【毎日毎日】NEC 日本電気の裏事情 77【社内調整】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N
誰も決めない。

<公式HP>
日本電気株式会社
http://www.nec.co.jp/

前スレ
【明日から】NEC 日本電気の裏事情 76【本気だす】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1328623264/l50
2N:2012/03/07(水) 02:39:30.27 ID:B2CSi1kL0
ごめん。立ってた。

【リストラは】NEC 日本電気の裏事情 77【来年度】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1330945334/l50
3 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/07(水) 06:31:17.88 ID:wDWu937M0
だね
4 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/07(水) 07:39:12.40 ID:vYRnkrFI0
だね
5 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/08(木) 03:13:22.92 ID:BRRNs0hQ0
あの、質問いいですか?
6 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/08(木) 04:18:03.19 ID:vs+Py4VN0
>>1
もうちょい工夫できないかね?
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/08(木) 09:20:15.55 ID:12MlAGc40
ってーか、、、、いや、やめとくわ
8日本人:2012/03/08(木) 15:16:26.32 ID:7N8NNp8wI
社名から日本を外せ。
日本の恥になる。
9 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/08(木) 17:06:21.09 ID:MzlyyP2p0
>>5
だな
10名無しさん:2012/03/08(木) 21:43:31.98 ID:3o+0C3K80
77番目のスレは1日以上前に立てられています。

【リストラは】NEC 日本電気の裏事情 77【来年度】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1330945334/

削除するなり、スレ落ちさせるなり、次スレにするなりお好きにどうぞ。
11 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/10(土) 04:35:48.65 ID:VQuSOwZs0
過疎ってるな
12 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/10(土) 17:54:11.25 ID:4fl0VO6/0
テンプレ追加案があるんだが
13 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/11(日) 00:32:33.78 ID:ir6brLr+0
うーん、いまいちだな、、、、
14 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/12(月) 02:40:37.45 ID:Hu0Kt0qL0
おぉぉ!って感じだな
15 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/12(月) 08:57:50.20 ID:J3ss6A7z0
悪いスレじゃないと思うんだがね
16sage:2012/03/17(土) 00:05:40.58 ID:8a+mcaut0
根回しこそが、昇進に必要なスキル。
17N子:2012/03/17(土) 18:45:14.20 ID:biZmJGjc0
仕事の能力が劣っていても、
飲み会には殆ど出席し、
イベントには家族同伴で参加するなど、
仕事以外の努力でも報われますな、この会社は。
18名無しさん:2012/03/21(水) 00:55:31.33 ID:QFbjWMlS0
おかげで倒産寸前です
19名無しさん:2012/03/22(木) 19:08:18.08 ID:pVLPclQ60
慰謝料払え
20名無しさん:2012/03/28(水) 00:07:53.79 ID:1dea8llc0
>>8
反日本電気でいいか?
非日本電気?
21書院:2012/03/28(水) 00:32:30.44 ID:SC7ilbOE0
同じ恥なら売日本電気を目指そうぜ
今なら利益も出るよ
22未記入:2012/03/28(水) 00:51:40.30 ID:Lbqp33k10
組合費下げてよね
23名無しさん:2012/03/28(水) 02:11:13.46 ID:573I65K90
殺すぞボケ
テレビに勝手に使わせるな
24ダメ会社:2012/03/28(水) 03:08:44.03 ID:zxSL8j7KO
日本の防衛力もこの会社のおかげでボロボロにされてるよ。
25:2012/03/28(水) 04:59:57.34 ID:ufaELrte0
終身雇用がすべての悪
26:2012/03/28(水) 07:14:05.70 ID:K+/Omdu60
>25
休職→復帰→休職→復帰→定年退職で泡銭ゲット!!
おいしすぎますよ。ゲプゥ。
27< `∀´ >:2012/03/28(水) 08:30:00.69 ID:/FukuWoe0

     ./ / / / / / / / / / / / / / / /
    / / / / / / / / / / / / / / / /
   ./ ./ ┌───────────────
   /_/_ /|  オモニ… 休職 おかわり ニダ…
  |=リ..賃| └v┬────────────
  |=ス 下| || | ウリは… 終身雇用ニダ…
  |=ト げ|  || \___  ____   ┌──
  |=ラ =|  || グツグツ  ∨   888888|| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ~~~~~~~ | ||  ==┻==     <`Д´#> <  朝礼の時間ニダ よ !!!
        | ΛΛ| ̄ ̄| Λ_Λ(|ニ ∪ || | \________
      ┌┴<  *> -─ <   *> --−┴┸┐
    ┌┴─/  |"──(    )────┴┐
    └‐〜(___ノ ──.(.__○,,)───┬─┘
       | | ̄ ̄|   .( | ̄  ̄|    ....:.::::
28名無しさん:2012/03/28(水) 08:36:32.16 ID:uY4MK6S/0
子会社大杉
コスト高の原因
29< `∀´ >:2012/03/28(水) 08:42:56.68 ID:/FukuWoe0

売却損・精算損が出るから売るに売れないニダ……
30名無しさん:2012/03/28(水) 08:46:35.44 ID:JJ9eEPHE0


NEC、アルゼンチンのGlobal View社を買収
〜中南米およびグローバルなパブリックセーフティ事業を拡大〜


NECはこのたび、アルゼンチンにおいて映像監視サービスを提供している
同分野のトップ企業Global View社(グローバルビュー、本社:アルゼンチン 
ブエノスアイレス、代表者:マリオ モントト)の株式の85%を取得し、
買収手続きをこのほど完了しました。

今後、Global View社は、NECの子会社として、中南米の地域統括会社である
「NECラテンアメリカ(注1)」傘下にて事業を行うこととなります。
同社の会長には、NECラテンアメリカ社の宇賀神直CEOが就任し、社長には
NECアルゼンチン社(注2)のカルロス・マルティアンジェリ社長が就任します。

Global View社は、映像監視サービスにおいて、市政府を中心にパブリック
セクターに強固な顧客ベースを有しています。

同社は、カメラによる映像取り込みから無線ネットワークによる映像送信、
映像監視、映像のデータセンターへの保管と活用など、統合ソリューション
の開発・運営をトータルで、月額使用料によるサービスビジネスモデル
にて顧客に提供しています。
同社は、本分野における豊富な経験と実績によるシステム設計力をベースに、
同国で高い実績を有しています。

NECは、世界トップの技術(注3)を有する顔・指紋等の認証技術や、センサー、
IDマネジメント、Big Dataなどの技術力を活かした国民ID、国境・入国管理、
施設統合監視等、パブリックセーフティ分野のソリューション提供において、
世界30ヶ国以上200以上のシステムの導入実績を有しています。
31名無しさん:2012/03/28(水) 08:49:41.21 ID:JJ9eEPHE0

中南米の展開においては、NECアルゼンチン社が中南米地域の同分野の
コンピテンスセンターとして、ソリューション提供のためのリソースや
ノウハウを有し地域への横展開と他地域の連携を行っています。

同地域では既に、サンファン州電子政府や、ボリビア国家選挙管理機関向け
プロジェクトなど、多数の官公庁向け大型プロジェクトにかかわっています。

このたびの買収は、NECのパブリックセーフティ事業領域を補完、強化し、
更に多様化する顧客のニーズに対応可能なトータルソリューションの提供を
目指すものです。

今後、Global View社は、当社の中南米地域のパブリックセーフティ事業の
一翼を担うものであり、NECとしては今後、同社の映像監視サービス提供
ノウハウとNECのパブリックセーフティ分野における強みを併せ、同分野の
コンピテンスを中南米から他地域にも展開し、更に安心・安全な社会インフラ
システムやサービスの実現に向けてグローバルに貢献していきます。

Global View社の概要については、別紙をご参照ください。

32名無しさん:2012/03/28(水) 08:50:23.33 ID:JJ9eEPHE0



(注1) NECラテンアメリカ社
本社:ブラジル サンパウロ

(注2) NECアルゼンチン社
本社:アルゼンチン ブエノスアイレス、
社長:カルロス マルティアンジェリ

(注3)
米国国土安全省の委託を受けた国立標準技術研究所(NIST)が実施した
「ベンダ評価プロジェクト・静止顔画像部門」において、世界第1位の
認証技術を有するとの評価を獲得。指紋認証技術では2004年より1位、
顔認証技術においても2010年に1位を獲得し、高いバイオメトリクス技術
を有することを実証。


33名無しさん:2012/03/28(水) 09:24:59.30 ID:JuYP+xax0
>>30
矢野会長、朝のお勤めご苦労様です。
34んん:2012/03/28(水) 10:00:11.37 ID:+9vbg1dl0
35:2012/03/28(水) 12:53:03.63 ID:e1EoTj8V0
8時30分にエレベーター乗ってる奴らはリストラで桶
36名無しさん:2012/03/28(水) 17:37:19.47 ID:Ah0iKyrW0
田町地区以外は夏季休暇固定か。
ご愁傷様。
37名無しさん:2012/03/28(水) 20:19:02.97 ID:x0v2nEi/0
B1タバコ部屋でサボっても給料減額無し!マジメにやっても減額4-7%!サボリ得体質な
NEC、1万6000人の月給4%賃下げ 9か月間 2012/3/27 17:10
http://www.j-cast.com/2012/03/27126804.html
NECは一般社員約1万6000人の月例給与を2012年4月から12月までの9か月間、
一時的に4%減額することで労働組合と合意したと、3月27日に明らかにした。
 NECの労使はこの春闘で、平均2%の定期昇給を実施することで合意していた。
その一方で9か月間に4%を減らすことになり、一時的に実質2%の賃下げとなる。
また、時間外手当もカットするほか、当面、管理職は5〜7%、役員は10〜40%
(2月から)をカット。グループ全体で200億円の人件費を削減する。
 賃下げは、リーマン・ショック後の2009年に定期昇給を延期して以来3年ぶり。
同社は今3月期に1000億円の連結最終赤字となる見通しで、人員削減計画を含め、
業績の立て直しを急ぐ。
38名無しさん:2012/03/28(水) 20:26:53.23 ID:0tVF138q0
定期昇給延期のほうが得だな
39えんどう:2012/03/28(水) 20:57:09.82 ID:uxkH6s7E0
管理職登用、正式延期おめでとう
40名無しさん:2012/03/28(水) 21:01:53.51 ID:5dtMSMjB0
ハイアールが買ってくれねえかなあ
41名無しさん:2012/03/28(水) 21:13:13.75 ID:6k8Ah+i20
>>38
このタイミングで主任昇格者は勝ち組?
42名無しさん:2012/03/28(水) 21:17:12.67 ID:g37OB9dD0
>>41
勝ちとか負けとか気にしてる時点でアウト
43名無しさん:2012/03/28(水) 21:40:08.87 ID:1wjE8U530
Vワーク()適用の時点で負け組
44名無しさん:2012/03/28(水) 22:11:16.78 ID:6+ZsCqmV0
会長が代表権を手放したのは、彼なりの社員への詫び?
それとも、社長交代で会長に就任への布石?
それとも、やっぱりお得意の権力闘争で社長が優勢という、つまらないことでしょうか。
45名無しさん:2012/03/28(水) 22:16:53.72 ID:Q3rkwTrb0
社員の給料下げて、電気料金の値上げ対応の原資が捻出できたね
46名無しさん:2012/03/28(水) 23:15:31.42 ID:LvAo3+Bi0
はあ…職場の士気下がりまくりだわ

てかNEC大赤字なんだから東電の値上げ拒否しろよ
まあ拒否なら電気使わせんとのたまった東電もクソだけどな
47名無しさん:2012/03/28(水) 23:35:22.78 ID:JCdPs45a0
バカは言い訳上手。 円高 経費削減 地震 寒い 花粉 電力値上げ
何があっても言い訳のネタにするだけ。 美人派遣がやめたorz
なのでいつまでも真の実力を発揮できません。
48名無しさん:2012/03/28(水) 23:37:23.35 ID:AbEmnFxG0
>>41
この会社に居る時点で負け組に決まってるだろ。
勝ち組は就活のときにIBMに受かった奴ら
49名無しさん:2012/03/29(木) 00:23:30.10 ID:rtD/vB8M0
単に船に乗っかってるだけの人間が
乗っかった船の看板で勝ちとか負けとか、もうね。。

他人に乗っかって勝たせて貰おう、負けたら文句言おうって人間は、
どこでも要らないのでわ
50名無しさん:2012/03/29(木) 00:33:39.87 ID:zbyYDpMI0
>>46
こんなことくらいで下がる士気しか持ち合わせていない職場なんてのは
真っ先にリストラ対象だろ

危機感無い奴多すぎ
51名無しさん:2012/03/29(木) 00:43:59.29 ID:di27aOyl0
危機感無いので来月から4%分手抜きします
52労働組合糞:2012/03/29(木) 01:03:10.59 ID:Bqst+Z950
給与削減に伴う私の施策
一、ゆっくり仕事して、仕事受けないようにする。
二、自主的な休憩を多くする
53名無しさん:2012/03/29(木) 01:22:06.61 ID:2AIperFe0
カルト宗教団体と同じような裏工作をNECがしているのがわかったので
数年前に退職したのだが、ずっと呪われている。
NECに就職したのが人生最大の汚点になりそうだ。
54名無しさん:2012/03/29(木) 01:27:01.40 ID:PsTu/4CD0
せめてフレックス再開くらいの便宜を図ればいいのに。とことん人心掌握が下手だ。
55名無しさん:2012/03/29(木) 01:27:12.75 ID:LZqD+ZUd0
< `∀´ > 以外 みんな負け?
56名無し:2012/03/29(木) 02:59:35.08 ID:B65fVyjbI
潰れる会社の社員て
万事がこんな調子だったんだろうな

57名無しさん:2012/03/29(木) 04:33:05.94 ID:u3/ocUaXP
普通に考えて企業として終わってる
というか腐ってる
58名無しさん:2012/03/29(木) 05:17:02.45 ID:2AIperFe0
俺に成り済ましている奴、会いにこいよ。
ぶっ殺してやる。
59名無しさん:2012/03/29(木) 07:59:14.77 ID:2o/ujpMP0
>26
やり方おしえてください、マジもう疲れた。俺も楽して銭がほすい。
60< `∀´ >:2012/03/29(木) 08:30:00.96 ID:6L19b2cW0

     ★
  ★
        ★

     ★

     ★

   ☆  ★                   こっとしの朝礼も あっと2回、あっと2回
                                  
       ★                             来年度から本気だすニダ♪
                   ♪ ∧,_∧      _,,-''"
                     <丶`∀´.> )) ♪-''";  ;,
                    (( ( つ ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                  ♪   〉 とノ'", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     
61名無しさん:2012/03/29(木) 08:48:34.42 ID:FAyASCQu0


NEC、スマートシティを支える電子式水道・ガスメータ向け超低消費電流磁気センサを発売
電子式メータ向けMRセンサ


NECは、スマートシティに必須とされる水道メータやガスメータの電子化を実現する
超低消費電流磁気センサの新製品「MRUS74S」、「MRUS74X」の販売を本日から開始します。


近年、グローバルにスマートグリッドやスマートシティ化が急速に進むなか、水道メータや
ガスメータにおいても機械式から電子式への置き換えが進んでいます。
電子式メータは、メータ内に設置された磁石の回転を磁気センサを用いて検出することにより、
検針の自動化をはじめとするメータの管理制御のみならず、水漏れやガス漏れの自動検知が
可能となります。

62名無しさん:2012/03/29(木) 08:49:46.89 ID:FAyASCQu0

新製品「MRUS74S」、「MRSU74X」の特長は以下の通りです。


1.超低消費電流
 サンプリング時間を1マイクロ秒(μS)まで短くする技術により、
 磁気センサの駆動電流0.3マイクロアンペア(μA)以下に低減。これにより、
 センサ搭載の電池の小型化とともに、10年間にわたり電池交換を不要にできる。


2.高感度
 磁気抵抗素子(MR素子、注1)の成膜工程の改善により、磁石の回転検出感度を向上し、
 「MRUS74S」は1.0〜2.5ミリテスラ(mT)、「MRUS74X」は1.0mT以下という高感度を実現。
 これにより、磁石の小型化によるコスト低減と磁気センサの配置自由度を向上。


3.小型化・高信頼性
 1、2項に加え、MR素子と半導体集積回路を積層して一体化することにより、製品の
 小型化(1.5mm(横)×1.8mm(縦)×0.8mm(厚さ))を実現。
 また、105°Cの環境下でも動作が可能。

63名無しさん:2012/03/29(木) 08:51:16.56 ID:FAyASCQu0

NECは、新製品「MRUS74S」、「MRUS74X」をグローバルに販売し、今後3年以内に
電子式の水道メータ・ガスメータ市場において、世界シェア30%を目指します。
「MRUS74S」、「MRUS74X」の仕様については、別紙1をご参照ください。


<NECの考えるスマートシティ>
NECは、センシング・認証・監視・制御・クラウド基盤等の技術を強みとしています。
これらを活用し、「人」「交通/物流」「情報」「エネルギー」のそれぞれ、また
これらの連携において、端末、ネットワーク、情報の蓄積・解析・見える化、
そして情報を活用したサービスを実現し、進化する都市「スマートシティ」の構築
を提案しています。
強固な情報通信インフラの構築、地域コミュニティの活性化、行政システムの整備、
エネルギー・交通・医療・教育・福祉など社会に役立つICTによる仕組みなど、
環境と共生し安心・安全で永続性のあるスマートシティの実現にグローバルに
貢献していきます。


【別紙1】 MRUS74S/74X 仕様概要
【別紙2】 「MRUS74S」と「MRUS74X」の使用例



(注1)
Magneto resistanceの略。



64昔むかし:2012/03/29(木) 21:35:40.26 ID:GpOJ7uLpP
関本社長の時代のことである。
まだ森永ビルが本社で、あるフロアに派手な上着で着飾ったオッサンが
闊歩していた。その人の名は一柳博志。NECの顧問であり、竹下登の元私設秘書という
肩書き。関本氏が経団連の会長にするためにと三宝会が結成されたが、実質、竹下
登の支援団体となった。

65昔むかし:2012/03/29(木) 22:13:30.68 ID:GpOJ7uLpP
一柳の妻は大政翼賛会の辻嘉六の娘であり、その辻は児玉誉士夫が巣鴨プリズンに
投獄される前に、児玉が大陸から持って帰った貴金属類を預かっており、55年
体制確立のために提供したため、後に児玉と揉めた経緯がある。
66昔むかし:2012/03/29(木) 22:27:28.65 ID:GpOJ7uLpP
辻の娘であるから、自民党−政府に関与できる。「通産省の女帝」と言われるほ
どであったので、関本−一柳−女帝−通産で話しがつき、NECのコンピュータ
は無競争で売れた。同じルートで防衛庁のビジネスもスムースに行えた。
竹下の力、というより田中角栄の経政会がユダヤの占金融によって危険視され、
防衛庁事件が発覚、関本体制は崩壊となったのである。
67名無しさん:2012/03/29(木) 22:54:44.60 ID:SfNUEryE0
>>59
就業規則と健保の傷病手当の規定を熟読して下さい。 どうですか?
貴方が50歳代で持病をたくさん持っていれば、定年まで引っ張れるかもしれませんが、普通は3年で収入が無くなります。

68名無しさん:2012/03/30(金) 04:18:12.65 ID:bA7fisnf0
>>61-63
http://ednjapan.com/edn/articles/1202/22/news017.html

>量産時の価格は「数10円程度」(同社)だという。
>将来的には、国内市場向けに年間400万個、海外市場向けに年間2000万個規模で出荷することを
>目標にしている。

目標達成で年間出荷高10億円位かな。
69名無しさん:2012/03/30(金) 07:06:26.86 ID:myS6vDbO0
ミサイル防衛システムってなんか関係ある?
70名無しさん:2012/03/30(金) 07:58:27.47 ID:vsMqrOZnP
>>69
レーダー本体と通信網(ネットワーク)
71< `∀´ >:2012/03/30(金) 08:30:00.19 ID:TFFStR5R0


                        ∧,,,,∧/ ̄|
                       <丶`∀´N /  ホルホルホル…
                        _/ ∋ E/
                      ~て ) C /    ミチュビシ電機が指名停止の今こそチャンスニダ !!!
                    _ ∪|/
                  (⌒\  /     イルボンの防空はNECに任せるニダ、ウェー、ハッハッハーーー !!!!!
                 (⌒      \|
            ((⌒         )
         ((⌒           _))
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... 無茶しやがって……  . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧,,,,∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ<丶`∀´.>バカは放っておいて朝礼に逝くニダ…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三  , ,,        , ,,
 三三  三三  三三   三三      , ,,  ''' , ,,
  ,,,, '''  , ,,        , ,,  ''' , ,,     ,,,,
72名無しさん:2012/03/30(金) 08:43:12.95 ID:HxxiBx3R0


NAS製品「iStorage NSシリーズ」の新製品を発売
〜最大約30%の省電力化とファイルサーバ性能向上を実現〜


iStorageシリーズのホームページ http://www.istorage.jp
NECは、NAS(Network Attached Storage)製品「iStorage NSシリーズ」において、
省スペースタワー型「iStorage NS100Tb」、1Uラック型「同 NS300Rb」、2Uラック型モデル
「同 NS500Rb」の計3モデルを本日から発売します。


「iStorage NSシリーズ」は、主に中堅・中小企業やSOHO(Small Office Home Office)を
対象とし、オフィスでのファイルサーバ用途やバックアップ用途に適したストレージ製品です。

新製品は、80 PLUSR 認証取得電源(注1)の採用や独自の冷却設計などにより、従来比、最大約30%
の省電力化とファイルサーバ性能(注2)の最大約30%向上を実現するとともに、内蔵する最大HDD容量
を1.5倍に増強しています(注3)。
さらに「iStorage NS100Tb」は、防塵目詰まり検出機能を新たに搭載するとともに、40℃環境での
稼働を可能にしました。

73名無しさん:2012/03/30(金) 08:44:32.58 ID:HxxiBx3R0

新製品の主な特長は、次のとおりです。


1.省スペースタワー型NAS製品「iStorage NS100Tb」


 1.あらかじめ消費電力値の上限を設定することで、電力消費を抑制する
  パワーキャッピング機能  や電源スケジュール運転などの省電力機能
  を標準サポートすることで、従来比約30%の省電力化を実現。
  パワーキャッピング機能の有効/無効スケジュール設定のサポートにより
  パフォーマンスと電力のバランスを利用環境に応じ最適化することが可能。
  電源スケジュール機能では、夜間や休日のような未使用時間帯に電源オフし、
  始業時間前に電源オンするようなスケジュール運転が可能なため、効果的な
  節電対策が可能。

 2.最新のCPU「インテルR PentiumR プロセッサー G630」(注4)の採用、
  標準搭載メモリを従来の2倍の2GBへ強化、マイクロソフト社の
  「WindowsR Storage Server 2008 R2(x64) (注5)」搭載などの強化により、
  ファイルサーバ性能を最大約30%向上。

 3.一般的な動作環境温度(35℃)を5℃上回る40℃に対応。
  目詰まり検出機能付き防塵ベゼルをオプションで用意するとともに、動作時の
  音圧レベルをささやき声と同程度の30.9dB(注6)を実現。
  オフィスや店舗などにも最適な設計となっている。

74名無しさん:2012/03/30(金) 08:45:15.70 ID:HxxiBx3R0

2.1Uラック型NAS製品「iStorage NS300Rb」


 1.高効率・省電力な80 PLUSR Gold認証取得電源を採用。「iStorage NS100Tb」と
  同等の省電力機能を標準サポートし、従来比最大約30%(注7)の省電力化を実現。

 2.インテルR PentiumR プロセッサー G630の採用、標準搭載メモリを従来比2倍と
  なる4GBへ増強、およびWindowsR Storage Server 2008 R2(x64)搭載などの強化
  により、ファイルサーバ性能を最大約30%向上。


3.2Uラック型NAS製品「iStorage NS500Rb」


 1.WindowsR Storage Server 2008 R2(x64)の搭載、標準搭載メモリの増強、
  ディスクアレイコントローラのキャッシュメモリ強化により、従来比最大約20%
  のファイルサーバ性能向上を実現。

 2.iSCSI Software Target 3.3を標準サポート。
  仮想化技術を利用した小規模のサーバ統合などにおいて、マイクロソフト社の
  「Hyper-VR」を活用した仮想マシンのライブマイグレーション用の共有ディスク
  として最適。
75名無しさん:2012/03/30(金) 09:03:46.84 ID:HxxiBx3R0

(注1)
80 PLUSは、米国Ecos Consulting Inc.の米国およびその他の国における登録商標。

(注2)
ファイルサーバ性能複数のクライアントからファイルサーバへ同時にアクセスする際のスループット(単位時間あたり処理性能)

(注3)
省電力化、ファイルサーバ性能、HDD容量ともに、「iStorage NS100Tb、同 NS300Tb、同NS500Rb」と
従来製品「iStorage NS100Ta、同NS300Ra、同NS500Ra」との比較。消費電力とファイルサーバ性能は、当社測定値。

(注4)
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Xeon、Pentiumは、アメリカ合衆国および
その他の国における Intel Corporationの商標。

(注5)
Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標。

(注6)
測定条件はISO7779準拠(オペレータ位置、マイク位置50cm、机上設置)、環境温度25℃、動作時の値。
数値は環境温度、製品個体差により上下します。
音量は上記条件の測定結果であり、全ての環境において値を保証するものではありません。
また、光ディスクドライブやバックアップ装置等の動作音については本測定の対象外です。

*
その他記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。



76名無しさん:2012/03/30(金) 17:10:59.21 ID:4oIriLsZ0
賃金カットで、やる気もカット。
会社に来ない管理職もカットだな!
77名無しさん:2012/03/30(金) 18:30:34.54 ID:NTdifpYF0
最近、このスレおとなしいな。
78:2012/03/30(金) 20:20:38.87 ID:Aaqs0uPi0
とりあえず、夫婦はどちらかかットね
二人ともスタッフはどっちもカット
79名無しさん:2012/03/31(土) 00:44:14.60 ID:3Kq+3Ofv0
なんだかそのうちに中華か韓国系の企業になるような感じがする。
80< `∀´ >:2012/03/31(土) 07:58:42.51 ID:l99BWi/b0

そんな明るい未来が有ると思うニカ?
81名無しさん:2012/03/31(土) 10:59:38.56 ID:YEoRYafA0
>>76
無能なのに働かないので稼げない、その果がCUT。営業黒字は寧ろ虚偽。
しかも能力相応のカットにも足りない中途半端なカット対してすら煽り、
働かないバカには更にCUTしなければならない状態なんだがwww
所詮出て行く能力もない社蓄
82/( `ハ´):2012/03/31(土) 12:19:48.51 ID:p6QugUd5O
>>80
< `∀´ >ID:l99BWi/b0のオデコの未来は明るいアルヨ。
83:2012/03/31(土) 13:15:22.57 ID:8dv6tTc60
4月からの新メニューが楽しみだぉ
84名無しさん:2012/03/31(土) 18:26:12.02 ID:1LHylNk60
【社会】「コーヒー係」命令は違法…新銀行東京に賠償命令、自主退職に応じなかった事への制裁と
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1333181574/
85< `∀´ >:2012/03/31(土) 18:48:13.17 ID:l99BWi/b0

「朝礼当番」は合法ニダ< `∀´ >
86名無しさん:2012/03/31(土) 23:13:51.48 ID:G/PGSyTG0
経営責任はほとんど取らずに
組合は大した責任追求もせず
本業での収益改善策を具体的に示せず
平社員の給与カットによる
固定費の削減が業績改善の切り札って・・・
87名無しさん:2012/03/31(土) 23:44:27.58 ID:S1azYxZ40
早期退職の対象部門は、新年度発表。
さて、どのような内容になるでしょうか。

男女問わず、共働きが狙われるのでしょうか。「あなたがこの会社を辞めても、生活できるでしょ。」
88名無しさん:2012/04/01(日) 00:30:26.85 ID:IW3Uclkc0
社内結婚している奴って、片方切ると残りといろいろ面倒だからかえって切れないでしょ。
89名無しさん:2012/04/01(日) 01:12:35.15 ID:5oeiNS0E0
確かに誰が居たからといって再建できる訳でもないな。
ほとんど全員が均等にお荷物。
結果、まとまった数を切ると不公平が生じる。
しかし切らないと持たないかもしれない。

ジレンマだなw
90名無しさん:2012/04/01(日) 01:41:48.12 ID:5oeiNS0E0
債券自転車が漕げなくなりつつあるからな。
そうなると銀行頼みだけど、銀行だって債券もまともに出せない先に貸したくはないはず。
貸した端から引当積んでくなんてあり得ない。

リストラは銀行が融資する条件(中身は不明)をクリアする、という必要に迫られた可能性が高い。
91名無しさん:2012/04/01(日) 09:19:40.30 ID:4INTUO6P0
30代以上には給料50%カットし、削減分を株で支給させればOK! 
 労働・実力>成果・実績>増収>配当up&株価up  株主も満足。
社員株主はモノ言う株主として経営チェックの機能をすべし。
寄生虫御用労働組合は解散。春闘などの機能も社員株主機構にやらせば良い。
92< `∀´ >:2012/04/01(日) 10:37:42.24 ID:rtaFDGtm0

SEIYUやイオンはNEC株で米味噌売ってくれるニカ?
93名無しさん:2012/04/01(日) 20:09:09.02 ID:55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
94名無しさん:2012/04/01(日) 20:18:31.12 ID:55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
95名無しさん:2012/04/01(日) 20:22:39.68 ID:55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
96名無しさん:2012/04/01(日) 20:33:31.60 ID:55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
97名無しさん:2012/04/01(日) 20:45:51.40 ID:55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
98名無しさん:2012/04/01(日) 22:22:27.57 ID:X80qrvCd0
明日は「なんであの無能が⁈」という例年通りの声が社内に渦まくのでしょうか。
99名無しさん:2012/04/01(日) 23:42:28.91 ID:/LAr/KlH0
あなたの声なんて知らんがな(´・ω・`)
100名無しさん:2012/04/02(月) 00:42:21.15 ID:8kAxoqpx0
給料カットだけで済めばいいんだが。
101あーあ:2012/04/02(月) 07:04:11.47 ID:/9LPUlGx0
>>100
また来年以降も毎年繰り返しそうだな。
ところで元副社長を特別顧問にする余裕あんのかね。
102名無しさん:2012/04/02(月) 08:22:33.01 ID:BA4SvNBe0
まぁ今週も仕事しっかり頑張れや
103< `∀´ >:2012/04/02(月) 08:30:03.06 ID:fxZfc4Z+0

         ∧,,_∧
        ⊂<. `Д´>つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    ) ENDOっち様、新年度のスピッチをお願ぇしますニダ…
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ

          ∧,,∧ ∩
         <. `∀´>ツ リストラと切り売りで愚弄バルが・・・・・
         (つ  /                 朝礼なのニダ!!
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)   ハセヨ〜
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
104名無しさん:2012/04/02(月) 08:35:05.61 ID:nVgJW4qE0


NECとCA Technologies、
クラウドによる認証・セキュリティソリューションで協業


NEC(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤信博、以下 NEC)と
CA Technologies(本社:米国ニューヨーク州アイランディア、CEO:ウィリアム・マクラッケン)
は、クラウドを利用した認証・セキュリティソリューション分野で協業します。

本協業により両社は、CA Technologiesが提供する、ソフトウェア認証技術ArcotIDR(注1)を
用いた「CA Arcotソリューション」(注2)を、NECの ID活用基盤ソフトウェア「NC7000-3A(注3)」
および総合セキュリティ対策ソリューション「NEC Mobile Security」に統合し、強固かつ柔軟
なクラウド認証・セキュリティソリューションを開発しました。
本ソリューションは、NECがグローバル30ヶ国に向けて、本日より販売を開始します。


本ソリューションは、NECの複数サイト間のID連携が容易な統合認証サービスをクラウドで実現します。
さらに、従来、USBやスマートカードなどのハードウェアを用いて利用していた証明書ベースの認証
(二要素認証など、注4)を、セキュリティ強度を保ちつつソフトウェアで実現する「ArcotID」を
加えることで、利便性とセキュリティ強度を両立した統合認証サービスを実現します。

本ソリューションを用いることにより、事業者は、スマートフォンおよびタブレットにおいても、
ユーザの利便性を維持しながら、携帯電話(フィーチャーフォン)と同等の認証セキュリティ強度
を提供することができます。また、スマートフォン、携帯電話、パソコンなど複数デバイスを
同時利用する(マルチデバイス)際の認証や、複数のサービスIDを連携して認証するサービスなどを
、安全かつ早期に構築可能となります。
105名無しさん:2012/04/02(月) 08:35:51.27 ID:nVgJW4qE0

昨今のスマートフォンの急速な普及により、スマートフォンにおける
セキュリティ確保が大きな課題となっています。
また、サービス提供時にフィーチャーフォン利用時と同等のユーザ利便性
とセキュリティ強度を維持することが、サービス拡大におけるキーポイント
になっています。
さらに、今後、デバイスとサービスは多様化することが予測され、マルチデバイス、
マルチサービスをサポートする認証ソリューションが必要とされています。

両社は、これらの課題に対し、認証・セキュリティソリューションの共同開発
を進めてきました。
NECは、CA Technologiesが特許を有するソフトウェア証明書技術が、高い利便性
を実現し、グローバルで1億5000万ユーザという高い導入実績による信頼性を
有していることを評価しました。

NECの通信事業者等の大規模システム適用実績のあるクラウド技術と認証連携機能
を持つ製品技術を組み合わせることで、利便性とセキュリティ強度を両立しながら
マルチデバイス・マルチサービスにも拡張可能な認証・セキュリティソリューション
を実現しました。

本ソリューションの出荷開始は、2012年3月で、スマートフォンのセキュリティ強化
の課題を持つ通信事業者やコンテンツ事業者、サービス事業者等の企業を中心に
拡販を図ります。

価格は、30万ユーザまでの場合で月額100万円(税別)〜を予定しています。
本ソリューションの主な特長は、別紙をご参照ください。

NECは、CA Technologiesとの連携により、今後もセキュリティソリューションを
タイムリーに市場投入し、3年後には、国内外で年間30億円の出荷を目指します。
106名無しさん:2012/04/02(月) 08:39:02.96 ID:nVgJW4qE0

107名無しさん:2012/04/02(月) 08:39:20.04 ID:nVgJW4qE0

今後も両社は、マルチデバイス利用を実現するソリューションの共同開発を
進めてまいります。

【別紙】 NECとCAが開発したクラウドセキュリティソリューションの主な特長



CA Technologiesについて
CA Technologies(NASDAQ: CA)は、メインフレーム、分散システムから仮想環境、
クラウドに至るまで、あらゆるIT環境における専門知識とノウハウを有する
ITマネジメント・ソフトウェア/ソリューション・ベンダです。

CA Technologiesは、IT環境を管理し、安全確保のための手段を提供することで、
お客様がITサービスを柔軟に行えるよう支援しています。
CA Technologiesの革新的な製品とサービスは、IT組織にとって不可欠な洞察力と
コントロール能力を提供します。

フォーチュン500の多くの企業がCA Technologiesの製品/サービスを活用し、
絶えず変化するITエコシステムを管理しています。

CA Technologiesの詳しい情報については、< www.ca.com>(米CATechnologies)、
http://www.ca.com/jp>(日本)をご覧ください。また、ツイッターについては、
https://twitter.com/#!/ca_japanをご覧ください
108ドーナツ信託は糞:2012/04/02(月) 09:44:52.43 ID:PfF137Br0
犬のフンと鳴き声が酷いくて近所迷惑
109名無しさん:2012/04/02(月) 19:46:52.02 ID:k3x12HyU0
無能M以上を海外に左遷してくれwww
110名無しさん:2012/04/02(月) 20:42:15.53 ID:6yO0iCCE0
無脳なのに・・手当てが無駄では?
管理職なら降格、更に下のグレード給与体系を準備、さらに降格20万/月にする
>>108 耳を塞げ。 社内でクズを見たら見ないフリをするのが常識だろ?
111名無しさん:2012/04/02(月) 20:43:56.36 ID:bQonPi/p0
ドコモとの合弁も失敗だってね
携帯はもうダメだな。
112:2012/04/02(月) 21:55:43.12 ID:jizHX7kL0
今年度も社食が健在で安心シマスタ
113< `∀´ >:2012/04/03(火) 08:29:03.98 ID:ean0vPWI0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.  NEC社員食堂 . |
 |_________|

  ∧,,,,∧
 <丶`∀´>  さあ、多忙なNECの社員様のために適当に朝餌を用意してやるニダ!!
 /  o o
 しー-J


         ____  チーン
         |l  l:|
 ∩ヾ∧,,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂⌒< #`∀´>     できたから勝手に食って朝礼に逝くニダ!!
   `ヽっ⌒ll⌒c
      ⌒ ⌒                         ・・・餌代は給料から天引きしとくニダ♪
114名無しさん:2012/04/03(火) 08:46:55.29 ID:p+VQbDGC0


IAサーバ「Express5800シリーズ」の新製品を発売
〜最大約35%の省電力化、耐環境性能の向上を実現〜


ExpressPortal http://www.nec.co.jp/exp/
NECは、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、1Wayエントリサーバ計7モデルを
発売しました。

今回の新製品は、いずれもサーバの節電運用を支援する電力制御機能を強化しており、
最大約35%の省電力化(注1)を実現しています。

また、サーバを事務所や店舗等に設置することが多い中堅・中小企業向けに、塵埃に
よるハードウェア故障を抑止する防塵オプションをサポートしています。

さらに、サーバを初めて導入するSOHO(Small Office Home Office)市場向けに、
マイクロソフト社の「WindowsR Small Business Server 2011 Essentials」(注2)の
プリインストールモデルを製品化しました。

115名無しさん:2012/04/03(火) 08:49:19.86 ID:p+VQbDGC0

新製品の主な特長は次のとおりです。


1.省電力性能の向上
サーバの消費電力値の上限値を設定できるパワーキャッピング機能を標準サポート。
装置自体の省電力化と合わせて、最大約35%の電力削減が可能。
さらに、仮想化集約することで最大約70%の電力削減も可能(注3)。
パワーキャッピングの有効/無効スケジュールの設定もできるので、業務を優先する
時間帯/電力を優先する時間帯を分けることができ、ピーク需要時間帯の電力抑制
などに活用できる。


2.耐環境性能の向上
一般的な動作環境温度(35℃)を5℃上回る40℃への対応に加え、筐体内への塵埃の
吸入を防ぐ防塵フィルタを新製品全てでサポート。
テープドライブの故障原因の約3割、光ディスクドライブの故障原因の約9割(注4)を
占める塵埃を防ぐことで、装置の安定稼働を実現。
なかでも業界最小クラスのスリムサーバ「Express5800/GT110d-S」では、防塵フィルタ
の目詰まり検出機能を新たにサポート(注5)。
設置環境ごとに最適なタイミングでのフィルタ交換ができるほか、交換時期を事前に
予測することも可能となるため、計画的な保守作業ができる。


3.初めてのサーバ導入向けOSプリインストールモデルの製品化
初めてサーバを導入する企業に最適なモデルとして、「WindowsR Small Busines
s Server 2011 Essentials」のプリインストールモデルを製品化。接続PC25台未満の
小規模オフィス向けに、クライアントPCのバックアップやファイル共有などの機能を
搭載するとともに、社外からのリモート接続もサポート。
116名無しさん:2012/04/03(火) 08:50:16.77 ID:p+VQbDGC0

初めてでもわかり易いGUIの管理ツールを搭載し、特定のシステム管理者がいない環境
でも手軽なサーバ導入が可能。
あわせて、ハードウェアのオンサイト保守とOSのサポートサービスをパッケージ化した
本モデル専用の「PlatformSupportPack」を提供開始。
行き届いた保守サービスで、導入後も安心してお使いいただけます。



(注1)
1Wayスリム型「Express5800/GT110d-S」と従来機「Express5800/110Ge」との比較。当社測定値。

(注2)
Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。

(注3)
従来機「Express5800/110Ge」3台を「Express5800/GT110d-S」1台に仮想化で集約した場合を想定。当社測定値。

(注4)
当社調べ。

(注5)
対応OSはWindows Server 2008、Windows Server 2008(x64)、Windows Server 2008 R2(x64)。

*
その他記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。



117< `∀´ >:2012/04/03(火) 12:28:55.46 ID:ean0vPWI0
>行き届いた保守サービスで、導入後も安心してお使いいただけます。

どんなに行き届いていて安心なのか実際に試して思い汁がいいニダ!!< `∀´ >
http://www.nec.co.jp/products/express/question/top_sv1.shtml
118名無しさん:2012/04/03(火) 16:23:07.49 ID:6e1EjXKR0
>富士通は2万5千人に早期帰宅呼びかけ
>
>日本海で発達している低気圧の影響で、富士通は午後1時、東京都と神奈川県川崎市、
>千葉市の3地域の事業所で働く2万5千人の従業員に対し、順次帰宅するように呼びかけた。
>
>同社の広報担当者によると、東日本大震災のときと同じく「交通機関の不具合があると
>従業員の帰宅が困難になるため、帰宅させることを決めた」という。

これが一流企業というもの
119:2012/04/03(火) 16:28:24.19 ID:LhQeKU6WO
Nの指令は一時間以上遅かったな
120名無しさん:2012/04/03(火) 16:30:37.29 ID:Gr4/S1850
このような時も判断が遅い。
121ななし:2012/04/03(火) 16:31:06.29 ID:XaKKgKYA0
こーゆーとこ見ても、判断遅いよな。
M以上の権限で帰らせりゃいいのに。
特に外注さん気の毒。

Mからして指示待ち。
122名無しさん:2012/04/03(火) 16:32:24.64 ID:Gr4/S1850
だいたいニュースにならない。
123名無し:2012/04/03(火) 16:41:56.14 ID:xFdEbccX0
得意技 キャッチアップ
苦手  意志決定
124名無しさん:2012/04/03(火) 16:43:10.84 ID:VdIMkenY0
管理職が部下に対して「帰れ」と言うのと、「帰った方が良い」と言うのは全然違う
理由は分かるよなwww
125ななし:2012/04/03(火) 16:43:59.91 ID:XaKKgKYA0
>124

君とは仲良くなれそうだwwww
126名無しさん:2012/04/03(火) 18:30:52.44 ID:iJTPNl450
15時までに部下に帰れと命令した管理職以外解雇しろ
127:2012/04/03(火) 18:36:14.23 ID:kDsJ9SsJ0
28Fは早々に帰宅していたな
128名無しさん:2012/04/03(火) 20:51:14.29 ID:8ga1alYe0
急な仕事もないくせに、上司から帰れといわれるまで帰る判断できない
でこんなとこで文句いってるやつは、結局、上になっても
判断しないんだろうな
129ななし:2012/04/03(火) 21:05:13.78 ID:XaKKgKYA0
魔女狩りしている中で、そんなことできるわけなかろうww
変に騒がれて、BやJまで話があがったら、たまったもんじゃない。
130名無しさん:2012/04/03(火) 21:21:08.38 ID:8ga1alYe0
くさりきってるな・・・
震災や台風の経験ですこしは学習しろ
131名無しさん:2012/04/03(火) 21:25:23.24 ID:ssdB94G20
信念をもって行動し良心に従って言うべきことを言った人たちが
過去にどういう運命をたどったかを目の当たりにしてしまったら、
それは言えないよなあ
132ばざーるでござーる:2012/04/03(火) 22:01:03.72 ID:hF5pQsF80
OKIと株価は50円しか違わないけど、大丈夫?
133名無しさん:2012/04/03(火) 22:23:28.34 ID:6O5+WYzr0
事業場の支援部は震災の時と同じ、情報提供もせずに、
定時で縛ってるくせに、勝手に判断しろと
本社危機管理スタッフも事業場の支援部も無能
半分に減らせ
134名無しさん:2012/04/04(水) 02:56:48.96 ID:GWVWAG7T0
>>119
前例がない事はやらない官僚たちだからな。
135名無しさん:2012/04/04(水) 07:58:31.01 ID:FP077kRW0
文句を書いている奴の方が醜い件
内容も性格も
136< `∀´ >:2012/04/04(水) 08:29:59.09 ID:Qf5YqZtC0

ウリの悪口書きこむなよ〜                 
   ∧_∧∧_∧∧_∧  ホルホル
   < ´∀`>∀`>)∀` ,>    オマイこそニダ♪  
((Oノ   つ ⊂ノ ⊂ノ  )) 
  (   ノ   ノ  ノO))
  )) ) (⌒ノ( ( (   イヤ〜ン 
 ((__)  ̄ (_(__) 
               


ナンダナンダ!!
       ∧_∧。゚
    ⊂<゚`Д´゚ヽ>゚ ウ、ウリは元気朝礼に逝くニダ〜〜
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |
        三 `J
137名無しさん:2012/04/04(水) 08:43:05.06 ID:TzcaAy9NO
>>135
自己紹介乙
138名無しさん:2012/04/04(水) 08:58:01.96 ID:HCb0tLFM0


NEC、相手の状況を推定して適した手段で連絡できる
スマートフォン向けソリューションを開発

NECは、スマートフォンを用いたコミュニケーションにおいて、システム
が現在の相手の状況を自動で推定し、ユーザが状況にあった連絡手段を
選択して対話できるソリューションを開発しました。

本ソリューションは、2012年6月に発売予定です。

本ソリューションは、連絡したい相手のスマートフォンを通じて収集した
情報を元に、例えば、「電車に乗って移動している」、「歩いている」など、
相手の現在の状況を推定します。
また、推定結果を元に、電話やメールなど適した連絡手段を、システムが
ユーザへ自動で推薦します。ユーザは、推薦された手段から選んで連絡する
ことで、相手の状況に適した手段でスムーズなコミュニケーションを実現
できます。

昨今、スマートフォンなどモバイル端末の普及により、オフィスや家庭、
外出先、移動中など、様々な場所でコミュニケーションが可能になって
きています。
また、連絡手段も、電話、メール、SNSなど、多様化してきています。
しかし、例えば、乗り物での移動中や会議中は電話に出られない、歩き
ながらメールをしづらい、など、状況により利用できる手段が限られる
場合があります。本ソリューションは、ユーザが状況や手段を意識せずに、
適切なコミュニケーションを実現するものです。
139名無しさん:2012/04/04(水) 09:03:46.27 ID:B/8Cngkh0
>>138
何がソリューションだよ
カッコつけてんじゃねーよ
単なるアプリだろが
140名無しさん:2012/04/04(水) 09:06:05.31 ID:HCb0tLFM0

本ソリューションの主な特長は、以下のとおりです。

1.相手の状況を自動推定

スマートフォンを持ち歩くだけで「静止中」「会議中」「歩いている」
「電車で移動中」「車で移動中」、5パターンの中から現在の状況を推定。
中央研究所が開発した行動推定技術により、スマートフォンに内蔵された
加速度センサのデータを分析して、持ち方によらず高精度な状況推定が可能。

2.連絡手段を自動的に選択

システムが、相手の状況に適したコミュニケーション手段の候補を表示する
ことにより、ユーザは相手の状況や手段を意識せずに適切なコミュニケーション
を実現可能。

3.サポート機能を提供

質問への回答候補を付与する等の文章の入力サポート機能を提供し、
回答を得たい相手の文章入力負荷を軽減することにより、タイムリー
なやりとりを実現。


NECは、今後もコミュニケーションに必要な操作や手間などの解消を通じて、
本来の目的であるコミュニケーションに集中でき、ユーザの利便性を向上する
新しいスマートフォンサービスを開発、提供してまいります。

なお、本ソリューションは、本年2月27日から3月1日までスペイン・バルセロナ
で開催された「Mobile World Congress2012」のNECブースにて展示しました。


141< `∀´ >:2012/04/04(水) 09:17:43.32 ID:Qf5YqZtC0

「静止中」「会議中」と「個室ビデオでマス掻き中」はどうやって識別するニカ?
142名無しさん:2012/04/04(水) 10:13:04.34 ID:zG9FIMzm0
143名無しさん:2012/04/04(水) 10:15:20.32 ID:zG9FIMzm0
>>137
意識する程、効いてるようで
30人/10万人くらいか、性格の悪い人間は
144:2012/04/04(水) 14:01:50.10 ID:OJvnn1iU0

今日はうどんとお稲荷さんだよ
145:2012/04/04(水) 15:53:56.12 ID:iZQztN2T0
今日は夕定食がないので残念
146名無しさん:2012/04/04(水) 17:01:13.13 ID:07O+3WhdP
この会社って一度潰して大規模なリストラしないと沈没するだけでしょ
給料泥棒があまりにも多すぎだわ
147名無し:2012/04/04(水) 17:39:48.38 ID:jN3Txjv/0
今日はいい天気だったね()
148名無し:2012/04/04(水) 18:49:30.95 ID:UL3t6IYJ0
>>146
シャープを見習え
149名無しさん:2012/04/04(水) 20:28:10.66 ID:N4o32D6X0
ここの社員は給料30%削減しても会社にへばりつくよね
なぜならそれ以下の仕事しかしていないのだから>>135
しかし会社執行役員と組合執行部は28以下見習いにまで
一律4%を押し付けた時点でクビだ!未来はない
150名無しさん:2012/04/04(水) 22:53:25.78 ID:9c7F+db40
また下請け害虫が嫉妬してるのか
お前らが選んだ道だから諦めて切り捨てられろ
151名無しさん:2012/04/04(水) 23:35:37.43 ID:9dbINNMr0
文句を書いている奴の方が醜い件
内容も性格も
152名無しさん:2012/04/04(水) 23:38:49.90 ID:YPaY6nG30
中国での商談ではワイロはつきもの?
153名無しさん:2012/04/05(木) 08:22:30.40 ID:MMOKB11MO
>>143
性格良ければ文句ばっか言う人間にはならないだろ?
バカなの?
154< `∀´ >:2012/04/05(木) 08:30:00.15 ID:iuD/KyjP0

               ∧_∧
       \ヽ    / 支 \  身売り希望の会社が朕にワイロなど生意気アル!!
         \\ヽ.(# `八´)       ワイロに使った費用は買収価格から差っ引くアル!! 
        \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
       \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
         (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
         ミヘ丿\∩ ∴.'∧,,_∧∴) ・,‘ アイゴーーーーーーーーー!!!!
         .(ヽ_ノゝ\ヽ∵)Д´・,∴             朝礼で反省しますニダ〜!!
155< `∀´ >:2012/04/05(木) 08:39:02.88 ID:iuD/KyjP0
>>153
「性格の良いバカ」…乙ニダ
156名無しさん:2012/04/05(木) 08:43:09.86 ID:aObP1WO40
>>151
言い得て妙
157名無しさん:2012/04/05(木) 09:05:08.90 ID:rXYcqWau0


NEC、マルチメディア放送用の番組送出システムを
株式会社mmbiから受注


NECは、株式会社mmbi(本社:東京都港区、代表取締役社長:二木治成 以下mmbi)
から、地上アナログ放送終了後の周波数の一部を活用したマルチメディア放送用の
番組送出システムを受注した。

マルチメディア放送は、ISDB-Tmm(注1)という世界初の方式を採用して、放送と通信
の双方のメリットを活かした新しいマルチメディアサービスを携帯端末向けに提供
するもの。
同サービスでは、(1) 番組などが自動的に携帯端末に蓄積され、場所や時間を
選ばずに視聴できる
「蓄積型放送サービス」と、(2) ニュースやスポーツ番組などを、高画質かつ
高音質で提供する「リアルタイム型放送サービス」が提供される。

今回NECが受注したのは、mmbiが提供する番組を全国の送信所へ送出する
「マスター・APSシステム」などで、番組編成に従って番組素材を再生し、
デジタル圧縮処理や多重化を行って送出する一連の業務を担う。

また、NECは本システムの構築に合わせ、リアルタイム型放送サービスの要となる
圧縮多重システム用のエンコーダとして、ISDB-Tmmに対応した新製品を世界に
先駆けて投入します(注2)。同エンコーダにより、リアルタイム型放送サービスの
低ビットレート化・高画質化が可能となり、マルチメディア放送における伝送帯域
の利用効率向上に寄与する。
158名無しさん:2012/04/05(木) 09:06:40.82 ID:rXYcqWau0

NECは、番組送出システムでは国内トップの納入実績があり、BSデジタル放送や
地上デジタル放送などの新サービスの登場に合わせ、対応するシステムや機器を
提供してきた。

ISDB-Tmmについても、規格策定の段階から積極的に参画し、同規格に対応した
機器の開発にいち早く着手した。

今回のmmbiからの受注は、当社の豊富なノウハウや技術力、システム構築力などが
高く評価されたものと考えている。

NECは今後も、ISDB-Tmm規格による新規サービスの発展に寄与し、マルチメディア
サービス関連の事業について、今後5年間で200億円の売上を目指す。



159名無しさん:2012/04/05(木) 10:31:24.62 ID:454zSFvG0
< `∀´ > ←が韓流を推進している電通の社員だったら
160名無しさん:2012/04/05(木) 10:38:19.59 ID:q5CXEAwh0
何故ここまで経営が下手なの?
161組合:2012/04/05(木) 10:41:03.89 ID:q5CXEAwh0
特別転身の説明会はじめまーす
162名無しさん:2012/04/05(木) 12:43:45.05 ID:9lgg6/qI0
まじめに経営学を学んでこなかったから。

管理職からのキャリアがバブルの名残でうまくいってたし
うまくいかないときは他人(部下)に責任転嫁してたんだよな。
163名無しさん:2012/04/05(木) 15:54:03.17 ID:KUs4Gzoo0
固定費削減に必死みたいだけど、手っ取り早いリストラだけで赤字を圧縮するだけで、本業で収益をあげるための新しい事業のタネ蒔きはしてるの?
164豚カツマネージャー:2012/04/05(木) 17:27:33.58 ID:Dnup5u+j0
あと数年もてば、たんまり退職金を貰えるのに、種蒔きするわけないわ
165名無しさん:2012/04/05(木) 17:37:04.69 ID:wNZdRpXh0
新しい事業なんてやったことある?
他の会社の後追い二番煎じで儲けようとして玉砕してるだけじゃん。
166名無しさん:2012/04/05(木) 19:20:09.70 ID:rd27ga5GP
人間のタネ蒔きしまくってる奴は多いのにね。
畑になる♀社員が少ないよ…
167名無しさん:2012/04/05(木) 19:25:01.18 ID:WDyqg1Dg0
最近は従業員教育?ECO検定っていうのを受けさせてる
会社がけっこうあったんだな。

どうでもいい事だが
俺ん家では家族で受験する事にしたw
168名無しさん:2012/04/05(木) 19:56:07.97 ID:H+S9JgHU0
聖心学園(奈良)特待生保護者で狂人。ハンドルネームsakaideにて Wiki改竄するも、多重ハンドルがばれて出入り禁止に。(他にも他校のWiki改竄疑惑も...)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E8%81%96%E5%BF%83%E5%AD%A6%E5%9C%92%E4%B8%AD%E7%AD%89%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E6%A0%A1

自分の利益のためなら他校のwiki改竄など朝飯前。他校の貶め方がエゲツナイ。その後も謝罪等一切無し
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,1776839,page=10

学校が重複合格とセンター利用費用負担で進学実績嵩上げ疑惑?
受験生はどの私大に出願されているかさえ知らされず?
ボロボロの進学実績でも荒らしまくり
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1328615098/l50
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1331706632/l50
169名無しさん:2012/04/05(木) 19:57:46.38 ID:H+S9JgHU0
聖心学園(奈良)、狂人保護者が毎日毎日暴れ廻るも、進学実績ガタガタ、中退率↑疑惑、その他進学実績水増し疑惑など
>http://www.seishingakuenchuto.ed.jp/
>
>>190 :実名攻撃大好きKITTY:2012/03/15(木) 09:59:38.11 ID:
>> >>188
>> 東大・京大はおろか阪大にも合格者がいなかったようです。
>> 中高一貫校としては全国でも珍しい凋落校です。
>> 志願者も減っているようですし危ないですね。
>
>>>190
>関関同立の重複合格の数字を稼ぐため学校が願書を出してると卒業生が書いていたな。
>費用は学校持ちらしいが、あて先は当の本人も知らんらしい。
>大阪●芸⇒●速⇒聖心と叩かれていくのかな〜
>どこの私立も懲りないな。
170< `∀´ >:2012/04/06(金) 08:57:56.44 ID:SM9YF6+40

           ∧_∧
          <`∀´丶>  朝礼オツカレサマニダ
       r'⌒と、j ミ ヽ 
      ノ ,.ィ'  `ヽ. /
     /        i!./
171名無しさん:2012/04/06(金) 09:18:55.14 ID:797DEcKv0


NECが「コンテンツ配信クラウドサービス」、企業内利用と顧客向けの両方で提供

NECは電子的なコンテンツを、パソコン/スマートフォン/タブレット型端末などに配信する
「コンテンツ配信クラウドサービス」の販売を開始した(ニュースリリース)。

企業内で社員に作業マニュアルや教育資料などを配信する形態と、企業が消費者に向けて
電子書籍や音楽などを配信する形態との両方を想定している。

コンテンツ提供元からコンテンツを受け取って端末の種類に応じてデータ形式を変換したり、
所定の日時に配信したりといった一連の作業をサービスとして提供する。
その際、コンテンツ提供元との契約や著作権の管理なども行う。

企業内利用の形態のサービスは、2011年7月末に提供を開始する。
作業現場などで担当者が紙のマニュアルなどを参照する必要がなくなり、かつ常に最新の
データを参照できる。
打ち合わせやプレゼンテーションなどの際には、メンバー各自が手元の端末に資料を表示
させることで、紙の資料の配布を省略できる。

企業が消費者(顧客)に向けて配信する形態のサービスは、2011年秋に提供する予定。
NECは企業にコンテンツ提供の実績情報なども提供し、企業がサービスの向上を図れる
ようにする。

両者を合わせて、2015年末には累計1000社へサービスを提供する考え。

NECはさらに、同様のサービスを消費者(個人)に向けて直接提供することも考えるという。


172< `∀´ >:2012/04/06(金) 18:59:56.53 ID:SM9YF6+40
2015年末目標だと2015年3月くらいに断念発表するニカ?
173QE3:2012/04/07(土) 01:43:10.32 ID:pl7XWpK50
>>170
年次休暇ですか?
174名無しさん:2012/04/07(土) 08:50:28.69 ID:1U2aBjq20
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
175名無しさん:2012/04/07(土) 09:11:42.12 ID:lt6SPW8W0
>>165

営業に新事業本部ってなかったっけ?
名前の通りならば、新しい事業をやってそうだが。
176名無しさん:2012/04/07(土) 09:14:32.00 ID:qKVNPoUC0
く〜俺も休職して静岡とか遊びに行きてえ!!
177未記入:2012/04/07(土) 13:37:19.24 ID:PSPOeGkw0
だんだん活気が失われてきたな
178名無しさん:2012/04/07(土) 14:39:15.34 ID:syMeiMIA0
傾いてきた
179名無しさん:2012/04/07(土) 14:55:10.34 ID:UKuwe+TTP
タイタニック見てたらNECを想像してしまった
180未記入:2012/04/07(土) 16:29:58.81 ID:PSPOeGkw0
炊いた肉より焼いた肉
181名無しさん:2012/04/07(土) 17:50:08.60 ID:wzqxX8RS0
>>179
タイタニックの航海士たちは必死に頑張ったと思うよ。
182名無し:2012/04/07(土) 19:48:01.06 ID:z5KeouUD0
>>181
それでも沈むなら、浮かばれない
183名無し募集中。。。:2012/04/07(土) 21:16:35.34 ID:6WY9CWJy0
>>182
だれうま。
184:2012/04/07(土) 21:20:30.52 ID:QHBeNw7t0
朝礼だ
185名無しさん:2012/04/07(土) 21:53:27.36 ID:3teeThLq0
【企業】 パナソニック、報酬カットへ・・・役員は10〜20%カット、課長級以上の管理職は5%以上カットを検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333773815/

パナソは課長以上が給与カットの対象ですか。
うちとは違って経営陣が責任感あって良いですね〜。
186名無し:2012/04/08(日) 00:27:27.07 ID:lbSmVNs90
入社8年目、A1に上がらなかった。会社に必要とされてないのかな。。
187名無しさん:2012/04/08(日) 00:33:37.79 ID:g0cEI0T40
>>186
心配しなくていいよ。
俺10年目でやっとだったし。10年目でなってない人もいる。
ちなみに修士。
188名無し:2012/04/08(日) 01:06:47.96 ID:lbSmVNs90
>>187
ありがとう。俺も修士。
A2になったが5年目だったり、前の部署の後輩が先にA1になったりで、凹んでた。地道にやってくかな。
189名無しさん:2012/04/08(日) 01:37:06.11 ID:g0cEI0T40
>>188
俺も5年目でA2。心配いらない。
部署によって上がりやすい上がりづらいはかなり顕著に出る。
担当が多い部署は上がりづらいし、組織の都合上先輩より後輩の方を先に上げるケースもある。
単純に優劣だけで上がる上がらないが決まるわけではない。
190未記入:2012/04/08(日) 01:44:22.38 ID:fA+2936F0
>>186
必須研修取ってる?
191名無しさん:2012/04/08(日) 05:28:56.51 ID:Z1RegP+50
Aのいくつといかいつまで意味があるのかな...
そういう年功色の強い処遇制度を続けていられるうちが花かもな。
192N:2012/04/08(日) 05:31:59.09 ID:rN+Bbwn/0
>>189
俺も修士だけど3年目でA2に上がったよ。
それが普通かと思ったけどそうでもないんだな・・
193186:2012/04/08(日) 07:50:12.59 ID:lbSmVNs90
>>189
組織の都合もあるってことか。評価は常にA以上で、極端に悪くはないのになぜ?って悩んでたけど、ちょっと安心した。

>>190
必須研修はもちろん、推奨も
取ってるよ。

194名無しさん:2012/04/08(日) 08:31:05.57 ID:nipHr9BV0
そういう年功序列処遇制度を続けている事業部って赤とか微黒で実質慈善事業?
せめて評価書に何たらの実績をでっち上げさせてもらえたからと書いてあげれない?
犬的イエスマンでその中での自主性と上司の癖に合うことが標準と思う
195J:2012/04/08(日) 08:33:51.41 ID:m6CzOEou0

パチンコと売春の「うんこ日本」に生息してる発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)のお猿さん♪
196未記入:2012/04/08(日) 09:32:39.10 ID:fA+2936F0
>>193
面と向かって聞いていいレベル
197名無しさん:2012/04/08(日) 10:03:49.68 ID:ErkGCpS30
面と向かって答える奴はいない
前の部署って言ってるからその所属変更を言い訳にされるだけだよね
198名無しさん:2012/04/08(日) 10:55:37.63 ID:rOB13GnY0
がんばっても報われないことに気付いた人は幸せなんだか不幸なんだか。
199名無しさん:2012/04/08(日) 11:10:15.94 ID:J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
200名無しさん:2012/04/08(日) 11:14:27.09 ID:J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
201名無しさん:2012/04/08(日) 11:22:02.77 ID:J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
202名無しさん:2012/04/08(日) 11:30:17.53 ID:J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
203名無しさん:2012/04/08(日) 11:58:05.70 ID:J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
204名無しさん:2012/04/08(日) 12:03:12.46 ID:J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
205名無しさん:2012/04/08(日) 12:10:08.22 ID:J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
206名無しさん:2012/04/08(日) 12:20:17.85 ID:iPAf5nvB0
>>197

答える奴がいなくても聞いたほうがいい。
207名無しさん:2012/04/08(日) 14:18:10.95 ID:tQyzVOVN0
能力があって報われないのか、
能力があると錯覚していて報われないと錯覚してるのか
聖域なき経費削減は株主に対する経営のコンプライアンス
の問題だから無用な昇給につながることは禁止
ロンパリ 斜視豚野郎はどこにいるのかが気になる
208名無しさん:2012/04/08(日) 14:35:32.01 ID:g0cEI0T40
>>192
上がスッカスカだったらそんなもん。
営業やSEはさっさと上がりやすい。
都合よく残業させるための手段だとは思ってるけど。
209名無しさん:2012/04/08(日) 15:38:44.42 ID:H45/eiqW0
>>192
修士3年目でA2に上がれる部署は限られています。
修士4年目が平均的で修士5年目の部署もあるようです。
近年は昇格を遅らせているように思えます。
給与カットより、昇格延期の方がやりやすいのでしょう。
210名無しさん:2012/04/08(日) 23:40:45.00 ID:rOB13GnY0
営業やSEは、鉛筆なめなめできるから昇進が早い。
あ、言っちゃった。
211名無しさん:2012/04/09(月) 01:38:28.52 ID:vkufGO+A0
昇格は部門内→事業部内の相対評価だからなぁ
(部門内の上位1、2名を集めて、事業部内でそれらをさらにソートして上位○○名っていう具合になっている)

仕組み的に全体的にレベルの高い人がそろっている部門にいると遅れちゃうこともあるね
そのかわり月収バンドの上の方になって
いっこ上のレベルと同等の月収になるはず…はず……はず

それから10月のSIESはちゃんと(自己アピール的採点でok)書けよ
プラクティスの達成率で自動的に除外になっちゃうからね
212_:2012/04/09(月) 05:57:27.17 ID:W3fJtYK/0
格付けが上がらず月収が増えると昇給が大幅に減るので損だぞ
213. .< `∀´ >:2012/04/09(月) 08:29:56.97 ID:QORtBc0x0

 え〜、激論の途中ではありますが〜
月曜日の朝礼の時間で〜す…ニダ
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    < `∀´>/  
 _ / /   /    
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
214名無しさん:2012/04/09(月) 09:06:55.07 ID:VRpTJLAB0


NEC、携帯端末を用いた
高精度・リアルタイムな画像認識技術を開発
〜 カメラをかざすだけで商品を認識し、詳細情報を高速表示 〜


端末をかざして商品情報を表示(写真は「LifeTouch (R) B」)


NECは、スマートフォンやタブレット端末などの内蔵カメラを
かざすだけで、物体を高精度・リアルタイムに識別し、詳細情報を
瞬時に表示する画像認識技術を開発しました。

昨今、カメラ内蔵型の携帯端末の普及にともない、撮影した商品と
ネット上の画像データベースを照合することで、商品の詳細情報を
入手し購入ができるモバイルEコマースなどの画像検索サービスが
拡大しています。
しかし利用者が自由に撮影するため、撮影角度、大きさ、照明条件
などの撮影環境の変動が大きく、正しく商品を識別できない場合が
あります。
また、主に携帯電話網を経由してサービスを利用するため、データ
サイズが大きい画像の通信に時間がかかり、撮影してから検索結果
を取得するまでの待ち時間が長くなる課題があります。
215名無しさん:2012/04/09(月) 09:09:58.41 ID:VRpTJLAB0

このたび開発した技術は、商品を識別するバーコードやICタグを
利用せずに画像そのもので識別するもので、撮影環境の変動が
大きくても高精度に認識できます。
また、通信データ量を小さく抑えることで、スマートフォンなどの
携帯端末を用いたリアルタイムな画像検索を実現します。

本技術を活用することで、携帯端末のカメラをかざすだけで商品情報
などが瞬時に表示できるようになり、Eコマースや店舗における
サービスの利便性を向上します。
具体的には、加工食品のアレルギー情報など商品の詳細情報の提供や
CD・DVDなどのお試し視聴を可能にする商品情報提示システム、
流通事業者向けにバーコードなどではなく画像を利用して棚割や
欠品状況を把握する商品管理システム、広告チラシ・雑誌などと
連動してクーポンを提供する店舗誘導システムなどへの応用が
考えられます。

216VV:2012/04/09(月) 11:06:41.29 ID:Cizj0wSF0
従業員に危機感がないだと?てめーのニヤついた顔を鏡で見てから言えよ。

で、危機意識を浸透させてどうすんの?
サビ残しろってこと?
217名無しさん:2012/04/09(月) 13:15:50.36 ID:Pt0mjU5r0
>>184
問題ない。

大卒で40までにA1にならなかったやつはもうチャンスないけどな。

218< `∀´ >:2012/04/09(月) 16:55:15.94 ID:QORtBc0x0
ソニーにNECの経営戦略を模倣されてしまったニダ!!< `∀´ >


ソニーまたリストラ・・・1万人規模
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)が後場に入りプラス転換。日本経済新聞夕刊で、同社が年内にも従業員約1万人を削減すると報じられ、材料視されている。
報道では、化学事業や中小型液晶事業の再編などに伴う5000人程度の人員減に加え、国内外で約5000人を削減する見込みとしている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83803F20120409?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medi
219リコー:2012/04/09(月) 19:12:51.54 ID:VNFx67VT0
>>218
NECよりリコーの方が先だぞ
220名無しさん:2012/04/09(月) 21:44:41.50 ID:ymJnJs470
>>219
観察が足らんニダ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120202_509437.html

平井にパクられたニダ。
221< `∀´ >:2012/04/09(月) 22:51:47.12 ID:QORtBc0x0
222名無しさん:2012/04/10(火) 00:36:30.63 ID:hL1fQk1I0
先斗町筋によれば、つぎはFだね。
223< `∀´ >:2012/04/10(火) 08:29:58.94 ID:gCAlMpyF0

  ∧_∧
 < `∀´> え〜、毎度バカバカしい事業計画で……♪
 (b  o) 
 (  )(  ) 
< ̄ ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   アイゴー!!
   ∩∧_∧
〈 ̄フ <`д´#∩
 \〈 ̄フ   , ノ    もう座布団無しニダ!!∧___
   \__ ノ∧_∧     三三三三   /     / >
        < `д´>⊃  三三三三  <  ̄ ̄ ̄ ゙̄ /
        /  ⊃/               ̄ ̄ ̄ ∨
       (  ヽ丿         寝言は朝礼で言え!!
      (_(_)
224名無しさん:2012/04/10(火) 08:44:43.12 ID:yCK6hpYa0


会津大学とNEC 東日本大震災からの復興支援のため
連携協力基本協定を締結

公立大学法人会津大学
日本電気株式会社

このたび、会津大学とNECは、東日本大震災からの復興支援のための
連携協力基本協定を締結し、具体的な支援策の実現に向けて取り組む
こととなりました。

会津大学ではITの専門大学としての特徴を活かし、昨年12月28日に
策定された「福島県復興計画(第1次)」及び同日県より示された
「会津大学次期中期目標(6か年)」を踏まえ、
「会津大学復興支援センター(仮称)」を設置し、東日本大震災から
の確実な復興を支援することを既に発表しています。

同センターを設置することにより、「先進ICT研究」「IT人材育成」
「産学連携」「国際性」という会津大学の特徴を活かした復興関連事業
を県内外の大手IT関連企業や会津大学発ベンチャー企業等と連携しながら
積極的に推進する方針です。

これにより新産業の創出を図るとともに、会津地域はもとより県内への
IT関連企業の集積を促し、雇用創出としてのIT人材等の育成や新たな
産業創出、産業集積に向けた取組みを進めることは、東日本大震災からの
復興に向けた力強い歩みになると考えています。

225名無しさん:2012/04/10(火) 08:46:43.34 ID:yCK6hpYa0

NECは、昨年「復興支援推進室」を設置し、営業、事業企画、製品・サービス部門、
CSR推進部門等を含む全社横断的組織として、東北三県の現地要員と東京の支援要員
とが一体となって活動しています。
NECとしては今後、強固な情報通信インフラの構築、地域コミュニティの活性化・
自治体システム・エネルギー・医療・教育・福祉など社会に役立つICTによる仕組み
など、被災地の視点に立った復興支援提案を行っていきます。

今回の会津大学とNECとの連携協力もこれらの両者の取り組みの一環であり、今後、
地域経済社会の再構築と福島県を起点とした日本の産業活性化に貢献するため、
学術、産業振興、人材育成分野で連携・協力していきます。
具体的には今後、会津大学とNECにおいては、以下のテーマについて連携協力しながら
「会津大学復興支援センター(仮称)」事業の取り組みを進めていきます。
226名無しさん:2012/04/10(火) 08:47:29.01 ID:yCK6hpYa0

1.震災復興に向けての産学官連携推進

・災害時の拠点として高度なセキュリティシステムやエネルギーマネジメントシステム
 を導入した新たな"街づくりの分野(HEMS・BEMS・SEMS等:注1)"や、患者サービスを
 向上させるホスピタリティ性の高い"医療分野(スマートホスピタル)"など、
 NECのICTソリューションを活用して両者が共同で新たなビジネスモデルを開発し、
 将来の実用化に向けた実証実験を企画・実行を検討する。


2.IT関連産業等の人材教育・育成

・NECがビックデータ処理(M2M:注2)に関する教育講座を会津大学で開設すること等
 を検討する。

・会津大学教員とNEC技術者との技術交流(各種セミナー)の共同開催を行う等。


3.共同研究の推進及びベンチャー育成に関する諸課題への対応

・会津大学とNECがM2Mサービス基盤を共同で構築し、両者およびベンチャー企業が、
 データベースや情報の共有・閲覧、共同作業ができる環境を整備し、共同研究の推進
 およびベンチャー企業育成や新たなサービス創出に共同で取り組むこと等を検討する。



会津大学とNECは、これまでの個別の取り組みによる経験・ノウハウを活かし、
今後、日本の復興と災害に強い安心・安全な街づくりに寄与していきます。

227< `∀´ >:2012/04/10(火) 08:50:06.21 ID:gCAlMpyF0

田町の瓦礫は対象外ニカ?
228名無しさん:2012/04/10(火) 08:57:38.16 ID:wpG+fdar0
東北の復興支援より
自分の会社の建て直しのほうが先だろ
229< `∀´ >:2012/04/10(火) 09:02:26.73 ID:gCAlMpyF0

復興の見込みがあるところだけ支援するのは不公平ニダ!!
230未記入:2012/04/10(火) 09:23:08.38 ID:Q27AJm640
似たようなこと、あちこちでやってて、能力が分散されてしまう。
231名無しさん:2012/04/10(火) 11:07:31.35 ID:nGQrNg0g0
瓦礫の国の王様とはな!
232未記入:2012/04/10(火) 12:30:26.63 ID:dIPbyj/O0
>>229
悲しいことだが、切り捨ての決断は、早いほど良い。
233ドーナツ:2012/04/10(火) 16:11:22.11 ID:cpbmeR/a0
ない
234ドーナツ:2012/04/10(火) 17:10:56.31 ID:cpbmeR/a0
ない
235名無しさん:2012/04/10(火) 17:26:28.80 ID:j0FsaCLK0
やれやれ
236ドーナツ:2012/04/10(火) 18:22:16.27 ID:cpbmeR/a0
ない
237ドーナツ:2012/04/10(火) 18:24:09.32 ID:cpbmeR/a0
ない
238ドーナツ:2012/04/10(火) 19:18:38.47 ID:cpbmeR/a0
ない
239ドーナツ:2012/04/10(火) 20:28:41.15 ID:cpbmeR/a0
ない
240l:2012/04/10(火) 21:46:18.43 ID:RfEH1stv0
明日は夕定食は、ない
241< `∀´ >:2012/04/10(火) 22:23:00.32 ID:gCAlMpyF0
明日の夕、定職は無い・・・・ニカ?
242名無しさん:2012/04/10(火) 22:26:59.59 ID:Rb1eO5qs0
ここまで規模が小さくなったら、あとはマスコミに相手にしてもらい続けない限り
二度と再起の機会はないだろうと思ったのがV2012発表記者会見の時。
今回は赤字!リストラ!である意味、話題を振りまけてよかったと思ったら
他の会社も続々と・・・あっという間に忘れ去られてる。

もうこの会社のやることなすことしでかすこと
全てが完全徹底的かつ致命的に裏目にでるとしか考えられない。
243 :2012/04/10(火) 22:32:47.33 ID:lUWBn1EW0
復活には知名度が必須とは新しいな
244theEndo:2012/04/10(火) 23:17:36.25 ID:jI2aejUF0
そろそろ本当に転職を考える時期なのかな
245名無しさん:2012/04/11(水) 00:45:08.08 ID:9+vg3YVc0
21世紀に入って一気に落ちぶれたね。
246< `∀´ >:2012/04/11(水) 08:30:58.40 ID:JgMdpJ5w0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |. 転職さん、いら〜っしゃい! |
 |_____________|

              /.::.::| |    | |::.::.\
           |.:.:.::.:::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|    ニムには
さぁ、これがニムの | ::.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|     NECなんかよりずっと相応しい
第二の人生ニダ!|..:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|        人生が待っている(はず)ニダ!
        ∧_∧ .:.::. | |    | |:::.::.:.∧_∧
       <丶`∀´> .::.| |    | |:::.::.<丶`∀´>
          ノ   `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と   ヽ            ……朝礼のない生活♪
______ ( O   ノ. :.:::.:::| |    | |:::.::.:.:(´ _, O,)_____
          `(,__,ノ "'  .,|_|    |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)
247名無しさん:2012/04/11(水) 08:44:50.12 ID:VWChYKZK0


NEC、ビッグデータ時代に最適なスケールアウト型データベースソフトを発売
〜初期導入コストを約50%削減。データの増加に応じた柔軟なシステム拡張が可能〜



NECは、データの増加に応じた柔軟な拡張性と高い信頼性を両立するビッグデータ時代に
最適なスケールアウト型データベースソフトウェア「InfoFrame Relational Store
(インフォフレーム・リレーショナル・ストア)」を本日より発売します。


現在、データ量やアクセス数の急増に対応可能なデータベースソフトへのニーズが高まっています。
現在の主流のデータベースであるRDB(リレーショナル・データベース)は、国際標準規格の
開発言語SQLを使用しており、開発が容易な一方、あらかじめ将来のデータ増加を見込んだ大規模で
高価なシステムが必要になります。

最近では、拡張性に優れた先進技術として、KVS(キーバリューストア、注1)が注目されていますが、
独自API(アプリケーションインタフェース)やシステム設計に関する専門知識が必要なこと、
ミッションクリティカル性の高いシステムの構築が難しいことなど導入は容易ではありません。

248名無しさん:2012/04/11(水) 08:47:38.79 ID:VWChYKZK0


249名無しさん:2012/04/11(水) 08:51:58.42 ID:VWChYKZK0

新製品の希望小売価格(税別)は、最小構成で510万円(税別、注5)からであります。


NECは、本製品を通信、流通、金融をはじめとする様々な企業やデータセンター事業者
などに拡販し、今後、3年間で150システムの販売を目指します。

NECは今後もビッグデータに対応する製品/サービスを継続強化し、お客様の新しい
ビジネスの創造を支援してまいります。

なおNECは本製品を、2月28日(火)から29日(水)まで、東京国際フォーラム(千代田区丸の内)
にて開催された「BigData EXPO 2012Spring」(注6)において展示しました。


250名無しさん:2012/04/11(水) 08:52:29.02 ID:EZqDM7sp0
V2012の目標設定とかつまんねえことに工数使うんだったら、あれぜんぶ全社員の造花作り
の内職にもでも使ってた方がよっぽどマシだったな
251< `∀´ >:2012/04/11(水) 10:31:01.82 ID:JgMdpJ5w0

今やってることに比べれば今からでも遅くないと思うニダ……

                              人事考課も数値化出来るニダ
252VV:2012/04/11(水) 10:47:46.04 ID:XMN/WHk60
V2012だけでなく、Vision Valueとか、普段の業務も無駄な作業工数多すぎ。
あと、キャリアレビューも。
253名無しさん:2012/04/11(水) 10:53:37.29 ID:tPvYNXN+0
そこがNECのすごいところだよな。
もう完全に企業として崩壊してるのに
惰性で存続し続けている。
日本の公的年金のように。

新卒の人間が大企業目指すわけだわ。
254< `∀´ >:2012/04/11(水) 10:59:24.78 ID:JgMdpJ5w0

Panaやシャープみたいになまじ本気で洗濯と焼酎や改革に手をだすとNECより大きな赤字をだすニダ

NEC経営陣 塞翁が旨♪ ニダ
255N:2012/04/11(水) 20:01:03.61 ID:BHNh9U/x0
>>208〜211
なるほど内部事情的には昇進ってそうなっているのね。
ちなみに私は営業でもSEでもありません、素直に評価してもらっていると思っておきます。

256名無しさん:2012/04/11(水) 20:07:10.77 ID:vDasJcB/0
グダグダ言ってないでさっさと本社を田町から地方に移せ。社内危機
管理体制もぜんぜん進歩していない。とりあえず訓練だけやっても、
リアル危機ではパニックになり思考停止と後手なことしかできない。
危機時の通信も備蓄も活かせないぞ。経営危機も打つ手なしだ。
257名無しさん:2012/04/11(水) 20:11:56.02 ID:60q7fHtJP
田町のモノリスビルを維持するために我々は働いているのだ。
住友グループを維持するために。
258еопое=LANCASTA=八犬伝=優多野手頭 えり:2012/04/11(水) 22:03:09.02 ID:RI+dkhUOO

狆閔贐-チュォミ人アミの一族の横須賀立て籠り事件の人質を調べると…海底ケーブルとコールセンターがあっても仕事は無くなる。 何故なら、戦争や地震他大量殺人ばかりする一族が立て籠り犯たがら。早く、解放を!
病も何でも電気操作で作り、壊しながら「(誰でも)殺す」と脅迫し続ける一族が居なくなったら元気で平和になる。

еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ Elena Oda Lancasta Arena Oda V.Lanc.St.

検索エンジン Googleで
「インターネットテレビ サトウレツ」の後に調べたい事件を入れると…サーバーにより閲覧可。
検索可能なPC(プロバイダーだけでは無い)を探せ!
259名無しさん:2012/04/11(水) 22:18:07.07 ID:CdteFYrA0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
260ななし:2012/04/11(水) 23:21:56.95 ID:5MTswU0J0
↑しつこい、このキチガイ
261名無しさん:2012/04/11(水) 23:37:49.88 ID:At6Wm+jJ0
4%程度でガタガタ言うなよw
おまえらの祖先って百姓だろ。
贅沢なんだよ。
262名無しさん:2012/04/12(木) 01:35:14.00 ID:iAdZpl/c0
>>256
正直、引し越し代もない。
263< `∀´ >:2012/04/12(木) 08:29:59.08 ID:apaY6m3J0

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒<ヽ`∀´>フ    4%程度なんて目じゃないニダ!!
  と_)_フノ  ☆ バンバン
                                            ………朝礼に逝くニダ
264ドーナツ:2012/04/12(木) 08:44:00.68 ID:KNE27b000
ない
265theEndo:2012/04/12(木) 08:49:25.44 ID:1R8BYlsxi
そろそろ転職を考えよう

転職版
http://kohada.2ch.net/job/
266名無しさん:2012/04/12(木) 09:27:18.11 ID:j5eovV7D0
3月にkyatanaka見かけたが、またすぐにいなくなった。
辞めたと思ってたがまだしがみついてるのか。
懲りない奴だな。
267:2012/04/12(木) 10:31:43.38 ID:wcbpKDmA0

セール&リースバックでの縛りで抜けられないとかかも。
268:2012/04/12(木) 11:33:41.61 ID:s4RdFOq60
そろそろお昼だよ
おかずがなくならないうちに、ダッシュしなきゃ
269ドーナツ:2012/04/12(木) 12:38:43.91 ID:ZRFeZxQV0
ない
270名無しさん:2012/04/12(木) 15:38:03.40 ID:wnXld3+Z0
国立大の院生です。日立にしようか富士通にしようかNECにしようか
迷っています。NECに決まる言葉を一発お願いします。
271< `∀´ >:2012/04/12(木) 16:18:58.32 ID:apaY6m3J0
鼬  :ダサい
蛆通 :鬱陶しい
NEC:ぬるい
272etos:2012/04/12(木) 17:21:56.14 ID:OIPcM2NS0
>>253
公的年金は別に崩壊してないだろ
お前民主党に騙された馬鹿だろw
273theEndo:2012/04/12(木) 17:44:53.18 ID:1sZ675E40
>>270
何がやりたいの?
274カンにエンド(ー)なんだ…ナニソレ:2012/04/12(木) 19:00:55.18 ID:ePODK2S50
一部に排他集団ができていて、ぼんやりしていた自分達が増殖するために
人脈外の人員に集ストやって保身した管理職が社内にいたら
その会社は正常なのだろうか?
…あれは一部の部署関係なのか全体なのか…?
275名無しさん:2012/04/12(木) 20:12:23.37 ID:jnMaCgXm0
ロンパリ 斜視豚野郎ってどこにいるの?
気になって寝られず仕事も手につきません。教えてください。
276_:2012/04/12(木) 20:15:56.33 ID:gCiMgOku0
kyatanakaって人の所属はどこ?
277カンとエンド?:2012/04/12(木) 21:23:23.93 ID:koNiqzj80
あんたがここの主なん?意味ふめカキコしてるけど日本電気の人?
278名無しさん:2012/04/12(木) 22:18:47.36 ID:b3R+0sne0
ようやく3月は乗り切ったようだが、何時潰れるの? それとも韓国企業に買われるの?
279名無しさん:2012/04/12(木) 22:46:21.94 ID:iwH8LYSH0
リストラは 身売りのための 身辺整理
280< `∀´ >:2012/04/12(木) 23:41:56.05 ID:apaY6m3J0
リストラ社員はズリネタニカ?
281名無しさん:2012/04/13(金) 00:36:53.65 ID:gsMJrH8v0
>266

そして休職を延長して濡れ手に粟の傷病手当をもらいながら平日も仕事せず飲んだり遊び呆ける日々。
http://twitter.com/#!/KyaTanaka/status/188103925537312768/photo/1
なぜ会社は黙っているのだろうか?
282名無しさん:2012/04/13(金) 08:04:51.27 ID:093oRSf70
>>270

国立大ってどこよ?
同期入社になるはずだった岐阜大の大学院生は面接で落とされて
彼ほどの能力なかった私が就職した(できた)のは
私が旧帝大系大学卒だったからだろうか。

最近の業績見て分かるように、総合電機メーカーである日立に就職したほうが
自分の将来的には良いと思うよ。まじめな話。

それでもNECに就職する理由があるとすれば、尊敬する先輩がNECにいて
希望の分野で手取り足取り教えてくれるコネクション持っているとかな。







283< `∀´ >:2012/04/13(金) 08:30:00.51 ID:hdgfQN0b0

ニムは疲れてるだけなんだお
   ∧_∧
  ( ・ω・)_∧ ぎゅー
  /  つ丶`∀´>
  (  ( つ  O    ハァ〜気持ちいいニダ……
  し' と_)_)

         ∧_∧ ぽんっ
   ∧_∧ <丶`∀´>
  ( ・ω・), ∵゚    あ〜、身体が軽くなったニダ
  /   つ⊂            元気に朝礼に逝くニダ♪
  (  ( つ  O
  し' と_)_)
284名無しさん:2012/04/13(金) 09:06:25.16 ID:Gkc+LMvQ0


NECが東海大学のプライベートクラウドを構築
〜 全国10箇所のキャンパスの教育研究サービス統合に向けて 〜


NECは、学校法人東海大学(総長:松前達郎、以下 東海大学)の
学生用教育端末と職員用業務端末のシンクライアント化、及び
大学においては大規模となる約50,000IDの統合を実現し、
東海大学のプライベートクラウドを構築しました。


東海大学は現在、全国10箇所にキャンパスがあり、各キャンパスで
個々に行っているシステム運用業務の効率化や、キャンパス間の
システム重複をなくすため、プライベートクラウドを利用した
システム統合を推進しています。

本計画の一環としてNECは、学生用教育端末約2,200台を
シンクライアント化し、端末動時間と端末管理工数の削減を
実現しました。
これを機に東海大学は、学生・教員向けの教育研究サービスを
湘南キャンパスに順次統合することを目指しています。

また、代々木キャンパスでは、約160台の職員用業務端末を
シンクライアント化し、端末管理工数の削減と情報流出の防止
を実現しました。

285名無しさん:2012/04/13(金) 09:07:15.52 ID:Gkc+LMvQ0

さらに、大学としては大規模となる約50,000IDの統合を実現しており、
今後学内のシステムをシングルサインオンで利用できる環境を整備
する計画です。


これらの取り組みを通じて、全学のICTに関わる運用コストを大幅に
削減することが可能となり、学生に対する教育研究サービスの更なる
向上が期待されます。
また、統合されたプライベートクラウドの整備により、今後は全国の
キャンパスにおいて、クラウドサービスへの移行が容易となります。

さらにNECは東海大学へ、52型マルチタッチ・ディスプレイを採用
した大型タブレット端末「X-Info Table」とクラウドコミュニケーター
「LifeTouch (R)」(注1)を納入します。
本製品は、直観的な操作で情報の収集・分析・共有を効率化し、幅広い
授業設計と協働学習を実現できます。

東海大学は、本製品を利用して問題解決型の授業を実践する環境を構築し、
新しい教育研究サービスを実現します。

286名無しさん:2012/04/13(金) 09:09:46.68 ID:Gkc+LMvQ0


東海大学のプライベートクラウド構築の概要は次のとおりです。


1.用途、目的、環境に合わせて最適なシンクライアント方式を採用
 一斉起動時のレスポンスとCADなど負荷の高いアプリケーションの
 利用が求められる学生用教育端末には、ネットブート型シンクライアント
 システム「Citrix Provisioning Server」(注2)を採用。端末起動時間を
 約50%、端末運用担当者の業務負荷を約1/4に削減。

 主にオフィスアプリケーションを利用する職員用業務端末には、仮想PC型
 シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」(注3)を採用。
 仮想PCの利点を活かし、別のフロアや自宅からも自身のクライアント環境
 を利用して業務を継続可能。また、端末管理工数の大幅削減と職員による
 情報流出リスクの防止を実現。
 さらに、サーバの仮想化と合わせて最大消費電力を約1/3に削減。

 さらに、図書館、学生生活支援室、キャリア支援課の端末には、約120台の
 画面転送型シンクライアントシステム「Citrix XenApp」(注4)を採用。
 利用者個別の環境は必要とせず、オフィスアプリケーションとインターネット
 のみを利用する学内共用端末として適した環境を提供。


2.教育研究サービスの統合化推進
 これまで個別に運用・管理していたメールサーバや認証サーバなどを
 湘南キャンパスに集約し、教育研究サービスを湘南キャンパスへ順次統合。
 情報の一元化やサービス品質の統一を実現。

287名無しさん:2012/04/13(金) 09:10:48.12 ID:Gkc+LMvQ0

2.教育研究サービスの統合化推進
 これまで個別に運用・管理していたメールサーバや認証サーバなどを
 湘南キャンパスに集約し、教育研究サービスを湘南キャンパスへ順次統合。
 情報の一元化やサービス品質の統一を実現。


3.大学において大規模となる約50,000IDの統合
 教育研究系と事務系(教職員情報システム、学生情報システム)で個々に
 管理されていたユーザIDを、NECの統合認証サービス「SECUREMASTER(注5)」
 によりIDポリシーを統一し整備。今後、ID管理の一元化を検討。



NECは今回の取り組みを活かし、今後東海大学が進める全学システムのプライベートクラウドによる
統合へも貢献していきます。



288ここは書込バイト人ばっかなん?:2012/04/13(金) 09:13:00.08 ID:BL4Pmt8h0
なぜその人は休職が延長できるん?
またヤラセで、何かの為の言訳用書込作業員か?
289他人の人脈を否許可で辿って取った営業実績に意味はないと思われ:2012/04/13(金) 09:32:21.25 ID:Q1OhFSnk0
他人を非公式につけ回して得た技術が含まれていてそれで稼ぐとしたら
そんな企業の技術、汚くて使えない
290名無しさん:2012/04/13(金) 09:50:24.01 ID:G7DoK+vh0
プライベートクラウドってまたヘンな言葉だなあ
もう専用クラウド、ローカルクラウド、モバイルクラウドとかなんでもクラウド付けろよ(笑)
291名無しさん:2012/04/13(金) 18:15:39.86 ID:5yA+hGBb0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
292ドーナツ:2012/04/13(金) 18:17:44.07 ID:5yA+hGBb0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
293:2012/04/13(金) 18:20:23.89 ID:5yA+hGBb0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
294ここは書込バイト人ばっかなん?:2012/04/13(金) 18:25:02.60 ID:IWZl6uEZ0
2012年4月6日12:20金曜日クラウド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1279991303/88-102
田中秀二クラウド今日もお台場@KyaTanakaクラウド
295< `∀´ >:2012/04/13(金) 18:25:38.50 ID:ZB6B6E/z0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え

296theEndo:2012/04/13(金) 18:27:53.72 ID:ZB6B6E/z0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え

297ここは書込バイト人ばっかなん?:2012/04/13(金) 20:21:17.40 ID:glajoWwe0
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払えクラウド
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払えクラウド
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払えクラウド
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
298名無しさん:2012/04/13(金) 21:47:20.41 ID:/hVxcYly0
払ってあげた・・・・・クラウドで・・・・・・
299名無し:2012/04/13(金) 21:52:18.86 ID:L4oxK+LFi
クラウドとかけまして

粘着しても何の役にもたたなかったメンタル小僧と解きます

そのこころは






そらみたことか
300名無しさん:2012/04/13(金) 22:09:19.66 ID:lm0MTkn60
ウケると思ったんだ、それを
301名無しさん:2012/04/14(土) 05:38:33.00 ID:NjI6Ber/0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
302名無しさん:2012/04/14(土) 15:33:54.31 ID:lB7h2moH0
うちがOne NECとか言い出してからOne FujitsuとかOne Sonyとか
他の会社も追随しはじめたぞ!先見の明があったというものだな!
303ここは書込二重派遣人ばっかなん?:2012/04/14(土) 16:54:46.56 ID:XYq+8y8q0
おらがOneクラウド犬ECとか言い出してからクラウドOneフニャtsuとかOneクラウド糞nyとか
他の三流会社もクラウド追随しはじめたぞ!先見のクラウド明があったというものだな!
304名無しさん:2012/04/14(土) 17:57:57.20 ID:NjI6Ber/0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
3057梨:2012/04/14(土) 18:45:36.73 ID:1+D8kr7Z0
One xxって狂信者っぽいよね まっとうな企業としては終わってる感じがする
306ここは書込二重派遣人ばっかなん?:2012/04/14(土) 19:24:42.04 ID:KMFjhlb10
>294
フムフム、偽鬱病で診断書もらって会社に認められれば2年間傷病手当をもらいつつ休め遊びほうけられると。
復帰して半年後にまた休職のチャンスは巡ってくるが別の病気でなければならないってkyatanakaは今何の病気で休職してんの?
307名無しさん:2012/04/14(土) 19:26:21.06 ID:IcB20jK60
>>305
ソニーのことですね、分かります
308名無しさん:2012/04/14(土) 19:41:10.33 ID:ZkO+HdHW0
    |\  |    /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::
    |  \|    レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
             レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    | ̄ ̄         /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
    | ̄ ̄         /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
     ̄ ̄       /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   / ̄ ̄      /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
   ヽ         /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     ̄ ̄     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ;l
   __|_ ヽヽ    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
    | ヽー     /';:';:!,.イ   し     入             l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
   | | | |    ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
   | | | |    _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   ・ ・ ・ ・    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
309名無しさん:2012/04/14(土) 19:54:42.35 ID:wlQOXZKf0
しかしまあ、15年前くらいに当時の社長関本忠弘が
リストラして「膿出しは終わった」とかのたまっていたのに
まだリストラしなくちゃならないってのはどういうことかいな。
膿のような人間を以後も採用したのか
NECの人間、片端から膿んでいくのか。
310名無しさん:2012/04/14(土) 20:59:14.65 ID:U/cOR0kI0
>>306
メンタル系だとアルコールの摂取は御法度。脳に作用する薬を服用しながら、酒を飲むのは危険だと医者に釘を刺されるはず。
飲酒しているということは、メンタル系を掲げていないかもしれない。あるいは、偽装すらしないで、開き直っているのか。
311名無しさん:2012/04/14(土) 21:29:39.91 ID:QZY1HAMY0
IT業界は没落の一途だなー
312名無しさん:2012/04/14(土) 21:40:10.62 ID:eW8jRnas0
製造業やメインフレームのノウハウがクラウド時代には全く役立たないのに固守してるんだもの。
昔はバグ出したら大事だったろうけど今はある程度バグは出るという前提で儲けてるところはやってる。
313 :2012/04/14(土) 22:19:28.46 ID:/7Lc5lTy0
>>312
基幹業務でも?
314名無しさん:2012/04/14(土) 23:20:17.88 ID:eW8jRnas0
基幹業務w

どんだけIT全体に対する比率が下がってると思ってるんだよ。
315名無しさん:2012/04/14(土) 23:26:28.36 ID:eW8jRnas0
パソコンを馬鹿にして没落して行ったDECにそっくりだ。
316書院:2012/04/15(日) 01:26:32.08 ID:MPjUaMhl0
DECとNECは1文字違いだしな
317名無しさん:2012/04/15(日) 03:19:41.87 ID:qpgYqJzj0
元気朝礼をさぼったから没落したのだよ。
318名無しさん:2012/04/15(日) 04:24:06.34 ID:13DGRFG+0
沖も潰れる潰れるっていわれながらもしぶとく生き残っているし、こっちが先というのは
ないんじゃないの?
というか、旧電電下請けで沖とNとFで合併しちゃえばいいよね。こんなの3社もいらん。
合併したらリストラするのは旧沖社員だけでだまし討ち。
319名無しさん:2012/04/15(日) 07:57:47.66 ID:FJiq09mV0
DECってコンパックに吸収されたんだよ。
で、コンパックはHPへ。
HPとNEC
どっちがパソコンメーカーとして大きいのかなっと。
320名無し:2012/04/15(日) 08:52:22.33 ID:xJUHNaZK0
PCの出来はHPが上。
仕事で使っているNECのPCは遅すぎ。
起動後10分は砂時計出っ放し。個人では絶対買わないよ。
321名無しさん:2012/04/15(日) 09:35:03.85 ID:wb1FnW4M0
>>320
それはパソコンが遅いんじゃなくてね、犯人は

ばざるごすでござる
322名無しさん:2012/04/15(日) 09:45:32.34 ID:9guXbHJ30
>306
書いてあるやろ「業務時間中も携帯片手に遊んで仕事しない、会議は必ず居眠り。」病だ。
小学生にしかかからない病気なんだが。
323名無しさん:2012/04/15(日) 12:55:02.06 ID:rEexQzRH0
組合からの説明会って会社と組んで辞めさせようとするのを促進するものになる?
324名無しさん:2012/04/15(日) 13:30:27.43 ID:1K8Ut5loP
「おカネないから給料カット我慢してねー」って、上から目線の説得会。
325名無しさん:2012/04/15(日) 14:10:28.09 ID:35NLkyep0
ところでおまえら

内部留保って言葉知ってる?
あと、戦後最大最長の好景気がいつだったか知ってる?

これらを知ってる上で、御用組合の言いなりになってるおまえらはおめでたいw
326名無しさん:2012/04/15(日) 15:21:47.56 ID:SuUXhWXt0
>>325
おまえがな
327:2012/04/15(日) 16:47:43.96 ID:W+0ylp1x0
ボーナス現物支給になるの?
328名無しさん:2012/04/15(日) 18:33:18.37 ID:2Lz4+HPU0
Lifetouchの現物支給
329p:2012/04/15(日) 18:37:46.76 ID:mandaL8W0
ライベの食券の方がうれしい
330_:2012/04/15(日) 18:46:34.71 ID:RW65i3mx0
前にも書いたけど、以前課長級以上を対象に賞与のうち10万円分がライベックス商品券だったことがあるぞ
331:2012/04/15(日) 19:16:38.30 ID:FbiEGD3E0
メディアス10台とか
332名無しさん:2012/04/15(日) 19:45:37.10 ID:FJiq09mV0
20年以上前だろ
333名無しさん:2012/04/15(日) 20:41:43.14 ID:UsnOk7yo0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
334< `∀´ >:2012/04/15(日) 21:26:31.81 ID:mKvPXNJ60

  ∧_∧  
 (´)丶`∀´>)  もうひとつ寝ると〜月曜日〜♪……ニダ
  〉    ノ   
 (<_⌒>  ノ  ♪
    ヽ,_,>
335名無しさん:2012/04/15(日) 23:08:41.55 ID:7yOuiYfn0
ボーナスは全員NEC製LED電球でいいよ
現金が欲しければ売ればいいし
336ななふし:2012/04/16(月) 03:07:52.43 ID:q2XuMhDI0
本当にいいのか?よく考えた方が良いと思うよ
支給単価と幾らで売れるか、どの位の数が出回ることになるのかとかね
337名無し:2012/04/16(月) 05:22:09.28 ID:YDWi2Z/TI
昔は家電もあったんだがな
338:2012/04/16(月) 08:18:46.83 ID:JpbT/1eXO
単純に削減されるよりはましだよね。
主要顧客の商品券でも良いよ。
339< `∀´ >:2012/04/16(月) 08:30:00.32 ID:g35cXOIb0

                 ∧_∧
                 <     >   朝礼一回ごとに地上の楽園に近づく実感があるニダ♪
 .               (    )
             ..,,,. ...,,..し-O-J,,,,.... ......
                 。。
                 ○゚月..。。
                     ゚○ 火
                  。。
                  ○゚水..。。
                      ゚○ 木
340名無しさん:2012/04/16(月) 08:34:54.55 ID:QAVb/4NP0


NEC、ビッグデータ時代に最適なスケールアウト型データベースソフトを発売
〜初期導入コストを約50%削減。データの増加に応じた柔軟なシステム拡張が可能〜



NECは、データの増加に応じた柔軟な拡張性と高い信頼性を両立するビッグデータ時代に
最適なスケールアウト型データベースソフトウェア「InfoFrame Relational Store
(インフォフレーム・リレーショナル・ストア)」を発売しました。


現在、データ量やアクセス数の急増に対応可能なデータベースソフトへのニーズが高まっています。
現在の主流のデータベースであるRDB(リレーショナル・データベース)は、国際標準規格の
開発言語SQLを使用しており、開発が容易な一方、あらかじめ将来のデータ増加を見込んだ大規模で
高価なシステムが必要になります。

最近では、拡張性に優れた先進技術として、KVS(キーバリューストア、注1)が注目されていますが、
独自API(アプリケーションインタフェース)やシステム設計に関する専門知識が必要なこと、
ミッションクリティカル性の高いシステムの構築が難しいことなど導入は容易ではありません。


新製品は、こうした課題を解決し、RDB(リレーショナル・データベース)
の開発容易性とKVSのシステム拡張性を両立するとともに、NECの北米研究所
で開発した独自技術「MicroSharding(マイクロシャーディング、(注2)」により、
KVSでは難しい信頼性の高いデータ処理も可能です。

341名無しさん:2012/04/16(月) 08:37:27.40 ID:QAVb/4NP0

新製品の主な特長は、以下のとおりです。

1.データ量の増加に応じて柔軟にシステムを拡張
 システム導入時に将来のデータ量やアクセス数の増加を見越して
 高価な大型システム を導入する必要がないため、初期導入コスト
 を従来比約50%(注3) 削減することができ、スモールスタート可能。
 データの急激な増大に対して、サービスを止めずにサーバを追加する
 だけで柔軟に システム拡張が可能。

2.既存システムのアプリケーションの有効活用
 国際標準規格のSQLに対応しているため、既存システムのアプリケーション
 を有効活用可能。
 新たなサービスを提供する場合も、プログラム修正は最小限で利用可能。
 BIGLOBEと共同でサービスへの試験的な先行導入を実施し、ブログなどに
 使用される 画像管理サービスにて検証を行った結果では、プログラム
 流用率99%を達成。

3.基幹業務にも使用できる高い信頼性
 NECの北米研究所で開発した独自技術「MicroSharding(マイクロシャーディング)」
 により、 複数のデータを一箇所にまとめてメモリ上で処理することで、
 高速なトランザクション処理(注4)を実現。
 また、通常使用しているサーバやストレージのデータを常に複数の
 バックアップサーバ に複製しているため、サーバが故障してもデータ
 を確実に保護することが可能。
 また、マスターとなるサーバの障害検出時にはバックアップサーバへ1秒以内
 に切替えを実施。
 サービス中断が許されないようなミッションクリティカル性の高い業務にも
 耐えられる 高信頼なシステムを実現。
342名無しさん:2012/04/16(月) 08:38:32.00 ID:QAVb/4NP0


新製品の希望小売価格(税別)は、最小構成で510万円(税別、注5)からであります。


NECは、本製品を通信、流通、金融をはじめとする様々な企業やデータセンター事業者
などに拡販し、今後、3年間で150システムの販売を目指します。

NECは今後もビッグデータに対応する製品/サービスを継続強化し、お客様の新しい
ビジネスの創造を支援してまいります。

なおNECは本製品を、2月28日(火)から29日(水)まで、東京国際フォーラム(千代田区丸の内)
にて開催された「BigData EXPO 2012Spring」(注6)において展示しました。


343< `∀´ >:2012/04/16(月) 08:41:38.77 ID:g35cXOIb0

「InfoFrame Relational Store」・・・・・・現物支給対象ニカ?
344日本電気:2012/04/16(月) 11:50:43.89 ID:4ZVnDHGII
負け組
345名無しさん:2012/04/16(月) 12:18:13.03 ID:0XPC0INm0
いい会社じゃないか。
業績悪いどころか赤字体質から脱却できないのに
月給60万とか70万もらえて。

中小企業のみなさんなんか見てみろよ
頑張って頑張って月給30万とか40万だぜ。

NECバンザイだ。
346名無しさん:2012/04/16(月) 12:45:25.61 ID:D+5yPT3c0
今現在本体にいるなら、定年まで逃げられるだろ。
日本では正社員解雇なんてハードル高いんだから。
会社が潰れても実質経営が変わるだけでほとんどの社員が路頭に迷うことなんかないよ。
過去潰れた日本の大企業の例を見てみなよ。
だからこれからのおまえら考えなきゃならないのは、どれだけこの会社の中で上手く立ち回るか、
だよ。
労組がおまえらに少しばかりの痛みを求めるのも、あまりにもおまえらが高待遇だから。
会社に感謝しろよ。
高待遇でぬるま湯で、それでも面倒見てくれてるんだから。

347名無し:2012/04/16(月) 18:01:33.79 ID:0/Uz7mVRO
ボーナスをNX7700の現物支給にして、保守料を毎月の給料から天引きすれば業績もよくなると思うんだ。
348 :2012/04/16(月) 18:41:25.56 ID:Jb0AzLibi
>>346
分社化されて外資に買収されるシナリオもありえるからそんな余裕こいてられないだろ
349名無しさん:2012/04/16(月) 18:53:05.62 ID:D+5yPT3c0
>>348
現実的ではないな。
根拠のないシナリオなんていくらでも作れる。
350名無しさん:2012/04/16(月) 19:37:14.05 ID:IIE2GcAy0
また嫉妬害虫が暴れてるのか
351_:2012/04/16(月) 19:38:28.65 ID:+csXKM890
外資に買収されるかは分からんが、分割売却は十分考えられる
352 :2012/04/16(月) 21:21:21.24 ID:/ZoAGvT30
>>349
エルピーダは現実だよ
今回は東芝だったが事業によっては外資は普通にある
353名無しさん:2012/04/16(月) 22:49:13.35 ID:D+5yPT3c0
>>352
NECとNECグループ会社は別法人なわけだが
354< `∀´ >:2012/04/16(月) 22:51:41.58 ID:g35cXOIb0

               ∧_∧
       \ヽ    / 支 \  朕が味噌でも糞でも買うと思ったら大間違いアル!!
         \\ヽ.(# `八´)
        \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
       \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
         (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
         ミヘ丿\∩ ∴.'∧,,_∧∴) ・,‘ アイゴーーーーーーーーー!!!!
         .(ヽ_ノゝ\ヽ∵)Д´・,∴
355 :2012/04/16(月) 22:53:46.76 ID:/ZoAGvT30
>>353
おいおいどこから説明させる気だよ…
そもそも>>348はどの会社でも通用する一般論で噛み付くところじゃないぞ
356名無しさん:2012/04/16(月) 23:16:42.22 ID:D+5yPT3c0
>>355
おいおい
持論の説明は自分でしろよw
「わかってください」と泣きつくのは、甘え以外の何者でもない

出来ないなら最初からレスつけるなよ
鬱陶しい

逃げるなら勝手に逃げろ
「猿」者は負わずw
357 :2012/04/16(月) 23:30:10.27 ID:/ZoAGvT30
>>356
本体社員でもエルピーダに分社化されて10年強で倒産、買収というシナリオは現実に起きてる
と始めから言えばよかったのか?
358名無しさん:2012/04/16(月) 23:37:37.52 ID:D+5yPT3c0
>>357
もちろん、おまえの持論はお前自身で説明しなきゃ駄目。
これからは甘えるなよ?

そして本題。
あのなあ、分社化できるところはもうしたの。
だからこれからは分社化はないんだよ。
ほんと、アホだな。
だからリストラしてるんだが、それもポーズだけでほとんどの社員が
首を切られないよ。
ほんの一部が自ら進んで辞めてくよ。
退職金加算だからな。
希望だけで埋まるよ、そんなの。
359名無し:2012/04/16(月) 23:51:46.26 ID:ZnTA1MWZi
まあ何だかんだ言っても一旦ここの正社員なっちゃえば中小よりは安泰だよね
360 :2012/04/17(火) 00:12:30.40 ID:kpqdYJbV0
>>358
どんだけ製品あると思ってんだ
採算取れなくなれば切り出される圧力は常にある
分社化が無いと甘える余裕は無い
361名無しさん:2012/04/17(火) 00:16:07.59 ID:FwfQVh560
>320
何で会社のPCってあんなに遅いんだろ。
真犯人が何だって。
ただでさえ残業も出来ずに時間が惜しいんだから、
せめて単純な事務作業の効率はアップしてもらえんだろか。
362名無し:2012/04/17(火) 00:40:05.55 ID:c9630b+Ri
>>320
>>361
アルゴス入ってるからな、メモリ足りないんだろう。部門の予算が許すならPC替えたら。
自分のは去年に当時最新スペックの奴に替えてもらってから超サクサクになった。
朝も全然重くないし起動してすぐ仕事にとりかかれるってのはいいもんだぞ。
363名無しさん:2012/04/17(火) 03:31:02.07 ID:HAhjtd4+0
あー あー あー 落ちていくー 会社がこわれていくー 
364名無しさん:2012/04/17(火) 07:25:08.74 ID:Qp06VYl00
怠勤入力システムのクソさに感動した。
UIといい性能といい
365< `∀´ >:2012/04/17(火) 08:29:59.48 ID:9aV60HOK0

    オマイラ、まぁ餅つけ
  ) ) )    お茶でも飲んで朝礼に逝け ニダ♪
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ < #`∀´>  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' .   │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│      ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘        W\
─────               ドドドドドド
366名無しさん:2012/04/17(火) 08:59:34.49 ID:AF8aQx960


持ち運びに便利なタブレット型パネルコンピュータを発売
〜 複数ユーザごとに異なる利用環境を実現 〜


http://www.nec.co.jp/products/pnc/index.html
NECは、業務用に使われているパネルコンピュータ(注1)のラインアップに、持ち運びに便利なタブレット型
を追加し、本日から販売を開始します。

従来、パネルコンピュータは主に、顧客企業の専用機器に組み込んだり、据え置いて利用されていました。
昨今、持ち運びやすさといった利便性の向上や、高いセキュリティを確保しながらの共有利用などのニーズ
が高まり、これに対応したパネルコンピュータの新モデルとして製品化に至りました。


タブレット型パネルコンピュータ(10.1型)の最大の特長は、端末を複数人で安心して共有できるよう、
NECの独自技術を搭載し、1台の端末で利用者ごとに異なる利用環境(使用できるアプリケーションや
ユーザごとにアクセスできるデータの制限等)を設定できる点です。
利用者ごとに利用環境を切り替えるには、端末にNFC(注2)対応のカードをかざすなど簡単な動作で可能です。

さらに、利用する業務や環境に応じて幅広いカスタマイズができるため、店舗での受発注・接客・広告表示、
工場・倉庫などでの在庫管理、介護支援や遠隔医療など様々な業務での利用が可能です。

タブレット型パネルコンピュータ(10.1型)の価格は8.9万円(税別)からであり、3月19日から出荷開始しました。
NECは、今後2年間で10万台の販売を目指しています。

367名無しさん:2012/04/17(火) 09:05:02.51 ID:AF8aQx960

新製品の主な特長は次の通りです。

1.1台で利用者ごとに異なる利用環境を実現
 NECの独自技術により、1台の端末で複数の利用者を追加し、使用できるアプリケーションや
 アクセスできる(端末内保存の)データを、利用者ごとの権限に応じた設定が可能。
 例えば、実務者が利用する際には端末画面に業務アプリケーションのみが表示され、
 システム管理者が利用する際には同じ端末画面に管理画面も表示されるといった使い方ができる。


2.高度なセキュリティ機能を搭載

 1.NFCによるセキュリティ強化
  NFCを端末のおもて面に搭載。NFCを複数利用者の識別インタフェースとしても利用でき、
  情報セキュリティの強化を実現。また、FeliCa(注3)対応の携帯電話を本端末にかざして、
  クーポン情報やポイント提供などが出来るため、流通業向けソリューションでの利用にも適している。

 2.ホワイトリスト方式の採用
  本端末では、使用を許可するアプリケーションを予め定義しておくプロアクティブなセキュリティ方式
  であるホワイトリスト方式(注4)を採用。端末内の情報漏洩や不正利用を防止する。

 3.紛失対策への対応
  端末紛失時の対策として、利用者による安易なパスワード設定の防止(パスワードポリシー設定)や、
  設定回数以上のパスワード入力で内蔵データを消去(ローカルワイプ機能)できる。

368名無しさん:2012/04/17(火) 09:06:37.67 ID:AF8aQx960

3.業務用途に適した各種機能を搭載

 1.無線LANとして、IEEE802.11a/b/g/nに対応。特にIEEE802.11aに対応することにより、店舗における
  混信や誤送信・通信断などの障害を回避。
  また複数の無線LANアクセスポイントが設置された建物内で良好なワイヤレス接続環境を維持できる
  「無線LANハンドオーバー機能」(注5)の搭載など、安心・快適に使える環境を提供。

 2.オプションのクレードルは有線LANにも対応。既存のネットワーク資源を有効活用できる。

 3.アプリケーション設定を簡易化する「一括設定」機能を搭載。これにより、 本端末を企業内で大量に
  展開する際のインストール作業やアプリケーション設定の手間を大幅に軽減出来る。

 4.内蔵バッテリの交換時期の通知、内蔵ストレージ(eMMC)の空き容量、バックライト点灯時間などを
  確認できる「予防保守」機能により、有寿命品の交換時期を事前に判断できる。



4.多様な顧客ニーズに対応する幅広いカスタマイズを実現

 1.利用する業務や環境に応じて、タッチパネルの静電膜/抵抗膜の選択、カメラ・NFC・センサーの搭載有無、
  顧客特有のソフトウェアのプリインストール、筐体色の変更、専用クレードルの受託開発が可能。

 2.クレードルや周辺機器と合わせて、簡易POSレジとしての利用や、IP電話やWeb会議などコミュニケーション端末
  への適用も可能。


NECは今後、パネルコンピュータのラインアップを拡充することで、お客様のニーズにより一層きめ細かく対応していきます。


369名無し:2012/04/17(火) 09:53:17.31 ID:7uYIOG3/I
会社のPCがクソすぎる。
メモリ2Gで業務時間中にスワップしまくり
SOクライアントもクソ。
電子署名付きのメールがくると一分くらい止まる!
エルピーダが潰れるくらいメモリが安くなっているというのに
それすら買えないとは終わってる
370名無しさん:2012/04/17(火) 09:58:54.48 ID:ptlsY80U0
ああ、それでお前ら仕事遅いんだな。
マニュアル(製本)とか請求すると1ヶ月くらいかかるもんな。
社外の業者なら遅くても2週間くらいで手に入るのに。

報告書なんかも1ヶ月とか平気、
もう出来てるのかと思えば
忘れた頃に「書くの大変でしたよ」
とか得意そうに電話かけてきたりして笑える馬鹿。
371あつ:2012/04/17(火) 10:40:33.32 ID:IB4S14UR0
今年の夏は節電で例年にましてオフィスが暑くなりそうだな。蒸し風呂の中で夜仕事してたらああ俺は奴隷なんだというのをひしひしと感じる。
372:2012/04/17(火) 11:13:46.94 ID:Z9YrU8qsi
自分のマシンはi7だよ
部長にごますってもらったぉ
373名無しさん:2012/04/17(火) 12:16:06.85 ID:ibQabSg9O
>>369
2Gもあるくせにぜいたく言うな!
374名無し:2012/04/17(火) 12:53:16.84 ID:KimLEDu0i
32ビットOSしか使えないから4GBとか搭載しても無駄だもんなw
375名無しさん:2012/04/17(火) 12:57:45.26 ID:Qp06VYl00
なんで最先端IT企業wが64bit禁止してるの?
376名無し:2012/04/17(火) 14:40:12.12 ID:7uYIOG3/I
お金がなくていろんなツールの動作保証が出来ていないから
377:2012/04/17(火) 14:43:39.25 ID:LZvJNJ410
それはトップシークレットだぉ
378名無し:2012/04/17(火) 14:43:59.25 ID:7uYIOG3/I
>>373
古い機種だと2GBも積めなかったりもするんだよね
379名無しさん:2012/04/17(火) 16:05:46.24 ID:iQz/frrZ0
まぁNECは知名度と技術力があるから潰れるなんてほぼ無いと思う
のんびりパソコンでマターリな会社生活送ればいいよね
380あつ:2012/04/17(火) 16:37:11.03 ID:EDlvGAuz0
それよりIE6を何とかしてくれ
趣味のページがきちんと見れへん
381ドーナツ:2012/04/17(火) 17:55:38.41 ID:mPIZ9Q2e0
毎日朝から晩までNECのスレを見守ってあげてるんだから
もっと感謝してくれや
382名無しさん:2012/04/17(火) 18:19:49.14 ID:sCqvxP9z0
そうかマジでウザい
この世から消え去れ
383昔むかし:2012/04/17(火) 18:51:21.15 ID:B3By9U6qP
ゴールドマンサックスが株を買いあさっていた。
かなりらしい。
これで、7月から経営はユダヤになってしまう。
そして、ユダヤ系御用達の三菱に吸収合併される。
株価は一時的に上がり、ユダヤは売り抜けるストーリー。
384名無し:2012/04/17(火) 20:23:44.68 ID:vVve9luJi
2000円塩漬けホルダーさんですか?
385名無しさん:2012/04/17(火) 21:10:01.19 ID:zvb/1PJS0
>>383
GSの大量保有報告は空売り用だよ

http://www.kabutool.net/tairyo/5.html
386名無しさん:2012/04/17(火) 21:46:12.28 ID:pd6ogWhe0
搭載メモリも問題だが
IEのバージョンにも注意
387名無しさん:2012/04/17(火) 21:54:12.62 ID:OPyHJVkx0
>>380
IE7にupdateすればいいじゃん。
そもそもIE6が許されてるのがおかしいんで。
388名無しさん:2012/04/17(火) 22:55:14.16 ID:t/H6pLml0
>>383
おまえは資本主義がわかってないなあw

スチャラカ社員でいれば一生安泰
だからこそ大企業を選んだわけ

ユトリにスチャラカ社員とか言ってもわからないかw
温故知新だぞ、ユトリ
389< `∀´ >:2012/04/17(火) 23:12:12.97 ID:9aV60HOK0

あ、スイスイ ス〜ダラ ニッダ スラスラスイスイスイ〜♪ ニダ
390あつ:2012/04/17(火) 23:26:51.00 ID:1SW0lrJS0
>>387
アップデート禁止されてる。
IE6しかダメだと。
391名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:23.87 ID:t/H6pLml0
>>389
おまえに言ってねーよ、バカ

おまえキャラ作って受けてるつもりなんだろうが、
全部すべってんだよ、アホw
392名無しさん:2012/04/18(水) 00:27:11.09 ID:BW4B5BoZi
最近IE7使ってもよくなったんじゃなかったか?全社推奨はIE6だけど
393名無しさん:2012/04/18(水) 00:50:19.63 ID:gIIs2Qrh0
>>392
これ社外から見ると終わった会社だとわかる機密事項
394< `∀´ >:2012/04/18(水) 06:36:58.70 ID:beAbF9dm0

スチャラカ社員にバカと言われてハラホロヒレハレ〜♪
395名無し:2012/04/18(水) 07:02:59.25 ID:ciU/0YaHi
>>392
おまいら、いつの時代のPC使ってんの?
まさか、ディスクはFAT32ですか?
396名無し:2012/04/18(水) 08:10:59.93 ID:e1pYY6Dsi
今時IE6なんか使うなよ
397名無し:2012/04/18(水) 08:17:07.49 ID:GYUFrnbyO
ブラウザに依存しないシステム構築技術がないのだろう。
398< `∀´ >:2012/04/18(水) 08:20:25.98 ID:beAbF9dm0

キャラジェネに依存しないDOSを構築できなくてDOS/Vに駆逐されたPC98を彷彿とさせるニダ……
399名無し:2012/04/18(水) 08:20:47.65 ID:GYUFrnbyO
>>395
二年くらい前にやっと2.5GHzのセレロンを駆逐した。
それ以来更新なし。

400名無しさん:2012/04/18(水) 08:23:37.80 ID:+qjXrwHJ0
>>397
クラサバ
ホスト
401< `∀´ >:2012/04/18(水) 08:29:59.56 ID:beAbF9dm0
IBMやGoogleなんか
 チョロイもんニダ〜〜 . | ̄ ̄|
   .∧_,,∧      .☆☆☆_
 < *`∀´>=つ≡つ);:)⊃`;).,,';
  (っ ≡つ=つ ⊂  ⊂)
  ババババババババババババ!
 \___________/
     O
     o
    。  ウェハッハ♪        ∧_∧
  ∧_,,_∧..             (ω・  ,,) いつまで妄想を追っているんだ、コイツ…
 <*-∀-//⌒⌒⌒`〜.、_.      (    )
( ̄と //⌒    ノ  ヽ)..     .|| |
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃  .(_(__)


    l|l  ∧_∧  l|l
      (・ω・ ,,)   ずん!
アイゴ! ⊂     ⊃
  ∧_,,_∧..<  <  .< -3    朝礼の時間ニダ!
 <;`Д´i|>(_(___)〜.、_.    
( ̄⊂ //          ヽ)..    ミ
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃      ))
402名無し:2012/04/18(水) 08:43:16.25 ID:GYUFrnbyO
チーフオフィサーねぇ
2-wayの時期だがスタッフは「チーフオフィサー制を導入したのが成果です」とアピールするのかね。
403名無しさん:2012/04/18(水) 08:51:18.09 ID:WtgYY1Zf0


NECが広島市教育委員会の教育情報クラウドを構築
〜 政令指定都市で初めて、校務支援も含めたクラウドサービスを適用 〜


NECは、広島市の教職員約7000人が利用する教育情報クラウドサービス基盤を
構築しました。広島市教育委員会は、このほど本サービスの利用を開始しました。

政府の学校ICT環境整備事業(2009年度)を受け、教職員への一人一台の端末整備
が広まる中、広島市教育委員会においても2009年度に1,300台の端末を導入し、
現在6,000台の教育委員用端末を保有しています。
これにより、従来、紙で記録・管理していた文書の電子化が進みましたが、個別の
データ管理などが教職員の負担となっており、また、高いセキュリティレベルで情報
を一元管理する必要性の観点から、クラウドサービスの利用が検討されていました。


NECは、各学校に設置されていた206台の管理系サーバを廃止し、グループウェアや
校務支援サービスをデータセンターからネットワークを通じて利用できる、広島市
教育委員会のプライベートクラウドを構築しました。
また、運用・管理については新たに専用のサービスデスクを設け、学校現場での負担
を軽減し、さらに二要素認証基盤(注1)などの高度なセキュリティ環境を用意し、
校務の情報化に対して安心・安全な運用を実現しています。

広島市教育委員会は、このクラウドサービスの利用により運用コスト(TCO)の
削減を実現します。
また、校務の情報化により教職員が児童・生徒と接する時間をより多く確保できる
ことが期待されます。
404名無しさん:2012/04/18(水) 08:52:34.11 ID:WtgYY1Zf0

広島市教育委員会による校務支援サービスも含めた包括的なプライベートクラウド
サービスの利用は、政令指定都市で初めての事例となります。


広島市教育委員会の教育情報クラウドサービスの概要は次のとおりです。


1.校務支援サービスも含めた包括的なサービス契約

 ・グループウェアだけでなく、児童・生徒情報管理、成績管理、文書管理
  などの校務支援サービスや、学校の情報発信を促進するブログ型CMS
  (コンテンツマネジメントシステム)、また、USBメモリなどでデータ
  の持ち出しをしなくても校外のパソコンからアクセスできる環境を
  プライベートクラウドサービスで提供。
 ・ISO20000(注2)に準拠したサービスデスクを配置し、学校現場および
  教育委員会のICT管理負担を削減。
 ・教職員7000人が利用する大規模なネットワークを短期間で構築。


2.コストの削減等を実現

 ・学校で管理していた206台の管理系サーバを廃止し、データセンターの
  ファイルストレージに集約することによる省力化。
 ・アウトソーシングによりシステムの運用を行うことで運用コスト(TCO)
  の削減を実現。

405名無しさん:2012/04/18(水) 08:54:24.61 ID:WtgYY1Zf0

3.セキュアな環境による校務の情報化

 ・校務支援サービスで利用する児童・生徒および教職員の情報をシステム上
  で管理し、統合認証基盤サービスとの連携により機密性・完全性・可用性を確保。

 ・サービスの利用には、ActiveDirectory(注3)とUSBキーの二要素認証を組み合わ
  せた統合認証基盤サービスを用意。
  また、アクセスの暗号化により、強固なアクセス権限管理を実現。


全国の教育委員会における校務の情報化、またクラウドサービス利用への関心は
高まっており、NECは今回の実績をもとに、教育現場のICT活用に貢献していきます。


(注1) 二要素認証基盤
利用者に固有な二つの要素による認証を組み合わせてセキュリティを向上させた認証基盤。
IDとパスワードによる認証だけでなく、物理デバイスによる認証を組み合わせるなど。

(注2) ISO20000
ITILを基に、効率的・効果的なシステム運用を実施するための枠組みや運用状況の評価基準
を規定したITサービスマネジメントの国際規格
※ITIL(Information Technology Infrastructure Library):
英国商務局(OGC : Office of Government Commerce)がITサービスマネジメントのベスト
プラクティス(最も効果的で効率の良い方法・成功事例)を集めたフレームワーク

(注3) ActiveDirectory
Microsoft社が提供する、ネットワーク上のリソースを一元管理するWindowsプラットフォーム
の中核サービス

406名無しさん:2012/04/18(水) 11:51:24.43 ID:6gRuSRpj0
情弱の俺でも、もうとっくにIE8なのに。
NECガラパゴスを実証するエピソードだなw
407:2012/04/18(水) 13:10:15.91 ID:XqEPpqTw0
おかずがないよぅ
408< `∀´ >:2012/04/18(水) 15:50:14.43 ID:beAbF9dm0
>>406
特殊な進化を遂げたのをガラパゴスと言うニダ、NECはジュラシック・パークニダ♪
409名無しさん:2012/04/18(水) 18:21:52.76 ID:6gRuSRpj0
>特殊な進化

小さなイグアナが大恐竜気取りでいられる進化しかしない場所だろ。
410名無しさん:2012/04/18(水) 23:27:12.49 ID:l1TehFsr0
>406
ガラパゴス社員kyatanaka 
会社に行かなくてもお金がもらえる不思議な社員。
411名無しさん:2012/04/18(水) 23:37:35.51 ID:zmgUC1ZJ0
英語読めない40代とかな
412名無しさん:2012/04/19(木) 00:16:08.81 ID:rKpQVbLc0
413< `∀´ >:2012/04/19(木) 06:14:49.05 ID:v0V19u930

✕ One NEC

◯ One of Them NEC         ニカ?

414名無しさん:2012/04/19(木) 07:54:12.41 ID:uCjDlzuY0
>410
ついったーで生意気に原発と放射能を論じてやがるな。
amaotomクンそいつ専門家でも原発関係者でもないぞ、
NECから仮病を使って無労働で金を搾取する詐欺師だ!
相手してはいかん!!!
415< `∀´ >:2012/04/19(木) 08:38:00.50 ID:v0V19u930


   |  |                |  |   しまった・・・遅刻したニダ
   |  |∧_∧          ∧_/|  |  __
   |_|`Д´;>.          <`Д|_| [.lШШl]        朝礼は終わったニカ?
   |  | o【◎】           .(  o|  | <`Д´ ;>
   | ̄|―u'            `u.| ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
416名無しさん:2012/04/19(木) 09:08:52.72 ID:Kwnnlj/a0


NEC、ICカードに内蔵可能な超薄型有機ラジカル電池を開発
〜 回路基板と一体化することで、厚さ0.3mmを実現 〜


有機ラジカル電池

NECは、薄くて曲げられるなどの特長を有する二次電池「有機ラジカル電池」(注1)に
おいて、ICカード(規格厚0.76mm)に内蔵可能な厚さ0.3mmの超薄型電池を開発しました。


有機ラジカル電池は、薄型・柔軟性・高出力性・高速充電が可能など、
リチウムイオン電池をはじめとする他の二次電池にはない特長を活かし、
ICカードの高機能化や電子ペーパーなどへの適用が期待されています。
しかしながら、従来の薄型化は0.7mmが限界であり、0.76mmの規格厚を
有するICカードへの適用は困難でした。

今回、印刷技術を用いて回路基板と電池を一体化することで、従来比1/2以下
となる厚さ0.3mmを実現しました。
これにより、大きな電力を必要とする画面表示機能や、通信機能、高度な
暗号化処理機能をICカードに搭載することが可能となるなど、幅広い用途
への適用を実現しました。

417名無しさん:2012/04/19(木) 09:09:56.83 ID:57Z6uJTL0
しかし、IE6やIE7しか使っちゃいけない企業が
よくクラウドとかやってるよな。
幹部は脳死してるのか詐欺師の集団なのか。
418名無しさん:2012/04/19(木) 09:14:32.40 ID:Kwnnlj/a0

419名無しさん:2012/04/19(木) 09:22:58.96 ID:Kwnnlj/a0

開発した電池の特長は以下のとおりです。

1.回路基板と一体化することで、厚さ0.3mmの超薄型を実現
 電池を包み込む外装材として、回路基板にも利用可能な厚さ0.05mmの
 ポリマーフィルムを使用。
 印刷技術により負極を回路基板上に直接形成すると共に、負極の上に
 セパレータ(絶縁体)、ラジカルポリマー正極などを積層して作製することで、
 厚さ0.3mmを実現。
 なお、従来の電池では、外装材として利用していたアルミラミネートの厚み
 だけで0.2mmを要していた。

 また、回路基板上には小型電子部品も実装可能であり、電池に加えてアンテナ、
 ICを実装した回路基板を用いることで、電池を内蔵した規格サイズのICカード
 が実現可能。


2.高出力性と充放電の繰り返し耐性を両立し、高い実用性を実証
 3cm角、厚さ0.3mm、電池容量3mAhの試作品において、体積あたりの出力密度5kW/L(注2)
 の高出力性を確認。試作品を利用することで、1回の充電により表示画面の更新2000回、
 連続フラッシュ発光360回、位置情報送信35回などが可能。
 また、充放電サイクル試験では、携帯電話用リチウムイオン電池と同等の性能である、
 500回の充放電で初期容量比75%の容量の維持を確認し、高い実用性を実証。


NECは、有機ラジカル電池の実用化・適用領域の拡大に向けて、引き続き研究開発を
強化してまいります。

420名無しさん:2012/04/19(木) 09:24:18.68 ID:jTqfrSNI0
動作保障のテストをする人員が足りないのかな?する気もないとか?
XPのサポート終わるときが、NECの終わるときになるのか。
421名無しさん:2012/04/19(木) 09:41:07.89 ID:57Z6uJTL0
     /  /  /  :/:∧:∨\   \ \    \\
      .:::/  / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:.   \ ヽ      ヽ
.   / .::::/: /  .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:..   iハ  '      |
    ′:::::::::::::.  .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::.  l:ハ '.     |│ IE6でクラウド。IE6でクラウドw
.  .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V|     |│   おバカなことなので
  i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂|     |│     二回言いました!!
  |/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′     ノ
  /:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ      : : : : |::く. |/   __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : :   '       从:ハ     `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\    ヘ    .:::::i人} (\  Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒   ー┘  イ:::::i|    } } ___  
::::::/::/       ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i|   _ノ '´  __〕
:::/: ん┐  /  \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. /      〈
::::::::::::;;ノ       Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨      (
:::::::厂  / {      \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::|      _,,ノ
:::::{   {  丶       〉:厂「::::仁「:|:::::|└У    厂
422クラウド田中秀二IE9:2012/04/19(木) 21:05:28.87 ID:5jLY1pQT0
>414 NECって詐欺師の通報しても調べますって返事しか来ないんじゃない?
423名無しさん:2012/04/19(木) 22:41:02.94 ID:f+n8Msex0
One NEC vs All Fujitsu
424未記入:2012/04/19(木) 22:51:14.08 ID:1FtWnoAL0
>>422
クイックレスポンス
425sage:2012/04/20(金) 03:31:24.76 ID:SWUaGkJo0
>>369
つか、スターオフィスが糞すぎ
全ての操作が超絶もっさりな上に
メール検索とかえらい時間かかる
426名無しさん:2012/04/20(金) 07:32:12.01 ID:Vu0Lq2whi
>>425
NECのクラウド技術の醜態成ですから。
427< `∀´ >:2012/04/20(金) 08:30:00.43 ID:/qgW35OH0

                         ∧_,,∧   金曜日の朝礼ニダ!!
                       /\. <丶`∀´> /ヽ
                    | ● ⊂   ⊃ ● |    朝礼終わったらDOUTORでお茶して直帰ニダ♪
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-N-E-C-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄    ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
              i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                       |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
          ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶††††† ∧_,,∧      週末マンセー!! 週末マンセー!!
  □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二二(・ω・´) 二二二二二二|  ( :: ______
        ⊂ 三=    ( ::             ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (    = (  ::(  ⌒ '⌒::       (    \  (  ⌒ ' ⌒::
          し⌒丶 )  (⌒' ⌒'            し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'
428名無しさん:2012/04/20(金) 08:32:19.18 ID:BsxpXycO0
ほんとセキュリティソフトはもっさりなんてレベルじゃないよな
ハードディスクがこわれるんじゃないかと思えるレベル
429:2012/04/20(金) 08:33:24.86 ID:8MwFWgTEi
>>403

これ学校現場が混乱しまくっているから
、そのうち失敗事例として紹介されるんじゃないかな


430名無しさん:2012/04/20(金) 08:41:48.83 ID:1GHIjb0A0


NEC、温度無依存で高オンオフ比動作するシリコン集積光スイッチを開発
〜 次世代光ネットワーク装置への適用に前進 〜


NECは、シリコン光集積回路技術を利用して、高いオンオフ比(消光比)と環境温度に
依存しない特性を有する光スイッチを開発しました。

このたび開発した光スイッチは、LSI製造向け標準CMOSプロセスを活用して形成した
シリコン光導波路をベースに、ヒータによる局所加熱で光路を制御する微小な素子
152個を集積化し、入射8ポート/出射8ポートの間の光経路を自由に設定する機能を
16mm×12mmのチップ上で実現したものです。

本光スイッチは、高密度に多数の素子が集積できるシリコン光集積回路技術を活かし、
経路切り替えを行うセレクタ素子と通過/遮断を行うゲート素子を組み合わせ、
高いオンオフ比と、設置される環境温度に依存しない性質を実現しています。

これらの性質と、従来開発した偏光無依存および光結合部分における低損失の特性
を組み合わせることで、世界で初めて、次世代光ネットワーク装置に要求される
性能を実現した光スイッチの開発に成功しました。
431名無しさん:2012/04/20(金) 08:43:05.90 ID:1GHIjb0A0

このたび開発したシリコン光スイッチの特長は以下の通りです。


1.スイッチングにおける高いオンオフ比(高消光比)
 光が通過している(オン)経路と光が遮断されている(オフ)経路の透過率の比を
 大きくとるため、光路の遮断にゲート素子二つを使う素子配置を採用。これにより、
 装置適用時に要求されるオンオフ比(消光比)40dB以上を実現。


2.スイッチ周辺の環境温度の影響を受けにくい性質(温度無依存)
 光を通過させる際のみにヒータによる加熱を行い、光を遮断する際にはヒータに
 よる加熱を行わない素子配置を採用。
 これにより、環境温度の影響を受けにくい光通過・遮断特性の実現が可能となり、
 温度調節器を追加せずに、装置適用時に要求される75度の温度範囲での安定な
 スイッチ動作(温度無依存化)を実現。



広域光ネットワークやデータセンター内の光ネットワークでは、障害や需要変動に
対する柔軟な対応を省電力で行うという観点から、光スイッチの導入が検討されて
います。
特に広域光ネットワークでは、ROADM(注1)に配備される光送受信器の40Gbps・100Gbps
への高速化に伴い、その消費電力とコストが上昇するため、台数増加を最小限にとどめ
ながら運用の柔軟性を実現することが求められています。
このため、ROADMにおいて、光経路を自由に設定し光送受信器の効率的な運用を実現
する光スイッチのニーズが高まっています。
432名無しさん:2012/04/20(金) 08:44:31.82 ID:1GHIjb0A0

このたび開発した光スイッチは、シリコン光集積回路技術を用いて、世界で初めて
光ネットワーク装置に要求される性能を実現したもので、従来に比べ大幅に小型化
された光スイッチの実用化に向けて大きく前進しました。


NECでは、光回路と光ファイバーを接続する光結合構造(注2)の搭載に目処をつけており、
今後、開発した光スイッチのモジュール化を進め、2013年度末を目処に光ネットワーク装置
への適用を目指します。
また開発した技術を様々な光ネットワーク機器やIT機器へ適用し、省電力かつ高性能な装置
の実現に貢献してまいります。

なおNECは本技術の成果を、3月4日(日)から8日(木)まで、米国・ロサンゼルスにて
開催された国際会議において、シンガポールのIME(Institute of Microelectronics)
との共同研究として3月6日に発表しました。



(注1) ROADM (Reconfigurable Optical Add-Drop Multiplexer)
波長多重化した光信号が伝送される光ネットワークにおいて、波長毎に光信号の分離・合流を行う装置。

(注2) 産業技術総合研究所と共同開発
2012年2月3日発表「光集積回路と光ファイバーの直接光結合技術」

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120203/pr20120203.html



433名無しさん:2012/04/20(金) 09:53:14.68 ID:0AGx+VDb0
:   |: l    |  |:   /  :|│      |   l |   :| |              | \__
:   |: l    |  |   /|   :|│      |   l |   :| |              |●'⌒)
:   |: l: __/|  |:  l│  │     、 _|_,,...斗匕゙∧|    |        |, ゙  ∧
:   |: |   |人`T¬ト|--ヘv|      |   /| __/  |    |         ;   ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧  │      :ルイ斧芋弌ミ|_/|          ト :|  ! |│
::::::::|::. |〃  ん::(,,ハ`ヾ 八     〃 ん::(,,ハ  }i |  ′      | |  { |│
::::::.八 _圦   {/{:::::j゜|   :    丶  /:  {/{:::::j゜| ノ゙ リ /  |  {「\|│ l.   lV
::::::::.   |    乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン ,  /   '   |   Y| |.   | ∨    
::::: |\八   ` ー…_彡    \/\  `ー…_彡 /|/      |   'レ"⌒\|乂\
::::: |  丶\ ::::::::::.               .:::::::::./  //     リ  /  ヘ.  \  ̄   
 :::∨    \__           {          ∠  イ゙::/ :|   /    /   \. }  ばれなきゃ犯罪じゃないんですよ
  ::\\    <__                八/  |  ,゙   ノ_,|   ヘ、  〉    
\  :::|\\____/                .:':::/    |/{  {_ノ| /     ハ    
,'∧:\|   ゝ .        '⌒^`       イ/:::/  ///八   [〈  r'-  }∧
/,'∧     ∨ >            _ <///:::/    ////ハ / ト、 }  /'/∧    
//,'∧     ∨///{≧o。  ..__,.. <//////:::/    /,'/////}/  └ ´ /'////〉

434< `∀´ >:2012/04/20(金) 10:17:25.65 ID:/qgW35OH0

売れなきゃ欠陥はばれないニダ♪
435名無しさん:2012/04/20(金) 11:37:09.84 ID:BsxpXycO0
>>403
>NECは、広島市の教職員約7000人が利用する教育情報クラウドサービス基盤を
>構築しました。広島市教育委員会は、このほど本サービスの利用を開始しました。

教師ってさ、言う事は訊かない、勝手なことする、文句はいうでサイテーな客だよな
436名無しさん:2012/04/20(金) 12:52:31.18 ID:0AGx+VDb0
お前らが学生だった頃もっと悪かっただろ。
勉強はできないしさ。
その意趣返しさ。
4377743:2012/04/21(土) 00:41:59.80 ID:RzcZ1fJO0
代替わりでいらなくなった自宅PCとモニタを会社で使いたいわー
会社に寄付する形で使えないもんかな

支給PCはやる気をダウンさせるだけだぜ
438名無しさん:2012/04/21(土) 00:46:02.21 ID:VBB96Lqo0
>422
まず会社に来ようね、田中秀二クン

田中秀二 ? @KyaTanakaあ、誤解を招いたようですいません。僕はかつては開発してましたが、現在はもっとお客さんに近い部署です。
日本の武器は仰る通りR&Dと事後対応ですが、もっと市場需要を見る目が必要なんでしょうね。

田中秀二 ? @KyaTanaka 弊社は研究所を思い切り縮小しました。いつどこに買われてもおかしくない状況なので、竹内先生に思い切り感化されてますがより一層自身を磨こうと思ってます。

439名無しさん:2012/04/21(土) 01:19:20.15 ID:po8F4ZK+0
パソコンにセキュリティソフト入れすぎて能率が上がらずに潰れる会社w
440名無しさん:2012/04/21(土) 01:29:04.28 ID:4utxEQ3u0
>438
休職中の人間が言うセリフじゃないね。頭大丈夫かwww
441NEG:2012/04/21(土) 02:03:16.97 ID:EN9AekunO
オレはNECの主任だから勝ち組なのだ
442名無しさん:2012/04/21(土) 06:06:10.43 ID:iriNEIO00
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
443< `∀´ >:2012/04/21(土) 07:36:39.39 ID:lSjdfjSF0

NECが死人だから社内に勝ち組はいないのニダ
444名無しさん:2012/04/21(土) 08:09:19.57 ID:qqMpadQ00
給与20パーセントカットで1000億円節約できるんだろ?
445< `∀´ >:2012/04/21(土) 08:13:14.62 ID:lSjdfjSF0

社員20パーセントカットならもっと節約できるニダ
446名無しさん:2012/04/21(土) 08:48:19.30 ID:JrCotFoK0
いま管理職、主任、担当だと最大勢力は主任じゃないの?
日本では最大勢力は実力があるからな。
447えん:2012/04/21(土) 10:30:57.34 ID:ljLaQ4bai
清水のブログにコメントしすぎやぞ
448名無しさん:2012/04/21(土) 11:42:30.75 ID:uB0aBTAZ0
清水のブログにコメントするひとって人事で閑な人登録されるの?
田中秀二@お客さんに近い部署.jp.nec.comとか社内の目の上のたんこぶ?
便所のらくがきレベル?えっ?清水も?
449名無しさん:2012/04/21(土) 11:58:17.88 ID:VM28vc/n0
>>446
うちの部署は管理職が最大勢力。
そのためか、どう考えても現行管理職より優秀な人材が全く昇格できない。
450ななしぃ:2012/04/21(土) 12:06:22.17 ID:9qPKacw40
>>449

まーあれだ。ルール作るのは管理職であり、最大勢力だからな。
自分たちに不利なようには作らんじゃろ。

悔しかったら、早よー管理職になるこった。天国じゃぞ。
451名無しさん:2012/04/21(土) 12:46:48.63 ID:JrCotFoK0
管理職が最大勢力って姨捨山スタッフかよ。若い世代育てなかったんだから衰退あるのみだな。
452名無しさん:2012/04/21(土) 12:56:56.13 ID:6cIDBeID0
働かない管理職が主任・担当に仕事やらせてる構図じゃないのか
453名無しさん:2012/04/21(土) 14:25:21.21 ID:pD4giGyF0
>>446
軍隊で「上等兵が多いから、上等兵が最大勢力」

あり得ない。
本来の意味での、「あり得ない」な。
454名無しさん:2012/04/21(土) 15:02:00.17 ID:Wq9gdBONi
>>453
ところが日本の大手企業は軍隊というよりムラ社会だからな。
軍隊ならどれほどいいか。
455名無しさん:2012/04/21(土) 15:15:40.37 ID:pD4giGyF0
>>454
いや、軍隊だよ。
昔の日本の軍隊。
質の悪い軍隊。
ムラと言うのは生活共同体だから、君の指摘は的はずれ。
456< `∀´ >:2012/04/21(土) 15:48:01.48 ID:lSjdfjSF0

昔の日本軍はもっと規律があったニダ、日帝に謝罪汁!
457株主:2012/04/21(土) 16:06:06.86 ID:+oEQoQJ1I
給料カット
ボーナスカット
残業代無し

以上よろしく。
458_:2012/04/21(土) 16:10:12.94 ID:4AFXtr+e0
いつも思うけど、太平洋戦争時代の日本陸軍そのままだよね、この会社
459株主:2012/04/21(土) 16:38:54.65 ID:iNDDI+xf0
2011年度(2012年3月期)決算は、4月27日(金)発表だ。
リストラ期待しているぞ!
460名無しさん:2012/04/21(土) 16:49:07.22 ID:37m8Qw3J0
>>457 6月の株主総会で緊急動議出せ
残業代無しは無理だけど、人件費固定費30%カット請求はありだろう
満場一致の割れるような拍手ぐらいもらえる  でも否決
ご質問の時は、会社執行部は時間オーバまでやって株主の意見を聞いたフリをする
議案決済の時、この会社の株主総会で意見する人はいない 無配赤字経営失格役員報酬にすら
緊急動議は誰でもできるからどうぞ
ヨソの株主総会は怒号や罵声があるがここはおとなしいので初心者向きです。
461名無しさん:2012/04/21(土) 16:59:06.25 ID:7qbytRnLi
>>455
これよくある誤解。
正社員が村人。派遣がよそ者。

労組が経営に従うと同時に経営は労組に拘束される。軍隊ならクラウドでこんなにゴタゴタするはずがないw
462えん:2012/04/21(土) 17:25:27.28 ID:Nj2Y1ChV0
清水のためにnesが接着剤になって、グループまとめるだってよ。
463名無しさん:2012/04/21(土) 18:38:01.98 ID:Zg7G0hVI0
意味不明な
ガバナンスでなく経営能力・センス云々の問題では
全力で何年やっても、各セグメントの社員の能力発揮しても黒字にできないんでしょ?
ま、各BUも経営がxxxって裏で釈明してるんですが
だって本社の縛りが重すぎる
464< `∀´ >:2012/04/21(土) 19:43:57.84 ID:lSjdfjSF0
              
キャッ キャッ           
                ∧_,,∧
   _ノ⌒\_ノ     <> ^∀^<> アッー!!
 / ,‐,---、‐,    ピシッΣ (=====)        本社の縛り、最高ニダ!!
(\<´》v▼v《`>、  彡    ( ⌒)っ)。'。゚_・゚
∨/ヽリ ^∀^リノ ヽ   / ̄ ̄'し ̄ ̄ ̄/\
   \  ⊂ )     ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
   /    \         | |
   し ̄ ̄ ̄\)       . / \
465名無しさん:2012/04/21(土) 19:49:16.42 ID:po8F4ZK+0
そう、君たちは割掛け金をスタッフに払うために仕事しているのだよ
466名無しさん:2012/04/21(土) 20:09:31.82 ID:sD2pOOyW0
まるで北
ロケット発射成功!。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
リモート爆破制御成功!( ●~▽~●)Уイェーイ!
将軍様!ヽ(*゚ρ゚)ノヽ(*゚ρ゚)ノ バンザーイ! バンザーイ!
自衛隊納入レーダーロストヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
467名無しさん:2012/04/21(土) 21:39:47.52 ID:iriNEIO00
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
468名無しさん:2012/04/21(土) 21:56:25.14 ID:pD4giGyF0
>>461
的外れ。
まともな反論できないのねw

ムラとは生活共同体のこと。
企業や軍隊のように「階級による」上下関係はないよ。
だから上等兵(主任)の意見なんて通らないの。
この会社の歴史の中でいつ主任風情の意見が経営に反映されたことあるんだよw
通ると思うのならおまえが主任連合作って、会社と交渉してみろよ。
絶対やれよ、面白い結果になるから。
御用組合がお飾りであることに気づいてない時点で、なんだかなあ。
おまえ、中卒?
469名無しさん:2012/04/21(土) 22:08:26.00 ID:JrCotFoK0
>>468
本当にわかってないね。
トップがクラウド、グローバルが生き残りに必須と言っても下は全然本気にせず動こうともしない。
軍隊でこんなことあるかw
470< `∀´ >:2012/04/21(土) 22:16:46.64 ID:lSjdfjSF0

NECは群体ニダ
471名無しさん:2012/04/21(土) 22:40:50.81 ID:pD4giGyF0
>>469
あるよ。
歴史的にみても世界的に見ても、まともに機能してない軍隊なんて数多ある。
ほんと無知だな、おまえw
472名無しさん:2012/04/21(土) 23:05:59.26 ID:wObrBUeu0
またおまえらか
つまらん
SEが通信系障害か機能障害か切り分けもできないというレベル
473名無しさん:2012/04/21(土) 23:12:58.55 ID:JrCotFoK0
機能していない軍隊は軍隊なのかw

50代が電電公社の威光で入社した層とすると40代以下はPCとケータイに憧れて入社した層だからな。
今の50代の方針に40代以下は遵法闘争で手を抜いてるとも言える。
474名無しさん:2012/04/21(土) 23:16:30.33 ID:pD4giGyF0
>>473
>機能していない軍隊は軍隊なのかw

「機能してない軍隊」
あれ?
おまえ自分で軍隊って言ってるけどw

バカだなあw
そう言うごまかしをやるときは文言を変えるんだよ
ほんと、知能が低いな、おまえ
475名無しさん:2012/04/21(土) 23:28:57.89 ID:K6BMaC/d0
アホがバカを嗤うか
糞スレらしい罵り合いw
476名無しさん:2012/04/21(土) 23:42:46.35 ID:JrCotFoK0
>>474
倒産した会社は会社なのかと言ってやった方が良かったなw
477名無しさん:2012/04/22(日) 00:08:17.84 ID:i+Sf1QtZ0
欧米の会社は管理職と労働者が正社員でも明確に分かれていてよほど軍隊に近い。
労働者(兵士)の多くは最初から管理職になる気はなく残業もしない。言われたことだけをやる。

日本企業は誰でも頑張れば管理職になれるというふりをするので正社員は誰でもミニ経営者発想になってしまう。するとかえって上の言うことを素直に聞かなくなる。
478名無しさん:2012/04/22(日) 07:08:27.23 ID:pI3lUool0
>>473

40代の過半数ってバブル入社じゃないか。
今なら履歴書選考さえ通りそうにないのが結構いるだろ。
479名無しさん:2012/04/22(日) 08:33:17.66 ID:C9F0hn7H0
バブル期採用と今のゆとり世代採用を比較とか
頭悪すぎwww

ホントここはバカしかいないのか
480< `∀´ >:2012/04/22(日) 08:36:12.60 ID:ZCyTFY650

バカしかいない、ではないニダ!!
NECが立派なバカに育成したニダ!!
481名無し:2012/04/22(日) 09:13:48.15 ID:uURU8+9b0
480が的の正中を射過ぎな件について
482名無しさん:2012/04/22(日) 09:35:35.71 ID:reiDoAEN0
人生に疲れてくるのが40代
人生に疲れてしまった50代
483名無しさん:2012/04/22(日) 09:56:29.49 ID:pI3lUool0
>>479

バブル入社に沢山いるぞ、お前みたいな
484名無しさん:2012/04/22(日) 14:29:53.95 ID:0PVkJTL80
すみません、この会社って正社員登用制度ってありますか?
今年派遣3年目なんですが、本人が希望する場合正社員になれますか?
485名無しさん:2012/04/22(日) 14:33:52.97 ID:+00MsjY4P
希望したらその月で契約はおしまい。
つぎの派遣先を探すハメになる。
486名無しさん:2012/04/22(日) 14:44:18.92 ID:/V/+Qz7T0
残念ながらなぜ派遣なのか考えると狭き門
しかし賃下げ会社の正社員を希望するのもどうかと思う
487:2012/04/22(日) 15:11:32.51 ID:pyltd8/U0
まあ、酷い制度やね
一方で、
>>438の人は首にも成らないし
488484:2012/04/22(日) 15:52:16.83 ID:0PVkJTL80
一度派遣元を辞めて、今年の採用に応募したら採用されますか?
仕事は覚えているので有利になったりとかはしませんか?
派遣のまま採用試験受けたら、裁判沙汰になりますか?
489y:2012/04/22(日) 16:07:17.64 ID:h9oY2Ree0
いわゆる26業務なら3年縛りはないけど
490:2012/04/22(日) 16:07:29.45 ID:pyltd8/U0
>>488
強力なコネがないと無理だと思う
外資ならアルバイトから正規採用はよくあることだが、
日本企業は中途採用者の能力よりも既存社員の終身雇用を優先するからね

裁判の場合は
知り合いに政治家がいるなら相談するか、創価や共産に入信して事を大きくしないと無理
後ろ盾がいない場合、裁判で10年ぐらい戦うことになるかもしれないぞ

仕事は何をしているのかわからないが、
その技術を持って外資にいけるのなら外資に言ったほうがイイよ、日本企業だとコレ以上上がることはないよ
491< `∀´ >:2012/04/22(日) 16:23:16.08 ID:ZCyTFY650

>仕事は覚えているので有利になったりとかはしませんか?

NECで仕事を覚えてしまったニカ……致命傷ニダ
492484:2012/04/22(日) 16:25:58.72 ID:0PVkJTL80
>>490
つまり無理なんですね・・・
今の職場にずっと居たかったので・・・

>>422,438の人が憎い・・・
493名無しさん:2012/04/22(日) 16:27:57.37 ID:r7FQwbD/0
ここは東京都港区芝五丁目 7 番地
http://www.mapion.co.jp/m/35.6462652777778_139.751240277778_10/
30すぎの女社員のつどう白骨の塔
あせってもあっという間に35
給料あるから自立してると勘違い
子供も作れない姥捨て山に一直線GO!GO!GO!
老後は老老介護か果ては一人身孤独氏か
そんな女の一人旅をどれほど見たことか OneWay
40独身無能管理職と手を携えて彼女等に全身で奉仕
殻を脱ぎ捨てGO!GO!GO!
494:2012/04/22(日) 17:01:41.06 ID:nV7nNSIt0
高校生の甥とできて妊娠出産
両親や甥の親である兄弟姉妹は黙認
495ほや?:2012/04/22(日) 17:04:49.94 ID:+XO9xUDe0
甥の両親は複数いるのか?普通は2人だろうと思うのだが
496名無しさん:2012/04/22(日) 17:05:10.48 ID:BXNMqFf80
あれ、スーパータワーの裏側に芝税務署なんてあったかね。
夏目ビルじゃなかったのか?
497:2012/04/22(日) 17:11:14.50 ID:pyltd8/U0
>>492
企業はここだけじゃないので頑張ればいいじゃん
498名無しさん:2012/04/22(日) 19:46:16.84 ID:kjxhFixE0
仕事覚えたって・・・資料作成とかか?w

悪いこと言わないから
早いうちに他に行った方がいいぞ。
499名無しさん:2012/04/22(日) 20:28:39.50 ID:/V/+Qz7T0
仕事なんかどんどん忘れて普通
どんどん忘れて他人のせいにするのが上司
他人のせいにして忘れているが部長
そんな部長がどんどん異動で仕事なんかどんどん変わる
500名無しさん:2012/04/22(日) 20:43:08.78 ID:oeKmjIoSP
しかしエクセルで資料作ることしかやってない奴らってクビにできんのかね?
しかも作るのおせーし、それで残業するし、この会社マジでこんなんばっか
501名無しさん:2012/04/23(月) 00:03:16.33 ID:rRSlzU2U0
だな
ここの仕事の仕方に慣れると他で働けなくなるぞ
502名無しさん:2012/04/23(月) 00:37:13.76 ID:zBFpRMnW0
会社入ってわかったけど、ほんと人の話聞かないで、自分のことばっかり話す奴って存在するよね
そっちの方が出世しやすかったりして

大学までは、嫌な奴なら近づかない、無関係でいるって選択肢が取りやすかったことが良くわかった
503名無しさん:2012/04/23(月) 00:39:55.49 ID:ZssgY3pg0
ん、妬み?
管理者と奴隷の構造はどの企業でも一緒
形を変えた世界の常識、正社員につく実力がなかったってことだ
幹部候補と労働者の役割とはそういうもの
504名無しさん:2012/04/23(月) 00:44:44.45 ID:+bFdQh7Z0
>>476
恥の上塗りw

過去形って言葉知ってる。
過去形と現在形の違いわかる?

倒産「した」会社。
w

ほんと、バカだ、こいつ。
国語弱過ぎ。
505名無しさん:2012/04/23(月) 01:02:23.65 ID:Kz6WoGRr0
「機能していない軍隊」
軍隊としての機能が存在しないこと。
506名無しさん:2012/04/23(月) 07:03:53.57 ID:3n46VqYpi
芽のでそうな新しい事業が皆無
507名無しさん:2012/04/23(月) 08:15:39.05 ID:a0gwYlqWP
空売りするだけで家が建つNEC株
508名無しさん:2012/04/23(月) 08:30:05.37 ID:10UJVF/L0
沈みゆくタイタニックの上で
「俺はこの船の幹部だ!」
と叫んでる人発見。
509< `∀´ >:2012/04/23(月) 08:30:13.28 ID:+kuiAe1v0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時30分になりました    |
| 月曜日の朝礼の時間ニダ!.|
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ ッセイ!!
| ||.  |     ━⊂<`д´#>
\__|    ========  \   あ〜あ〜あ〜、今、行こうと思っていたところだったニダ!!
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  
510名無しさん:2012/04/23(月) 08:40:47.27 ID:N0IXuysF0


NEC、宮城県亘理町で地デジ対応TVを活用した「まちづくりコミュニティ形成支援システム」のテストを実施
〜 スマートコミュニティ実現に向けた支援を加速 〜


NECはこのたび、宮城県亘理町において、地域のコミュニティ形成支援や情報格差解消、
さらに新しいまちづくり支援を目的に、地上デジタル対応テレビを活用した
「まちづくりコミュニティ形成支援システム(愛称:絆チャンネル)」のテストを実施
します。
このたびのテストは、亘理町 宮前地区の仮設住宅85世帯を対象に、来年3月末まで実施
する予定です。

被災地の再生と新しいまちづくりには、様々な行政区等から集まった住民同士が、
生活基盤として新たな「絆」を深め強め合うことが非常に重要です。
また自治体など公的機関からのお知らせを、住民に確実かつタイムリーに伝える手段
の確保が課題となっています。

NECでは、こうした課題を解決し、被災地復興と新しいまちづくりへの貢献の一環として、
亘理町およびNPO法人 ICA文化事業協会(理事長:佐藤静代:注1)の協力のもと、
「まちづくりコミュニティ形成支援システム」のテストを行なうことになりました。

「まちづくりコミュニティ形成支援システム」は、住民にとって役に立つ生活に密着した
コンテンツを、自治体や住民が自ら制作し、超小型送信ユニット(※別紙参照)を活用して、
簡単な操作で各世帯の地デジ対応TVに配信するものです。
コンテンツは家庭用ビデオカメラとPCで簡単に制作することができます。
また、誰もが日常的に利用しているテレビでコンテンツが視聴できるため、高齢者や子供
も含め住民全員が参加でき、情報格差のないコミュニケーションや情報共有を実現する
ことができます。
511名無しさん:2012/04/23(月) 08:41:57.73 ID:N0IXuysF0

このたびのテストは、実用化に向けた運用検証を被災地で行うものであり、
主な内容は以下のとおりです。


1.住民の紹介、或いは住民主催の娯楽や朝市などのイベント情報・様子など、
 住民同士の親睦を深めるコンテンツや、子育て情報、防災防犯情報など、
 身近な生活に密着したコンテンツを住民自らが作り配信することで、
 新たなコミュニティづくりの促進や高齢者の外出意欲の向上などを実現する。

2.自治体など公的機関からの重要なお知らせを、住民に正確に配信する。
 また、記事の読み上げと画像と動画を活用することで、高齢者や視力・聴力
 が弱った方に対しても確実な情報伝達を図る

3.病院や保健所からのお知らせ、栄養管理士による料理番組、保健指導員や
 生活習慣指導員などによる健康情報や健康体操などを配信することで、住民
 の健康増進や病気の予防などを支援する。


512名無しさん:2012/04/23(月) 08:43:25.67 ID:N0IXuysF0

NECでは、このたびのテストを通じて「まちづくりコミュニティ形成支援システム」の実用化を
推進するとともに、他の被災地への本システムの展開をはじめとする被災地復興に貢献していきます。

さらに、被災地復興の課題解決のみならず、今後の地域自律型・住民本位の地域コミュニティ形成や、
高齢化社会の地域の「絆」を強め、豊かで安心して暮らせる、新たな生活基盤・社会基盤となる
スマートコミュニティの確立に取り組んでいく考えです。


「まちづくりコミュニティ形成支援システム」の導入イメージについては、別紙をご参照ください。
また、NECイノベーションワールド(注2)に、「まちづくりコミュニティ形成支援システム」を本年2月から展示しています。

【別紙】 地域コミュニティ形成支援システムの概要


(注1)
http://www.icajapan.org/(注2)
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7階、8階


513< `∀´ >:2012/04/23(月) 08:47:01.39 ID:+kuiAe1v0

またノーパンしゃぶしゃぶで総務省様から貰ってきた「一発運用検証」ニカ……
514ドーナツ:2012/04/23(月) 11:38:56.36 ID:vF2STVRs0
荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな
荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな
荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな
荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな
荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな
荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな荒らしにくるな
515ドーナツ:2012/04/23(月) 11:48:09.50 ID:JPgVEDmg0
絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ
絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ
絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ
絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ
絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ
絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ
絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ絶対に荒らすなよ
516ドーナツ:2012/04/23(月) 11:50:57.69 ID:JPgVEDmg0
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
517ドーナツ:2012/04/23(月) 11:53:11.38 ID:JPgVEDmg0
悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで
悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで
悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで
悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで
悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで
悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで悪巧みはあかんで
518名無し:2012/04/23(月) 14:07:48.17 ID:5Aycr+//i
2chを活用したコミュニティ形成マダ?
519名無しさん:2012/04/23(月) 18:03:16.20 ID:jNKY/xVqi
ゆとり世代は使えないってレスあるけどほんまかね?
近年の新人は狭き門をくぐり抜けた人ばっかだから優秀な人多いぞ。
バブル世代のほうがもう…
520名無しさん:2012/04/23(月) 20:04:32.81 ID:QFp9dGzD0
>>509
休みなんかw
521名無しさん:2012/04/23(月) 20:50:16.17 ID:T6zVS1A90
>>438
より一層何を磨くんだろうねw
いかに仕事せずに会社に期生し続けるかかねw
522:2012/04/23(月) 21:01:32.11 ID:u6oXKmEZ0
>>519
ゆとり世代 > 大半のバブル世代であることは間違いない
523名無しさん:2012/04/23(月) 21:59:45.99 ID:DXXAT2YR0
搾取される底辺の人たちって踊らされてるって気づかないのね
ノーパンしゃぶしゃぶ団塊ドロボウ世代の持ち逃げにきづいてれば
ゆとりvsバブルなんてじゃれあって遊んでられないはずだけど
簡単な誘導にひっかかっチャって
ゆとり+バブルは御用組合潰して本気モードの交渉して
年金10%カットさせなきゃだめだよね
それが純正奴隷化NEC社員だけど
524< `∀´ >:2012/04/23(月) 22:52:52.47 ID:+kuiAe1v0

現年金受給者の年金額は確定既得権ニダ、10%でも20%でもいいけど削られるのはオマイら現役の年金ニダ♪
525:2012/04/23(月) 23:26:32.97 ID:jametmMkO
ボーナスの部分的現物支給が現実味帯びてきてない?
526名無しさん:2012/04/23(月) 23:46:34.56 ID:+bFdQh7Z0
それはないわw

そもそも内部留保たんまりあり、数字の操作で赤字になってるだけで
営業利益出してる会社なんだから。

勤怠さえきちんとしてれば、何も怖れることなんかないよ。
527ぺんぎン:2012/04/24(火) 00:04:36.29 ID:Vxs898890
オッサンの取る行動がとにかく不愉快。
こんな奴、各フロアに2〜3人は居るでしょ?

1.とにかく仕事しない
2.暇なくせに雑談や電話の声が異様にデカい
3.狭い場所で徘徊老人の様にウロウロする
4.歯の隙間をチッチッ鳴らす
5.PCが使えない
6.どうでも良い話が長い
7.仕事中にトイレで寝てる
8.とにかくケチ、飲み会は完全にワリカン
9.誰よりも早く帰る
10.不潔、臭い
528やばい:2012/04/24(火) 00:25:59.84 ID:zxwX7D+7i
過労死しそうだ
業務が全然回っていないのに上司は知らんぷり
529名無しさん:2012/04/24(火) 00:52:56.97 ID:O+gm3GzT0
>>526
内部留保ってどこに?
膨大な借金(社債)抱えているのだが。
530名無しさん:2012/04/24(火) 02:52:37.65 ID:SlM3YpPxi
>>527
そこまで暇そうに他人のこと観察してる君よりは
そのおっさんのほうが仕事してると思うよ。
531名無しさん:2012/04/24(火) 03:04:02.25 ID:Ctx6jvxI0
末期的だわ。
532:2012/04/24(火) 03:18:12.67 ID:kOZ196k0O
>>529
誰でも知ってる程度の会計知識くらい持っとけ。
そんなんだからバカ会社だとバカにされんだよ。
533< `∀´ >:2012/04/24(火) 06:54:24.68 ID:EKX3sQ0x0
>>529
2000億超の年金積立不足は無視ニカ?
534名無しさん:2012/04/24(火) 07:22:04.02 ID:O+gm3GzT0
>>532
会計知識持ってないのはお前。
535名無しさん:2012/04/24(火) 08:13:11.11 ID:PfuxKrfOO
>>532
どう見ても会計知識のないバカはお前だわ
536名無しさん:2012/04/24(火) 08:22:48.37 ID:MNpuRR/di
537< `∀´ >:2012/04/24(火) 08:29:00.49 ID:EKX3sQ0x0

                  ヾノ⌒;;)    おお、穴を掘ってくれたニカ!!
   ∧_∧           ("(⌒ 从 ∧_∧ 
  < `∀´>           (;;,,ヽ;.(_;;::,ノ<`∀´ >  じゃあ、そこにこの木なんの木を植えて・・・
  (     )              Yii  とヽ と,ノヽ
  ‖   |               !ii    〉     ノ)
-―∨ノi,_,ノ-,     、―'''ー'-''─(ミ,)―'`'(,_,/゙l,_,ノ
       ヽ,   ,ノ     ,,  '''' .  ''
 ,,  '''' .  '' ''''''''''''       ,,  '''' .  ''


                  ヾノ⌒;;)   ?
                  ("(⌒ 从 ∧_∧
      ∧_∧       (;;,,ヽ;.(_;;::,ノ<`д´ ;>
     <`∀´ >         Yii    i     l)
      iヽ  と)          !ii    l     l
-―,―'''-゙∪),_, ´)  、―'''ー'-''─(ミ,)―' i,_,/゙l,_,ノ
       ヽ,し  ノ    ,,  '''' .  ''
 ,,  '''' .  '' ''''''''''''       ,,  '''' .  ''
538< `∀´ >:2012/04/24(火) 08:30:00.10 ID:EKX3sQ0x0

                   ヾノ⌒;;)
                  ("(⌒ 从 ∧_∧
                  (;;,,ヽ;.(_;;::,ノ<`д´ ;>・・・ 墓穴だったニカ
                    Yii    i     l)             朝礼にでも逝くニダ……
..                    !ii    l     l
-―,―'''-'-''―∧_∧-―'''ー'-''─(ミ,)―' i,_,/゙l,_,ノ
        < `∀´>   ,,  '''' .  ''
 ,,  '''' .  '' '''''''''''''''     ,,  '''' .  ''
539名無しさん:2012/04/24(火) 08:40:24.42 ID:2U+Dc7/s0


NEC、データセンタ向けサーバの省エネ冷却技術を開発
〜 機器のファン電力を従来比60%以上削減 〜


NECは、データセンタで広く活用されている1Uサーバ(注1)において、
機器の発生する熱を効率よく冷却する、省エネ冷却技術を開発しました。

開発した技術は、冷媒が液体から気体に変化する際に熱エネルギーが
移動する性質を利用した相変化冷却(注2)において、高低差が小さくても
大量の熱輸送を可能とする構造と、サーバ内の冷却風の流れを最適化した
構造を、1Uサーバ内で実現したものです。

本技術により、1Uサーバ単体の冷却に必要なファンの電力を、従来の空冷方式
と比べて60%以上削減します。
これにより、データセンタの消費電力の約半分を占めているIT機器の冷却電力
を20%以上削減することができます。


開発した技術の特長は以下のとおりです。

1.1Uサーバへの適用を可能とする、薄型の相変化冷却モジュールを開発
 デバイスの熱を吸収して冷媒を気体に変える受熱部と、気体となった
 冷媒から熱を放出して液体に戻る放熱部において、冷媒液面の高さが
 等しくなる気液平衡(注3)を利用した構造を開発。
 これにより、従来は必要だった機器内の高低差がなくても冷媒を循環
 させることが可能となり、1Uサーバをはじめとした薄型のIT機器へ
 相変化冷却モジュールの搭載を実現。
540名無しさん:2012/04/24(火) 08:41:38.31 ID:2U+Dc7/s0

2.CPUの熱を効率よく輸送する、受熱部のフィン構造を開発
 受熱部において、CPUが発する100W以上の熱を効率よく輸送するフィン構造
 を開発。これにより、体積あたりの熱輸送量が増える気液二相流(注4)での
 冷媒循環を実現。
 本手法は、ノートパソコンなどに広く活用されている、蒸気のみで熱輸送
 を行なうヒートパイプと比較して数倍の熱輸送が可能。


3.サーバ全体の風量を削減し、機器内の冷却空気の流れを最適化
 サーバ全体のファンの送風量を削減しつつ、CPU以外の発熱部品である
 チップセットやメモリも冷却可能なエアダクト構造を開発し、機器内の
 冷却効率を最適化。
541名無しさん:2012/04/24(火) 08:44:33.37 ID:2U+Dc7/s0

多数のIT機器を設置したデータセンタ内では、空気の流れが複雑となり、
局所的に高温のエリアが発生します。
そのため、冷却に要する空調機の送風が大きくなり、データセンタの
消費電力増大の要因となっていました。

本技術は、データセンタの設備を改修することなく、空調機の風量・消費電力
を削減し、省エネデータセンタの実現に貢献します。


NECは今後も、本冷却技術の低コスト化や様々な機器への展開を進め、設備面の
省エネ技術の開発と合わせて、さらなる省エネデータセンタの実現を目指します。

このたび開発した冷却モジュールは、平成20年度よりNECが参画している、
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の
「グリーンネットワーク・システム技術研究開発プロジェクト」の研究成果です。

なお、NECは本技術を、3月7日(水)から9日(金)まで、中央大学 後楽園キャンパス(東京都文京区)
にて開催された学会「第26回 エレクトロニクス実装学会」において、9日に発表致しました。


542< `∀´ >:2012/04/24(火) 09:26:12.03 ID:EKX3sQ0x0

で、何処に売れるニカ?
543名無しさん:2012/04/24(火) 10:13:33.77 ID:2U+Dc7/s0


544名無しさん:2012/04/24(火) 10:13:51.71 ID:2U+Dc7/s0


(注1)
サーバラックに搭載される高さ44.45mmのサーバ

(注2)
相変化冷却:冷媒が液体から気体、または気体から液体に変化すること。
その際に熱の移動が生じる。例えば、アルコールで腕を消毒すると「冷やり」とする現象。

(注3)
気液平衡:液体が蒸気になる速度と、蒸気が液体になる速度が等しい現象。
この現象により、受熱部と放熱部の内部の液面が同じ高さになるように冷媒が循環する。

(注4)
気液二相流:冷媒が蒸気と液体の二相で混在した状態で流れること。
蒸気のみで熱輸送するヒートパイプと比較して数倍の熱輸送量がある。
ボイラーなどで利用されている。

545名無しさん:2012/04/24(火) 10:19:12.36 ID:HNlaPRy30
民主党の埋蔵金伝説と
NECの内部留保伝説

どちらも根拠のない楽観論から生まれたもの。
546名無しさん:2012/04/24(火) 12:02:20.14 ID:X/JPqaTb0
>>545
内部留保はあったんだよ。20世紀末までは。。。。
20世紀末での内部留保が7300億程度。

しかし、西垣&矢野の二人で食べ散らかした挙句、
残りは1300億程度。前年度並みの最終赤字をもう一回やると、すっからかん。



547名無しさん:2012/04/24(火) 13:45:53.98 ID:HNlaPRy30
そこでV2012ですよ




と言ってみる。
548名無しさん:2012/04/24(火) 15:56:06.73 ID:76Iw0ZrFi
矢野さんほんま使えなかったね。
549:2012/04/24(火) 20:38:38.55 ID:Iq3QsmabO
レノボさんともっと太い提携するの?
サーバの開発、製造とか。
550名無しさん:2012/04/24(火) 22:00:29.56 ID:tp767xoQ0
パッカードベルの買収で大火傷したしな
551_:2012/04/24(火) 22:15:11.78 ID:h9/ftOl+0
PBNECを沈没させた張本人はNECELの社長になって、そこも沈没させたよ
552名無しさん:2012/04/24(火) 22:27:01.83 ID:qBxvYt2+i
なぜ買って潰したか解明されてるの?
553名無しさん:2012/04/24(火) 22:39:28.43 ID:988si3NA0
しかし、電子機器やコンピュータの商売で合理化が進めば進む程、人も余るし、
結局食料生産と資源エネルギーくらいが最後に残る仕事で食料生産もロボットがやるようになれば、
資本主義の行き着くところ資本主義は成り立たず、橋下の言うBIの世界になってくるんじゃないかな
生きていくだけだったら次世紀はほとんどの人は遊んで勉学して暮らせる世の中
554名無しさん:2012/04/24(火) 23:15:02.55 ID:Y9nXJi7I0
>>536
情報古いな、今のNECのCDSは316

ちなみに他社は
日立78
東芝159
三菱57
富士通96
パナ151
シャープ253
ソニー208
三洋153

ダントツだな
555名無しさん:2012/04/24(火) 23:33:13.15 ID:Y9nXJi7I0
ちなみにNEC越えは
原発爆発の東京電力608
コンテナ厳しい川崎汽船536
金欠球団売りの近畿日本鉄道346
556名無しさん:2012/04/25(水) 00:05:57.06 ID:cSm+k76U0
>>555
なんだ全然当てになたねーな
557名無しさん:2012/04/25(水) 00:17:49.18 ID:dIzK+2mA0
本当に潰れるときはどうなると思う?
航空・宇宙→三菱?
官庁系SI→富士通or東芝?
その他→中国orあぼん
558名無しさん:2012/04/25(水) 00:44:20.87 ID:O6dypE1Z0
>>546
>残りは1300億程度。

それを内部留保と言うんだが。
「あった」じゃなく「ある」と言うんだよ。日本語では。
559ななしさん:2012/04/25(水) 01:22:52.77 ID:3Ard9A7q0
現実から目を背けたい気持ちはわかりますが、
もう言葉遊びをしているような状況ではないと思います。
560名無しさん:2012/04/25(水) 01:59:55.01 ID:UzsgL9O1P
まあ普通に考えてこの会社は倒産するだろうな
まあ150円で買った1000株はずっと持ってるから、せいぜい頑張ってくれ
2000年の株価に戻れば小遣い程度にはなるし、潰れてもたかが15万だ
561:2012/04/25(水) 05:40:32.31 ID:RY4/9EoC0
携帯事業がもう一回やらかす気がする
562名無しさん:2012/04/25(水) 06:06:42.88 ID:UzsgL9O1P
会社全体がやらかす気がする
もうすでにやらかしてるか
563名無しさん:2012/04/25(水) 06:35:09.94 ID:P8FEN7wW0
21世紀に入って
緩やかな好景気とかで
内部留保を積み上げていった大企業はごまんとあるのに
どんどん食いつぶしていくNEC。
子会社売却とかエクイティファイナンスなんかで
収入は本当はもっとあったはずだから
1兆円近く消えてるんじゃないか。
564名無しさん:2012/04/25(水) 06:47:12.44 ID:ylBP0QU50
広告代に消えた金あほらし
565名無しさん:2012/04/25(水) 06:54:47.75 ID:avEwNLL6i
あの常務はクラッシャーの名に恥じず
やらかすだろうな
566名無し:2012/04/25(水) 07:44:55.60 ID:KiRS0B5Zi
>>553
つまりNEC不振の原因は資本主義の構造的欠陥だと?
567名無しさん:2012/04/25(水) 07:51:36.86 ID:1E10oWhv0
つーかどんどん高度でセンスの良いソフトでないと顧客は満足しなくなってるのにIT土方で開発できるという発想が間違っている。
568名無しさん:2012/04/25(水) 07:59:40.46 ID:qAeVvBpZ0
>>438
>>521
kyatanakaでぐぐると一発ででてくるのね。ワラタ。
見てみると平日昼からお出かけ、飲み、東電保護、竹内健信仰
と本当いろいろやってるね、うつ病の人じゃないんでない?
そんなに放射能が好きなら、NEC辞めて転職すれば?
このまま休職と傷病手当金の無限増殖でほかの人から非難
されるよりはいいでしょ。
569:2012/04/25(水) 08:16:59.25 ID:RY4/9EoC0
>>567
首切りは簡単にできないんだから、外注頼みに成るのは仕方ないのでは?
日本の終身雇用制度の限界

>>568
すごいな
570< `∀´ >:2012/04/25(水) 08:30:00.84 ID:brQ9eFIo0

            \ /
          (_O|・|O)   迫る〜初っ夏〜地獄の季節〜♪
          <丶`∀´>  
          ~~(=O┬O                朝礼に逝くニダ!!
         ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
571名無しさん:2012/04/25(水) 08:41:51.68 ID:e1tZVXOP0


572名無しさん:2012/04/25(水) 08:43:07.92 ID:e1tZVXOP0
NECとセブン-イレブン・ジャパン、
コンビニエンスストアの電力見える化に最適な
「インテリジェント分電盤」を共同開発


日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 遠藤信博、以下、NEC)
と株式会社セブン-イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長
最高執行責任者(COO):代表取締役社長 井阪驤黶A以下、セブン-イレブン)はこのたび、
コンビニエンスストア等の店舗の"電力見える化"に最適な「インテリジェント分電盤」を
共同で開発しました。

当分電盤は、業界トップクラスの最大誤差3%以内の高精度で電力量を計測できる
「スマートコントローラ」を内蔵し、空調、冷凍室外機、調理器等各種設備の電力量
をリアルタイムに計測し、"見える化"します。
また店舗内に設置したサーバや各種設備とのデータ通信インタフェースを搭載しており、
収集した電力データに基づいて省エネ対策を立案することが可能です。
すでにセブン-イレブンの一部店舗へ試験導入済みであり、今春以降、順次全国の新店
へ導入していく計画です。

24時間365日営業のコンビニエンスストアでは、お客様へのサービス品質と省エネの
両立が課題となっています。

NECとセブン-イレブンはこれまで、店舗の電力使用量の見える化による業務の改善等
について共同で実証実験等を行ってまいりました。当分電盤は、これらの取り組みで
得た経験やノウハウを活かして開発されたものです。

573名無しさん:2012/04/25(水) 08:44:05.26 ID:9h78Fus60
>>570
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りできますかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
574伸び盛り:2012/04/25(水) 09:02:57.93 ID:3z0HvspqI
おまえらが、コケにしてたオキに抜かされるのも
時間の問題だな。
575:2012/04/25(水) 12:25:16.66 ID:MGq9QRHFO
合併するかも
576名無しさん:2012/04/25(水) 12:28:41.56 ID:P8FEN7wW0
合併したら
命令しても責任を取らない部長とか
報告書も読まず、ただ会社に来るだけの課長とか
自分の失敗を部下に転嫁する主任とか
恥ずかしい人たちのことがいっぱい知られちゃいますよ。

577名無しさん:2012/04/25(水) 13:45:11.82 ID:KxxIKgPz0
>>567
システム動かすのに?
Appleとか任天堂とか何かコンシューマー向けと勘違いしてね?そういう分野の会社じゃないから
違う分野はどうでもいい

長い経験と技術ノウハウが必要な医療向けなどのシステムはNはトップクラス
本業は社会インフラのハード開発と運用保守だよ
578名無しさん:2012/04/25(水) 13:48:29.33 ID:UnS+2Dcfi
>>577
終わっとる。
PCサーバが普及し始めた頃にNECはメインフレームとオフコンの会社と開き直っているようなもの。
579名無しさん:2012/04/25(水) 14:00:10.69 ID:KxxIKgPz0
>>578
?社会インフラは永続的なんだが
頭大丈夫?
部品がないときは自分達で造る
それらがヒットして汎用化したら、部品を調達する側に切り替わる
そういう部品事業の枝葉が時代毎に目立っちゃたもんだから、そっちが本業だと思っているバカ?

枝葉にぶら下がった人達がある時期増えたもんだから、部品化された時点で切っていくだけでしょ
半導体もパソコンもNES系も
安い部品が調達出来るようになったら自前で造らなければならないところ以外は後は自分達でやってって感じでしょ
580名無しさん:2012/04/25(水) 14:52:38.51 ID:UnS+2Dcfi
>>579
ソフトサービスの変化に追従するのではなく黒電話メーカーに戻って細々と存続するのですねw
581:2012/04/25(水) 15:49:30.81 ID:MGq9QRHFO
株価が世間の評価
582:2012/04/25(水) 16:21:29.86 ID:laWvTUTZ0
合併してもライべが残れば十分だよ
583:2012/04/25(水) 16:26:38.58 ID:MGq9QRHFO
ボーナスは小売り顧客の商品券
584:2012/04/25(水) 17:20:37.10 ID:MGq9QRHFO
給料や年金の金をいつまで確保できるやら
585名無し:2012/04/25(水) 17:31:43.01 ID:KiRS0B5Zi
目利きのNECとか、日経もギャグ言うようになったね
586名無し:2012/04/25(水) 18:42:38.57 ID:Ef/YTPUXi
ヤノッチエンドッチのパソリンクコンビならこの程度だろ
587:2012/04/25(水) 18:53:26.14 ID:hYgeaHez0
日経とは仲良しだからさ
588名無しさん:2012/04/25(水) 19:26:05.51 ID:q1WbzJ4w0
NEC本体は技術庁といった官庁みたいなもの
国のお抱えの技術部門

官公庁、学校、医療、流通、金融、海洋、電池、NW、宇宙といった広範な技術と新しい話があったときに実証技術化するような部門

コンシューマー向けの製品を作っている電機会社とは少し性質が違う
NEC本体で事業化すると、分社した子会社は民営化みたいな流れ
もともとコンピュータ会社でもないし

二番煎じなところもあるが、新しい分野では一度は一世を風靡する傾向はある
交換機も半導体、パソコン、携帯電話も

要するに技術力は高いのだが、あまり金に執着しない悠長な社風から親方日の丸体質と似ている部分もある

だから、メインフレームでは富士通に先を越されその市場規模の影響が今に至る
JALとANAみたいな感じ

ただ、コンシューマー向けが本業ではなくコンピュータも一分野に過ぎず、海洋エネルギーやエコなどでまたコアな技術を築くとそちらにシフトするような企業
何十年後は宇宙事業メインの会社になってるかもしれない
あまり競争のない分野を担う会社
589名無しさん:2012/04/25(水) 20:34:42.54 ID:2QjAgl2OP
だから無能な天下りがどっさり。不正受注、談合もどっさり。
かつては、一柳というフィクサー系の怪人物もいた。
世間がクリーンを求めると一気に営業が悪化。
というわけだ。
590名無し:2012/04/25(水) 20:44:15.13 ID:4YMMRazH0
ついに、リストラ動き出したらしい。早く40以上の使えない課長たちを一掃してほしいものです。
591名無しさん:2012/04/25(水) 20:44:50.43 ID:x5LlCh2B0
国家予算が減ると会社も縮小
592名無しさん:2012/04/25(水) 21:38:47.94 ID:4G4O351C0
>>588
まあ20世紀に輝いた会社ってことだ。
JALみたいな感じなら、経営破綻だな。
593名無しさん:2012/04/25(水) 22:30:13.11 ID:bs/arOvHi
官公庁向けのインフラやってる部門は勝ち組?
少なくとも子会社化なんてことはないよね。
594名無しさん:2012/04/25(水) 22:31:26.64 ID:x5LlCh2B0
官公庁だってセールスフォースが取ってるじゃん
595名無しさん:2012/04/25(水) 23:19:03.79 ID:IZ/WexmZ0
なんか株価150円にサポートラインあるな
割れれば急降下な予感
596< `∀´ >:2012/04/25(水) 23:23:39.03 ID:brQ9eFIo0

たまには正論(スリランカ?)を言わせてもらうニダ、SaaSに未来はニャイ!!
597名無しさん:2012/04/25(水) 23:28:43.87 ID:IZ/WexmZ0
潰れる企業の特徴
(1)社長・役員が不在のことが多い
(2)有能な幹部が退職している
(3)経理担当者が不在がちだったり退職している
(4)在庫に極端な増減がある
(5)過度な安売りをしている
(6)売上高の横這い・減少が3年以上続いている
(7)不動産の担保権者に個人名が入っている
(8)事務所やトイレが清潔ではない
(9)会議が急に多くなっている
(10)規模のわりに子会社(関連会社)が多すぎる
(11)イメージ先行型の社名変更が頻繁にある
(12)極端な秘密主義である
598名無しさん:2012/04/25(水) 23:37:20.61 ID:O6dypE1Z0
>>588
>何十年後は宇宙事業メインの会社になってるかもしれない
>あまり競争のない分野を担う会社

おまえのアホ説が、まぐれで当たってるとしても、
今在籍してるほとんどの社員が関係ないわな。
残るのはほんの一部の社員だけ、ってことになる。
会社残って社員残らずw


599名無しさん:2012/04/25(水) 23:38:31.31 ID:O6dypE1Z0
>>597
>(8)事務所やトイレが清潔ではない
>(9)会議が急に多くなっている
>(10)規模のわりに子会社(関連会社)が多すぎる

これ実感するわ・・・
600名無しさん:2012/04/25(水) 23:52:21.77 ID:CS/f9qEe0
601名無しさん:2012/04/25(水) 23:54:36.75 ID:h2ffRBhw0
>>597

> (11)イメージ先行型の社名変更が頻繁にある

これ多いなw
子会社だけど入社してから5回変わったw

602名無しさん:2012/04/26(木) 00:10:59.84 ID:zj372g8P0
>>600
この頃って社員は積極的に買ってたの?
それとも社員もどん引き?
603名無しさん:2012/04/26(木) 00:15:35.71 ID:WtKBpGFK0
どん引き
604名無しさん:2012/04/26(木) 00:47:48.33 ID:KwisT5XF0
>>594
基幹は無理
せいぜい事務所やクライアント
605名無しさん:2012/04/26(木) 00:49:22.09 ID:t0bgtjs+0
>>568
>傷病手当金の無限増殖
計算してみた。支給額40万円/月として 8割傷病手当で出るから32万
ボーナス日には代わりの手当てで20万ぐらいもらえる。ということで32×12+20×2=424万/年
アパート暮らしなら住民税、家賃、食費、インフラ代がかかるが50%差し引かれたとしても
212万/年の自由なお金が残る。
最大22ヶ月休職できるので1回の休職で32×22+20×4=

784万円/1回休職 が何もせずに手に入る。

まさに濡れ手に粟。休職回数増やせばその分倍倍、まさに無限増殖!!!!!!!

過去のNECスレやtwitterを見るとkyatanakaは二回以上休職しているようだ、
しかも実家からの通勤みたい。つまり、住民税以外丸々自分の懐に入る!!!!!!!!

kyatanaka、会社に黙っててやるから半額よこせ!!!w
606名無しさん:2012/04/26(木) 00:53:01.53 ID:KwisT5XF0
>>598
グループ社員は関係ないよ
余りに増え過ぎたグループ会社と余剰スタッフはお前言うとおり
出向社員も半分以上は天下りと同じ
幹部のように監査監視している役人と同じ

NES系の単価100万円以上人月という馬鹿げた人部品が重荷
他でチームを作った方がいい
7割の単なるプログラマは早く辞めてくれと思っている
607名無しさん:2012/04/26(木) 00:54:56.17 ID:KwisT5XF0
>>597
だから企業一般の民間とは違うから
頭悪いな
608:2012/04/26(木) 01:14:10.59 ID:iolXONaS0
>>605
いいや全額だ!!!
年金ならまだしも貰いすぎだ!!!ふざけんな!!
こんな奴に金をやるNECは頭が本当にどうかしている。
609名無しさん:2012/04/26(木) 02:26:53.64 ID:wsDXg9Pk0
>>589
なんか懐かしい名前が出てるな。今じゃ認知度が限りなくゼロかね。
610名無しさん:2012/04/26(木) 06:27:52.67 ID:oA4tX/fa0
>>602
PO-FXはエロゲーで持ってたのに
人気があったのに
それを知らんとは
611名無しさん:2012/04/26(木) 07:22:38.16 ID:zj372g8P0
>>610
社員で?
612名無しさん:2012/04/26(木) 07:26:29.29 ID:WtKBpGFK0
>>606
クラウドOSくらい朝飯前で作れるプログラマに育てなかったのが敗因だろ。
613名無しさん:2012/04/26(木) 07:40:25.87 ID:9Fcb4Q1g0
最後の通常給料日だな
614< `∀´ >:2012/04/26(木) 08:30:04.07 ID:sHq5m3Hc0

         ∧,,_∧
        ⊂< `Д´>つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )  今月のお給料くだせぇまし……
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ

          ∧,,∧ ∩
         < `∀´>ツ  来月もあると思うなよ、とっとと朝礼に逝くニダ!!
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)   アイゴー……
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
615:2012/04/26(木) 08:38:50.82 ID:5eL2k+bQ0
>>612
  ∧,,,,∧
 <丶`∀´>  最高のエクセル技術があるからそんなモノいらないニダ!!
 /  o o
 しー-J
616名無しさん:2012/04/26(木) 08:47:34.45 ID:cLuYHOQW0


NEC、プラットフォームサービスにおいて
受託業務の内部統制保証報告書を受領


NECはクラウドサービスの信頼性向上への取り組みの一環として、
現在複数の主力データセンターから提供しているプラットフォームサービス
(「RIACUBE」(注1)/「RIACUBE-V」(注2))のうち、「NEC川崎データセンター」
(以下、川崎DC)でのサービスについて、「監査基準18号報告書」(注3)に準拠
した内部統制保証報告書を取得しました。

これにより、川崎DCの「RIACUBE」「RIACUBE-V」については、システム基盤の
アイデンティティ管理、変更管理、リリース管理、アクセス管理、構成管理、
インシデント管理まで(注4)、サービスの品質を維持するNECの取り組みが、
第三者である監査法人によって保証報告されることになります。


NECは本報告書を顧客企業が利用できるように、2012年4月から提供を開始します。
顧客企業は、NECのクラウドサービスの履行状況を客観評価できることから、
自社のITシステムの品質と安全性の改善につなげていくことが可能となります。

また、「川崎DC」と「NEC関西第二データセンター」では、サービス受託会社の
内部統制に関する国際保証業務基準「ISAE3402」(注5)および米国保証業務基準
「SSAE16」(注6)に準拠した、受託業務(システム開発・運用・保守等)の内部統制
保証報告書を取得(注7)しています。
617名無しさん:2012/04/26(木) 08:49:06.22 ID:cLuYHOQW0

そのため、「川崎DC」の「RIACUBE」「RIACUBE-V」の顧客企業は、自社の財務諸表
に係る内部統制の有効性評価に、NECが提供する上記2点の内部統制保証報告書を
利用することで、委託しているシステム業務(開発・運用・保守等)に関する
内部統制の経営者評価作業の負荷を大幅に軽減することができます。
また、自社の外部監査人の対応の効率化に利用することも可能です。


今後ともNECは、国内外のデータセンターとプラットフォームサービスにおける
内部統制保証報告書の取得を通じて、企業の基幹システムを担うクラウドサービス
の一層の信頼性向上に努めていきます。

618名無しさん:2012/04/26(木) 08:50:25.95 ID:cLuYHOQW0


(注1)
http://www.nec.co.jp/outsourcing/riacube/index.html
(注2)
http://www.nec.co.jp/outsourcing/riacube-v/index.html
(注3)
2000年3月に日本公認会計士協会が発行したもの。アウトソーシングサービス
などの受託業務に関する内部統制を評価するための監査基準
今回の監査対象期間は、2011年9月1日〜2012年1月31日

(注4) アイデンティティ管理:システムにログインするための認証用システムID
を正しく運用できるようにするプロセス
変更管理:サービスに影響する全ての変更をコントロールするプロセス
リリース管理:正しいコンポーネントがリリースされるためのプロセス
アクセス管理:サービス、データ、その他資産をユーザが活用できるようにするプロセス
構成管理:サービス提供に必要な構成アイテムに関する情報を維持するプロセス
インシデント管理:全てのインシデントのライフサイクルを管理するためのプロセス

(注5)
2009年12月に国際会計士連盟(IFAC)が定めたもの

(注6)
2010年4月に米国公認会計士協会(AICPA)が定めたもの

(注7)
川崎DCはType2報告書。監査対象期間は2011年1月1日〜2011年12月31日
NEC関西第二データセンターはType1報告書。監査基準日は2012年1月31日



619やっぱり:2012/04/26(木) 09:19:37.70 ID:gvMzPf1d0
NECのクラウドサービスって、セールスフォースに比べると1桁以上割高で糞なん?
620名無しさん:2012/04/26(木) 10:46:02.31 ID:142o1NkV0
>>612
すぐ余剰人員になるよ
世の中で確立されたサービス製品を追従する会社じゃないから
人員の維持のために、そのときそのときの時流を余興でやってるけどね
本業は日本の社会インフラのハード開発と運用保守
上手くいったものは、たまに海外でも売る
そんな感じ
何かソフトに拘ってるけど、防衛とか医療、警察、消防とか地道だけど社会インフラの安全や監視とかそっちがメイン
ソフト業に固執するつもりはないよ
時代時代で国の求めるシステムで変わっていく会社なの
総合的なシステムを築きその運用維持で食ってるんだよ
それらの技術の中で応用した製品がたまにコンシューマー向けで出たりするだけ
それらの事業がヒットするとNEC本体から独立させて別会社で自立させる
パソコンとかのイメージが強いからそういった会社だと思われているけど、本業は違うんだよ
621名無しさん:2012/04/26(木) 10:47:35.19 ID:142o1NkV0
622a:2012/04/26(木) 11:22:46.48 ID:sscxnCri0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36226.jpg.html

「お前ら全員の今日の工程表出さすぞおおおおおおおおおおおおおおおおお」
623名無しさん:2012/04/26(木) 12:01:34.46 ID:dXh5e7xNi
>>620
日立東芝のような本当の社会インフラ企業になれずせっかくのソフトサービス企業への転身も自ら否定するわけだ。
624名無しさん:2012/04/26(木) 12:47:29.89 ID:FHkFuOpo0
>>620
それただの後付け理由じゃん。
行き当たりばったり経営の言い訳してるだけ。
結局「ソフトの分野では失敗しました」って話でしょ。

本気でこんなの信じてるのかな、この人。


>何かソフトに拘ってるけど、防衛とか医療、警察、消防とか地道だけど社会インフラの安全や監視とかそっちがメイン
>ソフト業に固執するつもりはないよ
625名無し:2012/04/26(木) 12:54:18.32 ID:61IGoC+4i
みかか様の要求通りに交換機を作っていればいい時代は良かった
という気持ちはわからなくもないけどね。
626やばい:2012/04/26(木) 14:40:14.39 ID:+e3KBXh80
昇級通知
もらえど
給与はさがってる
627名無しさん:2012/04/26(木) 16:26:49.38 ID:oA4tX/fa0
「皆さんは倒産企業の従業員です」
  
           by橋下徹
628名無し:2012/04/26(木) 16:45:46.36 ID:oSBihFbji
振り向けばOKIがいる
終値で13円差
629もう、:2012/04/26(木) 17:32:19.89 ID:gvMzPf1d0
天下り様々っすね、来年からNTTの10倍の天下りを引き取れば、
明るい未来が見えそうですね
630名無しさん:2012/04/26(木) 18:20:45.45 ID:sgw3XLIe0
正念場と言われているよ。まあ頑張ってね。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83P03220120426
631_:2012/04/26(木) 19:31:18.12 ID:fhwX/9id0
おまえら少しは人事処遇制度について勉強しろよ。

傷病手当は同一傷病については1度しか支給されない。これはNECに限らずどの会社も同じ、社会保障の大原則ね。

よって、たとえばうつ病で休職して傷病手当を支給期間満了まで受け取り、復職して再度うつ病で休職しても傷病手当は支給されない。
また休職期間には上限があり、満期に達しても復職できない場合は自然退職となる。
さらに復職しても一定期間内に同一傷病で再度休職となった場合は復職は取り消され休職継続となる。
詳しくは就業規則を見ろ。

今はメンヘル患者激増のために復職のハードルが高くなり(休職→復職→再休職が増えた)、主治医が復職を許可しても産業医と人事部が復職を許可するまでには2ヶ月ほどかかることもある。
(出社訓練と模擬出社で軽く1ヶ月は過ぎる。もちろん無給だし交通費も自前、訓練期間中のトラブルに会社は一切関知しないという誓約書を書かされる。復職が妥当と判断されても即日復職の辞令が出るわけではない。早くて翌週明け、下手すると翌月からなんてこともある)
休職を何度も繰り返すと業務遂行能力欠如として解雇事由になることもあるよ。

kyatanakaってのがどういうヤツか知らないが、うつ病で休職と復職を繰り返しながら傷病手当で遊んで暮らすなんて制度上不可能なの。
632名無しさん:2012/04/26(木) 20:13:43.81 ID:tIi/9bhqi
新事業を謳ってる部門のテーマが古く枯れてるのは何故?
633名無しさん:2012/04/26(木) 20:50:39.00 ID:ceTH08AY0
>>624
失敗とかじゃないんだよ
本業は社会インフラのハード開発と運用保守だから、ある分野の専業の会社じゃないの
だから事業化したら、分社して民営化みたいに切り離す
OSやゲーム会社じゃないんだから、そういう違う分野のことへ執着するのは辞めた方がいい

海洋だって宇宙だって、エコや電池、医療と幅広く他が参入し難いインフラに関する新しいことやってんだから、この会社の官僚的な位置付けが分かるでしょ

1980年後半SE不足だったときは、そういう分野も手がける、一通り落ち着いたら、また違う技術分野に注力する
そういお役所的な会社なの

富士通や沖は単なるシステム会社
そういう会社とはまた違うんだよ
勘違いしてソフトの会社にしないでくれ
幅広い総合的な社会インフラのあらゆるところをカバーして運用していく会社なの
634名無しさん:2012/04/26(木) 21:44:25.16 ID:HKj4YD/Z0
>>633
社長はクラウドに入れ込んでるみたいだけど
これって社会インフラなの?
めきゃくちゃ競争が激しいと思うんだが
635名無しさん:2012/04/26(木) 21:53:22.00 ID:bA3ZswNw0
将来、なんでもかんでもみんなクラウドになったときのことを考えると、
データセンターだとかそのへん、インフラになるんじゃないの。
636名無しさん:2012/04/26(木) 22:00:05.01 ID:WtKBpGFK0
>>633
社長が強調しているグローバル化と全然方向が違うじゃん。
637名無しさん:2012/04/26(木) 22:12:04.38 ID:c7aJ7gmKP
>>633
小林会長の時代、NECは4つのオペレーションを持っていた。
コンピュータ、通信、電子デバイス、ホームエレクトロニクス
この4つ分野の市場の波に対応して、調整を図るというのが会社の方針だった。
だから、シロモ、ゲーム市場には対応できない、DRAMはパワー勝負で撤退という流れになった。
通信は安定していたが、コンピュータは散々な目に遭う。
半導体GがPCを開発し、周辺機器は伝送Gが開発し大もうけした時代があった。
しかし、メーンフレームはワードマシンで限られた市場に閉じこもる。
オフコンはPC98とは相容れないNTOS等の独自路線で、これまた限られた市場。
半導体、伝送、無線、コンピュータ、通信制御などされぞれのフィロソフィーがあり、インフラ構築もバラバラであった。
経営のヘゲモニーも各事業Gの葛藤で、TCP/IPで統一とはいえ、なんだか判らなくなった。
638名無しさん:2012/04/26(木) 22:13:23.32 ID:FHkFuOpo0
>>633
>本業は社会インフラのハード開発と運用保守だから、ある分野の専業の会社じゃないの
>だから事業化したら、分社して民営化みたいに切り離す

それ行き当たりばったりでやってたことをなぞって言ってるだけじゃん。
大幅赤字だから失敗してるじゃん。

言い訳にもなってないぞ。
639名無しさん:2012/04/26(木) 22:26:18.70 ID:HKj4YD/Z0
>>637
得意分野を定めなかったために
全部で競争に負けちゃった感じか
軸が定まらないのは今にも通じるな

とりあえず流行ものには参入するが
調子が悪くなるとあっさり退却
結局これといった分野が残らない
640名無しさん:2012/04/26(木) 22:39:08.19 ID:EQsRM5tf0
>>634
だからそういうのは余興なの
ずーっと専業でやっていくなんて考えてないから
でないと新エネルギーや衛星なんかやんないから

ハードの話が抜けてるし笑
641名無しさん:2012/04/26(木) 22:42:36.51 ID:EQsRM5tf0
>>639
競争に負けるとかじゃないの
開拓したら、そこまで固執しない企業なの
本当に本業のこと分かってないな
他が開拓したら別にやる気のない会社なの
国の要求する新しいことへの技術的なチャレンジ以外は単なる余興なの
642名無しさん:2012/04/26(木) 22:46:29.47 ID:WtKBpGFK0
>>461
そういうビジネスモデルは税収が増える時代だけ。税収が減る時代には無理。
643名無しさん:2012/04/26(木) 22:48:04.70 ID:EQsRM5tf0
だからソフト会社だと思って入ってきたNES系なんかはとんだ勘違い
その時代その時代で先駆けることだけ興味深いのある正しく純粋理系な企業
時代が変わったら違う会社になってんの
ただし、広い国に関わる社会インフラをベースに
防衛、医療、警察、大学、自治体、メディア、宇宙
押さえてるところは押さえてる会社なの
コンシューマー向けの会社じゃないのに実体に気付けよ
社歴からだって自明だろw
644名無しさん:2012/04/26(木) 22:52:12.14 ID:HKj4YD/Z0
>>641
スパコン開発は国プロだったけど撤退したよね
本業というほど国からの技術開発を重視してないと思うけど
645名無しさん:2012/04/26(木) 22:59:48.89 ID:WtKBpGFK0
>>634
中間管理職の本音かもしらんね。
だからトップがいくらクラウド、グローバルと口を酸っぱくして言っても全然下に落ちない。
646名無し:2012/04/26(木) 23:00:31.92 ID:ZgjOuAhA0
40年前に戻りたいとか
見えない何かと戦ってるらしいから
もう触らない方が良いんじゃね?
647名無しさん:2012/04/26(木) 23:00:57.69 ID:WtKBpGFK0
>>643 だった
648名無しさん:2012/04/26(木) 23:13:16.34 ID:84Dg5XCP0
グローバル、グローバルって今までまじめに海外展開したことあるの?
全部中途半端だよね?
649名無しさん:2012/04/26(木) 23:20:47.79 ID:McDgdCn10
>>632
とりあえず分類できない引き取り手がない事業が新事業だから勝手に推進してろってことだろ
650< `∀´ >:2012/04/26(木) 23:21:53.69 ID:sHq5m3Hc0

NECの言う「インフラ」「押さえるべきところ」はエヌテッテ様の天の声と同義語だったニダ

天の声が聞こえなくなったNECは教祖を無くした新興宗教団体と同じニダ♪
651名無しさん:2012/04/26(木) 23:24:42.58 ID:EQsRM5tf0
>>644
撤退とかいうより他社も事業化したら、興味がなくなる企業
電機通信分野で他がやらないところに興味を持つ企業だから
652名無しさん:2012/04/26(木) 23:28:12.81 ID:WtKBpGFK0
高コスト体質だから他社が参入すると負けるんだろ。
653名無しさん:2012/04/26(木) 23:28:53.88 ID:EQsRM5tf0
>>650
その時代はNTTだっただけで、経産省でも防衛、厚生労働省、大学、JAXAでも国くらいの規模であれば何でもいいの
654名無しさん:2012/04/26(木) 23:29:51.65 ID:EQsRM5tf0
>>652
だって官僚みたいなもんだから、民間とは違う会社なんだよ
体裁は民間でも
社歴で歴然
655名無しさん:2012/04/26(木) 23:33:11.55 ID:HKj4YD/Z0
>>651
NECしか事業化してない分野って何よ?
このうえ国プロすらえり好みしてたら何やるんだよ
656< `∀´ >:2012/04/26(木) 23:33:29.95 ID:sHq5m3Hc0

経産省・防衛省・厚労省・大学・JAXAがエヌテッテ様みたいにケツを拭いてくれると信じているニカ?
657< `∀´ >:2012/04/26(木) 23:35:00.77 ID:sHq5m3Hc0
>>653
文科省を書かなかったのは自覚症状があるからニカ?
658名無しさん:2012/04/26(木) 23:40:19.34 ID:WtKBpGFK0
税収が減り続けると公務員の固定費とか年金とか決まった支出にしか税金が流れなくなる。
659名無しさん:2012/04/26(木) 23:46:48.75 ID:mCFrQhKj0
この幻想を信じたい奴はなんなんだよw
どう見てもオワコン
660名無しさん:2012/04/27(金) 00:08:44.51 ID:K6p0vX4T0
現実が嫌になって30年前の夢を見続けているんだな。
661名無しさん:2012/04/27(金) 00:33:35.67 ID:zDX7jRIf0
最近よくBUの壁を壊せとか言い出したけど、その壁作ったの会社じゃん
なんで会社が一生懸命作った壁を俺らが壊さなくちゃいけないのか意味が分からん
662名無しさん:2012/04/27(金) 01:47:02.28 ID:nUlZqIvO0
>>631
病名変わればおk
というかそうしてんだろ、kyatanakaさん
663< `∀´ >:2012/04/27(金) 03:28:32.08 ID:E4rXzlZl0

BU間で意思疎通のために相互に社内ノーパンしゃぶしゃぶ接待、ではどうニカ?
664名無しさん:2012/04/27(金) 04:18:31.67 ID:ZPYIf5+3i
EQsRM5tf0は官公庁系?
なら仕方ないよねー、自分も官公庁だけどここの空気本当にぬるいもん。

でもずっと国から言われた通りに動いてたJALがどうなったかは覚えてるよね。
665名無しさん:2012/04/27(金) 07:16:03.47 ID:MecGQp+r0
もともと、NECは旧通産省や旧電電公社との助成金やコネクションを利用してでかくなった会社。
それが、関本体制の終焉を境に政治力が一気に薄くなった。

ただでさえ、官公庁でも仕分と税収減の影響でケツに火がつきつつある今(スパコンなんて良い例)
国と蜜月関係を維持できないのであれば、グローバルに注力しなければならない。

グローバルに進みたいわけではない、日本がダメになるから進まざるを得ないのよ。
そーいう意味で社長は新規事業やグローバルには本気。 成功するかはわからんがね。

国と半官民企業に頼ってたツケを今払わされているというだけの話。

666名無しさん:2012/04/27(金) 07:48:11.41 ID:K6p0vX4T0
富士電機の自販機担当社員が富士通なんて傍流と言ってるようなものだな。
667_:2012/04/27(金) 07:52:19.71 ID:1IHpNu0Q0
>>662
世間知らずにもほどがある
世の中そんなに甘くないぞ
医師の診断書が必要とはどういうことか調べてみろ
668名無しさん:2012/04/27(金) 08:03:44.80 ID:833h3ki+0
>631 >662 >667

1回目うつ病、2回目会社にいると眠くなる病気w、病名も適当につけて医者の診断書があればいくらでも休職できるな。
こいつ見てると診断書手に入れるのも苦労しなさそう。
ルールの抜け道知った奴に何言っても無駄。田中秀二(kyatanaka)は定年までやるだろう
むしろ問題なのはそれに何の疑いも持たず受け入れる会社側だろう?

まじめに働いている奴がやる気なくすよな。NECも長くないね。
669< `∀´ >:2012/04/27(金) 08:28:24.03 ID:E4rXzlZl0

  ∧_∧  
 (´)丶`∀´>)  チャンチャカチャンチャンチャチャンカチャンチャン♪
  〉    ノ   
 (<_⌒>  ノ  ♪
    ヽ,_,>

    ∧_∧  ♪
   <`∀´∩>   金、金、金、金、金曜日♪
    (⊃  ノ        今週も国家国民に貢献できる仕事をしたニダ!!         
    ( ヽノ ))
     し(_フ
670< `∀´ >:2012/04/27(金) 08:30:01.02 ID:E4rXzlZl0

 ♪
   ∧_∧ 
 ((∩  `∀´>∩  給料も出たし金曜日、ホルホルホルホル〜♪
   〉     _ノ       今月も愚弄バルに飛躍、ジュ〜ジツした1ヵ月だったニダ!!
  ノ ノ  ノ   ♪
  レ´(_フ 

        ∧_∧
    ((  < `∀´ >  ・・・・・・・・・。
       し し )       朝礼、逝かないニカ?
       く く く
       (_(_)
671名無しさん:2012/04/27(金) 09:02:28.47 ID:JOWgCo/I0


NECの信販クレジットカード総合サービスにおいて
新規ハウスカード事業者向けスタートアップ版を提供開始


日本電気株式会社(所在地:東京、社長:遠藤 信博、以下「NEC」)は、
信販クレジットカード総合サービス(マルチファンクション・クレジット・サービス 以下「MCS」)を
提供していますが、同サービスがこのほど、
アパレル業のアイア株式会社(所在地:東京、社長:萩島宏、以下「アイア」注)に採用されました。

このたびのアイアの採用は、アパレル業界として、また新規ハウスカード事業者へのサービス提供
として初となります。

NECは今回、アイアと同様に、新規カード事業者が最小限の機能で迅速にサービスを開始できることを
可能にするスタートアップ版を、ヴィンキュラムジャパン株式会社(所在地:大阪、社長:瀧澤 隆、以下「VJC」)
との協業により実現しました。

アイアは、アパレル事業ではトレンド性の高いレディースファッションを手がけ、業界では個性のある
ブランドを展開しています。
同社は昨年10月よりMCSによるハウスカードサービスを開始しており、ハウスカード利用による顧客への
サービス向上で顧客の囲い込みを図り、更なる売上拡大を期待しています。


NECは、今回のアイアにおける実績を活かしながら、今後アパレル業界並びに新規ハウスカード事業者へも
サービス拡大を図り、今後3年間に30社の導入を目指します。


672名無しさん:2012/04/27(金) 09:03:38.23 ID:JOWgCo/I0


今回実現したサービスの特長は以下の通りです。


1.アパレル業界へのサービス展開
 NECは、従来からMCSを信販クレジット業、小売・スーパー・百貨店等の流通業を中心に
 提供してきたが、今後アイアへの実績をもとにアパレル業界へも展開。
 婦人服等ブランド志向の強い同業界で、MCSから取得できる購買情報により、顧客への
 よりきめ細かなサービス向上、ターゲット顧客層の囲い込みを支援。


2.新規ハウスカード事業者へのサービス提供
 今回の新規事業者向けスタートアップ版のサービスは、提供機能を限定し、既存の
 サービス内容のまま利用する事でコストを軽減し(従来の同サービスの3割減程度)、
 短納期での導入が可能。
 顧客のカード事業の立ち上げへのコンサル業務も対応可能で、事業計画から認可に
 至るまで支援。


3.VJCとの協業による提供
 新サービスは、NECがスタートアップ版としてのサービス体系を整備し、アパレル等流通・
 サービス業務のシステム構築ノウハウを有するVJCのノウハウをMCSへ適用。
 更に今後はVJCと販売連携を行う。今回のアイアへの導入においては、VJCが提供機能範囲検討、
 運用教育を担当。

673名無しさん:2012/04/27(金) 09:04:46.03 ID:JOWgCo/I0


<新規ハウスカード事業者向けメニュー>
下記MCSの基本メニューより、利用機能、サービス内容を限定して提供


(1) 受付・審査ワークフロー機能
(2) 会員情報管理機能
(3) カード管理機能
(4) 売上管理機能
(5) 請求・入金(口座振替)機能
(6) 債権回収機能
(7) 指定信用情報機関(CIC)照会・報告機能
(8) 書面(請求・督促)発送機能
(9) キャッシングサービス機能
(10) ポイント管理機能
(11) 加盟店管理機能



(注) アイア株式会社
『LOUNIE(ルーニィ)』『RD ROUGE DIAMANT(RDルージュ ディアマン)』
『COCO DEAL(ココ ディール)』『Stola.(ストラ)』『mimi&roger(ミミ&ロジャー)』
などのブランドを展開。



674< `∀´ >:2012/04/27(金) 09:35:52.81 ID:E4rXzlZl0

着々と他社の後追い「零細クレジットカード社会インフラ事業」で存在感を増しているニダ、ホルホルホル♪
675名無し:2012/04/27(金) 09:57:13.90 ID:/MC/ATpLO
「パーク」向けの製品しか作らず、売らずの会社
依存度が高いから足元を見られて買い叩かれて、無償でやらされて
「パーク」で飼われているエサ会社

676名無しさん:2012/04/27(金) 10:42:57.29 ID:5Xo4SrVAP
決算発表前にして株価が底割れ
倒産か?
677名無しさん:2012/04/27(金) 11:07:42.64 ID:KTHh/tCy0
「みんな社員が悪いんです。私は悪くありません」
678名無しさん:2012/04/27(金) 11:11:45.36 ID:KEpCWfQpi
144円か。
679名無しさん:2012/04/27(金) 11:12:43.11 ID:KTHh/tCy0
GSが売りまくってんだろうね
680名無しさん:2012/04/27(金) 12:06:26.56 ID:uqt9UIZ/0
144円
681名無し:2012/04/27(金) 12:14:27.36 ID:ADomlkyRi
来月にはOKIに抜かれそうだな
682名無しさん:2012/04/27(金) 13:15:21.40 ID:4y7r6qYq0
なに144円って?
インサイダー情報とか出てる?
683名無しさん:2012/04/27(金) 14:08:03.44 ID:KTHh/tCy0
     /  /  /  :/:∧:∨\   \ \    \\
      .:::/  / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:.   \ ヽ      ヽ
.   / .::::/: /  .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:..   iハ  '      |
    ′:::::::::::::.  .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::.  l:ハ '.     |│ NECはもうダメ。NECはもうダメ
.  .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V|     |│   大事なことなので
  i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂|     |│     二回言いました!!
  |/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′     ノ
  /:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ      : : : : |::く. |/   __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : :   '       从:ハ     `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\    ヘ    .:::::i人} (\  Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒   ー┘  イ:::::i|    } } ___  
::::::/::/       ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i|   _ノ '´  __〕
:::/: ん┐  /  \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. /      〈
::::::::::::;;ノ       Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨      (
:::::::厂  / {      \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::|      _,,ノ
:::::{   {  丶       〉:厂「::::仁「:|:::::|└У    厂


684名無しさん:2012/04/27(金) 17:36:56.07 ID:Fok4Gctbi
さーて待ちに待った
GWだよ
685名無しさん:2012/04/27(金) 17:37:33.01 ID:ql/wHlnui
1100億円の赤字か。
686名無しさん:2012/04/27(金) 17:48:34.73 ID:KsMZ6F2l0
好決算だったなwww
お前らをリストラするから株価も倍になりそうw
687ななし:2012/04/27(金) 17:48:46.93 ID:SOCDmC100
百億も上ぶれした責任は誰がとるんだ?
688名無しさん:2012/04/27(金) 18:30:04.77 ID:ql/wHlnui
決算見たけど怪しいな。
配賦不能とかの赤字が山積み
689名無しさん:2012/04/27(金) 20:26:53.50 ID:1OWR2/QW0
昇給額って誰がどうやって決めてるんだ?思ったよりあがらなかったんだが・・・
690名無しさん:2012/04/27(金) 21:04:10.08 ID:L0xCK8CP0
オマエはいらない子
GW明けにニートになあれ
給料上がらないので評価されていないと思って落ち込みました
って言って偽装欝の診断書もらえば晴れて有給休職有閑社員の仲間入り
691赤字:2012/04/27(金) 22:01:06.30 ID:JBcyshFWi
今日決算と同時に発表された
退職給付信託設定の意味するところを
誰か教えろください
692名無しさん:2012/04/27(金) 22:06:54.13 ID:UKb6pO6F0
決算概要で見ない方が幸せな項目

24年度

関係会社株式売却益
保険差益

23年度

退職給付信託設定益
693名無しさん:2012/04/27(金) 22:10:15.81 ID:UKb6pO6F0
>>691
知らない方が幸せに働けるよ
694名無しさん:2012/04/27(金) 22:13:16.02 ID:YFbNrFLd0
「グローバル化=TOEICの点数」の単細胞脳管理職ばかりだからな
誰でも予想できた結末
695名無しさん:2012/04/27(金) 22:46:47.57 ID:YFql4INT0
ない
696名無しさん:2012/04/27(金) 22:48:53.65 ID:YFql4INT0
ない
ないない
697名無しさん:2012/04/27(金) 22:51:05.64 ID:YFql4INT0
ない
ないない
ないないないない

698名無しさん:2012/04/27(金) 22:53:12.84 ID:YFql4INT0
ない
ないない
ないないないない
ないないないないないないないない
699名無しさん:2012/04/27(金) 22:55:21.09 ID:YFql4INT0
ない
ないない
ないないないない
ないないないないないないないない
ないないないないないないないないないないないないないないないない
700名無しさん:2012/04/27(金) 22:58:35.95 ID:Mw+cL7T90
ない
ないない
ないないないない
ないないないないないないないない
ないないないないないないないないないないないないないないないない
ないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないない
701名無しさん:2012/04/27(金) 23:10:59.42 ID:UKb6pO6F0
気を確かに
702名無しさん:2012/04/27(金) 23:22:23.17 ID:A28/chDN0
>>692
こういう事?

決算概要
http://www.nec.co.jp/press/ja/1204/images/2701-01-01.pdf

1.関係会社株式売却益
H23 154億
前は東北化工の株売却
当はNECパーソナルコンピュータの株譲渡

2.保険差益
H23 106億
タイ洪水保険から減失損失額控除後

3.退職給付信託設定益
23年度
H22 192億→H23 0!
退職給付目的にルネサス株を信託設定
703名無しさん:2012/04/27(金) 23:25:24.48 ID:A28/chDN0
まあGSが株式大量保有の時点で・・・
704F:2012/04/28(土) 00:03:18.61 ID:JxZRSwQV0
>691
仕方がない教えてやろう。つまり、ルネサスが倒産したら、お前らの退職金がアボーンするってことだ。

捨てた半導体部門に自分たちの未来がかかっているとは夢にも思うまい。

まあ、ルネサスがエルピーダのようにつぶれないよう祈るんだなw
705名無しさん:2012/04/28(土) 07:12:04.45 ID:Rc+OBL8+0
というかルネサスの資産にしておかないとルネサスが資本過小になる?
706名無しさん:2012/04/28(土) 08:46:50.48 ID:D/XfitAt0
裏で合併決まってる合法インサイダーで
俺たちの退職金減資が三倍になる

という夢を見てます
707名無しさん:2012/04/28(土) 09:44:53.46 ID:VLWArq8I0
>>706
まあ今のままだとどこも合併してくれないだろうな
708名無しさん:2012/04/28(土) 13:58:05.64 ID:ym2nb+IP0
経営のできる人がいない
 数字もわからず聞きかじった手法のみをおもちゃにしている
経営センス自身がない
 技術力があると虚栄のみで遅れを認識していない
まともな経営者がいない
 おもちゃタワーを作った時点で既に衰退
お子様経営のOneNEC・馴れ合い仕事のNECway
緊急経費削減策・掛け声だけ・実務放棄・やるきなし
株主は赤字分を給与カットさせ、配当を請求しなければ
709名無しさん:2012/04/28(土) 14:34:10.58 ID:Nvxg/0zjP
>>706
退職金「減」資か…
過労死を免れて定年まで勤めあげても、貯蓄・年金ナシで餓死するかもな。
710名無しさん:2012/04/28(土) 15:22:20.40 ID:rTyb+UEy0
65歳が平均寿命だから無問題なんでしょ。
711_:2012/04/28(土) 15:36:35.95 ID:QTqOYI8D0
何かのSF小説で、人口問題を解決するために60歳になったら強制的に殺される話があった
712名無しさん:2012/04/28(土) 15:42:31.29 ID:e0y/5NkJ0
>>709
定年まで勤め上げられれば、貯蓄も個人年金もたんまりあるから
老後は現役時代の実収入と変わらないくらいで余裕だよ
713名無しさん:2012/04/28(土) 15:52:32.83 ID:9TqhRIKg0
>>712

君は、定年まで勤め上げられると思ってるのか?

部門ごと外資に売却、リストラ面談、etc

それとも定年をまじかに控えた58ぐらいの使えない
窓際社員か?
714名無しさん:2012/04/28(土) 17:18:20.00 ID:vp1bl0hGi
Nの管理職の平均寿命の短さは半端ないと聞いたな。
715名無しさん:2012/04/28(土) 17:33:56.40 ID:jOmd85Fh0
団塊ジジイが持ち逃げだ
しゃぶりつくした後粕だ
残ってる社員も糞ばかり
全社員が効率悪いお荷物
黒字分門も配賦不能を背負えない無能集団
716名無しさん:2012/04/28(土) 17:54:55.40 ID:pBXtteVA0
株価で抜かれそうだよ、沖電気に。

ウケル
717名無しさん:2012/04/28(土) 18:06:50.92 ID:3hACjckS0
それは困る
718名無しさん:2012/04/28(土) 18:26:01.52 ID:e0y/5NkJ0
>>713
で、お前は定年まで勤めることすら出来そうもないと自覚した駆け出しか?
俺は経験を書いたまでだよ
719名無しさん:2012/04/28(土) 18:36:33.05 ID:pBXtteVA0
沖スレ
459 :名無しさん:2012/04/28(土) 07:12:37.70 ID:oVVYAiVqP
落ち目のNEC

改善途中の沖

将来性という観点で考えるとどちらを選ぶべきかは一目瞭然だ
720名無しさん:2012/04/28(土) 18:47:01.33 ID:I9WR3o+40
ルネサスの株なんか最初からいらねーだろ
周りはNECの株さえ持ち株やめたからなあ
721713:2012/04/28(土) 18:53:16.17 ID:9TqhRIKg0
>>718

俺は、同期の府中事業場でプリンタをやっていた人間が
富士ゼロックスに売られていったのが昨日のことのように
目に焼きついている。旧帝院卒の彼さえ上が決めたことに
従わずにいられなかった。あまりの脱力した姿にかける
言葉も出てこなかった。

俺は経験を書いたまでだよ。
722名無しさん:2012/04/28(土) 19:27:01.18 ID:rTyb+UEy0
沖電気は改善してるんだな株価と業績。

三兄弟の長男だったNECがビリケツになるのも来週か来月中かってとこか。
723名無しさん:2012/04/28(土) 20:19:04.08 ID:Rc+OBL8+0
なぜデジカメをプリ事がやったのか謎
724札幌市立啓北商業高校の横濱(野島)えり:2012/04/28(土) 20:27:20.54 ID:sP55oXuKO

「サトウトリ」「ハチドリ」「アカイヌ」「オタマジャクシ」が好物で何でも生で食べるカニバリズム他。

朝鮮には被害者続出!兄タエが勝手に決めた「見本(基準)のひひ」の
朝鮮工作員「支那(科)畜」一族の
サイバーテロや偽クーデターは中国に亡命する為の手段と語った マイカイアミ似で
産まれた笑い顔河馬のアミ(札幌市立北九条小学校卒業当時62才鈴木あゆみ)とは
中国国籍 本名 雉。大正生まれの実年令 98歳の 元従軍イアン婦の朝鮮工作員は
横須賀、人質、監禁、拘束、籠聶中…
弑韓鐇死意鷭止畏鈑至逶袢 E/MLシイハン
狆閔贐-チュォミ(ハイエナ)人 瑁喰
カナ(華喃)人「蔗冽=Satoletu」…

釶之彌・鰤乘靡・鵄埜鞴・鮨廼弭・駛之眉
天皇家 鎌倉 徳川
徳川 隆盛(たかもり) 竜王 隆鐓XV@
織田壽茂 鎧王 鎧颱(信長)A/AQの子孫
織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
Elena Oda Mediti Vintevecom Yokohama
エアロ 衛鴉隴 Arena_Oda_V_Lanc_St.Seh
祖父 遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の祖父は 崋僮清眞 能義笙琿 乃木将軍
еопое=Mediti Ity=八犬伝=chocolat@湘南台(藤沢市長後) de' 闇将軍@藤沢市 еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ Arena Oda Mediti Vint.Y.
725ばざーるでござーる:2012/04/28(土) 20:46:44.04 ID:H2qD8bLI0
OKIに株価で追いつかれそう。
726名無しさん:2012/04/28(土) 20:51:29.70 ID:ncD7SCJ60
>>722
単なるシステム会社でしょ

何で総合的なインフラを担うNECが単なる時代時代でやってたある一事業部門と別畑に沖や富士通と比べなければならないの?

NECみたいな宇宙も海洋も事務機器、医療機器もエコも独自のハード込みでこんなに幅広く手がけている技術会社なんてないよ

本体は国の機関みたいなもんなんだから
727名無しさん:2012/04/28(土) 21:57:17.15 ID:Z1up5RIJ0
Piconaか。あったな、そんなものも。うちの博物館にあるよ。
728名無しさん:2012/04/28(土) 23:25:31.81 ID:RDj1q5S20
>>726
>単なる時代時代でやってたある一事業部門

失敗したから「単なる時代時代でやってた」だけの結果になったんだろ。
そう言うのを行き当たりばったりって言うんだよ、平均以上の知能のある人たちの間では。

後付けの言い訳なんて誰でもできる。
でも、ほとんどの人は幼稚で恥ずかしいからそんなことしないんだよ。

>宇宙も海洋も事務機器、医療機器もエコも独自のハード込みで

で、それだけで社員何人が食えると思ってるの?
会社残って社員残らずじゃ意味ねーよ。
実際今までどれだけ切り離してるんだよw
729名無しさん:2012/04/28(土) 23:56:41.14 ID:ucfA+qeM0
>>721
709と712は定年まで勤め上げた時の話しをしてるのであって、
定年まで勤められるかどうかの議論はしてないだろう。
君が一方的に問題をすり替えてもしょうがないんじゃ?
それに結局はその友人も無能力ってことだしwww
730名無しさん:2012/04/29(日) 00:09:49.88 ID:xG9R3nHi0
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
731名無しさん:2012/04/29(日) 00:10:55.69 ID:xG9R3nHi0
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
732名無しさん:2012/04/29(日) 00:12:12.58 ID:xG9R3nHi0
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
733名無しさん:2012/04/29(日) 00:13:16.82 ID:xG9R3nHi0
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
734名無しさん:2012/04/29(日) 01:11:25.64 ID:mOBGO4670
そんなに悔しがるようなことなの??
735名無しさん:2012/04/29(日) 01:22:59.57 ID:Mml7Nw+s0
38 名前: レア(三重県) [sage] :2012/04/28(土) 00:10:52.10 ID:xds42MuZ0
職場のシステム作ってるのがNECだけど、超絶使いにくくて仕方ない
この糞企業はまともな開発者いないのか?
736ななし:2012/04/29(日) 04:48:38.56 ID:0iiszvEM0
>>729

お前馬鹿か?こんなんだからNECは?

じゃあ、今現役の世代に対して、「100歳まで生きられれば
払った額より多くもらいるぞ。」なんか言っても納得するか?

前提となる事項に、疑問符がつくのだ。そんなことすら
分からん文系スタッフ君には、今度の面接で、出てってもらう
ことになるな。相手の間違っている箇所を指摘できないようでは。
737名無しさん:2012/04/29(日) 05:07:34.14 ID:B9WW0B7W0
結局旧電電ファミリー出身には今の時代の経営ができる人材は育たなかったということさ
738名無しさん:2012/04/29(日) 07:13:00.92 ID:Mml7Nw+s0
ソフトウェアが分かる人間を大量に採用したのだからソフトウェアで一番儲かる仕事をしようと考えるのが普通の経営者なのに、NECがやる仕事じゃないと決めつけてこんな株価に。
739名無しさん:2012/04/29(日) 09:58:18.32 ID:U2wchtbk0
今145円なの?
143円は付けたってマジ?

沖電気は140円付けたらしいし・・・

こりゃマジで抜かれるかもな
740名無しさん:2012/04/29(日) 11:53:17.94 ID:5KUVXnsn0
>>738
ソフトウェアで一番儲かる仕事をしようと考える、のは正しいが、
NECがやる仕事をちゃんと考えなかったのが一番の問題。
741名無しさん:2012/04/29(日) 12:32:14.22 ID:U2wchtbk0
純資産25,576億円
発行株26億株

1株当たりの純資産983円
742名無しさん:2012/04/29(日) 13:26:13.36 ID:tsn3Ah/L0
それどこの会社?
743名無しさん:2012/04/29(日) 14:28:44.64 ID:gyGUyJMN0
東京電力や関西電力も今は原発は資産なんだけど
廃炉にすると資産の部から消える。

NE●も立ち行かなくと資産のほとんどは売れない機械とか
叩き売られる資産でとても1株あたり983円とはいえなくなる。
事業がうまく行ってるときだな。
744名無しさん:2012/04/29(日) 15:36:09.29 ID:OwdXjPij0
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
745名無しさん:2012/04/29(日) 15:37:17.43 ID:OwdXjPij0
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
746名無しさん:2012/04/29(日) 17:54:52.65 ID:qSZgknEx0
宇宙事業で社員何人食えるの?
747名無しさん:2012/04/29(日) 18:41:23.69 ID:tsn3Ah/L0
>>741
借金込の総資産と純資産を勘違いしてるよw
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/1204/images/2701-01-01.pdf
P54

×>純資産25,576億円
○>発行株26億株
 >
×>1株当たりの純資産983円

添削してやると、
○借金込の総資産25,576億円
○純資産7,776億円
○普通株式に係る期末の純資産額6,570億円
○発行株26億株

○1株当たりの純資産253円
748名無しさん:2012/04/29(日) 20:49:54.24 ID:G//e0xit0

 02年、現在の会社の最終面接と被ったので、
貴社面接を、かぁ〜るく お断りさせて頂いた者です。


 貴社の死臭が半端無いです。 株価、物凄いことなってますね。

 縮小均衡。悲惨な言葉ですね。能力低いのですか?
人生も、縮小均衡ですね。言い訳ばっかりですね。
 
 スレを読んでいて、低脳具合が酒の肴に丁度いいでつ。<w

低脳のグルグル議論を続けてください。焼酎飲みながら見物してますwww

749名無しさん:2012/04/29(日) 21:11:20.98 ID:U2wchtbk0
kyatanakaさん、NHKで新型鬱特集だよ
750名無しさん:2012/04/29(日) 21:23:04.33 ID:G//e0xit0
>>749
 何、NECの癖にBS見てんだよ??
751名無しさん:2012/04/29(日) 21:55:24.97 ID:Mml7Nw+s0
kyatanakaさんは本当の鬱で上司のコミュニケーション能力がダメというのが番組の結論だったね。
752名無しさん:2012/04/29(日) 22:02:16.80 ID:G//e0xit0
>>751
 どんな理解力してんだよぉ!?低脳が。
そんな理解力だから、縮小し続けるんだろぉ?

 負け組みが何テレビ番組 勝手に纏めてるの?
753名無しさん:2012/04/29(日) 22:39:23.51 ID:Mml7Nw+s0
職場の人間評価が昔と比べて複雑になり過ぎて親の期待通りに生きてきた良い子はちょっとしたことで不適応を起こす。それを上司が理解出来ず休職に追い込むって。
754名無しさん:2012/04/29(日) 22:46:38.68 ID:G//e0xit0
>>753
  表面2mmしか理解してねーじゃねーか。浅せーよ。

 NECの分際で。1時間前に終わったテレビの能書き垂れてんじゃねぇよ。
755名無しさん:2012/04/29(日) 22:58:38.39 ID:Mml7Nw+s0
上司が悪いことがはっきりしたんだからメンタル休職者を出した部門の評価を下げるだけだ。
756名無しさん:2012/04/29(日) 23:18:06.44 ID:U2wchtbk0
結論
豆腐メンタル
親依存
新型うつ=新型○ず
757名無しさん:2012/04/29(日) 23:22:34.91 ID:G//e0xit0
>>755
 何 部門の評価とか気にしてるんだよ・・・リストラの心配でもしろよ。

ホント 発展性の無いカスの巣窟。 片腹痛い。 何しに会社行ってるの?
758名無しさん:2012/04/29(日) 23:46:26.93 ID:kw8HVLWQ0
メンタル休職者が続く部門には理由がある。
鍵は休職しない社員と考えるのもごく自然。
組で解決していかないとね。
759名無しさん:2012/04/29(日) 23:58:50.26 ID:G//e0xit0
>>758
 休職者が続く理由よりも、業績が縮み続ける理由を探せばーか。

 何が「考えるのもごく自然」ww.。
低脳がごく自然に考えた結果、この業績じゃねーか。

 おめーの思い付く”ごく自然の考え”に何の意味があるの?腹が痛い。
760名無しさん:2012/04/30(月) 00:00:50.54 ID:h70HQeXE0
今更だけどNECトーキン、アメリカの電子部品メーカー「ケメット」の子会社になるんだね
次の切り売りはどこかな?
761名無しさん:2012/04/30(月) 00:06:38.79 ID:wwE5vRu10
>>759

肩でも叩かれたのかい。
762名無しさん:2012/04/30(月) 00:14:31.58 ID:h70HQeXE0
ルネサスが「津軽工場」を富士電機に38.2億円で売却

ふーん
763名無しさん:2012/04/30(月) 03:27:07.79 ID:+kSc08tg0
>>738
だからー
官僚的な組織だから、民間のような真似事してるだけ
何トンチンカンな話してんだ
一度世の中で他の会社もやっていたり確立してたら、もう違う未知の事業にしか興味ないの

日本の社会インフラを担う本業を分かってないね

なぜNESとか分社化してると思う?
そういう事業は時代遅れだと思っているから、本体切り離している事業は全てそうなの
最初はNEC本体だったパソコン事業もVAN事業もNECPCやBIGLOBEに分社化したでしょ
もう本体の事業じゃないの
本体は未知の事業もしくは他が参入し難いところだけ残してんの
医療とか防衛(セキュリティも含め)とかエコとか

トンチンカンな請負の人間が分かったような勘違いしないように
もうソフトとかも他の会社がやってるからどうでもいいの
764名無しさん:2012/04/30(月) 03:32:27.71 ID:+kSc08tg0
>>746
そういうこと考えてる時点であんたはNECということが分かってないね
ビジネスやる会社じゃないの
誰も参入し難いところだけ残したい会社なの
で、あらゆるところに公務員のように保守する人間がいるわけ
何故ならその会社にしかできないインフラだから
765:2012/04/30(月) 06:31:23.11 ID:i5+d1Qgc0
これからもどんどん分離して縮小ですね。
766名無し:2012/04/30(月) 06:38:36.82 ID:pWKmuC/mi
なのなのタンは公務員に憧れてるのね
かぁわいぃ〜
767名無し:2012/04/30(月) 06:52:36.52 ID:WZl5gZCTO
毎月分離されていく?
768名無しさん:2012/04/30(月) 07:34:09.55 ID:qkLFMbG7P
>>767
豚や牛と同じだろ、殺された後バラバラに解体されて誰かに食われる
769名無しさん:2012/04/30(月) 07:46:29.94 ID:HvXLDjMK0
>>763
未知の事業をやるためには最高レベルの研究者が競って入社するような会社でないとな。
もうそんな時代じゃないんだよ、現実を見ろよ。
770名無しさん:2012/04/30(月) 08:53:22.02 ID:wwE5vRu10
Nに限ったことではないだろ。
他社同様、給料分働いていない中高年社員が過多なだけじゃないの。
 
高齢化社会という現実を見ましょう。
771名無しさん:2012/04/30(月) 09:31:56.06 ID:HvXLDjMK0
グーグルもマイクロソフトもない時代にはグーグルやマイクロソフトに入ったような人がNECに入っていた。
それだけのことさ。
772名無しさん:2012/04/30(月) 09:35:41.51 ID:MFKHrozy0
>>764
そうかもね〜天下りとかどんどん受け入れてるんだから外郭団体みたいなもんかもね
773名無しさん:2012/04/30(月) 10:23:43.35 ID:h70HQeXE0
>>772
コネ採用ありまくりで御役所体質なんだなぁと実感
774名無しさん:2012/04/30(月) 10:45:44.25 ID:HvXLDjMK0
少子化で税収がマイナスになっていくということはコネがあってもどんどん仕事が減っていくということだ。
775A1:2012/04/30(月) 11:02:50.41 ID:8Yvz+ecuO
意外と給料の話が出ない(会社存続というもっと大きな話ばかり)のだけど、


昇給額〉4%カット分


だった場合は、組合ありがとう。


と考えていいのかな?
776名無しさん:2012/04/30(月) 11:27:07.29 ID:h70HQeXE0
>>775
まあ昨年の給料より減ってなきゃいいんじゃない?
777名無しさん:2012/04/30(月) 11:34:00.61 ID:Rc5mopepi
ダメ。
日本企業は若い時期の給与を抑えて高齢で高額の給与を払う仕組みだから定期昇給がないと元が取れない。
778名無しさん:2012/04/30(月) 11:44:44.46 ID:WOX8fZA50
>>775
同じく新A1
半年昇格伸ばされるよりは断然マシに同意。
779名無し:2012/04/30(月) 11:45:17.02 ID:eRbXM2RN0
う〜ん 自分の実績分を丸ごと会社と組合に掠め取られた、じゃないかな?
780名無しさん:2012/04/30(月) 11:50:01.70 ID:3MXZWGxG0
富士通、ぱねぇっ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120419.html

重要なお知らせ

〈4月23日追記〉
ソフトウェアに一部不具合が確認されたため、「ケータイアップデート」は一時停止させていただいております。
〈事象〉
ステレオイヤホン端子に (マイク機能のない) イヤホンを接続すると、再起動します。
「ARROWS Z ISW11F」をご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。
781名無しさん:2012/04/30(月) 11:51:37.84 ID:Rc5mopepi
ずっと定期昇給がなかったら40代以上は高給のまま、若手は薄給のままだけどいいの?

定期昇給をやめるなら給与のフラット化をしないとおかしい。
782名無しさん:2012/04/30(月) 11:52:35.88 ID:Ir+Ah5XN0
東京電力に就職しておいた方がよっぽどマシだったというのがなんか悲しい
783名無しさん:2012/04/30(月) 12:05:21.06 ID:PJplumnp0
>>763
>本体は未知の事業もしくは他が参入し難いところだけ残してんの
>医療とか防衛(セキュリティも含め)とかエコとか

だから、それで何人の社員が食えるの?
逃げずに答えてみ。
コソコソするな。

おまえの脳内定義の「本体」は社員何人なんだよw

それにおまえの自説だと、この先どの事業部を切り離すかは
もう決定してることになるわな。
それらの具体名あげてみ。逃げてないで。
計画的(笑)なんだろ?

早く答えろ。
これ命令な。

>>764
ごまかさずに早く質問に答えろよ。
逃げても、何度でも聞くぞ。
784盗難自転車情報求む:2012/04/30(月) 12:21:09.06 ID:9p4INIZM0
全大阪府民の皆さんご協力お願いします
銀(シルバー)で後部席がなく
もしそれが
登録番号布施223745
車体番号c792462J
であれば警察に通報してください
厚くお礼します
※あなたのマンションの駐輪場、地域の駐輪場
道に置いてある自転車を見てください
785名無しさん:2012/04/30(月) 12:35:23.33 ID:+kSc08tg0
>>783
逃げるも何も分社化が事実
何人食えるのって110年以上やってる会社だぞ
利権で本体分は食えるよ
成長とかは建前
国の事業に関する技術でまたドカーンと当たれば一時的に大きくなる

MSだってねぇ、OSやOffice作って後は何もしなくたってEAライセンス費とか毎年チャリンチャリン入るだろ
社会インフラは止めることが出来ないの
既存のストックで食える分だけはあるんだよ

それに一々偉そうに答えろとかさ、お前は一体何様、底辺なの?
お前自体が質問厨でまずそのクレクレ体質を治してからだ
だから害虫とかいわれるんだぞ
786:2012/04/30(月) 13:08:27.40 ID:WZl5gZCTO
こんな経営状況の会社を信用して仕事を頼むだろうか?
787名無しさん:2012/04/30(月) 13:10:14.12 ID:PJplumnp0
>>785
うん、だから
逃げずに質問に答えろや。命令だって言ってるだろ。
おまえの言う本体とやらは社員何人なんだ?

なにごまかしてるんだよ、クズw
逃げても何度でも聞くぞ。

はい、やり直し。

>本体は未知の事業もしくは他が参入し難いところだけ残してんの
>医療とか防衛(セキュリティも含め)とかエコとか

だから、それで何人の社員が食えるの?
逃げずに答えてみ。
コソコソするな。

おまえの脳内定義の「本体」は社員何人なんだよw

それにおまえの自説だと、この先どの事業部を切り離すかは
もう決定してることになるわな。
それらの具体名あげてみ。逃げてないで。
計画的(笑)なんだろ?

早く答えろ。
これ命令な。
788名無しさん:2012/04/30(月) 13:24:38.46 ID:PJplumnp0
>>785
>逃げるも何も分社化が事実
うん、行き当たりばったりで結果的にそうなったわけだよね。
そう言うのを経営の失敗と言うんだよ。
で、おまえはその結果をもとに後付け理由を必死で書き込んでるわけ。
役立たずw
789:2012/04/30(月) 13:26:01.98 ID:WZl5gZCTO
株価は将来性も考慮した値ですよね。
方針・改革案も全然評価されてないということかな。
790名無しさん:2012/04/30(月) 13:30:47.11 ID:lb1QbUvC0
次のスレタイは、
会社がなくなるまで 自己分析
こんなところでどうかね。この会社に
ぴったりだろ?
791:2012/04/30(月) 13:44:58.30 ID:WZl5gZCTO
こんなに株価が下がる外資に狙われるかも。
レノボやサムスンの配下になる可能性はあるのかな〜?
792:2012/04/30(月) 13:51:31.36 ID:WZl5gZCTO
外資より先に大株主の銀行や商社がどんどん人を送りこんでくるのだろけど。
793:2012/04/30(月) 14:16:34.34 ID:WZl5gZCTO
上手く小さくまとまっていっても
企業年金の支払でかなり苦しくなりますよね。
794ななし:2012/04/30(月) 15:11:10.07 ID:mL9JGoON0
外資に買収されるよりは、Panasnicに買い取ってもらって
社名をPanasonecにした方がいいんのでは。
795:2012/04/30(月) 15:15:06.35 ID:03ps+omvi
>>794
うまい!座布団10枚。
796kyatanaka:2012/04/30(月) 15:18:59.15 ID:ACDAd5LQ0
>782
僕もそう思う。
797nanashi:2012/04/30(月) 16:33:12.50 ID:ejG5GSCs0
めんどくさいのが増えたな。
本体勤務の俺が答えられるだけ答えてやるよ。

>>785
参入しにくい分野だけ残すって発想ははっきり言って誤認識。
もし本体勤務の人間がこんな認識なら君は頭悪いよ。
どこの部門の人間なのあなた。
本体に残す部門は上流で金を取れるか、もしくは株主とかへアピール
できるかどうかだ。

1つ目、請負上流で金をむしりとれる部門。
SI系の上流工程部門とか。
SIは落ち目といわれても、結局まだ官公庁とかはSaaSとかのサービスには
なかなか流れないから本体は保持してる。
実設計とかの下流はNESとかに流す、だから分社化。

2つ目、株主とかへのアピールできる部門。
たとえば最近はエコとか、電気自動車とか聞こえがいいだろ?
対外的に喧伝できる事業は表見えには本体として残してる。
けど技術的に見れば今までの技術(HW、SWとか)の踏襲。
この先はどうなるかわからんが、電池はトーキンから引き剥がした。
世の中や株主的に、電池はいらんわってなったらまたつぶすか分社化する。

>>787
そんなにつっかかってやるな。
切り離す切り離さないの決断は俺が書いたみたいな感じだから。
798名無しさん:2012/04/30(月) 16:34:40.28 ID:wwE5vRu10
>>793

そうそう、そこなんですよ

圧倒的多数である中高年社員は退職しても企業年金にぶら下がり
詐称メンタル休職者は健康保険組合にぶら下がり
時短社員は子供をダシにして同僚にぶら下がる

市場が縮小したとか事業部切り捨てだとかで盛り上がっている人は
足元見たら
799なのなの:2012/04/30(月) 16:35:22.93 ID:pWKmuC/mi
OSとOfficeはインフラ(キリッ w
800名無しさん:2012/04/30(月) 17:09:46.70 ID:qfTTERtH0
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
801名無しさん:2012/04/30(月) 17:10:14.21 ID:qfTTERtH0
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
802名無しさん:2012/04/30(月) 17:10:46.04 ID:qfTTERtH0
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
803名無しさん:2012/04/30(月) 17:11:39.69 ID:qfTTERtH0
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
804名無しさん:2012/04/30(月) 17:12:41.98 ID:qfTTERtH0
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
死ね死ね
805名無しさん:2012/04/30(月) 17:16:44.81 ID:8SQHMudD0
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
806・・:2012/04/30(月) 17:35:30.94 ID:nrAun9JD0
>>800-805
荒らすなボケッ
807名無しさん:2012/04/30(月) 17:44:11.10 ID:h70HQeXE0
定期的に出るねw
808・・:2012/04/30(月) 17:45:11.29 ID:nrAun9JD0
赤澤哲也には京急蒲田に住ないに決まってるだろ!↓
同じ名前のみなさん、ご迷惑かけて本当にゴメンナサイ。全ては山手線大塚に生息する内股歩き白ブタ人格異常ゲイ野郎の赤澤哲也のことです。
こいつは京急蒲田の駅前で会社の部下(男、既婚者、子供あり)を無理矢理ホテルに連れ込もうとしました。
その時はなんとか逃げられましたが、その後の彼はPTSDも同然となり、会社を辞めました。
私は何度も慰め、励ましましたが、当時のことがトラウマとなり、今も社会復帰できないでいます。
同じ名前の皆さんにはご迷惑かと思いますが、彼のことを考えてみれば、実名を晒さずにいられません。

809名無しさん:2012/04/30(月) 18:17:35.46 ID:3MXZWGxG0
会社のパソより手持ちのスマホの方がスペックがいい
810:2012/04/30(月) 19:00:56.39 ID:IwOnuTBb0
JALの後を追っているような・・・・
811名無しさん:2012/04/30(月) 19:46:37.90 ID:qkLFMbG7P
この会社は仮に倒産しても株主を犠牲にするだけで自分らはのうのうと生きて行きそうw
812名無しさん:2012/04/30(月) 20:35:59.07 ID:kPCQ+qxB0
GW最高っす!!
813名無しさん:2012/04/30(月) 21:03:37.14 ID:+kSc08tg0
>>788

創立時にソフト会社だったか?
システム会社だったか?
発明家のエジソンと建てた電機に関する総合技術の会社だぞ

ある1つの分野だけでやって行こうという会社じゃないの

行き当たりばったりではなくて、事業化されたら、どうでも良くなってしまうの
例え一位をとっても本体から切り離して役割は果たしたの
中途半端に辞めてしまうように見えてしまうかもしれないが、本社にとっては役目をはたしていることになる

NECの本流のスピリットは新しい電機技術で社会問題を解決する新しい開発を担ってる会社
エジソンにも繋がる

富士通?単なる民間のシステム会社だろ
沖も

全然畑違いなんだよ
NECはソフト会社じゃねーぞ

LEDもあれば、POSも大規模に入っている、シンクラの端末もやってれば医療機器もやってる
衛星も防衛、エコ、電池、海洋、メディア、消防、警察、指紋紹介、総合監視、復興とあらゆるところで、あたらしくハード開発を含めインフラに着手している
814名無しさん:2012/04/30(月) 21:13:24.44 ID:+kSc08tg0
>>810
まあ、日本国の技術会社だから
経営とかは関係ない会社なんだよね
株価とかも余りこの会社には関係ないんだよ
だから特化した分野は分社した会社の方で頑張って、スレ違いというか、何を本社に期待しているのって感じ

日本電気が潰れると日本の社会システム(もっと防衛とか安全保障の深いところで)がおかしくなるからJALと同じ日の丸親方の経営体質だよ

全然それが分かってなくて全く庶民的なトンチンカンなクラウドがどうのこうのとか、経営だとか変な関係ない話ばっかりしている
そういうのは子会社の仕事
815名無しさん:2012/04/30(月) 21:15:19.82 ID:3MXZWGxG0
ぱねぇっす
816:2012/04/30(月) 21:58:29.30 ID:QKvaMEz00
明日も休みだぉ
817名無しさん:2012/04/30(月) 22:05:30.50 ID:HvXLDjMK0
>>813
IBMも創立時にソフト会社じゃないだろ。
それがどうだ。
818名無しさん:2012/04/30(月) 22:07:50.57 ID:3MXZWGxG0
毎日がお休み
819名無し:2012/04/30(月) 22:21:12.16 ID:FFRFcFgP0
毎日がエブリデイ
820名無しさん:2012/04/30(月) 22:31:27.92 ID:AQK+TteJ0
>>814
頓珍漢なのはお前だろ。
会社更生法があるんだから、会社がつぶれても、
従業員の待遇が下がったりやOBの年金が下がったりするだけで、
日本の社会システムがおかしくなったりせんわ。
821:2012/04/30(月) 22:41:32.11 ID:zmF/MC6Q0
おめでたい人がいますよね。そういう人達分離して、普通に市場に受け入れられる会社に立て直した方がよいのでは?
分離したらしたで、その旧本社は仕分けされそうだけど。
822名無しさん:2012/04/30(月) 23:01:20.66 ID:+kSc08tg0
>>821
関係ないから〜
子会社毎の議論だろ
823:2012/05/01(火) 03:00:38.89 ID:B5ndTjg50
>>814
株価が100円以下になっても問題なしなの?
ぼちぼち見えてきてるよね。
824名無しさん:2012/05/01(火) 06:16:11.48 ID:hDMZQX1e0
>>813

中の人っぽいな

>>817

我が国では大手電機だ。
日本の新聞嫁や。
825名無し:2012/05/01(火) 06:48:55.77 ID:dEuifUHXO
さらなるリストラと給料カットはありそうなの?
826名無しさん:2012/05/01(火) 08:24:50.89 ID:/T7dBrtei
間接部門で支援と称して無理矢理にプロジェクトに首突っ込んできて、無関係なMS番号を掻き集めて貢献実績だとのたまうだけが主業務の部門って不要だろ?
827名無しさん:2012/05/01(火) 09:24:04.45 ID:MMZd4B+K0
>>825

今でもできる奴からやめてってるのに
これ以上やったら無能な奴しか残らなくなる(普通の奴もいなくなる)。
828名無しさん:2012/05/01(火) 09:34:55.74 ID:SO8mC24K0
>>797
これじゃ本体必要ないな
自分の体裁を保つために子会社虐めると
829名無しさん:2012/05/01(火) 09:54:11.62 ID:kxnA9RsrP

日本電気 (6701)

現在値 145

前日比
---(0.00%)

上場来高値 3,450 (00/07/05)
上場来安値 143 (12/04/27)



おまえら、少し危機感持った方がいいぞ
830名無しさん:2012/05/01(火) 09:56:44.18 ID:S2pMUMwc0
増資怖い
831r:2012/05/01(火) 09:58:10.27 ID:924h9qQ10
>>829
東電並に落ちぶれたな
832:2012/05/01(火) 11:00:26.12 ID:A5VXSYln0
東電よりも下にいるよ株価
833名無しさん:2012/05/01(火) 11:21:45.78 ID:SO8mC24K0
>>829
さっき144円だったな
834名無しさん:2012/05/01(火) 11:24:31.82 ID:SO8mC24K0
時価総額3700億か
835名無しさん:2012/05/01(火) 11:30:32.96 ID:ToajsXhP0
>>830
このタイミングで増資なんてしてみろ、100円割れるぞ
836名無しさん:2012/05/01(火) 11:46:40.36 ID:bTrhmpcii
greeほどの価値もない
837名無しさん:2012/05/01(火) 12:01:30.18 ID:ToajsXhP0
143円きたな
838ななし:2012/05/01(火) 12:03:44.29 ID:kosDXjfG0
2000年から持ち株やってたら4%の価値まで下落か

1000万が40万に…
839名無し:2012/05/01(火) 12:19:01.58 ID:dEuifUHXO
時価総額がこんなに低いと企業買収されるリスクが出てくるのでは。
840名無しさん:2012/05/01(火) 12:27:57.49 ID:bTrhmpcii
日本で最高とは言わないまでも上位3割くらいのソフト技術者集めたんだから儲からないほうがおかしい。

クソみたいな仕事(外注管理とか)をさせた結果がこれだ。
841名無しさん:2012/05/01(火) 12:49:29.42 ID:OQhq5Hei0
NEC株の最高値っていつで何円だったっけ。
もうかなり、むかしのことなんで覚えてないわな。
842名無しさん:2012/05/01(火) 13:09:32.60 ID:S2pMUMwc0
株式会社に勤めて上場高値の見方も知らないの?
843名無し:2012/05/01(火) 13:10:26.34 ID:FzO6pWTDi
>>841
おまいは数個前のレスも追えないのか?
844名無しさん :2012/05/01(火) 13:17:40.97 ID:XJJ5Z0l3P
年初来安値更新
やっぱ年内100円割るの?
845名無しさん:2012/05/01(火) 14:22:38.68 ID:OQhq5Hei0
>株式会社に勤めて上場高値の見方も知らないの?

NECとかいう会社に勤めていて
元上司に「株で儲けようなんて考えるから損するんだ」
とか同僚が説教されているのを聴いたことがある。
846名無しさん:2012/05/01(火) 14:35:22.40 ID:Mks2B2TE0
142円か
847r:2012/05/01(火) 14:38:24.30 ID:924h9qQ10
>>840
外注の使い過ぎ
これに尽きるな、秀才揃ってたんだからセールスフォースみたいになってってもおかしくなかったのに
848名無しさん:2012/05/01(火) 15:05:39.78 ID:wj2LUSs80
>>847
新卒採用押さえて来たわけだから外注使うしかないだろ。
だから、はなから無理があったんだよ。
849名無し:2012/05/01(火) 15:06:23.92 ID:TXKMh8A50
>>828
NECという名前が唯一の売りでありなんとなくの安心感。
子会社じゃなくて本体なのが重要。
最近は売りになってるか疑問ではある。

いじめと言ったらある一面はそうかもな。
トーキンから電池事業を実際に引き剥がしたし。
850sage:2012/05/01(火) 15:14:04.31 ID:bJUQnW350
これでも2009年に6億株増資したんだよな。
増資してなければ時価総額2000億円代じゃん
何処ぞの中堅企業並だな
851名無しさん:2012/05/01(火) 15:40:02.75 ID:S2pMUMwc0
現行社員の持ち株の含み損も最高だよな
852774:2012/05/01(火) 18:49:39.79 ID:ZIVO1pcC0
kyatanaka君、もうこの会社はダメだから早く逃げなさい!今ならまだ間に合う!!!
853名無しさん:2012/05/01(火) 20:34:41.80 ID:ToajsXhP0
>>849
最近の中学生に聞くと“ネック”と読むNEC
もう知名度もないし、何が売りなのかも分からない
時価総額でも電機大手八社断トツの最下位

もうね・・・
854通りすがりの同業他社:2012/05/01(火) 21:07:16.28 ID:OGJgE5xf0
株式会社のKをつけてNECKにすりゃいい。
首絞めてる感が漂ってきて実態に合う。
855名無し:2012/05/01(火) 21:19:52.48 ID:dEuifUHXO
投機筋に株の一割を握られたらどうなるのかな?
役員を送り込まれて切り売りが進むのかな?
856名無しさん:2012/05/01(火) 21:20:16.44 ID:S2pMUMwc0
Hangameと合併して
Neck Hang
857名無しさん:2012/05/01(火) 21:32:30.05 ID:S2pMUMwc0
858名無しさん:2012/05/01(火) 21:40:43.98 ID:kxnA9RsrP

日本電気 (6701)

現在値 143

前日比
-2(-1.38%)

上場来高値 3,450 (00/07/05)
上場来安値 143 (12/04/27)



他の大手電機の下落幅と比べると妙に底堅いともいえる
859名無しさん:2012/05/01(火) 21:50:13.26 ID:ToajsXhP0
>>858
底堅い?こんなに駄々下がりなのに
860名無しさん:2012/05/01(火) 22:34:18.73 ID:jlh8Ku+Q0
このスレ、自演で書き込み続けてる馬鹿が超うぜえな
861名無し:2012/05/01(火) 23:56:03.77 ID:dEuifUHXO
120円を切ったらかなりやばいと思う
862名無しさん:2012/05/02(水) 05:53:38.03 ID:pOHEc7c/0
沖と株価逆転したら
ニュースになると思う。
まだかなまだかな
863:2012/05/02(水) 08:51:39.93 ID:t3hx4rws0
今日も休みだょ
864名無しさん:2012/05/02(水) 09:27:34.86 ID:pOHEc7c/0
>他の大手電機の下落幅と比べると妙に底堅いともいえる

人数だけは大手電機なみなんだけど
将来性とかまったく比べられないよね。

865名無しさん:2012/05/02(水) 09:40:15.16 ID:pxii6Kf50
ソフト作れる金の卵を土方手配師にしちゃったからね。
866名無しさん:2012/05/02(水) 11:55:19.35 ID:4XW1UVtWP

日本電気 (6701)

現在値 139

前日比
-4(-2.8%)

上場来高値 3,450 (00/07/05)
上場来安値 139 (12/05/02)



やっぱり市場は1万人程度のリストラでは満足していないみたいだな
最低でも3万、本気で立て直したいなら5万は切らんと会社ごと沈没だろうな
867名無しさん:2012/05/02(水) 12:00:15.34 ID:pxii6Kf50
フレックス廃止でやる気なくしてたもんな。
868ななし:2012/05/02(水) 12:05:06.33 ID:gqgjZz29i
>>866
>( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
869名無しさん:2012/05/02(水) 12:19:18.06 ID:4XW1UVtWP
そもそも2009年に2万人リストラしてるのに、なぜ今回のリストラはたったの1万人なのか?
2009年から業績が多少なりとも回復してたならともかく、3年間赤字垂れ流し続けてきたのに?
原因は社内の人間なら分かるだろう、この会社はいかに企業内生活保護みたいなゴミが多いことに

市場は全てお見通しだよ
あんまり甘く見てると容赦ない鉄槌が下るだろう
870名無しさん:2012/05/02(水) 12:52:55.55 ID:WahU3MLo0
携帯事業のリストラまだ?
871名無しさん:2012/05/02(水) 13:20:00.94 ID:JBJxKt5R0
俺も来週から休職生活みんなこのスレのおかげだ。ありがとう!!!
872名無し:2012/05/02(水) 13:32:03.14 ID:j/On5roLO
120円は現実味を帯びてきた。
873名無しさん:2012/05/02(水) 13:36:51.95 ID:DTk/tR8PO
9連休明けの仕事だるいな〜。
もっと休ませてくれよ社長さん。
874名無しさん:2012/05/02(水) 13:36:52.51 ID:BScc1ApD0
ここの経営者の事業のビジョンを聞いてると、
いつ会社を支えるような事業になるのか分からんような、山師風の儲け話バッカだなw
問題は今どうやって食ってくか?なのに。
875名無しさん:2012/05/02(水) 13:53:05.25 ID:LE35fOdy0
>>866
増資懸念
876ななし:2012/05/02(水) 14:01:46.07 ID:1RBuo4vP0
東京女学館が負債総額23億で潰れたみたいだが、
23億ぐらいなら買い取って、社内クラブのひとつでも
有効利用した方がよかったような・・・。
877名無しさん:2012/05/02(水) 14:11:31.16 ID:LE35fOdy0
田町かと思ったら町田かよ
878名無しさん:2012/05/02(水) 14:20:05.79 ID:BScc1ApD0
まず研究所を解体して人員を事業部門にばら撒け。その後会社全体で余剰人員削減だな。
全部混ぜて良さげな人材を残してあとは切れ。
今のnecに未来の研究は不要(というより元々していないだろ)。
これまで研究所からはメシのタネになるような研究成果など出ておらず、これからも出るとは到底思えん。
キャノンの研究所はバブルジェットを完成させた。IBMの研究所はPowerを完成させた。
necの研究所は何だ?毒にも薬にもならん論文や、パペロみたいなマスコミ受けしかしない玩具みたいなものだけだ。
これ以上無駄飯食わせる余力なんかなかろうに。
879ナナシ:2012/05/02(水) 14:44:49.11 ID:lwNujHTtO
NEC企業内生活保護代表の一人はNECソフトの
薗田昭●♀さん。

二年連続偽鬱休暇取得し
元出向先の男と不倫。
facebookでラブ展開。

880ななし:2012/05/02(水) 15:33:28.27 ID:1RBuo4vP0
>>877

昔は(地区採用があった頃)東京女学園短期大学からも
たくさん就職しよってな。綺麗な子は秘書さんとかになって
社内の男と社内結婚させられてた。

嫁が東京女学園短大卒の人間もたくさおるだろ。このスレ
読んでいる中に。
881名無しさん:2012/05/02(水) 16:00:42.37 ID:u4mbwDT30

知りもしないのに無理してつまらん作り話しないでいいよ
そもそも東京女学園短期大学なんて言う大学はないんだから
882新人君よ。:2012/05/02(水) 16:30:45.41 ID:1RBuo4vP0
>>861

ごめんよう僕ちゃん。東京女学館だったよ。
2chで細かいとこつつくなよ。ボケ。
883名無し:2012/05/02(水) 16:30:53.47 ID:N6QoJFXN0
1956年 - 東京女学館短期大学(文科)設置認可、
東京都渋谷区広尾に開学
884名無しさん:2012/05/02(水) 16:48:42.91 ID:12Ie0GCj0
>>882
昔のことを何も知らないガキだってバレちまったなw
知ってればそんな間違い方はしないもんだよww
885医者(無免許):2012/05/02(水) 17:11:56.52 ID:6KXBNniW0
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
886馬鹿へ:2012/05/02(水) 17:13:50.18 ID:1RBuo4vP0
お前馬鹿か。東京女学館などどうでもいいから
間違えるんだ。

お前入社何年目だよ。
887医者(無免許):2012/05/02(水) 17:16:04.83 ID:6KXBNniW0
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
888なや:2012/05/02(水) 17:17:33.91 ID:GymZAf5Z0
ォゥ
889医者(無免許):2012/05/02(水) 17:17:43.34 ID:6KXBNniW0
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
890医者(無免許):2012/05/02(水) 17:20:15.50 ID:6KXBNniW0
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
891医者(無免許):2012/05/02(水) 17:22:36.01 ID:6KXBNniW0
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
荒らすなボケッ
892名無しさん:2012/05/02(水) 18:27:03.03 ID:oMWuMiegO
>>886
間違いを認められない中国人かお前は
893名無しさん:2012/05/02(水) 18:38:29.39 ID:LE35fOdy0
いや、十分通じてるから大丈夫
894名無し:2012/05/02(水) 19:21:18.85 ID:j/On5roLO
病んでいるですね
895_:2012/05/02(水) 19:31:09.73 ID:GCpeCFOC0
kyatanakaくんも病んでるよ
詐病ってやつね
896名無し:2012/05/02(水) 22:43:05.57 ID:qte23qby0
日経平均とかあげてるのにこりゃヤバイだろ
どこが仕掛けてるの?
897:2012/05/02(水) 23:24:47.94 ID:t3hx4rws0
研究所は解体し、シンシアとライべに移籍だぉ
898名無しさん:2012/05/03(木) 01:10:30.96 ID:Gs+aHbCS0
GW中の為替や日経平均見てどうこういうとかw
899名無しさん:2012/05/03(木) 09:59:09.84 ID:gz6AcifuP
おまいらが連休をグダグダと過ごしていた5/1,2も証券取引所は営業していた。
週明けには沖に逆転されるという前代未聞の事態が発生するだろう。
900名無しさん:2012/05/03(木) 10:38:40.03 ID:4L8weGtF0
時価総額

沖 97,281百万円(05/02)
NEC 364,663百万円(05/02)

これが逆転するのか、凄いな。
901名無しさん:2012/05/03(木) 10:46:38.09 ID:LmC7TTzeP
沖は少しずつ改善してきているので株価も上がる
NECは悪化する一方で近い将来株価はかみくずになる
902N子:2012/05/03(木) 10:50:35.32 ID:jApqqblE0
いよいよ本体も危ないのか?
上期で転進するか・・・
903名無しさん:2012/05/03(木) 12:12:58.58 ID:vOo92AEq0
かつては富士通より株価が高かったんだよw
お前ら知らんのかも知れんけどな。
時価総額も株価が半分になって沖の株価が倍になるだけで逆転だわ。
時価総額逆転ももうすぐかもな。
904名無しさん:2012/05/03(木) 12:16:37.41 ID:kmcYio7w0
>>901
まったくその通りだな。悪材料が出尽くさないからな。
社会インフラやってる、ったって他社にもできるんだからな…会社存続には何の保障にもならん。
905名無しさん:2012/05/03(木) 12:44:06.96 ID:E/93FEC10
本体からどんどん切り離して、
「実はこれが本体です」

コントかよw

じゃあそれが「本当の本体」とやらでもいいけど、
そんな苦しい言い訳しても経営の失敗は数字に出てるのでごまかせないよ。
906名無しさん:2012/05/03(木) 14:08:07.02 ID:z+hb2A3oi
アップルにしてもクラウド各社にしてもソーシャル各社にしてもリスクがあることをやってこれだけ儲けている。
基幹w信者のリスクゼロ主義がガン。
907名無しさん:2012/05/03(木) 14:15:31.85 ID:4L8weGtF0
 -= ∧ ∧ 
-=と(・∀ ・)  <馬鹿目!それは残像だ!
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ 


. ∧ ∧ =-
(・ ∀ ・) =- <ははは!当てられるものなら、当ててみろ!
 と´_,ノヾ =-
  (´_ヽ、\ =-
908名無しさん:2012/05/03(木) 19:02:58.85 ID:fQTp8CVu0
ノーリスクノーリターン あ 給料がリターン
909名無しさん:2012/05/03(木) 19:16:56.04 ID:tGzLJbkN0
〉895
まだ会社にバレてないんだ。
俺がチクッとくな。
910医者(無免許):2012/05/03(木) 19:38:43.64 ID:PL5CxQRa0
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
911名無しさん:2012/05/03(木) 19:39:42.95 ID:PL5CxQRa0
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
日本人なら間違いを認めて切腹しろ
912名無しさん:2012/05/03(木) 22:29:56.75 ID:tI7Dh6IL0
株価なんか関係ないからw
保守事業のストックに
ばかじゃないの
913名無し:2012/05/03(木) 23:41:23.15 ID:qs6GqMOU0
まだいたんだMr.ストックw
914名無しさん:2012/05/03(木) 23:45:46.09 ID:Z0jnEbUu0
>>905
家電、半導体、液晶、PC、Biglobe、ケータイがやられたようだな・・・・
ククク・・ヤツは我ら四天王の中でも最弱・・
915名無しさん:2012/05/04(金) 02:08:51.51 ID:x2S8K7Zzi
>家電、半導体、液晶、PC、Biglobe、ケータイ

このキーワードから連想する商品は....
iPhone
916:2012/05/04(金) 06:01:20.55 ID:KulJdX450
>>915
BIGLOBE以外は死に体じゃん

ノートPCは薄さを追求してるわけでも無いのにDVI出力つけるのが遅過ぎたから、民官でシェアをhpとかに奪われたんだよな
917名無しさん:2012/05/04(金) 06:45:37.63 ID:IItkFfeQI
インフラやってると言っても官公庁、NTTグループの下請けだからー
売っているというより、仕事を回してもらっている感じで
指示待ち、様子見ばかりという印象だなあ
918名無しさん:2012/05/04(金) 07:54:01.62 ID:36Bp9hghi
>>916
NECにまともな企画者がいればiPhone相当を独力で作れた
919:2012/05/04(金) 08:58:56.28 ID:MMF3aJGa0
今年度黒字化見込っても、家計で例えるなら、子供にろくに飯も与えず教育費も洋服代もケチって旦那の小遣いなしそれでいて嫁は専業主婦で車も無く貯金もなく旦那の保険にもはいってないわ、水道光熱費は延滞するわの状態で、今月は黒字だわと言っているようなもんじゃない?
920:2012/05/04(金) 09:09:32.12 ID:oQC4L38x0
>>918
2008年:NEC首脳「iPhone?ニッチ商品でしょ。脅威ではない。」
発言は伊達じゃないってことですね
921MEDIAS:2012/05/04(金) 09:26:58.48 ID:ebCBfZ6Y0
>>920
まあ、それはNECに限った事じゃないですね。
サムスンなど韓国企業は、最初から国内市場が狭いから世界を相手に企画してる。
日本はそこそこの国内市場が有ったのが裏目に出ましたね。
PanasonicやSHARPなどテレビで大失敗してる企業もある。
もっと、方向転換を身軽にできる経営体制が必要ですね。
船頭が多過ぎ?
922名無しさん:2012/05/04(金) 09:30:54.08 ID:3NRt7D0m0
>>918
企画を思いついたとしても、上がそれを通す風土がないでしょ。
ハードとソフトの連携もないし。他社製品の後追いしかできない。
923:2012/05/04(金) 09:45:10.03 ID:kMMeXdVC0
雇用維持が困難になってきている
924名無しさん:2012/05/04(金) 09:56:37.10 ID:63QHcfhI0
>>879
代表格といえば、きゃ田中(田中秀二)だろ。
925楽しい休職生活:2012/05/04(金) 12:58:13.53 ID:srvFPYWU0
>924
きゃ田中様ダロ!
敬語使え!!!敬語!!
926名無しさん:2012/05/04(金) 14:09:38.17 ID:ZAi/jV7Y0
>>922
まさにそれ。
前例が無いからダメという事なかれ主義というか
超保守思考。

技術的にはiPhoneみたいなものが出来るんだと思っていたが
今やそれも怪しくなってきたなww
927サラリーマン川柳:2012/05/04(金) 14:32:38.01 ID:OSIhML580
会社では
はんこ一押し5千円と
宅配便会社に自慢をし。
928名無し:2012/05/04(金) 20:37:13.91 ID:iI7VLF07O
5月中に130円を切るだろうか?
929名無しさん:2012/05/04(金) 21:20:30.09 ID:ZRVZWNNei
エルピーダの次はうちやな
システム設計して下に投げるなんてもう無理や
むしろ子会社に赤字投げないといけないレベル
930< `∀´ >:2012/05/04(金) 21:51:14.35 ID:3dqsvP0W0
投げた 投げたは ダルビッシュ
  投げたら 怖いよ 経営陣 ♪  ニダ
931< `∀´ >:2012/05/04(金) 22:03:18.60 ID:3dqsvP0W0
sageた sageたは 930
  sageたら 怖いよ NEC  ♪
932名無しさん:2012/05/04(金) 22:27:00.24 ID:ondRkAAnP
子会社と言えばネッツエスアイの株価だけやたら強いな
そんな業績いいのかあそこは
933名無しさん:2012/05/04(金) 22:37:38.27 ID:0u9dlg1YP
NESICf震災の火事場泥棒的にインフラ整備の土方仕事が結構ある。
防災システムの仕事もあるようだ。
談合や先行設計でうまくやっているみたい。
この分野では他社も潤っている。OKIもだよ。
Nは大規模事業でのゼネコンで、NESICは土方仕事という構図。
934名無しさん:2012/05/05(土) 00:12:45.94 ID:HInn9kKi0
こうなったら、強みのない会社でも生き残れることを証明しよう
935名無しさん:2012/05/05(土) 00:29:29.67 ID:Sxpxik320
今の感じで行くとバブル期入社世代までは逃げ切る事ができそうだね。
よっぽどのことがない限り肩たたきの対象にはならんわ。
936:2012/05/05(土) 01:23:06.82 ID:t+HWWjxQ0
もっと選択と集中を進めれないのかなー
937名無しさん:2012/05/05(土) 04:03:57.60 ID:HInn9kKi0
既得権益と古い成功体験がのさばる限り、変革はできないのだね
938名無しさん:2012/05/05(土) 06:52:45.09 ID:yWmdVBHP0
>>924
全くその通りだが、未だにクビになってないのは気になる。会社の弱みでも握っているのか?
939名無しさん:2012/05/05(土) 07:20:36.95 ID:WEg5g+Ghi
赤字が続く会社では経営者より休職に追い込まれた人のほうが考え方が正しいかもよ。
940:2012/05/05(土) 07:58:14.42 ID:jzCHcplT0
>>926
iPhone真似て作ったタッチガラケーと去年のスマホの動作がガクガクだったじゃん、
少なくともUI技術は無いと思うよ、
941名無しさん:2012/05/05(土) 08:58:36.35 ID:WEg5g+Ghi
それが作れる人はすでに退職したか左遷されたんだろ。
942名無しさん:2012/05/05(土) 09:26:36.79 ID:aP0tD6wQ0
そういや昔NHKで電子立国日本の自叙伝というのやってたんだが
NECのPC開発者は皆子会社に行ってたのには笑った。
他の会社でそれなりに功績あげた人はそれでも子会社の社長とかなってるのに
主任とか担当のままインタビュー受けてるんだ。
NECってこんな会社なのねって苦笑いせざるをえんかったわ。
943名無しさん:2012/05/05(土) 09:33:45.78 ID:WEg5g+Ghi
PCのえらい人(富田)はNECを見切ってソフトバンクモバイルの副社長
944名無しさん:2012/05/05(土) 12:09:06.12 ID:4r5EAhIM0
帰省したらNEC=人員整理で大変だなだと
945名無しさん:2012/05/05(土) 12:26:24.94 ID:j5eoOaZ70
>>942
「NECけんぽ」の裏表紙に掲載されていたNEC社員の定年退職者の所属は、
8〜9割が子会社出向だな。
946名無しさん:2012/05/05(土) 13:11:16.08 ID:mTAyRNc90
>NECにまともな企画者がいればiPhone相当を独力で作れた
無理無理、こんな妄想をする輩がいるから今の凋落があったんじゃない。
独力で作れるとしたらソニーしかなかった。
しかしながら、何もできなかった。。。 今では挽回のしがいなし。

947名無しさん:2012/05/05(土) 13:28:11.06 ID:Oom/SG9n0
>>946
別にiPhoneを作ることだけに集約する話でもないだろ

コンシューマー向けの会社ではないのに畑違いのことばっかり書く奴って一体何なの?
パソコン専門の会社でもモバイル専門の会社でもない
社会インフラの会社なんだが
948名無しさん:2012/05/05(土) 13:45:00.91 ID:fYjRvlAtO
>>947
あんたの発言はNECのダメさ加減を象徴している。
そんな意味のない枠にとらわれてるから潰れるまでずっとだめなんだよ。
949名無しさん:2012/05/05(土) 13:48:12.77 ID:A6GVX4P2i
ソフトバンクの通信インフラはエリクソンが取った。
950名無しさん:2012/05/05(土) 14:18:39.34 ID:Sxpxik320
>>947
>社会インフラの会社なんだが

で?
それだけで何人の社員が食えると思ってるの?

そもそも経営の失敗の言い訳にもならんし。
951名無しさん:2012/05/05(土) 14:53:11.19 ID:U+yyK3fWO
>>947
社会インフラしか残ってないの間違いだろ
952弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=帝跿(徒)=野慈蚕=衛利乃地衞:2012/05/05(土) 15:44:16.39 ID:V6T48REGO

不法滞在の朝鮮工作員「恃岷鞳のヒットマン支那(級・科)」の今、監禁中の人質をアジアに御確認下さい。
狆閔贐-チュミ人「マイカイアミ似の見本(基準)の人」アミ(峙眠襾辺の実母)一族の立て籠り(籠城)について
一刻も早く、人質 千人以上の安否と解放を神奈川県に訴えて下さい。
2年前に立て籠り一族が配った白いカプセルは主犯のマイカイアミ似の笑顔河馬のアミがドラッグと間違えて調合させて配らせた「新・枯葉剤」だとも伝えて下さい。
中国のコールセンターに繋がった場合、自分達の為に アミ一族が日本から送った
警察と自衛隊から奪った銃で 華喃他 世界中で 2千万人以上が死んだのに 何をやっているのかと御叱り下さい。
更に 立て籠り一族の世界的なサイバーテロ活動が激化した頃が立て籠り時期と
リンクする筈なので プログラムの削除、又は回線切断する様に伝えて下さい。

元総理大臣の森喜朗も知らない、アミ一族が勝手にした事がある事も伝えて下さい。
アミは 40年前からの 勝手な人口受精(人工交配・死んだ狂犬病の犬の血を混ぜた
薬品)で産んだ子も入れて 25人 出産する生き物だとも伝えて下さい。

サイバーテロの一環として東京電力の蓄電システムの電気と配線を勝手に流用し、「怩憫鬪だから」とお金を払わず、
次々と電気操作によるプログラミングでの震災や墜落、脱線、転覆、落石、爆破、器物(家電、車等)破損、癌、血友病等の犯罪を長年繰り返していた事もお知らせ致します。
又、造幣局を脅迫して偽造1万円札『スーパーJ(使えないアルファベットと数字が2桁少ない)』を5兆円分 500,000,000枚を
5年間掛けて刷らせた依頼者のアミに 5千万円以上の請求があった事や気に入った
キャラクターデザインの偽通帳(@500)に『500.000.000』と5百円を5億円に見える様に印字し、親族に配っていた事もお知らせします。
953壞閼髏 繪鴉路 薈亜炉 衞鴉隴 Eleonora de' Medici:2012/05/05(土) 15:45:14.13 ID:V6T48REGO

MI6的?のグレー的な目が印象の
自民党名で 誰でも脅迫する「産まれた時に額に目が有った」「ちょ〜せん」の機械のラジオ電波等で家電はオン・オフ関係無しの「リコール操作の悪用」の何でもクラッカー 鈴木あゆみ(ひろし・ひろき)中国国籍 本名 雉…今の地震もヤっちゃった一族とは…

日本内外のエラーイ方々や
スゴーイ「色んな人の神様」の有名人を
横須賀に脅迫と「自民党」と名乗り
体育館が中にある要塞を建てさせて
只今、監禁、拘束中の 支那(科・級)畜と呼ばれる 元従軍イアン夫のアミは
メジチも天皇家もFreemasonreyもマグダラ…も全部知っていたのに私をサツガイするつもりだった理由は…私の戸籍謄本を持ち、飛行機で中国に亡命する為と知った。聞いた。
コンコルドからスカイダイビングや
チョモランマからバンジージャンプをする様な世界最高峰のバカ!
因みにサツジンシェルパーの一族です。
中国華喃省の山の梺の出の朝鮮 見本(基準)の人とは「珥岷酘の鉄砲玉」「ヨミウリのシバタ」です。
私には「読売の植松の妻」と語った理由は 国松長官狙撃犯だからと昨夜、語りました。我が家は 現場をLiveで観られます。
私は今〜 横須賀の人質として監禁されている憂多野鍜頭の笑顔を観ています。
弖十=ten10=帝跿(徒)=優多乘手頭=野慈蚕=衛鴉隴 絵鴉路 絵齡名 繪璃奈
Elena Oda Mediti Lancasta Vintevecom Yokohama
954:2012/05/05(土) 17:33:17.78 ID:g+tAcBRZ0
給料カットをしないと危ない会社が
社会インフラを担って大丈夫なの?
955名無し:2012/05/05(土) 18:00:14.66 ID:yP1nDBE1O
ボーナスの部分的現物支給もありそう?
956名無しさん:2012/05/05(土) 18:11:45.90 ID:Sxpxik320
インフラで現物支給
957:2012/05/05(土) 18:37:25.89 ID:V8G2EDx20
エンハンスドカテ6ケーブルが一巻きだぉ
958名無しさん:2012/05/05(土) 18:55:36.24 ID:/RrjQNlk0
あなたを「美しくする」スマートフォン
http://www1.medias.net/jp/sp/101n/

なんでiPhoneががっちり固めている女性層にガチ勝負するの?
959名無し:2012/05/05(土) 19:14:44.52 ID:yP1nDBE1O
かなり人減らししたんだから、都心の事業所は徹底的に削減したら良いのに。
960名無しさん:2012/05/05(土) 19:32:11.93 ID:/CASALJI0
>>939
きゃ田中は偽うつ病で会社を騙して休職しているから正しい以前の問題だ。
961名無しさん:2012/05/05(土) 21:42:23.73 ID:4r5EAhIM0
存続の意味ねえ
962名無しさん:2012/05/05(土) 21:49:11.08 ID:my+i30hai
>>960
優秀な新入社員を何がそうさせたか
963名無しさん:2012/05/06(日) 00:21:50.40 ID:Knv+yInJ0
本人じゃねえか!
964名無し:2012/05/06(日) 13:58:52.26 ID:NNRqEckp0
618 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2012/05/06(日) 13:47:58.09
>>614
実際俺は別の会社から転職してNグループに入社したが、
Nグループは休みに寛容だし、休みも多いと思うぞ。
ランキングは強ち間違いじゃない。

それにNは赤字体質でも親方日の丸企業だから、完全消滅することは
ないと考えている奴も多く、赤字でもやっていけて且つ給料は安くても
休みが多く自由度が高い会社と考えれば入る奴はいる。

こういう奴らがこの会社をダメにしたんだろうな
965名無しさん:2012/05/06(日) 16:15:37.87 ID:K34qcdlQ0
こういう奴らがこの会社をダメにしたなんてことは有り得ないよ
この会社がダメになったのは一般社員には全く関係なく
現在の年齢で50〜75くらいで、過去経営に関わった連中が無能だったからだよ
966名無しさん:2012/05/06(日) 16:57:40.69 ID:OOFrflYmP
JALも日の丸企業だったが潰れたな
まあまた平然と再上場するらしいがw
967名無しさん:2012/05/06(日) 16:57:44.89 ID:TCsO2YFo0
欧米のように有給ちゃんと取れてサービス残業がないようにしたら
日本の企業は国際競争力無くなっちゃうんだからなあ

従業員の能力が低いのか
経営者の能力が低いのか

あっ、両方かw
968:2012/05/06(日) 17:18:04.63 ID:rOlGN20q0
明日からまた朝礼
969名無しさん:2012/05/06(日) 17:25:00.39 ID:OOFrflYmP
この会社がリーマンショック以降にやったことってフレックス廃止と朝礼導入だけだな
そりゃ赤字垂れ流し続けるわけだわ
970名無しさん:2012/05/06(日) 18:22:54.46 ID:8QlxxWlG0
>完全消滅することはないと考えている奴も多く、赤字でもやっていけて
ゴメン。これって、どういう意味?
潰れて税金投入で生かして貰えるだろうってこと?
971 :2012/05/06(日) 19:23:54.68 ID:8tSeIxoV0
IFRS的に有給取らせるのはいいことじゃないの?
972< `∀´ >:2012/05/06(日) 19:46:27.12 ID:RN+5TLIC0

取らせるなら悠久休暇ニダ
973774:2012/05/06(日) 19:48:44.72 ID:2Ymb5w+D0
>>967
正確には

 厄淫は能力が低いから自信がない
→自己保身を考える
→自分を上回る能力を持った部下を遠ざける
→頭の悪い患部が集まる
→馬鹿が幅を利かせるようになる
974:2012/05/06(日) 20:42:26.04 ID:QqNzSy2xO
大阪の橋下さんが随意契約の削減に取り組んでいて世間受けしている。
他の自治体も多少はこれに追随するだろうから
うちやHやFは苦労する。
975名無し:2012/05/06(日) 20:50:23.04 ID:NNRqEckp0
>>970
625 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2012/05/06(日) 20:22:31.24
>>623
発明家のエジソンと建てた電機に関する総合技術の会社だぞ

ある1つの分野だけでやって行こうという会社じゃないの

NECの本流のスピリットは新しい電機技術で社会問題を解決する新しい開発を担ってる会社
エジソンにも繋がる

LEDもあれば、POSも大規模に入っている、シンクラの端末もやってれば医療機器もやってる
衛星も防衛、エコ、電池、海洋、メディア、消防、警察、指紋紹介、総合監視、復興とあらゆるところで、あたらしくハード開発を含めインフラに着手している
親方日の丸企業だから
976名無しさん:2012/05/06(日) 21:05:43.95 ID:TCsO2YFo0
>>969
「だけ」なんて言い過ぎだろ。
文房具を買い与えるのもやめただろ。
977名無しさん:2012/05/07(月) 08:16:12.23 ID:MlzjNmhi0
>こういう奴らがこの会社をダメにしたんだろうな
逆にそんな簡単な理由だったら直すのも簡単なはずだよな
978< `∀´ >:2012/05/07(月) 08:30:00.11 ID:xbWsKTd20

    (○)                          
      ||ヽ  ______________       
      || |/||<`∀´.. >ヽ》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'' '三
      || |\||   ノ彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》',三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      || |  ______________       
      || |/||<`∀´.. >ヽ》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'' '三
      || |\||   ノ彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》',三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      || |
      || | 沖より 高い NEC〜♪          
      || |  大きい 課題は 企業年金  
      || |   些細な 課題は お客様〜        
      || |    どうでも いいが 朝礼ニダ〜♪
      || |
979名無しさん:2012/05/07(月) 08:30:24.00 ID:wGEBS3Xl0


      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>1  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

980名無しさん:2012/05/07(月) 08:37:36.74 ID:8C58X/k80


NEC、インドにモバイル通信システムのオフショア開発拠点を設立


NECは本年4月に、モバイル通信システムのオフショア開発を行う、
NECモバイルネットワークエクセレンスセンター
(NEC Mobile Network Excellence Center、以下 NMEC)を
インド(チェンナイ市)に設立します。

NMECは、NECグループがインドで初めて設立したモバイル通信システム
の開発拠点で、主にグローバル向け主力製品である超小型マイクロ波
通信システム"PASOLINK"シリーズの一部のハードウェア及びソフトウェア
の開発を行います。


NECは、NMECを通じてインドの開発パートナーとの連携を深めると共に、
インドの人材採用を進めグローバルな開発体制構築を行います。
PASOLINKシリーズ製品に関しては、チェンナイ近郊の経済特区内での生産開始
を決定しており、本年6月より出荷を開始する予定です。

NECは、今回のNMEC設立とあわせ、今後の市場拡大が見込まれる世界有数の地域
であるインドにおいて開発・生産体制を整備します。
これらにより、モバイル通信システムのさらなる開発効率化及びタイムリーな
製品投入を図り、競争力ある製品を全世界市場に供給していきます。
981名無しさん:2012/05/07(月) 08:38:10.64 ID:8C58X/k80

NECは今後も、高度な無線伝送技術と、高品質かつ高効率なものづくりを活かし、
キャリアネットワーク事業をグローバルに拡大していきます。


なお、NMECの概要は、下記をご参照ください。

NEC Mobile Network Excellence Centerの概要

1. 名称     NEC Mobile Network Excellence Center
2. 設立     2012年4月
3. 場所     インド タミル・ナドゥ州 チェンナイ
4. 事業内容  パソリンク ハードウェア・ソフトウェアの開発



982名無しさん:2012/05/07(月) 08:55:49.28 ID:I+NPSOhp0
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
983名無しさん:2012/05/07(月) 08:57:57.31 ID:I+NPSOhp0
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
984名無しさん:2012/05/07(月) 09:00:07.57 ID:I+NPSOhp0
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
985< `∀´ >:2012/05/07(月) 09:23:36.54 ID:xbWsKTd20

>4. 事業内容  パソリンク ハードウェア・ソフトウェアの開発

PCはシナ製、パソリンクは印度製・・・中核ギジュチュのPaPeRoだけは日本でやるニダ!!
986株主:2012/05/07(月) 12:15:56.73 ID:oY9kMUJTi
経営者が無能だったのか
社員が無能だったのか

両方だな。
987名無しさん:2012/05/07(月) 12:33:23.23 ID:vhonLgL/0
>>986
>>975
お前が無知なだけ
様々な競争相手がいないハードを提供し続けている
他社もやる汎用部品になったら、興味はなくなり分社化する会社
また官公庁の要望で新しいことを始める技術会社

有能なんだが、本社は官僚的な組織なので経営は子会社の仕事
社会インフラと事業化したストックで本社は利権ビジネスなんだから、労働者庶民脳丸出しで勘違いしないように

お前が無知なだけ
988名無しさん:2012/05/07(月) 12:46:43.39 ID:vhonLgL/0
お前らは、本社のことなんか心配しなくていいんだから、自分の所属する子会社の社長に文句言え
経営はそっちだろ

国のインフラレベルの大規模なシステムの技術を産み出すことだけが使命の会社なんだから、何か勘違いしている
防衛、警察、消防、地球シュミレーター、医療機器、大学、流通、DC(キャリア)、メディア、海洋、エコ(電池、蓄電池)、宇宙‥

これだけ手幅広く開発してる会社はNECだけだぞ

パソコンとか半導体、ソフト、ネット、モバイル、家電、プラズマ‥
こういうのは事業化したから本社からはどうでもいいの
子会社でその分野の責任を持ってやればいい
子会社したものをNEC本体だと思っている馬鹿が多い
989名無しさん:2012/05/07(月) 12:50:20.23 ID:QuM4TTXYi
日本企業ではソニーと並んで最もAppleに近かったのにな。
990名無し:2012/05/07(月) 13:07:10.20 ID:iXoUnNeUi
>>987
>>988
偉そうに
とにかく会社黒字にしてから講釈垂れろ
991名無しさん
日経が260円も暴落してるのにココは3円しか下がらないなんてさすが電機業界四天王の一社なだけはあるな