★最強の歪み系エフェクターはコレだ!8台目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
「自分が最強だと思う歪み系エフェクターについて語り合うスレ」であったが、徐々に
冷静な使用レポートも増え、充実してきたこのシリーズ。ときおり、「…は使えない」
「..んだとぉゴルァ!」ってな荒れ方もするが(W よい子も大人も、そういうのは流
してしまいましょう。
「○○が最強!」などの1行レスはやめて、具体的にどこが良いのか書いてください。
その際エフェクターの設定やギターの種類なんか書いてもらえるとありがたい。

(↓過去スレ)
1台目
http://music.2ch.net/compose/kako/1007/10075/1007547365.html
2台目
http://music.2ch.net/compose/kako/1019/10195/1019530591.html
3台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031194869/
4台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1043752557/
5台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048261290/
6台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051540084/
7台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054433186/
2:03/08/02 20:45 ID:JMxlNS1l
3ドレミファ名無シド:03/08/02 20:45 ID:???
( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
4:03/08/02 20:45 ID:JMxlNS1l
5ドレミファ名無シド:03/08/02 20:46 ID:???
あーあ、やっちゃった。
下のスレは放置で。

>1
6:03/08/02 20:46 ID:???
その他

【インプレ】
エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html

【サンプル音源が聴けるとこ】
Musictoyz
http://www.musictoys.com/gtrpedal.htm
effectSampleSound
http://gitara.4web.pl/sound.htm
Buzzfox
http://buzzfox.com/index.html
7:03/08/02 20:47 ID:???
げ・・・・重複?
8ドレミファ名無シド:03/08/02 20:47 ID:???
1 名前:メタゾネ厳禁[sage] 投稿日:03/08/02 20:45 ID:???
「自分が最強だと思う歪み系エフェクターについて語り合うスレ」であったが、徐々に
冷静な使用レポートも増え、充実してきたこのシリーズ。ときおり、「…は使えない」
「..んだとぉゴルァ!」ってな荒れ方もするが(W よい子も大人も、そういうのは流
してしまいましょう。
「○○が最強!」などの1行レスはやめて、具体的にどこが良いのか書いてください。
その際エフェクターの設定やギターの種類なんか書いてもらえるとありがたい。
   
9ドレミファ名無シド:03/08/02 20:57 ID:???
こっちが本スレね
10ドレミファ名無シド:03/08/02 20:58 ID:???
ランページはミドルの調整がマイナス方向のみなのです。
試走してからの購入を強く勧めます。
漏れはメタモンとランページを使い分けてます。

>>1
乙!!!!
11ドレミファ名無シド:03/08/02 21:00 ID:???
ドンシャリには使えるって事ね>ランページ
12ドレミファ名無シド:03/08/02 21:01 ID:???
フルドライブってなんのアンプと相性良いの?
13直リン:03/08/02 21:02 ID:TgaZjRP+
14ドレミファ名無シド:03/08/02 21:02 ID:???
メタルならZOOMのTM01もあるよ。
15ドレミファ名無シド:03/08/02 21:04 ID:???
あとBOSSのメタルゾーンとか
16ドレミファ名無シド:03/08/02 21:05 ID:???
>12
マーシャル
17ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
>>16
メサとかフェンダーはだめ?
18ドレミファ名無シド :03/08/02 21:08 ID:???
ラットシリーズ
19ドレミファ名無シド:03/08/02 21:41 ID:???
PROCOのTurbo RATって今売ってるの?
20ドレミファ名無シド:03/08/02 21:57 ID:???
>>17
(・∀・)イイ!!
21ドレミファ名無シド:03/08/02 23:10 ID:???
>>19 売ってますよ。レディヘ好きと見た!!

22前スレ978:03/08/03 02:02 ID:8fsmqn95
982 :ドレミファ名無シド :03/08/02 20:10 ID:???
>>981
Rocktron(ロックトロン)、RAMPAGE(ランページ)


983 :ドレミファ名無シド :03/08/02 20:11 ID:???
>>981
グヤトーン・メタルモンスター
ロックトロン・ランページ


ですね!
ありがとうございます!!
23ドレミファ名無シド:03/08/03 02:42 ID:???
>>22
あと、俺持ってないけどヘビメタだったらBOSSのヘビーメタルも頭に入れといて良いかも。
24ドレミファ名無シド:03/08/03 02:54 ID:???
BOSSならMT-2メタルゾーンが一番良いと思います。
特に、チューブアンプっぽい厚みのある歪みを求めるようでしたら向いています。
25ドレミファ名無シド:03/08/03 04:09 ID:q+E5v6jq
メタルゾーン MT-2 BOSS社 :

マーシャル1959とBig Muffを組合わせたときの
往年の80年代メタルの音が完全に再現可能です。
数多くのミュージシャンが自宅録音で使用しています。
26ドレミファ名無シド:03/08/03 05:14 ID:???
>>数多くのミュージシャンが自宅録音で使用
良くもこんな嘘がつけますなぁ
27ドレミファ名無シド:03/08/03 05:16 ID:???
チューブアンプっぽい厚みのある歪みを求めるようでしたらチューブアンプを御使用下さい
28ドレミファ名無シド:03/08/03 07:14 ID:???
マーシャルのジャックハマーが低コストでつくる練習用環境には最高
5000円でJCM2000もどきが手に入ったYO!!
29ドレミファ名無シド:03/08/03 08:00 ID:???
Pharaoh Amps Uptown Fuzz
↓サンプル音あり
http://www.pharaohamps.com/uptown.htm
買いました。このサイトにある画像のものではなく、3msと同じ
汎用ケース(http://www.pharaohamps.com/Pharaohamps/Gallery/t050.jpg
と同じ筐体)のものですけど。

 既存のものにいちばん近いところでは、HAO HAOFACEあたりかと感じてます
が、同系統の音ではありますが、音の太さではこちらのほうが上回ってますね。
サンプル音はけっこう派手目ですが、抑えめの歪みで真空管アンプのブースト
に使い、ギターのヴォリュームを絞ってクリーントーンも出せる程度の設定で
使うと非常においしい感じです。
30ドレミファ名無シド:03/08/03 08:04 ID:???
>>26
何で嘘だって言えるの?名前は出せないけど、国内の有名プロがデモ作成用に
本当に使ってるのに。
31ドレミファ名無シド:03/08/03 08:36 ID:???
>>26
「プロ」ミュージシャンとは言ってないし
32ドレミファ名無シド:03/08/03 09:03 ID:???
メタゾネのスレッドがこの辺にあるって聞いてやってきたんですけど。
33ドレミファ名無シド:03/08/03 09:07 ID:???
よし、じゃアレだ、おまいらの「墓まで持ってくならコレ!」って歪みの音。
これをうPして聞かせてくださいな。

今までの話って客観性に欠けてて、何の参考にもならないんだよ。

うPロダ
ttp://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
34ドレミファ名無シド:03/08/03 09:20 ID:???
>>33

んで、何が聴きたい? ヒマができたらやってみてもいいけど。

ただね、サンプル音っても、使用ギターからアンプまでふくめて"主観的に"
チョイスして、好みの音になるようにセッティングするわけだから、所詮は
音を出す人間の主観的フィルターを通ることは免れないから、あくまで参考
程度にしかならないけど。
 音のアップはできる環境とヒマのある人がやる分には面白いけれど、それ
もひとつの主観性に基づいたモノにしかならないのは言葉でのやりとりと同
じではあるね。
 俺は、むしろ個々人の主観的な評価がわかる(その幅広い、多用な意見が
あることも含んで)ことのほうが面白いって面を評価したいね>このスレ
35ドレミファ名無シド:03/08/03 09:35 ID:???
確かに主観は大切だと思うけど、それが言葉じゃ伝わり
にくいからって事じゃないかな?
36ドレミファ名無シド:03/08/03 10:02 ID:l+YHsJ36
昔の歪はクリーン音に歪が混じったような音が多かった。
ツェッペリンだってそんな感じだったし、良く歪んでもノイズピーピー、
ヘンドリクスのガシャガシャのファズトーンとか。当時のマーシャル
だってそのままじゃ使えないから改造、エフェクタで音をかなりいじった。
時間がたって綺麗な歪が出現したと感じたのは、ボストンやその後の
ナイトレンジャーのブギーマークUの頃から。
そうしてやっとエフェクタでもクリーン音を、
完全に歪音に置き換えるメタゾン等が出てきた。
とうとうここまできたかと思った。いい歪してますよ。
でも時代には合わず、使えねーと言われてるのが残念。
一方で昔使えないのをいじって無理して使ってたものが、
名器として流行ってる気がする。
37直リン:03/08/03 10:02 ID:k45lJYpr
38ドレミファ名無シド:03/08/03 11:45 ID:???
それじゃあ、旬のモノということでDeuceTone RATの4つのモードとRAT2,RAT1,Vintage RATの
音を同環境で録音してupしてみようか。

ただ、今日ライブなんで、ゆっくり待ってね。数日後にはなんとかうまく
upできればいいのだが。
39ドレミファ名無シド:03/08/03 12:56 ID:???
>>38
ライブがんばってちょ!
40ドレミファ名無シド:03/08/03 15:41 ID:???
>>38
がんがれ
41ドレミファ名無シド:03/08/03 16:54 ID:jQs7qVYS
>>36
当時のひとらは”使えない”からマーシャルを改造したりエフェクタをかましたり
したんじゃなくて、新しい音を探すためにそれらは行われていたものだと思うけどね。
ジミヘンもZEPもその分野のサウンドの先駆者だと思うんだが。

俺はどっちかというと、あなたが善しとする歪みを出すボストンあたりは
弦や指から音が出ていることを連想させないようなキーボードみたいな音が
苦手で、ZEPあたりの弦の音がする音がギターの音らしくて好みなんだけどね。


で、メタルゾーンをボストンやナイトレンジャーを引き合いに出して語るあなたが
どんな使いかたしてるのか(アンプとかギターとか)教えてもらいたいな。
42ドレミファ名無シド:03/08/03 17:08 ID:???
>>41
>>36ではないが、
「使えない」でも「この音じゃイヤだから新しい音を探す」でもほぼ同じことじゃないの?
言い方だけじゃん。

あと>>36は、ボストン、ナイトレンジャーを「善し」とは言っていなくて、とりあえず
「綺麗な歪」と言っている。
おれも80年代以降のLAメタルとかの歪みは綺麗だと思う。整っているというか。
ただ、綺麗なのが良いかというと、それはまた別の問題でしょ。
おれも好きなのはZEPとかジミヘンの汚い歪みの方だよ。

別にメタゾネには興味ないんだけど、何か話がかみ合ってない気がした。
43ドレミファ名無シド:03/08/03 17:33 ID:???
>>38
待ってるよ、よろしく。
4441:03/08/03 17:39 ID:???
>>42
スレ違いすまん。なんかの記事で「別にマーシャルに不満があったわけじゃないんだよ」
って語られてるの見た記憶があったもんでつい。
それと80年代の音、俺の主観だけど、抑揚の無い汚い音に聞こえてしまうんだよなぁ。
汚いの定義が違うのかな。噛み合わってなくてごめんなさい。

工房のころメタゾネ手に入れて、結局使いこなせず埃かぶってるんだけれども、
使いこなせてる人がいるならどうやって使ってるのか知りたかっただけだよ。
その手のサウンドって好みじゃないから、そう言うペダル1つも持ってなかったんだけれども、
メタゾネでそれに近いものが出るなら、1度くらいそのサウンドで弾いてみたら
価値観かわるかな、と思って変なレスしてしまった。

45ドレミファ名無シド:03/08/03 18:47 ID:???
正直メタゾネ使ったことありませんが、、このスレ読んでたら段々欲しくなってきました。ネタとして。
46ドレミファ名無シド:03/08/03 18:59 ID:???
フルドライブってどうなのよ?
47ドレミファ名無シド:03/08/03 19:03 ID:jWGLdpmm
類似品のひとつ。もしくはターボ付きTS MOD・・・・・。
48ドレミファ名無シド:03/08/03 19:37 ID:LakpMYt4
ギターのボリューム今直ぐゼロにして口で歪んだ音だす
49ドレミファ名無シド:03/08/03 19:53 ID:???
オレモ メタルゾーン ホシク ナッタ
50ドレミファ名無シド:03/08/03 20:27 ID:???
http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
ここでメタルゾーンの音聞けるぞよ
51ドレミファ名無シド:03/08/03 20:33 ID:???
>>50
そんなのとっくに知ってるぞよ
52ドレミファ名無シド:03/08/03 20:34 ID:???
真空管アンプをフルアップにしたような甘い音がします。

最近見なくなったな、この台詞。
どの歪み系にもこんな台詞がついてた80年代。
今となっては懐かしい。
53ドレミファ名無シド:03/08/03 20:35 ID:???
>>51
そうだったか、すまんぞよ
54ドレミファ名無シド:03/08/03 22:01 ID:???
とにかくMarshall+Big Muffまんまの音が出ます。
55ドレミファ名無シド:03/08/04 00:11 ID:???
ダンエレのファブトーンが気になってしょうがない。
あぽろんで注文する前に詳しいインプレ聞きたい。
56ドレミファ名無シド:03/08/04 10:54 ID:???
>>54
メタルゾーンがってこと?
57ドレミファ名無シド:03/08/04 11:51 ID:zrplusRV
OD-20 Drive zoneはどーでつか?
58ドレミファ名無シド:03/08/04 12:24 ID:nDoji9At
ドライブゾーンすごいいいよ!歯槽してみそ
59ドレミファ名無シド:03/08/04 12:41 ID:???
サンズアンプ
ビッグマフ
60ドレミファ名無シド:03/08/04 12:56 ID:???
>>55に誰か答えてやれ。俺は持ってないんでスマソ・・・。
61ドレミファ名無シド:03/08/04 14:59 ID:???
Distotionの定義がここ10年くらいで変わってきてると思う。
70年代〜80年代前半まではボスDS-1、マクソンD&S等の音がDistotionだった
わけだけど、それらはODよりは歪む、FUZZより歪まないというか。ODとFUZZの中間
みたいな音色だったと思う。
だけど今言うDistortionってODのキメをもっと細かくしてそれ以上(FUZZ以上の場合もあり)
の歪みを指す気がする。明らかにFUZZとは全く別系統というか。
だから若い子に「DS-1とかD&S買ったんですけど俺の知ってるDistotionとは音の種類が違う」
って言われることもよくあるし、確かに違うと思う。
サンズアンプGT-2等は近代Distortionの典型な音だと思う。
62ドレミファ名無シド:03/08/04 16:25 ID:???
>>61
昔のディストーションは太さはアンプ任せっていうか、こもり気味のアンプの
音を前に出すっていうか、そういう役割だったよね。ローブーストの効いた
今時のディストーションに慣れてると単に音が痩せてるだけに聞こえるかも。
63ドレミファ名無シド:03/08/04 16:40 ID:RXisUauB
>>58
ドライブゾーンってマルチエフェクターみたいなもの?
オーバードライブとディストーションのコンパクトが全部入ってるのかな?
64ドレミファ名無シド:03/08/04 17:34 ID:???
65ドレミファ名無シド:03/08/04 21:10 ID:???
>>55
DanElectro FAB TONE
漏れもアポロン見て本当かなー思って買ってみようと思った。
関東人ですが、御盆に北陸方面に用があるので時間があったらあぽろんのお店に行って試走してきまつ

御茶ノ水で見た事無いんだけど・・・・誰か売ってるお店知ってる方いますか?
66ドレミファ名無シド:03/08/04 22:03 ID:???
>>65

 お茶の水ではダンエレの大きいほうのシリーズは見かけませんね。
中古でもFAB TONEは滅多に出ないし、出てもすぐ売れてしまうので
試したこともないです。

 新品は、しばらく前に前橋のDUST BOWLで見かけたくらいです。
都内でも、郊外あたりに眠ってないかな、とは思うモノの、わざわざ
探し回るってほど欲しいワケでもないですが、気になりますね。
67ドレミファ名無シド:03/08/04 22:14 ID:???
この前注文したアルティメイトオクターブ、明日届く!楽しみだ!
6836:03/08/04 22:34 ID:14cXJBMN
遅レス失礼。愚痴のれすを書いてしまった。すまん。
41さん、すばらしいサポートのレス入れてくれて有難う。
俺は初めてメタゾン聴いて、とうとうここまできたか・・・って感激した。
使うかどうか別にしてディストーションの歴史に名を刻んでると思うので
ひとつ持ってます。他に歪だけで15個あり、真空管アンプも2台
使ってるので、ペダルは最近コレクションっぽくなってるけど。
69ドレミファ名無シド:03/08/04 23:12 ID:???
>>65
>>55
ファブトーンちょい前にアポロンで中古で買ったよ。
俺も気になってしょうがなかったから買った。

音は、ちょ〜ハイゲインでベースききすぎ〜ってな具合…フルテンダト
GAINツマミちょっとでもあげればズガーーーーてなる
BASSはもーズンズン…ズンズン度は今まで試したエフェの中でも1番かも
てか、家の20Wだと音割れちゃう;
TREBLEはブーストされる帯域が好みじゃない。チリチリな感じ
ノイズはま〜我慢できる範囲。

抜けを良くするためかONにすると中音域がちょいブーストされる。
それがちょっと半ワウっぽい鼻の詰まった感じ。
歪の質感はザラザラしてて細かいから、俺の好みではない。
ただ、デザインも含めこのエフェは個性が強い(大味)から
使ってておもろいと思うよ。適材適所で使えば良いし。

このデザイン見て「ぅおーかっちょええ」って思えるなら買っても
良いんじゃない?安いし。(5千ぐらいで買った)
あと売るきないけど、値段上がりそーだなとにらんでる。
7069:03/08/04 23:21 ID:???
補足。
ギターはフェンジャパジャガー・シングルハム。その他色々変えてるから
ジャガーでもジャガーじゃない
アンプはカスタムハイワット20W
ケーブルはBELDEN9395にスイッチクラフトプラグ
パワサプ使った。電池はめんどいから使わない。けどちゃんとファブトーン
には電池ケース付いてる。
71ドレミファ名無シド:03/08/04 23:26 ID:???
>>69

インプレお疲れ様です。

 私はFAB TONEは未試奏ですが、Daddy-Oを入手しております(音色は、
往年のGov'ner初期型がいちばん近いかな、という感じです)が、気に
なるのが電池寿命の短さです。Zoom PD-01並みに電池がすぐ無くなり
ますね。
 FAB TONEの電池寿命はどうですか?

 ダンエレのデカいほうは歪みモノ以外もいくつか持ってますが、
けっこう重量があるので、2,3個ボードに入れると荷物が重く
なるのも難ですね。
7255:03/08/04 23:48 ID:???
>>69
貴重なインプレどうもです。

>GAINツマミちょっとでもあげればズガーーーーてなる
となるとクランチ程度の歪みを得たい人には向きませんかね。
でも音太いのはおいしいし、値段考えれば買ってもいいかな。
7369:03/08/04 23:51 ID:???
>>71
ん〜電池使わないからな〜エフェの電池寿命の平均ってのも
分からんし。。。

重量はかなりあるね〜下手したらBOSSの2個分ぐらいあるかも…

スタジオへは身軽に行きたいから、家で待機してる時間のが多いかな〜
そーそー、ダンエレのはあとパストラミ持ってるけど、
練習のときはこれ1個で済ますこともある。
安い、手軽、便利、デブが使ったら踏み潰れる可能性大、んでキュート

ファブトーンもパストラミもどっちも好きだけど、使ってて楽しいのは
ファブ。使えるのはパストラミかな〜(もちろん他にもあるが…)

DADDYで電池寿命短いんじゃ、揺れ物なんかはもっと減りが早いのかな〜
あーダンエレのトークワウほすぅぃー
7469:03/08/05 00:05 ID:???
>>55
ファブでクランチはきついと思うなー
GAIN0でも「よ〜し少しでも上げてみろ、ズガーーっていくぞー」
ってな感じ。

クランチ好きならパストラミかな〜GAINあげればかなり歪むし。

あーあとファブの一番好きなところは、ギターのVOLとTONEでも
音を作れる所。
ズガーって音でも、VOLちょっとTONE多めにカットすれば甘くて
太い音が出せる。(ギターによるけどね)
コンデンサーとか配線材・半田にこだわってる人にはうれしーかも。
最近のエフェは、ギター側でコントロールできるのが減ってきてると
思う。
75ドレミファ名無シド:03/08/05 00:06 ID:???
>>73

72です。
 以前は「歪みモノは省エネで、10時間以上は平気」が当たり前
だったようですが、最近はZoomの単体歪みモノや、Daddy-Oみたいに
ディレイ並みの数時間で電池切れしてしまうものも出てきました。

 でかいダンエレは、コーラスは9V電池×2ですし、アナログなので
急には電池は無くなりませんよ。(続きはダンエレスレのほうが良さ
そうですけど)
76ドレミファ名無シド:03/08/05 01:19 ID:???
ヴィヴァーちぇもすぐなくなるよお
77ドレミファ名無シド:03/08/05 02:36 ID:???
>>69
さんくす! あぽろんによる手間省けました
ハムだとズンズン…ズンズンどうなる事やら・・・・
ノイズは気にならないだろうけど、コンプがかった感はあるんですねー
やっぱ要試走かな、、、
78ドレミファ名無シド:03/08/05 11:16 ID:2Nr9N4mW
79ドレミファ名無シド:03/08/05 12:37 ID:???
どう?って・・・出品者でつか?
値段のわりにボロ過ぎだよ。
80ドレミファ名無シド:03/08/05 13:25 ID:???
フルトーンのエフェクターってアダブター無しでも使えるの?
81ドレミファ名無シド:03/08/05 13:27 ID:???
>>80アフォ
8280:03/08/05 13:30 ID:???
マジレス頼みます・・・。
8381:03/08/05 13:32 ID:???
使えます。
8480:03/08/05 13:36 ID:???
今日届いて今、音出してるんですけど、
なんか一応、音は出てるんですけど、なんてゆうか弱いってゆうか・・・。
それはアダブター使っても変わらないですか?
85ドレミファ名無シド:03/08/05 13:36 ID:???
さっき楽器屋行ったら、授業を抜け出してきたのか高校の制服を着た少年が店員に対して
「超極悪に"ゆがむ"エフェクターってどれですか?自虐的なゆがみを作りたいんです!」
って言ってた。
店員はケンタウルスを進めた。
一番ゆがんでいるのはこの店員だと思った。

因みに私の一番のお気に入り歪み系エフェクターはチューブマンのクランチチャンネルです。
ただしシングルコイル限定。このエフェクターは各チャンネルのトーン設定ができ、
バイパススイッチが有れば最強エフェクターだと思います。
86ドレミファ名無シド:03/08/05 13:45 ID:???
>>85
それなんて楽器屋?
87ドレミファ名無シド :03/08/05 13:46 ID:???
>授業を抜け出してきたのか高校の制服を着た少年が

夏休みだっつーの
8881:03/08/05 13:46 ID:???
何が弱いの?出力?ひずみの深さ?あんまひずまないのは製品上の特徴だよ。
えーっと・・・電池入れた?
8981:03/08/05 13:47 ID:???
>>87まぁ制服きてたなら、勘違いしても仕方ないんじゃない?
9080:03/08/05 13:48 ID:???
>>88
なんか歪んでるんですけど、パワーが無いというか・・・。
電池は入れてないです。
9180:03/08/05 13:57 ID:???
これドライバーで分解しちゃっていいんでしょうか?
なんか電池付けるところが見あたらないので。
92_:03/08/05 14:06 ID:???
93ドレミファ名無シド:03/08/05 14:11 ID:???
>91
ねじを外すと中に電池を付けるとこがあるよ。
94ドレミファ名無シド:03/08/05 14:37 ID:???
>>85
ワラタ

NEXTってメーカーのファズはものすごくゆがむ。現行ではないけど
95ドレミファ名無シド:03/08/05 14:48 ID:???
自虐的なゆがみなら、DODのデスメタルでも使うのが良かろう。
96ドレミファ名無シド:03/08/05 15:24 ID:???
DODのデスメタルで練習してるとピッキング下手になりそう・・・・・・・・・・・
97ドレミファ名無シド:03/08/05 15:44 ID:???
やっぱ音楽的に使えるかどうかは考えないなら3msじゃね?
しょっぱなからボロイのにはちょっと買う気しないけど。
98ドレミファ名無シド:03/08/05 17:22 ID:???
>>96
自虐的なゆがみだから関係ないんですよw
99ドレミファ名無シド:03/08/05 17:27 ID:???
ゆがみじゃなくてひずみだろw



とマヂレスしてみるてst
100ドレミファ名無シド:03/08/05 17:42 ID:N6sUSinL
100ゲット
101ドレミファ名無シド :03/08/05 17:48 ID:???
コンパクトエフェクターの歪みって一個だけじゃだめなもん?
102ドレミファ名無シド:03/08/05 18:02 ID:???
なんで?いくつも持ってても実際ライブとかで使うのは一個か二個だよ。
103ドレミファ名無シド:03/08/05 18:12 ID:???
10年くらい前につくられたRAT2と最近作られたRAT2との音の違いって
具体的になんかありますかね?
両方持っている方いましたら教えて欲しいです。
104ドレミファ名無シド:03/08/05 18:16 ID:???
SUGIZOが使ってたのってRAT2だっけ?
105ドレミファ名無シド:03/08/05 18:22 ID:???
>>102
なんか音痩せしてる感じがしてね。
106ドレミファ名無シド:03/08/05 18:40 ID:???
コンパクトエフェクターの歪み系使う時って、
基本的にアンプは歪ませずにフラットにするもんなんですか?
それともアンプも歪ませる?
107ドレミファ名無シド:03/08/05 18:44 ID:???
好みにもよるけど、漏れはクリーンも使うのでアンプはクリーンにしてるよ
アンプのチャンネル切り替えはどうも好かんので・・・・
その代わりブースト用にオーバードライブ1個使ってる。
108ドレミファ名無シド:03/08/05 18:45 ID:???
>>74 遅レスだが。。。
>最近のエフェは、ギター側でコントロールできるのが減ってきてると思う。

これすげー同意!太さ至上主義的なペダルはギターで絞るとモコモコして
使い物にならんよね。それに辟易し出したタイミングでBD−2が出てきたから
受けたんだと思う。太さとニュアンスの出やすさのバランスってホント難しい。
109ドレミファ名無シド:03/08/05 18:48 ID:???
>>108
TS-9とTOD-1ならオッケー
110ドレミファ名無シド:03/08/05 18:52 ID:???
>>103
ほとんど同じ。

>>106
基本的にはそう。
ブースターとして使うならアンプで歪ませる。
ま、お好みで。
111103:03/08/05 18:57 ID:???
>>110
ありがとうございます。長年の謎がとけてスッキリしました。
112ドレミファ名無シド:03/08/05 19:05 ID:???
アンプをフラットに ←漏れにはこれが難しいです。
ジャズコは、TREBLE 5 、 MIDDLE 8 、 BASS 5
くらいがフラットかと思うんですが、、、、どうなんでしょうか?
113ドレミファ名無シド:03/08/05 19:28 ID:???
>105
エフェクターを繋ぐと音痩せするよ。アンプ直が一番太い音が出る。
エフェクターで膨らませた音と太い音は別物だから。
114ドレミファ名無シド:03/08/05 20:32 ID:???
ボスのメガディストーション使えね〜!
115ドレミファ名無シド:03/08/05 20:34 ID:???
>>112
その設定でミドル全開にするとフラットらしい。
116ドレミファ名無シド:03/08/05 20:38 ID:???
>>114
マジで?ボスのHPで聞いたら結構いいなと思ったんだけど。
どんな感じなの?
117ドレミファ名無シド:03/08/05 20:40 ID:???
ヒューマンギアのANIMOTOってどう?
俺は好きだが
118ドレミファ名無シド:03/08/05 20:57 ID:???
>>114>>116
漏れ最近MD-2買ったけど結構良いよ。
幅広い歪みが作れるし、TONEやDISTを下げればオーバードライブみたいになるし。
119ドレミファ名無シド:03/08/05 20:57 ID:RMOZzv5J
MD-2。俺は使いやすいと思う。
120ドレミファ名無シド:03/08/05 21:41 ID:???
MT−2もMD−2も今日のディストーションの標準という印象があります。漏れの偏見・思い込みですが
扱い易いけど、面白味に欠けると思います。
121ドレミファ名無シド:03/08/05 22:00 ID:???
やっぱディストーション選ぶならみんなはRAT系?
122ドレミファ名無シド:03/08/05 22:19 ID:???
>>121

RAT系っていうほど、RATのような音のものってそんなに無いと思うのだが?
RATが登場したときは、「BIG MUFFに似ている」とはよく言われたものだが、
強いて言うなら「ややファズ的な粒の粗さがあり、低域に量感のあるDistortion」
だよね。
 何を指して「RAT系」と言っているのかな?
123ドレミファ名無シド:03/08/06 00:22 ID:???
俺もメガディストーション使えないと思った。なんつーか芯が無くなる。
モコモコして籠もる感じがどうやっても拭いきれなかった。ベース消せばジャキジャキするけど使えるかというと微妙。
そもそも歪み回路2つもいらないと思った・・・・。GAINとDISTだっけ?GAINのとこだけ個別分離して使いたかった・・・・。
124ドレミファ名無シド:03/08/06 00:23 ID:???
いらないって意味じゃなくてGAINが分離してれば色々使えたな。って意味。
125ドレミファ名無シド:03/08/06 00:58 ID:???
、、、マジレスするとTS−9のRE−Jのモデファイが一番だろ?
そう思ってる奴は少なくないはずだ!
、、いない??
126ドレミファ名無シド:03/08/06 01:08 ID:???
>>125
いないようでつね・・・(; ・∀・)
あなたの1番はTS−きゅー日本再発ですか?
127ドレミファ名無シド:03/08/06 01:46 ID:???
正直色々使っているうちにどれでもよくなってきた。
128ドレミファ名無シド:03/08/06 01:52 ID:???
インフィニティのアクティベーター持ってる人いたらインプレお願いします。
12969:03/08/06 01:53 ID:???
ちょい前からTS-9のmodを楽器屋でよく見るけど値段がバカみたいな値段
じゃない?
自分でやればい〜のに〜、と見るたびに思ふ         かしこ
130ドレミファ名無シド:03/08/06 02:00 ID:???
>>103
RAT2はシリアル062xxxと210xxxを
スモールケースのインジケータなしのRATは047xxxを持ってます。
以前、ギターからパラレル接続で上記のうち2台のRAT(2)につなぎ
ミキサーで受け、それぞれの音を左右に振って聞き比べしましたが
210xxxのほうが若干歪みが整っているかな?って程度ですが
違いはほとんどわからない。
047xxxと062xxxは一緒といっても良いほど。
低音域の出具合はどれも同じでした。
ラージケースの初期型RATは持っていないのでわからないです。
131ドレミファ名無シド:03/08/06 11:11 ID:???
アンプの歪みに不足を感じたので、ブースターとしてFULLTONEのFULLDRIVE2
を候補に挙げてます。アンプはBOOGIEのCALIBER+です。
これってアンプの歪みを自然な感じでブーストできますか?
ブースト量とか、どんなもんでしょうか?
132ドレミファ名無シド:03/08/06 11:52 ID:???
>>131
武技ーで試したことは無いけど、自然にブーストしてくれるペダルではあるよ。

ただ個人的に短所は素直すぎるってこと。 アンプが良くないとあかんってことね。
あとは、ブーストがついてるけど、こっちがブーミーすぎるかなっておもう。

レンジは広いですね。

以上、個人的な感想でした。
133ドレミファ名無シド:03/08/06 12:07 ID:???
>132
なるほど、音が素直ならありがたいです。キャリバーの歪みは
気に入ってるので、大歓迎です。ありがとうございました。
134ドレミファ名無シド:03/08/06 22:39 ID:???
>>126
リイシューの話じゃなくてMODの話だと思われ
135ドレミファ名無シド:03/08/07 11:49 ID:???
ローランドのジャズコーラスのアンプと相性がいい歪み系エフェクターって何かありますか?
教えてください
136ドレミファ名無シド:03/08/07 13:22 ID:???
やっぱ最強の歪みが欲しいならアンプ直がベストでは?
137ドレミファ名無シド:03/08/07 13:52 ID:???
最強の歪みが欲しいんじゃなくて、最強の歪みエフェクターが欲しいの
138ドレミファ名無シド:03/08/07 14:10 ID:???
>>135
BOSS メタルゾーン
ジャズコーラスのトレブルは0〜2の範囲で、メタルゾーンのパライコでトーン調整。
使いやすいよ。
139ドレミファ名無シド:03/08/07 16:50 ID:???
>>136激しく同意。このスレの中には分かってて最強の歪みエフェクターを探してる香具師と
アンプで歪みを作れない厨房が多々いる風味。
あくまで主観だが・・・あくまで俺の数少ない経験でしかないが・・・
不特定多数にブラインドで聴いてもらう方法で(方法は想像力をめちゃくちゃ膨らませて考えてください)
俺の音きかせると、必ず一人や二人が「エフェクターなんですか?」
「アンプ直ですが?」「アンプでそんなに歪むんですね」年きけば全員、厨房。
>>135相性がいいというか、たぶん君の欲しい音は出そうな気がするSANSAMP GT-2
140ドレミファ名無シド:03/08/07 16:59 ID:???
まあ、その厨のそのうち成長するさ。

「音はエフェクターで作る」(金ない学生)
      ↓
「音はアンプで作る」(一般的社会人)
      ↓
「音はピッキングで作る」(物欲満たした中年)
141ハル ◆nrEQwTcdXU :03/08/07 18:20 ID:h9N1Dfmm
bossのメタルゾーン新古品が9000円
買うべきですかね?
142ロメオ:03/08/07 18:22 ID:rsYEGU3u
実際メタルゾーンなんて音凄い劣化してるよ!?
所詮BOSSの歪み、、
やっぱアンプ直ほどいい音は出ないよ
143ドレミファ名無シド :03/08/07 18:49 ID:???
エフェクターがしょぼくても(メーカーもない定価2,3千円の)
アンプが最強だったらいい歪み出せますか?
144ドレミファ名無シド:03/08/07 18:50 ID:???
いや、アンプが最強だったら歪み物はさむ必要ないと思います!
145ドレミファ名無シド:03/08/07 18:53 ID:???
>>143
アンプが最強ならエフェクター繋がなくていいじゃねぇか。
146ドレミファ名無シド:03/08/07 18:56 ID:???
141 名前:ハル ◆nrEQwTcdXU [] 投稿日:03/08/07 18:20 ID:h9N1Dfmm
bossのメタルゾーン新古品が9000円
買うべきですかね?


142 名前:ロメオ[] 投稿日:03/08/07 18:22 ID:rsYEGU3u
実際メタルゾーンなんて音凄い劣化してるよ!?
所詮BOSSの歪み、、
やっぱアンプ直ほどいい音は出ないよ

143 名前:ドレミファ名無シド [age] 投稿日:03/08/07 18:49 ID:???
エフェクターがしょぼくても(メーカーもない定価2,3千円の)
アンプが最強だったらいい歪み出せますか?

144 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/08/07 18:50 ID:???
いや、アンプが最強だったら歪み物はさむ必要ないと思います!

145 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/08/07 18:53 ID:???
>>143
アンプが最強ならエフェクター繋がなくていいじゃねぇか。


 このかみ合ってない感じが意外と良い。
147ドレミファ名無シド:03/08/07 19:19 ID:???
つーか本来アンプで音作るなんておかしな話なんだけどね。
ギターの場合はたまたまアンプが歪んだらカッコ良かったってだけでさ。
他のアコースティック・エレクトリック楽器見渡しても、普通は楽器そのものと
エフェクターで音作りするもんだ。
148ドレミファ名無シド:03/08/07 19:55 ID:???
前スレの終わりの方で「Fulldriveを入手したので後日インプレします」と
書き込みした者です。
これは2になる前のFulldrive1号機で、ブーストスイッチはありますが
ブースト量を調整するツマミが無く3ノブとなっています。
カスタムショップ製や2003年バージョンのFulldrive2に付いている
3ポジションスイッチのvintageモードは、90年代中期のこのモデルの音を
模したものだそうです。
残念ながらFulldrive2は所有していませんので、BANZAIのFireball(FB-1)と
MAXONのOD-820と比較しながらインプレすることにします。
ちなみにギターはギブソンのヒスコレ・レスポール、アンプはマーシャルの
30周年記念コンボの6101です。(長くなりそうなので続きはまた・・・)
149ドレミファ名無シド:03/08/07 20:06 ID:???
待ってるよ。
150ドレミファ名無シド:03/08/07 21:19 ID:???
ここにいるみなさんの中に、音響系をやっている方はいないんでしょうか?
すごく少なそう・・・。
151ドレミファ名無シド:03/08/07 21:49 ID:bBM77vqp
>>150
音響系というかアンビエントとダブが混じったようなのやってる。
歪みはOD-2RとDS-1ぐらいしか使ってないけど。
空間系はLINE6のディレイモデラーとかBOSSのディメンションの古いのとか。
音響系とは違うかもしれんが、友人のマイブラとかソニックユースが好きな連中は
ビッグマフ3個ぐらい踏んでたような覚えが…。
152ドレミファ名無シド:03/08/07 21:53 ID:???
音響系って何?裏方さん?
153ドレミファ名無シド:03/08/07 22:12 ID:???
>>150

 わりと共通点のある感じの音楽やってますよ。
でも、歪み系がどう、とかはあんまり意識してないかな。
いろいろ持ってますけど、その時々で合ったものを使い分
けてます。
「音響系」といっても、歪みにどういうものを求めるかは
人それぞれでしょうからね。

154ドレミファ名無シド:03/08/08 06:06 ID:???
>>108亀レススマソ

ボリューム絞るともこもこするって、漏れは前からギターに問題が
あるのでは?と思いまつ。ハイパスフィルター入れたらもこもこ
しないでショ?

エフェクターのセイなのかな?
155ドレミファ名無シド:03/08/08 09:06 ID:???
Fulldrive2ってBossのアダプター使えるの?
156ドレミファ名無シド:03/08/08 09:42 ID:???
>>155
使えない模様

専用アダプタ売ってるとおもた
157155:03/08/08 10:01 ID:???
専用アダプタがあるのは知ってるんだけど、使えると言う人もいるし、
使えないと言う人もいるので結局はどっちなんだろと思って。

158148:03/08/08 11:04 ID:???
148の続きです。
マーシャルはクランチチャンネルで歪ませた(ギターのVolを3〜5まで絞ると
クリーンになる程度)セッティングにしています。
まず基本的な音色ですが、Fulldriveはざらざらした歪み感が少なくて
単音弾きだとあまり歪んでないようにも聴こえます。
それなのにサスティンがかなり増えて、しっかりした土台が付いたような太い
音になります。
その太さも膨らませたようなふくよかさではなく、筋肉質な芯の太さがあります。
それは1〜2弦のハイポジを弾いたときに顕著で、太いゲージの弦に張り替えた
感じと言えば良いでしょうか。
コンプレッション感は上記の3台中もっとも強く、アタマが少し丸めになって
ドンとくる低域が少し削れるようです。(続く・・・ゴメンネ)
159ドレミファ名無シド:03/08/08 11:12 ID:???
>普通は楽器そのものとエフェクターで音作りするもんだ。
160148:03/08/08 12:31 ID:???
158の続き
レンジの広さでいえば、Fireball>OD-820>Fulldriveとなるでしょうか。
ただFulldriveはそのローファイ感が絶妙で、70年代あたりのROCKが
好きな自分には非常に心地良い音に感じられます。
自分のセッティングだと、シン・リジィのアルバムで聴けるスコット・ゴーハム
とかの音に近いです。
Fireballはハイもローも伸びた少し現代的な音になります。
歪み感は結構ありますが、歪みのきめが非常に細かくて深みがあるため
とても美しい音に感じられます。
似た音を出してるギタリストってちょっと思い浮かばないので、あえて
挙げるとすれば井上陽水の歌声に近い音色といえば良いか・・・。
サスティンの伸びもこの3台中最高です。(続く・・・)
161ドレミファ名無シド:03/08/08 13:03 ID:U1oTlFs9
SDー1とBDー2の違いってなんですか?
162sage:03/08/08 13:54 ID:0zkAy5Ks
>>161
    箱 の 色
163ドレミファ名無シド:03/08/08 13:55 ID:???
回路的には全然違うんだけどね。
164ドレミファ名無シド:03/08/08 13:57 ID:???
>>155>>156
確かに専用アダプター売っているけど
実際FULLDRIVE持っているけどBOSSアダプターでも問題なく使用できています。

165148:03/08/08 14:18 ID:???
160の続き
OD-820はアンプのゲインを5→8へ上げたときのように自然な歪み方をします。
それに艶が加味される感じでしょうか。
最近出たレッド・ツェッペリンのライブのジミーペイジの音って凄く艶が
ありますが、あれに近い感じが出せます。
設定に関していうと、FulldriveはVolフルにDriveゼロのいわゆるブースター的
セッティングが一番本領を発揮するように感じます。
ブーストスイッチは弦の響きを殺す感じがして、自分的には好みません。
それにゲインが上がるだけで音量はほとんど変わらないので、ソロ時のブースト
にも使いにくいですし、要らないかな?って思っています。
Fulldrive2はブーストレベルが調整できるので、その点は改善されてるのかな?(続く)
166ドレミファ名無シド:03/08/08 14:20 ID:???
長いな
167148:03/08/08 14:21 ID:???
ごめん。じゃ、このへんで止めときます。
168ドレミファ名無シド:03/08/08 14:24 ID:???
>>166

余計なこと言うなヴォケ
169ドレミファ名無シド:03/08/08 14:26 ID:???
続きキボン!
170ドレミファ名無シド:03/08/08 14:34 ID:???
>>164
本体に「使用しないで」って封印してあるけど、いいの?
171ドレミファ名無シド:03/08/08 18:55 ID:2EnCMvZn
ハイゲイン系でものすごいの出てるよ。
今年の新製品でチューブを使ったコンパクトタイプのもの。
チューブマンやXツインを「これぞ真空管!」とか言ってる人がきいたらぶっ飛ぶよ。
知ってる人は知っている。
172148:03/08/08 19:44 ID:???
じゃ、お言葉に甘えて165の続きを。
ノイズの少なさに関しては(少)Fireball>OD-820=Fulldrive(多)です。
Fulldriveはノイズが気になり始める時点が他より少し早い(Drive10時くらいから)
ように感じます。
バイパス音の劣化の少なさは(良)Fireball=Fulldrive>OD-820(悪)です。
OD-820はトゥルーバイパスと謳ってますが実際は結構ハイ落ちします。
もしも項目ごとに点数を付けて優劣を競うならば、Fireballが最も高得点でしょう。
しかしFulldriveの、アコースティックな響きも感じさせるナチュラルな音色は
自分が理想とする音に近いものがあります。
ま、最終的には好み次第ということになるんでしょうね。
自分はこの2台はどちらも大好きです。機会があれば試してみて下さい。
それでは、思いつくままの長文すみませんでした。(完)
173ドレミファ名無シド:03/08/08 21:44 ID:Pi3hWDPF
>>172
ブースター的に使えば最強の歪にはならないけど
俺も820持ってるので楽しく読めた。ありがと。
ところで808とOD9ではどっちが買いか迷ってる。
音は808が好きなんだけどコレクション的に買う予定。
174ドレミファ名無シド:03/08/08 21:58 ID:???
>>171

JENのPlatinum Ovedrive TD-1のことかな?
あれは凄いハイゲインな歪みモノですな。

だが、別にTubemanだろうと何だろうと、「真空管だからこんな音」
ってイメージを過度に持つ必要は無いわね。真空管だから暖かい、
ってもんでもないし、真空管だからハードに歪むってもんでもない
わけだから。
175ドレミファ名無シド:03/08/08 22:56 ID:???
Fulldrive2俺も持ってるのでインプレ

俺は去年新品で39000円で買った。普通の青いやつ。


音はみんな言ってるように素直だけど、やっぱり中低域に特徴があると思う。
SD−1に音の感じは似てる(コンプカットしない場合)がコンプカットすると
化ける。音量差もガツンとでて俺は好き。常時コンプカットの人がほとんどだろう。

ギターはレスポールで
アンプはマーシャルDSL100、メサブギーデュアル、ケトナーコンボ、
5150コンボ、フェンダーベースマンと試したがどれもよかった。
ロウがものすごくでるので引き締める必要があるくらい。
JCは思ったより良かったが戦力にはならない。

説明書にはアンプクリーンでCH1を軽めにH2をへビィにすると3CHのアンプみたいになる
って書いてるけど嘘。ぜんぜん歪まん。モコモコするだけ。
ブーストモードは使う人少なそう。かなりブ〜ミー。
俺はいつもドライブ全開、ブースト0で踏んでる。


最強とはいいきれないがお勧めではある。
176ドレミファ名無シド:03/08/09 00:07 ID:???
>>154
そうだよ。だってアン直じゃそんなことねーし
エフェクターだってならないやつはならない。
メインギターはハイパス入れてるが他のギターでも同じ。
177ドレミファ名無シド:03/08/09 00:50 ID:???
>>174
てかむしろ真空管に拘る奴ってピッキングニュアンス重視の
クランチ派が多いんじゃねーか?ハードな歪みならソリッドステートの
方がノイズ少なくて俺は好き。ペダルじゃどうしてもパワー管を含めた
ハイゲインアンプの音は出ないから却って中途半端な感じがする。
178171:03/08/09 10:18 ID:jOu6O2fq
>>170

うーん、鋭い。
TD-1いいよね。
あれで実売1万円以下とは恐れ入るね。
歪みの質はチューブマンやVツイン以上でしょ。
でも、残念ながら違うんだな。
もっと凄いのが出てる。

それに確かに「真空管だからこの音」ってのは間違い。
真空管使ってたってピンきりだからね。
ただ、真空管の中でもずば抜けていいのは真空管にしか出せない音だよ。

>>177

ピッキングニュアンス重視はあるよね。
でも、ハイゲインでも違うよ。
いくら歪ませても音が潰れないし、あの音の柔らかさは真空管じゃないと出ないよ。
肉汁たっぷりのステーキって感じ。
179ドレミファ名無シド:03/08/09 10:37 ID:???
>>178

174です。

>TD-1いいよね。
>あれで実売1万円以下とは恐れ入るね。
 「どんなんだろな?」と思って試奏しただけなんですが、無茶苦茶
歪みますね。かといって潰れた音にはならず、実用性高い音。ハード
ロック、メタル系の人にはオススメですな。音の暴れ具合はハイゲイン
系のアンプ並みなので、中級者以上向けかも。
 私はニュアンス重視の浅い歪みものが好きなので要らないんですが、
いいエフェクターでした。

>歪みの質はチューブマンやVツイン以上でしょ。
 それは個々人の求めるものと、製品ごとに目指すものが違うから、
そうは思いません。Tubeman、Vーtwinはあくまでもプリアンプだし、
定評があるだけの音はしてますしね。
 TD−1はあくまでも「歪み用エフェクター」だから、用途が違う
だけ。TD-1にはTubemanの音は出せないし、逆もまた真なり。

 真空管入りの歪みモノもそこそこ手に入れてきたけれど、いちばん
好みだったのは、Tubeworksのでかい三角形ボディのSMOOTH(廃盤)。
あれはほとんど歪ませずに「甘さと艶」だけを与えるプリアンプ的に
使用するには良い製品だった。
180171:03/08/09 10:50 ID:jOu6O2fq
>>179
まあそう言っちゃ終わっちゃう。
でもあれが真空管の音とか思って欲しくないなー。
あとプリンぷとエフェクターってどう用途が違うの?
実質バイパスできるかどうかだけでしょ?
181ドレミファ名無シド:03/08/09 10:57 ID:???
そこそこのアンプもってる人は、アッテネーターこそが最強です。
182ドレミファ名無シド:03/08/09 11:04 ID:???
>>171

わかってないなあ。
Tubemanなどのプリアンプはアンプのプリアンプ部分を外に取り出した
ようなもの。アンプシミュレータからキャビネットシミュレータ部分を
除いたようなものとも言える。プリアンプだからバイパスできないとい
うことも無いし、別に歪みを作るだけに使うモノでもない>プリアンプ
 プリアンプとして作られている製品は、出音がライン音としていったん
は「完成」しているので(キャビによるニュアンスや、空間系処理は除く)
基本的にはラインに送ったり、(場合によって空間系エフェクターを介し
て)パワーアンプ〜キャビネットに送って鳴らすのが基本だ。
 だから、こうしたプリアンプを敢えて"歪みもの"としてアンプのインプ
ット前に繋ぐと、通常の歪みエフェクターとはトーンバランスが異なるた
め、ユーザーによっては音作りが巧くいかないこともおおいにあるわけ。

 TD-1もそうだが、普通の歪みエフェクターはあくまでも、その後にな
んらかのアンプに入力することを前提にした音づくりがなされており、
ラインにそのまま送ってしまうとチリチリ、ジャリジャリした音にしか
聞こえないものだよ。でもそれがギターアンプに入力されることではじ
めて「完成」した音になる。

 近年はこの両者の境界線が曖昧になってきているきらいはあるが、あ
くまでも違いを認識した上で製品と使用法を選ばないと、頓珍漢な評価
や使用法を選択してしまうことになるよ。
183ドレミファ名無シド:03/08/09 12:44 ID:/D1Z2q+e
DS-1のKeeeley Modが欲しいんだけど英語だけでわかんない。
どうやって直販申し込めばいいんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜!
教えてくれぇ〜〜〜〜!!!
184ドレミファ名無シド:03/08/09 13:24 ID:???
知ったかバトルもホドホドにな
185ドレミファ名無シド:03/08/09 13:27 ID:???
>>183
英語を勉強しる!
あるいは英語得意な友達を探せ!
学生なら先生に聞け。
186ドレミファ名無シド:03/08/09 13:47 ID:BEyA5KCi
>>183
翻訳使えば?
187ドレミファ名無シド:03/08/09 13:55 ID:???
海外通販って運が良ければ英語全然使わないでも
通販用フォームに記載するだけでモノ買えるけど、
英語でメール書かなきゃならないシチュエーションも多々あるから
説明文すら読めないヤツはやめといた方がいいよ。
つーか教えて言うならリンクくらい貼れ
188ドレミファ名無シド:03/08/09 13:57 ID:???
>>183
素直に日本のサイトで買えば楽でいいんじゃないかと。
189ドレミファ名無シド:03/08/09 14:04 ID:???
>>182
そういう貴方はどういうプリアンプをお使いで?
まさかサンズアンプとかPODとか言わないですよね。
190182:03/08/09 14:20 ID:???
>>189

は? プリアンプとエフェクターの違いの説明しただけなのに、なんで
そういう絡み方するのかな?

 プリアンプは、アンプシミュレータから単体プリアンプまで、いろいろ
使ってますよ。Tubemanもあればデジタル系のもの、ラック式プリアンプ
もあるし、SansAmpだって使うことはあります。PODは持ってないけど、別
にあれだって立派な機材。
 単体のプリアンプはけっこう売り払ってしまいましたね。一種類の音し
かしなくて不便だから。

 プリアンプとして、その後ろにプリアンプ系の機材をまったく通さない
こともあるし、歪み系の音色を得るためにある種の"歪み系エフェクター"と
して使うこともあるし、臨機応変ですな。
191ドレミファ名無シド:03/08/09 14:21 ID:???
おいおい、そんなことでケンカすんなよ。
192182:03/08/09 14:29 ID:???
>>191
仲裁ありがとう。
おれも大人げなかったね。
193ドレミファ名無シド:03/08/09 14:30 ID:???
盛り上がって参りますた!
194ドレミファ名無シド:03/08/09 14:32 ID:+IWgO9u9
>>187
リンク貼るの忘れただけですよぉ。
http://www.robertkeeley.com/home.php
愛の手を………………。DS-1のUrtraってヤツ。
ヨろピク!!
195_:03/08/09 14:32 ID:???
196ドレミファ名無シド:03/08/09 14:44 ID:pNI4lL4r
>>188
日本のサイトで買うのもいいけど明らかに直販の方が五千円以上安い
197ドレミファ名無シド:03/08/09 14:45 ID:???
>>194

人に教わっても、結局は自己責任で事務手続きしないといけないので、
アドバイスはもらいつつも、きちんと理解してからやってみてね。
 自信がないのなら、高く付くけれど、市販してる輸入されたものを
買ったほうがいいとは思う。

 こないだ中古品が出てたから試奏したけど、、、BOSS特有のレンジの
狭さが無くて悪く、DS-1の音との共通性はあまり感じなかった。
 これがDS-1のボディに入ってなければ、「最近よくあるハンドメイド系
歪みかな。悪くないかも?」と思ったんだろうけれど、なまじDS-1の箱に
入っているだけに、高いのか安いのか、判断基準に迷ってしまった。
中古価格15000円なら妥当だったけど、新品の店頭価格はちょっと、、
、、という気持ちはわかるね。
198ドレミファ名無シド:03/08/09 14:46 ID:???
スマン。訂正

×BOSS特有のレンジの狭さが無くて悪く、
 ↓
○BOSS特有のレンジの狭さが無くて、
199Speed:03/08/09 15:04 ID:nkFf8tLE
分かりにくいんで名前つけました
>>197
アドヴァイスありがとうございます。
そのDS-1(Ultra)の評価は良い意味でですか??
(どうも文章からだと色々伝わりにくい)
200ドレミファ名無シド:03/08/09 15:16 ID:???
>>199

197です。文が拙くてすみません。
Keely MODのDS-1(Ultra)、悪いモノだとは思いません。
ただ、あそこまでの値段を出して買うなら、他社のディストーション
で2万円〜4万円台のものをいろいろ試してみてもいいはず、と思い
ますね。"音ぬけの良いディストーション"を求めるなら、他にもいろいろ
選択肢はありますからね。
 その上で、DS-1(Ultra)の音が好き、というのなら納得いく買い物にな
ると思います。
201Speed:03/08/09 16:04 ID:NbiPXKgs
>>200
そうですねぇ。Boot-LegとかのHIZUMI系統もいいんですよね(JBKとか)

え〜とKeeleyのサイトのオーダーのページで
クレジットカードの種類聞かれるんですけど……。
ちなみに<<VISA、Mastercard、Discover、AmericanExpress、Switch、Solo>>
のどれかです。
それで、海外のショッピングするのは初めてなんですけど、120jの品物
はきちんと120jで支払いするんですよね?
(アホらしい質問ですいません…最強エフェクターのそれなのにネ)
202ドレミファ名無シド:03/08/09 17:34 ID:???
■地上波放送■
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
203ドレミファ名無シド:03/08/09 17:39 ID:???
>>201

海外通販は、実際に引き落とされる時の為替レートで日本円での
支払額がけっこう変わるからね。いろいろめんどくさいが、そのへ
んは、webで調べるなどしたほうがもっと詳しい情報は集まると思い
ますよ。

 DS-1 ultraを何と比べるか? というと結構似たようなモノがあり
そうで無いかもね。
 Bootleg HIZUMI 1 & 2やSobbat DriveBreaker1よりは、BOSSらしい
コンプレッションが効いて伸びのある感じ(オリジナルではそれが音
抜けの悪さとも同居してたが)が残っているのが個性となっているし、
低音から高域までのレンジの広さや音抜けはDS-1 Ultraの方がいいと
も思いました。
 いろいろ試奏して、比較してみればどうかな?

 他のKeely MODもの(BluesDriverとRAT)も弾いてみましたが、ど
れもキャラの変化に加えて、オーディオ的にハイファイな方向に向か
っているのが特徴的かな、と感じます。
204ドレミファ名無シド:03/08/09 18:53 ID:???
>>201
正直、説明文読めないは、何も知らないはではやめといた方がいいな。
おれはちょくちょく海外通販やってるけど、ちょっとしたトラブルでも英語少しは
できないと解決できないよ?
英文メール書かずに済んだことなんて覚えている限りでは全然ないよ。
というか、フォームに記入すれば注文できるところでいちばん最初にトラブって
以来、必ず事前に問い合わせメール書いてるし。
205Speed:03/08/09 18:58 ID:85JY+DDv
>>203
どーもです。色々試奏したいと思います。

えーっと<<SwitchとかSolo>>っていうのも
クレジットカードの種類なんですかね??
206ドレミファ名無シド:03/08/09 19:01 ID:???
>>205
諦めろ
207ドレミファ名無シド:03/08/09 19:05 ID:???
★みなさん!明日の夜10時30分からフジテレビで
放送する★プライドグランプリ開幕戦★を見よう!!!

プライドといえば殴っても、蹴っても、投げても、相手を倒しても、首絞めても、
なんでもOKな総合格闘技です!

日本人では、あのグレイシー一族を4人も倒した桜庭和志!
柔道バルセロナオリンピック金メダリストの吉田秀彦なども参戦!
あのボブ・サップをも倒した“K-1のターミネーター”ミルコ・クロコップも参戦します!

この真夏で真の強い男を決めるプライドグランプリ!!見応えあります!!
格闘技好きな方、興味ある方、お見逃しなく!!!!!!!!!!
 
 ■地上波放送■
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
  
208ドレミファ名無シド:03/08/09 19:12 ID:???
どなたかtonebone classic使ったことある人いませんか?
インプレ希望
209ドレミファ名無シド:03/08/09 23:30 ID:???
それでしょ?上のほうでV−Twin、Tubemanが糞って言ってた奴が押してるのって。
210ドレミファ名無シド:03/08/09 23:32 ID:???
もったいぶって別に秘密にするほどのことじゃないじゃんか
211171:03/08/10 02:25 ID:eTYpUuUt
>>209

鋭い。
もう1個の方が好みだけどね。

>>210
だーね。
ものがないんであんまり広めたくなかっただけ。
ってことはやっぱり評判いいんだ。

>>182
あんたこそわかってないね。
「完成された音」とか「アンプを前提」とか訳わからん。
要は好みの音が作れればどうでもいい。
プリアンプかどうかは出力レベルのマッチングの問題だけでしょ?
でも例えばアンプのリターンなんかは今のものは受けレベルは広いんでコンパクトエフェクターつないだって大丈夫。
だから用途なんて分ける必要ないってことよ。
212ドレミファ名無シド:03/08/10 02:49 ID:???
どのへんまで知ったかなのか・・・・・。
213ドレミファ名無シド:03/08/10 02:58 ID:???
>>要は好みの音が作れればどうでもいい。
全くだ。けど182の知識はそれの近道になるんじゃないのかな?
間違った事は言ってないんだし
214_:03/08/10 03:03 ID:???
215_:03/08/10 03:12 ID:???
216ドレミファ名無シド:03/08/10 03:33 ID:???
>>211
早い話がこれを書いてる人なんだよね?
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~evh1984/tubepre.html
217ドレミファ名無シド:03/08/10 04:52 ID:???
マジかよ…
218182:03/08/10 06:53 ID:???
わかりやすいキャラだこと。
「鋭い」なんて、他人に対して平気で使うなんて、常に自分のほうが
「他人よりわかってる」、優れた立場でないと我慢できないらしい。

>要は好みの音が作れればどうでもいい。
のはその通りだが、その言葉を、自分の優位性を主張するために用いる
ようでは、むしろ基本的な知識を有しない読者を誤った選択に導きかね
ないってこと考えたことあるのかな?
多くの初級者は、その「どうでもいい」と放り出された部分を「そうは
言っても、どうすりゃいいの?」って疑問を抱えていて、その結果、質
問スレで変な質問したり、このスレで「??」な評価下してたりするも
んだからね。
 こういう場所でモノを書くんだから、つまんない優越感を優先させる
んじゃなく、読者に対する責任も考えた方がいいよね。

自戒も込めつつ。。
219211:03/08/10 08:27 ID:aSszsDWL
>>218
すごい詭弁。
まあ確かに一般論としては間違ってはないけどね。
でもそんなの初心者向けスレに書けば?
中途半端な知識の押し売りはいらない。
まあわかってる人はわかってるけど。

>>216
ハズレ
220ドレミファ名無シド:03/08/10 09:10 ID:???
>プリアンプかどうかは出力レベルのマッチングの問題だけでしょ?
>でも例えばアンプのリターンなんかは今のものは受けレベルは広いんでコンパクトエフェクターつないだって大丈夫。
>だから用途なんて分ける必要ないってことよ。

根本的にわかってない。
221ドレミファ名無シド:03/08/10 09:34 ID:???
>>219
詭弁でもなんでもないとおもうんだが。

なぜそんなにつっかかるの? >>218は間違ったことかいてないでしょ?

>中途半端な知識の押し売りはいらない

>>218はたぶん初心者スレでも解説してくれてる人だとおもうんだけど、
あくまで客観的な視点で的確なアドバイスしてくれてるよ。 こっちからみてると
あなたのほうがよっぽど中途半端なんだが。

とりあえずもうやめてくれ。
222221:03/08/10 09:35 ID:???
あ、別人だったらスマン>>218
223ドレミファ名無シド:03/08/10 09:58 ID:???
日本のサイトだとどこで買えますか>Keeleyモデョファイド?
224ドレミファ名無シド:03/08/10 10:10 ID:???
>>223
ココにいくつかあるよ
ttp://www.tahara-inc.co.jp/
225ドレミファ名無シド:03/08/10 10:22 ID:???
211は自分がこのスレを荒している事に気付くべきだ

正直うっとおしい( ´Д`)ノ
見下した態度やめれ
226ドレミファ名無シド:03/08/10 12:13 ID:???
>>224
さんくす!
227ドレミファ名無シド:03/08/10 13:14 ID:???
>>211は逃げましたか? そうですか。
228ドレミファ名無シド:03/08/10 14:40 ID:08QV2wZA
>ToneBone Classic使ってます。
DM4の音がギザギザして耳につきだしたので買いました。
というわけで滑らかな音です。
音色の範囲がかなり広いです。それと自分の知識がとぼしいこともあってほか
の歪系と比べづらいです。うまくセッティングするにはそれなりにコツがいり
そうです。プリアンプ系といってもいいのかもしれません。
で癖はあまりなくて素直な歪です。ノイズは少ないほうかな?
平均的セッティングでは、歪の度合いはそんなに強くないと思うのだけど、セ
ノブ、スイッチをフルにしたり、ブースターとして使ってやればかなりは歪ま
せ可能です。
メタゾネの気になる方面の方はクラシックより赤いやつを試すといいのではな
いでしょうか。

しかし、音を表現するのって難しいですね。特にこういう癖のない機材は。

でも、これつかったらほかの10個くらいある歪系はまったく無用になりまし
た。使うとしたら停電の時くらいでしょう。トン骨は電池では動きません。

あまり参考にならないインプレでやした。ごめんなさい。

ちなみに、ギターはバッカスのデュークマスター、アンプは家ではRoland
Cube 20を使ってます。

229ドレミファ名無シド:03/08/10 15:49 ID:???
結局みんな夏厨だった
230ドレミファ名無シド:03/08/10 17:02 ID:???
sobbat DB-2って音硬いですか?
SD-1と比べてどうですか?
231ドレミファ名無シド:03/08/10 17:46 ID:???
>>228
サンクス。
買おうかどうか激しく逡巡中です。

>>230
シングルとハムのギターの違いや、音作りの差はあると思うけど、
基本的にあんまり硬くないよ。
逆に、根本的に硬いのはzoomのPD-01。
232ドレミファ名無シド:03/08/10 18:11 ID:???
>>230
Sobbat DB-2ですが、>>231さんのいうとおり、硬さ(高域〜超高域の出方)
はそれほどではないです。
BOSS SD-1と比べれば、歪みの粒が粗いことと、低域がより多めに出ている
感があり、SD-1=wetに対し、DB-2=Dryな感じで、あんまり似た印象は無い
です。トーンをフルにしても高域があまり持ち上がらないので、シングルコ
イルPUで太さを出すにはよい反面、ハムPUで篭もりを感じる場合もあるでし
ょうね。

>>4でサンプルサウンドが聴けるサイトが挙がっているので聴いてみると
いいでしょう。
233千尋:03/08/10 18:45 ID:ERjxdRNr
mesaのV-TWINはどう??
234232:03/08/10 18:46 ID:???
>>230

 追加しますと、>>4で挙がったサンプルサウンドのサイトには
DB-2の音はありませんが、DB-2のブースト付きモデルであるDB-3
の音源がありますので、そちらを参考にしてみて下さい。
235ドレミファ名無シド:03/08/11 08:10 ID:???
2と3じゃ全然音違うよ。
236211:03/08/11 16:08 ID:???
正直すまなったかよ。
勝手にマターリしてろや、糞厨・知ったか厨ども。
237ドレミファ名無シド:03/08/11 18:16 ID:???
遠吠え?
238ドレミファ名無シド:03/08/11 19:51 ID:???
>>236
と厨が申しております…
















って本当に本人?
239ドレミファ名無シド:03/08/11 22:06 ID:???
みんなもういいぢゃん!やめよヽ( ´ー`)ノ

俺はDOD 250買って、ごきげんだからマターっとしてます。
これで俺のボードからBOSS DF-2は引退です。
240211:03/08/11 23:27 ID:rdQfq9VF
211です。復活しました。
236は偽者です。
ちょっと表現が悪かったですね。
お詫びして訂正させていただきます。

プリアンプの定義について以前より疑問に思っていました。
なぜVツインはプリアンプで、ボトルロケットはプリアンプではないのでしょうか?
ボトルロケットはギターアンプに通さないと「完成した音」にならないから?
だとするとそれは何故?
構造的にどう違うの?
アンプのリターンにつなぐとどんな不都合があるの?
バイパスするとボリュームコントロールはできませんね。
ネーミングの違いとしか思えないんですが・・・。

ほかにも疑問は山ほどありますがとりあえずこれだけ。
182さん、220さん、誰か教えてください。
241ドレミファ名無シド:03/08/11 23:42 ID:V4hi7S9d
ハムでもシングルでもあう歪みって何がありますか?
242ドレミファ名無シド:03/08/11 23:52 ID:???
>>241
良くラットはハムじゃ扱いにくいっていいますね。
ケンタウルスはハムのほうが相性がいいっていいますね。

すいません。このくらいしかわっかんないです。ぎゃ
243ドレミファ名無シド:03/08/11 23:56 ID:???
ラットならハムでもシングルでも使ってるが問題なし。
ハムっつってもギターはテレキャスなんだが。
244ドレミファ名無シド:03/08/11 23:58 ID:???

懐永諭矢 「ハリケーン」

http://homepage3.nifty.com/satoshikaiei/hari.mp3


2ch【地上最強】 懐永諭矢 【ロック男】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1060386132/

2ch【ロックマン】懐永諭矢を武道館デビューさせるオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059429887/
245ドレミファ名無シド:03/08/12 00:00 ID:???
ラットのゲイン揚げすぎ、フィルターの設定がセンス無し。アンプも歪ませすぎ
そういう人だとラットはハムじゃ合わないと言い出す。
レスポールにラット、マーシャルでも問題なし。
246ドレミファ名無シド:03/08/12 00:09 ID:???
ジョンスコはハムでセミアコですがラット使いこなしてまつ。
247242:03/08/12 00:20 ID:???
うわぁ、軽はずみ発言スマヌ。
248ドレミファ名無シド:03/08/12 00:38 ID:???
>>247
いや、ハムじゃ扱いにくいってのは事実みたいだね
249ドレミファ名無シド:03/08/12 00:42 ID:???
ZOOMのウルトラファズは結構いい!
250ドレミファ名無シド:03/08/12 00:43 ID:???
俺それ気になる!インプレきぼん!
251ドレミファ名無シド:03/08/12 00:46 ID:???
ラットはハムが大好物。だから問題なし!
252ドレミファ名無シド:03/08/12 00:48 ID:???
うまい!!













………のか?
253ドレミファ名無シド:03/08/12 00:51 ID:???
ラットにダンエレのコンパクトエフェクター繋ぎまくってたら食われますた。
254242:03/08/12 00:53 ID:???
>>248
フォローdクス。

255ドレミファ名無シド:03/08/12 00:55 ID:XQlH/qc1
keeley MODのRATってどんなだろ?
どこかにレビュー&音源ないですか?
256ドレミファ名無シド:03/08/12 01:44 ID:???
このスレの過去ログに結構詳しいインプレあったよ。
257ドレミファ名無シド:03/08/12 04:39 ID:???
>なぜVツインはプリアンプで、ボトルロケットはプリアンプではないのでしょうか?

あなたが勝手にそう思ってるだけ。OHPではPreampに分類されてる。
258ドレミファ名無シド:03/08/13 02:35 ID:???
>>253
そのボケ方は若干オタッキーかと。。。
259ドレミファ名無シド:03/08/13 21:25 ID:NR4bwPaI
んじゃTUBE MANとTUBE FACOTRは?
260ドレミファ名無シド:03/08/13 22:59 ID:???
もうジャンル論争はやめにしないか?あまりに不毛。外国じゃ歪みモノを
まとめてファズって言ったりもするし、所詮そんなもんだよ。メーカーが
「プリです」って言ったら「あぁプリね」、「オバドラです」って言ったら
「あぁオバドラね」で充分。
261ドレミファ名無シド:03/08/13 23:21 ID:???
>>255

しばらく前のスレッドで詳しくインプレした者です。>Keely MOD RAT2
音抜けが向上し、スイッチのモード切替によってはさらにハイゲインに
なってますが、独特のフィルターの効きによるRATらしさが薄れる感があ
りまして、RAT独特の味のようなものは失せてしまってますね。

 よいディストーションではありますが、「RATらしさを求めつつ、もう
すこし高音質に」という欲求に応えるには、新型のDEUCE TONE RATのほ
うが向くと思います。良くも悪くもRATではなくなってしまっている、と
いうのが私の印象です。

Keely MODものはDS-1もBD-2もそうですが、ハイファイになる反面、元
の製品の味はどうしても失われてしまうのは致し方ないところでもあり
ますね。
 RATであること、にこだわらずに抜けのよいディストーションが欲しい
のであれば試してみる価値は十分あると思います。

 もっとも、RAT好きな私のバイアスがかかったインプレなので、さほど
RATに思い入れの無い方ならまた別の見方もあるでしょう。
262直リン:03/08/13 23:22 ID:VGR4JHoR
263ドレミファ名無シド:03/08/14 11:52 ID:???
http://www.takky.jp/takky/takky_drive/index.html

個人製作家を悪く言う香具師が多いが
一回之弾いて見れ。考え方が変るぞ。
264あげまん:03/08/14 20:07 ID:???
age
265ドレミファ名無シド:03/08/14 20:15 ID:???
>>263宣伝ウザッ やりたきゃハンドメイドスレ立ててまた自演してろ
266ドレミファ名無シド:03/08/14 20:52 ID:???
2CHで広告すればするほど評価が下がる。コレ常識。
267ドレミファ名無シド:03/08/14 21:00 ID:???
しかし、試奏できるところも少ないし、実はいちばん評価を聞いてみたいジャンルではあるんだがな
268ドレミファ名無シド:03/08/14 21:11 ID:???
>>263
お父さんガンガレ
269ドレミファ名無シド:03/08/14 21:43 ID:???
おまえらランドグラフはいいと思ってるんだろ?
じゃあtakkyはそれを凌駕すると思うよ。
そのくらいすばらしい。見た目だけではないです。
シブヤ楽器で購入しました。試演奏も可能です。
270ドレミファ名無シド:03/08/14 21:46 ID:ufk30bFH
SOBBAT DB-2最強
271ドレミファ名無シド:03/08/14 21:49 ID:???
くだらん。
272ドレミファ名無シド:03/08/14 21:50 ID:???
>>269
粘着(#・∀・)カエレ!
273ドレミファ名無シド:03/08/14 21:51 ID:???
なんでメタゾネは良くてタッキーはダメなのか?
274ドレミファ名無シド:03/08/14 21:53 ID:???
メタゾネいいかぁ?音痩せがすごくてライブじゃーつかえん
275ドレミファ名無シド:03/08/14 21:53 ID:???
\もうね、アボガド!/ \バナナかと!/
                      ┌┐
       ヽ           / /
      γ⌒^ヽ       / / i
      /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
      /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
     i:::::(ノDole|)     |  i  i
      ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
       U"U         U" U


276ドレミファ名無シド:03/08/14 21:54 ID:???
ゴリゴリ言うしな。>DB−2
妙にドライだし。
個人的な印象としてはラットに粒の粗さが似てるな、と。
277ドレミファ名無シド:03/08/14 21:58 ID:???
278ドレミファ名無シド:03/08/15 02:52 ID:???
>>273
空気読め。と言っても読む能力が無いようなので解説すると
青年漫画誌の話をしてたら「ねぇねぇ君たち漫画好きなの?
じゃあこれなんかどうかな」と同人誌を出してくるような
気味の悪さを感じます。素人TS改の類が好きなのは勝手ですが
場違いなんで他スレ立ててお願いします。
279ドレミファ名無シド:03/08/15 02:57 ID:???
>>273
ただ良い良い言うからじゃないかな?
しっかりインプレ載せれば少しは違った反応になると思います。
280ドレミファ名無シド:03/08/15 03:51 ID:???
単にしつこいからだろ。信者っぽいのと
業者っぽいのはどこでもウザがられる。
281ドレミファ名無シド:03/08/15 08:35 ID:???
>>279
そうだねえ、タッキー宣伝する書き込みには、他のエフェクター(たと
えば同様のTSクローン系とか)との比較を冷静に行ったものって皆無だ
し。
タッキーに限らず「最強」の一言コメントはウザイだけだね。
282ドレミファ名無シド:03/08/15 17:03 ID:???
takky#9808のインプレ。

TS系の音だが、音の厚み、解像度、太さ、抜け、弦の唸り感は
明らかに最高レベル。
同じ系統の音なのに次元が違う感じ。
多分いい意味で最高のHi Fiサウンド。
比較対照はオリジナル808、ランドグラフ、Fulldrive 2です。
でもスイッチングノイズは一番多い(Fujisokuモデル)
283ドレミファ名無シド:03/08/15 17:14 ID:???
今更インプレを載せたところで一度やってしまった過ちはもう消えない・・・・。

信用はこうして消えていくのでした・・・。
284ドレミファ名無シド:03/08/15 17:49 ID:???
>>明らかに最高レベル。
>>次元が違う感じ。
>>いい意味で最高

インプレになってない気が・・・・
ちょいと冷静になって(´・∀・`)ゞ
285ドレミファ名無シド:03/08/15 17:49 ID:jK2GNLnc
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
286ドレミファ名無シド:03/08/15 17:51 ID:???
ずばりVOXのV810orV830
287ドレミファ名無シド:03/08/15 17:52 ID:MJG37kNQ
ts-808系はローファイのほうがよかったりするよ。
ブルースとかやるんなら
288ドレミファ名無シド:03/08/15 17:56 ID:???
>>287
ブースターとして使ってる漏れはハイファイな方が好きだな
ブルースだったらローファイな方が好きだ
289ドレミファ名無シド:03/08/15 18:19 ID:???
オークションで随分オリジナルのエフェクターが増えてきたから気になってる。
パーツとか回路のウンチク読んでも、電気知識がないのでサッパリ分からない。

コレ最強の一行レスより、インプレが読めると助かる。
気に入ったからマンセータイプのインプレになるし、なんでも叩く、アンチが
くるのがここは当然だから、両方のバランス考えて判断したい。
290ドレミファ名無シド:03/08/15 18:44 ID:???
>>289
頼むから勘弁してくれ。ハンドメイドスレの荒れ具合をここに持ち込まないでくれ。
作者や業者や信者が入り乱れて余りに生臭すぎる。普通のチェーン店で買える
ような歪みものだけでお願いします。
291ドレミファ名無シド:03/08/15 19:05 ID:???
メーカー製のエフェクターだって業者、関係者らしいジエン、まんせーレスが
あるんだから今さら関係ないよ。
ハンドメイドが増えて来て、それなりに売れてる。流れは止まらないよ。
生臭いというより本音、生情報が読めるのが2CHのよいところ。

ハンドメイドスレなんてあったのか。そんな狭い範囲でゴチャゴチャするから
よけいに荒れたんじゃないの?メーカー製と同じ土俵で堂々と語ればいいんだよ。
個人製作の歪み物に客を取られた、ハンドメイド風味のメーカー、ブートレグ、
ソバット、ハオとかの関係者だからイヤなのかな。
292ドレミファ名無シド:03/08/15 19:12 ID:???
ハンドメイド物は気に入らなかったり厭きたときが悲惨。
知名度がないからなかなか売れないよ。
293ドレミファ名無シド:03/08/15 19:19 ID:???
ハンドメイドスレはまだ読めないのかな?とにかくひどかったよ。
素子の型番から配線の年代とかPCBパターンの引き回しまで見て
叩き続ける。更に人格攻撃と自演の嵐。典型的なオタクのネット喧嘩。
どうせ同じブランドしか出てこないから過去スレ読みな。
294ドレミファ名無シド:03/08/15 19:25 ID:???

  エフェクターは邪道
  最強の歪みはアンプ直で得るべし
295ドレミファ名無シド:03/08/15 19:26 ID:???
チョッケル同盟へ行けよヴォケ
296ドレミファ名無シド:03/08/15 19:31 ID:???
エフェクター絡みのスレでずーっと同じルアーを
投げ続けてる人がいらっしゃいますね。
297ドレミファ名無シド:03/08/15 19:35 ID:???
作って売ってる本人じゃねぇの?
298ドレミファ名無シド:03/08/15 19:43 ID:???

お前等!















オカマだろ!
299ドレミファ名無シド:03/08/15 19:46 ID:???
no
300ドレミファ名無シド:03/08/15 19:52 ID:???
本人じゃねえよ。
っていうか何でランドグラフは話題に出して良くて
タッキーはダメなのかって思ったので。
製品レベルは絶対タッキーの方が上だと思うよ。

有名じゃないとダメなの?
通販なら世界中に流通可能だし
ブランドもしっかりしてるからいいと思うんだけどな。
301ドレミファ名無シド:03/08/15 19:57 ID:???
タッキーってしっかりしたブランドなの?
趣味で作ってヤフオクで売ってる素人だと思ってたけど・・・。
302ドレミファ名無シド:03/08/15 19:58 ID:???
歪みエフェクターなんて言っている奴は大体オカマなんだろ?
303ドレミファ名無シド:03/08/15 20:12 ID:???
としつこく言ってるやつは絶対オカマ
304ドレミファ名無シド:03/08/15 20:12 ID:???
以前友達から借りてたBOSSのディストーション使ってたんですが
返せといわれたので歪のエフェクターがなくなりました
んで、買わなきゃいけなくなったんですが、
今ディストーションにするかオーバードライブにするか悩んでいます
またどのメーカーにするかも悩んでいます。
試奏はさせてもうつもりですがおすすめを教えてください
305ドレミファ名無シド:03/08/15 20:15 ID:???
>>293 過去スレ、大体読んだぞ。

>典型的なオタクのネット喧嘩。
自分は冷静に読めなかった、レス読んでまに受けて幻滅したという事だな。
ジエン、荒らしにまんまとはまって根に持つのは勝ってだけどな、情報制限勧める
ようなハンドメイド締め出しの仕切までするなよ。
お前、叩かれたハンドメイド関係者か所有者、自分で自作でもしてんのか。
スレだけじゃなくて、指摘されたハンドメイドのHPとかオークション説明、周辺
見ればエフェクターとして使い物になりそうかどうかは判るけどな。

どこでだれが作ってんのかは関係ないっしょ。自分が気に入った歪み物語るスレ
なんだから。偏見で制限された進行より生情報が貴重だね。
ランド、ケンタ、ホットケーキ、ヒューギアとか全部ハンドメイドじゃん。
306ドレミファ名無シド:03/08/15 20:24 ID:???
Landgraff に 滝本、どっちもおっさんが作ったエフェクター。
いやなら買うな。
307ドレミファ名無シド:03/08/15 20:29 ID:???
>304
タッキーのオーバードライブを買え。
んでここでインプレするのだ。
308ドレミファ名無シド:03/08/15 21:21 ID:???
ぴーすけさんとこの掲示板に散髪屋という名前で書き込んでるのはタッキーかな?
309ドレミファ名無シド:03/08/15 21:31 ID:???
あー うぜーのが来たな
310山崎 渉:03/08/15 21:33 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
311ドレミファ名無シド:03/08/15 21:51 ID:???
所詮エフェクター
312ドレミファ名無シド:03/08/15 21:53 ID:???
されどエフェクター
313ドレミファ名無シド:03/08/15 22:24 ID:???
>>304
出したい音とか色々書かないと答えようがない
314山崎 渉:03/08/15 23:04 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
315【中吉】:03/08/16 03:07 ID:???
OD-3 っていいんでねかと思ったんで買ってきます。

惚れた。
316ドレミファ名無シド:03/08/16 03:53 ID:???
>>製品レベルは絶対タッキーの方が上だ
>>過去スレ、 大 体 読んだ
こんな事書いてるあんたのレス内容は信用できんのです

>>309
同感
317ドレミファ名無シド:03/08/16 09:23 ID:???
TOD-1を友達に貰ったが、これなかなかいいぞ。
なんか独特のトーンだ。深みがある。ねばっこいって言うか。言葉にしづらいが。
しかし、見た目は激ショボ・・・。

その友達も誰かにもらって、その誰かも誰かにもらったらしい。
回りまわるオーバードライブw
318305:03/08/16 10:14 ID:???
>>316
別人が書いてるのに混同している君は判断能力がない。
アンチ国産ハンドメイド一派は自分の無能さを拡散したり、他人のせいにするなよ。
評価するのを批判するなら、そのペダルのここは良くないと具体的に指摘してみな。
「あんなハンドメイドがいいわけない」という、最初から批判しか考えてないだろ。
製品買って音出してから○×書けよ。周辺の話しで文句ばっかり垂れ流すんじゃ
荒らしとかわらんよ。
音がいいのか悪いのか?使えるかダメなのか?そこが本筋だ。
319ドレミファ名無シド:03/08/16 11:12 ID:???
初心者で申し訳ないのですが、
レンジが広い(狭い)とはどうゆう意味なんですか?
320ドレミファ名無シド:03/08/16 11:14 ID:???
んな事いいだしたらキリが無い。
結局、買え!買ってから文句言え!好き嫌いは良くないぞ!
って言われてるようなもんじゃん。
批判も無い、いい事ばかりしか書かれないような商品を信用して買えってのは無理があるし。
321ドレミファ名無シド:03/08/16 11:18 ID:???
>>317

TOD-1一時期プレミアまで付いてたよね。
こういう国産旧モデルにプレミアまで付くのは疑問だが、シェアが
大きくて生き残ってきたSD-1ばかりがもてはやされるのなら、同時期
の製品でいまも現役で使えるものはTOD-1以外にもたくさんあるだろ
うね。俺はブツが少なすぎて試せす機会が無かったのが残念>TOD-1
(壱万円も超えるようでは買わないけど)

 そういう「消えていった系」では、Vestaxが数年前に出したメタル
曲線ボディのオーバードライブがけっこう良かったよ。BOSS BD-2登場
以降に各メーカーが出してきた系統のひとつ。VOX ValveToneに近い
感じ。中古でCD1枚分だったから買った。
322ドレミファ名無シド:03/08/16 11:25 ID:???
>>319

「レンジ」だと、おおよそ二つの意味があって、
・音域のレンジ
 低い音域〜高い音域まで出ているか? という音質に関する部分。
・ダイナミックレンジ
 小さい音〜大きな音の幅。
 強く弾けば大きな音・弱く弾けば小さな音、になってくれるもの=ダイ
 ナミックレンジが広い
 強く弾いても弱く弾いてもあんまり音量が変わらない= 〃 が狭い
 となる。

 求める音によっては、こうした「レンジ」が必ずしも広い必要は無いです。

 たとえば、歪ませたマーシャルの前にBOSS SD-1を繋いで歪み方を変える
ような使い方の場合は、SD-1の「低域が削れる=音域のレンジが狭くなる」
「歪みが増えることでダイナミックレンジが狭くなることで音色がスムーズ
になる」ことが好まれている面もありますからね。

 逆に、ブルーズなどの生々しさを重視する歪みのスタイルでは、両方の意味
でのレンジの広さが求められたり、、と、個々人によって様々です。
323ドレミファ名無シド:03/08/16 11:32 ID:???
>>322
わかりやすい説明ありがとうございます!
理解できました!ありがとうございました!
324ドレミファ名無シド:03/08/16 12:27 ID:???
320、短絡的な香具師だな。
音が判らないのに批判のための批判はフェアじゃない。試奏でもいいから
実際に音を聞いたうえで叩く、良くなかったと書くならそれでよしということ。
歪み音はそれぞれの好み、出したい音が様々だから好き嫌いで判断するのは自然なこと。
自分の好き嫌いを客観的に判断して他人に勧める、弱点があれば正直補足出来るように
レポ書きたいと俺は思ってる。
名前だすと製作者、関係者のジエンと言われるから試奏販売の概略だけ張ってみる。

ネット販売、店頭試奏出来ないエフェクターの売り方2例。

A社 ガッチリ作っていますが、やはり、手作りの物なので、それなりの御不安もあると思います。
御使用いただいて、お気に召さない場合は、10日以内に返品(着払いで結構です)
いただければ落札代金は、御返しいたします。

B社 返品特約 返品の申し立ては商品到着後、7日以内にご連絡ください。ただし原則として
納品時の状態であること。また、お客様による改造後は返品は受付できません。
325ドレミファ名無シド:03/08/16 12:37 ID:???
こんなん貼られても別に買わないからいいよ。
326ドレミファ名無シド:03/08/16 13:50 ID:???
低音が痩せることによってアンサンブルでいい音になることもあるよね。
特に最近のスタックアンプとか使う場合は。
327ドレミファ名無シド:03/08/16 14:56 ID:???
あー うぜーのが来たな
328ドレミファ名無シド:03/08/16 15:31 ID:???
>>324
こんなネガティブでイヤミなカキコ見て「よし!じゃあ国産ハンドメイドも
俎上に上げるか!」って思うと思う?もっかい自分のカキコ読み返してみ。
329ドレミファ名無シド:03/08/16 15:50 ID:???
Landgraffを盲目的に信奉する理由は何?
受注生産返品不可だよ。
330ドレミファ名無シド:03/08/16 15:52 ID:???
俺、ランドグラフ持ってるけどあまり好きじゃないかな。
高い金出したんだから良いと認めたいけど、、、
結局、他の使ってます。
331ドレミファ名無シド:03/08/16 15:52 ID:???
あー うぜーのが来たな
332ドレミファ名無シド:03/08/16 15:53 ID:???
>>329
誰に訊いてんだ?
333ドレミファ名無シド:03/08/16 16:00 ID:???
http://kns072.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/imgboard.cgi
>>330
Landgraffの内部写真をアップしていただけませんでしょうか?
334ドレミファ名無シド:03/08/16 16:02 ID:???
俺は趣味の雑談を楽しみに来てるんだ。議論しに来てるんじゃない。
335ドレミファ名無シド:03/08/16 16:14 ID:???
>>332
ハンドメイドスレでやたらとランドグラフを引き合いに出す煽り屋が
いたんだよ。未だにそいつを根に持ってるんじゃねーか?
336ドレミファ名無シド:03/08/16 16:44 ID:???
変な粘着が荒らしになってるな( ´_ゝ`)キエロモウクルナ
337ドレミファ名無シド:03/08/16 16:47 ID:???
やたら出るって事はなにか原因があるんだろ。
何も無いのにそういうことは起きない。
値段の割りにその他のEFXと大して変わらないとか、言ってたことと違うものだったとか。返品不可だから問題も出る。
338ドレミファ名無シド:03/08/16 16:49 ID:???
単に日本でTSパクリ系の最高値だから話題になるってだけだろ。
3万円くらいなら「結構良い感じだよ」で済んだと思う。
339ドレミファ名無シド:03/08/16 16:52 ID:???
>>337
だからって、ここでその憂さを晴らそうとするのは筋違いだよね。

「このエフェクター、こう使ったらこういう音がしたよ。」
っていうまともなインプレによる情報交換をちゃんと行えば楽しいのにね。


が、俺も最近はインプレするネタがない。。。
340ドレミファ名無シド:03/08/16 16:54 ID:???
>>328
お前がどう思ったところで、書きたい奴が書けばいいし興味がなければ
スルーすればいいだけ。反論の主旨が「イヤミなカキコ」じゃ大人に議論
で勝てない子どもと同じじゃねえか。

ランドグラフも国産ハンドメイドも歪みエフェクターもひとつにすぎない。
製品の良し悪しではなく、国産ハンドメイドその物や、話題にするレス自体
を嫌悪するのは単なる個人的な偏見。
メーカー製と同列に語る程の品質、音のレベルに国産ハンドメイドは達して
ないから話題に出すなと言い切るなら話は別だがね。
341ドレミファ名無シド:03/08/16 16:57 ID:???
あー うぜーのが来たな
342ドレミファ名無シド:03/08/16 17:02 ID:???
>>340
まぁ言いたい事も解るんだが
このスレにおまいを歓迎してる香具師はおそらく居ない・・・・・・
漏れもおまいをウザイと感じてる
343ドレミファ名無シド:03/08/16 17:04 ID:???
国産ハンドメイドが嫌われてるんじゃなくて
その業者と信者(つまりお前)が嫌われてるの。
気付いてね。お前の好きなペダルの評判まで落とすよ。
344ドレミファ名無シド:03/08/16 17:04 ID:???
>>書きたい奴が書けばいいし興味がなければスルーすればいいだけ
おいおい荒らしを容認するって事かい?
345343:03/08/16 17:05 ID:???
あ、やばっ。もう既に2つ否定レスが付いてたのか。。。
こいつ逆切れしそう。。。
346ドレミファ名無シド:03/08/16 17:08 ID:???
マターリ
347ドレミファ名無シド:03/08/16 17:13 ID:???
はっきり言って敵を作ってるだけにしか思わない・・・。
君の大好きな国産EFXもこんな書き込みで擁護されたら嫌悪感を他人に抱かせるだけだよ。
なにか偏見をされて直接困るようなことでもあったのだろうか・・・・。
348ドレミファ名無シド:03/08/16 17:14 ID:???
釣りと無知は放置
反応する事自体が相手を利することになるからね。
349ドレミファ名無シド:03/08/16 17:15 ID:???
>>340

言いたいことはわかってるけど、今貴方に必要なのは、批判への再批判ではないよ。

別にこのスレッド読んで&書いてる連中のすべてが、国産や輸入もののハンドメイド
モノの話題を排除しているわけではない。
単に一部のモノが「マンセーするだけでまともなインプレも無い」or「けなすのみ」
なのに辟易してるだけなんだから。

普通に「このエフェクター、こう使ったらこういう音がしたよ。」
って書くだけであればここまで荒れはしないよ。
350ドレミファ名無シド:03/08/16 17:19 ID:???
>>349
もうレスしない方がいいと思われ
351ドレミファ名無シド:03/08/16 17:21 ID:???
>>348
無知を放置したら可哀想だYO!
352ドレミファ名無シド:03/08/16 17:23 ID:???
いくら1人で頑張ってもここの板の大勢は決まったな。

ハンドメイド持っててレポした奴も応援するでも無く、その後のレスに
参加してきているでもないし。もうこの関連は止めだな。お気の毒様。
353ドレミファ名無シド:03/08/16 17:27 ID:???
ハンドメイドエフェクターがウザイのでは無いのです
>>340がウザイのです
354ドレミファ名無シド:03/08/16 17:29 ID:???
だってさ、
>>282みたいなインプレでは、レスしようがないよ。
もう少し比較したモノとの違いを詳しく書くとかさ、「レポする」
にしても"読ませる技術"ってものがあるよね。
355ドレミファ名無シド:03/08/16 17:31 ID:???
音が良ければメーカーなんてどこでもいいよ。
でも>>340はウザいから嫌い。
356ドレミファ名無シド:03/08/16 17:34 ID:???
>ウザいから嫌い
沈静化させたいのでこういうのは控えて下さい。
357ドレミファ名無シド:03/08/16 17:40 ID:???
ネオ麦茶の名台詞を思い出した。
「現実でも苛められてネットでも苛められた!」
358ドレミファ名無シド:03/08/16 17:46 ID:???
これでハンドメイド親派は出て来れないな。追い出し成功。
もう少しいじってから袋叩きにしてもよかった。340の冥福を祈る。
359ドレミファ名無シド:03/08/16 17:54 ID:???
>>358
あおりなさんな
360ドレミファ名無シド:03/08/16 17:55 ID:???

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ちょっとここ通らないと行けないので、通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
361ドレミファ名無シド:03/08/16 17:55 ID:???
>>357-358はスルーで。
362ドレミファ名無シド:03/08/16 18:01 ID:???
さて、OD20で遊ぶか。。。
>>360
どうぞ
363ドレミファ名無シド:03/08/16 18:06 ID:???
>>360
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<とおせんぼ!(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
364ドレミファ名無シド:03/08/16 18:07 ID:???
>363
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)Σ なんと!
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
365ドレミファ名無シド:03/08/16 18:18 ID:???
>>356
今さら善人ぶらなくてもいいだろ。どうせ340を叩いてたか、叩きを面白がって
読んでたんだろ。少しはガッツのある奴が来た方が盛り上がるんだよ。
340、また来たら遊んでやるからな(ゲラ
366ドレミファ名無シド:03/08/16 18:21 ID:???
356ではないが、面白がってない。喧嘩は純粋に嫌い。
367ドレミファ名無シド:03/08/16 18:25 ID:???
叩きあいで盛り上がるってのは特に話題の決まって無い雑談系の板での話だよ。
368ドレミファ名無シド:03/08/16 18:32 ID:???
>>365
情報提供者が散っちゃうんで勘弁してください。
369ドレミファ名無シド:03/08/16 18:34 ID:???
年金を払うぐらいなら毎月エフェクターを1台ずつ買おう。
370ドレミファ名無シド :03/08/16 19:01 ID:???
ハンドメイドに大金払うくらいなら店で売ってるメーカー品を買おう。
371ドレミファ名無シド:03/08/16 19:10 ID:???
TS系のMODで10万は出す気になれない・・・。せいぜい4〜6万が限界かと。
プリアンプの類の方がよっぽど有意義だろうと・・。
372ドレミファ名無シド :03/08/16 20:36 ID:???
4〜6万でも高いなあ。
だいたい、副業工房なら、商売っ気ださないで、
ありおんくらいの値段でうれっちうの。

海外ハンドメイドで有名なのは、
れっきとしたメーカーが多いからまだ健全。
値段も日本価格は中間業者上乗せの倍価格だから、
現地では、ほぼ半額で帰るんだけどね。
373ドレミファ名無シド:03/08/16 20:37 ID:???
ハンドメイドは糞。
常識です。
ハンドメイド買う奴、糞にたかる蠅。
定説です。
374ドレミファ名無シド:03/08/16 20:46 ID:???
エフェクターは糞。
常識です。
エフェクター買う奴、糞に集る蠅。
定説です。
375ドレミファ名無シド:03/08/16 20:53 ID:???
エフェクターなんで糞なの??
いいじゃん、いろんな音出せて。チョッケル派??
エフェクター使いこなした方が、個性あるよ。
チョッケルは皆同じ音でつまんない
376ドレミファ名無シド:03/08/16 20:55 ID:???
プリアンプのがマシ
377ドレミファ名無シド:03/08/16 21:00 ID:???
ハンドメイドは禁止ネタにしようぜ。やっぱ荒れだすな。340も追放したし。
みんなそれでいいよな。メーカー品だけね、メーカー品。
ハンドメイド売れたってショップもメーカーもいいこと無いしな。
378ドレミファ名無シド:03/08/16 21:01 ID:???
takkyは正直あのパーツのクオリティにしては
安いと思う。
Arionと同じ値段?バカか?
379ドレミファ名無シド:03/08/16 21:02 ID:???
2ちぇんねるって個人たたきだと
調子に乗るアフォが多いよね。ww
380ドレミファ名無シド:03/08/16 21:08 ID:pmsPiKoa
なんかわけわかんねーけど、「大手メーカー品<ハンドメイド」って構図は成り立つでしょ。
ってーか、値段高いんだからあたりまえ。
でもコストに見合った効果が得られるかどうかはそれぞれの主観による。
その人のこだわりとかね。
そのこだわりを捨てちゃえばどっちも変わらないもの。
要は弾き手の腕次第。
腕を道具でごまかすのは、ダメダメ。
381ドレミファ名無シド:03/08/16 21:09 ID:???
ハンドメイドは糞。
常識です。
ハンドメイド買う奴、糞にたかる蠅。
定説です。
382ドレミファ名無シド:03/08/16 21:17 ID:???
>takkyは正直あのパーツのクオリティにしては
>安いと思う。
>Arionと同じ値段?バカか?

なんだかわからん工作ものが、
安いいうおまいが、うましかだな。うけけ

すくなくとも、BOSS値段で十分だろう?
383ドレミファ名無シド:03/08/16 21:27 ID:???
ハンドメイド禁止なの?
個人製作モノが禁止じゃないの?
384ドレミファ名無シド:03/08/16 21:27 ID:???
どう考えても大手メーカー品のほうが良いだろ。
だって大手メーカー品が安いのは大量生産故の事だし、
ある程度の利益が保証されているわけだから
その分安くできる。
値段が高いからハンドメイドの方が良いなんて事は決してない。
大手の方が改良も多くされているだろうし、製品が安定している。
アフター保障もしっかりしてるし。
385ドレミファ名無シド:03/08/16 21:31 ID:???
>>384
幸せなやつだ。
386ドレミファ名無シド:03/08/16 21:33 ID:???
ガキはBOSS製品で十分だな。
387ドレミファ名無シド:03/08/16 21:35 ID:???
てことは、プロの大半はガキになるな。

>>386
幸せなやつだ。
388ドレミファ名無シド:03/08/16 21:37 ID:???
>>384
おまえは、しょぼい線材とクソジャックと
ノイズバリバリのクソコンデンサと、
トーン回路にセラコンでOKなわけだな?
バイパス音も最悪なのにOKなわけだな?
389ドレミファ名無シド:03/08/16 21:37 ID:???
何もかも代理店が悪い。
390ドレミファ名無シド:03/08/16 21:38 ID:???
>>388
何の話?ZOOMの505でつかw
391ドレミファ名無シド:03/08/16 21:40 ID:???
>>387
プロの大半はBOSSの歪みモノ使ってるのですか?
392ドレミファ名無シド:03/08/16 21:40 ID:???
>>390
たとえばBOSS。
393ドレミファ名無シド:03/08/16 21:42 ID:???
かまいたち、いやおまえたち!
釣られ過ぎ。
394ドレミファ名無シド:03/08/16 21:42 ID:LqnicvQ1
>>390
はぁ?すべての量産品だよ。
タッキードライブにどれだけ
イイパーツが使われていて
手がかけられてるか理解できないのは低能だな。
少しは勉強しろ。
安物エフェクターで満足してるならそれでいいけどな。
おまえなら28000円でも高く感じる貧乏人なんだろ?
アフターケアも大手よりよっぽどいいよ。
責任者がはっきりしてるから
395ドレミファ名無シド:03/08/16 21:43 ID:???
>>392
メインの歪がBOSSはどうかと思うけど
空間系やらブースターなら良いんじゃない?
396ドレミファ名無シド:03/08/16 21:44 ID:???
http://www.takky.jp/takky/user_voice.html

タッキー製品のレヴューです。
ヤオだと思う?
397ドレミファ名無シド:03/08/16 21:45 ID:???
たった28000円も払えんのか?
女とデートしたらそんくらい使うだろ?
398ドレミファ名無シド:03/08/16 21:46 ID:???
プロが最も多く使っているエフェクター(又はメーカー)
を揚げれるだけ揚げちゃってみてください。
399ドレミファ名無シド:03/08/16 21:47 ID:pmsPiKoa
最も多いのはTS−9。
プロは何使ったっていい音出せるからプロなの。
400ドレミファ名無シド:03/08/16 21:47 ID:???
キリ番はヒスコレ番長?
401ドレミファ名無シド:03/08/16 21:48 ID:pjBrMHXD
パーツが良いから音が良いとは一概に言えないが、
それを吟味していいものを作ろうというタッキーは偉いと思う。
402ドレミファ名無シド:03/08/16 21:48 ID:???
ヒスコレ番長は茨城県水海道市在住です。
403ドレミファ名無シド:03/08/16 21:50 ID:???
390ではないが、

金がないからかえないとわ限らない。
金はあっても、無駄がねは使わないのが、
まともなひと。

394。放置の方向で。
もういいよ。

ペダルの中身語れや!
404ドレミファ名無シド:03/08/16 21:50 ID:???
>>394
そんな話してねえよ。
高価でハンドメイドなら良いに決まってる
見たいなこと言うDQNがいたから間違いを指摘しただけ
405ドレミファ名無シド:03/08/16 21:51 ID:???



■■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

             では、次の話題をどうぞ。

406ドレミファ名無シド:03/08/16 21:53 ID:???
BOSSとかはコスト最優先で
パーツの吟味は皆無に等しいのは事実。
カップリングやトーン回路にセラミックを使えば
BOSSのような音になる。良い悪いは別として
チープな音になるのは確か。

世の中には無限のパーツの組み合わせが存在するのに
最安値の部品でくみ上げられたものには
クラフトマンシップは感じられない。

音に表れるかはわからないが興ざめする。
407ドレミファ名無シド:03/08/16 21:54 ID:???
>>378 糞が好きなら別スレッド立てな。ウザい野郎だな。
ちゃんとしたメーカー製にかなうわけねえだろ。ちんけな弱小品。

>>383じゃあメーカー品、店で売ってるエフェクターだけ。個人製作は禁止
408ドレミファ名無シド:03/08/16 21:57 ID:???
ハンドメイドは糞。
常識です。
ハンドメイド買う奴、糞にたかる蠅。
定説です。
409ドレミファ名無シド:03/08/16 21:58 ID:pmsPiKoa
自分の気に入ったもんを使えばいいじゃん。
大きなお世話。
410ドレミファ名無シド:03/08/16 21:59 ID:???
>>407
ランドグラフも個人製作だよ。
タッキーのはシブヤ楽器で取り扱ってる。
411ドレミファ名無シド:03/08/16 22:00 ID:???
>>407
タッキーのもタッキーエンジニアリングというメーカーの品
412ドレミファ名無シド:03/08/16 22:03 ID:???
ハンドメイドスレがなくなったから悪いのだ。
413ドレミファ名無シド:03/08/16 22:04 ID:???
>>412
立てろ
414412:03/08/16 22:05 ID:???
>>413
無理だった。
誰かよろしく。
415ドレミファ名無シド:03/08/16 22:05 ID:???
隔離しる〜
もっとまたーりいこうぃょぅ
416ドレミファ名無シド:03/08/16 22:07 ID:pmsPiKoa
>>406
なかなかもっともな話だが、気にする人はハンドメイドにすりゃーいいし気にしない人は音だけ聞いて決めりゃーいいでしょ。
417ドレミファ名無シド:03/08/16 22:07 ID:???
マターリ汁。。
タッキータッキーってみんな過去スレ読んだ後にいろいろ書いてるの?
ここはもっと良スレだったはずだよ・゚・(ノД`)・゚・

夏はしょうがないんでつか?・゚・(ノД`)・゚・
418ドレミファ名無シド:03/08/16 22:07 ID:???
419ドレミファ名無シド:03/08/16 22:09 ID:???
340、あれだけ叩かれてまた来てんのか。お前が書けば書くほどみんな引くんだよ。
タッキーという個人が名前変えただけだろ、アフォ。そんなによければシブヤなんて
チンケな店じゃなくて、ちゃんとしたショップが扱うだろうが。
420ドレミファ名無シド:03/08/16 22:10 ID:???
>>406
BOSSでカップリングがセラコンってあったっけ?
中開けてみた事ある?
入出力のバッファとかの定数等は
ほぼ全機種共通だと思いますが?
実装から回路図おこせない程度のレベルですか?
421ドレミファ名無シド:03/08/16 22:12 ID:???
>>418
アリガトウ
これで成仏できます。
422ドレミファ名無シド:03/08/16 22:15 ID:???


ハンドメイドエフェクターは以後こちらで。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061039223/l50

423ドレミファ名無シド:03/08/16 22:17 ID:???
>>404
>高価でハンドメイドなら良いに決まってる
お前実際は音出してないな。問題外だよ。
こういうバカが多いからハンドメイド房は嫌われる。
タッキーとかなんとか、誉めるばかりで体験なしか。
エフェクターにクラフトマンシップまで求めてどうすんだ?宗教的だな。キモい
424ドレミファ名無シド:03/08/16 22:20 ID:???
ギターやアンプやエフェクターは宗教だと思ってたが。
425ドレミファ名無シド :03/08/16 22:23 ID:???
ブースタとして一番いいコンパクトエフェクターはフルドライブ2ですか?
426ドレミファ名無シド:03/08/16 22:27 ID:???
たっキーです。 極上です。
427ドレミファ名無シド:03/08/16 22:28 ID:???
タッキー最強。
常識です。
428負け犬:03/08/16 22:32 ID:???
帰ってまいりました。
またまたよろしくお願いします。
429ドレミファ名無シド:03/08/16 22:36 ID:???
負け犬くん、君のいくところはここだよ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061039223/9
430ドレミファ名無シド:03/08/16 22:46 ID:???
タッキーってなんですか?
明細キボンヌです。
431ドレミファ名無シド:03/08/16 22:48 ID:???
>430
ジャニーズの・・・ほら、真ん中の子!
432ドレミファ名無シド:03/08/16 22:50 ID:???
>>431
俺もそれ一番最初に思い浮かんだのですが・・・。
タッキーとは一体・・・。
433ドレミファ名無シド:03/08/16 22:54 ID:???
また業者のジエン開始ですか(ゲラ
誘導には乗らないよ
434ドレミファ名無シド:03/08/16 22:58 ID:???
>>433
いや、マジで違います。
ホントに知らないんですよ。教えてくれませんか?
435ドレミファ名無シド:03/08/16 23:00 ID:???
>434
隔離スレできけよ〜
436ドレミファ名無シド:03/08/16 23:03 ID:???
>>435
タッキーってハンドメイドなんですか?
437ドレミファ名無シド:03/08/16 23:04 ID:???
429踏んでいって来てくれ。もうハンドメイド関連は勘弁してよ。
今日になって一気に荒れた。メーカーオンリーで十分です。
438ドレミファ名無シド:03/08/16 23:06 ID:???
>>437
わかりました。タッキーはハンドメイドなんですね?
じゃーどうでもいです。
439ドレミファ名無シド:03/08/17 00:21 ID:???
>>407
メーカーも会社だからね
音、音、言う社員もいれば、金、金、言う社員も当然いるの
メーカーを100%信じてると痛い目に合うかもしれませんよ?
楽器関係の会社は比較的優良なとこが多いと思ってますが
家電系の会社にはなかなか酷いとこがあります

だからといってハンドメイドは材料費かかってるし音重視だと言い切る事は出来ません
>>404みたいなのがいて>>423のようにいう人もいる

と、終わった話題にレスする漏れもウザイ存在になってしまいました
逝って来ます  http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061039223/
440ドレミファ名無シド:03/08/17 00:23 ID:???
>>404さんスマソ

>>439訂正
>>404 → >>高価でハンドメイドなら良いに決まってる
441ドレミファ名無シド:03/08/17 03:00 ID:???
そういえばメタゾネスレとかもこんな風に立ったんだったっけ。。。
442ドレミファ名無シド:03/08/17 03:43 ID:???
また1人の煽りと数人の野次馬が騒いでただけっぽいな。荒れて急にレスが
増える時っていっつもそうだ。そんでまともな人が一斉に散っちゃって
荒らし1人が去ると急に閑散としたように見える。向こうも全然伸びてねーよ。
443ドレミファ名無シド:03/08/17 05:00 ID:???
まあ大多数の人間にとってはマンセーしようが否定しようがどうでもいいわけで
444ドレミファ名無シド:03/08/17 05:11 ID:???
いまら!444げっとぉぉぉなのれす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
    oノノハヽo∈   )      (´⌒(´
  ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
445ドレミファ名無シド:03/08/17 06:23 ID:???
昨日MAXONのDS830を6000円で買ってきたのだが、
アメリカじゃこれ200ドルするのな。

早速中開けてオペアンプ変えて遊んでた漏れ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
446ドレミファ名無シド:03/08/17 08:27 ID:???
嵐の日、、、一夜明けて・・・・・・・

↓どうぞ↓
447ドレミファ名無シド:03/08/17 08:51 ID:???
あえてハンドメイド買う必要はないように思えるが・・・
448ドレミファ名無シド:03/08/17 08:58 ID:???
けど訳も無く選択肢からはずすのももったいない気がする
449ドレミファ名無シド:03/08/17 09:03 ID:jaYYdFiZ
見やすいサイトを目指してます
http://homepage3.nifty.com/manko/
暇つぶしドゾー
450ドレミファ名無シド:03/08/17 09:07 ID:???
>>449
URLにマムコはけーん
451ドレミファ名無シド:03/08/17 09:55 ID:???
ここはメーカー品だけでいいよ、というレスに異論がなかったから、やっと
今までのペースになると思ったら結局、ハンドメイド品が気になってしょうがないのか?
蒸し返しばっかじゃ、隔離スレ作った意味ないよ。
もし今後認知されたとしても定期営業、信者がウザいタッキーだけは絶対買わない。
ちゃんとハンドメイドスレに行ってくれ。
452ドレミファ名無シド:03/08/17 10:37 ID:???

日本の個人製作ハンドメイドエフェクターの話は↓で。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061039223/l50
453ドレミファ名無シド:03/08/17 11:47 ID:???
メーカー製マンセーでハンドメイドの良さが分からない低脳は来なくていいよ。
せっせとBOSSでも使ってろ
454404:03/08/17 16:19 ID:5n+J1jlL
>>423
俺の言いたい事を真逆にとらえてまつよw
まともに文章も読めんのかオマエはw
455ドレミファ名無シド:03/08/17 16:33 ID:???
あぁ、良スレだったのに・・・。
456ドレミファ名無シド:03/08/17 18:25 ID:???
メーカー品 ハンドメイド品 と1くくりにして比べてる>>453は逝ってよし
457ドレミファ名無シド:03/08/17 18:28 ID:???
アフォとハンドメイド信者を挑発しない方がいいよ。
スルー、放置でお願いします。
458ドレミファ名無シド:03/08/17 18:56 ID:???
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2551534420&category=41416

タッキーはアメリカでも販売してるのだがな。
459ドレミファ名無シド:03/08/17 18:57 ID:???
age
460ドレミファ名無シド:03/08/17 19:06 ID:???
IDさえあればだれでも好きなものを出品出来る。
「販売」とは言えないだろう。この程度じゃ信頼回復は無理だよ。
隔離スレに帰りな。糞はアメリカでも日本でも糞。
書いたレスの数だけ、ここで敵増やしてるんだからさ。いい加減気づけよ。
461ドレミファ名無シド:03/08/17 19:07 ID:???
>>460
信頼回復って何?意味不明なんだけど?w
462ドレミファ名無シド:03/08/17 19:07 ID:???
>>460
糞っておまえ使ったことあるのか?
無責任なこと書くなよ。
463ドレミファ名無シド:03/08/17 19:08 ID:???
>>263-460は脳内削除。ハンドメイドは一応持ってるがここで
語ろうとは思わん。スレあるのにここで頑張ってる奴はたんなる釣りだろ。
無視して淡々と行こう。
464ドレミファ名無シド:03/08/17 19:10 ID:???
メーカー品で十分だよ。糞は便所のハンドメイドスレに行けよ。
おまえら信者がくると臭うんだよ。
465ドレミファ名無シド:03/08/17 19:15 ID:vOCz8Ba8
>>464
メーカー品って何?
メーカー品って電子楽器なのに
しょぼいパーツしか使ってないよね。
で、バイパスにもエフェクト掛ける電子スイッチですかw

安いだけがとりえの楽器としか思えない粗雑なメーカー品。
466ドレミファ名無シド:03/08/17 19:17 ID:???

 ageで悪口を書く奴は釣り。
467ドレミファ名無シド:03/08/17 19:18 ID:???
話題を変えよう。
http://www2.odn.ne.jp/hatena/
ここの歪エフェクターってどうよ。
レヴューサイトでも最高の賛辞をいただいているが
468ドレミファ名無シド:03/08/17 19:18 ID:???
アフォとハンドメイド信者を挑発しない方がいいよ。
スルー、放置でお願いします。
469ドレミファ名無シド:03/08/17 19:20 ID:???
おまえらハンドメイドが嫌いならマイクフラーのFulldriveも
使用しないでくださいね。w
470ドレミファ名無シド:03/08/17 19:22 ID:???
ハンドメイドが嫌いなら
おまえらBOSSとかArionとかMaxonとかしか使えなくなるぞ。
音の良いエフェクターはほとんどがパーツを吟味された
ハンドメイドエフェクター。

所詮ここは貧乏人の高校生のスレッド。
社会人でノーマルBOSS使ってる香具師は社会の負け犬。
給料は塗装工以下。
471ドレミファ名無シド:03/08/17 19:25 ID:???
負け犬スレage
472ドレミファ名無シド:03/08/17 19:25 ID:???

   心ある方は暫くスレごと放置をお願いします。
   他板巡回、TV、夕食などをお楽しみください。

----------------------- 休憩中 -----------------------
473ドレミファ名無シド:03/08/17 19:34 ID:???
正直大メーカー派とハンドメイド派なんて派閥は無い。   
そんな仮想的な派閥作ってまで喧嘩するなヴォケ
474ドレミファ名無シド:03/08/17 19:36 ID:???
そうだそうだ!!
475ドレミファ名無シド:03/08/17 19:41 ID:???
いつものお一人様だったみたいだね。急に閑散とした空気。
本当に論争が起こってる場合はこうはならない。
476ドレミファ名無シド:03/08/17 19:45 ID:???
BOSSなどメジャー製品を使いこなせないのをパーツが粗悪だの
自分の腕やセンスが悪いことを機材のせいにする奴ばっかり。
ハンドメイド派は存在している。
無名なエフェクターを言い訳の材料にしているのが見え見え。
477ドレミファ名無シド:03/08/17 19:47 ID:???
安物バイオリンを使っているプロバイオリニストはいない。
いいものはいいに決まってる
478ドレミファ名無シド:03/08/17 19:47 ID:???
わざわざ音が悪くて安いものを使う香具師は
音を追求する資格なし
479ドレミファ名無シド:03/08/17 19:49 ID:???
>本当に論争が起こってる場合はこうはならない。

もちろんです。おまいら釣られてるだけです。
頼むからスルー・放置を覚えてくれ
480ドレミファ名無シド:03/08/17 19:54 ID:???

   心ある方は暫くスレごと放置をお願いします。
   他板巡回、TV、夕食などをお楽しみください。

----------------------- 休憩中 -----------------------
481ドレミファ名無シド:03/08/17 19:55 ID:???
フルトーンってハンドメイドなの?
482ドレミファ名無シド:03/08/17 19:55 ID:???
そうだよ。
483ドレミファ名無シド:03/08/17 20:01 ID:???
>>481
 ハンドメイドですよ。
 「すべて手作業で製作」というなら、SobbatやBootLeg、JerseyGirlとかたくさんあるね。

 ただ、このスレッドで敬遠されている「ハンドメイド」とは、それらの製作
工程のことではなく、「個人製作家による、流通経路があまり広く整備されて
いないもの」のことと解釈すべき。

 販売体制が整えられており、全国の楽器店での流通が可能になっているも
のでないと、なかなか試奏経験者もいなくて、複数の人間による客観的な検
証に耐えられない(結果的に宣伝のみ目立ってしまう)からここで話題にし
にくいってだけだよ。
484ドレミファ名無シド:03/08/17 20:12 ID:???
あと本音は大メーカ製品好きな人も、ハンドメイド品は気になってきてる
んだけど、ケンカ腰のレスが多くて荒れてくるとウンザリするんだよ。
機材に対する好奇心、探求心の多い人たちが来てるんだからさ。やはりいい物
だったら、正直試してみたい。
もっと冷静に読み書きしたいよ。頭にくるレスも多かったけど、個人製作の
ハンドメイド全部、目の敵にするのはおかしいと思う。
ハンドメイド好きはパーツや構造に詳しい人もいるようだから、正しい知識なら
参考にしたいと思うよ。
485ドレミファ名無シド:03/08/17 20:27 ID:???
BootLegはハンドメイドでも正直・・・
486ドレミファ名無シド:03/08/17 20:31 ID:???
派閥論争起こそうとする自称釣り師が餌に使ったネタだから隔離スレが立つんだよ。
メタゾネ、ヒスコレ、理論、ビンテージ、クラシック、ジャズ、ハンドメイド。
別にそのネタそのものには何の罪も無い。
487ドレミファ名無シド:03/08/17 22:59 ID:kx18lhwM
BootLegのJawBrakerは結構いいよ。

低音も十分出るし、結構歪むし。
それなのに音のレンジ(音域)が広いから色んな音が作れる。ノイズもまだそんなに気になる程じゃあない。
歪ませまくるとチリチリ言うけど。
FUZZとDISTの中間のような音って感じで弾いた感じがBOSSのBLUES DRIVERのDIST版みたいに思った。
ディストーションにありがちのピッキングの音量差の無さが結構改善(?)されてるとも思った。
それが欠点なら欠点なんだろうけど。

あとはGain helperはブースターとして(ほとんどブースターとして使うしかない・・・)
原音に手を加えないでGainを上げるという意味で最高レヴェルの出来だと思ってる。
歪ませるわけじゃないからクリーンでも使える。サスティーンとアタックが上がる。でもコンプとはちょっと違う感じ。
地味なものだけにあんまり高い金だして買おうと思わないような感じなんだけどね・・・。
488ドレミファ名無シド:03/08/17 23:08 ID:???
まあ、あれだ。
「感じ」って使い過ぎだ。
489ドレミファ名無シド:03/08/17 23:09 ID:???



このスレ大人気だね 長文ばっかりで全然読まないけど


490ドレミファ名無シド:03/08/17 23:17 ID:???
>>487

GainHelperは俺も持ってますが、「Gain=0 Level=10」で
オフ時とまったく同じで、そこから音を作っていけるのが
便利だね。
だが、ゲインを上げればそれなりに歪み成分は出てくるよ。
コンプレッション感の無いブースターとして使うには非常
にいいものという点では文句は無い。ノイズもそのまんま
上げてくれるけど。
個人的には「DOD 250をよりぬけをよくして、ちょっとハイ
ゲインにした」という印象。
491ドレミファ名無シド:03/08/17 23:25 ID:???
>489
長文がイヤならくるなよ。
492通訳 ◆TTxX.8eAJ. :03/08/18 03:04 ID:???
なんか荒れてますね・・・。
493ドレミファ名無シド:03/08/18 03:28 ID:???
今インプレ貼ってもね・・・・・
494ドレミファ名無シド:03/08/18 08:29 ID:???



>>491 あはははははははははっはあ


495ドレミファ名無シド:03/08/18 10:24 ID:0ZaD8x8x
・・・
496ドレミファ名無シド:03/08/18 14:32 ID:???
ていうかさ、ブートレグのジョーブレイカーマンセー君は
何度同じインプレ書いたら気が済むの?もういいって。
497ドレミファ名無シド:03/08/18 14:51 ID:???
きちんとしたインプレなら何度書いてくれてもOK。
ここで初めて目にする人もいるだろうし、使ってるうちに評価が変わって
くることもあるし。
496みたいな人間のクズは無視しとけばよろし。
498ドレミファ名無シド:03/08/18 14:59 ID:???
>>497=>>487=BootLeg関係者
499ドレミファ名無シド:03/08/18 15:02 ID:???
ハズレ 
500ドレミファ名無シド:03/08/18 15:03 ID:???
>>497
同意でつ
501ドレミファ名無シド:03/08/18 15:04 ID:???
小さいメーカーほど2ちゃんを宣伝の道具と考える傾向があるね。
それが荒れを呼んでる。他のスレでも「あ、この人関係者くさいな」
てのが居るけど大手は「そういう音ならこっちのほうがいいよ」って
他社のを出してきたりするから全然気にならない。
502ドレミファ名無シド:03/08/18 15:05 ID:???
かつてのメタゾネや最近のハンドメイドほどじゃないけど
ブートレグもいい加減しつこい。
503ドレミファ名無シド:03/08/18 18:02 ID:???
だってブーマンセーの奴、必ずJawBrakerのレポ書くもん。
ハンドメイドマンセーのバカと同じで書けば書くほど引くのが判ってないね。
497もジエン、関係者バレバレ。最後の一行

>496みたいな人間のクズは無視しとけばよろし。

冷静な第三者はこんなこと書かない。
504ドレミファ名無シド:03/08/18 18:09 ID:???
最初良さそうだと思ってたのに2ちゃんで関係者が必死すぎるのを見て
購買意欲が萎えたのって結構ある。歪みスレでは言うまでも無いが
他スレでも桜屋チャンプとかタイムレスティンバーとか。性格によるのかも
知らんけどな。俺服屋でも店員に誉められると萎える奴だから。
505ドレミファ名無シド:03/08/18 18:35 ID:???
ヘンな奴が紛れ込んでから急につまらなくなったな・・・
506ドレミファ名無シド:03/08/18 18:41 ID:???
俺的2ちゃんの七不思議筆頭。煽りあいを楽しいと感じる人が居るという事。
507ドレミファ名無シド:03/08/18 18:51 ID:???
萎える  ←読めん
508ドレミファ名無シド:03/08/18 18:51 ID:???
あとシブヤ楽器。
509ドレミファ名無シド:03/08/18 19:06 ID:???
>>507 ←がんがれ
510ドレミファ名無シド:03/08/18 19:18 ID:???
シブヤ楽器は正直行くの怖くなったな。こういうのに限って
普段はえらく行儀がよかったりしてさ。正直不気味。
511ドレミファ名無シド:03/08/18 19:22 ID:???
シブヤ楽器は店員の自演ではなく
約2名の信者の仕業。
特にループボックスに関してかなりの
無知をさらけ出してた。
512ドレミファ名無シド:03/08/18 20:42 ID:???
ヒント!

チンコが萎える。
513ドレミファ名無シド:03/08/18 21:21 ID:???
そびえる!!!
514ドレミファ名無シド:03/08/18 21:26 ID:???
さえる!
515ドレミファ名無シド:03/08/18 21:41 ID:???
そりかえる!!!!
516ドレミファ名無シド:03/08/18 21:50 ID:???
ばっかだなぁ、おまいら。

ふえるだろ。
517ドレミファ名無シド:03/08/18 21:59 ID:QiHqKntY
激しくそそり返るって読みます。
518ドレミファ名無シド:03/08/18 22:09 ID:???
BOSSのSD-1ってそんなに低音削れるの?
ストラトのリアで使ったら音スカスカ??
SD-1に音にてて低音も出すぎず出るっていうエフェクターありますか?
519ドレミファ名無シド:03/08/18 22:21 ID:???
ストラトのリアが元々そういう音だから難しいね。SD1のせいというか
エフェクターのせいにするのも可哀想な気が。
グライコで低音モッコリとか試してみてはどうかな。
520ドレミファ名無シド:03/08/18 23:03 ID:???
>>518
コンデンサの値を一個だけ変えると
中域より低音をブーストする仕様になるよ。
521ドレミファ名無シド:03/08/18 23:20 ID:???
みなさんはブ−スターとして使うなら
フルドライブとSD-1どっち使いますか?
522ドレミファ名無シド:03/08/18 23:23 ID:???
>>521
求める音、使うアンプによりますな。
523ドレミファ名無シド:03/08/18 23:29 ID:???
>>521
アンプ、ギターの相性&好みによりけり。
二つ購入して気に入らないほうを売るのがベスト。
あとFD2は完全バイパスだからその辺も考慮しよう。

FD2はGainを絞った状態でより歪をなくしたい際に
ダイオードのクリップをOFFにするCompCutスイッチがついてます。
524ドレミファ名無シド:03/08/19 02:06 ID:???



 オ カ マ が 集 ま る ス レは こ こ で す か ?


525ドレミファ名無シド:03/08/19 02:16 ID:9PVWgd2p
>524



 い い え 。 ち が い ま す よ −



526ドレミファ名無シド:03/08/19 02:24 ID:???
レスすんなって。。。
527524:03/08/19 10:00 ID:???
>>525



 そ う で す か じ ゃ あ 消 え ま ぁ 〜 す


528ドレミファ名無シド:03/08/19 14:41 ID:???
RATと同じくらいニュアンスが出て、もっと歪むのってありますか?
RATにDimazioのハムで鳴らすと低音が潰れてしまします。
かといってVol絞ると歪みが足りません。
歪みの質はRATよりキメ細かいレクチ系の歪みがいいです。
ZOOMのハイパーリードみたいな質感がいいです。

今ハイパーリード使ってるけど、もっとニュアンスがほしいなって思ってます。
贅沢言うとクランチからハイゲインまで(ピッキングだけで)一台で出来るような最強っぽいのってありますか?
529ドレミファ名無シド:03/08/19 14:51 ID:???
>>528
言いたいことはわかるが、そういうペダルは無い。
君の場合、ギターの弾き方で音をコントロールするのと、
その音を出すための歪の量をもう少し研究したほうがイイぞ。

そういうプレイができるミュージシャンは、君が思っているほど歪ませていない場合が多い。
530ドレミファ名無シド:03/08/19 15:39 ID:dndqEnjH
福山雅治がCMでギター弾いてるのあるでしょ?
あの音ってどんなアンプ使うとあーいう音になりますか?
また、JC-120であーゆー音は可能?
531ドレミファ名無シド:03/08/19 15:42 ID:???
>>530
白のSGで弾いてるCM?
あれはトランジスタだと厳しい気が・・・。
マーシャルのチューブで出せるのでは?
532ドレミファ名無シド:03/08/19 16:26 ID:???
>>528
ハイゲインとまでいかないかもしれんけどゲインファッカー1とかは?
533ドレミファ名無シド:03/08/19 16:57 ID:???
マーシャルに軽くファズをかけただけだと思う
534ドレミファ名無シド:03/08/19 16:59 ID:???
>>528
ロジャーメイヤーのVooDoo1でも使ってろ!
535ドレミファ名無シド:03/08/19 18:02 ID:???
ハイゲイン系は突き詰めると「アンプ買え」に尽きるよ。
536ドレミファ名無シド:03/08/19 18:34 ID:???
>>530
あれはかなりの確立でマーシャルのチューブだな。
ギターリストの腕にもよるだろうが、ピッキングのニュアンスが
かなりでてるから、JCはつらい・・・
537ドレミファ名無シド:03/08/19 18:39 ID:???
>>528
ハイパーリードの前にイコライザーかましてちょっとハイを上げてみたら?
んでハイパーリードはちょっとトーンを絞るの。入り口のハイが上がると
だいたいニュアンスが良く出るようになるよ。合わせ技だな。
538ドレミファ名無シド:03/08/19 18:48 ID:???
ニュアンスの出やすさをちょっとだけ上げたいっていうなら
PU換えるのも手だな。スレ違いになっちゃうからPUスレで相談してみ。
539528:03/08/19 20:07 ID:???
今日ずっと施行錯誤してました。
結局PUのボリューム絞って5〜6あたりからカナリニュアンスが出るようになり、
音質的にはほぼクリーンから普通くらいなディストーションまで逝けました。
でボリューム全開でハイゲインみたいなw
あと>>537さんの言う通り少しトーンを絞ると、クリーンくらいの音が逆に抜け良くなりました。
自分のPUがディマジオのTONEZONEなので、元々ハイゲインな事を忘れてました。

ギター側で音質調整するのも一つの手だと解っているのですが、頭が固くなってると
気付かないものですね。
暫くはこれで逝けそうです。
みなさんどうもありがとう!!
540ドレミファ名無シド:03/08/19 21:29 ID:???
ストラトつかってて音がすかすかするのは
しょうがないとおもてったんですけどもしかしたらSD-1かけっぱなしにしてる
せいかと思ってきました。
これってアンプの低音上げれば解消しますか?
それともエフェクター変えるかバッキングのときはVOL調整したほうが良いですか?
541ドレミファ名無シド:03/08/19 22:34 ID:???
>>540
SD−1のレベルをどのくらいにしてる?スカスカ感の解消には
ドライブやトーンよりレベル上げた方が効く事が多いよ。
回路的な事は良く解らないんだけど出力バッファとかいうやつの関係らしい。
もしレベル絞ってるなら試してみて。
542540:03/08/19 22:39 ID:???
レベル3時でドライブ10時で
トーン11時です。
これでかけっぱなしにしてます。
543【中吉】:03/08/19 22:45 ID:???
マシなエフェクターないかなー。

アンプ買ったほうがいいのかな
544ドレミファ名無シド:03/08/19 22:51 ID:???
エフェクターを繋げばどっかしら痩せるのは当ったり前!
ストラトなんだったら低音なんかないのはしょうがない。
エフェクター使うならそこらへんもふくまえて使うものだと思うよ。













つ〜か歪みにこだわるならエフェクターよりも・・・・・・
545ドレミファ名無シド:03/08/19 22:53 ID:???
スカスカ感ならアンプのトーンはベースよりミッド上げた方が効かない?
ベースは当然下げちゃだめだけど。
546ドレミファ名無シド:03/08/19 22:57 ID:???
スカスカにベースをあげたらドンシャリじゃないかな。
ミドルをあげれば太くはなる。
SD−1は低音が削れて、ミッドがでる。
SD−1使ってスカスカならアンプのトーン作りが下手なだけ。
547ドレミファ名無シド:03/08/19 23:04 ID:???
>>546
まぁギターもアンプもこいつが出したい音もどんな調子か
わからんから何とも言えんがね。SD−1ってそんな太さを
売りにしたオバドラでは無いし。
548540:03/08/19 23:06 ID:???
VOX使ってるんでミドル無し
SD-1ってミドルが増強されるんじゃないですか?
その場合どう設定すればいいんですか?
549 :03/08/19 23:07 ID:PmuSHgeu
ちょっと質問します。

今ストラトにラットを繋いで、そのサウンドに満足してるんですが、
友人にそのラットを返さないといけないのと、ちょっと飽きてきたんで
別のディストーションを物色中なんですが、STAMPEDEのSDT-1って
どうなんでしょう?芯があって存分に歪みながらツヤがあるような
感じだとベストなんです。ちなみにアンプはクリーン系(JC等)です。
ちなみにブツはコレ↓です。
http://www.pacifix-ltd.com/product/stanpede/sdt1_new.html

ヤフオクなんかでは2万弱で買えるようですが・・・。
550ドレミファ名無シド:03/08/19 23:09 ID:???
>>548
SD−1の強いのはミッドはミッドでも中高域寄りだろ。
抜けを良くするのは得意だけど図太くするのはそれ程でもない。
551ドレミファ名無シド:03/08/19 23:31 ID:???
HAOのNEW Rust Driverどうおもいますか?
9月1日発売らしいですね。
552ドレミファ名無シド:03/08/19 23:56 ID:???
発売してないのにわかるわけないだろ?
553ドレミファ名無シド:03/08/19 23:59 ID:???
>>552
プッ
554ドレミファ名無シド:03/08/20 00:40 ID:2EleF+1M
スレ違で申し訳ないです。来月アメリカ逝ってくるんですけど、ランドグラフ以外にアメリカのほうが安かったりするエフェクターってありますか?どなたかお願いします。ちなみに転売目的では一切ありません。よろしくおねがいします。
555ドレミファ名無シド:03/08/20 00:43 ID:???
>>554
地元ハンドメイド系ほぼ全て。日本は国際的に見れば離島だし
言葉の壁が厚いから代理店がボリ放題だよ。
556ドレミファ名無シド:03/08/20 00:48 ID:???
>>549
それのOD持ってる。
とりあえず痩せない。ノイズは本当に少ない。
DSは持ってないけど、多分癖がない感じだと思うからJCだと難しいかもな。
557ドレミファ名無シド:03/08/20 01:00 ID:???
ブラウンサウンド出るような歪みEFXってどっかから出てないの?
558ドレミファ名無シド:03/08/20 01:31 ID:???
>>557
ミスターインポ
ttp://www.musictoyz.com/mred.htm

って試奏もしたことねーけど(w
559549:03/08/20 01:34 ID:Li/Sl3dk
>>556
レスサンクス。

ノイズが少ないのはよく聞きますね。
スタジオなんかでは音も作りやすいしどこにでも置いてあるから
JC使ってたけど、別のアンプもあるんで、いろいろ試してみようかな。
560ドレミファ名無シド:03/08/20 01:35 ID:???
ED・・・。

試聴できないからなんともいえないねぇ・・・。
561ドレミファ名無シド:03/08/20 01:38 ID:???
>>558
このブラウンって要するにゲイン?
562ドレミファ名無シド:03/08/20 01:39 ID:???
エドっていう米英人はインポをEDと呼ぶようになって
さぞやからかわれてる事であろう。中学生くらいならいじめられてるかも。
563556:03/08/20 01:40 ID:???
>>559
549に書かれている感じだとカール・マーティンとか
VooDoo1とかいいと思うよ。この二つはジャズコでもいい感じだし。
SOVはツインリバーブやボックスなどのチューブコンポがいい感じだね。
564ドレミファ名無シド:03/08/20 01:44 ID:???
>>561
あの「ッチュゥウウゥゥィイイイイーーーッン」って音の掛かり具合と思われ。
565ドレミファ名無シド:03/08/20 01:51 ID:???
>>564
それがブラウンサウンドって言うんですか?
初めて聞いた言葉でよく意味が解らないんですけど。
566ドレミファ名無シド:03/08/20 02:25 ID:???
俺はBoot-leg関係者でもなんでもないんだけど、

Jaw Breakerはホントに良い。これほどナチュラルなエフェクターは他に見たことない。
まぁマイアンプがあれば必要ないかもしれないが、特に金がなくてアンプ買えない4ピース(ツインギター)バンドにはおすすめ。
ライブハウスのアンプって大体歪み系とクリーン系一個ずつでしょ?
クリーンアンプにJaw Breakerかませると、ホントにこれクリーンアンプか?っていうような音が出せるよ。マジで。
俺がエフェクターでナチュラルな歪みが作れると思うのは今知ってる中じゃコレだけ。

ちなみにうちのバンドは俺がVo&GでJCM900を使ってジャカジャカ弾いて、
もう一人のGがJC120でLINE6DL4とか使って色々な音で味付けしてる感じ。
そいつがアンプのチャンネルを切り替える感覚でJaw Breakerを使ってる。
ブースターには別のエフェクターを使ってる。
ちなみにそいつのギターはGibson STANDARD。
俺はGibson Junior SPECIAL。アンプは近くのライブハウスでの例です。
ちなみにそいつに借りて弾いてみたとき、ハムにも十分いいけど、俺はシングルコイルの方が相性がいいと感じた。

ちなみに俺はBOSSのSD-1持ってるんだけど、
歪んでるアンプをブーストする分には好きだけど、単体で歪みを作るのは厳しいよね?
BOSSで単体でナチュラルな歪みを作れるモノってあんの?
プロがBOSSとか使ってるのは、歪みはアンプで作れるから、
ブースターで使って、それをあえて崩すっていうか、クセのある音にしたいからでしょ。
そのクセがいいと思ってる(俺もそれはそれで好きだ)ならそれは好みだからいいんだけど、まさか、
「BOSSは最高にナチュラルサウンドだ!」って思って使ってるんじゃないよね?
そんなプロはいないよ。

まぁとにかく決め付けないで一回弾いてみたほうがいいと思うよ。
それからでも遅くないでしょ。
俺はホントに衝撃を受けた。

長文スマソ。
567ドレミファ名無シド:03/08/20 02:30 ID:???
キモッ
568566:03/08/20 02:35 ID:???
そんなプロってのは、BOSS踏んだときの音がほとんどアンプの音そのまんまだと思っているってことです。
ていうか「プロ」ってなんだよって突っ込みはめんどくさいからなしで。

ウゼェとは思うが、そう思われるの承知で言ってんだから、一回試してみろって。
569ドレミファ名無シド:03/08/20 02:54 ID:nLcNhs5F
今ふと思ったんだけどクレイントータス(だっけ?)のオバドラとかってどんな音だっけ?
570ドレミファ名無シド:03/08/20 02:56 ID:???
>>569
DD-1のことか?
571ドレミファ名無シド:03/08/20 03:44 ID:???
>>568
まだ気付かないのかな?これが逆効果だって事に。
572ドレミファ名無シド:03/08/20 04:00 ID:XTvy1sqh
そうだよなー
とりあえず自分の耳で判断するべきだが
読むと試奏する気もなくなるよ。
573566:03/08/20 04:31 ID:???
>>571
逆効果?
効果ってのは、この板でJaw Breakerが認められるってことか?
俺はハンドメイドってだけで試しもせず叩かれてるのがどうかと思っただけだ。
そんな考えで本当にイイモノが見つけられるのかと。
別に単にJaw Breakerを認めてほしかったわけじゃねぇよ。
まぁ今思えばどーでもいいけど。
俺夏厨だからすぐ熱くなるんだよ。あーヤダヤダ。

>>572
じゃあこんなスレくんなよ。
574ドレミファ名無シド:03/08/20 04:44 ID:???
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
575ドレミファ名無シド:03/08/20 04:46 ID:???
今までと大差無いインプレ書いたって意味ないだろ。
本当に良い音でみんなにわかって欲しいなら音でもうpすれば?
576ドレミファ名無シド:03/08/20 04:49 ID:???
>>573
認められる以前に「試してみようかな」と思うか思わないかの段階だよ。
試す人が増えなきゃ認められることも無い。で、お前は試してみようかなと
思う人間を減らしている。その自覚があるのかな?って事だよ。
577566:03/08/20 06:43 ID:???
>>575
わかってほしいなんて思ってないっつーの。
とりあえず叩く前になんでも試してみればいいのにってこと。
その結果どう思ったかなんてのはどうでもいい。
ていうか近くの店に置いてないの?
俺は島村楽器で頼んだら取り寄せてくれたぞ。買う買わない関係なしに。
うpしても参考にはなるがやっぱ生で聴くべきだろ。
ていうか俺のじゃないから手元にない。すまん。

>>576
2chでインプレ見たくらいで試したくなくなるようなヤツが
いいものを見つけられるとは俺は思えないけど。
本気で追求してるんだったらこんだけ色々なところで話題になれば気になるはず。
俺はネット上(2ch以外)ですげー評価高いから、「ホントかなー」って思ったけど
試してみたくて取り寄せてもらったんだけど・・・。
無駄なプライドは音の向上を妨げると思うぞ。
578ドレミファ名無シド:03/08/20 07:08 ID:???
何か偉そうだな。
579ドレミファ名無シド:03/08/20 07:48 ID:???
>俺は島村楽器で頼んだら取り寄せてくれたぞ。
この店は接客の悪さ、店員のレベルの低さで、2CHではだれも支持しないショップ
なんだけど知らないのか。

勝ち目ないからやめとけ。好きなエフェクターのためにも意地張らない方がいい。
ここで論戦に負けても、自分の音楽も人生にも傷がつくわけじゃないでしょ。
間違いなく、書けば書くほど君もブートレグも嫌われるから。
この前後のレスの流れで確定、みんな認知してるんだよ・・・。

>503 :ドレミファ名無シド :03/08/18 18:02 ID:???
だってブーマンセーの奴、必ずJawBrakerのレポ書くもん。
ハンドメイドマンセーのバカと同じで書けば書くほど引くのが判ってないね。
580ドレミファ名無シド:03/08/20 07:51 ID:???



長 文 書 く 香 具 師 っ て ほ ん と に オ カ マ み た い


581ドレミファ名無シド:03/08/20 07:54 ID:wbKpxNcY
>>579
なるほど・・・
つまりメタゾネ最強ってことだろ?
582ドレミファ名無シド:03/08/20 08:17 ID:???
バカばっかり
583566:03/08/20 08:42 ID:???
>>579
本質に突っ込んだレスが一個も無くて負けた気は一切しないんだけど。
島村がどーとか関係ないじゃん・・・。
大衆について煽ってりゃ勝ちだと思ってる奴らのほうが俺から見りゃ負けだね。
見苦しい。
584ドレミファ名無シド:03/08/20 08:47 ID:???
>>583
分かった。キミは勇気を出してカキコしてエライ。でもバカ。
煽ってるやつもバカ。おれもバカ。みんなバカ。そういうことで。
585ドレミファ名無シド:03/08/20 09:09 ID:???
>>583
ん、やっぱ勝ち負けとかが気になるの?
586566ぢゃないよ:03/08/20 10:23 ID:???
>>579
>2CHではだれも支持しないショップ
こういう2CHではとか言う奴マジでウザイ。
だって「2CHでは」ってどういう事?
なんかすごい電波感じる。ヤベぇよ、痛すぎる…

漏れはこのスレ気に入ってるし、ここの住人はいい人の方が多いと思うけど、ごく一部
の人間が本当にイタタだね。
587ドレミファ名無シド:03/08/20 11:45 ID:???
どっちにしろ島村の店員はアフォ。
早稲田でて島村の店員やってるんだから
いかに人間としての資質が低いかよくわかる
588ドレミファ名無シド:03/08/20 11:53 ID:???
>>530
遅レスだけど、ハムバッカーのギター→ホンダサウンドワークスのISO FUZZ
→マーシャルでああいう音が出せるよ。
589ドレミファ名無シド:03/08/20 13:44 ID:???
ブートレグマンセーで負け
シマムーで買ってまた負け
自分が負け犬だとまだ気づかないから、566はこれで3連敗。
ここに生き甲斐を見つけたようだから、しばらくブートレグの話
を聞かせてくれよ。音源ウPもよろしくな。
590ドレミファ名無シド:03/08/20 13:49 ID:???
早く負け犬同士の争いだと気づいて下さい
591ドレミファ名無シド:03/08/20 13:59 ID:???
もう釣れ鷹。
ハンドメイド釣り師に荒らされた時と同じだ。
ブートレグ房は入れ食いでよかったなあ。ここの香具師は全然進歩がないわな。
592ドレミファ名無シド:03/08/20 15:07 ID:???
FULLtoneのFat-Boostをモデファイしてもらって
あのニュアンスのままゲインアップしオーバードライブ化してもらいました。
最高です。TSはいかに色づけされた音かよくわかりました。
593ドレミファ名無シド:03/08/20 15:25 ID:???
同じ文体でわざと同じ機種の主観的なレポを3回以上書く。
これが最近流行りのフィッシングスタイル。
594ドレミファ名無シド:03/08/20 15:29 ID:???
だってさ566。参考になったかな。そろそろルアー投げる時間だよ。
595ドレミファ名無シド:03/08/20 15:35 ID:???
>>592
ファットブーストとTSを比較してもあんま意味無いような。。。
TSは下を人為的に太らせたい時に使うオバドラだからねぇ。
596ドレミファ名無シド:03/08/20 15:40 ID:???
オバドラ化するなら最初から、オバドラの中からなんか買えばいいのでは?
597ドレミファ名無シド:03/08/20 15:57 ID:rPCGZweo
>>596
ではSRPP FET回路のオーバードライブを教えてください。
Fat-Boostの音色の系統です。
598ドレミファ名無シド:03/08/20 16:04 ID:???
>>597
(ノ∀`)アチャー
599ドレミファ名無シド:03/08/20 17:31 ID:???
>>597
SRPPって何ですか?音的にどんな特徴があるんですか?
600ドレミファ名無シド:03/08/20 17:42 ID:???
いまら!600げっとぉぉぉなのれす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
    oノノハヽo∈   )      (´⌒(´
  ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601ドレミファ名無シド:03/08/20 18:12 ID:???
ギター始めた当初はエフェクターを使ってましたが、大学に入ってアンプ直に目覚めて、でも納得のいく音を作れなくて
エフェクター使用に。今までRAT、BD-2、ROD808、らへんを使っていましたがどーも自分に合わないな・・・と思い、JBK
を試奏。初めからぶっ飛びました。音質、ノイズの無さ、太さ、「これってエフェクターなんだよな?」と思わせるほどでした。
で、その時の印象派「非の打ち所が無い優等生」という感じでして「これで個性だせるかなぁ?」と思うも即購入。理由は
エフェクターの素晴らしさを教えてくれたから。常にアン直感の得られるエフェクターを求めていたのでドンピシャでした。
当初はJCM900につないでいましたが、これだと自分にとって悪い意味でズドーンとした良い音が出たのでJCとTwinで引き比べ。
JCは硬い音になり、Twinの方がマイルドな音になったのでTwin使用に。

音質はというと、ホントどう使ってもどうにでもなります。つまり、ちょっとした軽いクランチも粘りのあるクランチも、
ディストーションも幅広くいけます。とにかく良い音がなります。JCMッぽい音って良く言われていますが、JBKの音になりますね。
甘くマイルドでかつ抜けがよく、ちゃんと歪む。ノイズは全くと言っていいほど無いです。スイッチも踏みやすいです。
値段?2万位。この値段で良い音が手に入るのならとっても安い!個性?弾き方次第でしょう。ほんとに。JBKにそう教えてもらいました。
602ドレミファ名無シド:03/08/20 18:14 ID:???
誰かサンズ使ってるヤシいないのか?
オレかなりお気に入りなんだけどなぁ(´д`)ハァ…
603ドレミファ名無シド:03/08/20 18:20 ID:???
>>602
居るだろうけどみんなサンズスレ行っちゃうんじゃん?
そもそも歪みエフェクターとしても使えるってだけで
基本はアンシミュなんだし。
604ドレミファ名無シド:03/08/20 18:40 ID:???
>>601
コピペ?
605ドレミファ名無シド:03/08/20 19:03 ID:???
レスすんなって。。。
606ドレミファ名無シド:03/08/20 19:05 ID:???
566はちゃんとコピペ汁!
607ドレミファ名無シド:03/08/21 01:48 ID:???
釣られてしまう厨が多いですなー 漏れもか・・・・
608ドレミファ名無シド:03/08/21 01:58 ID:???
反論されたら「釣れた!」、放置されたら「逃げたか(w」
煽った奴はいづれにせよ殴られる恐怖も無く勝利感を得られる。
なんでそんな奇妙な勝利感を必死で求めるかというと(ry
609ドレミファ名無シド:03/08/21 02:09 ID:7p+5ad4r
610ドレミファ名無シド:03/08/21 02:11 ID:???
>>609
これは歪み系なの?それすら解らんのだが。
611ドレミファ名無シド:03/08/21 02:26 ID:???
オクターブファズだね。トーンマシーンのクローン。
612ドレミファ名無シド:03/08/21 02:34 ID:???
トコロかまわず宣伝してる奴だから無視しとこう。

多分正攻法でできないと考えたから自分でいいこと言わないで流れがそっちになるのまってるつもり。
613ドレミファ名無シド:03/08/21 02:58 ID:???
さっき別スレにも書いたばかりだけど、写真見ても本当に言ってるとおりのメーカー、
言ってるとおりの機種なのか分からないんですよね…
614ドレミファ名無シド:03/08/21 03:06 ID:???
ほっとこほっとこ
615ドレミファ名無シド:03/08/21 05:28 ID:???
609かわいそうだな
616ドレミファ名無シド:03/08/21 06:14 ID:???
かなり個性が強い ってさ

ど ん な 音 でも「嘘は言ってません」てなるよね

怖い怖い・・・・
617566:03/08/21 07:21 ID:???
>>584
そうだな。別に勇気だしたわけじゃないけどね。

>>585
「負けだ」と言われたから「そうは思わない」と言っただけ。

>>586
同意。

>>587
全国にいくつ店あって何人店員がいると思ってんの?

>>589
何様?2chなんかで生き甲斐感じるほどつまらない人生送ってません。

>>601
コピペうぜぇ。

>>612
超能力者か、お前は・・・。行き過ぎな妄想を偉そうに言うとアホっぽいからやめとけ。
別に流れとかどーでもいいし。気になるヤツは弾いてみれば?ってだけ。
ていうかココは一応最強の歪みエフェクターを議論するスレだろ?
俺がやったことはその趣旨に反してたのか?
全く分からん。

突っ込みどころありすぎていちいち相手するの疲れるからもう来ないよ。
ちゃんと利用してる人に迷惑だからこれ以上エフェクターの話以外で長文打ちたくないし。
「逃げたか」とか情けないこと言って引きずらないように。
おじゃましました。
618ドレミファ名無シド:03/08/21 11:40 ID:???
夏はベトベトして嫌だな。
619ドレミファ名無シド:03/08/21 12:31 ID:lQw0eZby
SDー1ってそんな醜い程低音削れるの?
620ドレミファ名無シド:03/08/21 13:10 ID:???
削れるけど、スタックアンプなんか使うとき逆に便利だよ。
オケの中で聞きやすい音になる。
621ドレミファ名無シド:03/08/21 13:21 ID:???
>>617
面白い程自分のことになると反応示すな。

>俺がやったことはその趣旨に反してたのか?

そういう事以前にほぼ同時刻に他スレに同じ事書き込むなよ。どこでもバッシングの嵐なのにね・・・・・。

もうこないみたいだから良かった良かったw (見てるんだろうけど。
622619:03/08/21 13:31 ID:UjwB7FOK
じゃあストラトのリアでコンボアンプで
バッキングでもかけてたらやばいですか?
623ドレミファ名無シド:03/08/21 13:35 ID:???
そのアンプにもよるし、セッティングにもよる。

一概に悪いとわいいきれない。
624ドレミファ名無シド:03/08/21 13:38 ID:pE6SoGIO
アンプ
625ドレミファ名無シド:03/08/21 13:39 ID:lQw0eZby
アンプはVOXなんですけど
かけてバッキングするとなんか音が軽く感じるんです。
626ドレミファ名無シド:03/08/21 13:48 ID:???
>>622
やばいっていうかニューウェーブ系の音になるかな。スミスとか
627ドレミファ名無シド:03/08/21 13:49 ID:???
>>622
ところでなんでIDが619とは違うの?
628ドレミファ名無シド:03/08/21 13:54 ID:???
違うとこからとかじゃない?偽者になっても別になにがあるわけでもないしいいんじゃね?
629ドレミファ名無シド:03/08/21 14:00 ID:???
携帯とかでは?
630619:03/08/21 14:16 ID:???
sobbatのDB-2は?
かけっぱなしでもOK?

いま癒え帰りました
631ドレミファ名無シド:03/08/21 16:21 ID:lG1VvZZU
DB-3について質問なのですが
ブーストスイッチはFulldriveのように単純にGainを
増加させるものでしょうか?
それとも純粋に音量を上げるものでしょうか?
632ドレミファ名無シド:03/08/21 18:17 ID:???
566たん見てる?

もう荒らさないでねーヽ( ・∀・)ノ
633ドレミファ名無シド:03/08/21 19:07 ID:???
>「逃げたか」とか情けないこと言って引きずらないように。
おじゃましました。

こんな捨て台詞で言い訳している君自身が情け無いんだよ。
634ドレミファ名無シド:03/08/21 20:06 ID:???
触れるなよ。喜ぶから。
>>631
>ブーストスイッチはFulldriveのように単純にGainを
増加させるものでしょうか?

Fulldriveのブーストスイッチてそういうものなの?
音質に変化は無いんだ?
635ドレミファ名無シド:03/08/21 20:34 ID:???
>>634
回路的にはTSのドライブの所を2段式にしてスイッチで切り替えるようにしてるだけだね。
ドライブ上げれば倍音も増すわけで音質も聴感上は変わるけど帯域はノータッチ。
636ドレミファ名無シド:03/08/21 20:35 ID:???
ようするになんか艶が増える感じになると・・・。
637ドレミファ名無シド:03/08/21 21:14 ID:???
おまいには艶というものが分かるのかとry






漏れは微妙に分かりません
638ドレミファ名無シド:03/08/21 21:18 ID:???
>>619
 すでに、
>>230-232
で出た話題なので、そちらを参照。

「かけっぱなしでOK」かどうかってのは、エフェクターの個性で
はなく、使う側が決めることだね。好みの問題。
639ドレミファ名無シド:03/08/22 03:54 ID:2D4H/TAU
おい!チンカス野郎ども!
marshall shredmasterってどうですか?
640ドレミファ名無シド:03/08/22 07:40 ID:???
     〇    
。 °
。 / ̄ ̄\ 〇
| /
○ \ /
| |
 ̄ ドピュッ!
/ ̄│\
/ ヽ
|\__/|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|___ |
/ \
 /        \
/   ______ \
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ○) ヽ  ○)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <オカマばっかだな!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
641【中吉】:03/08/22 14:18 ID:???
まーしゃるのJH-1ってどうでつか?
642ドレミファ名無シド:03/08/22 17:13 ID:???
>>641
過去ログ参照
643ドレミファ名無シド:03/08/22 20:01 ID:???
RATについてインプレキボンヌ
644ドレミファ名無シド:03/08/22 21:17 ID:???
>>643
過去ログ参照
645ドレミファ名無シド:03/08/23 09:36 ID:???
テンプレ推奨

>>
過去ログ参照。詳しくは >>
のあたりを。
646ドレミファ名無シド:03/08/23 18:58 ID:???
面倒なのか?
647ドレミファ名無シド:03/08/23 19:49 ID:???
>>646
過去ログ読むのが面倒なやつと何度も同じ事書くのが面倒なやつ。
前もちょっと出たがやっぱこのスレはそろそろFAQが要るのかな。
648ドレミファ名無シド:03/08/23 20:31 ID:???
「○○ってどうよ?」の単発質問じゃFAQにもならんわい
649蒸し返しぢゃ無いよ:03/08/23 22:33 ID:???
BOOTのJBK1.0が試聴できるサイトってありますか??
歯槽したいけど仕事で時間がないんです。
65051554546:03/08/23 22:54 ID:???
Carl Martin について誰か教える!
651ドレミファ名無シド:03/08/23 23:01 ID:???
>>650

http://www.carlmartin.com/
ここ見てから訊けや
652ドレミファ名無シド:03/08/23 23:11 ID:???
>>631
ブーストというよりドライブとブーストの量で歪ませる感じだね。これ自体ブースト専用機だから
粗いブーストをしたいときはブースト量を多くして普通のブーストをしたい時はドライブを多めに
する。でも普通のブーストといってもts−9みたいな粒の整った感じでなくややファズっぽさもある。
どういう使い方にせよドライブを上げすぎてるとブーストが効きにくいってことかな。
653ドレミファ名無シド:03/08/23 23:40 ID:???
>>652

>これ自体ブースト専用機

君のいう「ブースト専用機」ってどういう意味です?

入力音を歪ませている時点で、単なる音量ブーストのみの
機能だけではないわけだが。>DB-3
654ドレミファ名無シド:03/08/23 23:47 ID:???
>>653
DB-3の音質に関してはまあ妥当なインプレだと思うが、
歪みモノをアンプに入力する信号のブースト用機器とし
て用いるか、歪んだ音色を作るために用いるのか、は
ユーザーが個々に決めることであり、「ブースト専用機」
といった決めつけはいかがなモノか、と思う。
655ドレミファ名無シド:03/08/24 02:16 ID:???
たしかに決めつけるというのは行き過ぎかもしれんが
DB-3が単体で歪みを作るのが得意な機種ではない
事は確かだ。一回、試奏したけどかなり籠もった音だったよ。
656ドレミファ名無シド:03/08/24 02:17 ID:???

【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす


657ドレミファ名無シド:03/08/24 03:11 ID:???
↑張るトコ間違ってないか?
658ドレミファ名無シド:03/08/24 03:30 ID:???
659658:03/08/24 03:31 ID:???
間違えた。スマソ
660654:03/08/24 08:35 ID:???
>>655

そうだね。
DB-3はドライで粒が粗いし、トーンをフルテンにしないと音がこもり
がちだから、JCなんかと合わせるときつい。同じクリーンな設定でも、真空管
アンプ的に過大入力で多少コンプレションや張りが出るアンプで使うとかした
ほうがいいと思う。
 ブーストスイッチは「歪みを強くする/音量を上げる」というよりも、
「常にブーストスイッチオン、Drive量は音色づくりの微調整用に使い、
"ちょっと歪みや音量を控えたいときにブーストをオフにする"って発想
で使ったほうがいいかもしれん、、と最近は感じています。>DB-3


661ドレミファ名無シド:03/08/25 22:58 ID:???
荒らしが人を散らしちゃったな。。。
662ドレミファ名無シド:03/08/26 00:31 ID:???
>>660
解り易く書いてくれてサンクス
前々から興味持ってたから>>660を参考に試走してくる
663ドレミファ名無シド:03/08/26 15:33 ID:???
SHRED MASTER手に入れたのだけど、
トレブルが物足りない気がするんだよねぇ・・・
こんなもんかしら?
664ドレミファ名無シド:03/08/26 16:40 ID:???
JENだっけ?JANだっけ?
なんかそんな風な名前の所からえらい安いチューブオバドラが
出てるって雑誌で見たんだけど試した人居ますか?
665ドレミファ名無シド:03/08/26 16:46 ID:???
やっぱ最強って言うとメタルゾーンしか考えられないなあ。
666ドレミファ名無シド:03/08/26 17:04 ID:???
TD-1だろ。
>>179に出てる。
コストパフォーマンスはかなり高そう。
667ドレミファ名無シド:03/08/26 17:09 ID:???
>>666
ありがとうございます。うーん、俺もクランチ派なんで
ちょっと要らない感じかなぁ。。。
668ドレミファ名無シド:03/08/26 17:39 ID:2G21WpWr
アドレナリンてどうよ?
669ドレミファ名無シド:03/08/26 17:39 ID:fRFhw40V
九月七日(日)に全国のコンビニでうまい棒を買占めようというオフ会です
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かそうとする予定です。

更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ! 簡単です。
九月七日はコンビニにゴー
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
670ドレミファ名無シド:03/08/26 18:36 ID:???
ttp://www.electroharmonix.co.jp/radial/tbcl.htm
TONEBONEってどうなんだろう?
レビューとか読んでるぶんにはかなりよさそうなんだけど。
671ドレミファ名無シド:03/08/26 20:32 ID:???
だからTONEBONEは最強だっつーの。
672ドレミファ名無シド:03/08/26 23:58 ID:???
TONEBONEは知らないが歪み物でフェンダーアンプ風サウンドを名乗ってる
やつって実際のフェンダーアンプより下が出すぎてる気がする。
本物はもうちょっとスッキリしてると思うのだが歪み物は下を
太らせた方が売れるんだろうか?ベースマンかツインの名前が
挙げられるけどどっちも高音ジャキジャキが美味しい所じゃん。
673ドレミファ名無シド:03/08/27 00:06 ID:???
BOOT−LEGのJBKとGAIN HELPER好きだ。
でも>>566は嫌いだ。
674ドレミファ名無シド:03/08/27 19:04 ID:???
SIBの高いチューブペダルってどんな音なんですか?
あとあれがあの手のやつの元祖なんですか?
675ドレミファ名無シド:03/08/27 23:47 ID:???
元祖はGUYATONEのTD-1
676ドレミファ名無シド:03/08/27 23:50 ID:???
>>675
その次ぐらいがチューブワークス/チャンドラーかマクソンのどちらかかな!?
流行りだしたのはメサブギー以降だよね。
677ドレミファ名無シド:03/08/28 16:18 ID:???
V−Twinのこと?俺ああいう轟音系より
マチレス→悪猫系に惹かれる。クランチで美味しい高域を
出したいとどうしても真空管に目が行くよね。BD−2が
結構気に入ってたんだけどアレを知っちゃってどうも
色あせて見えるようになってきた。
678ドレミファ名無シド:03/08/28 16:21 ID:mgHoJPGe
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
679ドレミファ名無シド:03/08/28 16:56 ID:mgwMmBlJ
shred masterの韓国製と英国製の見分け方を御存じないでつか?
裏のシール以外で。
680ドレミファ名無シド:03/08/28 17:00 ID:???
>>674
オーヴァードライブにしては歪む方かなって位だね。あれは単体での使用よりも
チューブアンプの歪みと一緒に歪ませると一番効果があるよ。
681ひろ:03/08/28 17:05 ID:wyyAe1D/
横綱?
[email protected]
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
682ドレミファ名無シド:03/08/28 17:39 ID:???
>>680
JCにチューブのニュアンスを持たせるには向いてませんか?
683ドレミファ名無シド:03/08/28 17:52 ID:???
>>679
オレのもってるやつは、バッテリーのフタに
バーコードがついているだけなんだけど、
箱にはMADE IN ENGLAND とある
裏のシールはついてないタイプ。
684ドレミファ名無シド:03/08/28 20:21 ID:???
RolandのAF‐60てのがあるけど
どうなんだろ。貰いもんだし
詳細キホン゙ヌ
685ドレミファ名無シド:03/08/28 21:39 ID:???
>>684
BeeGeeは70年代のファズだっけか。
個人的にはマフよりさらにディストーションに近いファズだと思ってる。
686679:03/08/29 04:24 ID:hac7jDRB
>>683
ありがとうございます。
俺のもシール無し、バーコード有りのタイプです。
さっき筐体開けて中を見たら、基盤に組込みした人物のシールがあって、
イギリス人ぽい名前があったので多分英国製ってことにしときます。
687ドレミファ名無シド:03/08/29 05:08 ID:???
うむ、思い込みも大事だ
688ドレミファ名無シド:03/08/29 05:47 ID:???
最強かは?だが過去所有または試奏経験、未だ所有でいいのは
最高
THE RAT
H&K TUBEMAN2
TS−9 RE−Jmod
BD−2 RE−Jmod
まあまあ
PODxt
SANS GT−2
BOSS SD−1
ソバット ドライブブレーカー2
エレハモ BIG MUFF
689ドレミファ名無シド:03/08/29 11:36 ID:???
BIG MUFFって OD? DT?
690ドレミファ名無シド:03/08/29 11:41 ID:???
DIST&FUZZ
691ドレミファ名無シド:03/08/30 00:31 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30735953

これが最高になるのだろうか?
692ドレミファ名無シド:03/08/30 00:35 ID:???
するー
693ドレミファ名無シド:03/08/30 00:36 ID:???

またハンドメイドスレから工作員かよ

∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
694ドレミファ名無シド:03/08/30 00:43 ID:???
>>693
スルーしろ
695ドレミファ名無シド:03/08/30 00:45 ID:???
ハンドメイドだから良くないっていう考えじゃ
いつまでたっても究極のものには出会えないぞ
696ドレミファ名無シド:03/08/30 00:46 ID:???
ハンドメイドだから良いとも胃炎
697ドレミファ名無シド:03/08/30 00:47 ID:???
>>696
彼のページのレヴュー見てみろよ。
お世辞であんなにいい評価は出来ないって
698ドレミファ名無シド:03/08/30 00:58 ID:???
お世辞だからこそ、わざわざレポート投稿するじゃないか。
投稿者の見栄かな。自分は人とは違う優れ物を発見した、自分は機材の
評論が書けるとか、ギタマガの新製品レポ気取りで優越感でもあるんだよ。
この製品はいい音しません、買って失敗でしたとか書く奴も掲載する奴も
いないでしょ。
699ドレミファ名無シド:03/08/30 01:00 ID:???
>>698
それもそうだね。
でも実際つかってみたいと思わない?
700ドレミファ名無シド:03/08/30 01:00 ID:???
いまら!700げっとぉぉぉなのれす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
    oノノハヽo∈   )      (´⌒(´
  ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701ドレミファ名無シド:03/08/30 01:01 ID:???
>>700
おまえいつも張り付いて狙ってるのか?
702ドレミファ名無シド:03/08/30 01:03 ID:WikbIx2z
ストラトにジャズコでソバットのDB−2を使ってまつ。
が、もうすこし音の輪郭を立たせてエッジを利かせたい
のです。なにかよさげなブースターはないでしょうか?
703ドレミファ名無シド:03/08/30 01:06 ID:???
DB-2はやめてtakky driveがイイと思うよ
704ドレミファ名無シド:03/08/30 01:08 ID:???
ハンドメイドは隔離されたので引っ張り出すな
705ドレミファ名無シド:03/08/30 01:11 ID:WikbIx2z
あ、そうだハンドメイドだ。
忘れてたw
706ドレミファ名無シド:03/08/30 01:17 ID:???

自作スレ代表        歪みエフェクタスレ代表
スキーリだYO!       トイレがあって
  ゴルァ            助かったYO!
   ∧∧            ∧_∧       ______
  (,,・3・)           (  ・3・)       |__|__     . |
   |ヽ)(/           /○  つ_∧    .  (・3・,)´| 紙  |   _______
 〜|  、。     ∬  ∬(_(_⌒)゚- ゚,,)      (・3・,)´| \50 .|   | ← 公衆便所 |
   U"U ヽ。 ∬  ∫  ,; しし' (_@     . (・3・,)´|     |     ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
"""""""|;;:。ヾ;;;;,:.,∬..,.';"://;:'|"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
     |:::,;,':l! l。∧λ。●;∬| 
     |l..';':。`(´;゚;ё;゚;)゚_゚__:,;':i|
     |li,;/;;;(n;'ヾ)::;/\l|
     |;/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/;|
     |,,;; .| ハンドメイドスレ |/;;'ノ
     `ヾ゙; ̄ ̄ ̄ ̄∵ノ

707ドレミファ名無シド:03/08/30 02:24 ID:R+ph+M4X
私、今度フェイザーが欲しいんですが、
中古か新品で一万円以内のお薦めがありましたら、ご教授ください。
708ドレミファ名無シド:03/08/30 02:26 ID:/DUG3Q0b
俺の周りはBOSSのGT-3使ってる人多いけどそんなにいいものなの?
709ドレミファ名無シド:03/08/30 02:40 ID:???
>>702
質問の主旨から思いっきり外れてしまうんだけど、
アンプでクランチ作ってストラトにDB2かませると凄い気持ちいよ。

ストラト→DB2→マーシャル
(DB2のヴォリューム9割くらい、ゲインは可能な限り絞る。
 JCM2000あたりをクランチ程度にすると解りやすいかも)

ストラト→DB2→フェンダーTWIN
(DB2のヴォリュームMAX,ゲインを3割程度開く
 アンプの出来るだけボリューム上げる)

どっちも俺の感動的に好きな音だよ。
ストラトが、ジムに通ってムキムキに鍛えてきました!って感じの音で。
DB2ってストラトのために作られたんだなぁって思う一瞬がそこにありますぜ。

ジャズコにDB2は結構きついかもね・・・。
710ドレミファ名無シド:03/08/30 02:47 ID:???
>>707
【空】歪み系以外のエフェクター統一スレ【間】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051861776/

>>708
*★*★*マルチエフェクター総合スレ 2 *★*★*
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059827361/
711ドレミファ名無シド:03/08/30 18:01 ID:dsUr82tI
>>707
ソバットのPHASE-II
712ドレミファ名無シド:03/08/30 21:57 ID:???
713ドレミファ名無シド:03/08/30 22:01 ID:???
フルドラ2とタッキーの違いを教えて下さい
714ドレミファ名無シド:03/08/30 22:10 ID:???
俺、やたら評価の低いOS-2使ってんだが、
かなり気に入ってるんだけど。
他の試したらもっと良いのかな。
食わず嫌いで使ってない人も一度試奏してみれば?
715ドレミファ名無シド:03/08/30 22:16 ID:???
>>713
ほとんどおなじです
716ドレミファ名無シド:03/08/30 22:56 ID:???
きっとクオリティが高いから非難を浴びるのだろう。
それにしてもタッキーのとくらべると
不恰好だなこれはw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30182473
717ドレミファ名無シド:03/08/30 23:02 ID:???
>>707
MXRのフェイズ90。最高!
718ドレミファ名無シド:03/08/30 23:04 ID:???
ども、ハンドメイドスレの物です。馬鹿がちょくちょく煽りに来てる
ようですが徹底放置して下さい。まぁだいたい放置してくれててレスの
大半は自演と思われますがくれぐれも釣られませんように。これに
たいしてもレス不要です。居ないものとして流してください。
719ドレミファ名無シド:03/08/30 23:36 ID:???
>>718
邪魔だよ、出てけクソハンドメイド矢朗!
720ドレミファ名無シド:03/08/30 23:44 ID:???
719=716
721ドレミファ名無シド:03/08/30 23:44 ID:???
>>718
お前がうざい。
722ドレミファ名無シド:03/08/30 23:45 ID:???
721=719=716
723ドレミファ名無シド:03/08/31 00:19 ID:???
>>718
これが答えだ

自作スレ代表        歪みエフェクタスレ代表
スキーリだYO!       トイレがあって
  ゴルァ            助かったYO!
   ∧∧            ∧_∧       ______
  (,,・3・)           (  ・3・)       |__|__     . |
   |ヽ)(/           /○  つ_∧    .  (・3・,)´| 紙  |   _______
 〜|  、。     ∬  ∬(_(_⌒)゚- ゚,,)      (・3・,)´| \50 .|   | ← 公衆便所 |
   U"U ヽ。 ∬  ∫  ,; しし' (_@     . (・3・,)´|     |     ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
"""""""|;;:。ヾ;;;;,:.,∬..,.';"://;:'|"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
     |:::,;,':l! l。∧λ。●;∬| 
     |l..';':。`(´;゚;ё;゚;)゚_゚__:,;':i|
     |li,;/;;;(n;'ヾ)::;/\l|
     |;/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/;|
     |,,;; .| ハンドメイドスレ |/;;'ノ
     `ヾ゙; ̄ ̄ ̄ ̄∵ノ
724ドレミファ名無シド:03/08/31 00:31 ID:???
723=721=719=716
725ドレミファ名無シド:03/08/31 00:35 ID:???
724=722=720
726ドレミファ名無シド:03/08/31 00:51 ID:???
1+1=2
727ドレミファ名無シド:03/08/31 02:41 ID:???
728ドレミファ名無シド:03/08/31 04:13 ID:???
E=mc^2
729ドレミファ名無シド:03/08/31 07:09 ID:???





オ カ マ と 厨 房 ば っ か だ な




730ドレミファ名無シド:03/08/31 07:54 ID:???
これだからハンドメイドは糞と言われるんだ
>>718-729

原因は718というアフォ
731ドレミファ名無シド:03/08/31 13:35 ID:???



 ハ ン ド メ イ ド ば ん ざ 〜 い


732司祭マランタ( ・∀・):03/08/31 19:08 ID:???
Guyatone/METAL MONSTER
733ドレミファ名無シド:03/08/31 19:10 ID:???
メタモンって銀色のと虎柄のあるけど音は同じなの?
734ドレミファ名無シド:03/08/31 20:14 ID:???
zoomのZOOM PD-01と、ケンタウルスってにてるんですか?
あと、おすすめのディストーションってどういうのがありますか?
md−2しかもってないんで
735司祭マランタ( ・∀・):03/08/31 20:18 ID:???
>>733
スマソ、ちょっと分かんねえな。
736ドレミファ名無シド:03/08/31 20:20 ID:???
>>734
いいディストーションは色々あるけど結局は好みの問題。
PD−01とケンタとMD−2を併記されちゃお前がどんな音を
欲しがってるんだがサッパリわからんです。
737ドレミファ名無シド:03/08/31 20:32 ID:???
>>734
結構ハードなディストーションがほしいです
ケンタのことはただ、ダチがいってたから聞いてみただけ。
738ドレミファ名無シド:03/08/31 20:52 ID:???
おなじZOOMのHL-01も結構ハードなディすとーしょんではいいとおもうよ
739ドレミファ名無シド:03/08/31 20:56 ID:???
へぇ〜
こんど使ってみます!
740ドレミファ名無シド:03/08/31 21:34 ID:???
激しいディストーションって言ってもビッグマフとメタゾネじゃ全然ちゃうし
HL−1もこれまた全然別機軸。
741ドレミファ名無シド:03/08/31 23:46 ID:a6w1SBFP
MAXONのROD881ってどうなんだ?真空管搭載ってのが気になるんだが。
今度試してみようと思うが、誰か持ってる人いない?
742ドレミファ名無シド:03/08/31 23:50 ID:???
一番ハードに歪むのは、多分、メタルモンスター
743ドレミファ名無シド:03/08/31 23:55 ID:???
MXRのDimrR Distortion 試した人おりますか?
すごくきになるんですが。
744ドレミファ名無シド:03/08/31 23:59 ID:h36m6qob
>>743
正直だれる
745ドレミファ名無シド:03/09/01 00:04 ID:???
>>741

maxon881なら
http://www.maxon.co.jp/rod881.rm
で聴けるよ。まあ、サンプルだけでは判断つかないと思うが、けっこう
ハードに歪ませることはできる。柔らかめの歪みもOK。
注意する点は、3バンドイコライザーのうち、トレブルとベースはシェ
ルビングタイプだが、ミドルだけはブーストなので「0でフラット」な
こと。

真空管入りだからといって同じキャラってわけではなく、各社の各機器
さまざま。

すごく歪むモノなら、最近出たJEN TD-1は、ROD-881よりさらにきつく
歪むね。こっちはソフトな歪みは期待できない。ハード専用機って感じ。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/02equip/jen_td1.html
746ドレミファ名無シド :03/09/01 00:16 ID:???
これは、最強でつか?

こんなのをこんな値段で買うなんて。
定価いくらよ?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38195573

売った人うはうはで。
747ドレミファ名無シド:03/09/01 00:18 ID:???
748ドレミファ名無シド:03/09/01 00:36 ID:???
>>746
あぜん
749ドレミファ名無シド:03/09/01 01:08 ID:???
JEN TD-1、今度買ってくるかなー
んで、そんで、メタモンと並べて(-゚∀゚-)
750ドレミファ名無シド:03/09/01 03:50 ID:???
>>741
ROD881なら持ってる。普通のオバドラとしては気に入ってるんで
売らずに持ってるが正直あんま真空管っぽくはないね。ジャキジャキ感とか
ピッキングニュアンスとかギターボリュームでの歪み調整とかを期待すると
肩透かし食らうよ。ほんと普通のオバドラ。
751ドレミファ名無シド:03/09/01 10:20 ID:???
>>750
はっきり言って12Vとかの低電圧で駆動させてる
真空管ものは真空管の音はしないよ。
本当は220Vとかの高電圧を掛けて初めて
本領が発揮されるものらしいから。
Bad Catとかのプリアンプペダルとかと明らかに
異なるのはこのへん。
752ドレミファ名無シド:03/09/01 18:05 ID:???
>>751
明らかに違うのは回路が違うからだと思いますけど
753ドレミファ名無シド:03/09/01 18:06 ID:???
>>743
Dime® Distotionでした
754ドレミファ名無シド :03/09/01 21:43 ID:???
クルーズ・マニアック・サウンドの歪み物使ってる人は
いませんかね・・・?
755ドレミファ名無シド:03/09/01 21:47 ID:???
>>752
明らかに違うのは電圧だろ?
12Vでイイ音出るわけないだろ。頭大丈夫かぁ?w
756ドレミファ名無シド:03/09/01 22:02 ID:???
レニー・クラヴィッツ、リー・リトナー、ブラッククロウズ、ジョージリンチなどなどが
使ってるBUDDAも12Vだけど、「一番高いのが良いに決まってる」ってな感じの
日本人にはあんまり人気ないもんな。きっと12Vだからだな…。
757ドレミファ名無シド:03/09/01 22:35 ID:???
> 「一番高いのが良いに決まってる」
電圧が?
758ドレミファ名無シド:03/09/01 22:40 ID:???
>>755
おまえのいう高電圧でイイ音出せてるのか?
759ドレミファ名無シド:03/09/01 22:43 ID:???
>>755
てかROD881は9Vです。まぁあの電圧じゃ真空管らしい感触はねーわな。
普通のオバドラとしては悪くないけど。
760ドレミファ名無シド:03/09/01 22:44 ID:???
あ、間違えた、10V。ってすぐ書こうとしたら20秒待てとかいう
表示が出たんで無駄な文章をこうやって付け足してから書き込みボタンを押す。
761ドレミファ名無シド:03/09/02 00:48 ID:???
KOCHも12Vだったし、Soldanoもそうじゃなかったかな?
762ドレミファ名無シド:03/09/02 01:16 ID:???
>>756 >>761
確かにあそこらへんは12v多いね。ブッダとソルダーノってレンジ狭くないか?
763ドレミファ名無シド:03/09/02 01:20 ID:???
真空管にグシャっとした歪みを求めるなら低電圧でも結構行けるよ。
ただクランチは無理。俺がクランチが美味しいと思ったチューブペダルで
3桁ボルト切ってるやつは無いな。だからほら、低電圧チューブペダルって
ワイルドさを売りにしてるやつが多いじゃん。それが必然なんじゃないかな。
764ドレミファ名無シド:03/09/02 02:15 ID:VlCOQd3L
>754
使ってるよー
バルブとテキサスの2つ持ってる
かなり使いやすいよね
全く話題に上がってるの見たことないけど…
765ドレミファ名無シド:03/09/02 04:13 ID:R/fJ/KDb
結論
このスレが荒れたのはタッキー本人が宣伝に来て
自作自演したためである。
766ドレミファ名無シド:03/09/02 04:31 ID:???
>>764
てかクルーズってまだあるんすか?
今ググったら公式ページがなくなってたんですけど。
767ドレミファ名無シド:03/09/02 13:15 ID:???
>>764
見た目がダサいからだれもかわない。
768ドレミファ名無シド:03/09/02 17:40 ID:???
写真キボンヌ。見た事もねーや。
769ドレミファ名無シド:03/09/02 19:56 ID:???
>754
以前テキサス・トルネード使ってたよ。
でも一回壊れて修理出したらまた壊れたんで
クルーズのは二度と買わないと思う。
音は嫌いじゃなかったけどね。
トーンの効きが結構幅広かった気がする。
770ドレミファ名無シド:03/09/02 22:01 ID:???
>>754

texas tornadeとtaco8は使ってました。
いい歪みモノだと思うけど、電池使えないのがちょっと不便でしたね。
taco8のほうは、手放してしまったのは後悔してます。
771ドレミファ名無シド:03/09/02 22:13 ID:???
MEGAERECT DRIVE Sperm-2
これヤバイのかななんなのか2chでオーバードライブとディスト
ーション切り替えが出来るんだけど中にシリコンが入っててス
イッチ踏むとペダルが大きくなるんだよ。Boostさせると精子が出るのかな包茎
772ドレミファ名無シド:03/09/02 22:16 ID:???
基板とかパーツとかかなり安もの使ってるわりには
高いから嫌い。
773ドレミファ名無シド:03/09/02 22:40 ID:???
誰かALBITのDD-1使っている人いたらインプレ希望!
お願いします。
774ドレミファ名無シド:03/09/02 22:45 ID:???
DOD全部
775754:03/09/02 23:05 ID:Sk4y2EQq
>>764、770
レスありがと。
>>769
ところで壊れたのはフットスイッチですか?
776ドレミファ名無シド:03/09/02 23:08 ID:???
>>773
 
持ってますよ。>>DD-1
あんまり使ってないけど(W

http://www.river.sannet.ne.jp/albit/DD-1.html
に動画でつまみ動かしたりスイッチ切り替えたりしながらの
サンプルサウンド置いてありますね。

そのサンプル画像の音のように、あんまり甘い感じの音はしないし、
ドライな感じ。WETで甘い音が好きな人には勧めないです。
あんまり使ってないのは、俺が「WETで甘い音好き」だからですね。
777773:03/09/02 23:48 ID:???
>>776
ありがとうございます!
778ドレミファ名無シド:03/09/03 05:14 ID:???
KOCHペダルトーンはAC12Vだから、
整流した電源電圧(DC)は12Vよりは高いと思う。
ま、真空管のプレート電圧としてはやっぱり低いけど。
779ドレミファ名無シド:03/09/03 14:32 ID:???
KOCHペダルトーンについてる0.5Wのパワーアンプ、あれスゴイね。
音の輪郭が3倍くらいぶっとくなる。
780769:03/09/03 21:32 ID:???
>770
テキサス・トルネードは電池使えるよ。
箱開けるの面倒だけど。

>775
フットスイッチや接点不良での故障じゃなかった。
音は出るけど全然歪まなかったり音量が不自然にデカくなったりとかそんな症状。
で、修理に出したら中のICがイカれてたらしい。
とりあえず直ったので一安心かと思いきや1ヶ月後にまた故障。
もう修理に出しに行く気はなかったので今は部屋のホコリかぶってる。
ちなみに普段の扱いに問題はなかったと思う。
781ドレミファ名無シド:03/09/03 23:05 ID:???
>>778
え!?ペダトネってあんな大仰なのに12Vですか?
意外とキッチリ大電圧かけてるペダルって少ないんですね。
えーっと、バッドキャット、マッチレス、エレハモ、、、
SIBもそうでしたっけ?他に何か知ってる方教えてください。
782ドレミファ名無シド:03/09/03 23:06 ID:???
>>780

え、そうだったのか。。一回もフタ開けずに売っちゃったよ。。。。。
783ドレミファ名無シド:03/09/05 01:29 ID:???
ga
784sage:03/09/05 12:20 ID:tWkL+F7l
ジャズコ使う場合、BOSSのDS-1かソバットのDB-1とどちらが相性良いですか?ギターはジャガー使ってるんですが。
785ドレミファ名無シド:03/09/05 18:15 ID:???
786ドレミファ名無シド:03/09/05 18:31 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6556257
こっちのがいいよ。ハッキリと宣言してるね。

>本機を使用したらきっと市販のエフェクターは使う気にならなくなると思います。
787ドレミファ名無シド:03/09/05 20:26 ID:???
>>786
本当だ。すごい地震だね。なんか使ってみたくなった・・・
けど高い
788ドレミファ名無シド:03/09/05 20:27 ID:???
>>785
ダイソー電池使ってる時点で失格
789ドレミファ名無シド:03/09/05 20:56 ID:???
ダイソーの9vてさ、10v台のが多くて結構好き。なにしろ安いし。
790ドレミファ名無シド:03/09/05 21:38 ID:???
>>785-786
出品者Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
791ドレミファ名無シド:03/09/05 21:48 ID:???
indigoの良さが判らない香具師
Baaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaka!!
792ドレミファ名無シド:03/09/05 21:50 ID:???
>>788
ダイソー電池の評判を知らない時点で失格。
いや、言葉遊びじゃなくてマジな話ワウ使いとかの間じゃ有名だよ。
793ドレミファ名無シド:03/09/05 21:51 ID:???
 
              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < インディゴだよ、君!
.r ┤    ト、      /   \__________
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          ||

794ドレミファ名無シド:03/09/05 22:24 ID:???
正直indigoとtakkyではどちらが買い?
見た目はタッキーだけど
795ドレミファ名無シド:03/09/05 23:37 ID:???
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }   できるだけインデゴで 
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
796ドレミファ名無シド:03/09/05 23:46 ID:???
>>795
indigoに入札してみます
797ドレミファ名無シド:03/09/06 01:20 ID:???
>>792
ダイソーっていいの?
798ドレミファ名無シド:03/09/06 01:23 ID:???
80年製のすっげーきれいなチューブスクリーマーが2万って安い??
799ドレミファ名無シド:03/09/06 01:28 ID:???
高い。
800ドレミファ名無シド:03/09/06 01:33 ID:???
>>797
よー知らんが>>789が本当ならクランチやブーストを目的とした歪み系とは相性良いだろね。
801ドレミファ名無シド:03/09/06 09:41 ID:???
BOSSのエフェクターとかでも
電池による音の影響ってあるんですか?
802ドレミファ名無シド:03/09/06 13:48 ID:???
jen td-1買ったけど、ボリューム0にしてもノイズがひどい
803AIR ◆vzW7zOIUzw :03/09/06 20:41 ID:cqyIn8Hi
>>798
チューブスクリーマってTS-808のこと?
それならば市場的には安いんじゃないかな。
7万とかしたりするからね。
TS9(OD9)でもそこそこ安いかもね。

だけど買ってから後悔しないでね。
ヴィンテージの音を知らないで、確かめずに高額払って買った若い子達の
「つかえねぇ〜!」
って叫びはよく聞くから。
もちろん10万でさえ払っても後悔しないくらいその音が好きな人もいるんだけれどね。
804ドレミファ名無シド:03/09/06 22:43 ID:???
808なら相場と照らし合わせるとケミコンが寿命切れになってる予感。
自分で交換できるならお買い得だろうけど。
805ドレミファ名無シド:03/09/07 00:37 ID:???
>>800
マクセルマンガン電池が一番いいと思うが
806ドレミファ名無シド:03/09/07 01:26 ID:???
外人はなぜかデュラセルが多いね。
807ドレミファ名無シド:03/09/07 04:04 ID:???
長持ちするよ、実際。
808ドレミファ名無シド:03/09/07 23:30 ID:???
ダイソー電池、別に悪いとは思わないし安いから買ってるけど、、、、


たま〜に「外れ」があるよ。パッケージから出してエフェクターにセット
したが、まったくLEDも点灯せず、使い終わったモノと同じ状態。
万一のときを考えて、買うときは余裕をもった個数を買うことにしてるし、
わざと離れて置いてある箱の中からランダムに取ってレジに持っていくよう
にしてる。
809ドレミファ名無シド:03/09/08 03:51 ID:???
安いとどうしても不安になるよね
810ドレミファ名無シド:03/09/10 13:00 ID:???
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_   ,.-'"
          ,,.-''" r _、      三三ヽ."
        /    i {ぃ}}       _ニニ三゙、
       /,.、     `--"      二三三;     _,,. -'''"
       l {ゞ}    i        _ニ三三|  _,..-'''"
      .l `" i_,,...-''|           ニ三三!''"
     _,.-!    !  i         -ニ三三/
      l´,.- l    \/        -ニ三三/
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´j `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
  ‘´
     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
8112うんち ◆BDu0.rUntI :03/09/10 23:05 ID:???
メインの歪みの後ろにつないで音量だけブーストするので
いいやつありますか?
812ドレミファ名無シド:03/09/10 23:09 ID:???
歪み系じゃないがグライコじゃね?
813ドレミファ名無シド:03/09/11 00:56 ID:???
タッキードライブ2が販売中止になってしまった。。。
伝説化してしまいますた。
814ドレミファ名無シド:03/09/11 01:45 ID:???
スレ違い
815ドレミファ名無シド:03/09/11 02:20 ID:???
>>811
ボリュームペダル
0に設定した場合は8で使って、上げたいとこで10にすればよい
8に設定した方が良いのれす

音痩せ気にするのならアンプチョッケル
816ドレミファ名無シド:03/09/11 05:27 ID:???
ランドグラフつかってる人います?
正直どうなんでしょうか?
一生もののOd.探しているんですが
けっこうこれ高いし試走もできないんで
良かったらインプレ御願します。
817ドレミファ名無シド:03/09/11 09:26 ID:???
>>816
持ってますよ。インプレ語るの苦手だから
仕様、しょぼい感想としては、
3モードに切り替えられる。
上がクランチで使うには最適。
真ん中がブースター的に使える。音質は結構変わる。
下がディストーションっぽいとこまで歪む。ここのクランチも気持ちいい。
買う前に知っておきたかった所はトーンノブの変化の少なさ。
0から若干こもったような音(これはこれでいいんだけど)が続き
フルアップ付近まで上げると突然トレブリーになる。
個人的にはフル直前あたりが気持ちいい。
よく広告とかでダンブルと比べられてるけど音が綺麗なまま歪んでいく
感じ?は出てて結構いい。
一生ものには俺もなる予定だったけどならなかったです。
ただ値段の価値は十分あると思う。他のを使う気にならないっていう
宣伝文句は何となく出音を聞いた時点で今まで低価格なODを使ってた
俺はなるほどって思いました。こんなに違うのかと。
わずかに歪ませた感じの音を多用する人にはかなりお勧めです。

818ドレミファ名無シド:03/09/11 10:54 ID:???
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (>>814
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
819ドレミファ名無シド:03/09/11 11:56 ID:???
>>817
それだったらヤフオクで出品されてる
Fuck driveやtakky driveの方が製品レベルも
高いしお徳化もね
820ドレミファ名無シド:03/09/11 12:19 ID:???
「それはどうかな・・・・。」
821ドレミファ名無シド:03/09/11 12:36 ID:???
それだけはないな
822ドレミファ名無シド:03/09/11 15:35 ID:???
>818
レスどうもです。
どうも今使ってるものに満足できなくて
張り込んでランドグラフって思ったんですが
一生ものにならなかったんですねえー818さんにとっては。
もうちょっと考えてみますね、参考になりました!
823ドレミファ名無シド:03/09/11 17:48 ID:???
一生ものっていうのは、それ1台あれば2度と他の買わなくてもいいってくらいの感じで言ってるの?
多分そんなものは存在しないような気がするんだが…
824ドレミファ名無シド:03/09/11 17:52 ID:???
>>823
禿同。音の好みなんて年とともに変わるし進化する。
10代〜20代半ばの頃は
「BIG MUFFさえあれば無敵!」
と思っていたけど、30代になったら
「DOD 250が最高!」
と思ってるし。

40代の俺は…歪ませてるのかなぁ!?
825ドレミファ名無シド:03/09/11 18:20 ID:???
つーか、1台だけだと絶対飽きると思うんだよね。どんなに良いものでも。
826ドレミファ名無シド:03/09/11 18:57 ID:???
825の彼女がナイフを研ぎ始めました
827ドレミファ名無シド:03/09/11 21:30 ID:???
828ドレミファ名無シド:03/09/11 21:49 ID:???

タッパーかよ・・・・・。
829ドレミファ名無シド:03/09/11 22:27 ID:???
>>827
いい味出てるw
830ドレミファ名無シド:03/09/11 22:56 ID:???
ハンドメイドスレのネタだな。あっちで訊いてみ。
831ドレミファ名無シド:03/09/12 04:37 ID:???
スレ違いだけど、、、渋い・・・惚れた・・・・見た目に・・・・・
832818:03/09/12 08:45 ID:???
>>822
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と_)_) 目
833ドレミファ名無シド:03/09/12 23:17 ID:???
スレ違いだけど、パッコンギのパク(ry
834ドレミファ名無シド:03/09/13 03:54 ID:IKabMkWP
重複スレしてしまったのでこちらにきました。
バンド歴8年、g&Vo始めて4年。
ようやく、「音」と向き合う事になりました(←遅すぎ)
今まではそれなりに作ってきたんですが、より良い音を
意識し始めてきました。

皆さんに質問ですが、
よく、「歪はアンプで作るのが一番いい」とおっしゃいますが、
では、なぜ「歪系エフェクター」が存在するのでしょうか?
エフェクターだけで歪ました音は良くないのでしょうか?

近々、ヘッドを買おうかと思ってます。
今考えてるのが、マーシャルでクリーンチャンネルのみ使用で
それに歪系エフェクターを使おうと思ってます。
知り合いのギタリストなどに聞くと、「アンプのフットスイッチで
クリーンと歪を使い分けろ。」と言われたんですが、
じゃあ、歪系エフェクターってイラネーじゃんとおもいました。

いまいち、「アンプで作る歪がいい」ということが
理解できません。アフォですいません。
どなたか、分かりやすく教えてください。

ちなみに、今はBig MuffにRATをブースターとして使ってます。
(抜けが良くなりますた)

835ドレミファ名無シド:03/09/13 03:57 ID:???
料理で言うと「素材の味」と「調味料」の関係。
836ドレミファ名無シド :03/09/13 04:25 ID:???
うなぎとさんしょう
ステーキとブラックペッパー
刺身にしょうゆ
837ドレミファ名無シド:03/09/13 04:25 ID:???
>>814
どっちの歪みがいいとかはありません
エヘクタもアンプもただの回路
838ドレミファ名無シド:03/09/13 05:18 ID:???
アンプで作れ!なんて強要するようなのが多いのよ、アンプチョッケル派には

漏れもアンプチョッケル好きだけど、歪みエフェクターにこだわってます

漏れには必要だからってのが理由です。単純な事です。

他人がチョッケルの方が良いって言う事自体おかしい
その人にとって必要とされてる音がある訳だから・・・

それに、アンプもエフェクターとして考えていいんじゃないのかな

漏れがアンプチョッケルだけでやれといわれれば、仕方無い
5150とJCMとJCとレクチとAC並べるしかない
839ドレミファ名無シド:03/09/13 06:39 ID:???
直結派は厨なんだから放っとけばいい
840ドレミファ名無シド:03/09/13 07:09 ID:6NWTNfKN
MXRのDIME DISTOTIONとDOUBLE SHOT DISTってどーなの?
SUM41のギターが使ってるみたいだけど。

特に聞いてもしゃーないけど、MXRの歪の評判ってどんな感じ?
841ドレミファ名無シド:03/09/13 13:28 ID:???
>>843
フルチューブ回路ってのは鈍い。立ちあがりが遅いとかそう言う話じゃなく、
ギターから出ている人間のでは聞えない部分の超高音や超低音が再生され難い。
これ悪いことに思えるがこれはマスキングを防いでくれると言うメリットがある。
エフェクター中心で作った歪みはその耳に聞えない周波数が増幅されて、他の楽器の音とぶつかって、
お互いの音をかき消すこととなりやすい。結果、アンプのボリュームを上げると
さらにアンサンブルの分離が悪くなる。
アンプで作った歪みが抜けると言われるのはこのため。(って大昔に雑誌で読んだ)

エフェクターでしか出せない歪みもあれば、アンプで作らなきゃ出せない歪みもある。
ただ、アンプで作った歪みには音抜けというメリットがある。
842841:03/09/13 13:47 ID:???
上の投稿>>834の間違いだった。
で、チャンネル切り替えで作れって言われても、チャンネル毎の音色の差が気に入らなくて
俺は俺は歪みエフェクター使ってるよ。
使用アンプはマーシャルのJCM900なんだけれども、
アンプ側でクランチを作って、リードトーンが欲しいときはチューブスクリーマーでブースト
クリーンを作る時はギターのVOを絞るか(曲によって手でボリューム絞ってたら間に合わない時は
レベル下げたMRXのマイクロアンプを踏んでギターからの出力を落とす。
もっとヘビィなサウンドが必要な時はGAINを下げてLEVELを上げたファズをブースターにする。
基本の歪みはアンプで作って、それを補正したり味付けしたりするのに歪みエフェクターを使う
と言うのも結構幅が広がる。
アンプとエフェクターの歪みは共存できるよ。

逆にアンプをクリーンにして、エフェクタ単体で歪ませる音作りも間違いではないだろうしさ。
それでしか出ない音による表現を曲が必要としているなら、他人があれこれ口を出して良い部分じゃないと思う。
音楽は芸術分野なんだから、これが良い、あれは駄目って言う考えはいけないよね。
下手な奴でも上手い奴でも、雑誌に書いてあったことや、自分の常識の範囲を
模範例として、その模範から外れた奴を貶したい奴が多い。
他人を徹底的に否定しないなら優劣が明確な短距離走でもやってれば良いんだよ。
.0001秒でも速い方が優秀なんだからさ。って俺は何を愚痴ってるんだ。
843ドレミファ名無シド:03/09/13 17:17 ID:???
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a012160
おまえらおれの音源聞け
正直うますぎてヘコムかもな
844834:03/09/13 22:06 ID:???
>>841
ありがとうございます。
納得しますた。
で、ヘッドを買う時、やっぱりチャンネルが何個かあるほうが良いのでしょうか?
JCM800を譲ってもらえる話があるのですが、そのいわく、あまり歪まないので
やめといたほうが・・・(以下略)
と、言われました。ボク的には、クリーンチャンネル+歪エフェで行きたいので
なんら、問題は無いのですが・・・・。
将来的にチャンネルはたくさんあった方が良い?
質問ばかりでスマソ。
845ドレミファ名無シド:03/09/13 22:26 ID:???
既出かもしれないがJENのTD-1試した人いる?
846ドレミファ名無シド:03/09/13 22:29 ID:???
>>845
なんか歪みがキツいとのこと。クランチ狙いには向かない。
典型的な廉価低電圧チューブペダルってことですな。
以上、俺は試してないが前にそんなレスが付いてた。
847ドレミファ名無シド:03/09/13 23:49 ID:VKe2oR5I
>845
試したよ。確かにクランチ、クリーンブースト等には使えない。でも
深い歪みは結構良い感じで艶のある音色。作れるトーンの幅は割と広い。
安いよね。価格を考えると、かなり優秀なんじゃないかな。
自分は好みじゃないけど。
848841:03/09/14 05:06 ID:???
>>844
チャンネルの数は「使い手の場合によりけり」だろうね。
チャンネル数多い=優秀 ってことじゃないから勘違いしない方が良いよ。
クリーンチャンネルで作った音よりも、歪んだ状態でギターのボリューム下げて
作ったクリーンが好きな人も居るし、アンプだけで作った歪みよりも、
アンプにエフェクター足して作った歪みが好きな人もいるしさ。
俺はギターのボリュームとPUセレクターと弾き方、それにペダル一つか二つで作れる範囲の
音しか必要としてないから、沢山チャンネルがついたアンプは必要ない。
なによりJCM900じゃないと出ない音好きだから使ってる。

それとJCM800は歪まないアンプじゃないよ。
むしろクリーンが出しにくいアンプだと思う。
しかし、ボリュームかなり上げないと気持ちよく歪まない。
でもそこまでボリューム上げると、アマチュアクラスのハコやスタジオ練習だと
確実にアンサンブルがぶっこわれる。アッテネーター必須なアンプだと思うよ。
ちなみに俺はボリューム上げてないJCM800のクリーンでもクランチでもない
半端で腰抜けな貼りのない音はかなりショボイと思うよ。個人的意見ね。
本来、爆音で大きな会場で使うことを念頭に作られたモデルだけに、アッテネーターなしで
手ごろな音量の張りのあるサウンドを出すのは難しいと思う。
849841:03/09/14 05:10 ID:???
それと、JCM800はエフェクターで作った音の拡声機的に使うよりも
アンプで作った歪みに歪みエフェクターで彩りを沿える方が向いてる
アンプだと思うよ。アンプとエフェクターの歪みを混ぜる感じ。
そのくらいアンプの癖が強いよ。
余談だけど、ビッグマフとJCM800を使った現代的な音はスマパンの音源のいたるところで聞けるよ。
しかしどんなキャラなのか解らないアンプ買う前から使うエフェクター決めてかかるのも
ちょっと馬鹿げた話のような気もするんだが。

まぁこれは俺の個人的な意見だから、アンプ取りあえず借りて一人でスタジオでも入って
大きな音で試してみるのが良いんじゃないかな?
850ドレミファ名無シド:03/09/14 06:13 ID:???
>>849
最後の2行に漏れのストーカーなんじゃないかとの疑いの感が生まれますた

おまいの知識をもっとこのスレに(*´д`*)
851834:03/09/14 06:32 ID:???
>>841-848
馬鹿げた質問に丁寧に答えて貰って感謝感謝。
ありがとうございます。

今現在使ってるアンプは
マーシャルのバブルステートVS265コンボタイプでして・・・
それにBig muffつなげてる状態で・・・
ヘッドなんて持ったこと無いから・・・アンプって奥深いですな。
スマパンッてトランジスタ系(ジャズコあたり)の使用じゃなかったでしたっけ?
昔、本で見たような・・・疑ってるわけじゃないです。僕の勘違いかも・・。
ちなみに>>850hは僕じゃないです。
852ドレミファ名無シド:03/09/14 06:34 ID:???
age
853ドレミファ名無シド:03/09/14 08:34 ID:???
横レス

>>851
スマパンはおっしゃるとおりトランジスタ系アンプです。
Marshall VS + JMP-1です。

JCM800 + EFXの音が聴きたかったら、80年代メタルとかがいいんぢゃない!?
854845:03/09/14 09:28 ID:???
>>846-847
ありがとうございます。
近所の楽器屋にあったら試してみます。
多分ないと思うけど。
855841:03/09/14 15:32 ID:???
>>851
>>853
フォーラムでgeek USAって曲のセッティング聞いた時関係者みたいのが
レスしてくれたからセカンドでJCM800使ってたのは多分間違ってないと思うんだけどなあ。
3rdとアドアのあたりは解らないけど、マシーナのときはビリーが凄い数のラックアンプとVS、
イハがVC使ってるのは今確認してきますた。申し訳無い。
ビッグマフで言えばフィーダーってイギリスのバンドも使ってるね。
ADAのプリアンプとVOX-AC30、ジャズマスターのセットだったはずだけど、
CDやフジロックのビデオ見れば解るように、尋常じゃないくらい良い音だすバンドだよ。

VSって、結構アンプの歪みとエフェクターの歪みが上手く混ざらないよね。
ブースターすら満足に受け入れてくれないことも多いしさ。
JCM800と別物って考えた方が良いかも。
個人的にVSにチョッケルした音は好きだけどなぁ。
ってアンプスレみたいな話になってるからそろそろ自粛します。お騒がせしました。
856ドレミファ名無シド:03/09/14 18:17 ID:???
VS8080は初期オアシスの録音で使われてたね。
857ドレミファ名無シド:03/09/17 13:13 ID:???
http://ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=4&s_cate=1&brand=295

↑のkeeley DS-1 ULTRA ってどうすかね
858ドレミファ名無シド:03/09/17 13:37 ID:???
>>857
あんまり参考にならなそうだが一応
ttp://homepage1.nifty.com/GuitarFx/boss_ds-1_u.htm
何だかんだいっても自分で試走してみない事にはね。
もともとのDS-1があんまり好きじゃない人には向かないかも。
859ドレミファ名無シド:03/09/19 02:54 ID:???
もうなんだかんだで、line6のDM4にしちまった。
形が違うファズとODのスイッチ同時に踏んだり
ラインセレクター踏んだりするのに疲れた。
ギター弾きながら歌って、足もとのLEDがなくてよく見えないスイッチどもを
踏んでると窮屈でライブの時も気持ち良くないし。

DM4は楽で良いや。音は若干作り物臭い気もするんだが、
操作性が良い。音はもう妥協することにした。妥協できる範囲内だしさ。
これで、演奏に専念できそうだ。
860ドレミファ名無シド:03/09/19 04:04 ID:???
>>859
いかったね
ライブは細かい音気にするよりも客様を楽しませるパフォーマンスの方が大事だよね
861 :03/09/19 04:08 ID:???
DM4に入ってるメタルゾーンはどんな感じなんすか?
862ドレミファ名無シド:03/09/19 11:50 ID:???
>>861
ドンシャリ。
BOSS臭さもシミュレートされている。
863ドレミファ名無シド:03/09/19 22:27 ID:HbrWRa6I
DOD overdrive preamp の普通のヤツとイングヴェイモデルの違いって何?
特にイングヴェイファンの方の意見を聞きたいです。
864ドレミファ名無シド:03/09/20 00:18 ID:???
で、結局どの歪みが1番いいんだ?

集計結果みたいなもんはないのか?
865ドレミファ名無シド:03/09/20 00:48 ID:???
集計は無理だと思うな・・・・祭になりそうだし・・・
866電波青年 ◆wj5QQ1ONxo :03/09/20 04:08 ID:???
Providenceのディストーションってどうですか?
サンプル音源では良い音してましたけど。

今、ヤフオクで出てるんですよねー。
悩むなあ。比較的安そうだし、状態もよさそう。

だれかこのエフェクターについて知ってる人いますか?
867ドレミファ名無シド:03/09/20 04:19 ID:???
買いだな。買い。
868ドレミファ名無シド:03/09/20 06:11 ID:???
>>866
ttp://www.pacifix-ltd.com/product/providence/
ココには置いてないけど、どこにあるの?>サンプル音源
聴いてみたい
869ドレミファ名無シド:03/09/20 09:25 ID:???
そこそこのアンプを持っているけど、ゲインが足りないと
お嘆きの貴方。

FULLTONEのFULLDRIVE2をオススメします。
870電波青年 ◆wj5QQ1ONxo :03/09/20 09:33 ID:???
>>867

やっぱ買いですか。
使ったことありますか?

>>868
http://www.pacifix-ltd.com/product/stanpede/sdt1_new.html
で聴けます。
凄い良いアンプ使ってるのかなあ。
いい音ですよね。
871電波青年 ◆3N0cv9Fb/Y :03/09/20 09:35 ID:???
ちなみにココで出品されてます。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5712618

ウーン 悩む・・・
872ドレミファ名無シド:03/09/20 10:40 ID:???
>>871

サンプルサウンドは、ROLAND GRAPOWのほうはエフェクトが強い感があるが、
Garth Webberのほうはナチュラルな音なので十分参考になると思う。ここの
製品はよいよ。
音質は、実際に試してみればわかるけれど、ノイズがかなり少ないのが実によ
い点だと思います。
好みに合うかどうか? は人それぞれだけど、質のいいものであるのは確か。
873電波青年 ◆wj5QQ1ONxo :03/09/20 11:02 ID:???
>>872
ありがとうございます!プロの方ですか?ずいぶん詳しいですね。
もし試されたことがあれば感想を聞かせて頂きたいです。

Garth Webberも聴きましたが、これは良い音ですね。
値段的にはどうでしょう。
相場もこんなもんですか?
874ドレミファ名無シド:03/09/20 11:20 ID:???
>>873

単によく楽器屋に遊びに行くだけですよ(W
試奏は何度かしてますが、同様のノイズの少ない高音質な
歪みモノとしてはカールマーチンのHOT Drive'n Boostがある
けど、同じStamoedeのオーバードライブと比べると、カール
マーティンのほうがやや大人しめですね。
 オーバードライブではなくディストーションで、という
ならStampedeは選択肢としては悪くないと思います。

中古も出ているときもたまにあるけど、25000
円というのは、中古価格としてはそんなに旨味
はないけど、妥当な価格ではあると思う。送料
とかがかかること考えるとあんまりお得感はな
いけど、中古はおろか新品もなかなか豊富には
出回らないものであることを考えると、そんな
ものだろうね>ヤフオクの価格
875電波青年 ◆wj5QQ1ONxo :03/09/20 12:08 ID:???
>>374
ありがとうございます。

勢いで入札しちゃいそうになりました。w
でもアドバイスを受けて前向きに考えてます。

これからちょっと出かけちゃいますけど
また相談に乗ってもらえませんか?
気が向いたラでいいです。
876電波青年 ◆wj5QQ1ONxo :03/09/20 12:08 ID:???
↑間違い

>>874
877ドレミファ名無シド:03/09/20 12:23 ID:???
>>875
俺、持ってるよ。ディストーションも、オーバードライブも。
SDTは粒が粗いひずみでいまどきのメタルには向かないディストーションという感じ。
MXRのディストーションに近いという意見もあるけどうなづけるかな。
ドライブを0にしても気持ち言いクランチが得られるが12時以降の音は
飽和した感じで使いどころがが別れる。ブースとスイッチをONすると
歪みが増すんだけど、ゲイン上がり過ぎ(笑)。ゲインを低くしてないと
使えないね。それとブーストスイッチを使うとノイズは多いよ。
深く歪んでるから仕方がないけどゲインを0にしてブーストしても
ノイズは明らかにある。SOVはビックリするほどノイズがないけど
SDTはそれほどでもないかな。
878ドレミファ名無シド:03/09/20 12:36 ID:???
音色はすごくいいし、EQもポイントを捕らえていて使える。
音伸びが非常によい、深く歪ませなくても音が伸びるのは助かる。
そのオークションは高いなぁ。東京なら探すと売ってるけどね。
http://www.digimart.net/C_u/IMCE0200.asp?EditID=01603091182
これはちょっと高いけど、だいたい2万くらいでもあるよ。
879ドレミファ名無シド:03/09/20 12:55 ID:???
Stampedeはアメリカから購入しても新品で
送料込みで3万くらいだから
25000円なら妥当かな?
880ドレミファ名無シド:03/09/20 14:28 ID:???
やたら電池消費が多いコンパクトディストーションは何?
881ドレミファ名無シド:03/09/20 14:46 ID:qconpg6u
DODのSupraDistortionは電池消費が早かった覚えがあります。
882ドレミファ名無シド:03/09/20 14:50 ID:qconpg6u
出屋の光焔ていうの買いました。イイ!ハンドメイドのわりに安めだし
883ドレミファ名無シド:03/09/20 15:05 ID:???
>>882
中身の配線画像が見たいです。
うp可能でつか?
ボクは中身の見た目で買う買わないを決める変態です。
884ドレミファ名無シド:03/09/20 15:44 ID:1ik5xTtN
>>843
チューニングくらいしろ!
885ドレミファ名無シド:03/09/20 15:45 ID:???
うそです。ほんとはコピーを作ろうとしていました。
ごみんなさい。
886ドレミファ名無シド:03/09/20 17:03 ID:???
>>879
これは日本製なんだけどね…
25000円はちょっと高いな。
ヤフオクなら20000円くらいが相場だと思う。
887ドレミファ名無シド:03/09/20 17:17 ID:???
S.I.B.のNIckNitro、これ最強ですわ。もうくそ重たいTubeManはやめることにする。
Fuzzで癖がありそうなのに80年代HR〜グランジぐらいまでいける。
ギター→NIckNitro→アンプで繋ぐとホントにギターのVolで歪みだけ増減するから
自由自在って感じ。アンプのトーンもギターのトーンも殺さない。
しかしペダルで音を作りたい人とハーモニクス感が強く欲しい人には向かないです。
888ドレミファ名無シド:03/09/20 19:53 ID:???
889ドレミファ名無シド:03/09/20 20:42 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7291523

OD-1のレプリカみたいだけど、どうよ?
安くない?
890ドレミファ名無シド:03/09/20 21:17 ID:mZlCIePj
LOVEJETTS CMで流れていた『キモちE』のベースの音って
どんな機材を使えばあんな音出るのでしょうか?
知っている方教えて下さい。
891ドレミファ名無シド:03/09/20 22:21 ID:???
892ドレミファ名無シド:03/09/20 22:26 ID:???
>>891
なんでここだとダメなんだ?
893ドレミファ名無シド:03/09/20 22:33 ID:???
RATがいい!
894ドレミファ名無シド:03/09/20 22:40 ID:???
>>893
1はお読みになりましたか?
>「○○が最強!」などの1行レスはやめて、具体的にどこが良いのか書いてください。
>その際エフェクターの設定やギターの種類なんか書いてもらえるとありがたい。
895ドレミファ名無シド:03/09/21 02:51 ID:IRsH44On
さっきスレ間違えてしまいますた(;´Д`A ```

オーバードライブのコンパクトでVOXのAC-30っぽい
枯れた歪みが出て、それプラス音の芯も潰れずちゃんと
でるみたいなのって知りませんか?

今のところ芯がしっかりしてるっていう点でBoot-LegのRRP2.0
に目ぇつけてるんだけど。。
コピペデスマソ…
896ドレミファ名無シド:03/09/21 03:03 ID:???
ハオのラストドライバー2よかったよ。
前のバージョンはメタリックな歪でどこ
がマーシャルなんだって感じだったが、
今回のは3つのモードともいい感じに
マーシャルしてたな。アンプはチューブ
でないと本領発揮できないかも試練が。
897896:03/09/21 03:08 ID:???
試奏時の機材

ギター:店にあった中古カスタムショップ60’sストラト←コレを弾きたかった。萎えたけど(w
アンプ:銀パネバイブロチャンプ←歪みだす直前までボリュームをAgeた。外見はぼろかったけどよかった。
898ドレミファ名無シド:03/09/21 03:19 ID:x0Xz321i
ハードじゃないディストってーとどんなんありまつか?ラット持ってるけどヘビー&ダークすぎるでつ。
899ドレミファ名無シド:03/09/21 03:24 ID:???
>>898
そういう時は「安物じゃのう」と笑いながら
ARIONのチューブレイターを買いなさい
笑いが止まり指が止まらなくなるからw
900ドレミファ名無シド:03/09/21 04:07 ID:???
>>898
ハードじゃないディストーションって。。。。単にオバドラとちゃうんかい?
ダークさが嫌ならDS−1やDist+みたいな痩せ痩せディストーションかな。
901ドレミファ名無シド:03/09/21 05:54 ID:???
>>898
VIVACEはディストーションと謳っているが、ハードじゃない罠
902ドレミファ名無シド:03/09/21 06:51 ID:???
ディストーションとオバドラの定義は様々みたいだけど、
多くの人は歪みの深さじゃなくて、尖ってエッジが立ってるのがディストーション、
丸くて真空管ぽいのがオバドラという区別をしてるようだね。
903ドレミファ名無シド:03/09/21 08:08 ID:???
>>902

>尖ってエッジが立ってるのがディストーション、
>丸くて真空管ぽいのがオバドラ

 それを別の表現にすれば、
奇数次倍音を多く含む=ディストーション
偶数次倍音を多く含む=オーバードライブ
 ということもできるね。

 回路的にはディストーションに分類されてもオーバードライブ的な
ものもあるし、その逆もある。歪みの深さの多寡ではないな。
904ドレミファ名無シド:03/09/21 11:24 ID:???
呼び名なんてどうでもいいや
ライブではなんの役にもたたん
905898:03/09/21 13:13 ID:x0Xz321i
レスどうもでつ。別にもう一つ質問ですがビックマフはオールドとリイシューだとオールドの方がファズ色が強いんでつか?
906ドレミファ名無シド:03/09/21 13:30 ID:AREHBpsk
>>905
ファズ色は第1期バージョンが一番強い気がする(楽器屋で歯槽しただけだけど)
現行モデルのオリジナルとリイシューの差は
オリジナルがリイシューより音が太くてコントロールしにくい
リイシューはそれなり太いがおとなしくてコントロールしやすい
907 :03/09/21 14:26 ID:rurrIVMI
サム41 とか オフスプが使ってるエフェクターって何かわかりますか?
908ドレミファ名無シド:03/09/21 15:56 ID:???
>>905
個人的には古い方が荒々しい音がする。現行品のロシアは歪みの粒が小さい。
試奏する時はなるべく大きな音を出してギタ−側のボリュームをいろいろ
いじってみといいよ。
909ドレミファ名無シド:03/09/21 16:45 ID:???
>>907
ボスだったと思うけど?でもアンプの歪の方が重要。
50wぐらいのヘッド買えばいいんでないかい?
910ドレミファ名無シド:03/09/21 17:52 ID:ALekPdrF
1000ゲト予約しますた。
911ドレミファ名無シド:03/09/21 18:55 ID:wRhZxiWx
俺トーンワークスのハイパーディストーション気に入って使てる。
なんかハーフミュートした時の香ばしさが好きや。
貴様らはどうおもっとるか聞かせれや。
912ドレミファ名無シド:03/09/21 19:04 ID:???
>>904
ライブでは役に立たなくても、掲示板とかで語る時に共通認識持ってないと話が通じないってことでしょ
913ドレミファ名無シド:03/09/21 19:43 ID:???
SANSAMPのGT−2ってどんな具合でしょうか?
ピッキングニュアンスは出ますか?歪みの粒は細かい方ですか?
深く歪みますか?
誰か持ってる人詳しくレポ希望します。おながいします。

自分のはPUがDimazioのToneZoneでアンプがチューブアンプです。
どうかどうかお願いします。


914ドレミファ名無シド:03/09/21 20:19 ID:/wt2jQZi
>>913
ピッキングニュアンスや歪みの粒は
スイッチコントロール次第で色々出来る。
シュミレーターだから。

歪みはかなり歪ませられる。
俺はGT-2を愛用してるけど、弱点はノイズの多さと
トレブルがギラギラしすぎてること。
基本的にはメタラー向けだと思う。

試して損はないエフェクターだと思うから
楽器屋行って試してみれば?
メタラーじゃないならTRI-A.Cも要チェック。
915ドレミファ名無シド:03/09/21 21:17 ID:x0Xz321i
GT-2は確かにかなり歪む。メタラー向けかも。CLASSICにすればよかったかもと後悔が残った。
916ドレミファ名無シド:03/09/22 04:03 ID:kyUD5hmm
Boot-LegのRRP2.0とJBKとどっち買おうか迷ってるんだけど
音的にどんな違いあるの?
クランチで出しても粗い歪みと太さ、音抜けが
ちゃんとあるようなのを探してるんだけど。

私的見解でいいから情報求む。
917ドレミファ名無シド:03/09/22 10:20 ID:???
クランチが主だと。RRPが良いような気がします。
主にハードーに歪ませたいならJBKって感じがしますよ。
他にもHAOとかソバットとか試されたら良いですよ。
好みですから。
918ドレミファ名無シド:03/09/22 14:21 ID:kyUD5hmm
>>917
レス感謝!ソバットはDB2持ってて、できれば違うメーカーのを
っとなるとやっぱRRPかHAOかな。。
HAOのSOLE PRESSUREも少し気になるところだね。
試奏してみます。
919ドレミファ名無シド:03/09/22 14:46 ID:YE8QYaPD
軽いクランチっぽい歪みでも、
低音がズ太くて、中音に粘りが出るような歪み系エフェクターってないですかね?
高音はあまりキンキンしない、丸い感じの音が好みです。

歪ませたまま7thとか鳴らしても響きがわかるのに、
ソロでもハーモニクスとかガンガンいけるような・・

ちなみに、ギターはハム×2で、ピックアップの低中音を持ち上げてます。
920ドレミファ名無シド:03/09/22 15:14 ID:???
前半だけ読むとBoogie系のようなイメージがする。
ハーモニクスをふんだんに含むという点ではRATでもいけそうだけども
「低音がズ太くて、中音に粘り」を出すにはアンプを選ぶよ。
921ドレミファ名無シド:03/09/22 15:30 ID:???
前半だけ読むとBoogie系の真空管のイメージがする。
ハーモニクスをふんだんに含むという点ではRATでもいけそうだけども
「低音がズ太くて、中音に粘り」を出すにはアンプとキャビを選ぶよ。
もしすでに「 低音がズ太くて、中音に粘りが出る」ような歪みモノがあるなら
軽くギターのVolumeを絞るといい具合にでるかもしれない。これって盲点。

ピックアップの低中音を持ち上げるのは個人的にはマイナスだな。
分離よく聴こえないようだったら各弦がバランスよく聴こえるように
適切に調節しなおしたほうがいいでつ。低音がブーミーになってると
リズムがタイトに聞こえないから下手くそに聴こえやすい。
特にハムは低音が良く出るから注意した方がいい。
922ドレミファ名無シド:03/09/22 15:41 ID:YE8QYaPD
>>920-921
レスありがdです。

実は今RAT2を使ってます。
特に問題はないんですけど、歪みを押さえると、途端に粘りがなくなっちゃうんです。
もう少しクランチっぽく歪んで、且つ粘りとサスティンもある・・みたいな。

イメージとしては・・・エクストリームの4枚目みたいな感じでしょうか。
あんな音が欲しいんですけど・・・
923ドレミファ名無シド:03/09/22 17:37 ID:???
ヌーノの粘りは8割方演奏スタイルによるものかと。。。
あ、それいっちゃスレの意味無い?(w
924ドレミファ名無シド:03/09/22 18:13 ID:???
ヌーノって粘りというより滑らかって感じがする。
アコギも綺麗に弾くね。
925ドレミファ名無シド:03/09/22 19:07 ID:???
>>922
あのアルバムの音はFENDER Vibroverb直だったはず。
>>921が言うようにアンプの方が重要。
粘りというか、コンプ感ってことでいえばHOTCAKEなんかどうだろうか?
926ドレミファ名無シド:03/09/24 00:40 ID:ExH7WILt
ブートレグのRRP1.0と2.0ってどっちがいいんだろう?
927ドレミファ名無シド:03/09/24 01:41 ID:???
ペトルーシのような音を作りたいのですがどうしたらよいでしょうか?
PUはEMG81でアンプはJCです
928914:03/09/24 01:48 ID:???
>>913
どうよ?試してみたか?
せっかく気合入れて書いたんだからレス返すのが
礼儀だろ。
929ドレミファ名無シド:03/09/24 02:02 ID:???

     /)_/)
    < ゚ _・゚> .。oO( ・・・感謝のレスが生きがいなのだろうか?・・・ )
  ノ) /   |
  \(_,,,_,,,)
930ドレミファ名無シド:03/09/24 02:08 ID:???


     /)_/)
    < ゚ _・゚> .。oO( ・・・JCでメタル・・・厨房の永遠のテーマだな・・・ )
  ノ) /   |
  \(_,,,_,,,)
931914:03/09/24 02:12 ID:???
感謝してくれとは言っていないが?
俺は礼儀の話をしている。
日本語理解できないのか?

GT−2ユーザーとしてどういう感想を持ったのか聞きたいんだよ。

(と釣られてみる。)
932ドレミファ名無シド:03/09/24 02:53 ID:???
これで悪いこと書いたら礼儀に反すると言われそうです
933914:03/09/24 05:42 ID:???
>>932
ほんと屈折した感性の持ち主だな。w

純粋に彼がどう思ったのか興味あるだけだよ。

(と釣られてみる)
934917:03/09/24 08:14 ID:???
>>918
今更ですが。ソバット使ってるんですか。ソバットとブートレッグは
チョットまた全然違う感じなので 試してみるのが良いと思います。
ハオーは試した事ないです・・・フェンダー系・・・?
ブートレッグはマーシャル系だと思います。
好みですね。後、使われてるアンプによると思います。
935ドレミファ名無シド:03/09/24 10:17 ID:???
RAT2+テレキャース
936ドレミファ名無シド:03/09/24 15:56 ID:KzoJhOli
922です。皆様レスありがdです。


>>923
それだけは言わない約束ですw

>>924
えっと、響きの事ではなく、音質の事です。
でも、音楽は人それぞれ受け取り方が違うのでなんとも言えませんね。
ま、どちらにせよ、エクストリームの4枚目のあのギターの音が欲しいんですw
アコギは本当にうまいですね。

>>925
FENDERのVibroverb直ですか。
使用ギターはストラトですかね?
washburn(スペル微妙)の方ですかね?
washburnだとしたら、やはりピックアップでしょうか・・ 確か、L-500かなんかですよね?
ストラトは何つけてるんでしょう?
ていうか、Vibroverbなんて今どっかにあるんですか!?
ほとんどジャズコですもんね。 でも、今度ジャズコで試してみます。
もしかしたらJCM900よりそれっぽくなるかも!?

HOTCAKEって、まったく知識がないんですが、どんな感じなんでしょう?
今までRAT一筋だったもので・・・・


>>935
なんとなく、その組み合わせはすごく良いような感じがしました。
937917:03/09/24 16:14 ID:ExH7WILt
>>918
なるほどぉ。貴重な意見ありがと。
マイアンプないのでJCなんですよ(泣
ソバットのDB−3はハム向きとの噂を聞いたので。。
テレキャスじゃあ痛くなっちゃいそうで・・。
フェンダー系と言われたら興味持っちゃいますな(笑
938925:03/09/24 17:27 ID:???
>>936
ギターはたぶんN4
でもストラトっぽい音の曲もある。使っているかもね。
といか、オレは何曲か使っていると思う。

Vibroverb置いてあるスタジオはたぶん無い。
↓買いなさい(w
http://www.fender.jp/php/f_amp_detail.php?item_no=89

HOTCAKEは↓サンプル聞ける。
たぶんピンとこないかもしれないけど、実際に鳴らして見ると
FENDERアンプのコンプ感を意識しているのが良くわかると思う。
http://musictoys.com/hotcake.htm
939ドレミファ名無シド:03/09/24 17:56 ID:???
BOSSのブルースドライバーってどうですか?
ソロで使える感じのがほしいんですが
940ドレミファ名無シド:03/09/24 18:55 ID:???
>>939
もうちょっと具体的に訊いてくれ。とりあえずサンプルサウンドは>>2にあるよ。
941ドレミファ名無シド:03/09/25 13:46 ID:???
>>938
ありがとうです。
Vibroverb、とても手が出る値段じゃありませんw
良いとこ中古のジャズコくらいなら(ry

HOTCAKE聞きました。
なんとなく938さんが言ってる意味はすごく良くわかったんですけど、
求めてる感じとは違いました。。。

フェンダーのアンプも詳しいですか?
TWINとVibroverbとJC-120との違いみたいなの教えてもらいたいのですが・・

942ドレミファ名無シド:03/09/25 14:09 ID:???
943ドレミファ名無シド:03/09/25 15:59 ID:???
>942
どうもです。聞いてみます。
944ドレミファ名無シド:03/09/25 17:09 ID:???
>>941

ホットケーキ、ミュージックトイズのサンプル音源は
ぜんぜん違いますよ。たぶん、3ノブをドライブ全開
でとったと思う。

オールドサーキットと3ノブは別ものだし、一度リア
ルに弾いてみれ。
945ドレミファ名無シド:03/09/25 17:14 ID:???
テレキャス+DS-2が意外とよくてびっくり。
DS-2ってレスポ使ってたときは(俺のやる音楽では)使えないイメージだったから。

(と、釣られてみる)(と、拙い予防線を貼っている>>914の真似をしてみる)
946ドレミファ名無シド:03/09/25 17:30 ID:???
>>944

漏れ3ノブを使っているんだけど、オールドサーキットとスタンダードとは音違うのかね?
3ノブはオールドサーキットと回路は同じと聞いた事もあるし。
すごく気に入って使っているけど、スタンダードが気になる。

知っていたらどんな感じなのか教えてホスィ
947913:03/09/25 18:09 ID:???
>>914
レポどうもありがとう!
忙しくてここ見れなかった。。
まだ試奏もしてないからなんとも言えないんだけどね。
高音がギラギラしてるのって、ギターのTONE絞るかアンプのトレブル絞ってなんとかなる範囲かな??
俺メタラーじゃないけど、逝けるかなあ?

ドンシャリじゃないけど、歪み感が十分あって、ミドルが浮き出過ぎない、分厚い音が作りたいんだよね〜。
948ドレミファ名無シド:03/09/25 20:13 ID:YxLOdCMO
みなさん!
アナタが思う「よく歪んで、音が太く、かつ抜けのいいディスト−ション」
はなんでしょうか?参考にしたいのでよろしければお答えください。
あなたの個人的感性でまったくかまいません。
よろしくおねがいします。
949ドレミファ名無シド:03/09/25 20:19 ID:???
ディストーションてのがポイントか。オバドラじゃなくてだな。
マクソンDS830 にしようかな。高いのは誰か書くだろうしね。
950ドレミファ名無シド:03/09/25 20:19 ID:???
TM01
951ドレミファ名無シド:03/09/25 20:55 ID:???
篭り気味設定ののランページにトーン上げ目ドライブ0のブースターをかます。
ピッキングが上手ければ果てしなくタイトなブルータルサウンド。
952ドレミファ名無シド:03/09/25 20:56 ID:???
>>948
ラット。
オーバードライブならTS−9。
ホットケーキはオールドサーキットを以前持ってたけど、癖があって嫌
だったんで売った。
あくまで私的な意見だけど。
953ドレミファ名無シド:03/09/25 21:00 ID:???
トニーマカパイン、ジェフベック、エディ、ルカサー、ランドウ
グレッグハウ、ヴァイ、サトリアーニなど
954ドレミファ名無シド:03/09/25 21:01 ID:???
間違えた。鬱
955ドレミファ名無シド:03/09/25 21:52 ID:???
ハンドメイドスレにあの通訳氏が降臨中w
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063379712/
956ドレミファ名無シド:03/09/25 23:11 ID:???
わざわざ貼るほどの大物でもないだろw
957通訳 ◆TTxX.8eAJ. :03/09/26 01:20 ID:???
>>955

>>956氏が言う通り大物ではないので
やめてください・・・。
958ドレミファ名無シド:03/09/26 04:08 ID:???
ファズで単音弾きはぶっとく(高音弦を弾いた時)、コード弾きには
適していない、ソロ限定で使える様なのありますでしょうか?
959958:03/09/26 05:12 ID:???
申し遅れましたが自分はIbanezの7弦(PUはBlaze)にJC-120で
使用したいです。
960ドレミファ名無シド:03/09/26 10:34 ID:???
>958
FulltoneのSoulbenderはどうかな?
961914:03/09/26 11:33 ID:???
>>947

>高音がギラギラしてるのって、ギターのTONE絞るかアンプのトレブル絞ってなんとかなる範囲かな??

GT-2のHIGHを絞れば改善されるけど、ちょっとキンキン鳴る感じはどうしても残るかな。
そこら辺は試す時にじっくり研究してみて。
あとスイッチによってもぜんぜん音色変わるから求める音は見つかるかも。

>ドンシャリじゃないけど、歪み感が十分あって、ミドルが浮き出過ぎない、分厚い音が作りたいんだよね〜。

GT-2はそういう感じの音が出るスイッチあるよ。左から中上中とか。
あくまでも例なので、色々スイッチいじってみ?

GT-2は値段高いけどヤフオクとか出せばそこそこの値段が付くから
オススメするけどね。俺は。
962ドレミファ名無シド:03/09/26 22:15 ID:???
マクソンDS830は俺、ディストーションやし、それ以外何も求めないでよねっていう音ですね。
オーバードライブ〜FUZZ派としてはあまり好きではありませんでした。
クライベイベのJENが出した真空管ディストーション9800円は値段の割りにすんばらしいひずみでしたよ。
963ドレミファ名無シド:03/09/26 23:43 ID:???
ジェンのあのペダルが素晴らしいという嗜好だと、共通項無いな。
どのギターもどんなピッキングでも一様に同じ感じの歪みを提供
してくれる。俺のの出したい音には出番なし。
素晴らしかったのなら、それ買えばOK。
他人の蘊蓄より自分の感性を信じると良いと思うけど。
964ドレミファ名無シド:03/09/27 03:09 ID:???
>>963
ご自分の感性を信じてる人が
何しにここに来てるんですか?

「俺は良いギター持ってて、
 ピッキングコントロールも抜群だぜ」
とか言いたいのなら、他のスレでやればいいのに・・
965ドレミファ名無シド:03/09/27 22:56 ID:???
でも、なんだかんだでメタルゾーン
966ドレミファ名無シド:03/09/27 23:24 ID:2j1almAn
だね。
967ドレミファ名無シド:03/09/28 13:33 ID:???
DOD YJM308
っていい?
イングヴェイの音に近づけるんかいな。
968ドレミファ名無シド:03/09/28 13:57 ID:???
>「俺は良いギター持ってて、
 ピッキングコントロールも抜群だぜ」
とか言いたいのなら、他のスレでやればいいのに・・

妄想狂はこなくていいよ。
969ドレミファ名無シド:03/09/28 19:55 ID:???
何か被害妄想病の人がエフェクタ関連スレに粘着してるね。
何でも自分を見下してると認定して勝手に猛り狂ってる。
970通訳 ◆TTxX.8eAJ. :03/09/29 01:13 ID:???
971ドレミファ名無シド:03/09/29 21:26 ID:???
971
972ドレミファ名無シド:03/09/29 21:48 ID:???
きゅーななに
973ドレミファ名無シド:03/09/29 22:00 ID:???
>>969
AA荒らし、粘着、何を言っても煽り叩きレス野郎はそいつだろ。
自分自身で敵を増やして、更に妄想拡大してる感じだね。キモ・・・。
974ドレミファ名無シド:03/09/30 08:56 ID:???
消費age
975ドレミファ名無シド:03/09/30 23:08 ID:???
>>973
なんかで自作スレで無知扱いされたのに疎外感持ってるみたいよ。
回路の話なんて自分で勉強せにゃどうにもならんのにな。
質問すれば何でも誰かが優しく教えてくれると思ってたらしい。
976ドレミファ名無シド:03/10/01 13:18 ID:???
1000!
977ドレミファ名無シド:03/10/01 19:25 ID:???
てか2ちゃんでちょっと煽られたくらいで粘着化するなよw
978ドレミファ名無シド:03/10/01 23:17 ID:???
埋めます。ついでに再び関連リンク

ALBIT/Cranetortoise
http://www.river.sannet.ne.jp/albit/index.html
BOSS
http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
Boot-Leg.−ブートレッグ−
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tsu-/Boot-Leg/
Carl Martin
http://www.carlmartin.com/
DigiTech
http://www.digitech.com/
Fulltone Custom Effects | Home
http://www.fulltone.com/
Guyatone
http://www.guyatone.com/
HAO
http://www.jes-in.com/hao/
HUMAN GEAR
http://www2.gol.com/users/yagi/
979ドレミファ名無シド:03/10/01 23:18 ID:???
980ドレミファ名無シド:03/10/02 00:00 ID:???
Fulltone(日本代理店)
http://www.musette-japan.com/fulltone/
Frantone
http://www.frantone.com/
Electro Harmonix
http://www.ehx.com/ehx2/
981ドレミファ名無シド:03/10/02 00:03 ID:???
その他のエフェクターメーカー
参照
http://www.harmony-central.com/Effects/Data/
982ドレミファ名無シド:03/10/02 00:07 ID:???
983ドレミファ名無シド