どうか御享受下さい。
449ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 17:58:35 ID:URsgj5jm
>>447
タウンページで近くの鍍金屋探して直接お願いするんだよ。
バイク屋とかトラックのパーツ屋なんて自社で鍍金なんかしないし
取り扱いマージンぼったくるからそーなるんだよ。

450ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 18:02:42 ID:FYesA/69
>>448
SE→セ→センチメートル

後は自分で考えろ
451ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 18:14:12 ID:pRseKnTD
ありがとうございますん
452ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 18:54:41 ID:n0/hRr0E
>>449
それと同じ書き込み僕もググりました。
ないんですよね近場に。
愛知のところはよさそうですけど独自の製法なんでふあんなんですよねー。
453ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 04:18:17 ID:xXjhN8Xx
ボリュームポットをミニSW(on−offに配線)に交換して、そこからトーンポットに配線する時のコンデンサの接続は単純に、SWとトーンポットの間でOKですか?
454ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:03:45 ID:bB7wCX11
抵抗に1/4W、1/2W、1W、2Wって種類があるけどど〜ゆうことなの?
455ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:52:48 ID:HkucAs7A
>>454
ぴちぴち女子高生処女の穴とガングロヤリマンのギャルの穴の締め付け具合の差みたいなもの。
456ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:08:47 ID:zfYYDFnV
>>454
ワット数ですね
457ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:52:53 ID:6/88byoh
>>456
ありがとうございます!
これは抵抗見たら何Wかわかります?
TBXについている抵抗を交換してみたいのですが
458ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 01:49:24 ID:0BLeIlX2
456です。

>>457

> これは抵抗見たら何Wかわかります?

 店頭で並んでいるトコロに書いてある程度ですね。
 形の大きな抵抗には文字で書いてあることもありますが、

> TBXについている抵抗を交換してみたいのですが

 この程度でしたら 1/4W以内だと思いますよ。
 参考になるかどうかわかりませんが、こんなページ見つけました。
ttp://www.cypress.ne.jp/f-morita/parts/register/r_power.html
459ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 02:36:21 ID:jCEqVFjw
>>458
ありがとうございます!
めっちゃ参考になりました!

あとTBXについている抵抗の値を上げたら
より高音よりのピークになるでしょうか?
460ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 03:47:30 ID:0BLeIlX2
どうなんでしょうかね?自分も試してみたことはないので何ともワカりません。
私はコンデンサの値も密接に関係していると思いますが・・

パーツ屋のおっちゃんに訊いても答えてくれませんので(たぶん、分からない)
ご自身で試されるしかないと思いますよ。抵抗1本 \10〜\20ですので
461ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 15:58:14 ID:G8mK88kV
ありがとうございます!
そうですね、抵抗安いですし自分で試せますね。
コンデンサーと関係あるんでしょうかね?まったく考えていませんでした(^^;

ご教授ありがとうございました!
462ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:19:19 ID:mE4Kmklh
ゴールデンウィークの課題1
シングルコイルをハムに改造する方法教えろ。。。
463ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:21:38 ID:ZX4CPu7a
何このエラソウな禿!

シングル2つをしりーず接続
464ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:30:39 ID:mE4Kmklh
>>463
こらこら、そんなに怒るな。。あとで ないしん点 Ageといてやるから
465ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 19:17:18 ID:qnBDKm4n
>>462
PUのポールピースに極細の油性ペンで
「 ハ ム は 丸 大 ☆ 」
と記入する。
これでめでたくオマエもハムの人の仲間入り。
466ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 19:26:07 ID:gyDsfONR
>>462
シングルコイルを売る→スーパー、生肉店などへ行く→ハムを買う
467ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 19:31:54 ID:v089dG5n
>>462
公太郎のシールでも貼っとけ
468ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:30:10 ID:vUTF29J3
ID:mE4Kmklh
やまだかつてないほどキモい
469ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:33:11 ID:0pkmDrza
>>462はネトゲでいうとTKerみたいなもんだな。
470ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 06:30:18 ID:4QSa9tTp
こないだ安く手に入れたグレコのレスポールなんですが、
リア→センター→フロントにピックアップスイッチを変えてもあまり音の変化がないんです。

友人のギブのLPはフロントに変えるとかなりウーマントーン?になるんですが。。
この場合PUを変えれば少しはよくなりますかね?
それとも何か他の物が原因でこうなるのでしょうか?

配線は間違っていないです。楽器自体が安物だからなにやっても駄目なのでしょうか?

471ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 06:56:31 ID:bAUOpxSZ
配線が間違ってると思われ
472ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 07:12:19 ID:7RYDfVYj
絶対おかしい。ポールピースも正常?
配線に自信あるの?全部間違いなく合ってる?
473470:2006/05/06(土) 07:27:45 ID:4QSa9tTp
レスどうもです。
配線は間違いなくあってます。

音は一応変わるんですよ。
でも他のギターに比べて全然しょぼいんですよね。
リアは安物特有な感じでこもってるし、フロントは逆にフロントにしては音が細いってゆうか。。

ピックアップも凄い安物っぽいんです。出力が弱いとかねんですかね?
グレコって言ってもおそらく韓国製の安物です。

こいつなんとかならないでしょうか・・?
474ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 07:34:36 ID:8nFbTFX1
>>473
絶対あってる根拠を示してくれ文字だけじゃ分からん。
確認してるはずだから、繋がってる配線のところ全部うpしてくれ。
パーツは問題ないんだよね?

ポールピースも答えてやれよ

出力弱いは、音量差がない限り、関係ないとおもうんだけど。。。
475470:2006/05/06(土) 08:08:41 ID:4QSa9tTp
どうもです。
配線のうpいいですがちょと時間かかりそうです。

でも、スイッチをリアにしたらリアで音拾って、センターは両方で音を拾って、フロントはフロントで音をちゃんと拾ってるんですよ。
音叉をPUに近づけてそれぞれ確認したから間違いないです。

その場合は配線に問題はないですよね?
476ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 08:21:12 ID:bAUOpxSZ
あとは4芯PUで常にフェイズってるとかかねえ、可能性としては
477ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 09:01:29 ID:d6+cirnI
月並みだが、自分でどうしてもわからなかったら
リペアショップいってプロにみてもらったほうがいいよ。
478ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 10:15:53 ID:eTm0SE1Q
フェンダーテキスペPUが1個死にますた。
ワイヤーがあれば、
自分で巻こうと思っていますが、
ワイヤーどこで売っていますか?
エロイ人教えてくだちゃい。
479ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 10:22:04 ID:GmuhWAem
ワイヤー屋さんに決まっとる
480478:2006/05/06(土) 10:23:51 ID:eTm0SE1Q
ありがとうがざいますた。
探してみまつ。
481ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 13:01:23 ID:AvIBfSTs
トーンポッドとボリュームポッドをソニックのにかえようと思うんですが、どんな音になりますかねぇ?
482ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 13:11:09 ID:rrtkdg6a
そもそもポット変えるだけで音は極端に変わらないと思う。なんでソニックに変えたいの?
483ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 14:08:59 ID:4vgHHdLH
>>481
ハイはきつくなるよ。試しにポットの配線をカットしてみればわかる。
484ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 14:18:07 ID:HhQhy5XW
>>481 別に買わなくても、ちょっとカッターとかで
カリカリすればオケなんだが
485ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:55:45 ID:6+2aIjCa
>>478
シングルコイルのコイル切れの9割は半田付けしてる付近だ。
よーく見て断線箇所を探せ。

そこを半田で直せばm9(・∀・)ニヤニヤ
486ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 19:18:05 ID:xVnifnxa
>484
トーンはできるけどボリュームは無理っしょ?タダでやる方法。
487ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:48:28 ID:VSO/ncrJ
ボリュームポットをon−offスイッチに変えて、トーンは生かしたいんですが、その場合、トーンのコンデンサはどんな接続になるんですか?
488ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:51:10 ID:KYEb1ZT+
ネック側のストラップピンがひいてたらいきなりとんで、みてみたらネジ穴が馬鹿になっちゃってたみたいなんですけど、どうやったら修復できますかね…?
489ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:56:47 ID:G7mqArit
ペグを重いものから軽いものへ替えた場合、音はどの様に変化するのだろ…
やった人教えて下さいm(__)m
490ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 23:07:46 ID:Qep4CCWS
>>488
ログを読め。
491ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:28:59 ID:n11eAqmJ
>>484
いまの状態だとボリュームコントロールで音を下げようとしても反応するのが2〜3ぐらいからなんすよ
んで友達にきいたらボリュームポッドだけじゃなくてトーンポッドのほうも一緒にソニックのにかえれば?みたいな感じで…
けど本当にかわるか心配だったんで質問してみました
長文すいません。
492ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 05:37:59 ID:MyF/6HeQ
それはソニック云々の問題じゃなくてカーブの問題だとおもふよ
493ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 10:33:24 ID:UBTMPxLi
PUのインピーダンスとポットの値もあってないんだろうね。
494ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 16:10:20 ID:ZTxoCToI
Smooth Volume
http://www.prosoundcommunications.com/products/xotic/xotic_parts/gallery/pages/XP-SMV.html

Smooth Taper Volume
http://www2.gol.com/users/yagi/html/parts/stvinf.html

自分で抵抗とコンデンサ買ってきて付けてもOK。
495ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 17:35:00 ID:UBTMPxLi
これってポットをバイパスするCとRを入れてるってこと?
それじゃボリュームをしぼりきれないんでは?
テレキャスで同じようなことやってたっけ?
496ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 17:54:48 ID:ZTxoCToI
>>495
ちゃうちゃう、
バイパスするんじゃなくて、1〜10までスムーズに音量調整できるのよ。
結構良いよコレ。
自分で抵抗とコンデンサ買ってきて付けたほうがかなり安上がり。
抵抗値と静電容量はググってね。
497ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:42:15 ID:SZ3JoTEh
てか写真見れば数値分かるし。
498ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 21:52:49 ID:OfQEM+D+
フェンジャパの3Sストラトに導電塗料塗ろうと思ってるんですが
60ccのもの一個で塗料足りますか?
499ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:30:08 ID:BJ+Ps/Z0
使う範囲によるんじゃね?

つか1つ買って足りなかったらもう一個買えばいいだろw
500ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:38:23 ID:MUYPXYz/
>>496
いやいやCとRでポットをバイパスしてる回路かな?ってこと。
つまりポッドの入りと出の間をCとRでつないでるように見える。
だとしたらボリューム1のときでもバイパス回路のRで信号がもれて
しぼりきれないんじゃなかろか?って思ったのよ。
501ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:54:53 ID:CBZG8fTk
>>498
足りる。俺も60ccの缶を使ったけどストラト3台分以上いけるような気がした。
502ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:56:35 ID:CBZG8fTk
>>500
絞り切れないってことはないでしょう。
ポットのアウトはGNDに落ちるわけだから。
503ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:24:49 ID:MUYPXYz/
なるほど。
で、なんでCもパラレルに入ってるんだろう。
PUの出力インピーダンスがあるからハイパスフィルタを構成してるよね?
504ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:19:25 ID:CBZG8fTk
>>503
Cはボリューム絞ったときのハイ落ち補正でしょう。
>>494の下のリンク先に、ハイ落ちせずに音量のみを落とせるのだ、というようなことが書いてある。
でも>>495氏も書いてるようにテレキャスなどで広く知られた方法だよね。

ポットをバイパスするように入れたRでテーパーを変え、
Cでハイ落ちを補正する。
、、、ここまではわかるのだけど、、、

>>494の下のリンク先に、テレキャスなどで知られた方法ではハイ落ちの問題は解決しない、
それを解決したのがスムーステーパーボリュームなのだ、というようなことが書いてある。
これが俺にはよくわからない。写真では判らない何か秘密があるのかな?
505ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:26:00 ID:OSi7GaFy
>504
単なるセールストーク。気にしなくて良い
506ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:30:32 ID:CBZG8fTk
>>505
やっぱりそう思う?
ぶっちゃけ俺も、よくこんなことしゃあしゃあと言うよな、と(今のところ)思う。
507ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:30:52 ID:ezjYu+GA
>>504
テレのハイパス回路にはコンデンサしか乗ってなかったんよ。
だからVol絞るとパキパキ・チャキチャキな音になってしまったって事。

それを改良して、抵抗を入れることで低域成分もバイパスさせるように
したって事ですね。

・コンデンサはハイを通し易い性質
・抵抗は低域を通し易い性質

ということらしい。
508ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:31:31 ID:jWEUudVM
SPERZELのD-THINGの艶ありクロームって売ってる?
509ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:34:19 ID:ezjYu+GA
>>507 自分宛

↓この部分はなんかウソっぽいデスネ。

>このト−ンを得るためにパ−ツはUSAにてカスタムメイドで作られている。
510ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:54:37 ID:OSi7GaFy
本気でハイ落ちやらなんやらを気にするなら、
カーボンのPOTなんか使わずに、コンダクティティブプラスティックの
密閉型にして、外付け抵抗も金皮、Cもあんな温特の悪そうなマイカ
なんか使わずにスチコンでも使ったほうがいいんじゃないかと思う。
511ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:00:09 ID:gLjcDg/7
お勧めのペグ教えてください
値段も書いてもらうと助かります。
512ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:07:03 ID:kM9aycM2
513ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:20:12 ID:U+31KYIC
今日、部活でフェンダメヒコのスト(配線はほとんどちぎられてる)ゲット。
家帰ったら直します(`・ω・´)
514ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 18:03:48 ID:OTgJQ9Pd
>>511
テルビアキングマジおすすめ。
515ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:19:03 ID:TRuC5f4K
ナット交換しようと思い挟んで引っこ抜こうとしたら
割れてしまい
抜くために持つところも無くなってしまいました、
残ったナットの取り方で良いこつありませんか?
516ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:33:11 ID:7+rSnK2X
やする。
517ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:40:50 ID:g3BCYDws
いのる。
518ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:41:08 ID:cK8B0muw
とかす。
519ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:44:49 ID:Bg95ZuYi
気にスンナ。
520ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:55:19 ID:cK8B0muw
ま、現実的には彫刻刀なんかで少しづつ削るくらいしかないだろな
接着剤で固定されてるもんだし。
521ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:41:19 ID:OMQghO02
俺なら、ナットの厚さに合わせた貫通式のマイナスドライバーでガンガンやる。
金鋸の刃でゴリゴリやる。
>>520のように彫刻刀でシコシコやる。あと仕上げは細くて四角い棒鑢でキメ
522ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 04:18:36 ID:F3DAg+BN
STのヘッドのGrecoをけしてFenderのデカールを張ろうとしてるんですが
どうやったらキレイに消せますか?
523ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 04:21:40 ID:nARaZ2gQ
524ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 04:37:50 ID:resBYTTB
>>522
もったいない&ちょと恥ずかしいような気もしますが・・

一般的にロゴはクリア塗装の下なので、ペグとかを全部外してサンドペーパーで均一に
削り落とすしかないです。

続きは塗装スレにでもどうぞ・・
525ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:14:41 ID:kOYixFlg
ジョーサトリアーニみたいにVolポッドにハイパスフィルターを
入れたいんだけど、コンデンサの値、配線はどんな感じで
やればいいんだろ?抵抗も入れた方がよりスムーズに
なるんでしょうか?

上のスレッドのスムーステーパーの写真とかみましたが、
よく分からなかったです。

ちなみに、Dimarzioの250Ωのスイッチ付Volポッドを使ってます。
ピックアップはハムバッカーです。

誰か教えてください。
526ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 01:01:57 ID:H5X63WiY
ジョーに聞きな。
527ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 03:26:01 ID:QKnBgUwT
もしくはこれで探しな  さいなw
http://guitarelectronics.zoovy.com/category/wiringresources/
528ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:38:14 ID:Y9/kcmjD
レスポールの配線を全交換しようと思うんですが、いろいろな太さの配線材が必要ですよね?
必要な配線材が全てセットになったものは入手可能でしょうか?よろしくお願いします。
529ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 17:45:44 ID:UtQFevuB
>>528
ベルデンのロール状になったやつ買って好きな長さに切り取ればいいじゃないか。
530ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:09:18 ID:82TTmXG2
>>525

これなんかわかりやすいんじゃない?
ttp://www.dimarzio.jp/PDFfile/VV.pdf
531525:2006/05/11(木) 23:51:37 ID:kOYixFlg
>>527
>>530

ありがとうございました。大変参考になりました。
一つ質問ですが、コイル、コンデンサの値はハム
でもシングルでも共通でOKでしょうか?
532ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 00:30:21 ID:Ix4MI6lZ
レスポールタイプについてるスイッチのカバーはどうやって外せば良いんですかね?
どなたか教えていただけたらありがたいです。
533ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 08:46:30 ID:fdc2/oUv
つ【プライヤー】
534ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 08:51:05 ID:4J/slGJQ
つ【ノミ】【カンナ】
535ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 11:02:28 ID:vziaZ3gr
>>533
>>534
ありがとうございます!頑張ってガツガツやって取ってみます!
536ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 13:33:24 ID:EsHZFJ3C
センセー質問です( ・∀・)∩

シングルPU(単芯)をリア、フロントにつけて
6P2回路ミニスイッチでフロント、リアそれぞれ単体を切り替えるのは可能でしょうか?
コントロールは1Vol、ミニスイッチ(PUセレクター代わり)というふうにしようと思ってます

よろしくお願いします
537ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 14:22:24 ID:UBTxRzos
>>536
「それぞれ単体を切り替える」とはフロント+リアを使わないということか。
そうならば、6P2回路ミニスイッチで可能だし、3P1回路でも可能。
538536:2006/05/12(金) 14:57:31 ID:EsHZFJ3C
>>537
ありがとうございます
仰るようにミックスポジションなしの2wayという意味でした

 ○ ○
 ○ ○
 ○ ○

もし良ければ6P2回路を使った配線方法を教えていただけないでしょうか?
教えて君で申し訳ないです
荒れてしまいそうでしたらスルーしてもらって構いません

よろしくお願いします
539ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 15:05:58 ID:UBTxRzos
>>538
1回路だけ使って
 ○ ○←フロントPU
 ○ ○→Volポッド
 ○ ○←リアPU
540536:2006/05/12(金) 15:09:07 ID:EsHZFJ3C
>>539
親切に即レスありがとうございました
早速試してみます
感謝です( ・∀・)
541ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:08:57 ID:tkN319lg
ギブソンのレスポにゴトーのマグナムロックを
付けたいんですがネジ穴とかいじらなくても
簡単に付けれますか?
542ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:18:14 ID:vuCAn3LU
オールドタイプのクルーソンタイプ(ヘッドの表にプッシュが打ち込まれてるタイプ)なら穴の拡大が必要ですよ、
最近のはクルーソンタイプの見た目でヘッドの表側がナットで絞めるのも有ります
がこちらなら穴あけは必要ありません。
543ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:54:09 ID:tkN319lg
最近のスタンダードなんで平気そうですね
ありがとうございます
544ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:26:53 ID:3kwuwfqc
ボリュームにハイパス入れるとフルにしても抜けが悪くなる気がする
545ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 17:10:31 ID:Kk4NVAOa
スムーステーパーのポッド実物を店頭で見て質問です。
トーンコントロール用ポッドのコンデンサ(オレンジドロップ)の足が二つともトーンポッドにはんだ付けされていたのですが、
コンデンサはボリュームポッドとトーンポッドにはんだ付けするものではないのでしょうか?
無知な私に電子回路についてご教授ください。
546ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 17:28:59 ID:fBk1sHWo
電子回路については、こんなところで質問しないで教科書でも読め。
547ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 18:07:36 ID:2+dzJOh/
わからないなら黙ってれば?
548ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 18:17:34 ID:zl4r3qac
最近>>547みたいなやつ増えたな・・・

ヒント:2ちゃんねるは情報交換の場であって質問の場ではない
549ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 18:26:27 ID:vTSCuBhz
こんな基本の基本を「わからないから説明しない」と思われた546カワイソス
550ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 19:09:27 ID:Z0A0vrYv
そんな空気の中普通に答えちゃうぞ!

>>545
> コンデンサはボリュームポッドとトーンポッドに
> はんだ付けするものではないのでしょうか?

それは「一般的なトーン調整回路の場合においては」でしかない。
スムーステーパーはそれとは違う効果を狙っている違う回路だから、
当然、普通のトーン回路とは違う配線になる。
551ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 19:38:53 ID:59KJbw4E
>>538

 ○-○←フロントPU
 ○-○→Volポッド
 ○-○←リアPU

ちゃんと2回路使えよw 勿体無い。
552ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:05:51 ID://KcciHI
  フロント
  ↓  
○ ●
●-●→OUT
●-○

リア
553ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:07:43 ID:fBk1sHWo
>>550
キャパシタと可変抵抗の順序が入れ替わってるだけで、別にスムーステーパとは関係ない。
普通のトーン回路でもコンデンサの両足をひとつのPOTに結線するパターンはある。
適当なことを言わないように。
554ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 23:21:34 ID:Z0A0vrYv
>>553
…! 言われてみればトーンポットの端子から
トーンポットの背中経由でアースに、とかもあるよね。
不適当なこと答えを書いちゃったね。指摘サンキュ。

じゃあ>>545に対しては
・一般的なトーン回路とスムーステーパーでは回路が違うから
 配線(コンデンサのつなぎ方)も異なるのは当然だし、
・トーン回路だけを考えても同じ効果を得るのに
 数パターンの配線があるからコンデンサは常に
 ボリュームとトーンの間に配線されるわけではないし、
・あとポッドじゃなくてポットだぞ!
って感じでいいかな。
555ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:18:31 ID:NsjpshYR
もし、Cの足がTONE用POTの1と2にはんだ付けされていて、
POTの1が信号線へ、3がGNDに接続されているなら、それは、
一般のTONE回路とは別の効果を狙っているのかもしれない。

556ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 09:37:24 ID:0wBPD5RI
いまだにポッ「ド」って言ってるやつには回答無用
557ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 09:56:08 ID:V4vcObvc
>>555
パッシブ回路でHPFを作ることになるようだけど、結局十分な効果が
出る値を選んだら音量も大幅に影響うけるんじゃなかろか?
いまどきCとPOTでLPFつくってトーンコントロールなんていう原始的な
機器ってないよね。
558ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:26:10 ID:KOiCXBLc
iPot
559ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:32:23 ID:N8nbiUvp
脱出Pot
560ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 00:22:23 ID:8RkabwIh
象印
561ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:31:17 ID:ShDTFw9P
それは魔法瓶
562ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 16:45:08 ID:MLJ6gskr
ようするにマジックポットということだな
563ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:44:09 ID:kKG7zU/o
バカしかいないみたいだな
564ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:51:07 ID:AtgSaiGO
ヘビーメタルが好きでモッキン使ってるのに何でみんなhideって言うんですか?
565ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:54:39 ID:3/irtwWJ
>>564
ヒベのトレードマークがフェルなんですの木琴だから。
566ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:34:21 ID:PIUlROrh
フェンダージャパンのストラトのネックを交換したんですが今までついてたペグが穴が小さくて入りません。小さいペグって売ってますか?
567ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:35:18 ID:uUrUasrR
フロントピックアップを外した。









穴をどう塞ごうか・・・



568ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:57:14 ID:kKG7zU/o
改行やめて おねがい 頼むよ ほんと
569ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:02:17 ID:OFKUK1vk
>>567
そうだな。まず,ボディを赤く塗り,白と黒のテープを貼りまくれ。
穴か?穴なんて開けたままでいい。
570ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:34:26 ID:ERiHUf8l
>>567
穴になんか面白いものとかきれいなものとか入れて
透明のプラ版とかアクリル板とかでふたする
ってのはどうだろうか?
571ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:43:29 ID:R4X9ZopB
>>570
ピック入れとくと便利かもw
572ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:44:31 ID:x+iRPVfS
>>567
なんか飼えよ。
573ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 01:22:34 ID:nhVTuWtY
>>567
シリコンのコーキング剤流し込んどけ、この改行バカ
574ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 01:32:01 ID:XKwyncx3
誰だっけ、クリスタルドラム使ってて、バスドラの中で金魚飼ってたっていう・・・
ツェッペリンだっけ?
575ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 01:40:58 ID:8BEeH3Eg
弁当箱ザグリのストラトにご飯詰め込むとかね。
576ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 01:50:33 ID:+8WowX3L
ロック式ペグって
ゴトーとスパーゼルが有名だが、それぞれの長所、短所があれば教えてください、おまいら。

それと、ギターを加工しなくてもいいロック式ペグってある?
577567:2006/05/16(火) 01:52:33 ID:o4DsvWiB
>>569-575
サンクス。ピックを飼うことにするよお( ^ω^)

578ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:05:56 ID:tlNWYCJg
オレはシュパーゼルのロック式にした
良い所は
弦交換が楽、チューニングが狂わないくらいじゃないかな?

悪い所は
つけるのにヘッドの穴広げなくちゃいけないとこ[これでギターの生音がかなりかわった…]
あと、ヘッドがかなり重くなった(´・ω・`)
579ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 15:50:48 ID:UG6UiLzt
穴の系が数ミリ広がった事による音質変化なんて無視できる誤差の範囲。
またスパーゼルは大きさから騙されるヤツが多いが決して重くない。
ガセネタをばらまかないように。
580ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 17:53:58 ID:gsRi/WT/
レスポのフロントとリアの間にシングル埋めて5way仕様にしたいんだけど、楽器屋でやってもらうとどのくらい金かかるかな?
581ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 18:49:14 ID:uAwO9WCo
>>580
HSHにしたいってことか?店に聞くのが一番早いが
5Wayのためのレバースイッチ、Vol,Toneコントロールをどうするのかによっても
ザグったり料金が変わるから何とも言えないだろ
582ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 19:48:38 ID:lw2z9K/w
ってかそんな変なことせずに音作りとプレイでどうにかしろよ。
レスポールのHSHなんて、ダサすぎる。
583ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 20:21:37 ID:gsRi/WT/
レスとんくす。レスポでHSHで5wayとか変わっててカコイイと思ったんだが。週末に楽器屋に持っていってみるよ!
584ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 20:23:32 ID:D0JrhyRB
どうせHSHにするならブリッジもフロイドにすれば
格好いいかは別として、面白くはなるな。金かかるけど。
585ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:04:33 ID:KUZ1PyGW
>>578
デフォのペグからロック式ペグに変えたところでチューニングの安定性は激変しないはず。
安定しない場合は大抵ナットが原因だろ。ナット→ブリッジ(サドル)→ペグ、じゃないか?
586ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:47:02 ID:OISH/B5X
サスティナーを取り付けたいんですが工房でやってもらえますか?
いくらぐらい金かかりますか
587ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:10:59 ID:FZ9GjGTz
>>586
フェルナンデスのHPに書いてあるよ。
588ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:46:01 ID:nrQmLYna
エピフォンのレスポールスタンダード使ってるんですが
トグルスイッチが折れてしまいました。
自分で修理しようと思うんですが修理とか初めてなんですが
トグルスイッチ交換は難しいでしょうか??
注意点とかコツがあったら教えて頂けるとありがたいです。
589ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:51:26 ID:55oTq4+3
ちゃんと元通りにする。それだけ。
590ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 00:40:21 ID:4WsC4Y1A
>>583
5Wayスイッチがねっくだな。
どうせならシングルもP−90にしたほうが
カッコよくない?
591ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 01:18:54 ID:oy77V/3b
>>585
普通のペグに弦を多く巻いてる人はその緩みで狂いが出るから
そういう人がロック式にして半周も巻かないようになると激変するらしいよ
まぁ普通のペグでもギブソンの取り説に書いてるようなロック巻きにして
1周くらいしか巻かないように出来るんだからチューニングの安定だけが
目的ならわざわざロックペグつける必要は俺もあんま感じないけどね
592ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 02:07:25 ID:kNeHrmSB
>>591
ロック巻きというのは、どういう巻き方ですか?
593ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 02:51:26 ID:KCogY/Id
>>592
後先考えずに自分が生きたいように生き、
自分が巻きたいように弦を巻く。
594ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 03:16:15 ID:uMxcdIUs
人はそれをロックしてる巻き方という
595ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 06:52:51 ID:niZHeRat
俺はポール巻き
596ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 13:08:39 ID:1titaJPf
俺はゴトー巻き。
597ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 13:33:24 ID:zlUNb71B
普通のペグにロック巻なし、弦もポストに巻かないで止めてるが別に狂わないよ。
アームとか使うならわからないけど。

ペグをロック式にする最大の利点は「安心」だと思う。
598ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 14:23:53 ID:D2PN3BA+
ロックナット無しでアームをぐにゃぐにゃやる俺には
ロック式ペグの恩恵は十分あるよ。
599ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 14:52:12 ID:n9QUBCfa
自分が特殊なケースだって前置きしてるようなやつにそんなこと言われても
「ああそうねそれは良かったね」としか思えん
600ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:17:49 ID:D2PN3BA+
ストラトでシンクロ使ってるのは特殊だったのか
601ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 19:01:31 ID:464y4nBP
ハイパスコンデンサつけてんだけどフルボリュームでもローがカットされちゃうかな?
今ローが足りなくて付けてるコンデンサのせいなのかなと思って…
602ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:36:35 ID:AAw5NZ0g
既出だったらごめん

レスポのスイッチがどうやら接触悪くてアンプから
音鳴ったり鳴らなかったりするときがあるんだけど
この程度なら個人で治せるよね?
603ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:41:51 ID:ica7zoNj
>>602
接点復活材を綿棒につけて 接点をお掃除する、この時線を切らない様に注意ね。
604ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:15:31 ID:AAw5NZ0g
ありがとうございます、、、がお掃除したいのですが
復活剤?なるものが良くわかりませんでした
商品名ですかね?
605ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:21:44 ID:AAw5NZ0g
事故解決しましたb
606ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:20:38 ID:zlUNb71B
>>601
どっちかというと削れるのはハイだよ。
ローが足りないのは別の原因。
理由は自分で考えれ。
607ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:21:37 ID:l5Gqe5L4
どっちかというとブースターをつける事も考えたらどうかとか
608ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:42:01 ID:lr+6PAK6
レスポールならFIXER入れとくとよいですよ
ヤフオクで出ていますので検索してみてください
609ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:46:43 ID:vh2E2ogc
どうみても宣伝
610ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:56:17 ID:asowZed6
レスポールにFIXER入れるとレスポの音がしなくなりますよ。
レスポの音が好きなら止めときな。
611ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 02:15:46 ID:TzrzCvm8
>>608-610
ブリッジの固定くらいで「レスポの音」だの何だのが変わるか?
テイルピース固定が弦交換のときに便利だから、つう理由で使ってるが、
正直固定してもしなくても音質は大差ないぞ。

まあ便利だから多分次のT.O.Mタイプのギターにも付けるが。
612ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 02:23:50 ID:uV6VHW3P
ストラップピンのネジ穴が広がってネジが抜けてしまうんだが、
なにかいい修理方法はない?
613ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 02:29:26 ID:jpAgmjNR
614ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 19:39:42 ID:uV6VHW3P
>>613
ありがとう&ゴメソ。
基本を怠ってしまいました。
615ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 20:01:58 ID:/gHnNT4b
シングルPU(単芯)をリア、フロントにつけて 6P2回路ミニスイッチで一般的なフロント、フロント+リア、リアで
使用する場合の配線を教えてください。宜しくお願いいたします。
 ○ ○
 ○ ○
 ○ ○
616ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 22:38:16 ID:HZ0aNFh4
見りゃわかるだろ、そんなもん。
617ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:00:01 ID:/gHnNT4b
スイマセン自己解決しました。て言うか自分の理解で合ってた要なのですが
どうもフロントが鳴らなくて。スイッチが逝かれてました。明日買いに行きます。
618ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:22:22 ID:PAZF2LRJ
ペグ回すと「ピキンッ」て鳴るんだけど、ナットが悪いのかな?
ピキンて鳴る人いない?。なんかすぐチューニング変わるし…
619ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:25:03 ID:AuBVGA59
ベースをアンプに繋いで音を出してミュートしても「チー」と、ノイズが出ます。ポットがおかしいかどうか分からないので、P.Uからジャックに繋いでチョッケテみたけど、やっぱりノイズがします。これはP.Uがおかしいのですか?
620ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:58:46 ID:REY1eAof
アース
621ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:15:10 ID:ozcQs39E
>>618
ナットで引っかかってる可能性あり。
622ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:18:20 ID:HvKAYDez
ちゃんとアースは落としてます。
623ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:37:04 ID:Ukk6YCt/
>>618

ナットに鉛筆の芯を擦りつけるといいよ。
オイルとか塗らないほうがいい
624ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:38:40 ID:HvKAYDez
ギブのベースは全くノイズが無いのに最近、中古で買ったフェンジャパのプレベはミュートしても気持小さくなるが「チー」って、鳴ります。そんなもんかなぁ?今までのベースは鳴ってなかったから気になる…。
625ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:50:48 ID:q+CGGmq5
カーブ付きのホワイトエスカッションって実はまったくないのか?
見たことある人いたら情報おくれ。
ピーターフランプトンみたいにしようと思って楽器店あちこち行ってみたが
何処にも置いてなかったorz
626ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 01:01:24 ID:Bq+/UEep
>>625
ヤスリでゴシゴシトップに合わせるのが良いよ。
カーブ付いてるのは湾曲しててPUが凹んで見えたりチョッとカッコ悪いから。
627ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 14:49:45 ID:NN1Ffcns
>>625
普通によく見かけるけどね。↓見てみて
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=18&md=04&sm=02
628ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:20:29 ID:7I0fGg0V
最近のklusonのペグの精度ってどうなんですかね?
2コブのdeluxeを買おうかと思ってるんだけど・・・
629ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:55:15 ID:OJNIS/HN
普通に使ってる上でチューニング狂うとか大きな問題はでないよ。
ただあれは設計の時点でわざと壊れやすくしてるような気もするから耐久性は考えるな。
630ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 22:21:00 ID:q+CGGmq5
>>626
やっぱそれしかないかなorz。
>>627
それはクリーム色。じゃなくて
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=18&md=04&sm=01
のいちばん右の色を探してるんだ。

ふたりとも協力サンクス。
631ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 22:24:28 ID:Bq+/UEep
>>630
オイラは白と半透明のをかなり前だけど新宿イシバシで手に入れたよ。
そしてアールに合わせて削ったよ、湾曲のはやっぱりカッコ悪いし何でか
ピッキングで真中から割れてすぐだめになるね。
632628:2006/05/19(金) 22:58:30 ID:7I0fGg0V
>>629
さんくす
633ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 09:45:04 ID:Z9kcvZz9
V使ってるんですけど、一弦側のボディーとネックの付け根を削ってハイポジへのアクセスをしやすくしたいのですが、
最初からその仕様でカスタムオーダーしてなくても改造でなんとかなりますか?
634ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 10:07:42 ID:nV/tHp62
>>633
マルチ。おはよう。
今日もみんなから嫌われて生きていればいいよ
635ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 11:12:52 ID:P/SKA3Vp
67年製のムスタングピックアップのブリッジ用とネック用に
出力とか、違いってありますか?
636ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 11:47:31 ID:QfA2AwjE
フェンダーの本によれば磁極の違いだけで、仕様は同じと記憶しておりますが・・。
比較的、最近ですよねカスタム仕様で巻き数とか変えているのって。
637ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 11:50:47 ID:T4igFui8
すみませんでした。いろいろな方の意見を聞いてみたかったので。
638ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 19:56:28 ID:yif1OuB0
>>633
削ってみれ。
639ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 08:42:39 ID:VmibnNoH
自分ストラト使ってるけどアーム使わないから固定したいんだけど、どういう木を挟めばいいんでしょうか?
やっぱ百均の木じゃまずいよね?出来るだけしっかり固定してしまいたいんだけど…意見聞かせてください。
640ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 10:54:29 ID:9xBe4fb4
>>639
自分はハンズでサイズの合う木を切って挟んだよ。(合わなかったら,ヤスリで微調整)
別に固定出来ればOKなわけだから,極端に柔らかい木材とかじゃなければ,基本的に何でも良いと思うよ。
人によっては,ゴム板や硬貨を挟んでたりしてるし。
641ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 11:40:01 ID:VmibnNoH
>>640
意見ありがd。
検討してみます
642ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 19:19:27 ID:VJ5iU7s5
>641
あと、スプリング5本にして目一杯締め付ければクラプトン仕様だ!
がんばれ!!
643オススメを教えて下さい!:2006/05/21(日) 21:13:26 ID:sB/0kL6l
ノイズが気になって配線、ポット、コンデンサ、ジャックを総取り替えを考えています。交換するのはフェンダー・プレベで、ちなみにP.Uはディマジオに替えてます。
644ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:53:30 ID:gu16eT14
>>643
ノイズが気になるのなら、内部配線をシールドケーブルに替えるか、
キャビティを導電塗料や銅板などでシールド加工した方が効果があるよ。
645ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:17:11 ID:9uPlrXyU
LPのネックのヒールの角ばってる部分丸く削ってハイポジ弾き易くしてみようかなって考えてるんだけど
やったひといます?

ネックが反ったりって事があるのかな?
削るのは簡単そうだけどそのあと塗装するのが大変そうだ。。
646ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:49:35 ID:g/Yb7MHB
カスタム??
647ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:56:15 ID:X7HOgEsG
LPとか、STみたいなアッセン丸ごと取り外しでないタイプ(ボディ裏からザグってあるやつ)、
ポットとかコンデンサ交換するときどうしてますか?一旦全部外しちゃう?
仮止めならまだしもしっかり半田付けしてあると外すときに結構苦労するかと思うんですが。
648ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:20:16 ID:NMaF2WQr
>>647
外さないでどうやって配線するのかと。
面倒くさいけど、2,3分も有れば十分に終わるでしょ。
649ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:26:13 ID:RmJ3cnif
>644
内部配線をシールドに交換とは、本体からアンプに繋いでるあのシールドに配線を交換ですか!?
あとキャビティの導電塗料等でノイズ除去は考えてないんです、スミマセン。
650ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:33:28 ID:FeIKv/EA
>>649
>あとキャビティの導電塗料等でノイズ除去は考えてないんです、スミマセン。
なんで?ノイズ減らしたいのか減らしたくないのかどっちよ?
音が変わるから、とかどっかで読んだんだろうけど、ポット他のパーツ交換に
したって音は変わるんだよ?

っていうかそもそもなんでノイズ対策がポット、コンデンサ、ジャックの
取り替えな訳?単にアッセン替えたところで別にノイズが減る訳じゃないんだけど。
651ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:37:37 ID:UDiAud8l
>>649
アンプとの接続に使う物ではなくて、単純に網線でノイズを遮断するケーブルのこと。
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=17&md=16&sm=02
652ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:42:14 ID:X7HOgEsG
>>648
や、コンデンサひとつ変えるときにジャックも外しちゃうのかな、とかそういうこと。
パーツ全部キャビティの中から引っ張り出して外で作業?
653ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:51:34 ID:UDiAud8l
>>652
やり易いようにすれば良いんじゃないの。
私は、コンデンサ程度ならそのまま付けるけど、
ミニスイッチなどがいくつも付いている複雑な配線のギターは、全部出してから作業をする。
654ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:30:19 ID:RmJ3cnif
>650
言葉足らずでスイマセン。音は変わるのは承知の上で交換を考えてますが、導電塗料等までは考えてないんです。ただ、純正アッセンのままよりノイズ除去&少しでも音が良くなれば、と思って皆さんのオススメを聞きたかったんです。
655ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 07:20:03 ID:OV5yp5lo
半田付けの基本はコテに半田を付けないがポイント
余熱で乗せる

これほんと?
656ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 07:24:17 ID:tPBDFini
>>654
そんな楽してノイズ減らしたいならEMG使え。
657ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 09:53:36 ID:ZhfHjxWR
>>655
暫く前のタモリ倶楽部で半田付け云々やってたぞ。
どっかでひらってきて見てごらん。
658ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:08:11 ID:RmJ3cnif
>656
また言葉足らずでスイマセン。
アクティブでなく、パッシブを使いたいんです。数日前にディマジオに交換したばかりだし…。
659ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 12:10:41 ID:aHFsAb0v
>654
わしは網線シールド以外の部分を銅箔でシールド補強している。
演奏場所によっては弦から手を離しても(余り)ノイズが増えないぞ。
なしにはできないが。

レスポはキャビティ内側(スイッチ/コントロール/ジャックの各々)に貼ってGND落とせば楽勝。
335難儀でスイッチ/ジャック/ポットの端子部を銅箔でくるんでシールドしている。
但し端子との間の容量で?か若干ハイ落ちするきらいはある。
緩衝材とかスペーサにすればマシかも。熱で溶かすかもなー。
ジャック/スイッチはプラスチックシートで筒を作ってその外側に銅箔を貼るとよい。
但しコンパクトに作らないと箱内に戻すとき辛いよ。
660ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:11:32 ID:tPBDFini
>>658
そうなのか・・・
だとしたら、他の人が言ってる通りシールドに気を使うしかないねぇ。
導電塗料を考えてないってのは手間的にかな?それとも金銭的に?
そうじゃないなら、リペアショップで一度サーキットチューンナップみたいのやってもらうといいよ。
見違えるほど(聞き違える)ほど変わるから。
それ以外に本体じゃなくてアンプとかでノイズ出てる可能性もあるよ。
本体からスピーカーまでの全体の流れを教えてくれるとわかりやすいんだけど。
661ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:01:57 ID:RmJ3cnif
>660
繋ぎは、プレベ→シールド(モンスタートーン)→アンプです。
プレベはポットを外しP.Uからジャックにチョッケテみましたが、少しノイズがします。ギブ(78年製)のベースだと全くノイズがしません。
662ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:05:30 ID:xegF49K7
質問です。
GOTOHのSG381というペグはマグナムロック式のペグでしょうか?

教えて頂けると幸いです。
663ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:50:17 ID:bM2cqTPU
>>661
情報を小出しにするのをやめなよ。

ポットやコンデンサでノイズが減る事は殆ど無いから、
導電塗料を考えていないのなら、配線をシールドするしかない。
664ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:01:13 ID:PBLtxEP/
http://p.pita.st/?m=fvfzijlv
写真の5wayスイッチを、配線図の様に配線する場合は、配線図の上段を右にずらす様にしてやれば良いのでしょうか?
665ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:34:07 ID:CVkrWq6q
not sounds...

と言うホームページに詳しく載ってるよ。
666ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:40:01 ID:tPBDFini
>>661
それなら考えられるのはシングルPUの構造上最低限出るノイズでしょう。
自分はギターですが、シングルに拘る知り合いは、ノイズ対策の努力を惜しみません。
それぐらいしないとシングルはどうしてもノイズのっちゃいますよね。
667ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:43:30 ID:I3I8tT29
ノイズもギターの音としてとらえられないかね?
668ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:47:48 ID:FeIKv/EA
プレベのPUは一応ハムバッキングの一種ですよ。
669ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:53:52 ID:qKcvehdA
>>668
え、そうなの? シングルの変型、という形でしょ
(だいいちどこもハムバッキングしてねえでしょ)
670ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:58:48 ID:Hb7ZUXC1
259 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 06:49:35 ID:znFhqMf1
>>258
>ハムキャンセルのため 直列に結線するのが前提で
ハムキャンセルというのは巻きの異なる2つのコイルを(巻き数は同じ)
結線すればいいだけの話で、直列並列はどちらでもよい
ハムバッカー(=ハムキャンセル)というと、ギターのレスポールのPUのような
直列サウンドをイメージする人が多いがそれは間違い
ハムバッカー(=ハムキャンセル)とは文字通り、ハムノイズを無くす構造になってる物を指す

以下はどれもハムキャンセル
ジャズベ等のシングルコイル2つを同音量にした状態 (FとRで巻きが逆) 
プレベ等のスプリットコイル (左右で巻きが逆)                 
スティングレー等のデュアルコイル              
アレンビック等のシングルコイル+ダミーコイル
EMG等の見た目はシングルコイルだが中身はコイルが2階建てになってるスタックコイル
バルトリーニのクアッドコイル (一つのPUケースの中にスピリットコイルが前後2組)

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138929899/
671ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:02:10 ID:qKcvehdA
ムム。勉強になった。あれは巻きが逆になってんのか。
でもさあ、同じ弦の音を2ケ所で拾わないと、実際には
ハムキャンセル効果でないんじゃないのかねえ?
4弦の音を1弦の逆コイルのPUが拾う確率って、どうなんだろ
教えてエロイ人
672ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:12:52 ID:4G6pJx6e
>>671
ハムノイズはコイルが拾う物
音(=弦振動)はマグネット+コイルが拾う物
よって、ハムキャンセルする為には音は拾わなくてもよい
ダミーコイルはその代表例
673ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:17:03 ID:sm70E3i8
キャンセルするのはノイズだし同じ音を拾ってる必要は特に無いはず。
バランス転送と混ざってる?
674ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:17:42 ID:sm70E3i8
うあ…リロード忘れスマソ。
675ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:42:23 ID:RmJ3cnif
シールドケーブル
676ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:42:55 ID:tPBDFini
>>670
なるほど、プレベとジャズベが混同してました。
そうすると、ジャズベだとRのみとか、Rよりに設定するとシングルの働きで、中心にするとはじめてハムキャンセル効果がでるってこと?
あと、PJタイプのピックアップのときはFがハムキャンセルありでRがなしってことになるのかな。

>>672
ごめんなさい、無知で申し訳ないのですが、
たとえばジャズベは同じ弦上でハムノイズを拾って逆位相で打ち消すとわかるのですが、
>>671は4弦で拾ったハムノイズを1弦で拾った逆のハムノイズとどう打ち消すのかってことだと思うのですけど、
ノイズっていうものは弦に関わらず同じ物なのでしょうか?
677ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:46:30 ID:RmJ3cnif
話が小出しになったり、ぶっ飛んだりするんで、とりあえずシールドケーブルを使ってアッセンの交換、の方向でやってみます。
結果はまた、書き込みします。ありがとうございました。
678ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:49:04 ID:qKcvehdA
>>672-673
うん御名答。バランスと勘違いしてたw 勉強になります。

ハムノイズってのは、コイルに電流が流れただけで発生するもんなのね?
679ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:54:05 ID:FeIKv/EA
>>676
> そうすると、ジャズベだとRのみとか、Rよりに設定するとシングルの働きで、
> 中心にするとはじめてハムキャンセル効果がでるってこと?
そう。センター逆巻きのストラトのハーフトーンも同様。

> ノイズっていうものは弦に関わらず同じ物なのでしょうか?
根本的な所ですが、ハムノイズは弦から拾ってるわけじゃないですよ。
コイルが電磁波を拾ってるだけなので、弦を張らなくてもノイズは乗ります。
680ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:59:02 ID:tPBDFini
>>679
どうもありがとうございます。
つまりは、同じ巻数で逆のコイルが配線されてればコイルがどこにあろうとハムキャンセルということなのですね。
ようやく謎というか疑問が晴れました。
答えてくださった方々に感謝です・・
681ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:00:05 ID:8PBZtp/y
>>676
ハムノイズと弦は関係ない
ハムノイズとは空気中の電磁波をコイルがアンテナの役割をして拾う物
正巻きのコイルが+(正)位相のハムノイズを拾い、
逆巻きのコイルがー(逆)位相のハムノイズを拾う
で、コイルの巻き数が同じなら、両者を足すとゼロになる
これが、ハムバッカー(=ハムキャンセル)の仕組み

ちなみにハムキャンセルしても音がゼロにならないのは
逆巻きのコイルに付いてる磁石は逆磁極になっており、
位相は逆の逆で正位相に戻るから
682ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:50:42 ID:tPBDFini
>>681
さらに詳しくありがとうございます。
自分もですが、ROMってる人もかなりためになったのではないかと思います。

ID:RmJ3cnifさんも解決したみたいだし、こういう雰囲気って大事にしたいと思う今日この頃ですw
683ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 17:41:08 ID:sVxbGD2M
このスレ勉強になるなあ!
漏れのストラトは、
ハーフトーン時はノイズ少ないが、謎が解けた。
只、ハーフトーン以外は以外とノイズが多く、気になる。
何かいい方法ない?
684ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:02:58 ID:kheKWstZ
謎が解けたんだったらどうしようもないことがわかると思うんだが
685ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:07:09 ID:PEFqkVcf
>>683
ストラトの宿命。
嫌ならEMGでも載せときな
686ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:01:31 ID:vdJiz+Pv
つシングルサイズハム
687ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:07:11 ID:Doyk/204
つスタックシングル
688ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:19:21 ID:lQb1V+r3
つHUSH
689683:2006/05/23(火) 23:33:15 ID:fXCplJxW
みんなありがとう!

閃いたんだが、
例えば、57クラシック等ハムバカーあるよね、
金属製のカバーでシールディングしてあるじゃん。

ストラト等のPUカバーも金属製のを作って、
アースに落としたら、結構ノイズ減るんじゃないかな。

みなたん どだろうか?
690ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:05:26 ID:u0VNqnqk
ハイ落ちするぜ。旦那

チョッケラーはギターに細工なんかする必要ないぜ
691ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:57:19 ID:QqMCl4bz
ここはチョッケルスレじゃないだろww
692ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:13:35 ID:xYWEQXuS
>>689
コイルに銅箔を巻き、ポールピースをアースに落とす処理は既に有る。
高域が若干落ちるが、ノイズは気にならない程度に抑えられるよ。
693ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 12:50:13 ID:XO/qQrNE
>>689
クルーズのトロンってPUは、カバーが金属製でノイズレスらしいですぜ。
ただ>>690
694ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:06:52 ID:+dR7KKpr
ストラトのクルーソンペグをGOTOHのHAPMに変えたんですが、
どうにもしっくり来ないので外そうと思います。

最初に付いていたクルーソンの下穴が9.0mmだったので
8.8mmのGOTOHはゆるく、仕方なくブッシュを入れる前に
瞬間接着剤を流し込んで接着する形で取り付けました。
衝撃を与えてみるなど色々考えたのですが、
ロックタイトで接着されているブッシュを外す場合
どうやればいいのでしょうか…。
695ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:28:50 ID:DTrh5cpA
ブッシュと同じ径の木の棒かなんかをあてがって金槌でたたくとか。
696ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:31:19 ID:notw0lrB
その前にカミソリかなんかでヘッド表側のプッシュのつばの下に切れ目を入れないと
材ごと取れる悪寒がするな、、、接着剤なんか使う時点でOUTな話しだが。
697ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:06:26 ID:+dR7KKpr
幸い横からの衝撃には弱かったようで、
695氏の案で行ってみたら普通に取れました。
ありがとうございました!
横着して瞬間接着剤使ったのは大失敗でした…。
698ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:40:02 ID:notw0lrB
補足ね
最近はレスポ用だけど9mmを元のクルーソンに戻すための内径クルーソンで
外側の幅のみ9mmで打ち込むと普通に見えるアダプター的なプッシュが
売ってるからね、その辺も考慮に入れてみると結構助かるよ。
699ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 05:41:37 ID:+UkpSy1Z
>>698
コンバージョンブッシュな。あれは便利でいい。
700ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:48:05 ID:zsKSu6nA
改造が施されたストラトを手にいれました。
それは、6pinのスイッチで、PUをセレクトしていたのですが、元の5wayでセレクトするように直してしまいました。

よって、6pinスイッチがダミーになってます。
どなたかこの6pinの有効活用の仕方ご存じないでしょうか?
よろしければ教えて頂きたいです。

自分の中では、歪み系のエフェクターを内蔵する、何て事を考えてます。
701ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:02:22 ID:7Z0H2enD
何ができるのか、より、何をしたいのか、だろう
702ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:43:38 ID:zsKSu6nA
>>701
どんな事が出来るか全然知らないので、それを教えて頂きたいのですが…
703ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:53:11 ID:yuq6IuCV
6ピンswなら、フェイズswにしては?
704ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:27:31 ID:zsKSu6nA
>>703
フェイズでぐぐったら…中々面白そうですね。
しかし、使いどころが難しそうですね。

スイッチを使った改造はエフェクター内蔵とフェイズ位でしょうか?
705ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:35:45 ID:nKfWKH9p
一番多いのはタップじゃない?ストラトって事でシングルだからちょっと関係薄いかな。
あとはフロントとリアの2発とか3シングル全鳴らしとかミドルと前後どっちかを
直列にしてハムっぽい音にするとか色々あるよ。>>2の「参考になるサイト」の
2番目に特にいろいろ配線改造のネタが載ってるからザッと見てみ。
706ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:52:38 ID:zsKSu6nA
>>705
ありがとうございます。
今パソコン壊れて、修理中なので、帰って来たらゆっくり見てみます。
707ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:20:04 ID:xbXgmVVK
上の書き込み見て思ったんだけど、ギターにエフェクターを入れたらノイズはどうなるんだろうか?
本来アルミケースに落とすはずのアースが、落とせないから…あー、ポットの背中に落とせば解消されるかな?

誰か詳しい人頼む
708ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:11:04 ID:DDsZjE0A
昔からそんなギターはいっぱーいあるよ、で 結論から言うと
足元に置いても人間がギターに触れてポットを通ってエフェクトを途中で拾って
アンプにアースされるのと同じ事だね。
それが手元に近くなっただけだからね、アナタが考えた通りって事。
 コードを無駄に噛ませなくて良いから理論的には良いのかもねw
709ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:20:55 ID:xbXgmVVK
>>708
なるほど、足元にあるのと同じになるんだ。
勉強になったよ、ありがと
710ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:01:37 ID:P2I3G34Z
電池はどうするべ?
711ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 17:32:25 ID:xbXgmVVK
>>710
エフェクターに入ってる電池ってLED確認だけじゃないの?!
てっきりそうだと思ってたわ
712ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:20:52 ID:6b6izDbU
ちょwww
713ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 22:31:14 ID:tisT8SWd
ちゅ、ちゅられないじょ〜w
714ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 22:50:27 ID:7zdolQP8
713 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 22:31:14 ID:tisT8SWd
ちゅ、ちゅられないじょ〜w
715ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:34:20 ID:CYCf7ZL2
P-90のザグリってミニハムのエスカッションとサイズ一緒ですか?
716ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 01:46:28 ID:wCl0Jug7
>>715
確かミニハムの方がP-90よりも縦方向の幅が狭かったと思う。
717715:2006/05/28(日) 03:13:19 ID:RcP3uN76
そうですか。
LPミニハムが欲しいんだけど、ギブソンのものはもうタマ数が少なめなんで国産P-90のものに改造で付けられたらな〜
なんて思ってたんですけどね…残念だ…
718ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 07:41:44 ID:1gbj/pCo
無改造でミニハム→P90に載せ代えたって言う
LPDX見た事あるけどな。昔から出来るって言われてるね。
実際に俺が確かめた訳じゃないから
多少の違いもあるのかも知れないが
P.U側のサイズで調べて見れば
それ程難しくないんじゃないかい?
719715:2006/05/28(日) 09:12:38 ID:RcP3uN76
>>718
なるほど。ありがとう。
あとは、購入になったときに、実物合わせでがんばってみます。
720ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 18:27:26 ID:doXnTmcv
今日GOTOHのペグを新品で買ったんだが、ナットがうまくポストに入っていかなかった。
力入れて無理矢理回したらなんとか奥まで入っていったけど…。

GOTOHを信頼して買ったのにまさかあのGOTOHが!?と、少しがっかりしてしまったよ。

新品でもこんなことよくあるのかな?
721ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:09:41 ID:MBOz6sdR
ただ傾いて噛み合ってないだけじゃん?

722ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:37:52 ID:4juaE6H4
ストラトにSonicのフルアップボリュームとフルアップトーンポットを
付けたのですがトーンがちゃんと機能しません。
トーンをフルにしている時は音が出るのに少しでも絞ると音がでなくなります。
何が原因なのでしょうか?配線?コンデンサ?
723ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:05:02 ID:Wr/yjzim
>>719
今日p-90
からミニハムに変えたが問題はなかった
心配要らんぞ
724ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:19:00 ID:TIPJx93I
3Hのストラトってかっこよくない?
725ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:19:50 ID:qELhfEbt
かっこよくない
726ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:14:21 ID:WT5XofHr
カコイイ!!!
727ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:10:48 ID:Wr/yjzim
シングル6個のせよう
728ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:59:07 ID:TIPJx93I
じゃあ今度つくろうかな。ジャンクピックアップ広い集めて、
729ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 04:41:49 ID:zpBw1hrF
スティーブハウがイエスに居た頃、4Hのレスポールカスタムを持ってたね。
730ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 12:12:54 ID:A/xJHCtH
4H?
見たこと無いのでイメージが沸かんのだが、
普通、物理的に3Hまでしか載せるスペースが無いと思う。
ミニハムなら4個も可能だが。
でもP90でも4つ載せは結構キツキツではないだろうか。
>>729、出来ればソースキボン
731ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:43:18 ID:zpBw1hrF
>>730
そうです、通常のマウント方法ではもちろん無理です。
彼の場合は、ネックエンドからブリッジ直前まで一つのでかいプール(アメスタみたいな)を掘って、PU同士を密着して並べていた。
通常のエスカッションは使えないので、板状の金属部品を製作してPUをマウントしていた。

Steve Howeの1976年のソロアルバム「Beginnings」のジャケットに小さく写真が載っている。
この写真以外では見た事が無いので、コントロールがどうなってるのかは判らない。
732731:2006/05/29(月) 18:45:40 ID:zpBw1hrF
まあ、なんと言うか、若気の至りみたいな改造です。PUが多い方が偉い、みたいな。
733ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:59:11 ID:nR+W5pO2
↑お前が言うな
734ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:19:51 ID:FBut7v/0
ハムバッカーをミニスイッチでタップしようと思うんですが、
なんか配線のしかたが4通りくらいあるんですよね?
メリット・デメリットとかあるんでしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>
735ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:00:09 ID:VNSXWZmz
736ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:04:54 ID:v9Wg14XT
うはっ
PUばかり目立つーー
737ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:19:56 ID:goERvCOc
PRSの513も5Sだよ。
738ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:58:28 ID:mwZlPkf4
>>735
>苦労した所‐他人の目


マジレスするとピックアップは5つ以上あると磁場的にあまりよくない
739ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:04:51 ID:1zRYnc0H
俺、フェンダー・レースセンサー4種類を組み合わせて5つ、
HSH配置にしてるよ。
色々出来るものの、自分でも使いこなしきれていないけどねw

------------チラシ------------
昔、山野楽器の何十周年かで色んなストラトのアイデアを募集するっていう
企画があったとき、今使ってるギターとほぼ同じ案とか、いくつか応募したよ。
応募するより前にそのギターは他所でオーダーして持ってたんだけど。
で、入選までいかなかった人達の案が佳作?みたいな扱いで、
イケベかどっかから数量限定で販売された。
入選の人の案はフェンダーUSAにオーダーされた筈。
その佳作扱いの中に俺の案のストラトもあったので、
レースセンサー・HSH配置で5ヶ積みのストラトを持ってる人は少なくとも俺を含めて2人はいる筈。
もっとも、俺のもってるやつは完全オーダーなので、
イケベかどっかから販売された佳作の1本と違って
もっと手の込んだ内容なんだけど。
使いにくい思いしただろうなぁ、それ買った人w
タンスの肥やしか、風呂の焚き木にでもなってるんじゃ、と想像。
------------チラシ------------
740ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 03:29:13 ID:TI3Jd7xs
>>739
普通の3SのPU配置に変えられて、なにくわぬ顔で使われてるんじゃないか
741ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:58:41 ID:Rx4hkDCj
ギターの配線交換しようと思ってるんですが撚線と単線はサウンド的にどう違うのでしょうか?
742ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 01:03:05 ID:9CondK6c
某氏曰く撚線は糞
743ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 01:18:14 ID:Rx4hkDCj
想像だけど単線のほうがピッキングの反応速そう。
関係ないかな?
744ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 14:57:57 ID:BFOdUGfo
主観だけど単線は元気で暑苦しい感じに感じたよ。
でも折れやすいし半田もしにくいから、
俺は単線は信頼性の意味であんまり好きじゃない。
745ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 17:09:14 ID:YPu4gEjA
単線・・・ストレートなサウンド
撚線・・・↑に比べちょっとマイルド

こんな気がする
746ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 20:32:51 ID:R2IJ68Hn
エフェクター大量に使ってるのに
単線と撚線の違いなんて分るの?
747ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:46:46 ID:yGg+Bp14
単線とか撚線って極端に言えばこういうこと?
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2658.png
748ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:16:19 ID:jlZp6Y0q
よってねーじゃねーかよー
749ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:11:22 ID:yGg+Bp14
>>748
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2661.png

こうですか?こんなので音が変わるんですね。
750ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:15:56 ID:icKGV46Z
単線は太いの一本で撚線は細いのがいっぱい
751ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 03:18:55 ID:DOfEx6L6
8412使っとけばいいじゃない。
752ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 04:09:46 ID:KWhQPBlE
ギター内部の配線の話じゃないのか?
753ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:33:18 ID:KH1hDiBb
テレキャスもどき(トムソン)の配線の仕方を教えて下さい。
PUはフロントをハム、リアをシングルにしたいです。(PUはどちらとも2芯)
コントロール系は1Vo、1Toです。よろしくお願いします。
754ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:35:25 ID:2GMAKbg2
PU買えば説明ついてるよ
755ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:36:06 ID:KH1hDiBb
書き忘れですorz
PUセクターはON OFFスイッチが二発です。
756ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 12:56:11 ID:KH1hDiBb
マジですか〜、PUは家に転がってた奴使うのでちょっと厳しいですね。
757ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 13:06:24 ID:2GMAKbg2
それだとただ順につなげばよいだけだから簡単とおもうが。

どうせハンダコテも使えないんでしょ?やめとけば?
758ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 13:14:37 ID:Sz9hnnTs
DGBさんに行って近い配線図を探すと良いよ。

ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/
759ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 13:38:53 ID:KH1hDiBb
758
ありがとうございます。助かりました。
760ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 14:01:27 ID:pPlkG6pT
>>752
8412をほぐして内部の配線に使うって意味だと思うよ
761ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 15:54:52 ID:sQskdCaA
横からすいません
今使用しているフルアコのナッシュビルブリッジを音が硬いのでエボニーかローズの
木製ブリッジに変更すると多少なりとも音は柔らかくなるでしょうか?
762ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:28:24 ID:pLs2Cc06
ショップでナット交換してもらってから
3週間で3弦、1弦のナットが共振し始めた・・・
ヘッド側の弦を触れながらだと共振しないんでテンションバーでも付けようかと
思ったんだけど、ヘッドに穴あけたくないってことで
ボンドを薄く溝に垂らして固めて、チューニング安定させるために
鉛筆の芯削って塗したんだけど、問題ないかな?
若干開放の音が鈍くなった気がするけど今のことろチューニングも結構良好



763ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:12:10 ID:dWcVk8vw
改造超初心者ですがボディだけフォトジェニのピンクストラトにしたいんですがクオリティ下がりますか?
あとどんな害がありますか?
元は似たタイプのエドワーズです。
764ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:22:34 ID:Kw3FLJ1D
>>761
木のブリッジに交換しても、楽器の基本の音は変化ないよ
(レンジは広くなる傾向があるので、むしろ硬い音はより硬くなる)
どうしてもヤワくしたければ、ナイロンサドルでも使えば?
765ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:23:49 ID:Kw3FLJ1D
>>763
クオリティの上がる要素がさっぱり見つからんのだが。
766ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:32:23 ID:LYb35qm0
>763は『たいして変わらないよ』というレスを聞いて安心したいだけに100ガバス。
元も元だけに、実際たいして変わらんかもな。
767ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 03:21:19 ID:qb9+uyvz
害だってさw
768763:2006/06/02(金) 11:03:33 ID:StCwoqLq
レスありがとうございます!
皆さんは色を変えたい場合は塗るのですか?
769ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 15:22:00 ID:8Sa/WkEf
>>768
君はなんだか愉快な人だね。
770ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 15:59:22 ID:qb9+uyvz
>>768
君の言っていることは「バナナはおやつに含まれるんですか?」より馬鹿だよ。
771ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 17:38:56 ID:wrXoKb7a
>>768
俺はリフィニッシュするね。その方が安上がりだし。
まぁ,そーゆう作業が好きだったらの話だけど。
772763:2006/06/02(金) 18:09:31 ID:StCwoqLq
…なんか変な事言ってますか?
調べてリフィニッシュをしてみます。
ありがとうございました!
773ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:28:37 ID:9EjEzTdZ
超初心者にリフなんかやらせたら確実に悲惨なことになるぞ
774ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:47:34 ID:3S2CPoGn
市販の缶スプレー買ってきてろくに塗装も剥いでないボディに重ね塗り、
さらに完全乾燥を待てずに研磨しようとしてゲロンゲロンに。

…というオチを予想。
塗装後の研磨自体を知らないという可能性もあるか。
775ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:21:44 ID:peUtFHn9
塗装の剥いで無いボディに重ね塗りは悪いとは思わないな。いいとも思わないけど。

スプレー後の研磨が大事じゃね?
776ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:32:45 ID:3S2CPoGn
>>775
無用に塗装が厚くなるのは明らかにデメリットでしょ。

つか、この話題はこっち↓で話すのが正解だな。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132943650/
777ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 13:49:55 ID:cg3CakTy
>皆さんは色を変えたい場合は塗るのですか?
そもそも元となったこの質問にたち返って考えてみるに・・・。

いいえサングラスを掛けます、と答えよう。
778ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:13:08 ID:tIJ5Sa8K
ハイパス・フィルターって何?
779ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:15:58 ID:wb3/27sb
ボリュームしぼると、
ハイが減るからコンデンサーつけたりするやつとちがうかな
780ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:24:33 ID:tIJ5Sa8K
>>779
なるほど。
俺、ノーマルのストラト使ってるんだけど、ハイパス・フィルター取り付けたら
ボリュームしぼっても、ハイはボリュームあげてる時と変わらない?
781ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 14:39:49 ID:MnjSGxuQ
>>777
そもそも「色を変えたい場合」という状況が、あたかもそれが日常茶飯事のごとく
発生するような質問の仕方だから妙なんだな。

「音を変えたい場合はどうしますか?」みたいな誰もが思い浮かんで誰もが
自分で対処するような事例レベルの質問の仕方だ。
782ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 15:15:12 ID:wb3/27sb
>780
狙いはそうだけど、まあwなんというか。。。マシにはなるよ。
783ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 16:52:02 ID:/Zu+e2CI
今までフロイド使ってて、ギブソン買ったのはいいけどベンド多用すると
チューニングが・・・。
ペグ変えればいいのかナットの刻みなのか、フロイドと比べるのが間違ってる
のか。
どなたか御教授下さい。
784ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 16:57:21 ID:he3YSvjg
>>783
・ギブソンにも色々ある。TOMのものなら、普通は殆ど狂わない。
・原因はペグ・ナット・ブリッジサドルほか、色々な可能性がある。
 それだけの情報じゃ特定できない。
785ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 17:04:25 ID:6ACnTx53
>>783
巻き方もあるって。
俺はいまだによくわからんけど、弦のねじれをペグまわす時に
直すんだって

俺の国産グレコだけど、やんなくてもそんなに狂わないから
悩んだことない。適当スマン
786むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/06/03(土) 17:12:13 ID:rfNkknz1
>>783
とりあえず各弦の巻たるみを取ってみたら・・・?
12フレット辺りを5cm位5回ほど持ち上げれば巻きたるみが取れるよ、
大概はこれで安定する。
 ナット辺りで頻繁にピキンって金属音がするならナットの溝切り不良だからリペアが必要です。
787ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 20:16:36 ID:xTGWd5em
>>780
ハイパス付けたことあるけど俺はイマイチだったな。ボリューム絞った時に
上だけ残っちゃってチーチーした音質になっちゃってギター側のボリュームで
コンボアンプの歪みをコントロールしたかった俺にはピンと来なかった。
下が出まくる激歪みのスタックとかだとちょうど良いのかな。

ハイパスだけじゃ駄目かと思ってスムーステーパーとかいうコンデンサと
抵抗を並列にして下もちょっと残るようにしてるやつ付けたけどこれまた
ちょっと下が切れすぎに感じてすぐ外した。

面白かったのはオーディオ用のRV24・・・何って言ったっけな・・・。
ちょっと型番思い出せないがカバードの回転トルクの重いボリュームを
付けた時。全く音質変化無く帯域バランス保ったまま音量だけきれいに増減した。
これまたギター用にはどうかなーと思って俺は結局超普通にCTSに落ち着いたけど
ボリュームいじった時の帯域バランスの崩れが気になるなら
一度オーディオ用のポット試してみ。
788783:2006/06/03(土) 21:17:17 ID:FBUERtcm
>>784 >>785 >>786
レスどうもです。
普通にコード弾いたりする分には特に問題無いんですが、派手なリードをベンド
駆使してガンガン弾くとどうもねw
おっしゃる様にG線をチョークアップしてピッチ下がった分ペグ巻く作業を数回すれば
とりあえずオkだけど、しばらくすると今度はピッチがシャープしてきちゃってw
42〜09の細めの弦張ってるのも影響あるのかもしれませんけど。

789ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:01:25 ID:NOkdh1QB
790ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 07:33:07 ID:hNyrz2Mk
今ダンカンのピックアップにカバードしようと思ってるんですが
ギブソンのカバーでも合うんでしょうか?

あとカバードすると音ってどんな感じで変わるんでしょうか?
金カバーと銀カバーで色以外に違いってありますか?

質問責めですいません。意見お願いします。
791ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 12:06:56 ID:a0ep5LJr
ポールピースの間隔が違う奴があるだろ。

音はカバーつけるとこもる。ノイズは減る。
792ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:48:06 ID:Zo3H0nfU
FenderのClasic Playerみたいに3つのP.U全てに
トーンコントロールが効くようにすることって、普通の
リプレイスメントP.Uでも可能ですか?
793ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:45:37 ID:hNyrz2Mk
こもるってどの程度こもるんですか?
そんなはっきりわかるくらいにカバードすると音ってこもるんですか
794ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:14:55 ID:+XjHnNeV
そんなに極端には変わらないですよ。

ピックアップは下げ目でポールピースは上げ目というセッティングに
すればカバードでもオープンでもさほどトーンには影響無いかと。

気にしたいのは、ピックアップによってはカバードにすると ややハウ
リングし易くなるかも知れません。あるメーカーのカバードピックアッ
プはパラフィン(ロウ?)をカバーの中に充填して共振を抑えている
ものもあります。・・まぁ、これもさほど気にならないといえば気になり
ませんが・・
795ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:16:55 ID:+XjHnNeV
>>792
トーンが効く/効かない はピックアップの種類とは関係ないですよ。
トーン回路を繋げばどんなピックアップでもトーンは効きます。

繋げ方は検索サイト等で調べてみてください。
796ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:21:06 ID:R4vyPOTj
風俗行った?
797ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:21:48 ID:R4vyPOTj
>>796
誤爆です。
798ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:23:17 ID:yjJ8gDmm
私は
風俗に
行ってません。
799ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:24:32 ID:vQ6x2flI
ストラトを白から黒に塗装しようと思ってる
ピックガードも黒に交換
費用は?
800ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:25:35 ID:yjJ8gDmm
費用は
風俗に
行くくらい
です。
801ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:45:40 ID:m1suw/Ur
ソープとヘルスじゃ
かなりかわってくると
思うが…
802ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 16:01:45 ID:8JfpBjob
風俗嬢のマムコを舌で早弾き
当然、オルタネイトでね。
803ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:23:28 ID:Zo3H0nfU
>>795
回答有難うございます
イマイチオリジナルで付いてるP.Uの音が気に入らなかったんですが
リアのP.Uもトーンが効くのだけは捨てがたくて。
お蔭で来週にVintage Noiselessとお別れできます。
(自分じゃ出来そうもないんで、ショップで付けてもらいます)
804ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 19:28:26 ID:+XjHnNeV
>>803
なるほど、そうでしたか。
配線自体は簡単なんですけれど、向き不向きがあるのでそうですね、
人に頼んじゃったほうが楽かも知れませんね。

イイ音になるといいですね。(^^)
805ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 19:44:29 ID:y2dVutpM
コンターをショップで入れてもらったらそこは
木地がむき出しになるんですか?それともクリアー
とか吹いてもらえますか?
806ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 19:46:40 ID:gH/VxGFC
お客様塗装は別料金です、部分補修で2マソ全体ですと4マソ程になります。
807ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:01:27 ID:y2dVutpM
そうですか、ありがとうございます
808ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:24:14 ID:cVJCpFYw
ストラトの5waySWが壊れてしまったので、交換しようと思っています。
それで、CRL製の物を取り付けようと思っています。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ここの配線図を見る限りでは、国産と輸入品で、違うようなのですが、CRL製は輸入品の方でやるのでしょうか?

よろしくお願いします。
809ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:42:46 ID:ipcp8LQZ
お手元のCRLは国産でしょうか?輸入品でしょうか?
お調べください。

よろしくお願いします。
810ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:52:32 ID:cVJCpFYw
>>809
まだ注文して居ないので・・・。

とりあえず、現物を見ればわかる様なので、注文してみようと思います。
811ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:11:09 ID:Ss7p0fr/
テスターがあれば、あるいは観察力があればどっちでもOK
それより、国産と輸入品では取り付け穴のピッチが違う場合が
多いから、(ネジのピッチも違う場合が多い)そっちを注意したほうがいいと思う
812ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:37:58 ID:qNpi7Xm2
>>811
そういえば、ミリとかインチとかありましたね・・・。

自分のストラトは・・・良く分からないのですが、恐らく国産だと思うので、普通の5waySW買うことにします。
813ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:18:36 ID:ipge8PAg
国産のスヰッチはすぐ壊れるゾウ。
814ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:20:09 ID:qNpi7Xm2
>>813
でも、輸入品のは、規格が違って取り付けられない可能性があるんですよね?
だとしたら確実な方がいいので・・・。
815ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:23:19 ID:QA5wR8lj
取り付けだけなら、F/JにCRLのインチ規格5Wayスイッチは付いたよ
取り付けねじの位置は互換性あり

ただし、スイッチノブはシャフトの幅が違うので互換性なし(わたしはシャフトを削りました)
816ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:37:54 ID:Ss7p0fr/
スイッチノブはフェンジャパからミリ用インチ用がそれぞれ出てるから
合ってるほうを買えばよいと思う。
817ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:38:44 ID:qNpi7Xm2
>>815
なるほど、ありがとうございます。

とりあえず、CRLを買って、上手くいかない様でしたら、色々と試行錯誤してみたいと思います。
818ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 07:24:56 ID:BtJ+Rm3z
スイッチのミリ、インチってノブだけなんだ。
ポットは穴の大きさも変えないといけないのにね。
819ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 08:30:35 ID:Kx7DuAP1
トーン配線て無くせばマックスの状態[10]なんですよね?
820ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 09:15:02 ID:Pa28Wv1G
>>819
おまえのマックスの意味がわからんが
多分、マックスにしたいならピックアップとジャックを直結しろ
それがマックス
821ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 16:11:24 ID:fNBX4Tua
ポケモンのマッスグマかわいい
822ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:08:52 ID:PaE3HEGO
マックスコーヒーうめぇwwwwwwwww
823ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:13:40 ID:PaE3HEGO
>>819
トーンは元音からマイナスする物なので、無くせば想像どうり[10]になりますよw
824ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:18:34 ID:Kx7DuAP1
んじゃトーンとかいらね
( ^ω^)つトーン

みんなありがト…ン
825ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:19:34 ID:Kx7DuAP1
んじゃトーンとかいらね
( ^ω^)つ…トーン

みんなありがト…ン
826ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:25:47 ID:q//6AWL/
ネタニジュウトウコウカコワルイ
827ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:20:50 ID:PwdejT2B
トーンはくっついてるだけでも少し効いてるから、はずすと11ぐらいになるぞ。
ただ少しバリバリ言うかもしれんから、いらないからって外すのは良し悪しだ
828ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:50:44 ID:HAtYAgTo
Fender HotRodアンプの目盛りは 12までありますな。(余談)
829ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 21:07:41 ID:2CxjjWEG
ギブソンレスポにゴトーのペグをつけようとしたら
穴にはいりませんでした
無理矢理つっこむんですか?
それとも何かで広げるんでしょうか?
830ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 21:40:42 ID:MrifnNHq
充分に前戯をすれば大丈夫
831ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:36:29 ID:kqto7K/V
さすがに腕二本が入ってる写真を見たときは引いた。
832ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:43:20 ID:ZBG5I+F9
>>829
つローション
833ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:52:23 ID:G3nVWlz/
>>829 彼女に無理矢理突っ込んでもいいんだけど、その前にりいまあを使うと嫌われないで済むよ
834ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:03:05 ID:OCvFMCDC
マジレスするとボール盤で広げる
835ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 02:16:24 ID:ylYY1F0G
ウィルキンソントレモロがフェンダーなんかの二点支持トレモロと比べて優れている点は何ですか?
ウィルキンソントレモロの詳しい構造なんかを知ることができるページがあればご教授ください。
836ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 02:25:59 ID:hTAdDlqt
リーマーですね わかりました
あと、元からはまってるワッカは
どうやってとったらいいんですか?
837ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 02:46:01 ID:Kyh1tB+Z
悪いことは言いません、リペアルームに持って行きましょう。
838ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 04:57:51 ID:hTAdDlqt
出来るだけ自分でやりたいのですが無理でしょうか…
839ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 05:11:38 ID:Kl2cHXTi
840ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 05:20:35 ID:Kyh1tB+Z
経験が無いのに2ちゃんねるに書いてあることを真に受けて作業して、万が一
加工に失敗した時の事を考えるとギターが可愛そうだと思うんだよね。

粉々に破壊しない限り、ギターには絶対次のオーナーが居るはず。
特にギブソンなんて有名ブランドなら特にね。
自分が最後のオーナーだなんて思わないほうがいいと僕は思うんだけどね。

リーマで穴広げると円錐形になるから良くない。↑に書いてあるようにボール盤
やルーターで正確に垂直に開ける必要があります。ギブソンギターのヘッド部
分は衝撃に弱いので慣れた職人さんの手に委ねるのがイイと思いますよ。
841ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 12:55:25 ID:aic0zd8g
このスレ、やたらリペアショップに持ってけって言う奴いるけどそんな奴はここ来るなや。
しょぼ〜いリペアショップの店員がこのスレにまぎれててウゼーよ。
ギターが可愛そうとか大きなお世話だ。

ペグの穴加工くらい簡単に出来るつーの。
高い金払って、変な店に頼むよか自分でやった方が絶対いいよ。
何事も経験だ。

なんでもかんでもショップに持ってけって言ってるバカはこのスレにはいらねーよ。
842ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 13:34:00 ID:MmVkCb+m
そうだな。自己責任ってこと理解してれば自分でやればいいよ。
でもそんなこと理解してるやつが
ペグ穴調べないで、買ったんですけど入らないんです。って質問すると思う?
843ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:15:52 ID:aic0zd8g
>>842
自己責任なんてはなから承知でしょ。
2ちゃんのアドバイスを聞いて「失敗したから弁償しろよ」なんて言う奴はいない。
844ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:22:08 ID:ylYY1F0G
失敗した!お前ら氏ね!とか言うやつならいそうだな
845ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:26:39 ID:DflRgsv4
が ・・・・・・そんな話は聞いたことは無いね。
846ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 15:07:34 ID:EMSqm3QN
>>840
確かに。
俺もあんたの気持ちは分かる。部品交換は個人の勝手だが、加工跡は後々まで残るからね。
ギターが可哀想というか、飽きられて手放した時に次のオーナーがガッカリするというのはあると思うな。
木工は経験のある奴かプロの手に任せた方がいいよね。
スレ的にはDIYもアリかも知れないけど、ギブソンはなぁ・・楽器にもよるよな。
とにかく、リーマでやるのはNG。
847ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 19:07:15 ID:moZWfP7a
ストラトでジャズやってるんだけど、トーンを絞ったときに
よりマイルドになるコンデンサって、ビタミンQ?
今、ノーマルのコンデンサつけてるが、どうもしょぼい。
848ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 19:18:35 ID:rKLGlSbw
つまみをもっと絞ればいいんじゃないか?
というのは冗談だけど、松下のビンテージが好き。
楽器屋だとべらぼうに高いけど。
849ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:04:02 ID:T1Xh7EsW
リーマにもストレートとテーパーがあるジャマイカ

あとは自分で調べれ
850ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 00:06:13 ID:3n4X/mfn
>>835

1.とにかく、オクターブチューニングの調整範囲が広いこと
2.サドルの材質が硬いので、溝が減りにくい。

あと強いて言うなら、オクターブチューニング用のバネが無い
のでシンプルで変な共振が無い。

とかくストラトの場合、6弦のオクターブチューニングが合いにくくて
サドルをギリギリまでブリッジ側に寄せても合わず、バネを外して
詰めたら、今度は弦が穴を通らない、みたいなことを経験したけど、
ウィルキンソンなら全く問題ない。

・・・あ、俺の言っているウィルキンソンは、もう10年近く前の
プレスサドルのやつだけど、今の奴はどうだか知らん。

851ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 02:40:13 ID:nd1IeyGR
駒が本体に固定されるのは、アーミングの精度は高くなるかもしれない。
また、サウンドに影響するかもしれない。色々と考えてあるパーツだなと思う。
852ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 09:44:44 ID:jeRI4xE8
そう、そしてそれが最大の欠点でもある。
853ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:08:06 ID:AZO+ZWNq
Gibsonのネックをかみやすりで削ってみようと思います。
何番くらいのかみやすりがいいですか?
あと注意する点などありますか?
854ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:12:09 ID:fS98msQe
ネックのどこを何のために削るんだい
855ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:16:53 ID:AZO+ZWNq
ネックの手のひら側をサラサラネックにするために削ってみようと思っています。
856ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:32:15 ID:ELzVWqyv
カミヤスリなんて安いのに。1枚しか買わないつもりか。

もーね。やめとけば?w
857ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:35:33 ID:AZO+ZWNq
了解しました
858ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 17:03:47 ID:74lSLhXu
荒いのでいっちゃうと後悔するぞー
859ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 17:16:01 ID:fS98msQe
スチールウールの細かいのなら大丈夫だろ
860ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 21:00:21 ID:vdP3Dxl2
=ストラト ノイズ対策=
 
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2923.jpg

@ボディに導電塗装塗布(4回もぬてしまた)
Aジャックキャビティへの穴をドリルで拡大
  この穴の中にもぬりぬりしましょ
BPU
  1)ポールピースをアース
    針金をポールピース間の台座へ接着、
    アース線(赤いヤシな)をハンダ付け、
    そして導電塗装塗布。
  2)コイル部にPU用保護テープをぐるぐる(多分布製)
    そしてアルミ箔をぐるぐる
  3)アース線を剥いて実線を、
    PUカバーとアルミ箔とでサンドイッティ

これで、漏れのストラトは、ノイズとオサラバ?
まだ、組みあがってないんで、なんとも言えんがw

ヤル時は、コイル切るなよ!
861:ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:24:59 ID:vY43zmRr
>>853
400番くらいで安いのじゃなくて、アルミみたいな色をした紙ヤスリがいいと思う
862ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 03:00:09 ID:RyBX3sEj
チーマーか・・なつかしいな。
863ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 04:11:24 ID:KUoqhlwl
>>860
すごい音が変わりそうだな
続報待ってるよ
864ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 09:52:21 ID:k1ylghjp
すいません、知恵をお借りしたいのですが・・・
フォトジェニのストラトをピックアップ交換しようとしまして、FとRにFenderメキシコ、センターに同社Japanをいれようとしました。
しかしピックガードの穴にカバーが入らないんです。そんなわけでピックガードを購入しようと思ってます。この場合、インチ規格かセンチ規格かどちらを買えば失敗しないでしょうか?むしろセンターだけJapanとかだと、大きさの規格上不都合ですかね?
最終的にはセンターピックアップをあきらめるか(メキシコに統一)、ヤスリと考えております。よかったらアドバイスよろしくお願いします。
865ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 11:36:45 ID:0u8bDJ5z
フェンダージャパンのピックガード買えば解決っしょ。
PGにはインチ/ミリの規格について触れているものなんてあるの?見たことないな。

・・しかしそのPGがちゃんとギターにハマるかも謎ですね。
866ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 11:41:04 ID:FiHBVilY
ストラトコピーモデルは規格が違う場合があるからな
俺もWestminsterのピックガードのサイズがわからなくて困ってる
おそらく72年タイプの11点止めが合うと思うんだが・・・
ミリ規格とインチ規格ってどっちがでかい?
867ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 14:18:10 ID:k1ylghjp
>>865レスさんくすです。
>>866と同じくインチとセンチ、どちらが大きいかしりたいです。『大は小を兼ねる』戦法を考えてました。・・・しかしピックガードがはまるかどうかは盲点でしたね。
でもここは一つJAPAN製に特攻ですかねぇ。
868ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 14:36:14 ID:0u8bDJ5z
「ピックアップカバーを換える」ということは出来ないのかな?
869ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 15:38:03 ID:k1ylghjp
>>868それも考えたんですが、穴に合わないんですよ。
フォトジェニのカバー→フェンダーピックアップ
それでピックガードが特攻失敗だったら、もう削るしか・・・orz
870ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 15:52:33 ID:6cpACztL
ピックガードの穴を、
ヤスリで削れば!

大きさが合わないつっても、
数ミリだろ。削ってやれない事ないじゃない?
871ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:21:33 ID:0u8bDJ5z
その感じだと、ピックアップキャビティもフェンダーと互換性が無いような
気がしてきました。
フェンジャパのピックガードに載せて、合わないところはボディを削るか
>>870さんの言うようにフォトジェニ側のピックガードを削るかですね。
角の丸いところはマジックインキ等の丸い棒に紙やすりを巻きつけて
ゴシゴシやると綺麗に出来ますよ。
872ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 17:51:34 ID:MJJnySXv
GUITAR WORKSでWHパールピックガード買ったらビルローレンスのL-250が
スッポリ入ったので大丈夫では?
ディマジオのハムバッカータイプも余裕で入った

でもトレモロユニット辺りを削らないとうまく収まらなかったです
ビス穴位置も微妙に違うので開け直しになります
873ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:26:09 ID:dbYaHJBc
くっ・・・フレット打ち難しい・・・高さが・・・
874860:2006/06/08(木) 18:30:25 ID:6cpACztL
=続報=

ボディーの方は、カンセーイしますた。
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2977.jpg

が、ネックのレリック加工にはまりますた。
コンセプトは、「20年間第一線で活躍したネック」でつ。
出来たら報告しまつ><
875ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:36:30 ID:dbYaHJBc
ところで、これはどこのギター?
876ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:50:00 ID:7vYwsT1z
Fender Mexじゃないの?
877ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 19:48:02 ID:k1ylghjp
>>871
細いマジックにヤスリ巻き付け→アイデアいただきます!
なるほど!逆にマーキングして加工したくなってきました。
878ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:38:46 ID:0YjMCqmt
すいません、他スレでスルーされてしまったので、
どなたか教えて下さい。

レスポのテールピースの事なんですが、
アルミ製の奴って付属されているスタッドやらアンカーまでも、
アルミ製なんでしょーか?

鉄製ならテールピース本体だけ買おうと思ってるんですが。

よろしくお願いします。
879ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:44:02 ID:YfZuUoGF
>>878
スルーってどこのスレ?
880ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:48:23 ID:cKxMbN4z
ロッドが足りなくてネックの調整が出来ないときのやりかたがあったような記憶があるんだけど
どうやるんだっけ?
881ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:53:04 ID:0YjMCqmt
>>879
【age推奨】ギター総合質問スレ76【age推奨】
です。
質問した場所が悪かったですかね?
882ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:00:05 ID:mDhFgdLL
>>878
純正以外で拘ったのにはスタッドもアルミ削り出しってのは有った気がするが、
その辺で売ってるのはスタッドは鉄製が殆どだよ。
アルミのやしはベラボーな値段だった希ガス。
>>880
ワッシャーを噛ませるんだが、本とに一杯なのに噛ませて廻すとどっかに亀裂が
来る可能性があるから覚悟の上でね。
 あとネックの中で接着剤や錆によって本とは効いているのに、ロッドのたわみが
途中で止まってる場合もあるから、1回全部緩めてヘッドを優しく前後にベンド
してやって その後にネック裏をおばあちゃんの肩を叩くくらいで満遍なく叩いて
やると効くようになる事もあるから試して見て下さい。
883879:2006/06/09(金) 13:09:15 ID:0KycZsER
一応ググってみたけど
スチール製が普通っぽ。
国産はテールピースだけ国産モノ使えっての所もあったし。
気になるならセットで売ってるところに問い合わせた見れば?
ギターワークスにあったよ。
あとは
ttp://www.sound-loft.com/okiniiri.htm
役に立たずスマン
884ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:28:30 ID:cKxMbN4z
>>882
ありがとう
885878:2006/06/09(金) 15:52:54 ID:0YjMCqmt
>>883さん
わざわざどうもすいません!
ありがとうございます!

そーですか、アルミ製じゃないんすね。
いや、アンカーとかもアルミじゃないとあんま意味無いんかな?
と思ってたんです。

当方、リィシュー使いなんですが、ギター改造とかは全く無知、初心者なもので、
特に音に大きな不満は無いんですが、
勉強がてらにとゆーのと、音が軽くなるとかよく書いてあったりするんで、
抜けとかも良くなるのかな?と思って換えてみようかなと思ってたんです。

勉強になりました。
ありがとうございます!
886ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 16:07:59 ID:59+F1iH0
オリジナルはスタッド鉄ぢゃなかったかぁ?テルピだけアルミ。
887ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 16:54:58 ID:FQ1Zdl/J
エピチョンのちんこヘッドを、ギブソン系のヘッドに改造した方いらっしゃらないでしょうか?
木片を張り付けて、成形か、パテで成形かで悩んでます。
888ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 17:39:21 ID:h1n1q6/V
質問失礼します。
ピックアップは2Hで2ボリューム1トーンにしようと思うんすけどトーンは並列と直列の二種類で付けられると思うんですがどちらでもたいして変わらないものでしょうか?
トーンかけるのに絞る方向が逆になるくらいですか?
889878:2006/06/09(金) 17:44:21 ID:0YjMCqmt
>>886さんもありがとうございます!
890ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 18:05:31 ID:hlh/r1bz
>>888

2V1Tなら、ピックアップセレクターの前にヴォリューム、セレクターの後にトーン。

トーンに直列/並列 なんてのは聞いたことないけど、それってナニ?
891ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 18:17:16 ID:3TBehXU3
>>887
ここが参考になるかも
ttp://stork.web.infoseek.co.jp/index.html
892ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 18:30:47 ID:MdHPTTvY
>>891
そこにヘッド再形成なんてあったっけ?
893ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 19:12:41 ID:7oCAqtpA
あの〜、今フェンジャパのテレ使ってます。
今までハムタイプのギターを使い続けてきたせいか、どうも音に・・・。
そこで、エドワーズのテレのようにトーンノブを上げ下げすることにより
ハムの音が得られるという改造をしたいのですが、具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?
894ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 19:51:23 ID:hlh/r1bz
>>893
DGBさんに配線図ありますよ。
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html

ここの、「2S 配線集 (69)」→「直列 Fender Tele改」ってところ。

でも2シングルを直列にしても、普通のハムバッキングピックアップのような
音にはなりませんのでご注意。
音の傾向としては、ミックスポジションの音がやや太くなる感じです。
895ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 20:18:12 ID:7oCAqtpA
>>894さん
レスありがとうございます!!
これからいっちょ挑戦してみます。
896ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 20:43:25 ID:hlh/r1bz
>>895
まじまじと DGBさんのサイトを眺めてみたら、微妙に 893さんの求めているモノとは
違っていますね。余計なモノまで付いてるし。
その下のほうにも直列関係の図がありますが、なんとか応用でわかりましたか?

・・ちょっと心配になって書き込みました。
897熊鈴 ◆2Uz.vpQU36 :2006/06/10(土) 00:10:08 ID:klzCF4Pl
>>893
たしかエドワーズのテレはPUセレクタのポジションに関わらず
トーンノブを引くとFrontとRearが直列接続になる仕組みだと
思いました。この場合は・・・
トーンにPush-Pull 6P SW付きのPOTを使って、配線は
>>894さん紹介のDGB「2S 配線集 (69)」にある「2S04」を参照です。
※ 「2S04」図中C2はVol.用ハイパスなので有無は気にしないでOK
※ Front PUカバーへのアース線を単独で新設するのをお忘れなく

直列接続時の音の傾向と注意点は>>894さんの指摘の通りですが、
並列接続時より音量が上がる傾向もあります。
FrontとRearのPUが逆巻き逆磁極の関係ならハムノイズは軽減され
ますが、極性と巻き方向が同じPU同士の直列接続なら音量に応じて
ノイズも大きくなってしまうという事を注意点として補足しておきます。
これらの点を踏まえて改造に臨んでみてください。

>>894 >>896
・・・ちょっと心配だったので補足させていただきました。
横から失礼しました。
898ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 00:21:15 ID:p+ymM8fT
894です。

補足、ありがとうございます。_(_ _)_
899ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:02:56 ID:0pypyKzv
3WAYスイッチと2個のシングルで、センターの時にハムにするやりかたありますか?
900ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:16:04 ID:p+ymM8fT
>>899

↑上にある DGBさんのサイトにデュオソニックの配線があります。それが参考になるでしょう。
2S配線図 -> 2S03 直列 Fender Duo-Sonic?  ってところです。
901ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:16:54 ID:0pypyKzv
ありがとう
902ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:50:50 ID:/X3UOPfo
ロータリースイッチで普通にギター用のノブが付けられるローレット軸のやつってありますかね?
ドリルで横穴開けてタップ切ってイモネジで留めてますけど見た目も手間もよろしくないっす
903ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 18:25:14 ID:B9n9253L
あるよ。デンデンタウンで買った
904ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 06:39:30 ID:Hb2+aVEc
デンデンタウンってどこかと思ったら大阪なんだね。
905874:2006/06/11(日) 22:49:26 ID:I7+O8Vqn
===中間報告===
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3206.jpg
ネック裏は、保母終わりますたー。
後は、表側でつ!
因みに、生贄はF.メキシコでつw
906ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:41:03 ID:1s7PoOQj
でつでつうるせえよ
907ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:03:58 ID:bt5uaMbM
まーまー 換気しないで剥離でもしたんだろ、後遺症が残らない事を祈るよ。
みんなも十分換気はする様にね。
908780:2006/06/12(月) 00:25:15 ID:+vU1o0Ht
ハイパスフィルター&ビタミンQコンデンサ取り付け記念あげ
909ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:36:21 ID:7zoycHUr
>>905
一息ついたらPCのデスクトップの整理しろ。
ファイルやフォルダ、置き過ぎだ。
910905:2006/06/12(月) 18:56:17 ID:vJN4n76U
弦張って、アンプに通してみた。

正直、クリビツ、これ程効果あるとは、思わんかった。
弦・ブリッジ触らなくても、ノイズ少ないおw

只、若干ハイ落ちしたかなw
911[sage]:2006/06/12(月) 20:56:55 ID:3hT0iYuV
どなたかプッシュプルスイッチの配線図が載っているサイトご存じないでしょうか?
912ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:00:23 ID:rAnnVfg0
913ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:00:47 ID:qeYZzk8m
普通のミニ・スイッチと同じだよ。
914ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:02:10 ID:Mq/ur8Tf
>>910
クリビツって何だろうと、1分ぐらい考えてしまったよ
報告は乙だが、普通に話してくれ
915ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 22:08:17 ID:3hT0iYuV
ありがとうございます。早速やってみます!
916ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 12:36:14 ID:x2aeLwXr
最近オイル漬けナットがきになるんだけど
試した人いない?
917ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 13:00:54 ID:739WiwP4
フォトジェニのカバー使えば?だめか?
918ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:37:33 ID:a3j+pUd2
ストラップピンを買ったんですがどうもストラップピンのネジが
ネジ穴がでかすぎて入りません・・
買った店でつけてもらうとかできますか?
919ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:46:50 ID:L2rMVHSw
太いネジ買えばいいんじゃないか?
920ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:48:13 ID:a3j+pUd2
ストラップロックピンの間違いでした・・
シャーラー?のやつです
921ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:51:44 ID:L2rMVHSw
マルチで間違えるなよ
それにネジ穴がでかすぎてネジが入らないってのもおかしな話しだ
922ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:56:54 ID:a3j+pUd2
太いネジだとストラップロックピンの部品に通すところに入らないんですよ

御茶ノ水周辺でやってくれるところありますか?
923ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:26:03 ID:L2rMVHSw
穴の中に木屑とボンドでも入れてろ
924ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:40:04 ID:tlkvec0n
マルチおつかれさまです。
925ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:47:07 ID:a3j+pUd2
>>923
あざ-っす(*^m^*)
926ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:24:27 ID:tDNOr0H8
つや消しラッカーにツヤを持たせるにはどうすればよいのだ?
927ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:29:51 ID:ITHsOL2W
細かいコンパウンドで磨けば良い、磨きすぎたらさようならだから注意。
あとはクリアーを上から噴くかだね。
928ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:31:55 ID:tDNOr0H8
クリアーの吹き付けって難しい?ちなみに塗装に関しては初心者
929ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:38:00 ID:ITHsOL2W
なれて無いと難しいね、あと塗料の種類とか器具とかないと綺麗に出来ない。
缶スプレーだと10中8・9失敗するよ、リペアで再塗装扱いで出すと2.5K位かな。
ストラトのポリ塗装のつや消しを細かいコンパウンドで落としたけど問題なく、つるピカに
なったよ、ラッカーだと薄いから問題出るかもね。
930ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:46:40 ID:TAy+ZNxI
>>916
開放時の音がちょっと丸くなってフレット押さえた時との音の差が出来ちゃうね
俺はオイル無しの普通の牛骨のほうが気に入った
まぁ見た目はオイルの方が渋いんだけどね
滑り云々については普通の牛骨との違いはそれほど感じなかった
言われて見ればちょっと良いのかな〜って程度
931910:2006/06/14(水) 02:06:08 ID:iBcYiE6I
出来たー!

ハードレリックです。(20年)
デジ亀持ってないんで、
画像良くなく、
ゴメンネw
ちょっとやり過ぎたか?

ttp://enigma.s201.xrea.com/up/src/1150218171266.jpg
932ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:10:06 ID:vxwueXWL
これは完成形なのかな?
削ったところの色が新しいね
まあ、そのうち汚れるだろうけど
ちょっとやりすぎだろう、これは
933ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:36:00 ID:id1tRhvJ
>>931

21フレットより先のところが削れてないのが惜しいね。
長年のピッキングで指板の端がえぐれる様になってるやつね。
934ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 09:22:31 ID:MIB+kpGJ
>>930
インプレサンクス
とりあえず試してみます( `・ω・´)
935ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 11:24:24 ID:K0EJPxp1
腕だけ日焼けしている陸上部員って感じ。
936910:2006/06/14(水) 14:23:06 ID:o7cKX2k6
933たんの指摘にて修正したw
ttp://enigma.s201.xrea.com/up/src/1150262450455.jpg
>>935ま、とりあえず今回は、ネックだけなんで!
937ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 14:57:46 ID:0LMgsu3j
938ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 14:59:03 ID:0LMgsu3j
で、ネック裏はこんな感じ
ttp://www.gruhn.com/features/strat6-54/EF7032nb.jpg
939910:2006/06/14(水) 16:15:35 ID:o7cKX2k6
俺が参考にしたのが、
ttp://www.nymphusa.com/telecaster/relic/relic.asp
の真ん中へんのヤシ。

ま、初めてなもんで、こんなもんでしょw
940ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:52:39 ID:/p1HItPR
ギターの音質を一番左右するパーツって何だと思う?
ボディの材質を変える以外で。
やっぱりピックアップかな?
941ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:58:01 ID:G3Xvy4db
942ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:00:53 ID:EuDFAFjM
PUは音色だと思う、音質はブリッジなど振動して伝達する物かな、
なりが悪いギターにどんなパーツを載せても良い音にはならないね。
 ネックが一番大きいと思うよ、同じ仕様でもかなり変るな、ボディー
のほうが むしろ変えても大して差が出ない。
 パーツで変わるって事ならナットとブリッジ構造と素材だな。
943ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:01:38 ID:ucK0TCnm
ピックアップだと思う。電気的な面で
944ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:05:42 ID:9cUybV6q
俺もネックに一票
945ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:26:55 ID:yAO/Qg+b
着替えるならPU 性格変えるならネックってところでしょうか
946ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:49:43 ID:EuDFAFjM
着替えは更衣室でw 元が良いけど音色を変えたい時はPUとかパーツ類。
鳴りを変えたいならネックだな。
947ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:56:56 ID:dL/B1f9R
ぢゃあ,電装系はお化粧?
948ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:59:54 ID:EuDFAFjM
お化粧はラッカーとかポリって塗装系でしょ、
電装系は、、、、方言とかしゃべり方・作法教室のカルチャースクールって所かな。
949ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:09:30 ID:kdxaKb4e
をを,なるほど。てことはおいらのギターは柔肌に厚化粧かぁ
950ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:51:28 ID:/M685mg/
>942
なりの悪いって言ったな。
んぢゃ鳴りの定義を語ってもらおうか
951ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:56:46 ID:wkD3IIqn
?? 弾いて分からん香具師に言っても無駄、楽器屋いって弾いてきなさい。
分からなければ店員さんに 鳴りってなんですか?って聞けば教えてくれます。
952ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:57:56 ID:ZNdCXkyP
店員は何も分かってない
953ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 01:03:45 ID:mJVOsyVK
鳴り云々は他でやってください
954ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 02:22:46 ID:R3uSX+FR
鳴りの定義について話し出すと、大抵は下らない罵りあいでスレを消費するからな。
955ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 06:58:15 ID:l09sHbO7
「音質」だってそうだよ。オーディオじゃねえんだからさ。
レンジとかサスティーンなら判るんだが。
956ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 07:02:59 ID:mJVOsyVK
便宜的に使ってる言葉にいちいち突っ込まれると話しにならない
957ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 07:49:33 ID:WHpVB+wK
>>956
確かに。みんな明確な定義はないけど感覚的に使ってる言葉って多いよな。
そういうのは暗黙の了解で進行するのが吉。
958ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 08:49:20 ID:RGMgXmnj
バンブルビーってあんな大金はたいてしまうほど
いいのか?


いいのか?
959ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 11:21:05 ID:qzoVDpo+
良い悪いではなく「バンブルビーをつけてること」に意味があるのさw
許してやれよ
960ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:36:39 ID:UPhEkwwQ
他スレでレスが無かったからココで

VAI配線ってどういう配線?
961ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:51:54 ID:fJBVUiEj
(´・ω・`)知らんがな
962ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:12:21 ID:k84ijFHL
>960
HSHのストラトで5ポジションのセレクターでハーフトーンを出そうとするとHのコイルの片側がキャンセルされて
センターSとフロントもしくはリアのHのコイルの片側がキャンセルされてセンターシングルとHの片側≒シングルコイルで理論上ストラトのハーフトーンが出せる配線のこと
デュオサウンドとも呼ばれる
963ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 03:37:27 ID:Tm/mJAVG
どなたかストラトでボリュームPOTにコンデンサつけてる方いませんかね?
どの位の抵抗値(?)のを買って見ようか迷っています。
ボリューム絞った時にハイが残るように(テレキャスみたいに)したいのですが......
ご意見をお願いします
964ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 03:47:14 ID:+v5DzK99
一般的にハンバッキングPUには223(0.022μF)、シングルコイルPUには473(0.047μF)、
またボリュームポットに取付けて、絞った時の音のこもりをなくすハイパス用には102(0.001μF)が使用されます。
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=17&md=10&sm=02
965960:2006/06/17(土) 07:46:27 ID:UPhEkwwQ
>>962
サンクスです!
966ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 09:30:28 ID:FHyI3rf1
>>962の文盲さ加減にビックリ
967ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 20:57:02 ID:cQTDfHBq
ハイパスの話聞いていて挑戦したくなりました。
それで、調べたところ、トーンに使われているものの10%程度の容量のを使う、書いてある所がありました。
しかし、>>964さんの情報によると、0,001μFらしいのですが・・・。

シングルの場合、0,001μF〜0,0047μFならどれでも大丈夫でしょうか?
968ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:15:21 ID:+rBzPgfK
だから、トーン用には0.047μF、ハンバッキングPUには0.022μ、ハイパス用には0,001μって書いてあるじゃない
0,001は10%以下でしょ
969ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:22:18 ID:cQTDfHBq
シングルコイルのトーンは0,047μFですよね?
それの10%と言ったら、0,0047μFですよね?
それでも0,001μFの5倍近くあるのでどうかと思ったんですが・・・。
今手元に0,0022μFしかないので、代用できないかと思って質問しました。
分かりにくくてすみません。
970ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:29:19 ID:+rBzPgfK
まあ、使っても問題ないよ
容量で音が変わるだけだし
971ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:30:39 ID:cQTDfHBq
>>970
どのように変わってくるのでしょうか?
972ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:33:07 ID:FgTrjrSr
手元にあるならとりあえずやってみな
値が小さいほど高い周波数に作用する
自分の好みで調節していけばいいよ
973ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:34:22 ID:siZezRR0
ハイパスキャパシタなんて駄菓子程度の金額で買えるだろ
その辺の値のやつ一通り買ってきて自分の耳で決めたら?
あと昔のフェンダーのギターはトーンキャパシタに0.1のが使われてたことあるから
そのハイ落ちに対処するために0.001って値になったのかもしれないね。
PRSのハイパスは0.0047だっけか?ストラトじゃ今回は関係ないけど
ハムの場合は容量大きめにしたほうがキンキンしすぎなくていいとかなんとか
0.001付けてみてちょっとキンキンするようなら思い出してみて
974ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:38:49 ID:cQTDfHBq
>>972>>973
確かに、そんなに高いものじゃないので、いくつか買って試すのが一番ですよね。
それに、あんまりキンキンしすぎても困るので、無理に小さい値を選ぶ必要はなさそうですね。

ありがとうございました。
975ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:56:27 ID:cQTDfHBq
もう一つ質問よろしいでしょうか・・・。
ハイパスコンデンサーありと、なしとを6pSWで切り替えたいのですが、
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3456.jpg
この様な配線であってますでしょうか?
976ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 22:27:29 ID:+PaxXZ96
そのくらい自分で考えられないなら、向いてないと思うから多分やめたほうがいい
977ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 22:49:15 ID:cQTDfHBq
>>976
多分あってると思うのですが、不安だったので聞きました。
とりあえずやってみます、それでダメだったらはずせば良いんですしね。
978ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:12:17 ID:1rSzkVvW
>>969
> 今手元に0,0022μFしかないので、

もし、2個持ってたら直列にすると半分の値になります。すなわち 0.0011μF
979ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:29:05 ID:1rSzkVvW
>>975

こういう改造、昔やったなぁ。
色々な値を切り替えられるようにしたんだけど、結局使いにくいだけで全部外してしまったけど。

コンデンサを追加する前にピックアップの高さを変えてみて音質を根本的に見直すというのも
大切なような気がするけどね。
980ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:46:46 ID:jjG6QSqO
質問です。
今持ってるストラトを持ってるんですが鳴りがあまりよくなく、
もっと「ジャリリ〜ン」とした音が欲しいんですが、どこの部分を改造すれば
よいですか?ナットを金属製に変えようかをと考えてますがどうでしょうか?
981ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:50:59 ID:gcgRpthI
どこのストラト?
982ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:01:23 ID:yEDNbH5d
>>980
ばらして再調整してみたら。そしてPUの高さを変えてみてはどうだろう。金を使うのはその後で。
983980:2006/06/18(日) 23:01:29 ID:jjG6QSqO
友達からもらったストラトです。
ロゴが消えててめーかーはわかりませんが、ネックプレートに「MATUMOKU」
と書いてあります。
984ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:02:10 ID:1rSzkVvW
>>980
Fenderと同じ規格のパーツを使ってるギターなら、トレモロユニットのバネが引っ掛けてある
部分(イナーシャブロックという)を鉄製に交換すると高域の伸びが良くなります。
ただし、ブロックがネジ3本で外れるタイプに限ります。

あとは、サドル(弦が乗っている部分)を硬質なものに換えるとサスティン面で有利になります。
ナットを換えるのもいいけど、効果は開放弦の時だけなのでその点を承知しておく必要があるね。
985ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:04:15 ID:1rSzkVvW
>>983
あー、そりゃ古いね。
ウエストミンスターか何かだね。ヘッドの部分、板が2枚で継いでないですか?
このタイプだとトレモロユニットはダイキャスト一体形成だと思ったけど。
986ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:21:20 ID:UQ+v0GzE
一応確認だけど、弦は新品だよね?あと変に太いのじゃなくて0942とかだよね?
高域に関しては弦の影響がかなり大きいよ。ブランドによってもかなり違いがあるから
弦スレ一回ざっと読んでみ。
987ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:08:20 ID:aGRH+TDi
初心者な質問ですみません。
ボリュームポットにもトーンポットに使われている
ようなコンデンサーは付けれますか?
988ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:12:36 ID:4MgvscEA
0.001μFならな
989ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:13:30 ID:rdJS4jYy
>>987
物理的には付くけど。
何がしたいの?
とりあえずコンデンサが付けば満足なのか?
990ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:14:07 ID:sXnUcFcj
>>987
何がしたいのでしょう?
トーンポットが壊れたから、ヴォリュームポットを流用したいということなら可能です。
ヴォリュームポットもトーンポットも数値とカーブ特性さえ同じであればどっちでもOKです。
991ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:19:40 ID:aGRH+TDi
>>987です

>>990さんの言う通りです。
今使ってるトーンが変なのでいらないギターの
ポットを使ってみようと思って。
有難うございました
992ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:35:36 ID:2YRTEA3U
そろそろ次スレが必要だな
993ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 21:41:21 ID:+FuGHv8n
レスポのフロントPUを取り外し、PUセレクターをリアPUのオンオフスイッチに
したいのですが、取り外したあとフロント側に繋がっていた部分はそのまま
放置しておいて大丈夫ですか?
994ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 21:45:23 ID:3enSkA6H
フロントのヴォリューム絞っとけばいいじゃない
995ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:17:00 ID:0h7Pjgth
フロントのホットをグランドに直結しといたほうが良いんじゃないかな
ホットが開放になると盛大にノイズが出るよ
996ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 20:55:04 ID:3WFtxTf6
>>994 >>995
サンクスです。今までそうしてたのですが
見た目シンプルにしたかったので早速してみます。
997ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:51:02 ID:BmgJr8Ip
* ギターの改造&パーツ総合スレ4 *
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150825764/
998ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 02:57:38 ID:z0yWSXUT
1000なら3Hにする
999ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 03:02:08 ID:NmIkR68G
1000なら、、、どうしよw
1000ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 03:02:47 ID:VzLZYzOR
何もしないがとりあえず1000はもらっとく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。