2002年度版・2学期の質問スレッド@初級ベース編
1 :
1です。:
“学園祭のライブ・ヒーロー・ヒロインは君だ!”
2002年度版・2学期の質問スレッド@初級ベース編
2001/08/09から始まった“ベース用初級者質問スレッド”もついに2年目に突入、第7弾を迎えました。
みんなに心から感謝します。
ベーシストの皆さん、2002年の夏休みは、めいっぱい練習できましたか?
進路指導の先生に
『ベースなんか弾いてないで、お前、進路はどうするんだ?』なんて言われてませんか?
それでも弾き続けて、今年の学園祭のベース・ヒーロー、ベース・ヒロインを目指す、
そんな向上心の固まりの初級者のためのベース質問スレッド@2ちゃんねるです。
(でも、勉強もちゃんとしようネ!(汗)
回答していただく諸先輩の皆様へ
いつもありがとうございます。
皆さんもそうだったように誰でも最初は初心者です。
回答は優しく,分かりやすく、ときには厳しく、
今回も2ちゃんの良心となるよう引き続きマターリとお願いします。
♪♪スレッド案内♪♪
質問をする前に必ず読みましょう♪
>>2に続きます。
2 :
1です。:02/08/18 13:35 ID:7Nn0I7wc
3 :
1です。:02/08/18 13:35 ID:7Nn0I7wc
♪♪質問のお約束♪♪
質問内容は、ベースに関する初級者レベルの質問だったら何でもOK!
出来るだけ詳しく書いて下さい。
(言葉使いに気を付けて、自分が質問する立場ということを忘れずに)
また、自分で調べればわかることは、
過去の質問スレッドや関連スレッド等でまず自分で調べてから質問しましょう。
また、楽器の購入に関しては、
1:(買い換えの場合)今持っているベースの種類
2:どんな音楽が好き、またはやっているか。
3:予算は?
4:住んでいる地域は?通販でもよいのか?
5:どんなベースが欲しいか?
以上を出来るだけわかりやすく、きちんと書いて質問してください。
諸先輩方へ
#1:回答も「初級者に向けてのもの」という前提で煽らぬよう、
優しくわかりやすくお願いします。
#2:「〜ってどうよ?」というような質問には、煽らず“放置”でお願いします。
その辺りは、回答者の判断にお任せします。
>>4に続きます。
4 :
1です。:02/08/18 13:35 ID:7Nn0I7wc
5 :
1です。:02/08/18 13:36 ID:???
以上、第7弾もよろしくお願いします。
>>1さん新スレおつかれさんです。
今日は日曜日ですね。
7 :
ドレミファ名無シド:02/08/18 14:06 ID:vLUQMxIC
>1
おつかれっす
>>1さんおつかれっす。
もう前のスレッドは終了でこっち使うんですか?
11 :
ドレミファ名無シド:02/08/18 19:25 ID:ykxHNOui
G&LのL2000てアクティブ・パッシブどちらでしょうか?
また楽器屋での相場はいくら位でしょうか?
>>11
中古相場?USA?トリビュート?とりあえず
パールのHP見ろ。
13 :
11:02/08/18 19:44 ID:ykxHNOui
すいません、今みてきました。中古でもいいんで七万以内でトリビュート買えないでしょうか?
>>13
あるとおもう。とりあえず、デジマート、見ろ。
15 :
11:02/08/18 20:39 ID:ykxHNOui
>>14 デジマート見てきたけどほとんどが十万以上してました。
あとActive & Passive Electronicsってアクティブとパッシブが切り替えられるってことですか?
>>15
ぱーるHPのトリビュートL2000のところに書いてる。
切り替え出来る。けど、コイルタップ状態はアクティブのみ。
今、高いみたいだね。少し待ったら?
17 :
11:02/08/18 20:57 ID:ykxHNOui
>>16 どうしてもL2000ほしいのでバイトして貯める事にします。
ありがとうございました。
>>11 G&Lは、日本物とUSA物は程度差がかなりあるようだよ。
頑張ってUSA物を購入した方が良いよ。
だいぶ前にCort Funk Machine2について聞いた者だけどあれ買いました。
思っていたよりもかなり良い音で気に入ってます。ルックスも良いし。
ワウスイッチとかは遊び程度だけど。
あの時教えてくれた人ありがとう。
どうすればジャズが弾けるようになるんでしょうか?
ウォーキングベースをアドリブで弾けるようになりたいです。
22 :
ドレミファ名無シド:02/08/19 07:43 ID:BP3/68iS
ベースにバレーコードって関係あるんですか?
>>22 関係あるんですか?という意味がちょっとわからないが
使うか使わないかと言えば使うこともある。
要するにセーハを使ったコードはバレーコードなのだから
ベースでも使うコードによっては当然ある。
24 :
ドレミファ名無シド:02/08/19 07:50 ID:BP3/68iS
>>23 友達にベースを教えるんですが、そのバンドのギターに
「バレーコードで教えてあげて」って言われたんです。
バレーコードの意味すらよくわかりません。。セーハとは??
>>20 ジャズのウォーキングベースをアドリブでやりたいなら、
いろんなバリエーションのベースラインをコピって自分のものにしないと出来ないよ。
あと、なぜ、このコードの時にこのベースラインの音なのかとか理論も勉強しよう。
その手の教則本やビデオがでてるからそれで学ぶのが一番早いかな?
>>24 ギターのFのコード。
ベースはギターみたいに全部の弦を使って和音出すことないんですか?
27 :
ドレミファ名無シド:02/08/19 08:42 ID:lq/zjxyh
>>27 じゃベースってものっすごく簡単なんですね。
ベースに必要な、音楽理論が一通り載ってる教則本でなにかイイのありませんか?
俺はギターやってるからベースは屁みたいに弾けるんだけど逆に
べーシストはギター弾けるの?
俺は弾けない。ギター持ってないし。細い弦が気持ち悪い。
2フィンガーで弾くもんじゃないしな、ギター。
>>31 もっと高等な4フィンガーで弾くぜ。弦が細くて気持ち悪いんじゃなくて
指が痛いんだろ?
>>32
要するに弦の触感。
ウッドベースって重いんですか?エレキベース弾けたら弾けますか??
ベースだけで弾き語りするアーティストははなわ以外にいますか?
>>24 バレーコードではなくて、コードを教えてやれって言いたかったのでは?
セーハは一本の指で複数弦を押さえることを言う。
>>29 君、ベースの弦のテンションやフレットの広さ、弦と弦の間隔が
ギターと全く違うことを考慮して言ってる?
それにバレーコードが出てこないと簡単ってことはギターでは
ゆずは難しいけどピロピロ速弾きは簡単ってことになるのか?
37 :
ドレミファ名無シド:02/08/19 12:35 ID:cMPJGUAK
完全に初級者以前の問題だと思うのですが、
元曲では5弦ベースなんですけど、その曲は4弦ベースではできませんか?
>>37
全くおんなじこと、2・3日前、どっかで読んだぞ。もちろん楽器板で。
4弦で出せない音域があるかもよ。出来ない場合もある。
39 :
ドレミファ名無シド:02/08/19 12:51 ID:cMPJGUAK
>>38 どうも。5弦のを4弦でやるってことは基本的に
難しいんですか?
>>39 「基本的に」別に難しくないと思うけど、不便はある。最低音域が。
41 :
ドレミファ名無シド:02/08/19 14:23 ID:hnAh0B2t
>>37 5弦ベースを使っていようが4弦のチューニング内のプレイなら4弦で弾くことは難しくない。
問題は4弦でノーマルなチューニングでは再現出来ない音域をどうするかだな。
オクターブ上げたフレーズでも違和感ない場合もあるし、
どうやっても5弦じゃないと再現出来ない場合もある。
だから、基本的にとかじゃなくてケース・バイ・ケースということになる。
>>35 曲間だけど、俺はベースで弾き語りやってるよ。
45 :
ドレミファ名無シド:02/08/19 22:41 ID:rINtie1h
問題発言
>俺はギターやってるからベースは屁みたいに弾けるんだけど
>>45 そいつは弾けるんでしょ。ってことで。無視しましょ。
5弦の曲を4弦で弾くのなんて簡単さ
4度テューニングはやめて5度にしましょう
50 :
超初心者:02/08/19 23:21 ID:???
ベースが抜けたので、ギターからベースになったのですがギターしてた時好きなバンドの曲ばかりを練習していたのですが、ベースだとそうするとなんだかしっくりこないのですがやはり初心者は基礎からやるのがいいでしょうか?
あと、好きな曲弾いて練習してるっていう人いませんか?
しっくりこない、っていうのは他人には具体的にわからないよ。
でも
>初心者は基礎からやるのがいいでしょうか?
>あと、好きな曲弾いて練習してるっていう人いませんか?
こんな質問はないでしょ。
自分でこうするべきだ、ってわかってて聞いてどうする?
>>48 5度はやめて6度って意味では。BE♯BE♯。にしても、専用セット弦が要るな。
53 :
十ヶ月:02/08/19 23:28 ID:???
>>50 基礎的な部分(ギターとベースを同じだと思わないために)を軽く独学しながら
好きな曲をコピーしていけば上達すると思うよ。
基礎だけやってても弾くのが面白くて飽きないっていうならどっちでも良い。
やる気のない基礎練習よりはやる気のあるコピーの方がためにはなると思う。
ギターと共通する部分は使えるだろうし。
>>34 見た目の容積ほど重くはないけど。
エレキでフレットレスが弾ければフレーズは弾けるだろうけど
フォームや運指なんかはウッドベース独特のものがあるから、ちゃんと らしい ものを
弾こうと思ったら違うものと思った方がいいかも。
>>46 そうだな。そういう奴はインドでシタールの修行でもしてきて欲しいもんだ(w
>>58 フレットレスが弾けるっていうか、音程が取れるかって感じじゃないかな?
幅とか違うしフレットラインもエレキでは入っているものもあるけどウッドではないし。
ウッドベースは指の使い方が右も左も基本があってそこは覚えないと始まらないね。
>>57
52であってるんじゃないの?何が言いたかったの?
62 :
50:02/08/19 23:44 ID:eBMnD08A
>>51さん
すいません、以後気をつけます。
>>53さん
レスありがとうございます。
>>56さん
親切にありがとうございます。
基礎ばかりするのでは飽きそうなので、基礎をそこそこにしながらコピーを主にやってみようと思います。
63 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/19 23:44 ID:fV17ENLU
>>61 52は増4度だよ。第一にE#なんて普通言わないよ
度については理論スレへ
レギュラーチューニングは5度チューニングともいうぜ。
説明しないんだモん君。ぜんぜん。
レギュラーは4度ですよ?
ア-ヒャヒャヒャヒャ
ふだんドレミでいってたらまちがえるかもな。
>>60 そうそう、そういうことだと思う。音程が取れるかどうか言いたかった。
自分は何度か借りもので挑戦したけど挫折しました(w
なまじエレキで弾けるだけに、もどかしくなっちゃう。
両方弾ける人尊敬します。
つーか、2人で盛り上がってるところ突っ込んで悪いが
>>47のレスは合ってる合ってない以前に
>>37が求める返答になっていない。
ただ4弦ベースに5弦の弦のB〜D張れって言ってるようなものだ。
お前らなー、くだらねぇことやってんじゃねぇよ。
まず度についてだ。
Eを基音とすると
Fは短2度
Gは短3度
Aは完全4度
Bは完全5度
Bを基音とすると
Cは短2度
Dは短3度
Eは完全4度
Fは減5度
F#が完全5度
71 :
70:02/08/20 00:06 ID:???
>>47は4弦から
B,F#,C#,G#
もしくは
Bb、F,C,G
としたら音域は5弦と同じものが得られると言いたかったのではないかな?
もちろん運指は全くの別物になるのでそれなりの練習が必要だね。
72 :
70:02/08/20 00:11 ID:???
>>47も態度を改めてもらいたいもんだな。
ここは2ちゃんとはいえヤフーに逝った方がイイヤシの集まるスレだからなw
どうでもいいけど5度チューニングにしたら余計めんどくない?
バイオリン弾けるヤシならともかく
どんなチューニングにするにしろ、最低音をBにするなら5弦用の弦でないと
とてもまともな音なんか出ないし、それだったら5弦用の弦を張れと
進言してやった方が余程親切だと思うが。
ナット加工も必須だということも付け足して。
>>69を読んで質問です。
4弦のベースに5弦のB-E-A-D弦を張り、チューニングを合わせれば
低い音が出るようになりますよね。やったことのある人いますか?
「なら5弦買やぁいいじゃん」
って言われそうですが、ボクみたいなヘタレには太いネックは弾きこなせません。
そのかわり、1弦はプレイの性格上、ほとんど使いません。
いかがなものですか?
76 :
70:02/08/20 00:18 ID:???
極端に手がデカイなら5度は良いかもね
でも俺は6弦でディミニッシュチューン。
弦跳びセーハでオクターブだから凄く視覚上は楽
>>75 74に書いた通り、ナットを5弦ように加工しなければならないのと
ネックにかかる張力が強くなるのからロッド調整が必要。
それさえやれば後は特に問題と言う問題はない。
だが、パッシブで5弦の音がしっかり鳴るベースのは中々見かけない。
余程質の良いものなら別だが、そんなものをわざわざ改造する奴いないだろうし。
上記のことを踏まえればやる分には問題ないと思われる。
78 :
70:02/08/20 00:26 ID:???
>>74 ロングスケールで105をlow-bにしても悪くありません
マークキングを聞いてみて下さい
>>75 とても真っ当な意見だと思います
G弦なんかいらないというのであれば初めから張らないのは
とても男らしいと思います
私も4弦JBでそのようにしていた頃がありましたから
ただ最終フレットまで使いまくってましたね
あくまで多弦の代用でしたので
>>78 マークキングはベースの仕様まで詳しくはわからないけど
ベース本体のナット側の角度や、ブリッジで弦にかかってる負荷で
大分音の出は変わってきてしまうんじゃないか?
普通のJBでも全然問題なしというのであればもう何も言わないが。
80 :
70:02/08/20 00:35 ID:???
ちょっと誤解があるかもしれませんが
マークキングはlow-bなんて使ってません。
あくまでウルトラライトゲージってことです。
low-bの鳴りについては普及価格帯のベースならほとんどがクソです。
なので初心者のうちはあまり気にしなくても良いと思うのですが
>>80 質問した当人が気にしないというのであれば
別に俺から異論を言う必要もないけど。
試しに俺のベースでやってみたら一応音は出る。聴き取れる程度に。
でも指に引っかかって弾きにくくて仕方ない。
16分を刻むのはかなり困難な気がする。
>>77,78
よーし!じゃぁ、弦とナットを買ってきて、弾いてないアクティブジャズベ
をB-E-A-Dにしてみますね。やってみてた
>>78さんにも勇気づけられた!
でもやっぱり心配なのはネックの反りか。。。
元々弾かない時も緩めない人なんですが、B弦だけでも緩めた方が良さげ。
がんがります。
前スレで答えたりしてたけど、自分も聞いてみちゃいました。みんなありがと。
>>80 ひっかかるのは慣れの問題ですよ
出音についてはPUのポールピース叩き出しましたから
84 :
70:02/08/20 00:51 ID:???
>>82 緩めすぎると返ってネックがねじれる場合があるから
ペグを1,2回回せば良いと思うよ。
っていうか、何で今日はみんなsage進行なの?
一応age推奨らしいからageていこう。
86 :
あ:02/08/20 01:04 ID:IYY1RymF
ピックで弾いてる時どうしても親指と人指だけでは、ずれてっちゃうんですよね。
握る力が弱いのか、弾いてるとだんだん指の奥に入ってくる・・・
しかたなく中指そえて弾いてますが、やっぱかたくなって速弾きしづらいです。
何かいい方法ありませんかね?
>>86 力の入れ方の問題だと思う。早い話が慣れてコツを掴むまで弾けってこと。
指先だけに力を入れても疲れるし結構ずれてくる。
何というか、指先と一緒に親指と人差し指の付け根にも力を加える感じ。
あと、弦にピックを当てるのが深すぎるとやはり余計な力が必要になる。
ピック先5mm程度を安定して当てられるように練習した方が良い。
後は弾き続けていればそのうちに「これだ」って思う握り方や
ポイントが見つかると思うよ。
88 :
ドレミファ名無シド:02/08/20 01:33 ID:6fpO9jdd
ずーっとG弦が切れてて3弦ベースですがなにか?
89 :
ドレミファ名無シド:02/08/20 06:22 ID:G6PxTBoC
オリジナル曲でベースのアレンジを考えているのですが
ルート弾きから抜け出せません。
ベース アレンジ で検索してもなかなか的を得た
答えが見つかりませんでした。
ルート弾きから脱出するために参考になる
HP、アドバイスなど(即効性のある)
ありましたらどうかご教授お願いします。
90 :
茶柱 ◆j.3KoEBI :02/08/20 06:35 ID:GHVKqmSd
>>88 ネックに負担かかってるよ。一時的ならまだしも「ずーっと」はマズイよ。
>>89 フレットは全て把握してる?C=3弦3F、1弦5F、2弦10F。。といった具合に。
オクターブと3度、5度の音だけでも簡単なアレンジはできるし、基本的なメジャー
スケールとマイナースケールを覚えればそれなりにしっかりしたアレンジは考えら
れるんじゃないかな。スケールは頭で考えながら覚えるのも形で覚えるのもありだと
思うよ。ベースの基礎ブック1冊買えば簡単なアレンジくらいは間に合うよ。
頑張ってね。
91 :
茶柱 ◆j.3KoEBI :02/08/20 06:36 ID:GHVKqmSd
トリップ、こえびって。。。子エビみたい。。。
92 :
ドレミファ名無シド:02/08/20 06:55 ID:G6PxTBoC
茶柱さんへ
ありがとうございました。
フレットはほぼ把握しています。が、スケールがいまいち
わからないので「スケール」を検索して勉強し直してます。
基礎ブックは何冊か持ってはいるのですが、
バスドラムにルート、スネアに5度といったような
平凡なアレンジしかなかったので・・・。
ジャンルの数こそ多かったのですがあまり参考に
なりませんでした。
なんか質問してる立場なのに一方的な返事ですみません。
93 :
茶柱 ◆j.3KoEBI :02/08/20 07:01 ID:GHVKqmSd
>>92 スケールをある程度は知ってると組み合わせ次第で驚くようなベースライン
を作る事もできる。。ハズです。
知識を身につけたあとは、センスも大切だから色々な音楽を聴いて参考にす
るといいと思うよ。
文字で上手く説明できなくて申し訳ない。
94 :
ドレミファ名無シド:02/08/20 07:06 ID:PBmYqCyy
>>90 60年代後半〜70年代前半
モータウンの曲のコピーをしてみよう!
名曲のコンピは結構あるから楽しいぞ!
ごめん>92だった
96 :
茶柱 ◆j.3KoEBI :02/08/20 07:14 ID:GHVKqmSd
>>90 >>94の言う通り、モータウン系のアーティストの曲はすごく参考になるし聴いてて
楽しいよ。ジャンル問わず参考になるから聴いてみるのをオススメします。入りやすい
ところなら、スティーヴィー・ワンダーとか、マーヴィン・ゲイとかかな。
97 :
90:02/08/20 07:26 ID:G6PxTBoC
「モータウン」って黒人のジャズという想像しかわかない
のですが、きっと的外れなんでしょうね・・・。
スティービーワンダーなら「FIRE」のCMで知ってる程度です。
「モータウン 試聴」で検索して学習してみます。
98 :
茶柱 ◆j.3KoEBI :02/08/20 07:52 ID:GHVKqmSd
>>97 モータウンはどちらかと言えばR&Bってイメージの方が強いかな。黒人って
イメージは強いよね。
スティーヴィー・ワンダーなら他にもCMで結構曲が使われてるよ。
あとレッチリ(レッドホットチリペッパーズ)を知ってるならハイアーグラウンド
っていうスティーヴィーの曲をカバーしてるよ。ベーシストならレッチリの
ベーシストのフリー(Flea)は知ってて損はないと思うよ。
あ、知ってたらごめんね。
I was made to love her カッコイイ
100 :
90もとい89でした:02/08/20 11:32 ID:G6PxTBoC
101 :
ドレミファ名無シド:02/08/20 15:51 ID:zjqWtUB9
5弦ベースでLOW-Bのかわりにhi-Cを張る時は
0フレットとかブリッジも交換しなきゃダメなんでしょうか?
>>101 ブリッジはともかくナットは変えた方が良いと。
age
104 :
ドレミファ名無シド:02/08/21 03:15 ID:F98jNuLX
ベースとドラムの組み合わせ?ってのが、初心者の俺のは難しいです。
どこかに書いてありましたのですが、(スネアに5度)とか、そういうドラムとの、
バランス?う〜っ、、上手く書けませんが、かなり重要なことなので、詳しくお願いします。
>>104 上と一緒だけど、まずは、好きなミュージシャンでも、モータウンのようなマスターピースでもいから
沢山聴いてパターンの「典型」をなるだけ沢山、体にたたき込むのがいいと思うよ。
漠然と組み合わせと言われても、リズムによってイロイロあるんで一言で説明できない。
スネアに5度ってのもその数ある典型のうちの一つだから。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 18:49 ID:nnVEA59W
>>104 スコアを見てみるのも一つの手かも知れません。
ベースとドラムの関係が視覚的にもわかりますし。
107 :
ドレミファ名無シド:02/08/22 14:49 ID:ss4t6O7N
ナイロン巻弦に変えると弦アースが取れなくなりますが
ノイズ対策はどうしますか?
108 :
ドレミファ名無シド:02/08/22 14:51 ID:9hdvSSUs
>>107 知り合いがベースのジャックを、フォーンじゃなくてキャノンに換えてたよ。
だいぶちがうらしい。
109 :
107:02/08/22 15:01 ID:ss4t6O7N
>>109 ジャックがどこについてるかにもよるけど、そんなに目立たないと思うよ。
あとキャノンへの交換くらいだったら、楽器屋でやってもらっても
そんなにお金はかからないはず。
見た目を変えずにっていうのならシールドとアンプのアースをキチンと取るしかないけど、
照明とかで、いっせいにノイズはのったりするからねえ。
今日、二つ目のエフェクターを買ってきました。
電池がなくてまだ使ってませんが(笑)そこで、質問です。
BOSEのover driveなんですが、ゆがみ具合はどんな
感じなんでしょうか・・・?
よろしくおねがいします(^^
中間考査の871です。
あのときはベースのテンションの件でお世話になりました。
今回また問題があったので質問させてください。
弦を全てフラット弦に張り替えて使っていたのですが
この間弾いてる途中にナットが左右にずれてしまいました。
おそらくネックに対するナットの固定が緩んでしまったのだと思います。
早いうちにリペアにもって行くつもりですが
これの応急処置の方法ってあるのでしょうか?
あるようでしたら教えてください。
それとこのようなことが起きてしまうのにはナットの掘り方(?)にも
何か関連があるのでしょうか?
ちなみに今使用している弦のゲージは
132ー105ー85ー65ー50
です。
最初に張って会った弦のゲージは中古なのでちょっと分かりません。
情報不足かもしれませんがよろしくお願いいたします。
114 :
ドレミファ名無シド:02/08/22 22:12 ID:nVtUGgPc
>>113 弾いてるうちに負担がかかってそのうち動いてしまう(固定されなくなる)のはあたりまえ
応急処置というか、接着剤で止めておけば十分です
>>112 >BOSEのover driveなんですが、ゆがみ具合はどんな感じなんでしょうか・・・?
“ゆがみ”じゃなくて“歪み”じゃないのか?(w
個人的にはBOSSの歪みもんは常時かけっぱなしは不向きだと思う。
フィンガーレストってどんなんですか?
>>116 2フィンガー時に親指を乗せるためについてるプラスチック材(または木製)のもの。
最近では、付いてないベースの方が多い。
>>115 オレも昔はゆがみって読んでた
「ひずみ」で良いんだよね?漢字同じだけど
着けたら弾きやすくなりますか?ピックアップにのせて弾いてるけど、
なんかしっくり来ないんですよね〜
>>119 位置決めは慎重にね。決まらないとねじ穴だらけになるよ(w
俺はBB2000のリアがプレベと逆配置で置き場所気に入らないので、
PUエスカッションのネック側の隣に付けてるけどいい塩梅だよ。
121 :
113:02/08/23 07:52 ID:???
えと、ナット固定に使う接着剤は何でもいいのですか?
専用の物とかはあるのでしょうか?
それともアロン●ルファでもいいのでしょうか?
>>121 「*木工アロン」を本当に少量(一滴で良い)両端と真ん中につけて
そこにナットを乗せた後、左右に擦るように動かす。
少しすると段々固まって動きにくくなるから、
そうしたらあらかじめ決めておいた中心を合わせて固定。
木工アロンは粘り気があってゼリー状(?)っぽいもの。
鉄工アロンは水のように染みこむので木につけると染み込んでしまってつかない。
123 :
:02/08/23 13:43 ID:epR90NWz
ナットの材質は?
プラスチック?みたいな奴だと溶けちゃわない?
やはりじゃんけんの弱い人=ベーシストなのですか?
>>123 ナットにプラスチック使うこと自体が個人的には間違いなんだけど。
値段を下げることと加工性だけを重視した楽器ならまだしも。
最低でも牛骨とか使おうよ。
多分アロンは主に使える素材が表記されていると思うから
そこにプラスチックと木が表記されていれば大丈夫なはずだけどね。
>>124 じゃんけんで勝つ確率、負ける確率は一定なのでじゃんけんの弱い人は存在しません。
よって「じゃんけんの弱い人=ベーシスト」という理論は成立しません。
じゃんけんで負けたからベースになった奴なんて今時いるのか?
ベース自体が地味で完全な土台役としてしか見られてなかったような
旧世代の人間ならまだしも。
128 :
:02/08/23 14:05 ID:???
でも間違いなくいるよね。次に何出すか顔に出る奴(プ
ベースやりたくてベースやってる奴に限って芽が出ないってのは無い?
基本がなってるのになんだか詰まんないベース弾く奴いるよね。
129 :
:02/08/23 14:09 ID:Hyb7lgy8
おれはじゃんけん勝ったのにベースに決まってた奴がしらばっくれて
これベースじゃないの?とかいってギター買いやがった。それで
兄貴のベース貰ったおれがベースに決定!まさに厨房だったころ。
でも今はベースで良かったと思ってるよ。もう20年以上前の話だ。
きっかけがどうであれ、結果として後悔してなきゃ良いのでは。
ここに来てる人はみんな続けてるんだから後悔してないんでしょ。
まぁベースだけじゃなくて色んな楽器もある程度触った方が良いのかもしれない。
親指で叩くやつって何て言いましたっけ?
133 :
132:02/08/23 21:05 ID:???
チョッパーですたね、すんません
奮発してEDENのWT600というのを中古で買ったんですがマニュアル付いてませんでした。
これって普通のキャビに1/4inchのスピーカーケーブルでモノラルで繋ぎたいんですが
ステレオアウトの片方だけ使えばいいんでしょうか?
こういう使い方してもアンプって壊れませんか?
モノブリッジアウトもついてるんですがバナナクリップ?とか言う奴で持ってないんですよ
お久しぶりです。どうにか今はシンコーミュージックの教則本(CD付き)
のおかげでとりあえず何もできないからは抜け出し日々練習に打ち込んでおります!
課題曲決まったんですが
1 GO!GO!7188の『こいのうた』
2 椎名林檎の『やっつけ仕事』
が候補なんです!やっぱ初心者には難しいでしょうか?この2曲は…(;´Д`)
137 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 03:20 ID:4xriTgLU
ブリッジに手を乗っけてひいています。良い点は、音の粒がそろうと過去ログに書いてありました。
悪い点を教えてください。あとアドバイスなども欲しい。
あと今僕はタブ譜から脱却しようと、譜面で読めるよう努力してます。
過去ログ読んでると、譜面で弾けるようになろう!ってかいてあったからなんですけど、
実際はかなり難しいですね、やはり譜面で読めたほうがいいですよね?(僕の今思ってるのはベーシスト=譜面で
弾けると思っていて、かなり焦ってます)
あと自分で弾いたのを録音する機械が欲しいです。オススメをおしえてください。
コードトーンってCだったら、ドミソ(CEG)ですよね?
ベース歴1年の小僧18歳です。なにとぞアドバイスください。
138 :
Fシド:02/08/24 04:06 ID:4xriTgLU
クロマッチックってのおしえてください。
>>134 抵抗が合ってれば大丈夫だよ。
>>136 頑張れば出来る。
>>137 >悪い点を教えてください。あとアドバイスなども欲しい。
音質の変化が付けづらい。
曲によっては弾く場所を変えてみると良いよ。
>やはり譜面で読めたほうがいいですよね?
良いです。
読めるととても便利ですよ。
回りに威張れるし。(w
>あと自分で弾いたのを録音する機械が欲しいです。オススメをおしえてください。
予算は?
安いのだったらBOSSから出てるHDレコーダーが良いんじゃないかな?
>コードトーンってCだったら、ドミソ(CEG)ですよね?
そうです。
>>137 *弾く位置に制限が出来る(ブリッジ付近でしかピッキングが出来ない)
*異様にピッキングの動きが小刻みになる奴が多い(元々ブリッジよりで細い音が余計に細くなる)
出来ることなら固定せずに粒が揃えられた方が良いと言えば良い。
142 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 12:10 ID:9wYJy7Zp
デジタルのチューナーで合わせる時440に合わせますよね
半音下げ,Dドロップのときは何百何十に合わせればいいのですか?
>134
必ず片チャンネルから引き出すこと。
両チャンネルをミックスするようなケーブルはNGね。ヘタすっと出力アンプが飛ぶ。
それとインピーダンスが出力≦スピーカであって極端に違わないこと。
これを守れば大丈夫。
>142
1Fで440に合わせろ。
……てか、G#≒415Hzなんだが、
実際のところ440から2の12乗根分下げるんで、むっちゃ細かい数値になる。
>>143 すいません,142じゃないけど
1Fってなんですか?
145 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 14:49 ID:AwRty9YA
自分指弾きなんですけど,どの本を見ても右手の親指をピックアップでも
弦でもいいからのせろって書いてあるんですがこれは従ったほうが良いんでしょうか?
>>146 俺はPUあたりに指をのせないとうまく弾けない。
支えが無いと不安定ではないか。どうやってるのん?
>>147 ブリッジとピックアップの間で
手首をベースに押し付けて安定させてます,親指は浮いてます
私はPUに親指完全固定。1弦弾くときでも2弦に親指置いたりしない。
っていうかできません。
癖っていうのはなかなか抜けませんね。
ブリッジとピックアップの間って事は弦の上に手首を充てるって事ですか?
そうすると音がミュートされてこもった感じになると思うのですが。
手首を充てて安定させるなら、ボディに手首を持っていったほうがいいと思います。
自分も前はこの方法でやってました。
今ではピックアップに乗せる弾き方が多くなっていきましたが。
>>142 大抵のチューニングメーターに半音下げモードついてると思うけど。
適当にボタン押したら出てこない??
>>146 こういうのは個人の身体能力の問題で不利な点が克服できてたらそれでいいっていえば
いいんだけどね。
手首固定だと指の曲げ伸ばしで1弦〜4弦に対応してるんですよね?
親指を固定すると、それが親指と人差し指の角度の広げ具合で調整できるので
指自体の仕事の減る分ピッキングが楽になるんじゃないかな。
152 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 19:29 ID:XpSOEucf
>>149 1弦弾く時2弦に置くって人はさすがに少ないんじゃない?
そうすると逆に4弦ミュートしづらくなりそうだし・・
自分は4弦弾く時はPUの上、3弦以降を弾く時は4弦の上でやってる
153 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 19:37 ID:DwudO9TV
フェンジャパのプレベ使ってるんだけどビビりが気になる。
何でびびるのかわからない…ブリッジは高くしてるしネックは反ってる感じもしない。
楽器屋にもっていったらこんなものだと言われたけどみんなのはどうなん?
154 :
146:02/08/24 19:39 ID:9wYJy7Zp
>>151 >手首固定だと指の曲げ伸ばしで1弦〜4弦に対応してるんですよね?
そうです
>親指を固定すると、それが親指と人差し指の角度の広げ具合で調整できる
理屈はわかるのですが親指固定だと四弦が弾くにくいのです
四弦を弾くとき他弦を弾く様な感じ(次の弦で指を止める)
でボディに叩きつけるようにしてますし
他弦にしてもある程度指が伸びてないと弾きづらいのです
>>153 フェンダージャパンのジャズベは持ってませんが以前それ(定価7万5千円だったか)を
試奏した時には、全ての弦とフレット(ハイポジションは試さなかったかな)をチェックしたものの
そういうことは無かったです。
ただ、中にはどうしてもビビるモノもあるらしいのである程度は仕方ないのかもしれません。
>>153 やっぱプレベってことでピッキングが強すぎてビビってるのかもしれないよ。
157 :
155:02/08/24 20:50 ID:???
ジャズベだった鬱・・・・。
書き忘れ。。。もし原因が
>>156だった場合、
弦高を高くしてみるとイイです。
>>153 楽器屋じゃなくてメンテ屋が近くにあるならそこに出してみよう。
楽器屋の店員の言うことは、100%は信用出来ないよ。
ポールマッカートニーがウイングスで使ってたリッケンバッカーの
コピーモデルで安いのが欲しいのですが、どこかから発売されてますか?
>>154 親指固定のフォーム方が、指はまっすぐに思うんだけどなぁ。
人差し指と中指で柔らかくバタアシするイメージかな。
4弦は月並みだけど慣れるしかないと思う。
自分の確かめたら4弦の時は親指にあてて止めてたけど。
>>160 リッケンバッカー・モデルは、現在はオリジナルのみのだと思う。
>>160 ヤフオクとかで中古のコピーモデルはよくでてますよ。
164 :
ドレミファ名無シド:02/08/25 14:28 ID:CLQhR5/0
ピックでひくとき、舌から上に弦をはじくのがうまくできません。ひっかかっちゃいます
どうすればいいの?
166 :
ドレミファ名無シド:02/08/25 16:25 ID:CLQhR5/0
age
>>164 定規あてて調べれば一目瞭然。っていうか、最低限そのぐらいしてください。
168 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/25 16:49 ID:Z5bi5qan
>>165 残念ながら練習あるのみ。
上達に近道はありません。
最初はゆっくり丁寧に。
だんだん早く。
最後にその曲のテンポで。
頑張りましょう。
170 :
ドレミファ名無シド:02/08/25 23:11 ID:gZbZErXp
チョッパ−やるときはやっぱり弦高下げるほうがいいのですか?
>>170 やっぱプレイスタイルや楽器にもよるけど。
プレベでハードヒットするタイプとアクティブ系できれいに響かせたいタイプでは
当然違ってくるし。弦高下げ過ぎるとたたいたつもりがミュートしちゃうので
ご注意を。
172 :
ドレミファ名無シド:02/08/26 00:31 ID:XeDntfS1
>>137です。
意見有り難うございます。速い曲のときは、ブリッジに乗せたり、テンポが遅めの曲では、
フロントあたりで弾くようにしてます。
ここで質問が沸いてきました。
今YAMAHAのデジタルメトロノームME−100というのを使っています。
基準音の種類が7つあります。あと、3連とか♪の種類もあります。
今の所普通のタッタッタッタッタッっという表裏のリズムに合わせて弾いてます。
その他は、どういう風に使えばいいでしょうか?
>>172 ついでに、リズムトレーニングは録音で効果倍増だから、
アンプから音出せるなら安いテレコでも買ったほうがいいよ。千円くらいだべ。
175 :
ドレミファ名無シド:02/08/26 00:56 ID:XeDntfS1
>>176 Greco、Aria Proなど。
でもどのメーカーも80年代ぐらいまでで現在は作っていませんね。
もし、今作ってるブランドがあるとすれば、
大手楽器店のオリジナルブランドでしょうか?
179 :
ドレミファ名無シド:02/08/26 12:14 ID:UiqHF4XR
少しスレ違いかもしれないんですが、質問させて下さい。
今、モードの勉強をしてるんですが、
キーのメジャーやマイナーって、ようするに
モードの中の、イオニアンとエオリアンのことなんですよね?
だったら、ソロだけ、とかじゃなくて、
1曲通してリディアンとかもアリなんでしょうか?
バンドのメンバー(俺より少し詳しいんです)に聞くと「いや、なし!」
と切り捨てられてしまうんですが・・・
理論に詳しい皆さん、宜しくお願いします。
180 :
ドレミファ名無シド:02/08/26 12:39 ID:JutAFTW1
>>152 俺は1弦弾く時に2弦に親指置いてしまいます。
親指のつけ根で4、第1関節で3、先で2弦を抑えてる感じ。
3弦弾くときも4弦に乗ってます。
わざとじゃなくて3・4弦をミュートしてたら自然にそうなりました。
指と弾く弦の間隔も一定になるし。
今のところ音に問題はないんですが直した方がいいのかな。
>>179 それだけだと具体的な答えを返せないんだけど、
一曲通してってのは「なし」だと思う(ずっとコードが変わらないならいいけど)。
基本的には各コードには使えるテンションがあって、それによって使えるモードも決まる。
ちなみにマイルスデイヴィスのSO WHATのように、
コードと一緒にモードも指定されている曲もある。
>>180 3・4弦がミュート出来てて演奏しづらい等もないのであれば、
直す必要ないと思います。むしろ素晴らしい事なのでは。
183 :
179:02/08/26 17:11 ID:UiqHF4XR
>>181さん
レスありがとうございます。
では、イオニアンとエオリアンが特別なんですね・・・
というか、そもそも私の考えが間違ってるような気も・・・?
モードの中のイオニアン、エオリアンがメジャー、マイナーなんじゃなくて、
メジャー、マイナーがイオニアン、エオリアンに当てはまるということなんでしょうか?
>>183 >メジャー、マイナーがイオニアン、エオリアンに当てはまるということなんでしょうか?
まあそういうことです。
でも「メジャーならイオニアン」とか単純に対応させられるものではないです。
ご存知かもしれませんが、コードは単純にメジャーマイナーだけでなく、流れ(進行)ってありますよね?
例えば、Um→X→TとUm→X→Tmだと、Tがメジャーかマイナーかしか違いはありません。
でも進行が異なるために、Um→Xの部分では使えるテンションも異なり、使用するモードも異なってきます。
細かいことはご自分で調べてみると良いと思います。
類似スレ乱立防止の為上げます。
186 :
ドレミファ名無シド:02/08/26 23:26 ID:2G2y7+YB
凄いことを発見しました。
まず両耳に耳栓を付けて耳を塞いでください。
そしてベースの胸に当てる出っ張った部分(?)に顎を付けて弾いてみてください。
まるでヘッドホンを付けている時みたいに大きないい音がします。
もし音が悪かったら顎を付ける位置や歯を食いしばる強さ等を調節してみてください。
左の歯を食いしばると右からしか音が聞こえません。右の歯を食いしばるとその逆になります。
これを上手く使えば音が右から左に移動するステレオみたいな効果も得られます。
長時間やると首が疲れるけど私はこれのおかげで家でアンプを使う必要はなくなりました。
音もアコースティックな感じでかなり好みです。
皆さんも試してください。
俺は牛三つ時にベースのヘッドを壁に押しつけて弾いてるよ
すごい響くぞ
>>183は例えばキーがCメジャーならとりあえずCイオニアン弾いとけば
OKですよね?ってことが言いたいのではないのか?
190 :
ドレミファ名無シド:02/08/27 01:07 ID:aQPkhe5o
皆さんは自分のベースを録音するのに何使ってます??
あと明日ソフトケース買います。ベースは持っていかなくていいですよね?
スフトケースのオススメも教えてください。
ベースアンプも買います(今までギターアンプでして、、)
安いかったらなんでも良いでっすよね?もしくわ、そんなわけないですか?
お願いします。
191 :
ドレミファ名無シド:02/08/27 01:59 ID:aQPkhe5o
ageて
>>190 >皆さんは自分のベースを録音するのに何使ってます??
家では録音しないけど、一応、ハードディスクレコーダーはあります。
使ってませんが・・・
>ソフトケースのオススメも教えてください。
予算があるならRITTERのギグバッグを薦めるけど、予算がないんだったら安いので良いんじゃないかな?
>安いかったらなんでも良いでっすよね?もしくわ、そんなわけないですか?
15〜30Wぐらいならそんなに大差ないと思うけど。
過去スレ読んで検討してください。
193 :
ドレミファ名無シド:02/08/27 02:18 ID:aQPkhe5o
ageteoko
RITTERのケースはいいよね!
でかいけど。
前スレが上がってるのであげ
197 :
113:02/08/27 23:18 ID:???
ナット修理の件で質問した者です。
その節は大変お世話になりました。
>>190 うちにはMD4があるのでそれで音をとって
音作りの参考やリズムのチェックをしています。
早朝age
199 :
ドレミファ名無シド:02/08/28 14:29 ID:xMnHLfk1
弦が切れました。
あんだけ太けりゃ切れないと思って、殴るようにして弾いていたせいでしょうか?
>>199 そのせいだと思います。
おれの周りでも、弦切るやつは決まってアタックが強いです。
>>199 力任せに弾くのと思い切り弾くのは違う、と佐久間さんに注意されちゃうよw
雨の日は、湿気のせいか音がいい気がする。
単発スレ防止のため、age進行でお願いします。
204 :
176:02/08/28 23:04 ID:???
>>177 遅レスになってしまいましたが、ありがとうございました。
なんとか入手してベース始めます。
リッケンバッカーのあのタイプのベース、4001?はノブが沢山ついてますが、
ピックアップがハムバッカーなのですか?
205 :
ドレミファ名無シド:02/08/29 04:24 ID:g+e6Fsl0
ベースを録音してて思ったんですけど、
(ジャズベースJJピックアップタイプ)
1〜4弦間の音量差(またはレベル差)がかなりあるんです。
この場合音量の大きい弦(4>3>2>1の順)を弱めに弾いて
その他の弦を4弦の音量に合わせて力加減を調節したら良いのでしょうか?
一応ベース本体のピックアップの傾斜は4弦の方が弦との距離があります。
「コンプかけろ!」っていう以外でどうかご教授の程、宜しくお願いします。
206 :
ドレミファ名無シド:02/08/29 05:05 ID:lYf5kt+9
>>205 メーターでは音量差があるように見えても、聴感上音量差が
それほど感じられなければいいような気が。
人間の耳はもともと低音に鈍感だから、メーターで音量が揃う
ようにしちゃうと、低音不足に聞こえるんじゃないかと思うんだけど。
ただ、太い弦になるほど振幅が大きいので、弾く時に無意識に
力の入れ具合を調整している気がする(自分の場合)。
207 :
205:02/08/29 05:12 ID:g+e6Fsl0
即答ありがとうございました。
おっしゃる通り、メーターだけでなく聴感上でも差がないように
練習しようと思います。
低音に鈍感だからメーターであわせると低音不足に聴こえる
・・・なるほど
言われてみればそうですね。
無意識に出来るといいんですが、弦間とびの度に意識しちゃいます(恥
208 :
ドレミファ名無シド:02/08/29 05:27 ID:g+e6Fsl0
生ドラムっぽい音のリズムマシーンでおすすめありませんか?
現在はBOSSのDR-5っていうシーケンサ&音源&チューナー
にベースさしてますがドラムの音色がむごいんです
(中古で1万にしては機能充実しててかなり好きですけど)
生っぽくてなるべく安いリズムマシーンを使っていて
これいいよー!ってのがあれば教えてください
209 :
‘:02/08/29 05:30 ID:???
,.─-- x
/:::::::::::::/,,ヽ
i:::::::::::::::i ii`!l
,.-<二二ニ=ー l::::::::::::::l ト,゙ji
/ \ |:::::::::::::| し/
/ l ヽ::::::::;;t_ノ ♪坊や〜
l ・ ・ .l r~ ̄`ヽ 良い子だ 金出しな〜
l ・ に二ニ= ,. -' } いくらと言わずに 財布ごと〜♪
i______● ^} _,..- '" ,-、 / osyaberi atte no sakai snsei★
\ ノラ ' _/::/-'"
` ァ-―''7"( _,. -'' `"
/|::| {::::::ヽ__,,..- '"
/ .i| \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
i | \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \___,,..-''~゙ー--─<
210 :
208:02/08/29 05:37 ID:g+e6Fsl0
>>205 ピックアップの調整はした?
1〜2弦の方を弦に近づけると違うよ。
>>210 スレ違い
XV-5050 6万7千円 ZOOM RT-323 2万2千円 KORG TR-RACK 中古で5万円
どれもあなたが使っているやつよりいい音しますよ。
213 :
205,210:02/08/29 17:18 ID:g+e6Fsl0
211さんへ
ありがとうございます
調整はしてあるんですが音量差が激しいです。単なるへたなんですかね(恥
力加減で調節しようと思います
212さんへ
ありがとうございます
スレ違いといいつつやさしいんですね
自分としてはクリックで練習っていう話があったので
リズムマシーンで練習してる人も沢山いると思い込み
こちらに書き込みしてしまいました。
あとリズムマシーンスレが無かったというのもありまして・・・
誠に申し訳ありませんでした。
教えていただいた機材を楽器屋で確認してきます
>>213 リズムマシンはDTM板に逝くと良いよ。
age
216 :
Nana:02/08/30 02:45 ID:SHbf4jEq
トランスクライブってなんですか??
217 :
ドレミファ名無シド:02/08/30 05:37 ID:d1QOKAWj
本格的に始めたいのでベースを買おうと思っているのですがどれを買えばいいのか
悩んでます。皆さんの意見を参考にさせて下さい。
好きなベーシストは細野晴臣さんで(大貫妙子のアルバム「サンシャワー」とか吉田美奈子「フラッパー」
でのプレイが好き。でもユーミン「コバルト・アワー」でのプクプクゆってる音はちよっと苦手)、ああいった音が出したいです。
なおかつ手が小さめの僕にもお薦めできるベースはありますか?
あと、良い教本やビデオ、サイトなどがあれば教えていただけるとたすかります。
218 :
217:02/08/30 05:41 ID:RdP0E6Qn
あと、予算は大体10〜15万円くらいです。
>>217 だったらフェンダージャパンのジャズベースが良いのでは?
定価7〜9万ぐらいのとベースアンプを15Wぐらいの。
それにソフトケース、シールド、チューナー、夜、家で音が出せないならヘッドフォン。
それに初心者向けの教則ビデオを揃えれば、大体10〜15万ぐらいで収まるんじゃないのかな?
アンプはこのスレッドの過去ログを見れば良いと思うよ。
シールドは初心者でも良いのを購入すべき。
220 :
ドレミファ名無シド:02/08/30 06:36 ID:tY09sUTh
カナレじゃ駄目?
>>220 最初なんてカナレでもOK。それ以下はちょっとアレだけど。。。
新品の楽器に付いてくるようなおまけのシールドは使うの止めましょう。
シールドだけで音が変わりますよ。
223 :
ドレミファ名無シド:02/08/30 20:21 ID:ApeT+PkW
否!カナレ良いって!
カナレか。3メートル1300円ぐらいかな。
悪くは無い。かなり悪くない。なにより俺には充分。
226 :
ベース初めて1ヶ月:02/08/30 22:02 ID:mHhvFYxv
1弦が、どううまく押さえても
音がビビってしまうのですが
どうしたら良いでしょうか?
>>226 ネック反ってない?
1弦の高さ(音程じゃない。)を高くしても無理?
その弦高調節のネジが緩んでない?
強く弾きすぎてない?
アンプからの音もビリついて困ってる?
指弾きの時、太い弦は大きい音が出るのに細くなるにつれてどんどん音が小さくなります。
これは仕様なのでしょうか?
弦によって弾く強さを変えなければならないのでしょうか?
ピックアップの1弦(細い方)の方を上げてみましょう。拾う音が大きくなります。
>弦によって弾く強さを変えなければならないのでしょうか?
そうではないんですが、ピッキングに改善の余地があるかもしれません。
慣れの問題で説明が難しいですが、弦を押し出すようなイメージで弾いてみてください。
230 :
ベース初めて1ヶ月:02/08/30 22:37 ID:mHhvFYxv
>>227 あほな質問で本当に申し訳ありません。
その弦の高さを変えるのがどうすればいいのか分かりません。
ネジらしき場所も見当たらないもので・・・
231 :
ドレミファ名無シド :02/08/30 23:23 ID:tpyKsLl9
>>230 大体のベ−スは、ブリッジのサドル(弦を引っ掛けてるボディ−側のパ−ツ)
を、細い六角レンチで調整するようになっとる。
じゃなくて、ピックアップの高さを上げろと
>>229は言ってる ような気がする
ここで質問する前に最低限の調整の仕方は覚えておけよ。
今の教則本とかには簡単なメンテのやり方って書いてないのか?
誰か、初級者向けのギター・ベースのメンテナンス関連のHPって知りません?
ベース初心者だからってレンチやドライバー一式も
持っていないようじゃ話にならないと思われる。
KORGのチューニングの機械の使い方が分からないのですが。
横に開いている穴に(INPUTって書いてある)
シールド(ケーブル)を繋いで、直接ベースに繋ぐだけでいいのですか?
どなたか教えて下さい。
237 :
ドレミファ名無シド:02/08/31 10:47 ID:DZ/ZZTed
238 :
236:02/08/31 12:58 ID:???
シールドなんですが、どっちがINでどっちがOUTなんですか?
真っ直ぐなものと曲がっているものがあるので・・・
おしえてください
>>238 シールドに向きがあるかってこと?
どちらをつないでもOKだよ。
240 :
236:02/08/31 13:49 ID:???
そうなんですか。ありがとうございます
>>239さん
>>238 極稀だが、指向性があるシールドもあるが、
真っ直ぐか曲がっているでかIN or OUTが決まっていることはない。
上のようなシールドは本当に僅かなので
普通に買うシールドがそうであることもまずない。
そうだったら絶対に書いてあるし。
242 :
ひよこ:02/08/31 14:38 ID:???
今日ジャズベースを買ってきました。
初っ端からですが、オルタネイトピッキングの8分音符が難しくてできません。
どなたかコツをおしえてください。
>>242 最初はオルタじゃなくても弾けるくらいすごくゆっくりで(一秒間に一往復くらい)
「下に」「上に」って繰り返して弦のピックへの引っかかり具合とか
手首の基本的な振り方とかを感じられるようにする。
下に振り下ろした時と、上に振り上げる時が自然に同じ軌道を描くように気をつける。
そのゆっくりが出来るようになったら、ほんの少し早くして
「1,2,1,2」と口ずさみながらオルタネイトを繰り返す。
出来るようになるごとに少しずつ早くしてゆっくりと
コツを掴んでいくと良いと思う。
最初はどうしても上手くいかないのは普通だから焦っちゃいけない。
つけたし。
ピッキングする位置はリアPU(ブリッジ側のピックアップ)より
若干フロントよりか、二つのPUの中間くらいを弾く。
最初の内は一番そこがバランス良いと思うから。
245 :
ドレミファ名無シド:02/08/31 16:10 ID:f1yk1cet
ベース初めて7か月になるんですけど、いまだにオルタネイトができません。
つーか、やってみようともしていません(爆
なんかいい練習方法はないでしょうか?
まずダウンだけじゃ追いつかないような曲を聴いてみたらどうでしょうか。
そうしたらやってみたくなるはずです。
練習方法は上の通りに。
後は、曲調にもよると思いますが、8分連打などの時はアクセントの付け方とか
気をつけるとメリハリが出て良かったりします。
247 :
ひよこ:02/08/31 16:50 ID:???
>>243さん
参考になりました。ありがとうございます。
しかし難しい・・・・
248 :
あき:02/08/31 18:41 ID:EUnY13Gu
僕は逆にオルタネイトで楽した分、ダウンができません(w
ちょっと速い曲だともう無理・・・
180ぐらいが限度ですた
オルタで220、ダウンで210くらいならいけるかな。
スラッシュメタル系を頑張ってやり続けると
楽な弾き方が見えてきたりするよ。
始めはちまちましてないで、思い切り大振りで弾いてみるのも手かも。
他の弦に当たっても構わないくらいの勢いで。(コードストロークっぽく)
その時は力は抜いて速さだけあげる感じにしないと弦切れたりするけどね。
大振りで振りぬけるようになったら、同じような感じで意識して
そのまま段々その振り幅を狭くしていく。
力を入れすぎると変に弦に引っかかるし、疲れる。
かと言って抜きすぎると音に太さがなくなってしまう。
その上手いバランスやタイミングを感じることから始めよう。
ダウンで疲れてしまうを見ると手首の硬いこと硬いこと。
カクカクな動きで弾いているように見える。
頑張って力で押して弾いているよね。
余程持久力つければそれでも良いんだろうけど(個人の自由だし)
楽に速く弾きたいならやっぱり手首は柔らかくして
指先だけにヒットする瞬間力を入れる感じにしないと無理。
それで力で頑張って弾いている人より音が細いかって言うと
全然そんなことはなかったりする。
力で弾いている人は何か音も硬いし、アタックばかりやけに目立つ。
>>250は、「(速い曲の)ダウンで疲れてしまう人を見ると」です。
>>249 >オルタで220、ダウンで210くらいならいけるかな。
差が10しかないんだけどオルタで320の間違い?
やっぱみなさんもオルタネイト苦労してるんですね...
ほんとここ、いつも参考にさせて頂いてます。
間違って下げてしまった。(汗
明日があるさのベースラインをどなたか教えていただけませんか?お願いします。
>>256 耳コピしてみなよ。
そんなに難しいベースじゃないでしょ?
ダウンだけじゃ、やっていけませんか?
259 :
ドレミファ名無シド:02/08/31 23:11 ID:AqlvGgqv
>>256 かっこいいぞ。明日があるさ。
耳コピも簡単とは言わないがやってできないことはない。かなりお勧め。
教えるって言ったってここでは教えようが…
>>258 ダウンじゃ到底弾けないような曲ならば当然オルタネイトが必要になります。
ただ、オルタネイトは基本なので、とりあえず弾けるようにはなるべきでしょう。
「自分には必要無い」と思うのはそれからでも遅くないと思います。
>>260 ありがとございます〜
頑張ってみます!
>>252 スマン。オルタの方は16分で220だ。
ダウンのみよりオルタの方が軌道が同じ場所を辿れるから速く弾ける(自分はね)
だから8分で考えるなら440ってことになるが、普通8ビートでそんなのはないな。
9月age
>>264 もし、音が拾いづらかったら鍵盤楽器で拾うといいよ。
知り合いのベーシストはピアニカで音を拾ってた。(w
上げてみようっと。
268 :
美脚 ◆SEXYlegI :02/09/02 01:25 ID:IlwVWtC0
要するに、ハヤビキスラップのフレーズはどうやって作るんですか?
要するに、手癖…の組み合わせ。やと思う。俺もすげえスラップ下手だけど、
いっぱいコピーすると上手くなる!
…と信じてやってるです。
今だストラップの付け方が分かりません(爆
片っぽは穴あいてても片っぽが穴にヒモがくっついてるんですが、
さっぱりわかりません。すみませんが教えて頂けませんか??
271 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 02:34 ID:vsLmVojB
>>270 紐はアコギ用だよ。
エレキ楽器の場合ははずしてオッケーだよ。
272 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 02:35 ID:0Cx0FiSN
そうなんですか?!ありがとうございます。
初心者セットにはいってたもんで…じゃあ穴に直接…でいいんですよね?
273 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 03:13 ID:QxgU6qNZ
>>270 それはヒモが一本足りないから買った店に文句イイにいくといいよ。
で、物凄く気になるんですが、ピック+指弾き=琴の爪。
ということで使ってた人っているんですか?(下らない事ですいません…)
>>275 アコースティックギター用にもフィンガーピッキング用に指にはめるピックはあるよ。
まあ、どちらにしてもベース弦を弾くにはちょっと無理があるけどね。
琴の爪よりも三味線のばちを使ってソロを弾く人は聞いたことある。
もちろん、ソロプレイでのネタだが。。。
278 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 10:10 ID:XsRwHKLW
生爪は?付け爪とか…。
>>277-278 やっぱり無理か…アリガトウございました。生爪は折れそうなのでやめときます。
age
類似スレッド阻止定期上げ
283 :
美脚 ◆SEXYlegI :02/09/03 12:21 ID:NBlNolJx
そうなんですか?
特に初級者は練習あるのみでしょう?
楽して上手くなる方法があったら教えてください。(w
弦を弾いた時にフレットを押さえているあたりが
びりついたら確り押さえられていない証拠ですか。
アップテンポの曲は手早い運指を意識しすぎて
これをやりがちです。
すみません、グリーンデイとかをよく聴いてる厨房です
ベースをやってみたいんですけど、
予算3万ぐらいでいいのってないでしょうか?
>>287 上げとくよ。
フェンダージャパンのプレシジョンベースはどう?
でもアンプとかチューナーも含めたら3万円じゃちょいキツ。
289 :
ドレミファ名無シド:02/09/03 17:42 ID:Yvq8Mz3d
>>288 とりあえず、ベースだけでいいじゃん?
おれもそーだった。ストラップさえなかった(w
はっきり言ってありません。
その値段なら何買っても同じです。
楽器屋に行って3万円以内で見た目が気に入ったのを買うべし。
絶対に後から買い換えたくなるから最初はハードオフで数千円のジャンク品を買う。
そして本当に欲しいベースが見つかったときにそれを買う。
最初にちょっと無理して中途半端なベースを買ったやつは大抵後悔している。
>>295 初心者が中古品を買うのはどうなんでしょうねぇ?
回りに目利きな人がいるならともかく、
いないのなら個人的にはお薦め出来ませんね。
最初は一通り揃ってるセットが良いのでは?
>>287 3万くらいだったらなに買ってもほとんど一緒だから
俺は通販でもいいと思う。つまり、自分が一番かっこいいと思うものを
買うべきだな。
楽器屋に行くのが良いと思う。
リペアなんかで何かわからない事があっても安心だし。
楽器やってる人とか近くにいるなら一緒に行くといいかと。
GREENDAYは簡単だけど弾いてて面白くて(・∀・)イイよね
中古で多少フレット減ったりネック反ったりしているのと
新品でその中古より安物で最初からネックが使い物にならないの。
どっちかというと前者の方がマシな気が個人的にはする。
フレットは減りを気にする人はいるけど
その辺の価格帯を滅茶苦茶何年間も使い込んで
どうにもならないくらいにフレット減っちゃってるのなんて見たことないし。
ネックも反っていても多少まともな奴ならそれなりに調整きくけど
安物で反るとどうにもならなくなる場合が多いし。
どっちでも良いから気に入ったのを買えば良い。
少ししたら買い換えるだろう、くらいの考えで。
>>299 バスケットケースのAメロ入る前の「ぴろり〜」に至福を感じる。
302 :
287:02/09/03 22:53 ID:???
いろいろとレスしていただきありがとうございました
参考になりよかったです
一度楽器屋に行っていいのがなければ
通販で買おうと思います
303 :
ドレミファ名無シド:02/09/04 00:18 ID:yEDWbnGG
ザ・フーのマイジェネレーションような音が出したいんですが、どうすればいいでしょうか?
ベースはアイバニーズですが、アンプ設定はいかほどに??
agetemiruyo
305 :
反町:02/09/04 08:58 ID:GZ0XhsiQ
初心者ですがお店で新品のジャズべ(20万くらい)を試奏させてもらってるときにネックがちょっと反ってるような気がしたので
店員さんに指摘したら「ベースの場合少しくらい順ゾリのほうがイイとされてる」って言われたんですけれど
それって本当なのですか?
306 :
ドレミファ名無シド:02/09/04 09:11 ID:mAz12ChI
ふだん使ってる楽器ならともかく、試奏しただけで順反ってるのが
わかっちゃうって、「少しくらい順反り」じゃないかもよ。
307 :
ドレミファ名無シド:02/09/04 09:23 ID:w+6drHil
>>305 多分ね、真っ直ぐに調整すると、温度・湿度・弦のへたり等の変化で、
ぎゃくぞりが発生する恐れが有る。
そのぶんのゆとりをとる意味ですこし順反りに調整する。
しかし!!
楽器店が順反りに調整する理由は違う!!
弦をユルユルにして保管してる楽器屋多いでしょ?だから、
その状態で真っ直ぐに調整。
そのまま弦を正しくチューニングすると反る。 と思う。
308 :
ドレミファ名無シド:02/09/04 09:28 ID:w+6drHil
続き
もちろん、ごまかしで反らしてる場合もある。
真っ直ぐにすると波打つとかねじれるとか…ばれないように。
と思う。
楽器の手入れについてなんですが、ネックがグラファイト加工してある場合、
ポリッシュ等も考えなければならないのでしょうか?フィンガーイーズなど
は使えますか?
>>305 真っ直ぐすぎると強く弾いた時にネックが真っ直ぐでもビビリやすいっていうのはある。
だからピックで弾く人とかは気持ち程度に順反りでも良い。
かと言って、目視ですぐわかるくらいに反っているのは明らかに駄目。
1Fと最終Fを押さえて真ん中で0.5mm〜かなり反っていて1mm以下くらいなら
人によってはそう言うのが良いと思う人もいると思う。
楽器店では2,3mm狂っているのも珍しくないけど、問題外。
そう言う場合は調整させてちゃんと真っ直ぐになるかどうか試そう。
>>309 グラファイト加工ってどう言う意味?
グラファイトネック、もしくはModulusの新しい奴みたいに
木に挟み込まれる形でグラファイトが仕込まれている奴なら問題ないよ。
というか、グラファイト自体、ポリッシュなどでの問題は木より少ないと思う。
311 :
反町:02/09/04 10:19 ID:sFQYXOXD
313 :
総合スレ1っす。:02/09/04 12:07 ID:jpS1cdyx
314 :
あき:02/09/04 12:54 ID:kQS3KrFe
ネックの反りの直し方教えて。
>>314 トラスロッドを好きな方向に力の限り回せ!!
317 :
314:02/09/04 20:23 ID:VwB/6YiB
いや、すごい弦とフレットの間が離れてるんですよね・・・
>>317 それは反りなのか、弦高が高いだけなのか、どっちなんだ?
両方という可能性が大きいな。
反ってると弦高下げられないしな。ビビるから。
ベースを買った状態のまま一度も調整せずに持っている奴。
ほぼ100%反っているからちゃんと自分で勉強して調整しとけ。
どれだけ高い楽器でも弦を緩めて保管してある楽器店は
買った時点の状態で使うとまず順反る。それが普通。
でなければずっと逆反りで保管していたという糞にも程がある楽器店ということになる。
320 :
ドレミファ名無シド:02/09/04 21:17 ID:hNZn9KxZ
「ねじれ」がこわいよねえ
しかしネック調整って買った時に店の人がやってくれるでしょ・・・。
Fenderなんか楽器屋の店頭に並んでる時点でねじれてる奴とか
結構多いからね
気をつけましょう
>>321 良い楽器店ならやってくれるけど、
バイトが多いところは期待しちゃダメだよ。
良い楽器屋と悪い楽器屋の見分け方は?
諸先輩方、お願いします。
社員教育が行き届いてるか。これは楽器屋だけじゃないけどね
そういや最近お茶の水の下倉セカンドの店員の質落ちた?
何か昔行ったときはものすごい親切で解説もしっかりしてくれたし(音とか)
この前行ったらその面影は無かった・・・。
忙しい時間に行ったからかもしれないけどね・・・。
326 :
ドレミファ名無シド:02/09/05 00:06 ID:c8MAHl1z
>>321 甘い。それに買った時正常でも、使ってる内に反ってくる事あるだろ?
トラスロッドに限らず弦高、オクターブ、ピックアップの高さ等は
自分で調整出来た方がいいよ。自分の楽器なんだからね。
>>325 2店に増えたから。そのぶん質が落ちたとか。
類似スレッド乱立防止age
>>326 いやそれはそうだけど今は買った時の話をしているわけで
レガートってなんですか?真夜中ですが。
>>330 ハンマリングやプリングを多用してピッキング少なめで
スケールの上下行などのフレーズを弾く事。
>>331 え、そうなの?
スタッカートの対義語だと思ってた
334 :
ドレミファ名無シド:02/09/06 15:03 ID:LbNe4pcu
ベーマガ9月号にてマク信者ハッケソ
335 :
ドレミファ名無シド:02/09/06 15:42 ID:cuAZktAG
初心者です。
ベースには今フラットワウンドの弦張ってます。
いまんとこ好きな感じの音が出てるんですが、
そろそろスラップ練習はじめようとしてるんですが、
これって音はラウンドの奴より出にくいですよね?
なんかコツありますか?
練習してください
みもふたもない.......
338 :
ドレミファ名無シド:02/09/06 16:11 ID:1AlkW6/v
>>335 初心者でフラット張っている人って珍しい気が・・・。
それはともかく、ラウンドと同じ要領でも音は出るよ。
もちろん、ラウンドのように派手な音は出ないけど。
>>335 >なんかコツありますか?
ラウンドを貼る。
>338
中古で買ったやつが弦ぼろぼろだったんで
張り替えようとしたときに、
連れにフラットワウンドの方がかっこいいって
言われたんですよ。実際かっこいいと思うし。
>>340 かっこいいのが大事か、自分の好きな音が出るのが大事か、考えてみるといいよ。
(別に、ラウンドのほうがいい音、とは言ってない。念のため。)
もっとも、初心者ではそこまで頭が回らなくてもいいとは思うけど。
漏れも、厨房時代は見た目で楽器選んでたし。
>>340 まあ、フラットラウンドでスラップやっても良いんじゃないの?
ウッドベースでスラップみたいな音になるのかな?
>>340 はっきり言おうか?ちっともかっこよくない!!
>>343 それは君の意見だろ?
どう思うかは個人の自由だよ。
>>340 それ以前にフラットかラウンドかを傍目から見て気付く奴ような奴が
たとえベーシストでも存在するのかどうかを考えてみろ。
自分にしかわからないことを「カコイイ」なんて思ってるのは腐れたナルシーだぞ。
そんなことはどうでもいいので335はとにかく練習してください。
>>335はスラップの練習はしなくても良いと言うことで。
次の方どうぞ。
ブラックナイロンってひょっとして弦アース取れないんですか?
350 :
ドレミファ名無シド:02/09/06 23:28 ID:OP4m3qMy
2フィンガーで立って弾くときに、ボディ方向垂直寄りに弾いているためか、
音がかなりびびるんです。そんで、色々試した結果、ベースを思いっきりたてに
構えて、指を斜めに当てるようにしたら良くなったんですが、
こういうのってどうなんでしょう?見た目的にイイのか悪いのか。それと何か
他にビビらないようにするいい方法があれば教えてください。
351 :
ドレミファ名無シド:02/09/06 23:44 ID:7mCcqShD
2フィンガーで弾くときに、親指をネックの付け根に置いて、
プックアップよりもフレットよりを弾いています。
(レゲエ関係の人がそう弾いているのを見て)
太くて、輪郭の無いおとが出るのはいいのですが、
低音がブーストし過ぎとライブハウスで注意されました。
そういうことってあり?
僕の弾き方がおかしいんですか?
バシバシとアドバイスお願いします!!!
こんにちは。ベース始めて半月な女です。
毎日学祭の練習曲頑張ってますが、どうしてもハンマリング時に
音がビビってしまいます。あと『ド〜ン』という感じでのびのび弾きたいんですが
どうもすぐ切れて『ド-ン』という短気な音になってしまいます。
シールドが悪いのか、、(初心者セット付属ものですが)
すみません、どなたか回答願います。
353 :
名無し:02/09/07 00:07 ID:???
当方ギタリストなんですが。。。なぜか友達のバンドでベースやってます。
で、やっぱベース弾いてても手がハイポジ行って早弾きしたりライトハンドとか
やっちゃうんです。。。こーゆーベースって聴いてる側から見てどうですか??
ベーシストもギタリストみたいに指がガチガチになりますか?
>>351 たしかにヌケが悪くなるけど、ベースとかアンプのセッティングで
ローが出すぎってこともあるんじゃ?
>>352 ハンマリングはちゃんと押弦できてないと、ビビっちゃうよ
左手は、ただ握力つければいいって訳じゃないから練習あるのみだと思う
音が短くなるのは、左手の押弦が弱いか、ベースのサスティンが無いかだね
弦高下げれば少しは音が伸びるかも・・・
>>353 正直、ベース聴いてる人なんてあまりいないと思われ
ま、ベーシストが聴いたら「こいつギタリストか・・・プ」って思うだけ
第一、ベースでそんなことしてもちゃんとしたテクが無ければ音がモワーっとして
何やってるかわからなくなるよ
>>354 なる人もいれば、ならない人もいる(同じ練習量でも)
ちなみに俺はなってない
>>356 >なる人もいれば、ならない人もいる(同じ練習量でも)
ギターに比べてパワーがいりそうだから
なりやすそうですけど…?
いやすいません、漏れまだ始めてすらいないでふ。
明日買うつもりですが、正直過去ログ読んでも
どうすればいいんだ…って感じですが。
店員に言いように騙されてなけなしの小遣いパァになるんだろうか。
Mama ooh...
>>350 ベースの角度は人それぞれじゃない?ウッドもやる人はエレベも立てる人多いし。
つーか、音のビビリとベースの角度が関係あんの?
>>351 ネック寄りで弾いたからって低音がブーストするって事はねーだろ。
EQで上げてんじゃないの?
>>352 多分、ベースの弦高が高いか握力の問題かな。
まずは弦高を下げて&細い弦を使って押弦に必要な力を減らした方がいいよ。
それと、親指はネック裏に置いてるよね?
ギターみたいに親指を上から出した握りだと押弦しにくいからね。
>>353 ベースやらなくてよろし。
359 :
350:02/09/07 00:55 ID:bYpd90ez
>358
言われて見るとそうですね。やっぱ弾き方の問題かな
>>357 いや、関係ないでしょう
タコのできない人ってのはいるよ
>>360 タコつーかマメが出来なくて水ぶくれになる人は苦労するよ。
マメのおかげで楽に弾けるようになるからね。
>>361 あぁ、俺は水ぶくれにはならないけど
硬くならないからちょっと不便だね・・・たまに指が痛くなるときがある
363 :
354:02/09/07 01:25 ID:???
折れ皮膚弱いんだよなあ。
いつの間にか、マメとか出来なくなったから、てっきり無駄な力が入らなく
なったおかげとばかり思ってた。。
ギタリストがベース弾くみたいなレスにやたら否定的なのは何で?
コンプレックス?
わかんね。
>>365 たぶん大半のベーシストがギタリストの事を嫌いなんだろう
毎日何時間ベース触ってますか?
30時間ぐらい。
チィムコに触る時間の半分と決めている。
ティムコに無性に触りたい時は練習時間も増える。
右手のこと?マメは工夫すれば出来にくくなるよ、音も良くなる。
タコは体質・体調による。
フィンガーイーズは効果的。
フィンガーイーズってみんな使ってるの?
373 :
ドレミファ名無シド:02/09/07 10:43 ID:MVADhT7Y
ベース初心者です。突然ですが馬鹿な質問すみません。
僕は初期荒井由美のバックの細野晴臣みたいなベースが好きなんですが、
あんな感じのベースってのは洋楽バンドで言うとどんなバンドのものなんでしょう?
それから、あんな感じのベースでお勧めのベーシストとかあったら教えてください?
いや、我ながら煽りたくなるような質問で・・。
>351
フレットよりだと倍音成分が少なくなるので
倍音成分をちゃんと聞こえるように出そうとするとボリュームを上げてしまい、
結果として低音ばかりが出る状態になるんじゃないでしょうか。
その音で演りたいなら、PAさんと相談して上げ過ぎないようにするしかないでしょう。
>>373 同年代のバンドや歌手を探して聴くのがよろしいかと。
細野氏ならチャック・レイニーの参加しているアルバムを探してみよう。
指弾きをしているんですが、どうもひっかかってしまいます。
なめらかではなく、ガチガチな進行になってします。
こういうのは弾き方が問題なんですか??
377 :
ドレミファ名無シド:02/09/07 15:42 ID:mT4dinBw
>>376 ピクアプに指のっけるなりボディに手のひらをくっつけて固定するなりして
とにかく脱力して弾いてみ。
普通の早さで弾けるようになったら力加減とかわかってくる(はず)だから。
378 :
ドレミファ名無シド:02/09/07 15:46 ID:NV8BZG+S
>>349 亀だけど、弦まではよくてもその先人体までは取れませんよね?
そしたら結局弦アース取ってる意味がないどころか弦がアンテナ代わりになって
意味無いと思うのですが・・・。
>>376 人差し指と中指でボールを投げるまねをしてごらん。
指が自然に曲がる状態が正しいピッキングフォーム。
ベースの場合は親指を支点にして、このフォームが出来ればいいわけだが、
親指をピックアップの上とかに固定してしまうと、
低音弦と高音弦では指の届く距離が違うので、
指の短い人なんかはフォームが崩れやすい。
俺も指が長くないので、
4弦を弾くときはピックアップの上、
3弦を弾くときは4弦の上、
2,1弦を弾くときは3弦の上と親指を置く位置を変えてやってる。
このやり方だと、
1.音のツブを揃えやすい。
2.親指で不要弦のミュートが出来る
3.高音弦を速く弾ける
等のメリットもあるよ。
特に2は多弦ベースを弾く時にはかなり有効。
>>378 そういう弦を張る時はブリッジに手乗っけて親指弾き
見た目もウマー
類似スレ乱立防止の為上げます。
383 :
ドレミファ名無シド:02/09/08 00:00 ID:8QIMwohd
リズムを良くするにはメトローム練習の他に何がありますか?
385 :
ドレミファ名無シド:02/09/08 00:28 ID:oKsDQz7U
>>375 チャックレイニーですか。どうもありがとうございます。探してみます。
遅レスすみません
386 :
ドレミファ名無シド:02/09/08 00:28 ID:p2X98PZr
>>351 答えていただいた皆さん、ありがとうございます!!!
自分としては、イコライザーはいじらず全部フラットで
やってるつもりなんですけどね。
確かに音抜けの悪さを音量をでかくしてカバーしようとして、
ロウがでかくなり過ぎているのかも。
音色自体は好きなんで、このポジションで弾きたいんだけど、
音抜けの悪さはどうやって克服すべきでしょうか・・・?
388 :
386:02/09/08 02:10 ID:3U/6cfrA
ダンカンのジャズベです。
中古で10万くらいだった気が・・・
389 :
ドレミファ名無シド:02/09/08 05:11 ID:+o3yePSk
はじめまして
知り合いがfantomのbassを譲ってくれると言うのですが、
聞いた事のないメーカーで、ネットでも調べたのですが分かりませんでした。
かなり古いものらしいのですが、japanと書いてあり、造りは一応しっかりしているそうです。
もしこのbassについて御存じの方いたら教えて下さい。
bassの事詳しくないので、もしかして有名なのかも、、、
392 :
ドレミファ名無シド:02/09/08 11:38 ID:dYVU8yZ5
ネット通販でリッケン4001のコピー安く買えるところ教えてください
サンドハウスが扱ってる、Peavyのベースはどうなん?
サンドハウス?
サウンドハウスでしか入手出来ないからわからん。
安いね、Peavy。誰か使ってる人、レスキボン。
総合スレッドで聞いた方がよいかも。
399 :
314:02/09/08 22:30 ID:mUi8nev3
つまみをクルクル回してたら、ブチっって言って中の配線が切れてしまいました。
直せますか?
401 :
カブ故障中 ◆DODch2oo :02/09/08 22:43 ID:a7WJoTEi
>>399 配線の何処が切れてるかわからないけど、
多分ポットごと回って、それに接続してある線が切れたのかな?
だとしたらハンダ付けで直るよ
ポットの中が切れる?ってことはないと思うけど、
ポット自体が壊れたら交換しかないと思う。多分。
402 :
400:02/09/08 22:44 ID:???
403 :
314:02/09/08 22:45 ID:mUi8nev3
>401
ハンダでやろうとしたんですけど、やっぱ怖くて・・・
3本ぐらい切れてるんですよ。
それでどこにつながってたか分からなくなってしまって。
>>403 楽器は何?回したポッドはVolume? or Tone?
405 :
314:02/09/08 22:59 ID:mUi8nev3
>404
ベースです。volumeです。
それにしても、廻しただけで3本切れちゃうって・・・・・
よっぽどのイモハンダかちゃちなケーブルなのか・・・・・。
やっぱ楽器屋で見てもらった方が良くない????
まぁ、今後のためにも自分でやってみるのも悪くはないけども。
409 :
ドレミファ名無シド:02/09/09 02:30 ID:oG4XZEzK
友達がベース始めたんですが、アドバイスを求められ、
とりあえず、
1 アンプを必ず通して練習しろ
2 メトロノームをつけて練習しろ
3 スケールと音名覚えろ
4 運指練習しろ
5 コピーしろ
6 8分16分3連を練習しろ
と言いました。
ほかに役に立つ事ありますか?
7 立って練習しろ
>>410 ベースが持ち上がちゃうよ。 って立ち違い
>>412 だからなあ。411はティムポが勃ってベースがもちあがるといってるんだよ。
とギャグを解説してみる
415 :
411:02/09/09 02:44 ID:???
416 :
ドレミファ名無シド:02/09/09 02:53 ID:koewF7T5
みんながんばろう
>>409 ピック弾きと指弾き、両方とも練習しよう!
ごめん…男。最後まで読んでなかった… 俺も寝よ。
419 :
ドレミファ名無シド:02/09/09 02:59 ID:KX5LPyIr
>>409 5の追記みたいだけど、好きな曲をコピーしよう。
>>409 フレーズを弾く前に口で唄う事。唄えればどんなフレーズも弾ける。
ベース弾いてるのをカセットレコーダーで録音して聞いてみたんですが、
スライドする時に「キュッ」って音が目立って気になるんですけどどうすれば
いいでしょう?treble落とし気味にしてもダメみたいなんすけど…
誰か教えてくださーい
>>421 気にするほどでもないと思うけど、
バンドアンサンブルの時も目だつの?
>>421
弦を選ぶ。フィンガーイーズ使う。だろ?
みんなフィンガーイーズって使ってるのですか?
425 :
ドレミファ名無シド:02/09/09 09:31 ID:QOH4Lxkh
使ってますよ。使うとすべりが良くなるのと、弦が長持ちする。
勿論弾いた後に布でよく弦を拭うことは必要だけどね。
フィンガーイーズは原則使わない。
そもそも使わなくても十分滑るように練習するべき。
さすがに石鹸で手を洗った直後とかは滑りにくいけど、
そういう時に、軽く指先に塗ってやる程度に使う。
正直言って、つけたから長持ちするってもんでもないし、
つけすぎるとかえって劣化させる場合もある。
俺も使わないなぁ。
指板が痛みそうで生理的に嫌だな。
>>421 きゅって音は気にしなくていいです。運指の際に出る音ですよね。
それが目立つのはアンプから出る音が小さいからではないでしょうか。
自宅で録音、とかなら仕方ないかも。
429 :
421:02/09/09 17:25 ID:???
教えてくれてありがとうごさいやす!気にしなくていいんですね。
バンドアンサンブルの時は目立ってはいませんでしたわ。
>>429 なにそれ?マジレスしたことにスゲはらたつ!!!
別に腹は立たないけど。
初級者質問スレだし。
>>431さん、
同意です。
>>430さん、怒らないでください。
ここはマジレスで良いんですよ。
初心者の方も恥ずかしがらずにドンドン質問してください。
433 :
ドレミファ名無シド:02/09/09 20:02 ID:1VMaTzjo
リペアスレの内容かもしれませんが、初級の事なので
こちらで質問させていただきます。
1.ブリッジをバダス2に交換しようと考えていますが、
駒に溝を切ったほうが宜しいのでしょうか?
2.溝の位置は弦高調整用のネジの中心で宜しいのでしょうか?
諸先輩方宜しく御指導お願いいたします。
>>433 >1.ブリッジをバダス2に交換しようと考えていますが、
>駒に溝を切ったほうが宜しいのでしょうか?
これは切る人と切らない人に別れると思います。
ちなみに自分は切っていません。
他の方の御意見もお願いします。
435 :
421:02/09/09 20:13 ID:???
>>430 ごめんなー。でもここで、バンドアンサンブルでは?ってゆう
忘れてたこと気付かされたし感謝してます。ありがと。
>>433 切っても切らなくてもそれなりにイイんですが、音等かなり違います。
注1)
切らないと弦高が下がらないかも。
注2)
切るのはプロでも難しいかも。と言うのも、
サドル形状は意外に音、弾き心地に影響が大きい。
三角ヤスリ使えば簡単に出来るぞ。
438 :
ドレミファ名無シド:02/09/09 20:42 ID:eTXjJFP3
ベースを始めて2ヶ月くらいなんですが、
弦がちゃんと押さえれないことがあって悩んでいました。
そしたら最近、テレビで手袋か何かをつけてベースを弾いている人がいたので、
マネをして、軍手をつけて試しに弾いてみたら、
比較的弦を押さえやすくなったので、昨日からこれで練習しています。
このまま弾きつづけてよいのでしょうか?
それとも、軍手を外してひたすら練習を重ねたほうがいいんでしょうか?
どなたか、アドバイスをお願いします。
>>438 軍手をしたままだといつまでも指の皮が厚くならないし、
第一、炎天下でプレーするのは大変だろう?(w
>>438 一生、手袋して弾くの?そうじゃないよね。
最初は辛いけど弾いてる内に指先が硬くなってくるから、
弱い力でも弦を押さえられるようになるぞ。がんばれ。
441 :
ドレミファ名無シド:02/09/09 20:51 ID:Au3ez/mD
>>438 マルコシアスバンプに加入したいわけじゃないなら普通に弾いた方が良いと思うぞ。
>>441 確かあの人は、グリスを多用するから手袋してるんだっけ。
>>442 思いっきり握ってグリスするらしいからね。
音がシャープせんか?と思ったりするがカコイイから良し。
しかしそれを真似するのはかなりカコワルイ。二番煎じ。
まあ、上のような場合でも練習すれば素手で問題ないはずだけどさ。
444 :
438:02/09/09 20:57 ID:eTXjJFP3
なるほど。
やっぱり普通に地道に練習していきます。
アドバイスありがとうございました。
445 :
438:02/09/09 21:18 ID:eTXjJFP3
それと、もう一つ質問しても良いですか?
今までピックで弾いていたんですが、
最近、ちょっと指弾きに挑戦してみて気付いたんですが
ピックで弾いてると手首がボディに添えるようにして弾いているようなのですが、
これもこのままでよいのでしょうか?
446 :
433:02/09/09 21:44 ID:???
>>1さん
>>436さん
>>437さん アドバイス有難う御座います。
現在の愛器はFenderタイプなのでバダス2とネジ穴は
いいけど、いろいろなHP(特にリペア関係)を見ると溝切り
のことが良く書いてあったので、どうしようと困っていましたが
切らなくても弦高の事を抜きにすればどっちでも良いと
言うことなので切らないで取り替えてみます。三角ヤスリも
家にあったりするので、気になったらこっちも挑戦させていただきます。
プレートの形状もそうですが、駒の形状(一本線からせん状)で
音色が変わるのは体験済みなので、ブリッジごととなるとかなり
変化するのでしょう。想定どうりになればよいのですが。
ちなみに駒の形状の個人的感想ですが、一本線-伸びが良い
・らせん-まったりと言うところです。
どうも有難う御座います。
AGETOKU!
>>445 指で弾くというのは、人差し指や中指で弾くことでしょ? それなら、
親指をピックアップの上やネックの端、フィンガーレスト(あればだけど)
に乗せて弾くのが普通。手首はボディからは浮いている状態になる。
手のひらをブリッジに乗せてミュートして、親指をピックのように使って弾く弾き方もあるけど。
>>445 手首をボディに固定して指引きしてる人もいるよ。
大抵は指の長い人やアタックを強調したい人かな?
親指で固定するか手首で固定するかは自分にあってる方を選べばいいと思うよ。
ピッキングの安定性や音の違いもあるから。
あと親指で固定する場合、4弦を弾く時はフィンガーレストやピックアップで
固定する人と、どこにも固定しないで弾く人もいるし、3〜1弦を弾く時は4弦に
親指を乗せて弾く人もいるよ。
長い文章でスミマセン。
ハロウィンのベースの人ってピック弾き?それとも指弾き?
>>451 ハロウィンの人は、昔のインタビューではアルバムでピック弾き、
ライブでは指弾きみたいな事を言ってました。
今はどうかわからないけど。
あと、ライブでは楽しむことに重点を置くから難しいフレーズは
簡単にして弾いてる。とも言ってました。
age
454 :
445:02/09/10 17:01 ID:hfb7z5LD
手首をボディに添えるのは別に間違いじゃあないんですね。
プロモとかを見ると、大抵のベースの人が、
手首をボディから離して弾いているように見えたので。
アドバイスありがとうございました。
456 :
ドレミファ名無シド:02/09/10 18:22 ID:f1rB5942
初心者なのですが指弾きをやろうと思ってます。
ここだけは気をつけろっていう所はありますでしょうか?
手元にある本では重要な基礎がかけてる感じでいまいち
良くわからないんです。お願いします。
>>456 最初は指の付け根の間接の動きだけでやってみるとよい。(しばらく意識して)
指の弦に対する角度・位置等は最初から色々試すと良い と思う。
指のフォームも色々試すべきだが、
最初は指を(自然に)真っ直ぐにしたフォームを試すべき と思う。
>>456 演奏技術ではミュートかな。
後はドラムを良く聴く事。
ドラムをリズムの柱にしてドラムに合わせる事。
解らないことがあったり不安な事があったら、
必ずメンバーに聞いてみる事。
>>456 当たり前のことなんだけど、中指と人差し指の長さが違うって事を自覚して。
長さが違うってことは中指と人差し指の動かすタイミングが微妙に違うって事で、
これが理解出来ないとバタバタした感じで、なめらかに弾けないと思う。
キーがEの曲は4弦開放を多用しなさんな。
という意見がありました。
その理由は書かれていませんでした。
いったい何の理由でしょう?
>>460 理由がないものを意見というのか?
開放弦の使い方なんて、要はセンスの問題だろ?
>>460 それは4弦でのことなのかな?
多弦(LOW-B)ならそうだと思うけど、
4弦だったら開放Eしかないんだしなぁ。
age?
上がらない?
>>460 音作りによっては埋もれる音だからかなあ。
埋もれないようにしっかり音を作っておけばよし。
>>454 プロモでは格好良く、派手に見せるために普段とは違う弾き方をしていることもあるよ。
あれは別に音を録っているわけではないからね。
離して弾いているのですごいのを見てみたいなら黒夢のライブビデオでも見ると良い。
あれはちょっとやそっとで真似出来るもんじゃない。
467 :
ドレミファ名無シド:02/09/11 02:18 ID:ZednqNkO
>>460 うーん、考えられるとしたら、
・ポップス系の曲で軽快感を出したい場合に、アンサンブルが
重くなるのを避けるため
・4弦開放を多用すると、ここぞというときのE弦開放一発!の
効果が薄れちゃう
このくらいしか思いつかん・・・。
ベーシストが大活躍するファンク系の曲(ラリー・グラハムなど)では
むしろE弦開放を多用したいがために、わざわざ曲のキーをEに
してるケースが多いんだけど。
スケールノート、テンションを教えてください。
あと曲のキーってどこでわかるのですか?
ホントすいません、、。なにか申し訳ないです。
>>468 >あと曲のキーってどこでわかるのですか?
普通、曲の頭のコードがその曲のキーになってる場合が多いです。
471 :
ドレミファ名無シド:02/09/11 07:50 ID:56Bx6UmL
メタリカとかマシンガンズもEmで6弦(4弦)開放ばっかですな(藁
>>470 んなこたーない。
ごく初歩的な解釈だと、歌の最後の小節のコードでしょ。
これも、んなこたーないけど。
474 :
ドレミファ名無シド:02/09/11 08:49 ID:tirgiOj1
ベースを低く持って弾きたいんです。(スネイルの竹村みたいに)
2フィンガーはなんとかできますが
ピックやスラップになるとちょっとつらいです。
何かコツはないでしょうか?
>>474 一番手っ取り早いのは、
ライブビデオとかでそれぐらい低くしているベーシストのプレイを
見て盗むのが良いと思うが。。
>>475 そういう奴らは大抵アテブリで生の音を出していないという罠。
ハーフ・ラウンドって、どんな弦ですか?
>>474 タケムラ?あんな奴の真似してどうなるんだよ
ライブ見たことあるか?ベースの音鳴ってないぞ
ま、真似したいなら勝手だけどな
>>476 だから、ライブビデオを見ろよって書いたんだ。
当て振りじゃ何の参考にもならないからね。>
>>474
>>474 偉大な先人達のライブをビデオか生で観て研究するのがいいと思います。
ピックならメタリカのジェイソン・ニューステッド、元S.O.Dのダン・リルカ
スラップならR.H.C.Pのフリー、ココバットのTAKE-SHIT、
311のP・ナットはあんまり低くないかな?
全体的に古い人たちばかり挙げてスミマセン。
ストラップは短い方が弾きやすいぞ。
>>482 弾き易さよりも外見を重視死体年頃なんですよ。
きっと。
弾き難さは体力と気力でカバーできるんですよ。
短いとオタッキーでかっこ悪い。
>>484 R.A.T.MのY.tim.Kはかっこいいよ。
スラップの時は、モニターに足をかけてボディーを乗せて弾いたよ。
>478
そこの配線のページ、電気素人臭さがプンプン……
いや、ギター/ベースの配線をやるには十分だけどさぁ、
だからといってウソ教えちゃいかんよ。
そう言えば、諸先輩方は弦はどこのメーカーのどの太さを使っていますか?
できれば、やってるジャンルと合わせて教えてください。
ちなみに、自分はDaddario/EXL-160
0.050-0.070-0.085-0.105+0.140のバラ弦です。
ジャンルは広い意味でのロックです。
>>488 そのゲージだとネック反らない?
俺はフュージョン系なのでEXL-170-5+バラ弦
032-045-065-080-100-130
入手のしやすさと値段を考えると、やっぱダダリオになっちゃうね。
>>488 自分もDaddario/EXL-160です。
1&2弦はできるだけ太い方が安心できます。
>>489 一番入手しやすいのが一番だと思います。
というか、アーニーボールとの音の違いも解らないし・・・。
アーニーの方が高音が出る? かなー? くらいにしか思えません。
>>489 >そのゲージだとネック反らない?
そうですね。
ですから、演奏後は弦は緩めてます。
>入手のしやすさと値段を考えると、やっぱダダリオになっちゃうね。
確かに他も使ってみたいんですけど、希望の太さがない場合が多いし。
これだって置いていない楽器屋もあるし。。
492 :
ドレミファ名無シド:02/09/11 21:11 ID:WD2EqzmY
なあ…質問じゃないけど聞いてくれよ…新しいチューナー買ったんです。KORGのGT-12。
早速、使ったんですが針が動かんのです。で、説明書見たらモノラル専用だったんです。
もうココまで来たらブチギレですよ。今更シールドコードを買えと?今日の枕は濡れます。
なんの考えもなしにダダリオのレギュラーゲージを使っています。
弾かないときは弦を緩めています。
>>492 つうか、お前はベースにステレオ・シールドを使ってるのかと小一・・・(以下キャンペーン実施中)
>460
関係ないかもしれないけど、
タイトなリズムが欲しい時には
開放弦は使わない方がよい結果が出ることが
多いような気がする。ミュートの関係かな。
特に4弦開放は暴れちゃう傾向があるし。
うまい人は関係ないかも。
(うちのバンドのベースはショートスケール使ってるから
音が暴れる傾向がもっと強くでちゃうんであんまり気にいらない
ロックな感じのときはいいんだけど。)
>>493 >弾かないときは弦を緩めています。
どれぐらい緩めてますか?
ネックには半音下げぐらいが良いそうですけど、どうでしょう?
497 :
493:02/09/11 22:41 ID:???
>>496 これまた考えなしに1回転ぐらい緩めています。
最初は半音下げにしてみたけど順反りしたままだったので。
3.4弦はべろんべろん。
今日自分のベースを録音してガッカリでした。
とくにスライド。ブオ〜ン!!って安定感がなくて失望。曲を通して、ピッキングの強さが
盛り上るところで強すぎるなど。。
伸ばすとこ伸ばしきれてなく、つぎはぎっぽいフレーズになったり。。
ちなみに弾いた曲はルナシー、デザイヤ。
>>498 自分の音を録音するのは、効果的な練習ほうだよね。
やってるときは気づかない事が山ほどでてくる・・・。
そして自分の下手さに鬱になる。
>>498下手さに気付いてよかったね。練習する課題が理解できたろ?
498じゃないけど、ほんまに効果的ですよ、録音。
でもスタジオでやるとメンバーに嫌がられた。
>>501 録音するのを嫌がるの?録音したほうが絶対ためになるのに…。
ウチのバンドは毎週MDに録音。初合わせから全部残ってます。
初期のころの演奏を聞くと…漏れもうまくなったな、と。(w
>>498-502 そうですね。
練習を録音して後で聞くのはとても勉強になると思いますよ。
自分は練習テープを次の練習まで聞き込んで、
問題点やアイディアなどを考えています。
確かに鬱になりますけどね。。(w
定期上げ
505 :
ドレミファ名無シド:02/09/12 12:33 ID:myG5gG6Q
FenderJapanのサンバーストのジャズベースを考えているのですが、75000円のやつと
58000円のやつとではどちらがいいのでしょう?PickUp以外に違いはないんですかね?
あとMadeInMexicoはどうなんでしょう?やっぱJapanには負けますか?
>>505 個体差があるので、弾き比べて気に入ったのを買えばいいと思う。
アンプで出した音と生音両方比べてね。
507 :
ドレミファ名無シド:02/09/12 12:48 ID:myG5gG6Q
>506
58000円と75000円を弾いてみたら、ちょっと違うのはわかるんですが、
どっちがいいのか、といわれると答えに困ります。今の段階ではどちらでも
変わらないのですが、将来うまくなって音の違いがわかるようになったときに、
ああ、あの時75000円のを買っとけばよかったな、と思うのがいやなので。
でも、USAのピックアップだからって、気持ちの問題だけなら関係ないですよね。
Mexicoは3、4年前に楽器屋のにーちゃんに聞いたらJapanのほうがぜんぜん
うえだよ、といわれたんですが最近のはどうなのかな、と思いまして。
>>505 15,6年ぐらい前のSquireのジャズベにバルトリニのピクアプつけてるが独特な音するよ
506の言う通り弾き比べてみれ
509 :
506:02/09/12 13:09 ID:???
>>507 生で弾いて、音がでかい方を選んだらいいかな。
それか、振動がよく伝わってくる方を(弾きこんで2,3年で急に鳴るのもあるので一概に言えないケド)。
でも、ピックアップは後から気軽に交換できるけど、木は交換できないので生の鳴りで選んでいいと思うよ。
ある意味、最初にジャズベを買うのは正解なので、多少モノの悪いものを買っても、二代目を買う時の比較
参考になるので自分で納得できるのを買おう。
おれ75000のやつもってるけど、いい鳴りしてるよ。
ベース始めてからかれこれ5年はメインで使ってる。
おれはUSAPick Upの方をすすめるよ。
安いのと高いので迷ったら高いほう買っとけ。
あとから高いほう買っとけば良かったなーなんて思ったらいやだろうし。
まぁ、誰か音の良さがわかる人についていってもらって
どっちがいいか聞いてごらん。
それと型番によって少し形が違うからその辺も考慮してみたら?
あげ
>>511 安いほうはBASSWOOD 高いほうはALDER
>>505 プレベだけど両方持ってる
好みの問題だろーけど、俺はALDERの方が好き
ビブラートのやり方について聞きたいんですが、
皆さんどうやっているんでしょうか。
上手い友達はネックに親指を乗せてる感じなんですけど、
俺はちょっと手がデカめなもんでそうやると、握り拳みたいになっちゃうんすよね。
だから下の方に親指を立てて支え棒みたいにしてやっています。
正しいやりかたなどあれば教えてください。
あと、あんましビブラートをやると指の先が痛いんですが
慣れてないからでしょうか。ビブラートはやっぱ指の先ですよね?腹だと・・・
>>514 チョーキングビブラートなら複数本の指で弦を押し上げてビブラートさせると指があまり痛くなりません。
あと、指だけに頼るのではなく、ドアノブを回すように手首を支点にすると良いです。
親指を立てると握る時よりも力が入りづらいと思うのでその点が問題ないなら大丈夫でしょう。
すんません、ベース弾きじゃないんですが。
ジャズベースとプレシジョンベースの違い
を教えてください・・・・。
>>516 形が違う。
実物を見たことないなら“検索”すれば見られるよ。
518 :
ドレミファ名無シド:02/09/12 23:31 ID:mWYqYEPd
↑かたちだけなんですか???
519 :
314:02/09/12 23:34 ID:WCj8mM3x
ESPベースで
一番安いのはいくらぐらいですか?
520 :
ドレミファ名無シド:02/09/12 23:44 ID:kEfsoA2J
>>516 大げさに言えば、べんべけべけべけ と ぼんぼこぼこぼこ の違い
>>498です。
課題が見つかり、練習に熱が入りました。
>>518-519 あのですね、
インターネットで検索して調べられるようなことは御自分で調べたらどうでしょうか?
いくら初級者スレでも何の努力もせずにただ質問してくる人に対しては、
細かく教える必要はないと思います。>諸先輩方
ageるぞゴルァ
すいません。
>>523は言い過ぎかも知れませんでした。
ただ、
>>3にも書いてありますが、
>また、自分で調べればわかることは、
>過去の質問スレッドや関連スレッド等でまず自分で調べてから質問しましょう。
と言うことを守ってください。
よろしくお願いします。
527 :
Nana:02/09/13 14:08 ID:2jloBTgY
スラップのアップがうまくできません・・・。
俺も最近サムアップ練習してるよ
力の入れ具合がむずかすぃ
俺も苦手だけどなんでだろう?
人差し指でのアップが難しいので中指を使っています。
534 :
超初心者です。:02/09/13 17:50 ID:xfIHFN0m
あの低音にあこがれてベースを始めようとおもうのですが、
ベースには「ジャズ」と「プレシジョン」があるんですよね?
どっちがいいんでしょうか?
基本的な質問ですみません・・・
>>534 過去ログ読んだ?
読んでなければ先に読んでみて。
一言で良ければ、好きな方でいいと思うよ。
または、好きなアーティストが使ってる方とか。
まあ、読むの大変だとは思うけど、過去ログ読んでくれよ。
ジャズにしようかと思っています。
中村キタロー氏がジャスだったので(w
539 :
314:02/09/13 18:20 ID:KoTuEpef
ベースメーカーで、これは良い! これは悪い!
というメーカーを教えてください
メーカーで良し悪しは決まらないんですよ、実際。
542 :
314:02/09/13 18:36 ID:KoTuEpef
いや、でもよく言うじゃないですか。
あそこはいいよ・・・とか。
>>538 いいと思いますよ。
ジャズベースだったら過去ログに予算的にどういうのが良いかとか
たくさんあると思うんで参考にしてください。
過去ログもデータベース的に出来ると良いんですけどね。(w
>>539 人それぞれだし、一概に良い悪いって言えないですよ。
良いって言う人もあれば悪いって言う人もあるだろうし。
結局、自分が使ってみて良いか悪いしかないでしょう。
楽器本体にしたって当り外れがあるし。
むしろ、自分にとって辺りの楽器を見抜く目と経験を積む方が大切なのでは?
初級者の方、みんなに言えることですが、
いろんな意見を聞きすぎてベース医耳年増にならないよう。(w
あまり他人の意見に左右されず、自分の意思を持ってください。
ベースで耳コピするときギターのコード
知ってたほうがいいのですか?
546 :
544:02/09/13 18:44 ID:???
>>545他の楽器(ギター、ドラムなど)やってたほうが
上達が早い?ベースのみやっててはダメ?
547 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 18:51 ID:g5gFBOpa
コードがわかってればベースライン作りやすいし、耳コピも
やりやすいので、ギターやキーボードみたいにコードを弾ける
楽器があると便利だよ。
>>546 ベースを始めたばかりならベースだけに集中した方が良いです。
ある程度弾けるようになってから他の楽器の知識を知った方が
ベース自体の上達にも繋がると思います。
549 :
544:02/09/13 18:56 ID:???
みなさんサンクス
>>546 ただコードの知識は知っておいた方が良いとも思います。
自分は、ベースの前にフォークギター(死語?)をやっていたんで
ベースを始めた時点で「このコードの時ベースはこの音を何でならすのか?」が解っていましたから。
むしろ、ギターよりキーボードの方が目で解って良いかもしれないですね。
ベースと同じ音域まであるし。
耳コピするのには最適だと思いますよ。
俺はギターの方が分かりやすいと思うけどな。鍵盤はコードを覚えるのが大変。
>>551 どうでしょう?
ギターの経験もなければ一緒じゃないかな?
そう言えば、
昔、「ベース・コード・ブック」なんてポケットブックを買ったなぁ。(w
>>552 ギターは一つのコードを覚えれば、そのフォームのまま
フレットをずらして他のコードも弾けるけど、
鍵盤の場合は白鍵と黒鍵があるから、ギターのようにはいかない。
視覚的にもベースに近いのは・・・・・。 まっ弾けるならどっちでもいいけどね。
>>554 確かに漠然とコードを覚えるにはギターの方がいいでしょうねぇ。
個人的には、コードの内容を理解するにはキーボードの方が良いと思います。
これは本人の好きな方を選ぶのが一番ですけどね。(w
あと、前にも書きましたが耳コピスるを前提なら
ベースの音域まで音が出せるキーボードの方が良いとも思います。
557 :
ドレミファ名無シド:02/09/14 03:50 ID:fkPzmtOY
使わないときに弦を緩めている方に質問です
ダダリオ(レギュラー)のパッケージを見ると
レギュラーチューニング時は1弦2弦の方が張力が強い様です
やはり各弦のテンションが同じ程度になるように緩めた方が良いんでしょうか?
そもそもレギュラーチューニングの状態を維持できないネックってのも
問題といえば問題の様な気はするんですが、、、
>>557 うちのベースは弦が伸びきると(死んでくると)
緩めなくてもネックは反らなくなります。
どのベースもそうなんじゃないかと思ってたんですが…
ちなみにゲージはダダリオのレギュラーです。
>>557 >そもそもレギュラーチューニングの状態を維持できないネックってのも
>問題といえば問題の様な気はするんですが、、、
それが理想なんですけどね。
でも、どうしても湿度の高い日本では難しいですね。
アメリカで問題の無かった楽器でも日本に輸入したとたんにネックがなんて話しは良く聞きますし。
age
561 :
557:02/09/14 19:52 ID:fkPzmtOY
なるほど、マメに緩めた方が良さそうですね
早速、緩めておきました。
緩めるのは基本的には半回転程で
弦をチョークして見て、各弦同じ様なテンションになるまで下げる
っていう感じで良いですか?
ダダリオのレギュラーの1個下の、1弦2弦だけが細いセットだと
元々各弦のテンションが同じ様な数字で、良さそうなんですけど。
562 :
ドレミファ名無シド:02/09/14 20:16 ID:3s/fmGgF
563 :
ドレミファ名無シド:02/09/14 20:18 ID:jInwsWEH
>>561 半音下げぐらいがいいとリペア屋さんには言われました。
弦高について聞きたいんですが12fで0.5_ってどうなんですか?
皆そんなもん?原稿について基準みたいの知ってる人いたら教えてくらさい!!
>>565 >12fで0.5_ってどうなんですか?
音がちゃんと出れば、かなり弾きやすいんじゃない?音がちゃんと出ればね。
568 :
565:02/09/15 02:44 ID:???
ちゃんと出てますよー。皆モット高いんかー?
570 :
565:02/09/15 03:06 ID:???
スペクターのスルーネックの奴で、弦はタダリオのレギュラーです。
>>570 ふーん。で、弦高は自分で調整したの?それとも買ったまんま?
>>570 ちなみに知っているかもしれないがPUに対して垂直の運動がないと太い音は出ない。
当然フレットに対しても同じ運動があることになる。
そこで弦高があまりに低いと縦振動が生まれない。
生まれた時点でフレットに当たり、ビビってスポイルされる。
だから弦高が低すぎる(適度に低いのは問題ない)ベースは太い音が出せない。
低くても1.2〜1.5mmは欲しいところ。
低すぎても高すぎてもネックに影響がでるでしょうな。
時分が弾きやすくて満足いく音が出ればそれがベストですけど。
575 :
565:02/09/15 05:53 ID:???
>>571 自分では調整してないんすけど楽器屋の人がしてくれた。
弦高低めでお願いして。
>>572 知りませんでした…。勉強になりました。
>>573 それは12fの弦高ですか?1fはどんくらいがいいんでしょう?
ちなみに弦高ってフレットと弦の一番下側の間のことですよね…?
たぶん皆が引っ掛かってるのは0.5ミリってとこなんだ
そんだけ低いと力をいれずに弾いても
フレットにあたりまくってビビルのが普通ではないかと
>>575 勿論12Fだよ。
1Fでは測らんよ。普通。
一応4Fだか5Fだかを押さえた時にハガキ一枚入るくらいが
どうとか言う話を聞いたことはあるけど。
>ちなみに弦高ってフレットと弦の一番下側の間のことですよね…?
そう。
578 :
562:02/09/15 09:34 ID:Pqvf+dEl
>>563 レスありがとうございます。
でもどうしてもただのスタッカートもしくはミュートみたいになってしまう。。
練習あるのみですかね。。
弦高の話とはちょっとずれるかもしれないけど、
ベーマガで最終フレットを押さえた状態でピック
アップと弦の隙間は3mmが基準値らいしですね。
>>579 PUの高さは個人個人の音の好みによって変わるからね。
「何となく音がこもってる(又はパワーがない)」とか
「音のバランスがどうも…」って言う人の参考にはなるかもね。
>>580 おれもそうおもうんだが、弦に近すぎるとPAがいやがるらしい。
なっとくいかないけど。
>>581 作りやすい音質ってのはあるようだね。
やっぱりあんまり一般的なベースとラインの音の出が違うものは
PAにとってはやりづらいらしい。
出力がでかいのを嫌がるPAとか、低音が出すぎ、高音が出すぎなのを
嫌がるPAとか色々いるみたい。
単に腕がヘボだからそんなことを言っているんだろうが。
お前もプロならこっちが求める音をしっかり外に出せって感じがする。
経験不足すぎなんだよな。質の悪いPAばっか。
>>582 マイク撮りならそう言う問題もないのにソレも嫌がるしな。PA。
>>583 マイクはPAが嫌って言うよりはまともに音が再現出来ないからね。
どうしても低音を拾うのは高音を拾うのより難しいんよ。
PAの技術以前に、そう言うのが出来るマイクがまだ存在しないのかも。
ラインでないと音の芯が見えない感じになると思う。
>>582 >出力がでかいのを嫌がるPAとか、低音が出すぎ、高音が出すぎなのを
>嫌がるPAとか色々いるみたい。
ワンマンで持ちかえのない状況ならどんなセッティングでも文句言われないよ。
文句言われるのはその他大勢の場合だね。
初級者スレだからそれでもいいのか。(w
>>582 >単に腕がヘボだからそんなことを言っているんだろうが。
>お前もプロならこっちが求める音をしっかり外に出せって感じがする。
>経験不足すぎなんだよな。質の悪いPAばっか。
前にこれと同じ事をPAスレで読んだよ。
最後の所は「質の悪いBASSばっか」だったけどね。(w
他人の悪口言ってる暇あったら、
自分のベースのセッティングの悪さを何とかしろや!
>>586 どんな音だろうとそれが本人の求めている音なら再現して然るべきなんじゃないのか?
低音が無駄に回っていようが、高音が耳に痛いほどパキパキだろうが、
それを出したいと思う人がいるなら、出来る限りその要望に沿うのがPAであって
文句を言うのはPAの役目じゃないだろ。
セッティングが悪いって言うのは自分が出したい音が出せていない奴のことで
自分の出したい音を否定されるのとは違うはず。
586のような奴が勘違いすると困るから言っておくけど
自分は上で言っているような変な音作りはしていないよ。
ほとんどフラットだから言われるわけないし。
たまにPAの人も「良い音しているね」と言ってくれるのに
外音を聴くとアンプの音や、ラインで聴くベースの音とはかけ離れている。
これを経験不足のPAと言わずして何と言うのか。
>ライブハウスのPA
音作りもままならない初心者にとっては外音だけはそれなりに聴けるように
加工してくれるある意味便利な存在だけれど、
音作りにしっかりとした目的意識のある人にとっては
音を変えられて求める音と違うものにされるありがた迷惑な存在。
>>582さん
初級者スレでPAやその他を悪く言うのは止めようよ。
ライブハウスに出たことないような初心者に変な先入観与えすぎるよ。
全部が全部、そういうPAじゃないんだしね。
少なくとも俺が最初に出てたお店はそうじゃなかったよ。
>>590 ハァ?
お前馬鹿?普通に答えてるだけじゃねえの。
自分がわかんねーからって下らない書き込みしてんじゃねーよ。
>>591 そう言うものだと思って出た方が初心者は良いんじゃないの?
変な期待させても意味ない。
初心者でライブハウスの音が気になる人もいるだろうし。
全部が全部ではないが、割合としてかなり多いのは事実。
で、出来ればそのアタリのライブハウス教えて欲しいんだけど何処?
先入観に汚染されて自分の考えがもてないくらいなら2ch来ない方が良いぞ。
初心者スレも総合スレも漏れなく主観でいっぱいだ。
595 :
コギャルとHな出会い:02/09/15 20:57 ID:ktkyMWMD
わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
>>596 ちゃんとしているライブハウスが潰れるっていうのも
何となく世の常って気がするな。
気を落とさず良いライブハウス見つけたら教えてくれ。
>>597 形の良いライブハウスは相対的に音が良いよね。
歪な形の店はやっぱどっか良くない。
>>598 ライブハウス内の壁とかの素材(?)も関係してくるね。
ただ前に潰れた何かの店をそのままライブハウスにしてみただけとか。
そう言うところは音が反響しすぎるか、逆にデッドすぎるか、
そんな感じのところが多い。
1からライブハウス用に作られているところって、そう多くないね。
600 :
1です。:02/09/15 21:11 ID:8V9Jws41
ここは初級者のための質問スレッドです。
諸先輩方、初級者の方が質問しやすい環境をお願いします。
質問から離れた内容の話しはぜひ、総合やその話題にあったスレでお願いします。
勝手言って申し訳ありませんが、ご理解の上、今後ともよろしくお願いいたします。
601 :
ポンク:02/09/15 21:20 ID:???
603 :
598:02/09/15 22:41 ID:???
ライブハウスやPAに関する話題は、総合スレに移動しました。
あげておく
ベースあげ
初心者あつまれーあげ
立って弾くチョッパーの時、プルでベースが動いて(揺れて)しまい、その後サムが上手くいきません。。揺れないようにする方法ってないでしょか?
>>607 ひっかけるところを少なくすれば大丈夫!!
609 :
607:02/09/16 18:46 ID:???
そうするとチョパーン!具合が無くなってしまう罠にかかると思うんですが・・その絶妙をコントロールすることが男ですか??
>>609 試しに今のイコライズを更にドンシャリぎみにしてみましょう。
611 :
608:02/09/16 19:08 ID:???
>>609 あと練習ですね、オルタネイトも最初は力ずくで弾いているといつの間にか
力を入れなくてもできるようになるみたいに練習すればいつの間にかできてます。
612 :
607:02/09/16 19:18 ID:???
イコライジングは既にドンシャリです。ありがとうございました!練習して慣れで加減をどうこうですね兄貴!じゃあ今から特訓です!
>>607 ベースの位置は?
ストラップを思いきり短くしているのならば肘でボディを押さえつけられる
でもなが〜くしてるならアドバイスできない
614 :
ドレミファ名無シド:02/09/16 19:52 ID:wSrdAOqg
当方、ベース初心者です。
今度、ベースを買おうと思っているのですが、
自分の弾きたいキョクのTAB譜が5弦用だった…
ということで、5弦ベースを買う予定なのですが、
ギターがIbanezということで、
IbanezのSRX505を候補に入れているのですが、
初心者にもあつかいやすい物なのでしょうか…?
615 :
607:02/09/16 20:03 ID:???
>>613 最初は、右手の小指がわとかでおさえようと思ってたんですが上手くいきません。
肘使えます。使ってみます。某バンドのベシストみたいにそこまで長くありあせん。
616 :
ドレミファ名無シド:02/09/16 20:14 ID:gl2TRsWj
>>614 5弦ベースってネックが太かったりしてやりにくかった
初心者だったらまず4弦から初めてみたら?
>>614 IBANEZのような極薄ネックは初心者には……イマイチ…な気がしますが。どうでしょう?
私見ですが個人的には弾き難いと思うし、他社に比べても極薄ですから。
618 :
ドレミファ名無シド:02/09/16 20:16 ID:wSrdAOqg
>>616 ネックの太さのプレイへの関係は大ですか…
ギターの時はあまり気になりませんでしたが…
>>614 やりたい曲が5弦使用の曲だったんだね。
俺が初心者の時は5弦なんてまだなかったから普通に4弦から入ったけど、
5弦の曲がやりたいのに4弦からやれって言うのもおかしな話しだと思う。
俺は5弦から入ってもいいと思うよ。
ただ、5弦(多弦)ベースっていうのは、
(特に安いのは)ネックがどうしても弱く、
きちんとメンテナンスをしていないとすぐに反ってしまうんだ。
(反ってしまうとどうなるかは、過去ログ参照のこと)
その辺のリスクは、背負わないといけない。
それと、5弦対応の初心者向け教則本やビデオっていうのはそれほど無いと思うから
その辺は自分で考えなくちゃいけないとも思う。
君が言うIbanezのSRX505は上記のことをきちんとすれば、
入門器としていいんじゃないかな?
頑張って、諦めずに練習してくれ。
620 :
614:02/09/16 21:01 ID:wSrdAOqg
レスありがとうございました。
頑張ってみます。
621 :
ドレミファ名無シド:02/09/16 21:41 ID:8pi+/d7c
質問なんですがスコア見ると五線譜とTAB譜が微妙に対応してないんですけど(TABで1Fしかあがってないのに1音あがっていたり)何でですか。
622 :
ドレミファ名無シド:02/09/16 21:44 ID:YsLNgL0H
>>621 よく見たら ミ→ファ とか シ→ド だったってオチじゃなくて?
そうでなかったら単なる誤植でしょう。
スコアを猛進するのは危険といういい例。
623 :
ドレミファ名無シド:02/09/16 21:44 ID:8pi+/d7c
質問ですけどピックアップをハンダ付けするとハンダよりまずピックアップのプラスチックが溶けるんですけどどうすればいいですか。
624 :
621:02/09/16 22:04 ID:8pi+/d7c
レ→ミが3弦6F→同7Fだったんですよ。
>>624 ただ単に調号が付いてるだけじゃない?
ヘ音記号の隣に♯がついてない?
#はファドソレラミシらへん
♭はシミラレソドファらへん
BOSSのコンパクトの
Limiter/Enhancer LMB-3
と
Compression Sustainer CS-3
とはどのような違いがあるのでしょうか?
630 :
カブ故障中 ◆DODch2oo :02/09/16 23:58 ID:9I77qHMy
CSは
・アタックタイムが調整できる
・スレショルドとレシオが独立で調節できない(もしくはレシオが固定)
LMBは逆
LMBはエンハンサーが付いててCSはTONEのつまみがある
BOSSのエフェクター事典ってどこでもらえるんですか?
基本的なことですが、
KEY Cの曲で、コード進行が下記の場合、
どのようなスケールを選択して
フレージングすればいいでしょうか?
Dm7|G7|Em7|A7|
>>633 曲調もテンポも書いてなくてはフレージングは語れない。
ウォーキングベースでまたりジャズ風に?
638 :
ドレミファ名無シド:02/09/17 09:56 ID:0E5qq6rM
ちっとも簡単じゃないよ!
640 :
314:02/09/17 19:05 ID:T3IYLgK8
なんか4弦の音だけバカでかいんですけど
どういうことですかね??
642 :
314:02/09/17 20:26 ID:UnhEyPMb
>641
いえ、ちゃんと平面なので・・・・
弦高が低いのかもしれませんね・・・
でも普通4弦は低いですよね?
22万のESPベースなんですがね(汗
>>640 641さんの意見にプラスして、
ピックアップが4弦に近すぎるか、弾き方が悪くて1〜3弦の
ピッキングが弱くなってるか、プリアンプかエフェクターか
アンプのEQの設定で低音をブーストしすぎてるか、部屋鳴りか、
ベースの出来が悪いかだと思います。
644 :
643:02/09/17 20:38 ID:???
>>642 22万ですか? なら、出来が悪いのは除外してもいいかも?
4弦の最終フレットを押さえた時にピックアップと弦の隙間が3mmが
基準値だとベーマガに書いてありましたよ。
ESPならショップへ持っていって見てもらった方がいいかも?
645 :
ドレミファ名無シド:02/09/17 20:39 ID:RS7x440D
チョッパーで三弦(特にアポ)をはじく時四弦も一緒に叩いてしまうのですが
どうすればよいでしょうか?伝わりにくいかもしれませんが神経を手首の回転
に集中するより親指でに集中させ、そのために手首を回転させるといった具合
と捉えればいいんでしょうか?後半はわかりにくかったら無視してください。
646 :
314:02/09/17 20:41 ID:UnhEyPMb
>644
なるほど、3ミリですか。
それはリアの方ですよね?
>>645 まず四弦に当たらずに三弦に親指をヒットさせる叩き方を探してそれを少しずつ練習したらどうでしょう?
やはり数をこなさないと出来るものもできないですから。
あと、四弦のミュートを忘れずに。
>>640 漏れもESPのベース(30マソ円)持ってるけど、やっぱり同じ症状です。
ピックアップ調整、ネックの調整、ブリッジの調整…いろいろやったけど、結局直ってない。
このまえ試奏したESPも同じ症状持ってたから、もしかしたらESPのクセか何かなのかも…。
改善方法が見つかったら、ここでいいので教えてください。
649 :
ドレミファ名無シド:02/09/17 22:13 ID:zWuORjn+
ぼくはべーシストだ。ただのべーシストじゃない。
生まれついてのロック・べーシストだ。
ベース・プレイヤーとしては四流以下だけど、
ロック・べーシストとしては超のつく一流なんだ。
シド・ヴィシャスがあんなに早く死んだのは、
ちかい将来ぼくに負けるだろうことを怖れたからだ。
スティーリー・ダンが二人組みでデビューしたのは、
ドナルド・フェイゲンがどうしてもぼくを迎え入れたがっていたからだ。
ニック・ロウもポール・マッカートニーも、フリーも
ジェームズ・ジェファーソンもスティングも、
ぼくの演奏のまえじゃ霞んで跡形もなく消えっちまう。
650 :
ドレミファ名無シド:02/09/17 22:13 ID:zWuORjn+
ベースはぼくの人生そのもので、ぼくの人生はまるでベースそのものだ。
おもに存在感の薄さかげんとか。
いてもいなくてもいいところとか。
一生懸命やってるのに誰も聴いちゃいないところとか。
盛り上がりようがないところとか。
けっして主役にはなれないところとか。
ひとりになるとなんにもできないところとか。
「なあ、俺らでバンド組まん?」
「よし、じゃあジャンケンで負けたやつがベースな。ジャンケン、ポン!!」
「うああ!!」
ベースはぼくの人生そのもので、ぼくの人生はまるでベースそのものだ。
651 :
314:02/09/17 22:26 ID:4U4mCKhr
>648
やっぱそうですか・・・・
明日楽器屋に持って行きます。
でも直るかなぁ・・・・無理っぽいなあ・・・
弦高をかなり高くしたら、少しはマシになりましたけど
弾きにくい・・・
652 :
648:02/09/17 22:55 ID:???
>>615 一応、自分が今対処している方法を…
・弦のゲージを変更(ERNIE BALLの45-65-80-100)
・ピックアップを4弦側だけ極端に低くする。
これで大分マシになりましたよ。まぁ、気休め程度ですけど。(ニガ
参考になれば、これ幸い…。
653 :
648:02/09/17 22:59 ID:???
大分マシになったのに気休め程度って、日本語へんだなぁ。(ニガ
弦のゲージは音や弾きやすさに影響が出るので、そう簡単には変えられないだろうし、
ピックアップはホントに気休め程度しか変化ないしなぁ…。
654 :
ドレミファ名無シド:02/09/18 01:15 ID:oic7d1dg
なるほど、チョッパーで三弦をはじくときは四弦はミュートですね。ということは
みなさんもある程度当たってます?完璧にあたらないを心がけるべきです?
655 :
ドレミファ名無シド:02/09/18 02:00 ID:2tHKeQKv
>>654 我ながらスラップは下手なんですが、狙った弦以外には一切
当たりません。
上手下手と言うより、これはもう慣れ以外の何物でもない気がします。
656 :
ドレミファ名無シド:02/09/18 02:23 ID:qmn36lFM
プレベのピックアップをかえたいんだけど、
一番バッキンバッキンになるのって、どれがいいかな?
>>656 PUをプレベじゃないのに換える。
これ一番バッキンバッキンにする最善の方法。
658 :
656:02/09/18 03:01 ID:8fWA3l0y
>>657 それ反則や!!
パワー出すなら、やっぱりEMGとかがいいのかな?
PUとか全然わからないモンで・・・・。
純正のヤツ使ってます。ちなみにフェンダーJ
>>658 じゃあ、まだ反則じゃない程度を取ってプリアンプを増設する。
アギュラーとか積めばかなりバキバキに出来るよ。
660 :
648:02/09/18 05:02 ID:???
今更気が付いたけど、
>>652のカキコは
>>651へのレスね。
>>658 単純にパワーがほしいだけなら、SeymourDuncanのクウォーターパウンドもありかと。
>>656 ピックアップ・スレで質問されてはどうでしょう?
662 :
横レスすまそです:02/09/18 08:21 ID:9fbus/tA
>>659 プリアンプの増設って簡単に出来ますか?
ぼくのベースはプリアンプがキャビティ内にビタッってくっついてる感じなんですが・・
こういう場合は引っぺがしてしまって大丈夫なのですか?
age
>>662 ザグリにおさまるようなら簡単。後、ツマミの数が変わらないならね。
そうでない場合は結構面倒だったりする。
店でやっても工賃2万くらいかかるかも。
そろそろ学祭シーズン上げ!
666
667 :
ドレミファ名無シド:02/09/18 19:51 ID:dCo9NIba
指引きでベースを始めたのですがどのくらいの強さで弾けばいいのか
わかりません。どのくらいなんですかね?
>>667 ピックで弾いたときと同じくらいの音量がでる強さ
669 :
667:02/09/18 20:18 ID:dCo9NIba
あー。相当つよく弾かなきゃならないんですね。
それで16ビートとか刻めるようになるには相当努力しなきゃ
無理そうです、がんばります。ありがとうございます
>>669 ピックで弾く時は今より気持ち弱めに弾くことをお勧めする。
671 :
667:02/09/18 20:47 ID:dCo9NIba
今までアンプ通さなきゃ音聞こえないくらいまで小さかったんで
少し強めに引いてみます。同じ速さでキープするのが難しいのですが
それは練習と筋トレあるのみですかね?
672 :
ドレミファ名無シド:02/09/18 21:06 ID:4YKEh6Dv
今日ベースギター買ってきました。
軽音のサークルに入ったばかりでベースがおらんとか言われて買いました。
ちなみに10月末にライブが来る予定。
ギター経験も全くない初心者なんですがそれまでどうにかなるでしょうか?
楽器といえばピアノを13年習ってます。(現在進行中)
やる気も時間も十分あるんで練習方法とかあったら教えてください。
>>671 指先が硬くなれば、強い力じゃなくても、ちゃんとした音は出るはず。
それと、あまり力まかせにやってると、リズムや音のツブが乱れるし、腱鞘炎になるよ。
過去に書きこみがあったかも知れませんが、16ビートがなかなか上手く弾けません。
どなたか、アドバイスください。一応弾いてる曲はRising Forceです。
>>672 1:ベースを弾くのに正しいフォームを学ぶ。
サークルにいるのでしたらベースを弾ける人にまず基礎的な部分は教わりましょう。
あるいは、教則ビデオで学ぶのもいいでしょう。
2:ライブでやる曲のみ練習する。
10月末にライブってことはもうやる曲は決まってるんですよね?
だったら、その曲をひたすら練習するしましょう。
ピアノが弾けるようですので、ピアノで音を出しながらベースで弾いてみる。
一番いい練習になると思います。
3:とにかくバンドで合わせてみる。
ある程度一人で弾けるようになったらバンドのメンバーと合わせて練習しましょう。
その時は、ベースはドラムのバスドラとスネアを意識することが大切です。
わからないことがあったら、ここの過去ログを見たり質問もしてくださいね。
頑張って下さい!
>>674 力を抜く。ルート弾きの場合はアクセントをつける。指の動きを最小限に押さえる。ひたすら弾いて慣れる。
>>676 ありがとうございました。がんばって練習してみます。
678 :
ドレミファ名無シド:02/09/19 00:52 ID:upOrEQx7
ライブでベースを弾くときボリューム関係全て最大にしてやっても
音が小さくPAさんに困られます、その後にむこうでどのようにしてか
解決してもらえますが、何か音を大きくする方法ありますか?
電池なしでピックアップもすでに弦に近づけています。
>>678 どんなベース使ってるの?
よくわからないけど、普通に使ってて音が小さすぎるって異常だよ?
配線がおかしいとか他に原因はないのかな。
余程の安物でも音量くらいは普通に出ると思うんだけど。壊れていなければ。
ライブの時のセッティングの仕方はどのようにすればいいんでしょうか?
DIもってるんやけど繋ぎ方が分かりません。パラレルはアンプに繋ぐの?
誰か詳しく教えてくれると嬉しいです。
ベース→エフェクター類→DI→PA
↓
アンプ
でいいんでしょうか??
完璧
>>680 あとはPAさんに「音どうですかー」と聞くだけ
ベースの音を決定するのは何ですか?
木材ですか?ピックアップですか?パーツですか?
例えばフェンダーのジャズベの音の決めては何ですか?
あの音が好きでジャズベのコピーモデルを買ったのですがイマイチあの音がしません
何というかゴリッとしたアタックの後にボーンと来る音が欲しいんですけど。
僕が買ったのは言うのもはばかられるワーモス製でPUはたぶんダンカンです。
どこをどうしたらあの音がするのでしょうか?
買う時にフェンダーと弾き比べましたが、
フェンダーは音のバランスが悪く、トレブルがきつかったのでパスしました。
だれか教えてください。おねがいします。
>>683 決定するのは全部の要素からだよ。
一つ一つの要素で決定するわけじゃない。
生音で弾くわけじゃないんだからベース本体だけでなく
シールド、アンプも勿論関係あるわけだし
意外とCDで聴いている音でもエフェクター使ってないってあっても
卓の方でコンプとかかかっていたりすることはよくある。
自分が欲しい音は自分にしかわからない。
だからこそ試奏して選んで買ったんじゃないの?
PUのVolバランスを変えてみたり、アンプの設定いじったりして
色々試してみるのが良いと思われ。
685 :
683:02/09/19 05:21 ID:???
>>684 どうもありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
以前アンペグを使った時に、ベースってこんな極悪な音がするんだ、とか思ったり
コンボのアンプを高いところに置くだけで聞こえる音が全然変わったり
PUの高さやvolバランスを変えるだけで音が変わったり
指で弾く位置で音が変わったり
難しいものですね。だからこそおもしろいんですけど
試奏した時はフェンダーにがっかりしてて、音と値段のバランスで今のベースを買いました。
あのアタック感を求めてもっといろいろ試してみます
age
類似スレッド防止定期上げ
688 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 00:48 ID:gMZqc0/k
僕の話を聞いてくれ〜音符
笑い飛ばしてもいいから〜音符
ピックだけで弾いてたら〜音符
スラップなんかできーなーい〜音符
それでも僕はピックオンリー音符
これだけで通してきーた〜音符
キリストを殺した者は僕の仕業かもしれな〜い〜音符
>>646 べーまがには書いてなかったけど、自分はフロントで3mm以上です。
遅レスですみません。
age
691 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 17:27 ID:CgrS2o5v
自宅用にアンプを買おうと思ってるのでアドバイスよろしくお願いします。
センド・リターンが付いていてブリブリな感じの音で2万から3万ぐらいで買えるオススメのアンプを教えてください
>>691 2〜3万でセンド/リターン付いてるのってあるのか?
>>691 自分でいくつか候補を選んでから質問してみたら?
ここの諸先輩方、最近厳しいよ。(w
>>691 一応聴いておきたいんだけど、自宅用でSend/Returnがついている必要性は?
音質を求めるならとても2,3万では無理だし、音量も自宅では出せないのだから
ヘッドフォンアンプの方が良いわけでしょ。
とりあえずそこそこまともな音で練習出来れば良いだけなら
Send/Returnがついている必要が今度はないと思う。
エフェクターでの劣化なんて、自宅の練習用アンプで気にする必要がないんだから。
一体何がしたいのか、目的がはっきりしないね。
>>694 とりあえず、多機能なものを選びたがる典型的厨。
696 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 21:34 ID:df3oetQm
マジで悩んでるんですが、スラップができません。
サムの音がしっかり鳴りません。
何がいけないのでしょうか?
当方、指弾きでアレンジなども経験していますが
スラップは最近まで興味がありませんでした。
どうにか助けてください。
>>696 親指を思いっきり反らせて、第一関節部分で叩く。
698 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 21:40 ID:df3oetQm
勢いをつけて。叩くのは一瞬だけだよ。
701 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 21:52 ID:df3oetQm
何度もすいません。
それでもしっかりとした音が出ません
>>701 机とかを叩いて練習してみては?
漏れは全然痛くないけど…
703 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 21:58 ID:df3oetQm
>>703 適当にやったら出来るはずなんだけどなぁ…
まぁ、そのうち出来るようになるのでは? w
705 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 22:02 ID:df3oetQm
一応音は鳴ってるんですけどね〜
>>705 ちゃんと弦を弾いてる?
上から抑えるようにやってたら音は出ないよ?
707 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 22:10 ID:df3oetQm
はい。弾いてるつもりです…
慣れです。一日頑張って出来なかったらまた明日ご報告ください。
709 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 22:14 ID:df3oetQm
はい。
丁寧なレスありがとうございました
710 :
706:02/09/20 22:16 ID:???
>>707 つもりじゃダメだよ。
ちゃんと弾かないとね。
どうしても出来ないんだったら教則ビデオとか見て、
自分の弾き方を目でチェックするといいよ。
まぁ一朝一夕には出来ないのがスラップのいいところ。
文章で出来るようになれば苦労しないわな。
とりあえず、変なクセをつけたくなかったら、教則ビデオが一番かな。
>>710 弦高、ネックの状態をちゃんと調整してる?
713 :
709:02/09/20 22:54 ID:df3oetQm
>>712 これは漏れへのレスですよね?
調整はしてますよ。
>>713 あ、間違えた。スマソ。
弦高低い方なのかな?
ネックが変に反っていなければ高くてもちゃんと音出せるけどね。
手首の振り、返しの速さがかなり重要だと思うよ。
漏れはスラップ上手くないけど音はちゃんと出せる。
BPM=150の16分で3連打くらいは楽に出来る振り&返しの速さだね。
715 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 23:03 ID:df3oetQm
>>714 今stingray使ってるんですが
弦高は高いほうだと思いますよ。
714の三連打はサムダウンでってことね。
>>715 弦高高いとそれだけ当たる時の反動が強くないと駄目だから
若干難易度は高くなるね。
でもそれでも練習すれば出来るようになるだろうから、問題ないとは思うけど。
かえって弦高低くて楽に出過ぎると、弦高が低くない楽器持った時に
しっかりと手首が使えてなくて音が出ない人がいたりする。
717 :
672:02/09/20 23:11 ID:T05I3gYm
練習してるんですが、なかなか上達しません。
一朝一夕じゃ無理なのはわかってるんですが。
タブ譜見てその通りに弾いてるんですが、運指が上手くいきません。
何かいい運指の練習法ないでしょうか?
あと
>>1サンアドバイスありがとうございました。
>>716 つまり結構速く振らないと鳴らないんですかね?
>>717 フレット数で言うと
1324、2435、3546…(人、薬、中、小)
というように動かす。
あとは、スケールで
>>717 ピアノというところで自分も同じ間違いが昔あったから
一応助言程度に指摘しておくけど、ベースの弾き方をピアノと一緒にしちゃ駄目だよ。
要するに左手の指の動きを別のフレット押さえる時に
1回1回他の指を上げてしまうような弾き方はNG。
出来るだけ指の動きも最小限にした方が良い。
ピアノみたいにはっきりと指を振り上げて弾く必要はないし
それだと運指が遅れたり、フレーズによって弾けなかったりととてもやり辛い。
だからもしもピアノっぽく弾いているなら今の内に直すべし。
例えば3F→5Fって移動する時に人差し指と薬指(小指)を使うとしたら
薬指を使った時も人差し指を1回1回上げたりしないこと。
で、もし動かす時も指は弦に触れない程度の最小限の浮かし方にして移動。
漏れもピアノからベースに移行して一週間でライブやったことあるよ。頑張れ。
>>718 そうだね。速い振りと返しで、瞬間的に強い力が生まれるんだよ。
だから力はほとんどいらないと言っても良い。
721 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 23:20 ID:BThjMl8l
求める音が出ない=ツボが違うっちゅー事です。
初めて自転車に乗る人に事前にレクチャーしても無駄なように、結局 求める音が出るまで自分でトコトンやるしかないんでは?
スラップ教えて君に 敢えて言う。たかがサムダウンの事でここに来るヒマあるなら その分練習せい!
偉そうやが 短絡的に結果を求めるよりもそこに至る過程の方が 往々にして身になるもんやぞ。
722 :
ドレミファ名無シド:02/09/20 23:21 ID:lrNmzjL2
横レスすいません。
どなたか、ネックの汚れがスカッと取れる方法をご存じないですか。
弦交換のたびに嫌な気分になってます。
ハウスクリーナーなど色々試したのですが、どれもダメでした。
>>722 どういう汚れかによる。
それと指板にクリーナーとかを使うのはお勧めしない。
ネックがおかしくなるよ。
724 :
722:02/09/20 23:28 ID:lrNmzjL2
>>723 そうですか。一応ワクスを塗った木専用のやつを使ったんですが…。
それと、汚れは手垢です。何か黒いです。
フレットの金属の黒サビは、ピカールで上手く取れるのですが。
>>724 木工用って言っても単に木が磨けるっていうだけの代物だから
木に良いとは限らない。特に楽器とかは細かい変化もあまり好ましくないから。
手垢で黒ずみがわかるってことはメイプル指板?
知っているだろうから言う必要ないと思うけど
ピカールで磨く時はちゃんと粘着力を多少落としたマスキングテープを
二重くらいにして、しっかりと指板部分を保護してあげてね。
726 :
722:02/09/20 23:43 ID:lrNmzjL2
>>725 はい。ちゃんとHANDSでゆるい(?)マスキングテープを買ってきてやってます。
そんで、疑問なのは中古楽器でネック綺麗なやつあるじゃないですか。
あれはやっぱりネック交換してるんですか。それとも表面ヤスリ+ワクス塗り直しとか。
そうじゃなくて、もし汚れを落としているなら、自分もその方法を使いたいと思うんです。
>>726 使用しててもあんまり汚れない人もいるし、一概には言えない。
ネック交換してるってことは滅多にないと思う。
ヤスリをかけることもまずない。
かけるなら1回フレット抜かないとまず失敗するから。
フレット打ち直しは素人には難しいし、頼めばやはりそれなりに高い。
というか、そんなに汚れるかな?
漏れとか、夏場に汗かきながら弾きまくっていてもほとんど汚れないよ?
逆にそう言うことを気にしすぎて、オイルとか、汚れ落としとか塗ったりすると
かえって汚れる可能性が高い。多量に使ったりしちゃ駄目だよ?
ああ言うのはほんの少し湿りがわかる程度で十分なものなんだから。
それとフレットとかも気にしすぎてマスキングテープ貼った取ったりしていると
木が細かく剥がれたりして汚れやすくなる。
何事も必要以上にやってはいけないということ。
フレット磨きなんて1,2年に一度やれば十分のはずだし。
一応お勧めの汚れ落としってことでKenSmithのポリッシュ(?)がある。
価格は1000円前後だったかな。
あれで落ちないようならその汚れは落ちないと思って諦めた方が良いかもしれない。
たかが汚れで指板擦り合わせるまではしたくないでしょ。
あげ
729 :
722:02/09/21 00:17 ID:Z2xZHIm/
>>727 よくわかりました。ありがとうございます。
ちょっとそのポリッシュを探してみます。
ちなみに僕の手はなぜかいつも汚いです。そりゃもうびっくりするぐらいに。
先ずは風呂に入った方がいいかもね。
オイルフィニッシュのネックって使っているうちにサラサラからツルツルに
変わっていくと思うんですが元のサラサラ感を取り戻す方法ってありますか?
全部剥がしてリフィニッシュする。
>>732 柔らかくて目が細かいスチールウールで軽く擦る。
735 :
ドレミファ名無シド:02/09/21 18:12 ID:7eX9ociX
汚れを気にするなら弾く前に汚さない努力をすべき。
736 :
ドレミファ名無シド:02/09/21 18:18 ID:THebYNLc
>735
いや、それは無理だろう(w
弾く前に石鹸でしっかりと手を洗う。
んで、指先にちょっとだけフィンガーイーズを付ける。
age
739 :
ドレミファ名無シド:02/09/21 23:28 ID:SYNu2jvV
お勧めのヘッドフォンアンプってどんなんですか?
YAMAHAのHA-G1を買おうか迷ってるんですが…
フィンガーイーズって楽器に悪い影響ありそうでコワイんですが・・・
>741
直接楽器に吹きつけるのはヤヴァいですね。
特に日本の気候はタダでさえあまりよくない上に、
そのようなもので刺激を与えるのは自殺行為。
どうしても必要なら、指先にちょっとつけて、軽く拭きとってやればOKです。
効果はちゃんとあるし、なにより直接楽器に吹きつけないのでダメージは殆どありません。
744 :
740:02/09/22 00:59 ID:6eESejZJ
>>744 その予算ならそれぐらいしかないんじゃないのか?
自分ギターからの転向組でベースの弦押さえる時に指を立てて押さえちゃうんですけど
友達は指を寝かせてベターっと押さえた方がいいっていうんすよね
やっぱそっちの方がいいんすかね?
>>746 そのほうがミュートしやすいので寝かせるフォームが一般的
748 :
747:02/09/22 11:16 ID:???
っていうか俺は手が小さいので指立てたらローポジションとか押さえられない
>>747 じゃぁ、やっぱそっちに慣れた方がよいか?
>>749 ルート弾きなら寝かせてもよいだろうが、音程が変化するラインは
指を立てた方が弾きやすいと思うけど?
それとギターやってる人に多いのが、親指をネック上から出して握っちゃう事。
これをやるとベースだとスケールが長い分、手が開かなくて困るよん。
親指以外の指でフレット4つを押さえるってのが基本だからね。
751 :
コギャルとH:02/09/22 12:41 ID:CvGV8Kk2
>>750 ありがと〜、とりあえずやれることはやってみるよ
>>747 え?普通立てるのが一般的でしょ
立てたほうが握力が出るし、運指がしやすいよ
自分の場合、演奏するラインによって臨機応変に握り替えてる。
動きのあるときは運指優先のため必ず立ててるけど、
3or4弦で同じ音が続く場合とかは握り込むし
軽くしか動かない場合は親指を背に当てるけど寝かせたまま。
(握った方がミュートしやすい)
もともとがDTMの延長で始めたからギターもちょこっと弾くし、
その影響もあるんだけどね。
まぁ、出したい音がちゃんと出るなら好きなように握って大丈夫。
ただ運指は立てた方がやりやすい。
age
今確認してみたけど俺寝かしてた。
その方がミュートしやすいな。
用は要所要所使い分けろってことっすね
質問します。私が所有しているベースなんですが、E弦だけ変にヴィブラートが
かかってしまうんです。フレット押さえてただ単純に弾いているだけなのですが。
開放弾いていても音程変化してしまいます。
これはどこがおかしいのでしょうか?
760 :
758:02/09/23 01:20 ID:???
761 :
ドレミファ名無シド:02/09/23 01:21 ID:KBCJ/ySD
>>758 ペグがおかしいか、耳がおかしいとかかな?
それかボディをひじとかで押してネックが少し曲がってヴィブラった…など
762 :
ドレミファ名無シド:02/09/23 01:24 ID:XcwwK0xD
弦のサイズがわかりません。
どうすればいいですか?
>>762 今張ってある弦のサイズがわからないということかな?
それで困ることがなければ別に気にしなくていいのでは。
新しいのに張り替えた際はネックやブリッジの調整をしましょうね。
766 :
ドレミファ名無シド:02/09/23 02:09 ID:WLAnBw44
>764
その通りなんです。
ですから、張替え弦どれを買えばいいのか・・・
一般的は45〜100って本に書いてあったんですが、これでいいですかね?
>>766 とりあえず、ダダリオでよければ、EXL-170 (045-065-080-100)を買ってみては?
で、好みに合わなかったらEXL-165,160,170とか色々あるよん。
>>766 新品で買ったのなら、
通常045-100のシリーズの弦が張ってあると思う。
45-105の方が一般的じゃない?そうでもない?
773 :
ドレミファ名無シド:02/09/23 11:16 ID:3LB2X09p
>>758 ピックアップの2個1組のポールピースのほぼ中央に
弦が位置してなくて、どっちかに片寄った位置にあると
音がうねるように聞こえることはある。
774 :
ドレミファ名無シド:02/09/23 12:25 ID:94Ivq3ur
>769
そのサイズはでかいですよ・・・
初心者には045から100ぐらいのシリーズが適当かと思います。
あとは、自分の欲しい音や弾きやすさで太さを変えていけばいいと思います。
ちなみに自分は050から110です。
ショートスケールの時は115を使ってます。
>>774 でも普通に多いのは45-105だと思われ。
大体40-100が全体的に若干細め。
45-105が一般的。
50-110が全体的に若干太めって感じがしない?
その中で組み合わせが45-100とか、50-105とかで
もっと細いのが4弦が90くらいだったり115くらいだったりするのがある感じ。
色んな弦のメーカーを見ても必ず45-105はあるけれど45-100はない場合がある。
ちなみに5弦に張る場合の4弦までの太さは45-100が多い。
これは多分全体的にネックにかかる張力を下げるためだと思う。
別に討論するほどの内容じゃないから、各々が自分がそうだと思う方で
それほど問題ない気はするけどね。
E弦115ってそうそうないんじゃない?
俺は030-050-070-090だぜ!
>>777 DR弦であるよ。昔使ってた。
倍音があまり感じられない分、音は恐ろしく太い。
age
>>779 今もあるかな?
見かけたこと無いけど。
>>781 需要なさそうだからなくなったかも。
ちなみに55-115のセットだった。
ナットそのままじゃ入らない。
783 :
ドレミファ名無シド:02/09/24 08:53 ID:+QxsiJ+J
DR弦って黒っぽい色で黄色いラインでパッケージの真ん中にDRって書いてあってやつ?おれが行く楽器屋にあるよ!
>>783 DR弦があるかどうかじゃなくて55-115のセットがあるかどうかだよ?
785 :
ドレミファ名無シド:02/09/24 12:13 ID:GCHPxQTk
スマソ。
逝ってくる...
今度確認してくるよ。
無かった気がするけど。
類似スレッド乱立防止定期上げです。
age
teikiage
ウォーキングベースに憧れているのですが
それに関係するお薦めサイトありませんか。
791 :
隣人:02/09/25 20:25 ID:???
>>790 常套句ってやつだったかな?
漏れも欲しい。
5弦ベースの5弦抜きで弾いてるやつね
793 :
ドレミファ名無シド:02/09/25 21:54 ID:noqPkKey
>>789 サイトで言ったら。おふとんjazzで「とりあえず」コード進行の基本を覚える。
そしたらそのコード進行に合わせて「とりあえず」ペンタでも弾いてみる。
その後「とりあえず」それっぽいテンションとか入れてみる。
後は慣れ。
ギター中心のサイトだけどお勧めだよ。
ただ管理人が偏見の塊なので染まらないように気を付けてください。
別に染まってもいいけど。
スタンダードなジャズやオールディーズなロック&ロールを
聴くこともお薦めするですよ。
すみません、「ハーネス」って何ですか?
>>795 パソコンや、車、バイクには使われていても、ベースやギターには使われていない物だよ
>>796 でも、オークションで中古ベースの説明に、「ハーネスが接触不良なので」とか
書かれてたので。正直、俺も最低限のベースに関する知識位あると思ってたのに、
初耳だったので、ここで聞いてみようと思った次第です。
逆に、出品者が楽器知識が無いという事ですかね?だとしたら、何のことを指して
いると思われますか?
798 :
ドレミファ名無シド:02/09/26 04:03 ID:CQq7Tv3a
>>797 シールドを差し込むジャックの部分とか位かな??
799 :
ドレミファ名無シド:02/09/26 04:07 ID:5zHeMFrh
ハーネスは「車の電気配線網」の事だから、
サーキットのことを言ってるんじゃない?
ハンダ付けがよくない、とか。
800 :
ドレミファ名無シド:02/09/26 04:08 ID:5zHeMFrh
あぁ、元々の意味は「馬の引き具」です。
盲導犬につける取っ手なんかもハーネス。
801 :
ドレミファ名無シド:02/09/26 04:11 ID:CQq7Tv3a
なるほど。恐らく、電気系統の接触不良の事なのでしょうね。
ご協力、有難うございました。
>>801 しぃー(汗 凄いなぁ。
803 :
ドレミファ名無シド:02/09/26 08:01 ID:QSQlWF+V
質問していいですか?
〜〜
――――――――――
―――7――5―――
―――――――――7
5―――――――――
という部分がある曲の練習をしているのですが、〜〜のヴィブの部分が薬指なため、うまく揺らせません。
音量はそのままで、おもいっきし歪ませて演奏する部分なんですが、テクニックを教えてください。
薬指と小指の2本で押さえてみたらどうかなぁ?
ウッドベースはそうするんだけどね。
803のだと薬指と中指で大丈夫じゃない?
薬指だけで揺らそうとしなくて良いと思う。
中指と薬指を一緒に動かそう。
あげ
>803
・ストラップを思い切り下げない。
・親指をネックから外して、薬指だけでVIBする。
ベース初心者です。
今まで、一台もエフェクターを買った事がないのですが、初心者は
何を買った方がいいでしょう?
値段は安ければ安い方がいいです。
>>808 具体的にエフェクターの必要性を感じてるの?
810 :
808:02/09/26 22:54 ID:???
是が欲しい、という具体的欲求がなければまだ必要ないかと思います。
全く必要としない人も多いですが。
>>808 エフェクターとか言う前に、まず自分の腕をみがくべし。
そうすればおのずと自分に必要なエフェクターが見えてくるから。
>>810 とりあえず、エフェクターより良質のシールドでも買えば?
初心者だったら加工してない「素の音」で耳を鍛えた方がいいよ。
814 :
808:02/09/26 23:01 ID:???
>>811 そういうもんなんですね〜。
無くても、やっていけてるんですが、しいて言えば。
音がクリーンすぎて、バンドの中で音が浮いちゃう時があるんで
それを改善できるような物があれば欲しいです。
815 :
808:02/09/26 23:07 ID:???
>>812 >>813 そうですね。
「素の音」で、耳と腕を鍛えてみます。
将来的に、エフェクターが欲しくなって、分からない事があったら
ここに質問しに来ます。
>将来的に、エフェクターが欲しくなって、分からない事があったら
>ここに質問しに来ます。
それまでこのスレが続いていることを祈っていてください。(w
817 :
ドレミファ名無シド:02/09/27 01:45 ID:ic9I267d
いきつけのスタジオのベースアンプ(具やトーン)なんですが。
ギターの音量に比べてあまり大きな音が出ないんです。
マスターは最大にしています。
ゲインを上げれば確かに大きな音になるけれど、
あまり歪ませたくないのです。スピーカーもとばないか心配。
この解決方法はギターの音量を下げてもらう以外ないのでしょうか。
>817
そうじゃね。それが良いと思います。耳にも良い。
あと、アクティブ用のとこにパッシブのベース刺してないか、だけが気になるけど
それは大丈夫なんやんね?
エレクトリック・アップライトって、専用スレある?
Alt+Fで、検索してみたら?
もちろんやったが、ない。ウッドベースも(あったハズなのに)落ちたのかな?
>>820 >Alt+Fで、検索してみたら?
普通、Ctrl+Fじゃないのか?
age
826 :
820:02/09/28 03:59 ID:???
Low-B(下からBEADG)の5弦ベースを持っているのですが、これをナットの切り替えだけで、
Hi-C(下からEADGC)の弦を張り替えて使う…という事をしても、問題はないのでしょうか?
829 :
ドレミファ名無シド:02/09/28 04:12 ID:d97gCv8T
>>828 NetscapeOnLinuxユーザーだという可能性もある罠!
>>827 問題ないよ。弦高とオクターブも調整しないと、いけないけどね。
>>827 普通は、ナットも変えないで、とりあえず、そのまま弦換えてみる。だろ?
Hi-Cで使うならナットを替えないと弦高低くて
もともとのセッティングによってはビビるんじゃないか?
833 :
831:02/09/28 12:55 ID:???
>>832
そうなの?でも、おれがやった限りは平気だった。
ナット付きヘッドレスベースにそのままギター弦張ったこともあるし。
弦高低くなるかどうかはナットの削られ方によるけれど
ナットとあっていないと開放弦がビビったりすることがあるのは確か。
フレットを押さえてもヘッド側で変なビビリ音がしたりね。
>>832 弦高が低くなるわけないでしょ。
フレット頂点から弦の下部フレット接触点までの距離は同じ
ナット替えないとチューニングが狂いやすい。
838 :
831:02/09/28 15:09 ID:???
だーかーらー、とりあえずそのままハイCセット張ってみて不都合があれば、
ナットかえればいいじゃん。
840 :
803:02/09/28 17:32 ID:???
遅レスですが、言われたとおり
・ストラップを下げすぎないで薬指だけでVIBする
・中指と薬指でVIBする
の両方を試したところ、両方ともなんとかできるようになりました。
後は完璧にできるようがんばって練習します
>>839 だって、ナット替えるとなると、
リペアショップ選び、ナット材選び(カーボン、ブラス、牛骨、他)、迷うし、
金も時間もかかるよ? なるべく避けたい。
細かいリペアマンなら愛用弦にジャストフィットにしたがるし。
>>841 俺は金がかかることより使えない楽器を使い続けるようなことを避けたい。
ゲージ変えるならナットも変えて当然。
そんな程度の金もかけられないならベースなんてやめちまえ。
>>842 ビビリにもチューニングにも影響ない場合も少なくないから言ってるのに。
頑固だなあ♪。
844 :
横レスすまそです:02/09/28 18:20 ID:doi8nWwQ
105の弦を張ったベースに100張ったら変なうねるような音が出たりしますか?
>>844 出たんですか?ナットより小さい分には、あまり問題ないと思いますが。
>>844 105から100ぐらいだったらそれほど問題はないと思うけど。
>>843 影響ない場合も少なくないって、明らかに影響ある。
わからないのはお前の耳がおかしいだけ。
>>845 問題大有り。逆に少しの差ならでかい方がナット付近の弦高が高くなる程度で済む。
というか本当にわからないのか?耳おかしいんと違う?
ラ イ ン で 聴 け
>>847 おいおい、偉そうな事言ってナットと弦に隙間開いた時の音は許せるのか?
そっちの方が気持ち悪いと思うぞ。
>>849 アホか?
ナットの溝に対して弦が若干小さい場合=弦が横に揺れた際にビビる(特に開放弦)。弦を押さえてもビビる場合有り。
ナットの溝に対して弦が若干大きい場合=弦の下に隙間は開くが横、縦共には固定されているから大丈夫。
ナットの溝ってのは全部一定の幅じゃないことはわかっているよな?
極論固定されていればナットの役割は果たせるんだよ。
フレットを押さえている時と同じ。フレットは溝はないが指でナット側を固定されているから大丈夫だろ?
若干大きい分には弦は溝の入れるところまで入っているわけだから縦にも横にも動かない。
勿論極端に大きくて溝に全くはまらないような場合は加工が必要だが。
ちなみにヘッド部(ナット〜ペグまでに)ある程度角度がついていれば
ナットを極端に低くして溝を切らなくても問題はあまりない。
0F仕様っぽくなるだけ。
0F仕様は一応0Fの後にナットを通して固定していることが多いが
それは恐らく弦落ちを防ぐためだと思われる。
弦がペグまで真っ直ぐ通っていれば低フレットでの極端なチョーキングやビブラートを使う場合、
ナット幅がかなり狭い場合を除き弦落ちすることもまずない。
要するにバダスのブリッジを溝を切らずに使っているのと同じ状態が
ヘッド側でも出来上がることになる。
現実には、既製品の場合かなりアソビがある。
ナット溝が弦ゲージにピッタリの場合のデメリット、ちょっとした衝撃で割れる。
倒しても割れなかったら、カナリ大きめかも。
>>850 >>849は、鳴り、の劣化を言ってるんだと思います。これは耳が悪くても解かりますよ。
『アホ』はよくないですよ。(っていうかみんなあほだな)
皆さん、マターリ行きましょう。(アセ
しかし、もう書き込みも850ですね。
今回は意外と早かったなと。(w
一応、
>>827さんへの回答は、試すだけぐらいだったらナットは変えなくても良いけど、
ちゃんと使うんであれば、ナット交換もするようにということで良いでしょうか?
>>852 金属ナットだとあまり劣化気にならないんだけどな。割れることもないし。
牛骨のナットはあまり好きじゃない。これは好みの問題だが。
安いのに最初からついているプラスティック製のナットだけは絶対に変えた方が良い。
>>853 そだな。スマン。
ちょっとお聞きしたいのですが、
セッションってどうすれば出来るようになりますか?
というか、そもそもセッションってどういう事やるんですか?(;´∀`)
keyの意味とコードの仕組みぐらいしか知らないんですが、やっぱり
コード進行のパターンをいくつも覚えてないといけないんでしょうか?
>>855 >そもそもセッションってどういう事やるんですか?(;´∀`)
1:事前に曲を決めておいてスタジオでせぇので合わせる。
2:キーとコード進行だけ決めてせぇので合わせる。
3:キーだけ決めてせぇので合わせる。
>セッションってどうすれば出来るようになりますか?
とにかく自分の中の引き出しを増やす。
これにつきると思うよ。
857 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 13:13 ID:c2crFrIP
自分はギターやってるのですが
曲を作っているものでベースを考えるのにも少し興味があります。
そこで質問なんですがCコードにたいしてルートのドばかり弾いてたら
おもしろみがないですよね?
そう言う場合はメロディに合わせてコードの中で動けばいいのですか?
例えばドドドドドドドソってかんじで。
なにかアドバイスやお勧めの本など教えていただけると幸いです。
>メロディに合わせてコードの中で動けばいいのですか?
あってます。
まずはそのコードの構成を意識しながら使える音を探しましょう。
慣れてきたらそのコードの構成音で無い音も入れてみましょう。
>>857 パッシングノートね。適当にやっても何とかなるもんだよ。
>>857 >そう言う場合はメロディに合わせてコードの中で動けばいいのですか?
メロディー作るのと同じように考えると良いよ。
ただその時はメロディーとぶつからないように。
861 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 16:00 ID:EK3+A5n+
ぶつかるってどういうことですか?
メロディをそのままベースで弾くってことですか?
>>856 ありがとうございます!
やっぱりいろいろなものをコピーしてれば引き出し増えるんですよね?
がんばるぞー
>ただその時はメロディーとぶつからないように。
ここで細かく話してたらキリがないけど、一言で言えば、合わせて音を出した時に、
濁った音、気持ち悪い音が出ないようにするって事。例えば、メロディとベース音が
半音でぶつかってる(CとC#とか)と、気持ち悪い響きになる事が多々ある。
しかし、それがカッコイイ効果を生むことがあるので、一概には言えないけど。
>パッシングノートね。適当にやっても何とかなるもんだよ。
日本語で言うと、経過音ね。Cをドドドド│ミミミミ│ソソソソ│ミミミミと弾くより、
ドドドレ│ミレミファ│ソソララ│ソソレミと弾いた方が、変化が付くって事。
しかし、出来る人間は「適当にやれば何とかなる」と思うんだけど、センスの無い人が
やると、変なフレーズ弾いたりするんだよなぁ。何でそう来る?みたいな…。
まぁ後は、いろんな音楽を聴きまくって、よく使われるパターンを体に染みこませて
いくのがいいよ。完全なオリジナルなんて物はないんだから、既存の曲を解体して
組み合わせる技術を身につければ、それはオリジナルと呼んで差し支えないよ。
…とか言ってる俺は、827でした。作曲には凝ったけど、楽器知識に乏しくて…。
皆様有難うございました。一応、換える際にはナットも交換するつもりでいます。
864 :
863:02/09/29 17:53 ID:???
補足。
「ぶつかる」というのは、同じ音を出すって事じゃなく、同時に出した音が気持ち悪く
響く、という事。同じ音なら、気持ち悪くはない。が、ダサい可能性はある。
教える側の皆さん、無意識に専門用語を使ってしまわない様に、極力気を付けよう。
知ってりゃ「ぶつかる」程度は無意識に言っちゃうけど、それが分からない人もいるんだし。
自分の文章を読み返して、音楽やる人間独特の表現が無いかとか、確認するといいね。
無論、自戒の意味を込めて言っております。
>>862 >やっぱりいろいろなものをコピーしてれば引き出し増えるんですよね?
そうだけど、気を付けなきゃいけないのはちゃんと自分なりに消化していかないとダメって事だね。
これは自分にも言えることだけど、ただコピーしてたくさんフレーズを覚えるんじゃなくて、
それをどういう場面でどうやって使うかをちゃんと考えていかないとね。
さーて、練習しよっと。(w
age
867 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 20:11 ID:O/rbIt1k
ツーフィンガー暦1ヶ月なんですが細かいリズムが刻めません。
何か良い方法はないですか?きちっとしたフォームなどを教えて
いただけるとありがたいです。
868 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 20:13 ID:92uVO1MY
例えば指を広げるとか、授業中とかちょっと暇なとき
にできてベースをやっていくうえで
便利(?)なことって何かありませんか??
869 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 20:35 ID:NbcLAw//
最近フェンジャパのフレットレスを買ったのですが
ラウンド弦が張ってあったんで張り替えようと思っています。
お薦めのフラットワウンドを教えていただけませんか?
音はウッドベースに近いような、落ち着いた感じが欲しいのですが。
870 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 20:41 ID:1oe38hz6
>>867 ここでフォームうんぬんを言葉で聞くよりも
教則ビデオを見るか習いに行け!
>>868 膝の上に手を置いて指を規則正しく動かす。
それよりも授業に集中しろ!(バカモノ
>>869 弦を替えるだけでウッドベースの雰囲気が得られるんだったら誰も苦労しないよ。
素直にウッドベースに買い換えた方がいい。
873 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 21:37 ID:ffvnLon/
最近フレットが磨り減ってきてた・・・
もう二回もすりあわせてるし打ち直ししたいんだけど
リペアどれくらいかかるかな?
なにせこれ一本しか持ってないモンで・・・
869はトーン0必須な!
875 :
869:02/09/29 22:14 ID:NbcLAw//
>>872 そうですね。ウッドベースみたいな音、と言うのはちょっと
無理がありますよね。以前ウッドベースも弾いていましたが、
さすがに持ち運びとか不便だったもので。
ロトサウンドの105-50のフラットワウンドを張ったところ
妙にテンションが強くてトレブリーだったので
もっと落ち着いた感じのものは無いのかと思いまして。
やっぱり、他メーカーの弦もそんな感じなんでしょうか?
フラットワウンドは使ったことが無いもので、皆さん
どんなものを使ってるのかと思って質問させてもらいました。
>>875 初級者スレより、総合スレかW・ベーススレに逝った方がよいのでは?
あと、フレットレススレとFXスレもいいかもね。
少なくとも初級者スレで質問するにはちょっと違うと思う。
878 :
869:02/09/29 23:13 ID:???
age
ゴーストノートの練習の仕方教えろだゴルァ!
弦の太さとかどうすればいいのだ・・・でないぞーゴルァ!
>880
人にモノを聞くときは(中略)…まぁ2ちゃんだから答えてあげる。
ゴーストノートか、、、
まず、メトロノームなどを鳴らすんだ。まぁ、BPM70か、そこらの、
気持ち良く16ビートを鳴らせるテンポでな。出来ればウラ拍で取る。
それで、気持ち良く16フィールで感じた挙句、なんか弾いてみる。
音を積め込み過ぎてはいけない。歩きながら聴きたいような、そんなフレーズを。
ジャンル的にはファンク、ヒップホップ系のリフが最適だよ。
で、「音数はこのままで気持ちいい。でも、もう少し刻みたい」そう思ったら、
そこにゴーストノートを詰める。コレが真髄、だと思う。あくまで気持ち良さの追及。
技術的に言えるのは、左手を複数弦でミュートする事。ハーモニクスが鳴らない様に。
ゴーストノートを上手くセンス良く習得するには、
FUNK,R&B,HIP-HOPなどを愛する事、コレが近道だと思う。
ゴーストノートはセンスの問題。上手くやればファンキーベーシストに一歩接近できるよ。
身につけた直後は、ゴーストノートをたくさん刻みすぎてカッコ悪くなる恐れもある。
でもドラムと合わせるうちにそのいくつかが不必要な事に気付く。
そこがドラムとの絡みの重要性であり、個人のセンスの良し悪しがわかれるところ。
というわけで修行あるのみ。Do it Funky!深夜のテンションのため長文スマソ。
弦の太さは太すぎるとネックが反るみたい。弾きやすく、いい低音が出るモノを選んでみては。
グラハム・セントラル・ステイションを聴きなさいチミィ!!
弦を複数の指でミュートする事、じゃない?
>883
そのとおり!やっぱり深夜のテンションは違います。
左手を複数弦でミュートする図を想像して笑いました。ゴメン。
885 :
880:02/09/30 08:29 ID:???
わからんモナー
やっぱり指1本?2本?がいい?
複数の指で押さえたら早弾きできないぞゴルァ!
押さえるったって、キッチリ押さえなくてもいいんだよ。当てておくだけで。
要は、ハーモニクスを鳴らさない、つまり弦が無駄な振動しなきゃ良いんだから。
薬指で押さえてたら、人指し指か中指を弦に軽〜く触れさせておく、人差し指で
弾いたら、弦をフレットから離すと同時に人差し指、中指で弦に軽〜く触れる…など。
速弾きの時は、あまり意識せず、適当にやってもさほど気にならないと思う。
…ってか、そろそろ物の言い方に気を付けた方がいいんじゃない?
みんないつまでも優しく教えちゃくれなくなるぞ。
今後
>>885は放置気味にということで。(ビミョウ
えと、ベース暦一年になったんですが、そろそろ新しいベースも欲しくなってきました。
重低音がどっしりしてて、カッコいい形した(自分的にでいいです)ベースを教えてください。
参考にしてみたいと思います。
>>887 反省汁
./V/7@
..(・∀・||)、 パカ!パカ!パォーン〜ブンブン♪
/ , ⊂ノ TTTT
'、 つ|| 〕 ─个─\ (ー´ )
| 〕f||t〔, ||, ∩,/ ,ヽ
.. |( ▽ ) ||皿 =≡= ,⊂ノ ♪ ♪
(_`T´) ' ヽニ、ロ|ロロ_ノョ
| |─| .|| /|\
゛、ノ工 /|\
おかげで上手くなったモナ
ウッドベースかあ。5万ぐらいで売ってるのもあるけど心配ね。
age
894 :
887:02/09/30 23:35 ID:???
>>891 反省汁って…、俺に反省しろと言ってるの?
まぁ何でもいいや、後は自分で体得してくれ。
895 :
↑:02/10/01 02:06 ID:???
スマン!まちがえた!違うぞー!
>>896 そこまで粘着しなくてもいいんじゃない?悪気はないみたいだし・・
ということで次どうぞ〜
>>894汁とするはちがうのか?・・・
粘着コワイデス(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
↑
これでも悪気無いのか?(w
900 :
894:02/10/01 09:26 ID:???
2chでは一般的に、「〜しる」=「〜しろ」という意味で使われてると思われ。
どっちでもいいよ、俺は別に怒ってないから。ただ、他の人とトラブルになる
可能性もあるから、その辺は心得ておくに越した事はないんじゃないかな。
まぁ、最初から「教えてください」という態度で質問するのが常識なんだけどさ。
ちなみに、俺も分からない事はここで質問してるよ。もち、敬語で。
始めまして。
誰か教えていただきたいのですが亀田氏みたいな音を出したいのですが、どんな機材を使ってるかと教えてください。
>>901 ベーマガのバックナンバーを注文して研究するのが一番早いと思うけど、
メインのベースは66年のジャズベ。あと忘れた(スマン
903 :
ドレミファ名無シド:02/10/01 13:19 ID:IWv7S45B
>>901 2001年3月号があったのでそこから転載。
↑のジャズベの他、60年のプレベ、リッケン(年代書いてなかった)。
アンプはネメシスNO-11、エフェクタはVoodooBass。
詳細については2000年3月号、5月号を参照とのこと。
類似スレッド防止定期age
シンスレって必要?age
906 :
ドレミファ名無シド:02/10/01 21:32 ID:TLd2qRUH
独学で頑張っていますがどうも上達しない為スクール行きましゅ…
908 :
906:02/10/01 21:47 ID:???
すいません初心者の私にとってはものすご〜く
このスレはありがたく、助かります。なので新スレ希望に1万ペソ
はらゆうこに5マムコ
ここに気づかない初心者がいたのでage
911 :
ドレミファ名無シド:02/10/02 04:12 ID:n47bkpab
弦の張りが弱くてオルタネイトがうまくできないので、張りを強くしたいんですが
弦高を上げる以外に方法はありますか?そうすると今度は左手がきつくなるので
出来るだけ低くかつ強くしたいんですが。ヘッドのところにカポみたいなのをつけるよう
でしたら、新しく買おうかと思うんですが。よろしくお願いします。Xの紅
早すぎてうまく弾けません、練習します。
>>911 ・弦を太くする
・テンションピンを付ける
>>911 ・電気ドリルにピックを付ける。
・ディレイを使う。
・アテブリする。
>>911 ブリッジを6_から8_くらい前にずらす。オススメしないが。
>>911はどんなベース使ってるの?
もしかして、ミディアムかショートスケールで半音落しとかしてる?
917 :
914:02/10/02 07:04 ID:???
もひとつ
ブリッジサドル上げて、ネック角度シムいれてつける。
もひとつ
ブリッジをキツイヤツに交換する。現状が緩ければ。
またひとつ
ボディのブリッジ取付面を1段削る。オススメしない。(M下工房推奨)
一番簡単なのが
弦をテーパーワウンドにする。売ってないかも?
918 :
914:02/10/02 07:09 ID:???
>>916 弦高を上げたのと同じような状態になる。想像してみて。
意味はそのままで通じるはずだけど。。。どの辺が不明?
前ってのはネック寄りの意です。
919 :
カブ故障中 ◆DODch2oo :02/10/02 07:50 ID:UAunAcRt
>>918 テンション稼ぎたいなら逆だろ
最初サドルだけ動かすのかと思ったけど
ブリッジ全部動かすのね
おお、逆じゃなかった
首つってから学校行って来る
>>918 つまりブリッジをネック側に動かす分だけコマはリア側に下げるから
テンション感が上がるっていう意味?
ブリッジを動かすっていう説明だけじゃわからないと思うぞ。
ただの馬鹿になったから
>>917に同意しておく
シム入れるのが一番簡単で確実だね
>>921 そのとおり。
理屈言うと反感買いそうだから省略しました。
でも、質問には応じるつもりなので。
説明できる自信は無いが。
924 :
ドレミファ名無シド:02/10/02 10:02 ID:yM4O2xtQ
>>902 >>903 レスサンクスです。
あの音が凄く好きなんで、あんな音出したいけどベースは何を使ってるか以外が分からなかったんで助かりますた。
あんな音を出すためのアドバイスがあったらよろしくお願いします。
ちなみに自分はMOONのプレベとベードラ使ってます。
新しくGT-6B買ったけどまだ使いこなせてないです。
ちなみに指弾きです。
925 :
ドレミファ名無シド:02/10/02 10:03 ID:RaD3168c
>>923 それって4弦の音程安定しますか?
ブリッジ触ると4弦だけは音程不安定になるの漏れだけ
73年US変だ!JBだけど・・・
>>925
低音の音程感が悪くなるって意味ですか?
そういう場合もあるかも。とくに弦端部の巻線の太い部分がサドルに触ると良くない。
逆に音程感が良くなる場合もありますよ。
927 :
初心者:02/10/02 11:20 ID:???
すいません、シムって何ですか?
>>927 シムシティ、シムアース、シムアント、他にもいくつかの作品があるシム〜シリーズのことだ。
でも俺はシムシティよりA列車で〜の方が好きなんだがな。
>>956 うんにゃ〜違うニダ、チューナー通してボーンと弾くでしょ
アタックはそりゃ〜高いのはなんでも同じだけど
持続音にたとえばAなら442hzとか合わせてるけど
4弦だけがボーンーーーーうぃーって途中で高くなったり低くなったりしるニダ
それは人間の聴覚ではわからないチューナーでも針が振り切れるレベルじゃないけど
1・2弦なんかだとアタック過ぎたらずっと一定に伸びていくよ。
4弦3弦はテーパーなんだけど、それが影響してるんかな?
>>929 未来にレスをするとみんな張り切っちゃうよ。
931 :
ドレミファ名無シド :02/10/02 11:36 ID:22tk6ixc
ゆらゆら帝国のベースの音が誰かに似てると思うんだけど
誰かに影響受けたか知ってる人いない?
微妙に板違いでスマソ
>>929 ネックか弦が悪いと考えて多分間違いない。
テーパーが悪いということはないと思うけど、
安物、古い、不良品ならそういうこともある。
ネックに関しては強度不足。細いネックはヤバイ。
ネックか弦かブリッジかヘッドアンプかキャビが悪いと
低音が変な位相がずれたような音が出ることは良くある。
あとナットか。
>>927 マジレス。ネックジョイントにはさむスペーサーの事。
とりあえず>>all
サンキュー!弦が安物?それはないな〜不良品?
ネック?US JBだけど年代ものだから痛んでるかぁ?
ナットはリペアで変えたばかりだからないだろ〜
ブリッジいじるとそうなるからこれが怪しいと思う。
>>936とりあえず真どけ!ヲマエ!
プロビデンスのシールド買ったらめちゃくちゃ巻癖がついてて、
弾いてる最中も絡まってくるんですけど、何か巻癖をとる良い方法ありませんか?
初歩的な質問ですみません。
リズムのウラというのは4ビートや8ビートドラムの場合、
ハイハットの2拍目や4拍目の事をいうのですか?
それとも、ハットの1拍目と2拍目間の事ですか?
よろしくお願いします。
↑まちがった罠・・・ハジー
でOFFってこと???かな?それならOK
>>941 OFFからONにスムーズに切り替えできたらカコ(・∀・) イイ!!!
音楽手拍子してその手が開いた時のこと
手拍子を裏でとるヤシいるけど・・・・(TT)
>>945 はい!俺です。
つうか、表でとれなかった。。。(鬱
947 :
nanasi:02/10/02 21:42 ID:wUMepEdP
ベースの弦ってどのくらいのねだんがするんですか?
948 :
ドレミファ名無シド:02/10/02 22:06 ID:/b5v1M6x
スカってベースラインがよく動いてるんですけど
法則ってあるんですか?
949 :
ドレミファ名無シド:02/10/02 22:31 ID:t+nnK5Gh
ベース始めたいんですが、ベースの良い選び方や、買う際にチェックする点などを教えてください。
>>947 ピンキリ。
安いのは特売品で1000円以下もあるし、
高いのは1セット6500円以上するのもある。
もちろん、音はぜんぜん違うよ。
>>948 まずはたくさん曲を聴いて自分で研究しましょう。
自ずとわかるよ。
>>949 こう言っちゃなんだが、過去ログ読んでくれ。
それでもわからなかったら、改めて質問してくれ。
>>950 まぁ〜教えてあげれば?って…過去ログ読んだほうが速いぞー
飼う時にチェックするの初心者ならネック反りぐらいしかチェックできだろ!
音なんて演奏方法で全然違うんだから、高い楽器買ったらといっても
同じ音はでないよ。
指くせもついてない初心者は変な安物買わないほうが(・∀・) イイ!!!
ロング基本で考えてJAPANジャズベのエントリーモデルが無難と思うけど
コア・ミクスチャ系のやりたきゃなんでもいいんじゃないの?
ホウキにベース弦はっても(・∀・) イイ!!!
類似スレッド防止定期age
新スレッドへの移行準備は出来ていますので、
980過ぎたら移りたいと思います。
ごくろうさまです
次のタイトルはなに〜?
【初心者】2002年・秋の質問スレッド@初級ベース編【ビギナー】
の予定ですが、若干の変更アリです。
【初心者】2002年・秋の質問スレッド@初級ベース編【ビギナー】
2001/08/09から始まった“ベース用初級者質問スレッド”もついに第8弾を迎えました。
心から皆様に感謝します。
初級ベーシストの皆さん、学園祭は無事終わりましたか?
担任の先生に
『学祭も終わったんだから、ベースなんか弾いてないで勉強しろ!』
なんて言われてませんか?
それでも弾き続けて、ライブハウス・デビューを目指す人、
ちょっと目標が無くなってだらけちゃってるそこのあなた!
この秋、よりいっそうベースが好きになった初級者のためのベース質問スレッド@2ちゃんねるです。
(でも、本当に勉強もちゃんとしようネ!後で後悔するから(汗)
回答していただく諸先輩の皆様へ
いつもありがとうございます。
皆さんもそうだったように誰でも最初は初心者です。
回答は優しく,分かりやすく、ときには厳しく、
今回も2ちゃんの良心となるよう引き続きマターリとお願いします。
♪♪スレッド案内♪♪
質問をする前に必ず読みましょう♪
>>2-4に続きます。
♪♪初級者スレッド・質問のお約束♪♪
質問内容は、ベースに関する初級者レベルの質問だったら何でもOK!
出来るだけ詳しく書いて下さい。
(言葉使いに気を付けて、自分が質問する立場ということを忘れずに)
また、自分で調べればわかることは、
過去の質問スレッドや関連スレッド等でまず自分で調べてから質問しましょう。
また、楽器の購入に関しては、
1:(買い換えの場合)今持っているベースの種類
2:どんな音楽が好き、またはやっているか。
3:予算は?
4:住んでいる地域は?通販でもよいのか?
5:どんなベースが欲しいか?
以上を出来るだけわかりやすく、きちんと書いて質問してください。
諸先輩方へ
#1:回答も「初級者に向けてのもの」という前提で煽らぬよう、
優しくわかりやすくお願いします。
#2:「〜ってどうよ?」というような質問には、煽らず“放置”でお願いします。
その辺りは、回答者の判断にお任せします。
>>4に続きます。
こんな感じです。
かちゅで見てるんだけど、スレタイがながいのと「ベース」の文字が後ろにあるので
スレ一覧でみてると見落としてしまいます(長いスレタイは省略されるから)
初心者とベースをスレタイの前のほうにもっていってほしい(2002年なんてのこそ後ろにしたほうがいいんじゃない?
SUNSアンプのベードラってなんですか?
エフェクターなんでしょうか?
いい感じのものなら買おうかな−って思ってるんですけど
>いい感じのものなら買おうかな−
何を求めているのかな
それによるよ
>いい感じのものなら買おうかな−
その程度なら買う必要ないよ。
買う前にもっとベースを知って自分の腕を磨いた方がよっぽどいい。
とりあえず1はUNDER20の予感
>>961-962 【初心者】初級ベース質問スレッド@2002年秋【ビギナー】
こんな感じでいかがでしょうか?
969 :
961:02/10/03 15:16 ID:???
【】あとこれもやめない?厨臭がするから
オレはいいと思うけどなぁ
>>969 なんか代替え案を出してみそ
>>969 それは、総合スレの方で
検索で引っかからないって言う御意見があったもんで付けてみました。
はずしますか?
972 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 15:25 ID:jCR6ltgI
973 :
961:02/10/03 15:55 ID:???
>>970 >>968のこと言ってるて思うけど、俺も賛成だよ
>>969書いてる間に
>>968がはいってたんだよ。キーボード早打ちはできねんだ
ま、ガタガタいうことじゃねえし、俺も15年以上ベース弾いてきたけど、電装系にはうといしな
自分の知らないことをきくのは謙虚に初心者でってこただ
974 :
963:02/10/03 17:09 ID:???
>>965 見てきますた。
こんなスレあるとは知らなかったっす。さんくす。
ちょっと歪んでいるけど、それでいて芯のある音が欲しいんですよ。
ドライブ感っていうのかなぁ。
スティングレィ使ってるけど、なかなかそういう音が作れないんですよ。
うーん、買おうかなぁ…。今度お店で試してきまっす。
ところで、DIってなんでしょう。
ライブでベースからのシールドを小さな箱みたいなやつに挿して、それから
卓とベーアンにつなぐときの、あの小さな箱みたいなやつのことを言うんですかね。
976 :
ドレミファ名無シド:02/10/03 17:53 ID:0ItgsE/j
オールダウンが速くできません。
せいぜい160ぐらいまでです・・・・
どうしたら上手くなりますか?
>>976 新スレに移行しているのでそちらで質問し直してください。
ちょっとずつ埋めはじめてみる
>961
ん? 俺もかちゅ使ってるけど、全然問題ないぞ。
というか、表示の幅って簡単に変えられるし、伸ばせばちゃんと入る。
それに、ある程度長くてキーワードが後ろに来てる方が
案外探しやすかったりして。
981 :
980:02/10/03 21:26 ID:???
てか、sageながら逝く?
ミディアムスケールのを使ってるのですが、普通のと比べてどれくらい長さがちがうのでしょうか?
なんでミディアム買ったんだろ・・・男なのに・・・カコワル・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
985 :
984:02/10/04 01:09 ID:???
986
前スレ、まだhtml化されてない。。。
これも早く落しておかないと。。。
>>983 そんなの自分のベース持って楽器屋行けばいいだろ?(w
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。