【エフェクター】ベースの音作り FX 7【アンプ】
1 :
ドレミファ名無シド :
04/08/01 22:51 ID:6rq4ZxE1
2 :
ドレミファ名無シド :04/08/01 23:00 ID:q31VQIvk
EBSて案外普通ね。
edenのヘッドってファン付ですか? 常時回ってます?
4 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 20:23 ID:6dlR1/cp
age
みんなは歪みエフェクターなに使ってる?
6 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 21:10 ID:EE//JJVQ
ボリュームペダル使ってますか?
7 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 21:51 ID:9C/qsT7F
>7 エフェクトケーススレで画像晒した方ですか?(↑とCS-2とAKAIのチューナー)
9 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 23:40 ID:9C/qsT7F
>>7 違います。前スレでYKZのベースサウンドについてウダウダ言ってた者です。
10 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 23:42 ID:9C/qsT7F
>9 それは失礼。その2台をどんな風につかってますか?
12 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 01:22 ID:NooXOOr6
サンズは基本的にDIかな。皆言ってることだけどあれで歪ませるのは かなり無理があるかと。楽器がスティングレイでこの音が好きだから あんまりサンズで変えたくないってのがある。楽器の音が細い場合に ある程度ドライブさせるっていうのが自分としてはいい使い方かなと。 前ジャズベ使ってたんだけど結構合ってた。ブンブンいってて。 IBANESの方はベースディストーションなんだけど好みにもよると思う。 BOSSとか試してないから分らないけどベースにディストーションてのは かけすぎると音痩せして低音に威圧感はなくなっちゃうので。そういう 音を求めてるなら問題ないとは思うけども。まぁ、低音がショボくなん ない程度にかければ済む話しなんだけども
>>3 EDENの空冷ファンは、アンプ温度感知で自動でON/OFFだと思うよ
最初ファンが動かないので故障かと思ったが、冷房の効いた部屋で寒かったのが原因だった
15 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 17:56 ID:XOmZP72Z
>>14 う、ウザッ!!
どうかこの2ちゃん内ベスト10にはランクするであろう
貴重スレに来ないことを願う
>12 RAT2を使ってるんだけど、やっぱり低音がしょぼくなるね。 9時より上にはできないなぁ。
>15 お前このスレ過大評価しすぎだろw 俺の中ではベスト1だけどな。。。
18 :
15 :04/08/03 20:55 ID:XOmZP72Z
>>17 ほら!!
大体こんなに中身の濃いスレはあまりないぞ、と断言してみる。
ないとは言い切れないが低レベルな荒らしも少ないし。何より
内容がマニアックなところがいい。ベースに惹きこまれてる奴に
悪い奴はいないということだね。お、スレ違いすぎたか
じゃ、そろそろベースワウを、、、
20 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 22:05 ID:XOmZP72Z
>>19 DODのエンベロープフィルターなんてどうでしょう
Fenderはアクティブについてるプリアンプも、 アンプも特に好みじゃないから(特定の音を出すには最高だが)、興味ないな。
とりあえず見つけたら即歯槽しよう。(パワーアンプは何にしようかな)
>>20 持ってます。
自分で踏むものが欲しいなと思いまして。
やっぱジムダンのベースワウいっておこうかなあ。
25 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 23:55 ID:m8izcjKm
>>24 ベースでマニュアル使うなんてよっぽどテクニカルなことしようと
してるな
パッシブの1ハムでLW.Ashボディーのベースを使っているのですが、 音がとにかくこもります。トレブリーなセッティングでも、どうしても 一枚フィルターを通したようなクリアーではない音が出ます。 そこで、ダンカンのSMB-4Dに変えようと思うのですが、 音がクリアではないという問題は改善されるでしょうか?
AKAIのvariwahとかいかがでしょう。
>>26 ピックアップの位置によっても音はかなり変わるので、
もともとこもり気味な位置に設定されているのであれば、
劇的には改善されない可能性もある。
>>28 位置的にはスティングレイ等と同じリア側なのでこもる位置では
無いと思います。実際に使ってらっしゃいますか?
30 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 00:41 ID:pElr6SN8
>>29 今のピックアップは何を使ってるんだ?
あとトーンコントロールとかも詳しく説明してくれないと何とも言えん
>>26 個人的な趣味ですが、
ジャズベを含むハムバッキングな構造のPUって、
どこか位相差のせいで相殺される部分を感じます。
もし、僕が感じる「相殺」部分と、
貴方の感じる「音がクリアでない」部分が一致するなら、
プレベをお勧めします。
って、問題をややこしくしてますね。
壊れたら(ダンカンに)交換すればいいや、という覚悟で、
シリーズ配線を試してみるとか。
(-)側をアースに落として、シングルコイルとして使うとか。
ちなみに、リアだからこもらない、とは限らないと思います。
そもそもベースがなんなのだ?G&Lかなんか?
ダンカンのはもろにミュージックマンタイプと書いてるね。
まージャズのハムバッキングは特定の状況下だけ、なんで微妙だけど…(
>>31 )
ベースを変えるつもりが無いなら、そのベースの名前とか書いてさ。
同じの使ってる人の意見を待つとかってのもアリだろ。
単にピックアップ云々とか、後になって情報を小出しにされてもさ。
MMに似せただけのメーカーオリジナルの安い奴なんじゃないかな?<ハム ベースが3〜8万クラスのってそう言うのが結構あるし。 安物のハムってかなり曇った音がするのが多い。 ベースの調整具合、PUの高さなども関係するからPUだけが原因かはわからないけども。 弦が古いままで交換していないと言う可能性もあるし。 後は元々アンプの音がそう言う奴だとか。使っているアンプもメーカーも書いて貰わんと。
たまにそういう楽器ある。(値段に関らず) もしかするとネックかボディ、もしくは両方替えないとダメかも。 あきらめて新しいのかった方がいいかも。
35 :
34 :04/08/04 06:25 ID:RKGAfkCM
追加。 puの問題じゃないと思う。 と言いたかった。
>>31 ジャズベ
ハム?
構造?(フロント・リアでってこと?
だとすると
アースに落としてシングルコイル?
シリーズ配線?
ハムにするってこと?
37 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 10:45 ID:UdhC1nXb
質問です! マルチエフェクター→パワーアンプで、 アンプヘッド的に使うことって出来るんですか?? 色々な音色使ってるんで、1つのアンプヘッドを通すって事をあんまりしたく無いのですが・・・
>37 マルチエフェクター→アンプヘッドのエフェクトリターン端子で 同じことができるよ。
39 :
37 :04/08/04 12:23 ID:UdhC1nXb
>38 有難うございます! もう1つ質問させてくださいm(_ _)m アンプヘッドのエフェクトリターン端子って言うのはプリアンプ部分を通さないでパワーアンプだけ使うって事なんですか?? あと、普通にアンプ側のマスターボリュームで音量は調節できますか??
ボリューム通すだけで音色が変わることをまず知れ。 プリをとばすとかナマ語るのはその後でいいだろ
パワーアンプによる音の違いは確かに大きいです。 人によってはプリアンプよりもパワーアンプの音の色付けに拘る、と言う人もいるくらいですし。 電気信号を電気的に上げる時点で、すでにアンプの特性は出てしまいますね。 まあ、確かに色付け自体はプリアンプよりは差が大きくないかもしれないですけど。
42 :
37 :04/08/04 13:55 ID:UdhC1nXb
有難うございますm(_ _)m >40 ボリューム通すだけで音色が変わるんですかぁ! やっぱ色々試奏してみることが良いんですかね?? >41 パワーアンプでも色々種類があるんですね! メーカーによって色々発売されてるんですか?? キャパ1500ちょいのとこでやるにはどれ位の大きさが必要ですかね??
>>30-36 ご意見を寄せていただき有難うございます。あの後寝てしまいレスが返せず申し訳ありませんでした。
後、中途半端な情報だけ出してしまい、分かりにくくさせてしまいすみませんでした。
使用機材についてですが、BacchusのFSB-120というベースです。下のアドレスを参照して
いただければ、分かると思います。(色は黒です)
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467352/491105/ アンプは自宅用のしか持っていませんが、SWRのLA10というモデルです。
以前はトレースの30wを使っていたのですが、このアンプに変えてから大分音が
クリアになりました。けれど、もう一本のワーウィック(ジャズベ配列のピックアップ)と
比べると、どうしても今ひとつ輪郭のハッキリした音が出せません。
このFSB-120というベースはbody材がLW.Ashとの事なのですが、なぜかかなり重いです。
現在のピックアップは現行のバッカスのハンドメイドタイプとは違うようですので、
あまり優秀なものではないと思います。今のユニバースシリーズで出ているのハムと
同じタイプかもしれません。
トーンコントロールはvol Hicut Lowcut と普通のtoneとはちょっと違う感じに思われます。
何か不足している情報があれば、出来る限り対応しますので、よろしくお願いします。
長々とした文章で、申し訳ありませんでした。
ワーウィックと比べるからじゃないですか?
>>44 確かにワーウィックがハッキリしているからというのもありますが、
基本的なジャズベ、プレベと比べても埋もれやすい音なんです。
46 :
31 :04/08/04 17:03 ID:aAKMfs0o
>>43 もろスティングレイ狙いなルックス・・・。
でも、アッシュでバダスまで付いてて、埋もれるのはちょっと不思議ですね。
私なら、
1:弦高をぎりぎりまで下げる。ネックのトラスロッド調整は必須。
2:PU高さ調整。大雑把に言うと、下げたほうがクリアな音になるかと。
3:使わないコントロールはバイパスする。半田付け必須。
4:それでもダメなら、配線材交換。
最初は普通の電気屋で売ってる1メートル50円のスピーカーケーブルでも面白いと思う。
そんなに高級品でもないので、これを機会に徹底的にいろいろいじって、
音がどう変わるか、遊んでみるのもよろしいかと。
>>46 あのボディーに丸いピックガードを付けたら確実にスティングレイになります・・・。
弦高はかなり低めだと思います。低いほうが抜けやすいのでしょうか?個人的には
弦高高めでテンションきついほうが抜けるような感じがするのですが。
あと、ネックはかなりしっかりしているようで、全く反っていません。
セッティングはbassが7 midが6 trebleが8という感じで、アンプによってちょくちょく
変えています。
>47 同じヘッドウェイのリバーヘッドというブランドで同じ様なのが有ったけど それのピックアップの使い回しじゃないかな。 前に持っていたけど中低域がスカスカで元々シリーズ配線になってたよ。 現行スティングレイと同じパラレルにしたらゲリゲリで使えなかった。 それはどうなってます?シリーズは低音出るように聞こえるけどそれほどでもないし。 スラップで必要なハイのおいしい部分が弱くなるからこもってきこえるのでは
>>48 そうですね、確かに中低域が中途半端な感じです。かといってトレブルのある
感じでもなく、Himid辺りが一番出ている感じです。
ピックアップはリバーヘッドと同じと思われますので、多分シリーズ配線です。
>>43 このベース、パッシブでしょう?
ダンカンのピックアップに交換してアクティブサーキット入れれば
かなり音質は改善されると思う。
ただ、それでもワーウィックと比較するのは酷なのでは…。
>>50 パッシブです。アクティブにするのも考えたのですが、元がパッシブサーキットなので、
ザグリが必要なると思われ、かなりコストが掛かってしまうので、パッシブのハムで
使えるダンカンのピックアップに交換しようと思ったわけです。
ワーウィックとの比較は、これぐらい音がハッキリしていればなあという理想です。
ちなみにワーウィックの方もサムやjazzmanなどの現行品とは少し違った特殊な
奴なので、若干劣る物と思ってください。それでもかなりハッキリした音ですが・・・
ワーウィックと比べてるからアクティブかと思いきや、パッシブかよ!なんか肝心な情報を小出しにされて疲れた
53 :
26 :04/08/04 23:43 ID:glngmA8h
>>52 すみません。一応
>>26 には書いているのですが、分かりにくかったですね。
コテハン付けて分かりやすくします。
レスが多いと思ったら… >26 結論から言う、ベースを買い替えろ。
55 :
くりふ :04/08/05 01:09 ID:KmPfStC3
ワーウィックにもパッシブありますよ、フォートレスとか。コルベットもそうだったかな。 現行品とちょっと違うと書いてあるのでパッシブの可能性もあり。
56 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 06:25 ID:RcD4O0k1
>>26 そうそう、クリアーな音ってのの解釈が人それぞれだから実際こんな音って
提示してくれないとわからんが、要はそれなりの音がほしかったらそれなりに
グレードの高い楽器を買わなきゃってことだな
例題・レジェンドのジャズベ使ってるのですが、 いまいち音が良くありません。 PU変えたらFen.USみたいな音になりますか? 解・ならない
そんなこともない
今のF/USAの音になっても嬉しくない。
61 :
26 :04/08/05 14:41 ID:5FBqzvXE
>>54-60 レスありがとうございます。ここは親切な方が多くて嬉しいです。
ちなみに今のワーウィックはくりふさんのおっしゃる通り、コルベット
のプロラインというタイプです。ただ一世代前のタイプで、今とは
微妙に違います。ただ、プリアンプにダンカンを積んでもらったので
一応アクティブです。
自分の考えるクリアーな音というのは
>>60 さん(音源ありがとう
ございます)のパラレル接続のプレベが一番近いと思ってます。
パッシブでこれだけクリアな音が出せるなら良いのですが、パラレル
接続にした場合出力などが足りなくなるということはあるでしょうか?
62 :
60 :04/08/05 14:57 ID:27hKe9fp
>61 出力は十分なほどありますよ。 ちなみに、このプレベは、ザクリをいれて、ダンカンのミュージックマンタイプ ピックアップSMB-4を載せています。 ですから、取り付け位置は違いますが、26さんの望んでいるピックアップで すよ。
63 :
26 :04/08/05 15:12 ID:5FBqzvXE
>>62 出力の問題は無さそうですね、bodyはアルダーですか?
あと、SMBは4Dと4Aがありますがどちらでしょうか?
何か、質問ばかりですみません。
SMD4Dはセラミックマグネット SMD4AはアルニコVマグネット アルニコの方はあまりのせてるベース見ないけど、こっちの方が音が元気だよ。
あっいけねSMBだったすまん
66 :
26 :04/08/05 19:58 ID:5FBqzvXE
>>64 そうなんですか?説明文を読むと4Dの方がハイゲインサウンドで4Aの方がヴィンテージ
的な音らしいのですが。どこか、両方のサウンドを聞き比べることが出来るページのような
ものはご存じないでしょうか?公式ページには無いようですし・・・
67 :
64 :04/08/05 20:19 ID:+9VtmJga
いや、ゲインが高いのと音が元気なのは違うよ。 アルニコの方が艶が有って音が前に出る様に感じます。
68 :
26 :04/08/05 20:57 ID:5FBqzvXE
>>67 有益な情報ありがとうございます。音が元気という表現を初めて聞いたものでイマイチ
分からなかったのですが、そういうことだったのですね。
ただ、ESPとかのメーカーについているピックアップは殆どが4Dのほうなので試奏して
音を比べるというのも難しいんですよね。
4Aの方を乗せてるベースをご存知でしたら教えて頂きたいです。
64さんはどこかで聴き比べて4Aのほうを選ばれたのですか?
69 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 20:59 ID:q8C4neha
低音が太く抜けの良いエフェクターでおすすめなのを教えてください。出来れば安いやつ。
291 :ドレミファ名無シド :04/08/05 21:04 ID:UJ+Pwfhs 夏ですね。話題が消防っぽくなって、初心者〜中級の下が群れていますね。 ベース総合といっても、所詮2ch・・・
71 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 21:13 ID:YHr+ikAS
>69 よく分からないが、そうゆう風に補正したい程度なら Day's(アトリエZ)のMIDKNIGHTなんかどう? これでLOW-MIDを出して うま〜 多分\19800が平均的相場かな!?
72 :
64 :04/08/05 22:18 ID:+9VtmJga
>68 ESPとかクルーズのスティングレイっぽいのを目指しているものには ハイパワー(ラウドな音の人が好んで使うのかな)な4Dを採用しているとこが多いですね。 4Aがのってる市販品は見た事無いですね。 4Aはちょっとマニアックというか、初期のスティングレイのピックアップのレゾナンスピークを再現うんぬんと書いて有ると思います。 私は、行きつけの楽器屋さんのご好意で付け比べることが出来たので 自分のスタイルに合っている物を選ぶことが出来ました。 もし弾き比べができる環境が有るのでしたら、モニター用のヘッドフォンとヘッドホンアンプを持って行き、なるべくライン音に近いフラットな音で聞き比べる事をお薦めします。 で、後は好みですよ。
73 :
26 :04/08/05 22:32 ID:5FBqzvXE
>>72 なるほど、自分も弾き比べることが出来るか聞いてみます。
個人的には4Aの方が64さんのインプレから好印象を受けたのでそっちの
ほうをメインで考えたいと思ってます。ありがとうございました。
できるわけないじゃん。恥かくよ。
75 :
26 :04/08/05 23:00 ID:5FBqzvXE
>>74 まあ、そんなに店員と親しいわけでもないので難しいと思いますが、ダメもとで
聞いてみます。恥なんぞかきなれてますから平気です。
76 :
60 :04/08/05 23:12 ID:+zRPTwwU
>>63 ボディはアルダーで、ピックアップはdタイプだと思います。
ちなみに、私が一番好きなのは、MMCのシリーズ接続の音でした。
すごく暖かい音がするので(抜けはよくないけど)。
77 :
26 :04/08/05 23:22 ID:5FBqzvXE
>>76 バルトリーニは本当に暖かみのある丸い感じの音が出ていますね。
実際に聞いてみてよく分かりました。ジャンルによってはとても使える音に思えました。
わざわざ音源までうpしていただいてありがとうございました。とても参考になりました。
78 :
64 :04/08/05 23:25 ID:+9VtmJga
>74 まあ普通は無理でしょうね。 その楽器屋さんとはもう十五年近いので、まぁまれなケースなのかな。
79 :
26 :04/08/05 23:29 ID:5FBqzvXE
そういえば64さんは何のベースを使ってらっしゃるのですか? スティングレイでしょうか?
80 :
64 :04/08/06 00:06 ID:XvsdTtdS
81 :
ドレミファ名無シド :04/08/06 02:02 ID:kIXFcaY4
素晴らしきスレ
最近サンズアンプ買いました。 今使ってるエフェクターはコーラスとコンプです。 これらを繋げる理想的な順序ってありますか?
83 :
26 :04/08/06 14:55 ID:sAbrGLoA
そういえば60さんはバルトリーニの音もうpしてくださいましたが、 バルトリーニはパッシブでも使えるのですか?
84 :
60 :04/08/06 14:59 ID:F5jDD0cS
はい、MMCはパッシブで使用してます。 購入するときもちゃんと確認して買いました。 大抵のモデルはパッシブでも使用できるみたいですね。
85 :
ドレミファ名無シド :04/08/06 15:56 ID:ShQitHk7
何故かバルトリーニを、ローインピと思い込んでいる方多いですよね。 基本的にバルトリーニはハイレゾですよ。
EMGとダンカンのほんの一部のモデル以外はほとんどパッシブで使える。 出力の高低はあるが、EMGのようにPU自体電池を使わないと機能しないわけでもない。
FLIP BASS DRIVERUが気になってるのでヤフオクで購入しようと思ってるのですが、 どんな感じの音なのでしょうか? BOSSのベースオーバードライブよりも使える感じなのでしょうか?
>>82 特に決まった接続順はないし、使う楽器によっても
出てくる音は変わるので、自分が一番気に入った音が出るように
つなげばいいと思うよ。
89 :
ドレミファ名無シド :04/08/06 23:06 ID:bDrWwDJZ
>>82 説明書にはベースから直でみたいなこと書いてあったと思うけど。
DIとして使う場合は別として
90 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 00:25 ID:D2v4EOOJ
708気になる
92 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 02:45 ID:8HWXnVL5
いいシールドを使うことも音作りには欠かせないということで なにも分からないのでとりあえずモンスターにします。 ロックにしようか、それともベースにしようか・・・ ってか俺に違いがわかるのだろうか
93 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 02:49 ID:b3aA4sLu
腕がなけりゃ何使っても一緒。 聞いてる人には違いなんてわからんよ。
>>93 夏なんだからそういうことを言ってやるなよ。
95 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 05:17 ID:nUa0yY8F
>>90 708は遊べるけどどうでもいい機能もたくさんあるからよく試奏したほうがいいかも。
まぁ安いから買ってもいいかもね
96 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 15:42 ID:66UwwKrD
>>87 GuyatoneのBB-X、いいと思う。太くて、低音が損なわれにくい。
ちょっと下品な感じも好き。
>>92 モンスターは分かりやすいんじゃない?
ベースで使うならとりあえずベースかな。
自分もかつてベースで繋いでいました。
98 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 16:19 ID:OIiYzePx
>>90 最近中古でBP200買ったよ。
近々レポ書きます。
99 :
87 :04/08/07 17:06 ID:m7cbrgMj
>>96 ありがとうございます。
いらない機材を処分して買ってみます。
100 :
コピペ推奨 :04/08/07 17:24 ID:yb5a4P0d
101 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 01:20 ID:HT7jYoof
アンプのボリュームを最大にしてボリュームペダルを全部踏むともっと大きい音が出るんですかね?
102 :
hox :04/08/08 02:39 ID:tmnL+6Qv
出ないですよ。
>>101 そんな事して何がしたいん?
大体アンプのボリューム最大と言う時点でおかしいし。
普通に通常時と音量大きい時の差を出したいなら、
通常の音をボリュームペダルで絞っておいて
大きくしたい時に踏み込めば良い。
本当にボリューム大きくしたいならブースター的な役割のエフェクターでも買いなさい。
>>101 最小(=消音)から最大(=アンプで設定した音量)まで、
音量の幅をコントロールするために使うのがボリュームペダル。
105 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 19:35 ID:gi0sxEAu
Sadowsky RSD-1とSadowsky BASS Preamp DIはどの様に違うのでしょうか?
>105 根本的に違う
>>105 使い方は違うけど、内蔵プリは一緒じゃなかったっけ?
歪みエフェクター欲しくてODB-3買っちゃったんだけど。 ジョリジョリしすぎだ。TS-9のほうがよかったかも。。。
109 :
ドレミファ名無シド :04/08/09 08:49 ID:1Ih9UCDE
アンプにも楽器にも繋がないでエフェクターを調節する俺は天才肌
己の指だけでマルチエフェクター並の効果を持たせられる俺は神。 フランジャーでもコーラスでも何でも出きるぜ。
(・_・)
112 :
ドレミファ名無シド :04/08/15 23:26 ID:xW5vXLV4
高音質優先設計で、 コンプと3バンドパライコくらいしかなくて、 パッチが20個くらい作れる小さいマルチ(BOSSのツインペダルくらい?) っていうのが有れば便利だなーって思うんですが、 皆様いかがでしょうか?
コンプとEQの設定って、そんなに曲ごとに変えたりする!? それこそ>110じゃないけど、指先でなんとかしろって世界じゃない!?
>>113 ギターあがりのおいらは、それこそ曲中でも変えたい派だけど
ベースってEQとか変えてもまわりは気づかんよね。。。
それこそ、マルチで何回も踏んでると、音切れとかまわりがうざがるし。
曲ごとに変えるのはいいかもしれんが、みんなはどうだろう?
>>113 俺はかなり変えるタイプ。
機材に頼っていると言われようと、自分の出したい音を出すのが第一。
プロだってライブ中はともかくとして、レコでは当然曲ごとにEQをいじくるわけで、
それをライブでも同様に行っているだけの話なんだけどね。
当然手元でも音は変えている。曲の中でも頻繁にピッキング位置や強さ、弦の振動のさせ方を変えるし。
その上で更にちゃんとクリーンの音を作り込んでいる。
Volバランスの調節と手元だけで済ませる事も当然可能だし、
いざ機材がない場合はそれでちゃんと対応は出来る。
でも指先だけで音を変えるのが格好良いだの、
それが美徳だのと言うつまらない精神論には拘らない。
出したい音が最も的確に出せるようにセッティングする。
>でも指先だけで音を変えるのが格好良いだの、 >それが美徳だのと言うつまらない精神論には拘らない。 この二行はいちいち書かなくていいとは思うが言いたい事はわかった。 俺はベースのトーンいじるぐらい。 指弾きしかしないし音色も変える必要のない音楽やってるから。 ちょっと雰囲気変えようって時に弾くところ変えるぐらいかな。
117 :
113 :04/08/16 12:10 ID:E8serXsF
ほー、じゃあ>112みたいなマルチは結構ニーズがあるんだ!? 俺なんかコンプやEQみたいなかけっぱなしのエフェクターは ハコごとの設定のスウィートスポットを探すだけで四苦八苦して 結局使わなくなっちゃったけど。
BOSSのリミッターエンハンサーのエンハンスの効果?はどんな感じなんでしょうか? 公式HPで聞けるけど、ウェット音だけ聞いても効果の程があまり分からないです。
119 :
112 :04/08/16 17:16 ID:Qyal9MqD
小さいコンプEQマルチ、大絶賛では無い様ですね。 >115さんの レコでは当然曲ごとにEQをいじくるわけで と言うのと、ギターやKyeの音色変化に ライブでも追従、対応したいと思ったのですが。 BOSSのマルチは、小さい方だと中途半端っぽいし。 っていうか、余計な物が多すぎかと。 ベース用のDI、アウトボードプリが充実してきたので、 次はコンプEQが来るかなとか。
121 :
112 :04/08/16 18:40 ID:gIHequ0G
>>120 さん
ありがとうございます。でも、知っています。
その製品も考えたのですが、僕の好みで、
250Hzと630hzが無いのが使いにくいので。
そういうことを考え出すと、
パライコってもっと多くの製品があっても良いと思うのですが、
少ないですよね。
122 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 21:39 ID:pdeiV5GB
>>118 BOSSリミッターのエンハンサーはトーンみたいな感じです。
>>122 トーンですか。それはベース本体に付いてたりするトーンですよね?
ちなみにエンハンサーは高域の倍音を増やすみたいですけど、
BOSSのは何kHzくらいの所のを持ち上げてるのでしょうか?
あ〜、俺もイコライザー欲しいなぁ グヤトーンのBE-2ってどうですかね?
EBSのマルチコンプ欲すぃけど高けーよ
126 :
↑ :04/08/18 20:24 ID:ge5SdFM7
甘えてないで働け。
一万円台で買えるエフェクターを高いとか言うな。
さっき某店の中古で見かけた売り文句。 TECH21 BASS COMPACTOR ◆上品なかかりがするコンプです。 あ り え な い
129 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 00:58 ID:ZGoSPmjN
Trace Elliotのヘッドアンプについて質問があるんですが スピーカーアウトの一つにFull Rangeと書いてあり、キャノン型の 差込口(メス)になっているんです。それはウーハー用と聞いたんですが、 ベースアンプでウーハー用ってどういうことでしょうか? お解りになる方おりましたら、教えていただきたいです。 Full Rangeと書いてある以上キャビに繋げる時Full Rangeにつなげたいと 思っていたのですが。
130 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 01:14 ID:Fg32M3Vw
スピーカーが2個あれば中域+高域と、低域に分けて使えます 一つであればFull Rangeです 元々そういう構造のGKやBAGENDは分かりやすいでしょう
131 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 01:38 ID:ZGoSPmjN
130 早速のお返事ありがとうございます!! 以前某楽器屋に行った所スピーカーケーブルに一方がキャノンのオスに なっていて、一方が普通のスピーカー端子になっているものがないと 言われメーカーに問い合わせして頂いたら、メーカーもないと言っており、 じゃあ何の為のアウトプットなのか心配になりお伺いしました。 ありがとうございました。
132 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 02:08 ID:IchkbBLz
>>131 それほど数は無いですが、売っています。
133 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 04:12 ID:ZGoSPmjN
132 そうなんですか!探してみます! 教えていただきありがとうございます
134 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 21:14 ID:p0lQrC2M
BOSSのマルチ、ME50Bを使ってる人がいたらインプレきぼん
135 :
ドレミファ名無シド :04/08/23 10:18 ID:Ol7SNk8X
マジ質問いきまっす。 来年辺りからツアーすることになったんですが、音作りがあんまうまくなくて、 箱によって音に差ができちゃうんで、ヘッドを買おうかと思ってるんですが、 どんなんがいいかアドバイスお願いします。 本体はスティングレイで、サンズかませてます。(ピック弾きがメイン) ジャンルはエモとパンクの間くらい。 スコーンとよく通るはっきりした固めの音を出したいんですが、 おすすめとか聞かせてくださいm(_ _)m(キャビなしヘッドオンリーで) ちなみに、自分はハートキー3500なんかどうかなと思うんですが…
どうかな、と思ったのならとりあえず試奏してみてはどうだろう。 コリコリとした硬さを出したいならHartkeはうってつけかな。 硬いと言うよりはクリアな音が出したいならSWRや、EBSなどと言う選択もあるし、 モニターの音のように芯はしっかりしているが、 ちゃんとベースらしいふくよかさも兼ね備えているMarkBassなども悪くない。 エモやパンクにHartkeのコリコリ感が合うかどうかは俺には判断出来ないが、 自分でそう言う音が良いと言うのならそれで良いのでは。 でもHartkeはかなり「音が強い」から下手なキャビ繋ぐと 能力の半分も発揮出来ない事になるけれどね。 それと、アンプの音は外音には若干干渉するくらいであまり関係ないよ。 自分のモニターとしての自己満足なら別に構わないのだが。 安定した音作りがしたいなら、アンプの前に音を作り込むような プリアンプなどを用意してDIの前で音を作り込み、 後はハコによって臨機応変に微調整をしていくのが一番確実。
俺も全国ツアーとかやっていたが、ライブハウスごとで音の違いを無くすには 基本はラインで作って送った方が差が少ないよ。ヘッドを買ってもハコによって スピーカーが違うから毎回同じ音は出ないし、たいていアンプにマイクを立ててる ライブハウスでもライン6アンプ4とか半々のところが多かったから 俺の場合は歪みは使わないからラインメインでマイク肉付け程度にしてやってた。 出音はPAの性能と腕によりけりになるけど大体同じ音でなってたよ。 サンズで歪みを作ってるんだったら、アレで抜ける音を作るのは結構難しいから 歪んだ音を作れるアンペグとかピーヴィーあたりで歪みを作って、ラインは直で混ぜるって手も有る。 やっぱりアンプで作った歪みにはかなわないよ、サンズじゃ
ライブハウスでアンプが歪むくらい音量上げるとなると それなりに広いハコじゃないと結構厳しい。 キャパ200〜300程度じゃちょっとキツイかも。 音量を上げすぎると大抵外音のバランスが崩れる。 中音もベースが上げれば、周りも俺も俺もと音量を上げるので PAにかなりちゃんとした設備がない限りVoが聴こえ辛くなったりする。 デカイハコばかりでやるなら良いけども、ツアーとなると 大小色々あるだろうから、あまりアンプでの積極的な音作りは 期待しない方が良いかもしれない。 個人的には普段特別エフェクターを使わない人なら ActiveSpiceでも一つ持っていけば十分な気はする。 もっとEQでの微調整がしたいならプリアンプかEQも足すって感じ。
139 :
135 :04/08/23 11:10 ID:Ol7SNk8X
丁寧なアドバイス感謝です。 ヘッドあっても、やっぱしラインで出してるから、中音がメインになりそうですなぁ。 最近ちょっと音に対して神経質になりすぎてあんまし波に乗れてないから、 中で自分の好きな音出して自分が波に乗るためにも、やっぱりヘッドほすぃかも。 とりあえず、店回って他のヘッドも試し(ハートキーとトレイスしか試してない) かつプリも様子みます。 ここまで独学できて、技術ばっかり気にしてたんで、がんばって知識も鍛えていきます。 ありがとでした。
やいモマイラ、歪みは何使ってますか? 最近色々試してるけど、ビックリする程外ればかりだクソ
ロシアンビッグマフパイ
>>140 どんな音が出したいのかがわからないのに他の人の使ってる歪み聞いたって
参考にならないと思われる。
143 :
140 :04/08/24 00:18 ID:w9TsXqCP
いや、ただ単に興味があるだけなんだが 自己満でスマソ
144 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 02:12 ID:SBkjSf7A
DNA のベースブレイカー
本当に持っているのか怪しいな。 DNAにベースブレイカーなんてないぞ。 あるのはBass Dragger。 SobbatにBass Drive Breakerと言う歪みがあるが、それとも違うし。 自分の持っている機材を間違えるものだろうか。それともネタか。
RAT使ってる。
>>140 AKAI D2G
歪みの前後でEQついているのでうまく設定すれば低音が落ちないよ
148 :
kai :04/08/24 13:45 ID:lfczRdU2
度々質問で恐縮なんですが、現在自分は3ピースのバンドを 組んでいるのですが、いかんせんバンドとしての音が軽すぎる気がします。 それが3ピースの宿命と言われればそれまでだと思いますが、 もっと重くて芯のある音にしようと思って、アンプの設定を高音の所を 切ってbassやmidleの所だけいじって低音重視など色々タメしているんですが、 自分の納得いくような音がつくれません・・・ そろそろエフェクターに手をだそうかな?と思い色々ネットで調べて みたのですがオクターバーと言うのが、一番自分が出したい音に 適しているのかな?とかんじたのですがどうでしょうか? ベース、エフェクターに関して素人なので皆さんの知恵を拝借したい です。またこういうエフェクターの方がいいというのがあれば教えてください。 お願いします。
>>140 EBSのマルチドライブマンセーであります
>>148 質問するだけのくせにコテ名乗るとは笑止ですが
グヤトーンのBB-2試してみるのもよいかと。
まるちだぜ
>>148 バンド全員の音を見直す必要があると思うよ。
ベースだけが頑張っても音の厚みは増さない。
演奏する曲のアレンジも関係あるしね。
アンプでトレブルを切ってミドル、ベースを上げると
かえってぼやけた音になるので、三者のバランスが大事。
トレブル12時、ミドル1〜2時、ベース12時あたりの
基礎的なセッティングで、まずは自分の楽器をキッチリと
鳴らしきるようにしよう。
そのうえでコンプレッサーを使ってみると良い。
EBSのマルチコンプは音が太く応用範囲も広いのでお勧め。
152 :
kai :04/08/24 21:58 ID:lfczRdU2
151さん 返答ありがとうがざいます。 自分の音を見つけるために試行錯誤してがんばってみます!
■ビリーシーン交通事故で死亡 2004年8月23日未明、ロックベーシストのビリーシーン(享年51歳)が、自動車同士の交通事故により死亡した。 ビリーシーン氏がバッファロー市内の国道を走行中、対向斜線を走行中の20Tトレーラーが、突然中央分離帯を乗り越えてきた。ビリーシーン氏はトレーラーをよけきれずに正面衝突した。 ビリーシーン氏は、ロック会のカリスマベーシストとして、人気を誇っていたが、早過ぎる死に多くのファンが悲しむだろう。(リットーミュージック担当談)
俺スルーされてやんの'`,、'`,、'`,、('A`)'`,、'`,、'`,、
155 :
kai :04/08/24 23:55 ID:lfczRdU2
>154さん どうもすみません。うっかり見落としてました・・・ グヤトーンのBB-2ですよね?一回楽器やで試奏さしてもらいます。 自分で質問しときながら僕のミスで折角返答いただいたのに 不快な思いをさしてすみませんでした
156 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 03:09 ID:HWRye6XH
157 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 15:50 ID:TPWfGlXc
KorgのToneWorksのベースのヤツのアンプシミュレーターで それぞれがどの会社のアンプか分かる人いますか? PODは分かりやすいんだけど、コレは分からん。
>>140 クレイントータスのDD-1B。
やっと探してたようなディストーションに出会えたよ。
159 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 23:43 ID:PyYGzHeh
ロジャーメイヤーのVooDooBass注文しますた。届くの楽しみ。
160 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 00:37 ID:9qIcM4X/
MXRダイコンがハードオフに5000円強で売ってたんだが前からちょっと欲しかった僕は買っといたほうがいいのでしょうか
161 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 00:56 ID:elXygvG0
自分で決めなさい。
質にもよるが45なら俺は買った。
163 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 13:29 ID:wCzj43df
SWRてどうよ?
>163 いいよ
>163 特にスピーカーについてだけど 出て来た頃はHi-Fi系アンプの筆頭みたいな感じだったが、今となっては 元音重視のPAよりなアンプ(ウォルターウッズ+エピ)や 逆に古っぽい感じのアッシュダウンとかが出て来て 中途半端な印象を受ける、ツイーターの付いたキャビは上記のPAよりな フラットに近い物に比べると 高音を強調しすぎててわざとらしいというか安っぽい感じがする(実際安いツイーターだけど)。 それが嫌でツイーター切ると全然使えないから微妙。 でも好きな人は好きなんだよねこの音。 スピーカだけの話だけど、同じ10インチ4発でツイーターのやつなら アギラーとかの方が素直で良い印象。
無難に良い音がするとは思うけどね。SWR。 中途半端といえばそうだが、特性が極端になりすぎないのが 逆に適度で良いと思われる。 ハイファイすぎるのは味気ないと感じる人もいるだろうし、 古臭い系の音ではちょっと合わないという人には向いている。 ちゃんとベースに向いた音がするから十分だと思われる。 どんなアンプだって完全なハイファイアンプでもない限りは それぞれの色付けはされているわけだから、好みで選べば良い。
167 :
163 :04/08/29 18:17 ID:wCzj43df
たった8文字に対してしっかり返事が返ってきてびっくりです。 そもそもなぜ書きこんだかというと、先輩がワーウィックのJ+HのベースにSWRのアンプ繋いで タッピングやらの独奏をしてまして、なんかその音が思いっきりツボだったんで。 ソレがアンプの音なのか本体からの音なのかわからなかったので質問しました。 大変失礼な質問の仕方なのにもかかわらずわざわざありがとうございます。
168 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 00:47 ID:jznaZiWk
ダイナコンプ大好きであります。
コンパクトのコンプで、 ちょっとでも良いから「ゲインリダクションしてますよ」 っていう表示が何かある物って、 無いかなぁ。 音を聴けば分かる話なんだけど、 普段ラック物で見慣れているので、 そういう表示があると安心なんだが。
マルチコンプはLEDが明るくなったり暗くなったりして 教えてくれるよ。最初バッテリー切れかけてんのかと思った。
>>169 ALESIS ナノコンプ お気に入り
ポータブルCD厚くしたぐらい。
でも ラック物かな?
CS-3をオクで意地になって6000円で落としてしまったorz これなら新品で買った方が良かったよウワーン・゚・(ノД`)・゚
>>171 ベースで使ってるんですよね。音はどういう傾向でしょうか?
ALESISの普通のラックの方はベースに使ってみても普通っぽくて
面白くなかったので小さい方が気になります。
174 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 22:36 ID:sw8IH6H8
175 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 05:19 ID:N6kK13b3
コンプで今BossのCS−3というコンパクト使っているのですが、 ラック式でこれはいい!というコンプありますでしょうか?? どうも今使っているコンプの音痩せが気になって変えるなら ラックがいいと思っているのですが、なにかいいのがあればと思い。
ラックじゃないけどK&RのGROOVE COMPはいいよ。 10万円以下のラック買うならコレの方が全然良い、素直だし
多弦ベースにはグルーヴコンプいいね〜! あのサウンドであの値段ならすごくお買い得だと思う。 ただ、コンプ特有の音色変化を求める人には物足りないかも。 ラック式ではファットマンはなかなかいい。安いし。
ここでする話じゃないかもしれないけど・・。 俺も最近、carl martin や groov comp気になるんだけど、 ライブやること考えると、結局卓側で、べリンガーやdbxのコンプで、 激しくツブされるのではないかと・・。 もちろん、PAとのコミュニケーションの問題だけどさ。 みなさんその辺いかがお考え?
179 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 15:24 ID:TXCHCgR8
いきなりですみませんがヒートウェイブの凡骨の歌の ベース音ってどやって作ってるんですかね? 誰か教えてくれませんか あの歪みのなぞを知りたいのです
>>178 よく使ってるライブハウスのPAさんは
「コンプ使ってますか?」と聞いてきますね。
自己申告なされば多分多くのPA屋さんは卓側で使う必要は
あるまいと判断されると思います。
最近質問して答えてもらったのに礼もしないのが多いんだが
>178 俺はあらかじめPAの人にコンプ手元でかけていますって言うよ。 そうすると、一応モノを確認に来てから、じゃ卓の方は切っときますねって言われる。 後、曲順リストのPAへの要望のとこにも書いておく忘れられなくて良い。 それでもたまに忘れるアホPAいるけど。
>アホPA ホントこれだきゃどうにもならんね。どれだけ腕のたつ奴でも こいつにかかれば客に「何あのサウンドw」と言(ry
184 :
175 :04/09/02 23:57 ID:Ch3MKqse
176 177 答えていただきありがとうございます 自分としてはライブで使う時にどうしてもラックがいいので ファットマン調べて見ます!
185 :
タイタン :04/09/03 00:07 ID:2CUV/jd8
感性だよ感性!一緒!
186 :
タイタン :04/09/03 00:08 ID:2CUV/jd8
何はなしても一緒!
187 :
178 :04/09/03 03:40 ID:ksl1UbcE
要望すれば、PA側のコンプ切ってもらえるかも知れないんですねぇ。 皆さんありがとうです。 やっぱちょっと良いコンプ、チャレンジしようかな。 > それでもたまに忘れるアホPA んー、リハと本番でどこまで再現性があるか、難しいですね。
188 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 16:09 ID:yujn+dnH
中音がしっかりしてればPA糞でもある程度は聞かせられるかと…w
中音が糞でもPAがしっかりしていればある程度は聞かせられるかと…w
ギターはAmplitubeとかギターリグとかあるけど ベースにもアンプをシュミレートしたソフトてあるんですか?
アゲテミル
>>148 自分のアンプ買った方が早いよ★
あとベース自体もプレベよりもスティングレイやジャズベみたいにブリッジよりにピックアップがついてるタイプのほうが低音がタイトですよね。ベースが自分のお気に入りならXLRアウト付きのプリアンプを買って持ち歩けばいいかも。
148さんが言う「音を厚くしたい」てのはロックバンドにおける永遠のテーマかもしれんね。難しいぃぃ
193 :
ドレミファ名無シド :04/09/11 07:36:28 ID:pIccjBfy
いきなりすいません; 質問させて下さい。 自分は今、 ボディーAlder、ネックMaple、指板Rosewoodの キラーのシモニーって楽器を使ってます。 主にピック引きで、ベース→GT-6→サンズのベースドライバーDI→ と言う繋ぎでやっているのですが、最近音が抜けない事で悩んでます。 音がこもっちゃう感じがして・・・; GT-6の方で、色々EQや、アンプモジュレーター?をいじったりしてみてるんですけど、 ハイをあげると痛い音になっちゃうし、ローを上げると輪郭がなくなっちゃうし、ミドルを上げると軽い感じがしてしまいます; 3バンドのパライコが使い慣れてないって言うのが大きいとは思いますが、 ローもでて、結構ジャキジャキしてるんだけど、痛いジャキジャキじゃないっていいう感じの音って言うのはどう作ったらよいのでしょうか? 変な文になっちゃってすいません; 教えていただける方が居たら嬉しいです。m(_ _)m
>>193 GT-6(GT-6B?)のEQはあまりいじくらない方が良いかと。
BOSSのマルチはあんまりEQと歪みは良くない印象がある。
ベース本体とサンズアンプで大体の音を作って、アンプで微調整って感じの方が良いのでは。
どうしてもGTの方で音を作りたいなら150〜250Hzと2〜5Khz辺りを軽くブーストしてやってはどうか。
195 :
ドレミファ名無シド :04/09/12 01:55:44 ID:dOlIZZrM
age
記念カキコ
197 :
ドレミファ名無シド :04/09/12 03:36:58 ID:oionvIaS
>>193 何も無し(アンプ直)でアンサンブル中で抜ける音が出るのか?
そのシモニーは?
それで抜ける音を出せないなら、抜ける音を作るのは根本的に不可能に近い
所詮EQでブーストしたりしても、個体から出ていない音は出ないし
加工した(主にブーストした)その手の音は確実に埋もれやすい
無理に機材使おうとし過ぎでは?本当に要るか?そのエフェクター?
俺ならサンズをとっぱらう
俺もサンズに一票。あれは痛い音作る装置だ。
そもそも話の感じだとコンパクトGEとコンプで あっさり出るようなドンシャリの音を欲しがってる気がする。
最近、久しぶりにPINKを聴いた。 いやぁ、岡野ハジメって、かっこいいなぁ。 現行品のdyna compだと、あういう音は出ないのかな? 買おうかどうか、悩むこのごろ。
イカベースじゃないとあの音にはなりません。
>>202 グレコのベース弾いたら
あれっぽい音してたよ
ヤマハの、岡野プロデュースのSBVとかいうベースは、 あれっぽい音するのかな?
真空管のコンプかけて歪みそうなレベルで出せば似てるかも
とにかく現行の大根はウンコ。使い物にならない。
>>206 そこまでの事は無いと思うけどw
今じゃコピー品やリスペクトして改良された製品が
沢山あるからしょうがないよね。
俺現行じゃないのを知らないけど、あれはあれでおもしろいと思ったよ。
MXRのBASS-DI買おうと思うんですが取説無くても大丈夫ですか?ほぼエフェクター初心者なもので使いこなせるかどうか。。 それとも初心者が使うような物じゃないかな…?
現行の大根はなあ…。 ノイズはすごいし、音痩せは酷いしで、 どうしても大根特有のパコパコ感が欲しいって人以外には勧められないな。 音抜けも良くなかった。
212 :
209 :04/09/16 00:40:19 ID:+uplc/bL
>>211 ありがとうございます。
そうですね、色々探してみます。
213 :
ドレミファ名無シド :04/09/16 00:43:33 ID:9jNPVkTo
Q−TRONのアダプタ無くしちゃったんだけど、代わりになるヤツって何かな。
初心者スレからこちらに誘導されてきました。 よろしくお願いします。 エフェクターに関して質問があります。 110V〜と表示されているエフェクターに120Vの昇圧トランスを使用しても 問題ありませんか? 100Vで使用していると真空管は全然熱くならないのですが、120Vで使用 すると結構熱くなるので心配になりました。 どちらの状態で使用してもノイズはでないのですが。
チューブものは電圧合わせた方が良い、トランジスタは有る程度許容範囲が有るが故障したら自分で責任とってね
質問なのですが、友人のバンドでRushのベースをやることになりました。 幸いVoとKeyはやらなくて済むのでなんとかなりそうな感じですが、ベースの音作りで悩んでいます。 もともとギター弾きで、ベースはフェンジャパのJBしかなく、ベース用エフェクターやアンプは持っていません。 特に歪み系に関して、とりあえずエフェクターの導入を考えています。 当方地方在住で、近場に試奏できる楽器屋もない状態なのですが、 色々とスレ読んだり情報を漁ってみて、EBSのMultiDriveあたりを考えています。 レンタルスタジオとか小さいハコとかで融通の利くものがいいのですが、 個人的にマルチエフェクターが好みではないことから、これに見星をつけていますが、 ベース専門の皆様からみて、この選択はどうでしょうか? 実際に弾ける/弾けないは別として(苦笑)、Rushのあの音に近くなるか、教えていただければ幸いです。
217 :
ドレミファ名無シド :04/09/20 16:59:39 ID:zKLRcGnj
>216 弦高さげて、ビビらす。 歪みは三途使ってる、っていうのをどこかで読んだ覚えがある。 Rushバンドうらやましい!!!!
マルチドライブは割と古っぽい歪みの音だからなぁ ブーブーって感じの、スタジオではアンプのセッティング次第だけど ライブはDI行く前が勝負だからねぇ、ハコのアンプも混ぜてもらえばいいけど 使い慣れてない物だと思い通りにはいかないし。 PAの人にこうこうこういう音でって言ってみるのも良いけど、若いPA なんかだとラッシュ自体しらねぇってやつの方が多いんじゃない。
lushの音にされたりするかもしんないしね。
そもそも比較的最近作られたMultiDriveでRushの音が出るわけない。 と言うと語弊があるが、少なくとも音の傾向が全然違う。
221 :
216 :04/09/21 09:54:07 ID:RSQld73J
レスありがとうございます。
>>217 さん、調べたらサンズのRBIってのを使ってる見たいですね〜。
しかし高かった...orz
ベース専門でやってるんなら購入しても惜しくはないと思いますが、
片手間(すみません)ベーシストとしては、ちょっと躊躇する値段ですなぁ。
ベースドライバは歪みに関しては、あまりよくなさげだし。
>>218 さん、そうかライブだとDIかまされちゃうんですよね。
皆さん、歪ませる時ってどうやってるんですか?
>>220 さん、もしよろしければ、貴方の感じている
それぞれの機種の「音の傾向」を教えていただけますか?
実際にそれぞれを試奏できればいいのですが、中々機会がなくて...
>>215 214です。
ライブハウスでも、スタジオでも店の人に怒られないように自己責任で
やってみます。
ありがとうございました。
オススメのベース用マルチエフェクター教えてください。 条件はアンシミュの性能が高いことです。
できればペダルがついてるやつがいいんです。
3マソまでで良いオートワウない?
>>226 EMMAのオート・ワウ良いよ。
音痩せも少ないし、かかり具合も細かくいじれる。
3万円までなら、漏れもエマ推薦したい。 固体差かもしれないけど、漏れのエマたんはフットスイッチに少々難があり、 踏み込んだ時に音が小さくなるだけでエフェクト音に切り替わらないということが たまーにある。ガチョガチョッと2〜3回踏めばいいんだけどね。 そのうちカーリングかなにかのトゥルーバイパススイッチに交換しようと思っている。 音の太さでは間違いなくミュートロンが良いのだが、高いしデカイ。 個人的な好みでいえば、ミュートロンよりもエマたんのほうが音色は好きだし、 レゾナンス(width)に加えてフィルターの開閉スピード(attack)も 調節できるのが非常にありがたい。 (ミュートロンのフィルター開閉スピードは自動になっていて調節ツマミがない) エレハモのベースボールは音痩せとノイズが多いけど、ギョワンギョワンという かなりエグめのサウンド。この音が気に入る人にはいいんじゃないかな。 漏れはダメだった。 モーガーフォーガーのローパスフィルターは近所の楽器屋で29800円で売れ残ってる。 音痩せ&ノイズ皆無、しかしピュンピュンという縄跳びしてるみたいな音色はモロに 「アナログシンセのフィルター」。記念に一台欲しいことは欲しい。でもこの音が....。
Mooger Foogerが29800円? 安いなぁ、俺がそれ欲しい。 と言っているうちに、さっき注文していたQ-tron+が届いちゃったわけだが。
230 :
226 :04/09/23 15:02:41 ID:kCu6zOqg
レスどもです。明後日あたり試走してきまつ
231 :
ドレミファ名無シド :04/09/23 15:52:59 ID:DXqn6QY7
もしかしたらスレ違いかもしれないが、チューナーを入れる場合、BOSSのTU-2や KORGのようなペダル型を直列で繋ぐのとラインセレクターで分けるのはどちらがいいでしょうか? 私は直結派なんで、音質の変化が少ない方を採りたいと思っています。
232 :
ドレミファ名無シド :04/09/23 16:37:52 ID:KzAdAcb7
>>231 TU-2やDT-10ならパッシブのセレクター(チューナーアウト)で分けた方が、音の変化少ないんじゃないかな?
下手にバッファー入っているセレクター(物にもよりますが)は音質変化が大きい気がします
パッシブのセレクターでも、プラグ等の接点やシールド自体や長さでやはり音は変わってしまいますが...
233 :
ドレミファ名無シド :04/09/23 17:00:15 ID:2GcKxeuc
クルーズの最新のプリアンプがいいよ。チューナーアウトもあるし純粋に音が良くなる。 太くなるとかそういうのではないが抜けがよくなり高質なオーディオみたいな感じ。
>>233 レンジが広くなくて5弦だとlowBの出が悪くなる、という話聞いたけど・・・・どうですか?
設計したエンジニアがタコで50HZ以下の周波数を切ってるから ローBやローEの実音(耳に聞こえない)が出ないのは事実 某所で実際検証したからホントの話 でも見方を変えるとスティングレイの様に70HZ以下の周波数を意図的に 切っているものも有るとも言っておく でも実音の周波数を出せないのは音の奥行きや身体に伝わる低音を出すには致命傷だな
オートワウの話しついでに聞きたいんだけど だれかロボトークつかってる人いる? なんか気になるんだよな。
237 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 00:19:39 ID:8fe/+QN2
>>232 レスサンクス。やっぱりラインセレクターで分けたほうが良いんですね。
そのほうがチューナーの選択肢も広がりますしね。
問題は良いセレクター探しですが、CAJのMLS-2が気になっています。
>>233 同じくレスサンクスです。クルーズのプリアンプはまだチェックしてませんが、
サンズやMXRを試してみたいなと思っています。
今まで直結でやってましたが、べつにこだわりがあるわけではなく、
その方が荷物が少なくて済むし、金がかからないもんで。
良いものがあれば取り入れていきたいと思ってます。
ロボトーク持ってるよん。でも、ベース用としては使い道なし。 フィルターの効き具合にくせがあり過ぎるというか、 まったく音が抜けなくなる。 ギター用としては、おそらく現存する最高のオートワウ。 何時間弾いても飽きません。
239 :
234 :04/09/24 00:23:23 ID:4av7o7VH
>>235 なるほど・・・どうもありがとうございました。
プリアンプは今のところ佐渡を検討しています。
>>238 それはベース用の方?
ギターに使ってるってことはギター用をベースで使ってるのかと思って。
それなら抜けないのかとも思ったり。
もし違ってたらごめんなさい。
>>240 そう、ベース用のロボトーク。ランダムアルペジエーターの速度を表示するLEDが付いてる。
なんぼ強く弾こうがフィルターが全然開かないし、開いてもすぐに閉じる。
ワウッとならないでゥプオゥ....という感じでこもりまくり。
ツマミは、出力レベルとワウる周波数をどのへんにもってくるかの二個しかなく、
ロボ側のセッティングを変えてもベース側のトーンを変えても、
さらには違うベース数本で試してもダメだった。
ギターに使うと、タッチの強弱でフィルターの開き具合や速度が変化して
その反応と太い出音が実に気持ち良く、一生カッティングしていたくなるほど。
値段も値段だし、ベース用のオートワウは他のモノをさがしたほうがいいよ〜。
>>241 そっか、ベース用でだめってことか。
ありがとう、参考になりました。
今度店に行って自分でも弾いてみるよ。
まあ気長にいろいろ探してみます。
実音はね、それを言ったら70HZで切ってるスティングレイなんて… 設計の問題もあると思うけどあえてスーパーローを切って、EQでその倍音のローを上げて ぱっと聞いた感じ抜けさせるって音づくりもあるからそれではないかと でもローBの実音までしっかり出ても抜ける物も有るかならぁ
245 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 14:04:08 ID:DopoNfdk
ZOOM除外でマルチの定番というとやっぱりBOSSの青いやつ?
定番って言われるほど定着してなくない?ME50Bは。 ハズレないかもしれないが。
247 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 23:04:28 ID:yc1oRgqU
質問です。現在、MXRのmicro ampかHaTeNa?のActive Spiceの購入を考えています。 エフェクターを繋いだ際に生じる音痩せ解消のバッファアンプとして向いているのはどちらでしょうか? 使っている人がいれば意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 使用機材は、Ibnezeのアクティブタイプの5弦。アンプはスタジオによって 変わるのですが主にトーレスエリオットです。 セットリストによって変わるのですが、エフェクターは下記の順で繋いでいます。 ベース ↓ BOSS TU-2 ↓ EBS Multi Comp ↓ Tech21 Sans Amp BASS D.I ↓ EBS Multi Drive ↓ EBS Uni Chorus ↓ アンプ よろしくお願いします。
>>247 バッファアンプって何だかわかってて言ってる?
249 :
247 :04/09/24 23:17:59 ID:yc1oRgqU
>>248 さん
エフェクターや長いシールドを通ったときに生じる音痩せを
解消するものだと思っていたんですが、違ったものなのでしょうか?
バッファアンプ→ 信号をローインピーダンスに変換する事で、 ケーブルなどを通した時の信号の劣化を抑える物。 ActiveSpiceは別にインピーダンス変換する事で音質の劣化を防ぐための物ではなく、 音質をいじって補正するためのプリアンプに近い代物。
音質を変えたいのではなく、音痩せをどうにかしたいだけなら BOSSのチューナーを直列で繋ぐのを止めた方が良いのではないだろうか。 と言うか、元の音と聴き比べて本当に気になるくらい音痩せしているのか?
ちなみにアクティブのベースは本体のプリアンプを通した時点で すでにローインピーダンスに変換されているため、バッファなどは通すだけ無駄。 むしろ余計な回路を挟む事で逆にそこで音痩せが起こる。 JiraudのSlapperUに積まれているアクセラレーターなどの 超ローインピーダンス変換の出来るバッファでさえ、 アクティブベースに使う場合にはOFFを推奨している。
253 :
247 :04/09/24 23:55:51 ID:yc1oRgqU
>>250-252 さん、非常に参考になるレスありがとうございます。
まずはラインセレクターを使ってチューナーをループさせてみようかと思います。
上で書いたようにエフェクターを繋げた場合は多彩な音が作れるのですが、
アンプ直で弾いた方が芯があるというか元気な音というのか・・・イキがいい(?)感じがするのです。
いっその事アンプ直にしようかと思ったのですが、
コーラスや歪みは曲の中で使うので外せないんです。
その事を友人に相談したらバッファとして先ほど書いた二つのエフェクターを進められました。
けれど実際はかえって音痩せの原因となってしまうのですね。
以前からActive Spiceはバッファではなくプリアンプとして使おうと思っていたのでいいんですが、
MXRのmicro ampは今のエフェクターに組み込むと逆効果となってしまうのでしょうか?
長文、質問ばかりですみません。
まず最初のチューナーでかなり痩せるこれ問題外 アクティブのベースならベースの時点で有る程度ローインピーダンスになってるから バッファーいらね。 アクティブスパイスはパッシブベース向けに出来ている、入力レベルがアクティブに対応しきれない。 まず、ベースからパッシブタイプのAB-BOXにつなぎそこでチューナー行きと分ける。 サンズとマルチドライブで歪みがかぶってるが、キャラで分けてんの? 基本的にベースは歪ませると痩せて聞こえるというかギターと同化して聞こえなくなったりする。 サンズはかなりクセがあり、中の回路はMOS-FETかなんかだろうから 正直あまり… 最後のコーラスも本来は別回線にするべきだが 一番無難なのはクレイントータスあたりのAB-BOX+ループ2系統みたいなのが有るからそれを使って ずっとかけっぱなしのコンプはアタマ→AB-BOX→ループで歪みの2つを分ける、でどっちかにコーラス
上ではチューナーを別にした方が良いと書きはしたが、 チューナー一つループさせただけでそんなに音質が変わると言う事はない気がする。 アクティブの場合は尚更。 元々出来る限り信号の劣化を防いでいる物だし。 microampはよくわからない。 ベーシストだとレッチリのフリーくらいしか使っている人を知らないし。 プリアンプらしいが、見た感じだとブースターにしか見えんな。 恐らく何らかの回路を通す事による音質補正で音が太くなったように感じる物なのだろうか。 ActiveSpiceは音質補正のエフェクターとしては使いやすくて良いと思う。 最初に繋ぐか最後に繋ぐかで若干用途も変えられるし。 最終的な信号の補正を行うなら最後かな。 音痩せを防ぐのではなく、痩せた音を補正する事でもう一度太くしたり出来るエフェクター。 ActiveSpiceもそうだが、結局エフェクターなんてのは繋いだ上で総合的に音を作るもので 多少音痩せしてようがしてまいが、それに合わせて上手く音を作るしかない。 エフェクターを繋いだ時に繋がない時よりも音が細く感じるのなら、 別の部分で調整をして繋がない時よりも更に太い音が出せるようにするだけ。 エフェクター使う人なんて結構そんなもんだよ。 どうしても音痩せが気になるって人はそれぞれのエフェクターを ループさせたりするんだろうけども。 ループさせたって痩せるもんは痩せる。 そんな事を気にするより、最終的に「良い音だ」と思えるよう 音作りをする事に力を注いだ方が良い。
そうそう。
>>254 が書いている通り、ActiveSpiceはアクティブベースに繋ぐと
歪むと言う報告をしている人が多い。
ちなみに俺のもアクティブだけど、何故か歪まない。
個人で作っている工房だから個体差があるのか、
それとも俺のベースの方が特殊なのかはわからないが。
そう言えば「音が痩せた」と感じるのはエフェクターを全部OFFにした状態の時なのか?
エフェクターのどれかをONにしてて音が痩せたって感じるなら
それはただ単に音作りがまずいだけなのだが。
と言うか俺も
>>247 のセットと同じかそれ以上のセットを繋いでいるが(チューナーは繋いでない)
アンサンブルに埋もれてしまうような音痩せは感じた事がない。
図太い音でガッツリ鳴っているよ。
何か音が気になるとしたら何がまずいのかを知る事も大事。
実際自分の中で「音が痩せているのでは」と思いこんでいるだけで
実際は大して痩せていない場合もある。
俺にとってはそりゃエフェクターいくつも通せばいくらかは音痩せするさ、程度の話。
ループセレクター通した所で出口と入り口が二つ増えた上に
シールドも短いのが二本増えるわけで、余程バイパスした時に
音痩せが酷いエフェクターにでも使わない限りほとんど意味がないと俺は考えている。
257 :
247 :04/09/25 02:17:41 ID:w7FC0Em6
みなさん大変参考になるレスをありがとうございます。
>>254 さん
バッファーはもう一度考え直すことにします。
アクティブベースなら信号を変換する必要がないことを理解できました。
これでアンプのHi、Lowの違いの意味を知る事ができました。
サンズとマルチドライブは254さんの言うようにキャラで分けてます。
AB-BOXなども含めてもう一度考え直してみます。
>>255-256 さん
そんなにチューナーでは音質変化はないのでしょうか?とにかく知人からAB-BOXを借りて
自分で確かめてみます。
micro ampは友人に聞いたところ、やはりフリーが使用している事で進めてくれたようです。
友人曰くクリーンのまま音量だけUPさせる事ができるとのことで魅力を感じていました。
クリーンのまま音量を上げられるなら痩せた音を復活させる事もできるかと思ったのですが・・・
Active Spiceについては、ベース本体で音量を調節すればアクティブベースでも
問題が無いと聞き、255さんの述べたとおりやせた音を太くしようと考えていました。
音が痩せる事なんですが、エフェクターのスイッチを全部切った状態のことです。
確かにエフェクターを通した場合の音痩せは仕方ない事なのですが
アンプ直と比べて「痩せてるな〜」とことごとく実感してしまうのです。
255さんの言うとおり、悪い点を探すためにもう一度シールドや電源供給
配列などを見直してみます。
色々と協力して下さってありがとうございます。
>>257 チューナー含めて五個もエフェクター直列接続しているんだから、
アンプ直結とは音が違って当たり前。
俺も音痩せは気になるほうなので、極力直結に近い状態にしている。
使う時だけエフェクターつないだりねw
>>257 音が痩せるって言うのは音量が落ちるって意味ではないぞ。念のため。
だからいくら音をブーストしたところで、痩せた音の音量が上がるだけ。
音量上げたいなら単にアンプのVol上げれば良いだけだろうし。
260 :
ドレミファ名無シド :04/09/25 08:54:37 ID:HKhi/KxQ
KORGのAmpworksはどない?
俺なら繋いでるだけでかなり劣化するサンズを外すかな。 サンズってチューナーアウトみたいなのついてなかった? あるならとりあえずそこにチューナー繋いだら? あとフリーがMXRのマイクロアンプ使う時は主にスラップの時なんかにブーストする為らしいよ。 今月のベーマガに書いてあった。
262 :
ドレミファ名無シド :04/09/25 12:08:10 ID:HBlHmwLb
ヴォリュームペダル使ってる人いる?ボスのペダル使ってるんだけど 音痩せが・・・。なにかいいペダルないですかね?
>>261 スラップと指弾きの音量差を出さないようにするためだっけ?
余談ですがMXRのdyna compがめっちゃ気になる。
普通スラップの方が音量デカイ気がするんだけど。<フリー
>>264 理由が書いてあったけど今から見るのめんどくさいから
ベーマガ立ち読みでもしておくれ
弦高低くてスラップの方がちっさいとか
>>264 細かく刻むと音小さくならない?
俺だけか。
>>262 Goodrichを使ってます。比較したことがないのでわからないけど
最近のモデルは音痩せがひどいらしい。自分のは旧モデルですが、
度合いが少ないというだけで、全然音痩せしないわけではありません。
ギターやアクティブのベースで使う分にはほとんど気にならないレベルで、
パッシブのベースだとちょっとだけ音に元気がなくなるかなと言う感じ。
それでもボスより相当いいです。
巷ではアーニーボールが評判いいですね。でかくて重いやつ。
>>264 ベーマガにはフリーみたいに弦高低いと指弾きよりスラップのほうが
音が引っ込みがちになるって書いてある。
だからマイクロアンプ使うんだとさ。
>>269 それだ!思い出した。
と言うわけで俺ならサンズを取っ払って、サンズに似た歪みで、
且つ音痩せの少ない歪みエフェクターやプリアンプを繋ぐ。
それがチューナーアウトがついたプリだったりすれば
そっちにチューナー繋げるからウマーだと思う。
>サンズに似た歪みで、且つ音痩せの少ない歪みエフェクター そんなのがあればサンズをエフェクターとして使ってる プロが乗り換えてるはず。ないんだよ現時点じゃ。哀しいかな。
BuddaのPhatBassとかFulltoneのBASS DRIVEなんかはどう? どちらも真空管的な雰囲気の歪みで、サンズより良いと言っている人も多い。 まあ、その辺りは好みだから、必ずしもサンズより良いかはわからないけども。
273 :
ドレミファ名無シド :04/09/25 22:17:57 ID:gdChI0On
5弦ジャズベースでKORNのようなヘヴィロック風になるセッティングを教えて。
コーンはMIDを全部切って トレブル・ベースをブースト 後は気合
275 :
ドレミファ名無シド :04/09/26 00:14:46 ID:/oqLZ+3V
>>269 マイクロアンプってツマミ一つしかないけど何のために使うFXなの?
入力した信号をブーストするため
プリを積んだベースにマイクロアンプとか外付けプリを挟むのが気持ち悪いと思ってしまう俺
>>277 プリとして使うなら気持ち悪いだろうね。
279 :
age :04/09/26 05:27:59 ID:ymGAcSb2
HAOのRUST RIDEってどう??なんとなくよさげなんだが
>>277-278 どちらにしても最終的にアンプのプリアンプを通っているのだが。
プリアンプだって同じ音がするわけではないし、
本体にプリは積んでいるけど、そっちはデフォルトで
外付けの方で曲によって切り替えを行う人もいるでしょ。
>>279 個人的には使えない音。
ハイミッドのエッジが異様に立っていてゴリゴリと言うよりブビブビと言うか。
こんなもんソロの時以外に使えるのか?と思うような音色だった。
その上、音のバランスをコントロールし辛いツマミ類。
確かスイッチで三種類の歪みの中から選ぶだけで、歪みのレベルはコントロール出来なかった。
俺だったらあんなの5千円でも買わない。
アーニーボールでか杉重杉>ボリュームペダル でも良いらしいね。皆使ってるし。あとはKORGかな
>280 >277,278は弾いた時の音のタイムラグの事を言ってるんじゃないの? アンプ直で鳴らした時に弾いてストンと出てくる感覚が、間に繋ぐ物を 増やす程音の立ち上がりが遅くなるというか、スピーカーの前でなくて 奥で鳴る様な感覚に鳴るでしょ。
>>281 ボリュームペダル、でかくて重い金属ボディだから
足で踏んだ時は安定していいのよ。
運搬が大変だけどね〜。
アーニーボールのペダルは踏み心地に多少抵抗があり
(そのぶん本体の重量が重くしてあるものと思われる)
好きなところでピタッとペダルを止めておくことができる。
Goodrichはスコンスコンと軽く動く。本体の重量はそれなり。
ポットはA型(オーディオテーパー=全部踏み込む直前に
音量が急激に変化するタイプ)で、バイオリン奏法に最適。
アーニーボールより本体の横幅が狭いので、まっすぐ踏まないと
横向きに転がりそうになることがある。慣れたら大丈夫。
あとジャックが本体右側に集中しているので、エフェクターケースに
格納する場合それなりの配線スペースが必要。ストレートプラグは
問題ないけど、L字型プラグはお互い干渉して使いにくい。
ME-50B買いますた。簡単、使いやすい。
GALLIEN-KRUEGERのDieselDawgを所持している方弾いたことある方 のインプレを聞かせていただきたい。
>>285 結構荒々しい歪み方をする。
歪み量で軽いクランチ風味なのから、ファズ風に歪ませる事まで出来るが、
全体的に音の粒が粗いので、ザラザラした雰囲気の歪み。
低音はそこまでボワボワ出る感じではなく、締まった感じの音。
まあ、でもさすがにギター用よりはしっかりとベース用に作られた感じ。
無駄な低音が出ないからアンサンブルに混じった時の音抜けは良いと思う。
ただあの頑強なケースが重い。重過ぎる。
ごつくて格好良いんだけどね。LEDも眩しいくらいの青だし。
TUBE WORKSのTUBE DRIVER使ったことある人インプレキボン
288 :
ドレミファ名無シド :04/09/27 23:27:34 ID:L7JvJrIF
なーかなーいことーがつよいんじゃなーくーて♪
DIって結構音変わるもんなの? としたらどんくらい変わる?シールド変えるぐらい?
明らかにおっ良くなったと感じるのはアバロン ボスはまあそこらへんに有るから普通というか特に特徴無し 良くも無いし悪くも無い、痩せるのは確か ただ、流通数が多く耳が慣れてしまっているから上記に感じるのだろう カントリーマンも定番だがアクティブの高出力だと歪む可能性が有るし 若干ロー落ちする けどキックをローの中心に置くのであれば都合が良い場合も有る。
292 :
289 :04/09/30 02:49:04 ID:wsWfCWwH
やっぱAVALONはいいみたいですね。ベーマガとかでもよく見ますね。 普段BOSSとカントリーマンぐらいしか使う機会無いし 楽器屋とかで試奏してわかるもんでもなさそうだから なかなか選ぶの難しいですよね。
DODはどうなのかな?
コーラスでいいのってありますか?ノイズや音痩せとかあまりなく初心者にも扱い易い感じのもので。今使ってるのはグヤトーンのコーラス/腐乱ジャーです。ベースはFJPジャズベ。ジャンルはDAIみたいな曲調やっとります。用途しては曲中の裏メロフレーズで使うくらいです。
>>294 デジテックのマルチコーラスなどどうでしょうか
御前等ボード組んでますか? 専用スレもありますがあえてここで聞きます
ボード組みたいんだけど迷ってる。 なぜならFX二個しか使ってないから。 EBSのマイクロベースとコンプ。 だけどチューナーも入れれば3個か… ライブの時面倒くさいんだよな。
それでも立派なボード
300 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 08:27:07 ID:5hskSHcs
俺はチューナーは、ベースヘッドに直接つけるやつつかってて、 MXR DIだけ使ってるので、一個だけ 直接床に置いてる。
301 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 16:39:43 ID:uT8lsynj
この前友達に借りたボスのマルチでライブやったけど、悪くなかった 今まで色々やってきたけど、思ったほど他の人に効果が伝わらないし、 これからはもうすっきりマルチでやろうかと思う
302 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 23:35:13 ID:tS6wti65
GT−6B ME−50B どちらですか
GTはいらん機能多すぎ MEでいいよ
>>296 俺は…BOSSのSYB−5⇒FZ−2⇒FV−50L(チューナーOUT⇒TU−12)
のBOSS尽くしです。アンプが気に入らない場合はクレインのBP−1を繋いでおります。
>>302 ME-50Bです
操作も楽チンだったよ
306 :
ドレミファ名無シド :04/10/03 10:32:12 ID:i54SJBxG
ありがとう
俺はGT-6B使ってるよ。99%バイパスでボリュームペダルのみ使用。 たまに使うのが複合エフェクトで一発で切り替えられないと困るんで なんとなくマルチになった次第。
308 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 12:56:10 ID:I4h+cgIG
ラック式のベース用(もしくはベースでも使える)マルチエフェクターで、 お勧めなのがあればどなたか答えていただけないでしょうか?
VF-1
311 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 20:54:32 ID:bTebJT5v
Q-TRONのアダプタ無くしたんだけどどうすればいいですか・・・。うわぁぁぁぁん
>>311 日本エレクトロハーモニックスに問い合わせてみては?
314 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 23:32:28 ID:bTebJT5v
>312 ひどいな間に入ってるシールドは、かごで投げ売りされてる200円くらいのやつか
エフェクター全部OFFにしても音がかなりしょぼそうだ。
317 :
ドレミファ名無シド :04/10/05 09:52:54 ID:YEvjOYvb
ALBITのクレイントータスのプリアンプはいいぜ!
誰か元ルナシーのJのベースの音わかる? あの音が出したいんだけどいまいち何を使ってるのかわからない。。 サンズで歪ましてるのは雑誌でいっていたんだが。
後期のはほとんどAMPEGのVolを上げてDRIVEさせた音じゃないだろうか。 レコだとMESAとかも使ったらしいが。 アンプいくつも飛ばしたって言うほど音量上げて録音していたらしいよ。 とりあえずAMPEG等のチューブアンプは必須かと。
320 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 01:55:14 ID:ktinfw7Y
キターーーーーーーー お早い回答ありがとうございます!! お世話になります。 ご連絡を頂きましたQ-TRON ACアダプターですが、弊社にて販売することは可能です。 専用アダプターのお値段は、\4,914(税込・送料・手数料込)で、佐川急便のeコレクトにての手配となります。 専用アダプターをご希望の際は、上記金額をご確認の上改めてご連絡をお願いいたします。 また、その際にお客様のお名前・ご住所・お電話番号の明記をお願いいたします。 今後とも弊社取扱商品を宜しくお願い申しあげます。 ・・・・4914円!?よ・・・よ、よ、よ、よよよよよよ4914円!??!?!?!?!???
高いなぁ〜....しょうがないんだろうけどさ。
322 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 02:28:38 ID:Sm0lewF7
>>318 サドウスキーYNC
まぁ必死にバイトでもして稼ぐんだね
323 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 02:51:02 ID:Sm0lewF7
NYCだった。はずかしっ
ジャズベでミドル上げまくればいいんじゃないの?
,.--、、 ,:' ゙ヽ、 / ,,.-‐-- 、..ユ_ /レ´ `ヽ、 , ´_ ,:''´ ̄`ヽ. ゙ヽ. ,:',r´ ゙ヽ::i 「`''‐-、 ヘ lイ j:{ ト 、 `ヽi |{ (__)、_ __,.ノ′ ヽ、 l {,.ゝ-‐' __|_,,..二_ ヽ. l ,;ァ ,..,r‐、| ,r'´_,..-─--ヾ、 ヘ.ム' j | } | l. |リ k‐''''゙゙´フ ヽ ノ/ ス二ニ | j | ヽ! { `'''゙´ ,,,... ゝ=-、_∠c'ン-‐''´‐ | j^l| ヽ-ヽ. ゙゙"´ ,,,;;;' ,ノノク j' 丿/レ´) ヽ、_,.-1;;;;; _.ィ//,.-‐─= {'´ i'ノ / _,.!-‐',ィ,イ,r'´ 【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
326 :
ドレミファ名無シド :04/10/07 01:46:19 ID:Ch2Z2daI
>>321 買うよ・・・。うぇぇぇぇぇゎあぁぁぁぁぁっぁぁん!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!
327 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 01:55:34 ID:Drjvjavp
たとえば、ビートルズのペーパーバックライターみたいに 低音のあまり出ていないポコポコした音はどうやって出しているんだろう。 バイオリンベースみたいな低音が出ないベース使ってるのかな。
リミッターが最低2回は重ねてかかってるそうですよ。ビートルズのベース 当時の彼らのレコスタッフは録音の時にリミッターかけるのは常識で 尚且つダビングの時にも卓のリミッターがかかるのでリズムトラックは 何回もリミッターがかかった状態になっちゃってるのだそうです。
329 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 15:07:26 ID:0w78z9au
らしいね。 だからヘフナー買ってもあの音は出ないw ただ、それっぽい音はジャズベでもイコライザーで意外と簡単に作れるよ。
330 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 16:51:29 ID:Drjvjavp
331 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 21:50:06 ID:d+7aVaxk
ベース歴5ヶ月の初心者です。マルチエフェクターを買いたいと思いますが、ZOOMのものが手頃な値段なので検討していますが、初心者には適しているでしょうか?ベースはフェンダーのジャズベです。
良いと思いますよ。
GFXシリーズが良いと思う。
334 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 01:26:52 ID:W1uwEJIT
無難にBOSSの GT−6B か ME−50B にしとけば?
335 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 03:35:44 ID:0DLiGPEc
ライブとかやるなら、 Zoomは買わない方がいいとおもうよ。
336 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 06:12:50 ID:s2DDt0pw
337 :
331 :04/10/10 09:29:43 ID:3s5CzIuf
338 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 12:12:00 ID:Ih8dqQ0j
エフェクター買いたいんですけど、 BOSSのODB-3持ってる人居ませんか? どんな感じでしょーか? また、歪むのでオススメはありますか?
>>338 どんな歪みが欲しいのよ?
ちなみに漏れとしてのBODの感想は、ドンシャリ系かしら。
あまりミドルで唸らせてブイブイさせるタイプじゃないかもね。
ガンガンとアタック効かせて弾くタイプかな
ギター用ODでも、ベースで使える奴たくさんありますよ 定番がいくつかありますが、ここでは敢えてふせます 先入観無しに一度いろいろ試奏してみては?
341 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 10:45:37 ID:LDCJd101
エフェクター関連の話題なんだけど 自分で弾いたやつをループさせて上から重ねられるヤツあるじゃん? Bossのちょっと大きめのコンパクト(?)の他にもME50-BとかGT6-Bとかにもついてるけど マルチのはどんな感じ?やっぱりオマケ機能程度? もしよければ今持てるコルグのマルチ売ってどっちか買おうかなっておもってるんだけど。
342 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 11:01:03 ID:LDCJd101
ギター用ODで俺の持ってるDODのヤツをベースにつなぐとしょんぼりでした
DODは機能が極端だよな
オートワウとエンプローブフィルターの違いって何?
同じ。 本当は、オートワウっていうのはオンにすると自動的に ウワ〜ウ、ウワ〜ウってなるやつを指すのだが、 世間的には、入力信号に対して逐一フィルターが開閉する エンベロープフィルターのことを指すと思って間違いない。
さんくす
347 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 00:40:23 ID:lHwiOBTF
へぇ〜
348 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 18:19:04 ID:wlglr2zP
あいまいですいませんがブリブリっとした音をだすにはどんなエフェクター使えばいいでしょう?ベースはジャズベです。 MXRのDIについてあるボタンを押すとそんな感じの音になるんですがディストーションはいらないしDIもあるのでほとんど機能を 使わないのももったいないのでほかのでオススメがあれば教えてほしいです。
349 :
:04/10/12 18:23:22 ID:xELwcdKb
ts-9
>>348 言ってることが素晴らしく分かりづらいな。
ベースを替えた方がいいと思う。
>>348 歪ませたいのかな? そういう訳じゃないの?
「ブリブリ」ってブーミーってことなのかな?
コンプとか試してみたらいいんじゃない?
ぷれべ買え
BOSSのMD-2つないで見たら音がスカスカになっちまったぜ。
355 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 01:25:51 ID:cRLaubVU
Bass POD のラック式のやつあるじゃないですか。 あれ、使ってる人いませんか? 8万程度で昨日豊富だし、物がイイなら買いかと。 レスきぼん。
356 :
355 :04/10/14 01:26:23 ID:cRLaubVU
昨日→機能。 スマソ
BASS V-AMPとAmpworks bassのどちらかを買おうと思っているのですが、 この二つはマルチとしての役割も果たしてくれますか? 買う目的は主に宅録の為なんですけど、どうせなら多目的に使えるほうがいいと思いまして ギター/ベース共に使えるというのが大きいので、自分の中ではBASS V-AMPが優勢です まだエフェクターは持っていなく、貧乏なのでしばらくはこれ一台で乗り切りたいので、 アドバイスなどあれば宜しくお願いします ベースはフェンダージャズベで、ギターはスクワイアーのストラトを使用しています
>>354 変だね。俺の知り合い使ってたけど、滅茶苦茶芯のあるゴツイ歪みの音出してたよ。
音作りが悪いか、ベースの相性が悪いか、元々の音に芯がないか、どれかじゃない?
滅茶苦茶芯のある 滅茶苦茶芯のある 滅茶苦茶芯のある
359は草冠フェチ。
ワロタ
363 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 21:45:44 ID:4gvO9ZtY
音に粘り気を出したい場合ってどういったセッティングまたはエフェクター使えばいいんでしょうか?
たとえばどんなの? そして使用ベース、アンプは?
OD
フレットを抜く
367 :
363 :04/10/15 08:46:17 ID:AAU/XNyt
ibanez sr3005でサンズとマルチコンプかましてます。 アンプはいつもリターンにさしてて、ライブでは直で卓に送ってます。 粘り気がある歪み、みたいな感じでもおっけーです! たとえばって言われるとむずかしいなあ…高音の痛い歪みは避けたい、とsか言えないかもです。 FUZZってことなのかなあ
思うに、基本的なピッキングや運指、リズムのノリの出し方である程度音に粘りは出せるんじゃないかと。 粘りってのは要するにブーミーな音にしたいのかね? それともフレットレスみたいなウニョウニョした音にしたいのか。
370 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 21:40:17 ID:dc8Pyv9t
ebsスレ落ちた?
371 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 21:48:49 ID:ahLHk0H2
ワウを薄くかけるとフレレスみたいな音になるよ。 なんかケンスミスぽい
372 :
ドレミファ名無シド :04/10/16 00:42:24 ID:RWD5qVaW
DNAのBass Dragger使ってる人いませんか? 歯槽したら結構よかったんですけど、バンドで使ったら どんな感じになりますか? ちなみにフェンダーのジャズベです。
フレレス
漏れはギターポートをベースに使ってますが何か問題でも? なんかいいかんじのセッティングあったら、おしえてください。
375 :
363 :04/10/16 13:57:03 ID:KGanAwxE
なんというかなあ粘土みたいな粘り気というか… ファズだとボーボーって感じだから違うし… うまく表現できません、ごめんなさい
納豆にオクラを入れたような・・・
>>375 なら答えようがありません、ごめんなさい
378 :
ドレミファ名無シド :04/10/17 08:12:15 ID:2U9pOmVY
ビクターウッテンとかのCD聞いてると エレキベースなのにちょっとクラシック楽器のような音がする気がするのは俺だけ? 音作りが上手いからなのかなやっぱ
フォデラ
380 :
ドレミファ名無シド :04/10/17 11:42:50 ID:wdZzHmKL
プレベは素で粘りがあると思いますが。
マルチコンプちょっとキツめにかけたら、わりと粘りのあるサウンドになると思うけど。 楽器にもよるのかな?
382 :
363 :04/10/17 18:04:18 ID:BgNgFXTA
14時でマルチバンドにしてコンプかけてますよーもうある意味distorion感覚で使ってます。 それと、またまた質問で申し訳ないんですが、 tool deftones のベーシストの使用機材知ってる人いたら教えてくれると嬉しいです。 オフィシャルみてもなんだか個人のデータはアンダーコンストラクションで…
383 :
363 :04/10/17 18:12:01 ID:BgNgFXTA
ごめんなさいみつかりました汗
385 :
363 :04/10/17 18:53:57 ID:BgNgFXTA
Bass: (FENDER) '57 Deluxe Bass Jazz, Precision Reissues 2x Amps: (HUGHES & KETTNER) 4 SVT 8x10 Cabinets and 2 SVT2pro Amplifier Heads Effects: Sans Amp GT2 Microphone: (SHURE) Wired Microphones コピペで失敬!deftonesです。 toolはstingrayみたいです。stingrayってあんなきれーいな音でるんですか。
ウザい
このスレにアトリエの五弦アクティブジャズベ(つーか青木智仁モデル) 使ってる人います? 楽器店で何本か試奏して、一番印象がよかったので 購入したんですが、どうにもこうにもアンサンブルで音が抜けてこないので苦労してます。 スラップはともかく、指弾きがいまいちです。 単体で弾いてる分にはいい音なんですけど・・・。 すごく漠然とした質問ですが、誰かオレはこうやって使ってる、って 人がいればセッティング教えてくださいませ。 出来れば、ベース本体のトーン〜エフェクタ〜べーアンまでお願いします。
ハードロック系のバンドでベースをやってるんですが、ギターが一人なのでギターソロの時にどうしても音が薄くなってしまいます。 このような場合、どんなエフェクターを使えば良いでしょうか?
>>388 基本セッティングをしっかりしる。
音数が少ないとかどうしようもないし。
390 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 04:55:41 ID:jqO4PKIz
私はアンペグ独特の太くて、ナチュラルオーバードライブのかかったような音が 好きなんですが、スタジオによってはアンペグではなく、トレースエリオットしかありません。 トレースエリオットも良いアンプなんですが、私の求めるアンペグのような荒い音ではありません。 いろいろ試す前に質問するのも失礼なんですが、トレースでアンペグ系の音に近づけるには ブースターをかまして入力を大きくすれば、アンプの方で軽く歪むでしょうか? それとも、歪みにくく設計されているのなら、オーバードライブを挟んだ方が良いんでしょうか? その他の方法、またベースに適した歪みエフェクターがありましたら、教えてください。
391 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 09:02:16 ID:QoGcyEnX
ベース歴5ヶ月目にして、マルチエフェクターを買いました。ですが、説明書を読んで基本的なことはわかったのですが、マルチエフェクターを買ってまずは何をしたら良いのかわかりません。みなさんはまず何をしましたか?
392 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 09:36:59 ID:kiKT5M0V
分からないなら売りなさい。
>>388 そこはベースとドラムのアレンジでなんとかすべきだと思うよ。
394 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 11:39:28 ID:ZHlcInDi
>>388 俺も同じだけど、音の薄さはベースラインでいくらでもカバーできるよ。
トリオ系のバンドのライブ音源を参考にするといい。
ただし、サポートメンバーとか入っているようなクソバンドは参考外な。
>>391 基本的なことがわかったのなら基本的なことから使えって。(w
とりあえず、チューナーとして使ったら?
395 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 11:58:02 ID:6TkF+NSh
録音の時 ベーアン生とりとDI経由のラインどうやってミックスしてますか?
396 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 13:06:58 ID:K9B8/IDF
>>388 ベースのエフェクターで、出力が2系統あって、
そのうちの一つがギターの音になるってやつはどう?
それなら、ルート引きしてるだけで、ギターのバッキングの音も
出るよ。もちろん、そっち側は、ギターアンプにつなげておいたほうが、
よりよい。
397 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 14:56:10 ID:ZHlcInDi
>>395 >録音の時 ベーアン生とりとDI経由のラインどうやってミックスしてますか?
普通、ミキサーでミックスするんじゃないの?
>>396 >ベースのエフェクターで、出力が2系統あって、
>そのうちの一つがギターの音になるってやつはどう?
AKAIのUNIBASSのこと?
あれはピック弾きで弾いてミュートしないとギター音側が暴走するんで、
指弾きだったらあまりお勧めできない。
俺は指弾きなんでセットから外した。
399 :
ドレミファ名無シド :04/10/19 00:00:47 ID:3U9HnHOL
>>399 裸足でエフェクタ踏むと痛いよ....。
おー!DL4。 コンパクトで良いディレイ(できればリバーヴと一体型)探してるんだけど、ないですねぇ。 やっぱりプログラミングできるのはありがたい。 てなわけでこないだDL4試奏したんですが、うーん・・・でした。 なんつっても操作が簡単ではない(とゆーか初めはマニュアル見ながらでないとわけわからん)。 やっぱまたラックに戻るか・・・。 DIGITECHのDSP2120使ってたんだけど、クソでかいから売っちゃった。
>>394 何でサポートメンバーが入っているとクソバンドなのかがさっぱりわからん。
403 :
ドレミファ名無シド :04/10/19 17:36:47 ID:YTJvmKfW
質問です。 ピックでスラップのようにアタックが強くて深みのある低音を出したいのですが、 どのようなエフェクターがそんな音を出すのに適しているでしょうか。 よろしければ機種も教えてもらえると光栄です。 予算は大体2万以内です。
すみません、sage忘れました。
405 :
ドレミファ名無シド :04/10/19 17:39:27 ID:fFhhsXbX
>>403 深みのある低音が出るかはわからないけども、
エキサイターとかがそれっぽいアタックが出るんじゃないかな。
単純にEQでトレブル(プレゼンス?)上げても良いだろうし。
後はピッキングのニュアンスで何とかすれば良い。
スラップと同じような感じでフレットに弦を当てる感じで
ピッキングすればスラップっぽい音は出るわけだし。
あと、質問してるんだから別にageても問題ないかと。
特別荒れてる時期とかならsageの方が良い場合もあるけど。
>>406 ありがとうございます。
エキサイターとイコライザですね。試奏してどちらが合っているか試してみます。
ボンボンしたジャズっぽい音を再現してみたかったんですよ。
>>407 けっこう意味不明だよ。
フラットワウンド張ればいいんじゃない?
>>407 それは…全然スラップっぽい音じゃなくないか?
一体誰みたいな音を指しているのかさっぱりわからなくなった。
ボンボンしてるって事は、アクティブベースの出す高音域のクリアに出るスラップじゃなくて
ウッドベースを強く弾いている(またはスラップしている)ような音なのか?
アクティブのベースで、プリをドンシャリにしてコンプ掛ければいいかも。
書いてから思った。 スラップスレでその音源弾いた人に聞いてみたら?
>>410 そんなに低音に深みがある感じではないんだけど・・・
415 :
ドレミファ名無シド :04/10/19 21:19:57 ID:v8hiJAw+
>>410 ついでに・・・・
後半出てくるギターのメロディーが聞き覚えあるんですけど・・・・
古いファミコンのゲーム?
深みがあるっていうか…若干低音と高音を上げている印象はあるけど 結構弦がへたれているような印象を受けた。 それともコンプが深くかかっているのか。 ってか、これと同じ音をピックで出すのはかなり厳しいだろ。 これは設定云々の問題じゃなくて、弾き方。
>>410 スレ違いだが・・・
この曲はスラップじゃないほうがいいと思ったのはオレだけか?
スラップスレだから、あえて色んな曲をスラップで弾いてみているだけかも。
スラップしろ つか深みのある音って長低域上げれば?
ここに来る質問厨たちは何か勘違いをしているな 自分の出したい音が指弾きやスラップなら、 ピック弾きをやめてそれらを練習をするのが当たり前であって それはエフェクター以前の問題じゃないか? あと、使いたい音色があって、それを使うために マルチを買うのが普通なはず ここの住人が親切だから、甘えた質問が多いのか…難しいな
偉そうに。
自分のアンプ持ってなくてレゲエやってる人ってどんな機材使ってどんなセッティングにしてる? サンズのベードラでDRIVEをかなり上げてBASSも少し足してやる感じが多いのかな?
レゲエと言えば死に弦と昔聞いたことがある。
ファミリーマンはそれを狙ってかフラット弦張ってるみたいだね。
428 :
ドレミファ名無シド :04/10/21 11:51:43 ID:p8OXYCSU
>>425 >>426 知り合いのレゲエやってるベースの人は、ジャズじゃなしにプレベにフラット張ってたよ。
理由は、「あえてプレベだ!」と。 モコモコ感と低音は抜群によかたよ。 ちょっとアップライトっぽい感じもしたけど
391 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/10/18 09:02:16 ID:QoGcyEnX ベース歴5ヶ月目にして、マルチエフェクターを買いました。ですが、説明書を読んで基本的なことはわかったのですが、 マルチエフェクターを買ってまずは何をしたら良いのかわかりません。みなさんはまず何をしましたか? (゚听)
430 :
ドレミファ名無シド :04/10/22 07:33:44 ID:SOYuDQt5
crewsのDPA-2Bはかなり使えそうだが......
432 :
ドレミファ名無シド :04/10/22 23:32:29 ID:4KA2ZyIB
びっくりするほどエレ(ry
ボスのマルチエフェクター買っちゃおうかな いろいろ悩むのは もう面倒くさいし
>>433 良いんでない?最近はマルチも出来が良くなってるみたいだし
ま、なんたって持ち運びやセッティングの楽チンさがええわな
トラブることも少ないしねぇ。 ライブなんかはマルチのがいいと思う。 エフェクト多用するなら。
436 :
ドレミファ名無シド :04/10/23 00:31:55 ID:2k1h/aPs
オイラも、もうME-50B買ってみようかなと思ってみたり。 サンズベードラとか、dbx160とかダイナコンプがシミュレートされてるみたいで それだけで十分だし。 でも、MXR DIとか高かったしなぁ。
サンズベードラがシミュレートされてるってマジですか?>ME-50B 音色的に出来が良ければ決めちゃおっか?
>>428 プレべにフラット張るとウッドっぽくなるっていうのは
有名じゃないか?
ベーマガでもそんな記事読んだ気がする。
本当にベードラの音がまともにシミュレートされてるなら みんな普通にそっちに乗り換えてると思うが。 大抵の場合が上辺の雰囲気だけ掬った全くの別物なんだろうけども。
ヤマハのネイザンモデルのパライコ買ったら、もう音に悩まなくなったよ。 あれAC駆動できて、フットスイッチついたら最強!
>>440 あれは良さそうだね。音の感触とか使用感など教えてくれない?
ZOOM.607のマルチでずっしりしたいい音どうやったら作れますか?
444 :
ドレミファ名無シド :04/10/23 10:44:51 ID:DJwAc7hb
値段を考えたらME-50Bは破格だと思う。 オークションでも良い値段がついてるので レンタルのつもりで一度買ってみても損はない。
ベードラ自体上辺の雰囲気だけのエフェクターだからな
SYB-5が出ましたね
447 :
ドレミファ名無シド :04/10/24 18:15:17 ID:zPyC+c44
御前等オートワウ使ってますか?
当たり前だろうが! ・・・と言いたいとこだけど、金に困ってた時期に手放してしまった(デジテックのコンパクト)。 何かお勧めない?
漏れもわかんないてかもうすぐ?買う で、Q-TRONてMUTRONとはだいぶ音違う?
Qはぎゅんぎゅん系 MUはぴょこたん系
ほう どっちが好きですか
ぴょこタン萌え。
エグ〜イのが好きならQ マタ〜リが好きならMU 漏れはぴょこたんにしました。9V電池二本使用するだけあって音太い! 巷で言われているように「出音が一瞬遅れるような感じ」は全然ないです。
じゃMU探してみます
歪んでないベース弾いてる香具師おらんのけ
ノシ いるよー
そらいるだろ
チューブアンプで歪ませたあのエロい音が欲しい。
この板ではパッチケーブル=ジョージエルスってのが常識らしいぞ。
ジョージにしてもベルデンにしても自作すればそんなに高いものではないから ケチらん方が良いと思う。
モンスター使ってる人挙手!
463 :
ドレミファ名無シド :04/10/29 21:14:06 ID:EKiRG8We
ノシ プロヴィデンス使ってる
ノシ ベルデソとEx-pro使ってる
プリアンプとイコライザーとコンプ すべて駆使しないと満足な音作れないんだけど、 これって音作りが下手なの? なんとなく「本体とプリアンプのみ」で作れないと 付け焼刃なのかなあなんて気がしてしまって…
>>465 自分の満足する音が出るならオールOK
そりゃ確かにアンプ直で自由自在に音造りが出来るならそれに越した事はないけど、
どんな方法であれ結果として「満足のいく音」が出てればバッチリよ!
「ダッセーw お前の音なんて偽りだよw」とかほざく奴は気にすんな。
どうせそんな奴らに限って、足元隠しとけば全然解ってないし
>>465 ベースとシールド1本でイイ音が得られるならをれで良し、
エフェクターつないでイイ音が出るならそれもまた良し。
468 :
465 :04/10/30 08:31:06 ID:r8aTnKNV
サンクス、じゃあこのままがんばっていきます。
469 :
466 :04/10/30 10:05:10 ID:eoMDAphv
まぁなるべくアンプ直の練習も忘れずにね
470 :
459 :04/10/30 14:44:21 ID:hKfdVCaY
>>460 ,461
ありがとうございました。ケチらず豪勢にいこうとおもいます。
ノシ モンスターベース使ってる
472 :
ドレミファ名無シド :04/11/01 17:32:03 ID:WpE8KpgE
リミッターが欲しいんだがどこのがいいかな?MXR以外で。
DOD。
dbx
質問です、AKAIのUniベースって、入力したベースの音のタイプによって、 出てくるギター音の音の質も変わってくるんですか? ドンシャリの音入力したらドンシャリの音が出てくるのか、 それともどんな音入れても同じギター音なのか… ちょっと近所に試走できるとこない状態なので誰か教えてください厨。
ME-50Bのエンハンサってハイ側のみの強調ですか? BBEみたいにロー側も増やしてくれるタイプなら、いろいろ勘案して買おうと思うんだが・・・
>>476 あれってチャンネルごとにEQ設定出来ないの?
出来るんだったらもし高音側だけの強調でもEQで低音足せば良いのでは。
478 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 14:51:51 ID:096bt7kd
ウッドベースをシミュレートしたエフェクタてありますか? ローランドのV-BASSには搭載されてるのは知ってるのですが単体やもっとコンパクトなもので。探してもなかなかなくて…
ないと思う。 フレットレスベースのシミュレーターですらコンパクトでは存在しないのだから。 それに音色だけでなく、ウッドベースなどはサスティンもかなり音の特徴として大きい。
>>478 とりあえずフラットワウンドの弦張ってるよな?
481 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 22:01:41 ID:096bt7kd
もちろんフラットでスポンジ付けてるけど曲によってはAメロはボンボンてウッドぽくてサビではガツンと行きたいので足元でかえれれば最高だなあと… ローランドのGK?とかにシミュレートされてないかな。もともとはギター用だからないかな。
そんなあなたにWネック
重そうだなー
上でも出てましたが、オートワウについて質問です。 EBSのBASS IQを買おうと思ってるんですが、バイパス時の音痩せが少ないもので他におすすめがあれば教えてください。
bossのマルチについてくるデフレッターってのもあるね
藻前等ブースター何使ってる?
BOSSのOS-2
BOSSのCS-3ってどうよ?
普通のコンプレッサー
手作り(駄作)
宅六する方おられますでしょうか? 当方Gtでベースも多少弾くのですが、宅録の際に Gt、Ba共にPODXT→ミキサーと繋いで録音しております。 その際にいちいち繋ぎかえるのが面倒なのと、人をよんでGtとBaでセッションなどを する時に同時に音を出せないという理由からBASSのDIなりアンプシミュの購入を検討中です。 とりあえず間に合わせ程度の物を買おうと思うので、 中古で1万ちょいまでで考えています(BASS V-AMP等) 参考までにご意見よろしくお願いします。
ベースはミキサー直結で問題なし。 はっきり言って、どんな安いベースでも大丈夫。 でも、ちょっと物足りないな〜と思う人は.... アンプシミュレータでわりと評判がいいのは KORGのAmpWorksBASS、12000円ほど。
直結するなら、アクティブじゃないとダメだよ。 そういう話ではないよな。
んにゃ、パッシブでもなんら問題なし。
>>496 たぶん、(DIなしで)ミキサー直結ってことだと思う。
495自身が言ってるように、そういう話ではないけど。
ミキサー次第とも言うがな。 適当にマルチエフェクターを選んでも良いくらいだろ、用途的には。
499 :
493 :04/11/12 23:32:12 ID:hOXTO1nV
みなさんありがとうございます。 アンプワークスはギターの方を過去に持っていて 値段のわりに結構えがった気がするので買ってみようと思います。 外れてもたいした金額じゃないので気軽に買えますね。 どうもありがとうございました。
よゆう400げっと  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ 。 。 || || /⌒ ヽ. / ⌒ヽ( /⌒ヾ ) ((゚Д゚,,))ゝヽのノノ ⊂⊂ _____つ )) ))
('A`)ェェェェエ
502 :
ドレミファ名無シド :04/11/13 20:08:16 ID:LQDQA9bQ
korg AX30BとAX300Bの違いをどなたか教えていただけませんか?
BASS V-AMPよりAmpworksBassのがいいの?
知 る か よ (;´д`)
じ ぶ ん の み み で た し か め ろ は げ !
BOSSのODB-3に似たドンシャリ系の歪みで、音痩せなどの面が改善された、いわば ODB-3モディファイ的なエフェクターってありますでしょうか?
>>506 むしろODB-3をMODしてもらった方が早いよ。
楽器店に頼めば可能でしょうか?
ケリーに直接メールしてみたら?
RE-Jがいいよ。
511 :
507 :04/11/21 01:02:01 ID:rWbav4ds
512 :
ドレミファ名無シド :04/11/21 22:41:48 ID:65D7oaw4
V-Amp BASSって使っている人いませんか? あまり評判良くないのかな? 最近買っちゃったけど。。。
513 :
ドレミファ名無シド :04/11/23 18:17:10 ID:WLa0WPNx
もっといい音にしたいんでDIを買おうと思ってるんですけど、 クリーンでも歪みでもつかえるDIってSANSとEBS以外にありますか?? DIは初めてなので(エフェクターもZOOMのみ)勉強用にと思ってるんですけど。 よろしくお願いします。
>もっといい音にしたいんでDIを買おうと思ってるんですけど、 ごめん、この部分が意味不明なんだけど、ディストーション付きのD.I.なら MXRがあるよ。これならディストーション単体のオンオフが出来るから、希望に近いかも。
安物使ってるならベース本体買い換えるのが近道だよ絶対。 DIって劇的に音がかわるものじゃない。
DIってかプリアンプの事かな
プリアンプが欲しいってことでしょうね。 勉強用だったら、上記に挙がってるMXRやサンズがオススメでしょう。 やっぱ定番から入ったほうが、こーゆう物なんだ。ってのがわかるかと。 それに長く使っていける物だから損はないと思いますよ。
>>513 DI じゃないけど、プリアンプ的に使えるDNAのbass draggerなんてのもあるよ
ベースで、アコギみたいな音を出したいんだけど、 何か良いアイデアないでしょうか? ラテンっぽいストロークがやりたいんですよ。 1、2弦あたりを二本弾きして。 bossのコンパクト・アコースティック・シュミレーターに繋いでみたんだけど、・・・まったく違うものに orz 使ってるベースは、ギブソン・サンダーバーなんだけど。 ・・・無理な話なのかな? おとなしくアコギ弾けって言わないでね。
>>519 つかサンダーバードで出したいってのが間違い。
そういう音を狙うなら、クリアな音の出るジャズベじゃないと思うようにならないよ。
521 :
513 :04/11/24 16:16:20 ID:x1/WfcCM
たくさんレスありがとうございます! DIじゃなくてプリアンプっていうんですね。楽器や行っていろいろ見てみます。 でも>>515さんが言うように、ベース買い換えたほうがいい音になるんでしょうか? 今のベースは安物だけど愛着があって変えたくないからプリアンプ探してるんですけど。 やっぱプリアンプだけじゃそんなに劇的に変わらないですかね???
PUも変えてみ。
523 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 16:44:18 ID:qvFWzQCu
いやDIがかなり大事! 良い音てのは太い音?
524 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 17:35:26 ID:RoPUxPAJ
>>519 >・・・無理な話なのかな? おとなしくアコギ弾けって言わないでね。
ベースにエレアコベースの弦張ってみれば?
>>519 なんでベースでアコギの音なんだよ・・・
おとなしくアコギ弾け
>519 いったいどんな曲で使うんだか知らないけど… おとなくアコギ弾け
528 :
513 :04/11/25 09:16:31 ID:Ln1Uurzl
れすトンくす。PUはついこの間変えますた。 スクワイア(orz)からダンカンのSPB−3に。 自分の中でいい音って言うのはミドルが出てて太い音です。 プリアンプではそこまで変わらんのかな??
>>528 正直、クリーンにしても歪みにしてもサンズ、MXR、EBSの中で
どちらか一方が気に入らないって事は普通にあると思うから
拘るなら別々に気に入った物を買うのが一番かと。
サンズに関しては設定変えないとON時にクリーンと歪みの音を同時には作れないしね。
530 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 09:29:24 ID:ORYUYcWH
昨日、MXRを使ったんだけど、どうにもこうにもローが出ないでバンドで不評だったよ。 あの安っぽい歪みはどうにもこうにも使えない。。。 今までサンズのベードラだと何の問題もなかったのに。。。_| ̄|○
>>530 MXRのBassDi? あれが駄目というのは使い方が悪いんじゃない?
下はかなり出るんだが。歪みもむしろ上品過ぎると思うんだけど。
532 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 19:32:13 ID:kVMLBV29
アンプにあるセンドリターンてどうやって使うのですか?
MXRの歪みはかなり質高いだろ。 サンズで歪ませすぎると音が太すぎて邪魔になりがちだけど MXRのなら邪魔をせずに広がりをもたせられると思うし。あくまで個人的にだけど。 ヘイトブリードとかの音が好きな人にはたまんないんだけどねああいう歪みは。。。
>528 お前ベース改造スレでバダス搭載を考えてる香具師か?
535 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 12:15:55 ID:nwl8xp4O
>>530 俺もMXRのDI使ってる。カラースイッチでクリーンは太くなるし歪みもイコライザーで補正すりゃあいいだろ。 機能とか使い易さならいい線いってると思うけどな。。。 他の試したことあって言ってんのか?
536 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 12:33:11 ID:t3QdPIoJ
>>535 >他の試したことあって言ってんのか?
ん?
>>530 は、今までサンズのベードラだと何の問題もなかったのにって書いてあるだろ?
日本語読めないのかな?
あほ
aho
539 :
519 :04/11/27 02:00:29 ID:Uai1VkYI
レス、ありがとうございます。 ・・・アコギ弾きますorz
昔はイロイロ、つなげて音作りしてたが、 20数年ぶりにバンド再結成にあたり、 当時の全てのエフェクターをヤフオクで売り切り、 中古ME-50Bをこれまた、ヤフオクで入手!! 別にレコーディングするわけでもないし、音も3種類しか使わないし、 つまんないけど、まぁマン俗してる。 つまらない大人になってしまったな。。。w
DigTechのベースマルチコーラスって使い道ある?何となく 買ってしまったんだけど使い道がわからない。。。。
542 :
ドレミファ名無シド :04/11/27 15:28:10 ID:ONqJ8gVg
>>541 なんで買ったの?
コーラスはバラードとかでアルペジオに使ってるよ。
俺はスローテンポの曲にベースソロが入ってたりしたら使うかな?
レスさんくすです。 今までサンズのべードラだけっだから空間系のエフェクターが 欲しくなってなんとなく買ってしまった。。。 べードラと繋げたら思いのほかにべードラの音が丸くなってしまうし。 やっぱりバラードとかのスローな曲が基本なんですね。 ちなみにマルチコーラスじゃなくてマルチヴォイスコーラスでした。。。
545 :
ドレミファ名無シド :04/11/27 16:33:01 ID:ONqJ8gVg
>>544 試奏しなかったの?通販?
使いこなせなかったら格安で引き取るよ。w
>>545 試奏はしましたよ。その時は特に違和感もなにもなかったのに、
いざスタジオで使ってみると変な感じがしたんですよ。
引き取りは遠慮しときますw
何とか使いこなせるように努力しますよ。
>>546 確かにそういうのありますよ。
一人で弾いてるといいのだけど、バンドで使うとギターの空間系エフェクトとか
とのうねりのズレみたいなの感じて凄く気持ち悪い。
自分自身でもおかしいなぁと思ったけど、ボーカルに「今日は歌いづらかった。」
と言われて、やっぱりそうなのかなぁって。
うちのギターはパラメータの切替はするものの常に空間系かけっ放しだから、
ベースは素のままで行くことにしました。
549 :
なるちょ :04/11/28 10:32:49 ID:obtWJPos
やっぱ、ベースはスのままがイイんだ。。。。
550 :
548 :04/11/28 11:34:41 ID:N1gtsENP
>>549 いえいえ、必ずしも素がいいわけではなくて、バンドではバランスが重要かと...
必要であればというか、それがいいかな?と思えば歪みも空間系も使いますよ。
551 :
ドレミファ名無シド :04/11/29 14:10:58 ID:4BPKLCRE
エビスのマルチコンプの良さがわからない漏れは耳悪い?
>>551 俺もコンプの良さが分からない。
コンプ厨に言わせれば、セッティングが悪いからだと始まるんだろうが、
俺の場合キーリーのコンプ(大根みたいに2コントロール)をいじくり回したがさっぱり分からん。
そもそもピッキングのアタックが潰れるのが気にいらん(それがコンプなんだろうけど)
553 :
ドレミファ名無シド :04/11/29 15:12:25 ID:yh9tT4x3
>>551-552 俺はマルチコンプみたいな自然なかかり具合のコンプよりも
tech21のベースコンパクター(通称ベーコン)のような“いかにもエフェクター”的なコンプの方が好きだな。
>>388 遅レスですみませんが、ベースで軽く歪ませながら、
パワーコードのバッキングを織り交ぜて弾くなんていうのも良いですよ。
>>551-552 音が変わってるのをはっきり認識した上で、
色々セッティング試しても駄目だったなら単に好みでなかっただけだろう。
積極的なコンプ感を狙った音作りでない限り、基本的にはアタックや
飛びぬけた音域部分を抑える事で、全体的な音圧を出すのが目的だから。
その効果は全体で混ざった時にわかるようになる。
レコとか、ライブでPAが全体のバランスをとっていくと、
結局ピーク部分で音のバランスを取るから、たとえば高音域のピークが飛びぬけて出ていると
そこを基準に全体のバランスを揃えるため、結果的に音圧がしょぼくなる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←全体のバランスが良い音
__/\_←一部分が飛びぬけて出ている音(山の頂点が上の全体と同じ状態)
上の場合だと全体的な音がフルに出ているから、どこの音域も同じようにしっかり聴こえるが
下の場合だと飛びぬけた部分に合わせなければならないため、それ以外の音域が薄くなる。
とまあ、単純に考えてこんな感じだろうと解釈してる(違ってたらすまん)
勿論コンプで揃えたからと言ってフラットになるわけではないし、
圧縮された部分は完全にカットされるわけでもないから、基本的な音作りの音質は残る。
556 :
ドレミファ名無シド :04/11/29 21:07:22 ID:r8X2EP3v
ビリー・シーンのような音はどういうセッティングをしたら出ますか?
>>556 ここで質問してるようじゃ無理だと思う。
一応、彼の昔のセッティングはステレオ出力で
片方をコンプ、ディストーション、コーラスなんかをエグめにかけて
もう片方は生音。
これをミックスして出すってやり方だったけどね。
ネックエンドにディマジオのPUもあったほうが気分出るんじゃない?
>>551 、552
俺もマルチコンプは合わなかったし、あんまりコンプかけないけど
その理由は大体同じかな。
アタックが潰されるのが気に食わない、っていうか自分の指の感覚と
合わないのが気持ち悪いってとこなんだけどね。
でも、コンプってなぜか欲しくなるってことはない?w
もしそうなら、アタックを調節できるコンプが向いてるんじゃないだろうか。
ちなみに自分はカールマーティンのコンプ使ってるよ。
アタックに対するコンプの係り具合を遅らせることでコンプ感を出すようなセッティングにしてまつ。
>>555 レコはエンジニアに任せちゃうけど、ライブでのコンプは飛びぬけた
部分を引っ込ませてバランスを取るためのコンプだと思われ。
>自分の指の感覚と合わないのが気持ち悪い 上手いこというね。まさにその通りだよ。
コンプは単体で弾いている時の音は俺もあんまり好きじゃない。 でもまあ、EBSや、更に自然さを求めるならK&R辺りを使えば 上手く音に程好い圧縮感と艶を出すことも出来るけどね。 別に必ずしも足元で使わなければいけないものでもないし、 好きじゃなければ使う必要は特になし。
561 :
ドレミファ名無シド :04/11/29 22:23:19 ID:4lQSlim8
俺はほしいが効き目が分からないからな…まだまだ初心者だから。 でもまず買うならGROOVE COMPDかな。とハイファイ系なのにプリはアルビット。ちょいローファイ系。
MXRのスパコン、見た目も好きだし、大根ほどエグくないらしいが 俺のCS-2と比べるとどうなんだろう スパコンを思想しても、家でCS-2弾いてる時とは比べられないし、 かといって両方思想しようにもCS-2なんか店に置いてないし… 楽器屋に持参するしかないか、CS-2 とりあえず持ってる人の意見がききたいな
563 :
ドレミファ名無シド :04/11/30 13:02:46 ID:YEabt2H5
>自分の指の感覚と合わないのが気持ち悪い
人によってはこれで上手くなったと錯覚するんだろうね。
おれは単に異常なまでのサスティンが欲しいんだが、歪みで探した方が早いのか?
>>562 CS-2。。持ってるけど5弦がまともにならなくなるので使わず終い。
ebsのコンプは歪み感覚で使ってるなあ ガキャッって音にしてくれるから…
CS-2か、確かに5弦の音は変わるが、 逆に暴れる感じが抑えられて 他弦の音と馴染むから重宝
566 :
ドレミファ名無シド :04/12/01 07:22:33 ID:N1vYfgnN
>>556 あなたは漏れですか?
漏れもバンドでやることになって音作りに困ってます。
>>557 おお、勉強になります。
取りあえずステレオ出力&MIXなんてのは出来ないので、ちょい深めに
フランジャーかけるようにして、ピッキング強めを意識してます。
でも、JBタイプでHBの音は出ないなぁ。
V-Amp Bassのアンプシミュをもうちょっといぢってみようかな。
>556 彼のクリニックに行ったとき、アンプの設定はプレゼンス、トレブル強め、ミッド、ローを弱め、みたいなことを言ってた。 あとベースマガジンのバックナンバーとかにセッティング云々載ってるかも。
568 :
ドレミファ名無シド :04/12/01 17:33:27 ID:/YXDhg+4
>>567 雑誌に掲載されているセッティングなんて当てにならないよ。
企業秘密だとか言って、取材、撮影時にローディーやスタッフに
でたらめなセッティングにさせているミュージシャンも多いよ。
>568 そうなんか。信用できないね。ためになりますた。
570 :
ドレミファ名無シド :04/12/01 19:03:24 ID:5fZ2Fft2
>>567 トレブル、ベースをカットしてミドルを持ち上げていたが。
まじが?
漏れがコピーしたときはとりあえずピックアップをフロントにして強めに歪みをかけたかな。 でもやたらハーモニクス使うからリアの方がよかったかも。 そうゆう意味ではトレブルとかプレゼンス強めにしないと音きれいにならないよね。 まぁ5弦ベースでライブやった漏れはすでに邪道
昔コピーバンドやってたけど、歪みとフランジャーだけかけてジャズベで弾いてたな。 あの人の場合、音云々よりもコピーできるかどうかがポイントだよね。
574 :
ドレミファ名無シド :04/12/04 11:53:47 ID:f5wDgu/7
類似スレが多すぎて本スレが沈んでいく。。。
575 :
ドレミファ名無シド :04/12/04 15:22:38 ID:a6eE5bNi
( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言 ◇レス番1桁目. ◇時刻の秒2桁目 ◇時刻の秒1桁目 [1] 女子高生に. [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と [1] チンコ引き千切られる。 [2] 初恋の人に. [2] 「必死だなw」と. [2] 泣かれる。 [3] 母親に. [3] 「愛しているの」と [3] 説教される。 [4] ヨン様に. [4] 「反省しる」と. [4] 言われながらオナニー。 [5] 女友達に. [5] 「逝ってよし」と. [5] 押し倒される。 [6] 二丁目の兄貴に. [0] 「ウホッ」と. [6] 刺される。 [7] 片思いの相手に [7] プレゼントを捨てられる。 [8] 風俗嬢に. [8] キスされる。 [9] 幼女に. [9] からかわれる。 [0] 運命の人に. [0] 通報される。
577 :
ドレミファ名無シド :04/12/05 03:12:37 ID:XFafEhCP
質問です。 サンズのベードラを所有してます。家にアンプがなくて、 今は生音で練習していますが、ベードラを使って、 シミュレートした音で練習することってできますか? 直接ヘッドホンをつないだら、小さい音しかしません…。 あんましお金ない厨房なので、どなたかいい方法を教えてください。
zoomのやっすいマルチエフェクタ買ってつないだら?
>>577 それならベードラ買うよりこっち買ったら良かったのに。
リア厨ならまだお年玉貰える年齢かな。
580 :
579 :04/12/05 09:38:59 ID:6C/QDxuL
俺、毎年お年玉をアンペグのでかいやつ新品で買えるくらいもらってた
583 :
579 :04/12/05 20:42:28 ID:6C/QDxuL
>>582 おれはこれでいつも弾いてるよ。
エフェクター内蔵だけど、めんどくさいので一切使ってない。
使いたければ自分のエフェクター使えばいいだけだから。
だから使いやすいと思う。
再生速度落として耳コピしたりもしてる。
あとはたとえば半音下げチューニングの曲を半音上げる、という機能もあり。
584 :
579 :04/12/05 20:43:04 ID:6C/QDxuL
あと一つ、言い忘れていた
>>581 気にくわねえ
585 :
566 :04/12/05 23:17:41 ID:Dy6eGNga
みなさん、レスありがとう。 >568-573 えーと、漏れのベースは5間のジャズベなのですが、 思いっきり邪道でしょうか?orz トレブル持ち上げて、ってジャズベだとパキパキになっちゃい ますねぇ。 まーあの人のベースじゃないと、1弦21Fの半音チョーキングなんて 死にそうになってるんですけどね。 日々、是修行ですかね。
586 :
ドレミファ名無シド :04/12/05 23:23:44 ID:mYPrX6hl
チューナーアウトついてるエフェクターかプリで安いのってないかね? チューナーで激しく音痩せするもんで。
>>586 チューナーアウト付きの機材買わなくてもABボックスでも買えば?
588 :
577 :04/12/06 00:17:24 ID:U8kexTgb
>>578-579 レスありがとうです。
サンズは先輩から、ほとんどタダに近い値段で譲ってもらいました。
最近ベースを始めたので、とりあえずベースとサンズだけで
スタジオではアンプにつなげて練習しています。
リンクしてもらったやつ、練習用によさそうですね。調べてみます。ありがとうm(__)m
>>586 アンプのチューナーアウトに繋げばいいんでねぇの?
>>585 まあ邪道でもなんでもいいんでない?人それぞれだし。
漏れは4弦より5弦の方が21Fが押さえやすいベースだったから使っただけだし。
スレ違いだが、ケンスミスのステンレス弦が柔らかくてチョーキングしやすかった。
>21Fが押さえやすいベースだったから使っただけだし 君のベースに激しく興味を持ったよ。
>>591 G&LのL2500。
ちなみに、4弦(ジャズベ)より21Fが押さえやすいってだけよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近 FJジャズベのピックアップを載せ替えようかと思ってます。 ・音抜けがよい ・ミドルがよく出て輪郭がハッキリする ・それでいて音痩せはなるべくない こんな希望に近いおすすめのピックアップってありますか? あまりピックアップには詳しくないのでお願いします。
ヴァンザント
と言うか、PU自体で音痩せって別にない気が。 そこから出ている配線なら関係あるけど。
598 :
ドレミファ名無シド :04/12/15 11:16:52 ID:DWSaRzqs
復活!
600 :
ドレミファ名無シド :04/12/18 14:58:02 ID:PS8nVAGB
スティング例とベードラ使ってるんですがrancidの マットみたいな音出すには他に何を使えばいいでしょうか? それとも上記だけで出せるのかな。。
602 :
ドレミファ名無シド :04/12/20 10:04:52 ID:65RD/9M6
>>600 ベードラだけで結構いけると思うよ。
あとは、本人の演奏技術次第。。。il||li _| ̄|○ il||li
603 :
ドレミファ名無シド :04/12/22 15:58:44 ID:mEvgbmyl
茶水でEBSのマルチコンプ\12,800(税込)でゲットしました。ほぼ新品。 ラッキーage
604 :
ドレミファ名無シド :04/12/22 16:04:25 ID:plKB4miN
>>603 勝った。
俺は、10800円で買ったよ。
606 :
603 :04/12/22 17:48:58 ID:mEvgbmyl
607 :
ドレミファ名無シド :04/12/22 17:56:33 ID:wvtTfZ/9
新品でその値段はありえないだろう。 アウトレットでもそこまで値が下がるかどうか。 新春の特売一点物セールだったらありえなくもないが、恐らく中古。
609 :
605 :04/12/22 21:23:19 ID:340zIjvt
ほとんど新品に近い中古です。 衝動買いしてしまいました。
中古でも余程荒い使い方してない限り機能が変わるわけでもないしね。 中身さえまともなら外面はボロボロでも安い方が俺は嬉しい。
個人的には外側の塗装剥がれてサビまでついてるエフェクターが好きだったりします
EBSってマイナーチェンジを何回かしてて 初期に比べるとノイズもだいぶ減ってるらしい ほんまの初期はジャックが逆ってぐらいしか 俺は見分け方わからないので 中古は怖いぃ
613 :
あぁ! :04/12/23 19:11:58 ID:xXxMaxoA
IDが… マクソ…あ"!!!
今日korgのAX10B買ってまだ使用途中だけど、 なかなかいいよ。 なんといってもセッティングがしやすい
616 :
ドレミファ名無シド :04/12/24 21:39:20 ID:fbwGJ1l/
過疎スレ
617 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 08:50:42 ID:Qjgwptcr
慨出、スレ違いかもしれんですがMARKBASSのインプレが聞きたい。使ってる人いないですか? おれはニューメタルらしきものをやってるんですが、あの可搬性に惹かれております。 地元にはなく、県外まで足を運ぶ時間も金も気合もありません。 あと、Standard 106HQのインピーダンスは6Ωになってるけどこれに4Ω1100wの出力をつないでも 大丈夫でしょうか? 教えてエロい人。
いや、Ω数がヘッドより小さいものはヤバイだろう。 大きいならまだ出力が下がるくらいで済むかもしれないが。
619 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 13:07:41 ID:ddJ2+fEK
漏れは半年前にマイクロベース30000で買ったぜage(アージュ
620 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 13:08:14 ID:J6hiUvQa
エイジだろ
>>617 自分の欲しい機材を探しに行く気合いぐらいは必要なんじゃないか?
622 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 16:53:06 ID:Qjgwptcr
>>621 所詮言い訳なんだが、金もあって時間もあるんならそれ程気合もいらんけど
金も時間もない、それを補うほどの気合はちょっとない。
ここで有力なインプレでも聞ければいいけど、だめだったらなんとかする。
>>618 ヘッドの出力は4Ω1100w、8Ω650wなんだけどじゃあ6Ωのインピにさしたら
単純に875wくらいの入力になると考えていいもの?それなら問題ないでそ?
>>622 W数の大きい小さいではなく、Ωを合わせないと駄目だと言っているのだが。
Ω ΩΩナンダッテ-
625 :
ドレミファ名無シド :04/12/26 12:43:00 ID:szpWvxxS
>>623 マークベースのヘッドには6Ωの出力のあるヘッドはないんだが。
というかおれの知る中で6Ωのヘッドなんて知らないんだが。
>>625 そんなことを俺に言われても知らんよ。
>>622 が6Ωのインピに指したらどうこうと言う前提で話をしているから、
あるかないかじゃなくて、それは通常駄目だろって話をしただけ。
627 :
ドレミファ名無シド :04/12/26 13:30:58 ID:uQ5z8UlC
628 :
ドレミファ名無シド :04/12/26 19:43:57 ID:Ptb0NLov
>>626 スマソ、おれが捻くれものだった。
しかしアンペグなんかだとスピーカアウトは一つで、そこから4Ωのキャビに繋いだら〜w
8Ωに繋いだら〜w出ますよ、って表記でそ?
だからヘッドの記載にない6オームにさしても問題ないだろう、と思ったわけで。
AMPEGの現物を見たことがあまりないのでわからないが、 普通4Ω○○w、8Ω○○wと書いてあるような機材の場合は、 そのΩを切り替えるスイッチ、もしくは出力が4Ωと8Ωで二つある事がほとんどでは。
630 :
ドレミファ名無シド :04/12/26 21:51:05 ID:WSGFsKkA
631 :
ドレミファ名無シド :04/12/27 08:40:17 ID:9FVicolB
>>629 それはギターでは見たことあるけど、ベーアンでは見たことないぞ?
普通にあるし。
633 :
ドレミファ名無シド :04/12/27 13:09:42 ID:9FVicolB
あぁ、そうだ、チューブアンプだったらきっちり合わさないとだめとか聞いたな。 スマソ、おれの無知ですた。
634 :
ドレミファ名無シド :04/12/27 13:48:19 ID:HwqSWHeT
RATに似ててもうちょっとかたい音でるエフェクターありませんか?
635 :
ドレミファ名無シド :04/12/27 14:27:45 ID:fN3UyoG+
K・M・RIXのコンプ使ってる人いませんか?
ライブで、低音が共鳴かなんかして凄くブオーンって なってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか? 音程以外の汚い音が出てしまうのです。
A)そこのPAの人間を変更 B)ライブハウスを変更 C)気にしない
あれはPAさんが悪いんでしょうか?確かに場所によって 音のきれいなベーシストでもバォーンって音がしますね。
639 :
ドレミファ名無シド :04/12/29 04:57:09 ID:VmDoQv0i
>>636 ハウってるんでしょ?アンプやモニターの返しのボリュームを下げたら?
俺もアンプのボリューム下げれば良いと思う。 アンプ側では変にブーストしたりしないように。 それでも駄目なら共鳴している周波数のポイントがあるはずだから、 それをPAに伝えてそこの部分をカットして貰える様に言う。
641 :
ドレミファ名無シド :04/12/29 06:47:58 ID:VmDoQv0i
>>637 選択肢が1つ足りない。
D)ベーシストを変更
をーい山田君641の座布団全部持ってっちゃってくれぃ
639 :ドレミファ名無シド :04/12/29 04:57:09 ID:VmDoQv0i
>>636 ハウってるんでしょ?アンプやモニターの返しのボリュームを下げたら?
640 :ドレミファ名無シド :04/12/29 06:11:05 ID:Ntp7QC6X
俺もアンプのボリューム下げれば良いと思う。
アンプ側では変にブーストしたりしないように。
それでも駄目なら共鳴している周波数のポイントがあるはずだから、
それをPAに伝えてそこの部分をカットして貰える様に言う。
レスありがとうございます。アンプの音を小さくですね。
PAさんて特定の音域のカットもできるんですね。
みなさんは利用してますか?
要望欄に○○Hz以下を切ってくださいとか書くものなんでしょうか?
644 :
ドレミファ名無シド :04/12/29 13:22:30 ID:dE8MPgHl
ライブハウスのPAさんだと
>>643 音が回っている原因を作っている周波数を特定出来るほどの耳を持っているなら
それも良いかもしれないが、普通はリハでの音出しの段階で、
「音が回っている気がするんですが、どうしたら良いですか?」と訊いてみるのが先決。
ボリュームを絞れと言うPAもいるだろうし、低音やローミッドなどが
回っているから下げてくれ(またはPAで下げる)と言う人もいるだろうし。
PAは一応プロのはずだから、本当に音が回っているのであれば
その原因くらいはわかって当たり前。
だからこちらから変に細かい要望を出すのではなく、どうして欲しいかを伝えれば良いと思われる。
>>645 さん
的確な指導ありがとうございます。そういわれると、それがベストな
気がします。ありがとうございました。
647 :
ドレミファ名無シド :04/12/29 22:58:31 ID:ir/VtoMY
YAMAHA NE-1パライコ最高やな〜
パタイコつったらTCエレでしょ普通
NE-1ってmidカットのみやんね 自分はグライコで十分かな
>>648 俺もTCエレクトロニックのパライコ。ラックじゃなくてコンパクトのほう。
青木智仁の常備ツールに入ってたんで真似して買ったらグライコより使いやすかった。
俺は曲によってブリブリとドンシャリを使い分けるので、グライコだとライブ中にいじりにくい。
651 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 13:54:24 ID:ZF5xNb4X
少し上で出てるネタなのですが、Ω数についてもう少し知りたいのでどなたか教えて下さい。 説無し中古のHartke HA3500を買ったのですが、表示には4Ω350W、8Ω240Wと書かれていて切り換えスイッチはありません。 本体には8Ωと書かれた アウトが2カ所(確かめてませんが間違いなくパラレルだと思います)あります。 これは、切り換えスイッチは無いけれどヘッドよりΩ値が大きいキャビなら出力は落ちるが使えるという意味で8Ω240Wと書かれているんですかね? だとするとヘッドを最大限に使うという意味では8Ωキャビをパラレルで2台繋ぐか4Ωキャビを1台繋ぐのが良いんですよね?
652 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 15:25:48 ID:6EKO0Xku
>>651 4Ωのキャビ2台繋げてもいいんじゃないの?
653 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 23:30:19 ID:VFOIwByH
コンパクトで、抜けのいいワウ教えてくれません?値段はおしみません。できればそれをすすめる理由とか書いてくれるとありがたいですm(__)m
>650 デュアルパラメトリックイコライザーでしょ、一時期欲しかったな凄く もう作ってないんだよね確か。
655 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 23:59:31 ID:pC5jqHfP
ここにいるみなさんのベースの音作りのこだわりみたいなのを教えてください。
過去ログ嫁
657 :
ドレミファ名無シド :04/12/31 03:45:48 ID:I9M9Ko37
↑馬鹿か?
658 :
ドレミファ名無シド :04/12/31 03:54:34 ID:tSBoZZL5
>>655 拘りと言うか、簡単に言えば必要な部分が必要なだけ出ている音。(当たり前なんだが)
指のタッチで暖かい音から硬い音まで出せ、スラップするとそのままの設定でも
ちゃんとバキっとした「らしい音」が出せる設定にしている。
だから比較的ドンシャリ気味の設定だけど、指弾きだとタッチを変える事でそれを感じさせないね。
タッチの強弱、振動のさせ方の使い分け、ピッキングのポイントに最も重きを置いている。
>>653 ワウってもオートワウだよね?ベーシストでペダルワウは少数派だと思うんだけど…。
オートワウだったら、EMMAのやつがオススメです。
理由は音痩せが少ないことと絶妙な掛かり具合が絶品ですよ!
値段は2万3000〜5000円くらいだったと思います。
見かけたら試奏してみてください!
オートワウか、使ったことないよ。
ブーツィーなんかどうしてるんだろね。
あの棺桶のようなエフェクターケース、じっくり見せてほしい。
>>660 氏、オートワウに詳しいな。
どんなジャンルの曲をやってるんだい?
662 :
ドレミファ名無シド :04/12/31 09:55:53 ID:I9M9Ko37
660氏ありがとうございますm(__)m探して試奏してみます。最近、スラップにワウをきかせるのいいですよね。
663 :
ドレミファ名無シド :04/12/31 09:58:52 ID:I9M9Ko37
↑最近って消すの忘れたすいませんm(__)m
>>661 DODだったかな?確か同じ機種のワウだけで2〜3種あったはず>ブーツィ
んで更に別の機種が数種類・・・。ファンクだ
あぁ、ファンカデリックだ。 さすがだ。 素晴らしい棺桶だ。
EMMAのディスカムボブレーター、いいよね。 僕はQ-tron+とどっちにしようか迷って、エグさでQ買っちゃったけど。 ただ、Qは設定が非常にデリケートなので、やっぱりEMMA買おうかと思ってます。 ちなみにQ-tronとQ-tron+とminiQ-tronでぜんぜん音の質感が違うから、 全部試してみるといいよ。 ペダルワウならmorleyがおすすめ。 ただ、最近いろんなのが出てるから、正月休みにあれこれ試してみるつもり。
667 :
660 :05/01/02 00:59:06 ID:tRWCk7ar
そんなに詳しくないですよ。
ただ単にエフェクター好きですw
>>661 普段はロックからモダンなミクスチャーっぽいことやってます。
好きなジャンルはファンク・R&B・レゲエなど、なんですけどね。
ちなみにギタリストですw他のバンドでベースをやってます。
>>666 Qトロンはエグイですよね!好みは別れると思うけど、ぶっ飛んだ感じがイカしてますよw
変態系やハデさを求める人はQトロンも良いですね。普通にファンキーなワウだったらEMMAですかね。
BOSSも結構エグく使えるけど、低域が痩せた感じがしてダメでしたね…。
出てないところで。 音痩せが無く万能なのはEBSのBassIQ。 飛び道具ならエレハモのBassBalls。 コストパフォーマンスならグヤのBR-2。. Bossは本当にダメ。低音が2-3割持ってかれる感じ。
俺はプレベのフロントにディマジオの石鹸箱を追加してそれをエフェクト専用PUにし、 エフェクトかけてないストレートな音とブレンドさせてる。 つまり、ベースからシールドが2本出てる。 んで、たまにグヤトンのBR-2をかけ、低音の足りない部分はストレート音でカバー。
>>661 Bootsy は MU-TRON III を2つ重ねてかけてるんじゃなかったかな。
もしかすると
>>664 の言うDODも重ねてたかも知れん。
昔昔ベースマガジンに棺桶の詳細が載っていたような気が。
しっかしBootsy のライブってすげーよなー!
すべてのエフェクターをひとつずつ踏んで全部ONにしてわけわかんない演奏したりする。
マジで宇宙人が降りてきそうな音。
あの音はライブでしか聞けない。
>>670 まずあの衣装で「こいつ宇宙人か?」となり、
音を聴いて「やっぱ宇宙人じゃんよ」となるな。
しかし奴曰く、本当のサウンドの秘訣はエフェクターではないとの事。
「いいか!まずフライドチキンを食べるんだ!
そしてその脂でベトベトになった手でベースをプレイするんだ!
そうすりゃファンキーだぜベイベー!」
そして彼は伝説となった
↑寺内タケシがお茶で手を洗うのと、全くもって対照的だなw EMMAは、掛かりはファンキーだけど、少し音痩せするのが惜しいところ。 漏れが好きなのは(つーか使ってるのは)LOVETONEのMEATBALL。 掛かり方は多少湿ってるけど、ファンキー加減では上クラスだと思うよw 確か、彼の棺桶にも入ってたような気が汁。
673 :
ドレミファ名無シド :05/01/04 15:57:02 ID:3CwyWpIk
dodはエンベロープのカーブがキツくて速いからミュートロンやEMMAとは対極な感じがする。後者二つは設定幅が広いから速くも出来るけど。 dod(FX25)使うなら原音⇔エフェクト音のバランスが付いてる後期モデルの方が使いやすい。 俺は今はムーガーフーガーです。
674 :
ドレミファ名無シド :05/01/04 17:01:34 ID:yKmkTseG
近所のハードオフで「acoustic Bass Amprifire」てのが売ってたんだが。 8000円で・・・買ってみる価値はあるか?
是非買ってインプレを(ry
676 :
ドレミファ名無シド :05/01/04 17:41:25 ID:yKmkTseG
acousticって、メーカーのacousticかいな?青い文字の?
677 :
ドレミファ名無シド :05/01/04 17:45:02 ID:yKmkTseG
>>675 即買いたいんだけど年末年始でけっこう出費したから、痛い!!
失敗したら・・・オークションでいくらになるかなぁ・・。
>>676 そうそう、青文字のacoustic。
678 :
ドレミファ名無シド :05/01/04 17:52:52 ID:yKmkTseG
679 :
ドレミファ名無シド :05/01/04 17:57:25 ID:yKmkTseG
こんなのあるんだ。 だれかインプレ頼む。
最近miniQ-TRON買ったんですけど、どうしてもスラップ時のあのチャカポコ音?が出せないんですorz 色々セッティングもいじってるんですけど、どうもレッチリのフリーみたいな音にならないんです。 スラップスタイルは親指が下を向くいわゆるフリー型で、ベースはアイバニズのアクティブ使ってます。 アドバイスお願いします(´・ω・`)
>678 18000だよん
>>680 ローパスモードで、Qをキツめにして、あとは
感度設定をほどよく。
グヤのBB-2中古、税込み4200円なんだが買いだろうか?
685 :
ドレミファ名無シド :05/01/05 00:48:03 ID:7ykp9tfH
買いじゃない?
>>680 それでもダメだったらDODにしる!安いし。
ねばっこい感じは出にくいけど、早いフレーズでパーカッシブな感じにしたいならいいよ。
>>687 DODですか。今度楽器屋で試奏してみようと思います。
でも結構いい感じの音ができました。アリガトー(*´∀`)
チャカポコやってます。
宅録むけにDI代わりのアンシミュ買おうと思うんですが VあむぷとKORGのちっこいやつとどっちか迷ってます。 ベースはアイバのSR3000Eです。 上の方でも話題になっていたようですが、両方触ったことあるかたおられませんか?
ライブでも使える アウトボードプリかシミュ付きマルチの方が 実用的な気がするが…
まぁそのベースはアクティブだしプリは不要かもな
692 :
ドレミファ名無シド :05/01/06 02:35:27 ID:fwziV4RO
質問です。NEMESISのコンボってどんな音がするんでしょうか? 自分はMMのスターリン今使ってるんですが2フィンガーとかスラップは合うのかな? NEMESIS使ってる人いたら感想お願いします。
693 :
ドレミファ名無シド :05/01/06 02:54:36 ID:fVD7AL0X
↑まるち
694 :
ドレミファ名無シド :05/01/06 07:57:48 ID:XaHwg6Zn
グヤのBB2使ったけど、今までダメダメだったベースが しっかり低音が出るようになって使えるようになった。^^
Q-tron+の話題が出てたので、使ってる人に伺いたいんですが、 Q-tron+の裏蓋を開けると、基盤にマイナスドライバーで回せるトリムみたいなの ついてるじゃないですか。 あれってどんな機能なのでしょう。 取説には全く言及されておらず、こないだ開けてみて初めて気付きました。 なんとなくは分かるんですが(たぶんスウィープする周波数帯が変わる、気がする) かなりビミョーな効き方をするので、ご存じの方いらしたら教えて下さいまし。
696 :
ドレミファ名無シド :05/01/06 15:19:44 ID:+JwDQIDV
俺もEMMA買ったけど、いいよ〜かなり気にってるよ〜使いやすいし〜
697 :
ドレミファ名無シド :05/01/06 15:44:34 ID:Wuesm4JV
>>697 マジレスで糞ですか?
よかったらインプレおながいしまつ。
ACOUSTICの音はすごい丸くて甘い音だから、好き嫌いは分かれると思う。 一般的なプリアンプを求める人にはちょっと向かない。 アンプのプリを独立化させた物っぽいから、たぶんアンプを弾いたときと あまり印象は変わらないと思うんだけど、音がモフモフしてる。
いちおうジャコの音がでるってことなんでしょ?
サブハーモナイザ買おうと思ってるんだけど、 dbx 120AとべリンガーEX1200のどっちがいいか迷ってます。 誰か使った事ある人いたら印プレおながいします。。
>>700 スピーカーとキャビネットまで含めないと、ああいう音にはならないんじゃ…。
膜損のコンプBP01使いいる?ナカーマほすぃ
>>704 持ってるがまったく使ってない.......スマソ。
706 :
ドレミファ名無シド :05/01/07 09:28:43 ID:FkBOS3Yk
正式なメーカー名で書きなさい。
正式なメーカー名は摩倶尊。
>>704 俺も持ってます。最近舞いブームなので、エフェうpスレに晒しました。
YAMAHAのBBT500Hってどうよ。
710 :
ドレミファ名無シド :05/01/08 22:43:36 ID:B68gCmGG
711 :
ドレミファ名無シド :05/01/08 23:04:11 ID:uj5cr1rd
>>710 ガイドライン違反をしているような出品者から買うのは止めておいた方がいいよ。
712 :
ドレミファ名無シド :05/01/09 09:21:41 ID:nd3bxjqY
EBSのマルチコンプが故障っぽいです。 モードがノーマル意外だと音がほとんど出なくなり、 アンプからも「ブォー」というノイズが出るようになってしまいました。 どこか信頼できるエフェクターの修理屋さんを知っている方 いませんでしょうか。 ライブが近くて焦っています。 スレ違い気味ですいません。
713 :
ドレミファ名無シド :05/01/09 09:42:35 ID:NXZrDYVy
そんなもんどこの店に持って行ったってメーカーに送って修理だろ 現行商品なんだし
>>713 は田舎に住んでるからわからないだろうけど、
都会では自前で修理してくれる工房っていうのがあるんだよ。
>>712 「エフェクター 修理」で検索するか、どこに住んでるかぐらい書け。(ダァフォ
で、たぶん短期間での修理は難しいと思うよ。(大体納期一ヶ月ぐらいとか)
それに急ぎの修理だと新品買った方が安い場合もある。
あと、ライブにマルチコンプが無くたって問題ないだろ?
どうせ、PAがコンプかけちゃうんだし。
715 :
ドレミファ名無シド :05/01/09 10:43:22 ID:NXZrDYVy
>どうせ、PAがコンプかけちゃうんだし。 ( ´_ゝ`) まぁ君にとってのコンプはそんなもんだ
716 :
ドレミファ名無シド :05/01/09 10:46:08 ID:Jhifue4x
>>712 関東近隣ならシブヤ楽器に相談してみては?
期限、予算等それなりに覚悟はいると思うけどね。
>>715 ID:NXZrDYVyさん、必死だね。w
717 :
ドレミファ名無シド :05/01/09 11:13:41 ID:efB7zC11
メーカー修理ができる物をわざわざ工房に持っていく意味が分からんと思うが まさかメーカー修理より早いとでも思ってるのか?
718 :
712 :05/01/09 11:14:24 ID:nd3bxjqY
>>713-716 レスありがとうございます。
やはりメーカー修理になると一ヶ月コースですよね・・・
都内在住なんですが、検索しても見つからなかったんです。
シブヤ楽器も含めて、もうちょっと自分で探してみます。
719 :
712 :05/01/09 11:15:08 ID:nd3bxjqY
>>712 >やはりメーカー修理になると一ヶ月コースですよね・・・
いや、メーカーじゃなくて工房での修理ね。
手が空いていれば早くやってくれるだろうけど、仕事抱えてたら大抵そんなもん。
裏技として個人で家電修理とかしているお店を探してみては?
パーツ不良でなければ直してもらえるかも。
ただし、次に故障してメーカー修理に出しても
メーカーでは修理してくれない場合もあるので要注意。
SANSベードラ、EBSマルチコンプは定番。
722 :
ドレミファ名無シド :05/01/09 15:16:18 ID:g1Tuqweh
プリアンプで歪ませた音を作りたいんだけど、やっぱりサンズが基本?? MXRとかEBSとかも気になってるんだけど、使い勝手とかどうなのかな・・・? 誰か音、使い勝手、DIとしてはどうなのか、インプレ(?)お願いします。
723 :
ドレミファ名無シド :05/01/09 16:40:45 ID:4WjjuMGj
過去ログを嫁。
724 :
ドレミファ名無シド :05/01/11 12:17:27 ID:GQwxozp5
えbsのマイクロベースUは定番にはならんかなぁ。やっぱ高いよなぁ。
725 :
ドレミファ名無シド :05/01/11 15:03:33 ID:6Xah/q7k
最近定番過ぎる定番は嫌という傾向が見られるからね。
726 :
ドレミファ名無シド :05/01/11 17:39:09 ID:IaZFTjXa
MXRとかEBSとかって今まであんまり話題にのぼってなくないか? そもそもないものを探すのは無理かと。 俺はどっちも使ったこと無いから知らん。いわゆるアンプ直派。
EBSのDI師走に試走してきた。 ベーマガでなんか地下に住んでそうなミトモ氏がいっとったとうり、ヌケが悪い、ていうかなんかベースの元気がなくなる感じがした。 わてとしてはフレットレスなんかにかけるといいかも スラップは×だな、生音を殺しすぎる気がする
EBS、DI出たの?
MicroBassUでしょ。 プリアンプであり、歪みであり、DIでもある。
つか散々話題になったよ
住民だいぶ入れ替わったみたいだし語るなとは言わないけど
M80対ベードラのスレでも語られたからログあされる人はあさってみれ
>>726 じゃあなんでここにいるねん
じゃあなんでここにいるねん
CAJのパワーサプライは何Aまで使えるんでしょうか?
732 :
726 :05/01/13 19:49:14 ID:EZ9BYnn4
自己レス万歳
アン直でも来ていいだろ。音作りに関してのスレなんだから。 俺はこだわってるわけではないがアン直です。
来てもいいが、邪魔すんな
>>734 アンプ直はわかったd( ̄口 ̄)
あとはエヘクタ通さない理由だとか、
アンプ直へのこだわりだとか…
シールドとかベースの仕様だとか、改造箇所…
おんしのこだわりを是非とも書いてくれちやヽ(゜▽、゜)ノ
あ…こだわってないのか........orz
うむ。
いっやー、でもシールドケーブル変えると音も変わるよ。 エフェクタ使うほど劇的な変化じゃないけどね。
740 :
ドレミファ名無しド :05/01/14 21:38:33 ID:X9jxY6i1
音作りなんだからアン直でも来ていいだろ!? 「こだわってるわけではないけがアン直です…」 なにしに来たんですかぁぁぁ( ̄口 ̄) シールド換えるとエヘクタのノリ?効き方変わりますよね^^ パッシブベースなら特に! あ、ベース→エヘクタ間のシールドね。 僕のベースにはトーンが無い。 コンデンサーが無い分 抜けすぎて気持ちトゲがある。 て感じかな?だから長めのシールドで高域を あえて劣化さしてますよw(キツく感じる高域を削るイメージ?) うーん…僕の機材晒していいかな?w
>>740 の場合、ベース本体からアンプまでは最上級だね。
問題は、そのベースを弾(ry
>>741 なんとなくいい感じのIDですねw
機材はむしろへっぽこです...orz
フェダーUSA83年プレベアルダーローズ
(ピックアップはバルMMCでパラ、シリ、タップ[フロント])
→シールド(モガミ2524)7メー
→サンズRBI(PAにサンズアウト、アンプ側にはバイパス)
→コンプmaxonRCP660→シールド、プロビデンス5メー
→アンペグsvt2プロ(センドリターンにボスリミッターエンハンサ→ベースコーラス[パッチはG'Ls赤])
キャビはライブハウスにあるやつで
スピーカーケーブルはモンスターケーブルなんとか1000ていうやつ…90センチ
電源ケーブルもモンスターの赤です。
購入費用当ててみて!びっくりするくらい安いからw
>>742 >機材はむしろへっぽこです...orz
ふーん、暗に“腕は…( ̄ー ̄)ニヤリッ”と自慢しいな奴だな。( ̄▽ ̄;
どこからどこまでの購入費用?全部?
745 :
ドレミファ名無しド :05/01/14 22:50:19 ID:X9jxY6i1
>743
腕もへっぽこすよ(・_・)
>744
>>742 機材全部の購入費用です(>_<)
購入費用当てゲームはスレ違いだ
新品と中古じゃ全然値段が違うしね。 シールド以外全部中古で揃えたとすると、頑張れば20〜30万ってところかな。 一通り先輩から安価で譲り受けたとか言う話になるともっと安い可能性もあるが。
748 :
ドレミファ名無シド :05/01/14 23:36:04 ID:EMimRp6k
ちょっとだけ歪ませた音を出したくて、楽器屋のお兄さんの 言われるままにサンズアンプのBASS DRIVER DIを購入したのですが、 やっぱりコンプも使った方が良いのでしょうか? 誰か教えて下さい。
>>748 使ったほうが良いですか?じゃなくて、今現在の時点で自分の欲しい音は出てますか?ってことでしょ。
必要ないものは極力使わない方が良い。お金の無駄。
>>742 シールド7メートルって…
せめて3メートルにしなよ
751 :
ドレミファ名無シド :05/01/15 13:56:33 ID:PhfueP1A
3メートルで足りるの?みんなそんなもん? 俺も7メートルの使ってるけど
漏れの場合・・・ ステージ上では、7mだと信号ロスが大きいし、取り回しがうざったくて嫌だけど、 3mじゃどこに行っても短い感じがするから、妥協して5m前後のを使ってるよ。 録りのときは、1.2mくらいに詰めたシールドを使うけどw
結構動くタイプなので3メートルでは話にならん
754 :
734 :05/01/15 14:30:40 ID:lr6jGefU
俺の場合はベースの配線やトーンのコンデンサやケーブルでバランス取る感じ。 それで特にエフェクターは必要だと感じないから直なだけだよ。
755 :
ドレミファ名無しド :05/01/15 15:24:07 ID:429OVe/8
>>747 ドンズバ笑"
全部で28マソですた。仕様書いてる時はもっと安い気がしたw
まぁ…ベースが6.5マソ、アンプが10マソだったからね。
全部店で買ったよ。ケーブル以外はほとんど中古。
>>750 一応ライブ仕様だから…ヽ(゜▽、゜)ノ
ステージで動きまわるタイプなんで
756 :
ドレミファ名無シド :05/01/15 15:38:46 ID:Z637Bfev
3メートルで十分かな。 でもチューナー挟んでるから合計5メートルくらいかな
うーん、3mでライブはちょっと怖いかも。 スタジオでだと長いんだけどね。
何メートルでもいいんじゃね? 長いからどうの、短いからどうのってなんか意味あるの?
最低5mは欲しいなあ。 3mじゃちょっと奥行きのあるライブハウスでは アンプからコーラスのマイクまで行くのにもシールドが浮きそうで怖い。 ちなみに自分は5m〜エフェクトボート〜3m〜アンプだけどね。 これでもステージを左右に行き来するにはギリギリの長さ。 アクティブなら何mでも良いと思われる。 どうせDIから宅に送られるまで一体何mの安物ケーブル(多分カナレ辺りか) 通らされてんだよって感じだし。
>>158 >長いからどうの、短いからどうのってなんか意味あるの?
嘆ければ長いほど音は劣化するもんだよ。
解りやすくするとADSLの電線みたいなもんだ。w
正直、アクティブのベースじゃ5mも7mも大差ないしね。 ラインそのまま録音でもするなら短い方が良いけど、 特にハイファイでもないアンプだったり、PA卓に送るんだったら、 まともなシールドを使っていればパっと聴きでわかるほどの差は出ない。
762 :
ドレミファ名無シド :05/01/15 16:01:24 ID:0jRcpDnQ
>>760 劣化するって言うのは分かった
でも「劣化が気になるので僕のシールドは短いです」
なんてアンプに張り付いて演奏している奴がいたら俺は爆笑する
ライブで音うんぬん気にしないので自分は5mですが?
まあ、極端な話、プロはシールド15mどころの劣化じゃない ワイヤレスでも良い音を出しているわけだしね。 シールドを短くする事より、音作りを上手くする事や、 PAと短い時間でどれだけ有用なコンタクトを取るかの方が大事。
劣化といえば、エフェクターの電源も短い方が良いそうだね。
>>765 よーーーーし!!
全部の配線ミリ単位で詰めちゃうぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
そうなると今度は「ショートなクソシールド<ロングなナイスシールド」 な話になりそうだw 話は変わるんだけど、よく 「俺は本体やシールド、手元でサウンドを作るからエフェいらね」 って言う奴いるんだが、今時「音質」をエフェで作るアマっているのか?
>>767 >今時「音質」をエフェで作るアマっているのか?
すまん…il||li _| ̄|○ il||li
>>767 それは音色と音質は違うって話?
EQでの加工を音質と呼ぶのであれば、俺は足元で作っているよ。
と言うかどんな音の作り方してようと、それは個人個人の出したい音の方向性や 拘りの部分だから、別に良いと思われる。 極論、ベースに載ってる色々な特性のあるPUや、アンプのプリアンプ部での変化と 足元で作る音質変化のどこに差があるのかって話だし。 全ての場所で音を作っているわけで、エフェクターだけ駄目ってのは 何か変な固定観念に捉われているんじゃないかと思う。
771 :
767 :05/01/15 17:31:10 ID:i0ZzCulH
>>768 いやいやスマソ、別に全然OKなのよ。
>>770 の言う通り、
「出てる音」が本人の望むものだったらそれで良いじゃないかって話ね
772 :
ドレミファ名無シド :05/01/15 21:31:40 ID:a7HYQYeT
シールドスレで質問したのですが回答が得られず、また、こちらで関連した話題が出ていたので お訊きしたいのですが、 エフェクターに電源供給するDCケーブルを自作しておられる方はいらっしゃいませんか? 長さを調整して配線をすっきりさせたいのと、線材による善し悪しも加味して考えたいのですが、 お薦めのものがあったら教えて頂けないでしょうか。
775 :
ドレミファ名無シド :05/01/16 13:25:45 ID:34nbHBv3
>>773 どっかのサイトで紹介してた奴は、ケーブルそのものは加工はしてないと思うんだけど
エフェクターボードに一枚板を貼って配線を隠す手法でスッキリさせてたよ
うまく文にできないので「エフェクターボード(ケースかな?) 制作」で検索してみるといいよ
回答になってないけど参考までに。
はじめまして。 自分はベース暦1年弱という初心者です。 今までアイバニーズのアンプ(IBZ-B)をつかっていたんですけど、買い換えたいなと思ってます それで、音が太くて、暖かい感じになる室内練習用のアンプをさがしてるんですが・・ よかったらメーカー名、使用した感じ、欠点など教えてください。 よろしくお願いします。 値段はできれば4万前後がいいです
777 :
ドレミファ名無シド :05/01/16 15:30:30 ID:34nbHBv3
>>776 それ専用のスレあるよ
4万あればPOD買うかな
ちょっと聞きたいのですが、 Xやサイレントジェラシーなどでのベースソロで使っている エフェクターってなんですか??
>>777 そのスレを先ほど見つけてレスしました。
スレ違いのようですみません。
>>778 コピペばればれでしたね
781 :
ドレミファ名無シド :05/01/16 16:34:49 ID:yI+w3IUX
779 ただのリバーブじゃねーの? コーラスを若干かぶせてるかも てゆーか楽器屋いって自分で空間系試したりしたか? エフェクトの勉強用に安いマルチ買う人だっているんだぞ
782 :
779 :05/01/16 19:12:43 ID:wBhEorKO
>>781 ありがとうございます!
一応マルチは持っているのですが余り熟知しておりません。
また試してみます。
>>775 御回答ありがとうございました。渡辺カヅミ氏のボードとか載ってるページですね。
底上げは私もやっているのですが、せっかくなので長さもピッタリにしたいなぁ、と。
とまれレスして下さりありがとうございました。
ampegのB-100R家で使ってる人いる?新品で購入しようか迷ってる 67000円位するけど 100Wでも結構小ぶりだしイヤホンも付いてるし結構良さげ 海外のサイトしかヒットしないんで、よければインプレお願いします
786 :
ドレミファ名無シド :05/01/17 12:50:01 ID:HWaFaJ9o
>>782 退治は使ってないと思うが
ショートディレイ、リバーブ、コーラス、フランジャー、フェイザーなど
設定次第で似たような音が出せるよ
コーラスだときれいすぎるからフランジャーで少し下品さを出す、とか。
コピーしたい本人と同じ機材なんか揃えれないだろうし
あまりこだわらず
「自分の機材だとこれを使った方が似るな」
て感じで柔軟に逝きなさい
787 :
ドレミファ名無シド :05/01/17 13:00:58 ID:HWaFaJ9o
退治は使ってないと思うってのは腐乱ジャーとかの話ね
過去ログでどっか出てたような気がしたけど、エフェクターを複数使った時のレベルマッチングの問題って、みんなどのように解消してますか? 自分、エレハモ好きで使ってるんですが、miniQトロンは音デカ過ぎなのに比べ、smallstoneは踏むと音がちっさくなっちゃうんだよね・・・。(;´Д`) やっぱループ組んで、MXRのMicroAmpとかカマしたりするのかな?
793 :
792 :05/01/18 22:55:20 ID:M3xYOSDB
ああ、改行が読みずらくてスミマセン _| ̄|○
ベリンガーのULTRABASS BX1200を使ったことがある方 ぜひ感想など教えてください。
本スレage
796 :
ドレミファ名無シド :05/01/22 16:02:08 ID:Vbe3yrIf
60年代のフェンダーベースマンアンプ使っている方いますか? 裏パネルの左にある、GROUNDという切り替えスイッチはなんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします!
>>796 ノイズが乗ってくる時にアースを切り離すスイッチ。
グラウンドリフト。
このスイッチを切り替えて、ノイズの少ないほうにしておく。
どっちでも変わらないときは諦める。
798 :
ドレミファ名無シド :05/01/23 17:03:23 ID:9j5pd/vE
ありがとうございます! さっそく試してみましたがあまり変化なし。。
>>798 んじゃあ、もうボチボチ真空管の替え時かな。
もしくは、もともと真空管は多少のノイズはあるからね。
あまりひどくなければ(・∀・)キニシナイ!!方向で。
800 :
ドレミファ名無シド :05/01/24 01:13:17 ID:cm10b5K/
うわあ・・・なんだよソレ・・・
こんなあからさまに真似するくらいなら、逆に安い値段で進化版出した方が売れる気がする。 たとえば2chの切替仕様、周波数帯切り替えSW付きのMidとか。 これじゃベードラ欲しくて買えない厨房には人気が出るかもしれないが、 すでにベードラを持っている多くのベーシストの購入が見込めないし。
>>800 俺ベードラ持ってるけど、これ気になるなー。ま、どうせアレだろうけど...
発売されたら買ってみよう。
低下がそれなら実売4000以下確実か。
ただなあ、この価格帯のベリンガー、ケースがプラスチックかも。重量460g。 踏んだら割れるんじゃ。ちなみにX-V AMPもプラスチックだ。
スラッピングなどのプレイ時に耳障りなボリュームピークを緩和 BOSS LMB-3 に基づいたサウンドモデル パワフルなエンハンサーがプレゼンスとベースにパンチを付加 的確なサウンドシェイプを実現するレベル、エンハンス、レイショ、スレショルドコントローラー エフェクトのオン/オフおよびバッテリーチェック用ステータス LED 9 V バッテリーまたは DC アダプターによる作動(別売り) ノイズのない操作を約束する高品質なエレクトロニック On/Off スイッチ 長年に渡る確かな操作を保証する高品質なパーツ類と非常に頑丈な構造 BEHRINGER Germany による設計と開発 堂々とBOSSの名前書くベリンガには惚れる
>>807 レイショなんて言うからジャガイモみたいなツマミを想像したじゃないか
bassracio略してバレイショつーのはどう? もちろんツマミはサツマイモ型。
バレイショはじゃがいもじゃね? ベリンガーねぇ、V-AMP見た時は笑劇的だったな。
812 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 06:37:22 ID:bS6vg/zx
馬鈴薯はジャガイモだぜ。
薩摩芋は甘藷
青木昆陽
以後このスレはイモについて語るスレとなります。
816 :
どれみふぁ :05/01/26 15:49:08 ID:DNpkJlTo
>>816 それは日に当ててないから茶色くなるんだよ。
ちゃんと外に出してお日様の日を浴びせようね。
話を戻すぞ MXRのDI、M-80に+が付いたの M-80 BASS DI+って、何がプラスされてるの? 教えて厨でごめんちゃい。
819 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 19:54:03 ID:8I3mHcAd
YKZのたなかひできが使ってるコンプレッサーわかる? 他にコンプレッサーでオススメない?
>>819 マルチコンプ。常にかけっぱなしらしい。
821 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 20:34:12 ID:ukfc2m1b
いつぞやのベーマガで特集あったな。 ベースはクルーズ。アンプはアンペグSVT5PRO。足元は知らんが、マルチコンプだけはアンプの センドリターンで繋いでるらしい。
822 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 21:11:33 ID:8I3mHcAd
マルチコンプってメーカー?
メーカーはEBS
824 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 01:38:50 ID:9tv1Qd6d
マルチコンプっていいの?
825 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 04:18:21 ID:dMrCGgSZ
まぁまぁです
826 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 05:57:12 ID:51BKis/R
ライブやレコーディングでは使わず家や楽屋で使おうと思ってるのですが ZOOMのPFX9003とKORGのパンドラ4Bとどちらを奨めますか? ただヘッドフォンアンプとして使おうと思ってます。
>>826 どっちでもいいんじゃない?
価格的に安いのはZOOMだけど、楽屋とかで使うなら十分かと。
PANDORA PX4Bの方がスタジオとかでも使えそうだけどね。
828 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 07:29:07 ID:51BKis/R
まぁデモとかの宅録とかに使えるのはコルグ。と言っても本格的なレコーディングでもラインだけで好きな音ならコルグだけでもいいけどね。 まぁヘッドフォンアンプとして使うならどちらでもいいがベース専用のほうがよか。そーしとき。
829 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 07:48:10 ID:h1qmWK7o
>>821 足下はEBSのBASS IQとLINE6のディストーションをモデリングした奴じゃなかったかな?
830 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 13:12:31 ID:g4yT/JGm
ココバットのタケシットはなんのディストーション使ってるの? サンズでも出せるかな?
831 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 13:22:48 ID:HJJYs6Rn
>>829 ああ、そうだ!でもLINE6ディストーションだったっけ?ディレイかなんかだったような。
歪みはアンプの使ってたような。うろ覚えだからよくわかんね。
832 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 19:28:07 ID:sDhTrdNT
>>826 ヘッドフォンで聞くと結構音小さいと思うよ。
オレはベリンガーの小さいミキサーに直でぶっ込んでヘッドフォン聞いてます。
834 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 21:26:12 ID:51BKis/R
音小さいの? ベリンガー持ってるけど電池で動かないしでかい。 楽屋でちょろとメトロノームかリズムマシンで指ならししたいくらいやからね。 宅録にもちょろって使いたいから…TAP機能もチューナーも付いてて便利かなって思って。
>>834 まぁ、失敗してもそれほど痛くはない金額だから
とりあえずどっちか買って使ってみたら?
>>836 なんでこんなにストラト以外につかいづらそうなデザインにしたんだ?
って思いました。
>>836 おねいちゃんが使ってるからローターかとオモタ
821さん クルーズの何使ってるかわかりますか?教えてくんですいません。
さすがにまずいな、ageます。
842 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 13:14:51 ID:r5bACf4x
コンプレッサーや歪み系のエフェクトの場合、ベースとアンプの間に繋いだ方がいいんでしょうか? アンプのエフェクト・センド/リターンに繋いだのでは、思ったような効果にならなかったりしませんかね?
843 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 15:13:56 ID:FwFgkEqR
歪み→コンプ これ最強
>>842 エフェクト・センド/リターンがアンプのどこの部分に繋がるのか考えてみればわかる。
後は好みの問題。
845 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 20:38:54 ID:Sq/cVHLZ
プリ/ポストを切り換えられるセンリタなら?
基本的に、アンプの前段で音作りをしておけば良いのでは。 (ベースアンプ自体で歪ませない場合ね) で、アンプのトーンコントロールやEQで最終的な出力音を補正してやると。 プリ/ポストを切り替えられるアンプの場合、 プリ→ディストーションなどの積極的な音作り用 ポスト→コンプorリミッターぐらいしかないような。
847 :
842 :05/01/31 00:14:17 ID:7zpp8Ui2
レスくれた方、どうもです。やはりアンプ前ですか・・ ただ、自分はマルチエフェクターの中のコンプ&歪を使いたいんですよね。 んで、その他にコーラスやディレイ等の空間系も使いたいんですが、マルチエフェクタ自体が アンプ前ですから、当然、空間系のエフェクタもアンプ前になっちゃうんですが、 それってタブーじゃないですかね? ちなみに、そのマルチ以外にはエフェクタは増やしたくないのですが・・わがまま?
いや、すべてアンプの前で問題ないと思うよ。 アンプはそういった音を増幅するだけのものと考えれば良い。 そのかわり歪みやすいアンプは使えないし、なるべく ハイファイなアンプを使う必要が出てくるでしょうね。
849 :
842 :05/01/31 02:32:39 ID:7zpp8Ui2
>>848 なるほど、アンプを選んじゃうってわけですね。
自分が所有してるアンプヘッドはampegのB5Rなんですが
どうなんだろ・・歪んちゃうかなあ?
色々やってみます、有り難う御座いましたー!
ベーシストとして初ライブを控えている元ギタリストですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 スタジオ練習では足元に歪み用として使っているMXRのBASS DI、ヘッドのセンドリターンにはバラつき補正の為にコンパクトのコンプレッサーで音作りをしています。 このセットでライブをやるなら卓へはヘッドのDIから送りますか? それとも足元から送りますか? コンプレッサーは卓でもかけられるのなら足元からかな?とか考えていますが… いっそセンドリターンのコンプは外した方が良いんですかね?
>>850 常設のライブハウスでやるの?
それともPA持ち込んでやるの?
bossのCS-3とkorgのAX-10Bを売ろうと思ってるのですがいくらになると思いますか? 状態は CS-3→新品同様。使用回数ごくわずか。箱は一部しかない。紙類は全てあり。 AX-10B→新品同様。購入してから一ヶ月。箱や紙類は全て有り。
>>850 そこのライブハウスがどんな形で繋いでいるのか分からないから、答えようがない。
リハの時に「M80とコンプ使いたいんですけど、どうしたらよいですか?」と素直に聞けば良い。
そうすれば大概は「どういう用途で使いたいの?」と聞かれ「歪みとバラつき補正です」と答えれば
適切なアドバイスをくれるはず。その方がPAとコミニュケーションもとれる。
>>852 こんなところで聞くより買取の店に聞いたほうが賢明。
査定額を聞いて納得いけば売れば良いし、いかなければ帰ってくれば良いだけのこと。
>>851 キャパ180人の常設ライブハウスです。
ご指南願います。
>>854 モタモタしていたら被ってしまいました。
そうですね、向こうの方に聞いて教えてもらう感じでやってみます。
どうもありがとうございました。
>>857-858 マジ欲しい!
いくらぐらいだろう?
今、金無いから貯金始めないと。。。il||li _| ̄|○ il||li
ここまでやるならミドルのパライコくらいつけろよ、と。
861 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 21:59:27 ID:xkxh2aad
859 250ドルだって。 現行のベードラと同じか〜 すでにベードラ持ってるからな〜プラグラミングできるのはうれしいけど…
>>861 俺のベードラは初期型だからそろそろ買い替えかな、と。
でもベードラっていいよなー 宅録の時に重宝するよ
865 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 22:51:25 ID:x+G57/Da
>>857 要は、3パターンメモリーできるってだけ?
ツマミがアナログだから、今選んでいる値が
どのくらいだったかは、覚えている必要があるね。
>>860 それをやると、RPMやRBIが売れなくなっちゃうよ。
>>866 元々RBIってあまり売れていない印象。持っている人をほとんど見かけない。<一人知ってるけど
結局は足元に置けるコンパクトであると言う事が重要な気がするんで(ラック面倒な人多そう)
いっその事RBI並かそれ以上の機能の物を、多少大きくなっても
足元に置けるようにした方が絶対に売り上げは上がると思うんだよね。
足元に置いてあると多少大きくても別に良いと思えるのに、
ラックに組み込まなきゃならないとなると途端に面倒になる人って多いんじゃないかね。
>>864 そんなパクリもんは使う気しないですよ、普通にベードラ持ってるんだし。w
正直、厨房、工房ぐらいしか使わないんじゃない?<ベリンガー
ライブとか持ってったら恥ずかしい。
>>868 そう? ベリンガーですげえ音出してたら逆にカッコいいじゃん!!
>>869 >そう? ベリンガーですげえ音出してたら逆にカッコいいじゃん!!
だって、中身はベードラなんだからベードラ並みの音は出て当然でしょ?w
むしろ、出なかったほうが恥ずかしい。
ベリンガーの中身がオリジナルで、それですごい?音が出せてたらカッコいいだろうけどね。 ただ単に外枠が違ってるだけじゃ、偉くもないし恥ずいよ。w
別にメーカーがどこだろうが関係ない。 ベリンガーで本当にベードラの音が出るならベリンガーを使っていても全く恥ずかしくはないし、 そうでないなら「ベードラ風の音が出れば良い」と言う人が買えば良いと思われる。 逆にメーカーのイメージが安っぽいから、とか、パクりだから、と言う理由で 評価を変えてしまう人は本質より外面が大事なんだな、と思うくらいだな。
>>873 何使ってんの?ってベードラならMod品持ってるよ。
TrueBypass仕様、配線材がBelden、他ポットやSW等も交換されてる。
あと、俺は元々使わなかったBlendとDI OUT、PhantomSWなどは取り払って無駄な劣化を抑えている。
通電性を上げる塗料なども塗られているね。
ベリンガーのは歪み専用として買うのも良いかな、と思っている。 今は曲によってクリーントーンを軽くドライブさせるためのプリアンプとして使ってるんで。 前にDRIVEをフルに近い設定にした音を使っていた事があるけども、 これはこれで他の歪みエフェクターには出せない粒の細かい歪みが出て良かった。 さすがにベードラをもう一台買う気はなかったんだが、 ベリンガーのあの値段なら一台買っても良いかもしれないと考えているよ。 あまり配線の質は高そうじゃないからラインセレクター使う必要が出るけども。
>>872 >別にメーカーがどこだろうが関係ない。
おっ、かっこいいなぁ!
って思ってたら十分メーカーにこだ(ry
878 :
ドレミファ名無シド :05/02/01 09:16:04 ID:oYtmiMnN
879 :
ドレミファ名無シド :05/02/01 12:35:15 ID:N7PMq0GF
>>877 メーカーにはこだわっていない。音にこだわっている。
結局音にこだわるとある程度有名なメーカー物になってしまうだけ。
>>879 それが7年前に発売されてればな…。
人それぞれの価値観がちがうにしても… ベリンガーだから恥ずかしくて使えん。てのは…どうかと。。 いやね、ベリンガーだと音悪そうだから…。ていうのならしょうがない でもベリンガーだから恥ずかしい…てのは 音楽するにはじゃまな固定観念じゃないですかね?? ごめんなさい、ちょいと引っかかったもんで。。
質問ですがスラップ向きでオススメなプリアンプってありますか?
>>882 手軽にバキバキサウンドが欲しいならベードラでも足元に置いた方が早いのでは?
使用ベースがジャズベでマーカスみたいな音が出したいなら
BartoliniのTCTとか積むのが手っ取り早いだろうけど。
まあ、人によってはJiraudのSlapperとかが好きだろうし。
一体どんなスラップの音が出したいかで選択肢は全然変わる。
882 基本的にアクティブでバキバキした音が欲しいです。 やっぱベードラですかぁ検討してみます! ありがとうございました。
>>882 茶道スキーの外付けプリアンプなんてどうかな?
最近ベードラからEBSのMICROBASSに乗り換えたんだけど プレゼンスが無いのが自分的には結構重症orz ベードラのプレゼンスって何hzくらいをいじってるかわかる方いらっしゃいませんか? 何か他のエフェクトかまして代用したいと考えてるんですが・・・
私は最近ベードラからバルトリーニ「NTMB」に乗り換えました。 ミドルの効きは良くノイズが無くクリアなんだが、 ベードラ程太くはならないですね。
>>886 ,887
だってベードラじゃない。ベードラ+αにしたらベードラが世からなくなるし。
知ってるわけじゃないけどプレゼンスは10khz〜15khzだとおれは主。
乗り換えずに残して置けば良かったものを。 音自体全然違うのだから二台繋いで用途を分けても別におかしくないし。 Presenseは聴いた感じだと10〜12Khz辺りかねぇ。 他のエフェクトたって、ベードラ風の音はベードラで出すのが一番だと思うが。 ベードラの音に飽きてきたなあ、と思って、今普通に発売されているほとんどのプリアンプや ベースにも使えそうな歪みを試してきたが、結局またベードラに戻ってきてしまう。 他の機材じゃベードラ風のドライブ感は出せないんだな、と再認識させられるね。
890 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 02:24:43 ID:vRpAfEtJ
ベードラより太くないとかってまずは右手気にしたら?
891 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 10:18:19 ID:Re2yIpbd
世の中にはパッシブチョッケルで重たーい音出す人もいるんだ。 でもそこまで努力するよりは金出して簡単に太い音出したい罠。
>>881 >ベリンガーだから恥ずかしくて使えん。てのは…どうかと。。
というより、別にベリンガーがどうこうじゃなくて、“貧乏人がパクリもんを使ってる”のが恥ずかしいってことだろ?
俺もベリンガーのラックコンプは使ってるけど、アレはちょっとなぁ。。。
そうそう、最近Guyatone BOTTOM BLASTERを使い始めたんだがあれはいいね。 今まで低音がイマイチでないベース使えるようになったよ。 ちなみに接続順は、 本体→コンプ→ベードラ→ボトムブラスター→アンプ・リターン接続
貧乏も金持ちもないんじゃないだろうか。 ベリンガーが明らかにベードラより劣っているのであればそれは妥協だが、 同じ性能を持っているなら安い方を買うのは当然のこと。 同じ機能の物をパクりだから嫌だの、メーカーが気に入らないだの、 そんな理由でわざわざ高い方を欲しがる方が阿呆臭い。 そもそもパクりなんてエフェクターだけに限らず、 どんな事でもやられてきた事であって今更どうこう言う事でもない。 ただそれがあからさまか、そうでないかの差だけ。 要するにその辺りの上辺を取り繕ってるか、開けっ広げにしてるかだけの事。
895 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 10:37:04 ID:Kj5de+RJ
360 :ドレミファ名無シド:05/02/04 00:32:10 ID:Ah+z6s2W
今日ドルフィン買いマツタ
361 :ドレミファ名無シド:05/02/04 02:27:53 ID:vRpAfEtJ
おめ。ワーウィック?
低音ブーストしなくても太い音が出るように頑張って。
最近だんだんタッチが身について来て逆に太くてローをカットしてる。
ただ単にモコモコしてるのと太いのとやっぱ違うことが解った。
>>890-891 おまえら超初心者だろ。アドバイスする資格なし。
今までまともに弾けてなかっただけ。
左手も気にしろよ。わかった?
ベースの音作りにPC使ってる奴いる?
>>895 少しは右足の裾のよれも気にしろよ。わかった?
898 :
891 :05/02/04 11:57:16 ID:Re2yIpbd
超をつけられるのは心外だな。誰でも簡単に手だけで太い好みの音出せるんなら プリアンプなんぞ存在してねっつの。 ってか読めば読むほど意味不。
899 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 12:03:16 ID:s+WjVHFG
初心者です、PUのことを教えて欲しいんですが、まぁまぁ重いめのハードコアパンクとかやってます。お勧めPUを教えてください。使用ベースはGRECOのプレベ型(SPYCY SOUND)です。
900 :
890 :05/02/04 12:08:28 ID:rTP+hrih
>899 右手!!プリアンプなくていいし。PU?あほかおまえ? 人の話し聴いてる?
901 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 12:10:56 ID:s+WjVHFG
>>900 別に今までのスレと関連付けて聞いてるわけではないんですが…
902 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 12:16:06 ID:s+WjVHFG
↑修正 スレ→レス
903 :
890 :05/02/04 12:32:09 ID:rTP+hrih
>901 君みたいな質問には 「まずは右手気にしたら?」って答えることに決めてるんだ。 機材やパーツ交換に頼る前にテクニックを磨けってこと。 そうすれば太い音も重い音も君の求める音は自由自在。 プリアンプもリプレイスメントPUも要らないのさ。 とかいいながら俺の愛器ワーウィックなんだけどなw。 機材に頼った結果w(自嘲)。
905 :
890 :05/02/04 12:40:26 ID:rTP+hrih
ダンカンより右手さ。俺はワーウィックだけどw(自嘲)。
906 :
890 :05/02/04 13:04:29 ID:rTP+hrih
最近まで俺、まともにピッキングできなくてさw。軽い音しかしなかった。 だからワーウィック内蔵プリアンプで低音ブーストして太い音が出してた。 けど、 最近だんだんタッチが身について来て逆に太くてローをカットしてる。 ただ単にモコモコしてるのと太いのとやっぱ違うことが解った。 だから嬉しくって何かあるとすぐ「右手気にしたら?」って言っちゃう。 でもマジだよ。右手が全て!まちがいない! あいかわらず、左手は全然動かないけど(爆笑)。 でも右手は極めたと言っても過言ではないww。 そこの御前、「弦が死んだからハイが出なくなっただけだろ」 とか言わないようにww。
面白いので晒しage
ナンダナンダ、オナニー野郎が鼻息荒くしてるぞ
必死な人がいるね。
910 :
890 :05/02/04 14:41:45 ID:rTP+hrih
そんなツッコミではボケれないなあ。
せっかくだから一つアドバイスしといてやると 左手が下手くそでいい音ってのは無理だな。 右手のピッキング(縦振動させればいいってモンじゃないが)だけ 出来てても完成には半分の道のりくらいしか到達してない罠。 ま、イイ傾向に行ってると思うが伸びなさそうだな。w
912 :
890 :05/02/04 15:17:18 ID:rTP+hrih
ボケのマジレスしてるのか?ひょっとして。。
>>890 きみの持論は分かったからもういいよ。
そもそもこれスレはベースの機材について語る場だろうに。
914 :
890 :05/02/04 16:38:41 ID:rTP+hrih
>913 正解!ナイスツッコミ!890はすれ違いなのさ。 ここで終わるのは寂しいがオチがついたのでしかたないね。。
うぜ
そもそも最近まで低音が出る事が太い音だと思っていたと言う事自体が(ry あとさ、指で出す音の太さと、EQ等で出す音の変化は別物ね。 だからピッキングをどうこうしたからと言って、 プリアンプなどがいらないと言う事にはならない。 どんな弾き方しようとドンシャリ設定にしたスラップサウンドにはならないのと一緒。
きいてください! 右手だけでリングモジュレーターの音が出せるようになりました!
(´∇`)ヨカッタネ!!
俺も右手だけでオートワウの音が出せるようになったよ。 コツつかめばけっこう簡単だった。
もう許してやってくれよ
>>890 右手右手ってうるさいね〜スレタイ読めんのか?
FXの話ですよ。
途中から偽?
俺の右手はエフェクター 汁も出せるぜ!!
俺も右手だけでアンプみたいな音出るようになったよ!
最近右手だけでBOSS SYB-5 まんまの音が出てしまうんです。もちろんレシオやフリークエンシーも調節できますし、モードも自力で変えられるんですが、いまいちピッチ感度が悪いです。 和音も出せません。 どうすればいいですか?
ど う に も な ら ね え
927 :
890 :05/02/05 01:59:37 ID:GCaegCG9
EBSマルチコンプとBOSS LMB-3があります。 EBSマルチコンプはコンプレッサーとして使用。 LMB-3はエンハンサーのみ使用。 この二つを繋げるのってアリなの? どちらも似たようなエフェクターだから意味無いのかな?と思いまして。 たまに音を変えたい時にLMB-3をON的な使い方で。 もし繋いでもOKなら繋ぐ順番は ベース---EBSマルチコンプ---BOSS LMB-3---アンプ でOK?
好きなように使えばええがな。
930 :
ドレミファ名無シド :05/02/05 18:41:34 ID:y8PzhFkn
俺もコンプ(マルチコンプじゃないけど)の後lmb3繋いでるよ
両方試して好きな音が出る方にすれば良いだけの話。
932 :
ドレミファ名無シド :05/02/05 19:27:45 ID:6ORO2Zpm
エンハンサーなんか使わなくても抜けるのが良いベースと技術
別に抜ける音にするためにエンハンサー使ってるわけじゃない人も多いだろうに。
>>934 君にとって高音を強調する人はみんな音の抜けを良くしたい人なのか?
単純にそう言う音が好みとか、必要って場合を考えないのかね。
スラップする時に高音ブーストするのも音抜け良くしたいからだと考えるのだろうか。
ってか、
>>928 も「たまに音を変えたい時にLMB-3をON的な使い方で」って書いてるやん。
音抜け良くしたいから繋いでるとはどこにも書いてない。
あくまで音作りの一環だろう。
928だけど。
>>936 の言うとおり音作りの一環です。
ライブやってる訳じゃないけど曲事にセッティングを変えるのが面倒。
イントロとサビでベースの音が違う気がする曲(本当に気がするだけだと思うけど)でエンハンサーを一時的に使用。
みたいな使い方をしたかっただけです。
間違った使い方してないってわかったからありがとさん!
ネタ振りのために書いたらきつく言われた。。。il||li _| ̄|○ il||li
939 :
930 :05/02/05 21:54:25 ID:y8PzhFkn
俺は両方掛けっぱだよ、、orz
940 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 03:41:09 ID:sckvskUR
おまえらが愛用してるベードラやEBSに比べたらボスって 音悪すぎって思うのは俺だけか?
いやー、定説でしょ?
942 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 03:46:43 ID:96Iicsuh
まぁプレイヤーが求めてる音や機能性はないな
943 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 04:23:29 ID:5BaWG4Ge
>>935 なんか頑固な感じだね
「高音の抜けが良いサウンドが好き」
とは考えられないのかい?
抜けさせるためじゃなく、音色作りのためだとか
分けて考える必要なんて無いと思うが
BOSSはノイズと痩せが使いづらい
944 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 05:52:26 ID:3XXhquQE
BOSSは劣化するねー。ベースだとすげー顕著に出る。 最初ミュートできるからって理由でTU-2使ってたけどやっぱりかなり音痩せしてたから外した。 っても結構プロでもあのチューナー使ってたり他のBOSS製品使ってる人もいっぱいいるから、 結局は自分の求めている音に近付ければそれでいいっつー話なんだけど。 ちなみに俺は一時期足下がすべてBOSSだったことがあるが今は一個も(BOSS製品は)繋げてない。
BOSS製品は今となってはどれも「マルチエフェクターから一個抜いてきました」 みたいなレベルの製品ばかりだしな。 まあ、結局はそのBOSSらしさが好きかどうかなのだろうが。 Zoomらしさが好きな人もいない事はないだろうし。
粗い感じの歪みでいいの無いですか?
boss odb
チューナーはKORGのもんだね。
949 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 13:54:42 ID:5BaWG4Ge
↑あれ通すとバッファーぽくなるから俺は苦手だ
950 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 14:14:14 ID:9m9rRrRe
ボスも割りときめは細かいほうじゃないか? 粗い歪みならソバットお勧め。ディストーションだけど。 あとEBSのマルチドライブも試してみたらいいかも
粗い歪みと言っても色々あるしな。 VooDooBassなんかはブビブビとした粗い歪みだと思うし、 DNAのBASSDRAGGERなんかもギャリギャリ系の粗い歪み方をしていると思う。 GKのDieselDawgもかなり粗い歪みだね。 高音がジャリっと出る順だと BASSDRAGGER→GK→VooDooBassだと思われる。
952 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 17:32:08 ID:K18R236e
ハートキーがだしてるアウトボードプリアンプ『ベースアタック』について知ってる方いますか? 最近出たらしいけど…
953 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 18:14:00 ID:EjI2dMlX
ルナシーのJみたいな太い歪んだ音が欲しいんですけど、 どういうエフェクター使ったらいいんでしょう? 使ってるベースはアクティブでダンカンのハム2発搭載してます。 今使ってるエフェクターはBOSSのコンプのみです。
>>953 あれはエフェクターじゃなくてアンプで歪ませてるんじゃないの?
アンペグとかの真空管アンプ使えば出ると思うけど。
エフェクターだったらなんだろ?
955 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 19:07:49 ID:tLC0mVxy
956 :
953 :05/02/06 21:40:47 ID:EjI2dMlX
じゃあ真空管搭載してる歪みエフェクターなら近い感じになるかもって ことですか?
>>956 そうとは限らないので、色々試して試行錯誤してください。
958 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 22:34:39 ID:j5KyZ3AV
もし良かったら情報ください。 BOSS以外でペダルでミュートできる良いチューナーありませんか!?
961 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 23:04:03 ID:j5KyZ3AV
KORGですか! ありがとうございます!
962 :
ドレミファ名無シド :05/02/07 11:42:02 ID:orL7a6ZD
Jってアンペグのアンプだっけ?
ですよ
964 :
ドレミファ名無シド :05/02/07 12:34:24 ID:orL7a6ZD
じゃ、
>>953 はアンペグのアンプを買えば解決だね。
965 :
ドレミファ名無シド :05/02/07 12:52:55 ID:+enHyek9
杉作J太郎みたいな太い音にしたいんですけどどうしたらいいですか?
966 :
ドレミファ名無シド :05/02/07 13:10:19 ID:orL7a6ZD
>>953 初期はギャリエン、スタイルのころはSWR、その後はアンペグ。
968 :
953 :05/02/07 19:49:18 ID:Ry60IS/S
金が・・・
>>968 安い金でプロと同じ音出せると思わない方がいいよ
BOSSのコンプ使ってる時点でJとは程遠い。
971 :
953 :05/02/08 00:50:02 ID:GD9zUtYM
ボスのコンプだめですか? 使いやすくて自分は気に入ってるんですけど・・・ よろしかったらダメな理由を教えてください。
何のために使っているのか不明だがJの音にコンプはいらない。 音が無駄に圧縮されて、あの下から上まで幅広く出つつドライブしている 彼のサウンドを出すには邪魔にしかならない。 音の粒を揃えるために使っているとか言う理由だったら最悪だな。
ま、真空管アンプ買う金がないならせめてBuddaのPhatBassでも買う事だ。
>>973 おおおおお、おでは落ちつついいてるぞぅおぅおぉぅ
たとえアンペグ買ったってその人と同じ音は出ないんだから、楽器屋に自分のベースを 持って行って、いろいろな歪みエフェクターを試奏して気に入ったのを買いなよ。 同じベースの音を2人に聴かせたってそれぞれ音の捉え方が違うんだから、 特定のエフェクターなんて紹介できない。自分の耳のみを頼って好きなの買ってきな。
977 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 01:57:33 ID:GPCEnFdJ
>>953 グヤの真空管オーバードライブ買え。
まったく向かないが。w
978 :
953 :05/02/08 02:25:53 ID:GD9zUtYM
ごめんなさい叩かれるの承知でいいます。音の粒そろえるために使ってます。 とりあえず、いろいろな歪みを試してみます。 ちょっと雰囲気悪くしたみたいで、すいませんでした。
979 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 02:57:17 ID:t9loBlwz
悪い例 プロの音を真似たい ↓ 同じ機材or近い機材を揃える 良い例 プロの音を真似たい ↓ 奏法・技術面を真似る ↓ そして機材を揃える Jが音の粒揃ってるのかよくしらんのだが、 コンプ無しでも粒揃えて弾いてる、Jのその腕をまず真似しないと、 機材だけ真似ても同じ音は出ないんだよ。
アンペグならコンプ並みに粒揃うけどな。イヤマジデw。
981 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 07:11:43 ID:GPCEnFdJ
Jの音は本人がコンプを使ってなくても周囲の大人がコンプをかけている。
遂にEBSマルチコンプ入手! というか、あんまり興味無かったが安く手に入るってんで買ってみた訳だが… 音変わり過ぎて使い難いぞ〜 ブリブリブリブリ言い過ぎじゃい
>>980-981 どちらにしてもBOSSのコンプじゃああいう音はな…。
>>982 マルチコンプでそんなに音が変わるなんてどんな設定してるんだろうか。
モードをTubeにしなければ、そんなに変わらないだろう。
それでも変わるなら中にあるトリマーで設定変えれ。
984 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 08:48:36 ID:GPCEnFdJ
実はマルチドライブだったりしてな。
ありえる
いやいや、マルチコンプでまちがいない。 設定はコンプ10時ぐらい、ゲインは左いっぱい、モードはノーマルでもブリる。 アンプはハートキー3500とヤマハのコンボ、間違いなくブリブリブリブリ鳴る。 ベース本体の問題かな?
>マルチドライブ
帯域ごとに独立した歪みをかけるようなエフェクターってあるの?
>>986 元の音がクリップしてるだけなんじゃ…
元の音がクリップ…それがどんな音かはわからんが、コンプオフの音色も使う訳だし、そっちはそっちで自分の好きな音にしてるよ。 で、コンプオンでブリるわ、弾いてない時にブーンてノイズが耳障りだわで何だかイマイチ。
989 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 12:03:33 ID:VWQAijm7
福岡市・某楽器店(島ムー)にて 「DODやサンズアンプ系の海外製エフェクターに使う パワーサプライケーブル・プラグ変換パーツ探してるんだけど」 店員A「?・・・」 店員B「ちょっと置いてないですねぇ」 客 「注文したいんだけど」 店員A・B「・・・・・・」 ・・・・・・・・・シネ、いやマジで
>>986 と言うか、アクティブで使ってるのにサイドにあるスイッチをアクティブ用にしてないんじゃないか?
アクティブなのにパッシブにしたまま弾けばそりゃ歪むよ。
そう言えばマルチコンプ本体のVolって俺は0で使ってるくらいなんだけど、これって普通なのか?
Volが0でスルーした場合と大体同じ音量。
1でもツマミ上げたら音量がブーストされてしまうんだが、何かおかしくないか?
>>990 海外製と日本製でパワーサプライのケーブル違うのか?
アンプじゃないんだから、別に海外製とか関係なくね?
それにプラグ変換パーツって何?何を変換するんだ?
その説明じゃ店員がわからなくても当たり前なのでは。
994 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 12:19:41 ID:VWQAijm7
>>992 ベースはアクティブ、横のスイッチもやはりアクティブ。
ゲインツマミ0は俺も同じ、右へ回せばその分音がデカくなるね。
ブリるのは元の持ち主もそう言ってた、2人して使い方がおかしいのかな?
ベースはスティングレイなんだけど、アクティブ側でオッケーだよね?
996 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 12:22:45 ID:VWQAijm7
>>995 ただ単にボリュームを上げすぎてるんじゃないの?
>>993 ミニフォンジャックのとか。それ用の変換プラグ。
売ってるの見るけど?
998 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 12:24:39 ID:VWQAijm7
>>993 違うぞ。
俺のダイコン、使えないんで電池で使ってる。orz
999 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 12:25:20 ID:VWQAijm7
1000 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 12:26:50 ID:VWQAijm7
It continues to next time.
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。