コミックマーケット総合スレ(58)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注1】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はご遠慮ください

◆公式サイト
コミックマーケット準備会
http://www.comiket.co.jp/

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(57)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1300630696/

◆最近の過去スレ
コミックマーケット総合スレ(56)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1293959870/
コミックマーケット総合スレ(55)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1293084368/
コミックマーケット総合スレ(54)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1290443080/
コミックマーケット総合スレ(53)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1281947926/

その他のテンプレは>>2-10あたり
2カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 22:50:56.51 ID:???
【注2】春にコミックマーケットが開催されたのは
1976年〜1983年:コミックマーケット2〜コミックマーケット23
1989年:コミックマーケット35
1996年:さよなら晴海!!コミケットスペシャル(コミケットスペシャル2)
2000年:リゾコミ in 沖縄(コミケットスペシャル3)
2005年:30周年記念24耐(!?)コミケットスペシャル4
2010年:コみケッとスペシャル5 in 水戸
のみです

【注3】東京地区(幕張メッセを含む)以外でのコミケット開催は
2000年:リゾコミ in 沖縄(コミケットスペシャル3)
2010年:コみケッとスペシャル5 in 水戸
のみです

【注4】dat落ち過去スレを参照したい場合は、にくちゃんねる跡地でurlを調べて、ミラー変換機でミラーを探してください
にくちゃんねる跡地
http://makimo.to:8000/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4(ときどき鯖移転あり)
http://kintubo.kakiko.com/mirror/
3カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 22:51:29.85 ID:???
◆関連リンク
コミケットサービス((有)コミケット直営店舗;冊子カタログがショップマージンなしの現地価格で買える)
http://www.comiketservice.com/
http://comiketservice.blog36.fc2.com/

※B-Maniacsは2009年6月末で閉店

サークルドットエムエス(サークルのオンライン申込サービスほか)
https://circle.ms/
Comi-Navi.Com(コミナビ.コム)
http://www.comi-navi.com/

東京国際展示場(東京ビッグサイト)
http://www.bigsight.jp/
(株)東京ビッグサイト(国展のほか、有明パークビル(ワシントンホテル)やTFTなどを運営)
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/
(株)東京テレポートセンター(有明フロンティアビル(サンクス、サイゼリヤ、ベローチェ他)などを運営)
http://www.tokyo-teleport.co.jp/
  臨海副都心パーキングマップ(テレポートセンター管理分)
  http://www.tokyo-teleport.co.jp/parking/index.htm
(株)東京臨海ホールディングス(ビッグサイト、ゆりかもめ等の持株会社)
http://www.rinkai-hd.co.jp/
臨海副都心まちづくり協議会(臨海地区のリンク集(会員一覧)あり)
http://www.seaside-tokyo.gr.jp/
  臨海副都心<駐車場マップ>(2005年7月以降更新なし)
  http://www.seaside-tokyo.gr.jp/map/parking_map.html
4カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 22:51:54.06 ID:???
◆お天気関連リンク
東京地方の天気予報
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/319.html
江東区有明のピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13108/1350063.html
東京アメッシュ(リアルタイム降雨情報)
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

◆交通・宿泊スレ
同人イベント板交通情報総合スレ その15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1291652341/
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル17泊目【状況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1293581561/
お前らどこのホテルに泊まりますか? 27軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1289979755/
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 10泊目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1291788372/

※実況スレはコミケ開催中の代替わりが激しいので、板内検索で最新のスレを探してください

◆携帯用現地うpろだ
@ピタ http://pita.st/index.html ※PC閲覧許可必須!
vip2chモバイル http://mup.vip2ch.com/
5カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:24:23.18 ID:???
>>1乙。
6カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:25:59.78 ID:XcFfez2v
同人だけでなく、東北地方太平洋沖地震は日本人の価値観をがらりとかえる可能性がたかい。
7カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:28:25.00 ID:???
つまりアナルオナニーが一般的にも通常性癖になるんだな
8カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:29:30.54 ID:???
テンプレは10までって書いてあるけど貼り終わった?
>>1乙です
9カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:37:35.12 ID:???
ディズニーは半年間は休園っぽいし下手したら倒産もあり得る
何しろ57万KW/時を常時消費する電力イーターらしいから

つまり何万人も一箇所に集める壮大なお祭り、ってのが
今後の日本では(エネルギー革命がおきない限り)
無理になったってことさ

バーチャルコミケの役割をpixivが果たして
永遠と思われたコミケ文化が突然の終焉、だと思う
10カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:40:51.51 ID:3/vwUkpU
>>1乙です

真面目な話、(計算上、電力がクリアできたとしても)夏は中止しようよ。
今回はどんな奴でも納得だろうよ

会場の電力問題もあるが、アクセスに伴う電力や人、物、金の投下の問題
また、心情面の配慮からも有意義なものにはならない。

肥大しすぎたコミケの開催は、常に微妙なバランスのもと保たれており
今回の震災に伴う諸問題は、夏まででは解決すると思えない。
11カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:44:33.15 ID:???
>>10
自分はできることなら開催してほしいと思ってます
12カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:45:04.90 ID:???
とりあえずコミケが開催された時を想定して
今年はクーラーも扇風機も使わない、
団扇とセンスとキンカンでコミケまで乗り切ってみようと思う。
あと冬物を着て昼を過ごす訓練もいるな。

それが駄目なら空調服、マジで考えるわ
13カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:47:01.94 ID:???
会場他と折り合いがつかずとか、行政からの指示なら納得できるけど、
周りのイベントが自粛してるからという理由なら、コミケなんて二度とやらない方がいい。
14カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:54:27.55 ID:XcFfez2v
夏コミ中止となってほかの即売会で十分かわりができたとなれば同人界の意識がさまがわりするだろうね。
15カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 23:56:11.75 ID:???
自粛じゃなくて開催する為にクリアしなければならない課題が山積みな上に
自分達じゃどうにもならないもので解決出来るかなんて奇跡が起こらなきゃ無理レベル
強行した時のデメリットが大きすぎるって何度も話されてるのに
自分が楽しみたい程度の希望でそこら辺無視しようとする奴はどんだけ自己中の池沼だよ
16カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:00:37.87 ID:???
強行じゃなくて、行政からも会場からもOKが出て
出来るのにやらないのはそれはそれで意義が問われると思うけど

宮崎の事件があっても開催したんだよ?
17カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:03:20.12 ID:???
宮崎の事件と今回の震災や電力不足とは全く別次元だろ…
18カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:04:40.83 ID:???
変なのがまざってるな
そろそろスルーしたほうがいいのかも
19カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:05:45.00 ID:???
>>9
コミケって一日どれくらい電力使うの?
人数が消費電力に比例するわけでもないし、コミケにアトラクションはないw
20カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:07:49.02 ID:???
>>10
なにが怖いって朝の交通機関が運休や減便になることだよな
みんながみんなビッグサイト前のホテルに泊まれるわけじゃない
下手すると徹夜組推奨コミケみたいになっちまうし
絶対徹夜組増えるぞ
21カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:08:08.96 ID:???
>>19
電車の増発はどうすんの?
22カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:08:53.19 ID:???
ディズニーネタ自体がつまらん釣りなのに
なんで>>9に構うやつがいるかね
23カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:09:14.73 ID:???
>>16
今回は、電力が足らないという物理的問題が原因だから話の次元が違う
ただ、会場側=行政なんで、会場を貸してくれたら開催してもいいんじゃね?
24カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:09:38.97 ID:???
そういや、同日開催のサマソニはまだやる気マンマンっぽいな
あっちはあっちで幕張だからどうなんだ・・・
25カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:10:17.24 ID:???
>>19
9じゃないが、人数は交通面での消費電力にそのまま比例するだろ
26カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:10:43.76 ID:???
>>21
電車じゃないとだめなんですか?
27カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:12:25.83 ID:???
>>26
釣りだよな?
28カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:16:58.08 ID:???
開催するにしろ
被災県申込者特に避難者や犠牲者には是非キャンセル返金して欲しい
29カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:18:09.06 ID:???
つーか、石原を擁護するつもりは更々無いけど、
同人屋には天罰が下ったようなもんだな。

口を開けば、自分の売上とか保身ばかり考えてない馬鹿が
いかに多いか人間性を垣間見た。

正直年末まで中止にして良いよ。
30カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:19:08.24 ID:???
一度でもコミケ当日のりんかい線・ゆりかもめの駅の様子を見てりゃ誰だってわかるわ
例年でさえ増便してもらいたいくらいなのに
31カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:21:36.03 ID:???
>>9
> 57万KW/時を常時消費する

1日の電力量が57万kWhな。
仮に12時間営業として、平均電力は約5万kW。
32カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:22:01.47 ID:???
9じゃないがなんでネズミランドの話が釣り?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000000-jct-ent

ちゃんと最後まで全部読むとコミケにも当てはまることがわかる
コミケの日に電車減便されたり別ルート迂回なんてことになれば
サークルも一般もビッグサイトに辿り着けなくなるんだぞ
33カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:22:33.59 ID:???
>>25
ああ、ディズニーが5万人でコミケが20万人だから228万パワーだ!
ってわけじゃないだろって意味だった
野球だって5万人収容しようが屋外デーゲームならそんな食わないんじゃないの?

何にせよ会場の消費電力がわからん事には
夏に限らず世間様の心情的に非難を受けるかどうかなんて議論のしようもないじゃないじゃない
34カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:25:14.86 ID:???
夏は各企業や家庭でクーラーを使うから今の電力の倍近くの重要がある。

コミケにはただでさえ臨時増発電車を出してもらってる

紙とインクが値上がり傾向

開催できる方が怖いわ
35カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:26:06.46 ID:???
>>19
全館でエアコン、照明etcはけっこうな電力食うだろうなぁ。それが×3(前日搬入を入れれば、足掛け4日)
どっかにデータないかねぇ。全ホール使用の場合の一日の消費電力。
36カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:26:15.22 ID:???
会場の電力の話しかしてないヤシなんなの
37カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:29:40.73 ID:???
会場の電力が分かったら何か困るの?
38カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:30:04.36 ID:???
数日前のジャイアンツスレとデジャブ…
39カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:30:56.30 ID:???
必要なのは会場+交通網の電力だろ
会場だけ電力足りてどうするんだ
40カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:36:43.85 ID:???
何か電車に詳しそうな人が多いみたいだけど
電車って一本増発で何ワット増し増しトリプルなんだい?
41カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:38:07.77 ID:???
会場の電力よりも、交通の電力のほうが問題なのに…
電車が約半分のダイヤになった場合、バスや車を使おうとしても、同じ考えの人が殺到するので道は大渋滞
42カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:39:06.57 ID:???
>>29
自分も石原好きじゃないが同意するわ
43カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:42:10.41 ID:???
>>41
しかも信号機ごと計画停電中でな
44カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:44:21.39 ID:???
>>43
23区は今のところ対象外
45カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:44:49.59 ID:???
あれ、データ的にお盆は計画停電しなくてよさそうなんじゃないの?
計画停電中なら論外だわなぁ
46カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:45:08.49 ID:???
夏は3区を除いて20区計画停電だ
47カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:47:44.49 ID:???
今更すぎるけど
>>2 【注3】東京地区(幕張メッセを含む)以外でのコミケット開催は の
東京地区は首都圏に変更できないかな

川崎市民プラザと横浜産貿易ホールは東京地区に含まれるの?
48カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:50:04.08 ID:???
ttp://www.tepco.co.jp/forecast/html/maxsummer.pdf
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm

前スレにあった電力関連のリンク

>>47
首都圏だと水戸も入ってしまうから京浜地区とかになるのか?
49カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:50:24.76 ID:???
>>39
地方からの参加者にとっては、宿がどうなるか?と
食糧調達も問題。(特に本代以外を切り詰めたい層には)
50カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 00:52:06.77 ID:???
前回は飯代ケチるためにすき家でしか食わねーぞとか思ってたけど
実際はホテル宿泊組でピザ食い放題行ってみたりサイゼ行ってみたりで結構金使っちゃったっけなぁ
51カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 01:06:22.82 ID:???
>>44
情報遅いよ。夏は23区もやるっつってんのに
52カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 01:07:10.46 ID:???
>>45
土日と同じ扱いだろ
停電する可能性は低いが計画停電中なのは間違いない
53カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 01:23:41.71 ID:???
なるほどね

夏はもう諦めたから秋になんとかやってくれ
冬もダメなら3月になんとかやってくれ(というか12月より3月の方がやばいか)

じゃないと印刷所がマジで潰れる
54カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 01:53:48.99 ID:???
ワンフェス、面白いことになってるな。
アリスソフトが「2011夏のワンフェスは版権フリー」って言ったもんだからディーラーが戸惑いだしてる。
55カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 02:09:03.24 ID:???
秋に変更は無理じゃないか。
キャンセルして変更する訳だから、それなりのお金がかかる
56カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 02:35:34.45 ID:???
つか、こんな状況でビッグサイトはキャンセル料取るのかよ
57カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 02:38:53.75 ID:???
もちろん企業ですから
被災地でもないしな
58カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 02:43:26.67 ID:???
うちは関西在住、実家が神奈川だが、
夏コミ中止なら帰省はしないつもり
最悪電車が止まって帰省できないという可能性もあるし。
59カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 02:45:25.18 ID:???
>>58
東海大震災が起きたらな
60カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 02:55:49.88 ID:???
>>58
新幹線と飛行機はまず止まらないが他がね…
それもあるから早めにわからないと困る
61カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:00:21.19 ID:???
>>57
だとすると絶対に東京都は開催するなと言えないわけか・・・言ったらロハにせざるを得ないもんな

それとも完全に都からは離れたんだっけか?トップはモロだがw
62カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:05:11.04 ID:???
トップって都知事だよね?

都知事変わる可能性有なのか…
63カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:23:14.55 ID:???
ああ、ごめんEDINETで確認したら筆頭株主は東京都のままだった
HP見たら主な株主になぜか民間企業しか名を連ねてなかったから手を離れたのかと勘違いした
64カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:32:42.97 ID:???
ゴリ押ししようとしたセリーグ開幕みたいに、無理やり開幕しようとしたら
世間からメチャ叩かれるかもな。
それでなくてもオタクへの風当たりは強いのに。
65カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:36:01.92 ID:???
>>46
そう言われてるけど全然決まってないんだよな>停電範囲
ビックサイト自体港区じゃないのに除外区域だったし
そもそも「休日はやらない」話もでてるし(現に土日はやらなかった)
たしか開催日は夏の長期連休中でしょ?
工場とか産業の稼働が減る時期だからその時期は停電をやらない可能性もあるんだよな
66カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:36:58.46 ID:???
>アリスソフトが「2011夏のワンフェスは版権フリー」って言ったもんだからディーラーが戸惑いだしてる。

アリスソフトはやっぱ面白いなw
67カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:37:13.35 ID:???
>>64
結局やるんじゃねえか>野球
デーゲームだけだってドーム使う気なんだから
68カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:46:20.66 ID:???
>>67
4月末くらいになれば暖房需要が無くなって電力は一応落ち着く見通し
一応GW明けに計画停電解除となっているが、現状を見るからにGW中は一度も停電させないだろう
東京ドームは4月中はデーゲームもしない事が決定

ttp://www.npb.or.jp/news/20110324.html
69カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:47:02.85 ID:???
>>65
夏に比べたら余裕のはずの今だって、どこが停電するか
1日2日前にならないとわからない状況なのに
夏の日程が今からわかるわけなくね?
70カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:53:40.54 ID:???
>>69
だから開催も決められねえってことだ
俺の予想じゃコミケ運営はかなり引っ張るだろうよ
71カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:56:04.32 ID:???
どっちにしろキャンセル料取られるって話なら
何日前ならいくらのギリギリのラインまでは引っ張るだろうな
72カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 03:59:03.56 ID:???
>>66
東方ネタで神主に版権申請対応させる連中のことだから今後どうなるやら。
73カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 05:44:07.00 ID:???
>>45
企業に分散休暇を要請するみたいなので
お盆は例年よりも消費電力は多くなるはず

企業に夏休み分散要請へ 経産省、電力需要抑制狙い
ttp://www.asahi.com/business/update/0324/TKY201103240472.html
74カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 05:45:40.51 ID:???
経済団体や各企業に(1)夏休みを盆休みに集中させない(2)日数そのものを長くする
盆だから、という利点は望めないくなったかな
75カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 06:10:54.38 ID:???
>>74
休み長くしたらそれだけ稼働が減るんだから開催への利点にはなるわけだが

というかこれ>>73むりだろ? 系列企業ならともかく、全く関係ない企業間でどうやって折り合いつける気なんだか
76カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 06:22:45.48 ID:???
つーか、盆に休めないってことはそもそも例年コミケに行ってた奴が
行けなくなるってことじゃないか

もうこの夏はいつも買ってるサークルの本は通販するからいいよ
77カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 06:32:29.09 ID:???
むしろ盆休みを長期でとれることが羨ましいですw>>76
78カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 06:36:50.76 ID:bT9wjiDG
交通機関増発無理だろーなー
79カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 06:44:21.64 ID:???
>>78
開催されたら徹夜組が相当増加するだろうね今年は
80カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 07:21:47.94 ID:???
夏のお盆や土日に計画停電が中止になると思ってる奴は、かなり見通しが甘すぎる。
夏に電力需要が大幅に上がるのは、家庭内エアコンの利用が増えるからであって、
平日も休日も関係ないんだよ。季節要因で全体的に底上げされるんだからな。
関東から半分以上の人口がいなくならない限り、計画停電が中止になることはあり得ない。

交通だって、普段でも増発してもらってやっと間に合うくらいなんだろ?
どうにもならない電力不足の中で、コミケのために増発してくださいなんて、言えるわけないだろ。

コミケが開催を前提としている環境が崩壊してきているんだから、
やっぱり、この夏は中止するしかないんじゃないか?
81カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 07:25:48.05 ID:???
中止しろと言ってる奴は開催になったとしても、参加を自粛すれば人が減って混乱を多少は減らすことができるね。
82カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 07:27:43.62 ID:???
そりゃ交通網がどうなるかわからないんじゃ
確実なのは徹夜しかないってことになっちゃうからな
これまで徹夜ダメ絶対!!つってた人まで徹夜組になるだろ
83カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 07:29:49.33 ID:???
どうせチケットあるからないならないでかまわない
84カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 07:41:22.78 ID:???
準備会が、欲に目が眩まず、常識的な判断が出来るのであれば
少なくとも夏コミは早急に中止にするはず。
良くも悪くも、規模が大き過ぎて交通機関を中心に影響があり過ぎる。
85カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 07:58:25.57 ID:???
電力を理由にて夏コミ中止をいうなら
東京ドームのナイターは絶対しちゃいけないよね
86カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:19:22.48 ID:???
>>85
今:野球>電気が足りない時にもったいない、自粛汁。
夏:コミケ>遊びに使う電気なんて夏にありません、生きてくだけで精一杯。

って事らしい。
87カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:23:43.05 ID:???
>>85
そうだよ。ナイターの開催とディズニーランドの開園が、世間的なバロメーターになると思う。
同人以外のイベント業界は、これらを差し置いて開催しようとすれば、
世間に冷ややかな目で見られるだろうし、マスコミの袋叩きにあう可能性も否定できない。
セ・リーグのことを笑えなくなるぞ。
88カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:24:10.82 ID:???
夏に大規模停電しなきゃいけないのは相当苦渋の選択だと思うぞ
冷房はもちろんだが食品が痛むからな、それで食中毒が出るリスクもある
そんなリスク覚悟でもやらなきゃおっつかないって事だろう、夏場の電力は
89カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:25:34.02 ID:???
東京ドームは開閉式ではないからなあ
例え昼間でも照明は必要らしいからね
90カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:35:17.98 ID:???
【現状の不確定要素】
・今夏の暑さ
・(原発再開の可能性も含め)電力供給量の回復具合
・節電の効果
・実際の計画停電の規模・時間
・仮にお盆に停電避けられるとして交通機関等は問題ないのか
・夏場の長期停電による経済や国民の健康への影響

去年のように空梅雨&猛暑になったら6月から計画停電実施されて、
首都圏経済の落ち込みや熱射病患者とかが洒落にならない状況になれば
被災地の復興にも影響が大きいから原発再開って話も出てくるかもね
91カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:42:32.76 ID:???
原発再開と簡単に言われても福島第一はもうムリなわけだが。
92カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:48:21.84 ID:???
福島第一は無理だよな
第二にしても第一が完全に片付くまでは無理だろう
あそこも周囲の海域でヨウ素濃度が上がったというし

東電は今後数年は柏崎+火力でいくしかない
むしろ女川からおこぼれもらえたりするんじゃないか?
とにかく、楽観できるほど状況は甘くない
93カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 08:59:24.43 ID:???
まずは脱水症から生き延びる事だな
現代っ子なんかはクーラー病の人多いから大変だろう。
お店の人はアイスが販売できなくなるんじゃないかと不安になっていたぞ
94カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 09:00:43.48 ID:???
M9.0の地震エネルギーが歪みを溜めている他の活断層に影響を及ぼさない訳が無い。
M7レベルの余震が夏までにまたどこかであるんじゃないかね?特に東海・南海地区。
そうなったらもう……
95カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 09:08:03.51 ID:???
クーラー病が多いと現代っ子を揶揄する人の年齢って・・・
96カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 09:09:45.89 ID:???
キャンセル受付開始してるね
97カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 09:15:38.79 ID:???
>>95
なんで?
今の過保護な親達とリア共を見ればすぐ分かる事でしょ
給食費払わなくても家ではエアコンガンガンなんてよくあること
98カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 09:19:40.07 ID:???
>>97
あなたがそういう家庭を見れる立場か世代なのは分かったが
給食費云々はどうでもいいな
99カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 09:39:17.05 ID:???
普段からニュース見てれば普通にわかる情報
100カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:04:51.28 ID:???
停電は小さい会場なら水戸コミケの時みたいに発電機使えばいいんだろうけどビッグサイトは無理だな
俺も夏の停電に備えて発電機買ってくるか
101カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:22:18.15 ID:???
コミックマーケット80サークル参加キャンセル受付について
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C80/C80cancel.html

さすがに同人どころじゃなくなるもんなあ…
102カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:36:26.78 ID:uMU3VneB
>>34
オフセット用のインク作ってる工場が止まってるそうな@竹熊健太郎ツイッター
再開の見込み立って無いらしい


夏コミオワタ
103カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:47:03.15 ID:???
仮に開催できても空席サークルすげぇ多そうだな
104カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:49:48.01 ID:???
キャンセル受付期間が4月7日までって短すぎない?
同人どころじゃない現状の人なんて5月に入って生活拠点が安定するか否かでしょ?
ネット出来ない人はどうするの?
受付確認ハガキでキャンセル受付をする旨知らせる気も無し?
家が全壊して受付確認ハガキが返送されてしまう人に対してはどうするの?
105カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:51:28.44 ID:???
でも空席多くても開催するでしょ
開催しないと飯食えない&遊べない営利サークルが困るらしいよ
(´・ω・`)知らんがなって感じだけど
106カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:59:30.14 ID:???
夏コミ中止はコミケの終了だよ。
1回でも中止すれば同人印刷屋が連鎖倒産確実。
冬コミだって開催できないわ。
107カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:05:23.04 ID:???
今夏は計画停電確実だからなあ…
こういう大型イベントは真っ先に中止しろ的圧力かかるんだろうな
開催しても世間の目は厳しいし近年のように好意的な取材はないだろ
冷房ガンガン電気使うしな…それも三日間
108カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:05:44.59 ID:???
そうやって終了するならそれもまた運命
終わる時なんて案外突然来るもんさ
109カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:08:33.35 ID:???
当日ガラガラな状況=そもそも印刷所に印刷頼むサークル自体がそんなにいないってことだろ
110カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:08:56.45 ID:???
日本の終わりもな・・・
111カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:10:12.94 ID:???
紙もインクも不足してるんだしどうしようもないでしょ
112カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:10:41.04 ID:???
キャンセル受付してるってことは開催する気があるんだろうね
113カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:17:19.62 ID:???
あの夏コミパンフを印刷するだけの紙とインクか……
使い捨てにする人がほとんどだもんな
電力にくわえてこっちもマスコミからの叩き要素になりそう
114カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:18:38.17 ID:???
今まででもジャンルによっては2〜4割落選してるからキャンセルが出たとしても
そんなに変わらない気もするが
落選率を越えるくらいキャンセルが出たら分からんが
115カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:20:16.99 ID:???
アーティストやアイドルのライブもこの夏は軒並み中止かな?
あれも電気量半端ないぞ
規模にかかわらず、あらゆる娯楽を諦めざるをえないなら
夏コミも諦めるかな
116カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:22:44.88 ID:???
>>103
まだ配置作業前だぞ。
当日の空席サークルをできるだけ少なくするためのキャンセル受付だ。
もともと分母が多いから、被災者のキャンセルを受けても多少倍率が減るだけで、
当選サークル数に変化はない。

>>104
そんなことを心配するより、まずはおまえが口コミで周知徹底しろ。

>>105
専業サークルほどショップとの密接な関係を持っている。
そうではない中小サークルは趣味と割り切っているから、中止してもあまり影響がない。
117カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:23:23.76 ID:???
まあ開催中止は当然!の人達はひとまずキャンセル出来るし良かったじゃん
118カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:24:17.25 ID:???
そうだな
中止当然!な人はまずキャンセルを!
119カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:24:29.00 ID:???
準備会にはガッカリした
120カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:28:18.08 ID:???
現状会場から断られない限りキャンセル料発生するだろうから
安易に中止には出来ないだろ
121カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:31:13.78 ID:???
これで、重被災地以外のキャンセルがほとんど無かったら笑えるな
122カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:33:57.80 ID:???
なぜキャンセル情報を
123カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:34:14.01 ID:???
>>108
ホントになあ・・・・・・
コミケどころか、原発の具合次第で日本オワタになりかねん有様だぜ。
一ヶ月前には想像もできなかった世界だ。



ここ見てるおまいらも、生きろ 生き残れ。
124カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:34:18.80 ID:???
東京電力管内の夏場の電力不足は、
最大1500万キロワットに上る恐れの見通しと海江田経産相。
2011/03/25 10:05 【共同通信】
125カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:34:31.32 ID:???
メールでよこさない

途中で送信してすまん
126カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:35:05.76 ID:???
>>115
中止どころかコミケと同じ日のサマソニは震災以後もやる方向でHP更新してるよ
127カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:36:07.75 ID:???
東北方面の方以外はそんなにいないと思うよ
いろいろ不透明だけど、最悪欠席すればいいわけだし
今はいろいろ判断材料に欠ける
128カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:39:22.55 ID:???
>>121
それで当選はキャンセルしたくても出来なかった被災者で埋まるんだろう
129カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:40:02.30 ID:???
少なくともここで開催は不可能と断言してる人たちは
キャンセル申し込みするはずだろ
130カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:40:51.56 ID:???
キャンセル受付するだけ赤豚よりゃマシか
131カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:41:12.19 ID:???
でも、キャンセル受け付けてるのにキャンセルしないで当日欠席したら
普通にダミー扱いされそうだよね
さすがに岩手宮城福島あたりは配慮してくれんだろうけど
132カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:41:19.72 ID:???
>>128
受付確認葉書も判断材料にはなるんじゃね
133カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:43:16.91 ID:???
ま、実際は問題なんてさほど認識せずに
「こんな時だからこそコミケに行きたい!」って感情論で動く人間が残るだろう
行くなら行くで遺書は書いておけよって思うね
134カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:43:39.18 ID:???
送り返される葉書の受付番号をを一枚一枚チェックするのか・・・
委託会社にやらせるんだろうけど大変だな
135カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:47:03.69 ID:???
>>133
もし開催されたらこういうのが当日失敗しろみんな死ねって
自宅から念を送りまくるのかと思うと胸熱
136カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:47:29.83 ID:???
>「こんな時だからこそコミケに行きたい!」って感情論で動く人間が残るだろう

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1459811.jpg.
137カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:52:54.88 ID:???
>>132
受付確認葉書が届くのはキャンセル受付終了後
被災地への郵便物は数日かけて避難所を探して届けてくれるらしい
そうやって家もないネットもないけど受付確認葉書が届いたからと勝手に判断され当選したらどうするの?
当日行けなくて当然な状況なのにダミスペ扱い?
138カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 11:56:26.93 ID:???
>>132
流石にそれは配慮してもらえるんじゃね
つーか準備会に聞けば
139カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:00:20.67 ID:???
>>137
岩手宮城福島だけスクリーニングすりゃいいだけでしょ、しなきゃアホだし絶対にする
茨城も避難所生活者いるんならそこも

他県で自己判断で西や海外に逃げた奴は知らんがな
140カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:07:40.87 ID:???
阪神淡路大震災の時は神戸近辺の住人を優先的に当選させたそうなんだが
141カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:08:47.66 ID:???
>>140
そういう意味じゃなくて、無断欠席に対するスクリーニングね
142カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:09:38.39 ID:???
ttp://twitter.com/comiketofficial

なんかできてる
143カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:11:40.82 ID:???
準備会には覚悟を決めて貰いたい!  撤退などありえん!  
世界を敵に回しても開催するぐらいの”不退転”の覚悟をキメて貰いたい。
144カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:16:05.24 ID:???
夏場の電力、1500万kW足りないらしい。
145カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:19:16.02 ID:???
無理やり開催して次回から会場借りれなくなったらそれこそ終わりだけどね
146カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:21:44.91 ID:???
どんな覚悟も会場のやっぱ貸せませんでしたの一言で吹き飛ぶわな
147カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:22:14.86 ID:???
>>144
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=540133

これな。ほんとにこうなるかは不明だけど
148カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:23:30.32 ID:???
東京都資本な以上、無理矢理開催して会場が借りられないという状況は発生しない
開催出来るか出来ないかだけ

死人が出たら云々は、今回の震災があろうと無かろうとかわらんしな
149カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:24:32.97 ID:???
>>146
そういう前に撤退するとキャンセル料が発生するんだからやる方向で動くしかないだろ
150カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:30:43.07 ID:???
東京都と準備会がチキンレースやって
8月第2週に入って結局開催不可の決定
ブーイングの嵐のなか、再選した石原が
東京都にヲタ要らない発言、まで見えた
151カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:31:08.39 ID:???
>>149
そのキャンセル料っていくらになるんだよ
152カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:31:24.27 ID:0uEQpif5
停止中の刈羽原子力の2〜3号機が夏までに稼働してくれれば
まだ見込みもあるけど無理だろうな
153カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:34:21.36 ID:???
そこで24耐コミケですよ
154カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:37:46.93 ID:???
ビックサイトも避難所になるみたいだな
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300730789/

コミケは中止でもいいと思う
決断はお早めに
サークル返金は希望者は震災募金でいいんじゃないかな?

あと開催日にまだ被災者が避難してて許可がもらえたら
コスプレイヤーによる慰問会やってもいいんじゃね?
…迷惑か…
155カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:39:35.59 ID:???
いい加減ビックサイトが避難所になること今更知った情弱は死ねよ
156カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:42:47.00 ID:???
>>152
この期に及んでまだ原子力ェ…
157カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:43:27.32 ID:???
石原が再選したら、たとえビッグサイトが使用許可しても、
「電気の無駄遣いする遊びなんかいらん!即中止しろ!」と言いかねないな。

コミケの開催を望むなら、間違っても石原にだけは投票しないことだ。
158カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:45:18.87 ID:???
ビッグサイトとの契約をホテルの予約と同レベルで考えてるアホがいるな
159カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:45:53.06 ID:???
>>154
スマソw過去ログ読んでくる

>>157
ワタミ以外は全員言いそう
160カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:49:05.60 ID:???
キャンセルしねーよどうせ落選するから一緒だしーw
161カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:49:59.91 ID:???
>>151
ビッグサイトはいくらなんだろうな
単純に施設利用料が値引き後概算1億1千万(警備や駐車場を除いた純粋な施設費)

普通半年切ったら良心価格でも20%、大体が30〜50%くらい取ってるから
最低でも会場だけで2000万、下手すると6000万はかかると見ていいんでないのかね?
まあ、それをたかだか2000万と考えるかどうかは人それぞれだけれど
162カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:52:24.30 ID:???
>>157
ビッグサイトが許可する=石原が許可するなんだが
石原が拒否したらビッグサイトも拒否するしその仮定は成立しないなw

ちなみに今回は石原自身よりもコバンザメの松沢がやばい
163カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:55:21.53 ID:???
松沢が何の関係があるの
164カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 12:57:59.07 ID:???
コミケの公式的には開くとも中止するともアナウンスないよね
165カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:03:57.13 ID:???
地震に関係無く、コミケ存続のために少なくとも
石原以外を当選させないといけないわけだが、
こう候補が多いとアンチ石原票が散らばっちゃうな。
166カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:05:28.64 ID:???
>>163
石原なんて穏健に見えるほどの超規制派

石原通れば副知事内定でしょ?
167カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:09:27.92 ID:???
電力から考えて夏コミは厳しい、
しかしコミケで食ってる人や印刷所の事を考えるとコミケ中止も厳しい

ってことはやっぱり秋開催にでもするしかないような…
少なくともディズニーみたいに形を変えてやる方が良い
168カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:10:57.90 ID:???

コミケよりも日常生活の方が大事だから、石原に投票するぞ

他の選択肢は有り得ない
169カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:12:52.00 ID:???
まあ、そうなんだよな
こういうとき必要なのは深慮じゃなくて、強烈な発言力とリーダーシップ
石原以外に選択肢が無いんだよな、悔しいビクビクン
170カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:13:02.21 ID:???
各地の夏の花火大会は被災者への配慮って理由で
中止になりだしてるな
171カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:13:04.94 ID:???
>>162
だから、今度の都知事選で開催できる確率の高そうな候補者を選ぼうってことなんだよ。
このまま石原が再選してしまうと、中止になる確率が一番高い。
だから石原を避けようとしてるんじゃねぇか。
172カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:19:15.89 ID:???
>>171
コミケごときで国の将来を天秤にはかけられんよ

ところで管は今どこでなにしてんの?
173カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:28:08.19 ID:???
俺の横で寝てるよ
174カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:32:17.97 ID:???
日常生活っていうなら石原さんが頑張った新銀行東京は
都民に400億の余計な出費を押し付けたわけだけどね
175カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:42:17.97 ID:???
やるかやらねーかそれだけだ
やらないで死ぬ奴はそれまで
176カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:45:05.13 ID:???
オリンピック誘致失敗も時々思い出して下さいね
177カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:47:45.30 ID:???
今のところベストは都(ビッグサイト)から夏の中止要請→秋に開催だなぁ
178カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:50:21.59 ID:???
昭和63年の冬コミが会場借りられずに翌年春にやった例みたいな感じか

結局あれは昭和天皇の病気による行事自粛の流れに巻き込まれた、
あるいはコミケ自体が自粛したのか
どっちなのかねえ
179カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 13:56:19.81 ID:???
秋は無いだろ。そんなスケジュールで冬に新刊出せるわけない
夏中止で、夏の応募者を冬にそのままスライドさせるのがいいよ
180カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:02:59.71 ID:???
別に秋が終わるまで冬の作業にかかっちゃいけないわけじゃないから
秋→冬で新刊出せるかどうかはサークル次第だけど
9月が大前提にしても、とちらかというと秋→冬は運営の方が大変そうだな
181カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:03:19.71 ID:???
>>179
夏と冬では申し込める人が違うと思う。
スライドはないだろう
182カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:03:57.82 ID:???
スライドさせるとなると冬だと参加出来ない人のキャンセル受付と
ジャンル変えたい人の変更受付が大変そうだな
それなら夏の分は一度全部返金して冬の申し込みは別に受け付ける方が楽そう
183カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:09:55.54 ID:???
いっそ今年のコミケは1回だけにすればいいんでない
無理して2回開催する必要はない
184カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:16:34.15 ID:???
>>168
あんま笑わせんなよ
185カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:18:37.42 ID:???
>>178
あれは、年末に晴海を全館借りる日程が空いて無かったらしい。

次回コミケの春開催が発表されたのは8月夏コミ
昭和天皇のご病気で自粛し始めたのは9月以後
186カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:26:36.55 ID:???
下手なタイミングで中止にすると、ビッグサイトのキャンセル料で準備会死亡しかねない。
187カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:28:05.61 ID:???
80歳になる人間を継続させるとか自分は考えられないな
年齢で人を判断するわけじゃないが
前頭葉の劣化で年齢と共に悪いほうへ変わってしまう人は少なくなく
石原はその兆候が出てる
過去の石原のイメージで再選させるのは危険
188178:2011/03/25(金) 14:31:59.14 ID:???
>>185
そういう時系列だったのね
サンクス
189カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:40:22.44 ID:???
関西や九州四国の人間が震災とかとは違う理由でキャンセル願いを出したらダメなのかな
もし受かった場合欠席だと落ちたサークルに申し訳が立たない

やはりここは便乗でキャンセル願い出したほうが良さそうだな
190カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:41:20.37 ID:???
>>186
でも、一番痛いのがカタログも刷って、机や警備員も手配して
そこでやっぱ使わせねーよって言われることなんだよな
あ、でも警備はビッグサイトに付帯してるんだっけ?

準備会としては判断が難しいところだね
東京都がとっとと中止を呼びかけてくれりゃいいのに
191カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:43:08.42 ID:???
>>189
特に理由に制限は無かった気がするけど
住所変更届の変更理由に C80C と書けばOK
192カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:44:22.93 ID:???
>>190
あまりにも直前の場合は会場側に違約金が発生したりしないの?
コンサートやらで大掛かりな準備してチケット売ってるのに
会場が直前に貸しませんってすまされるのか?
193カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:45:25.21 ID:???
某原発と一緒で、現状維持という保身で老害を使い続けてぶっ壊れるより
新しいものを育てる方がいい。

某アニメのほえ面と一緒で、短絡的な気分でイベントの可否が決まりそうで、怖い。
194カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:45:31.87 ID:???
実際、九州や四国の参加者でも、家族や親族を被災地で亡くされた方もいるだろうから
応募地方によって認めないとかはありえないよ
195カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:46:26.63 ID:???
いつまで石原叩きをひっぱるの?
196カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:48:18.49 ID:???
>>192
免責に電力障害や災害が書かれてたらどうしようもない

著しく不当な契約として無効を訴えることも出来ると思うけど
都を相手に裁判起こして、例え勝ったとしてもその先がどうなることか
ことコミケに関しては特に泣き寝入りしか無いと思うけどね
197カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:53:29.50 ID:???
>>195
4年間の鬱積を選挙で晴らすチャンスなのに、
ここで叩かなかったらいつ叩くんだ?
それくらい選挙は大事な権利なんだよ。
198189:2011/03/25(金) 14:56:02.16 ID:???
>>191
>>194
レスありがとう、そうだよね
キャンセル願い出す事にしました
199カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 14:59:31.66 ID:???
>>195
コミケ存続に関わる重大な要素なんだから何度でも話題には出るだろう
200カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:03:38.67 ID:???
キチガイみたいにネガってる奴が女ばかりなのは何故?
201カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:03:49.92 ID:???
花火大会は、消防との打ち合わせが時間的に間に合わないって
理由でNGみたいだけど、コミケはそっち方面だいじょぶなん?
202カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:05:33.66 ID:???
花火の本当の理由は主催が金集まんねーから
203カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:06:38.37 ID:???
>>197
とりあえずスレチ。
204カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:07:35.98 ID:???
コミケ存続に関わるから、コミケ以外の話題でコミケスレで石原を叩こう、って何か違わないか?

>>201>>202 どっちもって気がするな
花火師とかはそれこそ印刷所以上に食いっぱぐれそうだけど保証されんのかね
205カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:12:06.99 ID:???
問題は会場の電力と交通関係の電力だけでしょ
だけっていっても一番解決が難しい問題なわけだけど
206カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:28:19.05 ID:???
交通=バス大増発
会場=発電機
207カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:31:11.40 ID:???
キャンセルしたらペナルティになるのかな…
人気ジャンルに来てから古参贔屓の理不尽抽選で中々受からず
ようやく連続落選救済まであと一落選だったのに
またゼロからか…

停電残業に放射能なんか気にしないフリして無理して原稿頑張ってたけど糸が切れた
同人辞めるわ温泉でいいわもう疲れた
208カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:32:59.78 ID:???
>>204
花火師なら海外でお仕事を出来なくもないが…
http://www.47news.jp/CI/200907/CI-20090723-00028.html

同人作家も在庫かかけて海外巡業する?
209カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:33:45.11 ID:???
>>207
お疲れ様
諦めも大切だよね キャンセルよろしく
人気ジャンルだったら私の抽選率が上がるかもしれん
210カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:35:45.62 ID:???
キャンセルはペナルティにはならないだろうけど
連続落選処理がどうなるのかは分からないな

というかそこまでやってて何でキャンセルするの?
悪いけどただネガりたいだけにしか見えない
211カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:39:58.95 ID:???
207みたいな弱い奴はどんどんやめてくれ

本当にネガ厨の女率は異常だな
212カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:42:21.35 ID:???
忙しいんだよ、みんな。
213カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:42:34.85 ID:???
停電してる関東北部から都内に電車少ない路線で通勤とかしてたら
そりゃ憔悴するんじゃないの
エア被災とかバカにされてるけど
214カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:45:24.22 ID:???
元々、計画停電の東京より遥かに本数少ない路線で通学通勤するのが当たり前の自分からすると
その程度で憔悴とかただの惰弱にしか見えん
215カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:46:33.78 ID:???
日常が変わると揺れ幅の大小かかわらず憔悴するよね
その上で原稿描くんだもんな
趣味とはいえ気持ちが乗らなくなるのもしょうがないよ

でもネガキャンはいらね
216カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:46:52.21 ID:???
被災者叩きはやめなよ
自分が参加することだけ考えてればいいじゃない
217カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:47:20.25 ID:???
自分ちも田舎だから電車が一時間に一本とか普通じゃんと思ってたけど
都会の友人によると、今の状況だと帰りは駅のホームへの入場が
規制されるくらい大勢の人が居るらしいよ
218カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:47:54.79 ID:???
アタシが気持ち乗らないんだから皆も同人やめなさいよ!

こうですねわかります
219カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:48:39.55 ID:???
どこにそんなレスが?
220カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:48:46.37 ID:???
そんなこと誰も言ってないじゃないか
寧ろネガな人が抽選降りてくれたら受かりたい人はウマーなんじゃないの?
221カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:49:21.80 ID:???
まあなぜ都会の電車の本数多いかっていえば
それだけ利用者がいるから、だからねえ
222カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:49:36.24 ID:???
うち当確だから関係ないっす
223カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:49:37.10 ID:???
だよなあ
辞める気の人はとっととキャンセルして
サイト更新だけに励め
224カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:50:31.84 ID:???
実際14日は駅に「入る」のに1時間かかったりしたからな
あれを経験した奴は、通勤時間にナイターなんてとても許せる話じゃない
225カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:50:56.91 ID:???
被害が酷い地域の人はキャンセルできる状況ですらないよな…
226カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:52:24.43 ID:???
大手になる奴って色んな意味でポジティブなんだよね
そういう意味で>>207が落選続きのピコなのは当然なんだろうな
227カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:53:09.54 ID:???
いつまで絡むねん
228カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:54:24.54 ID:???
割とジャンルと配置担当によると思うけどな…
同じ位の規模のジャンルで、前ジャンルでは参入から4年間1回も落ちたことなかったけど
今のジャンルではまだ1回も受かってないわ。
229カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:54:39.67 ID:???
被災者(笑)
230カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:54:43.21 ID:???
盛り下がることに危機感抱いてるのかねぇ
去年並は無理だろ
231カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:55:12.02 ID:???
はい怨恨説でましたー
232カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:55:13.74 ID:???
配置担当も人間だからね
贔屓がないわけない
233カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:56:26.38 ID:???
まあ暗くてウザイ奴や下手糞は落としたくもなるわな、人間だもの
234カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:58:37.41 ID:???
コミケにずっと受かり続けるのもそこそこ大変なんだよ
新刊のプレッシャーがな
235カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:59:17.96 ID:???
質が下がれば客が離れるからな
まあお祭り的な意味では
質が上がりすぎると格ゲーみたいな衰退の可能性もなくはないが

バランス難しい
236カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:59:24.71 ID:???
どんだけ絡むんだよ
参加する気のある奴にはキャンセルが多ければ多いほど良いことだろうに
237カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 15:59:58.08 ID:???
生活かかってるからイライラすんだろ
238カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:00:07.98 ID:???
配置担当も糞女の場合、嫌いなカプは多めに落とすなどの贔屓もある
239カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:01:06.77 ID:???
ヘタクソはともかく暗くてウザイなんてチェックしようがないだろうに
ここぞとばかりに便乗叩きでストレス発散とか陰険で引くわ…
240カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:02:03.29 ID:???
>>239
昔、気に入らないサークルをここぞとばかりに落としまくってた
キチガイ配置担当者がいてだなぁ
241カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:02:21.80 ID:???
>>239
サイト
本のトーク
このあたりからわかる
ネチネチしたサイトとかあるだろ
242カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:03:59.02 ID:???
そりゃ、懸賞葉書だって目を引くものを選ぶからねぇ
横の繋がりもあればそこを優先するのは当たり前

>>239
たまたま配置担当がそいつのサイト見たことあって
すげー暗くてうざかったりするかもしれないけどなw
後、ジャンル内での悪い(痛い)噂は本当にすぐ広まるから
243カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:05:03.01 ID:???
なのはとか男向けのジャンルでもそういうのってあるの?
244カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:05:31.89 ID:???
>>241
配置担当ってそんなもん全部チェックしてんの?
人気ジャンルってサークル数何千単位だよ?
そもそもネガティブ人間でもサイトでは明るいフリしてるか
最近じゃ日記も無しで鍵付きツイッターが大半じゃね?
245カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:07:25.92 ID:???
>>225
そもそも、告知がみれるとは想定してないだろ。

246カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:07:43.35 ID:???
>>244
配置担当者=そのジャンルで実際に活動してる奴
このパターン多いよ
247カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:09:28.36 ID:???
人気ジャンル最大カプに居るけど、大手主催のアンソロやイベントアンソロに
寄稿してるような中手でも割とごろごろ落ちてるけどなあ…
それもこれも性格が悪いせいなの?
248カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:10:44.10 ID:???
>>214
なにも知らない田舎者は楽でいいな

・行きも帰りも駅に入るのに一時間以上並ぶ
・ゆえに限界以上の詰め込み
・なのに各駅停車だからいつもの道のりの倍以上の時間がかかる
・日によってはそもそも自分の駅まで電車がこない

まあ並ぶのも混雑もコミケで慣れてるけど
問題はこの混雑を乗り越えても萌えは得られないことだ…
田舎者だって一週間も萌えのないコミケに参加するとか嫌だろ
249カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:11:38.44 ID:???
神の手も有限だからな
大抵は純粋に確率だろう
250カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:11:43.45 ID:???
しらんがな
251カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:12:42.68 ID:???
うち自営業なんで関係ないっす
雇われの道を選んだのはてめーなんだからせっせと通えよ
252カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:13:35.49 ID:???
>>247
大手以外は全部雑魚です
253カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:13:39.26 ID:???
すげーピリピリしてるな
254カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:15:49.20 ID:???
雑魚だったけど10年くらい落ちたことないわ
書店5件くらい預けてるけどへピコなのに^^
255カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:15:51.14 ID:???
なるほど自営警備員か
256カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:16:10.43 ID:???
萌えとかどーでもいい
目的は金
257カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:16:33.76 ID:???
>>244
申し込みの封筒投げて遠くに飛んだのを落とすとか言われていたくらいだからなw 恣意的なチェックみたいな
ものはしてないと思う。


各ジャンルに詳しいのがいて、流行り廃りや交友関係で落とした場合どこに依託が出るか。その場合の混在
具合はどうなるか……とかを考慮しているみたいな話は聞いたことあるが。その詳しい人が配置担当から外
れると「何でここが落ちているんだろう?」みたいな状況が発生する、と。
258カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:17:10.43 ID:???
にいちゃん、なんで社畜がこんな時間に2chしてるん?
259カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:18:02.39 ID:???
>>257
恣意的なチェックはしていないとかあり得ないだろw
特に女性向け
260カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:18:05.61 ID:???
やっぱ皆ピリピリしてるねぇ
261カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:18:19.77 ID:???
マジレスすると人身御供さえいれば青封筒なんかなくたって絶対に落ちない

(都合の)良い友達作れよ
262カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:18:34.03 ID:???
へピコとナノピコとドピコってどれが最下層なの?
263カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:22:08.98 ID:???
>>261
友達いなくても10年以上落ちたことはないよ
今は番号違うから当確らしい
去年人に教えられて知ったが


ポジもネガも関係あるはずないが>>189は直前になって後悔する可能性はある
今は一番気持ちが下がってるときだし
264カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:24:42.50 ID:???
あ、番号でわかるのは当確じゃなくて配置だっけ。ごめん
265カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:30:00.76 ID:???
>>263
10年以上やってて準備会に友達いないってのもそれはそれで凄いな
266カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:34:09.88 ID:???
>>265
自分もいないけど落ちたことないよ
267カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:37:23.66 ID:???
>>266
うちも・・・・

友いなスレみたいだ
268カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:38:13.63 ID:???
委託できる友だちがいないのを気づいたスタッフが哀れんで優先してくれてるとかwww
269カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:39:40.84 ID:???
20年近くコミケ参加してるけど
準備会に知り合いなんていないよ?
270カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:39:47.12 ID:???
>>263>>265
それを聞くとやっぱり受かるところは受かるオーラとか
落ちるところは落ちるオーラ出してるんじゃないかと思うわw

自分は15年前くらいに一度落ちただけで参加した中では25勝1敗くらいだな
271カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:42:27.64 ID:???
なんで落ちないのかたまに不思議になる
同人はじめたばっかりの頃は3年くらい落ちまくったから
やっぱりある程度参加経験とかで優遇されてるのかもしれんね
272カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:43:02.40 ID:???
いや最初から落ちたことないドピコだけど
273カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:43:29.44 ID:???
自分も知り合いいないけど10年落ちてない
ジャンル変える度に今度こそ落ちるかもと思うけど落ちない
別に壁とかでもなく胆石レベル
274カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:43:35.41 ID:???
>>272
人生の運をそこで使い果たしてるとか?
275カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:45:52.60 ID:???
>>265
実はここに来るまでミケ関係者の名前も知らなくて
あることで接触する機会があったのに
誰こいつと思って無視した
もしかしたら自分はこれから落ちるかもしれんw
276カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:45:53.07 ID:???
うちも準備会にもジャンル内にも友達いないけど当確ナンバーだ
277カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:53:50.67 ID:???
落ちてない人に聞きたいのだけれど
本を落として見本誌を提出出来なかった事・当日ドタキャンした事ってある?
自分はそれだけはしないように最低コピー誌だけでも持って入ってるけど。
278カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:01:08.84 ID:???
当日胆石でスペ内に売り子6人入れて段箱もワザと片付けない大手チクったら
向こうも落ちたが私も落ちた
279カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:01:27.47 ID:???
>>277
10年間でドタキャンはないけど(本人不参加でも売り子に行って貰ってる)
新刊なしは2回あったよ
活動休止中で申し込み自体しなかったことも間に1回ある
280カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:02:52.56 ID:???
10年落ちた事無かったけどマイナー寄りだからだろうなと思ってたら12年目で突然落ちた事あるから単なる運だろう

>>277
見本誌を提出するとかドタキャンしないなんてどうしても受かりたけりゃ当然だろ
それでも運よけりゃ受かるかもしれんが
281カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:03:40.12 ID:???
>>277
一度たりともないわ
見本誌はだいたい6冊以上になる
しかもだいたい200p超えの本がある
スタッフから「すごーい」と毎回言われる
282カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:05:27.80 ID:???
大手さんか、そうでないなら運良く微妙なマイナーさのカプか長寿ジャンル、
そして絶妙の参入時期を選んでるだけだと思う。
お世辞にも上手いとはいえない上に特にコネも無いのに絶対に落ちない
知人も居るし。
283カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:07:16.81 ID:???
>>276
10年以上でドタキャンはない
見本誌なしは3〜4回に1回くらいある
284カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:09:14.18 ID:???
胆石の大手などいない
285カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:10:31.70 ID:???
へピコは初めて聞いたは
ピコピコとナノピコとドピコってどれが最下層なの?
今年の流行はマイクロピコだな
286カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:10:34.95 ID:???
>>277は口調がキモイしコピー誌だけとかクソすぎるし落ちるべくして落ちてるな
287カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:12:45.17 ID:???
徹夜=被曝率アップ
だなw
288カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:13:27.18 ID:???
>>284
普段から壁の大手が何故か胆石になった
289カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:14:28.82 ID:???
ビッグサイトで4月に開催予定なのを中止した飲食関係展示会のサイト見たけど
ビッグサイト側との打ち合わせで
「計画停電で電気止まると安全が保障できないから貸し出しを中止せざるを得ない」って言われたとのこと
とりあえずビッグサイトでの夏コミは現状じゃ無理なんだろうな
290カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:14:30.23 ID:???
やっぱドタキャン=ダミーの疑いの大罪さえ犯さなければ
あとは運と継続率なのかね

それにしても夏は存分にほむほむしたかったのに残念だ
即売会=コミケ(と今は無きCレヴォ)の人間だから他イベ行こうって気になかなかならない
291カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:16:07.00 ID:???
>>288
それは大手じゃない
本来胆石クラスなのが、>>278みたいな迷惑行為で壁に隔離処置されてたんだろう
壁を維持するために牛歩や時限やるタイプ
292カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:17:25.50 ID:???
>>286
>>277 = >>270なんだ、すまねぇ・・・
293カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:19:07.58 ID:???
別に壁だって導線引けないところは大手でもないだろ
294カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:34:50.55 ID:???
>>289
つまり例大祭以外中止か
295カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:35:48.23 ID:???
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
296カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:42:08.67 ID:???
>>289
つか現時点でビックサイトは停電してないんだがなw

まあ、停電スケジュールが確定してなかったから当たり前なんだけどな>4月中止
8月の段階でどうなってるかなんて誰も分からんよ
297カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:42:20.82 ID:???
>>104
> キャンセル受付期間が4月7日までって短すぎない?

> ネット出来ない人はどうするの?

本当にそう思う
PCが無事だった人に限られるし被災地の郵便事情を考えると…
298カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:42:29.75 ID:???
皆が奇跡を期待して結局ギリギリの時間になってヤッパ駄目でした
という展開
299カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:43:19.60 ID:???
>>296
そりゃ23区は今、停電やってないからな

夏はやるそうだぞ
300カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:43:32.16 ID:???
>>293
下手すると近隣の大手の列でスペース前が埋もれて
島にいるときより売り上げが下がる事があるしな
301カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:46:39.70 ID:???
>>299
港区は除外されてる
ビッグサイトは港区ではないが回線的にそちらに入るそうだ
302カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:47:42.01 ID:???
そもそも「夏のいつやるのか」がさっぱりだしね
運営は引っ張ると思うよ
キャンセル料の件もあるし
303カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:49:30.44 ID:???
なにも断言できる状況じゃないんだから中止だのやるだの言っても無駄だろうに
少なくとも運営がやる方向で調整してるのが分かった時点で意味のない話だ
キャンセルは受け付けてるんだから参加するつもりだったが不安というならそうしとけよ
304カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:52:08.98 ID:???
準備会が自分から引く気がないことは中の人達のツイートを見てれば先日から一貫してるわけだが。
305カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:54:59.06 ID:???
>>304
東京ビッグサイトから拒否られないかぎり、あくまでも開催するつもりか・・・
306カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:58:52.28 ID:???
当たり前だろ
お前らとは違うんだよ
307カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:59:59.00 ID:???
日本人は引き際間違えて大火傷するのが割りと得意な方だからな
308カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:00:31.92 ID:???
コミケに限らず赤豚も例大祭も出来る限り開催しようとするのは当たり前だ
309カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:00:38.18 ID:???
>>301
そうなんだ。

でも、周りが停電しているさなかで「停電してないからうちは好きにやらせてもらう!」
だと読売以上にフルボッコになるのは想像に難くないけれど
開催日の電力状況&増発の電車と会場をあわせた使用量次第かなぁ

とりあえずサマソニを一つの指針にするのもいいと思うよ
あっちも今のところやる気はあるみたい
310カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:02:50.78 ID:???
行きたくないですってヘタレは引きこもってりゃいい
ただしそれを他人に強要するな
ましてや準備会に強要するな
311カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:03:23.35 ID:???
>>289
食品関係だと、実演などで常に火災の心配があるから、
防災設備が作動せずにそのまま大火事になることもありうるわけだ。

コミケは言うまでもなく大量の本が持ち込まれるわけで、
やはり火災が発生した時の影響は大きいな。

たぶん、ビッグサイトは計画停電を理由にして断ってくると思うなぁ。
312カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:07:07.12 ID:???
早めに断られるならそれが一番良い
早ければ早い方が良い
313カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:08:39.49 ID:???
どうせ死ぬなら前のめりって事だな
314カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:10:26.86 ID:???
会場からやめてって言われない限りはやめたら
震災とか関係なく主催都合のキャンセルって
ことでキャンセル料発生するからな
ビッグサイトから待ったかからない限りはやるだろ
赤豚もそうだったし
315カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:10:53.59 ID:???
泳がせておいて、ここぞというときに殺すつもりなんだろ
316カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:11:05.28 ID:???
サークルからすると、やるのかやらないか分からない状況が一番困る
準備会は断られない限りは当然やる方向で進めるだろうけど
結局ダメでしたって可能性が高いのなら、都にスッパリ引導を渡して貰いたいわ

キャンセル料目当てのチキンレースを仕掛けてるなら石原爆発しろ
317カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:13:22.13 ID:???
>>316
だよねえ
いくら書店分が有ったっていざ直前にダメとなったら
結構な在庫抱えることになるしな…
318カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:13:43.30 ID:???
計画停電を理由に開催を断らないって念書出させろよ
319カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:20:05.37 ID:???
>>104>>297
つか心配しなくても、まず現住所がドンピシャで郵送も不可能な被災地真っ只中の人は準備会も事情を
察してまず落選対象にするだろう
申し込み後運悪く被災地に引っ越した人はあらゆる意味で運悪いとしか言いようが無いが準備会にはどうにもできんし
仮に5月に伸ばしても、そういう人達は5月に郵送出来る環境になってるかっつーと無理じゃね…?
その人達がネットできる環境になったらその人達から準備会に連絡入れるように薦めるしかない
あとはコミケサイトトップにそう呼びかけ文章書いてもらうかか
320カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:20:12.31 ID:???
まあコミケの開催ビッグサイトから拒否られたら、準備会別のとこ探すだろうな
321カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:20:56.13 ID:???
>>316
そうなんだよなー
サークルだってちゃんと出来るなら参加したい気持ちはあるが
今回は開催自体はできたところで「ちゃんと」出来るのかというと…
停電の恐れ+サークル欠席だらけ+一般が来ずガラガラ+新刊出ないor売れない
なんて可能性は簡単に思いつくしスペ代は当たり前だが返ってこないわけで
「キャンセルしなかったやつがアホだろ」なんて言われるのもつらい
322カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:21:22.97 ID:???
申し込みひかえとか流されて保管出来てないだろうしな…
323カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:22:28.49 ID:???
キャンセルの受付開始はブログやツイッターで回す気になれないな
東北の人達の気持ちを考えると
どうもあの「必着」とかがキツく見える
周りに東北の人が多いせいか
コミケは全くいつも通り、降りる人はどうぞって風に見えてつらい
324カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:23:09.01 ID:???
今年の夏コミ・冬コミは、参加者相手に募金活動するだろうな・・・
325カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:24:12.05 ID:???
被災地って範囲が広いしピンポイントで照らし合わせるのは大変じゃないか?
大雑把に県ごとに落選率が上がるとかだったら可哀想だな
大手だけ住所を詳しく確認とか
326カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:24:49.92 ID:???
>>323
つらいっつーて結局無視は逆に酷かろう
知り合い多いなら教えてやれよ
327カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:24:59.85 ID:???
自分はHARUのときもやるなら参加するつもりで
いたんだけど当日イベントがどうなるかもさることながら
ネットのこの状況で参加するとかどんなDQNなの?
って空気がしんどかったなあ
328カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:26:36.57 ID:???
>>325
震災で気分落ちたけどコミケを
唯一の希望として待っている
被害の少ない被災地の方がいたら悲劇だな
329カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:27:21.63 ID:???
東京都は都内で計画停電が実施されている場合のガイドライン位とっとと作るべきだろ
今年だけじゃないんだから
330カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:30:10.91 ID:???
>>328
キャンセル受付だけじゃなく
東北地方は参加意思を確認したほうがよさそうだな
個人的にはやる気があるなら当選率上げてやってもいいんじゃと思うくらいだ
まあキャンセルがなければ参加意思ありって判断で、落選率には関係ないだろう
331カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:32:52.29 ID:???
まあ受付ハガキは一応全員に送って、それが戻ってくる地域は落選対象にはなるだろうな
332 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:33:10.49 ID:???
電気に放射能…課題は山積みだな。
333カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:34:49.81 ID:???
そもそも現状で郵便は被災地に届いてるの&送れるの?
334カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:36:51.86 ID:???
この前のニュースではリアルポストマン状態で配ってたよ
335カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:36:57.43 ID:???
>>333
郵便局が受け取って避難先が把握できてる分は避難所に届けてるような記事読んだけど
対応しきれてない地域もまだありそうだね
336カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:38:39.62 ID:???
どのポストマンかによってえらいイメージが変わるな・・・
337カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:39:55.44 ID:???
当然ブリン原作の映画の方だよな?
338カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:43:14.41 ID:???
ぶちねこちゃんだろ。
339カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:43:22.57 ID:???
>>316
大量のカタログをいつも通り刷って書店で前売りして
そんで1週間くらい前になってビッグサイトから
停電や安全上の理由で貸し出しを断られたりしたらそれこそ大損害だから
当落通知送る頃までにはいくらアホな準備会もさすがに決断するだろう
340カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:48:58.59 ID:???
知り合いは家が流されて毎日家財道具を探してまわってる
親戚の家に世話になっているらしいが確認ハガキ届くんだろうか
まあ今回はハガキ戻ってきたら落選扱いでも仕方ないよな
しかしキャンセルの必着は早すぎる。配達はともかく最寄りの郵便局が消えていたり
局まで遠いとガソリンがなくて行けない人もいるだろう
通帳がなくて口座を新しく作るところから始めるとしたら
返金してもらうのも諦めてしまうんじゃないかな
341カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:54:08.90 ID:???
ネガティブな書き込みが、少なくなったなw
昨日まで無理、不可能、開催すべきじゃないと書いてた
連中は、キャンセル申し込みするんだろ?
342カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 18:58:06.91 ID:???
最終的にギリギリまで待って無理でした、までの過程を楽しんでるところだろ?
343カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 19:02:02.47 ID:???
夏コミまでに東京の人口が半分になるような事件でもあれば電力問題解決するのになあ
344カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 19:04:19.15 ID:???
>>341
そういう煽りいいから。
原発イラネって言うやつは電気使うな!ってあちこちで暴れてる奴と一緒だぞ
345カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 19:05:41.33 ID:???
>>344
原発関連で暴れてるのはどっちもどっち
346 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:09:50.09 ID:???
早速明日キャンセルだすが
冬はでたいなあ
347カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 19:37:22.85 ID:???
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
348カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:04:19.27 ID:???
ビックサイトのすぐ側に癌センターと
大田区とまたいで景品工業地帯があるもんで江東区も停電できないらしいね
あと重要施設なさそうなのになんで?ってなってると
配電施設やでっかい大本の電線が通っててそことめると全部止まるって所があるって
349カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:04:21.16 ID:WWszAYEN
夏コミ中止発表キター… orz
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1293081814/762-
350カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:05:39.96 ID:???
ビッグサイト自体もだが
周辺の交通事情が怖いんだよ…
徹夜組デビューするしかないのか?
351カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:08:46.61 ID:???
交通関係が遅延な減便なりするなら条件は皆一緒だ
352カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:11:21.78 ID:CRRjIqyD
キャンセル申請したらペナルティつくんだろうか
それとも免責なんだろうか
そこんとこ何にもかいてないよね、準備会

あと、キャンセルせざるを得ない状況の人こそ、
必着で申請なんて無理だと思うんだけど。
むしろ逆にすればいいのに。
必着日まで参加表明の申告しない限り全員キャンセル、みたいな
353カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:18:18.51 ID:???
>>352
おまいの案いいな
参加意思確認ってわけね
354カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:19:47.76 ID:???
無茶言うなよ、確認枚数はんぱないだろ…
つかキャンセル受付始めただけでもかなり良い対応だと思うぞ
期間短いのは日数的に夏→冬コミ申し込み期間並みにもう時間がないからだろう
355カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:22:31.32 ID:???
いやあ、必着で7日とか無茶もいいとこだぞ
まず手元に届くまで転送転送で何日かかるかわからないっつのに
356カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:25:01.97 ID:???
被災者には残念だけどしょうがないとしか言いようがないな
キャンセル受付は現在準備会ができる中で出来る最大限の範囲の配慮だと思う
とりあえずキャンセルしたい奴で、ネット出来る環境の奴はキャンセル、被災者仲間に知らせれる環境の奴は知らせてやれ
出来る事やっとけ
357カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:26:40.74 ID:bT9wjiDG
新しい原発を東京湾に作れば一発解決なのに
358カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:32:33.88 ID:???
今のところ 土日は計画停電の予定は無い

安心しろ 開催される
359カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:43:49.34 ID:???
コミケって三日開催じゃないのか
360カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 20:44:58.29 ID:???
>>357
新しく作らなくても、日本にある55基の原子炉のうち
3分の1は、今停止している。
ちなみに、予想される夏の電力不足は、原子炉10基分。
361カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:06:21.93 ID:CRRjIqyD
東京の知人はこんなときだからこそ何か楽しみたいって感じで
参加する意思バリバリだったな
遠征する自分はまだ迷ってる…

8月の時点で事態が好転してるか、悪化してるかまったく読めないのが怖い
災害だけなら時間とともに復興の目処がたつけど人災(原発)は
時間だけでは解決しないしな
362カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:13:11.30 ID:???
>>361
やはり地方者だけど
5ヶ月で原発の放射線物質が収まるかというとちょっと無理な気がする
停電は確実だし交通がどうなってるのか見当が付かないからキャンセルする
363カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:13:43.84 ID:pG6qWghC
夏は圧倒的に電気が足りないのは確定してるから、電車本数や色んな制約がでる
今回は中止して欲しいな、数万人もの人が死んだり行方不明なんだから

コミケやって欲しい人はそんなにオナニーのおかずが欲しいのかい?
多くのメディアがコミケ取材すると思うけど視聴者は総じて冷ややかになると思うがね
364カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:13:45.16 ID:SWfKLuBv
あそこは防災センターもあるんだよな。
とりあえずあの一帯は停電はないだろう。
365カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:15:26.61 ID:???
>>364
周辺の交通事情が読めないけど20万人程度の輸送はどうかなあ
366カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:19:55.53 ID:CRRjIqyD
今でも普通に余震が続くみたいだし、散々、ガイシュツだけどスマトラでは
数ヵ月後に本震レベルのでっかい余震がきてるし
状況が見えなさ過ぎて判断に困るよね

東京方面在住なら今更、自宅待機しても外出しても大差ないから
開催されるなら参加したいって人がいても不思議じゃない
自粛自粛でストレスたまりそうだし

西日本以降の被害なかった人がどれだけ参加するかで全体の分母が
また変動しそうだな
367カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:24:29.62 ID:???
>>358
「今」と夏が同じ状態だと思ってんの?
368カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:28:24.51 ID:???
行こうと思えば行ける人間のほうが実は困るなこういうのは
春も周りは行かない宣言してる人もいたけど
一度赤豚がやるって言ったしと思って
新刊入稿して準備してたら中止になって後処理が大変だった
369カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:33:50.88 ID:???
遠方組は有明近くに宿をとれば案外参加できる
問題は関東組じゃないのか
交通機関が一部でも止まったり減便したらアウト
停電区間は信号の電気まで消えるから車で行くのも危険
一般はともかくサークルにはきついだろう
370カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:34:50.80 ID:???
>>367
電力事情はもっと悪くなるな
371カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:35:55.74 ID:???
「コミケ行けるの?」て聞くと
「前の晩から行くから大丈夫」
「それって徹夜組じゃないの?」
「寝るから徹夜じゃない」

こだまでしょうか
いいえ、誰でも
372カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:39:01.56 ID:???
電車で行けないから徹夜するなんてのは
今までの自宅からりんかい始発に乗れないから徹夜するって言うのと何が違うのか
373カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:40:37.32 ID:???
早くどうするか決めて欲しい 関西なのでギリギリは困る。
あるなら絶対行く。
374カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:42:47.58 ID:???
>>373
今のところやるつもりです
ってことだろうね
今のところ
375カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:45:18.58 ID:???
準備会とか赤豚とか業界?のつながりはないのかな
もうどうなるかはわからん事のが多そうだし
そういう企業同士で連携とって、中止にしろ開催にしろ対策とったりしないのだろうか
酷い素人考えだろうけど、もうコレ結構な即売会事態の危機に思えるんだけど
376カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:47:10.04 ID:???
また新刊の入稿済んだころにやっぱ無理でしたー
会場から駄目って言われましたーって来るのかね
377カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:50:56.70 ID:bOwEPD57
少なくとも、ビックサイトでの開催は、常識的な思考があれば有り得ないでしょ
普通に開催しても、交通機関を始めに一般人に対して迷惑を掛けまくりのイベントなのに…
このままの状況で、お前等の為に交通機関の増発してくれとか
まともな感覚あれば口か避けても言えない、何より、一般人の生活が優先されなければいけない
同人誌手に入れる機会なんか今後幾らでも有るのだから
今回は、参加者からビックサイト辞退を提案するくらいの器量が欲しい
378カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:52:08.83 ID:???
>>371
同人者なのにパロクオリティ低すぎる。こだまになってないぞ
東電のはうまいなって思った
379カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:53:32.91 ID:???
夏場の電力、ちょっと足りないなんてもんじゃないね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000260-yom-soci.view-000
380カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:54:01.04 ID:???
いつもは増便してるの?
381カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 21:57:06.27 ID:???
>>377
絶対反対派がキャンセル料を立て替えてくれるならすぐにでも中止を発表するんじゃね?
382カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:00:07.52 ID:???
反対派って何だよ
バカじゃねえの?
スレの流れも読めないバカが口を出すな
383カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:05:35.77 ID:???
>>381
中止になった場合に備えて、コミケは毎回興行中止保険かけてるのを
知らんのか?
384カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:07:14.85 ID:???
知らないから詳細教えて
掛け金と補償額と免責

知ってるんでしょ?
385カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:08:41.22 ID:???
保険で有限会社に痛手がなくても
参加者には痛手があるので通達は早くしてください
386カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:11:04.83 ID:???
>>385
だから、今のところキャンセル受付してるってことは
開催する予定だってことだろ?
痛手が出る可能性があるなら、キャンセルしろよ。
387カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:11:27.24 ID:???
>>380
してるだろ
電車もバスも

じゃないとあれだけの人数を運べるものか
388カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:12:37.77 ID:???
歩け歩け
389カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:12:37.49 ID:???
ビッグサイトでのコミケが今までもギリギリ状態で開催されてるのは
会場や消防側も把握してるんだから、夏は無理じゃねえの
数十万人集まる催しだというのは知れ渡ってるし、なんか問題起きたら
貸した側の責任も問われるだろ
390カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:18:33.21 ID:???
>>389
陰謀論を展開すると、会場側もハナっから貸す気なんてないが
ただ、先にビッグサイト側から中止要請をしたらキャンセル料が取れない

そして、コミケは前準備に金が掛かる=カタログ刷った後に中止されるのが一番痛いから
その期限までには必ず準備会側から断りの連絡をいれてくる(当落通知の時期)

キャンセル料おいしいれす(^q^)


普通は5ヶ月前も、3ヶ月と1日前もキャンセル料に差は出ないから
準備会はとりあえずそこギリギリまでは様子見だろう
391カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:18:42.13 ID:???
子連れ参加者の件見ても、何かあった時の責任は準備会は全く考えていない
でも諸々を決めるのは準備会で意見は全然聞かないんだよな
夏も普通に開催するつもりで問題ないと考えているだろう
問題が起きても自分達でなんとかしろってことだと思う
392カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:20:30.03 ID:???
今年は思い切ってオンラインイベントとかにしちゃうとか
393カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:20:53.34 ID:???
>>392
電気
394カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:22:31.11 ID:???
別にコミケ側がやる気満々なのは構わんよ
開催を危惧する人間はキャンセルすればいいようになったし

ただ被災地の人間に全く配慮する気のない対応だけは解せん
395カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:22:57.43 ID:???
>>379
読売、こんな記事書いてる癖にナイター強行しようとしてたと思うと
396カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:23:02.30 ID:???
もはや、どっちが先に折れるかのチキンレースになってきてるな。

コミケ側が早く折れれば、キャンセル費用が発生するものの、
カタログ印刷費や参加者諸々の出費が回避される。

ギリギリになってビッグサイトが貸し出し拒否すれば、
会場費はまるまる還ってくるが、
新刊の印刷費やら旅費のキャンセル手数料やらで
参加者に与えるダメージが大きくなる。

さて、どっちの方がマシだろうね。
397カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:23:20.77 ID:???
>>383
興行中止保険(東京海上日動の場合)

次のいずれかに該当する事由によって生じた損害(これらの事由によって発生した事故が拡大して生じた損害および発生原因がいかなる場合でも事故がこれらの事由によって拡大して生じた損害を含みます。)に対しては、保険金をお支払いしません。
(一部抜)
原子力発電所の運転停止に起因する電力不足もしくはこれに起因する停電(予定された停電を含みます。)またはそれらのおそれ


お前恥かしすぎるぞ・・・ID出なくてよかったなw
398カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:26:55.15 ID:???
>>391
>夏も普通に開催するつもりで問題ないと考えているだろう
大人がそこまで非常識で世間の空気読めないはずが…
……あ、セ・リーグがいたか!ww

万一開催されたら、子連れでくる真性アホ親がいるんだろうな
399カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:27:17.64 ID:???
>>397
せけぇ・・・慌てて4月以降の契約にはそれを付けやがってるな
400カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:29:09.10 ID:pG6qWghC
反対派って言ってる奴は平和ボケしすぎなんだよ
この国が置かれてる状況が未だ判らないのか?そんなにエロ本が大事か?
夏やらなかったらもう二度とやらない訳じゃないだろ?
エロ本の為に停電を余儀なくされてる人達を差し置いて公共交通機関に無理させるのか?
自己中なオタクが、メディアにガス抜きに使われるぞ
401カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:29:09.87 ID:???
>>396
電車止まって4時間かけて自転車で出勤した身としては
開催されても当日辿りつけないほうが恐ろしいから
上だな

ギリギリになって無しになった時のほうが損失も無駄も多い
紙とインクが大変な事になっている時にカタログを丸々無駄にするのも大きい
参加者(サークル、買い手)には自家通販、書店委託の手があるから本の流通は妨げられない
準備会側としても、強行した汚名もつかずに済むだろう
402カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:31:39.99 ID:???
>>398
セ・リーグも経営陣はやるの一点張りだったのを
選手達がアホか!って必死で止めたらしいな

コミケも同じことになっている気がするぞ…
403カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:33:38.89 ID:???
この状況下で周辺とうまく折り合いつけてコミケが開催できれば、
マスコミが叩くようなことはないだろうし、準備会にとっても悪いことはないだろうが。


ただ、非常に難しい。
404カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:34:19.28 ID:???

【地震】台湾のチャリティー番組で40億円の義援金が集まる 「ありがとう台湾!」と感謝の声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300877998/
405カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:34:39.88 ID:???
どうしてまだ中止にしないのか不思議だ
ここではキャンセル料や経済的影響を挙げているが
ぎりぎりになってキャンセルになったほうが損害が大きいのだから

準備会は開催できる確率がかなり高いと判断しているのか
406カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:35:31.67 ID:???
>>402
準備会は今のところやるの一点張りじゃないと思うが
407カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:37:40.53 ID:???
当日会場で募金やって、これだけ集まったってやりたいんじゃないかな
がんばれ東北コミケ、とかさ。

でも出す気がある人はとっくに義援金出しているから
8月のコミケではせいぜいリア層がチャリンて入れるぐらいになるんじゃないかと…
408カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:39:15.60 ID:???
>>407
やったら現地で5万くらいつっこむよ
409カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:39:31.47 ID:???
やっぱり今回は、問題が多すぎるよな中止にしようよ!
本手に入れる即売会は他にもあるし、今年の夏にコミケの規模で
イベント開催するのはリスクが大きすぎる

泣Rミケットは、腐るほどの内部留保がなければおかしいので
今回、キャンセル料が発生するなら一端丸抱えして負担し
次回以降、参加費等を若干値上げすることで償却していけば良い

毎回参加してる立場であれだが、コミケは娯楽イベントであり
心情的にも夏の開催は回避するのが妥当
410カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:39:42.73 ID:???
>>402
プロ野球は開幕が3月25日で震災の2週間後。
一方、夏コミは4ヶ月以上先。
これが、4月とかだったら絶対にコミケは開催するべきじゃない。
そんなの当たり前だ。
ただ、夏の電力量が現状、足りないという情報なんだから最低
でも、当落まで状況の推移をみようとは思わんのか?
それを、今から中止とか言ってる奴は馬鹿なの?死ぬの?
決めるのは準備会だっての。
411カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:41:21.78 ID:???
>>408
匿名掲示板でならいくらでも法螺ふけるんだから、それを今やれよ
膨大な被災者は今助けて欲しいだろ、今
412カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:41:57.33 ID:???
>>405
ビッグサイトのキャンセル料はちょっと調べても見つからないから俺はわからないのだけど
コンベンションセンターのキャンセル料って大体が1・(2)・3・6ヶ月区切りなんだよ


つまり、今キャンセルしてもGW明けでも変わらない。
GW明けならまだカタログも刷り始めてないし、GW明けに計画停電が終了する流れで
事態がどう変化するかもまだ分からない
東京都から中止要請がくればそれに越した事が無い


これがいわゆる出展企業様とお客様を募って開催するイベントならば
そっちへの迷惑を考えて自腹を切ることもあるだろうけれど
それらとコミケは一線を画すからなぁ
俺がもし代表だったとしても、今の段階で自発的な中止はありえんわ
413カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:42:23.96 ID:???
夏の電力足りなくてもコミケ用に電車増発してもらえるの?
414カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:43:52.08 ID:???
聞いてみたら?
415カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:44:12.11 ID:???
準備会がまだ関係各社と調整ができてないから、キャンセル受付って形なだけなんだと思うけど。

もう少し先が見えないと、どこもやめてくれとは言えないだろう。
今安易にこんなこと言って、夏になったら他の大イベントやっちゃいましたなんて事も考えられる。
416カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:44:52.53 ID:???
>>413
難しいだろ
電車の部品工場が被災して本数減らしてる位なんだから
後5ヶ月で何もかも解決という訳にはいかんだろう
夏に電気が足りないのは確定なんだから
417カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:46:43.17 ID:???
行けない人の分まで楽しんでくる!ってものでもないあたりが微妙なんだよな
行けない人はそう言うだろうが本音は(´;ω;`)ウッだろうし
それで募金とかされても嬉しいとは思わないんじゃないの

「同人=同好の士」イベントって考えると
参加できない人が明らかに増えている夏はちょっとお休みして
冬まで待ってあげるのもいいと思う

>>413
・・・・・コミケのためにか?
418カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:47:24.43 ID:???
>>416
冷夏だったらどう説明する?誰も電力不足確定なんていってない。
419カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:48:40.79 ID:???
>>417
流石にその手の自粛しようよ!が理由で中止はありえねー
420カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:48:44.41 ID:???
>>417
感情論とか理念でいうならその通りだなぁ

米やん生きてたらどうしただろう
たらればだけどさ
421カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:49:36.80 ID:???
>>413
今年も猛暑になったら
まず「電車が動かない!」が現実になる

>>418
冷夏だろうと2000万の差は埋められん
422カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:49:45.56 ID:???
被災した参加予定者の気持ちって話が出てるけど、阪神淡路のときはどんなだったの?
被災者視点でやるなって声の方が多かったの?それともやれって声の方が多かったの?
423カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:49:52.16 ID:???
>>412
そういう仕組みなのかd
スムーズに開催できたら一番いいんだが
無理したら今後が難しいかもしれないしな
424カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:50:53.64 ID:???
>>418
恥ずかしいからそういう発言は慎んでくれる?
コミケ参加者がみな馬鹿だと思われたら困るので…
425カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:51:36.92 ID:???
>>422
完全スルー
電力問題なければ今回もスルーだったと思う
キャンセル受付はしたと思うけど
426カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:51:38.82 ID:???
コミケやアフター楽しかった!報告もし辛くなるわな
今ですらジャンルによっては萌え話ではしゃいでる人だらけで
被災者がせっかく繋がったネットを見ないようにしてるって話を聞くのに
427カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:51:59.70 ID:???
>>412
情報は正確に書け。
夏までに5000万の供給予定で、ピークの需要が6000万な。
428カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:52:43.85 ID:???
>>422
阪神は1月だった。電力問題は当然なかった
それに今度の震災はちょっと規模が違うしな
429カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:53:43.53 ID:???
>>418
東電のカスタマーセンターに電話して寝てろ
430カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:54:24.59 ID:???
被災者に申し訳ないから娯楽を控えようという空気が
4ヵ月後も維持できてるとは到底思えないな
431カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:55:25.50 ID:???
印刷業者の計画停電での影響も気になるね
あと東北の製紙工場も被災してるらしいし
432カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:55:36.75 ID:???
>>428
物理的な問題じゃなくて被災したオタ心理が知りたかったのよ
参加出来る出来ないにしろ、やるなor気にせずやってくれ どっちだったのかなって
433カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:55:40.09 ID:???
テレビに潰れた痛車が映ってたが、持ち主死んだのかな
434カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:58:17.70 ID:???
>>430
感情のモチベーションだけなら風化もあろうが
今回は残念ながら、(東京においても)震災影響が
夏までに解消される見込みは薄いので、維持されるほうで間違いない
435カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:58:20.07 ID:???
>>432
被災の程度によりけりじゃないの
今回の被災者だってそれどころじゃない人もイベント行きたい人も
いるだろうし
436カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:58:24.38 ID:???
またその話かよ
437カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:58:46.21 ID:???
放射性物質が出てしまったから規制緩和します^^とか意味不明過ぎるんだけど政府

コミケでの上京組は
やるなら食料は現地持ち込みだな
438カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 22:59:23.59 ID:???
訓練された参加者なら、冷房がなくても戦える…そう信じて
439カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:00:10.43 ID:???
>>437
防災グッズも持参する予定
440カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:00:11.69 ID:???
また黙祷とか集会でやるんだろうな
441カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:01:05.89 ID:???
>>431
電力と資材の関係で印刷所が軒並み
超早期の予約制+ごく少人数のみ受け付け
とかなったら出せるもんも出せんな
大袈裟と思っても今の状況なら現実問題なりかねない
442カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:01:24.71 ID:???
とりあえず被災地以外のキャンセル率が気になる
どうせなら当選率ほぼ10割になるくらい減って欲しいな
443カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:01:29.97 ID:???
>>438
だ・か・ら、恥ずかしいからそういう発言は…
自分がまともな書き込みしてると思ってる?
444カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:01:53.03 ID:???
>>430
西日本の人間は対岸の火事だと思ってるだろうしな。
勿論、そうでない人もいるが、会社で西日本の人間と
電話で話すと、多くがまるで他人事。
電気点かないんですか?大変っすね〜?て感じ。
こんなもんかと思ったよ。
445カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:03:25.47 ID:???
被災地が復興モードに入って、国全体が動き出すまでは様子見でいいよ、
5月の連休頃には先が見えるだろうし。
446カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:03:35.99 ID:???
まるで温泉街のようです!
447カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:03:42.87 ID:???
むしろ4ヵ月後なんて逆に労りの気持無くして自粛厨市ねヒャッハー状態に
なってそうだ
448カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:04:11.19 ID:???
正直震災の爪痕だの被災者の心情だのは
8月になったら被災地以外はどこ吹く風だと思うな
ただ電力不足だけは東京のどうしようもない現実として
あるわけだから中止の原因になるなら間違いなくそこだろ
449カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:09:32.30 ID:???
首都圏の鉄道の稼働状況や計画停電・馬鹿みたいな買占め頻発の
東京の状況を経験するに、夏に東京でコミケを開催するという発想が
あり得ない。
速攻で中止か、開催地移転で動き出すべきだ
450カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:10:30.15 ID:???
>>438
それは無理だ
空調全開でも毎年地獄のようなんだぞ?かつぎこまれる人もかなりいる
万が一にも熱中症で死者が出たらそれこそ終わりだ
しかも最近じゃその中に子供連れてくるバカ親さえいるのが現実
451カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:10:54.47 ID:???
>>422
規模の違いだとは思うけど、阪神淡路の時は逆にマンレポで避難した人が
夏を楽しみに頑張ってる、原稿も描いてるっつーレポもあったよ。
452カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:12:21.40 ID:???
空調有りであの状態なんだもんなあ
それを無でやったら熱中症激増だろうしな
やっぱ夏コミケって夏場の電力使いまくるイベントだよな・・・
夏の計画停電、節電の徹底が叫ばれ始めたとしたら本気でやばいんだろうか
453カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:15:12.73 ID:???
今年のナスはピリッと美味いぞ
454カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:15:19.62 ID:???
>>451
悪いが、阪神淡路の時は電力問題はなったんだよ
電力が逼迫する状況になった時、一般人の足を引っ張るわけにいかんだろ
コミケとはそういう規模のイベントなんだよ
455カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:15:31.89 ID:???
>>444
電気に関しては、他人事だよ。
今使用している電力のの3分の1は、節電しないといけないのに、
看板消しました程度の節電で、節電していると言われても、
端から見ていれば、停電して当然としか映らない。

関西は、震災のための節電は必要在りませんと宣言されている
456カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:16:48.38 ID:???
夏のビックサイトで暑過ぎるからクーラー使ってないだろって思ってる人割といるかも
ソース:自分の友人
457カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:18:30.62 ID:???
関西の人間が普段からシビアな節電してたら甘えと言われても仕方ないと思うがw
458カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:19:50.72 ID:???
そもそもコミケって増発の鉄道と会場であわせてどれくらい消費するのさ

4日間でご家庭の使用量のべ20000世帯分!とかならお釣りが出ちゃうよね
夏場に家庭で一番電気をつかう昼間に一箇所に集めてるわけだから。
でも流石にそんなに少なくはねぇか
459カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:20:25.16 ID:???
>>455
だって周波数違うし
送ってるけど変電の関係でこれ以上ムリポだから節電意味ないって橋下と関電が公言してる

いっそ関東の周波数変えた方がまだ早いか?
460カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:20:36.09 ID:???
会場一帯がもしも停電対象にならなっかた場合は、
会場内の空調に関しては節電対策として
設定温度をいつもよりも上げて使うになるだろうね。
461カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:20:53.12 ID:???
北陸も中部も中国四国九州も節電関係ないんだが
462カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:22:48.87 ID:???
>>458
東京の昼にご家庭で電気使う20000世帯の皆さんがそっくりそのままコミケに来るとでも
463カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:23:10.59 ID:???
今の時期に直接は関係ない停電してる地域があるからって来場者の安全が〜といって
ビッグサイトが貸し出しの断りいれてるのに、夏になると停電してても来場者の安全は確保されてるのか?
464カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:23:40.16 ID:???
夏の電力需要について「国民の生活様式まで踏み込んだ抜本的な対策を早急に検討」

……国民の生活様式ってなんだろ。サマータイム制とかか?
節電に関して「パーマかけてたら非国民扱い」みたいな事にならなきゃいいが
465カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:24:08.95 ID:???
>>461
九州は停電予定がなかった?
466カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:24:40.03 ID:???
増発の鉄道があるのは早朝だけだし、
電力使用量がまだ少ない時間帯ではある。

どちらかというと帰りの時間帯の方がキツイだろう。
一番電力の需要が多くて、計画停電を
集中して実施する時間帯だといっているしな。
467カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:25:51.40 ID:???
まー今東北と東電管内以外で節電ムードなのは、被災地への心情的配慮
(いわゆる自粛)だったり、原発問題を受けての「電気に頼りすぎてる
生活を見直そう」だったりで、東電管内での電力不足に対しては何の
意味ももたないから。
468カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:25:53.60 ID:???
うちも中電エリアで一応職場は節電してるけど
送れる電気の限度を考えると、意識の問題というかパフォーマンスの面が強いかもね

あとは部品供給が滞って工場が止まってるから
職業によっては印刷代や遠征費に差し障りが出てくる人もいるんだろうなと
469カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:26:00.51 ID:???
>>465
まだ本決まりじゃないよ
tp://www.asahi.com/business/update/0324/SEB201103240012.html
470カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:26:08.53 ID:???
逆にいっそ水戸や24耐の応用でコミケ会場に数千万人集まれる一大イベントにしたらどうだ?
471カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:26:58.91 ID:???
一応中部と北陸は関東に電力くれてる筈だが、まあそこまで関係ないわな

だが九州は夏には停電する見込みだから
九州の人は夏は節電頑張ってください
472カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:27:07.36 ID:???
それいいなコミケシティ計画か
473カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:27:31.37 ID:???
>>463
さすがに4か月後のことまで
何かあったとき来場者の安全を守れないかもしれない
って論点にしてたら万事において生活ができないような
474カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:28:20.53 ID:???
夏の九州でクーラーなしってのも大概だな…
475カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:28:57.69 ID:???
>>466
今でも、朝からかなりの路線が間引き運転している事位知ってるでしょ?
夏はもっと厳しいよ、朝も夕もないよ
476カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:29:42.48 ID:???
>>464
風鈴で涼をとる
477カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:31:21.11 ID:???
>>461
残念ながら九州は節電要請が出たぞ
玄海発電所を止めているから
478カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:31:38.37 ID:???
>>475
今のピークは9時18時
夏のピークは13-14時
479カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:33:17.28 ID:???
>>473
ということは今は危険かもしれないけど
夏までには停電してても安全になる凄い方策が発明されるってことだな
480カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:33:19.38 ID:???
>>471
> 一応中部と北陸は関東に電力くれてる筈だが、
ニュースくらい見てから喋れよ
481カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:33:22.91 ID:???
計画停電と節電まっただ中で通常ダイヤすらままならない中
その時間なら電気が足りてるからって言って
コミケのためにわざわざ増発してくれるもんなのか
482カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:33:39.64 ID:???
ごめん>>478訂正
夏のピークは14-15時ね
483カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:34:42.54 ID:???
自分札幌だけど、今すすきののネオンが消えてたり、地震翌日に開通した
市内中心部の地下歩行空間で照明が3分の1程度に抑えられてる。

現在、北電が海底ケーブル使って東北方面に電力供給を始めてるんだが、
道内で普通に電気使って、東北にも送って、それでもまだ発電能力には
余裕があるので、節電しても意味はないらしいんだけど、多分派手なものを
自粛する意味もあるんだろうね。
484カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:36:00.48 ID:???
西の電力会社のどっかが節電すんな!って言ってなかったっけ課
485カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:37:29.81 ID:???
コミケ用の増発電車が無いとしても
始発やその次辺りの列車に乗り切れないぐらいしか
影響はないから無いなら無いでも別に良いけどさ。

まぁ、一般のお客さんやホームの安全面的にアレだが。
486カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:39:54.48 ID:???
参加者自体も減りそうな気がするけどな
487カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:41:04.81 ID:???
>多分派手なものを自粛する意味もあるんだろうね。

それはあるね、停電区域や時間帯じゃなくても今までハデだったデパートや
大型電気店も薄暗くして営業してる品。
488カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:41:46.71 ID:???
増発あっても駅がえらいことになっているから
ないとかなり厳しくないか?
つか、りんかい線もだが他の電車が心配だ
489カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:44:57.91 ID:???
地元ネタになるがスーパー玉出はまったくそんな素振りもないな<自重

>>485
前回接触事故おこしてるしなぁ
490カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:44:59.47 ID:???
例年、コミケやる時期のりんかい線以外の近郊の通勤列車は
始発時間帯を除いてガラガラだけどね
始発はもちろん大きいカバンを持ってる人が半数
491カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:46:49.79 ID:???
>>485
一般人の事を最大限に考慮することが、これだけの規模のイベントを
長く維持していくにあたり最も重要なことだ
やはり中止するか会場変更しか考えられない、巨人軍と同じでは
今に世間から拒絶される
492カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:47:17.93 ID:???
電力需要をなるべく平均化するために
企業に夏休みをずらすように要請する話によっては
社会人スタッフで影響うける人も出るだろうしなあ
493カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:47:42.70 ID:???
開催できてもできなくても準備会に恨みっこなしだとは思うけど
中止になったらものすごいバカなクレーム付ける奴は出そうだな
494カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:48:02.23 ID:???
被災地でもないけどキャンセル申し込んだらペナルティってあるんだろうかね

復興特需でたぶん激務になる建設関係なんだけど
495カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:49:52.37 ID:???
ディズニーランドが営業再開できないのは
京葉線の運転状況もあるけど、
ナイター以上の電力消費がどう理解されるかって問題があるみたいだしね
496カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:51:31.77 ID:???
やって一般人の交通圧迫したらその日の報道は十中八九
自分たちの快楽のためなら他人への迷惑も気にしないオタク
でいかがわしい本とコスプレ映像がドーンだなぁ
497カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:51:33.27 ID:???
まぁ3号機が手遅れになっちゃったしもう不要な場所だよ
498カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 23:52:01.09 ID:???
ナイター以上っていうかディズニーはドームの10倍だからな
499カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:05:08.58 ID:???
ネガ厨の足引っ張りも始まります
500 【東電 86.4 %】 :2011/03/26(土) 00:13:59.37 ID:???
ナイターは、それをTVで見る人の使用する電気代もかかる。
TVに、エアコンに、ビールを冷やす電気。
501カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:14:50.17 ID:???
ビール!ビール!(迫真)
502カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:20:10.66 ID:???
でもナイター以上の経済効果あるんだろ?<ディズニー
電力量だけで判断するのもなあ
まあ今は余震もあるし、観光客も見込めないのもあると思うけど
503カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:23:46.01 ID:???
あと浦安がえらい事に今はなってるからお祭ムードは出しにくいかもなあ。
周りの住人が電気も水も無くて風呂に入りたい…なんて言ってる中、流石の
ネズミ様もハハッと言ってられないんでは。
504カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:25:59.57 ID:???
浦安市はランドで成人式やったりしてディズニー城下街的な感じあるからな
505カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:29:51.46 ID:???
デスペナルティっていくらだっけ?
506カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:44:50.78 ID:???
ビッグサイト側は都から要請(停電含む)がないかぎり箱を貸すはず。
箱側でOKしているものをわざわざキャンセルする必要なんてない。
来場者(あえて参加者とは言わん)が会場までくるための手段は広義的には準備会とは無関係。
都が準備会に自粛を要請するのも考えにくい。
(そんなことしたらどうなるか、都だってわかってるだろうし)

花火は全然別の理由だからね。スポンサーが減るの分かっててできるわけが無い。
507カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:48:28.31 ID:???
>来場者(あえて参加者とは言わん)が会場までくるための手段は広義的には準備会とは無関係
これは分かるんだけど電車増発どころか減便であっちこっちの駅に電車に乗れない
オタの集団が溢れたら絶対問題になると思う
今後の開催のためにも電車の問題は夏コミ開催条件と切り離せないでしょ
508カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:51:32.70 ID:???
>>503
震源にずっと近い仙台中心部や盛岡中心部すら水道復旧したのに
浦安は断水だった(ようやく上水道は復旧したみたいだけど)んだもんなあ。

>>506
スポンサーの問題は盲点だった。たしかにそれもあるかもな。
509カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:54:48.69 ID:???
しかも浦安、被災地報道もそれほど無いから関東たいしたことないんでしょ?厨にフルボッコ。正に踏んだり蹴ったり
510カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 00:57:02.91 ID:???
花火なんかよっぽど平和じゃないと成り立たないよ
あんな金かかるもの、ほとんどの観客にただで見せてるんだから
511カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:00:37.63 ID:???
>>506
>>507
現在ゆりかもめは通常の4〜5割り運転
現在りんかい線は平日9割り運転 明日は通常の土日運転

この2鉄道がどう対応するかによるわな
この2路線以外でコミケ当日増設している路線てあったけ?
512カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:06:57.71 ID:???
つーかビッグサイトの隣が病院だから、あの辺は計画停電の対象外区域になるんじゃないの
513カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:07:10.17 ID:???
バス
514カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:09:44.75 ID:???
電車じゃないけど、バスの増発は可能なのか?
水上バスは使ったこと無いんだけどあれもコミケの時は増えてるのかな
515カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:11:24.09 ID:???
>>512
そういう事を理由に、だから出来る!っていうのもどうなんだろうな
516カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:14:20.86 ID:???
つーかビッグサイトは停電地域からはずれてるって上でも出てなかったっけ

停電地域から外れてるからってこの停電騒ぎの中
昼間から照明つけまくって電車増発させて冷房ガンガンつけて
というのが世間体も合わせて出来るのかさせてくれるのかという問題だ
517カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:19:15.42 ID:???
規模こそでかいが単なる即売会だからなあ
それならフリマとかもアウトかよ、って思うんだが
518カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:19:21.46 ID:???
>>516
別にコミケから要請して電車を増発させているわけじゃないかと
そもそもビッグサイトは4月中旬のファインテックジャパンを縮小せずに開催するし
あれ、とんでもなく会場内の各ブースがバンバン電気使うイベントなわけだし
519カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:22:38.61 ID:???
>>518
ファインテックはやべぇぞw
毎回電源容量オーバーするほど申請するんで出展企業に製品電力制限かけてるもんw
520カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:22:52.28 ID:???
4月中旬ならもう電力足りてるだろ
状況がまっっっったく違うじゃないか
521カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:24:51.47 ID:???
計画停電やっても1000万kW足んないって言ってるのに
江東区は対象外とか関係無いって。
522カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:29:01.96 ID:???
いや江東区は夏の停電対象の予定だろ
単にビッグサイトの隣が病院だから対象外区域かな?ってだけで
523カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:32:43.66 ID:???
>>522
送電線の関係で港区と同じらしいぞ
524カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:33:46.61 ID:???
病院の隣だから停電しないとして
それに甘えるのは何か嫌かも
525カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:35:01.73 ID:???
今年の夏は必要最低限の施設以外の電気停めまくるだろうな。
526カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:35:42.24 ID:???
だがしかし、この夏、本当に千代田区、中央区、品川区、といった地域を計画停電に組み込むとは思えない
結局今の計画停電と同じ区分な気がする
停電しなければビッグサイトなんて平常どおりでしょうに
527カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:42:21.66 ID:???
いいかげんループだが
ビッグサイトだけ開いてても、周辺地域が停電やっていたら
そこへ行くまでの電車が止まったり減便で
信号も点灯してないって事になるかもしれない
帰りも帰宅難民が出る可能性がある

電力は交通網の問題とイコールなんだよ
528カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:43:11.12 ID:???
夏になってクーラーや冷蔵庫止めまくられる関東人がいる一方で
停電ない地域が電気使いまくってイベントやったら
世間の人間がどう思うか考えないと
529カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:47:54.64 ID:???
もし夏コミ開催されたら
タクシーの運ちゃんウハウハじゃねーの
来場難民や帰宅難民大量発生で
530カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:48:29.87 ID:???
>>526
予想電力があれだけ足りないのに?
ちょっとやそっとの電力じゃない
西のほうも原発再起動に理解がえられなくて
九州電力は夏は電力足りないかもといってる
西からもらう分もあてにならない
変電施設作って電力もらう方向にはいかないだろう

まあ千代田区はならないだろうけど
江東区港区はどうかなあ
531カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:51:29.20 ID:???
>>529
平時で急に電車が止まって…とかならわかるけど
一般なら事前にニュースで情報仕入れて
計画停電とかやっててこりゃ無理だなってなったら
最初から行かない人もかなりいそうじゃないか
532カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:00:13.70 ID:???
まぁ電気削減でビッグサイトの証明を必要最小限にしてもいいし
クーラーも死なない程度にしても参加者は自分らで対策しちゃうだろうし
電車もなきゃないで歩いてでも有明まで来るよコミケ参加者は
経済活動しないと日本自体が死ぬし
コミケなら無理ゲーのなかでも軍隊並みの統制でやってのけられるって思ってしまう
533カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:00:15.94 ID:???
今回のキャンセル受付で半分以上がキャンセルとかならわかるけど
そうでなければ中止する理由がない気ガス

>>531
いえてる
一般参加は減るだろうな
でもいっそ一般参加が半分以下になるくらいでちょうどいいんジャマイカ
534カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:05:42.60 ID:???
宿泊施設とか停電してるの?
535カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:05:46.23 ID:???
とりあえず今はワンフェスの動向が面白いことになってるぞ。
地震とそれに対しての海洋堂の対応、さらにアリスソフトの対応がきっかけで当日版権システムが崩壊寸前。
536カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:06:43.66 ID:???
サークルで遠方だからビッグサイトの近くに宿をとったよ
でもそんな人は少ないだろうから当日の開場時にちゃんとサークルが集まっていなくても
一般は文句を言わないでくれよな…
537カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:07:21.09 ID:???
ここ最近の参加者数が多すぎるからね
多少減る分にはいいんじゃねーの
閑古鳥が鳴くほどだと流石にあれだが
538カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:08:38.52 ID:???
停電時間と電車のダイアがわかってりゃどうにだって対応できる
炎天下で何時間も並ぶのが当たり前なコミケなんだし
机と屋根さえありゃ何とでもできる
539カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:13:47.39 ID:???
ビッグサイトにたどり着くどころか関東に入れなくなる危険性もあるな。
去年みたいな猛暑だったら電力ブラックアウトするかも。
540カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:36:34.22 ID:???
>>536
普通サークルが遅刻すると非難されるが、さすがに今回ばかりはな
非難されるとしたら無理な開催をした側になるよ
停電実施も交通の混乱もあらかじめ予想される事態だ
541カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:40:37.03 ID:???
あくまでコミケは「参加者」なんだから
混乱すると思うなら参加やめろ
542カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:49:21.94 ID:???
>>536
>普通サークルが遅刻すると非難されるが、
非難されるか?
壁サークルなら非難されるかもしれないが、そういう意味では壁サークルには頑張ってもらうしかないな。

遅刻の青紙のペナは今回に限り無しにしてほしいけどさ
543カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:50:32.68 ID:???
542
スマン。間違えた
542は>>536ではなくて >>540へのレスな
544カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:10:05.22 ID:???
>経済活動しないと日本自体が死ぬし

コミケが経済活動?
545カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:15:39.11 ID:brWXCXjy
コミケ期間中はバス・タクシー・警備会社・印刷会社・鉄道・宿泊施設他がフル稼働なんだが。

それらは経済活動じゃないというんですか?
546カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:18:48.64 ID:???
停電の話
朝生で東京電力が説明してるから見てみ
547カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:21:07.23 ID:???
>>546
電車、病院、大型ビルは停電なし。その代わり住宅は頻繁に停電があるってことか
548カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:21:33.04 ID:???
>>544
莫大な金が動くから
コミケは別って規制の時ゆうてんねんでー
549カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:27:00.30 ID:???
六本木ヒルズにホテルなかったっけ?
550カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:35:26.89 ID:???
動いてるのはオタ内だけでだろ
551カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:37:49.31 ID:???
朝生面白いなw
東電の話からすると、電鉄、病院、大型ビルは夏になっても大丈夫そうだな
まあ関東エリアの住宅は涙目ぽいが
552カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 03:50:49.46 ID:???
とりあえず、パレットタウンとかが平常営業していたら、コミケやっても文句は出んだろう。
553カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:01:08.11 ID:???
つかなんで5ヶ月先のコミケ中止のネガティブキャンペーンしてるんだ。
嫌なら行かなきゃいいだけだろうし、だいたい運営は中止にする気なんてないだろ?
554カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:14:44.12 ID:???
>>524
病院側だから停電ないとかない
どの地域の病院でも停電はきている
まあ病院は大体発電機があるから停電時間の間くらいはなんとか乗り切れてるみたいだが
555カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:19:16.01 ID:???
>>506
花火は、消防と海上保安庁の対応が必須だから、
中止にせざるを得ないという話 コミケとは問題が違う
556カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:19:40.99 ID:???
>>548
納税してないようなサークルも多い同人者が経済を動かす?
マジヲタクは自意識過剰すぎて笑えるな
その金で一般書籍買ったり旅行でも行く方がよっぽど経済回るわ
557カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:19:51.72 ID:???
>>554
江東区は計画停電に入っていない
今は埼玉とか神奈川で計画停電に入ったら病院でも停電するが、夏にはちゃんと電気行くようになるって東電の人が言ってるわけだが
558カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:21:20.46 ID:???
必要以上のネガティブキャンペーンやってんのは、自分が行かないのにその後なんとか開催されて
皆が楽しんでたらギギギとなるから今からコミケコワイコワイ><いきません!><を増やそうと頑張ってんだろ
559カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:22:20.99 ID:???
でもその停電しないのって、病院のためだろ?
コミケのためじゃないだろ…
そこを履き違えて隣に病院があるからビッグサイトはいいんだよ!っていうのはさすがに抵抗あるな…
560カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:23:55.79 ID:???
誰も病院の電気をコミケの電気なんて言ってないやん
561カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:25:17.40 ID:???
>>557
え?夏は停電地域と時間増えるんじゃなかった?
562カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:25:30.95 ID:???
>>559
朝生で東電の偉い人がテロップで説明してた
あの説明を聞いた限りでは、ビッグサイトも夏の計画停電から外れると思われるんだが
563カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:26:29.62 ID:???
他の場所やいつぞやの春になったみたいな例は採用されないのかね
564カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:27:26.74 ID:???
つか、ビッグサイトが停電することより

そこまでの 交 通 が止まるのが問題  ってさんざん出てるはずなのに

なんでまたこの話に戻ってんの?
565カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:28:11.15 ID:???
たかが一回くらい中止でもいいけどね書店あるし
冬も中止だったらがっかりだけど
そこまで必死に強行開催したい人の気持ちがわからん
566カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:28:46.40 ID:???
>>561
夏は停電地域と時間が増えるのは合ってる
今は大元の変電所を切っているが、夏はもう一段下の変電所で切るから
電車、病院、大型施設は計画停電しない と東電の中の人が言ってる

>そこまでの 交 通 が止まるのが問題  ってさんざん出てるはずなのに
そもそもこれがデマ
567カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:30:01.62 ID:???
>>566
ソースは?
568カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:31:01.23 ID:???
>>558
だよな…
自分が行かなきゃいいだけなのにな
569カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:31:28.09 ID:???
>>567
ついさっきまで放映してた朝生。
ツイッターで実況している人も多いと思うからいろいろ見て回るといいかも。
570カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:31:39.39 ID:???
>>566が必死すぎて怖い…
571カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:34:53.16 ID:???
>>570
そうか?
俺的には準備会も中止する気ないし、フツーに開催できるのを「強行開催」とか言って
ネガティブキャンペーンするのが理解できないから書き込んでいるだけなんだが。

ていうか、コミケがフツーに開催できるならしてもらいたいと思うけど。
それってヘンか?
572カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:39:05.93 ID:???
目先の利より今後の事を考えてもらいたいね準備会には
573カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:40:04.57 ID:???
>>556
ホテルや交通機関
印刷所や周辺のお店、コンビ二
タクシーやバス会社、警備会社にアニメ漫画関連企業
まだまだいっぱいで数百億の経済効果だってテレビやネットで散々言ってるわけだが
サークルだけの経済効果だと思ってるの?
574カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:41:10.22 ID:???
>>571
これだけの大災害そっちのけでエロ本欲しがるヲタクどものほうが理解不可能
なにがフツーに開催だ
バカじゃねえの
575カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:41:30.30 ID:???
>>571
デマというが、そこまでの交通っていっても、ゆりかもめなんかだけのことでなく
飛行機や新幹線や首都圏在来線や高速道路の状況含めて
夏にどういう状況で運行されているか今の段階ではわからないという意味ではないのか?
自分も開催して欲しい派なのだが、過剰な大丈夫アピールは東電の説明と同じで
かえって不信を煽ることを心にとめて欲しい
576カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:42:16.77 ID:???
そもそも準備会に利なんてほとんどないだろ
やって欲しいって声のが圧倒的に多いだろうし
自分は自分の参加に責任持てるって人が参加すりゃいいし元々そういうイベント
危ないって思うなら参加しなければいいと思う
キャンセルもできるんだし
577カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:43:50.68 ID:???
>>573
娯楽の経済効果経済効果言うなら
コミケよりディズニーがさっさと再開するわけであって
578カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:46:39.30 ID:???
いくらなんでも夏までには東京の交通機関は例年どおりになっていると思うがなあ
579カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:48:07.39 ID:???
>>577
だから出来るだけ早く再開するように動いてるじゃないかディズニーは
580カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:48:32.26 ID:???
ぶっちゃけ今大丈夫そうって言われてても夏の暑さのエアコン使用率次第では今の予想通りに行く保証はないよね
放射能汚染率が高まってたら家に篭ってエアコン使用率も高まるだろうし
それまでに新しい電力作る施設ができるわけでもないし
581カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:49:23.59 ID:???
>>577
まずイクスピアリから再開させるよ
582カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:49:50.36 ID:???
>>556
周辺産業って聞いたことない?
583カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:51:35.07 ID:???
>>579
実際設備直せました→はい再開なわけないじゃん
この電気が足りない今再開してディズニーのせいで夜の停電回数増えたらブーイングの嵐だよ
ディズニーだって空気読むよ
584カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:57:17.88 ID:???
>>575がいい事言った

>過剰な大丈夫アピールは東電の説明と同じで
>かえって不信を煽ることを心にとめて欲しい

まったくその通りだ
585カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:57:52.00 ID:???
>>583
自粛厨のせいで自殺者何万人出すのやらw

直ったらすぐに再開すると思うよ
できるだけの節電します!って言ってね
ディズニーだけの損害じゃないからな
周辺の店やホテル、それに業者さん達の給料も出さないといけないんだから
生産業だけじゃないこういった業種も必要な物だから
それもわからず自粛自粛と言うやつらは本当の馬鹿なんだよ
586カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 04:59:46.47 ID:???
実際イベ会社がこのまえアボンしたしな
587カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:00:18.89 ID:brWXCXjy
節電コミケと銘打って開催すればいい。
588カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:03:24.58 ID:???
>>585
ネズミランドは全く被害ないらしいぞ
だが周辺の停電状況と電車が止まることも考えて閉めてるだけ
589カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:04:22.13 ID:???
一般家庭の電気止めて施設は動かすべきだと思うけどね
そうすりゃお金使うだろうし経済がまわる
経済がまわりゃ復興も早くなる
590カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:06:11.75 ID:???
>>585
馬鹿すぎワロタwww
普通の会社や工場にディズニー関係の失業者が出るとヤバイから
停電増えて倒産しても我慢してくれって迷惑かけるの?
この危機的状況に世間が自分達の生活が厳しくなってまで娯楽に甘いと思ってるの?
591カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:06:26.92 ID:???
>>588
はぁ?自分の理論通したいだけのために話し作るなよw
592カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:09:08.11 ID:???
スレチもいいとこだな
593カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:09:26.61 ID:???
>>591
安全面の点検確認は終了済みと公式が発表してる
594カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:09:38.57 ID:???
>>588
駐車場や駅前の液状化はすごいし
設備にも少なかれ影響あったよ
595カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:11:47.46 ID:???
>>590
まわりまわってお前が無職にならなきゃいいね
失業者が増えりゃ経済が破綻するってわからんのかね
ただの娯楽のためだけじゃなく働いてる人の事言ってるわけだが
働いてる人は生産業もサービス業も同じ労働者
全てを自粛自粛ってイベントごとや娯楽を潰していったら国内の経済がまわっていかないわけだが
596カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:15:08.73 ID:???

コミケは日本の経済を動かす!
問題ありそうでもやるべき!!(キリッ


wwwwwwwww
597カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:16:10.10 ID:???
>>590
ディズニーのもコミケにも末端まであわせれば物凄い数の働いてる人がいるって事が理解できない人?
598カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:18:24.04 ID:???
つーか結局のところ夏コミはやるの?やらないの?
キャンセル受付なんて今ここで知ったわけだが
599カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:19:07.20 ID:???
自粛言ってる奴は生産業優先で電気回すから
サービス業はしね理論か
600カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:19:58.57 ID:???
>>590
普通の会社や工場の失業者が出るとヤバイから娯楽関係の
労働者は失業しても我慢してくれって迷惑かけるの?www
601カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:20:59.92 ID:???
>>598
皆が皆ミケサイトをつねにチェックもしてないだろうし、メルマガ出さないのかね。
602カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:21:31.17 ID:???
遊びに行くやつが不謹慎だからって
ここまでしか思考がまわらないんだな
603カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:21:54.66 ID:???
>>597
そりゃ下請やらなんやら沢山いるよ
でも世間からしたらそんな下の事はどうでもいいわけで
ディズニーという誰もが知ってる巨大施設が電気問題解決せずに再開すると言う事は影響大きいんだよ
604カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:25:10.56 ID:???
サークルはギリギリで中止が1番困るけど
ギリギリで中止でも印刷所は困らないね
在庫が余ろうが刷ったもん勝ち
605カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:26:33.60 ID:???
当落辺りには決めるんじゃないか?
流石にパンフ刷り終えて終了したくないだろ、準備会も
606カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:27:03.81 ID:???
>>601
基本アナログ人なのでせめてハガキくらいほしいと思うのは甘えなのか。
ハガキだと費用かかるのはわかるんだけど、今回見たいな場合、
むしろ「参加する人は自費でハガキ買って返信してね」つーほうがいいとか思う。

いや、少しでも当選率を上げたいとかそんな邪な気持ちは半分くらいしかないけど。
607カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:27:07.01 ID:???
自粛って、車のタイヤが1つパンクしたから残り3つのタイヤの空気抜いて走れなくするようなもんだな。
608カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:28:11.52 ID:???
>>603
お前みたいな一部の頭の悪い奴らはそこまでの思考しかないからギャイギャイ言うけど
大半の人が開園しないとヤバイってのはわかってるし
ディズニー内でこんな節電してます!ってテレビでやるだろうからきっとw
609カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:30:11.15 ID:???
>>606
4月のハガキで兼用するのかな…って、キャンセル期間過ぎるのだろか
610カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:31:29.99 ID:???
>>606
>いや、少しでも当選率を上げたいとかそんな邪な気持ちは半分くらいしかないけど。

激しくワロタwwwww
だが気持ちはわかる
611カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:34:14.32 ID:???
でも実際知らない人も多いんじゃないかなー。
ハガキが返ってきたら…って事なのかな
612カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:37:48.39 ID:???
>>607
そんな感じだね
うちが(一般家庭)停電や節電するんだからそっち(企業)もしろ!って明らかにおかしいって思わないのが怖い
日本的でいい風に作用する事も多いけどコレは違うだろって思う
一つパンクしたって走らないと死んじゃうのにそこまで考えられないから
危険だからって全部空気抜いてるようにしか見えない
613カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:37:59.46 ID:???
>>608
鼠スレでも4月どころかしばらくムリだろうって意見のが多いよ
614カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:38:14.93 ID:???
そいや4月2日投函予定のハガキが準備会に戻った場合って、どうなるんだろう?
落選確定?
615カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:39:11.92 ID:???
>>595
>ただの娯楽のためだけじゃなく働いてる人の事言ってるわけだが
>働いてる人は生産業もサービス業も同じ労働者
>全てを自粛自粛ってイベントごとや娯楽を潰していったら国内の経済がまわっていかないわけだが

だったら野球のナイターもやるはずだな。
だが実際はどうだやらんだろ。
すなわちそういうことだ
616カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:39:42.91 ID:???
>>613
同じように頭の悪いネガ厨が沸いてるねあそこも
617カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:40:39.34 ID:???
>>615
野球は3月時点の話
コミケは8月
618カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:41:54.44 ID:???
気に入らない内容は全て頭の悪いネガ厨認定致します
619カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:42:14.18 ID:???
>>615
節電したらOKでてるしマスコミやいろんな所から経済回すために開催しろって意見も出てるけど?
ただ時期が早かったから叩かれてただけで
今シーズン全部やめろ!って事も無いし
620カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:44:28.69 ID:???
自粛するとして、何時まで自粛すればいいと思う?
復興が完了するまで?
621カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:44:42.52 ID:???
>>615
コミケもディズニーもイベントがほとんど中止になった
バタバタしてる3月にやるとは言ってないが?
野球は3月開催だから叩かれてるんだろ
622カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:44:56.48 ID:???
やたらムキになってるのは専業の人だろうね
経済や印刷所がヤバイんじゃなくてヤバイのは自分の生活でしょ
623カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:46:08.79 ID:???
準備会にはできたら4月前半、遅くても5月連休前に
どうすのかをアナウンスしてほしいね。
624カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:46:46.03 ID:???
そもそもプロ野球の場合、文科省が日本野球機構(NPB)の監督官庁だからなあ
政府としても計画停電に対する国民への理解の妨げになるということでのナイター中止だし
コミケとナイターを比較するのもどうかと思う
625カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:46:57.93 ID:???
電力なんて数年かかるかもしれないのにいつまでイベント中止にすれば自粛厨は納得するのかねw
節電コミケでやればいいだけの話し
いらない電気全部切って開催すりゃいい
626カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:47:35.87 ID:???
>>620
被災者以外の自殺者続出だな、でも統計とかでぬけぬけと「何故こんなに
自殺者が出るのでしょうか…不況のry」だとかコメして終わるんだろうな。
627カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:48:43.19 ID:???
ナイターはいつも通りドームでガンガン電気使って〜なノリも叩かれた理由なんじゃまいか
628カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:49:02.04 ID:???
>>622
経済や印刷所がヤバイのは100%事実だろw
629カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:50:29.32 ID:???
大日本や凸版がか?
630カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:51:04.18 ID:???
まあコミケは規模が違うからねー
鼠王国でさえ入場制限かけて6、7万人程度だし一日でその倍以上コミケは
何かあった時のリスクが大きすぎるし
完璧な状態で開催できないなら一回見送りもありだと思う
631カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:51:49.70 ID:???
一先ず4月のハガキはいつも通りのが来るのかな
632カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:52:45.83 ID:???
8月までイベントごと中止してたら色んな意味で終わりだろ
633カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 05:59:50.00 ID:???
開催してもいいんじゃね?
永遠にサヨナラコミックマーケットになる可能性もあるけどwww
634カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:03:26.38 ID:???
>>633
サークルが減ることはありえないし、企業自粛でむしろ去年より一般参加が減って快適なコミケになる希ガス
635カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:08:12.92 ID:???
売上も減るけどな
636カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:10:09.61 ID:???
売り上げなんて考えて無い奴がほとんど
コミケが好きなだけ
637カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:10:26.30 ID:???
>>635
ウチみたいなドピコだと一般が半分になっても売上に影響出ないっす
言ってて空しい
638カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:14:12.65 ID:???
>>636
いつも思うんだけど参加サークルのうち、どのくらいのサークル数が黒字なんだろうと
申書1000円+申込7500円+手数1000円+カタ2500円 で12000円
これを超える日なんて永久にないと思っている

いや、もちろん、売上はどうでもいいと思ってサークル参加しているわけだけど
639カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:23:33.90 ID:???
>>638
中堅と言われてるサークルで印刷代だけ考えてトントンが半数といわれてる。
640カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:27:33.58 ID:???
遠征組だと新幹線や飛行機だけで片道最低ン万超え、ホテル代も食うから
赤字もいいとこだろうな
それもあるから告知は早めに欲しいし決まった後で中止になると困るだろう
641カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:28:19.12 ID:???
>>638
黒字になったことなんてねえなあ
ここんところ表紙カラーオフB5/28Pで150冊発注して4.5諭吉くらいだから
1.2諭吉足して5.7諭吉くらいか
1冊500円だから120冊くらい売らないと黒字にならんが実際はその半分チョイくらいだ
黒字どころか交通費抜きでも真っ赤っかだOrz
642カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:31:13.75 ID:WyEKVttP
正直な話、今の時局で夏コミ開催してもロクな事無いだろうよ。

ここぞとばかりにマスコミが群がって来てフルボッコされるのが関の山だ。
宮崎勤の時の騒動を忘れたのか?
・・・・・・事件当時、まだこの世に居なかった人も多いだろうから仕方ないのかな。
宮崎が過去に一回サークル出場したってだけで、コミケに押しかけて
『此処に十万人の宮崎が居ます!!』
ってやらかしたんだよ。
その後のオタクヘイトの嵐ときたら、そりゃ凄まじいもんだった。


無理矢理開催しても、まず次は無いだろうね。
それでもよろしいか?
643カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:34:42.13 ID:???
だからそんなにコミケやりたきゃ無傷の西日本でやっとけ。
東京も一応被災地なんだぞ。
644カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:35:11.83 ID:???
>>642
マスコミがフルボッコとか次が無いってお前の妄想だから^^
645カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:35:47.84 ID:???
>>641
ウチの頒布数はさらにその半分くらいっすよ
ウチもフルカラー表紙にしてて、コミケの帰りはつくづく自分がドMだと思ってます
だけど、コピー本にすると次が落選しそうだし、ヘンな見栄もあって

だけど、やめらんないっす
646カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:37:00.88 ID:???
>>642
そういう極端な話はいいんだよ

現実的にどうなんだって話をしようや
当日の交通網が問題でサークルが会場に行けないかもしれないとか
前日前々日になって厳しくなっても参加者は対応できないとか
647カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:37:04.38 ID:???
>>643
やる場所ないし今からじゃ現実問題かりれない
ビッグサイトでやらなきゃ中止と同じだろ
648カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:37:08.91 ID:???
一般参加へるかも→大手・中堅サークルが部数減らす でいろいろ大変そうだ
649カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:38:12.78 ID:???
>>642
そうでなくでも毎回テレビで放映されてるしね…
今回なんかマスコミの恰好のエサだね…
650カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:40:05.51 ID:???
>>642
今もコミケは存続してるよ

昔はweb2.0の時代じゃなかったからマスゴミの悪意による報道が一般人の総意みたいに
感じる人も多かったかもしれないけど今はそうでもないはずだよ
651カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:40:17.04 ID:???
やって当たり前何も問題ないって言い張ってるのは転売屋かなんかか?
652カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:40:26.32 ID:???
交通網→ダイヤさえわかってたら対応できる
前日、前々日に厳しくなる→そんな自体は予想しえる中ではない
ホテル→今のところどこも普通に営業している
電気→コミケで使う電気なんてほかのイベント(ビッグサイトでやる)に比べりゃたかが知れてる
653カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:41:23.57 ID:???
>>644
現実から目を背けるなよありえる未来だぞ
654カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:43:06.82 ID:???
>>652
解決どころか悪化していってる原発の事も入れて下さい
655カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:43:33.20 ID:???
>>648
大手や中堅サークルだと一般参加の数が減ると部数減らすのかな?
一度聞いてみたかったことなので教えてほしい

ウチの場合、部数を減らすと頒布価格を超えちゃいそうなので一分の望みを託して
無駄に部数を刷っているものでして
ていっても100部とか200部だけどさ
656カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:44:20.86 ID:???
冬もあるし夏なくても本は書店に卸すから、一回休むくらいなんとも思わないが
中止になって一番痛手をこうむるのは準備会(参加費が収入源の会社だから)と
転売屋だよね
657カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:44:52.37 ID:???
準備会のタイムリミットっていつ?
658カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:45:30.62 ID:???
ホテルなんかむしろコミケ前に潰れるところもあるんじゃない
今の東京に遊びに行こうなんて人いないだろうしディズニーもやってないしね
659カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:47:40.90 ID:???
よく知らないけど準備会は大黒字なんじゃないの?
660カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:49:04.50 ID:???
そりゃ転売屋は会場に行って買えない人をあてこんで
人雇ってまで大量買いして売ってるわけだからな
コミケ当日がなくてサークルから直販売されたり書店で売られたら
連中の商売あがったりだ
661カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:50:52.97 ID:WyEKVttP
>>646
極端な話て・・・・・・
過去に実際に起きた話なんだがな。フルボッコは。
ましてやこんなピリピリした世の中の空気の中で、更に電力逼迫する今年の夏に
あんな巨大イベントやったらどうなるかわからんか?

どんだけ想像力無いんだよ・・・・・・
662カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:54:33.86 ID:???
>>656
印刷所とコミケに関係してる業者さん達は無視ですか?
663カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:54:56.61 ID:???
書店で大量に出るしわりと余裕→大手

とにかく開催したくて必死→中堅 専業 転売屋

中止になったら残念だけど焦る事ではない→ピコ
664カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:57:13.61 ID:???
一般人は本を売るだけのイベントに
電力がそんなに使われてるとは思ってないよ
TVで流れるコミケの映像を思い出せ
机に本並べて手売り、屋外でコスプレ
電気を使ってるように全然見えない
ライト煌煌なナイターとはイメージが全然違う

電力を理由にフルボッコは多分ない
665カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:57:31.16 ID:???
印刷所、宅配業者、警備会社、タクシー会社、交通機関、ビッグサイトのコンビ二、
周辺ホテル、周辺飲食店、机椅子貸し出してる業者
他にもいろいろ困る人いるよね
666カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:59:21.52 ID:???
>>662
コミケ当日にM9の地震が来る予報が出ていようが
印刷所や業者さんのために開催すべき

こういう事ですねわかります
667カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 06:59:32.55 ID:???
>>661
意味のない比較だな

使えない想像力だから売れないんだよ
668カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:00:08.40 ID:???
最近はコミケの経済効果とか取り上げたりで
悪いほうへの報道は無いと思うけど
つかコミケで叩かれるならどのイベントやってもフルボッコだろうけど
8月まで全部のイベント自粛しろって事なのか?
そりゃ自殺者ザクザク出しそうだね
669カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:01:42.90 ID:???
>>666
へーそんな予報が出るんだー
日本の技術も進歩したねー
東海大地震いつだろう
670カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:02:34.12 ID:???
超大手→数年休んでも貯金で余裕
書店大手中堅(主にエロ漫画家)→余裕
イベント大手中堅(主にエロ原画家)→社則で委託禁止、書店ではへぼ過ぎて売れない→死亡
転売屋→死亡
準備会→大ダメージ
ピコ小手→あくまで趣味なので中止しても問題ない
671カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:04:08.21 ID:???
5月6月は冷暖房使わないからほとんど停電しないで済むだろうし
どんどんイベントやればいいと思う。
だけど夏は…。
672カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:06:31.67 ID:???
社会に出た事もない専業ニートがいくら自殺しても困らないよ

コミケ開催されなくて失業した人は
普通に新しい仕事を頑張って探して強く生きていくよ
これから土木関係の仕事は増えるしね
673カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:06:33.99 ID:???
グッズメインの男性向け萌え大手はガッカリするだろうなw
674カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:06:37.45 ID:???
震災後にオクが大暴落してるんだってな
転売屋も必死になる罠。
675カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:07:48.05 ID:???
ドピコだけど、やっぱり夏コミ開催して欲しいです
676カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:08:31.44 ID:???
西日本だが建築関係の仕事してる知人のはなし。
資材がまわってこないので休業するらしい。
東北へ会社ごと移住して仕事うけるという手も考えたが
経費ハンパないから休んだほうがマシだとさ。
677カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:08:44.05 ID:???
>>672
>社会に出た事もない専業ニートがいくら自殺しても困らないよ

サークルやってる人のほとんどは本業持ってますが。
超大手サークルも同人だけで食ってる人はいない。
678カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:09:19.21 ID:???
死者一万人越えたか…
679カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:10:01.14 ID:???
自粛厨のせいでじゃんじゃん自殺者だすよ!
680カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:11:11.22 ID:???
>>676
仮設住宅に関わる関係の土建屋は4月から10月までの契約で日本中にオファー出してる。
ウチのおとんも来週から仙台入りで、当分会えないみたい
681カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:11:53.37 ID:???
>>677
えーと本気で言ってる?
仕事ナシ商業ナシ同人オンリーの人は結構いるぞ?
682カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:12:38.29 ID:???
企業ブースどうすんだろうな
自粛でガラガラになってるぞ。
683カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:13:33.27 ID:???
ってかさあ、そもそも夏コミ合わせの同人誌を刷れるのか?
紙は製紙会社が生産立ち上げの目処立ってるみたいだけどね。
国内のオフセ用インクを作ってる工場(ほとんどこの一社で作ってる)が
再開の目処立たないとか聞いたぞ。
684カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:14:38.40 ID:???
>>677
同人だけで食べてるサークル多いよ
175で必死なトコ多いけどね
685カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:18:17.94 ID:???
鮮度が命な175も大変だな
686カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:18:35.64 ID:???
商業やってても、宣伝と割り切らなきゃやってられない低賃金で
同人がメイン収入の奴も、ごろごろいるしな
そういう人たちも死ぬな

つか、商業だって安心出来ないだろ
同人と違って紙もインクも消費量桁違いだし
一般人は漫画どころじゃないし
益々部数は落ち込むだろう
687カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:19:58.31 ID:???
>>677>>681
「本職だけでは食えない」ってところは知ってるしそれなりに多いけど
「同人だけ」って大手は知らない。
688カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:21:09.40 ID:???
なんだ、震災なんて自分達には関係無いとか思ってたのかよ。
689カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:21:46.06 ID:???
>>687
お前が知らないだけじゃん…
690カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:23:06.99 ID:???
楽天的なのは西の人間かな?
のんきで羨ましいわー
691カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:25:26.35 ID:???
しょうがないよ西はあまりにもいつもどおりの生活すぎて実感わかない
テレビで見て大変だって分かってても
スーパーには水も食べ物もたくさんあるからな

唯一電池だけない
692カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:26:47.33 ID:???
>同人だけ
323とか確かそうじゃなかったか?
693カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:27:44.95 ID:???
>>692
社員だろあの人
694カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:28:34.30 ID:???
大型連休とかに秋葉原来るんだろうが
街の風景が様変わりして驚くぞ。
695カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:30:05.96 ID:???
>>692
wikiに載ってる。大学卒業→会社員→転職しているけど無職の期間はほとんどない。ずっと会社員
696カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:31:18.36 ID:???
そっか
697カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:36:58.27 ID:???
開催しても今年は一般外国人もいないのか
698カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:38:20.62 ID:???
海外では大げさに報道されてるみたいだから
外国人は流石にこないんじゃないかな
699カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:39:08.94 ID:???
同人オンリー大手と言うとBolzeとかたくみなむち(昔は商業もやってた)とか
女性向けの方は疎いから知らん

商業やってますなんて言っても、鼻糞みたいな金額しか
稼げてない奴の方が多いだろ。がっつり稼いでる奴は同人やめる
体壊すからな
700 【東電 72.4 %】 :2011/03/26(土) 07:40:32.76 ID:???
西の人達は解らんだろうが
毎日夜中に余震が来て寝不足だよ。
701カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:46:06.77 ID:???
東京の人だが、昨日から大きな余震はないな
茨城、福島で震度5が来た時が最後
ぶっちゃけ原発も地震も全然気にしてない
関西の人並にのんき
子供のいない一人身だから
駄目ならしゃーない、で諦めつく

気にしても自分でどうにも出来ない事は
気にするだけ無駄
702カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:49:35.37 ID:???
コンビニでいろいろ買えない状態は
さすがに夏までに解消されてほしいなあ…
703カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 07:50:58.92 ID:???
節電と募金くらいしかできないよな実際
704カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:09:40.29 ID:???
募金などしない
705 【東電 72.4 %】 :2011/03/26(土) 08:21:10.75 ID:???
>>683
特殊インクはともかく、基本の色は、海外メーカーから
輸入すれば、対応できるはず。
706カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:29:41.62 ID:???
海外のインクって質悪そう
707カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:36:19.79 ID:???
画材に関しては輸入品の方が強い気もするけど
工業インクだとどうなんだろうな
708カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:38:00.59 ID:???
>>705
まあ、間に合えばいいんだけどね。
輸入したとしても商業誌優先で同人方面まで回って来ない・・・
みたいなオチが有りそうだから困るw
709カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:39:01.90 ID:???
みんなコピー誌持ち寄りで即売会しようぜ
710カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:41:07.89 ID:???
一般人の事を最大限に考慮しなければいけない、述べ60万人にも上る
イベントの開催なんて狂気の沙汰だ、即刻中止の発表をすべし

711カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:45:41.49 ID:???
自分は慎重派だけど>>710みたいなカス燃料お断り
712カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:48:16.62 ID:???
現実的な開催の見通しが立つのってかなりギリギリだよな
関東の平年の梅雨明けが7月20日くらいで、その前後から計画停電が実施されて
節電の効果やら何やらも合わせて停電の実情が判るまで1週間はかかるとしたら
開催or中止の決定ができるのは7月の終わりとかになる
下手すりゃ梅雨明けが8月にずれ込んで直前まで全く見通し立たず
なんて可能性もあるんだが、準備会はタイムリミットいつにするつもりなんだろう
713カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:50:45.95 ID:???
開催には平日も含まれるし、真夏で電力の需要は高まるし
通常の仕事等される方の足を引っ張る訳にはいかないよね〜

同人誌の売買をしたいならもっと小規模のイベントに分散すればいいし
別に未来永劫開催しない訳でないので、印刷所とかが困るわけでない
所詮娯楽であることは否定できないから、遠慮するのが常識だ
714カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:51:47.18 ID:???
>>712
タイムリミットなんてないだろ
当日朝から東京大停電だったりしても、
もうタイムリミット過ぎてるから開催、とはならないし
715カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:53:30.97 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110326-OYT1T00106.htm?from=main2

最大ピーク時に足りないのが850万程度なら、盆のコミケは普通に停電無しな気もするけどね
まあ、気がするっていう希望的観測で実施に踏み切るのもどうかと思うけど
原発停止前でもかなりカツカツだったんだなぁ

つーかここで2000万足りないとか言ってた奴は何だったんだ
716カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:53:38.07 ID:???
原発ポポポポーンがなけりゃ、また先も見えたんだがなあ。
最悪、関東放棄とか起こりかねん。
関東平野だけで三千万人くらい居るのに、どうすんだコレ。
717カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:57:52.42 ID:???
準備会が、通常の社会通念を持ってれば間髪を入れずに中止を決めるだろうに…
ジャイアンツと同じで、利益と欲しい同人誌のことしか頭にないのか?
718カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:58:20.46 ID:???
なにもかも万全の体勢で開催できないなら
今回は中止にした方がいいだろ
719カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:58:33.55 ID:???
逆に考えるんだ

夜10時〜早朝4時に開催すればいいと考えるんだ
720カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:58:43.29 ID:???
>>715
100万〜200万足りなくても計画停電しなけりゃ大停電な訳で
721カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 08:59:01.02 ID:???
西武が、琵琶湖を埋め立てて
住宅を建てて沿線住民を避難させますw
722カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:00:20.59 ID:???
お盆で電力需要落ちる落ちるといっていると、東電側が
お盆でみんな休むから計画停電は3区除いた都心部で、とかやりそうで怖いわ
723カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:01:25.97 ID:???
>>715
煽ラー
724カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:02:21.40 ID:???
>>722
蓄電なんて殆ど出来ないんだから余ってる日に停電しても無駄だよ?
725カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:02:51.22 ID:???
粘着してる謎の中止厨がひとりいるなw
ID出ないからって調子乗ってんじゃねーぞ
726カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:04:19.19 ID:???
火炎瓶とか脅迫状送ってる奴じゃねw
727カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:07:16.26 ID:???
何の問題がなくても、コミケはあらゆる負担をギリギリのところでクリアして開催されてきた
と考えるのが妥当
準備会の努力と参加者の協力で成立していたが、少なくともこの夏は、確実に歪みが出る
その可能性がある以上中止を前提に今後を検討すべき
728カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:08:29.99 ID:???
だから工場やるかもしれないから中止しろって奴は
コミケに関わる業者は無視かよw
製造業もサービス業も同じ労働者だっつーの
729カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:10:27.32 ID:???
コミケはお客様じゃないんだから自己責任で参加できるって人が参加すればいい
お客様感覚でもし〜があったら〜とか心配してるやつは
参加取りやめればいい
キャンセルもできるんだし
730カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:13:34.10 ID:???
夏の最大消費電力は何ワットだとか言うけど、
アレはお盆期間内なの?
731カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:14:01.40 ID:???
あの〜、コミケに参会しない人の社会生活に影響があるのが問題なのでは?
732カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:18:45.16 ID:???
>>725
本当に一人だといいな!
733カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:19:58.30 ID:???
>>729
今回無理矢理開催して次がなくなったら困るんですよ
734カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:22:44.94 ID:???
原発ちゃん地震ちゃん落ち着いて…
735カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:25:23.34 ID:???
>>730
お盆じゃないよ、結局は気温次第なのだけれど主に7月下旬

むしろお盆前後は同気温でも10%以上低い
2年前のデータだけど参考に
ttp://www.tepco.co.jp/forecast/html/maxsummer.pdf
736カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:26:13.75 ID:???
>>733
逆にびくびくしていつまでも開けないなら同じことじゃん
無理やり開いて二度と開けなくなったとしてもそれなら準備期間もあるから
それで食ってる人たちもすっぱり諦める心構えができるだろ
737カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:27:46.43 ID:???
中止したい人はこなきゃいいだけの話しだわな
738カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:31:13.63 ID:???
むしろ事故起こして開けなくなったなら、コミケの呪縛から解き放たれる人の方が多そうだ
739カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:37:59.74 ID:???
何でそんなに開催にこだわるかな?

未曾有の大災害なのだから、1回ぐらい見送れば良いじゃん

同人誌製作・売買したけりゃ、普通に刷って書店でもネットででも出来る
準備会が、1回のキャンセルに耐えられないほど資金がないとも思えない
関連企業のことを考慮するなら、時期を待って代替開催検討する方法もある

ただ、お祭り騒ぎがしたいのなら、少なくともこの夏は迷惑間違いない
740カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:38:16.05 ID:???
職場が計画停電地域で度々停電くらって生産性駄々落ち
なのに都民が無頓着に電気使ってるのにはイラっとくる
もっと節電してドーナツ地帯にちょっとでも電気回せるようにしてくれって思ってる
だからナイター、ドーム強行します!の時はふざけんなって思ったし
夏にたくさんの職場が停電で仕事できない中、コミケやってたら同じように思うと思う
コミケ参加四半世紀の古参だけど、仕事できなくてもコミケやってほしいとはさすがに思えない
まあこのままいくと夏に職があるかどうかもわからんが
741カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:42:43.77 ID:???
>>737
だから、参加する人だけの問題じゃないだろ?
残念ながら規模が大きすぎる
742カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:44:03.65 ID:???
>>738
コミケ中止になったらこれを機に将来を考えて婚活する奴多いかもな
男も女もたいがいに未婚率高いし
743カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:44:21.40 ID:???
当日に死者が出ないといいね
100%出ない、準備会と参加者の心がけでなんとかなる
…なんて範囲はとっくに超えてるから気をつけようね

ああ、私は開催されるなら行くよ
744カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:49:32.81 ID:???
>>740
つまり俺が腹立つから娯楽事は全部中止しろ
サービス業や娯楽に関わる企業はしね
俺ら営業してますが3時間の停電でヤバイんで
イベント行事は開催機会もあたえずにしねって事ですね
745カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:50:21.91 ID:???
>>743
自己責任
746カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:52:59.95 ID:???
>>744
740じゃないけど1回の中止で死ぬようなう奴は死ねば?
倒産で首吊りなんて日常茶飯事
自分の身近に迫ってきたからって今更騒ぐんじゃないよ
747カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:55:43.90 ID:???
>>746
印刷所一件ずつ回って
面と向ってそれ言ってくれば?
748カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:56:46.84 ID:???
印刷所のために強行開催とかマジ笑えるwwwwww
749カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:58:19.38 ID:???
>>747
お前社会に出て少し勉強してきた方がいいよ
750カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 09:58:41.00 ID:???
世話になった印刷屋が潰れるのがそんなに不憫か?
情に厚いんだねえ
751カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:02:19.74 ID:???
>>747
同人誌を印刷するのを止めろなんて言ってる訳じゃないだろ?
売買する方法なんて幾らでもある
752カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:02:41.28 ID:???
印刷所がそんなに可哀相なら開催しなくても入稿ガンガンしてあげればー?
書店と自家通販すればいいじゃん
753カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:02:55.06 ID:???
元々労働人口は立ち行かなくなった産業から他に移るってモデルで運営されてるから
それしかできない人のことは他の分野でも居ないことにされてたりする
754カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:04:00.98 ID:???
>>746
同意
嫌嫌騒いでなんとかなるなら倒産して自殺する人なんていないわ
755カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:07:25.33 ID:???
     C80 開催中止のお知らせ

http://www.comiket.co.jp/info-c/C80/C80cancel.html
756カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:07:29.68 ID:???
あれかな?開催にあたってのデメリットから目を背けて
印刷所だホテルだの言い訳に騒いでるのはゆとり世代のコかな?
757カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:07:41.36 ID:???
準備会が解散したりしてw
758カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:08:03.89 ID:???
>>748
つーか何を持って強行開催??
お盆時期は電気使う量減るし節電してコミケすりゃいいじゃん
それを勝手に強行開催だって言ってるだけだろw
8月だし来月やるとかそういう事じゃないのにw
759カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:08:48.79 ID:???
元々印刷業なんて儲けも少なく零細だぞ
>>746は大企業とか何かと勘違いしてるんじゃねーの
760カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:09:01.22 ID:???
キャンセル期間短かっ
761カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:09:02.34 ID:???
>>755
キャンセルの告知を中止とかデマってると
威力業務妨害になるよ
762カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:09:53.12 ID:???
自粛厨はどこでもネガキャンやってるんだな
気持ち悪い
763カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:10:16.95 ID:???
だがそんなしょうもないデマに踊らされて
コミケのサイトを確認もしないようなバカは
キャンセルして落ちてほしいわ
764カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:11:51.58 ID:???
勝手に死人が出る予定で騒いでる中止厨
印刷所なんてしねばいいって言っちゃってる中止厨
妄想がどんどん大きくなってないか?
当日に大地震でも来る予定なんだろうか
765カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:12:25.60 ID:???
中止しろって言ってるのは、コミケをただのお祭としか考えてないヤツラだろ。
766カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:14:26.48 ID:???
ビッグサイト自体長く動かさないと周辺含めて大損害なのに
イベント事全部中止しろとか…イベント行事にだって関わってる業者や企業いっぱいいるし
そういうのも経済活動で必要な事なのに
767カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:15:13.11 ID:???
>>758
>お盆時期は電気使う量減る
今この時期これだけ、交通機関中心に混乱してるのに
お盆中だからって今より確実に改善するの?
>節電してコミケ
コミケの場合は会場だけの問題では済まないでしょ?
768761:2011/03/26(土) 10:17:23.12 ID:???
威力業務妨害ってより偽風説流布業務妨害だね

刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
769カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:18:50.54 ID:???
ここで中止と言ってる連中は

1..コミケに行ったことがない外野
2.ただの海鮮
3.サークル参加だが、原稿メンドクセ
4.ピコ

が殆どだろw
770カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:19:56.97 ID:???
なんかそのうち準備会に中止しろって脅迫文送りつける奴が出そうだな
771カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:20:08.80 ID:???
>>767
だから何で電気>>>周辺の店の収入なんだよ
サービス業は電気優先させろって事かよ
772カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:20:40.32 ID:???
>>769
海鮮は開催してほしいんじゃないの
直前に中止になっても行かなければいいだけだ
サークルは予定を立てなきゃならんから中止か開催か様子見だろ
773カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:23:23.57 ID:???
勿論開催するに越したことはないが
少なくとも夏時点で交通機関は今までのような増発はしてくれないだろう
一般参加者を減らす努力をしないと恐ろしい事になるのは目に見えてる
まずは2日開催に縮小して
大手サークルやジャンルは縮小分倍率高くして
企業やコスプレは禁止
中学生未満立ち入り禁止とかもあり
理念を貫くなら潔く中止か
妥協や規制をしてでも開催
スタッフ幹部が決める事
774カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:23:49.80 ID:???
8月のイベントを中止させる理由が無い
電気使うだろって言うなら他の製造業や普通の企業も全部ストップさせろって事だろ
出来うる限りの節電をして開催ってのが一番いいだろ
775カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:24:26.40 ID:???
>>765>>766
>コミケをただのお祭としか考えてない
同人誌やグッズを売る機会も方法はたくさんあるのに
お祭りである以外何なの。自由な表現はどこでも出来るはず

>ビッグサイト自体長く動かさないと周辺含めて大損害
普通の規模のイベントならやれば良いんだよ
1日20万も来るイベントを行うのはリスクが多きすぎる
776カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:24:32.26 ID:???
自粛厨はたとえ電力が足りていても、中止しろって言うんだから論理的に相手するだけ無駄

計画停電予定の無い5-6月開催だとしても、その日が35度超えたらどうすんだとか言い始める
777カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:26:13.42 ID:???
中止したら、きっと準備会は印刷所、出展企業、専業からボロクソに叩かれるよね
でもコミケ開催してその時期に計画停電実施してたら、コミケは電気止められてる一般人から叩かれるよね
その時はたぶんマスコミまで乗ってくる
今後のコミケの存続にどっちが影響あるかは、コミケで経済活動言ってる子にもさすがにわかるよな
778カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:27:09.12 ID:???
>>773
電車通ってる時間にくりゃいいし事前にわかってりゃ参加者が対処するつーの
バスを増やしたり方法はいくらでもある
最悪歩いたって来るよ参加者は
事前に計画組めばどうにだって対処できるだろ
779カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:27:11.16 ID:???
お盆だから電力消費少ない!→だからコミケやれる!

って、どんだけ頭悪いんだよwねーよwwwww
脳細胞の代わりに生ゴミでも詰まってんのかw
どの道こんな状況続いたら、交通機関もまともに動かんぞ
下手すると放射能汚染も更に酷い事になるわな。
もう電力だけの問題じゃないんだよ。
780カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:28:10.82 ID:???
ぶっちゃけ危険度としては3/14と3/18の東京近郊駅の方がかなり危険だった

商売のために人命を危険に晒してもいいのかというのなら
この日出社した&営業した会社は同罪

という位くだらない思考
781カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:28:39.30 ID:???
カタログは当日販売のみ、ジャンルに関してのみ事前告知。
東のみ開放。
782カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:29:47.67 ID:???
>>779
交通機関は徐々に安定して対策が立てられるかもしれないが
放射線については本当に分からんな
5ヶ月もあれば落ち着くような気もするが
てか落ち着かないとヤバイ
783カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:31:38.58 ID:???
>>777
じゃあ他のイベント事だって開催できないし全部叩いて自粛させるの?
何を持って自粛解除なの?いつをもって通常になるんだ?
何かハンデがあってもその中でできる限りの事をして通常と同じような経済活動していかないと
いつまでたっても自粛しないといけないわけだがw
経済活動しろってマスコミや他のところも言ってるわけだけど
そうしないと困る企業がいるってのがわからないほど日本人は馬鹿だと思ってるのか?
784カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:32:12.99 ID:???
自粛厨って自分が正義だと思ってる分ヒステリー起こして
自分が復興のための足枷になってる異に気付いてないんだよね
785カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:32:50.56 ID:???
東京で放射線関係の避難勧告とかが出るようなら、そのときは日本終了だろうな。
停電とは訳が違う。
786カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:34:19.18 ID:???
8月まで放射能がヤバかったらそりゃ中止で納得するけど
同時に東京終了そして日本終了なわけだからw
787カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:34:29.66 ID:???
そりゃコミケどころじゃないだろw
でも、危険の仮定ばかりしてたら家から一歩も出られないよ

堀江のアホな話じゃないけど、交通事故の確率を考えたら今のところ道を歩くのが一番危ない
788カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:34:51.39 ID:???
被災者の心情をとか言ってる奴がいるけど、実際その行為がプラスに動いてるとは思えない。
789カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:36:01.00 ID:???
関西方面の人は放射能を過剰にびびり
東北方面の人は震災の爪あと深く、同人どころじゃない

開催しても関東人しか来ない
超まったりコミケになるんじゃね?
つまり、中止厨が心配するほど
の電力消費も交通パニックも起こらない(キリッ
790カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:36:40.87 ID:???
会場の電気を一切使わずにしのげないもんかね
自転車型発電機を大量に設置して参加者が自由にこげるようにするとかw
791カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:36:50.44 ID:???
>>786
>東京終了
そんなヤバかったら首都機能は移転するな
792カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:37:13.10 ID:???
コミケの時期まで帰宅困難者が出てた時みたいな状態続いてイベント事中止されまくってたら
もう日本が終わったって事だわな
793カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:38:14.59 ID:???
交通機関は電車だけじゃない件w
794カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:38:36.66 ID:???
>>789
しょりゃ放射能の少ない関西からわざわざ放射能浴びに行きたくないよ
795カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:39:15.77 ID:???
>>778
参加者だけを考慮してる、一般人には迷惑千万な考え方
>>780
経済活動全体を止める訳にはいかないのでみな必死に出勤した、
1回の(ここ重要)、コミケによって影響される経済活動が
多大である可能性は低い

俺だって20年以上参加してる、でも今回の開催するのは罪な考えだろ
796カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:39:50.43 ID:???
>>791
首都機能移転で済むような問題じゃない
まあそんな事態にはならないから安心しろ
797カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:41:17.03 ID:???
>>794
でしょでしょ?
関東人以外はみんなキャンセルしちゃえばいいよ

そして関東人だけでまったりコミケ楽しめばよくね?
798カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:41:17.59 ID:???
コミケの経済効果は数百億円ってテレビで言ってたにゃー
799カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:42:55.68 ID:???
>>795
お前が参加キャンセルすればよくね?
800カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:43:26.63 ID:???
>>776
別にそんなことは思わんよ
電力不足必至の今年の夏に例年通りやるのは無理、もしくは社会の理解を得られないと思ってるだけ
2日開催に縮小して、需要が落ち着く秋か、空調なしでもましな冬に延期の方が
今回ばかりは納まりがいいと思う。阪神淡路大震災の時とは状況が違いすぎる
801カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:44:13.38 ID:???
まるで大戦末期でもなお「徹底抗戦!」「聖戦完遂!」「一億玉砕!」とか喚き立ててた日本軍みたいだな、開催厨w
もうね、いい加減に現状認識しろよ・・・どっかのアホ首相じゃあるまいし。
802カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:45:20.53 ID:???
ていうかこの夏は関東の一般生活自体がどうなるか不透明だから
中止もやむなしって意見が出るんだろ
物理的制約のない中部以西でなら好きなだけ真夏にお祭り騒ぎしていいよ
そういうのまでやらないのは過剰自粛だ
803カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:45:22.39 ID:???
>>800
コミケより電力使うだろうイベントは同会場でいっぱいあるわけだけど
そういうのも潰すの?
804カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:46:22.77 ID:???
>>801
贅沢は敵ってフレーズをお忘れなくw
805カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:46:37.37 ID:???
今回のコミケがどうなるかで、今後のコミケにも影響あるだろうよ。
いい意味でも悪い意味でも。

今回のコミケ中止ぐらい何ともないとか思ってるなら、考え直した方がいい。
806カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:46:45.56 ID:???
上のほうでも出てたけどディズニーが8月より早く再開したら
自粛厨はガンガン叩きそうだね
807カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:46:49.48 ID:???
>>802
またインテックス大阪が出てくる堂々巡りですね
808カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:48:07.76 ID:???
インテは借りられんだろもう
809カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:48:58.01 ID:???
>>806
シーシェパードと一緒で、コミケ叩きが仕事の人はそっちはスルーじゃないのかな
810カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:49:03.34 ID:???
>>803
会場の電気だけの問題じゃないって何回…
少し馬鹿なんじゃ…
811カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:49:44.88 ID:???
大阪ならめんどくせーからイカネ
大阪人ケチで東京ほど本売れないって聞くし
それなら書店委託でいいや
交流は普段からネットでしてるしね
812カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:50:04.28 ID:???
皆ができるだけ早く復旧させて経済活動しようと頑張ってるのに自粛厨ときたら…
813カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:50:33.52 ID:???
>>797
関東オンリーコミケ賛成
西の人はインテにいってりゃ良いですよねー

関東民はたまったストレス分散在するぜ
814カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:51:00.96 ID:???
>>810
そういうなら「増発の」交通機関も含めた消費電力を教えてくれよ

周りガー電車ガーって言うやつが数字を提示したことなんて一度もないよな
815カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:51:17.75 ID:???
>>810
だから何が問題なの?
816カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:52:21.46 ID:???
電車少なけりゃバス増やせばいいじゃなーい
817カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:52:38.40 ID:???
電車の消費電力なんて素人に分かるもんかい
核種節電対策も講じるだろうし本職にも分からんだろうよ
818カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:53:07.77 ID:???
今回のみ企業ブースなくせばおk
819カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:53:45.11 ID:???
九州電力除く西日本で、インテ以外で一番収容人数の多い展示場ってどこ?
どっかで3日開催1万サークルくらいでやれるとこないもんかね?
まあ、もう今更西日本開催なんて変更は無理だろうが
820カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:53:52.20 ID:???
>>812
コミケ以外の事で頑張って下さい。
821カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:53:53.04 ID:???
結局のとこ7月くらいになるまではまともに判断できないのが現状だろ
今このスレは草生やしながら中止厨だ開催厨だ自演してるやつに都合の良い釣り堀だな
822カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:54:23.96 ID:???
キャンセル案内のメルマガ来た
823カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 10:56:10.57 ID:???
>>819
コミックシティは
阪神大震災の時は名古屋か奈良だったかの会場に移ってやったって聞いたけど
824カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:00:09.46 ID:???
電気→コミケは他のイベントに比べれば電気使わない人数関係ない電気をいくら使うかだろ?
   電気量の問題で中止なら他のイベントも中止だろ
電車→事前にわかってりゃどうとでも対処できる
周辺のお店→むしろコミケ開催されなきゃお金が入ってこない(一年のうちでもコミケは売り上げ上位だから)
ホテル→今でも通常通りやってる

事前に停電時間わかってりゃパニックになる要素がないし対処も相談できる
マスコミのバッシングと言うがマスコミは経済活動しなきゃいかんと言ってるし
一般人も夏までイベント事一切参加しないわけじゃないんだから叩くなんて筋違い
そもそも夏まで普通のイベント一切出来ないんじゃ経済終了
825カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:02:07.36 ID:???
自粛すべきって人はすみやかにキャンセルするんだ
コミケの規模が小さくなればなるほど、開催の可能性はアップする
自粛派が多ければ、不謹慎と叩かれるほどの大規模祭にはならない
これ皆が幸せになれる解決方法じゃね?
826カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:04:07.72 ID:???
>>824
あんたの経済とはコミケ周辺だけの話なの?

もうメンドクセーからCS6inドイツハノーバーでも開けばいいよ
あそこなら面積問題ないだろ
827カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:04:49.66 ID:???
>>814
地震5日目くらいで東電区域全体大規模停電が危ぶまれた場合は
まともの動くのは山手線、東横と中央線の都心部くらい
それ以外は半減〜7割運転。地方路線は休止
ラッシュ時は7割運転でも裁ききれずに都市機能はアウアウ

夏場はそれが毎日続く
828カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:05:07.40 ID:???
自粛言ってる人は具体的に何がどうなるとどういう悪い自体を引き起こすか
細かく書いて
829カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:07:23.23 ID:???
同日開催のサマソニスレは穏やかだなぁ
自粛厨はそっちでもロビー活動してこいよ
830カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:07:39.44 ID:???
>電車→事前にわかってりゃどうとでも対処できる

適当かいてるな、なぜ、この災害時にコミケ開催のために対処セナならんのか
一般の人の生活を最優先に決まってる、全国から人が集中して
普段でも足枷になっている。
それともコミケ参加する奴は、そんなに偉いのか? 優先される事項なの?
831カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:07:41.64 ID:???
>>826
周りが問題だと言ったから周りの事を書いたら
周りだけかよと言われる始末
散々コミケに関わる経済については出てるからそれ嫁つーの
832カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:09:00.02 ID:???
開催してほしいし開催されれば喜んで参加するが
電車に関しては不安が大きいな
例年より人出は減るにしてもやはり大人数すぎる
楽観視してるのは交通網混乱を知らない地方民か?
833カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:09:48.05 ID:???
>>830
つまり東京に入るよそからの金は全然いらね
都民の生活ジャマすんな
ホテルやらサービス業はしんだらいいよって事ですな流石です
834カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:09:49.74 ID:???
中止か開催かの2者択一じゃなく縮小開催の方法とか考えるべきじゃない?(´・ω・`)
節電しないといけないから中止とか、この状況でいつもどおり開催はどっちも極端すぎる
835カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:10:55.57 ID:???
出来る限りの節電して開催が一番現実的だろ
836カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:11:21.85 ID:???
>>833
有事の際は娯楽産業は後回しにされるのが常なんだが
それも事業リスクの一部としてどの企業も警告してるわ
837カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:14:19.75 ID:???
東方ハブればいいんじゃね?
838カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:14:46.01 ID:???
>>835
あの会場の中さ、空調フル稼働してあの暑さなんだぜ?
夏コミで空調停止したらどうなるか想像つかんかね?
839カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:14:54.36 ID:???
>>832
毎日都心で電車乗ってるけど、やれるならやれって思ってるよ
楽観視はしてないがピーク電力だけ見て論じるのはアホだなぁと思う
840カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:15:35.90 ID:???
>>836
いつまで有事にする気だよ
大きな人の流れがある365日で東京なのに
電力足りないなら足りない中で娯楽産業も回さなきゃ
電力が十分にいきわたるまで数年かかるんだぞ
841カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:17:00.32 ID:???
娯楽産業回すべきだけど、コミケは規模が大きすぎる
842カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:17:06.31 ID:???
>>838
というか会場の中って暑いか?
俺は有明に移ってから館内が暑いって思ったことは一度も無いのだが
843カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:18:18.21 ID:???
あつけりゃアイスノンやら塩アメやら飲み物やら
事前に対処するし
844カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:19:49.26 ID:???
危ないって思う人はキャンセルして
戦う覚悟のある奴だけ参加すればいいんだよ
ちゃんと装備してな
845カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:20:02.67 ID:???
>>837
それはそれで、暴動が起きそうだなw
オレは別に構わんけど。
846カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:20:05.59 ID:???
>>838
なんで節電=空調停止なの?(´・ω・`)
開催時間は期間を縮小したり、空調や照明を弱めたり、いくらでも節電の方法があるぞ
なんでも中止につなげて考えるのは短絡的過ぎる(´・ω・`)
847カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:20:07.75 ID:???
>>828
震災・原発事故による電力不足により首都圏の交通網は間引き運転が実施され
現在も混乱してる。
電力供給の目処が立たず、真夏には再度計画停電が予定され鉄道の運行も制限される中
お前らみたいな遠慮の無い奴等が大挙押し寄せてきたら、迷惑に決まってるだろ

今回だけでも自粛しなよ。
848カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:20:28.54 ID:???
>>842
空気の対流ができない角あたりだと暑いだろうね
自分が前回シャッター脇の角側で暑くてひどかった
元々色々暑さ対策グッズ持ち込んでたし
開催されるなら今回は外部電源のいらない
アウトドア用扇風機でも持ち込もうかと思ってる
849カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:21:17.81 ID:???
あんな高い天井で、シャッターあけっぱなしで
冷房付けて、効果有るの?
全然涼しいと思った事ないんだけど

空調止めたら、炎天下の車に閉じ込められた子供状態になるの?
850カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:21:39.23 ID:???
>>840
電力が足りない状況が続く限り有事ですよ

それに今は1次2次だけ優先されてるわけでもない
23区以外は普通に計画停電くらって生産縮小してるし
23区内のホテルや娯楽はそれなりに稼動させてるじゃん
地方でも停電の可能性があるけどどうぞお越しください宣言しているところもある

観光客やイベントが激減するのはまた別の問題
その客を目当てにしていたホテルやサービスが苦しくなるのは当然
それが事業リスクなんだよ

そもそもコミケが中止に不謹慎だから自粛じゃなくて
交通期間や会場自体の電力不足でパニックになりそうだからでしょ
851カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:22:34.40 ID:???
>>832
交通に不安があるのは慣れていない地方民だよ
上に散々書いてあるだろ
852カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:22:47.26 ID:???
問題なく開催できるとしたら
・並みレベルの夏で極端に暑くもなく天候も安定
・節電、ピークをずらす企業努力の効果大で平日もあまり停電せず
・土日は普通に停電なし
・お盆?結構余裕あるよ。コミケ大いにやってよし!

って場合くらいかな。
あまり天候不順だと急に猛暑になって混乱したりするしね。
ちなみにサマータイムは欠片も役に立ちません。
853カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:23:23.25 ID:???
空調服ってどうなんかね
854カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:24:00.71 ID:???
>>847
なんでそれで即中止に結びつくのかがわからん。
迷惑かけない形での開催は絶対ないの?それとも考えないの?

>>850
パニック回避する方法を考えるのが建設的じゃないか?
855カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:25:01.11 ID:???
>>847
だから8月まで大型イベントに対応できるような体力を首都圏がつけなきゃ
本格的に東京終わるだろ
計画停電も視野に入れてその中で娯楽産業動かさないと駄目だっつー事
中止しろ中止しろ言うけどいつまで自粛期間続ける気だよ
856カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:25:40.19 ID:???
あのさあ

自粛って人っはコミケ関係ない人なんじゃないの?

みんな釣られ過ぎ
857カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:25:52.75 ID:???
>>854
それは「宝くじで3億円当たれば働かなくていいな〜」ぐらいの妄想
現状の電力事情の台所はそのくらい厳しい

ちなみにビッグサイトでちょっと頑張ったくらいじゃ焼け石に水滴
858カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:26:37.81 ID:???
参加して死んだって自己責任なんだし同人誌に囲まれて死ぬなら本望でしょ
死人が出るだの騒がれたって知るかよ
859カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:27:45.38 ID:???
自粛言ってる人は具体的な問題とそれにともなうリスクを書いてよ
860カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:27:51.45 ID:LmpvOyhn
>>856
むしろ皆で節電すればできる!とか
交通機関が止まっても何とかなる!なんて
馬鹿なこと言っているほうが荒らすための愉快犯に見える


そもそもイベント開催許可がおりねーんじゃねーのか
861カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:27:59.01 ID:???
>>850
だからお盆は消費電力が減るってデータが提示されてるのに
何で自粛厨はデータを提示せずに、電力足りないの一点張りなの?バカなの?死ぬの?

夏までには本社機能・生産拠点が移転してる企業も相当数に上るだろうし(今だって仕事になんねーから)
例年より平均5度高い猛暑とかならない限りはいける公算の方が高い

ただし、それはあくまで東電の供給予定通りならばの話だけどな
だが、今の段階でやるべきではないって言うのは残念ながらただの自粛厨だ
862カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:29:40.03 ID:???
今の時点では中止よりもどうやって対処して開催するかって感じだわな
致命的なリスクがあるわけでもないし
会場や国からやめろ言われたら従うしかないけど
863カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:30:25.56 ID:???
>>850
コミケに関係しない人に、一切迷惑がかからない状況で開催できるなら
それは良い。
だが開催を前提に一般人に少しでも負担を強いるのであれば止めたほうが良い
コミけは、この有事に開催するほど価値のあるイベントではないだろ?
864カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:30:56.38 ID:???
>>860
だから何が問題なのかと
865カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:32:57.45 ID:???
許可が下りないならそれはそれでいいよ
キャンセル料払わなくて済むし、それに噛み付くつもりなんてない
866カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:33:14.58 ID:???
>>861
逆でしょ?
電力が足りる足りる言う人が、例え当日が39℃になろうと
休日操業の平坦化で常に電力供給がきつきつな状況になってようと
開催には電力問題は全くないというソースを持ってくるのが常識
867カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:33:27.15 ID:???
最悪のパターンを教えてやろう。
節電大臣である蓮舫が、準備会やビッグサイトに中止を要請することだ。

通常の経済活動やライフスタイルをも変えなきゃならないと言っているくらいだ。
事業仕分けの如く、催事関係は真っ先にぶったぎるだろうよ。
868カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:33:42.88 ID:???
>>863
だからそれ言っちゃうと他のイベントもだし娯楽全般にいえてしまう
それにコミケにもそれに関わる企業がいるわけで…
製造業や一般企業は一般人に迷惑かけるのOKでサービス業や娯楽産業は駄目って
どんな基準なんだと
869カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:34:27.71 ID:???
>>857
いやいや電力厳しいから娯楽は全面禁止ってのがおかしい。
その考えだと娯楽産業ぜんぶ休業しろってことでしょ。
でも現状縮小営業してるところはあっても前面休業はしてないし、それで市民の理解が得られてないなんてことはない。
一部の人が吼えてるだけ。コミケに文句言う前にパチンコ屋止めてみろ。
絶対無理だから
870カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:34:54.35 ID:???
自粛厨の言い分だとサマソニも中止だな
871カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:36:42.87 ID:???
>>870
直前になって全部やめろという通達が出てもおかしくない状況ではある
872カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:37:21.76 ID:???
>>866
同意、普通に考えても現状より、盛夏である8月に消費電力が減少するなんて
事自体が信じられない
873カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:37:24.39 ID:???
自粛厨様はディズニーも電力復旧するまで数年間休めって言いそう
874カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:38:35.08 ID:???
>>868-869
別に娯楽全部ストップしろなんて言ってないけどね
開催に問題ない部門においては既に再開しているところも多い

俺が中止を主張するのは電力不足に陥った場合のパニックにより
コミケ自体があぼーんすること

今の状況なら冬コミはできるんだから、今年と来年の夏コミぐらい我慢すりゃいいのに

「できると思うが、もしかしたら危ないかも」で結果開催できたとしてもそれは結果論に過ぎない
やるならやるで「電力に関しては例年通り絶対に大丈夫!」というソースを持ってきてくれたら納得するよ

>>870
当然だろ
875カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:39:08.94 ID:???
>>872
今より減ると言ってる奴なんてどこにもいないんだけど
876カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:39:23.54 ID:???
>>872
現状より消費は増えるが供給も5000万kwまで増える
それに足りないと言われるのは去年の猛暑の最大ピーク時の消費電力を想定した場合
ソースは昨日の東電社員の発言
877カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:40:06.71 ID:???
>>873
ディズニー様は電力と周辺インフラの問題で自分で自粛体制に入ってますww
878カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:41:44.29 ID:???
>>874
>やるならやるで「電力に関しては例年通り絶対に大丈夫!」というソースを持ってきてくれたら納得するよ

絶対に安全じゃなきゃ納得出来ないなら
今まで一度もコミケに参加したことないんですね
879カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:41:45.08 ID:???
電力分散するために盆休みも分散らしいし
今年は盆でも電力は一定量使うんじゃね
880カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:41:54.50 ID:+29b4VKn
「俺がコミケを潰してやったぜ!ヒャッハーッ!」て優越感に浸りたいだけなんだよ。
劣等感は豊富に有るが、知性や理性は無い連中。
881カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:42:34.83 ID:???
>>842
まあ、確かに……
暑くはないわな
882カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:43:51.44 ID:???
>>879
分散らしいってそれ、地震以前に休日を分散しようとしてフルボッコにあったのと同じ末路じゃん
883カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:44:13.30 ID:???
>>878
「電力に関しては」絶対に大丈夫!というソースが欲しいの
ちゃんと呼んでね
884カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:44:44.14 ID:???
ttp://www.tepco.co.jp/forecast/html/maxsummer.pdf
上にソースあるじゃん
お盆時期なら供給できる電力で一応足りてる
885カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:45:25.83 ID:???
>>881
場所によるんだろうけど 暑いときは暑いぞ
熱中症で搬送された人は去年に限らず居るし
去年の夏はサークルで一日座ってて、
500mlのペット一時間に一本消費した。
886カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:45:42.91 ID:???
>>874
その主張は
・電力不足によりパニック発生
・パニック発生によりコミケがあぼーん
この2つが前提だけど、開催の仕方によっては十分回避可能だと思う。
バス会社に頼んで代替輸送するとかね。
数万人規模の野外ライブでもバスのピストン輸送で対処できてたりするから十分可能じゃないか?
887カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:46:03.41 ID:???
コミケが一度や二度なくたって死にゃしないし
なるようにしかならんよね

娯楽産業回さなきゃって息巻いてる人はコミケ以外の
レジャーにどんどん浪費して回せばいいじゃん

同人関連にしか金使わない局地的な娯楽(コミケ)なら
そこまで息巻いて擁護するもんでもない
888カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:46:15.78 ID:???
>>882
どういうこと?
889カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:46:16.59 ID:???
>>883
だから電力が絶対大丈夫な年っていつ?
890カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:46:24.48 ID:???
>>868
悪いが有事なんだよ、娯楽産業が潰れて良いはずは無いが
今は、娯楽は優先度合いが低いと考えるのが普通だろ
その中でもコミケは俗物だし何より人が多すぎる、数万人規模なら
まだ良かっただろうが…
891カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:47:48.75 ID:???
>>890
経済効果が大きいから中止しないほうがいいって言ってるわけだがw
892カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:50:02.08 ID:???
893カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:50:24.65 ID:???
>>890
だったら都内のパチンコ店節電させてくれよ(´・ω・`)
むしろつぶしてくれてもいいよ
コミケより都内のパチンコ店全部あわせた影響のほうがはるかに大きいのに
894カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:50:51.13 ID:???
さし当たり今夏は、大阪シティ/トレジャーに頼るしかなかろ。
主催が気にくわんから出ない、ってのはまあ仕方ないけど。
895カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:50:51.84 ID:???
中止しろって言ってる奴は単なるアンチコミケだろ
896カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:51:04.47 ID:???
>>888
休日をずらす案に対しては

他(国)がやってる日に休めるわけねーだろ
他(国)が休みの日にやっても仕方ねーだろ

まあ、分散じゃなくて「お盆も」フル稼働って可能性はあるけどな
897カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:51:54.78 ID:???
スクパチンコパチンコいう奴ってどこにでも湧くよね
自分でパチンコ店の前行って抗議する気もないのに
898カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:53:51.54 ID:???
>>897
コミケ叩きはパチンカスの陰謀だった!
はい、これでいいですか?もう帰ってね
899カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:54:10.18 ID:???
どっちにしろパチンコは洗脳されたダメ大人の数がコミケ参加者数より多いから
東北関東だけパチンコダメとかタバコダメとかそういう規制ができればそれに越したことはないんだけどね
900カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:54:13.04 ID:???
>>897
いやだからコミケ開催に賛成なんだが。
なんでコミケは娯楽だ!中止中止!言うのにパチンコ店の前に行って不謹慎!連呼しないの?
901カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:54:47.13 ID:???
>>866
大本営がやらないと言っていない以上、自粛厨が反対勢力。
ちゃんとデータ用意して反論しろ。
902カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:56:30.13 ID:???
>>896
>まあ、分散じゃなくて「お盆も」フル稼働って可能性はあるけどな

なるほど。dクス
903カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:56:35.42 ID:???
>>900
怖いお兄さんが出てくるから
904カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:58:10.79 ID:EAJhelp+
パチンコのが経済効果高いから行政も規制しないんじゃないの
905カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 11:59:33.78 ID:???
パチンコ無くなったら老人とか大量に孤独死しかねない状況だぞ
老人に今から新しい趣味を探せとか酷だよ、相撲もないのに
人の繋がりも少なくなって、パチンコ屋でだけ会話するなんてのも多いかと

一度生活レベルが上がると、人間そんなにストイックに生きていけないもんだよ
906カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:00:02.02 ID:???
>>896
自動車業界はそうなる可能性強いからね
なんか4月一杯止まる可能性もあるそうだから(東北の部品会社が酷いことになってるので)
リーマンの時と違って「作りたいのに作れない」わけだし

あー今年の夏は夏季休暇長いからうれしかったんだけどなあ・・・
907カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:01:10.62 ID:EAJhelp+
パチンコ引き合いにだす開催賛成派は、パチが規制したらミケ中止に納得するんだろうか

パチンコが良いならコミケも良いでしょ?って子供のわがままじゃないか…
908カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:01:11.96 ID:???
パチンコ殺るのが生活レベルをあげることに鳴るのか?
909カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:01:19.33 ID:???
経験ないけどパチンコで動く金は桁違いのイマゲ
910カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:01:43.04 ID:???
コミケのために、出勤時電車に乗れなかったり、遅れたり、止まったりしたら
絶対許せないな。遊んでるんじゃないんだから。
911カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:02:23.69 ID:???
>>906
自動車産業とコミケは流石に天秤にかけられんわなあ…
912カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:03:25.77 ID:???
パチンカスが湧いて出て来た
>一度生活レベルが上がると、人間そんなにストイックに生きていけないもんだよ
中止中止言ってた口がすぐこれだし
913カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:03:43.44 ID:???
>>605
そして、北朝鮮に送金ですか?
民主党の工作員は巣に帰れよw
914カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:03:46.30 ID:???
>>906
アメリカのGMすら止まってる状況だからなあ>自動車

ようやくリーマンの地獄から解放されたと思っててこれか
915カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:05:18.03 ID:???
>>910
コミケに関わってる企業は遊んでるの?
勝手に休日出勤して休日が仕事の娯楽産業やその周辺は遠慮しろって言ってるの?
アホくさ
916カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:05:26.25 ID:EAJhelp+
生活レベルの上下じゃなく
消費する人がいるかぎり金が動く>パチンコ

パチンコに金を費やす人は同人より全国的に多く日常的なぶん、
それなりに貢献してんじゃないの

毎年、子供車内置き去りで殺してるアホ親が続出なんだから
中毒性(金づる率)は高いと思う

自分はパチンコはじめギャンブル大嫌いでパチンコ電灯も
規制派、擁護じゃないんで悪しからず
917カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:06:08.77 ID:???
北朝鮮が在日同胞の為だけの義援金が4000万円
被災地の銀行から盗まれた金額が4000万円

さてはて
918カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:06:51.55 ID:???
>>916
コミケ行ってる何十万人も働いてるよ〜
ニートばっかだと思ってるの?
919カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:06:55.65 ID:???
>>910
そんなスットコドッコイは社会人失格だろ。
事前にチェックしとけや、遊んでるんじゃないんだから。
920カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:07:44.92 ID:???
都内のパチンコ店すげえ叩かれてたじゃん
コミケも叩かれんじゃねーかとは思う
叩かれても参加するがな
921カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:07:52.02 ID:???
>>908
娯楽を廃するのは生活レベルを下げる事だと思うよ

>>912
パチンコって単語に過剰反応するのは恥ずかしいから2ちゃんだけにしとけよ
ちなみに俺は可能なら開催すべき 今は様子見派な
922カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:07:59.42 ID:???
>>907
そりゃ納得するよ。絶対無理だけどね
あとコミケより影響大きいパチは無視して、コミケのことで一般人に迷惑が!とか言うのは木を見て森を見ずと思うよ。
結局一般人のこと考えてるんじゃなくて、コミケを潰したいんだろとしか思わんわ

>>910
でもパチンコが通常営業してるせいで電機足りなくて電車の本数へっても文句は言いにいけないよね(´・ω・`)
怖い人でてくるもんね(´・ω・`)
923カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:08:24.30 ID:???
平日の仕事以外は仕事じゃないんだろ自粛厨さんからしたら
あとパチンコ好きらしい
924カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:09:44.73 ID:???
ここで議論してもなにもかわらない
925カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:09:49.43 ID:???
自動車産業停めてでもコミケは開催すべき
これは間違いない
926カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:09:51.73 ID:???
サマソニにも文句言いに行けよ自粛厨
927カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:11:36.10 ID:???
>>920
ちゃんと節電して開催すれば叩かれないと思うぞ
募金もあつまるし。
自粛厨は喚くだろうけど(´・ω・`)
928カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:11:37.76 ID:???
優先順位つけてくならコミケ関連は『遊びレジャー』に分類されるし
極論でそうくくられても仕方ないんじゃない

美容、サービス、娯楽産業って贅沢産業なんだよ
ある程度の余裕があってこそ成り立つ事業
有事に後回しされるのは仕方ない
非常事態でも『通常通り娯楽事業を回すべき』って
声高に叫ぶ人が平気でいるのって
日本はホント平和ボケだと思う
929カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:12:16.47 ID:???
>>915
コミケに仕事として携わっている人なんてわずかだろ?
大半が、同人誌欲しさに来る遊び人だ!
それに、大半のサービス業に盆も暮れも無いよ、なぜコミケ関連が
優先されるの?どう考えても順位は低い。
930カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:12:16.89 ID:???
日本のパチンコ業界は韓国が国家を挙げて外貨稼ぎに使ってる産業で
日本政府やテレビ局も利害関係があり中枢には多くの警察のOBが就職してる

コミケは・・・・
931カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:13:50.33 ID:???
>>930
害悪でしかないなパチンコwwwww
932カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:13:57.15 ID:???
自粛厨ってすぐ話すり替えようとするね(´・ω・`)
933カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:13:58.21 ID:???
ビビリは家に閉じこもってりゃいい話
自分だけブルッってるのが寂しいから道連れが大量に欲しくて暴れる←いまここ
934カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:14:11.48 ID:???
どうせGWあたりにはみんな無関心でしょ
お盆前なんて、なのは情報戦でにぎわってるよ
935カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:14:27.18 ID:???
つまりコミケから国会議員を出す勢いが求められているんだな
936カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:15:00.42 ID:???
>>928
関東地方でやるお盆のイベント全部に文句つけて来い
電気使うから不謹慎です!!!って
勝手に優先順位つけんな
937カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:16:05.25 ID:???
>>933
むしろそれなら可愛いもんだと思う
今暴れてるのはコミケ潰したいだけのバカだよ(´・ω・`)
言ってる事ころころ変わるし
938カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:16:36.50 ID:???
ダブスタは○○厨のお家芸
939カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:16:37.58 ID:???
>>926
末端まであわせたら凄い数だよ
940カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:16:48.34 ID:???
>>934
だな
今日時点ですでに皆飽きて一部の災害フェチがしつこく騒いでるだけだしな
941カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:16:48.49 ID:EAJhelp+
>>918

コミケじゃないと働けない、金を算出できない人なんてほんの一握りだろ

コミケがなくても働けるだろって話
パチンコが規制されるのは賛成だし
コミケが今回中止になるとしても
しかるべき処置だと思うわ
942カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:17:51.66 ID:???
>>937
馬鹿はほっときゃいいのよ
すぐあきるから
943カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:17:57.92 ID:???
どっちにしろ国や都が止めろと言えば止めざるを得ないし
言わなきゃ開くわな
ただ、止めろと言ってくるタイミングがギリギリだったらキレてもいい
944カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:18:36.50 ID:???
鬼女「だと思うわ(キリッ)」

こういう働いてねー奴に経済構造理解しろってのも無謀だがな
945カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:18:42.81 ID:???
>>937
あげくに推測ではなく、絶対に電力が保証されるなら開催してもいいだもんなぁ

絶対って何だよ、去年は原発が絶対に爆発しなかったし地震も起きないって決まってたのかよ
946カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:19:31.78 ID:???
非現実的な大災害でちょっと祭り状態なんだろ自粛厨は
祭りのテンション終わらせたくないんだよ
ちょっと落ち込んでるフリの自分に酔ってるだけ
停電も一番電気消費量の多い数日の事言ってるだけなのにまるで毎日するかのように騒いでるし
947カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:19:38.72 ID:???
買い物客は7月のカタログ発売まで心配する事ないから。
948カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:20:01.53 ID:???
原発が爆発してない去年と爆発した今年を比べても仕方ないとは思うが
949カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:20:27.18 ID:EAJhelp+
>>936
やだよ、面倒臭いw
自分で文句つければ

関東でやる盆関連のイベントやコミケがなくなっても
自分はまったく平気だし

不謹慎だからじゃなくて不安要素が多すぎるから
見送るのが無難って事いってるのに
なんで『不謹慎だから!』って感情論になるのか疑問
950カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:20:41.03 ID:???
サークルは準備があるからなー
951カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:21:25.09 ID:???
>>949
不安要素をあげて
952カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:21:32.43 ID:???
不安要素の多くないコミケなんてねぇ!
953カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:22:29.13 ID:???
不安に思う奴は自分で対処しそうにないから参加見送ってくれ
954カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:22:44.38 ID:EAJhelp+
ほんとに

なんで夏申し込んだんだろ自分
申込してなかったらこんなに悩む事もなかったのに
955カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:23:46.23 ID:???
>>954
とっととキャンセルしろよ
956カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:24:02.11 ID:???
さっさとキャンセルしてこいよ
コミケと言わず人生自体をさw
お前が死んでも誰も気にしないから
957カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:24:31.01 ID:???
申し込まなかったら中止の時に騒ぐ楽しみがなくなるだろ
958カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:25:20.85 ID:???
>>953
不安に思うなら参加キャンセルすればいいのに
そして来なければいい
不安で来たくない人が来なければ
自動で規模は縮小されてリスクは減るから万々歳じゃない?
959カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:26:12.62 ID:???
ID:EAJhelp+
この世で最も害悪なのはババアって石原も言ってるから死んでくれ
960カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:26:30.59 ID:???
ここで当選した都知事がさくっと開催した方がいいとか開催するなとか言ってくれたらどんなに楽な事か
961カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:27:25.04 ID:???
人格否定に持ち込む開催厨は人間のゴミだな
半島化大陸に帰れ
962カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:28:16.96 ID:???
963カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:28:24.02 ID:???
>>951

・当日会場に向かうまでの交通事情
・原発問題
・数ヶ月後に起きる場合のある巨大余震:例スマトラ
・世間的な風評
・停電の影響(直前までどんな発表になるか不明)
・行政からの中止通達

通常のコミケに上の問題がプラスされる
予想できるカンタンな範囲でも不安要素満載

コミケ開催されるならそれはそれでめでたいけどね
964カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:28:34.11 ID:???
しかし今まで死人が出てないってのは奇跡的だな
みんなよく訓練されてるぜ
965カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:28:55.26 ID:???
死人は出てないことになってるだけなんだが
966カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:29:07.18 ID:???
農家が青ざめるくらいの冷夏にでもならない限り
今より酷い停電になるのは分かるだろうに
967カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:29:18.31 ID:???
その辺はネズミ―ランドと似てるな
968カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:29:39.58 ID:???
>>910
何年か前のマンレポに、コミケ参加者で満杯のゆりかもめか何かの中で、
普通の通勤客が「こっちは仕事なんだよこのクソオタクどもが」としきりに
呟いてたってレポが載ってた。

いくら何でもクソはないんじゃないのって感じのレポだったけど、口に
出さないだけで同じ思いの通勤客は多数いるだろうね。
コミケ対応で増発しててすらこれだから、もし電力不足で電車が間引きに
なったうえにコミケ客で混雑して通勤できないなんてことになったら…
969カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:30:02.78 ID:???
自粛厨はこんなとこでグダグダ言ってないで準備会に言えよ
970カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:30:18.91 ID:???
>>963
・原発問題
・数ヶ月後に起きる場合のある巨大余震:例スマトラ

これはどこにいようが付きまとうだろ
971カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:30:32.02 ID:???
>>968
ゆりかもめ沿線の通勤客なんてどうせろくな仕事してないからOK
972カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:31:18.93 ID:???
>963
あと
・紙とインクの不足

値上がりするんかな、印刷費

ちなみに自分は中立派
開催でも中止でもどっちでも良い
973カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:31:48.11 ID:???
>>966
今より1,000万kW以上増えるよ
974カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:32:42.30 ID:???
>>927
ナベツネ、滝鼻も同じようなこと言ってたが世論の反対強く
しまいには文科省に大臣まで出てきたよね
975カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:34:06.74 ID:???
>>971
そういう路線はガッツリ間引いた上に運休時間まで作られてしまうんだよ
976カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:34:27.89 ID:???
>>971
勝手なこと言うな、同人誌買いに遊びに行くやつに言われる筋合いは無い

977カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:34:50.05 ID:???
>>974
地震が去年の10月だったらこれほど叩かれなかったと思うよ
俺もこのタイミングで開幕ナイター強行はないわと思ったけど
978カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:35:04.14 ID:???
参加資格を勤労者だけにすればいい
これで自粛祭ニートやチュプが自答的に来れなくなって万々歳だろ
979カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:35:08.66 ID:???
よし
コミックマーケット総合スレ(59)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1301110387/
980カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:35:43.25 ID:???
>970
そりゃそうだが今回得に際だってるからね
東北大地震の巨大余震が同じ東北じゃなく間反対の西日本側で
起きる可能性なんて低いじゃないか
981カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:35:54.47 ID:???
>>979
おつ

つーか季節ごとの需要の変化と発電能力見比べると
夏は家庭分だけでオーバーしそうな気がするな
982カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:36:29.66 ID:???
あーーーーこの地震とかに限らずだがマジでチュプってどこでもうぜええ
983カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:36:56.31 ID:???
>>978
普段勤労者だって、コミケに来るときは遊び客としてだろうに。
984カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:37:31.34 ID:???
自分はてっきり夏コミも冬コミもエアコン入れてないと思ってたので
この件であれでもエアコン使ってたってのに一番びっくりしたw

エアコン入れててあれってことは
夏に入れないでやったらマジで死人が出るのかなあ
985カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:37:32.45 ID:???
巨大余震は来た時考えればいい
どうせ今までだって関東圏では大した防災対策がなかったのは現状見れば明らか
東北みたいに想定以上でやられたのはかわいそうだが
986カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:37:35.92 ID:???
>>963
・当日会場に向かうまでの交通事情→事前にわかってたらバス増やすなど対策はできる

・原発問題→8月まで続いたら東京自体がアウトーだからコミケうんぬんの問題じゃないしw

・数ヶ月後に起きる場合のある巨大余震:例スマトラ→そんなの今から考えて行動してたら何もできないわけですがw仕事やめろよってレベルw

・世間的な風評 →他のイベントもあるし一般人は8月までどこにも行かないのかな?

・停電の影響(直前までどんな発表になるか不明)→少なくともいきなりきれる事はないし計画停電しても数時間だから対処できる

・行政からの中止通達→それきたら中止は当たり前だけど今の時点で野球でさえだされてないし出せない状態
987カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:38:12.64 ID:EAJhelp+
>>979
おつかれ

勤労者こそリスク回避でキャンセル、自制でこないんじゃない

仕事なくてリスク回避しない人ほど
集まるイマゲ
988カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:38:13.70 ID:???
>>984
だから今までだって普通に死んでるってば
会場内で死亡確認されてないだけで
989カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:39:05.40 ID:???
>>978
確認できるわけ無いだろ
自己申告か?
990カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:39:08.56 ID:???
>>973
ついに工場が止まるか
991カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:39:47.39 ID:???
>・行政からの中止通達→それきたら中止は当たり前だけど今の時点で野球でさえだされてないし出せない状態
これに限っては野球場は私企業だから東京都の第3セクターじゃない会場使ってないとどうにもならないけどね
992カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:40:34.56 ID:???
>>983
納税証明
993カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:40:36.46 ID:???
>>986
・停電の影響(直前までどんな発表になるか不明)→少なくともいきなりきれる事はないし計画停電しても数時間だから対処できる

俺も可能なら開催すべきだとは思うけど
計画停電対象地区なら大論外だし、対象外でもやるべきじゃない

・行政からの中止通達→それきたら中止は当たり前だけど今の時点で野球でさえだされてないし出せない状態

都知事が裏でノーって言えばビッグサイトから断れる
建前上行政の強制介入にならないから抵抗のしようがない
994カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:40:52.42 ID:???
ゆりかもめは5割だっけ?
埼京線の新木場行きは結構普通に走ってるよ
朝のラッシュ時の話だけど
995カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:41:17.09 ID:???
コミけを大切に思うなら、通勤客等一般人に迷惑をかけたら駄目でしょ
中止にしても、同人誌は製作・販売できるし、ビッグサイトは規模の小さめのイベントを
開催すれば良い。
996カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:41:56.88 ID:EAJhelp+
>>986
どんなリスクがあろうと何がなんでもコミケ開催にしたい
情熱は伝わったw

おめでたいとは思うけど
997カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:42:18.02 ID:???
>>995
そう思う人間が自粛すれば人数減っていいんじゃね?
お前は参加すんなよ
998カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:42:48.30 ID:???
一応ビックサイトは「都の」公共施設じゃないよ
999カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:43:07.63 ID:???
>>994
寒さが緩んできてるこの時期とは比較にならんでしょ
暑さ対策は重ね着なんかと違って限度があるし
1000カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:43:21.07 ID:???
ワシントンホテル全室キャンセルとかになるなw
周辺コンビ二も一年で一番の稼ぎ時なのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。