井上雄彦総合 スラムダンク バガボンド リアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
講談社週刊モーニングにて「バガボンド」連載中 単行本10巻まで発売中
集英社ヤングジャンプにて「リアル」不定期連載 単行本1巻のみ発売中
前スレ:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=991580188
関連スレ:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=993828406
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:39
あ〜もー乱立するなよ・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:40
いやこれでいいだろ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:51
もう総合スレ4つ目か
早いね
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:52
スラムダンクは少年板の許容範囲じゃないか?
ちゃんと機能してるんだし。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:54
総合ってことでここでも語っていいですよ。
くらいの意味合いでは?
どうせほっといてもスラムダンクの話が出てくるし。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:54
独占するつもりはないってことか。それなら。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:09
いいんじゃない。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:14
初代:●●バガボンド、スレッドはなぜないの?●●
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=991580188
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:14
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:15
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:15
http://members.tripod.com/hozonya/2/962044824.html
スラムダンク2、始まったとしていけるかぁ?
http://members.tripod.com/hozonya/2/961080388.html
いつになったら始まるんだ!?スラダン第二部
http://members.tripod.com/hozonya/2/960718939.html
■■■名作スラムダンクを語る■■■
http://members.tripod.com/hozonya/3/962732248.html
井上雄彦出てるぞ!
http://members.tripod.com/hozonya/2/961078009.html
井上雄彦の原稿料がページ20万?
http://members.tripod.com/hozonya/2/961167028.html
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:15
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:16
講談社漫画賞受賞記念「バカボンド」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../../log/comic/0008251/960814615
今注目の漫画、『バガボンド』って知ってる?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../../log/comic/0008251/960964635
きょうトップランナーでますな井上雄彦
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../../log/comic/0008251/961062964
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:17
バガボンド(128)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=953993304
井上雄彦「リアル」(7)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=956899354
●井上雄彦の絵の真似してる漫画家を●(21)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=957826067
リアル(3)
http://piza.2ch.net/comic/kako/959/959008382.html
__バガボンド___。(57)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/959/959648138.html
今注目の漫画、『バガボンド』って知ってる?(46)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960964635.html
きょうトップランナーでますな井上雄彦(38)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961062964.html
井上雄彦出てるぞ!(170)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961078009.html
井上雄彦の原稿料がページ20万?(151)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961167028.html
井上雄彦のキャラ(15)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962281846.html
バガボンド(305)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966269808.html
お!!!井上雄彦だ(74)
http://piza.2ch.net/comic/kako/967/967306551.html
バガボンドって(197)
http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972099850.html
●●バガボンド、スレッドはなぜないの?●● (850)
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976401940.html
何故2ちゃんねらーは井上雄彦が嫌いか? (35)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980941383.html
井上雄彦は車椅子バスケ漫画リアルに専念した方が… (13)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980974846.html
いまからバガボンドの批判をしてきます。 (52)
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981036355.html
TVを見ろ!!井上雄彦がもうすぐNHKに出るぞ (13)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984348749.html
井上雄彦のREAL (147)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984844958.html
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:17
スラムダンク2、始まったとしていけるかぁ?(75)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961080388.html
スラムダンクを批判する。(414)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962044824.html
■■■名作スラムダンクを語る■■■(693)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962732248.html
スラムダンクどう? (352)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/965/965812382.html
◆◆スラムダンク続編について◆◆(3)
http://piza.2ch.net/comic/kako/968/968327826.html
◆◆スラムダンク続編について◆◆ (31)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/968/968328526.html
スラムダンクを懐かしもう (8)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/973/973324782.html
スラムダンク2希望 (20)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/973/973385777.html
スラムダンク選抜vsDEARBOYS選抜 (83)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/973/973447263.html
スラムダンク 第2部が始まれば… (203)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/978/978540966.html
  作画におけるスラム・ダンクの影響   (151)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980554402.html
スラムダンクのその後 (8)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983210744.html
いまさらスラムダンク (882)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/984/984219683.html
いまさらスラムダンク 2 (964)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/985/985608796.html
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:19
なんで総合すんだよ!?バカじゃねーの!?
話がごちゃごちゃでわかんなくなるだろうが!!あほか!?>1
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:21
やっぱジャンプファンは厨房だな。
原哲夫といいなんで作品ごとにスレを欲しがるかなあ。
総合でいいじゃん。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:24
いまさらスラムダンク
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=991206896
いまこそスラムダンク5
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=993478648
いまにもスラムダンク6
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=993670006
いまだからこそスラムダンク7
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=993921931
いまだばスラムダンク
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=994446265
いまでもスラムダンク9
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=994706958
いつまでもスラムダンク10〜大好きです 今度は嘘じゃないっす〜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=995154015
20エリート街道さん:2001/07/20(金) 15:25
井上武彦 熊本大学文学部中退なんだって〜
先輩だなんてちと嬉しい
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:34
>>18
リアルとスラムダンクは一緒に語っていいけどさ。
ちょっとリンクしてるっぽいし。

でもバガボンドは別にしてほしいよ、俺は。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:36
バガボンドも一応買って読むけどあんまおもしろくないな。
「おつう」の顔が媚び過ぎててきもい。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:43
井上ってバスケ漫画以外のオリジナルはかけないのかな?
画力だってそんなにあるとは思えないけどなぁ・・・
絵から動き伝わってこないし・・・
なんで天才とか言われてるわけ?わけわからん
井上が天才なら森田は神だ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:48
スラムダンクは少年漫画だし少年漫画板でじゅうぶん語られてるから前の総合スレみたいにバガとリアルだけでいいのに・・。
少年漫画板の森田ヲタまで早速来てる荒れそうな予感。
本スレが荒れてるのは悲しいね〜。
誰だこのスレ立てたの?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:50
森田って誰?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:53
>>23 森田ですか、読んでてください・・・ジャンプのターゲットのうちドキュン対応要員
森田の漫画をたっぷりと・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:54
漫画家の名前なんだ>森田
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:06
まさかろくブルの森田?あいつと井上を比べちゃうのかよ・・・。
いや俺もバガはたいした漫画だとは思わんが、それでも森田と比較するのは引っかかるな・・・。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:08
森田はジャンプ中、ドキュン雑誌マガジンの客引きをするためのドキュン漫画描き
ということは常識中の常識なのだが・・・
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:13
>>23の策略どおり森田叩きに走ってるね
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:16
>>24
同意、厨房どもがくる口実を与えたようなもんだよ
他のスレに拡散しないことを祈る
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:19
リアル一巻読んだ。面白すぎるというか、五臓六腑に染み渡るぞ、コレ。
33宍戸梅軒萌え〜:2001/07/20(金) 16:20
今週のバガボンドの『宍戸梅軒』はメチャかっこえぇ〜♪

柳生兵庫よりも、絶対にイイ男だ!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:23
>30
別にいいんじゃないの

兵庫はあんましカコイくないなあ。性格はおっとこ前だと思うが。
実力ってどの程度なんやろ。
私の中では未だ清十郎最強説が残ってる。
実際は兵庫の方が強いかもしんないけど。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:30
>>33
三下やられ役の道具、鎖鎌をあそこまで格好よく見せてくれたのは
この漫画が始めてだ(俺的)
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:37
カッコイイ鎖がまならバキにも出ててたよ。
音速を超える。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:41
どんなキャラにでもとりあえず華を持たせる心の優しい雄しゃんです。
本人も言うてたけど一回出したキャラはすぐ捨てないでそうにかして生かしたいという気持ちが反映されてますな。
アレ、ちょと違う?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 17:04
バキはつまらん
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 17:08
人それぞれ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 17:12
>>37
バンチの時代劇漫画にはありませんな。
あそこの道場主キャラは使い捨てだ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 17:42
っつーかさ、井上はろくブルの単行本で「僕と同い年でこんなに絵がうまい人が
いるなんて思わなかった」って言ってんだぞ?
井上自身が自分より上だって認めてんだぞ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 17:45
>>41
イヤ読者がどう思うかがすべて
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 17:52
>>41
そんなの社交辞令だろ
44名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/20(金) 18:22
あまりにもスラムダンク&ジャンプネタに寄っていくのなら、
バガボンドスレが必要だね。>>1にももう少し配慮して欲しかった。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 18:24
つーかスレタイトルの作品並び順の先頭がスラムダンクの時点で
ここはスラムダンクスレ同然か。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 18:46
スラムダンク……、レスの中で時折、話題になるのは止む負えないとして
各自、自重してほしいです。(でも、それが中々……)
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 20:19
でもルーキーズは面白いと思うよ。
絵も上手いと思うけど漫画の描き方(構成、ストーリー)とか凄い
と思う。
同じ事は井上氏の作品にも言えると思うけど。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 21:54
え?鎖鎌ってやられ役道具なの?
原作ではどうなの?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 22:07
鎖で相手を捕まえて引き寄せ
鎌でクビをざっくりと
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 22:16
ルーキーズハつまらない。あれは所詮先公のご都合漫画。
51私の記憶が確かなら:2001/07/20(金) 22:20
>>48
武蔵は、鎖が絡み付いた刀を手放す。
この時点で武蔵も刀が無いが、梅軒も刀が絡み付いているので鎖フンドウが
使えない。
武蔵、梅軒に向かってダッシュしつつ脇差を投げつける。
梅軒は鎌で脇差をガードしたため、武蔵を懐に飛び込ませてしまう。
梅軒、セオリー無視の戦法をとった武蔵に激しく動揺。
武蔵、梅軒の腰にあった脇差を抜き取り、それで梅軒を脳天から竹割りに・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 22:22
>>41
確かに井上が森田の原稿を読んだ頃は、井上も大したこと無かっただろうな。
実際、スラムダンクの最初の頃は絵は上手くない物な。
でもその後井上は大きなのびを見せたと思うよ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 23:40
スラムダンク始まった頃は森田の方は絵がそこそこ成熟してたからな
何時の話なのか知らないけど

ところでカメレオンジェイルは?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 23:44
え〜〜〜黄平たん、そんなかんたんにやられちゃうのか…萎え。
まあオリジナル展開を見せて馬鹿強くなってるかも知れんけど。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:04
森田も井上も両方好きだからそんなに叩かないでヨ
でも、なんで新スレにSDが入ってるの?
少年漫画版で10まで育ってる立派なスレがあるのに。
それを1にリンクしとけばいいじゃん。
終わった漫画と進行形の漫画を一緒にするのは無理があるっス。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:13
あ、ホントだ。
新スレの1、タイトルにまでスラムダンクって書いてるよ…

基本的にはスラムダンクは少年漫画だし、タイトルにまで書くなよ

バガとリアルは統一しておいて欲しいなあ
バガだけだと何故か荒れるし、リアルだけだとスレの維持が難しいから
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:34
今んとこバガの話がいい感じで言ってるしそんなにスラムダンクを気にするレスはしなくてもいいんじゃないかな。
リアルも連載再開されるしバガとリアルで盛り上がりたいね〜。
て井上vs森田スレじゃないぞここは。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:21
森田って北斗のアシだったんですか?
59名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/21(土) 01:36
森田関係の質問はここでなくて少年漫画板ユクーリとしてくれ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:39
リアル良いよ。バガボンドより全然俺は好きだ。
好みはひとそれぞれだけど。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:44
僕も森田も井上も好きだけど
「両方嫌い、面白くない」という人の面白いマンガはなんなのか聞いてみたい。
煽り発言かもしれないけど。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:49
>>61
煽られ発言の可能性も。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:56
僕も近くの来来軒のラーメン好きだけど
「おいしくない」という人のおいしいラーメンはなんなのか聞いてみたい。
すごい不毛だけど。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 02:00
>>61
たぶん「ラブひな」とか「ちょびっつ」
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 06:19
やっぱ清春と色んな人(ナガノ・高橋)との対決がメインになっていくんかな?
野宮が彦一みたいにならないように祈る。野宮は野宮でどうやってバスケをやっていくのか気になるところ。学校戻らないと思うし。

>61
別に井上氏も森田氏もきらいて言うてる人出て来てないのに・・・。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 07:49
>>61
>>64
バガもひなもちょびも単行本持ってるよ……
6766:2001/07/21(土) 07:50
でもラブひなはそろそろ潮時と思う
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 19:05
井上作品の話しーひんのかい!!
ラブひな言うな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 19:57
>>54
実際の戦闘は短時間だが、過去の回想シーンなどをからめて心理描写などを4,5週ぐらい
引っ張って描くかもしれん。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:03
兵庫助の弱点って何? おつうに惚れちゃったってとこか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:27
>>69
原作は集団で武蔵を襲うんじゃなかったの?
宍戸鎖鎌軍団は…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 03:25
ちょっと前の東京ウォーカーに載ってた井上雄彦のインタビューで、
森田氏の事を、同世代の作家でリスペクトしてるみたいな事を言ってた。
あんまりしっかり読んでいないんだけど。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 18:01
私も読んだよそれ。
だから森田さんの話はもういいじゃないか。

漫画では梅軒vs武蔵の一騎討ちになりそう。あの女の子(大人?)が参戦したり・・とかはないかな。
兵庫とおつうてまた再会すんのかな?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:30
原作では鎖鎌の指南を求めて訪ねてきた武蔵を
もてなすフリをしながら夫婦で寝首をかこうとする
だったと記憶しているがバガではとっくに顔バレ
しているので原作通りにはならないな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:42
梅軒編の次が吉岡兄弟編になるのかな?
小次郎の初登場はいつだろう。
76名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/23(月) 02:03
>>74
うわっ、かっこわる(笑

正月のテレ東ドラマでは、武蔵と梅軒は酒を酌み交わして仲良くなりつつも、
お互いが戦いたいという欲求を押さえられずに仕合した。奥さんがいい味だしてた。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 02:41
ん〜と、黄平たん=宍戸梅軒は原作どおりなんでしょ?
すると木の上で電波っぽくべらべら演説を垂れていたのが
井上オリジナル?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 05:48
>>77
そうだと思う。原作では、あの場面で黄平は出てこなかったような記憶がある。
武蔵が木に吊るされてたのを助けたのは、確かおつう&沢庵だったような・・・
違ってたらスマンな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 03:43
原作では武蔵とおつうはどうなるの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 12:12
橋の上におきざり。
「ゆるしてたもれ」
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 12:16
リアルに出てきてるミツル・ナガノって翔陽の永野満と同一人物なの?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 12:16
sage忘れた・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 13:01
前スレに比べてレス付くのがだいぶ遅くなった&常にsage進行。
何故に・・?スレタイが悪いからか。。。?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 15:14
流川楓のごとき同名異人と思われ。>81
85長瀬:2001/07/24(火) 20:15
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 20:20
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_003_a.htm

この武蔵と又八ってなんか良いよね
87名無し戦隊ナノレンジャー!:2001/07/24(火) 20:29
>>86
声が出た!声が出た!裏返しで死んでいる!
88長瀬:2001/07/24(火) 20:33
89名無し戦隊ナノレンジャー!:2001/07/24(火) 20:40
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 22:25
>>83
うん、このスレタイだとちょっとカキコする気にならない。
なんでかね?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 22:41
>>86
この武蔵カッコイイ!!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:00
>>90
タイトル数が3つもあって書き込みが拡散されて読みにくい。
はっきりいってリアルとバガボンドでは人気がけた違い。
リアル単独スレだとなくなるから総合にしたってのはドラクエに抱き合わせソフト
くっ付けて売るのと同じ発想じゃねーの。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:27
>>86
一人暮しの俺を恐怖のどん底に叩きこまないでくれ。
94同士よ:2001/07/24(火) 23:34
>>93
拙者も、謀られ申した。
故に、エロ板に行き綺麗な裸女を見て心を癒したのでゴザル。
9593:2001/07/24(火) 23:37
>>94
これまた奇遇な。
拙者はエロムービーで。
96名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/24(火) 23:39
あれ、別の板でも見たよ・・…。不覚・…。
97名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/24(火) 23:42
 又八が小次郎になる路線から後退しつつあるなーと感じる今日この頃、
だったら本物小次郎は誰かとなると、祇園あたりかなー。清十郎や祇園の
剣筋って小次郎のイメージにぴったりのような気がするんで、武蔵に
丁度いいライバルといえば祇園あたりが妥当な気がするんだけど。
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/24(火) 23:45
>>91
こわいって。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:46
>>97
残念ながら小次郎は小次郎。又八でも祇園でもないよ。
そのうち出てくるよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:48
>>86
こっこれは・・・
心臓がドクドクしてるぜ!
101名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/24(火) 23:53
>96
別の板で見てたらアドレスの色変わらない?
次からはお気をつけて・・と言いつつ自分も見た。ちょとビク―リ。。

自分もリアルのポスター当たったが、野宮が異常にでかくて清春が小さいのがちょと残念だった。
穴あけるの嫌なので今は貼ってないが、この先ずーと貼らなそうな予感がする・・
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:56
>>92
それにスラムダンクがくっついて、もうお腹いっぱいって感じ?
これだけ>>86見た奴がいて誰も怒らずマターリしてるとは
このスレの住人は随分と心が広いんだな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 01:05
>>86、ネスケでいつもJAVA切ってるから何にも怖くなかったヨ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 01:33
北条スレから流れてきたんだけど、北条が井上のスラダン連載時にも
アシとして井上を呼び出してたって本当?

スレ違いスマソ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 02:15
>>105
すまん、わしも流れ着いたひとりでござる。
井上先生の北条アシ話をききたいっす。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 04:42
つうか『バガボンド、リアル』だけの別スレ立てた方がよくないですか?
スラムダンクが入ると荒れそうな気がするのですが。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 05:19
>>97
ひょっとして「本物の小次郎はあの城で氏んだ」と考えているから、誰かが小次郎になると思うワケか…
あそこで氏んだのは「草薙天鬼」。引可目録は小次郎に届けるために持ってただけ。

ちなみにあの目録は現存してるらしい
109:2001/07/25(水) 05:31
おれが悪かったよ。もう好きにしてくれ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 07:36
別スレはやめろよ。使い切ってから検討しろ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 17:30
今んとこSDネタ出てないしマタ―リしてるからいいのでは?
>105
どこ情報?

いいとものご先祖さまのコーナーで武蔵の子孫いう人が持ってきてたものは何??
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 17:33
祇園はザコです
あれだけカッコつけてこのあと作者はどーするつもりなんだろう
強くしちゃうつもりじゃないだろーな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 17:49
天才であるはずの清十郎にくっついてた祇園が、胤瞬の戦いを見てショックで
自我崩壊したのなら、既に武蔵>胤瞬>清十郎なのか?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 00:40
>>113
祇園が見てきた清十郎の強さが、本気を出したものなのかどうかがわからない
ので一概にそうは言いきれないんじゃないかな。
清十郎ってあんまやる気無いし、稽古つける時も適当にやってそう。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:13
オレは早く武蔵VS小次郎が見たい!
武蔵の「小次郎破れたり!」の場面を想像しただけでゾクゾクする。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:18
「天より高く」に武蔵登場
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:25
ハカボンド村のミナモノ ムサシ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:52
>>113
天より高くってなに?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:52
ちがった>>116
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:58
週刊プレイボーイに載ってるマンガ。
男塾の作者が描いてる。
121 :2001/07/26(木) 12:39
先週分、読み逃したので、誰かあらすじ解説お願いしま
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 17:19
すみません初心者なもので
けど宍戸梅軒は本当に辻風黄平なのかだけおしえてください
おねがいします
辻風黄平は小次郎の次ぐらいに武蔵のライバルであってほしいです
彼は山が師匠であるということが武蔵と共通点、育ちがなんか似ている
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 17:40
>>122
宍戸梅軒=辻風黄平です。
原作でそうだったので間違いないでしょう。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:02
>>108
もう少しスレに目を通してから発言して欲しいが。
バガスレに原作を読んだ人間は2,3割ってとこみたいだからそう思うのかもしれないが
オレは原作と違って又八が小次郎になるかも知れないように思わせる演出から言って、
井上自身も少なからずその誘惑に駆られているように思うぞ。
まぁ君にはそう読めない。と、言われたらそれまでだけどな。

あと、どうも原作読んでる方が偉いというか、読んでないやつとは違うみたいな発言
が気になるが。
端から見ててこっちが恥ずかしくなる。いまさら小学生の頃読んだ話をただ絵付きで
連載されても平気なんかな?むしろ新しい武蔵・又八・小次郎が見たいと思うんだが。
武蔵は主人公なので結構違いが出てきてるが、小次郎の新しい描かれ方が一番期待し
たいところだけど。
宮本武蔵やその他のキャラは吉川英治だけのモノではないんだし、頑張れ。イノタケ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:40
又八が小次郎になるとか言い張ってる数人の人、たのむからヤメテネ?
聞いててこっぱずかしいんだ。
その話になるとまたそれだけでスレ消費するしさあ、もういっそ
「又八は小次郎になるか!?」とかいうスレ立ててそこで好きなだけ話してよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:45
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:45
オ、オラもこっぱづかすぃだ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:46
>又八が小次郎になるかも知れないように思わせる演出

単なる誤読。
あれは「普通の人代表がそれなりに頑張ってる描写」だっつの。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:56
>>121
やる気を見せた又八は、甲斐を斬ると決意を固め後を追う。
しかし、又八が見たのは梅軒の鎖鎌にあっけなく殺られる甲斐だった。
そして又八は権叔父の骸を見つけ悲嘆に暮れ、母の身を案じる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次週に続く
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:59
又八を小次郎にするなら、最初から又八を主人公にしたと思うぞ。
その方が読者の共感を得れただろうに・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/26(木) 23:36
>>128
 誤読では無いと思うよ。井上先生も又八が小次郎にしそうな素振りをわざと
見せてるんだと思う。多分、又八が小次郎になるか巷で議論が起きれば彼の
目論みが成功ってことだと思う。本当に小次郎にするかどうかは別としてね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 23:41
又八を小次郎にするんだったら吉川を原作にはしないよ
吉川が作ったキャラじゃなく、井上自身がそういうキャラ作るでしょ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 23:57
原作を過度に曲げる展開ってのは基本的に無い。
又八が小次郎になるとか素面で言ってる連中は原作くらい読んどけ。
笑われるぞ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:00
>>133
封神演技は原作とかなり変わっていたが(特に後半)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:08
garouden
なんかめちゃめちゃだぞ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:11
だからあ、スレ移動しろって。
又八→小次郎!?とか喜んでるのあんただけだからさ!>>131
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:13
http://rohizuka.tripod.co.jp/pa/pa_004_a.htm
これ見れば小次郎=又八説なんか絶対ないってことわかるよ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:23
又八→小次郎説に固執する凡人君、キミはもっと夢のある
ジャンプとかを読んでた方が幸せじゃないのかナア?
キミのような凡人が大活躍しててスカッとするぜい。

ここで妄想力説するより前向きだと思うヨ!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:30
138はもし万が一、又八が小次郎になったら腹を切る覚悟があるそうだ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:41
今日発売?誰かネタばれして
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:43
>>139
だから、それはナイって。万が一もね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:50
今週号のあらすじ
トーナメント一回戦ではペケ仮面に変装したソラがブルースリー
を必殺ペケスペシャルで倒し、ハカボンド村のムサシは高ノ花の
脳天を石斧の二刀流でかち割って、それぞれ2回戦に進出しました
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:51
一人でいつまでもがんばるね、又八ドリーマーくんは…。
一体何を根拠に「原作と違う演出!」とか言ってんだか…

なんていうと根拠を30行にわたって書き込まれちゃうかな?キャッ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:56
>>139
まあ、いいんじゃない?
いずれわかるんだから。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:04
ヌハドリーマー…。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:23
個人的にはどっちもウザイ(原作読めって奴も・又八=小次郎の奴も)
どっちもスレの円滑な流れを無視してる感じで
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:34
でも、基本的に原作見ないほうが読んでてオモシロイと思うよ。
漫画連載終了したら原作を見るパターンの方がいいでしょ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:39
オナニー予想を書き込まないのなら原作読まないで良し!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:42
原作読んでないけど「又八→小次郎!斬新なテンカーイ!!」とか思わんって。普通。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:53
どうでもいいけど、武蔵って童貞?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:56
又八=小次郎じゃないよ
絶対、武蔵=小次郎だよ、原作ではそうなってるよ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:57
>>148
>>149
思う奴もいるんだろ?
いいじゃん、そーゆー意見が出てくるだけは出てきても
バカバカしいと思うならいちいち相手をしなきゃいいのに……
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:59
ネタバレするな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:02
だって叩きのめさないと勘違い理論を声高に叫ばれてうざいから>>152
しかも「スレ読んでから書き込め」とか偉そうに…
スレを読んだらどうしてヌハ→小次とか思えるんだ?白痴か?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:04
いや、親父=小次郎だと思うね。
「あ、あれはまさか……!!」っつって
顔カゲ見開きで来週にヒキ。かっこい〜。斬新〜。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:07
でも原作読んでないで漫画だけ読んでいたら
ヌハ=小次郎と思うよね。
一般読者はそう思ってる。
ただ確かにこの論争はうざいのでsage
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:08
>>154
>>146を読め。スレは共有で使うものだ。
お互い多少の我慢は必要。本当にどっちもうざったい状態になる。
あと、叩きのめさないとってのも結構偉そうな感を受ける。

まあ、このテの議論はキリがないからもうやめるけど。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:08
童貞かもね。

別に原作を忠実に再現してるわけでも無いみたいだし
ヌハ→小次という結果はゼロでは無いと思うが?

>「又八→小次郎!斬新なテンカーイ!!」
別にそんなコトに斬新さを感じる方もいないと思う。

なんでもええやん
ヌハが小次郎になろうが
小次郎たらんとする過程のみ書かれようが、
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:12
武蔵は一生風呂に入らなかったって聞きました。
160138:2001/07/27(金) 02:13
絶対、ヌハ=小次郎はないよ
後ろの穴の処女賭けてもいい
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:15
じゃあ作者が悪いっつーことで。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:15
もういいって。それと処女は例えけつの穴でも大事にしろ>160
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:27
>>155
かつて講談での武蔵の物語は、小次郎に討たれた無二斎の仇討ちの物語だった
(富田勢源の直弟子として扱われるため、小次郎は老人として描かれることが多かった)
その中には、倒した小次郎=実は無二斎だった、というパターンもあったらしい

>>159
晩年細川家に召し抱えられた武蔵は、理解者であった細川忠利の死後、世捨て人のような生活を送った
その当時の姿、総髪で入浴しなかった等が記録に残っているが
これが後になって「武蔵が一生その姿でいた」という俗説として流布するもとになったらしい
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:27
138たん…ハアハア
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:30
いまさらだが、SDとリアルのポスターが当たった!
でも絵はいまいちだった・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:34
>>165
だから何? 
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:37
>世捨て人のような生活を送った
>その当時の姿、総髪で入浴しなかった等が記録に残っているが

まさに今の俺だな、俺って武蔵?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:41
がーん。斬新だと思ったのに、使い古されたネタだったとは…>親父=小次郎

じゃあ、最後の手段で、おつう=小次郎。
兜をぬいだら長い髪がサラリ…って…。
斬新〜〜!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:43
>>168
いや、それを含めて、初代スレあたりで朱美とかお甲とかオババとかで出尽くしてた覚えがあるんだけど(w
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:44
>>167
多分だけど洗髪をしないと長い髪の毛は物凄い固まり団子状にこんがらがると思う
なんの話しだか解かんないや
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:45
でも昔の人はそんなに洗髪しなかったんだよ。
だからおつうたんも……ハアハア
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:46
>>165
俺も当たったが速攻で売った。
SD:500円、リアル300円だったよ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:46
つか、井上途中でやめるような気もする。他のマンガかきたくなって。
174172:2001/07/27(金) 02:47
ちなみに秋葉のお店で売った買取価格。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:47
ここの住人キショイ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:48
>>1-174
逝ってよし!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 02:48
>>0
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 03:58
>>173
スラダン2スラダン2(ブツブツ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 06:05
バガボンドの話ばかりしやがって、おまえらもっとスラダンのこと話せよ、ぼけ!
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 06:06
SD
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 06:06
SD2
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 06:12
バガボンドキショイ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 08:19
バガボンドヲタキショイ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 10:18
スラダン
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 11:13
いまさらだが、SDとリアルのポスターが当たった!
でも絵はいまいちだった・・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 11:18
こうゆう時こそ「リアル」談義でマターリだ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 11:33
いやー 最近ヌハの情けなさ全開でいいね!
これ以上醜態晒すより
あのまま権叔父と一緒に烏に食われちゃった方がまだマシだったんじゃないか?

でもまだ見たいんだけどね(゚д゚)ヌハー
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 12:15
 おつうがオババ様の意識が回復した時に弾劾されると思うけど
どう答えるのでしょうか。又八の浮気情報で逆襲か?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 12:19
>>187
いや、今週号の最後を見るとなんか人間的に成長しているような・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 13:34
武蔵=小次郎?
意味ふめー
今週のおつう可愛かったな〜
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 17:25
たくあん最強伝説
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:06
宍戸ウメってそんなに重要な登場人物ではなかったよ
スラダンなら青田あたり
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:16
スラダンオタキショイ。
194>>193:2001/07/28(土) 00:22
煽りもいいけど、笑いをとるなり何か芸を見せろよ。
195193:2001/07/28(土) 00:30
煽ったつもりないって、>>178-184のマネしただけよ。
そんなに気にすること無いじゃん。
どーせスラダンファンとバガボンファンは相容れないんだからさ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:34
マネしただけ・・・ か・・・
夏 だな・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:49
まず、始めに断わっとく、煽りじゃないよ。
このスレタイだから、普段言いにくい事言わせてくれ。
198193=197:2001/07/28(土) 01:06
途中で送っちゃった、ごめん。
なんで、公式HPはスラダン話ばかりなの?
バガボンドの話カキコするとねたばれとか言われるし・・
なんで連載中の漫画の話できないんかな。あそこは。
スラダンの話ばっかりで正直うんざりする。
スラダンは面白い、自分の中ではベスト5に入る漫画だけど、正直ファンの反応見ちゃうと引くよ。
本来公式HPに書くべきだが、雰囲気壊すようでカキコできない気の弱い自分でした。
2chにカキコしてストレス解消してみました。愚痴ってるし・・・ごめん
ね。
199さまぁ〜ず三村:2001/07/28(土) 03:10
>>198
愚痴っちゃったよ!!
200名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/28(土) 03:51
>>198
公式はそんな状態になっているのですか。
まあ2chでも、このスレでも同じ状態になり得るのは潜在的な悩みですな。
幸い少年板に良質のスラムダンクスレがあるらしいので、スラムダンクをより深く
語りたい方はそちらでってのが摩擦起きないでしょうね。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 04:11
そもそも何で少年板に良質のスラムダンクスレがあるのに
ここで摩擦起こしてまでスラダンの話しようとすんだよ!
だいたいスレ立てた>>1の行為には悪意を感じるよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 04:25
悪意っつうか1の意図がわかんねえよ
前スレでバガとリアル分ける?って話にさえなってたのに
唐突にスラムダンクを噛ませてくるあたり真性のスラダンオタか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 04:52
>>109 見れ
204俺が武蔵なら:2001/07/28(土) 05:01
梅軒の家に行く前にちょっと寄り道して、おばばの脳天を木刀で叩き割るね。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 05:28
【井上雄彦総合 ブザービーター バガボンド リアル】ならここまで荒れなかっただろうに
206今の武蔵なら:2001/07/28(土) 08:59
>>204
そんなちっちゃい事気にしてないんじゃないかい?
バガボンドの武蔵はそこまで執念深い性格には思えん。
伝七郎みたいに再会して初めて思い出したりして。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 09:49
だれも大してSDの話なんかしてないのに、
201-202=205の過剰反応は何なんだ。一体どこが荒れてるんだ。
208>>207:2001/07/28(土) 10:10
同意。
このスレが立った時点で皆「おい、おい…」と思いながらあえて触れない様にしている。
そこら辺の空気読んでくれよ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:23
やっぱ原作どおり小次郎たおしたら終わっちゃうのかな
個人的にはその後の歳とって落ち着いた武蔵が見たい
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:28
>>204
でもおばばの気持ちもわかる(最初はわからなかったけど)
又八だけ置き去りにして逃げてきたって勘違いしてるだけだし
又八がどれだけ大事かっていうのは痛いほど伝わってくるし。
それにしてもこの漫画、偶然会うっていうのが多すぎるよな!!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:42
ヌハ!ヌハ!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 12:33
原作って小次郎倒して終わりなの?
浪人続けたり、
小さいながらも一国一城の主になったり、
五輪の書を書いたり
魔界転生して柳生十兵衛と戦ったり
現代に女の子に転生して赤い海と戦ったりは描かれないの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 12:39
課長島耕作の作者がビッグコミックで描いている
宮本武蔵の方が面白い。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 12:40
>>149
いや、思うだろ。俺もここ来るまでは武蔵と又八が最後に戦うんだと思ってたよ。
だって宮本武蔵って話によっては武蔵と小次郎は幼ななじみだっていうのあるじゃん。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 12:43
>>213
BCオリジナルの「黄昏流星群」のこと・・・?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 12:50
>212
井上氏は非現実的なストーリーは描きませーん!!
今週号のラストの後、おつうがおばばの首を締めて殺すに1点。
たま〜に楳図かずおなおつうの顔。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 14:11
はー・・ブザビーの話もしたい
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 14:15
>>217
溜め息ついてる暇に話すれ。
したい話に持ってく技を身につけるべし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 15:17
>>212
いや、だからそれなら天下一剣術大会に続く、を希望だって(笑

巌流島後の武蔵のエピソードはあるにはあるが
孔明死んだ後の三国志のように少々物足りないので
吉川武蔵は巌流島のとこで終わらせたと思われ
(というか吉川三国志も孔明の死後は簡単な説明だけだし)

イノタケの力なら、仮に巌流島後を描いても面白くもできると思うが
そのへんは一応原作準拠じゃないかなと思う
ならば巌流島ですべてが収斂し、見事なまでにきっちりと作品世界が閉じるのを見てみたい
220ネタばれ:2001/07/28(土) 15:55
むさし「久しぶりだな」

ししど「俺がだれかわかるのか」

むさし「野武士の弟だろ?」

ししど「ふっ・・・あの恥をぶら下げていたとき以来だな・・・おまえを会うのは。
あの僧は元気か?」

むさし「僧?たくあんのことか?さあなもうずいぶん会ってない」

ししど「そうか・・・」

むさし「くさりがま・・・」

ししど「・・・」

(省略)

むさし「天下無双・・・」

ししど「・・・なに?」

ズシャッ

ししど「・・・・・ばっ・・・ばかな・・・この俺が」

「ゴッ」(ししどの脳天を叩き割る)

ししど「い・・・行くつく先は・・・地獄か・・・」

むさし「あの世などないんだろ?」

ししど「死・・・死にたくな・・・」

ドシャッ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 15:59
>>220
つまらん
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 17:35
>>220
2点
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 18:33
あっけなすぎるな〜。
梅軒が「死にたくない・・」とかすがるようなセリフ吐くとは思えんが、
努力に免じて10点。

ブザビって月刊ジャンプで連載してたの?
単行本買いたいんだけどどこの本屋にも置いてない。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 19:28
小次郎が生き残った小説もあるよ
柴錬だったかな?
225ホントのネタばれ :2001/07/29(日) 05:23
梅軒死なないよ〜
226ホントのネタばれ:2001/07/29(日) 05:25
ここまでしか言わない(面白くなくなるから
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 12:16
実際の吉岡清十郎は激弱。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 23:54
ブザビはぶくおふにけっこうあります。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 00:12
ブザビは井上氏のHPで読むのが一番。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 00:21
ラストは感動・・というかぐっとくるぜ・・<ブザビー
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 00:30
ブザビ1,2巻見つけた。
買った。
あのペンタッチの絵はあんま好きじゃないかも。
やっぱ線の多い絵が好きだ。
HPで見るのが一番良いかもね。
232名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/30(月) 10:56
>>195
相容れないもの?
私は井上先生の全作品(カメレオンジェイル〜現在)好きですが。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 13:51
195ハテキトウナコトイッテミタダケダヨ。ウソダカラ、ネ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 14:22
リアルは主人公が良い奴っぽくてダサいのが嫌だけど面白くなりそう。
バガボンドは展開が遅すぎて飽きてきた。
戦闘シーンばっかP数取るなよ・・・。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 16:47
なんで2巻だけカラーのってないん?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 16:58
バガボンド原作はあんまり武蔵の戦闘ないのよ
しかも逃げるのが多い
吉岡道場→袋にされそうになってトンズラ
いんえい→すでに死んでる
あごん坊→一撃で殺す
いんしゅん→セリフ2個ぐらいの超脇役
四高弟→逃走→おつう見付けて逃走
戦闘シーンしっかり書かないとすぐ終わっちゃう
237誰か教えてくれぃ:2001/07/30(月) 17:43
武蔵は、いったいあの岩山から どうやって降りたんだ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 17:59
バガボンド10巻分よりリアル1冊のほうが濃い。

戸川・高橋はともかく野宮のキャラ作りは凄いと思う。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 18:12
>>236
マジで!!そうなの!?鬱・・・
原作だと小次郎っていつごろでてくるの?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 18:44
>>237
あっはは!!たしかに!!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 20:47
>>239
>>236で書いたの読むと武蔵が情けない人の様に思うかもしれないけど、
原作小説の武蔵は木に吊るされた後、姫路城?の天守閣に3年幽閉されて本で勉強
するのよ。だから漫画の武蔵とは少し違って頭いい人なの。無茶するけど。
だから逃げるのも戦略的撤退だからカッコ悪くはない。
小次郎は・・えーと。小説と漫画だと話の順番違うし話自体変えてあるからわかんない。
一度読んでみるのをお勧めします。
小説もいいけど井上版武蔵がいかに優れてるか比べるとよくわかるです。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 21:17
だから原作との比較はいいって。
荒れる原因。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 22:59
>>237
私も思った!
多分コミックスに載る時のその回の落書は
どうやって降りようか悩んでる武蔵だと思う。
244名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/30(月) 23:01
 原作と比べるのはもう必要ないでしょうね。
原作、マンガ共にそれぞれのいいところを持っている。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:02
ヘリコプターで迎えに来てもらったそうです
246195:2001/07/30(月) 23:05
233サンキュ
247名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/30(月) 23:10
アナタヲカバッタワケジャナイノデオレイハイワナクテイイヨ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:16
イヤダイベンシテクレテアリガトッテコトデス。
ホントニカイテミタダケダカラサ。ベツニカバッテモラッタトハオモッテナイヨ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 00:24
>>243
鋭い。もう目に浮かんだよ!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 00:32
本物の小次郎は かなりのジジイだよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 00:43
素朴な疑問なんですが佐々木小次郎って方は本当に「物干し竿」のような長刀を
背中に括り付けてたんですか?
あの刀は後世の創作?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 01:09
>>251
所詮歴史なんて真相はわからんよ
でもこれだけ有名なんだからそれなりの物は付けてたんでしょ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 01:53
>>250
「本物の小次郎」というのはどういう意味なのか。
歴史の、という意味ならば、例えば>>227の「実際の清十郎」は
「吉岡源左衛門直賢」ということになり、記録では武蔵より強かったことになるぞ。

ついでに小次郎がじじいだったというのは富田勢源の直弟子だったと言われていた昔の歴史観だ。
今は引可状も実在していると分かっているし、印牧自斎(戸田清玄)の弟子なのがかなり有力なので
必ずしも年寄りとは思われてないぞ。

>>251
小次郎の記録に関しては断片的で武蔵以上に分からないが、
小太刀を使う中条流で、もっぱら打太刀(清玄の相手役)をつとめたので
逆に長剣使いになった、というあたりは本当らしい。

「備前長船長光・三尺一寸二分」の他に、「相模国貞宗・四尺余り」という説もある。
254名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/31(火) 05:30
井上氏の小次郎が若けりゃイイ!!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 09:34
四十代後半の脂ぎったオヤジがいいな>小次郎
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 10:42
小次郎はやっぱ若造でないと。
鼻につく天才っぷりなのが、いいんじゃん。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 11:42
>>253
記録では武蔵より清十郎の方が強いってどういう事?
この二人は勝負してないの?
258予想:2001/07/31(火) 15:13
俺、ししど倒すのって又八だと思う。
当たったらなんかちょうだい
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 17:29
>>258
それなんかいいね
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 17:57
a
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 18:42
>>258
むしろ、そうして欲しい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 19:14
当たったら俺の愛用のふんどしあげるよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:16
>>262
いらん
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:21
じゃあ使用済み足袋あげる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:38
>>257
吉岡側の記録のことを言っていると思われ。
吉岡家の書物には、当時の当主「吉岡源左衛門直綱」(5代目憲法にあたる)
と武蔵が試合して、「相打ち」になったと書いてある。

しかも、
「互いに額を打ち、明らかに直綱の方が剣が早かったが、
直綱の白い鉢巻には血がにじみ、武蔵は赤い鉢巻だったので見た目分からず、
武蔵は『勝った』と言い張って譲らなかった」
等と、本当は直綱の方が強かったと言いたいらしい記録。

先代と無二斎や、武蔵と伝七郎等の試合の記録は吉岡側には一切なく、二天一流側の記録と全く異なっているが、
当主の名前などが他の史書と一致するので、これを史実とすべきという主張もある。
が、試合の中身まで、吉岡側が書いたものだけを鵜呑みにはできないという見解が多い。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:04
一説では勝負はあっけなく武蔵の一撃で決まったとされている。
木刀の一撃で憲法(清十郎)はその場で倒れ伏した。事前の約束で
「一太刀でも相手の体に早く触れた方を勝者としよう」という取り
決めを交わしていたため、命は取り留めたが、清十郎は戸板に乗せられ
、情けない姿で引き戻ったとされている。その後なんとか回復したが、
この戦い以降憲法(清十郎)は剣を捨て、頭を剃り、仏門に入ったという。
(兵法者としては廃人化したとも伝えられる)これが一般に知られている
勝負経過である。だが実はこれは武蔵の後のお弟子伊織によって書かれた
小倉碑文からの説であり、かなり武蔵の強さを脚色したものともいわれる。


とまあ、これはコピペだが、清十郎が圧勝していたら一乗寺下がり松の決戦は
起こり得ないんじゃないの?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:27
>>266
ttp://members.aol.com/musasinonazo/new_page_34.htm ここだね。
このページはバガボンドファンは必読だ。

ちなみに直綱が勝ったとされる「吉岡記」では一条寺下がり松の決戦自体がない。
吉岡家は、直綱の従兄弟が殿中で騒動を起こして取り潰しになっている。
武蔵とは本当に何の関わりもない。

清十郎と直綱は同一人物ではなく、おそらく清十郎は吉岡憲法宗家ではなくて
当時京に多数あった吉岡一族の一家に過ぎなかったのではないかと主張しているのは、
実は他ならぬ「武蔵非名人説」を唱えた直木三十五。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 17:21
>>267
いけねー(T−T)
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 10:15
あげ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 14:10
モーニング読んだ人どうなったか教えて
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 15:34
>>270
今週号はつまらん。
あとは読んでのお楽しみ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 17:35
>>271
いや、すげーおもしろいぞ。
だって武蔵のひげが一瞬消えてまた生えるから(w
273>>270:2001/08/02(木) 17:58
又八の回想シーンと独り言のみ・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 19:43
今週はひさびさの武蔵登場だっつーのになんでこんなに書き込みすくねーんだ!?
おい!!みんな元気か〜??
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 19:56
あいつってダレスか?えっと
すんません ほら又はチに印可を託した武士。

あれって巌流の師範代?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 20:01
あれが佐々木小次郎本人でしょ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 20:03
原作と違う方向に行くのか?見当違いな意見がちらほら
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 20:28
>>276
ちげーだろ!?
本物の小次郎があんな野武士数人にやられるわけねーに。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 20:39
何度も言います。
あのとき殺されたのは小次郎じゃなくて草薙天鬼
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 21:00
あ なーる!
佐々木あての書状を献上する途中だったんやねー
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 21:23
あの書状の中に「佐々木小次郎」って名前が書いてあっただけで
どうしてその武士が佐々木本人と思えちゃうわけ…?
ヌハも死んだ武士のことを「佐々木小次郎っていうのか」って
勘違いしてるみたいだから仕方ないのかも知れないけど。

草薙天鬼っていうのね。それは知らなかったにょ
282:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 21:34
武しゃん、おひげ剃ってね。一瞬じゃなくって。ずっと。
283>>274:2001/08/02(木) 21:41
だって、登場しただけじゃんっ!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 22:03
えらく老けたな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 23:30
確かに老けたな。
あれは(武しゃん)柳生編からどのくらいの時節が流れてるんですか?
286:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:07
京の吉岡で春、宝蔵院で夏、柳生で秋、伊勢の梅軒で冬、だと思う。
新春には京で伝七郎と約束してるし。
287:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:08
ゆえに彼はまだ21〜22歳ですね。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:33
>>267 のネタ元
読んどけ
http://members.aol.com/musasinonazo/
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:34
ふう、今週はヌハ萌えだった。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:35
2巻表紙の武しゃんを「ふ、老けてる……」と思うのは自分だけ?
なんか、おっさんに見える。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 04:22
やっぱヒゲ剃らないと嫌!!
武しゃんはツルツルのがカコイイ!!
梅軒はヒゲある方がいいけど。
ところで武しゃんはヌハに気付いてたのかな?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 05:29
又八のことをヌハと書くのが、最近多いけど何かミョーにしっくり来る。
考えた奴はえらいよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 09:02
>282
あれってやっぱ単行本だと「ひげ」が加筆されるのかな・・・(w
294:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 09:19
単行本の時は他の「ひげ」を消して欲しいなぁ・・(w
岩登りして吹っ切れた後なんだから「ひげ」剃ってさっぱりしようよ武蔵!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 10:27
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=996756282&ls=50
↑こっちでも武蔵の話してるよ。バガボンドではないけど。
296ニュース板より転載:2001/08/03(金) 18:03
92 名前:  投稿日:2001/08/03(金) 16:19 ID:rdklHO1I
下半身不随で車椅子バスケやってたり
車椅子スケートやってるようなのって
自分勝手な最低なやつらばかりだよ

すぐ自分は障害者障害者って言うし
障害を乗り越えて活躍するっていうフレーズでオナニーしてるような
ナルシストばっかり。

一番世の中に役立つのは、障害者が社会の迷惑にならないように自殺することなのに
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 18:06
そうだそうだ!ひげをそれ!!
あと月代も剃ってサッパリしろ!!!
おサムライなんだから。
ホントもう「るろうに剣心」かっつーの。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 19:51
>>296
あなたは人間として最低です。
早く気がつきましょう。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 21:56
そういやリアルスレもバガスレも落ちたな。
>298
相手にしたら余計・・・

11巻表紙の武蔵もカコイイ!!!
今リアルも描いてるんだよな〜楽しみだ**
300:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 23:05
月代は剃らなくていい。
そんなリーマン侍じゃないもんね。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 00:50
バガボンの大きなバトルは大瀬戸、権之助、清十郎、伝七郎、小次郎くらイッすか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:09
ヒゲ、ヒゲって武蔵は風呂にもろくに入らない人なんだよ。
あーゆー不精ヒゲは当たり前だと思う。むしろ武蔵っぽい。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:14
>300
バカヤロウ!
月代を剃るのはもともと武士のたしなみじゃい!!
格好いいじゃないか。
リーマン侍のイメージが強いのは
今の世からみているからそうなるんじゃ!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:15
かたわは世の中のゴミ。
リアルは障害者路線をやめてスラムダンク2を描け。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:29
武蔵や又八の肩書きは「浪人」でいいんですか?
それとも「武芸者」ってのは肩書きになんの?
(そもそも浪人は職業名じゃないか、、、)
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:35
304は精神障害者
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 02:47
>>301
大瀬戸隼人は入るのか。ザコになってしまいそうな気もするが…
他には、一転流居合の波多野宗件くらいか。
変貌後の城太郎(青木鉄人斎)との再会が、師弟対決になる展開とかもあり得。

>>300 >>303
武蔵は一生月代を剃らなかった。
額に幼い頃の腫れ物の痕があったので、それを隠すため。
吉川武蔵でも書かれているが、史実でもある。
結果、「永遠の浪人」のイメージを強める一因になってるね
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 02:58
>>305
戦国後期だからね。浪人(牢人)=ほぼ「腕売り出し中の武芸者や豪傑」という図式だった。
江戸時代の浪人ほどしょぼくれたイメージではない。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 03:04
>>308
なるほど。
そう考えると又八の「俺もまだやれる」って6巻あたりの意気込みも
それなりに根拠もあるのね。浪人=駄目人間(これは言い過ぎか)ではなく
立身を狙ってると。
310来週くらいに:2001/08/04(土) 03:15
ヌハーが大暴れするよ
311名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/04(土) 05:33
「永遠の浪人」てカコイイネ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 17:16
言葉にするとカコイイんだけどな〜。

おつうはあの後婆様を無事川にお捨てになられました。
そして下流で歩いていたヌハにどざえもん状態で無事発見され埋葬されました。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 12:17
あげ
314名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:2001/08/05(日) 12:45
今回は面白かったと思うんだけどなあ。
あの2ページにわたる武蔵は見せ方が凄く上手かった気がする。
メッチャクチャカッコ良かった。

ところで又八が武蔵を見たときのあのアップの顔は、
恐怖なの?喜びなの?
イマイチ分からんかった。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 12:59
恐怖と情けなさの余り、もう笑みまで浮かんできちゃったヨー状態。
さすがヌハ。
それより武蔵がヌハに気がついたのかどうか気になる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 13:13
武蔵のあの「・・・・・」はどういった意味なんでしょうかねえ。
気付いていそうだけど全然気にしてなさそうな感じだったし。
早く梅軒と会ってくれ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 13:23
>>314
恐怖はないんじゃないの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 13:31
山で育った武蔵がヌハとり目が悪いとは思えぬ。
気づいていたんだろうか。
できれば気づいていないで欲しいんだが。
(無視されたとなればヌハがカワイソウすぎる。)
320319:2001/08/05(日) 13:32
>>319に誤字スマソ。
「ヌハとり目が」→「ヌハより目が」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 19:57
無視っていうかヌハが逃げてったからね〜。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 21:04
とにかく今の自分とは天と地ほどの差があることを悟りもう泣くしかないって感じ
なんせ佐々木小次郎になって、バガでは「いつか小次郎が武蔵を倒すだろう」とまで
言っちゃったんだもの。
その結果があれでは確かにヌーちゃんも可哀想である
323:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 21:33
・・・ヌーちゃん。ワラタ
324322:2001/08/05(日) 21:34
そんで、本物の小次郎も多分だけどまだ出ないだろうし…(梅件との闘い長そう)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 21:41
ヌハ・・・・情けない。
これじゃ小次郎にしてしまう訳にもいかんじゃないか。へたれ決定か、ヌーちゃん。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 21:55
あのヒゲ面を毎週書かれるのはいやだ。
戦いの前に剃ってくれんか。
327名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/05(日) 21:59
又八なんで逃げたんだろうか・・・

ばいけんとの戦い長いかな?結構あっさり終わると思うぞ。
だってあいつの兄ちゃんザコじゃん。
ってかあんなザコなんだからいつでも倒せたのになんでたおさなかったんだろう
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 22:08
倒錯してるから。>黄平たん
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 23:30
>327
どこにいるか分からんしね・・・。探すほどでもないし。
やっぱ「あ、お前は・・・!」てなセリフ吐くんでしょうかね。

>326
同意。まだ21なんだからあの面は嫌だ。
胤舜との2回目の対決んときみたく小奇麗にしてから戦ってほしい。近くの川で。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 01:56
そろそろリアル描け。
331ななしさん:2001/08/06(月) 02:09
(`Д´)ヌハ〜
332名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/06(月) 02:12
吉岡兄弟倒したら完結するかも
第1部完って事で
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 02:26
327がいってるのは、黄平たんはなんでさっさと兄を倒さなかったかって
ことだと思うのだがまあどうでもいい。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 03:14
>>332
勘弁してくださいよ……

>>333
多分、そうなんでしょうな。
まあ、兄貴より強くても一応は兄弟だし、組織の長だったし、色々あったんだよ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 19:24
梅軒は嫁も強い
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 20:28
ヌハは大きくなった武蔵にインスパイアされ、来週から猛修行を始めます。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 20:35
せえへん、せえへん。
ヘタレはいつまでたってもヘタレ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 20:41
リアルは今描いているのでもう少しでYJに載りますよ。
梅軒のアレがマジで嫁だったら俺は奴にロリコンの称号をやろう。
339名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/06(月) 21:20
又八をへたれとか言ってる奴は自分を美化しているな。
又八は人間の本来の姿だと思うよ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 21:25
(`Д´)ヌハ〜
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 21:38
えっと皆さん、339は新手の荒らしなのでしょうか
(マジだったらごめんよ)。
342:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 22:09
>>341いやマジだと思います。
>>339の2行目は同意。
美化しているというより、みんなある程度理想を持って生きているでしょ?
理想を貫き通す力があるのが武蔵で、すぐくじけてしまうのが又八。
「頑張れよ〜ヌーちゃん」ってコトでヘタレ呼ばわりして叱咤激励している。
自分もくじけそうになりながら頑張ってるつもりだからさ。
本来の姿で要る事は楽ではあるけれど、カッコよくないんだな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 23:29

スラムダンクの続編は来月2週目の週刊少年ジャンプで!
344 :2001/08/06(月) 23:30
>>343
ヤッター
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 23:42
ワーイ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 00:57
>>339
親近感を持ってヘタレと言っているんだが。
(゚д゚)ヌハー
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 01:27
リアルは具体的にいつごろ掲載されんのじゃ?
秋ぐらいにはお目見えできるといいけど
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 01:36
バガやってる限り、週間連載無理だろ?
それに確かWJって専属で他誌掲載無理じゃ無かった?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 06:52
(゚д゚;)ヌハー

ところで13巻って何日発売だっけ?
350:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 08:59
バガ11巻なら8月20日だが・・
SD完全版13巻なら来月だろ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 09:18
>>339
自嘲もあるのよ、その呼び方には。
自分の姿を投影してその弱さを目にしたが故にへたれと呼ぶの。
大体、最初の野伏せり相手の戦いはオレだったら生き残れたか判らないしな。
悪くないはずなのに逃げてしまうその弱さを自分と重ね合わせられるからこそ、
小次郎化(まぁこれ言うとバカが騒ぎ出すが)やへたれっぷりを期待して楽しめる。
352名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 09:25
>>341
恥っ・・・・・・・!!
353341:2001/08/07(火) 10:02
恥ずかしいのはあなたかと。
ちょっと青臭さすぎるアル。酒でも飲んでるの?
354塩爺:2001/08/07(火) 10:39
>>352-353
もういいでっしゃろ・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:58
>348
343は希望的観測から出たネタだ。
あんまり真面目につっこまないでやってくれ。

リアルいつ頃になんのかなー?
今描いてるってことは、8月中にはノ載るのかな・・?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:52
お盆明けじゃないっかね
357名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/08(水) 08:43
正直、リアルのよさが全くわからん・・・
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 18:38
なんで最近レスのつくの遅いの?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:01
バガボンドはなかだるみしてるような気がする。
最近の展開は遅すぎ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:16
359
じらしプレイだよ。
気付けよ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:20
普通につまんないから
じらしでもなんでもないけどな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:52
あんたが日本バスケ界で一番貢献してまっせ。
スラダン無しにストバスブームはなかった・・・(もうおわったが)
363お甲:2001/08/09(木) 00:33
青臭いのは恥ずかしいかい?可愛いねぇ。
364 :2001/08/09(木) 07:46
バガボンド 最近バキ状態だな、無駄な描写多過ぎ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 07:49
無駄な描写が多いってことは冗長、即ち展開がタルイってことか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 07:52
柳生編から続いてるから、タルさが
柳生さえすっきり終わらせていれば、
ココ数週の話でタルイと言うことはない
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 08:37
最近も何も最初からずっとこんなペースだろ。
いまさら展開遅いとか言われてもなぁ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 11:07
天才、井上・・・・・・・・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 16:20
タルイと思ってる人は週刊で読むのやめて単行本で読んだ方がいいと思うよ。
もともと井上氏の作品は単行本で読むほうが断然良いし。
それでもダメならしょうがないけどね。
さ〜て、モーニング買ってこよ。
370名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 18:36
来週ついに出会うね!!
武蔵とばいけんが!!

っつーかおつうとおばばの話が止まってしまっている・・・気になる
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 18:42
俺はこの人の漫画を面白いと思ったことは一度もないなあ。
井上作品って、何が評価されてるのかな?
372名無しさん:2001/08/09(木) 19:26
腹が減っては戦は出来ぬ
373名無しさん:2001/08/09(木) 19:28
武蔵よ!
一飯一宿の恩を忘れるなよ!
374名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 20:51
>>371
スラムダンクだけだな。俺が面白いと思ったのは。
キミはスラムダンクも×?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 20:55
>>374
>キミはスラムダンクも×?
確か最初からダメだったなあ。
正直当たるとは思ってなかったよ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:11
大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」でまた人気出るか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:12
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:19
スラムダンクはともかく俺はスリム男根だ!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:48
今週はヒゲがあってもカコヨカッタ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:49
コナン好き
381名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 21:58
>371
面白いと思えないなら言っても納得できないと思うけどなあ。
言うよ。

絵柄とストーリー。
あ、セリフもね、もちろん。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:59
ヌハは一体どうなったんだ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 22:07
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 22:08
NHKの画面にカタカナの墨字で「バカボンド」って言うのも見てみたい。
吉川ベースはさんざん映像化されているから、バカボンドくらい原作から
かけ離れた武蔵像を期待します。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 22:08
>>383


NHKは9日、2003年の大河ドラマとして、剣豪宮本武蔵(1584―1645年)が主人公の「武蔵 MUSASHI」を制作すると発表した。吉川英治の小説が原作で、脚本は鎌田敏夫さん。
ドラマでは、武蔵の少年時代から巌流島の決闘後までの人生が描かれる。鎌田さんは「野性味が魅力の武蔵をダイナミックに描き、原作を超えるドラマにしたい」と抱負を語った。
386名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 22:13
意外と2003年の放送時にはタイトルが「バガボンド」になってたりして・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 22:15
バガよりYAIBAのがおもろかったなぁ
388浜崎の口の中にウンコ:2001/08/09(木) 23:20
「NHKの大河ドラマ」をわざわざMUSASHIって表記するからには何か理由があるんだろうなあ。
389名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 23:29
武蔵役が若い役者(アイドルもどき)なら1611%失敗するな。
誰かはまり役いる?武蔵の。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:32
バガボンドの武蔵は香取慎吾が入っているような気もする。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:33
NHK朝ドラのオードリーの中でもMUSASHIだったよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:36
いない。ベテラン以外の役者は全員CGにしたほうがまし。
違和感があってもCGなら許せるし。

あるいは部分的にアニメとか。
「ロジャーラビット」みたいにさ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:42
いっそのことアニメにしちゃえよ国営放送。
誰が見ても井上雄彦そのまんまの絵柄でさ。
クレームがきてもディズニーみたいに無視しちゃうの。

そこまでやる勇気があるなら受信料払うのにな〜。
394名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 23:44
リアル2巻どこにも売ってないと思ったら
まだ出てないんだ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:45
≫390
どこが?
396浜崎の口の中にウンコ:2001/08/09(木) 23:47
武蔵役は浅野とかいう人はどう?
あんま好きじゃ無いけど目の鋭さとかヒゲの似合い具合から。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:50
織田裕二。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:53
浅野忠信は好きな役者です。
「御法度」にも出演してましたね。
武蔵を演じるにしては外見が文化系すぎる気がします。
それに彼は映画とCM以外には出演しないです。

極端ですけれども、392や393のほうがいいのではないでしょうか。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:53
>>395
390じゃないけど8巻の表紙あたりはそんな感じもしないでもない。
でも、あくまでも「吉川英治」の武蔵だからねぇ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:00
香取は同じ野人でもジャングル・ブック系でしょ。
剣豪ではない。
401名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 00:05
こういうのどう?
武蔵は背中以外は見せず喋る事も全く無い異色の展開に。
すべてのエピソードは、小次郎や清十郎ら
敵側の視点で描かれるのみ……。
前衛的過ぎて無理か(藁
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:06
武蔵はトキオの長瀬でいいや、でかいし
浅野忠信はむしろ又八のようなヒモっぽい役の方が似合いそう
403名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 00:08
>>401
ゴルゴ13だな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:21
室伏にやってもらおうよ。カコイイよ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:24
>>404禿同
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:29
あいつホモっぽいからヤ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:30
>>406
ホモです
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:37
401に賛成。
でも清十郎や小次郎も背中だけでセリフなしの方がイイや。
事務所の力で出てるだけのジャニーズや、変なトレンディ・ドラマ
出身俳優が演じるよりはイイ。

鳥の視点で展開するのもいいかも。
全部空撮なの。上空から撮影しているから、
誰が誰だかわからないし
音声も入らない。
ひたすら自然風景のみが流れる。
環境映像みたいで心が安らぐだろうなー。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:38
みんな・・・「バガボンド」で始めて宮本武蔵を知ったような
底の浅い人ばっかり?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:44
まぁまぁ、そうえらそうな物言いせんでも・・
漫画版で「武蔵」のドラマの話したら「バガボンド」が先にイメージされるのは仕方ないじゃん。
つーか今になって大河が「武蔵」だなんてバガ意識してるとしか思えんのだけど。
でも、武蔵って10年に一回しか映像化できないんじゃ?
テレ東の立場は一体・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:51
>>409
そうでーす♪
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:52
吉川の「武蔵」の方が底が浅いよ。
整合性がないし、ご都合主義だし。
連続形式の娯楽小説なのにキャラを立たせきれないのも
欠点。

武蔵を主人公にした娯楽は数あるが、
「バガボンド」が一番ましなんじゃないの。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:55
宮本武蔵でエバられてもナ〜(w。

小学生でも知ってんダロ武蔵なんて。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:58
なんで黄平と娘は戦ってるの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:06
愛情表現だよ。
子供の場合は反動形成。
大人だとSMという。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:08
SMか・・ソフトSMは最高だな!!
417名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 02:24
本当に親子なの?
なんか女の子のほう照れてるように見えたんだけど。

吉川原作の宮本武蔵って今まで腐るほど作られてきてんのに、またやるの。
自分はやっぱ殺陣がうまい人がいいけど、バガを意識して現代風にするなら若い人使ってほしい。
顔だけなら香取慎吾に似てる(?)からめっちゃ練習してやってほしいわ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:30
>>414
隙があったらいつでもかかってきなさいよ!
419名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 02:37
をい!黄平はオカマちゃんなのか!?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:43
>>415
SMでいいのかなあ・・・?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:45
娘は血はつながってないと見た
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:46
宮本武蔵のドラマは北王子きんやの奴しかまともに見た事無い。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:46
無難にバガイメージで香取
坂口憲二は今のドラマで終わったし、大穴として一茂
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:48
香取慎吾なんか口に締まりが無いのがむかつくのと活舌悪い
ので嫌だなぁ〜まだトキオの長瀬のが時代劇顔だし許せるな〜
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:51
>>424
祇園籐次あたりなら合うかもね
426名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 02:58
>>409
>みんな・・・「バガボンド」で始めて宮本武蔵を知ったような底の浅い人ばっかり?

このスレの存在自体を否定するような言葉だな。
427イギー:2001/08/10(金) 03:05
バガボンドって結局どーゆー意味なの?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:06
放浪者とかそんなの
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:06
昔、NHKの水曜時代劇では役所浩司が武蔵をやってたな

最近の上川武蔵と栄作小次郎はこのスレの参加者的にはどうなの?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:07
イギーって見るたびにムカツクわ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:10
>>429
このスレだったらバガは前提でしょ
逆なら何とか耐えられるかも
栄作武蔵と上川小次郎
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:14
上川みたいなおぼっちゃま系を武蔵にするのもずれてるけど
栄作を小次郎にするとこがなんかホント古いよな・・・。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:22
役所浩司は千石(久慈慎之介)のイメージが強すぎるな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:25
>>412
アンタの評価してるバガボンドの原作こそがアンタのこき下ろす
吉川武蔵だろ?そこにとんでもない矛盾が生じていることに
気付かないのか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:27
もう随分前なんだよ武蔵役をやったの。16年くらい前
三匹が斬るよりもちょい前
俺はこのドラマ見てたけど、子供だったから本井田のお婆の意地悪さが
堪えられんかった
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:43
>>402の武蔵=長瀬はいいかも。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:07
>>429
奥田映二のヌハが最高に良かったよ。(手を震わせながら「バカにすんなぁ!」)
古手川裕子のお通&池上希美子のアケミも良かった。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:39
梅軒の左目の傷
誰にやられたの?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:52
>>438
ヌハ
440名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 06:39
コジローでは?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 09:57
>>381はもっとちゃんと説明してやった方がいいっしょ
XXは言わなきゃわかんないよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 11:28
>>409
初めて武蔵を知ったのは三谷幸喜の喜劇だった・・・。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:03
>>434
気が付いているよ。ワリーワリー、説明が足りなかったね。

俺が井上の武蔵を評価しているのは、駄作の吉川武蔵を
娯楽活劇として構成仕直した手腕に感心したからだよ。
それと、今後は吉川武蔵をいかように解体してくれるかに
期待している。

言っとくけど吉川の武蔵は駄作だよ。
そんなことは、原作を読めば一目瞭然。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:30
すいませんバガボンドの11巻ってもう出てます?いつ発売でしょ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:34
>>444
8/20
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:34
8月20日発売。税別で524円。
表紙は武蔵のアップ。…なんかコワイ。
こんなモンでいいっすか?
447444:2001/08/10(金) 12:36
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 15:09
>>443
駄作だと思うならイノタケがワザワザ原作に選んだりするか?
こんな駄作を土台にするくらいなら、始めから終わりまで
自分でストーリーを構成して描こう、って考えるが普通じゃないのか?
それが出来ないから吉川武蔵を原作にしたんだろ?
それともイノタケは吉川武蔵を駄作だと見なした上で敢えて、
もしくは仕方なく参考にしたというのか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 15:30
人それぞれだからね、感じるものは。
ただ、結構みんな共通して感じたのは、吉川の武蔵は悟るのが早すぎるってとこみたいね。
井上氏はじっくりページ使って成長を見せたい人だから、オリジナルな部分をどういう風にうまく描いているか、てとこが評価に値するところですね。

>448
>それが出来ないから吉川武蔵を原作にしたんだろ?
原作を否定されたからってイノタケに当たるな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 15:35
駄作にも色々あるわな。
橋にも棒にも掛からない駄作。
手を施せば傑作になる可能性がある駄作。
吉川「武蔵」は後者。

後者の駄作は創作意欲を掻き立てる。
451(・ ε ・) :2001/08/10(金) 16:12
広島カープの前田希望
どうせ後一回怪我したら引退だし
今から演技の勉強したらいけると思うのだが。
452名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 17:52
ところで吉川って
きっかわ?
よしかわ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:59
よしかわ。
きっかわは吉川晃司。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:34
スラムダンクの時もそうだけど戦闘の場面が長すぎる。
いくら伸びても5週ぐらいで終わらしてよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:38
胤舜との2回目はちょと長く感じたけどね。
それ以外はいい感じだと思うけどなぁ。
結局「早く小次郎を出せ!」ってことかしら?

>442
喜劇?内容どんなん?気にナル・・
456駄作と言っている人は、:2001/08/10(金) 21:43
自分にとっての「傑作」を教えてくれ。
安全地帯から攻撃しているばかりでなく…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:46
小次郎なんてどうでもいいけどな
キザで卑劣で上昇志向の塊
ただ強いだけ
人間的魅力がまったくないんだよ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:47
>>456
スラムダンク。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:53
>>458
笑っちゃった。
456はそんなに真剣にならないほうがいいですよ。
マターリいきましょ。
それに、
ここは井上スレであって文学板じゃないのですから。
発言をわきまえてくださいね
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:56
ワタシにとっての傑作は時代を映しきってるもの。
その観点から言えば吉川原作も井上作品も傑作。
昔じゃ、井上作品の武蔵のキレ方は理解できないと思う。
高度成長期で今みたいに病んでるヒマなかったと思うから。

ワキの人物のからめ方なんかは吉川原作のがウマいよ。
井上は主人公の内面を描いてくれるからだーいすき。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:59
吉川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
井上>>石森
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 22:16
傑作か駄作かは個人で判断すれば良いと思うが・・
誰かに駄作と言われたからって自分にとって傑作ならそれでいいじゃん。
自分は吉川武蔵は傑作だと思ってる。
ただ、大仰すぎて恥ずかしくなってくる箇所もある、巌流島決戦前の大団円ぶりとか色々・・
特に木曽でおつうとはぐれて以降の話はあまり面白く無いカナ・・この辺「バガ」ではどうなるのか興味がある。
>>450はなるほどな〜と思ったよ。
他の誰が書いた「宮本武蔵」よりも「吉川武蔵」が創作意欲を書きたてられるから何度も映像化されたりするんだろうね。
基本的には吉川武蔵は大好きな物語だから、井上雄彦が漫画化してとても嬉しい。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:44
梅軒役はホアキンコルテスがいいな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:47
2003年NHK大河ドラマ「宮本武蔵」
キャスト発表は来年2月(マジ)
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:49
>>457
いや、イノタケ版の小次郎を見てみたいって気持ちもあるよ。
どんな感じにするんだろうって、(意外にステレオに出すかもしれないけど)
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:40
モーニングに井上氏の顔が載ってたけどブサイクだったなぁ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:42
沢庵を誰がやるかも気になる
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:44
いかりやちょうすけだ>たくあん
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 02:12
>>464
>>383を見てね。
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/11(土) 10:18
>>455 三谷の喜劇「巌流島」
武蔵の遅刻を策略だと小次郎が推測。
「待たされた者より待たした者が有利なのは必定」
「では待たした者より有利な者とは……?」
「……そう!むかえに行った者だ!!」
武蔵の泊まってる下関の旅籠へと向かう小次郎であった…。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 12:19
そ、それから…?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 14:12
>>470
>「……そう!むかえに行った者だ!!」
そうか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 14:14
正直、井上カッコいいって言ってる奴どうかと思う。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 14:30
>473
このスレには関係ないけど、ナマの赤塚不二夫はクールだった。

荒川区主催の討論会に、完全に酔っ払った状態で登場。
大学教授や大手企業の社長が居並ぶ厳粛とした雰囲気の中で、
なぜか一人で、最後まで「オマ○コ」を連呼。

ギャグ漫画家って本当にコワレてしまうのだと感心した。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 17:47
>>474
か・・・・かっこいい・・・
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 18:24
>モーニングに井上氏の顔が載ってたけどブサイクだったなぁ

総てに当てはまらないけど
洒落たマンガやカッコイイ漫画を描く人は大抵ブサイクだったり
顔が良くてもヤボッタくて

ギャグや電波な漫画描くひとって
カッコよかったりするっての多いよ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:22
若い頃(スラムダンクの単行本に載ってる写真)はルックス良かったけどねぇ。
30過ぎて肉ついちゃったかね。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:28
赤塚不二夫センセもトキワ荘時代は、やさ男風でもてそう。
実際に、藤子Aの話だと女の子独り占めだったらしい。
さらに「アッコちゃん」なんかを書いたから・・・尋常じゃなくもてたと言う。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:33
>>470
>武蔵の泊まってる下関の旅籠へと向かう小次郎であった…。

武蔵は決闘前は自分の居場所を誰にも教えなかったらしいけど…。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:38
>>479
だから喜劇だって・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:01
「あずみ」に出てくる武蔵が最高だよ。あれ見たらバガボンドの武蔵
なんてアホくさくて見る気失せるよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:06
あすみも好きだけどバガボンドの武蔵もいいよ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:11
煽りうざ。

前別の雑誌でいのタケ氏見てたし,イブニングの見てもブサイクとは思わんかったけどな。
年には誰も勝てない・・。
それより身長が低かったのがチョと驚いた。
いのタケ氏が自分で「俺はリョータタイプ」って言ってた意味が理解できた。

今週の最後のページの武蔵ええな〜〜〜
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:12
漫画家に顔は関係ない。和月の顔を見れば解かる。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:13
武蔵はやはり手塚治虫の武蔵でしょ。
「フィルムは生きている」
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:15
武蔵はやはり風忍の武蔵でしょ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:30
ムサシって言ったら川崎のぼるでしょ
488名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:19
結構武蔵の漫画あるのね。
宮本武蔵かどうかは知らんが・・。
489名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 02:33
>>487
貴兄、40代だね(藁
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 05:06
ロケット団のムサシは女です
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 05:08
知りませんな。
ドラマの武蔵早く見たいな〜
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 07:52
知らないネタが多すぎる、せめて作品名ぐらい書いてくれ

井上の顔、ブサイクだけど俺はあうゆう顔は嫌いじゃないぞ
るろうの剣心の和月の顔はあんまりだけど(失礼)
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 15:55
スラムダンクの陵南,山王戦やバガボンドの柳生戦とか見ると
この人は台詞を使わず絵だけで物語る漫画が多いな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 19:40
>>493
というか最近それが多すぎるような気がする。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 19:46
井上先生はブサイクなんかじゃないぞ!
スラムダンク6巻の写真はすげー好男子じゃないか。
ちょっと体重が増えてちょっと頭髪が減っただけだ!

……マジレスすると、今でもいい男の部類だと思うが。
写真がよっぽど悪かったんじゃないか?
496名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/12(日) 21:44
そだね。小林氏と二人で写ってる写真は別にブサイクちゃうし。
・・てか煽り発言にマジレスやめとこう。。

梅軒と女の関係がめちゃ気になるぞ。
「知ってるつもり?!」やってるな。
さ来週見ようぜ!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:59
つかその程度で煽りになってしまうのか。。
正直、ぶさいくだったと思うけど。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:05
顔は普通だとおもう。
誰かと間違えたんじゃないか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:10
>>496
信者はこれだから・・・ちょっと気に食わない発言だとすぐ煽り煽りって。。。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:15
>>498
ん〜ぶさいくは言い過ぎかな。。でもいい男ではないっす。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:16
>>499
少なくとも君よりはかっこいいよ!!
502500:2001/08/12(日) 22:16
あ!500get!!( ´∀`) バンザーイ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:21
俺は井上さん不細工ではないと思うけど決してカッコよくもないと思う。
あとスラダン6巻の井上さんも・・・別に普通
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:26
「知ってるつもり」の次回予告見た?
やけに「バガボンド」意識したフィルム作ってたぞ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:34
武蔵と沢庵和尚って歴史上の接点があったんだ。
昔知ってるつもりで武蔵単体で取り上げたときは
「沢庵は実在したけど、武蔵とは逢ったことは無い。
小説や時代劇だけの話だ」みたいなこと言ってたが違うのかな?
とりあえず次回見るであろう井上先生マンセー
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:03
知ってるつもりでやるの?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:07
>>506
オウヨ!次回の知ってるつもりは武蔵と沢庵を重点的に
やるらしい。
で、前回の武蔵特集のときは沢庵と逢ってないって
発言があったのでどうなのかなと。
508名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/13(月) 00:06
>499
「信者はこれだから・・」ってセリフで十分煽りだと思うんだが。
終わり。

武蔵と沢庵の話になるのかな?バガとは全然関係なさそうな。
バガの話もちょこっと出るとは思うけど。
吉川本もまあ作り話だからいいか!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:12
>>508
それは煽りじゃないだろ。君の発言は痛々しい。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:46
>>508
自分だけ好き勝手言って終わるんだね、あつかましい人
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:55
>>507
Thanks!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 03:49
>>508
煽られたくないなら煽るなよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 04:31
>>504
俺も思ったけどあのフィルム、バガボンド2巻の、
沢庵が武蔵の額押さえながら「お前はそんなふうにはできていない」
ってコマにそっくりだったよ。実際に本見て確認してみたけど、
原画を引用してそのまま色付けたんじゃないかってぐらいそっくり。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 06:10
滅茶苦茶久しぶりに「知ってる〜」見ようかなあ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:14
>>508
499じゃねーけど
それはあなたが「煽り発言にマジレスやめとこう。。 」って言ったからだと思われ
実際煽りだとは思わなかったし。
516:2001/08/13(月) 21:01
正直、すまなかった
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:05
ここも荒れることあるのな〜。2ちゃんの中では結構マタ―リしてたんだが。
さっきタイムショックで井上氏が問題になってたな。
518:2001/08/13(月) 21:06
正直、ちょっと508が可哀相になってきた
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:09
煽りにレスするバXも煽り同然。
そんな常識も分からないんじゃ話にならないよねえ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:37
>>519
もういいって。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:29
これ総合スレなのにネットで描いてたバスケ漫画が抜けてるね
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 08:24
読んでる人が少ないからじゃない?短いし・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 11:29
>>519
てめーも今同じことしてんだろが。自分のこと棚にあげてんじゃねーよ
自己中。くそが
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 21:14
揚げ足とりの揚げ足とりがループするからやめましょう、本当に。

>521
たま〜に話題に出るよ。個人的に結構好きだ。>ブザビ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:07
>>523
ガキ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:57
えー永井豪のムサシもよろしく!!!!!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:43
それは宮本武蔵か?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:49
デビルマン武蔵
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 02:13
チャチェがかわいい
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 02:21
知ってるつもり
http://www.ntv.co.jp/shitteru/
かなり「バガボンド」意識したつくりになってるみたいだ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 03:39
スラムダンクはいつ読んでも最高☆
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 13:56
519=525
kouiuyatugaitibanngaki
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 15:15
>530
ストーリーは史実に基づいた話じゃなくて、吉川もしくは井上の描く武蔵と沢庵を語るのかね。
もちろん史実についても語られるとは思うけど。
でも漫画がTV番組やドラマに影響するのって日本だけだよね。
ゥ〜ん、文化だ・・。

その次の西遊記は「最遊記」を基に・・とかなったらそれはそれで面白そうだ(w
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 15:39
>>532
しつこい。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 17:17
519=525=534
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 18:52
>>535
一応、書いとくと。
こうゆうのは先にやめた方が大人(でもあなたは多分だけど単に煽ってる第三者?)
537535:2001/08/15(水) 19:00
正直すまなかった
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 19:11
わかればよいのですよ。うふん。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 20:16
誰もちゃんと語り合ってくれないね。
だから少ないのかな・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 21:28
っつーかさ、ここってなんか雰囲気わるいよねえ・・・
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 21:35
そー思ったらまともな話題を振るがいいさ。

オレモナー
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:34
冬頃も荒れてて、落ち着いて来たんだよねー最近は。
まぁ夏休みだからどのスレも大なり小なり荒れてんじゃないの?
まぁこーゆーのは波があるので、こういうときはマターリしてましょ。

>>533
次って西遊記なの?2週続けてビデオに撮らねば。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:44
>>540
しつこいのがいるみたいだからね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:35
黄平たんとあの女の子はやってますか?
多分みなしごを拾ったとかそんななれそめだと思うのですが。
545ナナシサソ:2001/08/16(木) 02:45
あげ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 10:18
今週どうなったか教えて
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 11:04

だ〜か〜ら〜、今週は雑誌がお休みな〜の〜。
話題がないんだよ〜!!
誰かも書いてたけど、最近は頓に展開がタルイから
「実在の武蔵・小次郎ってどんな人?」とかで話題をつないでいるんだよ〜!!
書かせんなよ、こんちきしょうめ!!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 12:59
>>547
んだてめーその言い方!!
知るか!!そういう言い方するから雰囲気悪くなるんじゃねーのかよ!?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 13:02
うん お前もな 
550:2001/08/16(木) 14:20
>>549
君が悪いと思う
551雰囲気悪いので:2001/08/16(木) 16:41
=================終了====================
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 16:44
>>548
お前、相手に改めて欲しいなら
まずその言葉使いどうにかしろよ
553548:2001/08/16(木) 18:41
>>552
547がな「書かせんなよ、こんちきしょうめ」とか言いやがったんだよね?
俺は今週休みだってこと知らなかっただけでな、なんでこんな言われ方されたのかな?って
思ったんだよね。正直、言葉の使い方は悪かった。それは悪かった。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 20:00
さぁ次は >>547が謝る番だ。
555547:2001/08/16(木) 20:04
ごめんなちゃ〜い!
おしりぺんぺんして〜
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:08
誰かバカ共何とかしろよゴルァ!!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:54
少年漫画板のSDスレの方がよっぽど大人な感じですな。
第三者の加わることのないようにすれば。(そして喧嘩してる二人とも無視すれば・・)

自分もあの二人は血が繋がってない感じに思えた。
マタ―――――――リ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:57
バカしかいないなこのスレ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:23
少年漫画板より次元の低いスレってあんまりないぞ(ワラ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:32
黄平たんはたけしゃんと同い年くらいだよね?
あんなでかい娘がいるか!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 08:19
本物のばいけんの娘かなんかじゃない?
そんでこうへいがそいつを倒したから今一緒に暮らしてるとか。
だから娘はいつもこうへいの命を狙ってる。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 12:44
じゃあ、偽者が本物になるって展開はヌハ→小次郎じゃなく
コウヘイ→うめけん?
いや、黄平が梅軒なのは間違いないのだが、結局、あの女の子が何なのかがイマイチ判らん
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 13:07
>>559
君らがレベルを下げているんだよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 13:18
>>563
むしろ、君だ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 13:32
そして歴史は繰り返される……
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 14:45
11巻ってもうでた?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 14:57
>>566
君もか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 16:12
>>566
もーいいかげんにしろ
マジで氏ね。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 20:57
>>563->>568
バカばっか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:10
少年漫画板の中でもスラムダンクスレはかなりマタ―リしてて荒らしは何回か来てるけどみんなうまく対処できてた。
ここのスレは反応する人が多いしちゃんと語ってた人はもう来なくなったのかも。
自分もあんまり来てないので久々
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:14
>>570
夏休み終わったら帰ってくるんじゃねーの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 22:16
つーか20日だっけ?
書店によっては明日置くんじゃ無い?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 22:29
・・・・・スラムダンクスレって大人か?
いや、読んでて微笑ましいけどさ。女子高生の萌え話聞いてるみたいで。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 04:06
いや、荒れないって意味で、でしょ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 09:52
>>570->>574
バカばっか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 10:04
バガばっか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 10:30
朝日新聞で触れられてるぞ。宮本武蔵関連で。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 10:57
>>575
てめーだよサル
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 13:03
マジでこのスレ終わりにしようぜ。
っつーか消えて欲しい。
だから総合にすんなっつったのに。
ぜーんぶ1のせい。
580579:2001/08/18(土) 14:38
1のせいっていうのは言いすぎた。すまん。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 15:55
>>575
氏ね
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 18:57
とりあえずさげよう・・・
このスレでバガボンドやリアル語る気になれない・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 20:22
ああ、ガムやるよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 21:07
age
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 00:21
なんかこのままさげるのも、荒らしの思うツボ?
でも、ヘタにあげても荒れそうだし・・
元々は作者の容姿の話あたりから荒れ出したよね。
その話に荒らしが便乗してきた感じがする。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 00:38
井上雄彦ってコアなファンが憑きやすいのかね?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 10:37
バガボンドって今日売ってると思う?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 11:12
多分だけどコンビニとかなら出てるかも(どっちにしろコンビニで買うのが早いのは確か)

>>586
ちなみにイノタケ漫画スレは2chでは(昔は)とにかく荒れて・叩かれて当たり前
のスレばかりだった。どうも軟派に見られるのと、邪推するに信者との確執も
強くなるせい。
これの前スレが比較的マターリと進行したがあれは奇跡的なものに近い
589名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/19(日) 11:59
 とりあえず900まで乗り切ったら、バガボンド単独スレとして
再起したほうがいいですね。SD好きなひとはまわりの話を
聞く耳もたんし、バガに対して好意的に見ること無いし。
リアルもSD派を引っ張ってくるから別スレ化でいいんじゃないかな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 12:16
だから総合にすると語りにくいって言ったのに・・・
どうせまたバガボンドすれ立てても「こちらへどうぞ」とか言って
総合スレにされるってのが目に見えてる。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 15:06
>>589

荒れだしたのは井上の容姿がどうのこうの言い出した当たりからだし
スレ分離する必要は特にないと思うけど
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 15:55
>589
SD好きがこのスレを荒らした、なんて状況は一度もなかったと思うが…。

それに容姿云々以降も「荒れてる」とは言わないよあの程度…。
若者が小競り合いしてただけじゃん。
もう少し冷静になってくれませんか?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 16:37
どっちにしろ次はスラムダンクは要らない(単に板違いでね)
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 17:08
>>577
売国新聞なんか読んでんんじゃねーよ馬鹿野郎!!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 18:02
SD好きの人が全員氏んだらいいのに。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 18:05
白土三平ぐらい鎖鎌を魅力的に描いてくれんかな
無理だと思うけど
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 19:24
>>594
荒らすならもっと上手くやってみさらせ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 19:55
結局さ、本物の佐々木小次郎がでてくるんだろ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 19:58
>>598
当たり前だろ
出てこないと思ってたのか?
パープリンだな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 20:02
>>599
機嫌悪いね。まぁ落ち着けよ。喧嘩腰はなんも得な事はない。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 20:10
>>594
>>595
>>599
全員厨房。馬鹿は出てけ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 20:12
>>599,>>601
ああ、ガムやるよ
603不明なデバイスさん:2001/08/19(日) 20:53
次のスレ題でSDが入ってたら即削除依頼しよう。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 22:45
又八ってどうなるの?なんか素質は見えるんだけど
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:50
11巻そろそろフライングで売ってないかなあ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 03:06
>>592
下三行は概ね同意、だけど
SD好きが荒らした、とは言わないがコアな粘着信者がいるのは確か。
607七誌:2001/08/20(月) 11:35
井上スレの新参者ですが・・・
何故にそんなにSD(SDファン)は嫌われてる?
私はSDもバガも全作好きですが。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 12:01
別に、このスレでそんなにSDが話題になったことはありません。
何か偏見を持ってる人はいるようだが。
「次のスレではSDは抜く、スレ違いだから」
でいいでしょ?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 14:14
バガ11巻つまらなかった・・・・びびった
もうあつめんのやめようかな・・・
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 14:25
内容はともかく、3、4ヶ月も待ってものの15分で
読み終わるのは正直イタイ(セリフが少ないから)。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 14:29
>>610
概ね同意
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 15:15
このスレ見たらSDの話題意識しすぎな人多すぎるね。
バガ好きな人がSDの話に敏感すぎるのな。
11巻買った。自分もあんまり面白くはなかった。ちと展開が遅いな。
週刊で読み始めたのも原因か?これからは単行本1本に絞ろう。
最後のカバーの言葉を読んで、イのタケ氏も苦労してるのな、と感じた。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 16:11
なんか最近の井上の漫画ってセリフ少ないよね?
スラムダンクの山王戦のラストの評判がよかったからって
いくらなんでもセリフ無しが多すぎ・・・
リアルも少なかったし
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 16:56
>>609
原作自体が後半になればなるほど盛り上がりに欠けてくるから仕方ね〜な。
これから期待しても無理だね。
後はラストシーンで試合を終え、小船に乗って島をあとにする武蔵の絵を待つだけだ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 20:45
>>614
なら原作と大幅に変えるのも良いのでは?
鎖鎌使いも既に原作と大分ちがっている気配だし。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 22:04
SDがやほひ女に売れたのが不幸の初まり
617ド素人:2001/08/20(月) 23:34
1800万部売れてるって凄いことなの?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 00:04
他の人気あるやつもそうだけど、〜万部突破とかは打たないでほしい
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 00:24
>>616
アンチにとってモナー
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 00:26
>>614
個人的に話はここからが盛り上る所だと思うんだが・・
あまり京都編には興味ないですか?
確かに一条寺以降は巌流島まで盛り上がりに欠けるけどさ。
621 :2001/08/21(火) 13:04
11巻買った。
石舟斎が武蔵を見て「良い面構えしてる・・じゃがちと・・危ういのう」
のところの「危ういのう」ってどんな意味かな?
なかなか深い意味がありそうなんだけど・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 13:30
柳生編終わったし、11巻はあんまりだったけど週刊のほうは楽しみです。
思ったけど、公式ページとかで、ブクオフとか古本の話するのはダメみたいだけど、ヤフーとかの話はいいのか?とか思いました。
井上氏もブクオフ反対派なのかな?
自分は大好きだけどもね。
ブクオフや古本屋なくなったら面白い漫画探す方法なくなるし、中身読むこともできなくなるから。
スレタイと内容ずれましたな。終わり
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 15:57
井上は例の漫画家のアレに名をつらねているよ。
guest guest
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 16:30
バカボンドは氏ね
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 17:09
バカボンド
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 17:28
武蔵は何しようとしてたんだかわけわからん・・・
おつうは武蔵に殺されてもいいと思って部屋に入れたのかな?
なんか矛盾だらけ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 18:31
バガボンドで1番かっけー表紙なんだと思う?
俺は3巻!!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:11
>627
何しようとしてたのかは分かるが・・分からん?
武蔵はおつうを殺すはずないということはお互い分かってると思う。
矛盾は自分はなかったが早く次巻は読みたい今日この頃>11月だよ!

祝!リアル復活!!
詳しくは公式ページで
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:23
>>629
違う。
天下無双を殺されてもいいのかなって
実際殺そうとしてたし
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:28
>>625
意味がわかんねえだよ…

>>621
武蔵は(バガではちょっと解りづらいが)生真面目な求道者タイプなのよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 20:39
何巻か忘れたけど、木刀を振り上げて返り血を浴びて笑ってるヤツ。>628
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 20:44
>>632
多分、それが3巻

俺は9巻の花斬ってる奴
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 20:49
それは3巻ですな。>632
私も3巻が一番かっけーと思う。
一番怖いのは5巻。あれはあれでいいけどね。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 20:51
被った。ゴメン
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 20:56
どう悼ましてです。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:26
>>633
同意
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:28
バガボンド?アホか!時代はいま「ふたりの大井川」
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:47
あの花はいっしゅんカーネーションに見えました。
しゃくなげだっけ?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:11
芍薬です。しゃくやく。
カーネーションには見えなかったけど・・
でも時々いるよね、花を見たらみんな「カーネーション」って言う人。家の父もそうだ。
実際は白芍薬なんだけど、ピンクの方が絵的に映えるね。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:49
>>630
10巻を読み直してみるべし。
石舟斎を殺されてもいいと思ってはいないだろう。
おつうなりに石舟斎を守ろうとしてるし。
4年間思い続けてた人に会えて嬉しい、けど石舟斎を狙って来たのも腹が立つ。
矛盾してるかもしれんが、複雑なオトメ心じゃないですか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:52
見てぇ...薔薇を背負った宮本武蔵
643名無しンぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 04:00
んー10巻もなかなかいいなあ。<表紙
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 11:32
6.7.8はイマイチ<表紙
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 15:27
>>643
10巻は刀(槍?)飛び越えてる奴だっけ?

>>644
6巻はともかく7巻の表紙はちと怖い
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/22(水) 15:31
>>645
11巻はもっと怖い
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 15:43
バカボンド⇒一年後には100円コーナー
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 15:44
7巻のどこが怖いの?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 15:44
武蔵の顔とあの色使いがね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 16:01
表紙はむちゃくちゃかっこいいんだけどなぁ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 16:08
11巻は怖いな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 16:10
俺は5巻の表紙をコンビニで初めて見たときはかなりびびった
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 19:38
リアル3回連続掲載って8話目を3回にわけて載せるってこと?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 20:06
リアルのるんだ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 20:07
SDと少しリンクしてる世界観がいいよね
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 05:45
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 06:37
>>656
並べてみてみると確かにそうだな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 07:38
辻風、なんとなくザコ化してますね。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 13:32
吉川版武蔵の敵役の中では
佐々木小次郎の次に有名な
宍戸梅軒が、こんなところで
あっさり負けるのは納得いかん
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 16:50
えっばいけんってザコキャラじゃないの!?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 17:47
ザコじゃないっすよ、、、。異色の敵キャラかな、、?
662gg:2001/08/23(木) 17:48
あと武蔵が戦うのはだれ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:21
11巻の最後の方で鎌もった子供がいるけどあれって女?又八も女か?って言ってるけど
664 :2001/08/23(木) 18:38
辻風は雑魚なの?武蔵に瞬殺されるのか?鎖鎌強そうじゃんよ。
このあとはあれか?吉岡に行くのか?
665 :2001/08/23(木) 18:38
辻風=宍戸 キャラ変わりすぎ。
666gg:2001/08/23(木) 18:42
清十郎、久しくみていない
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:44
>>665
うん、いくらなんでも胃変わりすぎだよな
顔も変わってるし・・・武蔵は変わってないのに
668名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/23(木) 18:45
彼もいろいろあったのさ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:57
っつーか3巻の表紙ってマジかっけーな。ホントに
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:09
>>663
女で間違いなし
コミックス派は久しぶりな気も
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:39
>653
違うx2。
一週目は井上氏の車椅子バスケの合宿レポートみたいなの。
2週目はよく分からんけど、続きが始まるのは3週目の9/20(?)からだと思う。
公式ページのITPに詳しく載ってる。
672:2001/08/23(木) 20:54
 
673 :2001/08/23(木) 22:03
梅軒は原作でも黄平だったの?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:06
今さらだけど武蔵って蚊取りしんごににてない?
675名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/23(木) 22:07
表紙を並べて見てみると、
「センスええなあ、カッコエエなあ」と、
今まで何度も思ったことをまた感じてしまう。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 22:18
「一枚の葉にとらわれては木は見えん。一本の樹にとらわれては森は見えん」ってのを学校のテスト用紙に書いたらおこられた(マジで)
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:29
マジで表紙の出来はいいよな。
内容に比例してれば文句はないんだけどなぁ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 23:10
>>677
君いい!!
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 23:13
>>678
フォローサンクス。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:04
>>676
何のテストだったの?

ちなみにそれは原作ではなく、沢庵の兵法書「不動智神妙録」からの引用。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:43
鎖鎌の回転おかしかねーか?
あの惑星は重力が逆にでも働いてるんですか?
井上センセェ、適当な妄想で描くのそろそろ止めて下さい。
682浜崎の口の中にウンコ:2001/08/24(金) 00:51
>>674
俺的には全然似てない。
香取はもっと不細工、口デカイし輪郭ごついし。
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 00:53
>>680
たしか数学。
つーかバガボンド読んでかなり自分がちっぽけだったって事がわかったYO。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:10
数学・・・
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 01:15
いや〜、問題解いてる最中に「オレ・・・何やってんだ?」って感じで。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:20
>>681
あはは、確かに水平より上側で回転してんな。
あと、横で回転させてる時もそのまま外向きに円錐だからヘンだな。
まぁ、梅軒は超能力者って事で勘弁してやって下さいよ(w
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:21
夢想権之助はいつ出るのかな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:24
ガキが木の上から強力な磁石で上に引き上げてんだよ!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:34
あの分銅で人間のアタマを破壊するには
時速3〜400km(秒速約150m)は必要だと思うんですが・・・・・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:40
あの鎖は念だよ。
鎖の臭いを嗅いだり鎖をいじったりすると出せるようになるよ。
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 01:48
クラピカかい・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 01:48
>>689
そんなこたーねーだろ。ミンチにするワケじゃないし。
その数字はどっから出てきたのですか?
いや、俺もカンで言ってるだけだから。
693名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 01:50
おい、誰か物理板に逝ってスレ立ててこい!
「バカボンドで鎖鎌の錘が第四の力で浮き上がってます!」
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:56
瞬、クラピカに続いて同人女が待っていた
第3の鎖美形キャラ
695名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 02:05
俺、ガキの頃ブルーバックスの物理面白クイズみたいな本で
これとまったく同じ問題みたことあるよ。
鎖鎌回してる武士の絵が描いてあって、
どこが間違ってるでしょうってヤツだった。
その絵も見事に水平より上で回転してたよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 02:07
井上に教えたら、単行本で修正いれるかなぁ?
697天下の井上先生なら:2001/08/24(金) 02:09
鎖鎌の達人に会って、技を見せてもらうぐらいの取材はして欲しかったね(藁
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 02:10
速くて見えないけれど分銅に翼がついていて揚力で
699井上:2001/08/24(金) 02:12
あれはアシが勝手に描いたんで私は知りません
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 02:28
今週の扉の武蔵の顔、ゾクゾクしたよ。さすが井上

その後、薄暗い部屋でまた見たら別の意味でゾクゾクした・・・
701不明なデバイスさん:2001/08/24(金) 13:50
だんだん武蔵の顔が変わってきてる・・・・。

なんか変な顔になってきてないか?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 14:10
誰が武蔵やるんだろう?大河ドラマ・・。
703ラーメン大好き@小池さん:2001/08/24(金) 16:43
>702
えっと、浜チャン
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 17:44
宍戸が辻風だなんて全然思わなかった。
そして信じられない。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 17:50
>>701
なんか顔変わったよね?
おつうの顔も変・・・
アシが描いてるのだろうよ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 18:38
リアルって来年の春まで新巻でないんでしょ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:28
11巻の最後のページから変わったよな。武蔵の顔。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:37
ちょっと疑問。
#115の来週予告で「#116、対峙に続く」
って書いたあったのに#116は「梅軒」だったよね。
まあどうでもいいことだけど・・・・
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:50
アニメ化する気がする・・・・・・・・
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:57
予告とタイトルが違うのは毎度の事でんがな。
自分の記憶では、ここ最近予告と同じだったのは「#96再会」だけ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 21:09
武蔵はいつバスケットボールと出会うのかな?
712名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/24(金) 21:17
>707
武蔵の顔は意図的に変えてんだと自分は思う。
というか違いもそんなに分からなかったけどね。成長の証ということで・・
キャラは全部本人が描いてるってトップランナーで言ってたよ。

武蔵がキムタクって情報はデマっすよね??
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 21:27
俺は香取がやるよりキムタクのほうがあってると思う
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 22:17
>>706
なんとなく来春発売もあやしい、、、
2巻のエピソードはまだ1話しか掲載されてないし、、、
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:12
>>713
やめてくれ〜!
想像しただけで寒気が〜。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:17
バガボンドってナルシシズムに陥ってる感じがする。
上手く説明できないけど。
「わが剣は 天地ひとつ」
とか言われると引いてしまう…
禅問答みたいな内容にしない方が面白いと思う。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:37
>>700
扉絵でいうと「#106 足痕」も好きだな。
今週のとはまた違った雰囲気で。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 03:02
age
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 03:21
age
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 10:01
>716
例えばどういうのがいい?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 10:31
たろちんは大物になると思うよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 11:52
1巻から3巻まで読んだけど普通につまんなかったYO!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 12:00
↑DAYONE-
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:34
1巻から3巻はそんなに面白くない。
胤瞬あたりから面白くなるよ。
725;+:2001/08/25(土) 15:41
にゃむっ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:36
>>724
1巻から3巻がつまらなければ、その後もつまらないと思う
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:39
俺は3巻までがピークだったよ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 23:07
あげ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:57
あげ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 04:02
>>716
「自分の剣技が天地と等価」と言っているように感じたならそうかもしれない。
「自分の剣技は天地の一部でしかない」という無我を示す言葉と俺は感じた。

単に禅問答ウザイというなら、それも尤もかもしれないけど。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 04:24
>>721
史実ではたろちんは「青木鉄人」という、剣と十手の達人になるはずですが。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 09:41
>>724
最初はつまらなかったけれどあとから面白くなったマンガなんかいくらでもあるよ。
スラムダンクだって最初はつまらなかったし。
733;+:2001/08/26(日) 11:37
今日の知ってるつもりは武蔵
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 16:53
age
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 17:11
>>733
アンド沢庵和尚
736 :2001/08/26(日) 20:17
バカボンドって結構原作と違うよね。原作じゃ、梅軒の前に小次郎が出てきて
祗園藤次を倒したりしてるはず。まさか巌流島で戦うのは武蔵と又八とかいう
オチにはしないだろうな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:33
今テレビでやってるね
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:35
>>737
やりすぎ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:36
すげーな。バガボンドばっかだな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:37
大宣伝だな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:37
やっぱり沢庵と武蔵は歴史では逢っていなかったか。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:37
知ってるつもり、若い連中に媚びてるな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:37
やはり又八の描写は出なかったか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:39
実写版バガボンドだ!(w
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:40
マジで実写版だw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:41
まんますぎるぞ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:41
ぜってー映像の構成、バガを意識してるよー!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:42
わははは!まんまだまんま!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:42
>>747
意識っつーあ、まんまパクってて滑稽だ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:43
ここまでくるとおもしれーw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:45
柳生の描写そっくりだYO!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:47
無二斎の顔なんかそのまんまじゃないか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:47
講談社と日テレが結託したのか(w
実写版バガ作れるぞ!
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:47
でも滝で修行する武蔵は流石に体が貧相だったな。
もう少しガタイの良い役者きぼーん。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:48
番組制作「すいませんプロデューサー。ここの場面の構成どうしますか?」

プロデューサー「あー、めんどくせえな。このマンガの通りでいいよ。
          そんなんいいから、焼肉食いに行こうぜ。」
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:49
高倉健だ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:06
レスとまったな。あまり面白くないかな?
758 :2001/08/26(日) 22:06
沢庵と武蔵のエピソードはムネノリのパクリだったのか・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:16
無刀だね
760    :2001/08/26(日) 22:18
とわられない心・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:18
>>758
原案だからなー
面白いから良いけど<バガ
762     :2001/08/26(日) 22:19
間違えた

とらわれない心・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:19
だけど最後のまとめが少し強引だな…
知ってるつもりよ!
764ひきこもり:2001/08/26(日) 22:21
俺は言われるまでもなく空の境地だ
765名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/26(日) 22:21
こんな絶賛するほどじゃないんだけどなー・・

最近は都合が良すぎるし
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:22
>>763
オレは最後に現在の若者に視点を移したのは共感できるよ。
バガがアホみたいに売れまくってるのもそういう理由があるんじゃないかな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:22
バガが売れてるのはSD効果だけどな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:22
次回は猿か・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:22
大桃美代子と水野美樹
ハアハア
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:23
ガンダーラですか…(爆笑)
マジでツボにはまったよ!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:23
>>764

さすがヒッキー
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:23
つーか前の放送は単なるこズルイやつでしたっていうオチだったのに
ずいぶんかっこよくなっちゃったね、バガ意識しすぎ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:23
終わりー。モー娘新メンバーの祭りに参加するとしよう。んじゃ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:24
>>766の言いたいのも分かるが
>>767の言ってるのも当たりなんだろうな。
やっぱり井上先生は面白い漫画描くのが上手い!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:25
>>772
まぁ知ってるつもりネタ切れだし(w
そのうち影武者家康みたいなネタ出たりなー
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:29
次は又八にしろ>知ってるつもり
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:32
>>772
知ってる”つもり”だからな。


…。


お後がよろしいようで。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:34
>>777
ラッキー7は言うことが違うぜ!
座布団2枚やるよ(w
779胤瞬:2001/08/26(日) 23:32
胤瞬
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:44
高倉健が佐々木小次郎やってたなんて・・・
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:47
原作小説もオモシレェ でもヴァガのネタヴァレが怖いから 読めねぇ・・・
一応小次郎が出てくる所まで読んだけど 此れ以上は無理だぁ

又八の完全小次郎化でも別にいーんだけどさー
原作の小次郎、格好良かったから
イノタケセンセーが描くと どんななるかすごく楽しみではある

でもやっぱ又八なのかなぁ。6巻で「# 佐々木小次郎」のサブタイトルつかっちゃったし・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:55
ヌハ=コジ論争は荒れるので勘弁して。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:18
柳生じゅうべえ っていたよね?
柳生四高弟のSD水戸似の人、武蔵に斬られて 眼帯になったけど
この人が後で 柳生じゅうべえ になるの?
コミックス派だし原作も読んでないし歴史もわからん。おせえて。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:39
違うよ
ちなみにじゅうべえは弱いよ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 01:02
>>783
普通は「木村助九郎」は「柳生十兵衛」とは別人。
木村は通好みキャラとして、剣豪ファンになら割とよく知られている人物。
紀州藩に仕えたことがわかっているが、正確な伝記は不明。
石舟斎でなく宗矩の弟子というのが説が一般的。
あまり隻眼キャラで扱われた例はないように思える。
ので、井上氏の描写にどういう意図があるかは不明。

柳生十兵衛は宗矩の長男。
伝記に空白部分が多いので色々と創作された。
柳生といえば十兵衛というほど有名だが、エピソードのほとんどは創作。
十兵衛の肖像画を見るとちゃんと両目が開いているので、片目なことさえ創作っぽい。
7861名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/27(月) 01:29
>716が「禅問答みたいなのやめてほしい」と書いているが、結構原作に忠実に書いてるだけなのでは。
だからやめたらダメだよぷ!

ちゃんと史実ではこの二人逢ってないしなんの関わりもないって言ってたかな?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 02:12
>>785
おお 詳しい! ありがと!

じゅうべえ肖像画
http://members.aol.com/sakamotoyuji/index6.jpg
たしかに両目開いてるね・・・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 02:23
俺は最初の頃の方が話しが濃くて面白かったけどなぁ〜。
戦闘の場面が長すぎて最近は面白くない。
どうせ長くするならドラゴンボールみたいなのを描け。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:15 ID:GRBfg3.A
なんでこんなに書き込みすくねーの?
とても1800万部突破してる漫画のスレとは思えない・・・
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 21:21 ID:9VcLeh3c
ドラゴンボールはやめれ・・・
原作付きだから少ないのか、あんまり語ることないのかと思ふ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:01 ID:ZUFdEw9I
佐々木小次郎は、スラムダンクの仙道みたいな顔のような気がする。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:37 ID:uiYjvx3M
>>789
むしろメジャーすぎるからじゃない?(2ch向きじゃないとか)
793名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/27 22:48 ID:dz9zX6Tk
>>791
いや 流川タイプの睫毛アリなんじゃないかと。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 23:17 ID:QTXRV3ZY
仙道は胤舜じゃない?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 03:53 ID:DMueye2I
佐々木小次郎は、スラムダンクの河田みたいな顔のような気がする。
796名無し:01/08/28 04:04 ID:GqNCnl2.
井上版では又八が本当に佐々木小次郎になるって可能性は
ないっすかね。少なくとも一時作者がそうしようと思った
ようなフシが感じられるんだけど、、、気のせいかやっぱ
797796:01/08/28 04:17 ID:GqNCnl2.
お?過去スレ読んだら既に言及されてたか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 07:14 ID:WcHsvp2A
>>796
っていうか、又八と小次郎に関しては、原作の吉川版と同じ展開だ。
原作読みながら、こいつ(又八)が小次郎なのか?
と心配したのを覚えてる。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 14:54 ID:f.UIeu5c
佐々木小次郎は河田弟だろう
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 15:38 ID:xy3lwl/2
小次郎はフジマだろう
801名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 17:21 ID:/fvNTlG6
井上は又八が小次郎になるんじゃないか!?
って思わせようとしただけだと思う。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 17:33 ID:6iQCehqQ
ヌハは又八。
小次郎は小次郎。
803話は変りますが、:01/08/28 17:55 ID:qOIt1RhI
「バガボンド」の武蔵ブームに便乗して、他の漫画家も自分の作品に武蔵を使って
いますよね。あれって、どう思いますか?
とりあえず、弘兼と小山について…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 18:57 ID:dKRsMUMU
>>803
あとソラにも出てるね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 18:59 ID:6mUpuaKI
>>803
それ誰?詳しくきぼん
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:02 ID:dKRsMUMU
弘兼はビッグコミックオリジナルの黄昏流星群。
小山ゆうはビッグコミックスペリオールのあずみ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:08 ID:k33fUNKk
あずみの武蔵は違和感ないけどなぁ
つか史実に近いのはあずみのほうじゃない?
808807:01/08/28 19:09 ID:k33fUNKk
訂正:あずみのほう(の武蔵)じゃない?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:15 ID:dKRsMUMU
弘兼の武蔵は違和感ありすぎ(藁)
810名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:35 ID:nL.ipFAQ
あずみの方は早い段階から存在を匂わせてたから便乗とはいえないのでは?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 23:40 ID:Hi4Mr7/w
あずみってどんな漫画?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:11 ID:CFrPeAsg
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:42 ID:t1wxP4WM
>>788
小次郎「やってくれましたねみなさん・・・
よくわたしの天下無双の夢をみごとうちくだいてくれました・・・・・・」
小次郎「佐々木特戦隊の5人の反応がありませんね・・・
あなたたちが殺したんですか?
どうやったのかは知りませんがこれはちょっと意外でしたよ・・・・・」
小次郎「それにしても
あと一息のところでおつうが石ころになってしまうとは・・・
ヌハさんには残念でしたが
わたしはもっとでしょうか・・・」
小次郎「はじめてですよ・・・
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は・・・・・・・・・」
ヌハ 「・・・・・・」
石舟斎「・・・・・・」
沢庵 「・・・・・・」
小次郎「まさかこんな結果になるとはおもいませんでした・・・」
小次郎「ゆ・・・ゆるさん・・・」
小次郎「ぜったいにゆるさんぞ虫けらども!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!」
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 07:18 ID:y8AwjVf6
>>813 おつうが石ころて ワロタ
815という事は:01/08/29 19:41 ID:IiUmJ9hk
小次郎は変身するのか……
816疑問!!!:01/08/29 23:44 ID:zQV.aL2w
1.武蔵は宮本村に帰ってきて ヌハの事を伝えた後
沢庵とおつうに つかまるまで
何故 要もないのにいつまでも山をウロウロしてたのか?
さっさと こっそり 旅に出ちまえばよかったんじゃないの。

2.辻風組が復讐にきたとき、武蔵が突撃していって、
ヌハが家の外でモジモジしてて、お甲がきて、抱きついて、
なんでいきなりそこで ヤりはじめる?
武蔵が戦ってたからいいもの、
すぐそこには 辻風組がたくさんいるのに。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:01 ID:sWRSMPBM
>>815
個人的な考え
1.
宮本村を出ようと試みたが警戒が厳しく出れらなかった。
2.
ヌハは家の外でためらってる時お甲が辻風組が来襲してきたので逃げてきたと
言っているので既に辻風組の組員はお甲の家にいてあの場所は安全な場所だった。
818:名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/30 00:26 ID:H/A6.E8U
2.ヌハはお甲の色香で頭の線が切れてしまい状況判断が出来なかった。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:33 ID:awmniYBE
弘兼の「武蔵」は最悪だな。武蔵が入浴を嫌ったのは短小なチンポを見られるのを
恥じたためとか描いている。
そういう描き方に奴の人間性が滲み出ている。
サラリーマンのモノサシで何でも解釈するなってーの。
820nanashi:01/08/30 01:21 ID:AW8wM9wY
>>819
hagedou!!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 06:00 ID:2m9qg8.Q
>>816
1.
辻風黄平に会わせるため
2.
2人とも状況判断が全く出来ない状態だったので、とりあえずセクースに逃げた。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 06:06 ID:EyMUcW3.
人間は生命の危機に瀕すると、種の保存の本能により
おちんちんが立ちます。
ものすごく疲れてるときに限っておちんちんが立つのもそのためです。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 10:36 ID:MVxmz/zo
人殺した後、興奮して死姦するのも似たような理由?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 12:11 ID:0gakkNyw
女を殺したヤツみんながみんなするワケじゃないだろ(w
825 ◆mHokAuS2 :01/08/30 12:27 ID:OLZzpoDg
原作しらんのだが、ヌハ != 小次郎だったばあい、
小次郎はいつごろでてくんの?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 13:28 ID:h1YzLxQM
とりあえず原作を読めば、そんな仮定は成り立たないというコトを
悟るコトができる。外出だろうが、ヌハが小次郎の印可目録を
手に入れるのは原作と全く同じ展開。おそらく吉川武蔵をリアルタイムで
読んでた人もそーゆー期待(ヌハ=小次郎)を抱いたんじゃなかろうか。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 13:45 ID:ErFdxbhc
今週も鎖鎌(の分銅の方)が物理法則を無視して回転してますなあ・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 14:34 ID:p8.9NtSA
今週の結果、武蔵はあまり成長していないことが判明した。
今なお黄平と互角。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 15:39 ID:8dSNECBU
武蔵とおつうは結ばれるの?バガしか読んでないからわからない。

11巻の表紙が好きだ
830 :01/08/30 16:04 ID:bn7jLEpc
>>828
黄平が強くなったんだろ。今の武蔵は伝七郎なんて問題にならない位強くなってる
ような感じがする。ところで、漫画だと伝七郎戦が清十郎戦より先にやりそうな
流れになってるな。伝七郎はこのまま清十郎を引っ張り出すためのかませ犬になっ
てしまうのだろーか。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 16:46 ID:lqGzCL9o
コンビニにめちゃめちゃ置いてあるね11巻。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:01 ID:pzZXiatg
>816
1.おつうにはまだ知らせてなかったから?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:03 ID:anUTFVRY
黄平が昔出て来た時の記憶がないんだけど、かっこいいね。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:26 ID:PaRhAWRw
>832
そうx2。おつうにヌハが生きてることをまだ知らせてなかったから山ん中にまだいたんだよ。

2.人は恐いとき抱かれたいのです(・・・)。
  ヌハはもうお甲をヤりたくてしょうがなかったんですね。

武蔵が胤舜を倒して、黄平が出て来てもかなわないと思ってたけど、黄平の成長ぶりも外見の雰囲気を変えることでうまく表現できてると思ふ。
いのタケ氏は武蔵が何歳になるまで描くのかな?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:31 ID:dL1Vcjzs
これほど強い鎖鎌使いも珍しいな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 18:11 ID:ChHxhpuQ
黄平はどうみても伝七郎と比べても下っぱって感じだったから
かなり成長したんだね
837 ◆mHokAuS2 :01/08/30 18:12 ID:VbXeaXio
また武蔵は逃げるのか
838名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:19 ID:qTANrOPY
武蔵勝てるのか!?
いやマジで。
原作だと武蔵が勝つんだよね?もちろん
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:30 ID:Q/L.TrsY
鎖鎌女の子かわいい萌え
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:41 ID:Ibz3A1nk
>>835
そういえばそうだな、確かに鎖鎌使いってなんか脇役くさいもんな
841れ・まんこ:01/08/30 19:43 ID:Tf.4b7go
>>839
えdも初登場の顔は不細工だよな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:46 ID:Ibz3A1nk
>えdも
でも?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:07 ID:wPCPvteU
というか完全にネヴュラチェーン。
844れ・まんこ:01/08/30 20:49 ID:zMFZSvUs
>>842
いちいちうっさいんじゃぼけえ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:56 ID:wwdUXiCE
じゃあ、サンダーウェーブも!?
846感動したよ!:01/08/30 22:14 ID:.IJ7Kxgg
「師」が龍胆とはね!
う〜〜〜ん、奥が深い!
だとしたら、宍戸梅軒の強さは本物だな・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 22:16 ID:dL1Vcjzs
それでは龍胆の「師」は誰?
848 :01/08/30 22:19 ID:WwiN5HOA
武蔵の戦った相手を3人挙げろと言えば、こうなるだろう。
1位 佐々木小次郎
2位 吉岡清十郎
3位 宍戸梅軒
849名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/30 23:26 ID:aZQzWkhY
 胤栄に師事し、柳生で天下無双を垣間見た武蔵。
女の子に鎖鎌を習った黄兵。黄兵の方が才能があるような気が(笑
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:30 ID:sfDBbK4c
セイント瞬もフンドウ付き鎖だったっけ?
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/30 23:46 ID:RWvbNSZ2
おつぅ!おつーーー!!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:29 ID:PBVhOKlE
鎖鎌使いなんか2週あればケリがつきそうだと思ってたがそれなりの長さになりそう
853 :01/08/31 00:40 ID:0/y3yMEc
オリジナルティー出そうとしているんだろうけど、武蔵が強くなったり
弱くなったりしてキャラクターがチグハグしている。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:50 ID:e4cv6uwk
>>852
この戦いの終結は秋になると思われ(w
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 01:12 ID:R/pnUm4k
もうそろそろ900か。
次スレは連載中漫画だけのタイトルにして欲しいな。
856nanashi:01/08/31 01:36 ID:Xh94iLFs
>827
まじで分銅ぐるぐる振り回してるときの軌道はおかしいよな。
井上わざとか?
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/31 02:01 ID:uxFMSROI
まさか井上さんに限ってそんな・・・ハハ・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 03:14 ID:/TVua.q2
鎖鎌ってあんなに速いのか
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 08:08 ID:HYkC3Lsk
過ぎた思いことはよそう。
それよりいのタケ氏に直接メール送って分銅のこと言ってあげればいいのに。
もう言った?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 09:43 ID:ugzc./HE
こん回の勝負で決着するのかな?
一時的に武蔵が、戦略的撤退をする展開は
胤瞬編と、かぶるからありえないか。
梅軒は引きそうに無いし。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 13:28 ID:uLb2CRa6
>>856
「フンフンフンディフェンス」とか、あの頃の気持ちに戻ってるのかも>作者
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:06 ID:io6wJLAQ
ここでみんなで愚痴りあって笑うなら直接伝えればいいのに、、。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:16 ID:mQjfXKfM
絵ヅラがいいからああ描きたくなるんでしょ?>分銅
ブルーバックス「パズル・物理学入門」つづきたくじ
今も持ってるよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:55 ID:OwjSY8Lk
>>862
別に愚痴とも笑いとも違うと思うが・・

>>863
普通の人には絵ズラいいのかなあ・・
わたしゃ気になってしかたないけど
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 16:04 ID:l4gJRjkQ
井上が描くおつうは
8割がたの男がE女だと思う女性になっている。
そこがすごい。

ぉつぅ〜
866バカボンドのパパ:01/09/01 16:07 ID:l4gJRjkQ
わしにはどうしても石舟斎が寝てる姿が山には見えないのだ〜
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 16:43 ID:OAG7WYto
既出だったらごめんなさい、
リアルの単行本の表紙、アレ誰ですか?
主人公1(でかい奴)と2(車椅子)ではないように見えるんですが、
868ドナルド・ジョースター:01/09/01 16:57 ID:jC0u/Sjc
ダンプで轢かれたヘタレです。(w

ところで正直原作ってどうなってんの?
奴も車椅子でバスケ始めるとか?
869俺には:01/09/01 16:59 ID:Vi1aYuKI
>>866
湖畔などで見かける朽ちた倒木に見えた…
870ドナルド・ジョースター:01/09/01 17:04 ID:jC0u/Sjc
ってちょっとマテ
1巻しかでてないよな!?

そのでかい奴じゃないのか?

主人公1:高校やめたアフロのやつ<−こいつ
  その2:車椅子バスケのやつ
   3?:バスケ部キャプテンだったがダンプで轢かれて入院
871名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 17:05 ID:EUNP5m7c
>>862
そんなことできたら苦労しないと思われ
872ID:OAG7WYto:01/09/01 17:05 ID:OAG7WYto
お答えありがとうございます。
何でそんな脇っぽいのが表紙に……まったく眼中にありませんでした。
実はあれが真の主人公だったりするんでしょうか?
873ドナルド・ジョースター:01/09/01 17:36 ID:Xxz89Pm6
>脇っぽい
ヒデェ(w

まぁ確かにアフロ(野宮)のストーリーは考えられんな…
今のところ夏美あたりか?
戸川はメインでタイガースで活躍していく→ミツル・ナガノとの再戦?
ダンプ男(高橋)はどうなるんだろう?
正直リアルファンの俺としてはバガボンド並の速さで進めて欲しい・・・(;´Д`)
ちなみに

"プレイバック「リアル」"
        / 週刊ヤングジャンプ41号(9月13日発売)掲載
"リアル8th" / 週刊ヤングジャンプ42号(9月20日発売)掲載

らしいのでリアルファンは要チェキ!
874バカボンドのパパ:01/09/01 17:59 ID:l4gJRjkQ
井上作品でどのシーンが好き(マニアックなシーン限定)?

わしは
「スラムダンク」で中学校時代の沢北がバスケ部の先輩にいじめられた後に
「おめえらなんか退屈なんだよ」って泣きながら言うところ
なのだ〜
沢北、最高にかっこEシーンなのだ〜
875名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 19:12 ID:SJm0ButE
俺は
バガだと、シーンと言うか2巻の表紙
リアルでは、ヘタレが裸で脱糞するところ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 23:46 ID:YPK6EWXY
>872
リアルまだ読んでないの?
野宮りっぱに主人公だよ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:04 ID:ac43AFhA
夢想権之介はどのように書かれるのだろう?
野宮かな?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:27 ID:OaQ0PZ7c
リアルの今後は気になるな〜。
さすがに自殺はしないと思うが、高橋が車椅子バスケでバカにしてた清春にのされる(バスケで)のを期待。
その後はちょっと改心して高橋も車イスバスケ始める、と。
野宮はどういうポジションでやっていくんだろう。ただの後見人に成り下がるのも嫌だし、でもチームでバスケできる環境じゃないし・・気になる!
879名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:33 ID:U1EJx8o2
次のリアルはいつ掲載されるんだ?
880ドナルド・ジョースター:01/09/02 01:13 ID:nTaO39JU
>873をみてくれ…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 02:32 ID:tewlc0Mg
この人の漫画は写実的すぎて面白くない。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 02:39 ID:EuOX6woo
だから、それは好みの問題だから 読まなきゃいいじゃん。
あと、このスレにいる事自体 ナンセンスだろ。
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/02 02:47 ID:LaDYWJNs
バガボンドはデカイ作品だし、井上さんも描きながらデカくなってると思う。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 02:05 ID:fxUe.EF2
あけみー!あけみーっ!!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 02:04 ID:WoWTsZVg
宮本武蔵は原哲夫か宮下あきらに描いてほしかった。
井上は男塾か北斗の拳描くってことで。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 08:42 ID:/.GpkB0Y
指立てて説明するキャラ達<宮下
887名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 19:55 ID:GMxLlJjg
a
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 02:51 ID:5y2JbxpM
黄平が巻いてるバンダナカコイイ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 13:59 ID:JKtWL.TY
ばいけんなんてさっさと倒してほしいよね
890名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 19:42 ID:E2GOURaM
aa
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:07 ID:yELyhLHE
スラムダンクの昔のキャラの絵がバガ状態になってるのはチョト悲しいけど、そんなことで屁こたれないもん!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:25 ID:1whFeSjA
>>891
??
ん、どういうこと?
愛蔵版SDの表紙がバガっぽいってこと?
893七誌:01/09/05 00:52 ID:81AMuLDQ
愛蔵版の書き下ろしカバーは悪くないと思うんだけど、
それでも中身はかなり昔のカットだからね、
ギャップを感じるのでは?
私もたまにそう思う。
894名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/09/05 07:25 ID:/g/rchP.
正直、スラダンの山王戦のとこの絵が1番好きだ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 08:01 ID:iwCCDPbQ
バガ状態とか意味不明・・・
どこがやねん
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 18:11 ID:QX9LXuhU
age
897名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:20 ID:NCgjqbCA
いんしゅん=スラダン沢北、ねぇ!
あだ名も「小坊主」だし!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 11:40 ID:N/9wPutM
>>897
いや、胤舜は仙道だと思うぞ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 13:01 ID:qnDIMX9U
今週のモーニングみたら休載だった。
いかに人気作でもこんなにチョクチョク落としてて大丈夫か?
いっそのこと最初から隔週連載にすればイイと思う。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 13:08 ID:txROiOKA
そんなに落としてる?
大体は休載予告のお知らせがちゃんと出ているような。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 14:30 ID:t68YqnuM
新スレ立てました

井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999753973
902名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 20:42
>895
完全版の牧・清田の顔は武蔵だす。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 10:01
>>902そうでもない
904名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 02:54
ていうか、いつの日かスラダン第2部が読める日が訪れるのを願うのみ
このスレは終了しています。
むやみにあげないで下さい。

次スレ

井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999753973