ピアノビギナー(ピアノはどのくらいで?)Part4
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:02/11/19 13:22 ID:L5ZoiuEQ
乙
4 :
ドレミファ名無シド:02/11/19 13:38 ID:L5ZoiuEQ
5 :
ドレミファ名無シド:02/11/19 13:41 ID:L5ZoiuEQ
>1−5
乙。
他の楽器はたてぶえくらいしかやったことないから他のことわかんないけど、ピアノってさ、
ある程度出来るようになると自分の自信がボロボロ崩れていくよね。
今ちょうど自信が崩れた状態。
何してもうまくいかないよ・・・。
うまくいかないからって簡単な曲ばかり弾いている。
がんばらなきゃな。
>>990 意味をわかってもらえる人がいて良かったです。
なるほど、書いて覚えるのですか! でもバイエルで書くのもあれな気が
するので、多分バイエルの次であろうブルクミュラーでやってみます。
ちと疑問で書く時はただただ漠然と書き写すだけじゃあ駄目なのかな?
>1
お疲れさんです。関連スレもすっきり厳選?しましたね。
>1
おっつー
10 :
ドレミファ名無シド:02/11/20 00:52 ID:+Wiyzttq
なんで新スレがさがるんだ〜ageるぞ〜
で、最近ピアノにさわってません。
でも書き写すってのはいいと思う。特に譜読みが難しいものでは。
前スレみてなくてごめん。
書いて憶えるの?
そんなことしたことないけどなんとなく効果なさそう(自分だけかも)
>11
写譜の効果は、その人が譜を覚えるのにどういうパターンが得意かによる
だろうから、個人差はあると思うぞ。
皆さんのあこがれの曲って何ですか?
私はブラームスの間奏曲118−2とベートーベンの悲愴第1楽章とインベンション
全曲制覇が目標だけどまだまだ先は長い・・・
14 :
ドレミファ名無シド:02/11/21 00:42 ID:/CmvXa12
あげ
みなさま、最初の発表会で弾いた曲ってなんですか?
今度発表会に出ることになりそうで。
ピアノ歴1年にも満たないのに発表会なんて出ちゃっていいのかなぁ・・・
16 :
ドレミファ名無シド:02/11/22 00:40 ID:WgHvMWe4
>>15 私は年長組のときにメトードローズ上巻のおばあちゃまのナンタラとかいう曲を
弾いたな確か。ちなみに大人になってからレッスン再開して初の発表会曲は前スレ
にも書いたけどインベンション1番とトロイメライでした。本当はベートーベンの
悲愴第2楽章を弾きたかったけど挫折しました。
俺はショパンのノクターンだったな
記憶が確かなら
18 :
ドレミファ名無シド:02/11/23 01:32 ID:fkJPCLBi
「闘牛士」出典忘れた・・・
19 :
ドレミファ名無シド:02/11/24 21:27 ID:xyRYWIiR
よし!これから練習するぞage
インベンション13番で挫折中。
やっぱレッスン逝くべきか・・・
21 :
ドレミファ名無シド:02/11/24 22:28 ID:vb4BzmKb
>>15 小学2年生の時、『すみれ』という曲です。
>>16 「おばあちゃまのお話」だしょ?
私も弾きました。レコードにも残っています。
23 :
ドレミファ名無シド:02/11/29 07:40 ID:gYXrcFuz
age
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
25 :
ドレミファ名無シド:02/12/02 09:06 ID:qF4qz4TZ
レッスン再開してもうすぐ1年!このままがんばって続けるぞ。
26 :
ドレミファ名無シド:02/12/03 23:04 ID:PsZP7LrX
27 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
28 :
ドレミファ名無シド:02/12/06 03:53 ID:9knREAQa
バイエル98番難しい・・
30 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
もう寝るぜ。また明日!!
33 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
34 :
ドレミファ名無シド:02/12/07 22:34 ID:PlNpLMS3
>>33 この人何を怒っているのだろう?
へんな人だ。
35 :
ドレミファ名無シド:02/12/07 22:35 ID:S+vw58Y2
7年ぐらいやってるけどまだまだまだまだビギナーさ。
36 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
37 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
38 :
:02/12/10 22:04 ID:EFqhF2Sm
★ 2002/12/08(Sun)
仮にも、ピアノが上手くなりたい人に「こうしたらうまくなれる」と
教える内容の本を出版なさる以上、作者のプロフィール的なものを示す必要は
あるのではないでしょうか?
○○音大卒業、著名なコンクール入賞とかが客観的な評価となると思いますが、
この作者の場合はそれらはないので、他の人から提案のあった「演奏を公開」という
のが最も適していると思います
正直なところ、もしかしたら作者は「自分は上手いんだ」と
自己満足しているだけのレベルで、その作者の書いた(間違った)本を見て
逆効果になってしまう人が出ないかと心配です
この手の本の読者は、「何が正しいか」判断できないレベル(できるレベルなら
この手の本は買わないでしょう)と思われますので・・・
by ピアノ教師
いい加減ウザイ!
怨みがあるなら、そのページに投稿しろよ
40 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
41 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
>>41 はあ??
俺は広瀬じゃないよ、うざいだけ
妬み炸裂だな(藁
Part4になってからすっかりさびれたな・・・
45 :
:02/12/13 22:37 ID:83uWU+r1
175 【Re:作者のプロフィール】
男性 ★ 2002/12/09(Mon)
口を挟むようで申し訳ないのですが、
あなたのレスは全く的外れですよ。
ピアノ教師さんが聞いておられるのはそんなことではありません。
あなたが不確かな実力に基づいて本を執筆されているのではないか
という危惧があってあのような書き込みをされたのではないかと思います。
私もピアノ教師さんと同じ意見です。
もう一度申しますが、
ご自分の演奏を公開されてはいかがですか?
あなたがご自分の演奏に自信があるというならためらう必要は無いはずです。
もし、それができないというのなら、その理由もきちんと答えてください。
「それよりも本を読んで上達した人の演奏を聞いてみるほうが有益だ」
というのは単に比較しているだけであって、正しい答えではありませんよ。
どうか、今度は質問に正しく答えてください。
by しがないピアノ弾き
46 :
ドレミファ名無シド:02/12/14 12:00 ID:5NZAM8W0
リンクに飛んでみてそのサイトわりと気に入っちゃったよ。
大人になって始めた人や初心者にはいいと思う。
粘着私怨が叩こうとしてるんだろうけど宣伝効果のほうが大きいんじゃない?
47 :
:02/12/14 14:56 ID:yh+JrVZx
http://member.nifty.ne.jp/etude/kgtop.html 183 【Re:作者のプロフィール】
★ 2002/12/10(Tue)
あなたのおっしゃることはしごくまっとうだと思います。
全く異論はありません。
でも私はそのような質問をした覚えはありませんよ。
余分なものを付け加えて論点をぼやけさせるのはやめてください。
それに、私もピアノ教師さん(こちらのほうは推測の域をでませんが)も、
あなたにプロフェッショナルな演奏を求めているわけではなく、
単にあなたのおっしゃる方法の成果が知りたいだけなのです。
今度はもっとシンプルな回答を期待します。
質問は前と同じです。
それと、このような書き込みはご迷惑でしょうから
これ以上の追及はいたしません。失礼しました。
by しがないピアノ弾き
48 :
ドレミファ名無シド:02/12/14 19:27 ID:cMdGXRgr
>>38 >正直なところ、もしかしたら作者は「自分は上手いんだ」と
>自己満足しているだけのレベルで、その作者の書いた(間違った)本を見て
>逆効果になってしまう人が出ないかと心配です
よけいなお世話だと思います。
私はこれは教則本だ認識していませんので、あくまでも作者の練習方法を
紹介しているだけです。
ちょっと値段が高い気がしましたが、私も購入しました。
特に独学でやっている人は、色々試行錯誤で今までもやっています。
参考にすべき部分はするし、合わない部分は参考にしないだけです。
他のハウツー本と同じですね。
それから、小さい頃から先生についてひたすら、練習をしてきた人には
独学者の気持ちはわからないのではないのでしょうか。
49 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
また岡やん関係かと思ったよ
51 :
ドレミファ名無シド:02/12/15 13:19 ID:XaefpvQ8
>>49 しがないピアノ弾きさんへ
なごやかにやりましょう。
52 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
53 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
サイト飛んでみたけど、いいんじゃないの?
その本読んでみたいとは思わないし、先生につかないでやって
みようとも思わないけどね、ぜんぜん。
ヽ( ´ー`)ノ
むこうのスレのコピペは、ここの1の生存証明とでも思うのがいいかと。
56 :
:02/12/22 22:33 ID:wMDcGvkP
★ 2002/12/08(Sun)
仮にも、ピアノが上手くなりたい人に「こうしたらうまくなれる」と
教える内容の本を出版なさる以上、作者のプロフィール的なものを示す必要は
あるのではないでしょうか?
○○音大卒業、著名なコンクール入賞とかが客観的な評価となると思いますが、
この作者の場合はそれらはないので、他の人から提案のあった「演奏を公開」という
のが最も適していると思います
正直なところ、もしかしたら作者は「自分は上手いんだ」と
自己満足しているだけのレベルで、その作者の書いた(間違った)本を見て
逆効果になってしまう人が出ないかと心配です
この手の本の読者は、「何が正しいか」判断できないレベル(できるレベルなら
この手の本は買わないでしょう)と思われますので・・・
by ピアノ教師
57 :
ドレミファ名無シド:02/12/23 09:53 ID:p2lG0Z/F
>>ピアノ教師
同じものを何度もUPしないで
ください。
58 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
59 :
ドレミファ名無シド:02/12/23 23:47 ID:p2lG0Z/F
ピアノ教師さま
しつこいですね
また同じものをUPしてる
60 :
ドレミファ名無シド:02/12/24 01:53 ID:68AGcKAF
正直ピアノとキーボードはどう違うんですか?
61 :
:02/12/24 03:57 ID:yY//0tg8
★ 2002/12/08(Sun)
仮にも、ピアノが上手くなりたい人に「こうしたらうまくなれる」と
教える内容の本を出版なさる以上、作者のプロフィール的なものを示す必要は
あるのではないでしょうか?
○○音大卒業、著名なコンクール入賞とかが客観的な評価となると思いますが、
この作者の場合はそれらはないので、他の人から提案のあった「演奏を公開」という
のが最も適していると思います
正直なところ、もしかしたら作者は「自分は上手いんだ」と
自己満足しているだけのレベルで、その作者の書いた(間違った)本を見て
逆効果になってしまう人が出ないかと心配です
この手の本の読者は、「何が正しいか」判断できないレベル(できるレベルなら
この手の本は買わないでしょう)と思われますので・・・
by ピアノ教師
本を読んだ程度でうまくなれると思う人があさましいと思う。
著者の肩書きでありがたかっているような人間が上達するとは思えない。
63 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
64 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
65 :
ドレミファ名無シド:02/12/28 11:26 ID:Bhb6Wb1Q
「ピアノはどのくらいで?」シリーズも終わったのかな(w
今、どのスレが正統ピアノスレといえるのだろうか。
ここはビギナースレなんだからまったりでいいんじゃないですか?
”正統”ピアノスレならクラシック板と思います。
あと、初心者なら最初は必ず独学ではなくレッスンを受けるのがいいと思いますね。
67 :
ばいえる:02/12/29 09:54 ID:???
なんか荒れてるが、今日から俺のバイエルの進み具合を報告するぞ。
とりあえず今日は58番からはじめるぞ。
68 :
ばいえる:02/12/29 22:12 ID:???
ぬー、62番が難しくてパス。すばやく正確に手の位置を変えられません。
65番に突入するも、左手がうまくドレミファソラシドって弾けない。。
とくに、右手と一緒だと指を変えるタイミングがちがくてむずい。
あしたもがんがろう。
# 書き込もうとすると茶を飲めといわれるので、現在紅茶中。
バイエルやってないけど、リストのラ・カンパネラ弾ける。
漏れ、いきなりツェルニー40番から始めたから。
70 :
ばいえる:02/12/29 23:56 ID:???
とりあえず、バイエルを終えることを目標にがんばってるんだけど、
バイエルが終わったら何に進んだらいいのかな?
ツェルニー?ハノン?ブルグミュラー?
ツェルニーは何番ってのがいろいろある気がするんだけど、
30番とか40番とか、なにがどんななんだろ?
誰か教えてくださいませ。
71 :
ばいえる:02/12/30 01:28 ID:???
ちょっといろいろ調べてみたぞ。
ツェルニー
通常、100番→30番→40番→50番という順番でやるのね。
ハノンに比べるとメロディーがあって面白いのね。
ハノン
指練習でつまんないらしい。けど大事なのね。
こういうの好感もっちゃう。
ハノンは第1部〜第3部があって、、20個ずつ計60個なのかな?
ブルグミュラー
25、18、12というのがあるのね。
特徴はどんななんだろうか。
まずはこどもバイエルを卒業するぞ。先は長い・・・。がんばるぞー。
72 :
ばいえる:02/12/30 01:30 ID:???
>>69 もしかして、、ツェルニーの40って、、、とっても難しいんじゃないの?
いきなり40番から、、ってすごいですね。
73 :
ドレミファ名無シド:02/12/30 03:26 ID:+5wZ4SiA
>>71 子供の頃、バイエルやツェルニーは退屈で嫌いだったけど
ブルグミュラーの曲は好きだった。
「素直な心」とか「貴婦人の乗馬」とかタイトルが付いていて
イメージつかみやすいし。
75 :
ばいえる:02/12/31 13:48 ID:???
昨日の進捗を書くのを忘れていた。
71、72の左手の和音(小指+中指)で手がつりそうになった。
子供バイエルの73(原書の74)がちょっと気に入って重点繰り返し練習中。
76 :
ばいえる:02/12/31 13:58 ID:???
>>74 ブルグミュラーの25の練習曲を発掘。
「素直な心」が最初に載ってたのでちょっと弾いてみた。
まだちょっと難しかったけど、楽しいなー。
「貴婦人の乗馬」は難しすぎて敬遠。。。
バイエルが終わったらブルグミュラーにしようかなー。
バルトークのミクロコスモスの楽譜って
どこで手に入るのでしょう?
ピアノやり直したいんだけど
ちまちまバイエルやるのはしんどいし…
78 :
ばいえる:03/01/01 23:22 ID:???
>>77 バイエルたのしーよー。
今日は子供バイエル76(原書73)、77をずーっとがんばりました。
まだ弾けるようにならない。。むずい。。。
わかってるのに手が動かんぞい。。
あと、バッハのメヌエットに着手。
前はぜんぜん弾けなかったのにだんだん弾けるようになっててうれしいよー。
79 :
ばいえる:03/01/03 00:05 ID:???
今日は78までひけるようになった。
メヌエットはあと一息です。
80 :
ばいえる:03/01/06 00:13 ID:???
今日は80番に着手。
むつかしいなー。
メヌエットはだいぶ弾けるようになったが、まだぽろぽろまちがう。。
81 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
82 :
ばいえる:03/01/06 23:57 ID:???
今日は仕事始めだった・・・。ぐったり。
でも、80番くりあーまで、後一歩。
>>73 ピアノコード奏法、興味あるんだけど・・・。
85 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
89 :
658:03/01/13 02:51 ID:iGOXz+A1
90 :
山崎渉:03/01/14 01:47 ID:???
(^^)
91 :
Fortepiano:03/01/14 14:48 ID:p41PYIj+
ハノンは大事、私音大卒だけれど、ハノンは、海外でも、重視されてまつ。
いろいろな技術改良、特殊に役立つよう、つくられてるよ、一見つまらない繰り返しだけれど。
手首の使い方、弱い左のお姉ちゃん指の強化などなど、いいよ、ハノンは・
92 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
お前ら練習曲ばっかりよく飽きもせず演奏できるな
ドビュッシーの夢でも練習しろ
あれだったらバイエル半分終了したらできるだろ
94 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
95 :
ひみつの検閲さん:2024/12/25(水) 10:28:26 ID:MarkedRes
96 :
バイエル:03/01/20 23:19 ID:???
95番まできたお。
97 :
山崎渉:03/01/21 13:20 ID:???
(^^)
98 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 10:01 ID:XH9vdr7p
ギロックを4ヶ月で終わって、
今はキャサリン・ロリンという人のプレリュードをやっています。
同じのやってる人いるかな?
100 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 13:36 ID:9boEg1Dt
>>99 大方この本読んだ生徒が自分の教室から離れていったピアノ教師の逆恨みだろ
101 :
超初心者:03/01/25 15:30 ID:4rakMZZe
ピアノはじめて三ヶ月の初心者ですけど、
どうしてもわからない部分があるので、すみませんが教えていただけないでしょうか。
ゴルトベルク変奏曲のアリアの三小節目にある、モルデントの変化形のような記号
モルデントの左側に半円のような記号がついてるのはどのように弾けばいいのでしょうか?
似たようなので左側に縦線がついてるのもサッパリわかりません。
下らない質問なのだと思いますけどいくら調べてもわからないです、
あつかましいとは思いますがどなたか教えて下さい、お願いしまっす。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
>>101 全音の「インベンション」の冒頭解説に載っているよ。
折れのはかなり古い版だが最新版にも載っているんじゃないかな?
要するにインベンションから弾けってことだよ。
いや初心者は小品集、メヌエットからだな。
3ヶ月でゴルドベルグのアリアを弾けるわけないだろ。
バッハは見た目以上に難しいんだよ。
104 :
ドレミファ名無シド:03/01/28 23:45 ID:qWCqef5h
質問です。自分はツェルニーは経験せずに10年間程ピアノをやって来ました(サボり
まくりですが)。それでこの度本格的に練習をしようと思うんですが何をやれば良い
ですかね?ハノンですか?何かツェルニーの「毎日の練習曲集」と言うのを見付けた
んですがこれよりやっぱり普通のツェルニーを次々とこなして行った方が良いのでし
ょうか?リストを弾ける様になりたい…。
>>104 ツェルニーよりもリストの超絶技巧練習組曲やれば?
>>104 マジレスすると、10年やってりゃ指は動くでしょ。 ならエチュードの
繰り返し。ツェルニーの40番からはじめてバッハのインベンションとか
シンフォニアとかやってからリストのラ・カンパネラ弾けばいいさw
リストで一番好きなのは「詩的で宗教的な調べ第3番、孤独の中の神の祝福」っていう曲。
めっちゃ長い。全部弾くのに15分かかる。(もちろん弾けない)
リストで唯一弾ける曲が愛の夢第3番の最初の32小節くらいまでw
後半めっさむずい。
ピアニストに生まれたからには弾きたい名曲選
ベートーベン:月光、悲愴、エリーゼのために
ショパン:ノクターン9-2&15-1、幻想即興曲、英雄ポロネーズ、華麗なる大円舞曲、
黒鍵、仔犬のワルツ、エチュード10-1
リスト:愛の夢第3番、ラ・カンパネラ
モーツァルト:トルキッシュマーチ
ドビュッシー:月の光、亜麻色の髪の乙女
109 :
突撃ラッパ隊:03/01/29 01:18 ID:35VGXCaJ
おいおまいら
ガイシュツだったらスマソよ
YU30LEってどうよ?
嫁がエレクトーンの先生だがピアノも買うといってるのだが・・・
安く買えるらしいがどんなもんで買えるのだ?
漏れはラッパ付記だからピアノのことはわからんので情報キボーン
ピアノの70%は木で出来てるだろ? だから電子楽器みたいに
テクノロジーに依存しない、極めてプリミティブな楽器なんだ。
だから減価償却率も低い。 20万のシンセも10年経てばタダ同然だが、
100万のピアノは10年経っても現役。
だから
>>109よ、現行型のYU30を買って細く長く使え。
太く短く生きるなら時々ヤフオクで出回ってる激安グランドでも買え。
そんで100万かけてレストアしる!
112 :
ドレミファ名無シド:03/01/29 22:32 ID:Z807Msuz
愛の夢第3番、激しくむずい
114 :
ドレミファ名無シド:03/01/30 22:19 ID:VuyE03BW
ショパンのエチュード10-4てむづくない?
115 :
ドレミファ名無シド:03/02/03 20:20 ID:FgzupkCS
トルコ行進曲なんですが中盤前の
右手のオクターブは何とか届くんですが
左手の三連符の部分ができません。(小指、薬指、中指でやる所)
何度やってもテンポが遅れてつっかかる。
中盤の16音符の嵐は指がつりそう。
なんとか弾けるようになりたいんですが。
116 :
#:03/02/03 20:29 ID:4Hbuw/uo
幻想即興曲は悪魔だと思う。
117 :
ドレミファ名無シド:03/02/03 20:48 ID:7qIHSrTU
どこが?
>>115 トルコ行進曲ってどっちですか?
お指の練習とかしてみたらいいかもしれません。
ハノン持ってたら組み合わせて頑張ったらいいと思います。
弾き方にも気をつけて。
"弾くお指に他の指もくっつける感じで"・・ってわかりにくいかもしれませんが、
手首に動きをつけながら弾いてみてください。
119 :
115:03/02/04 13:09 ID:rqCyxLVN
>>118 モーツァルトです。
中盤前の右手でオクターブを弾きながら
左手部分でラ、♯ド、ミの出だしの三連符の部分を
小指、薬指、中指(人さし指)で弾くところ。
(次はレ、ファ、ラ→♯レ、♯ファ、ラ→ミ、♯ソ、シと)これも
左手の三連符のところです。説明がわかりにくかったらすみません。
これでわかる方いるかどうか。
なんか1秒以内に3本の指を一気に動かすのは至難の技。泣きそうです。
120 :
xxx:03/02/04 13:41 ID:???
はじめまして
ピアノをはじめたいのですが5万円くらいまでで
キーボード(?)のオススメの機種などありますか
昔のシンセのように木目調でシンプルなものが希望なんですが
まずはテンポ落として弾くこと。 弾けるとこだけさらっと弾いて、弾けないところで
つまづく、っていう弾き方はよくない。 弾ける速度までテンポ落としてやる。
質問なんですが、リストの孤独の中の神の祝福の右手のフレージングなんですが、
11度のインターバルが届きません。バースのフレージング自体がアルペジオなので
崩して弾くと拍子がずれます。どうすりゃいいでしょう?
>>119 小指→薬指→中指でしたら、
手を"パー"の状態で弾くのではなく、
ひとつひとつ重心をかけるように弾くといいと思います。
もしくは、指番号を自分で変えてみるのもいいかも。
543ではなく、思い切って531にするなど
自分に合った弾き方をいろいろと試してみてください。
>>119 折れは、薬指を使わず、
5,3,2,1,3,2,1
5,3,2,1,3,2,1
5,3,2,1,1
5,3,2,1,1
5,3,2,1,3,2,1
と弾いているけどなぁ。
とても薬指は難しくて使えないっす。
この曲、初級の割には難しいよね。
とくにCodaにはいってからは、、、
発表会では絶対に弾きたくない。
テクニックのアラがバレバレになる。
>>120 シンセ系のキーボードは鍵盤が軽いので練習にならないよ。
でも、10万円近く出さないとまともな鍵盤の新品は買えない。
私だったら、あまり使ってなさそうな中級機の中古を狙う。
125 :
ドレミファ名無シド:03/02/04 20:42 ID:NTwd4P/x
>>120 ヤマハのP-120が個人的に好きです。おすすめですよ
だれか、
>>121の質問に答えてほすぃ・・・・。マジで。
>>121 10度だって無理なのに11度がとどく人なんているの?
アゴないし鼻の先を使って弾きなさい。
11度奏の弾き方なんてビギナースレの質問とは思えない
クラ板で聞いたほうが
129 :
115:03/02/06 01:01 ID:Oob6LART
レスくれた方ありがとうございました。
>>121 確かに弾けるところをさらっと弾いてたので。
苦手なところが弾けるくらいのテンポに落として練習しました。
あまりゆっくりすぎて眠くなりそうでしたが頑張ります。
>>122,123
指番号アドバイスありがとうございました。
5,3,2,1,3,2,1
5,3,2,1,3,2,1
5,3,2,1,1
5,3,2,1,1
5,3,2,1,3,2,1
↑これなら弾きやすいですね。
ただ自分は5,3,2,1,1,1,1のほうが
やりやすいので色々変えてみますね。
codaは自分にはまだ無理です。
中盤の16音符が続く部分の指番号って決まってるんですか?
自分は自己流でやってます。
>>129 >ただ自分は5,3,2,1,1,1,1のほうが
>やりやすいので色々変えてみますね。
同音連打は普通、3,2,1など指を替えて弾くよ。そのほうが速く弾ける。
ハノンの44,47番を練習するといい。
よく見るとこの曲はハノンのおさらいみたいところがあるね。
53番のオクターブ、56番の分散オクターブ、57番のオクターブによる
分散アルペジオの練習をしてないと辛い。とりあえずこの曲で使う
イ長調だけでも練習するといいかも。
>中盤の16音符が続く部分の指番号って決まってるんですか?
絶対これでないとだめ、という指使いはないけど、5本ずつしか指は
ないので、弾き方は数通りに限られる。どういう指使いが合理的か
考えるのも学習のうち。
全音ピアノ・ピースには指番号が載っているけれど参考にしてみては?
131 :
ドレミファ名無シド:03/02/06 17:25 ID:iUZTh3PJ
邦楽の楽譜がおいてあるサイトってないですかね?
ちなみに自分が欲しいのは平井堅の「Life is...」なんですけど。
132 :
ドレミファ名無シド:03/02/07 00:54 ID:UeZhKjNJ
電子ピアノを買ったのをきっかけに、練習再開しました。
とりあえず今は二声のインヴェンションからやってるんだけど、
やっぱり教則本ぽいのもやったほうがよいですよね〜。
で、チェルニーとかだと性格的に飽きちゃいそうなんで、ミクロコスモスでもやろうかなと
思ってるんですが、インヴェンション程度のテクで始められるのは何番(何巻?)
くらいになりますか?
とりあえず、まだ無理そうですが142番の「はえの日記」を聴いて惚れたので。
その辺まで頑張りたい。
133 :
ドレミファ名無シド:03/02/07 16:38 ID:FAmRdcxS
>>132 ミクロコスモス、使った事ないけど楽しそうですよね。
ああいう現代っぽい曲は、子供のレッスンだと向いてないって気がするけど。
(バルトーク自身の子供もどうやら2巻で挫折したらしい)。
僕も便乗して興味あるので、誰か巻ごとのレベルの基準を教えて下さい。
134 :
131さんへ:03/02/09 08:09 ID:eSJqIPK7
クラ板の初心者スレでたま〜に書き込みしているピアノ教師です。
楽譜をネットで買う場合、私はここを使っています。
ttp://www.gakufu.ne.jp クラシックはもちろん、邦楽ソロやバンドスコアも手広く
扱っています(というより、販売されている楽譜のほとん
どが手に入ります)。
\3,000以上で送料無料になるのも私にはありがたい...。
おすすめです。
135 :
ハーデーゲー:03/02/09 13:15 ID:9GudHjad
当方23才の男ですが、小学四年生まで7年間ピアノ習ってました。
最近になってまた弾きたくなり最近、昔使ったブルグミューラを引っ張りだし練習してます。
昔から絶対音感もあり譜面も読めるので比較的感が早く取り戻せそうです。
しかし指が昔のように思うように動かん(泣
136 :
ドレミファ名無シド:03/02/11 01:09 ID:yiaQE5VG
137 :
ドレミファ名無シド:03/02/11 13:51 ID:FcFpuoJB
138 :
ドレミファ名無シド:03/02/11 14:13 ID:33lkGN4y
みなさん手の大きさはどれくらい?
自分は10度です。
139 :
135:03/02/11 16:48 ID:gI26Lxgk
>>136ハノンもツェルニーも引っ張りだして奮戦中です(W
??????????
???? ????????? ??????????? ??????
???? ?? ???? ????? ???? ????
??? ?????????????? ?????
????????? ?? ????? ????
???????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
????????? ????? ???????? ???
???? ????? ????? ??????? ???
? ??? ???? ??? ???
??? ??? ?? ???
??? ? ?????? ????????
? ????? ??????
????
141 :
ドレミファ名無シド:03/02/14 01:12 ID:SY0O6cxt
>>132 適当ですが、2声のインヴェンションなら5巻くらい、
3声のインヴェンションなら6巻くらいでOKじゃないでしょうか。
ほんと、ハノンとかチェルニーとかやるくらいなら、
インヴェンションとミクロコスモスのがよっぽどいいと思いますよ。
趣味のピアノで苦痛でしかない練習曲に夢中になれる人達って
マゾかしら、とか思ってしまう。
ツェルニーはともかく、ハノンかピアノのテクニックは
やったほうがいいと思うが・・・
143 :
135:03/02/14 02:22 ID:hI2k3eU4
漏れは今日ハノン二時間ほどやったが、全然飽きませんでした。むしろやり足りないかなと思ったほどですが
やればやるほど自分の指の動きや、手の形、が見なおすことが出来て、絶対やって損は無いと思う。
基本が出来ないと曲を弾けても、その曲を支配下において弾くという快感が味わえないと思うのだが・・・
144 :
ドレミファ名無シド:03/02/14 12:41 ID:phVynavG
ピアノを始める為に、
キーボードを買いたいのですが、
何処のメーカーを買ったら良いか解かりません。
お手数かけますが何方様か、
助言を頂きたいのでございます。
鍵盤さえありゃ何でもいいのか、
ピアノに近いものがいいのか、
曲を作りたいかどうか、
キーボードとして色々な音色を出したいかどうか、
ライブで使いたいかどうか、
高級なものが欲しいのか、又は予算はどのぐらいか、
その辺の目的とかをしっかり書けば、
きっとここにいる詳しい人が教えてくれるはず。
オレは機材の知識ないに等しいからそれだけしか言えないけどな。
146 :
ドレミファ名無シド:03/02/14 13:17 ID:phVynavG
↑
すいません、ホント御免なさい(泣
只、やってみたかっただけなんです。
>>144 ピアノを始めたいけど、弾けるかどうか不安。
とりあえず安いキーボードを買って練習してみたい、
というのなら、1万円台のやつで十分だよ。
名の通ったメーカーのならどれも同じようなもの。
キーボードでは本格的な練習はできないから、
長くは使わない。
すぐ電子ピアノに買い替えることになるよ。
>>147様
ありがとうございます。
じっくりと考えて購入します。
149 :
ドレミファ名無シド:03/02/15 01:11 ID:f9hHUXQx
電子ピアノの最高級といったらヤマハグランタッチ?
デザインも良さげなんだし、グランドピアノと同じハンマーアクションで
タッチがまんまグランドピアノっての良さそう。強弱も無音〜16段階できる
らしいし・・・。アップライトの鍵盤嫌いなんだよね。なんかハンマーが
遠い感じして。ちなみに今使ってるのはローランドの古い奴で強弱が2段階
しかないもので音も最低です(鬱
150 :
ドレミファ名無シド:03/02/21 00:34 ID:p589WvZe
……ピアノビギナーって意外と少ないのか?
151 :
ドレミファ名無シド:03/02/26 04:55 ID:KPONXjGR
いい加減にしろよ広瀬!!
152 :
ドレミファ名無シド:03/02/28 00:36 ID:eHDUIzzp
>>151 広瀬って誰? と思って過去スレみたら、
とっても役立つホームページみたいですね。
これからじっくり見ます。
教えてくれてどうもありがとう!
153 :
ドレミファ名無シド:03/03/03 16:32 ID:yvwtA+rf
左手のトリルの練習してたら、右手は弾くとき安定してるのに、左手は安定してない…
よく見ると打鍵ごとに手が上下に動いているのに気付いたんですが、
こういうの直すコツってありますか?
昔ピアノ習ってた者ですが、いまどうしても【革命のエチュード】が弾きたいんです。
が、長年ピアノから離れていただけあって手が回らない……
どんな練習をすれば効果的でしょうか?
アドヴァイスお願いします。
あ、ちなみに今は、【エリーゼのために】位なら充分弾けるレベルです。
3拍子「ふるさと」 練習してます。 なんかテンポが取りにくいんですが……
自由に弾けるようなるコツみたいなのありせん??
156 :
度素人:03/03/04 14:19 ID:???
あのー、ピアノいうか電子キーボード始めて2カ月の初心者なんですが、
右手でメロディはなんとか譜面見ながら追えるのですが、左手は和音で
リズム取ることしかできません。
ヘ音の音符を左手で追えるようになるいい練習方法を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
>>153 トリルは手を動かさず指だけを動かしなさい、って
よく言われるよね。
10円玉を手の甲に乗っけて落ちないように弾くとか。
ピアノを弾いていないときでも、腿の上でトリルの練習すると
いいかも。どの2本でもできるように。初めはゆっくり、
次第に早く。
>>154 私も再開組なんですが、指の力が弱くなっているのを痛感しました。
とくに小指。
まずハノンのようなメカニックな練習をメトロノームを使って正確に
弾くことが大切だと思います。
>>156 やっぱり、バイエルのような入門書を最初からやるのが
いいのでは?少しずつ難しくなっていき、だんだん左手も
動くようになるし、ヘ音記号にも慣れます。
160 :
ドレミファ名無シド:03/03/04 16:33 ID:zdisQTA3
学生時代ピアノを14年間ほど習っていてまた弾きたくなり、電子ピアノの購入を考えているのですが、
どなたかオススメの機種を教えてくださいませんか?できたら10万円前後で手に入れたいと思っています。
ヨロシクお願いします!
>>157 ありがd。もしかしたら左手は指の力が弱いのかも。
確かに練習しかないのかも知れませんね…
>>156 >>159のおっしゃるようにバイエルから始めるか、
好きな曲(できるだけ簡単なやつ)をできるようになるまで
譜面を読み込んでみるといいですよ。
左手と右手の分離も、へ音読みも慣れだと思います。
練習を続けていればそのうちできるようになるます。
163 :
ドレミファ名無シド:03/03/05 00:34 ID:fQwms6Xo
>>156 バッハをおやりなさい!
何はともあれ、まずはインヴェンションだ!
3拍子の 演奏のコツありますか? 再書き込みですマソ
165 :
ドレミファ名無シド:03/03/05 02:19 ID:ezLXCboV
166 :
ドレミファ名無シド:03/03/05 15:56 ID:CQxVkHe/
小学校卒業まで8年間やっていて
バイエル、ツェルニー、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタとやってきました。
ハノンはやったことがないし、ツェルニーも何番か覚えていないのですが
これはどの程度のレベルなのでしょうか?
月光や悲愴は発表会でやったので今でも弾けますが、
ピアノピースの同難易でも弾けるものと弾けないものとあるので
レベルがよく分かりません。
10年ブランクを置いてまた再開しているのですが
どこから始めたらいいのか悩んでいます。
>>166 万人共通のレベルなんてもんがあるわけじゃなし、
なにも悩むこたない、弾けるのから弾けばよろしいのでは?
>>166 おまい、月光は第一楽章、悲愴は第二楽章のことだろ?
169 :
ドレミファ名無シド:03/03/05 16:15 ID:CQxVkHe/
>168
そうですよー。
いわゆる有名な曲です。
>>169 それならそうと書けよ〜
月光の第三楽章も弾けたのかとびびっちまったじゃね〜か
171 :
ドレミファ名無シド:03/03/05 16:18 ID:CQxVkHe/
申し訳ないです。
>167
それはそうなんですが、目安として知っておきたい気もするわけでして・・・。
とりあえず指を元通り動かせるようにハノンを買って特訓します。
172 :
ドレミファ名無シド:03/03/08 00:51 ID:75uZEtTG
クラシックだけでなく、ちょっとジャズもかじってみようと思って
ジャズハノンっての買ってみたんですけど、
教本なのに、指使いとか全くのってないんですよねー。
基本の指使い、とか特にないんでしょうか?
適当に弾けってこと?
指をくぐらせたりする練習をしたいんですけど、
どういう練習が効果的なんでしょうか?
ちょっと音が離れるとすぐ手が斜めになってしまって困ってます…
>>172 合理的な指使いを自分で考えなさいということでしょ。
折れは一番いいと思う指使いを書き込んでいるけど。
そもそも、ジャズの即興演奏では、指使いどころか
音符さえ指定されていないわけだし。
ジャズハノンは、左手の音符を見ないでコードネームだけで
弾く練習をするのもいいよ。
>>173 ハノン32-39番を徹底的にやる。
音階をなめらかに弾けるようになるまで練習すること。
>>174 ありがとう。
そういえばハノンは20番までしかやったことありませんでした。
>>175 ハノンは20番いや30番までが序奏でそれ以降が本番なんだよ。
>>176 そうは言われても、20番までやってるとどうもその続きをやる気力が…
やはり、一気にやるのは間違っているのか(;´Д`)
>>177 ハァ、ノンノン(いやいや)ですか。
でもハノンて同じパターンの繰り返しだからね。
譜読みの苦労もないし。
毎回10−15分ずつやればいいんだよ。
現在高2で、1ヶ月前くらいからピアノを始めた(経験無し)んですが、
バイエルとかハノンとかやれば今からでも人並みには弾けるようになりますかね?
とりあえず今度ハノンっていうやつを買ってきてやってみるつもりです。
>>179 一生懸命練習すれば、中級の曲なら十分弾けるように
なると思うよ。
要は、やる気、根気、集中力。
スポーツでも何でもそうだが、2年、3年とコツコツ
続けないとなかなか上手くならないよ。
中級の曲ってどれくらい?
もうかなり独学でやってるけど、
根気がないせいでいまだにインヴェンションも弾けない漏れ。
飽きてやめたと思ったら、狂ったようにハノンとか弾きはじめたりする…
このわけのわからん行動パターンなんとかならんかなー。
182 :
山崎渉:03/03/13 17:08 ID:???
(^^)
183 :
ドレミファ名無シド:03/03/13 19:24 ID:lxCBRv9M
>>181 全音のランク分けによると、インヴェンションも中級。ご安心あれ。
つーか、バッハは難しいよー。
インヴェンションだって、ピアノできれいに聴こえるように弾くのは、
ショパンの大半の曲よりも難しいと思いまっす。
184 :
179:03/03/14 01:30 ID:???
>>181-183 ありがとうございます。
とりあえず簡単な今日を弾けるようにしつつ、ハノンをやってみたいと思います。
185 :
ドレミファ名無シド:03/03/19 03:01 ID:2Nh/J6gs
あげてみる。
186 :
ドレミファ名無シド:03/03/19 07:37 ID:sHmd/pQu
初心者が教本に手を出すとき、まず何から手を着けたらいいでしょう?
自分はハノンを買おうと思っているのですが・・・
187 :
ドレミファ名無シド:03/03/20 12:35 ID:aw4A942O
習いに行け貧乏人
188 :
ドレミファ名無シド:03/03/20 21:00 ID:8n1d6EX0
ハノンじゃなくて緑色のでっかいやつ弾いてます。そっちのほうがいいんじゃない?
189 :
ドレミファ名無シド:03/03/20 23:19 ID:0NrFrJDi
緑色のでっかい奴ってなんだろう?
こんばんはハノンの王様です。トリルの上達は軽い鍵盤ではじめはやる方が
いい。キーボードの鍵盤とかだとかなりはやく動くようになる。その感じで
重い鍵盤にうつると効果的だ。はじめからトリルをおもい鍵盤でやっても
なかなか速く動かせないからだ。まずはクリをできるだけはやく連打してみよう。
うまくいくかな。
191 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 00:41 ID:83ZktWwv
>>189 たぶん、安川加寿子(だっけ?)のピアノなんちゃらっていうでかくて薄い本
ハノンもどきのやつじゃないかな
192 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 01:37 ID:U/eCWbYW
こんばんは。全くの初心者なんですが、ピアノを始めようと思いました。
そこで、全音楽譜出版社の「標準バイエルピアノ教則本」という、
薄緑で表紙が青い本を買ってきたのですが、先生パートと生徒パート?があって、
使い方がよく分からないんですが、これで順番にやっていけば独習できるんでしょうか?
それに、一、二万のへこへこキーボードでやってます。それでも努力すれば上達しますか?
宜敷お願いします。
先生パートは弾かんでよし。つーか技術的に弾けないんじゃないかと。
今後もキーボードだけ弾いてくつもりならそれ使えばいいけど、
ピアノにこだわるなら少しでも早いうちにピアノ
もしくはせめて電子ピアノ買った方が良いと思う。
ピアノ→キーボードは簡単に変更できるが、その逆はけっこう苦労する。
194 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 10:30 ID:PtdVfqhe
ジムノペティーの様な寂しげ・悲しげな曲が好きなのですが
お勧めを何曲か紹介してください。
>>192 私の場合(中3から独学)は、「キラキラお星様/大きなノッポの古時計/ねこふんじゃった等」を
習得して後は自分の好きな曲・弾いてみたい曲を弾いてました。
バイエルをやり始めたのは、もっとうまくなりたいと思ったときにやるのがいいと思いますよ。
基礎練習は非常につまらなく飽きてしまいます(笑
本当にうまくなりたいのなら教室に通うのが1番ですけどね
最近ではオジサマがピアノ教室に通うのが流行りらしいです。
>>194 最近の曲では「エナジーフロー・戦場のメリークリスマス」なんてどうでしょう?
クラシックだと・・・ごめんなさい分かりません(笑
他の人に聞いてみて
>>192 ごめんなさい。ギタースレに帰ってください。(^o^;)
>>194 自分で探してください。^o^
ピアノの練習は200kmマラソンみたいだ。
198 :
189:03/03/21 13:07 ID:XSFGdR3J
>>191 そうです。ピアノのテクニックです。
ピアノの先生がハノンを「なんでこんなんせんないかんと!?」
と思いながら弾いてたそうで漏れたちにはハノンよりこっちのほうが
バリエーションがいいと言っていたので。
「バイエル」の人は「ハノン」、
「メトードローズ」の人は「ピアノのテクニック」
というのが一般的?かな。
200 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 20:58 ID:oYOfs5Ya
本日よりピアノを始めたのですが、何をしたらいいんですか?
とりあえず家にある楽譜で簡単そうなものを弾いてるんですが、最初はこんなもんですか?
こんんばんは、信じられないんですけど、ハノンの54の3度の重音トリル
これでテンポ92で弾けるんですか。めちゃくちゃ速くないですか。
弾ける人はコツを教えてください、指は立てて弾いた方がいいとかお願いします。
202 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 22:17 ID:i5mHxMDM
>>201 手を固定する(指だけで弾く感じ)
全てノンレガートで弾く
ありがとうございまつ。スタッカートでやってませんでした。
これで練習してみます。指はたててひいたほうがいいのでしょうか。
204 :
ドレミファ名無シド:03/03/22 11:48 ID:eg7kzwn4
右手でメロディーラインは作れるんけども
それにうまく左手をあてがえなくて困っています。
右手のラインと左手の伴奏?の関係に法則があるんでしょうか?
楽譜の曲は弾けるんですが、なんか大事なことが頭に入って
ないんですかね。。。
まったくイメージできないので
それについて書かれた本とかあれば見てみたいんですが。
>>200 教えて房にはピアノは無理だ。消えろカス
>>200 >>195参照。
基本的には目標を立ててやるのがいいんじゃないかな。
目標がないんだったら好きな曲を好きなように弾いてればいいし。
207 :
犬泉:03/03/22 12:43 ID:???
みんなスマン・・・。
ハノンの1を何時間やっても飽きないんだが
やっぱ俺天才なのかな?(汗)
天才に努力の才能があったら鬼に金棒だろ?マジで(汗)
あーあー。。なんで俺こんなに恵まれてんだろ。
努力の才能のあるのを天才という
だからそれは鬼に金棒でなく
単なる金棒
いや金棒というより肉棒だろ。
上のひとおもちろいこというねー。
211 :
ドレミファ名無シド:03/03/23 13:29 ID:LxbsHUW8
習いに行け貧乏人
212 :
ドレミファ名無シド:03/03/24 21:42 ID:NWxDxLf9
貧乏なので習いに行けまちぇん
213 :
ドレミファ名無シド:03/03/24 22:10 ID:aWJk/x35
習いに行かなくても自分の弾いた曲を録音して聞けばよろしい
又、プロが弾いた曲と聞き比べれば更によい
214 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 01:30 ID:MAFLIilb
>>211 習いに行くのは貧乏人でちゅ。
金持ちは、来てもらうんでちゅ。
貧乏人は、想像力が足りなくてイヤでちゅね。
215 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 01:49 ID:jYs3AOH1
手が小さくて悩んでる人います?
右手の中指が7cm5mm、親指が6cm、小指が5cm。。。
みなさんどれくらい?
ちっさいがきがうまく弾いてるのをみると頭なでなでしてみたい。
>>215 私もほぼ同じぐらい。精いっぱいひろげてやっとギリギリ1オクターブ
届くかな〜って感じで、凄く困ってまつ。でも何かでピアニストが
書いてるのを読んだんだけど、手はサイズの大きい小さいではなく
パッと広げたときに、どれ位広がるかが重要らしい。でも私の場合
はそれもダメなんで余計に悲しい。(´Д⊂グスン
以前「芸術に恋して」のピアノ特集の回で、山瀬まみが木でできた
指を広げる訓練器みたいなのをニギニギしてたんだけど、あれって
普通に売ってるのかなー?
218 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 13:22 ID:manXGQxc
習いに行け貧乏人w
>215
おなじく。
どう指使いを工夫しても、音が途切れてしまう
曲がでてきます。
みずかき部が大きい人は切る人もあるとピアノの師がいってましたが
水かき部が大きいけど切らないから
中指6cmちょっと親指4.5cm・小指5cm弱。
小指と親指めいっぱいペタっとひろげて20cmでつ。
わしも9度がやっと。
オクターブが届かないと辛いかもね。
アコピなら細幅鍵盤を特注する手もある。
1オクターブが1cm短いらしい。
電子ピアノでも細幅鍵盤を出して欲しいよね。
そもそもデカい欧米人を基準に決められた寸法なんだから
日本人に合うわけがないんだよ。
手が届かない曲ってあるかな?
222 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 16:07 ID:b2eUFk21
>>218 習いに行くのは貧乏人でちゅ。
金持ちは、来てもらうんでちゅ。
貧乏人は、想像力が足りなくてイヤでちゅね。
223 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 17:20 ID:odnkAfkA
習いに行け貧乏人w
>>222 だから、
>>218は「習いに行け貧乏人w 」←貧乏人は習いに行け、金持ちは教えに来させろ
と言っているのではないか?
226 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 19:41 ID:9X9bi/Cf
友人が音大にピアノの実技を一位か二位ぐらいで入ったけどそれってすごいの?
凄いに決まっている。
毎日のようにピアノを弾いている連中がピアノ科に集まるんだよ?
その中で上位と言うことは・・・分かるね?
例えるなら・・・
A 「あいつサッカーうまいんだって?」
B 「そうだよ、横浜マリノスユースのエースストライカーなんだって」
>>217 おじさんの肉棒をニギニギしてごらんなさい。
握力ついて関節も広がるYO!!
貸してみろよ、その肉棒を、ボブサップににぎりつぶしてもらうよ!!
>>215 プラス1cmくらい。でも手を広げて20cmなら9度は届くんじゃない?
私は手は大きいけど初心者なんでまだオクターブ以上の曲を弾いた事ない。
231 :
ドレミファ名無シド:03/03/28 01:05 ID:A/1HMUfc
習いに行けない貧乏人は身の程を知れw
232 :
ドレミファ名無シド:03/03/28 05:47 ID:8/Z5BMiu
親指〜小指22?B弱。
これって小さいの?
233 :
ドレミファ名無シド:03/03/28 23:28 ID:n0sZD03k
>232
俺も同じ。ふつうじゃないの? 9度は届くけど
10度は苦しい。
ピアノってなんかインテリの楽器のかんじがします。
クラシックからはいるからなのかな、ギタだとクラシックから
はいるひとはあまりいないね。
235 :
ドレミファ名無シド:03/03/29 01:35 ID:UYOC7cHO
バイオリン ← 親は金もちかインテリ。都会でないと教師がいない。
ピアノ ← 親はふつうか中流。インテリにあこがれてる。田舎でも可。
エレクトーン ← 親はふつうか下の上。田舎の方が多い。
ギター ← 親は音楽に関心なし。中学ごろから自分ではじめる。
管楽器 ← 中学から部活動。田舎の方が盛ん。
チェロ ← ?
三味線・篳篥 ← 親は業界
236 :
ドレミファ名無シド:03/03/29 21:00 ID:X9OH9X95
習いに行けない貧乏人は身の程を知れw
>>215 幼児教育に進むためにもう一度ピアノやり始めましたが
同じく手が小さくてオクターブがやっとなので辛いです。
次のピアノの講義の課題曲トルコ行進曲・・・・単位落としそう(つд`)
238 :
ドレミファ名無シド:03/03/29 22:59 ID:Po8Z1gQ4
俺は男なのに、手を広げて20cmくらいだよ
ァゥ〜
239 :
ドレミファ名無シド:03/03/30 15:41 ID:LttzpHI6
ピアノとエレクトーンと吹奏とギター、ぜんぶやりますた
241 :
ドレミファ名無シド:03/03/31 00:44 ID:SqPleKKp
>>217 それはレッスンの友社からでてるトレーニングボード(\2,000)
ではないでしょうか。ネットでも売ってましたよ。
私も手が小さいので試してみたいけど、、、
実際にやってみた人いませんか?
242 :
ドレミファ名無シド:03/03/31 02:00 ID:ntXk5OLR
東京近郊だとどこで売ってるの?
243 :
ドレミファ名無シド:03/03/31 17:51 ID:sCdn2F1m
手小さいやつは諦めろよ
そんなこといってたら女なんかもっと手ちさいんだから気にすんな。
手のデカイ奴は、黒鍵盤弾き辛そう。結局あきらめたよ。不器用というんじゃなくて、
黒鍵盤を使いこなせないみたいだよ。
8度以上の広い音で有利でも、込み合ったC#からA♭までの音をで不利なようだ。
もちろん、黒鍵盤に指挟まれたらもう弾けねぇ (*^^*
246 :
ドレミファ名無シド:03/04/02 06:56 ID:usIH7pfc
>>245 そんなわけない。
ピアニストのほとんどは、デッカクてフットイ指だよ。
247 :
ドレミファ名無シド:03/04/02 21:04 ID:VzYE3AKb
>>246 まぁ、ボブサップくらいに太いと鍵盤2個押しちゃいそうだけどな
248 :
ドレミファ名無シド:03/04/03 20:55 ID:rIL8p/GI
当方28歳、2週間前からピアノ始めたんですけど、とりあえず基本は
完全に園児向けの動物の絵とか入った本を使って練習してます。
楽譜の見方を覚えるには、これまた完全に園児向けのドリルをやってます。
それだけだとつまらんので、簡単そうな曲(さかなさかなさかな♪・・とか)
を楽譜見ながらゆっくり弾いてます。
で質問なんすけど、曲を弾くときは暗記してスラスラ弾けるようにした
ほうがいいっすか?それとも今みたいに楽譜見ながらゆっくりでも
弾けるようにした方がいいっすか?
あと、ハノンとかバイエルとかってのから始めるほうがいいんでしょか?
(俺の園児本にはバイエルの幾つ程度とか書いてるけど・・)
>>248 まずは楽譜見ながら遅めのテンポで練習。
↓
やってるうちに自然に暗譜。
↓
わりとスラスラ弾けるようになる。
私はこんな感じのパターンが多いかも。
ハノンはやった方がいいと思いまつ。
一見つまんないけど、実は結構楽しめます。
250 :
248:03/04/04 19:14 ID:???
>>249 どうもありがとう!
楽譜みながら弾いててもなかなか早く弾けるようにならないので
心配してましたが、今後もじっくり頑張ってみます。
ハノンも園児向けの本を発見したので、それを買ってやってみます。
簡単な曲を楽譜見ながらじっくり弾く練習とハノンを平行してやってれば
そのうちうまくなりますよね・・・・
基本となるイスの高さ、座る位置、姿勢などはありますか?
ウチじゃイスの高さ調整できないけど…
252 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 14:42 ID:2hHoChZ/
あります。ヒジが鍵盤と同じかちょっと上になるくらい。
背筋はのばして。とにかく弾きやすいように。
でもイスは買った方がいいです。そういう細かいように
見えることが練習を楽しくし、上達を早くします。
253 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 14:43 ID:2hHoChZ/
>250
ハノンとか練習曲とか、
ゆっくりでいいのでメトロノームは必ず使いましょう。
「メトロノームに合わせて弾けないから」と
メトロノーム使わないといつまでたっても
インテンポで弾けるようにならない罠。
254 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 14:49 ID:VYMyjkgl
ピアノ13年やってましたが、幼い時から無理やり習わされたので好きになりませんでした。ギター最近始めてギター楽しい
255 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 23:14 ID:iUpV8pF/
>>253 でも、ある程度弾けるようになったら、むしろメトロノームに
頼らないほうが吉だよね。練習曲はその限りではないけど。
257 :
563:03/04/07 10:43 ID:mZr6M33n
昔ピアノやってたんだけど、なぜかメトロノームの使い方が思い出せない・・・
どうやってあわせるんですか?
258 :
ドレミファ名無シド:03/04/07 12:36 ID:R4qW1W5+
なんかピアノって、耳コピむずかしくない?
>>251 高さ調節できる椅子、普段は行かない地元の某有名楽器店に飛び込みで行ったら
中古の物をゆずってもらえたよ。
木製のしっかりした小綺麗なやつで3000円。新品だと1万3000円ほどからなので
かなりお得だった。
>>258 ギターに比べての話?
ドロップしたりオクターブ重ねたりするから、
コード名がわかっても、正しい音を見つけるまで面倒かも。
でもそれはギターも同じでは?
テンション・コードだとちと難しいかな。
結局、慣れなんだけれどね。
ギターより音とりやすいと思われ。
262 :
ドレミファ名無シド:03/04/07 19:30 ID:erA5RUSh
ギターのやつは手のスケールフォームで
適当に弾いて「耳コピ」しているので簡単だと思っていると
おもわれ。
3連譜と8分音符のコンビネーションがどうしても弾けません。
右手左手、どっちが3連譜の譜面でもできません。
かなりテンポをゆっくりにしてもやりにくいです。
何かコツはないでしょうか?
譜面を読み込みましょう
他の音と同じタイミングで弾く場所があるはずです。
それに合わせて・・・・
でもホントはいけないんだけどね
その曲を弾き込んだら、このやり方は止めて
ゆっくり弾いていきましょう
>>264 ありがとう。
やっぱ練習しかないんですね。
ドビュッシーのアラベスクを弾きたかったんですが…
マターリと練習することにします。
>>263 机でも太ももでもいいから、左手で2拍打つ間に、
右手で3拍打つ練習をする。
同時に打ってから、右手の2拍目と3拍目の中間で左を打つ。
左右逆にしてやってみる。
慣れれば左右干渉せずにリズムを刻めるようになるよ。
ピアノを始めたいんですがやっぱり教室に通ったほうがいいんでしょうか?
ちなみにピアノ未経験で高二の男です
やっぱりできれば通った方がよい。1年でもずいぶん違うよ。
おれは高1のとき1年だけやった。がんがれ。
先生は若い女で、レッスン中は部屋のドアを開けっぱなしに
されていやだったなあ (w
>>269 いつおまえに襲われるかわからないのに、
ドアを閉められるわきゃねーだろ。
271 :
269:03/04/13 14:56 ID:???
>270
高1にとって24の女なんてのはオバサンで対象外だったんだけどねえ。
今日からバイエルを始めました。で、指は動くんですがすぐ間違えるんですよ。
年のせいで集中力がなくなってんのかなー?なんて思ったりもしてるんですが
やっぱり間違えないで弾けるようになるまで繰り返さないとだめですかねー?
どうしても先に進みたくなっちゃうんだけど最初の方の簡単なヤツでもしっかり
やっとけば後々いきてくるのかなー?
ただ適当にバイエルやっても意味が無いよ
それなら、いきなり自分が弾きたい曲を何年も掛けて練習したほうがまし
脱力・フォーム・音感を意識してコツコツやりましょう。
最近はCD付きのバイエル教本があるらしいから、独学でやるならそれを買ったほうがいいかも
>>272 まだ1日目でしょ?
曲は簡単で短いのだから、ゆっくりでもいいから
間違えなくなるまで練習しましょ。
2曲ずつやるって手もありますよ。
1曲目が半分ぐらい弾けたら2曲目を始める。
1曲目が全部弾けるようになったら3曲目にかかる、
という具合で。
272です。独学ではありますが適当にやってるつもりはないんですよ。
メトロノームにあわせてゆっくりしたテンポでやってます。もちろん
今はまだ音もテンポもばらつきがあったりですが、だからこそバイエル
から初めてみたんです。ただ274さんの言われるように簡単で短いから
繰り返しやってると飽きちゃうなーと思ってたんです。
でも今日、昨日の復習してから16番に進んだら・・・げっ、難しい!?
飽きちゃうなんて言ってられなくなりました。まだまだ先は長いですが
飽きっぽい自分と勝負するつもりでゆっくりやっていきます。
276 :
ドレミファ名無シド:03/04/17 02:31 ID:W3zTu65p
弾きたい曲がバンドスコアしか売ってないみたいです
ピアノでも使えますか?
277 :
山崎渉:03/04/17 11:27 ID:???
(^^)
278 :
ドレミファ名無シド:03/04/18 03:04 ID:ZxLlGMPt
>>269 ピアノ教師とかって、なんかこういうズレた女が多いんだよナア。
>>254 君はピアノには合わなかったんでしょう。
どうやら君はオモチャのギターの方が合うようですね。
風船おじさんの娘がピアニストデビュー
283 :
ドレミファ名無シド :03/04/19 21:52 ID:CipqZk7E
下らない質問スマソ。
当方、19でこれから独学でキーボード始めようかとおもてます。今までは右手で単音のメロディ弾いて、左手でコード押すくらいしか出来なかったですが。
ピアノ曲を弾きたくて、パソコンの独習ソフトとか使ってやろうかとおもたのですが、
今、フリーの練習ソフトでいいのないですか?ヤマハのbop chopとかいうの探してももう無いですし・゚・(ノД`)・゚・。
よろしくおながいします
>>283 この先どういう事をしたいのかおしえてくだしゃい
ピアノ弾きたい
バンドでキーボード
打ち込み
などなど
あと興味のあるジャンル、これもけっこう大事かもです
>>284さんで書かれてたことが丁度今やりたいと思っていたものなんです。
ピアノでは久石譲さんのsummerとかIWiSHの明日への扉とかに影響を受けて弾けるようになりたいと思いました。
友達ともバンド組めるようになればいいねとも話していました。
キーボードを利用した打ち込みで、Crankyさんのようなダンス系やトランス系も作れるようになりたいとも思っています。
ジャンル的にはJ-POPがメインですが、いいと思ったものは色々聴いています。
厨房の頃はGLAYとかラルクのバラードが好きで、楽譜とか見てメロディを弾いてました。
今はEXILEやケミストリーとか、洋楽も有名どころ(AvrilLavigneとか)は聴いています。基本的にバラード系が好きみたいです。
とりあえず独習で満足のいくような演奏が出来るようになりたいと思い、ピアノ曲が弾けるような独習ソフトを探してました。
カワイのピアノマスターとかは高くて買えないですし(つД`)・゚・。
アドヴァイスお願いしますm(_ _)m
教えて君でスミマセン・゚・(ノД`)・゚・。
287 :
山崎渉:03/04/20 05:44 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
保守
289 :
ドレミファ名無シド:03/04/20 20:56 ID:xzyYfVfe
子供の頃少しだけピアノを習っていました。
赤バイエルでギブアップした覚えがあります…。
20年以上前のピアノが実家に眠っています。
私の子どもがピアノを習いたいと言いだしました。
古いですがあまり使っていない実家のピアノを持ってこようかと
考えています。
マンションにアップライトピアノを置くことはご近所に
迷惑になるでしょうか?一応分譲マンションですが
防音室などはありません。
それとも電子ピアノでも購入すべきでしょうか?
この糞スレまだあったんだね!
保全
>>289 集合住宅なら、ピアノにサイレント装置をつけたほうが無難。
283だが誰か答えて(´д⊂)・゜・
294 :
ドレミファ名無シド:03/04/23 22:53 ID:MhGM9+MN
>>293 ピアノ練習のソフト使ったことないのでよくわからないが…、
パソコンのフリーソフトじゃなきゃダメですか?
楽譜集、教則本・ビデオ、こういったものがいろいろ出回ってるし、
いちいちパソコン立ち上げずともパラパラとページめくったり
ビデオ再生するだけの方がやりやすいのでは?と思うけど…。
>>294 お金がないので高い教材とかは辛いのです(´д⊂)・゜・
PCソフトで楽譜とかインポートできるのでしたら、弾きたい曲だけ練習できると思いまして…
答えてくれてアリがd
正直、パソコンの方が金がかかると思うが、どうか。
キーボードをパソコンにつなげるのにMIDIインターフェース(&MIDIケーブル)がいるし、
それなりの値段のキーボード(MIDIケーブルが使えるヤツ)もいるでしょ?
それらが揃ってるなら
>>294より安く済むかも知れないけどね。
楽譜だってそんな高いものでもないと思うけど。
教則本とメトロノーム、弾きたい曲の楽譜で\5000くらいだと思うんだけどなぁ。
ピアノ始めて9年経ちますが、ヘタレです。
テンポの速い曲をやるとすぐに手首が痛むのですが、どうすればいいでしょうか?
あと、トリルが無茶苦茶下手糞なんですが、どう練習すればいいですか?
298 :
ドレミファ名無シド:03/04/26 21:38 ID:7AllmW8R
初心者ながらリチャードティーやダニーハサウェイのような
ソウル、R&Bが弾きたいのですが、何から始めたらいいのでしょうか
今までギターやってたので多少、音は聞き取れるのですが
いかんせん右手と左手の使い方もよく分からない状態なので・・・
教則本探してもクラシックやジャズばっかで困ってます
299 :
ドレミファ名無シド:03/04/28 00:56 ID:xIJEaV1v
何はともあれブルースが基本よ
>297
私が習ったときは、脱力、脱力とえんえん指導されましたが、
あなたの方がうまいにきまってます。
腱鞘炎に気をつけてがんばって下さい。
>298
やっぱりコピーからしかないと思います。
ハザウェイはコピー譜がいくつか出てると思うから、
とっかかりはそこからかな。
とりあえずジャズの理論覚えとくのは損にならないと思います。
保守
303 :
ドレミファ名無シド:03/05/07 23:58 ID:hdhJGJnQ
今日から習い始めますた!
ピアノって面白いっすね。
304 :
ドレミファ名無シド:03/05/08 00:48 ID:bfTcdFY/
タモリが弾いてたんですけど、適当に弾いてるとそれっぽくなる弾きかたってどうやればいいんですか?
何か黒健を弾かなければいいらしいですが。
とにかく適当に弾いてそれっぽく聞かせたいです。
>>304 左手4度和音
右手めちゃくちゃ
とにかくめちゃくちゃにやったほうがいい
下手にまとまるとばれるから、とにかく適当に
右手は黒鍵、白鍵関係なくめちゃくちゃにやりなさい
初心者はだませるだろう
306 :
ドレミファ名無シド:03/05/08 01:52 ID:a2pSdlcq
20歳でまったくのゼロからスタートします。
そこで質問ですが、やはり巷で有名なバイエルってのを「最初」にやるべきなんでしょうか。
それともほかに現在メジャーな教本など存在するのでしょうか。
>>306 子供向けのバイエルを最初からやるのがいいと思う。
そうすれば楽譜の読み方も基本から覚えられるし。
左右同時に弾けるようになってきたらハノンを取り入れるべし。
309 :
306:03/05/08 17:45 ID:l/z4gcJP
>>308 どうもありがとうございます。バイエル買ってきました。ついでにトンプソン
現代ピアノ教本というのも。けっこう良さげでした。ピアノがまだないのが・・・
早いとこ電子ピアノ買います。
>>309 ゼロからのスタートだと、例え電子ピアノでも力が入っちゃって
指の腹とかにタコが出来まくるかも。あと腕の筋肉痛とか(自分が
そうだった)それにめげずにがんがって下さい〜って、とにかく
早いとこ良い電子ピアノ買うべし。
小学校の時3年間ピアノ教室で学んだけど、もう殆ど忘れた。今年二十歳。
またピアノを始めたいと思ってるんですが、おすすめの電子ピアノってなんでしょう?
やはりヤマハ製が良いのですか?
まぁ・・・直ぐに買える金は持ち合わせてないのですが。
>>311 音色はローランドの方が綺麗だと思ふ。
ウチのアコースティックピアノはYAMAHAだけど。
313 :
ドレミファ名無シド:03/05/10 10:32 ID:36Vh+mNa
誰か今日のミュージックステーションの
平井賢のピアノ弾き語り見た人居ませんか?
あれは右手コード左手ベース音で弾いてたんですよね?
314 :
ドレミファ名無シド:03/05/10 11:03 ID:BenTlJm0
>>306 バイエルとテクニックを並行して練習すると後で楽です。
チェルニーにもある程度うまくなってから挑戦してみましょう。
315 :
ドレミファ名無シド:03/05/10 19:28 ID:YwgeaZ6I
ド、ファ、ラのフラットの和音の時、(左手で)左手の小指は、黒鍵の横ですか?(これだと、面積が小さくて隣の鍵盤にあたったりする。)それとも、手首が曲がってもいいから、白鍵の太いところですか?
316 :
ドレミファ名無シド:03/05/10 23:14 ID:FeEk/F2N
バンドスコア見てたら左手が一切載ってないんだけど
これって普通そういうもんなの?もしくは省略されてるとか?
>>304 ダンパーペダル踏みっぱなしで、黒鍵だけ(オクターブで)マターリ弾いてみなされ。
中国四千年の歴史になるよ。
>>315 もうちょっと詳しい説明きぼんぬ。
左手で、下から ド ファ ラb って押さえたいの?
>>316 ピアノパートのところなら、省略されている可能性高し。
左手は適当にコード押さえたりアルペジオ弾いたりしてみたら?
シンセパートとかなら右手だけなのかも。
なんにせよ、実際の曲聞いて確認してみるべし。
ついでにage
320 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 01:31 ID:oDHcboUf
エレピのオブリでよくあるチャラリーンみたいなのってどうやってやるの?
アルペジオ?
>>317 やってみたら「は〜るばる来たぜ函館へ〜〜〜♪」になりますた。
322 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 09:45 ID:LOrSqgpO
>>318 >ド、ファ、ラのフラットの和音の時、(左手で)左手の小指は、黒鍵の横ですか?(これだと、面積が小さくて隣の鍵盤にあたったりする。)それとも、手首が曲がってもいいから、白鍵の太いところですか?
そうです。左の小指、左手の人差し指、左手の親指でです。
323 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 23:39 ID:2y1/R5Ze
ジャズピアノをやってみたいな、と思うのですが、やはり習った方がいいのでしょうか?
全くといって基礎知識はありません。CDとか聞いていいな、と思うくらいで。
クラシックピアノは今習っています。
両方習っている人います? 何となく感覚が変になるような気もするのですが・・・
324 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 23:40 ID:KrBDrtYE
>>324 私この本もってます。ちょっと字も小さいし、書いてることも
小難しい?けど、腕の体操の仕方とか、椅子にはどう座るか、
とか実践テクニックが結構満載です。
定価は当時(10年位前?)で税込1340円もしたので、ヤフオクで
安く出てるならお買得かも。
326 :
ドレミファ名無シド:03/05/12 23:19 ID:7nxNrq6e
327 :
ドレミファ名無シド:03/05/14 22:40 ID:z9/SkxYy
初心者が明日からピアノ始めてみようと思った時に(もち独学)
最高な教則本を教えてくださいませ
>>327 自分で思う最高の教則本を探して買ってください。
貴方にはかっこいい渋くてオシャレなギターがお似合いです。
>>327さんへ。意外とゲーム音楽で始めてみたらいいんじゃないかな?FFとか。
331 :
ドレミファ名無シド:03/05/15 01:37 ID:Opd6Oouj
某楽器店のピアノサロンに通ってるんですが、今日レッスン中に
なぜか外から大音量で葉加瀬太郎の情熱大陸がかかりはじめて
楽譜を見ても脳に着くまでに情熱大陸に変換されてしまいパニックになりました。
つらかったです。
332 :
ドレミファ名無シド:03/05/15 14:13 ID:wcJmi4qr
>>331 おきのどくさま。
楽器屋ってなんで外にスピーカーつけて有線流してるんだろう・・・
靴のマルトミもそうだなあ、おんなじ曲かかってたし
ピアノは小学校6年までで、エリーゼしか弾けません。
10年のブランクがありますが、又弾いてみたいなあ。
ブランクの間に弾きたい曲がたくさんでてきた。
でも、独学じゃたいへんそう・・・
ピアノやる場合、クラシック通らなきゃ駄目なんですか?
ブルースやR&Bが弾きたいんでその辺すっ飛ばしていいのかな?
>333
もう大人なんだったら好きなもんから
はじめればいいと思います。
好きじゃない曲は練習できないでしょ?
子供だったら、「こんなもんかな、ママがならえっていうから」というわけですが、
大人は簡単でも好きな曲から。
335 :
ドレミファ名無シド:03/05/15 17:00 ID:1B2XENiM
>328,329,300
どうもありがとう!FFの曲なんか良いですね〜!
近いうちにピアノ始めてみたいと思います☆
(幸いにも家にピアノある)
336 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 12:50 ID:vIZkMDsJ
>>334 >好きじゃない曲は練習できないでしょ?
って、確かにそうなんだけど
せっかくやるなら効率の良い方がいいかなぁと
337 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 16:03 ID:5Vta247/
ピアノ弾くときって目線はどこにやればいいんですか?
両手見るのは無理ですよね?難しいほうの手?
338 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 16:12 ID:tlnq0TYK
目標としては、できるだけ目は使わない、かな。
キーの感覚くらいは体で覚えないと。
すでに暗譜してんなら、なんとなく鍵盤全体に目線、つーくらい。
>>338 どうも。なるほど〜、勉強になりました。
340 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 16:29 ID:l6LlW6U0
はげしく手の位置が移動する時以外は鍵盤見ないよね。
ていうか見ちゃだめだろう。
ドラマーやベースの顔とか。
341 :
山崎渉:03/05/16 16:39 ID:???
>337
何も見ていないが全てを見ている。
物理的に譜面を見るとか鍵盤を見るとかではない。
棒フリがいるならその動きは一応視界に入れておく
342 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 22:50 ID:/TN0E+vE
343 :
_:03/05/16 22:51 ID:???
344 :
ドレミファ名無シド:03/05/19 22:17 ID:0odQBB3V
漏れは憶えればだいたい楽譜みてるけど。
てか楽譜みないと弾けない。暗譜なんてできない。
これってどうなの。
345 :
ドレミファ名無シド:03/05/20 23:34 ID:PKHNWB5M
ピアノ習いたい。まったくの初心者だけど。
>345
習え。何歳からでも可。
>344
暗譜する人には2タイプあるとか。
写真みたいに譜面を覚えちゃうひとと、
指や音で覚える人。あれ、3タイプ?
おれは指でおぼえるみたい。いったんつまづくと
もうだめぽ。
348 :
山崎渉:03/05/22 01:47 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
正統スレはこんな位置にいてはイクナイ!
350 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 22:11 ID:u8FK7aa8
>>345 俺も。
やっぱり、ブラインドタッチは必須なのかな?
まずそれから練習しようかと思ってる。
351 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 23:59 ID:jOaDzVuS
>>350 オジオバ向けのパソコン教室じゃあるまいし、そういうのは、
ふつうに曲を練習しながら自然に身に付けるべきものなんじゃないかと……
どうやったら両手のパート一度に見れるの?
モノには順序というものがあるので、
片手ずつ練習する事からお始めなさいな。
そのうちに、放っておいても両手一度に見れるようになるよ。
354 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 01:04 ID:GIt78TJk
>>351 しかし、そういのはスポコンっぽいとも思うのだが・・・
小さな子供でないわけだから、もう少しアタマ使って、
効率アップとシステマティックなメソッドを探求したいところだ。
「自然に身に付く」とは「何も考えず漠然と」に等しい場合アリ。
更に、
太古からピアノは先生に付いてもらって習う物という慣習は、
ものをナナメに見ると、先生の職の確保という意味もあるのでは。
>>353 そういう指示はどこにでも書いてあるが、楽譜を縦でのみとらえる悪癖が付く原因とも思うが。
しかも応用が利かなさそうで、これもまた太古からの慣習かもと思ったり・・・
355 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 01:12 ID:SI6Npn2/
>>354 あんたの言ってるのは、「効率」以前のレベルの問題なんだよ。
鍵盤感覚を覚える、だの、両手のパート一度に見る、だののレベルに
「効率」もクソもないっつーの。
たとえば数学できるようになるのにも、
ふつうに正負の計算を間違えないくらいの計算力は大前提でしょ?
で、それには数をこなすしかないの! 効率もクソもない。
アタマ使う、なんてのはそこから先の話なんですよ。
基礎の基礎のための最低限の努力もしないくせに最初から効率効率、とかいう奴は、
何の世界でもしょせんは中途半端な奴と相場が決まっております。
357 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 03:33 ID:0xofEeiT
>>355 すごい!
子供に「どうして?」と聞いたら「どうしてもっ!」と答えくるの似ている。
>>356 基礎と初歩の違いを理解していないようですね。
効率化を努力しないととらえているのは自分がそうだからでしょう。
自分の事はよくわかりますものねぇ。
すっげー屁理屈。頭悪そー。
>>357 「どうしてもっ!(Just do it!)」としか答えようのないものも、
世の中には沢山あるんだけどねー。
……こういうタイプのヤツ、受験の時とかにいたなあ。
やたらと「講師の質が悪くて」とか「問題集の効率が悪くて」とか、
自分の不勉強を責任転嫁するタイプだ。
予備校変えたり問題集何冊も買ったりして、結局1つも最後まで続かないんだよな。
で、もちろん志望校にも受からない、と。あんた、身に覚えがあるだろ?
数を弾きまくるしか解決法のないものにまで効率化、とか言う奴にピアノは無理だよ。
ピアノだけじゃなく、何をやってもたぶんダメだろうけどね。
「初歩(習いはじめの段階)=基礎(ものごとをささえる、もとになるもの)」
なんですけどねー、普通は。
360 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 12:16 ID:iHc2x2Sz
それは違うぞ
>>358 ものすごい低脳だ。驚いた。ピアノ以外に取り柄無いんだろうな。
それでこのスレに来て・・・(略
>>359 さすがに自叙伝は詳細に語れるものだなぁ。(w
362 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 16:25 ID:ELHcmYAv
おいおい、ケンカなんてしてる暇あったら弾こうぜ。
効率もあるかもしれないがとにかく弾きまくれば
上手くはなるんだから。スポ根も捨てたもんじゃないんだぞ。
頭悪そうだなー俺。
ピアノはね、効率というよりも、
コツを体得しない限り、いくら練習してもうまくならない、先に進めないという難関が
いくつもあると思うんだよね。
もとに戻って、ブラインドタッチはそれなりの練習をしないと身につかないよ。
というか、簡単な楽譜から始めて、手をできるだけ見ないで手の感覚だけで鍵盤を鳴らす練習だけどさ。
(習ってる人は、当然最初からそういうトレーニングを受けるけど)
音楽を先に頭で覚えて(暗譜して)、それから手元を見ながら探して・・・
という延長では絶対にできないよ。
手なんか見てたら逆に弾きづらいぞ。
366 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 20:42 ID:h3AcWU2a
>>365 それは、すでにある程度弾ける人の感覚でしょ。
>>364 ほぼ同意する。ただ俺が思う事は、
コツを体得するためにそれなりの練習をする事が工夫であり効率化なのだと。
漠然と練習していてそのうち自然にできるようになるだろうなど笑止。
死ぬまでやってろ。少なくとも他人に教えるな。
>>353
368 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 23:35 ID:UChpm8oo
>>367 片手ずつ練習する事から、は、効率良く、の典型じゃん。
それも一般的には、「もっとも効率的」と言われてると思うが?
両手一緒にガタガタのリズムで弾きはじめるより、一定のリズムで片手ずつってのは、
論理的にも全く間違ってない。そんな下らない質問するくらいだから、
いきなり3声とか4声のバッハとか弾くレベルじゃねーだろーしな。
だいたいお前、まだ初見でロクに弾けねーレベルなんだろ?
ロクに弾けねーレベルの奴が、エラそうなこと言っても説得力ゼロだっつーの。
>それなりの練習をする事が工夫であり効率化
ものすごいロジック、というか話のすりかえだね。プッ。
>>367 ……両手がいっぺんに見れるように「効率よく」練習……ですか?
面白い冗談ですね〜。
370 :
ドレミファ名無シド:03/05/26 00:45 ID:8iAL8DhG
まともに弾けもしないのに口だけは達者な、
屁理屈野郎を笑い者にするスレはここですか?
○○の曲のこの部分を弾くのに必要な技巧を効率良く習得するにハノンの○番を徹底練習、
とかいうのを「効率的」と呼ぶなら話は分かるけど、
>>367の言ってるのは素振りもしないで
バットを振れるようになりたい、とかいうのと同レベルのことだと思う。
鍵盤感覚を掴むのには、数を弾きまくる以上に「効率的」な方法なんて絶対に無いよ。
英語のヒアリングなんかと一緒で、数をこなして慣れるしかない。
あと、両手がいっぺんに見れるとかは、要は楽譜をどれだけ先読みしながら
即座に対応出来るかなので、やっぱり弾きまくって慣れるしかない。
メトロノーム使って最初は片手から徐々にスピードを上げて、ってのが「効率」の王道だよな。
初見演奏を「効率良く」習得するために、俺はむかし初見の教本とか使って練習したことがあるが、
それだってバイエルくらいは初見で弾けるレベルはそもそも前提だよ。
両手がいっぺんに見れない、とかのレベルじゃお話にならない。
371 :
ドレミファ名無シド:03/05/26 02:34 ID:05ZzmPm+
固まってガチガチで弾いて抜け出せず
ずっと初心者です。
先生は長い目でみてくれています。
何も満足に弾けませんがピアノ楽しいです。
372 :
↑:03/05/26 09:21 ID:???
歴はどれくらいなのですか?
373 :
ドレミファ名無シド:03/05/26 13:03 ID:s3wg0J19
参年生です。
374 :
↑:03/05/26 19:51 ID:???
三年で何が弾けるようになりました?
クラシック派ですか?ポップス派ですか?
375 :
名無しの三年生:03/05/27 00:17 ID:587/QOKM
丁寧に教えていただいている身なのでなんともいえませんが、
大人の初心者ゆえ、曲のジャンルは決めていません。
今弾いてる曲はキュートなポップス系…師匠に楽譜を自分用に書きなおしてもらいました。
バイエルはきちんとみていただくので終了するまでまだまだ長い月日がかかります。
ピアノ大好きになったし始めてよかったと思う
今から一時間くらい練習します。
逝ってきます。
376 :
374:03/05/27 08:26 ID:???
>>375 良い先生に恵まれて良かったですね。
そしてピアノは何歳からでも始められる楽器ですのでよいですね。
377 :
あき:03/05/27 08:41 ID:k8CWTLni
これからピアノ習いたいんですけど、まったくの初心者です。弾けるようになるかな。子供がならってるので、私も弾けるようになりたいな
子供よりヘタだ、といって止めなければ弾けるようになるんじゃないかな
379 :
名無しの三年生:03/05/27 13:13 ID:myQeEV6E
きちんと習うと
ある程度必ず弾けるようになります。
こつこつ根気よく練習していきましょう
うちも低学年の子供がいますが、こどもならではの素直さがあり、
ピアノは私よりはるかにいいです。
長く続けていきましょう。
習う先生はみつかりましたか?
380 :
ドレミファ名無シド:03/05/27 13:14 ID:/m7JeNvF
宅録するのにピアノ入れようかと思ってるんだけど弾き方がわからん。
そこそこバッキングが出来る程度でいいんだけど、いい教則本ありますか?
ジャーンってコードを全音符で弾いてるだけじゃ様にならないっす。
やってる音楽はAORっぽい感じ?カーペンターズとかそんなもんで。
381 :
ドレミファ名無シド:03/05/28 01:09 ID:2ElGP7kr
30代後半の男性です。ピアノは小学校時代に細々と習っていました。
子供が少し大きくなったので、先日ピアノを買いました(ヤマハ)。
これが完全消音(Midi音源になるというのか)できるのですが、消音状態で引いていると、爪が鍵盤にあたる
コツコツという音が気になりました。
爪が鍵盤にあたるというのは、正しい指のフォームなのでしょうか、あるいは指をたてすぎ(爪の伸びすぎ)
なのでしょうか。
>>379 きちんと習うにはどうやって教師を見極めれば良いのですか?
383 :
ドレミファ名無シド:03/05/28 12:43 ID:m77ggDGb
習いたいご自身を、ありのままお伝えして
少しお話してみて…
最初は勇気がいるんですが
習い始めると…
ピアノ始めてよかった。と思えたので。
初心者なのに調子にのって書き込み反省です。
384 :
山崎渉:03/05/28 16:36 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
385 :
ドレミファ名無シド:03/05/28 23:34 ID:RlUDXrQU
>>381 ふつうに弾いても爪は当たります
まったく当たんないほうがペタペタ弾いてるって事になるから、逆に問題アリだと思うよ。
386 :
381:03/05/29 04:20 ID:???
>>385 コメント有難うございます。少し安心しました。
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`) うぜえんだよ!!
(mJ ⌒\
ノ ∩ / / ∩
( | .|∧_∧/ / ←山崎渉
/\丿 | ( )/ 〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
(___へ_ノ ゝ__ノ ◎――◎
388 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 23:10 ID:v4pRN1M/
あげましょう。
389 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 15:51 ID:u7jf+hGu
ピアノを再開して一年位のものです。
元々幼少時期に習っていた事も有りいわゆる中級程度のものなら
テンポを落とせば割とスラスラ弾けるようになりましたが
どうしても暗譜の癖が抜けません。
練習しながら暗譜して1曲をマスターするって感じです。
これもやはり数こなさなければ解決しませんか?
390 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 19:38 ID:/GCn/2P1
>>389 解決もなにも、それの何がマズイんでしょう?
>練習しながら暗譜して1曲をマスターする
それ以上の何を望んでるんですか?
391 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 19:47 ID:3euyL57R
あ、ちょうど私も3〜8歳までヤマハやってたって今日母に聞きましたあ。
でも。。自分ではやったのはあんまり覚えてないです。。
それに弾ける曲は、、習った曲はないなあ。。
ちゃんと音楽力でためになってるのかな。。。?
392 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 11:40 ID:IeZnvbME
昔からのクセ?なんですが
弾いていると爪が微妙に剥げる時があります。
取りあえずテーピングして練習を続けるのですが、
皆さんはどうしていますか。
気合い入れて弾きすぎ?
べつにグリスをバリバリやっている訳でもないんだけど...。
393 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 18:54 ID:+VuohWAS
わりと広い音域に渡るアルペジオで(アラベスク1みたいなやつ)
譜面に指番号の指定がない場合は、自分で適当に使う指を決めて
しまっても良いのでしょうか?
>>393 指番号が書いてないなら、自分の弾きやすいやり方で
弾くしかないのではないでしょうか?
アルペジオに限りませんが、ハノンなどの練習曲をこなしているのなら
自然と弾きやすい運指でかってに指が動くと思います。
ただし、自分で弾きやすい運指と、最終的にそのフレーズをうまく
弾きこなせる運指が必ずしも一致してるとは限りませんので、
自分でいろいろ指使いを変えてためしたり、先生などに相談するのも
イイと思います。
>>392 よほど痛むとかなければ放っときます。
まさか手の形を丸くし過ぎて爪の表面で鍵盤を叩いてるって
わけではないですよね?
>>391 今ピアノを弾いているのですか?ピアノに限らず
何か楽器を始めるならきっと昔の経験が役に立つでしょう。
395 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 12:39 ID:YO69g0W+
>>394 393です。ありがとうございます。いろいろ試行錯誤してみることにします。
>>395 前スレのどこかにアルペジオの練習方法を書いた覚えがあるので、
時間があったら探してみて。
397 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 05:31 ID:T6g1QqFQ
>>394 改めて自分の奏法を見直してみると...
う〜ん、丸くしているかも、しれません。
ちょっと平たく?して確認してみます。
しかしこういう時って自分の演奏状態をアップできる
画像掲示板とかがあるといいですね。
(ーー;
ちょっと探したのですが、見あたらない...。
398 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 09:48 ID:Jc27YmQZ
>>390 389ではないですが、僕も暗譜してしまうのは結構怖いですよ。
暗譜してしまうってことは、結局知らない曲を楽譜を見ながら
弾くことができないってことなのかと思って。
初級者の悩みであります。
399 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 12:15 ID:oA2kDoet
>>398 楽譜を見ながら(初見で?)弾くっていうのは、楽譜を読む力はまた別としても
ある程度暗譜というか弾き慣れたフレーズのストックが増えなきゃ無理だよ。
バイエルのレベルの人がバイエルは初見では弾けないのは当たり前だし、
ソナチネのレベルの人がソナチネは初見では弾けないのは当たり前。
あなたが初級者なら、初見では何も弾けないのは当然でしょ。
個人差はあるだろうけど、
ソナチネくらいのレベルのものが暗譜で何曲もすらすら弾けるようになって初めて、
バイエルとかのレベルが初見ですらすら弾けるようになるのでは?
最初から楽譜見てぱぱっと何でも弾けるほど、ピアノは甘くないよ。
400とった
401 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 20:00 ID:5yJPeVkk
>>398 私も同じような事で悩んでました。
ピアノ習ってもうすぐ一年の初級者です。
暗譜するとつい手元を見ちゃいます。
先生に楽譜を見て弾きましょうと言われても、
実際は見てなくて、見てるフリになってしまう。
>>399 暗譜して弾いても良いんですね。
ちょっと安心。
でもなるべく手元を見ないようにしていきたいです。
402 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 20:49 ID:VWUiHRVL
>>399 結局それなら偉そうな事言うなバーカ
うまく弾けないんです→もっと練習してください
↑ ↓
もっと練習してください←うまく弾けないんです
アドバイスするなら方法を示せ。
404 :
ドレミファ名無シド:03/06/13 19:18 ID:H06UZHBV
>>403 おいおい、また「効率」厨かよ・・・
方法は、ちゃんと書いてくれてんじゃん。
あせらず易しいテキストから徐々にステップアップしろってこった。
405 :
ドレミファ名無シド:03/06/13 19:22 ID:H06UZHBV
>>403 少なくとも、毎日30分1年くらいは黙って弾き続けてみたら?
406 :
ドレミファ名無シド:03/06/13 20:31 ID:Fbx75vZN
毎日30分程度やってまつ
とりあえず今バイエル26番
16番が一番きつかった
1年でどこまでいくのやら・・・
先は長いなあ〜
408 :
407:03/06/14 20:54 ID:???
あ、私403とは別の人
409 :
ドレミファ名無シド:03/06/14 21:52 ID:wqqR0QP4
あのう、スレ違いでしたら放置して下さい。私、ピアノ初心者なんですけど、
左手(低音)は倍音がなっちゃうので、どうしても右手(メロディー)の音が
小さくなってしまいます。止まるぐらい遅さだと何とかなるのですが、
少し早く弾くとどうしても低音がガンガン鳴ってしまって全然曲になりません。
いいコツまたはトレーニング方等がございましたら、どなたか御教授下さい。
(社会人の独学で人につく余裕がありません)
>>398>>401と同じ悩みを持つ初心者です。
少し音符(指?)が跳躍するだけで、楽譜見ながら弾けません。
だから指に覚えこませないと弾けないです。
>>399いわくこれでもいいってことですか?
>>409 要するに左手のパートが右手のメロディーより大きく音がなっちゃうってこと?
もし自分で左を弱くしてるつもりでも大きく出てしまうなら、
左手の指がまとまらず、パラパラと遊んでいる(無駄な動きをしている)
ことが考えられますね。
もしそうだったら指が鍵盤を叩き付けるようなかっこうになっているのかも。
そうではなく、あらかじめ弾きたい鍵盤の上に指をのせておいて
鍵盤を「押す」ことを意識した方がいいかも。
そうすれば手の形が自然とまるくまとまるはず。
ゆっくり弾くとできて速くなるとできなくなるのは、訓練を積むしかないですね。
すこしず〜〜〜〜つアップしてみましょう。
412 :
ドレミファ名無シド:03/06/16 00:33 ID:8O66OTj5
>>410 アドバイスはなー、「鍵盤できるだけ見ないで弾け!!!」
あー、いくらビギナーとはいえ、見ててイライラする奴が多すぎるぜ。
「練習しても楽譜見ながら弾けるよーになりません」とか断言できるほど、
ほんとに継続してある程度は練習してんのか?
まさか、ピアノ始めて数カ月、とか言うんじゃねーだろーな。
413 :
ドレミファ名無シド:03/06/16 00:55 ID:8O66OTj5
「効率良く効率良く」って楽に学びたい初心者ばかりが多くて、
「練習してくうちに自然に」って意見はぜんぶ聞き流されるかバカにされるみたいだけど、
ほかに方法なんて無いっつーの。
プロのピアニストの方も↓のように言っておられますよ。
「ピアノを練習していくうちに自然とポジションを覚えていく」
「やっぱり少しでも毎日やらねばだめだめ!!ご飯を食べたら5分とか、
トイレに入ったら10分とか、ワンちゃんの条件反射のように練習ぐせをつけてはいかがでしょう。」
「とにかく弾かなければだめです。それに代わるものはありません。」
http://homepage3.nifty.com/masahiroclub/lesson2.htm
414 :
ドレミファ名無シド:03/06/16 01:42 ID:sBjzKo2f
>>411 409です。レス有り難うございます。そうなんです、左手のパートが
右手のメロディーより大きく音が鳴っちゃうんです。でもキーボードで
弾くと(当たり前ですが)ミキサーを通したようにいいバランスなんです。
で、私が考えたのは低音は低ければ低くなるほど倍音が鳴っちゃう訳で、
アコースティックの楽器だと普通にバランス良く弾こうと思えば、
両手を同じ強さで弾くと音のインターバルが開けば開くほど低音強、
高音弱に鳴ってしまうので、左手をすごく弱く、右手を強くって感じで
弾かないと音のバランスが取れないと思うんですが、こういう左右違う
強さで弾くのを身につけるいい方法ってあるのでしょうか? まあ練習
あるのみっていうのは分かってるんですけど……。こういうのって皆さん
あんまり気にしたりしないのかな? 過去ログ見てもそんなことで
悩んでた人いないし……。私の左手が人より強すぎるのだろうか?
今、音のバランスがひどくて練習する気にもなれず、ひどくウツです
(ため息)。
>>414 全体的に弾いてるピアノの音が小さすぎるって事はない?
他人の演奏をあまり聴かない独学の人って、鍵盤をペタペタ弱く押してるだけの人がけっこう多い
(とくにキーボード出身とかだと)。
そもそもピアノが弾けてない、というかちゃんと音が鳴ってない人がけっこういる。
小さな音で音量をコントロールするのって、けっこう難しいから、
左手を弱めにってよりは、むしろ右手をより強くする意識だけ持ったほうが良いかも。
いずれにしても、アコースティック楽器の特性、とかなら皆同じ悩みを持ってしまうはずなわけで
「倍音」のせいとかってことはないような……。
>>414右手に神経が行きすぎてて 、左手がコントロール出来てないパターンかな?右手をとにかく歌わせることに集中するといいよ。
俺もよく言われたね、左は後で、右で歌え!って。
とにかく右のメロディーを完璧に弾けないと曲にならないからな…。
無論左手がメロになる場面もあるわけだが…。
418 :
ドレミファ名無シド:03/06/16 03:08 ID:sBjzKo2f
>>415 レス有り難うございます。実はある歌の伴奏でして(すいません、
具体性に欠けてました)フォルテの部分は左右の手のバランスなんて
考えなくても大丈夫なのですが、ピアニッシモの時、歌がささやくような
感じですので、ピアノも鍵盤を押して音が出るか出ないかのところで
弾いているのですけど、ちょっと油断すると、低音がぼーんっと鳴って
しまって……。止まるぐらいの速さだと何とかなるのですが、テンポを
上げるとどうしても強いタッチになってしまってぼーん、ぼーんです。
音が低くなれば低いほどぼーん、ぼーん。ああ、ぼーん、ぼーん、
ぼーん……。小さな音で音量をコントロールするのってホント難しい
ですね(ため息)。
419 :
ドレミファ名無シド:03/06/16 03:24 ID:sBjzKo2f
>>416、417
皆さん、レス有り難うございます。う〜ん、まだ左手が出来てないって
ことなんでしょうか(ん? 右手か?)? ピアノで実際に曲を弾き
始めてまだ数ヶ月なのでその両方だと思います(ため息)。
歌の伴奏・・・もしや「さくら」??
伴奏ってのは難しいね、歌を聞かせるんだからあまり前に出てはいけなくて
それでいて存在感を出して・・・みたいな。
どんな曲でも、右手がしっかりすれば左もついてくる!
がんばってください。
421 :
ドレミファ名無シド:03/06/16 04:19 ID:sBjzKo2f
黒帝会−会長さんへ
レス有り難うございます。歌は英語の曲なんです(女歌)。
まずは右手ですか? そういえば左手のぼーんばかりが
気になって右手は軽視してました。がんばります(いちおう、
来月の中旬ぐらいには仕上げないと、歌合わせなので)。
ステキですね、俺も歌に合わせて弾きたいよ。
それならばやはり歌を聴いてもらえるような演奏が良いかと。
難しいですが、やはり歌い手との息のあったプレイを炸裂させてください。
423 :
411:03/06/16 06:34 ID:???
わたしもその昔「左が強すぎる」とよく言われましたが・・・・
メロディー弾く方の手の指先は、指を立てぎみで、(指先に意識を集中させる)
伴奏の方の手の指先は、指を寝かせぎみで。
これでやってみてはどうでしょう。音色もかわるはず。
練習する楽器が電子かアコピでも結構かわってきますね。
アコピを使うのがベストなんですが・・・・
まあガンバレ
424 :
ドレミファ名無シド:03/06/16 16:46 ID:v/cg6SD3
最近の電子ピアノはタッチもサンプリング音も研究さていてかなりアコピに
近づいてますが、ダンパーペダルを使った時の響き方はまだまだな感じがします。
ハーフペダルもシミュレート出来る機種も出始めているようですが、
これってどんな感じなのでしょうね。
425 :
424:03/06/16 16:48 ID:v/cg6SD3
↑すいません。スレ違いでしたね。電子ピアノのスレに行ってきます。
426 :
410:03/06/16 22:05 ID:???
>>412>>413 ありがとうございます。うだうだ言ってないで練習励みたいと思います。
とても参考になりました。
427 :
勝手に「黒帝会−会員」:03/06/18 18:46 ID:+I8VAAmA
>>423 あっ、わたしとおんなじ悩み持ってた人がいてヨカッタ(笑)!
キーボードって(当たり前なんですけど)どの鍵盤押しても
音のバランス取れてるのに、アコースティックだとその辺
難しいですね。でも、皆さんから戴いたアドヴァイス、
「右手を歌わせる」「右手の指は立て気味で」「左手の指は
寝かせ気味」っていうのを頭に入れて練習するだけでも随分と
良くなりました(っていってもまだまだですが)。あと、今日
M楽器のレンタル・スタジオへ行って初めてグランド・ピアノ
弾いてみたんですけど、あれっ、おうち(アップ・ライト)で
弾く時みたいに「ぼーん、ぼーん」ってならない。なぜなの?
スタジオは音吸収剤みたいなものが使われていて音が吸収するの
かな(おうちは6畳のただの洋室)。でもおうちで弾くのに
比べてなんか演奏が雑になるような気がする(のはわたしだけ
だろうか?)。まあ、お金がかかってる分、マジメに練習する
けど(笑)。あと、グランドだとタッチが重いってよく過去ログ
とかに書いてあるけど、今日弾いた感じではそうでもなかった。
でもタッチって各ピアノごとに違うんだよね(たぶん)。
428 :
ドレミファ名無シド:03/06/18 23:02 ID:Da1zpCrF
>>427 >弾く時みたいに「ぼーん、ぼーん」ってならない。なぜなの?
すいません。今ひとつニュアンスが伝わらない。補足説明お願いします。
どうも、初めてカキコします。いま21歳です。
自分は幼稚園〜小2後半までピアノやってました。
小3からはサッカーを選んだのでもう10年近くピアノから離れています。
d先日、楽器屋でピアノ触ったら懐かしくなってまたやってみようかと思うのですが、
なんと楽譜が読めなくなっていました。昔やっていたというアドバンテージはもうなくなっているんでしょうか?
やはり毎日やらないと指が忘れてしまうのでしょうか?
430 :
ドレミファ名無シド:03/06/19 06:02 ID:KwSidyDm
>>429 楽器を演奏するということは体を使って行うという点ではスポーツと一緒。
日頃からやっていないと上手くなりませんし、休むと体が忘れてしまう。
そのへんはサッカーも一緒なのでは?
昔のことはさっぱり忘れて、また最初からやり直すつもり始められたらいいのでは
ないでしょうか。
431 :
ドレミファ名無シド:03/06/19 09:33 ID:WKFbisED
>>429 小6くらいまでやってたんならねえ、取り戻すペースもかなり早いだろうけど。
幼少時のみの実質3年くらいじゃ、やってないのと同じかなー。
いずれにせよ、
ピアノかサッカーどちらか選ぶってほどのもんでもないと思うんだが……
432 :
人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/19 09:41 ID:6O8vSogz
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
433 :
勝手に「黒帝会−会員」:03/06/19 15:40 ID:6jEFFC4d
>>428 あっ、またまた具体性に欠けててすみませんでした。歌の伴奏の
曲なんですけど、ピアニッシモの時、歌がささやくような感じ
ですので、ピアノ(左手)も鍵盤を押して音が出るか出ないか
というところで弾いているんですけど、低音はちょっと余分な
力が入っちゃうと「ぼーん」って大きな音になっちゃいます。
昨日、貸しスタジオでグランドを弾いた時は、そんな気がしな
かったんですけど。ん? おうちのピアノが狂ってるかな。
確かにもう何年も調律してないと思う‥‥10年以上前の
ヤマハのアップ・ライト、調律は買ってから2回ぐらいやった
だけ(たぶん。わたしのじゃないので)。弾いてると時々
和音が気持ち悪い時がある。確かに調律は狂ってるみたいです。
434 :
ドレミファ名無シド:03/06/19 15:42 ID:x4cYa/8k
みんな、頑張って!
435 :
428:03/06/19 20:23 ID:SW8FiWbo
>>433 確かにグランドとアップライトは音の響き方は全然違いますね。
またダイナミックレンジの幅もコントロール性の良さも断然グランドに軍配があがります。
一度グランドを弾くとアップライト(置き場所の影響もありますが)の音はなんて酷いんだと
思ってしまいます。
これはやっぱり構造からくるものなんでしょうね。グランドは音が遠くに飛んでいく感じ。
一方アップライトはあの箱の中に音が閉じ込められているので悪い意味で響き過ぎて
グワァーングワァーンと鳴りますね(アップライトの下に吸音材と敷くと少しは改善されるかも)。
>でもおうちで弾くのに比べてなんか演奏が雑になるような気がする
気のせいでありません。スタジオやホールで演奏すると自分のアラがよくわかります。
スタジオの音響状態では自分がピアノに入力した結果の音がそのものが丸裸となって
耳に飛び込んで来るからなんでしょうね。
436 :
ドレミファ名無シド:03/06/21 00:39 ID:KJcjan5f
どなたか教えてください!
今度、中古のグランドピアノをいただくことになりました。
実物は、近々見に行くことになっているのですが、どうやらメーカー物じゃないらしく
「学」なんて字がどこかに書いてあるらしいのです。
サイズはコンパクト型だというお話ですが、「学」という字にどなたかお心当りございますか?
それとも、持ち主の方が自分で書いたんでしょうかねえ(藁)
どこかの教会で使われていたみたいですが・・。
437 :
勝手に「黒帝会−会員」:03/06/21 14:54 ID:/ZgkTKvF
>>428 レス有り難うございます。アップ・ライトって音がこもるんですか(今まで
知らなかった)。おうちで弾くと低音が大きく鳴り過ぎて悩んでたんですが、
これってピアノの構造も関係しているんですね。う〜ん、納得! でも、M
楽器のスタジオのグランド、弾いてみてそんなにいいとは思わなかった(ち
なみにヤマハ)。
ところで「おうちで弾くのに比べてなんか演奏が雑になるような気がする」
っていうのは逆の意味で(すいません、文章力が無くて)おうちで弾くと
細かい「アラ」なんかがすごく目立つのに、スタジオのグランドで弾くと
そんな気がしなくて、で、その時、「ずっとこんな感じで練習してたら
(おうちで弾くのに比べて)演奏がどんどん雑になっていんじゃないのか
な?」って思ったんですけど、でもこれは↑のおうちのアップ・ライトの
音が変に響き過ぎているっていうことなのかな? あ〜ん、でも1時間
1,800円は高いですぅ。
>>436 グランドいただけるなんていいですね。うらやましぃ!
438 :
勝手に「黒帝会−会員」:03/06/21 14:57 ID:/ZgkTKvF
>>437 あっ、すみません。30分800円なので、1,600円の間違いでした。
439 :
ドレミファ名無シド:03/06/21 16:21 ID:iy8InZwE
<<436
メーカー製でないピアノ?「学」の字?
あまり聞いたことないですねぇ。もともとどこかの学校で使われていたものじゃないのかな?
440 :
無料動画直リン:03/06/21 16:22 ID:kr9948Zt
441 :
ドレミファ名無シド:03/06/21 17:48 ID:Noj8/cPm
>>427 アップライトはそうですね。
家で弾くのを目的に省スペースで音量を小さくなるように作られていますから。
家で弾くピアノがグランド並みの音量が出たら近所迷惑もいいとこ。
一度アップライトの箱の板をはずして弾いてみるとよくわかります。面白いですよ。
442 :
ドレミファ名無シド:03/06/21 18:20 ID:EtRMiurQ
443 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 03:20 ID:iaSZnjqj
サティってさ、上手な人が上手に弾くほど、
なんかクスって笑っちゃうようなとこがあるね。
ピアノ習ったことのない人が独学でたどたどしく
弾いたりするのが似合うよね。
444 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 04:29 ID:Z7e1boNX
>>443 お前、ジムノペディとジュトゥヴしか知らないだろ。
446 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 07:27 ID:aXxAGBIr
>>443 >・・・たどたどしく弾いたりするのが似合うよね。
少し後ろノリでタメが入った方がいいということですかね。
わかる気がします。
447 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 10:58 ID:VxZQiVoz
>>443 「上手な人が上手に弾く」=やたら強弱つけて感情込めた演奏、と思ってないか?
たんに曲解釈の問題であって、ヘタクソなサティなんて、それこそうっとうしいよ。
サティはmidiのように機械的に演奏するのが美しいと俺は思うけれど、
それにはそれこそバッハを弾くような誤摩化しのきかないテクが必要なんだ。
高橋悠治の演奏より似合うサティとか、素人が弾くの聴いたことないけど……。
448 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 11:49 ID:6uEiE2RS
小さな黒人って弾いたことある?
今考えればものすごいタイトルだなと。
これからピアノ習います。
30代半ば、今まで鍵盤楽器やったことない白紙からのスタートです。
基礎からやってくつもりです。何年かかるかわからないけど。
挫けそうになったらまた来ます。
451 :
443:03/06/22 22:41 ID:iaSZnjqj
>>444>>447 ついいますか、サティの音楽が演奏様式から遠いところにあると
感じるといいたかったんですね。なんついますか速度と力への信仰からも
遠いところにいる。それは悠治さんだって同じだと思いますけどもね。
452 :
勝手に「黒帝会−会員」:03/06/22 23:02 ID:aAFbGGEw
>>443,447
MYCALの「サティ」しか知らないわたしはここにいてもいいのだろうか?
453 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 23:21 ID:qAxxGlTx
>>452 ジムノペティなら一度は耳にしたことあると思います、誰でも。
至るところでかかっていますから。
454 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 23:30 ID:7N8TgODY
>>449 譜読みからのスタートですか?
とにかくマイペースでがんばってください。
この曲が弾けるようになりたいみたいな目標をつくるといいですよ。
くだらない質問します。気を悪くしたら放置してください。
ピアノをはじめて2,3年。思い立ったように練習するので、
ぜんぜん上達せず、未だにハノンをペチペチやっております。
ライブとかでピアノの音を聞くと「やるぞ」って気持ちに
なりますが、しばらくしたら1ヶ月くらいまったく弾かなかったり。
「効率」の話をされていましたが、
「うまくなりたい」⇒「練習する」⇒「あまり上達しない」⇒
「面白くない」⇒「やり方が悪い(効率が悪い)と思う」
という流れと思います。上の方の答えでは
「がむしゃらに練習する」しか方法はないとの事でした。
毎日の練習が必要なのはあたりまえだと思いますが、
その練習が面白みのない、つらいものだったら続きませんよね。
皆さんに質問ですが、
日々の練習の中(週1月1でもいいですが)で「ピアノって楽しい!!」
って思える瞬間って何ですか?どんな些細なことでも結構です。
また、モチベーションを維持するのにどんなことしてますか?
皆さんからすれば「何甘い事言ってんだよ」と怒られそうですが、
でもやっぱりピアノを弾けるようになりたいと思っています。
くだらない質問だと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。
456 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 23:57 ID:uYVAISEh
>上の方の答えでは「がむしゃらに練習する」しか方法はない、
って、すごい読み方してんのね……。
457 :
ドレミファ名無シド:03/06/23 00:15 ID:exVlx75K
>>455 ん〜、ハノンだけじゃ詰まらないでしょ?
他に曲の練習されていますか。
私の場合は弾きたいな思う曲の楽譜を買ってきて練習します。
最初は全然弾けなかったのが、スローテンポでもいいから弾けるようになった時が
一番うれしいですね。
なかなか上手くならないと感じるのはもしかして目標が高すぎるのかもしれませんね。
もちろん目標は高い方がいいのですが、現在の自身の技量よりあまり高すぎるのも
戦意喪失して逆効果ですよ。
>>455 >>455 音楽の楽しみを忘れないことが大切だと思いますよ。
バッハの小さなメヌエットだって、完成させればとても楽しい。
それは、何かを作った達成感では決してなく、音楽自身が楽しさをもたらしてくれるはず。(いい音楽は)
私は、ハノン系の指の運動は10分の1くらいの時間しかとりません。
あとは練習曲とバッハ、それと曲の時間が半分以上。
譜読みでも、仕上げでも、いつも楽しいですよ。(趣味だから)
459 :
455:03/06/23 01:00 ID:???
>456
「がむしゃら」の言葉が不適切だったでしょうか。
とにかく練習する事が大切と思って書いたのですが、
練習中もいろいろ考え、試行錯誤しますもんね。
>457
ハノン以外は特にこれといったものはありません。
それ以外は僕も好きな楽譜(ゲームミュージック系が多いですが^^)
を弾いてます。確かにワンフレーズでも音になればうれしいですね。
上の書き込みでもありましたが、譜面見ながら弾くことができなく、
まったく曲になりません。
おっしゃられるように目標が高すぎるのかもしれませんね。
ありがとうございました。
>458
>
>>455 音楽の楽しみを忘れないことが大切だと思いますよ。
>バッハの小さなメヌエットだって、完成させればとても楽しい。
>それは、何かを作った達成感では決してなく、音楽自身が楽しさをもたらしてくれるはず。(いい音楽は)
う〜ん考えさせられますね。いい言葉です。
音楽そのものを楽しむ事が大切ですね。わすれてた様な気がします。
ハノンは少し少なくして、好きな曲を楽しむ時間を増やして行きたいと思います。
ありがとうございました!
ピアノブランク10年です。
再開して3ヶ月・・・
ところで、オクターブ(8度)が届く精一杯なのですが、大人になってからでも手は大きくなるでしょうか?
せめて9度・・・
461 :
名無し:03/06/23 23:21 ID:GuLbzI8a
わたしも再開組ですよ〜1年たったかなあ。
大人になるとそれほど変わらないと感じます。指の独立とかもなかなか
うまくいかないし、、。つい4と5の指が仲良くなっちゃうんでつ。
>>460 手は大きくなりませんが、指は広がるようになります。
私は30歳になってから始めましたが、やはり最初は8度まででした。
毎日弾いているうちに広がるようになり、1年くらいで楽々9度まで広くようになりました。
10度開く人に聞いた話ですが、要は手の大きさではなくどれだけ柔らかく指を広げ
られるかだそうです。
ただ注意しないといけないことは手が冷えた状態で指を広げる練習は厳禁だそうです。
今の季節はあまり問題ないと思いますが、冬の季節なんかはお湯で手を温めてから
練習するといいみたい。
463 :
460:03/06/24 14:18 ID:???
アドヴァイスありがとう。
お風呂で広げる練習してみます。
やっとブルグミュラー25の15まで復習しました。
とりあえず毎日1−15まで1回ずつ弾いてます。
意外といい練習になるかも。
いまは16を練習中
464 :
ドレミファ名無シド:03/06/24 14:56 ID:eH1h7V2k
age
466 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 00:05 ID:L/XI0Bfj
ピアノはとりあえずレッスン受けないとダメだろ。独学は無理がある。
>466
それももっともな意見。
でも習いに行けるなら、ここで相談するまでもなく行ってる。
独学でやってる今より、昔習ってたころのほうが同じ練習量に対して上達度は高いと実感するもん。
小学校の頃は家に金がなくて独学。
中、高校の時に先生に習い、
その後10年ピアノなくて触れずにいました。
やっと最近レッスン再開。
頭は中級のつもりでも、技術で初級の曲さえも弾けなくなっているので
初心に戻り簡単な曲(というかバイエル)からひたすらレッスン中です。
習っている頃は、すごい曲ばかり弾きたくて、
練習曲は好きではなかったのですが、今になって思うといい経験になっていると感じます。
同じ曲を弾けるようになるのでも、長い経験ある人と、
それだけをやる人とではマスターする速度が全然違う。
それには何よりもまず基本と練習量と継続かと。
急がば回れで続けてみます。
目標はベートーベン3大ソナタのフルコース。(昔、悲愴第3は弾けたけど)
469 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 20:18 ID:0LEvH6YH
仔犬のワルツっていうのはどの程度のレベルですか?
470 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 22:09 ID:dIKa9ugl
仔犬のワルツを余裕で弾きこなせるのはインギーがコピーできるくらい。
エリーゼのためにはBzがコピーできるくらい。
バイエルはGLAYがコピーできるくらい。
471 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 22:12 ID:dIKa9ugl
幻想即興曲はマイケル・アンジェロがコピーできるくらい。
472 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 22:13 ID:dIKa9ugl
何回も書きこみスマん。ギターで例えてみた。
473 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 22:25 ID:0LEvH6YH
>>470 ピアノの教本で例えるとどのくらいですか?
474 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 22:47 ID:4/3vWwT4
>>473 楽譜を手に入れて一回トライしてみればいかが?
弾けるようになってから練習するつもりなのでしょうか。
弾けないから練習するものだと思うのですが・・・
>>469 ソナチネかツェルニー100番でも頑張れば弾けるかなぁ。
理想はツェルニー30番くらいと思うけど。
477 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 22:55 ID:aVTD+Et/
>>473 漫画「ピアノの森」で仔犬のワルツを上手く弾けない主人公が
ハノンをさらうように言われてましたね。
ということでハノンぐらいはスラスラ弾けるレベル(もちろん強弱表現つきで)じゃないと無理かもね。
>>473 子供の持っている曲集に入ってるけど、「ソナチネ程度」ってなってる。
でもCDとそんなに遜色なく弾くには、ツェルニー40番終了くらいは必要。
>>478 CDと比べたらエリーゼもブルグミュラーもムズいです。。
480 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 20:46 ID:8T9l/yn5
仔犬のワルツのこと教えてくださってありがとうございました。
うちの娘がピアノを習っていて、といっても電子ピアノですが
教本でいうと、ソナチネとツェルニー100を平行してやっています。
ツェルニー100とか40とかって、番号によって難易度が
わかれているのですか?ピアノのことなにも知らなくて
先生に聞けばいいのですが、なかなか聞きづらくて。
今中学生で部活やら塾やら忙しくて、だけど出来るだけ
ピアノは続けていってもらいたいのですが、ある程度
目標があればいいかなと思っています。
481 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 21:03 ID:9plonIsn
日本ではバイエル終了したらツェルニー、ソナチネが定番になっていますが
これって教則本としてはいい物なのですかねぇ。
海外ではどういう教本使っているのでしょうか。ご存知の方いますか?
482 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 21:30 ID:yLD5hM2M
>>473 ソナチネが弾けるなら子犬に挑戦すればいいよ。ユックリから初めて
速くしていけば、その曲ばかり弾いていれば、そのうち弾ける。
>>電子ピアノ
最近のは安いしヘッドホンできるしタッチもピアノに近い。
オレん家にある普通のピアノよりよっぽどいいよ。調律いらんし。
483 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 21:58 ID:AEDyHTWf
>>480 俺は実際両方を引いたわけではないが
聞いた話では110は簡単なものからレベルの高いものまで種類豊富
40はレベルの高いヤツばかり集まっているらしい
一般的には110を使うので110を薦めます
ツェルニーはいい教本なのか?
485 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 22:01 ID:AEDyHTWf
追記
先生には恥ずかしがらずに聞いたほうがいいですよ
漏れなんて10年以上やってるのに未だに先生に質問してます
未だに初歩的な質問をすることもあります
先生にはガシガシ質問で攻めてやりましょう
話題も広がっていいですよ
486 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 22:02 ID:AEDyHTWf
>>484 いい教本かどうか討論したことないのでわからんが
少なくともみんな使うので悪い教本ではないと思う
10段階で言うと7.5くらいかな 多分
487 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 22:42 ID:4wkawDbn
>>481 フランスでソナチネとバッハの小プレリュードを子供が弾いてるのを聞いたよ。
この辺はあまり変わらないのかな。 ツェルニーは・・・わからない。
大人になってやり直してるんだけど、
ツェルニー中心にやってます。
弾いて楽しい訳ではないけど、数をこなすうちに
いろんなパターンを自然に覚えるので練習になるって感じ。
110→100→30→40→50の順にムズくなんだっけ。
30が中級の仲間入りで、40終了くらいで上級に片足つっこんだ感じ。
ソナチネは弾いて楽しいので必須。
ソナチネなしのピアノ練習なんて拷問のようだ。
習ってたころにバッハやってないので
順序と大体の目安を知りたい。(ソナチネ程度とか)
インベンションとか2声3声とかって何ぞや。
490 :
♪♪♪♪:03/06/26 23:11 ID:GNOGUXEE
初心者ですが、
薬指・小指の力が弱いので、ハンドグリップを握ってトレーニングしてますが、
これって効果あるでしょうか?
(人差指・中指は浮かす)
親指と薬指をはさんでのトレーニングは、なんとかできるようになりましたが、
親指と小指では力が弱くまだできません。
このトレーニングのせいか、ひじの付け根がパンパンに張ってます。
この前、ツェルニー60番弾こうとしたら、難しすぎてダウン。
左薬指で鍵盤弾くとき、小指が立ってるのに気がついて鬱(´・ω・`)
492 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 23:41 ID:4wkawDbn
>>489 こんな感じかな
練習曲 バッハ 古典派曲
初級1 ↑バイエル
↓ ↑プレインベンション
初級2 ↑ブルグ ↑ツェルニー |(小曲集、 ↑ソナチネ
↓ミュラー25 |100 or ↓ 小プレリュード) |
中級1 ↑ツェルニー ↓ 110 ↑インベンション2声 |
↓ 30 ↓ ↓
中級2 ↑ツェルニー ↑インベンション3声 ↑ソナタ1
↓ 40 ↓ ↓
493 :
ドレミファ名無シド:03/06/26 23:55 ID:OXj7UZMw
>>490 薬指と小指だけの筋力トレーニングですか?
それぞれの指が独立したハンドグリップが売られているぐらいですから、
キーボード奏者の間でやっている人もいるのでしょうね。
まあ指を痛めないようにお気をつけて!
私はピアニスト(アマも含めて)に必要な指の力は押し下げるチカラではなく、
振り上げるチカラだと思っています。押し下げる時はむしろ脱力します。
これに関してはみなさん異論がありでしょうから、押し付けはしませんが・・・
495 :
ドレミファ名無シド:03/06/27 00:08 ID:tn9Teh+b
>>490 シューマンと同じ末路を歩まないように・・・
>>490 それは誰か先生の指導の元で行われているトレーニングでしょうか?
鍵盤ひとつを打つに必要な力は10円玉5枚分程度の重さで十分なのですよ。
指を痛めない程度で止めといた方がよろしいかと。
薬指と小指の強化は練習曲の中で行った方がいいのでは?
>>492 ぅゎ、分かりやすい。ありがdd
うちのセンセがバッハ教えなかった訳じゃなくて、
私がそのレベルじゃなかったのね。
ツェルニー30番を数ヶ月で1曲というスローペースでしたから(w
とりあえずもっかい最初からツェルニー100番やって、
終わる頃にインベンション行ってみます。
(´-`).。oO(まだツェルニー100番2曲目だけど)
498 :
ドレミファ名無シド:03/06/27 01:59 ID:qSrwiZAf
あるホールでスタインウェイのフルコンにさわれる機会があって
(うらやましいだろう!!)、15年ぶりくらいに
まともに弾いたら、まるで脳梗塞にかかったようでした。
みなさんもあまりブランクあけないようにしてくださいね。
>>498 スタインウェイはほんといいねぇ。オレが弾いたのは黒鍵がつや消しになっているヤツ。
音がすごくクリアな感じでヤマハとは全然ちがいますね。鍵盤のタッチもなんとも言えん。
思わず欲しくなったが置き場所ないし、すごく高いのでしょうね。
500 :
ドレミファ名無シド:03/06/27 08:19 ID:t3BmBP53
492さんわかりやすくありがとう。
age
503 :
ドレミファ名無シド:03/06/27 15:49 ID:COmdmKtK
>>501 ハノンは工夫次第で難しくなるね・・・
移調してさらうと当然むずかしくなる。
つーかハノンって曲じゃないしね・・・
504 :
ドレミファ名無シド:03/06/27 22:15 ID:O7gIzihd
>>501 改定しますた
練習曲 バッハ 古典派曲
初級1 ↑バイエル
↑ ↓ ↑プレインベンション
初級2 |ハノンT ↑ブルグ ↑ツェルニー |(小曲集、 ↑ソナチネ
| ↓ミュラー25 |100 or ↓ 小プレリュード) | ☆エリーゼ
中級1 |ハノンU ↑ツェルニー ↓ 110 ↑インベンション2声 |
| ↓ 30 ↓ ↓ ☆乙女の祈り
中級2 |ハノンV ↑ツェルニー ↑インベンション3声 ↑ソナタ1 ☆トルコ行進曲
↓ ↓ 40 ↓ ↓
ハノンは終わりはないし、進め方に決まりはないけど、目安ということで。
506 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 00:49 ID:MCewmwj9
>>498-499 スタインウェイのフルコンサートって1,500万くらい?
ヤマハは600万くらい? ってどっちも高過ぎ! っていうか
弾くどころか見たこともないよ!
508 :
504:03/06/28 07:46 ID:???
>>507 小指が立つのは無駄に力が入っている証拠。
使っていない指は脱力しましょう。
ゲンコツをギュッと握って下さい。それからその力をスッと抜いてみて下さい。
あるいはゆうれいが「うらめしや〜」と手を前でダラリした時のポーズ。
その指の状態が脱力した状態です。
脱力の感覚がつかめるまで繰り返しやってみましょう。
>>508 同感。
ただ人の体はチカラを入れることは案外簡単なのだけど、チカラを抜くの(脱力)は
結構むずかしい。やろうと思ってもただちに出来ることではなく、気長に取り組む
必要があると思います。
510 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 12:00 ID:1JZ9o7Eo
肩凝りがひどくなり整骨院へ行って来た。
「ピアノの練習で。」
と、正直に言えなかった小心者。
弾くとき、先生に注意されてるけど、難しい。
511 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 15:50 ID:xGOfc1oX
私は社会人ですが、趣味としてピアノを始めたいと思います。ただ、最初から大きな出費は控えたいところです。
・手持ちのSC-8850に音源なしのMIDIキーボードとペダルを買う。
・音源付キーボードを買う。
・電子ピアノを買う。
という選択がありますが、一番上は出費が最も安いかわりに49鍵までしかないようです。
2番目はヤマハの88鍵の製品が実売7万ぐらいでしょうか。
一番下は10万円ちょっとからということになりますが、場所をえらくとられます。
どの選択がおすすめでしょうか。
なお、練習プランとしてはまず独学で鍵盤の位置を指と体に叩き込んで、
その後月2回ぐらい就業後に教室に行きたいと思います。
最終的にはクラブなどに入りたいと思いますが、それはずいぶん後の話でしよう。
512 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 16:23 ID:YOwi/mcp
>>511 出来るだけ出費を押さえたいなら音源付きキーボード(シンセ)でいいでしょう。
ただしピアノタッチの鍵盤のものを選ぶことが必須条件。
教室に行く気があるなら途中からと言わず最初の取っ付きの時に行った方がいい。
悪い癖がついてから行くのではなく真っ白の状態で習う方が時間とお金の節約になると
思います。
ある程度弾けるようになったところで後は独学でやるなりなんなり好きにすればよろしい。
>>510 弾いている最中、歯を食いしばっていませんか?
今度自己チェックしてみて下さい。声出して歌いながら弾くのもいいかも。
体に力が入っていたら声出ませんものね。
514 :
♪♪♪♪:03/06/28 20:13 ID:7V2fBB7j
515 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 22:04 ID:kA8xGQV/
>>507 たまご練習法はどうですか?
卵の黄身を抜いて殻だけにしてそれを手のひらの指に近い側にテープ等でつけて弾いてみるやり方です
これで卵を優しく包むようにしてピアノを弾けば癖は直ると思います
516 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 23:06 ID:kaGWtjwA
490さん>
ピアノ弾いていれば鍛えられるだろ?
517 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 00:36 ID:GAOexlz7
>>511 わたしも社会人の「遅れてきた人間」なのですが、買うならやっぱり
1〜3の条件下だと3の電子ピアノがいいのではないでしょうか。
CASIOとかの安物の製品だと確か4万円弱で楽器屋の店頭に置いて
いるのを最近見かけました。音、タッチはどうなのか分かりません。
キーボードまがいなら買っても無駄になりますが(タッチが違うので)、
実はわたしもいま気になっているんですぅ〜。
>>508 は〜い。うらめしや〜は分かりやすかったです。
>>514 すごーくよさそうには見えるが、
うちにはプリンタがない。教本だいたい持ってる。
目が悪いのでPCじゃ苦しい。
でもなんかよさそう。
520 :
511:03/06/29 03:51 ID:???
>>512 なるほど、ピアノタッチですか。よく考えたら当たり前の要素ですが、
その言葉を聞いてぐぐるまで意識すらしてませんでした。
先生につくのは最初のうちが重要なんですね。わかりました。
>>517 確かに、できれば電子ピアノが欲しいですね。
やや高価になるのはともかく、最大の問題は場所をとるということな
わけですが。
ご意見を参考にして店を回ってみようと思います。ありがとうございました。
521 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 13:59 ID:BHyfwONV
510です。
≫513さん、歌いながら弾くというのは、
イメージだけでも、かなりリラックスできます。
ありがとうございます。
幼稚園からずっとピアノを習っているのですが、全然上達せず
中2の今やっとブルグミュラーが終わりました。
考えてみたら、私は未だに音符がすぐに読めなくて
特にヘ音記号なんてラからかぞえて読んでることに気付きました。
このままではヤバイと思うのですが、どうすれば音符がすぐに読めるようになるでしょうか。
523 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 15:36 ID:1cI6kxTk
>>522 毎日すご〜く簡単な曲を初見で弾く練習したら、読めるようになるっしょ。
結局慣れですね・・これは。
>>522 ジャズやれ
楽譜読めなくてもなんとかなるし
楽譜両手ぱーと見るのってどうやるの?
すばやく上下って見るのか?うまい人はどんな感じなのか教えて
>>522 俺は中高大学と吹奏楽部でラッパ吹いてたんでト音記号は問題なかったが
30歳を過ぎてピアノを始めた時はやはり、へ音記号に悩まされた。
そこで「ヘ音記号のソルフェージ」を買ってきて譜読みの練習に使った。
子供用なので3m先からでも読めるデッカイ音符だったが、ヘ音初心者の俺には
それぐらいが取っ付きやすくてちょうどよかった。
後は英語の単語カードみたいな音符カードを自分で作って、暇があればそれを
見て覚える・・・ぐらいかな。
>>525 子供の時って絵本読むのがたどたどしかったのが大人になったらスラスラと文章が
読めるようになりますよね。それは慣れの問題もありますが、一番の理由は我々が
日本語をよく知っているからで、全体と今読んでいる所から次の言葉を予測して読んでいる
のです(もちろんそれを自覚してやっている人はあまりいないでしょうが)。
譜面をすばやく読める(初見できる)人も同じなのです。音符ひとつひとつを目で
追っていては到底間に合いません。音楽のしくみを熟知した上で全体の流れを把握し、
次に来る音を予測しながら(先読みしながら)読むのです。
だからピアノの練習以外に音楽そのものについて勉強されると譜読みもずっと楽に
なると思われます。お試しを。
>>520 電子ピアノも、モデルによっては88鍵で7万円を切るのがありますよ。
88鍵のシンセを買うつもりなら必要なスペースは一緒です。電子ピアノというと
ピアノもどきの家具調のを考えますが、スタンドに載せて使うコンパクトタイプも
あります。ヤマハだったらP-60、コルグならSP-100あたりが安いです。
この手の低価格機は鍵盤も音も上級機そのままとはいきませんが、お金をかけ
たくない、なおかつ初めて使う、ということなら検討の対象にしていいのでは。
529 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 18:37 ID:DXzbt3bX
そんなことは 全 国 共 通 で す よ ( ´,_ゝ`)プッ
左手は親指の間接が普通に動くんだけど
右手の親指なんか関節がおかしいのかよくわからんが
60度くらいしか動かない
そのせいで右手だけオクターブが弾けない
どうすればいいんだ、
531 :
♪♪♪♪:03/06/30 00:05 ID:uEF7Icxa
>>496 >それは誰か先生の指導の元で行われているトレーニングでしょうか?
いいえ、自分独自に考えた方法でつ。
1ヶ月ほど、ハノンもどきの曲で練習してましたが、
(楽譜が読めないのでついデタラメ弾いてしまう)
特に右手の4・5の指が動かないので、
先に、4・5の指強化をしようと思った訳でつ。
これだったら、通勤途中や職場でもトレーニングできますし。
>>516 まだ、再開して日が浅いので未だ指がうまく動きませぬ。
時間が許せば習いに行きたいのですが、
なかなか自分の都合の良い時間にレッスンが受けられる教室がないのが実情です。
今のところ
Roland PC-300 (Midi Keyboard Controller)49鍵
YAMAHA MU500(音源)
で練習してまつ。
532 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 00:09 ID:RFRTRRTm
>>530 >60度くらいしか動かない
普通じゃないですかね。私も左手は人差し指に対して90度近く広がりますが、
右手は60度くらいですよ。それでもオクターブが掴めてます。親指の分、他の指が広がれば
いいのではないでしょうか。↓ご参考までに。
指を広げる練習。
オクターブの2音を同時ではなくて交互に弾きます(リズムよく)。
指は1−2、1−3、1−4、1−5のそれぞれで行います。
533 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 00:11 ID:9TRoIUHt
>>532 変な癖が付いてるんじゃない?
俺は両方90行くけど
>>533 第三関節を中心に考えたら90度は開かんでしょ。
535 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 00:27 ID:Al6ESj+1
>>531 指を鍛える練習は必要だと思いますが器具(ハンドグリップ)を使って1−4(1−5)の
指だけ筋力トレーニングは止めた方がよろしいかと。
どうしてもやるなら厚紙を両手の1−4(1−5)の指でヤットコみたいに挟み、
ぐっと左右に引っ張る練習を奨めます。
536 :
535:03/06/30 00:31 ID:Al6ESj+1
>>535 その練習の際、まむし指にならないよう気をつけて下さい。
>>532 サンクスです
右手は普通なのか
ちなみに左手は150度近く曲がるんだけど
それが変だったのね
>>537 左手がそこまで広がるんだったら右手の練習しだいで広がるんじゃないか?
539 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 00:40 ID:0OxCjRKg
>>530 60度は開かな過ぎ。整形外科に診てもらえ。
540 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 00:49 ID:FNz+Aphs
以前NHKでショパンコンクールをドキュメントしていた番組の話。
その中で自分の出番を待っているピアニストが両の手のひらを合わせて指広げを
やっているのを見たことあるが、その広がり方と言ったら人間離れしていたな。
ありゃ宇宙人だわ。
>>522 個人的にかなり受けた、というかワラタ。
いやバカにしてるんじゃないよ。
考えてみればオレはト音記号でもドから数えてるし、
ヘ音記号でもドから数える(ワラ
いつもじゃないけど、たまに見間違えるからだ。
英語の辞書を引くとき、ABCDEFG〜の歌をつい
歌ってしまうのと似ている。
543 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 01:33 ID:H3TKN60m
>>541 ピアノの世界に限らずハンデを乗り越えてビッグになったアーティストはいっぱいいる。
がんばれ!
545 :
ドレミファ名無シド:03/06/30 06:59 ID:LnEcGKHO
>>542 オレはドミソの位置だけは覚えておく、そうすれば後はこれらの音を2度ずつずらせば
ドレミファソラシで音階全部が分かるから。
547 :
♪♪♪♪:03/06/30 21:01 ID:K6aIK69x
>>517 >CASIOとかの安物の製品だと確か4万円弱で楽器屋の店頭に置いて
いるのを最近見かけました。
>音、タッチはどうなのか分かりません。
CASIO CPS−7だっけ?
あれ、ピアノタッチじゃないよ。
鍵盤軽すぎ。
548 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 11:33 ID:Cu5pwy01
KORG CONCERT C-8500 は平均律以外の音律がプリセットされているそうだけど、
使った方おられますか?感想お願いします。
549 :
548:03/07/01 11:34 ID:Cu5pwy01
550 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 22:48 ID:MqasRFNK
早くピアノもっと上手になりたいな!
でも練習キライ! っていうか長続きしない。あ〜ん!
551 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 23:33 ID:FcXcKcPo
>>550 長続きしないのは目標がないからでしょう。
私の場合は友達の披露宴で1曲ピアノを弾いてあげると約束した以上
練習せざるを得なかった。本番当日は元よりその日が近づくとめちゃ緊張感あるよ。
552 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 23:49 ID:JE/KCBwk
>>550 オレは家の近くのピアノ教室に習いに行っていたので年1回発表会があったので
それがモチベーションを維持するいい機会だったね。
独学でやっている人たちも家に友達を呼んでピアノパーティと称してお茶とお菓子を
つまんでもらいながら自分の演奏を聞いてもらうとかすると目標が出来ていいのでは?
553 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 23:50 ID:MqasRFNK
>>551 う〜ん、そうなのかなあ。理想はいっぱいあるんだけど……。
今やってるのちょっとむずかしい。全然上手くなんなくて
ヤになっちゃう。でも、これじゃいつまでたっても上手に
なんないよね。う〜ん……。
554 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 23:54 ID:MqasRFNK
>>552 わたしも人に「○○弾いてあげるね」って約束してるんだけど、
全然ダメだから約束はずるずると先延ばし。そのうち相手も
忘れるんじゃないだろうか(w。
555 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 00:04 ID:qa9za0Sz
>>551 上達が感じられないということでしょうか。
一応スローテンポなら通して弾けるとか、またはそれでもつっかえてしまうとか
でしょうか?
556 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 00:12 ID:rPZjl6hz
>>555 550ですが、わたしかな? そう上達が全然感じられないんです。若い頃
(10代)弦楽器やってた頃は寝食を忘れて練習に打ち込めた。それで
どんどん上手くなって行ったのに。大人になって一から(違う)楽器やる
のってキツイですね(特にメンタルな部分で)。
557 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 00:17 ID:qa9za0Sz
>>556 若い頃に比べて上達が遅いのは誰でもそうなりますね。これはしょうがない。
でも全然上達しないということはありえない。自分の演奏を録音することが
できるなら1週間おきに録音してみたらどうでしょう。聞き比べてみると
必ず進歩しているはずです。
558 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 00:38 ID:rPZjl6hz
>>557 はっ? 録音ですか? そんなこと思いもしなかった。う〜ん、それって
なんか良さそう! 今度貸しスタジオでグランド弾く時に録音してみます。
どうも有り難うございました。
559 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 00:56 ID:L4hTftG/
560 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 01:19 ID:L8+5SGoS
>>559 バイエルをやる前にって、その本がバイエルじゃないの?
561 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 06:51 ID:cASi6Sgt
>>558 録音してみようということは一応両手でその曲を初めから最後まで通して弾く事が
出来るということですね。そういう方には次の練習はどうでしょうか。
(1)片手ずつさらう。しかもゆっくりしたテンポで。今さらと思われるかもしれませんが、
これをやった後で再度両手で弾くとその効果のほどがわかります。
(2)曲をアタマからでなく、途中から最後まで弾く。しかも途中から弾き始める箇所を
いろいろ変えてやってみる。
以上、お試しあれ。
>>559 普通のバイエルにも指使いは載っていますよ。
自分が弾き易いと思う指使いで問題ないのでは?
563 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 07:32 ID:NSRXV1Nh
>>556 メンタル面ということは結局モチベーションが維持できていないということですね。
いやいや誰でもそうですよ。やはり
>>552さんの言うように発表の場を持つしかないね。
>>554 >わたしも人に「○○弾いてあげるね」って約束してるんだけど、
>全然ダメだから約束はずるずると先延ばし。・・・
期日を先延ばしにすることでせっかくのモチベーション高めるせっかくの機会を自ら放棄していますね。
曲が完璧でないので発表できないというならプロでさえいつまで経っても人前で演奏できないよ。
発表日を決めたらどんな仕上がりであろうと人に聞いてもらおう。
「ゴメン、ここまでしか弾けないの」でいいじゃない。恥ずかしい思いをするのも大事。
ようし次は上手くなったじゃないと言われるようがんばろうという気も起こるというもの。
ガンバレ!
564 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 07:32 ID:430Aapt1
565 :
556:03/07/02 10:46 ID:rPZjl6hz
>>561 片手でさらうってよく過去ログとかに出ているんだけど、ホントに効果
あるのかなあ。わたしはやったことないんです。っていうかそれやっても
結局両手で合わせないとダメなんだから、なんか非効率的なような……。
それで片手でさらうって今までやったことなかったんだけど、やって
みますね。(2)の途中から弾きはじめるっていうのはよくやっているん
だけど、それやってると今度は最初の方が弾けなくなったり(ミスタッチ
続出)して……。やっぱり練習料が少な過ぎるんですよね。う〜ん(悩)。
>>563 そっかぁ、先延ばしにしてたらキリないよね。先月やるつもりだったんだけど
今月に、でもまだまだ……。また先延ばししようと思ってたんだけど、決心
しました! 来週披露します。ガンガリます。
566 :
561:03/07/02 14:24 ID:JZeL5rDP
>>565 効果あります。私が初めてこの練習方法に触れたのは羽田健太郎(ピアニスト、作曲家)の
著書の中です。羽田氏はある有名なピアニストの伝記よりヒントを得たようです。
その方法はまず右手だけゆっくり2、3回弾いて今度は左手だけまたゆっくり2、3回弾く。
次に同じフレーズをテンポを変えて同じように右手だけ、左手だけ、という方法です。
確かにこの方法は非常に時間がかかり非効率に感じるかもしれませんが、最終的には
これが一番の近道だと思います。
先日NHKの番組「ためしてガッテン」で「脳イキイキ!楽器入門」というテーマで
放映しているのを見ました。番組の中で「まずは片手から」の練習方法が脳への負担が減り、
速く学習ができることを科学的に証明してくれました。↓ご参考までに。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q2/20030611.html
567 :
561:03/07/02 14:25 ID:JZeL5rDP
>>565 途中から弾き始めると最初の方が弾けなくなるという問題ですがその時は最初から弾いて
途中の適当な所で切り上げる練習すればいいのです。注意する点は弾き終わる箇所をいつも
同じにしないということ。出ないとその箇所で止まり癖がついてしまいますから。
568 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 14:28 ID:RjFLD6w7
お前らどうせ3流ピアニストなんだから
個性的な音でも目指せよ
>>568 というかピアニストになる前にギタバカでしょう。コンプレックスが
凄まじいんじゃないの?w
ギタバカはおとなしくギタアをピロピロ、ジャンジャカカキむしてってろやw
>>566 >羽田氏はある有名なピアニストの伝記よりヒントを得たようです。
オレもピアノの専門誌で似たようなエピソード読んだことある。
某ピアニストの巨匠がホテルに帰ってピアノのある部屋で練習していた時のこと。
その音はロビーまで漏れてきたらしいが、聞こえてくるのは左手パートのみ。
左手パートだけで2時間ばかり。それが終わったら今度は右手パートが・・・。
巨匠と呼ばれる人たちは見えないところで日々努力してんだね。
>>565 いきなり両手であわせることが出来るの?俺には出来ねぇ〜。いつも片手からです。
ピアノは両手で弾くものだから最初から両手で弾かないとダメ、
片手ずつの練習は意味ないと唱える人もいるので一度試してみたんだけど
俺の場合かえって効率が落ちました。だから俺は
>>566さんに賛同します。
572 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 19:26 ID:mwS0mJrM
>>565 何小節ごとに区切ってさらう部分練習もすすめます。
特に苦手な部分を何回もさらうと効果あります。
すでにやっているのであれば、すいません。
573 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 22:55 ID:TNRChSVM
>>565 部分練習や片手練習は自分の音をよく聞くのが大切ですよ。
人間の耳はサボリ屋で、自分で弾いている時自分の音をあまり良く把握できないみたいです。
「ちょっと4の指で引っかかるけど、こんなもんかな」で弾いてると、録音してみるとメタメタひどい・・・
と愕然とすることがよくあります。(リズムが狂ってたり、音の強さがバラバラだったり、長さが適当だったり。)
片手でゆっくりと、音に十分注意を払って、完璧になめらかな音が出せるまで、指の運び方を工夫しながら練習
すると格段に音楽がしまりますよ。 自分の音を客観的に掴む耳も育っていくと思います。
初見や譜読みの段階でそこそこ聞けるくらい弾けるようになるのは、結構大変(普通の人は難しい)
地道な練習がステップアップの鍵だと思います。
バッハなんか片手練習は大事ですよ。
574 :
565:03/07/03 00:05 ID:QRVWInCQ
みなさん、レス有り難うございます。みなさんの意見を総合すると片手で
さらうって効果絶大(?)みたいですね。
>>566 今まで遠回りのような気がしてたのですが、確実に弾くにはそれがかえっ
て近道っていうことですね。
>>567 そういえば止まり癖ついてました(w。
>>568 三流ピアニストっていうより、スレタイにあるようにただのビギナーなんだよぉ。
>>570 巨匠って左手パートだけで2時間? ひぇ〜!
>>571 っていうことは「片手でさらう」ってみんなやってるのね。今までやって
なかったわたしって一体……。
>>572 わたしの場合、拍ごとが必要かも(w。
>>573 録音しなくても生音で愕然としています(w。片手でさらうっていうことは
右手+左手+両手で今までの3倍は時間かけないといけないなぁ。あ〜、
練習だぁ!
575 :
ドレミファ名無シド:03/07/03 22:28 ID:QRVWInCQ
ピアノってペダルが3つありますよね? で、一番右側がサスペダルですよね?
ところでサスペダル踏みながら弾くと、踏まないのに比べて音が大きくなるん
ですけど、これって普通なんですか? それともわたしの踏み方がおかしいの
かな? 出来れば踏みたくないんですけど(ピアニッシモなので)左手が10
度の分散和音になっているので、とても打鍵した指で音を保持するのは無理な
んですぅ。もっと静かに鳴ってくれえぇ〜(ちなみにあと2つのペダルって何
なのですか?)。
576 :
ドレミファ名無シド:03/07/04 07:19 ID:LYUfhXYe
>>575 >サスペダル踏みながら弾くと、踏まないのに比べて音が大きくなるんですけど、・・・
→アコピでサスティン(ダンパー)ペダル踏みながら打鍵した弦以外も共鳴するので
音は大きくなります。デジピでもその効果をシミュレートできるモデルもあります。
>出来れば踏みたくないんですけど(ピアニッシモなので)左手が10度の分散和音に
>なっているので、とても打鍵した指で音を保持するのは無理なんですぅ。
→ハーフペダルを使えばいいと思います。残りのペダルは左からソフト(シフト)ペダル、
ソステヌートペダル(アップライトの場合はマフラーペダル)。意味はぐぐって下さい。
>>575 だいたい、分散和音って音持続させる必要あるのか?
578 :
575:03/07/04 07:56 ID:IqxJhh68
>>576 レス有り難うございます。ぐぐってみたら、ソステヌートペダルは:
>特定の音を伸ばす事が出来ます。ダンパーペダルの場合はすべての
>ダンパーを解放するため、必要以外の音も伸びてしまいますが、
>ある音を弾いて、このペダルを使用することによって、特定の音
>だけを伸ばす事が出来ます。
とありました。ではピアニッシモの分散和音を弾く時は真ん中の
ペダルを踏めばいいんですね。でもおうちのピアノはアップライト
なのでマフラー・ペダルなんですぅ。それにハーフ・ペダルって
いうのもついてないんですぅ(涙)。
>>577 すいません、ただのアルペジオです(ビギナーなので許して下さい)。
頭の音がコードのルートになっていて、その音を持続させないと
すごく変なんですぅ。
579 :
576:03/07/04 08:07 ID:w8Cr2EdK
>>578 すいません、説明不足でしたね。
ダンパーペダルを踏むと、途中でいったん引っかかるポイントを感じませんか?
そのポイントがハーフペダルです(あるいはペダルを半分ぐらい踏んだポイント)。
これでダンパー効果が効き具合を調節できます。
あのなあ、前から言おうと思ってたんだけどよ、
よくいるだろ、アートかぶれのバカ女ってのがよ!
何だか知らねェけどよ、美大出だかデザイン専門学校出だかの気取ったブスがよ! 服装もパリだか何だかを意識したような ヘンな格好しやがってよ、タコが!
好きな映画は「ベティ・ブルー」「SEXと嘘とビデオテープ」
だと!? ざけんなよ、ムードで物を言うなってんだ!
ちゃんと理解して気に入って言ってんのならいいが、
どうせカッコつけて言ってんだろ? このオカメ面がよ!
大体テメェ、東洋人丸出しの外見で、ナ〜ニがヨーロッパだよ!? エエッ!? ヨーロッパってツラかよ、オイ!
どのツラ下げてヨーロッパだってんだ? ブスがよ!
テメェ、家で1人にときは「笑っていいとも!」見ながら屁こいて
るくせによ! 知ってるんだぞ、コラ!
何だよ、その妙なニット帽は! 雪降ってねェぞ!!
何ィ!?吉野家や松屋ではメシ喰った事ないだと!?
女性雑誌に載ってるようなシャレたナウい店で喰うだとォ!?
ざけんな! お前のジャパニーズ胃袋はな!そんなお上品な
代物は受け付けねェって言ってるぞ!
お前の胃袋に合うのは牛丼とカレーだっての! 喰え、タコ!
いいか!? どうお前がライフスタイルをパリっぽく見せようと
無い知恵絞って取り繕ってもな、お前のDNAにはニッポンの
風土、特色がキッチリと刻まれてるんだよ!
お前がいくら白人のマネごとをしようと、お前のニッポンDNA
は永久に続くんだよ! 何代あとになってもな!
お前には凱旋門より雷門、セーヌ川より多摩川、 エッフェル塔より通天閣、シャンゼリゼ通りよりアメ横が
ピッタリ来るんだよ、よ〜く憶えよけ! ブサイクが!
おい、それからな、鼻毛出てるぞ! 切っとけよ、パリジェンヌ!
581 :
ドレミファ名無シド:03/07/04 11:35 ID:Wej2zIKF
>>578 >頭の音がコードのルートになっていて、その音を持続させないと
すごく変なんですぅ。
>>579さんに言うように音をよく聞きながらダンパーペダルを踏む量を加減すれば
いいと思います。
582 :
ドレミファ名無シド:03/07/04 13:24 ID:FA+Cb1w4
録音して聴くといい。
583 :
578:03/07/04 20:42 ID:IqxJhh68
>>579 ハーフ・へダルってダンパーペダルを途中まで踏むことだったんですか(赤面)。
実際にやってみたんですけど、「途中でいったん引っかかるポイント」は
感じませんでした(笑)。でもゆっくり踏み込んで行くとサスティーンが
かかって来るポイントがありますね。たぶんそれのことかな? でもこんな
微妙な位置で踏み込んだり、和音の度に離したりってちょっとムリだぁ〜。
>>581 確かに踏み込む量を加減するといい感じでアルペジオが弾けるのですが、
これって踏みっぱなしはやっぱダメなんですよね。ズルしてペダルの
下に何かを置いて最後まで踏み込めないようにしようかとも思ったのですが、
曲の一番最後が4オクターブのアルペジオ! この時は最後まで踏み
込まないと……。あ〜ムズカシィ〜! ヤになっちゃうぅ。
584 :
576:03/07/04 22:37 ID:58ed/X4v
>>583 >でもこんな微妙な位置で踏み込んだり、和音の度に離したりってちょっとムリだぁ〜。
そのためにハーフになるポイントでペダルが微かに引っかかるようになっているのですが、
そういう風になっていないピアノもあるかもしれませんね。
>これって踏みっぱなしはやっぱダメなんですよね。
その曲はずっとppなのですか?
mf以上の部分ならグッと踏み込んでもいいと思いますが・・・
585 :
583:03/07/04 22:54 ID:IqxJhh68
>>584 使っているのはヤマハの10年くらい前の身内のお古です(アップ・ライト)。
う〜ん、わたし鈍感だから分かんないだけかなあ。今までは下まで踏み込んで
いたので、コードが代わる度に「踏み込む→離して直ぐ踏み込む」って
いうのは簡単だったんですけど、ハーフ(?)の位置でこれをやるのは結構
ムズカシイです。ところで踏みっぱなしっていうのはハーフだとそんなに
響かないから音の濁りとか気にならないような気がするんですけど、やっぱり
コードが代わったら踏み更えないとダメなんでしょうか? って普通そう
ですよねぇ。
586 :
584:03/07/05 05:38 ID:982Bci5f
>>585 音が持続しているということは次のコードで若干濁っていると思われます。
一度録音して聞いてみることをすすめます。弾きながらではわからないことって
ありますから・・・
587 :
585:03/07/05 09:38 ID:H6tVpyJO
>>586 やはりそうですよね。わたし運動神経鈍いから足と手(指)を別々に
動かすなんて大変だ〜。ピアノってムズカシイ〜。でもこの曲どうしても
弾きたい! ガンガルぞ! いろいろと有り難うございました。
588 :
584:03/07/05 11:48 ID:v3VgZda7
>>587 ペダル操作に意識が行くと手がおろそかになるのなら、最初はペダル無しでの
練習をすすめます。曲としておかしく聞こえてもガマンガマン。
黙っていても手がほぼ勝手にうごくようになってからペダルをつけて練習されては
いかがでしょうか?
589 :
587:03/07/05 20:39 ID:H6tVpyJO
>>588 ハーフ・ペダルですが、1日目は「なに〜、これっ、ムズカシィ〜」って
思ったんですが、今日(2日目)もう一度挑戦してみるとそこそこ出来ました。
まだまだ超ビギナーの域は出ていないと思うんですけど、車のアクセル調整する
感じで、やってみると案外簡単ですね。どうもいろいろと有り難うございました。
590 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 10:17 ID:ho1rP97u
この時期、なんか鍵盤がベトつきませんか? 既出だとは思いますが、
みなさんピアノの鍵盤の掃除はどうしてます? 昨日固くしぼった
タオルで拭いたのですがよくないのかな?
>>590 キークリーンとかいったかな?
鍵盤専用の洗浄液みたいなのがあります。
それを使ってみてはいかがでしょう?
592 :
_:03/07/06 11:59 ID:???
593 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 21:33 ID:z/SmdPdx
既出かもしれないが、薬指、小指を強化したいという方に「フィンガー・ウェイツ」は
どうでしょうか。5本の指にそれぞれに重りをつけて運指能力を強化するツール。
スクェアの元キーボーディスト和泉宏隆氏が某雑誌のインタビュー記事内で紹介して
いました。大リーグボール養成ギブスみたいなトレーニング器具が大好きというタイプには
うってつけなのでは。
ttp:www.fingerweight.com
594 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 22:27 ID:EFEMXnZA
島○楽器のミュージックサロンに行ってる方いますか?
ここってどうなんでしょう。電子ピアノでのレッスンだそうです。
社会人なのでフリータイムっていうのがすごく魅力的なんだけど・・・
行ってる方いたらどんな感じか教えてください。
595 :
590:03/07/07 00:21 ID:MiZv7nSW
>>591 「キークリーン」ですね。そういう専用の洗浄液があるのですね。
なんか最近指が滑るんですよね〜(特に黒鍵)。今度ヤマハで
買って来ます。どうも有り難うございました。
596 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 00:40 ID:J4O2NB5z
「キークリーン」の主材料は何かな?
デジピの鍵盤でも大丈夫なのか。それともアコピの木製鍵盤専用なのか。
鍵盤って結構手垢(油脂分)がつくので弾く前は手を洗っています。
598 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 20:59 ID:OJdT/XTu
>593
怪我しそうで恐いよ。ふつうに練習してても腱鞘炎とか
問題なのに。
>597
練習中チンチンいじったりもしないこと
599 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 21:00 ID:OJdT/XTu
>591
鍵盤は乾いた布でちゃんと拭くってのが基本だと思う。
日本では梅雨つらいけど、たいていのクリーナーはかえってベトつくよ。
へんな薬剤使っていいことはひとつもないと思う。
ギターもそうだけど。
600 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 21:36 ID:O5yQG5Cn
601 :
ドレミファ名無シド:03/07/07 21:45 ID:MTR37wJm
>>598 腱鞘炎を心配するほどの練習量の人には必要ないかもね。
602 :
ドレミファ名無シド:03/07/11 10:15 ID:K8+b9c/y
あげなきゃ♪
603 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 14:09 ID:Ej6bdV/k
腱鞘炎になった方っています?
ぐぐった感じでは、まずは「冷却、ムリに動かさない」ってのが
ポイントのようですが。
っても会社員じゃ一日1時間ちょいの練習が精一杯だが...。
604 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 16:42 ID:joQWzMIO
>>603 人ごとだと思ったら、軽い腱鞘炎ぽくなったみたい。
昨日、345の指が動かないのでムキになって
3454 3454 ・・・と伴奏つけて数十分弾き続けてたのが
原因かと思われ。
皆様も無理はなさらぬよう。
何故自分のレベルをわきまえずに難しい曲にチャレンジしてはいけないのでしょうか?
途中で投げ出すから?
その曲しか弾けなくなるから?
>>605 結局いくら練習しても「弾けてない」から。(一部の天才は除く)
無理して弾こうとすることで変な癖がつくし、感性も鈍っていくかも。
長いことピアノと付き合っていこうと考えるなら、得策じゃないと覆います。
でもちょっと実力以上の曲を弾くことをきっかけに(発表会など)、実力UPすることは確か。
先生のアドバイスは必要ですけど・・・
607 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 19:00 ID:i9mBBdfL
>>605 難しい曲にチャレンジすることは必要です。
ただ今の自分のレベルからあまりにもかけ離れている曲は練習しても
結局時間がかかるばっかり。弾けても悲惨な仕上がり。
それでかまわないのなら問題ないのですが、どうせ弾くなら人から「ウマイね」と
言われたいでしょ?そのためにはひとつひとつステップを踏んでいくことを
奨めます。
608 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 19:48 ID:joQWzMIO
>>605 やりたきゃいくらでも難しい曲やっていいんだけどね。
結局後で遠回りだったと気がつくだけ。
>603 >604
腱鞘炎スレなくなったのか。けっこう重要なスレだったのに。
軽いと思っても医者逝っといた方がいいよ。
無理に動かすと悪くなる。長いことかかるし。
とにかくちょっとでも痛みを感じたら練習やめるってのが勇気。
610 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 20:16 ID:Ej6bdV/k
611 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 20:22 ID:Ej6bdV/k
>>609 う〜む、腱鞘炎スレなんてあったんですか。
残念。
>無理に動かすと悪くなる。長いことかかるし。
>とにかくちょっとでも痛みを感じたら練習やめるってのが勇気。
ううむ...。
長く弾きたいですからね!
thx!です。
>>610 おっ!あなたもensoniqですか?
私はKT-76です。窓際に置いておいたので紫外線の影響か、鍵盤が少し黄ばんで
しまってますが・・・
>>609 >とにかくちょっとでも痛みを感じたら練習やめるってのが勇気。
同感です。
痛くなったらいつでも弾くのを止められる(休める)のがアマの利点ですものネ。
614 :
ドレミファ名無シド:03/07/14 02:23 ID:bU7bn2sF
ピアノ練習用に・・・・
S08
TRITON Le88
どちらが良いと思われますか?
615 :
ドレミファ名無シド:03/07/14 06:25 ID:0+SzfvyR
>>612 KT-76ですか。確かTS-12よりは生っぽい
新しいピアノサンプルを使っていたような記憶が。
あと同時発音数も多かったり...。(うろ覚えですが) 羨ましいです。 :)
>>614 単にピアノ練習だけならYAMAHAのP-80、P-120など、ああいう系列を選ぶ自分ですが、
S08とかTRITONってなると守備範囲が広く使えそうですね。
というか持ち出してライブなどで使用する事もありかなと。
となると特に思い入れがなければS08ですね。
わずかでも軽いほうが楽ですしYAMAHAのロゴがあるからなんとなくピアノっぽいし。(笑)
616 :
_:03/07/14 06:27 ID:???
617 :
612:03/07/14 08:50 ID:???
>>615 >新しいピアノサンプルを使っていたような記憶が。
そうです。KT-76は”ベーゼンドルファー”と”ボールドウィン”の2つの
ピアノ波形を搭載、64ヴォイス。内蔵シーケンサーは使いづらいので
外部からパソコンMIDIソフトでコントロールして使っております。
買ってから何年も経つけどまだ使いこなせていませんが・・・(^_^;)
618 :
615:03/07/14 19:07 ID:???
〜む、
やはりそうですか。
#裏山スイくて悔しいので
#練習するZO!(笑)
619 :
♪♪♪♪:03/07/15 01:02 ID:hu4/KDWJ
490
ついにトレーニングのやりすぎで腱鞘炎になりますた。
右4・5の指の関節・腱に痛みが走るようになりますた。
しばらくの間、ペース落としまつ。
621 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 05:59 ID:DvDAh1Oh
手首の腱鞘炎は一番致命的でしょうか。。。
622 :
496:03/07/15 06:09 ID:oSr+iBci
>>619 あれほど注意したのに・・・
ペース落すってまだ続けるつもりですか、腱鞘炎はクセになりますよ。
ちょっと痛みが取れたからと言ってまた弾き始めるとよくないです。
長期のピアノ休暇をすすめます。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
624 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 13:41 ID:1BmDQSJQ
あげ
625 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 13:45 ID:zSYNOzjF
あげ
>>615 >となると特に思い入れがなければS08ですね。
>わずかでも軽いほうが楽ですしYAMAHAのロゴがあるからなんとなくピアノっぽいし。(笑)
助言ありがとうございます。
なるほどYAMAHAのロゴがあるとピアノっぽいですね。
特に思い入れはないですが出音の差では圧倒的にTRITON Le88が上だし、しかも・・・
S08 \120,000.....Le88 \145,000....と値段があまり変わらないのです。
ほんとうに悩み所です。
実はS90が大本命だったのですが、\178,000と完全に予算オーバーで(鬱
>>626 S08もいいですが、どうせ買うならLe88かS90がよいかと。
今後の音楽制作も視野に入れているのであれば・・ですけど。
単に練習だけなら格安SP-200あたりでよいのでは?
628 :
615:03/07/19 22:09 ID:Owffh4iN
>>626 そのくらいの価格差なら
働けばいくらでも解消できると思うんですけどね。
どうせ買うなら
ちゃんと投資したほうが良いような気が...。
629 :
615:03/07/21 06:23 ID:iMN0wHV1
おはです。:)
ところで鍵盤弾きな皆さんはどのくらい
腰痛体操してますか?
わたしゃ毎晩5分ですが、やらないと
練習中に痛くなってくる...。
630 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 10:13 ID:eYWQ9tP1
>>629 おはです。
別に体操はしてないが、
昨日洪水処理のお手伝いで1日中掃除してたら
指はむくんで、腕やら足やら筋肉痛。・゚・(ノД`)・゚・。
ピアノひけねーよ
手がパンパンになってグーできない。
631 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 10:20 ID:E46O0hbI
>>630 アナタ、この板の良心だよ!
630にピアノの神のご加護のあらんことを。
632 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 21:09 ID:sYLZ/02w
>>630 >手がパンパンになってグーできない。
ずっと指にチカラを入れた状態のままだと、うっ血して指が動かなくなるらしいね。
633 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 22:03 ID:DyyrIowo
> 594
島村楽器のサロンに行ってます。 インストや店舗によるかもしれませんが
子供のお稽古と違って、ある程度はわがままがきくし、(この曲をどうしても
らリたいとか)特に楽器の押し売りも無いし、復活組みにもいいのでは。
ただし、時間はやはり平日の夜は人気が有るので、
時間をとるのが難しいかも。 インストはレべル(演奏技量とか)は高いのでは。
634 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 22:18 ID:N/pEfm93
>>630 むくんだ手をもとにもどすには手を心臓より上にあげてください。
手タレさんがよくやっている方法です。
まちがっても冷やさないでね。
635 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 23:04 ID:eYWQ9tP1
>>631 ありがとにゃ。救われた。
>>632 力入れず、だらーっとして休めてました。
日頃の運動不足が原因かと思われ。
>>634 冷やそうとしてたよ。
1日放置してだいぶむくみはとれたが、
まだ指輪が抜けない。
今日はハノンとかはやめておいて、のんびりソナチネ。
>>635 「今日はハノンやめてソナチネでいいでしょ、ママ?」
「そうなちね(そう無しね)」
逝ってくる・・・
逝ってよし
638 :
ドレミファ名無シド:03/07/22 02:14 ID:xhT50a83
639 :
ドレミファ名無シド:03/07/22 06:34 ID:bZmJDfjB
>>630 > 昨日洪水処理のお手伝いで1日中掃除してたら
> 指はむくんで、腕やら足やら筋肉痛。・゚・(ノД`)・゚・。
っちゅう事は九州方面?の方、ですか。
ごくろうさまです。
ちなみに自分の住んでいるほうは大丈夫そうですが、
いざとなると消防団なので出動せなアカン...
(^^;
>>634 > まちがっても冷やさないでね。
え? そうなんですか。
もしかして冷やすとかえって血の流れが停滞する...
って事でしょうか?
640 :
634:03/07/22 12:02 ID:wqEoRNkV
>>639 >もしかして冷やすとかえって血の流れが停滞する...
って事でしょうか?
正解。冷やすと血管が収縮して血の巡りが悪くなり、むくみからの回復を遅らせます。
どしても痛みを取るために冷やしたいのなら、冷やした後ぬるま湯に
手をしばらく浸けることをすすめます。
脂症なもんで、ピアノもべたべたのヌタヌタです
鼻の頭を触ると手を媒介にして、てきめんに
脂が伝播していきます
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
643 :
ドレミファ名無シド:03/07/28 00:24 ID:A7RS60FJ
再開!
644 :
ドレミファ名無シド:03/07/28 23:18 ID:wc495qZO
age
645 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 06:09 ID:15LHXJLO
>>640 おはようございます。
説明、ありがとうございました。 :)
#モチベーション維持?のため、
#ついにYAMAHAピアノ教室をやる事にしました。
#8月11日からスタートです♪
200万以下のグランドピアノと、100万ちょっとのコンパクトグランドって、
音やタッチに大きな差があるものなのですか?
コンパクトグランドとアップライトとの比較とか。
家で趣味で弾くぐらいなのですが(おもにクラシック)。
あぼーん
>647
ふつう値段相応の違いがある。
50万のアプライトと100万のグランドの違いは
100万のグランドと200万のグランドの違いより小さいかもしれない。
647の経済力次第としか言いようがない。
正直、車買うと思えば200万でも安いもんだとも思う。
>>649 レスどもです。
アップライトとの差の方が小さいのですか。そうですか。。
それほど大きくなくて場所もとらないし、ただグランドを小さくしただけなのかな、
と思ったのですが(その分値段も安いのかなと)。
ありがとうございました。
651 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 22:35 ID:Pd5JDeP9
>>650 コンパクトグランドになにを求めるかによっても違ってくると思う。
649が説明してる「違い」はおそらく主に音質についてではないのかな。
弾きやすさというか、タッチのことについていえば、逆の結論になると考えられる。
(鍵盤の機構の問題)
>>651 ありがとうございます。
タッチなどは、グランドの方に似てますか。そですか。(安心)
音質に関しては、狭い部屋(ホールじゃないと言う意味で)で弾くだけですし、
拘っても見返りが少ないかな、と思ってますので、妥協点ってことでw
どちらかと言うとタッチの方が気になりますので。
ありがとうございました。
653 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 10:54 ID:QxH9WuMw
音響をある程度考慮したホールのない一般家庭の居室で、
(それもおそらく防音室)
音のいいグランドを置くのはあまり意味がないように思える。
もちろん、発表会で使うグランドと同じものを置くとかいうのなら、
それなりに意義はあるだろうけど。
ミニグランドもね、弾き込んで「自分の楽器」にしてしまえば、
いろいろな味わいが出てくると思うよ。
654 :
649:03/07/31 17:59 ID:???
そりゃ弾いた感じはコンパクトグランドでもアプライトとは雲泥の差。
買っちゃえ!
655 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 18:59 ID:9aTGEe2x
age
ピアノ弾いてると腰が痛くなってくる。。。
姿勢が悪いんかな?
しかしハノンはつらいね。
1-2番を2週するだけで肘の下の筋肉が痛くなってくる。
>>654 そですか! これは心強いお言葉。 感謝感謝〜。
音響なんて考慮すらしていないような部屋ですから、タッチさえよければ。
しかもコンパクトグランドって、見た目かわいいw
どもでした〜。
658 :
ドレミファ名無シド:03/08/01 06:30 ID:4K8VUxbg
>>656 629でも書いたのですが、自分は腰痛体操して鍛えています。
毎日寝る前に5分。これをず〜っとやっていると
明らかに強くなるのがわかります。
もちろん、姿勢の問題もあるのでしょうが...
その場合は、椅子の高さかな。
659 :
ドレミファ名無シド:03/08/01 06:33 ID:4K8VUxbg
660 :
656:03/08/01 15:18 ID:???
>>658 なるほど、腰も鍛えねばならんのですね。
椅子は高さ調整できないやつなんで、A4サイズの雑誌とか
イミダスとかで合わせてたりして、、、ちゃんとしたの買うか。
661 :
ドレミファ名無シド:03/08/01 19:32 ID:4K8VUxbg
>>661 おしゃれだなあ。
こんなスレあったんだ。
3歳からやってたのに高1でロックに目覚めてw
やめちゃった。
今19だけどこれからまたやろうかな…。
でももうほぼ弾けない。
663 :
ドレミファ名無シド:03/08/01 21:00 ID:YGPPyFfC
俺は高1ね。
クラスにめっちゃピアノ上手い香具師がいてさ。
それに影響されて最近始めた!
そのめっちゃ上手いやつSさんは、ギロックのワルツエチュード(知ってる?)
をめっちゃスラスラミスなくめっちゃくちゃ早く弾くんだよ。
もう感動でさ、習ってる。
今は、FFのザナルカンドにてを練習しとる。
楽しいね〜!ピアノ!
おっしゃ!ガンバロー!
ところで弾くときの理想的な指の形ってどんなんすかね?
あと、左右で微妙に形が違うのも問題ありますよね?
666 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 03:43 ID:pUQ84zHk
初心者でもおもしろいピアノ雑誌てないですか?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
大人から始めても上手くならない・・・よね。
あぼーん
ヤマハで月2回習うことになった。
しかも、ピアノの先生からは、大人で始めた人は、上手にならないと
はっきりと言われて、何だか落ち込んだりしていた。
後、先生から生徒たちのクリスマス会があるんだけれど何の曲を
弾きたいか聞かれたのでまだ弾けもしないのに「エリーゼのために」と
答えたところ「ダメよ、他の人が弾くことになっているから比べられちゃうし」
と言われた。
一生懸命頑張って練習しようと思っていたのに何かやる気をなくす言い方だなぁ。
「エリーゼのために」が終了して、次、何の曲を練習したいかと言われて、
「乙女の祈り」か「メヌエット ト長調」と答えたんだけれど「乙女の祈り」は
指が届かないから無理。「メヌエット ト長調」は、こう弾けなくちゃいけない
からこの曲もダメと言われた。
もっと他の言い方ってないのかしら?
ピアノを楽しみたくて習っているのに何だか違うみたい。
という訳で、わずか6ヶ月程で辞めてしまったのでした。
671 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 09:39 ID:ZFkmp4nF
>>670 そりゃ、その先生のものの言い方にも問題はあったのだろうけど、
大人でピアノを始めるのだから、そんなオコチャマコースの曲を
発表会に選ぶのもどうかと思う。
ポップスでもジャズでも、いや、アニソンやゲーム音楽なんかもある。
周囲がクラッシックを弾いていても違和感がなく、
だけど現代的なセンスがキラリと光るような
しかもバイエル終了程度で弾ける曲なんていくらでもあるだろうに。
発表会だから、あまりに実力とかけはなれた選曲を生徒がしたら、
それをやめさせるのも先生の仕事のうち。
俺も社会人レッスン通っているが、発表会はないな。
ないほうが気楽でいいんだが。
672 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 11:57 ID:s5t6VnW7
>>671 横レスだけど…
>>670はクラシックが弾きたいんじゃないの?(挙げてる曲見る限り)
いくら現代的でセンスがキラリと光ってる曲が他にあっても、
本人が興味を持たない分野を勧めるのはちょっと違うような。
音楽教室なんて好きで通うものなんだし。
それとも発表会って、そういう趣味レベルでも
周りの選曲とちゃんと調和してないとまずいもんなのかな?
私の教室も発表会がないからよく分からないんだけど。
673 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 12:08 ID:HkdauYXl
>>670 たぶんその先生は大人に教えるのがいやだったんだよ。
早いとこ、あきらめさせて辞めさせたかったのでは?
オレも最初ヤマハ教室でピアノを習ったが(ただし吹奏楽部で楽器経験あり)、
「大人で始めた人は、上手にならない」とかマイナスなことを言われたことない。
確かにヤマハは教え方が事務的なのでその後、町のピアノ教室(兼ピアノ工房)で
習ったがそこは良かった。次の生徒さんがいない時は時間(通常30分)を過ぎても
教えてもらったり、こちらが学ぼうとする意欲を見せるとそれに答えてくれたりと
いいとこずくめだった。
674 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 12:18 ID:dAIO4tEh
>>672 >それとも発表会って、そういう趣味レベルでも
周りの選曲とちゃんと調和してないとまずいもんなのかな?
先生方は気にするみたいですね。
私も以前ジャズアレンジの「いつか王子様が」を発表会で弾きたいと言ったら
ディズニー関係は別グループが合奏でメドレーやるから遠慮してくれと言われたので
なくなくあきらめた。
その他、こどもの生徒さんはアニメ曲はダメとか制約があるみたいですね。
675 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 12:34 ID:Qh/AcOCP
>>670 私も月2回ヤマハで習ってます。
もうすぐ一年になるんだけどエリーゼなんてまだまだ先って感じ(^-^;
発表会も、先生に出てみる?って言われたんだけど気後れしちゃって先延ばしにしてます。
仕事の都合で一度曜日を変えてもらった時に先生も変わったんだけど
2人とも全くタイプの違う先生でした。(どちらも良い先生でしたが)
同じヤマハでもいろんな先生がいるし、
たまたま当たった先生が良くなかったんじゃないでしょうか。
せっかく6ヶ月頑張ったんだし、また違う先生に習ってみたらどうでしょう。
676 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 00:04 ID:mFC2T3LU
ああん
指がおかしくなっちゃうよ
ショパーンむずーい
677 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 00:10 ID:mFC2T3LU
678 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 10:45 ID:WP4AJgZk
>>662 農作業から帰ってきました。別名家族戦争とも言う。
> おしゃれだなあ。
いや、最近はバンド活動してないんで
ヒキー & 機材ヲタに転落し、人生がつまらん。
そこでぼちぼちここいらで、再度旗揚げと。(笑)
> 今19だけどこれからまたやろうかな…。
俺なんか30代。
思い立ったが吉日。
>>665 理想っていうか
・疲れない弾き方
・表現力に富む弾き方ってのには興味あります。
とか言いながら実際はわからな〜い。(w
>>666 月刊ピアノとかいう本が本屋にあったかと。CDとかもついていたかと。
あとはまぁ楽器屋の本売場でちまみぐい立ち読みして情報収集。
店員に相談するもヨシです。 :)
680 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 11:06 ID:WP4AJgZk
>>679 なんだ俺、ちまみぐいって...
鬱だ市脳。
681 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 11:54 ID:mcCc/4Ru
>>666 わたしも月刊ピアノしか思い当たらないですねぇ。
あと月刊ショパン、ムジカノーヴァも特集記事によっては初心者でもおろしいかも。
ちまみぐいカワ(・∀・)イイ!!
683 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 19:30 ID:4EsV7Xmx
684 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 20:07 ID:RaWlHHci
>>683 今からでも遅くない。その依頼、断りなさい。
「ハローボンジュール、もういいよーごめんねー」
685 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 22:07 ID:QnYCcX9m
娘がピアノを習い始めて1年半ぐらいです。
練習用にデジピヤマハP-120を購入して使っていましたが、
当初から先生にアップライトピアノを購入するように言われていました。
毎回、先生にそのことを言われるのが苦痛だし、
娘も「家のピアノは弾くとふわふわする」と言い出しましたので、
アップライトピアノの購入を検討することにしました。
先生には中古のヤマハUX約50万円を勧められました。
でも50万円で新品のピアノを買うことも出来そうですよね。
ピアノについてよくわからないので、
他に考えられる選択肢があれば教えてください。
よろしくお願いします。
686 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 22:14 ID:O5HC6IAC
>>685 アップライトピアノにこだわる先生に問題ありそう。
私なら先生を変えます。
でも娘さんが本当にデジピに不満を感じていて(習いはじめて1年半くらいで
そう感じているか甚だ疑問ですが・・・先生に洗脳されているかも)、
アコピを自宅における環境なら購入を検討しても良いでしょう。
687 :
685:03/08/07 22:30 ID:zdT90y84
>>686 レスありがとうございます。
先生曰く「生徒さんには最高の環境で毎日練習をしてほしい」そうです。
もちろん、家にグランドピアノが置ければそうしてほしいそうです。
デジピで練習している生徒とアコピで練習している生徒は音が違うそうで、
そう言われてしまうと、やはり親としては環境を整えてあげないといけないのかな?
と思い始めてしまいました。
先生を変えることも考えましたが、娘が今の先生になついているし、
少し学習障害の気がある娘が少しずつでも上達したのは
今の先生のお陰だと思っています。
でも、
>>686さんにそう言われると、やっぱり先生がこだわりすぎなのかな?
ちなみにその教室、多分40人くらい生徒さんがいると思うんですが、
デジピは私の娘だけです。他の方は、みなさんアコピだそうです。
688 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 22:30 ID:cDdwnDPb
689 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 22:48 ID:YRdAENK+
>>687 親として娘さんをプロのピアニストさせようとお考えですか?
純粋に音楽を楽しんで欲しいと思っておられるのなら私はアコピに
こだわらなくていいと思います。
>デジピで練習している生徒とアコピで練習している生徒は音が違うそうで・・・
これはアコピ購入を強制する先生の常套句です。そんなことはないとおっしゃる
先生もおられます(過去スレご参照)。
690 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 23:00 ID:XKD/OpdI
>>687 経済面、住宅事情で問題ないのなら娘さんのために購入を考えられては?
中古ピアノでもメンテナンスの行き届いたモノならお買い得です。
ただ中古ピアノは違いのわかるヒトに同行してもらった方がよろしいかと。
あるいはその先生に店を紹介してもらえば、粗悪品を買わされる心配もないでしょう。
691 :
685さん:03/08/07 23:11 ID:2yDs+G6N
はじめまして。ピアノを教えている者です。
>デジピで練習している生徒とアコピで練習している生徒は音が違うそうで・・・
賛否両論あるかと思いますが、私は「Yes」です。
電子ピアノで練習していても、生ピアノで練習している人と同じような
演奏ができる生徒さんは、ごくまれにいます。
教室で使うグランドピアノの感触と鳴り具合をしっかり記憶に焼き付け
ることができ、月数回貸しスタジオでグランドピアノを借りて弾ける
環境であれば、無理に買い換えなくても大丈夫とは思いますが...。
でも、やはりご自宅に生ピアノを置ける環境であれば、中古でも十分
ですので、生ピアノを買っていただきたいのが本音です。電子から
生へ買い換えた生徒さんは、ほとんどの生徒さんがより練習熱心になり
ます。
理想はグランドピアノに違いありませんが、アップライトピアノでも、
電子ピアノとは明らかに違う「生楽器の音色づくり」を勉強できます。
可能であれば、今お使いの電子ピアノは、夜間の練習用にそのまま置いて
おいていただきたいです。
生ピアノを弾ける時間帯に家に居ることができるのは、小さいうちだけ
です。小学校高学年以降になると、塾や部活で生ピアノがあっても
弾けない生徒さんが多くなりますので、そのときに活用できるかと...。
692 :
687:03/08/07 23:20 ID:zdT90y84
>>689 娘には将来やりたい楽器が見つかったときに(趣味レベルで)
すんなりと入っていけるようにという思いからピアノを習わせています。
本人は将来ピアノの先生になりたいと言っていますが、
まだ5歳児なのでアテにはなりません。
やはりアコピにこだわる必要はないんだと思いつつ、
先生の考えに反する生徒はどういう風に思われるのかという不安があります。
アコピを購入し今の先生に習い続けるか、
他の先生に変わった方がいいのか悩みますね。
>>690 教室に出入りしている楽器屋さんを紹介してくれるようです。
ヤマハUXを約50万なんですよね。
ネットに同じ型のリニューアルピアノが30万くらいで出てるんですけど、
こっちじゃ駄目なのかな?
>>691 そうですか。やはり先生の立場からみるとそうなんですね。
ああ、迷います。まだ5歳児に50万もの代物を買い与えるなんて
本当に勇気がいります。
娘が今以上にピアノの練習を熱心にしてくれることを信じるしかないですね。
とりあえず、明日リニューアルピアノを見に行ってこようと思います。
長文になってしまいました。すみません。みなさん、ありがとう。
693 :
692さん:691です:03/08/08 01:20 ID:Cgdc0qVz
>ああ、迷います。まだ5歳児に50万もの代物を買い与えるなんて
>本当に勇気がいります。
50万円のものでなくていいんです。
ある程度調整された状態のいいピアノでも、20〜30万円台で
購入できます。
先生に調律師さんを紹介していただくとか,オークションに
出品している調律師さんを探してみるとかで、もう少し
お安く入手できると思います。
ネットで調律師さんが開いているサイトを検索してみてくだ
さい。中古ピアノを自身で調整したうえで販売なさっている
方、結構いらっしゃいますよ。
お住まいのお近くにもきっといらっしゃると思います。
694 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 03:58 ID:ctvXqfbs
突然ですが、私手が小さいです。
でも、久石譲を引きたくて、はじめちゃいました。
あのひと、ほとんど右手は単音にオクターブ重ねるだけの曲がおおいんで、譜面を読むのはらくです。
しかーし、ぎりぎりのぎりで、1オクターブ届くかどうかの私の手では非常につらい。
これつづけてれば、自然に手は開くようになりますかね?
激しく不安っす。
695 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 05:45 ID:xiUlaYia
>>694 大丈夫です。私も最初はオクターブがやっとだったのですが、弾いているうちに
9度まで届くようになり今ではオクターブは楽勝です。
ただ無理して手を広げる練習ばかりして手を痛めないようにご注意下さい。
気長に取り組んで下さい。当然ながら毎日の練習が大事です。
696 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 05:48 ID:xiUlaYia
>>693 でも692さんの話からその先生は中古ピアノの機種を指定してくるぐらいだから
UXじゃなきゃダメよ、30万なんてピアノじゃないないって言いそうな雰囲気ですね。
697 :
696さん:693です:03/08/08 09:00 ID:ZqZExFHL
>でも692さんの話からその先生は中古ピアノの機種を指定してくるぐらいだから
>UXじゃなきゃダメよ、30万なんてピアノじゃないないって言いそうな雰囲気ですね。
私も生徒さんのピアノ選びにお付き合いしたり、相談を受けることがありますが、
メーカー・機種をこちらから指定することはありません。
「候補が3台あって絞り込めない」と言われたときに、内装をチェックして
アドバイスすることはありますが、最終判断は、たとえお子さんであっても
メインの弾き手になる(であろうと思われる)生徒さん自身にしてもらって
います。
もしかしたら、何かの理由でそのUXを売り急いでいらっしゃるのかも知れませんね。
個人的には、「Yの教室だからYのピアノを買う」みたいな悪しき慣習はなくして、
「本当に気に入ったピアノを買う」ことがおおっぴらに許される風潮になってほしい
のですが...。
UX自体とてもいいピアノだとは思いますが、でも、もっと経済的な負担のない
ピアノって充分あると思います。
そんな私は、子供の頃某国内大手教室に通っていましたが、両親がいざピアノを
買ってくれる段になったとき、お店であれこれ弾いてみて、いちばん音が気に
入った別のメーカーのピアノを買ってもらいました。
それを先生に話したら、その夜教室の営業さんが血相変えて家に来ました。
「なに考えてるんだ」って怒られましたよ。なに別のとこの買ってんだ、
そんなことじゃ先生も心証悪くするからいいレッスンが受けられないぞ、って。
#実際先生はわけへだてなくレッスンしてくださいましたけども
698 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 13:36 ID:uIHh89QO
>>697 大手音楽教室のそういうところがいやになるね。
大手メーカーの余裕で寛大な部分を見せ付けて欲しいね。
だいたい音楽教室の生徒をビジネスのネタにするとはなんて○△の穴の小さいんだ。
自らビジネスチャンスを作り出せる企画を考えられないものかねー。
699 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 17:13 ID:NL774FtY
あげ
700 :
685,687です:03/08/08 18:08 ID:VsLENcUg
今日、リニューアルピアノを見に行ってきました。
UXがあったのですが、高さが121cmのものでした。
工場の方によると121cmではあるが、音の響きが断然いいので
一番のお勧めだとか。
実際、聞き比べても121cmのUXの音が気に入りました。
先生からは131cmのピアノを選んだ方がいいと以前に言われているので
少し気になるんですが…。
121cmと131cmの高さの違いは練習していく上で重要な違いなんでしょうか?
何年か後、レベルが上がってきたら又買い換えてくださいなんてことに
ならないようにしたいので、いろいろ聞いてすみません。
よろしくお願いします。
701 :
700さん:697です:03/08/08 18:16 ID:W7Ba69YD
>先生からは131cmのピアノを選んだ方がいいと以前に言われているので
>少し気になるんですが…。
>121cmと131cmの高さの違いは練習していく上で重要な違いなんでしょうか?
これ...、よく言われますね。
「アップライトだったら131cmでないと」
「グランドは3型以上でないと」
正直言って、高さ10cm、奥行10cmの差が生徒さんのレベルに
表れるとは思いません。
121cmの音色のほうが気に入ったのでしたら、そちらを購入していた
だいても全く問題ありません。
#こういう業界内のつまらない迷信もよしてほしいですよね...
確かにアップライトは背が高いピアノのほうが音量が豊かではありま
すが、それがイコール「表現力の違い」に直結するわけではありません。
でも、早くにお気に入りのピアノが見つかってよかったですね。
>何年か後、レベルが上がってきたら又買い換えてくださいなんてことに
>ならないようにしたいので、いろいろ聞いてすみません。
その心配は不要です。練習が進んで何年か経てば、むしろそのピアノに
愛着がありすぎて、買い替えを勧められても手放せなくなると思いますよ。
702 :
700:03/08/08 18:53 ID:Fc1aa1RT
>>701さん
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
131cmでないとというのは業界内の迷信と考えて良いのですね。
なんだかホッとしました。
ただ音色を気に入ったのは母親の私で、娘は恥ずかしがって
ピアノを弾こうとしなかったんです。
もう一度行ってみて娘が気に入ったら、私としては買ってもいいかな。
後、主人を説得するという大仕事もありますが…。
娘がピアノに愛着を持って大事にしてくれて音楽に親しみを持って
毎日を過ごしてくれたら、親としてはうれしい限りです。
現時点ではわかりませんが、そうなってくれるよう
親として環境を整えることも一つの選択肢と思って
ピアノを買う方向で考えたいと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
703 :
702さん:701です:03/08/08 20:10 ID:lYtHyOaL
>131cmでないとというのは業界内の迷信と考えて良いのですね。
これも賛否両論あろうかと思いますが、
「エンゲージリングは給料の3か月分」
みたいなものだとお考えいただければと思います。
>ただ音色を気に入ったのは母親の私で、娘は恥ずかしがって
>ピアノを弾こうとしなかったんです。
そうですか。かわいらしいお嬢さんですね。
でも、次またお店に行ったときにピアノを弾こうとしないようで
あれば、ピアノカバーのカタログをもらってお嬢さんにカバーを
選ばせてあげる、というのもいいかと思います。
お店は、ご家族以外にも店員さんがいますので、恥ずかしがって
ピアノに触れようとしない子は私の生徒さんにも何人かいました。
でも、自分の好きなキャラクターのついたピアノカバー等を選んだ
ときに「自分のために親が買ってくれたピアノ」という気持ちは
きちんと持ってくれるみたいです。
>親として環境を整えることも一つの選択肢と思って
>ピアノを買う方向で考えたいと思います。
教える側として、このような気持ちを持ってくださる生徒さんや
保護者の方は本当に嬉しいです。
ぜひ私の生徒さんになっていただきたいくらい...。
704 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 21:18 ID:vIlhJstr
>>702 >後、主人を説得するという大仕事もありますが…。
ご主人を説得する良い方法があります。
仮にピアノが50万円として10年間使用するとします。
すると1日たったの137円の費用。
また手入れ次第でもっと長く使えるでしょうからさらにお安くなります・・・と
説得するといいでしょう。
実際はこれに維持費がかかってきますがその事はご主人にはとりあえず内緒で・・・。
だんな様にもピアノ教えればいい。 しかも子供が。
706 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 22:38 ID:tqBJOkuW
>>705 ダンナもピアノを趣味にするのはいいかもしれないね。
でも自分の子から習うのはダンナがいやがるでしょう。
親子で連弾なんて素敵だね。
>>706 そうなの? パパ、鼻の下伸ばしちゃうかと思ったのに?
ママのおねだりより娘のおねだり。
708 :
30才男:03/08/08 22:49 ID:CtQj8p+v
ずっと迷ってたけど、このスレ見て決心し
ピアノを買いました(電子ピアノだけどね)
ところで、初めてピアノを買う場合、アップライトにしろ
グランドにしろ、床の工事は必要ないのですか?
710 :
ドレミファ名無シド:03/08/09 00:14 ID:0oQZsksL
>>709 家の構造にもよるけど、普通は必要ないんじゃないのか?
俺の実家は普通の木造住宅だけど床の工事はしなかった。
一時期、庭のプレハブの離れにピアノが数年置いてあったが、
そこでも別に床がどうなるってことはなかった。
>>709 床の補強は必要なのではないですか?
我が家はアップライトですが、新築の際にピアノを置く場所は
特別に床を補強して、造って貰いましたよ。
友人宅では、床の補強工事費用が出せないのでアップライトを
買えずにいて、デジピで子供に習わせています。
712 :
ドレミファ名無シド:03/08/09 06:33 ID:w5Yb1Hlc
>>707 パパが鼻の下を伸ばすしちゃうのは美人のピアノ先生に手取り足取り
教えてもらっている時に限ります。
713 :
ドレミファ名無シド:03/08/09 06:55 ID:R4lG17op
アップライトも中古は安いねー
昔やってたけどやめた人とか、新しいピアノ買って古いの売った人が
たくさんいるんだね。
>>709 アップライトだと200〜250` で グランドだと250`くらいから?
デジピだと重くて50`くらい?
体重70`クラスの男性が3人、まあ、念のため小学生も1人まぜて
4人がピアノ置く場所にいると思えばいいんだよね。
アップライトピアノ連れていろいろ引っ越ししたけど、古い木造アパートに入れたときは床補強した。
絶対に必要かどうかは家屋の状態とか床の構造にもよるんじゃないか。
ピアノで傾いた家というのを(みんな床補強するからか!?)私は知らないが、
本を持ちすぎて傾いている家というのは数件知っている。
補強しておけば間違いない、というだけの気もする。
施工業者は( ゚Д゚)ウマーなので補強した方がいいと言うに決まっているだろうな。
715 :
ドレミファ名無シド:03/08/09 13:49 ID:Jj7KxF3+
>>670 先生変えてもらえばよかったのに。
ヤマハなら、そこらへん融通が利くと思うけどな。
自分も習ってるけど、仕事もあるしスパルタ系の先生は駄目だな。
ピアニストになるわけじゃないんだから、好きなように習わせてほしい。
>>714 そーなんだよな。
大人4人で床が抜けるような家なんて
ピアノうんぬんの前に引っ越せと。
余裕あるなら気休めに補強して悪いとゆーことはあるまい。
717 :
709:03/08/09 21:30 ID:???
皆さんお答えいただいてありがとです。
そうなんですよね、木造住宅でも大丈夫だとは思うんだけど、
多くの人が床の補強してるから。
新築の場合なら、ついでだから補強工事もやってもらう、って言うのが
やはり普通なのかもしれないですね。
718 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 01:17 ID:TyxAQHsv
バイエルって面白くないよ。初心者でも楽しくピアノ引けるのないですか?
719 :
718さん:703です:03/08/10 02:06 ID:yyAxStsH
718さん、はじめまして。ピアノを教えている者です。
718さんは社会人の方でしょうか。
今は子供用、大人の初心者用とも、教本がたくさんあります。
無理にバイエルを使わなくても、ちゃんと基礎力をつけることが
できます。
今バイエル何番あたりを練習なさっていますか?
今後、クラシックの名曲をたくさん弾けるようになりたいですか?
それとも、コードネームを覚えてポピュラーを弾けるようになりた
いですか?
それによって、おすすめできる教材が変わって来ます。
720 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 03:14 ID:DNPPcOjS
718です。社会人ですもともとクラギをやってるんですけど、最近ピアノを始めました!今後はクラシックの名曲を引きたいのですがお勧めする本ありますか?
721 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 03:19 ID:mkYbT06q
718ですけどちなみにバイエルは50番までしかいってません。基礎は大事だと思うんですけど楽しくピアノやりたいので…
>>719 718じゃないですけどポピュラーを弾けるようになりたい場合はどんな教材を使えば良いですか?
723 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 08:39 ID:+CnKdwM7
せっかく来てくれた先生が皆の質問攻めで逃げ出しそうな予感、、、、
時々でいいから顔出してアドヴァイスください〜。
724 :
719です:03/08/10 10:16 ID:iaXIvCOO
718さん、わざわざ補足ありがとうございます。
私の書き込み、いつも長くなってしまって申し訳ありません。
数ある教材のほんの一例に過ぎませんが、私は大人の方で、ゆくゆくは
クラシックの原曲を弾きたい方の場合は、
・メカニック(指を動きを思い通りにするための技術を学ぶ)用教材として
バーナムピアノテクニック(その方の読譜レベルによってスタートする
巻を変えますが、バイエル50番前後の方でしたら1巻から入ります)
・弾きたい曲の楽譜
だからといって、いきなり「ショパンの幻想即興曲」などを弾いていた
だくのではありません。
ピアノは、「急がば廻れ」だと思いますので、その方がお好きな作曲家が
子供時代に書いた小品などをおすすめし、なるべく数多く弾いていただき
ます。将来原曲をどんどん弾いていきたい方には、やさしく編曲した本は
あまり使いません。
718さんが将来弾きたい曲、お好きな作曲家はいらっしゃいますか?
「特になし」と答える生徒さんには、バッハのアンナ・マグダレーナの
ための小曲集をおすすめすることが多いです。
耳なじみのきれいな曲が多いですし、大人の方のネックとなりやすい
「左手が動きにくい」点へのトレーニングとしても使えるからです。
バーナムがある程度進んだら、ハノンの第1部+スケールとアルペジオに
切り替え、少しずつご自分で弾きたい曲を選んで持ってきていただくよう
にしていきます。
大人から始めても、憧れの曲は必ず弾けるようになります。
(子供時代含めて、自分自身に独習経験がないので、あくまでレッスンを
受けるということが前提ということでの意見ですが)
725 :
722さん:724です:03/08/10 10:23 ID:lVpHr5YV
ポピュラー志望の生徒さんの場合、私は「おとなのためのピアノ教本」を
よく使います(ドレミ楽譜出版社から出ています)。
この本は、クラシックとポピュラーが半々くらいの割合で掲載されており、
コードネームにも触れられていますので、ポピュラー志向の方に合って
いると思います。
メカニック教材は、クラシックの方同様バーナムピアノテクニックから
入りますが、2巻まで終わったらハノンへ進まず、「スケールとアルペ
ジオ」という本に切り替えます。
これらと並行して、弾きたい曲の楽譜をお持ちでしたらどんどん持って
きていただきます。
レベル的にギャップがある場合、生徒さんと一緒に、生徒さんのレベルに
合わせて編曲しなおして譜面を起こします。一緒に譜面を書きながら、
コード進行法などの説明をあわせてしています。
726 :
725です:03/08/10 10:29 ID:iwXjUXyb
724、725の続きになりますが、本来音楽ジャンルによる垣根はない
はずですから、クラシック志向の生徒さんがジャズを持ってきても、
ポピュラー志向の生徒さんがクラシックの原曲を持ってきても
もちろんかまいません。
何かひとつ楽器ができると、その人の心が豊かになり、生きていく
うえでのプラスになると信じています。
ピアノ教師は、そのためのお手伝いができる幸せな職業です。
ここはピアノのスレッドではありますが、ピアノに限らずとも、なにか
ひとつ楽器ができることは本当に幸せなことです。
今楽器を練習なさっている皆様、どうかこれからも細く長く、楽器と
お付き合いくださいね。
こんにちは、最近ピアノ習い始めた者です。
なんか手首が痛くなってきたのですが、、、腱鞘炎とかによい
リストバンド(サポート)でオススメがあったら教えてください。
728 :
718:03/08/10 12:24 ID:/CN6XB/x
718です!先生どうもありがとう。バーナムからやってみようとおもいます!ちなみに自分が引きたいピアノはドビュッシーのアラベスク第1番です!かなりむずかしいと思いますけど頑張ります!
729 :
728さん:724です:03/08/10 13:11 ID:f2Cu8rIo
ドビュッシーのアラベスク第1番ですか。これ、大人の方が弾くととても
素敵です。テクニック面のことだけ言えば、幼稚園くらいから習いはじめ
た子なら、小学校高学年あたりで弾いたりするんですけど、これまで
重ねてきた経験とか、音色に反映するじゃないですか。
味わい深い演奏は、やはり大人ならでは。
728さん、アラベスクなら遠くない将来に必ず手が届きますよ!
730 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 13:12 ID:WzRWkWAh
731 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 13:14 ID:aUAC9RBH
>>727 鍵盤の高さと椅子の高さが合っていないのでは?
>>731 レスありがとうございます。
鍵盤の高さと椅子の高さは先生に聞いて調製しましたけど、、、
以前にバドミントンを6年間ほどやっていましてその影響もあ
ると思います。
いちどスポーツ用品店でも覗いて来ます。
733 :
ドレミファ名無シド:03/08/10 16:58 ID:YnZx0d2b
25歳にして、アラベスク第一番が完成しました...
734 :
732さん:729です:03/08/10 17:49 ID:fkpzZvCc
>なんか手首が痛くなってきたのですが、、、腱鞘炎とかによい
>リストバンド(サポート)でオススメがあったら教えてください。
ピアノを練習していて、もし腕、手首、指と指の間などが痛いなと
感じたときは、すぐに練習をやめてください。そして、痛みが引く
までは、ピアノを弾くことを控えてください。
腱鞘炎は、いちど発症するとそのあと習慣化(慢性化)しやすくな
ります。
ピアノに起因する腱鞘炎の原因は、「脱力なき練習」が最たるもの
ですから、習慣化させないためには、先生に脱力奏法をじっくり
根気よく教えていただくのが一番です。
一朝一夕に身につくものではありませんが、腱鞘炎を繰り返すと
ついにはピアノが弾けなくなります。
痛みを感じたときには練習を休む、これが鉄則です。
>>734 無理せず練習を控えるってことですね。
早速、脱力奏法のことも先生に聞いてみます。
ご親切にありがとうございました。
ちなみに、数年前に地元の大きい総合病院で診てもらったのですが、
異常なしと言われました。厳密には症状は認められますが原因不明です
とのことでした。。。
やはりスポーツ医学等の専門医を訪ねたほうがいいでしょうか?
あぼーん
737 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 00:39 ID:g9HtO0qR
>>729 おっしゃることがすご〜くよくわかります。
「へ調のメロディ」という曲もそうですよね。
脱力演奏……というとなんか訳わからないが、
鍵盤を押し付けて演奏している。……から、腱鞘炎になるじゃない?
739 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 08:16 ID:UN9v2fiR
うん、姿勢も大事だし、鍵盤を押すんじゃなくて、「トン!」と叩く感じ。
でも、新しい曲にチャレンジしている最初期の譜読みの段階だと、
俺も鍵盤を押してるんだよな。
ある程度暗譜してないと俺の場合、なかなか脱力できない。
740 :
_:03/08/11 08:17 ID:???
741 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 22:01 ID:x6bzwiXt
ピアノ教室、はじめて逝ってきました。
普段練習している譜面を見せたら「あ〜こりゃジャズねヤヤコシイ」との事。
(確かにめちゃくちゃなコード連発だからなぁ)
ですが「初見だとバリバリ弾けない」「運指等が自己流でかなり怪しい」
「ライブやりたいので持久力を付けたい」など伝えたところ
定番ハノンと優しい曲集(笑)を教材にまずはスタートする事に♪
742 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 22:03 ID:x6bzwiXt
>>733 > 25歳にして、アラベスク第一番が完成しました...
スマソ、どういう曲だか知らないのですが、おめでとうごわした。
その自信が次に繋がるでしょう♪
えーと、音楽講師、先生じゃない人で、ピアノ演奏できるようになった方、
歌判と、作曲、できれば弾き語りなどやりたいのですが……
いい教本ありましたら、教えてください。
ピアノ習っていません(金もヒマもないので、)
744 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 17:03 ID:X9iAKGGx
質問です。
みなさんは、椅子の高さはどうやって決めます?
自分の椅子は、5000円程度の簡易な椅子で、穴にビスを刺して
高さ調節するものなんですが、ひとつ下の穴だと低すぎ、ひとつ
上の穴だと高すぎな感じがします。
肘の角度が100度以上いっても高い方が良いのでしょうか?
745 :
744さん:729です:03/08/12 18:41 ID:cpvD7jGR
椅子の高さは、奏者ごとの好みもありますので一概にいえませんが、
いわゆる「普通の教則本」には、たいてい「黒鍵とひじの高さが同じ
になるのが高さの目安」と書かれています。
私の場合、子供の生徒さんはこの目安より少し高め、大人の生徒さんは
少し低めをすすめています。
が、「椅子が高いほうが弾きやすい」とおっしゃる方や、若干椅子の
高さを上げたほうが弾きやすい曲もありますので、
>肘の角度が100度以上いっても高い方が良いのでしょうか?
この程度の高さであっても、ご自分が弾きやすくしっくりくる高さで
あればよいと思います。
最近のピアノ椅子は、背もたれのない無段階調整型のものが主流に
なっていますが、こういう高さ設定に自由度のある椅子にかえて、
ぜひ744さんのお気に入りの高さを見つけてみてください。
椅子の良し悪しによって演奏のしやすさや疲れ具合などに差が
出ますから、椅子はピアノ演奏用の、造りのしっかりしたものを
お使いになることをおすすめします。
あーもう、俺が使ってるローランドのデジピ、タッチが良くない!
楽器屋でヤマハのとか触るとなんかすごくいい感じ、な気がする。
音がいいからって勧められて買ったけど、よくよく考えりゃそんな微妙な
違いが分かるほどの耳なんて持ってないのに。。。買い替えよーかな。
747 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 02:06 ID:MEfyJ1M3
ピアノってなんか西洋の香りがする曲が多いみたいですけど、
日本というか、アジアンテイストな曲ってないのですか?
日本の情緒漂う曲をピアノで弾いてみたいんですが・・・。
748 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 02:10 ID:St7QoF5m
坂本龍一でも弾けば?
749 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 10:57 ID:fpcdg6pZ
ニューエイジならあるんじゃない?
>>747 山田工作やら童謡でも弾けばいいじゃん。
751 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 11:29 ID:7Yv71WQl
「島唄」をピアノで弾いたらいいかんじだったぞ。
753 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 11:45 ID:g200fXmS
>>746 >あーもう、俺が使ってるローランドのデジピ、タッチが良くない!
別に意地悪じゃないんだけど(意地悪かな、ごめん)、
そういう事を言う人の演奏って聞いてみたい。
mp3かSMFでウプキボンヌ。
>>747 やっぱそういう時は息抜きもかねて楽器屋へGo!
ちなみにおいらの逝きだしたピアノ教室は店舗併設なので、
色々な譜面がありました。驚いた。(*_*;
754 :
747:03/08/13 23:10 ID:4h2Y7LfL
みなさま、色々と情報ありがと(・∀・)!
「さくらさくら」は良い感じですなぁ〜。ちとデジタル音が気になる
けど、アナログで弾いたら浸れるかも!
日本の古歌(・∀・)まんせー!
755 :
744:03/08/14 12:49 ID:t1GqVOo6
>>745さん、レスありがとうございます。
低いと、だんだん右肩だけ上がってきて、つかれまくりになります。
かといって高いと、脚が微妙に浮いてしまう。
無段階の椅子検討してみます。ありがとうございました。
しかし、なんで右だけ上がるのかしら・・・(´・ω・`)
756 :
746:03/08/14 18:33 ID:???
>>753 いやー初心者なんで、もうそれはそれは人に聞かせるような
代物じゃないんすよ。
ヤマハのを触ってみて思ったのは、なんか鍵盤のはね返りが良くて
すごく指が動きやすい感じがしたっていうだけで。。。
たぶん各メーカーとも高いのになればきっとそういう感じなんだろうけど、
俺が使っているのは、、、なんだろう?鍵盤が重いというか、切れが悪い
というかなんかそんな感じかな。
757 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 05:36 ID:tk7HZ4fU
左手を鍵盤押して、演奏してると思われ〜
>755 :744 :03/08/14 12:49 ID:t1GqVOo6
>>745さん、レスありがとうございます。
低いと、だんだん右肩だけ上がってきて、つかれまくりになります。
かといって高いと、脚が微妙に浮いてしまう。
無段階の椅子検討してみます。ありがとうございました。
> しかし、なんで右だけ上がるのかしら・・・(´・ω・`)
758 :
744さん:729です:03/08/15 17:42 ID:aZx/JMOK
> しかし、なんで右だけ上がるのかしら・・・(´・ω・`)
普段たっているときの姿をそのまま鏡に映してみてください。
人間の身体は、本人がまっすぐ立っているつもりでも、左右の一方が
上がり、もう一方が下がっているらしいのです。
(かかりつけの整体師さん談)
私も、普段から右が上がっていて(まぁ平たく言えば姿勢が悪いの
ですが)、ピアノの前でもよほど意識していないと左肩がずんずん
下がってきます。
椅子の用途は「座れること」なのですが、お金をかけるほど、座る
以外のプラスアルファの機能(上半身の安定、腰の補助、疲れにくさ)
が充実してきます。
ピアノ椅子だけは、ちょっとこだわっていいものを使ってみてください。
疲れにくさが断然違ってきます。
759 :
745です:03/08/15 17:43 ID:aZx/JMOK
↑申し訳ありません、755さんへあてたレスのつもりが、
とんちんかんな番号を名前のところへ入力してしまい
ました。失礼しました。
760 :
753:03/08/15 21:03 ID:vkLvaf8C
>>756 >俺が使っているのは、、、なんだろう?鍵盤が重いというか、切れが悪い
>というかなんかそんな感じかな。
なるほど。
ところで今日、島村でRolandのFP-100とかいうのと、
YAMAHAのP-120を弾き比べたけど、Rolandのほうが全然気持ちよかった。
(両方とも安い部類かな?)
ところで今日の練習時間はどのくらい?
漏れも偉そうな事いえないけど、ハノン練習した後では
鍵盤が異様に軽く感じて嬉しい。(w
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
763 :
743:03/08/15 23:48 ID:MfugrMCE
>>760 そうかー、やっぱ人それぞれ弾きやすいと思う感じは違うのかな、、、?
まあでも、俺の言う鍵盤が軽く感じるから弾きやすいってのは邪道なのかもしれない。
初心者がタッチ語ってんじゃねーぞと。
>ハノン練習した後では鍵盤が異様に軽く感じて嬉しい。(w
これはもう禿げ上がるほど同意。
今日はハノンだけ朝30分、夕方小一時間ですた。
夜は酒飲みに行っちゃった。。。
764 :
ドレミファ名無シド:03/08/16 03:07 ID:8oSSCr0s
ヨドバシでP-120前より安くなってます。116800円。
765 :
ドレミファ名無シド:03/08/16 03:11 ID:8oSSCr0s
カシオのAP−33って使い心地とか音とかどうですか?
ヤマハの安物は、トンデモバーゲン。悪いのを安売りに流してる
767 :
760:03/08/16 08:31 ID:ABNENVKB
>>763 > 初心者がタッチ語ってんじゃねーぞと。
フッフッフッ(笑)
>今日はハノンだけ朝30分、夕方小一時間ですた。
ぬ。
俺は1時間だから昨日は負け組だな。
(笑)
>>764 音屋なら103,800。
ヨドバシ高いなぁ。
768 :
ドレミファ名無シド:03/08/18 20:52 ID:ZODH/KBi
この前、脱力の話が出ましたが、今日の練習で先生が
「ぎゅ〜っと手を握って、で、ぱっと力を抜いた状態」をやってみて、と...。
ま、これで弾いてみるって事ですが。
なるほどな。
YAMAHAのクラビノーバのCVP−55が近所で29800円。
これってめっちゃお得でない?
速攻注文したけど。
ちょいと古いけど。
770 :
ドレミファ名無シド:03/08/18 22:45 ID:YbZhtzSq
リズムはどうのように取ればいいのでしょうか?
色々な方法があると思うのですが、たとえば、
拍を声で歌うとか、首を上下に動かすとか、
つま先で足踏みするとか。
手首を小刻みに上下に揺らしてリズム取ってるんですが、
これって良くないんでしょうかねー?
>>770 身体全体(首?)が横揺れするときと、
縦にずんずん気持ちよく振るときと
足をだんだんやるときがある。
そんな自分をちょっと変だと思う。
772 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 06:56 ID:st3xZjop
>>771 クラシック、というか女性はそうでもないと思うのですが、
男性でJazz系となると左足、凄いですね。ドカドカリズム刻んでいます。
だもんで
> そんな自分をちょっと変だと思う。
別に変と思わないですね...。演奏に支障なければいいんじゃ。
ショー的な意味もあるのかもしれませんが。
773 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 14:17 ID:vaog0hbI
>>770 私の場合リズム(テンポ)は頭の中で取ります。
左足をバタバタするなど、体のどこかの部分で取ることは一切ありません。
774 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/08/20 15:58 ID:iuINt23Z
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < めとろのーむがさいきょうだぎゃ
もってないならかったほうがいいよ
775 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/08/20 16:02 ID:iuINt23Z
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < まずただしいりずむを
めとろのーむでからだにたたきこむことがひつようですぎゃ
ふつうのひとじゃぜったいりずむくるってるはずですぎゃ
776 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 16:06 ID:ngb9H1pn
777 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 16:56 ID:AfL7M9Jq
なんだか慢性腱鞘炎っぽいんですが
何日か休んだ方がいいんでしょうか、、
部位は両手とも親指の付け根だけなので
小指、薬指のトレーニングならばやっても平気ですか?
778 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 17:40 ID:DFt5DMIT
>>777 「慢性腱鞘炎っぽい」ということはお医者さんに診てもらってないのですか?
なぜ素人判断で解決しようとするのですか。それに仮に慢性腱鞘炎だとしたら
残念ながら数日程度では治らないと思います。
>778
そんな問いつめなくても…。
>>777 普通は手首だろうから、片手1本休めた方が良いのだが。
お大事に〜
781 :
778:03/08/22 20:12 ID:VNwyFe3o
>>779 明らかに腱鞘炎を甘くみているヤツなので言ってやったまでよ。
782 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 23:44 ID:SWhpVupx
自分ではリズム感がある方だとず〜っと思っていたが、
最近電子ピアノを買って、早速自分の自信作(トルコ行進曲)
を録音してみてビックリした。
リズムが微妙にそろわなくて、聴いていて気分が悪くなる程。
リズムというのは本当に大切。
メトロノームを使って、徹底的に訓練しなければならない。
生ピアノや電子ピアノのタッチとか音とか、よく議論されるが
それよりも奏者のリズム感の方が問題。
783 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 01:12 ID:XuidSu6b
>>774,775
名古屋にもピアノの上手な人がいるんだ。
>>782 あのー・・・普通に録音できました?
漏れ、録音するとなるとめっちゃプレッシャーかかって
間違えたり止まったり・・・・
うゎぁぁぁぁぁ
> しかし、なんで右だけ上がるのかしら・・・(´・ω・`)
オレも気になっていろいろ試してみた。
1、本を挟んで鍵盤の左を高く(2センチくらい)してみる。らくだった。
2、逆に右側をもっと高くしてみる。背中が痛くなった。ビックリ。
3、低音側に、5度くらいずれて座ってみる。左肩はそんなに下がらないようだ。
4、高音側にずれて座る。左肩が下がるようだ。
結論、オレの場合右が上がるより、左肩が下がるほうが気になる。
まず、右を高くして背中が疲れるまでしばらく練習、
それから、左を高くして、練習。
曲を弾くときには左手を高くするように、……する。
ところで、右肩が高いとか、左肩が下がるとか……やっぱりよくないの?
オレはよくないと思うので、水平に構えるように姿勢を作ろうと思うんだが……。
上級者の方のご意見は?
>757 :ドレミファ名無シド :03/08/15 05:36 ID:tk7HZ4fU
左手を鍵盤押して、演奏してると思われ〜
>755 :744 :03/08/14 12:49 ID:t1GqVOo6
>>745さん、レスありがとうございます。
> 低いと、だんだん右肩だけ上がってきて、つかれまくりになります。
> かといって高いと、脚が微妙に浮いてしまう。
> 無段階の椅子検討してみます。ありがとうございました。
> しかし、なんで右だけ上がるのかしら・・・(´・ω・`)
786 :
777:03/08/23 06:57 ID:???
>778
>780
ここんとこ毎日激しく練習していたら、翌朝まで痺れを持ち越すように
なってしまったのでそう思ったんですが、いろいろサイトみてたら
普通の腱鞘炎でさえそうとう痛みがあるようで…。
というわけで早とちりでした。腱鞘炎に「なりかけ」だったみたいですw
レスありがとうございました。
ピアノは左手ベース右手コード弾ければ充分
788 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 08:28 ID:HmPJ1yyg
>>784 わかる〜。
録音する時って緊張して上手く弾けない。
録音したのだって練習の為に自分で聞くだけなんだから
下手でも全然構わないのにプレッシャーかかっちゃう。
しょっちゅう録音しているうちに少しは慣れてきたけどやっぱり苦手。
一応習いに行ってるけど先生の前でもやっぱり緊張するし、
発表会出てみる?って言われたけど人前で弾くなんてとてもとても。
>>782 弾きながら聞いている音と、録音した音を改めて聞くのって全然違うよね。
自分の拙い部分がはっきりわかるから録音機能って便利だなーと思う。
右手だけ録音してそれに合わせて左手練習とか出来るし。
789 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 08:46 ID:niZhWtzQ
ピアノってのはまさに 道 だな…
>>788 たまには録音して試さないと、もう後戻りできなくなる
790 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 08:48 ID:LSgwVZMw
>>788 >録音する時って緊張して上手く弾けない。
禿同。ただ仰るように、録音も何回かやっていると自然に慣れますね。
>発表会出てみる?って言われたけど人前で弾くなんてとてもとても。
自分もたまぁに人前で吹奏楽の指揮とかやっていますけど、
ステージとか発表会なんて慣れです。数こなした者勝ち。
(先輩のプロミュージシャンに言われたのですが、
ミスしても動揺しない。しらばっくれて演奏を続けるのも技術ですと。(笑))
791 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/08/23 13:26 ID:YdUTa2Fh
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < おりはなごやじゃないぎゃ
ぴあののいすにすわるときはふかくすわっちゃだめだぎゃ
3ぶんの1てまえにかけるんだぎゃ
ふかくこしかけるとからだがうごきにくいからね
したがってかたやうでもへんにちからはいっちゃうぎゃ
792 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 15:20 ID:bJXnSD7U
自分の演奏を(録音というプレッシャー無しに)聞きたいなら、PCでMIDI録音すれば?
容量はほぼ無制限だから、ピアノ触っている間中ずっと録音できるよ。
>>787 左コード、右メロディてのもありでしょ。
更に、左ベース+コード、右メロディとか。
でも、そーゆーのばっかだとバッハとか弾けないよ。
一生左手鍛えなくても楽しめるというならいいんだけど。
ポピュラーを否定はしないが、クラシックめざしてる人なら不十分だ。
>>792 んな長く録音すると、聴くのが嫌になる罠(w
794 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 14:29 ID:iyf7L9GU
録音するなら、アコピとラジカセがベスト。
デジピで録音すると、粗や欠点がズバリ記録されて
やる気がなくなる。
795 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 14:31 ID:7LqtndVy
>>793 クラシックって超一流以外カスだろw
ジャズやポピュラーは光るけど
797 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 21:59 ID:nlQ/f4T7
ピアノ初心者スレってないのかい?もしかしてここ?
>>797 自己レス。見つけた。自分の軽率の書き込みを反省して逝ってくる
>798
? ここでしょ? 他あるの?
クラ板に松、竹、梅、ハノンスレとかがあるよ
801 :
ピアノと椅子の高さ:03/08/26 21:00 ID:qDMA16iZ
かなり細かい話ですが、質問します。
当方は電子ピアノ(コロムビアEP-f300)を使用してます。
スペックは鍵盤までが、75cm。
椅子はカワイのWB-6(48cm・51cm・54cm)で3段階の調節
が効くもので、現在真ん中の51cmで微妙に高いと感じていました。
で、カワイのWB-30という無段階の椅子を購入したのですが、
最低で51cm(最高57cm)で、希望とおりにいきませんでした。
そこで、
@ピアノの高さが低いor椅子があっていない。
A一般的な良い姿勢(肘が鍵盤にほぼ水平・90度)
が自分の見た目と違う
のどちらでしょうか??他に原因があるのでしょうか?
ちなみに当方標準体型男子。
ピアノの先生はWB-30の椅子で一番低くして弾く人見た
ことないといわれました。 ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
;kkljjhjkl;;;;kkkljjjhk;;kkkjjjjjklkkkkkl;;kkkljjjhk;;kkk
;kkljjhjkl;;;;kkkljjjhk;;kkkjjjjjklkkkkkl;;kkkljjjhk;;kkk
804 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 10:16 ID:Oq4QrIVN
>801
実は801はグレン・グールドである。
805 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 05:16 ID:9SHzGKtZ
806 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 09:52 ID:8WqES0h7
左の方
ピアノと直接関係ないかも知れませんが。
絶対音感はどうやって身につけたらいいのでしょう。
ソルフェージュがいいとは聞いたことがありますが、
そんな大きな音を出せる環境にはないので。
ちなみに今うちにあるのは電子ピアノくらいです。
808 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 18:00 ID:8WqES0h7
>>807 > 絶対音感はどうやって身につけたらいいのでしょう。
身につけなくてもかまいません。
> ソルフェージュがいいとは聞いたことがありますが、
ソルフェージュと絶対音感は関係ありません。
> そんな大きな音を出せる環境にはないので。
> ちなみに今うちにあるのは電子ピアノくらいです。
大きな音を出す必要もありません。
とりあえず、
「ど」の音を弾いて「ド-レ」「どみ」「どふぁ」「どそ」「どら」「どし」「どど↑」
と歌ってみたりすれば?
詳しくはソルフェージュスレ、ってなかったんだっけ。
耳コピスレへ。
809 :
808:03/08/28 18:01 ID:???
810 :
18です。:03/08/28 21:19 ID:vh02ZrqN
3歳から9歳くらいまでしかピアノならってません。
葉ノンやって・・・あとは覚えてないくらいです。結構、いや、だいぶ下手です。
レベルはピアノレッスンていど。
簡単でうまそうに聞こえてかつある程度有名なクラッシックの曲ありませんか?
812 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 23:56 ID:fX7DF/5Y
>>811 簡単じゃないぞ。
バッハやモーツアルトはヘタな奴が弾くとめちゃめちゃヘタさが強調される。
うまくなくてもそこそこうまそうに聞こえるにはペダルでのゴマカシが必須。
サティのジムノペティとかジュトゥヴあたりが良いのでは?
>808
dクス
とりあえずそのスレ行ってみます。
邦楽の曲を弾くときメロとコードだけじゃ
物足りんので色々アレンジしてみようと思うんですが
なにかコツがあれば教えてください
現代音楽を聴いてヒントを掴んでください。
以上
>815
あまりにも色々ありすぎて。ベースラインと代理和音とか。
>>817 はい、ピアノだけでその曲から聞こえてくる音を
全てまかなうのは不可能に近い気がします
819 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 17:50 ID:OhpjMSYW
明日、練習三回目ですが、ど〜も緊張してしまい普通に弾けません。
三回目でそりゃ欲張りすぎ?なのかもしれない、
もしくは習うより慣れろっていう定番モードかもしれないのですが、
皆さんはどうしていますか。横に先生がいるイメージでトレーニング?
あとどうしても自分の使用している楽器(ピアノタッチシンセ)と
グランドのタッチが違い、超キモイです。(笑)
こういう違和感ってどうやってクリアしていますか。
(やはり慣れ〜という声が聞こえてきそうですが。(・Д・;)
820 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 18:07 ID:86RkBYiO
>>819 子供の頃、先生の家のグランドと、自分ちのアップには
明かな違和感があったのだけど、
はっきりいってガサツなガキだったので、
違和感が分かっていても気にならなかった。
なんていうか、そういうもんなんだとアタマのユルい幼稚園児は
思っていたのだった。
819さんはオトナだからそういうのに敏感なんだね。
もちろん慣れることが肝心なんだけど、
レッスン先以外にも、ピアノサークルに入ったりして
友達の家、公会堂、いろいろなところでいろいろなピアノに
触るのが慣れへの近道かもしれない。
「ピアノって、タッチや音色はいろいろなんだ」
とわかると、リラックスできるんじゃないかな。
821 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 11:55 ID:mqN+Vqbd
>>819 先生の方は慣れるしかしょうがないですよね。
どうしても弾いてるときに余計なこと考えてつかえちゃったり。
ピアノの方はアレですね。私も苦労してます。
キーボードばっかり弾いてるとグランドは鳴らすことさえ難しいと
思います。
タッチもそうだし音の出方がやっぱり違いますよね。
タッチによって音がかわるのもやっぱり生がいいなあ。
私は機会を見つけてせめてアプライトで練習するようにしてます。
1週間に2、3回触るだけでもずいぶん違うみたい。
822 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 11:59 ID:mqN+Vqbd
>>818 > はい、ピアノだけでその曲から聞こえてくる音を
> 全てまかなうのは不可能に近い気がします
まあ全部弾くのはもちろん無理なんで何を残すかってことなんだと
思います。コードを白玉で押えるのをやめて、時々入れるようにして
なるべくベース入れとくとか。ソロピアノのアレンジは難しいですな。
823 :
819:03/09/02 23:25 ID:dWtsysJU
>>820 > 友達の家、公会堂、いろいろなところでいろいろなピアノに
> 触るのが慣れへの近道かもしれない。
> 「ピアノって、タッチや音色はいろいろなんだ」
> とわかると、リラックスできるんじゃないかな。
なんか人付き合いと似ている感じがしますね。うまく言えないけど...。
しかしピアノサークルなんてあるんですか。これは知りませんでした!
>>821 >私は機会を見つけてせめてアプライトで練習するようにしてます。
>1週間に2、3回触るだけでもずいぶん違うみたい。
会社にアップライトはあるにはあるので、総務の仲の良い人にでも
こっそり?相談してみます。(笑)
しかし結構方法ありますね。聞いて良かったです。thx!
>>822 やっぱり難しいものですか
まあ選ぶ曲にもよる気がしますが
簡単にできそうなのからやってみよ、あんま効果音とか入ってないやつ
825 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 15:17 ID:X9A6v39Q
親指の付け根の骨が内側に入ってしまうんですが、それをしょっちゅう直されます。
やっぱりいけないものですか。
826 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 18:52 ID:vD3+Ns4p
ピアノ初心者です
久石のsummerひいてるんですけどペダルは踏みっぱなしですか?
827 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 18:53 ID:vD3+Ns4p
ペダルの記号はないです
828 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 20:06 ID:Ydyxj0ki
829 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 02:39 ID:l6iC3JU8
ヤハマP-120って本当にピアノの練習にいいのかな?
土台含めて12万もするから超悩む・・。
830 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 03:22 ID:caFYoJgA
アコーステッィクぴあのに比べたら安いよ >P−120
でも、練習だったらもっと安いキーボードでもいいんじゃないの?
あ、買い換えるのだよ、……もちろん。
ちょっと、上手くなれば何がいいわかるようになるYo。
831 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 04:27 ID:l6iC3JU8
なるほど〜ありがとう。
辛い時悲しい時、ピアノ弾いて自分を癒します。
832 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 16:19 ID:nFk4vCK/
将来保育士志望の18歳♂なのだが、ピアノはやったことない。。。
別にプロ級になりたいという欲はないが弾けないといけない。
で、ここからが本題、、やっぱみんなレッスンとか受けてたの??
独学じゃダメでしょうか??
833 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 16:57 ID:KibhtmFu
>>832 独学は少々キビシイと思います。
特に未経験ならなおさら。
今、俺の妹が小学校の教師をしています。
やはり、ピアノが弾けないとダメということで、
教員免許を取る際に数ヶ月レッスンを受けました。
妹は幼稚園から小学校、計8年間レッスンを受け、
その後も趣味で弾いていましたが、さすがに腕がなまっていたようです。
まだ18歳と若いあなたですから、おそらく覚えるのは早いでしょう。
ですが、レッスンを受けることだけはお薦めします。
834 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 03:59 ID:OM/xMt4P
レッスン受けても効果はないよ。悪い指導を受けたらそこで終わりだよ。
先生を信じる? 楽しいピアノを弾けないだろう……先生を信じる?
たぶん、わけのわからないようなクラックシックを一節聞かしてくれるだろう。
絶対、歌謡曲なんかできない。上手いか下手か良くわかっちゃうからね。
ビートルズなんか「聞かせる」なら、本物だが、……そういうひと先生やらないよ。
835 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 09:11 ID:hMKIiidt
>>834 少なくとも、832が求めているのは「楽しいピアノを弾く」ことではなくて、
「保育士の資格を取るのに必要なレベルのピアノ」だろう。
だったら、レッスンは不可欠だし、全く未経験の人間になら必ず効果はある。
保育士に必要なレベルは、童謡を右手で弾き、左手で和音かアルペジオを合わせる。
それを子供が歌えるようにつっかえずに弾く。
先生に習いに行く際には、趣味ではなく就職のためだとはっきり言っておく。
834が言っている「効果」とか「本物」というのは、すでにある程度ピアノが弾ける人が、
芸術的な演奏レベルになるためのレッスンのことを指しているんじゃないの?
ビートルズが本物だって ププ・・・w
流石はクラシック解らない椰子は違うね!!
837 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 18:12 ID:WCAE8fUI
>>832 うちの妹、経験なしに保育科入ってから習い初めて、
そこそこ必要な程度には弾けるようになったよ。
頑張れ。
まぁ、レッスン受けて効果ないのは
本人の資質に問題ありと思われ。
839 :
ドレミファ名無シド:03/09/09 01:35 ID:lsz8oE+B
昔エレクトーンやっていて二年くらいで辞めました。
何となく再開しようと思い優しいハノンと鬼束ちひろの楽譜を買ってきたのですが、鬼束激ムズですね。参考までにあれがどのくらいのレベルか教えてください
840 :
ほんきーとんく:03/09/09 19:47 ID:mFAs+Vnk
>>839 鬼束ちひろより、バッハの方がいいんでない?
841 :
ドレミファ名無シド:03/09/09 21:16 ID:t72mL0JR
鬼束好きだから買ってしまいました。
まだ前奏が弾けません。
843 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 01:15 ID:O51HV2M2
ピアノから遠ざかってたのですが、最近またやり始めました。
そこでアンケートというか質問です。
ポップ、ロック系の曲でノリの(・∀・)イイ!ヤツないですかね?(洋邦問わず
自分のレベル的にはノクターンを四苦八苦しながら弾いている状況です。
まともに弾けるのはFF]のザナルカンドにて、とフェイウォンのEYES ON MEくらいです_| ̄|○
ベンフォールズ弾いてみようかなーとか思ったんですけど、やはり難しいなと・・・。
844 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 21:04 ID:W9yFLhr6
俺はエルトンジョンを弾きたいぞ
845 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 21:10 ID:BmpBUGn3
坂本龍ちゃんはどうなの?
ハノン1番〜20番をスタッカートで弾いてみたらボロボロだった、、、、
これってまだまだ指の独立ができてないという事っすかね?
847 :
ドレミファ名無シド:03/09/15 03:00 ID:a7ADPkcn
小学生の頃にバイエル終えてピアノをやめたけど、今月電子ピアノ買ってからまた始めた。
独学でバイエルを最初からとハノンと小曲集をやってて、ハノンも楽しいから練習は辛くないんだけど、
致命的な欠点が見つかった・・・。
右手を開いたまま親指を曲げることが出来ないみたい・・・。
左手はそれがちゃんとできるからオクターブ届くんだけど、右手は本当にオクターブぎりぎり。
ちょっと早く動かすと内側の鍵盤も押してしまいます。
今まで右手が変だったなんて全く気付かなかったのになぁ。
オクターブ届かないと色々制限が出てきますよね、強制できるかな・・・。
ドキュソはギタアがお似合いだよ。
オマエラ全員ピアノなんか止めて、ピアノを風呂に改造して湯にでも漬かってろや。(ハゲ藁
" " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;" ";ヾ ;" ;ヾ ;ヾ 〃 ";ヾヾ ;ヾ " " ; ; ; ;ヾ ;ヾ";
"ヾ ; " ;;"ヾ;"〃 ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ ;" ;
" ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ; " ;ヾ ;ヾ;_" ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"// ;ヾヾ ;ヾ ";"; ;;"ヾ ;
" ヾ ;ヾ ヾヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ ; ;" ; ./; " ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
;"";""; " " ;_; " "; ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;" "ヾ;" ";ヾ ;;ヾ ;; " "ヾ; ;";ヾ ;;"
_"" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ " " ""."..
",__ | タッキー高沢が死にますように… " " " .
/ ./\ \____________________
/ ./( ・ ).\ " o〇 || |];;;"ヾ;ヾ;"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ || || ];
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,) " | | \]|“
|| || || ||./,,, |ゝ||ii~ ⊂ ヾwwwjj从jwww| | | ]||wwjwwjw"wwwwwww
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜w从jwwj/ 人 /\]\jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
>>848
(゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ???????
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
851 :
ドレミファ名無シド:03/09/15 21:51 ID:JhwIy3rf
ギターは案外難しい。 コードで"F"なんか初心者には、綺麗に音をだせないと思う。
調弦も面倒だし。
ピアノがしっかり弾けたら作曲家になるのに
有利とか書いてる人がいたんですけど
しっかり弾けるってどれくらいのレベル
を言ってるんでしょうか
どうして、この手の質問は後をたたないのかな?
一概に作曲家って言ってもいろいろあるし。
ジャンルによっては鍵盤弾けなくてもマウスで打ち込んでるプロもいる。
要は、先に「どのくらい」ってのを考えるのが間違いなんだよ。
自分で曲作ってて、楽器の技術に不自由を感じたら、練習するしかないだろ?
単音メロ弾けるレベルでアレンジとかも頭に浮かぶようなら、たいした技術もいらないだろ?
結局、人それぞれだし、曲の種類にもよる。
こんなアホな質問してるくらいだから、初心者なんだろうけど、とにかくやりたいことをやれって。
先に技術を「どのくらい」って聞いてる時点で、君が「努力」嫌いで、なんとか楽しようとしてるのが手にとるようにわかる。
その程度の情熱じゃ何をやっても、だめ。
854 :
ドレミファ名無シド:03/09/16 15:55 ID:wtMc8x+6
いま高1なんですが、これからピアノをはじめようと思いますが、何からはじめればいいのでしょうか?
やっぱり本を買ってそれに沿って弾いていったほうがいいのでしょうか?
ピアノ レッスンとかでググれば、
○○君のピアノレッスン記、みたいな個人サイトがごまんと引っ掛かるので
参考としてそういうサイトを20軒くらい見てみる。
ついでにピアノの先生が個人で開設してるサイトも引っ掛かったり。
一番いいのは近所で先生見つけて習うこと。
>>852 お前「作曲家になりたい」の
>>1 だろ?
そんな不純な動機のバカはギタアでも撫でてろ。氏ね
>>852 お前「作曲家になりたい」の
>>1 だろ?
そんな不純な動機のバカはギタアでも撫でてろ。氏ね
違います
860 :
ドレミファ名無シド:03/09/23 02:24 ID:mKwfNlPZ
練習しないんじゃぁ、ピアノは弾けないよ。
何でもいいからキーボードを買って、一日30分は練習!
練習はゆっくり、確実に演奏すること! (初心者は走ってしまうから)
861 :
ドレミファ名無シド:03/09/23 02:45 ID:fFd+RHiw
ゆっくり弾いてできたら
早くしてもすぐ弾けるようになるね
ところでピアノを小中学の間してたんだけど
期間が長いだけで物にならず止めた
こんな人が大人になってもう一度始めると
全くの初心者が始めるのと同じ状態なのかな
862 :
ドレミファ名無シド:03/09/23 13:24 ID:Z4sxBl24
>>861 俺も、習っていたのは幼稚園の頃だけ。
それも、バイエル上巻が終わったところでやめている。
その後、ブランクがずーっと続き、子供が習い始めたのを機に
自分も社会人レッスンに通うことにした。
どうなるかと思ったのだが、最初の1ヵ月をガマンしたら、
譜読みの記憶が戻ってきた。
現在、バイエルの下巻80番。
おそらく、このペースだと年内にはバイエルは終わると思う。
全くの初心者である息子(幼稚園児)よりも、かなり上達のペースは早い。
昔の貯金って、結構生きてくるもんだよ。
863 :
ドレミファ名無シド:03/09/23 15:44 ID:KHUyIFkp
>>862 私も、小学生2年くらいから中学3年くらいまでピアノやっていて
最後はいやになってやめたのですが。
最近ピアノの曲をきいているとむしょうに弾きたくなります。
とはいえ、バイエルはおわって、ブルクミューラとかだったけな・・名前も
忘れている泣
チェルニーとかやっていて、最後は発表会の曲、アイネクライネナハトムジークを
途中まで練習していたところでやめたくらいの、腕なのですが・・
いま24歳。
もっかいピアノがんばるって、おもって、楽譜をみたら・・
あれ、これってどういう意味だっけ・・とか多そう。
とすると、やっぱり最初からやり直すしかないのだろうか?
出来れば独学でやりたいなあとおもってるんだけど
習ったほうがいいかな、やっぱ。
864 :
ドレミファ名無シド:03/09/23 18:03 ID:KVHgXHII
技術はすっかり衰えてるけど、
譜読みなんかの知識の方がついてくので初心者よりはよいかと。
まむし指とは具体的にどういう物なのですか?
画像とかないでしょうか?
866 :
ドレミファ名無シド:03/09/24 22:04 ID:5Wl4WNh4
ブルグミュラーって全然面白くない。曲がつまらん。嫌い。
はやくサッサと終わらせたいので、逆に猛練習してます。
>>865 文字どおり、マムシに噛まれた指のことです。
マムシに一度でも噛まれると、後遺症としてその指の動きが悪くなります。
まあ、日本ではその危険性は沖縄に行った時くらいですのであまり気にする必要はありません。
868 :
ドレミファ名無シド:03/09/25 12:59 ID:RHd8/q/U
確かに長年ピアノに向かってないと、すごく出来ないことだらけだったな。
何でこれが弾けなくなってるのか?以前の問題。
上下に分かれた譜面が一緒に読めなくなっていたな。
譜読みの方は、2、3日で回復したが、指の方はバイエルからやり直した。
今はもう昔の状態まで回復したけど、指が最初は思うように全然動いてくれなかったヨ。
自転車は10年乗らなくても乗れるけど、ピアノはそうはいかないって痛感した。
>>866 ブルグミューラー、ペダルまで正確に踏んで弾くのは簡単じゃなかったぜ。
おいらは案外好きだったかな?
特に“別れ”はあのレベルで弾いた曲の中では、曲の構成からしていい線いってると思う。
>>865 マムシ指ってさ、関節がかくっと曲がっている指の事でしょ?(消防の時、クラスに指曲げるたびにカクカクいう椰子がいたよ)
生まれつきだって聞いたことがあるけど。
869 :
ドレミファ名無シド:03/09/25 18:25 ID:O/MQg8UZ
>>863 やっぱり習った方が上達は早いと思います。
但し先生の教え方や自分の意気込みにもよるだろうけど。
指が動かないのはハノンでもやって鍛えるしかないし。
曲をどう弾くかって事や譜読をする練習なら
ストリーボックなんかやったらどうですか?
あれならバイエル中級程度だし、やっていて勉強になるんじゃないですかね。
過去にP習っていてやめちゃった人 まったくの初心者よりなんか発達しない
練習方法に間違いがあるじゃないかな? また、挫折すると思うよ。
間違いを見つけるのが必要。練習再開の条件。
なぜ、練習をやめちゃったの? >聞かせて中断した、わけを……
872 :
ドレミファ名無シド:03/09/26 12:41 ID:3LICqjUr
>>870 挫折もなにも、母親が妊娠したので俺のレッスンについてこれなくなっただけなんだが。(当時、俺は幼稚園児)
さすがに、今となればレッスンは自分で通えるし、オカンも妊娠する心配はないだろう(爆
873 :
ドレミファ名無シド:03/09/26 12:59 ID:3m1XzTp/
>>870 もう5年前から再開してるけど、理由は結婚だった。
あのでかいPを持って新居に行くわけにはいかなかったし、デジタルじゃない限り、鉄筋鉄骨造りのマンションとかじゃないと置けないのだ。
ずーっと弾きたかったな。
離婚して正解だったと思う。Pに関する限りでは。
874 :
ドレミファ名無シド:03/09/26 19:04 ID:PvZR31Pz
小さい時に始めて、学生のうちに辞めちゃう人って案外多いんだね。
漏れもそうだだよ。
受験終わってからまた始めたけど、やっぱりレッスン受けたほうがいいのかな…
高校卒業して、上京して、狭いアパートにはピアノなんて置けなかった。
キーボードたまに弾いたが、鍵盤足りなくてストレス溜まり
ピアノ曲は弾かなかった。
デジピ程度は置ける家に引っ越し、再開しますた。
楽しくエチュード弾いてます。
876 :
ドレミファ名無シド:03/09/28 01:26 ID:NMoBNN5o
カシオのキーボードのおかげで、ピアノ練習することができました。
やっぱり鍵盤が身近にないと音楽は難しいよねぇ。
877 :
ドレミファ名無シド:03/09/28 13:41 ID:QDRHd5ru
皆さんはピアノの練習は夜九時を過ぎたらやめにしてますか??
近所に九時過ぎには寝るばぁさんがいるようなので仕方なしに止めてるけれど。
でも自分が帰ってくる時間が八時すぎだから練習が少ししかできない!!
878 :
ドレミファ名無シド:03/09/28 14:55 ID:KTUiDZfh
>>877 デジピを買ったら?
アコピは休みの日にでもガンガン弾きまくればよい。
879 :
ドレミファ名無シド:03/09/28 15:28 ID:BbjVbrJ5
ピアノ8年間くらい調律していないので盤は重たく音が悪すぎです。
調律ってどのくらいの料金がかかるのでしょうか?
880 :
ドレミファ名無シド:03/09/28 15:34 ID:KTUiDZfh
>>879 普通は、2〜3万だけど、さすがに8年間無調律だと特別料金を取られると思う。
もしかしたら、拒否されるかもしれない。
高いお金をかけて、ムリを言ってやってもらっても、音が戻るのは期待しないほうがいいと思う。
調理釣って3年に一回くらいでいいんだよね?
>>881 なんか、いかにも釣りですという書き込みだけど、
誤解する人がいるといけないので念のため。
調律は年一回、ピアノを買ったばかりの頃は年に2回というのが普通です。
もっとこまめに調律するする人もいますが。
間があくのは良くないです。
一回の調律の費用がムダに高くなり、しかも調律の効果があまり出ません。
20年近く調律していないアコピがあるのだが・・・・w
もう1年間チューニングしてないベースがある
変な音だよ
>>879 以前10年放置のピアノを調律してもらったが修理代含めて8万かかったよ、
修理が無ければもちょっと安く済むかと。
886 :
ドレミファ名無シド:03/09/28 21:49 ID:BbjVbrJ5
8万円かかるなら電子ピアノ買いたいな・・。
タケモトピアノ8年調律していないボックスピアノ買ってくれるかな?
887 :
ドレミファ名無シド:03/09/29 03:44 ID:pby3NRsm
生ピは、金持ちにおすすめ、 でしょ?
>>887 漏れの実家にあるぐらいだから、別に金持ち向けの楽器ではないが、
数十年に渡って毎年調律をする根気が続かない人間には
お薦めできない。
定期的に調律すれば一生物なのに。
デジピ壊れるよ。KX-88っての使ってたけど。
890 :
ドレミファ名無シド:03/09/29 20:47 ID:1MVEzXt2
>>889 ピアノってね、愛が足りないと寂しくなって壊れてしまうものなのよ♪
っと言うのはウソだけどw
どこが壊れちゃったの?
891 :
ドレミファ名無シド:03/09/29 20:52 ID:Z1Pyd/hu
コーンバターをいっぱい食べましょう!
気持ち悪くなってそんな悩みすぐ忘れます
感情ってピアノ演奏に出るのかな?
893 :
ドレミファ名無シド:03/09/30 22:00 ID:MZswZDhq
バイエルを練習しているピアノも、チェルニー40番をバリバリ練習
しているピアノも同じように年一回の調律?
>>892 弾いているときの気持ち、気味悪いくらい先生にわかられてしまいます。
895 :
ドレミファ名無シド:03/09/30 23:10 ID:KxJT07cM
ポピュラーピアノを習いたくてウズウズしてます
ヤマハの音楽教室ってどんなかんじですか.
896 :
ドレミファ名無シド:03/10/01 01:32 ID:liXhzkOY
>>895 ヤマハのポピュラーコースに半年ほど通っています。
個人のところで習うより月謝は高いですが、立派なグランドピアノでの
レッスンですし、楽譜も豊富に揃ってるので結構いいですよ。
最初は楽譜の読み方とか、簡単な指の練習をやります。クラシックピアノで
やる「バイエル」のような教本はやはりさけては通れないようで、ポピュラー
コースでも似たような練習はたくさんやります。少し上手くなれば好きな曲
をやらせてもらえます。(楽譜がないものや、実力に合わない曲はそりゃ無理です)
楽譜は一曲単位で売っていて、安い(数百円)です。スタンダードナンバー
ならきっとタダでくれるか、貸してくれると思います(私は全部タダでもらって
ます)
理論(キー、コード、スケール)も練習曲を通していろいろ教わります。
テクニック的にはある程度のところまでは結局クラシックと同じような教本を
使い、同じような練習をするんだと思います。上級になれば即興演奏や作曲に
関することもやるようですが、その辺は詳しくはわかりません。
今日夜10時からNHK教育でピアノ塾なんて番組があるけど
898 :
895:03/10/01 21:50 ID:mzNtJVaV
レスありがとうございます。
グランドピアノで練習できるんですか?
ヤマハのHPで練習風景らしい写真を見ると違うのですが、、
個人の先生に習うほうが月謝は確かに安いけれど、ポピュラーを
教えてくれる先生を見つけるのが難しそう。
バイエルのような教本、私はあったほうがいいんです。いきなり
好きな曲をするより基本からみっちり習いたいたいので。
レッスンは個人とグループに分かれてるようですが、896さんは
どちらを受けてらっしゃるんですか?
先生、教室選びはできるだけ間違いのないようにしたいので
これからいろいろ見学したりしてまわってみようと思います。
899 :
ドレミファ名無シド:03/10/01 21:56 ID:8e9HeDMM
ピアノ弾き語りがしたいです。
優しく弾ける・簡単アレンジしたような
邦楽ヒット大全集なようなものはあるんでしょうか?
ギターもしてるんですが
早く弾きかたってみたいのです。
NHK見てる?
DGP7使ってたな
見忘れた。見た方詳細きぼんぬ。
再放送いつかなぁ?
>>902 同じく見忘れました…
再放送は翌週水曜の昼12:30〜12:55(教育)、土曜の朝5:30〜5:55(BS2)です。
おじさんが趣味でチョロっと弾く程度の内容だよ。
906 :
896:03/10/02 11:06 ID:???
>>898 アップライトでのレッスンのところもあるのかも知れません。
教室の事情によるものでしょうね。
私の通ってる教室はスタジオっぽい感じになっており、全部
グランドピアノです。個人レッスンです。
>>899 そういう楽譜は楽器店などでたくさん見かけますよ。
>>903 レッスンでやった曲はもう十数曲ありますので、簡単な曲は弾けます。
大きな古時計、バッハのメヌエットト長調、ビートルズナンバー等、ジャンル
問わずやってます。本当に弾きたい曲はもっとずっと難しい曲なので、それまでは
先生がすすめる曲を選り好みせず頑張って練習しています。
>904
ありがとさんです。ビデオセットしときまる。
>905
チョロでつか? いったいどんな演奏したんだろう。早く見たいぞ w
バッハの平均律第二巻ロ短調が大好きなんで、自分で弾いてみたい。
こんな理由でピアノ初めても大丈夫かな。。。
909 :
ドレミファ名無シド:03/10/02 18:57 ID:Ue1A00hg
>>908 好きな曲、弾きたい曲に対する情熱が高ければ高いほど、その曲が弾けるようになると思います。
但し、ピアノはそう簡単にものにできるわけではないので、今までまったくピアノに接した経験が無い人で、さらに大人になってからのビギナーならやはりバイエルあたりから入った方が無難でしょう。
コンナ曲が弾けたら・・・という情熱を大事に燃焼させてください。
要は、初めて3日で挫折しない事です。
910 :
ドレミファ名無シド:03/10/03 09:38 ID:PMWKEOm2
<と>の読み方と意味を教えてください
>>910 教えても身につかないと思うんだけどなぁ。
楽想記号については楽譜屋言って楽典下さいって言って
渡された本を買ってぼろぼろになるまで読むのが一番。
まぁクレッシェンド,デクレッシェンドでGoogle検索して。
なに勿体ぶってんだか
身につくかつかないか、所詮本人の問題だからな。
オレには、ど〜でもいいことだけど。
やっぱりメトードローズ→バイエル→ブルグミュラーが
一般的な流れ?
ブルグミュラー25番まで終われば、ビギナー卒業かな。
メトードローズやってない・・・
どうもピアノの練習というとバイエルって感じがする。
その辺の市販のピアノ教則本だと不安な私は権威主義者?
バイエルも立派な市販のピアノ教則本だが・・・特別な本だと思ってた?
919 :
ドレミファ名無シド:03/10/04 18:32 ID:FHDcOBvr
譜面のバカでかい「こどものバイエル」見慣れてたから、
大人用のバイエルは同じ曲でも難しく見える。
曲一緒なのにねえ。
920 :
ドレミファ名無シド:03/10/05 03:57 ID:PMiv2hrz
めとーどローズは、地雷原。特に日本語に翻訳した後、危険。もうそれいじょう前に進めないような、地雷がいっぱい。
革命って何年ぐらいで弾けるようになるの?
ある程度の指の力が既に備わってて毎日練習できるのであれば、
帰宅部な高校の時に音大入りたい一心で一年で習得したので
さらう程度ならそんな物かと。遅い方かもしんない。
アーティキュレーション微細に汲んだ演奏をしようと思ったら漏れなら
半生を費やす必要があるんだろうなぁ。。
925 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 12:39 ID:vwV1gwut
革命・・・まだ全部弾けない。
でも、スケールの練習になるから、体力のあるときに挑戦している。
私にとって、一生の練習曲だろうな。
人前で弾けるようになるとは到底思えないけど、少しずつ速度が早くきれいな音を出せるように心掛けて練習していけば、いつの日か弾けるようになるだろう。と思ってるんですが。
でも、あれって体力勝負の曲だよね。
年取ってくると、途中で息切れする。
926 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 14:06 ID:vN6QQ+gA
ピアノ初めて2週間。ハノン練習中。
ギターやってたからなのかは分からないけど
右手より左手のほうが良く動く。
訂正
×初めて
○始めて
928 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 17:25 ID:M318Pel2
質問でつ。
今日、ときめきメモリアルのピアノ曲集買ってきたのですが(藁、
なんかメロディーしか書いていないのです。
で、上に「Cm」とか難しいコードが永延と書いてあって・・・・
おいら ヘ音記号とト音記号のあわさったピアノ楽譜しかやった
事無いので見ただけで萎えてしまいますたヽ(`Д´)ノウワァン
ハノンでもやるか。(´・ω・`)ショボーン
929 :
928:03/10/07 17:26 ID:???
って、全然質問になってないし(´・ω・`)ショボーン
すいません、スルーしてください。
>>928 オラも実はヘ音記号とト音記号の合わさったピアノ楽譜しか
やったことねえので、
コードすかねえと萎えてくるべ。
ドミソの和音はCで、
ド♭ミソだとCmだったはずだべ。
なぜ今ときメモなのかは敢えて問うまいw
コード譜ってのはギターやピアノでさらっと弾ける
人には汎用性のある物なんだけどね。
てかそれホントにピアノ譜って書かれてる?
ピアノ譜ってったら大譜表だよなぁ、フツー。
932 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 18:54 ID:vwV1gwut
・・・多分それ、ピアノ譜違うと思うぞ・・・
933 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 22:17 ID:2E9s03+y
>926 漏れとほぼ同じだな。はじめたの。
いきなり、ハノンか。
まじめだな。
どこの譜面買ったの?
>926、>933
最初は、いきなり曲をやるんじゃなくて、面白くなくても練習曲をやる事!
ショパン、ドビュッシー、リストの練習曲がお勧め。
頑張れ!
935 :
926:03/10/07 22:39 ID:???
>>933 kiroro(ボソッ
ダサいとか言わないでおくれ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
やっぱクラシック系やるのがいいのかな
936 :
926:03/10/07 22:44 ID:???
937 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 22:53 ID:HPmBaKWF
>>934 ピアノ初めて2週間の奴が、ショパン、ドビュッシー、リストの練習曲弾けるわけないだろ・・・
938 :
928:03/10/07 23:43 ID:???
>>938 御愁傷様。
でも勿体無いから有効に活用すれ。
それじゃ簡単なアレンジ紛いのプレイ手法でも。
「アルベルティバス」で間を繋ぐべし。
Cならドソミソドソミソ。
Cm7とかなってきたら7とか無視してドソミbソドソミbソ。
右手はメロを弾く。どうよ
940 :
ドレミファ名無シド:03/10/09 09:51 ID:OuWJjpr1
ピアノって目が疲れる
>>895 遅レスでつが・・
現在ヤマハの大人向けのピアノ教室は複数あってややこしいです。
レベルと趣向に合わせて選べるように、ってことらしいんだけど
初めて習おうと訪れる人にはどれが良いのか判らないので
まずは無料体験レッスンってやつを受けてみると良いでしょう。
ちなみに
●はじめてコ-ス=ピアノを弾くのがまったくの初めてで
ゼロからやりたい人向け
●レパートリーコース=バイエル程度は弾ける、もしくは
「はじめてコース」終了者ぐらいのレベルならOK。
たくさんあるピース(一曲ごとの楽譜)の中から
やりたい曲を選んでレッスンできる。
クラシックからポピュラー・演歌までジャンルは色々。
●ポピュラーピアノ=ステップアップ方式(テキストが1〜5まであり
段階を踏んで進級していく)
1のテキストは初心者でも大丈夫。
その名の通り最初からポピュラーの曲を使い
コードやアレンジの勉強をしたい人向け。
テキスト3辺りからジャズ色が強くなる。
弾き語りしたい人もここがお薦め。
というかんじでつ。
>>896さんがやっているのは「レパートリーコース」では??
ハノンとかツェルニーとかをバリバリにやる、指の筋肉を鍛えてくれそうなコースってあるのか?
943 :
895:03/10/09 17:40 ID:Ec4YTWbW
941さんはヤマハのいずれかのコースを受講されてるんですか?
>>942 ヤマハじゃなくても、その辺のピアノ教室はハノンとかツェルニーは
絶対やると思うけど・・・粒を揃えるなら、ハノンのほうがいい。
>>942 ヤマハだと クラシックピアノコースというのがあるよ。
でも大人だと、「真剣にやりたい」と自己申告しないと、有名な曲を易しくアレンジした
教材をやっていくだけになるかも。
ハノンはそんなにバリバリはやらない。1曲をリズム変奏しながら、3週間くらいかけてやるくらい。
漏れは、あとツェルニー30を1週間に1つ、ソナチネの1楽章を1週間に1つのペースでやったよ。
(2〜3週間オーバーラップしながら)
まずはやる気でつ。
946 :
941:03/10/09 22:31 ID:???
補足します。
先ほどの3コースはPMS(ポピュラーミュージックスクール)
で展開しているコースです。
その他に会場によっては独自にクラシックコースやジャズコースを
展開しているところもあります。
私個人の意見としては、クラシックをしっかり基礎からやりたい人は
ヤマハへ行くよりも個人の先生に付く事をお薦めします
(但し、良い先生かどうかよ〜くリサーチして)
でも、アレンジを勉強したり他の楽器とアンサンブルしたり
ピアノ幅広く活用したい人はポピュラーピアノコースがお薦め。
>>985 受講生ではなく講師の端くれでつ
あと、皆さんが言っているように
どんな曲を弾くにしろ、指を鍛える素材はハノンが有効だと思います。
ハノンも難しくて弾けない段階の人は子供用の「ゆびのたいそう」とか
レベルに合わせて選ぶ事が挫折しないコツかなぁ。。
漏れ、子供の頃からお願いしてた先生に、高校になったころに
その先生の先生を紹介された。音大目指すって明言した時かな。
どちらも良い先生だった。両者に共通するのは小さいながらも
演奏会や室内楽伴奏者として活動していたって事。
両親とも音楽やってたってのもあったけど、本当に真剣に探して
くれたんだろうななぁ。今思うと感謝の極み。
ヤマハの音楽教室よりも、リサーチのつてがあるなら絶対個人の
先生につく事をお勧めに漏れからも一票。
両親が健康なうちになんらかのコンサート開くのが夢。自費でもいい。
そんなアマチュア29歳より。
948 :
942:03/10/10 02:46 ID:???
>>945 レスありがd。今自分でハノンやってるんだけど、どのくらいのペースで進めていったらいいのか?とか
弾く時に注意しなきゃならんこととかよくわからんもので。
2〜3日に1曲づつ進めていこうかと思っている最中。
949 :
ドレミファ名無シド:03/10/10 16:16 ID:ldJshSuT
右手が弱いなぁ
俺は左手だわ。
薬指が非常に弱いでつ。ハノン、左手だけにやらせると
えらい事になる。右手と一緒にやっとる分にはテンポ
上げてもそれっぽくなるんだけどねー。
厨房までピアノ習ってて、工房&大学でバンドでキーボードやってたんですけど、
大人でもクラシックを習えるところってありますか? ツェルニー50番あたりから
やりたいんですけど・・・。
よしおさん、HP見ていただいてありがとうございます。
よしおさんの言われている「いいと思う曲」は「好きな曲」のことだと思うのですが、
僕の場合は「出来が良いと思う曲」と「好きな曲」の2種類に大きく分かれます。
「売れそうな曲」は僕の中では「出来が良いと思う曲」とニアリーイコールです。
曲を作るときは、自分が「出来が良いと思える曲」を作るようにしています。
「好きな曲」を作ってもアーティストに合わなければボツですから、やっぱり「出来が良いと思う曲」ですね。
ギャップは無い訳じゃないですが、「好きな音楽」はもうやり尽くしたので、今はプロ的に割り切ってます。
誤解を恐れず言えば「金のために」「CDにするために」音楽をやっています(まだ一円も稼いでないですが!(笑))。
よしおさんは、この考え方間違ってると思いますか?
もしよろしければ今度は当方のHPのBBSの方にも書き込みしてくださいね。
http://www1.plala.or.jp/wickedlester/
>950
初心者のうちは、ハノンは片手でやる事を薦めるよ
両手でやるってことは、SMAPが全員で歌っている状態
一人で歌うと下手糞でも、複数だとごま化されるでしょ
SMAP状態か。なるほど。
955 :
941:03/10/10 21:15 ID:???
アマオケも、全体でお〜、なかなか・・・と思っても、
ソロ楽器が目立ったフレーズを弾くとこなんか、う〜んやっぱなあ・・・となるよね。
3声のシンフォニアよりも、2声のインベンションの方がきれいに聞かせるのに怖い
ところあるし、更に片手で弾いて完璧に、というのは実は相当難しかったりする。
>>953 いい表現ですた。ありがとう。心に刻むます
958 :
942:03/10/11 04:59 ID:???
確かに自分も左手が全然粒揃ってなかった…。
今度からはハノンを左手パートだけ練習するなどしてみます。
くらっしくピアノバリバリというピアニスト、タブ譜を読めないと嘆いていた。
だれだってタブ譜は読めないだろ?
(軽音楽やるならタブ譜読めないと駄目だと、あおられたらしい)
ギター弾きだってタブ譜なんか読めないよ。ふつう。あんなのは入門者用で、1年もしたらあきちゃうようなものだろ?
このスレでギター、タブ譜という名前出さないでくれ。
稚拙なスレになるから。
ピアノの能力って初見がどれくらい
弾けるかだろ
ピアノメインだけど、たまにギター弾く時は
タブ譜見て遊んでるよ。
ピアノと違って指番号打つとかポジション表記するのとかに加え
どの弦を弾くのかって情報(目安)が、五線譜だと表せないじゃない。
おのおのの楽器に最適に感覚を伝える為に、ピアノなら大譜表、
ギターやベースならタブ譜って流れになっただけだろうに。
>>962 まぁいいやん。漏れはピアノ、理論と名前の付くの一通りレスしとるし
皆さんは譜面見たときメロディーが思い浮かびますか?
自分は全く思い浮かばないンですよ・゚・(ノД`)・゚・
昔は習ってたりしたんですけど・・・
だから新しい曲を始めるときはCDやらなにやらを聞き込んで
メロディー覚えてからやってるので非常に効率が悪いです・・・。
しかも間違って覚えると修正大変でもうヤッテランネです。
これを改善できる練習法とかありましたら、是非ご教授お願いします。
>>964 はっきりきっぱり浮かびません。
ハ長調程度ならなんとかだけど。
自分で気長に弾けるようになるまで練習するか
なんか人の聴いて曲覚える程度。
だから上級にはなれないんだなぁ。
>>964 楽譜は読めるんですよね?
読めるんだったら、あとは書いてある音符を音程に直すだけでは?
新曲視唱や聴音などをやってみるのもいいでしょう。
私は、これで徹底的に訓練させられたわけですが・・・
別にやってないから、メロディが浮かばないということではないですよ
私の場合ですが、、、
視唱は、生徒が20人くらい1つのテーブルを囲んで座ってます。
で、数曲の楽譜がのってるプリントを全員に配ります。
ここで5〜10分程で、一通り目を通しておきます。
先生が、「最初の曲は○○、歌って」という具合にランダムに当たります。
うわぁぁぁ、難しいの出てる。当たりませんようにと祈ります。
ハズレた時はホッとしますね。
視唱の本は楽譜売り場にありますから、それを買ってきて撮りあえず
歌ってみて、その後ピアノで弾いてみて音程やリズムのズレをチェック
します。という具合に、普段の練習をします。
自分で歌えなかったら、弾きにくいしなかなか思うようには
いかない(いきにくい)ですよ。
>>964 書いてしまってから考えてみたら、
>>966では難しすぎたかもしれませんね。
今までに習った曲(バイエル、ツェルニー、何でもよい)を
普段から歌ってみる癖をつけたらどうですか?
これで音程が身に付くと思います。これさえできれば、書いてある
音符に音程をつけてやってみると・・・
ピアノの能力って初見がどれくらい
弾けるかだろ
>>968 いろんなところで似たような台詞聞こえてくるけど、
価値観押し付けるのはどうかと思うぞ。
もし議論したくて書いてるなら、そう思う根拠を書け。根拠を。
譜読みが弱い故に即興能力が先の奴もいるだろ。
>>968 ピアノの能力って、どういう意味でそういうの?
耳コピでスラスラ弾けるけど全然譜面だめってのもいるわけだ。
972 :
942:03/10/20 17:51 ID:???
保守