1 :
ドレミファ名無シド:
4様
3 :
ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 21:42:16 ID:C7B0aGHh
さんこん
5 :
ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 22:28:16 ID:MYxc0H8c
ヘ(゚∀゚ヘ)
6 :
1:2005/06/23(木) 23:27:28 ID:hv85/MNv
×:BOSSエフェクター統一スレその8です。
○:BOSSエフェクター統一スレその9です。
GT-8
9 :
ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 23:22:38 ID:BEQRqhnN
TS-9
GE-10
11 :
ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 23:41:32 ID:bDDcxYWf
>1 毎度乙!
DF-2は使える
12 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 02:07:32 ID:seUYHWdW
GT-PRO使ってる奴いる?
使用感聞かせて。
13 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 12:05:52 ID:vHsGxOcR
中古でaw-3買ったんだけど説明書ついてなくてどのつまみが何の役割をするのかわかりません。
歪み系のエフェクターしかもってないから全然分かりません…orz
SENSって?DECAYって?MANUALって?orzorz
あとTEMPO Modeの使い方(設定の仕方)とかShape Modeとかも分からない…orz
ググったり色々してみたけど分かりません。
このエフェクターのこと分かる人、教えてくれませんか?
サイトを教えてくれるのでもイイです。
ホントすいません…。
あと、downでミャウ↑ってなってupでミャウ↓ってなるのはそういうもんなんですか?
分かりにくくてすいません。あとホント厨房でゴメンなさい。
普通にオートワウで検索すればわかる
軽く歪ませてカッティングしてみろ
「ワカチャコワカチャコ」いうだろ
普通はワウペダルを踏み込んだりして
「ワカ」や「チャコ」を作り出すんだが
オートワウは音のピークを検出して
自動的にそれをやってくれる
15 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 12:30:00 ID:DrJHmfSq
16 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 18:36:30 ID:g0pKQ3aS
OD-2を買った俺は負け組みですか?
17 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 18:44:14 ID:7IlU0j9C
ds-1使い方、難しい。
デスクトップ・スタジオも一通りラインナップでき、次にGT-8に全力投球したBOSS。
つーことでそろそろ久々にコンパクト・ペダルの新作が発表されて欲しいトコだが‥。
ツインペダル・シリーズもいまいちパッとしないし、もうコンパクトのアイデアは
種切れなのかな。
ここでOS-2の後継機種投入ですよ!
回路を一新!BD・DSベースの歪回路
ノブ全てを2軸にしてOD・DSを完全独立調整
ペダル操作ででOD・DS単体選択可能(OD・DS・MIX)
。。。。だめですかねOS-3
つーかこれじゃSD-2みたいだ
ファズの復活とかZOOMのHL−1みたくソロに絞り込んだのとか
・・・・だめだ、どれも時代性なさすぎw
21 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 10:44:22 ID:3KsMokmk
>19
読んでる途中でなんだか覚えのある機種だなと思ったが
自己完結したんだなw
パライコが欲しい。メタゾネ系の。
フリケンシーの身も蓋も無い感じの効きが好きなんだが、いかんせん歪みがチープだからなぁ。
てか三年塚って気付いたメタルゾーンという名の恥ずかしさ
23 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 11:28:49 ID:+nFAw9V0
やっぱMD-2しかないやろ
24 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 18:14:00 ID:1riIGhrN
BD買ったけど抜けがすごく良いね
ま、その分シャリシャリするけど
今までハイパーメタルしかもってなかった…orz
しかもストラト…
そろそろメタゾネの後継機出してもいいんじゃないかな?
ミドルコントロールの多彩さはそのままにODモードも装備して
マーシャルのJackhammerみたいなのをBOSSクオリティで
26 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 19:07:34 ID:6gUaeNyu
後継ならやっぱりBD−2ほしいね。
もうちょいローノイズでサスティンのある感じで。
でもボスはバッファが同じだからそれは無理かも。
27 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 20:12:25 ID:+nFAw9V0
<<25 だからMD-2しかないって
>>21 OS-2唯一の機能は各ドライブのMIXサウンド。これが重要。
SD-2と機能融合した奴が欲しいです。
>>27 だったら現行のMD-2使ってればいいじゃない。
新しい奴が出ると前の奴のが音がいいとかいいだす
30 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 23:44:53 ID:+vhLFqSZ
すみません マーシャルアンプで歪ませたくらいの歪み〜もう少し強い歪みを
バッキング、ソロと全編で出したいのですが、OD-3ってどうなんでしょうか?
ブルースドライバーの方がいいんですかね?持ってる人多いのでちょっと、と思ってるんすけど
>>30 BD-2はマーシャルっぽくはないと思うよ。粗くてクセがある。クランチ向け。
OD-3は持ってないからワカンネ。スマソ
わかんなくて当たり前。
マシャルアンプでどれくらい歪ませるんだよ。
なす
33 :
ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:01:27 ID:L1QiEdOU
>>30 OD-3は丸くて太い歪みなのでマーシャル的ではないよ。
そもそも、どういうアンプで「マーシャルみたいな歪み」にしたいのか
書かないと答えようがないんだが、、JCなんかをクリーンで使うなら、
MD-2でいいんじゃないのか。
34 :
ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:03:40 ID:VVgTPANz
うーむ・・どのくらいかと言えば、まぁゲインもボリュームも同じくらいの歪み・・かなぁ
マーシャルがどうのというのを無くして、OD-3ってどうなんですかね?
試聴させてもらえって話なんだけど、エレキ初心者なんでとりあえず意見を・・
35 :
ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:08:13 ID:L1QiEdOU
>>34 とりあえず、BOSSのオフィシャルサイトで試聴してきなよ。
なんとなくオールマイティに使えるODを探してるなら
OD-3はJC-120で使う場合に限ってはオススメできる
でも後々他のチューブアンプなんかでも使いたいなら
BOSSでいうとSD-1や特にBD-2をオススメしたい
他のブランドでもいいならMarshallの歪ペダルは
最近そこそこ良い物作ってるしガバナープラスでも
買っとけば間違いないと思う
37 :
ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:18:33 ID:sx6s716N
フリケンシーでミドルの帯域を設定、ブーストでミドルの持ち上がり具合を
設定、レベルで最終的な出力を設定みたいな新感覚のブースターが出たら売れる希ガス
>>35 BOSSのサイトって試聴できたんですか・・orzすみませんいってきます
>>36 多分アンプはJCを使います
マーシャルのブースター的に使うにはブルースドライバーのほうがいいんですかねぇ
試聴したらやはりメインの歪みでDS-1を先に買ったほうがいい気がしてきました・・
木村カエラをやらなきゃいけないしなぁ(チラシの裏
よーしGT−PRO買・・・
そんなお金ないや・・・(-ω-)
>>36 何度も無知なこと聞いて申し訳ないんすけど、OD-3は何故にJC120に限ってなんでしょうか?
>>37 ブースターはBOSSとしては新ジャンルですな。
耳が肥えたプレーヤーからは
高級他機種と比較されてしまうのは致し方がないね。
トゥルーバイパスでもないし
>>39 DS-1が好みなら俺もMD-2を薦める。太い音も出せるし
>>41 JCはローが出ない、OD-3はローがめっちゃ出るから。
オクで日本製SD-1にやたら入札入ってたり
希望落札額が現行の新品買えるくらいの値段だったり
ってのが結構あるけど、日本製ってそんなに違う?
DS-1とかもね、ほんとにいいのかよーって
大して変わんない。
微妙に変わったとしても日本製のが好みに近いとは限らないしな。
昔から日本製を使ってて少しも音を変えたくない人以外はわざわざ買う必要ない。
現行とアダプター違うし。
GT-PROって使えそう?
48 :
ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:21:21 ID:oHNTLYiZ
OD-2ってなんでオペアンプないんですか?使わないことによってなにかいいことあるんですかね?
49 :
ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:59:21 ID:hMN/1ToE
マジで?
OD-2はTurboOFFでOD-1とおなじだとか言ってるし
てっきりオペアンプ付いてると思ってたが
>47
買って2日目のGT-PROの感想
歪モノはBOSS系が嫌いでなければおk。GT-8は使ったこと無いのでわからんが、
GS-10との比較では全体に高品位な音になっている気がする。
個人的には歪系をうまく使うには頭にTS-9系のブースターかましてからGT-PROへ送るのがいい感じ
(GS-10でもそうしてた)
しかしアンプシミュはデフォのままでは相変わらず使えん。使いこめば印象変わるかも知れんが
今のところは、ループにV-AMP PROかPOD XT PROのアンプシミュ部を通して
GT-PROに戻してGT-PROの空間系を通してる。
ループがいくつもあるので、最近眠ってたUD-STOMPやG-MAJORの空間系と併用して
いろいろ遊べそう。
OD-2ってオペアンプ入っていないってほんと?
オールディスクリート?
そっちの方が凄くないか?
BD-2、OS-2、OD-3、DS-2もディスクリート
53 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 03:18:14 ID:yVv5oVLB
BD-2はクアドのオペアン入ってるが。
54 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 04:16:35 ID:cwp29bQn
すいません、ターボオーバードライブと普通のオーバードライブってなにが違うんですか?
55 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 04:17:49 ID:cwp29bQn
携帯からなんでサイト調べらんないので教えてください
ターボオーバードライブにはターボが付いてる
57 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 04:56:59 ID:cwp29bQn
おはよう!
そのターボってのはどんな機能ですか?初めてエフェクター買おうと思ってるんですけど
ターボエンジンがついたようなもんだ。
スーパーマリオのBダッシュと思え。
59 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 06:48:51 ID:fLDpw2Zo
rc-20xlってさ、ガイド音最小にしても微妙に鳴ってない?
60 :
47:2005/06/28(火) 08:59:48 ID:ur4PaiGD
61 :
OverDriver:2005/06/28(火) 18:44:07 ID:wTP6fzPI
過去ログ拝見しました。
OD1の回路構成ですが、
SD1類似のモノと、+αのモノがあります。
+αバージョンは、
歪み音を反転入力に、
原音を非反転入力に入れ、
変調させる回路を用いています。
これまでに幾つかバラしてみましたが、
+αバージョンは極少ないようです。
大半はSD1類似の回路で、SD1同様にハイ上がりな傾向があります。
+αバージョンは、SD1類似回路よりも中域が張り出した芯がある音です。
機会がありましたら、試してみてください。
62 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 18:48:49 ID:yVv5oVLB
OD−1って基盤パターン5つくらいあるじゃん。
63 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 20:38:55 ID:85yEJ/vo
MT-2はどうですか?
64 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 20:50:43 ID:hZB03nXi
いかつい、俺はクリーン派だけど、時々使いたくなるので一応もってる感じ。
あの「ギューイーン!!!、ガガガガ!!!」ってのがストレス解消にE
65 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:10:39 ID:85yEJ/vo
ありがとうございます。MD−2とMT−2は似てませんよね?なんか歪み系2つ欲しくて・・・・・・でいればタイプが違う感じな
MD-2は下手に時代に媚びすぎてすでに時代遅れな音かも…
MT-2は名前はどうあれかなり音の幅が広くてつぶしがきく
ミドルの細かな調節とハイ&ローのまとめもきくんで
歪をおさえたオーバードライブ風味なサウンドも意外と美味しい
テレやグレッチでメタメタしたロカビリー風味クランチがはまりそう
いつもはクリーン主体のJC使いでもMT-2一つあれば
ギター始めた頃の嬉し恥ずかしな感覚がフラッシュバックする
67 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:33:29 ID:hZB03nXi
そうそう、「BANDやろうぜ!!」って感じw
そう考えるとMT-2は名機だな。
69 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:28:40 ID:iDxXi3I1
オクターブファズとか出たら売れそうじゃね?
キャラの幅が広いファズなら需要ありそう
ファズフェイス風の薄いかかりのファズからマフ風のぶっといファズまで
キャラクターつまみ一つで変化するとか
あとハーモニクスつまみみたいなのでミドルが裏返ったシンセ風ファズから
オクターブファズまで変化するとか
分単位のディレイ
BOSSの歪み系って一人で使ってるとあんま気持ちよくないんだけど
バンドで使ったりライブで使ってる他人の音を聴くとヌケよくてよい音な気がする。
73 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 07:20:41 ID:WFYn0lKp
>>72 たぶん、歪みを抑え気味にしているんではないですか?
バンドでライブやるなら、歪みは抑えておかないとグシャグシャになって
全然ヌケなくなる。
74 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 07:34:09 ID:hHnrYOZM
確かにね。あとライブだと完璧にアンプからの生音を拾って出してる訳じゃないしトーンコントロールも微妙にちがってくるしね。SEさんがトーン系の音作ってる感じだょね
75 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 07:35:54 ID:B8e9iiHn
>>73 "SE"はドラマの効果音や出番前のBGMなどの「音響効果」だ。
それを言うなら「PAさん」だぞ(W
76 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 07:38:22 ID:B8e9iiHn
77 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 07:44:31 ID:WFYn0lKp
俺は、ライブやる時は、歪み抑えて音圧重視かな。
アンプはクリーンでパコーンというような抜けの良い音にしておいて
SD1あたりで少し歪ませると、気持ち良い音圧得られると思う。
長いシールドも用意しておいて、弾きながら客席まで移動しながら
音づくりしている。
アンプを持ち込めない箱が多いので、こういう手法に落ち着いた。
>>73 いやそれはわかってる。
全く同じセッティングでもバンドで使ったほうがいい音な気がする。
他の楽器と合わせた時のがいい音な気がするんだよね。
まあ機種にもよるんだけどDS-1とかOD-3、SD-1、なんかとくにそんなかんじするんだよね。
>>74 ライブの時だけってわけじゃなくてふつうにあわせてる時もそうかんじるんだよね。
なんでだろう。そういうふうにつくってんのかな。
ちょっとお聞きしたいんですけど、GS−10 には RAT は入っていますよね。
有る無いで購入迷っているもので・・
80 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 12:21:05 ID:WFYn0lKp
81 :
74:2005/06/29(水) 12:36:54 ID:hHnrYOZM
はい、PAさんです。間違えました。。SEは入場前のBGMですた
ボスの抜けの良さは低域がいい具合に削られてるからじゃねーかな
日本でエレキギター始めると最初安さやブランドだけで何となくボスから
歪みペダルを買い始めるじゃん。でもその後「ボスって音が細くてショボい!」
とか言って一度は低域が太くて値段の高い歪みペダルに走るよね。
俺の場合そこから更にチョッケルに走ったんだが2chアンプとかだと結局
ソロで抜けを良くしよう良くしようとするうちにどんどんリードchのベースを
削りだしてとうとうベースゼロがデフォになった。そこまで一回りしてから
やっと「あぁやっぱボスのバランス感覚ってすげーや」と思うようになった。
83 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 15:59:05 ID:2rtHYZsi
>>82 言いたい事は分かるけどさ、ここでんな事言っても
「はぁ?ボスが音抜けいいだ?ばっかじゃねーの!」
って事になるだけだしょう。
でも何のアンプ使ってんだか知らないけど、ベース0は・・・
>>83 ここでしか言えないだろBOSSがヌケがいいなんて。
バンドアンサンブルでの音抜け向上でBASSトーン削る、
ってのはわかる気がする。俺の場合アンプはジャズコー
>>83 俺も最初そう思って徐々にしか削れなかったんだけど特にパワー部がEL系でゲインを
上げてるとベースゼロでもスカスカにならないどころか前にガッと出て来て良いよ。
マーシャル系にSD−1とかクラスA系にBD−2とか相性良いけどあんな感じの
ソロ用音をチョッケルで作ろうとしたらベースゼロに行き着いた。まぁあんま役に立たん
トリビアかもしらんが機会あったら試してみ。
86 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 16:59:30 ID:2rtHYZsi
>>85 俺は800使ってるんだが、ストラトでならローはほぼフル、LPだと2くらいか。
ある程度強めのドンシャリにした方がブーストするのにも合うし
俺のアンプはロー絞らなくてもアホみたく抜けてくれるから。
単にボスのペダルとの相性って事だけで考えるなら、ロー0は逆効果だと思うがなぁ。
ブースト云々関係なしにもともとベース0な俺がきましたよ
88 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 20:12:28 ID:98g5tl+5
漏れセッティング:
フェンジャパのテレキャス
→リアPU トーン、ボリュームフル
SD-2
→レベル2時 トーン10時
マーシャル800
→L8 M8 H2
ですが。
89 :
ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 21:58:58 ID:WFYn0lKp
>>88 なんでもありだと思うけど、アンプH10、SD−2のトーン絞ってみるのと
どっちが良いでつか?
>>82 確かにそれはあると思う。
ローとハイがけずられて相対的にミッドが多くなるから
抜けやすくなるんじゃないかと思う。
ベースでも妙にローがでるのとかレンジが広いのは抜けにくいし。
91 :
いいだばし:2005/06/30(木) 02:06:40 ID:G7/BD03p
今日某楽器店でネジ差し込むところについてるゴム買ったら60円でした。
92 :
OverDriver:2005/06/30(木) 16:19:53 ID:JkUwv45C
オーバードライブとギターの相性の件ですが、
オペアンプの帰還にダイオードが入るオーバードライブ回路では、
入力信号の大小によって動作が変わります。
使用しているダイオードによって値は上下しますが、
約900mV以上の入力があると、
帰還回路のダイオードが充分に動作せず、音が濁ります。
また、9Vのエフェクターでは、ダイナミックレンジが
+-2V程度しかないので、2Vを超える様な信号が入ると、
歪ませる回路以外での歪が増えて、これもまた音が濁ります。
EMG等のアクティブ系やアイバニーズのハンバッカーには
セッティングによっては出力が2Vを超えるモノがありますから、
これらのピックアップを用いる際は、ギター側のボリュームを
抑えることをお勧めします。
もっとも、濁った音が好きな場合は、この限りではありません。
あなた大林さん?
94 :
ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 21:35:20 ID:J3LIv6Qc
OD-3の低域が出過ぎるのはイコライザで
なんとかなる?
買うつもりなんだけどトンゾネ使ってるから
低音ばっかり出て音抜けが悪くなるのが
不安(´・ω・`)
>>91 サンクス!
うちのイシバシじゃ置いてないけどね。
96 :
ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 23:47:30 ID:ZK4Y8go1
私めどもBOSSのOD-20とSOOMの606をつかっているのですが、歪み系の音作りにかなり苦戦しております。
もうエフェクターと戦って1ヶ月以上たちましたが、いいのがみつけられません。
だれかBOSSのOD-20使っている人いたら、オーバードライブとディストーションのセッティング教えてください
調べてみましたが、全くヒットしませんでした。
ほんとにお願いします。
この質問マルチですみません
フルテンしかあるまい。
>>96 その類の問題は、セッティングがどうって事じゃないんだよ。
99 :
ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 23:57:31 ID:HC93Lx0g
>>96 BOSSのオフィシャルサイトでセッティング込みでサンプルサウンドがある。
まあ、どんなギターとアンプ使ってるかで全然音は違うわけで、自分で
試行錯誤するしかないけどね。他人のセッティングなんてアテにはなら
んよ。
SOOMて
102 :
ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 05:32:56 ID:G3jFslIn
>>96 ZOOMは一度外してみ。
OD-20だけで、いろんな歪み系の音が出せるよね。
それで、オーヴァードライブとディストーションそれぞれのセッティング可能なはず。
しかし、どんな音出したいのかな?
それとZOOM606は何の目的で繋いでいるのか分からない。
103 :
96の者:2005/07/01(金) 07:47:41 ID:WqdPdDnR
みなさんアドバイスありがとうございます。
Zoomはディレイやコーラスをかけたり、アンプシミュレーターとして繋いでます。
つかこいつ前にも質問してた奴じゃないか?
105 :
ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 09:33:51 ID:G3jFslIn
>>103 何でもありなんだけど、OD−20で歪みを作った後で、
アンプに繋ぐのなら、ZOOMのアンプシミュレーターとしての使い方は難しいと思うよ。
アンプシミュレーターをかけると歪み方変わるでしょ?
だから、OD−20の歪みがどうしても思いとおりにできないのなら、
補佐的にアンプシミュレーターかけるのはアリだと思う。
音作りの泥沼にはまらない為の、意見として聞いてね。
人がやらないことをやってみることも大事だからね。
新たな発見があるかも知れないし、貴方の個性が生まれるかも知れないし。
>>99 よくよく考えれば製品開発するときにつかってるのは
絶対JC-120だよな
OD-3とかMT-2とかって他のアンプじゃ使う気にならないけど
JC-120だったらホント重宝するよね
ドライブつまみがどの位置でも音が破綻すること無いってのは
なにげに凄いよ
常にSD-1を通してないと満足出来ない体になってしまいました。
やっとこれが名機だって言われる理由が分かった気がするよ。
OD-3買おうとしてるんすけど、マーシャル系のアンプだとダメですか
111 :
ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 00:43:50 ID:GeRrTKKx
マーシャルだっら歪みはアンプので十分だと思うけどなあ…
OD―3悪くはないから別にいいと思うよ
>>110 マーシャル系とか言われてもなぁ…具体的に何使ってるの?
まさか自宅で使ってるMGシリーズですとか言わないでよ。
普通に万能なODならBD-2とかでいいじゃん。
ペダル単体の歪としてもブースターとしてもどちらも使えるし。
マーシャルにOD−3は中低域が下手に膨らんで抜け悪くなりそうな予感
組み合わせて使った事無いけど
114 :
ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 01:05:16 ID:r2O+pAHD
試聴できるDS-1の音が
くたびれていて素敵
115 :
ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 04:08:00 ID:D/OPCabL
CS−2が大好きだ。
>114
きっと大勢の人間が聞いたんだろうな
117 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 12:30:56 ID:hvYZvrfA
あの エフェクターを買ったんですが アンプとエフェクターを繋ぐジャックって
別に普通のジャックでもいいんですよね?
マルチウザ
どうやったらアンプとエフェクターをジャックで繋げられるのか問いたい
119 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 12:41:21 ID:hvYZvrfA
初心者だからわからねぇんだよ!!!ちっとは 初心者にやさしくしたらどうだ!
あん?
120 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 12:44:23 ID:hvYZvrfA
だから!outputのところにジャック繋いでアンプにつなげられんのか きいてんだよ!
ジャックじゃないんですか? なんか専用のコードが必要なんですか?!
121 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 12:46:37 ID:hvYZvrfA
は?説明書にもちゃんとかいてあんだよ!!!!!!!アンプとジャック
つなげられんじゃネェかよ!!!初心者をなめやがって!!
122 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 12:48:11 ID:hvYZvrfA
他のスレでも聞いてみたが つなげられるって なんで嘘つくんですか?
まじで初心者なめてんですか?
態度悪いから教えてあげない。
124 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 13:26:43 ID:8Yj4ju8F
とりあえず、質問の意味がよくわからないよ。
説明書でもリットーとかのサイトでも初心者用の使用説明あるから検索しろ。
あと3年ROMれ。
126 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 13:45:12 ID:ylw/K/Yy
セロハンテープでひっつける
>>122 なめる以前、ギターとか楽器とかやめちゃえw
>>119-122氏ねwww
まずエレキの教本買って勉強しろよ。
あと掲示板で質問するんだったら態度を良くしろよ。態度悪すぎだし、質問する事柄も初歩の初歩過ぎる!
単発質問スレ逝けよ
一応答えといてやる。でもこれからはすんなよ。
普通のケーブルでいい。
何にも知らない初心者のさす「普通のケーブル」ってどんなのだろ?
>>130 相当な馬鹿でなければ間違ったもの選ばないでしょ
132 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 15:03:06 ID:8Yj4ju8F
プレステとテレビをつなぐ三色のやつ
>>131 だってそれが分かってればこんな質問しないでしょ?
134 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:21:30 ID:Q70CWfQd
「ジャック」というのは「プラグを挿入する端子(穴)」のことです。
ジャックがいくらあってもジャック同士は繋がりません。
ジャックに差し込む「プラグ」を両端に備えた「ケーブル」を使うのです。
楽器用の「普通の」ケーブルというのは、サイズが標準PHONEサイズ
のモノラルシールドケーブルが用いられているのですが、楽器店に行って
「シールドケーブル下さい」といえばたいてい通じます。
135 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:24:53 ID:NC8TOAhZ
当人は逃亡したか?
137 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:49:48 ID:hvYZvrfA
ごちゃごちゃうるせぇなぁ いい加減釣られてることに気づけよ
お約束のパターンだなw
139 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:52:26 ID:hvYZvrfA
は?ぶっ殺すぞてめぇ
140 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:53:25 ID:hvYZvrfA
シールドの事をジャックって呼んじゃ行けネェのか?あん?
いけないな。いけないと思わないなら人としていけないな。
142 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:57:12 ID:hvYZvrfA
わかったよ これからはちゃんとシールドって呼べばいいんだろ!
( ´,_ゝ`) 「行けネェ」よ
144 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:58:56 ID:hvYZvrfA
わ 悪かった!!!俺が悪かったから 叩かないでくれ!
叩かないから最低限
>>134にお礼ぐらい言ってもバチは当たらないと思いますよ。
147 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 17:40:38 ID:hvYZvrfA
キモw
149 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 18:34:19 ID:ylw/K/Yy
一つ言っておく。お前には才能が無いからギターその他周辺機器がかわいそうだ
三年後には臭い飯食ってるんだろうな
151 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 19:51:22 ID:ZU09TUrq
初めてエフェクター買うんですが、オーバードライブ買おうと思ってます。ですがオーバードライブにもOD-2とか、OD-3とか、OS-1とか、色々あるじゃないですか?まずはこれ買っとけ、ってのはどれですか?
>>151 今はOD-3しか生産してないよ
オレはOD-3持ってるけど
けっこういいです
ちなみにOD-1、OD-2、を買うつもりなら
それなりの予算が必要
生産してないしヴィンテージだからな
余裕があるならみっつとも試奏してきめな
153 :
:2005/07/03(日) 20:05:57 ID:cszSpHjF
OD-2ってそこまで予算が必要でもないんでは?俺は3000くらいで買いました。
BD-2もいいかもしれん。
OS-1ってなに???
OS-2のことでしょ。
157 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 20:41:12 ID:Q70CWfQd
>>151 BOSSのオフィシャルサイトに行けば、現行エフェクターのサンプル
セッティングとサンプル音が聴けますので、そちらを参考にしてくだ
さい。
現行のオーバードライブには、
OD-3(甘くて太い音),SD-2(ソフトで軽めのオーバードライブ),
BD-2(より荒々しく、弾く際の強弱に反応しやすい),
OS-2(ディストーションと兼用機),
OD-20(オーバードライブ以外のいろんな歪みが入ってる)
があります。
158 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 20:50:36 ID:CUUj4l46
BOSSで使える歪みと言えば、BD-2とMD-2ぐらしかなくない??
159 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 20:50:50 ID:ZU09TUrq
いや〜どうもありがと、一応店いって試奏してみたいと思います
>>158 それは君の好みであって、一般にはそうでもない。
ボスのオバドラの感覚的特性
_____∧__ BD−2:ワイドレンジで中高域に急峻なピーク
__/\__ SD−1:中域にキュッと締まった特性
_/\____ OD−3:↑より若干ワイドで中低域にピーク
参考
_
_/ \___ TS;中低域が分厚く高域の雑味が少ない
___
__/ \__ ケンタ:超ワイドレンジで中域がグアっと
162 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 21:17:43 ID:CUUj4l46
>>160 では、一般にはどうなのか僕に教えてください。
164 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 21:29:55 ID:CUUj4l46
SD-1ってOD-1とTONEがついてるのを除けば回路同じって聞いたのですが本当ですか?
166 :
ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 00:23:51 ID:i3ndwy33
>>149 何様?お前は才能あるって自分でいえんの?
今日パワードライバーなるエフェクターを発見した。
何系?
歪系
やめといた方がええと思うで > パワードライバー
人気出なくて、あっと言う間に廃番になったヤツや。
170 :
ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 08:09:13 ID:gPfWCzzM
>167
それ御茶ノ水に中古で大量にあったなw
172 :
ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 13:07:35 ID:MGsiOUyv
GTシリーズでフルトーンとかケンタとかロックマンとかモデリングされて入ってるやつある?
それともOD-20買うしかない?
>>161 できればOD-1とOD-2がどんなもんなのかも知りたい・・・
BDってブルースって名前だけに、ブルース的な特徴があるような音なんですか?
IDがBOS…おしぃ
Oじゃなくて0
パワードライバーがきになってきた。
オーバードライブ系だよな?
DUALオーバードライぶってのは数回使ったことある
メタゾネのオーバードライブ版て感じで結構好きだった。
それに近いのかな
>>173 そういえばOD−20にはOD−1も2も入ってたような。
オフィシャルでOD−20のなかのOD−1モードの音は聞けるよ。
180 :
ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:14:35 ID:B0SXmmVi
174です
すいません、携帯からなんで見れませんでした…簡単に教えてもらえますか?
フェンダー系アンプみたいなジャリジャリした音。
182 :
ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:48:15 ID:LFaS9Izc
ディレイ買ったが電池の消耗が恐ろしく早い!アダプタ買った方がいいかな?いくらしますか?
1000円ぐらい。
184 :
ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 01:23:22 ID:0DYuxzPl
>>167 >>178 漏れのオーバードライブはPW-2(パワー)とSD-2(デュアル)だよ。
PW-2はパワーポップでごり押しのコードワークでかけまくる。
ある程度汚い音の方が感じ出るしね。ファズとは違った汚さ。
SD-2はクランチモードでアルペジオやカッティング。
ノンエフェクトだと弱っちいのが解消されて、音が微妙に割れる感じがいい。
そしてリードモードで歪を増して太いバッキングなんかを。
リモートペダルを使ってノンエフェクト⇔オンの切り替えが出来るので、
クリーン・クランチ・リードの3色が出せる。
185 :
ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 01:34:00 ID:0DYuxzPl
>>174 >>180 BOSSコンパクト事典を見ながら書き込み。
心を揺さぶるブルージーなオーバードライブ・サウンド。
ブルース特有のチューブ・アンプの歪みを追求。
ギターのボリュームしだいでクリアーな音から独特の圧縮感のあるサステイン効果まで多彩な表情づけが可能。
コントロール幅の広いゲイン・ツマミによりかれた感じの軽い歪みからハードロックも弾ける深い歪みまで対応。
ブルージー・オーバードライブ
ピッキングの強弱による繊細な演奏方法や、ギター・コントロールによるサウンドのニュアンスを存分に表現することができるセッティングです。
TONEコントロールでより好みのサウンドに仕上げます。
ハード・ドライブ
ブルースをルーツにしたハードロックに最適な骨太でウォームなサウンドがえられるセッティングです。
GAINはフル近くまで上げます。
TONEとLEVELは多少絞り気味に設定すると良いでしょう。
アンプのゲイン・ブースターとして使う設定
プロのあいだでも常套手段となっているブースト・ワザです。
GAINを絞り、LEVELは思い切り上げましょう。
ハイ上がりのアンプの場合はTONEを思い切って絞ってみると良いでしょう。
メタゾネ2で思った音がでねぇよ。イコライザーがよくわからん
メタゾネとメガディスってどっちのが
音作りの幅広いかな?
見た目的には3バンドEQとMID FREQがある
メタゾネかなと思ったんだけど。
最後は自分で試奏して決めるけど
参考までに皆の意見聞かせて下さいm(_ _)m
単に幅って意味ではメタゾネかな。あれだけEQ効けばねぇ。
でも必要なトーンキャラが食い違ってれば意味ないし。
メタゾネのクランチは意外とイケる
>>188-
>>189 レスどうもです。
自分は中域をブーストした音作りしてるので
中域がいじれるメタゾネに惹かれるですけど
メガディスはどうなのかな?
ボトムはLOW、トーンはHIGHだから
MIDをブーストした音作りはメガディス単体では無理かな?
GX700未だに使ってる同士はおらんかね〜
メタゾネの良さは単にミドルブーストできるだけじゃなく
フリケンシー動かせるからスィートスポットというか
一番好みのポイント探せるところにあると思うんですね
アンプ側では若干ドンシャリにするにしても「グシュッ」とした
ジュースィーなポイントは持ち上げておけるんで
その人にあった音を作れると思う
メタゾネ使えば誰でも同じ音しか出ない〜とか言う人は
なんでもかんでも激歪でとにかくドンシャリ〜みたいな設定で
メタゾネ使ってるからだと思う
そりゃハイゲイン歪で同じような設定だと同じような音しかでないよ
メガディスは脳みそ使わなくても普通に使えるから。
メタゾネのミッドフリケンシーって具体的に言うと何Hzから何Hzなんですか?
200から2k
>>192 なるほど、参考になります。ありがとう。
>>196 広いっすね・・・ミッドって言ったら400から800くらいだと思ってた
199 :
ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:15:36 ID:60Xs/iU1
メタゾネってみんな普段どんなセッティングで使ってます?
200 :
ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:37:34 ID:ETYZ61og
RV-3ってメイドインジャパンあるの?
BOSSのPROシリーズって機種によるだろうけど評価は高い(高かった)の?
メタゾネ使いこなすのは難しい、すぐワウがかかったような音になっちゃう。
OD-20は持ってるんでメタゾネも入ってるがミドルは12時固定と考えて良いんだろうか?
なんでだよw
ちなみにOD−20のはコントロールが違うからな。
>>204 今度、MT-2買おうと思ってるんですけど、どんな音か詳しくわからないので
出来れば音源うpしてください。
210 :
204:2005/07/05(火) 21:55:05 ID:yEuIqbm/
>>208 わかった
今すぐにと言うわけにはいかないけど
できるだけ急ぎます!
>>209 サンクス。
参考になった!だいたい予想してた音だけど買うときは一応試奏して買います
>>210 もっとMT-2の色々な設定での音が聴いてみたいので録音したら、うpお願いします。
わざわざありがとうございます
オフィシャル見ろよ
買ってからわかったんだけど、MT-2はかなり使い手を選ぶよ。
俺も今好きな音を出すために悪戦苦闘してるし…。
イコライザーの使い方わかるとまぁまぁいい感じ。
ちなみに俺は本体のみ中古で買ったんでできればイコライザー機能の詳しい説明してほしいです。
>>201 ものによっては製造中止になった今でもファンはいるよ
プロでも愛用者をたま〜に見るよ
歪系の話ばっかりで埋もれがちだけど、このスレにも愛用者はいるんじゃないか?
俺はGE-21使ってる
>>206 だからでしょ。OD−20はミッドが無いからMT−2の全ての音は出せない
BOSSだからさすがに似てるらしいけどね
今sobbatのDB-2使ってるんだけど、BD-2とどっちがフェンダーっぽい?
BOSSのところにあるサンプルだと自分がいつも弾くフレーズと違うから参考にならないや
トーンマスターとかベースマンの音出したいと思ってます。
>>217 どっちも似てない
そもそもトーンマスターとベースマンの音は違うじゃないk
>>218 どっちも好きなんですけど、トーンマスターのほうが好きです。
やっぱ似てないですか。かといって本物買うお金なんてないしなぁ。
トーンマスターてリッチー・サンボラがソロ1stで使ってるやつだっけ?
BD-2はトーン上げると銀パネ期のフェンダーアンプっぽい
→歪ませすぎるとバシャバシャする
トーン下げると何となくフェンダーのチューブコンボっぽい
→でも特定のアンプに似てる云々って意味じゃなく
何となく同じような局面で使える音が出せるという意味
クランチあたりでカッティングしたときのドライ感はなかなか
DB−2はヴァイブロバーブとかの感じに少し似てる。
BD−2は銀パネツインのパリっとした質感は出せる。
でも違うアンプでこのエフェクト使ったからってフェンダーの音にはならないわな。
たとえばリイシュのツインRにBD−2で銀パネっぽい音にさせるってのとかは出来るけど。
結局みんなはどのコンパクトが一番いいと思う?
SD-1。
俺ならOS-2。
使いやすい。
226 :
ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 21:10:25 ID:k5m8d6fD
>>225 おれOS-2うってOD-20かってしまたorz
227 :
ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 21:11:57 ID:3A6/mlbQ
SD-2最強
OD20はみんなモデリングの出来ばっかり気にするけど
それよりオリジナルモデルの出来のよさが気に入ってる
特にBOOSTの中域のコリコリ感とLOUDのJCとの相性
モデリング使ってる奴は結局いつまでもこんなかさ張る
ペダル使い続けないで本物買っちゃうだろ
LS-2
ミキサーにもブースターにもなるラインセレクター
231 :
ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 02:13:22 ID:IYqTzS+P
>223
何度も言わせるな。
MT-2
232 :
ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 07:28:48 ID:iH3JllPt
>>214 MT-2のイコライザは単なるパラメトリックイコライザーなのだから、
「どの周波数帯をどれくらいブースト/カットするか」というだけ
のシンプルなしくみです。
233 :
ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 17:55:29 ID:bK2CyxPc
OS-2購入記念アゲ
234 :
:2005/07/07(木) 18:05:33 ID:kQkRfWow
宣伝乙
236 :
:2005/07/07(木) 19:37:15 ID:kQkRfWow
いや、値段が意味分からん(^_^;)
>>232 サンクスです。すごい簡単なシステムっすね!!
238 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 04:18:48 ID:ceGQ0IJi
CE−2とDS−1かな、ボスじゃなきゃって思うのは。
OD−1とSD−1も好きだど、オバドラは代わりがきかないわけじゃないし。
去年の春くらいにヤフオクで手放してしまったOD−1を探しています。
4558Dののった銀ネジで、シ○ヤ楽器で配線等交換してあったものです。
当時のIDやお取引相手の情報もなくなってしまっていて、何とか探せないものかと思いここに書き込みました。
もう転売されているかも知れませんし所在は分からないのですが、
ご存知の方や落札してくださった方が見ていらっしゃったら、何とかご連絡いただけないでしょうか。
他人に借りていたやつを売っちゃったりしたの?
242 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 07:36:14 ID:e7rHWi6m
>>241 いえ、もちろん私の所有物だったんですが(汗
当時事情から手放さなくてはならなくなったんですが、
どうしてもその固体のサウンドが忘れられなくて。
マルチしまくりで済みません。
>>239 最近CE-2銀ネジを手に入れて、すっきりした中にも温かみのある音質に惚れたんですが、
DS-1もよさそうでうね。もともとRATをストラトに使ってますが、あの癖というか雑味が気に入らなくなって
もうすこし、目の詰まった、それでいてシャキっとしたディストーションを探してますが、DS-1はこんな私に合うでしょうか?
244 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 13:01:19 ID:6nHnYaGd
>>243 >目の詰まった、それでいてシャキっとしたディストーション
ならDS-1ではないほうがいいだろうな。
ありがとうございます。
ちょっとバラッとしてるよね、あれはあれでいい感じだけど。
DS-1使ってるプロって意外と多いんだな・・
248 :
239:2005/07/09(土) 18:59:45 ID:Hdr6imm7
>>243 現行のなら高いモンじゃないし、一度試してみたらどうだろ?
目の詰まったシャキっとしたとは言えないかも知れないけど、
低音がモワっとファジィでトレブルがカリカリした感じ。
ある意味、とてもディストーションらしい正統派な音だよ。
CE−2と相性も良いし、アンプで歪ませてる人なら良いんじゃないかと思う。
でもどっちかって言うとハムの方が合いやすいかな。
BOSSのディストーションの
DS-1,DS-2,MD-2の違いを教えてください。
いまいち分からないのです。歪みの幅の違いなのでしょうか
251 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 19:20:34 ID:6nHnYaGd
BD-2と組み合わせるつもりなんですけど
DS-1とDS-2のmodeI は同じではないですよね、、mん、vんmc
253 :
239:2005/07/09(土) 19:31:41 ID:Hdr6imm7
BD−2と合わせるならDS−1が良いよ。
他の二つはそうやって使うモンじゃないから。
ありがとうございます!
どすこい
255 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 23:02:40 ID:+sikhtIo
なるほど
256 :
ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 18:10:19 ID:HvH05/CA
GS-10お買い上げ。
俺もDS-1とMD-2とでどちらを買うか迷ってたけど、MD-2買ってよかったと思う。
ゲイン量も申し分ないし、いろいろと遊べる。アンプがクリーンならMD-2だね!
258 :
ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 12:06:10 ID:rXci2U5E
MD-3でクランチからオーバードライブぐらいの軽い歪みも作れますか?
259 :
ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 12:07:33 ID:rXci2U5E
間違えた…orz…MD-2でした
歪みを落としてもちょっとザラつくから調整が必要かと思うが、一応作れるよ。
アンプのミドルを派手に上げてみたりMD2のトーンを控えめにするのがコツかな。
でもそういう使い方する用に買うペダルかな?
クランチがどの位を指すのか分からないし。。。
ハイゲインペダルだけど、クランチもおすすめって難しいよなぁ。
ギター側のピックアップの出力でも結構変わってくるし、それぞれの人が持っ
てるクランチのイメージにもよるし。
262 :
ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 13:02:21 ID:a1IqZXcX
PS-5
SUPER SHIFTERを持っている人、感想プリーズ。
263 :
ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 13:59:43 ID:9KXc2YEs
>>262 ピッチシフター(PS-2)もハーモニスト(HR-2) も持っていたけど、
ワーミー的なエフェクターが欲しくて購入。
たしかにエクスプレッションペダル接続でワーミー的な音が作れました。
ピッチシフターならオクターブもので厚みを、
インテリジェントピッチシフターはそんなに早くなければ単音に反応するので、
キーを設定すればツインギター風に聴こえます。
それだけでなく、アームレスのギターでアームダウンやアームアップも出来るので、
マイケルシェンカーのようにギブソンギターのネックを無理に曲げなくで済みますw
上記のように、自分はPS-2もHR-2もあるので、
ワーミーもしくはアーム的に使う感じです。
ただしプリセットとかじゃないので、機能を多様する場合は
曲ごととか目的のフレーズごとに設定を変えざるを得ません。
卓録でなければ1ステージ1セッティングが望ましいと思いますけど。
264 :
ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 14:10:35 ID:a1IqZXcX
>>263 レスアリガトウ!
アイアンメイデンなどのツインギターを一人でできるのかなぁと思ったものでして
なるほど色々できそうですね!
265 :
ゆうか:2005/07/12(火) 14:16:11 ID:hoKGkqSA
boseーMEー30ってレベルたかいの?マルチの中では。音質とかさ
マルチは大体値段相応と思って差し支えない
そろそろ夏休みでつね。
厨には気を付けましょう。
>>264 PS-5のクリケットとアーミング機能はエフェクトオフでも発音が遅れるから気になる。
269 :
00:2005/07/13(水) 01:54:00 ID:oSu4ufoW
レス違いならスマソだが、BOSSのDS-1とOD-3をモディファイしたいのだが
どこか良いショップはありますか?出来れば都内で
BOSS Super Feedbacker/Distortion のDistortion部分は、DS-1と同じでしょうか?
分かる方いたら教えてください。
271 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 04:09:14 ID:Pe2HRX+7
>>270 BOSSコンパクト事典によれば、
「DF-2はHM-2と同じ新設計のハード・ディストーション回路を搭載しています。」
と記載している。
じゃあHM-2(ヘビーメタル)は何の後継かBOSSコンパクト事典で見てみると、
「基本的な原理はディストーションと同じですが」
とあるが、DS-1のことを指しているかどうかは不明。
「新設計のハードディストーション回路を搭載するとともに、
独自の『非対称オーバードライブ・サーキット』をさらにHM-2専用に再設計。」
とある。
くみ取ると、OD-1、SD-1、DS-1、HM-2の発展がDF-2かと。
272 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 05:21:34 ID:2j42bGli
>>270-271 DF-2はDS-1をちょっとハードにしたくらいの歪みであり、HM-2ほど
ですらないな。もっともHM-2にしてもいまのメタルの歪みに比べれば
そんなにハードというわけでもなく、フュージョン寄りの音だけどね。
DF-2を使うときはフィードバック音のみを使いたかったので、歪みは
最小限に設定して前に別のペダルで歪ませてたよ。
273 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 09:08:12 ID:ulg0w3Sg
BOSSのマルチエフェクター(GTシリーズ、MEシリーズ)はすべて同じアダプターで
動作しますでしょうか。
よろしければ、何mAで動作するかお教えくださいませ。
274 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 11:28:46 ID:ZtAYtcBh
>>273 こういうことはBOSSサイトで自身で調べるべきだが、
携帯電話住人かもしれないので調べてみたぞ。
機種と該当する電源は照合してちょうだい。
【現行品】
http://www.roland.co.jp/BOSS/products/multieffects.html GT-PRO→●電源:AC100V●消費電力:15W
GT-8→●電源:AC14V(付属ACアダプター)●消費電流:650mA
GT-6B→●電源:AC 14V(付属ACアダプター)●消費電流:800mA
ME-50→●電源:DC9V、単3乾電池×6、ACアダプター(BOSS PSA-100:別売)●消費電流:120mA
ME-50B→●電源:DC 9V、単3乾電池×6、ACアダプター(BOSS PSA-100=別売)●消費電流:140mA
【生産完了品】
http://www.roland.co.jp/products/list_discon.html GT-6→●電源:AC14V=付属ACアダプター●消費電流:800mA
GT-5→●電源:AC100V(50/60Hz)●消費電力:14W
GT-3→●電源:AC14V(付属ACアダプター)●消費電流:800mA
GX-700→●電源:AC14V(付属ACアダプター)●消費電流:800mA
ME-30→●消費電流:170mA●別売品:ACアダプター PSA-100
ME-33→●電源:DC 9V=単3乾電池×6、ACアダプター(別売)●消費電流:160mA●別売品:ACアダプター PSA-100
VF-1→●電源:AC14V、付属ACアダプター ●消費電流:800mA
275 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 15:09:55 ID:5cboGeO8
BOSSのサイトのサンプル音源って役に立たなくない?
他のエフェクターも併用してるじゃん
それに使ってる機材も表記されてないからあのサイトの音だけじゃ判断できないよな。
そう思う奴は楽器屋行って試してこい
なら、ヤフオクで買う→気に入らなかったらヤフオクで売るの繰り返しだな
またはBOSSにメールしろ
280 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 16:06:21 ID:5cboGeO8
でも送料とか考えたら
交通費の方が安そうだ
OD-3歯槽して、「そのうちまた買いに来ますね」と言って店を出た。
家に帰って、オクで落とした。
しばらくあの店には行きづらいw
282 :
239:2005/07/13(水) 18:00:12 ID:DmKufJ55
そんなもんだ。
283 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 18:10:52 ID:rsaFi8SX
>>281 「買いに来る」と言わないで
「やっぱBOSSはいまいちですね」と言えばOK
285 :
270:2005/07/13(水) 21:10:13 ID:z75Dm0d8
>>271 >>272 なるほど。。DF-2は持ってたんですが、DS-1は使ったことなかったので
ふと気になったのでした。サンクスです。
286 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 21:31:29 ID:cH8k32hJ
歪み系のエフェクターがひとつ欲しかったので念願のCE-5を買いました。
ワクワクして早速音を出してみたところ
RATEのツマミをMAXまで回してるのに全く歪みません。
あっ!もしかしてOUT PUTが2つ有るから
2台のアンプに繋がなきゃ歪まないんですか?
懐かしい釣り乙
>>287 MT-2をセットで買わないと歪まないよ
MT-2ってダッサイ音だなって思ったけど
これってランディとか狙ってんの?
MT-2で好きな音が出ないのはイコライザーを使いきれてないから。
エフェクターに負けてるんだよ。恥を知れよ。
全米で一番売れてるんだぜ。
8000000台売れてんだぜ。
いやべつにそこまでせんでも他に使えるのあるし。
これ使えなねぇって事は
他のも使いこなせてないわなwwwwwwwwww
ある現行品のエフェクターを1470円で売ってるの見つけた(ネット)
何個ぐらい買ったほうがいいかな?
DS-1をブースターで使うと結構良い感じだ
297 :
295:2005/07/18(月) 17:37:31 ID:PbcKcCue
とりあえず3個買っといた
ちゃんと届くかな
>>295 もう自分の分は確保したんだね?
詳細教えてよ!!
299 :
295:2005/07/18(月) 18:02:00 ID:PbcKcCue
1470円なのはCH-1だけじゃん。俺は入らん。
302 :
295のつれ:2005/07/18(月) 18:46:59 ID:kGIZcSNj
適当に
取り寄せ中になってるね。
304 :
295のつれ:2005/07/18(月) 18:58:37 ID:kGIZcSNj
こんなメールが
××様お問い合わせ誠にありがとうございます。BOSS CH-1 Super Chorusです
がこちらの入力ミスで誤った金額が表示されておりました。在庫の方も現在切ら
せております。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。以上、よろしく
お願いいたします。平成17年7月 18日(株)きんこう楽器〒604-8804 京都市
中京区壬生坊城町4-2ロックストア(075-801-6372)月曜定休
テラワロスw
SD-2って単体だと歪み少ないんですか?
携帯なのでググレなしで…
307 :
ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 20:14:43 ID:bu4kwXmC
きん○う楽器ってカスやな。○紅みたいに潔く対応しろよな。
308 :
ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 20:18:50 ID:bXc5Bz83
>>306 SD-2はクランチモードとリードモードの2つがあって、歪みの比較は次の通り。
※★=星1つ、☆=星半分
OD-1:★☆
SD-1:★☆
OD-2&OD-2R:OFF★・ON★★★
OS-2:OD★・DS★★★☆
SD-2:クランチ★・リード★★☆
ODB-3:★★★★
BD-2:★★☆
PW-2:★★★★
OD-3:★★
DS-1:★★★☆
HM-2:★★★☆
DF-2:★★★☆
DS-2:I★★★☆・II★★★☆
MZ-2:★★★☆
MT-2:★★★★★
HM-3:★★★★
XT-2:★★★★☆
FZ-2:★★★★★
FZ-3:★★★★★
309 :
ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 21:19:08 ID:2+bkUMp7
>>310 え?メガドライブ2出たの?まぁ出ても買わないけどさ。
312 :
308:2005/07/19(火) 08:18:21 ID:XsY0hAwn
>>310 ヒント:BOSSムック発売〜MD-2発売
313 :
290:2005/07/19(火) 22:22:35 ID:5t/qwySD
いやおれが言ってんのは
zoom G2に入ってるMT−2の事よ
BOSSのサンプル聞いたら、ぜんぜん音違かったよ
最近モデリングものにMT-2が入っていることがあるけど、
どれもなんか違う機材のような感じですね。
ビンテージもののモデリングは、実機と同じじゃなくても、
今風に味付けされてて、逆に使いやすいと思っているんですが。
現行機種のコンパクトのモデリングをするなんて勇気があるなぁって思います。
SD-1使ってる方に聞きたいんですが、使用する際にアンプのGAIN、そして
エフェクターのドライブは何時にしてますか??
316 :
ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:11:50 ID:IxSly1Lr
>>315 んなもん、使うアンプによって違うし、求める音によって全然
違うだろ。
それは承知の上です。みなさんのセッティングを知りたいんです!
できればアンプの種類も書いていただければ幸いです。
>>315 ストラトとVOX AC-30でSD-1を使ってる。
アンプにGainはないけど、他のコンボアンプでも1〜2ぐらいのクリーンセッティング。
SD-1はドライブは9時、。ヴォリュームとトーンはオフ時とのバランスで
深く歪ませる時は、これにプラスでファズをかませている。
リアメインなのでコンプレッションと中音域が太くなるのでつかってる。
フロントなら音的にはTS系の方が好きだけどね。
319 :
ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:44:33 ID:XkNtbDhW
アンプの機種書いたってゲインの程度なんて固体で全然違うしな。
もちろんギターによっても。
ましてSD−1の固体(時代)によってもゲイン違う。
320 :
ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:20:58 ID:0NS3rKfN
トレモロが欲しい!
質問なんですが、普通のステレオアンプに
エフェクターとギターつなげたらアンプは壊れますか?
BOSSのエフェクター折角買ったんですが
>>322 意味がよくわからんよ
もう少し、くわしく説明して
ギターアンプにギターをつなげたら音が出ると思います。
でもギターアンプが今は手元にないのです。
で、今ここに普通に音楽とか聴いたりするステレオアンプがあります。
こいつを使って、
ギター ― エフェクター ― ステレオアンプ
って構成で音を出したら、アンプが入力に耐えられず故障したりしますか?
ってことです。
アンプって言うのはスピーカーか?(ここではスピーカーとして話を進めるぞ)
逆に信号が小さくておとがでない、もしくは小さいかな
もしどうしても使いたいならパワーアンプを使う
カラオケに行くとDAMの下にあるやつだ。コンポにも入ってる
パワーアンプで信号を増幅してスピーカーに入力するわけだ
そうするとフツーにスピーカーからおとが出る
ちなみにプリアンプは音色調節用ってとこかな
327 :
ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:24:23 ID:1BWnU2cA
俺も普通に音楽聞くステレオにギターをつなげて音出したことあるけど、
ギターアンプにつないだ時のような綺麗な音はでなかったなぁ。
でも マルチエファクターだと入力調整や出力調整が出来るから、わりといい感じで
ステレオコンポでも音出せるよ。
いずれにせよ入力オーバーに注意すれば コンポを壊すことはないと思うよ。
そうそう
音が割れたらそこがリミットだと思うべし
歪んでると分かりづらいから
クリーンで一回音量を確認すること
普通のオーディオで、楽器の音を出す為に問題となるのは二点。
1.楽器側のインピーダンスとオーディオ側のインピーダンスの違い。
2.それぞれのレベル。(電圧とでもいいましょうか。)
1.は、パッシブの電気楽器ではかなりハイインピーダンスなので、
オーディオで鳴るようにインピーダンスを下げなくちゃいけない。
その為にはバッファーになるものを間に挟む。
バイパスしたコンパクトでも大丈夫。(BOSSの場合)
2. は、そのままいけることもあるけれど、オーディオサイドで歪みすぎたり、
またレベルが低すぎる場合があるので、簡単なミキサーを咬ませるといい。
以上を一台でまかなえるのが、GTとかPODとか。
なお小さいスピーカーの場合は、スピーカーが飛ぶことがあるから、十分な注意を。
331 :
ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:47:13 ID:/uHBXugj
SD-2って普通にうってる?
332 :
ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:51:58 ID:IxSly1Lr
>>331 とうに廃番の機種だから、中古を探すしかないよ。
333 :
ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 00:31:06 ID:W/hs50R+
どうも
やっぱBDにするかな〜
SD-1かBD-2で迷うわぁ
両方あったがいいよ、キャラ別物だし
SD-1の音量がもう少し上がればもっと使いやすいのに。
337 :
ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 08:19:02 ID:ooVU+li+
うちの安アンプのハイ落ちが酷くて、SD使ったら篭りまくって使えねぇと思ってたら、スタジオで使うとカナーリ良かった
当方、ME-50を使っているんですが、
なかなか音作りがうまくいきません。
何かコツとかありますか?
目指す音を明確にする
340 :
ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 13:08:29 ID:XL5DD0/d
OD-2ってどんな感じですか?
夏です。
342 :
ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 21:29:48 ID:xKgyoyiH
jc120でOD−3使おうと思うんですけどローがでていい感じですかね??友人のBDー2もよかった。
やってみたら?
344 :
ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 21:52:53 ID:bbSnoR+E
345 :
ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:17:22 ID:OZ8xB4Bv BE:375912768-
うはwww適当wwww
346 :
338:2005/07/25(月) 12:29:42 ID:O60whc1d
どうもリードに適した音がでないんです…。
リードにはどのエフェクトが適してますか?
>>338 求める音、その他の使用機材によって千差万別
自分で見つけろ
それが出来ないならうっぱらえ
近所のハドオフでPQ−4が¥6400。。。迷う
1バンドパライコかと思ってたら2バンド+ハイ&ローで結構複雑な事出来そうだね
まぁそうだからこそ使い方が理解されずに消えたのかなとも思ったけど
明日SX-700売ってきます。
今までありがとう。
ではそのSX-700を買いに行きます。
これからよろしくー!
351 :
ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 13:45:08 ID:LtYXN3u1
DS-1,SD-1,CS-2,BF-2,DD-2,OC-2 + PSM-5
全部日本製で箱有りだったら、まとめでいくらで買いますか?w
100円
353 :
ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 14:25:57 ID:5zaMcaXY
手売りだったらこんな感じかな。(これ以上期待してはいけないよ)
DS-1 ¥3,500
SD-1 ¥3,500
CS-2 ¥4,500
BF-2 ¥4,500
DD-2 ¥5,000
OC-2 ¥4,000
PSM-5 ¥2,000
欲しいのが一個も無い。CE-2やDM-2はないのかね。
このスレどんどん殺伐としてきてるwwww
DS−1とSD−1それぞれ3500円だったら買っても良いぞ。
DS-1とSD-1とPSM-5なら買ってもよいな
DB-2はないのか。残念だなぁ
>>348 \6400なら買っといたら?あとで欲しくなっても妥当な値段で出会えるかどうかわからないし。
ただ、PQ-4はけっこうノイジーで、どのツマミも1時くらいまで上げるだけで「サー」っと言う。
他の人に聞いても同意された。
でもパライコでの音のいじり方は今後のためにも知っとく価値はある。
ROLANDのMTRにはいってるCOSMのマルチエフェクツが
気に入ってんだけどギター用のCOSMのマルチかえば音一緒かなぁ
>>362 アルゴリズムが一緒だから出音もほぼ同じ。
364 :
ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 19:43:44 ID:MGe6Qy0q
MD-2でテレキャス(リア)歪ませたらノイズだらけになりますかね?
ほんと歪みエフェクターの選択で迷いまくってます・・
365 :
ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:03:36 ID:TIJBZPvT
安物パッチケーブルばっか使っててノイズがきついんですが、ns-2は僕の悩みを解決してくれますか?
はやく夏終わらないかなぁ〜
367 :
ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:11:18 ID:Xg6EPf4K
いつも思うけど夏だ夏だ言うのも結構痛いと思う・・よん
368 :
ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:13:22 ID:LKahjcsb
暑いの嫌いなんですよ。
夏ならあついってのは当たり前
わかってるのにいちいち近くで暑い暑い言ってると腹立つよな。
それでも言わずにいられない、今日の東京36℃・・・
>>364 TLのリアにMD-2だと、音がギランギランのジャッキンジャッキンになるよ。
TLに組み合わせてしっくりくるのはBD-2とかじゃない?
はまりすぎてつまらないとか、激しいのがいいならMDだろうけど。
ちゃんとしたギターならノイズはそれ程気にならないと思うよ。
近くにTVとかCRTモニターがあったりするとハム地獄になるけどね。
「夏嫌い」
ヒント:長期休みの層
>>364 372
レスどうもです。実は先日FJのテレキャスカスタムにOD-3繋いだら
gainもlevelも10時までもあげてないのに踏むととたんにハウりまくって・・
しかもlevelほんの少しあげるだけで有り得ないくらい音がでかくなったりで
謎だったんですよねぇ・・
今日違うギター(テレキャス)で弾いたら普通でした
シングルだからBD-2が合うのは分かるんですが、周り全員が持ってるもんで何となく・・
激しいのが好きってわけでも無いんですがねぇ
MD-2って激しいのしか出来ないってわけでもないっすよね?
サイト見た限り乾いた歪みから低音の太い歪みまで幅広そうに思ったんですが(まだ試奏できてないす
375 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 02:26:41 ID:TE9ftwNY
ME50がオークションに出品されてた。
超ほしいんだけど、やっぱよくないかな?
376 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 02:29:52 ID:TE9ftwNY
5000円で!
俺の知り合いがちょうどテレにMD-2。
でもそのせいで今はそいつとバンドやってないw
>>378 (;'A`)うーむ・・
テレに合う控えめな?歪みって何があるのかなぁ・・
OD-2
>>378 俺がそいつに対してあった不満はそいつがMD-2をレベル以外フルにしたからです。
どんな歪みも使いようによるかと。
あと何故にBOSSにこだわる?
他のメーカーも視野に入れようとはしないの?
>>381 なるほど
いや〜特にBOSSに拘ってるわけじゃないんすけど
とりあえずMD-2に興味持ったんでここに書いただけっす
他のメーカーの知識がまだあんま無いんで
384 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 17:28:21 ID:aHzaX+6A
安物パッチケーブルばっか使っててノイズがきついんですが、ns-2は僕の悩みを解決してくれますか?
なんでもやってみろ。
386 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 17:42:45 ID:z7XoZcHl
BOSSの歪みって音痩せが酷いんですがどうすれば音が太くなりますか?
>>386 音痩せと低音が削れることの区別がついていない君には太く出来ません。
そんなに低音が欲しかったらEQ買って歪みの後ろに入れてローを持ち上げてください。
388 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 17:50:31 ID:z7XoZcHl
プリアンプで音って太くならないんですか?
夏ですな・・・・
>>384 ノイズの根本原因が分かっているのに、そこに金をかけずに
NS-2なんか買ってどーする、と小一時間.....
393 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:26:31 ID:2LTnp55T
>>388 プリアンプは「音をつくる」ものであって、どういうプリアンプを
どう使うかによって太くなる場合もあればそうでない場合もある。
別に「太くする」ためのものであるわけではない。
そもそも「音の太さ」という概念自体、貴様がわかって使っている
のか疑問だ。
394 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:32:32 ID:z7XoZcHl
じゃあ、プリアンプってなんのためにあるんですか?
音の太さの概念って?そのままじゃないんですか?
おまえ途中から釣りに変更しただろ
概念ワロスw
じゃあ例えば
>>394の思う太い音って何?
〇〇ってバンドの××って曲のどういうフレーズが太いと感じる、とかで答えてもらえるとレスしやすい。
397 :
ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:40:03 ID:2LTnp55T
>>394 入力信号を増幅したり、音質を調整するためのものだ。そもそも
何らかの増幅器であれば(増幅率が1対1であっても)それは
プリアンプといえるわけで、様々なエフェクター等に内蔵される
バッファーアンプもプリアンプであるし、楽器内蔵用イコライザ
ーから、歪ませることをメインの目的にした外付けプリアンプも
含め、「プリアンプ」というものは幅広いものを指していること
も知っておくことだ。「プリアンプはこういうもの」と貴様が
考えていることは「プリアンプ」のなかでもごく限られた機能と
製品にしかあてはまらない。
「太さ」といっても、「中低域の量感」を指す場合もあれば、
全周波数帯域においてドロップアウトが起こらないことによる
「情報量の多さ=音質劣化の少なさ」を指すこともある。
どういうプリアンプか? それをどう使うか?(どういうアンプ
にどういう繋ぎ方をするか? も含む)によって音は変わるわけ
で「なんでもプリアンプを通せば太い音になる」わけではない。
>>394 もし本気で分からないんなら、あんまネットでこういうのは聞かないほうが良いよ。
君の為にならないから。いろんな意味で。
楽器屋に行って質問すればここの人たちの何倍も親切に教えてくれるから。
向こうはそれが商売だから。
で、不良在庫を売りつけられる、、、と
401 :
ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 02:23:45 ID:KN3z0R73
太い音の概念を語るスレとか合ったら面白そうだな。
上で言ったみたいに俺は○○の〜という曲のソロが太いと思う!とか
まあスレ違いですまないが
再生環境によってまちまちだろうからスペアナのグラフを提示して太い細いを決定しようぜ
昔そういうスレあったよ。音を語る言葉を定義するスレ。腰、ツヤ、枯れ、太さ、抜け等々
405 :
ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 17:02:13 ID:upNHW1I2
DD-20ってツイペダルのディレイ使ってるんだけど、
AC使用ではすごいノイズ。電池なら大丈夫。
これは何が原因なんでしょう?
同じような人、いませんか?
406 :
ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 17:06:18 ID:X3fvopEQ
405
以前使ってた時は
ボスのアダプター使ってたけど異常なかったよ?
>>405 ACの場合、冷蔵庫とかに繋いでるとそっちのノイズも拾う
>>405 ACアダプターは純正?
電流容量が多すぎるヤツだったりするとノイズ出るし壊れるよ。
単に電源環境が悪いんだろ。エフェクターのせいじゃない。
410 :
ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 22:19:35 ID:ZXHEnj+a
TU-12を経由したら音質は劣化しますかね?
使用器材にチューナーアウトがないもので・・・。
何を通しても劣化する
シールドでも長い奴と短い奴では短い方が劣化度合い少ないし
あ、やっぱそうだよね。
面倒だけどMC中に挿し直してチューニングするようにします。
≫408
え…?そうなんですか?
私はSONYの9vのアダプター使ってるんですけど大丈夫ですかね?
414 :
ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 23:59:04 ID:JU38RIXs
6ぼーると
415 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 00:05:30 ID:cpizuLUk
>>413 ちゃんと純正のもの使いな。理由はいろいろあるんだが、詳しくは
BOSSのサイトのQ&Aでも読みな。
それと、家庭のコンセントを経由して他の電化製品から出ている
ノイズが混入することはあり得るので、使っているコンセントを
変えてみることも試すこと。
また、コンセントに挿す2つの電極を入れ替えても変わる場合がある。
>>413 そりゃダメだよ。
コンデンサーに負担が掛っている音だよ。
電源を通しているだけで凄い勢いで劣化していくよ。
そして壊れる。
すぐやめな。
ボスのラインセレクタLS-2を貰ったのですが使い方がイマイチわかりません。
send A← return A←
send B← return B←
out ← in ←
とあるんですが、特にリターンとセンドの意味がわかりません。
AとBを切り替えたりミックスしたりバイパスする装置なのはわかります。
この6個の差込口の意味をわかる方お願いいたします。
あと電源用の穴が2つある意味もわかりません。謎のアイテムです。
そもそもアンプとかにもあるセンドとリターンって何するものなのですか?お願いします。
418 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 08:29:48 ID:cpizuLUk
>>417 マルチ投稿はやめなさい。上の質問には別スレで答えておいたぞ。
>そもそもアンプとかにもあるセンドとリターンって何するものなのですか?
別の機材に信号を出力する端子=send
別の機材からの信号を入力する端子=return
send(送る)、return(戻る)って意味でわかるでしょ。
アンプにこの端子がある場合は、
send=アンプのプリアンプを通った信号を他の機材(空間系エフェクター
など)へ出力する
return=sendに繋いだエフェクターなどからの出力信号をアンプのパワー
アンプ前の段階に戻すために入力する
ということ。
アンプによって、このセンド&リターン(=エフェクトループ)に繋ぐ
ことができるエフェクターの入出力レベルが異なるため、ライン信号に
対応したラックエフェクターでなくてはダメな場合もある。
413です。
別にノイズが出てるとは感じないんですが(オバドラのウィーンはノイズじゃないですよね?) BOSSのアダプター買った方がいいんですか?
それと、楽天で売ってる「ALL……なんとか」とかいうエフェクター二十台をそれ一台でまかなえるアダプターが売ってるんですけど、それでも大丈夫と思いますか?
誰か持ってる人感想聞かしてください。
「ALL……なんとか」ってマルチエフェクターのこと?
アドレス貼ってよ。
422 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:13:27 ID:cpizuLUk
>>421 携帯かよ。
楽天モバイルに登録してないと見られないじゃん。
製品名くらい自分で書き込めよ。
423 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:17:33 ID:YW/8Djxm
バイアグラをメインにしてマムシドリンクをブースターとしてつかおうとおもうんですがどうでしょうか?
スイマセン(_ _*)_ _*)
POWER-ALL PA-9です。
425 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:28:33 ID:cpizuLUk
>>424 POWER-ALLなら大丈夫だが、いくらなんでも20個も繋げ
られないぞ。
426 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:35:13 ID:cpizuLUk
>>424 補足しておくと、「20個」ってのは、「最大電力供給量が1.7アンペア
もあるから、数十mA程度のわずかな消費電力しかないようなアナログ
エフェクターなら最大20個くらいはいける」ということ。
実際にはそんなにたくさん繋ぐことも無いし、デジタルエフェクターは
消費電力がでかいからDD-20みたいなものが20台もあったら電力オーバ
ーするわな。
パワーオールでなくとももっと安いグヤトンのパワーサプライでいいでしょ。
パワーオールのが安くないか?
みなさん色々と情報提供ありがとうございます。
今、購入しようか悩んでいるので、パワーオールの使用者の方感想を聞かせてください。
430 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 13:12:49 ID:cpizuLUk
>>429 使ってるぞ。
小さいから邪魔にならずに便利だな。
便利なんですね!
BOSSのエフェクターとの相性はどうですか?
432 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 14:42:03 ID:cpizuLUk
》432
貴重な意見ありがとうございます。
いますぐソニーのアダプターからパワーオールに変えるべきですかね?
携帯でやると
> + > + 433 =
>>433
>>418 決死のマルチに答えてくれて本当にありがとうございました。勉強になりました。
コンパクトの電池って単三電池でいいの?
〉〉4649
439 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:14:28 ID:P7AS1rLR
440 :
きも:2005/07/30(土) 19:17:08 ID:ncarvsEN
ボスMEー30とメタルゾーンつないでいいの?
やめとけ、火吹くぞ
>>BOSS
443 :
ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 23:26:58 ID:hMavxwhu
メガディスは安い割にかなりよかった。
練習とかでプリアンプとかマルチ運ぶの大変だったから
かなり活躍してるよ。一般的には評価はどうなの?
「BOSSはダメ」みたいなレッテルを貼りたい奴らが、
必死こいて「ノイズが酷い」って酷評してる。
単三電池はいらないよ〜泣
446 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 00:01:30 ID:4PG3iukQ
>445
単四だろ
やっぱり?明日かってきますわ
アンプとギターとME-50とSuperDistotion & Feedbackerをつなぎたいんですが
順番はどういう順番でしょうか?
>448
お前の好きなように繋げ。
好みの音が出なければ全部窓から捨てろ。
450 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 00:28:15 ID:YiZsRDLv
>>448 ギター→SuperDistotion & Feedbacker
→ME-50→アンプ(クリーンに設定)
アンプで歪ませてるなら
ギター→SuperDistotion & Feedbacker
→アンプのinput
アンプのエフェクトセンド→ME-50
→アンプのエフェクトリターン
(ただし、エフェクトセンド&リターンの無いアンプで
は無理だし、ラインレベルでの入出力にしかエフェクトループ
が対応していなければダメ)
ME-50側ではコンプがかかっているとDF-2をオンにしてしまう
とノイズが増えてしまうので注意。
>>449 窓から捨てたやつ全部、かあちゃんが拾ってきた。
今度メタゾとOD3とGE7とハンドメイドのラインセレクターを
シールドつきで売りたいと思ってるんだが
いくらだったら買いたい?
オレは20000くらいで売りたいのだが・・・
453 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 16:15:50 ID:YiZsRDLv
>>452 OD-3=4000円
GE-7=4000円
ラインセレクタ=1000〜3000円
シールド=おまけ
ってのがいいとこだろ。これにどれくらいプラスできるかは
運次第。
20000はぼったくりと言われても仕方あるまい。
454 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 16:16:39 ID:YiZsRDLv
スレ違いかもしれないが
TUBE MAN2の購入資金にしたいんだ
何で新品より高い値段で売れると思うんだ。もうちょっと頭を使え。
エフェクターに常にアダプターから電流流してても大丈夫ですか?
(電源はオフで。)
bd-2の2つ目のサンプル音源の単音弾きの時のああいう音って、bd−2でしか
出せない?
>>458 出せるよ。ファズ系のドライバー、エバーマンのファズドライヴとか
プリススクリプションのRXオーバードライヴとか。
たとえばファズフェイスでも出るし、DB−2でも出せるかな。
すべてギターとアンプによってだけどね。
でも、こういうニュアンスは大半はピッキング次第だな。
コンパクトに電池ってどうやっていれるの?単四だよね?教えれ〜
ガレージメーカーの歪みが主流の昨今だからBOSSは調子悪いんだけどさ
それでもデジタル系コンパクトは世界のTOPを突っ切ってると思うんだよね。
LINE6という強力なライバルが出てきたしDigitecとかもコンパクト出してきてるし
2年ほどすればまたデジタル系コンパクト復権するとおもうのよ。
んで、Twin Pedalシリーズは今んとこいまいち調子悪いけど、
こんな商品アイデアを提案するです。
HarmonistをTwin Pedal化してほしい。
あれってKeyやハモらせ方を数パターンプリセットできてないと
ライブじゃ使い辛いじゃない?だから5個くらいメモリーできるようにするの。
で、左ペダル長踏みでいつでもデチューンできるようにすると。
今のデジタル技術ならシフトの追従性ももっと早くタイムラグなくせると思うしさ。
はい。ときどき顔を出すHarmonist厨です。
PS-5みたいな多機能はいらないのよ。Harmonistの2声ハモリが要るのよ。
まあ、今のミュージックシーンじゃ絶対売れないと思うけど。
>>460 一回ケツの穴に入れれば入るようになる
ちなみに単一
463 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:57:44 ID:b4bBq6q2
>>460 コンパクトって魔法使うときに使うあれか?
464 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:04:00 ID:W8MstRI7
今日スタジオ入って改めて思った…
OD-3ツカエネ
465 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:06:34 ID:YiZsRDLv
>>461 >HarmonistをTwin Pedal化してほしい。
賛成。これまでのピッチシフターの集大成のような機種は欲しいね。
リバースやフィードバック機能をつけたピッチシフターディレイ
(ディレイ音が次々とピッチを上げてor下げていく)も入っている
となお嬉しい。
>>465 ピッチシフターディレイとやらはコンパクトで発売されてたの?
468 :
ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 21:24:45 ID:HWuI3TZK
>>467 されていたよ。ただし、ピッチシフターとディレイ機能は
別個のモードで切り換える方式であるので、ディレイ音に
のみピッチシフトをかける(=フィードバックさせれば
段階的にピッチの上下が可能)というコトはできなかった。
>>468 そうなんだ。
SX-700にはそんな雰囲気のエフェクト着いてたけどね。
ボスのエフェクターで、アンプをクリーンにした状態で、アンプの持ち味を殺さないようなクランチ系のエフェクターある?
ビィーディートゥー ブルゥズドゥロァイヴァー
エムリィトゥー メィテゥルゾーン
>>470 どんなアンプに合わせるかによるし使い方にもよりけど
ペダル単体でクランチ歪を得たいならOD-3はもちろん
SD-1やBD-2でもいいい感じのクランチは出せるよ
個人的にはOD-3よりもこの二つのほうがナチュラル過ぎず
音抜けの面でもギターが全面に出せて好きかな
あと案外MT-2のクランチも使える
アンプをクリーンのままクランチまでブーストしたいなら
上でも触れたオーバードライブ系の二つとDS-1が使えると思う
SD-2のクランチモード最高
475 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:05:36 ID:PNWDJBjd
GE-7を中古で買おうと思っているのですが日本製と台湾製が
ありますよね?どう違うのか教えてもらえませんか?
台湾製のBOSS製品は全て日本製より数段音質が落ちます
無理をしてでも日本製を買うことをお薦めいたします
??
>>475 じゃあマジレス。
正直大してかわらん。
台湾製より日本製が良いなんてのは、たまたまそういう経験をした人が
言っていることであって、それが全てに当てはまるとは言えないだろう。
例えば同じ日本製でも、全く同じパーツを使って作られているワケじゃない。
生産時期が異なれば、使われているパーツが違っていることもあるだろう。
特に量産メーカーの場合は、音質や効果が一定の基準の範囲内であれば、
途中で潤沢に安く調達出来るパーツに切替えて、供給量を安定させたり、
コストを下げたり、なんてのは、市場や他社との競争の中では、むしろ
当然のことだよ。
コスト安いパーツ使ってても
その方が自分好みな音がするとかな。
そもそもBOSSなんて部品ひとつひとつでキャラつくるよりも
設計でキャラつくる会社じゃん
BD-2レベルのペダルなんてそこいらのパクリしか能のない
ガレージメーカーじゃ絶対真似できないよ
483 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 19:25:51 ID:mv+la9Gd
売り手はみんな自信満々だ
LMB-3が中古で売ってたから、明日買いに行こうと思うんだけど
エンハンサーってなんですか?
リミッター目的で買おうとしてるからいまいち分からなくて。
486 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 21:06:28 ID:UP3JonDA
>>485 エンハンサーってのは、倍音成分を強調させて、超高域が聞こえやすく
なって音ぬけが向上するというもの。
リミッターをかけるとどうしても音がべたっとしてレベルは揃っても
アタックが目立たなくなり大人しい音色になってしまう面がある。そ
れをエンハンサーによって補正してあげようということだよ。>リミッ
ターにエンハンサを同居
487 :
485:2005/08/03(水) 21:15:44 ID:CSl/eq/e
>>486さん
ありがとうございますm(_ _)m
超高域が聞こえやすくなるって事は、
ジャキジャキ(?)した音になっちゃうんですかね?
488 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 21:17:44 ID:UP3JonDA
>>487 そういうもんではない。イコライザーとはまた違った効果だからね。
まあ、かけすぎはよくないが、嫌ならエンハンサーつまみを絞れば
いいわけだし。
買ってみればわかるよ。
489 :
485:2005/08/03(水) 21:28:25 ID:CSl/eq/e
>>488 なるほど。
明日買って色々試してみます。
ありがとうございました!
490 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 21:56:27 ID:W79df4fw
漏れスーパーフィ―ドバッカ―&ディスト―ションもってるけどかなりおもしろいよ!
491 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 23:43:03 ID:4mNKkufc
とりあえずスーパーコーラス2をそろそろ出して良いんじゃないか?
コンプをまず新しくしてほしい。ツマミ三つのやつのほうが音が自然で良いし。漏れはDM-2OD-1を使ってる。最高。
確かにCS-2は残して欲しかったな。
新しいのが出たらデジタルになってるよ。多分。
494 :
ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 02:21:22 ID:fDGQYzDh
475です。マジレスありがとうございました。
とても解りやすい説明でなるほどと思いました。
ボスコンなんて西友の6階で売ってるだろ
DODのDEATHMETALとBOSSのハイパーFUZZをつなげてます。ハウリングを
押さえたいのですがどうしたらいいですか?
498 :
ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 04:46:25 ID:NOszXNNd
499 :
ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 08:09:03 ID:Vj4Q7HTq
釣らレス;
>496
両方オンにするから
どっちかのドライブ上げすぎ
シングルピックアップだから
アンプのトレブル上げすぎ
ハウるの動く城が原因
BOSSフットスイッチ AB-2
これって使用するのに単4乾電池が必要だったんだね
使おうとして繋いだ時に気が付いた・・・orz
501 :
ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 15:35:35 ID:hY52WevW
ギター用コンプに昔のベース用みたいなレベルと掛かり具合とエンハンスのBつツマミならなー。ボス現行コンプはルックスもダサい。
俺はギターにLMBを使っているよ。
503 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 03:52:02 ID:Q5W3B/KN
502
どんな感じになりますか?ベース用て周波数などでギターなら劣化したような感じになりませんか?ハイバンドフランジャ手に入れるまでベースフランジャ使ってたが音がラインのような出方してイヤだった。
504 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 11:11:34 ID:mqAdHymd
ブースターとして使うならどのコンパクトがいいんですか?
505 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 11:13:37 ID:BF+Qg+Hm
>>504 ブーストすることでどういう音を作りたいのか?
によっても違うし、どのアンプとの組み合わせる
かにもよって違うし、もちろん好みによって違うよ。
506 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 14:41:13 ID:mqAdHymd
音を厚くするにはブースター?それとも…? 知識無いから教えてください。
507 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 14:48:12 ID:BF+Qg+Hm
>>506 「音を厚く」って表現はいろんな意味で使うからな。
ショートディレイによるダブリング効果であったり、
イコライジングで中低域を持ち上げたり、歪みを適度
に強くしたり、、いろいろな効果に「音が厚い」とい
われるような表現が為される。
508 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 14:58:10 ID:CfIwUtQW
>>506ブースターはつかうハッキリクッキリした音になるさー。
ゲインもアップさー!
509 :
502:2005/08/06(土) 16:55:10 ID:dWW+7YMh
>>503 結構良いよ。
ギターよりもベースの方が、ワイドレンジに作ってあるものだから、
ギターに使うとミッドが相対的に少なくなるから、ライン臭くなると感じるんでしょ?
そこら辺はアンプとかの設定でどうにでもなると思って使っていますよ。
なんでコンプじゃないかというと、ギターでスラップするからなんだけどね。
ピークを削った後にコンプを掛けてアタック感を揃えたりもしやすいから。
510 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 17:11:46 ID:Q5W3B/KN
509
(゚∀゚)dクス
漏れはカッティング主体でツマミ少ないダイナコンプでツブ揃えてと音色多少色付け感覚で使っててさ。リミッターだと弱い音を大きくしてくれないよね。
511 :
502:2005/08/06(土) 21:59:13 ID:dWW+7YMh
>>510 弱い音を大きくする機能は、リミッターにもコンプにも無いよ。
ゲインリダクションした分、最後の段で持ち上げるからそう聞こえるだけ。
そういった音量アップ手段としては、両方同じに使えますよ。
コンプとリミッターの大きな違いといえば、
スレッショルドを越えてからのリダクションレシオが、
コンプは2:1とか4:1とかなのに比べてリミッターは8:1以上。
アッタクとリリースがリミッターはそれぞれ最速になっている。
そういった違いで基本的には同じ回路で設定が違うだけ。
録音からミックスするときにも、コンプ(リミッター)の
複数段掛けしたりするので、ライブのギターセッティングでは
LMB-CSと繋いでいます。
9Vだったら、別にボス製品のACアダプタじゃなくても無問題?
BOSSの隠れLONG BEST SELLERってACアダプタかもな。
ある時期からACアダプタ切り替わってるから違うと思うよ
ACAとPSAで変わってるな。
やっぱりSD-1が現行で一番ロングセラー?
516 :
ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:53:35 ID:xn2QY3y5
メタゾネもSD-1程じゃないがあの個性派キャラにしては頑張ってると思うよ。
アメリカではメタゾネがベストセラーだもんな。
タイではボスが高級品。
初任給の二倍くらい。
違うや、半分くらいだ。
521 :
ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 05:46:27 ID:G4xIMZA6
511(^∀^)dクス
とりあえず試しに昔の水色リミッターやベース茶色のリミッター中古で探してみマス。
522 :
ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 04:17:22 ID:vW1maJLU
つーかDDってなんであんなに電池の消耗が早いの?
もしかして俺のだけ?(´・ω・`)
>>522 もしもライブ等でアダプターが外れてしまった時のための
バックアップ(保険)として電池が使えるようにしてある。
基本はアダプターを使う。
CE-300が気になっているのですが、使って
いる方、音はどんな感じですか?主観で
良いので教えて欲しいです。用途はギター
以外にもサンプラーやシンセ等色々です。
微妙に板違いかも知れませんが、よろしくお願いします
525 :
ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 10:03:03 ID:EUt9DQdS
522
アルカリ買う金でパワサプ系とアダプタ買った法が人生この先音楽ガンガルなら安い。歪系は昔の人は電池のが音太いとか言う人いるが。
>>524 CE-300使っています。
今どきの機材と比べるとノイズがとても多いです。
それを考えてもそれ以上の効果はあります。
RolandのSDD-320もラックに入っていますが、
ノイズ以外はこちらの方(300)が調子いいです。
自分は打ち込み作業もしていて鍵盤にもかけたりしますが
あんまりこれをかけたヤツをダビングすると
カセットで録ったようにノイズがでます。
SDDと比べて低音楽器にはあんまり相性よくないです。
外(プラグイン以外)のコーラスで印象がよく今でも使うものは、
SONY DPS-M7,ROLAND SDD-320,BOSS CE-300,YAMAHA SPX-900等です。
勿論TC M ONE XLとかは凄くいいです。上品なのでプラグインで掛けてしまいます。
おっと滝川クリスタル
俺も使ってる
530 :
524:2005/08/10(水) 03:18:41 ID:I/pP6rrx
>526
レスありがとうございます!なんか
求めてる音っぽいので買います!
531 :
ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 22:23:26 ID:pJ+042Tg
BOSSのギターチューナーTU-12を使って、
一音下げチューニングと
半音下げチューニングはどうやって合わせるんですか?
532 :
:2005/08/10(水) 22:29:17 ID:IlR6I7Sb
>>531 普通に一音とか半音下げて合わせればいいじゃない
Eの一音/半音下が分かんないとかだったら楽器店の兄ちゃんに聞いてきなよ
533 :
ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 22:59:32 ID:Q2Non3Z5
>>531 ギターのレギュラーチューニング、その半音下げ、一音下げの
ときに各弦がどの音名で合わせればいいのかさえ知ってれば、
そういう質問する必要は無いわけだがね。
レギュラー=1弦からE,B,G,D,A,E
半音下げ= 〃 E♭(D#),B♭(A#),G♭(F#),D♭(C#),A♭(G#),E♭(D#)
一音下げ= 〃 D,A,F,C,G,D
となるように各弦をそれぞれの音に合わせればいいだけだよ。
534 :
ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:01:32 ID:Y+dBAtQM
突然ですがACIDMANの波、白くという曲の間奏に使われているエフェクター教えて下さい。
本人にきくか雑誌にそいつらの機材紹介が出るまで待て
>>534 あの人はデジタルディレイとコーラスしか使ってないんじゃないか?歪み以外は。
以前ギタマガで見たんだが。今は知らん。
>>534 たまたまアシッドマンがリピート出したころの古いGIGSあった
アンプはオレンジアンプのクリーン、足元はディレイとコーラス、全部の歪みをH&Kのチューブファクター、「赤橙」のサビのみBD−3を使用している
だとさ。ってかアシッドマン用のスレで聞けよ
BD-3、いいよな。
俺のボードの中のBD-2 RE-J Modをあっさり置き換えちゃったよ。
これで8000円くらいだもん。やっぱBOSSは底力あるよ。
BD-3??
ネタだっての。
しかし久しぶりに聞いたよ、RE−Jってw
フリーです
DTM板にスレあったと思うよ
コンパクトエフェクターって個体差とか経年劣化あります?
ハードオフで、中古のブルースドライバーが5400円で売ってるんですが、もし個体差や劣化が少ないのなら、
結構キレイなので買おうと思うのですが。
とりあえずBOSSのはない。
ハンドメイドのエフェクターはあるけど。
>>545 ありがとうございます。今度買いに行こうと思います。
乾電池は使えますよね?通販などのページを見ても書かれていないのですが。
BOSSのは全部9V電池で動くよ。
>>547 ってことは単3が6本ですね。
ほんとに、ありがとうございました。
まあそれでも動かないことはないか
動かないだろw
今頃の中学生は9Vの電池も知らないのか?
直列につなげればうごくんじゃね?w
9Vの電池なんてあるんですね。
調べたら見たことありました orz
1.5Vの6本繋ぎだと長持ちするよ。
ZOOMに普通のコンパクトにも使える、
単3入れる外部バッテリーケースがでているよ。
DDなんかのデジタル物を電池駆動したいときに便利。
ME−30使ってるんですけど、しょぼく感じてきたので(特に歪み)
新しく買おうと思ってます
OD-20とME-50で悩んでるのですがどちらを買うべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
天然のかわいさがあるな。6本。
BF-3フランジャーのマニュアルつまみとレゾナンスつまみの意味を教えてください。
お願いします。ググってもでねぇし取説もねぇしお手上げですわ。
ぐぐれば出る
559 :
ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 03:26:56 ID:OSYkRSle
557説明じゃないがレゾは過激度。マニュは原音。あっさりならレゾ半分以下。マニュはどこまでグッシャリさせないか。ツマミなんて半分から右左感覚よ。あとプロの音や設定参考に。あとミニブックを楽器屋でパクりなよ。
フランジャーはショートディレイにモジュレーションを掛けたもの。
故に、マニュアルはディレイタイム、レゾナンスはフィードバック。
残りの2つは、ディレイタイムを変調するLFOの設定です。
あんな書き方するから分りづらいよね。
イコライザー、結構使えるな。
ソロなんかは最高に決まるが。
MD-2買ったがノイズが酷い。
563 :
ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 18:58:00 ID:OSYkRSle
562
漏れは559だが漏れはハイバンドフランジャ使っててなかなか良いぞ
てか最新のにはその機能もついてたか
ギターひとりのバンドで歪みコードにかけまくってもバンド音につぶれないよ
フランジャーってギュワーーーン、ギュワーーーンっていって気持ちいいよな。
人が使ってるとバカジャネーノとか思うけど
>>564 うっせーなんかわりぃのかヨwwwwww
GS-10て作った曲をフェードアウトさせていくこと出来るのかな?
>>566 GS-10だったらできるんじゃないの?
ってかエフェクター暦10年の癖にイコライザーとMD-2が使いこなせない。
だれかROCKの基本セッティング教えてorz
GS-10はエフェクターだよ?
>>568 何勘違いしてたんだ漏れ。
マルチのアレか。
もって無いから分からんなぁ
残念ながら出来ません。
というか、まず曲を作れません。
571 :
ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 03:12:46 ID:kHD6kdeN
TU-2って他のメーカーのフットチューナーより高いけどその分の働きを見せてくれるの?
572 :
由衣 ◆cream..YUI :2005/08/16(火) 04:14:07 ID:pwZJd3ZW
>>571 電源供k(ry
ペダルチューナーは、どこも大差無いんじゃないかな・・・
差はあるよ。
コルグなんかはチューニングの制度はよいけど、反応が遅い。
TU2は精度はコルグに劣るけど、反応速度はまだマシ。
その他のメーカーのは、ちょっと厳しいっすね。
僕はスタジオで練習するとき、
ギター→sd-1→アンプ
と繋いでいるのですが、この前他のバンドの友達とエフェクターの話になって
sd-1しか使ってないよと言うとめちゃくちゃ馬鹿にされました・・・。
僕は別にこれでもいいかなと思っていますがやはりライブでは
物足りない感じに聞こえるんでしょうか(;_;)
ちなみにロックやっております
自分の欲しい音が出るならそれでいいよ。
人から何と言われようと。
576 :
ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 10:28:34 ID:r0jWmSvS
>>574 全然問題ないでしょ。自分がそれに納得してるんなら。
上の方にもSD1の話あったけど、ライブで実際そうゆうセッティングの人は山ほどいる。
馬鹿にするほうが無知なんだな。
最近の俺はGE-7さえあれば他は何もいらなくなったな
音質補正にも極端な音作りもブースターにも使えるし
>>574 ある意味それだけで自分のセッティングが見つかるってとこに賞賛すら覚える
>>575 >>576 レスどうもです。
そうですよね、自分の好きなようにやればいいですよねぇ。
ありがとうございました〜
俺はマーシャル800使ってるんだけど、大手のメーカー品なら結局SD−1が一番良いと思うけどね、
581 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 00:00:35 ID:DpIvMI3n
漏れは10年いろんなラックやラットやソバやDODやら沢山使ってきたが今さらBD-2をかった。しかも気にいった設定全部ツマミ12時。バカにするやつには漏れはツマミのセッティングがバカにされそーだな。
BOSSってわかんなくなってもとりあえずツマミ12時で使える音が出るよね。
これってメーカーとしてたいした見識だと思うんだ。
男なら全部五時
584 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 09:21:36 ID:7c8/KNne
フランジャーでディレイのダブリングの音を作ってる人いますか?
音程がずれる感じはしませんか?
585 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 09:36:30 ID:PqDntJSS
BOSSのコンパクトって9Vですよね
店に9Vのエフェクターならどのメーカーでも使えるアダプターがあったんですが、何か問題ありますか?
586 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 09:39:05 ID:PYKyQ2fR
>>585 そのアダプターによるよ。
でもまあ、Powerallみたいに「BOSSで使えるよ」と謳っているもの
は大丈夫だし、そもそもBOSSで使えないようなものを出しても需要
が無いので、まず大丈夫と思っていいかな。
極性・アンペア・ボルトが合ってればどれでもおk
ヤフオクでRV-5を購入したのですが、ちょっと変な点があったので質問させて下さい。
トーンを限界まで上げてエフェクトをかけている時に「ジーッ」とノイズがでてエフェクトをかけ終わった後も10秒程同じようなノイズがでてとたんにそのノイズが止みます。
(多少アンプからもノイズが出ているのでノイズが落ち着くと言った方があってるかもしれません…)
これって何か欠陥があるのでしょうか?
これだけでは情報が足りないいかもしれないので、不足している点があったら聞いてください。
知識のある方詳しく教えてくださいm(__)m
お願いしますm(__)m
それは電池でもアダプターでも同じようになるのかな?
入力にダミーのプラグ差して、無入力状態でも出る?
RVの後にアンプじゃなくても出る?
俺の個人的な考えでは、ギター側のノイズが実はかなり出ていて、
その音(雑音)に掛った分のリバーブ音が、エフェクト切っても残っている。
トーンを最大にしているから事更に目立つんじゃないかと。
ある程度はしょうがないんだけど、かなり気になるというならその前の段の
ノイズ対策を完璧にするしかないよ。
ご指摘ありがとうございます!m(_ _)m
ACアダプター抜いて電池でやると気持ちノイズが減りました。
ギターですか?確かに5万のギターなんでノイズが出まくってもおかしくは無いかと…うーん。
なんだか違和感があるんですよ…リバーブかけ終わって10秒程(かけている間も)は「ザ〓〓〓〓ッ」ってノイズが出てしばらくするとノイズが「サーッ」って音になってとたんに落ち着くんですよ……
デジタルのエフェクターは今回初めて買ったんで全く無知で……
いままでのエフェクターではそんな事なかったのに……オバドラとかもかけてる時は「ズゴー―」といったノイズがでてもエフェクトを切ると同時に鳴り止んでいたし。
ちなみにリバーブをかけ終わった後10秒間はトーンをいじれるんですよ…(その間だけは左に回したらノイズが減って右に回したらノイズがたくさん出る)
スイマセンわかりにくくて…orz
解読お願いしますm(__)m
多分リバーブペダルをは踏んだ瞬間からOFFになるんじゃなく
残響成分出し切ってOFFになるようになってんでしょ
だから数秒間は音が変わる
電源環境を変えてノイズの出方が変わるのはギター側の問題が多いね。
この問題は「そういうもの」と割り切るか、そうでなければ
ギター側の完全なノイズ対策、ケーブル類の見直し、アダプター関係の整理、
アンプ側の対策、鳴らしている環境全体の電源のケアと、恐ろしい問題になるよ。
録音をメインにしているプロの世界では常識的なことだけど。
アマチュアではいくら金があっても足りなくなるよ。
まあ、「そんな特殊な使い方はするなよ」というのがオッサンの意見です。
リバーブの音をちょい混ぜてエンハンスした効果が出したいというのなら、
レキシコンとかTCとかのラックものを使ってやった方がいいよ。
100Vで動くものじゃないとノイズはどうしたって気になる。
皆さん色々とありがとうございます!(^ω^;)
と言う事はRV-5は欠陥商品じゃないという事でまとめていいでしょうか?
出品者に今日中に評価を付けないといけないんで……
つまみがゆるゆるなのは使い込んだ証拠でなんの問題も無いですよね?
>>593 中古か〜。
音的、機能的には問題無しだよ。
ツマミはガタガタでなければ普通。
まわしてみて急に変化したり(間が飛んでいたり)、
ガリがなければ全然問題無し。
使い倒してくれ。
スイマセン(_ _*)_ _*)
ガリがどういう現象がよく分からないんですが……
無知でスイマセン…
それと「スプリングリバーブ」って水が「ポタァァァア」って落ちるような音で正しいんですか?何度もスイマセンorz
>>595 ツマミをまわすと接触不良を起こして、プラグを抜いたときのような
「ジャリッ」とか「ザザッ」というような音を出す。
それがガリ。
もうひとつ、スプリングリバーブはそれでいい。
デジタルのエフェクターはね、音がでていれば、デジタル的な故障というのは、
普通の人にはなかなか判らないものなんだよ。(ジッターとかクロック漏れとか)
ガリとかノイズというのは、かなりの部分がアナログ的な問題だから。
色々無茶なチェックして壊すなよ。
あと、この内容はかなりスレ違いだから他でやった方がいい。
そして君にはオークションはまだ早い。
故障が判断できないうちは、新品を買っておきましょう。
周りが迷惑します。
トーンを大きくしていくと「ザ〓〓〓〓ッ」が強くなっていくのはガリとはちがうのですか?
何度もスイマセン最後の質問にしますm(_ _)m
ちがいます
ガリってのは主にヴォリュームなんかのポッドを回したときに起こる
「ガリッガリッ」というノイズです
「ザー」ってのはトーン抑えてたときに目立たなかった外部に起因する
ノイズが目立ってきてそうなるんでしょ
600 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:36:20 ID:DpIvMI3n
600 (゚∀゚) □
(∩∩ヾ|
あー俺もこの先週〜週末オクでRV-5入札しようと思っててスッカリ忘れてたんだ(w
目を付けてた3台くらいのウチのどれかかな?
ツマミがゆるゆるってのは、右端のモード切替のクリック感が浅すぎるってかんじ?
だったら店頭売りの新品でもRV-5はけっこうゆるいよ。
でもRV-5ってオクだと新品の半値くらいで安いよね。
お買い得だと思うよ。
BD-2+CS-3っていう設定はどうなんですかね?
やってみたいんですが、メチャクチャになったりしますか?
なんか良くわからんくせに細々チェックの厳しい奴ってやだな、
604 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:28:58 ID:DpIvMI3n
602コンプ→ブルドラ繋ぎよね。漏れは細かいフレーズ歌はコンプかけっぱ問題なしよ。
>>604 ありがとうございます。BDの歪みは大好きなんですが、もうちょっと暖かみが欲しかったので
今度買ってきてやってみようと思います。
606 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:47:00 ID:DpIvMI3n
605もしコンプを買うならひとつ型の古い中古でツマミBつの青色のが音が自然よ。歪みを変えるならOD-3のかな?漏れはBD-2トーン絞って使う。
いやコンプは現行のほうがナチュラル系だと思う
CS-2はパコパコいうエフェクタらしいコンプ
>>606-607 両方で試すのはちょっと難しそうですね。
今度、現行のものを試奏してきてみます。
610 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:42:31 ID:DpIvMI3n
パッコーンこそギターのコンプて感じだが。高価なものとは使い用途が違うよな。
>>605 オーバードライブディストーションをOD側にして弾くのも暖かい感じだよ。
OD-2はOD-2Rと同じようにフットスイッチ
でターボをON OFFできますか?
とりあえず俺のはできません。
>613
そーなんすか。先走ってFS-5L
買っちゃうとこでした、、
615 :
ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:01:37 ID:uwMOz7rI
POWER DRIVERと言うものを買ったんだが誰か詳細分かる人いる?
しかしあれだな、BOSSのコンパクトってホントに魅力あるよな。
オモチャっぽい色(いい意味で)、80年代後半〜90年代初頭を思わせるカコイイ名前のフォント、
そして名前。ブルースドライバー、メタルゾーン、コンプレッションサスティナー。
トレモロとか、別に使わないのに写真見てると欲しくなる。
618 :
ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:31:41 ID:delztJ1/
アンチボス派。DOD派。ボリュームペダルとチューナーはBOSSが信頼できたから使ってたが年月経てば今足元にはOD-1、BD-2、DM-2。オマケにローランドのフェイズ。DODかデジテックがワーミーだけになっちまった。
・・・え?
DM-2なんて無かった希ガス
623 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:30:23 ID:kKHWvMlR
赤で黒文字のアナログディレイだろ?
624 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:37:44 ID:N3YmVGsT
誰か DR-770 持ってる人はいますか?
625 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:10:52 ID:1xEFTYo4
今度CE-3を手に入れたいんだが、緑ラベルと黒ラベルは何が違う?
626 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:15:03 ID:++m2IkH5
乾いてるけど芯のある歪み、みたいな音が欲しいんだけど何かオススメありますか?
具体的なアーティスト名で出すとOFFPSPRINGみたいな音が理想です。
627 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:35:12 ID:AjXfdRHX
>>626 予算はどれくらい?
BOSSの中でいうなら、OD-20でいろいろ試すか、DS-1、DS-2かなぁ。
DS-2のターボモードにしたら中音域がかなり強調されて芯のある歪みができると思う。
ただ、DS-2は「DS-2の音」って感じになってしまってピッキングのニュアンスとか出しにくい感じだから、
初心者ならいいと思うけど、そうじゃないならどうかな・・・。
めちゃめちゃ個人的な趣味な上スレ違いになるけど、そういうディストーションなら、
DNAのGain fxxkerがオレは好き。よかったらお試しを・・・。
オレもそういうタイプの音楽やってるから・・・。
628 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 05:26:50 ID:4YUHka1s
GT-6とチューブマンを繋ぐのにEXTERNALを使うのは使い方として間違っていますでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
お願いします。
充電器なんてスーファミのでOKな気がしてきたんだけど。
充電器???
エフェクター充電するやつあるだろ?
ACアダプターとかいう。
632 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 15:23:15 ID:++m2IkH5
>>627 丁寧にありがとー!
予算は\15,000なのでOD-20辺りを探してみようかと思います。
色々と調節とかも効きそうですしね^^
Gain fxxkerも有れば試して見ます^^
ありがとうございました!
>>631 充電できるエフェクタなんてあるか?
他メーカーで充電できるAC分配器はあったが
634 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 15:37:36 ID:G7G77/+o
何このスレ
質問厨ばっかり
>>631 何を偉そうにデタラメを
637 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:53:40 ID:U2CjSpns
>>625さんと同じ質問になりますが、CE-3の裏のラベルの事で、黒ラベルと緑ラベルとでは何が違うんですか? 台湾、日本製どちらでも緑、黒ラベルありますよね…。知ってる方教えて下さい。
638 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 17:24:45 ID:+na4/Uyb
サッポロ黒ラベル
640 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 18:05:34 ID:U2CjSpns
あのーID違うんですが…(^_^;) INORANさんが使ってるんで詳しく知りたいと思いました。
>>637 ここで質問してるような奴に音の違いが分るとも思えないんだが。
楽器屋言って両方弾くか普通に買えよ。
642 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 18:39:10 ID:kKHWvMlR
黒が旨い。ドライ。
SE-3てメタリック色のやつか?ツマミで製品の音変わるのなんか聴きとれるか?中身あけて回路見てもわからんやつはわからん。漏れも持ってたがわからん。日本製だとハンダとか真心込めて丁寧な気がする。ブルドラ台湾製で少しイヤな漏れ。
CE-2ユーザーの俺としては、CE-3はかなり厳しいペダルですね。
日本製はハンダ綺麗だね、台湾よりも。
日本製が良いって言われるのって、これが一番大きい理由。
644 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:03:30 ID:U2CjSpns
>>641さんへ オレは田舎住みなんで近くに楽器屋ないんです。
>>642さんへ そうですブルーメタリックのやつです。
>>643さんへ キツイってダメ器ってことですか?
645 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:15:39 ID:G7G77/+o
>>644 試奏もせずに買う気?
見苦しいから改行してね
ラベルの違いぐらいググれ
646 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:16:05 ID:ZwKOsTpD
パライコって普通に売ってますか?
647 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:20:06 ID:G7G77/+o
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>646うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
648 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:26:45 ID:kKHWvMlR
ブルメタのコーラス少し使ってたがノイズと痩せがあったような。漏れはコーラス自体に拒否反応出た。フランジャやフェイズを浅くかける事にした。すきなアーティスト使ってるなら買うのも眺めるのも使うのも楽しい思うよ。
エフェクター試奏するときって靴は当然脱ぎますよね?
650 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:31:28 ID:G7G77/+o
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>649うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
オレが行くところは店員が布を敷いてくれるよ。
エフェクター買おうか悩んでるんですが、BOSSお勧めですか?
両手でやさしく押すのが礼儀。
左手が下で、それに右手を重ねるようにしてペダルを押すべし。
ce-3の印象では、ce-2のように暖かみはなく、ce-5のような鮮やかさもない。
音質も硬く痩せててノイズがちょっと気になるし、かかりもアバラ浮いた女みたいなw
なんとも中途半端な音だなぁという印象かなぁ。
655 :
ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 21:35:05 ID:U2CjSpns
今度の学祭で前からやってみたかった女の子だけでの
バンドを組むことになりました、何故かグランジ系な曲で
皆それぞれ楽器経験はあるのですがエフェクターを使った
ことがなく初めてエフェクター買うのでいかにもオルタナティブ
な音をだすエフェクターを教えてください
ギターならニルバナのブリードとか
ベースならプライマルスクリームのミスルシファーとか
お願いします
658 :
デカマラ課長:2005/08/20(土) 00:11:56 ID:OKpzTRLI
DS-1
保険でRATにしとけ
>>657 ターボディストーションだろ。
ニルヴァーナが使ってたし
CE-3は出力のモードにdirect+effectが有るから、JCのビブラートが作れる。
俺は大好きですよ。
>>657 グランジならDS−1がいいよ。俺はターボディスト−ションも持ってるけど、
ターボディスト−ションでは物足りないかもよ。
DIgitechからそのまんま「グランジ」という名前のエフェクターが出てるよ
BD-2を買いました。
どうでもいいことなんですけど、ホームページに載っている色と本体の青さが結構違っていたんですが、
生産時期などによる違いはあるんでしょうか?
いくらPCの画面と実物の違いがあるとはいえ、だいぶ違うんですが。実物はなんかちょっと黄色の入った青でした。
DR-880をアップデートした人います??
666 :
ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 18:49:40 ID:3JRFaTqJ
コバーン好きならボスじゃないがエレハモ。歪みはBOSSのDS-1。録音はマフも使ってたよな?とりあえずDODのグランジを客席に投げれる女子高生がいたらイカすよな!かっこえー!
>>664 良いところに気がついた。
発売当初は黄色味のないブルー!で
ノブのメタルもシルバーだった。
でも俺は現行のビミョウにいなたくヤニっぽいブルーが好き。
ノブもゴールドの方が好きだな。
つい先日「ノブがシルバーだったらいいのに」ってやつがいたが
お茶イシバシに売ってる。
先に言っとくが音は一緒だ。
(また初期型!とかいってプレミア付けるバカがでるのかな?)
>>667 ありがとうございます。
やはり生産時期の違いなんですね。でも僕も現行の色(というか買ったものの色)の方が好きなのでむしろよかったですが。
669 :
ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 04:34:47 ID:5IFNY+0a
SD-1も中古で日本製とか言って一万以上で売ってる店あるがあれ何?OD-1など生産中止ならわかるが。
銀ネジだから?
今は台湾製で、日本製はもう手に入らないから
TU-2で、ACを分岐出来るらしいんですが、
別売りのスパイラルコード分ほど、エフェクター
を使わないんですよね(せいぜい使って1、2個)。
1個だけの分岐するコードって、電気屋さんで
売ってますか?
672 :
ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 10:10:59 ID:XCuUgvRD
>>671 電気屋では売ってません。
楽器屋に売ってます。
台湾と日本て音的にどう違うの?
LS-2って、A/Bの入出力ジャック以外に、普通の入出力ジャックも付いてますよね?
もしかしたら馬鹿な質問かもしれませんが、ラインセレクターを使ったことがないんです。
A側にCS-3とBD-2、B側にDS-1というセッティングをしてみたいので、どうせなら全てBOSSに統一したいのですが、
LS-2でこのセッティングは可能ですよね?
>>674 そのセッティングは可能です。
モード切り替えと端子の差し方で、ミキサーになったりもします。
いろいろできるので面白いですよ。
地味な機材ですけどね。
>>675 ありがとうございます。まだBD-2しか持っていないのですが、地道に集めていこうと思います。
>>673 弾いてみれ。結構違うから。万人にとって意味があるとは思わないけど。
日本製でも型で音違うしね。
日本製好きな俺としても、BD−2は初期とか関係なく同じ音やね。ほぼ。
678 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 00:32:07 ID:/lXbJ9ae
赤いディレイって貴重なの?
679 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 01:03:15 ID:Mg4LjmEg
BD-2って良いのか?
680 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 01:45:06 ID:Qv93vXYw
ギターの特性を良く出してくれると思う
エフェクター自体にはそんなに個性は無いかもしれない
681 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 03:51:32 ID:7ODcUNBL
黒文字の赤いディレイ長年使ってます。
個人的には音、外観ともに飽きませんよ。
中古でも高いですが。
682 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 13:20:03 ID:4+B/PyK2
ツインペダルってコンパクトに比べて切り替えの時のタイムロス大きい?
あとOD-20をライヴとかで使ってる人っているんですか?自宅用かな
タイムロスは感じない
ライブでも自宅でも好きに使えば良いんじゃない?
684 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 14:01:29 ID:/lXbJ9ae
赤いディレイってなんて名前? DD-1?
DM-2?
DM-3ってゆうのもあるでよ
687 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 19:51:59 ID:7ODcUNBL
DM-2が黒文字でモノラル。DM-3が白文字でステレオアウト付き。
ボスのパワサプ付きのエフェクタの電源じゃ性能出せないからアダプターも昔のやつ専用なるよ。
エレキ持ちなんだけど、アコギ買わずにAC-2買おうって考えてる自分は馬鹿ですか?
689 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:33:32 ID:67YY3BCd
>>688 まあ、馬鹿なのは間違いない。
でも、愛される馬鹿になるか、ただの馬鹿になるかは君次第。
うぁぁなんか最近BD-2の音がすっかりもこみちだ
>>682 マルチみたいな音切れあるよ。一瞬だし鈍感な人なら「あぁ言われてみれば切れてっかな」
程度の短い切れだけどね。
692 :
ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 13:02:34 ID:ZFRnFS0w
BOSSの外観のモディファイで二万円以上出すのに抵抗ある。
音はどんなに違うんかな。
8000円のBOSS歪みでガツーンて演奏してるオヤジとか何かカッコイーなーって思う。
モディファイした音がその人にとって良いかどうかは謎
ハンドメイドならさいしょっからハンドメイドモデル買うきもするなあ・・・
ハンドメイドもので一からBOSSレベル設計や
部品実装をあの価格でなんてどう考えても無理
結局、CS-2とCS-3ってどっちがいいんでしょうか?
昨日ハードオフに両方あって(CS-2は4000円、CS-3は5250円)、悩んだ結果CS-3を買いました。
で、家に帰ってレビューサイト見て orz になりました。
僕自身はそんなに悪くないと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?
ちなみにCS-3単体ではなく、BD-2で作ったクランチにはさんで使ってます。(歪みはライン別でDS-1)
クリーンでは使わず、自分はベーシストでもあるので、「間違っちゃいないんだ」と自分に無理やり言い聞かせてます。
これで「CS-2の方がいい」とかいっぱい書かれたら、ますます orz なヨカーン。
でも、それでもいいので意見をお聞かせください。
カッティングとかならCS-3のがあっさりしてていいと思う。
アルペジオとかソロとかならCS-2のがいいかな。
まあ好みの問題だろうけど。
CS-2とCS-3は全く別系統の音だからそんなに気にしなくていいんじゃないか?
同じ系統の音で明らかにCS-2のがいいっていうならちょっと…だけど。
DS-2の色ってオレンジと黄色があるけど。
音の違いとかあるのかな?
ごめん、俺 色盲だったんだ
>>696 ありがとうございます。アルペジオやソロはそんなにやる方でもないので安心しました。
ベースにつないでみたら音の伸びが強調されてメロウな感じになったのでそっちでも使っていこうと思います。
700 :
ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 22:58:40 ID:ZFRnFS0w
コーラスBは切り替えでウネウネのをベースかけたらどうなんかな
ギターではレトロな感じで少し気にいってた
10年前に百貨店の小さい楽器屋の中古で1300円で買えた
値段の相場知らない店だった
BOSSのHPで資料請求したらステッカーまで付いてきた
702 :
ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 06:15:30 ID:d6XXOI1f
>>699 ベースにならCS-3で良いと思う。
でもギターは・・・・素直にCS-2買おう。
ハードオフでTU-2買ったら、箱の中にACが
入ってた。
ラッキー?
中古相場は大して変わらないから、むしろアンラッキー。
欲しくも無いものを買わされたわけだし、素直に文句を言おう。
しかもAC-2は…正直使えん。
箱の中にACアダプタは一緒にはいらん気がするので
俺もAC-2かとおもった
ACアダプターね。
>>702 そうですか・・・ orz
ですがもう買ってしまったので、愛着が持てるまで使っていこうと思います。
単体では・・・ですがBDとの相性はいいらしく、音の抜けがよくなりました。
いやbいや普通にギターで使う分には可変域程度の問題だよ。
CS-2はやっぱいかにもコンプって感じの音で可変域も狭いけど、
CS-3のほうはナチュラルからキツめまで幅広い音作りできるよ。
まぁ強くかけてもCS-2のほうがやっぱマッシブなキャラだけどね。
でもCS-3だと歪後にトータルにかけるような薄がけコンプも
いけるんで、BD-2のピッキングへの繊細な反応を保ちながら
聴感上の飽和感出したりできる。
そういう意味ではBD-2との相性はCS-2より良いと思うよ。
その機材がディスコンになると必要以上にもち上げる人って
どうしてもいるから混乱するよね。
しかしナンでボスってDistにはあんな気合い入ってんのにファズねーんだ?
昔出したやつが酷過ぎてボロクソ言われたんだろうか?
ファズってBOSSから出してもいまいちインパクトに欠けるんじゃないかな?
それこそフェイス系の音からマフ系の音に変化するツマミでも付いたファズ
でも出たらインパクト凄いし自分も絶対買うけどなぁ
↑ボスより先に某V社がやりそーな話ですな。
OD20にファズ入ってるがオクターブだの低音域だの色々いじれるから
相当変態な音も出る。でもそういうローファイ名味を求めるときにボスの
ラインナップを物色する人は少ないだろうな。ブランドイメージの問題だ。
>>712 某V社ってどこ?
VOXしか思いつかんのだが。
715 :
712:2005/08/25(木) 10:47:29 ID:zR6vHn80
うわ恥ずかしいw ベリンガーの事を言いたかったのに、頭文字Bだったね(>_<。)
V-AMPが頭にあったからてっきり頭文字Vだと…(*д*;) 吊ってきます…orz
自分もボスにファズ出して欲しいです。マフやファズフェイスみたいなヴィンテージもののコピー製品じゃなくて新しい音色をコンセプトに。
とFZ-2信者の自分は思います。
BOSSがFAZZ出すなら、
・オクターブファズ(オクターブ上と下も)
・物凄く利きの良いゲート付き
・ターボかゲイン二つ
・パライコ
・アタックシェイプ付き
にして欲しい
>・物凄く利きの良いゲート付き
>・ターボかゲイン二つ
>・アタックシェイプ付き
そもそもファズってものを理解してないだろ(FAZZって時点で)
荒っぽいディストーションなんかの付加機能としてなら
良いと思うけどファズにこんなの付いてても使いにくいだけ
ゲイン二つとか意味わからんし(そもそもゲインって考え方も違う)
FAZZ PHASEとかになって歪み工場みたいになったら笑う。
FP-1とかいって。
FUZZでしょ?
こんなファ...
GE10買ったけど厚すぎて今のボードにははいんねぇ…
>721
FAZZ(ファッツ)。
フルアーマーZZガンダムのことだよ、きっと。
FACK off
>>723 GE10ってよく名機だ名機だ言われるけどその後継機種のRGE10と何か
音的な違いってあるんですかね?俺今RGE10使ってるんですけど
弾いてみれば分かるよ。
728 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 00:34:41 ID:8BOe+CEA
>>726 グラフィックイコライザーはね、フェーダーの一個一個の質がものをいう
エフェクターなんですな。アナログミキサーと同じようなもので、パーツ
一つ一つの品質&コストが如実に音質に現れるね。それがGE-10がコンパ
クトペダルタイプのグライコと違うところ。
もっともGE-10も古い製品だから、状態のいいものを探すのは大変だけど。
GE21のほうが俺としては使える
730 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 02:26:27 ID:Jpb3fGLa
DS2の1チャンってDS1まんまなの?
いまDS1使ってるんだけど同じだったら正直なんで2買わなかったんだろって思う…。
731 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 03:59:13 ID:QHkBbKsM
外見も使っててもDS-1のがカッコイーよ
ターボする時代は終わったよ
DS-1とDS-2は全く違うよ。
733 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:03:47 ID:Jpb3fGLa
そうなんすか!?明日あたり思想してくるつもりですが、2はやっぱり古い音って感じなんですか?
ここで聞いて先入観の中試走するより
自分で試してくるのが一番かと
735 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:49:00 ID:Jpb3fGLa
そうですよねm(__)m
フットスイッチでターボできるって言う点が欲しい理由のひとつなんです。ボリュームをしぼってクリーン〜クランチ設定にDS1をしとおくとボリューム全開でもゲインが足りないんですよ…。そこでターボって思ったのですが…。
音的にアレならDS1をなんかでブーストするのもありだなって思いましたがノイズが気になりまして…。
>>735 DS-2フットスイッチの切り替えは魅力的だけど、あれいい設定見つけるのが大変かも。
ターボのIとIIは切り替わるけど、LEVELとかTONE、DISTのつまみは変わらないわけだから、
おなじツマミの設定でIでもIIでもいい音が出るセッティングを探さないといけない・・・。
ユーザーレビューを見ると、気に入って使ってる人もIかIIかどっちかばっかり使ってるって感じだよ。
オレもそうだけど・・・。
というかクリーン〜クランチでゲインがほしいならOD-3とかOS-2の方がいいのかも?
>>735 モード切替てもあんまりブーストした気分にならなかった気がする
プリセット付きの歪もの買ったほうが良いと思う
もしくはBD-2あたりをクリーン〜クランチでプリアンプ的に使い
DS-1でちょい歪ませつつブーストさせるとか
(この組み合わせだとブーストさせるのは逆でも面白いよ)
739 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 12:58:09 ID:Jpb3fGLa
>>736 そうなんですか。よく考えたらそうですよね…。
ターボ切り替えだけなのか…。
>>737 しかもあんまターボされないんですか(-_-;)だとしたら残念です…。
>>738 その場合はOD3も持ってるのでブースト技を試してみますm(__)m
いろいろ貴重な意見ありがとうございます。
OD3アレはアレでボリュームに対するゲインの反応もいいのですがやはりいま使ってるDS1のトーンの効きやジャリジャリした歪み感が好きでやっぱり自分にはオーバードライブよりディストーションなんですよ(+_+)一刻も早く楽器店で思想したいです。
OD-2とかあんま評判良くないみたいだけど、
弾いてみたら割りといい感じだった。やっぱ
自分の耳で気に入るかってのが大事だよね
>>739 DS-2のターボIIはあれはあれで独特のハードディストーションができて楽しいけどね。
ジャリジャリ好きならプロコのRATなんかも試してみたらどうだろう?
このスレ的にはあれかもしれないけど、BOSSだけがエフェクターじゃないよ。
まあもともと意見交換の場だしな。
>>739 DS-2のターボON/OFFはゲインの増減じゃなくて異なるキャラクターのディストーションの切り替えといった感じ
IもIIもジャリジャリ感は薄い
IIはワウペダルの途中止めをした様な音だし
744 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 23:31:58 ID:Jpb3fGLa
みなさん結構DS2持ってらっしゃるんですか?
>>461 超同意
自分はPS-5を使ってるベーシストなんですが、あんなに多機能である必要は無い。
プリセット可能でツインペダル(*´Д`)ハァハァ
746 :
461:2005/08/28(日) 01:10:01 ID:cVQASYKv
今頃レスが頂けるとは‥
ベーシストでもピッチシフタ使われますか。
2本ベースのバンドで自分はオクターブ上にしてる、ってひとを
聞いたことがありますが。
>>744 DS−1が国内販売を中断してた時期はDS−2が標準タイプのディスト−ション
だったから、結構持ってる(た)人は多いと思う。俺も持ってたよ。
748 :
ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 02:52:45 ID:EhoUgPDV
BOSSの単体切り替えだけでソロブースト間に合うのは難しいよな。2軸のデュアルオーバードライブが細かく設定出来てもクランチチャンネルしか使いものならねー。
BD-2とSD-1のコンビが多そう。
749 :
ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 17:59:57 ID:d2poH9kv
ターボ買いました!
ゲインというより音質の変化ですね。当初の目的とは違うんですがターボIIの音が気に入ってしまったので買っちゃいました(^-^;)
やすかったし。
750 :
745:2005/08/28(日) 18:02:33 ID:9aWGWKgK
>>746 企業?秘密なんですが、とても多用しています。
ちょっとだけ書くと、PS-5 T・ARMモードを使って、4弦ベース(レギュラーチューニング)で
チューニング自体を半音下げ、1音下げに変えたり…
このPS-5ではピッチ検出が今いち過ぎるので、チューニングを自在に
切り替えられて和音も対応してくれるなら、V-BASSやらのシンセを
買っちまおうかと思ってます。
フェンダーが世に出したクラシックエレキが主流ではありますが、
最近のベーシスト界隈では、そういうシンセを使ってハイブリッドな「ベース」楽器を
志向するケースが増えてきたと実感しています。
未来のベースの在り方としては、クラシックエレキ、ハイブリッド、シンセ
(ピッチ可変等を多用)の3タイプに分かれるでしょうねぇ。
…と微妙にスレ違い(^_^;)
つかさぁ、PS-5は(HR-2もだけど)やっぱりレイテンシーが気になる。
オレはダメだなぁ、ダブリングだと割り切って使うなら許せるけど。
デジテックのボーカル用のインテリジェントピッチシフターを
ギターに使ったことある人はいませんか?
歌に使ったのを聴いたことありますが、凄くいいですよね。
753 :
ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:51:41 ID:Njc4BYvR
BOSSのクロマチックチューナーTU−2のことで質問させてください。
新品で購入し、ギターのチューニングに一度使用したあと、2回目チューニングしようと思い、シールドをつなぎ、フットスイッチを踏んだところ、何も反応がありません。
モードスイッチを押すとモードが変わる電気がつくので、電池切れということはなさそうです。
これって故障ですよね?
今使ってるTU−2は二台目で、一代目も新品で購入した後すぐに同じ症状がでて、今の二台目と交換してもらいました。
二台目も同じ症状が出るってことは私の使い方に何か問題があるのでしょうか?
電源をいれたままシールドの抜き差しなど初歩的なミスはしてないはずです。
詳しい人教えてください
シールドの断線かギターのVOがゼロ
なんてことはないか...
755 :
ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:08:58 ID:Njc4BYvR
>>754 フットスイッチ踏んでも、チェックのランプすらつかないんですよ。
>>753 もう一回説明書を読め
それでもダメなら一回交換してもらったらいいんじゃね?
757 :
ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:15:47 ID:Njc4BYvR
>>756 読んでも思い当たる節はありませんでした。
二回も交換してくれますか?
本当に故障なら交換してくれるさ。
お店で動作を説明すれが良いよ。
逆に使い方が悪いならお店で分かるし。
759 :
ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:32:38 ID:pKN+qlgg
だめだ…。
ターボ2はまんまワウ半止めって感じでサスティーンないし、1はボリューム絞ってもクランチというより嘘臭く歪みが減る感じ…。どっちもピッキングニュアンスとか抑揚とかつけれない感じ…。
こりゃDS1再販するわけだわ…。
760 :
ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 03:11:02 ID:1zWAIWpO
歪みエフェクターはツマミ四個や切り替えイラネ
なんならVOLとDRIVEだけで良い。TONEもイラネ。
OD-1持ってるがOD-3もツマミ2つならヨカッタのにな。
それこそOD-3の名前で出すべきだった。
ツマミ3つでガッカリしたのはオラだけじゃないはず
幅広いアンプに対応させるためにはトーンは絶対に必要だろ
ハイ落ちするアンプをブーストするときはハイを突込み気味で
ハイまでリニアに出過ぎるアンプではトーン絞ると
だkらOD-1と相性良いのはごく一部のチューブアンプだけでしょ
bd-2は公式の音源の音信じていいのか?
>>761 逆説的だけど、だからトーンがないほうが良かったりもするんだけどね。
俺も無くて済む組み合わせならトーンは無いほうがいいや。
>>762 ストラトでJCにつなぐとモロあんな感じ。信じていいと思うよ。
実際はもっと色々できるけどね。
日本製のDS-1何ヶ月か前に買ったけど良い音探すの難しいトーン1時ドライブ12時です。アドバイスほすぃよ
トーン取るだけなら簡単だから自分で取ったら?
今 ライブでBOSS VF-1を使っています。
でも ギターソロの時にRATを使った音を作って使用したくて、GS−10を
購入しようかと思うのですが、GS-10はライブに向かないと聞きました。
一応 VF-1で使ってるフットペダルが使えれば、繋げたいと思っているのですが
その他にライブでの使用感の違いが、VF-1とGS-10 とで ありますでしょうか?
新作でないね。既存の改良くらいしかネタないか。
新しいアナログディレイとかだせば良いものできるんじゃないかなあ。
今更アナログもないだろ
個人的にはジョンガラー作ってほしいんだが・・・
ブースト付きのBD-2とか出たらうれしいな。
やっぱあの価格帯だと作れるモノは限られてんのかねぇ
リングモジュレーターとか変態系作ってくれ
今は売ってない昔のエフェクターでも再発してくれればねぇ
アナログディレイなんかはパーツがもう手に入らないから無理だろう。
でも70年代末〜80年代初頭頃のアグレッシブさを取り戻して欲しい。
776 :
ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:00:34 ID:1zWAIWpO
リオチャーンス!
777 :
ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:03:47 ID:1zWAIWpO
77REG(゚Д゚)
もうボスも限界の予感
真ん中の奴は光りながら回るんだよな!きっと!
かっこいいかも
RT-20のパネル面でひときわ目を引くのが、ロータリー・スピーカーの回転速度に合わせて赤色/青色の光が回転するバーチャル・ロータリー・ディスプレイ。
ホーン・スピーカー、ベース・スピーカーの回転がそれぞれ表示されることで、
現在のセッティングを視覚的に素早く把握することができ、また音づくりのイメージもつかみやすくなります。
回るらしいなw
V-synthといい最近のローランドはこういうの好きだなw
こういうアグレッシブはいらんw
略すと「ツインロリ」、つまり双子のロリータのことだな!
MD-2ってDS-1に低音と歪み足した感じ?
>>765 ドライブゼロ、レベル最大、トーン9時で使ってみるべし。そこから調整。
俺はそれで美味しいポイントみつけたよ。あと、トーンは11時半以上にする
と、カスカスな音になるよ。下げすぎると抜けが悪くなるから難しいが。
786 :
ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 17:15:58 ID:8R4av+Z3
bf-2のつまみによる音の変化は、それぞれどういったものなんでしょうか?
パワーサプライってなんですか?
電源アダプタのこと
789 :
ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 20:07:38 ID:yCArcxwP
イオンサプライてなんですか?
790 :
520:2005/08/30(火) 20:16:04 ID:0xcazFLD
HyperFuzzってどうですか?ちょっと色がよかったんですが、いいですか?
>>791 君にはもっと明るめの色の機材の方が似合うよ。
>>792 ありがとうございます。明るいのはOD-3とDS-2があるのでいいです。
じゃなくて、音はどうなんでしょうか?Fuzzって持ってないからよく分からんのです。
使ってるギター(グレッチ)のPUがなんか歪ませると粒があらっぽいんで、どうかと思って。
ハードオフでみつけたんで試奏できないんですよ。
795 :
デカマラ課長:2005/08/30(火) 21:35:42 ID:ruGOfMe7
ハイパーファズってもう廃番じゃなかったっけ
DS-2ってシングルpuだと音つぶれまくって
原音わけわかんなくなる?
設定次第じゃないか?
785
かなり参考になりましたありがとうございます(^O^)
799 :
ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 23:42:49 ID:eBOS6OBo
ハイパーファズ持ってますよ。絶対大衆受けするジャンルには使えない音です。ジョーペリーが使ってたそうですが何に使ってたんだろ…。
自分は無茶苦茶な音に一目惚れして買いました。
800 :
ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 00:18:33 ID:BKz4taY5
オーバードライブディストーション使ってる椰子いる?VOXに繋げたら生き返った機がしたよ
>>800 ノ
DISTの方に回しきって使ってる。最初からディストーション買えって話だけど、
まんとなくお得な気がしたから買ってしまった。。。
まんとなくワロスww
803 :
ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 01:47:40 ID:C+LJ8n3U
BOSSはそろそろコンプを新しくしろよな(゚Д゚)
コンパクトの一部モードをギター本体に移植することって可能ですか?
まあ、できたとしても電池があまり持たない機種なんですが、モードを限定することで
電力消費量が少なくなるということにならないのかな…
やろうと思えば出来ると思うぞ
ストラトとかならBOSSの基盤をPGの裏側に入れればいいんじゃね?w
807 :
ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 03:37:09 ID:C+LJ8n3U
↑そだよな
(゚Д゚)
次はツマミ4ツもイラネ
音の幅広さより個性よな
意地悪して2軸の4ツマミとかにしてきたらもう全部センターだからな(`Д´)
808 :
けん:2005/08/31(水) 05:29:41 ID:L8F90b2Q
ギターストラトで、ディストーションのターボ持ってるけど、どんな風にしたらカッチョよくなるかなぁ!??分厚い音みたいな★
809 :
ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 05:58:56 ID:ZgXg0g6o
>>807 そうそう。大根のような癖というか個性がほしい。
正直サステインとかちょっと上げたらノイズ、トーンもちょっと上げたらノイズ
話にならん
>>808 アンプもエフェクターのつまみも全部フルテン
でキャビに耳付けて聞いて耳潰せ
>>799 ありがとうです。気になるな・・・試奏できたらいいのにな・・・。
>>808 ギターをレスポールにし、アンプをマーシャルの3段積みくらいにする。
811 :
804:2005/08/31(水) 08:10:52 ID:tIc0o868
812 :
ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 12:04:28 ID:d0FE9fmH
>>811 自分は、オーバードライブ/ディストーションをPUの横のスペースに埋めたよ
彫刻刀で掘ったから3週間かかったが
813 :
804:2005/08/31(水) 12:38:26 ID:tIc0o868
>>812 うはー、(゚∀゚)スゲェ!
それは内部回路とスイッチ類と電池を埋め込んだ、ということですか?
自分はオクターバーを入れこみたいんですが、電力消費量がちょっと心配です。
814 :
382:2005/08/31(水) 13:11:25 ID:OR4nVLIK
BossのDs-1とかMT-2ってそのままアンプのリターンに繋いで
プリアンプとして使えるのですか?
基盤そのまま埋めて、ピックガード加工してつまみとスイッチ出して
電池は、ドリルでボデー貫通させて電池ホルダーにして裏から出して貼った
ストラトだから、電池交換のたびにピックガード外すのは面倒くさいしww
>>814 使えることは使える
が普通の使い方じゃないしDS-1なんか
目もあてられない音になるだろな
MT-2はパライコでミドル削りまくって
ようやくギターらしき音が出る程度だと思う
こんなのをプリアンプとして使って一体
なにがしたいのか理解に苦しむ
今こそ言おう、MD-2はうんこ同然
DS-1が最強だな。
使い方こそ難しいけど馴れればなんら苦はないと思う
>>806 だよなー
リミッターとして出してほしいかも・・・
OC-3をギターで試してきた。
和音が出せる、というのが売りではあるが、5Fのナチュラルハーモニクスを
1〜6弦に向かってジャラーンとやってみたが、ちょっとピヨピヨなってた。
820 :
ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 20:45:27 ID:ZgXg0g6o
>>818 サステインさげりゃ微妙にリミッターとしては使えるが
元がどうしようもないんでな
BOOT LEGに買い替えようかなぁ・・。
俺がDS−2が好き、たしかにMD−2はウンコ
MD-2は買って損した。
DS-2とGE-7があれば俺は十分。
ストラト+JCM900
アンプをほぼクリーンにしといてトーン全開レベル全開ディスト全開でモード1でひくと
それはもう気持ちいい、ウチの周りはDS−2評判わるいけど
823 :
ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 10:52:37 ID:H+Xd3WGz
↑レベル低そー
824 :
ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 12:44:15 ID:fPViuY17
実際低いよコイツ
マーシャルて自分のじゃなきゃどんな音するかわかんないじゃん。
使えないのも多いし。
俺も
>>822はよくやるよ。OD-2かDS-1だけど。
マーシャルの意味とか拘ってても好きな音でないからね。
色々試してみないとさ。
827 :
ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 13:53:17 ID:ULOfU1a9
いま猛烈にけつの穴がかゆいんだがどうしたらいい?
歪ませとけ
漏れもMD-2買ったけど
そっこーで売ってDS-1買ったよ
やっぱ原点機が一番だよね
BD-2はサイキョーだからまた別だけどw
830 :
ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 20:09:10 ID:7DBusWA0
マーシャルのクリーンを言う前にJCをエフェクターで歪ませるのもどうかと思うよ
チューブアンプにブースタとABボックスで別けてクリーンはJCで出すとか
漏れはマーシャル軽い歪にBD-2の普通の奴。コンパクトにコーラスだってイラネ。JC付いてるコーラスが好きならアンプのフットスイッチ買う方が良いさ。
ツマラナイ人間だが王道でしょ
BD-2みたいな路線のODはなかったんだから
BD-2は原点機だよ
832 :
ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 21:03:46 ID:hH05gX/J
あれなんか叩かれてんな
ギターソロ以外はクリーンでしかひかないから、ソロでDS−2のモード1で踏むってことだけれども
>>832 別に気にするな。ジョーサトリアーニもマーシャルクリーンで歪みはDS−1だから。
ライブ限定のセッティングで、今はどうかは知らんが。
中古屋でCS-2買って、自分のCS-3と交換して
友人に売った俺は卑怯者ですか?
CS-2が復刻してCS-3が廃盤になるとCS-3の評価の方が
高くなるんだろうな
そんなにCS-2は誉めれたモンじゃないよ
普通にCS-3でも似たような音は出せるし高機能
836 :
ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 20:55:13 ID:XACqB3EU
コンプだけはBOSSのイラネ。
シンプルかつ音色変えるなら大根かな
ブートレグのが自然でシンプル
高いのはキリないからこんな程度の価格ならね
838 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:05:08 ID:zcQTA38i
SD-1のACアダプタにスーファミのACアダプタを使えるんで使いたいんですが、
出力等合ってれば問題ないですか?
使うのは正規品買うまでなんですが。
839 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:22:56 ID:87PLMawq
OS-2って悪くないな。
なんか評判悪いけど。
841 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 02:44:46 ID:bT59fYo5
評判悪いといえば廃盤のパライコもっちょるぜ。
パライコでアンプの歪みを変えようとした当時の漏れワロスww
そういった使い方ならスペクトラム(SP-1)だろうね。
843 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 03:32:50 ID:bT59fYo5
>>842 10年前におまいに会いたかった・・・(TT)
で、それはなんだい?
844 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 03:41:15 ID:YnH4sMQz
スペは1つだけのパライコでしょぅ
高域をきらびやかにするとか書いてる
CS-2は外観も復刻好きな奴には良い
スーパーコーラスも長すぎて飽きた。お蔵入り
ツマミを3コか2コにしたらまた売れるんじゃね?
話変わるがRV-5はかなりいいとは思わんかね?
おまいの使い方次第
>>844 SP-1はBOSSでは珍しいミッドブースターですよ。
パラメではなく持ち上げることしかできない。
Qの設定がいいのか柔らかく持ち上がるから
次に繋ぐ歪みとの組合わせで音色のバリエーションが増す。
そしてPQ-4のようにノイジーではない。
中古で高いだけはあるよ。
→SP-1→BD-2→MD-2→
って繋いでいます。
CS-2って結構中古屋で見るので試しに買ってみようと思ったが
適合ACアダプタがACAなのな。
FAQですみませんが
ACA=ACアダプタ側に安定化回路があってエフェクタ側には安定化回路がない機種用
PSA=ACアダプタ側に安定化回路がなくてエフェクタ側に安定化回路がある機種用
でよかったでしょうか?
PSAの方が高いから逆かな?
で、
ACアダプタとエフェクタの両方に安定化回路が有る分には無問題
どちらにもない組み合わせが問題
という理解でいいでしょうか?
849 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:27:27 ID:RZxD3zPr
↑スマソ、わからんorz
RC−20について聞こうかなと思ったんだけど
持ってる椰子いる?
CDから録音て簡単にできる?
流れぶった切ってスマソ
850 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:30:28 ID:RZxD3zPr
>>840 漏れも持ってるがアンプがよければ良い仕事するよね
RC-20XL持ってるよ。かんたんにできるよ。
「曲が始まった瞬間に自動で録音開始」モードもあるから、
頭に無駄な空白が入る心配もないよ。
ただ入力volを上手く調節しないと、再生すると
音がでかすぎたり小さすぎたりするくらいかな。
自分はバッキングを録音してその上でアドリブ練習するのに使っています。
こういう用途を狙ってるなら、いくらRC-20が中古で安くみつかっても
RC-20XLの方を買うことを勧めます。
RC-20XLなら「アンドゥ」機能で直前にオーバーダブしたアドリブだけを
消すことができます。
RC-20だとバッキングトラックまで全部消すしかないので
そのたびにバッキング入れ直しになります。
852 :
ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 00:42:47 ID:xxz/aJzB
>>851 レスサンクス!そのアンドウ機能が大きそうですな。
ぐぐったんですが、漏れの頭では良く理解できなくて
スピーカー内蔵?それとも音はギターアンプから仕組みなんですか?
853 :
851:2005/09/04(日) 01:04:08 ID:re3Cn3tE
音はギターアンプからです。オーディオからも出せます。
ここはコンパクト派が多数のようですね
マルチは基盤じゃないからちょい音質が落ちるんだよな
ノイズはマルチの方が少ないが
俺のME-33はすぐハウるし、ノイズひどすぎだよ
初歩的な質問なんですけど、コンパクトエフェクター三個つなげて使う場合
三つともアダプターつけないと使えないんですか?
>>857 電源の供給は当然全てのエフェクターに必要
ただ一個一個にアダプターが必要かといったらそれはノー
普通は分岐ケーブルを使って1台のアダプターで済ます
>>858 分岐コード使っても電圧はどれも同じ9Vですよね?DDなんかは消費が激しい
とよく聞きますが、電流の限界はどうやって見極めるんですかね?
エフェクターの合計アンペア<アダプターのアンペア
MT-2に9V電池を使ったら電源入ってもLEDが光らないんだが・・・。
とりあえず音はなるんですがなんとなく精神衛生上よくなくて。
これって仕様なんですかね?
863 :
861:2005/09/05(月) 16:14:54 ID:sEG0Jh+f
あ、書き忘れてた。すいません。
ACアダプタ経由だと普通に光るんですけど、9v電池だと光らないんですよ。
よくわからない説明だと思いますが・・。
電池が減ってるんだろ
865 :
861:2005/09/05(月) 17:33:53 ID:sEG0Jh+f
あ、電池が少なかったみたいですね。
なんでだろ、、
こんな低LVな質問に答えていただきありがとうございました^^;
866 :
ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:39:09 ID:ey/Ix1S9
鮭
MTRのBR-900って、どの程度のドラムマシーンが付いてるの?
細かい変拍子とかプログラム出来る?
868 :
ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 19:02:57 ID:sHE5HadK
audioslaveのトムモレロに似た音出したいんですけどなにかアドバイス
よろしくお願いします。
>>865 エフェクタオフにしてても
INPUTにプラグ挿したままだと
どんどん電池減るって知ってた?
870 :
ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:40:29 ID:CGASrXFb
漏れ歪みペダルは満足してんだけど
この板みてるとBD−2買いたくなってキターヨ
>>870 買って損はないよ。
もし損だったならそのBD-2を窓から投げ捨てて俺の元に届かせてくれ
872 :
ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:19:35 ID:910PnFbq
>871
(#´_ゞ`)ノ〃[BD2]
ってのは冗談だが、BD2ってある程度デカイアンプで鳴らすと気持ち良い音するのに、家のパス10に繋ぐとパス10のブーストスイッチ押したようなクソみたいな音になる
仕様?
アンプフラットでトーンちょっとでも上げたらめっさシャーシャーするんだな…
BD-2中古で買ったから壊れてるのか元々こういう音なのか分からない。。。
>>868 Be Yourselfの歪みなら近いの出せるエフェクタとセッティング見つけた。
でも教えてやんない。
875 :
ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 06:34:54 ID:MH7zrP0F
Bossは次はフルトーンみたいにブーストスイッチ付き出せよなー。
OD-20とかデジデジじゃなく
BD-2にクリーンブーストツマミとスイッチ付いたら売れそな予感
BOSSの迷機ゲロリネーター
ジョンガラー
>>875 BD-2にブースターほしいが高そうだな。
つうかキーリーのがあんじゃん、糞高いけど
DS-1が名機といわれる所以は?
何で
>>879は偉そうなんだ?
素直に教えてくださいって言えよ。
BD-2ってみんなアンプクリーンで使ってるの?
BDをSDでブーストしてる人っている?
884 :
ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 16:51:49 ID:910PnFbq
>883
ノシ
してたが今はBDがベリのGDIに座を譲った
885 :
ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 18:13:36 ID:bGvli7gF
お願いします。教えていただけないでしょうか??
886 :
ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 18:14:50 ID:bGvli7gF
>>880 オマエが素直に答えてあげろよwwwオマイの方がエラそうだw
と、素直に釣られてみる
>>879 俺もよくわからんのだが、DISTの幅が広いからじゃないのか?
バランスも結構良いと思うよ
とりあえず今月?のギターマガジン立ち読み汁
ディストーションの逆襲
BD-2ってブースターとしても使う人多いみたいですね。今はTS-9をブースターにしてますけど
BD-2をブースターに使ってみよっかな
BD-2は歪みで使った方が好きだな
OD-3とBD-2で歪み単体として使うならどっち?
BD−2にブースト機能なんて付けてもターボシリーズの二の舞じゃねーかな
あれリモートでブースト機能使ってるやつなんて見たこと無い
892 :
ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:38:49 ID:vbnw+s1t
オーバードライブとスーパーオーバードライブの違いを教えてください。
BOSS製品に限って言えばトーンツマミがあるかないか。
あと世代によってオペアンプか違うとかあるが
実用上は上記の違いのみとおもってよい。
894 :
ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:46:55 ID:Azre38wJ
/\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' | BD-2カエナイーヨ
|::::.,(一), 、(一)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ _______
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ
`ー、、___/`"''−‐" I
D @
>>893 ありがとうございます!
OD-1って生産終了機種だからあんなに高いんですか?
ちなみに現行のOD-3と音はかわったりします?
>>892 オーバードライブってもいっぱいあるけど、どのOD?
CH-1を手に入れました
うれしいのですが、各つまみの意味がわかりません
動かすと音が変わるのはわかるんですが・・・
取り説がないんです〜
どうか親切な方、教えてください(´・ω・`)
右からE.LEVEL/EQ/RATE/DEPTHです
オバドラのTONEつまみってブースターのかかる音域を変えてるの?
>898
わーいO(≧∇≦)O
ありがとうございますう
> OD-1って生産終了機種だからあんなに高いんですか?
そうです。
> ちなみに現行のOD-3と音はかわったりします?
OD-3とはちがうらしいです。それよっか
SD-1のトーンツマミを10時くらいにしたら
ブラインドテストで分かる人は実際いないだろうと言われています。
あ、もしかして
>>892って
OD-3とSD-1の違いを聞きたかったのかな?
おっちゃん頭が古いからOD-1とSD-1かと思ったよ。
一番いいのはBOSSサイトでサンプル音源聞くことだが
過去ログで解説してくれてた人もいたな。
不思議なもんだな2chは、日常じゃなんの会話もないオッサンと厨房・工房がこうして
同じ趣味で煽りあったり、話しあったりしてるんだもん。
なんか感動的ですね
なんて言ってみるテスツ
ところでおまいら、
bossはいつコンパクトの新製品を出すんだい。
最近マンネリ化しすぎだろ
>>899 大抵は高音削ってるだけ
ギター本体のトーンと似たような働き
新しくなったヴォリュームペダルホスィ
>>905 正直一万オーバーしてもいいから
BD-2を改良してほしいと思うのは俺だけか
巷で流行ってるMOD物は馬鹿みたいに高すぎだし
なんか音が素直すぎてツマらん
Feedback Sustainerとかいってえんえんフィードバックが続くようなエフェクターとか出してほしいな。
買わないけどw
ややハイ上がりな(素直にハイまで伸び過ぎる)BD-2のキャラを
一変させるようなツマミをBD-2の後継機に付ければ良いんでない?
MT-2みたいなミドルのパラメトリックEQ(もしくは歪前のミッドブースト)とか
飽和感だけ増えて次第にマッシブなコンプ感付加できるようなパワー歪を
シミュレートしたツマミとか
どちらか搭載するだけでBD-2が初心者にも使いやすくなると思う
今のBD-2はOD-3なんかに比べて下手っぴな演奏はあまりにも
そのまま下手っぴに聴こえ過ぎるからね
そこがいいんだろ。訳の分からないツマミが付いてるBD-2なんてイラネ
だから企画段階で没になったジョンガラーを出してほすぃ
三味線の音になるのか?
なるというのがあったらしい
試作品は作ったんだが製品化はしなかったんじゃないかな
数年前、YGでBOSS特集やってたときにインタビューで言ってたと思う
BOSS本だったかな・・・記憶が曖昧だ
ほしいぞ、それwまぁ、マルチとかに入れるのが一番良いだろうな
単体じゃまずうれねえ。
つうかギターシンセとかで既にあったりするでしょ?三味線は
BOSSでもっともダンサブルなエフェクターを教えてください。
GS-10購入して、今 いじっていたんですが、USB接続したら PCの音とギターの音が
GS-10の本体スピーカーから出力されて、PCの方では操作が出来なくなるのですが、そういうものなの
でしょうか?
本当は SONARで曲を作る際に、GS-10をUSB接続し、パソコンのスピーカーから
全ての音を出したいのですが・・・
ソナーが割れではなければ、マニュアルのオーディオ設定を読めば全て解決。
>>918 おれもいろいろ設定変えて試したけど
USB接続でPCから音を出すとどうしてもレイテンシーが発生する。
逆にソナーのオーディオデータをまるごとGS-10のスピーカーで鳴らすと
ノイズがたっぷりのる。
結局ギターはGS-10→ヘッドホンでモニターしつつPCスピーカーに合わせて録音してる。
921 :
ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 12:40:21 ID:LOsCvNO2
AGE
GS-10で作った音を保存したいんやけど、付属ソフトのEditorで保存? それとも
Librarianでデータを読み込み SMFをエクスポートで保存? 違いがいまいち
わからんのですが・・・・
違いが解らないなら好きな方で良いだろ
間違ってデータを消したときや、ファクトリーリセットした場合
どちらの保存方法だと GS−10に戻せます?
持ってないからしらんけど説明書読むか、実際にPCの設定を戻す作業やってみたら?
説明書みてるんすけどねぇ・・ 間違ってせっかく作ったデータに上書きしたらと思うと・・・
どなたか所持してる方・・お願いします。
928 :
ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:41:06 ID:d0WoQ/XN
Boss関係者が見てるワケねーけど次は新コンプとリズムマシンのDR5を進化させたの出して欲しい
DR5進化8トラックで
あのギタリストにも簡単なシーケンサーみたいなのが良かったんだがな
使いこなすと出来た音源がDR5ってバレないくらいのものできたんだがな
929 :
920:2005/09/09(金) 09:16:56 ID:XceYk5zQ
ドライバモードとか設定いじったらレイテンシは解決できたけど、
インプットモニターでPCから鳴らすと2オクターブ近い低音が付きまとう・・・
なんなんだこれは。もうだめぽ。
931 :
ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 10:57:44 ID:bmW6STNq
BOSSのアナログマンて何なんですか??ちょっと値段が高めなんですが?構造上知ってる
人いたら教えてくらはい
932 :
ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 11:09:22 ID:m+f8RO3B
次期ラインナップでコンプはアリだろうな。
ベース入力はつくだろうね。
ノイズ増幅をもたらすTONEは取っ払って
Hi-Loとかの2軸のつまみでマルチバンドコンプっぽく機能させて欲しいな。
ATTACKは廃止してモードセレクトとかでいいんじゃねー?
FAST NORMAL SLOW CLIP BASS SLAPとかさー。
んで、ゲート付。ああ、つまみが足りないか。
まあ、LINE6を意識しまくりだが
このくらいやらなきゃTONECOREに行っちゃうよな。
まああれほどギターじゃつかえねえコンプってないけどな
935 :
ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 18:55:07 ID:qezzxwEi
空間系の新作希望
大メーカーならではの集積技術は多機能化より高品質化に使ってほしい
歪み系もどんどんつまみが増えてってたのに近年の大ヒットは3ノブのBD−2という現実
アレなんて日本の大メーカーらしい緻密さと廉価コンパクトに求められるシンプルさが
うまく融合してたと思う。複雑化の方向なら結局ラックやDTMに向かっちゃうって。
俺はボスコンパクトにそんなもん求めない。
俺の要望としては前も書いたけどダイナアンプのコンパクト版だな。
BD−2も最初はニュアンスへの敏感さに感動したがダイナアンプの感動は
それを凌いだ。最近他社のコンパクトは歪み系もデジタル化が始まってる。
他社がモード選択を増やして複雑化してるけどダイナアンプは轟音ディストーションから
軽いクランチまでギター側だけで出せるって事で操作系のシンプルさを極めれば
個性も際立つしヒットの可能性はあるんじゃないかな。
938 :
デカマラ課長:2005/09/09(金) 21:13:13 ID:1EtaJstf
SP-1が欲しいよ
復刻でもSP-2とかになっててもいいから
なんつうかこういうバカでもなんかひねれば良い音になるようなのが欲しい
SP-2でやるならエクストーションあたりの回路抜き出しとかで
宣伝難しいだろうけど
SP-1からXT-2へ繋ぐとマジ良いよね。
何その涎が出そうな組み合わせ
941 :
ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 16:35:19 ID:GTKEuDRT
新製品ここはあえて2軸のツマミを8コくらいギュウギュウにつけたパライコ
挑戦だな
ベースならどこかのメーカーのヘッドみたいで面白く結構アリだと思うが
グライコとパライコのギュウギュウについたツインペダルとか
売れないだろが
ツインペダルって今の奴も設定一個しか保存できない?
>>942 4つまでメモリーできる。イコライザは9個。
BD-2のおすすめセッティング教えて〜
やってるジャンルと一緒に!
てかBD-2ってみんなくりーんにのせてるのか?
OD-3ホスィ。誰か譲って。
楽器屋に万札渡せば譲ってくれる
DI-1の説明書欲しいんだけど、オフィシャルに置いてなくない?
950 :
ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 22:52:16 ID:n0l3MWwI
BD2→大リーグ養成ギブス
メタゾネ→クロノトリガーの強くてニューゲーム
951 :
ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:04:43 ID:03usnbtC
親父が高校の時に買ったていうOD−1(ボロボロだけど音でた)とCE−1が出てきたんだけど、
高く売れるかな?
ボロボロじゃそれほど高くはないけど二つで数万にはなるんじゃね?ちょっとした小遣い程度だな
そうなんですか。楽器屋に持って行ってみよ。2個で2万期待。
楽器屋の買取なんか二束一毛
オクに出せば3〜4万は期待できるんじゃない?
もちろん自演工作もやれば
完動品なら
OD-1→送料込み14000円即決
CE-1→送料込み20000円即決
で簡単に売れると思うよ。
オレなら自分で使うな。
951ですが
御茶ノ水の楽器屋でCE-1 15000円、OD-1 13000円で買ってくれました。
最初OD-1 10000円て言われたんですが、またあとで来ますって言ったら、
13000円にするからということで売りました。
最近滅多にない初期モノだったみたいです。(シリアル7000番台とかいってた)
>>956 そんなで売れるんですかー。ヤフオクやったことないし。
俺アコギしか持ってないし、ラッキーでしたw
>>959 おまえバカだな
そんなレア物を売るなんて・・・プッ
屋フ億なら倍はいっただろうに…
962 :
デカマラ課長:2005/09/13(火) 21:41:25 ID:YugiiUhh
もっと寝かせば(ry
ヤフオクなら二つで5、6万いったな
ま、価値がわからんやつが死蔵してるほうがもったいない。
ちなみに親父の許可を取ったのか?
純正アダプターじゃなくても普通に動作するんですが、純正じゃなきゃダメですか?
純正じゃなくても音は出るけど音響用途を考えたやつじゃなきゃノイズがかなり出る
ちなみに俺はZOOMのを使ってる
歪ませる用途なら適当なアダプターでも良い。
音量を増幅するなら良いアダプターを使った方が良い。
俺、LS-2をブースターに使う用途のときはどのアダプタでもダメだったから
電池を使ってる。
972 :
ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 16:09:42 ID:H1pi2iFI
LS-2って実は凄くいい機材なんだね。
今頃気付いた。
BOSSのLSやNS、PSMは意外と優秀
ディレイとリバーブの使い分けに悩んでるのだが
みんなはどう使い分けてる?
よく聞くのは
ディレイはソロに厚みをつけるとか
リバーブは臨場感を出すとか
でもいまいちよく分かりませんorz
978 :
ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 06:39:03 ID:2So7KtSp
自分はむしろコーラスとリバーブの使い分けの違いが分かりませんorz
ケースによって使い分ける、そして使う用途や狙う効果も変わるから一概には言えん
空間系ってそんなもの。使う人のセンスで色んな効果が狙える
効果的な使い方をすれば印象に残るものに
闇雲にかければ、くどくなるだけ
試行錯誤してどんな音が狙えるか自分で発見するしかない
リバーブはロックには必要のないエフェクターだ。
ディレイだけでいい。
981 :
ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 09:52:00 ID:8gFbRTHl
リバーブ使うならアンプに付いてるからフットスイッチを2000円くらいで買うほうが良し
ひとつFX繋がなくなるから音質劣化も防ぐ
982 :
ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 02:14:54 ID:fdv70IhM
復刻されたDS-1って日本製はありませんよね???
台湾オンリーですか?
アルカリ電池とマンガン電池では音質に目立った差は出ますか?
>>982 日本製もある
>>983 両方買って、使ってみればいい。
音質の違いがわからないならどっちでもいいし、
違いがわかるなら自分がいいと思う方を使えばいい。
>>983 そうですね。それが一番かもしれません。
ありがとうございます。
986 :
ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 13:59:42 ID:5O81vji1
ビンテージにこだわるわけではないんですが、DS-1で「アダプターPCA」って書いて
あるんですが、現行品ですよね?古いのはACAのみだと記憶してるので。
いや、ハドオフできったい箱付のきったないDSー1が\5250で売ってて
「こんな汚い現行品にこんな値段つけるはずないし、もしかしたら?」と思ったんですが
PCAだったら未来の仕様
現行はPSAで古いのはACA
988 :
ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 15:34:11 ID:Ej5/esxz
>>980 阿保。スプリングリバーブでロカビリー、Rock'n'-roll
最強にロックじゃないか
スラップバックエコーっぽいディレイのほうが
ロカビリーには欠かせないよ
990 :
1:2005/09/17(土) 16:06:53 ID:1jAV+DuN
次スレ立てます。
991 :
1:2005/09/17(土) 16:21:33 ID:1jAV+DuN
992 :
ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:21:47 ID:JhaQCM46
>>1
次スレ立てたよ。
これでいいんだよね?
993 :
1:2005/09/17(土) 21:09:46 ID:1jAV+DuN
994 :
蛍の光:2005/09/18(日) 10:26:35 ID:KJPeBlNn
==========終了==========
うめ