B'zの音を語るスレ Vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
B'zの音や機材(ギター、ベース、ドラム、キーボード)について語ったり
音源や自慢の機材をうpしたりするスッドレです。

・うpする人は 神 なので 批 判 や 叩 き は 極 力 我 慢 しましょう。
・オケだけに食いつかず 演 奏 の 感 想 や ア ド バ イ ス も言ってあげましょう。

・稲葉に関しての話題、リスナー視点のB'zの楽曲については
 邦楽板の「B'z 統一スレッド」でお願いします。
・TAKのソロやTMGのリスナー的視点の話題は
 HR・HM板の「TAK統一スレッド」でお願いします。
・パクリ批判やネタ的な話題は
 楽器・作曲板の「B'z松本孝弘のすごさを説明してください」でお願いします。

<関連サイト>
オフィシャル
ttp://bz-vermillion.com/
ttp://www.houseofstrings.jp/
- B'z Recording Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_record.html
- B'z Live Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_live.html

<うp関連>
不如意音源掲示板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

< 前スレ >
【音源には】 B'zの音を語るスレ Vol.4 【感想を】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1120226962/
2ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:01:17 ID:5yUFcQ6H
3ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:01:54 ID:5yUFcQ6H
4ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:02:15 ID:5yUFcQ6H
5ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:02:55 ID:5yUFcQ6H
6ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:04:41 ID:5yUFcQ6H
7ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:05:02 ID:5yUFcQ6H
8ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:05:26 ID:5yUFcQ6H
9ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 15:41:56 ID:yAe/SptI
>>1
10ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 16:54:52 ID:7hOQ8YMl
乙です。音源はこれで全部かな?
11ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 17:35:34 ID:J73944EW
あの〜実はZOOM社から発売されている。ジーツー(G 2)って言うので松本風の
パッチをおしえてはくれないですかい??
12ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 17:39:50 ID:EPgnmkXT
>>1
乙だぞ
13ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 17:47:47 ID:McCyOtaF
>>1
乙です。
14ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 18:49:20 ID:CRvb1emA
>>1乙本
15748:2005/12/08(木) 20:25:04 ID:6gQmM8Va
G2厨(゚Д゚)ウゼェェェ から
テンプレに追加すれば?

G2パッチ

愛のバクダン
Drive BIG DRIVE
Cabinet --
Gain 30 Tone 6 Level 88 Bass 10
Middle 8 Treble 9 Mic Type dy Mic Position 0

RING
Drive FD CLEAN
Cabinet --
Gain 50 Tone 10 Level 80 Bass 5
Middle -4 Treble 5 Mic Type co Mic Position 1
16ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 20:46:08 ID:J73944EW
ほかにないですか???
17-7,74Dさん:2005/12/08(木) 21:53:37 ID:9L1InR+F
愛のままに我侭に、僕は八兵衛だけを傷つけない
18ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:18:48 ID:zEDZYKkd
>>1-8
おちゅ
19ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 12:05:25 ID:Y+T7KAwj
>>15
ここまでくるとスルーできない奴が一番ウザイけどね。
20ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 12:17:01 ID:E1wbwZLD
ホント2ヶ月前からやってるし、いーかげんに無視しとけ
21ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 15:57:15 ID:PlIt8pig
「スレ違い」とか「スルーしろ」って指摘はスルーできるのに
荒らしまがいのネタはスルーできないのな。
22ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 16:08:20 ID:DcDFoHCt
RINGってずっとクリーンの音なんですか??
ほかにもパッチあるでしょ??
23ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 18:52:25 ID:IDHTWvK4
欲張りな奴だな
24ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 19:58:00 ID:vxrf2lFF
hole in my heartうまく出来ん・・・・。
25ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 23:50:34 ID:zEDZYKkd
>>24
がんがれ、うp楽しみにしてるぞ。
26ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:36:38 ID:QzRS9/OD
音作りがイマイチうまくいかない。そういやhole in my heartってライブでやったこと
あるのかな?
27ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 22:29:41 ID:WjCyULVQ
愛のバクダンのオケはないですかね?
28ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 00:09:10 ID:NHc9hLYK
>>27
http://www.yonosuke.net/clip/5/15715.mp3 

オケのところに入れ忘れてた
29ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 13:23:49 ID:j9nVsBDm
あ!!G2の!!パッチ!教えてください。!!↑の方に書いてるの以外ね〜
頼むよ〜。まじおねがいしまんぼう☆カリ
30ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 22:06:53 ID:z4G7LKFk
BLOWIN'のソロの弦とびピッキングが何気に難しいと実感した今日この頃。
まだまだ初心者だなあorz
31ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 23:50:15 ID:AUrqDqt+
http://www.yonosuke.net/clip/5/24011.mp3

こんにちは
初めてB'zに挑戦しているんですがちょっと要領を得ないところがありまして
アドバイスお願いします
32ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:03:48 ID:+q1nBcdL
凄まじい定位だな…
33ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:05:00 ID:bhU1B+gf
右のほうでモワモワ鳴ってるコーラスみたいなのが邪魔で、ギターの音が聞こえにくい
テンプレにあるオケを使って再挑戦してみてはどうだろうか
34ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:05:08 ID:AUrqDqt+
すいません
マイク二本で一発鳥なもんで・・・
35ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 01:15:11 ID:SVUueAAj
>>31
そもそもの録音の仕方がマズい気がする・・・。
あと、コーラス(?)みたない歌の存在意義がまったく不明。
歌詞で歌ってるのは所々だし、あからさまに声出てないところもあるし。
あとはベースの音がちょっとこもりすぎなくらいかな。
ギターの音は個人的に結構いいと思うし、弾き方もしっかりしてる。
ドラムもきっちりしてるから、録音の仕方さえちゃんとやればイイ感じになると思うよ。
36ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 02:10:35 ID:LpywpG+I
>>31
それぞれのパートが一発録りという事でしょうか?(それとも同時に録音してるのかな)
35も書いてますが、ドラム類がノンエフェクトに近い感じなので前に出て来てる。逆にキーボード類のリバーブ感が深過ぎる。
(その分を音量で前に出そうとしてるのか、上げ目になってギターを隠しちゃってる感じかも)
ミキサーのチャンネル数やエフェクターが足らないとかの事情もあるのかも知れませんね。
低域ももうちょっと工夫が必要かも。ヘッドフォン使ってたり、スピーカーでもある程度音量が出せないと判らない部分なんですよね。
うpではライン録りが多い中、マイクで録れるってのは凄いですね。ドラムやベースはどうしているんですか?
37ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 12:55:17 ID:TEpLLM57
>>31
カラオケ板の音源なみに不愉快で話にならん
38ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 21:38:54 ID:Q+SHRx2J
ギターの音はいい。あとぜんぜんだめ、何やってるの??
もっちょっと本気でやって。
あとG2のパッチ晒せよ。いい加減にしろ
39ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 01:00:49 ID:Ya257nhY
そんな歌メロ入った直後でフェードアウトしたら、
カラオケの途中で止められたような感じがして嫌だヨ!
40ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 01:34:02 ID:WT77vNKb
あの〜若干すれちがいかも知れませんが、松本さんの初期サウンド
ロックまんのサウンド、っていうのをOD-20でモデリングされてるそうですが
皆さんの意見としてはどうですか??本物を買うお金が無くて・・・。
41ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 01:51:01 ID:Ya257nhY
42ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 10:38:33 ID:uj+KpAmq
[GOLD]
Drive BIG DRIVE
Cabinet --
Gain 40 Tone 10 Level 88 Bass 10 Middle 6 Treble 10
Mic Type dy Mic Position 0

[BANZAI]
Drive BIG DRIVE
Cabinet --
Gain 40 Tone 10 Level 80 Bass 10 Middle 6 Treble 9
Mic Type dy Mic Position 1

[ギリギリChop]
Drive BIG DRIVE
Cabinet --
Gain 40 Tone 9 Level 80 Bass 7 Middle9 Treble 9
Mic Type dy Mic Position 0
43ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 14:38:18 ID:I+/PuNtZ
>>40
漏れはOD-20もXPRも持ってるからちょっとだけ解説。

XPRに代表されるROCKMANサウンドは歪みの深さとコンプ感、そしてこもり気味の音色とカリカリのクリーンがキモ。

OD-20などBOSS製品のR-MANは、こもりを強調し、トーンつまみやイコライザでこれを緩和できる仕組み。コンプ感は再現できていない。
しかもGAINつまみでの歪みの変化は似ても似つかない。歪み0=ROCKMANのクリーンにもならない。

だいたいBOSSのは「いろいろな音が出る」のが売りだしな。

もしROCKMANの音だけが欲しいなら、
OD-20買うならディストーションジェネレータを。GT-8買うならサスティナーを。GT-PRO買うならXPR買う方がいい。
44ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 19:44:11 ID:WT77vNKb
ありがとうございます。やはりここのスレのかたはTAKのこと詳しいっすね。
ディストーションジェネレータ買います
45ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:40:31 ID:G7WRkbxy
416 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/12/13(火) 20:08:45 ID:WT77vNKb
G2でロックマンのDISTORTION GENERATOR的な音だしたいんですが、どんなかんじにすればいいですかね?

手を変え品を変えご苦労なこった
46ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:58:30 ID:qDjs8iNw
OD20にG2か。どっちも買った訳じゃないんだろうね。
ディストーションジェネレーターを買っても、音作り出来ないんですが、なんて言いそう(笑)
47ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 23:31:13 ID:WWfYSsnv
hole in my heart まだ〜?
48ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 23:06:13 ID:+hjKgcY3
>>28
ありがとうございます〜
49ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 15:04:04 ID:8DyLcTiO
あ!!G2の!!パッチ!教えてください。!!↑の方に書いてるの以外ね〜
頼むよ〜。まじおねがいしまんぼう
50ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 23:30:57 ID:Fa/OYVdu
なぁぜ?
51ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 08:14:19 ID:rQbs7xGn
>>50
いいかげんにしなさい
52聴いて!:2005/12/19(月) 13:21:52 ID:4OPpJZa7
@マネキンビレッジ       (シングルDon't Leave Meの2曲目)
Aパルス            (アルバムTHE CIRCLEの3曲目)
BJuice -PM mix-     (アルバムELEVEN収録バージョン)
Cだからその手を離して     (Mixture style)
D君の中で踊りたい  
EDEEP KISS     (アルバムSURVIVEの1曲目)
FF・E・A・R       (アルバムBrotherhoodの1曲目)
GTOKYO DEVIL   (アルバムELEVENの10曲目) 
Hギリギリchop -Ver,51- (アルバムBrotherhoodの2曲目))
I愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
JLiar!Liar!
K砂の花びら         (アルバムLOOSEの10曲目)
Lそれでも君には戻れない   (アルバムIN THE LIFEの8曲目)
MLOVE IS DEAD  (アルバムThe 7th BluseのDISC1の1曲目)
Nhole in my heart (アルバムB'z The Mixtureの10曲目)
Odrive to MY WORLD      (アルバムLOOSEの13曲目)
P未成年           (アルバムThe 7th BluseのDISC1の3曲目)
QWILD ROAD     (アルバムThe 7th BluseのDISC1の10曲目)

 ※個人的な意見ですがB'zの濃厚なサウンドが楽しめる曲を選んでみました。
  順番に聴いてみてください。


53ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 16:11:40 ID:294TJL44
>>52
ありがとうございます。できればG 2のパッチ教えろ!!
早くしろ!!
54ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 17:38:26 ID:fL3xqydu
ブックオフでtreasureのスコア売ってたから
ヤフオクで転売しようと思って買っちゃったんだけど
今は値下がりしてたのねorz
55ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 18:06:43 ID:294TJL44
もう値下がりしたよ〜
あ!そうだ値下がりといえば、
G 2だね〜!パッチ教えて!!!
56ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 15:41:36 ID:SnGVQj+P
ゆっくり〜と
57ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 18:26:00 ID:y1Rjagly
>>54
あんなもんに値段ついてるのかw

俺友達にただであげたぞw
58ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 21:49:07 ID:CW3HGG58
ある程度ギター弾いてると音とかどうでも良くなってくる。
自分が出したい音が出せればいい。

それがTAKのなんだよって言うのは無しね。
59ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 17:29:07 ID:IDmXU1zM
PAK
60ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 11:15:08 ID:f8leuz8P
レスポールDC ウーバーメタルで松本似の音を目指そうかと検討してますが、
レスポールDCはレスポールよりも弾きやすいがレースポールらしさの音が少なくなってるのでしょうか?
もしくはMUSICMANのVHMのほうがおすすめでしょうか?
61ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 11:25:46 ID:vsVyGJNT
レースポール?
VHM?

EVH
les paul(レスポール)
62ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 11:42:16 ID:f8leuz8P
>>61
すいません、私が間違えてます。指摘ありがとうございます。
現在、他メーカーのレスポール(チェンバー構造)を使ってるのですが、
ハイポジョションの弾きやすさを考えて、
les paulDCプラス(チェンバー構造)、MUSICMAN EVH、
もしくはles paulクラシックあたりのギターの購入を考えてるのですが、
松本似の音と弾きやすさを考えて質問をさせて貰いました。
63ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:03:01 ID:eXoGFF9i
ぶっちゃけ、松本似でいいなら、どんなギターでも
いいんジャマイカ?
あとは自分の工夫次第だと思うけど・・・


64ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:51:27 ID:yGm7MWgx
ギターの形なんてどうでもいい

問題はピックアップとアンプだ
65ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:20:32 ID:CKZjOLlT
http://k.pic.to/248ru

僕ちんはMY ALIBI が好き☆TMG♪♪
66ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 01:03:58 ID:q3nY8zuR
>>65
中学生?w
67ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 03:59:07 ID:rW6wyF3p
>>65
それって白い火花じゃないっけ?
似てるからごっちゃになるw
68ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 04:44:54 ID:dICO+Sgq
>>66
ZOOMスレとは感じが違うね。
69ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 13:07:19 ID:CM/o871y
>>63-64
ありがとうございます。色々と検討してみます。
70ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:11:06 ID:8wGd0gJ+
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain



71ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:12:59 ID:1IWzUwgj
97 221x242x114x109.ap221.ftth.ucom.ne.jp sage 2005/12/23(金) 17:44:41 0
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain
72ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:22:35 ID:i+6tPwNP
川VvV从
73ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:54:56 ID:/gKzRXaQ
Gibson Custom Shop
TAK MATSUMOTO Double Cutaway Flame top
予約受付開始!

B’z松本孝弘氏の新たなシグネチャモデル「TAK MATSUMOTO Double Cutaway Flame top」が、ギブソン・カスタムショップ(テネシー州ナッシュビル)より製作、リリースされます。)
今作は、ギブソンの伝統的なヘッドストック・シェイプに左右非対称ダブル・カッタウェイと言うギブソン史上初となる新たなデザインが採用されたTAK MATSUMOTO Double Cutaway の第二弾であり、
硬質なフレイムトップがブライトかつパンチの効いたトーンを実現しています。また美しいチェリーレッドのフィニッシュが杢を引き立てています。

すでに本機のプロトタイプを12月23日放送のミュージックステーション“スーパーライブ”にて「OCEAN」にて使用されました。

製品概要
MATERIAL : Flame Maple Top / Mahogany Back & Neck
Neck Grip : TAK Special Grip #2
Fingerboard : Rosewood / Abarone Inrey
Pickups : Burstbucker TAK MATSUMOTO Special (TAK BURST) T2(N) & T3(B)
Finish : Cherry Red
Signature : Peghead Face

スペシャルエディション(初回150本)には特別特典としてアンビル・フライトケース(レッド)、直筆サイン入り認定書が付属されます。
販売予定価格588,000円(税込価格617,400円
74ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 22:40:39 ID:SlqwxZD9
いらね
オレには愛馬があるから
75ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 22:54:26 ID:oLw/WU1w
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
76ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 23:26:33 ID:7t43B4Nu
>>75
心臓に悪い!
77ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 11:56:45 ID:nqtOH8tb
みなさんは松本の
ROCKMANサウンド、PEAVEY5150サウンド、BOGNERサウンド
どれが一番好きですか?
78ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:06:08 ID:x1ZIUYW9
オリジナル54'sストラト+ブラックフェイスツインリヴァーブの音
79ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:14:27 ID:ENBVZor9
ツインリバーブが一番いいんだよ!!!!
80ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 13:16:08 ID:yQbYa6w2
>>77
サヴァイブの時の5150サウンド
81ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 14:34:05 ID:nqtOH8tb
意外とボグナーサウンドは好かれてないの?
82ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 14:47:31 ID:K6/aGO8W
俺はエレガットの音かな
83ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 15:21:38 ID:ENBVZor9
ボグナー安物っぽい
84ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 15:55:29 ID:bwgHxyAI
安っぽいっていうか、品がないよね。下品な音。
85ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 16:20:51 ID:a+S3ix7k
86ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 17:02:56 ID:ENBVZor9
下品な音、歪み過ぎるし。歪み抑えたら、しょぼい音になるし。
やっぱり一番はツインリバーブ
87ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 17:52:24 ID:pE+lAB5G
>歪み抑えたら、しょぼい音になるし
それはお前の耳と頭が悪いからだよ
使えてない証拠だね
88ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 18:23:49 ID:ENBVZor9
え?普通にちゃんとセッティングした上で言ってます。
89ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 21:10:03 ID:JIv121D4
>普通にちゃんとセッティングした上で言ってます
普通にちゃんとセッティングって何よ?( ',_ゝ`)プッ
そのうえ変な日本語

あれだけしっかりしたアンプでしょぼい音って言ってるという事は
余程弾き手が悪く耳も悪いんだろうな
ご愁傷様ですアーメン
90ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 21:15:39 ID:K6/aGO8W
アーメンワロタ
91ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 00:58:22 ID:vy58wykq
いえいえ、人の好みはそれぞれでしょうが
ボグナーの音が嫌いなんですよ〜。だいたい音がぐちゃぐちゃ
92ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 01:30:40 ID:G5T3p+gv
漏れは赤いストラト+ブルースjrが好き。アーメン
93ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 12:01:12 ID:UZRrkDUY
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135066187/l50
松本たかひろの!GuitarSoundsLab 5

このスレとここじゃ何か趣旨が違うの?
重複?
94ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 00:48:16 ID:anzRN+et
ここはB'zスレ。
そっちはダウンタウン松本の兄スレ
95ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 01:28:10 ID:tepY5GuZ
>>94
なるほど、わかりやすい説明サンクス
96ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 01:13:10 ID:VN0TSJuk
レスポール+ロックマンってサヴァイブの時だっけ?
ランだっけ?どっちだっけ?
97ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 02:34:20 ID:ld3aJK+K
>>96
ランでもその組み合わせだったけど、サヴァイブでも使ってる曲あるみたい。
サヴァイブは5150のが多そうだけど。
98ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 15:00:46 ID:VN0TSJuk
>>97
ああ、そうだったんだサンクス。
でもランのほうが全体的にトーンが暗く感じられるな。
99ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 17:52:22 ID:ld3aJK+K
>>98
サヴァイブのは5150のパワーアンプ通してたみたいだし、そのせいでハイが強く出てるのかも。
ランの時は使ってたってくらいしか細かい事知らないのですまそです。
因みにサヴァイブの機材はバンドスコアに詳しく載ってるので、そっち参考にするとよいですよ。
100ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 19:03:58 ID:WnwtSRc2
>>99
最近のスコアは写真ばっかりだし、機材説明つけてくれりゃいいのにね。

ブラフソロだけ・・・
http://www.yonosuke.net/clip/5/24564.mp3
101ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 19:27:29 ID:4mtPsXkz
ロックマンはサバイブの頃まで使用。とはいっても、ファイヤーボールのみ。
サバイブの頃から、「なるべくロックマンを使わない」ことにしたらしい。その意図はよくわからんが。ちなみにその頃からボグナーは使われてた。当時のメインアンプではなかったが。
だから、極端にいえばサバイブまでがロックマンサウンド。ただ、インザライフ〜ランぐらいの頃から、イコライザーでかなり音を加工してある。
一番デビューアルバムがロックマンらしいロックマンサウンド。クリーンなんかモロにロックマン。一曲目の「だからその手をはなして」がいい例。
レスポール+ロックマンのサウンドは、セブンスブルース、ランぐらい。でもあの頃はストラトやMGなんかの使用率も高かったから、ロックマン+レスポールの曲はそこまでないと思う。
102ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 19:48:42 ID:mLxDT2ue
The 7th BluesはCDのクレジット見ると結構レスポール多かったような
103ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 20:15:32 ID:mLxDT2ue
>>100
チョーキングが微妙な気がする
104ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 21:00:35 ID:YUKop0Ff
>>100
乙。
雰囲気はいいね〜
てか、空間系かけ過ぎじゃね?
105ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 22:56:33 ID:6MoOkaFq
空間かけすぎ
だからG2のパッチ教えて
あとSANSAMP GT2ての買ったんだけど、あれ松本風サウンド作れる?
106ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 13:43:50 ID:vMEPEkYU
>>102
MGM-3とどういうふうに使い分けてたのかな?
どっちもハムで太い音がでるし、MGM-3はレスポールを目指したギターだし。
107ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 14:46:49 ID:h8PJ/96d
B'z新曲、『衝動』ラジオで聞いたがパンクっぽかった気がする…イントロとか聞いたらなんとなく洋楽かと思った。
108ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:53:31 ID:UKbt7Z79
>>100
チョーキング苦手なんですよね・・・orz

>>104
確かに。コーラスは余計だったかな、と。
109ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:54:41 ID:TC1sPGY/
このスレって年齢層高い?
文化祭でB'zしようって人とかいない?
文化祭バンドってキーボードいなかったり、打ち込み無しだからB'zは難しいかもしれないけど…
110ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 16:45:50 ID:uhnqknLe
俺B'zしたよ。キーボードいなかったけど、いけるよ。
111ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 19:59:44 ID:TC1sPGY/
まあ、そりゃ曲によるけど、何をやりました?
受けは良かったですか?
112先代278:2005/12/30(金) 20:13:24 ID:4VPN6jAL
同じく高校時代にやったことあります。
Pleasure98、今夜月の〜、Brotherhood、It's Showtime、いつメリをば。
キーボード無くても結構いけます。やれる曲は限られてきますけどね。
Vo・Ba一人、Gt二人、Dr一人の4人編成でした。
おそらく、ヴォーカルを単独にした方が受けはよかったでしょうな。
パフォーマンスが出来るという意味でも。

歌詞がしっかり聞こえるなら、だいたいどの曲でもある程度の反応は見込めます。
113ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:14:10 ID:uhnqknLe
アローンとか、ラブファントムとか、さまよえる蒼い弾丸、ギリギリチョップ、けっこうB'zはたくさんしてるよ。ギターが二人いるんだけど、ラブファントムとか、キーボードパートはだいたい俺が弾くかな。
114ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:32:01 ID:TC1sPGY/
キーボードがなくてもできそうですね。
ヴォーカル前に出すようにします。
参考になりました。ありがとうございます。
115ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:35:39 ID:uhnqknLe
うん、ギターがキーボードパート弾けばなんの問題もなし。頑張れ〜
116ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 22:36:23 ID:+HqBQUiL
年末年始でblowin
あとでソロも入れたいと思うけど
http://www.yonosuke.net/clip/5/24640.mp3
117ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:12:23 ID:wBI1zCfc
SANSAMPのGTで松本風サウンドだせるセッティング教えて下さい
118ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:30:54 ID:DEvUbUWW
>>116
いいねえ!
オケの完全版も欲しいな。
119ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:31:22 ID:NcbvLdA1
>>116
ギターの音がいいですな。
120ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:34:27 ID:32bMQkMf
>>116
ワウ掛けすぎなのか歪ませすぎなのか、音が潰れすぎてる感が。
121ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:42:31 ID:rUYJGSCA
>>116
なんかトータルにコンプをガッツリ掛けすぎているだと思う。イントロ部分がコンプでバクバクしてるよね?
120も書いているけど、ギターもなんか潰れた感じがする。
(ギターのチャンネルにもインサートでコンプ使ってませんか?)
122ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:45:24 ID:k0GVU+Ha
>>116
zoomかい?
123ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 01:29:14 ID:VuCY0QoM
えーか覚えとけよ。
享保の改革それから〜。寛政の改革。それから天保の改革えーか〜
順番覚えろよ〜。享、寛、天(キョウカンテン)で覚えるンやで〜。寒天ちゃうで〜。

それぞれだれがやったか覚えてるか〜?享保の改革!これが吉宗。
徳川吉宗やな〜。それから、寛政の改革!これが松平定信やな〜。それかーら
天保の改革、これが水野忠邦やな〜。えーかー?
覚え方言うで〜。吉、松、水やで〜〜。

それとな〜、もう一個言っとくけど、享保の改革と寛政のあいだに。田沼の政治ってあったやろ〜。
それも覚えなあかんで〜。だから、吉田松水で覚える。

吉田松水、享寛天。(よしだまつみず きょうかんてん)やで〜
いいか〜。これ覚えときや〜。
124ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 01:50:33 ID:32bMQkMf
>>123
享保の改革・・・上げ米・足高・堂島米市場公認・サツマイモ栽培・目安箱・小石川療養所・蘭学奨励・相対済令・公事方御定書・定免法
田沼の政治・・・商業奨励・株仲間公認・新田開発・銅、朝鮮人参の専売・田沼意知が佐野政言に殺害されたのを期に失脚
寛政の改革・・・旧里帰農令・棄捐令・囲い米・社倉・義倉・人足寄場・七分金積み立て・林子平処罰・寛政異学の禁で山東京伝らを処罰
天保の改革・・・人返しの法・株仲間解散・上知令・為永春水や柳亭種彦の処罰

これくらいは覚えとかねばならんのだ
125ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 05:07:01 ID:eAZpihaH
あぁ、やっぱりコンプかけすぎですよね。
一晩経ってみると耳障りだなぁと。

もうちょっとタイトにするようにしないとなぁ。

お正月明けぐらいにまたアップします。
126ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 12:24:14 ID:rUYJGSCA
>>125
ヤッパリ?(僕も次の日に、あれ?こんなだっけ、、って思う事が多いです。笑)
多分、レシオが高過ぎ(圧縮しすぎ)でリリースも少し早いのかも。
あと各パートの音量とリバーブ量(リバーブ量が増えると音が奥に行くので小さく聞こえる)も見直してみて下さい。
期待してます〜。
127ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 19:14:48 ID:VuCY0QoM
>>124
吉宗のとこに生類憐みの令が入ってないのはおかしいだろ〜。
だれか、天保の改革うpキボンヌ
128ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 19:16:47 ID:32bMQkMf
>>127
発布は綱吉、廃止は家宣時代の新井白石だから全然おかしくない
129ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 20:31:53 ID:VuCY0QoM
そうか〜ならおk。てか寛政の改革のソロ早すぎ。だれか弾ける香具師いる?
プリングのとこがむずい、イングウェイくらい早いw。生類憐みの令は弾けたからうpしようか?
130ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 22:34:29 ID:XMu3QmYW
このスレの住人は
MG-M、ストラト、EVH、LP、LP-DCでどのギターが好き?
理由も教えてくれ
131ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 23:06:17 ID:VuCY0QoM
EVH
ザクリなくてきれい。特に尊王攘夷運動とか、ファミレスボンバーとか弾くといい!
132ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 23:15:42 ID:s2dazayP
>>130
ストラトだけど松本みたいな使い方は好きじゃないかも。
133ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 00:47:47 ID:MwutZYtL
■松本孝弘、書き下ろしのテーマ曲を発表!

来春公開の映画、真救世主伝説「北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」のテーマ曲として、松本孝弘書き下ろしの新曲が発表になります。このテーマ曲が流れる予告映像は、2006年1月7日(土)より全国東宝系映画館にて上映開始で す。
134ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 02:14:30 ID:MwutZYtL
定期あげ
135ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 02:45:25 ID:MwutZYtL
ギブソン・カスタム・ショップ製

「TAK MATSUMOTO Double Cutaway Flame top」発売決定!

http://www.gibson.jp/news/news72.html

● 商品名:Gibson Custom Shop TAK MATSUMOTO Double Cutaway Flame top
● 発売時期:2006年 3月末〜4月中に出荷開始予定
● メーカー希望小売価格:588,000円(税込み価格617,400円)
● Special Edition(初回150本予定)特別特典としてアンビル・フライトケース(レッド)、直筆署名入り認定書が付属されます。
● Special Editionはプラチナ、ヒストリック・ディーラーでお求め頂けます。
136ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 13:21:26 ID:2Afjk9wb
               ??
               ?
              ??
           ????  ノ ヽ``〜 力 ???
?      ???■???     ?   ?      ????
 ???? ???????■? ???????? ?    ?? ??
   ??■??????????????     ?????■?
      ?????????????????????■????
     ??? ???????????????▼ ? ?
     ▲? ????????????????? ?? ???
  ??  ?????????????????????
 ?? ??? ? ???????????????????
 ??  ?? ▲????????????■ ??????
     ?????????????????   ?????
     ????????????????     ???■
    ????   ??????????      ????
    ???       ??????        ????
  ???       ????????       ???
  ??■    ????????????    ???
 ?■??   ?????????????   ■??
??   ? ??????■?▼????     ????
??? ?? ????■?   ????■  ??????
??     ????▲    ?????  ? ?????▲
        ???      ????  ?? ? ???
        ??        ??     ????
          ???        ???
  ?  ?? ??■         ??
   ?? ????    ?????▲??
                  ■??
137ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 01:43:59 ID:lnfHN5qu
こんばんわ
138ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 13:50:10 ID:eCto/P+F
玲 ってなんなんですか?
139ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 15:02:57 ID:pekbnN5X
僕の彼女の名前
140ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 15:28:24 ID:ZNJygdE6
歌舞伎町の風俗嬢の名前
141139:2006/01/06(金) 15:34:01 ID:pekbnN5X
>>140
_| ̄|○
142ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 17:37:39 ID:R5FfWBUx
旅行先の楽器屋でROCKMAN DISTORTION GENERATORをみかけ購入しましたが、
松本の音に近づけるアドバイスをお願いします。
使用ギターはレスポールです。
レスポール+ROCKMANでRUN〜SURVIVEの頃の音が出せるのでしょうか?
143ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 17:54:03 ID:MUK14Sy9
「松本の音に近づけるアドバイスをお願いします」
とか「出せるのでしょうか?」ってお前、何も研究してないな?
何から何までやってもらって楽しようなんて考えるな糞餓鬼
144ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 20:51:51 ID:ick7YVLj
玲って名前の女のコ、いいなぁw俺の彼女も玲って名前ならなぁww
玲っていう字には、「きれいな音を出す」っていう意味があるらしい
145139:2006/01/06(金) 21:51:14 ID:pekbnN5X
残念ながら声はうるさくて馬鹿みたいな声です。
なんか、女性らしさがない・・・もう別れたいかも。
すいませんネタひっぱりすぎ+すれ違いで('A`)
146ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 22:02:30 ID:8v9GVYI0
ちょ、、、
アンプとかに玲って書いてるじゃないですかー
メーカーですか?聞いたことないです=
147ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 22:49:27 ID:TXvgFFgM
男性の名前にも玲ってあるな。
148ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:22:45 ID:ick7YVLj
だから玲は「きれいな音」だってば。松ちゃんもそう言ってる
149ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:01:07 ID:4K0A8Dwy
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|        先生、お願いします! 
  | | ┬┐┬┐         \(´∀`;)
  (S   ̄ ;> ̄ | 
   \ /(─) / うむ
     \___ノ
    .ノ^ y//ヽ、     
    ヽ,,ノ=//=l ノ
     / // l |
150ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:15:25 ID:4K0A8Dwy
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <正義のVIPPERがきましたよ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
151ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:19:13 ID:4K0A8Dwy
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <正義のVIPPERがきましたよ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
152ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 12:20:03 ID:fC4Du5JQ
このスレ最近荒れ気味だな
153ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 12:20:21 ID:3uogbFFQ
ここ見てて思ったんだけど、VIPって何?
154ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 12:31:25 ID:k2Hi3tdl
http://ex14.2ch.net/news4vip/
ホントにVIPPERが来たら
この程度の荒らしじゃすまない。
うはwwwおkwwwwwとか言ったりする。

あとVIPPERは下げたりしない。
155ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 12:35:57 ID:fC4Du5JQ
新たな話題ってことで

>>142
ROCKMAN DISTORTION GENERATORだけじゃ松の音にはならないよ。
イコライザーで松は加工してるから、ROCKMAN DISTORTION GENERATORの単独では
松の音にはならないよ。
156ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 14:01:05 ID:4K0A8Dwy
サンズアンプのGT2ってのを買ったんですが、松本風のサウンド出すにはどういうセッティングがいいですか?
157ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 14:17:45 ID:fC4Du5JQ
G2パッチ

愛のバクダン
Drive BIG DRIVE
Cabinet --
Gain 30 Tone 6 Level 88 Bass 10
Middle 8 Treble 9 Mic Type dy Mic Position 0

RING
Drive FD CLEAN
Cabinet --
Gain 50 Tone 10 Level 80 Bass 5
Middle -4 Treble 5 Mic Type co Mic Position 1
158 :2006/01/07(土) 14:27:55 ID:6IB2Yfwh
B'zは松本さんのギターを強調したいせいか、ベースがあんまり聞こえない
159ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 14:55:02 ID:2TCim+c+
次のアルバムはIN THE LIFEとか7TH BLUESを彷彿とさせるものらしいね。
あんま期待しない方がいいか。
160ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 16:25:13 ID:E1GPxlbQ
>>157
おまいは馬鹿か??ZOOMのG2じゃなくて、
サンズアンプ!!GT2だよ!ばか
161ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 17:00:21 ID:fC4Du5JQ
>>160
そうか、すまん。ついいつものG2厨かと思ったから。
162ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 19:36:45 ID:b7cn5/V+
>>159
マジ!?
それは大いに結構だが・・・

IN THE LIFEと7TH BLUES
じゃ、だいぶ違うような?

パクリが増えるのか???
163159:2006/01/07(土) 19:55:31 ID:2TCim+c+
らしいよ・・・でもなんかBIGMACHINEのときもそんな話あったけど、期待してめちゃくちゃがっかりだったし。。。
特にIm in LOVEとかいう曲は恋心"2"ってファンで言われたとか何とか・・・


確かに大分違うよね。でも両方とも大好きなアルバムだよ。てかパクってもらって大いに結構だよおれは笑


GO!GO!GIRLS最近久々聞いたけどかっこいい!!歌詞はともかく。
164ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:42:51 ID:b7cn5/V+
GREENの頃からかな?
なんかダメさ加減が出てきたのは・・・

アラクレ聞いて、正直吹いたw
なんだこりゃって・・・

一応、CIRCLEまで買ってるけど。
全然聞き込む気が起きないし・・・
これは、もしや俺の耳がもうB'z
を受付なくなってしまったのかと
悲しくなった。

ある日、ふと昔のアルバム聞いてみたら、
コレだよ!コレ!ってなカンジで
またはまってしまったとさw

俺にとってはセブンスヘブンまでなんだよな。

>パクってもらって大いに結構だよおれは笑
同意!

>GO!GO!GIRLS最近久々聞いたけどかっこいい
なにげにカップリングに名曲多いよね。
最近はミクスチャー聞いてます。

165ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 21:06:42 ID:b7cn5/V+
×俺にとってはセブンスヘブンまでなんだよな。

○俺にとってはイレブンまでなんだよな。

素で間違った・・・OTL

166ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 21:13:39 ID:2TCim+c+
サバイブまでだな〜ブラザーは嫌いじゃないけどね。でも今年ライブ友人に連れられていってきた笑
バンザイとかアリガトウとか出されたときはホントにどうしちゃったんだろうって思った。
公式HPで新曲視聴できるらしく聴いてみたけど・・・・・・・・・orz

SLAVE TO THE NIGHTのスコアもってる人います??
167ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 21:23:38 ID:nsvY+dWw
166 あれってスコア出てるのかな? あ〜「RUN」〜「LOOSE」までのオフィシャルスコア出してほしいな〜。
168ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 21:31:05 ID:9M5AXQiY
耳コピしろ
169ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 23:36:02 ID:fC4Du5JQ
>>167
ドレミあたりからアルバム全曲ではないけどいくつかまとめてたのがあったよな

>>168
B'zの楽譜なら結構な利益になるから出すべきだ。
170ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 23:49:34 ID:2TCim+c+
あるね。2冊もってるけど、参考程度じゃないと使えない。。Loose全部入ってる。
171ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:03:22 ID:gu/BWYWZ
さよならなんかは言わせないの
コード進行が載っているサイト教えてくれませんか?
172ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:08:45 ID:uim6Rfj9
サイトは知らんがコード進行は分かる
173ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:10:13 ID:yfvP4h+O
>>166
BANZAIはMAGNOLIAを出すための一枚だから(笑
174ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:13:46 ID:fan/2pOS
ドレミの楽譜普通に使えるんだがw

正直全パートなんてコピーできないもんで非常に助かってるよ 安いし
175ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:27:29 ID:uim6Rfj9
ただドレミの楽譜の年代別ベストの区切りがムカつく。
初期はコピーしないけど、ブレイク以降の曲が最後の2、3曲収録されてて、
1冊余分に買わんといけんって思ってしまう。
176反中チャンコロ死ね:2006/01/08(日) 00:27:48 ID:QpfY3LBA
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
松本ゲームとか言うのあったぞ。
因みに1p選んだら多分昔のROCKMANサウンド
2P選んだらボグナーサウンド。
177ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:32:24 ID:LvcOOHyy
176
心臓に悪いわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
178ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:44:39 ID:gu/BWYWZ
>>172

申し訳ありませんが教えていただきませんか?
179ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:45:10 ID:mpowALps
普通は
B'zと稲葉浩志の差なんて
気付かない
よな?
180ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 04:04:51 ID:LvcOOHyy
どういう意味?曲が?

でも稲葉ソロのマグマはホントいいアルバムだな。夜更けのひとりごと〜
181ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 13:24:27 ID:MksHk86x
>>179
普通の人は気付かないかもしれんが、ファンなら気付く。
ここのスレにいる連中ならわかるでしょ。
ギターやってれば。
182ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 17:29:46 ID:C2sUx2lg
稲葉+サラスが酷すぎた件について。
183ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 17:58:11 ID:zCFF/ncC
そうでもない
184ドレミファ名無シド :2006/01/08(日) 19:08:14 ID:Axs4qqnB
HOMEって曲エレキのパートストラトの音だと思ったら
PVでレスポールで弾いてるんだけど
 俺にはシングルコイルの音にしか聞こえないんだけど
これもTAKマジック?
185ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:14:04 ID:mJsqnHog
>>184
必ずしもPVで持ってるギターをレコーディングで使ってる、というわけではないからね。
シングルで弾くほうがそれらしくなるのは確か。
186ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:18:21 ID:pkuaNnYH
ビーズなんていい大人が聴くモンなのか?
もしビーズのCD持ってるの好きな女に見られたら
どういいわけしょうか必死に考えてしまう。
ってなお子様ランチミュージックでしょ(w


187ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:26:02 ID:OtGb6Ra4
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
188ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:26:22 ID:uoWDUQf2

>>186
そんなお前は何聞いてるの?
189ドレミファ名無シド :2006/01/08(日) 20:34:37 ID:Axs4qqnB
>>186
今年で40になるけど今でもB'z聞いてますが
妻と知り合って付き合うきっかけになったのもB'zですが何か問題でも?
190ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:44:28 ID:apaZEHJR
186
そんなにきにしないで
いいんじゃない?
恥ずかしいと思う事が
恥ずかしいと思いますよ。「俺はB'zが好きなんだ!」
って言い切りましょう!
191ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:24:34 ID:mpowALps
>>189
ハゲ乙
192ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:22:42 ID:MksHk86x
むしろ20代ぐらいからの方がB'z聴いてる人多いと思うんだが・・・
193ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:54:36 ID:QpfY3LBA
サンズアンプのGT2ってのを買ったんですが、松本風のサウンド出すにはどういうセッティングがいいですか?
194ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:25:25 ID:M2btp4R7
>>192
聞いてる年齢層は幅が広いかもしれんが、
B'zのコピーバンドとかをしようとする中学生はいないと思う。
高校生も微妙。
195ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:31:28 ID:pfDSx7U5
どうしてそういうスレ違いな話題を展開するかね。
アホか?お前らはアホなのか?
196ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:31:45 ID:O1qK8lvn
>>194
つい2年前まで高校生でしたが、やはりB'zは分かる人減りましたね…。
もっとも、B'zをやるための条件であるギターの音とボーカルの声が
出せる人がかなり少ないという問題もあるのですが。
197ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:33:21 ID:M2btp4R7
>>196
それにキーボードと打ち込みってのも中高生ではやりにくいってのもあるよな。
キーボードとかなかなかいないもん。
198ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:36:34 ID:teukAuxo
>>195
じゃあ、このスレ向きな>>193にレスして上げてみてはどうでしょうか?(笑)
199186:2006/01/09(月) 00:48:56 ID:f2Wy0uQT
>>188
X Japanとかだけど。
200ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:00:13 ID:aI/C7kTk
>>194
俺高校でB'zのコピ版やってる。やる曲は、主に銀の翼、ブラフ、未成年とか
あとっウェイクアップライトナウ!も最近やってる。因みに俺はギターでなんとかいけるが
やっぱ、問題はヴォーカルですよ。うちの因幡は声低すぎるんだよw
201ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:15:20 ID:KLtwl2vL
高校生で銀の翼で翔べ弾けるのかよ
すげーな
202ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:32:54 ID:M2btp4R7
うpしてくれ
203ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 03:37:54 ID:bhdTQJ08
WAKE UPはともかく、未成年と銀はすげ〜な。
204ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 04:24:56 ID:y/In4FiI
セブンスブルーズって今聞くと音もプレイも一番いいかもね。
205ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 11:25:54 ID:1o5laF/7
自分は三十代だがB'zの
CopyBandしとります。
最近はあえてB面曲を
Copyしています。
マグノリア
哀しきドリーマー
旅☆エブリデイ
スイマーよ!2001
中学生高校生のCopyBand
がもっと増えないかなぁ
と思います。
20代30代は結構CopyBandはいますよ!
206ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:05:01 ID:y/In4FiI
それはその年代が単にB’z好きが多いから。今の若者はB’zは聞いてないだ
ろう。俺も20代後半だが、その年代がギターはじめるころがB’zの全盛だった
のだから。
207ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:21:20 ID:bhdTQJ08
Z’bすげえな。ヴァンパイアウーマンかっこいい
208ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:37:42 ID:RdSJJ27W
今高1ですけど、確かにB'z好きは少ないですね。

中3の頃は、
「B'zって古くない?」
「ギターの人さ、志村けんに似てるよね。」
「ボーカルの人はカッコいいよね!」
みたいな感じで、あまり興味は無いようでした。
比較的男のほうに人気がありました。
209ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:55:32 ID:t1inzQ5l
じゃあ今の高校生って何コピーしてるの?
おれが高校の頃はの頃はラルク、グレイ、B'z、ルナシー、X、ディルアングレイとかだったんだけど。
210ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:09:35 ID:M2btp4R7
>>209
個人でコピー?
バンドでコピー?
211ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:43:34 ID:/Suk012D
>>207
ヴァンパイアウーマンはカッコイイよな。
あの頃のカッティングが一番好きなんだが
全体としてはsurviveまでが好きだな。
それ以降はどうもなぁ・・
212ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:28:54 ID:bhdTQJ08
青春パンクじゃないかな?去年お盆に田舎帰ってて、小さな楽器屋のスタジオのぞいたら高校生15人くらいが学祭の練習してた。
エピのステッカー貼りまくったLPとかSGで、女子高生も見にきてたな。同級生の弟がいて、何の曲をやるのか聞いたら、ゴイステ、銀杏ボーイズ、モンパチ、7188、オレンジレンジ、なぜかニルバーナのスメルズ〜だと。
おれが高校んときは、周りも青春パンクとかメロコアで、自分は独りB'zとかコピってたがホントに非国民扱いだった。音楽に関しては右向け右。
おれはブランキーやミッシェルとかガレージ系も好きなんだが高校時代学祭でブランキーやりたいって高校バンドのボス的なやつに言ったら「ブランキーみたいなビジュアル系はダメ」って言われたよ・・・


ヴァンパイア〜いいよね。昔Z'bでアレンジしたヴァンパイア〜は特にかっこいい。
NATIVEDANCEのカッティングとかCLAZY〜単音リフとか凝ってるよね。
SURVIVE以降おれもダメ。明石時代が最高!!
新曲最悪だった。。。

おれも未成年コピってみようかな。ソロをオンリズムきっちりに弾ける自信ないけど・・
213ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:41:48 ID:RdSJJ27W
今てかウチの高校はラルク、HAWAIAN6、ACID MAN、ストレイテナー、ボンジョビ、レーサーX、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDEN、エリッククラプトン、BUMP OF CHICKEN辺りがコピーされてますね。
バンドでの演奏はされていませんが、B'zのギターをコピーしている人は2・3人います。
214ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:03:45 ID:M2btp4R7
俺のときも回りはステッカー貼りまくったLPにBOSSのODを無駄に歪ませただけの奴らばかりだった。
音作りもできてないし、音でか過ぎだった。注意しても聞く耳もたないやつらばっか。
ブルハやその系統のジャンルばかり、少人数のブランキーやミッシェルとかガレージ系の人達もB'zには批判的だった。
215ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:12:48 ID:oxeoQ4Gf
自分高校生だけど、B'zのコピバンしてるよ。担当は枩本。うちのイナバはまぁ〜普通。顔はいいから女のコに大人気。俺らが去年やったのは、ゴールド、プレジャー、ギリギリチョップ(ブラフバージョン)、コーリング、
今月(イレブンバージョン)、ブロウウィン、レディナビ、アローン、アラクレ
なんかかな。2年続けてB'zのコピバンしてる。
216ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:09:16 ID:bhdTQJ08
みんなすげえな〜。。おれもがんばって練習しますorz
217ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:13:15 ID:9HJ62CIy
>>215
高校生でギリギリchop弾けちゃうのがすげー・・・
218ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:15:33 ID:bhdTQJ08
しかもベースもやばいだろあれは。。
219ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:33:42 ID:oxeoQ4Gf
>>217
そんなことないよ!頑張ればできる!
>>218
うちのビリーシーンはすごく頑張ってたよwギリギリチョップはドラムがすごい大変だったらしい。ツインペダル?がどうたらこうたら
220ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:48:50 ID:bhdTQJ08
おれ最近大学のサークルでZEROとMOTELとALONEやったばっかだよ。高校んときはそんな弾けなかったよ〜多分

SLAVE TO THE NIGHTミミコピしてるけど細かいとこまでコピれないorz
221ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:00:12 ID:kUdnc6T7
なんか若そうな人たちで盛り上がってますね。
222ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:12:01 ID:M2btp4R7
>>220
俺はなぜか大学はいってから急激にギターの腕があがった
223ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:28:51 ID:pfDSx7U5
あれ、ここはB'zの音を語るスレだと思ったが
どうやら俺の勘違いだったようだ
224ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:38:15 ID:M2btp4R7
文化祭やサークルしてる人達は
ロックマンやボグナーや5150の音を出してる?
文化祭で松本の音を出そうとすると変わった機材が多いから苦労とかしない?
225ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:00:00 ID:F2ed/qEg
>>215だけど、5150のヘッドを文化祭やライブの時に持ってくよ。スピーカーはそこにあるアンプ。
ボグナーは音があまり好きじゃないし(しかも高いし)、ロックマンはイコライザーやハッシュetc機材がごちゃごちゃになるからあまり使いたくない。
226220:2006/01/10(火) 00:30:48 ID:meM7b/HS
おれは自分のギターはフェンダージャズマスター(別にジャズマス好きなギタリストいないけどルックスに惚れた)なんだけど、ボーカルのやつがギブソンのレスポールとLINE6のウーバーメタル持ってて借りた。
でも当日はサークルのJCにサンズアンプのGT2使ったよ。
高校生で5150もすごいな〜笑 おれ田舎すぎてヘッドすらまじまじと見たことなかったよ。

>222
自分は上達したとは思ってないけど、明らかにそういう刺激が増えた。
227ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:06:05 ID:6voVwaJP
>>225-6
アンプのヘッドの持ち込みとか大変じゃない?
文化祭とかだと現場がどたばたしてるし、ヘッドとか持っていくと壊されそうな気がする。

ロックマンのイコライザーやハッシュetc機材の繋げかたとか、どんな感じなの?
ラックとか組んでるの?


228ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:12:01 ID:LYdxgtlr
臑齧り工房ウザス…。
5150とかボグナーとか自慢気に語られても…ボグナーで好みの音が出ないのは所詮その程度のレベルなんだよ。
ロックマンに関しても同じ。ごちゃごちゃになるくらい機材に気使えるレベルか?松本だってロックマン使ってて一番シンプルだった頃(RUNレコ)、SD-1とクライベイビーとブラッドショウ(HUSHとVCA内蔵)だけ。
229ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:31:44 ID:6voVwaJP
>>228
ブラッドショウってなんですか?
ググッタんですがわかりませんでした。
230ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:39:18 ID:9DYlC2pL
ボブ・ブラッドショウってオッサンの事かな〜。
231139:2006/01/10(火) 01:51:12 ID:O6DqDpOb
みんなすごいなー、僕全然ギターの腕が上達しない_| ̄|○
ただコピーしてるだけじゃだめなんですかね?
232ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:51:15 ID:LYdxgtlr
ブラッドショウわかんないのか…時代だな。

今でこそループセレクタータイプのエフェクタースイッチシステムは様々なメーカーから出て一般的になったけど、昔はブラッドショウとピートコーニッシュが中心だった。

当時の松本システムは、まずギターからブラッドショウ。
ブラッドショウのループにクライベイビー、SD-1、あと忘れてたけどコンプがつながってて、そのコンプからロックマンへ。ロックマンのアウトからブラッドショウの内蔵HUSHとVCA。そしてそこからミキサー通過してVHTへ。
ミキサーはイコライザとハーモナイザーなんかのエフェクトをミックスするものだから、今のB'zには必要なし。

てな感じ。読みにくくてスマソ。
233ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 02:01:52 ID:LYdxgtlr
ちなみに再現するならブースターとワウとロックマン、あとボリュームペダルで充分。ノイズはぺダル操作で回避。ってかシールド変えれ。
ブースターとワウは5150使うくらいなら当然持ってるだろうし、出音に気使うならボリュームペダルもあるでしょ。
234ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 07:43:12 ID:F2ed/qEg
>>228
>>225だけど、別にただ今の松ちゃんの音が好きじゃないってこと。弾いたこともないし。何か勘違いしてない?
ロックマンについていえば、RUNのころはイコライザー効きまくり。それにブラッドショウとかもう作られてないでしょ?
それにロックマン使うんだったら、キャビがブギーじゃないのあの音は出ない。
235ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 10:00:50 ID:LYdxgtlr
漏れは「松本はこうしてた」て説明しただけだお。イコライザききまくりとかブラッドショウ生産されてないとか…全部同じ機材じゃないと気が済まないのか?似てりゃええやん。
ROCKMANあるなら外部イコライザなんかいらんからXPRのイコライザ駆使すれ。5バンド+出音補正2バンドありゃ充分。
ブラッドショウだって今なら別のループセレクターで代用できるし。
キャビについては賛同するけど、結局工房のコピバンなんざそんなレベルじゃないし。
そんな藻前に【GT-6】
236ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 10:26:21 ID:wvLHydKI
GT−6じゃ寂しいよなw工房の頃は、いっぱい機材つかいたいもんなww。
そんなもんだよ。
てか工房でロックマンは豪勢だなw。すごい!XPR?
237ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 14:21:15 ID:6voVwaJP
俺は
1:ROCKMAN DISTORTION GENERATOR、ブースター、コーラス
2:ウーバーメタル、コーラス
の二通りでやってる。
色々とめんどくさいし、工房は金も無いし、ROCKMANや5150の高い機材は
買わない方が良いと思う。
出したい音が変わるとくせが強いROCKMANや5150が気に入らなくなると思う。
238ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:27:54 ID:F2ed/qEg
5150がクセが強いと感じたことはないなぁ〜。ただクリーンがちょっと汚い。
ロックマンは確かにクセがあるかも
239ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:55:01 ID:LYdxgtlr
>>215にある曲の一部は、5150の汚いクリーンでやられると非常に迷惑な件にt(ry

とりあえず最近の工房は金持ってるな。
まぁB'zを含めて目標対象のプロが厨臭くなり、参考にしたいプロの機材も厨臭くなり、メーカー側と小売店だけが頑張っちゃった末に>>215のような臑齧リア工出てくるんだろうな。
240ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 16:30:51 ID:wvLHydKI BE:442404285-
ROCKMAN DISTORTION GENERATORって、松本の音なの?
241ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 16:35:52 ID:FD+Ftivz
この高校生、確かに自慢っぽいが別に良い。
それよりいちいち妬みのようなレスがあるのが気になる。
大人?なのに高校生より低レベル。
242ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 16:55:39 ID:6voVwaJP
>>240
ROCKMAN DISTORTION GENERATOR単独では松本ではないな。
ROCKMANの歪み単独のエフェクターだから。
松本の音をめざすならROCKMAN SUSTAINORやROCKMAN XPRのほうをお奨めする。
松本はROCKMANの歪み以外のROCKMANの音を組み合わせてたから。

>>239
松本のように特殊な機材、作りこんだ音系のアーを目標に持つと、
どうしても機材マニアのようにはなってしまうから仕方ないんじゃないか?
243ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:20:05 ID:k0J6UUC4
工房だが、バイトしてかねためて5150買って文化祭でも使ったけど
松本はずっとBognerを使ってるもんだと思ってて、
(・∀・)ニヤニヤされたのがちょっと恥ずかしかったよ。
確かに松本も好きだけど、EVHが好きなんだYO!!
244ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:29:38 ID:6voVwaJP
>>243
ギター本体は何を使ってるの?
245ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:36:53 ID:k0J6UUC4
>>244
申し訳ないがJS1200
高くないし格好いいし音も好きだったから
246ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:56:56 ID:i2eVoexs
工房が良い機材持ってるのが気に食わないヤツがいるようですな

まあ15万もするギターを「高くない」とか言う感覚は信じられないが。
247ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:16:02 ID:k0J6UUC4
>>246
レスポールとか20万とかするじゃんよ。充分「高い」
手が届くなら安いんだ。
もちろん普通に見れば15万だって高いよ。LPに比べての話
実力が伴ってるかは知らんが
248ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:20:44 ID:LYdxgtlr
あ…ありえん…「手が届くなら安い」って…。
…ウワァァン モウコネエヨ
249ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:40:12 ID:k0J6UUC4
ごめん…言い方が悪かったよ…(つД`)
ギターのためと思って最初から金を溜めていたから、
お金を払うときはふっといったんだけど
あんまりよくないこころもちかもしれん
250ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:42:33 ID:i2eVoexs
>>247
ああ、そういうことか。
スマンな、505IIしか持ってない貧乏人の僻みと思って気にしないでくれ。

バイトしてても親のところで生活してる限り結局はスネ齧りなんだよな・・・
251ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:44:18 ID:7qzionql
高坊最後の年でヒスコレとAXIS USAと5150(パール代理)使ってましたスマソorz
だってバーニーやエピやフェンジャパやギブレギュラーのSTDに興味行かなかったんだも〜ん
最初に見たレスポールがヒスコレでこれしかないと思っちゃってバイトでまっしぐら!
その時期の愛読はプレイヤーとギターマガジン
GIGSとバンやろは興味なく読んでいない
俺も20万レベルの物は安物でチャチっていう感覚しかない
まぁ、モモセとかは安くて造りの良いギターと思うけど
252ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:46:34 ID:VvflxNkx
ここは金持ちが集うスレッドですね
253ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:14:11 ID:k0J6UUC4
>>250
俺はアンプ(5150とマーシャルの安いやつ)とギターしか持ってないよ。
5150は中古で買ったし。

とりあえず親は生活費とか食費を出してくれているし
夏場冬場の電気代とか、そのほか自分の身の回りのものは
自分で出すようにしてる。バイトしてるから。
自立したら恩返しをしていきたいよね…趣味につぎ込んでる部分も多いが

>>252
練習と勉強とバイト
マジオススメ
254ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:15:51 ID:k0J6UUC4
要するにあれだ。
半ヒッキーになると金がたまる…し、ギターとか高い買い物は
一発終わればあとは小物を定期的に買うだけだから
こつこつ溜めるのが一番いいずぇ


一番大事なのは技術を磨くことなんだけどな
255ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:20:04 ID:4lUEi34w
技術も良いものを聞き分ける感性もどちらも大事だ
要は何事もバランス
どんどん練習して許す限りでどんどん良い物買っちゃえ
だからって本業の勉強をおろそかにするのは駄目だぜ学生諸君
256222:2006/01/10(火) 22:51:02 ID:meM7b/HS
すげ〜な〜。。おれ田舎だったから東京きて楽器屋入ってすげ〜感激したよ。去年初めてギブソン触ったしAXISとかも初めて見た。
今二十歳だけど中3から最近までは実家にあった叔父のボロボロのフェンジャパのストラトとヤイリのアコギ使ってた笑 一浪しちゃって今大学1年だけど浪人中はギター一切触ってないよ。
東京来て初めてバイトして買ったおれのジャズマス、中古で10万だけど気に入ってるよ。
今ジャズマスで「砂の花びら」弾いてたw
なんかこのスレに参加できるような機材は持ってないな!!笑 ギター初めて5,6年、最近初めてワウペダルっつ〜ものを使って感激したよ笑

ジャズマスターでTAK好きって少ないだろなやっぱ。。
257ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:51:24 ID:wvLHydKI BE:353924148-
>>253
5150ちゅうこでいくらだよ?
258ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:01:17 ID:wvLHydKI BE:597245696-
    r‐‐i、  .__,    ,r‐┐          i、丶                              ,ri、
 :"'''''''″ ‘゙,,,,,,,,,.   ,i´ ,/      r‐┘ ー―ー                           / .i、
 .r‐---‐ .'「ー¬'i、  ,l゙ ,l゙,,,,._     .゙‐'''l .,!''''''''''              v―''''''""''''-i、  _,,,,,,,,,/  ゙l,,,,,,,,,,,,,
 ーー',,,,,,,,,, メi"^゜  .,l゙ .”,,,. ゚i、 ,,,,,、.[ ̄` ` ̄"゙″  l''''''''''''''''''''''''''''''''i、 .l゙r‐'''"~゙゙゙'┐ ゙> ヽ,,  ,,,,i゙l,,,、 ,,.r"
 .,r'"゙,,,,,,,,,_ ゙゚ァ  ..,i´ .,/゜` .l  l゙ .l゙ `"゙] 厂 ゙̄|"゙l  "''''''''''''''''''''''''''''''′       |  、  ゙゚┐゙゙l,,,,|゜.y'" 
 l゙ .l″   ゙"・"  .,i´ ,l"  :  |_,/゜ j   冫 ゙l  .,ノ |                   _,,r" ,‐   .,i´ ゛,_″.゙l
 .ヽ,_ ^`゙゙゙゙" `,,} .,′,!   'i,、  .,,/   .ヽ_ ^ `゛_,,,i´                广゙.゙_,,r┘   .,",,r'" ゙''x,,.ヒ
   `~゙゙゙゙゙゙゙゙~゙″  `゚″   `゙"''゚″     `~゙゙゙゙~″              `゙ ̄゛       ."’   
259ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:05:25 ID:k0J6UUC4
>>257
四万二千円。埃被ってたけど綺麗にして真空管全部買えたら普通に新品と変わらない
よくわからん店の片隅に放置されてた。
有名な楽器屋じゃない店、リサイクルショップは掘り出し物がよく見つかるよ
重いけど、コンボなくせにライブですごく使えるから手放せない
260ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:07:56 ID:6voVwaJP
>>257
だいたい10万くらい

つーか、5150の音聞きたいからうpしてくれ
261ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 14:14:26 ID:3Q2aUlWU BE:66361223-
いいな〜。リサイクルショップって何?楽器あるとことないとこあるじゃん?
ハードオフとかいうとこ?
262ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 19:02:37 ID:mfu7wkDt
>>259
どうやってコンボ運んでるの?
工房って足がないはずだし。
263ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 02:34:30 ID:ODuT35zy
無免。もしくはメンバーの誰かか親
264ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 02:48:04 ID:qoNbFatR
盗んだバイクで走り出す〜
265ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 02:52:36 ID:7y4ds4Md
シュワちゃんも無免だったとはねぇ
266ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 10:08:14 ID:6/1vO+IB
それじゃあ251に音をうpしてもらおうか

20万レベルのチャチじゃない音をさ
267ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 10:51:56 ID:qoNbFatR
最近うpもないし、機材自慢しかないな。
良い機材持ってる人も多いみたいだし、もう少し深く考察しようぜ。
268ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 12:32:48 ID:xdH2HFmp
こないだ中古CD屋へ行ったらビーズの初期のCDがあった。
そのジャケット写真みてぶっとんだ。
白地に二人が立っているんだけど、そのファッションが
だっさぁぁぁあああああーーーーーー。
見てるこっちが恥ずかしいくらい。
それで逆に興味もっちゃった。
気取ったコメントとか見るとひとりでプゲラ
あんなかの曲聴いてみたいけどさすがに恥ずかしくて
買えねー。
どんな感じかだれか教えてくれよ。
こんどタイトル確かめてくるわ。


269ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 12:33:38 ID:6Mc9Kk2U
>>268
B'zですよ
270ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 12:34:48 ID:6Mc9Kk2U
>>263
そしたら、馬乗っていったらいいやん。
じゃあ宮崎に自然のおっさんおるから、おれ馬一頭よこすように言うから
271ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 12:48:08 ID:qoNbFatR
ニューシングル「衝動」でのテレビ出演に続き、2nd beat「結晶」でのテレビ出演が決定しました。

■テレビ出演情報

■1月20日(金)
日本テレビ系 『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』
演奏曲「衝動」

■2月5日(日)
日本テレビ系 『歌笑HOTヒット10』
演奏曲「結晶」

■「結晶」ドラマ主題歌に決定!

ニューシングル「衝動」収録の2nd beat「結晶」が、
“日本テレビ系 土曜ドラマ「喰いタン」主題歌”に決まりました!
ドラマは、1月14日(土)21:00〜よりスタートです。2月5日には、「結晶」でのテレビ出演も決定していますが、まずは、ドラマでのオンエアでチェックしてみて下さいね!

272ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 13:16:20 ID:7LybqYHJ
それは時代って奴だ
>268は頭が悪いのにも程があるな
273ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 13:21:18 ID:qoNbFatR
結晶のギターってロックマン復活してないか?
274ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 16:26:02 ID:6Mc9Kk2U
任天堂64のROMがあるサイト教えてください
275ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:12:40 ID:O7CE2SC8
>>215テラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 03:40:16 ID:Y/0U/Sxm
>>215の人気に嫉妬するww
277ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 17:18:35 ID:Je/ivmyZ
278ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 21:47:08 ID:prYj6f+q
>>277
この時のギリチョソロが一番音使いがカッコよかったと思う。
ライブでのソロは最低過ぎる。
279ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 22:00:52 ID:Tjoaunqp
>>277
ベース狂ってるなw
ホントに弾いてるのかよと思うくらいすごい動きしてるw
280220:2006/01/13(金) 22:38:51 ID:Je/ivmyZ
>278ライブでのソロ違うっけ?このサイト見つけたときびびった笑
281ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 22:57:24 ID:Y/0U/Sxm
>>279
ビリーとパッドは当てふり。
282ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:46:04 ID:c7gCdcpw
>>277
の松本弾いてるの?
283ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:51:56 ID:Y/0U/Sxm
>>277
弾いてる。
ベスト出して絶好調だったから生演奏が許された。
284ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:53:57 ID:c7gCdcpw
ほんとに弾いてる???!そう思わないけど・・・
285ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:58:46 ID:c7gCdcpw
あ、曲の終わりにギターの音なってるわ
弾いてるんだね。すごい!!ぎりぎりchopってなんかB'zの代名詞って感じがする。
ベース凄すぎ
286ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:09:38 ID:NXUm6Yob
そうだな、ベストだして売り上げ、ギブソンからギター、ミスタビをサポメンで
B'zの扱いは大物から王様だった。
287ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:57:45 ID:IWXwER6w
オフィシャルのバンドスコアに載ってるギリギリchopって間違ってない?
イントロからなんか違う気がするんだけど・・
288ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 02:14:44 ID:8HqtvqVA
>>280
構成は同じだけどね、ライブのは明らかにもたついてる感じがしてカッコ悪い。
こっちのは流れが綺麗だし小指使ってたりで凄いと思う。

>>287
ブラザーフットに入ってる方は間違って無かったよ。
細かいリズムなんかのこと言ってるなら、譜面に表すほうが難しい位だから耳で聴いてやった方がいいよ。
289ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 02:26:56 ID:6UhRblu7
ギリギリchopの2回目のブレイクに「テロテロテロテロテロテロテロテロ」の所がいつも適当になっちまってた数年前、いまじゃ洋楽しかきかねェやw 衝動は期待してるけどね。
290ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 09:36:43 ID:k7WNcOTd
実際ライブだと難しいと思うよ
普通に1曲や2曲で弾くなら良いが
何曲も弾いてドームやホール駆け回ったりとアクション入れたりしていたらあの曲は難しすぎると思うな
俺、普通のライブハウスでワンマンで1時間半とか2時間やったことあるけど
精神的にも体力的にもきついからリズム保つの大変難しい
因みにパープルのコピーです
291ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 11:52:16 ID:sgoJNMzP
衝動のアレンジカッコワルス…(´・ω・`)もう徳永に乗っ取られてるとしか思えない
BUM復活キボン
292ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 14:14:44 ID:NXUm6Yob
MGM使ってる人いる?
ロックマン以外のアンプ、エフェクターとの相性はどう?
293ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 15:30:25 ID:QsJga5mf
291 確かにBUM復活して欲しいな。
294ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 18:22:52 ID:Y/FzX59J
特に明石さん復活希望。
295ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:54:35 ID:cEGfy3jj

B'zのアレンジって徳永とかいう若造に全部任せてあるわけ?
ギターの人がアレンジすればいいじゃん。それともアレンジ能力がないのか
296ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 23:46:36 ID:wLZFmkI1
だいたいどんな雑誌をめくったってダメ ため息でちゃうワ
僕に似合う服なんかはありゃしないのよ 世紀末の流行色
全部はおまえにゃあわせられないよ
がっかりさせてごめんねなんてネ
ギリギリ崖の上を行くように
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は

今じゃ誰も心配なんかしてないだろうな どうぞ攻撃してもいいよ
別に無鉄砲なんかじゃないんだよ アタマもそこそこ使ってる
たまに苦しくて痛いのが 気持ちよかったりなんかしたりして
二次元!!!!の感じなんだよ好きなのは
なまぬるい恋愛モノはまだちょっとでいい
かわいいメイドに囲まれて
楽しめなきゃまずいんじゃないの

うかれっぱなしとはまたちょいと違う
メイドがないとまたみんなにコソコソ笑われるぞオマエ

二次元!!!!じゃないと僕ダメなんだよ!!!!!!!!
おねがい さむい目で見つめないでよ
自分のペースでやらせてよ
じゃないとすぐにつぶれる

ギリギリ崖の上を行くように
(リアルと二次元の間を)
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は
297ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 23:47:09 ID:wLZFmkI1
だいたいどんな雑誌をめくったってダメ ため息でちゃうワ
僕に似合う服なんかはありゃしないのよ 世紀末の流行色
全部はおまえにゃあわせられないよ
がっかりさせてごめんねなんてネ
ギリギリ崖の上を行くように
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は
今じゃ誰も心配なんかしてないだろうな どうぞ攻撃してもいい
別に無鉄砲なんかじゃないんだよ アタマもそこそこ使ってる
たまに苦しくて痛いのが 気持ちよかったりなんかしたりして
二次元!!!!の感じなんだよ好きなのは
なまぬるい恋愛モノはまだちょっとでいい
かわいいメイドに囲まれて
楽しめなきゃまずいんじゃないの
うかれっぱなしとはまたちょいと違う
メイドがないとまたみんなにコソコソ笑われるぞオマエ
二次元!!!!じゃないと僕ダメなんだよ!!!!!!!!
おねがい さむい目で見つめないでよ
自分のペースでやらせてよ
じゃないとすぐにつぶれる
ギリギリ崖の上を行くように
(リアルと二次元の間を)
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は
298ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 23:47:37 ID:Ye2xZ2Mf
ブラフ、アイバク以外でB'zの曲でギターが簡単なの無いですか?
299ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 00:22:17 ID:0UwpFf5R
>>298
Easy Come Easy Goとか簡単だよ〜。
300ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 00:24:59 ID:SruaFkBh
松本がP-90のレスポール使ってた時期っていつ頃なんですか?
久々に聞いて、Callingの音がちょっといいなって思ったもので・・
301ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 00:35:18 ID:7IjQl4OE
>>298
・アクアブルー
・Fever
・パルス
・juice
・Easy Come, Easy Go!
・The Wild Wind
・Pleasure'98
・アラクレ
・野性のENERGY
・I'm in love?
・IT'S SHOWTIME!!
・WAKE UP, RIGHT NOW
・いつかのメリークリスマス
・OH!GIRL -Mixture style-
・thinking of you
・STAY GREEN
・GO★FIGHT★WIN
・煌めく人
・BANZAI
302ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:03:18 ID:0ciUXdaF
ありがと、プレジャーと野生のエナジー簡単とか本気で言ってる?
303ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:11:37 ID:wbR5KWbV
>>302
いや、普通に簡単ジャマイカ。B'zでは。
逆に辛いのはGO-GO-GIRLSとかIWANNADANCEとかなんか泣くぞ。ソロでは99とSpeedだ。
Outofcontrolのバッキングもツラいな
304ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:56:52 ID:0ciUXdaF
中学生なんだけど、厨房にしてもむずいかな〜
俺、一年くらい前にギター始めたんですけど、厨房向けナバンド(オレンジレンジ
等)が大嫌いで、B'zとかなら、聞いててかっこいいし。コピろうとおもったのですが・・・
やっぱり難しいですね。どういう練習をすればいいのですかね??
ちなみにブラザーフッドのソロはひけますた
305ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:57:32 ID:KDsQnts2
B'zなぁ・・・難しいと言えば・・・・特に無いな・・・・ 最近の曲より昔の洋楽コピーバンドの
時のほうがバリエーション豊富で勉強になったのは覚えているけど。
306ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 02:01:14 ID:yPukikfI
>304譜面辿って弾くのがコピーできたってのとは違うよ
307ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 02:15:29 ID:0UwpFf5R
>>306
そんなこと厨房に言っても無駄だろ。
308ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 10:42:06 ID:ersCYNPt
とろサーモンかよw
309ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 10:44:22 ID:ersCYNPt
〉〉270
とろサーモンかよw
310ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 11:46:38 ID:8w9g4nT3
厨房な漏れには、松本のようなギターの表現力までコピーできないっすよ。
でも、B'zの楽曲の中に、自分のニュアンスというか、表現をだせたらいいかな〜って思って
コピーしてるんですが、もはやコピーというか、自分なりにひいてる感じなんですが
それなら、上達しないですよね??最近はじめて丸1年たって、自分のギターに進歩がないというか
進歩がなくなった感じがするんです・・・。
311ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 13:34:54 ID:PgoqeXpQ
>>310
弾いたの録音しといて一年後とかに聴いてみたらどうかな。
それで進歩が感じられないんだったら進歩してないんでしょ。
312ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 13:37:01 ID:FsnkTme4
>>298
もう一度キスしたかった
恋心

も簡単だぞ。
313ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 14:42:45 ID:8w9g4nT3
>>312
うp汁
314ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 15:12:02 ID:rn2LQxnx
松本のニュアンスなら華のアルバムに詰まっている。
315ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:05:38 ID:ll+pgcEZ
316ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:06:36 ID:HsGjUZjo
中学生、高校生でコピーバンドをするならみんなが知ってるのをやりなさい。
難しい洋楽をやったところで客はわからない。一番満足しているのは本人と
いう最悪のオナニー状態になる。
317ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:17:04 ID:PgoqeXpQ
>>316
別に自分達がやりたいのをやればいいんジャマイカ。
目立ちたいならそれでもいいと思うけど。
318ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:38:17 ID:rn2LQxnx
自分の音楽性を形成するには自分達がやりたいのをやればいいと思う。
ただ、その場合、エンターテイメント性が薄れる可能性がある。

中学生で松本の音作りしてる人ってどんな工夫してる?
金ないから、機材は揃えられないだろうけど。
319ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 17:18:16 ID:KDsQnts2
別にエンターテイメント性を餓鬼のころから気にすること無いだろw
自分のやりたい曲をして色々な方面に手を伸ばせばよろし。
下手にキャッチーな曲ばかり選曲していると本当の意味でペラッペラ
の腕前になっちまうぞ(特に最近の邦楽ばかりだと)

格好は良いように見えるが内容はスカスカ。
洋楽が好きなら洋楽を通せばよろし。

学内でやる場合はお子様的な曲しか聴けない奴も多いから
ライブハウスに立つ方が知り合いが増えるから良いよ。
俺は中学の頃から高校卒業後までライブハウス通いだった
せいか地元の音楽中毒オサーン達に顔が利くw
大学在学中は地域が違ったがやっぱり顔なじみは増えたよ。

そういった一般的な場所に場慣れしていると学園祭がショボクて
仕方が無いと感じたな当時は。 でも今ならどうやって盛り上げるか
考えるだろうけど。 
320ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 17:50:21 ID:rn2LQxnx
>>319
B'zの曲をやりたい場合はどっちに思う?
321ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 18:07:58 ID:m9vfnfgt
>>316
高校のとき文化祭に出るための予選でデスメタルをやった
当然のごとく予選敗退、フォークデュオにことごとく負けた
出れないだろうということはわかってたし自分たちのテクニックを
審査員とちょっとの観客に見せつけることができただけでもかなり満足してたね俺は
322ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 19:31:56 ID:T66sPlfS
それをオナニーという罠
323ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 19:56:46 ID:8w9g4nT3
高校の文化祭で予選とかあるんだ・・・まじか・・・
324ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 20:59:13 ID:9HaagGzh
事故厨
325ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 21:06:02 ID:FsnkTme4
>>321
そこで満足してるようではだめだ。
予選で一般受けするようなものをやって
本番で自分たちのやりたものをやる。
こうやってうまく世渡りしていくのだよ。フッ。
326ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 21:36:34 ID:rn2LQxnx
松本のソロインストを文化祭でする場合は一般受け高いかな?
327ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 21:44:34 ID:u6NGrAYk
>>323
バンドの時間枠に対して出るバンドが多ければ選考せざるを得ないんじゃ?

それともバンド数は余裕でもへぼかったら落とされるとか。。。?
328ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 22:17:08 ID:KDsQnts2
そういえばウチの高校にも予選があったが、審査員を黙らせるには
周りの音が聞こえないくらいの糞爆音をかまして耳を潰してやるくらい
の方がインパクトがあって普通に通過できる(というかした、させた)

まとまったプレイをそれぞれの担当が出来るなら審査員は納得するし
オーディエンスも納得するんだよ。

B'zの場合最近の子は知らない人が多い(特に過去の曲で有名でないもの)
から俺なら「今夜月の〜」「ギリギリ」「裸足の女神」くらいか。

結局B'zって2世代ってのが少ないんだよな、昔からのファンは離れて
しまって子供には勧めないってひとも多いみたいだし。
あっさりしょうゆ味なファンが多い。 知らない間に忘れられてる感も否めないw
329ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:33:10 ID:oxY7JCIn
一番大事なのは楽器をやってる人もやってない人も楽しませるライブをするべき
なんだよ。
330ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 10:18:55 ID:SuJXylxt
松本の場合はイコライザーエフェクターをどんなふうに使ってたの?
331ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 10:21:33 ID:WcLHdK3q
B'zの2世代目ってまだまだこれからだろ。
332ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 14:14:21 ID:SuJXylxt
バッコミの頃20代後半のファンの子供が今14-16ぐらいか
333ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 16:46:05 ID:MAHG+Irc
>>330
音色を変える為に使っていたよ。
334ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 20:41:32 ID:SuJXylxt
>>333
そうするとギター本体の音とイコライザーのパラメータの数字も
松本に近づけないといけないみたいですね。
ROCKMANのディストーションは持ってますので、購入を検討してみます。
宜しければイコライザー使用についてもう少し教えてもらえませんか?
335ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:00:55 ID:nbTH7pZ+
>>334
山形にして中域をあげる漢字で。
336ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:03:50 ID:D33vTINC
>>326
あまり良くない。そもそもインストが微妙っぽいね。自分はやったけど。

でも分かってくれる人はいるし、そういう人のほうがしっかり聴いてくれている。
337ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:15:36 ID:lTGOJ8kf
>>335
中域おあげつつ抜けをよくする

>>336
華の頃にインストしたけど、松本厨と思われたww
一人でインストするときエレキでする?アコギでする?
338ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:27:50 ID:oQn/49kU
>>337
そんなの曲によるでしょ。
339ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:52:03 ID:lTGOJ8kf
>>338
どんな曲をやったとか、詳しく聞きたいんです。
340ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 10:08:04 ID:wK+x6j3Q
#1090以外は一般的には誰も知らない、松本なんて稲葉が居なけりゃ唯のスタジオミュージシャン。
341ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 11:03:36 ID:BAtCMejr
はいはいわろすわろす
342ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 22:31:29 ID:Rkie9XvR
ライブでB'zやることになりそうになり、さまよえる蒼い弾丸が候補に挙がってるんですが、
これってB'zの中で難しいほうですか?
343ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 22:45:42 ID:zTHsjmNd
>>342
曲を聴いた事がないんだよね?
344ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 23:14:58 ID:oQn/49kU
>>342
難しいかどうかは分からないけど、B'zの曲ではごく普通なレベルだと思うよ。
345ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 14:19:02 ID:z6U7soqQ
ギターは簡単だけど、キーボードはけっこうキツイよな。
346ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 15:49:33 ID:z6U7soqQ
REAL thing Shakesを今コピーしてるんだが、ソロはいいとして、イントロの‘G〜D〜G〜A’がどうしても綺麗に弾けない。Gをミュートしたら妙な金属音(ハーモニクス?)が入る。ひずませ過ぎなのか?それともミュートの仕方に問題あり?
教えてエロい人。
347ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:48:25 ID:b1DtLZPo
>>346
俺はミュートの仕方っていうかあまり右手の振りを大きくせず、弾くべき以外の弦に
ピックを当てないようにしてるけど。

>>345
でもキーボードは省略できる部分が多いから楽しようと思えば楽できるような気がする
348ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:01:09 ID:8omwnR80
B'zスレに書いていいよね?
doaの初アルバム聴いた。




(´・ω・`)<酷いぽ
英雄とか曲はいい線いってるのに、歌詞が最高に厨臭かったお
349ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:06:22 ID:FIm/WV6W
>>346
Gはバレーコードでやってる?それなら指を浮かせてもハーモニクスは出る。
ローコード+右手ミュートのほうがいいと思うぞ
350ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:10:39 ID:QfTAxH4d
徳永は経験値不足で右往左往してB'zをかき回してるだけ
351ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:14:38 ID:QfTAxH4d
途中で送信しちまった。

徳永は経験値不足故右往左往してB'zをかき回しているだけ。

俺の周りの知人、友人、上司、誰もが「昔のB'zは良かったのに最近は買うに値しない
曲ばかりだよな」と口をそろえる。  なにもかもが空回りしているB'z・・・

稲葉はピーピーと金切り声で満足し、松本はそれを補うかの様な抜けの微妙な
爆音でのっぺりサウンド全開。  正直もうダメぽ。 皆がはなれてく・・
352ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:18:02 ID:z6U7soqQ
Gは普通のローコード。トレジャーと一緒なんだけど…
>>347
弾くべき弦が6弦全部なんだが…
353ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 20:07:11 ID:H3OILdkH
Bzの新曲衝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー動
なかなかカッコイイね 早く欲しい
354ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 20:20:51 ID:jngaqyPc
『衝動』ってカッコイイよね?
355ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 20:35:11 ID:QfTAxH4d
カッコイイのか・・な?
356ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 20:45:00 ID:jKGyssGg
か、かっこいいよ!
357ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:11:45 ID:aV5OO5Ge
メロコアじゃん
358ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:44:06 ID:nhg+ULSb
アニソンだろ?
359ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:49:59 ID:5wYlBLRq
あれ?ファンクじゃねーの?衝動って
360ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:12:56 ID:D+A5ol+k
この前の月曜に、アップルストア銀座でdoaっつうののライブやったんだよね。
仕事場が近所だから覗いてみようと思ったけど、出れなかった。
361ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:39:28 ID:b1DtLZPo
今の松本のギターが松本オリジナルのDCだから、
既存のDCだと音が全然違うから、マネし難くなったね。
362ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:46:09 ID:QfTAxH4d
松本の音質に近づけて何が楽しいのかわからんがw
ある程度機材そろえれば似るんじゃね〜の〜?

な〜んかあのデザインがチューンOマチック搭載のウルフギャングに見えて仕方がねぇな。
只管ダセェw
363ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 01:28:58 ID:eqmSw48r
でもウォルフEVHより弾きやすそうだな。EVHはなぜかトグルがレスポールと逆で、持ち替えたりしたら凄い違和感。

どうせならフロイドローズ付きとかサスティナー付きとかやって欲しい。
少なくともトップ材塗りつぶしで安いやつやれば俺は買う。
求むゴールドトップ。
364ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 01:49:17 ID:rHX48zZx
3ヶ月ぶりくらいにこのスレ来たけど・・・なんか変わっちゃったな・・・。
前はもっとみんな楽しそうにレスしたり、音源のうpも沢山あったのにorz
俺は聴くに堪えないレベルだけど、うpしたら多少は流れ変わるかな・・・。
365ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:27:04 ID:dSZGxAEG
>>364
ONEプロジェクトの頃の人?

>>363
一般のdcでゴールドトップはあるよ。
EVHと同じくトグルがレスポールと逆だけど。
366ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:31:11 ID:lMu5tOJi
トグルスイッチなんて回せば向き変えられるんだし方向は気にする必要ない
367ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:36:27 ID:dSZGxAEG
365だけど、
dcのトグルは逆ではなかった気がする
368ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 03:21:09 ID:leDok/qT
369ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 05:33:28 ID:eqmSw48r
DC生産完了しとるし、トグルあの位置だとガシガシ当たっちゃうよ…

サンタナの位置かレスポールの位置じゃなきゃ弾けん
370ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 06:10:24 ID:vjS4jwE6
>>364
うpヨロ
371ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 16:26:01 ID:dSZGxAEG
372ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 17:03:08 ID:6JPAQ6r5
>>371
うp乙
これは打ち込み?
373ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:53:52 ID:1GCMFuXb
>>371
いいねぇw
久しぶりにこの局聞きたくなった
374ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 20:56:09 ID:PT/h8AyT
>>372
生っぽい感じだがさて
375ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 23:01:33 ID:pNi5mgZ6
>>371
おお、久々の音!

楽器3本でもこれだけ表現出来るもんなんですな。勉強になります。
376ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 23:22:56 ID:1B/RV3QD
>>371 これってDCのトーン0で録った?
377ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 23:24:14 ID:1B/RV3QD
スマソ 下げ忘れた 逝ってきます・・・
378ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 01:22:33 ID:O5QXhdpW
>>371
前にどっかでうpされてたやつだな。
379ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 01:37:23 ID:W4jYSxCi
あのころは良かったなァ
380ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 10:23:49 ID:0JOrtyEe
しかしB'zは演奏パートもボーカルも難しいから
中高生にはコピーしてもらえんのだろうね。
今の子がやるのは、パワーコードだけでソロなし、みたいなの多いしな。
まぁ、文化祭とかでお手軽にやって、おなのこにアピールしたいならレンジとかゴイステとかやるよな。そりゃ。
はじめたばかりでも、何か月か練習すればダレでも弾けるしな。

381ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 18:34:27 ID:O5QXhdpW
>>380
一方でドリームシアターとかバリバリコピーしてる中高生もいるだろうけどね。
B'zなんか簡単な方なんじゃないかな。
382ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 21:16:08 ID:dE8Ef1uI
ロックマンって使いにくい、音つくりが難しいって感じる。
ウーバーメタルのほうが初心者向けかもしれないな。
383ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 21:44:45 ID:P/57Uo/B
厨房工房は両極端なんだよな。すごいシンプルなやつで厨臭くやるか、糞マニアックなテクニカルな曲でオナニーか。

B'zなら両立できると思うけどな。最近で誰でも知っててテクニカルならウルソとか、ギリギリchopとか。激しくはないけどHomeも完璧にできたらかっこいいよ〜。

そんな漏れは「StringOfMySoul」やって卒業まで「根暗」と言われた…
384ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 22:13:26 ID:9LCoSAU7
381がうpしてくれるそうです
385ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 23:02:37 ID:O5QXhdpW
>>383
根暗と言われようがなんだろうが、自分のやりたい曲が出来たんだからいいじゃないか。
下手にウケ狙いの曲やってあの時あの曲を〜なんて悔むよりはよかったんじゃないかな。

>>384
そうきたか。
386ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 23:20:47 ID:EcI6LKDs
根暗って何?w
387ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 23:38:22 ID:LKH05IAe
>>382
ROCKMAN DISTORTION GENERATORの音作りって難しいね。
とりあえず単独で使用してるけど、ウーバーに比べて音圧が足りない気がする。
歪み方はなかなか良いんだけど。
音圧の上げ方がわかる人がいたらアドバイスお願いします。
使用ギターはピックアップが弱めのレスポールです。
388ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 23:42:30 ID:P/57Uo/B
>>385
やりたい曲やるのはいいけど、厨房のくせにあまりにマイナーキーでなんちゃってブルース魂発揮しちゃうと、アドリブで速弾きぽくしてもさりげに「春」のイントロみたいな運指パターンになったりしてて、体育館ドン引き。
しまいにゃ無意識に47抜きでまさに演歌。
同じタイプならゲイリームーアでもよかったと思うけど、厨房だったから知らなかった。

B'zで盛り上がったのは小町だったかな。手拍子と掛け声?がわかれば見てる方も参加できるし。
工房の頃、小町から手拍子介してエアロのEATTHERICHに乗り換えたらかなり評判よかったお。

ちなみに厨房の頃はString〜とLoveYaと1090。
工房の頃は、なんちゃってSpiritLoose、SweetLil'Devil、小町、エアロのEatとエレベーター、MR.ROLLING〜

だったな。
ギターはMG-SPL、エフェクターはGFX-8だけでした。
389ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 04:34:22 ID:5fkJRs6J
>>388
選曲がマニアックだね、ドン引きも分かる気がするけど大抵どんな曲やっても引くからな。
ところでうp環境は無いの?、Strings〜とか是非聴いてみたいです。
390ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 14:05:22 ID:Q4tEJU6E
ウーバーメタルは松本の音とは程遠いということは理解して薦めているんだろうか?
初心者の場合逆にピッキングの練習になるようなエフェクトも可能な
自宅練習用のマーシャルアンプにブースターを繋いだ方が良いと思うが・・・
ウーバーメタルは音も歪みも嘘臭すぎる。

だれかオケうpしてくれたらやり易いんじゃまいか?>音源up

ギリギリなんかは端折っても曲になるからライブするなら面白いかもしんないよ
391ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 18:41:18 ID:jI74CsGg
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain

392ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 22:34:58 ID:sj00qagU
>>388
すごくギターうまそうw。工房でそのレベルだとやるね!
393ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 00:24:15 ID:wxVtYHkx
俺も工房の1年で小町やったよ。他にブロウウィン、弾丸、セイクレットフィールドなんかをやった。2年では#1090、ギリチョ、ミスビのダディ、ジュディマリのくじらなんかをした。

3年ではRUN、ONE、ミスビのコロラド、アディクティッド。

俺ギターなんだが、わかるヤツには「すごい!」って言われたけど、そうじゃないヤツ(特に女の子)には「上手いと思うけど指がキモチワルイ」って言われたorz
394ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 01:28:19 ID:CN4+75ry
>>393
それ分かるよ、おれじゃないんだけど友達が彼女の前で弾いてたら指が気持ち悪いって言われたらしいから。
まあ、おれでもアンジェロラッシュとかみて気持ちわりぃ〜って感じたから、そんな感覚なんじゃないかなと思うけど。
395ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 01:44:38 ID:U1KzfNoh
アンジェロ先生は芸なんだから楽しめよ
396388:2006/01/22(日) 07:14:59 ID:3XwJ/cmw
うp環境はないんだ…スマソ。実はネット喫茶のPC、仕事場のPC、そして携帯を駆使してカキコしとるから。
たまにID変わるけど気にしないで。なるべく1日1台でやってまつ。
選曲もそうだけど、音色もかなり言われたな…GFXにMGだといい感じの歪みにならなくて、PVってパッチでグシャグシャに歪ませてた。
でも当時のビデオ見ると、バーニーと505でやってた相方のがいい音しとるし…orz

あ、今思い出したけどVampirewomanもやった。このクリーンカッティングが一番評判よかった気がする。
397ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 11:22:33 ID:/N1RT2+K
>>393
ちょ、コロラドてすごいじゃんw俺今高2だけどイントロで挫折orz
398ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 12:06:31 ID:HoWs3qa3
音楽戦士見逃したことに今気付いたorz
399ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 15:33:53 ID:tFJCCEBy
>>393
コロラドってことは…ベースの人もネ申か
400ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:04:21 ID:wxVtYHkx
>>399
うちのベースはすごかったぜw中3で4フィンガーマスターしたらしいからwww
401ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:38:17 ID:nzs9krii
高校の学際でウルトラソウルかギリギリチョップをやろうと思んだが、
アルバムバージョンをやるかシングルバージョンをやるかで悩んでます。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
402ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 22:39:13 ID:DpwbYXj5
>>401
やりたい方をやればいいと思う。
403ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 22:52:40 ID:HLtjlg/v
流れに逆らって・・・

衝動、サビ>ソロ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25471.mp3
404ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 22:55:43 ID:CAN5Lb/w
>>403
早速乙
ミドルとベースをもうちょっと上げたほうが良いと思う。
ソロ初めの開放弦プリングは省略したくなるw
最後のハーモニクスの音程下げるとこはアーム要るよな
405ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:03:34 ID:HLtjlg/v
レスサンクス!

ドンシャリヘッドホンでMIXしてたのに
気づいた・・・

やっぱ最後はアームダウンですかね?
いまさらアーム使うかな?と考えたわけですが。

そういえばtakバースト、フロイド仕様もあったか。
406ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:05:18 ID:CAN5Lb/w
ネックベンドじゃ音程下げるのは無理っぽいしな・・・
ペグ回しとか・・・w
407ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:11:26 ID:T2Xxj+5n
台風のメイキングではMGMの3のアームを使ってたぜ。
takレスポールのフロイドは今は使ってなくて
サスティナーやフロイドが必要な時はアイバニーズ使うって雑誌には書いてあったよ。
408ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:53:46 ID:+yjn3LSV
音源乙  でも、音源のソロを聞く限り又簡単に仕上げてきたんだな松本チン
リフもパワーコードばかりだし'95前後みたいにメロディアックコードで
仕上げたバーションも聞いてみたいよな〜 ソロも長くしたら良いのに
409ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 03:18:36 ID:a+Zjv9BP
ギター初めて1周年の記念にpodxtを買った。
てか俺の耳には音めっちゃいいきがするんだけど。
で愛のままに・・・とブラフのソロを録ってみた。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25477.mp3 ブラフ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25476.mp3 愛のままに
410ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 06:40:51 ID:ggW2gPw9
>>409
一年目にしては上手いね、音もクリアだしいいと思うよ。
411ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 07:32:16 ID:cFx7kvan
TAKみたいなメロディアックコードってどーやって作るんだ…
412ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 10:31:29 ID:C8vYB/Yr
皆様乙です。
どなたかMGの青とネオンにのってたP.U.わかる方いたら教えて下さい。ゼブラはフロントにディマジオのp.a.f、リアにpaf proだと聞いた事があるんですが。
413ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 11:41:16 ID:Nfl6erTW
>>412
リットーの譜面、ブレイクスルーの機材解説に出ているシースルーブルー(虎目)のには、リアにダンカンのパラレルアクシスというのが付いている。
ただ特にPUについては書かれていないので、3種類あるどれかまでは判らない。
俺はESPのギターにパラレルアクシス ディストーションというのを付けているけど、中域に腰、パワー感のあるPUで気に入ってます。
見た目が独特なので万人には勧めにくいけどね。(形状も少し違うので付属のエスカッションでないと、入らない可能性もあるし)
414ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 12:04:06 ID:8Bd6angw
メロディアックコードって何?
415413:2006/01/23(月) 12:42:36 ID:Nfl6erTW
書き忘れたけどフロントのPUは、ネジの大きさや3点どめな事を見ると、ヤマハのオリジナルっぽい感じはしたよ。
416ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 13:04:41 ID:C8vYB/Yr
413
dクスです!
ESPでオーダーされたんですか?一応MGを手に入れたのでP.U.もTAK仕様にしたいんですよー。引き続きMGの青とネオンにのってたP.U.がわかる方いらしたら教えて下さい。長文スマソ
417ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 18:16:08 ID:8Li0exsl
>>409
今後にすごく期待したい。今でも十分良いけど、さらに上にいけそうな感じ。
音作りも良い感じ。
なんていうかな、成長を見守っていたい人材というか(笑
418ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 18:34:24 ID:Ntxk9dYm
>>409
おいおい1年でこれかよ(´・ω・・・・・・・
かれこれ3年くらいやってるがこんなに速く弾けないぞorz 俺のブラフは>>100だが・・・
ブラフのソロをフルピッキングでやっちまうなんで始めて聴いた。
419ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 18:38:10 ID:YausRHRG
B'zさすがに今度は1位無理だろ


420ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 19:01:48 ID:fN5o27tl
>>409
辛口で言うとチョーキングがもう一歩
421ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 20:20:47 ID:ZS6fuMFp
>>409
CDをもっと聞き込んだほうがいい

それとオケがワロシュw
422ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 20:24:31 ID:+ey9TiX5
>>409
おおおお、あそこフルピッキングでひいてるすごw
423ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 21:15:06 ID:Wx7FmpSO
音楽戦士でやった「衝動」のソロの松本さんが半笑いな件について
424409:2006/01/23(月) 22:02:23 ID:aeMc9tRP
レスありがとうございます!
やっぱチョーキングは苦手なんですよね。。がんばって練習します。
レガートあんまりきれいに音がならない・・・歪を強くすればなるけど今度はノイズがひどくなるってゆう
425ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 22:23:15 ID:OI7BLrYl
松本はスティーブヴァイ・ジョーサトリアーニ・ジョンペトルーシ・インギー
当りのコピーアルバム出して欲しい。 R&RSTDClubみたいな。
426ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 22:49:50 ID:Nfl6erTW
>>425
自分らのアルバムでさえ弾けなくなってきているのに、無理言うなよ(笑)
しかも、候補に挙げた人はどういう人選なんだか不明。
あなたが好きなギタリスト?
427ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:04:31 ID:OI7BLrYl
それもあるし、G3の日本ツアーでゲスト出演して欲しいという願望が・・

WannaGoHomeのJammin' of the Guitarという曲で
SteveVaiのErotic Nightmaresクリソツな曲を弾いている
事も含め彼自信Vaiとは接点があるしね。

当然彼らの様な優雅でメロディアック、芸術的なインストゥルメンタルヴォイシングギター
と張り合うのは完全に無理だけどもゲストとしてなら差し支えないし
日本なら会場にアンチさえいえなければそれなりに盛り上がりそうだし。
428ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:26:33 ID:WL0bKMS0
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25493.mp3

音源が手もとになかったので409氏の音源と記憶の中にある音源でイメージして弾いてみましたw
スコアでは3連譜になってるとこは無視、ピッキング位置も滅茶苦茶です
ようするに下手ってことです orz
429ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:33:00 ID:Nfl6erTW
>>427
アンチってワザワザ嫌いな人のライブを盛り下げる活動なんかも行っているもんなの?
けっこう大変なんだね。
430ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:33:50 ID:suBCN70l
431ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:45:58 ID:Ntxk9dYm
>>427
とりあえず「メロディアック」とかいう意味不明な単語を使うのは止めような
432ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 04:10:23 ID:QI7YQK73
>>431
こんな夜中に一人で爆笑しちゃったよ。
433ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 06:07:35 ID:wYGWKvOh
確かにVAIと比べれば松本は餓鬼の遊びみたいなもんだが


メロディアックって何?
434ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 07:34:22 ID:ozwA05Ph
B'zは昔VAIと一緒に曲やってたよね。
Asian Skyだっけか
435ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 09:30:25 ID:H3p8YPhC
>芸術的なインストゥルメンタルヴォイシングギター
読みにくいなぁ
変な言葉だし
G3やインギーってそんなに良いか?
上手いのは凄くわかるけど飽きるんだよなぁ

インギー聴くならトニーマカパインの方をお勧めする
俺はね……
436ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 09:53:44 ID:3WnYIepJ
>>427
>当然彼らの様な優雅でメロディアック、芸術的なインストゥルメンタルヴォイシングギター
これらは新しい造語なんですか?それとも俺が無知なだけなのか。
何を書いているのか判りません。
437ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 11:19:15 ID:oqBW47eV
G3はEJ以外あんまり好きくないな
438ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 13:13:11 ID:rWTeBPuW
427はちょっと覚えたての横文字使いたかっただけだろ。
439ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 15:15:59 ID:Lx2oC8L3
427はB'zが大好きな中学生。毎日ギターを抱えて鏡の前に立っては松本になりきっていた。

ある日の427とその友人の会話
友人:お前ギター弾けるんだって?
427 :ああ、まあな。
友人:好きなギタリストとかいる?
427 :B'zの松本かな。彼のギターテクは本当に凄いよ。

友人は少し悲しそうな顔をしながら、「取りあえずこれを見てくれ」と一枚のDVDを渡した。

ショックだった。
ハゲでサングラスの人も、弦をベロベロ舐める人も、デブの人も、それまでの自分が知っていた「ギタリスト」とは全然違うものだった。
―その3人がジョー・サトリアーニ、スティーヴ・ヴァイ、イングヴェイ・マルムスティーンだということ、3人のスーパーギタリストが集う「G3」という祭典があること、
  昨年にはG3がサトリーアニ、ヴァイ、ジョン・ペトルーシという構成で初来日したこと、東京公演にはDAITAが日本人初のG3参加を果たしたこと―
彼がそのことを知るのには、そう永くはかからなかった。

それから彼はひたすら彼らのアルバムを聴きあさり、のめり込んでいった。
「華」も「Dragon From The West」も埃をかぶり、代わりに「Passion And Warfare」「Awake」「Crystal Planet」「Rising Force」が棚に並んだ。

そして・・・2006年1月23日 午後10時23分。彼はPCの前に向かった。
440ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 15:22:39 ID:3WnYIepJ
深いね(笑)
441ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 19:21:22 ID:M9gV/IET
>439-440
自演乙とでも言っとこう



(笑)ってそんなに面白いネタでもないし
まだ、お笑いブームに便乗してる奴らのネタのほうが面白い
442ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 20:00:46 ID:veQ7Mswu
>>440-441
自演乙!
443前スレ273:2006/01/24(火) 21:55:20 ID:epvXPD9O
携帯より失礼します。
突然なんですけど、今の歪みの音のまんまで一音一音はっきりさせるというか、音の粒をはっきりさせるエフェクターってあるんですか?
B'zに関係なくてすいません。
444ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 22:24:38 ID:ovfvOT94
単純にピッキングを丁寧にすれば良いんじゃない?
445ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 22:48:37 ID:BrOpbhUY
>>428
なにこれ
ふざけてるの?
446ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 23:09:13 ID:/si2Hj7/
たまにアンチが湧いてくるけど、
俺的には「馬鹿にするための対象に歴史に名を連ねるようなギタリストを出してくる」
これはこれでけっこう喜ばしいことなんだがな。

ところで、衝動のプロモ見て気づいたんだけど、
1番のサビに入る前の「欲しい」のところって指弾きなんだな。
447ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 23:36:56 ID:oDB8frDA
そういえば、One Projectの人たちってまだいるんだろうか…。
448ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 02:58:28 ID:NCgHSqAM
またOne Projectみたいのやってみたいよね。
今度はバラードじゃなくてもっと疾走感のある曲で。
最近の疾走感のある曲はギター1本だったりシンセ無しだったりと音が少ないから、
もしやるなら昔のかな?いい意味で音がゴチャゴチャしてた方が楽しいと思うし。
449ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 03:02:25 ID:QaYhlq7S
One ProjectのあとでFIRE BOLLとかをこのスレでやろうって話があったんだけど、
流れたんだよね。
疾走感のある曲で、ゴチャゴチャしてる曲って何があるかな?
みんなは何がしたい?
450ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 03:41:46 ID:NCgHSqAM
>>449
「FIRE BALL」だね。まぁあげ足取りはいいとして、個人的な意見だったら、
「hole in my heart」「OH!GIRL」「孤独のRunaway−Mixture style−」「銀の翼で翔べ」
「敵がいなけりゃ」「GIMME YOUR LOVE」「HOT FASHION」
このあたりかなぁ。疾走感を抜いて、ゴチャゴチャしてて合わせたら楽しそうってのは、
「YOU&I」「Wonderful Opportunity」「月光」「MY SAD LOVE」
とかけっこう面白そうな気がする。
451ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 20:15:49 ID:OoUjmeop
公式な譜面がある曲のほうがProjectに参加する人間も増えると思うな。
あまりマニアックな曲よりもメジャーな曲がいいと思う。
452ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 20:46:32 ID:vPeGDvNb
>>447
ん?(笑)たまに見てますよ。
仕事が忙しくなったけど、MIXはお手伝い出来るかな〜と思いますので、
良かったらまた声をかけて下さい。
MIDIいただければ、前の時に使った音源(DFHSとか)で差し替えたりも出来るし。
453ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 21:39:46 ID:MGitOYn6
>>451
確かにそうだな。ドレミとかと比べりゃ、一応は公式の方が信頼性もあるし。
>>450が挙げたリストの中じゃ、
「hole in my heart」「銀の翼で翔べ」 「YOU&I」あたりがいいと思うが。
シンセとかもいい感じで入ってるし。
454ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:18:11 ID:es+ozpi0
OH!GIRLがいいと思ふ
455ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:44:49 ID:OoUjmeop
とりあえず、候補曲を録音してうpしようぜ
456ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 01:01:41 ID:lWYj+nIR
Projectとは関係ないけど、うpしていい?
ギターのみで。
457ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 02:52:20 ID:/rpeYYlM
>>416
MGM、MGMU、MGMUGはリア&フロントともにヤマハのカスタマイズPU。
ちなみに型はYH-4と言うヤマハR&Dのクラフトマンがワイヤリングした特別なもので入手不可な代物。
458ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 11:19:50 ID:lWYj+nIR
■劇場版「名探偵コナン」の主題歌に決定!

2006年4月公開となる東宝洋画系映画、シリーズの集大成となる第10作目『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』の主題歌をB'zが手掛けることになりました。主題歌のタイトル等、詳細は追ってお知らせ致します。続報にご期待ください!
http://www.bz-vermillion.com/top/index.html
459ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 11:55:48 ID:RoNneuCA
蒼弾のサビ前のブレイクんとこ(?)の音ってどうやって出してんの?ファズ?
460ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 17:26:24 ID:lWYj+nIR
ブースターじゃないかな?
ファズならもっと潰れた音がするはず。
461ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 21:39:50 ID:106Y7PFo
>>456
わくわく。

Oh! Girlに一票
462ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:16:52 ID:auygmoCA
ARIGATO

ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25613.mp3

ミエナイチカラとか聞きたいです。
463ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:20:17 ID:auygmoCA
sage忘れたスマソ
464ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 23:55:25 ID:ZQlD3naq
MGM2Gにディマジオ載せたらよくなるかなあ
465ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 01:07:26 ID:a3nkdoUh
>>462
ちょっとリズムが悪いけど、GJ!
もっとCD聴きこんで練習すればもっとよくなると思うよ。
466ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 02:28:55 ID:Lo5y/+br
>>464
厚みの有る音が欲しいならToneZoneとか良いかもよ。
467ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 09:17:34 ID:Yllem00M
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25621.mp3

華に入ってる曲みたいにあまり歪んでなくてまろやかで伸びのある音が作れません。
ちなみにpodxtですが、同じの使ってる方いますか?演奏微妙ですみません。
468ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 14:33:30 ID:IRKr4f9c
>>467
ピッキングのニュアンスをもう少し頑張ってくれ。
podxtの設定はどんな感じなの?
469ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 16:02:23 ID:F+tM8ISi
CDにbass/programing徳永
とか書いてたんですけど
programingって何ですか?
470ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:28:55 ID:Yllem00M
>>468 はい、ピッキングニュアンスが付けれるくらい余裕になりたいです。
設定はAMP6:signal puppetってのを使ってます。DRIVEは10時方向で、EQは特に大きく通してません。
471ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:07:40 ID:Lo5y/+br
>>469
昔で言う、マニピュレータの事じゃないかな。
まだ徳永っつう人は見た事がないので、先週位に銀座のアップルストアでやったライブに行こうとして行けなかったんだよねぇ。
472ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:08:57 ID:Lo5y/+br
↑ すまん、誤解を受けそうだから追記。
B'zがアップルストアでライブをやった訳じゃないからね〜。
473ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:07:15 ID:IRKr4f9c
◆◆◆◆◆◆PSE法を語ろう◆◆◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138227824/
電気用品安全法で楽器中古売買死亡           
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138030262/
電気用品安全法/PSE法っで中古電気製品が危機!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1138119647/
古いゲーム機はもう買う事が出来なくなる!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138449302/
「過去のゲーム機」PSE法「全て販売禁止?」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138189830/
◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137733159/
電気用品安全法を真剣に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/
電気用品安全法でビンテージアンプ等死亡
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138280783/
【電気用品安全法/PSE法】古い電気製品の販売終了のお知らせ【猶予期間終了】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138129361/
【PSE】電気用品安全法
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1138260650/

【家電】経産省、購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能導入か?[01/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138442839/
【法改正】経産省「安全な家電」へ法改正検討 一定期間で作動しなくなる「タイムスタンプ」機能案も [1/2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138442702/

ロックマンをこれから買おうとしてる人には大打撃
474ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:21:07 ID:j+6JF+cW
>>462
俺みたいな素人から聞くと音とかも、すごくカッコイイっす。ただ結構音が割れてるのは俺だけですか。。
>>467
自分>>409のpodxtユーザです。別にアドバイスとかができるわけじゃないんですけど^^;
俺もその音使ってみたいなーと思ったんですけどsignal puppet ってなんですか?
AMPのところに見当たらないんですけど。。。
475ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 00:40:14 ID:xBQ6L21c
>>474 L6 Lunaticというプリセットで、アンプシュミレータープリセットが
SPINAL PUPPETというやつを少しいじったオリジナル音色です。474さんはpopxtのヴァージョンアップ
しましたか?
476ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 00:46:03 ID:CARCbl1D
>>467
音はすごくよい感じ。バックを加えるとまた感想変わるかもしれないけどさ。
生で聴いてみたいね、うん。

>>462
録音の時点でギターがクリップしてない? リードの歪みに余計なゴミが感じられる…。
音も良い雰囲気が出ていて気持ちよかった。
477ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:29:37 ID:7p5FNcNb
■2006年1月30日 0:00 J-Webにて公式発表 新レーベルJ-One Recordsよりデビュー決定
・デビュー曲「Real Face」 作詞:スガシカオ 作曲:松本孝弘(B's)

・3/22シングルと同時にアルバム「Best of KAT-TUN」 DVD「Real Face Film」発売

・3/17より全国ツアー決定 「KAT-TUN Spring Tour 2006」
 東京ドームを皮きりに全国9都市34公演

ソースは携帯のジャニ公式サイ
478ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:45:08 ID:u4nQC5zi
>>464
藻れはMGM2にエアクラシック載せたけど〜よりシングルコイルっぽい音になった。
ちなみにセットはBD-2→ロックマンXPR→ブギー300Tです。
479ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:59:17 ID:sW7Ndt7g
>>464
>>478
エアクラシックはディマジオの中では割とふつーのハムっぽい音だから、MGMの薄いボディ、メイプルネックじゃ、シングルっぽくなるのも仕方が無いんじゃないかな。
だから俺はToneZoneを薦めたんだけど。(Musicman EVH搭載PUの原型になったと言われる物だし)
480ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 02:45:19 ID:91lUW2wy
>>477
>新レーベルJ-One Recordsよりデビュー決定
だれがデビューするの?

>作曲:松本孝弘(B's)
なんでB'sになってるの?
481ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 02:52:21 ID:7p5FNcNb
>>480
KAT-TUN 3.22に正式デビュー決定

・新レーベルJ-ONE立ち上げてそこからカツンデブ
・デブシングルは「Real Free」(詩:スガシカオ、曲:B'z松本)
・3/22 シングルアルバムDVD同時発売
・3/17より東京ドーム皮切りに全国9箇所34公演
・春金田一連ドラ 目
・春フジドラ 西

>なんでB'sになってるの?
ジャニのソースでB'sになってた
482ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 02:59:19 ID:ts3famwF
457
そうですか…。
このスレでダンカンのパラレルアクシスに興味を持って楽器屋に入れてもらったので来週リアに付けてもらいます。
483ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 08:34:10 ID:sW7Ndt7g
>>482
マジで?それ書いたの俺だぁ(責任重大。笑)
いや、冗談で書いたんじゃないから信じてね。
ちなみに3機種のうちどれですか?
484ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 12:03:07 ID:ts3famwF
483
ブレイクスルーにのってるギターを楽器屋に見せたら情報どおりパラレルアクシスでした。ちなみにディストーションってやつにしましたよ。フロントとセンターは何がいいですかね?ネオンもあるんですが、そっちはディマジオをのせようと思います。
485ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:34:19 ID:7H8Q0XAZ
>>478
アンプはクリーンですか??あとBD-2はブースターですか?
486ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:50:07 ID:sW7Ndt7g
>>484
ディストーションなら俺のと同じです。厚みがあるので良いと思います。
フロントはなんだろう。普通のディストーションとかが良いかも。
でも、使った事がないので想像でしかないけどね。俺のはフロントにAPH-1だけどもうちょっとパワーが有る方が良いのかもって思うから。
ディマジオなら王道の、F=エアーノートン、R=トーンゾーン(エアーゾーン)かな。
センターはお好みで。シングルは全く判らないんだ、ゴメン(笑)
487ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:36:50 ID:7p5FNcNb
今、このスレではMGMが流行ってるんだな。
MGMってB'z以外を弾く場合やロックマン以外のエフェクターとの相性はどうなの?
488ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 01:27:00 ID:N2NcmeOx
MGMは、メタルいけるし、もちろんJ-POPはオールラウンドに。さらにはサーフだって意外にいける。

チューブアンプよりはアンシミュ系が得意かな。チューブアンプだと音が素直過ぎるから、PODとかでいろいろエフェクターかませた音が面白い。
489ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 18:52:49 ID:XOX89sCL
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25667.mp3
467ですが、恋歌のパッチ(podxt ver2,14)でドライブを3時方向にして愛のprosnerを録ってみました。
最近のB'zのミキシングみたいに同じフレーズを2回弾いてそれをPANで振って打ち込みのドラムベースに
同期させました(同期がちょっとずれてますが)。ソロと難しいギターパートは省略で(笑
へぼ環境でギターのノイズが入るのでミキサーで20KHZ以下付近の高音域を少し絞りました。
全パート耳コピなのと演奏が下手で微妙ですが、UPしてみます。最近UPする人が少ないですね・・。
490462:2006/01/31(火) 21:43:56 ID:aWQnNg9/
462でうpした音源が音割れしていたので今度は割れないよう気をつけて録音してみました。
OCEANです。バッキングはスコアどおり弾いてません。

ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25672.mp3

リズム感の悪さはよくバンドでも指摘されるとです・・・orz
491ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:43:50 ID:Lz8JPnL0
>>489
かなり良い感じだと思う
高音が物足りないのはEQで絞ってるからかな。

>>490
55秒付近が迫真すぎてびびったw
492ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 02:24:02 ID:DSRyH/p4
>>490のソロが恐ろしかった。
機材とかテクニックとの詳細を教えて欲しい。
493ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 02:56:44 ID:DSRyH/p4
日本で二人目のギブソンのアーティストって誰になるんでしょうね。
もうすでに決まってるみたいです。
494ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 11:56:43 ID:Okv1sptr
ラッパやプログラミングは、いらない!
変な装飾はいらん。
ギター、ベース、ドラム、(Key)だけにしてほしい。
495ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 14:45:34 ID:6ANu9zqc
>>489>>490もうまいなw
496ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:23:44 ID:taZfFZBt
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25690.mp3

なんか最近の曲ばっかのとこスマソ

オケ作るのマンドくて、且つガイド無しなのでリズムは気にすんなw
音についての意見求む

つか誰かオケよろw
497ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:41:17 ID:qpdMikgJ
20秒過ぎまで何の曲か分からんかった
498ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:48:31 ID:rmnrOeL9
>>490
すげっ・・
ソロのスウィープっぽいところ以外は完璧じゃん。
499ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 21:23:35 ID:Hh9qyeNe
>>498
むしろそこ以外は簡単だろ。
スウィープも簡単な方だとは思うけど。
500ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:32:39 ID:twAUaVlp
>>489
太いのにしっかり歪んでる…こういう音が本当に好きです。
丁寧な音作り、見習いたいものです。

>>490
何この再現性! 最近は音源を上げる方のクオリティがどんどん上がって嬉しいです。
落としてきた音だけでPC作業中のBGMとできます(笑)

>>496
やばい! これはやばい! 生で見たら絶対に惚れる! 男でも惚れる!(笑)
501490:2006/02/02(木) 01:33:08 ID:F8D56p/p
皆さん感想ARIGATO。
今回の2曲が2ch初うpなんでドキドキしましたw
スィープ系フレーズもっと練習します。

>>492
機材はMUSICMAN AXIS EXとPOD xtLIVEの追加モデルパックの
MS-2002 Mississippi Criminalちう5150のモデリング使いました。
テクニックなんて語れるほどのモンは持ち合わせていないので・・・
502496:2006/02/02(木) 01:57:17 ID:PZTaOg5S
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25696.mp3

リフ他も入れてみた
相変わらずリズムはグダグダだがw

時間があればオケも作ります故
503ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:06:01 ID:EsxZBIf3
ワウかけっぱなし?
凄い上手いんだけど、奥歯に何かが引っかかった感じな音がちょっと。。
504ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:14:12 ID:w6UN92Ya
>>502
1音1音正確で上手いな。
普段B'zじゃなくてもっと難しいの弾いてるだろ。
505496:2006/02/02(木) 02:30:00 ID:PZTaOg5S
>>503
そうです
踏み込んでないのでキツく感じますね
踏み込めば改善されると思いますw
音色自体はどうですか?

>>504
d(・∀・)
普段はインギーとか適当にやってますw
B'zははじめてです、昔からこのソロが好きでいつかコピーしようと思っていた訳です
50620歳@ ◆CdboIlAbTE :2006/02/02(木) 02:45:14 ID:vu82vKgn
>>502
いいね。音がはっきりしてていい感じ。
よくここまでうまくやったもんだ。
507ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:49:37 ID:OJtbNch3
>>506
ようこそ〜。VIPではどうも。
機会があればうpしてください。
俺もそのうちうpする予定。愛ままあたりを。
50820歳@暦6年 ◆CdboIlAbTE :2006/02/02(木) 02:54:13 ID:vu82vKgn
>>507
ああ、よろしく。そうだね、春休みに時間取れればなんか曲やってみようかな。

>>489
>愛のプリズナー
これはうまい。スコア買ってやったの聞いてみたい。
509ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 03:40:47 ID:qx4AdJIf
松本、というかプロのリズム感てすごいよな。
このスレの音源で完璧なリズムって聴いたことない。
メトロノームは絶対使おうと改めて誓った。
510ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 12:34:29 ID:qmpSd+SK
メトロノームやリズムマシーンを使って練習することは凄く大事だと思う、
ただソロなどは少なくとも80%くらいの力で弾けるようにならないと
リズムを気にする余裕もないと思う
松本もプロモ撮影で2倍速でソロを弾いたりしてるし
余裕があるからCDやLIVEで完璧に弾けるんだなと思った
511ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 18:30:46 ID:7EKi84tr
>>505
普段スピーカ(アンプ)から音出すとき(簡単に言えばスタジオのとき)
はどういう機材ですか?
512ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 18:36:41 ID:z25Svyns
>>496
曲名が思い出せなくてもやっとしてるからスッキリさせてくれ〜〜
o┤*´Д`*├o アァー
513496:2006/02/02(木) 19:58:34 ID:Z/N+XXjk
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・
514ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:01:36 ID:agkFK3hW
ギャンブラーじゃね?
そういえばオクにマツの機材特集を集めた切り抜き&コピー出てるけどすげー量だな
俺、狙いにいっちまおうかな
515496:2006/02/02(木) 20:05:13 ID:Z/N+XXjk
うわっ誤爆スマソ(・∀・;)

>>511
↑でうpしているのと同じ機材ですが(勿論キャビネットシミュレーターは切ってます)?

因みにうpした音はB'z用に今回遊びで作っただけなので普段使いません
ギターも普段はストラトを使用しています
516496:2006/02/02(木) 20:07:50 ID:Z/N+XXjk
>>512
514氏の仰るとおりThe Gamblerです
Runの1曲目です
517ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:09:57 ID:OJtbNch3
>>513
俺もググッてみたんだけど、あれは凄かったww
518ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:27:32 ID:PZrz/xeE
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 19:49:19 ID:tReSGzKz0
『あいかわらずなボクら』をギターで弾きたいんだけど、
コードわかる人教えてくれないか?
519ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:33:07 ID:7EKi84tr
>>515
そういうことじゃなくて・・・
普段アンプは何使ってますか?
520ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:45:08 ID:XB1tQAT/
あの、『あいかわらずなボクら』のギターコードわかる人教えていただけませんか?
バンドスコアとか買うお金なくて…。おねがいします。
521ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:47:16 ID:XB1tQAT/
>>518
自分で言いに来たのにわざわざコピペしなくていいのに…。
しかも20分近くも前に貼られてるのに気付かなかった;
522ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:24:00 ID:x0atL5c9
レベル高すぎてうpれないです ><
523ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:34:41 ID:Ul4McglN
>>522
最近はハイレベルなうpばかりだけど下手な人もうpしてるぞ
俺とか
524ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 00:23:07 ID:odZtmMy9
cgfgccgfgc〜♪

後は耳コピ汁!
525ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 13:21:45 ID:cJwSQn1j
>>522
過去音源全部聞いたけど上手いのなんて一つもなくね?
どれが上手いの?
いや、オレはもっと下手っつーかギターすらもってないけどw
526ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 14:35:05 ID:pJaWGWYx
>>525
ギターをやってれば、自ずとそのプレーが巧いか下手かはわかると思うが…
527ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 14:35:06 ID:z4po10ai
>>525
>どれが上手いの?
おまい以外のみんな。
528ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 14:38:11 ID:cJwSQn1j
>>526
松本がうまくてうpされてるのがそうでないことは分かる。
つーか下手だからって文句言うなよw
音色は機材の問題とかあるからしょうがないけどリズム感とか運指が全然なってないじゃん。
松本を100としてここの連中はよくて60くらいでしょ。
529ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 15:21:50 ID:ntBQPGbb
>>528
運指が判るの?
530ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 15:26:23 ID:cJwSQn1j
>>529
音聴けばそんくらい分かるわボケ
さらに言うならここの連中のギターは弦を張り上げて音程を上げるテクが下手。
音が不安定すぎる。
531ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 16:33:54 ID:ntBQPGbb
え。そうなんですか、そんな事が判る方とは気づかず、失礼な事を書いてしまいました。
失礼ついでに質問しますが、弦を張り上げて音程を上げるテクってアームアップするのがカッコいいでしょうか?
それともベンディングでしょうか。
532ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 16:34:39 ID:cJwSQn1j
そんな専門用語しるかwww
533ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 16:53:20 ID:+2Kdob6i
>>530
具体的にどの音源のどこが下手なのか教えてくれ。

>>531
何かそういうのは惨めだからやめれ
534ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 16:58:33 ID:cJwSQn1j
>>533
はぁ?めんどくせーな…
じゃあ最初の熱き鼓動の果てのギターだけど、これめちゃくちゃだよね?
リズムがボロボロな上に音の粒がはっきり鳴ってないじゃん。
松本がこんなギター弾いたら金返せコールが沸くぞ。
535ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:00:31 ID:cJwSQn1j
質問に答えた代わりにうp音源の中でどれが上手いのか教えてくれ
536ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:32:41 ID:NdXRRciX
臭う方がいらっしゃるね
537ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:40:17 ID:N0/9jwDl
まぁ待て。今から俺が全部聞いて、いいのをチョイスしてやるよ
538ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:45:19 ID:z4po10ai
そろそろスルーしようぜ。
539ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:52:20 ID:N0/9jwDl
すまん、パソコン重すぎる・・・。全部聞くのは断念。

>>3のjuiceソロは素晴らしいと思うけど
540ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:18:09 ID:t1bDtoc+
>>534
お前よりましだわ
541ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:22:19 ID:t1bDtoc+
後、俺も人のこと言えんけど、
>3のjuiceのはうまい!!!!って思ってたけど最後のチョーキングのとこで
ガクッッッってなってもうたわwwwあと一押し足りないw
542ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:11:43 ID:jbolrvKl
他人のプレイ評価する時は自分が演奏したやつも添えて頼むよ。
543ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:17:20 ID:8ffVPZs1
>>542
うpしなきゃ感想言う資格もないのか
544ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:22:21 ID:1iJsucW9
>>542
なんでそんなことしなきゃなんないのか意味がわからん
545ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:24:37 ID:RFeyivkQ
546ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:58:12 ID:jbolrvKl
>>543-544
ダメとは書いてないよ。
ただ、やっぱり下手だとか上手いだとか評価できる位なんだから是非参考に聴かせてほしいよ。
お手本をアップしてくれとかそういう事いってる訳じゃないよ。
547ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:01:38 ID:RFeyivkQ
小学生の発想だな
548ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:05:02 ID:8hx1q5g3
楽器弾かない人が音源を聴くのも、それにコメントを付けるのも大歓迎。
「自分が出来ないんだったら人を貶すな」なんてのはナンセンス。

でもID:cJwSQn1jの発言は何かむかつく
549ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:07:52 ID:M1JkVzR+
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25729.mp3
この流れの中うp
ワンフレーズだけです
550ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:20:46 ID:68/Fu6uz
>>549 GJ!

リズム感&プレイが凄くいいね!
ギター側のTONEもいいし。
ただGAINをも少し絞ろう!
せっかくそこまでできてるんだからさ〜。
551ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:22:09 ID:IeRZqcLc
>>549
音が割れてるのとリズムに気をつけてみて
552ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:24:24 ID:jbolrvKl
>>548
そうだよね、すまんかったです。
折角うpしてくれた音源とかなのに下手だとかなんだとか書かれてたのでついつい。

>>549
うp乙です。
クリアに録れてるね、空間系エフェクト入れたらもっと良い感じになるかも。
パワーコード伸ばしてるとこの音とかいかったです。
553ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 06:54:41 ID:CC7yC4Ud
厨臭いスレでつねwwww
晒しage
554ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 09:07:51 ID:8pJc5JaE
最近、機材自慢の厨房とか演奏レパートリーが豊富な厨房がでてこないなw
555ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 11:12:11 ID:uOm4uukh
>>549
機材教えてください
556ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 13:40:09 ID:uOm4uukh
ネットで、松本の昔の機材でこんなのあった

http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1137875291663.jpg
557ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:59:30 ID:oXJ06D84
>>556
色んなスレに貼り付けちゃって。
グロ画像を見つけたのがよっぽど嬉しいらしいな。
558ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 15:07:02 ID:uOm4uukh
>>557
え?wグロじゃないよww
559549:2006/02/04(土) 17:22:50 ID:M1JkVzR+
>550-552
感想ありがとうございます
歪みと音の割れに気をつけて
また再うpにチャレンジしたいと思います
>555
ギター:エドE-LP-85SD→UBER METAL→ZOOM MRS-1266CD
ベース:打ち込み
ドラム:MTR内臓のリズムマシーン です
>556
グロ

音源て残しておいた方がいいんですか?
>2あたりから過去の音源載せてるから
みんな消してないのかなぁと思って…
560ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 19:00:15 ID:IeRZqcLc
>>559
消えてるのもあるし、残ってるのもある。
2、3日したら消しても良いんじゃないかな?
オケとかこのスレのプロジェクトに関わったやつなら残して欲しいけど、
単発なら消してもいいと思うよ。
561549:2006/02/04(土) 22:01:17 ID:M1JkVzR+
>560
なるほど わかりました
しばらくしたら削除したいと思います

てことで次の音源カモン
562ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:46:42 ID:8hx1q5g3
別に消さんでも良いじゃないか・・・
563ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:12:18 ID:e8KtIWbx
OH!GIRLのブルースハープのKEY
分かる方いませんか?
難しいかな?
564ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:18:27 ID:coESP5yu
ギターでB'zに挑戦します!!!

でも全部難しいような気が・・・。
565ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 02:04:14 ID:Gppt2vCp
>>564
つ【愛のバクダン】
566ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 02:17:20 ID:TDizb7ov
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25754.mp3

いつめりです。耳コピで練習不足ですけど聴いてください。
567ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 04:30:52 ID:uK6sxy6r
>>566
全米が泣いた
568ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 05:03:35 ID:77/lR7yO
イイ(・∀・)!
569ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 11:08:10 ID:e8KtIWbx
OH!GIRLのブルースハープのKEY
分かる方いませんか?
A?
神よ
570ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 11:11:23 ID:w+RVmvTY
>>566
着メロにしよかな.
571ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 11:40:32 ID:zYBN374z
OH!GIRLでブルースハープなんて鳴ってたか?
普通に曲のキーと同じか属調のキーでいいんじゃね
572ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 13:15:56 ID:e8KtIWbx
ライブでOH!GIRLやる前に吹いてるやつです。
タイフーンNO.15とかで。
573ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 13:20:41 ID:aVWtvrIl
誰かオケ職人いないのかな?
あげたいけど、働いてる身じゃなかなかオケつくれない・・・
ソロだけとかじゃなくてフルコーラスやりたい。
すごいわがままだけど・・・
それにうまくもないんだけどね・・・
574ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 15:22:27 ID:K72RBY+P
いつめり聞きますた!
イイ!と思うんだけど、アルペジオのチューニングが微妙にズレてない?
575566:2006/02/05(日) 17:26:23 ID:TDizb7ov
>>574 アルペジオは苦手で手に力が入ってしまうためちょっとずれてしまったかもしれません。
まあチューニングせずに連続で弾いてたから最初からずれてたかも・・。
レスポールでPODXTで弾きました。
576ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 04:29:50 ID:ZJj8Xh2/
ラブファントムの音をめぜしています。
どうじに新しいギターの購入を検討してますが、ラブファントムで使われたギターは何なのでしょうか?
DVDはMGM2みたいですがMステではヴァンヘイレンモデルを使っていました。
DVDでMGM2を使っていたのはレーザーを出すように改造するのに適してたから、
MGM2だったのでしょうか?
エフェクターはロックマン、ワウ、コーラス、デュレイ、ブースターがあります。

どうぞ、助言をお願いします。
577ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 04:49:20 ID:vnSTj5BQ
使用ギターはLOOSEの歌詞カードにクレジットされてるでしょ
578ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 06:59:55 ID:7Cdsekjr
579ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 09:48:35 ID:ZJj8Xh2/
>>577
すみません、、見落としてました。
スレ汚しごめんなさい…。
580ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:08:37 ID:WITbYHSp
お久しぶりです、以前「G2のパッチ教えてください」って言ってた厨房です
このたび、G2をヤフオクで売りました。いままでありがとうございました
581ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:12:35 ID:WITbYHSp
MGM2ってなんですか?ぐぐっても出てこないんですが
582ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:43:30 ID:VSm1Qzh4
MGM2は松本が昔使ってたギター
583ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 00:06:29 ID:4L8nO+qW
>>572
それジャムってるだけじゃない?
584ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 10:31:24 ID:xSHMXF8s
>>581
B'zオフィ→TAK MATSUMOTO→GUITAR COLLECTION→
YAMAHA(and more)→MGM
585ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:24:53 ID:3zGBRHgW
>>581
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MG-M

wikipediaにもMG-Mについてのってる。
586ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:20:41 ID:3zGBRHgW
クレジットカードのポイントためてプロデビュー B’zもZARDも夢じゃない!

 飽和状態といわれるクレジットカード業界では各社さまざまなサービスを展開中。
1人の所持枚数が3、4枚といわれ、いかに利用してもらうかが各社の生命線。
そのため、さまざまな企業とのコラボレーションで特典を満載するかが、カギを握っている。

 そんな中、昨秋登場したのが音楽業界初の自社レーベルをブランドとして、
クレディセゾンと強力タッグを結成、B’z、ZARD、倉木麻衣ら
人気アーティストを抱えるビーインググループのカードだ。
587ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:22:04 ID:3zGBRHgW
 昨年7月、アーティストの最新曲ダウンロードやコンサートのチケット販売、
アーティストのライブ映像などを提供する総合ポータルサイト運営会社「BGV・JP」を設立。
これをきっかけにセゾンカードと組み、オーディションを受けたり、プロ専用スタジオで
レコーディングできるなど、夢のような企画を豪華特典としてカードに付けた。

 カードを利用してポイントをためれば、特典利用は無料。
同グループのボーカルオーディションを受ける権利を取得して、仮に合格すれば
プロデビューも夢ではない。

 ほかにも、店頭CD販売、コンサートのスタッフになる権利や音楽製作の勉強が
1年間できる権利など、音楽関連の豪華企画がズラリ。
「お金を出しても無理だったことが可能になったわけです。
ポイントをクーポンに替えてもらう仕組み。クーポンは親族なら譲渡可能で、
グループのメンバーが持ち寄って使用することもできる」と海老原取締役。

ソース:ZAKZAK 2006/02/03 ※一部抜粋
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020339.html

BeingGIZA カード《セゾン》
http://www.bgv.jp/card/index.php
クレジットカード - セゾンカード
http://www.saisoncard.co.jp/
【金融】クレジットカードのポイントをためて音楽業界デビュー!? 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139014591/l50
588ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 22:46:51 ID:ABtioyAR
なんだかおかしな方向に向かってますね。
ここは男はロック系、女はアイドル系や湘南歌謡みたいなのにするのが特色なの?
589ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 03:59:57 ID:NhjMyTob
>>588
おかしいの昔から。
今に始まったことじゃない。
590ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 05:51:24 ID:VkcGfAii
浜崎のいつかのメリークリスマスはB'zのよりイイね
591ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 06:56:17 ID:KSmzVVsB
aikoのは?
592:2006/02/09(木) 16:21:01 ID:RGEjpdDn
記憶を辿りながら一発録りでギリギリchopを弾いてみた。
ソロは適当ね。 聴きゃわかるけどw
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25845.wma
593ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 16:45:27 ID:boAzZtc/
>>592
ちょっwwwソロwwwwwww
594ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 00:08:57 ID:kvvF9NMV
>>593
ちょwwwwソロの部分の心意気にホレタwwwwwwww
595ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 02:29:44 ID:K4hJ+No8
>>592
うはっwwwwwwwワロスwwww
596ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 02:39:45 ID:K4hJ+No8
2006.02.09
TAK MATSUMOTO DC 1PC CHERRY TOP間もなく出荷開始です

松本孝弘氏 (B'z) の新たなシグネチャ・モデル 「TAK MATSUMOTO Double Cutaway Flame top」チェリー・レッド・フィニッシュ


お待たせしましたチェリー・トップが順調に完成しており、2月末から3月初旬に発売予定です。

本人所有モデル同様に、ヒストリック・プログラム・マネージャー、エドウィン・ウィルソン氏の選定による、ストライプからウェーヴィーな杢まで様々なパターンのフィギュアによるワン・ピースのメイプル・トップを贅沢に使用しており、最高のボディ鳴りを実現しています。

初回150本のみが対象となる、おなじみの直筆署名入り認定書やアンビル・ケースもコレクターズ・アイテムです。

http://www.gibson.jp/whatnew/detail.php?aid=gw_0221
597ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 07:28:54 ID:dmnHIQjq
【完全】稲葉浩志信者スレッド【無欠】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1139055544/
598592:2006/02/10(金) 18:16:06 ID:aaQbjRrR
反応がイマイチだな。。。
599ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 18:31:06 ID:4WXgDD6m
>>598
十分だろ

もう一曲お願い
600592:2006/02/10(金) 19:01:01 ID:aaQbjRrR
>>599
なんかリクあるか?

ロクに弾けてねぇliarならあるが。
601ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 19:14:54 ID:4WXgDD6m
liar聞きてぇw
ぜひお願いします。
あと>>592さんならfireballもいけそうな気がするんですけどどうですか?
602ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 19:35:34 ID:ucoQ3TOU
>>592

SHINEお願いします
603ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 19:49:48 ID:QNbtzKgp
B'z LIVE-GYM 2006
チケット料金 一枚 \7,500

【ホール公演】                    開場 / 開演 お問い合わせ先(イベンター)
7/2(日)  奄美文化センター(鹿児島)      17:30/18:00 PMエイジェンシー
7/5(水)  延岡総合文化センター(宮崎)   18:00/18:30 K&Mコーポレーション
7/7(金)  山口市民会館              18:00/18:30 キャンディープロモーション
7/10(月) 長岡市立劇場(新潟)         18:00/18:30 キョードー北陸チケットセンター
7/14(金) 盛岡市民文化ホール        18:00/18:30 G.I.P
7/15(土) 山形県県民会館            17:30/18:00   〃
【ドーム公演】
7/23(日) 札幌ドーム               14:30/16:30 ユアソング
7/29(土) 福岡Yahoo!Japanドーム       16:30/18:30 BEA
7/30(日)     〃                  15:00/17:00  〃
8/10(木) 東京ドーム                17:00/19:00 H.I.P
8/12(土)   〃                    17:00/19:00   〃
8/13(日)   〃                    16:00/18:00   〃
8/19(土) ナゴヤドーム              16:30/18:30 サンデーフォークプロモーション
8/20(日)   〃                   15:00/17:00       〃
8/26(土) 大阪ドーム                16:30/18:30 サウンドクリエーター
8/27(日)   〃                   15:00/17:00     〃
8/29(火)   〃                   17:00/19:00     〃


604592:2006/02/10(金) 21:09:14 ID:aaQbjRrR
>>601,>>602
時間あったら明日やっとくわ〜
ただfireballは音色切り替えが多いから一発録りじゃないかも。

ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25863.wma
↑やる気のないliar
605ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 21:45:10 ID:m8L0fq3T
>>592>>604
うまいですね!
質問していいですか?
何才ですか?
ギター歴は?
バックの音はどうやって作ってるんですか?


快楽の部屋がききたいです。
606ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 22:19:18 ID:iQGA0/in
>>604
使用機材教えてください
607ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 22:42:11 ID:r+YFHExp
リズム悪いなぁ・・・音の粒も微妙に揃ってないし

でも音作りはいいんじゃないか。音は結構好きかも
608ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 22:46:25 ID:2lQ1Ec/+
というかイントロとかAメロの音が違うぞw
609592:2006/02/10(金) 22:57:38 ID:aaQbjRrR
>>605
そこら辺はノータッチで。
ちなみに快楽の部屋はバックの音作るのがめんどいから却下

>>606
フェンダーのアンプとコンパクト

>>607
寝起きにやったやつだからそこら辺は見逃してくれ〜

>>608
思い出しながらだから後半とか修正してる。
聴けばわかると思うが、 前半<後半 になってるはず。
ただサビ前の先走りは最後まで直せなかった。。。orz
610ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:04:01 ID:m8L0fq3T
ああ、だめですか、快楽の部屋。
残念。
また何かうpしてくださいね。
611ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:21:37 ID:K4hJ+No8
ブライターデイのイントロのコーラスをやって欲しい
612ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:22:21 ID:K4hJ+No8
スマソ あげてもうた。許して。
613ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 00:28:59 ID:WP23RNE+
592さんもオケ作るの大変だと思うし
自分で作れるorオケを持ってる人は、オケを渡してからお願いするのはどうだろう
それにしても上手いなぁ
614592:2006/02/11(土) 00:35:01 ID:y6X/DxpN
>>610
ごめんな〜
オケがないんよ

>>611
何?? 俺が歌うのかい?w

>>613
助け舟ありがと〜
シングル曲なら結構あるから大丈夫。
マニアックなのとか最近のはないからオケくれ

つかここは褒められてるのかノせられてるのかわからなくなるな〜
ま、どうせノせられてるんだろうけど
615ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 00:39:21 ID:U4QPbuig
桶なら結構もってるmidiだけど25曲くらいかな
616ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:13:42 ID:8mBj9WEx
>>615
配布してくれ
617ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 01:45:31 ID:GTRtM66t
>>592

俺は乗せられてるとか思わないよ
俺も含めてツッコミ気にしてうp出来ないやつもいるはずだし・・・

ここは気楽にうpできる『場』であってほしいし、そういう意味で
GJ!! 592
618ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 02:08:34 ID:WP23RNE+
>>617さんIDカッコヨス
これも何かの縁ですSURFIN'3000GTRをうpして下さいw
619617:2006/02/11(土) 02:52:50 ID:GTRtM66t
>>618
おおっ!!
ビミョーだが気付かなかった(^^;

ノリ的にはうpしたいがw
620ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 03:08:41 ID:5GkVI7Fy
621ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 04:52:51 ID:KjVNnKrA
何回も録り直してあるのより
一発録りのほうが聞いてて楽しいw
622ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 07:01:36 ID:NTVaFJ6v
>>604

チョーキングでワロタ
623ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 09:30:18 ID:eTFr5CMi
592
Juiceお願いします
624592:2006/02/11(土) 10:12:55 ID:y6X/DxpN
>>615
困ったら配布よろしく〜

>>617
thx!
このノリでupしちゃってくださいw
本物のGTRがほすぃ。。。orz

>>620
オケありがと〜
なんかリクがいくつかあるから気長に待ってって〜な

>>621
俺もそう思う。
つか何回も録り直しすりゃある程度上手くできるなんて当たり前だからなぁ〜

>>622
リクが何個かあるからできたらやっとくわ〜
625ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 12:49:58 ID:Rl0gUnb0
>>609
フェンダーの何のアンプですか?あとコンパクトは何ですか?
626ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 15:02:51 ID:GK9AGX4g
>>596
HoSのPVで見てキレイだなと思ってたんだけど、発売するんだね

観賞用に欲しいw
627592:2006/02/11(土) 17:34:49 ID:y6X/DxpN
↓fireball
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25883.wma

リズムがモたれたり突っ走ったり。。。orz

>>625
すまんが秘密っちゅーことでよろしく〜

>>626
いいよなぁ〜  60万。。。
つか、こういうの何本も持ってるやつ俺に一本くれw
628ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:44:51 ID:GK9AGX4g
>>627
なんかガックリした
629592:2006/02/11(土) 19:45:39 ID:y6X/DxpN
>>628
ガックリさせちまったか〜
そいつはすまねぇことをした。
630ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:37:43 ID:KjVNnKrA
よかったよ
一発録り最高!!
631ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:56:44 ID:EsISkuHx
>>592
個人的に、あなたの一発録りじゃなく、
完コピできててバッキングとかソロを別に録ってミキシングしたものを聞いてみたいが、
どうかね?やってみる気はないかね?
632615:2006/02/12(日) 00:30:26 ID:0ToByjbV
633ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:45:02 ID:Zn97MJDC
>>632
GJ!

YOU&IカッケェェェェEEEEEEEEEー!
634592:2006/02/12(日) 01:06:18 ID:OcmGk1f3
>>630
ありがと〜

>>631
別にいいがミキシングは却下な。 めんどいから
んで、曲は俺が決めちゃっていいのか? それともリク順でSHINE?
ただSHINEのソロ結構ムズいから投げ出す可能性ありだけどw

>>615
オケどもです〜  もってなかったので助かります
635ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 01:13:33 ID:Zn97MJDC
>>634がやるんだし、リクに強制力はないからやりたいのやっちゃえよ
636631:2006/02/12(日) 02:29:32 ID:lhf2fJLA
>>634
曲はもちろんあなたの好きな曲でいいですよ。期待してます!
637592:2006/02/12(日) 21:01:01 ID:OcmGk1f3
↓Calling
ttp://kuchiari.ddo.jp/~boe/clip/img/515.mp3
アプロダエラー出すぎ、10回くらいでよったし

つかなんでこんなめんどくさい曲選んだんだんだろう。。。orz
そしてなんでこんな使いにくい機材使ってるんだろう。。。orz
638615:2006/02/12(日) 21:22:03 ID:uBD5ul6+
639ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:09:06 ID:b9GC4D1X
640ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:42:03 ID:bLwTrPdU
>>637
音Rockmanぽくて良いね、デジタル臭がするがw
使いにくい機材って…Rockmanではないよな?w

プレイ(ソロ)は音をなぞっているだけな感じなのでフィーリングをつければ良くなるよ
バッキングは良い感じ
641592:2006/02/12(日) 23:24:41 ID:OcmGk1f3
>>640
一応理想はロックマンとマーシャルの間の音で
それを念頭において音づくりしてるからデジタル臭と感じるかもしれないね〜

ちなみにROCKMANじゃないよw
使いにくいって意味はピッキングに敏感すぎるんですよ、
しかも音が硬くて高音はそんなに歪まないから、音ヌケはすごくいいんだけど下手さがもろばれになるw

今回はコピーっちゅうことでなぞれればいいかな〜 と思って弾いてる。
フィーリングいれると自分の色が濃く出てコピーからかけ離れちゃうんで(笑

つかバッキングすげーずれてると思う。 たぶん10箇所前後ずれてるんじゃないかな。
642ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 06:47:46 ID:5kd1jlIg
ロックマン系の音は嫌いだしフレーズ結構ワンパターン気味だがReal thing shakesのリードだけは音・フレーズとも神レベルだとオモタ。
643ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 07:00:35 ID:d3BC4hax
LOVE PHANTOMのボーカル、ギターパート抜きオケ。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25925.mp3
打ち込みやり始めた頃に作ったやつだからベタへっぽこですがお役に立てれば。
時間があれば打ち直したり、ほかのつくったりするかもです。
644ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 08:26:39 ID:66b5k21N
リアルシング〜はロックマンじゃないでしょ?5150じゃないの?
645ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 09:09:02 ID:LnuszLl/
5150よ!!
646592:2006/02/13(月) 17:26:24 ID:B32Is4mn
>>643
オケいいですねぇ〜 thx!
使ってもいいですか?
647ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:48:13 ID:o8qjLjjs
592がんばって
648ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 21:12:48 ID:5SAO6A3s
>>643
乙!
今度の休みにでも弾いて気が向いたらうpってみる。
俺のギター、アームないけど(´・ω・`)
649643:2006/02/13(月) 23:38:32 ID:d3BC4hax
>>646>>648
使ってもらえたら幸いです。
ホントは自分でギター入れてうpもしたいんですけど
フロイド付きギターメインで使ってるのにアーミング苦手という体たらくぶりで。。。
650ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:45:24 ID:WamfHaiY
>>643
横からスマソですが借りますた
時間無いのでアウトロだけw
オケMIDI形式のままバックアップしてないの?

ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0158.mp3
651ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 00:10:56 ID:InSeUBNN
チューニング合ってる?
652592:2006/02/14(火) 00:12:00 ID:58Rcc3uK
>>649
すません、俺レスポールメインです。。。
しかもフロイドついてるギター2本あるけど2本ともアームないんで。。。orz
653592:2006/02/14(火) 19:03:30 ID:md1APk4l
↓Love Phantom
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0165.mp3

>>642
オケかりました〜 ありがとです。 アーム使ってませんが。。。

バッキングとかは台風15号からパクりました。
メロはギターで弾いてます。 ソロ後は完全アドリブね。
それとフィーリングいれたほうがいいといわれたのでいれときました。 かなりw

最初にネタがありますがご理解を。。。
654ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 20:46:17 ID:pUnFCgH7
>>653
丁寧に弾かなくても曲としてまとまってるのが素晴らしいと思う
機材が知りたい

俺もアウトロだけ
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0167.mp3
655ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:46:58 ID:2lt7bDA3
>>653
機材よかったら教えて。全体的な仕上がりはいいね
イコライジングをもう一回見直してほしいかな。
歪が荒くて、ピッキングが下手
アドリブはいいね
656ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:28:22 ID:9oPH0KsI
657592:2006/02/14(火) 23:58:50 ID:md1APk4l
申し訳ないが機材はシークレット。
とりあえずフェンダーアンプ+コンパクトってことで。

>>654
ありがと〜
適当に弾いてナンボな人間なんで〜

>>655
やっぱり歪み強すぎたか〜
この前CallingやったときにB'zやるときに
いつもの設定じゃ歪が少なすぎて今回歪あげてみたんよ〜 ちょっと上げすぎたな。

ピッキングどこがだめですかね? ダメ出しよろしく。
つかアドリブだいぶ音はずしてますよ〜
658ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:05:35 ID:lcc2LmgZ
>>563
良い、が厳しく言うとフィーリングがワザとらしいな
もうちょい滑らかになるように気を使えばよくなると思う
学生?ならしょうがないが

>>654
505U?
俺が始めて買った505は酷かったが良くなったもんだなw

>>656
うほっ!いい音!
と思ったがやっぱりデジタルっぽいな
因みに機材は?

プレイはリズムがずれている所が引っかかるだけで音の出し方は上手いと思った
ソロもうp汁w
659ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:10:23 ID:lcc2LmgZ
追記
>>563
ソロのラスト、下降フレーズの所ピッキングし過ぎw
極力ハンマリングとプリングで頑張れ!
660ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 04:13:54 ID:eAi8JRQM
アンカー間違ってるぞ。
661ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 04:59:45 ID:DuFeUpOk
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0169.mp3

Real thng shakes アウトロ
662ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 06:23:11 ID:DuFeUpOk
663ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 06:54:21 ID:eAi8JRQM
>>662
GJ、めっさいい音で録れてますな。
664ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 12:41:18 ID:f4XgNBLn
>>662
これはイイわ!ナイスです!
665592:2006/02/15(水) 13:23:06 ID:USyhhqoD
>>662
おぉ〜 テラうまっ!
666ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:14:58 ID:p68Jtne0
>>662
正直、久しぶりに文句のつけようがないのが来たと思う。
音の粒もしっかりしてるし、マジで巧いなぁ。
667ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:43:04 ID:g/Lo1oqN
>>662
うまいなぁ。なかなかいいかも。
でも少し言わせてもらえば、チョーキングが少し下手。
あと、左手もっとしっかり鍛えたほうが良いよ。
最後のところは、いい!似てる。
668ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 21:03:11 ID:f9MOB3Dz
>>662の音がイイとか言ってるやつ耳大丈夫かwwww
お前らPODとか言う安もんかそれ以下の機材使ってるだろw

>>662
プレイは今までのよりはいい
宅録にクォリティ求めるのも何だが音作りも少し頑張れ!
669ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 21:48:00 ID:p68Jtne0
ってか、前からこんなに偉そうなやつ多かったっけ?
意見やアドバイスとして厳しいことを言う人はいたけど、
>>668みたいに、たいしたことも言わず否定するやつは少なかった気がしたが。
俺がヘタレなだけだけど>>662はプレイでも今までの中で上位に入ると思う。
にもかかわらず>>668は「及第点程度」みたいな言い方だし。
禁句ってのは分かってるけど「だったらお前がうpしろよ」って言う人の気持ちがわかったよ。
最近、CDと同じ音で同じプレイ、もしくは限りなく近くなきゃグダグダ言うやつ多すぎる気がする。
そりゃちょっと前までだれもうpしない時期があったのも当然だわな。
670592:2006/02/15(水) 22:02:39 ID:USyhhqoD
>>669
まぁまぁ抑えて。

俺もこのスレあんまりupしないからupすれば少しは盛り上がるかな〜
と、思っていくつかupしたんだが全員偉そうだよな(笑
正直、盛り上がりも変な方向へ向かっている気がする。

まぁここにような来てるヤツにいってもどうにもならんだろうけど。
671669:2006/02/15(水) 22:47:11 ID:p68Jtne0
>>670
自分からこういう話題をふっといてなんだけど、
全員が全員そういうやつじゃないから、一括りにするのはよくないかと。
ちょっと語弊があったんだけど、別に偉そうなのはそこまで問題じゃない。
>>592は「どこをどういう風に」って、ちゃんとしっかりしたアドバイス貰ってるでしょ。
レスの中身がしっかりしてれば多少は偉そうでも問題はないと思うよ。個人の感性の問題だし。
けど、「もっと巧く」「もっと音作りしっかり」みたいな、こんな漠然としたことなんて誰でも言える。
アドバイスも具体的な悪い点も言わないくせに偉そうに否定しかしない奴、
こういう奴が問題だと思うんだ。
672592:2006/02/15(水) 23:04:41 ID:USyhhqoD
>>669
ごめんごめん、語弊。 ここに来てるヤツって大きくくくりすぎたみたいだね。
しかっりといいアドバイスくれる人とかは俺も糧になってるからまったく文句はないよ。
むしろ結構感謝してる。

ただロクなアドバイスもできてないのに文句ばっかりいうやつがいなめない。
まぁ、669と基本的な考えは同じなようなんでそこらへんよろしく。
673ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 02:52:46 ID:1IEhumZF
他のアーティストのスレはそうでもないのに
B'zのスレは頭でっかちというか人の実力を認めないやつがいるよね
素直に上手いって言えないのかなぁ
674ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 03:47:29 ID:D86snCpl
うめーなー

原曲知らんから言ってることが間違ってるかも知れんのだが
バッキングが大きすぎてソロが遠くに聞こえてる気がするな〜
せっかくうまいんだからもっと前面に出してもいい気がする
675ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 08:40:21 ID:7uymIuW+
え、普通にバッキングのリズムよれてるよ。
メロパートの音がしっかり出ているから良い感じに聞こえるのかも知れないけど。
676ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 10:16:07 ID:ONCqtHcw
>>662さん、ギリギリチョプー弾いてくださいっ!
677662:2006/02/16(木) 14:28:58 ID:3rPxScqJ
レスありがとうございます
クリックなしで全部1テイクの遊び音源です(ドラムはあとからシンセを手打ちしてるのでよれて聞こえてます)
時間あるときにちゃんと作ってみまふ。
678ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:32:37 ID:ezANiIx/
某所で程度の良さそうなXPR見かけたんだけど
未だに20万近くすんのなorz
4月から売れなくなるんなら値下げ汁!!
679ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:42:03 ID:hSnmcGY9
お初です
662さん上手いですね
680ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 09:25:20 ID:6aYwQGcX
>>678
4月から売れなくなるってのはXPRの事ですか??
681ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 09:39:30 ID:eau/mBhG
>>680
YES 
電気用品安全法とかいうので
682ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 09:42:26 ID:FhSAP0PW
つ電気用品安全法で検索しる
683ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 09:43:35 ID:FhSAP0PW
かぶっちゃったゴメンナサイ
684ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 10:23:52 ID:rFi+jrbw
ロックマンのサスティナーとかが買えなくなるのは辛い。
状態が良いのを今、探し中orz
685ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 12:31:43 ID:6aYwQGcX
>>681>>682
楽器屋に即電しますた
状態のいいXPR探してもらってます。たかがシール1枚貼るぐらい…
686ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 17:57:26 ID:5ZAHs0nM
ギリギリchopのドラムとベースだけのオケを打ち込んでみた。
すっげー強弱の無い、違和感ありありのオケだけど需要ある?
あるなら近日中にうpします。
687ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 18:41:59 ID:bkGiPWGz
>>686
midiで上げれば、だれかが打ち直してくれるかもしれないよ
688ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:17:04 ID:rFi+jrbw
友人に聞かれてるんだけど、
B’zらしいサウンドのベースってどんなふうな機材を使えば良いの?
「ギターはレスポールにワウ半止め、中域をポイントに歪ます」
こんな感じのベースバージョンを教えてください。
689ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:25:01 ID:E4MmYeCu
5弦ベース
pod
69020歳@暦6年 ◆CdboIlAbTE :2006/02/18(土) 13:36:24 ID:gikNctzo
>>653
LOVE PHANTOMお疲れ様です。これかなり個人的には好きです。
原曲をもっと練習すればアドリブも活きると思います。
いいギター弾いてると思うので、頑張ってください。
691ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:08:40 ID:BR4AYDgl
>>662
うまいっす!テンションあがりましたわ!
692ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:57:29 ID:ZlAXQDnq
どなたか#1090のタブ譜うpしてください(;´Д`)
693ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 02:35:52 ID:Zy83N1WZ
フレンヅ2ってヴァンヘイレンモデルで録音したんだっけ?
ファイアーボールツアーからP-90のレスポでその前はヴァンヘイレンモデルだったから、
フレンヅ2はヴァンヘイレンモデルだよね?
694ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 08:26:02 ID:pMY9KFVC
FRIENDSシリーズはネ申アルバムだと思うな。
TはMG-Mのハーフトーン→ロックマンCLN2大活躍だし、Uのレスポール→ブルースデラックスの音も凄いいい。

ちなみにEVHはボディにザグリがあって音が軽くなるからって、アーミングない曲じゃ全然使ってなかったよ。
695ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 10:08:51 ID:Zy83N1WZ
>>694
ありがとうございます。
ブルースデラックスがここまでうまく活用してるのは2とWANNA GO HOMEぐらいですか?

FRIENDSシリーズの音を真似できる人はとてもアダルティーで素敵です。
696ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:11:10 ID:/FsfgRFz
>>694
俺もFRIENDSシリーズは神だと思う。
いまだにI、IIともに全曲通して聴ける。
697ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 17:25:42 ID:yeeAbVZH
698ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 17:38:19 ID:QRvbemH2
最後にギターを置くとこ探しててワロス
699ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:22:15 ID:GDvLbC9i
>>697
テラワロスw
大してうまくもないのに顔晒して大丈夫なのかw
700ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:22:55 ID:GDvLbC9i
途中の妄想フィードバックワロタ。
気持ちはわからんでもないけど。
701ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:50:00 ID:Bpc+dyaZ
とっても楽しそうに弾いてるじゃないか。
なかなか上手いと思うけどな。
702ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:24:27 ID:eN1DHo/f
テレレレレレレレレレレレ
703ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:28:38 ID:eN1DHo/f
Comments (2):

ou my god.... it is just TERRIBLE
suashinomegami // Videos (2) | Favorites (1) | Friends (0) - (1 day ago)
(Reply to this) (Create new thread)


terrible
[形] 1 ((限定))過酷な, きびしい;激しい;いやな;骨のおれる, 困難な
terrible heat [cold] 酷暑[酷寒] a terrible task 骨の折れる仕事 feel terrible about ... …でひどくみじめな気持ちだ.

2 恐ろしい, こわい a terrible crime 恐ろしい犯罪.

3 ((略式))きわめてひどい, ひどく悪い;〈人が〉(…が)ひどくへたで((at ...)) .. [さらに]
704ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:39:30 ID:hC51DX8q
裸足の女神のスネアの音が好きなんだが誰か詳細を教えてくれないか
705ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 10:25:45 ID:sg8RSSI7
俺が若い頃、松が使ってたゴールドトップ91やEVH、ストラト1090や
ロックマン、ブルースデラックスに憧れたけど、
今の若い子は松本LP、松本DC、ボグナーに憧れてるのかな?
706ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:28:26 ID:ZMXhd4YD
漏れはCYに憧れてギター始めたけど最近の音にはあまり興味なくて、遡ってROCKMANとブギーのキャビ、「ねがい」の赤いストラトとか、あとやっぱGTにも憧れを抱きました。音は7th〜survive、曲とかplayはRUNが好き。
そんな漏れはROCKMAN XPRとオーネッツのGT使ってまつ。
707ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:13:25 ID:5zNnD1Qe
>>706
最近赤いストラトが欲しいと思ってたんだけど松本効果だったんだろうか
708ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 15:01:20 ID:R+ne/XI5
>>705
今も昔も松本のファンなら憧れるだろう
709592:2006/02/21(火) 18:07:48 ID:SXhlnUt1
↓いつぞやのリク  遅くなってごめんね〜
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0237.mp3

俺は松本さんがどんな機材使おうと自分の音が出せりゃそれでイイ。
まぁ機材もらえるならそれにこしたことはないがw

つかボグナーって良い音だけどB'zとは合ってないよな。
なんつーか泥っぽさが無ぇ→コード弾きに走る→パンクみたいになる
松本ー 早くnewアンプお披露目してくれ〜
710ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:26:49 ID:wOWZmGgP
>>709
乙!うまいね


けど何か音が優しいね。
SHINEって5150かなんかでもっとゴリゴリした音じゃなかった?
711ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:47:27 ID:jeKgE6Pb
>>709
いいね〜、カッコイイ。
芯のある骨太サウンドが気持ちいいね。
712ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:16:32 ID:RaNQbFE9
ギター始めて一週間の初心者ですが、課題曲として
何がいいか、と友達に聞いたところ。銀の翼で〜が比較的簡単と言われたので
やって見ようと思います。何か良いアドバイスを頂けたら、これ幸いです。
713592:2006/02/21(火) 21:34:45 ID:SXhlnUt1
>>710,>>711
感想thx。
オリジナルの音を狙ったわけじゃないからそこらへんはスルーで。

>>712
「銀の翼〜」は簡単に弾こうと思えば弾けるけど
ちゃんとやろうとするとリズムがかなり難しいからやめといたほうが無難。
松本さんもライブで気を使う曲として「愛のまま〜」と共に挙げられてたはず。
俺のオススメは「juice」かな〜
714ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:52:54 ID:YJEuD7Sd
銀翼は初心者じゃ指と手の動きが絶対追いつかないでしょ。
B'zの中だったら>>592氏の言うようにjuiceやBANZAI、愛のバクダンなどがおすすめ。
715ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:26:52 ID:A8SesZZk
初心者ならルナシーから始めるべき
716ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:44:16 ID:RaNQbFE9
はい!大人しくサーフィスから始めます。ありがとうございました。
717ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:11:54 ID:hDf9DQy1
永谷をなめんな
718ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 02:44:34 ID:uTLEM+XJ
最初っから難しいの挑戦するのもいいもんだぞ。
719ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 06:11:44 ID:CQsol1cy
そして諦める人とかいるんじゃね?
720ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 09:00:20 ID:Lt+bzTd7
721ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 12:12:07 ID:uTLEM+XJ
>>719
その程度だったってことさ
722ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:21:27 ID:B6vmCffz
だいたいどんな雑誌をめくったってダメ ため息でちゃうワ
僕に似合う服なんかはありゃしないのよ 世紀末の流行色
全部はおまえにゃあわせられないよ
がっかりさせてごめんねなんてネ
ギリギリ崖の上を行くように
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は
今じゃ誰も心配なんかしてないだろうな どうぞ攻撃してもいい
別に無鉄砲なんかじゃないんだよ アタマもそこそこ使ってる
たまに苦しくて痛いのが 気持ちよかったりなんかしたりして
二次元!!!!の感じなんだよ好きなのは
なまぬるい恋愛モノはまだちょっとでいい
かわいいメイドに囲まれて
楽しめなきゃまずいんじゃないの
うかれっぱなしとはまたちょいと違う
メイドがないとまたみんなにコソコソ笑われるぞオマエ
二次元!!!!じゃないと僕ダメなんだよ!!!!!!!!
おねがい さむい目で見つめないでよ
自分のペースでやらせてよ
じゃないとすぐにつぶれる
ギリギリ崖の上を行くように
(リアルと二次元の間を)
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでも前に行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は
723ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 18:41:01 ID:/sYXoDU6
どなたかグリーンとビッグマシーンの中でも特にギターの練習になる曲を
5曲ほど教えてください。
724ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 19:40:38 ID:8s0dLLb+
アラクレと吐かないダイヤモンドとROOTSとBlueSanshainと遠くまで
725ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 19:45:53 ID:o63chaZM
ギターの練習〜がどういう意味の練習かわからないけど、俺の考えとしては…
()の中はその曲を選んだワケね。

ビッグマシーンだったら、
ウェイクアップ〜(リフ作りの基本となるリフ部のダブルノート、ソロでのストレッチを覚える)
アラクレ(イントロのオクターブ奏法、サビでの動き“オカズの入れ方”、Aメロのブリッジミュートを、ダウンできざむことを覚える)
儚いダイヤモンド(ソロでのタッピング練習。)
ショウタイム(サビでのプリング・ハンマリング連続のフレーズ練習、ソロでのスウィープ練習・3連のリズム練習)

グリーンだと
ウルトラソウル(全体的に、カッティングを覚える)
Go〜(Aメロでワウの踏み方、ソロ前半でフィンガーピッキング、メインパート以外でのギターパートの重ね方を覚える)

なんかわかりづらくてスマソ。
726ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 22:53:18 ID:/sYXoDU6
詳しく教えてれてありがとうございます。
ギター初心者なので早く上達するにはどうすればいいかとという意図で
お尋ねしました。
メトロノームなどを使ってせっせと練習して参ります。
727ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 23:52:15 ID:CQsol1cy
グリーンってベースの打ち込み多いけど。
ベース打ち込みの曲はタブ譜なしで5譜線のみ?
728ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:36:39 ID:toR9Vx8W
流れゆく日々のラストのソロ
729ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 09:38:26 ID:ZJG1PR5h
>>728
あれはまじカッキー
ギリチョの次くらいにすごくね?
730ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 12:54:39 ID:CSKJKZfX
>>709
もう見てないかもしれないけど…。
リズムの方はある程度仕方ないとして、音がこの曲の雰囲気にぴったり。
余計な自己主張が無いから安心して聴いていられる。

>>728
哀愁が出ている分、ギリちょよりも好きだな。単純にテクニックの問題にしたらギリの方が難しいんだろうけど
雰囲気の再現って意味では流れ行く日々は鬼。
731ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 12:58:07 ID:aXV6CFxg
松本ソロアルバムのカラオケほしい〜
732ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 16:53:40 ID:t9URKsnF
SHINEのイントロのアコギはなかなかあの雰囲気が出ない。
てかお前らが一番好きなオリジナルアルバムって何?
俺は断然brotherhoodなんだが。
733ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 18:09:59 ID:5mwmitsV
また?
るーず、さばいぶ、ぶらふ
734592:2006/02/23(木) 18:40:22 ID:luJPh6Uk
久々に流れゆく日々を超適当に聴いて弾いてみた。

ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0260.mp3
735592:2006/02/23(木) 22:08:59 ID:luJPh6Uk
つか自分の日本語変だな。。。orz

訂正↓
久々に流れ行く日々を聴いて超適当に弾いてみた。
736ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:35:34 ID:NhAsia68
>>735
一度君の本気を聞いてみたい
737ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:56:51 ID:cN+P4SBG
オクターブ調整出来てないのかな。
738ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 05:52:53 ID:8OZcfdox
http://www.youtube.com/watch?v=E_TcwoTMUzY&search=B%27z
こんなんあったんだな。。
739ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 08:02:31 ID:w7S7Vnvh
それ当時家で見てたよ
音楽にあんまり興味がなかったから、「こんなすごい人たちがいるのか」なんて感動した覚えがある
740ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 11:50:52 ID:9M4tliNv
>>592
MOTELかDon't Leave Meをお願いいたします。
741ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 12:33:15 ID:+UyqCzA8
松本のすべてを出し切りました↓

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26137.mp3
742ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 13:16:32 ID:FHv5h6jM
743ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:16:29 ID:PdNf5Iuo
ついに発売決定!!
TAK MATSUMOTO 教則Book&DVD (VERMILLION RECORDS)
"Burst Guiter Techniques" 

ピッキング、フィンガリングテクニックはもちろん、リフやソロの構築についても詳しく解説。
「Go Further」「#1090 〜Thousand Dreams〜」を含む全6曲のデモンストレーション演奏も収録。
TAKファンならずとも必携のアイテムです。 
744ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:28:24 ID:ZS3lbBk8
>>743
マジ??ソースは???
745ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:36:10 ID:IRaxQOtC
ガセに決まってるだろうに
Guitarも正しく綴れない阿呆だな
746592:2006/02/24(金) 17:50:43 ID:7Uskr7aC
>>730
感想気づかんかったわ〜 thx。
まぁよかったら今回のも聴いてーな〜

>>736
俺は常に本気だ

>>737
どうだろ? チューニング自体あってねーかもな。

>>740
やるとしたらリク順にやるつもりだからまたーり待ってて〜
↓一応MOTELのイントロだけ。
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0270.mp3
747ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 19:01:40 ID:6XgG7y0l
>>746
ライブ風のバッコミを頼む。
自分でやっても上手くいかん。
748592:2006/02/24(金) 20:39:57 ID:7Uskr7aC
>>747
一応ソロだけコピーしたが、上手くいかないのは半音下げだからじゃないのか?

明日時間があれば音録るけど完成度を求めるならリアルシング弾いた人に頼んでくれ〜
749ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:49:54 ID:uD458Gzr
750ドレミファ名無シド :2006/02/25(土) 01:37:31 ID:mqJYzvTz
>>749
テラウマス!ピッキングとミュート凄い上手いな〜
録音も上手く取れてるどうやったらこんなに良い音で
録出着るんだ?ギターの音もいいしアコギは何?マーティン?ギブソン?
751ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:38:55 ID:IwBfQxrp
>>749
全世界が泣いた!
752ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:51:50 ID:mfE1NjnP
>>749
すげええ、カッコいいぜアンタ
753ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:32:44 ID:uD458Gzr
Martin D35だす
754592:2006/02/25(土) 08:25:48 ID:ZP8U3psB
>>749
おぉ〜 うまいですねぇ〜
ギターの鳴りもすごくバランスよくて羨ましい
755ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 08:33:28 ID:H1Ujq4zj
>>749
もしかして>>662と同じ人ジャマイカ?
756ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 21:39:57 ID:zWl+s1PL
>>749
スーパーメドレーキタ!!
757ドレミファ名無シド :2006/02/25(土) 22:53:07 ID:avU6qbQn
>>749
音良いな、やっぱり腕以外にもそこそこ高い奴じゃないとアコギは
良い音ってしない?ところでなんのメドレー?HOMEのイントロしか解らない,,,,,,,,,,,,,,
758ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:10:42 ID:mfE1NjnP
>>757
モーテル、ホーム、シャインだね
759ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:11:20 ID:wV5xiZEY
>>757
まじか。MOTELが判らないとは、、。
MOTELは泣ける、俺的に。(隠れてつきあってたモデルの子を思い出すから。笑)
760ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:18:10 ID:9kajaCJv
>>749 うほ!久しぶりにアコギきた。マーチンやっぱいいよね。
てかコンデンサーマイク使って録ってる?場の空気感が出てていいね。

>>592 適当なのよりしっかりした演奏を今後聞かせてほしい。後、こんだけUPしているなら
機材も詳細じゃなくていいから公開すべき。「B'zの音」を語る上で。
761ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:28:33 ID:wV5xiZEY
>>749
生楽器っつうか、マイク録音が出来る静かな環境も羨ましい。
また気が向いたらうpよろしくです。
762ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:48:06 ID:VvoKi2tC
>>760
592さんはうpしてくれてるだけでもありがたいのに
本人がシークレットと言ってるんだし強要しちゃいかんだろ
763ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 02:02:34 ID:NJ2/04LS
松本氏はモーテルとかなに使ってんでしょうね?Ovation?
764ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 02:11:05 ID:oV31154S
>>763
メーカーは分からんが確か12弦だった気がする。
765ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 02:40:03 ID:KeZt9mt1
当時のアコギはほとんど稲葉氏のコレクションだしな…ギタリストでないために一般公開されてない秘蔵コレクション…。
あとはどっかからレンタルか、ヤマハのエンドース。

ヤマハではMG-M2GのようなネオングラフィックのAPXを、松本に提供したこともあった
766ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 06:28:58 ID:4F9iQLEc
>>763
Mステ出演時、ヤマハのエレアコ使ってた。
767592:2006/02/26(日) 12:35:38 ID:vYjNnj3E
>>760
2chごときになんでしっかり演奏したやつを聴かせなきゃならんのだ?
それともし機材公開を強要されるんであればupやめるんでそこんとこよろしく。
つか何かにつけてお前がただ機材知りたいだけだろ?

>>762
フォローthx。

>>765
そのネオングラフィックのAPXって'93のRUNツアーで使ってたやつ?
768ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:32:18 ID:yn9/vd3T
>>749
光の速さで保存した
769ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:10:45 ID:NJ2/04LS
ヤマハのエレアコであの音が出るとは思えん。。
770ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:17:06 ID:JJYE4ZP2
フレンズ1のクリーントーンもロックマンだし、
モーテルもロックマンな気がする。
771ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:55:13 ID:8Tren9Li
592は単なるDQNでした
772ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:57:58 ID:8Tren9Li
あと760も単なる駄々っ子でした
773ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:58:29 ID:8Tren9Li
さぁここで問題です

僕は何でしょう?
774ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:03:30 ID:OOFDv+GM
>>770
アコギにロックマン使うのか?(今の流れはアコギの話じゃないの?)

ラストの「明日はどこへゆこう」のクリーントーンだったら、かなりエフェクト使ってるから全然判らないけど。
コーラス、ピッチシフト、ディレイ併用だとは思うけど。

きっとAPXはヤマハのタイアップでステージ、TV出演用だよね。
775ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:39:35 ID:n7H2hoH2
ポジションマークがブロックインレイのAPX(?)、型番不明。
誰か分かる人いませんか?

>>769
Mステで1曲目いつかのメリーXmas、2曲目MOTELを演奏した時、
確かにヤマハのエレアコだった。
776ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 20:01:27 ID:C9eF8u7z
寄生虫卵つき輸入キムチは危険です。

最も恐ろしいのは人以外の動物に寄生している寄生虫です。
犬回虫が人体に入った場合腸におさまらず体中を徘徊し
肝臓膵臓等はもちろん肺、眼球さらに脳まで食い破ります。
一旦腸から出てしまったら効果的に退治する事が出来ません。
一匹ずつ見つけて人体を切り開いて取り出すしかありません。
脳などに入り込んだらそれも不可能です。
腸内におさまっている人回虫と決定的に違うのです。

韓国では発酵促進のため人糞はもちろん犬などの糞を混ぜて
キムチを作ります。
あの国では発酵食品に唾液や糞尿を使うのは常識です。
多くの一般家庭で台所に便所があるのはその為です。

私は純粋に日本人の健康を心配して発言しています。
動物寄生虫の卵が実際に付いていることが韓国や中国
そして日本で正式検査の結果証明され、それぞれの政府
から公式に発表されているのです。
777ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 20:38:31 ID:RDmHyBmT
>>773
TAKだろ?
778TAK:2006/02/26(日) 20:45:21 ID:8Tren9Li
>>777
(■∋■)<みんな揉めてるみたいだけど皆違って皆いいんだから僕の音に囚われてちゃダメだよ
(■∋■)<まったくみんなノージンジャーなんだから

(■∋■)<あれ?
779ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 17:36:20 ID:KFMXszEm
>>749
これはすげ-わ。多分本人だな。
780ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 00:12:25 ID:8lHNyeN5
ハウスオブストリングスとかで使ったアンプってボグナーだったけ?
ああいったクリーンな音をだしてみたい。
781ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:33:44 ID:+7i8ThBs
なんかまた録ったんでよかったらきいてください。成長してませんがw
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26273.mp3 callingのイントロとソロ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26274.mp3 熱き鼓動のソロ
782ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 08:48:54 ID:s07i0YVB
>ああいったクリーンな音をだしてみたい
じゃ、ボグナー買い決定だな
あれボグナー独特の音だから
783ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 09:15:24 ID:8lHNyeN5
>>782
ボグナー買うのは無理…

アンプシュミレーターとかで完成度が高いのが欲しい。

歪みはウーバーメタルが微妙に似てるけどクリーンはないですね。
784ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 10:10:14 ID:RO2M3Ib0
じゃあGT-8で我慢しなよ
785ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 15:09:56 ID:ZZDMageu
素人が松本のコピーやってるサイトでかなりうまい所があったんだがもう無くなってんのかな?
誰か知らん? SacredFieldとか載ってた 2ちゃんにも晒されてたはずだが
786ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:22:53 ID:RO2M3Ib0
それはアレだろ
ドヘタなボーカルがやってたやつだろ
787ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:58:17 ID:HpP2ibT8
788ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:19:47 ID:H5yZ/JCE
ぜんぜん違う 個人だ
マーシャルの小型アンプにSM57でかなりいい音作っていた。
789ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 06:37:09 ID:T8pQGwYf
なんでもいいけど晒すのはやめような
790ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 10:38:29 ID:onjIZWO3
>>1に個人サイトが載ってるのは問題ないのか?
791ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:09:52 ID:pWic67hQ
>ボグナー買うのは無理…
じゃ、諦めるしかないよ
代用品ではいずれ納得出来なくなるから……


792ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:17:42 ID:onjIZWO3
>>792
最近ずっとロックマン使ってって、
久々に代用品のウーバーメタル使ってみたらしょぼくて凹んだ。
ただ単に俺の音作りが下手なのもあるんだけどな。

そういえば松本のライフ2コピーしてる人いない?
あのソロ部分のリズムのとり方が難しい。
793ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:20:49 ID:E3tgUHzl
Rockman使ってる人って故障したときどうすんの?
794ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:33:29 ID:onjIZWO3
俺のRockmanは故障したことないな。


モリダイラ楽器に問い合わせすればいいはず。
個人でなくても大手楽器屋の経由でもいいはず。
ttp://www.kiwi-us.com/~mmi/index2.htm
ttp://www.kiwi-us.com/~mmi/RKMrepair.htm
795ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:35:45 ID:E3tgUHzl
なるほどなるほど

ARIGATO
796ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:58:26 ID:onjIZWO3
一応ロックマンは代わりがないからって理由で家の外には出さない。
でも松の影響で買ったマクソンのコーラスやMXRのフェイザー100は平気で持ち出す。
797ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:08:46 ID:E3tgUHzl
うーん
4/1までに手に入れないとダメなのか
きっついね
798ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:19:15 ID:onjIZWO3
ロックマンのGRAPHIC EQUALIZERってどう思う?
松ってボスのイコライザーで音いじってたらしいけど、
ロックマンのイコライザーと比べるとどうんだろうかと興味がある。

4/1までに手に入れないとダメだし、貯金はたいてXPR買ったほうが良いのか?
799ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:34:27 ID:E3tgUHzl
迷わずXPR
800ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:42:07 ID:onjIZWO3
イコライザーのつまみを動かすのにはXPRよりもイコライザー単独の方が使いやすそうなんだけどな。
あっ、でもボスのを使えばいいか。

みんなのロックマンは100V対応してる?
801ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:03:05 ID:64Et+vy8
皆もロックマン、俺もロックマンっ!!
802ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:54:11 ID:0N1KefWV
ボグナーか。ちょっと考えてみようかな。HOSの音好きだし
ところでギターも別のタイプ買おうと思うんだが、みんなOceanみたいな曲弾くときって
どういうギター使ってる?
803ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 20:45:41 ID:k6pmXGKM
普通にレスポールを使ってる
804ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 20:47:29 ID:onjIZWO3
今度、
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/629155/
このタイプのDCのソリッドバージョンがでるから、
松本DC好きにはそれがお奨めです。
805ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:04:01 ID:EIqGmcuf
PUの配置の関係上ギブソンのノーマルのDCはフロントが
全然丸くならんから松本さんが好きならやめといたほうが無難。
806ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:08:00 ID:onjIZWO3
>>805
そうなのか。迂闊だった。ソリッドだから松本dcに似ると予想してた…。

P-90のレスポールとオープンピックアップのレスポールが俺は好きだ。
松好きな人はMVHやMG-M、ストラト、レスポが無難だろうな。
807ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 22:43:19 ID:AJfgnb7i
厨丸出しだな
808ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:32:00 ID:onjIZWO3
厨丸出しなのか?
809B'zハマってます:2006/03/02(木) 00:14:12 ID:fS3Rg9bm
810ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:20:56 ID:swCkBXzm
>>809
すんげっw
相当金かけてるでしょ?
811ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:32:08 ID:BT+ev3Ab
すげえや
どっかのDQNに見習わせたいな
812ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:46:09 ID:U6hrILO2
>>809
圧倒的なクオリティに感動した。原曲より好きだw
813ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 01:33:37 ID:inMHxT9K
アレンジすげぇw
814ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 02:36:34 ID:gfyuX5yD
809氏すごいなあ…
身の程知らずにCHANGE THE FUTURE。
ただ弾きたかっただけなんで構成おかしいですが。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26327.mp3
815ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 03:33:17 ID:wLSD6aLT
>>809
なになになにこれ
マジうめぇ

アドリブも超カッキー

やべぇ。抱いてくれ
816ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:23:52 ID:UDApJM99
809神はどうかその姿勢を失わず我々を魅了し続けて下さい。
そして814氏は「リズム」という最も地味ゆえに最も疎かにしがちだが最も大事であることがちゃんとわかっておられる。
聞いていて心地良いです。もっと聞かせて下さいね。
817ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:42:46 ID:1Hw/X6yO
>>809
すいませんカッコよすぎて写生しました。
CDに入っててもおかしくないクオリティでびっくりです・・・永久保存物です!
今後の活動に期待させていただきます!
818ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:46:02 ID:1Hw/X6yO
>>814さんも劣らず音綺麗ですね!自分も頑張りたいものです
819ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 13:50:59 ID:Oo/b4Uqv
809でオレも射精した。
820ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 14:09:50 ID:pNbtcOyp
>>810
金?アホか!
お前はそんな思考回路だからいつまで経っても上達しないんだ。
腕だよ腕!















俺にもお前にも足りてない腕なんだよ・・・うで・・・・・・う・・・・・・・・で・・・・・・・・・練習しよう・・・・・・・・
821ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 15:44:15 ID:2fm2yY0w
すげぇ、鳥肌立った
822ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 15:52:47 ID:swCkBXzm
>>820
とりあえず房丸出しな発言はヤメトケ
823ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 16:50:35 ID:h+R0PTP3
>>809
こんなにクオリティの高いコピーを聴いた事がない
824ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 16:55:50 ID:fuqLX3mB
>>809
ブラックジャックのアニメに合いそう。
ipodに保存しました。
825814:2006/03/02(木) 20:15:18 ID:gfyuX5yD
感想Thanksです!!
>>816
ありがとうございます。リズムには結構気を使っております。
…が、16分の刻みなどはよれちゃってテンポの速い愛ままなんかやったら付いてけないですorz
CHANGE THE FUTUREはオルタネイトで弾いてみたもののこのテンポなら松本氏は全部ダウンでしょうかね…?
>>818
恐縮です。フェル製のレスポ→GT-6のライン録りで3年がんばった甲斐がありました。
>>809氏はプロ並みなアレンジ&プレイ&音でまさに神だなあ…
ソロはどんなギター使ってるんだろう…何となくレスポではないような気がしつつ。

再び失礼しました。
826ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:23:29 ID:6KNPWI75
>>809うまいねー

だが、コレだけ褒められてるとちょっと気になるところとか口出しにくいね
827ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 21:27:38 ID:hOFp7kxK
プロじゃね??????ブッ飛んだ!!!!wwwwww
828ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 22:20:32 ID:Stt3tdDO
>>809
すごすぎ・・・永久保存します。
829ドレミファ名無シド :2006/03/02(木) 23:04:24 ID:3ZUkqbj8
>>809
これ趣味で音楽やっているとかのレベルじゃ絶対無いだろ
間違いなくプロだよ
しかもアコギや楽器類も相当良い音のオールドヴァンテージ物に
違いない、トン書く録した機材&使った楽器類を詳しく教えて欲しい。
830ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:18:36 ID:ZSh/P/Qu
サポートの太田説
831ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:41:57 ID:LecyAudW
勝手な予想だが、アコギ自体とは別にはすんげー良い空間使ってる希ガス
まぁ宅でかけてると思うが。 とりあえずコンプやらリバーブやら高品質杉
んで歪はメサ系な気がする。 ギターはshurとかそこら辺そう。。。
アタック感は大賀君が使ってるヴァンサントっぽいけど。
全然違ったらどうしよ(笑

とりあえずどんな理由があれ永久保存決定

>>814
タイフーン15のDVDメイキングでは全部ダウンだったよ〜
832ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:58:43 ID:pYVeS9++
謎はすべて解けた。
Theme from Fist of the North Star の 2nd beat が
「もう一度キスしたかった 〜Reprise〜」なんだ。
おそらくWinnyを通じて外部へ流出(ry
833ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 01:11:58 ID:N57Mizdq
  _, ._
( ´_ゝ`)
834ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 07:44:32 ID:2ItsXajM
割れ厨説浮上
835ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 07:57:40 ID:UFFrpk9A
一個人がネットでさらすためにここまでやるかな・・・・。
836ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 08:11:26 ID:2ItsXajM
もし俺にいい機材や最高の腕があれば晒すためにやるかもしれないw
837ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:39:54 ID:UFFrpk9A
おそらく弾くことは出来るがここまでアレンジするのは俺には無理だ。
俺にこんなアレンジ能力があれば自分で作りまくってドライブ中に流すw
838ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:43:06 ID:UFFrpk9A
というかHOSみたいだな、アレンジ
839ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 13:44:18 ID:r6JZfrIp
>>809
スゲェね、本当に素人!?
他の曲もアレンジして頂きたい!!
真の神になれるよ。
840ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 16:40:36 ID:pGz1JYTI
B'zNEW SINGLE 『ゆるぎないものひとつ』

【収録曲】
1st beat : ゆるぎないものひとつ
[ 10周年記念作品 全国東宝洋画系ロードショー
 「名探偵コナン〜探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)〜」主題歌 ]
2nd beat : ピエロ

初回特典 B'z&名探偵コナンスペシャルカレンダー2006/04〜2007/03

BMCV-5010
1,050yen(tax in)
VERMILLION RECORDS
 
試聴http://bz-vermillion.com/bmcv-5010/index.html
841ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 17:55:03 ID:2ItsXajM
松本よりうまいギタリストなんて山ほどいるなんて言うけど
俺みたいな日本人の琴線に触れる音でギターを弾いたり曲を作ったりするのは松本以外いないわけで
ギタリストというよりかはどっちかっていうと「アーティスト」寄りだなぁ ミュージシャンじゃなくて

だなんて華を弾きながら思ってみたりした
842814:2006/03/03(金) 18:34:33 ID:pc/UJZ88
>>831
おお。ダウンですか…ダウンでやってみたら腱鞘炎になりかけたorz。
無駄な力が入りまくりのようです。
>>840
情報thx!!
早速でコピってみた(暇人)。コードがいまいちはっきりしなかったんでまとまり無いですが。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26377.mp3

ソロの音がしょぼい…
843ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 19:25:08 ID:156s5zEV
松本氏のよさはメロ書き能力ですね。
844ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 20:52:50 ID:N57Mizdq
カトゥーンのCD買うよな?
845ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 23:39:14 ID:UFFrpk9A
買わない。映画館で上映前のCMで例の曲聞けて嬉しかった。
コナン→北斗のCMで両方TAKさんの力。すげー
846ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 01:13:11 ID:ayiuybOd
どうでもいいが
スレ違いですよ
847ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 02:23:15 ID:c54Iuu14
この流れのどこがすれ違いなのやら。
848ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 02:27:20 ID:wdO8BUyh
>>847

>>843-845
この辺じゃね?

って思ったんだけど実はとスレ違いじゃないね。
849ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:18:17 ID:Gtfnw5xH
松本の最近の音はボグナーを使ってってそれのモデリングがウーバーメタルと聞いたんだが、
ウーバーメタルが楽器屋に置いてないんで試奏できないんで質問させてもらいます。

どれぐらいの再現度でハイゲインなのでノイズがキツイのでしょうか?
850ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 20:52:37 ID:wU7kbdbZ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26406.mp3

大学入試前期日程が終わったので半年ぶりうp。ギリチョンです
ベースで一回しんだ。ソロはもちろん弾いてないけど、つか無理だけど
Gソロのチョーキングでも一回しんだ。
明日絶対筋肉痛だわ・・・・前腕がかすかに痛い・・・・・
チョーキングとかビブラートがへたなのは自覚してます
お手柔らかにお願いします。
851ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 20:59:09 ID:8TvVqKq4
>>850
うまいけど松本の音が相撲部なら>>850の音は陸上部みたいだな
852ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:01:32 ID:ayiuybOd
>>850
同い年ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ソロは巧いのにそれ以外の迫力の無さが気になる
853ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:10:47 ID:wU7kbdbZ
お二方とも音が細いってことですかい
確かに俺自身、相撲とは真逆の体型ですが。。。。。。
いちおうMGM2(ネオン)使ってます。この前も細いって言われました・・・・Orz
854ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:14:49 ID:ayiuybOd
ベースが出すぎてないかい
ベースを下げてギターを上げ気味にすればよくなるかも。
855ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:18:05 ID:wU7kbdbZ
なるほど。
今度LNやろうと思うんで参考にしときます。
856ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:21:22 ID:mUqRUy5S
ベースに芯がなさすぎるね
ベースの輪郭をもうちょっとはっきりさせてボリューム下げて
ギターの音圧あげるといい感じになると思うよ
857ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 22:57:44 ID:eW2QmAyN
>>850
若いのに本当にちゃんと弾けてる。凄く上手いよ、正しい練習の積み重ねが表れてる。
音作りに没頭しすぎてもいけないよ、アタックとかそういうプレイをコピーしていけば
自然とメリハリは付いてくるからね。勉強もバランスが大事。
858ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 23:20:48 ID:8TvVqKq4
いいなぁMG-Mw
859ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:11:24 ID:kz2dmDQ2
MG-Mなら音が細くても仕方がないか?
MG-M3以外は元々音が細いのがMG-Mの売りなんだし。
860809:2006/03/06(月) 00:36:34 ID:t++jPSDQ
正直褒められすぎて書き込みにくいっす・・・
もうちょっと厳しいお言葉を・・・
861ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 01:06:47 ID:RX+v4p7m
>>860
ビブラートを華なみに(という表現が正しいか分かりませんが)
ガンガン入れたバージョンも聴いてみたいです。
862ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 01:09:35 ID:oQdmDUvf
>>860
リクエストなんですが蒼い弾丸お願いします
ででーでででーででー
とーびだしゃーいい
863ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 12:51:28 ID:CJSs4jAX
>>860
ぜひまた別の曲のうpを楽しみに待ってます!!
864ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 13:37:37 ID:F0F6967Y
>>860
テンポが遅い
最後の練習フレーズみたいの要らない
865ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 13:53:47 ID:U0e/kQPP
>>809
使用機材を説明汁!!!
ギターは何?レコのソフトは何?
コンプは?
866ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 13:56:26 ID:U0e/kQPP
>>809
つーか、素人の曲を自分の以外で始めてiTunesに入れた。
867ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:19:04 ID:RRn7Rhyp
>>809
マジで感動した
神としてコテをつけてほしい
868ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:39:15 ID:RRn7Rhyp
>>864
最後のところがいいんじゃないか
869ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:40:01 ID:tKMZ++u2
>>864
テンポが遅いってww
この曲をBPM200でやったら雰囲気ブチ壊しだよ
870ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:57:20 ID:sPJCfJJh
>>869
IDがTAKMATSUMOTO
871ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 15:02:51 ID:jJA7t3xB
昨日保存しようとしたけど何故か保存出来ないorz
macユーザー誰か保存した人いない?教えて!
>>809は神だ!
872ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 15:15:48 ID:4CcElvdt
ぜったい素人じゃねーだろ
仕事のストレス解消に作ったのかな?
873ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 16:36:05 ID:c4dWpwqS
ここの住人はどんな機材使ってるんだ?
874ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:13:21 ID:CJSs4jAX
てか、別にプロでもいいじゃん プロがここ来ちゃいけねえのかよw
みんな感動しただろう
875ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:13:07 ID:6yq1dLy8
お前はまず読解力を付けれ
876809:2006/03/06(月) 19:03:19 ID:rzR0e3za
俺の童貞ここの住人に捧げます
877ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 19:05:47 ID:tKMZ++u2
偽者は氏ね
878ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:36:21 ID:7RvVyYWG
別に上手いって言われてる音源を聴いても
そうかぁ?としか思わなかった自分。なーに、どうせ809も・・


( Д ) 。。 あれ、目がナクナッタヨ。

初めてうp音源を自分のMP3プレイヤーにいれます。
879選曲してください:2006/03/06(月) 23:51:59 ID:00T2SdkZ
まあ実際>>809は神だな
ぼろくそに貶してやろうと思って聞いてたら保存しちまったよ
880ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:18:24 ID:CiqdE5RS
( Д ) 。。 あれ、目がナクナッタヨ。

↑の元ネタは何?w
881ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:04:30 ID:0cN4lGiz
そんなにいいと思わなかった俺は負け組
882ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 13:02:58 ID:G6tG5F3R
>>871
MACユーザーだけど、あの音源だけは保存できた。
でも、他のエロムービーとかが保存できん(泣
883ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 20:04:40 ID:K2dIH1Rw
だれかtimeの途中のソロの部分をゆっくり弾いてくれるエロい人いないですかね??
どうもあそこのソロだけリズムがつかめない。。。
884ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 20:14:46 ID:o20uoJAF
テンポ変えられるソフトあるでしょ
885ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 21:07:54 ID:lLPI9vbh
>>883
基本は5連符だけど、あんまりそういうのにとらわれずに適当に弾いたほうが良い感じだったりする。
ワウを踏みながら弾くのは意外に難しいな、と思った。
886ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 23:06:06 ID:MWBDAsRc
話ふってみるか

ここの住人はフィルターとしてとりあえずワウを通す人多いんじゃない?
松本の影響で。
887ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 23:36:07 ID:ITM4udxt
誰か愛のバクダンのPVとかのほうのイントロのタブわかる人いないですか?
888ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:07:01 ID:HfTzofgi
>>887
適当にコード引けばいいんでないか?
889ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:35:19 ID:bpKmAtqr
TMGコピーしたいがスコアがないこの悔しさ
890ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:53:31 ID:vLHH6Eh8
>>889
激しく同意
音感がある人がうらやましい
単音ならなんとかいけるが、和音になるとまったくわからん
891ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 03:10:41 ID:eY2d+cN0
>>887
PVだと演奏違うの?
892865:2006/03/09(木) 03:18:21 ID:eY2d+cN0
>>809の人は答えてくれていないな・・・。
俺が感動覚えたのはギターの腕もさることながら、やっぱりそのミキシング能力です。
俺とか普通の素人がミキシングしてもこもった音がするんだが、
何故809はこんなキラキラした音で仕上げられるのだろう?
イコライジングやコンプの使い方とか完璧にマスターしてるよね。
893ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 03:21:50 ID:mGyih/E/
機材を晒さないということはやはりプロだろう。
894ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 08:25:33 ID:Bz0aLh7h
俺のID
895ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 12:02:40 ID:48SliNPK
>>894
氏ね
896ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:51:55 ID:HfTzofgi
Providence WEQ-1が松本のROCKMANサウンドに酷似してるらしい。

池部楽器店からプロヴィデンスへショップオーダーされたワウ効果が得られるフェクター。
世界のエフェクター大図鑑P170中央左側に掲載とのこと。

誰か詳しく知らないか?
897ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:28:47 ID:Whj2Pudz
>896

俺、持ってたよ。売っちゃったけどね。
ロックマンサウンドっていうか896も書いている通りワウの半止めサウンドだよね。

ただ、単純なワウの半止めやそれをペダルタイプにしたQゾーンなんかよりも
もうちょっとそういうエフェクターっぽいというか、ワウとは一味違ったフィルターっぽい感じだと俺は思ったよ。

ミックスつまみもあるし使い方と考えようによってはロックマン風サウンドとも言えるかもね。
エフェクターとしては俺は優秀だと思う。
ただ、ちょいと変なハイファイさがあるというかオーディオっぽい艶があって俺はそれが好きになれなかった。
898ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:37:03 ID:HfTzofgi
>>897
コンパクトで松本が使用したロックマンみたいな音(ロックマン+ワウのこと)がでれば便利だなって思った。

ワウの半止めとはちょっと音色が違うだけなら、実際にロックマン+ワウで繋げたほうが良さげだな。
899ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:45:33 ID:gmr7MPSp
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00145321

WEQ-1よりこれ
松本もライブで使っていたぞ
松本はCHIBA WAHという名前付けていたっけ
今じゃ同じ部品がないから作れないんだってな
900ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:51:58 ID:HfTzofgi
そういえば華のときの雑誌でのエフェクト紹介でCHIBA WAHがのってたな。
>>899のとは色が違ったけど。
901ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 02:25:27 ID:b20pdnvg
ロックマンのリードブースタ−をオンにしてさらにODでブーストすると
ハウッてしかたがないんだが。
歪みを落とすべき?
松本はロックマンリードブースタ−をオンにさらにブーストしてたらしいけど。
902ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 02:48:50 ID:c7gwJcFy
ギター側で調整してみてもハウル?
903ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 03:03:14 ID:pGvu3kzb
ミクスチャーの時のギターの音がすごい好きなんだけど,あれってボグナー?ピーヴイー?
904ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 04:14:39 ID:QaD4OuYC
ミクスチャーはCAEのOD-100(品名間違えてたらスマソ)
905ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 11:30:09 ID:qs2ne15u
11の時の機材って何使ってる? 歪みが好きなんだが、、、
906ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 15:30:45 ID:b20pdnvg
>>902
ハウルよ。
ODのトーン調整で高音落としてもまだハウルし、
高音落とすと音が好みじゃなくなる。

>>905
11は基本は5150とボグナー
ライブの時はボグナーがプリでキャビは5150
コンパクトの歪みを多数用意してたね。
ブートレッグのゲインヘルパーやレッドスナイパーあたりを割りと使ってたはず。
907 ◆O7NZkeaMtY :2006/03/10(金) 18:15:46 ID:ApgzaDhA
GO FURTHERです
QY-300でやってます
完コピじゃなく自分なりでやってます
後ベースは自分で弾いていますがあくまで適当なんでヨロ

ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26581.mp3
908ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 19:14:16 ID:k/i6Ro/t
うめーーーーーぞ!ごるあ!!!!!
なんとなく聞いてみるけど弦は090〜042?
909 ◆O7NZkeaMtY :2006/03/10(金) 19:17:34 ID:3mGmF63L
>908
9-46
910ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 19:39:37 ID:Ei3n7hbj
>901

ギターテクが「このセッティングだと開場によってはハウリがどうにも解消できないことがちょくちょくあるから
松本さんに黙って本番ではブースターをオフにしていた」なんてことを言ってたよ。

当然ライブ後には松本氏から「今日のギターソロの音、なんか迫力がなかったんだけど」って文句を言われるらしいけどね。
911ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:11:05 ID:qs2ne15u
>>906
5150Uと、ボグナーってのはウーバーシャルだよね??エクスタシー??
912ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:42:38 ID:F3yNiC0n
>>911
ウーバーシャル
913ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 23:36:37 ID:b20pdnvg
>>911
そうかそうなんだ。
俺もブースターをオフにしたけど迫力なくなってる。
試行錯誤してみてるけど、ダメだ。

>>907
とても上手です。
ギター何を使ってますか?
914ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:05:13 ID:nG0/6Hjf
ワーにこのサイト紹介されてた。

ttp://lovers-hip.com/soundshop/prosound.htm
915ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:14:33 ID:TsR8w6ux
ブートの数が膨大になってきたので、確認できる状態で松本がライブ毎に使ってるギターをまとめてみた
曲毎に分けることもできそうだったけど面倒だったからやめた。当時の機材を紹介した雑誌があればそれがあるに越した事は無いけど・・・
94年まで。JAP THE RIPPERとPleasure'91は商品化されてるからパス。っていうかPleasure'91は汚すぎて何がなんだかわからない。

OFF THE LOCK
→全曲(!)MG-M

BREAK THROUGH
→BE THEREとBAD COMMUNICATIONしか確認できないけどやっぱりMG-M

RISKY
→それでもMG-M

Z'b
→会場自体が暗くて確認できない

IN THE LIFE
→MG(ry

TIME
→この頃からレスポールが登場しだす(ハートも濡れるナンバー、ZERO等) でもMG-Mが頻繁に使われる

RUN
→レスポールがほぼメインに(ホールでの恋じゃなくなる日でもレスポール(?)手元にあるのが古い映像だから視認できず)

the 9th blues
→1も2もとにかくレスポール これでもかってくらいレスポール。
916ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:24:16 ID:TsR8w6ux
ってこれ良く考えてみたら当時の楽曲と照らし合わせたまんまじゃん

何やってんだ俺は
917ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:46:09 ID:nijYojLc
MG-M2になったのはRISKYからだっけ?
IN THE LIFEはMG-M2Gがメイン、
TIMEはわからんが、RUNツアーではGTとMG-M3(白?)を使ってたっぽい。
918ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:53:30 ID:2bUCd15m
ナチュラルフィニッシュでしょ
919ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 02:28:16 ID:nG0/6Hjf
MG-M3はヤマハが松本がレスポール使うのをやめさせようとして作ったモデル。
松本はインザラーランの間からレスポ使い出す。
920 ◆O7NZkeaMtY :2006/03/11(土) 09:00:17 ID:g36N0iTw
>913
レスポール80 オープンの57classic

921ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 10:05:29 ID:Qhjon5yL
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26599.mp3
チューニング外れてるけど大学前期日程合格キタコレレディナビゲーション
922ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 10:42:45 ID:nG0/6Hjf
>>920
オープンピックアップのレスポカッコよすぎ!!
923ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 13:52:32 ID:oazT5F4Y
>>921
オメ!かっちょいいねー
924ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 14:06:17 ID:Qhjon5yL
どうも〜〜〜合格記念にエピホンレスポール買います
925ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 15:12:34 ID:nG0/6Hjf
7thのレディナビゲーションとシングルバージョン、どっちがくるかwktkしたのは内緒だ。
926インギー:2006/03/11(土) 15:40:50 ID:4ca2cGH3
|       日本のB'zってバンド知ってるかい??
\_____ _____________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\   
========================================================
      〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ.ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∬∩●з●)< 知ってるよ。やたら才能に恵まれてないコンビだろ?
□………(つ     ) \あのギターの音はあまり好きじゃないなぁ。
               _________________

927ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 20:11:12 ID:enQO7AQ2
松本ってアンプだけでエフェクトつかってないんだね
928ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 20:30:01 ID:nG0/6Hjf
>>927
たっぷり使ってます。
929ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:13:00 ID:jJAgLajF
B'zも大分変わっちゃった〜なぁ。でも今のB'zも好きだけど。
930ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:26:34 ID:ARvRU0SX
>>921
合格した喜びが楽曲のはね具合とマッチしていますねwww
931ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:28:22 ID:ARvRU0SX
レディナビやっぱ良いなぁ。
それに比べてマキシになってからのビーズはまりっきし駄目なのだが・・・。
マキシになってからファンクラブ解約したし。
932ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 22:00:53 ID:TsR8w6ux
>>931
オクで落としながら読んでるけど会報もつまらなくなったな
933ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 22:36:32 ID:7ZuJU//d
↑スレ違い
934ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:28:22 ID:S+i954Ku
>>926
一瞬「LOVE IS DEAD」の冒頭の外人さんの会話かと思った。
935ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 01:07:29 ID:ynCHI4Pk
love is dead
一時期相当ハマッたなぁ。ソロでは珍しくタッピングしてはるし
936ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 01:09:22 ID:zYvv/9Y0
|       日本のB'zってバンド知ってるかい??
\_____ _____________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\   
========================================================
      〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ.ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∬∩●з●)< ビーズ?あージャパニーズ六君ローラーね。
□………(つ     ) \イェー。オーイェー。ちょーいいね。あーイクイク。チェケラ
 
937ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 01:32:05 ID:hGr2Sgna
豚痩せろよ
938 ◆.Gom/QmhX6 :2006/03/12(日) 03:48:58 ID:S+ju8D23
>>921
18才でこれかよーうめぇなorzヘコムワ
おめでとう゜�+.(・∀・)゜+.゜
939ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:26:10 ID:x+IRMd5O
最近はBz聴いてないけど
RUNのテイクはいつ聴いても凄いよね、基本的にはシンプルなんだけど熱い。
リフの音も温かくて最高。彼のギターの愛情がしっかり伝わってくる
940ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 06:58:26 ID:kVzwgVVM
RUNいいよな〜漏れも好き。無駄にJ-POP路線走んなくていいから,昔みたいに一聴して「B’zだ!!」ってわかるような曲出して欲しい… って微妙にスレ違いスマソ
941ポート:2006/03/12(日) 10:18:01 ID:f5etvYLA
松本ってなんのワウ使ってるか分かる人いない?
942ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 10:31:35 ID:qUiMufDC
>>907
今更だが、感動したぞ!
自分なりってのがすごく気に入った。
943ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 10:31:59 ID:fu+qdVM2
BUDDA じゃ無かったかな
944 ◆O7NZkeaMtY :2006/03/12(日) 12:09:55 ID:coue0kuG
>908
>913
>942
感謝!m(_ _)m
945ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 12:59:38 ID:S+i954Ku
さりげなくゴム氏がきてるね
946ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 13:36:26 ID:Nz2jOzFZ
エアロスミス
947ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 15:57:43 ID:Hxc3F1ou
マイク壊れたからGT-6で仮想Bognerやってみた。
どうでしょぅ?

ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0474.mp3
948ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:02:40 ID:QRxWGabC
>>947
ブリッジミュートって知ってる?
949ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 19:40:14 ID:yUVO2dUP
>>941
昔はジムダンロップ、今はブッダ
950ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 19:49:28 ID:a3Y41/Fz
>>947
音色の前に演奏が粗すぎ


技術があって粗い演奏 < 技術はないが丁寧な演奏 < 技術があって丁寧な演奏
951ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:14:26 ID:yUVO2dUP
>>947
音色は太くて良いよ
952ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:15:52 ID:Hxc3F1ou
音色どう? って聞いてるのになんで演奏についていわれなあかんの?

実際、BIG MACHINE自体あんまり好きじゃないから練習はほとんどしてないけど、
Bogner使ってない音源をコピってあげるよりは「良い」はず。

そこのところふまえて評価よろです。
953ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:16:38 ID:Hxc3F1ou
>>951
ありがとです。
954ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:18:17 ID:QstT9FoM
超最高!本物のボグナーかと思った!
955ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:24:51 ID:yUVO2dUP
最初のアラクレのところ太くてベース?って思った。
でもギター1本だよなーって思うぐらい太かった。

GT-6のモデリングにボグナーがあるの?
GT-6のパラメーターを色々いじってボグナーの音を出してるの?
956ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:25:38 ID:a3Y41/Fz
だって丁寧に弾くのなんて基本中の基本じゃん。
基本も糞もない粗い音源で音色なんて語れんよ。
957ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:29:53 ID:yUVO2dUP
>>955
自己レスします。

>最初のアラクレのところ太くてベース?って思った。
>でもギター1本だよなーって思うぐらい太かった。
日本語がおかしいよね。
とにかく低音成分がでてて、音も太かったって言いたいのです。
958ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:14:06 ID:2S76vqVj
>>956
同意。
オレも耳痛いけど・・・w
つ〜か、Hxc3F1ouはBIG MACHINEがあまり好きじゃないから
あんまり練習してないとかって
うpした後にごちゃごちゃ言いすぎ
959ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:28:22 ID:Hxc3F1ou
>>954
ども〜

>>955
GT-6にBognerのモデリングはないです。
EQをかなりいじってます。

>>956
音色が判断でいないほど荒い演奏でしたかね。
すんませんでした。

>>958
まぁそうだよな。 後にならなんとでも言えるから。
判断は君にまかせるよ。
960ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:28:23 ID:yUVO2dUP
>>1
>・うpする人は 神 なので 批 判 や 叩 き は 極 力 我 慢 しましょう。
とあるんだが。
961ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:29:39 ID:Hxc3F1ou
>>960
リア房にいってもどうにもならないって。
962ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:30:51 ID:nUvp8GCH
皆さんこんにちは。
私は資本主義がはびこるこの世界に嫌気がさしています。
完全なる共産主義のもとにこそ本物の平和と調和があるのではないでしょうか?
このような問題提起をするとどこに行っても相手にされなかったり馬鹿にされたりします
私は純粋にこの世の平和を望み 皆さんとそれを達成するための議論を重ね
それに向かって共に走りたいだけなのです。
どうか僕に賛同してくれる人 もしくは反論があるぞという人は私のHPに来て書きこみをしてください
ここなら真剣に話し合える相手がいると思ってやってきました
ここでとやかく論じても仕方がないので
とりあえず私のHPへ足を運んでください。 1度見てもらえるだけでも良いのでお願いします

「快楽より絶望を
知性と革命を追いかけよ」

http://www.freepe.com/ii.cgi?dazai
963ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:32:10 ID:yUVO2dUP
>>959
GT-6にBognerはないんだ、残念。
ちなみにEQの設定聞いても大丈夫?
もしかして歪みのセレクトは5150のモデリングのやつ?
教えて厨でゴメン。
964ドレミファ名無シド :2006/03/12(日) 21:40:57 ID:j9tRyJv7
まあ、参考資料うpって無くて色々言う奴よりうpしている>>959のほうが俺には為になるよ
BOSSのモデリングも良いな興味わいてきた
で、肝心のツマミの設定もカキコしてくれよ
演奏がドウとか言う奴の事は気にしなくて良いよ
俺はなかなか良い音色だと思うしBOSSの奴買ったら是非試してみたいからさ

お願いします
965現スレ音源まとめ1/2:2006/03/12(日) 21:56:28 ID:QRxWGabC
9662/2:2006/03/12(日) 21:57:24 ID:QRxWGabC
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25925.mp3 ラブファンオケ
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0165.mp3 ラブファン
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0167.mp3 ラブファン(ZOOM 505II+ジムダンワウ)
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0170.mp3 RealThingShakes
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0237.mp3 SHINE
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0260.mp3 流れ行く日々
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26137.mp3 曲名失念
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0270.mp3 MOTEL
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26159.mp3 MOTEL→HOME→SHINE
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26273.mp3 CALLING
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26274.mp3 熱き鼓動の果てに
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26320.mp3 もう一度キスしたかった
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26327.mp3 Change The Future
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26377.mp3 ゆるぎないものひとつ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26406.mp3 ギリチョ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26581.mp3 GO FURTHER(QY300)
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26599.mp3 LADY NAVIGATION
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26599.mp3 アラクレ→Wake up,right now!→野生のENERGY→Change The Future→曲名失念(BOSSGT-6)

わかる範囲で機材も書いてみた
曲名失念のところの補完を頼みます
967ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:00:48 ID:QRxWGabC
968ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:31:19 ID:Hxc3F1ou
>>963
歪はマーシャルのMidがあがってるタイプのやつとディストーションかけてる。
ただ、プリのほうのEQのMidは20まで下げて外部のEQでMidあげる。
こうでもしないとほんとセミの音になるからw

あと外部EQのLow、HighMidのHzによって音の重心が変わってくるからそこらへんもいじると良し。

>>964
すぐに良い音を出したいと思ってるならGT-6はやめといたほうがいいよ。
この音だすのに俺もかなり苦労したから。 金があるなら迷わずPODへw

ただ空間は絶品。 どんないじり方しても悪い方向にはいかないよ。

>>965->>967
乙。
969ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:42:52 ID:uPpkhRsH
>809さんに触発されてもう一度弾いてみた
全然>809さんに及ばない俺ガイル
970ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:49:56 ID:uIfbP+l3
誰かうpの仕方教えて!
ノートPCとMTRなら持ってます
971ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 12:42:05 ID:xFzBPgzg
MGM-3ってのは
ゼブラの事ですか??
皆さん詳しいのでどなたか教えていただけませんか??
972ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 18:38:43 ID:FrKj22V9
>>970
ttp://sound.jp/q-shock/up_faq.html
ここに詳しくのってる

>>971
それであってるよ

>>968
PODてすごく良い音だすけどライブには不向きで、
ライブにはGT-6が良いって聞いたけど、どうなの?
多分機動性の問題だろうけど。

あと、PODよりも音色が少なくていいのならこコルグのアンシュミも良いって聞いたけどどうかな?

973ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:04:34 ID:RcWqBA7N
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26680.mp3
ドラム以外俺です恋心
974ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:05:46 ID:/YF3KGlG
なんかのゲームのエンディングみたいだな・・・
975ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:12:35 ID:2U/KyG0/
>>974
のレスをみた後に、
>>973
を聞いてふいてしまった。

ちなみに
>>967
の曲名失念は「tonight(is the night)」
あとダブってるのあるよ。
976ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:17:59 ID:vHr+51Qy
>>972
数年前の定説だな。。

今時せめてGT-8とPODXT LIVEを比べろよ。
簡単に良い音を出せるのはPOD
でもGTにはGTのキャラクターがあるから好みの問題。

PODXT LIVEなら機動性も問題ない。
あとはアンプから音出すのにアンシミュ??ってことだろうけど
そんなものはただの先入感で実際音作るのにまったく支障はない。
どうしてもって言うならPODのキャビシミュをオフにしてアンプのリターンにさして
PODをプリアンプと考えれば理屈的にもおかしくない。
コルグは知りません スレ違いなのでこのへんで
977975:2006/03/13(月) 23:34:39 ID:2U/KyG0/
補足させてもらうが、
>>973
は音作りがゲームっぽい
から吹いた
ということで、
演奏自体はしっかりしてるとおもいます。

ドラムは打ち込みだからいいとしても、
それぞれのパートの音がみんな痩せた音
だからゲームっぽく聞こえるのかも。

という私はここまで弾けませんが。
(昔ウプしたことありますけど)
978ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:44:17 ID:RcWqBA7N
やっぱ音細いのか・・・・つい最近も言われたorz
もしかして諸事情によりMTRのphoneoutからPCに入れてるのが原因か・・・・
979970:2006/03/13(月) 23:50:52 ID:uIfbP+l3
>>972
レスありがとうございます
うpの仕方を勉強してきます、うpしたときはよろしく
980ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:51:26 ID:FrKj22V9
>>976
d
ありがとう、俺の無知さがよくわかった。

>>978
音細いけど、うp音源じゃなくてスタジオとかで鳴らすときも音が細いのか?
スタジオとかで鳴らすときは太いのなら録音で問題があると思うんだけど。
981978:2006/03/14(火) 00:07:07 ID:FuNg6xL7
ちなみに録音はVAMP使ってます。
正直、この音源聞いても音が細いと自覚できません。
録音方法とか以前の問題で俺の耳がおわっとるってことです・・・・OTL
982ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:15:42 ID:bT19cOVz
>>981
まあ、ポップな感じがして良いんじゃない

と前向きな意見を言ってみる。
983ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:22:03 ID:qLagQUoK
軽やかでいいんじゃない
984978:2006/03/14(火) 00:25:56 ID:FuNg6xL7
前向きな意見どうも!
さて埋めるか新スレは俺に任せろ!!
985ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:29:11 ID:qLagQUoK
埋める必要が感じられない
986ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:39:27 ID:bT19cOVz
オケ以外にもFAQとか機材まとめ作らないか?
987ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:41:29 ID:VzlVXEz4
(゚听)イラネ
988ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 09:42:11 ID:4cvIhm7K
PODってピッチシフターとかハーモナイザーとかついてないよね
ギター1人のバンドでライブするとそれが致命的な感じがする
989ドレミファ名無シド
971です
>>972 レスありがとです
ちなみに俺もGT-6房です。ライブではGTの方が使いやすいと思う