【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
ここは初心者向けの、コミケについての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。
マターリいきましょう(*´∀`)

○ルール
・質問する前に必ず自分でぐぐるなどして調べましょう。
・カタログと公式サイトはよく読みましょう。役立つ情報がたくさん載っています。
・徹夜は禁止。どうしても語りたいなら徹夜スレでやってください。
・交通に関しては専門の↓スレへ行ってください。
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/l50
・↓スレも参考にしてください。とくにテンプレは必読。
同人イベント板総合質問スレッド15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552903/l50
・各ジャンルの配置日は公式サイトで調べられます
・質問重複を防ぐために、最低限現行スレの過去ログは読んで下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

前スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167287192/
2カタログ片手に名無しさん:07/01/01 08:48 ID:???
2げと
3!omikuji!dama:07/01/01 12:07 ID:???
3get
4カタログ片手に名無しさん:07/01/01 12:35 ID:CU/s7TM2
100円や無料の本もいっぱいあったので貧乏人でも十分楽しめます!

しかも無料のマンガも面白いし!みんなのボランティア精神に関心しました!
5平野啓一郎 :07/01/01 13:10 ID:1xmbYT.M
俺の名前をしっかり覚えとけ! ググっても良いな
6カタログ片手に名無しさん:07/01/01 15:44 ID:???
壁サークルの本とかは中身を見せてもらうのとかは駄目なんですか?
とてもそんなことできる状況じゃなかった。
7カタログ片手に名無しさん:07/01/01 15:54 ID:???
あいちょだけど
中身確認しているよ
8カタログ片手に名無しさん:07/01/01 16:01 ID:???
あいちょの中身見て買うの辞めるやつは勇者
9カタログ片手に名無しさん:07/01/01 16:08 ID:???
たしかに
確認はするけど
買うのをやめた事は無い
10カタログ片手に名無しさん:07/01/01 16:21 ID:???
にしても
昨日の本はへぼかった
11カタログ片手に名無しさん:07/01/01 17:50 ID:???
>>6
ダメじゃないだろうけど、前の奴がのんびり確認してると、後ろから鈍器で殴りたくなる
12カタログ片手に名無しさん:07/01/01 19:26 ID:???
オンリーイベントのコミケの質問はおkですか?
13カタログ片手に名無しさん:07/01/01 19:27 ID:???
オンリーイベントのコミケがあるならば
14カタログ片手に名無しさん:07/01/01 19:34 ID:???
では・・みみけとかのオンリーイベントに一回だけ参加したことあるのですが
その時にパンフレットで縞パンやらツインテールやら
オンリーイベントが以外とあるのを知りました。

これらのオンリーイベントなどを紹介してるサイトとかありますでしょうか?

ご教授お願い致しますー・・
15カタログ片手に名無しさん:07/01/01 19:35 ID:???
16カタログ片手に名無しさん:07/01/01 19:36 ID:???
ではお言葉に甘えてー・・

みみけという耳っ娘オンリーのイベントに参加したことあるのですが
その時パンフレットで縞パンやらツインテールなどのオンリーイベントの存在を知りました。

これらのオンリーイベントを扱ってるサイトさんはありますでしょうか?

よろしくお願いしますー・・
17カタログ片手に名無しさん:07/01/01 19:39 ID:???
あれー・・書き込めないorz
18カタログ片手に名無しさん:07/01/01 23:03 ID:???
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
19カタログ片手に名無しさん:07/01/01 23:15 ID:???
同人イベント板総合質問スレッド15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552903/l50

コミケ以外なら上のスレと思われ。
20カタログ片手に名無しさん:07/01/02 00:31 ID:???
友達がどこからもらってきたのかサークル入場券を持ってて、それを分けてもらったんだけど
これってもしかして大きい声で言わないほうがいいことなんですかね…?
21カタログ片手に名無しさん:07/01/02 01:08 ID:???
小さい声でも言うな。ただの自慢でしかないから。
22カタログ片手に名無しさん:07/01/02 01:11 ID:???
>>20
 よし、それに書いてあったスペース番号と代表者名、晒したらお前は許してやる。
23カタログ片手に名無しさん:07/01/02 02:00 ID:???
>>21
わかりました黙ってます。
>>22
受け取ってすぐ提出しちゃったからわかりません><
24カタログ片手に名無しさん:07/01/05 01:28 ID:I0iwLAmo
今度の夏コミで初めてサークル参加するつもりなのですが内容が、
・創作
・小説
・ホラー
なので、ジャンルは創作(文芸・小説)で申し込むべきなのでしょうか?
文芸・小説は堅いイメージがあるので、少年にしようかとも思ったんです。

申し込みまではまだ時間がありますが、どなたかアドバイスお願い致します。
25カタログ片手に名無しさん:07/01/05 08:19 ID:HxObcwhs
>24
創作文芸が妥当だと思うが。
文芸以外のジャンルに小説で参加するサークルもいるけど、
パロかエロでないと見てももらえないよ。
26カタログ片手に名無しさん:07/01/05 08:49 ID:???
>>24
初参加イベントは創作オンリーイベントから始めるのがいいよ。
創作小説好きな人も大勢来るから手に取ってくれる人はコミケより多いと思う。
8月までにいくつかあるからそれに向けて頑張ってみたら?
27カタログ片手に名無しさん:07/01/05 12:37 ID:???
表紙の絵で「おっ」って思っても中身が小説だと分かるとパス
しちゃうなー。何ページも試し読みするわけにもいかんし。
28カタログ片手に名無しさん:07/01/05 13:46 ID:???
気軽に試し読みするには向かないのが小説の欠点ではあるけれど
当たりを引いた時の喜びは大きいのよね
29カタログ片手に名無しさん:07/01/05 17:51 ID:???
コミケでは毎回5〜6冊は小説買ってみてるけど、その次も買いたいと思う本は1冊あればいいほうだな
30カタログ片手に名無しさん:07/01/05 18:48 ID:???
二割弱か。
…結構良くね?
31カタログ片手に名無しさん:07/01/05 20:07 ID:???
>>30
1冊あればいい方であって、1冊も無いときも結構あるけど…
でも、たまに当たりの本があるから買い続けてる
32カタログ片手に名無しさん:07/01/05 21:59 ID:???
多分創作小説は、コミケ出展よりはそういうオンリーのほうが良いと思うよ。
人によっては本当に漫画しか興味ない人も多いので、中身が小説だと
本当に見向きもされないケースもある。
そもそも島のピコ手はあんまり興味ない人も少なくないし…

そんな漏れも中身が小説だと本当に買わないな。
これが評論本だったら即買いってケースも多いのに…。
33カタログ片手に名無しさん:07/01/05 22:15 ID:???
オリジナルでファンタジーだと、どっかで見たような話が多いんだな。これが。
3424:07/01/05 22:33 ID:???
反応ありがとうございます。

取り合えず文芸小説で、オンリーにもちょいちょい出てから頑張ってみます。
沢山のアドバイス本当にありがとうございました。
35カタログ片手に名無しさん:07/01/06 16:02 ID:???
>>34
いや。コミケにも出た方が良い。オンリーだけにしぼる必要はゼロ。
オンリーだけ出てると、狭い人間関係での馴れ合いに巻き込まれがち。
ほとんど無関心(けど創作を見て回るくらい心に余裕はある)の大勢の目に晒されることはとても大事だよ。
36カタログ片手に名無しさん:07/01/06 23:34 ID:OnHjgrnM
今度初めてコミケ行こうと思ってるんですけど、10:30から始まるそうです。
何時くらいに行けばいいでしょうか?
普通は皆さんどれくらいから並んでるんでしょうか?
37カタログ片手に名無しさん:07/01/06 23:35 ID:???
コミケは10時からだからコミケ以外の即売会だろうね。
始まる1時間〜30分前に行けばいいよ。
38カタログ片手に名無しさん:07/01/06 23:36 ID:???
10:30から始まるコミケ?
次のコミケは8月で、開場は10:00だぞ?
39カタログ片手に名無しさん:07/01/06 23:40 ID:OnHjgrnM
ありがとうございます!
参考にさせていただきますね。(^^)
40カタログ片手に名無しさん:07/01/06 23:40 ID:???
コミケレ以外はこっちでな。

同人イベント板総合質問スレッド15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552903/l50


まあ、コミケ・サンクリ・コミック1・SCC・HARUコミ以外なら1時間前で余裕過ぎる
41カタログ片手に名無しさん:07/01/07 12:17 ID:???
男性向けの無料配布で喜ばれるものってなんですか?
やっぱり折本ですか?
42カタログ片手に名無しさん:07/01/07 12:33 ID:???
欲しければ買うので、好みに合わなければ無料でも欲しくないというのが本音
無料配布で受けるとしたら日常生活で便利に使えるようなもの
43カタログ片手に名無しさん:07/01/07 13:47 ID:???
>>41
漫画じゃなくて小説の方がかえって欲しいかな。
無料前提なら。個人的にはね。
お気にのサークルのならイラスト1枚だろーが何だろーがうれしいけど。
44カタログ片手に名無しさん:07/01/07 14:16 ID:???
折本かクリアファイルあたりが
無難じゃないかな
あと塩ビの下敷きはかさ張らないし
絵も大きいし保存もしやすいので好きだ。
45カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:51 ID:???
>>42
>無料配布で受けるとしたら日常生活で便利に使えるようなもの
それってどっちかっていうと女性向けの傾向と違う?

紙袋でも、女性はロゴのみの日常で使える小洒落たものを好み、
男性はコレクション用に、絵が大きく入ったものを好む。
46カタログ片手に名無しさん:07/01/08 23:59 ID:???
方向性は違えど、男女ともに実用性を重視するわけだな。<紙袋
47カタログ片手に名無しさん:07/01/09 09:32 ID:???
コレクション用……って実用性重視っていうのか?
48カタログ片手に名無しさん:07/01/09 15:33 ID:???
質問形式で次々答えていけば正しい申込書作成してくれるソフトあったら
みんな欲しがるんジャマイカ?
49カタログ片手に名無しさん:07/01/09 17:19 ID:???
>48
っウェブ申込
50カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:13 ID:e5BpoMpo
夏コミにサークル参加しようと思ってるんですが、
・ジャンルはアニメ(ローゼン)
・初参加
って受かる率どんなもんなんでしょうか?
申し込んでみないと分からないですかねやっぱり?

あと、地方のイベントで、同人誌のほかに、
・B5イラスト(光沢紙印刷) 150円
・ラミカ(光沢紙印刷) 50円
等も売っていたのですが、コミケでもこういうのありでしょうか?
51カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:14 ID:???
すみません、上げてしまいました
52カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:20 ID:???
同人なんだから作りたいもの作りなはれ
53カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:23 ID:???
>>50
例年通りだと夏はおよそ3分の2のサークルが受かる。
ジャンルごとに差はほとんど無いが、古株や上手い人がたまってるジャンルは激戦になる。
ローゼンは普通の混み具合と思う。
サークルカットのうまさとか色々あるけど、半々くらいでは受かるよ。申込で不備さえやらかさなけりゃ。
初めてだと、配置データ出す前に受かってる経験者に見てもらえると良いかも。

イラストとかラミカはほとんど見ない。無料プレゼントなら有りかもしれないけど。
コミケだと、売れるのは圧倒的に「本」ですよ。
54カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:33 ID:???
レスありがとうございます。
申込きっちり描いて後は祈れということですね。

あと、売り物は、同人誌だけに絞ったほうが良いみたいですね。
55カタログ片手に名無しさん:07/01/11 18:37 ID:???
まだ絵がへたなのですが、コミケで写して書いた本出してもいいですか?
本を係りの人にチェックされる時にばれませんか?
56カタログ片手に名無しさん:07/01/11 19:06 ID:P2o/zafU
>55
ネタのつもりならつまらない。
本気だったらいっぺん氏ね。
57カタログ片手に名無しさん:07/01/11 19:27 ID:M3W9RCcI
ほんと初心者です。
夏コミと冬コミは何月にあるんでしょうか?
58カタログ片手に名無しさん:07/01/11 19:56 ID:???
>>57
しっかりとググってから質問するようにしてくれな
公式HPもあるんだし
8月。12月。
59カタログ片手に名無しさん:07/01/12 20:24 ID:???
過去にクリスマスコミケが開かれたことがあるそうですが
これから先開かれることはないのですか?
60カタログ片手に名無しさん:07/01/12 20:52 ID:???
ないと思うなー
開催してほしいけどね。
61カタログ片手に名無しさん:07/01/13 04:36 ID:4FMMKhzs
あーと、質問ってここでいーのかな?
前回の冬こみのインディゴライトのストラップが入った袋と新刊の元値が分かる人カキコお願いします(´・ω・)人
62カタログ片手に名無しさん:07/01/13 09:35 ID:???
初心者以外の質問はこちら

同人イベント板総合質問スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1168340263/
63カタログ片手に名無しさん:07/01/18 21:14 ID:???
質問すいません。
ナマは何館でしょうか?
64カタログ片手に名無しさん:07/01/19 00:45 ID:???
>63
日本語で頼む。
それぞれの単語の意味はわかるが、おまえがなにを言いたいのかさっぱりわからん。
65カタログ片手に名無しさん:07/01/22 13:00 ID:???
ノンエロのアニメパロ本を作ってみたいとか考えているんですが

・抽選と聞きましたが倍率はどのくらいですか?
・周辺にそういったサークルが無いんですが友人と二人組とかでもおkですか?
・友人と微妙に好みが違うんですが2作品1作でもちゃんと売れますか?もしくは1箇所で2冊売れますか?

エロい人アドバイスお願いします
66カタログ片手に名無しさん:07/01/22 13:33 ID:bggTyWlk
スマソ
2作品1作 ×
2作品1冊 ○
67カタログ片手に名無しさん:07/01/22 13:35 ID:???
>>65
>・抽選と聞きましたが倍率はどのくらいですか?
ジャンルによる当選率の差は基本的にない(そのジャンル唯一とかなら、優遇される事
はあるが期待するな)。
>・周辺にそういったサークルが無いんですが友人と二人組とかでもおkですか?
何人でも、一人でも可。サークル券は三人分だが。
>・友人と微妙に好みが違うんですが2作品1作でもちゃんと売れますか?もしくは1箇所で2冊売れますか?
ネタと腕次第。
 最初から大売れなんてサークルはない。でも、上手く流行に乗れば、売れる可能性はある。
 地道にガンバレ。
68カタログ片手に名無しさん:07/01/22 13:54 ID:???
dクスです
3番目の質問なんですが1枚のチケット一つの場所で2冊の本を出しててもいいんでしょうか?
69カタログ片手に名無しさん:07/01/22 14:13 ID:???
>>68
ごめん。意味がわからない。
1スペースで2冊出してもいいのかってこと?
それとも1スペースで2ジャンルの本を出してもいいのかってこと?
まあ、どっちもOKだけど。
70カタログ片手に名無しさん:07/01/22 14:14 ID:???
>68
まずコミケ公式サイトの「サークル参加者」のページをよく読むとよいよ。
特に初めてのサークル参加者向けのページ↓
http://www.comiket.co.jp/info-c/HowToApply.html

抽選倍率も書いてあるし、おおまかな流れがわかると思う。
次の夏コミの申込書の通販〆切も、すごく近いので注意。

ひとつのスペースは会議用テーブル1/2
その上に載るなら、何種類の本をおいて大丈夫。
B5本だと4〜5冊くらい?

ぜんぜん知らないのなら、
まずは一般参加でコミケに参加して会場の様子をみた方がいいと思う。
71カタログ片手に名無しさん:07/01/22 14:27 ID:???
ありがとうございました。
web上ではもう結構描いてるんですがコミケは一般参加すらした事が無かったしもので

冬を視野に入れて、いけそうなら夏も挑戦してみます
72カタログ片手に名無しさん:07/01/22 23:38 ID:???
>71
とりあえずコミケに限定しないで他のイベントに一般参加してみたり
もしくはサークル参加してみたらどうかな?

とりあえずジャンルがどういうのかがわからないんだけど
(エロが無いだけで男性向けとか、創作系とか)
基本的に複数ジャンルを1冊の本にまとめるとあんまり売れなかったりするよ。
それぞれで本にした方がいいと思う。
まぁジャンルはどちらかでしか申し込めないけど。
73カタログ片手に名無しさん:07/01/23 19:22 ID:???
二人で申し込んで

片方が落選したらもう片方名義で二人参加

二人とも通ったらウマー

ってのはアリ?
74カタログ片手に名無しさん:07/01/23 21:05 ID:???
>>73
 ありだけど、両方受かった場合、どっちもひとりで……という事態もあり得るので注意。
75カタログ片手に名無しさん:07/01/23 23:09 ID:???
前 8個だっけ?保険で申し込んで

数個とれて

困って スペース代返せとか いう問題があったような
76カタログ片手に名無しさん:07/01/23 23:56 ID:???
チケット売りさばくためのダミーだなそりゃ
77カタログ片手に名無しさん:07/01/25 13:58 ID:???
次の夏コミで創作ゲームで参加したいと考えているんだけど
エロ・否エロ関係なくジャンルコードは同人ソフトで申し込んでいいのかな?
78カタログ片手に名無しさん:07/01/25 14:40 ID:???
>>77
 申込書のジャンル一覧をよく読め。自主制作ソフトなら、「同人ソフト」。
 活動概要に男性向けとか書けば、エロジャンルの方に配置されるだけのこと。
7977:07/01/25 17:43 ID:???
>>78
ありがとう
いまいち分かりづらくて確信持てなかったんだ
80カタログ片手に名無しさん:07/01/27 17:25 ID:???
女性向より非エロ創作の場合同人ソフトで大丈夫ですか?
81カタログ片手に名無しさん:07/01/27 20:46 ID:???
コミケ初参加なんですけど、入場の際にパンフレット買うらしいのですが、それって当日会場で買うんですか?
82カタログ片手に名無しさん:07/01/27 20:52 ID:???
ババンババンバンバン >>1読んだか
つーかこの時期のその質問は釣りだろ
83カタログ片手に名無しさん:07/01/28 00:37 ID:tGSvAZOA
>80
すぐ上ぐらい読め。
ソフトならみんな同人ソフトジャンルでOK
84カタログ片手に名無しさん:07/01/28 01:51 ID:???
申込書を初めて書いてるんだけど、
封筒の裏に配置用データの裏にあるアンケートの答えを書き写すように
なってるんだけど、アンケート「B」って何?
「A」はアンケートの7番の答えを書く欄なので、8番の答えをそのまま
書けばいいの?
それとも「B」なんてないから空白にするべきなの?
これは私の読み込みが甘いのか、申込書の不備なのかどっち?
85カタログ片手に名無しさん:07/01/28 01:53 ID:???
>>84
公式見ろ。さもなくば下を見ろ

□■コミケ申込書ノウハウ■□8通目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1155699801/l50
86カタログ片手に名無しさん:07/01/28 01:56 ID:n3fuAMSM
今年の夏はコミケありますか?お盆には鉄道系のイベントが入ってます。
87カタログ片手に名無しさん:07/01/28 02:37 ID:???
>>86
鉄ヲタって鉄道会社が鉄道以外でもりあがると
それをやたら否定したり話題そらしたりするやつ、多くないか?
なんていうのかなんでもいいから
がんばって趣味化できればいいと思うけどね
88カタログ片手に名無しさん:07/01/28 02:39 ID:???
>>86
公式見ろ
89カタログ片手に名無しさん:07/01/28 02:47 ID:n3fuAMSM
>>88
公式HPあるんですか?
90カタログ片手に名無しさん:07/01/28 02:49 ID:n3fuAMSM
>>88
ありました。すいません
でも次回の開催は去年の12月になってますよ?
>>89-90
「一般参加者」を押せ
92カタログ片手に名無しさん:07/01/28 03:05 ID:n3fuAMSM
>>91
サンクス^−^b
一応今年の夏初参加なので不安でいっぱい
宿泊先とか考えないとorz
93カタログ片手に名無しさん:07/01/28 03:06 ID:n3fuAMSM
>>91
99%はやさしさで出来ています。
1%はゆとり教育で出来ています。
感謝。
94カタログ片手に名無しさん:07/01/28 11:33 ID:???
誉めてんのか馬鹿にしてんのか分からんな

それは置いておいて夏でサークル初参加です、受かれば
ヨロシクー
95カタログ片手に名無しさん:07/01/28 15:12 ID:CSt2Njzs
初参加なんですが、コピー本なら大体何部くらい作ればいいでしょうか?
いまいち加減が分からないので教えていただけると嬉しいです。
作品名はここで書いていいのか分からないので一応伏せておきますが、
結構人気のある作品だと思います。
96カタログ片手に名無しさん:07/01/28 15:23 ID:???
>>95
 売れると思う数と作れる数(投入できる労力・時間、君の根性)で適当に決めろ。オレは
10冊でイヤになる。
>結構人気のある作品だと思います。
元ネタの人気だけで、シロウトのコピー誌がバンバン売れると思うのか? 世の中、そん
なに甘くないぞ。
97カタログ片手に名無しさん:07/01/28 15:40 ID:???
サークル参加者は同人ノウハウ板みた方がいいと思うよ。
部数判定スレみたいのあるし。
98カタログ片手に名無しさん:07/01/28 15:53 ID:CSt2Njzs
>>95
ありがとうございます。もう少し考えてみます。
作品の人気について触れたのは、参考と目安になればいいと思って
したことなのですが、不快に思われたならすみません。
99カタログ片手に名無しさん:07/01/28 19:32 ID:erICO1ms
はじめてナルトで同人描こうと思ってるものです
大体、みんなどれくらいのページ書いてるんですか?
100カタログ片手に名無しさん:07/01/28 22:52 ID:???
ジャンルによらないと思うが
4ページのペラ本から数百ページの長編まで人それぞれ
101カタログ片手に名無しさん:07/01/28 23:45 ID:???
>>99
 考えている話の尺と印刷代を考えて決めろ。あとは、根性次第。
102カタログ片手に名無しさん:07/01/29 07:14 ID:???
ところでこの時期だとなんで釣りなの?
103カタログ片手に名無しさん:07/01/29 08:19 ID:???
1ヶ月前ならともかくコミケ開催が半年以上先の「この時期」に
入場方法を質問するなんて普通は考えられないからだろ。
あるいは「コミケ」の意味を(わざと)間違って使ってるかだ。
104カタログ片手に名無しさん:07/01/29 16:34 ID:???
今回出したジャンルと違う同人誌出したらマズいですか?
(夏までの新作で出したくなる二次創作をやる可能性があるので)
105カタログ片手に名無しさん:07/01/29 17:04 ID:???
別にマズくはない
申し込みジャンルと違うジャンルの本を出したくなったら?って話だよな?

ただジャンルによっては、机の上に配置ジャンル本がないor極端に少ない
といった場合、ジャンル者から顰蹙を買う可能性はある
特に女性向けで多い傾向なので注意
106カタログ片手に名無しさん:07/01/29 23:13 ID:???
カタログのカットと、新刊が一致しないのもよくあることだし。
 今時のアニパロ系は夏→冬はまだしも、冬→夏なんて、何にハマッているか本人でも
わからんのだしw
107カタログ片手に名無しさん :07/01/30 12:06 ID:???
ちょいと質問なんですが、
配置用封筒のアンケートのB欄の問いってどこに書いてあるんでしょうか
A欄はアンケートの7番にあたるからB欄は8番?
108カタログ片手に名無しさん:07/01/30 13:58 ID:???
>107
>84-85
109カタログ片手に名無しさん:07/01/30 15:34 ID:???
うおおおすまんこんな質問自分だけだとオモテ完全に見てなかった本当すまん
誘導有難う
110カタログ片手に名無しさん:07/01/31 08:42 ID:???
海鮮で申込書買ってないから知らないんだけど
申込書には各ジャンルが何日目と書いてあるの?
111カタログ片手に名無しさん:07/01/31 17:17 ID:???
確か書いてあったと思う。
ネット環境があるなら公式HPに載ってるから探してごらん。
112カタログ片手に名無しさん:07/02/02 01:53 ID:zXliBO5A
ヒロインと仲良くなった主人公がその母親に体を狙われる漫画知らないでしょうか?
ブルーハーツのライブの話しでヒロインと仲良くなってました
母親は厄よけか何かで主人公と交わらなければいけないという設定でした
タイトルが知りたいです、お願いします

漫画版がアク禁で書けなかったもので…
113カタログ片手に名無しさん:07/02/02 02:02 ID:???
>>112
ここは、「コミケについての雑談&質問するスレッド」。
114カタログ片手に名無しさん:07/02/02 07:01 ID:fO53KrEQ
「ドラえもん最終回の同人は神作品」 夏目漱石の孫★2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170363784/
115sage:07/02/02 10:44 ID:LZssGTHs
ジャンルコードって自分が描く元ネタを探せばいいの?
116カタログ片手に名無しさん:07/02/02 10:45 ID:???
間違えた
名前にいれちゃったーよ
117カタログ片手に名無しさん:07/02/02 12:58 ID:???
>>115
元ネタの場合もあるし、そうでない場合もある。
アニパロネタで同人ソフトを作った場合は、そのジャンルではなく
同人ソフトで申し込む。そして概略説明欄(?)にそのジャンルを書くと、
同じようなソフトを作る皆さんと席が近くなる、というしくみ。

同人誌の場合は、概ね書くネタで分けられる。
ただこの場合も「聖地巡礼ネタ」で作るのなら評論でスペースを取るのが
良いのではないかとも思ったりする。

何かくつもりか、晒せるなら晒して味噌
118カタログ片手に名無しさん:07/02/02 13:39 ID:???
ルイズ本だそうかなーとか思ってたり
119カタログ片手に名無しさん:07/02/02 14:31 ID:oDUDCzWA
ToLoveるって二日目?
二日目のジャンプスペースって女性向けばっかで浮くような気が
120カタログ片手に名無しさん:07/02/02 15:46 ID:tRWwFf7g
おそるおそる質問させていただきます。

サンシャインクリエイション34というイベントに行きたいのですが、
「カタログを入手する」→「行く」
これだけで平気なのでしょうか。

素人なもので、そういうイベントは「めっさ並ぶ」というイメージしか
ありません。下調べも下手なので、開場何分前に行けばいいのかも
イマイチ分かりません。あまり早い時間から待っているのはルール違反
らしいということは分かったのですが……。
大雑把でもいいので、「初めて一般参加する者」が問題なく、
周りの方に失礼無く動ける流れを教えてはいただけないでしょうか。
121カタログ片手に名無しさん:07/02/02 16:04 ID:???
>>120
「カタログを入手する」→
『カタログにある諸注意を一通り読む』→
「行く」

カタログを事前入手できるなら入手し、表紙からサークル情報の手前までを読めば
大体のことは判るはず。これも一つの「下調べ」。
早朝来場についても、カタログに明記されてR
122120:07/02/02 16:23 ID:tRWwFf7g
ありがとう御座います!
まずはカタログを入手して勉強してみます。
一回目は見学に終わってしまいそう……。
123カタログ片手に名無しさん:07/02/02 21:11 ID:???
>>119
男性向けで出たいor男性向けのを探してるなら
ジャンプでも三日目。
124カタログ片手に名無しさん:07/02/02 22:06 ID:oDUDCzWA
>>123
レスありがとうございます。
では男性向けでサークル参加する場合はジャンルコードは何になるんでしょう?
「200」になるんでしょうか?
125カタログ片手に名無しさん:07/02/03 14:49 ID:???
俺も初めて同人書くんだけど最初は20Pでいこうと思う
126カタログ片手に名無しさん:07/02/03 15:11 ID:???
>>124
200でOK
活動内容に作品名書いとけば他の同作品のエロサークルと
固めて配置してくれるよ。
127カタログ片手に名無しさん:07/02/03 17:06 ID:uMdImYfY
>>126
なるほど、勉強になります。
では非エロならば二日目でも問題はないのですね。
「女性向けじゃない=男性向け」と考えてました;;
ジャンルコードだけでも難しいですね
128カタログ片手に名無しさん:07/02/03 17:48 ID:???
ハルヒ本だそうとする場合はジャンルコード800になるの?
129カタログ片手に名無しさん:07/02/03 22:13 ID:???
>>127
むしろ逆だな。

男性客に買って欲しい=コード200
それ以外なら普通にアニメならアニメ、マンガならマンガの
ジャンルコードで申し込むべき。
ただしギャルゲ、エロゲ、同人ゲームなど男性客メインなジャンルは
エロでもジャンルコードでとった方がいい。
130カタログ片手に名無しさん:07/02/04 10:43 ID:FjKkVwG6
>>129
わかりました、ありがとうございます!
何事も経験!なのでまずは二日目に飛び込んでみたいと思います。
同じジャンルのサークルさん少ないんじゃないかと少々不安ですが;;
131カタログ片手に名無しさん:07/02/05 02:39 ID:eQmddpuU
質問なんですが、コスプレをしながら本を売ることは出来るんですかね?
132カタログ片手に名無しさん:07/02/05 03:04 ID:???
>>131
うん。ちゃんと更衣室で着替えてからならね。
133カタログ片手に名無しさん:07/02/05 03:31 ID:???
>>131
実際やっている人間は一杯いる。
更衣室の終了時刻に注意すること。
134カタログ片手に名無しさん:07/02/05 12:43 ID:???
もとはサークルがやり始めたことだしね


コスしてる方がお客さんは話しかけやすいみたい
135131:07/02/05 16:44 ID:eQmddpuU
そうなんです^^
どうもありがとうございます!!
136131:07/02/05 16:45 ID:eQmddpuU
ミス;
×そうなんです
○そうなんですか     です^^;;
137カタログ片手に名無しさん:07/02/06 01:38 ID:6ivkCI.A
コスプレしたいんですけど、写真は撮られたくないんです。
全部断るのってだめですかね?
あと初めてなんですけど名刺とか用意した方がいいのかなぁ?何を持って行けば…… 先輩方アドバイスお願いします!
138カタログ片手に名無しさん:07/02/06 02:47 ID:???
即売会って高校生来てますか?
興味本意で見に行ってみようと思うんですが
139カタログ片手に名無しさん:07/02/06 02:56 ID:???
今から夏コミ参加に申し込もうと思うのですが学生でも平気ですか?
申し込みの書類はどこかでダウンロードできるのでしょうか?
それともオンラインで申し込むのでしょうか?
140カタログ片手に名無しさん:07/02/06 02:59 ID:???
>>137
別に断るのは自由だけど、基本的に(移動中だったりエロいポーズを強要されたりしない限り)
コスプレ広場では極力断らないのがマナー。
嫌ならコスプレ広場にコス姿で行かなければいいかと。広場以外では撮影禁止だし。
141カタログ片手に名無しさん:07/02/06 05:41 ID:???
>>137
コスプレ板あるんだからそっちに行く方がいい。
142カタログ片手に名無しさん:07/02/06 05:46 ID:???
>>137
カタログは必ず買って嫁。

コスプレはコミケで比較的デリケートな存在で、マスコミには
コミケの第一印象として扱われる一方で、同人誌即売会としては
その運営費もろくに負担しないくせに表現活動を行う連中であって、
ルール違反には厳しい目が注がれる。

名刺をどうするかなんて浮かれ気分の話よりまず、
ルールを守る心構えを持っていけ。
143カタログ片手に名無しさん:07/02/06 10:28 ID:???
>>139
申込書は経費を載せて販売する形式。イベント売り1冊1000円。
手元に無ければ申込みは出来ない。
ヤフオクで入手するか、CPSかcircle.msで間に合えば購入すべし。

申し込み期間は始まっているので、本気なら急いだ方が良い。

因みに、他の即売会は申込書無料、落選時は事務手数料を引いて返金、というのが一般的だけど、
コミケは、申込書有料、落選時は丸々返金となっている。
これはダミー目当てに申込を乱発するのを防止する目的もあるので、理解するように。
144カタログ片手に名無しさん:07/02/06 19:05 ID:6ivkCI.A
>>140
断らないのがマナーなんですね。確かにそうですよね…
>>141
すみません、移動します。
>>142
友達にパンフを借りて熟読してみます。確かに参加費もただみたいなものですし、サークルさんは良く思わない人もいるんですね。気をつけます
アドバイスありがとうございましたm(__)m
145カタログ片手に名無しさん:07/02/06 19:18 ID:???
もういないかもしれないけど、
>412の人は、金払ってないのが気に入らないと言ったんじゃなくて、ルールを守らない人が多いことを言ったんだと思うよ
146145:07/02/06 19:46 ID:???
ごめん間違えた142だ
147カタログ片手に名無しさん:07/02/07 06:31 ID:???
初めて行くんだけど机半分のスペースに本二冊だけじゃ誰も見てくれないかな
みんなはディスプレイどうしてる?
すれ違いだったらごめんね
148カタログ片手に名無しさん:07/02/07 11:36 ID:???
本一種のサークルとかざらだし、
机いっぱいに在庫ぎっしりよりは、立ち寄りやすいんじゃないかな

冬に隣だったサークルが
机全体に布かけないで、本の周りに広がる程度の大きさで無地の布敷いて、看板もハガキサイズくらいのを立ててただけだけどシンプルでかっこよかった
ディスプレイは専用の板があるので行ってみるとよろし


ちなみにうちは在庫ぎっしりorz
149カタログ片手に名無しさん:07/02/07 23:31 ID:???
>>147
うちなんかいつも新刊一種しかないよ。
布かけてA3のPOPを置いてるだけだけど
普通に立ち寄ってもらえてる。
さすがに一列じゃ寂しいのである程度数あるうちは
二列に積んでるけど。

机広く使えるのを強みに浮かない程度に大きめのPOPを
立てればいいんじゃないかな。
看板みて足止めて手にとってくれる人多いよ。
150カタログ片手に名無しさん:07/02/08 03:58 ID:???
こんばんは。初参加を目指してます。
エロゲ原作の男性向けのジャンルコードは200だと思うのですが
TYPE-MOON作品であっても200で大丈夫なのでしょうか?
TYPE-MOON コード210という同じ3日目のも気になるんですが…
151カタログ片手に名無しさん:07/02/08 07:16 ID:???
>>147
デコレーションは他の人に任せるけど、「スペースNo」だけは忘れず目立つように掲示してくれ。
初参加のサークルなら特に。
>>150
エロを重視したいのなら200、エロ抜きなら210にするのが一般的。
ただエロありで210にしても別に問題なし。逆は×だが。
152150:07/02/08 07:21 ID:???
>>151
朝から分かりやすくありがとうございます。
200で出してみようと思います。
153カタログ片手に名無しさん:07/02/08 17:05 ID:jNXh.OzI
>>151
ヲイヲイ嘘はいかんぜよ。専用コードがある時はエロだろうとエロじゃなかろうとそちらに合わせるんじゃよ。
>>150氏の条件だとメインがTYPE-MOON作品なんだから、そちらのコードで申込みしないと、コミケではジャンルコードミスで書類不備→落選になるぞ。

エロとかエロじゃないとかはサークル活動概要に書けば、配置の時に考慮してくれるから、そちらに書くべし。
154カタログ片手に名無しさん:07/02/09 02:35 ID:???
男性向けとかエロ非エロとか関係なく
専用ジャンルあったり補足一覧に名前あったりしたら
そこのコード書けってことだね
155カタログ片手に名無しさん:07/02/09 07:25 ID:???
質問です。
郵送での申込をしようと思ってるんですが、
封筒裏のアンケートBというのが、配置用データ裏のアンケートを読んでも見つかりません。
アンケートBというのがどこに書かれているか教えて頂けないでしょうか?
お願い致します。
156カタログ片手に名無しさん:07/02/09 10:08 ID:???
>>155
公式サイトに訂正情報有り。
157カタログ片手に名無しさん:07/02/09 18:06 ID:???
合体封筒って例えば72のやつは、今回買ったけど使わなかった場合
次回以降にも使えるのかな。それともその回だけなの?
158カタログ片手に名無しさん:07/02/11 03:21 ID:???
質問失礼します、今日オンラインで申込書済ませたところ住所を記入する欄に【建物名】とありました。マンションなどに住んでる方は記入するところですが、一軒家の人も一軒家と記入すべきなのですか…?
でも、記入せずとも次のページに行けるしかといって記入漏れ扱いも怖い。
どちら様か教えてください
159カタログ片手に名無しさん:07/02/11 09:51 ID:???
誰々方って書けば?
160カタログ片手に名無しさん:07/02/12 00:21 ID:???
コミケの偽壁って東の1〜3の三日目でいうと
C、M、N、Y、Z、コ
であってますか?
161カタログ片手に名無しさん:07/02/12 11:54 ID:???
>>158

自分も初申し込みっす
建物名は一軒家ならいらないんじゃないかなぁと思い
記入してないです。

ところでサークルカットに初とか初参加とかって入れるのはどうですかね?
162カタログ片手に名無しさん:07/02/12 13:31 ID:???
>>160
C、コ は入らない。偽壁はあくまでホールの仕切りに位置するサークル
つまり M、N、Y、Z が正解
三日目の C、コ は偽壁レベルのサークルだが偽壁ではない
163カタログ片手に名無しさん:07/02/12 17:31 ID:???
失礼します。
コミケの申込書の書き方についてお聞きしたいことがあります。
前回、初めて参加した時に本の無料配布をしたのですが、
この場合は配置データでの記入は持込数の他に販売数としてもカウントするのでしょうか?
販売とは違うので迷っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
164160:07/02/12 17:42 ID:???
>>162
cやコの外側は偽壁クラスだけど、偽壁とは言わないんですね。回答ありがとうございました。
165カタログ片手に名無しさん:07/02/12 17:52 ID:zeHygXz.
失礼します。
早速ですが、いくつか質問をさせていただければと思います。
・サークルカットは郵送での申し込みでもプリントアウト時白黒二値化する必要があるのかどうか。
・また、プリントアウト時にはレーザープリンターの方が適しているというけれど、本当か。
・短冊への張り込みで左上のスペースを紙で埋めてしまってもいいのかどうか。
・明日朝一で郵便局から郵送すれば間に合うかどうか。

などです。どうぞよろしくお願いします。
初参加で右も左もわからないので、ご助力賜れればと思いますm(_ _)m
166カタログ片手に名無しさん:07/02/12 18:03 ID:???
>>165
・ない
・レーザーのほうが綺麗だから当たり前
・絶対だめ
・窓口からなら余裕
167カタログ片手に名無しさん:07/02/12 18:21 ID:???
>>166
さっそくのレス、ありがとうございます。
・サークルカットについて
 これはグレースケールでもかまわない、ということでしょうか?
・もう一点
 まんがレポートは同封しなくても不備にはならないとのことですが、間違いないでしょうか?

 何度も申し訳ないです。不安で不安でしかたなくて……
168カタログ片手に名無しさん:07/02/12 19:35 ID:???
>>167
>グレースケールでもかまわない、
薄い部分が飛んだり、つぶれたりかすれたりしても構わないと言うなら、可。グレースケールの
カット貼り付けていたが、許容範囲内だった。
 このテのことは、君が気にしなければ 問 題 な い 。
 極論、サークル名さえ分かれば、カタログとしては機能するんだし。
169カタログ片手に名無しさん:07/02/12 22:00 ID:???
>>167
きたなく印刷に出る可能性が高いのを承知の上であれば問題ない。
ただし「これはあまりにひどい」という場合は不備扱いになるのかもしれない。

まんれぽは同封しなくてもおk。必須でも強制でもない。
あれば有利という噂もあるけど、今まで同封したことがない友人は連続当選している。
170169:07/02/12 22:02 ID:???
すまん、誤解招いてしまいそうだから追加しておくけど
>ただし「これはあまりにひどい」という場合は不備扱いになるのかもしれない。
ってのはサークル名の欄のことで、その下のカットの部分は
グレースケールがどういう状態であろうと、選考の対象にはならないと思う。
えんぴつとかボールペンとか薄墨で無い限りは。
171カタログ片手に名無しさん:07/02/13 00:28 ID:???
>>168-170
丁寧なレスありがとうございます。
参考にさせていただきつつ、明日出しに行きたいと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
172カタログ片手に名無しさん:07/02/13 01:14 ID:???
>>163
配布数がそれなりにあるのなら記入。
173カタログ片手に名無しさん:07/02/13 03:25 ID:???
>157
確か前に前々回とかので申し込んだが受かった覚えが
ただ、驕る訳ではないけど一応自分のところ毎回壁なので
それが普通の人の抽選でミス扱いになるかならないかは
ちょっと分からない

知ってる人訂正きぼん
174カタログ片手に名無しさん:07/02/19 16:44 ID:???
質問です
作った本などを売りたいと思い、コミケに参加したいと思ったのですが
コミケなんて知ってるのはその名称ぐらいで周りにも詳しい人は誰もいなく、
インターネットで色々調べてどのようなものかをようやく知りまして、
申込書も手に入れました。オンラインの申込み期日も差し迫っていますので
聞きたいことがあります。
2つの異なるジャンルでそれぞれ別のものを売りたいのですが、
1人で2つを別のサークル名で申し込むことってできるのでしょうか?
もし万に一つ間違って人気が出たりしても片方はひっそりと違う名前で
やっていきたいというのが理由でして、その辺りがどうなのか知りたくて
質問させていただきました。
もしできるのなら数十万人分の1人ならまずばれることもないなと思いましたので
誰かにばれたらばれたで他人の空似やちょっとした知り合いで・・・みたいに切り抜けるつもりですが
175カタログ片手に名無しさん:07/02/19 17:56 ID:???
兄弟の名前を借りてそれぞれの代表とするのがいいかもね
実際家族なら電話や郵便の取次ぎとかしてくれるから
実質スタッフみたいなものだし。
176カタログ片手に名無しさん:07/02/19 17:59 ID:???
個人サークルで、5年以上前に一度だけ参加して、
今回サークル名もジャンルも違う申し込みの場合、サークルとしては初参加になるんですか?
177カタログ片手に名無しさん:07/02/19 18:50 ID:???
コミケではガレージキッドのサークルも参加してますか?
178カタログ片手に名無しさん:07/02/19 20:45 ID:???
>>176
確かサークル名が違うと初参加になる
179カタログ片手に名無しさん:07/02/19 21:17 ID:???
>>177
稀に売ってる人いるけど版権物だと
WFに出てるような連中に眉ひそめられるよ。

素直にWFやWHFに行った方がいいよ。
180カタログ片手に名無しさん:07/02/19 21:27 ID:???
てs
181カタログ片手に名無しさん:07/02/19 22:34 ID:???
>>174
 別のジャンルのものもやりたい時は、メインと思う方で申し込め。違うモノ置いてあっても
別に文句は言われんし。
>もし万に一つ間違って人気が出たりしても片方はひっそりと違う名前で
>やっていきたいというのが理由でして
 そんな寝言は、起きてから言え。そういうヤツほど、万が一はない。

>175
 準備会で、10年以上前から代表者の名前・住所・TELをコンピュータ管理しているから、
その程度の工作は一発でバレる。
 名前と住所が別人じゃないとダミーも取れないぞw 
 
182カタログ片手に名無しさん:07/02/19 23:03 ID:???
オンライン申し込みですが、サークルカットをpngで保存すると解像度が72になってしまいます。
マニュアルには600とかかれているのですがこのまま申し込んでも問題ないでしょうか。

解像度が違うので不備で落とされるような気がして不安です。
183カタログ片手に名無しさん:07/02/19 23:13 ID:???
>181
>そんな寝言は、起きてから言え。そういうヤツほど、万が一はない。
絶対にそのような答えが返ってくると思ってました

どうやら2つをというのは無理みたいなのでもう少し考えて
片方に絞ることにします。ありがとうございました。
184カタログ片手に名無しさん:07/02/19 23:43 ID:???
>178 ありがとう。
にしても指折り数えたら10年以上前だった。
私に黙って流れるな時間よ・・・
185カタログ片手に名無しさん:07/02/20 18:13 ID:???
>>183
一人1スペース限りの申込みのみ、っていうのは規則なので
夏はサークルAで冬はサークルBとかいう申し込み方してみたらどうか。
自分はまさにそれ。理由は>>174と同じで、別名義ではひっそりと隠れてやりたいからw

>>181
兄弟なだけで全くの別人なのに、住所が同じで筆跡や絵柄も似ているせいか
友人とこはダミー扱いになっていたw
186カタログ片手に名無しさん:07/02/21 03:28 ID:???
質問です。
地方のイベントにしか参加したことがなく、いつかコミケに参加したいと思っています。
そこで質問なんですが、コミケではグッズを売る人は殆ど居ないと聞いたのですが本当ですか?
後、1spだと皆様は大体平均で何種類くらい本を置かれてるのでしょうか。

教えていただけると嬉しいです。
187カタログ片手に名無しさん:07/02/21 09:31 ID:???
>グッズを売る人
グッズのみ売ってるサークルは少ない。
本とグッズ両方売ってるサークルは多い。

>何種類くらい本を置かれてる
見た感じ1冊〜3冊ってサークルが多いと思う。
新刊既刊本合わせて10冊近くあるサークルも割といるけど。
188カタログ片手に名無しさん:07/02/21 09:36 ID:???
机のサイズはどこででも調べられるし、そもそも基本の会議机のサイズなんて同じ。
なんでここで聞くのかわからない。
ていうか一回一般で参加すればわかることじゃん。
189カタログ片手に名無しさん:07/02/21 12:05 ID:???
↑キレすぎでしょ
190カタログ片手に名無しさん:07/02/21 12:58 ID:???
>>186
 基本的に地方の即売会と大差ない。イベントそのものの規模がちがうだけだから、特別に
考えることは何もない。
191カタログ片手に名無しさん:07/02/21 13:33 ID:???
地方イベントの気分でグッズだけで行くと白い目で見られるよ
192カタログ片手に名無しさん:07/02/21 14:42 ID:???
>>186
一度サークル参加する前に一般参加をしてみるといいよ。
地方だから交通費等金銭面で負担が大きいかもしれないけど、
現場を見たことなくて不安不安で初サークル参加するよりは断然いいと思う。
せっかくのサークル参加、下準備や下調べ万全で行った方が楽しめるだろうしね。
あと>>191の言う通りグッズだけだと間違いなくスルーされる。
本の冊数はサークルによりけり。
多ければ机一杯に並べてるとこもあるし、1冊しか置いてないところもある。
最大に置ける数は、コミケで使う机のサイズを調べればわかるよ。
193カタログ片手に名無しさん:07/02/21 15:05 ID:???
>>186です。
皆さん教えて下さり本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。サークル参加の前に、できたら一度一般参加してきて自分の目でも色々見てきたいと思います。

このような質問にも丁寧に答えて下さり本当にありがとうございました。
194カタログ片手に名無しさん:07/02/22 01:13 ID:???
>>193
同人『誌』即売会だから、どうしても「グッズオンリーだと…」という人も多い。
だけど、グッズサークルとして参加しているサークルも最近多くなっているし
グッズしかないから参加出来ないというわけでもない。
もし一般参加するなら、グッズサークルのスペースもまわってみると参考になるかもしれない。

グッズなんて関係ねえよというなら、自分が参加してみたいジャンルをぐるっとまわってみるといいかも。
ジャンルによって雰囲気とか違うし、置いている本の平均的種類も違う。
大サイズの本を一種類置いているところもあれば、文庫サイズを何十と置いているところもある。
楽しいよ、一般参加も。
195カタログ片手に名無しさん:07/02/22 09:34 ID:???
そういや、ドール服を作ってるゴスロリ嬢もいたし、
手作りの日本人形を持ち込んだご老人もいたし、
異端としても、それは表現の一つなのでありと思う。見せ方次第だけど。

準備会は、多様化する表現方法の一つとして、グッズの頒布もありと考えてるので、
グッズのみの頒布がペナになることはないと思う…あとは見せ方次第。

個人的見解だけど、グッズサークルでも創作性があるかないかで
区別しているひと多いんじゃないかなぁ。
少なくとも自分自身、プ■厨房、げん●い工房あたりはイラネと思う。ファンには悪いが。
196カタログ片手に名無しさん:07/02/22 12:05 ID:???
>>195
 ドールブームで、ドール系グッズ(ドールコス)売るところは増えたね。知り合いにもいる。
 ドールやアクセサリーに関しては、ジャンルコードで創作少女に含まれているから、コミ
ケとしても認めているわけだが。
197カタログ片手に名無しさん:07/02/22 19:03 ID:???
それが表現法の一つである以上、認めざるをえないともいう…。
創作グッズ系はそんなに叩かれたりとかしないのに
二次創作ジャンルとかでのグッズサークルって叩かれる傾向にない?
なんでなんだろう。
グッズではないけど自作音楽あたりが去年叩かれていたのは何故なんだせ?
198カタログ片手に名無しさん:07/02/22 20:26 ID:???
>>197
去年叩かれてた自作音楽って、403詣のこと?
それなら叩かれてたのは内容じゃなくて頒布方法と思ったが…
と思って見直したら、朴李疑惑もあったなw

二次創作といえば聞こえが良いけど、
グッズは単なる便乗商品にしか見えないよな。
199カタログ片手に名無しさん:07/02/22 21:22 ID:???
別に二次グッズでも気にしないな。
スルーすればいいだけだし。
ただ年に2回しかない大イベントに二次便箋とかだと落ちた人の目は厳しいかもね。
200カタログ片手に名無しさん:07/02/23 02:34 ID:???
>>199
落ちた人だけでなく本買うために上京した人は二次グッズばっかじゃゴルァ!!したくなる
201カタログ片手に名無しさん:07/02/23 14:44 ID:???
>>197
 二次グッズでは、対外的に言い訳しにくいだろって話ではないかい。本質的には同人誌
だって同じだけど、まだ言い訳する余地があるし。
 
202カタログ片手に名無しさん:07/02/24 15:10 ID:???
版権ものグッズだと企業が出すものとがっつり競合しちゃうから文句言われやすいんだろうね
203カタログ片手に名無しさん:07/02/25 01:45 ID:???
単純に、グッズって余程使い勝手がいいとか、
ギャグとして面白いとか、デザインが素晴らしいとかじゃない限り
見ても買ってもつまんないからな…
204カタログ片手に名無しさん:07/02/25 06:45 ID:???
同人誌はつまんなくてもとりあえずストーリーがあるからな
205カタログ片手に名無しさん:07/02/25 07:36 ID:w52PvQnY
ああ
206カタログ片手に名無しさん:07/02/25 07:35 ID:w52PvQnY
新規オープンしました。

円光、炉あります
オープニングセール一枚450円で販売してます
詳しくは下をクリックしてみてください
o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o♪
http://www.ai-loli.com
207カタログ片手に名無しさん:07/02/26 20:40 ID:???
>>195
>手作りの日本人形を持ち込んだご老人もいたし

なんかそういうのっていいなー
他に老人の売り手っているんですか?
208カタログ片手に名無しさん:07/02/27 01:05 ID:???
質問です。
『活動概要』には、
『もとにしている作品がある場合は、その作品名・媒体・掲載誌・作家名』
を記入するとあるのですが、ジャンルコードが作品名(例えばワンピースやナルト)の場合も、
『作品名・媒体・掲載誌・作家名』は記入しなければいけないのでしょうか?
ご回答お願いします。
209カタログ片手に名無しさん:07/02/27 01:17 ID:???
>>208
当然
210208:07/02/27 01:25 ID:???
>>209
ありがとうございます。
今から直してきます。
211カタログ片手に名無しさん:07/02/27 02:04 ID:???
便乗で質問
オリジナルでやってるんですが、活動概要はどう書けばいいですかね……
212カタログ片手に名無しさん:07/02/27 02:08 ID:???
申込書をよくよみなさーい
ぐぐりなさーい
ノウハウ板をみなさーい
213カタログ片手に名無しさん:07/02/27 02:20 ID:???
>>212
脳板にこんなスレがあるとは……失礼しました
214カタログ片手に名無しさん:07/02/27 09:16 ID:???
>>211
 オリジナルでも傾向ってもんがあるでしょ。
215カタログ片手に名無しさん:07/03/01 13:35 ID:???
夏コミ申込後に申し込んだジャンルとは別のジャンルに猛烈にハマってしまいました
気が早い心配なのですが、もしコミケに受かった場合
申し込んだジャンルの新刊ではなく、他ジャンルの新刊のみだった場合
ぺナになったりするんでしょうか?
(というか、他サークルや一般から反感買ってしまう…?)
216カタログ片手に名無しさん:07/03/01 13:51 ID:???
>>215
別に問題なし。よくあること。

 801でカップリングとかの話になると、血の雨が降ることも……w
217カタログ片手に名無しさん:07/03/01 19:42 ID:???
>>215
ぺナは無い。無いけど、
・買いに来た人にがっかりされる
・隣接スペから白い目で見られる
などがあります……。
218カタログ片手に名無しさん:07/03/01 21:27 ID:???
>>215
>>217に追加で
・出した本の該当ジャンルの人に見てもらえない可能性が(違う日のジャンルなら特に)高い
(=売れないことも充分考えられる)
219カタログ片手に名無しさん:07/03/03 02:49 ID:???
多分女性向けだろうけど、もし男性向けならあんまり影響はないね
220215:07/03/03 15:29 ID:???
回答ありがとうございます
けっこうリスクがありますね
申込前にハマりたかったorz
ノリ気がない(愛が移ってしまった)のに本を作るのは嫌なので
申し込んだジャンルで何か自分的にすごいことがおこってくれることを祈ります
221カタログ片手に名無しさん:07/03/08 14:06 ID:???
活動概要のところで、カップリングを略名で書いてしまいました
これはもう不備ですよね…orz
222カタログ片手に名無しさん:07/03/08 20:17 ID:???
>>221
不備は覚悟したほうが良いが、確定とまではいえないと思う。
例えば「鋼の錬金術師」で「エド×アル」と書かれていれば、
配置担当は悩むことなく配置できるし。

でも、まぁ、覚悟はしたほうがいいよ、うん。
223221:07/03/08 20:52 ID:???
>222
ありがとうございます
その例えをお借りすると「シリーズn番目・江戸有流」と書いてしまったのですが…

嗚呼…つい癖で…。
覚悟しておきますorz|||
224カタログ片手に名無しさん:07/03/12 08:26 ID:???
春コミって春のコミケだと思ってたorz
225カタログ片手に名無しさん:07/03/14 18:46 ID:70G/ON3c
ば、場違いだったらごめんなさい!皆さんベルセルクってご存知ですか?その同人誌が欲しくて
次の春コミにいくのですがパンフを見る限り…取り扱いサークル様が…ゼロ???(T0T)
私が見落としているだけでしょうか?それともマイナージャンル??
226カタログ片手に名無しさん:07/03/14 20:47 ID:???
違うジャンルで申しこんでる人もいるから
ベルセルク、同人、春コミでググってみたら?
227カタログ片手に名無しさん:07/03/14 21:30 ID:70G/ON3c
226さんありがとうございました!検索してみましたが…(泣)
どなた様か春コミパンフでベルセルクを発見しましたら教えて下さい(T0T)
228カタログ片手に名無しさん:07/03/14 21:53 ID:???
>>227
ここは夏と冬の「コミケ」用の質問スレだよ。
春コミは「コミケ」とは別のイベントだから、他の質問スレに行けば?
229カタログ片手に名無しさん:07/03/15 00:03 ID:???
230カタログ片手に名無しさん:07/03/15 06:06 ID:???
つか、春コミってシティのことだろ
シティってほぼ女性向けw
231カタログ片手に名無しさん:07/03/15 13:41 ID:???
えっ>>225って男?
232カタログ片手に名無しさん:07/03/15 21:05 ID:???
自分は>225は女だと思ってた。
男なの?
233カタログ片手に名無しさん:07/03/16 01:40 ID:???
スレ違いだからどっちでもいいね
234カタログ片手に名無しさん:07/03/16 07:40 ID:RwlzXWv6
友人が作ったゲームを売りたいと言ってサークル参加を申し込んでいるのですが、
問題は売ろうとしている値段です。
友人の希望は9,800円ということなのですが…
RPGツクールで作ったゲームの売値が9,800円というのはちょっと高くないでしょうか。
同人ゲームの相場ってありますか?
235カタログ片手に名無しさん:07/03/16 08:23 ID:???
>>234
500〜2000円
236カタログ片手に名無しさん:07/03/16 08:33 ID:???
市販ソフトよりも高いじゃん。
しかもツクール作成でかよ。
237カタログ片手に名無しさん:07/03/16 13:20 ID:???
>>234
9800円の同人ソフトに激しくwktk。(www

きっとオリジナルテレカが10枚くらい付けるんじゃない?
238カタログ片手に名無しさん:07/03/16 14:10 ID:???
>>234
 それが、本人が自分の作品の価値としてつけた価格なら、いいんじゃね? 同人モノの
価格なんてそんなものだ。
他人が、それを認めてくれるかどうかは別問題。
239カタログ片手に名無しさん:07/03/16 15:06 ID:???
>>234
個人的にはその値段でだしてみて欲しいw
その後の友人の反応が楽しみだw
240カタログ片手に名無しさん:07/03/16 17:00 ID:???
>>236
出荷量考えないバカ発見。
同人ソフトと市販ソフトの出荷量考えろ。
大量に作れば値段は安くなるってのが市場原理だ。
勉強しとけ。
241カタログ片手に名無しさん:07/03/16 17:34 ID:???
市販ソフトと同じ値段で売るなら、内容の超絶高レベル維持はもちろん
販促形態やバックアップ体制もメーカー同様あるいは高レベルにしないとな。
マージン通さず広告にも吸い取られないとなるとすごいことになりそうだ。見てみたい。
ま、どう考えても買う奴いないから売上はゼロで、意味ないんだけどね。
242234:07/03/16 21:44 ID:???
>>235-241
たくさん回答ありがとうございました。
そうですよね…。
やっぱり2000円くらいまでですよね…。

以前からちまちまと作業していて、やっと今夏に完成する予定で
今回初めてコミケに申し込みしたようです。
今まで製作にかかった時間を時給に換算すれば、このくらいの値段で
売らないと元すら取れないと言い出して、お金儲けする気ばっちりです。

絵は上手い奴なので、なかなか見栄えのする作品には仕上がってるとは
思います。グラフィックだけなら同人ソフトとしてはかなりのものなので
もしかしたら9,800円でもうっかり何本かは売れるかもしれなくもないかなとか
思わないでもないのですが。でも。

そうですよねぇ…
やっぱりどう考えても9,800円は高いですよねぇ…。
何度か考え直せって言ってはみたんだけど。

ありがとうございました。
243カタログ片手に名無しさん:07/03/17 00:28 ID:???
元とるなら本数売ればいいんじゃね?
出来がいいなら千本単位で売れるだろ
244カタログ片手に名無しさん:07/03/17 20:05 ID:???
質問なんですが
春コミは一人一冊パンフが必要なのですか?
245カタログ片手に名無しさん:07/03/17 20:44 ID:???
>>244
そうですよ、一般参加の方は一人一冊持って入場です
246カタログ片手に名無しさん:07/03/17 23:54 ID:???
初心者は何時ごろに行けばいいでしょうか。
行きたいサークルはひとつだけで、そんなに有名でもないようです。
やっぱり早朝から並ぶべきでしょうか?
247カタログ片手に名無しさん:07/03/18 00:31 ID:???
>>246
12時くらいに着けば、まず並ばないで入れる。
それまで本が残ってるかどうかは分からないが。
248カタログ片手に名無しさん:07/03/18 07:24 ID:???
>>246
社会人としての節度と礼儀を守ってと言う前提で
連絡が可能なら、事前に連絡をして見ては?
どう言う連絡のことかは理解できる・・・と信じて言うのだが
249カタログ片手に名無しさん:07/03/18 10:57 ID:???
パンフをカタログという人がいる。
何故だろう。
250カタログ片手に名無しさん:07/03/18 17:34 ID:???
「コミックマーケット」での呼称は「カタログ」だから。


つーか、ここは「初めて『コミックマーケット』に行く人」のスレだろうに。
251カタログ片手に名無しさん:07/03/18 21:36 ID:???
>>249
コミケでは「カタログ」と称してる。

>>250
即売会=コミケと捉えちゃってる人が多いんだろうね。
252カタログ片手に名無しさん:07/03/18 22:01 ID:???
>即売会=コミケと捉えちゃってる
関係ないのに、「コミケ」とつけるところもいるしね。
 コミック・マーケットってのがありふれた言葉のくみあわせだから、コミケも一般名詞の
ように思っちゃうんだろうか。
253カタログ片手に名無しさん:07/03/19 16:14 ID:???
地方イベントだと「仙台コミケ」とか「広島コミケ」とかいうのあるよね

>244
今頃言っても遅いが、パンフはいわば入場券だ
コミケのように自由購入制なのはかなり稀だと知っておいてほしい
それにコミケも昔はカタログ全員購入制だった
でも、今のように参加者が増えてしまってはカタログ販売にも時間がかかるし
一人一人持っているかチェックするのも時間がかかるからそうではなくなった
一時期、閉会時間まで列が捌けなかったという状況にもなったらしい

ちなみに春コミの正式名称は「HARUコミックシティ」で
夏と冬に開催されるコミケ(コミックマーケット)とは全く違う別のイベントだ
勘違いしてる人・区別ついてない人はかなり多いけど

なんか毎年HARUコミ・スパコミとコミケの違いについてカキコしている気がする…
今年入ってからオフオン含め友人・知人にも何度も説明しているし

コミケと他即売会の違いについてもテンプレに入れたらどうだろうか
254カタログ片手に名無しさん:07/03/19 20:08 ID:???
テンプレ>>1で質問スレのテンプレ嫁ってかいてる。

あっちでなくあえてこのスレに来るような連中は「初心者」
を免罪符に厨質問をしてしまうタイプと思われ。
255カタログ片手に名無しさん:07/03/20 02:39 ID:???
>>249
コミケは「カタログ」
女性向けのイベントは「パンフ」が多い。
男性向けのイベントは「カタログ」が多い。

カタログと呼ぶのは、コミケか男性向けイベント、
あるいは男性向けイベントの方が馴染みが深い人。
256カタログ片手に名無しさん:07/03/20 02:44 ID:???
ちなみに、HARUコミと春コミも違うイベント。
春コミは、以前行われていた春のコミケのこと。

だからHARUコミを春コミと略すことに抵抗を感じたり嫌がる人もいる。
257カタログ片手に名無しさん:07/03/21 23:38 ID:???
コミックマーケットなんだからコミマって略すのは間違いなんですか?
258カタログ片手に名無しさん:07/03/21 23:54 ID:???
>>257
間違いじゃぁないだろうが、普通は言わないと思う。聞いたことないよ。
コミケ、ミケ、(たまに)コミケット、辺りが一般的な呼び方だと思うよ。
259カタログ片手に名無しさん:07/03/22 00:08 ID:???
>>257
 略称としてはコミケット、コミケが公式だから、間違い。
 公式トップの一番下見てみ。登録商標していると書いてある。

 君がコミマと言って通じる相手にだけ使っているなら何も問題ないけどね。或いは、いち
いち「自分はこう略している」と解説し続ける覚悟があるなら、ご自由に。
260カタログ片手に名無しさん:07/03/22 14:07 ID:???
子どもを連れて行きたいと思ってますが
何歳からなら連れてってよいのでしょうか?
261カタログ片手に名無しさん:07/03/22 14:42 ID:???
>>260
せめて義務教育が終了するまで連れて来ないで下さい。
262カタログ片手に名無しさん:07/03/23 10:13 ID:???
きけん!こみけの子づれ参加NG! 十四人目。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1160572033/
263カタログ片手に名無しさん:07/03/27 20:03 ID:PEvILPLA
カタログって地方でも売っているんでしょうか?

カタログにはどのようなことがかいてあって、何の参考にすればいいんでしょうか?
264カタログ片手に名無しさん:07/03/27 20:47 ID:???
テンプレくらいはちゃんと読むべき
265カタログ片手に名無しさん:07/03/27 20:53 ID:???
コミケのルール
会場内の地図
日程
参加サークル一覧
サークルチェック表
等など良く覚えてねえや。

一度は買ってみることをオヌヌメする
266カタログ片手に名無しさん:07/03/27 20:57 ID:???
何処の地方にもよる

通販が手っ取り早いかと
ttp://www.cps-co.jp/comike_tuu.htm
コミケの時期が近くなれば通販始まるから
そのときになったらチェックするといいかと
267カタログ片手に名無しさん:07/03/27 21:12 ID:XOvfC3sU
>>264
すいません

>>265>>266
ありがとうございました
268カタログ片手に名無しさん:07/03/27 22:11 ID:BL5QF7po
東京から大阪に遠征したいのですが、安く済ませるには夜行バスが良いのでしょうか?
出来るだけ安上がりにしたいです。
路線経路調べたのですがやけに高いので…
269カタログ片手に名無しさん:07/03/28 01:29 ID:lM6tgrcM
270カタログ片手に名無しさん:07/03/28 05:59 ID:???
>>268
大阪に遠征ならコミケじゃないだろ。スレ違い。

安い4列シートはやっぱり疲れるよ?
遅延込みだし。この時期ならあんまり遅れたりはしないだろうけど。
人によっては眠れなくて堅いシートで何時間も寝不足のまま過ごすはめにとか
耐えられなくて下車しちゃう人も時々いるし。
サークルだったり、体力ない、若くない、神経質なら勧めない……
でもやっぱり一番安いのは底値の夜行だろうねぇ……がんばれ。
271カタログ片手に名無しさん:07/03/28 07:07 ID:PJB6/zb6
>>269
>>270
スレ違いにもかかわらず親切にありがとうございます。
疲れそうですが夜行バスで頑張ってみます。
272カタログ片手に名無しさん:07/03/28 12:47 ID:???
>>268
 車持ちがいて多人数で行くなら、車転がしていくのが一番安い(一人当たり)。疲れるが
273カタログ片手に名無しさん:07/03/28 17:01 ID:DR65YIts
コミケって会場に入るのに条件とかありますか?
例えばチケットやカタログを係の人に見せないと入れないとか
274カタログ片手に名無しさん:07/03/28 17:30 ID:???
一般参加だったらない

でも会場内は広いし1日あたり12000ものサークルが参加する。
日によって配置ジャンル・サークルも全部違うので初心者ならカタログ買った方が良い。

あとは公式参照。
275カタログ片手に名無しさん:07/03/28 21:33 ID:???
>>273
>コミケって会場に入るのに条件とかありますか?
常識をわきまえた行動のとれるだけの知性があること(カタログにある注意事項他を読んで
理解する知能と言い換えてもいい)。これだけ。
276カタログ片手に名無しさん:07/03/28 22:43 ID:mvzi5xbg
1人で行こうか迷ってます。それはやめた方がいいでしょうか?
277カタログ片手に名無しさん:07/03/28 22:48 ID:???
行きたいなら行けばいいのさ
278カタログ片手に名無しさん:07/03/29 00:10 ID:N6c0zhK6
>>277さん
ありがとうございます。初めてなので楽しみです。
279カタログ片手に名無しさん:07/03/29 02:12 ID:???
自分も初参加も1人だったし今でも毎回ほぼ1人だ。
むしろ1人の方が楽だと思う。
どうせ館内回るときは1人だしね。
(館内で一緒に行動するのムリだし、邪魔だと思う)

友人と一緒に行くメリットというのはせいぜい
「開場前の時間を会話等で潰せる」ぐらいだから。
友人と買う予定のサークルが被ってるなら買い物分担できるけどね。

でも買い物終わった後の待ち合わせが面倒。
「○時にガレリアで待ち合わせね!」とか約束するのはいいんだけど、
相手が長い時間帰ってこなかったりとか、逆に自分の買い物に時間がかかってしまう場合だってある。
お互いに気をつかってしまうのであまり良くないかと。
また、「もっと色々見たいのにもう待ち合わせ時間だから…」と不完全燃焼気味で帰路につくことにもなるかも。

せっかくのイベントだし、自分のペースで楽しみたいよね。
280カタログ片手に名無しさん:07/04/02 21:47 ID:???
受付確認ハガキが届きました
以前どこかのスレで「申込時不備があれば受付番号で分かる」と
見た記憶があるのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
281カタログ片手に名無しさん:07/04/02 21:51 ID:???
初めの方が

7298*

だとアウト
282カタログ片手に名無しさん:07/04/02 22:12 ID:???
>>281
ありがとうございます。
私の受付番号の始めの数字はそれでは無かったので安心しました。
283カタログ片手に名無しさん:07/04/02 23:56 ID:???
コミケはやっぱりカタログがあったほうがいいのでしょうか?
カタログは冊子かCDだったらどっちの方がいいでしょうか?
284カタログ片手に名無しさん:07/04/03 00:22 ID:???
カタロムも便利だけど、初心者には冊子の方を勧めたい。

・カット形式での参加者投稿「マンガレポート」がある。
注意点・ひんしゅくを買いやすい行動がどういうものかとか、
役立つ豆知識を身につけたり出来る。
・重みがたのもしい。
は半分冗談として、全体の大きさ・自分の目当て以外の
ジャンルなどいろいろ目にとまりやすい。
カタロムは検索性に優れる分、「自分の目当て以外」まで
気に留めずに終わってしまうことがある。
285カタログ片手に名無しさん:07/04/03 04:29 ID:???
>>283
ここで聞いてるような初心者ならあった方がいい。
286カタログ片手に名無しさん:07/04/03 11:09 ID:???
>>283
カタログ
冊子のほうが注意事項やその他を隅々まで頭に叩き込みやすい
287カタログ片手に名無しさん:07/04/05 07:50 ID:???
一般で11時に会場ついたら何時くらいに入れる?
288カタログ片手に名無しさん:07/04/05 08:46 ID:???
>>287
何日目に参加するかで変わるが、
そのまま並ばずに入場できるか、
並んでも12:00前には入れると思うぞ。
289カタログ片手に名無しさん:07/04/05 09:46 ID:???
>288
全日の予定
290カタログ片手に名無しさん:07/04/05 09:58 ID:???
>>287
288も挙げているとおり、初日などで11時半過ぎ、
最終日でも12時頃には入場可能だとおもいます。

現在、入場待機列は朝9時より、会場内ホール入口前や西屋上展示場まで列を
誘導する、いわゆる前倒し入場を行なっております。
よって、入場待機列の解消も相当早くなっています。

もっとも、既に会場内では15万前後の参加者が動かれているので、
中に入ってからが混沌(カオス)、なんですがね。
291カタログ片手に名無しさん:07/04/05 11:02 ID:???
>288>290
答えてくれてありがとう
292カタログ片手に名無しさん:07/04/07 01:33 ID:???
自転車で行く予定なんですが
止める場所あります?
普段、有明・台場まで自転車で行くときはどこでも止め放題だけど
コミケだと規制もされるのかな?

佃島に住んでるんで、わざわざ高いゆりかもめ乗りたくない。
293カタログ片手に名無しさん:07/04/07 04:12 ID:???
>292
詳しくは事前発売されるカタログを読んでほしいが、
自転車(もちろんバイク・自動車も)での来場はお断り。駐輪場はない。
規制もある。警備員の目の前で駐輪しようとしたら確実に怒られる。
294カタログ片手に名無しさん:07/04/13 02:18 ID:???
>>292
わがまま
295カタログ片手に名無しさん:07/04/13 06:06 ID:???
>>292
歩くのだ
296カタログ片手に名無しさん:07/04/13 23:00 ID:???
夏コミケに初めていくのですが、大阪辺りからだと出発は何時ごろが良いでしょうか?
297カタログ片手に名無しさん:07/04/13 23:27 ID:???
夏コミ参加するために今からギリギリまでバイトして福岡から東京までの交通費を稼ぐぞう!

ところで有明ワシントンホテルって企業やら参加団体が押さえてて予約できないんですか?
298カタログ片手に名無しさん:07/04/13 23:33 ID:???
1年前の9時に電話する(5分で売り切れ)か、
キャンセル待ちか代理店経由の高めプランを狙う。
299カタログ片手に名無しさん:07/04/13 23:57 ID:???
>>297
みんな近場がいいと同じことを考えてるから、
競争率は高いよ。
300カタログ片手に名無しさん:07/04/14 00:10 ID:???
荷物受け取って自スペースまで持っていくときに
カートや台車を使っても大丈夫ですか?
本を運ぶときもカートや台車って迷惑がられるんでしょうか?
301カタログ片手に名無しさん:07/04/14 05:46 ID:???
>>300
10時以降にやれば迷惑がられるんじゃない
302カタログ片手に名無しさん:07/04/16 04:07 ID:???
あと4ヶ月ですけど、もう皆さんは準備、予定はありますか?
303カタログ片手に名無しさん:07/04/16 22:27 ID:???
あと4ヶ月だね・・・・待ちきれないYO
304カタログ片手に名無しさん:07/04/18 03:14 ID:j96z5QQc
スレ投稿すくないなwww7月にはもりあがってるかな?
305カタログ片手に名無しさん:07/04/18 08:50 ID:???
4/30,5/3,5/4,5/5と連続してコミケがあるからGW潰れるorz
4/30は男性系ばかりだからいかないけどw
306カタログ片手に名無しさん:07/04/18 09:48 ID:???
>>305
コミケは夏と冬しかない件について
307カタログ片手に名無しさん:07/04/18 10:07 ID:???
>>305
m9(^Д^)プギャー!!
308カタログ片手に名無しさん:07/04/18 10:48 ID:zMCzKusE
コミケ準備が大変だよ〜
309カタログ片手に名無しさん:07/04/18 13:22 ID:???
>305
これはすばらしい釣りですね
310カタログ片手に名無しさん:07/04/18 20:39 ID:???
>>305が初心者なら仕方ないけど、
恥ずかしいから今度から気をつけような。
311カタログ片手に名無しさん:07/04/19 08:18 ID:???
会場内外で待合わせに適した場所ってどこですか?
312カタログ片手に名無しさん:07/04/19 12:10 ID:???
家の最寄り駅
313カタログ片手に名無しさん:07/04/19 12:51 ID:???
釧路か・・・遠いな。
サークルだったら、のこぎりとかで待ち合わせても
友達と出会えると思うけど、
一般だったら、どっかの駅でちゃんと合流してから
行った方が無難だと思うよ。
一般列が何処にのびてるかわからなくて右往左往しそう
315カタログ片手に名無しさん:07/04/20 05:44 ID:62UPSPZ6
夏コミまであと4ヶ月かぁ・・・・ワクテカ
6月には準備しないとね
316カタログ片手に名無しさん:07/04/20 09:11 ID:ss4s9DaY
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
317カタログ片手に名無しさん:07/04/20 15:22 ID:J1eUdSpo
スレ違いですが質問させて

赤ブーブー主催のコミックシティはカタログなくても入れるようになる時間があったと思うんだけど
知ってる人いない?
318カタログ片手に名無しさん:07/04/20 15:26 ID:YZopXNaI
>>317
おっしゃる通りスレ違いなので該当スレできいてみよう
319カタログ片手に名無しさん:07/04/21 03:26 ID:???
このスレ見た人は@
320カタログ片手に名無しさん:07/04/22 02:54 ID:???
@
321カタログ片手に名無しさん:07/04/23 04:08 ID:???
322カタログ片手に名無しさん:07/04/23 14:44 ID:???
323カタログ片手に名無しさん:07/04/23 15:09 ID:???
@の荒しウザイ
324カタログ片手に名無しさん:07/04/23 18:49 ID:???
325カタログ片手に名無しさん:07/04/23 22:11 ID:???
夏まで時間があるから変なの湧いてるな……
326カタログ片手に名無しさん:07/04/24 20:52 ID:ddm/1j9o
想像もつかないけどそんな沢山のオタクがくるの?
327カタログ片手に名無しさん:07/04/24 21:31 ID:???
ああ、くるよ。
328カタログ片手に名無しさん:07/04/26 04:04 ID:???

夏まで約3ヶ月半
6月までは騒がないで欲しいよ
>>326
オタクが数十万人集まるイベントです
329カタログ片手に名無しさん:07/04/28 19:07 ID:???
スパコミとどう違うんだ??
初心者ですいませぬ。
330カタログ片手に名無しさん:07/04/28 19:46 ID:???
>>329
 スパコミとか言ってる時点で、初心者とは言えないと思うが……

 規模とジャンルの幅の違い(コスプレ含む)。ぶっちゃけ、ステイタスが全然違う。
331カタログ片手に名無しさん:07/04/28 21:21 ID:???
スパコミはコミケと違う件について
332カタログ片手に名無しさん:07/04/29 00:06 ID:???
そもそも主催者が違う
333カタログ片手に名無しさん:07/04/29 23:26 ID:???
既刊(即刊?)ってなんて読むの?
334カタログ片手に名無しさん:07/04/29 23:36 ID:???
きかん
335カタログ片手に名無しさん:07/04/29 23:46 ID:???
>334
アホな質問に答えてくれてありがと
いつも、そくかん?そっかん??って悩んでたから助かった
336カタログ片手に名無しさん:07/04/30 00:17 ID:???
>>335
 悩むヒマがあったら、それぐらい辞書引け。
 辞書使わなくても、IMEパッドで読みぐらいすぐにわかるし。
337カタログ片手に名無しさん:07/04/30 05:40 ID:???
沖縄でコミケがあったことがあると聞きましたが本当ですか?
もし本当ならまた開かれることがありますか?
338カタログ片手に名無しさん:07/04/30 05:41 ID:???
>>337
あったのは本当。
特別な企画だったのでたぶんもう開かれることはないでしょう。
339カタログ片手に名無しさん:07/05/02 15:20 ID:???
コミケ会場で一番繋がりやすい携帯会社はどこですか?
340カタログ片手に名無しさん:07/05/02 16:10 ID:???
>>339
【三本】携帯・PHS利用状況@有明【圏外】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039186379/
341カタログ片手に名無しさん:07/05/06 03:30 ID:???
あと。。。3ヵ月と10日
まちどうしぃいいいいいぜぇぇええwwww
342カタログ片手に名無しさん:07/05/06 03:34 ID:???
MR締め切りいつだ
343カタログ片手に名無しさん:07/05/12 20:16 ID:???
テレビでコスプレイヤーさんがたくさん登場しているんですけど、
金曜日ってコスプレイヤーさん、少ないですか?

コスプレイヤーさん目当てで行くなら何曜日がいいでしょう??
344カタログ片手に名無しさん:07/05/12 21:05 ID:???
毎日が日曜日
345カタログ片手に名無しさん:07/05/13 23:29 ID:???
JRの臨時列車でムーライトがつく快速の
運行発表は、毎年いつぐらいになるんですか。
346カタログ片手に名無しさん:07/05/13 23:32 ID:???
すまん間違えた
×ムーライト
○ムーンライト
347カタログ片手に名無しさん:07/05/15 04:22 ID:???
質問します。
サークル名が文字数の制限に引っ掛からなくても
サークル名のよみがなが制限文字数に引っ掛かる場合
よみながを途中で切ってしまうと、やっぱり不備扱いになりますか?
他のイベントではずっとこのサークル名でやってきたので
出来れば変えたくないんです。
348カタログ片手に名無しさん:07/05/15 09:34 ID:???
>>347
省略不可&制限文字数いっぱいに書けるだけ書くでおkじゃなかったっけ
新しい申込書は記入方法が違うのか
349カタログ片手に名無しさん:07/05/15 12:28 ID:???
>>348
たぶんそれでOK。
よみがなは、インデックスを作る時に重要となる項目なので、
途中で省略したらNG、末尾は打ち切ってあっても検索順を決めるには困らない、
そんな感じ。

「よみがな」と「サークル名」は、【別の項目】だからね。
ひらがなだけのサークル名でもよみがなは必須だってのもあるし。
350347:07/05/15 23:05 ID:???
ありがとうございました。
助かりました。
351カタログ片手に名無しさん:07/05/16 19:04 ID:???
コミケってよく分からないんだが
マンガと小説とゲーム以外は何を売ってるの?
352カタログ片手に名無しさん:07/05/16 21:54 ID:???
手作りのグッズとか。
353カタログ片手に名無しさん:07/05/16 22:08 ID:???
>>351
音楽CDとかエッセイや紀行本、銃やら鉄道やらの蘊蓄本とか。
354カタログ片手に名無しさん:07/05/17 09:06 ID:???
ゲームもある
355カタログ片手に名無しさん:07/05/17 09:53 ID:???
>>354
漫画と小説とゲーム以外で、と聞いてるやん。


オリジナルの菓子類とか、
持っていると一部のサークルでの買い物が出来なくなる呪われた紙袋とか。
356カタログ片手に名無しさん:07/05/17 21:38 ID:???
ウンチク本に加わるかもしれんが、手作りのカメラ用語専用辞書が置いてあったのを見たときは笑った
作りも丁寧だったし、未だに買っとけばよかったと後悔してる
357カタログ片手に名無しさん:07/05/17 22:38 ID:???
ぶっちゃけ高校生がエロ同人買おうとしたら拒否られますか?
358カタログ片手に名無しさん:07/05/17 22:59 ID:???
>>357
わかればね

つか迷惑だからやめれ
359カタログ片手に名無しさん:07/05/18 07:42 ID:???
よくさ、スレで最下層から壁へってあるじゃない。
最下層やら壁って何のこと?
360カタログ片手に名無しさん:07/05/18 09:19 ID:???
あの世のこと
361カタログ片手に名無しさん:07/05/18 12:09 ID:???
娘を連れて行こうと思うのですがどうでしょう?

ちなみに小四です
362カタログ片手に名無しさん:07/05/18 13:00 ID:???
>>359
 壁は、ホールの壁際スペースのこと。大手が配置される「特等席」(さらに上にシャッター前がある)。
 最下層は……島の中ってとこじゃないかな。島は通路で区切られたブロックのひとつで、その列の並びの中ってこと。
ちなみに島の両端は「お誕生席」と呼ばれ、島中よりはいいスペースとされている(目立つし、出入りもしやすい。反面島の出入り口になるので後ろのスペースが使いにくい等の不評もある)。

>>361
正直、やめておけ。子連れでまったり出来るところじゃない。あんな所へ連れてくるのは、一種虐待だろうw 最悪、子供がどうにかなっても、責任をすべて取れるなら止めんけど。
363カタログ片手に名無しさん:07/05/18 14:21 ID:???
>>361
【コミケ存続の危機?】子連れ・妊婦のイベント参加3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1137302653/
364カタログ片手に名無しさん:07/05/18 14:59 ID:???
>>361
あくまで個人の意見として。

10歳程度なら、万一のトラブルでも対処はしやすいので、余り問題は少ないと思う。

劣悪な環境であることはあなたも予想できるはず。万一のリスク管理
(連絡先を書いたタグ、携帯電話、帰るだけの交通費、待ち合わせ場所の周知、コミケルールの周知)
をきちんとやってもらえるのなら、連れてきて構わないと思う。

準備会は拒絶よりも開放を是としてるしね。
私も多くの人に今のサブカルチャーの現状ってのを是非理解し経験して欲しいと思ってる。

問題は全く無い、って訳じゃないよ。事故や迷子、R18作品への対処等、
大人の参加以上の細かいリスク配慮が必要となる。

例えば、小学4年頃だと、ぶっちゃけ性に対しても多感になるお年頃。
R18看板や作品を目にしてしまう事も避ける事は出来ない。それを是とするか否とするか。
条例では18歳未満が閲覧する事は禁止しているので、サークルの迷惑にならないように約束するとか。
また混雑地域へは出向かない、12時ごろからの参加にするとか、企業や壁サークルには近づかないとか。

一番重要なのは、こども自体が行きたいと思っているかどうか。
あの場にお客様はいない(全員「参加者」)はずなので、主体性が無ければ置いて来たほうが良い。
こどもも意味も無く長時間並ぶとか混雑に曝されるのは、辛い思い出しか残らないしね。


子連れ拒絶主義の言いたい事は、「コミケは大変な混雑するところ。混雑に巻き込まれたときは
怪我をする恐れがあるが、誰も責任を取る事はできない。怪我をしやすい非力な幼児・児童は
遠慮して欲しい」ということかと思う。

これ以上の議論は、子連れ論議スレが別にあるから、そこで議題に挙げて欲しい。
365カタログ片手に名無しさん:07/05/18 18:37 ID:???
>>361〜364

釣りじゃないの?
366カタログ片手に名無しさん:07/05/19 00:49 ID:???
初めてコミケ行こうと思うけど、
自分はチビで童顔だからエロ同人買うときが不安だ…。
証明書みたいの必要なのかなあ…(´・ω・)
367カタログ片手に名無しさん:07/05/19 01:14 ID:???
もし万が一「年齢証明できるもの見せて」って言われた時に堂々と提示できるなら心配ないぜ。
368カタログ片手に名無しさん:07/05/19 03:17 ID:???
ついに3ヶ月きったぜ!おまいら楽しみだなぁおい
369カタログ片手に名無しさん:07/05/19 06:23 ID:???
>>366
気になるなら持って行けば不安も解決
370カタログ片手に名無しさん:07/05/19 12:40 ID:???
>>366
見た目が「どう見ても中学生! 間違いない」ってぐらいじゃなきゃ、誰も気にしない。そんなヒマないし。
371カタログ片手に名無しさん:07/05/19 14:47 ID:???
>>366
子供っぽい言動や子供っぽい服に
気をつければそこまで幼く見えないと思うよ。

心配なら保険証でも持っていけばいいんじゃないかな−。
具合悪くなって病院行くはめになった時も役に立つし。
372カタログ片手に名無しさん:07/05/23 00:24 ID:qgZdkxr6
コミケ73(今年の冬コミ)の申込書の通販てしてくれるんでしょうか。
もししてくれるなら何月頃から受付してくれるんでしょうか?
373カタログ片手に名無しさん:07/05/23 01:28 ID:???
冬コミの申込書は申し込み期間の関係で通販ナシじゃなかったか?
ハッキリとは覚えてないが確か会場で買う以外なかった気がする
374カタログ片手に名無しさん:07/05/23 01:41 ID:???
……と思ったが、できるっぽいな
公式からcircle.msに飛んでみると良い
やはり〆切の都合上なのか基本的にオンライン申し込み向けみたいだけど
375カタログ片手に名無しさん:07/05/24 12:47 ID:???
>365
釣りであろうとなかろうと、こういう質問には真摯に答えるのがこのスレのいいところ
376カタログ片手に名無しさん:07/05/25 00:22 ID:fM0Fo4Yw
>373
>374
ありがとうございます。
見てみます(*´∇`*)
377カタログ片手に名無しさん:07/05/25 01:04 ID:E63jeVxo
次のコミケ72が初参加になりそうなんですが、三日間のジャンル傾向とかがまだ公式サイトにUPされてないので日取りがつけ辛いです。

みなさんは、どうされてるんですか?ジャンル分けはいつ発表されるんでしょうか?
3783日目参加の男性参加者に質問:07/05/25 01:54 ID:OQMUxVJw
暑いからハンドタオル持って行こうかと思うんだけど、
普通のタオル生地と今流行りのマイクロファイバータオル
どっちがオススメ?
379カタログ片手に名無しさん:07/05/25 02:02 ID:???
>>377
ジャンル区分は公式のサークル向け情報に出てなかったっけ?
と思ったら見つけた。色ついてるとこが開催日。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C72/C72genre.html
380カタログ片手に名無しさん:07/05/25 06:03 ID:???
同人誌を買った時、領収書出してもらえますか?
381カタログ片手に名無しさん:07/05/25 06:10 ID:???
領収書を持ってきてるサークルって少ないからなぁ
こっちから持ってきておいた方がいいな
382カタログ片手に名無しさん:07/05/25 07:14 ID:???
>>378
マイクロファイバータオルの方がかさ張らなくていいんじゃない?

>>380
イベントなら領収書持参、さらにサークル側がある程度
暇じゃないと対応むずかしいと思う。
書店での話なら申し出れば出してくれる。
383カタログ片手に名無しさん:07/05/25 13:22 ID:???
>>380
領収書貰ってナニするの?
384カタログ片手に名無しさん:07/05/25 16:20 ID:???
領収書って断ってもいいの?
385sage:07/05/25 17:35 ID:8kWXrgbQ
イベント自体参加したことないのですが
今年夏コミに行こうと思ってます。
そこで質問なのですが今はまってるジャンルが
一つなので、オンリーに参加するのと夏コミに
参加するのではどっちがいいでしょうか?
386カタログ片手に名無しさん:07/05/25 17:47 ID:???
>>385
サークル参加を考えているということでしょうか?
オンリーは当たりハズレ大きいから(参加者の数とか流行の波とか)
コミケをお薦めしますよ。経験値的に言ってもコミケは学ぶこと
多いし全国から人来るから単純に参加者多いし楽しいかと。
参加費は高いけどね。
一般参加者であるならば参加できるイベントには
いっぱい出てみると良いと思いまふ。
387カタログ片手に名無しさん:07/05/25 17:59 ID:8kWXrgbQ
>>386
ありがとうございます。一般参加なのですが
夏コミに行くことにします!
388カタログ片手に名無しさん:07/05/26 16:44 ID:???
各ブースの最後尾は、どうやって見つけるものなのですか?
なのはとかは、通常入場列と分岐してたから分かったのですが、他はプラカード以外あてになるもの無いですよね?
いちいちカウンターまで行ったって遅くなるし把握してないかもしれないし・・・
みなさんどうしてますか?
389カタログ片手に名無しさん:07/05/26 17:29 ID:???
並んでる人に聞く。
その辺にいるスタッフに聞く。
390カタログ片手に名無しさん:07/05/26 17:29 ID:???
長年の経験と動物的勘
391カタログ片手に名無しさん:07/05/26 17:46 ID:???
シャッターサークルなら外に列があると思ってヨロシ
392カタログ片手に名無しさん:07/05/26 18:35 ID:???
なるほど感謝・・・
コミケスタッフは全列の位置を把握しているんですか?
待ち列の無い企業とかはあるのでしょうか?
聞いてばっかで申し訳ないです・・・
393カタログ片手に名無しさん:07/05/26 20:08 ID:???
何回か行けば自然とわかるようになるよ。
394カタログ片手に名無しさん:07/05/26 20:27 ID:???
多分スタッフはある範囲内で列の把握をしてるんじゃないかな。
全部を把握するなんて無理だし…

企業は人気のあるところはすごい列できるよ。
そもそも企業は人多いので、見るだけという程度だったら行かないほうがいいと思うよ。
395カタログ片手に名無しさん:07/05/26 20:43 ID:???
>>388
取りあえず知名度がある程度あるブースなら場所は中でも
まず外周に出てスタッフに聞いた方がいいかも
なのはならどこであろうと間違いなく外に列出来てる

>>392
待ち列のない企業などいくらでもある
396カタログ片手に名無しさん:07/05/26 21:41 ID:W3b5a8rM
企業ブースってやっぱりすぐに売り切れる?
397カタログ片手に名無しさん:07/05/26 21:53 ID:???
物による。
あと、どうしても欲しいもんなら初日に来るのは鉄則。
398カタログ片手に名無しさん:07/05/26 21:57 ID:TrDf0wkE
アトリエかぐや が出店しないのは何故?
399カタログ片手に名無しさん:07/05/26 21:57 ID:W3b5a8rM
情報ありがとう
初日に行くよ
400カタログ片手に名無しさん:07/05/26 22:20 ID:???
>>398
アトリエかぐやに聞け
401カタログ片手に名無しさん:07/05/26 22:23 ID:???
初日でも始発でな。
企業目当ての人はみんな初日に絶対行くからのんびり行くと初日分は直ぐ完売するぞ
402カタログ片手に名無しさん:07/05/26 22:26 ID:???
かといって二日目・三日目は数自体が少ないからもっと瞬殺だぜ。
ネットで事前通販してるとこならまずそこからはじめた方がいいと思うぜ。
403カタログ片手に名無しさん:07/05/26 22:41 ID:???
むしろ徹夜だろ
404カタログ片手に名無しさん:07/05/26 22:58 ID:???
徹夜すると有利になりそうな印象があるけど、
規制とかペナルティとかデメリットみたいなのはあるのか?
「眠気」とかは別として
405カタログ片手に名無しさん:07/05/26 23:12 ID:???
無いッスよ
一回やって貰いたいんだけどね〜
暴動起きるとか言っちゃってるけどそんな度胸無いだろw
406カタログ片手に名無しさん:07/05/26 23:17 ID:???
有利になりそうじゃなくて有利ですね。
企業は徹夜しないと手に入りにくいのがいっぱいあるので初日はすごいですよ。
407カタログ片手に名無しさん:07/05/26 23:48 ID:???
ためになったよTHX

ここのスレ住人やさしいな
408カタログ片手に名無しさん:07/05/27 00:37 ID:???
>>404
徹夜禁止
職質されたり、未成年は補導されることもある
カツアゲや痴漢、窃盗(スリ含む)も起きている

ペナは歯止め(ヨネ倫)がなくなったのでいつ行われてもおかしくない状況
徹夜組にコミケを潰されたらたまらんし。
拡大でもまた話題になるだろう
409カタログ片手に名無しさん:07/05/27 02:21 ID:???
>>387
もうみてないかも知れないけど
コミケは良くも悪くも規模がでかいから
まるっきり初めてのイベント参加には、向いているとは言いがたい
行くなら下調べを入念に、カタログは是非紙媒体のものを購入して熟読すること
もしくは、コミケまでの間に中小のイベントに行ってみて
ちょろっとでも経験値積んどくといいよ

410カタログ片手に名無しさん:07/05/27 02:59 ID:???
企業狙いなら徹夜推奨。
どうせコミケは黙認だし、人一杯いるから安全。
冬は寒いけど夏なら余裕だ。
411カタログ片手に名無しさん:07/05/27 06:06 ID:???
それで企業スペースは臭いなんてレベルじゃあらわせない異臭を放つことになる
412カタログ片手に名無しさん:07/05/27 07:08 ID:???
>>405
>暴動起きるとか言っちゃってるけどそんな度胸無いだろw

群集心理というものを過小評価しないほうがいい
413カタログ片手に名無しさん:07/05/27 07:52 ID:???
夏は風呂入ってくれ
414カタログ片手に名無しさん:07/05/27 08:04 ID:???
暴動とはいかないが大事故が起こらないのは奇跡だ
415カタログ片手に名無しさん:07/05/27 09:47 ID:???
新宿駅なんてあの狭さで1日150万人が出入りする上に
柵の無いホームにギュウギュウ詰めという超危険地帯なのに
大事故なんて毎日あるわけじゃない事を考えればそんなもんだろう。
416カタログ片手に名無しさん:07/05/27 10:38 ID:???
新宿の乗客もコミケの参加者も練度は異常に高いからな。
417カタログ片手に名無しさん:07/05/27 11:03 ID:???
フィギュアとかは大体企業のほうに出るんですか?
買いたいけど徹夜しなくて間に合います?
418カタログ片手に名無しさん:07/05/27 11:29 ID:???
フィギャーはワンフェスじゃないか?

コミケの場合はサークルの場合も企業の場合もあるから
欲しいもんがどこで出されるのか事前のチェックしとけ。
419カタログ片手に名無しさん:07/05/27 18:11 ID:???
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
420カタログ片手に名無しさん:07/05/28 09:20 ID:pL26vR6A
コミケって結局エロの割合ってどんなもんなんでしょうか?
自分はコミケどころかイベント参加経験が無いので実態が分からず
少しだけ調べてみたのですが、情報が錯綜していてイマイチ分かりません。
参加した方から見ると実際どうなんでしょうか?
友人にエログロな漫画を見せられて以来、エロ漫画が苦手でして・・・
コミケの実際の雰囲気を交えながら教えて頂けると幸いです。
421カタログ片手に名無しさん:07/05/28 09:34 ID:???
エロは珍しくないが、エロ無しも珍しくない。
そんな感じ。
422カタログ片手に名無しさん:07/05/28 10:10 ID:abLnL2fA
全体で言えば半々くらいかな。
ジャンルも相当広いから好きなもの探すといい
423カタログ片手に名無しさん:07/05/28 13:55 ID:???
>>420
 男性向けと限定すれば、夏コミ3日の内の一日のサークルのざっと半分強(配置の関係で他の日に出てる大手は除く)。
大体、全体の1/6〜1/5ってことだわな。カタログの配置図か、サークルカットのページ数で把握できるだろう。
 女性向けの801なども含めば圧倒的に多くなるが、801はエロ/非エロの境界が曖昧だから「これぐらい」とは言いにくい。
424カタログ片手に名無しさん:07/05/28 14:03 ID:???
コミケに受かる確率(受かるサークル/申し込み総数)ってどれくらいなんでしょうか?
425カタログ片手に名無しさん:07/05/28 14:34 ID:???
>>424
ジャンルによるバラつきが多少あるが、1.5倍ほど。二倍はない。正確な総数は、カタログか公式に載ってなかっ
たかな?
書類不備なしなら、マジメに活動して新刊出していれば、ほぼ100%(10年以上、申し込期間を間違えたミス以外で落ちた事がない)w。
ただし、ジャンル変えると、最初はダミー警戒されて落とされるという「噂」はある。
426カタログ片手に名無しさん:07/05/28 16:57 ID:hHm37DCA
やっぱりカタログは買っておいた方が良いですか?
値段高めなので友人と割って買おうと思うのですが大丈夫ですか?
427カタログ片手に名無しさん:07/05/28 17:04 ID:???
>>426
大丈夫ですよ。
カタログには参加者に必要な大事なマナーとか
先輩たちの残した戦歴(マンレポ)も載ってるから
熟読しておくと良いと思います。
何よりも読んでると期待が倍増してくるからイベントを
より楽しめると思います。
コミケ当日などはゴミ捨て場にも結構
綺麗なカタログ捨ててあるので拾うという手もあったりw
428カタログ片手に名無しさん:07/05/28 17:08 ID:???
>>426
お互い内容を熟読するなら全然いいと思う
特に諸注意や心構えの類いね
宝の地図は1冊あれば複数作れるし、懐が寒い時には有効な手段です
429428:07/05/28 17:08 ID:???
すまんかぶったw
430カタログ片手に名無しさん:07/05/28 17:09 ID:???
>>427
早速の返答有難う御座います!
やっぱり買っておいた方が良いんですね。

一応行ったらゴミ捨て場も見てみますねw
431カタログ片手に名無しさん:07/05/28 17:13 ID:???
>>428
諸注意と心構えですか、分かりました!


あと、このスレで聞いて良いのか分かりませんが、泊まりがけで行く人は近隣のホテルなどに泊まるのでしょうか?
ホテルって高いですよね‥
432カタログ片手に名無しさん:07/05/28 17:19 ID:???
ネットカフェのナイトパックを使うとよく聞くが・・・
訂正あったら詳しい人よろ
433カタログ片手に名無しさん:07/05/28 17:21 ID:???
>>430
まえゴミ箱からカタログ拾おうとしたら、係りの人にそういうのは止めてくれって注意された
434カタログ片手に名無しさん:07/05/28 17:23 ID:???
おまいらゴミ箱は微妙だぞw
ビッグサイトから駅にかけて帰り道に捨ててあるのを拾うのが通。
435カタログ片手に名無しさん:07/05/28 18:08 ID:???
>>431
ホテルつってもビジネスホテルなら安い所もあるし。
まあここでも見とけ
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 2泊目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1146488151/

個人的に言わせてもらえば前日は寝ろ。初めてなら特にちゃんと寝とけ。
会場で体調悪くなったら自分が困るだけでなく色んな人に迷惑がかかる。
436カタログ片手に名無しさん:07/05/28 18:39 ID:???
>>421-423
回答ありがとうございます。
親しい友人がコミケ参加者だということが
判明したので、カタログを見せて貰おうと思います。
437カタログ片手に名無しさん:07/05/29 15:53 ID:A.zOd4cs
前回、初参加だったんですが列に並んでいる時に
「チケット」「整理券」という単語を聞いたんですが、
スタッフさんの対応が違ってたんですがどう違うんでしょ?

チケ→「○館のほうですねー。あちらのほうに進んでくださいねー。」
整理→「すいません、こちらでは対応してませんのでー」

これは、チケはコミケが担当(発行?)してるもので、
整理券は関与してないってことなんでしょうか?

438カタログ片手に名無しさん:07/05/29 16:28 ID:???
>>437
一般参加ならチケットとか整理券といった類の券はまったく要らない。始発電車の到着以降に列に並べば入場できる。

サークル参加の場合、午前9時までに会場に入るために必要なサークル通行証が準備会から貸与されている。
これを通称サークルチケットなどと呼ぶ。
439カタログ片手に名無しさん:07/05/29 18:09 ID:???
>>437
大体は>438が回答しているので。

徹夜組を仕切る【準備会とは無関係】の組織が存在するらしく、列先頭に並ぶ為の
【整理券のようなもの】を配布しているとか。この【整理券のようなもの】は
【準備会とは無関係】なので、聞かれたら「知らない」と答えるように言われている。
このことでは無い事を祈りたい。

もちろん、サークルさんが設営する為の「サークル通行証」は、準備会より各サークルさんへ
配布している。
余談だが、全スタッフは「サークル通行証」のホンモノ(3日分)を開催日までに確認しているので、
どのスタッフに通行証を見せても、「これ何?」という顔をするスタッフは居ないはず。

逆に、徹夜相手の整理券だったら、準備会の連中は知らないはず。知らないと言うはず。
440カタログ片手に名無しさん:07/05/29 18:19 ID:???
仕切り組のメンバーは準備会の人間だけどな
441カタログ片手に名無しさん:07/05/29 22:01 ID:???
徹夜に整理券は無いよ。
あるのは番号。
442カタログ片手に名無しさん:07/05/29 23:20 ID:???
>>437
つーかお前どこに並んでたんだよ
443カタログ片手に名無しさん:07/05/29 23:56 ID:???
徹夜列に管理があるなんて初耳なんだぜ?
444カタログ片手に名無しさん:07/05/30 20:00 ID:???
1読めよ・・・。

徹夜に関することは、スレ違い
445カタログ片手に名無しさん:07/05/31 16:47 ID:???
>>443
みwikiに聞けば教えてくれる
tp://ja.wikipedia.org/wiki/コミックマーケット
446カタログ片手に名無しさん:07/06/01 09:59 ID:???
初歩的な質問ですが
サークルとして演奏(ギターorピアノの弾き語り)などはアリですか?
商業的な目的じゃなければ法律的には問題ないと聞きましたが・・・
来年の夏コミで と 密かな野望を抱いていまして・・・
447カタログ片手に名無しさん:07/06/01 10:08 ID:???
サークルとして演奏するのはかまわんが、
会場以外でしてくれよ?

ギター等長物は禁止だろ。
448カタログ片手に名無しさん:07/06/01 10:20 ID:???
禁止ですか・・・ 勉強になりました!
会場外で頑張ろうと思います。
449カタログ片手に名無しさん:07/06/01 10:27 ID:???
パフォーマンス行為自体禁止じゃ
450カタログ片手に名無しさん:07/06/01 13:02 ID:???
>>446
ノーパのスピーカー含めて会場内で音を発生させることは禁止。
演奏とかありえない。

会場外で行うことについては準備会は「基本的に」関知しないはずだが、
もしそこでトラブルが起きた場合に巡りめぐって準備会に話が行って
「コミケ終了」となりうるリスクをわかってるなら、やってもいいんじゃないかな。
冗談でもなんでもなく。
451カタログ片手に名無しさん:07/06/03 00:04 ID:MuxyKmrk
国展駅のエスカレーターは逆走するべし
452カタログ片手に名無しさん:07/06/03 00:33 ID:???
胆石の内側と外側はどちらが緩衝材なんですか
453カタログ片手に名無しさん:07/06/03 01:04 ID:???
>>446
サークルとして演奏(ギターorピアノの弾き語り)などを
録音したCD-R/CD-ROMやDVDを売ったりするのはOK
その映像をデモとして流すのも、音なしならOK
ヘッドホン使っての視聴もOK
但し電源は使えないのでノートPCなどを活用してください。

・・・間違いあったら訂正よろ
454カタログ片手に名無しさん:07/06/03 07:09 ID:k6I9cgw.
コミケ当落報告スレを見ていての質問なんだが
島中と島端ってなんか違うの?
島中の人より島端に配置されてるほうが
売れると見込まれてるとか。
455カタログ片手に名無しさん:07/06/03 07:33 ID:???
>>446
イベントによってはOKなイベントあるよ。
確か池袋のじゃないコミッククリエイション(S・サンシャインが付かない)は
会場内で音楽系サークルがアンプとスピーカー持ち込んで馬鹿でかい音で
音楽ドッカンドッカン鳴らしまくってたよ。
楽器演奏もOKだとおも。
456カタログ片手に名無しさん:07/06/03 11:57 ID:???
>>454
基本的に 島中<島端(通称誕生日席)<壁中<壁端<シャッター前 の順に
購入者の列を裁くのが楽になるのね。
(偽壁とかいうのもあるけどここでは説明パス)

んでもって「売れるサークルか(人気があるか)」「搬入物が多いか」、あとはその他の要因で
どこに配置されるかが決まってくる。
そういった人気のバロメータみたいなもんです。
457カタログ片手に名無しさん:07/06/03 13:36 ID:???
イベント参加って参加費や交通費や本やグッズの費用等かなりお金かかる上、あまり売れなかったら赤字ですよね?

それでも皆さん同人が好きだから赤字でも気にせずサークル参加してるんですか?
それともイベントには赤字にならないような上手い方達ばかりなんでしょうか?
458カタログ片手に名無しさん:07/06/03 14:12 ID:???
趣味だからなぁ。
いつもいつも大赤字の人は、やめていくんでは。
459454:07/06/03 14:33 ID:k6I9cgw.
>456
レスありがとう
しかしせっかく答えてもらったのに
言葉を返すようで申し訳ないが
自分が言う島端とは誕生日席の事じゃなくて
島中の両端(誕生日席の横)の事だったんだ
当落報告スレで席位置の説明してるんだが
明らかに誕生日席とは違うとこを指してるし
報告するひとも島端(島角)とかわざわざ言ってる
島中と意味的には同じならわざわざ島端とか名前つける必要ないだろうし
なんかそこに配置されるってのは意味があるのかとおもったんだ
言葉たんなくてすまん
460カタログ片手に名無しさん:07/06/03 15:46 ID:???
いや言葉は足りてる。
456の読解力がちょっと足りないだけ。
461カタログ片手に名無しさん:07/06/03 15:59 ID:???
>>459
の言う通り島端と誕生席は別だよ
島端のほうが島中よりは人目につきやすいからみんな好んでるだけで
サークルの規模で割り振られてるっていうのは噂でしかないよ
462454:07/06/03 16:44 ID:???
>>461
そうなんだ
ありがとう!参考になった!
463カタログ片手に名無しさん:07/06/03 22:46 ID:???
>>446
通常の夏冬のコミケではそういった類のパフォーマンスは禁止だが、5年とか10年とかに1回くらいのペースでやっている
コミケットスペシャルならライブの企画を準備会に持ち込むのもアリ。

>>457
そもそも商売ではなくて(いや生活かかってる人もいるかもしれないけど)あくまで趣味なので、
黒字とか赤字とかっていう考え方はしないなあ。
確かに、イベントのその場での赤黒は一瞬考えるけれど、印刷代や参加費などはすべて
趣味のための経費として自分のポケットマネーの範囲でやりくりしてる。極端な話、全部タダで
配って1円も売上が無くてもかまわないくらい。
儲けることじゃなくて、自分の作品を一人でも多くの人に読んでもらうことが目的で参加してるので。
464カタログ片手に名無しさん:07/06/03 23:12 ID:???
赤字と黒字の折り合いが付かなくなった人は同人活動辞めるよな。きっと。
幾ら出て行ってもギリギリ生活できればOKなんで本作りたい!っつー人もいるかもしんないし。
465カタログ片手に名無しさん:07/06/03 23:31 ID:???
>>457
趣味だから多少の出費は仕方ないと割り切ってるのが普通。
同人以外の趣味でも何なりと出費はあるでしょ。
大赤字で困らない程度に部数するとかコピ本にするとかで
みんなやりくりしてるんだよ。

むしろ同人活動は売れればピコでも幾らかはリターンがあるから
出費は少ない方の趣味かと。
まぁ売れた額より買った額の方がでかかったりするけどwww
466カタログ片手に名無しさん:07/06/03 23:33 ID:???
島端はなー
よっぽど誕生日席や壁やらが不足してるバブリーなジャンル以外では
特に意図して配置される事はないよ
上記のようなジャンルなら、島ど真ん中よりはマシだろうって感じで
胆石にあぶれたサークルを配置することもあり得るとは思う
467カタログ片手に名無しさん:07/06/03 23:38 ID:???
オレは本で元も取れなくなったので、CD-ROMに移行した。
同じ数作ってもコストは1/10w 売り切れる数だけ作るコピー誌感覚でやれるし、印刷屋締め切りとかないので、荷物の発送
ギリギリまで作業してられるといいことづくめ。
468カタログ片手に名無しさん:07/06/03 23:44 ID:???
>>467
ROMじゃなくってRでは?

最近はCDやDVDとか光ディスクが劇安になったし
ダウンロード販売も最大手のDLSiteが5000サークルもやってるし
男性向けはオフセ本からデータに移行しているな。
ただイベントでは本みたいに売れないのが欠点だけど。
469カタログ片手に名無しさん:07/06/04 12:12 ID:pJTZqmKk
コミケ収入を生活費のたしにしてるから売れ筋(人気タイトル、人気ジャンル)を
調べて商品づくりしてる人と、
赤字になろうが黒字になろうが描きたいもの(マイナータイトル、マイナージャンル)描きたおす
人ではコミケの参加理由が違うよな
ちゃんとリピーターがつくように研究してるサークルと
突発的に描いたものを本っぽくして売るだけのイベントずき。
470カタログ片手に名無しさん:07/06/04 12:16 ID:???
>>468
プレス版売ってるサークルもいる
471カタログ片手に名無しさん:07/06/04 12:27 ID:???
島中より誕生席の端のほうが後ろの座るスペース狭くない?
人が出入りして荷物置けないし
472カタログ片手に名無しさん:07/06/04 12:34 ID:???
島中だって後ろは通路スペースだお
473カタログ片手に名無しさん:07/06/04 13:20 ID:???
初サークル参加です。
スペース(机半分)に大きいポスター貼ろうと思うんだけど、横だいたい何センチか分かる人・・・いないかなぁ?
474カタログ片手に名無しさん:07/06/04 14:08 ID:???
90センチじゃなかったか?

机の前って、意外に目立たないよ。
475カタログ片手に名無しさん:07/06/04 15:07 ID:???
>>474
ありがとうごいます。
う〜ん、机の上はやめて机上にします。
476カタログ片手に名無しさん:07/06/04 15:23 ID:???
× 机の上
○ 机の前
477カタログ片手に名無しさん:07/06/04 15:27 ID:???
島中のほうが広いよ。誕生席は出入りできなくなる。
478カタログ片手に名無しさん :07/06/04 15:28 ID:???
夏コミがサークル初参加(1日目)の者です。
印刷所に直接搬入してもらおうと思っています。
その場合、前日搬入になるようなんですが
参加者も前日に用意しに行ったりしなければなりませんか?

アピールには「盗難防止のため〜」と書かれていますが
実際の所どうなんでしょう?(盗難があった…など)
島中なので心配しなくても…と解釈をしているのですが;

受かったら受かったで、たくさんの不安に見舞われています;
479カタログ片手に名無しさん:07/06/04 15:30 ID:???
>>478
いつも最終日だが、ちゃんと行ってるサークルは1割もいないよ。
家が近いので俺も初期の頃は真面目に行ってたが
行かなくなった。
480カタログ片手に名無しさん:07/06/04 15:45 ID:???
>>478
大手なんか梱包ごと……てのあるけど、普通のところならそう心配することないかと。
貴重品があるわけでもないでしょ?
印刷屋の搬入ミスもないわけじゃないが、これもそう心配することじゃない。
481カタログ片手に名無しさん:07/06/04 16:28 ID:???
サークル参加で宅配便搬入をする際の質問です。
コミケットアピールに、配送票の横に必要事項を記入したB6大の紙を貼るように記載があります。
試しにプリントアウトしてみたのですが、B6の紙ってでかいですよね。
みなさんどうやってダン箱に貼っているのでしょうか。
配送票と同じ大きさの紙(B6より縦辺の長さが3cmほど短い)なら貼れそうですが
これで大丈夫でしょうか。
482カタログ片手に名無しさん:07/06/04 17:54 ID:???
一般初参加を考えてます。ワンピスペースが
目的なんですが夏コミかオンリーか迷っています。
スペース量を考えるとオンリーに行ったほうが
よいのでしょうか?少し前にも似た質問あったのですが
回答よろしくお願いします。
483カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:11 ID:???
>>482
それだけが目的ならオンリー
発掘したいならコミケ
484カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:31 ID:???
誰も>475-476に突っ込んでないけど
当たり前だけど通路側に立てちゃ駄目だからな?
485カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:38 ID:???
>>484
男性向けは机の上に横向きに立ててる人いるよ。
486カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:40 ID:???
今度の夏コミに、サークル初参加なのですが……。
コミケでは、一時的にでもスペースを無人にしてはいけないのでしょうか?
売り子の当てもなく、一人参加なので、トイレにも行けないのかと、不安に思っています。
回答、よろしくお願いします。
487カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:42 ID:???
>>486
お隣に頼んで自分のスペース見てもらうとか、布かぶせて「席はずしてます、○時頃戻ります」とか。
助け合い精神でな。
488484:07/06/04 18:45 ID:???
>485
476は机の上に立てるの止めて机の前に立てるって言っておるのだ。


島角で島の横に立てるんならギリギリ有りかと思うが通路側に立てるのはイクナイ。
489カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:48 ID:???
>>488
机の前なら机に垂らすつもりなんじゃないの?
防火上の点で望ましいとは言えないけど、見逃されることもある。
まさか机の前にPOP立て使ってポスター立てるわけじゃないと思うよ。
それじゃ476自身のスペースが塞がれちゃうじゃん。
490カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:50 ID:???
>>488
読解力ない人って必ず決め付け口調で注意するよね。
よく読んだら?
机の前はやめて、机の上にしますって言ってるんだよ。
机の前に立てるなんて、>>489の言う通り前代未聞。有り得ない。

475 :カタログ片手に名無しさん :07/06/04 15:07 ID:???
>>474
ありがとうごいます。
う〜ん、机の上はやめて机上にします。


476 :カタログ片手に名無しさん :07/06/04 15:23 ID:???
× 机の上
○ 机の前
491カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:52 ID:???
>>488wwwwwwww
誰も立てるなんて言ってないんだから
突っ込まれるはずもないじゃん。

机の前に立てるつもりだと勘違いしてるのは>>4881人だけだよ。
>>484は横のことだと思ったら、>>488見て吹いたwww
492カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:54 ID:???
>>473で机に貼るって書いてあるのにね。
>>474に、机の前に貼っても目立たないよ、と指摘されて
机の上のPOPに変更したんでそ
493カタログ片手に名無しさん:07/06/04 18:57 ID:???
>476は机の上に立てるの止めて机の前に立てるって言っておるのだ。

吹いたw
今日学校で落ち込むことがあったんだけど、おかげで立ち直れたよ。
明日も頑張って学校行くよ。
494カタログ片手に名無しさん:07/06/04 19:00 ID:???
質問です。
腕にアザがあるので、できれば七分袖で行きたいのですが、
噂によると、熱気で相当暑いようで浮かないか心配です。
目立つあざで半袖なのと、隠して七分ではどっちが
オススメですか?希望としては七分で行きたいです。
495カタログ片手に名無しさん:07/06/04 19:04 ID:???
>>481
多少小さくても、誤差の範囲内なら大丈夫だよ
貼るとこに困るような箱サイズなら、手搬入の方が節約出来てよさそうなんだが
まあ、きわどい量ってあるからな
搬入するにはもったいない、だが手で運ぶには重いし嵩張るっていう
496カタログ片手に名無しさん:07/06/04 19:05 ID:???
>>494
好きにしろ
袖の長さが二分程度変わったくらいで目立つような空間じゃないから
497カタログ片手に名無しさん:07/06/04 19:07 ID:???
ありがとうございました!
498カタログ片手に名無しさん:07/06/04 19:19 ID:???
>>495
ありがとー。
箱はLサイズ(底辺A3)なのでデカイです。
ダン箱を閉じたガムテープに被らないように貼りたいのでちょっと小さめにしてみます。
499?カタログ片手に名無しさん :07/06/04 19:49 ID:???
>>479
>>780
ありがとうございました!
不安もちょっと改善しました〜
印刷所を信用します…!!
500カタログ片手に名無しさん:07/06/04 20:53 ID:???
>>487
お答えくださってありがとうございました。
コミケでも、他のイベントと同じように、一時的に席をはずことは
構わないのですね?
これで安心してコミケに参加できます。
501カタログ片手に名無しさん:07/06/04 22:50 ID:tlA.Myl6
コミケ、行ってみたいな。どのぐらいの混み具合なのか気になる
カタログでたら買おうっと。
502カタログ片手に名無しさん:07/06/04 23:38 ID:???
>494
俺は左腕にひどい傷跡があるから、コミケに限らず通年長袖を着ている。
夏コミでの暑さは、努力と根性でなんとかする。
503カタログ片手に名無しさん:07/06/05 00:01 ID:???
>>494
くそ暑い夏でも長袖、冬服仕様のキャラになりきるコスプレイヤーもわんさかウロウロしてんだ
一般参加でレイヤーより目立てる私服着てこれたらある意味神だよ
長袖着てった位じゃ全然浮かないから安心しろ

それより言われなくてもわかってるだろうが
脱水症状とか起こさないように暑さ対策気をつけてな
504カタログ片手に名無しさん:07/06/05 00:18 ID:???
コミケ初参加で申し込んでいたのですが
いわゆる壁?に配置されてます
よくある事なんでしょうか、それともミス?
周りは凄いとこだらけになるのでしょうか
505カタログ片手に名無しさん :07/06/05 00:20 ID:???
>>499
 うわ、間違えました;
 >>480
  ありがとうございました!
506カタログ片手に名無しさん:07/06/05 00:28 ID:???
>>494
夏は汗ばんだ腕をぺったりされるのが嫌だから、自分も長袖だぜぇ。

>>504
あるある。きにしないでおk。
507カタログ片手に名無しさん:07/06/05 00:48 ID:???
つか、傷そのまま見せてても、包帯巻いてても目立たないくらいのカオス空間だよな、あそこは。

>>456
その偽壁の意味がわからず、昨日から苦悩してる。
A列シ列は壁でいいんだよな?
508カタログ片手に名無しさん:07/06/05 00:55 ID:???
>504
あるある。特に西ならそういう事も多い。
509カタログ片手に名無しさん:07/06/05 00:57 ID:???
>>494が男性か女性か分からないけど
特に女性の場合、紫外線対策や日光にあまり強くない人が長袖シャツやボレロで完全防備してるのはみかけるよ。
7分だと7分焼けするから気をつけろー
510カタログ片手に名無しさん:07/06/05 00:58 ID:???
冬に半袖でも目立たないもんナ。
511カタログ片手に名無しさん:07/06/05 01:26 ID:???
誰も回りの奴の服装や体の傷なんて開場してしまえばきにしてる余裕もない
512カタログ片手に名無しさん:07/06/05 01:41 ID:???
>>507
ヒント、ホールの境目
513カタログ片手に名無しさん:07/06/05 02:35 ID:???
>>507
ホール境目の島のこと
Zとかそうだったっけな
通常の島よりだいぶ中が広くなっているので過ごしやすい
514カタログ片手に名無しさん:07/06/05 03:33 ID:Xy8yVtZc
職場の女の子(ちょっと浮いてる)が、盆休みは毎年東京へ行っていると
言ってます。18切符か高速バスで行くとのことですが
これってコミケですかね?
見た目は普通で結構かわいいのですが、(年は30ぐらい?)
話してみたら、ちょっと天然系で聖闘士聖矢好きみたいなので・・。
515カタログ片手に名無しさん:07/06/05 03:49 ID:???
本人に聞け。
516カタログ片手に名無しさん:07/06/05 04:00 ID:Xy8yVtZc
>>515
んなことストレートに聞けないので、判別するための質問ありますか?
ジャニーズも好きみたいなので単なる美少年好きかも知れません。
517カタログ片手に名無しさん:07/06/05 04:06 ID:???
なんだろうなんだろう? なんか気になるなあ、行ってみよう。
ショタもやおいも似たようなもんだろうから、多分婦女子がわんさかかな?
 ただし、スレッドには、客層はほとんど男。とスレタイ紹介の時点で書かれている。以下、
「ショタイベント全般に当てはまるが、腐女子目当てで逝くと泣くことになる。」
「そもそもこれの主催者が腐女子を集めたくて始めたら男ばっかり集まって(´・ω・`)ショボーンとなったという噂もあったりなかったり」
「しかもそれで男子客抑制しようとしたら大ブーイングされたんだよなwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウハwwwwwwwwwwwwwwwwワロス」
「腐女子界でもショタはねぇ…異端つーか、裏の裏って感じで萌える人自体が極小だからね…」
大丈夫、なのかな?
浅草駅降りると連休中なんで人がわんさかわんさかあふれている。
目的の産業貿易センターって、名前だけだとショタのイベントするとは思えないなあ。
でも、玄関くぐって入館すると、

うっ!確かに野郎しかいない!

7Fで降りる!うっ!キ、キモイ!
さわやかなお兄さんや、笑顔の素敵なお兄さんなんてどこにいるんだ?7,8割は外見でカテゴライズするところの、マイナスイメージのオタクだらけ・・・・
小林薫の劣化コピーみたいな人がなんでこんなにいるの!

気を取り直してチェック。作者はそれなりに女性もいるけど、やはり7割は♂?
会場の外は連休の浅草で、老若男女なのに、ここの会場は、メガネ、小太り、リュックといった
「それって、オタクに対する偏見だよ、そんなステレオタイプの奴はそれほどいないよ、今は見た目じゃオタクかどうか、わからないよ」という反論が出来なくなる人の割り合いが多すぎ。

なんか、この会場、すっぱいにおいがする・・・・
くらくらする・・・この世界は、僕にはまだまだハードル高いや・・・
何も買わずにさっさと会場を後にした。スレッドに書かれていたのはネタじゃなくて、事実だったのか・・・
518カタログ片手に名無しさん:07/06/05 04:07 ID:???
みんなどうやってオタ友作ってるんだ?
俺の知り合いにはいないから困ってる
一回も行ったことないし一人でいくのもなぁ…
519カタログ片手に名無しさん:07/06/05 04:35 ID:???
>>518
空気でかぎわけて、探りを入れながら近づいて捕獲し合う
520カタログ片手に名無しさん:07/06/05 04:36 ID:???
>>516
なんで判別したいのかによる
521カタログ片手に名無しさん:07/06/05 05:37 ID:???
>>518
友達を引きずり込んでみるといい
522ゅっちぃ:07/06/05 07:42 ID:???
入場券って何処で何枚売ってますか?っかまだ手に入りますか?
523カタログ片手に名無しさん:07/06/05 08:43 ID:???
>>522
ヴァチカン美術館の入場券はヴァチカン市国で12ユーロで売ってる
524カタログ片手に名無しさん:07/06/05 08:55 ID:???
>>522
池袋のK-BOOKSやまんだらけで売ってたよ。
2500円。
早く買わないとなくなるから。
525カタログ片手に名無しさん:07/06/05 09:35 ID:???
入場券半端なくデカイよ。分厚いし。
526カタログ片手に名無しさん:07/06/05 09:41 ID:???
確かにあの入場券は分厚いw
紙何枚分くらいあったっけ?
527カタログ片手に名無しさん:07/06/05 09:42 ID:???
重量は2kg弱あるもの
528カタログ片手に名無しさん:07/06/05 10:10 ID:???
>>522
マジレスすると近所のアニメイトで買える

でも、販売開始は7月
529カタログ片手に名無しさん:07/06/05 11:08 ID:???
コミケの配置図の各館の区切りの一にある点線って
柱か何かが建っているのでしょうか?
530カタログ片手に名無しさん:07/06/05 13:09 ID:???
お誕生日席について質問です。

配置はa,bそれぞれあると思うのですがどちらがお誕生日席になるのでしょうか?
例えば東3 ア 30b とかでこの場合は単に島端でしょうか?
それともここもお誕生日席でしょうか?それとも30aのみがお誕生日席でしょうか?
531カタログ片手に名無しさん:07/06/05 13:32 ID:???
>>516
今年の予定が、17〜19日だったら、倍率アップ!
冬に31日まで東京にいるとか言ったら、さらに倍率ドン!
 カタログが出たら、さりげなく目につくところに置いといてみw
532カタログ片手に名無しさん:07/06/05 13:37 ID:???
>529
何もないよ。

>530
abどちらもお誕生日席。
ちなみに隣の31abもお誕生日席。
サークルの人ならここも参考に↓
【壁島】スペース配置 その10【人間関係】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169046238/
533カタログ片手に名無しさん:07/06/05 13:42 ID:???
>>532
ご丁寧なレスありがとうございます。
参考スレも見て見ます。
534カタログ片手に名無しさん:07/06/05 16:23 ID:???
申し込むときに書いた持込予定数と
実際に持ち込む部数が違うのは大丈夫なのでしょうか?
535カタログ片手に名無しさん:07/06/05 16:27 ID:???
>>534
描くジャンルが違う人すらたまにいるぞw
536カタログ片手に名無しさん:07/06/05 19:03 ID:???
>>534
あくまで予定だから
悪質なまでに違かったら次回多少なんかあるかもしれないけど
よっぽどじゃなきゃ大丈夫じゃないか?
537カタログ片手に名無しさん:07/06/05 20:11 ID:Xy8yVtZc
>>531
ありがとうございます。
その線で判別したいと思います。
でもカタログはハズした場合、こちらの身が危険なので避けたいと思いますw
538カタログ片手に名無しさん:07/06/05 21:30 ID:???
>>535
>>536
ありがとうございます
予定は予定であって決定ではないということですね
539カタログ片手に名無しさん:07/06/05 21:30 ID:???
懸命な判断だ
540カタログ片手に名無しさん:07/06/05 21:49 ID:???
質問です
コミケは毎回書類不備で落選していたのですが、
今回2日目で初参加できることになりました
今回はジャンル大手〜中手で集まったアンソロの主催をする予定で、
でもスペースは島の丁度真ん中です
バブルジャンルなので買い手も多いし、島中で搬入できる限界まで
搬入したいのですが、島中の場合、列はどう流せば良いのでしょうか
ちなみに私のサークルは赤豚イベントでは胆席〜壁くらいのサークルです
友人に聞いても、島中で混雑した時の対処方はわからないと言われたので、
ここで質問させていただきました
スレ違いでしたらすみません…
541507:07/06/05 22:57 ID:???
>>512
>>513
ありがとうー!
そっか、会場の便宜上まとめて広くなってるだけで、
大手だから広いトコ(壁)って訳でないから、偽壁って言うのかー。
納得。
542カタログ片手に名無しさん:07/06/05 23:05 ID:???
>>540
同人板の中手スレか配置スレあたりに行った方が
的確なアドバイスが受けられると思う。

あっちの方が書き手側の人多いみたいだし。
543カタログ片手に名無しさん:07/06/05 23:37 ID:???
ミケ初参加で、いわゆる緩衝材で胆石配置されちゃったピコなのですが。
刷る量って、ふだんと同じで大丈夫ですよね?
斜陽かつマイナーめのジャンル(壁サークルなどは無い)なので、
隣に来るであろうジャンル中堅サークルさんも、
こちらが埋もれるほどの大きい列は出来ないと思うのですが。
緩衝材胆石は色々難しいみたいで、ただでさえ初ミケサークル参加なのに色々と不安で。

同人版の方が適していると思ったのですが、串規制で書き込めなかったもので、
もし同様の経験者の方などいらっしゃったら、アドバイス頂けると嬉しいです。
544カタログ片手に名無しさん:07/06/06 00:29 ID:???
>>543
心配せずいつもどおりのイベント感覚でおk
緩衝材だとか気にしてたら楽しくイベントすごせないYO!
545カタログ片手に名無しさん:07/06/06 00:36 ID:???
>544
ありがとうございます!
厭離もこの先予定無くて、冬以降は自分も出られるか不安な身上だったので
受かってwaktk、在庫にgkbrしてた・・・。
いつもの通りの部数で、いつもよりディスプレイとか頑張って、楽しみます。
546カタログ片手に名無しさん:07/06/06 00:51 ID:???
>>529
夢が建っている
547カタログ片手に名無しさん:07/06/06 01:03 ID:???
>>541
それはそうなんだけど、本当にあからさまに広いから
搬入量多めの同ホール内のサークルがまとめて配置されたり
混みそうなジャンルが丸ごとその偽壁のある島に投げ入れられたりする
意味なく配置されることもある
偽「壁」たる所以はそこらへんかな?
548カタログ片手に名無しさん:07/06/06 01:26 ID:???
同人イベント自体が初参加なんだけど
最初は何部くらい刷ればいいかわかんない・・・
人によるだろうけど無名なサークルはどのくらい発行するの?
549カタログ片手に名無しさん:07/06/06 01:41 ID:???
>>548
人とジャンルによるからわかんない
というか具体的にきかなきゃ大雑把なアドバイスすらできんがな
赤字にならない(コスト面を気にしての)部数がききたいのか
瞬殺になったら困るから、閉会まで足りるちょうどいい数がききたいのか
そもそもマンガ描きなのか文字書きなのか
どの程度のものを作る自信があるのか

商業マンガ家だったり、サイトが有名だったりで
参加する前から周囲の期待が高く
かつ自分目当てにやってくる一般がある程度見込めるなら沢山刷らないと足りない
300くらいが余る心配も余ったとして困る程の量にもならないと思う

初参加なだけでなく、モノづくり自体も初めてなら30部から始めることをすすめる
長期かけて捌くつもりなら100部もあり
550カタログ片手に名無しさん:07/06/06 01:50 ID:???
>>549
説明足らないのに具体的なレスサンクス
具体的にはエロ同人漫画なんだが
赤字も瞬殺も避けたいんだ
そこそこのものを作ろうとは思うが同人誌作るのは初めて

サイトは有名じゃない、てか最近作ったばっか
50部にしようか100部にしようか迷ってたんだ
説明足らなくてすまん・・・
551カタログ片手に名無しさん:07/06/06 01:52 ID:???
>>548
 印刷屋の料金表にある最低数からはじめては?
 つか、ページ数次第では、コピー誌からはじめるのを薦める。

 それと間違っても「売れる」なんて思わないこと! 手にとってすらもらえない可能性も覚悟しておけ。
552カタログ片手に名無しさん:07/06/06 02:10 ID:???
>>550
それはな、地味なようでけっこう贅沢な目標だぞw
部数下げるならオンデマントという手もある

初参加は、感触掴む為のものと割り切って、ある程度体当たりするしかないと思うよ
かくいう自分は、これ売れまくりっしょwと初参加したイベントで売り上げゼロを経験した自称猛者です
初めて作る本って、よっぽどノウハウが頭につまってて、いいアドバイザーでもいないと
やっぱりどこかしら抜けがあったり、当たり前のことが出来てなかったりするもの
その変ふまえて、印刷所サイトも巡ったりして悩んでみるといい
あとはノウハウ板でそれっぽいスレ覗くと多少参考になるかも知れない
頑張れ〜
553カタログ片手に名無しさん:07/06/06 02:20 ID:???
>>551
>>552
うはwwやっぱ考え甘かったなw
ありがとう参考にするぜ
とりあえずいいもの作って見せるわ
頑張るぜw
554541:07/06/06 02:51 ID:???
>>547
ますます、ありがとう!
自ジャンルがその「偽壁」近くらしんだが
おかげで毎年、近場のジャンルが「ブレイク寸前」的なのばっかくる理由が分かった。
555カタログ片手に名無しさん:07/06/06 21:34 ID:???
100刷っといたほうがいいぞ
556カタログ片手に名無しさん:07/06/06 22:35 ID:???
高くついても在庫が少ないほうが嬉しい人も居る
557カタログ片手に名無しさん:07/06/06 22:38 ID:???
553は最近サイトを始めたってことだが、閲覧者の反応はどんな感じ?
結構感触いいなら、それなりのレベルが期待できるってことで
100刷ってもよいような気はするが・・・。

ただオフ本の自己廃棄はほんとに悲哀が伴うからなぁ・・・。
558カタログ片手に名無しさん:07/06/07 07:40 ID:???
エロなら販売数が0ってことは少ないだろうけど
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1156258517/
こんなスレもあるってことで
559234:07/06/07 20:52 ID:???
>>234です。回答くださった方、その節はありがとうございました。
9,800円は無理だよとことあるごとに説得したところ
最近は少し考えなおす気になってきたみたいです。良かったです。
…すみません。またその友人のことで質問です。

コミケのサークル参加申し込みは無事当選の通知が来たそうです。
場所を聞いたら、島の一番外側の壁に近い端、という
すごく良さそうな場所でした。お誕生日席っていうんでしょうか。

問題は搬入部数です。
印刷代が足らないーと言いだしたので、いったいいくつ作るのかと
聞いたら1000枚作るっていうんです。
初参加で知名度もないことだし、そんなに作る必要はないんじゃない
言ったところ
コミケ申し込みのときに搬入部数1,000と書いてしまった…と。

馬鹿ー!
って思わず言ってしまいました。
コミケって部数足らなくても許してもらえるものなんでしょうか…?
ブラックリストに載ってしまったりとかしないでしょうか…?
560カタログ片手に名無しさん:07/06/07 21:07 ID:???
>>234
すごい自信で、素直に羨ましいです、そのご友人。
自分なんか、40刷るか50刷るかで悩んでるのに・・・・。


搬入数や売り物は、書いた時と事情が変わる事はあるので、
多少の変化は問題ありません。
たとえば、1000→700くらいの差なら大丈夫かな・・・と。
でも、1000→100とかになってくると、いい場所(誕生席)を取るため
過剰申告したようにも見えるので、微妙かもしれません。
もっとも、ジャンルによっては、誕生席に殆ど、意味が無かったりもするみたいですが。

しかし、幾らで売るつもりにせよ、初参加RPGは、どんなに中身の出来がよくても、
100でも厳しいんじゃないかな・・・。
自分だったら、50枚くらいCD−R自家焼で作るかなぁ。
勿論、製作者のレベル(商品の完成度)によるので、お友達の力量次第では分かりませんが。
561234:07/06/07 21:37 ID:???
>>560
回答ありがとうございます。
そうですよね…。
私も自家焼きで多くて100くらいだとばかり思ってました。

ひぐらしとか東方とかいった同人ゲームが売れてるっていう話を聞いて
夢がどんどん膨らんじゃったらしくて。
9,800円で1,000枚売るなんてそれどんなサクセスストーリー?
と、私は思うんですけど…

自家焼きはみすぼらしくて商品価値が落ちるから駄目みたいです。。


えぇと。
すみません、友人と言ったけど実はネットの友人なんです。
彼に(たぶん男性の方だと思います)会ったこともないのですが
でも困ってるみたいなのでなんとかしてあげたいなとは思います。
印刷代、貸してあげるっていうのは…
いきなり顔もしらない相手に言われても困るだろうし。。。
やっぱり非常識ですよね?
562カタログ片手に名無しさん:07/06/07 21:41 ID:???
>>561
好きにしなさい。それでどうなろうと全部あなた自身の責任ですから。

自分だったら生暖かい目でヲチする方向に転換するかな〜
563こみけ:07/06/07 21:46 ID:LMFnWycc
>>559
間違いなく、次回はとれないと思うよ。
つうか、委員会が回ってるんだから、そんなダミー並のサークルを見のがすわけない。
564カタログ片手に名無しさん:07/06/07 21:49 ID:???
ここには書いてない色々があるだろう事を踏まえて、あえてきつい事を言うけど
それ以上マイナス方面に拡大しない内に手を切る事も頭の隅に置いておけ。
付き合いが長くて相手の事をよく知ってるのならまだしも、ネットだけの繋がりで金の絡む話はすべきではない。

相手から言われたんじゃなくて、自分から言い出そうかと思ってるのかな?
常識ある人ならそう言ってもちゃんと断るとは思うが、
下手すると金取るだけ取って作らずトンズラなんて事もありうる。
565カタログ片手に名無しさん:07/06/07 21:50 ID:???
9,800円のソフト…それが内容に見合っていれば問題ないけど。

>グラフィックだけなら同人ソフトとしてはかなりのものなので

同人ソフトとしては・・・だと正直辛いと思うよ
商業のトップと比べてもほぼ遜色ないレベルじゃないと、
今の同人は本当にレベルが高くなってきているからね。

個人的には、そんな身の程知らずな価格設定をする
サークルには凄く興味があるので冒険してほしいと無責任に言っておく。
566カタログ片手に名無しさん:07/06/07 22:13 ID:???
9800円…(゚д゚;)
ウチはワンコイン(100円)にするかどうかで揉めていたのに
是非見てみたい
567:07/06/07 22:17 ID:tnU1HMIQ
1枚も売れんだろ、馬鹿じゃねーの?
持って帰れや。
568カタログ片手に名無しさん:07/06/07 22:29 ID:???
話豚切りですみません。

配置の名称について質問なのですが、
東1でいうHの後半とIの前半のような
シャッター列用の大通り沿いの配置の総称ってありますか?
569カタログ片手に名無しさん:07/06/07 22:31 ID:???
まあ俺が買うから安心して1000枚作りなさい
570カタログ片手に名無しさん:07/06/07 22:36 ID:???
>>568
ない
571カタログ片手に名無しさん:07/06/07 22:42 ID:???
ゲームってサイトに体験版置いてガッツリ宣伝して
大手ニュース系サイトに取り上げたもらって
それなりに話題に登るとかでない限りそんなに売れないよ……
本みたいに立ち読みで中身確認って出来ないから
前宣伝がとても大切。ワンコインゲームならまだしも
知らんサークルが少し気になったくらいで1万近く払う人は希少だよ。
お金かすならまぁかえってこない覚悟でやることだな。

>>568
特に名前はないんじゃないのかなー。

余談だけど三日目2ホールの大通りになった時は恐かったなー
こっちが座ってるせいもあるだろうけど男波の圧迫感がすごかった。
スタッフもディスプレイ押さえてくださいとか言ってたし。
572カタログ片手に名無しさん:07/06/07 22:53 ID:???
9,800円なら10本も売れればたとえ1,000本作っても元取れるだろ。
573カタログ片手に名無しさん:07/06/07 22:57 ID:???
ところで地方組の人は移動手段(チケット確保)と宿確保はそろそろ頭に入れてるかい?

移動手段は新幹線とかの予約期日がまだなんでともかくとして、
宿はサークルの当落が決まったから、そろそろ”どの辺りに確保する”ってことは決めておいた方がいいよ

無論、国際展示場からのアクセスが適当に良くて(10分〜30分)なおかつ安い宿が取れればベスト。
ちなみに、ビッグサイト隣接の東京ベイ有明ワシントンホテルは先月の時点で既に予約満杯だったからワロタ
574568:07/06/07 22:57 ID:???
>570
>571
ありがとうございます。
友人と男波の見れる配置の話になったんですけど、
如何せんその配置の呼び方が解らなくて不便だったのですが、
一般的に呼ばれてる名称も無いんですねorz
575カタログ片手に名無しさん:07/06/07 23:03 ID:???
>>572
確かその人は、「開発費分の時給」まで取るつもりだった気がする。

自分ならもう放っておくかなぁ。
金は貸さない。絶対貸さない。9800円じゃ購入するかも微妙。
大体、コミケって別に商売するための場じゃ無いしね。
いや儲けてる人は沢山いるが。
576カタログ片手に名無しさん:07/06/08 00:02 ID:???
カローラって言いますが協力お願いします
この文章をコピペしてあちこちに貼り付けてもいいです
女のコスプレ仲間を欲してるんで、協力してクダサイ!メールやmixiメッセOK
私のグループ男ばっかでつまんないんだよねっつつwwwwwww
入会希望者の女性は写真添付の上、申し込んでクダサイ
デブス不可。標準からそれ以上の女性のみ参加可能です
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=884637
http://blog.goo.ne.jp/xmods52002
577カタログ片手に名無しさん:07/06/08 03:43 ID:???
>>568
大通り部分については「大通路(だいつうろ)」「中央通路(ちゅうおうつうろ)」というのが一部にある。
他よりも通路幅が広いので「大通路」、各ホールのほぼ中央にあるから「中央通路」、という感じで。
そこから「大通路(中央通路)に面している」という風に表現することはある。
測量や設営では、通路の幅が他と違うので注意するポイントになってる。
578カタログ片手に名無しさん:07/06/08 04:10 ID:???
9,800円・・・・。
俺も今回サークル初参加だけど価格設定を1円・10円・100円・0円のどれにするか迷った挙げ句0円に決めたよ。
579カタログ片手に名無しさん:07/06/08 09:39 ID:???
>>568
(東1〜6)のシャッター通路
(東1〜6)の大通り

両サイドのSPで言うことも多い
「JK通路」とか

「中央通り」とかの呼び方は長辺方向の通路と間違えるので
あまり使わない
580カタログ片手に名無しさん:07/06/08 09:58 ID:???
>578
0円よりは100円や10円の方がいいと思うぞ。


人間ただで貰ったものよりも少額でもお金払ったものの方が
真剣に見たり接したりするからな。
ただなら見るのめんどくさいから捨てちゃえーとかありえない話ではない。
新刊のおまけとかそういう形での無料配布ならまたちょっと違うかもだが。
581カタログ片手に名無しさん:07/06/08 10:06 ID:???
>>580
本当はそうしたいところなんだけど実はグラボが古いと起動できない事があるゲームなんですわ。
たとえ100円や10円であってもせっかく金出して買ったものが「起動できませんでした」じゃあ申し訳ないと思って。
582カタログ片手に名無しさん:07/06/08 11:16 ID:???
そういう時は予め「起動できない可能性があります」と目に付きやすい所に明記しとけ。
買うほうもそれを承知で買うから。
583カタログ片手に名無しさん:07/06/08 12:38 ID:???
>>581
 推奨スペックをパッケージに大きく書いとけ。スペースにも掲示し、質問に対応する―こうすればもし動かなくても
買った方の責任。
584カタログ片手に名無しさん:07/06/08 12:52 ID:???
>>580
動作スペックを明記しておいて、あとは確認の取れているビデオカードとかも
列挙しておけばいいんじゃない?

っていうか別に直接GPUいじってるわけじゃないでしょ?
基本的にDirectX9.0さえ入れば7.0以降のハードウェアT&Lいじりも
エミュるから問題ないし。

むしろ起動できなかったカードを挙げてほしい。
585カタログ片手に名無しさん:07/06/08 21:18 ID:???
個人的には100円推奨。
別に失敗しても惜しくないし、無料配布より期待できるから、単純にやりたくなる。
無料配布だと、本当はどんなに良い出来でも「期待できない」って思っちゃうし。
仮に起動できなくても100円なら、「残念だな〜」くらいで腹も立たない。
586カタログ片手に名無しさん:07/06/08 21:20 ID:???
朝一に列ぶ人ってトイレとかどうしてるの?
587カタログ片手に名無しさん:07/06/08 21:32 ID:???
>>586
ちょっと抜けてトイレ行ったりコンビニ行ったりしてる人はいっぱいいるよ。
友人同士で来てるんなら一人でもその場に残ってりゃ特に問題ないし、
一人参加でも周りの人とかに一言言っておけば列離れても普通大丈夫。
自分のいた位置には、ミニペットボトルとかの、いざとなったら盗られても惜しくないモノを目印に置いておくといいかも
588カタログ片手に名無しさん:07/06/08 21:33 ID:???
>>586
周囲の人にすいませんちょっとトイレいってきますと声をかけて
トイレいくですよ。
589カタログ片手に名無しさん:07/06/08 22:39 ID:???
エロ無しって書いて申し込んだけどエロ描いてもいいのかな?
590カタログ片手に名無しさん:07/06/08 23:29 ID:???
男性向け以外の配置でエロ有りだと、見本誌チェックが少々厳しくなるそうで。
描くこと自体は問題ない。
591カタログ片手に名無しさん:07/06/09 00:06 ID:???
コミケの申し込みに年齢制限ってありますか?
赤豚主催のイベントは高校生以上だったのですが、コミケも・・・?
592カタログ片手に名無しさん:07/06/09 00:13 ID:???
>>591
>コミックマーケットにサークル申込を行う事が出来るのは、申込時点で義務教育を終了している人です。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/HowToApply.html
593カタログ片手に名無しさん:07/06/09 00:40 ID:???
夏はコミケ終了直後だから締め切り間違えないように

燃え尽きた後だとやっちまうことがあるらしい
594カタログ片手に名無しさん:07/06/09 07:43 ID:???
>>587-588
教えてくれて、ありがとう。
595カタログ片手に名無しさん:07/06/09 12:32 ID:???
夏コミに一般で参加しようと思っているのですが、
そんなに暑いものなのでしょうか。
空調は全く効いていませんか?
596カタログ片手に名無しさん:07/06/09 12:42 ID:???
三日目とか館内は場所によっては冬でも半袖で平気なくらいだぜ?
597カタログ片手に名無しさん:07/06/09 12:50 ID:???
当日の天気次第
598カタログ片手に名無しさん:07/06/09 13:18 ID:???
初参戦です。何冊持って行ったらいいか全然ワカラン…
田舎住まいなんで地元イベントはあまり活発でなく
出てもあんまり売れない。まぁ回りも売れてないからホッとするやら悲しいやら

書店委託はそこそこ売れてくれます(500を一ヶ月くらいが目安)
こんな私はどれぐらい持って行くのが良いでしょうか?
ジャンルはゲーム系メジャージャンルの18禁です。3日目に参戦予定です。
599カタログ片手に名無しさん:07/06/09 13:25 ID:???
ノウハウ板逝け
600カタログ片手に名無しさん:07/06/09 13:31 ID:???
601カタログ片手に名無しさん:07/06/10 07:32 ID:???
>>596
それは空調ばっちりってことですか。
602カタログ片手に名無しさん:07/06/10 07:41 ID:???
>>601
熱気で吐きそうになる箇所あるしね
冬なのに
603カタログ片手に名無しさん:07/06/10 10:13 ID:???
>>601
冬暑く、夏は燃える・・・と言えば解りやすいかな
604カタログ片手に名無しさん:07/06/10 11:09 ID:???
>>601
 外よりはマシってだけ。
 あの広さで、シャッター全開にしていて、エアコン効くと思うか?
 そこにラッシュ時間並の人口密度―夏も冬も快適な空間はコミケにはない(少なくとも一般が入れるところでは)。
605カタログ片手に名無しさん:07/06/10 11:24 ID:???
>>604
スパコミしか行ったことないんですが、
人口密度は比べ物にならないですか?
606カタログ片手に名無しさん:07/06/10 11:55 ID:???
夏は脱水症状寸前と思える奴や外にずーっと並んでてほぼ火傷状態になってる奴がゴロゴロいる
帰って入院してる奴も相当数いるんじゃないかな
607カタログ片手に名無しさん:07/06/10 11:59 ID:???
場所によっては比べ物にならないくらいの人口密度だと思う。
鋼のピーク時なんかは真剣に身動き取れなかったみたいだし。
なんか部分的にヒトの熱によって靄がかかってたところもあったような…
608カタログ片手に名無しさん:07/06/10 12:48 ID:???
>>606-607
回答ありがとうございます
女性向はそうでもないのかなーと思ったんですが…
汗だく覚悟でしょうか…うーん

それともうひとつ質問なんですが、
何時くらいに行くとスムーズに会場に入れますか?
スパコミでは12時くらいに着いたら待たずに入れたんですが、同じように考えて
いいんでしょうか。知ってる方回答お願いします
609カタログ片手に名無しさん:07/06/10 13:19 ID:???
>>608
知人の話だが去年だか一昨年だか12時すぎについたら
わりとスムーズに入れたと言っていた
大手で目当てのとこがないなら
それ位でいいんじゃないかな
責任はもてないが参考程度に…
610カタログ片手に名無しさん:07/06/10 14:11 ID:???
>>608
11時だと並ぶ必要がある。11時半だとまあそのまま入れる。12時だと確実。
最近はこんな感じ
611カタログ片手に名無しさん:07/06/10 14:38 ID:???
>608
ジャンルによって違うなぁ。
流行ってるジャンルならやっぱり混んでるだろうし。

西とかならまぁまだ混雑は酷くないよ。
でもどこ行っても暑いと思ってて間違いは無いw
612コミケ:07/06/10 16:59 ID:ubr69ixI
コミケだと2時には帰る支度する。
だって帰りが大変になるから。
一般の方、早めにきてほしい。
帰り支度の時に、欲しいと来る人多いから。
こんなサークルもいますよ。
613カタログ片手に名無しさん:07/06/10 17:17 ID:???
早く来たくても来られない人も居るわけで。
614カタログ片手に名無しさん:07/06/10 17:52 ID:???
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=323pakuri&file=1178536140547o.jpg
丸ちゃんトレスで本1冊作りましたwwwwww
615カタログ片手に名無しさん:07/06/10 18:15 ID:???
いままでよりサークルカットに気合を入れて描いたら受かった・・・
サークルカットに見合うだけの本を出さなきゃならないとおもうと大変だな
616\:07/06/10 18:49 ID:???
サークルカットは、いつもコピーしたモノを使い回してた。
でも受かったわけで。
617カタログ片手に名無しさん:07/06/10 21:43 ID:???
608です
回答ありがとうございました!
一人なので並ばなくてもいい時間に行こうかと思います
暑さは好きな作家さんの本のために耐えます
618カタログ片手に名無しさん:07/06/10 23:13 ID:???
>608
暑さ対策グッズ色々持ってくとよいよ。
凍らせたペットボトルとか、団扇、日傘(他人に突き刺さないよう注意)、フェイスタオルなんか。
見えない所に冷えピタ貼るのもいい。
対策しっかりしていけば、暑いは暑いが、
昼頃からなら倒れたりする事態にはなんないから大丈夫。

あと「好きな作家さん」が大手+バブルジャンルだと、
売り切れが有るから気をつけとけ。
619カタログ片手に名無しさん:07/06/10 23:18 ID:???
かなり遅レスだが

>573
>東京ベイ有明ワシントンホテルは先月の時点で既に予約満杯だったからワロタ

コミケ開催中の有明華盛頓など、1年前から開催日を予想して予約しておか
ないと取れない。
先月の時点で予約満杯なんて、今さら笑うところでも何でもない。
620カタログ片手に名無しさん:07/06/10 23:39 ID:???
ビックサイト周辺てバイクの駐輪場とかって有る?
621カタログ片手に名無しさん:07/06/10 23:56 ID:???
>>619
晴海の頃の浦島なんか、夏コミ当日に冬コミの宿の予約入れていたなw それもかなりの確率で埋まってたw
622カタログ片手に名無しさん:07/06/11 00:14 ID:???
>>620
あまり宣伝はしていないが北Pが使える
ただし車と同じく一般はAM8時以降と思われ
623カタログ片手に名無しさん:07/06/11 03:26 ID:???
バイクなんて歩道に止めとけよ。
あんな辺鄙なとこに取り締まりなんか来ないし。
624カタログ片手に名無しさん:07/06/11 13:33 ID:???
>>623
取り締まり来ます。残念ながら。
車も駐禁取り締まってるしね。
625カタログ片手に名無しさん:07/06/11 13:41 ID:???
かなり昔に有明行く途中にタクシーの運ちゃんが、
「毎年このイベントの時は駐禁取締りが凄いんだよねぇ。
 警察も張り切るからかなり捕まるらしいよ〜
 駐禁代出すぐらいならタクシーでこればいいのにねぇ」
って言ってたぞ。

すぐに駐禁切れるようになった今なら推して知るべき。
626カタログ片手に名無しさん:07/06/11 14:36 ID:???
>601>604
空調は常にフル稼働なので、開場前のサークルさんは「涼しい」と好評のご様子。
開場後は押して知るべし。
一般が入れるところで空調が効いて快適な場所は、レストランなどあるにはある。
余談だけど、会議棟1Fホワイエ(委託コーナー前)が空調が効いて比較的快適だったんだけど、
今回からは自由に使えなくなる見込み。 詳細は発売されるカタログ参照。


>608>618
618さんが少し言ってますが、日傘は場所によっては利用が制限されます。
(昨年の夏コミ2日目で土砂降りとなったとき、雨傘の利用が制限されました)
準備会としては、個人の快適性よりも、事故防止を第一優先に考えるので、
日傘以外の防暑対策は必須です。

実は長袖推奨。日が直接当たらないので日焼けもせず体力も持つ。

>>623
深川警察、みwwなwwぎwwっwwてwwまwwすww。
まじお薦めしない。
627カタログ片手に名無しさん:07/06/11 15:05 ID:???
>>561
遅レス失礼。

同人誌は購入する前に中身が確認できるから、買ってからの後悔ってのは余りない。
同人ソフトはその場でプレイすることが出来ないので、
 ・前評判、実績
 ・パッケージデザイン
 ・デモの内容
等の少ない判断材料で買うしかない。買う側は夢を買っているのと同じだ。

そういうリスク高い状態での9800円という価格設定は、無謀以外の何者でもないとおもう。
もう一つ付け加えると、上海アリス幻樂団さんも07thExpansionさんも、同人時代の型月さんも含め、
そんな価格設定をしたサークルはひとつもないので、>>561を特定する事は容易いプギャー。
(エロゲでも9800円出さなきゃ買えないソフトってないよねwww)


…悪い事は言わない。
そのネットの友人は余りにも常識がないと思うので、主張は無視しよう。
価格設定、頒布予定数、プレス頒布の全てが非現実的。
評価版の配布というものも視野にいれ、検討した方が良い。
本当に助けたいのであれば、まずこれらの点で大幅な妥協をすることを確約させろ。
でなければ、お互いが不幸になるだけだと思う。

あと、デモの準備は出来てるのか?ノートPCに大容量バッテリなど、結構居るものは多い。
628カタログ片手に名無しさん:07/06/11 15:25 ID:???
自分が見た同人ソフト(女性向け)で最近見たやや高めなのは4000円だけどそれは
 ・サークルの中の人(=企画&原画)が画集出てるぐらい人気の原画家
 ・フルボイスで声付けてるのが全員プロ
だったからむしろ安いぐらいだったw


反対に言えばこれぐらいの内容でも4000円ぐらい「しか」つけないとも言う。
629カタログ片手に名無しさん:07/06/11 16:32 ID:???
イベントで、虹ゲーム売った経験あるが、数百円でも結構厳しかった。
本の方は買ってくれて「面白そう」「凄い」等も、言ってくれるけど置かれてしまう。
ゲームって、627が言うよう「中身が見れない」ってのもあるけど
「自分でプレイしなくちゃいけない」から、それだけで、敬遠されがちなんだな、と。

コミケだと、同人ゲーも、一ジャンルとして固まってるから、
通りかかるお客さんは、そこら辺の面倒くささは理解してるだろうし、
虹で同人誌と一緒に売るよりは良いのかもしれないが。

628が言うくらいの出来でも、いきなり4000円出すって躊躇するしなぁ。
思いつきで買っちゃえるレベルは、自分はせいぜい1200円くらいかも。
630カタログ片手に名無しさん:07/06/11 20:33 ID:???
>627
あれ?561は単に「友人が無謀な刷数・無謀な価格で同人ソフトを売ろうと
してるので説得したい」だけで、別に共同制作者でも相方でも一緒に参加
するわけでも何でもないんじゃないの?
631カタログ片手に名無しさん:07/06/11 20:59 ID:???
つか無謀だと言いつつ、金貸したいだのなんだの言ってるから
みんなで関わるの自体やめとけと言ってたような。
632カタログ片手に名無しさん:07/06/11 21:30 ID:???
コミケで宿泊を考える場合、会場からどれくらいの距離(と言うか
最寄の駅近く)の宿泊施設に泊まるのがベストでしょうか?
会場に到着するまでの時間を含めてアドバイスが欲しいのですが、
宿泊代を含めて、お答えをよろしく御願いいたします。
633カタログ片手に名無しさん:07/06/11 21:50 ID:???
>>632
ホテルスレが同じイベ板にあるから、そこを参考にしてみたら?
634カタログ片手に名無しさん:07/06/11 21:55 ID:???
>>632
あまりにも漠然とした質問だな・・・
ベストなんて人それぞれだから答え様が無い。

取り敢えず
ttp://travel.rakuten.co.jp/
ttp://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/


http://transit.goo.ne.jp/
で調べてくれ。
635カタログ片手に名無しさん:07/06/11 22:01 ID:???
>>633
そうなんですが、あちらのスレ見ると一泊で1万円だとか2万円だとかと言う値段の
ホテルの話が主流になっていて、下手に一泊5000円くらいの宿泊施設を聞いたら
…『貧乏人はコミケに来るな!』とか言われそうな感じで聞けなくて…
5000円前後の値段設定と言う事で、御願いいたします。


636カタログ片手に名無しさん:07/06/11 22:08 ID:???
>>635
あそこのテンプレよめば安宿スレもあるとわかるはずだが

コミケ前日の安い宿泊方法を考える 2泊目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1146488151/l50
637カタログ片手に名無しさん:07/06/12 02:05 ID:???
>>608
>>626
日傘は、一般入場だと入場開始あたりから、
時間によっては列に並ぶ時点から使用制限が出るのでお勧めできない。
ついでに言えば、上はおしゃれなノースリーブしか着てない(長袖持ってない)で
日傘ささないと焼けちゃうじゃない!って頑固に日傘さしてる奴はスタッフからも周りの連中からも嫌われる。
638カタログ片手に名無しさん:07/06/12 07:09 ID:???
日傘の代わりに真っ黒なタオルとか持っていくといいよ。
639608:07/06/12 10:08 ID:???
日傘だめなんだ…
参考になる!
真っ黒タオル買って持って行こうと思います
640カタログ片手に名無しさん:07/06/12 10:19 ID:???
帽子は必須。
641カタログ片手に名無しさん:07/06/12 11:22 ID:???
夏コミってそんな暑いの?
ふつうに夏場遊びに行くカッコじゃ甘い?
冬しかいったことないからな…
642カタログ片手に名無しさん:07/06/12 12:06 ID:???
>>641
常識的な範囲で十分。
人ごみでもまれることになるから、かさばる物はNGなくらいで。
643カタログ片手に名無しさん:07/06/12 12:46 ID:NsAf1kJc

今年の夏は、猛暑と言われてるわけですから、それなりの覚悟と用意はしっかりしないとね。

あと体力をつけておく事だけは怠らないように。最後にものを言うのは体力です。

あと歩きやすい靴と、動きやすい服、これが一番。

644カタログ片手に名無しさん:07/06/12 12:52 ID:???
あと水は持っていけ。
スポーツドリンクはぬるくなると飲めなくなる&糖分入ってて飲んだ後喉渇いたり口の中粘ついたりするのでNG。
645カタログ片手に名無しさん:07/06/12 13:10 ID:???
前日の徹夜厳禁。体力が目に見えてなくなる。
できるだけ睡眠はとってから来よう。
646カタログ片手に名無しさん:07/06/12 13:15 ID:???
>>642
人ごみでもまれる…
閉会まで混みこみ?

それとみんな夏コミではいくら位散財する?参考にさせて…
647カタログ片手に名無しさん:07/06/12 13:38 ID:???
混みケだもの。
648カタログ片手に名無しさん:07/06/12 13:41 ID:???
649カタログ片手に名無しさん:07/06/12 13:42 ID:Y800DsZA
>>645

禿同。
風呂入ってしっかり寝て朝飯食って水分もがっつり補給しても
会場脱出時はヘロヘロになるしね。

>>646

企業物販なし、壁もあんまなし
グッズ殆どなし新刊のみ、で5,6万/会期中くらいかな。
交通・宿泊・現地行動費は別。




650カタログ片手に名無しさん:07/06/12 13:56 ID:???
ヘロヘロになるのはオタが体力ないかであって。
現役でスポーツやってる学生なら大したことないよ。
大手に並ぶならひたすら待って、それでも買えないかもしれない
とゆう恐怖と忍耐が必要だけど。
あとは、滅多に嗅ぐ事が出来ないイイ香りに耐えれば平気だ。
651カタログ片手に名無しさん:07/06/12 14:02 ID:???
>>650
どんな香り?
652カタログ片手に名無しさん:07/06/12 14:29 ID:???
>>650
サラっとキツいツッコミさんくすorz
自分が干支三周目ってことをすっかり忘れてたなりよ・・・
普段は猫の中の人やってっから体力には地震あるつもりだったんだけどなー

653カタログ片手に名無しさん:07/06/12 14:37 ID:???
>>641
水と飴持ってくのがオススメ。

糖分補給すると疲れてへたばりそうなときに
意外なほど回復できる。
654カタログ片手に名無しさん:07/06/12 15:04 ID:???
>>646
・簡単にトイレにいけない(人が多いからから)
・簡単にその辺で休めない(人が多いから)
・簡単に帰れない(人が多いから)←駅まで混む

とかそんなトコかなあ。
普通の激混みのテーマパークとかとある意味一緒と言えば一緒。
655カタログ片手に名無しさん:07/06/12 15:05 ID:???
>>651

腐った魚類の臭いや
公園の便所の臭いや
剣道用の面の臭いとか
そんなのがあるよな。
656カタログ片手に名無しさん:07/06/12 16:32 ID:???
そんなに過酷なのか…
くじけそうだ
行くけど
657カタログ片手に名無しさん:07/06/12 16:34 ID:???
654見て思い出したが、パスモorスイカも用意しとくと便利だよね。
無くても、帰りの切符買っておくのは必要だが、
パスモ系だと、ゆりかもめ混んでるから臨海にしようとか、
バスにしようとか選択を変更しやすくていい。
急にアフターに参加させてもらう時も周りに迷惑かけないし。

>646
自分は学生だから、10000円も使わないことが多い。
雰囲気を楽しみに行く感じかなー。
でも知人は、大きい旅行用カート(海外くらい行けるレベルの)満杯に買ってた。
次のコミケまでに読みきれなそうなくらいの量w
658カタログ片手に名無しさん:07/06/12 17:44 ID:???
>>657
西瓜持ってるけど、pasmoとしても使えるんだよね?
ちょっと不安になったんで調べてみたけど
公式ページの説明がちと分かりにくい・・・

2,3年使ってないけど大丈夫かなぁ
659カタログ片手に名無しさん:07/06/12 17:55 ID:???
660カタログ片手に名無しさん:07/06/12 18:55 ID:???
>>658
Suicaの裏に
「このカードは[Suica]マークがある店舗などにおいてもご利用いただけます」
と書かれているなら、

 JR、りんかい線、(以上「Suica」陣営)
 ゆりかもめ、都営地下鉄、東京メトロ等、(以上「PASMO鉄道」陣営)、
 都区内で走るバス等 (以上「PASMOバス」陣営)

の全てで利用可能。

有効期限は、最終利用から10年なので、余裕でOK。

「このカードは[Suica]マークがある店舗などにおいてもご利用いただけます」
の記述がないカードは、「PASMOバス」陣営での利用が出来ない。
661カタログ片手に名無しさん:07/06/12 18:59 ID:???
しまった、途中で送っちゃった。
>>657
パスモ系でなくても、
首都圏内においては基本的に、PASMO=Suica。利用できるところに差はない。
Suicaでも、臨海混んでるから、ゆりかもめとかバスとかを利用する事は可能。

[Suica]マークのない奴とか、首都圏以外での利用とかは別だけど。
今買えるSuicaは、漏れなく[Suica]マークがついているのでご安心を。
662カタログ片手に名無しさん:07/06/12 20:45 ID:???
夏コミは、ぬめっとした感触の汗だくの腕に触ってしまったり、
汗だくの腹にズボッと腕突っ込んでしまったりする波目になって
悲鳴上げそうになることが良くあるなあ

あとあまりの暑さに頭のネジが飛んでる人も散見するから近づかないように気をつけて
663カタログ片手に名無しさん:07/06/12 21:23 ID:???
>>660-661
サンクス。
漏れのはたしか交換したやつなので大丈夫そうだ。
また歴史を刻みに行くよw
664657:07/06/12 22:05 ID:???
>660
補足ありがとう。
パスモ系=パスモ&スイカのつもりだったんだが、分かりにくかったかな。すまん。


うっかりチャージし忘れないようにしないとな。
あの地域の公共機関は初乗りから高い(除バス)から・・・。
665カタログ片手に名無しさん:07/06/12 23:34 ID:???
>>644が書いてくれてることに付け足すと

・一応自販機はあるが炭酸系が殆どなのでオススメできない
・コンビニはあるんで持ってき忘れたら絶対に購入しておくこと。茶orミネラルウォーターが無難
・水なら予め凍らせて置くのも良し。徐々に溶けて飲み頃に

後、俺からのアドバイスとしては雨対策も忘れるな。(0%とかの日はいらんが)
特にゴミ袋は簡易カッパ・カバンの保護に使える。

入場した段階でカバンがずぶ濡れだと買った本を中に入れることすら出来なくなるからな
本は水気に弱いので自分は多少濡れてもカバン(とその中身)は死守しとけ
666カタログ片手に名無しさん:07/06/12 23:46 ID:???
凍らせたペットボトル持って行くなら、タオルで巻いて輪ゴムで止めて行けよ!
油断してるとペットボトルが汗かいて戦利品が大変な事になるぞ!
667よち:07/06/13 00:12 ID:LqSfXZZo
すいません大分のコミケは何月にありますか?
668カタログ片手に名無しさん:07/06/13 00:14 ID:???
ありません。
669カタログ片手に名無しさん:07/06/13 00:15 ID:???
>>660
Suicaって地方でも買えるのかな? やっぱ関東まで出ないと買えない?
670カタログ片手に名無しさん:07/06/13 01:21 ID:???
>>669
基本的に利用可能エリア内でしか売ってないと思う
671カタログ片手に名無しさん:07/06/13 02:49 ID:???
>>669
SUICAならJRの券売機で買えるので、前日入りするなら確保しとけばOK。
チャージは忘れずに
672カタログ片手に名無しさん:07/06/13 03:50 ID:???
パスモって今品切れじゃなかったっけ?(定期じゃなくて普通の)
スイカは在庫まだまだあるって新聞に書いてあったからミケまで売り切れんよな
673カタログ片手に名無しさん:07/06/13 05:25 ID:???
地方人の俺は前回の冬の前に
モバイルSuicaにしたよ
便利だった
674カタログ片手に名無しさん:07/06/13 10:07 ID:???
675カタログ片手に名無しさん:07/06/14 08:40 ID:???
再来週の日曜のコミケのパンフはどこで売ってますか?
676カタログ片手に名無しさん:07/06/14 09:29 ID:???
そろそろこのネタはテンプレに入れてもいいんじゃないか?

>>675
そのイベントは「コミケ」とは言わない。
パンフは当日会場で買え。
677カタログ片手に名無しさん:07/06/14 13:05 ID:???
>>675はPSもDSもゲーム機は全部ファミコンって言っちゃうおじいちゃんだから許してあげて。
678カタログ片手に名無しさん:07/06/14 18:39 ID:???
金額って変えていいの?
500円で売れなかったら途中で300円に値下げするとか
679カタログ片手に名無しさん:07/06/14 19:03 ID:???
別にいいんじゃない
「さっき500円で買ったんですけど」って言ってきた奴への対処法を考えとけば
680カタログ片手に名無しさん:07/06/14 21:00 ID:???
夏コミのパンフレットって2400円もするんですね…
やっぱり買うべきでしょうか?
681カタログ片手に名無しさん:07/06/14 21:07 ID:???
そんなのも自分で決めれないのか


ゆとり恐ろしす
682カタログ片手に名無しさん:07/06/14 22:40 ID:???
買っとくべきかと聞かれれば
買っとくべきと答えるよ

まんれぽ読みたいし
683カタログ片手に名無しさん:07/06/14 23:58 ID:V/4HsciA
>>678
お前の本は、フリマ並か?
そんな事やったら、まー次回は落ちるよ。誰かが通報するから。
684カタログ片手に名無しさん:07/06/15 00:09 ID:???
つか初心者は買うべきだと思う。
ロムじゃなくてカタログの方。
という私も一昨年の冬ぶりなのでいささか緊張。
685カタログ片手に名無しさん:07/06/15 00:45 ID:???
>>678
同人誌の売値はいわば、発行者自身の才能の価値であり、プライドの証だ。

それを値引きするのに、なんの抵抗も感じないのなら、オレは何も言わない。
686カタログ片手に名無しさん:07/06/15 08:21 ID:???
すいません、HP見たんですが、いまいち分からなかったので質問。
3日間のうち、18日の土曜にave;newという音楽関係のメーカーって出るかどうか分かる方いませんか?
687カタログ片手に名無しさん:07/06/15 08:56 ID:???
企業なら、基本的に全日参加してるよ。
場所によっては物販売り切れてることがあるけどね。
後は、企業向けのパンフが出たら確認するか、カタログ出るまで待っとけ。
ave;newのHP見る限り、コミケ予定とかはかかれてないようだし、
受かってないとか、出る予定が無いなら知らん。
688カタログ片手に名無しさん:07/06/15 08:58 ID:???
>>686
ave;newってメーカーに聞いたほうが早いと思うよ。
689カタログ片手に名無しさん:07/06/15 09:09 ID:???
ave;newの知名度ワロス
ツインエンジェルか……厄台。orz
690カタログ片手に名無しさん:07/06/15 10:04 ID:???
ave;newって何?
無名なところが企業ブースに出しても一部のコアなオタが集まって終了
691カタログ片手に名無しさん:07/06/15 11:26 ID:???
一般列に6時に並んだとして初日のリーフ買い終わるのって
何時頃になりそうですか?
692カタログ片手に名無しさん:07/06/15 12:06 ID:???
>>687-688ありがと。
出店する事まではわかってるので聞いてみます。
693カタログ片手に名無しさん:07/06/15 15:27 ID:???
ave;newはニコニコではきしめんでも有名だけどな
694カタログ片手に名無しさん:07/06/15 17:02 ID:???
会場の上の方でやっている食物屋で御奨めの定食と言うか、セットはありますか?
毎回食べようかと思っている内に閉会の時間になっていて、食べた事無いんです。
(閉会後とかもやってるのかな?)
695カタログ片手に名無しさん:07/06/15 20:01 ID:???
>>694
俺は大概、天丼〜。具もそこそこ多いしウマー
696カタログ片手に名無しさん:07/06/15 23:59 ID:???
>>691
今の時点で分かるやつがいたら凄すぎるわ
697カタログ片手に名無しさん:07/06/16 00:32 ID:???
13〜14時頃
698カタログ片手に名無しさん:07/06/16 00:34 ID:???
リーフ夏は出ないって話だけどどうなんだろう
699カタログ片手に名無しさん:07/06/16 16:25 ID:???
>>694
上っていうとここか。
ttp://www.bigsight.jp/general/shop/index.html#east

ルパルクは最初の有明のときに一度だけ入ったことがあるけど
フルーツポンチが食べ放題だったな。アレってもうないだろうな。

ロイヤルは味はまあまあなんだけど、どうしても調理済みのストック方式に
なってしまうのでバーグとかフライ類は・・・・
逆にビーフシチューは結構いける。

ヴォワールはうどん・そばがあるので軽く食べたいときに。

トップライトは海老あなご丼だな。ボリュームは十分。

カレー王国も1度だけしか入ったこと無いけど、まるごと焼きカレーが結構おいしかった。
700カタログ片手に名無しさん:07/06/16 19:55 ID:???
飯屋情報どうもです。
今回は三日間参加(一般)ですので、食べ比べてみます。
取り敢えずは、天丼と海老あなご丼、まるごと焼きカレーを食べてみるか…
701カタログ片手に名無しさん:07/06/16 23:06 ID:???
初です
エヴァのジャンルは少年エースに分類されるんですか?
それともその他アニメ?
702カタログ片手に名無しさん:07/06/16 23:43 ID:???
今年初参加です。
年齢は高1で18禁のものはもちろん買いませんが一般ブースの物を買うことはできますか?
703カタログ片手に名無しさん:07/06/17 01:52 ID:???
コミケに一般ブースってあるのかね?
結構ごっちゃになってないかい?
704カタログ片手に名無しさん:07/06/17 02:17 ID:???
>>703
アニメ系企業ブースのことを言いたいんじゃない?
705カタログ片手に名無しさん:07/06/17 03:38 ID:???
>>699
>ルパルク
フルーツポンチ自体あったかな…食べ放題は無かったと思う
確かそんなに閉店時間遅くなかった気がする(16時だったかも)のでもし行くなら時間に気をつけろ
706カタログ片手に名無しさん:07/06/17 05:59 ID:???
>>703
企業ブース以外のこととみた
707カタログ片手に名無しさん:07/06/17 23:16 ID:???
あと2ヶ月でコミケだね
ワクワクテカテカ
708カタログ片手に名無しさん:07/06/17 23:25 ID:???
>>304
懐かしい俺の投稿wwwww@2ヶ月だからwwwwやほーい
709カタログ片手に名無しさん:07/06/18 08:50 ID:???
>>694
遅レススマン。
ココだけの話、この夏、東のトラックヤードになんか来るらしい、CSP4の時のアレ。
710カタログ片手に名無しさん:07/06/18 12:35 ID:???
コミケはパンフのほうは売られないのですか?
711カタログ片手に名無しさん:07/06/18 14:14 ID:???
>>710
「パンフ」は売られないが、「カタログ」ならひと月前くらいに発売される。最近は、委託販売先も増えたし、とらの穴とか
でチェックしてみ。
712カタログ片手に名無しさん:07/06/18 14:44 ID:???
コミケ日程やアクセス、初参加者のマナーなどが見れる携帯用サイトとかありませんか?
あと、ホテル予約はいつぐらいまでに済ませると良いでしょうか?
713カタログ片手に名無しさん:07/06/18 14:58 ID:???
>>712
ホテルの予約は、場所を選ぶならもう遅いかも……どこでもいいってなら、ホテル次第。そろそろ当たっていい頃
やね(今年はお盆外れるし、飛び込みでもけっこういけないか?)。
714712:07/06/18 15:32 ID:???
>>713
ありがとうございます
安さ以外の条件は特にないのでこれから探してみます
715カタログ片手に名無しさん:07/06/18 18:51 ID:???
>>712
当時で何とかなると考えると、悲惨なことになるかも…
去年、12時頃に来た人が満室だったので断られるのを見たからな…
(カプセルホテルだったけど)
716カタログ片手に名無しさん:07/06/18 19:25 ID:???
>>712
>コミケ日程やアクセス、初参加者のマナー

カタログ買えば全部載ってるぞー
717カタログ片手に名無しさん:07/06/18 20:46 ID:???
>>712
とりあえずカタログを隅から隅まで読み込めば大丈夫!!
718712:07/06/18 20:51 ID:???
>>715-716
早めにホテル決めるようにします……
カタログはとらのあな通販で買おうと思います
今はまだ買えるところ、ないですよね?
719712:07/06/18 20:53 ID:???
>>717
はい
初めてなので眼が血走るほど読み込んでから行きます
720カタログ片手に名無しさん:07/06/18 21:22 ID:???
>>718
そりゃまだ発売日じゃないしw>カタログ

ま、まだ時間もあるから暇みつけてネカフェでも行って、コミケの公式HPとか覗いてくれば?
最低限の情報は書いてあるし。
721712:07/06/18 21:29 ID:???
>>720
はい、そうします
皆さんレスありがとうございました
722カタログ片手に名無しさん:07/06/19 17:32 ID:???
閉会してそれから臨海線の駅まで歩くのにどのぐらい時間かかりますかね?
723カタログ片手に名無しさん:07/06/19 18:36 ID:???
どうだろうなぁ
空いてれば20分見とけば大丈夫だと思うけど・・・
ただ、入場制限やら何やらで大階段あたりまで列が延びてしまうとどうなるか不明

鴎か船も覚悟しつつ、臨機応変に対処。でいいんじゃない?
折角複数の交通手段があるわけだし。
724カタログ片手に名無しさん:07/06/20 04:47 ID:???
宅配便搬入の詳しい流れを教えて下さい。
赤豚イベントのように床に荷物が並べられていて
それをサークル側が勝手に回収していく、と言うのを想像していたのですが
荷物の受け取りに伝票の控えが必要と言う事は
業者さんが山のような荷物の中から一個一個仕分けして渡してくれるのでしょうか…
725カタログ片手に名無しさん:07/06/20 12:50 ID:???
>>724
前回が初めてのコミケで自分も宅配便搬入の心配してたよ

>赤豚イベントのように床に荷物が並べられていて
それをサークル側が勝手に回収していく
これでだいたいあってるよ
+回収した後に、お金回収の人に100円払っておしまい
自分が行った時は伝票必要なかったな…
荷物が紛失した時やなかなか見つからない時に必要なのかも
726カタログ片手に名無しさん:07/06/20 19:49 ID:???
>>725
724じゃないがありがとう、自分も気になってた
727724:07/06/23 09:24 ID:???
>>725
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
ありがとうございました。
728カタログ片手に名無しさん:07/06/23 22:52 ID:???
リア厨で初めてスパコミに行った俺です。
とすると、「コミケ」は初参加になるのでしょうか…。
交通は問題ないんですけど、当日の混み具合が心配です。
スパコミはそんなにも人がいる訳じゃないし、買いたい物もすぐ買えました。
当日は暑いし、どうなんでしょ?
729カタログ片手に名無しさん:07/06/23 23:17 ID:???
>>728
わかりやすく言えば「コミケ」(コミックマーケット)ってのは夏冬に有明でやってる巨大イベント
それ以外は「コミケ」ではない。
スーパーコミックシティはスーパーコミックシティであってコミケではない。
コミケは同人誌即売会の中のひとつではあるけど、
同人即売会すべてをコミケと呼ぶのは間違い。
数学の集合みたいなもの。

混雑は、学校の体育館で「小さい前へならえ」をして人を敷き詰めたくらいの密度が基本。
実際にはみんなが好き勝手に動いているのだからもっと密度が高かったり、逆に
屋外などでは十分空いている。ただし大手サークルは他イベントとは比較にならないほど
並ぶ時間が長い。列が屋外に出されている場合は熱射病に注意が必要。
屋内は空調設備が整っているので蒸し風呂ほどは暑くならない。
730カタログ片手に名無しさん:07/06/23 23:26 ID:???
>蒸し風呂ほどは暑くならない。
蒸し風呂の少し手前までは暑くなるけどなwww
731カタログ片手に名無しさん:07/06/23 23:30 ID:???
場所によっては都心の朝のラッシュ並になる。
でもリア厨の>>728はそういうところには近づいちゃいけないぞ!!
お兄さんとの約束だ。
732カタログ片手に名無しさん:07/06/24 21:14 ID:???
朝6時に並ぶ→入場10時15分くらい
朝9時に並ぶ→入場11時半くらい
朝10時に並ぶ→入場12時くらい

一見遅く来たほうが楽には見えるがその頃には目当てのものは、もう無い
733カタログ片手に名無しさん:07/06/25 13:13 ID:???
>>732
目当てのものによりけり。
少部数限定のコピー本とかならそもそも一般入場の時点でダメなこともあるし、
大手で大量入荷してれば11時入場組でも買えることが多い。
まあリア厨なら一応エロ本には手を出せないから8時くらいから並んでも
十分買い物が出来るんじゃないかな。
非エロは中盤から売れ始めるし。
734カタログ片手に名無しさん:07/06/25 17:32 ID:???
リア厨だったら断然コミケに行く理由はエロ同人目当てだろ
というか俺がそうだった
そして18歳すぎると急にエロ同人が色あせてくる
735カタログ片手に名無しさん:07/06/25 18:04 ID:???
米とかイワエモンと知り合ったのは厨の頃だけど、
まともにコミケに参加しはじめたのは高校卒業してからだなあ。
あれからもう20年かよorz
736カタログ片手に名無しさん:07/06/25 21:37 ID:???
朝列ぶ時、企業ブースと一般ブースの列ぶ場所は同じでOK?
737カタログ片手に名無しさん:07/06/25 23:05 ID:???
ok
途中でしっかりアナウンスあるから普通に最後尾に並べばいいよ
738カタログ片手に名無しさん:07/06/25 23:42 ID:???
3日目には女性はどのくらい来ていますか?
コミケ初参加の女で、男性向け18禁の本狙いなのですが…
サークルさんに拒否されるということはないでしょうか?
739カタログ片手に名無しさん:07/06/26 00:13 ID:???
質問です。
初めていくんですが、色々見て回って買い物する俺は一般参加っていうんですよね?
あと、知名度の低いと思われる企業でも、朝早くから並んだほうがいいんですか?
参加業者一覧は、一応カタログ予約しましたが、CD-ROMなので持っていけなくて不便かもです。
740カタログ片手に名無しさん:07/06/26 00:14 ID:???
>>738
3日目だってトータルで見れば半分弱位は女性。オリジュネとかあるしな。
男性向けエリアだと大分女性度下がるが珍しい目で見られる程少なくもないので気にするな。

男性向けサークルで男性限定にして女性に売らないってのはあんまり聞かないけどなあ。
741カタログ片手に名無しさん:07/06/26 04:01 ID:???
>738
むしろ男性向けの大手女性作家さんは女性専用売り場とか優遇しているところもあるぐらいだ。
遠慮せずにガンガン買い物するがいいぞ。


>739
カタロムでも色々プリントできるからそれを持っていけばおk
限定で欲しい物がなければ特に朝から並ばなくても大丈夫かもしれない。

でも限定の物があって絶対に欲しいなら並んだ方が後に後悔しないかも。
742カタログ片手に名無しさん:07/06/26 04:29 ID:???
>>736
最近、朝にその質問される回数多くなってきててサビシス…
743カタログ片手に名無しさん:07/06/26 10:19 ID:???
いきなりですみませんが質問です。
壁サークルって何なんですか?
744カタログ片手に名無しさん:07/06/26 10:25 ID:???
行けば一目でわかる。
745カタログ片手に名無しさん:07/06/26 10:44 ID:???
>>742
G?P?ともかく乙。
746カタログ片手に名無しさん:07/06/26 11:08 ID:???
あくまでもうちらの呼び方で一般とは違うので注意
・壁
      ↓建物(の一部)
+-------------------------
| ■■■・・・
|■
|■
|■
| ・
| ・

・偽壁(もしくは小島など)
      他の島よりちょっと短い島
 ■■   ↓
 ■■  ■■
 ■■  ■■
 ■■  ■■
 ■■

・緩衝材
+---+---+---+
|大手|  |大手|
+---+---+---+
    ↑ココ

・内壁(偽造壁)
■■■■
-------+■
西地区  |■
      |■
747カタログ片手に名無しさん:07/06/26 11:25 ID:???
冬コミ・夏コミ・コミケで見た衝撃的な事 その2

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1168306632/
748カタログ片手に名無しさん:07/06/26 11:26 ID:eTJBMrR6
3日目初サークル参加です。
男性向けではないのですが、みなさん、どのくらい刷っているのでしょうか…。
749カタログ片手に名無しさん:07/06/26 12:12 ID:???
>>748
0〜10000の間だよ
750カタログ片手に名無しさん:07/06/26 12:18 ID:???
始めて買い漁りにいきます。始発で出ると、会場に6時には着けると思うんですが、毎年その時間でもかなりの人がいるのでしょうか?
751カタログ片手に名無しさん:07/06/26 12:32 ID:???
>>748
建前―申し込み時の申請数
実際―過去の実売数+α
 申請数は、実売数より少し多く、キリのいいところにしているが、大体同じ。

 初なら、渋めにしておくといいかもしれない(コミケ以外での実績次第だが)けど、自信があるなら、その限り好きな
だけ刷ればいい。
752カタログ片手に名無しさん:07/06/26 13:38 ID:???
初参加で500売った奴も知っているが5部しか売れなかった奴も知ってる

部数判定スレでもいってみれば?
753カタログ片手に名無しさん:07/06/26 14:31 ID:???
>>750
いる。

初めてなら壁大手や有名企業はダメモト、くらいで居た方が吉。
754カタログ片手に名無しさん:07/06/26 15:07 ID:???
>>753
マジか…
そんなに知名度高くないと思われるところだけど覚悟していくわorz
755カタログ片手に名無しさん:07/06/26 15:30 ID:???
>>750
去年の夏で、1日目か2日目か忘れたけど、
朝5時半の時点で、やぐら橋列整理中に驚いた。少ないという意味で。
徹夜のバカタレが、連日数千人規模で沸くので、
きっと貴方がイメージされているようなガラガラ感は、絶対無い。

だからといっても、徹夜は絶対にするなよ。

ところで、you目的地を曝そうyo!
756カタログ片手に名無しさん:07/06/26 15:31 ID:???
午後から行っても売り切れないくらい多く用意してる大手ってどんな所ですか?
757カタログ片手に名無しさん:07/06/26 15:47 ID:???
良心的なところか予想が外れたところ
758カタログ片手に名無しさん:07/06/26 16:37 ID:???
>>756
みけおうならある程度午後でもあったぞ
759カタログ片手に名無しさん:07/06/26 16:43 ID:???
質問です。
時限販売とはどんな販売方法のことですか?
ぐぐってみたが
厳しい状況になるニュアンスは見受けられたが
ちゃんとした説明が見つからず…

お答えお願いします。
760カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:00 ID:???
>>759
イベント開始時間ではなく、サークルが指定した時間から販売を行うこと
コピー誌発行などでよくある
長列を作れ、また興味本位で並ぶ人がでるので相乗的に集客率が高くなる
ただ高確率でブラックリスト行きになる諸刃の剣
761カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:03 ID:???
>>759
時限爆弾ってのは「○○時に爆発する!」ってやつだよね。
時限販売ってのは「○○時(イベント開始直後ではない)から販売しま〜す」ってやつ。
下記のような問題がある。

(1)時間間際になるとそのサークルの周りに人だかりが出来てしまうため、流れが悪くなったり
酷いときには将棋倒しがおこりかねない状況にも→安全上の問題有り。
同時に周囲のサークルの迷惑に。

(2)他と販売時間がかぶらないので、実力以上に列が出来やすい。
「牛歩」と並んで、売名行為の側面がある。
※「牛歩」:わざと会計に手間取るなど列さばきを悪くして、列を長〜くのばす行為。

(3)時限販売つーか、最初から遅刻予定。→問題外。


時限販売は基本的に厨行為。イベントによってはスタッフににらまれたりブラックリスト送りになることも。
ただ、最近のイベント開催者の中には、「時限販売があれば、一回りした客がさっさと帰るのを防げる」
「(対大手)遅刻でも時限でもいいのでうちのイベントに来て、落書きで良いので新刊(ペーパーでも)出してください」
などの理由で時限販売を黙認する例もある。
762759:07/06/26 17:19 ID:???
760さん、761さん、わかりやすいレスありがとうございました。
迷惑になる行為は気をつけたいと思います。
763カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:32 ID:???
今年でコミケ参加2回目になるんですけど、友達からスタッフチケットを貰うことになりました

チケット使って入ったことがないので入りかたとかがよく分かりません、教えてください
764カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:33 ID:???
>>755
ave;newっていう音楽関係のところなんだけど。。。ご存じ?やっぱ考え甘かったかorz
765カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:35 ID:???
本当にアホな質問で申し訳ないんですが、普通軍資金はいくらぐらいもっていくものなんですか?
766カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:36 ID:???
>763
その友達にチケットと一緒に入っているコミケットアピールをコピーさせてもらえ。
そして熟読しろ。
熟読してから来るというのが基本だから。

ちなみにコミケットアピールと一緒に地図もついててそれに入り口とか書いてある。
767カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:37 ID:???
>>766
なるほど、分かりました!

どうもありがとうございました
768カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:38 ID:???
>765
人によって全然違う。

とりあえずここが参考になるかもしれないので熟読汁。
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/
769カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:41 ID:???
>>765
とりあえずカタログを買う。
欲しいサークルをチェックする。

チェックしたサークルで新刊を1冊だけ購入すると仮定し
同人誌を1冊1000円=1DJ(ドージン)とすると
サークル数xDJが最低限用意すべき実弾数。

とりあえず↑で算出された金額x3ほど用意すれば何とかなるだろう。

#無論、食費交通費その他は別途である
770カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:41 ID:???
>767
まてよ!スタッフチケット?
もしかしてサークル参加の友人に分けてもらうんじゃなくてコミケスタッフから分けてもらうのか?
だとしたらコミケットアピールってもしかして持ってないかもしれない。


まぁでも友人に聞けばいい気がする。
771カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:44 ID:???
>>763はファンネルになりそうな予感。
もしファンネルならチケくれたやつが懇切丁寧に教えてくれるだろ。
772カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:48 ID:???
ファンネル懐かしいなぁ
しがらみ嫌になって止めちゃったが。
773カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:49 ID:???
こんなアホな質問に即レスありがとうございます。交通費等は別にして同人代は7万ぐらいにしようと思います
774カタログ片手に名無しさん:07/06/26 17:52 ID:???
ファンネルって何ぞや、とか思ったら。なるほどな。
775カタログ片手に名無しさん:07/06/26 18:24 ID:iqOp21/2
ペーパー って何?
776カタログ片手に名無しさん:07/06/26 18:27 ID:???
大手サークルの作品を購入するには朝一で行かないと完売してしまうのでしょうか?
また、コミケカタログは発売日当日に購入しないと売り切れてしまいますか?
777カタログ片手に名無しさん:07/06/26 18:31 ID:???
>776
朝一で行っても完売することはある。
サークルによって違う。

カタログは発売日当日でも普通に買えると思うが
重いし当日チェックは大変なので事前に買ってチェックするのを推奨する。
778カタログ片手に名無しさん:07/06/26 18:37 ID:???
>>776
チラシ。イラスト入りで活動予定やらフリートークやら入ってたり。
@本を買ってくれた人へのおまけ
Aコピー本さえ出来ないときにお茶をにごすためのもの

>>776
777の言うとおりサークルによる。
カタログは大きなオタクショップがあれば1週間くらいは余裕。
小さな本屋しかないときは書店員に相談して要予約。
779カタログ片手に名無しさん:07/06/26 20:22 ID:???
1日目、2日目、3日目で各日販売されるジャンルが違うと聞いたのですが簡単に教えていただけますか?
780カタログ片手に名無しさん:07/06/26 20:27 ID:???
初心者だからむしろファンネルより勇者になりそうな悪寒
知らないで超大手の委託引っ張ってきたりとか
みんなが任務失敗したコピ本買ってたりとか
781カタログ片手に名無しさん:07/06/26 21:06 ID:???
>>770
落ち着け
スタッフに資料としてアピールは全員に配られているはずだから
>>767に教えた通りで大丈夫
782カタログ片手に名無しさん:07/06/26 21:29 ID:???
>>780
逆の可能性の方が高そうだけど
783カタログ片手に名無しさん:07/06/26 21:50 ID:???
>>756
山ほどあるがそこそこ有名な所だと
マキノ、ウロボ、介錯、ごっきー、ちんぽみるくの所とか
784764です。:07/06/26 22:22 ID:???
さっき聞かれたのですが返答もらえなかったので、どなたかご存知の方いましたら情報をもらえませんか?
785カタログ片手に名無しさん:07/06/26 22:35 ID:???
どういう答えを知りたいんだ?
786764です。:07/06/26 22:39 ID:???
>>785
えーっと、大体でいいので有名だから混むだろうとか、あまり知られてないんじゃない?
とかですかね。
コミケ毎年行く方ならわかるかなぁと。。。
787カタログ片手に名無しさん:07/06/26 22:41 ID:???
混むだろう
788カタログ片手に名無しさん:07/06/26 22:41 ID:???
六時だとぼちぼち人が多くなってくる時間帯。
電車1本ごとにガンガン列が長くなってくる。

どうしても外せないってんなら初日の初めに特攻するが吉。
六時ならたぶん大丈夫だとは思うが、「何時に行けば…」とかそういうのは搬入量と人気次第で変わるからアテにならんぞ。
789764です。:07/06/26 22:57 ID:???
どうもみなさんありがとう。
一日目は仕事だから、二日目に朝一ぶっこんできまw
790カタログ片手に名無しさん:07/06/26 23:01 ID:???
質問です。
某有名同人ゲーム(サークル)の新作がでるときいて初参加したいのですが、
早いうちに列に並んでも、売り切れて買えないというケースはあるのでしょうか?
791カタログ片手に名無しさん:07/06/26 23:04 ID:???
狙いは音楽サークルだっけ?なら6時着でも問題ないんじゃないか?
俺がいつも行ってるジャンルとは全く違うので混雑具合はわからないです
こっちで聞いてみたら?
 
 
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178438101/l50
ちょっと住人にスレ違いとか言われそうだけど軽く検索してみた所聞けそうなのが
ここぐらいしかないからなぁ
792790:07/06/26 23:04 ID:???
すぐ上で出てましたね
すいません
793764です。:07/06/26 23:05 ID:???
>>791
おお!dクス!
早速いってみます!
794カタログ片手に名無しさん:07/06/26 23:12 ID:???
一日目、二日目って言ってるって事はもしやサークルじゃなくて企業か?
だったらスマヌ聞くならこっちだな

企業ブース総合スレッド15
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167638996/l50
795764です。:07/06/26 23:12 ID:???
>>794
わざわざスマンorz
796カタログ片手に名無しさん:07/06/26 23:15 ID:???
企業は二日目なら可能な限り早く行ったほうがいいと思うよ。
基本的に数は初日に最も多く配分してるからね。
企業によっては動きがいいと初日に二日目・三日目分の弾も投入することもあるよ。
797764です。:07/06/26 23:17 ID:???
なるほど。
有給使うしかないかもだな、これは。
みなさんdクス!
798742:07/06/27 05:11 ID:???
…頼むから朝イチ来て列に並ぼうとして「企業ブースの列はどれですか」って聞くなよ。泣いちゃうから…
799カタログ片手に名無しさん:07/06/27 08:32 ID:???
適当な場所教えてあげれば
800カタログ片手に名無しさん:07/06/27 10:05 ID:???
>>764
ave;newなら >>686-690 で大絶賛既出ww
知名度はそれなりにあるので、いろんな意味で気合を入れてください。
だからといっても、徹夜は絶対にするなよww
801カタログ片手に名無しさん:07/06/27 10:10 ID:???
Q.「○○○って並びますか?」
  「×××って何時から並べば買えますか?」

A.個別のサークル・企業についての情報は該当スレに誘導するしかありません。
  状況・出展物によって変化するので当日になってみないとわかりません。
  一般的に壁や偽壁、企業全般は比較的長時間並ぶことを要求されます。
802カタログ片手に名無しさん:07/06/27 10:40 ID:???
>>798
わからないから聞こうと思ったのに…。
803カタログ片手に名無しさん:07/06/27 12:21 ID:LPD632x6
今回のコミケに落選したのですが、友人が当選していたので、友人のスペースで一緒にやりたいなと思ってるのですが、
これって違反になるのでしょうか?
804カタログ片手に名無しさん:07/06/27 12:22 ID:???
>>800
読んだつもりが見落としだったorzスマン
有給使おうとしたが連休明けだから無理っぽいから徹夜してしまおうかと考えていた。。。
805794:07/06/27 12:31 ID:???
>>800
ちょっっっ現スレに書かれてあるのかよ
俺アホすぎるwwwww

>>802
>>736-737
806カタログ片手に名無しさん:07/06/27 13:16 ID:???
今回初めて参加するのですが
設置と片付けって一般参加でも手伝えますか?
あと設置と片付けはいつごろやるか教えてくださいお願いします
807カタログ片手に名無しさん:07/06/27 13:16 ID:???
>>803
向こうのスペースに「置かせてもらう」なら無問題。
友人と打ち合わせして、トラブルのないようやってください。
808カタログ片手に名無しさん:07/06/27 13:28 ID:???
>>806
手伝えます。設営はたしか12時頃西エントランス集合
片付けはコミケ最終日閉会後すぐだよ。
軍手だけは支給されますがゴム無しなので自分で持参するのが吉
荷物置く場所はあるけどロッカーみたいにしっかりした物でなく決められた範囲に地面に直置き
だからウエストポーチ位で行くのが良いよ。
 
あと設営の際にA3ぐらいの設営マニュアルが貰えます。毎回違うサークルさんが漫画を書いているので
綺麗に補完したいのならばクリアファイルでも持っていくと良いよ
809カタログ片手に名無しさん:07/06/27 13:30 ID:LPD632x6
>>807
返信ありがとうございます。

当日見本誌を提出する際、サークル名欄には友人のサークル名を書くのでしょうか。それとも私のサークル名を書くのでしょうか。
一応スペースは友人のものなので、どうすればよいのかわかりません。
810806:07/06/27 13:33 ID:???
>>808
設営は前日の12時ですよね?
ありがとうございます^^
みんなで作る祭りときいたのでぜひ参加したいです
811806:07/06/27 13:51 ID:???
連投すいません
自分高校生なのですが大丈夫でしょうか?
バイトでは力仕事をやっているので体力には自信があります
812カタログ片手に名無しさん:07/06/27 14:13 ID:???
>>811
設営に年齢制限があるという話はきいたことがないけど、
スタッフ登録には義務教育を終えていることが必須条件になっているので
高校以上なら問題ないと思われ。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/RecruitNewStaff.html
813806:07/06/27 14:29 ID:LZuCKLiE
>>812
ありがとうござました^^
814カタログ片手に名無しさん:07/06/27 15:26 ID:???
>>809
委託物は見本誌の提出義務なかったはず(オレは出したことない)。
心配なら、ラベルだけ両方用意しておいて、当日回ってきた担当に聞いたら?
815カタログ片手に名無しさん:07/06/27 15:56 ID:???
>>814
見本誌票の裏の注意書きちゃんと読んでる?

>委託や合同本などは、複数のサークルで同じ本を販売する場合、1サークルが代表して提出してください。
>委託の場合は原則として委託元で提出してください。
>委託元がコミックマーケットに参加していない場合や抽選洩れの場合は委託先の1サークルが提出してください。

と明記してあるんだが。
自分の所以外でも販売してるなら、そっちで出してくれてるんだと思うし、そうじゃないなら今まで
提出してなかった事になるかと。

>>809
それも見本誌票の裏に書いてある。
「発行サークルではなく提出するサークル」の名前を記入。
816カタログ片手に名無しさん:07/06/27 15:58 ID:???
>809
友人のサークル名で提出。>以前スタッフに聞いた。
そこのスペースで領布するんだからそこのスペース主が責任を持つから。


>814
オイオイww
コミケットで領布する発行物は全て見本提出するのを義務付けられているんだぞ。
委託物でもそれまで見本誌を出したことが無いなら見本誌の提出は義務。
誰に吹き込まれたんだそんなデマww
817カタログ片手に名無しさん:07/06/27 16:16 ID:???
えーッ、担当に「委託ならいいです」って言われたぞ。

>>814
>コミケットで領布する発行物は全て見本提出するのを義務付けられているんだぞ
えーッ、担当に「新刊だけで……(以下ry
既刊と並べておいても、「新刊どれですか?」としか聞かないし。
818カタログ片手に名無しさん:07/06/27 16:18 ID:???
>>817
そこで言う新刊は委託含めて「コミケ初売り」の意味だと思う。
819カタログ片手に名無しさん:07/06/27 16:20 ID:???
>817
どれだけゆとりww
ていうかレス番間違えてね?おまい>814=817だろ

>816には
>委託物でもそれまで見本誌を出したことが無いなら見本誌の提出は義務。
ってちゃんと書いてあるじゃん。

コミケで見本誌を出したことが無い=コミケで初売り=コミケの新刊
820カタログ片手に名無しさん:07/06/27 19:09 ID:???
・見本誌の提出
コミケ初売りが原則(発行日問わず)
委託などで複数サークルに置いている場合はどこか1サークルのみ提出
(でも重複しててもあまり問題はない)

・見本誌票
受付番号(委託先なら委託先のサークルの受付番号)
配置場所(その本を置いた場所:委託先なら委託先のスペースNo.)
サークル名(委託先なら委託先の)
↑この3つはその本が「いつ・どこのサークルで」売られていた本かを示すもの
実際の発行サークルの情報は奥付でわかる

誌名
価格
発行日
821カタログ片手に名無しさん:07/06/27 19:36 ID:???
コミケの三日目は1,2日目と比べだいぶ混むそうなのですがなぜでしょうか?
822カタログ片手に名無しさん:07/06/27 19:54 ID:???
なんだかんだ言っても戦闘力は男のほうが圧倒的に高いからです。
823カタログ片手に名無しさん:07/06/27 20:13 ID:???
>>821
混みそうなものを3日目に持ってきてるから
824カタログ片手に名無しさん:07/06/27 20:47 ID:???
>821
一番混んだり、問題が起きそうなところを3日目に配置しているからです。
(そこで問題が起きても1日目、2日目は無事開催させるため)
825カタログ片手に名無しさん:07/06/27 20:58 ID:???
エロイ奴とかべっかんこうのやつとかエロゲ企業の奴目当てなら
三日目だけでいいんですよね?
普通は3日連続で参加したりするんですか?
826カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:05 ID:???
>>825
目当てのものが無い日は行っても意味無いだろ
827カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:07 ID:???
>>825
今はどうか知らんけど、カタログに載っていた言葉

『お目当てのサークル以外ものぞいてみて、(以下不明』

いい言葉だと思わないか?

828カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:08 ID:???
まずべっかんのサークルは三日目しか来ない。
初めに行けば大抵は買える筈だ。
エロイやつもほぼ三日目と言っていいだろう。

だがそうすると、間違いなくエロゲ企業廻る余裕は無くなる。
企業は別の日にしたほうが無難。
オーガストなら列ハケは神速だが、無料配布狙ったりすると結構時間拘束される。
829825:07/06/27 21:18 ID:???
ということは
一日目 企業 
二日目 企業、無料配布、お目当てのサークル以外ものぞいてみて
三日目 ベッカン、エロイ

こんな感じにするとバランスよさそうですね。
でも戦闘力が三日持つかどうか不安ですが…
830カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:31 ID:???
三日間行けるんなら
一日目 企業&無料配布
二日目 休養
三日目 全力で東館
これがモアベターだと思うぜ?
831カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:35 ID:???
夏、外に並ぶ奴は紫外線対策と雨対策はしっかりやって欲しい
晴れてる日には大丈夫なんかと心配になるくらい真っ赤に焼け爛れた奴を見かけるし
夕立が降った日には全身ずぶ濡れになった奴を見かける(本を守るのに必死で本人ずぶ濡れ)
身体は大事にな
832825:07/06/27 21:42 ID:???
>>830
メインの三日目に体力尽きちゃあれですもんね…
それでいきます。

>>831
SPF50+とカッパ買います。
833カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:43 ID:???
帽子とか頭にかぶせるタオル無いと
頭から毛穴の形がわかる皮が剥けるんだよな。
あれは後々のこと考えると良くないと思うわ。
834カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:46 ID:???
>829
まぁとりあえず1日目に企業を回って2日目行くかどうかはそれから考えてもいいんじゃない?
余裕があれば2日目もいけばいいし、3日目のために体力温存したいと思うんなら休めばいいし。
835カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:50 ID:cSkVynjg
830がいってるように
たしかにそれはベスト

だが、企業によっては無理なところがある。
これをどうするかだ

買えなかったもので、欲しいものがあることがあるし
無料配布貰いそびれたところもあるだろう。

そういうやつの、補充も考えると3日間いってしまう。

それに、2日目に欲しいサークルがきてたりするとよけいに…。

だから、いかないのではなく2日目はゆっくりいってみる。
これがいいのでは?って思っている私。
836カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:55 ID:???
あとは無理なもんは無理なんで、退く勇気も必要
837825:07/06/27 22:18 ID:???
一日目にどれだけ戦績を上げられるかですかね…
あとは走りこみでもしようかな
838835:07/06/27 22:42 ID:???
>>837
たしかにそうなのだが、実際にいってみるとわかるけど

疲れる

836もいってるけど、「無理なら退く」これも大事だね。

でも、私は退かなかったけどね(;・∀・)
いや、今回も自分の体は2の次になるだろうな…。
知り合いが、いけないって話をしてたから、
回らなきゃいけなそうだしな…。
自分の分も知り合いの文も。

言い忘れてた。走ると、走らないで下さい。っといわれ、
かつ止められるから早足でネ。
839825:07/06/27 23:44 ID:???
栄養剤ももってったほうよさそうですな。
多分退けなくなりそうだからw
840カタログ片手に名無しさん:07/06/28 00:09 ID:???
>>825
漏れはここ最近は
1日目 始発
2日目 AM10:00頃有明に着くようにまったり
3日目 始発
で行っている
841カタログ片手に名無しさん:07/06/28 00:20 ID:???
雨対策として重宝するのは、厚めで大きいビニール製のゴミ袋
たためば荷物にならないし、急な雨の時は濡れたら困る物を入れられるし
簡易的な雨具にも使用できる。
2〜3枚を念の為に持っていくと便利です。
842カタログ片手に名無しさん:07/06/28 04:51 ID:???
>>802
…説明した方が良いのか?(確かカタログにも書いてあったと思うんだが)
コミケでは大きく分けて一般参加者・サークル参加者・企業ブース出展者の3つしかない。
おのずと自分がどれにあたるかは分かるよな?
843カタログ片手に名無しさん:07/06/28 10:24 ID:???
>>802
企業参加者です っていったら面白いのにwwwwwwww

(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・っと、たしか普通に一般参加者として
ならぶなら気にしなくていいと思った。並んでから、移動して、
逆三角形の下くらいで、同人と企業いきにわかれるはず。

とはいっても、私じたい徹(ryと、チ(ry入場しかないから…。
844カタログ片手に名無しさん:07/06/28 12:54 ID:???
>>843 >>802
分岐の位置は、エントランスプラザ内でも曜日・時間帯により変化します。
逆に言えば、エントランスプラザまでは同じ列ですので、ご安心下さい。

例えば一日目。企業目当てが多い日。企業行きはとにかく屋上展示場へ上がります。

エントランスプラザ内の待機列は、ファミマ辺りのラインで分岐。
次にエントランスプラザに「屋上展示場行き」のラインができるため、
分岐ポイントはやぐら橋との接点辺りまで下がります。大抵ココで開場。
屋上展示場への列が流れ出し、待機列が解消すると、
分岐はエントランスプラザの四大三角穴辺りに移動。

逆三角形の真下、というイメージだと誤解を受けそうなので、補足させていただきました。

それはそうと、Gって深夜1時集合とか聞いたが??
845カタログ片手に名無しさん:07/06/28 14:03 ID:HFU/G6Vc
>>840
>2日目 AM10:00頃有明に着くようにまったり

これで何時くらいに会場内に入れますか?
846カタログ片手に名無しさん:07/06/28 17:11 ID:???
こなちゃんが
「ルートをたどらないと列に飲み込まれて〜分のロスになるよ」
とか言ってたんですが、
どういう風に行くような感じでいけばスムーズに行けますか?
847カタログ片手に名無しさん:07/06/28 17:54 ID:???
流れに乗る
848カタログ片手に名無しさん:07/06/28 17:56 ID:???
企業ブースについて教えてくれた人色々ありがとうです。
849カタログ片手に名無しさん:07/06/28 18:11 ID:???
>>845
順調にいきゃ午前中の内には入れるだろ
850カタログ片手に名無しさん:07/06/28 19:03 ID:???
>845
11時ぐらいには入れる気がする。
851カタログ片手に名無しさん:07/06/28 21:02 ID:9x73RuGU
質問させて頂きます。
3日間開催され、その日ごとに主のジャンル(男性向け?など?)が有ると聞いたのですが‥具体的には何日目に何が主になるのでしょうか?
全くの初参加なので分かりませんorz
852カタログ片手に名無しさん:07/06/28 21:06 ID:???
今回は今までと違う配置らしいから、カタログ買った方が早そうですよ。
でも、二日目=腐専用・三日目=野郎専用はガチかと。
853カタログ片手に名無しさん:07/06/28 21:07 ID:???
854カタログ片手に名無しさん:07/06/28 21:55 ID:???
>>845
天候と列の状況(多さ)にもよるが11時〜11時半過ぎ、12時までには入れる位に思っておくと良いかも。

>>844
階段の上と下だと1列の分量が違うしな>分岐点移動
分岐してから外に膨らんで走る連中がいるんだが、走った所で実はそんなに変わってない罠。

…集合時間?たとえ午前中に撤収・解散したとして労働時間は時間外突入。
「もし徹夜組がいなければあと○時間寝られる」と思うだけで徹夜に殺意も抱きたくもなる…
855カタログ片手に名無しさん:07/06/28 23:17 ID:???
>>842
こなちゃんって誰よ?
めんどくせーなら3日目カッタやAMRにならんでりゃしばらくはそんな心配なく過ごせるよ
要はあらかじめ回るルートを決めておけって事

>>844
Gって何?
856カタログ片手に名無しさん:07/06/29 00:11 ID:???
>>855
こなちゃんはらきすたの人です。
この間そういう話題だったんで。
カッタとかAMRとかって相当並ぶらしいですがそんなに時間喰うんですか?
857カタログ片手に名無しさん:07/06/29 00:19 ID:???
物にもよるがカッタなら始発で一番初めに並んでも2時間近く掛かる
858カタログ片手に名無しさん:07/06/29 00:33 ID:???
それは大変ですね。
パスしようかな。
859カタログ片手に名無しさん:07/06/29 01:47 ID:???
カッタとか富士壷とかあいすのちゃこは中古で買っちゃえよ
転売屋たくさんだから2000円くらいで買えるぞ。
860カタログ片手に名無しさん:07/06/29 08:29 ID:???
女ですが男性向けに多くありそうな萌え系ジャンルが好きです。
男性向けの日に来てる女性の割合ってどのくらいですかね?
861カタログ片手に名無しさん:07/06/29 08:58 ID:???
>>860
あまりみないですね…。1割いるかいないか…。
でも、確実にいます。
だから、気にせずにくるといいですYO
862カタログ片手に名無しさん:07/06/29 09:15 ID:???
多くはないけど目立つほどでもない。
863860:07/06/29 11:03 ID:???
ありがとうございました。
ちょっと浮いてしまうかなと思ったんですが少なからずいるようですね。
一人で参戦ですが勇気出して行ってみます。
864カタログ片手に名無しさん:07/06/29 12:43 ID:???
>>855
こなちゃん…らき☆すたの主人公。先日の回、半分コミケネタだったので。
G…スタッフの部署コードの一つ。多分Gは(体力が残っていれば)最もコミケを堪能できる部署と思われ。
>>860
三割くらいいるんじゃないかな。JUNE絡みで来場した方が東へ流れてくるとかもあるし。
865カタログ片手に名無しさん:07/06/29 12:51 ID:???
徹夜は第何回目から禁止事項になったんですか?
866カタログ片手に名無しさん:07/06/29 13:06 ID:???
>>865
それはこのスレで聞く質問ではないと思う…。

市(ぁ)に書いてあるけど、徹夜に関しては別スレの方がいいかと
867カタログ片手に名無しさん:07/06/29 16:04 ID:???
2年ほど前のコミケで売り子手伝うって言ったレイヤーの知り合いと
8時半待ち合わせで遅刻してきたから容赦なく切り捨てた。
9時半ごろに「なんで待っててくれないの?」ってメールと
11時過ぎにスペースに着て冷たいなどと延々文句言われた。
なるべくやさしく諭すようにその子の非を言ったけど
理解してくれず逆ギレされて縁を切られた。

実は相手の非を言ってる間「ふざけるな」と内心はらわた煮えくり返っていて
縁切られたときはありがとうとまで思ってたけどw
868867:07/06/29 16:32 ID:???
ゴメン誤爆。
869カタログ片手に名無しさん:07/06/29 18:07 ID:???
ホント冷たいなw
870カタログ片手に名無しさん:07/06/29 18:08 ID:???
そうか、そんな事があったんだな……
871カタログ片手に名無しさん:07/06/29 19:02 ID:???
9時半ってサークル入場ギリギリだっけか?
872カタログ片手に名無しさん:07/06/29 19:11 ID:???
9時半「まで」じゃなかったか確か。
ぎりぎりっていうか、待ち合わせ場所に9時半着じゃ場所によっちゃ間に合わないな。
873カタログ片手に名無しさん:07/06/29 19:11 ID:???
サークル入場は9時まで
874カタログ片手に名無しさん:07/06/29 20:50 ID:???
>>860
3日目はJUNEを含め創作系がある日だから、
女性もそれなりにいるよ。
1、2日目ほど多くないけど、浮かない程度にはいる。
875カタログ片手に名無しさん:07/06/29 20:50 ID:???
サークル入場は9時まで
各館のシャッターが下りるのが9時半。

9時までにビックサイト内に入り、9時半までに自分のスペースの館に入ればおk
876カタログ片手に名無しさん:07/06/29 22:33 ID:???
コミケで本代だけでどれ位お金使います?
877カタログ片手に名無しさん:07/06/29 22:37 ID:???
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/l50
878カタログ片手に名無しさん:07/06/29 23:20 ID:???
よく8時半で間に合ったな…
サークル入場は9時までだけど、一般入場準備でそれより前に一部通行不可になる。
…って毎回アピールに大きく書いてあるのにサークル参加者に噛みつかれる(泣)
ついでに言えば宅配便引渡しも9時停止。
879カタログ片手に名無しさん:07/06/29 23:37 ID:???
なんか初心者と関係なくコミケの話題になってるな。
まぁこの雰囲気は好きだが。
880カタログ片手に名無しさん:07/06/30 00:04 ID:???
なんたる誤爆の威力
881カタログ片手に名無しさん:07/06/30 04:28 ID:Otae6WU.
3日目参加の男性に聞きたい。
もらって嬉しい無料配布(本もグッズも可)をいくつか教えてくれると嬉しい。

コミケ初心者の人も含めて聞きたいのと、イベント板の総合質問スレより
こっちのが男性率高そうだからこちらで聞きました。よろです。
882カタログ片手に名無しさん:07/06/30 04:57 ID:???
>>881
いらん
 
883カタログ片手に名無しさん:07/06/30 05:03 ID:Otae6WU.
紙袋なら要らないのはわかるけど、
折り本やモノクロエロ本とかも要らないんだ?
カラー本より〆切遅いからオマケにつけようかと思ったんだけど。
想像以上に買い手って厳しいんだね。わかった。
オマケはやめて、余った時間は秋のサンクリの原稿に充てるよ。サンクス。
884カタログ片手に名無しさん:07/06/30 05:07 ID:???
紙袋もウチワも下敷きも折り本もモノクロ本もウザイだけです。
グッズだから嵩張るなんて理由じゃありません。オマケ自体がウザイです。
欲しい本は自分で買うし、要らない本はタダでも要りません。
新刊買うからといって、アナタのサークルの物なら何でも欲しいなんて
自惚れもいいところですw
サークルの自己満足でこっちの荷物増やさないで下さい。
ここ見てるサークルの人(特に新刊セットとか言ってグッズや折り本つけまくる大手!!)
た の む か ら 無 料 配 布 は や め て く だ さ い !

サークルの趣味に買い手を巻き込まないで欲しい。
>>883も氏ね
そんなにエロ描きたいならノートにでも描いて下さいねw
885カタログ片手に名無しさん:07/06/30 05:20 ID:???
>>883
いくつものウチワだの紙袋だのもらってもかさばるだけです。
サークルにとっては1つの無料配布かもしれません。
でも、買い手にとってはいくつももらう迷惑な物なんです。
一体どうやって持って帰れというのか?全部ゴミ箱行きですw
無配本ならいいだろうという勘違いサークルがいますが、
本だろうとゴミはゴミです。捨てます。
ゴミ捨てすら有料になりつつある昨今、ゴミを押し付けるのはナンセンスです。

無料配布に力を入れるサークルが増えてますが、どこのサークルでもらっても
本ならグシャグシャに捻り、グッズなら二つに折って机にお返ししてますw
「要りません」と言うのみだと、サークル側に流されるだけで、注意喚起に
ならないからです。ゴミを配っている、という自覚が作家に芽生えないからです。
目の前でグシャグシャになったグッズや本を見、涙目のサークルに対して、
「ゴミは捨てておいてくださいね。カタログにもそう書いてあるでしょ?」と
言って去ると、さすがに作家も堪えるみたいです。
事実、ピコや中手のサークルで、数サークルが無料配布をやらなくなりました。

323レベルのシャッター前クラスの超大手サークルの紙袋なら1つぐらいは
もらってもいいけど、後はゴミです。自覚して下さいね。
あなたが配ろうとしていたのはゴミだということを。
そして、ゴミをもらっても迷惑する人しかいないことを。
今回やめたのは賢明な判断でした。あなたは、目の前でゴミ扱いされ、
傷つくという目に遭わなくて済む訳です。良かったですねw
886カタログ片手に名無しさん:07/06/30 05:21 ID:???
>>881
参考にならないと思うが
好きなサークルさんの物なら
なんでもうれしい

887カタログ片手に名無しさん:07/06/30 05:24 ID:???
私も嬉しい。
女だから参考にならないかもしれないけど、一応3日目参加だよ。
グッズでも本でも嬉しい。
バッグに入らないぐらい大きいとさすがに困るけどw
888カタログ片手に名無しさん:07/06/30 05:42 ID:???
無料配布目当てで本買うことないけど
本買った時におまけですって何かもらえるとちょっと嬉しい
889カタログ片手に名無しさん:07/06/30 06:06 ID:???
>>882=>>884=>>885っぽいから、ゴミとか言われてるのは
気にしなくていいと思う・・・
890カタログ片手に名無しさん:07/06/30 06:38 ID:???
ウエットティッシュくらいならうれしいかも
891カタログ片手に名無しさん:07/06/30 07:18 ID:???
>>881
夏ならあぶらとり紙とかいいかもw団扇も嬉しい
まぁ気持ちは>>885だね〜
892891:07/06/30 07:24 ID:z26mrdqI
>>885じゃなくて>>886だね(^^;)
一つずれただけでエラい事にw
あと.>>887のようにバックに入らない大きさはNG
893カタログ片手に名無しさん:07/06/30 07:54 ID:???
車のフロントガラスに立てる日差しよけ貰った時はさすがに困った
894カタログ片手に名無しさん:07/06/30 08:35 ID:???
>>893
すごいw困るなそれw
原価高そうなのに無配にするのがすごいし、そんなスペースで
場所取りそうなデカイ物を作るところもすごいし。
895カタログ片手に名無しさん:07/06/30 17:18 ID:???
夏コミってどの程度汗かきますか?
ライブに行った時ぐらい?

女なのですが、どの程度の暑さを想定したらいいかわかりません。
汗わきパッドが要ったり、背中が汗でビシャビシャになるレベルでしょうか。
制汗スプレーで何とかなりますか?
あまり見苦しくなく過ごせるアイテムやコツがあったら教えて下さい。
896カタログ片手に名無しさん:07/06/30 17:18 ID:QmO/azgk
質問です。
コミケ早朝の東京駅のコインロッカーって空いてますか?
あとタクシー乗るのにどれくらい並びます?
897カタログ片手に名無しさん:07/06/30 17:20 ID:yzVfuuv6
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
同人誌が約14冊買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュカレーヌードル 78円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュカレーヌードル 78円


3日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュソース焼きそば 78円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオン総力祭 マジでおすすめ。

総力祭は7月6日からダヨ
http://www.aeon.info/jusco/
898カタログ片手に名無しさん:07/06/30 17:30 ID:???
>>895
当人の体質、その日の天候気温湿度、どれだけ会場に居るのか(始発で開場まで並ぶのか
昼過ぎから来るのかサークル参加なのか)と周りたいジャンルにも夜。
死んでも汗染作りたくないなら来ないほうがいい。

とりあえず「熱中症」で検索してできる対策を用意。


>>896
ロッカーは期待しすぎないほうがいい。

後こっちも参考程度に
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/
899カタログ片手に名無しさん:07/06/30 17:34 ID:???
>>895
ペットボトル2本分水分吸収しても
全部汗で流れ出てトイレに行かなくても済む位
900側近中の側近 ◆0351148456 :07/06/30 17:37 ID:vNHewuac
(っ´▽`)っ
コミケ初参加の人は、らき☆すたの第12話を見ておくように。
現実はあれの2倍だ。
かがみ「トイレで1時間並んだ」→本当は2時間ぐらい。
こなた「西館→東館への移動に1時間かかった」→午前中なら2時間かかる。
901カタログ片手に名無しさん:07/06/30 18:15 ID:???
>>881
オフセット以外のおまけ本はいらない。
ペーパー・折り本も邪魔。グッズは論外。

>>896
早朝が5時前を指すならそこそこ空いてる。
中サイズとかこだわると、その場所にはなく別のロッカー群に
まわる必要が出るかもしれない。
902カタログ片手に名無しさん:07/06/30 18:34 ID:???
>895
トイレ等でこまめに汗をふき取ることくらいかなあ…
ボトムのウエストのところやブラに小さいタオルハンカチをはさんでおくと
背中の汗を吸い取ってくれていい。
あと熱中症にはマジ注意。一昨年なってほんとにやばかった。
外は日陰なら風もあって涼しいので、ときどき出てみるのもいいかもしれない。
903カタログ片手に名無しさん:07/06/30 18:39 ID:???
>>902
日差しもきついけど、
ちょいと雨が降って室内が蒸し風呂状態になってるときも危ない
904カタログ片手に名無しさん:07/06/30 18:45 ID:XTSFgWWk
そんな必至になるなよ
905カタログ片手に名無しさん:07/06/30 19:09 ID:???
>>895
汗かき具合は回る場所によって全然違います。
一番辛いのは混んでる館内、顔は凄いだろうけど背中がビシャビシャになるレベルではないと思うよ

男なんでよく分からないがおっぱいが邪魔で仕方がないって良く聞きます。
下乳がやばいそうです。見苦しさより独り言なんかも注意してね(^^)b
906カタログ片手に名無しさん:07/06/30 19:13 ID:???
俺もブラジャーにタオル入れとくよ
907カタログ片手に名無しさん:07/06/30 19:21 ID:???
>905
それはヒンヌーに対する挑戦か。<下乳

ハンカチをはさむのはブラのホックのあたり。
あと化粧は溶けるので注意。アイメイクはウォータープルーフがいいとおも。
908カタログ片手に名無しさん:07/06/30 19:38 ID:???
>>907
そう悲観する事はない。本気で羨ましがってたと思う
コミケじゃ容姿より欲望重視が多いからね
909カタログ片手に名無しさん:07/06/30 19:48 ID:???
>化粧は溶ける
まじですかorz
今年初めて参戦しようと思ってるけど、ここ読んでイロイロびっくりした。
室内だからクーラーガンガンかと思ってた自分が遠くなっていく…
910カタログ片手に名無しさん:07/06/30 19:55 ID:???
>909
>室内だからクーラーガンガン

ある一面から見るとこれは間違ってはいないw
ただ、ガンガンでもそれを上回る人が存在するために暑い日は天井にもや(=雲)がかかってることもあるww

人がいなくなる閉会後とかはようやくクーラーが正常に働いて涼しかったりするよ。
911カタログ片手に名無しさん:07/06/30 20:29 ID:???
今年の夏は猛暑の見込み
912カタログ片手に名無しさん:07/06/30 20:32 ID:???
コミケに行った方の日記とかでスケブって言葉を見たことがあるのですが
好きなサークルさんの売り場で「サインください!」とか頼むのに使うんですか?
というか販売に忙しい売り子さんに頼むのは迷惑なんでしょうか?

俺日本語でおk
913カタログ片手に名無しさん:07/06/30 20:35 ID:???
売り子さんが絵描けない人かもしれんから
914カタログ片手に名無しさん:07/06/30 20:52 ID:???
>>909
満員電車の中はクーラーかかってても熱いのと一緒。
915カタログ片手に名無しさん:07/06/30 21:00 ID:???
満員電車…妙に納得した。

サークルさん側も汗だくなんでしょうか。
自分だけ汗だくで見苦しい状況なのは嫌だなと、ふと思った
ちなみに二日目の女性向サークルさんを回る予定です
916カタログ片手に名無しさん:07/06/30 21:00 ID:???
>>910
ホールは出入り口も搬入口もシャッター全開だしね。
 ホールよりはガレリヤの方が少し涼しいかな? って感じ。
917カタログ片手に名無しさん:07/06/30 21:10 ID:???
>915
そりゃあ暑い日はサークルも暑いわさ。
まぁ、動いていない分多少マシというぐらい。

とりあえず汗だくで腕を動かすたびに汗が周囲に飛び散るとかそういうことが無ければ
みんな暑いのは一緒だからキニシナイ
918カタログ片手に名無しさん:07/06/30 21:12 ID:???
>>915
 場所によってはシッャターから風が吹き込んで、涼しいことも。
 サークルは人ごみに揉まれない分楽だが、人の壁で風が吹いてこないので、やはり暑い。大手の売り子さんなん
て重労働だし。
919カタログ片手に名無しさん:07/06/30 21:54 ID:???
今の梅雨の状況からすると、
今年の夏コミは去年以上に暑いかもね。
暑さ対策はしっかりした方がいいよ。
920カタログ片手に名無しさん:07/06/30 22:23 ID:???
暑さ対策は万全……と思ったら、当日は土砂降りとかw 
921カタログ片手に名無しさん:07/06/30 22:46 ID:???
>>920
それはそれで蒸すンだよなあ
922カタログ片手に名無しさん:07/06/30 23:01 ID:???
晴:サウナ
雨:スチームサウナ
こんな認識でOK?
923カタログ片手に名無しさん:07/06/30 23:24 ID:???
>>922
屋内に限ればね、概ねOK。 
でも、雨に降られると、マジ死ねるから注意(特に一般)。天気が不安だったら、雨装備は持った方がいいね。
924カタログ片手に名無しさん:07/07/01 01:10 ID:???
化粧は、帰る頃にはほぼ流れ落ちてると思った方が良い。
しかし、化粧直しをする場所も時間も会場内のトイレには無いも同然。
幸いなのは、皆それは分かってるしそこまで人の顔を見るヒマも無いから
相手の化粧が溶け落ちてようと気にしないという点か。

TFTと国際展示場駅(改札内)は手洗い場と化粧コーナーが別なので
俗世(笑)に戻る前に顔を直したいならこっちを使った方が良いかも。

会場内の暑さは、「屋根があるだけマシ」程度にしか思わん。
925カタログ片手に名無しさん:07/07/01 01:59 ID:???
>>912
うんとね、売り娘さんに頼んで、それを作家さんにスケッチブックを
渡して書いて貰うから、大丈夫だよ。
でも、大手とかだとまず頼んでも拒否されるし、それ以外でも無理だったり、
コミケでは受け取ってもらえないところもあったりするから、
もし、書いて欲しいサークルあるならHPとかみて事前に調べてね。

あと、別スレに詳しくは書いてあるからそっちのほうを見る方がよいかと。

あと、無料配布か…。
人によると思う。私は、欲しい。例え、ペーパーだろうとしてもだ。
だって、かさばるかさばるといっても、そこまでじゃない…。
たしかに、あまり大きいものはいらないけど、ある程度のものなら欲しい。

お化粧の話は、…よくわからん…。
私が男だからっていうこともあるから…。
でも、おちるなら、極力しなくてもいいのでは?
それに、容姿気にしたら負けだと私は思うよ。
926カタログ片手に名無しさん:07/07/01 04:00 ID:???
夏コミ初参加しようと思っているんですが、ゆりかもめと都営バス
どちらのほうがいいと思いますか?
927カタログ片手に名無しさん:07/07/01 04:37 ID:???
>>926
その2つにこだわりがないならりんかい線。
あとは>1から交通情報スレを見てください。
928カタログ片手に名無しさん:07/07/01 10:11 ID:???
>912
好きなサークルさんご本人に絵を描いてくださいってお願いするのに使う。
サイトがあればスケブを受け付けているか聞くのも手。
午前中のみ受付、とか何人まで、とか制限を設けていることもある。

>925
化粧はなあ…女性サークル、及び一般参加者も
コミケという場できれいにいたいという気持ちがあるからね。
女性同人に限っては容姿気にしないと負け、というのに近い風潮が今はある。
でも最近1日目・2日目は人が少ないからそこまで大変じゃないと思う。

あと履きなれない靴・サンダルは履いてこない方がいい。
靴擦れしそうなら傷バンを。ヒールは低めの方がいい。
足を踏まれることもままるあるので注意。
929カタログ片手に名無しさん:07/07/01 12:26 ID:???
疲れないためにも、サンダルはあまりよろしくないし
日焼けをしてしまうという欠点もある。

たしかに、靴よりも涼しいが…。

靴に関してはカタログとかにも載るはず。
930カタログ片手に名無しさん:07/07/01 15:02 ID:???
靴は履き慣れたスニーカーが一番だ。
サークルでも一般でも。

足に荷物落とした時の防御力が違うorz
931カタログ片手に名無しさん:07/07/01 15:59 ID:???
>>930
あと、カートからの防御力な・・・
一番はスニーカータイプの安全靴だが。
932カタログ片手に名無しさん:07/07/01 16:33 ID:???
カートは便利だがめんどいよな…

カートもあまりお勧めしないね…
933カタログ片手に名無しさん:07/07/01 16:52 ID:???
カートはサークルさんなら仕方ないとは思うが
一般は自重していただきたい物ではあるな…

一番混んでる時間帯だと足踏まれたりぶつかったり。
934カタログ片手に名無しさん:07/07/01 18:54 ID:???
初代の仕事靴はいてこっかなー
本格的なやつじゃぁないが、カートくらいなら耐えられるし。

ただ長時間歩きっぱなしだとキツいのが玉に瑕
935カタログ片手に名無しさん:07/07/01 19:34 ID:???
>>925
化粧するのは容姿だけに限らず、日焼け止めの意味もあるのよ。
紫外線から顔を守る防具。

そういう意味でも溶けるのは、怖いかとw
936925:07/07/01 20:23 ID:???
>>934
そこまで本格的なやつじゃなくても大丈夫だと思うよ(;・∀・)

それに、長時間歩けないなら他の靴の方が…

あ〜、日焼け止めか たしかにそれは必要だね。
日焼け止め今年もしっかりもっていかないとな
937カタログ片手に名無しさん:07/07/01 22:14 ID:???
国立科学博物館には全裸のショタが展示されている

http://hey.chu.jp/up/source3/No_3227.jpg

国を挙げて児童ポルノを推奨している国ニッポン
日本はなんていい国なんだ (´∀`)
938カタログ片手に名無しさん:07/07/01 23:09 ID:HhIEDgNA
コミケ初の厨房ですが
18近漫画厨房でも変えるのでもかえるの?
939カタログ片手に名無しさん:07/07/01 23:27 ID:???
>930
買えません。買ってはいけません。

その手の物は18歳以上になったら手を出しましょう。
940カタログ片手に名無しさん:07/07/01 23:29 ID:???
>>938
買える。どうみても小学生のガキがエロ本買い漁ってる
941カタログ片手に名無しさん:07/07/01 23:41 ID:???
>940
オイオイw煽るなよwww


ていうかマジレスすると基本的に買っちゃいけない。
モラルが無いサークルなら売ったりするところもあるが、もちろん止めるところもある。

正直買ってなんか問題起こしたときに迷惑するのはそのサークルだ。
942カタログ片手に名無しさん:07/07/01 23:54 ID:AAE5WNPA
コミケ三日目で開場時間ちょうどに列の最後尾に並んだとすると、中に入るまでにどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか。
本はネットか店で買えると思うので、始発で頑張ろうとは考えていないのですが、
とりあえず上京の記念に一度参加してみたいと思いました。
943925:07/07/01 23:55 ID:???
>>938
たしかに、小さい女の子が企業のブースの
紙袋もっていたことはある。

だけれど、買わないことをお勧めするよ。

だからといって、いくなとはいわない。
なぜなら、全年齢の同人誌もあるからね。
まぁ〜、厨房くらいならほしがるのもわかるけどね
944カタログ片手に名無しさん:07/07/01 23:57 ID:???
>>942
おそらく30分ちょい。
最近ますます早くなってる。
ホール内の詰め込み度も凄いがw
945カタログ片手に名無しさん:07/07/02 00:01 ID:???
>>942
上京記念としか考えていないなら午後以降をオススメする。
946カタログ片手に名無しさん:07/07/02 00:03 ID:???
だな。午後に着けば殆ど並ばずには入れるはずだし。
体力気力にやさしいww

自分もサークル参加日以外は午後参加が多いなぁ…体力無いから。
たまにお目当てのサークルの新刊売り切れててorzとなるが。
947カタログ片手に名無しさん:07/07/02 00:12 ID:50g4P8Dc
午後ですか。ありがとうございます!
948カタログ片手に名無しさん:07/07/02 01:19 ID:IR7XGfzY
>941
気合で押し切る、と思ったが無理か

新作うみねこのなく頃には買うべきですか?
あとお勧め格ゲーなんかありますか?
やっぱメルブラ?

あと軍資金はいくら用意しておけば?
949カタログ片手に名無しさん:07/07/02 01:29 ID:???
>948
>新作うみねこのなく頃には買うべきですか?
>あとお勧め格ゲーなんかありますか?
>やっぱメルブラ?
そんな特殊な事情しらね。該当スレ探して行って下さい。
↓あたりに該当スレがあるのではないでしょうか?
同人ゲーム
http://game11.2ch.net/gameama/


>あと軍資金はいくら用意しておけば?
このスレを読んで参考に汁。あとこのスレのちょっと前に同じ質問の回答がある。
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/
950カタログ片手に名無しさん:07/07/02 01:32 ID:???
コミケって同人誌しか売ってないの?
951カタログ片手に名無しさん:07/07/02 01:40 ID:???
>950
同人誌(炉、801、評論、旅行記、創作なんでも)・同人グッズ・コスプレ服・音楽CD
レターセット、同人ゲームetc
ありとあらゆるものが売ってる。
952カタログ片手に名無しさん:07/07/02 01:42 ID:???
953カタログ片手に名無しさん:07/07/02 01:50 ID:???
なるほどな
皆はどんなところに魅力を感じてるんだろうか
954カタログ片手に名無しさん:07/07/02 01:53 ID:???
>953
それは参加者の数だけあるとしか言いようが無い。
955カタログ片手に名無しさん:07/07/02 02:10 ID:???
>954がいいこといった

私は読者との生の交流とかお祭り的雰囲気とか
みんなの愛とかに魅力を感じてる。
956カタログ片手に名無しさん:07/07/02 11:43 ID:0rXFf2do
初心者で、普通のギャグ系アンソロとか買おうと思ってるのですが
(腐やエロじゃなくて一般向けの)
何日目がおすすめですか?
957カタログ片手に名無しさん:07/07/02 12:12 ID:???
>>956
何のアンソロがほしいかによる。
パロならそのジャンルが出てる日。
958カタログ片手に名無しさん:07/07/02 19:41 ID:???
>>955自分も
入場待ちの時のwktk感とか、人がゴミのようだ!みたいなのとか王虫の群みたいな行列とか
コスプレの人見たり立ち読みしたり
959カタログ片手に名無しさん:07/07/02 23:48 ID:???
>>956
あのさ、事前にアニメイトとかでカタログ買って、チェックして
お気に入りサークルを見つけてから、出かけなよ。わかった??
960カタログ片手に名無しさん:07/07/02 23:59 ID:???
壁際にいるらしいの人気サークルって何ヶ所位回れますか?
人気の所ばっかり回る予定ではないですが、行けるだけ行きたいです
961カタログ片手に名無しさん:07/07/03 00:04 ID:???
わ・か・り・ま・せ・ん!!!
これはマジレスです。
962カタログ片手に名無しさん:07/07/03 00:09 ID:???
>>960
二人で行って自分壁専門て回ったが前回は5箇所が限界だった
963カタログ片手に名無しさん:07/07/03 00:13 ID:???
上手く廻れば2〜30位行ける。
だが牛歩シャッター前に捕まると終了。
964カタログ片手に名無しさん:07/07/03 00:15 ID:???
>>960
サークル名教えてくれれば大体分かるよ
965カタログ片手に名無しさん:07/07/03 01:10 ID:???
ロケット野郎とかあいすとちょことかカッタとかです。
966カタログ片手に名無しさん:07/07/03 01:13 ID:???
>>965
無謀だな
その3つのうち2ついければいいほう
967カタログ片手に名無しさん:07/07/03 01:17 ID:???
Zepp Tokyoで行われるオールナイトイベントに参加してから
そのままコミケに雪崩れ込もうと考えているのですが
東京テレポート近辺から国際展示場近辺までは歩ける距離ですか?
イベントの終了予定が5:30なんですが、徹夜誤認されないかも心配です。
968カタログ片手に名無しさん:07/07/03 01:20 ID:0Rgt7KS.
待機列に並んでる時に折り畳み椅子ってぶっちゃけ邪魔ですか?
969カタログ片手に名無しさん:07/07/03 01:22 ID:???
>>966
そんなにいけないもんなんですか。
大変なんですね。というか狙いどころが悪いんでしょうか。

>>962
しっかり狙えば5箇所もいけるわけですね。
>>963
2〜30、そんなに回れるんですか。
どう上手く回ったんですか?
970カタログ片手に名無しさん:07/07/03 01:41 ID:???
>>967
歩こうと思えば歩けるとは思うけど、無難に始発に乗ってくるのがよろしいかと。
オールナイトの後で夏コミ一般ってかなりキツいと思うから正直参加自体
どうかなあと個人的には思うけど。

>>969
長時間並ぶサークルに当たればその分回れないだけの話。
壁サークルが全部長蛇の列作ってるわけでもないからな。
971カタログ片手に名無しさん:07/07/03 02:12 ID:???
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ奴隷野郎どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
972カタログ片手に名無しさん:07/07/03 02:18 ID:???
>>969
チケでも徹でもどうにかして始発以前に並べば、そのメンツだと
一発目ならだいたいロケット15分・カッタ一時間・あいちょ一時間〜?くらい。
当たりシャッターに当たったら一つはロスなく買えたりする。

このメンツだけなら上手く(運よく)廻れば買えるが、
他には例えば、まず速攻で終わるロケット行ってすぐ11時まで中の壁を廻りまくる。
だいたい11時過ぎると中は圧力でまともに歩けなくなり始めるので
カッタ・あいちょの在庫見て伸るか反るかの賭けに出るも良し。
島中まったり廻るも良し。壁・シャッター前を徘徊するも良し。
この時間もうダメかな?と思っていても並んでみると結構いけるもんだ。

ただ、数廻りたいなら11時までが勝負だよ。
その時間大手に並ぶなら他は諦める覚悟が必要。
973973:07/07/03 02:29 ID:PKXdEXIM
流れぶった切ってすまん

このスレで相方募集するのはNGか?
コミケはこの夏で、参加五回目になるが、いつも一人でさみしいんだ

974カタログ片手に名無しさん:07/07/03 02:39 ID:???
正直無謀
975カタログ片手に名無しさん:07/07/03 02:45 ID:???
>>973
スレ違い。ここは質問スレ。
一緒に行く人を見つけるスレもあるから、そっちに書き込んでみては?
976カタログ片手に名無しさん:07/07/03 10:05 ID:???
>>969
その3サークルか…。頑張れば始発でもいける気はするが…。
列は、私はCOMIC1のときにあいちょに並んだことしかないから
具体的にはわからないけど、COMIC1のときはあいちょ行って壁6くらい回って、
あいちょの列にまた並びなおした(一応転売じゃなく友達の分ネ)けど、
ギリギリ大丈夫だった。

でも、コミケ>>COMIC1の人数だと思うから、うまくいくかはわからん。

とりあえず、始発じゃ、まずあいちょのグッズ(出るかわからんが)は、
無理だと思う・・・。
977カタログ片手に名無しさん:07/07/03 10:18 ID:???
1のときはあいちょこの右の列が超牛歩だったな。
冬コミは列ハケ凄い良かった。

カッタもロケットも列ハケの良さは定評があるとこだね。
978カタログ片手に名無しさん:07/07/03 13:27 ID:???
初めてサークル参加します。
約10名ほどのメンバーのサークルのサークル代表に自分がなったのですが
夜勤明けで参加するため、どうしてもサークルの準備に間に合いません。
有難いことにメンバーのうち3名が準備をしてくれる事になったのですが、
この場合って代表が居なければまずいのでしょうか?
また、コミケットアピールにはその場合の書類の提出とか書いてなかったのですが
特に必要はないのでしょうか?

もし宜しければ、どなたかお教え頂けたら幸いです。
979カタログ片手に名無しさん:07/07/03 13:50 ID:???
>>978
登録カードとか必要なもん渡しておけば、無問題。別に本人確認するわけでもなし。
 ところで、
>メンバーのうち3名が準備をしてくれる事になったのですが
その三人にサークル券渡しちゃうと、君は一般でしか入れなくなるが、それでもいいのかい?
980カタログ片手に名無しさん:07/07/03 14:09 ID:???
>978
>979に勝手に補足

ちなみにサークルチケットは、9時から10時までの間とかにサークル入場口に着けば
10時に遅刻サークルとしてそこから入れてもらうときには使えますが
基本的に9時以降は使えませーん。
優しいスタッフが列に割り込ませてくれたりしますがそれはイレギュラーな優しさです。

9時までにサークル入場できない時は
他のメンバーにサークルチケット渡しちゃって、
自分は一般入場するというので特に問題は無いと思います。


ちなみに登録カードとか見本誌が揃っていれば代表は当日スペースにいなくても大丈夫です。
981カタログ片手に名無しさん:07/07/03 14:36 ID:F/hi./JA
>>979-980
どーせ会場に着くのは11時過ぎなんで、全然問題ないです。
982カタログ片手に名無しさん:07/07/03 14:38 ID:???
すんません。あげてしまった。

ありがとうございます。助かりました。
983980:07/07/03 17:28 ID:???
あ、何気に980踏んでるな。次スレ立ててくるわ。
984980:07/07/03 17:30 ID:???
次スレ立ててきた。このスレ埋まった後にでも移動お願いします。
また、何か補足ありましたらよろしくお願いします。

【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1183451339/
985カタログ片手に名無しさん:07/07/03 18:24 ID:???
>>972 >>976 >>977
始発で無理とかなレベルなんですか… なんてハイレベルな。
十一時までの動きが鍵なわけですね。
今からイメトレで鍛えておきます。
ただでさえ無謀とおっしゃる方もいる中初参加の私には厳しそうですが
回りきってやりたいですなぁ。
かなり参考になります。ありがとうございました。
986カタログ片手に名無しさん:07/07/03 18:29 ID:???
>>985
コミケはバーゲン会場じゃねぇ
買い物したけりゃ秋葉かweb行きな
987カタログ片手に名無しさん:07/07/03 18:58 ID:.FxNIPuo

初心者は初心者でも、アピール読めばわかる事を

ダラダラと馬鹿な質問ばっかする自己チューな奴!


4ね!!

お前らは来なくてイイ!

988カタログ片手に名無しさん:07/07/03 19:12 ID:???
今年のアピールは誰が書きますか?
989カタログ片手に名無しさん:07/07/03 19:38 ID:???
>>985
そこらへんはちょっと待つと中古相場が下がるから、
ムリなら引くことも手段のうちだよ。
990カタログ片手に名無しさん:07/07/03 20:34 ID:???
>>986>>987
プッ(笑
991カタログ片手に名無しさん:07/07/03 22:54 ID:???
コミケ初心者ですが、
コミケ三日間の日程を教えいただけませんか?
パソコンが逝ってしまったので携帯での質問すみません
992カタログ片手に名無しさん:07/07/03 22:59 ID:???
>>991
今必要か?
あと20日ほどでカタログが出るが。
993カタログ片手に名無しさん:07/07/03 23:10 ID:???
>>992
できればお願いします。
994980:07/07/03 23:33 ID:???
>993
スレ内ぐらいちゃんと見ろよ
つ >952
995カタログ片手に名無しさん:07/07/04 00:53 ID:???
>>968
別に気にならない。
つーか、雨の日は必需品だと痛感した。
立ちっ放しは辛いわ・・・
996カタログ片手に名無しさん:07/07/04 01:45 ID:???
>>968
邪魔だと思うなら、捨てれるように
100均の折りたたみの椅子にするといいかもよ。

995がいってるけど、正直つらい…。たちっぱは…。
レジャーシートももっていったよ。私は。座るときもそうだけど、
雨とかふったときに軽くかぶせられるからいいぞ。
997カタログ片手に名無しさん:07/07/04 02:21 ID:???
折り畳み椅子は邪魔になるんじゃないかな
立ったときの幅<座った幅だし
998カタログ片手に名無しさん:07/07/04 02:48 ID:???
999カタログ片手に名無しさん:07/07/04 02:49 ID:???
埋め
1000カタログ片手に名無しさん:07/07/04 02:50 ID:???
1000なら並ばずに買える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。