2 :
関連ログ:03/05/31 16:28 ID:???
>>1 お疲れ様でございます。
前スレ最後のやりとり
994 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/05/31 16:02 ID:???
ハムで全高が低いと思われるのはどれでつか?
995 名前:ドレミファ名無シド[age] 投稿日:03/05/31 16:10 ID:???
>>994 「全高」とは?
コイルの高さのことかい?
立てました。前スレ996さんのテンプレに目を通す前に立ててしまったので、
関連リンクなど一部不統一な表記の箇所がありますことをお許し下さい。
>>5さん、
>>7さん、ありがとうございます。
では、引き続き、よい音と演奏のための情報交換になりますように。
9 :
994:03/05/31 16:47 ID:???
>>995 コイルと言うか
全部ひっくるめての高さでつ
薄いハムがあったらいいなと思い
>>9 EMG、ローレンス、シェクター系、ディマジオならマルチバッカー
ダンカン・アクティブシリーズ。
>>9 まず、マウント用の台座が平面になっているものでなくてはならない
けれど、ダンカンのハムのほとんどは台座がギブソン同様、┛┗の字に
曲がっている分、高さ(深さ)が必要。
ディマジオのように台座が平面のPUで、なおかつコイルが平べったい
ものがいいね。
Joe Burdenのハムは非常に薄い(低い)印象あり。
12 :
992:03/05/31 18:58 ID:???
>>前すれ993
S、SAは使ったことあるんだけどVシリーズも違いは同じような感じなのかな。
自分的にはSAのほうの暖かみが好きなので、
それに若干パッシブ臭い(気がするだけ?)と言われるVのほうは試してみたいと思って
>>12 前スレ993です。
たしかにSAはちょっと暖かみありますね(そこが、もう少し鋭い音が
欲しい私には合わなかったんですが。いまはほとんどパッシブPU使って
ますし)。
SVは文字メディア等によれば、パッシブ的というよりも、ポールピース
をバーでは無くして露出したことによるアタック感の鋭さがあるとも訊き
ますね。ユーザーの方の声が訊きたいところですね。
何より、ルックス面でFenderタイプのユーザーに訴求するという意図が
大きいとは思いますけど>SV
14 :
9:03/05/31 19:46 ID:???
>>10,11
ダブルサンクスです!
調べないで買って入らなくて
鬱ってたとこです
ちなみにダンカンの┛┗を取ること可能でしょうか?
勇気がなくて巻きテープを剥せないのです
>>14 巻きテープを剥がしても足は取れない。
ネジを外しなせ〜
16 :
12:03/06/01 01:12 ID:???
>13
なるほどなるほど、私も今はパッシブメインですね〜。
バーからポールピースに変わったことによるニュアンスの違いは気になりますよね。
でもいまいち普及しないのはなぜだろう
ダンカン製のハムバッキングPUで中低域が出てヌケがいいようなので
何かオススメあります?できればJB以外がいいのですが。。。
>>17 >中低域が出てヌケがいい
というのは漠然としすぎ。「なんでもいい」と言っているに等しい。
どうしてJBがいやなのか? 今はどんなギターに何を載せているのか?
どういう音が好きなのかくらい書けよ。
19 :
17:03/06/01 06:02 ID:???
かっこいいヴィジュアル系です。
ギターはエドワーズのイノランモデルで今はオリジナルPUついてます。
歪むけどイノランみたいな奥行きのある歪みが欲しいです。
20 :
17:03/06/01 06:04 ID:???
JBって糞みたいに言われてるからです。
つけてる人が多いので僕は嫌なんです。
いっぺん死んで鯉や>>17
JBは弾き手を選ぶ。。。
無論17みたいながきんちょ精神では(以下略
24 :
ドレミファ名無シド:03/06/01 09:29 ID:gKoEexaO
>>20 君正直だねぇ、でもそういう理由でPU交換する人は多いだろうな。
>19-20
いやぁ、釣りだろ(w
age
ストラトにオススメのP.U.教えてくださいませ。
好きなギタリストはジェフベック、スティーブヴァイ、スレイヤーの2人、
ヌーノ、ロバートフリップ、TOOLのギタリスト...などです。
わりとあたたかい音が好きです。
電池が必要なP.U.はカットでお願い致します。m(_ _)m
このスレはまだやっているのか。
ピックアップ殿様って何人いるんだ?
ギターについていたオリジナルより、
リプレイスメント用が必ず良いとは限らないのにな・・・。
ディマジオやダンカンって案外安っぽいでしょ?
>>28 そんなに頑張って盛り上げてくれなくても結構です。
30 :
17:03/06/02 13:32 ID:???
19-20は偽者です(´・ω・`)
>>18 言葉足らずですまんかった。JBはなんか低音が出すぎで暗く感じるから。
嫌っていうよりもすでに載せてるギター持ってて、それ以外のPUで何かいいのないかなって思って。
載せる予定のギターはストラトタイプのギターだけど、いつもはレスポール使ってる。
JB載せてるのはレスポールね。
どういう音が好きっつーのは言うのは難しいが、軽すぎず重すぎずって感じ。
結構歪ませたりさせるほうだが、芯が少し残るぐらいの音が好きだな。
>>28はまさかギブ、フェンが最高とか言うのではないだろうな〜
ニュアンスを必要としない下手くそには良さそうだけど
CARVINのピックアップ使ってる人いる?
ストラトのリアに搭載するシングルサイズハムバッキングのオススメは?
次スレ用にテンプレ作ってみたんだけどどうかな?
お薦めのPUを質問する場合以下に留意すると教えて貰い易いです。
●搭載するギターの種類
●PUの種類(ポジション、シングルかハムか、アクティブOK等)
●好みの音・出したい音の傾向(クリーンが好き、ZEPみたいな音等)
>>34ディマジオのバーチャルビンテージシリーズかダンカンのホットレイルズ
●搭載するギターの種類
ギブソン、レスポールクラシック
●PUの種類(ポジション、シングルかハムか、アクティブOK等)
リア、ハム、アクティブ可
●好みの音・出したい音の傾向(クリーンが好き、ZEPみたいな音等)
とにかく音のヌケを最優先すると何になりますか?
37 :
30:03/06/03 13:37 ID:sW/5sGgj
>>32 カスタム5って低音重視って聞いたんだが。。。
38 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 14:09 ID:LKwiOI59
PU初心者です。
ディマジオのスーパーディストーション(DP100)を新品で買ったんですが、
線を剥いだら白、緑、赤、黒、網線があります。これって所謂4芯て奴では?
DP100をお持ちの方、これでいいんでしょうか?線は3本と聞いていたので。
↑
最近のDP100は4芯だよ。
デュアルとの違いはタップスイッチが付くか付かないか。
>>37 低音重視っちゅーか、ようするにアル二コ5のトーンだべ。
>>39 ありがとうございます。ほっとしました。
いやぁ、何でこんなことを聞いたのかって言うと
実は買ったPUのパッケージの型番が書かれている部分(赤い字でsuper distortion DP100
と書かれている)を良く見るとシールになってるんです。でゆっくりそれをはがすと・・・
The Tone zoneって下に書いてある・・・
まさかこのPUはトーンゾーン?とも一瞬思ったんですがポールピースの形が違うしなあ。
とか考えて少しパニくってしまった訳です。
上からシールが張ってあるのはなんだかよく分からないけど、新品ということで誰かの手
が加えてある可能性は低いでしょうから、とりあえずDP100だと思って使います。
>>28 このスレ息長いね。
俺はディマジオ、ダンカン何だかんだほとんどの試したりしたけど
今はストラトにはFender、レスポールにはGibsonの付けてる。
別にディマジオやダンカンがヘボイってわけではないと思うんだけど
(バリエーション色々あっていいと思うし)
オリジナルメーカーから出してるのは無難な感じがする位かな
>>34 パワー系なのか?ハムキャンセルをしたシングルな音がいいとか書くと
レスしやすいと思うよ。
>>39 最近のDP100って2芯じゃないんだ??
>>41 俺もむかーし買ったディマジオにシール貼ってあったよ
DP100だと思って使わなくてもDP100だから安心していいと思うw
ただメーカーの都合でそうなってるだけだと思うから
/ ̄ ̄\
/ / \ \
/ / \\
/ / 〜 〜 ヽ
| _| |@| |@| ||
| (6  ̄ > ̄ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ∀ || < ウホりながら44ゲット!
| |\ / \______________
| | / \
EMGスレッドが出来たね。
あっちは盛んだけど・・・・こちらは。
誰かネタを振れ
秋葉さんでしょう。
バッキングはペトルーシみたいなのがイイので
ブリッジPUがS・スペシャルなんですが
フロントが決まりません。相性のイイの有りますか?
>49
いいもの拝ませていただきました
52 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 05:45 ID:HjAXbhUL
ベースのピックアップ探してるんですが、
バルトリーニのアルファベットの意味誰かわかりませんか?
L・T・S・P・Rって何ですか?
えっ? bill lawrence L500ってもう売って無い?
56 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 12:34 ID:woJd9x/3
すいません、テレキャスター(アッシュボディ)の
フロントPU(フルサイズハムバッカー)を探しているのですが。
現在使用中のFender純正はこもりがちなので
クリーンの抜けがよくコードの分離が良いPUでおすすめ
があったらお願いします。
今のところ候補はディマジオのPAFクラシックか
トムホームズを考えているのですが、他のでも構いません。
宜しくお願いします。
>>56 音がコンテンポラリーなのが気にならなければPAFクラシックで間違いないよ。
ドンシャリな感じだけど、分離、高音、サスティンは申し分ない。
58 :
48:03/06/05 13:56 ID:???
すいませんフロントシングルです
59 :
56:03/06/05 14:28 ID:???
>>57さん
ありがとうございます!
ビンテージサウンドには拘ってない(そもそもギターからして違うし)ので
問題なさそうですね。トムホームズは高いし・・・
決心がつきそうです。ありがとうございます。
>>56 クリーンでヌケを考えればSH−2は良いかも。
>>48 MIXを考えるのなら同じディマジオ系が良いのでは?
パワーバランスを考えるとHSシリーズでは少し弱いかも。
ファスト・トラック・シリーズが良さそう。
ダンカンで出てるパラレル・アクシスPUって使ってる香具師いる?
見た目ポールピースが24個ある奴。
あれって普通のとどう違うんだ、説明見てもよくわからん。
すみませんPUの音とは関係ないんですけど、ダンカンのボビンが真っ白のPUを
持ってるんですが、これをクリーム色にするいい方法ありますか?
今レスポールに乗せてるんですが恥ずかしいくらいにPUの真っ白さが浮いてしまってるんです。
最近よくみたら部分的に少し黄ばんできてるのでタバコの煙とかを当てたらまずいでしょうか?
どなたか試したことのある方レスお願いします。
>>64 塗装してもピッキングとかで剥げそうだし、塗料がコイル内部に入るのも良くなさそう。
タバコの煙を当てたらまずい事ないと思うけどどうしても完璧にって思うなら
違う色を買ってみたら?
俺は昔ディマジオのPAFが欲しくて在庫にあったのが緑と赤ボビンで
早く欲しかったから買って付けたけどレスポールカスタムがオモチャみたいな
風貌になった事あるw
シロは悪くなさそうだけどなぁ
>>65 早速レスありがとうございます。僕も違うPUを買うのが最善の方法だと思いますが
購入してしまったこの真っ白PUを活かしたいのですよ(涙
塗装にかんしては65さんが言うとうりすぐ剥げてしまいそうなのでやはり
何らかの方法でボビンの色を変色させるしかないと思います。
タバコの煙だとけっこうレスポのエスカッションやピックガードに近い
色合いになりそうなんですけど、失敗した時のことを考えると不安です。
67 :
65:03/06/06 01:24 ID:???
>>66 多分アルコール(エタノール)とかで拭けば取れると思うよ(ヤニ)
ボビンの材質によるけど(溶けたりしないようならOK)
ヤニにしろやっぱ普通のクリームと比べたらまだらとかになりそうだけど
遠くから見たらわからないかもね。
>>62 サスティーンが増すぞ。
ダンカンの中では「元気感」があり明るめの音。
白のダンカンはもう売っていないから貴重だぞ!
そんなもったいない事しないで、新しいの買う金作りなさい!
70 :
62:03/06/06 01:50 ID:???
>>63&68
レスサンクス!なかなかよさそうですねー。
でも実際使ってる人あんま見ないですね。
4芯のものってあるんだろうか。
72 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 02:50 ID:Xf00HZ7b
\0ノ きんまんやろ
()へ
く
73 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 04:49 ID:yW2GzW5f
Front : EMG89
Rear : 同81
これ、最強。もう一生このままイクかもな。
74 :
_:03/06/06 04:51 ID:???
アルニコ2だっけガンズのスラッシュ使ってたのって、
パワー感どんなですか?
77 :
56:03/06/06 11:06 ID:???
>>60 レスありがとうございます。
ちょっと調べてみたのですがSH-2はJAZZ向けのモデルみたいですね。
おっしゃる通りクリーンの評判も良いみたいです。
これもなかなか良さげなので悩んでしまいますな。
あとはトライ&エラーで頑張ってみます。
スラッシュはリア:アルニコ2、フロント:JBだったっけ?
市販のギターとかだと逆の場合が多いけど、リアに載せてる人っています?
APH−1は実際のパワーは少な目の部類だけど中域がモワモワと拡がっているので
パワー感があるように聞こえ、歪んだ感じに聞こえる。
フロントよりリアに載せた方が使いやすく感じる。
80 :
78:03/06/06 14:53 ID:???
>>79 ありがとうございます。
出力のバランスを考えて
リア:アルニコ2、フロント:59
ってな感じで考えてます。
ダンカンのカタログの表記で
moderate、vintage、low、とかあるけど
これはどういう順番なんでしょうか?
30年前のアリアレスカスPU、現行の安フェルナンPU、
FVに載せるならどっちがベターですか?
>>81 そんなの現物持ってる本人しかわかりっこないけど
なんとなく前者な気がする
84 :
70:03/06/07 00:13 ID:???
85 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 05:14 ID:IGL7g9zk
リンディフレーリンのラインナップとそれぞれの特徴教えてくだっせ。
あまり話題にならないが、シングルサイズハムでは何がお薦め?
ジャンルはHR/HMです。リアー、フロントそれぞれお薦め教えて
ください。
俺もちょっと興味ある
>>87。シングルサイズのハムでMETALまでいけるかな?
使ったことないけどダンカンならHotrails、ディマジオならPro TrackとかTone Zone Sとかどうかしら?
ダンカンのJBjrブリッジ用の青が欲しくて、サウンドハウスに聞いたら一ヶ月くらいかかるって言われますた。
(;´Д`)待ち遠しいっす
ホットレイル、JBjr、ファストトラック2はメタルまで確実にいける。
音の好みは除く。
プロトラックはビンテージのコピータイプなのでメタルはキツイ。
トネゾネS誰か使ってくれ〜
現在主流のダンカンだのディマジオってかなり安物なんだよな。
継続して作られているのは音の問題でなく、
利益を生み出しやすいことが貢献している。
トム・ホームズは良かったけど、
最大利益点から大幅に外れた価格設定だったんじゃないか?
安物も何もピックアップって別に高級なものなんて無いと思うんだけど。
ただ数がでないから需給の関係で値段が高くなるだけで、
内職で作られてるモーターその他のコイル製品と大して変らないと思う。
>>92 まったくオマエのいうとおりだよ。
内職ピックアップ万歳だな。
ギター弾くバカ、コイル巻くバカ。
同じバカなら弾かなきゃソンソン。
>>92に同意。
安物も何も、ハイインピーダンスPUなんて、ボビンと磁石にコイルを巻けばできる
シンプルな作り。
大量生産で流れ作業できるラインができれば一個あたりコストは下がり、低価格
で流通できる=ダンカン、ディマジオなど
おっちゃんが一人で手巻きしてれば一個あたりの原材料コストは同程度でも、人
件費がかかる上、製造数が少数にしかならず、一個あたりの単価が高い=トム・ホ
ームズ
リンディは、その点では安い価格で流通してるけど、リンディ自身が、ある意味で
アマチュアリズムを持ってる人みたいだからかな。
日本国内価格は代理店のマージンのせいか、高いよね。
継続して作られているというのは音の問題だろう。
ディマジオは生産中止になったPUは沢山あるぞ。
>>90 TONEZONE-S買いますたよ。
フロントで使用。リアーはTONEZONE。
切り替えた感じではバランスがいい。もしかしたらこういう
使い方も考えてデザインされたのかもと思うくらい。
97 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 01:00 ID:eTGSLVcZ
ちょっとお尋ねしたいのですが、現在SSH/アルダー/FRTにて
でFREDを使用を使用してます。ソロを弾く時は適度なコンプ感&
中域で弾き易いのですが、バッキングにはちょっとモコモコして弾き
にくい。ってな訳で少し中域を抑えたPUを探してます。自分的には、
パリゲ、59、あたりを検討してるのですが、予想される音の感じは
どんなもんでしょう?
また、他にもおすすめありましたら教えてください。
98 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 01:11 ID:SNU9ABWK
>97
ディマジオがいいならエボリューションのブリッジ
↑使いこなせるのか?
ホットレイルは音こもるよ
101 :
98:03/06/08 01:54 ID:SNU9ABWK
>99
俺には無理。
雰囲気を味わうことはできる。
でもテクが無いやつが弾いても音が暴れない
>>100 なら逆にリアにリトル59載せて「ちょっと音が軽いかなぁ」って
思ってる俺にはいいのかな?下の太さがもっと欲しいだけで
上の伸びやハーモニクスが削れるのは嫌なんですけど。
103 :
98:03/06/08 03:03 ID:tCL5ylYb
>>102 じゃあエボリューションいいかもね
ハーモニクスや低音もあるし。
でもまとまりすぎてる感じはある。
104 :
100:03/06/08 03:15 ID:???
>102
ホットレイルは音かなり太いと思う
低音もぶりぶり出る
でも
>上の伸びやハーモニクスが削れるのは嫌
のあたりで難ありかもしれん、リトル59の音知らないからなんとも言えないけど
構造はシングルでもハムでも何でもいいんですが、
シングルの音がするPUで激歪ませてもノイズが少ないPUって何かありますか?
自分はレースセンサーの赤かバーチャルビンテージのSoloを考えているのですが。
EMGとか。シールド処理すれば普通のシングルでもそれなりにいける。
>>106 速レスありがとうございます。
ボディは座繰りたくないんで・・・すいません。
そういえばEMGのシングルサイズって弾いたこと無いや。
今度試奏してみます。
108 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 11:01 ID:i4jxlmZz
ED
誤爆スマソ
何の誤爆か少し気になる
>>105 レースセンサーはいいかも。俺はパッシブで配線してるけど結構いい感じ。
とりあえずどういう激歪みがいいのかな?レースセンサーかプロトラックが
いい印象あるんだけどファストトラック2、JBjr、ホットレイルって試したけど
ギターとの相性のせいか高音がきつい感じの歪みになってしまって
すぐに売った事ある。
>>108 EDって言うと俺が代車で乗ってたトヨタの車を思い出すw
すみません、ハムバッカーサイズのP90ってP94でいいんですか?
サウンドハウスにそれっぽいのがあるんですが型番で書いてあるのでよくわかりません。
>>112 そうだす。
まんまP-90の音はでないらしいよ。
114 :
112:03/06/08 17:48 ID:???
>>113 レスありがとうございます、確か50‘sゴールドトップのレスポって直づけにP90が乗ってる
んですよね?
P94はエスカッションに吊り下げ式だからやっぱり同じ音にはならなそうですね。
>>114 裏返して見た事ないからわからんけど、ボビンの形とかもP-90とは異なるだろうし。
そういえばディマジオだかからフルサイズハムバッカーでP-90の音を狙ったPUが
でてなかったっけ?
併せてそっちの情報も集めてみれば?記憶違いかもしれないけど・・・
116 :
112:03/06/08 19:57 ID:???
>>115 ディマジオですか?盲点でしたね、サイト逝ってきます。
117 :
hide:03/06/08 20:08 ID:TOk35k2u
近所の楽器屋でトム・ホームズH−453LTDが29800円で売ってます。
買いですか??
>>115-116 Dimazio BluesBuckerだね。
試奏したが、「P90って言われると、まあ近くないこともないが、、、」
という感じ。太すぎないハムで、P90のような暴れた感じは無かった。
レスポールのフロントに載せるといい感じかもね。
>>118 すいません、便乗で質問したいんですがP-94は弾いたことありますか?
もしあれば印象を比較してほしいんですが・・・
おながいします。
>>115 ディマジオのはブルースバッカーのことかな
>>96 レスありがと〜
音的にはトネゾネをシングル・ハムにしたような感じなのだろうな〜
よろしければもっと詳しい「個人的な意見」をお願い。
123 :
96:03/06/09 00:35 ID:???
>>121 そうですね。トーンの感じはまるでトネゾネ。
シングルサイズということで、低音はそれほど出ないけど、
個性はきつくないので、私的にはもの凄くオールマイティに感じました。
パワーも十分だが、ハムサイズのトネゾネよりは正確さが必要かも・・。
フロントでは大変いい味出してます。弾き方によっては枯れた感じも
出せるので、表現しやすいと感じました。サステインもいい感じです。
>>123 ありがと〜〜〜〜
トネゾネは最初に弾いたとき「低域出過ぎ〜〜」という印象でしたが
トネSはツブシが効きそうですな〜
機会があったら買ってみっか〜〜
ピックアップ交換すると愛着がさらに湧く
>>117 好きなら買ってもよいかも?
微妙な値付けだ。
どこの楽器屋で売ってるの?
他に掘り出し物PUがあったら教えて。
128 :
hide:03/06/11 21:25 ID:XPRevFcD
近所の島村楽器。
なぜかトム・ホームズ一個だけ売ってた。
御茶ノ水でみたら五万えんくらいの値段がついててびびった・・・。
自分それぜったいウソやん
トムホの453を持ってるんですが、最近それが4芯線だってことに
気づきました。これって珍しいですか?ちなみにボビンはダブルホワイツです。
どこのシマムー?
中古売ってるんかいな?
29800は微妙な値段だな。
453は単芯が基本。
4芯だと少し価値が下がるかもしれない。
ヘッドとか買うつもり無いのでエフェクターで音を作るのですが
そういう場合はパッシブ使うよりEMGを使ったほうが普通に考えたらイイですか?
四芯は価値が下がるんですか?よく考えてみたらトムホ乗せるのはレスポぐらい
しかないだろうから二芯で十分ですもんね。
>>132 そんなこともないけど、マルチとか使うんだったらEMGの方が音痩せも少ないし、かかりもいいよ。
135 :
POD XT使い:03/06/12 06:57 ID:BL2UPAXS
えっと POD XTをプリ代わりに使ってるんですが、激歪(レクチ ソルダーノ)
とクリーン(フェンダー系)がしっかりでる パっシブのリアP.Uでお勧めありませんか?
今 レスポールにフロムヘル のせてるんですが 高音出過ぎる割に パワーが無く
操りにくいのです。VAIモデルに載ってる エヴォリューションとか太くて ハーモニクスがよく出るP.Uが理想です。
他に いいのありますかね?
スティーブス・スペシャルとか。
ディマジオはタップさせたハーフトーンの音がきれいなんでクリーンもいい。
137 :
POD XT使い:03/06/12 09:44 ID:BL2UPAXS
ぺトルーシ使ってた やつですね D.T好きなんでいいかも
>>135 フロムヘルという極めて特殊なPUの選択がそもそもの間違いだね。
シングルコイル並みに高音がめちゃ出て低パワーなのがウリなんだから。
フロムヘル以外のハムなら何を選んでもとりあえずは解決しそうな予感。
>>133 下がるかもしれない、であって、絶対下がるとは言えない、と言う個人的な意見です。
PODなどのシュミレーターだとPUの違いが出にくいね。
あたしはハマヤのSGにFにフロムヘル、Rにスーパー3載せているけど
意外と言うほどパワーのバランスが取れていた(逆に載せようとは思わないけど)
EVOが良いと思うのならEVOを載せるべきでは?
141 :
ドレミファ名無シド:03/06/13 01:34 ID:VRH542qD
>135
レスポールにエボリューションのせてるけどなかなかイイよ
>>140 >PODなどのシュミレーターだとPUの違いが出にくいね。
ホントに試した? PUの違い、モロに出ますけど。
たまたまディマジオの青いパププロ入手しますた。
こういう色付って特注なんですか?
フロントにパフと思われるやつ(P1と書いてある)で、リアは
そのパフプロなんですけど、どんな組み合わせがいいですかねえ?
とりあえずオールマイティーにロックができる組み合わせを探しています。
今はお金が無いんで、ちょっとの間このままですが。。。
初心者の長文失礼しますた。
>>140 オイオイ、出にくいぞ(モノによっては変わるが)
XTは使ったことはないが同じ系統の音になり易いぞ。
直結、試した?と俺は聞きたい。
>>143 その組み合わせで良いんじゃないか?
そこそこ、オールマイティーに使えると思う。(そこそこね)
PAFとPROの組み合わせならディマジオの中ではクリーンもDISも
そこそこ、こなせるでしょう。
気に入らなければFとRを入れ替えてみるとか。
わし、デジテック使ってるがPUの音色よりデジテックの音が勝ってるな。
シュミレーターはどうしてもシュミレーターの音になるぜよ。
シュミレーターって・・・
↑えたひにん
148 :
ドレミファ名無シド:03/06/13 18:33 ID:H2R+Cp/T
>>141 どんな感じの音になるんだ・・・?
なんか想像つかん
149 :
141:03/06/13 20:42 ID:ODav1857
>>142 >>144 あのさー、お前ら普段使ってる設定が違うんじゃない?
ツインリバーブでクランチなら違い出まくりだし
レクチでガシガシに歪ませたら違い出にくいだろ。
このスレにはお世話になってます。
シングルの交換を2度やり、ハムバッカーに挑戦するつもりでダンカンのJBを買いました。
私の知り合いがDimarzioのハムを乗せてもらったストラトを持っているのでそれを参照しようと思います。
ところで、4芯のハムバッカーのコードの色分けがわかる対応表のあるサイトってありますか?
特にダンカンとDimarzioの対応関係がよくわからないんです・・・
よろしくお願いします。
>>151 教えてしんぜよう サイトは知らんが
ダンカンは分かるんだよね?
ダンカンの黒がディマジオの赤 白=黒 赤=白 緑とアースは同じ
たぶんね
>>151 スレ立てた者です。
>>3 を読んでね。ダンカンとディマジオのサイトを挙げてますし、
配線図と色分けもちゃんと出てますよ。
>>150 違いが出ないとか言ってるやつは歪ませ過ぎです
>>152様
>>153様
助かります。ありがとうございました。
今後は過去ログや誘導を見逃さないようにしますので、今後ともご指導お願いします!
>>152様
>>153様
さきほど交換が無事に出来ました。
導きのおかげで、混乱せずに出来ました。さんくす!
JBはなかなか低音があるような印象でいいですね。
シュミレーターって趣味レーターということでシミュレーターのレベルにはなっていないものを言う言葉だよ。
クリーンにしろクランチにしろPODなどのデジタル趣味レーターはニュアンスなど出にくいだろう?
PODやジョンソンを弾き比べてみるとPUの音より趣味レーターの音になるよ。
AMP直結がPUの音色を聞くのに一番良いのは当たり前だな。
×シュミレーター
×シミュレーター
○simulator
シュミレーターかシミュレーターかで突っ込みあってる時点で
禿しく低レベルだと前々から思ってたんだが…
確かにアメ公に「シミュレーター」と言っても
「ha?」だろうな。
>>160 こんなLow Level の res. は初めてみた.
あなたはfoolishですね.
お前は英語の教科書にカタカナふってる中学生か!! と言いたい。
上げ足取りばかりばっかだな。
くだらん。
シミュでもシュミでも何でもよいだろう
禿銅。英語をカタカナにしてる時点でどちらも間違い。
もうその話題はいいよ。
>シミュでもシュミでも何でもよいだろう
必死だな
なんだかんだ言っても、JB最高!ってことで良い?
トネゾネもいいけど。
前から思ってたけど、JBって何の略?james brown?jason becker?
john bohnam?
>>171 初めはジェフベックだったけど契約上の問題でJazz&Bluesという設定にされた
冗談ブッこくな
>>165 諦めろどこへ行っても168のようなバカはどこに出もいる。
相手にするな。
JBは正式に「JB」がモデル名。
ダンカン親父が「ジェフ・ベック・モデルの略ですか?」と聞かれ
ふざけて「ジャック・ブルース、ジャズ&ブルースでも良いよ」と冗談で言った話ではないか?
ダンカンは一度もジェフベックモデルと言ったことはないそうな。
ただユーザーはジェフベックモデルと捉えた人が多かったらしい。
ダンカンはジェフベックを間違いなく意識していたと思うけど
解釈の余地を残したんじゃないかな?エンドース契約とかすると金かかるし。
Rio Grande の Muy Grande for P-BASSって使ってるヤシいる?
>>176 172は実話で、経緯は176だったはず。で175のように振舞うことにした。
ってのが定説じゃないかな。
二人は今でも長年の友人で、カスタムでPU巻いて提供したりする仲。
「哀しみの恋人たち」でジェフが弾いた改造テレキャスターに載ってたPUが
JBの原型。その改造テレキャスをジェフにあげたのはダンカン。
ダンカンてもともとリペア店やってた人。
ベックがフェンダーと完全に契約するまではPUは全部ダンカンが一枚噛んでいるだろ。
ベックとはダンカンが一時ロンドンに住んでいたとき勤めていたリペア店時代に知り合った。
契約上色々問題あるが、どう考えてもJBは明らかに「ジェフ・ベック」だよな〜
180 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 14:24 ID:C6BgxZKf
シルエットってどうなの?誰か教えて
>>180 俺のポコチンのシルエットならいつでも見せてやるぞ。
>>181 どういう生い立ちの人間ならここまでくだらないレスを思いつき尚且つ書き込むことができるんだろう?
>>180 MusicManのSillutte?
あれはたしかシャーラーのPUが載っていたと思うよ。
MusicManのSillutteはディマオ製
185 :
183:03/06/15 18:59 ID:???
>>184 MusicManのサイト見てみたら今はディマジオなんだね>Silhouette (綴り間違いスマソ)
発表時〜ストーンズの初来日時くらいまでのカバードPUの時期はシャーラー
だと記憶していたんだが、、
↑
PUを代えていたのではないか?
昔から正規販売品はデマジオだったと思う(わしも正確ではないけど)
だが、シャーラーもデマジオのコピーを得意としているメーカーだから
音的には似た方向だと思う。
PUの変遷は185が正解だと思う
すみません、当方シルエットスペシャルの3シングルを使ってるのですが音がオールマイティというか
無難な音がするのでビンテージ系のジャキーンとした音にしたいと思います。
PUのメーカーはこのスレで評価の高いヴァンザントかリンディフレーリンにしようと思ってるんですが
それらのメーカーでもいろいろあるので候補を一つに絞れません、お薦めありますか?
ちなみに材質はアルダーボディのメイプルネックです、よろしくお願いします。
シルエットのシャ〜ラ〜と言うのは正式レギュラー品ではないはず。
正式品が流れる前に出たプロトタイプかカスタムタイプ。
>>188 参考になるか分からないが、田中一郎(って知らないかな)が
シルエットのPUをリンディ・フレーリンのST用にしてたよ。
たしか電気回りを全部じぶんで取り替えてるらしい。
で、気に入ってるみたい。
彼はけっこうオーソドックスなギタリストで、ギターもそういうコレクション
だったけど、シルエットはとにかくよく出来てるギターだと言ってた。
リプレイスメントピックアップ PART 5は
いつになったら読めるんだ?
age
192 :
188:03/06/17 20:22 ID:???
>>190 レスありがとうございます、田中一郎ってギタマガでたまに出てくる人ですか?
その人はリンディだッたんですね。
ところでヴァンザントとリンディフレーリンのビンテージPUって
具体的に特徴みたいなものってあるんですか?
俺は
リンディー → 素直
ヴァンザント → 癖がある(いい意味で)
と思うが?
みなさんはどうですか?
個人的にはヴァンザントが好みだが。
あたしは逆に感じた。
リンディーの方がクセのある枯れ方(54)
Vanの方が素直な味付けで枯れきってはいない(トゥルー)
人それぞれですな。
195 :
ドレミファ名無シド:03/06/18 12:12 ID:Tg1kUIJi
Ibanez SシリーズにダンカンのPUをのせようと思ってますが、おすすめはありますか?
ANTHRAX、MACHINE HEAD等のヘヴィな音を目指しています。
歪まし専用ならディストーション
低域が欲しいなカスタム5
高域が優先ならカスタム
中域ならJB
この辺でどうだ?
フロントはJAZZか59がよいでっしゃろ。
197 :
_:03/06/18 12:47 ID:???
>>196 レスドモー
では、SH-5にしてみます。お金ないんでとりあえずリアだけ…。
VoodooのST使ってる人います?
リアは'62 Grayつかってるんですがフロントに乗せるとどんな感じかお聞きしたいです。
200!
201 :
188:03/06/18 21:25 ID:???
193、194さんレスありがとうございました、微妙な音の違いはPUを実際買ってみるか
欲しいPUが乗ってるギターを弾くしかないみたいですね。
これからそれぞれのホムペに逝って欲しいモデルを絞り込んできます。
リンディーフレーリンのP-90タイプ使ってる方いませんか?
韓カジノについてるのと交換したいと思うんですが…。
ギター初めて9年、レスポールしか持ってなくてストラトや他のギターって殆ど
弾いたことなかったから知らなかったんだけど、ストラトのハーフトーンって
めちゃくちゃいい音なるんだね。びっくりしたよー。
あのクリーントーンには惚れたなぁ・・・。
↑
おい、レスが止まったぞ。
盛り上げれ。
うんばらほ。
くだんくだらあ件バラ穂
ミニハムでお薦めありますか?
あ、ギターはファイヤーバードです。
純正はHigh-output Ceramic miniです。
これはこれでバキバキした音でイイんですが、
もうちょっと丸いというか暖かい感じにしたいんです。
ヨロシク。
208 :
ドレミファ名無シド:03/06/21 18:19 ID:CRWH5Sgc
>>207 ダンカンだと
SM-3 SEYMOURIZED MINI HUMBUCKERがアルニコVマグネットですから
現在のものとキャラを替えたいならいいかもね。
同じシリーズのSM-2はセラミック(フェライト)マグネット。
211 :
207:03/06/21 22:44 ID:???
>>208 アンプじゃ変えられない部分もあるじゃない。
もともとない成分は増幅できない。
EMGでも載せない限り、ピックアップで音が激変するとも思ってないケドね。
>>209 >>210 ありがとう。
mp3、今から聴いてきま〜す。
EMGじゃなくても変わるけど
お中元にヴァン残と
DiMarzio FS-1てどうよ?
最悪?
このPUをFender Japanのストラトに3発乗っけているのが
3万5千円弱で売っていた。
>>214 ネタにマジレス カッコ悪いが
オイラは個人的には嫌いじゃ無い
しかしとりあえず店に言って弾かせて貰えよ
自分の耳で音聞いて良いか悪いか判断シル
なぜそんな基本的な事をしてこないのか?がとっても疑問
同じサウンドでもマンセーもアンチも有って当然
人の評判だけで何でも決めるのはどーかとおもう
同じPU乗っけても同じ音とは限らんし
ボディーのコンデションが悪ければそれは高い買い物だしな
最近トムホームズ影を潜めたね
誇大に評価されすぎ<TOM政策のPU
JBってフロントには合いませんか?
>>218 出力強すぎてバランス悪くなってもいいなら試してみれば?
俺はやろうと思わないけど。
220 :
ドレミファ名無シド:03/06/23 11:25 ID:IhlHks1J
>>219 リアにX2Nとかに限られるやんけ
そんなアンタはフロントにJB乗っけたんかい?
そういや過去ログに、フロントにダンカンのカスタムカスタム乗せて
甘い出たって人がいたっけなー。どーなんかねー。
JBをフロントに載せると中域が出過ぎてニュアンスだしづらい。
JBの良さがスポイルされると思う。
カスタムシリーズの方がフロントには向く(5は載せたこと無い)
に1票。
普通に59かアルニコUじゃ嫌なの?
たぶんフロントにJB乗せたいってことは、中域が欲しいんじゃない? そう考えると59とかじゃ駄目なんじゃないかな? ダンカンならインベーダーとかどうよ?
話を変えて悪いんだけど今ダンカンのカスタム使ってますが
高音が出すぎなのでもう少し高音が抑えられて中域がでる感じ
(全体的にフラットな感じ)のものってありますか?
229 :
ドレミファ名無シド:03/06/24 12:16 ID:D8m8rdzR
59
230 :
227:03/06/24 13:19 ID:???
>>228,229
どうもです、
カスタムカスタムはローパワーPUで歪みにくいコイルアレンジ
になってると前スレで誰か言ってて、スラッシュとか
までいかないけど普通のメタルぐらい歪ませたいんですけど
カスタムカスタムでいけますか?
もしくわ他にも何かお勧めあったら教えてください。
お願いします。
自分、レスポールのクラシックをノーマルのまま使ってるんですが、カスタムとかに変えた場合、
高域が一気にきつく感じたりするんでしょうか?
それとも、前より出るようになったなぁ、くらいなものなんでしょうか?
>>231 合宿から帰ってきたらオカンが妙に艶っぽく見えた程度
ホットレイルとプロトラック2ってどっちの方がハーモニクス出ますか?
今リアにリトル59積んでるんでてもっと太さが欲しくなったのですが
ピッキングハーモニクスを多用するスタイルなのでモコモコになって
しまっては困るんです。シングルサイズハムで他に何か適当なのが
ありましたらお教え頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
235 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 14:42 ID:XJqHhp4m
>232
ほほぉ・・・。
>>234 何が?リトル59より音が太くてハーモニクスが同等な
シングルサイズハムが欲しいって話じゃないの?
今度出たちっこいトネゾネ。。。はリトル59からじゃ傾向違い過ぎるか?
ピッキングハーモニクスが出しやすいハムPUってどれですか?
↑マルチ死ね
>>230 大丈夫。
アンプや歪みエフェクターにもによると思うが。
ピックアップ以外の環境を変えないなら大丈夫だと思う。
カスタムカスタムはいい選択だと思う。
カタログだと低音が少なくなっているけど、結構低音出るよ。
付け加えるならAPH-1もいいかもよ。
241 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 22:36 ID:D8nQrQI7
あまり歪まないスタックアンプにディストーションをかますと
ホームランかっとばしたようなどこまでも飛んでいくハーモニクスがでるよ。
悩んだらアンプかってみ。
>>238
知ってるかた 教えてください
ディマジオのバーチャルヴィンテージの
DP401〜403は出力の違いらしいけど
DP404〜406の違いってなんですか??
↑
3,4以外は極端に出力は違わない。
トーンの違いの方が大きい。
ディマジオのスーパーディストーションをもらったので手持ちのレスポにつけようとおもうのですがどんな感じになるのでしょうか?
LH-200なるPUをもらったのですが誰か使った事ある人いますか?
ホットレイルはもこもこ
誰か答えてやれよ〜
>>246 パワーはニルバーナでも聞きゃ分かると思うよ。
トーンは少し低音が強調されているけど全体的にバランスはイイっぽいよ。
マホボディとマッチングがいいかどうかは分からんけど。
251 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 01:08 ID:cMh5EvLi
252 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 10:24 ID:DFmzmsq/
今、レスポールにダンカンのセスラバーを載せていて、
音質には何の問題もなく使っているのですが、
唯一フィードバックの音が気に入らず、交換を考えています。
(フィードバックさせると耳をつんざく超高音が出ます)
高音の気持ち良いフィードバックが出せるPUを教えてください。
ちなみにレスポールをフェンダーのホットロッドデラックスに直で繋いでます。
やっているジャンルは古っぽいR&Rです。キャロルとかルースターズみたいな。
253 :
63514:03/06/29 10:25 ID:Prmc9Lit
>>252 セスラバーはコイルのパラフィン含浸を敢えて施していないので、
ハウリングに弱いピックアップですね。ですから、大音量でフィード
バックさせようとしても、ハウリングしてしまっているのでしょう。
ダンカンなら59、Gibson 57Classicなど、ヴィンテージ系PUでコイ
ルのパラフィン含浸処理されたPUに替えてみては?
246=249=251
こんなやつに答えてやる必要無いよ
257 :
246:03/06/29 14:14 ID:???
>>256 今レスを見ようとおもいひらいてみたらびっくりしました。じぶんは249でも251でもありません。
>>250 ありがとうございました。
誰か
>>247のPUについての情報おしえてください。
261 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 15:11 ID:DFmzmsq/
>>254 252っす。レスありがとうです。
セスラバーってガンシン処理してなかったんですか(使ってるくせに知らなかった…。)
57クラシックって当たり外れがあるって良く聞く(ガンシン処理されてなかったり)
ので、購入に踏み切るのにちょっと勇気がいりますね(w
ダンカンの59については、カバードじゃないのでルックス的にNGっす…。
そうなると57クラシックしかないのかな…???
>>261 254です。
カバーは後から付けることができますから、気に入ったPUに後から
付けるのも可能ですよ。PUによってカバーのポールピース穴の間隔
は異なりますが、ダンカンに合うサイズのPUカバーも売ってます。
カバー付きのPUもディマジオなど色々出ていますしね。
シールディングされたカバーって結構高域削っちゃうよね。
取ってみて驚いた。全然音ちゃうやん!って。
スーパーディストーションって評判いいんだねぇ。
あれでた時友人と試して味気ない安っぽい音だなぁって思ったけど、
使い方次第なんだねぇ。
>>264 スーパーディストーションも何回かモデルチェンジしてるけどね。
>264
あ〜た、年いくつ?
ここの人たちって大体自分で取り付けしてるの??
初めて半田ごて持つような漏れが取り付けに挑戦しても大丈夫かな?
ちなみにDimarzio SUPER DISTORTIONが「出た」のは1975年。
>>264は何か勘違いしてるのであろう。
269 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 04:50 ID:GbB/KT4s
>>267 相当不器用な人でない限り何回も練習してからすれば大丈夫だよ。簡単。
ハンダできればギターとかシールドとかのちょっとした断線でも自分で直せるから損はない。
調べればハンダ付けのコツとか書いてあるサイトがあると思うし。
自信無いなら店でやってもらえば?PU買えばそのばでタダで
付けてくれる店とか結構あるじゃん。
初心者の時は成長も早いわけで。
おれが初めてPU交換したときはできあがって全体を見直した時点で「酷い付け方だなぁ、今ならもっと上手くできるのに」なんて思ったりした
全精力を傾けて交換初挑戦したメインギターより、後日お下がりのパーツを片手間でつけた安ギターの方が出来がよくて鬱に・・・・
ギターの改造ではじめてハンダ使った人とかって結構似たような経験してんじゃない?
駄レススマソ
俺らの頃は、厨学校の技術家庭って授業で、はんだづけ教わったけどな。
今時は、無いんかいな。
273 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 10:56 ID:7XMP6Tz1
age
俺は今21歳だけど中学生の時にやったな
俺は今17歳だけど中学生の時にやったな
PUを付け替えたりする為の知識が載ってる書籍ってないんですかね?
ギターのパーツの取り替えだけに特化したような
楽器屋行けばあるだろ。
シールドなんかだと、半田付けは下手な人がやると
ハイ落ちするというのが定説みたいだが、PUではそん
なことはないんか?
>>268 なぜ、こういう風に書いたかわかってないようだね。
268hは何か勘違いしているようだ。
半田なんて接触してればOKだよ
>>276 「リプレイスメントピックアップ」というリットーミュージックの本の
白黒ページ。写真と手順付き。
HPでもチラホラ見かけた。
イシバシ楽器が自前で出してる冊子で「配線の本」ってのもある。
>>278 ハイ落ちもするし、冴えない音にもなるよ。
>>280 最悪ですな
余談だが「ハンダ」って語源が不明なんだよね。広辞苑でも二つの説が。
接触しちゃダメなの??
>>268 1975年はディマジオ社が設立された年。
デュアル・サウンドは73〜4年に作ってあったと言うからスーパー・ディストーションが
作られたのはもっと前。
264が「あれでた時友人と試して味気ない安っぽい音だなぁ〜」と書いてあるが
初期型のスーパーディストーションを使った意見とは思えない。
今のモデルなら理解できるが。
>>283 最初からダンカン・インベーダーみたいな音を期待して試したんじゃないの?
なら「うわ、ほそっ!」みたいな反応も理解出来ないことは無い。
80年代ってデマジオって人気全然なかったよな。当時人気あったLA勢の
腕利きギタリストもダンカンばかりでデマジオ使ってるのは皆無だった。
LAじゃないがデマジオユーザーはアイロン名電くらいしか知らない。
それが今やデマジオ全盛。いつの間にこんなになっちゃったのかね?
>>267 ハンダには信号が流れないつもりで付ける事が大事
あくまでもパーツ同士を接触させた部分を固定するだけの物と思ってやった方が良い
>>283-284 あと、EMGの強力なのと単純比較すれば、落差をかんじるだろうしね。
>>285 90年代だと思うよ。ヴァイとか。
おれは90年代をよく覚えてるので285のような印象はまったくない。
レスポールにパリゲ最強。
レスポールにJB最低。
ZO-3にPAFこそ至高の音
誉めも貶しも1行レスは何が言いたいのかよく解らない。
レスポールにシングルコイル最強。
メイプル+マホの鳴りを最大限に引き出すならコレだね。
クランチがズゥジャーーンって生々しく深く鳴るのよ。
レスポールシェイプでS-S-Hなら売ってるけど3Sはなかなか見た事がないな
295 :
264:03/06/30 22:35 ID:???
俺35になりました。
この思い出は高校の時の話。
ギターは友人のレスポールでした。
なんかおかしいでっか?
>>291のギターはトムソンにスーパーディストーション
トーンゾーンにタップスイッチつけてみた。
なかなか(・∀・)イイ!!
298 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 22:47 ID:i1TWd5Xt
おれはおっさんですが、私の記憶ではディマジオは80年代が全盛。
もちろんそれは70年代のスーパーディストーションの成功があってのこと。
90年代は冷え切っていたように思うのだが勘違いか?
70年代のスーパーディストーションはへぼいアンプしか買えなかった中高校生には
至福のサウンドをもたらしてくれた。
もちろんハードロックに特化した音だから細かいニュアンスにはむかなかったけどね。
「しょぼい」というのはあたってないとは思うがね。
俺もおっさんだが・・。本国での発売時期は良く知らんが、自分の記憶を辿ると70年代後期に
「パフ」「スーパーディストーション」「デュアルサウンド」辺りが、輸入ギターや国産高級ギター
に搭載されはじめ、日本でもパーツとして普通に楽器屋に置き始めた。ディマジオの出現で
「リプレイスメントPU」つー物が一般に浸透したように思う。
その人の音楽的な環境に拠るとは思うが、俺の感覚だと「70年代後期〜80年代前期位」
の流行り(主流)?が「ディマジオ」で、「80年代中期〜」にEMG、「80年代末期〜」にダンカン
が主流に加わり、「90年代〜」は色々なメーカーが有り過ぎて、一概にどれが主流つー事は
無い・・ってな風に感じるな。(音楽ジャンルを特定しないで、全体的に見た場合ね)
同じくおっさんだがデマジオなんて何が良いの?
ニュアンスが出ない、ダイナミックレンジが狭い、弦に近づけると飽和して音が濁る。
こんな物をありがたがっているヤツは単に有名人のマネがしたいだけ。
グレコやアリアの同世代PUの方がはるかにマシだと気づくのは、おそらくブランド先入観のない「最近の若者」の方だろう。
ディマジオのビンテージ系のPUはどうよ>オッサン達
PAFクラシックとかヴァーチャルビンテージシリーズとか・・・
302 :
299:03/07/01 00:40 ID:???
>>300 あくまで俺個人の意見だが、工房の時に買った初期のトーカイLS120に載ってた
ディマジオPAFは、当時のグレコ等の国産より良かったと思うよ。(まぁ良し悪し
なんて100%主観なんだが・・)
でも、客観的にみて
>ニュアンスが出ない、ダイナミックレンジが狭い、弦に近づけると飽和して音が濁る。
そんな事は無かったでしょ。
俺はハイゲインのPUは嫌いだから、「スーパーディストーション」とかは全然ダメ。
もし、300さんの意見が「スーパーディストーション」とかの事だったら、300さんの
言ってる事も少し解る気がする。
>>301 スマソ・・近年物は知りませんでつ
もうダンカンでいいじゃん。
>>285 >>287 ジャクソンのギターにはダンカン
アイバニーズにはディマジオが
載っかってるイメージがあるからじゃない?
メタル系やテクニカル系のエンドーサーで
90年代入ってからジャクソンから
他のメーカーに乗りかえる人が多かった。
ヴァイもまさにジャクソン→アイバニーズだったはず。
>>295 当時のスパ・ディスなら普通は他のPUと比べると「パワーが違う」「歪む」
と感じる人がほとんどだと思う。
わしのイメージは
82.3年までデマジオ。
77年までにはダンカンも入ってきたSH−1の載っているレスポールは高級品。
今で言うとトムホーみたいな高級品。
80年代は概ねダンカンの時代(85年くらいからEMGの台頭が始まる)
88年あたりにPAF−PROが出てきて90年頃には
ダンカンと互角になったという感じ。
95年くらいからネオ・ビンテージという感じか?
まぁ〜人それぞれだと思うのでつっこまんでクレ〜
ヴァイは特にジャクソンとのエンドースは無かったはず。
アルカトラス後期にジャクソンを使ってはいたが、DLRでは
パフォーマンスとかも普通に使ってたし。
80年代末期にヴァイはアイバニーズ、ビリー・シーンはヤマハと契約。
共にバブル期の日本のメーカーとトップアーティスト扱いで契約するのは
金銭面で美味しかったはず。本人達はそうは言わないだろうけど。w
話がそれたね。
>>306 そんな感じだったね。
80年代初期までのフュージョンとNWOBHMには圧倒的にスパ・ディスが支持されてた。
フュージョンが意外かもしれないけど、その頃のフュージョンはまだ攻撃的だった。
80年代半ばからはL.A.メタルシーンの情報が湯水のように流れこんできて、
JBを中心とするダンカン勢力が台頭。
一方でインギー、ヴァイのアルカトラス組のディマジオも一応の人気は保っていたが
中途半端に古臭いイメージ。
それを覆したのは確かにPAF Pro登場が起爆剤になったイメージがある。
90年代のディマジオはアーティストを使ったイメージ戦略が上手かったね。
ダンカンはその点出遅れたせいで、変に通好みのイメージになってしまってた。
そのイメージを持っているのはあなただけかと…
イバニーズはいつから外人の間違った言い方が正式になっちゃったの?
昔話。デマジオが出るまでは、PUをリプレイスするなんて風潮が無く、
吊るしのギターをそのまま使う人がほとんどだったのぅ。
そんな儂はデマジオによって改造に目覚めた一人じゃ。
値段は憶えてないけど、7x年当時、スパーデストーションは
グレコのレスポールより高かったような記憶…
313 :
276:03/07/01 13:13 ID:???
ディマジオは使ったことも使いたいと思ったこともないなぁ。
なんでだろう・・・。
ダンカンの話をしる!(・∀・)
ディマジオかー。DP401しか使ったこと無いから
いわゆるディマジオの音ってのは未経験だな。
DP401はえーよ。まんまシングル。ただ背が高いんで
取り付けにちょっとコツが要ったが。
禿。
自分の中では
ディマジオ→マニアック、個性的
ダンカン→王道、無難
'59マママンセー!(@∀@)
Fスペースってフロイド用だったんですね。俺ずっとフロントスペース用だと
思ってた。楽器屋行っても、ほとんどフロント用しかないんで不思議だった
>>318 その・・・Fスペースは正確にはフェンダー用なのではないかと・・・
>319
ウソッ、マジっ?楽器屋のホムペでそう書いてたけど
>>320 フロイドローズ=弦間ピッチがfenderと同じ
だからね。
80年代あたりから、ストラトにハムバッカーを載せる
改造がポピュラーになったんだけど、当時のハムバッ
カーはみんなギブソンと同じ弦間隔だったから、リア
に載せると1弦と6弦がポールピースから外れ気味に
なって、音量が落ちてた(強く歪ませてればごまかせ
る程度ではあるけど)。
それを最初からフェンダーと同じ弦間隔に合わせた
のがディマジオの「Fスペースド」であり、ダンカン
の「トレムバッカー」。FENDERは他社の商標だから、
表だって「FENDER用」とは謳えないのかもしれない
(ダンカンはその名の通り「トレモロのついたギター
用ハムバッカー→トレムバッカー」というわけだが)
が、要は
>>319のいうように「Fender用」と考えるの
が正解だろうね。
もちろん、フロイドローズにはFスペース、と捉え
てて問題は無いよ。
>>316 ディマジオはわりとミーハーでダンカンは通好みってイメージなんだけどなぁ
ヴァイとかサトリアーニとかイングェーとかポールギルバートとか派手目の人多いし
>>318 おれ楽器屋の人に「あの・・・これのFスペースあります?」って聞いたら「あ、フェンダースペースですか、えーと・・・」とか言われたことあるような
やべっ!すいませんすいません。見なかったことにしてちょ!
前田何時気?
327 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 22:52 ID:aPN3siI8
90年代はヒスコレが登場するでしょ。
そのビンテイジブームでダンカンがディマジオを抜いたという判断なんだが。
80年代はLAメタル全盛のおかげでディマジオがずっとリードしていたと思う。
ほとんどアメリカンギタリストがディマジオだったんじゃないかな。
なんだかんだ言ってもスーパーディスは名機だと思うよ。
国産レスポでもやっとまともな音が出るようになったんだからね。
どっかにハーモニクスが何とか書いていた厨がいたが
おめーは地上波テレヴィの水平同期信号14.25kHzは聞こえているか?
意味が分からないなら、ハーモニクスを拾うハムPUを知ったところで
役には立たないだろう。
それとトーカイはボディの音が良いからPUは何でも良かったんじゃないの
>>302の人
国産レスポでもダメなのはダメ。一見セットネック風のグレコEG500とか。
329 :
328:03/07/01 23:02 ID:???
あすいはこう言おうか。
フォトジェニックにスーパーディストーション付けて「まともな音」が出ると言えるか?
つーかフォトジェニなんか弾いたことないし。
どんなギターなのか>328は熟知してそうだから
まずそこから教えてくれよ。
331 :
328:03/07/01 23:05 ID:???
あるいはこうも言えるか。
「まともな音」とはスーパーディストーションを付けたフォトジェニックも含まれると >> 327の人
レスポールのリーシューにはじめから乗ってるのってギブソンのPUなの?
>>328 >それとトーカイはボディの音が良いからPUは何でも良かったんじゃないの
それも確かに有ると思うが、「ボディーさえ良ければPUは何でも良い」つーのも
随分乱暴だな(w
マジレスすると、自分の他のギターとコンバート実験してみたり、周りの人も
結構使ってたんで>PAF&S・D 散々弾き比べたりとかもしたよ。
シマムーで店員にFスペースってネックポジション用か?と聞いたら
「そうでつ」と言われたよ。更にF表示ないやつが「リヤ用でつ」と
自身たっぷりに言われまつた。
>>335 島村の店員に知識を求めたお前の誤り。
あそこはコレクレ客しか眼中に無い。
>>327 80年代はフロイド+JBのLAメタル旋風が吹き荒れていたと思うぞ(83〜88)
JBブームの頃はデマジオ(S・D)は「歪みが汚い、歪みすぎ、
ニュアンスなどが出にくい」という悪いイメージが出回っていた。
S・Dが見直されたのはカート・小バーンのおかげだと思うぞな。
90年代のビンテージブームのときは「59は時代遅れ、通はトムホや工房系」という
雰囲気だった。
今では「時代遅れ」とか「安物PAFコピー」とか言われていた59も
最も評価の高いPUと言われている
教訓 「時代は巡る」
338 :
輪廻:03/07/02 03:33 ID:FI7OmBqn
スーパーディストーションは軽いピッキングでも最大出力になるというパワーのせい
で使用者が減っていったね。アンプで歪ませてた連中はセッティングそのままで軽い
ピッキングでアルペジオ弾いてたりしたから、SDだと音が固まりになっちゃうし、
軽く歪む程度のセッティングで強く弾いてピッキングハーモニクスだしたりしたかっ
たらSDは不向きだ。JB全盛の頃でも音のわかる奴は59使ってたよ。JBとかダ
ブルウォーミーは中域のどこか足りない。PAF対決だとディマジオより59の完成
度が勝ってた。PAFプロとかディマジオでもいい奴はいい。以外にいいのはビルロ
ーレンス。磁力が弱くて弦の振動を妨げないのでサスティーンはいいし、パワーもあ
る。線が少し細いけどL−250はシングルピックアップの完成形だと思う。
80年初期〜中期、人気絶頂のエディ・ヴァン・ヘイレンの影響がデカイと思う。
エディがインタビューで「デイマジオは好きじゃない。ファジー過ぎる」と言ってから
歪み過ぎるのはダサいみたいな風潮になってPAF系統のピックアップが見直された
結果、ヂマジオはダメになっていったみたい。その後、エディはインタビューで
機材のことは余り触れなくなった(メーカーからクレームを受けた)
LAの人気者ギタリストはほとんどダンカンユーザーだったと言っても過言でないよ
341 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 09:52 ID:y0Ibdkoy
んー、80年代をどこで切るかで評価は変わると思うが、
リック・デリンシャー、ロバート・サーゾ、キールのギタリスト、さとりあーに、
ヴァイ+シーハン、トニー・マカパイン、いんぐべぃ、ステイーブ・モーズ、
エディ・マルチネス、アル・ディメオラ、ハリケーンのぎたりすと、ビニー・ムーア、
リタ・フォード、ブライアン・メイなど、けっこうなギタリストが
ディマジオ・ユーザーだ。マイナーも多いが。
認識としては増えすぎたディマジオに対して飽きて別な音を求めだしたっていう
構図ではないか。アマチュア含めて絶対的なセールスではディマジオだよ。
ここではスーパーデイストーションは関係ない。
すでいろいろなカスタムモデルが発売されているから。
スーパーデイストーションは国産のギターがよくなってきた70年代後半において
こそ意味があったというべきだ。
ダンカンのごっきゅーは中域出ねぇし、じぇーびーは出過ぎる。。。
>>337 おおむね同意。ハイゲインスタック真空管アンプが手軽に手に入るようになった現在
SDはあまり意味はない。へ立ったヤマハのアンプなんか歪ませるにはよかったのかも知れんが。
あとカート・コバーンはJB説が濃厚。あとホットレイルにバルトリーニ。
>>341 「認識としては増えすぎたディマジオに対して飽きて別な音を求めだしたっていう
構図ではないか。」
逆だと思う。
ディマジオが増えたのは80年後半、前半はあきらかにダンカンだった。
ダンカンユーザーとしては
エディー、ジョージ&スティーブ・リンチ、フィル・コリンズ、J・リー、
ビビアン・キャンベル、ハートの妹&リードギターのあんちゃん、RATTの二人
親父系ではホールズワース、サンタナ、ベック、ペイジなど 詳しい方補足頼む。
パフォーマンスから出ているキール・モデルはJB搭載(ディマジオもあると思うが)
PAF−PROより前のディマジオのモデルはSD、デュアル、PAF、スーパー2
メガドラ、ワーミー,X2Nしかなく、ほとんどパワー系。
当時のアマチュアユーザーも
>>340や
>>343の言うとおりモア・パワーと言う風潮ではなかった。
>>343 ジャガーだっけ?ニルバーナに詳しくないので知らないがSDが載っていたと思うが?
バルトリーニなんて渋いPUを使っていたのか〜、イメージに合わないな〜(笑)
詳しい説明求む。
ダンカンvsディマジオ・・・
懐かしい争い。エディ&ウォーレンvsイングヴェイ&ヴァイ派で
いつも言い争ってた俺のバンドのギタリストたち。当時のヤンギタで
インギーは『ディマジオ』しかない!と言ってたし、ウォーレンは
セイモア・ダンカンしかない!と言ってた。そんな中でナイトレンジャーの
2人は『PJ Marx』を使って絶賛していた・・・。
余談だが、ラリー・ディマジオとロジャー・サドゥスキーは似てる。
>>341 つまらないツッコミだが、
ブライアンメイはディマジオじゃないと思うぞ?
たしかにディマジオからブライアンメイモデルとして発売されている(されていた?)が、
本人はバーンズのピックアップをずっと使っているはず。
まぁ、つまらないツッコミな訳だが、、、。
>>342 59、中域出ないっていうか中高域が出ちゃってドンズバ中域から
中低域のいわゆる「太い中域」がかき消されてるっていう印象がある。
アンサンブルの中での抜けは良いんだが1人で弾くと妙に細く感じる
トーンバランスだよね。JBは知らんのでノーコメント。
この板は参考になるね。
59とかのPAF系ってパッと聞いた感じ中高域が目立ってるけど
ピッキングしだいでいくらでも粘りのあるトーンとか図太い低音
出せると思う。パワーもそれなりにあるし。
前スレで「ハードロック、メタルもいける」って言われてたのは
こういうとこだと思うな。
350 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 16:43 ID:cZEUGKE2
351 :
342:03/07/02 16:54 ID:???
>>347にほぼ同意。ツーギターん時とかパッとしない気がするけど。
>>349 その中高域の立ちがマーシャルと上手く馴染んだって話だな。
OD1、DS1が未だに珍重されるのと同じ理屈だ。
353 :
343:03/07/02 18:21 ID:???
>>344 イケベのカートモデルにSDが載ってるから、イメージ付いちゃってるけど、
実際にはダンカン説のほうが信憑性が高い。いわゆる六角レンチポールピースのPUは載ってないよ。
バルトリーニはフェリントンギターというオリジナルギターについてる。
JBはモトリークルー、アンスラックス、メガデスも使ってたね。
>>300 どういう音楽をやるかによるだろ。
お前の主観で勝手に「はるかにマシだと気づくのは〜」なんて言うなよ。
そりゃージャズ専門の人間にとってデマジオが良いわけないし、
メタルやる人は低出力で枯れたサウンドを良いとは思わないだろう。
人それぞれなのに気づけよ、おっさん。
355 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 19:19 ID:y0Ibdkoy
80年代の勢力図って人それぞれで微妙に印象が違うな。
ただ、90年代にディマジオが巻き返したというのはちょっと違うという気がする。
ギブソンの57クラシックというのもけっこうインパクトあったわけだし。
トムホームズはカリスマ化されているが、数はそんなに出ていないし、
ていうか、トムホームズのライセンスで57ができたって、
そんな噂なかった?
>>344 前半ダンカンという認識はおかしいよ。
たぶんあなたはLAメタルブーム以降にギターを始めたのだろう。
80年代前半は圧倒的にディマジオSD&PAFの時代。
だいたいそのころダンカンなんかほとんど楽器屋に置いてなかったし。
ディマジオやむしろビル・ローレンスの方が優勢だった。
80年代中期のLAメタルブーム以降だね、ダンカンは。
357 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 22:35 ID:y0Ibdkoy
80年代初期にダンカンが市場にあふれていたと言う記憶は俺にはない。
あるのはディ間塩だ。
当時は猫も杓子もディ間塩だったんだよ。
>>353 カートのジャガーはSDが載ってたよ。
のちにJBに交換されたからそれを見たんじゃないの?
>>354 俺も300は変な感性してると思うが、300自体が「人それぞれの意見」の一つなんだからいいんじゃねーの
全員が「コレは俺の意見であって他の人に当てはまるかどうかわかんないんだけど・・・」とか逃げ腰でコメントしてたら気持ち悪くねぇ?
>>359 でも、300は人それぞれっていう事がわかってないんじゃないの?
「俺はディマジオは好きじゃない」ならわかるんだけどね、そうじゃないでしょ、>>300は。
361 :
ドレミファ名無シド:03/07/03 00:25 ID:ObKOmHtc
もっとも当時の実情に近いのは299だな。
グレコもアリアもディマジオがでたおかげて
やっとまともなPUを出せるようになったんだ。
300の感覚ははっきり言っておかしい。
>>300 俺はダンカンよりもディマジオの方がピッキングの時のキュッていう
ニュアンスはつけやすいように感じるよ。ダンカンは「ゴンッ」、
ディマジオは「ゾンッ」っていうイメージ・・。
慣れもあるかも知れないが、ディマジオは各弦のバランスがイイ。
それに倍音に関してはディマジオの方が綺麗に拾っているように
感じるがな。
>>356 前半というのは82〜83年あたりの頃の話。(77年くらいから81年くらいまではディマジオだと思うが)
この頃にはお茶の水の楽器屋には相当数出ていた。
一応、その頃にはバリバリに弾いていたんだけど、あたしらの周りは
「ディマジオは時代遅れ、これからはダンカン!」と言ってJB&59派が圧倒的だった。
SDは定価2,5万だったと思うが半額で売られていて、
ダンカンも2,5万定価で2万くらいだった。
ダンカンが安くなったのはLAブーム以降だね。
ちなみにローレンスはL−500の前のモデルが0,8円定価の半額で山積みにされていた。
で、88年くらいにPAF−PROが出て盛り返した。
ロバート・サーゾってハリケーンのギターリストじゃね〜か?
マカパインも今じゃPATB2だし、サトリ兄もパリゲー乗っけてるし、
ナイトレンジャーの二人も1stの頃はJBだった。
ランディーローズもPAF&SDからSH−6に。
以外とディマジオからの寝返りが多いな。
ダンカン寝返り派
エディーはSDからダンカン、そして、トーンゾーンもどき。
ヴァイもアルカトのころはジャクソンにJBを乗せてるのもあった。
他の寝返りは?
>>363 82〜83年ならまだディマジオ全盛だよ。
ダンカン人気が突然沸き起こったのはL.A.メタルブーム到来の84年以降。
あなたの周りの人達に先見の明があってダンカンを先取りしてたという自慢話はどうでも良いが、
現実問題として83年の時点ではダンカンにディマジオを圧倒するほどの人気は無かったし、
ダンカンを使用しているミュージシャンにも影響力は無かった。誰がいた?
それに比べて当時のディマジオ使用者の数ときたらもう(以下略
時代考証は平和にやってくださいな。
それなりに面白く読ませてもらってますから・・
そろそろPUの歴史の話題は秋田
そんな不毛なことでもめるなよ。
ダンカンディストーションとディマジオのスーパーディストーションどっちがいい?
今80年代の映像みると髪型も音もギターも最悪
ちょっとどうかしてたんじゃないか思う
ディマジオてw
ダンカンは80年頃関西の方で某Gが個人輸入で数千個仕入れて楽器屋へ卸して某会社を設立する資金に充てた。
即完売したらしいので楽器屋の方でも輸入を始めて一山儲けた。
82年頃にはディマジオは歪みすぎ&汚い音でイメージが落ちていた。
だから、全盛と言うことはないな。80年に入るとディマジオブームも沈静化していたね。
関西の方ではダンカン>ディマジオみたいなイメージが広まっていた。
80年代頭って正味ディマジオの音そのものがブームだったんじゃなくて
それまで無かったリプレイスピックアップでグレードアップという事が画期的!と
みんなが流れたんじゃないか?
もういいって。みんな当時の自分の友達間での評判を書いてるだけじゃん。
当時はネットも無かったもんね。評価に地域差や時差があったことはよく解った。
それにしても昔はピックアップめちゃめちゃ高かったな。
おれ59を25000円くらいで買った記憶あるよ。
フロイドはもっとすごくて7万位だった記憶がある
ジャクソンギターなんかも50マソ余裕で超えてたしね。
>>377 20年後にはヒスコレとかがそうなってる予感(w
その頃にゃ単なる中古リイシュー品だもんなぁ。
>>365 80年頃にはエディー、リッチー、シェンカーの3大HR・ギターリストが使っていたろ。
ベックは昔からのダンカンユーザーだし、ペイジもいた。
N・ショーンは当時JBを好んで使っていた(ディマジオも使ってた)
リッチーって禿親父の方?あれはシェクターだという話があるが。
まぁ、この辺で(ry
だからもう80年代の勢力図なんてどうでもいいってば。。。
初発売時
スパディスは25000、PAFは21000,スーパー2は19000だった。
ダンカンはどられも25000だよね。
円安だったんだな〜
フロイドの3が50000だったのをよく覚えてる。
(・∀・)ドラレモ!!
リッチーのはSSL−4プロトタイプだよ。
ロンドン時代からダンカンとリッチーは面識があってPUのリペアをしてた。
たとえシェクターだとしてもモンスタートーンではなくF−500。
F−500を作ったのはダンカン。
でさ〜
mmに乗ってるディマジオのリアとトネゾネを比べてどれだけ違うPUだと思う?
フロントはどのエアーバッカーを改良した物だと思う?
今すぐ安いギターに数万かけてかけてディマジオ等を無理矢理のっけるのと
しばらく貯めて10万前後のそれなりのギターを新規に買うのとでは
皆さんだったらどっちを選びますか?
他にもっと良い代案があればそれでも構いませんので教えてください
俺ならまずそれなりのギターを買って、
さらにお金を貯めて好みのピックアップに交換する。
俺ならまずピックアップだけ買って置いとくね。飽きたら次のを買う。
ギターはそのうち買う。
>>386 安物のつくりに最後まで我慢できれば安物で。多分、音を追求していくとそれなりのギターが欲しくなるとは思う
手許に何もないなら超安物を買う。
どうしようもなく不満を持つ頃には次のギターの資金ぐらい出来てる。
初めのは残念だけど捨て駒扱い。
そのかわり次に買うものは満足行くまで選び、永く付き合う覚悟をする。
>>379 全部はずれ。
その時期のエディのメインはスパディスのボビンを使った改造PUで、スパディスだと信じられていた。
リッチーはもちろんシェクター。
シェンカーはまだリプレイスメントPUではなくギブソンを使用。
そしてその頃のベックはシェクター。
その中にダンカンユーザー誰もいないじゃん。
392 :
ドレミファ名無シド:03/07/03 21:41 ID:ObKOmHtc
ずっと上で80年代初頭は歪みを求めなかったうんぬんと言ってるやつがいたが、
とんでもないはなしだ。
バンヘイレンの登場とヨーロッパのニューヘビメタブーム、LAメタルの台頭、
どこを切っても歪みものだらけだ。
日本でも廃グレードモデルに採用されたのは圧倒的にディマジオだったことを
ちゃんと知っておくべきだな。
>>391 ベックのシェクター回路ストラトはほんのちょっとしか使われてないよ。
CBSのコンペティションでそれ持って登場したから有名になっただけで
どうでもいいけど、ピックアップの歴史なんて知る気が全く無い
みんなダンカンEVH買えよ!文句なくいい音だぜ。ブラウンってかんじ。
ピックアップなんてあのメーカーの何とかモデルつけてるぜって己の所有欲だけだろ。
そんなに音変えたきゃとりあえずイコライザー買ってみろ。
ディマジオについてだが、82年頃か?記憶が遠いが
アリアプロがディマジオシリーズってのを出したのよ
削り出しトップ、セットネックのレスポールモデルに
ディマジオデュアルサウンド(タップが付いてる訳じゃないのに)を
2個搭載して定価¥50,000、実売¥40,000で
当時はデュアルサウンド定価¥25,000だったから
そりゃぁもう大特価状態だったのでオレや回りの友達がこぞって買ったのよ
それから1年後の83年ぐらいにディマジオの売り値が半額ぐらいまで下がった
それからディマジオ安物、高級なのはダンカンって図式になったのを覚えてるなぁ
>>391 笑止!
勉強しなおしたほうがよろしいかと。
391=392
お疲れさま。
>>397 アリア持ってたっす。3Pのフランプトン・モデル。80年の春、購入。
デュアルは2,6万定価だったはず。
PAFを搭載していたのも確かあったと思う。
その1年後、ディマジオ・バブルが一気にはじけた。
>>391 ダンカンのカタログを読んで勉強し直せ。
60年代後半からロンドンのfender sound houseのリペア、企画開発に迎えらた。
そこで、ジミヘン、ベック、クラプトン,G ハリソンらのりぺアーに携わった。
>>391 この人知らなさすぎ。
エディーは78年にはダンカン氏とコンタクトを取っている。
有名な白いギターは初期はギブPAFで赤白に塗られフロイドを載せたときには
ダンカンのPU。
デストロイヤーも最初はギブPAFで本人改造SDになってダンカンのPU。
黒と黄色のSTも最初は本人改造のSDで後にダンカン。
5150はアンティクイティー・ベースのPU。
80年頃にはエディーのカスタム・ギターの大半がダンカンのPU。
6万スタンダードにのにPAF付いてたよ
最近のダンカンだめじゃん?
ボビン下のスペーサーがプラで出来てる足の短いやつ最悪
もちろんいいのも残ってるけど殆どがコスト落とした造りになってる
最近のディマジオは興味ないから知らんけど
>>395 EVHのレポート
お・ね・が・い。
>>404 よくわからないが、型番は?
ディマジオのマルチバッカーはプラッチックだった。
ダンカンのトレムバッカーはフェンダーにジャストだけど
ディマジオのFスペースは少しサイズが足らないんだよな。
さしずめ今の江戸状態か=80年のアリア
米国並みの値段にならんかなー
ダンカンだと69かJBが一番人気だと思うけど
デマジの今の売れ線は何だろう?
ごめん、うち間違えた<59
69嫌い。
>>401 カタログ読んでお勉強するだけだから誤解すんだよ。
後から有名になった事実と当時の実際の影響力は全く違う。
>>402 知らないのはあなたでしょ。後追いで勉強した半端な知識がバレバレだよ。
赤白黒はフロイド搭載後にスパディスボビンの改造PUの時期があって80年
代前半は写真に多く露出してたよ。
ダンカンとコンタクトをとっていたのは事実だが、この時期まだメインに
は載せていないのは多くの証言から明白。
411 :
ドレミファ名無シド:03/07/04 08:14 ID:Vf7q8WDq
まあいろいろあるだろうが、
ディマジオが今では考えられんくらいすごかったというのは本当だな。
で、肝心の音についてはどうなの?漏れは軽く押弦しても強く弾いても音にバラつきがないの探してるんだけど。。。
>>407 FirstTrackとか売れてんじゃないかな?
もう昔話飽きた。いい加減に汁!
ディマジオ坊うざい。
ディマジオディマジオ言ってっと歳バレるぞ
>>411 ディマジオがすごかったというよりはダンカンがマイナーだったということだな。
どっちかといえばダンカンはP.U.も含めたギタービルダーのような存在だった。
P.U.ならシェクターやビル・ローレンスの方がメジャーだったもんね。
もうこれ以上書くと皆さんに迷惑がかかるので最後にします。
シェンカーはUFO時代にダンカンにリワイヤリングしてもらってます。
ベック、リッチーのクォーターパウンドはシェクターだけど、作ったのはダンカン。
76年にサンタバーバラに社を置くシェクターにまねかれFシリーズを開発。
ブラス製のPGなどを手がけたのもダンカン。
今もサンタバーバラに工場があるのはそのため。
ベックは有名だけど、リッチーもパープルの末期にはダンカンにリワイヤリングして貰って
パワーを稼いでいた。
最初、エディーはSDを自分でリワイヤリングしたのだがパワーガ大きく、ダンカンが減磁処理をした。
この仕事でダンカンのエイジド技術は評判を得た。
DIVER DOWNツアーのときは後に言われるEVHを載せていた。
意外と知られていない話だけど、赤、黒、白のフロント・ダミーPU載せは2本ある。
昔の白黒をリペイントした物と1984(Kramer製)ある。
419 :
386:03/07/04 17:07 ID:???
NWOHMの時代とLAメタルでは歪みの考え方が異なる。
NWのころはアンプで歪ませるのが困難なのでPUにパワーを求めた。
LAの頃には改造アンプなどでPUにパワーよりタッチやニュアンスを求められた時代。
急にダンカンが人気が出たのではなく82,3年頃には「ディマジオのパワー崇拝主義」
は確実に下り坂になっていた。
ただ、ディマジオがなかったらリプレイスメントPUというモノが流行らなかったのは確かだと思う。
70年代後半はディマジオ系(マイティーマイトなど含む)が以外だとリプ〜PUメーカと言えるのは
ローレンスだけ。
シェクターはPUというよりパーツメーカーに近かった。
メーカー名と個人名がごっちゃになってるから
話が食い違うんじゃねぇの?
>>421 そのとおりだね。
ダンカン氏がトッププロの改造屋として暗躍していた話をしても意味がない。
彼等がダンカンブランドのP.U.を使用していたわけではないのだから。
あくまでも80年代中期以降に人気が爆発する伏線でしかない。
しかもそれらの話は後になって語られた裏話であって、
実際に当時に知られていて影響力があったのはベックの話くらい。
423 :
ドレミファ名無シド:03/07/04 19:26 ID:m4+4k0T9
やっと冷静な話になってきました。
リア用のピックアップをフロントやミドルにつけるとどうなるんですか?
煙出るから辞めた方がいいよ
マジすか?
電気抵抗の関係ですか?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブル
んなあほな・・・
80年代話で盛り上がってるやつは2〜3人と見た。いい加減に
「LAメタルの音を語る」とかスレ立ててそっちでやってくんねーか?
ハムの場合フロント用が本来の姿でリア用は抵抗を増やしたやつ。
だから
59'とか載せてオールド風狙うならフロント用を2つつけるのが最適
>>424 音がでかくなる。リアは支点に近いから弦の揺れが少ないだろ?
だから低音が少なくて音が小さい。それに応じた味付けをしてるのが
リア用。中華味とか和風味とかいうのと同レベルだな。使いようだよ。
またまたw
>>422 81,2年ごろにはエデーの話は有名だったはず。
上に書いてある「ディマジ−は歪みすぎで〜」と言う話は記憶に残ってる。
ベック・ホワイトSTの長年の疑問が解けた。
実質ダンカン親父が関わっていたからベックの手に渡ったということは非常に重要な点だな。
シェクターというブランドが知れ渡るようになったと言えるからダンカン親父を引き抜いて
シェクターは儲けたな〜
「個人名とブランド名〜」というがメーカー間の人の流れや関係は重要な師弟問題だと思うぞ。
>>433 ダンカンのインタビューだったかなあ。どこかで読んだけど
エディが1弦をボビンにひっかけちゃって断線しかけのトラブルが起きたんだけど、
その音が今までにないくらい最高だからこれと同じ音にしてくれ、と言われ。
それでなんでサウンドがいいのか研究して、同じような音が出るコイルアレンジと
ワインディングをした。本人に提供し、その後市販化されたモデルの
元になった。らしい。
エディファンの人のがずっと詳しいよね。叱られそうなのでこのへんで
ESPのL−200は昔のと今のモデルで音など変わってるの?
知ってる人がいたら教えて。
>>435 それ、ラリー・ディマジオのインタビューじゃないかい?
438 :
ドレミファ名無シド:03/07/05 01:39 ID:Wc0z/krR
>>436 LH-200のこと?
初期のものと現行品は別物という話を聞いたことはあるけど、確証は得てないんだよねぇ。
初期の音が聴きたかったらラウドネスの初期のアルバムを聴くといいかと。
当時の高崎が気に入って使っていたはず。
とはいえ比較にも参考にもならんような木も。w
439 :
438:03/07/05 01:41 ID:???
「木も」ってなんやねん。w
「気も」ね。(恥)
ヤマハの純正ピックアップが意外とギブソンのレスポールに合うぞ。
>>438 ありがと〜、そういえば、高崎が使ってましたね。
Hが抜けてました。
2chで字の変換ミスなんて木になさらなくても良いのでは?
>>440 型番は?何でも合うのですか?
>>433 正確にはエディは83年のインタビューの段階ではダンカンの名は一切出さずに
使っているのはオールドPAFと断言。
84年のインタビューでようやく
「とにかくオールドPAFが好き。ダンカンもなかなか良いが、ディマジオはファジーすぎる」
という有名な発言が出た。
86年の時点でもメインギターはPAFで、ダンカンは載せていないと明確に否定。
そのかわりサブギターにダンカンを載せたものはあると言っている。
そうは言っても実は密かにメインにも載せているのでは?
と言われるようになるのは、世にすっかりダンカン人気が定着した後。
だからそういう話はもういいよ。
メーカーの過去なんかよりも今の音を語れ
JB載せたら厨って思われますか?
逆にそれでいい音だして玄人と思わせろ。
いい音って何だよ。
PUの歴史語る奴ウザイ!
でも442みたいな話は面白い(・∀・)
↑
お前どっちなんだよ
PJマークスってまだあるの?
PJマークスってテリー・ボジオにてる。
ここ数年、楽器屋で見た記憶がないな〜
>>435,
>>437 <<エディが1弦をボビンにひっかけちゃって断線しかけのトラブルが起きたんだけど、
その音が今までにないくらい最高だからこれと同じ音にしてくれ
といってトーンゾーンみたいなPUを作ってしまうディマジオってどうなんだろうか?
オヤジうぜー
百合等蒙古斑取れたか?
ひゃくあいら
457 :
ドレミファ名無シド:03/07/05 17:30 ID:iN6gOMm1
ヴァンザンド ヴィンテージプラスってどんな音ですか?
458 :
ドレミファ名無シド:03/07/05 17:39 ID:y8JedNaC
友人が松本のB.Bをミュージックマンに装着したとしきりに自慢してきたので。
51502で弾かせてもらった実にだめだった
じゃあもっと頑張って練習しよう!
>>457 実にたくましい音。出力は一般的なシングル並。
やあみんな!ドンシャリ向きメタルピックアップの
時間だよ!僕はX2Nでジュンジュンジュンピヨーだよ!
いやーミュートって最高ですね!
ビルローレンスのL-500がいい音するなって思った。
現行のLH-200持ってるけど今の所つけるギターが無い。
どんな音すんだろ?
>>462 ウジュラーミヒャーモショッペトゥプー
X2Nいいよね。
俺もメインの1ハムソロイストにのっけてるよ。
へたれたアンプに直結してもザクザクいくしさ。
EMGの電池交換とか考えたらディマジオに行き着いた。
>>442 ギターマン・エディ特集より
83年のインタビューはST+ハムバッカーのスタイルについて答えたと思われ。
「STの61年製にPAFを載せたら、周りに好評だった。それからずっとこのスタイル」
と答えてる。
同じくギターマンより
デストロイヤーについて
「同じくSTはサンタバーバラにいる専門家にリワイヤリングしてもらって〜」と書いてある。
78,9年のアメリカのギター雑誌のインタビューで
「セイモア・ダンカンに改造してもらったPUを使っている。
PAFは最高なんだけど少しパワーが足りないと思うときがあるけど、
ダンカンのは丁度良い」(店員訳)
という記事を楽器屋に貼ってあったのを覚えている。
エディーがダンカンを使っていると答えなかったのはバンドのマネージャーの指示かもしれない。
ギターマンのダンカンインタビュー参照。
DROPSONICはX2N的な物を期待して
いいのだろうか?悩みつつ3ヶ月たった。
本家X2Nにしとけ。
あれほどの高出力を超えるものはないぞ。
なんつーかさぁ、
>>465みたいなの見ると
空気読めない奴っていくつになっても読まないんだなって感じがする。
速弾き好きの奴が「お前この曲のこの場所でそんな歪ませて
ピロピロするなよ」と言っても言っても空気読まないでピロピロ
し続けてしまいには周りにキレられたって事があってね、、、、
だから何ってわけじゃないんだけどさ。。。
あーやな感じになってきた。
>>467 高出力の他に音の違いってありますか?
DROPSONICの音聞いたことないのでほんと
に迷う。自分1音下げです。
ダイムバッカ−でどうよ。
STEVE`S SPECIALでどうよ。
'59でどうよ。
自分IBANEZ J.CUSTOMなんでDIMEのっかんない。
あーのっけてみたい。
誰か有名ドンシャリギタリストの使用PUをうぷ
してくんろ。
>>470 なんか弦が引っ張られないようになってるらしい。
テンションがビロビロになってる場合は普通の高出力のPUだと問題だからだって。
あとPUの向きをどちらにしても使えるのだとか。
DEATHのチャックシュるディナー(去年死亡)X2N。
EMG使う前のスレイヤーディマジオメガドライブ。
ダークフューネラル、ダンカンメタルワイアー。
ディ無ボガー、EMG81。
クレイドルオブフィルス、PRSドラゴン。
ドロップはメガドラの改良版だろ。
参考になるかわからんが、メガドラとx2Nを比較するとX2Nより高域は出ない。
メガドラの方がバランスが良く使いやすく音の分離も良い・・・というより、マシ。
x2Nよりメタルワイヤーの方が馬力ある。
>>478 ダンカンメタルワイアー⇒ダンカンメタルライブワイアー
では?
野暮な突っ込みだったらごめんね。
正確には
ライブ・ワイヤー・メタル・ハムバッカー
ライブ・ワイヤー・クラッシック・ハムバッカー
メタル・ワイヤー、クラッシック・ワイヤーと略すのが普通だと思うけど。
ディマジオって廃盤になるのが多いな〜
わーみー、メガドラ、ヴァーチャル・ビンテージ、HS−1。
カタログ落ちはスーパー2&3,マルチバッカー、
ディメオラ、デリンジャー、モーズ等も廃盤かな?
次に廃盤になるのはノートンかブリード?
また、ディマジオ社員が反論を書くのだろうな・・・・・
書くのならキチンと調べた情報を書き込んで欲しいものだ。
>>465 うざいとは思うが、明らかにおかしな説は否定させてもらいます。
83年のインタビューはそんな話ではない。
「コレが相変わらず愛用している、8年前に初めて作ったシャーベルユニットの
ストラト」と赤白黒のギターを持ち出して来て「ピックアップはES-335に付いて
いたPAFハムバッカー」とわざわざ説明を加えている。
実際にそのPAFにダンカンの手が入っていたかどうかは別にして、
そんな事実はあの時点では語られていなかった。
だいたいYG編集サイドでも「サンタバーバラにいる専門家」がダンカンの事を
指しているのだと気付いたのはギターマン編集中の話じゃん。
しかし情報ソースがごく最近出版されたギターマンと楽器屋店員というのが何とも...
リアはドンシャリでジャッキジャキ、フロントはポロポロ
でクリ−ミーな音出したい。出力バランス考えると結構
悩む。メタル系の皆さんはどんな組み合わせですか?
参考までにお願いします。
デマジオのピックアップって本体裏の刻印打ってる所に
ネック側用、ブリッジ用っていう表記がありませんよね?
見分け方あります?それと友人から「フレッド」を買ったんですが
裏には社名とFとしか表記がありません。店で新品を見たら
ちゃんと表記されてました(153)これって偽物でしょうか?
でも友人はフレッドに間違い無いといいます。
>>486 ハムかい?シングルかい?
俺だったら2Toneにしてオイルコンデンサーをかますよ。
そうすれば出力バランスは気にしないでOK。
というわけでPUは59&JBということになりますな。
489 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 08:47 ID:fCU9dKJb
EMGってシングルとハムの違いがパッシブ程の違いが無いと聞いたのですが、
これ本当ですか?
490 :
_:03/07/06 08:53 ID:???
>>487 安心しなせ〜
本物のFREDだす(P153は型番)
Fは上でも書いてあるようにフェンダーピッチ用。
だから、どちらかというとリアにフィットする弦の間隔なのね。
FREDはリアに載せてる人が多いと思うけど、あなたのがギターが
フェンダーピッチならフロントでも構わない。
好きな方に載せるベシ。
ディマジオのカタログ見てみたけどX2Nの出力ってヤケクソだね。
PAFが203mWのところ510mWもある。
>>488はドンシャリの意味知ってる?その人のリアはカスタムっしょ。
PAFPROを使ってるんですがボビン横の布を巻いてる部分が金色になってきました
これはなんでしょう?放置しててもオッケーですか?
金なら1個、銀なら5個でもれなk(ry
この前ダンカンのインベーダーっちゅうピックアップ買ったはいいが
かたっぽ死んでてシングルでしか働かん・・・・
返品できんのかな・・・・
インベーダーはコンデンサーが入ってるからテスターで計っても針は動きませんよ。
ドンシャリの意味キボン。
低音↑ 中音↓ 高音↑
EMGのシングルも積層ハム構造だからね。
普通のシングルとハムを比べた場合より違いは少ないと言える。
>>499 その理屈から行くと59もドンシャリになるぞ。
低域が「ドン」と出て高域が「シャリッ」となるからドンシャリだろ。
ドンはわかるけど、シャリがわからん。
文盲のディマジオ社員は書き込まないでください。頭悪すぎ。
>>494 放置して置いても大丈夫。
俺のPAF−PROも金色になってる。
巻いてあるテープが安物なのか、焼けやすいのかディマジオはそうなりやすい。
高音が鳴ってるのをシャリシャリって表すのには多少無理があるかも知れぬ
ドンシャリの高音は文字通りシャリシャリしたプレゼンスの部分。
低域が『ドン』で高域が『シャリ』なら中域はなんていうんだろう?
教えて君ぽくてスマソがだれかおしえて。
むに。
>>496 フロントはコンデンサーが入っていて(文字があるほう)直流抵抗を計ってもテスターは
動かない。
リアには入っていないので抵抗値は計れる。
もしリアなら店に直行するべき。
カスタム・カスタムなどアルニコ2を載せたPUを弾くとシャリシャリするのがよくわかる。
パリゲーを除く。
DRYを弾けばウザイというほどシャリシャリする。
上記のPUがドンシャリという意味ではない。
俗にいうマーシャルサウンドって感じでしょうか<ドンシャリ
スレ違いかもしれないが、同じPUを違う材のギターに載せた場合、音はホントに変わるの?
>>512 うん。性質の違う材だとてきめん変わるよ。
サウンドが変わるというより鳴るポジションが変わるというのか。
スウィートスポットが違うからさ。
514 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 19:48 ID:8QitIBNt
材って何種類あるんだっけ?
マホガニー、メイプル+マホガニー、アッシュ・・・
自分のアルダーだけどどんな性質なの?
アッシュもホワイトアッシュとライトアッシュってあるね。
他はバスウッドとかパドゥクとかもあるね。
>>514 癖が無く、PUのニュアンスや弾き手の感覚を素直に出してくれる材。バスウッドと同じような感じ
517 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 21:42 ID:YMlS9LBk
>512
俺が前に実験したけどあんまり変わらなかったという結果。
>>512 鳴りを重視した構造のギターなら変わるかも?
でも実際聞き分けられる人いるのかどうか
519 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 21:54 ID:lGw/Bgsp
ボディー材自体が鳴らなくてPUで音出してる場合、
替えても音は変わらない。
が、生なりのするのだと、愕然と変わる。
てゆうか、生なりするのは、生で弾いただけで違う。
違うPUを同じ材のギター より 同じPUを違う材のギター のほうが断然変わる。
PUはあくまでもマイクだから。
このスレに集まる奴ら、
趣味はギター演奏ではなくピックアップ交換なんだね?
ハンダごてで火傷してギターが弾けない日々が続く。
はいはい、そうだね(^^)
>>521 何を言うか。
ピックアップ交換はせいぜい15分
他の時間はギター弾いてるのだよ。
ついでに言うと半田ごてで普通火傷しない
頼む。釣られないで
>>521 何言っているんだ?
オレなんか1日に8回もピックアップ交換しているぞ!
弦を交換するよりずっと頻繁に換えている。
もはや趣味ではなく本業に近い。
>>521 慣れると弦張り替えるときにちょこっとやったりして、楽しいよ。
君もやろうぜ!
PUが勝るギターもあればボディーが勝るギターもあるわな。
ここでピックアップのうんちく垂れてる奴ってブラインドテストでメーカー、モデル名が判るの?
>>528 漏れはまったくわからないんです(´Д`;)
でも交換すれば確かに変わるからなー。
それが楽しいわけですよ。
だから俺の場合は自己満足なんだろうなー
練習でもライブでも誰も気づいてくれないしねw
自分の愛機に載せて自分の好みのPUなら誰でもわかるだろう。
グレコのドライが解らないとしたらウマシカ。
谷津はわからんかもしれないが。
ブラインドテスト厨ってどこにでもいるんだな・・・
極論を言うのがかっこいいと思っている民主主義教育の排泄物(ゲラ
530は釣りがうまいなあ
↓の奴が混じっている悪寒。
340 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/07/06 22:42 ID:???
>>317 たかがギターの弦に金かけてんじゃねーよ。
どうせギターソロなんて誰も聴いてないんだから。
カッティングも雑音程度しか聴いてないんだし。
そういう事情を知っているので俺は一年に1回弦を買える。
毎回手入れしてたらそうダメになる訳じゃない。
毎日CD作る訳じゃねーんだし。
531=532=533
お疲れさまでつ。
536 :
496:03/07/07 01:15 ID:???
>>508 フロントなんですよね・・・いんべーだー。
リペアショップのおっちゃんに片方死んでるねーって言われて仕方なく
新しいの取り寄せてもらって、ついでに配線もやってもらう事になった
んです。ま・・・まさか・・あのおやぢ・・・
531〜533
安心しろ。お前たちでもドライは聞けばわかる。
>>496 ダンカンとかたまに+と−が反対になっちゃってるのあるから
たまたま不良品だったのかもね。
それかそのおやぢが何もしらないだけか。
539 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 12:44 ID:SLQwgSDe
>518
俺が前スレで同じピックアップで比較したのはIbanezのSとOrvilleレスポール。
生音の音は全然違ったよ。ブラインドテストでもわかるぐらい。
でもピックアップ通した音はあんまり変わらなかった。
もちろん違いはあったにはあったけど。音うpして何人かに聞いてもらった。
誰かそれ聞いてくれてた人いない?
>>536 自分で出音のチェックくらいしたの?ボールピースを
鉄のドライバーとかでコツコツすれば音が出てるか出てないか
くらいはチェック出来ると思うのだが。
>>539 憶えてるよ。アイバの方に「こっちがレスポでしょ?」って回答が多かったね。
Sだっけ?フロイド付きだったよね。俺も大外ししてちょっと恥ずかしかった(w
>>539 俺は一発でわかったけどね。
Sもオービルのレスポールも持ってたことがあるからだけど(笑。
確かに微妙ではあった。
543 :
539:03/07/07 15:27 ID:SLQwgSDe
>541,542
前はありがと。
俺自身も音だけ聞かされたら逆を言ってたかも。
Sの方が中低音が出てるんだよね。
ネック&ボディーが薄くて弦の振動が体にビリビリ伝わってくるんだけど、
そっちの方が単純に中低音が出るようになるんだなって思った。
音質は別としてね。
Orvilleの方が引き締まった音だったけど。
とにかくアレだ。ギターが変われば同じPUでも音は違うって
事は証明された。ただその違いがパブリックイメージ通りでは
無いって事だね。
>>544 ?ん
逆じゃないかな。深く歪ませるとPUのキャラのほうがでかいということだと思うのだが。
546 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 16:29 ID:mmm33icb
っつーかドライって今あんの?
音の影響は、PU>本体
でも本体もゼロでは無いっていうお話
クリーンでは本体の差が出やすいしね。
前ストラトから外したPUをアコギにつけて見たことあるが
メタルな音に歪ませたら結構それっぽく聞こえたんで
笑ったことがある。フォークでメタル!
当然クリーンでは全然ストラトの音はしなかったよ。
548 :
496:03/07/07 16:43 ID:???
>>540 そんくらいならやりましたよ。
配線にもぬかりはなかったはずで、音自体も出たんですけど明らか
にやる気のない音しか出てこなかったんですよね。
やっぱぶっ壊れてたんかな?
初期不良なら普通は無料交換だろ
550 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 20:46 ID:d3PaHlaZ
アイバニーズのS-classic(PRSっぽい)のピックアップ交換しました。
F→Hフロムヘル/R→フレッドです。
ジャキジャキとエッジの効いたいい感じになりました。
特にフロント⇔リアのパラレルが最高です。
いつもライブに来てくれるお客さんから
「音変わりましたね、エフェクター替えましたか?」と聞かれ、うれスィー。
このスレの皆さんありがとう。
>>550 フロムヘルは本当にシングルみたいな音するんですか?
59にタップ付けたけどイマイチなんですよね〜。
552 :
550:03/07/07 21:28 ID:d3PaHlaZ
ディマジオのサイトには「シングル〜」と書いてありますが、
基本的にハムバッカーの音から外れる事はないと思いました。
ハムの音だけどシャリッとしてるという感じです。
ジミーペイジ的な音にしたいんですが流石に配線改造まではできないので
PU変えてなんとかしたいです。ゲインかけた時にモコらず抜ける音
というか・・・
物はLPです。
554 :
バカ:03/07/08 02:23 ID:np0bJJ3d
ジミーペンジの音はジミーペイジにしか出せないだがゴルァアああaaaAAAAaaAAA
Aaa
ファ〜イブ!ファ〜イブ!ファ〜イブ!
あんた、漠然とペイジの音ったって…
LP以外にテレキャス、ストラト、ダンエレクトロとか、ギターもまちまち、
アンプもいろいろ使ってるんじゃないか?
どの曲(アルバム)とか、どのブートとか具体的に言わんと…
教えて君でスマソ。ググッてみたがヒットしなかったので、
ダンカンのALIIのピックアップにはケースが付いてないが
必要ないのですか?それとも色指定が出来るオプション
扱いでしょうか?
558 :
557:03/07/08 11:45 ID:???
ごめん分かった。スレ汚しスマソ
559 :
sage:03/07/08 13:57 ID:Cwxft6x+
シングルの繊細さを持ったハムとか誰か知ってたら教えてくらはい
P90とか考えたんですかボディ改造したくないので…
ギターはレスポールでつ
フロムヘルも考えたんですが
>>552を見るに繊細さではなく
高音が出るって意味でシングル的なのかなあと思ってチョト違うかなと
560 :
559:03/07/08 14:04 ID:???
久々に書き込んだもんで
全力で間違えまつた、スレ上げスマソ
普通、「ペイジ」と書いてLPと書いてあればstやダンエレは出てこないと思うが。
ペイジはSH−1とSH-5を使ってるのでそのあたりを試してみたらどうだろうか?
>>559 使ったこと無いけどダンカンのスタグマグもシングルっぽさを売りにしてるね。
見た感じもストラト用のスタガードシングルを二つ束ねたような感じだ。
タップするとストラトの音が出るとか書いてる。ほんまかいな?
シングル的な音ってオレ的にはレスポンスだと思うのね
そう考えるとハムバッカーじゃシングル並のレスポンスは期待しにくいし
ピックアップだけではなくてギター本体のレスポンスも重要になってくるし
日本にはピックアップの専門的知識を持った人も少ないしね
1人知ってるけど、プロ専門だし大々的に広告出してないからここでは言えないんだけどね
今度聞いてみるよ
爆笑
今リアにリトル59付けてるんですが、本体のザグリが弁当箱なんで
ピックガードいじってフルサイズハムを付けられるようにしたいと思ってます。
で、なんですが、リトル59と59ってどのくらい違いますか?
566 :
ドレミファ名無シド:03/07/08 23:41 ID:u3OQxhqN
シングルコイル1本分。
>>561 554は初めから「バカ」と名乗っているのでマジレスするだけ無駄
ルックスが好きで
ゴールドのピックアップカバーを
わざわざ付けかえてるのだけど
カバー有りと無しでは音質変わる?
ノイズは減りますよね…
高域が出るようになる。ノイズは減る。
アースカバーだから当然っちゃー当然だわな。
カバー無しの方が高域は出ると思うのだが?
571 :
_:03/07/09 01:35 ID:???
>>570 あ、なんか日本語変だったな(w
そう、カバーを取ると高域が出る。でもノイズは増える。
PUカバーに限らずアーシング関係はみんなノイズ減の
代償としてハイ落ちがあるね。
>>572 だよね〜、わしの耳がおかしいかと思った。
>>563 まさか、テム○ンのピ〜〜じゃないだろうな〜
俺は泣くぞ。
575 :
568:03/07/09 01:55 ID:???
>>569 >>570 一般的にそういわれているけど
高域ってどれくらいの周波数あたりなんだろうか。
ん〜、ワシは逆にカバーありのほうがスッキリ雑味の無い音で好きだけどなあ。
カバーを取ってしまうと、高域よりもむしろ中〜低域が増えて暴れ気味の音に
なると感じた。なので、ワイルド風味を加味したいのならカバー取るのは有効だ
と思うが、高域は増えないと思う…
577 :
.:03/07/09 21:52 ID:GEzazl4N
Gibsonの490、498を最近ゲット、交換。
とてもいい音でした。
欠点は高すぎることだけど、中古でゲットした私は
関係なかったです。
ダンカンの59に使用かと思ってたけど、よかった。
それらは有名な「高い安物PU」では?
>>576 そういえばレスポのPUカバー外しはメタルの人たちが
始めたんだったね。高音は増えるでしょ。一聴瞭然だが
理屈で考えてもシールディングが外れるんだし。
>>577 気に入った音が中古で安く買えたんだからいいんじゃね?
>>575 トーンポットの効きと同じく、PUの抵抗分との兼ね合いで変化すると思う。
計算は複雑でよくわからないが・・
>>579 カバー外しはもっと前だよ。60年代のクラプトンとか有名どころが既に。
メタルの人っていうかエディ以降のハードロック系の人が
始めたのはボディ直付けかな。
グレコのDRYやフェルのVH−1
ESPのLH−200ってどのメーカーが作ってるか知ってる人がいたら教えてください。
>>581 LH200はゴトー製じゃなかったっけ?
同じESPでも昔出てた高見沢カスタムってのは
ダンカン製らしい
583 :
ドレミファ名無シド:03/07/10 03:04 ID:986cxZvu
昔の高見沢カスタムがダンカン製というのは初耳だなぁ。
俺の知る限りではLH-200も高見沢カスタムも現在は啓陽製だよ。
昔は複数の会社で造ってたようだけど。
高見沢カスタムを作るために高見沢本人と打ち合わせをする際、
啓陽の社長は自分の娘(アルフィーファン)を連れてったらしいよ。w
昔オービルのセミアコ買ったけど音が異様に貧相だった。
のでPU変えたんだけど、外してみるとPUに基盤とか付いてて萎えた。
今のPUってああゆうのが主流なのかね。
585 :
582:03/07/10 09:29 ID:???
>>583 高見沢カスタムってJBをアレンジした物って聞いてたから
勘違いしてたかもしれん。ゴメソ
さてLH-200を何に載せようか。
LH-200も中古だと安いよな、大ボスで1個2000エソだたよ。
F.R両方買っちまった。
グレコのDRY(Z・1982)はフジゲンの社内製でした。
最近のDRY持ってるんですがマグネットはアルニコ2なのかな?
やたら、シャリシャリ言います。
昔のDRYはマグネット5なんですか?
590 :
輪廻:03/07/10 22:15 ID:xFYhJgux
>>584 オービルはギブソンPU搭載が売りだったのよ。(廉価版を除く:byギブソンの無い奴)
当時のギブソンWネックSGレイッシューのPUはずしてみたら、やっぱり基盤付きだった。
金属のカバーをはずしてみたらPAFとは全く別物。The Original Gibson USA の刻印が
ある。ノイズが大きくなってはずしてあったんだけど、今見たら基盤のアース線のハンダが
取れてた。結線して再利用しよう。
ダンカンのHOTRAILとJBJr、どっちが倍音あります?
現在前者を使用中。
あ、↑サイトの音源ではいまいちわからなかったので質問(耳悪うぅ)
>>585 いやいや、どうかお気になさらず。
結局高見沢本人は現在、ダンカンJBとディマジオPAF-PRO使ってるんだよねぇ。
あとジョージリンチもSH-12を作らせたクセに今はSH-6・・・。
594 :
582:03/07/11 01:38 ID:???
>>593 最近ギターはSH-2&SH-14コンビが多いよ。>高見沢
596 :
:03/07/11 03:52 ID:+tMci2rH
>>591 ダンカンのHOTRAILとJBJrとのことだが、ダブルコイル型の音はあまりお奨めでない。
シングルの音でもハムバッカーの音とも違うからだ。ディマジオのスタックタイプ(
HS-3だっけ?)かビルローレンスの音が自然だ。
>>596 普通ダブルコイルを積極的に使う人って
シングルの音でもハムバッカーの音でもない
ダブルコイル特有の音が好きな人だと思うが。
ストラトをザグるのが嫌という人ばかりではないよ。
>>596 好みにもよるんじゃない?
モコモコでゴンゴンがたまらない!
って人もいるわけやし。
>>596 パワータイプじゃないとダメなの?
Little59とかCool Railsっていう線は?
599 :
ドレミファ名無シド:03/07/11 07:40 ID:GPQwZK67
ダンカンは以前と違って今は全然ダメという評判をよく聞きます。
USA製の物は一つも無いとか。
>>599 その手の評判を流して誰が儲かるかを推測してみよう。
実際のところJBなんかは以前のとは音は違う。
質ではなくキャラが違うといった感じだね。
もともと大量生産だクオリティなんか気にスンナ。
>>598 リトル59は中高域がいい感じに立っててカラッと抜けのいい音がしてくれるね。
ただホットレイルから乗り換えたら低域の弱さに参ると思う。
デマジオ社員ハケーン。
出勤前にご苦労様です。
ダンカンのジャズってどうよ
他のサイトよりもここが一番生の意見が聞けるかと
それはない。
結構、いい加減。人によって意見はバラバラ。
頼れるのは自分の耳!←これが一番アテにならないかも。
奇麗事の多い他所を取るか、雑音の多いここを取るか、
売らんかなの業者トークを取るか。確実に正しい情報が
得られる場所なんて無い。
>>598 601に続き、COOL RAILSも倍音とかそういう次元じゃなく音が変わってしまうよ。
両方試したことあるが何よりパワー感があまりに違う。
HOT RAILSとは見た目は似てるけど別モノだね。
関係ないが、HOT RAILSはタップさせた時の音が好き。
フロントをクリーンで使うとパリパリ感みたいなのがあって意外に良い。
>>603 俺はジャズをレスポのフロントに乗っけてる
下手するとリアよりも高域が出る
ヌケは鬼のように良いがなんかミッドが削れてスカスカな感じがして
俺は別のに換えたい。
ヌケが良いのも当然クリーンの話で歪ませてコード弾けば音が潰れる。
まあ低出力なんで音作りやピッキングでのコントロールはし易いと思われ
>>607 250K、350Kのポットだと相性よさそう・・・そうだったらごめん
>>607 なんかシングルみたいっすね。抜けが良くてミッドが削れてて歪ませると潰れる。
>>599 どういうところが駄目になったのか書くべきだな。
1959直結でいい感じに叫んでくれるハムって言ったらどんなん思い浮かべます?
612 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 03:08 ID:PT4XA0fg
EMG85かな
アクティブはちょっと。。。
614 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 04:39 ID:PT4XA0fg
偏見で入ってるなら一度試してみな。へたくそにゃぴったしだ。
>>603 俺もSH-2(JAZZ)を複数のギターに載せて10年以上使ってるが、
>>607のような
>なんかミッドが削れてスカスカな感じがして
とは感じない(あくまで表現の問題ですけど)
↑の表現ではディマジオ系のドンシャリさを想起しそうだ
が、ジャズはむしろ、ちゃんと存在感ある中域がちゃんと
あると感じている。
JBや59に比べると、ちょっと出力を落として、ブーミー
になりがちな中低域を少し減らしているのか、クリーン時
には甘いながらもけっして篭もらないし、歪ませたときは
スムーズな音色でまさにフロント向き。
クリーントーンをまったく使わない、って人だとちょっと
このピックアップの実力を発揮させるにはもったいないって
気はするね。フロントでクリーントーンを「まろやかに、か
つぬけを良く鳴らす」には試す価値は十分かと。
616 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 10:05 ID:G4NCNVhU
>>610 経年変化が激しいそうです。だから付けた時はダンカンの期待通りの音
なんだけど、2〜3年のうちに、えっ?こんな音だったっけ?ってなるのは
有名な話。特に全て韓国製になって以降。
>>616 へ〜そうなんだ〜
なわけないだろう!
自分で試したか?普通、毎日弾いていたら「えっ?こんな音だったっけ?」
ってなるわけない。
韓国製はダンカン・デザインだろ。
ディマジオ社員はいい加減すぎるぞ。
ちなみにフロントにJAZZの時、リアに何?JB以外。
619 :
_:03/07/12 14:24 ID:???
>>616-617 ‘ディマジオ社員 ’なる人が日本語を喋るかどうかは別として。
どんなピックアップでも経年変化はあるよ。新品と何年か経った後じゃ
やっぱり違う。
コイルがわずかながら緩んでくるものだし、磁力が落ちるし(これも
わずかだが)、ハンダの接点だって酸化してくるし・・・
それが想像した以上(っていうか何年も経つとその音に慣れてるから
微妙な変化にも気づきやすくなると思う)に変化すれば「あれ?」
ってなっても不思議ではない。%に換算したら5%かもしれないけど。
物凄くかっちり巻いてあって樹脂で固めてあって空気とも絶縁され、
あらゆる変質をせず、保磁力が完璧な磁石を使ってあり・・・って
ピックアップがあれば、そういう変化も極小だと思うけどさ。
こないだ昔の写真を整理してたら10年ぐらい前の楽器フェアで
セイモア.ダンカンとビル.バルトリーニと3ショットで写ってる写真があった(w
ダンカンとディマジオは仲悪いみたいだけどこの2人は仲いいのだろうか?
622 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 15:48 ID:KFRAuPd0
>>620 ディマジオ・JAPANって知らないのれすか?
2,3年じゃ普通に使っていれば「径年変化」というほど変化はおきないと思うが。
(ローレンスじいさんはマグネットはそんなに簡単には磁力が落ちないと言っていたが)
ダンカンのJB=ジェフ・ベック?それともジェームス・ブラウン?(後者は違うと思うが)
ジェニファー・バトゥン
ジャマイカ・ボーイズ
ジャズブルースだそうだ。名前の使用権の問題とかが絡んでジェフベックモデルとはしなかった
その代り隠語としてジェフベックを連想させるJBとしたとか何とか
ジミー・ベイジ
ジェリック・ブラプトン
おまいらネタ出すの早すぎ。
>>627 タメになりますた。さんくす。
他の人たちもぞぬ。
ジャイアント・馬場
>>618 615です。
レスポールだと、フロント=JAZZ,リア=パーリーゲイツ
JBやアルニコ2を載せていた時期もありますが、フロントがスムーズな音
な分、リアは暴れるキャラのほうが対比ができてよいと感じての結果です。
パーリーゲイツは倍音が暴れやすいところはありつつ、基音はあくまで甘
さも持っているのでマホガニー使ったギブソン系ギターのリアに載せるの
が好みなのです。
その他のギターだと、そのギターのキャラに合わせてGibson 57classicと
かダンカンホールズワースモデルとかいろいろですね。>リア
ダンカンのカスタムって有名な人の中では誰が使ってますか?
カタログ見て興味持ったんですが具体的な音のイメージが欲しいです。
>>635 田端義男、アントニオ古賀、玉川カルテットなどが代表だ。
詰まらないネタレスは単なる嘘。
638 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 02:42 ID:+bDoJKeb
》637
バタやんは確かにカスタムではない
EMGの91だよ。
パーリーゲイツって実はビリーギボンズモデルなんですよね。
昔はパーティギグって言ってなかった?
>>635 有名なのはマイケルシェンカー。あとエディが使ってたという噂が
流れたがデマらしい。しかしカスタムって大メジャーなわりに
ふと思えば誰っていうイメージが無いな。
マイケルシェンカーってあのフライングV?
カスタムってレスポのイメージしかなかった。
「強いレスポ!」みたいな。メタルじゃなくてね。
>>639 >昔はパーティギグって言ってなかった?
それは雑誌記事における聞き取り間違いによる誤訳と思われます。
>>640 エディは本当にカスタムを使ってたんでしょ。
ダンカンがモディファイしたPAF説、59説、JB説といろいろあったけどね。
結局ディマジオがエディのP.U.をバラしたらそれは昔からの噂通りダンカンカスタム
だったことが判明したとかいう話。
いつから使っていたのかは不明だが、少なくともカスタムも使っていたのは間違いない。
フランケンはダンカンの改造したpaf。
5150はエディーはJBと答えている。
が、エディーの言うことはいい加減だから。
ダンカンはエディーに「箱一杯のPUを渡した」らしい。
>ディマジオがエディのP.U.をバラしたらそれは昔からの噂通りダンカンカスタム
だったことが判明
ではなくて、ダンカンのPUということで型番まではわからなかったのではないか?
情報ソースキボンヌ。
個人的には5150は「EVH」かカスタム・カスタムのプロトタイプなのではないか?
と思う。
カスタムではパワーが強すぎるのではないか?と勝手に推測してるだけだが・・・・
(当然、カスタムも持っていると思う)
ま た エ デ ィ か
正直、どうでもいい。
647 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 14:52 ID:7IzW9wRq
エディ厨は死ねばいいのに
エディの方が逝くと思われ。
エディですが何か?
>>649 今年は「星の王子様ニューヨークへ行く」何度放映する予定ですか?
>>650 とりあえず秋ごろに一回予定しています。お楽しみに。
ただ一部の地域では放送されませんのでご了承ください。
>>644 「ダンカンの箱一杯のPU」の話は86年インタビュー。
エディはクレイマーからもらった7本のサブ用ストラトタイプにダンカンを
とっかえひっかえ載せていて、それはたぶんJBじゃないかと答えている。
これがJB説の出所。
でもあえてメインギター(5150)にまでそれをつける気はない、とはっきり
否定している。少なくともエディの口からは。
パッシブで強く弾いても弱く弾いても音量差が少ないPUって何ですか?
エディーは改造魔で機材話はアテにならんのでもうやめましょう。PUも
磁石だけ抜き取って入れ替えたりとかしてるし憶測でしか語れませんよ。
結局確実にダンカン・カスタムなのはマイケルシェンカーだけですか?
59改の割りにはメタルな感じですね。
お前ら、もっと勉強しろ
656 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 19:28 ID:ywhZsrQa
シェンカーの音を聞いてメタルっぽいとはぜんぜん思わないけどな。
仮にそう感じるとしたら、それは彼のピックとピッキングテクによるものと思われる。
エディー話引っ張るつもり無いのだがあの人もオールドPAF使ってたとか言うし
メタルっぽさってPUだけじゃ語れないよな。弾き手やアンプの方が音の変化が
大きいのは言うまでも無い事なんだし。
ヒスコレにはPU交換不要です。
どんな音がメタルっぽいかも個人によって違うし。
>>653 出力が高いものはそういう傾向があるよ。スーパーディストーションとか
>658
まじで?俺リーシューのピックアップ変えなきゃって感じだけど。
ダンカンインベーダーはやっぱりもこもこな音なんでしょうか?
出力高すぎで扱いにくいですか?
扱いにくいピックアップだから、扱いにくさを楽しめる人ならどうぞって感じかな。
664 :
653:03/07/14 21:38 ID:???
665 :
ドレミファ名無シド:03/07/14 23:39 ID:1613soqI
スクリーミングデーモンてまだあるの?
今、クレイマーの中古手に入れてイジろうと思っとんのやけど
ジョージリンチ風で
フロント=HS3(インギーになっちゃうか
リヤ=スクリーミングデーモン
どうやろ。
Frシングルって何が良いか思案中
色っぽい音がいいなぁ
667 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 08:35 ID:QyXHeb2z
こんちわ。オイラ、ディマジオのブルースバッカーをES−335に搭載しようと
考えてます。そこで質問なんですがブルースバッカーはある程度、シングルコイル
っぽい音、するでしょうか?別にまんまシングルじゃなくてもいいんですがある程度
分厚いディストーションサウンドがでてクリーンにしたときちょっとテレキャスター
とかっぽい音がすればいいかな〜くらいに考えてます。
669 :
pigu:03/07/15 09:58 ID:57jn4Ar5
アレキシライホやマイケル アモットのようなハイゲインサウンドが好みなのですが
どんなピックアップがよいでしょうか?ギターはレスポール アンプはPOD XTからリターンって感じです。
候補はディマジオ スティーヴズ スペシャル、エヴォリュ−ション。ダンカンSH-4、EMG81です。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
SH6もいれてあげて。
山崎age
アレキシの音ってなんかハイクオリティなショボさだよね
↑よくわからん
シングルX3のストラトなんすけど、ダンカンホットレイルx2、JB Jr.に
変えようと思うのですが、ポッドとコンデンサーって何を使えばいいのでしょうか?250kΩとか、0.047μFの数値をどれにするのが最適が教えてください。お願いします。
ストラト
>>675 ストラトならポットとコンデンサーはそのままの数値でいいです。
ところでJB Jrってピックガード元のままでつくっけ?
>>675 POTは500kΩ、コンデンサーは0.22μFにしたほうがよいでしょう。
シングル×3のストラトなら、250kΩのPOTに0.047μFのコンデンサー
がついているのがデフォルトだけれど、そのままでは高域が落ちたもこ
もこした音になりやすいからね。
>>677 ボディー形状で決まるの?
勉強になりますね。
ていうか675はどんな音にしたいんだ?
シングルっぽい音なのかハムの音なのか。
ストラト・・・
>>680 別にボディーの形状で決まってるわけじゃないよ。
フェンダーが250Kポットに0.05μF、ギブソンが500Kポットに
0.022μFにしてたから大体それに準じた仕様にしてるのが多いってだけ。
JISでは0.05μFが無いから替わりに0.047な。
とかマジレスしてみるテスト。
>>683 >
>>680 > 別にボディーの形状で決まってるわけじゃないよ。
> フェンダーが250Kポットに0.05μF、ギブソンが500Kポットに
> 0.022μFにしてたから大体それに準じた仕様にしてるのが多いってだけ。
> JISでは0.05μFが無いから替わりに0.047な。
> とかマジレスしてみるテスト。
意味がわかりませんでした。
端的に、ポットはどっちがいいのですか。
>>684 ギターに合うやつ。良い悪いじゃなくて合う合わないの問題。
PUの保管てどうしてます?
中古で買うとケース無しが多いので困っております。
良いアイデアお持ちの方、教えてくらさい。
688 :
675:03/07/16 04:15 ID:???
どうもありがとうございました。参考になりましたです。
取りあえずそのままつけてみて、お金に余裕ができたら、
500kΩのPOT、コンデンサーは0.22μFへの交換を試してみる…ってことにします。
>>681 アイアン・メイデンみたいな音…を出したいです。
>>677 てっぺんの幅のディメンションはホットレイルと一緒なのでたぶんつくと思うのですが…
>>686 684は私じゃないです。
>>688 POTはハムかシングルで使い分けるのが原則。ハムが入ってれば500kΩでシングルだけ
だと250kΩ。SSHやHSHだとシングルで500kΩ使う事もあるわけだけど逆は試したこと
無い。ホットレイルだと500kΩでしょう。POTは減衰のカーブでAとBがあるから好みの
物を使うようにする。俺は知らない内にボリュームさがるのが嫌なのでダイレクトス
イッチつけてる。コンデンサーは可能ならオイルが味があって良いよ。自分で交換
できるならPOTのA・Bとコンデンサー買っても1,000円くらいだよ。
コンデンサー
>>678 >>688 ケタ間違えてるから気をつけてね。
0.22μFじゃなくて0.022μFだから。
>>689 ホットレイルなどダンカンの古いシングルサイズハムは
VOL/TONEともに250kΩのストラト型ギターにそのまま置換で入れても
サウンドが成り立つようになってるとは思う。もちろん500kΩでもいいが。
ディマジオのバーチャルビンテージとかフェンダーのノイズレスとかは
VOL=250kΩだとこもっちゃうみたいだけどね。
アランホールズワースみたいなレガードでも、ちゃんと粒がそろうPUってありませんか?
692 :
長文:03/07/16 17:48 ID:vFLrhF03
最近、リアピックアップをダンカンJBからカスタムに換えました。
ちなみにギターのボディーはWアッシュです。アンプはマーシャルとソルダーノ
で弾き比べてみました。ピックアップ単体で考えるのではなくアンプとの相性
で考えるのが大切だと思いました。マーシャルはJBのほうが、ソルダーノは
カスタムの方が合うと思います。
ピックアップ単体ではJB→ナローレンジで高密度、カスタム→ワイドレンジで
低密度という感じですかね。
雑誌なんかではJBがピッキングのニュアンスが出やすいので弾くのが難しいと
ありますが、私はハイゲインアンプで歪ませるのであまりそういった印象は持ち
ませんでした。ハイポジで単音弾きの音はJBのほうが管楽器系の音で弾きやすい
と思います。
粒をそろえるにはコンプだな
695 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 21:34 ID:Wy8/Oa7P
sgのリアピックアップをjbに変えたのと同時にリアのボリュームポッドを
フルアップボリューム、トーンポッドをプッシュ・プルスイッチ付トーンポッド
に変えました。リアピックアップをコイルタップさせてリア側のシングルとして
使いたいんですが、フロント側しか鳴ってくれません。
あとボリュームを少し絞っただけで音がひどく小さくなります。
どなたか詳しい方、原因を教えて頂けないでしょうか。
>>695 ハムバッカーをタップしたときにどちらのコイルが生きるか
は配線方法によって変えられるから、ブリッジ側のコイルを
鳴らすことは簡単にできる。タップ線をアースに落とすので
はなく、HOTにショートさせるように配線させるか、コイルの
順序を入れ替えて配線すればOK。
ただ、ブリッジ側を生かすようにすると、より線が細くな
ってあんまり実用性は高くないだろうから、いまのままフロン
ト側のコイルが生きるほうがいいだろうね。フロント側といっ
ても、ストラトのリアPUはリアハムバッカーのフロント側くら
いの位置にあるわけだし。
コイルタップさせるということは出力が小さくなるわけだか
ら、
>音がひどく小さくなります。
というのは当然。"そういうもの"と思って使うことですな。
697 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 21:54 ID:hlQBfLLM
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
698 :
691:03/07/16 22:26 ID:???
アラホ師匠の腕は一生かかっても身につかないっすよ。。。運指が楽に出来るならとりあえずOKという意味です。コンプはわざとらしくなるんで、出来るだけ深くかけたくないんですが…いかがでしょう?
>>691 普通にサステインのよいギターを使い、中低域が厚いハムバッカー
で、レガートに弾けば、まああんな感じの音色にはなるでしょ。
現在はオーダーしないと入手できないが、ダンカンのホールズワ
ースモデルはアタックがあんまり暴れず、中低域が甘くて"あの感じ"
を狙うには美味しいPU。ディマジオでも何でもいいけど、そういう
キャラのPUならまあ便利かも。
でも、PUよりアンプとイコライジングがキモとは思う。
(まず"腕"ってのは大前提なのはもちろんだけど)
いまら!700げっとぉぉぉなのれす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
oノノハヽo∈ ) (´⌒(´
⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>699 ダンカンのホールズワースモデルって何ですか?初耳なんですが。
手持ちのカタログには載ってません。
IBANEZ AH-10に載っているP.U.で、このモデル用に作られたものです。
ホールズワース本人は実際にそれ使ってたんですか?
なんかスタインバーガーのイメージしかありませんが。
そうか・・・スタインバーガーよりもアイバとかカーヴィンの方が
イメージ強いのだが・・・。
わしはシンタックス。
95年くらいまでah-1は作られていた。
使うと何となく気分はアランになれた気がする。
で、ホールズワースPUってのは単体で買えるの?
もうない。あれは59の磁石がすべてネジになってるだけで他は59と同じ
へー、あんな中高域立ったPUだとは以外だな。
もっとスムース系かと思ったよ。
ワシはストラトに69ストラトPU
これだと最高
>>709 あれ巻いてるアビゲイル・イバラって何者?
基本的には単なるパートのおばちゃんか?
アビゲイル・・・・・・
712 :
709:03/07/17 03:23 ID:???
>>710 彼女ほ56年にフェンダーに入社して
レオ-フェンダーのもとでずっとPUを作ってきた
おばさんだよ
今はカスタムショップの幹部だったけかな〜
ギター業界はアメリカにゃ珍しく職人を大事にするね。普通に新聞の
求人広告とか見て応募してきた工場労働者だったんじゃねーの?>イバラ
ビルローレンスのシングルは
どの楽器屋だったら置いてますか?
「56年に入社」って、あと3年で勤続50年かよ!スゲ―な。
コイル巻き一筋か・・ある意味、女にしかできんよな。
>>712-715 イバーラおばさんは80年代初頭にいちど抜けてるよ。
ジャクソンで数年間働いてたらしい。
フェンダーというかCSにスペシャリストとして戻ってきた。
レオから直々に巻き方のノウハウを教わった唯一の伝道者・・ってとこ。
>>701-708 ダンカンのホールズワースモデルPUはカタログにはもう載ってない
けど、ダンカンのカスタムショップにオーダーすれば作ってくれるでしょ。
2個持ってるけど、スタインバーガーに載せるとけっこうあんな気分は
味わえる。木のギターほどアタック時に暴れないせいかもね。
ポールピースが12個とも可動なほか、2つのコイルの巻き方が鏡面
状に対象にされているらしい。「59を基本」にしているらしいんだけど、
実際の聴感上は中域の量感が豊かで、ギターのVolやTone、ピッキングの
位置に応じて微妙なトーンの変化の具合は59とは結構違う感じがします。
>>713 職人を大事にするようなら大量レイオフなんかしないよ。
マニア向けのイメージ作りって奴だな。
小汚ねぇばばぁが鼻くそほじりながらいいかげんに巻いたコイルを
有難がっているわけですね?
俺のハナクソより小せえ問題よ
すごく初歩的な質問なんですが、
ストラトのPUって、Midだけコイル逆向きのやつ付けると
Mixポジションでノイズが消えるって言うじゃないですか。
あれっていわゆるヴィンテージのストラトの頃からあった仕様なんですか?
最近ジミヘンのファンになってジャパンのST68買ったんだけど、
テキスペのラフなトーンに納得いかない。
交換したいと思うんだが、カスタムショップの69って、どんなキャラクター?
どこで売ってるの?ジミっぽい音出るかな?
>>720 マジレスすると、レオ秘伝のセオリーを後世に伝えてるおばあちゃんなんだがな。
きっちりそろえてではなくある程度アトランダムに巻くことで、線間容量が上昇
によるハイ落ちを防ぐ・・・とかね。
昔だからといってアバウトにデタラメにやってたわけじゃないんだよ。
>>722 基本的にストラトには無かった仕様だね。ストラトは3つとも同じPUを使うという
生産合理性アップな設計だった。
ジャズベースとかはそうなってるよ>逆巻き・逆磁極で並列ハムバッキング
フェンダーの2PUのギターには昔からその仕様が多いんじゃないかな。
>>723 ウッドストックの時に使ってた貼りメイプル指板のストラトのような、っていうイメージはあるみたい。
リットーのPU本でも似てるって言ってた(是永・ROLLYの二人)
けっこうぎらついたかんじらしい。アタックが強力なタイプ
725 :
722:03/07/17 12:16 ID:???
>>724 ありがとうございました。
最近になってからの仕様なんですね。
>>702 IBANEZ AH-10に載ってるのはイバネ・オリジナルじゃないか?
AH−1はその前に使っていたシャーベルに乗っていた奴じゃないか?
727 :
695:03/07/17 15:02 ID:zEqFhavO
>696
お答えありがとうございます。
私、自分で配線するのが初めてなもので、696さんには申し訳ないんですが、
「ショートさせる」の意味が良く分りません。
今回した配線も本を見ながらしたもので、理論的なものは全く分りません。
あと、ボリュームが極端に小さくなるのはハムの時も同じです。
配線の事をもっと理論的に学びたいのですが、ネットで調べてみたりしても
初心者でも分りやすいサイトが見つからない状態です。
初心者でも分りやすいサイトや書物を教えて貰えないでしょうか。
勝手な事を言って申し訳ありません。m(__)m
728 :
723:03/07/17 16:26 ID:???
724、サンキュ。そうなのか??
テキスペがミドルがギランギランしたトーンなんで
もちっと落ち着いた音が欲しいんだよね。
フェンダーのカタログもダンカンやディマジオみたくトーンチャートつけて欲しいね。
いい加減っちゃいい加減なもんだが目安にはなる。ギブソンは付いてるの?
730 :
724:03/07/17 19:10 ID:???
731 :
:03/07/17 21:56 ID:jWAeJoJY
>>695 >ボリュームが極端に小さくなるのはハムの時も同じです
フルアップ・ボリュームの減衰特性によるものなのではないかな?
仕様だったらどうしようもないから交換しかない。Aカーブの方が好みなのかな。
フルボリューム時のロスが気になるならスイッチポット使ってボリュームバイパス
するダイレクトスイッチにしたら?俺ならトーンはずしてミニスイッチつけるけど。
リアのコイルタップだけどコイルの片方だけ使うのでなくて、シリーズ・パラレル
切り替えにしたらノイズ気にしなくてもいいし、音も細くなりすぎない。
配線に関しては下記URLが良さそうだから参照してね。
http://www.sound.jp/hsw/03win/egmkit/egm2.html
マルチになってしまったんですが、レスがつかなかったのでこちらに書かせ戴きます。
すいません。
今アルダーボディ、ローズ指板のストラトに、ダンカンのアンティクイッティを載せてます。
Fテキサスホット、Cテキサスホット、Rカスタムブリッジです。
で、飽きてきたので他のに換えようと思うんですが、これぐらいのクオリティで他にいいPUがあれば教えて戴きたいです。
皆さんの好みでも構いません。
よろしくお願いします。
ビンテージノイズレス、ブリッジはベック仕様のホットノイズレス。最強
734 :
_:03/07/18 00:06 ID:???
フジゲンの自社ブランドギターに付いてるアルニコSCS-2って
どんな音か解る人いますか?ダンカンとかのメジャー品に
例えていただくと解りやすいんですが。
737 :
691:03/07/18 05:42 ID:???
ダンカンのアランホールズワースPUが欲しいんですが、どうやって注文、もしくは買うんですか?
739 :
pigu:03/07/18 07:54 ID:c3on0Om4
PEAVEY 5150とレスポールのコンビネーションで一番おいしそうな組み合わせはなんでしょうかね?
740 :
691:03/07/18 08:33 ID:???
ありがとうございます。とりあえずメールしてみます。
741 :
732:03/07/18 11:43 ID:zwwzCnHW
どうもありがとうございます。参考にさせて戴きます。
リンディフレイリンやヴァンザントも気になるんですがどんなもんなんでしょうか?
これだけあると迷うなぁ。
レッチリのジョンのストラトについてるPUはなんなんやろう?
知ってる人がいたら教えてください。
CARVINのアランホールズワースモデルのPUを持ってる。
LA,sunsetのCARVIN SHOPで買ったが、どのギターに
載せるか思案中でつ
CARVINのピックアップって日本で売ってるの?
>>741 リンディーは高音が良く出る。タッチレスポンスは最高。
でも、楽器による相性がすごくあるんじゃないかな。
ヴァンザントは以前ROCKをメインで使ってた。
評価はあまりないけど、フェンダーらしくて出力が高い中では
一番いいと思う。でもコンテンポラリーなサウンドではない。
まともなストラトの音を探しているんだけど、
家に転がってるフェンダージャパンのJVシリアルにノイズレスを載せるのと、
中古でフェンダーUSA 探すのとではどっちがいいかな?
予算はトータル10万ぐらい。
目指すはバーンの頃のリッチー
750 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 02:05 ID:KFak2L3U
リッチーというとダンカンのくおヲタぱうんどな漏れはじじいでつかそうでつか
752 :
pigu:03/07/19 02:56 ID:+FSqJhzE
745さん ありがとうございます。JBってマイケルアモットも使ってるし 気になってました
リードもバッキングもいける感じですかね?
753 :
744:03/07/19 09:44 ID:???
>>746 もともと通販主体のメーカーのようだから
日本では売っていないと思われ。
CARVINのサイトからは購入できるはず。
俺が買ったのは6,7年前になるが、黒ボビン、プラスネジのポールピースが11個並んだやつ。
型番は、H22N(neck)、H22T(bridge) ともに $115→sale$49 だった。
バーンのころのリッチーならSSL−3がお薦め。
755 :
ドレミファ名無シド:03/07/20 02:00 ID:uQCeYNzv
メタルなんだブラック頭ってリッチー使ってたね
756 :
ドレミファ名無シド:03/07/20 02:50 ID:S+0qGUXy
Voodooのハム使ってる人感想を。
ついでにヴァンザントのハムの情報も知りたい。
マイナーどころでBacchus等に採用されているYUTA製のピックアップのインプレキボン
761 :
ドレミファ名無シド:03/07/22 07:34 ID:RAoilYDz
安芸
ノイズレススレッド?
ダンカンのアルニコUプロ、出力が低いって言われるけど、
出力が低いってどういうこと?
音の輪郭がはっきりするとか?低出力って。派手じゃないが骨がある?
音量が小さいってことじゃないのか?
要はボリューム上げれば高出力と一緒ってこと?
低出力のやつは傾向としてトレブリーっていうか
高域にプリプリ感があるのが多い。当然音量も小さいけど
大出力PUでボリュームを絞っても全然違う。
768 :
ドレミファ名無シド:03/07/23 00:03 ID:cP2Lyalx
多分アンプのボリューム自体上がってる分
音が太いという話ちゃう?
>>769 違うよ。
ピックアップはコイルの巻き数を多くすればするほど出力は上がる。
でも、コイルの巻き数が増えれば増えるほど、抵抗値が増すことで
高域が失われていくものなんだ。
したがって、「高出力=中低域が豊か、低出力=高域特性がよい」
となるのはPUについての初歩。
インダクタがローパスになるのはフィルター回路の基礎だしね。
高出力でも上が欲しいならアクティブにしないと苦しいよ。
ってことは低出力が全域にわたってよく出るってことになるんじゃないの?
高出力のメリットってのは何になるわけ?
>>772 音がデカくて太い。マーシャル直結とかやったらすぐわかるよ。
そういうので低出力PUなんて使ったら相当腕が無いとまともに鳴らないよ。
>>772 高出力PUは、その(高域が失われたことによる、見かけ上の)
「中低域の太さ」こそが、「暖かい音」「ハードに歪ませやすい音」
として重宝される面がある、ってことです。
低出力がよいのであれば、どんどんコイルの巻き数を少なくすれば
いい、ってことになるわけではない(それでは音が出なくなってしま
う)。
要は、コイルの巻き数、磁石の磁力、コイルの太さ、コイルの巻き方
など、総合的に「ちょうどいい」「この音が好き」と思えるポイントを
いろいろ探った結果、いろんな個性を持ったピックアップが存在するわ
けで、数直線上に並べられるような「よいピックアップ、悪いピックア
ップ」が(たとえば高域特性とか)存在するわけではないのだよ。
>>773 確かに低出力は腕が無いと駄目って言うよね。
>>774 わかりやすい説明ありがとう。
納得しました。
Slashに感化され、アルニコUを買うのは無謀かな・・・。
>>775 で、ダンカンのアルニコ2だが、ヴィンテージ系PUほどには低出力
ってわけではないよ。ブーミーなPUではないが、かといって低出力で
中低域のディップを狙っているほどでもない。適度な甘さがあって
扱いやすいPUだから、けっして弾きづらさを感じるようなものでは
ない。
>>776 そうですか。
じゃ買おっかな。
777も取れたことだし。
ありがとう。
低出力でもエフェクターでブーストすればいいんじゃないかな?
厳密に言えば味が違うんだろうけど。
とにかく高域ってのは減衰しやすいんだよ。壁越しのオーディオなんて
低音しか聞こえないだろ?低出力PUはその減衰しやすい高域がパッと
出てその高域だけすぐに減衰して中高域以下だけが伸びるから大袈裟に言うと
オートワウかけたみたくなるの。で、真空管ってのは特に高域が歪みやすいから
ピッキングの強弱だけでえらく歪みが変わっちゃう。つまりそれが
ピッキングニュアンスがよく出るって事。最初から高出力のPUだと予め
高域が減衰してるからそれが無くてスムースな音になる。
100%信じないように
>>780 ん?なんか間違ったこと書いた?真空管やPUのブランドや個体差もあるけど
大まかな所は合ってんべ?俺もウソ憶えてたくないから間違ってたら指摘してくれ。
APH−1がビンテージ系の出力でないとしたら何がビンテージ系のPUと言えるんだ?
(音がビンテージ系かどうか置いておいて)
APH−1より確実に出力が低いのはアンティクイティーしかシラン。
実際のパワーは弱いがパワー感があるPUだとは思う。
>>782 だから否定だけじゃなくて指摘してやれよ。「コイルの巻き数で高域が落ちるのは
抵抗じゃなくてインダクタンスのせいでは?」とかさ。
>>783 直列抵抗だけならディマジオのハムバッカーフロムヘルの方が低いね。
高出力タイプのピックアップは軽く弾いても最大音量になる。
ビンテージ系はアンプで歪ませても軽く弾くとクリーンな音に
なるのでニュアンスは出しやすいが、粒ぞろいが悪くなるので
腕が悪いと大変なことになる。
こないだR:JB、F:'59に換装したところ、どうもリアがハムっぽくない。
しかもセンターとリアのハーフトーンではぎらついていて耳に痛い
明らかに異常な音が出ます。フロントPUは正常。
どうもリアの配線どこか間違えたくさい。この辺さっぱりだー
知的好奇心は結構なことだがギター弾き的には高出力PUは太さ重視で
音がでかくて、低出力PUはピッキングニュアンス重視で音が小さいってのが
大まかな傾向だって事だけ憶えとけば良いのでは?
ピックアップで言う場合の「手巻き」ってどういう意味ですか?
いくら何でも全く道具使わず手でクルクル巻いてる訳じゃないですよね?
791 :
pigu:03/07/23 08:09 ID:2n0GoxOq
フロントに載せる シングルコイルで 比較的大きなクリーントーンを出しても 歪まない
ピッックアップで お勧めありませんか いちお〜 モンスタートーン トーンゾーンSあたりが候補です
リアには完璧 HR/HM系の音なんで ほとんどクリーンがでないんで、、、。
792 :
_:03/07/23 08:19 ID:???
このスレ勉強になるなあ。
>>790 機械は使ってる。ワイヤーを手で持って張り具合とか巻き方を調整してる。
良スレage。ブードゥーとヴァンザントのハム情報求ム。
>>787 >リアがハムっぽくない。
パラレルかタップになってるんじゃなくて?
シリーズだとしたら二つのコイルの位相が逆になってる?
>ハーフトーンではぎらついていて耳に痛い
これはフロントとリアで位相が逆の場合かな?
中低域がキャンセルされちゃってるとか。
>>784 もっと、根本的なことが間違っていないか?
>>794 つまりボビンはモーターで回してるって事ですか?
なんか指がワイヤーの摩擦で火傷しそうですね。
>>797 大まかな音の傾向に関してはあってるよ。指摘しないって事は
お前も間違ってる点に確信持ててないんだろ?あんま人を惑わす
カキコせんようにな。
∋oノハヽo∈♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪ ( ´D`)つ <800れすよ!
(( (⊃ (⌒) )) \_______
(__ノ
801 :
ドレミファ名無シド:03/07/23 17:19 ID:d07Er/zU
>>799 >>797は恐らく
「ピックアップの出力はマグネットの磁力で変わるんだバーカwwwプゲラ」
と言いたいのだろう。巻き数や巻き方でも変わるのに。
そんな解りきった事に突っ込んでまで優越感を得たいのかね。。。w
音の変わる要素を全網羅してたら本が一冊書けちゃうよ。
>>798 お前が住んでる世界には手袋とか無いの?
おれんとこもねーYO!
そのクルクルマシンが欲しいな。自分で巻いてみたい。
代用品
レコードプレーヤー(ディ間塩が少年時代使ったらしい。)
ミシン
自転車で足踏み(回転ムラが味につながる)
扇風機
レコードプレイヤーくらいの速度ならわかるけど
扇風機なんて速過ぎて無理っぽくない?巻き数カウントも別のカウンターか
何かつけないと無理だし。工場では何rpmくらいの機械使ってんだろ。
ギターPU用じゃないけどコイルの手巻き機売ってるの見た。
ハンドル回してカウンターがカチャカチャ上がって巻き数カウントすんの。
ラジオデパートの横の奥まったところで最近真空管売ってる店あるじゃん。
あすこでアンティーク小物みたいな感じで売ってたよ。
適度に枯れたハムバッカーでお勧めを教えてください。
条件としては、
・ポジションはリア
・フロントにはダンカンのSH-2(JAZZ)を載せているので、
それと出力のバランスが取れること
・タップ線が出ていること
・搭載するギターはIbanezのSシリーズ(極薄マホボディ、ロック式トレモロ)
・クリーントーンがきれいに出ること
演奏するジャンルはHRが多いですが、歪みは少なめです。
クリーントーンはフロントとのハーフトーン(両方タップ)で使うことが多いです。
知り合いにはJBを勧められたのですが、歪み多目の人向けなイメージがあるのと
フロントとのパワー差がありすぎる気がして購入に踏み切れません。
EMGの81と85って音質的にはどんな違いがあるの?
オカダのサイト読んでみたけどいまいちわからん。
JBとカスタムみたいなもんだ。
>>810 ちょっと古いがバルトリーニのLC40/LC50/LC60/LC70あたりはどうだ。数字が増えると巻き数が上がって出力も増える。4芯シールドだから好きなように結線可能。ただし見つけるのに苦労するが。
>>801 巻き数や巻き方よりマグネットの磁力が最も出力に関係しているのではないか?
これを語らずしてパワーを論じるにはおかしいと思うが。
巻き数や巻き方、線の種類は音色の方が影響が大きいと思うが?
同じ磁力を持つアルニコとセラミックではセラミックの方が高域より。
>>810 わしもS持ってま〜
以前は59&JBの組み合わせで楽しんでいた。
JBでもバランスは問題なく取れます。ただ、ちょっと、歪み気味。
カスタムの方がクリアーな歪みに近いと思う(が、個人的にはJBの方が好み)
ダンカンとは少し異なるがディマジオのFREDもクリアー感は有る。
わしは今、MMのAXISのPUを載せてます。
自作自演ばっかだな〜
直流抵抗でパワーが変わるのならHS−3はハイパワーPUと言うことだね。
821 :
ドレミファ名無シド:03/07/24 03:41 ID:khSjZqab
>>779 壁越しの音が低音だけになるのは音波の波長の問題でないのかな?
ピックアップの場合だと電流の問題になるから良く分からないんだけども、、、
音波の問題(スピーカー以降)と電流の問題(ピックアップ)とを分けて語っていただけると
ありがたいのですが、どうでしょう?
822 :
ドレミファ名無シド:03/07/24 03:41 ID:7rAJk7ZE
>>821 ピックアップ云々以前に音は高域が減衰しやすいってのは
スピーカーの振動でも弦の振動でも同じだよ。んでピックアップは
その弦の振動を拾うマイクに過ぎない。
過去ログのダニさんみたいなネ申がいなくなったな。
呼んだニダ?
わからない事があったら何でも聞いてくれニダ
ダニダニ言わなくなっただけで来てるんじゃない?
話は役に立ったけどあの語尾は俺もどうかと思った。
827 :
ドレミファ名無シド:03/07/24 04:22 ID:HSNnCdV7
レスポールのリアの選択に悩んでます。
今はストックのまま、バーストバッカー3が載ってるんですが、
パワーありすぎです。メタルの音がするよぅ!!
もう一本のほうにはアンティクイティが載ってて、
かなり好きな音なんですが、もうすこし低音というか厚みが欲しいです。
今のところ考えてるのは、バーストバッカー2か、57クラシックなんですが、
どんなもんでしょ?ダンカンで探すほうが良いかな....
バーストバッカー2も57クラシックも
>>827の感覚では
ハイパワーに感じると思うよ。
829 :
827:03/07/24 04:33 ID:???
どうもです。やはりそうですか....。
となると、上で出ているダンカン アルニコ2とかが
正解ですかね?
830 :
ドレミファ名無シド:03/07/24 05:37 ID:GLdOEipO
>>823 では、同じ弦振動であってもピックアップの出力が違うと高域の出方に違いが出るのはなぜ?
もともと高音域が減衰しやすいのであればピックアップへの入力時点で信号が入ってこないと言う説明になってしまっているのですけど、、、
これではどんなピックアップでも高音域が出ないのではないかと思われます、、、
やはり分けて考えないとごちゃごちゃになりそうな予感が
>>829 バーストバッカーの磁石変えるといいって言ってた人がいたよ。
それはともかく、アルニコ2いいかもね。
>>830 779の時点で語彙と捉え方がごっちゃになってるね。
・壁越しのオーディオに代表される音響の伝達特性
・弦振動の減衰特性
・PUの伝達特性(起電力〜どう変換するか)→電気信号として出力する特性
それぞれ独立した事柄だから。
ところでPUの抵抗分Rも関係あるとおもうんだが?
パッシブトーンのコンデンサが対GNDにぶら下がってる場合、
LCフィルタとRCフィルタの複合ってことにならんの?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
833 :
ドレミファ名無シド:03/07/24 13:11 ID:z0DhLxHr
>>831 やっぱそうですよね、
PUの伝達特性のみにしぼって考えないとはっきり言ってよく分からない
>>830 >ピックアップの出力が違うと高域の出方に違いが出るのはなぜ?
ピックアップの出力をあげるには…
1)マグネットの磁力を上げる
2)コイルの巻数を多くする
で、どちらもインピーダンス
(電気回路的にはピックアップは「コイル」なので、インダクタンス)
の値が大きくなります。
コイルは周波数が大きくなるほど電流を通し難くなっています。
インピーダンス(インダクタンス)が大きくなれば
その周波数特性が顕著になるのです。
835 :
831:03/07/24 13:47 ID:???
>>833 そう。あとポットの抵抗値でも違ってくるし、シールド線の総延長で
容量が出来てハイ落ちもあるし、受けるアンプの入力インピーダンスも
関係ある。けど、主要なのはPUだから。
>>834 ああ、そうだ。
信号レベルやハイ落ち云々になると交流的にどうかってことだから
834の説明で正しいですね。直流抵抗R[Ω]ではなく。しつれいしました
コイルの巻きテンションや巻きのランダムさでコイルの線間容量が
違ってくる→ハイの出方に関わる、という要素もあるんだけれど。
ハムバッカーの場合2個のコイルのターン数を意識的に変えて
その差分をパワー感として演出している物もあるんよ
結局+と-が同じより若干のノイズが出るけどね
分解して、それぞれのコイルの抵抗計れば分かるよ
分解する技量があれば、ターン数の多い方のコイルを
若干ほどいて元に戻せばトーンキャラクターはそれ程変わらずに
パワー感を減らす事はできる。
ただポッティングされている物は、ほどく途中で切れて
巻き終わりが分からなくなる事があるので注意。
あとは、古い使ってないピックアップから磁力の落ちたマグネットを
移植するのも手です。80年代あたりの国産コピーピックアップが
手許にあったら、やってみて下さい。意外と良い結果でますよ。
837 :
810:03/07/24 22:42 ID:???
>>813 バルトリーニですか。高いイメージがあったのでまったく候補に入れてませんでした。
ちょっと調べてみます。
>>816 カスタムは試したことがあります。キレが良くて好きなんですが、今求めている
音ではないですね。音が直線的すぎると言いますか…。もっと甘さがほしいです。
>>810 バルトリーニは、クリアで音像はくっきりしているが、無機的と言って
もいいほど空気感のない音がする。
エフェクターを思い切りかけても音が埋もれないように使うとか、スラ
ッシュメタルみたいにザクザクに歪ませても音が潰れないために使うという
のなら向いていると思うが、いわゆる「枯れた感じ」は皆無なPUです。
ダンカン系とは対極にある音だし、ましてやダンカンカスタムを直線的
と評して、もっと甘さが欲しいというのなら、まずバルトリーニは勧めま
せん。
ベース用PUなら、そのクリアさがよいんですけどね。
フロントがJAZZで、リアにはJB、カスタム以外、というなら、アルニコ2
あたりでいいんじゃないかな。
でも、私も以前、JAZZ & JB、JAZZ & Alnico2の組み合わせで載せていた
ことありますけど、別にJBと組み合わせたからといってミックスポジション
はアンバランスにはならなかったし、JB=歪みだけってキャラでもないです
よ。
839 :
ドレミファ名無シド:03/07/25 01:11 ID:r7FHdsBs
>>834 すべて納得!
要するにピックアップの出力を上げる事はコイルのインダクタンスを上げる事に繋がるわけなんですね
ローパスフィルターのかかりが強くなっているわけだ
弦振動がどうのこうの出てきたときは???っだったよ
>838
偉そうにバルトリーニとダンカンを全て制覇したような物言いは止めろ。
80年代にサンタナがバルトリーニを使っていたのは周知の事実だが、彼の音色が
「クリアで音像はくっきりしているが、無機的と言ってもいいほど空気感のない音」
だったと言えるなら証拠を示せ。
EMG用のステレオジャックでロングタイプのモノどこかで売ってませんか?
情報求む。
840は何をカリカリしてるんだい?
バルトリーニがどういう風に聞こえるかレビューを書いてくれ。
80年代にバルを使ってたんだね〜知らなかった。
ダンカンのSH−5&11を使用していたのは聞いたことがある。
サンタナが言ってた。「僕のトーンに秘密なんて無いよ。
君も同じ機材使えば同じ音が出ると思うよ。普通に弾いてるだけだから」
彼以外の全員は「んなわけねーだろ」と心の中で突っ込んだ。
天才とはえてして無自覚なもの。
ブードゥーの弾いた人いませんかぁ〜(;´д`)
846 :
838:03/07/25 06:04 ID:???
>>840 自分がいろいろ使ってきた印象なんですけどね。>バルトリーニ
サンタナが使っていたとは知りませんでしたが、現在バルトリーニ
のギター用ハムバッカーを愛用している人と言えば、タック・アンドレス
が頭に浮かびますが、彼のようにクリーントーンで、微細なタッチのニュ
アンスを出すには、バルトリーニを選んだというのは納得するものがあり
ますね。
サンタナもそうでしょうが。要は、バルトリーニは「空気感」や「味わ
い」をピックアップ自体が付加してくれることがない分、ギタリスト自身
によってそれらを表現してあげないといけない度合いが大きいPU、という
印象がありますね。逆に、そうした弾き手のタッチを殺ぐことがない=手
による表現力が相当ある人でないと"無機的"にもなりかねない(私のよう
な凡夫では推して知るべし、、ってところですね)、とも思えます。
まあ、どんなPUにもそういうコトは言えるんですが、バルトリーニの
ギター用PUは特にそういう印象があります。なので、アンプその他、か
なり機材の選択と調整を完璧にしてからでないと、バルトリーニのPUが
乗ったギターでは「シンプルに、ギターとアンプだけで気持ちいい」と
はいかないのが辛いところ。
Pマルティーノが使っても嵌りそうな感じですね。
847 :
ドレミファ名無シド:03/07/25 07:22 ID:UBOQmUpH
>>838,840
バルトリーニって空気感無いですか? タック・アンドレスの音なんてすごく
空気感あると思うけど。 箱ギターだってことを抜きにして考えても。
848 :
838:03/07/25 07:37 ID:???
>>847 PUが醸し出す「空気感」というものをどう定義するか?
(この言葉を使ってしまったことが面倒だったかな)
にも関わるんですけど、「ある種の周波数の抜け落ち」が、
空気感とでもいうようなクセを生み出しているように思う
んですよ。箱モノに載せたときにトップの共振によって減衰
する周波数があるのと同様にね。
で、バルトリーニはあんまりそういう感じがしなくて、左手
や右手で弦に与えた情報量がそのまんま出音に繋がる生々しさ
がある。出音の空気感(残響の有無とか、)とは話が別ね。
タックの音は、よく聴いてみればわかるように、普通のフルアコ
にハムバッカー付けた音じゃないよね。ハイファイで、下手すると
意味では耳に痛くもなりかねない、ピエゾ載せたエレアコにも通じ
るような音。あの奏法で普通のハムで弾いたら音がぼやけてしまう
だろうね。あの奏法と表現力あってこそ、バルトリーニの特徴が活
きていると思うよ。
僕、今は無き Rio Grandeの卒業生ですが、授業料無駄ですた。。。
850 :
GET! DVD:03/07/25 09:57 ID:+wsA/Sgp
バルトリーニが空気感が希薄という印象は俺も
>>838に同意。
サンタナはブギーみたいな複雑な倍音を持ったアンプとのマッチングで
敢えて剥き出しな音のピックアップを好んでいるように思います。
結果としてふくよかな倍音をもちながらも音像の際立ったサンタナの音
になる。ピックアップは入り口ですから。
ダンカンのSH-5もピックアップのキャラだけを見るとサンタナには意外な
印象。要はアンプとのマッチング。
853 :
ドレミファ名無シド:03/07/25 17:21 ID:DV5UqgeK
テンプレ失敬します。
●搭載するギターの種類
エピフォン レスポールスタンダード
●PUの種類(ポジション、シングルかハムか、アクティブOK等)
フロントとリア、ハム パッシブ
●好みの音・出したい音の傾向(クリーンが好き、ZEPみたいな音等)
ガンズのスラッシュのような音が好き。
このスレをざっと読みましたが、ダンカン使った
>>78がよいでしょうか?
PCIで扱ってる
ジョー・バーデン、エキゾチック、スウィートスポッツ
何れかを使ってる人いますかね。
なんか購入者にギターメンテサービスやってるみたいだけど
855 :
838:03/07/25 20:55 ID:???
>>854 ジョー・バーデンなら使ってますよ。
シングルサイズは、バルトリーニよりは色気があるものの、
やはり同様に"枯れた感じ"は皆無のすっきりした音。
ハムバッカーも同様。シングルサイズのキャラはそのままに
よりハイパワーになっているものの、高域の鋭さはシングル
コイルさながらで、下手なシングルコイルよりもよっぽどシ
ャープな音がする。
「エキサイターor BBEをかけたような音」とでもいいましょ
うか。空間系エフェクターを多用してもヌケてきますね。
ダニー・ガットンが使っていたのも、
>>851が評したような
バルトリーニ&サンタナの組み合わせに近いように思います。
856 :
810:03/07/25 23:52 ID:???
いろいろ考えた結果、手に入れやすさ・値段の手頃さ・レビューの多さから
ダンカンのピックアップにしようと思います。フロントもダンカンですし。
で、楽器屋とかでも聞いた上で、JB・59・Original Parallel Axis Trembucker
の3つに絞りました。ALNICO2はフェンダーピッチのものが出ていないようなので
外しました。購入しましたらまたレポします。
PA−TBシリーズはエグイよ。
一度弾いてからの方が良いと思う。
ボビンだけとかマグネットだけとか売ってないんですかね?
自作用の素材とか売ってたら自分で作ってみたいんだけど。
>>856 パラレルアクシスいいよ。
両方つけてるけど、抜けが良い。
このピックアップはここが嫌い!みたいな話をしないか?
そんなの書いたらディマジオ社からクレームが来るぞ。
ダンカン派=公立ガクラン系の学校 人は皆、平等だと教えられる。
周りが皆、同じ格好・考え方だと安心する。
故に突出した才能を開花させる機会を失う。
ディマジオ派=私立ブレザー系の学校 自由奔放に育てられる。
他人と同じ格好・考え方を嫌う。
個性を意識し過ぎて基本ができない。
故に井の中の蛙で終わる。
リンディorトム・ホームズ派=私立名門私服系学校
自分に妥協を許さない、エリート。
生まれながらに人とは何処か違う。
天才か犯罪者、紙一重の個性。
>>860 どもです。結構面白いけどシングルの磁石や線材は無いし
ハムのも1種類だけですね。もっと色々あれば面白いんですが。
865 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 09:56 ID:8vK0SnkO
おれTEXAS SPECIAL使ってんだけどなかなかアクの強いPUだよね。FENDERの
AMPなんかで弾くのは最高でTS9との相性もいい。しかしジャズコーラスなんかで
鳴らすとコンコンカリカイリですげー弾きにくい。もともと太い弦を張った音を
シュミレートした感じで09ゲージ辺りでも太い弦を張った音がするね。あれに
11ゲージ張った時なんかコンコンして駄目だったな。だから13ゲージ張る
レイボーンがあのPU使ったら最悪だと思うのだが・・・昔FENDERのビデオで
SRVモデルを作りレイボーンに渡したらその晩のライブで使用し一発OKが
出たとSRVモデル秘話が語られていたがそのときは13ゲージを張り渡したの
だろうか?うーん・・・ともかくSRVモデルに搭載のテキサススペシャルPUについての
皆さんの感想、情報求む!
866 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 11:56 ID:8vK0SnkO
そもそもオールドFENDERの枯れたPUに13ゲージ張りあのTONEが
出てたと思うのでコイルの巻数増やしたTEXAS SPECIALにレイボーンが
13張り使ったかな?おれはSRVが生きててSRVモデル使うとしてもPUは
交換して使ったんじゃないかなーと思うが死んでしまった今、あくまで
仮定の話しか出来ないが皆さんどう思う?もちろんSRVの魂があっての
あの音だと思うがそれは置いといてもらって
>>863 漏れ、一回ディマジオのスーディス買って飽きて、以来ずっとダンカン派(;´Д`)
L-500買ってストラトに乗せた。
変な音だが慣れたらハマッてきた。
コードを弾くとコシはあるが、低音弦を単弾きするとコシがない・・。
このPUは皆様はどんなジャンルで使っているのでつか?
インベーダーが欠陥だったと言っていたアンチャンはどうなったのだろうか?
その後どうなったの?
頻繁に見かけるんだが
テキスペをレイヴォーンが使ってるなんてソースあんの?
ハミルトンのモデルにプリCBS時代のテキスペのプロトタイプ載せてたって話の事?
テキサス→レイヴォーンって発想?
レイヴォーンモデル?
レイヴォーンモデルが出来た頃には本人は他界してたような
あのモデルのデザインの元になった通称ナンバーワンって
PUはフェンダーのオールド物なんだけどPUの高さはかなり高めに設定されてて
ライヴではどちらかというと歪みとかエフェクト強めにかけてて
音もウーウーいわしてるって印象が強い。
この音の方向で作ったのがテキスペというのならわかる気がする。
彼独特のクリーントーンのイメージとは違うと思う。
ヴァンザントとか載せてんでしょ?
>>871 ちょっと自分で調べてから質問した方が良いぞ。正直読んでて恥ずかしい。
あまりに間抜けなんで80%釣りだと思うが一応マジレスしとく。
SRVのPUは微妙な話題だな。No.1に関しては59年モノのPUを
フェンダー社が特別にリワウンドして巻きを増やしたものだって説が有力。
テキスペはシグモデルのために作られたもんで、シグモデルは92年発売
だから確かに死後。だけどNo.1と同じものに商品名を付けただけとも
いえる作りなんである意味テキスペを使ってたとも言える。でもテキスペ
という「商品」は存在しなかったわけで、そういう意味では意見が割れる。
ここらは宗教論になるんであまり突っ込まないのが吉。
874 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 23:29 ID:/voM41OC
>>871 >>873 TANKS!得に>873 ということは巻き数増やしたOLDPUに
あの太い弦張っていたと考えてみます。ありがとう!!!!
ここらを敢えて明らかにしないのがフェンダーの販売戦略なんだろな。
フェンダーやSRVのギターテックが徹底的に調べれば全て解るはず。
最近TANKSって流行ってるのか?
>>871 細かいとこだが、
>PUはフェンダーのオールド物なんだけどPUの高さはかなり高めに設定されてて
生前のSRVを取材した岩撫氏(当時はFenderに関わっていたはず)のインタビュー
記事によれば「PUはピックガードぎりぎりまでに下げられていた」とのこと。
さらに、
「プリCBS」って意味もちゃんと調べておくようにね。
Leo FenderがCBSにFender社を売却したのはSRVが世に出る
20年くらい前のことだから。
879 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 23:57 ID:LZzzLgvQ
リンディーって音が繊細でパワーが全然ないんですけど
VANのビンテージプラスってどうですか?
>>877 ヨコレスだけど、そのセッティングは初期だね。
後期は結構高かったみたい。ジャンボフレットで指板もフラット指板化してた
のもあるんだろう。各ストラトによって違ったかもしれないし。
>>879 http://www.harmony-central.com/Guitar/Data2/VanZandt/Vintage-Plus-01.html によると、
Normal, it's vintage
allmost as high as the Stock, a little less than Fender Texas Specials
とか評されているね。テキサススペシャルよりちょいと低出力、ってことか。
Vintage Plusは使ったこと無いけれど、True Vintageを使ってます。
Duncan SSL-1と比べて出力差はまったく感じませんでした。
そのTrue Vintageが同サイトで
A bit lesss output than with Fender Stock PU エs (American Standard)
と評されていることからすると、Vintage Plusはそれよりは高出力だけど、
かといってTexas Specialほど元気でもない、というくらいでさほど高出力で
はないのでは? やはり、ある程度繊細さを狙ったものじゃないかな。
VanzandtはSSL−1より弾きやすく感じるのだが。
ヴァンのPUはノイズ多い。トゥルビンはテキスペより気持ちよく抜けて好き。その他は普通な気が。
(・∀・)公ヴァッ力〜
Vanのヴィンテージ+はフロントで使ってるけど
50年代系のカリカリした音では無く結構ウォームなんじゃないかな。
剥き出しの生々しい音じゃ無いからヴィンテージ系の中では弾き易い方だと思います。
パワーはテキサスよりは弱くてその分タッチの違いを出し易い様に感じる。
個人的にはオススメ。
ちなみにブルースはヴィン+の中域を持ち上げた様な音。
VanのROCKとFUNKは?
EVHとSRVの話は他でやれ。
>>886 Rockはノイズは多め、出力は高め(FS−1よりちょい低目ぐらい)
フェンダー感覚はあり。ところでFunkって何だ?
>>889 いや、以前、「EVHが何のPUを使っていたか?」で延々とスレが消費された
ことがあったから、
>>887はそのことも念頭に置いて書いたんだろう。
SRVの話はとっくに終ってるよ
892 :
886:03/07/29 00:21 ID:LPpZ/du2
>>888 レス(・∀・)サンキスト!!Funkはないかも。スマソ(゚∀゚)
誰が「どのPUを使っていたか?」というのは大事な話だろう。
>>893 そりゃそうだが、本人が公開してなくてこれ以上話しても
憶測が飛び交うだけだなと気付いたら引く事も大事。
895 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 07:41 ID:KMqvp35s
ビンテージのレプリカならやっぱリンディーでしょ。
896 :
_:03/07/29 07:44 ID:???
897 :
pigu:03/07/29 09:24 ID:BZnjZQT/
POD XTをプリとして クリーンとクランチ重視の音を
出すのにお勧めのピックアップ 教えてください。
フロントはシングル リアはハムのギターです。
>>894 ファンにしてみれば搭載が噂されるPUを推測して試してみるのは
必要なことではないかと思う。
良いデーター収集になるはず。
それをここで公開してくれれば「ありがたい」
>>898 程度問題っていうか、節度っていうか、それがあれば良いんだがね。
特定のアーティスト名が出てくると突然回りが全く見えなくなって
もの凄い勢いで書き立てるやつがキモいっていう話だから。
900 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 21:56 ID:XMTSYwZf
900!!
俺ファーストのevhの音が自分で出せた瞬間ギターに興味が無くなった。
さらば青春。
ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
俺達は、膣太郎なのか!?
↓夏だね厨
904 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 23:21 ID:p41BTA/R
↓荒らして良し
万太郎。
>>897 あまりに漠然としていてレスに困りますね。
人によってクリーン、クランチと一言で言ってもその好みは
いろいろですし、POD xtがあるならそちらのほうでの音作り
の幅も大きいので、なんとも言えません。
今日、PUの整理していたのね。
カスPUを集めてバラして遊ぶかと思っていたのだけど
その中の一つに「T−top」(多分、後期型)が入っていたのね。
どこから紛れ込んだのだろう?
ラ・ラ・ラッキー。
>>907 気付かない振りしてZO-3に載せるのが漢
PUの音や個性を語ってくれる人がいない。。。
ダニさ〜ん(;´д`)
>>907 T−TOPって何ですか?良かったら教えてください。
914 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 21:53 ID:tTYN6MCd
質問です。
ストラトのPUのコイルの線が弛んできました。
巻きなおしとかすると音って変わってしまいますかね?
ダニさ〜〜ん、カンバック。
何だかんだ言ってもダニさんはネ申棚。知らん香具師は過去ログ嫁!
皆様の熱いリクエストに応え、戻ってきたニダ!
>>913 T-TOPというのはニダ、ウリが教えても良いが
楽器屋にでも電話して聞けニダ♪
ダニさんがいたときは一番盛り上がっていたのではないか?
よくあれだけ調べたものだな〜
感心する。
>>913 PUのボビンに"T"の字のモールドがあるやつらしい。
ちなみにうちの国産機('80s)のPUにもあるが、
本物のT-TOPを見たことがないんで真偽のほどは分からん。
921 :
ひろ:03/07/31 12:17 ID:jG4ReRRU
質問すみません。この間実家で親父のボロギター(アイバニーズ)貰ったんですけど、
分解してみたらフロントからダンカン、リアからはビル・ローレンスが出てきました。
ダンカンの方はseymour DuncanのロゴとMade in Americaの文字、「59NJ」と書かれた
ステッカーが張ってました。ビル・ローレンスにいたってはBill Lawrence USAとしか書かれてませんでした。
これらのピックアップの製品名がわかる方いらっしゃるでしょうか?ちなみに色は両方とも黒です。
親父に聞いたら「貰い物だから知らん。」だそうです…。
ダンカンの方は「59」と見るのが妥当かな?とは思うのですが、だったら自分のレスポールカスタムのフロント、57クラシック
と交換しようかと思ってるのですが、いかがなもんでしょうか?
どなたかお教え頂ければ幸いです。長文すみませんでした。
922 :
デザイナーなかじまかおる:03/07/31 12:57 ID:GrcNe4lX
ダニも普通の文体で書きゃいいのにな。
夜中におっさんが「・・・だに〜・・・だに〜」とかブツブツ言いながらカキコしてるのを
想像すると泣けるw
それが良いんだよ。
この世知辛い世の中でマタ〜リとした気分になるだろう。
文末に「ダニ」と入っていれば誰が書いたか嫌でもわかる。
マネもされるが。
知ってる奴いないみたいだな(藁
T-TopってT-バッカーとも言われてるGibsonの70年代のPU
後期になるにつれターン数が増えて出力が高い傾向にある
80年頃NewPAFのスクウェアーウィンドウ付ボビンが出現するまで
Gibsonの主力PUだった物。
70年代後期から80年代初頭の国産で「Gibsonピックアップ搭載」とうたわれてた物の多くにも搭載されていた。
国産時代のエピフォンにも搭載されてたかな?
PAF神話の為あまり評価は上がって来ないが、なかなか使えるPUだぞ。
>>920 アリアじゃない?
確かあそこは一時Tボビン使ってたけど、ボビンだけ買って自社で巻いてたと思うよ。
ネジがインチならGibson純正
>>922 同意
>>923 不同意
いや、話の内容は良かったんだけどね。語尾はマジでうざかった。
会話ってノンバーバルコミュニケーションが8割って言うじゃない。
内容よりも言い方で喧嘩になるっていうお話。スレ違いsage
>>925 当たり〜
PE-600です。ネジはしっかりミリでした。
928 :
ドレミファ名無シド:03/08/01 01:29 ID:N0I613hg
VooDoo製PUってどうですか?
ストラトで高出力で太い音出ますか?
わしは言葉の語尾ぐらいでギャーギャー騒ぐ香具師の方がうざかった。
スレ違い
>>928 「高出力で太い音」ならVooDooで高い金出すより
もっとメジャーなメーカーで安価で気に入るPUがあると思うよ。
ガツンと歪ませたいプレイヤーがトムホームズ買って
ションボリするのに近い感じ。
>>929 一体いつの話を蒸し(
931 :
928:03/08/01 01:57 ID:OAJkfhw5
レースセンサーならなにが当てはまりますか?
ストラトの高音の抜けの良さも欲しいです。シールバーかブルーかなぁ?
VooDooのハム情報もおながいします。
>>931 レースセンサーならそのへんかな。レースセンサーにこだわるなら。
シングルサイズのハムとか、Dimazioのバーチャルヴィンテージとか
Fenderのノイズレスとか、選択肢は広いと思うけどね。
既出もいくつかあるし、このスレが沈む前に過去レス保存しといたら?
926の言わんとしてることはわかるが「ノンバーバルコミュニケーション」とは違うんじゃないか?
なのでsage
ageマスタ!
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ダンカンのアンティークティってどんな感じ?
>>937 「枯れ」の極致。
下手くそなトリルだと、音が途切れるぞ。
さっきラジオでVanHalenのPanamaかかっててさ、やたらコンプかかったような音だな〜って思った
ディマジオのPaf Classicなんか似てるかな?
Vintage "Noiseless"Teleってどうですか?
ヴァーチャルPAFは意外に良いかもと最近思った。
>>941 その名の通り、ノイズは無いですね。
でも、その分、ワイルドさは薄れますな。とくにリアの
超高域が暴れる感じを期待しては「すっきりしすぎるかな?」
と思います。でも、これはノイズキャンセル式シングルコイル
型にはつきもののことで、LaceSensorなどでも同様。
>>939 ラジオ番組は曲そのものに強烈なコンプをかけて放送するのが普通だが?
>>943 ありがとうございます。
テレキャスなら超高音域暴れて欲しいし
でもパワーも欲しい。
そんなこと解決してくれるPUありますか?
>>944 やっぱり同じステレオでもFMラジオの音ってCDの音より拡がりがあるよね
CDがダンカン’59でFMラジオはPAFクラッシックみたいな
>やっぱり同じステレオでもFMラジオの音ってCDの音より拡がりがあるよね
耳の悪いヤツだな。。。
トータルコンプ(曲全体にコンプレッサーをかけること)は、車に乗りながら
聴く人や、BGMとして流す人が多いので、最小音と最大音の差を少なくした、の
っぺりとした音にわざと加工して放送しているわけだ。
それを「拡がりがある」なんて、どうやったらそんな聞こえ方するのやら。。。
>>947 耳が悪いというよりは、表現力が拙いのでは?
>>946 だが、ダンカン59よりもディマジオPAF Classicのほうが
コンプ感が強いとは思わないけど。
さらに言えば、FM放送以前に、音源作成時点で、ギターの音を
録音→ミックス→マスタリングの時点でコンプはかかっているの
が当たり前なわけで、、ましてや「歪んだ音=コンプレッションを
かけているに等しい」のだから、PUにコンプ感を求めるかどうかの
判断をFM放送やCDの音を基準にすること自体的はずれではあるね。
バーチャルPAFもPAFクラシックも所謂ディ魔塩っぽくは無い音だよね。
ダンカンより好きだな。トムホよりもずっと安いし。
ダンカンディストーションもらったんですけどんな感じですか?
ダメダメだから折れにくれ。
レスポールに何乗せた?
>>950 そうなんだよね。
ディマジオの先入観があるとビックリする。
PAFらしさを残しながら現代的な味付けといった感じで
すごく使いやすいPUだよね。
本物のPAFと比べてですか?
>>947-948 昔、一時某FMで仕事した時、「ええっ!!こんなにあからさまにコンプ&
リミッターかけるんでつかぁああっ!!」・・と、ビクーリしたのを思い出し
ますたw それはもう、音楽屋としては、有る意味衝撃的な位 エイティ〜ワンポイントス(ry
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
まぁラジオでCD持ってる曲がかかると「うわ、すげーコンプ(w」ってのは
結構多くの人が感じる事だと思う。
あとFMは音をドンシャリに振ってない?カーオーディオ向けに
イコライジングしてる気がした。
藻舞らスレタイ嫁。
同意。ラジオのウンチクよりも、ダンカンディストーションとかレスポールに何乗せたかの話だろ。
短気なやっちゃな。。。元はPUのコンプ感の話題だろが。
FMは編集MDぢゃないの? いちいちCD入れ替えんのか? CDクォリティなんてもともと無いのでは。
>>963 現場によってケースバイケースみたいだよ。>CDとMD
PUの断線て直せますか?
シングルのフロントだけ根元で断線してしまいました。
普通のハンダ付けと違うので勝手がわからないんですが…。
一巻きだけ解いてはんだ付けすればいいんじゃないの?
何がどう普通のはんだ付けと違うの?
エナメルを剥いたことがないのかな。
新スレまだ〜?
普通、950踏んだのが立てるのがお約束だべ。
よくPUの抵抗値がいくつだとか言うじゃないですか?
あれってどういう事なんですか?
詳しい方、お願いします。
っつーか、質問スルーで荒らしに構うスレ?
ヴァンザントのハムってビンデージ系の中でどうなの?
975 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 13:54 ID:9Jw7aH9U
VANのウ゛ィンテージプラスと
リンディのリアル54だとあまりかわりないですか?
折れは知らん。誰か答えてやれよ。
俺もしらん。
プラス使ってるけど、シングル使ったの初めてだからいいのか悪いのか分からん。
Fender USA Hot Noiseless PU
試した人いますか?
感想聞かせてください。