【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
ここは初心者向けの、コミケについての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。
マターリいきましょう(*´∀`)

○ルール
・質問する前に必ず自分でぐぐるなどして調べましょう。
・カタログと公式サイトはよく読みましょう。役立つ情報がたくさん載っています。
・徹夜は禁止。どうしても語りたいなら徹夜スレでやってください。
・交通に関しては専門の↓スレへ行ってください。
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/l50
・↓スレも参考にしてください。とくにテンプレは必読。
同人イベント板総合質問スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1168340263/
・各ジャンルの配置日は公式サイトで調べられます
・質問重複を防ぐために、最低限現行スレの過去ログは読んで下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

前スレ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?13
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167607759/
2カタログ片手に名無しさん:07/07/03 19:49 ID:???
>>1
3カタログ片手に名無しさん:07/07/03 19:50 ID:???
>>1
(`・ω・´)ゞ乙であります
4カタログ片手に名無しさん:07/07/04 00:33 ID:???
>>1
5カタログ片手に名無しさん:07/07/04 05:02 ID:???
>>1乙彼
 
今更だが次スレではある程度のQ&Aも書いた方が良いかもな
>>1に書かれているにもかかわらず似たような筆問が多すぎる
6カタログ片手に名無しさん:07/07/04 05:05 ID:???
そういう筆問はさらっと流せ
7カタログ片手に名無しさん:07/07/04 05:58 ID:???
あと45日でコミケ72開催だね〜

マァジデェワクテカ
8カタログ片手に名無しさん:07/07/04 06:13 ID:???
二年ぶりなもんでわしもwktk
9カタログ片手に名無しさん:07/07/04 08:32 ID:???
カタログは24日だっけ?
10カタログ片手に名無しさん:07/07/04 10:39 ID:???
21日じゃない?
三拡の前日と覚えていたが。
11カタログ片手に名無しさん:07/07/04 10:57 ID:???
21日発売だね。
12カタログ片手に名無しさん:07/07/04 12:28 ID:???
>>1

ていうかもう残り45日なのかよ・・・。
まだ予定の3割しか終わってねぇ orz
13カタログ片手に名無しさん:07/07/04 15:13 ID:???
車で行くのってあり?
ありなら駐車場の情報とか教えてほしいです。

既出ならスマン
14カタログ片手に名無しさん:07/07/04 15:18 ID:???
>>13
原則禁止。
15カタログ片手に名無しさん:07/07/04 15:40 ID:???
>13
原則禁止

ていうかビックサイト付近に一般が使用できる駐車場は無いです。
サークル用に貸しきられています。

ちなみに路駐は、警察が小遣い稼ぎにwktkしながら待ち構えているので
やらないのが賢明です。
16カタログ片手に名無しさん:07/07/04 15:55 ID:???
>>14>>15
トンクス。車で行く気で予定たててたから危なかった。
素直に電車かバスでいくよ。
17カタログ片手に名無しさん:07/07/04 16:03 ID:???
前スレの最後の方で、折りたたみ椅子は邪魔になるという意見があったんですが
実際に椅子を使う人多いですか?
周りの人が迷惑してたりしませんか?
18カタログ片手に名無しさん:07/07/04 16:08 ID:???
椅子よりは敷く物のほうがいいかも。
新聞とかどう?安いし、使い終わったら気軽に捨てられるし。
19カタログ片手に名無しさん:07/07/04 16:26 ID:???
冬の話だけどエアクッションいいよ。
小さく折り畳めるしお尻があまり冷えない。
空気入れるのが大変だけどw
20カタログ片手に名無しさん:07/07/04 16:32 ID:???
>>17
自分は毎回持っていってるけど、邪険にされた事は無いなぁ・・・
余程大きい椅子を使ってたんじゃないか?
仕舞い寸法20cmぐらいの奴なら体育座りよりスペース取って無いと思うが。荷物は膝の上に乗せてるし。
21カタログ片手に名無しさん:07/07/04 17:26 ID:???
前スレでなんか書いてた人は立ってるスペースを基準に邪魔とか言ってたからなぁ。


実際は開場近くまで座らせられるから
ほんと尻をギリギリ乗っけられるだけの小さな椅子なら別に邪魔とは感じないけどな。
何も無しに座っているのと幅は変わらない。
22カタログ片手に名無しさん:07/07/04 17:39 ID:???
折りたたみ椅子は参加者同士がどうこう言う訳でなくスタッフが列などを詰めるように度々促す為に邪魔になる
23カタログ片手に名無しさん:07/07/04 17:54 ID:???
尻痛くなりそうなんで座布団持ってこうかと思ってたんですが
並んでる時そのぐらいの座るスペースあります?
24カタログ片手に名無しさん:07/07/04 18:02 ID:???
折りたたみ椅子って会場の外のゴミ箱に結構捨てられてるよね
使い捨ての人ばかりなんだな
25カタログ片手に名無しさん:07/07/04 18:40 ID:???
三角座りより折り畳み椅子のほうが場所を取らない罠
26カタログ片手に名無しさん:07/07/04 18:44 ID:???
>>13
近くの民家に頼んでお金払って止めるという手もあるよ。
競馬場が近くにある家にはよくこの手の人がくるし、結構いい稼ぎになるからうれしい。
27カタログ片手に名無しさん:07/07/04 19:22 ID:???
あの辺り民家なんかあったっけ
28カタログ片手に名無しさん:07/07/04 19:30 ID:???
>>24
100均で買えるからなぁ。持って帰る手間より捨てていったほうが安上がりというか。
会場のゴミが増えるから出来たらやらないほうがいいんだろうけど、荷物多いとつい、ねぇ…。
29カタログ片手に名無しさん:07/07/04 19:37 ID:???
雨降りの時は、折りたたみ椅子が重宝します。
折りたたみ椅子に座って、頭から大き目のゴミ袋(透明)を被れば、雨に濡
れなくて具合がいいです。
30カタログ片手に名無しさん:07/07/04 19:57 ID:???
>>28
環境にも悪そうだな
31カタログ片手に名無しさん:07/07/04 20:46 ID:???
ゴミ問題とかでコミケがテレビに取り上げられるとかほんとやめてほしい。
てか、ゴミは全部自己責任で持ち帰らんかいゴルァ!!

ただでさえ性表現のある物を売って綱の上歩きながらやっとこさ運営できてるのに、
メディアでゴミだの火災だの死者が出ただのと報道されちゃコミケが終わってまう。

政界にも強かった人物が崩御して、現在の運営者はオタ上がり連中(なんだよね?)。
今回の夏コミ以降は問題が起きても押さえ込める可能性は低い。頼むから常識は守って。
3217:07/07/04 21:07 ID:???
色々参考になりましたありがとうございます。
椅子か雑誌を持って行こうと思います。
33カタログ片手に名無しさん:07/07/04 21:09 ID:???
対外的に問題視されるつーと
徹夜・ゴミ・エロ 
34カタログ片手に名無しさん:07/07/04 21:30 ID:Y2KJ6Fb6
今年のイベントに初参加しようと思うんですが、先着○名になりたい場合は、近いホテルに泊まって行く方が良いですか?始発電車で5時間待ちだと書かれていたので・・・。
35カタログ片手に名無しさん:07/07/04 21:33 ID:???
>>34
そもそも「イベント」とやらが何なのか自分で理解しないうちは何もするな。

コミケじゃなければスレ違い。
その他同人誌即売会でなければ板違い。
36カタログ片手に名無しさん:07/07/04 21:59 ID:???
>>34
コミケで目当てが大手だった場合
先着○名様はチケ組みが持っていくだろうから
諦めていたほうが無難
37カタログ片手に名無しさん:07/07/04 22:41 ID:???
コミケ行きたいけど大阪からじゃ無理だよママン
38カタログ片手に名無しさん:07/07/04 22:49 ID:???
夜行なり宿取るなりすればいいじゃない。
39カタログ片手に名無しさん:07/07/04 22:55 ID:???
最悪の場合野宿するしかないな
40カタログ片手に名無しさん:07/07/04 23:09 ID:???
>>34
ていうか、どこのホテルも既に満杯ですが。有明に近いほど、満杯。
41カタログ片手に名無しさん:07/07/04 23:13 ID:???
>>37
俺は福岡からだけど行くぞ。ママンに甘えるな!!
年に2回、一生涯に100回行けないかもしれないんだぞ、ガンガレ!!
42カタログ片手に名無しさん:07/07/04 23:23 ID:???
>>41
工房(でスマン)な俺にはつらい話・・・
バイトできてらいいんだけどなぁ
大体高校生が行くところじゃないなorz

念に100回か・・・少ないなぁ
名古屋くらいならがんばってチャリで行くんだが・・・
43カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:13 ID:???
工房か。それじゃつらいな。まあ大阪ならわざわざ東京のコミケ行かなくても
他に大きなイベントありそうだからまだいいかもね。
44カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:16 ID:???
だな

高校生でも行っていいと思うけど…
俺初コミケ高1の夏だし

昔はコミケのカタログが何かすら知らなかったなぁ…
45カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:17 ID:???
気が付けばSP含めて40回超えた。。。。
4642:07/07/05 00:18 ID:???
大阪じゃないけど京都で9月くらいにイベントあったからそれ行くかな・・・
日本橋ならメロンとかWCあるから不便じゃないと行ったら不便じゃないんだけどなぁ・・・
やっぱり本物?というものを知りたいからなぁ
47カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:23 ID:???
でかい紙袋(ヨドバシデ買った奴についてきたやつとか)
を持ってって当日買った奴とか入れようと思ってるんですが
会場内で歩いてる時とかに圧死したり折れたりしないでしょうか?
その対策とかは考えたほうが良いのでしょうか?
48カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:32 ID:???
>>47
紙袋よりトートバッグの方がいいぞ。
破れて戦利品をぶちまけた奴を何人も見たから。
折れるとかは多少は覚悟するしかないな・・・雨で濡れるのはビニール袋で避けれるけど。
ポスター類を折らずに持ち帰りたいなら製図用の図面ケースを持っていくといい。
49カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:36 ID:???
そうそう、今はデカイサイズのトートバッグ、安くていいやつ
いっぱい売ってるじゃん。デザインも色々あるしさ。
軽くて丈夫なのを買えばいいさ。
紙袋は絶対やめといた方がいい。破れるから。
50カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:42 ID:???
>46
工房んときから大阪から参戦してた。バイトしてたしね。
夜行バスで学割で、3人で一部屋の宿に泊まってたなあ…
大崎にあったから便利だった…

でかいイベントならインテで9/2にスパコミがあるから行ってみれば?
京都よりははるかにコミケに近いと思う。

>47
ヨドバシとかの普通の紙袋でははっきりいって無理。
キオスクとかで売ってるビニールコーティングされたものがいい。
エコバック的な折りたたみ可能な袋があればそれが一番いい。
51カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:43 ID:???
破れのことは全然気にしてませんでした。
ぶちまけは最悪ですもんね。買ってきます。
ありがとうございます。
52カタログ片手に名無しさん:07/07/05 00:51 ID:???
>>50
高校参戦か・・・羨ましいな・・・
バイトしたいけど勉強がなぁ

よし、9/2の行ってみるか。thx
53カタログ片手に名無しさん:07/07/05 01:02 ID:???
高校で知ったのか〜いいなぁ
俺ももうちょっと早く知りたかった
54カタログ片手に名無しさん:07/07/05 02:40 ID:???
サークル参加は審査制って事だけ知ってるんだけど、あまりにも下手だったとか場合って落とされる?
あともし参加受かった場合売り上げの数%か主催に持ってかれる?
55カタログ片手に名無しさん:07/07/05 03:37 ID:???
>>52
単に人が多いイベントを体験してみたいだけならいいけど、
9/2のは一応オールジャンルとはいえ実質ほぼ女向けだから買い物は期待しない方がいいぞw
56カタログ片手に名無しさん:07/07/05 05:19 ID:???
>>54
数万の参加サークルから売り上げの数%を徴収するのが
どんだけ大変か考えてみてくれ
57カタログ片手に名無しさん:07/07/05 05:48 ID:0iMGR4UE
>>52
8月末にコミトレ無かったっけ・・・ってありゃ18禁も有りだし駄目だな。すまん
ちなみに、私の初イベント&初コミケは大学2年だった。

交通費ケチるために、バイトでロング下車入れてコミケ行ってたよw

58カタログ片手に名無しさん:07/07/05 08:24 ID:???
>>56
もしやったら財政が助かってサークル参加料がもっと値下げされそうだけどなw
59カタログ片手に名無しさん:07/07/05 09:32 ID:???
どうしても行きたいなら計画的に小遣い溜めるなりバイトなり行く努力すればいいし、
それが無理だったり、学生の本業に支障出しちゃう位なら、無理をせず
「高校卒業したら行ってやる」と心に決めて今は地元で頑張ればいいのではなかろうか。

自分は会場までの日帰り圏内に住んでたから工房の頃から行ってたけど
知り合いは大学進学で上京してきて初めてコミケ行ったて言ってたな。
60カタログ片手に名無しさん:07/07/05 09:43 ID:???
お金なかったから、私は大学1年の夏が初だったな。
知り合いは、友達の親が車でのせていってくれるとかで
工房のときからよくいってたけど。

ぶっちゃけ今現在もお金はないんだけどな
61カタログ片手に名無しさん:07/07/05 12:12 ID:???
>>54
 どこでそんなデムパ受信したんよ?w
 審査なんかしてねぇよ(そんなヒマ人いねぇ)。
 「来る者は拒まず」それがコミケの理念だ。現実的に会場のキャパの問題とかあるから抽選をしているが(それで
も1.5倍に届かない程度)。
62カタログ片手に名無しさん:07/07/05 13:17 ID:???
>>61
ブラックリストとの突合せを、審査と言えなくも無いかもwww
63カタログ片手に名無しさん:07/07/05 13:29 ID:.GtnHo7.
今年の冬コミは何日から何日か知りませんか?
12月29、30、31日でしょうか
64girlsnaked:07/07/05 13:56 ID:???
65カタログ片手に名無しさん:07/07/05 14:14 ID:???
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000115136/99/img280568efpolyr3.jpeg
トレスの女王様
http://radio.etsu.jp/img/report/img1222.jpg
トレスのもやしもん
http://radio.etsu.jp/img/report/img1215.jpg
トレスへたれ

トレス三銃士   じゅ〜し〜


66カタログ片手に名無しさん:07/07/05 14:32 ID:???
>>63
カタログに載ってるから発売されたら買え
67カタログ片手に名無しさん:07/07/05 16:32 ID:???
>>63
まだ下っ端のスタッフすら知らない状況。
カタログが出たら判明する。
あと16日間待てばわかる。
68カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:02 ID:KYruk9rU
34の者です。
誰かに頼むっていうのも出来ませんし・・・。
声優さんのCDお渡し会がどうしても行きたいのですが、前日に出来るだけ近め(無いとは思いますが)で探すのが無難でしょうか?

38、39の方
経験者に聞いているんです。アドバイスを言わないのなら放っておいて下さい。
69カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:11 ID:???
ちょっと質問なんですが、
夏にインテックス大阪でイベントが開催されますが、
日時を教えていただきたいです。
2日開催されるでかいやつです。
70カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:12 ID:???
>68
>声優さんのCDお渡し会がどうしても行きたいのですが、前日に出来るだけ近め(無いとは思いますが)で探すのが無難でしょうか?
これ何?企業スペース?コミケじゃないの?

正直コミケじゃないならスレ違いだし、
企業スペースで限定ならサークル入場でもして並ばないと難しいとしか言いようが無い。
正直晒している情報が少なすぎて判断が出来ない。
どうせ晒すんなら「どこの会社」「なんていう声優」「限定数」ぐらい晒してくれないと的確なアドバイスなんか無理。


それと、自分が晒している情報が少ないからみんなアドバイスできないのに
>38,39に対する態度はどうだろう。正直感心できないな。
71カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:12 ID:???
どう見ても>>38>>39もマジレスなのに…
72カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:12 ID:???
>69
>>1ぐらい読もうね。このスレはコミケ専用スレです。
73カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:13 ID:???
>>69
少なくとも「コミケ」ではないのでスレ違いだ。
74カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:14 ID:???
>>68
企業スペに行きたいのか?
企業の、しかも限定目当てならホテルに泊まってなんてやってたら
入手できないことは確実。
諦めな。
75カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:15 ID:???
>>68
トイレ行きたいんですけど、何人ぐらい並んでますか?

ってのと同レベルの質問なんだよ。お前のは。
何処のトイレに何時行きたいのかすらわかんねーのに具体的なアドバイスできるわけないだろうが。
それに結局は直接行って見ないと分からないんだよ。
76カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:17 ID:???
もう夏厨がいるのか
77カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:22 ID:N2hdNe3A
コミケって一人で行ったら浮く?
一緒に行く人がいなくて。
78カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:24 ID:???
>>77
誰もお前の事なんか気にしちゃ居ないから張り切っていって来い。

一人でコミケに逝くヤシのスレ 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167414463/
79カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:25 ID:???
>>77
浮かない
80カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:26 ID:???
>77
毎日10数万人の人が行くから
正直一人か一人じゃないかなんて気にしている人は殆どいない。

第一友達同士でも行くジャンルが違えば会場内では別行動で
戦利品を持って待ち合わせ、とかも良くある話だしな。


というわけでキニシナイで一人で楽しみに行くといいぞ。
ただ、暑さ対策とかは十分にな。
81カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:34 ID:???
>>68
そもそも限定○部は何で伏字…
○が二桁後半でマイナーな声優なら徹夜すればいけるんじゃない
そうで無い場合チケットで入らない限り無理
82カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:34 ID:???
>>77
気持ちが浮く
83カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:38 ID:???
>81
徹夜は禁止行為だから薦めるような発言はやめてくれーw




正直徹夜組は市ねとかちょっと思ってる。
84カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:54 ID:???
つかそもそも「コミケ」の話なのか???68のは
85カタログ片手に名無しさん:07/07/05 17:56 ID:???
>84
そこらへん怪しいよな。かなり。

同人誌即売会ですらないなんか声優のイベントなんじゃねーの?
とか疑っている自分がいるw
86カタログ片手に名無しさん:07/07/05 18:02 ID:???
>>83
こりゃすまねえ
87カタログ片手に名無しさん:07/07/05 18:12 ID:???
>>77
てめーは俺を怒らせた
88カタログ片手に名無しさん:07/07/05 18:14 ID:???
>>68
ググッたら女性向けで手渡し会あったけどコレか?
ttp://quinrose.com/img/text/natukomi72.html
89カタログ片手に名無しさん:07/07/05 18:24 ID:???
>88
もしそこだとしたら、そこのゲームは結構声優は人気のメジャー所使ってるし
チケ組じゃないとちょいと難しそうだな。声優によるだろうけど。
女も声オタいるからなー。
まぁ、上手くいけば始発でも何とかなる、かも?


もし子安とかが来るならチケじゃないと結構難しそう。
90カタログ片手に名無しさん:07/07/05 18:48 ID:???
男声優なら始発でも大丈夫じゃないの
91カタログ片手に名無しさん:07/07/05 19:35 ID:???
>>77
俺も初参加だけど1人でいくぞー
べ、べつに友達いないわけじゃないからな!
92カタログ片手に名無しさん:07/07/05 20:03 ID:???
>>89
人気声優で二桁じゃチケ組でも無理かも。
93カタログ片手に名無しさん:07/07/05 20:22 ID:???
>88見ると1,2日目で各日100名らしいけどな。
100って若干微妙な数だよな。声優はたぶん日によって違うだろうし。
94カタログ片手に名無しさん:07/07/05 20:28 ID:???
みんなお人好しだなぁ。
『朝一始発で来い』
『手に入らなければ諦めろ』
でいいじゃん。

この手の盲目オタは下手にアドバイスしたら付け上がりそうだ。放っとこう。
95カタログ片手に名無しさん:07/07/05 20:33 ID:???
>>88がビンゴだったとしても、カタログすら買わなそうだしな…
96カタログ片手に名無しさん:07/07/05 20:38 ID:???
>>89
まぁ初日は始発の最前列でもまず無理です。徹夜どもがハンパない

>>94
荒んでるなぁお前
97カタログ片手に名無しさん:07/07/05 20:41 ID:???
徹夜が並ぶのってなのはさんとか型月とかメインじゃないの
ひょっとしたら大丈夫かもしれないよ
諦めたらその瞬間にゲームセットだよ

とか言ってみる
98カタログ片手に行こうか迷ってる名無しさん:07/07/05 21:03 ID:X5CIMpS2
初です!!質問したいのですがよろしいでしょか?
99カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:14 ID:???
言うたれやワレ
100カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:22 ID:???
まあとりあえず言ってみ?
101カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:26 ID:???
やらないか?
102カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:28 ID:???
ウホッ
103カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:42 ID:NsN1WKSU
並ぶ列を間違えたりすることあります?大丈夫かな
104カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:49 ID:???
間違えそう
看板とか出るんですか?
105カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:50 ID:???
>>103
列最後尾に看板あるから大丈夫。
106カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:52 ID:???
>>103
並ぶ前に、列に並んでる人か列整理してる人に確認したほうが良いでしょう
人に聞くのはちょっとというシャイなあなたな場合は
「ここは最後尾ではありません」「最後尾」などのプラカードをよく確認してから並びましょう
107カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:52 ID:???
>103
大手サークルの列のことなら大抵の場合
「○○最後尾」と最後尾の人が看板を手に持っていますし
第一並んでいる人に何の列か尋ねればいいので大丈夫だと思います。

あと、壁の大手サークルは遠くからでもどのサークルかわかるように
壁に大きなポスターを飾っているのでそれを目印に出来ます。
108カタログ片手に名無しさん:07/07/05 21:59 ID:???
目当ての列で、最後尾板を持ってる人を見かけたら
「持ちます」と声をかけて看板を受け取り
よく見えるように掲げましょう。

サークルによっては、メンバーが看板持ちをやっている場合がありますが
そのへんは現地で確認してください。
109カカロフ:07/07/05 22:05 ID:SzLQ9pZ2
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
110カタログ片手に名無しさん:07/07/05 23:21 ID:???
上の方で折りたたみイスの話しがあったけど、
「エアパッキン(ぷちぷち)」を何層かにしたやつを持って行くといいぞえ。
地面にも敷いて座れるし、サークルはイスの上に敷くとお尻
痛くならないし。嵩張らない上にもちろん周りにも迷惑かからないよ。
「ばふーん!!」って割れそうで割れないし。
111カタログ片手に名無しさん:07/07/05 23:26 ID:???
もう、夏コミの情報流してる企業があるのか

同人だと、1日前更新とかあるのに・・・

>>103
私一度間違えたことあるよ

だから、最近はここは〜さんのサークルですか?とか、
ここは、〜の企業のところですか?とか聞いたりしてる。
看板ないときだけどね(;・∀・)
112カタログ片手に名無しさん:07/07/05 23:43 ID:???
そりゃー一応企業だしね
アマチュアのいい加減な同人作家と一緒にしちゃ可哀想でしょ

>>103
館内は特に注意した方が良いよ。ガンバレ
113カタログ片手に名無しさん:07/07/05 23:51 ID:???
>>111
自分も並ぶ場所間違えたことあるよ。
スペ前が混んでて、お目当てサクルの隣のスペースの列に並んじゃったりとか。
間違ったことに気付いて列そろーっと抜ける時の恥ずかしさと来たら……orz
114カタログ片手に名無しさん:07/07/05 23:52 ID:???
>>111
サークルと違って企業だし。
企業にとっては売り上げと宣伝は重要だからね。
いかに早くいい情報を流すかが大事だよ。
115やす:07/07/05 23:53 ID:gGHurAtA
マジに質問なんやけど。同人とは、何なんだ?分かりやすく説明してくれ 初めてこの板に来たのだが さっぱりわからん
116カタログ片手に名無しさん:07/07/05 23:55 ID:???
>>115
ぐぐってこい
117カタログ片手に名無しさん:07/07/05 23:58 ID:???
>>115
yahooでググれ
118カタログ片手に名無しさん:07/07/06 00:00 ID:???
>>115
板違いだカス
119カタログ片手に名無しさん:07/07/06 00:06 ID:???
>>117
名言乙
120カタログ片手に名無しさん :07/07/06 00:08 ID:???
>>115お前同人板にも沸いてただろ
マルチすんな
121カタログ片手に名無しさん:07/07/06 06:14 ID:???
>>115
与謝野晶子が当時の政府に言論規制を受け自由に作品を出版出来なく成り、
同く政府に出版差し止めを受けていた、動向の志(こころざし)を持つ者と
自費を出し合って、本を出版した。

その出版した本を、『同じ志を持つ者達の作品』と云う意味で【同人誌】と
命名した。
以後、自費出版物を同人誌と呼ぶように成った…同人誌の歴史は100年以上続いている
122カタログ片手に名無しさん:07/07/06 07:18 ID:???
猛暑の時は濡れタオル・スポーツ飲料・帽子
あと何かありますか?
123カタログ片手に名無しさん:07/07/06 07:46 ID:???
冷えピタクール
叩くと冷たくなる製品
124カタログ片手に名無しさん:07/07/06 07:49 ID:???
簡易トイレ
125カタログ片手に名無しさん:07/07/06 07:57 ID:???
>>122
自分はGATSBYのボディーペーパー。
制汗スプレーを出掛ける前に使って、日中はタオルで汗を拭き取った後ペーパーで拭く。
すっきりして気持ちいいよ。

待機列なんかで制汗スプレー吹きまくってる奴居るけど、アレは迷惑だよな。
つーか、汗かいてる時に吹いても意味無いんだけどな・・・
126カタログ片手に名無しさん:07/07/06 08:08 ID:???
夏コミでサークル参加です。
汗っかきなんですが、売り子としてできればあまり暑苦しくない顔と体を
心掛けたいと思ってます。今のところ、

1。髪をハーフアップ(上はまとめて襟足だけおろす)にして
首の後ろにこっそり冷えピタを張って制汗効果を狙う
2.汗とりインナーを数枚持っていき、汗だくになったらトイレで替える。
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501878686&orderKbn=3&slk=
3.わきの下に冷たい汗脇パッドを張ってわきの下を冷やす、ブラで汗を止める
(わきの下を冷やしたり、ブラで締める(着物の帯すると汗かきづらいのと同じ原理)
とブラから上が汗かきづらいらしい)
4.メイクが崩れても汚くならないように、日焼け止め+お粉程度にする
以上を考えています。

他に汗対策の案あったらお願いします。
127カタログ片手に名無しさん:07/07/06 09:03 ID:???
>>126
汗とりインナーもっていくのはいいとは思うのだが、
トイレの順番が回ってくる時間結構かかるのよ。
だから、あまり枚数はもっていっても、着替えることはできないかも。
128カタログ片手に名無しさん:07/07/06 09:05 ID:???
トイレの着替えは禁止じゃなかったか?
129カタログ片手に名無しさん:07/07/06 09:13 ID:???
>>126
女子でも開き直って首タオル。

>>128
それは一応コスプレイヤーに対する注意書きで、汚れたTシャツ変えるとか
ストッキング変える程度なら黙認されてると思う。
と言っても、大声でお勧めはできないだろうけど。
130カタログ片手に名無しさん:07/07/06 09:20 ID:???
>>126
電池で回る扇風機。
ないよりマシ程度だけど。
131カタログ片手に名無しさん:07/07/06 09:35 ID:???
>>128
服を着替えるわけじゃないし、汗取りインナーは服ってより下着だから
いいんじゃないの?尿漏れで濡れたパンツを穿き替えるようなものでは。

私も質問。印刷所のエロ規制が厳しくなってる。
恐らく、警察とかに狙われてるからこその自主規制だと思ってる。
だから、ちゃんと18禁と注意書きはしていても、しょっぴかれないかとても恐い。

表紙、中表紙、奥付全てで18歳未満の購入禁止の注意書きをして、
頒布する時も値札に18禁だとしっかり書いて、
売る時には、子供がいないかどうか売り子が目を光らせていたとしても、
中に18歳未満の客がいて、親が警察に訴えたら、サークルの過失が問われて
逮捕されちゃうものなの?それとも、何の情状酌量もされない?
見た目でいかにも子供な人は弾けるけど、大人みたいな見た目の子供が
増えてるから、売る時に全部弾ける自信がないよ・・・

こちらとしては、注意はしてるんだから、買った子供が悪いんだし
サークルの過失をそこまで問わないで欲しいところだけど、
ただでさえ同人規制の動きが大きいから、誰かがスケープゴートに
逮捕されて一気に規制雪崩れ込みになりそうで。

法的にどうなんだろう。サークルがどの程度注意してるかで、逮捕されるかどうか変わるもの?
それとも、18歳未満にこっそり買われちゃったら、サークルは一律アウト?
132カタログ片手に名無しさん:07/07/06 10:05 ID:???
それは初参加がどうのとかって質問なのか?
133カタログ片手に名無しさん:07/07/06 10:07 ID:???
サークル参加が初なんじゃね?
134カタログ片手に名無しさん:07/07/06 10:11 ID:???
身分証提示させたら?
135カタログ片手に名無しさん:07/07/06 10:28 ID:???
>>122
・うちわや扇子など、なんでもいいから扇げるもの
・乾いたタオル(汗をふく、日差しから腕などを守る)
・UVカット(コミケ後を考えて)
136カタログ片手に名無しさん:07/07/06 10:43 ID:???
>>134
何その牛歩販売w
137カタログ片手に名無しさん:07/07/06 10:58 ID:???
http://wiki.livedoor.jp/trace_pakuri/d/%CE%DC%C6%E0%CD%FE%B0%A1%A5%C8%A5%EC%A5%D1%A5%AF%B5%BF%CF%C7%A4%DE%A4%C8%A4%E1
るなりあ発言集

>パクリ反対!
俺の前に彼女に言ってあげてくださいww
※彼女=池上茜氏

質問 みつみ絵パクどころか堂々と構図までパクって流石にキモいです…

るなりあ はっはっは〜、線画が完成した時に気付いたw(詳しいね♪

質問 絵うますぎ。

るなりあ それほどでも・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。(ぉ

質問 ラフがずっと正面絵で同じ顔なんですけど…。

るなりあ 待て…、なんでコツコツ上げてるラフ絵にまで文句付けられにゃいかんのだ?(´□`;)勘弁してよ…


138カタログ片手に名無しさん:07/07/06 11:07 ID:???
コミケ上京なのですが、今回初めてホテルで一泊する事になりました。
女1人でも無難な飲食店(夕飯)でお勧めありますか?
秋葉原〜大井町あたりでお願いします。
予算は3000円以内です。
139カタログ片手に名無しさん:07/07/06 11:13 ID:???
18歳以上の証明に、クレジットカード提示でもいいような気がする。
クレジットカード自体は高校生以下には発行されないし、
極稀な一部のVISAデビットカード(スル銀VISAデビとか)だけ注意していればいいと思う。

何が良いって、指で番号や氏名の一部を隠しても、18歳以上確認ができるところ。
個人情報を曝さなくてもいいし、確認側は18歳以上であれば何歳だろうが関係ないし。

と思うのは漏れだけ?
カードの作れない無職ヒキの割合がどれだけいるかは判んないけど。
140カタログ片手に名無しさん:07/07/06 11:17 ID:???
>>138
ホテルドコよ?
一般的には、食事の為だけに電車を途中下車する事は無かろうに。特に一人なら。
141カタログ片手に名無しさん:07/07/06 11:20 ID:???
>>138
起点がどこかも好みの料理もわからないのでは勧めようがない。
ここで自分でしらべてみては?
http://www.gnavi.co.jp/kanto/tokyo/
142カタログ片手に名無しさん:07/07/06 12:36 ID:???
カタログはアニメイトで予約なしで買える?
143カタログ片手に名無しさん:07/07/06 12:47 ID:???
>>142
買えると思うよ。
私は一昨年買った。

まぁ〜、100%あるとはいいきれないけどね(^^;;
14498のカタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 13:09 ID:AmM.DvVY
すみません><
待っていた方申し訳ございません!!
質問内容なんですが●つあるのですみません・・・
答えてくれると有り難いです。
@まず、コミケに行った事がないんですが一人で大丈夫でしょうか?
Aカタログは買ったほうが無難なんでしょうか?
B三日ほどありますが、どれが一番入りやすいか。
Cもって行くものとしてあると安心なもの。
Dサークルっていつ発表されるのでしょうか?
E気をつけることなど。
長文すみません><
ていうか、謝ってばかりですみません………
14598のカタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 13:10 ID:AmM.DvVY
上の●は気にしないでください………
146カタログ片手に名無しさん:07/07/06 13:35 ID:???
>>131
見た目わかんなきゃ、サークル側の正当性も認められるだろ。オッサン高校生はいても、オッサン中学生はまぁいない
だろうし(今時、高校生でエロマンガのひとつも知らないヤツいないわけだし)。
迷ったら、聞けばいい。そこで虚偽の申告したら、あちらの責任(身分証がなけりゃ、こっちは確認しようがないからね)。
それでも不安なら、>>134しかないな(「身分証の提示を」と大きく張り出しておけば、出さない方が悪い)。
147カタログ片手に名無しさん:07/07/06 13:40 ID:???
>>144
>@まず、コミケに行った事がないんですが一人で大丈夫でしょうか?
大丈夫ですが、カタログの冒頭にある注意事項と、公式サイトは一通り目を通す事をお薦め。
時間があれば、カタログ巻末の「マンガレポート(MR)」も確認を。
カタログ販売店は、公式サイトに記載されています。

>Aカタログは買ったほうが無難なんでしょうか?
特に初めての場合は、購入される事を強く推奨します。
コミケ特有のルールやノウハウなどが詰まっているからです。

>B三日ほどありますが、どれが一番入りやすいか。
1日目と2日目はほぼ同数。3日目は来場者が4〜5万ほど増える。

>Cもって行くものとしてあると安心なもの。
カタログのMRを参照すると、いろいろ紹介されています。

>Dサークルっていつ発表されるのでしょうか?
公式にはカタログ発売により。ただ各サークルの手元には既にスペース番号が
届いているので、各サークルの判断によりWebなどで告知しているところも。

>E気をつけることなど。
徹夜禁止。体調不良時は帰れるうちに帰る。無理をしない。スタッフ指示に従う。
携帯電話は人多すぎで使えない時間帯があるので過信しない。
初めてなら、11時ごろの来場をお薦めします。待機時間の短かさの為。
148カタログ片手に名無しさん:07/07/06 13:41 ID:???
>>144
1-大丈夫。>>78
2-買わずにどうやってサークル巡りするのか?
3-三日の内それぞれ出るサークルは違いますが・・・
4-防暑対策品・雨天なら防雨対策品。予備の財布。
5-カタログ発売日。
6-カタログの注意事項を熟読する事。後は体調管理。

カタログ(7月21日発売)を買ってよく読むといいよ。全て書いてるから。
読んで判らなければまた質問して。
14998・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 13:45 ID:AmM.DvVY
なるほどなるほどありがとうございます。
ちなみに、なんの漫画のサークルが多いんですか?
150カタログ片手に名無しさん:07/07/06 13:51 ID:???
>>149
カタログ買って確かめるまでのお楽しみ。
151カタログ片手に名無しさん:07/07/06 13:52 ID:???
>>149
最も多いのは「男性向け創作」かとw
152カタログ片手に名無しさん:07/07/06 13:56 ID:???
>149
つ148のラスト2行。

カタログを読まないと、どのサークルがどんなジャンルで参加してるのか、さっぱり判らんから。
15398・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 13:56 ID:AmM.DvVY
やっぱり、ハルヒとかですかね?
まぁそこ狙いですけどwww
154カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:01 ID:???
>>151
数で言えば、801―女性系全般だろ。
「男性向け」はアニパロとあわせても三日目の半分―全体の1/6、十数%にすぎない。
15598・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 14:03 ID:AmM.DvVY
煤i ゚д゚)ドッチナンデスカ?
156カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:13 ID:???
>>126
空調服。これマジ

>>144
@大丈夫
A観光目的なら買う必要なし。行きたい場所があるなら必須
B個人的には2日目
C薬
Dサークルに聞きなさい
E運動靴履いてこい。カートは持ってくんな
15798・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 14:16 ID:AmM.DvVY
>>156
カートって思いっきりこなたwww
158カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:21 ID:???
19日に新幹線で東京に向かいそのままコミケ会場に行こうと思っている者です。
(1泊して20日はアキバ観光を計画しています)
東京駅に到着するのが午前9時半頃なのですが特に急ぐわけではないので
東京駅発のバスがオススメですか?
あと着替えを入れたリュックは邪魔になるから駅のロッカーに入れといて
必要最低限の物(タオル・飲料・雨ならカッパ)を入れたトートバッグだけで
来た方がいいですか?
159カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:24 ID:???
>>149
ジャンル見ろよwwwwww
とにかく超ト級゙初心者は公式見てこい

公式 
http://www.comiket.co.jp/
 
ジャンルコード
http://www.comiket.co.jp/info-c/C72/C72genre.html
160カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:25 ID:???
カートか
カートあるとたしかに便利なのは便利なのだが、入場時困る

それと列圧縮のため荷物を手でもってくださいと言われる場合あり。
そのとき、カートだと重くてもつのが大変になったりする。
161カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:29 ID:???
>>158
いいと思うが、もしかするとロッカーあいてないことあるから
要注意ね。

バス安くてお勧めだけど、もしかしたら混んでるのかな?
わからないけど(;・∀・) 私は、9:30にはいつも並んでるので・・・。
16298・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 14:29 ID:AmM.DvVY
超初心者ですが何か?
ちにみに、コミケのエロ同人って過激物多数?
163カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:31 ID:???
>>157
こなたってなんだよ?
 
>>158
バスでも良いがおそらくまだ立ち乗りになると思うので
急ぐ訳でもないなら東京から新橋まで行ってゆりかもめでまったり座って景色を見ながら
会場に向かうのも良いと思うぜ。

混雑した所に行かないつもりならトートでも良いと思う
しかし俺としてはしっかり閉じられるバックを持っていった方が良いと思います。
16498・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 14:35 ID:AmM.DvVY
>>163
確か、らきすたのお祭りへ(ryでこなたがカート使ってた記憶がwww
165158:07/07/06 14:40 ID:???
>いいと思うが、もしかするとロッカーあいてないことあるから要注意ね。
それが問題ですね、満杯だったらどうしよう。

>>163
新橋からゆりかもめですかそれもありましたね。
ところで新橋ってロッカーありますかね?ここでも満杯だったら
リュック背負ってても許してくださいって感じです、今から言いますスイマセン。
166カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:41 ID:???
ああ、アニメのキャラか。OPは知ってるけど見た事無いんでわからんかった。
まぁ兎に角カートはオススメ出来ない。
>>160の言う事もあるし、カート持ちは評判が悪い。混雑している道を通ろうとしようものなら
結構な確率で腹いせに蹴飛ばされます。そしてその蹴飛ばされたカートが俺のスネに当たったりして超痛いんで
マジ勘弁してください。
16798・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 14:43 ID:AmM.DvVY
リュックが一番無難かな?
168カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:46 ID:???
>>165
新橋はかなりの確率で満杯になります。まだ東京の方がマシ
つーかリュック背負ってる人なんて山ほど居るぜ?
16998・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 14:55 ID:AmM.DvVY
大量に買ってしまった場合とか皆さんはどうしてるんですか?
170カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:56 ID:???
ネカフェで泊まるのって無謀?会場の近くにネカフェってある?
171カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:57 ID:???
>>162
 商業誌でできないジャンルもあるが、全体的には今は商業と大差ない。後は君の基準次第。

>>167
リュックは、後ろの人間が迷惑する。
 買った本しまうのも大変。
 手提げ、肩掛けの方がいい。
 つか、デカイ荷物は迷惑になるし、本人しんどくて困るので、会場内では最低限(カタログ他)にするのが望ましい。
買ったもの入れるにはトートバッグかコミケの紙袋でいいし。

 朝は会場直行なんだろ? じゃあ、会場でいらない着替えとかは、家から宿に宅急便で送っとけば、道中も楽(まさか
宿予約なしの飛び込みじゃないないだろうな?)。>158
172カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:58 ID:???
>>169
宅配便で送れるようですよ。
173カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:58 ID:???
ID:AmM.DvVYはゆとりの代表
174カタログ片手に名無しさん:07/07/06 14:59 ID:???
>>143
レスさんくす。一応今度店で聞いてくる。
17598・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 15:01 ID:AmM.DvVY
ゆとり爆撃まともに受けてますからwww
176158:07/07/06 15:03 ID:???
> 朝は会場直行なんだろ? じゃあ、会場でいらない着替えとかは、家から宿に宅急便で送っとけば、道中も楽(まさか
>宿予約なしの飛び込みじゃないないだろうな?)。>158
荷物もそれほど多くないのでショルダーバッグで済むかもしれません。
宿は旅行代理店で予約する予定です。
177カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:07 ID:???
ID:AmM.DvVYはとりあえずカタログ発売までネットでコミケ関係のサイトを回りまくって、
カタログ発売されたら買って隅から隅まで読んで、
ついでに2ちゃんも半年以上Romってから書き込んだほうがいい気がするよ
ゆとりってレベルじゃねーぞ
17898・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 15:11 ID:AmM.DvVY
まてまて、ゆとり関係なくネ?
179カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:19 ID:???
>>144
1.一人でも有明への行き方さえわかっていれば大丈夫
2.初めてならなおさら買って注意事項などを読むべし
3.2日目が一番入りやすい(というか来場者が少ないらしい)
 ただし目当てのものがあるかどうかは。。
4.金と体力と謙虚な精神
5.サークルへの当落通知は既に発送済。
 一般にはカタログもしくはそれぞれのサークルが独自に
 webなどで告知
6.お祭りではあるけれど、常識をもって行動すべし

>>158
バスでもいいですけど、もしまだ乗ったことがないのなら
ゆりかもめに乗ってみては?10時前後だとまだ混んでるけど
8時台に比べれは空いてる。帰りは水上バスとか。
手荷物はなるべくコンパクトにまとめるほうがいいけど、
東京駅のロッカーは争奪戦になってると思うので、
例えば新幹線を品川で降りてロッカーを探すとかしてみるのも手
山手線or京浜東北線or東海道線or横須賀線で新橋→ゆりかもめで
会場に向えるし。

>>162
多数といえば多数
でも全体からみれば少数?
18098・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 15:28 ID:AmM.DvVY
こういう親身な回答マジ助かるわぁー♪
あざーす!!
181カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:30 ID:???
カタログの冊子版とCD-ROM版の違いが良くわからないのですが、
初参加にはどちらがオススメでしょうか
182カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:31 ID:???
>>158
もし帰りに水上バス使うなら浜松町のコインロッカーはどう?
地下鉄(大門駅)にもあるから空いてる可能性高いよ。
183カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:31 ID:???
さっし
184カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:33 ID:???
ところで何でゆとりがこんな時間に2ちゃんやってるわけ?まだ学校でしょ
18598・カタログ片手に行こうか迷ってる名無し:07/07/06 15:35 ID:AmM.DvVY
ザンネンテスト中で早帰りだぜ☆
186カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:35 ID:???
ヒント:引き(ry

俺は工房だけどテストだったからな
187カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:35 ID:???
>180
調子に乗るんじゃねぇ。
そういう態度だと次からは誰もこたえねぇぞ。



ここはゆとりにも(比較的)やさしく接するスレだが限界はある。
188カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:36 ID:???
まぁ18歳未満だろうからエロは買うなよサークル側からしても迷惑でしょ
あとさ、半年ROMってよ
189カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:39 ID:???
>>181
完全に回るサークルが決まってるならCD-ROM
絵を見て行くサークル探しもしたいなら冊子
190カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:45 ID:???
>>181
初心者には冊子。全部目を通しとけ。特に注意事項とマンレポ。マンレポはノウハウの塊だから、読んでおくとために
なる(ものもある)。
 厚くて、枕やザブトン代わりになるから、便利w お奨めしないが、必要な日の部分だけ切り取ると持ち運びも楽。
CD-ROM版は慣れた人向け。サークル検索とかが楽。
191158:07/07/06 15:48 ID:???
品川や浜松町ですか、新橋(ゆりかもめ)に近いですしいいかもしれませんね。

ここで質問なんですが新橋のJRとゆりかもめの駅は一緒なのですか?
それとも別?別ならそれらしい人達に付いて行けば分かりますか?
192カタログ片手に名無しさん:07/07/06 15:53 ID:???
違うけど駅は直ぐ隣です
JR駅に標識あるから直ぐ分かるよ
193158:07/07/06 15:55 ID:???
>>192
そうですか、ありがとうございます。
194カタログ片手に名無しさん:07/07/06 16:06 ID:???
>>166
腐女子乙
195カタログ片手に名無しさん:07/07/06 16:20 ID:???
カート使ってるのは大体サークル参加者
一般参加でカート使うのは絶対にお勧めできない
196カタログ片手に名無しさん:07/07/06 16:27 ID:???
>>169
会場内に猫・鳥・犬が餌(荷物)を求めてるので
・・・・じゃなくて、会場内(東なら屋外通路)に
宅配便の受付窓口があるのでそこから発送できる。
箱も売ってる。

>>170
有明にはマンキツは無いと思われ。
五反田とかで寝てる奴もいる。
詳しくは安宿スレにて聞くべし
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1146488151/

>>181
冊子版。マンレポも読めるし。懐に余裕があって、パソコンで
サークルチェックしたいならCD-ROMもあわせて買うとよろし。
あと、作者名はわかってるけどサークル名がわからないようなときなどにも
CD-ROMなら検索できるので便利。
冊子版なら現地で暴漢に遭っても武器に使える
終わったあとに土鍋の鍋敷きにも使える。
古紙回収に出せるのでリサイクルにも(?)

>>191
ttp://www.yurikamome.co.jp/route/shi.php
ttp://b2onno2b.hp.infoseek.co.jp/yurikamome/
197カタログ片手に名無しさん:07/07/06 17:10 ID:???
>>183
>>189
>>190
>>196
ありがとうございます!
冊子版を買うことにします
198カタログ片手に名無しさん:07/07/06 18:10 ID:???
>AmM.DvVY
もう読んでないかもしれないけどさ、
らきすたの例の回見たんなら「コミケにお客さんはいない」ってのは当然知ってるよな?
お昼休憩の時にこなたが「最近はお客様のつもりで来てる奴が多い」ってボヤいてたのはネタじゃなくて本当の話。

ここは初心者スレだが、全く自力で調べていないのに大雑把な質問してきて、
返ってきた答えが自分の求めているのとずれてると膨れる「お客様気分」の連中にも
住人はそれなりに答えはするが決して快く思ってない事だけは確かだ。

次からは、他の初心者の質問の仕方をよく読んでから書き込めよ。


閑話休題
ところで、コミナビって全然スレで名前が出ないけど
皆からしたらあれってそこまで初心者のお役立ち情報でもないの?
(あれ載った時、諸注意とあわせて読むとイイかも!と思ったんで)
199カタログ片手に名無しさん:07/07/06 18:52 ID:???
>>198
カタログ内の桜部さんのイラスト付きの部分でしょ。
初心者じゃないけどかなり判り易く書いてるからいつも読んでるよ。
いつもそれを含めて全て熟読しろって言ってるつもりだったけど、
今度からそう書いた方がいいかな?
200カタログ片手に名無しさん:07/07/06 18:54 ID:???
>>197
カタログの絵だけ見て、買いにいくと、たまぁ〜に
「えっ」ってところ(全然絵が違うところとか、大手だったり)
があるから、気を付けてね。
201カタログ片手に名無しさん:07/07/06 19:09 ID:???
もう何回もコミケ行ってるけどこんなのがあったのか〜しらんかった>コミナビ
202カタログ片手に名無しさん:07/07/06 20:34 ID:???
>>195
カートで腐女子って言われたんじゃねえよ腐女子はマジ自覚ねえな
203カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:10 ID:???
カート持って来た場合、後ろにダラダラ引きずって歩いてるとガンガンに蹴られるぞ
204カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:12 ID:???
2日目参加後に新宿に行く予定なんですが
16時位に付く様にするには何時ごろ会場を出ればいいのでしょうか
あと、なるべくスムーズに行ける交通手段も
教えて頂けると助かります
205カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:24 ID:???
初めまして。
10時に羽田空港に着き、そのままバスで会場に行こうと考えていたのですが、
ここを見るとロッカーは満員と書いてあったのですが、どこのロッカーを使う
のがお勧めでしょうか?
宿は新宿のホテルに泊まる予定です。

また、入場の際には大体どの位並ぶものなのでしょうか?

どうか、教えてください
よろしくお願いします
206カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:28 ID:???
>>204
国展15:37発川越行きに乗れば乗り換え無しで新宿に16:02に着くよ。
ただ、駅は混んでると思うから14時半には会場を出るようにした方がいいね。
場合によっては改札を抜けるまでに30分以上掛かるし。
国展に早く着いたなら上記の他に大崎行きが随時出てるから、大崎で埼京線なり山手線に乗り継げばいい。
207カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:28 ID:???
208カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:28 ID:???
>>204
余裕を見て3時には会場を出た方がいい。
乗り換えなしで行きたいなら、りんかい線。
209カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:33 ID:???
>>205
事前に宿泊先に荷物を宅配すれば?大抵受け付けてるでしょ。
どうすればいいか判らないならホテルに問い合わせするといいよ。

羽田に10時なら会場には11時過ぎだろうからそんなに並ばずに済むと思う。
せいぜい30分から1時間以内。
210カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:36 ID:???
>>209
すばやい回答をどうもありがとうございます。
宿泊先に問い合わせて見ます。

昼からだとあまり並ばすに済むんですね・・・
勉強になりました
211カタログ片手に名無しさん:07/07/06 21:40 ID:???
>>210
書き忘れてたけど、宅配する時は日数に余裕を持ってね。出来れば輸送日数+2日位。
お盆時期だから前日だと届かない場合があるし。
212カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:05 ID:???
サークルチケットのスレを見ていて、今年から入場方法が変わるという情報があったのですが、本当の所はどうなんでしょう?
213カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:12 ID:???
>>212
いい加減しつこい
214カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:12 ID:???
>>212
スレ違い。
該当スレで聞いてきたら。
215カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:13 ID:???
>>214
スタッフスレで聞いてくれば
216カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:19 ID:???
>>203
だから、カートの話題で腐女子って言われたんじゃねえよって
何回言えばわかんだよ
217カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:30 ID:???
>>216
何に過剰反応してんのかしらんけど
カートをダラダラ引きずってんのは男女関係なくいるぞ

でガンガンに蹴られて喧嘩沙汰になってる奴らもいる
218カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:54 ID:???
>>216
さっきから誰もそんなこと言ってないしw
219カタログ片手に名無しさん:07/07/06 22:58 ID:???
早い時間に行かないと売り切れってことあったりするのでしょうか?
あと、3日間すべて違うサークルなのでしょうか?それとも、サークルによって1日だったり3日だったりするのでしょうか?
ほんと、初心者な質問ですみません。
220カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:03 ID:???
3日間すべて違うサークルだ
同じ名前のサークルが日付けをかぶって出てることは無い
221カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:03 ID:???
>219
>早い時間に行かないと売り切れ

サークルによる。人気サークルや今人気のキャラ・カップリングを
取り扱ってるサークルは売り切れるのも早い。

>3日間すべて違うサークルなのでしょうか

原則すべて違うサークル。それが決まり。
なんだけど、超大手は2日連続出ていたり、あまりよろしくない方法で
連日スペースをとっているサークルもある。
売ってるものは基本別と考えたほうがいい。
222カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:10 ID:???
「委託」つって他所に預けて売ってもらうってのもあるけどな。
223カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:26 ID:???
209を読んで思ったのだが、その荷物の宅配はホテルがそういうサービス
をしているのでしょうか?
それとも、黒猫あたりの運送業者に頼むものでしょうか?

どなたか分かる方、お願いします
224カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:32 ID:???
>>212
サークルチケットのスレで見たならそこで聞けよ

>>216
お前スレ間違えてない?

>>219
売り切れなんてそんなの当たり前だ
3日間全て違うサークルでもない。

225カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:36 ID:???
荷物はロッカー使えないなら会場行く前に直接泊まる宿に預けていくって手もありかな。
ついでにお手洗いとかも借りられるし、ロビーで荷物の整理とかもできる。
帰りに荷物が増えてもおk。
時間はかかるけど、ロッカー代とか宅配代もかからないしね。
226カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:39 ID:???
>>223
宅配は宅配業者に頼むよ。
問い合わせを勧めたのは荷物の保管を頼めるかどうかや送り状の宛名についてとか。

ホテルから自宅に送る場合は、ホテル側で契約してる業者への代行依頼を頼めるけどね。
227カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:41 ID:???
何時ごろに着くのがベストでしょうか?
228カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:42 ID:???
>>226
ありがとうございます。

しかし九州から宅配なので、きっと高くつきそうだ・・・ orz
よく検討してみます
229カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:45 ID:???
>>227
何しに何時何処に行くんだよ
230カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:51 ID:???
>>227
何時着かは関係無しに始発で行くのがベスト
231カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:51 ID:???
>>228
ここで金額が判るよ。

宅配の虎
ttp://www.shipping.jp/search.html
232カタログ片手に名無しさん:07/07/06 23:57 ID:???
15日に(ryにいくといい(ぁ)

↑は気にするな スレ違いだしな
229がいってるように、何処に何しにいくのかわからない。
帰る時間とか、行く時間とか、はたまは知り合いとの集合時間なのか
さっぱりだからkwsk書いてくれると解答がかけるかもYO
233カタログ片手に名無しさん:07/07/07 00:48 ID:???
質問者の方に注意。

初心者の方の質問にはこのスレの人達はだいたい優しく答えてくれます。
しかし、若干1名、質問に対して必ず喧嘩越しな物言いをする粘着がいます。

この輩は、人間的にも特殊なケースなので、一度きつい言い方をされても
落ち込んだりせずに、どんどん気楽に質問してください。

ほとんどきつい言い方をする人はいないので、喧嘩越しなレスが続いた時は
同一者がID変えて投稿してると思って間違いないです。
234カタログ片手に名無しさん:07/07/07 00:53 ID:???
ID…
235カタログ片手に名無しさん:07/07/07 01:51 ID:???
この板基本的にID出ないから参考にはならないな…


まぁでも、礼儀正しい初心者なら絡まれることはまず無いが
礼儀知らずだと絡まれるし、絡みたくもなるので
節度を持って質問していただきたくはある。
後はスレ内検索ぐらいしてくれるとちょっと嬉しい。
236カタログ片手に名無しさん:07/07/07 02:16 ID:???
この流れの中でちょっと質問しにくいけど…

みなさんパンフレットは会場に持っていくのでしょうか?
実物を見たことがないのですが、多分重いだろうから持ち歩くのは大変かなぁ、と。
紙にめもっていこうかと考えているのですが、
みなさんどうしているのか、参考に聞かせて欲しいです。
237カタログ片手に名無しさん:07/07/07 02:24 ID:???
>236
冊子型のカタログには切り取り可能の配置図がついているので
それにめもって持って行くことが出来る。

カタログ自体は持っていく人もいればいかない人もいるけど
基本的に持っていったほうがいい。

でも分厚くて重いので無理そうなら
必要な分だけ背表紙ごとカッターで分冊して切り取って持っていけばいいと思う。
とりあえず前の方の注意文とか案内文だけは持っていったほうがいい。
サークルカットの部分は配置図がちゃんとあればいらないかもしれない。
238237補足:07/07/07 02:27 ID:???
ちなみに配置図は通称「宝の地図」とも呼ばれる。

ちゃんと事前に宝の地図を作っておくことは重要なので
カタログ販売されたら、案内を熟読しつつがんばって宝の地図を作って
当日楽しんでおいで。
239カタログ片手に名無しさん:07/07/07 02:27 ID:???
>>236
自分の場合、一般の場合は基本的に昼過ぎからしか行かないから事前にチェックを入れた配置図のみ。
サークルの時は3分割してその日の分のみ持参している。

一般で長時間並ぶ場合は一冊あると翌日の再チェックとかマンレポとかで時間つぶしにはなるんだよな
重いけど。
240カタログ片手に名無しさん:07/07/07 05:36 ID:???
配置図ってけっこう会場内に落ちてる
落とした奴は顔面蒼白なんだろな
241カタログ片手に名無しさん:07/07/07 05:52 ID:???
>>240
ちゃんとした買い物リストが別にあれば、それほど困らない。
多少、効率は悪くなるだろうけど。
242カタログ片手に名無しさん:07/07/07 06:22 ID:???
自分は書類挟に挟んで携行してる。
ちと邪魔だけどな
243カタログ片手に名無しさん:07/07/07 07:43 ID:???
オレは買い物リストと一緒に
穴あけてB5のルーズリーフに入れ込んで持ち歩いてる
244カタログ片手に名無しさん:07/07/07 07:50 ID:???
口が悪いのは若干一名じゃないと思うよ・・・俺の書き込み以外に酷いのいるからな
でも俺は真面目に答えてるぜ?
245カタログ片手に名無しさん:07/07/07 07:55 ID:???
>>236
パンフの持ち運びという点では初心者でも冊子でなくROM版をオススメするよ
マップ印刷の時にサークルカットとホール毎の会場マップ、また細線で場所を示してくれる
ものを印刷出来るので分かりやすい。
俺は毎回冊子、ROM両方買ってます。
両方買う奴はいっぱい居ると思うぜ
246カタログ片手に名無しさん:07/07/07 09:29 ID:???
コミケでは日焼け対策に長袖の服着るようにって前カタログに載っていましたが
長袖TシャツとTシャツの上に長袖のシャツを着るどちらがいいですか?
247カタログ片手に名無しさん:07/07/07 09:41 ID:???
ガキじゃないんだから着ていく服ぐらい自分で考えようよ
どうしても暑くなったら上着を脱いで半袖にもなれるし自分は後者の格好をしている
248カタログ片手に名無しさん:07/07/07 09:42 ID:???
>>246
外は炙られるような太陽光
中は蒸されような湿度
それを踏まえて好きな格好してくれ
249カタログ片手に名無しさん:07/07/07 09:42 ID:???
夏コミは入り口がいくつかあるのでしょうか?並ぶ列は1つとは限らなかったりしますか?
250204:07/07/07 09:50 ID:???
大変遅くなりましたが
教えて下さった皆様ありがとうございました
駅はかなり混雑するんですね
当日は余裕を持って行きます
251カタログ片手に名無しさん:07/07/07 10:00 ID:???
個人的にはTシャツのみで透けブラは興奮する。男なら知らん


駅着きゃ何処並べばいいかわかるよ。徹夜なら市ね
252カタログ片手に名無しさん:07/07/07 10:32 ID:???
>>249
基本は列1つになっていて、後々分岐(東(同人)、西(同人&企業))
たぶん、そのことについては以前もあった気が・・・
まぁ〜、いいが

>>236
私も245同様両方かってる。たしかに、お金はかかるのだがネ。
それで、印刷はしない。知り合いがリスト作成してくれるから。
今回からなんだが、バインダーもっていってリストをはさもうと思ってる。
落ちたとしても、音なるからわかるしね。
一応、リスト作るとしたらコピーを何枚か作った方が(≧∇≦)b。
なくすと本当に(´・ω・`)ショボーンだから。

カタログは重いからもっていかない。というか、共同購入するし、
他の自分がチェックしたサークルから回るから疲れる。
だから、それ以上にサークル回るのは嫌だから回らない。
(私の場合、前にリストを作っておくこと前提だけどね)

>>246
たしかに、長袖のほうがいいが毎回半袖。
荷物が増えるのはいやなのら。
一応、日焼け止めは必須だけどね。
長袖きていても・・・、どっちにしろまくってしまっては同じだしね・・・。
253カタログ片手に名無しさん:07/07/07 11:21 ID:???
>236です
レスありがとうございます
宝の地図…!
冊子の方を買うつもりでいましたが、ROM版も結構使い勝手が良さそうなので
とりあえずそこから考えてみようと思います
ありがとうございました
254カタログ片手に名無しさん:07/07/07 11:31 ID:???
>253
初心者は両方買わないなら冊子の方がいいよ。
なぜならまんレポが載ってるから。

まんレポは前回のコミケであった色々なことや、先達の訓戒など
本当にさまざまなことが描かれているので初心者には読むだけで本当に勉強になる。
初心者がROM版だけというのはお勧めしない。
255カタログ片手に名無しさん:07/07/07 12:52 ID:???
カタログ買うならどこがいいとかありますか?送料とか特典とか考えて。。
人それぞれと言われてしまえばそれまでなのですが・・・orz
参考までに。
256カタログ片手に名無しさん:07/07/07 13:08 ID:???
>>255
そりゃ本当に人それぞれだなあw
一日でも早く手に入れたい人はコミケットサービスまで行くんだろうし、
特典目当ての人は自分の気に入った特典付く所で買うんだろうし
どうでもいい人は目に付いた店で買うんだろうし。

特典をまとめてあるページもいくつかあるから、そういう所見比べて検討すれば?
「コミケカタログ 特典」とかで検索すれば出てくると思う。

自分としてはカタログだけでいいので、近場のカタログ取り扱ってる普通の書店で買ってる。
257カタログ片手に名無しさん:07/07/07 13:33 ID:???
>>256
ですよね。。
ありがとうございました。
258カタログ片手に名無しさん:07/07/07 20:35 ID:???
日帰りで行きたいのですが
会場から空港まで混んでいたらどのくらいかかりますか?
259カタログ片手に名無しさん:07/07/07 20:44 ID:???
e-booksで冊子のカタログ予約した。
特典はクッキー。
あとは届くのを待つのみ
260カタログ片手に名無しさん:07/07/07 20:51 ID:???
>>258
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/
261カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:01 ID:???
冬コミの日程はいつ頃わかりますでしょうか?
次は年明けに開催されると友人が言っていたのですが‥‥。
262カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:12 ID:???
>>261
同じコト聞くなよ
263カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:13 ID:???
>>261
>>63 >>66-67
過去ログとは言わんがスレぐらい読もうぜ。
264カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:25 ID:???
並んでる時の暇つぶしにいいものとかありますか?
265カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:27 ID:???
>264
ここなんか見るといいと思うよ。

【暇】並んでる時の時間つぶし【疲れる】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1089893304/
266カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:28 ID:???
携帯ゲームか携帯で実況
267カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:33 ID:???
書き込んでから気がつきました。すみません。。。
268カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:37 ID:???
>>264
DSでピクトチャット
コミケのはすごいぞ
269カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:38 ID:???
>>264小説、人間観察、妄想、立ったまま睡眠
270カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:46 ID:???
夏コミのカタログはいつぐらいに出るもんなの?
271カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:50 ID:???
>>269
>立ったまま睡眠
そんな事ができる人がいたら是非お目にかかりたいなw
272カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:51 ID:???
そんググ!
273カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:53 ID:???
経ったまま睡眠が
立ったまま永眠にみえた
274カタログ片手に名無しさん:07/07/07 21:53 ID:???
>268
やった事無いから素朴な疑問なんだけどさ


サークル参加だとピクトチャットはきっと相手いないよね?
275カタログ片手に名無しさん:07/07/07 22:13 ID:???
入場待機列で友達の分も場所とりするのってやっぱりいけないですか?
276カタログ片手に名無しさん:07/07/07 22:23 ID:???
>>274
サークル参加でも結構やってる人いるみたいよ? DS持ちながら島中歩くと、いくつか電波見つかるし
※危ないからおすすめはしない

あとは入場前の待機列とか、閉会前のみんな疲れて座ってるとき
277カタログ片手に名無しさん:07/07/07 22:25 ID:???
そうだろね
視線で人を傷つけることできたとしたら、多分君は瀕死の重傷になるくらいの視線あびてる
278カタログ片手に名無しさん:07/07/07 22:51 ID:???
>276
d。
じゃあスペースで暇なとき電波探してみるわ。
279カタログ片手に名無しさん:07/07/07 23:14 ID:???


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000115136/99/img280568efpolyr3.jpeg
トレスの女王様 逝け上
http://radio.etsu.jp/img/report/img1222.jpg
トレスのもやしもん ぱくりあ
http://radio.etsu.jp/img/report/img1215.jpg
トレスへたれ 丸ちゃん

トレス三銃士   じゅ〜し〜

(^O^)じゅうし〜〜〜
280カタログ片手に名無しさん:07/07/07 23:24 ID:???
>>278
専門スレもあるから覗いてみ
【チャット】ニンテンドーDS持参3【対戦・交換】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1158066943/

普段は過疎ってるけど、開催前後と会期中はかなり繁盛する
281カタログ片手に名無しさん:07/07/08 00:04 ID:???
>>274
ピクチャはサークル参加がいっぱい居るんだよ
俺は一般で毎回持っていくんだがあんまりやってる人居ないんだよ
チャットに入っても参加者の殆どがサークル参加してる人ばっか。
ただ流石サークル参加しているだけあってよくもまぁピクチャでこんな上手い絵が描けるもんだとか
感心する事はあるよ。
282カタログ片手に名無しさん:07/07/08 00:35 ID:???
ロムに撤して傍らから観ているだけでも楽しめるな
283カタログ片手に名無しさん:07/07/08 06:14 ID:???
>立ったまま永眠にみえた
弁慶の立ち往生か、と思った岩手県民
284カタログ片手に名無しさん:07/07/08 06:34 ID:???
頼まれて友人たちの分のカタログを一緒に買ってくることになったのですが
カタログ8冊で何kgになりますか?
もし10kg越えるような重さだとちょっと持ち帰るの無理そうなんで
友人一人強制的に連れて行こうと思ってるので。
285カタログ片手に名無しさん:07/07/08 06:58 ID:???
一冊買って8倍しろタコ
大体、重さなんて毎回違うわアホ
286カタログ片手に名無しさん:07/07/08 07:09 ID:???
>>284
素直に通販使ったほうが上策と思われ。
287カタログ片手に名無しさん:07/07/08 07:19 ID:???
>>284
朝っぱらから非常にくだらない書き込み見てスルーすれば良い所を
酷いレスで返してしまった(^^;)

>>286が一番正しいが送料ケチるまで考えてるなら友人達に素直に自分で買えって言ってやれ
正直な所コミケカタログは他の中堅即売会とと違って重さも厚さも違う。
あの規模が三日間詰まってるんだからな。
ベテランはカタログ買った後に曜日毎にカタログを分けて持っていくぐらいだから
詳しい重さは分からないが一冊でも結構嫌になる重さだよ
288カタログ片手に名無しさん:07/07/08 07:27 ID:???
8冊買うっていじめ?
289カタログ片手に名無しさん:07/07/08 08:36 ID:???
毎回重量は変わるけど、平均しての一冊の重量は約2kg
一人で8冊買うって…拷問ですか(^^;
290カタログ片手に名無しさん:07/07/08 09:31 ID:???
昔は3日間完全体で携行してたもんだが
最近は分冊しないと持っていく気がしない・・・歳かねぇ
291カタログ片手に名無しさん:07/07/08 11:25 ID:???
>>290
昔に比べて厚くなってるからなー
292カタログ片手に名無しさん:07/07/08 11:33 ID:???
むしろサークル参加で荷物にくくりつけでもない限りカタログなんて持っていかな…ゲホゲホ
293カタログ片手に名無しさん:07/07/08 11:38 ID:???
>>233の言ってることが分かった。
ほんとに若干1名だわw
294カタログ片手に名無しさん:07/07/08 12:15 ID:???
喧嘩越しに言ってるのは認めるが粘着扱いは凹むな(笑)
しかし100スレも行ってないのに似たような質問するのもなぁ
295カタログ片手に名無しさん:07/07/08 13:31 ID:???
カタログ以外でこれは持ってくと便利だよって物ありますか?
296カタログ片手に名無しさん:07/07/08 13:59 ID:???
>>295
会場内は、蒸し暑いので「うちわ」と「タオル」持って行くと良いよ。
水分は、会場内で冷えてるのを売ってるから、持ち込まなくても大丈夫だよ
297カタログ片手に名無しさん:07/07/08 14:04 ID:???
サークル参加じゃなければ会場内でうちわを使う余裕は無いと思う。
水分は生暖かいのがデフォと思っとけ。
タオルは必須アイテム。
298カタログ片手に名無しさん:07/07/08 14:04 ID:???
>>295
お金、暑さ対策関係、気力、ウォークマン、携帯の充電、手提げ袋
かな?でも、持ち物関係ならカタログにものるからとりあえず参照してくれ。
それと、ググレばいろいろと出てくるからそれも。
299カタログ片手に名無しさん:07/07/08 14:18 ID:???
ありがとうございます。
会場に飲食できるところはあるのでしょうか?
300カタログ片手に名無しさん:07/07/08 14:31 ID:???
>>299
いっぱいある。
おにぎりとかサンドイッチみたいな軽食やお菓子を売ってる場所もあるし、レストランもちゃんとあるよ。
301カタログ片手に名無しさん:07/07/08 14:55 ID:???
>>299
たいてい満席だけどね。会場周辺に飲食店入ってるビルがあるから
外に出てそっちまで行く選択肢もある。自分はそうしてる。
302カタログ片手に名無しさん:07/07/08 15:02 ID:???
コミケ、これだけは持って行け!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155297536/
303カタログ片手に名無しさん:07/07/08 18:00 ID:???
>>295
細かい点は体力と気力と大らかな気持ちでカバーするとして、必須なものはまずタオルだ。汗拭くだけじゃなく、
行列中は帽子代わりにもなる。複数持って行けば、一枚は水で濡らしてとかの使い方もできる。
買ったものを入れる大きなカバン類(買い物予定量次第だが)。肩から提げられると両手が空いて便利。トートバッグ、
紙袋は買ったものをしまいやすくていい。しかし、強度の点で布製のトートバッグを推す。取っ手の部分が長いと肩
に掛けられてなおよし。
いろいろあると便利に思えるが、荷物が増えて負担になることを考えれば、このふたつに尽きると思う(雨装備はのぞく)。
会場内では、フットワークこそ命。買って済ませられるものは、会場内で買え(コンビニあるし)。
304カタログ片手に名無しさん:07/07/08 18:25 ID:???
>>295
あめ玉。または糖分取れる何か
水分補給は水じゃなくてスポーツドリンクが良いぜ
305カタログ片手に名無しさん:07/07/08 20:08 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
此処の人たちはやさしい方ばかりですね。
306カタログ片手に名無しさん:07/07/08 20:22 ID:???
>>302
そのスレの最初見たけど吹いたわwww
307カタログ片手に名無しさん:07/07/08 20:43 ID:???
でも、夏場は糖分より塩分を必要としないか?
スポーツドリンクはナトリウムを含んでるけど、糖分も高いんだよね。
自分は干し梅持ってってるよ。塩分取るなら丁度いいよ。

あと、救急に正露丸を持ってってる。
お腹の具合が悪くなってもすぐにトイレ行けないし。
308カタログ片手に名無しさん:07/07/08 20:57 ID:???
コミケとは関係ないが登山時は糖分&塩分&水が必要だぞ
よって飴(氷砂糖など)、博多の塩(博多の塩がいいらしい」、飲み物
とその他もってきゃ大丈夫だろ
まぁコミケで必要になる可能性5%以下だと思うがorz
309カタログ片手に名無しさん:07/07/08 21:03 ID:???
あんまりカフェインの強い物はお勧めしない。
310カタログ片手に名無しさん:07/07/08 21:13 ID:???
>>308
「伯方」の間違いじゃないか?
ただ、あの塩は他所から持ってきた塩をあそこで精製してるだけで、普通の塩と大差ないって前にTVでやってたけど・・・。
岩塩か粒状の塩の方がよくないか?
311カタログ片手に名無しさん:07/07/08 21:22 ID:???
正直、一般的な現代人の食生活をしてるなら塩なんていらないぜ?
むしろ吹き出るくらいでちょうどいいぐらいだ。

糖分は口の中が粘つくのと喉が渇くのが難点。
口の中がゆすげるように水と飴のコンビのほうがオススメ。
312カタログ片手に名無しさん:07/07/08 21:45 ID:???
>>310
スマン伯方だ
にわか知識でスマンかった・・・
この前講習会でその辺の食塩よりも「伯方の塩」がいいって言ってたもんでな・・・
でも疲労回復には糖分は必須だぜ
313カタログ片手に名無しさん:07/07/08 21:46 ID:???
まあ、どういう形態で参加するかにもよるけどな。
始発で行って一般で並ぶのか、サークルで3人で参加とか、午後から一人でのんびり回るだけとか
それによっても全然違うし。
314カタログ片手に名無しさん:07/07/08 21:58 ID:???
始発まではいかなくても、早めに行くつもりです。
どーしてもほしい同人誌があるので。。
そのためには、早く行ったほうがいいですよね?
しかも、それが3日目なんです。
315カタログ片手に名無しさん:07/07/08 22:04 ID:???
どーしても欲しいサークルはどこだ?
始発でないとやばいとか3日目なら助言出来るぜ
316カタログ片手に名無しさん:07/07/08 22:13 ID:???
私は
 あいすとちょこ、Cut A Dush、A・M・R、ロケット野郎、
 JokerType、藤壺機械、ZIP
ですかね?(ぉぃ)

間違えなくこれは回れませんはい。

一応、そこそこ早い時間にいってそこを最初にするならば大手なら買えると思うよ。
並べばだけど・・・。
317カタログ片手に名無しさん:07/07/08 22:14 ID:???
西館なんですけど、前回は午前中に売り切れたっぽくて。。
318カタログ片手に名無しさん:07/07/08 22:16 ID:???
>>314
そのサークルのランクによるな。
大体のところは昼前に入れれば、大丈夫だけどな。シャッター前大手なんてのは保証の限りではないが。
ジャンルとブロックくらい言ってみ。大体、ランクがわかる。
319カタログ片手に名無しさん:07/07/08 22:20 ID:???
大手だとに当日〜数日後に書店に下ろしたりするから手に入りやすかったりする所も多いけどな。

マイナーサークルのコピー誌なんかだと部数を作らないので、午前中一杯で売り切れて
「大丈夫だろ〜」と余裕を持ってると失敗したりする事も。
320カタログ片手に名無しさん:07/07/08 23:42 ID:???
今回って同人ゲーム日にちかわったのか?
321カタログ片手に名無しさん:07/07/09 00:07 ID:???
同人ゲームは初日に変わってるよ。
322カタログ片手に名無しさん:07/07/09 04:31 ID:VDfacrY6
芸能は何日ですか?日にち教えてください
323カタログ片手に名無しさん:07/07/09 05:16 ID:???
公式見れば判る質問するのはどうかと思うよ
324カタログ片手に名無しさん:07/07/09 08:36 ID:???
ぅぉ

本当だ 同人ゲーム日にち移ってる。
これは…、どうなるのやら・・・。
325カタログ片手に名無しさん:07/07/09 12:54 ID:???
何日目が一番混みそうですか?
326カタログ片手に名無しさん:07/07/09 13:13 ID:???
>>325
最終日
327カタログ片手に名無しさん:07/07/09 13:13 ID:???
大抵は3日目と言われているがふたを開けるまではわからない
328カタログ片手に名無しさん:07/07/09 13:28 ID:???
今年の年末ではないですが水上バスが月火が運休ですが
コミケが月火にあたってたときは臨時運行されてましたか?
それとも運休してたのですか?

例えば2003年の冬コミ(12/29(月)12/30(火))とか。
329カタログ片手に名無しさん:07/07/09 14:18 ID:???
330カタログ片手に名無しさん:07/07/09 16:15 ID:Wyb2ESVY
待ってるの暑いって聞くんですけど
うちわ、飲み物以外あると便利なのありますか?
331カタログ片手に名無しさん:07/07/09 16:18 ID:cWK007Rg
332カタログ片手に名無しさん:07/07/09 17:02 ID:???
>>330
このスレだけでほぼ出揃ってるんじゃないかな?
あと、団扇より扇子がいいよ。
閉じれば嵩張らないから。
333カタログ片手に名無しさん:07/07/09 20:01 ID:???
りんかい線使ってる人ならわかってると思うけど、無料の携帯充電器置いてあるんだよ(大崎以外)
さすがに会場から駅に行けとは言わないけど、朝改札くぐる前とか帰りに家に着くまでに残り少ないときに結構ありがたい
334カタログ片手に名無しさん:07/07/09 20:16 ID:???
初心者な質問ですみませんが、人気のあるサークルはやっぱり長蛇の列になっているのでしょうか?あと、サインとかもらってる人とかいますか?
335カタログ片手に名無しさん:07/07/09 20:22 ID:???
>>330
日射病対策で「帽子を被る」。熱射病へは「冷えピタシートを額や首筋に貼る」をやっています。
それ以外に俺は、袋詰めのロックアイスを持て行ってる、水分補給に融けた水を飲んだり氷で頭
や首筋を冷すのに使っている。

待機列が動く頃合に氷は、日差しの当たる芝生に撒いて、袋は不燃ゴミ箱へ捨ててる

336カタログ片手に名無しさん:07/07/09 20:27 ID:???
その質問はいかに心優しいこのスレの住人でも
『いいかげんにしろ!つかなめんな(゚Д゚)ゴルァ!!』
という気分になる人が多いと思うぞ。

人気サークルは当然長蛇の列。じゃなきゃ『人気』なんかという枕詞はつかないよ!
サインやスケブもサークルによりけり。忙しいときは断られることもあるよ。
337カタログ片手に名無しさん:07/07/09 20:27 ID:???
のんびりと見てまわりたいので、11時頃到着をめどに行こうと思っていますが、
その頃でもやはり入場のために並ばないといけませんか?
または午後をすぎれば空いてくるでしょうか。
338カタログ片手に名無しさん:07/07/09 20:45 ID:???
>>334
人気サークルは、開場して直ぐに長蛇の列に成ります。
例えば、Drモローさんのサークル「モロモロ」や平野耕太さんのサークル「男屋」等
購入出来るまで1時間待ち以上の列が『あっ』と云う間に出来ます。
サインは、列が無くなれば対応してくれる、優しい処も在れば、邪険な対応する所も在ります。



339カタログ片手に名無しさん:07/07/09 21:12 ID:???
>>337
最近だと11時半着あたりが並ばずに入れるかどうかの境目だと思う
340337:07/07/09 22:10 ID:???
>>339
ありがとうございます。
11時半前後をめどに着くように計画してみます。
341カタログ片手に名無しさん:07/07/10 01:02 ID:???
松葉杖でコミケとかって無謀?
午後からとかなら大丈夫かな。
342カタログ片手に名無しさん:07/07/10 01:07 ID:???
松葉杖や車椅子のひともみたことあるが危ないと思うし酷いとは思うが邪魔と思った
343カタログ片手に名無しさん:07/07/10 01:17 ID:???
りょーかいー
344カタログ片手に名無しさん:07/07/10 01:18 ID:???
しかし来るのは自由なので体に無理の無い範囲で頑張ってね
345カタログ片手に名無しさん:07/07/10 01:21 ID:???
>>341
正直、無謀と思う。怪我人は無理しない方がいい。
ジャマとは思わないが、物理的に存在できない場所、瞬間がある。人ゴミで揉まれて、またケガしたらど〜するんだ?
と人事ながら心配になる。
来るなら、介添え人付きでね。
346カタログ片手に名無しさん:07/07/10 02:51 ID:???
本を買う時って、下さいとかだけじゃなくてなんか声をかけたほうがいいんですかね?
話しかけられないほうが嬉しいのか、なにか話しかけられたほうが嬉しいのか分からない。
347カタログ片手に名無しさん:07/07/10 05:10 ID:???
>>346
ちなみにどんな風に話しかけるつもり?
348カタログ片手に名無しさん:07/07/10 05:10 ID:???
>>346
ください、ありがとうでいいんじゃねえの
あと話しかける言葉って人多いですねえとかか?
349カタログ片手に名無しさん:07/07/10 07:40 ID:???
私はかならず買うところは「何冊ください」っていう。

見本誌みたいときは、「見本誌みさせてください」
っていってから、買うときは買う。買わないときは、「すいません」
っといって他へ
350カタログ片手に名無しさん:07/07/10 07:41 ID:???
うちは話しかけてくれるとうれしいけど、人にもよると
思うし、混んでいるところとかはコミケの時とかは
迷惑かもかな?
その時のスペースの状況(並んでる人がいるかとか
スケブ掛け持ちしてるかとか)で話し掛けてみたら?

『このキャラ(カプ)が好きなんです』みたいな話とか、
さらっと言って帰る人が1番多いけど、
最近のアヌメの感想やら今日の戦利品やら、普通に
雑談してく人いるw
その話が楽しかったりすれば盛り上がるんだが
ぼそぼそ何喋ってるかわかんなかったりすると
非常に困る
351カタログ片手に名無しさん:07/07/10 11:04 ID:???
>>341
あなたにとって、コミケはとても楽しみにしているイベントだと思うので、
行けると判断すれば来てもいいと思う。
ただ大原則は「無理をして来ない」「動けるうちに帰る」なので、しっかり留意を。
特に、救護室や他の参加者の互助を充てにするのが前提なら来ないで欲しい。

でもさ、怪我なら半年もすればまたコミケやると思うから、我慢するのも大人だと思うyo。
障害者なら、その障害に一生付き合っていかなきゃいけないから、しょうがないと思うけどさ。

>>346
自分は、まず内容を確認するので、最初に発する言葉は「失礼します」だな。
内容を軽く読んで、買う気になったら「これとこれを下さい」、
買わずに立ち去る時は「有難うございました」や「失礼しました」。
352二等兵見習い:07/07/10 11:50 ID:???
ここで聞く話じゃないかもしれないんだが、一応

去年の冬から友人に誘われてこの手のイベントに参加している新参者なんだが
冬の時から気になっていた一人で同じ本を大量に買い込むやつガがいる理由を尋ねたら
「転売厨」との答えとその意味が返ってきた

なるほど品切れやら並ぶ時間やらを考えれば確かに迷惑極まりないが
ひとつ疑問がある

それってどれほどの意味があるんだ?

500円で購入した本が600円で売れたとしても相当数転売しない限り電車賃にもなら無いんじゃないか?
あるいはそれほど生活に困窮してる奴がやるのかな?
あとイベントの終わりとかに大量に秋葉原にいる奴って転売厨と考えていいの?
353カタログ片手に名無しさん:07/07/10 11:53 ID:???
例として2000円のCDがその日の内にオクで9000円〜14000円程度で落札されてたはいこれでわかるでしょ
354カタログ片手に名無しさん:07/07/10 12:00 ID:???
>>352
 物によっては10倍にもなることもあるし、チリもつもれば山となるとも言う。まあ、最近旨味は減ったらしいが。コミケ
終わったら、ヤフオク覗いてみ。倍や三倍になってるヤツがいくつもある。
 大量購入するヤツはグループ買いの担当ということもあるから、全部が転売屋というわけでもない。
355カタログ片手に名無しさん:07/07/10 12:13 ID:???
見極めは5冊以上買ってる奴は9割方転売厨。
356カタログ片手に名無しさん:07/07/10 12:23 ID:???
大手をぐるぐる回れば、うまいだろうな・・・。

でも、正直周りの目が痛いお

でも、私は友達のために何週かすることはよくあるが
(決して転売はせんよ)
357カタログ片手に名無しさん:07/07/10 12:47 ID:???
知人が行ってみたいって言ってるんですが、車で行くのは無謀ですか?
しかも車がハマー…でかすぎて邪魔だと思うんですが当日行ってすんなり停められるものなのでしょうか
車がダメなら諦めるようなので駐車場状況について教えて下さい
358カタログ片手に名無しさん:07/07/10 12:52 ID:???
359カタログ片手に名無しさん:07/07/10 13:18 ID:???
>>358
ありがとうございました、知人にここ見せたらしょんぼりしてたので諦めてくれたようです
360カタログ片手に名無しさん:07/07/10 13:20 ID:???
>>357
近く(会場から徒歩圏内)は無理。
最低でも青海ぐらいまで行かないと。早朝開く前から行列が出来ているから確実に止めようと思えば、早出が必要。
有明周辺の駐車場情報はググれば出て来るので、調べてみ。
361カタログ片手に名無しさん:07/07/10 13:30 ID:???
>>352
ピンポイントで旨味のあるアイテムを転売できれば足代以上は稼げるけど、
大手を広くアタックしてれば定価以下でしか捌けないような在庫を抱えてしまうリスクもある。
特に近年、書店卸や重版によってコミケ1回限りの小部数販売をする有名サークルは
少なくなっているので、転売差益は期待できなくなってる。
だから最近は再販がほとんど無い企業ブースの限定品を狙う転売厨が急増している。
同人誌よりも転売相手のターゲットが広がるので落札率がかなり高い。

>>357
まず基本的に駐車券を申し込んでいないサークルと一般参加者は自家用車での来場は禁止です。

それを踏まえたうえで。

ビッグサイトの駐車場(会議棟地下・西・東棟地下・東・北)については当日は
サークル・スタッフ専用駐車場または一般入場列待機場所として使われるので
一般車には開放されないことになっています。

有明東臨時・東雲臨時駐車場の当日運用については不明ですが、
一般には開放されないと思っていたほうがよいでしょう。

どうしても車を使う場合、有明地区以外に駐車して公共交通機関を使って
来場してください。
メジャーなところでは青海臨時駐車場などがありますが、ハマーは
トラック扱いになる可能性があります。
362カタログ片手に名無しさん:07/07/10 16:20 ID:???
サークル参加に年齢制限はあるのですか?
363カタログ片手に名無しさん:07/07/10 16:21 ID:???
>>362
義務教育は終わってること
じゃなかったっけ
364カタログ片手に名無しさん:07/07/10 19:30 ID:???
年齢制限話のついでに、
今度の夏コミから男女とも少し規制が厳しくなるから
パスポートや免許証といった身分証明書がないと
本を入手できない場合があると思われる。
365カタログ片手に名無しさん:07/07/10 19:42 ID:???
何の規制?
366カタログ片手に名無しさん:07/07/10 19:53 ID:???
>>365
エロに関して、無修正を売ったり、「成人向け」の表記がなかったり、子供に平気で売ったり、
奥付無かったり(発行責任を取らない)するサークルが(主に女性向けで)多発していて、
取締方面から「ちょっとマズいよ。ちゃんとしないと警察動かざるを得ないよ」という警告が
ちょこちょこ入っていてイベント開催者と印刷所がかなり神経質になっている。

サークル者ならアピールや、印刷所の対応で切迫感を感じていると思う。
一般参加の方もカタログでかなり厳しく書かれると思うので察してください。
367カタログ片手に名無しさん:07/07/10 19:58 ID:???
女性向けの本でも表紙に
「成人向け」といった表記をする本がかなり増えるってことだ。
あと、面倒だからエロ一切なしの所も増えるかもね。
368カタログ片手に名無しさん:07/07/10 22:31 ID:???
初日、始発で東館の列に並ぶ予定です。
最初はどこに並ぶんですか、ワシントンホテルよこの広場?
その後駐車場に移動できるのは何時頃?
369カタログ片手に名無しさん:07/07/10 22:34 ID:???
>>368
ここで徹夜関連の質問しても罵倒されて終わるよ。
370カタログ片手に名無しさん:07/07/10 22:35 ID:???
スタッフの指示に従って並び、スタッフの指示に従って移動してください
371カタログ片手に名無しさん:07/07/10 22:36 ID:???
>>369
>>368は始発でって書いてあるから違うだろ
372カタログ片手に名無しさん:07/07/10 22:42 ID:???
369であるところのオレが顔を真っ赤にして書き込むスレはここですか?

>>368
まず西に並ぶか東に並ぶかを選ぶ。
初日は企業ブース狙いの人間が多いので混むのは西側。
(西列の方が企業スペースに行きやすい)

西に並ぶ場合、駅を出て前方ちょい右に見えてるビッグサイトへ
向かって真っ直ぐ歩くと、列が出来てるのでスタッフの誘導に従って最後尾へ回る。

東に並ぶ場合、基本は同じくスタッフの誘導に従う。
ただし進行方向は正面ではなく駅を出て向かって左。
駅出口正面にあるロータリーの右側を回り込むかたちで進む。
373カタログ片手に名無しさん:07/07/10 22:48 ID:???
>>368
駅出ればスタッフさんが喉痛めるような声で案内しているので問題ないです。

>>371
でもホテル横から駐車場移動ってへんじゃね?普通考えんよ
374368:07/07/10 22:50 ID:???
おお、即レスサンクス
左って、あの駐車場のとこだね
東京マラソンのゴール地点だったとこ。
あそこ便所とかコンビニ全くないからきつそうだな・・・。
375カタログ片手に名無しさん:07/07/10 22:50 ID:???
>>368
・列が途中で大移動する事はない
・東館目当てでも西の列に並んでも問題ない(逆は止めた方がいいけど)
・ワシントンホテルって書いてあるから一応書くが、東待機列の方にはコンビニが無い
376カタログ片手に名無しさん:07/07/10 23:10 ID:???
今年は同人が初日になったから、混雑度合いが変わってくるかもわからんね
377カタログ片手に名無しさん:07/07/10 23:11 ID:???
トイレは簡易トイレが大量に置かれる…が、並ぶ事には変わりない。
コンビニも有明駅から豊洲方面にまーっすぐ進んだ所にローソンが出来たが、
正直買物して帰って来るまでに確実に40分以上はかかると思われ。
ローソン自体がどの程度の品揃え&身構えでいるかも分からないので当日のカオスっぷりが未知数なんだよな…
378カタログ片手に名無しさん:07/07/10 23:24 ID:???
>>376
同人即売会は3日間行いますが?

っと言ってみる
379カタログ片手に名無しさん:07/07/10 23:56 ID:???
今年の夏コミケのBL同人は、何日目に扱ってますか?
公式見てみたのですが、初心者なもので、いまいち分からなくて。。すみません。
380カタログ片手に名無しさん:07/07/11 00:04 ID:???
>>379
自分がどのジャンルの本を読みたいかによる。
マンガ・アニメが元の二次創作か、
あるいはオリジナルのBLが読みたいのか。
381カタログ片手に名無しさん:07/07/11 00:31 ID:???
オリジナルです。
382カタログ片手に名無しさん:07/07/11 00:37 ID:???
同人ではBLという表記自体が珍しかったかと。
探す場合はJUNE系というのになりますよ。

…そうかー、「JUNEとBLは違うよねー」ってな話ももう昔話なのかなー(遠い目)
383373:07/07/11 01:03 ID:???
>>374
資金に余裕があるなら駅のトイレ使えばいいよ。
ただしこちらも多少は混んでいるから行って直ぐ用を足せるとは思わない方が良いぜ。
俺は緊急時に使ってる。
384カタログ片手に名無しさん:07/07/11 01:14 ID:fyNWx9Mg
>>347-351
レスありがとうございます
礼儀を守って、あとはその場の空気次第…ということですかね
どっちかというとお祭りみたいな感じだし、普通に買い物するときの会話で大丈夫なのかなぁと思ったもので…
385カタログ片手に名無しさん:07/07/11 01:15 ID:y444CHhM
すいません。
今年の夏コミって、8月の何日ですか?
386カタログ片手に名無しさん:07/07/11 01:17 ID:???
387カタログ片手に名無しさん:07/07/11 01:57 ID:???
>378
まぁ、376は「同人ゲーム」が一日目になったといいたいのだとエスパー

>382
ギリギリずね世代だがずねとBLの差というと自分にもよくわからんなぁ…
とりあえずずねのほうが間口が広いことだけはわかるが。
BLはずねの中に含まれるけどずねはBLの中に納まらない。
388カタログ片手に名無しさん:07/07/11 02:38 ID:???
>>387
ずね(この表記気に入ったw)の方がBLより広いのか? うーむ、BLの方が直接的な表現だから、総括的な括りかと
思ってたよ。
389カタログ片手に名無しさん:07/07/11 02:51 ID:???
ずねのが発祥がずっと前(80年代)。BLは90後半になってよく聞くようになった気がする。
wikiの説明が分かりやすいかな。
そうそう、細かく言うとBLとやおいも微妙に違ったよねー(遠い目)

って初心者スレで話す濃度の話じゃなかったなw
390カタログ片手に名無しさん:07/07/11 03:12 ID:???
>388
387だが、自分のイメージだからもしかしたら違うかもしれんのだが…

ずね(雑誌)はまれに百合とかも載ってたりとか
BLっつーと何か違うような、女性向けの男同士の恋愛話だけに収まらないような
そういう話もちょくちょく載ってたからずねの方が間口が広い気がしてる。

ずねはなんつーか、メインはBLと同じだが、異性愛以外の女性向けの背徳的な話ならば
それ以外も受け入れていた雑誌なイマゲ
だからずねという単語はBLよりも間口が広いというイメージ抱いてる。
391カタログ片手に名無しさん:07/07/11 11:35 ID:???
BL・やおい・JUNEって、男からみると「どれも大して変わらないじゃん」っていう人が多いかもね。
俺も違いがあまりわからんし。

野郎でいうと、葉っぱと鍵の違いみたいなものか(違うって
392カタログ片手に名無しさん:07/07/11 13:51 ID:5RjKD7q.
googleで これが日教組の教育だ! と検索してみよう

驚愕の事実!日本の子供たちが洗脳教育を受けている!

日教組(反日洗脳教育)=民主党(朝鮮 中国)

特亜民主党マニフェスト

●消費税で国民の年金を賄い、また、世論の動向を見て、後の消費税UPにより、今まで掛け金の存在すら知らなかったような在日の年金も賄います。
●支持母体である公務員の身分は役所新設横滑りで全員保護し、公務員の無駄遣いは税金UPではなく、国債発行という国民の借金で賄います。
●風営法改正を白紙に戻し、パチンコ業界の規制を緩和します。
●外国人(特亜人)に地方参政権を与え、済し崩し的に国政にも参加できるようなフラグを確実に立てます。
●中国が欲している沖縄に中国人を3000万人移住させ、一国二制度を実施します。
●竹島は韓国のために放棄し、尖閣諸島は中国のために放棄します。対馬、沖縄の要求につきましては、特亜友好のために必要なら、その要求に応えたいと思います。
●中華思想に陶酔し、経済、国防その他、中国の属国同然になり、建前上の毒食料自給率100%を達成し、あらゆる内政干渉は、宗主国による行政指導として受け止めることとします。
●人権擁護法という名の特亜人特権法を作り、日本国民の心の叫びを特亜人の手により容易に弾圧できるようにします。
●北朝鮮崩壊の折り、難民は全員受け入れ、その費用は日本国民の血税により賄います。
●憲法改正、特に9条については法的欠陥を維持するため手をつけません。
●支持母体である日教組、自治労は徹底的に保護し、日本の教育、日本の行政を更に腐敗させます。
●南京、慰安婦の件につきましては、たとえ信用性がない嘘であっても適当に謝罪し、未来永劫、集られるためのフラグ立てとします。
●日本の国家主権を放棄し、特亜共同体に必ず主権移譲します。
●あらゆる黒い利権及び特亜関係からの怪しい献金につきましては、日本国民の皆様のために大切に保護、使用します。
●その他の「絵に描いた餅マニフェスト」につきましては、いつ見ても大変美味であると自画自賛しております。

特亜民主党 党首 小沢民(日本名:小沢自治労)

※日教組の実態を知らない人も多いです。一人だと限界があります。
  どうか、このコピペを広める協力をお願いします!
393カタログ片手に名無しさん:07/07/11 15:23 ID:???
>>391
感覚的なものだが、BL・JUNE・やおいの関係は、
「エロゲカテゴリで括れるけど、萌えゲーと泣きゲーと抜きゲーは別物」
って感じかと思った。いちおう作品は作り手の主観で分類されるんだけど、
なんつーか境界が曖昧で、同じ作品でも見る人によって
「これは泣きゲー」「いや萌えゲーだ」とか。
394カタログ片手に名無しさん:07/07/11 19:04 ID:???
これは私の持論ですが(反論があるならどうぞ)
たいして人も集まらないつまらない
サークルは出てても意味ないと思うのですが
どうでしょう?

これは買い専のひとりとしての意見です。
395カタログ片手に名無しさん:07/07/11 19:10 ID:???
そんなことよりダミーを撲滅したい
396カタログ片手に名無しさん:07/07/11 19:12 ID:???
ダミーって何ですか?
397カタログ片手に名無しさん:07/07/11 19:16 ID:???
荷物置き場や拠点やチケット入手のためだけにスペース取るバカ野郎のこと
398カタログ片手に名無しさん:07/07/11 19:19 ID:???
>394
全く同じ内容の書き込みを前に同人板の委託スレで見たな。
たぶん同じ人だね。

そこでも散々叩かれてたけど、
自分に同意してくれる人を探していろんなスレに同じ内容投下するのは止めたら?
399カタログ片手に名無しさん:07/07/11 20:04 ID:???
>>394
つまり、壁やシャッターだけでやってほしい
ってことか

私は嫌だね。正直にいう。壁、シャッターともに( ゚д゚)ホスィ…サークルはある。
だが、数えると( ゚д゚)ホスィ…サークルは島中>壁>シャッターが数なのだ。

そんなもので、私からすれば両方あってコミケだと思うし、
他のイベントも島と壁があってイベントが成り立つのだと思ってるシネ。

ダミーか。事前に見本誌だしてもらえばおkkkkkkkkkkk(ぇ)
400カタログ片手に名無しさん:07/07/11 20:28 ID:???
島中、壁、シャッターって何ですか?
すみません。。初心者なもので。
401カタログ片手に名無しさん:07/07/11 20:54 ID:???
初参加したいのですが用は気合ですか
402カタログ片手に名無しさん:07/07/11 20:57 ID:???
買えたら勝ち、買えなかったら負け
403カタログ片手に名無しさん:07/07/11 20:59 ID:???
>>400
シャッター前:行列がものすごい超人気サークル。外に列を並ばせるためにシャッターの前に配置される

壁:人気サークル。搬入量が(ある程度)多いため、壁際に配置して荷物を置くスペースを確保
列は通路に並ばせる

島:普通のサークル(大部分がこれ) ホールの真ん中に何列もある
404カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:09 ID:???
>>411
なるほど。
ありがとうございます。
405カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:20 ID:???
>>411どうぞ
406カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:23 ID:???
俺がもらうぜ
407カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:26 ID:???
>>414
なにを?
408カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:29 ID:???
>>407
お前ってやつはwww
409カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:34 ID:???
>>401
気合と一般常識と愛。
410カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:44 ID:???
>>401
あとマネー
411カタログ片手に名無しさん:07/07/11 21:47 ID:???
>>405どうぞ
412カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:03 ID:???
外に並ばせる=シャッターだけでなく、
壁も外に並ばせられるときあるお
413カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:07 ID:???
シャッターの隣の壁とかだと外に導線もっていってるのをよく見るね。
414カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:25 ID:???
非常口(?)から外出させたりする
415カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:30 ID:???
どのサークルも最後尾にプレート持つかんじですか?
416カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:35 ID:???
>>415
全てじゃないね。
島中であまり人が並ばないところは、プレートないね

あるのは誕生日席(ここは微妙?)と、さっきから話にでてる、
壁とシャッターだね。
417カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:37 ID:x3Mjj/eE
明らかなり行列が出来てしまった場合のみ。
特に島中の場合は、予期せぬ列でもない限り最後尾札が必要なサークルは殆ど無いと思っていい、と思う。
しかしそこここで予期せぬ列が出来ているのもよくあること。←どっちだよ
418カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:37 ID:???
>415
最後尾プレートが必要で使用しているサークルは全体から見ると数%程度。
419カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:38 ID:???
>>415
プレート持ってるからって最後尾で確定と勘違いしないようにね。
通行の為に列を区切って並ばせてるサークルや企業もあるので気をつけな
420419:07/07/11 22:40 ID:???
>415
書き忘れたがプレートでも【ここは列の途中です】とか【ここは最後尾ではありません】ってプレートもあるって事ね
421カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:45 ID:???
┌────────┐
│ここは最後尾では│
│ ありません  │
└────────┘
↑こんなやつ
422カタログ片手に名無しさん:07/07/11 22:47 ID:???
割り込もうとする馬鹿を毎回見るな
423421:07/07/11 22:49 ID:???
ずれたorz
424カタログ片手に名無しさん:07/07/11 23:12 ID:???
質問です
1回限りのサークルを友人たちと組み申しこむ予定でいます。(代表者は自分)
このサークルで1回限りの活動を終わらせた後、サークル名を変えて(本来の個人サークル)で申し込むことは出来ますか?

425カタログ片手に名無しさん:07/07/11 23:33 ID:UAKoNd7M
dkr
426カタログ片手に名無しさん:07/07/11 23:44 ID:???
>>424
 可能だけど、お奨めしない。サークル名やらジャンルやら代えるとダミー扱いされるらしい(最初の一回は落とされ
ると聞いている)。
 自分のサークルが別にあるなら、一回限りのサークルの代表は別の人にやってもらった方が吉(そうすると自分の
サークルでも申し込みできて(゚д゚)ウマー)。
427カタログ片手に名無しさん:07/07/11 23:47 ID:???
出来る。
前回受付番号を使うかどうかも自由。
428424:07/07/12 00:01 ID:???
レスありがとうございます。
一応できるとのことなので、やってみます。
429カタログ片手に名無しさん:07/07/12 00:58 ID:???
今までサークル参加しかした事なくてこの夏初めて一般参加する者です。
三日目AM10:30頃に会場入りしたければ何時頃から並ぶのが良いでしょうか?
遅くとも11時までに入りたいのですが、大体の目安があれば教えてください。
430カタログ片手に名無しさん:07/07/12 02:09 ID:???
会場入りってのが会場内という意味なのか最初の行き先なのかにもよるが、7時台かな。
431男たちの売り子 URIKO:07/07/12 03:06 ID:???

いいか、参加者は1秒間に1.6mの速さで突っ込んでくる。
本の受渡が1秒遅れたり、1円でも釣り銭切れがあったら、お前達は戦死だ。
死んだら売れん。生き抜く為に売るんだ。それを忘れるな!
432カタログ片手に名無しさん:07/07/12 04:02 ID:???
>430
ありがとうございます。3時間は並ばないといけないようですね。
色んな覚悟と準備をして向かいたいと思います。
433カタログ片手に名無しさん:07/07/12 07:26 ID:3/Tgg26A
コミケって何するの?
434カタログ片手に名無しさん:07/07/12 08:11 ID:???
>>433
哲学的だな…

コミケとは何か?
人それぞれ解釈違うんで一言では言い表せない

ということでよろしく
>>450
435カタログ片手に名無しさん:07/07/12 08:35 ID:???
>>416
ギャグで誰も並んでなくて机の前に「ここが最後尾」ってプレートを
置いてたサークルあったけどなw
436カタログ片手に名無しさん:07/07/12 08:40 ID:???
きっと釣りだろうと思っているけど、

>>433
日本一(世界一(?))大きい同人即売会

つまり本などを売るところ
っていうか、ググレ。1にも書いてあるんだから

これ以上無駄な質問するなら、自分でいってみるといい。
何するところだかわかるだろうから。

これでいいのでは?

437カタログ片手に名無しさん:07/07/12 11:29 ID:???
よくリュックは人ごみで邪魔と言われるけど
本を入れるんじゃなくてペットボトル等の熱中症対策の
ものしかいれてなくてもリュック邪魔かな?
438カタログ片手に名無しさん:07/07/12 11:58 ID:???
>>437
本が詰まってるリュックに比べれば危険度が下がるだけで、あの位置に
あの大きさの物があるのが歓迎されないんだと思う。

背中に羽毛布団背負ってる人がいたらやっぱり邪魔だろう。多分。
439カタログ片手に名無しさん:07/07/12 12:16 ID:???
あと45日でコミケ
頑張ろうぜお前等
440カタログ片手に名無しさん:07/07/12 12:27 ID:???
>>437
どんな道具でも邪魔になることはある
リュックが邪魔と言われるのは、列を詰めないといけない状況なのに前に抱えたり手に持たないやつがいるから。そのせいで列が延びる
それと傘や簡易イスを、リュックから飛び出させてる奴もいる(先端がちょうど目の高さ)

カートもかなりスペース取るね。自分の後ろに2.5人分くらい
あと轢かれるとかなり痛い(ヒビ入った人もいるみたいね)

薄い型掛けのバッグがいいんだろうけど、それでも会場で配られてる紙袋は別
キャラのパンチラや胸がはだけた絵が描かれたのを、平気でぶら下げて街中にいるのがいる。普通の人が見たらドン引き
女は関係ないと思わないほうがいい。男同士が顔突き合わせて頬染めてるようなのもある
441カタログ片手に名無しさん:07/07/12 12:35 ID:???
しっかりした紙袋はカドが痛い。
442カタログ片手に名無しさん:07/07/12 13:09 ID:???
紙袋やめてトートバックにしろよ
443カタログ片手に名無しさん:07/07/12 14:40 ID:???
>437
中身の問題じゃないとオモ
444カタログ片手に名無しさん:07/07/12 15:30 ID:???
しかし行く度に思うけど、リュックの割合って以外と高いよな
オタはアキバ行く時とかよく使うからだろうけど、コミケの時くらいは考えてほしい
445カタログ片手に名無しさん:07/07/12 15:48 ID:???
リュック使ってる人は、後ろに突き出してるのを考慮せずに行動する人が多くて怖い
突然方向転換して人にぶつかったりする

カートも同様
446カタログ片手に名無しさん:07/07/12 15:50 ID:???
しかしリュックは肩掛けより物はいるよ俺はいすや飲食物いれていって
同人誌はトートバックに入れるな
447カタログ片手に名無しさん:07/07/12 15:57 ID:???
確かに機能としてはリュックはいいんだよな。
>>445の言うように只でさえ人が多い場所で隙間がない上に、周りに気を使う余裕が
無くなっちゃう人が多すぎて結果危険な物体に成り下がってしまうという有様。
使う人がみんなちゃんと気を使って行動してればいいんだけどね。

まあ、カートや肩掛けトートもそうなんだけどさ。
448カタログ片手に名無しさん:07/07/12 16:26 ID:lX5/.QSk
アニメとかはすきだけど、
わざわざ炎天下の中でエロ漫画かいあさったり、

もちろんエロ以外のもあるのはしってるけど、
そんなに作品パロディを楽しめるほど目がいい、許容できるわけじゃないので難しいね。
ふつーにアニメみるだけでも週5時間以上は拘束されるし。

ナナメがけの郵便配達員のバッグみたいのが安全だとおもう。
449カタログ片手に名無しさん:07/07/12 16:30 ID:???
>448
日本語でおk
450カタログ片手に名無しさん:07/07/12 16:40 ID:???
トートや紙袋は手に持って見えてるから意識的に周囲に気をつけて持つけど
リュックは見えてないうえ手に持ってないから無意識に忘れてることがあり
周囲に気をつけにくい
451カタログ片手に名無しさん:07/07/12 17:01 ID:???
というわけでリュックの人は気をつけてもらいたい
できればトートで
452カタログ片手に名無しさん:07/07/12 17:03 ID:???
>>446
俺もそれだな。リュック=飲食物+小物 手提げ=本

初参加の時は色々心配でアホみたいに荷物が多かったのはいい思い出w
453カタログ片手に名無しさん:07/07/12 17:10 ID:???
リュック+手提げ紙袋ってドム並みの重装備もどうかとおもう。
おまえらの場合買いすぎなんでしょ、
企業ブースでの購買禁止、本は3日あわせ2万までにすればよい。
454カタログ片手に名無しさん:07/07/12 17:19 ID:???
リュック+手提げ紙袋で重装備とかどんだけひ弱
455カタログ片手に名無しさん:07/07/12 17:44 ID:???
企業ブースにリュックで突撃って迷惑この上なし
456カタログ片手に名無しさん:07/07/12 17:56 ID:???
とりあえず初参加の場合はリュックは止めた方がいいと思う。
457カタログ片手に名無しさん:07/07/12 18:32 ID:???
スマンが俺はあえてリュックを推す。コミケ初心者にトートはキツイと思うんだ
スタッフの言うとおり手で持てばいい訳だしトートなんかで島の混雑地帯を無事に通過なんて出来ないよ
458カタログ片手に名無しさん:07/07/12 18:34 ID:???
初心者はあまり買い込まない方が吉って事か
459カタログ片手に名無しさん:07/07/12 18:35 ID:???
初参加の場合は特に周りに気をつければリュックでもいいと思うが。
リュックは両手使えるのは楽だからな
460カタログ片手に名無しさん:07/07/12 18:39 ID:???
初参加でリュックってのも買う気満々ですげーな

オレが初参加の時は手ぶらで行って数冊買って、
コンビニで買った紙袋に入れて持ち帰った
461カタログ片手に名無しさん:07/07/12 18:51 ID:???
コンビニ袋はねーだろwwwwwwww
 
と思ったけど近所かな?
 
 
 
 
・・・それでもねーなw
462カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:02 ID:???
>>461
よく読め、

コンビニ「で買った」袋だぞ。
463カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:07 ID:???
行きの電車でもリュックパンパンであたると硬くて痛い人がいるのは何を入れてるの?
464カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:10 ID:???
ああホントだ。失礼した
 
あとリュックだからって買う気満々って事はないだろ。
参加した事あるやつならトートバックみたいなしっかり閉まっていないバックを持ち歩くのは
怖いって感じる人も多いと思うよ。

 
>>463
そりゃ〜本やグッズじゃないの?
465カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:10 ID:???
>457
いつもトートとかだが正直何がキツイのかわからない。
余裕があるサイズのトートなら本もかなり入るしな。

肩にかけて脇の下あたりにバッグが来るようにして手で抑えれば
動くのにも邪魔にならないし、他人に迷惑かけにくい。


正直島の混雑地帯でパンパンのリュックで人の顔殴ったりする方が性質が悪い。
本人気づきにくいしさ。殴られたほうは劇痛だし。
466カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:11 ID:???
>464
トート型でもちゃんと閉まるチャック付なのはいくらでもあるぞ。
467カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:11 ID:???
>>463
いるいる
朝の段階でみっちり詰まってる人
468カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:12 ID:???
エスカレータで後ろからトートの中身取られた奴いたな。
特に女性ってバッグの口をあけたままにしてるけど、あれってかなり危険だと思うのだが。
469カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:15 ID:???
>>468
よっぽど手深く突っ込まれたんだな
同人誌取られたの?
470カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:21 ID:???
>>463
折りたたみ椅子とか?
471カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:32 ID:???
何でもいいんだよ。
「周りに迷惑かけないように、使いましょうね」
って事で。
472カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:33 ID:lX5/.QSk
でもリュックって背中に汗かいて不快じゃない?
肩にナナメがけするバッグがいいとおもう
473カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:35 ID:???
>>471
そういう意味でリュックとカートは気をつけて使ってくれれば
474カタログ片手に名無しさん:07/07/12 19:35 ID:???
そうか、仲間にグッズを見せたりするのも目的といえば目的か
イスみたいな硬さというより
何かこう呪いを込めたコピー用紙を5000枚位束ねたような重量感と硬さ
やっぱ本入ってるのかな・・
475カタログ片手に名無しさん:07/07/12 21:56 ID:???
カタログ通販のページの「期間外」の意味がいまいちわからんのだけど
どゆ意味ですか?
476カタログ片手に名無しさん:07/07/12 22:20 ID:???
>>475
正規の申込期間(〜6/22)があって、すでにその期間ではないが
多少余りがあるので売るよ(すこし高くなる)、ということ。

……CPSの言葉遣いは独特かつわかりにくいので深く考えない方が良い。
準備会をさらにひどくした感じ。
なま暖かい目で見守ってやって。
477カタログ片手に名無しさん:07/07/12 22:47 ID:???
>>476
トンクス
478カタログ片手に名無しさん:07/07/13 03:27 ID:???
財布の出し入れの機会が多くなるので、結果として紛失と盗難の機会が結果多くなる。
古典的だが、財布に紐をつけて置くのが、一番の安心かもしれない
479カタログ片手に名無しさん:07/07/13 03:46 ID:???
鈴つけててもいいかもな
うるさいからわからないと思うが・・・
480カタログ片手に名無しさん:07/07/13 05:06 ID:???
財布とは別に、小銭入れに買い物(同人誌)用の崩したお金分けといたら便利
481カタログ片手に名無しさん:07/07/13 07:47 ID:6q3lEAoY
小銭で思い出した
初参加する人、本を買うときは必ず小銭を用意しろよ
額面の大きなお札ばかり使われると、お釣り用の小銭がなくなってそのサークルがかなり困る(準備会は両替をしてくれません)
482カタログ片手に名無しさん:07/07/13 08:29 ID:???
昔大量に買ってた時はメッシュのチョッキを着てたな。
ポケットが多くてその中に小銭を大量に入れてたよ。
ファスナー付きのポケットもあったから、そこにお札を入れてた。

今は昔のウォークマン入れてた巾着を使ってる。
紐をベルトに通せば落とす事も無いし、小銭も結構入って便利だよ。
483カタログ片手に名無しさん:07/07/13 11:29 ID:???
リュックとかチョッキとか、古い表現が多いな…

デイバッグ等は混雑エリアに入る前に、背中ではなく胸の方へ掛けるようにしてもらえると
方向転換の時に他人をぶん殴ることも起きないので、助かります。
484カタログ片手に名無しさん:07/07/13 12:15 ID:???
いいんだよ。
大抵は「ディバッグ」なんて生易しい物じゃなくて「リュックサック」だから。
485カタログ片手に名無しさん:07/07/13 12:49 ID:???
>>478
オレはサイフ、金の出し入れ自体が面倒になって、サイフを使わなくなったw
その日の軍資金だけポケット入れて(他の金はカバンの中)、札と小銭は別々に。
486カタログ片手に名無しさん:07/07/13 13:28 ID:???
企業ブースパンフがコミケ前に一部書店で配布されると聞きましたが
本当ですか?
もし本当ならいつどこの書店で配布されるのか教えてください。
487カタログ片手に名無しさん:07/07/13 13:55 ID:???
>>486
公式の「出展企業一覧」参考。

まだ冬の情報のままだがその内更新されるだろ。
488カタログ片手に名無しさん:07/07/13 14:56 ID:???
リュックで行くつもりでしたが、ここ見て手提げで行くことにしました。
489カタログ片手に名無しさん:07/07/13 15:43 ID:???
>488
手提げは手が痛くなるから肩掛けバッグとかファスナー付のトートにしとけ。
490カタログ片手に名無しさん:07/07/13 16:00 ID:???
会場でナンパとかやるヤシはいるのか?
491カタログ片手に名無しさん:07/07/13 16:01 ID:???
>>490
3次元に興味あるやつが行くところじゃないだろw
492カタログ片手に名無しさん:07/07/13 16:08 ID:???
>>490
いないわけじゃない
493カタログ片手に名無しさん:07/07/13 16:13 ID:???
>490
意外とあるって話を聞く。


やっぱり自分の趣味を隠さないで付き合えるオタな彼女が欲しいんじゃね?
エロゲとか萌え系おkなら更に良しみたいな。
494カタログ片手に名無しさん:07/07/13 16:24 ID:???
>>493
それはわかるな。
495カタログ片手に名無しさん:07/07/13 17:13 ID:???
ムーンライトながらって夜行列車で上京予定。
去年まではながら→新橋→ゆりかもめ始発→会場を使ってたんだけど、

今年のダイヤ変更で新橋駅には止まらないようになった。
どう移動するべき?
496カタログ片手に名無しさん:07/07/13 17:15 ID:???
>>495
ほい

同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/
497カタログ片手に名無しさん:07/07/13 17:17 ID:???
>>496
すまんね。聞いてくる。
498カタログ片手に名無しさん:07/07/13 18:05 ID:???
コミケで出会い希望。
499カタログ片手に名無しさん:07/07/13 18:56 ID:???
出会いにかける体力が残ってないと予想
くさいし
500カタログ片手に名無しさん:07/07/13 19:06 ID:???
体力もそうだが気力もな。
夏は多かれ少なかれ女捨ててる人が多いのではないだろうか。
心身ともにボロボロで「今は声かけないでくれ」な人が多いのではないだろうか。
501カタログ片手に名無しさん:07/07/13 19:30 ID:???
500取られた...
ショボーン(・ω・`)
502カタログ片手に名無しさん:07/07/13 19:48 ID:???
出会いか

たしかに、話せる異性がいるのは面白そうだが、
そこまで異性を求めてるわけじゃないからな…

というか、出会いというよりはさっさと買うものかって帰りたい

これが一番あるな お風呂いきたいしな
503カタログ片手に名無しさん:07/07/13 20:03 ID:???
今度のミケが初サークル参加で、既刊を含めると見本誌票が足りません。
別の紙に必要事項を書いて貼ったものでも大丈夫でしょうか?
504カタログ片手に名無しさん:07/07/13 20:33 ID:???
>>503
裏の説明書きの所に「不足する場合はスタッフに申し出て下さい」って書いてあるよ。

知り合いいるなら聞いてみると余ってる人もいるんじゃないかな。
505カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:05 ID:???
コミケで合コン企画があったような。
この板にもあったような・・・・・
506カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:11 ID:???
本川越の始発に乗って行ったら入場は何時ぐらいにできるかわかりますか?

入場が遅くなりそうなら池袋か新宿辺りの漫喫で日をまたごうと考えてるんですが。
507カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:40 ID:???
>>506
そいや

同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/

それと
http://transit.yahoo.co.jp/
508カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:41 ID:???
しるわけがない。会場に何時着か書いてくれ。
509カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:43 ID:???
>>506
西武新宿線の同士ハケーン(T家政だけど)
510カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:44 ID:???
ここのみなさんは何日目に行く予定でしょうか?
それとも、全日行かれる方がほとんどなのでしょうか?
511カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:45 ID:???
>>510
そんなん聞いても意味なくね
512カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:49 ID:???
>>508
すみません

一応6時30〜40の間位に着きます。
513カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:54 ID:???
>>510
ここにいる人は知らんが、全日行くって人はそこまでいないと思うよ
514カタログ片手に名無しさん:07/07/13 21:58 ID:???
コミケ、というか同人イベント初めてなんでいろいろ不安です。

・カタログを熟読
・暑さ対策をする
・(コスするつもりなので)登録をきちんとし、広場を利用。マナーを守る

他に配慮する事はありますか?
ちなみに目当てのサークルさんは人気があるかわかりませんが2,3あります。
超混雑というのが心配です。身動きすらとれないとか…
アドバイスお願いします。
515カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:02 ID:???
>>514
とにかく、人には迷惑をかけないようにする。自分の行動には責任を取る。
決められてるルールは必ず守ること。

以上だけは決して忘れないように。
516カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:02 ID:???
>>514
よっぽどメジャーなサークルで無いと混みますかと聞かれても
その日にならないと分からんとしか答え様が無い
そして、よっぽどメジャーなサークルは言うまでもなく混みあう
517カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:06 ID:???
>>514
広場は日陰ないから日差しに気を付けて
自分は熱中症になって大変だったorz
518カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:21 ID:???
でかい金額の札を渡されるとお釣りで手間取って迷惑だから小銭(100円玉と500円玉)用意するといいよ。
あと前日にしっかり風呂入れよ(因みに一部の奴らは腋臭とは次元が違う臭いを放つ)。
519カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:31 ID:???
そーそー、万札は嫌われます。
できれば千円冊とか、くずしてきてほしいや。
520カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:42 ID:???
>503
もう見てないかもしれないけど

見本誌票のシールが足りない場合は
まず会場に着いたら次回の申込書を買って、
次回の申込書に付いてる見本誌票シールを使えばいいよ。
521カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:43 ID:???
518が言うように前日に風呂は必須です隣に臭い奴がいると待機列や大手の列に並ん時悲惨すぎ
522カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:46 ID:???
>>512
その時間に着くのと比較して、新宿で夜をこした場合は
10分程度早く入場できるはず。多分。
「いいや、15分は差が出るね」
という場合はきっと誰かが訂正してくれるので、そっちを信じて。

日にちと、西列東列のどちらに並ぶかでわりと誤差がでるんだけど
でもそんなには変わんない。
523カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:57 ID:???
体力的に並ぶのが無理なんですが
当日(2日目)11:00頃に到着すれば並ばずに入場できますか?

・・・そもそも開場時間は何時なんでしょうか?
524カタログ片手に名無しさん:07/07/13 22:57 ID:???
>>514です
皆さんありがとうございました。
念頭に置きます。
525カタログ片手に名無しさん:07/07/13 23:15 ID:???
3日目の西と東ではどれくらい差がありますか?
526カタログ片手に名無しさん:07/07/13 23:27 ID:???
>>523
11時だと30分弱並ぶかもしれんね
527カタログ片手に名無しさん:07/07/13 23:40 ID:???
>>523
だから開場時間とかそういう事は公式やカタログ見ろと
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C72/C72info.html

>>525
何が?イケメンの数?
528カタログ片手に名無しさん:07/07/13 23:51 ID:???
>>527
すみません。
入り時間の差というか、人数の差です。
できれば、イケメンの数も教えていただければありがたいですがw
529カタログ片手に名無しさん:07/07/13 23:54 ID:???
イケメンの数は外に出たほうが多いよ
530カタログ片手に名無しさん:07/07/13 23:54 ID:???
>>525
東は9対1
西は8対2
3日目はどっちも男祭
531カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:24 ID:???
>>525
ちっとはスレ検索もしような

西と東どっちに並ぶべきか? その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1092068506/l50
532カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:25 ID:pf4Et2cU
初参加で14なんですけど
14歳でもコミケってはいれますか?
返答お願いしますー
533カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:29 ID:???
「入れますか?」と聞くような人はもう3年ぐらい我慢した方がよさそうです。
534カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:34 ID:2gAZqB4g
>>532
入れることは入れますがその後の身の安全は保証できません
無事に生きて帰って来てください
535カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:41 ID:???
スケッチブックって会場でも売ってますか?
536カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:42 ID:???
>>532
あの世でまた会おう
537カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:44 ID:???
スケブは売ってるよ。
538カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:45 ID:???
>>535
会場で画材売ってる企業のトコで取り扱ってるよ。
539カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:55 ID:???
お気に入りのスケブを持ってった方がいいと思う。
買うのもいいけど、そんなに種類はない。
大きさ別には種類はあるけど。サークルさんに
頼む時は小さめのスケブの方がいいよ。B5〜A4くらいが適当じゃね?
大きいと邪魔だしたくさん描かなきゃならんのかと思われちゃうから。
でも極端にあんまり小さいと舐めてんのか、とも思われるよ。
540カタログ片手に名無しさん:07/07/14 00:58 ID:???
スケブ頼む時は、まずサークルさんに「スケブいいですか?」と聞きましょう。
サークルさんによっては先着順で○名までとかサイトとかに宣言してあるハズ。
スケブお断りのサークルさんもいますので(大手はまずムリ)そこらへんは聞き分けましょう。
541カタログ片手に名無しさん:07/07/14 01:10 ID:???
基本的に、大手以外のサークルは、スケブ頼まれるのは嬉しい事です。

臆せず、勇気を持って頼んでみましょう。
542カタログ片手に名無しさん:07/07/14 01:13 ID:???
>>526 >>527
ありがとうございます!
参考にします
543カタログ片手に名無しさん:07/07/14 01:31 ID:???
行くサークルが大手だとかすごい並ぶ人気があるとかって
どうやってわかるんですか?
544カタログ片手に名無しさん:07/07/14 01:34 ID:???
バカじゃねーの
545カタログ片手に名無しさん:07/07/14 02:20 ID:???
はぁ?何ぬかしてんだてめぇ 死ねよカスが
546カタログ片手に名無しさん:07/07/14 02:22 ID:???
地図で壁の側に配置されてるのは基本的大手ですシャッター前はの配置は超大手です
547カタログ片手に名無しさん:07/07/14 02:23 ID:???
経験と勘
548カタログ片手に名無しさん:07/07/14 03:52 ID:???
>>543
お前は何をしにコミケに行くんだ
549カタログ片手に名無しさん:07/07/14 05:43 ID:???
>>543
ヤフオクで検索してみて、毎回出品されてるようなトコは大手
2chで出てくるサークルの何割かは大手
A館配置なら間違いなく大手
550カタログ片手に名無しさん:07/07/14 07:08 ID:???
>549
>A館配置なら間違いなく大手
ここは突っ込んで欲しいのかそうじゃないのかわかんないよママン!



ていうかもうコミケ10年選手の自分ですらA館時代はしらねー。
551カタログ片手に名無しさん:07/07/14 08:06 ID:???
新館2Fで雲をを見たこともあったなぁ
552カタログ片手に名無しさん:07/07/14 08:10 ID:???
ずいぶんなベテランさんね
553カタログ片手に名無しさん:07/07/14 08:20 ID:???
>>550
なんで10年もいてA館しらないんだ?

と、思ったが...もう有明に移って11年になるんだな。
俺14の時に初参加してもう19年になるよ...
554カタログ片手に名無しさん:07/07/14 08:33 ID:???
緩衝材のサークルって何ですか?
555カタログ片手に名無しさん:07/07/14 10:22 ID:???
>>554
大手が並んで列を生成してしまうと隙間が無くなって
用を終えた参加者の逃げ道がなくなってしまうので
それを避けるためにはさまれた中小サークルのこと。
556カタログ片手に名無しさん:07/07/14 12:43 ID:???
商業誌でも活躍されてるような方はやっぱりスケブはムリと考えた方がよいでしょうか?
557カタログ片手に名無しさん:07/07/14 12:57 ID:???
大抵は無理だろう。
ま、あとはスケブスレでも見てくれ。
【スケブ】スケッチブックスレ5冊目【いいですか?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1182838355/
558カタログ片手に名無しさん:07/07/14 13:55 ID:???
>>556
大手で頼んだりしたら(゚Д゚)ハァ?って感じで見られるからやめとけよw
559カタログ片手に名無しさん:07/07/14 14:28 ID:???
>>555
ありがとうございます。
560カタログ片手に名無しさん:07/07/14 18:25 ID:???
>>556
商業誌のプロ作家 = 大手 なんだからさ、当たり前の事を聞くなよ。馬鹿か?

他にファンがたくさんいるのわかってるだろ。お前だけが特別なわけじゃないんだよ。

なんか自分勝手な奴が多いよなあ。
561カタログ片手に名無しさん:07/07/14 18:30 ID:???
>>560がスレタイや>>556の文章も読めないほど読解力が低いのだけはわかった
562カタログ片手に名無しさん:07/07/14 18:38 ID:???
>>561
当たり前のことをきつい言葉で言っただけに見えるけど
563カタログ片手に名無しさん:07/07/14 18:43 ID:???
エロゲ関係の絵師のぞいて商業作家=大手ってわけでもない件
島中に固まってるスペースがふつうにあるし
564カタログ片手に名無しさん:07/07/14 18:45 ID:???
色紙は禁止にして欲しい。ケバ立つから描きにくいったらない。

スケブでも上質なスケブがいい。
消しゴムで消しても、ケバ立たないスケブが一番!
安いペラペラなスケブは嫌いだ。薄い紙だけ渡すのも辞めてほしい。
565カタログ片手に名無しさん:07/07/14 18:47 ID:???
wwwwwwwwwwww
566カタログ片手に名無しさん:07/07/14 19:39 ID:???
556ですが、たいへん失礼な質問をしてしまったようで、すみませんでした。
なんか、ここの人達はやさしい方ばかりだったのでショックで泣きそうになりました。。
ほんとうにすみませんでした。
567カタログ片手に名無しさん:07/07/14 19:58 ID:???
いや、まあ、なんだ
頑張れよ
568カタログ片手に名無しさん:07/07/14 20:28 ID:???
質問です。

・2日目参加予定ですが、1日目や3日目と人の数の多さは変わらないですか
・バッグはキャリーバッグが良いと考えてますが、どうでしょうか
569カタログ片手に名無しさん:07/07/14 20:32 ID:???
>>568
キャリーバッグはコミケみたいな人ごみの中では凄く迷惑だよ。
誰かに蹴られても文句は言わないように。
570カタログ片手に名無しさん:07/07/14 20:34 ID:???
>>569
返答ありがとうございます。
何が1番最適ですかね?
571カタログ片手に名無しさん:07/07/14 20:39 ID:???
混み具合は三日目>>一日目>>二日目

バッグはトートや肩掛けがいいと思ふ(リュックはよく言われてるようにバックブローを喰らわす恐れあり)
572カタログ片手に名無しさん:07/07/14 21:08 ID:???
リュックのバックブローは痛いのと、ぶつけた奴が気づかずに平然としてるのが激しく嫌われる理由
573カタログ片手に名無しさん:07/07/14 21:13 ID:???
>>566
スケブスレでも聞いてみればどう
574カタログ片手に名無しさん:07/07/14 21:17 ID:???
ぶつかる前段階として、相手に避けさせてるから
ぶつかってないだけだって事も言っておきたいと思った。特にキャリー。

蹴るのはよくないが、蹴る人がいても不思議に思えないのがキャリークオリティ。
575カタログ片手に名無しさん:07/07/14 21:37 ID:???
一番よくないのは、キャリーカー。とにかくキャリーカーはいかんなあ。

邪魔なんだよ、電車の時も、歩く時も、とにかく他の人にとっては邪魔なの。
576カタログ片手に名無しさん:07/07/14 21:45 ID:???
>>550
流すもよし、ネタになれば儲けものって感じだった。
今でも反省してない。

有明でもやんないかなぁ・・・企業つぶして西3,4体制とか。
577カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:14 ID:???
>>576
たしか企業を入れた理由って、西3・4がサークルを配置するには高低差がありすぎて使いにくいからじゃなかった?
で、全館借りてそこを遊ばせておくのももったいないから、企業を入れてみたと
578カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:20 ID:???
隠れオタですが、思い切ってコミケに行ってみることにしました。
会場で買った同人誌を入れる袋について質問です。

普段は財布とちょっとした小物が入る小さなバッグを愛用しています。
(自分は残念ながらデカバッグが似合わない)
そこでサブバック的な物を持って行きたいのですが、どんな物がいいか分からず悩んでいます。
買う本は多くても10冊くらいの予定です。

ブランド店のビニール袋を持っていくのはいかにもすぎる気がして…。
エコバッグも何だかおかしい気がするし…。
あまりオタっぽく見えないオススメの物ってありますか?
よろしければ隠れオタ的オススメを教えていただけないでしょうか。
579カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:21 ID:???
>>578
百貨店の紙袋とかは?
580カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:25 ID:???
>>578
俺は事前に紙袋を購入する
百均とかドンキで柄がないやつ売ってるしね

あとはトートバックなら1000円で買えるでしょ
581カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:26 ID:???
>>578
服買ったお店の袋とか結構しっかりしてるしオススメ
(ビニール系じゃなく紙の肩から掛けられるタイプ)
582カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:27 ID:???
>>578
別に誰もそこまで見てないと思うよ。
気にしてるのは自分だけ。
どこかの雑貨屋で安めの紙袋を買ったら?
583カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:30 ID:???
紙袋は破れることもあるのであまりオススメはしない
100均とかでトートバックでも買ったほうがいいな
584カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:32 ID:???
>>583
10冊程度なら破けないかと
585カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:34 ID:???
うん、10冊じゃ破れないよ。
30冊近く買うと危険だが。
586カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:37 ID:???
紙袋の大きさによるけど同人誌なら30冊でも破れないでしょ
去年冬コミのフェイト紙袋にパンパンに同人誌詰め込んだ俺が言うんだから間違いない
587カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:40 ID:???
>>579-586
昔はオープンオタで、恥ずかしながら身なりにも全く気を使いませんでした。
今はそれを反省しているため、つい気を回しすぎてしまいます。

オススメ頂いたもので検討してみます。とても参考になりました。
様々なご意見ありがとうございます!
588カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:43 ID:???
でかいバッグが似合わない、とか言うけど、買う冊数が少ないなら
シンプルなデザインのトートとかショルダーバッグ1つ持っていくほうが
楽だと思うんだけどなあ。
589カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:46 ID:???
今はバーゲンだったりするし、大き目の籠トートとか
買っちゃうのが一番楽な希ガス
590カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:47 ID:???
無印の100円くらいの布のバックはどうだろう
あんまりしっかりしてないけど、10冊くらいなら全然大丈夫だと思う
肩にもかけられるし
591カタログ片手に名無しさん:07/07/15 00:49 ID:???
>>532
全然問題ないです。3日目の徹夜列見れば分かるけど明らかに小学生だろ!って糞ガキがワラワラ居ます

>>556
まぁ壁サークルで商業誌でやってる人は難しいだろうな。マイナー雑誌ならそうでもないかもしれないが

>>568
取りあえずお前は過去レスみれ。バックの事なんざここ最近出たばっかりの話題だぞ

>>578
コミケでは見た目よりも実用を考えるべし。
本入れる袋なんてクロネコヤマトの300円ぐらいの手提げ袋見たいので良いと思うよ
592カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:14 ID:???
>>590
あれ、布地薄いから気をつけないと中の物が透けるんだぜ。
593カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:27 ID:o6QwHYow
>>578

なんでデカイバッグが似合わないと思ってるんだろ。
わたくしがそんなデッカイバッグなんか持って歩けるわけないザマス!と言ってるようなモンだ。
格好が今風で、そんなデカバッグは私のファッションに会わな〜い、とでも思ってるのか。

ていうかさ、暗にデカバッグを持ってる人を馬鹿にしてるのかな?

トートバッグ、エコバッグ全盛期のこの時に
なんでデカバッグが恥ずかしいんだろ?しかも「私にはデカバッグが似合わないんですう」ときた。

阿呆か?お前みたいな奴はそのブランドモノの小さいバッグで行けばいいじゃん。
見た目を気にしすぎて、バッカみてーな奴。お前、周りの人に嫌われてない?

ていうか、お前みたいな奴は来なくていいよ。
一般人を装って、友達とかとコミケやオタクを馬鹿にしてたんだろどうせ。
594カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:32 ID:???
ボストンバッグはやはり邪魔になるよね?
595カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:32 ID:???
このスレはいつから初心者を馬鹿にするスレになったんだ?
596カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:33 ID:???
>>594
そこらへんはもう自分で判断しなよ。
597カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:34 ID:???
>>595
初心者じゃないじゃん。隠れ同人だったみたいだし。
598カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:35 ID:???
>>594
自分で持ち歩いて邪魔じゃない・人にぶつけないよう気をつける
この2点がクリアできるならボストンでおkじゃないか?
599カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:35 ID:???
>>598
わかりました、ありがとう。
600カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:40 ID:???
>>597
>隠れオタですが、思い切ってコミケに行ってみることにしました。
コミケには初参加なんだろ。
スレタイにコミケ初参加の人いますか? ってあるのが見えるんだが俺の見間違えか。
601カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:42 ID:???
正直、どーでもいい。
602カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:46 ID:???
でもいいかげんバッグの話題が食傷なのは事実だな。
過去のレスよんで自分で判断するくらいできるだろう、いくら初心者でも。
603カタログ片手に名無しさん:07/07/15 01:50 ID:???
>>578です。自分の質問で雰囲気が悪くなってしまって本当にすみませんですした。
お店に売ってる同人誌は買ったことありますが、コミケに行くのは初めてです。

>>593
デカバッグは持っている方も多いですし、私も持ちたくて実際に数点購入しました。

しかしいざ持ち歩いていると、
「そんなに大きなバッグでどこ行くの?w」「バッグ大きくない?」
などと言われてしまいます。
もちろん意地悪く言われるのでは無いのですが、どうやら私にはあまり似合わないようです。
身長が低いせいかもしれません。
私にはセンスが無くて、残念ながらうまく使いこなせません。

ここまで書くと長いしややこしくなるのであえて書かなかったのですが、
そのせいで不快感を与えてしまったようで申し訳なく思います。失礼しました。
604カタログ片手に名無しさん:07/07/15 02:14 ID:???
>>603
カバン類なんてものは、機能で選ぶもので、似合う似合わないというのは二の次だろ。
必要な時に、必要なサイズのカバンを使う。それが最優先。

>しかしいざ持ち歩いていると、
>「そんなに大きなバッグでどこ行くの?w」「バッグ大きくない?」
>などと言われてしまいます。
これは似合わないんじゃなくて、TPOがあってないんじゃないのか? まあ、適切なカバンを選べないという意味では、
「似合わない」のかもしれんが。
605カタログ片手に名無しさん:07/07/15 02:22 ID:???
というか何でみんなそんな厳しく突っ込むんだ…
本人が似合わないって思ってるなら仕方ない
似合わないと思いながら自信なく持つ物は似合わないだろ
606カタログ片手に名無しさん:07/07/15 02:25 ID:???
持っていくカバンくらい自分で決められない奴がコミケ来んな

と、遠回しに(ry
607カタログ片手に名無しさん:07/07/15 02:37 ID:???
>>578も時間かけて丁寧に書き込んでいるんだから大目にみてやれよ

コミケまでまだ一ヶ月もあるんだからさ…、マターリいこうぜ( ´∀`)
608カタログ片手に名無しさん:07/07/15 02:58 ID:???
質問投下失礼致します。

前々から荷物を搬入するさいにダンボールだと強度が弱く中身の心配もあり
今回の搬入のさいはダンボールは避けプラスチックの箱にしようかと思っているのですが
ダンボール以外の箱で送るのは始めてでプラスチック箱は違反にならないのかと思い
質問させていただきました。
ホームセンターで不透明のプラスチック箱を購入しようかと思案中ですが不透明は駄目なんですか?
609カタログ片手に名無しさん:07/07/15 03:04 ID:???
>>593
なにきれてんだよww

ぶち殺すぞ
610カタログ片手に名無しさん:07/07/15 03:06 ID:???
>>606
いや相談くらいよくねえか?質問もゆるされねえなんてどんだけアダルトなイベントなんだよwww

食っちまうぞ
611カタログ片手に名無しさん:07/07/15 03:22 ID:???
>>610
初心者なんだからどんな質問してもいいとは思うが
同人誌10冊入れて行き帰る程度のカバンの質問は…なあ…
好きにしろとしか
612カタログ片手に名無しさん:07/07/15 03:33 ID:???
質問なのですが、値切ったら嫌われますか?
613カタログ片手に名無しさん:07/07/15 03:42 ID:???
そりゃまあ、決していい顔はされないだろうね
自分が売る身の人間だったら正直嫌よ
それでも、何事もやってみなきゃわからんしやってみる価値はアリ
614カタログ片手に名無しさん:07/07/15 03:45 ID:???
値切るなんて「あなたの作品はこの値段じゃ買えない」と
本人を目の前に言ってるってことだよ
正直嫌われると思う
615カタログ片手に名無しさん:07/07/15 04:20 ID:???
そうかそのひとの「作品」なんだった・・・
のへんフリマとは違うんですよね
616カタログ片手に名無しさん:07/07/15 04:28 ID:???
>>608
 宅配便搬入なら、そのボックスで送れるか鳥にも聞け。問題はないはずだが。既定どおりにサークル名とか書いて
貼っとけば。
 ただ、そのテのボックスは簡単に蓋が開けられるので、テープでしっかり貼り付けるなど用心しておくように。

 強度で言うなら、ダンボールで十分だがなぁ。もしかして、中身少ないとか? みっちり詰めて、天と地をしっかりテープ
貼れば、けっこう丈夫よ。プラスチックの箱は、壊れるとどうしようもないし。
617カタログ片手に名無しさん:07/07/15 04:31 ID:???
>>612
 中には「値切り上等! 掛かってきなさい」なサークルもいるが、例外的存在と思いねぇ。
 可能かどうかは別として。値切り交渉の分だけ君がスペース前を占拠する時間が長くなり、他人の迷惑にもなること
は胆に命じておこうね。
618カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:20 ID:h/geQTX2
初めてコミケに参加します。中2の厨房です。中2二人じゃ危ないですか?カツアゲとかありますか?何円もっていきますか?コスプレしてないと変ですか?サークル入ってないと大変ですか?質問が多くて本当にすみません。
619カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:24 ID:???
>>618
中学生じゃ参加できなよ

入り口で身分証の提示が必要だから
620カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:26 ID:???
買ってくれる人の予備軍はいくらでもいるから、値切りの交渉に時間を割きたくないなあ
別に買ってくれんでもいいから、後ろの人のためにノイテクレって感じ
621カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:27 ID:h/geQTX2
やっぱり18才以上からですか?
622カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:34 ID:Vh9n9Qz.
>>618
とりあえず「らき☆すた」12話見とけ。

あとは適当に答えてみる
.危ない
.ある
変だと思ったら制服着て来いw
自分は購入費だけで60A$くらいかな。(1A$<有明ドル>=1,000円)

あとはカタログ買って読んで判断しろ


623カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:37 ID:???
>>618
>カツアゲとかありますか?
マジにあるから、早朝と夕方は避けること。徹夜なんてもっての外。お昼頃来て、日が高いうちに帰れ。
624カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:37 ID:h/geQTX2
わかりました。ありがとうございます。やめときます。最後にひとつ質問です。ハルヒのグッズなどがあって18未満でも行けるイベントなんてないですよね?
625カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:41 ID:???
嘘いうなよ身分証提示なんてないし中学生でも参加できるだろ
626カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:42 ID:h/geQTX2
嘘だったんですか?
627カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:46 ID:???
質問ひとつじゃなくなって申し訳ないですがみなさんの買うのは同人誌だけですか?コミケって同人誌だけですか?あと厨房なんかコミケにいますか?
628カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:47 ID:???
サークル参加はできないよ買うだけならできるただ18禁のものは多い
629カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:47 ID:???
>>624
コミケなんかお奨めかな
グッズはあるけど、買えるかどうかは分からない
売り切れるかもしれないし
630カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:49 ID:???
>>627
カタログ買って読むと君の質問の3分の2は解決する
そして厨房も参加してる
631カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:50 ID:???
コミケって同人誌以外もあったんですね。あとカツアゲって会場でボコられたりされるんですか?
632カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:53 ID:???
事前に公式サイトをみてみたんですけど7月21日にカタログ発売に見えたんですけど…前のコミケのカタログですか?
633カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:54 ID:???
昼間の会場でボコられることなんてない警備員に警官もたくさんいるスリならまだありえる
634カタログ片手に名無しさん:07/07/15 05:57 ID:???
じゃあ会場の外とかですか?あとハルヒのグッズとかはやっぱり高いでしょうか?あと売っている物は秋葉とかにないオリジナルとかですか?
635カタログ片手に名無しさん:07/07/15 06:00 ID:???
>>632
今度のコミケのカタログです。とらのあなとかで買えます
636カタログ片手に名無しさん:07/07/15 06:05 ID:???
カツアゲに普通は会わないもしあったら助け呼べ警備がすぐくるよカツアゲビビりすぎあったことあるのか?高い安いは人それぞれ
637カタログ片手に名無しさん:07/07/15 06:07 ID:???
>>634
ちょっと落ち着け。
聞きたいこと全部きちんと一覧にしろ。
そんで少し待って落ち着いてレスしろ。
スレが無駄にダラダラ延びるだけだ。
638カタログ片手に名無しさん:07/07/15 06:09 ID:h/geQTX2
あったことがないです。とりあえず昼間にいって昼間に帰ってきます。ハルヒのグッズだけ買う予定なんですが1万だとあんまり買えないでしょうか?みなさんなら何万もっていきますか?
639カタログ片手に名無しさん:07/07/15 06:14 ID:???
すみません。一覧にします
みなさんなら何万もっていきますか?(ハルヒのグッズだけ買う場合)

厨房だったら1万ぐらいが妥当でしょうか?
640カタログ片手に名無しさん:07/07/15 06:58 ID:???
いままで答えてくれた皆様本当にありがとうございます。とりあえず友達と行ってみます。
641カタログ片手に名無しさん:07/07/15 07:09 ID:???
>>639
妥当とか言って自分を縛り付けても楽しくない
好きなように生きるのだ

ボーナス全部つぎ込む奴もいるだろうし、まったく見向きもしない奴もいるだろう
642カタログ片手に名無しさん:07/07/15 07:19 ID:???
ここすげー。

馬鹿な質問が舞ってて笑える。しかも真面目に答えてる人がいるし。エライね。

特に厨房の質問は、本当に阿呆みたいな質問が多いね。
カタログ読めば、解決するじゃん、みたいな。

プラスチック箱で搬入はダメだろ。いやーすごい阿呆がいてビックリ。
きっと搬入本は自宅に送り返されるぞ。いやはや、すげーなここ。掟破りのドキュソのたまり場だ。
こんな奴らがコミケ来るのか。

うわー。頼むからルールは守れ。以上。
643カタログ片手に名無しさん:07/07/15 08:30 ID:???
お前モナー
644カタログ片手に名無しさん:07/07/15 10:06 ID:???
ハルヒ厨がひどいレベルなのが判明して良かった
645カタログ片手に名無しさん:07/07/15 10:57 ID:???
>>639
俺は24年前(1983年)の春コミに参加した時は小学六年・12歳だった
年齢制限は無い、中学生が参加しても大丈夫だ

>みなさんなら何万もっていきますか?
50000円〜70000円
646カタログ片手に名無しさん:07/07/15 13:13 ID:???
結構前のやつをレスするようだが、
万札いらんといっているが、
私からすればそれはない。
全部万札っていうのは辞めるべきだが。

企業いくと万単位になるときあるし、
私はだが共同購入するから万札あったほうが楽になる。

出された相手も、千円お札*10枚数えるより、
万札*1の方が数え易い。

同人だけって人もジョーカーとかいくなら万札もっていくことを
お勧めするけどな…。あそこ高いから・・・。
647カタログ片手に名無しさん:07/07/15 13:26 ID:???
そこそこ売れているサークルなんかだと、
午後は一万円札は無問題、むしろ歓迎なところもある。
売り上げに千円札が多くなって嵩張るからね。

そんなところでも朝一で万札出したらヌッコロされる。
648カタログ片手に名無しさん:07/07/15 13:37 ID:???
昼過ぎに一万円出して、受取拒否されたことある
649カタログ片手に名無しさん:07/07/15 13:42 ID:???
初心者はどのサークルなら万札大丈夫とか判断するの難しい気もしないでもない。
たとえ午後でも島中のピッコピコに万札出したら困られるだろうし。


まぁ、大きい買い物(ひとつのサークルで大量買い、企業で高額な品など)をするやつは万札もあるとよし
それ以外は崩してけでFAだと思う。
650カタログ片手に名無しさん:07/07/15 13:45 ID:???
まぁ牛歩でもないシャッター前で
買い手と対面する売り子の後ろに釣り部隊が待機してるようなサークルだったら
午後なら万札も余裕だろうが。
(釣りを出す手間など全ての点において)
651カタログ片手に名無しさん:07/07/15 14:09 ID:???
ホテルに泊まるほどの距離じゃないんだが
できれば早いうちに会場入りしたい一般参加者はどうすればいいのかな?

近くに漫画喫茶でもあればいいのだけれども
ちなみに徹夜行列するつもりはまったくない
652カタログ片手に名無しさん:07/07/15 14:21 ID:???
まぁ〜、とりあえずここでは徹夜列のことは言わない。
スレ違いだしな。

うんと、東京レジャーランドがあるけど人沢山いそうだけどな

http://www.leisureland.jp/

一応
653カタログ片手に名無しさん:07/07/15 14:25 ID:???
泊まるほどの距離じゃなければ始発じゃダメなんだろうか
654カタログ片手に名無しさん:07/07/15 14:30 ID:???
金の話はこっち参考にして自分で考えればいい

  ■【¥】トータルいくら使った?2【¥】■  
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1041059815/
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/

>>651
始発で十分ジャン
655カタログ片手に名無しさん:07/07/15 14:37 ID:???
>>651
コムコムってところ
http://www.iicomcom.com/s_toyosu.html

歩いてはいく距離じゃないなと思うが

たしかに、始発でいいと思う
656カタログ片手に名無しさん:07/07/15 14:44 ID:???
ok.ありがとう
始発でがんばるよ
657カタログ片手に名無しさん:07/07/15 20:09 ID:???
今回、はじめて参加しようと思い日々情報収集してます。
いろいろ知っていくうちに、なぜいままでこのような楽しそうなイベントに行ってなかったのかorzと後悔してます。
カタログが届くのが待ち遠しいです。
スレチスマソ。。
658カタログ片手に名無しさん:07/07/15 20:23 ID:25J4QTKI
コミケ参加初心者の方々へ
最寄り駅駅から国際展示場前駅までの交通費と最短経路の検索に
↓「Yahoo!路線情報」で調べると便利です、意外なルートが見つかりますよ

http://transit.yahoo.co.jp/
659カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:21 ID:???
>>657
まー数こなしてりゃいいってモンでもないしw
折角行くんだから楽しめるといいな。
660カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:27 ID:???
過去に一回だけスパコミに一人で一般参加した時、
会場までの道のりでキモいオタク♂(サークル参加だそうです)にナンパされました。
結構しつこくて、シカトし続けても話しかけてくるので困りました。
こういうことは多くあるようなことが>>490あたりで話されてたと思うのですが、
どう言ったら効き目がありますか?
普通の人なら引くだろうところで引き下がってくれないのでどうしたらいいかわかりません。

自意識過剰な質問で恥ずかしいのですが、本当に迷惑だったので…
夏コミも一人で行くつもりなので何かアドバイスありましたらお願いします。
661カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:27 ID:???
>>657
イベントっていうものは、
毎回同じ名前はつけているが
内容は全てことなるものだ

だから、悔やむことなんて全く無い
662カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:31 ID:???
>>660
スタッフに言いつけますよ
って言えばたぶん身を引くかと
663カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:32 ID:???
>>660
基本は「迷惑です。いい加減にしてください」とでかい声でキッパリ断る。
運がよければ周りの人が助けてくれる。
それでも引き下がらないならとりあえずその辺にいるスタッフに助けを求めろ。

でもコミケは少なくとも朝っぱらはみんな自分の事に必死で、そういう事するやつ
いないんじゃないかと思うんだが。
664カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:44 ID:???
一人で行く人に質問です
行列の間トイレどうしてますか?
今年一人で参加になりそうなのですが不安に思っています
「トイレに行くのでお願いします」と声かけて出ていってもいいのでしょうか
665カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:53 ID:???
>>660
会場内ならスタッフに助けを求めればいいが、前のように行く途中だと自衛する覚悟がいる。
そもそもナンパなんてコミケに関係無く、起こりえることだからここで助けを求めるのは間違いかもしれん。

どうせその場限りなんだからと割り切った方が楽だよ。
666カタログ片手に名無しさん:07/07/15 21:55 ID:???
>>664
「ちょっと外します」でいいんじゃないか?
自分はいつもそう言って離れてるよ。
自分が掛けられるのは「すみません」の一言が多いかな。
667カタログ片手に名無しさん:07/07/15 22:01 ID:???
朝に並んでいる間で、スタッフから
「〜時までに戻ってきて下さい」
って言われるまでの間なら何か自分のもの
(盗まれてイイ物)をおいておく。

それと、一応隣の人に
「これをおいておくのでみておいては頂けませんか?」
って人こと声かけるな

中に入ってからなら、抜ける以外にない・・・

外ならいいけど中にはいってしまうと目の色が
皆かわるから・・・
668カタログ片手に名無しさん:07/07/15 22:05 ID:???
>>660
コミケだったらスタッフに言って排除してもらうのがいいのでは
669カタログ片手に名無しさん:07/07/15 22:49 ID:???
>660
行く途中という事は電車の中とかかね?


やっぱり周りが注目するぐらいの大きな声ではっきりと
「やめてください!迷惑です!」とか言う事かな。

これで回りに見つめられてそれでも引かないで絡んでくるようなら
「駅員さん呼びますよ!」とか言うといいんじゃないかな。

普通の痴漢とか強引なナンパと同じ扱いでいいと思われ。
会場内なら駅員さんをスタッフに変えればいいと思うけど。
670カタログ片手に名無しさん:07/07/15 22:51 ID:???
>>642
カタログまだでてないからさ。でるまでまてないんだよ!
わかるかな、この初参加のもどかしさ。わかんねえだろうなぁ
671カタログ片手に名無しさん:07/07/15 22:53 ID:???
カタログ今週末じゃん
672カタログ片手に名無しさん:07/07/15 22:54 ID:???
>>671
いよいよだな!
673カタログ片手に名無しさん:07/07/15 23:14 ID:wsPz.L96

カタログ出たら、気になったサークルを検索して

サイトを探すのが楽しみ。
674カタログ片手に名無しさん:07/07/15 23:42 ID:???
カタログを見たことないのですがカタログを見れば
どのサークルが自分の希望するジャンルや内容を出している、とわかるもんなんでしょうか?

自分は、ナマモノ→ヲ藁井→某コソビ

という限定した同人本のみ求めて今回2日目に初の一般参加予定なんですが
675カタログ片手に名無しさん:07/07/15 23:59 ID:???
今年初参加しようと考えてる者ですが
みなさんカタログは基本予約したりしてますか?
一応発売日に店頭で買おうと考えてたのですが、今更ながら
売り切れとかが不安になってきました・・・。

それと周りに同じ趣味の友達がいないので一人で
行くことになるのですが、女だと浮いたりしないでしょうか?
ちなみに3日目の方です・・・(汗;;

陳腐な質問で申し訳ありませんが、レス頂けたら嬉しいです。
676カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:07 ID:???
>>674
ある程度は。

でもサークルがカタログにどの程度の発行物の情報を出しているかはそれぞれだし
他ジャンルで申し込みしているけど、別ジャンルの本も出してますよ〜というサークルも
少なくはない。
HP持ってる所はカタログにURL載せてたりする所もあるから、ネットで更に探してみたり
当日歩き回って自分で探すのもコミケの醍醐味だぜ。

>>675
店頭で発売日に買うつもりなら普通は大丈夫じゃないかな?
自分自身は確実に手に入る場所を数箇所知っているので予約しない。
3日目でも女子で一人参加なんぞ珍しくもないから安心しな。
677カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:10 ID:???
B-maniacsって発売日(20日)に店頭で普通に買える?下北通るからついでに寄ろうと考えてるんだが
678カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:11 ID:???
>674
カタログに載っているサークルカットにジャンルやら内容やらが書いてあります。
また、そのジャンルの該当のキャラの絵がかかれていたりします。

ナマモノはナマモノ、その中でも芸人は芸人のスペースとして固まっているので
そのあたりのサークルカットをじっくり見れば大体どこら辺に
自分の求めるものがあるなどと絞り込めます。

カタロムだとキーワード検索も出来たりしますが(必ず引っかかるわけではない)
初心者はカタログにしか掲載されていないマンレポで学べる事が多いので
カタログもしくはカタログとカタロムの双方を購入する事をお勧めします。


>675
3日目の男性向けスペースは確かに男性が多いですが、
サークルおよび買い手にも女性は普通にいますので
浮き上がるなどと言う事はないと思います。安心してください。
カタログも発売してから1週間とかたつと店によっては売り切れる事もありますが、発売日に完売とかはないと思います。
679カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:13 ID:???
>>660
遅レスだけど。
それ、同人板でも有名なナンパおじさんかな?
サークルやってるよ、とか言ってコミケやシティ、オンリーイベントで
手当たり次第色んな子に声をかけてくる人がいるらしい。

シカトだけだったり「困ります」なんてちょっと優しそうな態度だと、
「この子困ってる、困ってる姿もかわいいな」なんて
勘違いするから
「うぜーんだよ」と突き放すくらいの態度で臨んだ方がいい。
680カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:14 ID:???
>>675
都内近郊に住んでいるなら秋葉原に行けば予約なしでも余裕で買えるよ
田舎で在庫が少ない所もあるけど発売日なら大丈夫かな

会場に来ている大多数の人は2次元大好きっ子だから、
言葉が悪いかもしれないけどあなたになど目を向けないから安心しな
681カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:16 ID:???
>>677
午後入荷らしいよ。
682カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:18 ID:???
>>681
一応午後6時くらいに寄る予定なんだが
683カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:33 ID:???
>>675
秋葉ではそれこそどこにでもあるけど
(カタログ自体より特典の入手がメインターゲットになっているくらい)
地方なら予約推奨
徳島にいた時、日曜の昼に入荷して夕方には売り切れていたことがあった
684カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:37 ID:???
サイト持ってるけど、カタログにはサイトのアドレスをわざと載せてないから
うちも検索して欲しいナー。
685カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:40 ID:???
スレ違いだったらすみません。

私は三回目の参加なのですが、今回初参加の友人を連れて行くことになりました。
友人は同人イベントは小規模のオンリーしか行った事ない(ハズ)ので、
コミケ等の大規模オールジャンルイベントの事がよくわかってないと思うんです。
持ち物や装備についてアドバイスをしたいのですが、どういうことを言えば良いのかよくわかりません。
カタログはもちろん事前に買って、注意事項等のページを熟読するように言いますが、
前回の夏コミのカタログが手元にないのでどれくらいの事が書いてあるかわからなくて心配です。
このスレを紹介する事も考えましたが、おそらく友人は2chをあまり見ない人なので、
嫌とか言われたら困ると思って・・・

ちなみに一日目と二日目参加です。
一日目は2人で、二日目は前回と前々回一緒に参加した友人とで4人です。
お節介と言われたらそれまでですが、どうかお願いします!
686カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:46 ID:???
>>685
2chだけでなく、ぐぐればコミケについてのサイトはいっぱいあるから
そういうところを見せてみたら?
持ち物リストを載せてるところもあるよ。
687カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:49 ID:???
>>676 >>678
ありがとう、参考になりました!
688カタログ片手に名無しさん:07/07/16 00:56 ID:???
初めまして。
今度初めてコミケ行ってみようと思っているのですが(一般です)、
開場して30分以内に入るには大体何時着くらいがいいでしょうか。
都市だと7時でも早い方なので7時着で予定してたんですが、
交通スレで鴎が始発でも乗れないとか凄いこと書いてあって、
自分の見込みが甘かったのではと心配になりました。
ちなみに狙いは2日目の東です。
7時で遅いなら6時半くらいにしてみようかなと思っていますが、どうでしょうか?
もし全然見当違いだったらすみません。
コミケは初なので、教えていただけると助かります。
689カタログ片手に名無しさん:07/07/16 01:08 ID:???
>>688
俺は去年冬コミで初めてゆりかもめを使ったんだが余裕で始発に乗れた
豊洲駅だったからかもしれないけど、その交通スレの乗れないはたぶん新橋駅からだと思う

目的のサークルがあるならば早く行くに越したことはない
690カタログ片手に名無しさん:07/07/16 01:10 ID:???
くどいとは思うが会場付近での徹夜は絶対するなよ(漫喫で徹夜なら全然良いけど)
691カタログ片手に名無しさん:07/07/16 01:16 ID:???
>>686
回答ありがとうございます。
よく考えたらそうですね。すっかり頭から抜けていました。
そういうサイトを探してみます。
692カタログ片手に名無しさん:07/07/16 01:34 ID:???
>>660です
遅くなりましたがレスくれた方ありがとうございました
有名なナンパおじさんなんているんですね…
結構年いってたと思うのでその人かもしれないです。
とにかく夏コミ楽しめるように強気で行こうと思います。
693カタログ片手に名無しさん:07/07/16 01:47 ID:???
地方から一泊程度の荷物を、ボストンバックに抱えて上京します
(ちなみに女なので、男性に比べていろいろ嵩張ります・・・)
夜行バス使うので、東京駅に2日目の朝6時くらいの到着なのですが
その時間帯でもコインロッカーの空きは厳しいでしょうか?
厳しいようなら、バスは新宿でも止まるので、そっちの下車も考えてます
初参加なので、入場時間は二の次です・・・
東京自体初めてなので、出来れば乗り換えに便利な方が良かったりも

一般一人参加なので、コインロッカーに入れられなかった時を考えるだに恐ろしい・・・
入らなかった時を考えて、持ち運び楽だし、会場で顰蹙を買いつつも
最初からカートにするべきでしょうか?
ちなみに宿泊先では前もっての荷物受け入れはやってません


694688:07/07/16 01:51 ID:???
>>689
それが、新橋からなんですよ。
ホテルから新橋まではメトロで、新橋から鴎に乗る予定です。
7時着だと鴎は始発から数えて5番目、
6時半着だと始発から2番目に乗ることになるんですが、
始発ですら乗れないなら、2番目やそれ以降はもっと乗れないのでは、
と心配になったので質問してみました。
開場して30分以内に入りたくて、かつ新橋から鴎に乗ることを考えると、やはり始発狙いが順当のようですね。
当初、始発に乗るのすら、朝がキツイなーと考えて7時着(それでも頑張ったつもり)
を予定してたんですが、乗れなくて到着が遅れるくらいなら、
始発に間に合うように早起きして頑張ってみます。

あと、質問を重ねて済みませんが、>>689さん、豊洲から乗った方が
新橋からより余裕があるんでしたら、メトロを乗り継いで有楽町線豊洲駅に回ってみようかと思います。
路線図では有楽町線から鴎に乗り換えれそうに見えるんですが、大丈夫でしょうか?

ここまで来たら交通スレの方がいいかなと思いましたが、689さんに聞いてみたかったので、すみません。
よろしくお願いします。
695カタログ片手に名無しさん:07/07/16 01:59 ID:???
>>693
300円の普通サイズのロッカーなら6時なら空いてると思う東京駅はロッカーの数多いから
696689:07/07/16 02:38 ID:???
>>694
質問の意味が理解できないんだけど…
改札1回出て新たに切符を買わなきゃゆりかもめには乗れないよ

まー、夏コミは体力勝負だから始発うんぬんより少しでも睡眠取ったほうが初参加の人はいいと思う
697カタログ片手に名無しさん:07/07/16 02:46 ID:???
そうそう
何よりも気力と体力が大事よ
自分は夏コミに向けて基礎体力を上げるためにジムにまで通ってるけどw
698カタログ片手に名無しさん:07/07/16 02:49 ID:lX1T/S8.
コミケに初参加したいのですが、行きたいサークルが大手なのか中小なのかよく分かりません。
分からないということは大手ではないと思いますが、さすがにその作者のHPで「大手ですか?」とも聞けず、
参加場所とか書かれてもよく分かりません。
行きたいサークルは
絶対少女
聖アルマデル教会
こた
の三つです。もし、このサークルをご存知の方がいらしたら、
午後から行っても買えるサークルなのか、朝一でも無理なのかアドバイスをお願いできませんでしょうか。
699688=694:07/07/16 03:16 ID:???
688=694です。
>>696
すみません、全く分からない文章になってましたorz
私の持っている路線図が古くて、ゆりかもめが有明で止まってたんです。
それで、国際展示場正門に行くのは新橋からしかない、と思ってたんですが、
豊洲から乗ったと聞いてググってみたら、なんか延長されて有楽町線とつながってるように見えて、
連絡して乗り換えできるようになったのかな、と思ったのです。
その説明が一切無いので全く分からないですよね・・・すみませんでした。

新橋から乗るのと同じように豊洲からもメトロと連絡してるのなら、
そっちから回るという手がある!と思いついて、浮かれてしまいました。

でもまあ、連絡してそうなのは分かりましたので、そっちから回ってみることにします。
前日の昼過ぎにホテルに着くので、しっかり寝て出発するようにします!
696さん、697さん、アドバイスありがとうございました。
700カタログ片手に名無しさん:07/07/16 03:56 ID:???
>699
連絡してると言うか、ハッキリ言って新橋より(乗り換えは)近くて、(料金が)安くて、(乗車時間も)短い、
という優れモノだよね、ぶっちゃけね。少しくらいの手間(メトロ乗り継ぎ)なら、断然豊洲からの乗車を薦めるよ。
701カタログ片手に名無しさん:07/07/16 07:04 ID:???
>>698
サークル名をここに書いた時点で、お前の行為ははドキュソ。
誰も答えない。4ねよ。
702カタログ片手に名無しさん:07/07/16 07:28 ID:???
>>698
つーかそんなの、当日になってみないとわからないだろw
大手じゃくても売り切れ早い所があるし、大手でも少し並べば午後に買えることもある
703カタログ片手に名無しさん:07/07/16 10:33 ID:???
企業ブースに行くときは西と東、どちらに並ぶのが近いでしょうか?
704カタログ片手に名無しさん:07/07/16 11:32 ID:???
>>703
西

>>1に書いてあるようにググレ
それくらいのってる

>>698
絶対少女ですが、配置的には…中から大くらいでしょうか…。
そのため、微妙なところです。
こた=COTAでいいのですかね?
もしそうなら、島中なので、大丈夫かと
聖アルマデル教会はHPなかったのでわかりません。

>配置場所がどうとか書かれてもわかりません。
って、前にもいってあるはずだが…。

島中…あまり並ばない
壁…並ぶ
シャッター…めっちゃ並ぶ

ってところだ。少しはググレと…。

交通情報関係も他のスレあるわけだし…
カートについても禁止なわけではないが、あまりいい顔されない
っていうことも…。
705カタログ片手に名無しさん:07/07/16 12:27 ID:I8OvwgJc
すいません、お台場から国際展示場まで歩くのは可能でしょうか?
706カタログ片手に名無しさん:07/07/16 12:34 ID:???
>>705
その気になれば。
707カタログ片手に名無しさん:07/07/16 13:01 ID:???
徒歩だとどれくらいかかるんだろう
708カタログ片手に名無しさん:07/07/16 13:15 ID:???
TAXIや、ゆりかもめでいくのが吉かと

コミケって結構疲れるから、その前に疲れるを貯めると
偉いことに・・・
709カタログ片手に名無しさん:07/07/16 14:25 ID:I8OvwgJc
なるほど!ありがとうございます。でも始発でゆりかもめだと、前の駅から大量に人が乗ってきて、乗れないなんて事はありますか?
710カタログ片手に名無しさん:07/07/16 14:35 ID:QHEwv4xQ
>>698
良い所へ向かわれますね(^^;

絶対少女→壁サークルです。100人以上かな、激並びます
こた→島中サークルです。10人程度の列が出来る程度
聖アルマデル教会→行った事が無いので、此方は分かりません。

711710:07/07/16 15:21 ID:???
うっかりageてしまった。スマン

「聖アルマデル教会」て「スタジオ生」の別称だったと思い出しました。
聖アルマデル教会→島中サークルだけど、午前中に完売する事も在ります、結構な人数並ぶサークルです。
712カタログ片手に名無しさん:07/07/16 15:32 ID:???
とりあえずこんなところでサークル名晒すなよいくら初めてだからとは言えそれぐらい常識だろ死ねよアホ
713カタログ片手に名無しさん:07/07/16 15:53 ID:???
>>707
こないだ別の用事でビッグサイト行ったときに歩いてみた(やぐら橋→りんかい東テレ駅)
男の足で20分かかった
以外とアップダウンきつい
714カタログ片手に名無しさん:07/07/16 16:17 ID:???
>>713
ほうほう、徒歩でそんなにかかるって訳でも無さそうだな
情報d!
715カタログ片手に名無しさん:07/07/16 16:47 ID:???
>>705
往路はあんまりお薦めしない。体力を温存すべし。
始発組を出し抜きたいのであれば止めはしないが…

復路は推奨。激コミのりんかい線への乗車待ちするなら、歩いた方が早い。



チラ裏::「徒歩=カネは無いけど体力がある=若年層」 と連想したので、つい。

準備会の基準「来場は4時30分以降に」って、ぶっちゃけ始発で来いということだと考えてる。
「4時半にビッグサイトに着く為、朝3時台から大移動する」という行為は、準備会の意図を酌んでいない。
深夜に多くのものが徘徊すること自体が脅威であり、コミケの存亡に直結するのではないか。

あと、深夜徘徊が条例で禁止されている若年層(u18)。
4時半目指して家を出るのが2時とか3時とかだと、完全に補導対象となるよーな。。。
716カタログ片手に名無しさん:07/07/16 17:40 ID:I8OvwgJc
>>715
ごめんなさい…。準備会様方の意図を酌んで、やっぱり始発で行きます。補導されたらやばいですし。
コミケ存亡の危機とか考えてみると‥‥。
貴重な意見をありがとうございました!
717カタログ片手に名無しさん:07/07/16 17:50 ID:???
素直なええ子や…
718カタログ片手に名無しさん:07/07/16 18:15 ID:QuIH137w


コミケはね参加者もお客も、みんな『常識的』なのよ。
ルールを守ってコミケを何ごともなく無難に終わらせて来年に繋げていきたいわけ。

だから、初心者だかかって、絶対に甘やかさないわけ。

なので、ここの初めてちゃん達、ドキュソ行為や迷惑行動はしない方がいいよ。
そういう事すると、周りの人たち(たくさん)から注意されます。

一般人ならそんな奴と関わりたくないと無視したりするかもしれないけど
同人者はそういうヤツは絶対に許さないという、ある意味2ちゃんにも似た団結力があるからね。

脅しではなく、本当の事。
719カタログ片手に名無しさん:07/07/16 18:21 ID:???
>>718
アゲアシ取るようだけどサークル参加してる人も、本を買う人も「参加者」だよ
傍から見ればお客さまなんだろうけど

>>718の考えには同意だからね
720カタログ片手に名無しさん:07/07/16 18:56 ID:???
私は18歳の高3なのですが、18禁の商品を買うときは保険証を提示すれば買えますか?
721カタログ片手に名無しさん:07/07/16 19:04 ID:???
高校生は18歳になっていても駄目。
高校生じゃない18歳はOK。
残念だけどもう1年我慢してね。
いやもうマジで。今回マジ厳しいから。怖いから。ヤバいから。脅威だから。
722カタログ片手に名無しさん:07/07/16 19:20 ID:???
>>233の言ってる奴がまた湧いてるよ。
ほんとに若干1名、居るなw
723カタログ片手に名無しさん:07/07/16 19:23 ID:???
東京都の青少年の健全な育成に関する条例によれば、青少年の定義は18歳未満とだけしか書いていない。
だから本来は高校生であっても18歳以上であれば問題ない。

だが、いつの間にか高校生もダメとかいう風潮になってしまったようなので、
手を出さないほうが無難。

高校生であることを証明すること(学生証)は出来ても、高校生で無いことを
証明するのは難しい。
724カタログ片手に名無しさん:07/07/16 20:24 ID:???
今回から取締りが厳しくなるからなあ。
18歳以上でも若くみられる人は
免許証等の証明書がないとダメなこともあるよー。
725カタログ片手に名無しさん:07/07/16 20:31 ID:???
そんなに今回18才未満に対して厳しいの?(まぁもうすぐ30のおっさんだから関係ないけど)
726カタログ片手に名無しさん:07/07/16 20:40 ID:???
>>725
同人板に行けば専用スレが立ってるけど
今度の夏コミから、男女とも18歳未満にふさわしくない本は
表紙に「成人向け」表記が義務になった。
また、今までよりも厳しく、18歳未満には絶対に頒布しないように、
と準備会からもお触れが回ってる。
それでサークル側としては、身分証提示をしてもらおうと考えてる所が多い模様。
727カタログ片手に名無しさん:07/07/16 20:48 ID:???
>>726
へぇそうなのか。
確かに18才未満への規制は徹夜と共に厳しくせんといかんねぇ(去年の夏コミの時も明らかな厨がエロ本買ってたし)。
728カタログ片手に名無しさん:07/07/17 00:17 ID:???
カタログの表紙ってあんまり買いづらい絵柄じゃないですよね?
いろいろ同人ショップのHP見てみたのですが画像がありません
カタログの絵柄はどんな感じか発売するまで分からないのでしょうか?
公式にカタログ表紙来てるよ

http://www.comiket.co.jp/info-a/
730カタログ片手に名無しさん:07/07/17 00:45 ID:???
>>729
有難う御座います。
731カタログ片手に名無しさん:07/07/17 00:53 ID:???
>>729
今更なんだが。
もっと前から見られたよ
732カタログ片手に名無しさん:07/07/17 00:56 ID:???
前・・・('A`)?
733カタログ片手に名無しさん:07/07/17 00:57 ID:???
728が聞いたから答えただけじゃねぇの?
734カタログ片手に名無しさん:07/07/17 01:33 ID:???
733がいってることは当たってる
前から見れてたよな・・・。

とりあえず、ググレといいたい。

ところで
>>728
>カタロ(ryですよね?
って、見てから発言してように聞こえるのは私だけ?
735カタログ片手に名無しさん:07/07/17 02:06 ID:???
736カタログ片手に名無しさん:07/07/17 02:09 ID:???
>734
>>728
>カタロ(ryですよね?
>って、見てから発言してように聞こえるのは私だけ?

あなただけでは無いだろうが、728は「カタロ(ryないですよ…ね…?」書いた方が
「見てない」印象が強まったとは思う。
737カタログ片手に名無しさん:07/07/17 02:59 ID:qPmRjBK.
コミケって十二時に現地に到着しても入場するのに並びますか?
そして、帰りは早めに帰らないと、終了した途端に帰り道が混雑しますでしょうか?
738カタログ片手に名無しさん:07/07/17 03:30 ID:???
12時なら多分列ばなくてすむと思うが帰りは終了時間になれば帰る人多いから混むよ
739カタログ片手に名無しさん:07/07/17 10:09 ID:???
とにかく初心者(初参加者)はカタログを読む。
カタログ発売前は、公式サイトに目を通す。

これだけでも違うだろ。
740カタログ片手に名無しさん:07/07/17 11:14 ID:???
>>737
一時過ぎぐらいから、帰り道は混雑し出すよ。
741カタログ片手に名無しさん:07/07/17 11:36 ID:???
ピークタイムになると、りんかい線のホームに降りるまでに2〜30分待ちとなることがある。
12時〜13時くらいに帰るなら、待ち時間もほとんど無いとおもう。
742カタログ片手に名無しさん:07/07/17 11:52 ID:???
外人さんも一杯くるのでしょうか。

海外はツアーで来ると聞いてますが。
743カタログ片手に名無しさん:07/07/17 12:16 ID:???
そりゃまあある程度は外人だってくるだろうが割合的には低いさ
744カタログ片手に名無しさん:07/07/17 12:32 ID:???
>>742
来るらしいが、一度もみたことがない私・・・

コスプレ広場いけばいるのかな・・・?
745カタログ片手に名無しさん:07/07/17 12:34 ID:???
普通に買物してる人もそれなりにいるぞ。
タイミングの問題だろう。
746カタログ片手に名無しさん:07/07/17 12:48 ID:???
>742
隣のサークルの本を「ビューティフル!」といって買っていった外人さんがいて

う、羨ましくなんて無いんだからねっ!

と言いたくなった小説サークルの自分。
747カタログ片手に名無しさん:07/07/17 13:14 ID:???
>>744
スタッフにもいるよ

>>746
ツンデレww
748カタログ片手に名無しさん:07/07/17 16:41 ID:???
本場のコミケだもんな。

俺が外人で、オタクだったら、多分絶対コミケに行く。

アジア人はまとめ買い(母国で売るらしい)するし、態度が変な奴が多いのが気になる。
749カタログ片手に名無しさん:07/07/17 19:50 ID:???
質問させて下さい。
今回初サークル参加をする者ですが、(申し込み用紙には記入していない)委託本の種類が、自分の販売する本の種類を超えてしまいそうなんです。
この場合、ペナルティや次回申し込みに影響はあるのでしょうか。
結果、申し込み時に記入をした種類の倍程を販売する事になるのですが、問題はないでしょうか。
(合計種類は、合わせても一桁で収まる程度です。)
750カタログ片手に名無しさん:07/07/17 19:55 ID:???
>749
販売数は目安なので多少のオーバーは平気。10倍とかだと問題だが。
だけどペナルティとかには早々ならないはず。

そして委託本の種類の数はペナルティにはならないが、
委託本が1種300冊以上(確か)の場合は事前に申請とかがあったと思う。

アピールに詳しく書いてあるはずだから読んで。
751カタログ片手に名無しさん:07/07/17 20:14 ID:???
今回超大手(むしろ最大手)のサークルを訪れるつもりなのですが、
ググってみたら、「最大手くらいになると在庫が多いので比較的買いやすい」
といったことが書かれていたのですが、この情報は信用してもよいのでしょうか?
752カタログ片手に名無しさん:07/07/17 20:33 ID:???
>>751
たくさん並ぶ人にたくさん売りさばく大手もいれば
たくさん並ぶ人にほんのちょっぴり限定物を売ってレア感を出す壁サークルもある。
少ししか並ばないけど、モノスゴイ勢いで5分で完売になる島中サークルもある。

その元記事は下2行のような「1番目に並ばないとアウアウ」に比べれば買いやすいと
いう意味と思われる。
やっぱり午前中はやめに並ぶべし。
753カタログ片手に名無しさん:07/07/17 20:34 ID:???
信用しない方が吉。
まぁちょくちょく話題に出てくるカッタなんかなら確かに比較的買いやすいよ
カタログでていないから最大手がどこだかしらんけどどこか教えてくれれば
参考意見ぐらいは出せるぜ。
754カタログ片手に名無しさん:07/07/17 20:39 ID:???
もしカッタならちゃんとHP見といたほうがいいぜよ。
755カタログ片手に名無しさん:07/07/17 20:44 ID:???
>>753 
東方の新作が目当てです。後でヤフオクってのも考えたんですけど、
いくらになるかわからないし、どうせ買うならコミケ行く方が新しい発見とかあって、
お得な気がしたので買いに行くことにしました。
しかしながら、生活がピンチなので、全部含めて1万5千円くらいしか出せないので、
一泊や特急(当方関東の北の方住み)は厳しいので、多少遅めでも買えるか
知りたかったのですが・・・
756カタログ片手に名無しさん:07/07/17 20:47 ID:???
カッタって何ですか?
757カタログ片手に名無しさん:07/07/17 20:57 ID:???
CUT A DASH!!
323美里のサークル名
758カタログ片手に名無しさん:07/07/17 21:00 ID:???
>>755
委託待てよ。

>>756
コミケで最大手といったら、大抵の場合はCUT A DASHのことを指す。
759カタログ片手に名無しさん:07/07/17 21:36 ID:???
>>758
東方シリーズを委託で買えたことが無かったので、脳内で勝手に委託を除外してました・・・
ただ、カタログも注文してしまったし、なにより単純にコミケに行きたいというのもあるので、
会場で買えることを願うばかりです。
760カタログ片手に名無しさん:07/07/17 21:38 ID:???
>755
東方なら専スレででも聞けないのかな?

大体いつもどれくらい持ってきていて、
何時ぐらいには完売しているとか知ってる人が絶対にいると思うんだけど。


このスレはコミケの全般的な質問には答えられるけど
各サークルの事とかはそれ相応のスレに行った方が答えてもらえると思うけど。
761カタログ片手に名無しさん:07/07/17 21:38 ID:???
あと必要なのは運だな
762カタログ片手に名無しさん:07/07/17 21:42 ID:???
とら通販とかならたぶん事前予約すると思う。
763カタログ片手に名無しさん:07/07/17 21:53 ID:???
>>760
ありがとうございます、そうすることにします。
あと何度も質問してしまって申し訳ないのですが、専スレというのは、
同人イベント板のではなく、同人ゲー板の方のがいいのですか?
764753:07/07/17 22:02 ID:???
東方は知らないのでこれで探してみてくれ
http://find.2ch.net/
765カタログ片手に名無しさん:07/07/17 22:12 ID:???
>>764
試しに検索してみたら総合スレがACスレになっててワロタw
766760:07/07/17 22:40 ID:???
>763
正直知らん。この板に専スレがあるんならそこでいいんじゃない?
無いんなら他の板に行く必要があるんじゃない?
なんか同人板にもあった気がするけど。


そこらへんは空気読みつつ自分で判断してくれ。
767カタログ片手に名無しさん:07/07/17 22:46 ID:???
搬入時にカートラックを使っても大丈夫ですか。
結構荷物があるので、カートだけじゃ運びきれません。
会場内にカートラックを回収してくれる場所があればいいんですが。
768カタログ片手に名無しさん:07/07/17 22:54 ID:???
>>767
カートラックってなに?
台車?
769カタログ片手に名無しさん:07/07/17 22:58 ID:???
>>768
http://www.taiko.net/images/rack-c9.jpg

こんなん。
よく、お店とかで使ってるやつだね
回収してくれないと思うけど・・・
770カタログ片手に名無しさん:07/07/17 23:01 ID:???
ぐぐってみた。こんなんらしい。
ttp://www.taiko.net/images/rack-c9.jpg
…と思ったら>769と画像まで一緒でテラワロス


>767
特に規定はないと思うが回収するような場所はないし
第一、そんなに搬入してスペースに置ききれるのか?
スペースには限りがあるから周囲に迷惑をかけるような過搬入はペナルティの対象にもなりうる。

とりあえずスペースのレイアウトなどに関しては下記のスレを見てくれ。
スペースのレイアウト・6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1175956261/
771カタログ片手に名無しさん:07/07/17 23:02 ID:???
>>769
ちょっっおまっっ
772767:07/07/17 23:10 ID:???
やっぱりカートラックは大きすぎますよね。
諦めて宅配を頼みます。
773カタログ片手に名無しさん:07/07/17 23:18 ID:???
>>772
あのさ、初心者なんだろ?初参加なんだろ?
そんなの持ち込むと数年はコミケ落されるぜ。
搬入数に制限あるの知らないのか?
ていうか当日、周囲のサークルから白い目で見られるよ。

もしもお前が大手でそれでも台車が欲しいのなら
会場に来てるクロネコがデカイ台車をタダで貸してくれるから
そんなのイラネーべ。
774カタログ片手に名無しさん:07/07/18 00:13 ID:yw9Z9f8Q
コミケの最大手はCUT A DASH。メモメモ。
最大手となるとどれくらいの部数を販売するものなのでしょうか?
775カタログ片手に名無しさん:07/07/18 00:53 ID:???
>>774
本の厚さ・グッズの有無によっても違うが(体積制限があるから)
毎回8千〜1万8千の間と推測される。
776カタログ片手に名無しさん:07/07/18 01:28 ID:???
到着時刻が5時30と6時30では
列的にはどれくらい違うんでしょうか?
777カタログ片手に名無しさん:07/07/18 01:33 ID:yw9Z9f8Q
>>775
ありがとうございます。八千から一万八千ってどんだけ〜。
なんか、ゲームのコミックパーティーで最大部数が2000だったから
それぐらいなのかと思ってました。
778カタログ片手に名無しさん:07/07/18 01:51 ID:???
東京駅から出るバスで行こうと思っているのですが、
バス始発の時間は通常のバス時刻表の時間と同じでしょうか?
増発する分、始発も早まるでしょうか?
779カタログ片手に名無しさん:07/07/18 02:46 ID:???
>>776
東西とか天候にもよるが、その時間帯で1時間だと西なら5列は違うんじゃないかと。

>>778
お盆の運行状況
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2007/bus_i_200707131_h.html
バス増発は、りんかい・かもめの輸送力強化で
何回か前からなくなったか減ったかしてたような気がする
780カタログ片手に名無しさん:07/07/18 03:38 ID:???
関東1都6県のミニストップ店舗でSuicaがご利用いただけるようになりました
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070707.pdf
(pasmo)も使えます。
781カタログ片手に名無しさん:07/07/18 06:20 ID:???
>>777
こみパのキャラデザ=CUT A DASHの中の人

>>780
ビッグサイト近辺だとデイリーヤマザキ以外のコンビニは電子マネー使えるようになったから、持ってて損はないな
Edy=ampm・サンクス・ファミマ
Suica/PASMO=ファミマ・ミニストップ
782超若葉:07/07/18 09:42 ID:???
>>767 
遅レスで恐縮です。えーと、判断に苦しみますが…

これが「かご台車」と判断された場合、ガレリアやアトリウムなどは一切進入・通行できません。
速攻でスタッフが止めに入ります。

通常の台車と判断された場合でも、エレベータ・エスカレータとも使用不可なので、
階段やエスカレータ前では、人海戦術で荷物をバラして、
手に持って上げ下げしてもらうことになります。

開場中の置き場の問題もあるので、やめた方が懸命かと。
783カタログ片手に名無しさん:07/07/18 10:01 ID:lcUh5p2I
維新政党新風の政見放送

維新政党新風1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=_EOVLEgpx3o
維新政党新風2/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=wE1yAM4WVL8
784カタログ片手に名無しさん:07/07/18 11:38 ID:???
初めて参加する者です。
申込書に書いた部数どおり、出さないとまずいんでしょうか?
どなたか、何卒宜しくお願いいたします。
785カタログ片手に名無しさん:07/07/18 11:40 ID:???
100部って書いたのに1000部とかじゃなきゃいいんでない?
786カタログ片手に名無しさん:07/07/18 12:09 ID:???
>>784
在庫の山に苦労するのは君だ。好きなだけ刷ればいい。
でも、持ち込み数は制限あるからね。
787カタログ片手に名無しさん:07/07/18 13:03 ID:???
>>785-786
減ることはあっても増えることはまずないw

まあ、そういう事情です。
788カタログ片手に名無しさん:07/07/18 13:07 ID:???
100部って書いて100部以下しか持って行かないって意味?
それなら別に問題ないよ
789カタログ片手に名無しさん:07/07/18 13:15 ID:???
まあでも、あんまり少ないとダミー認定されるかもね。
100部が30部くらいなら大丈夫だろう。
790カタログ片手に名無しさん:07/07/18 13:25 ID:???
とりあえず売切れ看板もってけ
791カタログ片手に名無しさん:07/07/18 17:59 ID:???
朝並ぶ用に三脚イス持っていっても大丈夫でしょうか?
792カタログ片手に名無しさん:07/07/18 18:07 ID:???
持って行きたいのならもっていけばいいっしょ
なるべくコンパクトに折りたためるやつの方がよい
793カタログ片手に名無しさん:07/07/18 18:44 ID:???
>>791
その辺に放置したまま帰るのだけはやめてな
794カタログ片手に名無しさん:07/07/18 19:02 ID:???
3人で初参加なんですが、初日参加で朝何時頃から並べば良いでしょうか?
やっぱり徹夜する人もいるんですよね?
795カタログ片手に名無しさん:07/07/18 19:06 ID:???
>>794
23区やその周辺なら普通に始発で来ればおkかと。
徹夜組は参加者ではなくただのゴミの塊なので気にしない。
796カタログ片手に名無しさん:07/07/18 19:53 ID:???
そもそも徹夜禁止だったはず
797カタログ片手に名無しさん:07/07/18 19:58 ID:???
徹夜は禁止だよ
798カタログ片手に名無しさん:07/07/18 20:04 ID:???
はっきり言って迷惑行為なのでやめて欲しい
799カタログ片手に名無しさん:07/07/18 20:04 ID:???
兵庫から初参加です><15日に夜行バスで出発し、亀戸にあるビジネスホテルを予約しました。
800カタログ片手に名無しさん:07/07/18 20:07 ID:???
亀戸のビジネスホテルって人気なの?
他の板でも見たな
801カタログ片手に名無しさん:07/07/18 20:22 ID:???
徹夜組は、整理券持って駐車場?に隔離されていますが、
駅周辺だったりビックサイト周辺にずっといてもいいのでしょうか。
徹夜禁止となっているのは知っていてやろうと思っていないのですが、整理券から炙れた人で
もう現地にいる人はどうしているのか、と思ったので。


あと、前にニュースで駅の改札のシャッターが上がったと同時に人が押し寄せていたのですが、
漫画喫茶やファミレスなんかで時間潰して駅(始発に乗れるように)行くのが普通ですよね。
802カタログ片手に名無しさん:07/07/18 20:32 ID:???
>>801
>>1
ここでやってはダメ
803カタログ片手に名無しさん:07/07/18 20:58 ID:???
>799
普通に始発でおk。
男性向けとか女性向けとか流行ジャンルとか企業とかで事情は全然違ってくる。
ただ徹夜はするな。

ちなみに女性向けまったりジャンルだと昼前に来て並ばず入って
ゆうゆう買えるので、最近はそんな感じだ…
804カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:10 ID:???
友達にあいすとちょことJoker Typeあたりに並ばせようと思ってるんですが
いくらぐらいもたせたらいいでしょうか?
あとこの手の所は新刊しか無いんですか?
805カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:11 ID:???
以前華盛頓に泊まったときに友達が「徹夜愚民共め…」と半分冗談で言っていたのをふと思い出した。


徹夜したらそういう風に言われても文句言えないからしない方がいいよw
806カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:19 ID:???
>>804
もっとふさわしいスレで質問すればいいよ
ファンネルの面倒は自分でみれ
807カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:26 ID:???
>>806
ここで質問するなってのはわかりましたが
ファンネルって何のことですか?ニュータイプ専用兵器のことですか?
808カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:28 ID:???
その辺も自分の頭で考えろと。
809カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:32 ID:???
わかるわけないでしょう。日本語で言ってくださいよ。
810カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:36 ID:???
オールドタイプは無理してファンネル使わない方がいいぞ?
811カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:41 ID:???
いいですよ。フィン・ファンネル使いますから。
812カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:53 ID:???
ファンネル、自分もこないだ他のスレで見て何の事かわからんかったが
調べたら普通にわかったぞ。
813カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:57 ID:???
入れ食い
うらやましい
814カタログ片手に名無しさん:07/07/18 21:58 ID:???
あった。
・「使い走り」というような 意味の一般名詞
だな。確かに806の意味にもあう。
つーかこんなのわかるかよ。特に頭で考えて分かるもんじゃねぇだろうが。
815カタログ片手に名無しさん:07/07/18 22:01 ID:???
>>801
徹夜組と称する者が手に持つ、整理券と呼ばれるものは、
準備会の公式・公認のものではありません。

コミケが徹夜組に対しペナを出せずにいたのは、ペナを出す事で
駅周辺や周り近所に徹夜組が散る事を恐れての事です。
よって、ビッグサイト周辺もNGですが、駅周辺はもっとNGです。
ファミレスも長時間滞在が迷惑行為になる恐れがあります。

自宅最寄の駅の始発で来るか、近隣にホテルを取って下さい。
816カタログ片手に名無しさん:07/07/18 22:11 ID:???
>>814
確かに一般的ではないが、コミケに来るような連中(特に♂)に限って言えば、
ほぼ100%に近い感じで通用する名詞だぞ。
わかんなくても、いったことある奴ならちょっと考えればすぐわかるし。
817カタログ片手に名無しさん:07/07/18 22:24 ID:???
814はそう怒らずに勉強になったと思えよ
818カタログ片手に名無しさん:07/07/18 22:28 ID:???
ええそうですねとても勉強になりました。ありがとうございます。







んなわけあるかボケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガンダム用語なんて要らんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819カタログ片手に名無しさん:07/07/18 22:34 ID:???
初めて見た自分でも汲み取れた件
820カタログ片手に名無しさん:07/07/19 00:36 ID:???
コミケでは自分の母親をも使い走りにする輩もいるな
同人誌を読んだ事もないようなお母さんがエロ同人誌を買わされる様は一種の拷問ね
821カタログ片手に名無しさん:07/07/19 00:51 ID:???
カタログって買わなきゃいけないんですか??
822カタログ片手に名無しさん:07/07/19 01:02 ID:???
自分が欲しいのなら買えばいいし、あまり必要性を感じないのなら買わなければいいだけの話
ただ、初心者の場合はカタログを持っていた方がよりコミケを楽しめる事は確か
823カタログ片手に名無しさん:07/07/19 01:07 ID:???
18禁商品をかうのは、身分証明書とか必要ですか?
824カタログ片手に名無しさん:07/07/19 01:10 ID:???
>>820
それ去年のナツコミでテレビにでたやつだろ確かに酷いよな
825カタログ片手に名無しさん:07/07/19 01:21 ID:???
>>821
「買わなきゃいけないんですか?」と疑問に思う人は買って読み込んどくべきだと個人的には思う。

>>823
今回は今までより厳しく対応するサークルが増えそうな気配なので、持ってたほうが安心かも。
826カタログ片手に名無しさん:07/07/19 01:25 ID:???
ハルヒとかうみねことか人気作品はどれくらい並びますか?
827カタログ片手に名無しさん:07/07/19 01:45 ID:bi3nlQx.
>>826
うみねこってひぐらしのトコの新作でしょ?
おそらくとら〇あなに並ぶと思うから、無理して並ばなくてもいいかと(個人的見解)

ハルヒは並ぶというよりサークルをハシゴする感覚だな
去年の夏コミだとそこらじゅうのサークルがハルヒ本出してたし

今年はらき☆すたか…
828カタログ片手に名無しさん:07/07/19 01:46 ID:???
>>826
ちゃんと>>1を読もうな、ボクちゃん

・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。

もう中学校は夏休みに入ってるのか・・・
829カタログ片手に名無しさん:07/07/19 02:00 ID:???
会場内の携帯電話の繋がり具合はどんな感じですか?
悪いという噂は聞いているのですが、実際に知り合いが行ったところによると

2004年夏(2日目):繋がらない(遅れて履歴に残る)
2005年夏(2日目):簡単に繋がる
2006年夏(2日目):行ってないから分からない

だったそうです。
もしかして、年々良くなったりしているのでしょうか?
ちなみにその知り合いの携帯はAUだそうです。
830カタログ片手に名無しさん:07/07/19 02:29 ID:Ki7tJ0wU
カタログってどこで購入したら良いですか?
831カタログ片手に名無しさん:07/07/19 02:38 ID:???
>>829
良くなっているかもしれませんが期待はしない方が…
au同士でも繋がらない時だってあるし、運としかいいようがないです。

>>830
カタログを取り扱ってる書店で購入してください
取扱書店一覧⇒ttp://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
Web通販での販売もありますので、そこは自分で検索してみてください
832カタログ片手に名無しさん:07/07/19 02:53 ID:???
>>831さん感謝です!
833カタログ片手に名無しさん:07/07/19 03:03 ID:???
>>829
有明に移ったばかりの初期に比べたら
携帯はつながりやすくはなったかな。
ただ、場所によっては本当に運まかせにするしかない。
834カタログ片手に名無しさん:07/07/19 04:01 ID:???
>>833,831
ありがとうございました。
携帯電話に関しては、あまり期待しないようにして行くことにします。
(待ち合わせ場所をあらかじめ決めたりして気をつけます)
835カタログ片手に名無しさん:07/07/19 08:37 ID:???
>>829
前の繋がり難さは ドコモ>au>ボーダフォン
去年の冬は    au>ドコモ>ソフトバンク
って感じだった。

ウィルコムが高確立で繋がるって話だけど確認はしてない。
836カタログ片手に名無しさん:07/07/19 09:28 ID:???
【三本】携帯・PHS利用状況@有明【圏外】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039186379/
837カタログ片手に名無しさん:07/07/19 13:05 ID:???
>>802
>>815

どうもありがとうございました。スレ違いすみません。
今回は一般参加だったのでよくわからなかったので勉強になりました。
838カタログ片手に名無しさん:07/07/19 14:18 ID:???
スレ違いかもしれないけど聞いてみたい
兄メイトや書店で売ってるカタログって図書カード使用可能なのかな?
839カタログ片手に名無しさん:07/07/19 16:23 ID:I760Vt7k
カタログってもう売ってる?
840カタログ片手に名無しさん:07/07/19 16:47 ID:3v1AnpAw
コミケって何月何日にやるかわからないんで誰か教えて下さい…
841カタログ片手に名無しさん:07/07/19 16:52 ID:???
カタログってどのくらいで売り切れますか?
一週間後でも買えますか?
842カタログ片手に名無しさん:07/07/19 16:55 ID:???
売り切れはまず無いから、そうガッつくな。
843カタログ片手に名無しさん:07/07/19 16:57 ID:???
>>839
七月二十一日発売です
>>840
八月17、18,19日
>>841
そう簡単には売り切れない十分買えるよ
844カタログ片手に名無しさん:07/07/19 17:02 ID:???
>>829
遅レスだけど
3つとも持っている訳ではないけど、それぞれの携帯を持つオタ友達がいるので。

ドコモ・・・まぁ普通。(たまにつながる)
au・・・・ドコモよりは出てくれる
ソフトバンク・・・全く出てこない

持ってる人にもよるかな。
845カタログ片手に名無しさん:07/07/19 18:29 ID:???
>>838
基本的に図書カードを使える店ならOKじゃないのかと。
メイトで使えるかどうかは知らんが。

>>841
田舎の店だと入荷量少ないから即完売の可能性も。
846カタログ片手に名無しさん:07/07/19 18:29 ID:???
新幹線での日帰りを計画しているのですが、東京駅に九時すぎ到着だと入場は昼過ぎになったりするのでしょうか?
三日目、男性向け創作サークル目当てです
847カタログ片手に名無しさん:07/07/19 18:35 ID:???
>846
多めに見繕っても1時間で会場に着くと思うから11時過ぎには入れるんじゃないかなぁ。
何とか昼前には入れると思うよ。
848カタログ片手に名無しさん:07/07/19 18:39 ID:???
>>847
11時くらいではまだ会場の外で並んでると思う
849カタログ片手に名無しさん:07/07/19 18:41 ID:???
とりあえず言わせて貰うよ。

ヽ(`△´)/質問するやつは、書き込む前にググレ
850カタログ片手に名無しさん:07/07/19 18:46 ID:???
>>847>>848
ありがとうございます
中小規模のオンリーイベントしか行ったことなかったのですが、さすがに勝手が違うみたいですね…
851カタログ片手に名無しさん:07/07/19 18:59 ID:???
炎天下に並ぶのはまっぴらだというなら11時半から12時辺りに現地着がいいっしょ
852カタログ片手に名無しさん:07/07/19 19:21 ID:???
>>851
大手いけば、まっぴらだとしても行かされると思うぞ
853カタログ片手に名無しさん:07/07/19 19:32 ID:???
>>845
回答ありがとう
カタログ発売したら単行本と一緒にレジ持っていってみるよ
854カタログ片手に名無しさん :07/07/19 19:40 ID:???
>>838
兄メイトは使えた
他は知らん
855名無し:07/07/19 20:34 ID:YXuk5sDc
誰か私とコミケに行ってくれませんか?
856カタログ片手に名無しさん:07/07/19 20:39 ID:???
こっち池

【戦友】一緒に逝ってくれる人が欲しいスレ 5列目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167455651/
857名無し:07/07/19 20:55 ID:YXuk5sDc
ありがとうございます
858カタログ片手に名無しさん:07/07/19 21:05 ID:???
>>841
当日のビックサイトでも発売している。
859カタログ片手に名無しさん:07/07/19 22:16 ID:???
サークル参加2回目なのですが、
チラシ配りの方や、印刷屋さんや書店の誘い…などの方に
声を掛けられた時ってどういう対応してますか?

同人というか一般常識なことだと思いますが、
前回初めてサークル参加した時、突然のことで焦ってしまい
相手に失礼な対応をしてしまったのではないかと後悔しています。
お世話になっている相手なら「いつもお世話になっています」でいいと思いますが、
初対面の相手だとどう言っていいのか分かりません。
ここで相手に「ご苦労様です」というのは間違い…?
860カタログ片手に名無しさん:07/07/19 22:24 ID:???
>859
「ご苦労様です」は目上から目下に対して言う言葉なので、「お疲れ様です」の方がどっちかというと好ましいかもしれない。
(お疲れ様は同等、もしくは目下から目上に対して使う)
別にご苦労様でも大丈夫だと思うけどね。

普通に「おはようございます。お疲れ様です」とか言えばいいと思う。
861カタログ片手に名無しさん:07/07/19 22:26 ID:???
>>859
よっぽど変な応対でもしない限り、先方は多分気にしてないと言うか覚えてないと思う。
チラシ配りも印刷所も書店の担当もそれなりの数を回るだろうからね。

「ご苦労様」は目上から使う言葉だから、と細かい事を気にする人なら言うかもしれないんで
「お疲れ様です」「お世話様です」「(わざわざ)すみません」「ありがとうございます」とか
場に応じて適当に使えばよいのではないかと。
862カタログ片手に名無しさん:07/07/19 23:44 ID:m2wImNxw
身分証明書ってコピーしたものでいいと思いますか?
863カタログ片手に名無しさん:07/07/19 23:53 ID:???
現物の方がいいんじゃない?
親兄弟ので偽ってると捉えられかねない。
864カタログ片手に名無しさん:07/07/20 01:25 ID:???
身分証明書気にするやつなんて厨房・工房しかいないだろ・・・。
865カタログ片手に名無しさん:07/07/20 01:29 ID:???
いや、自分は正直持って行こうか悩み中。
二十歳超えてるが150cm無い位のチビ&童顔だし、不審に思われて販売拒否でもされたら悲しすぎる
866カタログ片手に名無しさん:07/07/20 01:37 ID:???
862じゃないが18↑だけど見た目が中学生ぐらいなので
いざというとき困らないように身分証明できるものは持っておいた方がいいかなと思ってる。
867カタログ片手に名無しさん:07/07/20 01:41 ID:???
実際秋葉で提示求められることあるしなー
まあどうせいつも持ち歩いてるし気にしてないけど
868カタログ片手に名無しさん:07/07/20 02:46 ID:???
社会人なら、出かけるときに免許ぐらい持ち歩くのは嗜みだろ。
869カタログ片手に名無しさん:07/07/20 02:51 ID:???
>>868
だよなー。あと保険証も。
自分はカードタイプだから、いつも財布に入れてる。
870カタログ片手に名無しさん:07/07/20 05:10 ID:XKJXeWug
パスポートも、免許書も、保険証も持ってない。
見た目も厨房よくて工房どうしよう。
871カタログ片手に名無しさん:07/07/20 05:16 ID:???
どうしようもない
ぶっつけ本番で行け
872カタログ片手に名無しさん:07/07/20 05:21 ID:???
>>870
すぐ自動車免許の合宿に参加だ!うまくいけば三週間でとれる
873カタログ片手に名無しさん:07/07/20 05:22 ID:XKJXeWug
サングラスとかならいちお持ってるけど・・・
874カタログ片手に名無しさん:07/07/20 05:44 ID:???
小学生もサングラスくらいかけるし
875カタログ片手に名無しさん:07/07/20 05:59 ID:???
原チャリならすぐ取れるぞ。
876カタログ片手に名無しさん:07/07/20 06:01 ID:XKJXeWug
身長は167センチメートルぐらいです。
ごまかせませんかね。
877カタログ片手に名無しさん:07/07/20 06:23 ID:XKJXeWug
免許か俺レースゲームとか乗り物系苦手なんだよね。
878カタログ片手に名無しさん:07/07/20 08:04 ID:???
原チャの免許なら、筆記さえできれば、実習で真っ直ぐ走ることすら
おぼつかなくてもとれる
曲がることすらできなかったが免許は取れた
それ以降乗ったことはないけどな
879カタログ片手に名無しさん:07/07/20 09:39 ID:???
>>865
実際身分証明提示とか販売拒否とかありえねぇってば
過去レス見れば書いてあるけどどう見ても未成年の子供がエロ同人買いあさってたりしてるんだよ
明らかに徹夜の列にいる子供に対してスタッフとか知らん顔なんだから心配するだけ無駄 
 
 
>>870
なんなら働いてるって証明で名刺でも持っていったら?
880カタログ片手に名無しさん:07/07/20 09:49 ID:???
>>879
今回の成人向け同人誌規制の騒動を知らん人キタコレ
881カタログ片手に名無しさん:07/07/20 09:53 ID:???
つ成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184061061/
882カタログ片手に名無しさん:07/07/20 10:11 ID:???
知ってるけどそんな事きちっとやる訳ねーって
883カタログ片手に名無しさん:07/07/20 11:36 ID:???
>>870
住民基本台帳カードとっとけ
500円くらいで取れるぞ
顔写真入りじゃないと意味無いぞ
他人のを使ってると疑われる可能性有り

>>882
今回からはそんな甘い事は言ってられないんだよ
マジで逮捕の危険性がある
松文館事件とか最近の一般誌の規制強化を知らんのか?
884859:07/07/20 13:34 ID:???
>>860>>861
回答ありがとうございます
次回はそんな感じに対応しようと思います
885カタログ片手に名無しさん:07/07/20 15:35 ID:/82MaQdk
どうもありがとうございました
なんとかがんばってみます
886カタログ片手に名無しさん:07/07/20 16:38 ID:???
コミケって3日とも同じサークルが参加すんの?
それとも1日ごとにサークルって変わるの?
場所とか
887カタログ片手に名無しさん:07/07/20 16:45 ID:???
>>886
明日カタログ発売されるから買ってみれ
888カタログ片手に名無しさん:07/07/20 16:46 ID:???
>>886
一日ごとにサークルもジャンルも変わる(但し同じメンバーがサークル名変えて別の日に参加することもある)
889カタログ片手に名無しさん:07/07/20 16:49 ID:???
>>887-888
ありがとう
890カタログ片手に名無しさん:07/07/20 17:33 ID:BGCeBCuc
>>883
何を必死になってるのか分からんけど、逮捕される奴は勝手にさせとけばいいだろ。
逮捕者が出ようと出なかろうと、世間から見たコミケの印象なんて既に最悪なんだから関係ないし。
891カタログ片手に名無しさん:07/07/20 17:38 ID:???
>>890
印象じゃなくて、コミケの存続自体に関わる可能性は考えないのか。
892カタログ片手に名無しさん:07/07/20 17:40 ID:???
次回のコミケ73の申し込みの締切日はいつ位になるのでしょうか?
やはり夏コミ終了から3日程度で締め切られてしまうのですか?
893カタログ片手に名無しさん:07/07/20 17:43 ID:???
>>892
明日発売されるカタログ見れば分かるのでは
894カタログ片手に名無しさん:07/07/20 17:44 ID:???
>>890
アホかお前は。問題はそこじゃねぇよ。>>881のスレ最初から読め。
お気に入りのサークルが逮捕されようと知ったこっちゃねぇ!ってんなら好きにすればいいがな。
ただし万が一販売を断られても文句は言えんよ。
895カタログ片手に名無しさん:07/07/20 17:53 ID:???
>>890
逮捕が怖いだけじゃなくて、それが
コミケの永久中止・同人業界崩壊・表現規制強化etc
ひいては日本の漫画・アニメ・ゲーム業界の崩壊に
即繋がるのが皆わかってるから
準備会・印刷所・サークルは必死になってんだよ。
無知な買い専の厨房は黙ってろ。

馬鹿買い専が何をほざいてようと、
今夏からは準備会&各サークルはしっかり対策をとってくるだろうから、
18歳超えてる人でも念の為身分証は持ってきたほうがいいよ。
896カタログ片手に名無しさん:07/07/20 18:33 ID:???
エロ買わなければ18禁がどうのこうのと考える必要な無いわけで
897カタログ片手に名無しさん:07/07/20 18:41 ID:???
それをいっちゃあ おしめぇよ
898カタログ片手に名無しさん:07/07/20 19:23 ID:???
>>862
ひとまず、会場でもしも病院行きになった場合を考えて
保険証のコピーは持っていくといいと思うけど…
899カタログ片手に名無しさん:07/07/20 19:37 ID:zwaohkdc
カタログ、フラゲ組まだー?
900カタログ片手に名無しさん:07/07/20 19:45 ID:???
>>899
他スレに居たぞ

今年のコミケ・・・
わくわく
901カタログ片手に名無しさん:07/07/20 19:49 ID:???
>>899
呼んだ?
902カタログ片手に名無しさん:07/07/20 19:51 ID:???
カタログK-BOOKSで予約したのですが、明日届くでしょうか?
ってスレチですよね。
すみません。。
903カタログ片手に名無しさん:07/07/20 21:02 ID:???
今夜の金曜ロードショーではルナパパ大活躍だな
904カタログ片手に名無しさん :07/07/20 21:43 ID:???
初参加、蒲田駅近くのホテル利用で始発出発予定ですが、

蒲田(京浜東北線)→
有楽町→豊洲→国際展示場正門(有楽町線・ゆりかもめルート)
東京→新木場→国際展示場(京葉線・りんかい線ルート)

上記のいずれかで考えているのですが、おすすめ(乗り継ぎ等迷わないで行きやすい)なのはどちらの
ルートでしょうか?
1・2日目は企業ブース優先・3日目は同人誌購入(東ホール)優先で回る予定です。

東京に行くのは生まれて初めてなので、くだらない質問ですいませんがアトバイスお願いします。


905カタログ片手に名無しさん:07/07/20 21:46 ID:???
コミケって何が売ってるんですか?
906カタログ片手に名無しさん:07/07/20 21:51 ID:???
>>905
お惣菜のコロッケやフライドチキン、コミケのメンチカツは日本一と言われています。
907カタログ片手に名無しさん:07/07/20 21:54 ID:???
>>904
京葉線は馬鹿みたいに東京で歩くのであんまおススメしない。
ってか大井町でりんかいせん乗れる。
混雑が嫌なら豊洲からりんかい線でもいいけど面倒くさい(遠回りという点で)

>>905
にんじんやごぼうなどの根菜類、ミート、そして何故かケール(青汁に使うやつ。オタの栄養不足解消のためかと)
略してコミケらしい
908カタログ片手に名無しさん:07/07/20 21:55 ID:???
でもやっぱり唐揚げが大人気なんだよな
909907:07/07/20 21:59 ID:???
三行目間違えた

×豊洲からりんかい線
○豊洲からゆりかもめ
910カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:01 ID:???
>906-908
ちょwおまえらwww

とりあえずこっちでやれw
コミケ初心者にウソを教えるスレ 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1184193317/



まぁでもコミケで売ってるカレーが実は結構好きだ。
911カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:02 ID:???
まだまだ甘いな
やっぱりダンボール入り肉まんだな
912カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:05 ID:???
K-BOOKSとか同人の買い取りやってるけどあれってどのぐらいで買い取って区れんの?
20円ぐらい?
913カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:06 ID:???
ダンボール入り肉まんでも、萌えキャラの焼印が入っていれば
大ヒットしそうなのが日本の恐ろしいところではある。
914カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:08 ID:???
ダンボール入り肉まんは実は美味いらしいぞ。
但し、印刷してインクがついてしまったのは害がある。
915カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:13 ID:???
>>905
オカズ
916905:07/07/20 22:18 ID:???
みなさんありごとう
おかげで今夜はいい夢がみられそうです
917KA:07/07/20 22:29 ID:5stKBo5k


おいお前ら、明日いよいよ夏コミのカタログ発売日ですよと。
918カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:30 ID:???
いよいよって感じだよな
サークルチェックが毎回楽しみでしょうがない
919カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:35 ID:???
今日下北で買った俺は勝ち組?
920カタログ片手に名無しさん:07/07/20 22:39 ID:???
>>912
ピンキリ。大手の新刊なら定価よりは高く買い取ってくれるものがおおいよ
 
ここも見てみたら?
中古ドジン誌の店情報その4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153620143/l50
921カタログ片手に名無しさん:07/07/20 23:12 ID:???
最終日の16時過ぎ、国際展示場正門駅では行列どれくらいですか?
922カタログ片手に名無しさん:07/07/20 23:16 ID:???
質問なのですが、
紙袋の変わりにカートを引いていこうと思っているのですが
これは有りでしょうか?
923カタログ片手に名無しさん:07/07/20 23:23 ID:???
>>921
どれくらいと言われても答えられないが遅くとも30分ぐらいで乗車出来ると思うよ

>>922
お前は今まで何を見てきたんだ?
924カタログ片手に名無しさん:07/07/20 23:26 ID:???
>>922
このスレちゃんと読んでまだその質問が出るなら間違いなく釣りだな
925カタログ片手に名無しさん:07/07/20 23:29 ID:???
>>921
切符売り場は臨時売り場もできるからそこまでならばない
乗るのもそこまでまたない
926カタログ片手に名無しさん:07/07/20 23:53 ID:???
いきなり質問スマソ。

初のサークル参加するんだけど、見本誌の提出って
音楽CDでも必要なの?書類には「すべての本・ソフト」って
書いてあるんだけど、CDってソフト扱い??
927カタログ片手に名無しさん:07/07/20 23:59 ID:???
そうなるんじゃないか?
心配なら一応見本用に1つ余分にもってきて当日サークル担当のスタッフに確認すればいい。
928カタログ片手に名無しさん:07/07/21 00:02 ID:???
そうだね、そうしてみよっかな。
dクス!
929カタログ片手に名無しさん:07/07/21 00:06 ID:???
ところで、初めてコミケでサークル参加するときって
どれぐらい部数持って行く?(サンクリには一回サークル参加)
30とか50くらいが妥当かな?ちなみに非エロ。
930カタログ片手に名無しさん:07/07/21 00:13 ID:???
>929
おまえのジャンルとサークルの規模、サイトの有る無しによる。
931カタログ片手に名無しさん:07/07/21 00:15 ID:???
>929
どっちかというとこっちのスレで相談した方がいいと思う。
私の絵なら何部刷ればいいですか?8スレ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1184842604/

おまいの絵とか色々見ないとそんなの知らんとしか言いようが無い。
932カタログ片手に名無しさん:07/07/21 00:17 ID:???
思ったんだがコミケ関係のスレってかなりあるのね
933カタログ片手に名無しさん:07/07/21 00:19 ID:???
929っす。確かにそうかも。ありがとー
934カタログ片手に名無しさん:07/07/21 00:35 ID:???
次スレじゃ交通だとか予算とか列待機とかのリンクもテンプレと一緒に張って置いた方が良いね
935カタログ片手に名無しさん:07/07/21 02:18 ID:???
何よりも、コミケット公式サイトへのリンクだな。
936カタログ片手に名無しさん:07/07/21 02:42 ID:???
ここでアホ質問する連中はテンプレなんか読まないよ
937カタログ片手に名無しさん:07/07/21 05:00 ID:???
そんググな質問にはそんググと答えよう
938カタログ片手に名無しさん:07/07/21 10:48 ID:???
本当は列並ぶのに何分掛かるだとかは身を持って体験して欲しいんだよね〜
939カタログ片手に名無しさん:07/07/21 11:23 ID:???
このスレは何度言われた質問にも
コミケにあんまり関係なくても
マジレスしやがる
940カタログ片手に名無しさん:07/07/21 12:05 ID:???
ま、初心者歓迎なんだからいいじゃんか
941カタログ片手に名無しさん:07/07/21 12:22 ID:???
コミケ初心者だからとググりもしない奴は駄目だろ。
コミケだろうと2chだろうと初心者はまずググるのが基本。
>>1にも書いてあるし。
942カタログ片手に名無しさん:07/07/21 12:27 ID:???
初心者ってコミケ初心者歓迎ってことだろ。
2ch初心者とかまして人生の初心者なんか知るか。
943カタログ片手に名無しさん:07/07/21 12:59 ID:???
まあそういう質問にはググレ、テンプレ嫁、でいいじゃないか。
944カタログ片手に名無しさん:07/07/21 13:15 ID:???
カタログ欲しいんだけど普通の本屋に売ってるもんなんですか?今日とある本屋に行ったらなかったorz
アニメイトには売ってそうだけど田舎者なんでそこまで行くのはきついです。
通販も送料かかるし
945カタログ片手に名無しさん:07/07/21 13:19 ID:???
送料と交通費を比較して、安いほうを選べばいいじゃない
946カタログ片手に名無しさん:07/07/21 13:19 ID:???
>>944
コミケの公式HPに取り扱い書店のリストあるからそこで近所の店探してなかったら
諦めて通販しなされ。
947944:07/07/21 13:24 ID:???
返信ありがとう
とりあえず通販にしとく
948.:07/07/21 13:34 ID:.sQLQHjI

もうとっくに通販受け付けは終わってるハズでは?
949カタログ片手に名無しさん:07/07/21 13:37 ID:???
>>948
店によって通販自体はやってんだろ。
予約販売の方が本体&特典が確実に手に入るってだけで。
950カタログ片手に名無しさん:07/07/21 14:05 ID:kOZ6xOF2
>>948
今日発売日でもう終わり?
951カタログ片手に名無しさん:07/07/21 14:47 ID:???
以前ニュースでコミケ会場で大きな紙袋を持っている人がたくさんいる映像を見たのですが
あれは会場で物を買うと渡されるものなんですか?
家ではそういった趣味であることを隠しているのであのような大きい紙袋を持ち帰るのは厳しいのですが…
952カタログ片手に名無しさん:07/07/21 14:48 ID:cug2WAps
去年男が女キャラのコスプレしてるのが普通にいたんだけどあれはアリなの?
953カタログ片手に名無しさん:07/07/21 14:54 ID:???
過去レス読んでない人もあれだが、それよか、考えればわかるだろ!って
質問が多すぎ。マジで言ってんのか不思議でならん。

>>951
>あのような大きい紙袋を持ち帰るのは厳しいのですが…
自分でバッグ持って行けばいいじゃん・・・

>>952
ありだよ・・・
954カタログ片手に名無しさん:07/07/21 14:58 ID:???
>>951
企業スペースで○○セット〜みたいなのを買うと紙袋がついてきます

>>952
アリだけど、客観的に見ればナシだよなw
955カタログ片手に名無しさん:07/07/21 15:03 ID:???
>>954
なるほど
早速のレスありがとうございます
956カタログ片手に名無しさん:07/07/21 16:16 ID:???
>>951
たまに無料で配ってるところもあるけどな
957カタログ片手に名無しさん:07/07/21 16:34 ID:???
>>953
もう俺は諦めた。調べるどころか考えることも出来ないんだから、ほっとけば人生過ごしてく中で
障害が発生しても乗り越えらない可哀想な人生おくることになる奴等だよ。。
その2つみたいにアホな質問はスルーして脳内に取り込まないことにしろ。
何でも優しく答えてくれるM男に任せときゃいいんだよ。
958カタログ片手に名無しさん:07/07/21 17:52 ID:???
>>935
ホントだ>>1にコミケット公式のリンクが張っていないよ
一番肝心な所なのに(笑

>>944
今更だけどその質問の前まず調べろって書いてあるにもかかわらずその質問はなぁ(^^;)
カタログなんざ基本じゃないか。
通販でこのスレ内検索すれば似たような質問が出てくるゾ

>>951
厳しければ捨てればいい。普通にゴミ箱に捨てている人はいっぱい居るよ
持ち帰りたければより大きめの手提げ袋を持参しなさい。
でも企業によっては収納不可な馬鹿でかい袋を配る所もあったような気がするので頭に入れておくように

>>952
俺的にはナシ。
女装マニアにとっては後ろめたさもなく思いっきり女装出来る日なのでなま暖かく見守ってあげよう。
959カタログ片手に名無しさん:07/07/21 18:29 ID:???
女みたいなきれいな男がやるならまだしも大抵変な奴しかやらんからな。
あれは一種のキャラへの冒涜だと思います。
960カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:03 ID:???
>959
違和感ない奴は同化しているけど、
女装して違和感ある奴は浮き上がってるから目立ってるんじゃないか?

正直コミケで女性のコスプレイヤーとぶつかったと思ったら
謝る声が男性でびびるとかいう事がちょくちょくあるw
後姿見ても足が美脚だったりw
961カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:07 ID:???
>>951
恥ずかしい袋なら「いりません」と断ればよいではないかよいではないか。
962カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:21 ID:???
テンプレ若干修正してみたがどうだろか。
>>2以降に総合質問スレのテンプレF&Qから特によくある質問抜粋してコピペするか?
その辺含めてとりあえず次立てる人にお任せするけど。
------------------------------------------------------------------------------
ここはコミケの初心者向けの雑談&質問スレッドです。質問に来た人はまずは以下のルールに目を通してください。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。
マターリいきましょう(*´∀`)

=== ルール ===
●質問する前に必ず自分でぐぐるなどして調べましょう。 http://www.google.co.jp/
●カタログと公式サイトはよく読みましょう。役立つ情報がたくさん載っています。
  コミックマーケット準備会(コミケ公式サイト) http://www.comiket.co.jp/
●徹夜は禁止。どうしても語りたいなら徹夜スレでやってください。
●各ジャンルの配置日は公式サイトで調べられます
●質問重複を防ぐために、最低限現行スレの過去ログは読んで下さい。
◆交通に関しては専門の↓スレへ行ってください。
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/
◆↓スレも参考にしてください。とくにテンプレは必読。
同人イベント板総合質問スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1168340263/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
  などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
  企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

前スレ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1183451339/
963カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:32 ID:???
今回初参加の者です。
カタログのP7に書いてある入場待機列の図に待機列の記号がいくつもあって
イマイチどれに並べばいいのかわからないです・・・。
並ぶ場所の順番(「ここ埋まったからあっちの場所に並んで」といったかんじ)とかあるんですか?
(ちなみに東館へ行く予定です)。
964カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:41 ID:???
初心者って呼ばれる人の参加回数上限はどのくらい?

そんな俺は今回で7回目(SP4含む)
965カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:44 ID:???
>>963
駅から誘導がある
早いうちに西館東館にわかれるからそこでまちがわなければあとはついてくだけだ。
まあ列間違えても行けなくはないがな
966カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:46 ID:???
去年の大晦日に初コミケだったんだけど、あれは例年に比べてかなり人が少なかったってマジ?
人混みが苦手ってわけじゃないんだけど初めて「人に酔う」経験をしたよ
967カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:48 ID:???
>>965
そうなんですか、ありがとうございました
968カタログ片手に名無しさん:07/07/21 19:52 ID:???
>>963
朝早めに行くのなら駅やバス停降りればちゃんとスタッフが案内しているので迷う事はないです。
ちなみに東館待機列はhttp://www.bigsight.jp/general/access/parking/parking.htmlの東駐車場です
ここに向かって歩けば問題ないです。

カタログ見た上でよく分からない事質問されるならまだ同じ様な質問でも答える気にはなるな(笑

>>964
俺的には夏冬2回ぐらい経験すれば初心者返上ですな。

>>966
文字通り大晦日に開催したからね。普通31日はやらない
969カタログ片手に名無しさん:07/07/21 20:16 ID:???
>>968
東駐車場ですか、ありがとうございます。
970カタログ片手に名無しさん:07/07/21 20:29 ID:???
>>968
てことは俺は準中堅くらいにはなってるのかな?
971カタログ片手に名無しさん:07/07/21 20:55 ID:???
コミケで売ってる同人誌の値段てモノによるだろうけど
だいたい平均1冊1000円〜1500円ぐらいと思えばいい?
高いか安いのかさえ相場がわかんなくて・・・
972カタログ片手に名無しさん:07/07/21 20:57 ID:???
>>971
大体500円くらい。ただし同人ソフトは1500円くらいじゃないかな?
973カタログ片手に名無しさん:07/07/21 20:58 ID:Thd2XgTQ
>>971
一冊千円は高いほうだよ
だいたい5〜600円
974カタログ片手に名無しさん:07/07/21 20:59 ID:???
3日目男性向けなら平均1000円前後かな〜
全年齢向け創作なら500円前後
 
まぁ俺が思っているだけなので鵜呑みにしないでね
975カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:07 ID:???
カタログはとらのあなで買うと扇子、ゲマはなんかの袋、K-BOOKSは本型のなんか小物いれみたいなやつ(?)
他になんかついてくる店ってあるの?メイトはなんもなし?
976カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:08 ID:???
マイナージャンルだとA5一色刷りで300円位のも結構見かける。
977カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:08 ID:???
>>975
「コミケカタログ 特典」でぐぐれ
978カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:12 ID:???
特典欲しさにカタログ何冊もしくは何枚も買うやつっているの?
979カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:13 ID:???
>>978
世の中いろんなやついるから
980カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:16 ID:???
>971
回るジャンルによるが1冊1000円以上は若干高めのジャンルかもなぁ。

でもひとつのサークルで2,3冊買ったりするので
ひとつのサークルで2000円ぐらいの出費をする事は少なくは無い。
981カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:20 ID:???
>>975
ttp://www.comic-market.net/catalog/index.html

>>978
昔買っていました。と言っても冊子+ROMって事だけど
982カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:33 ID:???
コミケって大多数は始発とかでくるのが多いの?
それ以降だと売り切れとかのが多くなる?
983カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:34 ID:rBwOZdjE
>>982
おまえ頭悪いの?
984カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:38 ID:???
>>982
お前にコミケは早すぎる。まず中学に上がってから考えろ
985カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:42 ID:???
>>982
お前は取りあえずこのスレ1から読み直せ
986カタログ片手に名無しさん:07/07/21 21:53 ID:???
今年初参加だけど超絶イケメンなんで会場でオレのことみたらぴんと来るしやっぱ話しかけてもいいよぽ
逆ナンもオッケーだからよろしく
987カタログ片手に名無しさん:07/07/21 22:06 ID:???
そろそろ次スレですね。
できたら以下のリンクも張った方が良いかも

企業ブース総合スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185002449/l50
 
コミケ、これだけは持って行け!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155297536/l50
 
コミケで実用的な装備を語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165690640/l50
 
西と東どっちに並ぶべきか? その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1092068506/l50
 
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/l50
  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おまけ
 
一人でコミケに逝くヤシのスレ 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167414463/l50

【戦友】一緒に逝ってくれる人が欲しいスレ 5列目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167455651/l50
988カタログ片手に名無しさん:07/07/21 22:29 ID:???
東へ行く徹夜組も>>968の東駐車場に並んでるの?
(当然だがおいら自身は徹夜はしないよ)
989カタログ片手に名無しさん:07/07/21 22:30 ID:???
>>988
そう
990カタログ片手に名無しさん:07/07/21 22:35 ID:???
>>989
ありがとう
991カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:03 ID:YH2ZRipU
夏コミ初参加なのですが、カタログってどんなことが載ってますか?
サークルの情報とか細かく載ってるんですか?
見たことがないんでわからないんです。
992カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:04 ID:???
買えよ
993カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:15 ID:???
>>991
サークル情報は小さなサークルカットだけだよ
994カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:20 ID:???
>>991
一番いいのは買うこと
995カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:20 ID:???
カタログ買ったはいいが、配置図の見方がわからないw
東3 エの15bってどこだよ、最後のb意味がわからないよ。
詳しく教えてくださいな。
996カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:25 ID:???
次スレたてて来ようか?
997カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:29 ID:???
>>959
個人的には女装コスプレ反対派なんだが、一応コスプレも「自己表現」と定義されている以上、本質的には同人誌
と同格。似合わない、ヘタな、女装コスプレやめろというのは、ヘタな、売れない同人誌やめろと同義になるので、
ちょっと言えない。
まあ、ヘタにかまわず放置しておくのが一番かと。かまうと調子に乗るし。
998カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:29 ID:???
>>996
お願いします><
999カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:30 ID:???
>>995
一つの机(エ15)に2サークル(aとb)。
通路側から見て、机の左側がaで右側がb。

1000カタログ片手に名無しさん:07/07/21 23:32 ID:???
>>995
そういうのは実際いってみないとわかんないんじゃねよーのfd?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。