同人イベント板交通情報総合スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952カタログ片手に名無しさん:07/07/23 06:56 ID:???
946と951のような犯罪者は真だ方がいいよ
953カタログ片手に名無しさん:07/07/23 07:55 ID:???
>942-944
京葉線始発列車は、東京4:55発で新木場5:11着。
有楽町線は5:14発のがあり、これに乗ると豊洲5:18着と有楽町側から来るより早く着く。
954953:07/07/23 08:02 ID:???
訂正
4:55発のは新木場5:05着だね。9分乗換だから、何とかなるかと。
955カタログ片手に名無しさん:07/07/23 10:48 ID:???
>>952
>>946は犯罪者っていうより大嘘ぶっこいてる馬鹿
ゆき券は1回限りだから都内で2回目以降の乗車はかえり券を使うので未使用払い戻しになるわけがない。
956946:07/07/23 10:55 ID:???
>>950 >>952 >>955

おまえらこれ嫁。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1146488151/75

前身のきっぷの名残で、このきっぷには特例があるんだよ。
制度が変わったのかもちゃんと問い合わせてもらった。
957カタログ片手に名無しさん:07/07/23 12:23 ID:???
問い合わせてみた。
「行き券を利用してフリーエリアに入った後に更にフリー切符を利用すると、
「かえり券が未使用」という状態ではなくなるので払い戻しはできません」ということだった。
フリーエリアでしか使っていなくても、かえり券に入鋏することで「その券を利用して帰る」ことに
同意しているとみなされるそうだ。

唯一の例外は、事故などで電車が止まり、かえり券を利用して乗車地に戻ることが
できなくなった場合だけ、普通の乗車券と同じように払い戻しができるとのこと。

フリー切符と他の乗車券を使ったキセルまがいの行為が目立つので、規則を厳密に適用することにしたとのこと。

ということで>>946はキセル行為のブラックリストに載ってるかもな
958946:07/07/23 12:32 ID:???
ということは、去年から制度が変わったってこと?

一応、問題があったら後で連絡が来るようにクレジットで買ったよ。

実際に払戻しができたということは、通達が行き渡っていなかったと
いうことだろうか…もう一度問い合わせてみる。
959946:07/07/23 15:12 ID:???
横浜駅お客様相談窓口で問い合わせてきた。

結論は、自分=安宿スレの75情報が間違い。>>957が正解。
スレ汚し申し訳ありませんでした。

確かに東京自由乗車券時代にはそのような取り扱いがあったかもしれないが、
タリフを見せてもらって、現在では不通以外では払戻ししないとのこと。

690円払うと言ったけど、社員の誤扱いなので受け取りは拒否されました。

一応、身分証と連絡先を控えてもらったので、
後日本社から正式な見解が来るかもしれません。

しかし、発駅から東京駅までの往復運賃に近い値段で
りんかい線に2日間乗れるので、それだけで有効な切符であることは間違いないし、
ゾーン外の経路上途中駅からの旅行開始、終了時も自動改札に通せるので、
使い勝手のいい人は多いでしょう。

吊ってきます。
960カタログ片手に名無しさん:07/07/23 15:16 ID:???
>>959
とりあえず生`
これではっきりしたんだからいいじゃないか
結果的には不正利用だったにしろ、事実関係をしっかり確認する姿勢はえらいと思う
961カタログ片手に名無しさん:07/07/23 18:58 ID:???
JR東日本新潟支社が青春18きっぷでほくほく線に乗れないと発表。
http://www.jrniigata.co.jp/2007iiduka/070723goannnai.pdf
962カタログ片手に名無しさん:07/07/23 20:34 ID:???
次スレ

同人イベント板交通情報総合スレ その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/l50
963カタログ片手に名無しさん:07/07/23 23:46 ID:???
教えてくれ。PASMOって、また新規購入できるようになったのか?
確か発売当初に人気が殺到して、新規購入はしばらく中止に
なったと記憶しているんだが。
964カタログ片手に名無しさん:07/07/23 23:47 ID:???
スレたて乙
965カタログ片手に名無しさん:07/07/23 23:58 ID:???
>>963
まだパスモ定期券だけしか買えない
966カタログ片手に名無しさん:07/07/24 00:02 ID:???
>963
いいことを教えてやる

PASMOはSuica圏内で使えない場所があるけど
SuicaはPASMO圏内全部使える。バスも私鉄も乗れる。
PASMOにこだわりがないならSuica買った方がいいよ。
967963:07/07/24 00:17 ID:???
>963
Suicaは持っているから、それは知っている。

ただ、他のスレで夏コミ用にPasmo買えって勧めている書き込みがあったから、
もう買えるようになったか確認したかったんだ。
968カタログ片手に名無しさん:07/07/24 00:30 ID:???
>>967
SUICAはPASMOの機能持ってるから作る必要ないよ。
ていうか、SUICAとPASMOの2つもってると改札でエラーでるよ。
969カタログ片手に名無しさん:07/07/24 00:38 ID:???
Suicaで思ったんだが、地方者でSuicaがまだ無いけどおサイフケータイもってる
ヤツはモバイルスイカ入れておけばラクじゃないか?
970カタログ片手に名無しさん:07/07/24 00:53 ID:???
JR東管内の地方者はビュースイカを持っている率が高い
971カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:07 ID:???
ことしはお盆じゃないから車関係は混むかもね。
とくに1日目。

りんかい線も7時台後半〜8時台は混みそうだ。
972カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:12 ID:???
たしかに。
地下鉄や山手なんかの移動も
油断してると通勤時間のラッシュに巻き込まれるよ。
973カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:14 ID:???
ラッシュ時間帯だと、慣れてない人間は山手線乗れないべ
974カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:22 ID:???
>>969
このために導入したぜ。
地元駅はsuicaなんて使えないんだがな。
975カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:25 ID:???
りんかい線直通の新木場行きだと
ラッシュ時はなれてないと乗れないな
慣れてても入りきらない事すらあるしw

カートなんか絶対持ち込めないぜ
976975:07/07/24 01:26 ID:???
赤羽〜新宿間のことね
毎日使ってる。。。
新宿以降はなんとか乗れそうだが。
977カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:26 ID:???
1日目のサークル入場者は酷いことになるかもな……

冬のマンレポで5人は書くな多分
978カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:30 ID:???
1日目はサクル者もラッシュになる前に家を出たほうがいいね。
大荷物積んだカートを引っ張って通勤電車に乗られたら迷惑でかなわん。
979カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:31 ID:???
>>974
首都圏に通う趣味だとそういうのは良くあるよな

オレは名古屋から。TOICA持ってないけどSuica持ってる
地元のビックカメラでSuica使えないけどビックカメラSuicaカードだぜ
980カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:33 ID:???
気づかなかったけど、けっこう大問題じゃないか?
大荷物のサークル参加者と通勤客のバッティング
981カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:38 ID:???
今までも何回か初日と
お盆明けの平日に重なることはあったけどね。
まあ、サークルの人は多少時間に余裕を持って
行動した方がいいと思うよ。
982カタログ片手に名無しさん:07/07/24 01:40 ID:???
金曜朝の埼京線wwとか
http://www.youtube.com/watch?v=a_qgpfmx0a4
うえうええええwwwwwwwwwww
田舎者じゃぜてええのれねえwwwうええうえwwwwww
ワロスwwww一歩も動けないままドアァ閉まるwwそんで涙目wwww
983カタログ片手に名無しさん:07/07/24 03:24 ID:???
帰りは帰りでひどい目に遭いそうだな〜
ゆりかもめで帰ってきた一般と仕事帰りのリーマンで新橋駅カオスの予感

今回微妙に遠い宿を取ってしまって乗り換えが3回あるんだが
3分ぐらいしか乗らない地下鉄160円×2とか地味にツライ
984カタログ片手に名無しさん:07/07/24 03:39 ID:???
>>983
5時前までに都心に入らないと巻き込まれるだろうね。
6時を過ぎたら地獄の始まり。
985カタログ片手に名無しさん:07/07/24 09:33 ID:???
>>982
それに段ボール満載のカート引いて乗り込もうってんだから(ry
986カタログ片手に名無しさん:07/07/24 11:27 ID:???
9月のインテ参加したいのですが、横浜から一番安く行ける方法わかる方いらっしゃいますか?
ちなみに、ひとりで日帰り予定です。
987カタログ片手に名無しさん:07/07/24 12:07 ID:???
>>986
9/2なら18きっぷ使えるからそれで行きなよ
横浜―(相鉄線)―海老名―(小田急線)―小田原 740円
小田原―(ムーンライトながら)―大垣―米原―大阪 指定席510円
18きっぷなら俺が3000円で売ってやるから捨てアド晒して
帰りは大阪駅を15時30分に出る新快速に乗れば帰れる
988カタログ片手に名無しさん:07/07/24 16:58 ID:???
乗り換えの手間が嫌なら夜行バスだな。
一番安いので片道3900円〜
補助席を2kで売ってるとこもあるらしいけど、それはちょっと…w
989カタログ片手に名無しさん:07/07/24 17:20 ID:???
>>988
>>986がサークルなのか一般なのかによるけど、
格安系高速バスやツアーバスは荷物が積み込めないことが多いから、
その点注意かな。

とりあえず、横浜からということで、横浜から町田経由は
場合によって町田市内の渋滞により夜行でも猛烈に遅れるので、
避けて東京や新宿発、あるいは町田BTを経由しない便にするのがいいかと。
990カタログ片手に名無しさん:07/07/24 20:24 ID:???
次スレ

同人イベント板交通情報総合スレ その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/l50
991カタログ片手に名無しさん:07/07/24 22:57 ID:???
OK、YCAT→ビッグサイトのバス回数券@\720Get。
帰りは水上バス+京浜急行(株主優待)。
992カタログ片手に名無しさん:07/07/24 23:13 ID:???
夏コミ帰りの水上バスは個人的に推奨したいな
993カタログ片手に名無しさん:07/07/24 23:31 ID:???
>>983
地下鉄同士の乗り換えは、運賃通しで計算じゃなかったっけか?
994カタログ片手に名無しさん:07/07/24 23:52 ID:???
乗り換え3回でx2ってのもよく判らんがな
営団\160と都営\170の勘違いかもな
まあ、それでも\260なんだが
995カタログ片手に名無しさん:07/07/25 00:11 ID:???
>>992
水上バスいいよね。
自分はここ数回、帰りは水上バス。
まったりできていい。
乗客同士、なんか不思議な一体感も出てくる。
996カタログ片手に名無しさん:07/07/25 00:18 ID:???
321ダァーー!!!(水上バス)
997カタログ片手に名無しさん:07/07/25 00:56 ID:???
橋をパンチして涙目

…って、今も橋の下ギリギリを通るのかな>水上バス
998カタログ片手に名無しさん:07/07/25 01:01 ID:???
さいきんはゆりかもめの声優アナウンスが話題になったりしたが、
水上バスのオッサンアナウンスも味があるんだぜ?
999カタログ片手に名無しさん:07/07/25 01:15 ID:???
>>995
江戸川区なもんで昔一度臨海公園まで帰りに使ったことあるんだけど
降りてから駅まで結構な距離&上り坂で、在庫を引いて帰る身にはかえって辛かったw
乗ってるときは楽しくてよかったんだけどなw
1000カタログ片手に名無しさん:07/07/25 01:32 ID:???
このスレのまとめ
夏・晴れの日の水上バスはとても楽しくオススメ。


次スレ

同人イベント板交通情報総合スレ その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。