■デモテープスレッド・作家用。■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
作家を目指す方、作家として活動している方、そんなみなさんのためのスレ。
*バンド・アーティスト関連とスレを分けました*

作家募集のオーディション用デモテから歌モノ、CM、劇伴などのコンペ・プレゼン用デモテまで
幅広くデモテープに関する話題を扱いましょう。

関連スレ

デモテープ スレッド。。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1075043455/
↑こちらは1000行くまでバンド・アーティスト用スレとしてご活用ください。

□■MTR総合質問はここでしろ■□
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063659467/

:::MTRどれがいいの? TRACK8:::
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066051226/

【Comp】宅録・デモテ制作の知恵 6【EQ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076861932/

その他関連スレなどありましたら補完ヨロシクお願いします。
2ドレミファ名無シド:04/03/10 19:00 ID:TXm1hu6Z
>>1
オツカレ!!
3ドレミファ名無シド:04/03/10 19:11 ID:KlAM4da7
>>1
乙です
4ドレミファ名無シド:04/03/10 20:55 ID:meP5p6FJ
Qちゃん'`ァ,、ァ(*´Д`*) '`ァ,、ァ
5ドレミファ名無シド:04/03/10 21:07 ID:e0HO4m79
>>Q世主。

ありがとう!
出来てるよ。^^
6ドレミファ名無シド:04/03/11 00:43 ID:n/+VbLnP
意外と盛り上がらないから、んじゃまた書きこ。

当方、今制作中の曲がサザンを意識したような曲(マンピ−のG)なのですが、
どうもサビの部分が出て来ません(出来ない)。というか、厳密に言うと、
有る事は有るのですが、サビにしてはサラっとし過ぎて
どうもボツ食らいそうだなって気がしてます。まず自分がDirectionするのに、
既に『 ダメだろな・・? 』と自信が無い場合、おおむね他人様が聴いても、
『 ちょっとサビが弱いかも.. 』と思われるのではと感じています。

で、弱いというのは、例えばKiroroの『 最後のKiss 』って曲が有りますが、
そのサビの部分、「 砂に書いたラブレタ−〜♪風に誘われて〜♪、、、」みたいな、
ペンタ的フレ−ズを上がったり下がったりするようなメロ。ナンか割と
あんまり憎い!(良い意味の)って程の工夫とかアイディアが有る訳では無い、
あまりにも普通っぽい =在り来りなメロを当方としてはさして居ます。
(あれはあれで良い曲すが。。w)

あの曲(Kiroro)は、あのVoの彼女の声が有って、あの詞があって初めて
成立する世界かな・・?と個人的には思っているので、当然、作家志望の場合は
もっとそれこそ桑田氏が作る位の、思わぬ動き方みたいな発想
(その作家ならではのアイディア)が必要かなと思ってます。(当然)

そこで、皆さん、肝心のメロの続きが出てこない場合どうしてますか、
その打開策として???教えてください。
7Q-Shock:04/03/11 00:55 ID:ZPfzScDN
>>2-5
いえいえ、どうもです。
スレ立ててここまで暖かく迎えられたのは初めてかも・・・。(´Д⊂

>>6
私は意外性があればよい、とは思っていないというか、私自身のことをありきたりに綺麗なメロを書く人間、と思っています。
それだけじゃダメなんで悩みどころではあるのですが、突飛な発想を狙って作った曲は受けが悪くて。

これは私のかなり勝手な持論なのですが、音楽にかかわり音楽が好きで一般の人よりもどんどん聞き込んでいると
一般の人との間でメロに対する認識に違いが生まれてくるように思います。

それ自体は良いのだろうけど、マニアック、というか複雑なものを狙っていくようになってしまう、単調なメロに我慢がならなくなってしまう、
というのはあまり良い事ではないのではないか?と思っているんです。

だからといって作家として無個性はマズイですよね。

メロの続きが出てこない、という体験をしたことがないです・・・。
個人的には途中までかいて続きが出てこない、というかうまく繋がらないときは曲ごと没にします。
この辺は人それぞれでしょうが、私の場合、「これだ!」というメロは一気に出てくることのほうが多いので。

AメロBメロがあるけどサビが思い浮かばない、とかその逆とか、そういったことはありますが・・・。
その場合は出てこない部分だけを何度も書き直していったりします。

すいません、あまり理論立ててメロを書かないのでたいした意見がいえませんでした・・・。
8ドレミファ名無シド:04/03/11 01:05 ID:Jatg4QlV
どうしようもない場合は転調。下品な手だけど。平行調あたりにとどめた方がいい
けどね。

あと、その曲はボツにして寝かしとく、とか。提出用に新たに始めから作った方が
早いこともある。寝かした後に意外な場面で生きることもあるからね。

ボツにしたくないんだったら楽器を変えてアドリブする。ギターで作ってて煮詰まった
ら鍵盤に切り替えたり、思い切ってそこだけ鼻歌で作っちゃう。

あとは、コード進行はそのままで、スケールだけ変える。

でもやっぱり一番いいのは、本番トラックを作り始める前にコードとメロの段階でしっかり
作っとくことかな。始めに決まってれば、メロでは煮詰まらないから。メロで煮詰まるの
とアレンジで煮詰まるのとじゃ、重責感も違うからね。
普段から思いついたメロ(ワンコーラス分)をためとけばいざというとき困らない。
9ドレミファ名無シド:04/03/11 03:53 ID:EuNlE6Vi
たぶん無理してヒネってもろくなもんにならないから、
しばらく放置して忘れた頃に聞いてみたり、
後でサビだけ思いついたやつが雰囲気合いそうなら、
キーとか前後の進行考えて移植したり。
10ドレミファ名無シド:04/03/11 12:25 ID:VysyVYjS
みなさん、デモはどういうメディアで送ってますか。CD-RでしょうかMDでしょうか
DATでしょうかMP3でメールでしょうか。カセットの方はいますか。
私はMDで送っているんですが、音が悪い分印象も悪くなっていないかとちょっと
心配です。とはいえCD-Rだとラジカセなんかで聴けない場合があるようなので
躊躇しています。
11ドレミファ名無シド:04/03/11 12:41 ID:lqVbwcAL
カセットとかDATとかMP3は聴ける場所がもう限定されてるから嫌われる

CD-Rは普通のラジカセで聴けないとやばいねw
だから再生の要チェック

曲編の人のプリプロ納品(コンペでなくて)はDATが良いね


CD-Rの人多いけど盤面に名前と連絡先書いてないと困るっていう話
(かなり所在不明になりやすいらしい)はよく聞くね

でも今の主流はCD-Rになってきてるらしいね




12ドレミファ名無シド:04/03/11 12:45 ID:OHBb6MDy
作家で有名な人って誰?
13ドレミファ名無シド:04/03/11 15:59 ID:JsP9gx3U
やべぇ。2曲ともデッドストックになっちまった。最悪だ。
1円も入ってこねーよ。

作家は悲しすぎるな。
14チキンディック:04/03/11 17:20 ID:W/tG1/sS
>>10
デモレベルならMDで平気ですよ。
音悪いって言っても別に気にしないです。そこまで大差がある訳でも無いし。
音が割れてるとかはさすがに良くありませんが。

あくまで「デモ」のメディアの話しとしてです。
15ドレミファ名無シド:04/03/11 18:06 ID:tti39UBq
オープンリールで送る奴は神
16ドレミファ名無シド:04/03/11 18:19 ID:Jatg4QlV
>>15
ヤフオク行きは免れまいw
176:04/03/11 23:36 ID:n/+VbLnP
>>7>>8>>9
どうもありがとうございます。

>>7---マニアック、というか複雑なものを狙っていくようになってしまう、
>単調なメロに我慢がならなくなってしまうというのはあまり良い事ではないのではないか?
>と思っているんです。

あっ、勿論、マニアックというところまで逝ってしまってはポピュラリティって意味で
話が変わってくるので(=売れない)、そこは客観性を持ってるつもりです。
そもそも作家志望の話ですしね。w

逆に言うとそんなマニアック作家さんって居るものですか???

>音楽にかかわり音楽が好きで一般の人よりもどんどん聞き込んでいると
>一般の人との間でメロに対する認識に違いが生まれてくるように思います。

そうですね、ナンて言えば良いのかな、、
勿論それもそうですが、かと言って、では音楽性の高さと言った部分だけを考えて
間違ってJAZZのアドリブみたいな事ばかり演ってしまい、
『 このメロやコ−ドは凄くレベルが高い! 』などとと言ってしまってもショウガナイのは
分かっています。当然、Pops(Rock or etc...)として考えるモノですから。w

186-続き:04/03/11 23:37 ID:n/+VbLnP
ですので、凡庸さに埋もれてはいけないけれども、皆に共感を得そうで
尚且つ、『 ありそうで無さそうな・・。』メロ(= 凡百のメロに終わらない、
何か輝きが(味が)有るメロ。)を狙いたい訳なんですよ。

野球でストライク投げるっても、ど真中もあれば、外角ギリギリの逃げるスライダ−も
有るでしょうしね。

要は、自分で自分にダメ出しする時って有りますよね!?
ま、いずれにしても今回は放置しておいて、どうにか使えそうな時、
引出しから引っ張り出してきます。w

しかしそれにしても、やっぱりメロディ作りこそが1番難しいと痛感している次第です。

>>8---あとは、コード進行はそのままで、スケールだけ変える。

なるほど、面白そうな手ですねぇ・・???w
19音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/12 00:30 ID:duM9kGl6
>>6=18
マンピーのGスポット自体が、結構ブレイクを逆手に取った構成してるじゃ
ないですか。♪あれは、 の後の空白があるから、あんなゾンザイな繰り返し
でも良かったりする。

私自身は、唄モノのメロディはなるべくシンプルに作って、歌い手とPDとの
打ち合わせで口八丁手八丁です(^^;
20ドレミファ名無シド:04/03/12 20:57 ID:H29vz6aF
>>マンピーのGスポット

多分本当の未来なんて、空っぽ−の世界−−。
俺の詩かも。w
21ドレミファ名無シド:04/03/13 00:36 ID:88Nv8Q5t
デモのメディアの話って、
例えばコンペの際でも、作家の人達も皆さんMDで応募してるのですか?
それで、会議室等で何人かで良い曲を選択する際も
まさかラジカセで音源かけるのですか?

22ドレミファ名無シド:04/03/13 04:07 ID:yMQGtBFs
>>21
コンペはわかりませんが、自分の事務所の場合はMD等で送ってこられる方も多いです。
ラジカセもありますしコンポもあります。
コンペじゃ無いので話しが違うかもしれませんが。
23ドレミファ名無シド:04/03/13 05:28 ID:R4Q1G7Id
そういえば、ソニー系の事務所で面談しつつ俺らのデモかけたのは、
親会社関係ない感じのコンポだった。
24Q-Shock:04/03/13 11:44 ID:F/bGUi6M
>>21
コンペはCDRで出してます。一応事務所まではMDも提出するようにしています。万が一CDRが向こうで再生できないと悲惨なので。
デモはラジカセもあればコンポもあります。いわゆる一般家庭の再生環境に近いものだと思います。

一応ラジカセが型番忘れちゃったのですがよくスタジオにおいてあるSONYの定番な感じのやつだったりすることもありますが・・・。

なのでMIXのとき、自宅でもラジカセでちゃんと鳴るかチェックするとかは大事かも、と思います。
25音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/13 11:48 ID:Pyrflx6d
CMコンペは、わざわざMDって指定してくることが多い。なんでだろう。
コンペじゃなくて、最初から依頼された場合、48kDAT、48k/44kストレートPCM
データ、あとProToolsのプロジェクトファイルもくれって言われたこと
ありますた。プラグイン環境違ってたら意味ないじゃん。

そう言えば、今度話しにいくゲーム会社、CDで作品送っちゃった後でHP見たら
MDで、って書いてあった。

(ノ∀`)アチャー、メディアのせいで落とされちゃったらどうしよ〜ん。
26ドレミファ名無シド:04/03/13 11:54 ID:YA3LFVWd
会議室等で何人かで良い曲を選択する際もラジカセってとこは多いですよ。
音質チェックが必要なアレンジチェックや原盤視聴ならありえないけど。

どこの会社もきちんとしたオーディオは数台、視聴用会議室にあるだけで、
その部屋の予約も取るのが大変らしいです。
レコード会社なども社内の力関係でそういう部屋の利用を優先されたりしてw

そういう感じだからなおさらアーティストの新人発掘セクションなどは
ほとんどラジカセチェックらしいです。






27ドレミファ名無シド:04/03/13 11:57 ID:YA3LFVWd
>>26
の修正

視聴-->試聴
28Q-Shock:04/03/13 12:29 ID:F/bGUi6M
>>25
CMはMD指定が多いのですか。知りませんでした・・・。
うちの事務所は前まで「MDで」っていわれることが多かったけど最近は特に指定されなくなりました。
やっと先月くらいから「MP3でもいいよ」っていわれるようになりました。もちろん、ほんとかるいチェック用の音源だけですけどね。

PTのプロジェクトファイル・・・。
って、自宅にPT環境があるのですか・・・?すごい。

そういえば知り合いの作家さんでデータの納品や整理に必要だから、ってPTのソフトウエアだけもってた人がいたけど、あれってソフトだけでも動くのでしょうか。

全然余談ですけど、ちょっと前にあるディレクターさんとお話していたら
「最近はプロトゥールズの新しいやつでたんでしょ?ヌエンドとかいうやつ。君はあれつかえないの?」
とか得意げにいわれました。

いやー、あははあー、と笑って逃れましたが、ヌエンドってPTの新しいやつですか、そうですか・・・。
29音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/13 12:43 ID:Pyrflx6d
>>28
誤解されないように云っておきますが、ProToolsLEね。しかもボードは
自宅だとAudiomediaIII、職場だとDigi001w
それでもI/O888経由のホンモノのPTでもファイル開けるし。24ch限定って
縛りはありますが。

PTは、DigiDesignのボードが無くても8chで動くProTools FREEって
試食版を流布していると思います。フリーやシェアでもっといいソフト
あると思いますが。
Nuendoも、YAMAHAのO2RみたいなEQ、コンプみたいな基本的な音作り
エフェクトがデフォルトで付いているので、最近シェア伸ばしてます。
PTは、エフェクト掛けるにしてもプラグイン通すか外部に出すしか
ないですしね。
30ドレミファ名無シド:04/03/13 23:52 ID:B9QQNT5c
作家がサッカー選手
31チキンディック:04/03/14 08:07 ID:cssdn52q
ヌエンドは勢力拡大してますね。
自分も良いと思います。

メディアの話しだとウチの事務所でもデモなら主流はMDだったりします。
オーディション関係のチェックもラジカセ使ってます。
メーカーさん行っても実際ラジカセ多いですしそれで問題だと言う
事も無いですし。
3221:04/03/14 11:22 ID:KRzi/S7L
>>ALL
ありがとうございます。やっぱりラジカセか。
自分はMixingの段階もヘッドフォンでやってしまっているので
ラジカセ再生の事を考慮する必要はありますね。
33ドレミファ名無シド:04/03/16 02:53 ID:vPetoemS
こんばんは。

自分も作曲を目指している者です。が、これといった伝手もなく
オ−ディションに出して、星の数程の応募の中から勝ち抜けるかというと
そんな自信も無いのが現状かなと思ってる次第です。

それで、以前も書いた記憶有るのですが、アマチュア作家の曲でも出来が良ければ
採用にまで辿り着けるSong Bankなる所を見つけました。
多少、入会金やら1曲聴くにつき幾らといったお金の部分が鼻につくのですが、
何やら実績も有る模様で、少し興味は有ります。

ああいう所からでも頑張って行けばその上も望めますか?
もっとも、あそこで採用されないのでは他所では無理なのかも知れないのですが。
それと、音楽事務所に属してない人間が、
コンペなる所に出品させて貰える事は難しいのでしょうか?

教えてください。
34ドレミファ名無シド:04/03/16 03:59 ID:ybYCVIHc
SONG BANKとは例えばどんなとこですか?
3533:04/03/16 04:44 ID:vPetoemS
何か、相川七瀬なんかへのコンペにも参加出来た人もいるらしいとか。
もっとも、トミ−染川なる人がチェックして、曲が通用すると認めて貰える場合
コンペへ参加させてもらえるようです。詳しい事は僕も未だ知らないです。
ですが、入会金とチケット代掛かるみたいです。

http://www.songbank.jp/songbank/companyframe.html
36ドレミファ名無シド:04/03/16 08:13 ID:9gqnuzit
>>33
お答えします

作曲家向けのオーディションって、ほとんど無いと思うのですが、どういうとこでしょうか?

作家事務所やプロダクションに所属していなくともコンペの仕事が制作から直で来る
ことはあります。制作者(レーベルか事務所)との個人的付き合いに依ります。
ただし、悠著な状況で制作しているところはほとんどありません。
僕が知るところでは声優もの、アニメもの、企画アイドルものなどくらいだと感じています。

入会金を取り登録制でやっている作家エージェント(ショット契約)は多いです。
サギもあります。あまりお勧めしません。それならマージンのエージェントの方をお薦めします。
エージェントで成功して作家事務所などに移籍する人も多いですが、有料のところは
業界内では非常にウケが悪く、信頼も無いようです。

実はそのソングバンクはロックオンという、かつてハーフトーンやKSPと並び国内では最大手の
アレンジャー及び作家事務所が運営していた登録エージェントで、
いつのまにかロックオンから切り離された組織です。

ソングバンク自体は実力ある事務所だとは思いますが、制作者からは上記のような嫌な評判があると
思います。無料でやるのがこういう会社の基本だと僕も思いますが。

かつてエジソンカフェというソニー系の有名な有料登録の作家エージェントがありましたが、
倒産して、事後処理もその登録者にはかなり酷い扱いを行っていたと聞きました。

37ドレミファ名無シド:04/03/16 08:27 ID:9gqnuzit
作家事務所やエージェント、作家所属のプロダクションに、いちいち作家用オーディションを
やっているところは無いと思います。アクシブ系くらい?
作家希望者は売りこみが基本ですよ。

伝手など誰にもありません。
売りこみと言っても郵送でみんなやります。それをしないで、有料登録のエージェントに頼るのは
お勧めしません。
38ドレミファ名無シド:04/03/16 08:52 ID:N8HlUAS8
>オ−ディションに出して、星の数程の応募の中から勝ち抜けるかというと
>そんな自信も無いのが現状かなと思ってる次第です。

じゃあ諦めるか作曲自体を精進するかじゃないの?普通。
素で意味がわからん。
39ドレミファ名無シド:04/03/16 09:42 ID:jee3UQSN
ひとりで作ってると通用するんだかどうだかわからないから、アドバイスが
欲しいんじゃないのかな。どっかにアップしてくれたらここでアドバイスくらい
できるかも。相川七瀬のコンペも落ちたくらいのオレでよければ。
40ドレミファ名無シド:04/03/16 22:30 ID:yF37EavB
>>33
ソングバンクはいろいろな所にデモ送ってもどこからも相手されないけど、
自分が作る曲には絶対の自信があるって人には向いてるかもしれないね。

何が何でも作曲家になりたい!
そういう人にとっては最後の頼りどころかな。





41ドレミファ名無シド:04/03/17 01:37 ID:fOVcpkFL
まあそういう人を指して「自惚れ」と世に言うわけだが。
4233:04/03/17 06:19 ID:G1MFBnyD
>>36>>40
ありがとうございます。
せいぜい頑張ってみます。
ダメなら田舎へ帰って居酒屋でもやります・・。

>>41
ショボン.....(泣
43ドレミファ名無シド:04/03/17 15:09 ID:aV6cCwFR
でも自惚れってある意味大切だよね。それがあるから頑張れる、みたいな。
例えば、一年間だけ猶予を与えるから田村亮子にケンカして勝ったら
一億やる、と言われたら僕は挑戦するな。一応小学校の時空手やってたし、中高
期も体育会系だったから、一年あれば勝てる気がする。これ、自惚れね。

でも相手がボブ・サップだったら絶対やらない。一年が無駄になることは必至。

音楽に関しても同じ。自分の才能や、今まで聴いてきた音楽や楽器歴などから、
もっと磨けばイケル、と思ってる。これは自惚れなんだろうけどそれがなくなったら
完全に趣味に変えるか他の目標を探すね。

ま、自信は持っとこうよ。>>42
44ドレミファ名無シド:04/03/17 17:41 ID:X1Ac5Zwa
自惚れがなければプロでやっていくことはできないよ。
45ドレミファ名無シド:04/03/17 18:28 ID:6HuUHqXm
自惚れるのも難しい。
どうも自信と過信の境目がよく分からん。
46ドレミファ名無シド:04/03/17 23:25 ID:akbfbZUy
41じゃないが自信を持つこととうぬぼれることは別物じゃないの?
自分の現段階の能力を否定できないのはただのうぬぼれで、
まだまだ成長できる自分を信じられるのが自信かな。

43の例で言えば、今すぐ田村に挑むのは自惚れだが、
1年みっちり鍛えたら勝てるようになる自分の素質を信じるのは自信。

現段階でどこのオーディションにも引っかからないのを
「現行のオーディションや事務所のシステムのせい」
だとか考えてるんだとしたら自惚れだと思うし、
プロになるために必要なのはそんなことじゃなくて、
自分が書ける曲はまだまだこんなもんじゃない、って満足せずに、
がむしゃらに曲作ったり、作曲の勉強してみたりする方向じゃないのかね。
47ドレミファ名無シド:04/03/19 00:15 ID:VfpxhffT
ageときますね。
48GU:04/03/19 16:14 ID:d23F8iKC
皆さんは作家だけを目指してますか?
それとも「他の道も...」と多少考えてしまったりしますか?
49ドレミファ名無シド:04/03/19 17:27 ID:Of+Jj8IU
俺は『 サンホセへの道 』。
50ドレミファ名無シド:04/03/20 03:01 ID:9sqLFzJk
>>48
自分は作家業もありますがアーティストもやってます。
アーティストでやっていて創作以来というパターンです。
暇も無いのでそんなに受けたり出来ませんが。

どちらとも中途半端にならない様にするのが難しいです。
自分的にはアーティストの方がやっぱり楽しいです。
51ドレミファ名無シド:04/03/21 21:20 ID:+ZuyKH0E
>50
お前のことをもっと詳しくしゃべれ!!
しゃべらんと、泣かす!!
52ドレミファ名無シド:04/03/22 01:08 ID:gsPyXQ2P
俺の作家友達は最初から作家目指してるヤツは一人もいない。
アーティスト目指してたけどそっちでは上手く行かず、
曲はいいからって声かけてもらった例がほとんど。
53ドレミファ名無シド:04/03/22 12:27 ID:gFzgDKxF
作家志望ですけどどこに送ったらいいかわかりません。
いちおうmusicman-netやらで調べたのですが作曲家を募集しているところは
アクシブしか見つけられませんでした。
他に作曲家を募集している事務所などがあれば教えて頂きたいです。
54ドレミファ名無シド:04/03/22 13:29 ID:JuSrHPTc
おれmusicman-netで調べたけど10以上はあったよ。
プロダクション出版社かエージェントのリンクに作家事務所あるけど、
そこのリンク先HPみんな見たんか?
55ドレミファ名無シド:04/03/22 17:08 ID:EUTf3ZrC
>>53
作家希望なら製作を請け負ってる事務所とかが良いと思います。

>>51,52
アーティストで出れたのが先でいろんな事務所等に繋がりが増えて「曲
書いてくれない?」って依頼が来る様になりました。
が、今の所アーティストの方が上向きなのでそっちに力入れてます。

56ドレミファ名無シド:04/03/23 18:03 ID:HLr0w5R8
福山雅●のGhost Writer成るにはどうしたら良いでしょう・・?
Amuseに送れば良いですか?
57GU:04/03/24 01:08 ID:WVJck5kS
50>>

なるほど!!しかしアーティストと並行してとは羨ましいです。
ここにいる方々は、バイトしながらの方が多いでしょうか?
それとも普通に働きながら、という方が多いんでしょうか...
58ドレミファ名無シド:04/03/24 11:36 ID:GaN+ufg4
無職しながら一生懸命やってます(;´A`)
59ドレミファ名無シド:04/03/24 12:02 ID:Va1O9ozb
「ヨーロッパ人は、1200万人のユダヤ人のうち600万人を殺した。しかし、今日、ユダヤ人は代理人
を使って世界を支配している。彼らは他の国を(イスラムと)死ぬまで戦わせる」という部分だったと伝
えられる。特に「ユダヤ人は代理人を使って世界を支配している」という部分にはピクリと反応する人
が多かっただろう・・・・までの引用
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/news031023.html#gimu
60ドレミファ名無シド:04/03/24 20:58 ID:0w9tUMhP
ここで素朴な一句。

良い曲を 書きたし されど才は無し・・・。
(お粗末..)

今日は激眠だから寝る。おやすみ。。
61ドレミファ名無シド:04/03/24 21:25 ID:Z1VMPKUs
( ´_ゝ`)フーン
62ドレミファ名無シド:04/03/25 10:52 ID:uxoK9Byb
そ、そんな・・。
63ドレミファ名無シド:04/03/25 20:33 ID:jz8rOF6h
永久に寝てろよ
64ドレミファ名無シド:04/03/26 00:13 ID:ELNPkFBL
はい。
65おやすみ…:04/03/26 01:40 ID:wbyUQOZI
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪ 。ノ
  ∪∪

66:04/03/26 22:42 ID:ELNPkFBL
ジ−コ。
67 :04/03/26 22:49 ID:uXWs1F8q
ウリだけのデモテープ
68ドレミファ名無シド:04/03/27 01:03 ID:C+/Cw8zr
作家の皆さんは、作風として、
自ずと自分の好きなタイプの曲を作っているのですか?
それともいろんなヴァリエ−ションでデモ作るのですか?

それから、皆さんご自分でVo録ってますか?
69Q-Shock:04/03/27 01:16 ID:f/vwqAXQ
>>68
自分の好きなタイプの曲を作ることが多いです。
結局それが一番評価が高かったりします。
けれどいわれれば発注内容にそってどんなのでもやります。
一つの曲にたいしていくつかのバージョンを作ることもあります。

ボーカルは自分では歌っていません。
仮歌歌ってくれる人が何人かいて、状況に応じてお願いしている感じです。
70ドレミファ名無シド:04/03/27 07:27 ID:+VENn9C4
>>68

自分も大抵と言うか好きな物作る事が多いです。
好きな物も幅が広いので結局色んなタイプの曲作りますけれど。

ボーカルはやはり仮歌頼みます。
歌は歌えないので。。。w
71ドレミファ名無シド:04/03/27 08:16 ID:fL4SF4qJ
サンデーモーニング(TBS)による意図的とも思える編集による石原都知事の発言の印象操作
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0311/12_01/index.html
※この件は今なお現在進行形です。
※この問題において再び事態が動けば速やかにスレを独立させます。

イラクでのテロ非難のデモを「反米デモ」と言い換えるマスコミ各社
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031210213302X483&genre=int
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000203.html

玄海灘漁船衝突事故について意図的?に詳報を流さなかった各放送局
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/genkainada1.html

種々の報道被害について反省すべき番組であるにも関わらず全般的にメディア擁護の
論調だったTBS編成考査局『TBSレビュー』
http://age.tubo.80.kg/upl2/img/613.zip(wmv動画)

等の報道のあり方について検証し、議論するスレです。
なお、上記に挙げた以外のマスコミによる誤報・歪曲・印象操作等についての書き込みも歓迎しております。

前スレ(このスレは↓のスレから発展的に派生しました)
【報道】TBS捏造問題、都知事が告訴へ11
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1070407626/
>>2-30に各種ソース、サンモニ捏造?の経緯、関連サイトへのリンクなどがあります
7268:04/03/27 23:29 ID:C+/Cw8zr
>>69>>70
どうもありがとうございます。
ところで、皆さんは、何処でVo探すのですか?
まさか尼の中からでもVo録ってくれそうな人探したりされるのですか?

それと、作家のデモで歌って貰う場合、
例えばMusieスレの>>85(Musieのスレですよ)の下の方のユニット程度のVoの声・歌唱力でも、
一応女性向けの曲の場合、男(自分)が女性向けの曲を歌うのよりは良いですか?
と言うのは、(あのスレの)彼女クラス以上のVoの声質には、今まで個人的に現実的に
見つけた事が無いのです。要は尼だとあそこら位までで、これ以上に成ると
所謂インディ−ズクラスで誰かとユニット組んだり、事務所所属したりで
中々お眼にかかれないのです。
(当人さん、もし読んでいたらスミマセン、先に謝ります。)

変な質問ですが教えてください。
(要は、歌多少下手でもメロが良ければ、もしくは声の雰囲気に曲がマッチすれば
目を掛けられる場合は有るのでしょうか・・?)
7370:04/03/28 05:51 ID:Ex0X+cLR
>>72
育成期間中の子や仮歌の仕事してる方とかに頼みます。
自分の場合、事務所に入ってますので大抵ツテが出来て友達レベルで頼
める様になる事が多いです。
74ドレミファ名無シド:04/03/30 12:45 ID:aaEbLlwg
Jazz板ので「 アマチュアの壁 」ってスレで、

>練習不足の自己中なアマもみっともないが、情熱の薄れたプロは見るに忍びない。

という蓋し名言が飛び出してました。
自分としても、最近音楽に対する情熱がかなり減ってきたように思っています。
プロの皆さんはどうやって情熱を保ち続けてますか???
7570:04/03/30 18:02 ID:7f45RPSB
>>74
プロになると仕事意識も出るし、自分は元々そういうタイプなので余計
音楽するの楽しくなりました。
保つというより自然に、って感じです。
他の人の音楽聞くとパワーを貰えたりとかは良くあります。

あまり参考になりませんですみません。。。
76ドレミファ名無シド:04/03/31 01:33 ID:5on1OrkL
Qさんや70さんにお聞きしたいんですが、今シングルが恐ろしいくらい売れないですよね?作曲されたシングル曲が印税ではなく買い取りの場合はQさん70さん、または両氏の知人、いくらくらいでしたか?
77Q-Shock:04/03/31 02:09 ID:sS0HtZU1
>>76
恐ろしく売れないので買取は拒否されましたw

知人もあまり買い取りにしたという話は聞いたことが無くて・・・。すいません。
お金の話はちょっと語り合いにくいと私のほうが勝手に思ってしまうことが多くて・・・。
知人というか先輩ばかりなものでして。

私もすごく気になってます。誰か教えて欲しいです。

今、歌モノを一曲やっているのですが、雰囲気的に恐ろしく予算がなさそうです。
スタジオ使うとギャラが出ない、らしい・・・w
ギター、どうやって録音しようか悩みどころですね。
PODってのも悲しいし、アコギもあるし・・・。ああああああ。

歌モノアレンジ一曲やる場合の最低相場っていくらくらいなのでしょう・・・?
やはり最低は0円?w

>>74
ひたすら忙しい中に身を置く事でしょうか。
いろいろ考える間もないくらいに作業をする、と。
締め切りがせまると燃えるタイプなのでw

あとは楽器板をぐるぐる見てたりとか・・・。
78ドレミファ名無シド:04/03/31 04:01 ID:3Won2BgI
avexのオーディション郵送で結果来た人いる?
7970改めDK:04/03/31 07:24 ID:J5mA1gKi
>>76
自分も買い取りは経験事無いです。また、聞いた事無いのでお答え出来ずすいません。。。

最近知り合いが増えたので色々と聞いてみます。
楽曲提供で2万円と言う話は聞きましたが、、、。

>>77
最低相場はやっぱり0円じゃないでしょうか。w
でもそれをやると後に差し支えたりしそうで恐いです。。。
80ドレミファ名無シド:04/03/31 10:55 ID:c9+KiHS9
なんか以前やった楽曲の買取が3並びでした。
提供先はビックリするぐらい売れる気配のないアイドル的な子。
81ドレミファ名無シド:04/03/31 12:29 ID:5on1OrkL
Qさん80さん、ありがとうございます。70さん、またよろしくお願いします。かなり厳しいようですね。作家事務所から月ごとに給与は出たりするんでしょうか?
8275:04/03/31 13:31 ID:t+g1TRfG
>>Qショックさん、DKさん。
ありがとうございます。
思うより厳しい世界ですね・・。今演ってるのは新人アイドルですか?

何れにしろ、プロの人達って選ばれし人としてやれてる訳で、
我々2ちゃんスレの代表としても、とにかく頑張ってくださいね。

ついでに、頑張れ日本!!!(今夜)
83ドレミファ名無シド:04/03/31 14:48 ID:JK8z9aqD
作家のマネージメントする会社は僕の知る限りは4種類ありますね。

作家事務所〜給料は無しだが、著作権は著作者本人。
      マネージメント費は印税の中のマージンを歩合に応じてトップオフ。
      ランクにより35%〜20%のトップオフが相場か?
プロダクション〜作家という扱いだけど、実質はアーティスト契約(包括)。
      月給制で、売上げがリクープしたら印税からも歩合が払われる契約。
      アーティストでデビューの話が来たりすることもあり。
エージェント〜仕事を紹介して、採用になったらその都度マージンを支払う形。
      スタイルは会社によっていろいろありそう。
登録制エージェント〜登録費(会費)を払ってコンペを紹介してもらう。
      採用後についての印税の流れは会社によって違うようです。

どこも個人会社から大手プロの一部所みたいなとこもあるけど、
大体はこじんまりとしてますね。

84ドレミファ名無シド:04/03/31 16:15 ID:hApTdxnz
プロダクションって専属制が多いからそこのアーティストに魅力感じてないと
辛いかもな。えーべっ糞系の事務所やビーイングは人数も多くて
新入りはなかなか上には上がれんし、ソニー系は専属制ではないけど専業作家だと
なかなか大事にしてくれないとは聞くが。

あと作家事務所でもアー系はある。
エージェントって最近増えてるな。制作会社に多いスタイルか?

登録制の金取るやつは専門学校とかもやってたりするが、
それは多分インチキだと思うがw




85ドレミファ名無シド:04/03/31 23:26 ID:t+g1TRfG
まぁ内容としては最低の出来ですが、僕も含めて頑張って
勝ち点3を奪って作曲もがんがって逝きたいと思います・・。

(Naka-ta)
86ドレミファ名無シド:04/04/01 01:31 ID:YIT99VvB
agemasune!
87ドレミファ名無シド:04/04/02 01:03 ID:ZIw0thhm
ミュージシャンズエアサポートってご存知ですか?作曲家になりたくて
無料体験レッスンいったんですよ。好感触だったので入ろうかなって
考えているんですが、入会金やレッスン代が高くて慎重になってます。
入ってる方いますか?入会金三万も払う価値はありますか?
88ドレミファ名無シド:04/04/02 01:18 ID:h8/15EAP
>>87
細かいシステム教えてください。
当方聞いた事有りません。

ネタみたいですね、ヘア・サポ−トみたいで。w
8987:04/04/02 01:33 ID:ZIw0thhm
http://www.mu-air.com/school.html
システムは普通のスクールと特に変わったところはないんですが、
料金が高い。。一時間7千円くらい取られます。。
9088:04/04/02 01:50 ID:h8/15EAP
大体、名前、エアサポ−ト⇒エアポ−トじゃん!!
ネタかと思ったyo、マジ。w

高いね。商売だよね・・・。余裕が有るのならね。
Q職さんに訊いてごらんなさい。(すんません)
91Q-Shock:04/04/02 02:04 ID:6kEcW7kU
呼ばれて飛び出て(以下略

>>87
ごめんなさい、あまりにも見にくいサイトだったので挫折してしまいました・・・。
とりあえずこんなサイトを作ってしまうセンスには若干の疑問を感じます。って、言いすぎかな・・・。

料金1時間7000円ですか?ちょっと高すぎるような・・・。
個人的には学校で習えるようなことは独学で出来る、と思ってしまう派なのであまり必要性を感じません。

楽器の演奏などは別ですが・・・。

普通専門学校って人脈作るためにいきますよね?
ここはそういう意味ではどうなのでしょう?
あと講師の方々の実績、受講者のその後の進路の実績、などをみて判断なされては・・・?

私だったらその分のお金で機材買うほうを選択します。
でも実際に87さんが体験レッスンを受けてみて良い感じだと思われたのなら合っているのかもしれませんし、よいのかも・・・。
92DK:04/04/02 06:19 ID:mFIpOp/N
>>87
お金に余裕があって本当に勉強したいなら良いんじゃないでしょうか。
スクールに行きながら自分で更に勉強するのも手だと思います。

実際自分にスクール経験は無いので良く分からないですが。
9387:04/04/02 13:15 ID:+NGiuDeK
ありがとうございます。エアポートでしたね(笑)講師陣はそんな有名な方は
いないようです。お金には余裕は無いですね。。フリーター、23、
一人暮らしです(笑)他にも色々回って見ます。

94ZZ Top!/90:04/04/03 02:18 ID:1iZZtHog
正直言わせて欲しい。

俺、Q-ShockさんとかDKさん等、このスレのプロの方とOff会やってみたい・・。
それこそ、桜も咲いた事ですし、今春・もしくは夏にでも
週末・都内の居酒屋あたりで、今板のア−ティスト・作家脂肪者が集い
わいわいガヤガヤと曲を聴いて貰うという。
どんな人なのかも興味有るし。>Qさん
(不愉快ならスミマセン・w)
95DK:04/04/03 04:15 ID:sxwTLcGU
>>94
面白そうですね。w
作家オフ。

居酒屋好きっす。
96ドレミファ名無シド:04/04/03 10:33 ID:N5AuFq4g
>>94
正直、自分を売り込みたい・コネを作りたいんだろ?
Qは露出が多いからな・・・絡んでコネ作りたがってるヤツが多いな。
97ドレミファ名無シド:04/04/03 16:17 ID:tLh+oTpR
>>96 だとしたらどうなの?
脊髄反射で嫌悪感あらわにして雰囲気悪くするよりも
自分に合うサクセスの方法を考えたほうが良いよ
98ドレミファ名無シド:04/04/03 16:35 ID:lo1bi98S
ぶっちゃけ前スレからの本人の話聞く限り
コネを作ってくれるポジションってほどではないような。
謙遜かもしれんが。
99Q-Shock:04/04/03 17:49 ID:WcoVcBFA
えっと、はい、コネになるような存在じゃないですよ、私・・・。
飲みは好きですけどw

作家が作家と知り合っても横の関係になることが多いんじゃないかなあ、と思います。
それがどこかから仕事に繋がって・・・、というのは少ないかも。

お互いがそれぞれある程度の仕事量をこなしている人同士が知り合った場合は相互のメリットもあるかとは思いますが。
こなしきるのが難しい話が来たときに自分の人間関係の輪のなかでそれを消化できると強いですよね。

他のことをしている人と知り合ったほうがよいかも知れませんよ。
そこからチャンスを広げたという例はいくつか見たことがあります。

例えばキーボーディストでアレンジャー、というミュージシャンのところにローディーとしてはいった若手ギタリスト、とか。
キーボーディストのローディーだからキーボーディスト、というよりはそこであえてギタリストのほうが良かったりすることもある、という話です。

ちょっとしたデモの作成時などにギター弾かせてもらえますからね。

と、ちょっと脱線気味で申し訳ないです・・・。
100ドレミファ名無シド:04/04/03 23:59 ID:eYFi0S3P
先日プロの作家に曲聴いてもらって、駄目だし食らったんですよ。
で、そのとき言われたのが、自分の好みは別として良い曲と悪い曲を聞き分け
られるようにしろ、ということでした。それってどういうことですか?
好きじゃないけど良い曲?ってことですか?
どういう努力をすればいいんでしょう?
音楽は幅広く聴いているつもりですし、どのジャンルでも好きな曲は
たくさんあります。でも好みの問題じゃないんですよね?
うーん。教えてください。。
101 :04/04/04 00:29 ID:a8b1qASd
>>100
俺の中では(「悪い曲」という言葉には語弊があるかもしれないがとりあえず。)

・いい曲で好きな曲
・いい曲だけど好きじゃない曲
・悪い曲だけど好きな曲
・悪い曲で好きじゃない曲

というふうなジャンル分けもできる。
10294:04/04/04 00:33 ID:kJKMVCW0
>>96--自分を売り込みたい・コネを作りたいんだろ?

ま、コネ云々より、自分がどの程度のレベルなのか、Qさんに聴いて貰いたくて。
Qさんのレスは、非常に誠実そうな人間性が出ていて、優しく批評して貰えそうな
感じがしたので、いっその事提案してみたらどうか、、?と発言してしまいました。
(優しくというのも甘えてて変ですが、厳しい人だと他人を潰してやろう・・的な
事も有るかと、勝手に思ってしまいました・・。汗)

他にもそんな説得力の有る方(プロ)にご指導頂くチャンスを欲している志望者は
今板にも居るのでは・・?と思いました。
コネ作るも何も、まず通用するかも判らないし、Producer・Directだと良いのでしょうが、
作家さんと知り合ってコネに成るのですかね・・???

図々しい事言ってスミマセンでした。
ちょっと顔を洗って出直します。(ショ盆.....
103ドレミファ名無シド:04/04/04 00:44 ID:TrkwTwrT
あー、微妙に絡むような絡まないような話なんだけど、

俺はいつも、
・個人的な好み
・プロとしての感覚
・純粋に素人的な感覚
の3つを全部同時にバランスよく持ち合わす事をいつも心がけてる。

で、実際プロだろうがプロ志向のアマだろうが、
曲書く人がこの中で一番維持するのが難しいのが素人的な感覚だったり。
なので最近は意識的にゴールデンタイムの音楽番組とか見るようにしてる。

ただ、プロになれるかなれないかというボーダーを超えない人に
さしあたって必要なのは最低限の「売れるか否か」みたいな感覚じゃないかと。
104ドレミファ名無シド:04/04/04 00:45 ID:39Yvv0Sq
>>100
> 好きじゃないけど良い曲?ってことですか?

自分には合わないけどある種の人たちに確実に受ける曲とか。
ユーロビートとかが典型だね。

> どういう努力をすればいいんでしょう?

大人の目線に立つって感じじゃないかな。
一般リスナーがなぜそれに感動しているのかを理解していくと。
だいたい自分の体験に重ねて聞いていたりするから、
その部分で共感できるように降りていく感じじゃないかな。
ちゃんと聞けばツボになるモードが見えてくる。
狙ってるジャンルのファンのことしゃべってみるのも手だね。
なかなか難しいけどバカにせずに真摯に向き合わないと駄目。
俺もアホどもがくだらないもん聞いて喜びやがってとか思ってたけどw
10594:04/04/04 01:14 ID:kJKMVCW0
>>先日プロの作家に曲聴いてもらって、

>>100さん、何処で作家さんと知り合ったのですか?
良かったら教えてください。

106Q-Shock:04/04/04 02:04 ID:DgwzkF3d
>>102
いや、私が評価したところで・・・、という気もします・・・。
メールくれれば個人的に連絡をとることは可能ですが・・・。

でも批評、というか感想がやさしいかはわかりませんよ?
本気でやって行きたいと思っている相手だったらたぶん遠慮せずに言うので2ちゃん上でのレスとはちょっと違うかもしれません。

2ちゃん上ではうpされている音源がどのような意図をもって作られたものなのか見えないことも多いですから。

あとプロ、プロ、とおっしゃられますがそれでしたら私より多くの経験を持つ方がこの板にもいると思います。
もしくはDTM板か。

私はたまたまコテで露出が高いので目立つだけなので。

あとよくデモテスレで「自分のデモがどのくらいのレベルなのか?」と悩まれている方がいらっしゃいますが、
そういうときは音楽とかかわりの無い一般の友人に聞いてもらってはどうでしょう?

それで「普通にCDで売っててもおかしくないよ」といってもらえればまず大丈夫だと思いますよ。
107DK:04/04/04 09:29 ID:JmndVoTi
自分も真剣な相手には厳しい方だと思います。
自分の経験上、厳しくされて来たのは良かったと思ってますし、、、。

>>100
良い曲と言うのは自分の解釈ですがメロや詞、曲自体にひっかかり
がある物。悪い曲と言うのはそのレベルに達して無い物だと思ってます。
また、経験を重ねるとひっかかりを生み出す力が付いて来ます。
良い曲が書ける、良い詞を書ける、というのはそういう事だと思います。
良い曲とは「何か」が凡庸な曲より秀でてるから良い曲なんだと思います。
アレンジや一部の手直しで良い曲に化けたりもしますし様々な事が考えられますが。
もちろん聴くジャンルの広さやそのジャンルに対する理解力も必要な事だと思ってます。
自分も修行中の身なので偉そうな事は言えませんが、、、。

あ、長文でスマソです。
108100:04/04/04 12:24 ID:WlLDAbF4
みなさん、ありがとうございます。なんとなくおっしゃることが
つかめた気がします。でも、そういう判断力って既に無意識に身につけてるのか
も。。例えば大嫌いだったアイドルのアルバムを聴くと好きじゃないけど
悪くないなって思うことがあります。
そういうことでいいんでしょうか?

>>94
 昔組んでたバンドにプロ作詞家がいたので、その紹介ですね。
109ドレミファ名無シド:04/04/04 13:59 ID:/M216X/s
いい曲と言われるのは

音楽的に聞いて分析してすばらしいのと
キャッチーであったり覚えやすい曲

の2種類あるのではないかと思う。

本当にいい曲ってやつはその2つを満たしている曲だと俺は思う。

スマップの「世界に・・・」なんかは上は5点くらいだが下は100点に近いくらい
あるよ。
110ドレミファ名無シド:04/04/04 14:36 ID:om6SHjqx
>>109
僕もそんな分析みたいなことをしてたけど、結局、理屈じゃないと思う。ここ
の住人は音楽を専門にしてるから感覚が麻痺してるけど、例えば、映画に
置き換えてみると、良い映画、てのは素人であるワタクシ達が見ても良いと
感じるじゃない。そしてその批評は、だいだい、当たってる。

売れそうな感じを出そう、とか、そういう風に分析的に作りすぎるのも問題が
あると思うよ。自分のセンスを信じて作ってみて、ダメだったらセンスを鍛え
なおして、また作り、の繰り返しで良くなっていくものだと思う。


あと、関係ないけど、質問。
最近、著作権に絡む仕事してるんだけど、書類を見ると「信託会員/無信託」
を選択する部分があるんだけど、これはどういう意味かわかる?
111ドレミファ名無シド:04/04/04 16:47 ID:6H5WEgi4
一部の天才を除けば、作曲家のスタート地点は大きく分けて2つあると思う。
作曲初心者時にそれなりにポップに成立してるけど全然ツマラナイ曲を書く人と、
よく言えばプログレッシブで面白いセンスは持っているけど
曲として全然ポップじゃないものを書く人。
前者からスタートした人はどこかに引っかかりっつうか
汚し方みたいなのを学ぶか身につけるかしないと、
十分な知識と経験がある人が知識と経験だけで
グダグダに作った曲のレベルを超えない。
後者はもっと単純に素人的な目線を持たないと商売として成立しない。

と、俺の経験では思う。
Q氏、DK氏はたぶん前者の立場から物を言っていて、
110氏は後者の立場から物を言ってる気がするがどうか。
特にQ氏は以前upした音源からもそんな気がする。

>>110
信託会員はJASRAC(じゃないかもしれんが)に楽曲を信託しますから、
手数料と会費払う代わりに使用料徴収してくださいって入会した会員のこと。
無信託はそうじゃない人のこと。

112102:04/04/04 17:45 ID:kJKMVCW0
>>Q Shockさん
>>DKさん
>本気でやって行きたいと思っている相手だったらたぶん遠慮せずに言うので

ありゃ、やっぱり、コ、コ・・(略

そりゃ真剣さが求められますよね・・。今の自分がのほほんと行っていたら、
それこそ素人格闘家がK-1に挑戦するくらいの、ボコボコの蛸殴り的に
傷ついちゃうかもなぁ・・。
でもまぁ、そんな負けは判っていても挑むという姿勢も必要だとは思いますし。
なので、何れ機会が有りましたら是非よろしくどうぞ!(今度自信作出来たらね。w)

>>100---自分の好みは別として良い曲と悪い曲を聞き分けられるようにしろ、
>>ということでした。それってどういうことですか?

僕は偉そうに言える立場では無いのですが、一言発言させてください。
良い曲って、アイディアが詰め込まれてる曲ではないでしょうか?
例えば、昔の曲で『 真夏の果実 』(サザン)が有りましたが、アレンジとかで
イントロから絡み合うような琴のような和音感とか、「 四六時中も好きと〜 」
なんて詞もインパクト有るし。だから、そんな、良く考えたなぁ・・と感心する
アイディアが多い程(メロ、Arr、詞共に)、曲の偏差値は高く成るのかなと思ってます。
問題は、有りそうで無さそうなアイディアかと。
そんなのを、好き嫌いなく曲のポイントを探しながら聴くと。難しいですよね。

音楽って、本当奥が深いですね・・。(長文ゴメンチャイ...)




113ドレミファ名無シド:04/04/04 18:07 ID:rmYQ2Tfo
やっぱプロの作る曲って説得力あるよな・・・・。
説得力って何かわからんが。
114DK:04/04/05 03:56 ID:kE10Uydn
>>110

>>自分のセンスを信じて作ってみて、ダメだったらセンスを鍛え
なおして、また作り、の繰り返しで良くなっていくものだと思う。

これがひっかかりを生み出す力が付いて来る、と言う事です。
センスを鍛える際いろんな音楽聴いたりして自分の物にしようとします。
分析と言ってしまえば学術的ですが。

>>112
自分の場合、上から物を言うタイプが嫌いなので言葉使いは優しいです。
というか自分もまだまだなので。。。
機会があれば是非。w
115ドレミファ名無シド:04/04/05 20:07 ID:UilbNDnM

気分転換に参加してみてはいかがでしょうか?。只今、第2.5回開催中です。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043066151/l50
116ドレミファ名無シド:04/04/06 11:15 ID:BdyQjuL3
ここにも作家を扱ってるとこあるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/ewriweb/3001

117ドレミファ名無シド:04/04/06 19:12 ID:LmDM5kSu
>>116
軽く読んでみたけど左のフレームの上半分はもれなく不愉快だし、
下半分も得るものは少なかったかも。
知ったかぶってるけど素人がテレビ見て偉そうに愚痴ってるだけやん、みたいな。
118ドレミファ名無シド:04/04/07 13:21 ID:moghwjsm
作家目指してる人ってどんなバイトしてるの?
119ドレミファ名無シド:04/04/07 18:06 ID:uiQZMy68
サッカーのコーチ
120ドレミファ名無シド:04/04/07 19:01 ID:0igBDzaq
お前のギャグは平原綾香なみにつまらん。
121ドレミファ名無シド:04/04/07 23:56 ID:+nb4s/sW
>>118
ストリップ劇場のモギリですが。(呼び込みも)
122ドレミファ名無シド:04/04/08 00:14 ID:JwEmtCM6
ありゃ−、レアル負けちゃったよCL・・。しかもア−セナルまで。

作家の皆さん、どうするんですか、こんな事で??
サッカ−好きなんじゃないの、作家だから。
123ペンギンちゃん:04/04/08 00:38 ID:kHnCQbwv
このスレ寒くて住みやすいよ〜*
124:04/04/08 00:42 ID:JwEmtCM6
いやぁ〜ん、めっかっちゃった!
125 :04/04/08 10:05 ID:O/Kg8Tdz
>>122
リアルで好きですが何か。
126カマイタチGo Go!:04/04/08 20:47 ID:JwEmtCM6
リアルって何?w

じゃ、ちょっと、私カマイタチGo Go!が真面目に質問致します。

皆さん、「パクリと影響受ける事の境界線」はどう分けておられますか?
今日僕は、と或るとんかつ屋で、小さな音で流れてくる有線の洋楽を聴いて、
誰の曲かは知らないのだけども、俺ならこう改良すると、
サビの部分は直ぐ出来ました。

そこから曲を作り上げる事は可能なのですが、そんな事(パクリ)を、小さい事と
気にしたりせずに作り上げて良いのか否か。パクリとは、「 訴訟をおこされて」
初めてパクリなのか、知らないと言ってしまえば「似てしまった」で済むのか??

パクリと言いますか、人の曲から改良して作曲した方が、自分が0から捻り出したもの
より完成度という部分でも出来は良かったりすると思うのです。個人的には。
127ドレミファ名無シド:04/04/08 20:50 ID:MEXCIitg
パクリで訴えられて賠償金払っても全然平気なくらい
パクリで稼げばいいんだ。
128ドレミファ名無シド:04/04/08 20:51 ID:Eh60GLUV
>>126聴く人が元の曲をわかるかどうか
129ドレミファ名無シド:04/04/08 21:09 ID:ywkmBA6H
>>126
> パクリと言いますか、人の曲から改良して作曲した方が、自分が0から捻り出したもの
> より完成度という部分でも出来は良かったりすると思うのです。個人的には。

パクリの是非とは話がずれるけど、ゼロから作ったというか元ネタがない
(もちろんそれも元ネタが自分で思い出せないだけと言うか、
過去に聞いたいろんな曲が無意識レベルで混ぜ合わさって
発酵して出てきた曲なわけだが)ほうが自分的にはやりやすい。
正直パクリだとばれないように微妙に変えつつ
もとより良い曲にする方が気を使うだけ難しい。
130カマイタチGo Go!:04/04/08 21:51 ID:JwEmtCM6
゚ヮ゚っ●~、レスが早い!
ありがとうございます。

それですと、突き詰めて聞いてみたいのは、

1)日本の音楽業界で、小林亜星さんと服部克久氏のあの訴訟以外に、
パクリどうこうの裁判になった例って有るのですか?
2)洋楽ア−ティストが邦楽のア−ティスト・作家に、「曲パクられた!」と
訴えた例は有るのでしょうか??
3)音楽出版社(業界内)どうしが、あそこのこの作家がうちの作家のデモから
イントロと一部のメロ等を持って行った!などと、もめる事はあったりするのですか???

偉大な先輩達、どうか教えてくださいませ。

131Q-Shock:04/04/09 06:10 ID:nFZSVG/T
>>112
私も言葉きつくなる、と言うことは多分無いと思います。
自分自身もきついことをいわれて伸びるタイプではなかったのでおそらく他人にもそのように接するかと。

ひとつ気になったのですが、「今度自信作ができたら」というのはあまり使わないほうがいいかも。
世の中は自分の時間的都合で動いてくれないですから・・・。

102さんがどのような方かまったくわからないので当てはまらない可能性も高いのですが
リアルで知り合った人のなかに「ちゃんとした曲ができたら」というセリフを使う人がとても多かったです。
そんなん、やる気があったら1日で作らないと先々絶対やっていけませんよ・・・、と思うことが何度もあって。

>>130カマイタチさん
裁判についてはわからないです。申し訳ない。ただ、少なくとももし有名どころで争っていれば
ニュースとなり万人の知るところになるのでは?と思います。

洋楽アーティストの話、噂のたぐいしか聞いたことがありませんが裏で話がつくことが多い、とは聞いたことがあります。

業界内でデモがどう、といってもめた話は聞いたことがありません。
そこまで神経質ではないのでは・・・?かなりアバウトだと思います。

あとイントロではおそらく権利を主張できません。メロが同じであって初めて、となると思います。

個人的にパクリかどうか、というのは作った本人にしかわからないと思います。気の持ちようです。
アレンジに関してはあきらかに意識してぱくったよなあ、というものに出会うことが多いですよね。
メロは偶然似てしまうこともあるでしょうが、イントロが全く同じとか、あきらかにパクリですよねw
んで、そのあと始まるAメロとまったく合っていないときとか、もはやギャグに聞こえることもあったりw。
132ドレミファ名無シド:04/04/09 20:45 ID:GcDXYlC8
tesu
133ドレミファ名無シド:04/04/09 20:53 ID:GcDXYlC8
なんか規制くらって書き込みできませんでした。。
最近、紹介でレコード会社の人が音源を聴いてくれるというので
必死こいて三日間で5曲作って送ったんですよ。結果はまだなんですけど
もし良いと思ってくれたら、仕事をくれるのだろうか?
単に聴いてくれるだけなんだろうか。。不安だ。。
アレンジや音質は悪いし、DTMもまだ半年くらいなんですけど、
自分の曲の中で最高のものを選んで音源作ったんで、否定されると
かなり精神的にダメージでかいです。。ああ、結果が怖い。
134ドレミファ名無シド:04/04/10 00:12 ID:7hNWW8tS
まあもし万一そんなキャリアで一回聞いてもらっただけで
デビューどうこうできるなら確実に君は幸運な天才だろう。

俺みたいな凡人は、
中学時代からDTM触って、高校時代に既に最初のきっかけを掴んだにもかかわらず、
自信作に厳しくダメ出しされてナルシズム的なものを砕かれたり
3流業界人の見当違いなアドバイスのせいで迷走したり、
誘われたバンドのせいで激しく無駄な時間使わされたり、
微妙なインディーズからギャラが未だにもらえなかったり、
「偉い人に紹介する」とか言われつついつ連絡しても「ああ、今度ね」とか、
タイミング合わないんだかいい加減なんだかそもそもフカシなのかわからない思いしたり、
いろいろあった挙句にいい加減な人間達とのコネとかそんな世界に嫌気がさして、
もう大学出るから、引退するための記念的な位置づけでレコーディングして、
せっかくだからとオーディション4社ぐらいに送ってやっときっかけがつかめた。

まあこれでも周りの音楽やってた友達がどんどんカタギになっていってるから、
一応は勝ち組扱いされるぐらいだし、
もっと広い気持ちと広い視野と気長なスケジュールでいい曲作れるようになってたほうが、
結果的に仕事的な寿命を延ばすことになるよという話もある。
135133:04/04/10 00:48 ID:cnhi6xeg
ふうむ。現実的な話ですね。確かに私が万が一デビューできたとしても、理論もDTMも
やり始めたばっかだし、到底息が続きませんね。曲も週一ペースですから。。
まあメロディーには自信があるとはいえ、まだまだ人を納得させられるような
アレンジや音質は作り出せません。。大変だなこりゃ。やること腐るほどあるけど
がんばろっとー。
136ドレミファ名無シド:04/04/10 01:41 ID:8VN9AEUL
>>134
スゲーよくわかるソレ。
自分29だけど、気長なスケジュールでやってて
もうさすがに「充電中」なんていってられなくなって、
無理やり仕事ねじ込んだら、結構評判よくて、
いきなり3ヶ月前にコンポーサーに転職しました。
でも、最初はすごくきついこといわれましたよ。作曲
センス以外の「世の中と私と仕事」という関係において。
137133:04/04/10 01:52 ID:cnhi6xeg
>>136「世の中と私と仕事」
具体的にどういったことでしょうか?マナーや社会ルール的なこととか
いかに不安定なポジションにいるかとか、そういうことですか?
138134:04/04/10 02:24 ID:EwNGm2vg
136ではないが、文脈と自分の経験を照らし出して、
「プロ意識」みたいなところに集約されるのではないかと思った。
(違ったらごめん。俺の個人的な考えです)
自分の「曲作ってたら楽しい」をそのまま換金できるような甘い仕事じゃないですよと。
商品としての楽曲には、マーケティングもあればクライアントの意向もあって、
それを満足の行く形で納入するのがおれらの仕事であって、
それにはやはり音楽的なところとは別次元のアタマを要求される。

あと俺はこっそり>>111で意見を述べてたりするんだが、
経験的に133氏からは前者の人の匂いがする。(俺も十代の時はそうだった)
たぶん今はそういう事言われてカチンと来るかもしれないけど、
色々揉まれて学んで経験を積めば俺が言わんとしてる事がわかる日が来ると思う。
もし君が真に天才なら「ふん愚民が」と思ってくれてかまわんので。
139ドレミファ名無シド:04/04/10 02:52 ID:R8cBJ02y


              ふん、愚民が。

140ドレミファ名無シド:04/04/10 03:54 ID:qmFC4SDj
やっとソングライト面でオリジナリティとポピュラリティ
を両立できるスタイルを編み出したが・・・
1、アレンジの勉強をさぼっててうまくいかない。
2、歌ってくれる人がいない。バンドも解散。
3、そろそろ就職しなくちゃ。
あと2年早かったら。
141ドレミファ名無シド:04/04/10 03:59 ID:R8cBJ02y
>>140
いまいくつ?
漏れ25歳で今やっとそんな感じ・・・。
142ドレミファ名無シド:04/04/10 15:55 ID:bqTBLSLX
俺なんか学なし三十手前、職歴なしだが作曲家になること以外に何も考えてないです。。家族からは愚か者扱いですよ、文句はないが。携帯電話で自作メロディ機能が充実したの知りませんか?
143ドレミファ名無シド:04/04/10 16:34 ID:pAuC5PlD
>>142
MIDIをフリーソフトで変換すりゃいいじゃん。
144ドレミファ名無シド:04/04/10 17:47 ID:EKzJ9h3l
>>142
> 家族からは愚か者扱いですよ、文句はないが。

文句言っていいんじゃないの?
とやかく言われる筋合いないよ。
145ドレミファ名無シド:04/04/10 21:03 ID:bqTBLSLX
144.どうもありがとう。。143.もう少し詳しく教えていただけるとありがたいですけど。。 作曲家のかたがたは旅行や外出先でいいメロが浮かんだら携帯に保存するんですか?
146ドレミファ名無シド:04/04/10 21:30 ID:HMDIjKq4
>>138
楽曲制作に対するスキルがかなりある場合、
「クライアントの言いなりに曲を作る。」
っていう至上命題が、もっとソフトに
コミュニケーション手段として作曲を
用いてすり合わせていく、という観点にすり
変わっていき、音楽的なネゴシエーションの結果、
品質と信頼を勝ち取るっていう流れにまんざら
でもない満足感を覚える、それがやりがいでも
いいじゃないかって話だね。

147ももも:04/04/10 21:34 ID:atn8JrX1
自分は現在、数社からコンペの話を頂いて何度か曲を出していますが、
まだ一度も曲が決まったことがありません・・・・。

作家として曲が決まっている方々へ質問ですが、
決まるコツとかってあるのでしょうか?
もちろん曲が良く、クライアントの意向通り、という上で決まることは重々理解しておりますが、
何かヒントが頂ければと思いカキコしました。

宜しくお願いします。
148ドレミファ名無シド:04/04/10 21:47 ID:w7GCqKH8
>>141
23です。留年しててまだ大学生で、就活中だがやる気が出ず
説明会ブッチしまくりです。留年したのも音楽のための時間
を確保するためで前から決めてたことですが、今年がリミット
です。まあ今年1年はあるので、精一杯頑張ってみようと
思ってます。
149ドレミファ名無シド:04/04/10 23:38 ID:zomz/3nM
はじめまして。
デモテをとあるレコード会社に送りたいと思っているのですが、
最初の音源がピアノonlyってやヴぁいでしょうか・・・
150Q-Shock:04/04/10 23:47 ID:1cIgFck7
>>147
コンペは落ちてもともと、という感じがします・・・。

どうやったら受かりやすい!というのがあったら知りたいですよね・・・。

周囲の意見を総合すると

・わかりやすい
・イントロが短い
・派手
・仮歌がウマイ
・ある程度音質が良い

あたりはどこに出すときも同じみたいです。
んで条件によって変わってくるのは

・歌詞がよい
・アレンジがまとまっている
・クライアントの指示にジャストフィット

このあたりらしいです。

条件によって変わってくる、というのはあまりこちらでイメージを固めてしまうと返ってよくない場合もある、という事のようです。
またクライアントの指示をうまくはずして「こんなのはどうですか?」と別のアイデアを提供したような楽曲が採用になることもあるそうです。
例えばコンペで50曲とか100曲とか集まると、指示に近い曲が多くあつまる。そうすると必然的に似たような曲が多くなる。
その中に埋もれないように・・・、という作戦のようです。成功した例もありますがもちろん失敗した例も多々・・・。
151130:04/04/11 00:13 ID:n/+VbLnP
>>131 Q職さん
詳しくありがとうございました。ご自分はパクられ経験有りますか?w

それとコンペですが、いつも大体50-100組も集まるものですか?
で、クライアントって具体的にはどんな指示が出たりするんすか?
「 爽やかなCokeに似合う曲 」とか、そんな感じですか???
152ももも:04/04/11 00:22 ID:U+2DSVNq
>>150
丁寧なお返事ありがとうございます!
>コンペは落ちてもともと
ですが・・・・宝くじみたいなものですね。

ベテラン作家さんなどは、そんな針の穴のような確率をくぐり抜けて
何十曲も曲を提供していると思うと本当に「スゴイ」方々なんですね・・・

ベテラン作家さんになると、クライアント側から直接指名されて曲をつくるってこともあるのでしょうか?
それとも、やはりベテランとは言えどもコンペでは新人と同等なのでしょうか?
(まったく、いつになったら立派なお仕事としてお金が稼げることやら・・・)

質問ばかりですみません。
153Q-Shock:04/04/11 00:29 ID:caO7Hl2f
>>151
パクられた経験はまったくありません。

コンペに集まる曲数はものによって全然違うそうです。
去年の話を総合すると100曲くらいあつまるコンペはけっこうあったようです。
ここまでいくと全部聞いているのかどうかもよくわからんです・・・。

先輩の作家さんに聞いたら「100や200集まるのはザラだよー」っていってました・・・。

でも最近はそうやってたくさんむやみに集めるより、
よりよい音源をあげてくれそうな限られた作歌さんのみを対象にコンペをやることも多いそうです。
そういったところにもぐりこめない人が100曲のうちの1曲になる、と・・・。

あと作家事務所単位でコンペの発注をかけるときは売れっ子さんがいるところのほうが
話が来る確立が高いからよい、という話も聞いたことがあります。
でもそれって結局その売れっ子さんがもっていっちゃうんじゃないかなあ、と思わなくないですが、
このあたりの詳しいことはわかりません。すいません・・・。

指示はとても具体的な場合もあればものすごく抽象的な場合もあり・・・。
「○○の××って曲みたいなの」とかいう露骨なのもありますw
あとアーティストの資料だけもらって「この人にあいそうなやつ」とか。
本来は向こうがアーティストイメージをさだめてから発注、が流れなのでしょうが
そのアーティストイメージを決めるところからある程度
音楽事務所のほうに投げてしまう、というパターンもあるそうで。
154ドレミファ名無シド:04/04/11 00:40 ID:ig4U7V+L
初歩的な質問ですみませんがコンペに参加するまでどうやってこぎつけるのですか?
155Q-Shock:04/04/11 00:52 ID:caO7Hl2f
>>152
宝くじにはよく例えられますね・・・。
曲がめでたく採用されリリースとなったあとも売れるか売れないかの宝くじ。
どこまでいっても・・・w

ベテラン作家さん、コンペで仕事をとることもあり、指名されることもあり・・・。
キメうちってやつでしょうか。

けど、ある程度の年齢になると色々苦しくなってくるという方が大半のようです。
かなり著名な曲を書いていらっしゃる方でもいろいろ苦しい、というお話をなさっていたりします。

これから目指すとさらに苦しさは倍増でしょう。CD、売れてませんからね。
私も収入の大半は印税とは関係ないものです。アレンジとか軽いBGM作成とか、データの整理やらなんやらもやったりします。

>>154
事務所を経由して、というのが多いと思います。
なのでまずは作家事務所などにデモを送るところからになるかと思います。
156151:04/04/11 01:11 ID:n/+VbLnP
>>155---どこまでいっても・・・w---

そうか、、『 どこまで逝っても宝くじ 』かぁ・・。
じゃ俺、マジな宝くじ毎週買って、曲の方は諦めるかな・・?
そっちの方がお金には成るかもね。w

真面目な話、そんな、曲を1晩-2晩で未だ出来ないし・・。
最低でも3-4日は掛かる。しかもそれで、Next Mの曲と比較しても勝てない時が有る鴨な・・。

正直、諦めるか続けるか・・問題はそれだ。(悩
157Q-Shock:04/04/11 01:18 ID:caO7Hl2f
>>156
3,4日というのはどれくらいな感じのデモで、ですか・・・?
コンペ用のワンハーフで3,4日かかるとちょっと苦しいかもしれませんね・・・。

と、いう私も仕事が遅いのでとても苦しいです・・・。

あとあんまり勝ち負けとか、考えないほうがいいですよ。
自分の曲の評価をするのは自分じゃないんですから・・・。

なるだけ自己評価と他者の評価の間にバランスがとれたほうが何かとやりやすいのでしょうが、難しいですね・・・。
158ももも:04/04/11 01:20 ID:U+2DSVNq
>>154
自分は、musicmanというブ厚い本を買って
名の知れた音楽事務所、知ってるアーティストが所属してる事務所、30〜40社
カタッ端からデモCDと履歴書を送りましたよ。
1週間くらいかかりましたが・・・
159156:04/04/11 01:30 ID:n/+VbLnP
>>157---というのはどれくらいな感じのデモで、ですか・・・?
え、どの位とは意味が解らないのですが、
自分で歌入れして、アレンジも自分でdsは打ち込み、bは自分の演奏か
打ち込みか、アコg gは自分、てか全部自分でマルチで演ります。
友達にはかなり作りこんでる、とは言われましたが、所詮尼で
自分では打倒T田恵一!で頑張りたいです。(アホだな、俺・・鬱)

>コンペ用のワンハーフで
これって歌1番と間奏位までの2分程度のデモですか?それでしたら
1-2晩くらい鴨。 よくわかりません。w



160ドレミファ名無シド:04/04/11 01:58 ID:KLZLizwn
やはりDTMを弄れないとダメなのでしょうか?
161Q-Shock:04/04/11 03:42 ID:caO7Hl2f
>>159
おお、そこまで作りこんでいれば3,4日かかりますよね。
しかし、打倒する相手がかなりの強敵だ・・・w

言われれば1日で作ります、という姿勢も大事になってきますよね。

ワンハーフ、そんな感じです。一回しやって軽い間奏はさんでサビ繰り返して終わり、みたいな。

>>160
ある程度は・・・。
162160:04/04/11 10:03 ID:KLZLizwn
>>Q-Shockさん
MIDI程度しかできないのですが、それでも大丈夫でしょうか。
本当はピアノ一台で行こうと思っているのですが・・・
163ドレミファ名無シド:04/04/11 10:49 ID:U0pKH5Oe
歌の部分を他の楽器で代用してやるとかありなんですか?
歌詞かけないし歌えないからどうすればいいんだろう
164Q-Shock:04/04/11 14:49 ID:caO7Hl2f
>>162
ピアノ一台だとダメ!ってことは無いと思います。
それで魅力のある作品が作れれば問題ないかと。
むしろ私みたいにピアノが弾けない人間からするとうらやましいです。

ただ、MIDI程度、というのがどのくらいのことを指しているのかわかりませんが、ある程度のアレンジなどもできるに越した事は無いと思います。
そのほうが仕事の幅は広がりますし・・・。

>>163
歌えないのならやむをえないと思います。
先方から「仮歌入りのものが欲しい」といわれる可能性もありますので将来的にはどうにかできる体制をとれたほうが良いと思います。
事務所のほうで多少何とかしてくれる場合もあるようですが、私は自分で何とかしました・・・。
私も歌えないので知人に頼んで仮歌を入れてもらっています。
165ドレミファ名無シド:04/04/11 22:29 ID:U0pKH5Oe
>>164
Qさん親切だなぁ
さんくすです
166160:04/04/11 23:16 ID:7JcM73nW
>>Q-Shockさん
丁寧なレスありがとうございました。
ピアノは一応人生の16分の13を占めているので、まぁそれなりです。
今作っている曲はかなりドビュッシーに影響されている感じです。

何はともあれ、頑張ってみます。
ありがとうございました。
167151:04/04/11 23:45 ID:n/+VbLnP
>>166
ドビッシュ−、良いね!
がんがれ!!!w
168160:04/04/11 23:49 ID:7JcM73nW
>>167さん
激励ありがとうございますw
がんばります〜。
169154:04/04/12 19:55 ID:uLvu+XmE
>>155
ありがとうございます。
色んなところに送ってみます!
遅レスですみません。
170ドレミファ名無シド:04/04/14 05:36 ID:adk0TXsj
作家志望者です。よく一日一曲作れと言われますが、プロの方はみなさん
それくらいのペースでつくられていますか?
一日一曲つくろうと頑張ってはいるのですが、どうしても内容が薄かったり
メロディーに偏りが出てしまい納得がいくものが作れません。納得いくような
曲を作るには一週間はかけないといまのところ無理です(条件によるんですが)
。一日一曲作られてる方は納得して作曲されているのでしょうか?それとも
自分ではあまり良くないと思ってもとりあえずストックとしてつくられているんでしょうか?
おきかせ下さい。
171Q-Shock:04/04/14 05:42 ID:pnS2hzdj
>>170
ジャンルはどのようなものですか・・・?

例えばPOPSだと仮定して私の場合・・・。
作曲、というのはどこまでの段階をさしているのでしょうか?
メロとコードのみ、もしくはとてもラフなデモだったら一日一曲、というか1時間くらいで出来ます。
けれどもある程度アレンジもしてデモとして聞いてもらえる状態にするにはワンハーフで8時間くらいはかかります。

納得というのは非常に難しいですね。個人的に納得いくまで、となるとレコーディングやMIXなども完璧にやった上で、となりますので・・・。
流し込み以前のアレンジまでの段階で自分としてある程度納得行くものを、となるとアレンジだけで2,3日はかかると思います。
仕事、遅いほうですので・・・。いつも締め切り前は恐怖の徹夜進行が続いてしまったりします・・・。

あと上でメロとコードなら一曲一時間、と書きましたがそれが常に100点のメロディ、ではありません。
私の場合、たくさんメロを書いていくとそのうちのいくつかが自分的に100点に近づく、というやり方をしていますので・・・。

あまり一つのメロには時間をかけていません。下手な鉄砲数打ちゃあたる作戦w

あとは逆にふとした瞬間にメロが降りてくることもあるので、そのときは5分の曲なら5分で出来る、といった感じです。
172170:04/04/14 05:54 ID:adk0TXsj
早速レスありがとうです!
説明不足でした。ポップス作家志望です。
納得いくというのは、メロとコードのみの段階です。80%ほど
メロディー重視です。自分のハードルが高すぎるのか、本当にこのメロディー
いいなあと思わないと最後まで作る気がしないのです。
もちろんふとした瞬間に100点の曲が五分でできることもまれに
ありますが。。
ハードルを下げてどんどん数をこなすほうがいいのか、はたまた
ふとした瞬間を待つためにいくつもの曲を捨てていくのか。。
うーむ。悩んでます。。
173Q-Shock:04/04/14 06:07 ID:pnS2hzdj
>>172
捨てる曲も完成までもっていく(メロとコードのみの形でも)という作業を多くこなしていってみては?
その中から100点に近い曲も生まれる事がある、といった流れのほうが効率が良いし、前向きな気がします。

仕事として受けるのならば100点のメロが降りてくるまで待っている事など出来ません。
アーティストとして(プロ、ということに限定せずに)自分の曲を書いていく、というのならばそれもかまわないのでしょうが・・・。

作家志望ということであれば締め切りに合わせて作らざるを得ませんから、常に80点くらいの曲は出来るようにしておく必要があるかと。
あとあまりありませんが、メロの直しなどがはいることがあります。あまり自分ひとりのなかで完璧に世界観を作り上げていると挫折することがあるかも・・・。
もちろん、「いや、この曲は絶対この形で行きます」と言い切ることが良いときもあるのでしょうが・・・。
174DK:04/04/14 07:07 ID:7Cs8YDJ5
>>172
自分の場合性格なのか、作り始めた曲は一応最後まで作ってました。
納得がいかなければ改善も含めて試行錯誤の繰り返しだったです。
どうしても数をこなさないとレベルが上がらないので、こういう事を
する以前はひたすらって感じでした。
人それぞれ違うと思いますのであくまで参考までにですが。。。

175170:04/04/14 15:04 ID:+v0YhCEN
なるほど、ありがとうございます。なんとか毎日曲作ってみます。
それがどうしても苦痛になったらまた考えてみますね。
176ドレミファ名無シド:04/04/14 22:15 ID:+wPw6rF6
曲のストックは楽譜として残しておくのですか?
それともCDやMDの媒体に落として?
177ドレミファ名無シド:04/04/14 22:18 ID:+wPw6rF6
あと、

・ワンハーフ

・コンペ

って何ですか?
教えて下さいまし。
178Q-Shock:04/04/14 22:35 ID:pnS2hzdj
>>175
がんばってください!
自分になんらかの目標を課してやることには意味があると思いますが、無理をしすぎないように・・・。

>>176
簡単なメロ譜とシーケンスソフト上のデータをリコール可能な状態で、あと2MIXのファイルを書き出してAIFとMP3の形式でもっておきます。
2MIXというのはステレオ(2チャンネル)にまとめてある状態のことです。いわゆる普通のプレーヤーで聞ける状態です。

>>177
ワンハーフはイントロ→一番→間奏→サビ繰り返し→エンディング、みたいな流れのことです。
サビ始まりなどもありますが、要するに一回と半分(サビのみ)ということで、二番がない形です。

コンペはコンペティションの略で複数の作品を競技させよいものを選ぶ、という形式です。
179ドレミファ名無シド:04/04/14 23:25 ID:+wPw6rF6
>>178
丁寧に教えて下さってありがとうございました(あれ?俺の敬語ってなんか変だw)
180カマイタチ Go Go!:04/04/15 00:32 ID:5IZVXXnS
>>173
>>174
ちょっとお訊きしたいのは、コンペに出して、ぶっちゃけダメだった曲(失礼!)は
他のコンペにもどんどん出すものなのですか・・?
そのシステムがちょっと解ってなくて、頓珍漢な質問ならすみません。
1つのコンペには『 このA曲 』、こっちのコンペには『 Bの曲 』と分けるものですか?
で、もしダメな場合、仕事のランクを落として『 嫁いで行けるものならもう何処でも! 』
と考えるのですか・・?(その考え方が解らないのです)

自分の知人の作家は、『 俺には売れ残りの曲は無いから・・ 』なんて言ってたのですが
半分意味が解らん・・。w
181Q-Shock:04/04/15 01:33 ID:x7Co9fbe
>>179
いえいえ!

>>180
ダメだった曲はどんどんストックとしてためて行きます。
もちろん他のコンペに出す事もあれば、事務所のほうでそのストック音源を営業に使ったりもしている、はずです。

なのでたとえばものすごく限定された条件のコンペだった場合、そのコンペ用でない音源も同時に作っておいたりします。
例えば詞先のコンペで仮歌入りの音源を提出、だった場合、その歌詞を歌った仮歌と、ラララで歌ったものと両方用意しておきます。
そうすればそのコンペでダメだったときに他にまわしやすいですからね・・・。

でもたとえばあらたにコンペがある場合、時間がゆるせば極力新たに書き下ろします。そのほうがストックも増えますから。
どうしても時間が無い場合にストックから見繕って出す、ということもありますが・・・。

あとはプレゼンのときにそれ用に書き下ろした曲だけでなくストック曲をいくつか持っていく、というのはあります。
そうするとその場で「ちょっとこの作家さんのほかの曲も聞きたいな」といわれたときに即座に「はい!」とだせますので。
その流れで「お、まあいいんじゃん?」って決まる、という流れになることもあり。

>もしダメな場合、仕事のランクを落として『 嫁いで行けるものならもう何処でも! 』
ぶっちゃけこれもあります。
けどその判断をするのは私ではなく事務所の人であることがほとんどです。

>、『 俺には売れ残りの曲は無いから・・ 』なんて言ってたのですが
全部採用されている、ということでしょうか・・・・。
だとしたらすごすぎます!いいなあ・・・。
182180:04/04/15 02:12 ID:5IZVXXnS
>>Q-Shockさん
凄く丁寧な解り易いレス、誠にありがとうございました。

ところで、自分の知りあいの作家さんはフリ−でやってる人なのですが、
作家の人って概ね何処か事務所に所属している方が多いのですか?
183ドレミファ名無シド:04/04/15 04:07 ID:8NCfzBdW
>>170&Q-Shockさん

グッドなやり取りありがとう。
傍らで救われた奴でした。
184ドレミファ名無シド:04/04/15 10:51 ID:8DkO40fc
>>180

日本は発注依頼ってのがあるから、オーダーに応じて作ると、使いまわしって感じがしてしまう。

海外の場合は特に依頼発注ってのは無くて、自分が自由に作った曲をどんどん契約している
出版社に登録して、出版社がプロデューサにプロモーションするんだな。
曲っていうのは使用する人がいない限りは、自分に権利があり
どういうふうにどこへ使っても勝手なわけ。

買取依頼の場合は別だけどね。


185ドレミファ名無シド:04/04/15 10:59 ID:8DkO40fc
海外の作家のデモテープがCDになってたりするから、聴いてみると楽しいよ。
クールサウンドとかでいくつかリリースしてる。

作家の楽曲(未登録作品)のプロモーションは、日本だと出版社より作家事務所がやっているようだ。
186 :04/04/15 23:30 ID:yftHjBur
ベートーヴェンは異常な時期、半年で200曲書いたらしいぞ。
187病あがりの180:04/04/15 23:55 ID:5IZVXXnS
>>184
>>185
わざわざありがとうございます。

>>クールサウンドとかでいくつか
ク−ルサウンドって、中田利樹なる人が出してる、あのAORっぽい会社でしたっけ??

しかし俺、こりゃ無理だな自分でも何か・・。ナンか性格的に我侭で、
やりたいタイプの音楽でないとおそらく出来ない(気分がのらなく)タイプ鴨。
だから急いでその発注に合わせるなんて芸当も、かなり難しい気はする・・。(無理)
だから、思えば、本来ア−ティストっぽい活動をすべきなのに、自分で
作家で!と思い込んでしまったのかも知れない。知人にも作家が居るので。(汗
ア−ティストなんて尚更ム・・(ry

そんな自己分析をしてしまった悲しい男の独り言でした・・。(鬱
正直ダメならこの後、田舎帰って居酒屋でもやります・・。
はい、次の方どうぞ。。。
188ドレミファ名無シド:04/04/18 19:07 ID:Bzp5/mMr
まあ、無理だと思った時点でもう無理なんじゃないですか?

ここの方達の意見は物凄くためになりますよ。諦めずに頑張った方がいいのでは?

私なんて最初アカペラのデモテープを送ろうとしてたのですが、
「甘い。お前はバカか」
と諭されて、確かに受け手の事を考えると伝える音がないと駄目なわけで、
今は色んなソフトや器材をコツコツと買っているところです。中古ですが。
色々と言ってもらうのは有り難いことです。

221さん、Qさん、作曲って深いですね。
189ドレミファ名無シド:04/04/20 04:38 ID:eIVfT3Wp
将にその、自分に自信を持つ事と自惚れとの狭間で揺れる時は有るもんじゃよ。。w
190ドレミファ名無シド:04/04/23 08:47 ID:HLr0w5R8
俺も作家に成って飛来県に曲提供してN野って人みたく
J堂◎春して有名成ろうかな・・???

あれ捕まっちゃうと仕事させて貰えないのかな?
どうせ2-3年もしない内に世間は忘れるのだろうが・・。笑
191ドレミファ名無シド:04/04/24 00:11 ID:KnGXp3jw
すみません、デモテ送って返事来た方いらっしゃいますか?
投函してどのくらいで返事来ましたか?
192ドレミファ名無シド:04/04/25 00:11 ID:hQFOzzT7
さて某歌姫コンペ曲でも作りはじめるか。
〆まで3週間あるがな。
193ドレミファ名無シド:04/04/25 09:44 ID:k+kg4NVN
30超えた爺やからの、(長文)経験談とアドバイス。


・キッカケ
大学入って音楽を始めて狂ったように音楽三昧。バイト・飲み会・音楽の無限ループだった。
4年で1500曲くらい書いて、歌って、バンドやって、曲提供して、軽く500万は機材に消え、
伝手でみつけたスタジオのアシスタントのバイトやって、気付いたらこの道しかなかったので
そのままズルズルとフリーターから始めてこの業界に入った。
食うに困らないし、人並み以上の生活だけど、大して売れてないと思うし
こんなの何時まで続くか分らない程度の爺やの意見でよければ参考に。
194ドレミファ名無シド:04/04/25 09:45 ID:k+kg4NVN
・デモなど
時間だけど、作曲自体はQさんの言うように1時間程度で80点の曲を書けねばムリだと思う。
感性で書ききれないときこその「理論」だと思う。自分としては鍵盤とMACの前に
向かったら曲が書けるモードに入るので、「降りてくる」や「幾ら考えても
浮かんでこない」という感覚が分らない人なのだが、こういう人もいるかと思うので
練習と言うことがあるとすれば、自分なりのスタイルでその「降りてこない」ときに
売り物になるところまで持っていく独自の方法を編み出しておくのが良いと思う。
数から学ぶことは多いが、逆に数だけこなしてもどうだろう、と駄作を生み続けた
学生時代を持つ爺やの意見w

納得の行く曲ってのは自分に厳しい人は一週間〜数年てこともあると思うので、
これは議論しても仕方ない。「これで絶対OKは貰えるだろうけど自分ではイマイチ
しっくりこない」が自分では80点の線だが、これも人によりけりだろう。
ワンハーフを作るに当たっては当然アレンジもせねばならない。幸い音関係の
勉強をしていたので二日あれば自宅の機材をなんとか駆使してマスタリングに回して
CDに出来るところまでは持っていける。でも分業の日本ではこれは許されないので
インディースの仕事なんかでプロデュースも含めてマルナゲされたときしか
この方法はとらないが、こういうことが出来るに越したことはないと思う。

音質だけど、「コレは絶対」ってのは今後もないと思うが、誰でも簡単にDAWを
自宅で使える環境になって、デモの平均的な音が上がってるかどうかは
想像に容易いと思うので、その中でそれでもその部分を放棄してでも作曲だけに
専念するのか、トータルとして評価して貰いたいタイプなのかは個人の価値観の
違いだけだろうと思う。
でも現実として、コンペで何度も勝ってるお金のあるプロは自前で予算組んで
Recしたり上手いスタジオミュージシャンにギャラ払って仮歌を入れて貰ってる
のが現実で、ピアノ伴奏とハンドマイクの曲で勝負するのが如何に不利かは
(聴き栄えの問題)簡単に想像が付くと思うので、それでもゴリ押しするなら
「超」がつく程強烈な曲が書けないと勝てないと思う。
195ドレミファ名無シド:04/04/25 09:45 ID:k+kg4NVN
・コンペ
依頼が半分、時間が出来たら話が来たコンペにチョロチョロ出す程度の俺なので
大した助言は出来ないが、先ず始めは絶対大物はやらないことをオススメ。
100曲程度で驚くのは全然早くて、学校を持ってるから内容はどうであれ、曲が
集まりやすいA社のH崎嬢とか1000曲くらい集まるらしいし、誰でも知ってるような
ケミストリーやMisiaなんかは普通に500とか800集まるので、落ちたときに
落ち込むくらいなら出さない方がいい。ここにトッププロが沢山混ざっている
わけだが、発注側もアホではないので事務所に大量のファックスを流すも、
先ず始めに聴くのは応募してくれた売れてる作家さんで、そのあと残りから
掘り出し物を探すスタイルだから非常に不利であることは間違いなく、聴いてる側も
完全な素人なので理屈云々よりも、ハデで分りやすくて、イメージに合った曲に
決まるのは当然。
彼らは所詮保守的なリーマンなので「〜さんは実績あるから外すことは少ないな」と
心が問いかけるものです。先入観とは怖いもので上記「イメージ」なんてのも
その「名のある人の曲を聴いて初めて浮かんだもの」が「そうそうこういうの!」と
「自分が思ってたイメージ」と言うヤツに摩り替わってしまい、それが世に出る
(コンペに勝つ)確立が非常に高いことは言うまでもない。
だから、、、
少人数のコンペを探してコツコツ勝って行き、実績を残すこと。理屈は簡単で
上記「勝ち組」がどれだけ優遇環境にあるかを考えると「自分が勝ち組になればいい」
ってだけの話なので、そのためには一発狙いなど子供じみた考えは捨てて
下から這い上がっていくことの確実性をオススメしたい。
196ドレミファ名無シド:04/04/25 09:45 ID:k+kg4NVN
・総合的アドバイス
迷うことや不安になることは今もこれからも星の数ほどあると思う。それは
先への不安であったり自分の実力が云々かんぬんだと思う。
でも一言で片付けちゃうと、僕の周りで脱落して行った99%の人間を「タイプ」ってやつに
一纏めにしてしまうと「やたらに〜を気にするタイプ」と「ヘコみ体質なタイプ」だった。

前者は「CDよりMDの方がいいかなあ」「音は良いほうがいいかなあ」とかやたらに
気にする人。後者は何か言われると二言目には「やっぱ才能ないのかなあ」
「もう音楽辞めようかなあ」なんてことを言う人だった。
自信や才能の話が上にも出てたが、今の若い子は良く分からんが、爺やが思うには
「好きこそ物の上手なれ」と言う言葉に才能があるかどうかが全て表われていると思う。

好きだからそれしかない(辞めようかななんて考え自体がない)。好きで作った曲は
自然とパワーが入っちゃうものだから、そこに精一杯自分が今出来ることを詰め込んだ
ものであれば、媒体がテープだろうがラジオだろうが、なんかどうでも良くなる。

好きで好きで仕方なかったら寝る間も惜しんで必至にやるし、人間は賢いから
やればやるだけなんでも習得出来る。大好きで必至だったら大変だとか苦労してるとか
感じてるヒマもないし、やればやるだけ見に付くなら好きでないと続かない、
だから「好きの量こそが最大の才能」だと思うのです。好きだったら才能なんか
身に付けてしまえ、です。

「音楽が駄目だったら〜の道で」って考えの人がどれだけ成功し難いかということと、
逆にその気はなかったが「え、俺該当してるけどひょっとして行ける?」と、潜在プロへの
エールも含んだ文章で終わります。


「才能のあるヤツ」がんがれ。
197ドレミファ名無シド:04/04/25 10:53 ID:oSae9WI8
ためになるなぁ、基本だと思うけど

デモテの返事はいつ頃帰ってくるのか
とか、よくある質問だけど、すでに…って
ことだもんなぁ

自分に必要なことはおのずと身につく。
〜すべき・〜ねばならないでしか動けない
のなら才能がないってことかぁ

ためになるというか、こういう(>196)考えでなきゃ
惰性だもんなぁ
198爺や:04/04/26 08:20 ID:ruWRPY7l
>自分に必要なことはおのずと身につく。
>〜すべき・〜ねばならないでしか動けない
>のなら才能がないってことかぁ

そうばかりとは限らないよ?

日本人は弱いところから埋めていく性質があるが、個人差があるものの、
才能を伸ばすにはきっと長所を伸ばしきってから他の部分をもっと足していく
って考えの方が建設的でやる気が出ると思うんだよね。前者だとあれも出来ない
これも出来てないっていちいちへこむことになるけど、後者だとここまで
〜が出来てるんだから〜さえやっちゃえば「もっとよくなる」という
前向きな姿勢で居られるから。レコーディングのディレクションがそうであるように
乗せて、乗せて、楽しくやった方が上手く行くことが多い。お前ここがダメすぎ
っていちいち突っ込んでたらプレイヤーや歌い手は段々やる気なくなるからね。

全ては考え方一つで。がんがれ。
199ドレミファ名無シド:04/04/26 09:38 ID:1ae3V48F
歌詞英語はやめたがいいかな?
日本語の方がいい?
200ドレミファ名無シド :04/04/26 10:27 ID:biBBdX2D
>>193
凄く参考になりました。ありがとう。
201ドレミファ名無シド:04/04/26 10:33 ID:VSDPQBGA
日本語でも英語でも詞が作れるのがうらやましい。
202ドレミファ名無シド:04/04/26 10:56 ID:obBXfVKI
>>199 ここ作家スレでしょ? メロプレゼンなら作詞の邪魔にならないようにデタラメ英語で、 詞曲提供ならちゃんとした日本語で完成した歌詞で歌入れするのが当たり前
203ドレミファ名無シド:04/04/26 11:26 ID:1ae3V48F
じゃあ日本語の方がいいのですね
204ドレミファ名無シド:04/04/26 11:31 ID:obBXfVKI
詞のコンセプトがクライアントに準ずるならね
205爺や:04/04/26 16:14 ID:XoOjEzNt
>>200 
^^)<それは良かった。

>>199
このところのコンペの傾向から、基本的には「歌詞は付けてくれるな」と
「あるなら付けて」と綺麗に二分化しているようにおもう。
前者の場合は「歌詞が頭に入ってきてしまい、むしろイメージの邪魔」
という理由だそうで、そういう場合はラララかシンセメロで。
後者だが、他の事にも言えることだが「自分が選曲する側だったらどうか」
ということを考えれば自ずと答えは見えるじゃろう?
洋楽っぽい仕上がりのR&Bの曲なら英語で外人に歌って貰ったほうが
「よく聴こえる」からいいし、日本語と混ざった感じが格好いい曲を
狙ったなら日本語がいい。その作品を寄り良く聞かせるために、規定範囲内で
出来る事をすると印象がいいのは確かだよ。
爺やは日本人と外人の仮歌歌って貰える知り合いを男女共に3人ずつ
確保しているよ。予算が出れば少し弾むし、コンペに受かったりすると
ちょっといいご飯でも奢って「これからもよろしく」して捕まえている。
爺やは「受かりやすい(イメージしやすい)特徴のない声」ってあると思うので
そういうのを意識して歌い手さんを探すのも受かるテクニックかも知れんのぉ。

ウタモノである以上歌が入ると曲が生きてくるというか、生命を吹き込んだ
感じがするのぉ。「楽器を歌わせる」という言い方をするが、メロを歌わせるには
シンセメロよりラララでも入ってる方が良く聴こえると思う。特にブラックなものは
歌唱方法によるしゃくりやモタらせる部分まで表現しないとそれっぽい雰囲気に
ならないことが多いから、自分で歌ってでも入れたほうが良いのでは?
自分でラララを入れるためにも、デモで人に歌ってもらうときに自分で
指示が出来る様になるためにも、歌の勉強はした方が良いかもな。
爺やは専門で教えられる位までその昔勉強したもんだぞ。
206ドレミファ名無シド:04/04/26 18:05 ID:4oe+D7xX
>>190
それって殆ど2chでは話題にならなかったよね。
スレすら立ってなかったような・・・。何か圧力でもあったのかな?

まあ援交ごときで逮捕ってのがそもそも行き過ぎだし、
売春禁止ってならソープを先に摘発汁!とも思うがなw

彼もまた、ブサヨ・フェミの焚書法の被害者ってところか・・・。
207ドレミファ名無シド:04/04/27 14:16 ID:C+/Cw8zr
>>爺やさん
この幾つかの長文レス、じっくり読むだけでも、
もう既に『 業界の知恵袋! 』とも言える、凄く為になる情報満載で
本当に勉強に成ります。ありがとうございます。

>爺やは「受かりやすい(イメージしやすい)特徴のない声」ってあると思うので
そうか、そういう考え方も有る訳か・・?
特徴が無いからダメ!とも決め付けられない事も有るんだな。ほほぉ・・。(納得)
208ドレミファ名無シド:04/04/28 23:41 ID:7mcDy51y
以上の文面を読むと、こんな質問するのも憚られるのですが、
プロの作家さんたちは、大体何歳くらいにデビューされているのでしょうか?
ある程度の目安としてお聞きしたいです。よろしくお願いします。
209ドレミファ名無シド:04/04/29 02:33 ID:7U1FwmAg
作家にデビューとかあるんでしょうかね?
その辺の学生がコンペ通っちゃうこともあるみたいだし事務所に所属しても使われないまま終わることもあるし
俺は初メジャーリリースは21です。
210爺や:04/04/29 07:40 ID:W17OLOp0
余計に混乱させてしまうことになるかも知れんが、、、

>特徴が無いからダメ!とも決め付けられない事も有るんだな。ほほぉ・・。

デモというのはあくまで「デモ」であって本チャンではないので、そこから考えると簡単なんだが
日本のポップス界では作曲家とアレンジャーが同一人物であることはほぼないわけで、
作家に求めているのは「曲」であるわけです。
その「曲自体を良く聴かせる」のと「俺はこんなにいい曲作れるんだぜ」は似ているようで
全く違うのです。前者は、コンペであれば、その曲が引き立つように後押しをするアレンジであれば良い、
という考え方で、逆に言えば実は欠点が見えたりディレクターやプロデューサーに
「これ、〜にやらせたら凄くよくなるんじゃないか?」って思わせた方が点数は高いのです。
後者は「俺こんなに凄い曲とアレンジを完成させる『スキル』持ってます、そのうちの一曲です!」
というアピールにしか過ぎません。それを狙っていたり結果がそれでよければいいが、
それは作曲のコンペであればそのアーティストに合った、PやDが欲しいと思う曲であればいいので
相手にすれば「お前が凄かろうが、今のこの状況では知ったことではない」となってしまうのです。

なので、アレンジや打ち込みが出来なくてはと上にも書きましたが、実際の完成度を上げることよりも
「魅せ方がうまくなるためのアレンジ・打ち込み」と考えてもらうと核心に迫るかもしれません。

この流れから「特徴のない声のVoが良い」という爺やの考えに至るのです。
何もかも完璧な曲より、セッションできそうなくらい少し隙間が空いていたり、押し付けや決め付けの
歌詞よりも、どんな風にでも取れる歌詞の方が共感されやすかったり萌えたりするという
感覚が分かる人ならきっと爺やの述べたい点を分ってくれる筈。
211爺や:04/04/29 07:49 ID:W17OLOp0
>>209氏の言うように私もよく分らんが、初めて採用されたのは大学を出てからなので
23の頃だったかの? それから5曲ほど印税にはありつけなかったが、そこを切り、
他で拾ってもらい、食っていけるようになったのは大学を出て2年位してからじゃったな。
それまではバイトと貰った仕事を兼用でこなし、週平均で3、4時間くらいしか
寝てなかったな。デモも大して作るヒマもないくらい必至にバイトをしたもんじゃ。
なので生活出来る様になった=プロと考えるならデビューは25くらいの頃かのお。
ちなみにそのときアーティストとしてデビューしたがさっぱり売れずにシングル3枚と
アルバムを出して消えてしまいw それからこんにちまでなんとか食い繋いでおるわけですじゃ。
212ドレミファ名無シド:04/04/29 08:24 ID:cnkzBXxe

で、大量破壊兵器はどこなの? その8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1075950819/

で、大量破壊兵器はどこなの? その7
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1073715515/
で、大量破壊兵器はどこなの? その6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1072544998/
で、大量破壊兵器はどこなの? その5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1064335470/
で、大量破壊兵器はどこなの? その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1059920264/
で、大量破壊兵器はどこなの? その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1056076969/
で、大量破壊兵器はどこなの?その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1050804792/
213207:04/04/29 16:50 ID:uZ+V6c4Y
>>210爺やV
>この流れから「特徴のない声のVoが良い」という爺やの考えに至るのです。

いや、そりゃ解ります。^^
要は、僕のレスの真意は、自分の仮歌では強力な武器には成らない・・と
考えている自分に、考え方によっては『 逆手にとる! 』って事でも
やって行けなくも無いのだなと考えさせられた訳です。それをポツリと言ったまでです。
それと、このスレに来てる人で(作家志望)アレンジが出来ないって人は
まず居ないのではと思います。せめて簡単なアレンジ(曲としてしっかり分かるような)
は出来るのではと。自分もしてますよ、良い曲かどうかは別として。w
そんな人はこのスレには来れない筈。

ま、問題は選ばれるって事ですね!!
それは我々志望者でも、日本代表(サッカ−)でも一緒かも。w
214ドレミファ名無シド:04/04/30 17:02 ID:jmvJlYf2
>>207>>213

おまいさ、社会出たことないだろ?210の6行目あたりの行間嫁、
爺やの真の意味が伝わってないらしい
きっとQ氏なら同じレスでも別の書き方をしただろう

その心構えは曲に出るぞ、そして絶対仕事は続かないと俺が保障する
俺なら喪舞には仕事回さない、きっと意味はわかんないだろうなあ
ヒントをやると、ボーカルの件はわすれろ、喪舞にはプロになるにはもっと大事なものがぬけてる罠

爺や氏派悲しくなって戻ってこないだろうな、折角あたrしい神がきたってのに
215208:04/04/30 17:06 ID:VoW1vsbG
ありがとうございます。>>209,>>211
20代前半が多いのかな?
では、もう少し質問させてください。
・努力は報われるとおもいますか?
・プロになっても創造の喜びは失われませんか?
・色んな誘惑に打ち勝つ為にどんな努力をしましたか?
最近自分の意志が弱くて弱くて。。
お笑いDVDみて一日楽器も弾かずに終わってしまったり、実家のほうでごたごたが
あって精神的に参って何もする気になれなかったり。。
というか、とことん音楽好きだったら誘惑なんか消し飛ばせますよね。
あー鬱だ。
216ドレミファ名無シド:04/04/30 19:18 ID:tmmMrlma
なんで生きているのか
どういう理由で生かされているのか
ということになりますか?
「宇宙の進化」って何だろう
瞑想してきます
217213:04/04/30 22:37 ID:aaEbLlwg
>>214
>おまいさ、社会出たことないだろ?

出た事有るよ!意味(その違い)は解るよ。
それならお前が偉そうに能書きたれろや此処で、この腐れ自称作家が!!!
アホか、こんな糞スレは削除しろ!!!!

そもそも>>214は爺やの自演だろが???
218213:04/04/30 22:40 ID:aaEbLlwg
偉そうに自分の意見をちょっとでも否定されてブ−垂れるくらいなら
こんなスレで能書き垂れるなよ!!!
自分の作品シコシコ作ってろ!!!!

バカが!マスでもかいとけ!!!!!!>>214
219ドレミファ名無シド:04/04/30 22:56 ID:qjo3Qvl3
>>213
>>214
お互いどうしようもない素人なんだから仲良くね♪
220ドレミファ名無シド:04/05/01 00:44 ID:ix0W1Hv1
頼むからROMってくれ…
221爺や:04/05/01 08:06 ID:844a14tb
うむ。。。雰囲気を壊してしまう要因を作り、正直スマンかった。
213氏も落ち着きなされ。ストレスが溜まっとるのかのお?

>・努力は報われるとおもいますか?
現実とは悲しいものでそうでもないかもしれんのお。しかし前に少し書いたが
努力するものでもないかも知れん、これは爺やの考えじゃがね。

>・プロになっても創造の喜びは失われませんか?
これが一番難しい問題じゃな。今まで好きなものを好きなように作っていたのに
仕事になるとある日突然他人の意見で自分の大切な曲を色々と変えられてしまう。
爺やも最初はストレスだったがもう慣れてしまったのお。
回避する秘訣はみんなで最高のものを作るという考えをもつことかな。そこに
自分も力を貸すんだという程度の気持ちがあれば、自分が与えられた領域で
好きなことを思う存分発揮して創造性を詰め込めばよいとおもうのお。

>・色んな誘惑に打ち勝つ為にどんな努力をしましたか?
きっといつでも出来る環境下にあるからやらないのではないだろうか。
一度音楽をさっぱり出来ない環境にしてみてはどうじゃろうか。短期のアルバイトをするとか
一週間旅行に出掛けるとか。おぬしが真のミュージシャンなら、その取り上げられた時間が
我慢できずにメロディーを考え始めたり、旅先で何かに触れたことで触発されたりして
いてもたってもいられなくなると思うのじゃがどうだろうか。
222爺や:04/05/01 08:07 ID:844a14tb
そういえば、いつもsage忘れとる。。。すまんの。。。
223ドレミファ名無シド:04/05/01 18:51 ID:oZ2AleMu
爺やの話は、かなり参考になります。
自分は、ゲーミュ業界の者なので、本場の音楽業界とは状況が異なる
かもしれませんが、もしかしたら、音楽をこだわって一人で職人的に
作りたいのならゲーミュの方がソレをやれる自由があるかなぁと最近
思っています。もちろん、音質を含めた最終的なクオリティー、マス
などはメジャーに及びませんが、最終納品形態である2Mixに対して、
いろいろな努力が割りと反映しやすいし、自分の発想が発色しやすいです。
メジャーは実績を十分積んでからか機会があったら是非というぐらい
に考えています。



224208:04/05/02 00:03 ID:XdPC4Eic
爺やさん、ありがとうございます!
参考になりますね。努力は報われないかもしれないけど、努力しなきゃ
目指すものには近づけないのではないかと思います。
 確かに今はいつでもできるような状態ですね。バイトは週5で一日6時間だし、
なにより睡眠時間が多い。。8時間は寝てます。。
 理論やら、ピアノの練習やら、アレンジの勉強やら、DTM技術や色々
学ぶべきことは多いけどやってみます。 
225ドレミファ名無シド:04/05/02 04:37 ID:ZJ1Qisre
睡眠時間は重要じゃないと思うけど 仕事に追われて減るのは別として無理に削る必要はないと思う
知り合いの司法受験生で9時間寝てる奴とかいるしw
226217:04/05/08 02:00 ID:JwEmtCM6
誰だ、俺様のレスをちくったのは・・!?
今まで規制食らってた。やっとレスが解禁だ!
^^v

記念age。
227ドレミファ名無シド:04/05/08 08:50 ID:tnPuBPhZ
そんな何事もなかったような顔をして帰ってくるのもどうかと思う。。。
来ないでくれとまでは言いませんがせめて皆さんにお詫びくらい入れたらどうでしょうか。。。?
余計なことかもしれませんが。
228ドレミファ名無シド:04/05/08 20:06 ID:ctjlO1M0
>>226
そんな態度だとまた規制食らうぞ
229226:04/05/08 23:57 ID:JwEmtCM6
規制イャ〜よ!
ヤチャチクちてね・・・。^^;
230ドレミファ名無シド:04/05/10 23:29 ID:e0HO4m79
曲出来ず保全age。
231ドレミファ名無シド:04/05/11 09:15 ID:7isewxca
5大メジャーの思惑による輸入権導入がどうやら通過しそうな感じですね。

http://openscrap.net/oto/

この騒ぎでかねてからレコード協会の会長が5大メジャーから出ない理由が、
協会自体がじつは彼らの操り人形状態だったこというもすっかり露呈しました。

エーベXXも、バーXXXと5メジャーに利用されるだけ利用されて、ガタガタですな。

232ドレミファ名無シド:04/05/15 12:59 ID:uCOXwTzx
歌詞カード、コピーを同封したらイメージ悪いですか?
233ドレミファ名無シド:04/05/15 15:34 ID:ldg3uy7I
ん?
どこに送るんだ??

作家事務所に送る資料ならコピーでもなんでもOKだよ。
神経質になる必要はない。

アーティスト志望がレーベルとかに送る資料なら神経質になる必要もあるけどな。
234ドレミファ名無シド:04/05/15 21:56 ID:uCOXwTzx
>>233
お返事ありがとう。
アーティスト志望です・・
やっぱ感じ悪いかな?
235208:04/05/20 13:36 ID:e/nfUTBm
いままで東京で一人暮らししていたのですが、実家(近畿)に帰ることに
なりました。。地元でも作家活動はできるでしょうか?
まだ修行中の身ですが。。
236ドレミファ名無シド:04/05/20 14:35 ID:TNG7a3KM
>>208
地元が大都市圏とどのくらいの距離があるかにもよるよ。
あまりにも情報が入ってこないときついです。
ネットだのスカパーだのを上手に使えば、昔ほどではないですけれど。
都心部へ車で2時間以内の距離以上離れると、
何か策を練らないと普通にしていては時間が過ぎるだけと思います。
逆に言うと、本人に自覚があればどこにいてもスキルアップは出来ますよ。
237208:04/05/21 14:28 ID:xBRtsgDn
>>236サンクスです!
ふうむ。神戸が地元で大阪にも近いのでなんとかなるでしょうか。
238ドレミファ名無シド:04/05/21 18:35 ID:jLPqDDPl
曲作り用にズームのPS04を買おうと思ってるんですが、使ってる方がいたらどんな感じか教えていただけませんか?
239ドレミファ名無シド:04/05/22 00:16 ID:L+wfFYH5
>>237
地理的には無問題!1
240ドレミファ名無シド:04/05/22 03:17 ID:ctX5WOGp
大阪って仕事あんのか?
241ドレミファ名無シド:04/05/22 09:06 ID:o7pX4I/T
ねぇ、そもそも何で地理的な話が出るの?
そんなに関係有るもの?
242ドレミファ名無シド:04/05/22 11:46 ID:rgzEJP1q
質問なんですが、
曲を提出する時ってメールですか?郵送ですか?

自分はギリギリまで掛かっちゃう方なので〆切10分前とかにメールで送ってしまったりしますが、
たまに頑張って3分くらいの曲になると、添付容量オーバーで返されて、泣く泣くビットレート下げています。

お勧めのプロバイダーとか、提出方法などありますか?
243ドレミファ名無シド:04/05/22 12:50 ID:itLshOC4
バイク便で運べば?
244ドレミファ名無シド:04/05/22 13:48 ID:e7gnhNYb
メールでURLを連絡してダウンロードしてもらうとか?
245Q-Shock:04/05/22 14:01 ID:Vb0h7WLe
>>241
かなりあると思います。
すでに仕事をこなしていてそういう仕事の輪を持っている方ならどこへいっても大丈夫かもしれませんが。

>>242
宅ふぁいる便とかは?
http://www.filesend.to/

自分では使っていませんが人から届く音源はこれを利用されている方が多いです。

MP3じゃなくてAIFでパラファイルの場合などもっと容量の大きいファイルのやり取りはFTPでやっています。
246爺や:04/05/24 09:14 ID:uYK+W3Vi
>>241
これも自分が仕事を振るとなったときのことを考えればいいんじゃないかのお。

電話で今すぐ打ち合わせに来てくれるA君と、来週まで予定が合わないかもしれない、
下手したら足代を追加せねばならない同じ実力のB君、どちらに仕事を振るだろうか。

地方は言うに及ばず、最終的には自宅距離が30分違うだけで変わってくるもんじゃぞ。
なにか困ったとき、近くに住んでるので仕事じゃないが呼んでみたらすぐに来た。
それに恩を感じたので次回小さな仕事を振ってくれた。その仕事に行ったら色々話がきけて
そして勉強になった。知り合いが出来て今度ウチに遊びに来ないかと誘われた、
遊びに行ったその先にたまたまいた知り合いと意気投合、仕事が貰えた(ry

この雪だるまを回転させるには、ほぼ全ての業務の中心である東京に居て、
そしてすぐに行ける、近くに住んでいるというのが条件だと思うがどうだろうか。
爺やは少なくとも地方から埼玉に出て感じ、埼玉から世田谷に出て感じ、
そして渋谷区に引っ越してまた同じことを感じたぞい?
247ペリ−トGo Go!:04/05/27 18:28 ID:Uuf+AG2M
ヤバイage!!!
248ドレミファ名無シド:04/05/29 01:51 ID:C5Fx5jkE
大抵の事務所やレコード会社は随時デモ募集してるから
イイモン作ってればどこに住んでても一緒

たとえ佐賀や島根でもなw
249ドレミファ名無シド:04/05/29 01:56 ID:sBcE3p7i
>>248
デモが通ってもその後、締め切りのプレッシャーに堪えることが出来るかとか、
人間的な対応力(柔軟さ)はあるかとか、細かく発注をしたりして様子を見る。
大手でちゃんとやろうとしている所程そうだろう。
その時の身軽さはけっこう大事だと思うよ。顔を見ながらした方が、話はまとまるものだよ。
250ドレミファ名無シド:04/05/29 03:09 ID:esB2KCl1
やっぱりプロダクションの力関係で曲が採用されたりされなっかたりってのは
あるのかな?
251ドレミファ名無シド:04/06/01 00:54 ID:FjtR6MQX
CMなんかのインスト専門の作家さんって存在するものですか?

それとも、
やはり歌もの作ってる人が頼まれてやる感じなのでしょうか??
252ドレミファ名無シド:04/06/01 01:02 ID:37cDcESq
nextmusicつながんないんだけど
俺だけ?

http://nextmusic.weez.mu/
253Q-Shock:04/06/01 06:30 ID:+X3CKkPB
>>250
力、というか繋がりで、ということはあるようですが・・・。
権力を振りかざして俺んとこの曲使えゴルア!って話は聞いたことありませんが、あるのかもしれません・・・。

>>251
専門にしている人、会社などもありますよ。
専門にしているというか得意にしている、という感じでしょうか。

インスト、というよりはCM、という枠で。声もがしがしはいってたりしますし。
起業の名前を歌うやつとかね、某パクリ裁判をなさった大御所様の事務所とかCM音楽で有名だったり。

>>252
うちからも繋がらないですね・・・。どうしたんでしょ。

http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0006/0601.html
の関係かな?と思ったけどもう回復していっているようだし・・・。
254ドレミファ名無シド:04/06/08 02:24 ID:+AE6VfRo
保守age
255ドレミファ名無シド:04/06/17 05:18 ID:SxJle5wJ
さらに保守age
256ドレミファ名無シド:04/06/20 00:48 ID:owwp0E/O
バンドメンバー募集!!

テリー・ボジオのようなドラマー
ジェフ・バーリンのようなベーシスト
ドン・エイリーのようなキーボーディスト
ジェフ・テイトのようなボーカル
求む

当方、歌、ギター共ジョー・ストラマー
257ドレミファ名無シド:04/06/20 23:44 ID:pzQimw5f
>>256
加入希望します。
こちらはテリー・伊東のようなドラマーです。
258ドレミファ名無シド:04/06/21 08:43 ID:m4hulNhU
>>256
加入希望します
当方、松田聖子の元・恋人だったベーシストです
259ドレミファ名無シド:04/06/21 08:45 ID:m4hulNhU
>>256
加入希望します
当方、ドン小西のようなキーボーディストです
260ドレミファ名無シド:04/06/21 10:37 ID:pAbqH9Tj
>>256

このメンツを日本人でやるなら
ボーカルはブリトニーのようなバータレでないと
無理か?w
261ドレミファ名無シド:04/06/21 10:43 ID:a9MesbVI
213がものすごい勢いでブチ切れてるのにウケタ
262ドレミファ名無シド:04/06/21 13:57 ID:w+SfkqJ3
同レベルの力量なら地方に住んでるアーティストより
東京在住(できるだけ都心のほうがいい)のアーティストのほうが
断然有利ですよ。こんなの常識。
確固としたコネとポジションを得てしまえばどこに住んでいようと
関係ないし、まったく問題ないが、駆け出しの頃はこの世界では
地方在住者はそうとうな実力があっても、東京在住の凡庸だが
フットワークの良いイエスマンに敗れるのが常。
地方の方々はそれは覚えておいたほうがいい。
もちろんそうでない公平な事務所やレーベルもあるにはあるが、
たいていの場合、なにか困ったことがあったり暇な時すぐ駈け付けて
くるご機嫌覗い君のほうが可愛いものです。
263ドレミファ名無シド:04/06/21 14:01 ID:rbtFUAnC
所詮まだまだ旧態依然として遅れたコネ社会だからな>音楽業界
体質がまだまだ古い
264音屋 ◆D7skAteIN6 :04/06/21 14:06 ID:76o1Pg3o
>>260
なら加入させてくだちい。Max Martinみたいな米国アイドル系音のオケなら
脊髄反射で量産出来る所存にございます。
265ドレミファ名無シド:04/06/21 14:10 ID:6Dx90Vhc
才能のある田舎者は東京の会社にデモ出すより、地元でインディーズでもいいから
レーベル立ち上げちゃって田舎からブレイクさせるか一足飛びに海外レーベル狙うか
したほうがずっと有効な気がするw
266ドレミファ名無シド:04/06/21 16:42 ID:aJhi3bBi
そういう場合は何の才能が必要なんだろう
267256:04/06/21 19:19 ID:0ZJW8YOK
こういうメンツで出てくる音ってどんなのかなぁ
ってな気持ちでネタとして(決して釣りじゃなく)書いたんだけど、
ネタとしてもツマらなかったですか。スレ汚しスマソ
268ドレミファ名無シド:04/06/21 20:05 ID:tayFurlG
地方は単純にやりとりに時間かかるから敬遠されるだけ
打ち合わせ、音源のピンポンやピックアップ、ツメの作業
これらと制作期間との競争がハンディになる
269パコ:04/06/21 21:34 ID:C5q88DNQ
爺やさんはじめ、ナイスな板ですね。心が潤いますw
自分は今某事務所からコンペの話もらってこなしてるんですが、
仕事ない時は2〜3週間ほっとかれたりします。
よその事務所にもツテを作ってよいものですかね?、仕事重なって断ると印象はよくないだろし。
例え決まらなくても良い曲をつねに出してるとか、
事務所内の信頼って大事かと思ってるのですが実際どうなのでしょう。
そんなの知るか!と言う方ほとんどでしょうがその辺気になってます。

あと爺やさんが195で「決まる小さな仕事を!」とおっしゃってますが、
今来る話は大小さまざまで、来たら断らずやってるのです。
当然なかなか決まらんです。
「決まりそうなやつだけ下さい!」って立場でもないし。
何か良い方法(うまい言い方とか)がありましたらご教授いただけたら幸いです。
270ドレミファ名無シド:04/06/21 22:13 ID:tayFurlG
ちゃんと所属してないなら
その事務所とちゃんといろいろ会話しなさい。

所属しない限り当然どこの事務所からも、
そこが対応しきれない一部の仕事しか回ってはこない。

良い仕事を良い条件で数多くというのは
事務所との信頼関係。
その事務所は自分で選ぶものだ。

271ドレミファ名無シド:04/06/21 23:27 ID:tayFurlG
そもそもコンペ仕事だけで
作家業をやれるわけがない。

272パコ:04/06/22 02:26 ID:oJrGO5Ux
さっそくの書き込みありがとうございます。
なるほど、確かにそのとおり。
事務所の専属とか、所属とかって
ある程度その事務所で実績を作ってからと思ってました。
それまではこの状態で我慢するしかないものかと。
コンスタントに曲を出して(決まったのは2曲ですが)半年くらいになります。
ちなみに、所属とは専属契約という意味でしょうか?
そこで専属になってる方はすでに相当名の通ってる人しかいないのです。
で、実績作らんと無理かなと思ったのですが。
ペーペー扱い的なコンペを勝ち抜いて一発でかいの決めないと先はないのかと思っていたわけですが。
何か別な考え方があるのでしょうか?
情報が少ないため、動きの方向にやや行き詰まっております。
身勝手な質問ではありますが何かヒントをいただけたらと思います。
273ドレミファ名無シド:04/06/22 02:44 ID:fRm2PfMI
半年で2曲決まってるなら新人としてはマシな方では。
274ドレミファ名無シド:04/06/22 02:45 ID:h1hqr9/N
所属はやはりお互いの利害が一致しないと無理なので
実績はいるかもしれませんが、これも会話を持って
確認してゆくべきです。

ところで専属というのは別ものです。
プロダクションに給与で雇われもっぱらそこに
所属するアーティストに独占提供する契約です。

対し所属契約というのは通常はマージンのみで
営業マネージメントの契約をいいます。

275ドレミファ名無シド:04/06/22 09:33 ID:ae11JTmG
それでは若干のヒント的なことを。

まず事務所との関係は2点で成立します。
一つは売り上げ利益、
そしてもう一つはマネージメントサイドの才能を見る眼です。

実績が全く無くとも、才能を買われれば簡単に契約の話は
出てきます。
結果お互いが熱意を伝えられるかで決定されることが多いです。

才能は好みも反映するので、事務所と未契約であったり、
最近多いエージェントなどのショット契約や、テスト段階でレジスト
されている状態でしたらいろんな事務所にアプローチすべきですし
これは当然の権利だと思います。
文句いうようなら、経験上それまでの事務所と思っても良いと思います。

専属か所属かは事務所がプロダクションか作家事務所かという部分であったり、
作家以外の部分でも包括的にマネージメントをする会社かどうかの事務所側の方針
ですので、よく確認してください。
権利マネージメントの知識が無いところは言葉も混同しているケースが多い
みたいです。
276ドレミファ名無シド:04/06/22 09:34 ID:ae11JTmG

一般的には
所属はマネージメント権として業務と印税の窓口の一本化をもって
コンペを含めフォローワーク、営業、開発、プレゼン、権利処理などを行い
包括印税の20〜30のマージンを事務所が取ります。
専属はアーティストが多い会社は有利で、最優先で採用されますが、
外部提供は制限され、著作権者が事務所名義になり(著作者名義は本人)、
曲数ノルマが厳しかったりします。
給与で相殺、給与分リクープ以後は印税の50をマネージメントフィー
とするのがベーシックなようです。

以下主な作家マネージメントを行っている大手事務所一覧
作家事務所
ピアーズインターナショナル、KSP、ベイビーアトランティック、ミラクルバス、キューアンドカンパニー、オニオンブラザーズカンパニー、オフィスキュービズム、
アレンジャー事務所
ハーフトーンミュージック、グリオ、ロックオンカンパニー、キューアンドカンパニー、ソリッドフォース、ブルーソファ、ソイツァーミュージック、ミュージックランド、
制作会社
ミラクルバス、ヒットバイブ、ミューズランプ、
音楽出版社
日音、フジパシフィック音楽出版、ソニーミュージックパブリッシング、ソイツァーミュージック、
CM音楽プロダクション
スコップミュージック、マスト、
プロダクション
ウィード、アクシブ、ビーインググループ、スマイルカンパニー、

277ドレミファ名無シド:04/06/23 11:21 ID:cSi4NXkq
著作権者が事務所名義になるってことは二次使用料等は作家個人には
入ってこないの?
278ドレミファ名無シド:04/06/23 11:48 ID:7ZRW4Tpi
二次使用って具体的に何だっけか......正直忘れた
ただ権者は著作者の使用料からピンハネ、ジャスラクは権者からピンハネでしょ。

>>276
上記マネージメントの中でテクノ系に強そうなとこってありますか?
もしくはその事務所にいないジャンルで挑戦したほうが重宝されるのでしょうか。
お考えをお聞かせ下さい。
279ドレミファ名無シド:04/06/23 15:08 ID:LTCfW6bl
>>277

作家の所属先がプロダクションであれば、そこが出版社であることが多いので録音印税と同じ流れになるかと。
他の会社が出版社の曲であっても、結局、事務所からの再分配になると思います。

多分心配されていることは、こういうことでしょう?
専属作家の場合は、事務所辞めたら印税は私契約により再分配はされますが、権利自体は自分には帰してはもらえないようです。



>>278
>テクノ系に強そうなとこってありますか?
>もしくはその事務所にいないジャンルで挑戦したほうが重宝されるのでしょうか。


上記の事務所は作家についての一覧です。
テクノに強いとかこういう音楽に強いというのは、楽曲提供する作家やその事務所には
あまり関係ないです。
作家は市場の需要に応じてナンボの仕事ですので。
テクノもできる、テクノが得意だけど、多種の需要に応えられる作家志望というのなら、
テクノ系レーベルに近い、エーベックスグループのアクシブやベイビーアトランティック、
ソニーグループのブルーワンミュージック(旧ソイツァー)やSMPではないでしょうか。
実際はそれ以外のとこでも全然問題ないと思います。


作家でなくてアーティスト志望でしたら、このスレ以外で問い合わせるべきです。

280ドレミファ名無シド:04/06/23 22:30 ID:7ZRW4Tpi
そりゃご丁寧にどうも。

>作家でなくてアーティスト志望でしたら
一応アーティストすれもチェクーしてまつ

バンドでも事務所に所属って人いますよね
マネージメントって作家/アーティスト両方とも必要じゃないんですか?
281ドレミファ名無シド:04/06/23 23:17 ID:7TMJlSpz
大物とかよく
作家事務所とアーティスト事務所と業務別に所属ある人いるよね


282ドレミファ名無シド:04/06/23 23:43 ID:cSi4NXkq
>>279
なるほど。
権利が事務所側に帰属するだけで印税は作家にも分配されるわけですね。
となると著作権者を事務所名義にすることによって
作家が不利益を被ることはないのですか?

283ドレミファ名無シド:04/06/24 01:06 ID:fNGTjPKZ
事務所辞めたとき、次の事務所は困るだろうね・・・
284パコ:04/06/24 01:27 ID:+tkVVowj
ご丁寧なレスありがとうございます!!
非常に参考になります。
柔軟に考えていきたいと思います。
なんか、著作権がらみの話で。
例えばアーティストとして出した自分の曲を人用でまた使うとかは、
自分で作ってても勝手には使えないですよね。
そーいう話ですか?作家の不利益。
あと、契約期間をよく確かめると意外と短いものもあって
何年かたってまた使えることもあるから、その辺はチェックしといたほうがいいようですよ。
って、あたりまえか。
285ドレミファ名無シド:04/06/24 13:42 ID:XAB1f8ZW
>>282
>著作権者を事務所名義にすることによって
>作家が不利益を被ることはないのですか?

専属先の事務所を辞めても
マージンは取られ続けることになると思います。
286ドレミファ名無シド:04/06/27 10:49 ID:ElndkTFI
レーベル移籍したばかりのアーティストが、ライブで昔の代表曲をやらなくなったり。
以前いたレーベルのCDが廃盤になったからといって、自分で出すわけにもいかず。
事務所、レコード会社がないのも困るんだろうが、そこまで権利を主張されて、
音楽が聴けなくなるなんて。本当にしょぼくれた世の中ですね。
287ドレミファ名無シド:04/06/27 11:24 ID:UpqCoWVd
けっきょく権利は投資の担保なんだよ

自分でマネージメントオフィス作って原盤も自分の会社で持てば
レーベル移籍などでおきる、そんな問題は起きないし
そういうふうにちゃんとやってるアーティストも多いわけ

何かを発明した人も、作曲家なんかも給料貰ってたら、
それは会社に才能を時間で売ってるわけで
会社に権利が取られてもある程度は仕方がないわけ

資本主義の社会構造は違いこそあれ基本はどこも同じ



288ドレミファ名無シド:04/06/27 11:27 ID:UpqCoWVd
そういうのが嫌なら
給料制の会社を選ばないことだね
289パコ:04/06/28 05:26 ID:4CQkOumZ
逆に俺が会社の奴食わせてやるんだ、ってな心意気が欲しいやね。
給料制で仕事できてないと悪い気しますねえ。
ま、自分が食えないのだがw
290ドレミファ名無シド:04/06/28 10:16 ID:RGEoZSPw
けっきょく
作家の事務所が
所属と専属と
どっちがいいかは
おまいらしだい

291ドレミファ名無シド:04/06/28 14:57 ID:m6nR2z1Z
給料制でもそうでなくとも自分の曲をしっかりプロモートしてくれる事務所なら
どこでもいいよ。
292ドレミファ名無シド:04/07/07 11:35 ID:7YG4lY/m
>>291  ただそれぞれの会社の実状(給料やプロモート面など)はデモ送る時点ではわからないから困りますよね…
293ドレミファ名無シド:04/07/07 23:23 ID:8Q7kVPys
専属でなきゃふつうは
給料雇用ではないでしょ。

もし前払い給料が欲しけりゃ提供したい
アーティストが所属するプロダクションて
ことでしょ。


出版社や制作会社でも稀に出るとこあるみたいだけど。

294ドレミファ名無シド:04/07/08 00:11 ID:Rfsw8dTL
>>292
プロモート面はその事務所に所属してる作家が最近誰に曲を提供したのかを
調べていけばなんとなくはわかるんじゃない。
295ドレミファ名無シド:04/07/08 00:31 ID:MHGxgz7X
最近のメジャーの曲ってそれほど良いとは思えないんだけど、
みんなはどう思います? もちろん良い曲もあるけどね。
296ドレミファ名無シド:04/07/12 21:37 ID:zfKunHsm
>>295
関係あるかどうかわからないけど、自分の落ちたコンペの、採用されCDになった曲を
聞いてもそれほど良いと思えないことはよくあるな。ディレクターの指定をきちんと
守って(あるいは参考曲によく似せて)そつがないんだけど、面白みもないというか。
297ドレミファ名無シド:04/07/13 02:25 ID:I83JgLJN
逆にディレクターの指定と全く違う曲が
採用になってることも案外多いね
298ドレミファ名無シド:04/07/18 00:12 ID:sUER27Xy
ここにいるプロの方は、オリコンとか入っちゃってるんですか??
299ドレミファ名無シド:04/07/20 00:11 ID:F9zIXqbZ
保守あげ
この板無くなると困る
300ペリ-トGoGo!:04/07/20 00:37 ID:xrONgMA0
この板とは、このスレの事?
それともこの板全体???

って事で、300Get!
301ドレミファ名無シド:04/07/21 07:38 ID:3eBYxQfb
今作家って食ってる人どれくらいいるの?
やっぱりtearbridge productionとか、原一博や、松本良喜とかはわかるけど・・。
それ以外に食える人いるのかと思ってしまう。
こないだ初めて印税もらったんだけど、少なくてびっくりした・・・。
アルバムの1曲を作詞、作曲両方やってだいたい4-5円くらいだね。
302ドレミファ名無シド:04/07/21 09:38 ID:wAbDpaS3
avex系で専属やるより
ジャニーズにこまめにプレゼンしてる作家のほうが
実際の収入はいいって話は聞くよ

303ドレミファ名無シド:04/07/21 13:29 ID:MHaDdZBA
>>301
そのアルバムはどのくらい売れたんだい? 
304ドレミファ名無シド:04/07/21 13:38 ID:iT+AKoQt
1曲5円?
305ドレミファ名無シド:04/07/22 06:27 ID:qjW+HiGb
>>304
きっと中国生産→自社流通の価格破壊で¥100のシングルなんだよ
306ドレミファ名無シド:04/07/22 08:15 ID:s348pRpu
>>304

うん、大体そんくらいでない?


まずCD価格から消費税を引く
次にジャケット代の10%を引く
入ってる曲数で割る
その残りの6%が一曲の印税枠

印税枠の印税の半分は出版社の取り分だから
残りが作家の分で作詞作曲で分け合うことになりますな

CDの価格の内容って3分の一は店と問屋の分
あとの3分の一はテレビ局とか広告宣伝のほうに流れるから

価格の3分の一からかかった原盤費を引いた残りを
奪い合う構図



307ドレミファ名無シド:04/07/22 08:30 ID:s348pRpu
原盤費はアルバム一枚につき400円くらいかな

3000円のCDでも
一曲分にしたら40円程度の中身をみんなで奪い合ってる業界は
豆腐産業って言われるだけあるね

308ドレミファ名無シド:04/07/22 08:57 ID:T8OBAnL5
アメリカは一曲の印税は固定で7.1セント
それを出版社と分け合うから

作家印税の額だけでいえば日本の方がやや多いかもしれないな

309ドレミファ名無シド:04/07/22 09:03 ID:T8OBAnL5
ただ向こうは出版社=作家の会社
のケースが多いから一概にそうでもないか・・・w


310ドレミファ名無シド:04/07/22 16:45 ID:URN387Nq
初歩的な質問ですまんです。
レンタルCDって印税とかはどうなるんですか?
311ドレミファ名無シド:04/07/22 20:01 ID:XSpkojqD
>>310
二次使用料という形で徴収してるよ
312ドレミファ名無シド:04/07/23 16:21 ID:WTQSeDiC
たくさんレンタルされればそれだけ金はいるの?
313ドレミファ名無シド:04/07/24 18:47 ID:uw/OmqHn
質問です。
今、アマでデモテとかを作っているんですが、
歌心がないと言われます。だから、私の曲がつまらないそうです。
歌心のあるメロディーってどうやったらかけるようになるのでしょうか?

洋楽はあまりききませんが、邦楽は幅広く自分なりに聴いてるつもりです。
音楽理論を知らないので、和声とか、これからやろうと思うのですが、
理論勉強以外で何か大切なことってあるのでしょうか?
歌心って一体何なんだろう・・・?
314ドレミファ名無シド:04/07/24 22:32 ID:PmBJwwDX
私があるプロデューサに昔言われたのは
歌心は

・とにかく人前で歌う経験を多く積むこと
・あらゆるジャンルの歌モノを出来るだけ多く聴いて自分の琴線
に触れる部分を探すこと

です
とくに僕も邦楽しか聞いていなかったのですが
プロになるには邦楽ポップスの音楽的幅はあまりにも狭く
それだけじゃプロには永久になれないと言われましたね。
315ドレミファ名無シド:04/07/24 22:58 ID:uw/OmqHn
>>314
そうですか。
どうもレスありがとうございます。
316peron:04/07/24 23:57 ID:ptF9+4HK
276のレスで大手の作家事務所などを紹介されてる方がいますが、
作曲エージェントにはどういうものがあるのでしょうか?
どこが信頼できますか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
317ドレミファ名無シド:04/07/25 08:30 ID:cKTgIrKx
ん?
作家事務所=主要な作曲エージェント
でないの?
318peron:04/07/25 10:19 ID:2fQTY8wD
83番のレスに作家事務所等の説明が掲載されてます。
それをを読んで作家事務所とエージェントは別のものだと思ったのですが、違うのですか?
319ドレミファ名無シド:04/07/25 10:54 ID:FGYyTFTV
主なエージェントスタイルの業務は
作家事務所などが内部で新人用契約って感じでやってるのと
その系列の関連会社でほとんどなんでないかな?

それ以外はレコ社などのディレクターが個人で内職でやってたり
、音楽スクールでやってたり、インディレーベルだったりは知ってるけど。
たぶん実態を全部把握してる人はいないくらい流動的だと思う・・・
派手に作家集めては結局すぐ業務を辞めたりしたとこもあったし。

他に誰か詳しく知ってるかなー?








320ドレミファ名無シド:04/07/25 13:54 ID:nJtGxt4v
Qさん爺やさん、ここに出てる人たちのレベルが、平均的な作家さんのレベルと考えていいんでしょうか?
それとも、みんなもっともっとすごいんでしょうか?
目標設定をどの変に億かの目安にしたいと思いますのでよろしくお願いします。


http://www.sonymusic.co.jp/Audition/sd/audition/mc/entry/index.html
321ドレミファ名無シド:04/07/25 16:06 ID:lI7ebZ/7
そこのはあんまり作家っぽくないけど
新人レベルはそのくらいだと思うよ
322ドレミファ名無シド:04/07/25 21:14 ID:8IOPaRfD
>>321
作家の方のデモの音質もこのくらいですか?
323ドレミファ名無シド:04/07/25 21:30 ID:g5Rr8gtg
音質は関係ないと思うよ

作家デモのほうは当然だが、もっとメロディの
クオリティは高くて、声で判りやすい音量で入ってる
のが普通


324ドレミファ名無シド:04/07/25 22:56 ID:nJtGxt4v
>323
やっぱり、もっとクォリティ高いんですね。
325peron:04/07/26 08:02 ID:IrI0tjMe
>323

作家デモのほうは当然だが、もっとメロディの
クオリティは高くて、声で判りやすい音量で入ってる
のが普通

作家さんたちがデモつくって
コンペ勝ち抜いてリリースされてるハズの最近の冴えないJ=POP曲のクオリティーと
これらの新人さんの曲とにそんなに大差があるとは思えないんだけど。
 
多分、一般リスナーには同じに聴こえると思う。

別にあおってるわけじゃないので怒らないでくださいね。
平凡な、1リスナーの意見でした。
326ドレミファ名無シド:04/07/26 10:08 ID:TMiNeILR
>>320
そこの連中のなかでも作家目指して頑張ってるやついるけど、
なかなか難しいみたいね・・・
327ドレミファ名無シド:04/07/26 10:15 ID:TMiNeILR
作家もコンペ仕事だけやってるレベルじゃ
生活できるのはかなり無理だと思われます。

328ドレミファ名無シド:04/07/26 10:20 ID:matca9Fo
俺そこ送って落ちたなー。
絶対そこの人たちよりかっこいいと思ったんだが。
329ドレミファ名無シド:04/07/26 10:38 ID:KPBYvLyo
いよいよスレが核心に迫ってまいりました!

さー魔女狩りの始まり始まりww
330ドレミファ名無シド:04/07/26 11:41 ID:TMiNeILR
作家のデモテープについてなんだけど、

ここ数年の新人はアレンジがやたら作りこまれてて
音質も良いってのが多い。
その反面メロディが弱い人もまだ多いといったところ。

中堅以上はアレンジはそれこそSDオーディションの新人デモ
なんかより適当だったりするよ。
アレンジよりも、曲のジャンルとかアプローチするスタイルとかの方向性が
はっきり先方に伝わるようには作るのがコツ。
それでもとにかくメロディは一音一音、音程からタイミングまで
十分に練りこまれている。
曲によってラララとデタラメ英語を使い分けてたり、
相手に応じて詞もつけて楽曲でプレゼンしたりもする。
1ハーフの短いデモでいかにメロディの完成度を印象付けるかを
経験で知っているというところか。


曲編でプレゼンする人はあたりまえだけど、完パケに近い。
デモもフルサイズあったりする人もいるが、
そこまでするのはコンペやプレゼン以後に
渡す場合かな。







331ドレミファ名無シド:04/07/26 11:47 ID:TMiNeILR
ちなみに
曲のジャンルとかアプローチするスタイルとかの方向性が
はっきり先方に伝わるようには作るのがコツっていうのは
ロックとかR&Bとかっていう素人みたいなことじゃないからね。

ロックだってR&Bだってその中には何10〜100の細かいジャンルが
あるわけだからさ。

332ドレミファ名無シド:04/07/26 12:33 ID:q2uMu2BK
>328
うぷしてくんないと、文字だけで言われてもねぇ。

>330
やはり音質は関係無いのですか?
前のレスで、審査する人間は素人だから、音がきれいな方が絶対有利、というのがあったけど、そんな事はないんですね。
たしかに、上のHP見ても音質はまちまちですもんね。
333ドレミファ名無シド:04/07/26 13:16 ID:TMiNeILR
まずアーティスト志望の場合

クリエイター系アーティスト志望の人は音質は
ある程度は問われるはず。
それもアーティストの音楽的資質を図るため。
それに審査するレーベルの新人アーティスト開発の担当者
の前には素人同然の仕分けスタッフがいるのも事実。


以下、作家の場合

曲編の作家は音質が悪いと
最終形に問題出てくるから無理があるが、
純作家の場合は音質は関係ない

作家の場合、最後の最終選曲が素人っていうのは
確かにある。
これはCDのリリースにはタイアップが絡んでいることが
多く、選曲権がタイアップのクライアントであることが
多いため。
プロデューサの選曲はその最後にクライアントに聴かせる曲を
絞り込むまでが仕事だ。

但し、クライアントにデモテープの音質がとやかくいわれるようであれば、
最終選曲に残り次第、プロデューサのほうから事前に対応を求められるはずだ。

334ドレミファ名無シド:04/07/26 17:34 ID:bEZ91lX7
>330 メロディーが強い弱い

ってのがよくわからん

よい曲=メロが強い
糞曲=メロが弱い

ではないですよね

例えば大塚愛のhappy daysなんかは糞曲だけどメロが強いと思う。(実際売れてる)
ということは作家に求められる曲は糞曲でいいから
とにかくインパクトのあるメッキに塗れた中身のない曲ってことになるのでしょうか?

335ドレミファ名無シド:04/07/26 17:49 ID:2GDwZf1w
大塚愛のhappy days・・正直聴いててさむい
336ドレミファ名無シド:04/07/26 21:06 ID:1NWmP/u0
>>334と一緒で、メロディの強い弱いってわからない。

SYSTEM OF A DOWNみたいなメロディは強と自分では思うんだけど、
J-POPでああいう強いメロディがオケと調和してる曲って無いような気がする。

メロが全然主張してないし、無難に無難に・・・ってまとめてる感じ。
337パコ:04/07/26 22:47 ID:6fP5DZCc
自分が思う強いメロってのは、ま、インパクトが強く覚えやすいってことかな。
「おいしい」って奴ね。
「We will rock you」とか「Power to the people」とか「Go west」とか。
別にメロウなのでも、頭の中でループしてしょうがないメロってあるでしょ?
そういうのも強い。それが実は1番強いかも。
「夢で遭えたら」とか「Lovin'you」とかね。
あとは強いリフ(Smoke on the water)やコード感(フィルコリンズ「Can't hurry love」)
もありでしょう。
思うに、この手のやつはひらめかないと出来ないと思う。降りてくるって奴。
本当に強い曲なんて一生に一曲できりゃ上等なんじゃない?
ねらってそれっぽいものを作る技術をつけるのは出来ると思うけどね。
筒見さんの「アンビシャスジャパン」ビーアンビシャーーースのとこさ、
音4つじゃん、で4小説で一区切り。
技術で作ってるけど、こーいうの作るの1番むずかしい。
ちゃんと仕事になってる曲には、その理由があると思います。
ま、そーじゃないのもいっぱいあるけれどね。
338ペリ-トGoGo!:04/07/26 23:01 ID:kkQNsNGY
>>337
突っ込もうかと思ったら、その答えが中盤に書かれてた。w

>>この手のやつはひらめかないと出来ないと思う。

そうなんだよな、、
やっぱりそういうものですかね??

となると、ま、早い話が才能か・・。(鬱
339ドレミファ名無シド:04/07/26 23:09 ID:M3MGk6On
>>337

>フィルコリンズ「Can't hurry love」
はカバーだね。
正しくは
シュープリーモスがオリジナルの大ヒット曲で
モータウンレーベルの代表曲のひとつ。
340ペリ-トGoGo!:04/07/26 23:41 ID:kkQNsNGY
>>339
あ、そう、そうだったね!
俺は『 Two Hearts 』も好きだけど、あれもカバ−だったはずだし。

だけども、一つ疑問なのは、そんなキャッチ−な強いメロをポン!と
繰り出す事が出来る人って、例えばファッション・コ−ディネ−タ−みたいに
『 何がセンスが良く、何が悪くて必要無いモノか 』が良く解ってるって事だよね?

で、それって、でもやっぱり鍛えないと一朝一夕には直ぐ出来るものではないと
思うんすわ。とすると、POPで売れたモノ、もしくは中身の有る音楽を色々聴いて
使える部分の臭いを嗅ぎ分ける修練をすれば少しは上達するのではと
個人的に考えておりますが、それは間違いでしょうか・・?

やはり生まれ持ったものでしょうかね?>メロセンス
341ドレミファ名無シド:04/07/27 02:15 ID:DBE9KLAQ
>340

私の考えを一つ。誰でもといえば過言かもだけど、一生懸命曲作りを
やり続ければ一曲くらいは周りから「言い曲だね」と言われることは
可能だと思う。人は誰でも気持ちいいことと悪いことに対しては敏感だから。

ただし名曲を作り続けることが大変。仰るように研究することは良いことと思う。
しかしポールマッカートニーでもつまらん曲も作る。ビートルズがあれだけ評価されたのは
良い曲率が恐ろしく高いから。ポールはイエスタデイを作ったのは夢で流れてた
メロがあって起きたときに覚えてて「俺がこんな良い曲作れるわけない」と
思ったそう。でも誰に聴かせても「初めて聴いた」と言われてようやく
これは俺が作ったんかな?と認識したらしい。

誰かが言っていたがとあるヒット曲を書いたとき「自分が書いたというより
天からメロディーが降りてきて書かされた。気付いたときには曲が出来上がっていた」

俺もそう感じたことが僅かではあるがある。340さんが言うようなセンスを磨く、
客観的にメロを判断できる訓練をする、勉強は大切と思う。
が、天から降りてくるは大げさにしても、常に刺激を持って高いテンションで
活動を続けられるかじゃないかな?と思う。なんか半端じゃないテンションの時って
無尽蔵に曲が作れちゃったりするんですよ。

言いたいことがまとまらないけど努力でも、生まれつきの才能でもなく
高いパワー、人間力をいかに持続させられるかだと私は思っています。
342ドレミファ名無シド:04/07/27 02:29 ID:KmxeRJ0F
>>340

まるで達郎やポールマッカートニーみたいな意見だなw

洋楽ポップスのB面コレクター
(かつてシングルのA面は大衆向け、
B面は音楽マニア向けだったため)
に固執し、ひたすら生活苦だったというw・・・


343ドレミファ名無シド:04/07/27 02:32 ID:SoEZeYrr
作家として要求される「美メロ感」なんてモノは、
CD300枚持っている、程度の音楽経験では理解できないよ。
「聴いてぐっとくる」から作家(の適性が全てあるの)ではないよ。
打ち込み(それもACID,MPC環境以降)、安直なヤツが増えた。

おやじの愚痴でした。
344ドレミファ名無シド:04/07/27 03:08 ID:KmxeRJ0F
なんだか3者かぶりまくり・・・

345328:04/07/27 03:19 ID:wtoSivbm
うpしてここのみんなにダメだししてもらおうかな。
346パコ:04/07/27 03:58 ID:1nZMoiIv
ちなみに自分は仕事は先方の要求や締め切りに合わせて技術で作りつつ、
関係ないときに「お!」ってメロがたまに来るんで、それをストックしとく。
夢でできる時もある。
で、合うやつに出します。
やはりとっつけで作ったものと、ちゃんとノッテ作ったものでは全然違う。
時間があれば細部までこだわるし、曲としての完成度もパワーも、そりゃいいわね。
そのひらめきがまったくない人は、やっぱ才能ないんだとは思うけど。
困った時は、もともと好きだった音楽に返るのが良いかと。
修練しよう!って音楽の聴き方だと左脳しか動かないでしょ。
341さんが言うように、むしろテンション上げる努力というか、
自分がイメージの世界に跳べてぶわっと音が出てくるような状態には、どーいう時になるのか?
を研究してみるとか。
音楽に感動できなくなってるのって、世間にイイ曲が少ないっつうか(確かに少ないけどw)
自分が不感症になってしまってるほうが大きいと思うのね。
久々にイイ曲にあえたりすると「そーだった!こーいうのだった!!」って思ったりするじゃない。
自分が感動してる時はイイ曲書けるものだと思います。
作家だったら、できない時でも作らなきゃだから技術で80点の曲は作れるようにしといて。
100点は、もっとこう自分を解放しないと無理かと。
恋とかw
347パコ:04/07/27 04:09 ID:1nZMoiIv
ってか、技術で80点の曲作るにはどーしたら?って話してんの?
348ドレミファ名無シド:04/07/27 07:55 ID:hw50PIjH
>>345
うpして
349ドレミファ名無シド:04/07/27 09:08 ID:d/rq9cCw
みなさん、このスレはsage進行でお願いします。
今は2ちゃんの夏。厨に荒らされてしまう。
中身のある良スレなのでみんなで守りましょう。
協力よろしく!!
350peron:04/07/27 11:34 ID:OmzgjvvG
プロの作家として活動されてるっ方たちに質問です。
現在の音楽界を取り巻く状況やこれからの展望について堂お考えでしょうか?

オリコンシングル5位以内あたりの売り上げでも2〜3万枚はザラ、最近ではアルバムでも5位以内で5万枚くらいの時もありますよね。
来年にはレコード会社の倒産とかも出始めるっていわれてます。
こういう状況の中職業作家への仕事発注の絶対量は減っているのでしょうか?
音楽産業が斜陽産業になりつつある今、職業作家を目指すことは無謀なことと思われますか?

また、音楽配信などについてのご意見も伺いたいです。
i-tunesなどが日本でも本格的に動きだしたら、作家のみなさんも直接販売ができるようになるわけですよね?
そういう時期がきたら、音源を制作してマーケットに送り出すっていう活動のやり方も念頭においておられますか?
最前線で活躍されてる方々が抱く今後の展望について、ぜひ伺いたいです。
351328:04/07/27 11:36 ID:wtoSivbm
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4150.mp3
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4151.mp3

当然歌詞はついてません。適当に歌ってます。
こんなんじゃデモとして全然だめですか?
本当はアーティストやりたいんですが歌詞が書けないので
作家のほうがいいのかなと思いやってます。
スレ違いならごめんなさい。
でもここの人はみんなしっかりしてると思い意見を聞きたくなりました。
352ドレミファ名無シド:04/07/27 12:03 ID:736vAiYY
>>350
>職業作家への仕事発注の絶対量は減っているのでしょうか?
>音楽産業が斜陽産業になりつつある今、職業作家を目指すことは無謀なことと思われますか?

正直、作家の時代は
アイドルがいなくなり、歌番組が全滅した90年頃にはすでに終わってる。
良い音楽をやるための、不確実な嗜好の大衆から生活を支えるベースが失われたと思う。
このころ楽曲依頼時の作家へのアドバンスは完全に消滅している。

以後全体の作家への仕事量は減ってゆき、現在までこの傾向が続く。
歌番組は大手事務所の政治的なとこで復活して、完全にプロモーション媒体となり、
ビーイング以後プロダクション専属作家が再び復活した頃から修復のできないとこになったように思う。

SSWであることがプロモの売りになり、AVEXの出現後は一瞬作家全体への仕事は増えるが、
同時に無指名大量コンペの時代に突入。

その上にCDの出庫量が激減すれば、これはもう音楽制作システムから生まれる音楽は
大衆から歓迎されていないと思っても良いかとも思えますが・・・
いかがですか?

353ドレミファ名無シド:04/07/27 12:32 ID:736vAiYY
>>351

良いと思う。
とりあえず作家事務所なりにアポ取って
会いにいってみれば?

354ドレミファ名無シド:04/07/27 12:39 ID:hq4y6+sB
>>351
>デモとして

俺も全然いいと思いますよ。
合否は別として。
355ドレミファ名無シド:04/07/27 13:07 ID:k3k1Vg43
俺には歌もアレンジもすごく雑に聞こえるけどね。
356ドレミファ名無シド:04/07/27 13:26 ID:/07BqlI2
おー、これはー、朝本浩文とか原一博とかの作家デビュー当時の
デモより全然良いよw

なんていうかイキがいいよ。

これしかできない不器用な人ならつらいが。。。
357ドレミファ名無シド:04/07/27 14:11 ID:Kc8+QaUt
355氏に同意

バンド組んで下北あたりでライブでもやったほうが良いと思う
その原曲としては良いのではという感じ

いちおうレーベルももってるサウンドPですが
うちに送られてくる大学生のデモですらもっと完パケに近い
今は作家とはいえ音トータルで作ってくる人が殆どだし
音的なクオリティーを超えてまで良い!と言わせるものはないと思う
歌詞ついてりゃまた別なんだろうけど…でもそれはアーティスト寄り
低バジェット・一人オケ完あたりまえ(たとえ作家でも)の昨今だし

というか…この手の曲を作家入れてまでだれに実演させるのだろうって気が
358ドレミファ名無シド:04/07/27 14:30 ID:btxyPgud
デモのつくりを気にする前に
世の中のメロディを食い尽くせ!!

359ドレミファ名無シド:04/07/27 15:06 ID:KmxeRJ0F
>>330

>>357
って
なんか正反対だねw

360ドレミファ名無シド:04/07/27 15:14 ID:hq4y6+sB
>>359
現場でも価値の相対化が起こりまくってんだろ。
評価基準とか見ても漠然&アヤフヤだもん。
ホントの所、誰が売れるとか売れないとか分らないんだよ。
そうでしょ?357さん
361ドレミファ名無シド:04/07/27 15:15 ID:ODOjmgKZ
328のデモについて良いと思った方、どこらへんが良いと思ったのですか?
メロは分かりやすくて(僕の好みは別として)わりと良いと思ったのですが。
その他アレンジやボーカルの音程なんかを総合的に考えると、うーん。。
それに作家目指すなら曲調ももう少しいわゆるJPOP的な感じで行かないとクライアントも
OK出さないような気がするんですが。。
362357:04/07/27 15:36 ID:LhE+mZ+o
>>360
はい、わからないですw

330さんと正反対のことを言ってるとは思ってないよ
中堅以上であれば、適当なデモだって聴くでしょう
とりあえず名前と信頼性(実績)あるだろうし(マネージメントが押してくれたりも)
でも、そうでなければ完成形により近くなければ説得力無いのでは?

メロの善し悪しだって結局本人歌ってみないと100パーは分からないしね。歌なんだし

ただ、みんな近道しか見てないのは確かだと思います
自分も作曲・アレンジのときは2日後歌入れ3日後TDでも対応できるデモを作ります
363356:04/07/27 15:40 ID:Q/CHlDwR
完成度より可能性だよ。

すでに出来上がったものを拾うだけなら
うちらプロフェッショナルは必要ないからね。

364ドレミファ名無シド:04/07/27 15:42 ID:W5n4vs3p
デモテープはギターのみの伴奏で歌ってます。正直アレンジでガチャガチャ
やるより裸の曲を聴いてもらうにはいいんじゃないかと思ってますが
いかがなもんでしょうか?
365ドレミファ名無シド:04/07/27 15:44 ID:QGo+6tDH
立場の違いもあるのでは・・・
366ドレミファ名無シド:04/07/27 15:47 ID:QGo+6tDH
>>364
そこまでいくと
安易すぎ。

裸の曲っていうより
何もしてないと捉える人も多いかも。
367ドレミファ名無シド:04/07/27 16:11 ID:YxiJmasd
>>366
というより、何も「できない」んだろうな、アレンジとか。

ギタージャカジャカなら、まだピアノ伴奏でオブリガートなどを混ぜた方がいい。
368peron:04/07/27 16:29 ID:OmzgjvvG
>352
レスどうもありがとうございます。
音楽配信などについてはどう思われますか?
369Q-Shock:04/07/27 16:48 ID:qJjG7Nip
「どんなデモがいいのか?」という質問が定期的に出ますよね。
思うのですが、この質問に「絶対にこれ!」という回答は無いと思うのです。
状況によって求められるものは違うわけで。

常にこういうデモを出しておけば大丈夫、というものがわかったら誰も苦労しないと思います。
基本的な面ではいくつか注意したほうが良いであろうこともあると思いますが。

それを踏まえてもう一点、音質やアレンジなど「どこまで作りこむか?」について私の思うところを。
私は時間の許す限り極力作りこみます。アレンジもやりますし、音質もなるだけ綺麗に聞こえるようにがんばります。

なぜか?というと純粋な作家活動のみでは食っていけないであろう、と判断したからです。
それゆえできることはなんでもする、というスタンスをとっています。
作詞作曲アレンジ演奏編集MIX、とにかくなんでも・・・。

それゆえ自分のなかでは作曲コンペのデモであっても「私」という名前で作っている以上、そのすべてで出来る限りのことをしておく、といった感じです。
どこで誰の耳に届くかわかりませんから。

結果、作家活動以外の仕事をぼちぼちもらえるようになりました。
最近は超低予算での制作が多いらしく、とにかく予算を押さえるために「全部やってくれ」みたいにいわれることもあります。
インディー関係などですが・・・。

ぶっちゃけ、金額面のみを考えたら作家としてメジャーでCDリリース、印税に期待!というよりはこうやって色々とっぱらいの仕事をやっていったほうが実入りが良いです。
しかし金額面のみの問題ではない面もありますからね・・・。
370ドレミファ名無シド:04/07/27 17:21 ID:d/rq9cCw
あ、Qさんだ。>320の合格者聞いてみてどうですか?
やはり過去のレスにあったように中堅プロはもっとしっかりした曲を出して行かれるんでしょうか?

>351
デモ聞いた。うーん、>320の人たちと優劣付けがたいな。明らかに
優れているとは思えない。落ちても文句は言えないんじゃないかな。
がんばって作って、誰にも文句言わせないようなヤツを出してみ。
371peron:04/07/27 17:34 ID:OmzgjvvG
実は私も作家志望です。
ラフなデモですが、みなさんのご意見伺ってみたいです。

男性ボーカル向けのバラード曲にするつもりです。
どうでしょうか?

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8364.mp3
372パコ:04/07/27 17:52 ID:1nZMoiIv
351さんのデモ。音質は別にOKだと思います。
実際友達の作家でもこの程度しか、あえて作りこまない人もいます。
ただ、こーいったバンドものだとサビの突き抜け感とか、ブレイクで展開つけたりとかが
フックになります。ずっとダラダラ同じ感じに聞こえてしまった正直。
あとメロが弱い。「来るか?」っていう期待感が最初あるんだけど、ないまま終わってる感じでもったいない。
Bメロ半分にするとか、サビ一発強くするとか「気配り」が必要かと。
どのみち、作家やるよりは絶対バンドでも組んでアーティスト目指したほうがこーいうタイプは
需要があるんじゃないかな。
でも作家でもアーティストでも、録音とかのクオリティよりも絶対的に
その根幹になってるメロが良くないと結局はダメだと思うんで。
よく器用貧乏というか音質はすごい高いんだけど、何が面白いんだ?って曲ばっかのアマチュアっているじゃない?
すっげーうまいだけのギタリストとかさ、テクにはまっちゃってる前近代的な人。
そーいう風にならないようにみんな気をつけましょう。俺も。
うまいとかは当たり前で、プラスアルファの視点が、その先へのヒントかと。
レベル高いことは知ってて、それで一般のレベルまで降りてこられるのが職業作家だと思うんで。
って、なんか普通のことタラタラ言っちゃった。気に障ったらすまん。
373356:04/07/27 18:43 ID:EZ7QHsh9
>>364

悪いが今の作曲家の仕事は、楽曲だけでなく、
楽曲メロディとそのアプローチアイデアなんだな。
だからメロディだけじゃ最高点でも50点だ。

そういう現実的なことが
理解ができるかで、君の仕事は変わってくる。
君のせいではないが、かといって誰のせいでも無い。

374Q-Shock:04/07/27 18:56 ID:qJjG7Nip
>>351
これは何を狙って作ったデモですか?どういった用途なのでしょうか?
アーティスト志向でないのならば、漠然と音源だけを晒されてもコメントしにくいと思います。
それこそ「よいんでない?がんばって」で終ってしまうような。

作家を狙っているのならまずコンセプトをはっきりさせて、それに対応する音源を作る、という風にしてみては?

>>370
前もそのサイトが張られたことがあったような・・・。勘違いかな?
全部を聴いたわけじゃないですが、音質の良いものもあれば悪いものもある、
アレンジまでしっかり作ってあるものもあればラフなものもある、といったかんじで。
一括りにして「こうである!」といえるようなものではないかなあと思いました。

ただ、全体的にさらっと聞いてみた感想として、
多分私はここに送っても受からないだろうなと、そう思いました。
375ドレミファ名無シド:04/07/27 19:36 ID:d/rq9cCw
370です。

>374
 プロでも受からない、ということですか!
 基準がかたよっている、ということでしょうか?
 よく言われる、「求められているもの」が違う、ということで?

 いずれにせよ、方向性の問題はあれ、それなりにハイレベルなアマチュアの方々、という認識でいいのでしょうか?
376Q-Shock:04/07/27 19:53 ID:qJjG7Nip
>>375
あ、いえ、そういうことでは・・・。
反論を恐れずにぶっちゃけていえば私はあまり好きじゃなかった、ということです。

ただ、レベルはある程度高いのではないかな、と思いますよ。

このオーディションがどのようなものなのか良く知らないですが、サイトを見ると
>なるべく完成形に近いものが望ましいですが、必ずしも完成度の高いものが評価の対象ではありません。
とあるので、この時点での完成度はあまり重要視せずに将来性、可能性などを見たのかなと思いました。

どのデモが何として応募したものか、というのが見れたら面白いのになと思いました。
この人は作家志望、この人はアレンジャー志望、この人は歌手志望、みたいに・・・。
377328=351:04/07/27 21:05 ID:wtoSivbm
みなさんご意見本当にありがとうございました。
本当はアーティストやりたいんです。
最近切羽詰まって作家を視野に入れたばかりなので
なにをしたらいいか分からなかったです。コンセプトが大切なんですね。
>>320のサイトには作家として送ったんですがやっぱり無理がありましたね。
今決めました。
後悔したくないので、歌詞をかける人を見つけバンド組みたいと思います。
そっちの方がいいようなので。アーティストのスレの人にも聞いてもらおうかな。
これからも自分の才能を信じてがんばっていきたいと思います。

それと今回の曲は確かに弱かったですね。頭に出てきたのなんとか音にしただけなので。
というかいつもそうなんですが。アレンジというのが良く分かってないバカです。
アレンジャーもバンドにいれたいなー、なんて。

みなさんの意見がすごく参考になりました。本当にありがとうございました。
378sage:04/07/27 23:46 ID:XuH5ts+R
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4164.mp3
メロ作りからmixまで2日以内で、と自分の中で期限つけてできるだけやって
みました。意見などもらえるとうれしいです。
379ドレミファ名無シド:04/07/28 00:19 ID:Vmuq4XZn
>>378

コンペ馴れしてる感じがするな。イントロの潔さとか。
音源はトライトン?
聞き手を意識していてデモとしては悪くない。
でも捨て曲でしょ?勝負曲を聞きたいけど無理かw


380ドレミファ名無シド:04/07/28 00:22 ID:zZLm1HT7
ほんとはアーティストになりたいんだけど、
メンバーが全然見つからないから、
仕方なく作家志望ってのはやっぱり間違ってますか???

381ドレミファ名無シド:04/07/28 00:25 ID:BfC8gwuQ
>>380
田舎だとどうしてもそうなるよね…。
俺もそうだったし。
いい曲書けるならそれでも結構かと。
382ドレミファ名無シド:04/07/28 00:45 ID:U4RiRhMG
>>378
よくまとまっててポップな良い曲だと思うよ。
一週間以内で常にこのくらい書けるならプロ並の実力だね。
オーディションとなると採用基準がよく分からないからあれだけどね。
まあ粘ればなんとかなるんじゃないかな。
383ドレミファ名無シド:04/07/28 01:04 ID:uOHtJDLd
>378
320の方々と同格かと。
オーディションに出すんですか?そうなら経過報告キボンヌ。
384ドレミファ名無シド:04/07/28 01:17 ID:7c3EgjJ1
>>382

>一週間以内で常にこのくらい書けるならプロ並の実力だね。

何を基準にプロ並みと言っているの?
確かに良く出来てるし、まとまってる.
だけど今現在一線で活躍してるプロのデモには遥かに及ばない。

379のとおりコンペに何回も参加しているがなかなか決めることが出来ない
典型的な素人プロのレベルだよ。
あのレベルで決まるとしたらそれこそインディーズ系やアニメ声優系。
世間に認知されているアーティストのクラスになるとまず決まらない。

別に378のデモが悪いと言っているのではなくてプロにもいろいろなレベルがあり
松本良喜や原一博が作るデモと冴えないプロが作るデモを同じ目線で語るのは
どうかと・・・

378がまだ事務所を探している段階なら全然問題ないレベルだよ。
385ドレミファ名無シド:04/07/28 01:27 ID:CR+Pdgtk
すいません。pcから離れてました。自分はまだ所属経験もなくて、一年前位
に何社か送って何の返事もなしといった感じです。今はようやくストックが
たまってきたので事務所に送ろうとしてます。
386ドレミファ名無シド:04/07/28 01:33 ID:CR+Pdgtk
すいません385は378です。
387ドレミファ名無シド:04/07/28 01:46 ID:uOHtJDLd
たのむからあげないでくれ。
388378:04/07/28 01:48 ID:CR+Pdgtk
>>387
申し訳ない。。初カキコだったものでミスりました。気をつけます
389Q-Shock:04/07/28 03:59 ID:hdq+0Fx0
>>378
良いと思います。と、いうかここまで出来る方に私かいえるようなことはなにもないです。

あえてなにか、ということであれば歌で損しているな、という部分でしょうか。
歌はご本人ですよね?仮歌を歌ってくれる人を別に探してみるとちょっとかわるかもしれません。
あとBメロはイマイチかなあと思いました。

コンスタントにこのレベルの音源が作れればよいのではないでしょうか?

ただ、アレンジという面ではも言う一歩かと。
あくまで作曲用コンペのデモとしては問題ないと思います。

問題ないからといって通るのか?というと別の問題ですが・・・。
390ドレミファ名無シド:04/07/28 10:39 ID:7SsKu/og
>>389
AメロとBメロのギャップは狙いなんだろうけど裏目に出てる気がします。
メジャーとマイナーも違和感なく繋げるのって難しいですよね。
僕もそこは暗中模索ですからw
391ドレミファ名無シド:04/07/28 10:42 ID:7SsKu/og
アンカー間違え&訂正
×389   ×メジャーとマイナーも
○378   ○メジャーとマイナーを

392356:04/07/28 12:05 ID:8Aimqb0K
>>350
私は作家ではないけど、作家さんは今の時代は
コンペが多くて大変だ。
私もコンペよくするし、そうでないと上から叩かれることもあって
辛いんだが、
昔みたいに作家さんと一人づつ打ち合わせして作っていきたい
気持ちもある。

CDが売れなくなって、そのうえで仕事も減ってるだろうから、
採用になるのも大変だろう、採用になっても化けなきゃ大した金に
ならんだろうとは常々思うね。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/4599/sg_rekidai.html
たとえばここらに載ってる曲の中で作家楽曲がどれくらいあるか
知らんが、作家は中ヒット以上が一曲でもあるかどうかだな。
ここにありゃその作家の生活はまぁ10年は安心だろう、
その程度の扱いだとおもう。
ヒットがなかったらまず作家だけで食うのは無理だ。
今後、作家が復権することがあるとはあまり思えないし、
今はそういう材料もない。

あと音楽配信については個人的には
まだなんもわからない状態。


393356:04/07/28 12:05 ID:8Aimqb0K
SMP(SD)にある音源は、私も本人らに目的が見えてない要素が多くて
作家としてならあくまで参考資料にしか聴こえない。
どっちかというと、どれもアーティスト未満の音。

>>371
はメロディが歌モノの体裁になってなくて評価外だし、
新人作家はバラード勝負はよしたほうがいい。
ある種の逃げにも取れるからね。
>>378
はつくり的には作家っぽいデモ。
一線で活躍してるプロのデモにもこういうのはよくあるよ。
ただ感性に若さが足りないのと、リズムがベッタリしてるのが
気になった。
>>328
の曲は自分の担当アーティストに歌わせても良いとは思った(笑)。
何度か直しはいれる。



394ドレミファ名無シド:04/07/28 13:05 ID:uOHtJDLd
事務所の人とかも来て、プラチナスレッドになって来たぞ!!
みんなこのままsage進行よろしく。

>393
職場からですか、ご苦労様です。>328は「バンドで動く」とか言ってるけど、連絡先聞くなりして、使ってあげたらいかが?
ビートルズを拾い上げたエプスタインみたいに・・・

ここから出て行って、それが大成して大作家になったりしたらすごいぞ!
もしそうなったら、328は実名でここにカキコする事!
395ドレミファ名無シド:04/07/28 13:19 ID:mZDJNezU
は?
396ペリ-トGoGo!:04/07/28 16:56 ID:It8p3I+l
一時期レスも無くて、殆ど消えかけてたスレッドが
ここのところ悪魔のように有意義なスレに確変かぁ・・?

トルシエジャパンからジ−コに代わってブレ−クした久保のようなスレだ。w
397380:04/07/28 19:52 ID:dh3zCYtd
>>381
田舎・・・ですか。
たしかに川崎は田舎です。
が、東京に引っ越しても変わらない気もする。
398ドレミファ名無シド:04/07/28 20:05 ID:BfC8gwuQ
>>397
田舎じゃねえのになんでみつからねえんだYO!
川崎って15分で新宿出れるじゃねえか!
まさかクラウド9で練習したりしてないよな?
399ドレミファ名無シド:04/07/28 20:08 ID:F5mUJ4WS
>>393
>新人作家はバラード勝負はよしたほうがいい。
>ある種の逃げにも取れるからね。
なんで?
400ドレミファ名無シド:04/07/28 20:11 ID:uOHtJDLd
これはヤマハのヤツ。どれもけっこうきれいに作り込まれてます。
審査の形態とか見ると、>356さんの言うような、「プロの耳で可能性を見いだす」事は放棄しているようにも見えますが。

http://www.musicfront.net/audition/

ここだと、>328さんタイプの人は勝負しづらいですよね。
ある程度完成形まで持っていける人を対象にしたオーディション、という風に見えます。

しかし、これだとカネかけて作ったもん勝ち、という気が。
401380:04/07/28 20:12 ID:dh3zCYtd
>>398
自分の曲が痛すぎるからかも・・と
最近よく思う。

川崎っていっても南北に長いから都会から田舎までいろいろ。
どんなに僻地でも都内にでるまで30分はかからないけど。

クラウド9は何回か入ったことあるよ。
402ドレミファ名無シド:04/07/28 20:21 ID:/G0eIlbb
394から急激にお子様のスレになってきたなw
403ドレミファ名無シド:04/07/28 20:31 ID:cJ87ZMqG
>>400
こういうとこでその会社のスタッフのレベルがわかるっていう・・・

>>399
バラードはとりあえずは誰でも作れるっていうけど、
アップやミディアムは作れない人が多いらしいね



404ドレミファ名無シド:04/07/28 20:39 ID:/wt0pMhf
ヤマハはかつての殿様商売で
レベルもスタッフももう落ちるとこまで落ちてる
って言われてるよ

405381 398:04/07/28 21:02 ID:BfC8gwuQ
>>401
俺も川崎住んでたことあるからわかるけど。
自分の曲が痛いってどういうことかな?
うpしてみてよ
406ドレミファ名無シド:04/07/28 22:25 ID:7SsKu/og
>>393
意見させて頂きます。

>ただ感性に若さが足りないのと

378に関しては別として業界の不振要因の一端として
「若さ」が足を引っ張っているのでは?
筒美京平氏辺りの曲等は25才の僕が聴いても作家のなんたるやを教えられますし。
407380:04/07/28 22:32 ID:dh3zCYtd
>>405
客観的に見ると、きっと自己満足だけで
好き勝手やってるドキュソ厨房なんだろうなぁ・・・ってとこ。


http://www.yonosuke.net/dtm/data/4183.mp3

408ドレミファ名無シド:04/07/28 22:49 ID:7SsKu/og
>>407
おおっw
菅野よう子っぽいね。俺、個人的に好きだ。
409Q-Shock:04/07/28 22:54 ID:hdq+0Fx0
>>407
エヴァネッセンスっぽいなあと思いました。
これは、作家というよりアーティスト志向のまま行ったほうがよいのでは・・・?

もし作家として、ということでしたらもう少しわかりやすい歌にしたほうが良いかと思います。
特に仮歌の雰囲気を変えるだけでもだいぶかわるかと。

あと何箇所かディスコードしているのか、メロを歌い間違えているのか、響きが気になる部分がありました。
パンをちょっと回しすぎかも、あまりやると提出した先から「酔う」といわれることもあり・・・。
410ドレミファ名無シド:04/07/28 23:15 ID:BfC8gwuQ
>>407
俺はむしろこのぶつけ方は好きだ。
曲もかっこいい。
バンド組むべきだよ。
411380:04/07/28 23:36 ID:dh3zCYtd
>>408
菅野よう子さんですか。
初めて聴く名前だなぁ・・と思って調べてみたら
信長の野望も手がけてるんですね〜。
猿のようにやってた時代があるんで、脳内に刷り込まれてる可能性はありますw
あれって延々ループするから影響力はでかいかも?

>>409
やはり作家とアーティストでメロの作り方も変わってくるんですね。
トラックをバックに鼻歌でメロを組み立てていくので、
自分では馴染みやすくてわかりやすいメロディなんですが、
歌いにくいとか難しいとよく言われます。

ご指摘のとおり歌メロはちょっと間違ってます。
直す前に歌い手がいなくなったので、こういう状態のまま・・・。

>>410
ありがとうございます。
できればバンドでやりたいな〜と強く思ってますよ。

412ドレミファ名無シド:04/07/28 23:40 ID:EjSvCRIt
>>407
ビートがしょぼくてもったいない。キックがペラペラだし、
その割にはライドを歪ませたかったって感じがしてしまった。
ブレイクビーツにしたらどう??ギターも入れたい気持ちは分かるけど
思いきってカットした方が良いかもしれない。もしくは壁を作る。

雰囲気は凄い出てると思います。
デレリアム路線は大好きなので頑張ってほしい。
あとスレ違い。
413ドレミファ名無シド:04/07/28 23:42 ID:EjSvCRIt
1を読んだらスレ違いでもなさそうだった。
スマソ。
414peron:04/07/29 00:03 ID:206fCPUo
371
で音源さらしたんですが、歌ものっぽくなかったので
もう一回別の曲さらしてみます。

作家志望です。
みなさんのご意見伺いたいです。
正座して拝聴させていただきます。
よろしくです。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8416.mp3
415パコ:04/07/29 00:06 ID:uIJ9ghUU
俺も好きです。ミュージシャン受けは良さそうねw普通に聞ける。
アレンジは自分がやるなら後半もっとあがってくな、と思いました。
ブレイクビーツで入って、ブレイクするとこからロックに。
もっとダブっぽくもできるだろうし、おどろおどろしさを出すのもありだし、好みでしょな、その辺は。
メジャーでどうこうってタイプのものではないかもだけど、オシャレなショップにアプローチするとか
とにかく良いとは思いました。
411の質問で横レスですが、アーティストは自分の世界をしっかり出せばよいし、
作家はいかに相手に似合う服を着せられるかだと思います。
デザイナーとスタイリストの違いに似てるかと。
416パコ:04/07/29 00:19 ID:uIJ9ghUU
>414
サビのメロ自体は良いと思うし、好きです。
アレンジと唄を全然変えれば、かなり良くなる曲だと思いました。
コードも変えたほうがいいかも。
サビ後の間奏は半分にしてその後のメロをもうちょっと考えて展開つけると
サビが生きるでしょう。
おいくつの人?アレンジとか録音を勉強する時間があるといいんだけど。
このデモのレベルだと素人にはやっぱ伝わらないと思うんで、そっちを強化するとグッと説得力が出るんじゃないでしょうか。
417378:04/07/29 00:44 ID:lopuQni+
御意見ありがとうございました。なるほどなーと思いながらいろいろ考えさせ
てもらいました。
418380:04/07/29 01:12 ID:jAkDCbQQ
>>415
ミュージシャン受けする曲なんでしょうか。
>>106でQ-Shockさんが言ってるように
音楽とかかわりの無い一般の友人に聞いてもらうってのを
時々するんですが、とても受けは悪いです。
「普通にCDで売っててもおかしくないよ」なんて言われたことは無いですよ。

デザイナーとスタイリストっていうたとえはわかりやすいですね。
そうなると作家は今の自分には無理のような気がします。

勉強になりました。ありがとうございます。
419ドレミファ名無シド:04/07/29 03:00 ID:0hyOLO5/
>>380
作家は無理だなあ
でもこの手は早めにメジャーにプレゼンしたほうが良い
なんらかのサポートは得られる
できれば会ってみたい

420パコ:04/07/29 06:02 ID:uIJ9ghUU
>419
そうですね。メジャーっぽくないなんて言いましたが、そこをプラスするDがつけば、
全然ありな気はします。
380さんが若い人なら、かなり才能ありげだし興味もたれておかしくないレベルかと。
421ドレミファ名無シド:04/07/29 07:49 ID:iqMcCqFY
>420
あげるなよ。
422peron:04/07/29 08:27 ID:206fCPUo
>416

ご意見ありがとうございます。
なるほど。サビを生かす展開の作り方なども研究してみます。
この音源はカセットMTRで作ったので温室はかなり悪いです。
HDR入手したので少しは改善すると思います。
アレンジはもっと勉強しないと。

だいたいこれくらいのレベルの曲のストック(サビメメロのみ)が千数百曲あります。
作家志望の路線で音楽続けて良いでしょうか?
望みはあるでしょうか?
423ドレミファ名無シド:04/07/29 08:33 ID:iqMcCqFY
>404
確かに。なんか、音楽教室上がりみたいなやつが名を連ねてるなあ。
教室がらみでそれなりに売れるのかもしれないけど、なんだかな。
424サビメメロのみが千数百曲:04/07/29 10:08 ID:vQONlSu9
遅レスながら....
>オシャレなショップにアプローチする
って。。。。

皆さん、あまり無理なさらない方がよいと思いますよw
425ドレミファ名無シド:04/07/29 12:06 ID:iqMcCqFY
>407
 面白いと思う。ビョークみたい。
 足りない部分はあるけど、いいプロデューサと組んだら、なんとかしてくれるんじゃないかな。
 何よりセンスがいい。

>423
悩んでるみたいだからあえてコメントする。
続けるのは是非続ければいいと思う。でも、1000曲の中で最高の自信作がこれだ、という現状は認識する必要がある。
 向こう1年で売れるレベルに成長するとは思えないから、まず本業を持って生活を確保し、その上で片手間でやるのがベストだと思うよ。
 学生だったら、学業を最優先にすること。半端が一番いけない。 
 その上で、自信作ができたらここなりで公開する、と。
 もっとも、こっちには関係ないことだし、こんなこと言ってもおせっかい以外の何者でもない。あえて怒らせるだけかもしれない。
 しかし、このスレの皆さんとあなたの真摯な姿勢には、やはり真摯に答えようと思う。
 以上参考まで。
426ドレミファ名無シド:04/07/29 12:44 ID:iqMcCqFY
425です。

間違えた。423てレス番付けてるが>422の間違い。
427ドレミファ名無シド:04/07/29 13:10 ID:2+coAyZF
>>406
>筒美京平氏辺りの曲等は25才の僕が聴いても作家のなんたるやを教えられますし。

やっぱりみんなは京平さんとか研究してるの?
たまに最近書いてるのを見つけると、お!ってなるよねw

依頼してから半年は待たせるらしいね。
まだドラゴンアッシュにハマッテるのかなー。

ところでミーシャに書いてた弟子の人の名前だれか覚えてますか?
最近どんな仕事してるのかなと、気になります。


428ドレミファ名無シド:04/07/29 13:27 ID:2+coAyZF
>>422
作家の適性ってあるらしいよ

その都度悩みがちで行動がつい後手になる人
人より落ち込みやすい人

は音楽的資質の前に作家向きじゃないってね

精神的に開き直ってる人でないと
こんな仕事やってらんないわよって
ある作詞家女史は言ってました


429ドレミファ名無シド:04/07/29 14:06 ID:c33KXZ6c
>>425
どこがビョークなんだよ。いい加減なレスつけるな。
430ドレミファ名無シド:04/07/29 15:17 ID:pYaXVDmn
一人で作曲しているんですが、
音色1種類でデモテープ作っても大丈夫ですか?
楽器はキーボードです。
演奏者も歌手もありません。
詞は悪戦苦闘しながら英語で書いています。
431ドレミファ名無シド:04/07/29 16:29 ID:QXZiM5h6
>>430
とりあえず>>373さんの

>悪いが今の作曲家の仕事は、楽曲だけでなく、
>楽曲メロディとそのアプローチアイデアなんだな。

というお言葉をよく噛み締めたほうがよいかと。
キーボード1音色というサウンドアプローチは現在の商業音楽には
まずありえない、ですよね。
432ドレミファ名無シド:04/07/29 16:49 ID:QtI6DsLP
いや〜なんか作家ってちょっとなめられてますね
アーティストより簡単になれると思われてたりしてw

いま元メジャーアーティストがどっさり
作家・アレンジ・プロデューサーに流れ込んでますよね
みんな売れなきゃ即死の音楽産業のなかで揉まれてるし
なんだかんだ言って人脈重要な世界だし
そこに割って入るんだから大変

何れにしろ売り上げ1万程度のアルバムに1曲採用されても
大学生の小遣い程度にもならない
稼ぐのならアレンジプロデュース込みで現金貰わないと…
これからなんの強烈なコネも無く新規に作家のみでまともに
稼げるようになるのはかなり難しいです。

そもそも売り上げがもうあんなですから・・・
メジャーアーティストのほうが簡単になれますよ
契約期間内なら安定してるし・・・2〜3年だけど
433Q-Shock:04/07/29 17:05 ID:pt4nKvWE
>>432
激しく同意。

>稼ぐのならアレンジプロデュース込みで現金貰わないと…
これがメジャーなところでできればある程度まとまったお金になりますよね。
そこへたどり着くのは至難の業ですが・・・。

私はメジャーじゃないところでそのようなことをしてますが、ぶっちゃけそれが一番実入りが良いです。
メジャーどころで出て、印税のみ、つまり曲提供、詞提供のみではほんと、お小遣い程度ですし・・・。

しかも色々引かれてなんだかなあ、という感じです。
印税関係のことは自分も勉強不足でして、いかんなあと思っているところです。

あと同じ質問がループしますよね。そろそろFAQとかテンプレとか作ったほうがいいんでしょうか。
要望があれば書いてみてください。時間あるときにまとめてみますので。
434ドレミファ名無シド:04/07/29 17:47 ID:iqMcCqFY
>432>433
確かに。活字の作家になる方がまだ楽だと思う。これも売り上げに関しては厳しいけど。
活字の場合は目一杯自分を出して、売れるためのキーワードをちょいちょい入れて、個性と商売のバランスを取ることが出来るけど、歌ものの場合はそうはいかないような。「うれそうにない」って理由で丸ごとパーでしょう?プログレブームが再来すれば別かもしれんが。

それから確かに今、世はメジャーアーティストだらけ(簡単かどうかはともかく)。田舎のライブハウスにもしょっちゅう来る。「君がかい?」っていうのがほとんど。レーベルって、お金持ってるのねぇw
素人目にも、業界は「育成」に相当なカネをかけてるように見える。大して儲かってないのに。

ただ、ここに曲を持ってくる人たちは、アーティストスレが死んでる状態なのと、プロが丁寧にアドバイスをくれるという理由で来ていると思う。はたから見ていても、アドバイスに説得力がある。
435ドレミファ名無シド:04/07/29 18:21 ID:ALVguYO+
いやー
ここはたいしたスレだよ・・・
まじ2ちゃん?w
436ドレミファ名無シド:04/07/29 19:31 ID:uKNp0IT+
ちょっと前まではアースレの方が活気があったのになw
437ドレミファ名無シド:04/07/29 21:09 ID:e1YrZ4y4
>>434
活字の作家もきびしいよー
まず本にならない。
自費出版なんかじゃ誰も読まないからね。

その辺は音楽作家と似てるかも。
438ドレミファ名無シド:04/07/29 22:32 ID:ixU7+jDc
デモテープスレッド・アレンジャー用はないのですか?
439380:04/07/29 23:05 ID:1D3h/h1A
スレ随分伸びてますね。

アーティスト志望でデモを送ったことはあるんですが、
活動実績やメンバーがいないうえ、歌メロが超音痴な自分の歌や、
シンセメロでした。結局どこからも返事はこなかったです。
あげてる音は結局のところ仮歌だし、そういう未完成品って
アーティスト志望のデモとして送るもんではなさそうな気がしてます。
なんだかスレ違いですね。すみません。

>>419
会うのは別にかまいませんよ。。
ほとんど音楽系の知人が居ないんで
横のつながりが増えるのは嬉しいです。

>>420
残念ながらもう若くないです。完全にオッサン。
同世代っていうと浜崎、林檎、Cocco、元ちとせ等なんで、
実績無しのまっさらな状態はもう絶望的なんじゃないかと・・・。

>>425
プロデューサーと組むのってやっぱり事務所ついたり、
レーベルついたりした後の話ですよね?
個人で雇えるほど裕福じゃないんで難しいかも・・・

440ドレミファ名無シド:04/07/30 10:07 ID:XebJ30Jj
>>430 です。
皆さんどうもありがとうございました。
441ドレミファ名無シド:04/07/30 15:41 ID:OhblOeJ+
>400をみて、やってみようかと思ったのどすが、覚え書きにこんな条項があったんどすわ。

「参加者」は、録音活動・著作物創作活動に関し、現在「主催者」以外
の者と契約を締結していないこと、若しくは本覚書日付より6ヶ月
(「楽曲」を追加した場合には、その楽曲の公開日から3ヶ月間)は、
締結する予定のないことを保証します。また、本覚書日付より「オー
ディション」の結果通知を受けるまでの期間に、第三者より「参加者」
に対し当該活動に関する申し入れ等があった場合は、これを「主催者」
に報告し、「主催者」の指示に従います。

主催者の指示に従うて、どういう意味どすやろか?
ヤマハさんいうのは、えらいもんなんどすなー。
出さないことにしました。自分でライブやっとる方がええわ。
442ドレミファ名無シド:04/07/30 16:02 ID:9AIfMF4i
>441
つーか、何かあったら話あいましょね、ってだけで普通だと思うが。
ま、今ヤマハはインディーズみたいなもんだからな。どのみち意味ねえけど。
443419:04/07/30 19:27 ID:BC/EUWDz
>>380

なら
[email protected]
メールくださいな

444ドレミファ名無シド:04/07/30 21:50 ID:AYtqfPDK
ベイビーアトランテックのB−WORKSに登録した人いますかー
445ドレミファ名無シド:04/07/30 22:21 ID:ub1Aaa6K
お、今度はA糞の犬か
446ドレミファ名無シド:04/07/30 23:38 ID:OhblOeJ+
ネットをさまよっていたらこんなのを見つけた

http://www.h7.dion.ne.jp/~tackman5/music/gocart.mp3

たまたま見つけたので、当然本人の許可は取ってない。
447ドレミファ名無シド:04/07/30 23:44 ID:yKLcxftD
やっぱアクシブだろ
448ドレミファ名無シド:04/07/31 00:56 ID:EDBjreaN
>>447
なんでみんなバー系に行きたがるわけ?w
449ドレミファ名無シド:04/07/31 01:05 ID:VGFPD8e9
>>444

モテ吉君ってどんな人?




450ドレミファ名無シド:04/07/31 01:22 ID:EDBjreaN
モテマスのこと?

451ドレミファ名無シド:04/07/31 01:33 ID:5mNu+p1N
業界に詳しい人は>>276に名前があがってる事務所を
バー系と非バー系に分けてください
452ドレミファ名無シド:04/07/31 01:38 ID:WNjTrqny
音源あげたいんですけど、ファイルへのリンクさせかたがわからないんでよかったら教えてください
453ドレミファ名無シド:04/07/31 02:33 ID:WNjTrqny
必死です。よろしければご意見下さい。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8469.mp3
454Q-Shock:04/07/31 02:56 ID:ne9p6ls9
>>453
聞きかせていただきました。

メロが小さくてちょっと聞き取りにくいです。かなり上げたほうがいいかも。
アレンジは一考の余地があるかも。サビも含めて一直線な感じがします。
もうちょいメリハリ、もしくはフックを利かせて・・・。

ベースラインの動きと上物のラインがかぶっている印象になっている個所がけっこうありませんか?
もうすこしバラけさせたほうが良いかな、と思いました。
MIXでだいぶ損していると思います。正直、ちょっと聞き取りにくかったです。
PANをもうちょっと振ってあげて各楽器のいる位置のすみわけをはかってあげてはどうでしょう。


雰囲気はあると思いますが、今一歩がんばってみては?というのが正直な感想です。
455ドレミファ名無シド:04/07/31 03:38 ID:WNjTrqny
Q-Shockさんご意見ありがとう。

とりあえずMIXやり直してみます。
歌に自信がないせいでついつい小さめにしちゃうんですよね、僕も仮歌やってくれる知り合いほしいです。

聞いていただけた方、よろしければどんどん本音のレスよろしくです。

456パコ:04/07/31 03:45 ID:XDhCztqm
人に偉そうなこと言える立場ではないんですが、必死と書いてあるんであえて言いますが。
この板だから作家ってことを前提に、
まず唄がこもりすぎでメロがなんだかわからない。
作曲家はメロのみに権利が発生するんだしね。
この手の曲は雰囲気伝えたいんだろうけど、会社側としてはギターと唄だけだろうがシンセメロだろうが頭に残るメロを求めてると思います。
メロが聞こえずらいってのは致命傷です。
下手するとワンコーラスも聞いてもらえず切られます。
聞いてもらう人に楽な曲ってのも大事かと。
よってサイズもコンパクトで最初のサビから盛り上がるべきです。

唄に自信がないなら仮唄必死で探しましょう。
長く音楽やってれば一人や二人「こいつ歌えてたな、、。」って人と出会えていませんか?
金払ってでも使うべきです。
一定以上は望めないですが音程確かな素人ってのもいます。
ルックスは関係ないわけだから、探せばある程度は見つかると思います。
次に、曲のことですが
サビの前半のメロだけがこの曲の肝だと思うので、その活かしかたをもっと突き詰めるべき。
展開とアレンジの料理を世間のニーズに合わせる客観性が必要かと。
飽きる場所をつくってはダメかと。イントロなんてなくてもいい。長い。
サビの後半ももっと変えられると思う。
自分を紹介する1曲としては弱い。この手しか作れなさそうと思われる恐れも。
ぼろくそ言ってゴメンね。でも、そう思います。
ところでこんな私ですが、誰か仕事あったらヨロシクねw
457ドレミファ名無シド:04/07/31 04:01 ID:WNjTrqny
パコさんご意見ありがとう。

長文のレス、実に参考になりました。
ここまで長く書いてくれるとは正直感動しました。
458ドレミファ名無シド:04/07/31 07:52 ID:gm5RMN/F
バー系ってなんですか?
459ドレミファ名無シド:04/07/31 09:10 ID:EDBjreaN
>>116
とかに書いてる

>>451
バー系はタレントが必ず一人くらいは所属してるはず。

460ドレミファ名無シド:04/07/31 09:22 ID:EDBjreaN
>>451
ていうか
まずプロダクション以外は関係持たないだろ。

献金や版権献上だけの関わりとかもあって、実体は幹部しか知らないとこ多いし。


461ドレミファ名無シド:04/07/31 09:48 ID:bm73YQZC
>>380
20代中盤の方ですか?
アーティスト志望なら年は関係あると思うけど、
作家になるのに年齢って関係あるのですか?
僕は23で作家目指してます。
462ドレミファ名無シド:04/07/31 11:02 ID:/rQDACeT
す、すごいスレののび方だ・・・。
夏休みに入った頃からスザマジイ勢いですね。

>453
必死であるなら、下手な歌でもむき出しにさらすぐらいの根性はいるとおもいます。
メロディーを伝えたいのにメロディーをあいまいにしたのではちょっと。
アレンジャーであることをアピールされているのなら、聞き方変えないといけませんが。
素人の意見です。Qさんたちプロはやはりさすがですね。ポイントが違う。
463peron:04/07/31 11:16 ID:+9RuRhZF
音源に対するご意見ありがとうございました。
ところで質問なのですが、
自分で作曲して、このスレの方々のような方に
アレンジや歌入れなどを依頼してインディーズでリリースできるレベルの音源を作っていただいた場合、
どれくらいの費用がかかるものなんですか?

インディーズの完パケの音源制作の仕事をされてる方もいらっしゃるようなので、参考までにお教えいただきたいです。
464ドレミファ名無シド:04/07/31 14:04 ID:D6j0v1mz
>>462
今の状況下では、作家なんか目指すもんじゃないと思いますけど。
465Q-Shock:04/07/31 14:25 ID:ne9p6ls9
>>463
受ける人、依頼する相手などなど、色々な条件で大きく変わると思いますので一概にはいえまえんが・・・。

たとえばインディーズと一口で言っても声優さんやらアニメ関係やらのものをインディーズ扱いでリリースするという場合、
個人の方が完全に「自主制作」として作る音源の場合、などだいぶ違うように思います。

あとほんと、受けるがわによってピンキリです。

一例としては
商用のもので10万前後、個人の方からだと3〜5くらいとか。
個人の方から、ってのはほとんどが「お友達」だったりするのでいわゆるお友達価格、って感じです。

あくまで一例と受け止めてください。
466peron:04/07/31 15:39 ID:+9RuRhZF
>465

Q shoockさん、お答えいただいてありがとうございます。

今はまだ、音源作ってもプレス代や流通の問題などもあって厳しいので
i-tunesなどが動き出したら、自分で作曲→音源制作依頼→インディーズレーベルから発表
っていう流れで活動しようと思いはじめてます。
作家志望でしたが、現在の現場の状況を聴くときびしそうなので。
参考になりました。ありがとうございます。
467380:04/07/31 18:03 ID:tudsJ9OM
>>461
20代中盤っていっても後半のほうの中盤です。
作家の年齢についてはどうでしょう??
この辺はすでにお仕事されてる人のほうが詳しいのでは?
468ドレミファ名無シド:04/07/31 22:37 ID:6lSQY0NV
>>453
曲がまず長い。
単調でも良い雰囲気はあるとは思う。
でももう少しメロに捻りとフックが欲しい。
アルバムの中の一曲という感がする。
アレンジも指摘通り単調にしている原因。
他人に聴かせる物ならもう少し努力を。
頑張って。

先輩から。
469ドレミファ名無シド:04/07/31 22:55 ID:WNjTrqny
453ですがみなさんご意見ありがとう

まったく知らない人の意見は参考になるのでは?と思いあげてみましたが、
予想以上に自分自身の為になっていると感じています。

沢山のレスいただいたうえに恐縮ですが、もっといろんな意見が聞いてみたいと思いました。
470ドレミファ名無シド:04/08/01 01:00 ID:48Ilt2be
このスレには日本のポップスが糞になった理由が、事細かに
書かれている・・・。かなりの良スレだ。
471ドレミファ名無シド:04/08/01 01:06 ID:Bi7R7ogc
>>470
激しく同意だな。
472472:04/08/01 04:29 ID:RZjtJR1M
みなさん、理論はどの程度身につけていますか?

独学ですか?

473ドレミファ名無シド:04/08/01 12:42 ID:HVM6xq7D
453さん、聴かせていただきました。
曲の力という点では弱いかもしれませんが、雰囲気があって僕は好きです。
こんな感じの曲のストックがたくさんあるとしたら
作家向きというよりはアーティスト向きという感じがしました。
問題があるとすれば 、他の方も仰ってますけど仮歌とはいえ自分の声のキーと曲のキーが合っていないので
メロディが前に出てきていないということでしょうか。
あと、ベースの音自体が弱いので(ミックスの問題?)もっとはっきり出しても
いいと思います。
頑張ってください。
474peron:04/08/01 13:25 ID:EDHx0Gs+
ちょっとスレ違いだと思うけど。
エイベックスのマックス松浦がエイベッックス辞めたらしいですよ。
これから大変なことになりそう。
業界トップのエイベックスがつぶれたら、他のレコード会社の株主も一挙に資金引き上げだすだろうし。
ソニーも音楽部門がグループのなかで足引っ張ってるみたいだし。
475ドレミファ名無シド:04/08/01 13:45 ID:nc03pApI
プロの皆さんに質問です。
前のレスで「言われたらその日に曲が出来ないとダメ」みたいな話がありましたが、
ということは、プロの場合能力的には年間300曲は作れるのが普通、と考えていいんでしょうか?
476ドレミファ名無シド:04/08/01 14:28 ID:t2kwRh/o
>475
「曲を作る」という業務(オペレーション)がどの程度のことを定義しているのかによるが、
アイディアベースでは当然それくらいは作ってるよ。
ただし、実際に使い物になるかどうか、また「曲」としてコンプリートしてるかどうかは別。
つまり、ワークイン・プログレス(仕掛り中)の状態のものも1曲としてカウントしていいな
ら、年間300は作るなあ・・・
俺の場合、そういうのをストックしておいて、加工しなおしたり別の曲と繋ぎ合わせたり
という作業もするんでね。
477Q-Shock:04/08/01 14:36 ID:7EAuQ0S4
>>475
>>476さんの言う通り、定義によりますね・・・。

たとえばメロのみ、だったら一日一曲どころか10分に一曲くらいできるんじゃないでしょうか?
ただ、実際はそうやってどんどんアイデアを出していって、使えるものはそのなかの極一部、というような感じで。

浮かんでくるメロが全部使えるものだったら、そりゃあもう・・・。すごい才能だと思います。

一定レベルのアレンジ、歌入れやら作詞やらも含めてだと私の場合3日で一曲くらいが限界です。
耳が圧倒的に弱いみたいで、ミックスをするのにどうしても一日かかってしまうもので・・・。
アレンジして歌入れしてミックスして、と一日でやってしまうこともありますが、
あとから聞くとなんか疲れてたんだなあ、というミックスになっちゃってることがほとんどで。

でもラフなデモだったら一日一曲くらいでしょうか。たとえばコンペ用のデモとか。
478ドレミファ名無シド:04/08/01 17:02 ID:nIuRKwaX
>>474

5大レーベルの合併話も進む中で
エーベックスやビクターなどのドメスティックな
レーベルも体制変化の軋轢が生まれてるよね。

良い変化もあると思うよ。

479ドレミファ名無シド:04/08/01 17:09 ID:0g2Fvele
あんまり作業スピードのこと心配しても仕方ないと思うけどね。
いやでも早くなるし。
480ドレミファ名無シド:04/08/01 18:10 ID:1vOuI9NU
一月程前依田が銀座で飲んでる所に偶然長良が田辺と堀を連れてきたらしい.長良は当然古株の大物達をつれている自分の所に依田が挨拶にくるものと思っていたが,依田は「ヨォ!」だけだった.
鼻高々の依田に自分より格上の二人の前で顔を潰された長良はぶち切れ,すぐにあまり仲良くない周防と井沢にTEL,依田を貶める為,松浦をネタに揺さぶりを開始した.
依田に近しい人間が早く手打ちをしたらと言うが,依田いわく「なぜ松浦の為に俺が頭を下げる必要があるのだ?」と取り合わない.
松浦には銀座クラブ買取事件,ミュ-ズ乱闘事件等素行には多々問題がありそこをつけこまれている.
長良こと神林は最近松浦と疎遠のアクシヴ千葉を引き入れ,浜崎等の移籍まで仕掛けかねない状況.
別件で依田に頭にきている周防は,共同戦線をはりつつもアクシヴタレントの振り分けを有利に運ぶつもりらしい.
481peron:04/08/01 18:48 ID:EDHx0Gs+
コピペがウザくなるといけないので、エイベックスの
話題は終了。
482peron:04/08/01 18:59 ID:EDHx0Gs+
作家のみなさんはデモ作るとき、
クライアントがたとえば、「ビートルズっぽい曲」とかジャズテイストの混じった曲」とか注文つけてきた場合
こういうのも、全部打ち込みで再現してるんでしょうか?
こういうのはDTMでそれっぽくするのは結構大変だと思うんですが。
デモの段階でもスタジオ入って生ドラム録ったりするんですか?
483ドレミファ名無シド:04/08/01 19:37 ID:nIuRKwaX
全部打ち込みシュミレーション
それのみ
484ドレミファ名無シド:04/08/01 19:48 ID:nIuRKwaX
逆にこっちからビートルズぽいのをプレゼンしたいなー
というときは、まず昔のリズムにはしないけどね。

485ドレミファ名無シド:04/08/01 22:50 ID:nc03pApI
476さん&Qさんありがとうございます。
やはりいくらでも出てくるのですね。
そんなにたくさんのメロディーは普通は浮かばないです。
さすがプロは違いますね。
486パコ:04/08/02 06:47 ID:w1SnV13L
多分最初からプロのレベルでもの考えても無理でしょう。
今は数作るより1曲のレベルを上げたほうがいいと思いますよ。

1回それを超えたもの作ると、そのレベルで安定するようになるだろし。
自分で圧倒的に納得のいくものをまずは作らないと、いっくら数つくっても同じです。
自分の形があって、それをバリエーションつけていかないと、単なる薄い曲になるかと。
Qさんおっしゃってるように、数はたくさん作りますけど、自信作なんて一握りだし。
逆にそれぐらい濃いものじゃないと使われないです。
まずは1曲ド強いの作ってよ。
発注内容に合わせるなんて、それからだと思いますがみなさんどうですか?
487パコ:04/08/02 06:52 ID:w1SnV13L
>482でした。485さんの曲は聴いてないからねw
488ドレミファ名無シド:04/08/02 11:34 ID:YF2J4Lk+
>>482
あんまり事細かくMIDIでつくることしないから、そんな大変でもないよ。
リズムはサンプル探してループでみたいな。

苦手なトラックはほぼMIDIカラオケ音源の作成の要領だよw

489ドレミファ名無シド:04/08/02 13:22 ID:mh9lNGog
>数はたくさん作りますけど、自信作なんて一握りだし。
>逆にそれぐらい濃いものじゃないと使われないです。

言えてますな。大昔、ロイ・オービソンが面白いことを言っていた。
「俺は曲を書くとき、譜面やテープに残さない。なぜかって?頭の中に鮮明に残らない曲
はそもそも駄作であって、そんなものを何曲書いても意味がないからさ」

まあ、エッセンスはこういうわけなんです、ハイ。
490ドレミファ名無シド:04/08/02 15:16 ID:56qXEYpB
>>489
そのロイオービンソってひとはどうやって曲を残すんだ?
491ドレミファ名無シド:04/08/02 17:31 ID:mmLZFfYm
こっそりハードディスクに・・・
492ドレミファ名無シド:04/08/02 17:40 ID:Y/f2f/7Z
ギターのピックアップのようなもので脳内ピックアップが欲しい。
頭の中で鳴っている音を全てアウトプットしてくれる優れもの。

もちろんハードディスクレコーダー直結で。
493ドレミファ名無シド:04/08/02 18:42 ID:mh9lNGog
>492
そういうのはリアル厨房の頃から欲しかったなあ・・・(ワラ
しかし技術的には、現実近いところまで来ているようだぞ、こないだテレビで見たが。
(たしか身体障害者向けに実験開発してるようだ・・・意識すればそのとおり反応する機械)
簡単な編成(3ピースくらい)のバンド演奏なら、脳内直結でリアルタイム再現できる時代が来るかもな。
もっともそうなったら、本物の天才なら便利だけど、それができないヤシはますます差がつく一方だ罠。
494ドレミファ名無シド:04/08/02 18:50 ID:O6V9msdD
>>493
本物の天才ならそんなものいらないでしょ?
495ドレミファ名無シド:04/08/02 21:28 ID:inPmzYha
もし浜崎がMAX松浦の新レーベルに移籍したら著作権の関係でavex時代の曲
を歌うことはできなくなるの?
496ドレミファ名無シド:04/08/02 22:01 ID:InCaMkhs
使用料払えば歌えるんじゃないの?
497ドレミファ名無シド:04/08/03 00:28 ID:IL2apdsd
歌うのは自由

録音は制限あり

著作権の問題はそれほどはないが
原盤権や隣接権での問題は多い

498ドレミファ名無シド:04/08/03 00:32 ID:IL2apdsd
著作権はレーベルは所有していない

原盤会社が隣接権を所有

よってレーベルが原盤会社のケースであれば移籍した場合は多くの制限が生まれる

499ドレミファ名無シド:04/08/03 14:45 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
500ドレミファ名無シド:04/08/04 00:14 ID:3/j6C6Xx
500
501ドレミファ名無シド:04/08/04 10:46 ID:Ghp5dMpF
よく、パクリを批判される日本人作家は多いですが、
例えば、川口さんやB'zさんなど、明らかにそれとわかるようなもので
あっても、10万枚単位で売れるということは大変なことだと思うんで
す。パクって作ってもなかなか売れるもんじゃないと思います。

ここのプロの皆さんは、一般にいわれるパクリヒット曲についてどう思
われるでしょうか?また、「パクれば自分も売れる」とお考えでしょうか?
502ドレミファ名無シド:04/08/04 10:47 ID:yVpPpXSo
作家になるのに、年齢なんて関係ないですよね?
503ドレミファ名無シド:04/08/04 13:23 ID:51KCT+9Y
うーんと
もし新人が、
発注側担当者(メーカーA&R、制作ディレクター、プロデューサーなど)の平均的年齢より
高くなると厳しいですね。

やはりまだ実績無い人などは立場が低いので、言いたいことが言えなくなるのを
恐れますから。

A&Rとかは今は若くて、20代後半〜30前後あたりでしょう。

504ドレミファ名無シド:04/08/04 13:31 ID:51KCT+9Y
パクリについてはそれの責任は
契約上は作家本人になります。
損害が出た場合は全責任をとることになりますね。

しかし、実際はジャッジする制作担当者のほうが
社会的に追い込まれることもあります。

パクリで売れた〜それが確信犯だった〜訴えられた
などの流れになってしまうと、その後の音楽家としての
生命は実力者でないかぎりは無くなることのほうが
多いようです。
アーティストなら許されるが作家なら許されないのは、
アーティストは多くの関係者によって売り出された
団体責任であるからですね。

作家の場合はそうはいきません。
要はクライアント側のほうが避けていくという図ですね。

505ドレミファ名無シド:04/08/04 22:49 ID:gsUxSYkc
>>502
「盗作」や「パクリ」の認識が制作側と一般の人とではだいぶ違うな、と思うことはあります。
サウンドを真似ていたり、コード進行が似ていたりするだけで一般の人には
「パクリ」と言われてしまったりしますが、多くは「パクリ」とは言えないものです。

>川口さんやB'zさんなど、明らかにそれとわかる

とされているものについては詳細を知らないのでなんとも言えませんが。

とはいえ、コンペでよくあるような、参考曲を1曲示し「こんな感じで」と発注する
やりかたには辟易しています。「訴えられない程度にパクってね」という意味
ではないのでしょうが、元ネタのオリジナリティに対しても、作家の創造力に
対しても失礼な話だよなあ、と。
506ドレミファ名無シド:04/08/05 13:05 ID:z40j5JHQ
ま、「話だよなあ」なんて言って
その現実を受け入れている貴方は共同正犯ですがね
507ドレミファ名無シド:04/08/06 00:31 ID:1VKOTy0Q
>>506
こんな奴らが作った曲が垂れ流されてるんだ。
日本の音楽のレベルが下がるのも当たり前。
ビジネスだからって割り切ってこんなモラルの低いことするなんてチンピラじゃねえか。
508ドレミファ名無シド:04/08/06 00:36 ID:IfjvBc50
メロディー完璧なんだけどさ、コードがつけられないんだよね。
適当につけても、歌かぶせればそれなりになるもんかな?
509ペリ-トGoGo!:04/08/06 03:28 ID:A0dhMrOl
>>507
てか、音楽だけじゃなくて世界中の何でもそうじゃん。
ファッションとか映画とかさ。資本主義社会なんだよ、所詮。

やれ、ラルフ・ロ−レンがアルマ−ニが作ったとか、
紳士服でも婦人服でも似た物作るしね。ヒットするようなモノはパクられる
運命では有るよね。

ま、早い話が、時間に迫られると止むをえず似てしまうなんて事も・・。
(この心理を、背に腹はかえられないとも言うとか言わないとか。w)
510ドレミファ名無シド:04/08/06 04:00 ID:762NDzrp
>507
もし君が何らかの形で職に就いていて、自分では納得できない仕事を
しなけりゃ食って行けないんだったらどうする?
「こんなチンピラみたいな事やってられるか」って転職しますか?
できますか?
君の文章は2行目で留めておくべきだと思うが。

君がもしまだ社会人でなかったら今から思い知らされる事になる
だろう。

なら「ビジネスでやってない」音楽を聴きゃあいいだろ。そういう音楽も
沢山あるよ。作り手は食って行けないだろうけど。
音楽の作り手だってパクリとかやりたくてやってるワケじゃないんだよ。
その辺分かってるのか?ヒトの職業にケチつけるなよ
511ドレミファ名無シド:04/08/06 05:33 ID:MSn60jQ+
みなさん!その調子で開き直りましょう!
512ドレミファ名無シド:04/08/06 06:24 ID:4fp7XA+v
開き直り方までチンピラじゃねえか。
513ドレミファ名無シド:04/08/06 10:01 ID:Ee/ahKkX
しょせん水商売だしぃ
514ドレミファ名無シド:04/08/06 11:12 ID:6nGdfYLu
社会的大人|= 現実の壁 =|社会的子ども
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

515ドレミファ名無シド:04/08/06 11:22 ID:LCRPWFjn
あーあ、このスレにも夏が来てしまったか・・・
9月になるまでごきげんよう

  (TAT)ノシ
516ドレミファ名無シド:04/08/06 20:24 ID:lxwGmoRT
ナードが何言っても無駄
気にする必要なしだ

517ドレミファ名無シド:04/08/06 21:35 ID:pI4XhtRi
才能のない>>510は、世のため自分のために今の仕事をやめた方がいいな
あと、ケチを付けられているのは職業じゃなくて仕事の内容だろう
518ベビーシッター:04/08/06 21:54 ID:qP2XE7/w
ぼくちゃんたち、なちゅやすみでひまなのかな〜?
あいて ちて ほちいんでしゅか〜?
519380:04/08/06 22:05 ID:DA/kv5fj
明日から夏休みですが、友達いないんでヒマです。
520ドレミファ名無シド:04/08/06 23:02 ID:lxwGmoRT
いや職業だよ

要求に応えるという仕事

日本の発注スタイルもアメリカの提供スタイルも
いづれも要求にかなった楽曲を用意するという仕事

521ドレミファ名無シド:04/08/07 03:42 ID:hYsvSat+
>>510
食うために結果的にパクリになってしまっても仕方ないと?
羅生門だな。
作家になったら音楽嫌いになりそう。
522ドレミファ名無シド:04/08/07 04:25 ID:Vxhw59T5
>517
>ケチを付けられているのは職業じゃなくて仕事の内容だろう

職業だと思いますが。そういう仕事なのよ作家って。
作家に限らずどんな仕事だって選り好みできませんよ。この時代。
キミも社会に出たらわかるよ。

>521
>作家になったら音楽嫌いになりそう。

その程度で嫌いになってたら作家なんてムリムリ!音楽好きだけでは
音楽の仕事は出来ないよ。
523ドレミファ名無シド:04/08/07 04:39 ID:PKnFFjld
妥協なのか?
諦めなのか?
それとも違う何かなのか?

僕らはいったい何処に進むのだろう。
524ドレミファ名無シド:04/08/07 05:04 ID:l7VFyCW4
まあ作家は多すぎて立場弱いし、発注側もタイアップやらなんやらで素人に
振り回されてたりするし。参考曲示されても参考程度にして自分らしいものを
作っていったら、タイアップ先に「もっと似せて」ってリテイク出されたりとかするわけで。

スタジオで参考CDかけてレコーディングやTDするってのもいつからあたりまえに
なったのかなあ。あれもすごく恥ずかしい話のように思うんだけど。
525ドレミファ名無シド:04/08/07 09:00 ID:Al1oMNs8
こないだの悪支部社長が
所属作家の印税私的流用って
どいうこと?

526ドレミファ名無シド:04/08/07 09:59 ID:K6xZu/Ix
>525
たぶん、経理処理上は全額既払いにしといて、一部を差っぴいて私的口座にカネ振り込ませたんでしょ?
いわゆる使途不明金ってやつだ罠。源泉税の調査かなんかで見つかったんじゃないの?
527ドレミファ名無シド:04/08/07 12:00 ID:xbrs9jIP
つまり、才能も音楽の知識もない糞作家が、安い単価でバカなクライアントの要求を飲みまくった曲を作っていることが、日本の音楽の衰退を招いたわけですね
528ベビーシッター:04/08/07 13:07 ID:OA9A0ruG
はい、はい、そうでちゅ。
ぼくちゃんがただちいいでちゅ。
えらいでちゅね。
まんぞくでちゅか。

じゃあ、そろそろもっとたのちいチュレットにおでかけちまちょうね。
529ドレミファ名無シド:04/08/07 18:17 ID:aRw4ofS1
大分喋れるようになりまちたねー


>>528
530ドレミファ名無シド:04/08/07 22:07 ID:FRe00Xt4
日本人に海外のバクリだと指摘されてるぶんにはまだ良いが、
これからは外国人に、日本人はパクリばっかりと指摘されるようになるぞ。
日本のマスコミなんかと違って、向こうは思いっきり新聞なんかの一面使って
笑いものにしてくる。頼むから恥じ晒すのやめてください。煽ってるんじゃ
なくて、本当に恥じ晒すのやめてください。
531ドレミファ名無シド:04/08/07 23:26 ID:PKnFFjld
>>527
Q-SHOCKさんに対して失礼だぞ!
532ドレミファ名無シド:04/08/07 23:50 ID:i5TTxhhY
>>530
頭だけで考えるんじゃなくて
実際に日本や欧米の音楽を新旧たくさん耳で聴いた上で発言しようね。
533ドレミファ名無シド:04/08/08 00:16 ID:N0BIZM0q
>>527
だから作家の責任じゃないのよ。どんな作家でもプロである以上
ポテンシャルは絶対もってるよ。パクリみたいなことは生活のために
必要悪なのよ。やりたくってやってる作家なんていないよ!

そういう需要があるのは日本の音楽惨業と聴衆がイカンのよ
534ドレミファ名無シド:04/08/08 00:22 ID:OiVdvy/x
聴衆の責任は重大だと思うなー。
日本でU2みたいな歌詞の歌が出たとして、どの程度売れるかなって思うものな。
535ドレミファ名無シド:04/08/08 01:08 ID:f1Nlu1X5
>>527
その通り。誰がなんと言おうと事実。
536ドレミファ名無シド:04/08/08 01:46 ID:5x53/3bc
>>532
>実際に日本や欧米の音楽を新旧たくさん耳で聴いた上で発言しようね。
ハァ・・・だめだこりゃ・・・。
537ドレミファ名無シド:04/08/08 03:05 ID:V1ZM7ROi
どう感じたのか知らないけど
>>532は「ナニを今さら」というニュアンスね。

歌謡曲も何もかもそうだよ。たくさん音楽聞いてる人なら当然「知ってる」ことだけど。
538ドレミファ名無シド:04/08/08 03:30 ID:vmPBWniD
>>527

日本だけが特殊だと思っているらしい・・・
539ドレミファ名無シド:04/08/08 04:27 ID:QCaU9/Up
日本がパクリ王国だと言いたいらしいけど。
現実にパクレって指示している人に出会ったことは
ほとんど無いよw
いや、一度もないけどね・・・

ていうか韓国の音楽業界などはあきらかにパクリの指示が出てるらしいから
確実にひどいねw。
まぁ下を見てもしょうがないんだけど。

日本の音楽業界の仕事のやり方が他国と大きく違うとも
思わないよ。
仕事のやりかたにしても、日本は西洋音楽自体が100%輸入をしているわけだし、
仕事の仕方も基本的には輸入なわけ。
参考曲を聞かせるとかっていう記述があったけど、これも日本の特別な
やりかたではないんだな。

むかしビーイングが作曲コンペを始めて、音楽を生産ライン化しましたっていうコメントしてたことあったけど、
作曲コンペ自体は、ルーツは音楽のクオリティの高さから多くの音楽家が憧れつづけるモータウンだったりねw。




540ドレミファ名無シド:04/08/08 04:28 ID:QCaU9/Up
そうだなー、日米でポップス作家として有名なジョイカルボーンとかにメールで聞いてみてごらんよ。
彼はHPもあるし、フレンドリーだ。

日米の大きな違いはシステムの違いがあるよ、たとえば、
音楽出版社が海外は作家事務所兼プロモーターなんだけど、
日本はプロダクションかメディアだよね。
日本は制作が曲の発注をすることが多いけど、向こうはストックをプロデューサが探しに来るシステムで、
曲のアイデアは出版社のディレクタが出したりする。
なんてとこか。



541ドレミファ名無シド:04/08/08 10:27 ID:r92zkyDF
おお、勉強になるインターネッツだなあ。
ポップスの歴史って知る機会があまりないからな・・・
542ドレミファ名無シド:04/08/08 14:02 ID:Rv93M3P+
>>527
>>539
Q-SHOCKさんに対して失礼だぞ!

>>533-534
人が欲しがるから売らなきゃならんという法律は無い
音楽産業が教育的側面を担っていることをレコ社自身も主張しているしな

そもそもテメーらの生業のために音楽の質が下がってると言われて、その言い様は一体何だ
恐らく頭ん中がオレガーオレガーセイカツーセイカツーで充満している安い作家には
「自分の生活と音楽の質を秤にかける姿勢が間違っとる」と人に言われても
全く意味が理解できんのだろう
543ドレミファ名無シド:04/08/08 14:54 ID:1v89OD/X
だから日米のヒットチャートはどうしようもない音楽ばかりで埋め尽くされているのか。
544ドレミファ名無シド:04/08/08 16:06 ID:N0BIZM0q
>>542
kimimosyakainidetarawakaruyo.
545ドレミファ名無シド:04/08/08 16:10 ID:HhKCGwXK
音楽業界のパクリについての話題を続けたい人は
別スレを立ててください

との指示がありました

よってその話題に関するレスはここでもって終了します

546ドレミファ名無シド:04/08/09 14:17 ID:XoN3Xcl9
>>542
Q-SHOCKはな自分の身のほどをわきまえてんだ。
だからインディーズやら声優相手に毎日頑張って日銭を稼いでるんだぞ。

もし自分に才能があると分かっていればそんなの相手にするわけないだろ。
547ドレミファ名無シド:04/08/09 16:32 ID:At1wXXPr
>>543
Q-SHOCKさんに対して失礼だぞ!


あ・・・ 間違えた



>>546
Q-SHOCKさんに対して失礼だぞ!
548ドレミファ名無シド:04/08/09 16:52 ID:ov6hQIdT
おまえらなQ-SHOCKが日本の音楽レベルを落としたみたいな言い回ししてるが
そんなはずないだろ!言い掛かりにもほどがある!

なぜなら世間を騒がすような歌い手に曲提供まだできてないのだから。
549ドレミファ名無シド:04/08/09 18:52 ID:BgOQGgT6
夏もさすがにここまで暑いと
IQが低い連中すらも退屈を
感じるらしい

550ドレミファ名無シド:04/08/10 10:37 ID:f/Dk6nWi
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1069505422
あれんじゃーすれハケーン
551ドレミファ名無シド:04/08/10 11:40 ID:exIRZyLi
552ドレミファ名無シド:04/08/10 13:31 ID:hwB/hl61
要するに今の日本も欧米も糞ということだろ。

だったらなおさらチャンスじゃねえかよ。
少し才能が飛び抜けてたら即採用の可能性が高いわけだから。

もっと前向きに発注がどうとかの問題じゃなく単純に自分が良いと思える曲を
作っていこうぜ。現状をシステムのせいにするのはクリエイターとして失格だ。
553ドレミファ名無シド:04/08/10 14:06 ID:c7YkkFwp
単純に自分が良いと思える自作曲があるならたいしたもんだ。

「俺はこれだ」ってのがこけおどしでも、無知なガキの思い込みでも、
とりあえず方針決めといたほうがいいって言われたからでもなく、
本当の意味で自分の音楽性ってのを持ってるなら
それはたしかに頭一つ抜けてるだろうな。

今はなにやっていいかわからない奴のが多いよ。
554ドレミファ名無シド:04/08/10 14:08 ID:A7cfyLvj
>単純に自分が良いと思える曲を
>作っていこうぜ。

プロの作家ならプレゼンくらいいつも
ひっきりなしにやってるさ。

発注して集めてるようなジョブしかやってないでいると
おいしい仕事にはかかわれないと思うよ。

555ドレミファ名無シド:04/08/10 14:42 ID:A7cfyLvj
556ドレミファ名無シド:04/08/10 14:43 ID:hwB/hl61
おまえらこんな経験あるか?

ある日マネジャから電話がかかってきて「昔の曲プレゼンで決まったから」
と連絡があったが別の仕事で忙しくてどの曲かいちいちチェックできなかった。

で発売日が決まりサンプルをもらい「どの曲だったかなー?」と聞いてみて
Aメロが流れ出した瞬間俺の背筋が凍りついた。
その曲は俺がまだ駆け出しの作家だったころ〆きりに間に合わせようとして
無理矢理に作ったものだった(対象アーティストも糞シンガーだったので
モチベーションが上がらなかったせいもあるが)

「この曲が俺の名前で世にでるのか?!俺が今まで作り上げてきた信頼性
はどうなる?!」

もちろん俺にはどうすることもできず、しかもその糞曲は中途半端に売れたため
しばらく周囲から糞作曲家と罵られたことになったのは言うまでもない。
557ドレミファ名無シド:04/08/10 14:48 ID:V+NTlc/R
>556
なんて曲なんて曲〜?
558ドレミファ名無シド:04/08/10 14:52 ID:hwB/hl61
俺が良い曲を作ろうと言った理由はこんな出来事が業界に潜んでいるからだ
559ドレミファ名無シド:04/08/10 17:02 ID:qoNHh5Ft
本人にワンタッチコンタクトなしでプレゼンするマネジャがいるのか・・・
560ドレミファ名無シド:04/08/11 03:09 ID:e+4D3Plz
>>552
何故糞が世に氾濫してるのかもう一度考えてみようね

小うるさい作家の佳曲なんかより
トーシロ作家に書かせてふんだくり
ガキアーティスト様を祭り上げて使い捨て
バカな客を騙してプロモしまくった方が

断 然 儲 か る か ら な ん だ
561ドレミファ名無シド:04/08/11 04:12 ID:n75nZjbm
曲も出来たので、そろそろ一気にいろいろデモ送ろうと思うんだけど、
ちょっと写真が撮れる環境にないので写真入れないで送っても問題ないですか?
作家希望なので容姿はあんまり関係ないと思うんですが。
562ペリ-トGoGo!:04/08/11 05:47 ID:FN+GdQMN
>>560
あぁ、でもそうなんだろうなぁ・・。
売れる者が勝者みたいなところが有ってか、
手っ取り早く売っちまいたいのかも。。

この、『 ふんだくり 』がキ−ワ−ドかも、資本主義社会の。w
(勉強に成ります。)
563ドレミファ名無シド:04/08/11 08:18 ID:WppZVUCp
おお、先日の表面上のエイ○ックス騒動みたいな感じですね。
経営者側の理論とクリエイター側の理論。

このスレ眺めてると個人的にはクリエイター側に頑張ってもらいたいです。
564ドレミファ名無シド:04/08/11 11:46 ID:5XFo80kN
といっても
商業ポップスだろうが
9割のCDは赤字決済。

原因は宣伝費だが・・・

莫大な宣伝費を削ると
店の注文が取れないの
板ばさみ。

こんな水商売をまじめに取り組むのは
大変だな。

565ドレミファ名無シド:04/08/11 12:18 ID:kCrHsVhv
>>563
クリエイター側と言われつつ実は
騒動の原因が所属作家の印税私的流用ってのもなー(´・ω・`)

海外メディアの評価だと
日本で経営者がプロの数少ないレーベルが
また一つ消える
と揶揄されてるし。

まーきりがないところか。

566ドレミファ名無シド:04/08/11 12:30 ID:w2X3qg+o
んでアーティストからは
支持されると  (ブゲラ

メデタイ 復帰ダナ....

567ドレミファ名無シド:04/08/11 13:28 ID:COzEA+Og
568ドレミファ名無シド:04/08/12 13:39 ID:neVFvH2+
オフィスキュービズムで有名な作家は誰ですか?
業界に詳しい人教えて
569ドレミファ名無シド:04/08/14 09:50 ID:Lh1wMk2c
ググってみた?
570ドレミファ名無シド:04/08/16 13:34 ID:0zOPDyP2
事務所系のHPって
放置ぎみのとこ多くない?w

内容も昔のままだったり...


571ドレミファ名無シド:04/08/16 14:15 ID:UTePkxE8
好きなアーティストの検索して出てきた事務所に
デモテ送って、だいぶあとで気づいたんだけど、
もうとっくに辞めてて、ぎゃくにかなり嫌いなユニットが
売れてる事務所だったり。。。
てことはあったりする。
572ドレミファ名無シド:04/08/16 16:14 ID:cDcOroSh
実際の仕事は業界内だけですむからHPってあまり意味ない罠。
ページ見て発注してくるとこなんてまずないだろ。
573ドレミファ名無シド:04/08/16 17:46 ID:0zOPDyP2
作家事務所とかはそれでもいいのかもしらんが
プロダクションとかは何だかなーと思う


ウーロン舎とか何年も表紙だけw
もちろんミスチルとか、所属のアーティストごとにはちゃんとhpはあるんだけどさ…

574ドレミファ名無シド:04/08/16 18:15 ID:PzzYXV2w
>>571

通ダナ・・・
アイショウイイとソレが一番アーティストデビュウに近いやり方らすぃヨ



575ドレミファ名無シド:04/08/16 18:35 ID:nQPffl8D
>>574
まじ???
576ドレミファ名無シド:04/08/17 03:06 ID:AnGD82pj
アイドル向けの楽曲を作ってる人・作りたい人のスレ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1092653317/l50

このスレの>>19に上がってる
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/4514.mp3
ってこのスレ的にはどう?
デモとしてはこのぐらいのレベルで、後はメロさえ良ければ大丈夫なのかな?
577Q-Shock:04/08/17 04:00 ID:E85Ufxgp
>>576
用途によるような。
これはアレンジをしていない状態、非常にラフなデモ、という風に感じました。

あとサビだけじゃなんともいえないような気がします。

音質的には問題ない様に感じました。

578ドレミファ名無シド:04/08/17 13:01 ID:hw/LfG4o
>>576
カワイコちゃんが歌うなら十分
579ドレミファ名無シド:04/08/17 14:03 ID:9y1b34Ob
>576
これくらいなら、10〜20分もあればできあがる感じだから、本当はもちっと凝ってみてもいいかも。
なんか一箇所は、「おや?」というようなひきつけるモノがないと、キャッチーとはいえないからね。
少し寝かして、「違う時点の自分からアイディアだしてもらう」のがいいよ。
デモレベルなら、これでもいいのでは?(・・・つまらんシャレだったな)
580ドレミファ名無シド:04/08/17 15:09 ID:tMRXQcob
初めてデモテープ作っていろんな事務所やらレコード会社に送りました。
3曲入り、CD-Rに焼いて10ケ所に送りました。
今日で41日目だけど、全く連絡無し・・・。諦めてまた次の曲作りに専念
した方がいいのでしょうか。

>>576さんのところのメロディーを10〜20分で作れるような力がないとダメ
なんでしょうか。
581Q-Shock:04/08/17 15:12 ID:E85Ufxgp
>>580
>>576はそのメロをつくったんじゃなくてうpされていたメロにラフなアレンジをした、
という主旨だと思いますのであまり考えないほうが。

デモは送ったら送ったことも忘れてさっさと次の制作にかかったほうがいいですよ。
待っていてなにか良いことがありますか?あまり意味のある行為とは思えません。
どんどん次の曲、次のデモテープを作っていくべきかと。
582ドレミファ名無シド:04/08/17 17:03 ID:dDioo2NQ
>>577-579
なるほどー。
っていうか、10分〜20分で出来ちゃうんだ…。

>>580

>>576の曲と自分の曲聴き比べてどうですか?
一応>>576は音楽事務所から声かかったことがある人みたいだよ。
その曲は書き込みの時間見ると1時間以内に作ったみたいなので、本気のアレンジではないと思うけど。
でも楽器はそこそこ弾ける人みたいだね。
583peron:04/08/17 18:25 ID:QI3ob0Vh
荒らしも減ってきてこのスレにもまた平和がきましたね。(笑)
584ドレミファ名無シド:04/08/17 18:54 ID:9y1b34Ob
マターリしてるのが一番・・・
585peron:04/08/17 19:23 ID:QI3ob0Vh
発注時のコンセプト提示みたいに、何かお題を決めて
みんなでそれぞれそのお題にあわせて曲 作ってみるっていう
スレ内遊びなんてどうでしょうか?
586Zzz:04/08/17 19:38 ID:slB6RHw8
面白そう。やってみたいです。
587ドレミファ名無シド:04/08/17 21:06 ID:rsk5I6rE
それでは
一個目

男性用に
ネプチューンズタイプのミディアムの曲で
サビのメロディがよく動いてるシングル向けを
お願いしますだ

588ドレミファ名無シド:04/08/17 21:34 ID:HZqOPK/c
>ネプチューンズタイプのミディアムの曲
の意味が分からない俺はもうだめですか?
589Zzz:04/08/17 21:39 ID:juZ4LPkF
俺も分からんw

試聴サイトか何か貼って、方向性を示してくれると嬉しいです。
590ドレミファ名無シド:04/08/18 00:46 ID:yWhH9Qnd
面白そうじゃん!
お題くれくれ
591peron:04/08/18 01:04 ID:nicccWK5
プロとしてやってる方から、例題みたいなのをいただけるとありがたいです。
実際、現場でどんな感じの依頼があるのか、アマには詳しくはわからないので。
592Q-Shock:04/08/18 01:10 ID:DnpMkGmu
おもしろそうですね、なんかお題を出すほうにまわってみようかなあ・・・。
もしここを見ている本職のDさんがいらっしゃったらその方にお題を出してもらえたほうが面白いですが。
593ドレミファ名無シド:04/08/18 05:06 ID:C0+7R+cz
とりあえず古いけど原点であるTLC風だろ
594ドレミファ名無シド:04/08/18 05:13 ID:ScGiZApZ
こんなとこ見てる暇なDにロクな奴がいるとは思えん
595ドレミファ名無シド:04/08/18 05:14 ID:nBGghPn/
>>591


>>587
まさにこんな感じだよ
596ドレミファ名無シド:04/08/18 05:16 ID:nBGghPn/
>>588
>>589

あとは自分で調べるのが普通だと思う
597Zzz:04/08/18 05:41 ID:ZcTc2S9d
調べました!
ネプチューンズっていうのをAmazonで検索して試聴したけど、
ヒップホップみたいなのにラップが乗ってるようなのばっかりだった。
作家向けっていうよりアーティストって感じかな。むずい。

あと、発注する側の方は
「今度女の子3人組のアイドルユニットを売り出すので、
そのデビュー曲として○○風でサビがキャッチーなやつ希望」
みたいな感じで書くといいかと思います。
それか、現存する歌手の中で、もしこの歌手に楽曲提供するなら!?
っていう題でのスレ内仮想コンペも面白いかも。
598Q-Shock:04/08/18 06:04 ID:DnpMkGmu
ではネタ投下。
玉○成実をネタに仮想コンペ。
ネタに玉○成実を選んだのに格段の理由はありません。

========================================================

玉○成実楽曲コンペのお知らせ

・20XX年X月X日リリース予定のシングル曲。タイアップ(アニメ主題歌)がつく可能性があるが詳細は未定。

今までの玉○成実にはなかったようなイメージでいて、これまでのイメージを崩さないような楽曲。
ダンサブルな感じを残しつつ、せつなさを感じるような楽曲。
覚えやすくキャッチーなサビを。
イントロは何かが始まるような期待感があるように。
透明感があり、抜けるようなメロディ。
あくまでポップな感じのなかにとどめつつ、最近聞いたことのないようなかっこいい感じに。
たとえばCherのBelive、浜崎あゆみのGreatful daysなど。

・あくまで踊れる曲の範囲で。
・曲先です。
・バラードも無しではありませんが、あくまで踊れるものを。
・キーはトップがD、ボトムがAまで。ファルセットは無し。一音飛ばすだけならEまでありです。(注:実際の玉○成実はどうだか知りません)
・提出はサーバーにアップし、アドレスを貼る方式。MP3にて。音質は問いませんがどのような作品かわかる範囲内で。
・仮歌は必ずいれてください。クオリティは問いません。

========================================================

最後の仮歌はとりあえず無しでも良いってことで。
実際は仮歌いれてくれってのが多いで、どうせならそれっぽくってことで一応書きました。

アフォな指示すぎる!という苦情は受け付けません、実際もこんなものなので。
599Q-Shock:04/08/18 06:09 ID:DnpMkGmu
補足
実際に、とか書きましたがそれは発注元によってさまざまです。
メールでまわってくるのもあるけど口頭で、っていうのもあるし。
上記のネタは口頭でいわれるようなこともまとめて文章にしてみた、という感じです。

遊びなんで、サビだけとかでもいいだろうし、適当に・・・。

本当は仮歌まで入っていると楽しいな、と思いつつ歌をいれちゃうといろいろ問題があることも多いだろうと思い直しました。
まとまりがなくてすいません・・・。
600ドレミファ名無シド:04/08/18 06:10 ID:zqTdWwcm
ここが名スレなる予感。初心者なのでみんなの出方を見ます。
601おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 06:12 ID:2BV4Syvq
ニヤニヤ(・∀・)
602Q-Shock:04/08/18 06:19 ID:DnpMkGmu
あとから「ずるい!」っていわれないためにいくつかさらに補足を。

一応、足りない頭をまわして実際のコンペを想定してみました。
ただ、私はディレクター業をやっている人間ではないのでたぶん色々足りてないです。
至らぬ点は先にあやまっておきます、ネタってことで、かんべんしてください。

が、一応仮想コンペなので一曲を選ぶ、ということは想定しています。

選ぶ基準、というかヒントをひとつ。
ゴタゴタと「こんな感じに!」という指示が書いてありますよね?けどこれを全部飲んでたらとても曲になりませんw
適当に「あー、はいはい」と聞き流す部分と「ここがキモだろうな」と意識する部分をいかにわけられるかが大事になります。

一応自分なりに「キモ」と「枝葉」は想定してあります。

と、いうことで誰か作ってくれたらうれしいなー、と思っております。

>>600
見守るなんていわないで、ひとつ作ってみましょうよ!是非。

>>601
(・∀・)ニヤニヤ
603おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 06:24 ID:2BV4Syvq
ところでタレント事情に詳しくないので取り合えずぐぐってみたんですが。
「置」の人が検索結果トップに出てきたわけですがそれであってますか?

         おまつりワッショイ!!
      \\  おまつりワッショイ!! //
  +   + \\ おまつりワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
604ドレミファ名無シド:04/08/18 06:39 ID:nBGghPn/
>>591


口頭なら
>>587
みたいな感じで電話で。


メールで大量発注なら
>>598
みたいな結構具体的な内容。

FAXならその間みたいな感じかな。


あとは常連採用のプレゼン慣れしてる作家には、ただ
「いつくらいまでに良い曲プレゼンお願いします。」
ってのもあるね。

605Q-Shock:04/08/18 06:49 ID:DnpMkGmu
>>603
それを聞くのはヤボというものですw

>>604
掲示板上に書くとどうしてもメールみたいな感じなってしまうなあと自分でも思いました。
私がもらうときはメールにここまで色々書いてあるもの、ほとんど指示のないもの、いろいろです・・・。

私の場合はなぜか電話のときのほうがわけのわからないことを言われることが多いです。
「○○のようで、○○でないような・・・」とかいわれると「どっちやねん!!!」と突っ込みたくなりますが、突っ込みませんw
606ドレミファ名無シド:04/08/18 06:50 ID:nBGghPn/
昔は発注の参考に
邦楽曲を出すのがタブーだったんだけど
最近はけっこう平気に、ザードみたいなとか浜崎とか出るようになったね。

昔はそれならその作家に頼んでくださいって、
作家がみんな断った時代だったからw。

作家にイクスキューズがすっかり無くなったんだろうな。。。
といいつつ大御所に頼むときは今でもやはり気を使うんだろうか?
と少し思ったり。

607ドレミファ名無シド:04/08/18 10:12 ID:u40JZVzL
デモテープって送るとさ、
アイデアだけ持っていかれちゃうって事あるでしょ
だからヤなんだよ
608ドレミファ名無シド:04/08/18 10:25 ID:lUZsAVv7
>>607

曲もよけりゃそのまま採用になったのにね。
残念だね。

作家の仕事は「アイデア+曲自体の良さ」

ヌカリないようにしなきゃ。

つまりプレゼン待ちのアーティストなんて
アイデアを作家から募集してるみたいなもんだね。

609おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 11:36 ID:2BV4Syvq
>>598
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8872.mp3

割れてるピアノが歌メロのつもり。なんか古臭くなった。
ぜんぜん聞かないジャンルの音楽でも案外つくれるもんだなーとおもった。
シンセって便利ね。いろんな音はいってるからいろいろごまかせる。
まあこのへんでギブアップ。ネタ切れ。引出し不足。
610おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 11:37 ID:2BV4Syvq
ぜんぜんせつなくねぇw
611おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 12:20 ID:2BV4Syvq
やばいだんだんはずかしくなってきた。
アレだよほら。いきなりカッコイイのがでてたら後続がうpしづらいじゃん。
だからワザとこんなのうpしたんだよ。ほんとだよ。マジでマジで。ほんとだって!
612ドレミファ名無シド:04/08/18 13:46 ID:2TezpYKv
>>609
私は素人さんだけど、
浜崎っぽいっておもいますた(><)

私も時間取れたら、何か書いてうpしようかと思いまつ。
613ドレミファ名無シド:04/08/18 13:53 ID:u40JZVzL
>>609 オブリとメロがどっちがどっちだかわかんなくなるけど売れそうな曲だと思った
614ドレミファ名無シド:04/08/18 14:03 ID:99Tf6YJA
>>609
ベル系の音(チューン外してるやつ)はSEと取ったがいいんですか?
率先してうpしただけでもいい事ですよ。
615ドレミファ名無シド:04/08/18 14:23 ID:99Tf6YJA
>>609
連カキスマソ
曲は聴きやすくていいと思うけど
ボトムがEまで下がっているのでは?
女性でこの声はなかなか出ないべ。
616peron:04/08/18 14:55 ID:nicccWK5
おっ!もう曲アップされてるんですね。早い!
617580:04/08/18 15:01 ID:p/kGFlu3
皆さん、ありがとうございます。
送った事は忘れて(これって難しいですね)また新しい曲作りに精進します。
618おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 16:02 ID:2BV4Syvq
>>612
浜崎はあんまり聞いたことないけど似てるのかな。
とりあえずお題の玉○さんとこのHPの視聴音源片っ端から聞いてひねり出したんですがw

>>613
わかりづらいですよね。俺も作ってるときから思ってましたw

>>614
あ、いわれてみればベルが音痴だ(;´Д`)

>>615
音域のことスッカリ忘れてた。俺の音域だよ(;´Д`)
619おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 16:19 ID:2BV4Syvq
補足:今気付いたんですが、>>609もし聞いてくださるならヘッドホン推奨ですw
620ドレミファ名無シド:04/08/18 16:25 ID:Q79iDhYc
すげぇHNだなぁ。
621ドレミファ名無シド:04/08/18 17:13 ID:LvKUilbP
作曲プレゼンでヘッドホン推奨はねえべw

622Nam-Nam ◆Hmhq.mCM9o :04/08/18 17:52 ID:pWMf6tdN
おじゃまです
聴いたってや…
http://players.music-eclub.com/players/Download_song.php3?ID=37278
クリックするとダウンロードが表示されます。
開くと直接アクセス、保存するはそのとおり。
623Nam-Nam ◆Hmhq.mCM9o :04/08/18 17:57 ID:pWMf6tdN
上のデータ
曲名「緑の屋根に登って」
作詞・hideboo 作曲と歌・Nam-Nam 編曲・Park's Audio

サイト http://www.sun-inet.or.jp/~ybt56253/
624Q-Shock:04/08/18 17:59 ID:DnpMkGmu
>>609
おお、仕事速い!

音域がやっぱりちょっとお題からはずれてますね。
あとメロはロングトーンの物にしたほうがいいと思います。
フルートとかの音色に。

で、アタックがわかりにくくなってしまう場合はそれにピアノなどのアタックがはっきりした音をまぜてみると良いかと。
あと遠慮せずにギターをガッツリ入れたほうがたぶん派手で聞き栄えの良い音源になると思います。
625ドレミファ名無シド:04/08/18 18:16 ID:99Tf6YJA
>今までの玉○成実にはなかったようなイメージでいて、これまでのイメージを崩さないような楽曲。


これがプロはすんなりやってのけるんでしょうな‥
ムズカスィー
626ドレミファ名無シド:04/08/18 18:20 ID:LvKUilbP
sage
627ドレミファ名無シド:04/08/18 18:23 ID:LvKUilbP
それどころかQさんの発注は相当親切な、初心者にもやりやすい内容だと思うよ。

これだけ限定されて悩んではいかんぞ。


628ドレミファ名無シド:04/08/18 22:31 ID:LvKUilbP
>>598

シェールのその超有名曲のパターンって
一時期かなりいっぱいあったよね

つーか、いわゆるあれだけどさw
629おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 22:43 ID:2BV4Syvq
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8894.mp3

カナリマシになったようにおもいます。ぉぅぃぇぃ。
12トラックつかって普段は使わないVSTiもやたらたくさんつかって、
コンプとEQも何箇所か使って「DTMにはマシンパワーが必要」という意味がわかりますた。
セレロン1.6Gとメモリ512Mだと超重かったw
ミックスもしんどかった。あまり細かいとこまではやってないけど
低音をいかに削るか。そんで削り過ぎないかで四苦八苦。
パートが多いから打ち消しあわないようにするのもむずかしいし、
こんなことよりすごいことを日常的にやってるひとたちはすごいとおもいますた。
630ドレミファ名無シド:04/08/18 22:50 ID:Aw+KBMbB
改めてDTMの功罪を考えさせられる曲だわ

中身のある曲を求む
631おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 22:52 ID:2BV4Syvq
>>630
なんだか深いね。
632ドレミファ名無シド:04/08/18 22:56 ID:Uo+xdrCx
…この子は特別デショ そう思いたいよ
633おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 22:56 ID:2BV4Syvq
何をどう言われているのかよくわからなくて困惑してみる。
634Q-Shock:04/08/18 23:05 ID:DnpMkGmu
>>629
乙です。

普通はコンペに音源出したからってなんか意見をもらえることはないのですが、
自分が関わっている事務所によってはそこの人からなんらかのアドバイスをもらえることはありますよね。

と、いうような主旨でいくつか感想を述べさせてください。

サビ前をもうすこし「ここからサビ!」とわかりやすくしたほうが良いです。
あざといですが、ブレイクをいれてみるとか。

シンセを多用した曲調は得意ではないとみましたがどうでしょう?
そういったときはあえて自分の得意な方向へもっていってしまったほうが良いこともあります。
その結果最初のディレクションと離れる部分がでてくるわけですよね。
そのときにどこまで離してもよいか、という判断が>>602に書いた「キモ」と「枝葉」です。

メロは「キャッチーでせつなく」を求められているのでこれだとちょっと元気がよすぎかもしれません。
もう少しフレーズの谷間、息遣いを意識すると良くなるかもしれません。

アレンジ、MIXはまだまだこれからという感じでしょうか。
シンセメロで作る場合、アレンジなど非常に難しいです。本来は歌が非常に大きくはいるわけですから、その分のスペースを考えたアレンジをしないと。
例えばこのアレンジでいうとイントロなど歌がない部分とAメロなど歌がはいってからの落差がまだ足りないように思います。

こういった「わかりやすい音源」を求められている場合、Gtは思いっきりストレートなロック調にしてしまうほうがよいかも。
8分のミュートバッキングとか、サビになったら歪ませて白玉とか。

この仮想コンペで想定したものとこのデモの曲調があっていたかどうかはまた後日、ということにさせてください。
おそらくこのスレ、普段コンペに参加されている作家さんも見ていらっしゃいますよね?
私が考えたものとは違う「正解」をもっていらっしゃる方もいるかと思います。
なので私がネタを投下したからといって私の解釈が正しい、ということもないです。一応念のため。
635おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/18 23:20 ID:2BV4Syvq
>シンセを多用した曲調は得意ではないとみましたがどうでしょう?
>そういったときはあえて自分の得意な方向へもっていってしまったほうが良いこともあります。

むちゃくちゃニガテです。ギターベースドラムボーカル以外の編成で考えること自体あまりないですね。
シンセをピアノ以外の音色で使ったのも初めてですし。

深いですね。むちゃくちゃ深いですね。ためになります。
気力があればもらったアドバイスを踏まえて第2弾(2曲目)挑戦させてもらっていいでしょうか?
プロ志向じゃないですけど、こういう企画好きなものでw
636ドレミファ名無シド:04/08/19 13:31 ID:TGbjg1BB
>>635
今までデモテは送った事はあるかい?
637ドレミファ名無シド:04/08/19 14:21 ID:BDMnNZRk
http://ime.nu/www.yonosuke.net/clip/2004/8911.mp3

昔作った音源がこの仮想コンペに合うんじゃないかと思いました。
改めて聴くとサビが短い。
ボイシングがめちゃくちゃ。
聴いてやってください。
638ドレミファ名無シド:04/08/19 14:25 ID:wYNqCgnD
作家志望の履歴書はサラリーマン目指すような普通の書き方がいいんですかね?
639ドレミファ名無シド:04/08/19 15:05 ID:e2HS701t
履歴書は定型的に書かないと、まずは人としての常識が疑われるぞ。
個性出したかったら、履歴書に「自己推薦文」みたいなのを添付すればよい。
そこで、過去なにをしてきたか、将来なにをしたいのか、デモで特に聴いて欲しいところ、
なんかをさらっと書くのさ。
間違っても妄想や電波、自慢・他者中傷には走るなよ。これはビジネスなんだから。
640ドレミファ名無シド:04/08/19 15:34 ID:Fz3Eoh+s
いっしょに仕事するんだもんね。
自分が採る側に立って考えてみれば分かるよな。
たとえばメン募の時とかさ、こけおどしばっかりの
アーティスト気取りのやつと組みたいかってはなし。
といって卑屈なのも考えもんだけどさw
641Q-Shock:04/08/19 15:39 ID:Yvn5oq1j
>>635
ほい、第二段も楽しみにおまちしております!

>>637
ファイルがありませんでした・・・。
もう削除してしまったのでしょうか?残念。
642おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/19 17:01 ID:fUUgOREI
>>636
ないです。なので俺の存在がまずスレ違いです(´Д`)

>>641
俺は落とせたよ。今。
643637:04/08/19 21:50 ID:rybBCDp7
>>641
え、落とせませんか?
うーむ、初めてうpしてみたんですが、
なんかやりかたが間違ってるのかな?でも
自分のPCは落とせてるんですが。。
644Q-Shock:04/08/19 22:05 ID:Yvn5oq1j
>>643
すいません、yonosuke鯖から直接おとしたら落とせました。
今から聞かせていただきます。
645637:04/08/19 22:08 ID:rybBCDp7
どうもです。いや緊張するなあ。。
646peron:04/08/19 22:42 ID:E+r0rT2S
できたので聴いてみてください。
サビはキャッチーにして、
他の部分で、違和感をわざと作ったり、セブンスを多用したりして遊んでみました。

玉○成美イメージの曲ということで、ボーカルトランスエフェクトで女性の声をやってるのでところどころでケロンとなってますが。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8929.mp3
647ドレミファ名無シド:04/08/20 00:04 ID:wSAlw1a/
>>646
おお、ボーカルトランスエフェクトって具体的には何使ってるんですか?
すごく気になる。

曲のほうですが、バッキングにギターかピアノみたいな楽器が欲しいかなと思いました。
パッドとかだけだとちょっと寂しい感じがするので。
648peron:04/08/20 01:04 ID:NgYztWso
どうも。
全編薄くエレピでコード弾いてます。
作家デモということなので、メロディーとコード、あと曲のイメージがつたわる程度のアレンジしかしてません。

ボーカルトランスエフェクトの話ですが、ローランドのHDR、VS1680のプリセット179番を使ってます。
でも、ホントに なんちゃって な感じにしかなりませんよ(笑)
649ドレミファ名無シド:04/08/20 01:11 ID:wSAlw1a/
VS-1680、なるほどー。
ボーカルも、ところどころオカマっぽい声になるのと、
ピッチが不安定な部分がたまに気になりますが、そんなに言うほど違和感ないですよ。
650Q-Shock:04/08/20 15:47 ID:ZVZzG6TC
>>637
きかせていただきました。
Gtのピッチが甘いのが気なりました。
あとピアノも何箇所か音が当たっている?

リズムはもう一工夫あっても良いかも。
全部MIDIで手打ちですか?
既存のループをなにかはめて加工する方向でやってみたほうが聞き栄えがよいかもしれません。

Bメロがおもしろいのだけどちょっとわかりにくい展開かもしれません。
あとやはりサビが短いですねw

メロディは全体的に美しくまとまっているように感じましたがこれだとアレンジ、MIXなど「聞き栄え」の面ですごく損をするかも。
651Q-Shock:04/08/20 15:56 ID:ZVZzG6TC
>>646
まずメロが小さいです。
VSのエフェクトを使っている関係でしょうか?

たしかにサビははっきり、その他の部分はちょっと不思議な感じになっていますね。
が、頭サビならともかくこれだともしかするとサビまで聞いてもらえないかもしれません・・・。

Bメロが2回繰り返すのはちょっと長いかも。1回+α、みたいな形のほうが良いかもしれません。
サビも2回繰り返しになっていますが、ちょっと変化をつけたほうが良いかと思いました。

あとアレンジに関してですが、たしかにメロディとコードはこれでも伝わります。
が、楽曲全体の雰囲気、イメージはこれで伝わるでしょうか?
このデモだと聞く側の人間にアレンジを補完する能力が必要になると思います。
つまり聞きながら別の形、アレンジをした完成系をイメージする能力です。
しかし、そういった能力を相手が常に持っているとは限りません。

そのとき求められているものによりますが、上記仮想コンペ用ということを考えると
ラフでもよいのでもう少し楽曲全体のイメージが伝わるような音源にしたほうが良いかと。
652ドレミファ名無シド:04/08/20 16:39 ID:ZG1Pjdir
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4580.mp3

それでは、>598に参加させてもらいます。
ぜひぜひ皆様、批評、よろしくお願いします。
653おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/20 18:17 ID:tkwnDmkD
>>598
すみません。無知ですみません。ボトムのAとトップのDっていうのは
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9404.jpg
こういう画面の数字であらわすとどのAとどのDなんでしょうか。しょうもない質問で済みません。
654ドレミファ名無シド:04/08/20 21:54 ID:ZUB5erLL
>>652
これドラム手びき?
変に揺れてない?正直気持ち悪いんだけど。
655ドレミファ名無シド:04/08/20 22:29 ID:X6Kcu9aD
>>652
なんでこんなにリズムがかたいの?打ち込みだよね?ステップで打ち込んでもこうはならんと思う。
非常に気持ち悪いんだけど。
656655:04/08/20 22:32 ID:X6Kcu9aD
意見が>>654と被っちゃったね。
657ドレミファ名無シド:04/08/20 22:59 ID:h7Lp9Kfx
古いシンセはCPUがヘボいから、
一拍目とか音が重なる部分で処理落ちして発音が遅れるのよ。
658ドレミファ名無シド:04/08/20 23:33 ID:VCpmzxkC
ドラムは88ProのTR-909Kitかな?
俺もこれ使ったことあるけど、すぐドラムパートがもたるよ。
でもMIDIの時点でタイミングをずらすとかして負担を軽減させれば多少は改善できる。
659ドレミファ名無シド:04/08/21 00:30 ID:TqDX/D/K
言われてみればモタリっぽいな。
ほんとにそうなら環境改善した方がいいんでない?
精度の高いMIDI機器使うなり、MTR使うなり。
ノリが死んでるのは致命的だよね。
660ドレミファ名無シド:04/08/21 01:46 ID:gPKBCnul
いや、この機種のこの音色はもう誰が使ってもしょうがないレベル。
まあドラムだけ単独で別録りすればモタらないんだろうけど。
それか代理で似たような音色探すか、ドラムだけ他の音源使うとかでも解決できるかな。
661652:04/08/21 11:07 ID:xtoijLj5
>653
自分は「基のオクターブ+1オクターブ高いD(レ)(一音飛ばすだけならEまでOK)
+1オクターブ低いA(ラ)の範囲で歌えるメロディ」

と解釈して、それにメロディを押し込みました。
まちがってたら突っ込んでください>ALL

>655
打ち込みです。

>658
はい、そうです。

>654
ドラムのモタリ、やっぱり気になりますか。
デモテでもMIDIである以上、その辺はもっと凝るべきでした。
自分としては、それ以前に音が割れているのを気にしてます。
音が割れたドラム vs スカスカドラム で悩んだんですが…。
アンプ買うとちゃんと出来るのかなあ。

662ドレミファ名無シド:04/08/21 12:50 ID:TqDX/D/K
>>661
モタリ気になるね。曲に入れないもん。
オケの部分、とくにボトムが気持ち良く鳴っててくれないと、
メロを聞こうって感じになれないね。

ここからは一般論だけど
録音がハイファイとかそういうんじゃなくて、
凄いアレンジでなくてもよくて、
バックトラックがスムーズなめらか快適だと
メロのほうに意識がいくと思うんだけどね。
うpされてるデモにはメロを聞こうって気にならないのが結構ある。
それって俺が思うに全体のバランスの問題じゃないかな。
663peron:04/08/22 01:08 ID:2oQ0skKX
みなさん、休日中に仮想コンペの曲作ってるのかな・・・?
664380:04/08/22 01:35 ID:n5gGbQ6O
今日は玉置成実のイベント見てきました。
明日も行くw
665ドレミファ名無シド:04/08/22 04:17 ID:fjKxB3Qj
難しい問題ですが、理論的に音楽を聴く耳を鍛えろ
ということではないでしょうか?

売れている音楽の中にも、「何が良くて」売れているのか、
よく考えてみると、決して曲がいいから売れているわけで
はない場合も多いわけで素材として「音楽」を捉えた場合
ソレが優れた素材であるかを判断できる「耳」を養えとい
うことだと思うなぁ。
666ドレミファ名無シド:04/08/22 08:20 ID:gPtWYc7d
コンペ慣れしすぎるとプレゼンする力がなくなるって
いうはなしもきくけどね。

受身に慣れると、それが当たり前になるっていうか。。。

667ドレミファ名無シド:04/08/22 10:02 ID:5mMGcImT
>>666

コンペは参加者者数(たとえ200人いても全員が一曲ずつなわけないけど)分の一が採用率

プレゼンはそのアイデアを含んだ曲自体が採用になるかどうかだから
むしろ採用率はコンペなんかよりずっと高いのが当然

中堅以上の作家だとコンペは一切しない人も多い


668ドレミファ名無シド:04/08/23 04:19 ID:6RmaEqzC
新人はコンペで決めるのは厳しいからな。

プレゼンでひたすら狙い打ちするしかないね。
669ドレミファ名無シド:04/08/23 06:23 ID:gJsmvgZh
プレゼンてどーやるんすか?
レコード会社に無差別にばらまく?対象アーティストは絞った上で。
それとも事務所にプレゼンして、と頼む?
670ドレミファ名無シド:04/08/23 10:42 ID:BWjIFXh+
プレゼンは基本的にマネージャの力椀と
作家のアーティストを展開する楽曲アイデア
とのコラボ

そういう事務所にきちんと所属するか
あとはフリーランスで徹底的に営業売り込みの鬼になるかだね

そういうフリーな人も作詞家とかにはむしろ多いよ

もちろんアーティストは絞った上でその制作担当者(メーカーや事務所)を探して
売り込むんだよ

>>668
ただマネージメントも無い新人は
自分でプレゼンしてもほとんどは
あーん?誰これ?ってなると思うけどね

671ドレミファ名無シド:04/08/23 11:25 ID:GKobgUwJ
自分の売り込みでなくて
次にこの曲歌わせたらあんたのアーティスト売れまっせっていう
売り込みをする

>>670
作詞家でこの手勝負のタイプの人は素人からみてもわかりやすい
秋元、カトケン、おちまさと、渡辺さとみとか・・・


672ドレミファ名無シド:04/08/23 12:41 ID:iPW5nby2
渡辺さとみって誰
673ドレミファ名無シド:04/08/23 20:30 ID:rEXYHEB4
仮歌歌ってくれる子ってどうやって見つけてますか?
なかなか見つかりません。
674ドレミファ名無シド:04/08/23 20:37 ID:SyNQwuE6
>>673
歌手のたまごはいっぱいいるから1000円渡して歌ってもらいな。
スタジオに張り紙。
675ドレミファ名無シド:04/08/23 21:26 ID:DvI4Br3g
事務所などにまだ所属した事ないのですが、事務所毎に待遇って大差あるもの
なんでしょうか?今のところ好きな作家や、知っている作家がいるとこに送る
事しかしてないんですが。知っている方おねがいします。
676ドレミファ名無シド:04/08/23 22:12 ID:bnGbnMGC
>>675

>>274
から
>>293
あたりにカキコあるよ
同じタイプの作家はいらんというとこと、
似たようなのを集めるとことあるよね
プロダクションは後者かな?

所属作家は専属でなきゃ結構流動的かも

>>671
渡辺なつみのこと?

677ドレミファ名無シド:04/08/23 22:24 ID:DvI4Br3g
>>676
ありがとうございます。読み返してみます。
678ドレミファ名無シド:04/08/23 22:25 ID:bnGbnMGC
あんがい作家事務所はどこの事務所も仲良いというか
一緒に仕事したりしてつながってるから
条件とかはあまりかわらんようだよ

679677:04/08/23 22:56 ID:PM6BdEnA
>>678
勉強になります。あと、あまり気にしたくはないんですが、276であげられて
るような事務所等はどこかのオーディションみたいにデモテが段ボール山積み
なんて状況なんでしょうか?
今さらですが俺は378っす。。
680ドレミファ名無シド:04/08/23 23:04 ID:bnGbnMGC
いわゆるレーベルでないから
そんなことないみたい
ていうか素人や職業裏方志望以外はこういう会社じたい知らないしw
681677:04/08/23 23:12 ID:PM6BdEnA
ふむふむ。ですよね、他の人はなかなか縁無いですよね。
とは事務所側も忙しいでしょうからいつ聴いてもらえるかわかんないもん
ですねー。
682peron:04/08/24 04:54 ID:LFS1Tx/I
ビーイングって作家デモの窓口はどこなんでしょうか?
なんかたくさんあるし。
ビーイング音楽振興会ってところにはデモテープ募集があるのですが。
くわしくご存知の方いらっしゃったら教えてください。
683ドレミファ名無シド:04/08/24 14:20 ID:4Yn1M6P6
>>675
仮歌用女性ボーカルは欲しいが、狭い自宅スタジオで二人っきり
なんかになったら緊張してしまう。
誰かMP3交換とかでボーカル入れてくれる人いないかなあ。
684637:04/08/24 23:20 ID:kSci0/Iy
QSHOCKさんどうもありがとうです。
昔作ったとはいえ、気になる部分作り直してUPするべきでしたね。
たしかにドラムは全部手打ちです。まだ凝ったほうがいいですよね。

アレンジ、MIXの面で損をするとおっしゃられましたが、あの曲の場合
具体的にどうすればよいでしょう?
ギター、ボイシング、ドラム作り直すのは分かるんですが、
アレンジはあれでもプロには程遠いでしょうか?
MIXに関してはノイズを消して、バランスを考え直すということでしょうか?
ご指導お願いいたします。
685ドレミファ名無シド:04/08/25 01:46 ID:3g1NQMmR
Qさんがお手本しめしてくれるとありがたいですね。
686peron:04/08/25 10:45 ID:cC/owvUB
Q-shockさん、アドバイスどうもありがとうございました。

ところで、通常、仕事の納期は依頼があってからどれくらい時間をいただけるものなんですか?
状況によって、まちまちなのだとは思いますが。
仮想コンペも締め切りを決めてやったほうが、リアルかな と思いまして。
新しい音源もアップされないみたいですし。
687ドレミファ名無シド:04/08/25 14:28 ID:/w2kOLSu
普通は平均するとほぼ一週間前後だよ
688ドレミファ名無シド:04/08/25 14:53 ID:bMFXuRA5
オレの場合平均4、5日という感じ。1週間あると「余裕あるなあ」って思う。
明日くれとか明後日くれとかも結構ある。
689ドレミファ名無シド:04/08/25 15:44 ID:5UxeQ7Tw
一週間以上あれば
2曲書いてみたりするかも・・・
690ドレミファ名無シド:04/08/25 15:58 ID:vZ78X+mh
3日で1曲か、1週間で2曲。
やれちゃうと、やらされるね。当たり前になっててそれもどうかと。
691ドレミファ名無シド:04/08/25 16:00 ID:vZ78X+mh
3日で1曲か、1週間で2曲とか。
こないだ2週間で5ヶ所ってのもあった。
やれちゃうとやらされるね。当たり前になってて、それもどうかと。
692ドレミファ名無シド:04/08/25 16:01 ID:vZ78X+mh
ってダブっちゃった。ダサいな、俺。詞ぬ。
693ドレミファ名無シド:04/08/25 16:36 ID:fDgIzbjR
頼まれて受けちゃったら
提出間に合わないと、次に声かかりづらくなってくるし
かといって
頼まれても無理そうだからと2,3度断るともう次の声がかからなくなる
って感じ・・・
694Q-Shock:04/08/25 17:29 ID:lvDJ5KHK
>>683
現在その方法で作業することもあれば直接会ってというのもあれば、という風にやっています。
が、離れて作業するのはかなり難しいという印象です。
「どう歌って欲しい」というのを伝えるのがなかなか。
歌詞のはまりくらいだったらメロ譜に書けばすみますが、細かいニュアンスが大事になるので。

「仮歌をいれてくれ」にどこまでを望まれているのかによりますが・・・。
先方から「歌詞のはまりがわかればいいから」といわれることもあるけど
結局歌モノである以上歌を聴かれてしまうんですよね。

もう名のある作家さんならばそういうこともないのでしょうが、私みたいな無名のものはけっこう気を使います。
なのでよほど時間がないとき以外は直接顔を合わせて録音するようにしています。

緊張は・・・、慣れるしかw

>>684
基本的には>>650に書いたとおりです。
あとご自分で書かれているように
>ギター、ボイシング、ドラム作り直すのは分かるんですが、
とすればだいぶ変わるのではないかと。

プロに程遠いか?というのは難しいです。
なにを求めて作ったものかにもよりますし、プロといってもピンキリですから・・・。
私みたいな下っ端もいれば大御所さんもいるわけで。

ただ、たとえば使っている音源がどんなにしょぼくても、たとえば88Pro一台完結とかでも
しっかりとキモをはずさない音源を作られる方が多いです。

続く
695Q-Shock:04/08/25 17:42 ID:lvDJ5KHK
>>684
アレンジについて
コードをパッドで埋めてしまっていますよね?この辺に工夫の余地があるような。
サビが弱いように思います。もう少し厚くしてもよいかと。

あとはリズムですね・・・。
Rに振られているハットが目立ちすぎで、これがすべてのような。
うまくいえないのですが、ちょっと古い感じというのでしょうか。
前にも書きましたがループ的なものを重ねてあげると良いかもしれません。
もしハットを打つならもうちょっとフィルターで上を削ってあげるとかして耳につかないようにしてあげるのもよいかも。

話が前後してしまいますが、この音源がなにを目的に作られたのか、で話はだいぶ変わると思います。
もし私がこの音源を受け取ったら「アレンジをしていないラフなもの」として受け止めると思います。

上記仮想コンペの音源として考えた場合には、これだとおそらく他の音源に対して聞き栄えで損をする。
それはこの音源が是か非か、という絶対的なものではなく、他の音源はおそらくもっとがっつりアレンジしてきますよ、ということです。

また、これは個人的な考えですが私は常に時間の許す限りがっつりアレンジします。
理由はそこから仕事が増えることがあるからです。MIXについても同じです。
今やっている仕事のいくつかはそうやって増えたものです。
コンペ自体は宝くじみたいなものだと思っています。まず通らない。
ゆえにただそのコンペのため「だけ」に時間と労力を割いて音源を作るのではなく他にもなるだけメリットが生まれるように作ることが多いです。

MIXについてはノイズなどは特に気になりませんでした。
細かいバランスの取り方というか、アレンジとの兼ね合いでしょうが先も書いた通りハットの抜け方とか。
あとはリムショットでしょうか?カツっていう音が再生環境によってはちょっと抜けすぎてきます。
もいちょい全体的に潰してもよいのかな、と思いました。あくまで聞き栄えだけ考えた場合ですが。
696Q-Shock:04/08/25 17:52 ID:lvDJ5KHK
あともう一点、一応ネタフリとして仮想コンペ書き込みしましたが、
前にも書いた通り、私は「私なりの正解」しかもっていません。それが世間で通用する保証はゼロです。

なのであまり名指しでアドバイスを求めるような書き方をしないほうが他の方からも感想がもらいやすいかも、です。
ここにはおそらく私よりずっとキャリアのある方がいらっしゃいますから。

>>685
もう少し時間を置いてからなにかやってみようかと思ってはおります。
ただ、自分でネタフリして自分でうpってのもなにか違うような気もして。

>>686
最短1日、長いと2週間くらい、平均で1週間くらい、です。私の場合。
3,4日ってのもけっこうあります。

仮想コンペに締め切り、というのも考えたのですがあくまでごっこ遊びみたいなもんですから、それもどうかなあと。
個人的にあの胃がキリキリ痛む感じを2ちゃんでまで味わいたくない、というのもありましてw

もし挑戦されるのなら自分なりの締め切りをもって望む、というのが良いかもです。
で、うpする際に「何日間を締め切りと仮定し作りました」と書くとか。
697637:04/08/25 18:58 ID:DINcUzaL
Q-Shock さんどうもです。
確かにハットは気になりましたね。
いままでかなり適当に自分がやりたいようにやっていたので
アレンジに関して勉強をしたことはないのですが、
Q-Shock さんはどのようにしてアレンジを学ばれたのでしょうか?
参考程度に聞かせていただければと思っています。
よろしくお願いします。
698ドレミファ名無シド:04/08/25 20:38 ID:gdlU5c78
アレンジの勉強ね…

洋楽コピーしまくりとアレンジ教則本かなー
699ドレミファ名無シド:04/08/26 01:35 ID:KC6oHl29
バンドが解散してしまったので、
目先を変えてその音源を作家事務所に送ってみたら一発で電話がかかってきました。

そんな自慢はどうでもいいんですが、もっと他に音源はないか?
ないなら、出来次第送れ、みたいな感じの話だったんですけど、
この場合やっぱり僕のショボ打ち込みじゃなくて、
ちゃんと昔の友達とかに頼んでレコーディングしたほうがいいっすかね?
700ドレミファ名無シド:04/08/26 10:15 ID:GMeUvy5m
>>699
電話して聞いてみたら?
701ドレミファ名無シド:04/08/26 11:04 ID:3Os2sEVQ
アーティスト志望者と違って
作家志望者はガンガン当たり前に
郵送と電話ができるのが大事だよ
売り込みも作業のうち

郵送してきてそれっきり返事待つっていう人は
けっこう困るんだよねー
って話は
よく聞くから

細かいことは先方担当者にすぐ聞くほうが
いいと思う



702ドレミファ名無シド:04/08/26 13:25 ID:K7qupzgu
メールでここのアドの音聞いてっていうだけのも
困るっていうね...

あとメールで添付で送ってくる
史上最悪なのもあったらしいーw

サーバー溢れて作家全員にもクライアントにも
かなり迷惑かかったらしいヨ



703ドレミファ名無シド:04/08/26 13:53 ID:wfjubEiO
>>702
>メールで添付で送ってくる

まじアフォかと…w

704ドレミファ名無シド:04/08/26 14:10 ID:wfjubEiO
ネットのやりとりは
たしかに送るには便利だけど

事務所は
他のセクションの人に聞かせるときに
焼かなきゃならないから
けっきょくあとまわしに
されるってね



705ドレミファ名無シド:04/08/27 22:03 ID:dekdK9Nd
コンペのお知らせが来るとき、出せるかどうか結構うるさく聞かれるんだけど
あれなんでだろう。正直、オレレベルじゃ納得いくものが出来るかどうかは
やってみなきゃわからんのだが、「出来たら出します」じゃダメらしい。
ノルマでも課せられてるのかな。
706peron:04/08/29 12:57 ID:9pi/bPjR
コンペに出す音源はラララ仮歌でよいそうですが、
作家事務所などに送ってみるデモテープもラララ仮歌とかでよいのでしょうか?
707ドレミファ名無シド:04/08/29 15:53 ID:1X+08Yqr
>>707
まあ、ラララで「おお、すごい曲だ」「これはいい」って思わせられるんならいいんじゃないかな…。
708Q-Shock:04/08/29 16:11 ID:Q3zieHKV
>>697
とにかくコピーしまくりました。いろんな曲を。
あとAという曲のアレンジをBというメロディに乗せてみるとかもけっこうやりました。

>>706
>>707さんもおっしゃる通りだと思います。
よく「○○でよいのでしょうか?」という質問をみかけますが迷ったときは相手の立場になってみる、が一番なような。
相手のことなどわからない!というのであればそもそも何か戦略を練って戦うことは出来ないと思います。
その場合は自らの信じるがまま作るしか。それが良い事もありますし。
709peron:04/08/29 17:06 ID:9pi/bPjR
レスどうも。
お聞きしたいのは、
歌詞があるに越したことはない。あるほうがベター。
なのか、それとも
あってもなくても、そんなことまったく関係ない。
なのかということです。

相手の立場になって考えてみるというのは、もっともだと思うんですが、
そうすると、コンペでも歌詞あったほうがわかりやすいのでは?
と思ってしまいますが、コンペでは歌詞なしでもぜんぜんOKだというし。
710Q-Shock:04/08/29 17:13 ID:Q3zieHKV
>>709
同じ質問はデモテ系スレで何度か出ていたような。
自分も疑問に思ってリアルでいろんな人に聞いたりはしました。

が、結論は「ケースバイケース」でしかありません。

歌詞があるほうが必ずよい、ということはないんです。
なぜなら歌詞をつけてしまうことによりある程度イメージが固定されてしまうからです。
たまに「仮詩は無しでお願いします」といわれることもあります。
私はデモを作るときに

・仮歌仮詩アリ
・仮歌ラララ
・シンセメロ

を作っておきます。
どれをクレといわれるかわからないからです。
特にストック曲から何か話が広がるときにこうやって音源を残しておくと楽です。
もちろんリコールできるようにソングファイルは全部とっておきますけどね。

上記3パターン作るのは良いとして、コンペのときにどれを提出するか、は悩みどころではあります。
個人的にはなるだけ抽象的な仮詩をのせて提出、とすることが多いです。
一人称、二人称を使わないようにするとか、名詞をなるだけ使わないようにするとか。
非常に散文的な歌詞になりますが。

蛇足ですが、「ラララ」と表記したからといって「ラ」で歌うのが良いとも限りません。
「ダ」とか「タ」とかに適度に「ン」をまぜつつ、みたいなほうが良いかも。
「ラ」だと舌を巻いた感じが耳障りになってしまうこともあり。その辺は仮歌を歌う人にまかせたほうが
よい結果になることが多いかもです。
711ドレミファ名無シド:04/08/29 17:22 ID:xkoC0oaN
スレの流れと関係なく、仮想コンペ曲を投入

http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up2/file/ple.mp3

土日をフルに使ってこんなんだよ。。。orz
副業で稼いでる人たちってやっぱりすげぇ
712おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/08/29 17:32 ID:tuVLrraK
>>711
ヤバい。1曲リピートで延々聴いちゃいそうなぐらいヤバいこれ。好き。
713peron:04/08/29 17:40 ID:9pi/bPjR
みなさんは、作家事務所で仕事するキッカケになったデモは歌詞アリ、ナシのどちらでしたか?
714ドレミファ名無シド:04/08/29 17:50 ID:l60zFkEU
アクシブ以後だと思うよ
歌詞付きの応募でもOKになったのは

それ以前は歌詞付き応募はほとんどNGでしたね。

715ドレミファ名無シド:04/08/29 18:02 ID:D/xw/fRs
歌詞がついてると
作詞家や詞をつける歌手に拒否られるということ
らしいです。

ところで詞がついてると選曲する立場の人間がわかりやすいって
いうレベルの話しが本当にあんのかな?

716ドレミファ名無シド:04/08/29 18:05 ID:D/xw/fRs
>>706

プレゼンやコンペに出す音源と
作家事務所や出版社に送るデモテープの体裁
を変える必要があると思う理由がわからない・・・

717Q-Shock:04/08/29 18:07 ID:Q3zieHKV
>>711
おお!
あとで聞かせていただきます。

>>713
仮詩アリでした。

>>715
あります。少なくとも私はけっこう多数、そういった場面に出会いました・・・。
その場合は歌詞に限らずなんでもかんでも完成形に近い形を要求されることがほとんどです。
おそらくラフなデモから完成形を想像するという本来はとても大事であるはずの能力に欠けた人もいるのでしょう。

ちなみにそのままなぜか仮詩が本採用になった、ということも数度・・・。

作詞のコンペもちょこちょこ見ますがそのときにもらう曲デモが仮歌仮詩付きだったりすることもけっこうありますよ。
「仮詩は考慮せずにお願いします」とか
「仮詩の雰囲気をいかしてお願いします」とか
「仮詩のこの部分は残しでよろしくお願いします」とか

いろいろ条件がついていたりすることもあります。
718ドレミファ名無シド:04/08/29 18:19 ID:doezFdln
ぼくの知ってる事務所では
ラララではなくデタラメ英語のデモがほとんどでした。

そこは大御所も数人いる事務所です。

719711:04/08/30 01:29 ID:/rdubjtD
>>712
気に入っていただけて嬉しいです。

>>717
よろしくお願いします。
720ドレミファ名無シド:04/08/31 09:58 ID:Tf/F0mZO
>>587
最近これそのまんまの発注やたら多くないw?

>>587
うーん今一番有名なプロデューサを知らぬとは、やばいとオモウ。
http://www.beats21.com/ar/A01101604.html

>>597
作家とかに限らずプロデュースやアレンジをポップスの畑でやろうとおもたら
音楽動向には常に注意しておかないと、打ち合わせなんかいってもチンプンカンプン
になるとオモイマス。

http://kidoh.jugem.cc/
たとえばこういったアマチュア音楽ファンのサイトを見るだけでも
いろいろタメになるし。ていうかプロがアマより知らぬのもイカンと。

721ドレミファ名無シド:04/08/31 11:25 ID:Qe2i/WXo
アイドル系で有名な作家プロデューサでしょ?
売れ線ヒップホップっぽいとこが受けてるよね

722Q-Shock:04/08/31 18:37 ID:9/xkZ/pv
>>711
聞かせていただきました!
仮想コンペ題材曲として考えるとまず「踊れる曲」の範疇にはいるだろうか?というのが第一印象です。
あとコードがちょっと難解かも、と思いました。もう少しわかりやすいものでもよいような。
オケがエレピとリズム隊のみ、というのもちょっと寂しい印象です。
723ドレミファ名無シド:04/08/31 23:47 ID:zYokvTty
すみません。
仮想コンペには準じていないのですが、
デモテとしてはどうでしょうか?

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9182.mp3
2.89M
よろしくお願いします。
724711:04/08/31 23:59 ID:tFu708Jl
>>722
批評、ありがとうございます。

踊れませんか... orz
確かに、この曲に合わせて身体を動かすのって難しいですね。
今回は、コードやバックの作り込みも含めて、かなりコンペの趣旨を外してしまったみたいです。
う〜む...やはり難しい...
725Q-Shock:04/09/01 00:06 ID:pVS59g9m
>>723
聞かせていただきました。
最終的には仮歌を入れる予定、ですか?
もし入れないのならシンセメロの音色を変えたほうがいいです。これだとちょっとバックと混ざって聞こえる部分があります。
例えばイントロのフレーズとAメロ出だしのフレーズって似てますよね?
聞き返せばすぐわかりますが、ぱっと聞くと「あれ?どこからAメロ?」と思われかねません。

MIX、下が無いせいでスカスカに聞こえてしまうのがちょっと惜しいかも。
メロとオブリの動きが重なる部分をもう少し減らして、裏メロ的なものを一ついれるとよいかも。

それ以外の部分は、デモとして十分なクオリティではないでしょうか?
726723:04/09/01 00:15 ID:27mqPQxq
irregularなお願いだったのに、アドバイスありがとうございます。
>>753 Q-Shockさん
すごく参考になります。

>MIX、下が無いせいでスカスカに聞こえてしまうのがちょっと惜しいかも。
あのう、「下」って何のことなのでしょうか??

「オブリ」は「オブリガート」(メインのメロディラインを引き立たせるための補助のライン)のことかな?
頂いたアドバイスを元に、もう一度再考してみます。

ありがとうございます。
727Q-Shock:04/09/01 00:18 ID:pVS59g9m
>>726
いえいえ、仮想コンペはなにか楽しみがあれば、と思ってネタを投下してみただけですので。
全然irregularじゃ無いと思いますよ。

>下
ロー、といえばいいでしょうか?ベースやバスドラなど、低域を担当するものがあまり出てきていないのでスカスカに聞こえます。

>オブリ
そのとおりです。勝手に略しちゃってすいません。
728723:04/09/01 00:52 ID:27mqPQxq
>>727
レスありがとうございます。

「下」ってベースやドラムのことだったんですね。
勉強になります。

どうもです。
729ドレミファ名無シド:04/09/01 01:24 ID:0TFhKUHv
>>720

簡単に言うけど
なかなかそこまで最初からプロ意識を持って
音楽やっている人、そういないと思うよ。


プロになってから学ぶことも多いわけだし‥
730ドレミファ名無シド:04/09/01 01:32 ID:IWcP6Q7Q
>>723
ご自分でこのメロディ声に出して歌ってみましたか?
飛び方や息継ぎが全体的に非現実的だと思いました。
731723:04/09/01 07:52 ID:27mqPQxq
>>730
レスありがとうございます。

あの曲を書いたときは歌物を意識しているのに、
曲が完成した後に歌ってみたんですよ。
そしたら、綺麗には歌えないなーって自分でも少し思いました。

やっぱり、歌物を書くときはメロを歌いながら作るのが良いみたいですね。
勉強になりました。歌いやすい曲を1曲試しに書いてみたいと思います。

私の曲をちゃんと聴いてくださってありがとうございます。
732ドレミファ名無シド:04/09/01 10:52 ID:xEnr8OAb
>>731

>メロを歌いながら作るのが良いみたいですね

というか歌メロの作り方はソングライテイングセオリーっていって
ちゃんといろんな基本があるんだけど、勉強したこと無い人多いんかな?

わかりやすい書籍とかならご紹介できますよー。
733ドレミファ名無シド:04/09/01 11:24 ID:AxmNqASp
>>732
自分で歌えない人向き

ふつうにSSWのように自分で歌いながら作れば別にいらんでしょ
734ドレミファ名無シド:04/09/01 12:26 ID:0DEUT8Uc
>>732
よかったらおしえてください
735ドレミファ名無シド:04/09/01 12:47 ID:xoqnlu0A
そういうの(セオリー)があるということを知っている、ということが大事であって
そのとおりにしなきゃならんということではない。

個性を出すこととセオリー無視することとは天地の差がある罠。
736723:04/09/01 13:09 ID:27mqPQxq
>>732
おすすめの書籍を教えてくれませんか?
737ドレミファ名無シド:04/09/01 13:12 ID:qIghQecn
ここのスレはよんでいてほっとします。
ぼくは、この程度のアレンジしかできないのですが
よろしくおねがいします。
歌がはいっています。(仮詞仮歌です)

もし、よろしかったら作家志望の方と
ユニットでも組みたいと思ってます。
ぜひ一度きいてもらえませんか?


攻め気味のうた
http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/another.mp3

バラード
http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/kinenbi.mp3

まだレコード会社におくったことがないので
どんなレベルなのか知りたいです。
738ドレミファ名無シド:04/09/01 13:23 ID:qIghQecn
アレンジとかかいちゃいましたがほとんどQYのパターンの組み合わせです。
コンタクトお待ちしております☆
[email protected]
739732:04/09/01 16:34 ID:bUQYSuuJ
日本のなら林哲司の
ポップス作曲法―林哲司の実践的アプローチ Players’ handbooks
とか
新ポップス作曲法 Creators’ handbooks
とかが即効実践的でわかりやすいと思うね。

音楽理論めいた難しいこと書いてないし。
740ドレミファ名無シド:04/09/01 17:43 ID://i8KTxk
>>739
参考までに林さんの作ったヒット曲を教えてクレクレ
741ドレミファ名無シド:04/09/01 18:29 ID:oy07hKKj
>>740
あほかw

大御所も大御所
ヒット曲多過ぎて
知らん奴が知れんw

本当に音楽やるんか?


742723:04/09/01 18:31 ID:27mqPQxq
>>739
どうも教えてくださってありがとうございます。
読んでみますね。
743ドレミファ名無シド:04/09/01 19:05 ID:FM6C3Nuz
>>740

http://www.minc.gr.jp/
で調べましょう。


744ドレミファ名無シド:04/09/01 19:42 ID:mSme75Yv
お話に割り込んで申し訳ないんですが、Qさんや他の作家さんが音楽会社に直接仕事しに行くのは月に何日ぐらいあるのでしょうか? 自宅で曲作りする時間はのぞいて会社での作業や会議に使う時間が気になりました。
745ドレミファ名無シド:04/09/01 20:11 ID:VohuuQyH
0〜4時間くらい?w
746ドレミファ名無シド:04/09/01 21:18 ID:wujSyup3
>>737
ここ最近でうpされた中では一番「音楽」をしてる感じがした。

メロは個人の好みもあるけど歌とかトータルバランスはしっかりしてますね。
747ドレミファ名無シド:04/09/01 22:22 ID:VohuuQyH
>>737
2曲ともとても作家っぽいデモですね。

2曲ともレベル高いと思います。

レーベルに送るっていうことはアーティスト志望なのでしょうか?
もしそうなら仮詞はかなりまずいと思います。
詞でアーティスト性の半分以上を見るレーベルが多いので。

デモの作りもアーティストというより、まさに作家のデモといった感じなんですが。。。
さてどうなんでしょう?


748ドレミファ名無シド:04/09/01 22:31 ID:OKi2BODV
>>737
勘とセンスは結構あるんじゃないかな?
メロの形とかリズムのノリかたとか
すでに格好いいと感じさせる部分あるからね。
しかしQYはいかんねw
自分で組み立ててアレンジ力付けていかないと
デモで凄みを感じさせるところまではいかないと思う。
749ドレミファ名無シド:04/09/01 22:40 ID:OKi2BODV
あれよく読むとアーティスト志望なの?
じゃあこのデモじゃわからない、パス。
750Q-Shock:04/09/01 22:40 ID:pVS59g9m
>>737
音楽面はデモとして十分なレベルだと思います。
いうことはないのではないかと。
どんどん送ってしまうことをオススメ、です。

作家さんのデモっぽいですね。
あまりアーティスト、という感じはしませんでした。

他の方もおっしゃっているとおり、もしアーティスト志望なら歌詞をしっかり書くべきかと。
751378:04/09/01 22:51 ID:0MLq2w/u
>>737
バラード、個人的に好きな感じで気持ちよく聴けました。
あと、歌声もいいなーなんて思いました
752ドレミファ名無シド:04/09/02 01:39 ID:tT4JGaxB
>>737
こーいうさSSWタイプの人がなんで作家と組むって
言ってるのかがようわからんのだけど

こういう人は大小プロダクションに送りまくって
早めにサウンドプロデューサなどと一緒にデモ作ったほうが
結果は出やすいと思うよ

753737:04/09/02 04:13 ID:5r0CQPqS
みなさん、きいていただいてありがとうございます。
レスをいただけて本当にうれしいです☆
みなさんのおっしゃるとおり、歌詞もしっかり
つけていきたいとおもいます。

誤解をおそれずにいうなら
自分は、アーティストとしてでも作家としてでも
なんらかの形で音楽をやっていければと思っています。
そしてできることなら、作家志望の方々といっしょに
やることによってアレンジ、メロディー共に、より高い
クオリティーのデモをつくって、多くの人にきいて
もらいたいのです。
長々書いてすみません^^


>Q-Shockさん
  よいスレになってるのはQ-Shockさんによるところも
  大きいと思います。本当に感謝です。
  これからもよろしくお願いします☆
    
>378さん
  残念ながら378さんの音源が聞けないのですが 
  評判いいですね!そんな方からレスいただけてうれしいです。
  ぜひまたUPしてください。
  仮歌でもなんでもうたいますよ^^(いらんやろうけど)

>ちなみに
 わたし、民間→無職→公務員試験受験中です(T_T))
      
754ドレミファ名無シド:04/09/02 05:44 ID:TLDpu1P+
>>748

>しかしQYはいかんねw

自分は>>737の曲を聞いて逆にQYでも使う人が使えばこれだけの音楽を作ることが
できるんだと感心したけどね。

上の方でupされてたイコライザーやコンプやPCのパワーがどうだとかいってた
人よりも音楽的に優れていると思うし、やっぱり音楽は機材じゃないと再認識
させられたよ。
755723:04/09/02 06:09 ID:PxWgupJH
>>737さん、うまいなぁ〜。
すごいです。
756ドレミファ名無シド:04/09/02 06:24 ID:TYOvgP/o
>>737さんの曲はどちらもそこはかとなく韓国ポップスの香りがしますね。
757737:04/09/02 06:45 ID:5r0CQPqS
今日の10時に公務員試験の発表なんです…
三次までいったんだけど、おそらくだめだとおもいます(T_T)
落ちたらまた一年、無職です…

というのはおいといて…

>723さん
音源聞かせてもらいました。スケール感のある曲ですね〜
53秒あたりがすごい好きです。
アレンジもこれくらいできるといいなぁ…うらやましい。


>756さん
それ、他にもいわれたことあります(笑)
韓国ポップはほんとにきいたことないんですけど、でもBoAの
「バレンチ」とかは好きですよ〜


下の曲は試験の発表までになにもなくておととい
書いたものです。地味な曲です…
実は退院したばかりで…歌はスカスカです。
http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/fuwari.mp3
758ドレミファ名無シド:04/09/02 08:54 ID:lkeXMyJl
>>754
QYだから駄目だっていってるんじゃないよ。
QYでもプリセット使わずに打ち込んでいってるなら
ありだと思うけどね。
内蔵使ってるようにしか聞こえないし、
これじゃアピールしないと思った。
759ドレミファ名無シド:04/09/02 09:37 ID:hPIfuQip
>>737

作家としてやるなら誰かと組むとか考えずに
このまま1人でやったほうがいいと思います。
1人のほうが作家に重要なスピードに対応しやすいですし。
すぐ事務所には所属できるような感じはします。

アーティスト狙いなら
3人組とかもっとバンドに近いスタイルで、ライブを多くやっていくとか、
あとはアレンジをできる人をアマチュアから探すより、
事務所に入ってSプロデューサにちゃんとアレンジしてもらったり、
したほうが遠回りにはならないでしょうね。


でも公務員って。。。実は超安定志向?w

760ドレミファ名無シド:04/09/02 09:45 ID:hPIfuQip
>>758
つんくのデモは
QY一台のみの
QYのプリセットおんりーで量産って
有名だよねw
なかなかきちんと出来てるデモらしいよ

それをもらったアレンジャーは
アレンジの直しを何度提出しても
延々とさせられてもっと大変らしいけどねw

761ドレミファ名無シド:04/09/02 09:54 ID:hPIfuQip
>>737

デモが1コーラスでスパッと切れてるとこあたりが
なんだか小慣れたベテラン作家を思わせますな・・・・

m-3「ふわり」もGOODです。
762737:04/09/02 10:26 ID:z14SHm4U
いま、発表があって、公務員落ちました…
最後の最後の試験でだめでした…(T_T)
高齢なので、まじでへこみます。
半年間、音楽できると思ったのに…これでまた地獄です。

>759さん
  なるほど、いろいろなやりかたがあるんですね。
  事務所とかどういうとこがあるのかちょっとしらべてみたんですが、
  そこにデモテープを送ればいいんですね^^
  安定志向ってわけではないですが、いままで遠回りばかり
  してきたので、しっかり身を固めたいって思って
  半年勉強して受験しました。
  勉強をしつつ、音楽もがんばっていこうとおもいます。
  またいろんな話聞かせてください。
763ドレミファ名無シド:04/09/02 10:37 ID:p49hH/8B
>>762
怪我の功名になるといいのう
764ドレミファ名無シド:04/09/02 11:20 ID:hPIfuQip
>>720
今の時代の作家って得手不得手は別として
各種R&Bチューンが作れないと厳しいよね。

そういう意味ではそれ系の各プロデューサのジョブは
チェックしておいたほうがいいと思いますね。

765737:04/09/02 12:27 ID:z14SHm4U
>各種R&Bチューンが作れないと厳しいよね。
僕も同感です。
斬新なメロディーをつくることを考えたとき、
単純な譜割りは出尽くしてる感じがあるから、
より細かい譜割りのメロディーや、
主旋律に重なるような合いの手のコーラスが必要ですもんね…
そういう意味ではR&Bチューンの中には、
たくさんの学ぶべき点があるようにおもいます
そういう曲が好きで、どんどんはまって好きで聞けたら一番ですよね。  

(報告:来年に備えて、家庭教師、週に3コマうめました(T_T))
766737:04/09/02 16:36 ID:z14SHm4U
>759さん
メールありがとうございます。
いま、さっき気づいてお返事いたしました。
不合格から、気持ちをあかるくもとうと(親泣いてるし〜)
QYを流しながら、ほぼアドリブで、踊り狂い歌いました。
電子手帳(クリエ)のICレコーダーで録ったので
聞き苦しいのですが、お聞きになってみてください。
いつも、曲の原型はこんなんばっかりです(>_<)

http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/push.mp3  (365KB)
767767:04/09/02 19:55 ID:CBEVKnR4
>737さん
僕も、今年公務員試験の勉強してます。
でも半年で3次までってすごいですね。

まあ、それはおいておいて。

QYでそこまではすごいですね。俺は友達にあげちゃったんだけど
取り返したくなりました。

自分は8割アーチスト2割作家希望という感じです。

民間だと音楽する時間なさそうだし、とりあえず、
就職したくて公務員になろうと思ったが、その、とりあえず、で
苦労してる。。

本当に、しんどい。。

音楽したいのに、勉強もしないといけない。。。

768737:04/09/02 22:47 ID:z14SHm4U
766にあげてる自分のデモ…いろんな意味でまじでやばいですね…
不合格のさけび…(笑)グロにちかい。

>767さん
試験は、ほんとお互いたいへんですね^^
いい結果がでるといいですね☆

QYはほんとつかえますよね!(ぼくにはこれでも機能が多い)
もうあげちゃうなんてもったいないです!
ぼくなんか、出力端子の部分がグラグラで
接触わるいと、音が飛ぶくらいよわってるので
もう一台、QY70がほしいです(笑)

また音源とかきかせてくださいね〜

769ドレミファ名無シド:04/09/03 00:27 ID:iPTp6RMA
夏休みが終わって、いい感じになってきましたね。
770ドレミファ名無シド:04/09/03 01:02 ID:K36DMkoB
っていうか、このスレって夏休みがどうとかいう年齢の人が多いの?
771ドレミファ名無シド:04/09/03 01:20 ID:Oggoy6ae
25
772ドレミファ名無シド:04/09/03 01:23 ID:K36DMkoB
もうすぐ22
773ドレミファ名無シド:04/09/03 02:33 ID:iPTp6RMA
夏の間は、期間限定でゲストな人々が増えるのですよ。
どこのスレもそうなんじゃないか?
774ドレミファ名無シド:04/09/03 06:52 ID:kYhIBYWy
おはよう〜 自分も期間限定の流れ者です^^
まったりいきましょ〜 737です〜



775ドレミファ名無シド:04/09/03 08:17 ID:lOibv4t2
前みたいに殺伐としていてどこか緊張感があった方が好きだったな

今はなあなあになりすぎてる気がするぞ
776ドレミファ名無シド:04/09/03 08:37 ID:iPTp6RMA
>>775
意味もなく殺伐としても気味悪いだろ。
「音源作りました」「すぐ事務所に送り倒しなされ」
と、こういったやり取りが続くうちは殺伐とはせんわ。

「音源作りますた」「これじゃだめですね」「なにー、天才のオレが作ったものにケチ付けるとは!」
といったオモシロイカレ人間が出て来んことには平和そのものだ。
殺伐としてたのはそういう、つっこまれたときちょっと切れ気味の反応するヤシのおかげだったのだよ。

どうだ、それでも殺伐とさせたいのか?
なら、しょうがない。おまい、オモシロイカレをがんがって演じれ。
777ドレミファ名無シド:04/09/03 09:39 ID:yDmUJg83
自分の居心地のいい方にスレッドが流れるように
期待しても俺はあまり意味ないと思うな。
他の奴がなにを考えるかなんて分からないし、
自分がいいと思っても相手は嫌だと思うかもしれない。
みんな色々だしお互い様だよ。
778質問者:04/09/03 10:27 ID:Z/oJKnAP
みなさん作家志望ってことで質問。

1.巨匠ポップス作家ダイアンウォーレンの曲ならどれが好きですか?

2.R&B系プロデューサのお気に入りは誰?

3.メロディメイカーおたくに必要なのはどういう要素ですか?
(SSWのCDはほとんど持っている、「山下達郎のサンデー・ソングブック」は必ず聴くw、など)

4.毎月購入愛読してる音楽雑誌などは?

5.音楽情報の情報源は?(ネットならサイト、雑誌なら誌名、ほか番組名など)

6.最近気になったTVCMの曲は?

7.この世で一曲だけ人に薦めるとしたら?(アマゾンとかのリンクも希望)

8.好きなシンガー、作詞家、アレンジャー、サウンドプロデューサは?

9.つい手癖になってるカデンツは?

10.音源サンプラーCDは何枚持ってますか?

ではよろしくお願いしまーす。
779ドレミファ名無シド:04/09/04 05:14 ID:7qpI3fTz
僕も質問させてください。
このスレは「作家用」ですよね?
「アーティスト用」のデモテープスレに行きたいんですけど
いくら捜しても見つかりません。

親切な方誘導リンク貼ってくれたらすごく嬉しいです。
ダメならそこの正確なスレタイだけでも教えてもらえると助かります。

くだらない質問すいません。でも宜しくお願いします。
780Q-Shock:04/09/04 05:17 ID:mcBZvXQA
>>779
とりいそぎこれだけレス

デモテープスレッド・アーティスト用stage2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089985398/
781ドレミファ名無シド:04/09/04 10:23 ID:gDuG0Zsk
782Q-Shock:04/09/05 06:05 ID:1znp3TuN
>>778
遅れましたが、まず最初ということで・・・。

1 どれが好き、と言えるほど曲を知らない。
2 あまり聞かないのでわからない。
3 歌心をもっていること。マニアック過ぎないこと。もしくは過ぎても自制しコントロール出来ること。
4 無い
5 ネット(オリコン、ヤフー等) TV(主要な番組はだいたい見る)
6 今ぱっと思いつかない(出てきたら後で書きます)
7 ジャーニーのセパレイトウエイズ
8 シンガー:スティーブ・ペリー、カレン・カーペンター
  作詞家:Cocco(作詞家といえるのかは謎だけど)
  アレンジャー:
  プロデューサー:マッドラング
9 特にない。
10 サンプラーCDというのがどこからどこまでを指すのかによるけどたぶん20枚前後。たぶんすごく少ない。
  
  
783ドレミファ名無シド:04/09/05 08:08 ID:ElEaEga7
当方、作家なりたてですが、まだ気持ち的には作家志望君です。
(だって、仕事がほんとにコンスタントに来るのか不安だから、
まだ全然、アマチュアな気分です。)

1 すまそ。しらんです。
2 すまそ。しらんです。
3 頭に、音符が浮かぶ前に、メロが浮かんでいること。
4 サンレコ?
5 自然に耳に入ってくるとか、新聞を読んでるついでとか。
6 ちょっと古いけど、インフォバーのCM(テイトウワかな?)
7 ラルフ・タウナーのギター。
8 亀田誠司(?)ジム・オルーク。マンフレッド・アイヒャー。
9 いろいろ。雰囲気に合わせて。適当に弾いて出てきたものがカデンツァ。
10 20枚前後。
784737:04/09/05 12:14 ID:mTjjhQ3V
質問にちゃんと答えられないな〜ごめんなさい(>_<)
サンプラーCDももってないし、プロデューサもあんまりしらない。
ときどき、サンレコは立ち読みしてます。
一曲あげろといわれたら…「さらば恋人」とかふと浮かびました。
(筒美京平は、ほんとにすごいとおもう。あの人のつくりかたってどんなんか知りたいです)
785ドレミファ名無シド:04/09/05 12:15 ID:Q4TkPCNn
1. ウェンザ・ナイトカムズ / ジョーコッカー
  ゼア・ユール・ビー / フェイス・ヒル
  セリーヌの曲は彼女があんまり好きでないから聴いてないね・・・ 

2. とてもオーソドックスな回答かもしらんけど
  ナラダ・マイケル・ウォルデン
  ギャンブル&ハフ、
 どっちかというと 作家かもしらんがアシュフォード&シンプソン

3. 歌心、
  あとはライノのコンピ盤を揃えること
(曲のアイデアにうってつけ。
  あとこれがあると大体のヒット曲のネタがすぐわかる楽しみもある。 ex.タキツバのヒット曲はポールリヴィアだとか)
  
4. ほんのたまにミュージックマガジンとサンレコ
5. ネット、TV、FM、妻の女性ファッション誌、あとショップのフリーペーパー、あと仕事相手の各プロデューサw
6. トミー・ゲレロのキューピーハーフのCM曲
7. ニール・セダカの「Laughter in the Rain」。作家の曲としては史上最高のひとつだとおもう。
8. シンガー: ロバートパーマー,古内東子、作詞家: 川村真澄、アレンジャーサウンドプロデューサ: 笹路正徳,ボビー・マーティン

9. IVM7 III7 |VIm7 II7 とか
  IVmを使ったレノン風逆さま進行とか

10. 25〜30枚


786737:04/09/05 12:17 ID:mTjjhQ3V
「破綻 フェスティバルゲート 「オリックス」運営へ」
というニュースを読んだので、自分の作った曲を思い出しました。
家族内では、ものすごくはやって合唱してました。

「ふぇすてぃばるげいと」  

 そこのお客さん乗り物のって頂戴
モスで食べてもだめなのよ ふぇすてぃばるげいと 

  入場料はじめからとっときゃよかった〜
赤字赤字でまっかっか ふぇすてぃばるげいと

義理と人情は としごとすたれゆく
一度遊んだはずでしょう ふぇすてぃばるげいと

ふぇすてぃばるげいと ふぇすてぃばるげいと
ふぇすてぃばるげいと ふぇすてぃばるげいと


http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/fesu.mp3 (676k)
3年位前につくりました…

※大阪にある、遊び施設です。モスはテナントとしてはいっています。
787737:04/09/05 12:24 ID:mTjjhQ3V
「Laughter in the Rain」
ほのぼのしててものすごくいいですね。
今の僕には染みます^^
788ドレミファ名無シド:04/09/05 14:22 ID:LvAVu/KJ
僕も質問!
有名な作家さんのHPを知ってる人いたら教えてください〜
789ドレミファ名無シド:04/09/05 14:25 ID:0bsB7cgb
そんなん自分でさがせよ
790ドレミファ名無シド:04/09/05 14:52 ID:G6tNulBE
791ドレミファ名無シド:04/09/05 16:42 ID:zEgf18Vl
>>790
お前実はなにげに日記マニアだろ?w 
792ドレミファ名無シド:04/09/05 19:47 ID:4VtEfHIj
随分前にBAの作曲コンテスト(web投票するやつ)で1位になってた
babe2born って方(ユニット?)について詳細知ってる人いますか?
何気に格好いいなーと思ってたんですが、調べても情報がなかなか。。
793ドレミファ名無シド:04/09/05 20:05 ID:/uVctnCX
>>782

ジャーニーはメロの宝庫ですね
今CMでかかりまくってるよね
マライアのカバーはどうでしたか?

>>784
カリフォルニアの青い風
ですね

794ドレミファ名無シド:04/09/05 20:20 ID:/uVctnCX
>>781

安室の曲がないねw

795737:04/09/05 20:57 ID:mTjjhQ3V
あのバラードですね…もともとはほかの人に提供してるんだったかな…。
あむろちゃんの声はあの手のバラードにむいてないような気がします。
声の伸びはあるのだけどなぁ…なんかしっくりこない。
796737:04/09/05 21:35 ID:mTjjhQ3V
>793さん
カリフォルニア…
最初、意味がわからなかったのですが(笑)
カリフォルニアの青い空に似てるそうですね…
でも、さらばのほうが一年はやくリリースされてるそうです。
だから、元ネタは二つともいっしょなのではないか、とかかれてました^^
カリフォきいてみたいなぁ
797ドレミファ名無シド:04/09/06 07:31 ID:n5HebxGb
ひさしぶりにこのスレ見ました。
自分も機材といえばQYとHDDレコーダくらいなんですが
結構QY使ってる人って居るんですね。
自分はあんまりプリセットは使わずにマメに打ち込んで
おりました。 もっとも自分が演奏出来ない生楽器系の音を
入れてるだけなんで打ち込みとしてはレベル低いですが。

一応音楽で食ってる人に聞いてもらったらそれなりの評価
は得たんですが、「アレンジャーはそれ専門にやってる人
が居るから、メロを専門にしてたくさん曲作る方向で行った
方が良いんじゃない?」 的な事を言われました。

作家さんってメロ専門(アレンジはしない)って人も結構
いるもんなんですか?
798ドレミファ名無シド:04/09/06 09:05 ID:ywSxOtUb
>>792
違ったらすまんが、ttp://www.naoki-t.com/index.html
この人がそうだったりして・・・
>>797
今や作家も聴きばえの良いアレンジまでやらないと、コンペで勝てないよ。
799ドレミファ名無シド:04/09/06 09:55 ID:OIdOlC59
>>797

そもそも曲を提供する作家と
最終形に仕上げるアレンジャー(プロデューサー)は別ものだけどな。

メロだけで勝てない作家は
曲の聴こえ方も工夫しなきゃいかんてことさ。

800ドレミファ名無シド:04/09/06 09:59 ID:3fUWqK1O
しかしデモそのまんまのアレンジでCDになったりするので
「アレンジャーってなにやってるんだろう」とか
「アレンジ料オレにもくれないのかな」とか
思わなくもない昨今。
801ドレミファ名無シド:04/09/06 10:13 ID:x3x3UoPi
>>800

素材音質改善
商品音源化

802詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/09/06 10:42 ID:I2pYaVi1
>>778
気付くの遅せーよ!・・と突っ込まれるかもしれんがレスしてみる。

1.>>781 の参考資料見たが・・凄い人なのね。
2.R&B系・・と言われるとチョイ辛い。
3.言葉の響きを常に意識する。
歌詞を聴き取り易くする事も"キャッチーなメロ"には重要。
4."ドラム・マガジン"を愛読。リズムの打込みを研究しとる。
5.行きつけのレコード屋とか・・そこに来る客とのコミュニケーション。
6.'70ロックがよく使われてますな。
7."貴方には何も出来ない"デヴィッド・フォスター
(エアプレイ)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006Z1O/qid=1094433570/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3195531-3553867
(マンハッタン・トランスファー)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HECN/qid=1094433731/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-3195531-3553867
8.シンガー:フィー・ウェイビル、ビル・チャンプリン、
フレディー・マーキュリー、ジョニー・ロットン
作詞家:高田渡、泉谷しげる、ロジャー・ウォーターズ
アレンジャー:デヴィッド・フォスター、ジョン・ポール・ジョーンズ
ヤン・ハマー
サウンド・プロデューサー:ボブ・エズリン
(↑完全にロック畑だな・・w)
9.ギターを使用するのだが、A、F#m、Bm7、D から始まるのが癖。
10.ゼロ・・。
803ドレミファ名無シド:04/09/06 11:26 ID:GDNftWy2
>>797
編曲家がやるアレンジと作曲家が
デモテープでやるアレンジとは違うと思う。
作曲家のは曲の内容を伝えるためのもので、
アレンジ自体に面白みがなくてもかまわない。
それでもある程度キレのある音にしないときびしいと思う。
今は簡単にいい音が手に入るし、そういう中での勝負になるから。

編曲の仕事をうけない人はたくさんいるんじゃない?
アレンジの世界で勝ち残るのもそれはそれで大変だと思う。
804ドレミファ名無シド:04/09/06 11:50 ID:x3x3UoPi
作曲家のデモアレンジは
自分の曲のオリジナルな位置付けでしょ

その曲をピックアップしたアーティスト側が
好きに料理するのも良いし、
オリジナルがもつ方向を選べば、そのまま完成にもっていくし


805ドレミファ名無シド:04/09/07 08:03 ID:SHCkc7uL
806ドレミファ名無シド:04/09/07 09:36 ID:G8FPB3vS
仮想コンペってもう終わり?

807Q-Shock:04/09/07 10:26 ID:zCYTDixl
>>806
いえ、締め切りは特に考えていません。
みんなで真面目に遊ぶネタにしてもらえれば・・・、という感じで。
808ドレミファ名無シド:04/09/07 10:36 ID:v/7wCB0L
そろそろQさんの聞きたいな。
809737:04/09/07 11:51 ID:4MDXV9TK
玉置ちゃんコンペ参加します〜 
(ぼくですまん)

上にUPした曲の伴奏を
ほぼ、そのまま歌いました。
サビの前半以外は全部アドリブです。
今、10分でつくりました。
 ってなんでいいわけしたくなるんやろ…(笑)

じっくり手直しするとしたら
まずメロティーを減らします^^いらんのんおおすぎ

http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/737demo.mp3
810737:04/09/09 01:07 ID:2QPJwgP1
上のんあまりにクオリティー低すぎたかしら?
つまらないものですみません^^

クリエ(電子手帳)はメモで録るときにすごくべんりです。
すぐに名前付けれるし、日付け順にならぶし。
きのうおとといとで、20曲くらい、サビをつくりました^^
(メモしてるだけですけどね。これがまたとんでもなく駄作で…泣ける)
811ドレミファ名無シド:04/09/09 14:11 ID:WA2NBqba
>>809
さとうれおさんですか?
812ドレミファ名無シド:04/09/09 15:39 ID:mbUCCBFI
作家ってへんに売れすぎてメディアに取り上げられたりすると
クライアントから嫌われて、短命になったりするよネ・・・
イ○チさん好きだったのになー。

ブランドイメージが付いちゃ、アーティストにも影響がでちゃうかららしいけど。
提供アーティストによってペンネームを使い分けてる人がいたりするもんね。。。
微妙な職業だヨネ。

813ドレミファ名無シド:04/09/09 18:28 ID:y8Vwp0cT
異痔知さんはただ単に曲を作ってないだけじゃないの?

同じプロダクション系列のアーティストはいっぱいいるわけだし、干されてる
とは思えない。
814ドレミファ名無シド:04/09/09 18:34 ID:eIGXwmm+
しばらく見ない間にためになるスレに戻ってますな。
公務員試験落ちちゃったさんの曲はどれもイイですね。
「もっと聴きたい」って思いますもんね。きちんと曲になってますし、色々
勉強になります。
俺も頑張らないと。
815ドレミファ名無シド:04/09/09 22:02 ID:IbpWcxJL
>>814

公務員試験落ちちゃったさんは、
知識では知らないと言いながらも、あんがい引出しが多そうですよね。
聴いているものがいわゆる多岐雑食なんでしょうかね?
耳が肥えてるっていうか、感覚の良さを感じます。

816ドレミファ名無シド:04/09/10 00:12 ID:casw2/PJ
K(公務員の)S(試験)O(落ちちゃった)

KSOさんは本当にデモテープ一度も送った事ない人?
レベル高いよ
いいセンス持ってると思う
センスだけは簡単に身につかないしな
歌もうまいし、作曲一本に絞ってやってけば、いつかは花開くと思う
817ペリ-トGoGo!:04/09/10 02:00 ID:mZYcNV5w
最近良く流れてる安室の曲って良いな・・。
個人的には小室とやってた頃より全然良い。なんか川口大輔が以前
中島美香に書いた曲みたいで、王道を逝く感じで。。w
818ペリ-トGoGo!:04/09/10 02:08 ID:mZYcNV5w
>>817
あ、今気付いた。中島美嘉だった・・・。orz
819ドレミファ名無シド:04/09/10 08:20 ID:GkVENoUd
コテハンの方々しばらくご無沙汰でしたね・・・
820ドレミファ名無シド:04/09/10 09:06 ID:Q69kbZcm
しばらく、
話題のレベル高すぎて付いていけんかった・・・orz
プロの道は険しネ・・・

821ドレミファ名無シド:04/09/10 09:31 ID:hikHMwUz
オレなんか先輩の作家どうしが話してると
全く宇宙語に聞こえますねw
会話で同意求められても、なかなか聞くにきけないから
相槌てきとうにうってなんとか逃げてますw

ていうか呼び出されるとそういう宇宙語のバトル?に
必ず朝まで(それも全くノンストップ)付き合わされるから、
帰ったその日は寝た後も疲れが引かずに
泥のようですww

事務所入った頃、事務所のプロデューサや作家が薦める
必聴CDリストっつーのがあって、その感想文を毎週
社長に書かされたっけ・・
822ドレミファ名無シド:04/09/10 10:15 ID:Zsa3hWsP
>>821

>必ず朝まで(それも全くノンストップ)付き合わされるから、

やっぱ音楽中毒者ってこんな風なんですかねー

823音屋 ◆D7skAteIN6 :04/09/10 15:19:29 ID:v2/DuBv3
>>778
今更さらですが、面白そうなので私も回答させてください。

1.LOOK AWAY/CHICAGO、I DON'T WANT TO MISS A THING/AEROSMITH、
  CAN'T FIGHT THE MOONLIGHT/LeAnn Rimes
   ※Diane Warren作で合ってますよね、どれも? 
2.Narada Michael Walden
  Cypton
  MONDAY満ちる(R&Bやってた頃、プロデュースも結構していて好きでした)
  
3.言葉と歌声のためのものと常に意識すること、なるべく平易にそしてたまにスパイス
4.サンレコ、あとたまにプロサウンド、DTMマガジン。GROOVEは休刊になるまで
  ずっと買ってました
5.インターネット、TV、映画、大型CDショップなど。ヤマギワは新品でも
  ポイント削ればバリバリ破いて試聴させてくれるので時々利用。
6.CMソングですか…、アイフルのチワワが戻ってくるところのBGMが笑えるほどベタで
  印象的。パッソプチプチプチトヨタ♪も耳から離れませんw
7.What a Wonderful World(サッチモ)、多分訊かれる度に違うこと言うと思うw
8.シンガー:Freddie Mercury、Alanis Morissette、Darren Hayes、Sting、
  Loreena McKennitt、MISIA、一杯…
  作詞家:Don Henley、Paul Simon、森雪ノ丞、阿久悠、原田郁子
  アレンジャー:David Foster、Don Sevesky、富田恵一、武部聡志、服部克久、星勝
  サウンドプロデューサー:Tore Johansson、SQUAREPUSHER、BABYFACE、
  Max Martin、Peter Gabriel、Vangelis
9.ツーファイブの裏コードやパッシングディミニッシュでクロマチック進行に
  してしまうこと。ケイデンスそのものには特に執着なし。あ、逆循環が好きかも。
10.最近全然買ってないけど、良いもの悪いもの含めて100枚弱。
  #MONSTER PACKの1と2で20枚って計算ですが…。

早くサラリーマンに復帰したーい!!
824ドレミファ名無シド:04/09/10 15:26:38 ID:uX2qEo5o
>>823
今は何の仕事してるんですか?
825音屋 ◆D7skAteIN6 :04/09/10 15:33:21 ID:v2/DuBv3
>>824
転職活動中。要はプー。この春からメッセンジャーやってたけど7月下旬から
古傷痛めて自転車乗れなくなったので辞めました。
あとはたまに単発の音楽関係の仕事やってるくらいです。
元々ゲーム系のサウンドクリエイターだったんです。

このスレ住人皆様が作家で安定して食べられるよう祈っております。大変だと
思いますが頑張って!!
826音屋 ◆D7skAteIN6 :04/09/10 15:35:05 ID:v2/DuBv3
つーか、何時の間にか書きこみ時間、秒まで出るようになったんだ? ビクーリ
827ドレミファ名無シド:04/09/10 15:43:20 ID:uX2qEo5o
ゲームのサウンドクリエーターやってたんですか。すごい!
なんで辞めちゃったんですか?
あと、カラオケ制作とか着メロ制作でもやってみてはどうでしょうか?
828音屋 ◆D7skAteIN6 :04/09/10 16:16:28 ID:v2/DuBv3
>>827
カラオケは大学時代に修行目的でやりました。ノルマが凄くキツかったのを
覚えています。6時間で1曲完パケ納品とか。着メロはこの歳で制作として
雇ってくれるところは少なめです。やっぱり25歳くらいが前後。30だと管理職
クラスになっちゃう(3社ほど受けて落ちてます^^;)。

会社辞めた理由は、1社目は当時の会社に嫌気が差していたので。2社目は
交通事故による本格的メンヘル化で。辞めなきゃよかったですよ、マジで。

まあ、どこか食い扶持強引に見つけます。
それでは。スレ汚し失礼でした。。。
829ドレミファ名無シド:04/09/10 16:51:10 ID:AD7tY0OS
>>825

アレンジの人って数受けてなんぼですもんね
冨恵さんの元マネの方も営業大変だと言ってたっけなあ

830ドレミファ名無シド:04/09/10 18:47:56 ID:+0/cBvom
とても失礼だとは思うのですが、737さんの曲があまり良いとは思えない。
みなさんがセンス良いとほめておられる理由が良く分からないです。
こんなことがよくあるんですが、作家志望者として経験不足なんでしょうか?
原曲を聴いて完成形をイメージする能力が足りないのでしょうか?
マジレスお願いします。
831Q-Shock:04/09/10 18:53:42 ID:J6rDJQEf
>>809
無念、出遅れて聞きそびれました・・・。ごめんなさい。

>>830
好きな音楽はどんなのですか?
お気に入りのアーティストとか。

私の書き方も失礼になるとは思いますが、今までここにうpされた作品のなかでは>>737のものが一番歌心を感じました。
それを良いと思うかどうかは人それぞれですが、個人的には歌心の無い人は作家稼業には向いていないのではないかと思います。
832ドレミファ名無シド:04/09/10 19:48:11 ID:uIXN2sjr
>>830
737は僕も個人的に曲として好きではないんですけど
「客観的に聴いて」完成されてると思いますよ。
リズムがQYプリセットでなく手打ちだったらどう変わっていたのかとか気になりますけど。
833ドレミファ名無シド:04/09/10 19:48:38 ID:AD7tY0OS
>>831
案外大事な質問だよね

メロディオリエンテッドな音楽が嗜好にあるかないかは、
たとえどういう傾向の人であろうと職業適性にかかわって
きます


834737KSO:04/09/10 20:00:16 ID:99dYnzfJ
いろいろなみなさんにきいていただいて光栄です。
いっぱいおへんじしたいのですがきりがないので。
(KSO気に入りました。そんなになんかいもおちちゃったおちちゃったって…(笑))

今日、レコーディングしたのできいてみてください。
言語はアドリブで曲のみです。
http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/uh-breaking.mp3
835ドレミファ名無シド:04/09/10 20:07:04 ID:NFLvHfPu
さらに大変失礼なんすけど。
もうちょいレベルの高い人ってアゲテくれないんですかね。
普通に仕事レベルの音出したら、ここじゃ神になりそーな。
それじゃ、ダメっつうかつまんないなーと。

ある程度の人が音あげて「君たちまだまだだよ」っつうの、ないかなーw
Qさんあげてくれたら、俺もあげようかなー、なんて。
836ドレミファ名無シド:04/09/10 20:20:28 ID:scDAqHzT
>>832
手打ちでそこそこ積極的なアレンジができてれば
>>830みたいな反応で損する場面を減らせるわけだ。
837ドレミファ名無シド:04/09/10 20:21:47 ID:AD7tY0OS
あんまり変わらんと思うけどな

分業である業種である限り聞く側にも技量はいるし

838ドレミファ名無シド:04/09/10 20:31:30 ID:scDAqHzT
まあ取引先によって状況は色々だと思うが、
はなから相手に歩み寄りを求めるより、
自分に出来る範囲のことは最大限やってから、
よろしくお願いしまうってのが筋じゃないか?

なにより編曲等でデモの印象をよくする努力を
避けようとする理由がわからないね。
毎日ちょこちょこやってれば身に付くと思うがな。
839ドレミファ名無シド:04/09/10 20:32:27 ID:AD7tY0OS
いわゆる
楽曲の質とサウンドの質とデモテープの質の違いが
わからないと難しいね

840ドレミファ名無シド:04/09/10 20:34:50 ID:scDAqHzT
>>839
それは聞く側が?
841737KSO:04/09/10 20:36:15 ID:99dYnzfJ
ここにUPしてたいへん勉強になりました。
これから、時間がゆるせばアレンジも磨いていきたいとおもいます^^
そのまえに、しごとしごと…(T_T)
でも、ごめんなさい…おや。かのじょ。もうすこし音楽をさせてください。

これからは、プロとして活躍している方々のメロディーを待って
しばらくおとなしくしてます。
ありがとうございました。
不合格だからってUPしまくってすみませんでした。
842ドレミファ名無シド:04/09/10 21:06:44 ID:AD7tY0OS
アレンジ良くしようとか
デモテープ良くしようとか
そういう入れ物の見栄えのアドバイスばかりが先で

肝心の作家の商品である楽曲を良くするための
アドバイスができない人が多いなと…

その上での入れ物へのアドバイスなら技量的に信用できるがなもし

843830:04/09/10 22:45:15 ID:+0/cBvom
>>Qさん
所有しているCD、MDの中で40%がクラシックです。
シェーンベルグ、マーラーなんかのどろどろ複雑な曲が好きです。
残りは洋邦問わず結構聴いてるつもりですが、有名どころでいうと
レディオヘッド、マーヴィンゲイ、キングクリムゾン、DJシャドウとか
サザン、aiko、くるり なんかが好きです(ベタベタですね)
最近ではスコットウォーターや山口百恵です。

自分では完全メロ志向なつもりなんですが、歌心が無いのかなあ。
737さんの曲、一番最初にUPされていた曲は好みではないけど、良くできてるとは
思いました。ただ、歌心がある、センスが良いとみなさんが感じて
おられるように私は感じることができませんでした。
作家には向いていないのでしょうか。

って人の評価を気にする前に自分がとことん納得できる音源作れって
話ですよね。

737さん、大変失礼な発言申しわけありません。
どうか気を悪くなさらないで下さい。
844ドレミファ名無シド:04/09/11 00:14:03 ID:UenS2Ota
このスレの2ch的でない空気が好きだ。
嫌なヤシもいるんだろーけど。
845737KSO:04/09/11 01:17:58 ID:0am1huxm
>>830
いやいや、気になさらないでください。
ほんとひとそれぞれですもんね^^ 真摯に書いてくれてるので好感持てます。

でもサザンやaikoはとくに、すごいメロディアン★だとおもいますよ。
ノリや雰囲気で逃げてないですもんね。
それに、「そんなとこでそんなコードつかってからに〜」っておもいますもん。
aikoはぼくもすきですよ。林檎もすきです。
なんでもすきだ〜〜。
そのほか、売れてるものにはそれなりの理由があるので、そこらへんは
冷静に分析していこうとおもいます。
846737KSO:04/09/11 01:26:57 ID:0am1huxm
そうそう、昨日も 「TUNAMI」はなぜいい曲なのか?
ってかんがえながらギターでぽろぽろやってました。
その要素を自分に取り込みたいのだけど、ぜんぜん違う曲になってしまう。

彼らのは、あんまりメロディーを伸ばしすぎないで、途中で切って
次の「もりあがりメロディー」をつくってるのが、いいのだろうなぁ…
とわかってるけど、できないです(T_T)
847847:04/09/11 01:44:07 ID:58TpIYoS
>ksoさん
理論的なことはどのくらい知ってるんですか?
僕はギター弾きなのですが、実践コードワークという本を買って
ちょろちょろ見るだけです。
まったくもって実際の曲作りに活かせてるとはおもえません。

あと、ウプされた曲はコードが先ですか?メロが先ですか?
848737KSO:04/09/11 02:05:17 ID:0am1huxm
恥ずかしながら、コードについては、ドミソ、ファラド くらいしらないです。
ただ、Cを中心としたときの(=ハ長調の)
コードの流れは、だいたいはいってます。(Gと中心としたときもです)

たとえば
STINGのイングリッシュマン イン ニューヨークのサビだったら
「 F  G  Em  Am 」のくりかえしとかです。(ハ長調でいうとね)
849737KSO:04/09/11 02:06:36 ID:0am1huxm
高校のころは歌本とかをみたら、ややこしいコードを
自分が把握しやすい、C中心のハ長調とかになおしてました。
そうしていくことで、無限にあるコードも、
パターンとしてとらえることができるようになりました。

すぐ上にあげてある曲は、サビのメロが先に浮かんで
そのあとは、伴奏をつけて、ほとんどアドリブで
うたっているうちに、形ができてきたものです。
曲の最後のほうなんて、その典型です。

もっとえらいかたがいるのに
自分が説明するのは恐縮です^^
850847:04/09/11 02:12:15 ID:58TpIYoS
>ksoさん
なるほど。ってことはサビがメロ先であとはコード付けという感じですか。

なんかコードが先で作った感じだけど、メロもいい感じです。
r&bっぽいメロですよね。

よく聞くのはRBですか?

自分はロックを中心にテクノとトランスでRBはほとんどききません。
上のほうでRBも聞いておいたほうがいい感じのようなので
きいてみたいと思います。どんくらい聞いてますか?
851737KSO:04/09/11 02:25:47 ID:0am1huxm
R&Bはとくにきいてないですね。
UTADAか、友人がくれたクレイグデービット?かな。
はまったのが、中学のころTM → 高校ビーズ
→大学ラルク それと並行して、マドンナとか好きでした。
洋楽のPOPは適当に借りてました。

R&Bっぽいようにおもわれるのは、たぶん、ふわりがめちゃくちゃだから
だとおもいます。
メロディーって親しみやすさと、斬新さがうまく共存してることが大事だとおもうので
斬新さを、ランダムに歌うことでだしてます。(ほんまかいな)
852ドレミファ名無シド:04/09/11 03:02:52 ID:0EZV5qd5
737さんの良さはフワリがめちゃくちゃなとこです。
歌心とかセンスとかって、そーいうとこを言われているのですよ。
あの感じで、サビがばーーっと開けた大きなメロとかだとさらに良いのかなと思いました。
853847:04/09/11 03:45:41 ID:58TpIYoS
>kosさん
これからどうするんですか?
来年の公務員試験うけますか?

合格したらどうするんですか?

ここにくるということは作家もしくはアーチストへの夢を
捨てていないと思うんですが、そちらの方向へのアプローチは
どうなされていくのですか?
854ドレミファ名無シド:04/09/11 04:51:12 ID:HUeFJiYI
737いいじゃん。かっこいい。
俺はネットで曲発表してるけど、ここで発表する気にはならねえな。
855ドレミファ名無シド:04/09/11 10:56:47 ID:JinkV7ro
以前マニアックだが一部に有名な歌手に提供した曲が
インディでカバーされることになったと
出版社から連絡きたのが今年の頭。

届いた音源を聞いて、黙・・・
あーそうかと。

以前、つまり最初に
提供したときに付けていた自分のデモのコードが
アレンジャーに全く別物に変えられていたんだっけ。
んで今回もそのコードを踏襲してたわけ。

けっきょく市場に発表された音源がオリジナルに
なっちゃうわけねと思った。

あのときディレクターに文句言ったら
一笑に伏されてうやむやにされたっけな。。。

856ドレミファ名無シド:04/09/11 11:47:43 ID:PRvt7ktQ
至ってそれがフツウですわw
同じ例でとことんゴネて干されたヤシも知ってます

857Q-Shock:04/09/11 11:58:05 ID:QZnjh2Kn
>>835
コンペ用っぽい音源っていうのはうpしてないですね。
そうではないものならいくつか上げたことがありますが・・・。
時間があるときにまたやってみます。最近忙しくてなんとも。

>>843
貴方に歌心があるかどうか、ネット上から判断することは出来ないですが、
もしかしたら作家業は830さんの趣味からは遠いかもしれないな、と思いました。

ただ、それは趣味だけじゃなくて性格とか、「何がやりたいのか」という目的、目標などによっても違うので・・・。
大御所の作家さんでも本当にそういうのが好きでやっている方もいれば完全に割り切ってやっている方もいらっしゃいますから。

私自身は完全に好きでやってる、という状態です。自分が好きな音楽=いわゆるJ-POPの作家が作った曲、みたいになることが多いですし。
なのであまり周囲のミュージシャンとは音楽の趣味自体はあいません。話は合いますが。
858ドレミファ名無シド:04/09/11 12:56:28 ID:QOEyhmS5
>>805
亀レスかもしれんが
その人知ってる。
業界内(制作業界?)ではかなりファンがおおくてそういう意味で有名らしいんだけど
曲を頼むのにある日以後突然
「夜飲みに連れて行って俺を口説き落とさなきゃ書かない」って言いだして
それ以後今でも曲を頼みたいDはそうしてるらしいと
いうことでもまた有名らしくて、コンペでも喜ぶらしい。
さすがに頼み難くてみなめったには頼まないらしいがw
859ドレミファ名無シド:04/09/11 14:24:58 ID:U8eAIv/n
http://www.japanmediamusic.com/index2.html
食っていくのゲームとかでも良いならハードル低いかも。(いや分からんけど)
ゲーム音楽って糞みたいなのが多いからなぁ。素人かよおまえってやつがね。
ただし食えるかどうかはわかりません。はい。
音楽やってサラリーマンしたい人はゲーム会社の音楽つくる部署にデモ送ろう。
でもあいつら、素人のくせに口と知識だけはえらそうなんだけどね。
一度付き合ったけどかなりむかついた経験あり。
でも当時はギャラ良かったからなぁ。いまじゃゲーム音楽の外注さんやっても
カラオケのギャラレベルだしなぁ。
副業で趣味+αでいい人なら上で試してみれば良いと思う。
俺は、田舎に帰ります。

860ドレミファ名無シド:04/09/11 14:27:20 ID:U8eAIv/n
DTMの食っていけないスレと誤爆しました・・・・・・・・・・。

逝ってきます。
861ドレミファ名無シド:04/09/11 14:37:21 ID:4q2/t1Lo
>855
コード進行まるまる換えられても
クレジットはそのまま855さん?

いやそりゃそうか…
862855:04/09/11 14:58:45 ID:MNaeu7Lw
>>861
もちろんそうです。

いやそんなことはつねに毎度のことなんだけど
あまりにも遠くかけ離れちゃうと
こんな思いもするもんです。


863737KSO:04/09/11 21:45:49 ID:0am1huxm
>>847さん
これからのことは考えています。
食べていけるほどの音楽的素養も才能もないので
どうやっていきていくのか、ほんとうに悩み中です。
昨日からは、デモをつくるために何年かぶりに音楽に没頭しています。
864847:04/09/11 22:04:22 ID:58TpIYoS
>kosさん
頑張ってください。
僕は19日にC日程を受けます。

それが終われば今までの音楽への鬱憤を爆発させたいです。

自分とおなじような境遇なのでしつこく聞いてしまい申し訳ございません。
865ドレミファ名無シド:04/09/12 18:43:41 ID:rvEE5o/F
>>821
>事務所入った頃、事務所のプロデューサや作家が薦める
>必聴CDリストっつーのがあって、その感想文を毎週
>社長に書かされたっけ・・

俺もそれやらされたな。
多分同じ事務所だw
866ドレミファ名無シド:04/09/13 01:09:00 ID:9SKKLlty
目指しているときが一番幸せなものです。
867ドレミファ名無シド:04/09/14 01:26:45 ID:EbIh58Ae
コンペ多いときってほんと重なるね・・・
868ドレミファ名無シド:04/09/14 21:42:26 ID:1wPSqN/y
>>867
オレのとこには全然来てないけど…と書こうとしてたら連絡が来た。
やっぱランクわけとかあるのかな。上のほうで決まらないと末端の
ほうまで連絡が来る、みたいな。
869ドレミファ名無シド:04/09/14 21:57:31 ID:HiP4LynO
発注元の会社によるよね。
まずは身内系のプロダクションとかに話が行って、その後に外部の作家事務所とか。
でけー話で3日でとか言われるのが1番萎えるね。決まるわけねえもん。
870ドレミファ名無シド:04/09/14 22:34:10 ID:2X3kQDmM
コンペに振り回されないようにするのが
大事だよ

コンペ内容と全く関係ない作り置きストック出して、
採用になってヒットしたことだって
当たり前に多いしね

まー事情を知ってればそういうこといくらでもできるんよ

871Q-Shock:04/09/14 22:37:28 ID:OJ9cwaIs
ここ見てる人がみんな同じコンペ受けてる、とかありえそうw

>>868
>>869さんのレスにつけたし
外部作家事務所によってはその事務所からだいたい何本くらいデモを出す、みたいに先に決めていることがあって。
んでその数にとどか無そうなときとかに所属じゃないけどちょっと囲ってる、みたいな人に発注だしたり。
そういうときは他の所属作家から「今回は無理」っていうのを聞いた後になるのですごく締め切りが厳しくなってたり。

>>870
非常に同意。
872ドレミファ名無シド:04/09/14 23:28:12 ID:2X3kQDmM
まー制作側の裏事情なんか人間関係も含めていろいろ
あるからね

Dに意地悪して振り回すタイアップクライアントなんかも
あったりして、それに作家が振り回されるヒドいことも
あったなー

873ドレミファ名無シド:04/09/14 23:40:32 ID:2X3kQDmM
あとDを何人か選んで各自に企画考えさせての
Dのコンペとかねw

J社新人タレントみたくメーカー争奪のメーカーのコンペとかw


同じアーティストでいろんなとこから違う内容で発注があったりもあるよね…

874peron:04/09/15 01:09:46 ID:iAxtFQAd
このスレに書き込んでるプロ作家の方々は
「大手」とよばれるような作家事務所で仕事されてるんですか?
それとも、もっと小さな作家事務所(失礼だったらごめんなさい。うまく言葉が見つからないので)
なのですか?
875ドレミファ名無シド:04/09/15 01:10:21 ID:vgnA/PKk
Dが一生懸命考えたコンセプトでまだ発注してる最中に、
タイミング良く自分にプレゼンされた曲でPがタイアップを
とっとと決めちゃったり。。。w


876ドレミファ名無シド:04/09/15 01:15:01 ID:9kHnyNGq
作家事務所にかんしては
大手でも個人事務所みたいなとこが多いよ

877ドレミファ名無シド:04/09/15 01:20:40 ID:vgnA/PKk
大きい会社はプロダクションだねー。

アーティストセクションに比べりゃ
まぁ作家セクションは小じんまりだね。。。

878ドレミファ名無シド:04/09/15 13:33:06 ID:75+yEpdl
あの、作家事務所や出版社で頑張っている作曲家の方達は、やはり東京住まい
なのでしょうか?
地方に住みながら東京の事務所に属している、というケースはないのでしょうか?
家庭の色々な問題等でどうしても東京に出られない人は、「○○か音楽か、どっち
をとるのか」という選択をつきつけられるのでしょうか。
変な質問ですみません。
879Q-Shock:04/09/15 13:45:52 ID:uLesevzJ
>>878
東京、もしくはその近郊に暮らしている人が多いですね・・・
偉くなればちょっと離れた場所にスタジオ兼自宅みたいなのを立てて・・・、みたいな話も聞いたことはあります。

ただ、これから先はどうなるかわかりません。音源のやりとりもネットでということが増えたし。

しかしそれだと最初のとっかかりが作りにくいのではないかなと思います。
元々都内に住んでいてなにかしらの人間関係が作れていて、とかなら大丈夫かもしれません。
それにしても相当大きなハンデになるように思います。

歌モノメインでなければ地方で活動している方もいらっしゃいますよ。
歌モノだとインディーズ関係などをメインに活動している方などはむしろ地方で強みをだしていたり。

が、私自身はそういう活動を直接知らないので細かいところはわからないです、すいません。
880737KSO:04/09/15 14:14:38 ID:vJpKRGc4
ぼくも今は東京に住んでいないので、878さんと同じように考えたことがありました。
本格的にやるには、いずれ東京行きなんでしょうね。
でも、曲を作るときは、ほとんど歌ってるので、学生時代みたいな
せまいアパートだと近所迷惑になってしまいます^^
あ〜東京に一戸建てをたててから、プロをめざすしかないですね(T_T)
881ドレミファ名無シド:04/09/15 15:24:18 ID:DtqbtIcu
作家てのはクリエイター兼、制作スタッフ(〜プロデュース)の要素があるから
地方だとハンディはかなりある。

都内の業務窓口のサポートが鍵になるよ。


882ドレミファ名無シド:04/09/15 15:53:43 ID:DtqbtIcu
>>555
もすげータメになったけど
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1014222514/
ってスレを見つけたよ・・

めちゃ濃い人多いよなw
2chは



883ドレミファ名無シド:04/09/16 09:48:01 ID:MmkeC5Ev
昔、作家で有名だった方とあるお話しする機会が
ありまして、いろいろ勉強になったんですが、

90年代のまだ作家全盛時代に大物作家だった人で
今も現役な人は都志見さんと松本俊明さんと秋元康くらいだろう
とのことでした。
やっぱ10年やるのは大変なんですかね。
引退したあとはみなさんどうするんでしょう。

あとつんくさん織田さんみたいに専属でやる人や
アクシブやビーイングみたいな専属作家をかかえる事務所系のレーベルが
ヒットを出すようになったと言っていたのですが、
昔、専属作家の時代が終わってフリー作家全盛の時代になったのは
どういういきさつだったのかご存知の方いませんか?


884ドレミファ名無シド:04/09/16 11:32:49 ID:PQnp05tj
885ドレミファ名無シド:04/09/16 12:18:31 ID:686aYqYe
>>682
http://www.izumichan.com/misc/being/overview/being.html
ここ見ると
ライタマネジメントはいくつかあるね
886ドレミファ名無シド:04/09/16 22:24:32 ID:ZFPaz4hR
>>878
それぐらいの究極の選択で音楽を選べないようなら潔く音楽は捨てたほうがいいよ
半端な覚悟で叶う夢ではないからマジで

都志見さんの日記とかかなりためになるから見てみたら?
ぐぐれば出ると思うから
887ドレミファ名無シド:04/09/17 08:31:50 ID:LRiQv9U+
>>882
今現在だと
5大メジャーレコ社の資本は
ユニバーサル(米資本)
ソニー(日資本)
ワーナー(米資本)
EMI(英資本)
BMG(独資本)
ってことなんかな?

ソニーは最近映画というか映像ソフト獲得に必死で
音楽は2の次みたいだね。。。
AV機器メーカーの宿命か。

888ドレミファ名無シド:04/09/17 11:00:11 ID:ojaQm7eK
>>865
プロ作家になるには何を聴いたらよかですか?
889ドレミファ名無シド:04/09/17 11:03:06 ID:E9q+bcZi
>>884
Bイングってほんと特殊な会社だな。
ある意味ウいてるw
890ドレミファ名無シド:04/09/17 12:16:51 ID:6EVMmFbI
作曲家ってさ、つまりは、
演歌じゃ先生だけど、ポップスなら歌うデモテープ屋さん
ってかんじ?
891ドレミファ名無シド:04/09/17 12:38:08 ID:KNsSlJxa
今の作曲家は歌手の卵を育てたりしないからな。
それに曲を自作しない歌手でも「アーティスト」だし、
立場が変わってきてる気はする。

なんか「たかが選手が」っていうのを思い出したw
892ドレミファ名無シド:04/09/18 00:25:05 ID:Bh515XMQ
>>890
真顔で先生なんて呼んでくれるのは
JASRACの職員くらいさorz
893ドレミファ名無シド:04/09/18 01:45:33 ID:w/mK9Jjk
演歌の先生の仕事場は早起きの芝生の上ってのは
聞いたことがある。


違う意味のコンペらしい

894peron:04/09/19 11:13:04 ID:/xL/PUSk
いくつか仮想コンペの御代、並行してやったほうが盛り上がると思いますがどうでしょうか?
玉○成美対象の音源もあまりうpされなくなってきたし。
895ドレミファ名無シド:04/09/19 13:42:20 ID:2yPzaYDz
いままでUPされた作品をプロの方の独断と偏見で採点していくってのは
ナンセンスですかねえ?
896ドレミファ名無シド:04/09/19 17:34:10 ID:4eG/pkyy
しかも、自称君が大杉。
897ドレミファ名無シド:04/09/19 19:40:18 ID:tmbjA2u/
>>896
キミみたいなトーシローにその見分けがデキルワキャナイダロヨ
898ドレミファ名無シド:04/09/19 20:12:54 ID:4eG/pkyy
ほら来た!!
899ドレミファ名無シド:04/09/19 22:34:24 ID:ROw1oxqS
採用されるレベルの曲が1曲もないことだけは確かだ。
900志村 晃:04/09/19 23:59:50 ID:P93l7BuA
900
901ドレミファ名無シド:04/09/20 00:20:34 ID:TKZyc90m
夢を見る若者の前で、うだつのあがらないヤツラが
ここぞとばかりに玄人風吹かせるスレはココでつか?
902ドレミファ名無シド:04/09/20 01:44:14 ID:1usHZHTr
あまりにここのレベルが低いと思ったのは俺だけじゃなかったんだな。
903ドレミファ名無シド:04/09/20 02:25:35 ID:Kjzaedgd
・・・以上、作曲もロクにできないヤシの意見でした。
904ドレミファ名無シド:04/09/20 04:09:11 ID:domnlVT+
>>899採用されるような曲こんなとこにうPするわけねえだろ!
905ドレミファ名無シド:04/09/20 04:43:50 ID:mOmAnSwZ
>>899>>902
もしかして本物の玄人さんですか?
できれば本当にうpしてもらいたい>>589で。煽りじゃなくてマジレスです。
906ドレミファ名無シド:04/09/20 07:40:51 ID:93cniXau
プロはうpできないのはわかってる?
少なくとも事務所の許可だっているんだぜ
907ドレミファ名無シド:04/09/20 07:42:34 ID:93cniXau
っていうか
せっかくプロも良レスする
良スレが再び・・・・
908ドレミファ名無シド:04/09/20 07:44:07 ID:93cniXau
>>906
こういうこととその理由が判らないのが
シロートの証拠
909ドレミファ名無シド:04/09/20 07:53:21 ID:PEKYqA75
>>908

だから素人に権利ビジネスを説いても
馬の耳に念仏だってばヨ
910ドレミファ名無シド:04/09/20 08:21:47 ID:PEKYqA75
>>899>>901>>902
が本物の素人さんなのは
権利商売の仕組みを知らんということで
ちゃんと証明されるわけだな




911ドレミファ名無シド:04/09/20 09:26:06 ID:ravvbptT
巷に流れている普通の作家さんレベルの曲を
仮にはじめてここで聞いても、いいと思えるのだろうか。

912ドレミファ名無シド:04/09/20 09:41:20 ID:PEKYqA75
巷に流れている普通の作家さんレベル
という言い方は間違いかな・・・

大衆レベル、大衆の需要に応えるのが仕事で
それに合わせたものを供給するのが仕事なわけだからね

913ドレミファ名無シド:04/09/20 09:47:31 ID:PEKYqA75
>>902
作家デモで良し悪しをちゃんと判断できるには
判断する側に技量がないと難しいと思うよ。

一般の人には厳しいかと。。
914ドレミファ名無シド:04/09/20 10:12:57 ID:ravvbptT
大衆レベルをもっと引き上げていくのが作り手ではないのか、とも思うが。
プロの目からみれば合格水準といえるものをここで聞いてみたい。
915ドレミファ名無シド:04/09/20 11:28:47 ID:Kjzaedgd
>プロの目からみれば合格水準といえるもの

たいてい、CDという媒体収録されて販売されておりますので、そちらをお買い求め下さい。

>ここで聞いてみたい。

引きこもって2チャンネルばかり観てないで、現実社会へお戻り下さい。
916ドレミファ名無シド:04/09/20 11:29:16 ID:z1hPItoe
>大衆レベルをもっと引き上げていくのが作り手ではないのか、とも思うが。

それは作家より制作者とPの意図するところ

>プロの目からみれば合格水準といえるものをここで聞いてみたい。
過去ログ参照せよ

917ドレミファ名無シド:04/09/20 11:48:35 ID:z1hPItoe
音楽的に高度な理由で採用になるわけでないし…


918ドレミファ名無シド:04/09/20 18:37:55 ID:MmOhf3jQ
事務所の許可って何だよ…
名無しで捨て曲うpするのに、許可なんているのか?
わけわかんね〜
919ドレミファ名無シド:04/09/20 18:50:31 ID:a8Z6/2jZ
うんうん。
作家にしてもそういう風に事務所に縛られるような専属契約の人ばっかりじゃ
ないと思うんだけどなぁ。
920ドレミファ名無シド:04/09/20 18:51:00 ID:z1hPItoe
あほだな

匿名公表は権利放棄になるんだよ
実名公表の逆ね

著作権学んでからここ来なさい
921ドレミファ名無シド:04/09/20 19:21:09 ID:a8Z6/2jZ
だから権利放棄でいいじゃんって。
2chにアップするような音源にわざわざ実名入れて公表する人なんか
滅多にいないでしょ。
しかもプロならなおさら。
922ドレミファ名無シド:04/09/20 19:26:40 ID:z1hPItoe
あーん?
どこであろうと不特定多数に匿名公表された曲は
もし未登録であれば誰でも法的に
自分の名義で管理団体に登録できちゃうんよ
わかる?

君が自分の曲として売り込みたいってこと?

923ドレミファ名無シド:04/09/20 19:30:31 ID:z1hPItoe
となるとプロならいろんな人に迷惑かかるだろ

924ドレミファ名無シド:04/09/20 23:42:24 ID:vWIVppHW
実際にそんなことしたら2chで祭りになるだけでしょ。
925ドレミファ名無シド:04/09/21 00:08:02 ID:vBybV5+w
昔作った…本当にこんなもんコンペ出しても絶対通用しないってやつならうpしようか?
でもそんなもん何の参考にもならんでしょ?
926925:04/09/21 00:39:50 ID:vBybV5+w
ちなみに当方、まだメジャーからの楽曲リリースが10曲にも満たない若輩者ですが
927ドレミファ名無シド:04/09/21 00:41:25 ID:5z1Omrj3
>>925-926
作家目指しているんですが・・・なかなか思い描いたものが作れないです。
参考に聞かせてもらえませんか?
928ドレミファ名無シド:04/09/21 00:48:01 ID:AJF5VklN
>>925
是非聴いてみたいです。
929ドレミファ名無シド:04/09/21 00:48:03 ID:wrWOZpVd
うだつのあがらないヤツラがシロート相手に玄人風吹かせて権利だの語るスレはここですか?
930925:04/09/21 01:26:00 ID:vBybV5+w
何か929みたいなのがウロついてるのでやめとくわorz

とりあえず漏れもコンペなんて出しても出しても落ちまくりだしきっと昔のもの
聴いても参考にならないよ?
既にコンペに参加させてもらってるけどまだ1曲も決まらないって人と、
まだ事務所等の会社と繋がりさえないって人に対してはアドバイスも違ってくると思うんだけど
ここってどっちの人が多いのかな?

それにしても929みたいなのって言ってることが意味わかんね…プロでもアマでも
著作権自体は平等なんだけどね…誰も玄人風なんか吹かしてないと思うしうだつのあがらない
駆け出しも含め皆で頑張ろうぜ的なスレかと思ってたけど違うのかな?

こんなとこで聞くより現役作家のホムペのBBSとかで質問した方がいいんじゃないの?
931ドレミファ名無シド:04/09/21 01:53:52 ID:CrU7ksJr
>>930
煽りに反応してるようじゃ2chやってらんないっしょ。
スルーだスルー。
ってことで1度だけうpおねがいします。
932ドレミファ名無シド:04/09/21 05:11:52 ID:KAO44Iah
あのね個人的にはさ
売り込みして事務所などからアドバイスをもらうのが
誰にも迷惑かからんし、スタンダードだと思うし、
そこまでも行けない奴は、あまりにもそこから先は遠すぎて、
まずは無理な仕事だよ。

今はさ、ネット時代ならでの恵まれた部分はかなり多いと思うんだけど、
この業界は楽しようとしてるとこがうつると逆に厳しくてさ。

売り込みすらできないとなると、
まず仕事の適性を疑うべきだと思うんだよ。
まずはそれが一番の基本だからさ。

その上で質問してよ。応援も協力もすっからさ。

933925:04/09/21 06:43:00 ID:vBybV5+w
932の言う通りかな…もう少し噛み砕いて言うと売り込みって言っても直接持ち込める
わけではないから結局はデモテープを郵送するしかないと思うんだけど例えばmusicman
とかで調べて50〜100社送って一つも返事が来ないようでは諦めた方がいいかも。
ちなみに自分の体験だと同じ会社にしつこく送ったケース等全て含めて、のべ30社以上に
送ったと思うけど返事来たのは4社。

927には酷かもしんないけど、自分の思い描いたものを具現化できないようではまず
プロとして通用しない。諦めるのか勉強して出直すのかは本人次第だが…
あとどういうスタンスでこの業界に挑むつもりなのか知りたくて925みたいなことを
書いてみたけど他人の駄作を参考にするようでもダメだと思う。
少なくとも既にリリースされてる過去の名曲や好きな曲と今の自分を同じ目線で比べなきゃ。
プロの作家の世界では基本的に原石は求めていなくて即戦力になると見込まれないと
返事がくることすら難しいからね。
そして晴れて楽曲が採用されるのはもっと難しい。
更にシングルのA面とるのはもっともっと難しい。
そして何よりヒットさせるのはもっともっともっと難しい。

それでもそれを乗り越えて勝ち取ってやるってぐらいの自信と根性がなきゃ
とてもじゃないがやっていけないよ。
934ドレミファ名無シド:04/09/21 06:49:51 ID:SpmdNCI7
核心にふれちゃったね
935ドレミファ名無シド:04/09/21 07:34:03 ID:y4yZmA+u
事務所決まったら今度は、
事務所と一緒に制作相手への売り込みの日々が
スタートするわけだ


売り込みは作家業の生涯にかかわる基本的スキルだよ


936936:04/09/21 09:30:35 ID:ZfMClqWr
作家の方が言ういいメロって何ですか?

C G Am G F G Dm DmonG
のようなありふれすぎた進行でいいメロが書けるということですか?

この8小節で100の違ったサビを練習に作ってみようと思います。
10時間で100個です。

いい作家と言われてる人はこのようなお題が出されたときも
いい感じのメロがポンポン出てくるかんじですか?

とすると、それはセンスに裏付けされたものなのか経験に
よて裏付けられたものなのか。。。
937ドレミファ名無シド:04/09/21 09:37:36 ID:y4yZmA+u
コード先かよw
938ドレミファ名無シド:04/09/21 09:41:36 ID:2SrkEMV9
経験とセンスに境い目はないと思うけど。
939ドレミファ名無シド:04/09/21 10:54:37 ID:x4Mcs8+h
俺の場合はね
事務所のディレクター(兼マネージャー、作家マネとしてはちょっとした名物な人らしい)
から教わった奥義みたいなものがあってね。
ここでは言えんけど。
とりあえずは自分で歌ってメロディがもってる感情で、気持ちよくなるってのがポイントだと
思うよ。

あと
>>936
>作家の方が言ういいメロって何ですか?

て書いてるけど
事務所の大先輩の言うには
「作家が自曲を良い曲かどうかを判断するんではなくて、
あくまでも聴いた人やクライアントが判断するのであって
自分で決め付けるようなら、それはだめだ。
ただ才能に対する最低限の自信と裏づけが無いと
やってけないよ。」
とのこと。




940詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/09/21 12:44:46 ID:coB7N1gW
>>939
売れっ子の○○作曲=良いメロディー
・・ってのもあるしな。
941ドレミファ名無シド:04/09/21 13:02:25 ID:Na1Beh1d
>>940
うわー。。。やばいよそれw
942ドレミファ名無シド:04/09/21 13:37:45 ID:susmZCbh
わかるやつには解ると思うけど、939の書き込みって
エッセンス的にはすごく中味が濃いよ。
こういうヒント的なアドバイスが限度だな。こういうのから、
「ああ、あれはこういうことなのかな」と
自分で気付かないといけない。
それができないなら、そもそも才能がないんだ、と思ってよし。
943ドレミファ名無シド:04/09/21 13:45:10 ID:t3WQnudo
>>940

一昨年の超売れっ子の○○作曲=古臭いメロディー
・・とか?

作家の名前だけで勝手にうけとられる先入観って怖いぞw。
944927:04/09/21 14:07:02 ID:5z1Omrj3
>>925

>>925さんの曲は聴いてみたかったので残念です。
市販の音楽を提供するようになった人が
どれくらいのクオリティの曲を作っていたのかを聞いてみたかったです。

>927には酷かもしんないけど、自分の思い描いたものを具現化できないようではまず
>プロとして通用しない。諦めるのか勉強して出直すのかは本人次第だが…

最初にこういうのを作ろう!って思うんですが、
メロ作ってる途中で試案とは違った良いもの?ができちゃって、それを採用してしまったりします。
クライアントの要求に応えるのが仕事でしょうから、それだとだめだと思います。
だから、今は必死になって最初のイメージを保ったまま曲作ることに挑戦しています。

基本的にどうやったら、あの市販音楽のクオリティに達するのでしょうか?
理論本を読みまくって勉強することでしょうか?
ひたすら音楽作り続けるたり、アドバイスをもらって訂正し続けるとできるのでしょうか?
私は好きな作家さんの曲を死ぬほど聞いて、その曲たちの良いと思える感覚を持って
曲書きをやってみています。

musicmanで・・・のべ30社ですか・・・。
私はまだそんなに送ったことはないです。
>>925さんのお話を聞いて、年内に何曲か作りこんで何十社か送ってみたいと思います。
945927:04/09/21 14:11:19 ID:5z1Omrj3
>>939

>事務所の大先輩の言うには
>「作家が自曲を良い曲かどうかを判断するんではなくて、
>あくまでも聴いた人やクライアントが判断するのであって
>自分で決め付けるようなら、それはだめだ。
>ただ才能に対する最低限の自信と裏づけが無いと
>やってけないよ。」

本当におっしゃるとおりだと思います。
才能に対する自信はあるんですけど、
裏づけはないですね。
やり方が間違っていて結果がでないのかなぁ〜とか
たとえ才能がなくても自分はどこまで歩いて行けるのかなぁ〜とか
思いながら毎日取り組んでいます。

みんな凄いなぁ。
946ドレミファ名無シド:04/09/21 14:23:40 ID:MO7CqpRY
>>944

>ひたすら音楽作り続けるたり、アドバイスをもらって訂正し続けるとできるのでしょうか?

みんなこうして大きくなったんだよねw

んでもね、


>私は好きな作家さんの曲を死ぬほど聞いて、その曲たちの良いと思える感覚を持って
>曲書きをやってみています。

っていうのはダメだと思うな。
好きな作家っていうとあまりにも音楽量が限定しすぎるよー。アマチュアリズムに落ち着いてるなぁ。

どんな作家でも(アーティストも)、自分が目標とする人よりずっと上のところを
めざしてその人より多く吸収や勉強や努力してかないとその人の足元にも及ばないとこ
で止まっちゃうよ。
目標とする人がやってきたことがどんなことかなんてわずか一部しか
他人に知るところではないからさ。

947ドレミファ名無シド:04/09/21 14:34:49 ID:5tSYxf6s
いわゆる
特定の誰かへの憧れで始まり、
その人を追い求め
そのまんま終わるパターン?

マジこの手の人が最も多いんやねー
948ドレミファ名無シド:04/09/21 18:31:04 ID:5tSYxf6s
作家ってのは孤独な仕事よ
音楽家としても自立してないとな。。
949936:04/09/21 19:42:49 ID:ZfMClqWr
でも僕はオナニーしながら仕事をしたいタイプなので、右手に
ちんちんがあるといい曲がポンポン出ます
950ドレミファ名無シド:04/09/21 19:45:44 ID:SpmdNCI7
>>936
上で同じコード進行で10時間100曲作るとかってやつはどうなった?
口先だけじゃないよな。
951ドレミファ名無シド:04/09/21 19:49:58 ID:stbIgoAC
>>946
あ、その気分分かる・・・
あれだよね、けっこう詰まった時とかにおちんちんいじくってたら
いいフレーズ浮かんだりするよね。
けれども、たまにそのまま抜きたくなっちゃって、仕事が中断されてしまうこともあるよねw
え?おれだけかな?
952927:04/09/21 23:31:32 ID:5z1Omrj3
>>946-947

参考になります。
レスどうもありがとうございます。
953ドレミファ名無シド:04/09/22 00:41:36 ID:QreHKGEv
>>949>>951
参考になります。
レスどうもありがとうございます
954ドレミファ名無シド:04/09/22 03:46:47 ID:BoDB22p9
>>944
>クライアントの要求に応えるのが仕事でしょうから、それだとだめだと思います。

うんそれができるようになるには、けっきょくかなり知識がいるんだよね。
みんなができるわけじゃないね。

発注やコンペばかりが仕事でないし、
要求が具体的な内容になっていることばかりでないし。
またこっちからアイデアを提供することも多いんだし。

自分なりのスタンスを見つけるまではいくらヒット出そうが
誰でも不安なままずっとやってくしかないらしいんだよ。



まさにヒットを出してる作家さんたちのアドバイスを聞くとさ、
つねに今ビルボードで売れてるこの曲はどういうとこがウケてるのかな?
どういうとこがこの曲の個性やアイデアなのかな?っていう部分にも熱心だよね。
それに過去にのこってる沢山のヒット曲や名曲にも同じように調べたり考えたりしてる。
暇さえあれば習慣というかクセにしちゃってるんだろね。
街中のどんな音でも自分に利用しちゃえみたいなw
だから僕も仕事相手となるべく音楽の話をするようにしてるんだけどね。(そういう人ばかりでないけど。。。)


そういう目線でプロデューサと同じように考えて日々過ごしていけば
提供相手の気持ちもわかるようになるし、
自分の肥やしになると思う。
オリコンもしかりね。
提供相手の気持ちさえわかっちゃえば勝ったも同然だし。

そういった経験が差になるというか、モノをいうんだと思っていますよ。
955詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/09/22 11:24:40 ID:F4SpW5GS
どの道、自分が本当にやりたい音楽が解らなくなってくワケよ・・。
売れっ子作家はハンターに囲まれた哺乳類・・ショボーン
956ドレミファ名無シド:04/09/22 11:28:51 ID:LY+5Q2O8
>>954

どこまでも音楽が好きでないとやってらんないね。

957ドレミファ名無シド:04/09/22 13:44:08 ID:XPaFosmY
>955
荘子だっけ?仕官して世の中にでて有名になれといわれて
「オレは祭りのいけにえにされる羊にはなりたくねえ」
って、引きこもったってのは。

ゲージツって、そのへんの世渡りが難しいんだよな・・・。
958ドレミファ名無シド
>>955
他人がやりたい音楽を手助けする仕事だからね。。。

裏方の喜びは違うとこにあるよ。