1 :
ジム:
あるだろ?お気に入りの空間系、モジュレーション、
語れ
ひさびさに2ゲッツ
スプリングリバーブのシミュレーターでおすすめはありますかー?
>>3 ダンエレの平べったいやついいんじゃない?
足で蹴るとびよーーーんってなるらしいよ
BOSSの一号機、CE-1(Chorus Ensemble)ってやっぱりイイの?
8 :
6:03/05/02 20:21 ID:???
すまん、CE-1の中古美品をネットで見つけて悩んでたんだが、やっぱり買うことにしたよ。
>>6 ジャズコのコーラスをそのまま取ったやつなんでしょ?
JC使うなら意味無いよね?
モジュレーションってどう使うんだ????
>>3-4 あれはシミュじゃなくて本当にスプリングリバーブだがね
12 :
10:03/05/03 03:53 ID:???
間違い、リングモジュでつ
13 :
10:03/05/03 12:11 ID:???
ディレイって?何?
>>9 そう、70年代のJCのコーラス&ビブラート部分をそのまま外部ペダルにしたヤツだよ。
今のJCとは使われてるパーツが違うんじゃないかな。音も違うし。
JC使うなら改めて買う必要もないと思うけど、他のアンプであのコーラスが欲しい
場合はやっぱりCE-1に行くしかないでしょ。
BOSSエフェクターの1号機として伝説化されてるわりにさほど高くないしね。
(当時25,000円、今30,000円くらい。同じものを今作ると4〜50,000円の価格になるらしい)
30,000円くらいするコーラスも珍しくないでしょ。
15 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 20:41 ID:bj+w5mdp
MXRのフェイズ100か90が欲しいのですが、
今売っている現行品とオールドとでは、音は違うのでしょうか?
コーラスとかけたい
17 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 23:09 ID:0jUrbyjB
オートワウもココで良いですか?
>>17 空間系だからギター→ワウ等の圧縮系→歪み→より後ろじゃない?
Line6 MM-4非常に役立ってます
20 :
ドレミファ名無シド:03/05/04 00:44 ID:GLyFlDs0
オートワウはフィルタの一種だもんなヽ(´ー`)ノ
>>16 漏れも持ってます。何か、MXRのフランジャーモデリングが
納得いかなくて本物(1980年物)も買ったんすけど、中々似てるよ!
でも本物の方が厚みも有るし、下方向のフランジング効果が凄い!
延髄に電撃が走りまつ。
22 :
21:03/05/04 00:47 ID:???
>>19の間違いスマソ
コーラスの綺麗な作り方情報キボンヌ
age
25 :
ドレミファ名無しド:03/05/04 14:44 ID:OxKvegL7
BOSSのGE-7はここに入る?中古で\2,980見つけたんだけど、GE-7ノイズが酷いってホント???
>>25 コンパクトのグライコなら、ノイズ面ならBOSSがいちばん安心だよ。
別に気にならないけどな。そんな酷かったらプロは使わんでしょ。
っちゅうかブーストしたらノイズも大きくなるのは当たり前だと思うが。
28 :
ドレミファ名無シド:03/05/04 16:57 ID:/LCEhZNR
>>26、
>>27 おぉ!レスありがとう。
ノイズそんな気にならないんならさっそく買いに行ってきます。
>29
そんな事言うからアホが調子に乗るんだよ
Line6 MM4のセッティング(プリセット)について語ろう!!
まず自分から逝きます。
一番左を1として、
1:トレモロ(ピッキングの強弱で早さが調節可能)
2:フェイザー(MXR)
3:コーラス(アナログコーラス)
4:ユニヴァイブ
ってな感じっす。
まあMM4はいいとして…
∧_∧
(´-ω-)
( つ旦O 〜
と_)_) マターリ
BOSSの新しいギガディレイ(?)ツインペダルのやつ。
めっちゃ気になる。
line6とかbossとかのオールインワンっぽいの使ってるヤツが多いのかな?
コンパクトサイズでアンプヘッドのセンドリターンに
繋げるディレイってないですかね…?
センドとリターンに可変抵抗ついてるアンプなら何でもつなげるな。
そういう機能のないアンプでってことならキーボード用にも使えるコンパクト探してみるとか。
>>37 レスサンクス
BOSSのDD-20を検討してみます。+4dB、-20dB切り替え出来るようなので
39 :
ドレミファ名無シド:03/05/07 13:29 ID:7bKT7u8I
ヴードゥーバイブはなんかしゅわしゅわいうって聞いたんですが
普通のコーラスとして使うことはできますか?
>>39 トレモロ、フェイザー、ビブラートなんだけど、
フェイザーモードを弱めるとコーラスっぽいかもしれない
ビブラートを弱めると、コーラスのコーラス音だけ聴いてるみたいな音。
コーラスとディレイはアナログとデジタル両方持ってた方が良いぞ
俺はディレイはBossDD5、マクソンAD900、コーラスはボスCE-5、ArionSCH-Z
の二つだ。両方あると幅が広がるよ。
その割に幅の狭い選択ですね
>>42 悪かったな、他のも色々試して気に入ったのを選んだだけなんだが
>44 わざわざ蒸し返さんでも良いのに
まぁ、24はムカつくけどな。地獄に落ちろ。
29 :ドレミファ名無シド :03/05/05 04:26 ID:???
>>24 ビビったろーーが!!!
30 :ドレミファ名無シド :03/05/05 04:46 ID:???
>29
そんな事言うからアホが調子に乗るんだよ
ループだな
かんけーないけどメタルゾーンってすごいネーミングだよな
あらゆる意味で関係ないな
このキムチ野郎
49 :
猛BABY:03/05/10 01:27 ID:Allmm3Q+
VOXWOWさえありゃなんにもいらない。
全然盛り上がんねーなここは・・・・・
つーかモジュレーションものとか話題はありそうなんだが…
でも値段がピンキリだし、ラックものの方が充実してるから話しづらいんかね
52 :
__:03/05/11 20:46 ID:???
(・∀・)イイ!コーラスしりませんか?ちなみにジャズコのコーラスの音は
嫌いなタイプです。。
55 :
_:03/05/13 04:06 ID:???
57 :
ドレミファ名無シド:03/05/13 04:54 ID:fE5hoLbd
CH-1とは?ボスっすね。コンパクチョエペクターっす。
とりあえず楽曲全体にオーバードライブ掛けて聴きまくれ!!
何かが明らかになる。
一応、MM4でなんとかしたいのですが、ディメンジョンコーラスとか
違いが分かりません。4つボタンの?
SmallCloneでどう?
60 :
ドレミファ名無シド:03/05/13 09:53 ID:MLtnlaHQ
YAMAHAのコーラス。
ツマミを全開にすると音程が狂って揺れまくり
宇宙を漂うサウンドが楽しめる。
普通に使うと、厚めのちょっとこもり気味の音。
61 :
ドレミファ名無シド:03/05/14 04:27 ID:DBuLuw+l
トレモロで強く弾いた時のスピードは早く、段々遅くなるもの
ってありますか?MM4では出来ますが、もっとコンパクトサイズで
探しています。
御存じの方いらっしゃいますたらお願い致します。
>>60 それはPSEシリーズ(KORGと同じボディ、スイッチ形状だった時期)
のFB Chorus(FeedBack Chorus)のことかな。
あの当時のYamahaのコーラス、フランジャーは、えぐいかかりか
たで、曲中通して使うのはきついが、ワンポイント的に使うには個
性的でいいね。
俺は同じシリーズのFlangerのほうをずっと手放せない。
63 :
__:03/05/14 06:58 ID:???
BOSSのCE-5って初期はアナログで今はデジタルだって聞いたんですが本当ですか?
また、いつからデジタルに変ったんでしょうかね?
音違います?
さあ。
コンパクトの空間はトーンロックシリーズに落ち着いた。
あと、インテリフェクスオンラインを愛用している。
>>67 Tonelockシリーズはなかなかいいけど、ディレイ系、揺れモノ系は
電力消費量が多くて電池だと長くてもアルカリですら2時間持たない
ね。アダプタでないと実用性ないのがちょっと困るなあ。
音色は他社にない個性があっていいよね>Flanger/ChorusやPhaseModulator
>>65 そういう話は確かに俺も聞いたことがある
ローランドに電話するのが一番早いんじゃない?
>>64 ヴォリュームペダルでトレモロの早さ(スピード)調整出来るんですか?
>>70 >>64は、「トレモロ効果(音量の周期的増減)を、エフェクター
を使うんではなく、ヴォリュームペダルを速く動かすことで、人力
で実現しろ」と言っているんだろうね。
実際、すごく激しいトレモロ効果を得るには踏み込む力が少なく
済むヴォリュームペダルを使うと効果的だよ。エフェクターのように
一定の周期と深さは難しいけど。
周期をペダルで可変させたいのなら、マルチエフェクターでトレモ
ロ効果が内蔵されていて、周期を可変ペダルにアサインできる機種で
あればできるだろう。
コンパクトで探してるンで、ボリュームペダルは大きいので嫌です。
そんなのでやったら足つりません?
それに機関銃トレモロなら僕のギター本体で出来ますし。
つーか人力で出来るのはものすごい遅いスピードのトレモロだろ?
トレモロのかかり具合(rate)ならボリュームペダル、またはエクスプレッションペダルで
変えられるのはあるけど。
ピッキングの強弱でrateを変化させられるトレモロは知ってる範囲ではない。
フェイザーだったらビンテージものになるけどローランドのフェイズファイブに
そういう機能がついてる。
あとはマルチならできるのかもね。マルチ使わないから知らないけど。
いや、高速トレモロマシンガン出来ます。
トムモレロ仕様にギターを改造いたしましたので。
ボリュームペダルでrate操作って?どうやるんですか?
75 :
71:03/05/18 07:19 ID:???
>>72-74 ヴォリュームペダルを足で動かしても、トムモレロのスイッチング
奏法程度ならできるけれど、可変抵抗によるものだからマシンガン的
にはならないね。やり続けるとたしかに足はつるよ(W
>>74 ボリュームペダルをエフェクターの外部エクスプレッションペダル
として用いればできるでしょ>rate操作
コンパクトで銅板みたいのが上についてて
それの踏んだ圧力でレイトが変わるトレモロあるね。
高いけど。五万くらいしたような
zvexのやつってrateが変わるの?
あれこそ人力でやるやつだと思ってた。
足を近づけたり遠ざけたりするとトレモロみたいになるのかと。
書き忘れた。あれは踏んじゃだめなんだよね。足を宙に浮かせて操作するの。テレミンみたいに。
銅板は圧力を検知するんじゃなくてカッパーアンテナだからね。
MXR M-117 フランジャーこれ最強!!脳味噌とろける。
空間系オンリーでクオリティの高いマルチってありませんかねえ?
ラック以外で
Line6 MM4?
83 :
ドレミファ名無シド:03/05/21 15:01 ID:DvZnieFw
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
84 :
山崎渉:03/05/22 01:39 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ネタ切れ?
T.C.ELECTRONICのコーラスってどうよ?
どうでもいいけど、T.C.ELECTRONICとカールマーチンって似て無い?
使ったことないけど、世間の評価は凄く良いみたいよ。
どっちも同じデンマークのメーカーだしな。
カールマーチンの方はtcの廃盤になってるコンパクトと同じ仕様のもの
出したかったという話を見かけたことがある。
TCのコーラスは世間の評価ではコーラスは上品だが音はいい、
ピッチモジュレーションとフランジャーは上品すぎて弱い…つーところか。
個人的な感想では、たしかに音は良いし使い勝手も悪くない。
ピッチモジュレーション(=Vibrato)は派手なかかりかたはしないが
世間の評判以上に使えると思う。
コーラスはロックマンのハーフラックのやつが一番好きで、その次にCE-1が好き
なんだが、前者はラックだしオンオフするのに別にフットスイッチが要る、後者は
バイパス音悪すぎるしコーラス用のツマミはひとつしかなくて設定の幅が狭い。
つーことで省スペースで欠点の少ないTCはよく使う。
なるほどー
最近、単体のフェイザーを見かけなくなったような。
ちょっと前ならソバットやDNAもあって、いろいろ選べたような気がするんだが。
そのへんのとこ、どうよ?
そそそそそそそ
ソバットとかDNAってもう無くなったのか?
>>92 歪み系はあるけど、フェイザーが店頭に並んでるのは見かけないな。
そうなんか。
量産品と差別化するにしても中途半端なもん作ったら売れないんだろうな。
海外ものだとmoogerfoogerとか3msとか化けもんみたいなのがあるし、ジミヘン系ユニバイブ
のクローンも結構あるから、量産品イヤになった連中は一足飛びにそっちの方に行っちゃうんじゃない?
んで国産ハンドメイド系のフェイザーは売れない、と。
どっちにしても歪みモノよりは売れないだろうから会社にある程度体力ないと企画・開発にも至らないとか。
今日渋谷の池部行って来たが店の中大分変わっててビクリツした。
エフェクタもカナーリ増えて面白かったよ
>>95 改装はゴールデンウィーク少し後くらいにしたと想うよ。
見やすくなったよね。
BOSSのCE2Bをギター用に改造して使ってます。
エフェクトレベルもついてるので使いやすいです。
>>97 ギターに使うにしてもCE-3よりCE-2Bのほうがいい、という話もあるしね。
BOSSのコーラスでレンジが狭くなるデメリットが嫌いな人には「-B」のほうがいい、とかね。
REV100ゲト
( ( ((・∀・)) ) ) V
101 :
ドレミファ名無シド:03/05/25 17:07 ID:XLIgW0F0
HSWのスパイスってどうなの?
音、まとまるってどういうことなのかな。
ビンテージワイヤーが入ってるらしいけど、どのくらい長さがはいってるのかな。
>>101 まとまるってのは、微妙な言いまわしだけどな
ふるーいWEあたりの電気的各特性が劣化したワイヤーに信号を通してあげれば、
そーゆー「癖」が信号に反映されるってことで。
まー全体に押し出し感が強くなったような気がして、下の方はなくなって、
上の方は暴れなくなるような感じ、とでもいえばいーのかしらん(w?
オレも買ったが即売った
105 :
ドレミファ名無シド:03/05/27 00:50 ID:J3ThrvDV
MXRのスーパーコンプってどうですか?
ダイナコンプよりノイズとか減ってたらいいなぁ。
もっとパコパコ。
>105
MXR super COMPですが、DynaCompとは別物ですね。
ノイズは少なく、効きも大人しいです。悪いモノではないけど、
DynaComp的な個性を期待すると肩透かしを食らうでしょうね。
わりと上品な、なんの変哲もない効き方のコンプですね。
108 :
ドレミファ名無シド:03/05/27 12:15 ID:1f9GlTOp
お手頃な値段でなんかいいフェイザーない?
109 :
ドレミファ名無シド:03/05/27 13:40 ID:uBT0A+/t
arion
愛馬に伊豆
ヤフオクでSPICEが9000円になってるんだけど。
買ったほうが安いじゃん!
>108 :ドレミファ名無シド :03/05/27 12:15 ID:1f9GlTOp
>お手頃な値段でなんかいいフェイザーない?
概観も良いし、音も中々良いのあるよ!
DOD phasor201
>>112 MXRのと回路が一緒だしね。もちろん定数は違えてるけどw
114 :
山崎渉:03/05/28 16:41 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
安くてかかりの良いトレモロが欲しい。
でもトレモロって高いし数少ないのが難点喉飴
ダンエレのつまみ一個の奴いいぞ>トレモロ
古くさい効果を求めるなら激しくお勧め
かかりの良いトレモロとは?
どんな感じだ?
人気ねーな?このスレは。
アンプ直派が多いのか?
空間だけのマルチでいいやつ教えてください。
120 :
ドレミファ名無シド:03/06/01 03:29 ID:OnYqbdiH
INTELLIFEX
122 :
119:03/06/01 03:56 ID:???
だってモジュレーションだけヤン。
うせろや包茎。
Gメジャーいいよ。ロックトロンにも捨てがたい魅力があるな。
>>118 なんかほとんどディレイスレと重複してるんだもん。
118..
休みの日くらい空気読めや
スレタイつけるのがヘタだったね、こっちは。
確かに。
検索でひっかからないし。
【空】だけで引っ掛かるやん
んなもんで検索したくない。
つーかスレの存在知ってて検索するならいいが、知らないやつが
ディレイについてのスレないかなとか思った時に引っかからない。
むしろ歪みについて知りたい時に「歪み」で検索したら引っかかるとw
132 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 00:06 ID:l9PoaqyH
たぷたぷさしてや
133 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 00:21 ID:bDLWaINC
切ないバラードに合う歪みエフェクターを教えて?
だーら歪み"以外"スレだっての
メローな歪みはDS-1で意外に出来る。
すれ違い終了
136 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 07:03 ID:bHx41d1Y
ギターでキーボードに限りなく近い音が出したいんですが
最適なエフェクターと設定方法を教えてください
>>136 Roland GR-33
Digitech Synth Wah
ElectroHarmonics MicroSyntesizer
138 :
直リン:03/06/06 07:22 ID:j859mjCu
139 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 07:45 ID:yW2GzW5f
マジで必死で教えて欲しいんですが、
Visual SoundのH2、使ったことある人います?
気になってんすが、どこにもレビューないし
よかったらどんなもんか教えてください。
140 :
194:03/06/06 07:51 ID:???
141 :
140:03/06/06 07:53 ID:wtsK2RDj
スマン。↑は他のスレの番号のまま書いちゃったよ。
142 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 08:37 ID:yW2GzW5f
コーラスって、原音とうねりを加えたエフェクト音が
ミックスしてるの?どのメーカーのも?
>>143 コーラスの原理は原音と原音とちょっとピッチずらした音がミックスされて
うねりが生まれてるだけだよ。チューニング時とか12弦ギターとかで
聴けるあのうねりな。
>>144 違うよ。ピッチずらした音なのは正しいが、普通コーラスと呼ばれるエフェクトの場合
そのピッチのずれを、ショートディレイのディレイタイムにモジュレーションをかけることで得ている。
この場合原音とピッチをずらした音の音程はモジュレーションの周期によって変動していて、
その音程の周期的変化が「うねり」と感じられているのであって、原音とミックスすることで
うねりが生まれているのではない(ミックスしなくてもうねっている)。
だから「うねり」のスピードはモジュレーションの周期を変えることで変動させられる。
これは大抵のコーラスの場合はrateという名前のツマミになっている。
その効果を単独で利用したのがビブラートというエフェクター。
周期的にピッチが変化するのがギター弾いてるときのビブラートと似てるので、
この名前で呼ばれるようになった。
一方、そのビブラート音と原音とをミックスすると、互いにちょっとピッチのずれた
音が2つきこえてハモっているような効果が出る。だからそれを「コーラス」と呼ぶようになった。
そういうわけなんで、原音と
>>143の言う「うねり」をミックスしたものをコーラスと言うの。
実際の機種としては、原音とミックスするかどうか、もしくはミックスバランスをユーザーが
選べる、「ビブラートとしても使えるコーラス」というものはある。
でも原音とビブラート音とをミックスすることができないコーラスというのはない、つーか
そういうのはビブラートと呼ばれる。
rateの他にspeedって名前のツマミになってるのも多いか。
ちなみに
>>144 が逝ってるのは、ディチューンってやっちゃで。
ディチューンって言っちゃうと、方式を問わずピッチをずらした音のことだよなぁ。
周期的に音程が変わるのも、一定の(ずれた)ピッチのままなのも含む。
ピッチシフターでディチューンさせた音ってのが
>>144の言ってるやつだな。
ちなみに基本的にコーラスとフランジャーは同じモノと考えて宜しいかと。
ちょいと設定かえるだけでコーラスにもフランジャーにもなる。
ただ、専用機の場合、コーラスはフランジャーにならない様に設定の制限がある。
フランジャーも一緒でコーラスにならないように制限されてる。
これはユーザが迷わない為だな。
フランジャーとコーラスの違いを決定付けてるのはディレイ音のリピート回数やら
位相の周期(フェイズシフト)やらの設定。
エグイ感じのアナログコーラスならいとも簡単に軽いフランジャーになってくれる。
特にマクソンCS-550なんかそうだね。
原音にピッチをずらした音を加えることで揺らぎを得る方法は大昔から打ち込み系では
デチューンと呼ばれてるから細かいことはさておきデチューンと呼んで良いかと。
コーラスと(軽めの)フランジャーでいちばん違うのはディレイタイムだよ。
コーラスの方が普通倍以上長いディレイタイムになっている。
エグいつーよりディレイタイムが短めでフランジャーに近いコーラスが(軽めの)フランジャーっぽい音出せる。
フランジャーでエグいというのはフィードバックを多くしたやつ。
リピート回数というのはやや不正確で、エフェクト音をループさせる量をどのくらいにするかってことですね。
もちろんこれを絞ればフィードバック時にループする音量が小さくなるので段々音が小さくなり、
リピート音が聞こえなくなるのが早くなるのでリピート回数を少なくしたように聞こえます。
151 :
ドレミファ名無シド:03/06/20 21:07 ID:qDeQmNGE
voodoo labのコーラス使ってる人います?
コーラスって音色自体があまり好きじゃなかったんだけど
楽器屋でたまたまこれを使っったらひとめぼれ。
浅くかけてもいいし深くかけても嫌味じゃない。
これでコーラス好きになったよ。
まだ試す機会に恵まれてないんだけど、オンの時とオフの時で音量差が大きいってほんと?
それweb上で視聴してかなり気になるー
でも高いね
貴様ら!コーラスについてかたってください
シンエイのビブラコーラス持ってる。
意外と品のイイ音だよ。
156 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 15:50 ID:hPhdiKP0
DD−20とDD-6買うならどっちがいいですか
俺はDD-20持ってたがすぐ売った。場所取るし、大体ディレイなんてそんなに
テープエコー、モジュレーションディレイ、デジタル、パンニング、
なんて切り替えないだろう?ダったら6で十分な気がしますが。
マニアックな人にはDD20じゃ物足りないだろうし、多用しない人はDD20でも
もてあますだろうし、色々できるオモチャくらいの感覚で買うならDD20って選択になるのかも。
159 :
ドレミファ名無シド:03/07/11 13:05 ID:YvDQkoa7
<<157.158
サンクス。DD-6買います。
つーか、BOSSのツインペダルはRC20以外全部クソだと思うんだよなぁ。
全部普通のコンパクトで事足りる感じがする。
161 :
ドレミファ名無シド:03/07/11 13:50 ID:YvDQkoa7
DD20のツイストっていうmodeに興味があるのですが、ぶっちっけどうなの?
BOSSオクターバーを買いましたが、一体何に使ったらいいのかわかりません( ´・ω・)
ファンクとかだね。
オクターブ下+エンベロープフィルターとかが定番の使い方。
>162
じゃあ買うなよと(w
俺にくれ〜
166 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 13:21 ID:QjaH5+Kg
フェイザーを語れゴーファイ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
正直、不要だと思う。
フェイザーだけで20個くらい持ってるなあ
フェイザーオタまんせー
>168
20個はすごいですねw
お気に入りを教えてください。
>>170 それが、20個ともBOSSなんだわ〜w
スマソ
オマエ成りすますならもう少し面白いこと言え
DOD201(・∀・)イイ!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
175 :
ドレミファ名無シド:03/07/17 21:59 ID:4rmZ53fp
age
ホーリーグレイル
G-FORCEってなんですか?
ググッたら大変な事になった(´・ω・`)
アゲ忘れた
ギター用マルチだよ。そのいちばん高いくらいのランクのやつ。
>>180 179ではないが
T.C.electronicsというデンマークのメーカー。
高品質なエフェクターを作ってきた老舗です。
じーふぉーす、高くて手が出ない・・・・(´・ω・`)
しかもラックだ、、、ラック組む予定無いしな(´・ω・`)
Gマイナーでもいいんでない?
おれはGSPが好きだが
G Minor 7万円で買えちゃうYO
けど、ラックなんだよねー
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
マジすか・・・・・コピペウザ
PS-5をハーモニー、又はディチューンとして使いたい
(アンプはJC-120)のですが、センド〜リターンに繋いでも
良い物でしょうか?その際、直列で
ギター→ディストーション→PS-5→ディレイ→アンプ、
と繋ぐのとではどのような違いがありますでしょうか?
効果が現れ易いのはどちらでしょう?自宅にアンプが
ありませんのでお願い致します。
それと、T ARMやフラッター等、ワーミーの様な効果が欲しい時は
ディストーションよりも前に繋いだ方がよりリアルな効果が
得られるんですよね?
それを上記の方法でセンド〜リターンで繋いだ場合はどうでしょう?
>>189 どっちも試して好きな方をどうぞ
漏れは歪みとペダル以外は全部センドリターンでつ
フランジャー、もしくはフェイザーでレズリースピーカー(回転スピーカー)
のような効果って出せるかな?
セッティングなど分かる方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
>>191 フェイザーはもともとそういう効果を出そうとして作られたものではあるけど、
レスリーそっくりとは行かないね。
レスリーの場合は低い方の音と高い方の音を別のスピーカーで出していて、
それぞれ別のスピードで回転してるからね。
フランジャーやコーラスでも回転音みたいのは出せるけど、こっちの場合は
基本的に音程の揺れだから、水っぽい音になるよ。
どっちかと言うと近いのはフェイザー。
でももっと似せたいならレスリーシミュレーターを使う方がいい。
ちゃんと2つの音域で別の回転速度をつけてくれるようなやつ。
空間系ラックマルチを初めて購入しようと思ってるんですが、
digitechのDSP256をヤフオクで見つけて迷ってます。
接続方法やら他に必要な機材をいろいろ教えてください。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
195 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 11:57 ID:pFTmg6yR
音声データをmidiデータに置き換える事ができるエフェクターあるらしんですけど
どなたかしりませんか?
ソフトウェアで4000円くらい
その名も 鼻歌ミュージシャン
今日MM4をJC-120にセンドリターンでステレオで繋いでみました。
パンニングなんか効果が分からない位効きが悪かった様に思います。
センドリターンじゃ使い物にならないんでしょうか?
ベース用EBSのコーラスってどうですか?
199 :
_:03/08/03 10:14 ID:???
200
>>201 いやそんな事ない。お前は持っていてそう言う事いってんのか?
つーか、そもそもJC-120のステレオ効果って微妙な物だからね。
あんなにスピーカーが近いんだから。
楽器屋の一番幅のあるとこにアンプ持っていって、めいいっぱい離れて音聞かないとね
Line6のストンプボックスシリーズに使うエクスプレッションペダル?
あれってMM4しか使えない?
後、見た目ださいから他メーカーのカコイイのを使いたいんだが…
使えるのアリマツカ?
>>206 ボリュームペダルとエクスプレッションペダルが兼用で
なおかつステレオ仕様ってBOSSだけしかありませんか?
>>207 KorgのXVP-10がそう
っていうかいくらでもある
209 :
ロメオ:03/08/10 23:21 ID:0bFeRrFA
個人的にいらないと思うのはコーラスなんですが?(歪み込みの場合)
簡単に言うとリバーブに近いものがある、、
意味が分かりません
211 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 23:42 ID:qrrC67Tp
ロックトロンのレスリーシミュレーターのペダル試奏した。
でかいし、音が冷たいし、いらんと思った。
214 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 21:14 ID:/J0MFp+w
俺はマクソンのアナログディレイAD900が好きです。
最近のデジタルは音が良すぎて、誰かが後から弾いてるだけ、
って感じ。それはそれであるべき形なんだけど、
空間の広がりをを全然感じさせないことがある。
アナログのふわふわした感じ、しっとりした残響音はすごく良いよ。
>>209 いや、うねうねっとさせるにはコーラスじゃないと。
216 :
214:03/08/11 21:28 ID:/J0MFp+w
アナログは他に、ディメンションコーラス(あの薄紫の4個ボタンの)、
イバニーズのSC10コーラスペダル。デジタル系はヤマハSPX990、
BOSSのVF1とか。ディレイはアナログの方が楽しかったりする。
217 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 22:07 ID:xJ5yuFPf
揺れものはアナログに限るね。正直プレミアつきすぎ。
>>216 イバニーズという人がここにも
仲間だ
やぱーりちゃんと呼んでやらんと元祖社員がかわいそうだ
お前は東京都を江戸と呼びますか?
今は正式にアイバニーズですが?
東京市と東京都くらいの違いしかないと思います
UFJを三和(w
三菱と東京三菱くらいの違いしか
223 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 01:54 ID:Uf+YO166
TUBEMANのクリーンチャンネル時に使うコーラス探してます。
特殊なものは求めないので、上品な掛かり方をする奴ってどんなのがありますか?
上品さならtcのやつとかでいいんじゃない?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
226 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 22:10 ID:jK2GNLnc
エキゾチックな感じのする少女です。
時折見せる大人びた表情とは裏腹にオッパイはまだまだ蕾という感じで幼児体形ですね。
ちょっと背伸びした黒い下着の下にはとてつもなく綺麗なオマンコが待ち構えています。
若いっていいねー。
援交女がすべて見せます。
無料ムービーはここから
http://www.geisyagirl.com/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
今さらかもなんですが…
Line6のMOD PLOどうっすか?MM4と両方もってる香具師いますか?
229 :
228:03/08/18 01:29 ID:???
さげわすれ
Phase90まじやばい!!!!!!!!!!!!
もう漏れ逝っちゃいそう
232 :
ドレミファ名無シド:03/08/21 08:40 ID:6zJ5Ed3L
スイッチングシステムについて質問なんですが、
1段目:パッチメイト(例)
2段目:コンパクトエフェクター群(スライド式で引き出し可能)
3段目:上に同じ(同上)
4段目:取り外し可能なスライド式ボードでMIDIコントローラー、
SD-2、Line6 MM4
4段目のエフェクターはプログラムでは変更出来ない(一つのFXに
多数音がある)為、足下に置きたいのですがそう言う事も
可能なんでしょうか?SD-2、MM4をループに入れ足下に置くとなると、
シールドだらけになっちゃいますかね?
一番の理想は、
スタジオへ到着。
↓
アンプ(JC-120)の上にラックを乗せ、ふたを開け、電源をON!。
↓
4段目をはずし、足下に置く。(ラックからはMIDIケーブル&ギター
シールドの2本のみ)
↓
ギターのOUT&アンプのINにシールドを挿す。
↓
JC-120のスイッチON
↓
完成
かなり無理言ってますか?
>>232 アンプ直血というこの飢えない解決法があります
という漏れはコンパクトずらり派・・・・・
234 :
:03/08/24 01:57 ID:???
誰か教えてちょ
具体的に案があるんだから試せばいいじゃんか W
236 :
:03/08/24 07:05 ID:???
いや、そんなこと可能なのか知りたいんで。
MXR 10BAND EQって他のアダプター使えないんすか?
>>238 渋いしカックイイねこれ
18V駆動かぁ、専用アダプタがよいと思いまつYO
トレモロ!ここみても人気ないね。
ひょっとしたらこの中にいるかもなのでききますが
demeterのtremulatorとfulltoneのsupa-tremのインプレきぼー
ちなみに後者は思想済み!芸が細かい!
でもちゃんと持ってる人の意見がしりたい!
エフェクターに詳しい皆様に質問させていただきます。
今、ボリュームペダルが欲しいのですが、Ernie Ball・Goodrich・Sho-Bud・BOSSの4種類で悩んでいます。
音質に一番変化(ロス)がないのはどれだと思われますか?
他にもこれはいいというボリュームペダル等ありましたら、アドバイスお願いしたく思います。
よろしくお願い致します。
>>241 スレ違いだけど・・・
ボリュームペダルって言ったら
KORG XVP-10 販売価格 ¥12,000
定番すかねー
漏れはボリュームゼロにするためにBOSS FV−50使ってる
値段&プラスチック製の割に良く働いてくれてます&壊れません
>>241 GoodrichもSho-Budも音変わるって昔聞いた事あるな。
無難さで言えばボス、コルグ、亜ーにーボールじゃね?
強いて言えばステレオ仕様が良いな。よって、コルグかボスに一票!
244 :
241:03/08/30 00:24 ID:???
レスいただけた方、ありがとうございます。
今日買ってきました。
結局アーニーボールにしました。
音も許せる範囲ですし、でかくて使いやすかったです。
ありがとうございました。
>>244 あんま人の意見参考にしてねーじゃねーか!ヴォケ
246 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 16:25 ID:4SR8Wthq
私、今度フェイザーが欲しいんですが、
中古か新品で一万円以内のお薦めがありましたら、ご教授ください。
247 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 16:59 ID:Kj+FVtxm
>>246 ARIONのフェイザー。多分新品で4000円いかないぐらい。
MXRのが好きだな
>>247たんが言ってるアリオンは値段相応の音がしないのでお勧めです
アリオンは他にも安くて良いの作ってる(チューブレイターは漏れも使ってる)
アイバニーズのは雑誌に珍品エフェクターで紹介されてました、漏れは好き
あとはデジテックのかな・・・・好き嫌い分かれると思います
ピッキング・ダイナミックスに反応してスイープ・ポイントを制御するトリガー・フェイザーを搭載
1万2千円くらいだと思います。
どれも決め手に欠けるようでしたら素直にBOSSで問題ないと思います
250 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 22:57 ID:Kj+FVtxm
BOSSのフェイザーって何気に評価高いよね。
PH-3ってデジタル?音痩せが気になるもんで。
中古で6000円から8000円ぐらいでいろいろできそうなので欲しい。
定番はMXRだけど、BOSSとかと比較すると高いよね。
Phase 90とPhase 100で音の傾向が違うので比較すればよいかと。
251 :
246:03/08/31 00:14 ID:oxFVAj1Z
大変参考になるレスをありがとうございます。
僕は以前BF−2を所持して思ったんですが、オンにした時に、音量が上がる
様に感じました。MXRはその傾向があると以前どこかで聞いた事があります。
BF−2等を所持している方はどの様にバンド全体の音と合わせているか、
教えていただけるとありがたいです。
BOSSは色々でてるようでどれがいいのかイマイチわかりません・・。
>>246 「オン時に音量が上がる/下がる」は、アンプとの相性にも
よりますから何とも言えない部分もありますね。
JCだと「音量上がった?」と感じても、Fenderだとそうでも
なかったりね。逆に、Fenderだと音量が下がったと感じても
JCではそうでもなかったり。
わかって書いてるのかもしれないけど、BF-2はフランジャーで
あって、フェイザーではないよ。
確かにフランジャーやらコーラスやらといったモジュレーションディレイ系は音量
大きくなるやつ多いよね。
アリオンのコーラスはそれさえなけりゃ最高なんだけど。
フェイザーは中身自体モジュレーションディレイとは別物だからどうなんだろね
漏れはボリュームペダル必須派なので(足乗せっぱなし)微調整してますよ
暴れられないから、モジュレーション系使う曲使わない曲がはっきりする
使わない曲では極限まで暴れる、使う曲ではペダルの上に釘付け・・・・・
トレモロねえ。いっぱい試奏したけど、個人的にボスの緑が一番よかった。
波形を調整できて、なんせ使いやすいんで。ベタだけど便利なモンは便利なんで。。
ダブやってるんだけど、空間系のセッティングを数パターン保存&呼び出し
でき、なおかつフットペダルをタップしてテンポ設定できるモデルあるかな。
256 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 13:37 ID:EvY5lZWl
おーありがd。
今みました。レトロな外見がいい。色も俺の好きな緑だし。
ただ3プログラムはちょっと少ない気がするな。。
258 :
246:03/08/31 14:01 ID:vZ7ALPZw
またまた、レスありがとうございます。
なるほど、アンプによって違うんですね。それにボリュームペダルですね。
参考になります。
>>254 トレモロのスピードってボリュームペダルで操作できるん?
ボス等のコンパクトでも?それともアンプに付いてるトレモロ??
どちらにしても入力が小さいと遅いトレモロ、
入力がデカいと早いトレモロになるんでつか?
ベースにはリミッターとコンプ
どっちが合ってますか?
261 :
256:03/08/31 16:46 ID:EvY5lZWl
>>257 漏れもダブやっているんだけど、ドラムマシンにキーボードにもかけて
大活躍中です。シミュレーションだけど、一通りのディレイやエコーの音が入っているので
いいっすよ。今度モジュレーションモデラーも欲しいなと思ってます。
プログラムは少ないけど、3つのスイッチにスペースエコー、メモリーマン、デジタルディレイの
シミュレーションを割り当てて、テンポはもう一個のスイッチに割り当てて、
フィードバックはつまみを捻ってという風に割り当てたら殆どそれ系の
(エイドリアンシャーウッドとかリーペリー)とかのマッドな音は出せると思います。
262 :
256:03/08/31 16:47 ID:EvY5lZWl
訂正、テンポはもう一個のスイッチでタップテンポで調節。でした。
263 :
257:03/08/31 20:27 ID:???
>>261-262 おぉぉ。ありがとうございます。。
俄然ほしくなってきました。買っちゃうかな?!
264 :
256:03/08/31 22:21 ID:EvY5lZWl
>>257 おお、参考になってよかったです。
フィードバックを多めにして、ディレイタイムを長めに設定して、演奏し、
そのあと急激にディレイタイムを短くすればエイドリアンが良く使う
LFOが発振したようなきゅ〜ん!というシンセ風の効果音も出ますよ。
ちなみにディレイタイムはBPMで指定できないけど、タップテンポで設定して、
ディレイタイムのつまみで微調整できるので、ライブとかでも使えます。
楽器屋でいじくり回して下さい。(w
漏れはダンエレクトロかどっかのスプリングリバーブのペダルが気になってます。
倍音に応じてぴちょっというのがどうしても欲しくて。
どなたか持っていませんかね?
265 :
259:03/09/01 05:38 ID:???
すいません、教えて下さい!!
ギターからの出力弱い(ギターのボリューム絞る)とトレモロは
遅くなるんですか?
また、ギターのボリューム全開で早いトレモロになるんですか?
>>265 スピード調整用にペダルを繋げるトレモロの事では?
音量と関係あったら弾くたびにディケイで速度が凄いことになっちゃう。
オートワウみたいな。。。。ってそれも面白いな(w
>>259 勘違いしちゃいかん
ONした時に音量が少し上がるからその分VOLペダルで抑えるの
>>260 リミッター=コンプでっせ
268 :
259:03/09/02 01:08 ID:???
>>260 リミッターとは上をカット&圧縮
コンプとは上も下もカッと&圧縮
簡単に言うとね。
下をカットはエキスパンダー。ノイズをカットするために使う。
リミッターは圧縮率を高くしてあって固定式のが多い。
コンプは圧縮率を可変できてリリースを変化できる。
リリースは減衰音を強調するような使い方ができる。
コンプでリミッターのような使い方も当然できるので
リミッター=コンプでも間違ってはいない。
字句どおりいくと、
リミッターというのは、過大入力になりそうなときにその手前で
レベルを落とす(リミットをかける)もの。
コンプレッサーというのは、音が小さいときでも大きいときでも
同程度のレベルになるようにするもので、ラジカセなんかだと
ALC(自動音量制御)とか呼ばれていたりする。
音が大きいときは両方ともレベルを抑圧する方向なので似たような
ものだけど、音が小さいとき、リミッターは働かず、リミッターがついて
ない時と同じようになるのに大して、コンプレッサーは音量があがって
いく。(平均的な電力(音量)としてはコンプレッサのほうが大きく
なりやすい)
音が減衰していくのに追従して音量が上がるから、リリースを引き伸
ばしたような感じにできるのもコンプレッサならではだね。
ただ、小さい音からいきなり大きな音になったとき、リミッターの場合
にはそのまま大きい音が押さえ込まれるだけだけど、コンプレッサー
の場合には音量抑制が間に合わなくて一瞬すごく大きな音になって
そのあと元に戻るような動作になるんで、このあたりのさじ加減が
大事かな?
>>272 >>音量抑制が間に合わなくて
この辺が分け目ですよねー
アタックタイムの設定次第で防げる → リミッターのような使い方 ってね
274 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 20:22 ID:Hxa/GP70
ユニヴァイブと似たような音がするエフェクターで
値段がそんなに高くない物(2万円以下)ってありますかね?
出来ればフットペダル式じゃない方がいいんですが。
275 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 21:16 ID:/1ZwwXoc
ユニバイブはコーラスとフェイザーが混ざったような変な音で回転にあわせて音量が
グニャグニャ変わるわけのわからんシロモノだからな…
それっぽいと言われているものでもコダワリ派から見れば全然似てなかったりする。
こだわるならユニバイブクローンを探すのがよろし。2万以下ではあんまりないけど。
t.c.electoronicのコーラス(コンパクト)視聴出来るサイトありませんか?
アク禁解除記念上げ
>>275 どこの店?
明日買いに行くから教えてくれ(w
大雑把な作り物臭いロータリーサウンドが最高なんだよそれ
280 :
275:03/09/13 00:35 ID:4pX38Z4n
>>279 いいタイミングでいまスレみたのでこっそり教えます。
東京・吉祥寺の山野楽器です。タワレコ近く。早いもの勝ちだ!(w
自分は今日コンプを試奏したけど、ロックトロンのエフェクター結構好き。
でもあんまり売ってないんだなぁ。最近でた安くて頑丈なコンパクトのシリーズも気になる。
ロックトロン
御茶行けば3店舗で売ってるよ
山野楽器はどこ行ってもだいたい置いてる
>>280 >>281 情報ありがとうごぜーます
購入しました。
あんまり気持ち良くてちびっちゃうそう!
これ軽くかけてアルペジオ弾いたら海に浮かんで空眺めてるみたいだよ
結構でかくて、自分のエフェクトボードのスペースにはぎりぎり納まる感じだった。
ユニバイブモードもソロにかけて飛び道具になりきらない絶妙な感じが良い!
ツナミって言うコーラスもちょっと試したけど、ロックトロンは良い仕事してますな。
結局、モジュレーションモデラーが最高だろ?
>>283 でかすぎ、音が小奇麗過ぎ、スイッチ壊れやすいって理由で
あんまり使いたくないな。あとつまみいっぱいなのも嫌。
直感的に音作りするときにストレスになりやすい。
それとどう言う訳か普通のコンパクトと違ってスイッチ踏んだ時に
テンションが上がらない(俺の)
ライブでは使いたくないっぽ。
レコで使う分には良いんだが。
テンションが上がらない(俺の)
ふにゃっとスイッチじゃなくかちっとスイッチがお好きで?
>>285 おっしゃる通り多分ふにゃっとしたのが性にあわないんじゃないかな、とも思う。
あと、多機能で便利だから、本来ステージで使うべきなんだろうね。
でも別系統のエフェクトに切り替えた時、音色をLOADしてるんだけど、
変な音切れがあるのもちょっと苦手。
機械式スイッチ踏んだ時の ブツッ! って音は平気なんだけどさ。
俺は最初は何か扱いにくい!とか思ってたけど今はかなりマスターして
来ました。コーラス、トレモロ、フランジャーはMM4でやってます。
以前、MM4はトレモロのみ使っててその他MXR M-117本物のフランジャー
とかも繋いでたが結局違いは多少有る物の中々良い線行ってるので
MM4で全てをこなしていまつ。
録音が多くなってきて、もうフリーのプラグインでもいいやという気になってきました…
フリーのプラグインに偏見もってはりますね?
MM4ってセンドリターンに繋ぐと激しく音質変わんない?
設定がへたなのかなぁ?なんか効果が薄くなる様な気がします。
インプットに繋ぐと大丈Vなんやけども。
>>290 レベルが違うから当然。しかもMM4は歪み易いし。
レベルが違うって?他製品とはレベルが違うって事?
それとも、センドリターンに繋ぐレベル設定になっていないと
言う事?おせーておせーて
センドリターンに繋ぐレベルになっていないからだよ。
MM4はギターをつないだときにちょうどいいと。
センドからインにつなげば当然歪む。
そういうのをしたければラック版を買えばいい。
じゃ、MM4は歪むアンプ(JCM2000)等では使用出来ないんでつね。
アンプをクリーンに、エフェクターで歪ませる人限定でしょ?
モジュレーション系は絶対に歪み系の後と決めてるんならね。
そういう意味じゃなくて
ラインレベルとインストレベルの違いだよ。
楽器をつなぐことを前提に考えられている機器(MM4など)は
ラインレベルの機器(アンプのセンドリターン)につなぐと歪むと言うこと。
だから、モジュレーション系は絶対に歪みの後と決めてるやつの場合、
アンプで歪みを作るなら普通はアンプのセンドリターンに空間系エフェクトをつなぐわけだが、
MM4の場合はラインレベルの信号を入れると歪んでしまうので事実上アンプのセンドにはつなげない、という話だよね。
まあアンプのセンドリターンでもセンド・リターンともにレベル調整できるものもあるわけだが。
ボスのBF-2の左のつまみ(マニュアル)の効果が分かりません。
教えて頂けませんか?
300 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 00:46 ID:yKRpZC6g
じゃMM4はアンプで歪み作ってさらに歪み音にフランジャーとかかけたい時、センドリターンにはつないだらおかしいですか?上の説明だとそーゆー事になるよね?
>>300 「おかしい」つーか、インピーダンスのマッチングがとれなくて過大入力になり、MM4の音が歪むってことですね。
アンプによってはセンドリターンのところで入出力レベル調整できるものもあるのでそういうのを使えば問題ないでしょう。
最悪ダイレクトボックスだね
どう言う意味?
DI使ってインピーダンスのマッチングを取るという話だろう
305 :
ドレミファ名無シド:03/10/16 02:55 ID:xGLQgvwe
良いトレモロないですかねー。
BOSSのはかかりが良くないって言う表現はおかしいかもしれない
ですけど上が足りないと思う。
VOXのアンプのトレモロみたいなのが欲しいんですよね。
307 :
ドレミファ名無シド:03/10/17 06:03 ID:XHLOQKak
このスレ好きだ〜!age
>>305 rocktronのSURF TREMOLOがいいかもね(製造中止だったはずだが)
BOSSよりもくっきりした音像がする。台形波でのマシンガンサウンド
にしたときにはその違いがよくわかるね。
309 :
306:03/10/17 22:22 ID:XHLOQKak
マジレスだけどMM4はトレモロ専用機として使ってます。
4つのボタンに色々なトレモロ入れてエクスプレッションペダルで
スピード変化とか、面白いですよ。
310 :
ドレミファ名無シド:03/10/18 16:23 ID:tQMUfWCb
>>309 同じ事考えたことあったけど、ちょっと大きさがね…。
univoxのフェイザー使ってる人いない?
>rocktronのSURF TREMOLO
日本エレハモのサイトで安売りしてるよ
313 :
ドレミファ名無シド:03/10/20 22:33 ID:IXl2NuH9
今日ちょうどサーフトレモロ試走してきた。なんか…コンプとか付けないでBOSSみたいに波形が変えられるようにしたらいいのにと思った。
MM4のインプレキボン。興味ありまつ。とくにデジタルってとこに興味あり。
デジタル空間系特有の音とかしませんか?昔のデジタル空間系は「ギャンギャン」
してたような気がするので。ちなみに試奏したいんだけど、周りももってないし、近く
にまともな楽器屋ありません・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
315 :
ドレミファ名無シド:03/10/28 02:04 ID:V5ryUeGW
>>314 1から嫁!漏れMM4マンセーだから結構書き込んでるぞ!
皆が使えないと言っているコーラスは漏れ的に、trichorusより、
ディメンジョンより、CE-1?だっけ?これ。トーンカット嬉しい。
トレモロはマシンガンンで使う。何がイイって、トレモロのspeedを
ピッキングの強弱で速く遅く出来る。変態向け。もちろん固定もできるが。
フランジャーはADAよりも、MXR M-117モデリング。なんか納得(モデリングと
言う言葉の響きに)いかないから本物のLEDナシの初期もの買って比較したが
若干薄くなっている程度で実際使える。
って、3つまではボタンに配置(プリセット)してんだけど、
4つ目がね.....
フェイザー、リングモジュレータ−、サーフトレモロ、気分によって
入れ替えてる。確かに音痩せあるよ。けどみんなだってDL4使ってンでショ?
だから俺はディレイは別の使ってLine6製品を2個以上繋ぎません。
・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
糞Line6のDL4とMM4を使ってたけど、
売っ払ってDigitechのラックに買い換えました。
理由は
・ハイエンドが削れる、汚い
・ていうか下のレンジも狭い
・レベルの細かい設定ができない(致命的)
・無駄にデカイ、重い、色がグロい
・セッティングは楽だけど、使ってて恥ずかしい
結局、軽く歪ませたアンプのインプットにぶち込むような、
アバウトな性格の人向けの音作りしてる機材だね。
でもそれだったらMXRのフランジャーだけ繋いで
足でツマミ操作した方がカコイイと思う。
318 :
314:03/10/28 17:55 ID:???
>>315 レスさんくすです。で、ちょっとでかける用事があってついで楽器屋にいったらMM4
あったので試奏しますた。エフェクトが薄いという評判もちらほら聞いてはいたのですが、
バンドで使うならこんなもんでいいかなと。個人的にはフェイザーとユニバイブがage
かなり面白いですね。てなわけでお買い上げしました。
Line6のModulationのラックの方を購入検討中です
ソングバードの三層コーラスが欲しいだけなんですがそれだけみたら如何でしょう?
SBF325とMXRのステレオコーラスとフランジャーとCE-1とエレハモのフランジャ−を持っているので
他のモデリングはまあ使えれば嬉しいかな?って感じなんですが
それだけ持ってるならtri-chorus本物を買えと
321 :
319:03/10/28 20:49 ID:???
中古でまず見ないんですよ。あれば買います
でも高そう
ちなみに持ってる空間モノは昔底値の頃に揃えたので@1万位ですた
triは持ってますが、line6と比較したことないので何とも言えません。
でも、triのため「だけ」にline6のラック買うというくらいなら、数万足して本物買った方が満足できるんじゃないでしょうか。
323 :
319:03/10/29 15:59 ID:???
うーん確かにそうですね
TRIを探してみます
初心者なんでいきなりMM4を買おうか迷ってるんですが
使いこなすのは難しいでしょうか?
MXRのマイクロアンプ使ってる人がいたら、どんな感じか教えてくれませんか?
ブートレッグのゲインヘルパーみたいなもんなんでしょうか?
>>327 どっちの方がいい?なんて聞いてみていいですか?
YAMAHAのボリュームペダルもってんだけど、使い方がわからん。
直付けで一本コードが出てる。
どうやって使うか誰かわからないかな?
教えてください。
>>329 そりゃvolペダルじゃなくてエクスプレッションペダルじゃろ。
意表をついてダンパーペダルとか
じゃじゃじゃじゃ
333 :
ドレミファ名無シド:03/11/24 01:34 ID:O+KaDriK
あげ
334 :
ドレミファ名無シド:03/11/27 01:53 ID:3DR5Ji+c
YAMAHAのマジックストンプのリバーブが気持ち良かった。
クライベイベーペダルタイプのトレモロを使っています。
音はしゃきっとしてて気持ちいいんだけど、音痩せが少し気になるのと
速さ調節が足にゆだねられていて、踏み込むにつれて速くなってくるので
ちょっぱやの辺りの調節がかなりむずいです。
そういう使い方をするペダルではないんだろうけどね。
336 :
ドレミファ名無シド:03/12/11 23:13 ID:IA7g1RTX
ワウワウってどんな感じの音になるんですか?
音源お願いします
337 :
ドレミファ名無シド:03/12/12 01:04 ID:eONx4pbl
DODのコンパクトエフェクターでVIBRA THANGってエフェクターがあるんですが試したことある方いますか??
フェイザー回路搭載のトレモロってゆう変わったやつなんですが。
338 :
sage:03/12/15 10:19 ID:y0+9TZ2P
>>337 効きが弱いよ。えぐくはかからない。ただの使いにくいトレモロだね。
341 :
337:03/12/17 02:01 ID:YYtMfzN8
>>339 そうなのか…DODってわりと一癖あるコンパクト出してるからサウンドも一癖とはいかんのか。やっぱぶぅーどぅーばいぶか…高杉
342 :
ドレミファ名無シド:03/12/19 14:31 ID:acOxvyVL
中々の良スレでつね。
343 :
ドレミファ名無シド:03/12/30 16:34 ID:9v7rkIQY
t.c.electronic G-FORCEの値段が下がってるけど(新品で15万8千円とか)、
なぜだろう。そろそろ新しいフラッグシップが出るのか?
いろんな音を視聴できるサイトってないですか?
345 :
ドレミファ名無シド:04/01/05 00:44 ID:bD2ZVk+c
質問ですが。
最近エレハモのホーリーグレイルを購入したのですが
つまみを12時から1時方向に回していくと出音のレベルが下がってしまいます。
これはこのエフェクターの特性なのでしょうか?
新品で買ったので故障ではないとは思いますが...
こちらも質問ですがBOSSのRV−5のモジュレーションMODEは
どんな感じなんですか?コーラス系なんですかね?
またスプリングリバーブMODEは例えるならどのアンプの
スプリングを再現した感じでしょうか?
LINE6のディレイモデラーについて質問です。
原音をカットしてエフェクト音だけ出力することはできるでしょうか??
ブトレグのコンプ使ったことある人いね?
いろいろインプレ探したけど、レビューサイトにはあんまり載ってなかったので
352 :
ドレミファ名無シド:04/01/19 17:08 ID:KhdoXhy3
シングルレクチSOLO HEAD50のエフェクトループが10%〜90%なのですが
100%ループ出来る方法ってありませんでしょうか?
HUSHをかましたいのですが・・・。
353 :
DS69 ◆2LEFd5iAoc :04/01/20 03:51 ID:ChUERN6n
>>351 試奏だけだけど、使った乾燥
いままでダイナコンプを使ってた漏れは結構自然な感じのコンプ感を
感じられたよ。パキパキ言わない。
>>353 自然なコンプですか。ダイナコンプみたいに、コンプブーストでコンプ感のある
ひずみを作りたいのです。でもダイナは抜けが悪く痩せる感があり・・・。
ブトレグコンプは逆に抜けすぎないかなという感もあり。
ちなみに、どんな音楽でどういう風に使っているのでしょうか?
355 :
ドレミファ名無シド:04/01/25 00:57 ID:jblAF14N
ラックじゃない空間マルチでいいの無いですか?
キボンヌ!!
356 :
ドレミファ名無シド:04/01/25 05:33 ID:ola8Dm9e
357 :
ドレミファ名無シド:04/01/26 17:34 ID:qDtxsEW7
あした店行って何かパクってくるんでお勧めあったら教えてください。
歪み以外
359 :
ドレミファ名無シド:04/01/26 20:01 ID:5zaDcSaF
357晒しあげ
360 :
ドレミファ名無シド:04/01/26 20:56 ID:swxGel+J
アナログよりいい感じのデジタルはなに?
361 :
ドレミファ名無シド:04/01/26 20:58 ID:swxGel+J
ディレイで
>>357 2UくらいのラックFX逝っとけ。
俺の友人は昔、サーフボードをパクっってきた事がある。
パクリに行くつもりが逆にパクられたり
知り合いの友人が高校時代カヌーをパクったと言ってた。
365 :
357:04/01/28 19:12 ID:dnHNAYKx
サンクス!!明日逝ってくる
コンプってかけっぱなしでつかうもの?
369 :
DS69 ◆2LEFd5iAoc :04/02/01 04:03 ID:4V9XkZlD
>>367 やる音楽にもよると思うけど。俺は付けっぱだったよクリーンの時は。
>>354 亀レススマソ
どんな音楽で?と言われましても…
ブトレグは試奏しただけ、ダイナはう〜ん…ロック?
でもコンプに頼っちゃいけないな…と反省した。
今は使って無いッス。
370 :
ドレミファ名無シド:04/02/08 23:02 ID:ZGtzWyIU
アナログでリバーブっていうと、スプリングリバーブの他にプレートリバーブなんかもあるな。
この辺はディレイとは違った発想で作ってるね。
ディレイベースのリバーブは基本的にディレイの本数を増やして残響感を出していくものなので
アナログだとディレイラインの本数分、物理的にディレイ回路が必要になってくるのでコストがかさむ。
それでもディレイ2本とクロスフィードバックでリバーブっぽくしてアナログリバーブと銘打ったものは
あるにはあったが、あまりリバーブっぽくはならないのでデジタルディレイの発展とともに消えていった。。
372 :
370:04/02/10 01:19 ID:GUeZgmfj
>>371 返事ありがとうございます。
リバーブの仕組みまで教えていただき感謝してます。
プレートリバーブなんてものがあるんですね。
ググったけど実際にプレートを使っている製品は見つけられませんでした。
シミュレートしてるのは山ほど見つかったんですが。
ダンエレのスプリングキング持っている人いませんか?
実際どういう音するか知りたいです。
373 :
A:04/02/10 03:18 ID:jjT+ppEi
>>372 プレートリバーブは巨大な鉄板を用いてそれを共鳴させたものを信号化するんだよ。
だから個人じゃ非現実的だね。
自宅がスタジオでしかも金があるなら別だけど。
基本的にスプリングリバーブはプレートリバーブと原理は一緒。
スプリングを共鳴させて残響を得る。でも、スプリングなだけに大きい振動を起こしたり
すると、スプリングが”ガビューン!!ビュンビュンゴゴォォン”とか鳴る(笑)
374 :
AIR ◆vzW7zOIUzw :04/02/10 03:19 ID:jjT+ppEi
Aってなんなんだ(笑)
AIRです。
ADAのフランジャー売ってるところってないかしら?
どうしてもホスイのよ。
それのオリジナル(傷多し)と兄弟機のファイナルフェイズのリイシュー(箱つき美品)と
持ってるんだけど、今それぞれ相場っていくらぐらいなのかな?
高値で売れそうなら売ろうかなってくらいで、真剣に手放そうと思ってるわけでもないんだけど。
>>376 あんまり市場に出てこんもんで相場も良く分からんのですよ。
アーニーボールのボリュームペダルって、電源使う?
使わないと思う。っていうかボリュームペダルに電源って要らないと思うのだが。
スプリングリバーブに蹴り
ADAのフェイザー良さそうだね。
>>371 アナログ・リバーブってのがあまり訊かない訳が良く判った。ほす
385 :
ドレミファ名無シド:04/03/08 15:26 ID:Ci4dVMyD
KORGのKAOSS PAD entrancerとkaoss pad KP2って映像も加工する場合以外は、
音の加工は同じなのですか?
だいぶ値段が違うので多少の違いならKP2にしようと思ってるんですが
386 :
ドレミファ名無シド:04/03/09 14:35 ID:F26uJfK8
T.C.ELECTRONIC CHORUS+を奮発して買ったいいが、
英語マニュアルしか同封されてなくて使い方が分かりません・・・。
SPEEDとWIDTHは他のコーラスにもあるツマミだけど、
INTENSITYって何だ???
INPUT GAINていうツマミは他のエフェクターのレベルとは違うもの?
EX.BYPASSってジャックは何者?
387 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 10:38 ID:ArkgJ1WT
アンプのセンドリターンに入れる空間系を探してるんですが、条件として
・いれてもアンプの歪み音が痩せない(あまり変化がない)
・エフェクト効果がはっきりとわかる
・レキシコン以外
恐らくラックに絞られると思いますが、これらの条件をクリアするのってオススメないでしょうか
G-majorは音痩せが酷いとききました。ってことは同メーカーのD-twoとかもそうなんですかね?
388 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 19:04 ID:Gmo6p95O
空間系って、D-TWOはディレイ専用だよ。
「エフェクト効果がはっきり分かる」って部分はよく分からないけど、
G-FORCEなんか無難でいいんじゃない?
上G-FORCEが安くなったと書いてあったが
昨日お茶水の大親分では20万近かったような。
ディレイでの質問なんだが
かなり歪ませたギターソロとかで使う場合
アイバのDE7とBOSS DD-3 DD-6 デジテックDIGI EILAY
だとどれがいい?
質問の仕方覚えてこい
TCの2290がいいんじゃね?
そこに挙がってるのよりはいいみたいよ、たぶんね
使ったことないってこと?
394 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 22:25 ID:p5Zn0hGY
TCってラックかよ!ここってコンパクトのスレじゃ?
統一スレなので歪み以外のエフェクターなら何でもありだと思います〜
G-メジャーの音痩せはどうやって緩和してますか?
ユーザーの方、アドバイスください。
音痩せはその機械を使う限り絶対緩和できないだろ。
その特性を理解した上で音作りしる。
もしくはパラレルにするとかそういうことかな?
398 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 23:39 ID:Z7lxaOLq
初段にクリーンブースターをかますとかすれば?
あ、そうか。メジャはギターをそのまま突っ込めるのか。
いきなりコンバーターに行くってのがまずいのかな。
いずれにしろギターの直後にラックつーのはよくないかもよ・・・
400 :
ドレミファ名無シド:04/03/18 22:41 ID:DgLfyOfR
MAXONの古いフェイザー、PHASE TONE(PT-909)を手に入れたんですが、
オンにするとスピーカーから「ボッ」って音がでるんですよ。
これってこういうもんなの?だとしたらカナリ使えないと思うんだが・・
TB改造されたりしてるやつだとよくあることだが…
>>396 G-MAJORの直後にTC1140かTC2240。これ。
>>399 ギターそのまま突っ込めませんよ。プリアンプがいります。
>>403 あ、逆か。FORCEがつっこめて、MAJORはつっこめないのか。
1140って純粋にいわゆるプリアンプ的な使い方できるの?どんな音するんだろう。
405 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 23:59 ID:TVpIW5ST
ストリート使用のため、
電池のもちがいいリバーブを探してるんですが・・・。
おすすめはありますか?
今はBOSSのRV-3を使ってますが、電池代が恐ろしいことになってます。
>>404 1140はプリアンプになりますよ。純粋に。クリーン最高。
スモールクローンをトゥルーバイパスに改造してみた。ジャックはスイッチクラフトでスイッチはフルトーン
エレハモ臭いバッファ音だけ消えてくれた。いいわ〜
408 :
ドレミファ名無シド:04/03/21 02:05 ID:JFD5otwS
>>405 充電式のパワーサプライ買えば解決すんじゃね?
考えるならやっぱりその方向だろうなぁ。
リバーブはどうしても歪みものなどより消費電力多いと思う。。
410 :
405:04/03/24 00:11 ID:967OT+vZ
>>408さん
>>409さん
レスありがとうございました。
パワーサプライを探してみます。
パワーサプライを扱ってるスレないかな・・・
411 :
ドレミファ名無シド:04/03/29 00:17 ID:QxtkNi1q
人
(__)
(__) / ̄ ̄ ̄ ̄
∧(,, ・∀・)< 保守ageウンコー!
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
>>410 スレ違いだけど、DNAのMr.eightだか買ってみてよ
>>412 教えてくれてアリガト(・∀・)ノ!!
414 :
ドレミファ名無シド:04/04/01 02:48 ID:9ZnizZQi
せめて電源周りは音質の為に整えておいた方がいいよ
416 :
ドレミファ名無シド:04/04/01 23:53 ID:J/WwT2Lq
(・∀・)イイ!
417 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 00:09 ID:6wdE8j2s
では続けさせていただきます。
現行モノのディレイではmaxonのAD-900よりSIB!のMr.ECHOの方が
コストパフォーマンスが良いという話に上のスレではなったのですが、
バンドの中ではどうなんでしょう?
あるギタリストの話で、BOSSの名器DM−2とAD-900ではギター単体では
特に差は感じないが、バンドの中ではDM−2の方が強く音が出る、と言っていました。
Mr.ECHOとAD-900ではそのへんどうですか?
あとSIB!ってどう読むんですか? シブでいいの?
418 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 00:15 ID:vPP2pb3v
>417
something I built の略ですよ。
でもシブでいいんじゃないかなあ。
>>418 ありがとうございます。
シブでいかせていただきます。
>>419 そうなんですけど、手元に持ってる確率の高さでそう書かせていただきました。
両方を購入されてる方、多いようなのでスタジオ等でのレポをお待ちしております。
>>420 友人がAD-999を持っていて、
また別の友人がMr.Echoを買ったんだけど、
AD-900の音を聴いたことがないから、
単純比較はできないけど、
AD-999でも十分な良い音(暖かみがあって、太く、発振も面白い)が出てたよ。
Mr.Echoは、その友人はAD-999の音も気に入ってたけど、
ディレイ音より、AD-999と同じTBだけど、SLAMスイッチがあるから、
飛び道具的な使い方として買ったみたい。
今度、2つ同時に使わせてもらえたらインプしてみる。
422 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 02:49 ID:dn/g4mMt
Mr.Echoってアナログ、デジタルどっちなんだろう?
サイトによって言ってることが違うんだよな〜アナログであの機能と値段なら即買うんだが…
423 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 05:04 ID:D/3cX2R9
Mr.ECHOはモロにアナログです。
Mr.EchoはBANDの中で引き立つ物だと思いますよ。
私自身AD-900,Mr.Echoは所有していますが、
暖かみ、太さの面ではやはりお互いアナログっぽさが素晴らしいのですが、
Mr.Echoはその上で抜けの面でBANDアンサンブルの中で使っていて良かったです。
他の魅力は価格と9Vですよね。
私自身のディレイはMr.ECHOになりましたよ。
補足:SIB!はIKE○E楽器店&K○Y楽器店ではエスアイビーと読んでいましたよ。なので私も・・
424 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 05:06 ID:D/3cX2R9
>>422 また補足ですが、大手楽器店、メーカーを見てもアナログディレイだと記載されていますね。
あれ、やっぱりアナログですか?
以前ディレイスレ(もう落ちた)ではアナログっぽいデジタルだ!と書かれていて、
実際にそう記載されているサイトもあったような気がしたんですが…
まあ音がいいならどっちでもいいか。見つけたら試奏して見ます。
Mr.ECHOは中を見た訳じゃないからなんとも言えないけど
ECHO DRIVEの方は中を見る機会があったんだけどデジタル
のチップ載ってたよ。
誰か持ってる奴が中のICが何か報告してくれればはっきり
するんだが・・・
>>426 Echo Driveはアナログバージョンとデジタルバージョンがあるんだよね。
初期はアナログだったけど、後からデジタルに移行した。
筐体が青いやつがアナログで、赤いやつと黒いやつはデジタル。
おれはMr.Echoがデジタルなのかアナログなのか真相は知らないけど、
Echo Driveが後からデジタルに移行したというイメージがあったために
Mr.Echoもデジタルだろうという推測がされた可能性はある。
428 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 23:35 ID:D/3cX2R9
>>426 どこを見ればICとか分かるの?
俺は所有しているから見ようか?それともうp?
>>427 あ、そなんだ?
俺が中を見たのは黒い奴だな。
Mr.ECHOは一応試奏した感じだとディレイかかる帯域広い
からデジタルっぽいって気もするな。
ただ開けてみない事にはね・・・
>>428 んー、開けて中のチップに書いてある型番書いてくれれば
良いんだけど、分んなかったらうpして
>>427
かなりエグイかかりかたのアナログフランジャーって
なにがありますか?
いくつかあげてください。
お願いします。
431 :
ドレミファ名無シド:04/04/05 22:12 ID:OguVD6mM
>>430 >かなりエグイかかりかたのアナログフランジャーって
>なにがありますか?
80年代前半のYAMAHA PSEシリーズのフランジャー(独特の
電源供給方式のため、普通のACアダプターは使えず、電池か、当時
のヤマハ専用ボードを介した電源供給しかできないタイプ)。
リングモデュレーター的なクセのあるうねりが特徴で、バック
グラウンドノイズも大きめだが、他に代え難い魅力がある。
BOSS等のような"綺麗なうねり"は苦手で、非音楽的とまでいえ
るくらいにえぐいうねりが得意。
ディレイタイム(Manualというつまみになっていること
も多い)が短めに設定できるフランジャーはわりとそういう
音が出せるね。
数年前までラインアップされていた、Ibanezの大きいサイズの
アナログフランジャーもわりとそんな感じだったかも。
ミュートロンのフランジャーみたいな
音がだせる物って売ってないですか?
433 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 00:33 ID:OVhpRPQp
>>432 じゃあミュートロンを買うんじゃ駄目なの?
434 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 01:59 ID:ShkReJ8z
昔はメタルゾーンだのなんだのといろいろ使って
頑張って音作りしてたのに、面倒くさくて今はRATだけ
そんなオレって・・・
ちみちみ〜ここは空間系のスレだぞう
436 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 05:36 ID:6bQHeQhs
>>430 ADAやらMXRのM-117。最強だと思うんだが、今では個性が無くなっているかな?
ここ、漏れがスレ立てたんですが久々に来てみたら結構伸びててウレスィ。
これからもちょくちょく来ます。
437 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 06:50 ID:EZq2/BDb
ピッチシフターってどんなエフェクターなのですか?m(__)m
ピッチをシフトするエフェクターだよ
439 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 08:04 ID:EZq2/BDb
具体的にどんな変化をするんですか??ピッチもシフト知らないんで…いちいちすいません。
>439
Pitch Shift
単語一つ一つで辞書を引け。効果がわかる。
LINE6のMM4ってなんかエフェクト音がシュワシュワしねえ?
フェイザーとかフランジャーとか。
442 :
ドレミファ名無シド:04/04/07 03:03 ID:eUFUhkpy
>>441 再現しているみたいだから当然ですよ。
それがオールドでは普通なんだよ。
昔のフェイザーやフランジャーは要らないところまでシュワシュワなんだよ。
それがまた良かったりするんだけどね。
>>440 教えてあげればいいじゃん。自分で考えろならスレの意味ないべ?
まぁ、初心者板に逝った方がいい様な気もするが…
空間系じゃなかったね。
ピッチ=音程 を シフト=ずらす?
単音でC鳴らした時にその原音に3度や5度とか、もっと複雑にもできるけど
音を重ねてもう1音(物によっては2音3音)音がなるエフェクタ。
独りハモリとか、ディチューン効果もできるね。
ディチューンはコーラスと似た原理。ちと違うが…
スレ違いなのかも?なのでsage
444 :
441:04/04/07 12:12 ID:yWrABCL3
>>442 なるほどオリジナルがそーだったらしゃーないやサンクスコ!
で、Mr.Echoってアナログ、デジタルのどっちだったの?
マクソンスレからの展開で疑問も持たずアナログだと思ってたけど
神田のHPでもアナログとは書かれてないもんな。
バンドの中でも埋もれずイイ音出てるみたいだし、スタジオやライブでの
インプレどんどん待ってます。
446 :
ドレミファ名無シド:04/04/07 22:31 ID:44Zw0PZC
9v300mAに使えるACアダプタを探しています。
評判の良いメーカー、悪いメーカーなんてありますか?
それとも、どこの物を使っても一緒でしょうか?
448 :
ドレミファ名無シド:04/04/07 22:59 ID:bT9VSirW
>>446 >9v300mAに使えるACアダプタを探しています。
9v300mAというのは、エフェクター側の電圧/消費電力でしょ。
つまり、アダプターのほうは「9Vで、供給できる電力が300mA以上」
であればいい。たいていのACアダプターは300mAはゆうに超える電力
を供給してくれるから、電力量のほうは心配いらない。
問題は極性(プラグの内側と外側のどちらが−、+になっているか)。
でも、これも特殊なもの以外は、エフェクター用のACアダプタは内側が
−になっているから買うときに確認すれば問題ない。
あとは、エフェクターによっては安定化電源が内蔵されたACアダプタで
ないとまずい場合もある(BOSSでも、機種によっては同じ9VでもACA-100
とPSA-100を使い分けるようにね)。
YAMAHAのFL-10MUが安く売ってるんですが
PSEシリーズと比べるとどうですか?
エグいのが欲しいんですけど。
450 :
ドレミファ名無シド:04/04/08 21:20 ID:M1+y6Mxc
>>447 ホントだ。説明文変わってるんだ。
デジタルの嫌な部分が出ず、アナログ同然の音がするなら
中身はどっちでもいいんだけどね。
途中で変わっているなら初期ものはそうそうにプレミアつくかもね。
Mr.Echoでざっと検索してみたけど神田以外はみんなアナログって書いてあるな。
これでデジタルだったらどうすんだろ?
みんな神田のせいにするのか?
レビュー的にクリアでアナログらしい音とか書いてあるところもあるけど、
それぐらいよく出来ているのか、試奏もしないで書いているんだろうか?
SIB!のもう一つの高額真空管ディレイもどれほど凄いか気になるね。
453 :
ドレミファ名無シド:04/04/11 00:54 ID:U2akmheg
Mr.Echo、しばらく前に試奏しただけですけど、音はたしかにアナログ
ディレイといっていいものでした。評判のいい「発振スイッチ」について
は、私としてはむしろ不自然で面白くなかったんですけど。。
「アナログかどうか?」は個人的にはどうでもいいんですよね。アナログ
ディレイ流行りではあるけど、実際のところは昔のアナログディレイの多く
はSN比悪いしレンジも狭く、むしろ昨今のデジタルでローパスフィルター
仕込んだもののほうが「アナログ的な美味しさを持ちつつ、クリアで太い
音」がするものも多いですからね。
そういう意味では、Mr.Echoの音は"いい意味で"アナログディレイ的(中身
がアナログかデジタルかは問わず)であると感じてます。
AD-900とMr.ECHO、どちらかひとつ手元に残すならどっちを選びますか?
>>453 リピートするに従ってハイが落ちていくってことを「アナログ的」とか言う必要ないというか、
逆に語弊を招くんじゃないかと思うけど…
たしかにハイが落ちるのはアナログディレイの特徴でもあるが、
ローパスフィルターはデジタルディレイ黎明期からソコソコ高い機種には入ってたし、
当時からリピート音はハイが落ちていく方が音楽的に気持ち良いってことは理解されていたわけで、
別にアナログディレイ流行後に分かったことってわけじゃないからさ。
まぁ別にいいんだけど、上に書いたような経緯からすれば
「デジタル+ローパス」=「デジタル的」と言っても全然問題ないのに、
「アナログ的」と言ってしまうあたりが変にアナログに引きずられてる
ような感じがしたんだな。
>>454 あの顔が好きなんで渋!のMr.ECHOに一票。
457 :
ドレミファ名無シド:04/04/11 02:33 ID:VqRfKh3T
>454
見た目がかわいいし、音も気に入っている。
スラムスイッチも面白いし、細かなセッティングができるからMRECHOがいい。
中身はアナログでもデジタルでもどっちでもいい。気に入ってるから。
中身は丁寧な組み込みですよ。回路はよくわからんけどね。
Mr.ECHOは中身を見た事がないので分らないんだが、
ECHO DRIVEに関して言えばデジタルとは言ってもい
わゆるPCMのものではなく、ADMというタイプのデジ
タルディレイチップを使っている。
これはカラオケのエコーなんか最もよく使われるエコー
チップなんだが、デジタルとは言ってもBBDを使用した
アナログディレイに近いタイプのディレイなんだな。
たしか、ローランドの昔のデジタルディレイのSDE2000
辺りがこのタイプだったと思う。
ちなみにこのADMタイプのSDE2000を使った事がある
奴は分ると思うがディレイでロングディレイにするとと
てつもなく劣化した酷い音になるのが難点。
それにまあアナログと全く同じになる訳じゃないので
実際に試してみるのが宜しいかと。
>>457 確かにね。アナログかデジタルか以前に音を気に入るかどうかだからね。
でもギターをデジタル回路に通すのはやっぱり抵抗があるな。
他が全部アナログなだけに。
デジタルアンプ全盛にでもなれば抵抗なくなるんだろうけど。
>>455 なんか変な論旨だよ。
>リピートするに従ってハイが落ちていくってことを「アナログ的」
>>453はここまで明言してないし、「デジタル+ローパス」がローパス無し
ではあまり気持ち良くない「デジタルディレイ」を元であるアナログの良さ
も考慮に入れて、それを加味しようとしている物なら「デジタル+ローパス」を
「アナログ的」といっておかしくないし、むしろ「アナログ的」そのものかと。
461 :
ドレミファ名無シド:04/04/11 18:18 ID:G4TZbElk
>>454 もちろんMr.ECHOに決まってますがな!
今更AD-900に固執するほどでも無いし、あの気持ち良いディレイはもう手放さないな。
ま・・正直な話Mr.ECHOを試奏して気に入って即ヤフオクで23000円強でAD-900を売ってMr.ECHOを買った俺。
SLAMスイッチが無くても買っていたな。9vとケースのデザインにはかなり惚れました。
と言うことでAD-900は捨ててMr.ECHOな私です。
>>460 >
>>453はここまで明言してないし、
うーん、でもローパスというのは普通フィードバックの手前に入ってて、
リピートするたびにハイをカットしていくものだから、明言してなくても
それ以外の意味には取れないと思うんだけど…
> 元であるアナログの良さ
> も考慮に入れて、それを加味しようとしている物なら「デジタル+ローパス」を
> 「アナログ的」といっておかしくないし、むしろ「アナログ的」そのものかと。
だから、デジタルディレイにローパスフィルタを組み込んだのは
「元であるアナログの良さも考慮に入れて」というわけではなかったってことなんだよ。
ハイ落ちにの気持ち良さに関しては、アナログディレイとは関係なく、
自然界のエコーはハイが落ちていくものだから、ハイが落ちるのが気持ち良いという理解はあったので、
「アナログ的」にしようということではなく、「自然なエコー感」のために
ローパスを入れようということになったわけです。
アナログディレイがハイ落ちして気持ち良いと言われるようになったのは
むしろデジタルディレイ登場より後の、数年前からのアナログディレイ再評価の
流れの中でのこと。
それ以前は単に音が全体的に劣化するからよくないみたいに言われていたわけで、
(アナログにはアナログの良さがあるという人もいるにはいたが)
全体の流れとしては「アナログの良さも取り込もう」ということにはなっていなかった。
最近の流れの中ではディレイに限らずアナログ再評価の動きがあるから
メーカー側も「アナログ的」なものをデジタルに取り込もうとしているけど、
デジタル+ローパスはそういう流れの中で出てきたものではないので、
最近の「アナログ的デジタル」の動きと同じくくりに入れてしまうとしたら
語弊があるかな、というのがおれの言いたかったことです。
463 :
453:04/04/11 18:33 ID:5PeEG7/Z
お騒がせすみません。
>>455さんの言われる
>デジタル+ローパスはそういう流れの中で出てきたものではないので、
>最近の「アナログ的デジタル」の動きと同じくくりに入れてしまうとしたら
>語弊があるかな、
といわれるのはその通りですね。
私としては、「昨今の、アナログディレイのモデリング機種で、ホンモノの
アナログディレイの欠点をクリアしてるものも多いので、"中身がアナログであ
る"ことに固執する必要は必ずしもない」と主張するつもりでしたが、それを
ローパスフィルターの有無という矮小なレベルに導いて論じたのは失敗でした
ね。勉強になりました。
こういう話は個別の話題に落とし込まないと不毛な論争になってしまうこと
も多いですから、気をつけたいと思います。
個人的には、(運搬の問題も含めて)昔使ってたRE-201やAD900,Yamahaの
PSEシリーズのアナログディレイなんかを持ち出すよりも、最近のDanElectro
Dan DelayやReel Echo, Line6 DL4で十分かな、と感じること多いですね。
単品で使用すると「やっぱりRE201だな〜」「でかいけどYamahaの歪み感が
いいな」とか思うこともありますが、他の機器とのマッチングやトータルでの
音色を考慮すると現行のモデリング機種のほうが使い勝手いいし、音色も十分満足
するところで落ち着いてます。
といいつつ、往年のデジタルディレイを集めたりもしてますけど(Digitech Echo Plusとか)
>>462 なるほど納得です。デジタルディレイ黎明期のことは判らないので
462さんの話から類推して書いてるので元々無茶だったんですが。すいません。
デジタルディレイの開発者は自然なエコーの気持ちよさは
度外視し、または知らずに初期はデジタルでディレイを掛けるという
ことに専念して開発したということなんですね。ローパスはそのあと
に足されたと。「アナログ的」というより「よりナチュラルな」と
言う方が正しいということでしょうか。
個人的にはビット数が急激に落ちるのでデジタルのほうが
劣化は激しいという印象ですが、出始めは耐久性、ノイズ等の
アナログの弱点が軽減されて、なおかつ、デジタルであるということに
意味があったんでしょうね。
私は今は昔のラックタイプの定番デジタルディレイ(KORGとかROLANDの
国産系です)が好きなんですけど、これも私に限らず私の年下の友人にも
結構いるので、アナログ流行ではありますが、463さんも両方使われる
ということでそういう流れが一方で出来つつあるような気もします。
(まあ、スタジオでは併用されてましたけど。一般レベルでですね)
しかも私もテープエコーとか使ってたんですよね。ラックタイプは録音で
しか使わないので普段使いはLine6DL4ですし。いや〜面白いし、不思議です。
>>463 いえいえ、こちらこそ横から自己主張してしまいましたが、主な論旨である
> "中身がアナログである"ことに固執する必要は必ずしもない」と主張するつもりでしたが、
の部分は全く同感です。
>>464 > デジタルディレイの開発者は自然なエコーの気持ちよさは
> 度外視し、または知らずに初期はデジタルでディレイを掛けるという
> ことに専念して開発したということなんですね。ローパスはそのあと
> に足されたと。「アナログ的」というより「よりナチュラルな」と
> 言う方が正しいということでしょうか。
Lexiconあたりのプロスタジオ用のデジタルディレイなんかには
かなり初期からローパスフィルターはついていましたね。。
KorgのSDD-3000なんかもハイパス、ローパス両方のフィルターがついてます。
おれの印象としては、技術者側はローパスフィルタを足すという方法論は
早くから知っていたけども、当時のユーザー側(特にギタリスト)は必ずしもそこまでのことを
望んでいなかったので、コストを下げるために廉価な機種やペダルエフェクター
にはローパス入れたりはしていなかっただけのように思います。。。
466 :
ドレミファ名無シド:04/04/11 20:47 ID:OVCsAQTv
でもやっぱりアナログディレイのモデリング
悪く言えば偽者なわけで、これからも
本物のアナログディレイはどんどん値が上がっていくんじゃない?
DM−2とかね
467 :
453:04/04/11 21:15 ID:Mkce7w6h
>>466 そりゃそうでしょう>値が上がっていく
BBD素子も無くなっていきますし、同じものは手に入りませんからね。
私もいまさら手元のアナログ機器を手放そうとは思いません。「これでない
と困る」場合も制作上は多々ありますからね。
でも、市場価値の変化はこれまでの話の内容とは関わりのないことでは?
>>466 BOSSスレのラストでDM-2褒めてたな。評価上げてヤフオクで売る気か?
ヤフオクでDM-2出てるよなんてな。最近そういう奴多いんだよな。
取ってつけた様に付け加えると俺の様な腐った奴に突っ込まれるぞ。
あと偽物と思うから偽物。あくまで選択肢の一つでそれぞれ良さがある。
俺はアナログもデジタルもモデリングも使ってる。
「本物」なんてヴィンテージ商売に踊らされているだけで、DM-2は廃盤で
希少だから値が上がるのは当たり前。467の言うとおりBBDの問題もあるしな。
469 :
ドレミファ名無シド:04/04/11 22:05 ID:tCVlbtOc
ロックトロンのショートタイマーというディレイは良いでしょうか?
値段も手ごろだし、誰か使っている人いたら教えて下さい!
>>469 試奏しただけですけど、ShortTimerと名付けるだけあって、ダブリング
のような使い方には非常に合っていると思います。ロカビリー的なダブリング
サウンドに合っているという面ではDanElectroのReel Echo同様の良好さと
感じました。
難点としては、機械式スイッチのスイッチングノイズが目立つところです
ね(このへんは個体差や経年変化も大きく関わってそうですが)。
471 :
ドレミファ名無シド:04/04/11 23:10 ID:OVCsAQTv
考えすぎ、ヤフオクでは常に色んな物が売られてるから
穿った考えしてら、何か褒めたらすべて宣伝か?ってことになる
ただDM−2を超えるデジタルディレイはまだ見たことないよ
DM−2は売らんよ、売ってお金貰うより、ライブで使う事の
ほうがよっぽど価値があるから。
>>471 複数のスレで単にマンセー的な書き方してると、AD-900とかで
アナログディレイの値段が高騰気味ですからヤフオクの宣伝の
ためにマンセーする人間と勘違いされてもしょうがないですよ。
たなみいますからそういう自演する人。揚げ足取る気は無いですが、
最初アナログって書いといて次はデジタルって書いてます。落ち着いて。
473 :
472:04/04/11 23:33 ID:U4j8lcPS
私も書き間違えましたねw
>たなみ→たまに です。
474 :
ドレミファ名無シド:04/04/11 23:35 ID:OVCsAQTv
?
>>474 DM-2を471ではデジタルディレイと書いてます。
468でBOSSスレというのでBOSS DM-2といえば、
あのアナログディレイだと思いましたが違います?
アナログの名機であるDM-2を超えるデジタルディレイはないって言いたいんじゃないの?
478 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 00:37 ID:dDLBI7GO
>>477 落ち着いて、そんなに間違えるような文じゃないと思うよ
確かにDM−2がデジタルディレイともとれるけど
そこまで気にしてられんし、間違った日本語でも無いと思うから
で、結構適当に言ったんですけど、DM−2最高って
すべてのディレイ試した分けでもなく
逆に聞きますけどDM−2以上のものあるんですか?
あったら即買いです。
どういう尺度で「以上」と聞いているのかと。
2万とか3万くらいまでで買えるペダルのディレイだと
定評のあるもの同士ではキャラの好みの違いくらいしかないでしょ。
キミの好みで何が最高かなんて他人にゃワカランよ。
480 :
477:04/04/12 01:48 ID:iqVQ9vVc
>>478 いや、打ち間違えをしてたんで怒りつつ書いて間違ったかと思ったので。
>穿った考えをしてら の部分。
それと私はDM-2持ってたこと無いので聞かれても判りません。
BOSSはスイッチが嫌いなので。個人の好みなので情報も無くDM-2より良い物
と言われても答えようが無いです。私はディレイは宅録にしか使いません。
それも古いアナログとデジタルのラックです。ダブを良くやりますがLiveでも
ダブ処理はPAで掛けてもらいます。なのでコンパクトは使いません。
481 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 03:21 ID:dDLBI7GO
大体は上下の関係になるよ、なんにしても
服のセンスにしても、好みもあるかもしれんけど
大体はどっちかのほうがよかったり
芸術は全部好みの問題ですか?
音楽理論だって人の耳に心地よく聞こえるようにと
出来上がっていったもので、人の音に対する好み
は共通して同じようなもの、大概のものには賞がある
お笑いにもM1とか、好みもあるけど一応フットボールアワーって
事で決まった。ディレイにコンクールがあったらあなたは好み
って答えて終わりですか?タイプミスというかキーボードの間に
色んな、例えばピーナッツとかが挟まってて押したつもりが押せてなかったり
、実際タイプミスもあったりするけど、そうゆうミスこそどうでもいい。
なんやよくワカランけど、何でも好みの問題だけにするのは基本的におれも反対だな。
それでも
>>479で書いたように2,3万までのペダルディレイでそれなりに人気あるやつは
結構イイから人気あるわけで、そのあたりのもんだとやっぱり好みの問題だと思うんですな。
音のことに最高、最強なんて言ったり、空間系においてデジタル、
アナログの優劣があると思ってる時点で厨。
コンクールはその場で一応均等に並んでる中で選んでる。
お前は芸歴だけで漫才見ないでグランプリ決められるのか?
人の好みこそはっきりした境界線が付けられない物だ。
俺がアンタッチャブルを優勝と思ったことはどう説明付ける?
これが人の好みだ。音楽理論の話はナンセンスだ。理屈になってない。
インドの旋法は?西洋音楽に取り入れ切れない様々な汎世界音楽は?
こんなこと言ってもお前にゃ判らんだろうがな。
480は481がタイプミスしているくらい怒っているのでアナログと
デジタルを消し忘れの間違いかなんかと勘違いしたんだろ。
タイプミスを馬鹿にはしてない。被害妄想気味だな。
昔持ってたがDM−2なんて大したディレイじゃない。音優先で
アナログ物を選ぶなら俺も使ってるテープエコーのほうが「最高」。
DM−2は多少音が良いだけでノイズ、音ヤセ、信頼性に良い所が無い。
BOSS特有の駄目スイッチもある。壊れてもオリジナル部品が入らず、
直したら別物になりかねない。物珍しいだけで中途半端。
現行品のトゥルーバイパス有りで修理可能な物の方が音が歴然と
悪い訳でも無くスペックからして上だ。高かったろうが残念だったなw
483もひどい性格だが、ま、しゃあないな。言ってることは正しい。
485 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 08:15 ID:dDLBI7GO
DM−2買えないひがみか、なるほど
486 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 08:21 ID:dDLBI7GO
それとテープエコー、結構評判いいんで楽器屋に足運んだよ
見た瞬間に試奏もせず帰ってきたよ
俺はギター以外はあまり見た目気にしないほうやけど
あれは駄目やった、重そうやしね
あれ使ってたら絶対笑われる、家で一人で弾くだけじゃないんでね
ちなみに本当に面白いのは笑い飯
>>485 3万もしないだろ?誰でも買えますがな
音、性能、メンテのしやすさ、値段などいろんな面から見てもMr.ECHOはよくやってるよね
ルックスも問題ないし
>>485 テープエコーの方がDM-2より値段高いんじゃなかったっけ?
うわ〜笑いまで人に押し付けてるよ。
本当に面白いって面白いのはおめえだよ!
テープエコー好きまで敵にまわすとはw
突っ込みどころ多すぎてどっから突っ込んだらいいのか。。。
無知って怖い。。。
490 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 12:55 ID:dDLBI7GO
馬鹿じゃねーの
ことギターに関しては総合力
音、見た目、操作性、重さ、希少価値 骨董価値
>>487 あんなダサいものは問題外、それにでかくて重い
マルチエフェクターでももっと小さいわ
あほじゃねーの、おっさんのセンスにはほんと驚愕
あれはいくら上手くても顔が悪いと売れない
音楽業界に対する挑戦状ですか?
>>490 やめてくれ〜面白すぎるwBOSSがなんで格好いいんだよw
あほうや、ほんまもんのあほうや。もう許してくれ〜w
>音楽業界に対する挑戦状ですか?
最高だ、休みが終わりなのが悔しい。
492 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 13:10 ID:dDLBI7GO
お前達にはお似合い
あの黄緑色のモノが
どうぞ、止めませんからいくらでもあの黄緑色したモノを買ってください。
さんざひっぱてオチは「色」か・・・・。
494 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 13:48 ID:dDLBI7GO
「モノ」
黄緑色のものってなんのこと言ってんだ?
緑黄色野菜
>>495 俺の予想では中古屋によく置いてあるRE-201の前面パネルの緑色部分と思われ。
あの色は深緑な気もするが。多分ほかのテープエコーを知らんとみた。
黄緑色!って感じの物はとりあえずマクソンのODくらいしか思い浮かばない。
あと何故かガチャピンが頭に浮かんだが。
498 :
497:04/04/12 17:49 ID:osqQiQ77
>>497のマクソンのODって808ね。
あとTSは黄緑か。まあ、マクソン系の歪みが黄緑多いか。
ハンドメイド系TSは緑が多いし。。。ボスのフェイザーって黄緑か?
考えると黄緑ってあまり無いな。勉強になった。
なんかむきになってる厨がいますね。
両スレだったのにしょっぱいスレになっちゃったな。
500 :
ドレミファ名無シド:04/04/13 02:10 ID:EsnV7fvw
>>499 スレ立てたみたいよ・・・。木の芽時だね〜。寝る前にアゲ。
501 :
ドレミファ名無シド:04/04/13 04:37 ID:c6qpxvZV
>>500 何のスレ?
所で、今バイクにお金掛け杉で、エフェクターを殆ど売ってしまった
んですが、ODだけは流石に売れません。で、空間系を多様したい私は
今までは直列で7〜10個使用してたんですよ。移動もきついし、ライブ後に
持って帰るのもダルイ…ということで、ヤマハのディレイ(名前が出て来ない…
ストンプで8つだかのモジュレーションをいじって作るやつDGstompだった?)
買おうと思うのですが、どうでしょうか?使い勝手、音質等。
アンプはJC-120でクリーン、ODで歪みです。
やっぱりJC-120を2台使ってステレオにしたら最高にぶっとべますか?
ワラタ、腹痛てえ。
持ってるとそんなに自慢できるのか。
当時大量に出まわってるからヤフオクで普通に買えるのに。
>>502 501ではないんですが、
視聴してみました。このエフェクタすごいですね。
アランおじさんみたくぶっとぶ宇宙空間サウンドがパッチで簡単に手に入るじゃないですか。
506 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 01:37 ID:HPJjZSPM
今度はUD-Stompの宣伝かよ
あんなものがいいわけねーだろしかと目開け
>>506 ちょっと興味あるんで教えてほしいんだけど、どの辺がだめなん?
IDにBOSSでた
>>507 506のそいつDM−2の奴だよ。自分が叩かれたきっかけと同じ事して、
憂さ晴らししたいんだよ。例の馬鹿スレと書き方が同じ。
適当言ってるんだから根拠なんか無いよ。
歪みエフェクタースレでも↓みたいな訳判んない書き込みしてるし。
なんか俺が粘着してるみたいだけどw急に文脈にも何も関係無く
こんな事書いてるから目立ったんだよねw
名前:ドレミファ名無シド :04/04/14 00:16 ID:HPJjZSPM
ごたくがきらなやつはメタルゾーンで十分
>>507 UD-Stompがヒットしてないのは今は流行じゃないデジタルディレイだから
だと思うけど、パソコンや複数機材でなきゃ掛けられないディレイを
ライブで何種類も使える画期的な機材だし、アナログは良いって
信じ込んでる馬鹿でもなけりゃそんなことは言わないよな。
あれは今じゃなきゃ作れないけど、時代が違ったらLine6DL4くらい売れても
不思議じゃない機材だけどね。もう少し軽く小さいかラックで入出力が
レコーディング対応ならもっと売れただろうね。俺はAG-Stompで持ち運び
の大変さ判ってるから、一応店で試してみて良かったけど買う気にならない。
でかすぎ&重すぎ。
512 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 09:11 ID:HPJjZSPM
>>511 マジックストンプが一応最新機種だと思うけど
雑誌とかでみた時、コンパクトみたいなマルチって事で
結構期待したて
で、実際実物みたら、なんてでかさだ、雑誌ではすごく小さく見えたのに
重い、ダサいは、鬱必至
513 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 10:05 ID:HPJjZSPM
お前達が空間系を語るのは半年早い
下手したら2.3年早い
それを俺が一日に縮めてやる
まず、空間系は歪みと違って、音の違いが微妙なもの
その違いを見極められないから
>>502みたいに
綺麗なディレイ系は全部出せると言ってしまう。
次に、空間系は薄くかけるもの
何種類も同時にかけて、お風呂でちゃぽーんってなってる
やつはもうそれはただのディレイオタク
聞いてるほうは気持ち悪くなってくる。
デジタルとアナログは同じディレイじゃない
全く別物。アンプも未だ真空管が全盛
楽器に関しては最新テクノロジーが全く通用しない。
耳の悪いやつはPOD程度で騙されるけど
514 :
502:04/04/14 10:14 ID:lvWxxbov
またケンカを売られてしまったか、、
まあ、
>綺麗なディレイ系は全部出せる
というのは単純すぎたかもしれんが、実際、現代的なデジタルディレイの
解像度の高さを活かした音色ならUD-Stomp一台あればギターアンプに繋ぐ
ユーザーは十分でしょ。レキシコンやTCクラスへのこだわりでもなけりゃね。
で、これは
>>507へのレスになるんだけど、
>>510がいうような面ととも
に、「昨今流行の古くさい空間系サウンド」は苦手なわけです>UD-Stomp
だから、間違ってもエレハモのMemory ManやSmall Cloneみたいな音を
UDにもとめてはダメ。だから「UDでなんでもできる」といいつつも、俺は
他の空間系と同時使用してます。
>>513がいうように、たしかに「微妙」な違いをこだわってると、結局は
「UD-StompにはUD=StomPの音だけを求め、別の音は別のもので」と
なるからね。
とはいえ、(スタジオはともかく)ライブで空間系ばっかり持ち込むのも
ナニなので、UD-Stomp,Line6 DL4,ダンエレのコーラス、程度に留めてる。
515 :
502:04/04/14 10:19 ID:lvWxxbov
というか、俺は
「綺麗な」ディレイ系は全部出せる
とは書いたが、アナログ機の「汚い、劣化した(でも気持ちいい)」ディレイ系
が出せるとは書いてないんだよ。そこんとこよく読んでくれ。
>>513
516 :
502:04/04/14 10:34 ID:lvWxxbov
>511-512
Magic StompにもUD-Stompから移植された「8つのモデュレーション
ディレイ」モードも入ってますが、到底UDほどの微妙なエディットはでき
ません。あくまでもマルチエフェクターにUDっぽい音が入ってる程度です。
Magic Stompはなんといっても「PCを使わないと細かいエディットができ
ない」のが不便で不人気ですな。。。。買ったけど。
足組み変えたら金玉グリってなって激痛たすけてくれ
518 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 12:36 ID:NxqOsJva
>>518 全く。それにしてもお話にならないな。
513自体が一山幾らのポンコツヴィンテージ。
前に自分が言われたことを今度は言い出した。駄目な奴だ。
>>518 513よばわりは多くのギタリストに失礼というもの。一緒にしないでいただきたい。
>>520 確かにw
まあ、519書いた俺もギターが主だが。
ギタリスト全般に程度はあるが少なからず513的悪しき部分、盲信が
あるのは俺も含め否めないところがあるけどね。
522 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 13:12 ID:HPJjZSPM
さぁきっちり説明してもらおうか
お前達は駄目だ盲信だって言ってるだけで
全く内容が無い。
反論があるならどんどん言えよ
デジタルで複数の空間使うのがいいって?
それこそ金玉ぐり
>>521 まあね。
>>513に書かれていることも部分的には間違ってないんだが、
単に自分の好みに合わないものを攻撃するための文になってるのが哀
れ。
>>522 じゃあ反論しようか。
>空間系は歪みと違って、音の違いが微妙なもの
↑無意味。「微妙な音作り」は歪みも含めどんな機材についても言えること。
ことさら空間系のみに「微妙さ」を持ち出すのは、「俺は違いがわかるんだぜ」
という自己主張に過ぎない。
>綺麗なディレイ系は全部出せると言ってしまう。
>>514にて説明済み。
>次に、空間系は薄くかけるもの
誰も「深くかければ最高」などとは主張していないうえ、複数台使うことが
深くかけることになるとは限らない。曲解に基づく無意味な自己主張だね。
そもそも、音楽制作においては「わからんくらいに薄く、複数台かけてる」
ことなどザラなのだよ。「DM-2をうすくしかかけてないギターの音」と思っ
ていても、ミックス時にデジタル技術でいろんな処理されてたりね。
つづき
>デジタルとアナログは同じディレイじゃない全く別物。
この点については、↑のほうのレス群で決着は付いているだろう。いまさら
語るでもなかろう。レス番号400台半ばあたりのMr.Echo絡みやデジタルディレイ
におけるローパスフィルターの話題などを冷静に読めばよい。問題は「デジタルか
アナログか?」ではなく、それらの技術を用いてどういう音にするか、でしかない。
>アンプも未だ真空管が全盛楽器に関しては最新テクノロジーが全く通用しない。
真空管機器のよさは誰しも認めるとことだ。それを否定はしないし、「古い
ものがダメで新しいものが良い」など、ここでは誰も主張していないぞ。
>耳の悪いやつはPOD程度で騙されるけど
まあ、そういう場面もあるわな。でも、PODで作られた音源を聴いて「偽物だ」
ってわかるのかい? 制作のための道具として「最終パッケージになったときに
問題ない&コスト的にメリットがある」のなら偽物でオッケー、って使われ方を
していいだろ。俺は使わないけどね>POD
>デジタルで複数の空間使うのがいいって?
そのようなことは誰も言ってはいない。UD-Stompのように「複数のディレイを
組み合わせなければ得られないサウンドがある」というだけだ。単なる攻撃のための
曲解だな。
と、このように
>>513は多くの曲解にもとづく自己主張&攻撃的
言説にすぎず、無意味なものです。
自分がアナログディレイ(DM-2か?)を気に入って使っており、
それでよい音が出せているなら、それが客観的に「よいテクノロジ
ーによるよい製品」と認められる必要もなければ、それ以外の製品
の良さを否定する必要もなかろう。
「盲信」呼ばわりされて立腹するのはわかるが、そういう論理性
を欠いた攻撃的な態度こそが、ここで揶揄される原因であると認識
したほうがいいね。
527 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 13:59 ID:HPJjZSPM
>>524 苦しい反論やな
歪みより空間系のほうが微妙なのにはなんら変わらないわけで
ただ耳がいいという自己主張だ、全く違う次元の話しになってるし
まぁ俺が耳がいいと誉めたかったんやな。
>>501の
>直列で7〜10個
これを薄くかけたのがいい音なのか?
変わりにデジタルで複数かけるといい音がでるとでも?
>>510の
>デジタルは流行りじゃない
そう、あくまでもお前らが少数派
多数派が絶対いいとは言わんけど
名器と呼ばれるまでにはそれなりの実績もある
いろんなミュージシャンがDM−2を今も使ってる
お前らの大好きなテープなんとかとか、なんとかストンプ?
誰が使ってるって?そのうち忘れ去られ値段も暴落
1000円くらいになったら一応買って
漬物石がわりにしてやるよ。
528 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 14:05 ID:HPJjZSPM
反論なげ〜
まぁ基本的に反論というより内容はほぼ肯定
ただ態度が悪いと言ってるだけ
>>527 >>直列で7〜10個
>これを薄くかけたのがいい音なのか?
ほらまた曲解してる(W
>>510が「直列で10個近く」というのはやりすぎだと俺も思うが、
彼が「全部同時にオンにしてる」なんて書いてはいない。様々な
個性を持った空間系を使い分ければ10個くらいになる場合もあるだ
ろう。
また、UD-Stompは内部で直列/並列接続を自在に設定できる
ので、スタジオ処理と同等な使い方かでき、明らかな「メリット」
ではある。
さて、どっちが「苦しい反論」なのかはみなさんにご判断願おうか。
530 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 14:06 ID:u9E6pxCe
語るな。 感じろ。
531 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 14:09 ID:HPJjZSPM
態度が悪いから俺の好きなDM−2までポンコツ扱い
そんなんでころころ変わる程度の耳ならとってもらえ
このみみなしほういちが
UD-stompがでかい、重いというが…。
コンパクトのディレイを8個直結したサイズと重さと比べたら
まだコンパクトだといえるんでは…。
オイラも持ってないんだけど、音ヤセとかどうなん?
533 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 14:14 ID:HPJjZSPM
>>532 漬物石としてはUD-stompのほうがいいと俺も認める
534 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 14:15 ID:HPJjZSPM
すごい数字がならんだ
>>532 そうなんだけど、ラックタイプならラックで運べるのもあるから。
今、あまりラック組む人もいないからフロアタイプなんだろうけどね。
フットスイッチも別でいるし。
音ヤセに関してはやはり本線と別系統にしてほかに逃がしたほうが
無難だとは思う。
>>532 音ヤセ、気にならんよ。まあ、ハイファイさにメリットがある物だから、
それ以前の段階で完成された音色を作り、後ろの段階で音色が変わらない
ような使い方がベター。
アンプに入れるならセンド&リターンで使用しないと活かせないと思う。
>>531 君が気の毒になってきたよ。俺個人としてはDM-2をダメだなんて貶めたことは
ないけどね。俺の好きなギタリストも使ってるしな。
人にどう言われようと、「どうだ! ポンコツでもいい音させてるだろ!」
って演奏をして、芳一さんたちを黙らせればいいじゃないか。頑張れよ。
536にここまで懇切丁寧に基礎からしっかり教えてもらいながら、
まだ判らないのかねえ?
しかもいろいろな場面で応用できる柔軟で現代的な基礎なのに。
これが判ってないギタリストも多くいるが、誰でも話せば理解できる。
それなのにこうも曲解を続けられるとは・・・
DM-2の駄目なところは古さや仕様からくるもので音が悪いとまでは誰も
言ってない。ただ現行品と比べてメリットが少ないって話だろ。
ここまで理解力が無いとうんざりするな。
538 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 15:34 ID:HPJjZSPM
DM−2の音は駄目じゃないんやろ?
わかった、でもな
UD-Stomp,Line6 DL4、テープエコーとかは
音も駄目ならデザインも駄目でいいとこナッシング
だから漬物石やろ?
ず〜っと釣りな訳だが。スルーよろ。
は〜。今ざっと読んできたが、思いっきり溜息でた。
>>527時点でもツッコミ所が多過ぎてスルーされてんのに、
>>538でまた恥の上塗りか。。。もはや釣りとも思えないしな。。。
ま、図らずもこのスレに良心的な人が多くいる良スレだってこと
が判明した訳で、ある意味良かった。
初心者レベルの人にはこれすごく勉強になると思うし。
>>539 あれ、釣りなのか?ま、頭悪すぎるもんな。釣りか。
えぐいフランジャーって何かありませんか?
BOSSのBF-2買ったけど全然えぐぐかからなくて残念でした。
あげわすれ
>>543 エレハモは?友達が持ってたけどエレハモだなあって感じだったよ。
エレクトリックミストレス(電気情婦w)
MR.絵こ 今日来たんだけど失敗した。
やっぱりちゃんと音聞いて買わにゃいかんな。反省モード
じゃあちょうだいな
550 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 03:42 ID:enZFHTCY
中の写真UPは取りあえずするような事では無いな。
どう失敗だったのか、聞きたいね。
単に自分の思っていた音と違ったのか、他のアナログディレイのほうが良かったのか?
中の写真うpは是非してほしい。いいかげん白黒つけたいし。
552 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 09:18 ID:enZFHTCY
新品解体するのもなんですし、
中身見たらすべて分かるんですか?
ディレイチップの型番さえ分ればデジかアナかって
事ははっきりする。
それ以上はパターンみなきゃ回路追っかけられない
から写真じゃなんにも分らんけどな。
MR.Echo試奏した後、店員に聞いたけどデジタルですよって言ってたよ。
やっぱりharmony centralに書いてあったとおりだな。
音はかなりきれいで、それっぽいけど個人的には
同時に試したad-999の方が好みだった。
スラムスイッチもDL-4にEXペダル使った方が強力なので、いらない感じ。
555 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 18:29 ID:3ncYau01
Mr.Echoが9048円で売ってたんですけど買いですかね??
556 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 18:30 ID:jxj4cXNa
557 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 18:37 ID:3ncYau01
うちの近くのさびれた質屋です(笑)
あ、ちなみに新同品でした
質屋って入ったことないけど
そこらの街の質屋でも楽器類って結構あるものなの?
大手のリサイクルショップとかじゃなくても?
559 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 18:51 ID:3ncYau01
そんなにないですよ。その店にはエフェクターは
BOSSのOD−2、DS−1とMr.Echo
とRATしかありませんでしたし
ギターは4、5本ありましたけどあんまりいいものじゃありませんでした。
それなのに試奏用のアンプがグヤのチューブアンプだってことにびっくりしましたw
そんな店にMr.Echoがあるって…なんかすごい
561 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 18:54 ID:3ncYau01
さっきの値段でなら560さんは即買いですか??
今ディレイを買う予定はないので、多分買わないと思いますけど、
新品で今だと実売16000円前後、まだ中古もあんまり出回ってないと思うので、
新品同様でその値段なら悪い条件ではないのでは?
563 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 19:04 ID:jxj4cXNa
↑てゆーか、オマエ的には買いですか??
>>558 あるとこは結構あるよ。
Carl MartinとかCAJとか置いてるとこもあったし。
そうなんだ。今度近所の質屋覗いてみよう。何か入りづらいんだけど
566 :
555:04/04/15 19:13 ID:3ncYau01
ダンエレのリールエコー、ダンエコー、スラップエコーとかも
よさげなんで迷ってるんですけど、なんかお勧めはありますか?
567 :
ドレミファ名無シド:04/04/15 20:53 ID:+rmoYl2b
GuyatoneのMD3の話題が出てないようだけど、あれはBOSSのDD−3の音と較べて、太さとか音量とかはどうですか?
>>566 Reel Echo,DanEchoはよいよ。
ReelEchoはテープエコーのシミュレータで、音の劣化具合は単にローパス
フィルター通した感じではなく、かなりそれっぽい感じを出せるし、ワウ
フラッターもかなりリアル。
DanEchoのほうは、アナログディレイ的な音を狙ったディレイ。まあ、そ
れほど凝ったもんではなく、ディレイ音にローパスフィルターかましただ
けみたいなものだけど、BOSS DD-6やDigitech DIGIDELAYの「tape」
を模したモードよりは音太い感じがするね。
Slap Echoは勧めない。ディレイタイムいじれないし、音も価格相応で
安っぽいよ。
>>567 音はGuyatoneのサイトで試聴してね。
http://www.guyatone.com/microeffects/md3.html 価格相応の音ですよ。DD-3のほうが良質だと思うが、「発振」ファン
にはMD-3は人気だね。
569 :
ドレミファ名無シド:04/04/16 08:59 ID:NFypuCvB
メガディストーションの最新機種かと思いました。
570 :
ドレミファ名無シド:04/04/16 08:59 ID:NFypuCvB
それかDM−3の書き損じかと
571 :
547:04/04/17 05:43 ID:CHdKBmGy
>>551 おそレスすいません
AD900をずっと使ってるんだけど12vでしょ
アダプターが鬱陶しいから似た感じで9vで使えるのが欲しかったんだけど
思ってた音と違ってたな AD900とBOSSのデジタルディレイの中間?
くらいで自分的にはデジくさくていや
でも抜けも良いしバイパスも劣化はほとんど無いし、ジャンルによっちゃ
使えるペダルだと思います。 スラムスイッチはちゅーとはんぱ
AD999のが自分には良かったのかな?試した事無いけど900と比べて
音はどうでしょう? 9v使えるからいいなと思ってるんですが
MRエコ買ったあとに知ったから余計にくやしいよ
572 :
547:04/04/17 05:58 ID:CHdKBmGy
>>549 裏蓋はずしたんだけど基盤の裏側しか見えなかった
ポットとスイッチ、ジャック、ACジャックみんなとらないと
表側は見えませんのでごめんね
573 :
:04/04/17 11:08 ID:Hv/ErPv+
テープ系って一体デジタルなんですか?アナログなんですか?
これはディレイなんですか?
574 :
ドレミファ名無シド:04/04/17 11:17 ID:JpHk00vI
おいオマエラ
レディオヘッド来日公演にはまだ出かけないのですか?
漏れはこれから風呂入って、2時頃出ます。
576 :
:04/04/17 13:40 ID:Hv/ErPv+
頭が痛い、要約してくれ、
>>576 困ったヤツだな。
「入力された音を遅らせて出す」ものは全部ディレイ。
テープエコーもBBD方式もデジタル方式もすべて含まれる。
デジタルディレイは、ディレイ効果を得るためにデジタル技術を用いた
ものであり、それ以外のものはすべてアナログ。BBD素子によるものも
テープも(さらに遡ってディスク、ワイヤーへの録音によるものも)、
アナログ技術であることに変わりはない。
「デジタル」「アナログ」の意味を復習しな。
デジタルディレイは鏡映った自分
テープエコーはスプーンに映った自分
・・・言い過ぎ?
579 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 01:13 ID:BRrZyjcR
>>578 その通り
で、アナログは雨上がりの午後の水溜りに写った自分。
それはいいねんけど、エンハンサーを歪みディレイとあるけどどこに置こうか?
エンハンサーってなぜあまり知られてないん?めちゃいいよ
1万円以下で買えるおすすめのオートワウありますか?
中古を探すか、お金を貯めたほうがいいんじゃないかな〜。
そうですか・・・
584 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 05:23 ID:SWgeDdiI
>>581 アイバニーズのやついいよ。五千円位で買えるしギターでもベースでも使える。
>>579 エンハンサーはね、80年代に流行ったんだけどねえ、
・高域の音ぬけをよくしたいなら、高級シールドのほうがいいだろ?
・結局、エフェクター一個かますことによる音質劣化のほうが大きいよね
・高域がキラキラした音色が流行らなくなった
・エンハンサーの後にアンプ側で歪んじゃ意味無いでしょ
みたいな感じで流行らなくなった。ラック式でミックスなんかで用いる
ような用途のものはあるけど、コンパクトペダルはほぼ絶滅ですな。
そのかつて流行ったコンパクトタイプのエンハンサーを
こないだ使ってみたんよ、15年ぶりくらいに。
そしたらさ…
繋いだとたんにひどい音痩せ。
エンハンス・オンにしても大して音は良くならない。
(・3・)アルェ〜???
最近買ったコンパクトのコンプ繋いだほうが音抜けが良かった。
たぶんエレクトロニクスの技術がぐーんと進歩したんじゃないかな。
あれは当時だから良い音に聞こえたんだろう。もしかしたら
機械の経年劣化があるかもしれんけどね。
>>584 ありがとうございます。
探してみます。
588 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 10:53 ID:BRrZyjcR
アンプクリーンでペダルの歪みの後なら問題ないんじゃない?
クリーンにかけるものの気がするから、クランチぐらいまでで
エンハンサーってBOSSのEH−2しかしらんけど
これもそんなに悪い?
高音の抜けっていうか、あれは高音の倍音を強調して
音の輪郭をはっきりさせるもの
コンプでもシールドでもEQでもないよ
>>586 そうそう。
15年前くらいだと、今のように音ヌけのいい歪みものなんて多くなかったし、
ケーブルもカナレくらいしか無く、アンプもしょぼいのしか無かったもんね。
そんなとき、コンパクトのエンハンサーが「おっ! 音が前に出るぞ〜」と
ちょっと聴き派手な感じがもてはやされてたよね。
BBEが出てきたときなんか、アマのデモテープは「高域補正しすぎ」で耳に
痛いもの多かったよ。みんな安い機材で頑張ってたんだよね。効果はともかく。
>>588 >高音の倍音を強調して音の輪郭をはっきりさせるもの
それによって「音ぬけを良く」してるわけですからね。でも、その分
不自然な音にもなりがち。だったら、「高音質のケーブルのほうがま
だ自然に音の輪郭がくっきりする」という方向もありなワケです。
誰も、コンプやEQと混同なんかしてないと思うけど。
591 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 11:16 ID:BRrZyjcR
ケーブルに無い効果期待できるよ
使ったことある?EH−2
>>591 だからさ、エンハンサーとケーブル交換が同じ効果だなんて言ってないだろ。
「昔、エンハンサーに対して多くのユーザーが期待していた効果というもの
が、現在のように各種機材や線材の発達によって、かならずしもエンハンサー
によらなくても良くなった→昔ほどエンハンサーの需要が大きくは無くなった」
ということを言っているわけよ。
エンハンサー特有の効果自体を否定はしないし、積極的な音色変化という
効果を用いる使い方は当然アリだよ。
もちろん、EH-2の音は知っているし、BBEなど各種エンハンサーもしく
は同種の効果を得るための機材はいろいろ使ってますよ。
593 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 11:31 ID:wvdVHc3+
594 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 11:56 ID:i4Le7Grq
八六式毛羽立歪機
持ってる人詳細キボンぬ
596 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 12:20 ID:BRrZyjcR
エンハンサーもディレイと同じで
個々に個性があるからね
俺はEH−2しか勧めない、EH−2はEH−2でしかない。
ただ高音の倍音を強調すれば良いってもんでもない。
音の劣化は、ケーブルとか古い弦での劣化は気持ち悪いけど
コンパクトでの劣化はひずみと一緒
悪いようで味がある。
597 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 17:01 ID:QFh10cUu
みんなエンハンサー買いにダッシュ中?
598 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 00:14 ID:bL4k4VVT
エンハンサーって言ったって色々あるからな。
同じエンハンサーってって名前でも構造は全く違ってたりするんだよ。
原音とは別に歪んだ音色を別に用意して、歪みによって生まれた高域の倍音を
原音に混ぜて出力するタイプ。これはエキサイターとも呼ばれたね。
後は位相関係をしっかり整えて音の輪郭をはっきりさせるタイプ。
(フェイザーはこの逆で位相をわざとずらして周期的に動かす)
それを考えるとエンハンサーだから悪いとか良いとか言うのは違うかなと思う。
599 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 00:30 ID:DSCa0/7B
エンハンサーなら歪みの前
エキサイターなら歪みの後?
BBEのSTINGERってやつに惚れてる。これはよいなー
どこかで見つけたらたぶん高くてももう一つ買うだろう。
今日BOSSのOVER DRIVE DISTOTION8000円ちょっとで買いました。
さっそく明日試してみます。
ぼられてますよ
まじで!?
新品でも少し高い。しかも、そこらじゅうに中古があるようなものだから…
>>601 ここは歪系以外のエフェクタならなんでもALLOk。
歪み以外ならな・・・。
606 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 13:50 ID:HzKw+n+x
あ、そうだったんだ。。
よくスレタイ見てなかった
ごめんちゃい
607 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 19:51 ID:+QYJOxhX
Mr.Echo買った!!
608 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 19:53 ID:zE4yER3P
609 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 20:10 ID:KrOG+bgr
マクソンのph−350ってどう?
610 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 21:55 ID:DSCa0/7B
611 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 07:12 ID:7DVDr0qG
>>608音はアナログっぽい太い音。操作もわかりやすいしいいよ。
スラムスイッチは使いどころがあんまよくわからん。
あとクリーンでONにするとなんかビビリが前に強烈にでてくる。
まあこれはギターの調整でなんとかなるだろうけど
612 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 13:01 ID:Jq6wv9Wx
>>611 >あとクリーンでONにするとなんかビビリが前に強烈にでてくる。
↑
アナログディレイを再現してあるのであればOKな事だよ。(デジタルではそれが無くなる)
この意見聞いて欲しくなった俺。これから試奏に行ってくる。で、これってアナログなんじゃないのか?
613 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 16:33 ID:7DVDr0qG
>>612 検索してみました。アナログ…みたいですね。
>>613 いや、アナログだと言ってる人もいればデジタルだと言っている人もいて、
情報が錯綜してるんですが、肝心のメーカーはどっちとも言っていないという状況だったかと。
それで上の方(他スレだっけ?)で写真うpしてくれたら分かるよ、という話になっているのです。
メーカーに電話してみたら?
アナログかデジタルか、電池の消耗スピードで推測出来ないですか?
推測に過ぎませんが・・・。
でも、普通デジタルだと恐ろしい速さで消耗しますよね。
どっちでもいい。
音が良けりゃ物理的にアナログだろうがデジタルだろうが知ったこっちゃない。
どうしても気になるなら開けてみればいいじゃん。
サンプリング用のメモリとAD/DA変換がついてればデジタル。
BBDチップが並んでたらアナログ。
>>617 藻前が言ってるデジタルはPCMだろ。
デジタルだけどBBDに近い動作をするADMってチップがあって
それなら、デジでもアナっぽい(あくまでも「ぽい」)感じに
はなるが、多分Mr.ECHOはこれ。
根拠としては上級機のEchoDriveがそのチップ使ってるからっ
てのと試奏してディレイがかかる帯域とか音の潰れ方がいわゆ
るアナログとは違うから。
音が気に入ればアナログだろうとデジタリだろうと
どっちでもいいと思うのだが…
620 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 22:29 ID:/3kJFnKR
アナログ、デジタルどっちでも良いけど、
ここまでくると単純に答えが気になる。
EchoDriveは判ってるみたいなのに。
ひょっとしてモールドされてる?
解決編が来ること期待して上げるわ。
621 :
ドレミファ名無シド:04/04/22 01:03 ID:O4i99h9u
622 :
ドレミファ名無シド:04/04/22 14:33 ID:iDLRdaoc
ソロフレーズの最後の音だけにディレイをかけたい(残響音を残したい)と考えているのですが、
ペダル型のデジタルディレイでもエフェクトオンにしたときには音切れするんでしょうか?
また、この用途にはデジタルディレイとアナログディレイのどちらが適しているとかありますでしょうか?
それ難しいんだよね
安いペダルだと上手くいかないんだよ
せめて3万はださないと
できたらアナログのほうが良いと思うよ
だって流行ってるじゃん
624 :
ドレミファ名無シド:04/04/22 16:35 ID:iZOBm8VV
MRECHO持ってるけど裏蓋あけて、インアウウトジャックはずして、ポットはずしたりしないと基盤(パーツ側)見れないから気になるけどめんどうなんだわな〜
625 :
ドレミファ名無シド:04/04/22 16:51 ID:iDLRdaoc
>安いペダルだと上手くいかないんだよ
ぐわーん。そうなのか。
ところで、うまくいかないっていうのはディレイ自体の質の問題?
それともスイッチングに関する問題なんでしょうか?
>>625 例えば、元からONにしといてMIXだけペダルで上げるとかどう?
PA風というか。
627 :
ドレミファ名無シド:04/04/22 17:08 ID:iDLRdaoc
>>636 うお。なるほど。
ペダルを踏む前と踏んだ後で音量バランスを取るのが難しそうですが、
この方法なら音切れはないですね。
釣っといて釣られてみるが
音切れるってなんだ?
マルチしか使ったことないのか?
コンパクトも昔は持ってたけどねえ。
曲中に音色切り替えたりしたことないし。
マルチはどうも音切れは避けられないようなのでどうしたもんかなあと。
なんにせよ結局難しそうだけど。
>>625 >>623ではないけど、やろうとしていることは多分、いわゆるダッキングディレイというやつだと思う。
ダイレクト音が途切れたor小さくなった時だけディレイ音を出力する、というやつ。
古くはtcの2290という高級機種に搭載されていて、最近だとLine6のEcho Proの2290をモデリングした
モードで同じことができるらしい。
未確認だけどデジタル機種も進歩していることだし、安めの機種でもその機能がついてるのがあるかもしれない。
その線で調べてみたら?
>>622 >ソロフレーズの最後の音だけにディレイをかけたい
それは「ダッキングディレイ」(入力信号が途切れたとき=ソロの終わりなど
音符の連続が途絶えたときだけディレイがかかる)というやりかたのことか?
だったら、安いディレイでは無理。
>音が切れる
ってのは、マルチでプログラム(パッチ)切り替えしたときに起こるもの
のことを言ってるんだろうが、コンパクトのディレイには関係ない。「オン
にしたらディレイ音が加わる」だけだ。
こんな、実際に弾いてみれば判ることまで訊いてくるなよな。
最後のフレーズを弾くと同時にエフェクトオンすればいいだけの話じゃないのか?違うのか?
違うよ!
簡単な事を、いかに難しく考えるかを
考えるスレなんだから
635 :
629:04/04/23 09:04 ID:4e29Py2v
なんか紛糾させちゃったみたいですね。
ねらっている効果としては、正に話に出ているダッキングディレイと同じです。
>>623さんの言ってる意味はこれが使えるものは高いものしかないよ、ということなんでしょうね。
こういう専門(?)のエフェクトがあるのは知りませんでした。
自分としてはコンパクトのオンオフでこれができるのでは、と思ったのでいろいろ聞いてみたわけです。
音切れの件については、確かめてみれば分かるというのは正にその通りですね。
一般的にどういうもんなのか知りたかったので聞きました。
例えばデジタルディレイだと切れてアナログディレイだと切れないとかあるのか、等。
もしそうならアナログディレイも試す必要があるなあと。
デジタルディレイは最寄りの楽器屋に在庫があるようなので問題ないんですが。
どうもいろいろとありがとうございました。
>>635 >デジタルディレイだと切れてアナログディレイだと切れない
そういうことはありません。「オンにしたらディレイ音が加わる」だけ
で、音切れは起きません。
狙っているような使い方ですと、ダッキングディレイでなくても、単に、
ディレイ音を残したいとき(ソロの終盤など)にオンにすれば済むように
読めます。
さらに、
「オフにした後に、ディレイ音が途切れずに残る」タイプのものなら、
・ソロの終わるちょい前にディレイをオン
↓
・♪〜 という、音を伸ばした部分だけにディレイがかかる
↓
・ディレイをオフにするが、それまで鳴っていたディレイ音は残るため、
ディレイ音が残っている間に次の演奏を始めても、そちらにはディレイ
はかからない。
という使い方ができます。Digitech DIGIDELAYやline6 DL4ならできま
すね。「長めのディレイタイムで派手にディレイ音を残しながら、次に出す
音にはディレイをかけたくない」ような展開の場合には重宝するでしょう。
637 :
635:04/04/23 23:14 ID:DaY+cG0I
丁寧なレスありがとう。
DIGIDELAY、調べてみたら結構安いですね。
オフにしたらディレイ音が切れてしまうものよりはそっちの方がぜんぜんいいです。
638 :
ドレミファ名無シド:04/04/24 10:48 ID:GJU6zvqK
>>636 ダッキングディレイやダイナミックディレイ
(違いが分からないんだが)なら自然になるけど、
その方法だと結構不自然になる気がするからお勧めできない。
ダイナミックディレイを知らないのに622のようにしたいとは、
センスを感じる。
ダイナミックディレイが無い時は薄ーーーくかけることで対応してた。
薄ければ結構マスキングされるからね。
歪みとディレイの間にボリュームペダルでもかませて、
ソロのフレーズ弾き終わると同時にボリュームを0にして
できるだけディレイ音を際立たせるとか工夫して。
639 :
ドレミファ名無シド:04/04/24 13:13 ID:jnOUryK7
もし出来るようなら、A/Bboxを使ってもいいんじゃないか?
Aのチャンネルにディレイ、Bのチャンネルはそのままアンプにって感じで。
サウンドオンサウンドの効果を使って、これ以上音重ねたくないってところで
A/B切り替えると。
アンプ変わっちゃうけどね。
詳しい方、おしえてください!
ガットギターにピエゾピックアップをとりつけて、
マクソンのフェイザーPT-909を通して使おうとしたんですが、
フェイザーのスイッチを入れた瞬間、一瞬ランプがついてすぐ消えて、
以後、まったく動作しなくなってしまいました。
こういう使い方って何かだめなんですか?
それともたまたまフェイザーの寿命が来て壊れただけ?
ちなみにピックアップはこれ(AGT-100)っす。
ttp://www.select-inter.com/epm.html
>>640 まず、PT-909に限らず、エレキ用エフェクターは、入力レベル・インピーダンス
ともに、AGT-100のようなピエゾPU(=レベル小さく、インピーダンス高い)を
直接繋げてはいけません。ピエゾPU用のプリアンプを通してからでないと、レベル
が小さく、ノイズも大きく、実用性がありません(平気で悪い音のまま使う人もい
ないわけではないですが)。
ただ、誤った接続を行っただけで壊れてしまったのかどうか? はPT-909を普通
のエレキに繋ぐなどして確かめてみてください。その程度で壊れたりはしないとは
思いますが、念のため。
642 :
ドレミファ名無シド:04/04/24 23:10 ID:GJU6zvqK
>>640 電気入れた途端についてバチッと切れるあたりが
電球の切れる様に似てる
643 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 00:21 ID:t3NXM4Oa
musictoyzって注文してから何日くらいで届きますか?
8万円分買って2ヶ月届いてないんだけど。。。
644 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 00:55 ID:W58GEl9I
>643
漏れが注文したときも、メールで”○日ぐらいで送るよ”って返信してきたくせに、
1ヶ月放置されたことがある。しかもクレジットの請求もきた。
で、メールで文句を言ったら”何で怒ってんのかわかんないんだけど”みたいな
返信が来たので、”おまえこう書いたくせに何言ってんだ。とっとと送らないとクレジットカード会社にクレームを言って支払いを止める”って書いたら、それから数日後送られてきた。
しかも別に送付先を書いたのにまちがって支払先住所へ。
もう頼むかよ、と思ってたけど、この間1年半ぶりに魔が差して注文したら、
注文後10日くらいで届いて喜んでたら・・・
品違いだった。
”まちがったものが届いたぞ。どうすればいい?送料はおまえ持ちだ”ってメールしたら、”意味が分かんないんだけど”って返信が来て、今度は届いた品名と
注文した品名を書いて返信したら、平謝りだった。そして
”so sorry....just overworked here...make mistakes”だとさ。
けっこういいかげんな会社みたいだから、てきとうに催促した方がいいと思うぞ。
漏れの方はどうなることやら
長文スマソ
「おまえこう書いたくせに…」のとこから英語バージョンで見てみたい。
646 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 15:47 ID:t3NXM4Oa
647 :
644:04/04/26 00:08 ID:bnWxMiqI
>645
恥ずかしいから矢田
>646
My Accountから入って、注文番号を入力したらBackorderedとかになってない?
>>647 > 恥ずかしいから矢田
「何で怒ってんのかわからないんだけど」とか「意味が分かんないんだけど」が
向こうがすっとぼけてるのか、
>>644の英語がマズーで本当に意味通じてないのか
英語見てみないと分からないから。。。
649 :
ドレミファ名無シド:04/04/26 12:57 ID:qCQs3YB1
英語の略し方にも決まりがあるわけだが、
644が「so sorry」だけ抜粋してるあたりといい、
英語が喋れる人間だとは思えない
650 :
ドレミファ名無シド:04/04/26 15:11 ID:DoB7qHJ4
>>649 いや、teddyはまともな英語書いてこないよ。完全に客をなめてる。
自己弁護ばっかだし
teddyってなんだ。
熊か!?
652 :
ドレミファ名無シド:04/04/26 15:25 ID:DoB7qHJ4
653 :
ドレミファ名無シド:04/04/26 15:26 ID:DoB7qHJ4
>>651 teddyはメールの対応とかサンプルサウンド弾いてる人です。
かなりいい加減。オーストラリア人からも掲示板で
クレーム食らってた。
654 :
ドレミファ名無シド:04/04/26 20:00 ID:MeGNffjS
DNAのパープルフェイズどんな感じ?近くに安く売ってるから気になるの
>>653 まぁ唯一英語が引用してあるso sorry以下のとこだと
>>644の言うような平謝りではないが、ナメてるとか言うほど非常識な書き方してるわけでもなく、
まぁ楽器屋の兄さんとかおっちゃんがミスしたらよくこんなこと書いてくるよね、ってくらいのとこなんだけど…
まぁこの件の場合、話引っ張ってまで真相追求したいわけでもないんで別にいいけど、
なるべく元の会話全体を晒してくれると分かりやすいということで。
すみません、ちょっと質問なんですが、
WAHペダルを通すと音が細くなるってか劣るじゃないすか?
みなさんそういう場合どうしてます?
よろしくお願いします。
>>656 ・トゥルーバイパスに改造する or 音痩せしないワウに換える。
・ループセレクタで不使用時にはワウごとバイパスする。
・気にしない。「音痩せしてるバイパス時」を前提にしてアンプの
ほうで音作りしちまう。
のどれか。
658 :
640:04/04/27 15:54 ID:/e2+bG0N
>>641サン
なるほど、ありがとうございます。
直接つなげちゃいけないんですね・・
アコースティック派の人たちは普通どうしてるんでしょうか?
PT909は本当にこわれちゃったみたいです。。参った。
ワーミーといえばデジテックのかBOSSのピッチシフターが定番ですか?
>>659 「ワーミー(Whammy)」というのは、Digitechのペダル式ピッチシフター
の商品名です。
「ペダルでピッチシフト量を可変できるピッチシフター」という意味でなら、
DigitechのWhammy、BOSSのピッチシフター(外部ペダルでWhammy同様
の効果を得られる)がポピュラーですが、他社の製品でも同様の効果を得られる
ものはたくさんあります(ペダル内蔵マルチなど)。
単体機としては、上記二社のものがもっとも手に入りやすいですし、機能的
にどちらが劣っているとかいうことはありません。
BOSSのPS-3って
けっこう使えるね
ワーミー効果ではない飛び道具として
BOSSにしては設定が面倒だけど
どこかに取説落ちてないかな _| ̄|○
662 :
ドレミファ名無シド:04/04/28 16:02 ID:DrfyUY0C
MRECHOは心臓部にデジタル・チップ(PTCのPT2399)を搭載したデジタル・ディレイだそうだ!!!
663 :
ドレミファ名無シド:04/04/28 18:11 ID:xiYpHYXD
664 :
662:04/04/28 23:16 ID:AhNyBxEr
せっかく調べたのに誰も反応してくれないのですね(涙
666 :
662:04/04/29 00:02 ID:VIC8O4pG
>655
こんばんはよく眠れそうです。
むずむずがとれましたよ。
いちおうそのソースの出所を教えていただきたいのだが。
なんにせよ、乙!
>>662 実はさ、ムレチョってなんだろうと不思議に思っていたんだよ。
Mr. ECHOねw
ありがとう!
669 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 00:53 ID:F/mTFAj2
>>664 デジマートで見たんでそ?(w
それともあそこの店員さん?
ま、それはそうとEchoDriveが同じPTCのPT2395だから
まず間違い無いね。
漏れもムレチョ買おうかな。良さそうだ。
>>669 ありがとー。
672 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 13:45 ID:VIC8O4pG
ムレチョ(笑)
本体には「MR ECHO」と表記されているので「.」は必要ないが、「 」スペースが必要みたい。
以後、ムレチョで行きましょう(笑)
AD900とくらべてヌケがいい、ディレイ(耳にいたくない)という感じですよ。
変態系の音も出るし。
673 :
ドレミファ名無シド:04/04/30 04:16 ID:GFDqSLz0
Mr Echo評判悪すぎ
674 :
ドレミファ名無シド:04/04/30 20:58 ID:VLLOMYlG
Mr Echo評判よすぎ
675 :
ドレミファ名無シド:04/04/30 21:58 ID:qqBUnsoN
皆に聞きたい!
エフェクター買うときって、皆どうしてる?
最初から決めているの?
色々あれこれお店で試している?
その場合どんなことに気をつけてる?
予算に合わせて何個か候補をあげとく。
店で使ってみて比較する。
音的にぴぴっと来たものを買う時もあるし、
ライブでの利便性を重視するときもある。
気をつけてる点は、試すとき疑問点を残さないこと。
いい店なら取説も見せてくれるし、ある程度時間をかけても、
ちゃんと機能を理解することかな。
あと店員のいうことも違ってたりすることがたまに(よく?)あるので、
ちゃんと自分の耳で確かめてること。
「好み」に左右される部分が大きいからね。
他人の話を鵜呑みにするんじゃなしに
必ず時分の耳で音を確かめてからじゃないと。
候補にあげておいたエフェクターとは別のやつを試奏したら
意外と候補じゃないやつのほうが良かった、なんてことはよくある。
ノイジーでもサウンドそのものの魅力が上回っていれば買いだろうし
サウンドのショボさが逆にいいと感じるものだってあるだろうし。
例外的に、見た目だけでどうしても欲しい!ていうのもたま〜にある。
678 :
ドレミファ名無シド:04/05/01 13:07 ID:MWAwaYTa
アナログディレイでもマクソンはデザインダサ杉
テープエコーもマルチエフェクターかと思った。
こんなの買うやつは見た目を気にしない奴
だから自分の見た目も気にしない
ブサイクは売れないのが市場原理
680 :
ドレミファ名無シド:04/05/01 14:18 ID:Z7vX/jWu
でも、見た目がよくない(マクソンのことではない)ものは好きじゃないなあ。
まあ、見た目も好き嫌いがあるからね。
MR ECHOはかわいいから好き。
AD900は音がいいから好き。
すれ違いだが、私が使ってるものの理由は
ボス改造SD1 自分でいじって好みの音が出るから
ボスCS1 青がきれいだから
ブッダワウ 色が渋い、音痩せない
ボス PH3 色がかわいい 多機能でいい
MR ECHO かわいいしSLAMが使える
AD900 音できめた
って感じです。
H2Oが欲しい今日この頃。
結構高いけど(笑
MaxonのOD-9ぐらい抜けのいい
オーバードライブ他にないですかね?
ここは「歪み系以外」なのでスレちがい
でもお勧めはXOTIC RC BOOSTER
683 :
ドレミファ名無シド:04/05/01 21:30 ID:MWAwaYTa
BOSSに逆らう奴は肉団子
BOSSのMetalZoneマジ使えねぇ。やっぱりアンプ直だな。
BlusDriverも使えねぇ。折れ的には、歪み系はBIGMUFFだけ。
phase90欲しいなー
ここは歪み系以外だっつーの
AD-900がまだまだ好評みたいだけど、
AD-999と比較したら、確かに別物だけど、
クリーン?なのは999だと思ったよ
900は良くも悪くもビンテージって感じ
音抜けがよくないのと、発振しにくいのが難点だったかな
687 :
ドレミファ名無シド:04/05/02 10:23 ID:HJEL5ghZ
ただな、あの形と色がな
689 :
ドレミファ名無シド:04/05/05 02:38 ID:XY0qi3+G
LINE6のモデラーシリーズを、他社のパワーサプライで使ってる人いる?
DL4ゲットしたんだが、あのアダプターでか過ぎ、、、orz
何かいいのあったら教えて下さい
>>689 PowerAll使ってます。他のエフェクターも分岐コードで並列させてます。
軽くて小型で楽よ。
693 :
689:04/05/05 14:02 ID:XY0qi3+G
>>692 >>691 ありがとうございます。
う〜ん、これは凄い良さそうですね。サプライっていえば、長方形の箱っていう概念を覆してますね〜w
出力もでかいし、、、
ただスペック見てて一つだけ気になったんですが、これの出力はDCですが、LINE6の入力はACですよね?
それでも別に問題なく使えてるんですよね?う〜ん、、、変換コードに秘密があるんですかね!?
とにかく早速手に入れてみます。本当にありがとうございました。
guyatoneの VT2ってトレモロを¥1500で買ったんだけど
持ってる人、意見聞かせてください。あとARION SCH-Zって良い?
695 :
ドレミファ名無シド:04/05/05 19:55 ID:r78iPXO/
アリアのコーラス結構いい
>>689 たぶん無理じゃないか?
デジテックのACなら使えると思うけど
保証書ないと売ってもらえないし
ムレチョって電池の消費具合はどんな感じでしょう?
試奏した感じではボリュームノブがついているので、
ソロ時のムレチョONでGAINを若干稼いだりと、なにかと便利そうで
興味があるんですけど、電源は電池で統一したいので、電池消費が結構心配です。
ボスのデジタルディレイくらいの消費だと、結構厳しいんですが。
所有されている方で、
電池で使っている方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
IDがSIBだったので、とりあえずムレチョ買うことにします。
デジタルなら素直にサプライ使ったほうがいいよ。
700 :
ドレミファ名無シド:04/05/07 22:55 ID:xOQ7FhPb
AD-900をリバーブ的に使っているんですけど
たまに飛び道具で長めのディレイタイムを使いたいときがあります。
そこでAD-900じゃ対応しきれないんでBOSSのRV-3かRV-5を買おうともってるんですけど
今から買うならどちらがお勧めですか?
あまり変わらないなら安めのRV-3かなぁとおもっているんですけど・・・
701 :
ドレミファ名無シド:04/05/11 03:47 ID:Bvoa4Us0
デジタルディレイが欲しいんですが何か良いのないですかね。
今まで使ってたDD-5の音に飽き過ぎたので、友人にあげてしまったんですよ。
主観ですがDD-5ってデジタル的なローファイが強く感じられて(低ビットレートに感じる。実際は別として)
中低域がまるで感じられないペラペラな印象だったんで、次は是非適度な中低域を感じられるのが欲しいんです。
近所の楽器屋にはあいにくDD-6とDD-20とアナログのAD999しか置いてなくて参考にならないんですよね。
一応試しましたが、確かにDD-6は良かったです。音質的には。
でも別にもう少しハイが削れてても良いかなって印象で、あとDD-5を持ってた時もそうだったんですが、
あんなに機能いらないんですよね。
普通にショート〜ロングのディレイ(約30msec〜約1sec程度)あれば良いんです。
なのでその時点でDD-20はアウトなんですが。
AD999に関してはアナログディレイは意味なく3台程所有してるんで試しませんでした。
DD-5に関してでビットレートが低く感じたと言いましたが、実際は知らないんで、高ビットレートだったら
心で「ぷっ」と笑いつつも見逃してやってくださいw
音さえ良ければ実際のビットレートは気にしないんで、これは試しとけみたいなのがあったら参考までに
教えて頂けると嬉しいですね。
703 :
ドレミファ名無シド:04/05/11 04:29 ID:rgBeZmyI
誰かロトバイブ使ってない?
704 :
701:04/05/11 11:41 ID:MYJ5TWOM
>>702 うぉぉ!これはいい!
スペックだけ見ての判断ですがこれはめちゃくちゃ魅力的ですよ!
ディレイタイムは800msecまであれば十分なんで、DD-3も候補に上がってたんですが、
DD-5と見た目同じだと新鮮な気分になれないというクダラナイ理由で戸惑ってたんですよ。
でもこれはDD-3と同じ条件でありながらしかもトーンツマミ付!熱すぎますよ。
探し出して早速試してみます!
>>704 盛り上がってるところ何だが、、、Nobelsの新製品のディレイ、、
音悪いよ。「安かろう、悪かろう」って典型。
DD-5よりもっと痩せた音がする。
フィルター付けてハイを落としたディレイ音が欲しいなら、Digitech
のDIGIDELAYのテープモードとか、ダンエレクトロのwasabiとか、
いろいろある。
安いのがいい、、ってなら素直にDD-3で十分なんじゃないかい?
706 :
初心者:04/05/11 22:16 ID:vZDjWi/r
ワーミーってデジテックしかしらないんだけどちと高い・・・
安くてお勧めのもの何かありますか?
>>706 ・BOSSのPS-5に外部ペダルを繋ぐ
・ZOOM 606なんかの安いペダル付きマルチをペダルピッチシフター
機能のみで使う
これだね。
708 :
初心者:04/05/11 22:27 ID:vZDjWi/r
>>707 ありがとうございます確かに上手くいきそうですが両方持ってない・・・Orz
単体でいいものはありますでしょうか?
>>708 だから、ZOOM 606(数千円)がいちばんお得だってば。
単体のピッチシフター(ペダル操作可)のものなんて、BOSS
くらいしか安いモノはないよ。
>>708 正直無いと思う。単体では。
強いて言えば上記のBOSSとかになるが、デジテックに比べて
可変音域が狭いから、純粋にベンドの代わりにしたいのならともかく
効果音的に使いたいなら素直にワーミー買った方が無難。
あとはデジテックのマルチかな。ペダル付きだと価格は微妙だけど。
レスかぶった…。
スマソ。逝ってくる…。 orz
712 :
701:04/05/11 23:11 ID:Bvoa4Us0
>>705 マジですか?
まぁ即買おうと思ってた訳じゃないですが、試す前の参考になります。
ものすごく贅沢を言ってしまうとDD-6程の音質でDD-3程度の機能ってのが一番良いかも。
ハイが削れるといってもいかにもフィルターかかってますって感じではなくて。
DD-5の場合逆にフィルターで中低を削られたような印象・・・。
あくまで「デジタルディレイの音が基本」て感じが前提です。一応アナログディレイが3台あるんで。
別に安いのがイイ!って訳でもないんです。気に入れば2万まで出しても良いんですが、
使わない機能があっても仕方ないなぁって感じなんですよ。リバースとかサウンドオンサウンドとか
5.2secのロングディレイとかいらないんですよね。
DD-5買った理由は多機能だったからなんですが、使わなかったもので・・・。
贅沢すぎますかねぇ・・・。
714 :
701:04/05/12 07:00 ID:FoIik+Bh
ここが変なこだわりと言うか考えを改めなくてはいけない所だと思うんですが
自分が使う機能しか搭載してなくて、それでも高額ならその音を求めて買いたいと思ったりするんですが、
あまりに機能が多いと「使わない機能にまで金を払うのか!?その分無駄金を使ってる!!」みたいな心理が働いてしまって・・・。
まぁようはアホなんですがw
ちょっとDIGI DELAYも候補に入れて考えてみます。・・・あとDD-6も一応w
DanEchoは聴いてないから断言は出来ないんですけど、アナログディレイを3台持ってるので、この手の「暖かいオールド風」系
はちょっと視野外かもです。
「いわゆるモロなデジタルディレイで多少ハイが削れて中低域もヌケる(否ブースト)」
がいいな〜って感じで。
ホント超ワガママな要望ですねw
とりあえず休日に都内行った時片っ端から試してみます。
(仕事も都内なんですが、時間的に楽器屋にいけない・・・)
グヤトーンのも試してみたら?
発振したりしてなかなか面白そうだよ
>>712-714 デジタルディレイでおれがいいと思うのはDODかなあ。
テープエコー風のアナログディレイってうたい文句のじゃない、ふつうのヤツ。
だいたい要望満たしてると思うけど。ノイズも少ないし中域もしっかりあるし。
DD-2&3に対してDD-5って音が硬質で嫌いだって人がわりと多かったような。
でもDD-6はそうでもないみたい。
ビットレートは上がっていってるよ、2&3より5のほうが高い。
80年代生まれのコンパクトデジタルディレイはほとんど16ビットじゃないかなあ。
DD-3だったら中古でいくらでもあるよね。きっと日本一売れた品だよ、あれは。
最近のではもっと優れものがあるだろうけど、おれの経験ではDODイチオシってことで。
DD-2、DD-3は、12bitですね。
リピートの音が気になるのも周波数特性が悪くても、
low bit故の音の立ちがあるからでしょうね。
オイラは生音切って、F.B.も0、タイムは最短でbit落としツールとして使っています。
2台使ってステレオで片方のタイムをグリグリするとたまらんよ。
16bitのマシンのリピートの音がハイファイ過ぎるなら、
簡単なミキサーかましてF.B.音をハイカットすると甘くなっていいよ。
Delay OUTが独立してないと不可能だけれど。
そのF.B.LOOPにフィルターかませたり、コーラスとかかけてもいいよ。
古いエフェクター礼賛するのも程度によると思う。
デジタルディレイのbit数低いものをありがたがるってどうかと。
最新のもので代用できるのに。
719 :
717:04/05/17 01:41 ID:aew08Ekt
bitの低いのはdelayとしては良くないと思うけれど、別な使い方が出来るよと言いたいのですよ。
コア系のバンドのギターの音って、CDだとbit落とししているじゃないですか。(全部ではないけれど)
レコーディング時のマイクから先のことだからギターの専門誌には載らないけれど、大事なテクです。
デジタル的なlow-fi感というのもあると思うんですよね。エイリアスノイズは結構綺麗なものだと思う。
DD-3をBOSSがカタログから消さないというのにも理由があると思うんですよ。
Delayとしての使用法なら新しいものでも可能ですが、
どんなものにも本来の使用法以外の使い方もあると思いますよ。
720 :
ドレミファ名無シド:04/05/17 10:52 ID:Or9kMbtI
っていうか、そんなに歪ませて気持ちいいか?
アンプの歪みだけじゃ足りない訳は何?
腕を誤魔化す為ですか?
俺の周りにはエフェクターにこだわる奴ほど、腕は下手。
もっとギターとアンプにこだわろうよ。
歪み系のエフェクターなんて単なるブースター代わりなんだから、昔から定番の
奴で十分だろう。
なんでBOSSはあんなにたくさんのエフェクター作っているんだろうワケわからんよ。
>>720 音楽に王道はあってもルールはない。
王道を知ることは大事ですが、知った上ではみ出ることも一つの方法論として有益ですよ。
そうでなければなぜ、音については恐らくプレイヤーやバンドマンよりもプロフェッショナルな
エコーディング/ミキシングエンジニアの方々はそういったビット落とし等をするのか?
という話しになります。
ビットを落としたローファイ感とアンプの歪みは音としても全くの別物ですから同じに考えるのは
ナンセンスです。
同じだったらわざわざ後で歪ませず、ハイゲインアンプでフルに歪ませれば済む問題ですから。
あなたのセンス、感性は否定しませんし、ストレートなロックサウンドでは王道スタイルですから、
共感できる部分はあります。
ですが、他のスタイルを否定することはやめた方が良いと思いますよ。
エフェクタを使いこなし、それで自分の世界観を作り出せるセンスのある人と、エフェクタにばかり
頼るけど実力不足でエフェクタを使いこなせず、音を殺していく人では天地の差があると言うことを
理解して頂きたいです。
以上、アンプ直結派のAIRでした。
723 :
ドレミファ名無シド:04/05/17 12:11 ID:Or9kMbtI
だって、2〜3個あれば十分じゃん。
ごちゃごちゃ繋げて自己主張?それ変。
じゃ無ければ自己主張できないの?
そもそもそんなに5個や10個とつなげたらその楽器の良さが出ないよ。
だったらギターでやる必要も無いと思うのだが。
アナログがすきなんですけどタイムが短いんで
デジタルにしようと思うんですけど
おすすめのコンパクトディレイありませんか?
>>723 お前の考え方は分かったから、エフェクタースレでアンチ論を振りかざさないでくれ。
ご自慢のいい音のするギターで有名になってから、公の場でそれを堂々と言えばいい。
でもまぁbit落としツールってのは客観的にみて
どの程度の効果があるのか疑問だとは思うけどねぇ。
正直ライブでは掛かってるかどうかもわからん程度の違いかと。
デジタルっぽいローファイ感を演出するとして
自分だったらEQやフランジャのコムフィルタかけて
ノイズゲートをきつくかけるとかした方が解りやすいとは思う。
>>723 そういう柔軟性の無い考え方で良い音楽が演奏できるとはとても思えないなあ。
ループも知らないのにw誰の受け売り?よほど腕の立つプロでも無い限り、
下手にそんなこと言ってたら逆にみっともないから止めた方がいいよ。
教えてあげるけど、2〜3個でも直列だと音は劣化するよ。
>>725 723はなんか変に凝り固まった初心者でしょ。
>>726 bit落としは判るよ?トーンの問題だからライブの始めから使ってるなら
人によっては気付かないのかも知れないけど。
数値的にどのくらい落としてるのかは判らなくても音の質感はただの歪みとは
確実に違うから気付かない方が不思議な気がするけど?
ディレイにしてもロービットに落ちてくディレイは最近のアナログ風デジタルと
アナログを完全に聞き分けるより簡単に効果は判るけどなあ。
そんなディレイの効果なんて、普通のリスナーにとっては完璧にどうでもいい。
気にしてるのはギタリストだけ。虚しい。
まあ耳障りだと良くないわけで
>>728 そうやって細かく考えたくない、考えられない自分を正当化してるわけだ。
その考えを大概の創造性に関わる事柄に敷衍するとかなりの暴論だからね。
>>730 >>728だけど、漏れはムチャクチャ細かく考えてるんだけど、
ライブとかでもそう言うのは殆ど評価されないし、バンドメンバーも
あんまり漏れのこだわりには気が付いてないから虚しいって書いた。
正当化とかイミワカンネ。
>>728 音作りだって自分が楽しんでやってれば、虚しくなんかならないよ。
ライブでは機動性を重視して音作りはある程度妥協する、にしても
とことん拘りぬいて最高の機材を使う、にしても
自分が「これでいーのだ!!」と思うことが大切だ。
733 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 17:58 ID:DgcT8Sju
ディレイのフィードバックやら回数やら、
多少変えただけで気付くヤツなんか皆無。
けど、バンドとして気持ち良い音出すために
その労力がどれだけ重要か。
気付かずに適当にグチャグチャディレイかけるやつ多すぎ
734 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 18:07 ID:9qtdVHUy
RFX300っていう安いエフェクターについてお伺いしたいのですが、
これって、ミニコンなんかにプリセットで付いている、いろいろ音の
雰囲気を変える(スタジアムや、ホール、そのほか)ことができるも
のとしても使えるのでしょうか?
735 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 08:57 ID:WjsjNnxL
あげ
736 :
ドレミファ名無シド:04/05/20 08:52 ID:Y6T74CrI
ディレイタイム長くて音痩せしないのってなにかありますか?
デシタルでもアナログでもかまいません。
737 :
119:04/05/20 09:38 ID:QA552KE1
男2人に大股開きで持ち上げられて、鏡の前で自分の醜態を
見せられて、アナルいじられて興奮して、精液出ちゃった
って事ありますか?
3Pでも4Pでもかまいません。
738 :
701:04/05/20 11:27 ID:MsE9m9Wo
どうも先日はご意見頂きましてお世話になりました。
結局、DD-6買っちゃいました。
かなり多くのディレイを試したんですが、結局DD-6の音が一番気に入りまして。
「多機能はどうしても欲しくない」「こんなに迷ったのに今更BOSSに逃げたくない」
↑なんてどうでもイイ感情と必死に戦いましたがw
結局これかぁ、という感じで購入に踏み切りました。
他メーカーで発見できなくてちょっと悔しいですけどw
どうでもいい事ですが、店員さんにデジタルディレイ限定だって何度も言ってるのに
MR.ECHOとかDelaylaとかAD-999とかAD-9とか持ってきては「これはいいですよ・・・」ってw
この店員さんはデジタルとアナログの違いが分からないのか、それともどうしてもアナログを奨めたかったのかw
その度に「いや、アナログディレイはいらないんですが・・・」「あ、そうでしたね・・・」
の繰り返し、めんどくさかったなぁw
売れ筋をすすめてきたんじゃないかな、それ。
さっき音出ししてみたらうちのボスのピッチシフター・ディレイが
お亡くなりになっておりました。はー、どないしよ…。
むれちょ逝くかな。
>>740 同じマンションとか
凄く近い場所で同じプロバイダ使ってると
こうなるケースもあるようです。
もっと詳しい人解説キボン。
742 :
740:04/05/20 20:16 ID:MsE9m9Wo
>>741 マンションていうか、会社
そうか、いるんか社内に仲間が・・・
なんか妙にほのぼのスレですね(´・ω・)y--oO○
744 :
ドレミファ名無シド:04/05/20 23:24 ID:/IJ62OMy
FOXXのフェイザーと似た音が出る箱をどなたかご存知でしょうか?
ペダルなんかついていなくて全然構いません。
もちろんわたしブライアンメイおたくです(w
745 :
ドレミファ名無シド:04/05/21 00:46 ID:Vh6ezCs+
DD−20ってどうですか?
アナログ一個持ってるんでデシタル欲しいなぁとおもってるんですけど。
746 :
ドレミファ名無シド:04/05/21 00:48 ID:j4CPUeNS
むれちょ買ったage。
なんか音がカリンカリンしちゃうのは気のせい?
うまく使いこなせないので、良いセッティング教えてくさい。
DD-20はかなりトリッキーな事が出来る。
普通にディレイが欲しいのなら、操作がめんどいのであまりお薦めは出来ない。
試奏するチャンスがあれば、YAMAHA UD-STOMPも試してみるといいかも。
両方、ステレオ出しすると最高です。ヘッドホンも持参でチェックしてみると感動しますよ。
748 :
745:04/05/21 01:10 ID:Vh6ezCs+
ステレオで出したいんですけどアンプ一台しかないんで…
ディレイタイム長くて高音質のが欲しいんですよね。
>>742 なかよく会社でバンドするっ!
イイッ!
DD-6が一番バランスがいいんじゃないかな。高音質ですよ。
それよりも上を目指すなら、ラックものになるのでは。
TCの専用機は素晴らしいです。
751 :
ドレミファ名無シド:04/05/21 01:37 ID:Vh6ezCs+
じゃあ6と20ならどっちがいいですかねぇ?
曲中に切り替えができる20が便利かなぁと思うんですけど。
749のような反応もいれば752のようなヤツもいて
面白いな。752はヒッキーっぽいw
かなり前に別の板で同じような場面に遭遇した。
そのときは話題的にマニアックだったので互いに知った人間なことまで分かってしまったようで、
しかも立場的には上司と部下。
その上、部下の方はかなり長時間にわたってそのスレで熱い議論を展開していたので、
上司にあたる人が「ほどほどにして仕事しましょうね…言いづらいけど…」みたいなことを書いて、
部下にあたる人が「そうですよね…そろそろ落ちます…」とか何とか書いてて結構笑えた。
>>753 いや、752は上司と上手く行ってない奴だろうw
756 :
740:04/05/21 13:19 ID:4Moo3Hp4
>>738氏
うーん怖いからとりあえず無駄な詮索はやめておくのはどうだろう?
お互いに名乗らないって事で。
757 :
746:04/05/21 13:40 ID:mlN4J9vv
むれちょユーザーいませんかぁ?
758 :
ドレミファ名無シド:04/05/21 13:53 ID:eB8Z7lsJ
>757
はーい!
>>756 楽器板なら大した害はないと思うけどね。ほとんど趣味の話だし。
以前プログラマ板で似た状況見たけど、あそこはモロに仕事に関わる話をしている。
あるプログラムのどこそこは多分こうやってるんじゃない、みたいな話題で、
「バカか、あれは○○なんだよ」とか得意げに語り出した人がいて、ひとしきり講釈を垂れた
ところで、「おいおい、あなたって○階のA室の人じゃないの?それ書いちゃシャレにならない」
みたいなツッコミが入っていた。
あと、化粧品板かなんかで、ある会社の常務だか何だかのプライバシーに関わるような
中傷を書いていた人がいたんだけど、それもIDが同じだということで社内の人間だと特定
されてしまっていた。
どちらもまさに「終わったな」という感じだった。
スレ違いもいいとこですが、思い出したら書かずにいられなくなった。スマソ
みんな、職場からのカキコには気をつけよう。
おまいら、、、仕事してくれ、、orz
by 学生
761 :
746:04/05/22 01:36 ID:Vybi1s1u
>>758 ウホ!むれちょユーザーいましたか^^
周りに持ってる人がいないんで、アナログエコーだしイマイチ使い方が…
よろしければオススメのセッティング等を教えてください!
762 :
746:04/05/22 01:49 ID:Vybi1s1u
×アナログエコー
○アナログディレイ
発振してきます。。。
763 :
758:04/05/22 02:00 ID:MKLB1niO
アナログかどうかは分かりませんが、こいつの特徴は発振でしょう。
スラムスイッチ最高!!!ヘビーな曲の冒頭に使うと面白そう。
実はブースターとしても使えるし、MIXを上げ目にするとテープ逆回転サウンドになるし。
エコーとしてもMIXを下げ目にナチュラルにかけるといい感じ。
私は飛び道具はムレチョで、エコー系はAD900で使ってます。
764 :
746:04/05/22 02:19 ID:Vybi1s1u
>>エコーとしてもMIXを下げ目にナチュラルにかけるといい感じ。
なるほど、ありがとうございます。スラムスイッチ最高ですよね!
私も飛び道具としてしか使ってなくて、それだけじゃもったいないと思ったので。
普段エコー的に使って、ここぞ!って時に「うにょ〜」が理想なんです。
…いくらやっても使えるツマミの位置がわからないんですけどね。。。
ちなみに、私はAD900欲しかったんですが、高かったのでむれちょ買いました(w
これに比べると、むれちょの音がカリカリしてませんか?安いし仕方ないんですが。
765 :
ドレミファ名無シド:04/05/23 00:41 ID:LE2dq5Hh
Red WitchというブランドのMoon Phaserってやつ、
どなたか持っているor試奏したことのある方いらっしゃいますか?
もしいたらインプレ聞かせてください。
>>765 イケベのギターステーションで弾いてみましたよ。
店員の視線を気にしながらだったので
そんなに追い込めませんでしたけど。
幅広く音作りできた気がしますが
あんなに高い金出してまで欲しいとは思いませんでした。
個人的にはProvidenceから出たフェイザーの方が気になります。
Phase90と同じ様にスピードしかいじれないタイプですが
僕にはそれで十分です。
767 :
765:04/05/23 23:19 ID:S3/40wXj
>>766 なるほど〜。
確かに値段、バカ高ですよね(確か海外では250ドル前後だった気がします)。
もうちょっと安くならないもんですかね。
そういえばProvidenceからもphaser出ていましたね。
いずれにせよ、音は実際に自分でも確かめてみようと思います。
どうもありがとうございました!
プロビデンスは折に触れて製品一新するみたいですね。
バッファーも2から3になってたし。
(見た目、機能は何も変わってないようだが)
国産でシンプルで何だか好感が持てる。
769 :
ドレミファ名無シド:04/05/27 01:51 ID:C0BPwGMr
キーリーフラン権2すばらしい。
770 :
ドレミファ名無シド:04/05/27 19:34 ID:1oLTm9VT
ディレイタイムがだんだん短くなるディレイってありますか?
p------p-----p----p---p--p-p-pp といった感じで。
771 :
ドレミファ名無シド:04/05/27 21:55 ID:+mW412Hx
ME-X所有されてる方おりませぬか?
BOSSのサイトに行っても情報無し・・・涙
例えばワウとかをループOUT/INジャックから挟んで使ったり出来るのでしょうか?
「端子にどういうものが有る」「こういう使い方が出来る」等、ご存知の方いらっしゃいましたら情報下さい
772 :
ドレミファ名無シド:04/05/27 21:52 ID:+mW412Hx
ME-X所有されてる方おりませぬか?
BOSSのサイトに行っても情報無し・・・涙
例えばワウとかをループOUT/INジャックから挟んで使ったり出来るのでしょうか?
「端子にどういうものが有る」「こういう使い方が出来る」等、ご存知の方いらっしゃいましたら情報下さい
>>770 マルチタップ・ディレイというものを使うとか。
タップ数が8〜20までいろいろとあります。
UD STOMPで出来ると思う。
イーブンタイドのDSP4000は、プログラムで色々作れますよ。
物足りなかったらそちらもどうぞ。
最近では、PC環境での方がやりやすいかも。
774 :
ドレミファ名無シド:04/05/28 01:27 ID:nUZuZP6e
>>770 LUNASEAのSUGIZOがやってて真似したかった。
>>773 20もできるのかー。G-FORCEじゃせいぜい4タップだからな。。。
イーブンタイドのエクリプスじゃダメでしょうか。
いじってみたがディレイタイム短くするような効果はなかなか難しかった気がする。
775 :
746:04/05/29 02:03 ID:3tDYMQYE
>>758 むれちょをエコーとしてMIXを下げ目にナチュラルにかけてみたらいい感じでした!
…でも、これだとむれちょの一番おいしいスラムスイッチから足を離した瞬間の
「うにょ〜」が気持ち良くでてくれません。。。
MIX上げ目、それでいてかけっぱなしもいけるセッティング…てのは無理ですか?
発振は別に使わなくてもいいんですけど、「うにょ〜」が出ないことには…
よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします!!
リバーブでも買え
777 :
758:04/05/29 18:15 ID:eIohO/Hf
AD900みたいなアナログディレイを買ってエコーとして使って、ムレチョはディレイとして八分とか四分でかけてつかってみたら?
発売すぐかってずっと使ってるけどやっぱりムレチョは飛び道具(スラムをいいセッティングでならせる)のを基本に音つくりがすき。
っていうか、ムレチョってこれで16000円くらいってめちゃ安いわ。
発振がすごい激しいね。
778 :
ドレミファ名無シド:04/05/29 22:45 ID:oIopraD/
▲▲▲▲▲専門卒=犯罪者=知的障害者=社会の粗大ゴミ▲▲▲▲▲
専門卒は犯罪者です。この板を荒しまくっています。
小泉首相は専門卒を隔離する案を国会に提出されたし
低脳専門卒の犯罪の一例↓
53 :ドレミファ名無シド :04/05/27 16:08 ID:fI/9NmwE
>>1死ね
47 :ドレミファ名無シド :04/05/26 01:50 ID:cyvdONfr
>>46 てめ〜でググれやボケ〜!
クソスレageんじゃねぇ!
45 :ドレミファ名無シド :04/05/25 20:10 ID:WwsKk/3k
>lOK1R45Y
おい、セミアコスレに来んなよ。臭いから。
779 :
746:04/05/29 23:39 ID:3tDYMQYE
>>776 RV-3持ってるんですが、なんかこういうの面白くなくてダメなんすよね。
むれちょに比べればノイズ少ないし、用途も広いんですけどね。
>>777 AD900欲しいんですが…ちょっと高すぎます。。。
とりあえず、ツマミを左から
11時半
9時半
9時半
11時
位にセッティングして、ソロん時踏んでるんですけど。
せっかくイイものなのに、これだけじゃもったいない気がして。
八分とか四分でかけるのはライブで失敗しやすくて怖いし…ハァ。。。
780 :
ドレミファ名無シド:04/05/31 03:03 ID:Rw99Z9Be
デジテックの新製品のシンセワウってのにひどく惹かれちまってるんだが・・
783 :
ドレミファ名無シド:04/05/31 22:32 ID:QWEtJEm5
アナログディレイってどの部品が無いの?
高騰は続くのか、やがて萎むのか
それが知りたい。
784 :
ドレミファ名無シド:04/05/31 22:41 ID:ZZEwwu5p
高騰は今だけというか、現状までを見ていてもそこまで上がっていないよね。
BOSSのDM-2に関しては今が最高値をつけているんじゃないかな?
MAXONとかのアナログディレイに関しては現在下がってきている状況なのは明白。
あと10年15年後はどうなる事やら・・と予想はつかないけど、
ここ数年を見るのであれば少し下がって落ち着くんじゃないかな?
相場の価格という意味合いでね。
やっぱり今ってアナログが流行っている部分があるから高騰しているだけであって、
また次の時代(流れ)が来たら臨機応変に対応すればいいだけだよ。
デジテックのXP-100(ワウとかも入ってるワーミー)に使えるパワーサプライって何かありますかね。
>>785 V(ボルト)さえ合ってれば使えるよ
mAはサプライ側の方が数字が大きければOK
あとはピンの+、−、が一致してるか確認。
AD-900ってDM-2より味ないしなんかつかみどころがない
感じがこのごろしてきた。。
AD-900売ってBOSSのDD-20買おうかなぁ・・・
取っておいたほうがいい?
>>786 知ったかぶりで無責任な嘘を教えちゃイカン!
AC100V-AC9Vのアダプタだよ、あれは。
普通のAC100V-DC9Vを突っ込んじゃダメ。
まぁその前にプラグのサイズが微妙に違うんだが・・・
789 :
ドレミファ名無シド:04/06/04 14:25 ID:MrIBy9BT
ワーミーは確かセンターピン2.6ミリだから普通のDC9Vのはまずささんない
俺は千石で12VDCのアダプタと2.6のプラグの付いたコード買って来てアダプタばらしてAC9V作った
790 :
ドレミファ名無シド:04/06/04 15:29 ID:D5VaNjrN
ワウスレどこいった?
791 :
ドレミファ名無シド:04/06/04 21:00 ID:1e72MzWS
オススメのノイズゲート教えてください
HUSH以外はなかなかひどいでつ。
793 :
791:04/06/04 22:01 ID:1e72MzWS
>>793 BOSSは特にひどかったです。
弾くと、サーーーーといきなり流れ出す。
あんまり意味無い感じ。。。
音痩せももちろんだけど、
弾いた時のノイズの出方が、なんというか、、、
ほんとひどい。
797 :
ドレミファ名無シド:04/06/05 00:40 ID:woYtR4GP
空間専用マルチを探しています。
今は、
ストラト
↓
ZOOM PD-01(クリーンで常時オン)
↓
ワウ
↓
BOSS SD-01(ブースト、若干ゲインを付けてクランチ)
↓
ZOOM HL-01 or TM-01(メイン歪)
↓
magic stomp (空間専用)
↓
JC系アンプ
という具合でmagic stompを空間専用に使っているのですが、それをDAW用にすることにしたので、せっかくだから別のがいいと思いまして、ご相談する次第であります。
ジャンルはハードロックなのですが、たまにラルクをやるため、こった空間系が必要なこともあります。
予算は可能な限り低価格で高音質(綺麗めな音)でおねがいします。
あと、操作が簡単な物で。やつには何度苦しめられたことかw
>>797 ぉぉ、漏れ好みの選択、、、と思ったらHRなのかナカーマなのか
漏れはメタモンとSM7も使ってるよ
空間専用マルチといったらエレハモのGメジャー(だっけ、、?)なんぞいかが?
パッチ切り替え時のスムーズな鳴りは絶品との事です。
漏れは空間系FXといえばAX1000Gのみであれやこれやとやってます。
といか使う機会が少ない(飛び道具)・・・・・・・
あ、雑談? スレ違い? スマソ、orz
799 :
ドレミファ名無シド:04/06/05 01:38 ID:agDRd/AD
>>797 漏れも空間に適したマルチ探してるよ。
今は歪みはBOSS MD2をブースターにして
sans GT2で作っているんだけど
クリーン出すときにディレイとコーラスが欲しくて・・・。
歪みとクリーンの切り替えはループセレクタ使おうかと思ってます。
どっちかといえばマルチエフェクタスレ向きかな?
スレ違いだったらスマソ
800 :
799:04/06/05 01:41 ID:agDRd/AD
>>798 直ぐ上読んでなかった・・・。
エレハモですね。調べてきます。
801 :
ドレミファ名無シド:04/06/05 01:44 ID:woYtR4GP
>>798 SM-7とメタモネは今度試してみようとおもていたんでいろいろ聞きたいんですがスレ違いですね。歪スレでレビューして下さるとありがたいです。
AX1000Gはどうですか?KORGは空間が綺麗らしいんで考えていたんですが、詳しくお聞かせいただきたい。
あと条件に書き忘れたのですが、ラックなどあまり大型なものは学生のため車がないので難しいです。免許くださいw
802 :
780:04/06/05 12:40 ID:BJH8YHM8
>>781>>782 レスありがとう。
あれ、新製品じゃないのかな・・・
音はなんか安っぽい感じもするんだよね・・・
純粋にオートワウとして買うなら、
マクソン、エレハモのが良さそう。
そういえばEMMAってとこのオートワウが評判いいらしいよ。
803 :
ドレミファ名無シド:04/06/05 15:34 ID:OG9sNtG1
エマのオートワウ、レスポンス、原音感、バイパス音、ノイズ等、基本性能かなり良いです。
操作感もマクソン的なしっかり感があります。
えぐさは無いですが、おっさん的音楽なら、これとコンプがあれば何もいらない感じです。
ただ、電池交換が面倒なのと、踏みにくさが気になります。
>>801 FX自体はなかなかキレイですねー
自然な係具合かどうかは漏れには判断しかねますが・・・
BOSSのRV−3よりは自然だと思うなぁ
AX1000Gは通すだけでAX1000Gの音になるというか色付けされて
まとまった音になって出てくる
好き嫌いが分かれるんじゃないかなぁと予想
そういえばAX1000Gスレとかあった気がする
806 :
ドレミファ名無シド:04/06/06 21:15 ID:av+u/eY3
age
>>791-796 Hushの復刻前のペダルを手に入れたけど(スレッショルドを2つプリセットできるやつ)、
やっぱり弾いてないときだけスッパリノイズが止まって、
弾き出すととたんにまったく掛けてないのと同じことになるんだけど
ノイズ止めって、みんなこんなもんじゃないの?
それとも、現行の1系統のみのHush the Pedalは
そこんとこ改善されてもっとインテリジェントになってるのかなあ?
店で弾いてこいといわず、ご存じの方は教えて下さい。
ごめん、ラックのHUSHしか使った事ない
ボリュームペダルって一番最後に繋がないと明らかに音質変わりますよね?
>>809 変わらないとおかしい
繋ぐ場所によって異なる効果を音つくりに利用するのは常用テク
811 :
ドレミファ名無シド:04/06/08 17:38 ID:9in0VW5M
シブヤ楽器のクロスファイヤーってどう?
ランドグラフとは違う意味でいいらしいけど。
812 :
ドレミファ名無シド:04/06/08 20:58 ID:61e0L3GZ
ごめんなさい。間違えました
AD-900の裏ブタあけて黒チップがなんていう型番だと
初期型ですか?
816 :
ドレミファ名無シド:04/06/09 12:15 ID:F5GEtRcp
>>815 つーか2個なら初期型で4個なら後期型だと思う。
型番調べるより簡単な見分け方。
MN3005 4N 7っつーのとMN3101 M 4Nっつーのが二つずつ付いてるけど
これは初期型?
>>817 3005が使ってあるから初期型だと思う。
後期型は3008のはず。
ところで初期と後期って価値が違うの?
中古市場で取引価格に差があるとか???
819 :
ドレミファ名無シド:04/06/11 15:48 ID:+3rPFq3F
クリーンチャキチャキカッティングにお勧めなコンプをおせーてくらはい。
試聴サイトで聞いた感じだとエレハモのブラックフィンガーが
硬めでジャキジャキな感じで良かったんですが、高すぎでした。
ダイナコンプはすごいマイルドな感じだったんですが、セッティング次第で
硬い感じ作れるんですかね??
コンプをカッティング用に使う場合って、アタックタイムちょっと遅めにして
パコンとかプツンとかさせるのが目的だよね。
硬いとか柔らかいとかは出てる周波数バランスの問題だからコンプで作るわけじゃないよ、普通は。
古いコンプだとむしろ高域が少し削れるからジャキっという感じとは逆方向にいきがち。
硬い感じにするときは、コンプじゃなくて、中低域を思いっきり下げるか、
トランジスタアンプとか、レコだとアンプ使わずDIだけ通すとかするね。
CDで鳴っているギターのコンプサウンドは、マイク録り、ライン録りどちらにおいても、
卓(ミキサー)側(コントロールルーム内)で、作られていることも多い。
その際には、馬鹿高いビンテージもののコンプの音かも知れないから、注意せよ。(URAI 1176とか)
ライブ等で、目の前のアンプから出てきている音以外は、信用出来ません。
822 :
819:04/06/11 23:17 ID:+3rPFq3F
>>820>>821 レスどうもありがとう。
>>820 確かにジャズコとか使えば硬い感じにはなりますよね。
>>821 それは知りませんでした。ありがとうございます。
うーん・・いろんなメーカーからコンプが出てるので全部歯槽できればいいんですが
そうもいかないので、マクソン、MXRあたりで試走してみたいと思います。
823 :
817:04/06/12 03:36 ID:2CEdAMTB
>>818 どーも。
田舎の楽器屋からオークションで二年前に買ったけど、倉庫で眠り続けてたってのは
本当みたいだな。
>中古市場で取引価格に差があるとか???
俺は音質の差のほうが気になる。多少は違うんだろうか?
>>823 AD900後期を使ったことないけど、
今持ってるのは黒チップ×2なので前期型みたい。
AD999と比較すると、どうやっても発振しない。
後期型だと、弱いけど発振はするんじゃなかったっけ?
その点が違いかもしれない
蛇足だが、前期と後期だと新品販売時の定価が全く違うね
825 :
ドレミファ名無シド:04/06/15 12:51 ID:YfLCpT5O
…Holy Grail欲しぃ
826 :
ドレミファ名無シド:04/06/15 14:49 ID:KgmzBC9Y
やっぱDM−2はいいが使いすぎて壊れたらどうしようと思うぞい
827 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 15:40 ID:WA6jM1xH
コーラス、トレモロが両方使えるエフェクターってありますかね?
出来ればレンジが広く使いやすいモノで、お勧めありますか?
>>827 VooDooViveも結構良いよ。(こっちは現行)
コーラスとトレモロを同時には使えないけど。
>>828 それはコーラスとトレモロじゃなくてコーラスとビブラードでしょ
831 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 19:16 ID:jXq3Sx2y
CE-1は三万くらいですよね
ブードゥーバイブっていくらくらいします?
VooDooVibeは、中古で3万位で売ってるのをみるね。
俺は持っているから今の値段には詳しくない。
コーラスとビブラート、そしてトレモロになるよ。
汎用のペダルつないでユニバイブみたいに使える。
834 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 21:58 ID:eIlh5l+5
みなさんありがとうございます。
色々考えて、Voodoovibeかエレハモのデラックスメモリーマンのどちらかわ買おうと思います・・・
が、しかしその二つが選べないんですよ・・・・どっちが用途は広いでしょうか?
voodoovibeに、今あるロックトロンのショートタイマーディレイを足して補うか、エレハモを買って使い分けるか・・・
悩む・・・
DXメモリーマンはディレイが基本。(それに+モジュレーション)
VoodooVibeはモジュレーションが基本。
どちらも元々の狙いが、違うものです。
既にディレイを持っているのなら、VooDooVibeがいいのかもね。
836 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 22:26 ID:eIlh5l+5
そう、そうなんですが、試聴したらあのデラメモのエコーにハマッてしまって・・・幻想的なんですよね
ロックトロンのディレイ、リヴァーブのレベルが高いので、voodooと合わせても果たして目的の音が出せるかどうか・・・
デラメモは、エコーのレヴェルがゼロでは使えないんですかね?
837 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 22:36 ID:NVqxFdND
勘違いしているのかも知れないから説明すると、
デラメモでもなんでもショート・ディレイにモジュレーションをかけたものを
元の音に混ぜると、(ディレイタイムによって)コーラスとかフランジャーになる。
モジュレーション(ディレイタイムをLFOで変調)をかけたままロングにした音から、
ディレイ成分は切れないよ。それこそが幻想的な感じの基だから。
そういう音が好きなら、ディレイとコーラスとかの揺さぶり系を、
別々に複数揃えるのがいいよ。
VooDooVibeは、ショートディレイの専用機+LFOによるモジュレーション(=つまりコーラス)、
というモードと、VCA(音量を変化させる回路)+LFOによるモジュレーション(=つまりトレモロ)、
の2本立てです。コーラスのモト音を切ったものをビブラートと読んでいるようです。
839 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 22:48 ID:eIlh5l+5
うわ、どうしようか・・・余計迷ってしまいました・・・
とにかく、詳しくありがとうございました
自分が後悔しないように選び抜きます
ありがとうございました
コーラスとトレモロが欲しいという最初の話からするとVoodooVibeしか選択の余地ないでしょ。
DMは今持ってるディレイと入れ替えってことで、DM+Voodooでいいんでないの。
金が足りないならどっちから先に買うかって話になるけど。
841 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 23:22 ID:eIlh5l+5
話が途中ですり替わりましたが・・・最初はそのつもりだったんです、しかしDMの音聞いたら・・・
しかし決めました、VOODOOにします
今行きつけの楽器屋に在庫が一つだけあるらしいので、試奏した上で買いたいと思います
ありがとうございました
842 :
832:04/06/18 00:27 ID:tMGAICaw
843 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 00:33 ID:L2TD4HEX
いやいや、返信してくれたみなさんに対して「ありがとうございます」と言ったつもりです
本当にタメになりました
844 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 02:31 ID:c/P1mA5A
今までずっとBOSSのDD-5使ってきて今日初めてエレハモのメモリーマン使ったんだけどこれ凄いね。
なんて言っていいのかわかんないけど、音の輪郭がすごい綺麗。特に音の消え際が堪んない。
ちょっとでかいのが難だけど明日あたり買いに走ってしまいそうな勢いです。
ステレオとデラックスは音に差があるんでしょうか?多分ビブラートは使わないと思うのですが。
聞きたいんですがBOSSのラインセレクターってどういうものなんですか?例えばマーシャルとJC120に分けて120側にコーラスを繋げてラインセレクター踏む度にマーシャルの歪みと120のクリーンに切り替えられるって自己解釈なんですけど…
それってA-B BOX(青いヤツ)の事だよね。
だったらそうやって使えるよ。
>>845 >>846 A/B BOXとラインセレクターは違う商品だよ。
A/Bは純粋に出力切り替えるだけ。
ラインセレクターはそれに加えて分岐した二つの出力音を混ぜたりその他もろもろが出来る。
ていうことはラインセレクターの方がいいってことですか?けど歪みとクリーンを切り替える為だけに使うならBOXの方がシンプルでいいんですかね?
あとBOXっていくら位でしょうか?
すみません質問ばかりで
>>849 まわりくどいURLだなw
co.jpでいいじゃんw
>>848 言い忘れたけど、各社によって微妙に商品名違うから気をつけて。
BOSSやCAJみたいに多機能なのをセレクターと呼ぶとこもあれば、A/B切り替えしか
出来ないやつをラインセレクターと呼ぶとこもあるから。
価格はピンキリだけど、BOSSとCAJなら1万〜1.5万の間くらいだな。
馬鹿高いのもあるけど。
851 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 11:33 ID:a65KnCt4
ステレオメモリーマン+マーシャルビブラトレムなら安上がりだし、各エフェクトも悪くないのになぁ…
コーラス+エコーが出来ないのがつらいけど。
ブードゥーバイブ試したことあるけど、
つまみが多くて複雑(フローティングトレモロのセッティング的感覚)なのと、スイッチが単機能なのとで、
レコーディングに向いてるのかな…音は良かったです。
意外にも、浅めのコーラスがすごくきれいでした。
ありがとうございました。参考になりました。後は店で試奏して選びたいと思います。
853 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 16:37 ID:L2TD4HEX
昨日書き込みした者ですが…行きつけの楽器屋にあったのはJRでした…買いたかったけどガマンして、普通のサイズ買うつもりです
ありがとうございました
854 :
ドレミファ名無シド:04/06/21 01:13 ID:jUqLunTY
エフェクターなんてマルチ一個でいい
これは事実、去年の暮れから
>>854 そう割り切れるならそれが一番だと思うな。
最近のマルチは質もいいし安いし、なんたって
結線不要の手軽さがいい。
一個だけバッグに放り込んでおけばいいもんね。
下手したらアンプもいらない。ギターからマルチ、
そのままDIに送ってPAで音出せばOK。
巨大なラックやらペダルボード、スイッチングシステムなんかを
持ち歩くのに疲れ切ったら、マルチ一個に逝くも良し。
>>855 マルチはDI通さなくても大丈夫だろ?
PA側の卓ってそんなにインピ小さいの?
857 :
ドレミファ名無シド:04/06/21 13:25 ID:68onbCz+
HUSHのペダルって現行の青の他に2つくらい種類がありますがどれが一番いいんですか?
858 :
ドレミファ名無シド:04/06/21 15:54 ID:q5jBCtKc
リバーブほしい
BOSSのボルペって音劣化する?
>>857 俺は一個前のツマミが二つある奴を持ってるが、
最新版には広告文句に「最新特許のうんたら」って書いてあるから
最新版を買っといた方が精神衛生上いいんじゃない?
両者を弾き比べてみたことはないでがんす。
現行の他に2つって、あとはマイクロハッシュっていう
黒いコンパクトエフェクトサイズの奴のこと?
ちょっと前にヤフオクでみたけど、実力はおらっちもしらない。
こういうテクノロジーモノは最新版になるほどいいんじゃない?
>>859 未だにPROHUSH使ってるヤツもわんさかいるけどなー。
歪ませたとき、バイパスが音漏れしないフェイザーは無いものか・・・。
トゥルーバイパスでも設定によってもあるが微妙にシュワシュワする。
>>861 そりゃブルーペプシ飲みながら弾けばシュワシュワするさ
>>861 微妙に日本後が変だが、言わんとすることには同意
バイパスしたときにも、入った音がフェーザーの回路に流れているからじゃないの?
そっちに流れないように切っちゃえばいいんじゃないの?
グランドラインが悪さをしているのかな?
MM4をBOSSのPSM-5のループにつなぐと音痩せしなくてすごくよい。
LS-2はダメ。
PSMは中古で安いけど、実はとてもいい。
869 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 10:27 ID:RTG729ti
ニルヴァーナのスメルズ・ライク〜〜の
E.G1の方に(Clean)と書いてあるんだが
ギター1本でやってるから、切り替えできない。
コーラスとやらを買ったらいいのか?こういう場合は
二人で弾いたらいいんでは?
871 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 20:19 ID:+OrYkhR4
Fxのonとoff切り替えるのじゃ駄目なのか
>>869 ギター本体のヴォリュームを3〜5くらいに落としてエレハモのスモールクローンかませ。
>>869 コツが少々いるが、
まず、歪みとコーラスを用意して、変わるところで、両足のつま先を上げて同時踏み。
てか、歪みを切って、コーラス踏めばいいんじゃないのか。リフの後、多少余裕あるだろ。
またはマルチ買うか。
874 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 19:59 ID:psF7weqc
876 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 01:15 ID:3+LuKq2B
デジテックのワーミーXP-100って持ってる人いる?どんな感じか教えて?長所と短所とか。
>>876 長所:初代、現行のワミーペダルより軽い。プログラムの切り替えがフット
スイッチで可能。ワウとしても使える。
短所:オフにしても音痩せする(これはワミーペダルもそう)。
入力ゲイン調整幅が大きい分、ちょっとつまみを動かしただけで
音割れするくらいゲインが上がってしまう(逆に言えば、出力の
低い機器を繋ぐには便利)
878 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 09:07 ID:ColHCDII
金に困ってBOSSのDD-6売っちゃった・・・
もったいなかったと後悔。
879 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 09:21 ID:0WiYQt9x
XP-100より現行か初代の方が音痩せと遅れが少ないっていうね。
880 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 10:48 ID:n0TXGArd
>>876 個人的な経験からいうと、XP-100は絶対にやめとけ。
音が死ぬ。
MIDIでON/OFFできるEQってラックエフェクタに内蔵されてるのしかないですか?
音痩せ度が低いのがあれば教えてください。
882 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 18:37 ID:eKNBuykh
XP100は金属音みたいなペチャペチャな音になって嫌だ
>>879 だが、所詮は現行も初代も音やせは著しいものがある。
それくらいなら、ループセレクタを使ってバイパスさせ、ワーミー本体
は常にオン、というほうが音やせを気にするのならグッド。
「遅れ」に関しては、所詮はディレイから派生したものだから厳密には
あって当然。こういう飛び道具でそこいらをあまり気にしてもしょうが
ないし、別に弾きづらいという程でもないね。
そんなワケで、俺は現行も初代も持ってるけど、軽くて持ち運びが楽
なXP-100を使うことが多いな。
Retrospec って松本や民生が絶賛してるけど、
そんなに良いコンプやDIなの?
他のメーカーが作ってる真空管のモデルと全然違うの?
>>883 ディレイから派生しているから厳密には遅れて当然、なんて言えるレベルの遅れは
ほとんど認識できないくらいの遅れだよ。
遅れの大部分はサンプルを引き延ばしたり縮めたりしてピッチを変換して
違和感ないように貼り付けて出力するなどの計算のところでおきてる。
>>885 その通り。だからさ、>別に弾きづらいという程でもないね。
って書いたんだよ。
>>884 味のある製品だが、その「味」が気に入らなければ
単なる出来の悪い高価なエフェクター。
プロが使っていることはある種の指標にはなるけど、
アマチュアはそんなに好き放題お金使えないし、
買う前にまず試奏。
>>886 その通りって?
オマイさんが言ってるのは、遅れがあってもディレイから派生しているから当然(解消不可)ということだけど、
実際には、遅れが気になる、というやつが気にしている「遅れ」は
演算が遅いから(演算のアルゴリズムとDSPの性能があがれば解消できる)だという話だよ。
オマイさんが現状のもので気になるか気にならないかは別の話っしょ。
889 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 22:21 ID:4d4EkVJF
IbanezのDE7ってディレイにしては値段安いけど
音質的にBOSSとかに劣る?
ARIONのSAD-3ってディレイにしては値段安いけど
音質的にBOSSとかに劣る?
ラックのEQはイイ!!
TCの1140とかおすすめ
ムレチョ欲しいな
893 :
ドレミファ名無シド:04/07/09 12:36 ID:O0pvCNY9
>>876 俺XP−100使いだけどいいと思うぞ。
音痩せひどいとか音が死ぬとか言われてるけど、ラインセレクターとか使えば問題ない。
ワーミー系は全部同じくらい痩せるから、赤ワーミーや黒ワーミーよりは機能的にも色々できていいと思う。
ここぞという時に使うと…神扱い。
気分は最高。
でも空気読まずにやりすぎると疫病神になるから気をつけろ!
894 :
ドレミファ名無シド:04/07/09 15:21 ID:apFg61V+
厨な質問で申し訳ないんですが、CREAMのBADGE(ハリスンと共作したやつ)
の途中のギターだけのアルペジオの部分のエフェクターの種類がわかりません。
自分ではフェイザーとコーラスかなと思ったんですが、エフェクターに
詳しくないのではっきりわかりません。すみませんが、教えてください。
893はワーミーの使い方下手な気がする
>>894 今改めて聞いてみた(つーか今も鳴ってる)。
単にナチュラルオーバードライヴ(アンプの歪み)にエコー(ディレイ)じゃないかなー。
897 :
894:04/07/09 22:48 ID:apFg61V+
>>896 ありがとうございます。ディレイ試してみます。
>>894 ロータリースピーカーというものです。
エフェクターではなく、スピーカーを回転させるんですわ。
ロータリースピーカーのシミュレーターも存在しているよ。
個人的にはKORG G4(既に廃番)がお気に入りです。
鍵盤(オルガン)には必須の機械だから、そっち系で探すといろいろある。
そーかロータリースピーカーだったか。
894さんいいかげんなこと言ってごめんね。
前から思ってたけど、本物のレズリースピーカって
今でも新品が販売中なのかなー?買えないけど。
901 :
894:04/07/10 18:36 ID:OslABcp0
>>900 いえいえ、ディレイもデラックスメモリーマンとか気になってますし、いいですよ。
ご丁寧にありがとうございます。
902 :
ドレミファ名無シド:04/07/10 19:02 ID:g4o+3DYy
>>892 むれちょは最強の飛び道具。
安いけど、普通に使うなら他のほうがいいような気もする。
903 :
894:04/07/11 01:01 ID:oraks9vK
おぉ!だいぶ前のギタマガ何気なく見てたらフェイザーが
ロータリースピーカーを再現するために開発されたと……
フェイザーに興味がでてきました
>903
コーラスもロータリースピーカーのドップラー効果を
電子的に再現したものらしいですよ。
どっちも微妙に違ったけど、別物として生き残ったと。
ロータリースピーカの効果を出したいなら、
>>899さんの言ってる
シミュレーターの方が全然いいと思いますよ。
905 :
899:04/07/11 01:55 ID:Z9CiDJAZ
シミュレーターはこんなのがある。
KORG G4(廃番)
VOCE SPIN(廃盤かは不明)
Hughes&Kettner Tube Rotosphere mkll
Option 5 DestinationRotation
鍵盤にも使えるようなラックものにも入っていたりします。
ラックものの一部には、ペダルスイッチでfast/slowの切り替えが出来ないやつも多いよ。
それから切り替えたときの加速/減速が、自然であるということも重要。
いろいろと試してみて下さい。
他にIbanezのRC99ってのもありますね。
とっくに廃盤で中古市場にも中々でないので入手しにくいのが難点ですが。
907 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:45 ID:OoUSojYK
エレハモのスモールストーンって現行品はトゥルーバイパスなの?
>>869 ライブ盤聞くと分かるけど、歪み切って1小節鳴らしてからコーラス踏んでる
で、Bメロにあたるとこで歪み踏んでる(コーラス掛けたまま)
line6製品・その他BOSSコンパクト等を使用するんですが、パワーサプライで
いいのってありますか?
前レスで出てたpower〜は場所も取らず非常に便利そうだが、あまりに安すぎる為、
不安が残る。安くていいものなら、即買いだけど。
あと、有名どころでは、voodoo lab 、CAJ辺りを良く聞きます。
実際に使ってる方どうですか??やはりパワーサプライで音は変わりますか?
パワーサプライを試奏するのもどうかと思うので…
ちなみに今使ってるのは、無名メーカーのパワーサプライなんですが、
BOSS製品等につなぐと、 スイッチONしても暗い!!
ちゃんと供給できてるのか不安です。
希望は、しっかり電源供給が出来て、line6は、
アダプタを通さず直接供給できればいいです。
あとはできる限り省スペース希望。
こんな感じですが、皆さんは何を使っておられますか?レビューや、
おすすめのパワーサプライを教えて下さい。
>>909 powerallは場所も取らず非常に便利で、安くていいものだ。
即買え。
powerallはイモヅル式に電源を連結する奴でしょ?BOSSもそうだけど。
あれは電源ノイズが乗るよ。特にデジタル物が間にあると。
CAJも内部で単にパラってあるだけで同じこと。
高くても各個口ディスクリートでレギュレートしてるほうが
あとあと後悔しなくていいよ。店員に確認しよう。
>>909 REDが暗いのが不安てのはわかるけど
音に不満が無い(明確な差がわからない)のなら今のでいいんじゃないかな?
音が問題で買いかえるのなら
>>911さんの案に1票
さらに安心感も欲しいならラックタイプなんてどうでしょう?
慣れれば「1Uはなんて省スペースなんだ」と笑いながら言えるようになる、きっと
913 :
ドレミファ名無シド:04/07/12 03:21 ID:bWNaq7Mq
コンパクトリバブーでお勧めあったら教えてください。
エレハモのくらいしか自分思いつかないんで…
914 :
ドレミファ名無シド:04/07/12 03:53 ID:CCFPKLiM
BOSS。リバブーではないが。
915 :
ドレミファ名無シド:04/07/12 03:54 ID:CCFPKLiM
あーあとダンエレも。ちょっとでかいけど。
>>906 すごくいいよね。ステレオのアナログで可変幅も広くて。
音も良いし、色んな楽器に合う。唯一重いのが難点だけど。
売れなかったのは大きすぎたからかな。
あ、俺は大きいのは嫌いじゃないから。
エレハモ並みに軽ければ最高なんだけど、箱も音に関係あったりするからなあ。
918 :
909:04/07/12 19:55 ID:4diThwLl
power〜はノイズが多いんですか??
line6(デジタル物?)つなぐんですけど、あまりにもノイズがジージー鳴るのは
困りますが、多少なら我慢できます。
買い替えの理由は、単純にボードのスペースを広げたいのと、重さの軽減です。
powerallにすると、今のサプライの重さ自体も軽減されますし、line6のアダプタの
重さも軽減されるので、電車移動の自分にとっては非常に助かります。
ちなみに今のサプライは、TGKと言うメーカーのPS−008という
奴でした。これは前述したように供給先のLEDが暗いのが気になりますが、
ノイズに関しては気になりません。詳しくはわかりませんが、一応パラでつないで行く
タイプではありません。
CAJもノイズのるんですか?
それじゃあ値段の高いCAJのウリっていったい...
919 :
909:04/07/12 20:01 ID:4diThwLl
すみません、調べた所メーカーはTGKじゃありませんでした...
CRAFTMANと言うメーカーでした。
CAJのハーフラック型の電源、5万もするよね。
中見たら大した配線じゃないし。
そんなにアダプターのノイズか心配なら、コンデンサー買ってきて、
自分でパスコン入れればいいじゃないか?
1箇所につき¥100もかからないだろうに。
>>909 powerall使ってますけど、別にノイズが気になること無いですね。
そりゃ、厳密には電源からのノイズ混入はACアダプタによって気に
する必要ありますけど、そもそもそういうノイズはACアダプタ以前
に小屋や家庭の電源環境自体に問題があることも多いんじゃないか
な? それを気にするような時は、重くても各エフェクタに電池い
れて使います(Line6は電池で20時間くらい持ちますしね)。
>>921 デジタル回路じゃあるまいし。
アダプタっつうかパワーサプライの話なんだけど、
サプライの各個口は直流になってるから
コンデンサ入れても無意味と思うオレはヴァカ?
ビミョウにスレ違いな話題なようだが、パワーサプライも
広義の歪み以外エフェクターにしちゃおうね。
他に語るとこないし。
>>924 カップリング・コンデンサーとパス・コンデンサーを勘違いしていない?
漏れは、CARL MARTIN の BIG JOHN を勧めておくよ。
理由は漏れが買うかどうか迷ってて感想を聞きたいから。
voodooのやつは12vとか逆極性(センターポジティブ)とか混在させられるから便利だよ。
AD-900とかmoogerfoogerとかも専用アダプタ使わずに全部voodooで行けるし、
1部の極性逆のファズにも対応できるし。
>>927 YAMAHAとか全部、逆極性じゃなかったっけ?
それと12Vって結構多いんだよね。
そりゃ便利だ。
930 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 02:05 ID:ffHQme34
15Vもいけるやつってないですか?
秋葉原で電池ボックスと2.1mmプラグを買って
単三電池10本直列にしる!
150円で作れるぞ。
15Vの出せるパワーサプライってないよね。
TONEBONEが欲しいんだけどそこで躊躇してる。
オレはヤフオクで無名のパワーサプライを買った。
10個口中、スイッチで18Vと9Vを切り替えられる口が2箇所あるからMXRもOKだし、
しかも 9V 表記のところは実測したらみんな10Vあった。
あと、VHT valvulator V-1 も持ってるから 12V も取れる=MaxonのコーラスもOK。
歪みFxの電池切れかかりの音が好きな人が多いから
パワーダウンスイッチつけたパワーサプライもあるくらいだけど、
自分は valvulator の9.5V(これも実測したら10Vだった)で
鳴らした方が好きな音になった。
不思議なことに、ヤフオクの 10V だと耳に痛い音になるのに
V-1の10Vだと柔らかく太い音になる。
電源で奇数倍音と偶数倍音と変わるようなことがあるとは思えないけど。
>>932 ほおー、それはいいこと聞いた。真空管マジックかな?
漏れも試してみよう>バルブレイター
934 :
932:04/07/18 12:13 ID:8T8+Xbyz
こんな細かい話にレスがあるとは思いませんでした。
ヤフオクのは単に中でパラってるだけで、
VHTは各小口ディスクリート(独立レギュレート)だから
ノイズが乗ってないのかも。
935 :
909:04/07/19 13:52 ID:rfH/OJWp
前にも書き込んだ、パワーオールを購入しようと思っているものです。
パワーオールについてお店にいろいろ訪ねたところ、VISUAL SOUNDの
1SPOT ADAPTERという商品を勧められました。
見たところ、こっちの方が軽量かつ省スペース(安っぽい感じもする)で、
値段もpowerの半分近くでした。
実際に使っている人のレポや、その他のご意見聞かせてください。
936 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 15:57 ID:rGYDNI2w
age24
937 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 16:33 ID:6PATATK4
>>935 やられた!今検索してみたけど、そんな商品があったなんて!
もうオンラインでパワーオール頼んじまった。orz
つーかコンセプトとか、付属ケーブルとか、そっくりですね
938 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 18:24 ID:YvUiXDgE
グライコもこのスレで良いの?
940 :
ドレミファ名無シド:04/07/20 23:04 ID:fVuwFw6f
トゥルーバイパスのオクターバーってなにがありますか?
941 :
909:04/07/21 15:42 ID:vJWYvK0n
ヴィジュアルサウンドのサプライの方が、パワーオールより安くていいって事?
実際使ってる人のレポがあるといいんだけど。
>>923 遅レスだけど、コレ興味あるなぁ。
買ったら是非レポして下さい。
943 :
ドレミファ名無シド:04/07/21 23:50 ID:Kcok3kCJ
あげ
944 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 04:19 ID:KUo5xsIm
パワーオール買いました。
理由は、1.7Aあることかな。line6って1.2Aのアダプタが
付いてるから、さらに他にも繋ぐことを考えるとこれくらいがいいなと。
まぁ、実際にそんなに電流使ってるのかは知らないが。
ところで1spotってケーブルはどのくらい付いてくるの?
パワーは色々付いててお得感あるかなと。。
音はどっちも大差ないんじゃないかねぇ。どっちもきっと
スイッチング電源とか何かそんなやつでない??最近のは
進化しててノイズも大丈夫だって話だけど、今日ノイズが乗って
たような。。原因がそれとは言い切れないけど。。。
まぁ、何はともあれ、凄く軽くて省スペースなとこは最高です。
945 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 05:15 ID:GBqhriiU
なんかここ見てたらDC何買ったらいいかわかんなくなった。
前はCAJにしようかと思ってたけどVOODOO LABも気になるし……
どうしよう
>>944 1spotはバラで買えるパワーオールってだけで、パワーオールと同じ付属品を買えば同じくらいの値段だよ。
自分の使ってるのに合わせて買えるって点で1spotが有利なくらいかな。
パワーオールの方が供給出来る量は上だし、色分けしてるのがいいと思う。
比べた訳じゃないから音やノイズに差があるか分からないけど、内容は同じだと思う。
>>945 個人的にはCAJで充分だと思う、思いつつVOODOO LABは欲しいけど・・・。
電圧下げられるとか使ってみたい。そういうエフェクターも買ったつもり
で二つ分・・・とはいえ高いね。VOODOO LABは見た目が好きじゃないんだよね。
えぐいフランジャー探しているのですが
PSKのフランジャーってどうですか?
BOSSのFL-2がちょっとおとなしい感じがするので。。。
>>947 PSKエグイよ、BOSSは爽やか系だから余計にそう感じる
あとは昔のでPEARLのフランジャーもエグイ
えぐいといえばADAはどうかな?
950 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 14:13 ID:WlwTQkL0
ADA Flanger、最高!!!!
フットペダル使用でパットトラバースだ!!
エグいというレベルを通り越してる。
ギター用エフェクトというより、むしろ効果音として宅録派に使ってほしい。
952 :
909:04/07/22 16:21 ID:BFwl6O6Y
パワーオールのコネクタのバラ、アポロンで買えるんじゃ?
953 :
ドレミファ名無シド:04/07/24 03:50 ID:Aj8YG5m+
パワーサプライってなかなか選ぶのに難しいから
ここの情報って貴重だわ、助かります。
954 :
ドレミファ名無シド:04/07/24 11:46 ID:xaQIq/UN
スモールクローン誰か持ってる人いますか
音どんな感じでしょうか?
買おうかどうかまよってるんですけどエフェクター買うの初めてなんで
あと値段的には安いのならいくらくらいになるんですか
>>956 5分やそこらで礼を期待するのは無茶ってもんでしょ。
>>954 上に挙げたページのサンプルでは判りづらいだろうけど、実際に
アンプに繋いだ感じは、他社のコーラスよりもアクの強い、うねり
感が強い音です。ある程度歪ませた音に使ってぐじゃぐしゃしたサ
イケ感のある音色にするには○>Small Clone
うすーくかけてギターのトーンを絞れば凄くメロウな音も作れるよ
959 :
954:04/07/24 12:05 ID:xaQIq/UN
ありがとうございます
携帯からなのでアレなんですけど
スモールクローン良さげですね
やっぱり買って後悔は避けたいので
すごく興味沸いてきたんで楽器屋でスモールクローン聞いてきます
960 :
ドレミファ名無シド:04/07/24 14:17 ID:HpzhyjI3
−管理人よりお知らせ -
8/28 をもって fx は丸6年を迎えます。20世紀から21世紀にまたがって続けてきましたが、
この日をもちまして、ユーザーズ・レポートの受付と掲示板を終了させて頂こうと思います。
ユーザーズ・レポートは全ての更新が終わった後、11 月頃まで fx にて公開し、今までの
皆様の応援に応えるべく、その後も何らかの方法で公開して行く予定です。また fx 自体は
ユーザーズ・レポートの公開終了と共に閉鎖と考えています。6 年間お付き合い頂き、誠に
ありがとうございました。最後の日まで宜しくお願いします。
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/ リア厨時代世話になったのになぁ
まぁカート君が使ってるくらいだしな
962 :
937:04/07/24 15:59 ID:mVpKTq54
おいらも今日パワーオールが届きマシた。
早速いまからのライブで使ってきます。(大丈夫かな。。。)
パラのコネクタは、以前ACアダプタのパラで使ってた
アイバニーズのをもってたので
それを使うつもりです。(エフェクターに合わせて加工してるから)
それではいってきまつ。
>>962 一回はスタジオで試してからのほうがいいのでは…。
ってもう遅いか。
964 :
ドレミファ名無シド:04/07/24 18:54 ID:xaQIq/UN
954ですがスモールクローン購入してきました
高いのか安いのか展示品13900円でした
でもスモールクローンだけでは寂しいので
BOSSのDS-2かBD-2を購入しようかと思ってます
意味がわからん
Small Clone使うのってこんなやつばっか
カートも罪作りですな
何がさびしいんでしょうね
ってかDS-2とBD-2って死ぬほどキャラクター違うけど何を迷ってるのかな?
968 :
ドレミファ名無シド:04/07/24 23:58 ID:xaQIq/UN
DS-2はバンドで使おうかと思ってるけどアンプやらでなんとかなるかもしれないんで
BD-2は自分の好きなバンドの音が出せて個人的に楽しめるかもと思うんでそこで迷ってます
BD-2とで使いたいけどよく考えてからにしないとアレなんで
>>968 文章がへん
「アレなんで」って意味わからん
>>968 そんなオナニー質問に誰かが答えを出してくれるとでも?勝手にしろ
ちゅーかスレタイ見れれ
973 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 15:34 ID:mBipkCv8
前にパワーサプライの話でたけど、CAJってやっぱりアダプタも
CAJ使ったほうがいいの?ZOOMのやつだったら手元にあるけど
974 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 23:41 ID:7RUi/7dK
H2Oって2種類同時がけとかしたら電池結構喰いますかね
975 :
ドレミファ名無シド:04/07/29 06:29 ID:6B47nl3o
水を酸素と水素に分解したいって?
H字官使えば良いよ、電池は食うけど
水素があれば気に入らないやつの指くらいならふっとばせるさ
977 :
974:04/07/30 01:11 ID:L1rMmaFT
978 :
ドレミファ名無シド:04/07/30 01:34 ID:8cjz/u7N
揚げ
みなさんはアンプの設定ってどんな感じですか?
空間系のエフェクターは歪みの後が定番だと思うのですが、
アンプがクリーンならディストーションの後にディレイとかで問題なしなのですが、
アンプがかなり歪ませてある場合、ディレイの後にアンプの歪みになってしまいます。
アンプにセンドアンドリターンが無い場合だったら皆さんどうしますか?
スレ違いだったらスマソ。
漏れはPAをつかって音を出しています。
自分用にベリの安いキャビを2本とパワーアンプ、あとはミキサーです。
歪みはGP-20とDG Stompの使い分け。その後にエフェクターを繋いでいます。
音に広がりを求めているがキレイすぎるのはどうも・・・
というときは空間系のあとに歪がいいってことに気づいた。
>>979 気にしない。
というか、そこまで歪ませておいて気になるほどは変わらない気がする
983 :
909:04/07/31 17:32 ID:Bvun1oQ7
フランジャーの購入を考えているんですが、お勧めのフランジャーを
教えて下さい。
現在はBOSSを買おうと思っていますが、MXRも気になっています。
ポイントは
・エグイフランジングができる
・幅広い音が作れる
・レンジが広い
・上流から下流、下流から上流に変わるときフィードバックしそうになる。
と言う感じです。
お願いします、フランジャーを買う人自体少なそうですけど…
>>983 MAXONのFL-9とかはどうでしょうかね?
エグーいフェイザーっておすすめある?
ボスのph-3買おうと思ってるんだけどなんかつまみが多くて
設定難しそうだしなァ
でも安いし。。。
えぐいといえばアイバニーズのフィルターとフェイザーが一緒になった奴はどうかな?
987 :
ドレミファ名無シド:04/08/01 21:08 ID:0lKDf7OQ
>>983 こないだPSKのフランジャー買ったけど
かなりえぐかったってかすぐはうるw
レンジは狭いね
けど
レンジ以外なら満足いくと思うよ。
988 :
909:04/08/02 00:51 ID:h4zeaxux
MXRのアナログのフェいザーはどうなのでしょうか?
989 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 04:02 ID:VHUUMBoa
カラオケエコーのようなリバーブをかけられるエフェクタってどのくらいしますか??
そんなあなたにBOSSのRV
古くさいカラオケエコーならリバーブよりディレイですね
992 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 20:12 ID:OXA1W0Lf
安いマルチの中古でいいんじゃん?
993 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 20:14 ID:ho8iuLps
505Uのことか?
エレハモのデラックスメモリーマンどうよ?
995 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 22:55 ID:bVhBvimb
音痩せ少なくて、ABミックスのできるラインセレクターはどれですか?
996 :
ドレミファ名無シド:04/08/03 00:12 ID:2jXfL9OK
誰か次スレ建ててくれ〜
998get
埋めときます。このスレにもお世話になりました! 次スレでもヨロシク!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。