□■コミケ申込書ノウハウ■□8通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
923スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 22:24:45
ヒント:社会人や家庭があっても参加してる人はいくらでもいる
924スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 22:43:41
だからといってそういう人に対する思いやりっていうのを無くすのはどうかと思うんだ。
925スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 22:59:21
いくらでもいるといってもねえ…
その中には、コミケ参加のために社会を半分捨ててるような人も多数いるわけで、まともな状況とは言えないな。
926スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 23:06:56
一部を例にして全体を否定する論調には同意しかねる

それはさておき
>委託がミケに事情で来れない人用に始まった
これどこかにソースある?
落選救済の一環と捉えていたので意外だ…
927スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 23:09:35
>>926
委託の申込用紙に書いてあったとおもうが
928スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 23:12:42
>926
確認して無いけどコミケットアピールにも何かそういうことあったような。
929スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:53:47
うおーメール登録忘れてター
930スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 01:56:28
結論
 落選するヘタレ・不人気ジャンル <<<<<<<<<<<<<< 企業ブースの倉庫
931スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 02:00:29
だからそれどこに載ってるのか教えろ
932スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 02:02:18
>>931
委託の申込用紙とコミケットアピールを自分で探して来いよ
933スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 02:19:49
何でもWEBで見つかると思っている引きこもりは意外に多い。
934スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 05:47:22
始まった起源はどうでもいい
遠方とか体調の為に委託参加していたサークルを
迷惑だと感じていた事の方がショツクだ
一日何があっても全空け出来ないサークルはコミケに参加する価値がないってか_| ̄|○

委託はコミケットが自主的に始めた事なんだがな…
こんな今更最悪の吐き捨てされると
連続落ち者は救済待つ前に落ちるレベルだと悟れ迷惑とか
思われてんじゃないか勘繰りたくなる…
なんか後味悪いな
935スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 06:29:37
病院逝け。 脳の。
936スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 13:35:53
朝六時半に煽るとは
ずいぶん健康的な煽りだな
937スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 13:47:53
きっと、これからおやすみなんだよ。
寝る前の一発。
938スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 16:24:34
>934
どこをどう読んでそう感じたのか、50文字以内で答えなさい。
939スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 19:31:58
今夏の当選確率は、79.2%。
便所の落書きですから判断はご自由に。
940スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 19:54:43
転載乙ん
941スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 20:54:39
委託がなくなるということは
例えばいままで車椅子だから直接参加を遠慮していた
とかいう人がいたとしたら、その人は直接参加するようになるんだろうな
そんでMRで「車椅子は危ないし周囲の迷惑だから来るな」とか書かれるわけだ
942スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 02:16:55
当落通知ってそろそろ来るかな?
943スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 03:09:05
委託がなくなる理由は明らかに金目的じゃないのか?
馬鹿みたいに高額なスペース代の企業ブース増やせば
運営側はそれだけ儲けが増える。
やっぱ米澤さんがなくなって実権握った市川とかの指図だろ。
944スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 05:30:09
メールは日曜の朝?
945スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 09:29:40
>>943

著作権がらみじゃねーのか?

違法な二次創作を参加サークルがやってても、サークルの責任にできるが、
委託を請け負ってしまったらそういう責任転嫁もできん。

最近そういう方面に厳しくなってきてるからな。
946スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 09:30:17
>>943
企業ブース増えるソース出てる?
企業が増えるのはそれはそれで嬉しい。委託は残念だが。
947スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 13:14:10
俺はたった今、確認はがきを発見したぜ!
アブねー
948スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 15:59:06
>947
振込用紙の控えはちゃんとあるか?
949スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 00:16:02
>>459ですが正解発表です
当選した

ジャンル移動+サークル名変更(+PN変更)の場合
・初申込み時期→A:初申込
・前回&前々回受付番号は引継ぎできる

とっくに忘れられてそうだけど一応報告しとく

950スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 02:45:42
同人板で色んなスレに不安になるような事書いてあるから、せめて誕生日は変えるかとやってみたら

8年ぶりに見事に落ちた。余計な事しなきよかったなチッ
951スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 04:13:48
自分ジャンル変更+サークル名変更+申込代表者変更(2人から個人サークルに)
したとき、
申込有明・前回&前々回受付番号で受かったよ。

スタッフに聞いたら丁寧に説明してくれた
952スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 04:57:52
ジャンル変更、サークル名継続。
申し込み代表者変更なし、PN変更なし。

・・・落ちたorz
953スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 05:57:22
スレ違いだったらすみません。
皆さんにもこういう経験が有るか質問させて下さい。

最近は、壁と胆石行ったり来たりで、今回何年かぶりに島中でした。
搬入部数は再録を出す予定があって、少し多めに書きました。
普段多少の混雑があり、島中だと厳しく感じるのですが、
こういう場合、配置担当の方は搬入部数・実績以外だと
どういった判断基準で配置を決められるのでしょうか。
このスレにもアンケートの件が話題で上っていましたが、
今回の申込の際、前回コミケスタッフの対応に関してのクレームを
アンケートに記入した(そういった事について書くのがはじめてでした)のが、
ひょっして担当の方の気に障ったのではないかと勘ぐってしまいました。

アンケートが当落や配置に影響したと感じる方はいらっしゃいますか?
影響は無いと公式で発表されていますが、心配です。
これからは本音で意見を書かない方がいいのかと思っています。
長文失礼しました。
954スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 06:09:30
アンケート云々は公式でどう発表されてても配置するのは人間だから
どうなるか分からないけども
ただ配置については、各サークルの実績や搬入数だけじゃなく
周辺状況との兼ね合いで決められるものだと思う
壁や胆石の数ってのは限られてるから、953より対策が必要なサークルがいれば
多少混雑しても953を島にするしかない
そっちの方が可能性としては現実的じゃないかなあ
955スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 06:43:57
まぁ配置担当じゃないのでわからないが
同じクレームでもふじこって書かれたものと
冷静に事実を訴えたものとでは
担当者の印象は違うだろうな。

でも配置担当者アンケートまで見てるのかね?
短冊だけ渡されんじゃないの?
956スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 10:43:57
>>953
搬入数減らせばいいじゃん
957スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 11:03:11
>>953
おれも配置担当が見るのは短冊だけだと思う
ともあれ、ジャンル内で胆石級が飽和した場合やむなく
島中に配置されるのは良くあることだと思う。

その場合左右のサークルに混雑が予想されないサークルを配置するとか、
多少配慮されてると思う。
ともかくよぉ、落ちてるやつだって居るんだ、
貰ったスペースを最大限有効利用すればいいじゃねぇか…。
958スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 14:55:49
>459=949
自分も同じ状況だったから参考にさせてもらってたよ
無事スペースもらえました
お互いがんばろう〜
959スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 17:54:05
搬入量少ない所が胆石、混む所が島中って報告多いね。
マイナー保護も減ったようだし運営変わって
体制が変わってるのかもしれない。
960スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 18:03:36
>>953
自分の経験上スペース担当の態度の悪さを指摘した時、特に影響はなかった

すでにレスがついてるように配置担当に渡されるのは短冊
何年も参加してるんだったらプレスなど配布物には
きちんと目を通した方がいいんじゃないの
961スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 18:10:22
962スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 18:59:51
無事に受かってスペースもらえてるくせに
配置があーだの、隔離がどーのと難癖付けるのは腐女子だけかと思ってたが
最近はそーでもないんだな…
963スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 19:38:07
>>953
当日、島中に過搬入やったり
通路パンクさせるようなことあったら赤出されるよん。
964スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 19:55:40
>>962
受かって当たり前と思ってる人に
落ちた人の悲しみは分かんないよ
965スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 20:06:47
>>963
島中だから過搬入になるのであって、いつも通り偽壁や壁なら普通の搬入量だっつの!
搬入量減らせとかアホな事抜かした奴もいたが、それやったら次回も島中じゃねーか
ウチ的には頒布数を出来るだけ増やしてさっさと壁に戻りたいんだよ…
今回両隣と背面に配置されたサークルには申し訳ないけど、いつもと同じ分搬入させてもらうわ。
恨むんだったら配置担当を恨んでくれ。
966スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 20:14:31
>>965 スレち+基地害乙
さっさと赤紙喰らって出禁リスト入り願います
967953:2007/06/03(日) 20:44:28
質問した953です。
漠然とした質問にレス下さった方々、どうもありがとうございました。

>配置担当に渡されるのは短冊
プレスに明記されていたんですね。完全に自分の見落としです。
よく確かめず質問してしまい、すみませんでした。

>貰ったスペースを最大限有効利用
そうですね、スペースを貰えているだけでもラッキーだと思わなくては。
昨夜遅くに当落検索をかけて悶々としてしまい、こちらに疑問をぶつけてしまいました。
皆さんの意見を読んで冷静になりました。搬入量などを調整して参加したいと思います。
968スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 22:17:33
初参加で誕席もらっちまった。
何故うちみたいなドピコが誕席なんだ。
もっと他に誕席サークルあるだろう
受かって嬉しいけど、gkbr
969スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 22:56:56
>>968
おちつけ。壁以外のサークルのうち4分の1が誕席だ(東の場合)
その程度のもんだ。
初参加サークルは過去のデータがなくて混雑具合が予測できないので、
誕席に配置されることが多いともきく。
970スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 23:53:29
他のスレで今回は配置が変わるかも、とか見たんだけど
どう言う事だろう
971スペースNo.な-74:2007/06/04(月) 00:02:49
ピコで胆石とか中手以上で島中とかの報告があまりにも多いから怪しいね
972スペースNo.な-74
今ちょっと思い出したけど
赤豚5月の時とちょっと状況が似てる

配置担当が被ってるのか?