【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
ここは初心者向けの、コミケについての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。
マターリいきましょう(*´∀`)

○ルール
・質問する前に必ず自分でぐぐるなどして調べましょう。
・カタログと公式サイトはよく読みましょう。役立つ情報がたくさん載っています。
・徹夜は禁止。どうしても語りたいなら徹夜スレでやってください。
・交通に関しては専門の↓スレへ行ってください。
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/l50
・↓スレも参考にしてください。とくにテンプレは必読。
同人イベント板総合質問スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1168340263/
・各ジャンルの配置日は公式サイトで調べられます
・質問重複を防ぐために、最低限現行スレの過去ログは読んで下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

前スレ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185028152/

テンプレ>>2-3
2カタログ片手に名無しさん:07/07/31 23:24 ID:6o/kXt1Y
■関連スレッド一覧■

企業ブース総合スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185002449/l50
 
コミケ、これだけは持って行け!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155297536/l50
 
コミケで実用的な装備を語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165690640/l50
 
西と東どっちに並ぶべきか? その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1092068506/l50
 
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/l50
  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おまけ
 
一人でコミケに逝くヤシのスレ 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167414463/l50

【戦友】一緒に逝ってくれる人が欲しいスレ 5列目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167455651/l50
3カタログ片手に名無しさん:07/07/31 23:27 ID:6o/kXt1Y
 ■ ■追記の参考■ ■
以下他所のサイトさんなので荒らし等、諸氏の好意を踏み躙るような行為は絶対行わないで下さいm(_ _)m

●検索用、"ググれ"と言われたらこちら。
http://www.google.co.jp/

●コミックマーケット準備会(コミケ公式サイト)
http://www.comiket.co.jp/

●ComiNavi.com(コミナビ)
http://www.comi-navi.com/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
訂正

同人イベント板交通情報総合スレ その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/l50
4前スレ973:07/07/31 23:38 ID:???
前スレ>>975 >>981
ありがとうございます
5カタログ片手に名無しさん:07/07/31 23:41 ID:???
前スレより転載

41 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 07/07/22 10:01 ID:???
過去にこのスレでも散々出てるけど一応マジレス

カタログ及びカタロムはなくても入場出来る
だが初参加でカタログを読まずに参加するということはとても無謀な行為だ
例えるなら事前に下調べをせず、地図もガイドブックも何も持たずに外国に行くようなもの
そうすると場所もわからないし、その地域独特のマナーも分からないだろ?
同人誌即売会も同じことが言える
一般の「お客様」の常識で通用することが通用しないからな
(午前中は万札はなるべく使わないとか、そういうこと)

コミケは一日あたり12000、三日間で36000ものサークルが参加する
それぞれのサークルがコミケのために気合を入れて新刊を用意している
目的のサークルだけ行くのも良いが、他のサークルで良い本が見つかるかも知れない
良さげなサークルを事前にカタログでチェックするのもコミケの楽しみ
6カタログ片手に名無しさん:07/07/31 23:42 ID:???
45 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 07/07/22 10:17 ID:???
カタログが全員購入制でないのは、あくまで全員持っているかの「チェック」が出来ないから

過去のコミケは全員購入制だったが、そうやって途中で確認していると入場に時間がかかる
本当に酷い時は開場時間内に一般列が捌けなかったこともあったそうな

現在のコミケは一日あたり15万人前後もの参加者が居る
しかし一般列は毎年12〜13時に解消される
一時間あたり7〜8万人もの人が入場していることになる
カタログが自由購入制であるのとスタッフの手際のよさがなければこのスピードは維持されない

カタログはコミケの運営資金となるので、参加するのならば買った方が良い
毎年何かしらの変更点もあるしな
7カタログ片手に名無しさん:07/07/31 23:53 ID:???
このスレには初心者質問者に対して喧嘩越しで回答する粘着が居ます。
池沼の粘着君の回答はスルー推奨です…前々スレより転載


質問者の方に注意。

初心者の方の質問にはこのスレの人達はだいたい優しく答えてくれます。
しかし、若干1名、質問に対して必ず喧嘩越しな物言いをする粘着がいます。

この輩は、人間的にも特殊なケースなので、一度きつい言い方をされても
落ち込んだりせずに、どんどん気楽に質問してください。

ほとんどきつい言い方をする人はいないので、喧嘩越しなレスが続いた時は
同一者がID変えて投稿してると思って間違いないです。
8カタログ片手に名無しさん:07/07/31 23:59 ID:???
いきなりそれかw
まずは>>1乙だろ粘着君
9カタログ片手に名無しさん:07/08/01 00:20 ID:xBQbAw/A
1乙
10カタログ片手に名無しさん:07/08/01 00:22 ID:???
>>1乙です
11カタログ片手に名無しさん:07/08/01 00:28 ID:???
>>1
12カタログ片手に名無しさん:07/08/01 00:38 ID:???
前スレ>>969
まだインスコ前なんで詳しくは分からんが、
確かカタログブラウザは前回のをアンインストールしてからじゃないと入らなかった希ガス
13カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:10 ID:???
文庫本の大きさで100Pくらいの文章書いてコミケに出品したいんですけど、
印刷代ってどれくらいかかってくるものなんですか?

それと部数とか多くすると重いですよね?
会場にあらかじめ送っておくわけにはいかないだろうし、
やっぱり一人で荷物として持っていかなければならないんですか?
14カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:18 ID:???
>>13
部数による。多く刷れば多く刷るほど1冊あたりは安くなる。
某印刷所の料金表を見ると、文庫本大100ページで
30冊で\31300
100冊で\43000
500冊で\97800
1000冊で\162100
1度だけ記念に出したい!!とかじゃなければ、最初のうちはコピー本が無難と思うよ。
A5で文字を詰め込む手もあるけど。

搬入については、同人誌印刷をやってるところの多くは、当日会場に直接届けてくれる。
あるいは自宅から宅急便で送っても良い。

同人誌印刷所については、ぐぐるか同人ノウハウ板あたりを当たって欲しい。
15カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:19 ID:???
サークルの抽選って全ての申込みをジャンル関係なく一括して抽選するんですか?
それともジャンルごとに枠があってその枠数の中で抽選されるんですか?

つまりジャンルによって当選率は変わるんですか?
16カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:20 ID:???
>>13
100部なら4万くらいだよ

自分で運ばなくても会場に発送してもらえばいいじゃない
印刷会社のセットによっては東京内だったら送料無料とかあるからいろいろ調べてみたら?
17カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:23 ID:???
>>15
ジャンルごとに枠があって担当が選ぶ。
コミケカタログ冊子版が手元にあれば、下の欄外に各担当からの一言コーナーがあったりする。

で、ジャンル枠は全体の割合からほとんど差が出ないように割り振られる。
(例外として、学漫のみやや高め)
よってC72の場合、ほとんどのジャンルで8割弱前後の当落率のはず。
18カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:26 ID:???
996 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 07/07/31 22:50 ID:???
マンレポって何ページのものがいくつくらい載るの?


今回のまんレポは 69ページ×25コマ=1725コマ
これからタイトルとか除くので少し減る
1913:07/08/01 01:29 ID:???
レスありがとうございます。
あれだけの数ごったがいしてる中、届けるとか無理だと思ってましたができるんですね。


それと、100部としても一冊400円か…。
思っていたよりも高いですね。
コピー本って自分でコピーしてってことだと思うんですけど、
コピーってどこいっても一枚10円ですよね?
それだと印刷とそんなに変わらないのかなと思うのですが、
大量にコピーする人用のものとかどこかにあって、そこだともっと安くなったりするんですか?


2018:07/08/01 01:31 ID:???
あ、MR30に今回の掲載数1297枚って書いてあったわ
21カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:32 ID:???
>>19
もうちょっと自分で調べてみよう。
22カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:35 ID:???
>>19
コピーセンターとかキンコーズとかあるね。学生街とかも安いのがあったりする。
1ページ10円としても、1枚の紙から2ページ・4ページをとることも出来るわけだし。
そこは皆色々と工夫を。

たぶん参考になる

正しい?コピー本のつくりかた。その19
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182709119/l50
23カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:40 ID:???
てか100Pコピーはしんどい。製本できないんじゃないか?
2413:07/08/01 01:44 ID:???
ありがとうございます。
検討してみます。
25カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:50 ID:???
>>23
100pくらいなら据え置きタイプのホチキスで十分いける。
ひもの出番は200pからだな。
26カタログ片手に名無しさん:07/08/01 01:57 ID:???
991 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 07/07/31 21:13 ID:???
冬コミに初めて申込しようと考え公式サイトを見ていた所、「サークル名の過度の当て字は不利になります」とありました。
まさにうちはそれで、サークル名だけで当落に影響してしまうのなら、ミケ用に別名を用意するか、いっそさっぱりサークル名を変えてしまうかで悩んでいます。
過去にミケ参加した事がないのであれば、サークル名を変更する事での弊害はないものでなのしょうか?

先輩方、回答を宜しくお願い致します。

 名前を変える場合、ちゃんと告知しておかないと、君のところの本買ってる人が名前で見つけられなくて困る。
 
 
27カタログ片手に名無しさん:07/08/01 02:06 ID:???
>19
印刷所の搬入について
印刷所は前日の設営後、もしくは閉会後に直接搬入しています。

それ以上の事はこのスレではスレ違いですので
前に出たコピー本スレや↓のスレに行ってください。

◎ 同人誌の小説 10冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182749715/
同人誌印刷所スレ・その59
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183643179/

また、印刷所の料金などは
自分で各自の印刷所のサイトを見るなり、
カタログを取り寄せるなどして検討してください。
28カタログ片手に名無しさん:07/08/01 02:48 ID:???
      ■ みつみ美里女史誹謗中傷ストーカー  ■
粘着安置 ◆mfTU7YQf7. のIPアドレス 221.24.21.126
IPアドレスを自ら晒したので追跡し通報しますた
三重県 XXX XXXXXXX XXXXXXXXXXX
xDSL
電話番号 XXXXxXXxXXXX

三重県か、コミケ前に粘着安置終ったな
警察は始発前に来るから気をつけろwww
 __[警]
  (  ) ('A`)>>粘着安置 ◆mfTU7YQf7.
  (  )Vノ )
   | |  | |
逮捕

IP Address : 221.24.21.126
domain name : softbank221024021126.bbtec.net
inetnum: 221.16.0.0 - 221.111.255.255
netname: BBTEC
descr: Japan nation-wide Network of SOFTBANK BB Corp.
country: JP
admin-c: SA127-AP
tech-c: SA127-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
notify: [email protected]
mnt-by: APNIC-HM
mnt-lower: MAINT-JP-BBTECH
changed: [email protected] 20030616
source: APNIC

粘着安置は警察逮捕で涙目wwくやしいのうwwwくやしいのうwwww
29カタログ片手に名無しさん:07/08/01 04:56 ID:???
>>26
とりあえず、
>過去にミケ参加した事がないのであれば、サークル名を変更する事での弊害は
>ないものでなのしょうか?
については全くない。
ただ名称を変えるなら自分のサイトやペーパーなどで告知しないとね。

「サークル名の当て字」ってのは、公式のどこに書いてあるかわからなかったんで推測。
 ・申し込みの書類上は普通なんだけどサークルカットのところだけ当て字を使っている
  (サークルを間違えているようで混乱しやすい)
 ・普通じゃとても読めない当て字をサークル名で使っている
  (サークル名で検索することが難しい・リスト作成で入力ミスがあっても検出しにくい)
あたりか?
他人がわかりにくい・混乱しやすいものについては、あんまり入れたくないと思うのは
仕方ないかな。
30カタログ片手に名無しさん:07/08/01 06:06 ID:???
コミケ参加自体初めてでサークル参加するんだけどやっぱり
売り子さんていたほうがいい?
開場後すぐスペース空けて買い物に行きたいんだけどいてもらったほうが無難だろうか。

それからサークル参加する人って始発で行ってる?
8時くらいには会場入りしたいんだけどようつべとか見てると駅で時間くいそうだから
始発で行ったほうがいいんだろうかと思ってしまう…因みに大崎から乗車。
31カタログ片手に名無しさん:07/08/01 06:09 ID:???
>>30
好きにすりゃいいとは思うが
新刊何種類くらいあるのかは聞きたい
32カタログ片手に名無しさん:07/08/01 08:16 ID:???
>>30
お前は何しにコミケ参加してるんだ?
会場にサークル入場一時間前に着くように考えればok
33カタログ片手に名無しさん:07/08/01 08:24 ID:???
質問です
全くの初めてなのですが、コミケって三日間やるんですよね
だけど、内容は三日とも違う
すると、三日間連続して出品するサークルもあれば一日だけとか二日だけとか初日と最終日だけとか、いろんなパターンがあるのですか?
34カタログ片手に名無しさん:07/08/01 08:36 ID:???
>>30
初参加でいきなり席離れて買い物なんてそれはねーよwwwwww
 
>>33
かなり既出だが殆どが3日とも全て違うサークル
男性向けしか知らないが壁大手がサークル名を変えて2日参加ってのはよく見るね
それでもあっても数サークル。
35カタログ片手に名無しさん:07/08/01 08:53 ID:???
>>30
初参加でダミー?
36カタログ片手に名無しさん:07/08/01 08:58 ID:???
そう思われても仕方ないな
37カタログ片手に名無しさん:07/08/01 09:06 ID:???
つーか完全にダミーだな
38カタログ片手に名無しさん:07/08/01 09:12 ID:???
しかしダミーじゃないサークルでも
開会直後に買い物に走るサークル主って結構多いんだよな
女性向け1人サークルでは特に多いイマゲ
39カタログ片手に名無しさん:07/08/01 09:15 ID:???
ぶっちゃけ大手サークルじゃなければ、開会直後が一番暇だったりする罠。
40カタログ片手に名無しさん:07/08/01 09:20 ID:???
>>30
他の人も言うように会場後すぐスペース開けるなんてダミーと言われても仕方ない。
結局
自分の買物>>>>>>>>>>>>>>>自分のサークルに来てくれる客
と言う事だから。たとえ会場後すぐに自分のスペースに人が来ないとしても。

売り子は列が途切れないような忙しいサークルなら居ないと困るが
そうでもなけりゃどっちでもいい。一人でサークル活動してる人だって沢山居る。
【入稿〜】◆一人で同人活動してる人【販売迄】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1140171375/

始発で行かなきゃサークル入場時間に間に合わないなら始発でどうぞ。
41カタログ片手に名無しさん:07/08/01 10:11 ID:???
一人ピコサークルなんで先に買いに走ってる。
ダミーと思われても仕方ないと思ってるよ。

>>30
駅で時間を食うとはいえ、そんなに早く出なくても大丈夫。
通常に行って7時半くらいのつもりで動けば大体望みの時間に会場に入れるよ。
むしろ、サークルで入れるなら始発は避けた方がいい。りんかいの始発を
ずっと待ってた奴とJRの始発で駅に着いた奴とで激混みだから。
42カタログ片手に名無しさん:07/08/01 10:45 ID:???
3日間とも出展してる企業ブースに用あります。
他スレでC72コード一覧とかいうのを見ました。
これが1〜3日目の出展の傾向みたいなものなのでしょうか?
ちょっと3日目の男性向けの販売にも興味はあるけど、
徹夜組もいるそうでそんな根性なくどうせ午後から行くつもりなので、
ゆったり行って売り切れゴメンとかになりそうですし、1日目か2日目のどちらに行こうか迷ってます。

初参加でうろうろする事になると思うんですけど、そうなるとどちらがいいとかあるのでしょうか?
43カタログ片手に名無しさん:07/08/01 10:58 ID:???
>>42
コード一覧は企業じゃなくてサークルのジャンルの区分。

午後から行くなら何日目でも関係ないと思う。好きな日にドウゾ。
44カタログ片手に名無しさん:07/08/01 11:00 ID:???
流れぶった切りでごめん。質問です…
やっぱり初めてのサークル参加なら金銭面的にも技術的にもコピ本が無難ですか?
また、コピ本が一つだけ等の出品は、失礼に当たらないですか?
45カタログ片手に名無しさん:07/08/01 11:03 ID:???
企業の一日目か二日目のどっちがいいってこと?
基本的に男性は一日目に企業いくことが多いから二日目がいいかも
(同人側に男性にも好まれるやつが多いし、三日目は同人一色になるから)
二日目は同人は女性向けばかりだから男性あんまいないし
46カタログ片手に名無しさん:07/08/01 11:06 ID:xBQbAw/A
>>44
コピー本1冊でも新刊おちより全然まし
お金がないのなら、コピ本でも大丈夫
47カタログ片手に名無しさん:07/08/01 11:07 ID:???
>>44
>金銭面的にも技術的にもコピ本が無難ですか?

サークルによるとしか言えない。まあ無難っちゃ無難だけどw
最終的には自分の予算の許す範囲内で作りたいようにどうぞ。
今はオフでも30部位から刷れる印刷所もあるし。

>コピ本が一つだけ等の出品は、失礼に当たらないですか?
理想論だけど1つだけでも「これが自分の作品です」と胸張って出品できるコピー本を作ればいい。
48カタログ片手に名無しさん:07/08/01 11:09 ID:???
なるほどー。
では混んでなさそうな2日目に行こうと思います。
ありがとうございました。
49カタログ片手に名無しさん:07/08/01 11:10 ID:???
結局
絵のうまさ、本の内容自慢大会じゃなくて
自分がこんなのつくりたい、って表現する場だからな
満足したものが出来ればそれでいい
5044:07/08/01 11:21 ID:???
とても細かい回答ありがとうございました!
来年サークル参加したいと思ってたので分からない事が減って嬉しいです。
とても参考になりました。ほんとにありがとうございました。
51カタログ片手に名無しさん:07/08/01 12:00 ID:???
>>38
だいぶ前から言葉どおりの「サークル」って方が少なくなっているからな。多くが作家個人サークル。
 作家だって大手の本買いたいからね。売り子確保して、開場ダッシュはあるだろ(逆に買い子を確保するってテもある
が、それなりに慣れていてノウハウ持っている人間じゃないと頼みにくいし、そういう人間の確保は難しい)。
52カタログ片手に名無しさん:07/08/01 12:06 ID:???
弱小島中でも毎回出品していれば常連さんとかっているんですか?
53カタログ片手に名無しさん:07/08/01 12:09 ID:???
>>52
いる所はいる。いない所はいない。

マイナージャンルなんかだとそれだけで買ってくれる人もいるし。
54カタログ片手に名無しさん:07/08/01 13:23 ID:???
>>13
100Pのコピー本をキンコーズで作ると、くるみ製本かテープ製本で
14.7×100+315=1785円/冊(〜2冊まで)
12.6×100+315=1575円/冊(3〜20冊)
10.5×100+315=1365円/冊(21〜100冊)
になります。ただしサイズはB5〜A3です。

小説なら店頭のコピー機を使うより、自前でレーザープリンターの
安い物を手に入れてしまったほうがトータルとしては安上がりに
なるかもしれません。(私も10年ほど前に自前でレーザー複合機を・・・・

製本作業については
ttp://book.geocities.jp/nyytq825/book77/sakuhin/index.html
このあたりが参考になるかもしれません。
(製本機の説明ですがテクニック次第でマン力でも代用できます)

印刷所に頼むのが実は一番安くてお手軽だったりするかもしれませんが、
製本もまた同人の楽しみの一つということで。

>>30
異口同音ですが、サークル参加するのであれば買い物はある程度諦めが必要です。
そういったときの代理や交代要員のために3枚のサークル通行証があるわけですから、
友人などを有効活用しましょう。
頼める友達も居ない、完全に一人でのサークル参加ならば、買い物は開場直後は避けて
昼以降にしましょう。トイレなどで席を離れる場合は隣のサークルに声をかけておきましょう。
(看板も忘れずに)
貴重品は必ず持って行きましょう。留守中に売上や出展物を盗まれる被害も出ています。
55カタログ片手に名無しさん:07/08/01 13:40 ID:???
初参加です
一日目の朝6時に東京駅に着きます。
そこから増発バスで行のと
一旦新木場まで行ってりんかい線で行くのでは
どちらが早く着くのでしょうか
56カタログ片手に名無しさん:07/08/01 13:53 ID:???
当然バス。
57カタログ片手に名無しさん:07/08/01 14:27 ID:???
2007/7/30 やじうまプラス 丸川珠代生出演
http://www.nicovideo.jp/watch/sm728869
58カタログ片手に名無しさん:07/08/01 14:30 ID:???
>>56 ありがとうございます
59カタログ片手に名無しさん:07/08/01 14:47 ID:jZ0zJZnc
コミケってどんなイベントか誰か教えて下さい…(´・ω・`)
60カタログ片手に名無しさん:07/08/01 14:51 ID:???
61カタログ片手に名無しさん:07/08/01 14:55 ID:???
コミケ会場内は物凄い悪臭で、帰っても臭いが取れない…なんて事聞いたんですが本当ですか??
過剰表現であると信じたいです…
62カタログ片手に名無しさん:07/08/01 14:58 ID:???
>>60 すいませんそれ見たけどわからなくて…orz

同人誌を売るイベントってことですか?
男と女どっちが多いですか?
質問多くてすいません…
63カタログ片手に名無しさん:07/08/01 15:04 ID:U7BoVm/Q
一般参加すらしたことのないサークルでの初参加者ですが
トイレに並んでる間はそのままスペース空けておいていいんですか?
それとも「トイレ行ってきます」的な置手紙しておいた方がいいのか…
64カタログ片手に名無しさん:07/08/01 15:04 ID:43aCnO9s
えっと、毎年コミケで警備を担当してるものなんですが。
今だかつてお客さまの声をちゃんと聞けたことが無いので(おとなしい方ばかりなのでw)
よろしければお客さまからの警備員やスタッフに対する不平不満・要望などをお聞かせください。

なんかあるかな?
65カタログ片手に名無しさん:07/08/01 15:14 ID:???
スレタイすら読めないスタッフに不満がある
66カタログ片手に名無しさん:07/08/01 15:19 ID:???
>>61
人間が沢山居るのでそれなりの臭いはする。
冷房の効いてない満員電車とかバーゲン会場とかそんなもん想像しといてくれ。
後、徹夜とかバカやる人は風呂入ってなかったりする事があるので、そういうのが近くに来たら辛い。

>>61
「コミックマーケットとは」で検索。男女比は半々。日や場所によって若干偏りはある。

>>63
一人?
大抵のサークルは無人になる場合にチラシの裏とかに「外出中」とか書いて置いてある。
戻り予定時間も推測でいいから書いてあると親切で良い感じ。
もし、隣のサークルさんと会話できるような感じだったら「すいません、ちょっと出ます」とか
一言断って出ていくといいかも。
席を外す時は絶対忘れずに貴重品(釣銭とか)は持って行く事。
67カタログ片手に名無しさん:07/08/01 15:21 ID:???
あ、悪い。>>66の二つ目は>>62宛ね。分かると思うけど。
68Edusidfreesex:07/08/01 15:37 ID:???
69カタログ片手に名無しさん:07/08/01 15:51 ID:???
>>61
潔癖症には酷なイベントだよ。
すれ違った人の腕同士で汗の交換とが当たり前だから。

>>62
まずはカタログを買い熟読した上で気が向いたら来てみるといい。

>>63
>>66さんに補足して、自分のスペースを覆う位の布を一枚掛けてその上に置き紙するといいよ。
テーブルクロスが大きいならそれを手前に被せるのも一手。
一人サークルは大抵そうやって席を外してるよ。
70カタログ片手に名無しさん:07/08/01 15:53 ID:???
>>62
うん、コミケはいわゆる「同人誌即売会」だよ。
コミケに参加してみたいのかな?
71カタログ片手に名無しさん:07/08/01 16:33 ID:???
見本誌に貼る見本誌票って
折本や折綴じ本のように表2、表3にも印刷がある場合は、どこに貼ればいいんでしょう?
最終ページ?
72カタログ片手に名無しさん:07/08/01 16:38 ID:???
>62
男女比は感覚的には男:女で
1日目:4:6
2日目:3:7
3日目;7:3
ぐらいな気がするけど違うかもしれない。

まぁとりあえず1日目2日目は女性の方が多めに感じます。
3日目は男性の方が多いですけどどっちにしろ人の波なので
歩いてる人が男だろうが女だろうがあんまり誰も気にしてません。

もちろんどの日程もジャンルや場所によっては男性ばかりがいるとか女性ばかりがいるとかはあります。
73カタログ片手に名無しさん:07/08/01 16:39 ID:???
>71
シールを用意だけしておいて貼らないで当日スタッフに聞くのが一番いいと思う。
74カタログ片手に名無しさん:07/08/01 17:19 ID:GvV8Fxqg
当日会場によくカタログが捨ててあるって本当ですか?

カタログがよく落ちている所教えてください。
75カタログ片手に名無しさん:07/08/01 17:21 ID:???
>74
古紙回収用ゴミ箱
あんなもんその辺に捨ててあったら大変なことになるわw
76カタログ片手に名無しさん:07/08/01 17:31 ID:???
ちなみに基本的にゴミ箱の中から回収しようとするとゴミ管理の人に怒られます。

>>64
スタッフじゃなくて警備会社のひと?
コミケにはお客様、なんて人はいないんですよ。少なくとも理念上は。
みんな「参加者」
77カタログ片手に名無しさん:07/08/01 17:57 ID:???
島中ってどれくらい人がいるんですか?

友達に聞いたら冬は沢山いたみたいですが…
78カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:03 ID:???
日にちとジャンルによる。
79カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:07 ID:???
>>71
表4に貼ればおkです。
80カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:10 ID:???
>>78
だな。身動きできないぐらい混む時もあれば、見渡しがいい所もある。
81カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:11 ID:???
>>78
三日目の東ホールです。
82カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:17 ID:9TwoIf9k
>>81
頑張れ激戦区。

まぁ俺ももちろん行くが
83カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:22 ID:???
質問です。
場所が東ホール A○○となっているサークルはすべて壁サークルと考えていいんですか?
84カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:29 ID:???
>>83
東123のA、東456のシ、西のあ、れ
以上が分類上壁サークル。

ただし毎回未曾有の行列を作る「シャッター大手」から、行列サークルと行列サークルの間で肩身の狭い思いをする
通称「緩衝材」までその客の入りは様々だったりしますw
85カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:32 ID:???
>>84ありがとうございます
86カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:33 ID:???
>>82
激戦区なんですか…
がんばります。
87カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:35 ID:???
最大手以外の普通の壁サークルは大体どのくらいで買えるのでしょうか?
数が少ないとかもあるのでしょうか?
88カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:38 ID:???
>>87
これはもうサークルにもよるとしか。搬入数も様々だろうしね。
大概はそれなりに行列を作ることになるが、訪問時間によっては待ち時間0で買えてしまう大手なんてのもあるので、
その辺をわかるには少々経験を積む必要があるかもしれません。
89カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:40 ID:???
90カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:42 ID:???
>>88
そうなんですか

なら島中の並ぶサークルとかもよく考えて行かないとだめですねorz

どうやって回ろうか…
91カタログ片手に名無しさん:07/08/01 18:46 ID:???
壁とか島中とか関係なくどうしても買い逃したく無い所から回れ。
9230:07/08/01 18:49 ID:???
遅くなってしまったけど30です。
38の言う女性向け1人サークルでちょっとまわってみたい…と思ってたけど
ダミーと思われてしまうのは嫌だな。
自分の買い物より来てくれるかもしれないお客さんのが大事っていうのは大切なので
自分を優先せずスペースにいようと思う。
電車も参考にして始発からずらして行きます。ありがとうございました
93カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:08 ID:???
ジャンルによって様々だとは思うのですが、
売る本は何冊くらい用意していけば困らないものでしょうか?
コピー本3種類、
ジャンルは、そこそこ人気のある男ドルです。
94カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:12 ID:???
>>93
イベント参加始めてじゃなさそうだし
いつもと同じくらい持っていってみれば
9593:07/08/01 19:19 ID:???
すみません、全くの初めてなんですorz
どれ位用意すれば良いのか想像もつかなくて。
自ジャンルのご経験で構いませんので、何かアドバイス頂けますか?
96カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:27 ID:???
っていうか、買い手として参加したこともないのか?
50冊持っていってもたぶん余る。
一冊も売れなくても驚かないように。
97カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:39 ID:???
>>95=93
お嬢さん、いいスレありまっせ

私の絵なら何部刷ればいいですか?8スレ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1184842604/
98カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:42 ID:cJJ8Qaco
なんといいましょうか、このスレにいらっしゃる皆さんは本当に経験豊かなベテランのみなさんなのですね
アドバイスいただき大変助かっております。
それ以上に、さまざまなスレの紹介とか、売り手の質問に答えたりと、
なんか コミケのプロって感じがします。
99カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:42 ID:???
コピー紙一種類一部百円でだした知り合いいたが
百持っていって十売れたと言ってたもち初参加
いくらで売るつもりなの?
100カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:44 ID:???
>>93
ちょっと辛口になってしまうが

自ジャンルの経験…
んな事言ってもジャンルによって相当な差があるんだよ('A`)
そのジャンルの中でも大手中手小手では持ち込み部数は全然違う
そんな事聞いても絶対に参考にならん

そもそも一般人気と同人人気は必ずしもイコールではないし、
93が漫画描きなのか小説書きなのかも分からんし、
サイトを持っているかいないかでもまた違ってくるし、
93の質問の答えを正確に出せるのは誰もいないだろう

とりあえず初めてなら30部ずつ持っていけばいいのでは?
としか言えん
101カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:48 ID:???
ネット大手で初回とかだったら、行列作ることもあるしな。
ブラウザマジックに騙されて。
で、次回から人が少なくなる、とw
102カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:50 ID:???
同人音楽CDサークルだかで大騒ぎになったことが数年前なかったけ
103カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:52 ID:???
去年じゃなかったっけ
104カタログ片手に名無しさん:07/08/01 19:55 ID:???
>>102
ちょうど去年の夏だったような。
ファンの厨房が騒いで大変だった。
105カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:01 ID:???
ああ。それだ
106カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:01 ID:???
詳しく教えてくれ
10793:07/08/01 20:01 ID:???
ありがとうごさいます!
色々なご意見、辛口どころか大変為になりました。
駄目元で30ずつ持って行ってみます。
108カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:03 ID:sZwx9A1Y
自分は女ですがトイレってどれくらい並びますか?
ディズニーランドくらい?
109カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:08 ID:???
>>108
日にちや場所時間帯にもよるが、並んでも10〜20分位だと思う。
110カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:09 ID:???
あ、開場前の一般待機列だともっと並ぶかも。
>>109は開場後のサイト内での話ね。
111カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:10 ID:???
入場後はそんなに思ったほど混まないよ。
男性向け大手サークルの近くなんかだと、
すいてたりするから穴場だよ。
112カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:14 ID:???
正直、何の下調べも準備もせず「コミケにサークル参加しよう!」と思える奴が理解出来ない
ぶっちゃけ自分は売り子ぐらいの経験しかない海鮮だが、それでも考えが浅はか過ぎる
去年の403事件もそうだが、そういう奴らはおそらく「何も知らない」から軽い気持ちで申し込めるんだろうな

サークル参加者は何をしてはいけないか、何が迷惑か、何をしなければならないか…
大雑把にその基本的な事を言えば

「自分で問題は解決する」
「周りに迷惑をかけない」
「常識的な言動をする」

おそらくこんな感じ
まあ、生きて行く上で当たり前の事だが

「知らない」というのはとても恐いことだ
知らないうちに他人のひんしゅくを買うことほど恐いことはないぞ
一般参加者にも同じことが言える
113カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:16 ID:???
108です
よく牛歩だと言われているので一時間くらいかかるのかもな〜と思っていたので少し拍子抜けしました
ありがとうございました!
114カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:19 ID:???
昔の別会場だった時代が物凄かったからな>トイレ行列
サイトに移って大分マシにはなった。
115カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:20 ID:???
116カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:20 ID:???
有明になってからは、
トイレというか施設環境はかなりよくなったと思うよ。
117カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:22 ID:???
東と西の間にあるam.pmの近くにある女子トイレは1〜2日目の昼時になると凄く混むので
そこだけは避けた方がいいと思う

前回は30分ぐらい並んだような記憶が
118カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:29 ID:???
有明では会場内より待機中のほうがトイレは大変だとおもう
それでも女性列を見ると「オンナノコは大変だな」と思うが
やばい時にたどり着いた男子トイレが女性専用の時はorz
119カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:43 ID:???
3日目の午前11時〜11時半ぐらいに東から西へ移動しようと考えているのですが、
以前は同じ時間帯にエントランスホールからエスカレーターまで普通に歩けず、行列に
並んでいるような状態だった記憶があります。最近も似たような感じですか?
120カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:46 ID:???
>>115
ありがとう
121カタログ片手に名無しさん:07/08/01 20:48 ID:???
>>119
以前はっていつの話だよ?
その時間帯じゃ混雑してるのはかわらんよ
122カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:00 ID:???
>>121
すみません、確か3年前だったと思います。やっぱり混雑してますよね…。
123カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:05 ID:43aCnO9s
>>76
いえ、東京ビッグサイトにおこしの方はすべてお客様ですよ。
カッコ付けたいのは分かるけど、そこんとこハキ違えないようにお願いします。
124カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:06 ID:???
>>123
釣りは帰れ
125カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:07 ID:???
京浜東北から乗り換えて行こうと思うのですが、
始発のりんかい線に大井町駅から乗れますか?

途中駅からだと乗れる余地ないでしょうか・・・
126カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:13 ID:???
>>125
ちゃんと乗れるから安心しろ。まぁ、端側ほど混むけどな。
127カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:20 ID:???
>>126ありがとうございます。
128カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:58 ID:???
海鮮ってなんですか?
129カタログ片手に名無しさん:07/08/01 21:59 ID:???
少しはググレよ
お願いよ
130カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:01 ID:???
海鮮はググってもわからんだろw
買い専門、一般参加者の事
131カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:02 ID:???
海鮮 コミケ でググルのさ
132カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:03 ID:???
>>129>>130
スイマセンググってもわからなかったもので・・・
海鮮→買い専に気づけなかった自分ってIQ低いんだろうか・・・
133カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:04 ID:???
初めて参加してみようと思うんですが
目安で12時半位に到着すれば列は解消されてるんでしょうか?
134カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:07 ID:???
>>133
テンプレとか読んでみて
135カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:08 ID:???
多分待機列は無い。
ただしビッグサイトへ向かう人の流れはあるw
136カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:10 ID:???
>>134
書いてありましたね、すいません…
>>135
流れはまだあるんですかw
とりあえず流れに乗るだけじゃなくて地図で確認しておきます
137カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:11 ID:???
>>123
釣りなのか。釣りでいいのか。でもレス。

警備員は参加者じゃないから違うっていう話?
138カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:17 ID:???
例えばA-10a買ってA-10bも買いたいっていうときはやっぱり並びなおすことになるんでしょうか
139カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:19 ID:???
>>138
abが合体サークルで無い限り別のサークルなので、もちろん並びなおしです。
140カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:27 ID:/mGmrwq2
>>139
そうですか・・・。
ありがとうございます。
141カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:39 ID:???
>>136
建物内も複雑な潮流をしっかり見極めないと思わぬ所まで流されるぞ!
142カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:51 ID:???
>>139
合体でも販売してる物が違う所もある
143カタログ片手に名無しさん:07/08/01 22:57 ID:???
ものは違っても合体ならそのまま買えるだろ
144カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:01 ID:???
>143
会計別にしてるところもある
145カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:01 ID:???
サークルによる、でいいんじゃないの?
146カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:04 ID:???
それでFA
147カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:08 ID:???
>会計別にしてるところもある

いまどきそんな迷惑サークルあるのか
148カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:12 ID:???
別サークルなんだからそれはそれでアリ。
149カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:14 ID:???
去年の冬コミがサークル初参加だったのですが、
自分のスペースに着いたとたん大量のチラシに驚きました
皆チラシってどうしてるんでしょうか?
(前回知らずに全部持ち帰ったらかなり重かった…)
勿体無い気もするけど、当日会場で捨てちゃったりしてるんでしょうか?
150カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:17 ID:???
>>149
いらないものは容赦なく捨てている。
興味のあるものは宅配で自宅へ。
見もせずにゴミ箱行きの人もいると思う。

ちゃんと全部持って帰った149に和んだ・・。
151カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:17 ID:???
欲しいのだけとって、あとは捨ててる

ちなみにシティなどの他イベでもチラシは凄い
152カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:40 ID:???
満員電車状態と聞きましたが、カバンを下ろして本を入れるスペースも無いのでしょうか?
153カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:42 ID:???
>>152
通路の真ん中と進入禁止のところ以外で、
他人の歩行の邪魔にならなければ大丈夫。
154カタログ片手に名無しさん:07/08/01 23:48 ID:???
>>153
ありがとうございます
155カタログ片手に名無しさん:07/08/02 05:20 ID:???
後2週間で設営いいいいいいいぃぃぃぃぃ!!!!!!
156カタログ片手に名無しさん:07/08/02 05:21 ID:???
だからどうしたああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
157カタログ片手に名無しさん:07/08/02 07:09 ID:???
いちどは設営行ってみたいけど仕事で無理いいいいいいぃぃぃぃぃ!!!
158カタログ片手に名無しさん:07/08/02 08:04 ID:???
だからどうしたって…
それはないだろう…。
設営があって始めてコミケができるのだから
159カタログ片手に名無しさん:07/08/02 08:17 ID:dXMhcsME
オタクな趣味はないんですが
そんな俺の楽しみ方を教えてください
160カタログ片手に名無しさん:07/08/02 08:40 ID:???
>>158
それはそうだが、ここで叫ばれてもな
161カタログ片手に名無しさん:07/08/02 08:43 ID:???
>>159
家で寝てる
162カタログ片手に名無しさん:07/08/02 08:52 ID:???
会場内は携帯つながりにくいのですか?
163カタログ片手に名無しさん:07/08/02 09:15 ID:???
うん。基本的に使えないもんだと思って行った方がいい。

参考
【三本】携帯・PHS利用状況@有明【圏外】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039186379/
164カタログ片手に名無しさん:07/08/02 09:17 ID:???
>>162
スレはってくれてるからあまりいわないが…
何度もかけるから電池の消耗がorz
165カタログ片手に名無しさん:07/08/02 09:34 ID:???
>>76
>>123

コミケットに参加する者は、すべからく「お客様」では無いことは事実なんだけど、
コミケットに参加しない、東京ビッグサイトを
純粋な観光地の一つとしてやってくる、「お客様」が居る事も事実。
もし来ちゃったときは、丁重に事情を説明することになる。
166カタログ片手に名無しさん:07/08/02 09:57 ID:???
>>163
>>164
ありがとうございます
そーですか、連れとの連絡に困る・・・
集合場所でも決めておきます
167カタログ片手に名無しさん:07/08/02 09:58 ID:dXMhcsME
>>161
早速の返答ありがとうございます
そんな楽しみ方もあるんですね
今からどきどきしてきました
168カタログ片手に名無しさん:07/08/02 10:01 ID:aQpiaY9Q
>>166
迷子になったら毎時00分に○○集合 でぉk
分かりやすいのはファミマ前の逆三角形の下か
169カタログ片手に名無しさん:07/08/02 10:25 ID:???
>>159
家で実況スレ見て雰囲気を楽しむとか
170カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:03 ID:???
携帯が基本的に使えないのに実況とかできんの?
171カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:21 ID:???
PDAとか?
172カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:37 ID:???
>>170
運次第で使える。Docomoの場合は中継車出すし。
173カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:40 ID:???
>>170
通話は出来なくても、Webは比較的使えることのほうが多い。
174カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:41 ID:???
ごめん、忘れて。
絶賛巻取り中のTukaの使用感だったww
175カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:43 ID:???
すいません!まったくの初心者なのですが

ローゼンメイデン
すずみやハルヒ
らきすた
等の同人作品が欲しいのですが、カタログを買えば
ある程度、
どこに何系の作品を扱っているサークルがあるかわかるのでしょうか?
それと17日から19日の国際展示場で今年の夏のコミケは
行われるので間違いないでしょうか?
すいません、今年からコミケに行きたくて仕方がないので
質問いたしました。おながいします!
176カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:52 ID:???
>カタログを買えば

迷わずに買えよ
買えばわかるさ
177カタログ片手に名無しさん:07/08/02 11:54 ID:???
>>175
全て載ってる。
勿論、別ジャンルサークルが突発で本を出す事もあるから経験者でも宝捜しの楽しみはあるが。

開催が中止になるのは地震でビッグサイトが崩壊しない限り絶対無い。
178カタログ片手に名無しさん:07/08/02 12:29 ID:???
>>175
サークル申込みは2月なので、それ以降に火がついた(とおもわれる)
「らき☆すた」については、カタログを見ても判らないかも。

其の時は諦めて、いろいろ見て探すだわな。
179カタログ片手に名無しさん:07/08/02 12:41 ID:aQpiaY9Q
>>175
ネットが使える環境ならばCD-ROM版を購入して気になった絵柄とかジャンルのサークルを検索かけていくといいよ
サークルのHPで発行誌の告知してるだろうから何が売られてるかわかる
サークルカットと絵柄変わってたりジャンルが変わってる て事もあるからね

暑さ対策しっかりして楽しみましょう
180カタログ片手に名無しさん:07/08/02 12:55 ID:???
スレ違いかも試練が夏コミってバイトの募集とかしてるのかな?
ちょっとスタッフになってみたくて思った
181カタログ片手に名無しさん:07/08/02 12:58 ID:???
スタッフはみんなボランティア。
出ても弁当だけだ。
182181:07/08/02 13:00 ID:???
途中送信スマソ。
それでもよければいつも募集している。
詳しくは準備会に問い合わせるといい。
183カタログ片手に名無しさん:07/08/02 13:03 ID:???
初参加なら、最初ぐらいはカタログ買いなさい。
184カタログ片手に名無しさん:07/08/02 13:07 ID:???
>>182
サンクス
185カタログ片手に名無しさん:07/08/02 13:12 ID:???
>>180
さすがに今度の夏はできない。
1日13〜14万人来るイベントのスタッフなんだから、打ち合わせだの準備だので
結構時間をかけてるんだよ。

冬からのスタッフ参加は可能。
公式サイト見て、スタッフ希望の手続きを取ってくださいな。

できれば夏は、どこでどんな風に働いてるかちょっと意識しながら見ておくと、
冬に部署を選びやすい。
186カタログ片手に名無しさん:07/08/02 14:01 ID:???
187カタログ片手に名無しさん:07/08/02 15:13 ID:???
>スタッフはみんなボランティア。
>出ても弁当だけだ。

アレがあるじゃん
188カタログ片手に名無しさん:07/08/02 15:17 ID:???
コミケのボランティアって、なかなか出来るヤツ多いよね。まぁ、キモオタには変わり無いんだけどw
結果、こっちは場内外の雑踏警備の人件費浮くからお世話になってますがね。
189カタログ片手に名無しさん:07/08/02 16:38 ID:???
>>188
会心のおとこだちだ
190カタログ片手に名無しさん:07/08/02 17:05 ID:???
会場で参加申込書売ってる場所、
パンフレットの何ページに載ってます?
191カタログ片手に名無しさん:07/08/02 17:23 ID:aQpiaY9Q
>>190
パンフ持ってるなら自力で探せゴルァ
















東館の入り口付近の紙袋とか売ってる場所にあるよ 2000円くらい
192カタログ片手に名無しさん:07/08/02 17:26 ID:O.IqOvg2
質問です。
初参加で搬入しようと思っているのですが、伝票のお届け先の欄はアピールに書いてある見本を、参加日とホール名だけ変えてそのまま書き写せばいいのでしょうか?
名前の「ツーフィンガー」というのがいまいちわからないのですが、これは自分のサークル名にすればいいのですか?
それと、電話番号は自分の携帯の電話番号でいいのでしょうか?
調べてみたのですがどこにも書いてなかったので、教えてください。
よろしくお願いします。
193カタログ片手に名無しさん:07/08/02 17:50 ID:???
>>191のツンデレっぷりに泣いた
194カタログ片手に名無しさん:07/08/02 18:09 ID:???
>>192
お前がその伝票を見て自分のサークルスペースに辿りつければおk。
たどり着けなければ情報が足りないのでNG。
書くのはお前の参加日、ホール名、スペース番号、サークル名、TELは当日連絡が付けられるもので。

ってか初心者云々よりお前の常識度を疑うんだが。何のための見本なんだか・・。
195カタログ片手に名無しさん:07/08/02 18:19 ID:O.IqOvg2
>>194
すみません、宅配便をあまり使わないうえ、イベントに搬入することが初めてだったので。
教えて頂きありがとうございました。
196カタログ片手に名無しさん:07/08/02 18:30 ID:HMjXoGMg
経験者の方教えてください
ビッグサイト内の飲食店は入れないと思っていたほうがいいですか?
皆さん昼食とかどこで取っているのでしょうか
持ち込みでも、スペース内での飲食は出来るものなんでしょうか?
197カタログ片手に名無しさん:07/08/02 18:33 ID:???
宅配便搬入のことで便乗して質問したいんですが、
コミケットアピールでは配送票の横にはB6大の紙を張るって書いていて、
これはペリカン便の方に行けば一緒に貰えるのでしょうか?
198カタログ片手に名無しさん:07/08/02 18:45 ID:???
>ビッグサイト内の飲食店は入れないと思っていたほうがいいですか?

そんなことはありません。

>持ち込みでも、スペース内での飲食は出来るものなんでしょうか?

周りの迷惑にならないよう飲み食いしてください。
199カタログ片手に名無しさん:07/08/02 18:49 ID:???
>196
サークル参加ならばスペース内の飲食はおk
まぁもちろん周囲のサークルに迷惑かけそうなものとかはだめだけど。
普通のパンとかおにぎりとかはビックサイトでも売ってるし、食べてる人は見るよ。

ビックサイト内の飲食店は午後すぎると混みはじめるかな。
でも入れないってほどでもないと思うよ。


>197
色紙は各自で用意します。ペリカンにはありません。
常識的に考えてみましょう。
200カタログ片手に名無しさん:07/08/02 18:52 ID:???
割れた
201197:07/08/02 18:56 ID:???
>>199
ありがとうございます。
自分で用意するんですね。

適当な紙を買いに行かないとな……。
202カタログ片手に名無しさん:07/08/02 19:01 ID:???
>>201
100均の折り紙とか色画用紙で十分。
カラープリンタあるなら印刷しちまう手もあるぜ。
203カタログ片手に名無しさん:07/08/02 19:25 ID:HMjXoGMg
>>198-199
回答ありがとうございます!
聞いておいてよかったです
204カタログ片手に名無しさん:07/08/02 20:03 ID:???
夏コミケまであと15日じゃないか!
205カタログ片手に名無しさん:07/08/02 20:14 ID:???
>>191サンキュー
206カタログ片手に名無しさん:07/08/02 20:27 ID:???
秋葉に企業パンフってまだ置いてある?
207カタログ片手に名無しさん:07/08/02 20:28 ID:???
始発はゆりかもめとりんかい線どっちのほうがより混雑しますか
208カタログ片手に名無しさん:07/08/02 20:40 ID:???
>>207
りんかいのほうが混雑します
209カタ:07/08/02 21:09 ID:???
>>197
バーカバーカww
210197:07/08/02 21:20 ID:???
>>209
こっちの聞く内容もアレだったわけだけど、そう言われると頭に来るな。悔しくは無いが。
211カタログ片手に名無しさん:07/08/02 21:54 ID:???
@門前仲町からバスでビックサイトまで直接行く(豊洲経由)
A門前仲町からバスで豊洲まで行き、ゆりかもめに乗り換える
これってどちらがいいんでしょうか?
212カタログ片手に名無しさん:07/08/02 21:56 ID:???
>>211
多分こっちの方が詳しい人が居る

同人イベント板交通情報総合スレ その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/
213リフレイン:07/08/02 21:57 ID:Whxcl92w
始めていくもので心配なんてすが、やっぱり誰かといったほうが楽しいですよね。
でも自分の身近でいなくて・・そういう時はみなさんどうしますか?
214カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:00 ID:kGUlRcSg
215カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:02 ID:???
楽しさの度合い

同じジャンルのオタ友と行く>ひとりで行く>ジャンルが違うオタ友と行く>一般人と行く
216カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:03 ID:yfmHbbhE
>>209カタ :07/08/02 21:09 ID:???=>>7
粘着ktkr
217カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:07 ID:???
>>215
その辺は人それぞれなので何とも言えない。
218カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:16 ID:???
>>212
ありがとうございます。
それではあっちに聞いてみます 。
219カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:17 ID:???
俺は同人は一人きりで楽しみたい口だから、誰かと行きたいとは思わないんだ
220カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:37 ID:???
初日に企業ブースに並ぶ予定なのですが、西館へ入場する列って何通りもあるのでしょうか?
あと、センタースクエア2Fや待ち合わせ広場って屋外ですか?
221カタログ片手に名無しさん:07/08/02 22:41 ID:???
友達と行くって言ってる人は会場の中でも友と行動を共にしてるんですか
222カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:00 ID:???
好みのジャンルも同じだし…と知り合いをイベントに誘った事あった
駅に遅刻するわ謝らないわ、早く帰りたがるわで良い事一つも無かった(怒)
223カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:05 ID:???
イヤならイヤって初めから言って欲しいもんだよな
半端に態度で示されると後味が悪くなる
224カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:06 ID:YiwXq84c
あの混雑の中でサンダルで行くのは流石に危ないですよね?
225カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:08 ID:???
履きなれた靴が一番
226カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:08 ID:???
>>224
足踏まれたり、カートに轢かれたり、車椅子に轢かれたりする可能性がある
227カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:10 ID:???
両足の爪が割れてほしければサンダルがお勧め
228カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:11 ID:???
>>225-226
そうですよね。
普通の靴で行きます。
229リフレイン:07/08/02 23:12 ID:Whxcl92w
後未成年が朝の5時から並んでも大丈夫でしょうか。補導されたり・・
230カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:16 ID:???
>>220
列は1本だよ。
センタースクエア−で西館と企業方面に分岐する。
センタースクエア−は例の逆三角形の下で屋外。

>>221
友人とは待機列までで、後は各自行動。
一応集合時間と場所は決めてるけど、余り遅いようだと置いて帰る事もしばしば。

>>226
可能性じゃなくて茶飯事かと・・・なんで、自分はスニーカータイプの安全靴を愛用。
231カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:17 ID:???
心配ならもう少し時間ずらして来ればいいんじゃないか
232カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:18 ID:???
まあバーゲンセールに友達と行くのが楽しい人は、コミケも友達と行け
一人がいい人はコミケも一人で行けばいいだろう
233カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:19 ID:???
>>229
その時間帯なら余程不審行動をしなければ大丈夫でしょう。
まぁ、厳しいおまわりさんに見付かったら職質は受けるかも・・・
234カタログ片手に名無しさん:07/08/02 23:22 ID:???
>229
その時間に待機列にいるなら問題なしだ。安全といえよう。
が、その時間に待機列につくように行動すると、
つく間に職質される可能性が高いな。
235警備員:07/08/02 23:35 ID:3DlQnwh.
ホント、ルール違反はやめてよれぇ・・・;
勝手に並び始められても困るよ。
236カタログ片手に名無しさん:07/08/03 00:21 ID:???
初心者じゃありませんが質問させてください。

宅配搬入の項目を見てたんですが、
B6大の紙の見本に代表者名とありますが、
以前宅配搬入した場合にはなかったような気がします。
これはPNでもいいのか、それとも本名を書くのかどちらでしょう?
237カタログ片手に名無しさん:07/08/03 00:25 ID:???
普通は本名じゃね?
238カタログ片手に名無しさん:07/08/03 00:27 ID:???
>以前宅配搬入した場合にはなかったような気がします。

前からありました。

>これはPNでもいいのか、それとも本名を書くのかどちらでしょう?

本名。
239236:07/08/03 00:30 ID:???
以前からあったんですね。失礼しました。
回答有り難うございます。
240カタログ片手に名無しさん:07/08/03 00:45 ID:???
始発到着時刻くらいに徒歩で有明に着くんですが(知人の家に自転車停めるので)、
東館に行く場合はプロムナードと東駐車場のどちらに並ぶべきでしょうか?
カタログ見てもちょっとわからなくて・・・
241カタログ片手に名無しさん:07/08/03 00:50 ID:???
始発ならも変わらないかも
早朝のプロムナードは西に並ぶ人がほとんどなんで
入り口で西と東に分かれるときにほとんどが西に行く
242カタログ片手に名無しさん:07/08/03 00:54 ID:???
>>241
どっちかのほうが入場早いとかっていうのはないんですか?
243カタログ片手に名無しさん:07/08/03 00:59 ID:???
正直、判断できない
東に並んだからといって、プロムナードより早く入れるという保障はないし
その逆もしかり
244カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:03 ID:???
でも俺なら始発の時間なら東駐車場に並ぶかな
245カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:09 ID:???
>>243
その時によってまちまちなんですか・・・。

自分の好きなジャンルのスレに「東駐車場は列の捌き悪いから入場遅い」って
書いてあったんですがこれは本当ですか?何回もすみません
246カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:09 ID:???
初日なら西に並んだほうが早いかもよ。
西に並んでる徹夜組の殆どは企業へ流れるので、西から東館への流れは驚くくらい早いぞ。
逆に東駐車場は全員東館行きなので流れが遅い。
ただ出来るなら始発ちょっと前に着いたほうがいいな。
始発で一気に人が増えるし。

まああくまで初日のみの場合ですが。
247カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:17 ID:???
>>246
あ、自分初日です。
始発前なら東駐車場とプロムナードのどちらに並んでも東館への入場の早さの差ってあんまり無いんですか?
248カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:20 ID:???
始発前に並ぶのは人じゃない。
249カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:20 ID:???
自転車で行こうと思ってるんですが、駐輪場って近くにないですか?
250カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:27 ID:???
>>247
う〜ん、ぶっちゃけ当日の列の長さ次第としかいえないんだが。
列の長さが同じくらいなら前述した理由で西からのが東館に行くには早いかと思う。

>>248
始発到着時間に付くようなプランらしいし、5分くらいは向こうに地の利があったということで
大目に見てもいいんじゃないかな〜と思ったり。
251カタログ片手に名無しさん:07/08/03 01:39 ID:???
>>247
すみません。では始発とほぼぴったりくらいに並び始めます。

>>250
ありがとうございました。とりあえず当日は西に並んでみます。
252カタログ片手に名無しさん:07/08/03 04:05 ID:???
>>249
ない。
253カタログ片手に名無しさん:07/08/03 04:20 ID:???
始発組の行列行進はまさにカオス
途中のポールと段差に気を付けろよw
254カタログ片手に名無しさん:07/08/03 06:07 ID:???
コミケって1分1秒の勝負してる人もいるんだな
255175:07/08/03 07:35 ID:???
>>176,177,178,179,186
お礼が遅れてすみません!
皆様ありがとうございます!
カタログ買って楽しんできます。。
256カタログ片手に名無しさん:07/08/03 08:47 ID:rl07AWDY
wktkが止まらない
257カタログ片手に名無しさん:07/08/03 08:49 ID:???
↑sage忘れたスマソor2
258カタログ片手に名無しさん:07/08/03 09:07 ID:???
>>254
そりゃそうさ。だから入場時間は対して変わらないのに徹夜するやつが何千〜万(?)といる
259警備員:07/08/03 10:17 ID:???
>>258
そう。そのゴミどもが俺の後を金魚のフンみたいに汗だくで付いてくるわけだ。
260カタログ片手に名無しさん:07/08/03 10:24 ID:???
失せろ
261カタログ片手に名無しさん:07/08/03 11:31 ID:???
徹夜組って何千もいるの?
262カタログ片手に名無しさん:07/08/03 11:42 ID:???
>>259
と、言いつつ毎回めっさ親切に対応してくれるよね(´・ω・`)チミタチ



コトシモヨロシクネ(´・ω・`)コノハゲヤロウ
263カタログ片手に名無しさん:07/08/03 11:45 ID:???
>>261
ちょっと前は6000人って出てたな。
1回札買って徹夜で参加したことがあるがカチカチするカウンター持った警備員が
徹夜している人数をカウントしてるから結構正確に把握しているみたい。

っつうかもう絶対徹夜は無理。
264カタログ片手に名無しさん:07/08/03 11:59 ID:???
無理とかじゃなくてするな馬鹿が
265カタログ片手に名無しさん:07/08/03 12:06 ID:???
今カタログ見てるんですが、「同人ソフト」って何ですか?
絵をCD-ROMに入れてあるんでしょうか?それともエロゲみたいな?
値段は冊子のより高いんでしょうか?
266カタログ片手に名無しさん:07/08/03 12:16 ID:???
>>265
カタログ見てるならP30を参照。
267カタログ片手に名無しさん:07/08/03 12:17 ID:???
>>266
すいません、カタロムでした…
268カタログ片手に名無しさん:07/08/03 12:23 ID:???
次回の奴だが、これ見れば判る。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C73/C73genre.html
269カタログ片手に名無しさん:07/08/03 12:26 ID:???
>>265
>絵をCD-ROMに入れてあるんでしょうか?それともエロゲみたいな?
おおむねそんな物。エロゲだけじゃなく、自作のゲームやプログラム、音楽、動画etc、ソフト全般。
 数年前まではCGばかりだったが、近年はツールの普及もあり、ゲームが多い。
>値段は冊子のより高いんでしょうか?
同人誌と同じで、ピンキリ。サークル次第。CD-Rで\1000前後からだから、そんなに差はない。ゲームになると、
その倍辺りから。
270カタログ片手に名無しさん:07/08/03 12:47 ID:???
>>268-269
ありがとうございます。
なんとなくわかりました。
271カタログ片手に名無しさん:07/08/03 16:47 ID:???
俺は一人で高機動。友達と行っても一人で高機動。ただし、オススメサークルの作品をあげたりもらったりしちゃったりなんかして。

友達と手分けして色々なサークル回るのも良いよな。そっちのほうが効率的だし。ただし責任重大、買えなかったときは…まぁ、友達だから大丈夫だろ?
272カタログ片手に名無しさん:07/08/03 16:51 ID:???
こんにちは。
新幹線を使って2時間かかる田舎に住んでするものです。
今度東京へ遊びに行った際にコミケにでも行ってみようかという話が出ているのですが、
二人とも初参加で、アニメは時々見ますが、ゲームや同人誌には共に全く興味がありません。
お祭り騒ぎは大好きなので、噂になっているコミケを一度拝見したいのですが、こんな私たちでも楽しめますか?
また浮いたりしないでしょうか?
過去スレを見て、初日(男子向け?)を考えています。
よきアドバイスをお願いします。
273272:07/08/03 16:53 ID:???
追記です。
最近のアニメは、ハルヒとケロロとらき☆すた、彼女は電脳コイルとガンダム種
くらいしか分かりません。
274カタログ片手に名無しさん:07/08/03 16:54 ID:???
>>272
アニメが好きなら楽しめなくもない
275カタログ片手に名無しさん:07/08/03 16:55 ID:???
>>272
>こんな私たちでも楽しめますか?

あなた達次第。

>浮いたりしないでしょうか?

一般常識持ってる人ならへーき。


まああれだ。
クソ暑い中バカみたいに大勢の人間が集まってる所に「行ってみようか」で軽い気持ちで行くと
まずあんたらが痛い目見るだろうし、目的持ってきてる人間には迷惑になる可能性も高いんで、
とりあえずカタログ買って隅から隅まで読んでみることをお勧めする。
276カタログ片手に名無しさん:07/08/03 16:58 ID:???
来るなら入場列が消えてる12時前後がいい。
アトラクションがあるわけでないコミケに
同人誌に興味ない人が来て楽しめるかなんて聞かれてもわからない。
だがコスプレに興味があるなら多少は楽しめるかもしれない。
277カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:18 ID:???
三日目の東地区の男性向ってエロものがあるってことですか?
そこにあるサークルのパロ元のアニメとかもバラバラだしよくわからないんですけど
278カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:21 ID:???
>>272
個人的に物見遊山で行くのは止めておいた方がいいと思ってる。
同人誌自体に興味がないと楽しめるとは思えないから。
なんていえばいいのかな、目当てのブランドや買いたいものもないのに
デパートのバーゲン会場を歩いてるような感じ?
目的がある人から見たら有意義だし楽しいけど、そうじゃなければただ人に
揉まれて暑い苦しい臭い思いをするだけ。
東京の端だから来るだけでも金がかかるし、それならお台場の冒険王近辺で
遊んでた方がずっと充実した東京見物ができると思います。

それでもどうしても、というなら、過去スレ読むだけじゃなくカタログを購入して、
注意事項を熟読&とりあえず歩けそうな日程を探してくることをおすすめします。
初日を男性向けと思っているようじゃ過去スレ読んでいるとはいえない。
279カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:26 ID:???
カタログ買ってマンレポ読む。

これ最強。
280カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:30 ID:???
カタログって持っていくべきなんですか?
重いし必要な部分だけコピーして持っていこうかと思っていたのですが
入場に必要だったりするのですか?
281カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:43 ID:???
>>280
入場の際には必要ない。サークル配置図などのコピーだけでいいよ。
282カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:44 ID:???
>>280
入場にカタログはいらない
コピーしたので十分サークルチェックした地図あればいいよ
283カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:50 ID:???
>>272
お祭りといっても、鳴り物鳴らして大騒ぎという訳ではない。
むしろ逆に馬鹿騒ぎすると、スタッフが飛んでくる。
初心者は、入場待ち行列が解消する12時以降の来場推奨。

サークルは似たジャンルで隣接するように配置されている。
例えば「ケロロ」なら、ケロロメインで同人誌を出しているサークルさんが隣接するように
配置されているので、物色しやすいと思う。
カタログを買うと、ケロロのサークルカットが集中する場所というのがわかるので、
そこへ出向けばOK。
(但し「らき☆すた」は別。2月の申込締切の後に火がついたので、配置が考慮されてない。)

ということで、カタログを買うと、コミケが10倍楽しめる。おみやげなどにも是非。

最後に、男性向けは3日目。 「らき☆すた」に魂を奪われたサークルも多そうと、勝手に推測。




……カプールですか。。。3日目は間違いなく彼女ドン引きだろうけどwww
284カタログ片手に名無しさん:07/08/03 17:53 ID:???
>>280
カタログはいらない。
過去には、カタログ必須の時とか、配置図を掲示するとかあったけど、
今は一切提示する必要は無い。

コピーした配置図でOKだし、それを入場の際に見せる必要も無い。
285カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:05 ID:???
>>277
男性向け=エロジャンル、って事。パロとかオリジナルとか関係ない。
まあ多少は似たような傾向でサークル配置されてるだろうけど。

男性向けジャンル以外にもエロはあちこちにある。
男性向けでスペース取っててもエロじゃない本も出してるサークルもある。
サークルがどのジャンルをメインと考えて申し込むかってだけの話。
286カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:07 ID:???
>>281-284
わかりました
ありがとうございます
287カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:08 ID:???
テンプレ読めばいい話を質問するのもどうかと思うが
親切に答えるのもどうかと思う
過去ログ嫁も上に同じ
288カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:12 ID:???
>>273
ハルヒシリーズ … 1日目 FC(小説) / 3日目 アニメ(男性向)
ケロロ軍曹 … 2日目 FC(少年) / 1日目 アニメ(サンライズ) / 3日目 アニメ(男性向)
らき☆すた … 申込み後の放映開始 (3日目 アニメ(男性向) ?)
電脳コイル … 申込み後の放映開始 (3日目 アニメ(男性向)? / 1日目 アニメ(その他)?)
癌種 … 1日目 ガンダム

ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C72/C72genre.html

ザックリした傾向
 1日目 ゲーム・同人ソフトを中心とする日
 2日目 BLのネタになりそうな、女性好みなジャンルの集中日
 3日目 男性向けorJUNE、メカミリ。
289カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:15 ID:???
>>286
出来ればこのスレと前スレは目を通しておいて欲しい。
入場前から帰宅までの各ジャンルやブース、食事から避暑対策とありとあらゆる回答が殆ど出てるから。
290カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:25 ID:???
>288
ちょww2日目がざっくり行きすぎだろw
せめて

2日目 アニメ、芸能、漫画等。女性向サークルが多い

ぐらいにしておいてやれよw
291カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:56 ID:???
本の価格をホームページ等で公表していないサークルが多い気がするのですが
その理由は何でなのでしょうか?当日行ってお金が足りない、ということも
割とあるので困ってしまうのですが…
292カタログ片手に名無しさん:07/08/03 18:58 ID:???
まだ悩んでんじゃない?
293カタログ片手に名無しさん:07/08/03 19:02 ID:???
どうせ大半は500円〜700円だしいいんじゃね?
294カタログ片手に名無しさん:07/08/03 19:24 ID:???
ちんことうんことまんこってなんで全部「んこ」で終わるの?
295カタログ片手に名無しさん:07/08/03 19:56 ID:???
>>291
下手するとまだ作ってる最中だったりするんだぜ
(;゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

後、入稿したら入稿したで力尽きてHP更新する気力なくなるとかな。
296カタログ片手に名無しさん:07/08/03 19:57 ID:???
BAKA
AHO
MANUKE

全てにAが入ってるのに似てる
297カタログ片手に名無しさん:07/08/03 20:18 ID:???
>>294
ググったところ、最後につく「こ」は、愛称としての意味らしい。
チンは「珍」から、マンは「美(うまし)」が転じて、とか。
一方、うんこは「力む音(うん)に接尾語(こ)」がついたらしい。
298カタログ片手に名無しさん:07/08/03 20:20 ID:???
結論書き忘れた。
ちんとまんは、共通。うんと重なるのは、偶然。

長い人生だ。キニスルナ。
299カタログ片手に名無しさん:07/08/03 20:24 ID:???
コスプレ撮影のカメラの登録料はいくらですか?
300カタログ片手に名無しさん:07/08/03 20:28 ID:???
>>297-298
お前すごいな
301カタログ片手に名無しさん:07/08/03 20:35 ID:???
>>299
コミケ参加何回目?
302カタログ片手に名無しさん:07/08/03 21:23 ID:???
>>291
使用可能な金額全てを持っていけば解決かと。
303カタログ片手に名無しさん:07/08/03 21:29 ID:???
CD-ROMのカタログを買おうと思ってるんですが、CD-ROMのって書き込みが可能な
配置図の紙って入ってるんですか?
304167:07/08/03 21:38 ID:???
>303
配置図を印刷できるよ
305カタログ片手に名無しさん:07/08/03 21:45 ID:???
カタログに載ってるサークルで全部じゃないんですよね?
探してるサークルがカタログに載ってないのですが…
306カタログ片手に名無しさん:07/08/03 21:49 ID:???
>>305
カタロム買うといいよ
307303:07/08/03 21:56 ID:???
ごめんなさい、家にプリンターが無いんですがそれだったらやっぱり本のを買ったほうが
いいでしょうか?
でも置く場所が無かったりで正直本の方は買うのを躊躇ってしまいます…。
308カタログ片手に名無しさん:07/08/03 21:58 ID:???
プリンターないならカタロムはキツイでしょ
配置図手に入れられないし
309カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:05 ID:???
305になにか言ってやりたいんだが
ググれという言葉以外に思いつかない。

とりあえずカタログが間違ってるっていう発想はすごいと思った。
310303:07/08/03 22:10 ID:???
>>308
そうですか…。配置図の画像等を保存できれば他所でプリントアウトできるのですが。
本の購入も考えてみます。
311カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:10 ID:???
>>305
3日間分探して載っていなかったらそのサークルは落ちてるんだろう
HPか何かで受かったとか言ってるならあるはずだ。探しまくれ。
312カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:22 ID:???
たぶん夜釣りを楽しみにやってきた人だと思うけど
313カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:34 ID:???
>310
配置図が欲しいだけなら冊子の方を買って、チェックした配置図を切り取っていけばいいんじゃない?
そのほうがくっきりハッキリしてるし、いいと思うけど。

カタロムに紙の配置図はついてないよ。印刷あるのみ。
薄い冊子がついてるが、注意事項やソフトの使用方法、おおまかな見取り図や地図が載っているだけ。
スペ番号の分かる配置図はない。

ただ、画像を取れたら印刷できるのなら、ソフトを起動した時に
会場マップを表示してスクショを取れば、保存できることはできる。
314カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:52 ID:???
1日目、2日目、3日目って、人が多い順に並べるとどうなるんですか?
3日間参加は初めてなので、到着時間の参考にしたいです。
315カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:54 ID:???
>>314
1<2<3
今年の夏だと確実にこうなるだろう。
316カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:56 ID:???
>>315
一日目は同人ゲームあるし、企業目当てもいるからそこそこいるんじゃないか?
317カタログ片手に名無しさん:07/08/03 22:57 ID:???
>>316
平日なんだぜ。
318カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:09 ID:???
>>317
平日休みで、土日出の人もいるわけで。

2<1≦3だと思う。
まぁ〜、あれだ。そんなことキニシルナ。
いけばわかることだ。
空いてるときにいきたいというなら、午後からいけば
いいわな。
319カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:12 ID:???
初参加なんですが
泊まる場所でおススメな場所とかありますか?
関東に知り合いがいなくて困っているんですが・・・
320カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:14 ID:???
ホテル
321カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:21 ID:???
>>319
それこそググればいくらでも出てくるだろう。
近場はすでに空いてないだろうから適当なとこしかないだろうけどな。
322カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:30 ID:???
宿泊スレもこの板にはあるんだがな
323カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:34 ID:???
>>318
割合でいえば、平日休みより土日休みのほうが圧倒的に多いだろ。

俺の周りだと、お盆休みは三週目丸々ってのが一番多いのと、
企業含め男女それぞれのジャンルがあるから2<1<3だとは思うが。
324カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:40 ID:???
今回企業スペースの方に最初から並ぼうと思っているのですが、
サークル入場の人たちが企業にいく場合中の方から別にいけるものなのですか?
325カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:42 ID:???
7時くらいにはエスカレーターしたに列出来てるよ
326カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:51 ID:???
カタログって本屋とかに売ってるの?
それとも通販?
327カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:52 ID:???
>>326
とりあえずスレのテンプレ全部読むか公式HP行くかぐぐるかしろ。
328カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:54 ID:???
人の列が殺到するみたいですが、それは三日間共ですか?
女子が多い二日目も、凄い事になるのですか?
329カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:54 ID:???
場所によっては
330カタログ片手に名無しさん:07/08/03 23:56 ID:???
>>328
少ない日も10万人以上来るから安心して揉まれてきてください
331カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:04 ID:???
18禁のコピー本を出すのですが、表紙に18金を示さないといけないのは
知ってるんだけど、その場合表紙の角の方にマークを「印刷」すべきか
それとも売る時にポップに18禁とだけ目立つように書いておくべきか
ご指南願います。どっちでもいいんでしょうか。
332カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:06 ID:???
表紙じゃないとまずいんでないの?
333カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:10 ID:???
POPのみ表記だと後で泣きながら全ての本に
「For adult only」とか「18禁」
と記入する羽目になるぞ。

印刷の原本に表記しとけ。
334カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:13 ID:???
>>333
331です。
そうでしたか。ありがとうございます。
335カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:34 ID:???
>18禁
それは印刷所の意向であって、コミケでは強制ではないんでは?
今年の三拡で代表が質疑応答で答えていたと思うが。
336カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:40 ID:???
>>335
強制とかの話じゃなくて、18禁本として売るなら本体への表記は必要じゃないか?
普通に考えて。
337カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:42 ID:???
>>307
近くにセブンイレブンがあるなら、
 @PDFで出力 (フリーのPDF化ソフトは結構ある)
 A ttp://www.printing.ne.jp でファイルアップロード
 B近くのセブンイレブンの、マルチコピー機で出力

で、いいんじゃね?
338カタログ片手に名無しさん:07/08/04 00:59 ID:???
>>303
配置図だけならセブンイレブンのネットプリント対応してる配布サイトがあるよ
339カタログ片手に名無しさん:07/08/04 02:53 ID:???
一人で行くので入場前に並ぶのを避けたい気持ちなのですが
商業もやっている作家さんの場合、12時以降に行ったら売り切れてるものなのでしょうか?
340カタログ片手に名無しさん:07/08/04 02:58 ID:???
>>339
>>1にある通り。サークルによるのでワカンネ。
341339:07/08/04 03:23 ID:???
>>340
すいません。
342カタログ片手に名無しさん:07/08/04 03:30 ID:???
一言で「商業でやってる」って言われても

ジャンプやマガジンで連載してる超売れっ子や
作品がアニメ化されて急に脚光を浴びた若手から、
たまにアンソロに描いてる程度のぽっと出や
エロマンガ誌で細々と10年以上食ってるロートルまで

それこそピンキリだからなぁ
せめてどのレベルの作家かぐらいはわからんと
どうとも言えんよ
売れてる作家でも搬入数が多けりゃ
昼過ぎでも余裕だろうし
343カタログ片手に名無しさん:07/08/04 03:59 ID:???
ま、どこがどれだけ出してるか、なんていう情報は自分の足で知るべしってとこかな。
344カタログ片手に名無しさん:07/08/04 07:31 ID:???
>>339
○時以降に行ったら△△はもう売りきれているか
△△が欲しい場合、何時に会場入りすればいいか

この手の質問は過去にもうんざりするほど出てきてるよ…
でも一応答えるとするならば

「分からないんだったら始発で行け」

何の情報も無い場合、最善を尽くすのは当然のことだろ?
一人で一般列に並んでる奴なんていっぱい居るし、
もちろん会場内に入ればほとんどの奴が一人で行動してる
かく言う俺も初参加は始発で一人だったし

それが出来ないのなら欲しいものは諦めた方がいい
345カタログ片手に名無しさん:07/08/04 10:02 ID:???
質問待ちage
346カタログ片手に名無しさん:07/08/04 10:51 ID:???
ノーパソのマザボ交換って有償だとふつうどれぐらいお金かかりますか?
347カタログ片手に名無しさん:07/08/04 10:52 ID:???
買った同人誌はその後どのように保管してますか
348カタログ片手に名無しさん:07/08/04 10:54 ID:???



ここはコミケに関する質問のスレですよ?



349カタログ片手に名無しさん:07/08/04 11:12 ID:???
なのはってなんでキモヲタに人気あんの?
350カタログ片手に名無しさん:07/08/04 11:22 ID:???
スカイガールズの方がいいけどな
351カタログ片手に名無しさん:07/08/04 11:26 ID:rStGT0Hs
なんでオタクってあんなに臭いんですかぁ?
体臭に気を付けるとかも注意事項にいれるべきですぅ
352カタログ片手に名無しさん:07/08/04 12:44 ID:ZXisiSQU
そろそろ釣りは禁止な。
無理にスレを消費する必要ない
353カタログ片手に名無しさん:07/08/04 12:54 ID:???
CDROM版ってwin98で動きますか?
354353:07/08/04 12:56 ID:???
すいません自己解決しました。
355カタログ片手に名無しさん:07/08/04 12:58 ID:???
>>353
ググレバわかる

そんなこと聞くな
356カタログ片手に名無しさん:07/08/04 13:07 ID:???
釣りでした
357カタログ片手に名無しさん:07/08/04 13:29 ID:???
つーか初心者は始発で来い
観光気分で行くなら別に午後からでも良いが買いたいって意思がある参加者は楽しようと考えるなよ
358カタログ片手に名無しさん:07/08/04 13:31 ID:???
初心者が始発で行ったら、会場前に参ってしまいそうだけど
359カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:28 ID:???
>>358
初参加が始発の俺って…
360カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:31 ID:???
今回のコミケでkeyの企業ブースは無いのでしょうか?
361カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:40 ID:C4MYFqhA
質問です
カタログ無いと中に入れないの?
初参加だからよく分からん
362カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:40 ID:???
>>360
カタログよく読め。無いよ
363カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:44 ID:???
364カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:46 ID:???
>>362
カタログ読んでも無かったのでもしかしたらと思ってここで聞いてみたのですが
やはり無かったのか…
って事は今回はkeyが出してる製品は、ゲーマーズで出してるサントラ以外は無いと言う事でしょうか?
365カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:49 ID:???
>>363
すみません。まったく読んでいませんでした。
じゃあ、カタロムは友人にピーコしてもらいます。
366カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:50 ID:???
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /                            
       (n´・ω・)η  しらんがなー
       (   ノ   \               
       (_)_)                           
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ  
367カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:51 ID:???
>>364
KeyのHPにちゃんと書いてあるじゃん。
368カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:53 ID:???
>>365
カタログは運営と警備費用の足しになるんだからちゃんと買えよ。
369カタログ片手に名無しさん:07/08/04 14:53 ID:???
>>367
やっぱりサントラだけでしたか。ありがとうございました
俺のkeyの紙袋の夢が崩れ去った('A`)
370カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:03 ID:???

>>364
個別のサークル・企業についての質問はこのスレでは回答しきれませんので
該当するスレでお願いします。

>>365
違法コピーなどせずに、正規に買ったものを使いましょう。
隠語を使っているので罪悪感があるのでしょうけど。
371カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:05 ID:???
あう;;コミケのCDでサークル書いているやつひらいたんだけど間違えて
そのサークル書いている右側のチェックリストとか消してしまったんですが
どうすればもう一度、表示させれるかわかりますか?
372カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:07 ID:???
カタログで場所が書いてないのはどこにあたるのでしょうか?
373カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:11 ID:???
>>372
カタログは委託以外場所は全部載ってるはず
サークルとして出してないんじゃないのかな
374カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:14 ID:???
>>373 その場合場所は何処になるのでしょうか?
375カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:18 ID:???
>>374
スワヒリ語でおk
376カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:22 ID:???
>>371
ウィンドウ(W)→チェックリストをクリック
377カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:23 ID:???
>>374
釣りって楽しいですか
378カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:25 ID:???
>>374
多分、通常のイベントであればサークルナンバーが書いてある所に何も書いてないから、
これってスペースどの辺よ?って事だよね?
その場合、左隣のサークルカットとスペースナンバーが同じです。
ナンバーが書いてある方がそのナンバーの「a」、書いてない方がそのナンバーの「b」です。
379カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:30 ID:???
>>378 ありがとうございます。
380カタログ片手に名無しさん:07/08/04 16:00 ID:???
>>378のこと
それもよくきく人いるけど、
出来れば、テンプレに書くべきか?
381カタログ片手に名無しさん:07/08/04 16:10 ID:???
次立てる人が覚えてたらヨロシクって事で。
382カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:07 ID:???
なぁお前ら少しは頭使えよ。
高々400レスくらい読めるだろ?
前スレ合せても1500いかないんだぜ?

明日・明後日でもう開幕っていうわけじゃないんだから、
時間をかけてよく読んで調べて行動に移しても間に合うだろうが。
383カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:20 ID:???
地図の見方がいまいちよくわからないです。
入り口から入って東・西が分岐している部分まではわかります。

地図の上部分がエスカレーターを降りた地点、ということでいいんでしょうか?
384カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:22 ID:???
つかカタログにabの見方くらい書いてあるんだから、答える必要ねーよ
385カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:24 ID:???
ググるかカタログ読むか過去ログ読めば自己解決するだろハゲな質問ばっか
386カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:26 ID:???
テンプレに書く
ちゃんとテンプレに誘導する
これさえできれば8割方OKのはずなのに
387カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:31 ID:Kvuq0896
常連さんにとっては迷惑かもしれないが
リアルの世界で質問をできる人がいないと
些細なことでも、ここでお返事もらえるとすげーうれしいんだ
それもできれば察して欲しい。
388カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:40 ID:???
>>383
カタログの前半の案内図とかビッグサイトの公式HP見て、ホールの位置を確認するよろし。
389カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:40 ID:???
ま、分からないことがあると不安になって誰かに聞きたくなるっていうのは分からないでもないがな。
それでも調べればすぐに分かることもあるわけで。


とりあえず聞く前に丸一日調べるぐらいはやろうぜ。
390カタログ片手に名無しさん:07/08/04 17:49 ID:???
>>383
何頁の地図のことを言ってるのか判らないけど、
コンコース・エントランスホールは2階で即売会会場は1階です。
西は南コンコースの先のエスカレーターで降下。
東はガレリアのエスカレータ及び会談で降下したところです。

>>387
なるべく答えるようにはしてるけど、質問のニュアンスが違うならともかく、
全く同じとか、スレ違いが多いのも事実なんだよね。
出来れば質問者はドコまで自分で調べたかまで書いて欲しい。

ここで安易に質問する癖をつけると当日間違いなく路頭に迷うと思うよ。
391カタログ片手に名無しさん:07/08/04 18:40 ID:???
ココで質問してくる初参加の人は
「自分で体験して楽しもう」とか思わないのかな?

なんか書き込み見ていると
「最初から一回も失敗を犯したくない!だから質問に答えてくれ!」
と感じる・・・。

「こういう行動はカタログに具体的にかいてないが、マナー違反になるか?」
のような周りを気遣う質問というのが極端に少ないし。
自分本位で質問するなら質問する前に調べてみたら。
392カタログ片手に名無しさん:07/08/04 18:44 ID:???
一応調べて見てここでも再確認したいのですが
今回は企業ブースで京都アニメーションは参加して無いですよね?
393カタログ片手に名無しさん:07/08/04 18:47 ID:???
カタログに載っていないなら一目瞭然だろ
まさか別の名前で企業参加してるとでも言うのか?
394カタログ片手に名無しさん:07/08/04 18:51 ID:???
まぁそれだけじゃ可哀想だから
ほれ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185002449/l50
395カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:02 ID:???
>>392
京アニ直販グッズなら×
京アニ製作関連の作品グッズなら幾つかある。
ヒントはここまで。後はサイトで探してくれ。
396カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:04 ID:???
>>391
ここで感想文披露する奴は(ry
397カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:17 ID:???
じゃんじゃんマジレスするからどんどん質問してほしい
398カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:21 ID:???
>>376
レスありがとです
できました。
399カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:21 ID:???
あなたの一押しのジャンルを教えてください
400カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:26 ID:???
>>393-395
ありがとうございました
確認出来てよかったです
401カタログ片手に名無しさん :07/08/04 19:31 ID:???
「過去ログ嫁」だの「ググって調べろ」とか言ってるのは>>7の粘着です
質問して来る初心者を詰って楽しんでいる、馬鹿なので気にする事は無いです

初心者の方へ、馬鹿は気にせずスルーして質問をして下さい。
402カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:45 ID:???
>>399
評論
403カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:48 ID:???
>>399
陵辱
404カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:48 ID:???
>>399
旅本
405カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:52 ID:???
カタロムチェックしてみたらとりあえず100以上見たいのあったんですが、
始発で行って5時間並ぶのは無理です…(ごめんなさい)
お昼から行ったらカラッカラですか?
406カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:53 ID:???
>>399
歴史
407カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:54 ID:???
>>405
そういうジャンルもあるかもしれないし
そうでないジャンルもあるかもしれない
408カタログ片手に名無しさん:07/08/04 19:59 ID:???
>>405
さすがに100以上あるそれらサークルが昼までに完全撤退という同一行動を取るとは思えないが
409カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:02 ID:???
>>405
全部回れる保証もないし。
来た時点で残ってるサークル回れるだけ回って、手にとって買いたいと思える本が
あればラッキー、でいいじゃない。

そして>>404を一瞬旗本と読んだ。疲れているらしい。寝よう。
410カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:04 ID:???
>>408
芸能はライブがあると昼過ぎには無人になるよ。
411カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:05 ID:???
>399
ゲーム全般。でも歴史ゲームには近寄らないw
412カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:25 ID:???
>>399
マジレスするなら同人STG
漁ってみようかと思っている。
413カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:31 ID:???
よく話に出てくる牛歩とはレジの対応が遅いって意味で合ってるのでしょうか?
それとも列の進みが遅いと言う事でしょうか?
414カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:35 ID:???
>>413
どっちもある。
清算が遅い場合が遅い場合もあれば購入者が迷うor内容確認してて受け渡しが進まないなど。
415カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:37 ID:o/NsNvn2
コミケ行きたいけど大変そうだしオークションで購入しようかな。
416カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:38 ID:???
>>415
その前に同人ショップをあたりなさいw
オークションの転売屋を利用するのは本当に最終手段と考えるべし
417カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:38 ID:???
372のはカタロムに掲載されている「登録したけど落選したサークル」かなと思ったがどうだろう
418カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:42 ID:???
>>414
ありがとうございました
419カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:43 ID:???
昔に比べて同人につぎ込む額が全体的に少なくなったと聞きましたが
理由は今は通信販売が出来たりとかでしょうか?
420カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:44 ID:???
さあ?人それぞれでは。
421カタログ片手に名無しさん:07/08/04 20:59 ID:???
人それぞれ
少なくなったかもしれないが使う金は絶対増えてる
422405:07/08/04 21:18 ID:???
レスどもです。>>409みたいな感じで行ってみたいと思います。
423カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:05 ID:???
コミケ初参加で東に行きたいのですが、友人が西に並ぶと言ってきかないので
友人はそのまま西に行って私は西から東を目指そうと思うのですが西だと
何処で待機列を作っていて何処から会場に入るのでしょうか?
地方から2人で行くのでバラバラになるのもなんなので西にしましたが
正直東にたどり着けるかかなり不安です。
カタログは購入して東なら東の駐車場みたいな所に並んで東の3と6の間辺りから
入る事は想像できるのですが西からだとよく分かりません。
知っている方が居たらどうか教えて頂けないでしょうか?
424カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:15 ID:???
ゴキブリホイホイ経由だよ。
425カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:23 ID:???
>>423
ちょっと遠回りだけど、西列からでも東に行けるよ。

列は西に並んだ場合企業・西・東は同一列で並んで、
センタースクエア−でまず企業と西・東が列分離。
そこからエントランスホールに入るとすぐに東と西が分離する。
必要以上に矢印付きの方面指示看板が立ってるからそれを基に進めば東に着けるよ。

友人とは時間と場所をあらかじめ決めた上で厳守で合流するように。
携帯は役に立たないと思ってた方が無難。
426カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:51 ID:???
>>425
レスありがとうございます。
10時になって列が動き始めたら方向指示看板があるので
それを見逃さないようにして西に留まる友人と別れて東に向かえばいいのですね。

友人は西の企業に行きたいらしいので、センタースクエアで分かれる感じですね。
合流はカタログをよく見て場所を決めたいと思います、
ちょっと分かりやすい場所が見つかるか不安ですけど。
427カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:51 ID:???
みんなにげてー
428カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:53 ID:???
>>423
初心者が「東(or西)にたどり着けますか?」と聞くが
東西のホールに入るまでは皆、蟻の行進のごとく整然と歩くので
心配することは無い
スタッフが五月蝿いぐらい親切に案内してくれる

カオスになるのはホールに入ってからで場所により満員列車の肉弾戦となる
それでもホール内は半分以上はスコスコだから前述の本を鞄に入れるのも
問題なし

問題は東西に分かれた場合 合流するのが大変なこと
初参加の場合 事前に下見したほうがいいんじゃない(いける場合だけど)

429カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:54 ID:???
一般の壁サークルは何サークルくらいまわれるのでしょうか?
430カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:54 ID:???
>>429
(♯^ω^)ビキビキ
431カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:55 ID:???
432カタログ片手に名無しさん:07/08/04 22:57 ID:???
>>429
ほぼ全て回れる
433カタログ片手に名無しさん:07/08/04 23:00 ID:???
よくある質問で「一人の場合待機中のトイレは?」との質問だが
逆に隣り合った人から「トイレ行くので」と言われた場合どうするの?
お互いに頼みあって行ってる

この時の注意点は自分の居た場所を見失う可能性が大きい
よく自分の場所を確認すること
それから時間によっては横入りと間違われないためにも声を
掛けるのは重要
但し 荷物の安否に関してはお互いそこまで責任もてない
434カタログ片手に名無しさん:07/08/04 23:13 ID:???
>>429
マジレスしてやる。
「全てはお前のスキル次第」

縮地やら気殺を使えれば余裕でわまれるよ。
435カタログ片手に名無しさん:07/08/04 23:16 ID:???
>>429
急がないとシャッター前とかは机が無くなるから気を付けろよ
頑張って全サークル廻ってくれ
436カタログ片手に名無しさん:07/08/04 23:24 ID:???
でも走るなよ
437カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:04 ID:???
走ってる人に勝つにはどうしたらいいですか><
438カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:08 ID:mKS6oqwY
参加された方いたら教えていただきたいのですがオフ会の雰囲気、流れは
どんな感じだったですか?初心者ながら非常に興味があります。
439カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:11 ID:???
>>438
全員が初めて会うメンツなら自己紹介軽くする。
元々知り合いなら自己紹介抜き。後は飯か飲むかするだけ。
つかコミケに関係あるの?
440カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:11 ID:???
>438
誤爆?何のオフ会だよ。


このスレはコミケの話以外はスレ違い。>1読んでね。
441カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:15 ID:???
JUNEとBLの違いってなんですか?
442カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:37 ID:???
>441
一般的にはJUNE=BL≠やおい
広義ではみんな同じ
443カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:44 ID:???
今回、声優のサイン会とかってあるんですか?
444カタログ片手に名無しさん:07/08/05 00:48 ID:???
445カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:00 ID:???
C70の時の上海アリス幻樂団の東方花映塚は12時過ぎても買えたでしょうか?
446カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:06 ID:cZf0NR9U
初めて コミケに参加するのですが買いたいサークルが壁だと知りがっかりしつつも、ちょっと嬉しい。
と思っていたら、最近は人気が落ちてきて割と簡単に買えると聞き、喜びつつ、ちょっと悲しい。
447カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:08 ID:???
質問の意図が読めない
448カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:09 ID:???
>445
>1
449カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:43 ID:mKS6oqwY
>440
コミケ後のオフ会に決まってんじゃねーか、何のオフ会だと
思ったよ?
450カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:44 ID:jQvnW.1U
小学生とかのグループがいたり、サークルスペースに子供つれてるひとがいたりするけど、
なんかそういうのみてると悲しくなるわ。せめてくるのは高校生以上にしてくれ
451カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:44 ID:???
>>447
暗号だよワトソン君
452カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:47 ID:???
>>449
ちょwww
どちらにしてもコミケとか関係ないじゃんw
グループ毎に参加メンバーも違うんだし
とりあえず釣り乙
453カタログ片手に名無しさん:07/08/05 01:47 ID:???
>>449
スレ違い。
オフ板行って聞いてくれば?
454カタログ片手に名無しさん:07/08/05 02:45 ID:???
同人誌の大きさはどのくらいが一番多いですか?
455440:07/08/05 02:45 ID:???
>449
マジレスするとコミケ会場でオフ会やる連中もいるんだよwww
どっちにしろスレ違いだけどなwww
456カタログ片手に名無しさん:07/08/05 02:49 ID:???
>>454
B5が多い。買う数がそこまで多くないなら
百均でケース型のファイル(ちなみにおいらのは一個で10〜12冊くらい入る)買ってくると便利だよ。
457カタログ片手に名無しさん:07/08/05 02:54 ID:???
>>456
速レスありがとうございます。
B5ですか、把握しました。
アドバイスありがとうございます。今日100均で買ってきます(`・ω・´)
458カタログ片手に名無しさん:07/08/05 03:55 ID:???
>449
どのジャンルのどんなサークルが参加するオフ会かによって
雰囲気なんていくらでも変わるのでわかりません><
459カタログ片手に名無しさん:07/08/05 07:32 ID:???
>>445
今回上海は新作だけじゃね?
460カタログ片手に名無しさん:07/08/05 07:57 ID:???
>>459
今回は新作と落ちたところの委託もやってる
461カタログ片手に名無しさん:07/08/05 08:59 ID:???
企業で一日目の午前中で商品売り切れってとこは結構あるんですか?
限定〜個みたいなもの以外が
462カタログ片手に名無しさん:07/08/05 09:00 ID:???
基本的に瞬殺するのは限定もので、それ以外だと人気によるとしか。
463カタログ片手に名無しさん:07/08/05 09:01 ID:???
該当スレで聞け
464カタログ片手に名無しさん:07/08/05 09:23 ID:???
この前の夏になのはブースでちょっとした騒動があってな〜。
流石にそのことを知っている企業はそんなことせんだろう。
465カタログ片手に名無しさん:07/08/05 09:37 ID:???
なのはの騒動って転売屋が買いまくって
買えなかったなのはヲタが元の10倍だかの金出すから売ってくれって他の奴に泣き付いてたってやつ?
466カタログ片手に名無しさん:07/08/05 10:21 ID:???
開始前にチケ組だけで千人以上の大行列
     ↓
物販開始されるもなぜか「限定○個」等の制限はなし
     ↓
先頭集団が買い漁り。一人でCD2・300枚とか、シーツ2枚1セットを20セットとか。
     ↓
なのは側が慌てて制限するも時既に遅し。初日分はチケ組でほぼ壊滅。このままでは徹夜組ですらCD1枚買えない状況に。
     ↓
なのは側が何をトチ狂ったか2日目3日目分も放出。それも完売。
     ↓
2・3日目は売り物が何もなく開店休業状態。注文書に記入するだけの場所に。

企業側はこんな感じ。買い手側は概ね465の通りかな。
ただ泣きついても誰も相手にされず、炎天下の中叫び続けて熱中症になりゲロ吐いて
転んで痙攣とヤバイ状態になって、コミケスタッフにゲロまみれのまま搬送というオチ
が付いたけど。

ちなみにシーツは1枚7500円1セット15000円。買い占めたやつは30万以上現金で払ったことになる。
なのは側も30万以上を現金でポンと買っていく馬鹿がいるとは考えなかったんだろうな〜。
まあ限定を一切かけなかったのはなのは側も馬鹿だけど。
467カタログ片手に名無しさん:07/08/05 10:35 ID:???
> 炎天下の中叫び続けて熱中症になりゲロ吐いて
> 転んで痙攣とヤバイ状態になって、コミケスタッフにゲロまみれのまま搬送
これって、話だけは沢山聞いたけど、マジなの?
俺、一日目型月並んでたけど、全く気づかなかった
468カタログ片手に名無しさん:07/08/05 10:46 ID:???
>>467
俺もゲロはいて搬送の話しは聞いてたけど話しにオヒレがついたんだと思ってた
そのまんま事実なんだ
469カタログ片手に名無しさん:07/08/05 11:08 ID:???
コミケは常識では考えられんようなことが起こるからな…
一人いくつまで、という制限をかけようとも考えてたのかもしれんが
逆にあまり客がこなくて、むしろ転売屋が買い占めていくおかげでトントンの
売れ行き、というのもあるから難しいんだろ名…
470カタログ片手に名無しさん:07/08/05 11:27 ID:JdWSpmjo
コミケ初になるけどやっぱコミケにも転売屋っているんだなぁ
転売屋のせいで欲しい物が買えないと考えてると鬱になってきた
471カタログ片手に名無しさん:07/08/05 11:36 ID:???
転売屋から買えば?
コミケは転売許可してるし
472カタログ片手に名無しさん:07/08/05 11:55 ID:???
>>470
今はほとんどのサークル・企業が販売限数掛けてるから、余程少ないものでない限り大抵手に入るよ。
大抵の企業は後にネット通販とかやってるから、最近は並んでる方が時間の無駄に思えてきた。
それに物には流行り廃りがあるから時が経てば大抵のモノは原価割れで奥に転がってるし。

俺の場合だけどコミケは島中のサークルを漁る方が好きだな。
絵は多少下手でも内容の面白い本はいつまで経っても飽きない。
473カタログ片手に名無しさん:07/08/05 12:02 ID:???
しかし10倍の金額払ってまで欲しい品なのか?
叫びまくるほどなら倍買いしてくれるなら俺なら譲っちゃうな〜
474カタログ片手に名無しさん:07/08/05 12:06 ID:???
だめだ いくらつまれても ゆずれん!
475カタログ片手に名無しさん:07/08/05 12:31 ID:???
開場直後はどの企業も行列をつくるものなのでしょうか?
それとも、場所によっては誰も並んでないような所も結構あるんでしょうか。

なのは並ぼうと思っているので長蛇の列は覚悟なのですが、辿り着くまでの通路の混雑状況が気になって。
経験者の人教えて頂けると有り難いです
476カタログ片手に名無しさん:07/08/05 12:46 ID:???
ぶっちゃけ企業はコミケ限定の紙袋とか特典が欲しくてならんでるのは俺だけで良い
477カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:00 ID:???
1日目に行けるおまいらが羨ましいよ…
俺は仕事で行けないorz
478カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:02 ID:???
>>475
そりゃもちろん、列が無い企業だってある
特に開場直後はそれが顕著

そういや前回はあまりに列が無くて(客がいなくて)、参加者達からネタ交じりに心配されてた企業もあったな
479カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:04 ID:???
>>478
前々回の京アニは知ってるけど前回も閑古鳥のとこなんてあったのか?
480カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:05 ID:???
今回は年齢確認できるモノ持ってったほうが良いって言うのはガチ?

財布持ってくのが怖い俺ですが、もし本当ならもっていかなきゃな…。免許とか。
481カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:08 ID:???
>>480
持って行ってて損は無い。


……というか財布を持たずに何しに来るんだ?
482カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:10 ID:???
>>475
そりゃ余程不人気の企業でなければ大抵列を作ってるよ。
余程長い列は途中で通路を確保する為に分断されてるから辿り着くのは容易だと思う。時々トラップがあるがな。
ただし、並ぶ時は看板をよく見て並びなよ。
看板には「ここは最後尾ではありません」と書かれた所に並ぼうとすれば間違い無く叩き出されるから。
483カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:11 ID:???
suicaで支払うつもりですが何か?
484カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:11 ID:???
>>481
や、身分証とかそういうのひっくるめて持っていくのが怖いってことです。言葉足らずで申し訳なかった。
485カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:14 ID:???
>>479
前々回だったっけ
俺が言ったのは京アニのこと。すまんかった
486カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:17 ID:???
>>480
アピールに書いてあったらしいね。
未成年と思われるヤシには販売しないようにって。

友人のサークルに委託&売り子参加するんだが、消しに気を付けろとか年齢確認を出来るだけするようにとか結構言われたよ。
487カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:26 ID:???
もう酒飲める年だけど運転免許証持ってねえよ
何か他に証明しやすいってあるか?
488カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:27 ID:???
>>487
銃器ネットカード
500円払うのが癪なのは判る。俺もそう思うw
489カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:32 ID:???
>>487
健康保険証とか。学生なら学生証、社会人なら社員証
定期券でもいけるかも
490カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:44 ID:???
コミケの宣伝で使われる1日目とか3日目とか西地区とかの違いって何?
詳しく分かりやすく教えて
491カタログ片手に名無しさん:07/08/05 13:45 ID:???
日と地区ごとで売っているジャンルが違う。

>>288を参照
492カタログ片手に名無しさん:07/08/05 14:35 ID:???
首かけ財布とかのがいいのでしょうかー?
昨年だしづらくて時間かかっちゃいました
493カタログ片手に名無しさん:07/08/05 14:36 ID:???
>>492
おまいさんが出しやすいと思うヤツでいいんじゃないか?
俺は普通の財布だし、どうにでもなるかと。
494カタログ片手に名無しさん:07/08/05 14:39 ID:???
>>425
つまらないかもしれなけど、
センタースクエアと貴方が呼んでいるあの場所は、
「エントランスプラザ」という名称がついているので、
ちゃんとその名前で呼んであげてね。

スタッフに「センタースクエア」と言っても、「?」と思われちゃうぞ。
495カタログ片手に名無しさん:07/08/05 14:41 ID:???
>>492
千円/2千円札は左ポケットに
小銭は右ポケットに

カードや万札は財布に入れて後ろポケットに
496カタログ片手に名無しさん:07/08/05 14:44 ID:???
>>495
それは剥き出しで入れてるってこと?
もしそうなら勘弁して下さい
ポケットに入れてる人の札って汗で湿ってる事が多くて…orz
497カタログ片手に名無しさん:07/08/05 14:45 ID:???
>>492
がま口いいよがま口。
男性だとウエストポーチそのまんま財布にしてる人とかも見かける。
498カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:39 ID:???
本を買ったとき、みなさんはどうゆう袋に入れてますか?
499カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:42 ID:???
ふくろ限定なのか
500カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:42 ID:???
×どうゆう→○どういう
501カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:47 ID:???
バッグだと時間がかかって手間取りそうなので

>>500
すんません
502カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:49 ID:cZf0NR9U
リュックを持っておらず肩掛けカバンしかないのですが、
リュックでないと、邪魔になったり、他の方にご迷惑になったりはしませんでしょうか。
503カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:53 ID:???
リュックのほうが邪魔
後ろの人に迷惑
504カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:53 ID:???
形にもよるけど肩掛けの方が邪魔になりにくい
505カタログ片手に名無しさん:07/08/05 15:56 ID:???
>>501
適当なの持ってないなら会場で紙袋買えば?
本部でカタログとか申込書と一緒に売ってるぜ。
企業で配ってるやつよりはよっぽど実用的だ。

あとこの辺参考に
コミケで実用的なカバンについて考える
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162791531/
506カタログ片手に名無しさん:07/08/05 16:04 ID:???
ひとそれぞれ
リュックが使い易い人もいれば、肩掛けがいい人も

カート使う場合は特に気を付けてくれ
轢かれたらシャレにならん
507カタログ片手に名無しさん:07/08/05 16:07 ID:???
てかけしからん紙袋そのままに電車乗るやつは神経おかしいよな。
萌オタとかって、まわりの目とか気にしそうなのに。
508カタログ片手に名無しさん:07/08/05 16:11 ID:???
リュックだと後ろの人に迷惑と言ってるやつが多いが、前にかけて使うというのは
思いつかないのだろうか。
リュックを前、ショルダーバッグがサイドってスタイル結構見るぞ
509カタログ片手に名無しさん:07/08/05 16:14 ID:???
歴史系(できれば小説などではなく、史実についてまとめた物)の
同人誌を買いたいのですが、何日目のどのあたりに行けばいいでしょうか。
510カタログ片手に名無しさん:07/08/05 16:15 ID:MnFXKU0g
カートやキャリアーもって行くなら破壊されてもいい覚悟はしとけ

カートもち島内で混んでる所で見つけたら思いっきり蹴りいれる人多いからw

511カタログ片手に名無しさん:07/08/05 16:17 ID:???
>>509
カタログ買って読めば全部分かる。
512カタログ片手に名無しさん:07/08/05 16:17 ID:ruxh85gY
>>501
丈夫なトート
今回は冊数多くなりそうだから小型ボストンだが
513カタログ片手に名無しさん:07/08/05 17:03 ID:???
スケブ受け付けてくれるかどうか事前にメールで尋ねるのってマナー違反ですか?
514475:07/08/05 17:21 ID:???
>>478,472
遅くなりましたが回答ありがとうございました。
本番は看板に気をつけます。
515カタログ片手に名無しさん:07/08/05 17:26 ID:???
>>513
いいと思う。でも予約はできないよ。
516カタログ片手に名無しさん:07/08/05 17:33 ID:???
サクル参加の友人に1日目企業の買い子を頼まれたのですが、自分も友人もチケで企業は行ったことないのですが、中で企業方向の列なんてできるんですか?
517カタログ片手に名無しさん:07/08/05 17:47 ID:???
テレビ局って取材毎回きて放送してる?
放送家族が見てこんなとこいってるのなんて言われたくないな
いつもビックサイトのイベントに行くとしかいってないから
518カタログ片手に名無しさん:07/08/05 17:51 ID:???
>>517
取材は毎回来てる
カメラ見かけたら顔隠せ
519カタログ片手に名無しさん:07/08/05 17:53 ID:???
カメラ見かけたこと無いんだけど、あの人込みの中でカメラ回せるんだろうか
ホール内とかにははいらねーのかな
520カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:00 ID:???
>>519
大抵外かな
入場前にもいるらしい
待機列の映像が流れたこともある
521カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:04 ID:???
だいたい外だな
入場してる様子が流れてたが、腐女子の「死ねばいいのに」っていう
会話の一部をマイクが拾っててそのまま放送された
522カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:10 ID:???
>>520-521
やっぱりそうなのか。そこそこでてるけど、一度も見た憶えないわ
意識しないと視界に入らんもんなんだな
523カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:10 ID:???
>>519
ホール内にもやつらはいるぞ。気をつけろ!

あんまり人混みが凄いところには入ってこられないみたいだけどwww
524カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:14 ID:???
マスコミはもう偏見放送というか馬鹿にして放送してるよな取材こなくていい
嫌い
525カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:20 ID:???
コミケの夜に 親に
テレビでやってたよ!
とかいわれたときはちょっとがっかりしてしまう
見たかった
数年前は3日目の建物内も声のみで流してたな
アナウンサーがエロ本見てたw
526カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:21 ID:???
がっかりしてしまった
だった
とりあえず俺はうつさないでほしい
527カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:24 ID:???
>508
みんながみんなそれをやっていれば誰も言わないんじゃね?
528カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:48 ID:L2OyL8NQ
秋田から行ってみるかな・・・・
どうせ暇だし東京観光ついでにコミケもって感じで
死ぬまでに一度は行ってみたいだけだが
529カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:53 ID:ruxh85gY
>>528
コミケは観光地ではないので来るならパンフレットよく読んでマナー守ってくださいまし
530カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:55 ID:???
>>528
「観光ついで」なんて甘い気持ちでわざわざ上京までしてコミケに行くと自分も回りも酷い目にあうぞ。

金も気力も体力も吸い取られるからな。
531カタログ片手に名無しさん:07/08/05 18:59 ID:???
それはもちろん
同人イベントは初めてじゃないんで最低限のマナーは大丈夫
就職は実家の会社継ぐ事になるだろうから東京なんて行く暇なくなるんだよね(´・ω・`)
大学生の今が最後のチャンスなんで準備して逝くことにしまs
532カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:06 ID:???
入場者数見たらマジ驚くよ
前日はちゃんと休憩しといたほうが良いよ
かなり疲れるから
533カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:09 ID:ruxh85gY
>>531
>>529です なんかヒドい言い方してスマン
経験ありでしたか
過去ログ等見て十分に準備して楽しんでくださいませ〜
あ ホテル宿泊なら早く予約しないと満室ばかりですので気をつけて…
534カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:10 ID:???
>>508
それ以上にリュック後ろにしてる奴が多いから
記憶としてはそいつにかけられた迷惑だけが残るわ
535カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:10 ID:???
3日目に行くんだが
前日に友人たちと飲む予定なんだ

飲むのはやめて家に引き篭もってたほうがいいのか・・・
536カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:15 ID:???
>>535
通常の体力ならば早めに飲み切り上げて返ってちゃんと寝て
昼から行って最低限の用事済ませてさっさと帰ってくればおk
537カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:16 ID:nKhGJSC2
1日目、3日目始発りんかい線でいくのですが
臨時改札ができるからsuicaより切符前日購入のがスムーズに改札
抜けられると聞いたのですが本当でしょうか?
538カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:18 ID:???
本当
539カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:18 ID:???
>>535
宿酔いで来られてもなぁ・・・救護の世話になったらそのスタッフが可哀相だ
540カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:18 ID:???
>>537
切符前日購入なんてあったっけ・・・
切符だと袋みたいのがあってそこにいれて、ってことが出来た気がする
たしか切符は当日しか使えないからね
541カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:20 ID:???
>>537
本当だけど、人が多いからあんま気にしなくてもいいきがする
542カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:21 ID:???
回数券使おうぜってことかね
543カタログ片手に名無しさん:07/08/05 19:55 ID:???
お前ら本音言っちまえよ
初心者はお断り!
過去一度でも参加した人のみ来てね!
ってな!
544カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:01 ID:???
>>537
恐らく、本当
そんな小さなタイムロスを気にするんだから、始発かそれに近い電車使うのかな?
Suicaだと特別遅くなるってわけじゃないけど、上記の時間帯だとSuicaが使える普通の改札は
使う人が多いからか、結局それなりの列が出来る(臨海線国際展示場駅の場合)
というより、通常改札周辺は人が多すぎて、下手すると身動きすら取れなくなるほど
そういう状況もあって、切符の方が楽といえば楽。早いといえば早い
545カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:12 ID:???
>>517
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155556028/

>>528
コミケは戦場ですので(笑)、観光気分だとむしろ楽しめないでしょう。
まあ午後の閉会前くらいならのんびり歩ける程度には空いているでしょうが。

>>535
二日酔いにならない程度ならいいのでは?
酒臭いとやっぱり周りも気になりますし。

>>537
Suicaでも臨時改札に間違って並んでしまう人もいて、混んでいる状態では実際にはあまり差はないようです。
ちなみに利用日を指定した乗車券はJTBなどで買えるようです。
546:07/08/05 20:13 ID:???
>>543
お前腐ってんな
少し考えてから物を言え
547カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:22 ID:???
三日目のお昼から行ってokama氏の本は買えますか?
買えるとしたらどのくらい並ぶのでしょうか?
548カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:24 ID:???
>>543
まあせめて赤豚都市規模に数回参加経験あって欲しいわな
549カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:24 ID:???
>>547
買えるよって言われて実際は買えなかったら怒る?
550カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:31 ID:???
気になるなら始発かそれくらいのはやさで行った方が良い
並んでる間はぼーっとしてりゃいいんだから
551カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:32 ID:???
>>549
怒りません。大体どんなもんなのかな、というのが聞きたかったので…
552カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:34 ID:???
okamaさんのサークルがどの程度か知らないけど
大体の壁、シャッターは昼には無くなってくるよ
サークルの売り切れるか否かのボーダーラインが大体11:30前後だから
(俺の経験からして
それより前だったら人気在ってもなんとか買える
553カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:38 ID:???
壁だと書店売りするところも多いけど
そういうのはもう調べたのかね
554カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:40 ID:???
ういんどみる
HOOK
pulltop
CUFFS

これ一日ですべて買い切るのは無理ですよね?
555カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:46 ID:???
>>547
買えないよって言われて買えたよって報告あったら怒る?
556カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:48 ID:???
>>554
始発なら可能
昼頃から行くなら諦めましょう
557カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:50 ID:???
>>554
無理だろ
558カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:51 ID:???
>>552-553
なるほど…だとしたら大手はもう諦めます。
書店売りするかどうかはどのように調べるんでしょうか?
聞いてばっかりですみません。
>>555
怒りません。
559カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:56 ID:???
>>558
サークル告知用のHP調べてみるとか
同人書店で通販扱ってるかどうかサークル名で調べてみるとか
やってみればいいんじゃないか
560カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:56 ID:???
>>558
いつもとらには卸してるよ。
今回どうかは保障しないがね。
むしろ、5月のコミティア来ればスケブ(サインかも)書いてもらえたのに。
561カタログ片手に名無しさん:07/08/05 20:59 ID:???
>>556
>>557
レス感謝。参考にさせていただきます・・・
562カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:03 ID:???
特定のサークル・企業買えますか?って質問には無責任に答えます
ってテンプレに書いておけば質問する人いなくなると思う
563556:07/08/05 21:10 ID:???
>>561
地図見ながら調べたけど、
ういんどみる・・・112  位置的には外に列流せる。
         袋セットとイラスト集で値段も綺麗な数字だから捌けはいいとおもう。
HOOK・・・315 内側だけど壁利用して列外に流せると思う。
     商品もセットで1つしかないからスタッフの腕にもよるが捌けはいいはず。
pulltop・・・244 内側の島にある。
     新作の個数は3つだけど、全部千円単位だから処理はしやすいと思う。
CUFFS・・・242 内側の島にある。
     商品数は多めだけど、通販もちょっと前にやったし、買う人はそんな増えないと思う。
     個人的にシャツが欲しい。

564カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:21 ID:???
落ちてるお金とか財布目当てに行こうと思います
565カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:22 ID:???
>>563
捌けが時間を左右し、回れるブース数を左右するのですか。
長文レスありがとうございます。助かります。
566カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:26 ID:???
>>565
捌けというか、商品数が多いとそれだけスタッフの作業負担も増えるから
商品1つだとそれ渡せば良いだけだし、負担も減って効率も上がるってことね
同人サークルとかでほんとにその違いが出てる
1冊しか新刊ないとこはスパスパって客に渡してどんどん列すすんでいったけど
グッズ4つとか5つとかつくってるとこは色々たのんでるとこはすごい手間かかってた
とりあえず最初に列の様子だけ軽く見て混んでるトコからならんでくと良いかも
おなじくらいだったら欲しいものがあるところ、で
567カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:35 ID:???
>>566
親切に解説ありがとうございます。感謝

そもそもの不安として、外の最後尾を探せるか私は心配で心配でたまらないのです…
前回聞いてみたところ長年の勘とか近い出口から外に出たところ周辺とかうかがったのですが
スタッフ様に聞く以外は探せないのでしょか?
最後尾探しに戸惑って逃しそうな気がしてしまう…
568カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:36 ID:???
>>562
なるほど。そういう考え方もあるのかw
569カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:37 ID:???
>>567
並んでる人に聞けばいいじゃん
570カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:37 ID:???
聞くことは悪い事じゃないんだから聞けばいいじゃん
571カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:38 ID:???
>>552が言ってるボーダーラインは人気サークルの事じゃね?

大手以外は12時半前後だと思うんだが?
572カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:39 ID:???
>>567
列の最後尾は看板あるからそれさがすのがいいかも
あと、この地図見る限り・・・
ういんどみる、hookあたりは外に流してて、
pulltop、カフスあたりは直でレジで売ってて、最後尾は多分ないと思う。
スペース的に作りにくい。
困ったら、そのスペースまで向かっていって列らしき流れがあったらそれに従っていくのがいい。
573カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:41 ID:???
>>569
>>570
>>572
あまりの優しさに全俺が泣きました。感謝。
574カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:44 ID:???
>>533
もう遅いだろ……盆休み外れるから大丈夫かな?
575カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:45 ID:???
>>567
>>482でも書いたけど、余り列が長いときは列の途中で一旦切って「ここは○○ブースの列の途中です」
って看板が出てるよ。
その看板から列を辿れば簡単に最後尾に行けるよ。
576カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:45 ID:???
スタッフまじ優しいってか
「〜企業はどこですか?」「このスロープを奥にいったとこです」
みたいなかんじで普通に答えてくれるから近かったら聞いちゃった方が早いかも
もちろん全て知ってるわけじゃないから注意で
577カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:46 ID:???
>>574
ホテルの予約?
実はまだまだいけるよ
578カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:46 ID:???
>>575
>>576
はい、ありがとうございます!ご助言助かります。
579カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:49 ID:mYx5OhMg
外人女性のコスプレ画像がエロくてけしからん件について
http://labaq.com/archives/50746389.html
580537:07/08/05 21:51 ID:nKhGJSC2
みなさまありがとうございます
581カタログ片手に名無しさん:07/08/05 21:53 ID:???
>>563
おまい詳しいな、補足だが112は外に流れて東に折れる
>>565
一番混むのは112で315と242は同じくらい、244はすぐに買えるかと
315と242はどっちがより欲しいかで決めればいいお
582カタログ片手に名無しさん:07/08/05 22:01 ID:???
東だったか
あそこらへんはあんま並ばないからな・・・
配置も大体今までの業績というか売れ行き、列の並びで決めてると思うから
配置にしたがって買っていけば間違いはないとおもう
112からいったほうがいいんじゃないかな
よほど列やばかったら切って他のとこが良いかも
583カタログ片手に名無しさん:07/08/05 22:30 ID:???
http://www.vipper.org/vip578170.png.html
この方向のことを言ってるのは分かったのですが
下の階段に続くということですか?
この階段はどこに伸びているのですか?
お手数おかけします…
584576:07/08/05 22:35 ID:???
もちろん例だからね!
実際どういう列形成にするかはスタッフがきめるもんだし
それは階段じゃなくて斜め坂だよ
トラックとかが入ってくるときに使う道
スロープってやつ
一番下まで伸びてる
リーフさん(今回はペナで出れないけど)とかはそのスロープの下のコンクリの道まで列できてたことがある
585カタログ片手に名無しさん:07/08/05 22:51 ID:???
なるほど。ありがとうございます。
あそこまで車が入れるとは
586カタログ片手に名無しさん:07/08/05 22:57 ID:RGS/f0g6
ブルジョアヲタクの部屋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm769833
587カタログ片手に名無しさん:07/08/05 22:58 ID:???
新刊が複数ある場合は「新刊一冊ずつ下さい」で大丈夫でしょうか?
588カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:01 ID:???
>>587
いえす。つか他の表現方法が思いつかない…
589カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:01 ID:???
スロープ下だが同人と企業は別物なので回り込みとかは出来ないぞ
ちゃんと柵があり通行不可
112はスロープ使うまで伸びることはないかと、もし壁に当たっても180度回転する程度
590リフレイン:07/08/05 23:07 ID:Ff0BK9yA
コミケに行くためのムーンライトナガラって言う夜行電車は16歳の自分でも乗れますかね?
なんせ出発が深夜2時過ぎなもので
591カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:09 ID:???
>>472
よかった、企業は高いから元々興味無かったけれど大手サークルの本が欲しかった物なので

売り子もする事になっているので失敗しないかドキドキだ
592576:07/08/05 23:10 ID:???
>今はほとんどのサークル・企業が販売限数掛けてるから、余程少ないものでない限り大抵手に入るよ。
しかし、10限
593カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:11 ID:???
乗る乗らないの前に指定券とったのかながらは激戦だから今からじゃもうないぞ
594カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:11 ID:???
>>591
売り子がんば!
大変だとおもうけど人とのふれあいをたのしんでいこう
595カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:14 ID:???
>>587
「新刊1セット(or全部)ください」でも可

>>590
乗れるけど、その前に補導されるかは君次第。
596リフレイン:07/08/05 23:14 ID:Ff0BK9yA
そうなんですか・・。ほかに早く行く手段ないですかね
597カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:15 ID:???
>>587
新刊とか机の上においてあるから
これとこれとこれください、とかいえばだいじょうぶだとおもう
598カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:16 ID:???
>>590は交通スレにも書いてるから放置でおk
599リフレイン:07/08/05 23:17 ID:Ff0BK9yA
すいません
600カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:18 ID:???
>>594
ありがと!後悔しないように楽しみながら頑張ります
601カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:18 ID:???
>>596
どこに住んでるか知らないが高速バスを使えば
大阪や名古屋とかなら運行会社も多いしあきせきあるだろ
602カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:19 ID:???
>>590
つーかコミケ行って何するんだよ?18禁本買うのか?
今回は(今回から?)アダルト物扱うサークルには未成年と思われる者には
年齢確認出来る物提示するように主催側から指示されてるからよほど大人びた顔立ちじゃないと買えないだろ

と書いてる間にリロードしたらマルチかよ
死ね糞餓鬼
603リフレイン:07/08/05 23:20 ID:Ff0BK9yA
だからすいませんと。
604カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:22 ID:???
まじか
そんな決まり出来たのか
俺21だから助かったぜ・・・見た目は17ぐらいだが
605カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:22 ID:aepimbeE
コミケは何度も参加してるがチケ使うのは初めてなので質問。

スタッフの友人に1日目の西4企業、3日目の東同人を頼まれた。

どちらも入場ってあの逆三角形の入り口に7時半に行けばいいんですか?

中で東と西に分かれるんですか?
606リフレイン:07/08/05 23:23 ID:Ff0BK9yA
さっきはすいません、気をつけます。アダルト以外もありますよね?
607カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:25 ID:???
そんなもん確認するわけね〜だろw
608カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:26 ID:???
>>606
同い年だが俺は同人音楽メインでまわるぞ
609リフレイン:07/08/05 23:27 ID:Ff0BK9yA
そうなんですか。まあ、自分は企業ブースとかの方が目当てなんで。
すいませんでした。それでは
610カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:27 ID:???
いくら規制厳しくなって新体制になったからっていちいちチェックしないだろ
611カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:30 ID:???
>>607
うちは確認させてもらうよ。
拒否ならこちらも売らない。
612カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:32 ID:???
自分がヤバイものを頒布してると自覚してるサークルは
きちんと確認すると思うよ。
613カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:32 ID:Ff0BK9yA
すいませんもうひとついいですか。開場2時間前とかに行ったら並べますか?
614カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:32 ID:???
>>605
そう。時間はチケに書いてある通りで7時半とは限らないが
615カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:33 ID:???
>>613
それは8時とか?
余裕に長蛇の列できてる
6時半ごろから出来てるよ
616カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:34 ID:???
誰にでも売ってしまうというのは確かに問題だ
今までは確認等無かったが普通に考えれば異常
617カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:40 ID:Ff0BK9yA
そうですよね。やっぱり5時とかに行ったほうがいいのですかね
618605:07/08/05 23:40 ID:aepimbeE
>>614
ありがとうございました。

初心者じゃないんで恥ずかしいですが
当日駅周辺のスタッフにあとは聞いてみます。
619カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:43 ID:???
>>618
友人がスタフならそっちにきいといたほうが早いと思うが
620605:07/08/05 23:45 ID:aepimbeE
>>619
スタッフですが知らないと言われました。
最初東はチケ組も駐車場に並ぶと言っていて・・・。
分からなくなったのでここで聞いた次第です。
621カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:48 ID:???
今更な話だがスタッフチケットというものは存在しない。
あるのは「スタッフ通行証」という名の札。
用途はスタッフが腕章やIDカードを忘れた際、再発行するための
本部に行くために中に入るための物。

なので『スタッフチケット持ってるんだけど』とあんま言わんほうがいいぞ。
試しに右下に書いてあるIDナンバーが漏れたりすると友人関係にヒビが入るかも。

ので
「スタッフチケット持ってるんですけど何処に行けばいいの?」
とスタッフに聞くのはやめとけ。
622カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:49 ID:???
>>620
チケは中にはいるために使う。
使い方は入り口で渡す。使用条件は券面通り。
とくに聞かなきゃいけないことはないのでは。
623カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:50 ID:???
>>617
5時と6時半じゃ何も変わらない
>>615の言っているのは前日の夕方6時半だろ
徹夜はするなー
624605:07/08/05 23:50 ID:aepimbeE
>>621
なんと!!
全然知りませんでした、ありがとうございます。

では当日スタッフに並ぶ場所とか聞くには何と言えばいいのでしょうか?
625カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:52 ID:???
年齢確認?まじかよ
企業でやって欲しくないな。遅くなるかも分からん品
626カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:52 ID:???
>>621
「出展サークル専用通行証」という印刷部は変わらないわけだが。

あんまり聞くべきじゃないというのは同意。
627リフレイン:07/08/05 23:53 ID:Ff0BK9yA
何時に並べば変わるのでしょうか?
628615:07/08/05 23:57 ID:???
>>623
いや、当日の朝6時半だが
簡単に言うと、始発時間
629カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:58 ID:???
>>624
そういうこと聞くなw
当日ホール内の行きたい近辺をうろちょろしていれば
「ここは通路ではありませーん。立ち止まらないでくださーい」と言う注意が聞こえてくる。
そしてその声が止まる時点があるわけだ。まあ8時前に止まることはないな。

企業だとあきらかにエスカレーターを昇るであろう集団がいたりとか。
630カタログ片手に名無しさん:07/08/05 23:58 ID:???
>>627
いやチケット組か徹夜組にでもならないと大きくは変わらないって
始発前なら多少は変わるかな
631リフレイン:07/08/06 00:01 ID:5H3q.4D.
徹夜ってほんとうはだめですよね?そーなんですか16の子供って何時前に入ると
つれてかれますかね
632カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:03 ID:???
>>605
とりあえずスタッフには聞かないのが一番かな。
聞くとしたらサークル参加のふりして
「サークル入り口って何処ですか?」
で教えてくれるはず。

ってかTMRからならカートを持った人が大勢一まとまりになって
一般参加者とは別のルートで会場に向かってるはずだから
それをストーキングすれば自ずと入り口にたどり着く。
ゆりかもめも同様な。
633カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:03 ID:???
>>627
あせらず地元の始発で来なさいな。
始めから完璧な作戦の遂行はムリ。じょじょに慣れていくもの。

今の貴方だと、極端な話、4時半に並んでも10時半にならんでも、
たぶん最初のサークルに着くまで右往左往してたいして差が出ない。
634カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:04 ID:???
>>631
君16歳の高校生なら親御さんを心配させないようにね
635リフレイン:07/08/06 00:05 ID:5H3q.4D.
確かに・・わかりましたいろいろありがとうございました
636633:07/08/06 00:05 ID:???
16歳ならなおさら地元の始発以前に来るべきではないな
637リフレイン:07/08/06 00:06 ID:5H3q.4D.
親は大丈夫だと思います
638605:07/08/06 00:07 ID:DHl0JHno
>>629,632 etc...
いろいろありがとうございました。

当日は逆三角形の前で待ち、それらしい人たちに流されてみます。
639朝倉(仮):07/08/06 00:14 ID:???
14歳なのですが、コミケは次回に送ったほうがいいでしょうか。
640カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:14 ID:TTlz3dA2
>>637
>親は大丈夫だと思います

それはお前が勝手に思ってるだけだ 何かあった時は親に連絡いったりして迷惑かかるんだから朝に来い 徹夜は禁止となってるしな
641リフレイン:07/08/06 00:16 ID:5H3q.4D.
そうします。ゆっくり行っても何も買えなくなるわけじゃないですしね
642カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:17 ID:???
>>639
・徹夜しない
・エロ買わない
・初参加なら始発で来ないで(無理はするもんじゃない)11時ごろから来る

これさえ守ればいいんじゃね?
643カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:20 ID:???
>>642
先生!
・買物はお小遣いの範囲で
も追加してあげてください
644カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:25 ID:???
>>643
遠足のおやつが一般的に300円以内だとしたら
コミケで使用できる額は5000円以内だな
645カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:26 ID:TTlz3dA2
>>641
ゆっくり色々見て回るのもいいぞ
好みのサークル見つけたりするしな
暑さ対策 前日の睡眠 当日の朝ご飯しっかりとってこいよな
フラフラで来ると危ないし
646カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:28 ID:???
>>639
・親に行き先は告げておく
も追加したいな。
恥ずかしいだろうけど、親が携帯にかけて繋がらなかったりしたら
めちゃ心配するだろうし。災害の可能性もゼロじゃないし。
最低限「ビッグサイトのイベントに行く。携帯は切っておくかも」
でもあるとないとでは全然違う。
647カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:29 ID:???
>>644
実際、自分が工房の頃に予算5千円で2日間飯足代込みで頑張ってたのを思い出した。
648カタログ片手に名無しさん:07/08/06 00:34 ID:???
>>647
工房の時行けてただけ羨ましいよ
649カタログ片手に名無しさん:07/08/06 02:12 ID:???
カタロム見た限りでは興味ある絵が沢山あるのですが、同人誌は買ったことないんです。
こんな自分でも楽しめるかどうか判断できる材料はありませんか?
漫画は好きです。
650カタログ片手に名無しさん:07/08/06 02:20 ID:???
同人誌を見てみる
持っている人に見せてもらうとか委託書店に行ってみるとか

そういう機会がないなら同人イベントに行ってみる
関東の場合、近いのはコミケ。
11時過ぎに着けば並ばず入れるだろう
651カタログ片手に名無しさん:07/08/06 02:21 ID:???
マンガが好きならなんとかなるかもしれないが、同人誌っちゅうものは市販のとはまるで違うからなあ。
ま、ロムまで買ったんなら行って興味のあるところから回ったらいいでしょ。
652カタログ片手に名無しさん:07/08/06 02:47 ID:???
>>605
・逆三角形の入口に、朝7時半(実質は7時前に開いてしまうことが多い)に行けばよい。
・入場後、東はブリッジ経由で行けばよい。西はアトリウムへ。

621の助言は、話を混乱させるので補足しておく。
・スタッフが中に入るには、IDカードの提示が必要。
・スタッフがIDカードを忘れたときは、各本部から拾いにきてもらう
・「スタッフ通行証」というものは存在しない。
 「サークル通行証(スタッフ確認用)」のことだと思うが…

>>621
そーいうことを教わるのは、どこの部署だw
スタッフに配布される「サークル通行証」は、
「スタッフはサークル等に配布する書類などを、一通り知っておく必要がある」
というのが建前のひとつだと聞いたが。おみやげセットの中身も同様に。
(枚数は、本音の部類に入るが。これ以上は各種スタチケスレで。)

どこの部署かさっき聞いたけど、答えなくていいよ。そこより先は守秘義務の中だ。

>>632
TMR?TWR(TokyoWaterfrontRailway=東京高速臨海鉄道=りんかい線)のことか?
653カタログ片手に名無しさん:07/08/06 03:02 ID:???
もうコミ毛のカタログって手に入れることって不可能?
なんかあらかじめ自分の買うものきめとかないと
ダメとかいわれたから、カタログ見てきめようかなと思ってたけど…。
654カタログ片手に名無しさん:07/08/06 03:04 ID:???
>>653
近所のアニメイトに行けば売ってると思うぞ
虎の穴等のオタクショップでも可
655カタログ片手に名無しさん:07/08/06 03:19 ID:???
しかし時々見るが、初参加ですなんていってる人がカタログも買わずに1万以上もあるサークルの
何を見たがってるのかが疑問になるな…
656カタログ片手に名無しさん:07/08/06 03:23 ID:???
でも、初参加でカタログ見た時
何がなんだかさっぱりわからなかったが。
657カタログ片手に名無しさん:07/08/06 04:01 ID:???
>>649
どういう系統の絵が気に入ったのか気になるな
あと好きなマンガとかアニメの種類も
流行りの萌え系の奴が好きなら普通に楽しめると思うが
梅図かずおとか植田まさしが好きな人が行っても
楽しめるかは微妙だし
658カタログ片手に名無しさん:07/08/06 04:38 ID:???
設営のジャンケン大会でもらえる景品ってどんなのがあるんですか?
また倍率はどのくらいなんですか?
659カタログ片手に名無しさん:07/08/06 08:24 ID:???
>>657
それがたまにいるんだよ>植田まさしの二次物

10年行ってて2回しかみつけたことないけどw
660カタログ片手に名無しさん:07/08/06 08:32 ID:???
>>655
オレの場合は初期の頃は友達のサークルの売り子要員として連れてかれてたからカタログ買わなかった。
特にコレが欲しいってジャンルもなかったし。偶然の出会いもそれなりに楽しかったよ

幕張より前の話だから規模もも少し小さかった頃の話だけど
661カタログ片手に名無しさん:07/08/06 08:51 ID:???
印刷所のサンライズとアニメのサンライズって何か関係あるんですか?
662カタログ片手に名無しさん:07/08/06 08:54 ID:???
(何でここで聞くんだろう…)
663カタログ片手に名無しさん:07/08/06 09:14 ID:???
>>662
夏だからさ
664カタログ片手に名無しさん:07/08/06 10:05 ID:???
zipでください
665カタログ片手に名無しさん:07/08/06 10:40 ID:???
>>653
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
お近くの取り扱い書店などでどうぞ。

>>658
後楽園にあるラクーアの入場チケットとか(笑)、
2時間しか有効期間が無い入場券とか(汗

>>661
無関係です。たぶん。いやきっと。
666カタログ片手に名無しさん:07/08/06 11:01 ID:???
同人印刷所と制作会社に関係あったら、該当作品の同人者は戦々恐々だなw
667カタログ片手に名無しさん:07/08/06 11:13 ID:???
>>661
おいおい、サン禁知らないのか?

一応、サンライズは原則として自社作品のあらゆる二次創作は禁止してるぞ
金が絡む同人誌だけじゃなく、ネットでイラストや小説を公開することすらNG

サンライズ関係の作品扱ってるサークルと海鮮の間では常識中の常識だ
668カタログ片手に名無しさん:07/08/06 13:22 ID:???
初参加なのですが、ドリパみたいにポスターの配布って結構あります?
あと、ポスターを入れる筒状のケースをたまに見かけるけど、あれってどこで買えるんでしょうか?
669sage:07/08/06 13:35 ID:???
一度いってみたいのですが、
安全対策、災害対策、火災対策とかどうなってますか?

あの建物、何かあったら逃げられないんじゃないか。
エレベーターで将棋倒しになるんじゃないか、、、
という感じがして、ちょっと怖いんですが・・・。

そのあたりなど、経験者からの情報を求めます。
670sage:07/08/06 13:38 ID:???
入場に異常に時間がかかる、というウワサが
その不安を加速させます。

何時間も入るのにかかるのなら、
緊急避難なんて不可能でしょ?
671カタログ片手に名無しさん:07/08/06 13:40 ID:???
本の買い方についての質問です。
買う本を手に取って「これ頂けますか?」と言うのと
買う本には触らず、指を差して「これ頂けますか?」と言うのではどちらが良いのでしょうか?

後、本の見本を見たにも関わらず何も買わない場合、どうやってスペース前から
立ち去れば良いのでしょうか…
672カタログ片手に名無しさん:07/08/06 13:43 ID:???
>>671
そんなもんを人に聞かないといけないというのも考えもんだよな…
マナーの問題だ。

とりあえず「自分がこうされたらイヤだ」というのをしなければいい。
2〜3行目についてはどっちでも特に問題はない、
4行目は乱暴に投げ捨てたりしなきゃいいだけの話だよ。
673カタログ片手に名無しさん:07/08/06 13:44 ID:???
>671
どっちでもいいよ。

まあ、軽く会釈して立ち去ればいいよ。
本を投げ出したりしなきゃ、そんなに気にしません。
674カタログ片手に名無しさん:07/08/06 13:58 ID:???
>>646
昔の穴埋めマンガにもあったしな。
 フデ子みたいに「探さないでください」って置手紙は×w
675カタログ片手に名無しさん:07/08/06 14:08 ID:???
>>672-673
ありがとうございます。
軽く挨拶(会釈)をして静かに立ち去る事にします
676カタログ片手に名無しさん:07/08/06 14:17 ID:???
>>669
 必要なことは、必要な分はやってる(違法建築でもないし、違法イベントでもない)。それ以上は杞憂だろう。無意味な
ことを心配する前に、道に迷ったり、サイフ落したりすることを心配しろ。
 あとは、日本の病的なまでの耐震技術を信じろ。信じられないキチガイチキンは引きこもってろ(どのみち、有明震源
でM8クラスの地震が起これば、東京壊滅だしw)。
>あの建物、何かあったら逃げられないんじゃないか。
>エレベーターで将棋倒しになるんじゃないか、、、
>という感じがして、ちょっと怖いんですが・・・。
エスカレーターならともかく、エレベーターで将棋倒しは普通ないだろw。
 この程度間違える人はどんな対策してあろうと自滅するから、まず自分が非常時にパニクって他人に迷惑かけない
ようないよう、せめて心がけとけ。
 場所にもよるが、ホールにいるなら、搬入口が解放状態だから閉じ込められることは、まずない(その時は、全体が
つぶれている時だから気にするヒマもなく死んでる)。

 冬の時のノロ・ウィルス騒動もそうだが、普通にしていれば心配することは世の中あまりないし、一発アウトなことも
日本ではまず起こらない。一番大切なのは自分が適切な判断をして、冷静に行動することだ。モチツケ
677カタログ片手に名無しさん:07/08/06 14:22 ID:???
俺は3日目にお昼頃行って最後まで居る予定
終わったら高速バスで帰る
日帰り旅行だ
あっひゃっは
678カタログ片手に名無しさん:07/08/06 14:28 ID:???
>>668
企業行くなら多少はある。
ケースはデザイン・製図用品を取り扱ってる店に売ってる。ロフトとかハンズとか画材屋とか。

>>669-670
安全や火災対策はスタッフが五月蝿いぐらいに頑張ってくれてるし、スタッフ含めたコミケの参加者の
大多数は一人一人がそれなりに自覚を持って動いてるからそこらの人混みなんかよりよっぽど安全。

災害に関しては時の運だ。いざとなったら諦めろwww
ビックサイトが崩れるような災害が来たら、都内辺りなら何処に居たって無事じゃすまねーって。
万が一何かがあってコミケで死んだらどうしよう、と本気で悩むなら行かないほうがいい。

あとsageは名前じゃなくてメール欄だけでおk
679カタログ片手に名無しさん:07/08/06 14:42 ID:???
>>669
なにもしていない訳ではないが、基本的には、予防に力を割いている。
消防設備は、スプリンクラーや自動放水銃が各ホールに備わっている。
地震災害は、一般的には、揺れの直後は表に出るよりも館内の方が安全。
テロについては、所定の時刻の不審物確認の他、ロッカーの利用制限、
不審物を隠せそうな場所の重点警戒などを行なっている。

しかし、人間、パニックになるのが一番怖い。冷静な行動を求めたい。

基本的に、館内の人はシャッター外へ、ブリッジはタクシー転回場へ、
ガレリアは東駐車場へ、エントランスホールはエントランスプラザへ、
企業・コスプレ広場は、屋外展示場(1F)への誘導となるはず。
入場に時間が掛かるあの会場も、避難場所には事欠かないのでご安心を。

停電などでエスカレーターが停止した時は、避難のためであっても利用しない
(段差が階段と違うので、転倒する可能性が高い)

といっても、災害の時の万全な対応というのは、当然期待できない。
自爆テロなんぞ起こされた日には、打つ手もない。
(以前、花火をばら撒かれて、参加者が踏んで破裂したことがあった)
よって、懸念が払拭できないのであれば、来ないほうが良いかもしれない。

最後に。
スタッフはみんなボランティアな筈なのに、命を掛けて誘導せねばならないかもしれない。
それなりの責任をもってやってるので、指示・誘導には必ず従ってください。
680カタログ片手に名無しさん:07/08/06 14:51 ID:???
なんかあったらビックサイトが変形合体して守ってくれるから大丈夫だよヽ(゚∀゚)ノ

とか思ってる人が少なからずいるはずだ。
681カタログ片手に名無しさん:07/08/06 15:00 ID:???
シャッターはTDRの人気アトラクション並の列だと聞きますが
二時間待ちもあり得るんですか?
682カタログ片手に名無しさん:07/08/06 15:03 ID:???
ありえる。
しかしTDRと違う所は必ずしも目的達成出来るとは言いきれない所だ
683カタログ片手に名無しさん:07/08/06 15:07 ID:???
過去にあった懸念事項とその対策例

「次元発火装置」 (前日搬入中に、ロウソクをダンボール箱で囲った発火装置が炎上)
 ・前日搬入が、人・車両とも事前申請制に。

「シャッター前将棋倒し事件」 (列を作らないままシャッターを開け始めたところ、参加者が殺到し事故)
 ・シャッターを開ける前に、列を作成する

「全般的に、入場時に走る人が多く、転倒の危険がある」
 ・前倒し入場により、各ホール入口まで列のまま誘導する

「徹夜連中の深夜徘徊が脅威となる」
 ・居ない筈の連中の為に、待機場所を用意する (過去には雨風しのげる"C館"というものも存在)
684カタログ片手に名無しさん:07/08/06 15:19 ID:???
>>682
ありがとうございます。
685カタログ片手に名無しさん:07/08/06 15:37 ID:???
>>681
去年、猛暑の中3時間並んだ。
もう自分を含め、列の人に生気は無かった。
教訓として、コミケでは体と時間の方が大切だということをよく思い知らされた。
686カタログ片手に名無しさん:07/08/06 15:43 ID:???
>>681
もうそこ以外行くところがない、ってんならガマンして並ぶ必要もあろうが、
他に欲しい物がたくさんある、という人は全力で回避するべきでしょう。
687カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:09 ID:GS0rNyw.
みなさんどの交通機関を使うんですか?
始発が一番早い機関を教えてほしいのですが・・・
688カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:14 ID:???
689カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:26 ID:???
690カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:27 ID:???
>>685-686
ありがとうござます。ちょっと目的サークル減らしてきます。
691カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:47 ID:???
692カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:51 ID:???
八時着きだと入れるのは十一時ぐらいですか?
693カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:58 ID:???
>>692
そんなの日にちによって違う
 
あとこっちで聞いた方が教えてくれるなら分かりやすいかも
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1092068506/l50
694カタログ片手に名無しさん:07/08/06 16:59 ID:???
>>692
時間気にするぐらいなら早めに来い
695カタログ片手に名無しさん:07/08/06 17:06 ID:???
今さらながらカタログ届きました

カタログには持ち物チェックリストとかないですか(´・ω・`)
696カタログ片手に名無しさん:07/08/06 17:08 ID:???
>>695
お前はサークルカットだけでなく1Pから読んでくれ
697カタログ片手に名無しさん:07/08/06 17:28 ID:???
698カタログ片手に名無しさん:07/08/06 17:54 ID:???
>>687
ビッグサイト着時間
国際展示場 [TWR]りんかい線 大崎方面(下り) 休日
5 43
国際展示場 [TWR]りんかい線 新木場方面(上り) 休日
5 53
国際展示場正門 ゆりかもめ 豊洲方面(下り) 休日
6 22
国際展示場正門 ゆりかもめ 新橋方面(上り) 休日
5 31

引用
http://www.ekikara.jp/top.htm
699カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:00 ID:???
>>669
まず、西地区のホールは十分な柱や壁で覆われており、天井も強靭な梁によって支えられているので
震度6弱程度までは損壊は皆無と思われます。唯一のネックとなるのは
屋内にある長いエスカレータの落下の危険性が若干あることです。落下しなくても相当な揺れに
なることがあり、エレベータから落ちる危険もあります。

東地区は西地区と比べると天井が高く、シャッターなどの開口部も多いため、
耐震というよりは建物全体をたわませて力を逃す、免震的な構造になっていると思います。
ここで問題になるのが開閉式の天井です。もちろんそう簡単には落ちない構造になっていますが、
想像を超えた地震波が襲った場合、落下する懸念が残ります。震度6弱が一応の目安です。

会議棟についてはやはり構造上、震度6強以上では根元が相当なダメージを受けることが予想されます。

ビッグサイトでは窓ガラスがふんだんに使われています。飛散防止処理はしてあると思いますが、
天井からガラスの破片が落ちてくることも十分考えられます。

有明地区は埋立地ですので、液状化現象が起こることが予想されます。また、湾岸地区ですので
津波にも注意が必要です。

これらをまとめると、
・震度6弱程度までは建物が崩壊する危険は無いと思われる
・大きな揺れを感じたら、サークル参加者は机の下などに逃げて、落下物から身を守る
(一般参加者は鞄などで頭を守る)
・震源が太平洋沿岸の場合、津波の可能性もあるのでスタッフの指示に従い、高台に避難する
・避難時に手荷物は邪魔な上に危険なので、同人誌などは諦めて放置する
(ただしグッズ類で布製のものは応急処置などで役立つかもしれない)
・万単位の人が狭い場所に集まっているので決してパニックを起こさない
・スタッフも人の子なので正しい指示がされないこともある。自分の身は自分で守る
700カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:09 ID:???
>>681
2時間どころか、一般参加で朝イチから並んで、買えたのがお昼をとっくに過ぎていたということも。
(行列がビッグサイトの東地区外通路で何往復にもなっていた)

さらに歴史を遡ると、朝イチで並んで4時を過ぎてもまだ並んでいたこともありました。
あのときの列はA館からC館横の裏門を突き抜けていましたっけ・・・・

>>683
「次元」じゃなくて時限・・・・(次元破壊する爆弾なんてオソロシス

>>687
始発の時刻については交通スレへ。

ちなみに私は車+職場から徒歩です。
ネタで1回だけ折り畳み自転車でサークル入場したことがありましたが(汗

>>692
参加日と状況次第です。
2日目でノートラブルなら10時台に入れるでしょうし、
3日目でゲートでてこずると11時より後ろにずれ込むでしょう。

とはいえ、最近は3日目でも12時過ぎには入場フリーになるようです。
701カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:23 ID:???
たいていはその後書店で買えるようになる大手の同人誌を何時間も並んで買う理由を教えてください
702カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:25 ID:???
>>701
早く読みたい
書店は高い

じゃね?
703カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:26 ID:???
>>701
特典アイテムが欲しい
並ぶことに意義がある

とか?
704カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:30 ID:???
スケブってB5サイズのものは嫌がられますか?
中学とかで使ってたようなでかいサイズのもののほうが良いんでしょうか
705カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:35 ID:???
露骨に嫌がられることはないと思うが必ずしもスケブサイズに合わせて描かれる訳じゃないので
そんな場合は空白が目立って見た目が良くないよ
 
 
あとスレチ。そんなこと専用スレで聞けよ
706カタログ片手に名無しさん:07/08/06 18:58 ID:???
>>704
俺はスケブ頼まないけど、積まれてるのを見たときはA4~A6くらいまであった
詳しくはこっちでどうぞ
【スケブ】スケッチブックスレ5冊目【いいですか?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1182838355/
707カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:08 ID:???
>>696-697
ありがとうございました。熟読してきます(・ω・)ノ
708カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:22 ID:???
>>701
書店行けば判るが、大抵の同人誌は「サークル名」「作家名」ではなく
「ジャンル」でカテゴライズされている。
目当ての作家さんが売上トップ10に入るような人ならともかく、
同じサークルの本を書店で探し纏める事は、非常に困難。

書店にもカタログというものが有れば…

通販はその点クリアしているけど、内容の確認や送料、直ぐに入手できない点などが
嫌がられている。
709カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:22 ID:???
作家さんから直接買うことに意義がある。
会場限定本がある。
雰囲気を味わうため。
並ぶのが好き。

てか何時間も並んで買うような大手は
その後書店に並ばないような超大手
サークルが多いんだが。

プレミアつけて売ってるようなのは別だが。
710カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:31 ID:???
超大手って中身がない話とただ女の絵が描いてあるだけの薄っぺらい本ばっかりだしてるんてですよねぇ?
711カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:34 ID:???
お前はそう考えていればいい
712カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:34 ID:???
なんか超大手に恨みでもあるのか?
それともねたみ?
713カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:35 ID:???
ねたんで悪いかよ
714カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:38 ID:???
とりあえず、見本誌だけみてみたいなぁ〜って時も並ばないといけませんか?
1サークル、スペース的にあまり広くなさそうなのですが…
715カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:39 ID:???
オタクってなんで搾取されることに必死なの?マゾ?
716カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:40 ID:???
>>710
それを欲しい人が買う
いらない人は買わない
そんだけの話
717カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:41 ID:???
>>714
他にどうしようもない
718カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:42 ID:???
まぁ確かにF○や○鬼は巧いが抜けないわなw

>>714
並ばなくてはいけません。運が良ければ並んでいる時に見本誌流してくれるサークルも
全サークル数から見ると殆ど皆無だけどあるよ
719カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:42 ID:???
>>715
そこにそれだけの価値を見出してるだけだろ。
そんなこといったらCD買ってるやつら全員マゾだぞ。
720カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:43 ID:???
甲冑なんかは見本誌まわしてるよね
721カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:44 ID:???
>>715
お前が搾取と考えてる時点で考え方が違うから理解できないだろ。
722カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:47 ID:???
シャッター前と壁って違うの?
723カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:50 ID:???
壁は壁だけど端から長蛇の列が出来ることが想定されている壁。
ここがいわゆる超大手サークル。
724カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:51 ID:L.jr34og
同じだがシャッター前サークルの方は比較的混雑が予想されるので
列を外周に流す為に配置されてる
725カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:54 ID:???
>>722
シャッター前は頂点だ。シャッター脇は準頂点。
どちらもすごく列ができる事が予想されている。
列はもちろんホール外に作る。
そして壁は2種類ある。並ぶ壁と並ばない壁(緩衝材)だ。
これらはホール内に列を作ることになるので、あまり並ばないサークルだ。
しかし、並ぶサークル同士をくっつけると身動きが取れなくなるのんだ。
だから間に並ばないサークルを置くんだ。それが緩衝材と呼ばれるサークルだ。
726カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:55 ID:???
どこに配置されてるサークルがシャッター前?
A69〜71とか80〜81あたりのサークル?
727カタログ片手に名無しさん:07/08/06 19:57 ID:???
>>722
□←机ね
●←人間
↑↓ ←並ぶ方向
壁壁壁壁壁壁壁壁壁
□□□ □□□
●●● ●●●↓
●●● ●●●↓
●●● ●●●↓
●●● ●●●↓
●●● ●●●↓

こうか

   ●●● ●●●↑
   ●●● ●●●↑
   ●●● ●●●↑
外  ●●● ●●●↑
壁壁 □□□ □□□ 壁壁↓会場内

こうのちがい。列で会場内が酷くならないようにする配慮
728カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:04 ID:???
壁=室内の壁のとこにサークルがいくつも配置されていて、
  そこは島と呼ばれる沢山の一般サークルに比べて列が長くなることが予想されているから、
  その壁とその島の間に隙間が非常にあることを利用して大量の列をつくれるようにしてる

シャッター=シャッターのとこは広い空間ができてて、
      そこに机をおくことにより外に列が大量につくることができるから
      壁より列が出来るだろうサークルがそこにくる

わかりづらいかな・・・
729カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:08 ID:???
参考になった。サンクス
730カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:09 ID:???
分かりづらいな、でも回答している奴らが多くてモエル
731カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:12 ID:???
確かに壁シャッター質問解答者多すぎ吹いた
732カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:14 ID:???
背表紙にポケモン使ってるけどいいの?
逮捕されたやついなかったっけ?
ポケモンやってるサークルあるし
733カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:21 ID:QdvHLan2
コミケ初参加の者ですが質問です。
一日目の壁際のサークルのモノを狙ってるのですが、午後から行ったんじゃもう完売してしまってるのでしょうか?
734カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:23 ID:???
だからサークルよると何度言えば・・・
せめてここを1から読み直そう。
735カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:28 ID:???
同じ質問のループだなww
これが夏ということか

>>732
それは自分も気になった
ちょっとまずいかも
736カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:35 ID:QdvHLan2
733ですが、ちょっとwktkしすぎて事を急いでしまった。
落ち着いて1から読んできます。
737カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:46 ID:???
>>736
まぁ壁サークルならここ読むより

大手サークルはどこだ? 2スレ目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167987062/l50
こっち読んだ方が良いよ。

そんで質問も読んでからにしなよ
738カタログ片手に名無しさん:07/08/06 20:57 ID:???
>>732
エロじゃなければ別に使っていいよって任天堂が言ってた気がする
739カタログ片手に名無しさん:07/08/06 21:14 ID:???
いいよ、とは言わないだろうが、
エロだから摘発した、とは言いそうだ。
これを聞いて、あとはグレーゾーンの中で大人の対応をしようや。
740カタログ片手に名無しさん:07/08/06 21:21 ID:???
あれは同人というのを知らなくて、海賊版だと思って脊髄反射したって
どっかのスレで見たぞ。
741カタログ片手に名無しさん:07/08/06 21:22 ID:???
電撃ピカチュウまではセーフ
742カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:22 ID:???
A館とかC館とか…なつかすぃ言葉だ
当時から比べたら現在は環境という意味では
だいぶいい環境に恵まれてる希ガス(飲食料・トイレ・交通面等)
743カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:24 ID:???
すみません質問です。
19日に行こうと考えています。初見学です。
結果日帰りになるわけですが、
早く帰った方がいいのか、
思い切り遅く帰った方がいいのか、
wikiとかの渋滞状況とかみると悩みます。

当方 四国です。
744カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:30 ID:???
1日目、開場に10時に着くと、何時ぐらいに開場内に入れると思いますか?
予想が出来なかったら、今までの体験談をお聞かせ頂きたいです。
745カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:35 ID:???
>>743
微妙にスレ違いだが車で来るって事か?
お前さんの運転できる距離と時間にも因るが、それ以前に会場には駐車場はないぞ。
近辺でも余程運がよくないと無理だと思う。
746カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:41 ID:???
>>744
とりあえずこのスレを頭から読むと君も予想が出来るような気がしてくるぞ。
747カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:44 ID:???
>>744
では予想
1・2日目11時入場
3日目11時30分入場
 
おれは毎回始発なんでよくしらん
748カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:44 ID:???
>>744
これからは公式サイトにはっきり書いてあるようなことを
いちいち質問しないようにな、ぼっちゃん
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C72/C72info.html
749カタログ片手に名無しさん:07/08/06 23:36 ID:w1kUlRaM
ちょぃと質問します。
コミケだけじゃないと思うんですが
会場に到着から入場まで、待つ間って何してますか?(暇つぶしの方法)
750カタログ片手に名無しさん:07/08/06 23:41 ID:???
>>749
【暇】並んでる時の時間つぶし【疲れる】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1089893304/l50
751カタログ片手に名無しさん:07/08/06 23:41 ID:???
DS、PSP、前後左右の初対面の人とお喋り、寝て体力温存、等々
752カタログ片手に名無しさん:07/08/06 23:44 ID:???
ダミーってどういうことを言うんですか?
サークル一つだと落ちそうだから二つ申し込むってことですか?
それとも先に会場入りしたいがためにサークルチケットを得るということですか?
753カタログ片手に名無しさん:07/08/06 23:57 ID:???
あれ?デジャヴ?
754カタログ片手に名無しさん:07/08/06 23:58 ID:???
>>752
どっちも
755カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:24 ID:ipf0U9nE
家から近いので自転車で行きたいんですが、やはり自動車同様に駐輪場は近くにないのでしょうか?
756カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:27 ID:???
ないとおもう
外の道にとめてるひといるし
757カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:43 ID:???
>>755
だからなぜ公式を見ない?
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C72/C72info.html

仮に駐輪場あったとしても
地方からきた奴等のバイクで
あっという間に埋まっちまうに決まってるだろ
758カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:49 ID:???
昔は外周の壁際に寄りかかって休んでるとスタッフが排除しに来たもんですが
最近は何も言われないようです。

方針変わったんですか?
759カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:52 ID:???
金曜の夜勤明けにタクシーで会場に向かおうと思ってます。
9時頃に到着するくらいの距離です。
国際展示場駅なら乗り降りしても迷惑かかりませんでしょうか?
760カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:55 ID:???
>>759
だからなぜ公(ry
761カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:56 ID:???
タクシーでくるやつは一杯いる
気にするな
762カタログ片手に名無しさん:07/08/07 01:02 ID:???
マンレポで「タクシー乗ったらコミックの人と言われた」っての見てそんなバカなwww
と思いながらタクシー乗ってビッグサイトと言ったら「お客さん、マンガの人ー?」



( ゚д゚)
763カタログ片手に名無しさん:07/08/07 01:12 ID:???
>>758
無能なスタッフが増えただけです。
764カタログ片手に名無しさん:07/08/07 01:22 ID:???
>>758
胃までも排除しに来るよ
765カタログ片手に名無しさん:07/08/07 01:24 ID:???
>>758
それはただの壁際じゃなくて「赤枠内の」壁際だったんじゃないのか?
766カタログ片手に名無しさん:07/08/07 01:37 ID:???
赤枠内にはいったら防災のためだから排除しにくるよ
でも外周だから外かな?
通行のじゃまになるから座らないでください、とか言われたな
767カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:02 ID:j3oLqimE
厨房が一人でコミケ行くのって危ない?
ちなみに女。
768カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:03 ID:???
>>767
どう考えても危ない
769カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:04 ID:???
体力的にきついとおもう
参考までにいうと
俺が中学2年のときに初めてコミケいったが
帰ってきた後にぜんそくに近い症状になって
凄い苦しんだ
それほどきつくなる
770カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:11 ID:???
平気なヤツは平気だがな
771カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:14 ID:???
慣れってのは怖いよな。負荷は同じはずなのに全然疲れが違うからな。
俺だって初めての夏コミの時はカレー食って吐きそうになったしw

>>767
周りの豚に視姦されてもいいなら頑張れ。
772カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:26 ID:???
>>767
シティとか他のイベントに行ってるなら別に問題なし。
あとは自分の体力や健康状態をちゃんと自覚してまずい場合は休む。
親に行き先をちゃんと知らせておく。保険証のコピーを持参する。
そういうのをきっちりやっとけば大丈夫。

コミケじゃリア厨だろうが50代だろうがみんな同じ。自己責任。
一人で行くってことは誰も守ってくれないってことを自覚して頑張れ。
773カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:27 ID:???
>>767おまえウマそう…ぶひっ
774カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:29 ID:???
うほほほほーい!!!!
あと10日ではじまるJ
775767:07/08/07 02:30 ID:j3oLqimE
そっか。
ありがとうございます。

見た目は男っぽいって言われるんで
大丈夫かなと思ったんですが
 
あと企業ブースって、
18歳以上は入っちゃだめなんですか?
 
美少女ゲーのグッズを楽しみにしてたんですが
776カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:34 ID:???
>>775
別に入っても良い
一般向けのもあるし
・・・といいたいが実際どうなんだろう
年齢チェックなんてしてないし
ガキみたこともあるしな
777カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:40 ID:???
18歳以上…

スルーすべきかとは思ったけど、文脈的にそのミスは笑えたw
778767:07/08/07 02:41 ID:j3oLqimE
すいません;
18歳以下でした。
779カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:43 ID:???
まぁ何を買うつもりかは知らんが仮にえっちぃ物を買ったとして
>>767の親がプロ市民で戦利品片手に役所や警察駆け込んだら
また面白い展開になるからそのつもりでな。
780カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:49 ID:???
>>584

リーフは何をやってペナくらったんですか?
781584:07/08/07 02:53 ID:???
http://www.comiket.co.jp/info-a/C71/C71AfterReport.html
これみるとわかるよ
会場内での大きなトラブルといえば〜
から
782カタログ片手に名無しさん:07/08/07 02:55 ID:???
>>780
定められている制限を越えたトラックで、前回西4階へ搬入しようとして
スタッフに制止されたり小さいトラックに積み替えたり、
そのおかげで搬入が遅れに遅れ、スタッフももう勘弁。
783カタログ片手に名無しさん:07/08/07 03:19 ID:???
>>781-782

レスどうも
初めて知りました
784カタログ片手に名無しさん:07/08/07 03:19 ID:???
>>752
>それとも先に会場入りしたいがためにサークルチケットを得るということですか?
これが正解。
サークル申し込みしておきながら、出展せずドロン。
当然ペナルティ対象となる。

>>758
赤枠内でなく、往来の障害にならないようなところだと
あえて何も言わないのかもしれない。
無理に排除して倒れられても困るし。

>>767
大丈夫大丈夫。歩相応な行動を取っている限り、そんなに酷い目には会わない。
ただし全体的には万人に辛い仕様となっているので、そこらは理解すること。
あと、体調が辛いと思い始めたら、帰れる内に帰る。これは鉄則。

785カタログ片手に名無しさん:07/08/07 04:43 ID:JNLrjRXA
質問です

壁サークルだと始発から並んでも買えますかね?

徹夜するつもりは無いのですが、始発で出発して現地に着いても既に長者の列とかだったら不安で不安で・・・
786カタログ片手に名無しさん:07/08/07 04:47 ID:???
サークルによる
と何度言えば…

そういう質問するならせめて具体的なサークル名だしたほうがいいよ
787カタログ片手に名無しさん:07/08/07 05:01 ID:???
>長者の列

そりゃ確かに不安だなwww
788カタログ片手に名無しさん:07/08/07 05:14 ID:???
何度も何度も何度も書かれてることだが
特定のサークルや企業の売り切れる時間なんて
答えようがないんだよ
789カタログ片手に名無しさん:07/08/07 05:35 ID:???
やおいと百合ってどっちが人気あるんですか?
また、その理由も併せてお答えください
790カタログ片手に名無しさん:07/08/07 05:42 ID:???
>789
その質問は何かコミケと関係あんのか?
関係無いならスレ違い。


ただ少しだけサービス。
やおいの方が数が多いし人気がある。
791カタログ片手に名無しさん:07/08/07 07:23 ID:???
>>789
やおいはほぼ女性向けで男性はほとんどいない
パロディの傾向が強い
百合は趣向は女性向けだが男性でも楽しんでる人が割と多い
こっちは原作重視の傾向
コミケの規模でいえばやおいのほうが多い
だが人気という点では趣向がまったく違うため、比較はできないと思う
792カタログ片手に名無しさん:07/08/07 07:29 ID:???
>>785
買えるよって言えば安心するのか?
始発で行くのが限界なら始発で行って並ぶしかないだろ
あとはイメトレでもしてろ
793カタログ片手に名無しさん:07/08/07 07:46 ID:???
初心者なのに壁に拘る人多いな…

壁に配置されてるからと言ってそれが皆大手だとは限らない
(周りの大手の列形成の都合上小手中手が壁にされることもある)
また、大手の皆が皆すっげー列出来るわけじゃない
始発で行けばまず問題ない

でもぶっちゃけそれでも買えないところはある
そういう所は世界が違うと思って潔く諦めること
794カタログ片手に名無しさん:07/08/07 07:52 ID:???
>初心者なのに壁に拘る人多いな…
壁→行列できる→人気がある→とりあえず安心感がある
みたいな図式を描いてる人はことのほかおおいのかもしれませぬ。

もちろんそれはそれで間違っちゃいないが、本人の感覚次第で神も地雷になるわけで。
世間の評判だけを頼りにいたずらに行列にならぶ、というのは考えるべきでしょうな。
795カタログ片手に名無しさん:07/08/07 08:06 ID:???
初参加、始発で行く予定なんですけど
並んでいるときにトイレとかっていけるんですか?
それが不安で不安で・・・;
796カタログ片手に名無しさん:07/08/07 08:07 ID:???
それともう一つ
大手サークルだからといって皆「面白い本・良い本」を出してる訳じゃない
何を以って良い本とするかは自分次第だがな

自分の場合はイラストよりしっかりとした漫画が読みたい派なので、
男性向けの商業作家がよく出すペラいイラストラフ本には一切の魅力を感じない
漫画だって明らかに手抜きにしか見えないの出してるところもあるしね
それは知名度があるから出来る芸当だ
そんなもののために2時間近く並ぶのもアホくさい

大手は「一定の知名度があって、CG(カラー)が上手い」ぐらいに思っとけ
本の中身はまた別だ
797カタログ片手に名無しさん:07/08/07 08:11 ID:???
>>795
大丈夫だが、絶対に8:45までに済ませること
それ以降は列を離れることが出来ない

待機列近くのトイレは混むので、面倒かもしれないがりんかい線の別の駅のトイレに行った方が早い
あと、自分は行った事ないがTFTの方のトイレも意外と空いてるらしい
798カタログ片手に名無しさん:07/08/07 08:14 ID:???
>>795
行ける
自分の位置をしっかり確認し、隣の人に一声かけていこう
サイフ等貴重品は忘れずもっていくように
列の一番前と後ろに、列番号が書いてあるからそこをしっかり覚えておくこと
不安なら他にも目印を確認しておこう
最終日はトイレ最大手の場合もあるのでなるべく早めにいくよう心がけましょう
799カタログ片手に名無しさん:07/08/07 08:42 ID:???
サークル名を変えて参加すると、過去には毎回当選していても
変えた直後の1回目は必ず落選する、と聞いたのですが本当でしょうか?
800カタログ片手に名無しさん:07/08/07 09:12 ID:???
>>799
運。
801カタログ片手に名無しさん:07/08/07 09:15 ID:ERpQSRkw
ブルジョアヲタクの部屋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm769833
802カタログ片手に名無しさん:07/08/07 09:44 ID:???
>>797,798
親切な回答ありがとうござます!
とりあえず健康管理はきちんとするつもりですが、
並んでる最中に腹痛になると最悪な状態になりそうでしたので・・

初日参加予定ですが、がんばりますっ

803カタログ片手に名無しさん:07/08/07 09:53 ID:???
もしかしておむつしていけばいいんじゃね?
804カタログ片手に名無しさん:07/08/07 09:58 ID:EjByoQ36
>>802
大きい方ならストッパ持ってけ
二時間弱くらいはそれで何とかなるから列整理始まる前にトイレ行っておけばいい
あとお茶やコーヒーはトイレ近くなるからやめとけ
805カタログ片手に名無しさん:07/08/07 10:02 ID:???
アナルストッパーと勘違いして噴いた

でも水分補給は十分に。
806カタログ片手に名無しさん:07/08/07 10:19 ID:???
>>804
>あとお茶やコーヒーはトイレ近くなるからやめとけ

水分は取らないと本当に倒れるから飲んだ方が良い。
お茶でもコーヒーでも飲んだ方が良い。
ポカリ等のスポーツドリンクが一番イイと思うが、
某(=ω=.)が「30分に一回飲んで」って言ってたが、まさにその通り。
飲み過ぎるとトイレに並ぶハメになるが、救護室で1日終わるよりマシだろ?

※おなかが痛い・体調が悪い等の緊急の場合、
 車いす用のトイレの仕様は許可されている。
 本当にヤバイ時は中にある緊急呼び出しボタンを押せば助けが来る。
 通常はスタッフ以外使用禁止。
807カタログ片手に名無しさん:07/08/07 10:35 ID:???
すでに出ているとおり、カフェインが入ってるものは利尿作用が
あるので水分補給に向かない。
808カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:08 ID:???
尿より先に汗で出るって。それより汗すら出ないのは危険。

トイレを恐れて手持ちのお茶を飲むのを避け、救護室送りになるくらいなら、
飲んで熱中症を予防して下さい。
夏なので、排尿を我慢する間にみんな発汗して抜けてしまいます。

但し、がぶ飲みすると夏バテから下痢になる場合があるため、程ほどに。
809カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:10 ID:???
水やらお茶やらのむなら塩分補給に梅干(・∀・)クエ
810カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:21 ID:???
でも、汗になるからと言ってずーーーっとトイレ行かないと足がむくむんだよなorz
最低でも一回はトイレ行った方が良いぞ〜
811カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:24 ID:???
>夏なので、排尿を我慢する間にみんな発汗して抜けてしまいます。

いい加減なことを書いて、人を危険にさらさないでください
812カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:30 ID:???
飲料水持って行くならお茶より、ポカリみたいなスポーツドリンクもっていったほうが
いいよ
体に必要な塩分も糖分も入ってるからお茶より全然いいし
813カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:40 ID:???
生理食塩水最強。
814カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:41 ID:???
ポカリは浸透圧比1(アイソトニック)になるように設計している、という触れ込み。
もともと輸液をヒントに作られたとのこと。(大塚製薬は昔は輸液メインの会社だった)

アクエリアスはポカリをまねして作られた。
より大衆向けの味を出すために塩分が少ない。その分口当たりは良い(個人的感想)。

脱水時にはポカリを飲んでおけということですね。
815カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:44 ID:???
ナトリウムの量だと思います。
ナトリウムは、糖分や塩分のことで
ポカリには、ナトリウムがアクエリよりも
たくさん入っているのであまいですよね
816カタログ片手に名無しさん:07/08/07 11:53 ID:???
本番はまじドリンク買いまくりたくなる
暑ければ…だが
ドリンク一本とかまじ一瞬で飲み終わるくらい乾く
おかげで缶ジュース売場がすごすぎでジュースがまともに冷えないぜ…冷える前に売り切れだ
817カタログ片手に名無しさん:07/08/07 12:39 ID:???
水かスポーツドリンクが一番良いな。
818カタログ片手に名無しさん:07/08/07 12:43 ID:???
参考になるわ。あとなんか携帯食持って行くか
819カタログ片手に名無しさん:07/08/07 12:47 ID:???
なのはブースって始発ぐらいで並ばないと買えませんか?
冬コミとかどうだったのでしょうか?
820カタログ片手に名無しさん:07/08/07 12:49 ID:FMenPp2c
徹夜組が買い占めるのでヤフオクで購入してください
821カタログ片手に名無しさん:07/08/07 12:49 ID:???
徹夜組が買い占めるのでヤフオクで購入してください
822カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:04 ID:???
>>819
いけばわかる

それに、〜のところは買えますか?とかはスレ違い
823カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:08 ID:???
ポカリを凍らせて持っていくか、行く途中にあるコンビニで冷凍ドリンク買うか悩み中。。
824カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:26 ID:???
>>823
始発で来るなら、コンビニでブロックアイス(氷柱)を。
炎天下でも数時間持つし、融けきったら中の水も飲める。
余ったら頭から被って気分爽快。
825カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:26 ID:???
>>823
両方
826カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:28 ID:???
>>823
どっちも持っていけばおk
827カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:45 ID:???
最近はコンビニでも凍ったペットボトルのジュース売ってたりするので
便利な時代になったものだとしみじみ思う。
828カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:48 ID:j3oLqimE
2日目はBL同人誌が多いって
聞いたんだけど本当?
829カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:49 ID:???
>>819
始発じゃないと無理だよ
830カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:54 ID:???
>>828
二日目は腐女子が喜ぶ物ばかり
三日目は野郎どもが喜ぶ物ばかり
831カタログ片手に名無しさん:07/08/07 13:57 ID:???
始発でも買えない可能性大
と一応煽っておく
832カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:06 ID:???
銀行のお盆休みはいつじゃろな
833カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:12 ID:???
3日目7:50に着いて買える企業ブースってどのくらいある?
群馬だから始発で行ってもこの時間になってしまう・・・
834カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:14 ID:???
ブースによる
835カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:15 ID:???
限定物以外はほぼ買える
836カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:15 ID:???
>>834
八月、戯画、ユニゾン、メディアファクトリー、電撃屋(ななついろ)あたりはどう?
837カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:16 ID:???
だから
○時会場着で△△は買えますか?
という質問はスレ違い

>>1も少し上のレスも読めないのかよ
838カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:19 ID:???
銀行の窓口にお盆休みってなかったのか
839カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:27 ID:f0wAphxc
>>833
通販するとこばっかじゃん
840カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:28 ID:???
>>836
限定物じゃなければどれも買える
限定物なら無理
841カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:32 ID:???
質問じゃないけどそろそろ天気が気になってきたな〜

いつだったかの夏コミは3日とも天気悪かったっけ
おかげで購入した同人誌の2割はどこかしら濡れてた・・・・・・
842カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:38 ID:???
>>841
一応週刊予報みるとお盆は晴れの予報だが、今台風6号出来てんだっけ。
それで変わる可能性がありそうだ…

ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
843カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:39 ID:???
>>841
お前の準備不足
844カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:41 ID:???
>>841
愛が足りないんだよ(=ω=.)
845カタログ片手に名無しさん:07/08/07 14:42 ID:???
>>842
全日30度超えってふざけてるの。コミケ開催時に曇りがある事を願う。
846カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:19 ID:s6PHhMy.
「○○を何時に行ったら買えますか」はいい加減やめろ。
何回言われりゃ分かるんだ
847カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:23 ID:???
普段サンクリだけに参加しててコピー本が70冊80冊売れるっていうレベルなんだけど
コミケ初売りなんだけど、サンクリとどれぐらい違うもんかな
100部は越えられるかな
848カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:28 ID:???
>>847
ジャンルも言わないのにわかるわけねえだろ

でもジャンル言われてもその…困る…
849カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:28 ID:???
>>846
書いてる奴からみたら過去に言われた回数は「0回」な罠
過去ログ読むということも殆どしてないだろうしねえ。鬱陶しいのはわかるけれども
850カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:30 ID:???
>>847 
100作って、完売したらラッキー、残ったら次の即売会に回すでいいじゃん。売れ具合で、次回の部数決めればいいし。
100売れると期待してもいと思うけど、あまり夢見るのも……ね。
851カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:30 ID:???
過去ログどころか>>1のテンプレも読みゃしないからな。
852カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:33 ID:???
>>847
下手すればそれより減るかもしれない
コミケマジックなんて夢は見ない方がよろしいかと
最近人気が出てきたジャンルならまた違うだろうけど

コミケほどの開催規模だと買い手も新規開拓する余地がないんだよな…(;´Д`)
皆、限定グッズや本を発行してる大手中手を優先する
常連以外の買い手が買ってくれるのは難しいかも

一定の知名度のないサークルは逆に厳しいよ
853カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:33 ID:???
毎回淡々と答えてやれば良いだけの話
854カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:34 ID:???
サンクリとコミケの買い手の規模の話なんじゃねーの?
ジャンルとか関係なしに。
まあ>>848が子供で>>850が大人の対応してるのは間違いないがw
855カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:36 ID:???
サンクリで50冊以上売れてるならそれなりに知名度あるんじゃない?
サイトがあるとか
856カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:37 ID:???
カタログは必須でしょうか?

ワンフェスなどはよく行っているのですが、
今回コミケにも行くことになり検討しています

自分が買いたいものは1つでマイナーな同人誌です。
当日地図のようなものがが配られるなら購入しなくても
いいと考えております
857カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:37 ID:???
曇りが一番いいね。
858カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:38 ID:???
859カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:39 ID:???
>>856
カタログは必須じゃないけど地図配布はないから。
地図がほしけりゃカタログ買いな。
860カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:42 ID:???
>>856
カタログは必須じゃないけど初心者なら無いとどこに何があるかわからないと思う。
初参加なら買った方がいいと思う。
注意事項も1回くらい目通した方がいいしね。
あと、白地図のようなものは配布されないから自分で用意するしかない。
マイナーな同人誌1つしか買わないなら地図なくてもいいかもしれないけど迷う可能性有
861カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:44 ID:???
なんらかんらでマンレポはけっこう面白い
862カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:47 ID:hGxD3aMg
もう何度もコミケ行っているけれども未だに地図がないと迷う
そして一日に一回は行列で立ちくらみを起こす
863カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:48 ID:???
レスありがとうございました

地図は必要なので、購入したいと思います
864カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:52 ID:???
サークル参加なのですが、
コミケって販売時間終了後どのくらいまでスペースにいてもいいんでしょうか?
一人で参加するので、片づけに時間がかかってしまいそうなので気になってます。
(一応販売時間終了前に片付け開始するつもりです。)

また、宅配便の受付って何時頃までやっているのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
865カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:09 ID:???
>>864
合格通知と一緒にくる書類に全部のってなかったっけ?
載ってなかったら申し訳ない
866カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:29 ID:???
初めまして質問なのですが皆さんカバンはトートかリュックをもっていかれるのでしょうか?
一般参加でキャリーバックは迷惑でしょうか…?
ちなみに人気ジャンルのところに買い物にいきます。

よろしければ教えてくださいませ
867カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:31 ID:???
はいはい釣り乙
868カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:31 ID:???
>>866
力のない女性などが結構な数キャリー引いて人混みの中を歩いたりしてますが、
実際のところ、周りから見たら大迷惑です。
量にもよるが、やはり実用的なのはトートでしょう。
869カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:33 ID:???
>>866
このスレの>>1からと↓の辺り読んで自分で判断

コミケで実用的なカバンについて考える
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162791531/
買い物にカート使うなボケ!2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1145446949/
870カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:39 ID:???
>>866
リュックとキャリーは絶対に止めて欲しい
会場内はすごく混雑している

もしキャリーで他の人の足を轢いてしまってケガをさせてしまったら貴方は責任が取れますか?
他の人の楽しいコミケの一日を潰すことになるかもしれないんだよ?
逆に自分がその立場になるかもしれない
そんな中でキャリーなんか持っていける?

どんなに気を付けていても混雑しているところではどうしたってカートをコントロールするのは難しいからね
871ぼくドラえもん:07/08/07 16:43 ID:9htfCtrw
あげ
872カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:48 ID:???
>>864
5時くらいから次の日の搬入が始まる(印刷所の車が乗り入れてくる)から、
1・2日目はそれくらいまでかな。
次の日のサークルも荷物を置きに来るんで、時間がかかるようならまず机の下を
優先的に空かせた方がいい。
3日目は4時と同時に机や椅子の撤収が始まる。すごい勢いで片づけられていくんで
もたもたしてたら顰蹙買う可能性もある。
いつの参加にしろ、閉会の少し前からちょっとずつ片づけを始めて、スムーズに
場所を空けるように考えよう。

宅配便は、4時以降客がいなくなるまで。
列がなくなった時点で終了という可能性があるので、何時とはいえない。
天気にも左右されるし。

>>866
人気ジャンルのところじゃキャリー持ちは多分動けんよ。そんな隙間空かない。
873カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:48 ID:???
>>866
私は女だけどトート×2+紙袋で70冊ぐらいは持てる

友人が昔カートに轢かれた事があって、爪が割れて血ダラダラになってしまったことがある
この場合はコミケにミュール履いて行った友人も悪いんだけどね
友人は泣く泣く早めに帰宅して病院に行った

また、カートは人の足を轢くだけでなく、本当に混雑しているところではそれ自体が障害物となって転んでしまう場合もある
かく言う私も過去に何度も転びそうになった
874カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:56 ID:???
ジャンルのFCって何の略ですか?
875カタログ片手に名無しさん:07/08/07 16:58 ID:???
ファン サークル
876カタログ片手に名無しさん:07/08/07 17:01 ID:???
シャッター前サークルは外に並ぶそうですが、
開場前から外のシャッター前に並んでもいいのでしょうか?
877カタログ片手に名無しさん:07/08/07 17:04 ID:???
>>875
違う
正しくはファンクラブの略

>>876
それは一般参加の場合の話か?
ならばそれは不可能
一度入場しないと並べない
878カタログ片手に名無しさん:07/08/07 17:08 ID:???
>>872
詳しく教えてくれてありがとうございました!
879749:07/08/07 17:15 ID:Kt/sirs2
>>750
ありがとうございます^^
880カタログ片手に名無しさん:07/08/07 17:24 ID:???
>864
とりあえずサークルで宅急便列に並ぶつもりならカートだけは持っていけ。
一般はカートは憎まれるがサークルには必需品だ!(ていうか開催中はスペースに置いておけばおk)

無 い と 死 ぬ る !!



うっかり忘れた一昨年の冬コミでは前に並んでた天使が助けてくれた…
881カタログ片手に名無しさん:07/08/07 17:32 ID:???
あ〜
このスレのどっかで
「段ボールは買えますか?」
って言う質問に、
「ゴミ箱から拾える」
と言う回答をしている人がいたような気がするんだが
(検索でみっからなかったorz)
最近、ゴミ箱のおばちゃん達がゴミ箱からの段ボール箱の回収を
認めてくれない時があるので、そのときは諦めて黒猫かペリカンから
買ってね。
チラシの回収も認めてくれない時もあるし…
個人差なんだろうけど('A`)
882カタログ片手に名無しさん:07/08/07 18:13 ID:???
>>881
回収ボックスに向かうダンボールを持った人に頼むといいよ。
自分はよくその手でダンボールを貰って梱包してる。

・・・てか、自分の本が頼んで買ってもらった本の数より売れればいいだけなんだけどね。。。orz
883カタログ片手に名無しさん:07/08/07 18:41 ID:???
新宿駅からビッグサイトまでの最寄駅の片路乗車と、
ビッグサイトの最寄駅から秋葉原の最寄駅の片路乗車と、
秋葉原の最寄駅から新宿駅までの片路乗車の大体の料金を教えて下さい。
884カタログ片手に名無しさん:07/08/07 18:43 ID:???
>>883
>>1読め

釣り?

つーかそれぐらい自分で調べれば分かることだろ。
どんだけ低脳なんだよ('A`)
885カタログ片手に名無しさん:07/08/07 18:45 ID:???
スルー
886カタログ片手に名無しさん:07/08/07 18:51 ID:???
C73の申し込みセットってもうどこかで売ってるんですか?
887カタログ片手に名無しさん:07/08/07 18:53 ID:???
売ってない。次回コミケ申込書の販売は毎回設営日から。
888カタログ片手に名無しさん:07/08/07 18:54 ID:???
>>833
新宿(東京都) →新宿(東京都) →国際展示場(東京都)
乗車料金 : 480円

国際展示場(東京都) →大崎(東京都)→秋葉原(東京都)
乗車料金 : 510円

秋葉原(東京都) →新宿(東京都)
乗車料金 : 160円
889カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:03 ID:???
>>886
一応通販はある。今日で終わりだがなw

ttp://www.cps-.co.jp
ttps://circle.ms
890カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:07 ID:oCi9izSc
大手はあいちょとみつみだけなら始発組でも買えるものですか?
891カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:10 ID:???
徹夜組にペナあったことって今までないんですか?
ルールぐらいちゃんと守れって思うんですけど
892カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:10 ID:???
>>1もテンプレも読まない奴ホント多いな。
893889:07/08/07 19:10 ID:???
間違えた
ttp//www.cps-co.jp

あとttps//circle.msで余りが出たみたいで明日以降も販売するみたいだ
894カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:15 ID:???
>>880
助言ありがとうございます
マンレポにも乗ってる100均の花代を買ったので
それを持って行こうと思っています
895カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:16 ID:???
シャッター前のサークルに並ぼうと思っているのですが、列に並ぶために外に出るには東ホールに入ってからシャッターから出ればいいのですか?
それとも専用の出口や道が他に有るんですか?
896カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:39 ID:???
>>890
結論からいくと無理
始発でいくとあいちょ初っ端でギリギリ買えるかどうか
カッタは初っ端なら比較的余裕
11時半くらいがレッドライン(注意:あくまでも参考までに)
>>891
ペナがあったらあったで混乱するので手が着けられない状態
徹夜ですでに3000人↑いるからね…
>>895
例えば東1の29と30でぽっかり開いているところからでる
ただシャッターサークルのある場所は横切れないから注意
他にも小さな非常口からも抜けることが可能
こちらは安全のため使用禁止になっている場所もあるから注意
897カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:56 ID:???
列並び最中に近くの奴が漏らした〜とかいった書き込みを見かけることがありますが
本当に漏らすやつなんているんでしょうか?見た事ある人いますか?
898カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:01 ID:???
>>897
自分で漏らせばいいんじゃないか?
899カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:01 ID:???
>>891
ペナ有りにしたら列を作らずに周辺に散らばって遠巻きに動向を伺い
時間になった瞬間に数千人が一斉にダッシュして先頭を奪い合う
阿鼻叫喚の地獄絵図になって警察から即効中止命令がくるから
無 理 !

まあ数千人が深夜に一箇所に集まって行進してるだけで異様な光景だけど。
全員に松明持たせて三角覆面被せて先頭にだけヤギの骨被せればまさに黒ミサ。
リアル悪魔崇拝の集団になる。
(一度見てみたいな〜と思っただけです。)
900カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:02 ID:???
>>896
ありがとうございます。安心しました。
901カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:03 ID:???
>>897
去年この板にvipperが大量流入してきたんだわ。
そういうかんじ。
902カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:05 ID:???
>>897
シャッター前に並ぶ奴らは
ファンタオレンジ(CCレモンでも可)の空ボトルと
大人用紙おむつ装備が基本だぜ
スカートの中にペットボトル突っ込んで
用を足す腐女子はコミケの風物詩。
903カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:11 ID:???
ネタはネタスレ逝け
904カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:24 ID:???
並び直したら確実に本が手に入らないと思うとなかなか列を離れる踏ん切りが
つかないんだろうね。
だから粗相は知らんが限界超えてぶっ倒れる奴は多い。

倒れたら他のところの本は買えなくなるし、病院に担ぎ込まれでもしたら
親バレ必至なので常に自分の身体と相談しながら動くことを薦める。
905カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:50 ID:???
旬が過ぎた作品の同人描いてるサークルってなんなんですか?
どーせ売れないのにwww
この前弱小サークルのとこいったら自分以外誰もいなくて笑えました
適当にひやかしでパラパラみて買わずに帰りましたけどw
906カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:56 ID:???
6:00頃に到着するんですが入場待ちの時のトイレって何時ごろまでに行かないとアウトですか?
907カタログ片手に名無しさん:07/08/07 20:57 ID:???
旬とか旬じゃないとかどうでもいい
描きたいものを描く。それが同人クオリティ

とマジレス
908カタログ片手に名無しさん:07/08/07 21:01 ID:???
ここは釣堀じゃねえぞ
909カタログ片手に名無しさん:07/08/07 21:01 ID:???
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
コミケ、ワンフェス、東京ゲームショウ以外で夏に開催させるオタ系イベントって何がありますか?
910カタログ片手に名無しさん:07/08/07 21:13 ID:???
それこそごまんとあるだろうに。
911カタログ片手に名無しさん:07/08/07 21:19 ID:???
つキャラホビ 2007
俺は行けないのでレポよろ。
912カタログ片手に名無しさん:07/08/07 21:42 ID:???
ワンフェス、コミケ、両方初参加の予定だったけど急な仕事が入ってワンフェス行けなくなった〜
ちっくしょうムカツク!
913カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:04 ID:???
愛してます
914カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:05 ID:???
>>905
ご苦労
915カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:05 ID:???
今回お盆を過ぎた金曜日が初日ですけどやはり初日が一番空く見込みなんでしょうか?
916カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:06 ID:???
みなさん何に小銭入れて持って生きますか?
917カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:09 ID:???
>>915
多分。

>>916
財布。
918カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:09 ID:???
>>916
百均のコインケースマジおススメ
919カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:09 ID:???
この猛暑来週まで続くんだろか
大手並ぶの控えめにしとこ
920カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:16 ID:???
>>918
あれ、前に使ってみたけど、意外と小銭出しづらくね?
枚数を数えやすいのはいいんだけど

俺は100均の小物入れ(安物のがま口みたいな奴)使ってる
921カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:18 ID:???
>>915
初日の同人ソフトの踏ん張り次第かな?
922カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:34 ID:???
東方って何のことですか?
923カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:37 ID:???
>>922
ZUNZUN教という宗教団体が作ったゲーム
924カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:38 ID:???
東の方を略して東方
925カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:41 ID:???
有名なトイレのメーカー
926カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:44 ID:???
それはTOTO
927カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:46 ID:???
>>881
私が拾えるといった。
一応やったのは、C70のときの西館でやった。(だと思う・・・)
皆もっていってたから、貰ったのだが…。

いけないことなのだろうか…?

>>891>>896>>899
>>1

>>922
ググレ
928カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:47 ID:???
マルコ・ポーロが書いた有名な本の略
929カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:47 ID:???
それはTOTO
930カタログ片手に名無しさん:07/08/07 22:49 ID:???
サッカーの勝ち負けあてるクジね
931カタログ片手に名無しさん:07/08/07 23:00 ID:???
それはtoto
932カタログ片手に名無しさん:07/08/07 23:02 ID:???
東方神起も知らないんですか><
933カタログ片手に名無しさん:07/08/07 23:03 ID:???
超どうでもいい
934カタログ片手に名無しさん:07/08/07 23:26 ID:???
企業ブースに行く予定なのだが、国際展示場正門駅を出たら何処に並べばいいの?
到着は8:00頃です
935カタログ片手に名無しさん:07/08/07 23:26 ID:???
>>934
北口っていう看板が出てるから、北口に並ぶといいよ
936カタログ片手に名無しさん:07/08/07 23:31 ID:???
>>934
駅を出たら向かって左にどんどん歩いていけば、
東駐車場があるからそこに並べばいいよ
937カタログ片手に名無しさん:07/08/07 23:55 ID:???
すみません。では5時ぐらいに付くのですが国際展示場正門駅から
企業ブースでないほうはどこに並べばいいのでしょうか。付け足しみたいでごめん
なさい
938カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:00 ID:???
>>927
いやいけなくはないです。
この前凄い勢いでゴミのおばちゃんに「駄目だから!!」って言われてる
女の子見たんだよ…
ちなみに東館。
なのでもらえなかったら諦めてね、と。
っか最近ゴミのおばちゃん日本語通じない人がいて困る(・ω・`)
939カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:05 ID:???
>>937
スペースマウンテンの列に並べばいいよ
940カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:16 ID:hmyG53Yo
同人誌を買いに行きたいのですが、お金は紙幣は千円札を財布に入れて
小銭は百円玉を沢山小銭入れで持っていけばいいでしょうか。
941カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:18 ID:???
>>940

そんなもん自分のやりたいようにやれよ。
その程度も決められんのかい。
942カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:21 ID:???
創作(少年)と創作(少女)ってどう違うんですか?
943カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:23 ID:hmyG53Yo
小銭用意するの面倒だけど、自分のやりたいように札ばっか使って売る側に迷惑になったらちょっとな。
と思って聞いただけで、お前は何を言ってるの?
944カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:24 ID:???
少年向けと少女向け
945カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:25 ID:???
前回(冬)、初めてコミケにいったのですが、圧倒的な熱量にかなり
感動しました。今回も行かせて頂きたいと考えているのですが、2点
ほど質問があります。

1.サークルへのお土産って結局のところ、邪魔?
知り合いではなく一ファンです。

2.前回、参加してみて自分も作成する側で参加したくなりました。
一人でも申し込み可能ですか?(絵は描けないのでサークルカットは無理)
946カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:26 ID:???
>943
1000円札は迷惑じゃない。小銭は嬉しい。入れ物は何でも良いんじゃないか。
947カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:28 ID:???
>>937
南口っていう看板もった赤いTシャツ着た人が立ってる方に
ずんずん歩いていけばいいと思うよ
948カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:29 ID:???
>945
1.同人板に差し入れスレがあるから覗いてみるといい。
小さな消え物はとても嬉しい。夏にチョコは勘弁するのです。

2.一人でも申込み可です。小説サークルでも素敵なサークルカットのところはあるよ。
カタログ参考にしてみてください。
949カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:30 ID:???
>>943

おうおう逆ギレかw
そう思うんならそうすりゃいいじゃねーか。
入れ物まで知らん。そっちをやりたいようにやれと言ったつもりだが、わかんなかったかな?
950カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:32 ID:???
>>945
1.物による。が、励ましの一言や感想の手紙が一番嬉しいと言う声も多い。

参考
同人イベントでの飲食物の差し入れ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1142512320/
(*´∀`)イベントでの差し入れ14(´Д`;)@同人板
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181929207/

2.一人で活動してる人は沢山いる。
 小説、評論、レポートその他もろもろで漫画という表現方法以外の本を出してる
 サークルも腐るほどある。
 まあがんばれ。

【入稿〜】◆一人で同人活動してる人【販売迄】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1140171375/
951945:07/08/08 00:32 ID:???
>>948

ありがとう。
自分が行くところは、参加サークルの圧倒的な知識量にまったく
太刀打ちできる気がしないのですが、せっかくですので申し込んでみます。
952カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:32 ID:hmyG53Yo
>946
ありがとうございます。
953945:07/08/08 00:38 ID:???
もう一つ教えてください。
よく「自由に手にとって見てください」と言っていますけど、
あれは定番の口上?それとも実際に手にとって良いの?

それと手に取った後、買わずに元の場所に戻すことは
良いの?
手に取った後に返すときにいやな顔をされそうで、目的の
サークル以外は遠めに見ていることしかできませんでした
954カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:42 ID:???
>>953
そう言われたのなら実際に手にとってもいい。
それでなくても「見てもいいですか?」って聞けば「ダメ」とは普通言わない。
買わない場合は「ありがとうございました」と言って軽く礼していけば問題ない。
955カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:46 ID:???
>>953
見るだけでも全然大丈夫
何も買わないなら、ありがとうございましたとか言って去ればおk

とりあえず、らきすたの12話見てこいw
956カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:49 ID:???
むしろ、中身見ないとあの膨大な情報量から、自分の好みの本は探せないぞ。
作ってる方もそれは承知してる。
957カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:51 ID:???
徹夜組に豚汁を配ろうかと思うんですが警備員に連行されないでしょうか?
958カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:51 ID:???
750円とか中途半端な値段で「50円玉がありません!小銭を用意してください!」
とか紙貼ってるサークルってなんなんですかね。
それだったら800円で売ればいいのにと思うのですが。
959カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:55 ID:???
>>958
確かに基本的に100円玉、500円玉、お札の3〜5種類が基本のコミケだと50円玉はちょっと困るよな・・・
960カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:55 ID:???
>>958
ただの低脳
基本気にしないでおk
961カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:59 ID:???
といっても気合入れて新刊3冊出してくれるのはいいけど
それぞれが800円600円300円とかいうのも困るよな。
友人にまとめ買い託されてる時は。
「えーっと、あれが2冊であれが3冊で繰り上がるから3000…あれ何百円だっけ?」

もう札束で売り子の顔引っ叩いて「この同人誌を端から10冊ずつくれたまい」とか言いたくなる。
962カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:01 ID:???
鉄道・旅行・メカミリジャンルの本と創作文芸・小説ジャンルの本を作りたいんですけど、
例えば鉄道・旅行・メカミリジャンルでサークル参加した場合そこでは創作文芸・小説ジャンルの本は売ってはいけないんですか?
その場合は二つ出すにはそれぞれのジャンルでサークル申し込まなければいけないんですよね?
963カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:01 ID:???
>>957
売らなければ大丈夫だけど人数多いぜw
964886:07/08/08 01:02 ID:???
教えてくださった方、ありがとうございました^^
キャリーはやめておき、トートにすることにしました。
地方からなのでコインロッカーにでもキャリーいれておこうと思いますー。
965カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:06 ID:???
>>953>>955
参考資料
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v21tpyfQqeQ&mode=related&search=
概ね間違いでは無いかも。
966カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:07 ID:???
>>962
スペースは一人一つしか申し込めません
967カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:09 ID:???
自分けっこう体臭きついのね
コミケ会場みたいなところだと過去の経験で間違いなく周囲に迷惑かけると思う。

で、一日の間でも汗ぐらいは流そうと思うんだけど
有明ワシントンのデイユースはすでに満室だし
大江戸なんとかっていう温泉は高いし
コミケ会場周辺でシャワーぐらいでもいいんだけど体キレイにできるところは
ありますか?
968カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:10 ID:???
>>962
どれか一つをメインにしてその場で複数出せば?
ジャンル違いで出してはいけない決まりはないよ。
逆にジャンルごとにスペを取ろうとすれば即BL逝きな。
969カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:10 ID:???
大江戸温泉程度で高いなら同人誌なんて無駄な物買っちゃダメだよ^^
970カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:12 ID:???
>>957
警備員より怖い、小指がなかったり、背中にイラストのあったりするおじ様方に「お話聞かせて」と連れて行かれて
しまうかもなw
 そのテの業界の縄張りは厳しいから。
971カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:14 ID:???
屋台でホットドックを買おうかと思うんですが店員に「きんもーっ☆」されないでしょうか?
972カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:19 ID:???
>>971
お前の面次第だろ

つーかネタはスルーするか
973カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:23 ID:???
>>962
そのジャンル以外売ってはいけない、なんてことはない。
極端な話、エロスペースでBL売ってもアクセサリ売っても全然OK。
ただ当然なことだけど、違うジャンルの本は手にとってもらえる率が激減する。
何をメインとするかの選択は重要。

>>967
銭湯だとしたら豊洲までいかないとないかも。
頻繁にタオルで汗を拭いて、制汗シートも併用するといいんじゃないかな。
換えのシャツとかを持参して途中で着替えるっていうのもあり。
974カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:26 ID:???
銀イオンデオドラントスプレー持参して
30分に1回吹き付ければいいんじゃないかな(=ω=、)
975カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:29 ID:???
>>974
その場合は屋外で、もしくは周りに人のいない隅っこでお願いします。
屋外でも列待機中は一歩外れてやるとグッドです。
976カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:31 ID:???
次スレ

【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?17
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186504226/l50
977カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:34 ID:???
タオル+制汗スプレー/シート+着替え 了解しました。
ってすごい荷物になりそう。
大江戸温泉ぐらいを払える資金力ですね
978カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:38 ID:???
>>957
つうか肉系は体臭キツくなるからやめれ
979カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:39 ID:???
とある吸血鬼マンガ描いてる人のサークルに並んでたら
新刊100冊買ってる人がいたんですが何者なんでしょうか…
980カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:40 ID:???
初心者じゃないんだが質問

今回初めて空調服の調達を検討してるんだが効果的かな?
981カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:41 ID:???
効果的だったらみんな着てるんじゃね?
982カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:46 ID:???
>>980
どっかで効かなかったというレスなら見た
ファンの辺りは涼しいけど顔が暑かったとかなんとか
983カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:58 ID:???
>>979
海鮮グループの構成員が100人いるんじゃね。若しくは転売ヤー

>>980
某超大手の列整理係の人は毎回着てるぞ。
そこそこ効果あるんじゃないのかな
984カタログ片手に名無しさん:07/08/08 02:01 ID:???
>>981-983
う〜ん、どうなんだろ。誰か実際に着た人の感想が知りたいな

調達すべきか、その資金を同人代に充てるべきか…
985カタログ片手に名無しさん:07/08/08 02:09 ID:???
某超大手の列整理係の人は並んでる参加者を励ましてるつもりなんだろうが
「夏は暑くて当然!」とか叫んでてもう脳やられてるんだなと思った。
986カタログ片手に名無しさん:07/08/08 02:26 ID:???
夏と冬じゃなくて、春と秋にやればいいんじゃね?
987カタログ片手に名無しさん:07/08/08 03:05 ID:???
>>986
コミケは夏休み・冬休み・春休みに行われたからです
いろいろあって春休み開催はなくなったけど
988カタログ片手に名無しさん:07/08/08 03:35 ID:???
>>984
コミケ、これだけは持って行け!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155297536/481

481 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:07/08/07 04:55 ID:EjByoQ36
>>475
空調服は去年の夏に長袖使用したが正直暑かった…ファンのあたりは涼しいのだがシャッター前並んでる時に顔がえらい暑く感じた
半袖空調服+ロンT+マジクールなら快適かもしれんが
夏にジーンズは蒸れるから向かないな

989カタログ片手に名無しさん:07/08/08 05:08 ID:???
>>980
去年使用したけど買うなら半袖にしたほうがいいよ
効果はファンのある胴体は涼しいけど直射日光当たる顔とかが余計暑く感じた
帽子着用すればいいかも
腰痛持ちの人は腰冷やすから注意
あとファンあるからちょい重いw
空調服+マジクールを頭に
ならいいかもね

前も書いたなこれ…
990ベテランさん:07/08/08 11:30 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

初心者さんは質問の前にまず>>1を読んでください。

>>2-3
>>4-7
も読んでおいた方がいいと思われ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
991カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:48 ID:???
埋め

さーてそろそろ資金作り及び宝の地図を作らなくては…
992カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:52 ID:???
宝の地図か・・・
993カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:53 ID:???
会場内によく落ちてるよなあ
宝の地図
994カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:54 ID:???
>>983
100人グループが買ったり、転売屋がそれほどあからさまに買い占める=高値がうれる見込みがあるほどの
サークルってどこだろう? という疑問が……。
995カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:56 ID:???
今回初めてカタロムで宝の地図を作ってみたが非常にカオスなことになった…
確かに楽だけど白地図+サークルカットで印刷すると見にくい
線が錯綜してるw

カタログもあるし手書きで作りなおすかな
996カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:02 ID:???
wktkで下痢が止まらない
997カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:33 ID:???
徹夜組に女子っている?
998カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:38 ID:???
僅かだがいるにはいる
999カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:45 ID:???
>>997
いたからって何をしたいんだ?
腐女子目当てのナンパがたまにいるが、全く相手にされないぞ

それともお前が女で同性がいれば心強いとでも思ったか?
1000カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:45 ID:???
1000だったら俺が一番だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。