コミックリュウ18冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
コミックリュウ17冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1330198779/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 10:51:54.85 ID:B+k0RXbJ0
一度は遅れながらも復刊を果たし、現在のところ続刊中のコミックリュウ。
路線の似た新連載の乱立、文章ページ&アンケートハガキの消滅など
復刊後の方針には疑問点も少なからず見られつつも、
価格ほぼ据え置きで大幅な増ページを継続している点は評価したいところ。
加えて新人起用に意欲的なのも相変わらずで、まだまだ目の離せない存在といえそうです。
良くも悪くも、何が出てくるか分からない、そんな可能性を秘めた
この雑誌について語り合いましょう。

【公式サイト】
http://www.comic-ryu.jp/

【編集部Twitter】
http://twitter.com/#!/comicryu
【猪飼氏Twitter】
http://twitter.com/#!/ikamiki

<連載執筆陣>
安永 航一郎 東 冬 梶尾 真治×鶴田 謙二 吉川良太郎×黒釜ナオ わらいなく
田中 芳樹×道原 かつみ 釣巻 和 速水螺旋人 村山 慶 つばな 星里もちる いけ
ひらりん 鈴木みそ 楽楽 平尾アウリ ちみもりを×ワタリユウ 手塚 治虫×福山けいこ
アサミ・マート 横尾公敏 押井守×西尾鉄也
http://www.comic-ryu.jp/comics/index.html
からの引用なので「執筆経験者」状態になっていて実態とは一部異なります。

関連スレは>>3-5あたり。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 10:55:14.61 ID:B+k0RXbJ0
<関連スレ>
安永航一郎6【青空にとおく酒浸り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1340325092/
【ねんねこ姫】ふくやまけいこ【るるちゃん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280674445/
ワタリユウ【冥王計画ゼオライマーΩ1A】ちみもりを
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1276208347/
【光速シスター】星里もちる総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1267004476/
【大砲とスタンプ】速水螺旋人 3【靴ずれ戦線】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341929922/
【七女】つばな 其ノ三【見かけ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1331302302/
【ぶらぶらひでお絵日記】吾妻ひでお総合15【兄貴は二枚目!?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1331659288/
まんがの作り方《平尾アウリ》
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255104153/
【ある種の天才か】西村ツチカ【変態】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1295139156/
【リュウ】ふみふみこ★その1【ぽこぽこ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320768103/
【わらいなく】 KEYMAN ~the hand of judgement~ 【comic リュウ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1330352856/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 10:58:30.74 ID:B+k0RXbJ0
<過去スレ>

徳間書店から月刊漫画誌「COMICリュウ」 が9月創刊 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150290838/
【徳間書店】 Comic リュウ 2冊目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159228402/
【萌えとSF】Comic リュウ 3冊目【帝國の双璧】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164276931/
【作家放し飼い】Comic リュウ 4冊目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172725779/
【古い未完】Comic リュウ5冊目【完結雑誌】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181321774/
【豪華DVDつき】Comic リュウ5冊目【定価も豪華】(実質6冊) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189163043/
【龍神賞新人】Comic リュウ7冊目【重鎮も続々】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202031244/
【リュウコミックス】Comic リュウ8冊目【みんな買って】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219661828/
【がけっぷち】Comic リュウ9冊目【見捨てないで】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229937176/
【他誌の屍を】Comicリュウ10冊目【越えてゆけ】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243085353/
【祝3周年】Comicリュウ11冊目【インコさん】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255254042
【うほっ】Comicリュウ12冊目【いい松蔭】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264772549/
【徳間書店】Comicリュウ13冊目【なんと4周年】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284649897/
【重鎮ファンvs】コミックリュウ14冊目【若い読者】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1300073450/
【一時休刊】コミックリュウ15冊目【冬に復刊】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1308845229/
【復刊】コミックリュウ16冊目【延期】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320646552/
コミックリュウ17冊目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1330198779/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 11:03:32.29 ID:B+k0RXbJ0
<公式ホームページより転載>
COMICリュウ 2012年10月号 【表紙】:『モンスター娘のいる日常』

表紙&巻頭カラー
コミックス第1巻は9月13日発売。コミックス発行記念サイン会も9月23日開催!
オカヤド 『モンスター娘のいる日常』

なつやすみとくべつふろく きのこいぬ「もっもっ」シール

巻中カラー・新連載
親戚の住む田舎にやってきた渚が体験するひと夏の出会い……。山坂健 『なつゆらぎ』
巻中カラー・連載再開
オリンピックの喧騒を離れ、炎天下のグラウンドで三船が見たものは…!? 横尾公敏 『大昭和怪人伝』
巻中カラー・読みきり
急逝した友人の遺した書きかけの小説の原稿を継ぐのは…!? 牧田理恵 『遺稿』   

定番レギュラー陣
ふみふみこ『ぼくらのへんたい』 つばな『第七女子会彷徨』 平尾アウリ『まんがの作り方』
宮本昌孝×東冬『大樹 剣豪将軍義輝』 いけ『ねこむすめ道草日記』 蒼星きまま『きのこいぬ』
星里もちる『ちゃんと描いてますからっ!』 夢枕獏×睦月ムンク『陰陽師-瀧夜叉姫-』
わらいなく『KEYMAN-THE HAND OF JUDGMENT-』村山慶『セントールの悩み』
アサミ・マート『木造迷宮』 高橋由太×亜沙美『雷獣び りびり』 釣巻和『くおんの森』
蒔田靖弘『世界のてきとー料理ショー』 耳式『ぬこぬこ新撰組』 高橋祐『TEN-SHOWさーう"ぁんとっ!』
楽楽『マロマロ』 木村いこ『いこまん』 ひらりん『のろい屋姉妹 ヨヨとネネ』 安永航一郎『青空にとおく酒浸り』
ハイソンヤギ『真田と浜子』 安彦良和『麗島夢譚』 速水螺旋人『靴づれ戦線』 田邊剛『Mr.NOBODY』

新鋭読みきり クマザワミキコ『ムネチカくんの駄々』
記事 <蒼星きまま秋田へ行く!> <銀河英雄伝説@TAKARAZUKA 公演記念特別インタビュー>

◆詳細
月刊「COMICリュウ」2012年10月号 2012年8月18日(土曜日)発売 (以降、毎月19日発売)
定価:680円(本体648円) 雑誌コード:13837-10 アドオンコード:4910138371025 00648
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 11:04:29.65 ID:B+k0RXbJ0
>>前スレ988 スレ立て感謝
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 17:26:27.20 ID:f7FrpRfX0
>>1

>>3のリンク一個だけ前サーバーになってる
正しくは

【ある種の天才か】西村ツチカ【変態】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1295139156/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 06:51:26.41 ID:sFyIcJ3r0
comicリュウ編集長インタビュー
ttp://nelja.jp/special/interview/1163

猪飼さん怖すぎる
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 07:22:21.57 ID:c5H7d2C10
最近は信長の漫画が一杯あるけど今月号のは最高にわらた。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 10:59:15.39 ID:YUIeWOIg0
フルイドラットの人はもう描かないのかね
好きだったんだけど
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:24:11.22 ID:FFvrt4FO0
殴ったりはせんのだろうけど副編のほうが現編集長より立場が上なのリュウ編集部?
ビームとかIKKII編集部じゃ考えられんなここ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 23:29:52.49 ID:FpJ0SUBm0
マジに受け取ってどうする。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 00:56:05.87 ID:rwE+0WMJ0
猪飼さんはガタイがいいから怖いが、
木島編集長も見た目は怖い。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 12:55:20.18 ID:nB19Wh4m0
いろいろ経緯を考えればそれほど常識は期待できそうにないな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 10:00:12.54 ID:ywYAX0mj0
木島編集長はアサ芸で「めしばな刑事タチバナ」を立ち上げた編集さん。敏腕だよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 13:41:45.76 ID:Pn7IJy/s0
オタクのビックコミックからオタクのアサ芸になるのだろうか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 21:51:17.14 ID:oLCThWly0
>>15リュウで敏腕編集といえばインコさん、アサ芸といえば尾形さん? なんか凄い人をイメージしてしまった
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 03:45:51.37 ID:cbjQTvgU0
そう、凄い人なんだよ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 02:40:07.85 ID:ehrH9YBi0
イカ先生がツイッター再開してくれて嬉しい。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 11:33:13.82 ID:zwP88pzH0
ツイッターのアカウントおしえて!情弱なもんでスマン
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 22:23:50.52 ID:xqeo5EuZP
ちまたで話題のモンスター娘のいる日常のコミックス買って読んだ
1.2話のラミアはすげー美少女って感じな絵柄なのに3話からモッサイ顔になっちゃってガッカリ
連載に急かされて質より量産優先になったパターンか
ただおっぱいに心血注いでる感はかなり良い
肝心のモンスター娘ならではのフェチさなんか全然なのにw
とりあえず顔だけでもなんとかして欲しいなあ。あと非ババアで爆乳要員を
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:01:36.31 ID:cW9UwuUH0
モン娘は「エッチしちゃダメ」って制限があるからこそ面白くなる要素があったのにそれを解禁しちゃった時点でもう終わったようなものだと思ってる
ってか他に描いてる人のいないラミアだけでもっと引っ張ってやりゃぁ良かったのに
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 10:35:43.85 ID:i2n7Amqf0
馬は被ってるんだよな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 15:02:59.80 ID:HQVpscVJ0
むしろ、あちら側への当て馬にされているのでは?
馬だけに(ドヤァ)
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 23:57:37.23 ID:a6o4Hi9H0
馬脚をあらわしたw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 07:32:26.78 ID:KNqMuwMS0
人馬幼女のトイレシーン(補助付き)を1ページ使って描き上げたセントールと
ラミアのトイレや故郷でのトイレはどうだったのかを描かなかったモンスター娘
まあラミアのパンツが前張りだったってのはちょっと面白かったけど、生殖器の位置が蛇と同じでもよかったんじゃないか?
下手にハーレム物にせずに一組ずつのホストファミリーの何気ない日常を描くわけにはいかなかったのかな
今の路線が編集部の指示ならダメすぎる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 09:08:01.55 ID:UKBG+AN9O
セントール 新刊出てたんだな モン娘は買う価値有るのか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 12:43:41.95 ID:mnCrgSkrP
>>26
何でわざわざ安っいハーレムモノに改悪したのかが理解できんよな〜
「主人公は全員兄弟で見た目似てるが別人」って強引な設定で、個別にイチャイチャさせてたWeb漫画のままで良かったろうに

作者側がハーレム路線やりたいって主張したとしても、止めなかった時点で編集がダメなのは変わらんよなぁ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 21:30:31.69 ID:qw6HBNk+0
しかしそのハーレム路線が市場では好調なんだからしゃーなしだな!
少なくともリュウコミックスの中では上から数えるレベルで売れてるわけで
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 23:02:17.81 ID:bDG2iY2r0
えー
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 23:27:51.84 ID:ni2yj1Ut0
俺はけっこう買ってるが、そもそもリュウのコミックスが売れてな…うわ、何をす(ry
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 23:41:13.60 ID:FCCi/l9o0
リュウコミックスはそれなりの大きい書店とかじゃないと新刊でも1冊2冊は当たり前 0冊だっての現状だからな・・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 00:11:59.23 ID:BafOKpTWP
ハーレム路線がダメなんじゃなくて、主人公を取り合いになってヒロイン同士で殺伐するのがダメなんだと思うわ
1.2話とパピ登場以降があらゆる意味で別物
ま、それでもアニメ化いけると思うが
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 00:20:52.09 ID:mgMn1GA/0
>>32
セントール3巻買った時は発売日なのに最後の1冊で冷や冷やしたわ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 02:02:00.13 ID:Ekcq9AAZ0
KEYMANは女体がむっちむちだな。ネクロは我慢して描いてるんだろうか……
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 07:50:36.86 ID:9+l1PDCa0
Pixivの作品見るとあれでもセーブしてる方みたいだよ
元がマニア性癖の巣窟虹裏の「」だからかねえ

>>21
>肝心のモンスター娘ならではのフェチさなんか全然なのに
モンスター娘ならではのフェチがどういうものかは口では言えないけど、セントールの方がフェチ度の上では上な気がするなあ
何気ないシーンにエロを練り込んできてるような
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 10:09:52.19 ID:pxX0LwbP0
モン娘はたしかにくだらない。
面白くもないし萌えもしない。
だが、あけすけなエロさが外貨を稼ぎ、コミックリュウを支える礎となるのだ。
おびただしい巨乳のもとに築かれし龍の繁栄。
砂上の楼閣かもしれない。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 17:31:45.97 ID:9+l1PDCa0
確かに三日足らずで単行本売り切れ、ってのは凄い
出るであろう二巻も同じように売れてくれればいいんだけどな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 13:10:20.05 ID:RTV4s6Ll0
え、イマドキ本屋でマンガ買う人なんているの?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 15:42:42.85 ID:10/NpZm30
セントールの3巻の総扉カラー、どこかで見た絵だと思ったら1巻の表紙の背景変えただけの奴だった
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 15:52:37.19 ID:OQb+ZCEvP
>>39
世間の人間はお前みたいにニートじゃないしなぁ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 16:15:16.07 ID:aOJYGvZ20
だから、ニートとヒッキーは違うと何度言えば
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 08:34:06.58 ID:d+aJKRMh0
本誌発売は明日か

モンスター娘のいる日常買って読んでみた
主人公とのいちゃエロに直結する設定以外は作る気ないのか薄っぺらいね、人外娘も世界観も
「私の故郷ではこうだった」ってのがほとんどなくて、まるで主人公の目の前でいきなり生まれたみたいだ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 11:03:05.66 ID:MibtQjsY0
だってamazonで買えば二重買いしなくて済むじゃん
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 12:39:21.73 ID:zW9cXr6P0
ラミアはトイレどうやってするんだ?って想像するシーンがあるんだから、
そこはちゃんと描いてほしかったよね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 12:54:38.63 ID:P8RZ+4aV0
公人や>45くんにはイマイチピンと来ないかもしれないが
美男、美女はトイレに行かないんだぜ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 13:07:19.51 ID:JPyzahXD0
モン娘、この調子だとアニメ化とかあるかもな

意外なところからリュウに神風が吹いてきた
ってことになればいいんだが
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 14:25:59.88 ID:zW9cXr6P0
>>46
しらなかったぜ……ためになるな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 17:02:13.62 ID:WnZomio10
天地真理ちゃんがうんこしないっていうのは聞いた事ある
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:49:07.54 ID:E2xZqlvV0
モン娘は、何も考えないで見るエロハーレムマンガの系譜なんで、そこで設定とか語られても
しゃあないしなぁ
表紙裏見る限り、作者の中にはそれなりに設定はあるような気がする
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 19:05:28.16 ID:h/QK9QR60
モン娘って、ぶっちゃけKEYMANの外伝でやってもそのまま話が(ry
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 08:15:01.97 ID:3aczcIe80
どうもな
大したこと何もしてないけど僕の事が好きで好きで困っちゃう女っていう
ステレオタイプなオタクの理想の女過ぎて面白みがなさすぎるっつーか気持ち悪い
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 08:26:25.01 ID:WNd4uoUYP
>>50
Web漫画の頃は、エロ主体ではあったが、モンスター娘の生態だの
彼女らが関わる事で発展した独自の文化だのを描いてたからな〜
リュウ版はエロハーレム漫画として突っ走ると決めてるのか、その手の要素は省いてるけど

最初の1、2話辺りで読者の反応見た結果、モンスター娘そのものについて描写するよか
エロハーレム路線のがウケそうって流れになって、生態や文化もエロハーレムやる為に使うようになったのだろうか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 11:02:59.60 ID:Mrqc3sItO
Web見てないけど、その路線でセントールと競えるの?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 11:14:21.39 ID:d2fFtsYxP
住み分けしてみましたってことなのかな?
似たテーマでやってもしょーがないし

蠱毒のように食い合わせて生き残った漫画の方が
面白いとかあるかもしれんけど
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 15:09:05.74 ID:Viff2iJ30
間違えて先月号買ってきてしまった…
なんで先月のが返本されずに残ってるんだよ、気づかない俺も駄目だが
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 17:55:53.39 ID:ZJm/zRcz0
ヨヨネネ面白い・・・がもう終わりそうだ
克・亜樹の新作はまさかのハイテンション痴女マンガだった
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 19:29:20.94 ID:Z7iMJZZQ0
モン娘は、売れることを優先して考えた結果、ああいうものになったのかな
作者は苦労人みたいだし

まあ売れてるみたいだから、これで良かったんだろう
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 19:39:05.76 ID:pKkqp4oV0
モン娘とセントールは両方副編集長が担当みたいだから、
モン娘の路線も分かっててやってるんだろうな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 21:07:16.02 ID:TVZ8aKsA0
読みきりと第七女子会、ネタがかぶってんぞオラァ!

麗島は竜頭蛇尾というかなんというか…
この人は安東とか韃靼とか時々こういうのを描くな

克亜樹は誰得なんだよ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 21:54:41.16 ID:mvUroK1c0
サイトが変わったね
前のはかなり意図が不明なデザインだったからいいと思う
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 22:07:44.81 ID:rD/MAoSR0
>>61
見てきた。

かなりマシになった……というか
それなりに良デザインに思えた。

まぁ、前のが酷すぎだったとは思うけど。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 22:13:26.86 ID:ZJm/zRcz0
>>61
ふつうにいこまんが見やすくなってるって呟いてて吹いた
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 05:40:18.79 ID:WVBHLabZ0
セントールみたいにいくら人外設定に凝っても無意味
世の中に受け入れられるのはモン娘みたいなエロいノリのハーレムだけだよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 07:52:18.52 ID:hU/3I0BR0
登龍門、プロが当然のようにクリアしてる基準に少しずつ満たないような
いかにもプロ未満な作品が多い中
触腕水原さんの漫画力が飛び抜けてると思った
共感を誘うSF的シチュエーションから
突然エロに行ってバトルに行くっていうこの瞬発力がすごい
担当のコメントみると既にプロなのかなー?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 10:12:33.82 ID:tKibg8Ld0
>>64
売れるのはモン娘の方でも無意味ではない。
なぜなら俺が好きだからだ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 11:17:52.40 ID:ncnMVZA30
>>65

どう考えてもプロでしょう。
登龍門、他に「文学少女」もどきがあったような…。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 11:23:19.10 ID:8SV8Wt+q0
登龍門、投票する作品が決められん
編集部としても、載せるかどうしようか悩む作品が溜まった末の企画だったりして

しかしウェブとハガキで持ち点を変えてるあたり、いろいろ考えたんだろうな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 21:44:06.47 ID:oLwAOD1D0
まぁWEBの投票はあんまり信頼性がないからなぁ
使うPCさえ変えりゃいくらでも投票できそうだし
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 23:38:13.34 ID:bLTcBNgk0
なしでいいんじゃね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 00:42:56.07 ID:S5t19ju60
きのこいぬがカワユ過ぎて泣ける。

先月号のアンケ出し損ねた… orz
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 01:10:37.88 ID:Vib+Q6s70
新人の標準から外れた感じも好きだから、登龍門定期的にやってほしいなー
必ず標準をクリアしてるプロのすごさも陰画的に分かるし
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 05:53:20.97 ID:EfpoX9l30
>>65
>>67
霧恵マサノブ氏はエロマンガの単行本をすでに4冊出してるよ。
即戦力の予感。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 08:18:54.46 ID:K1GDkZEP0
リュウ、全体的にキモいな。
リニューアルしても変わらぬ誌風を守り続けていると感じる。
中身は変わらず、作家を少し入れ替えて、登龍門みたいな今っぽい(四季賞ポータブルのパクリ)企画もやるのは、いいことだと思う。
キモくてほとんど読まないが、雑誌は買うから、このまま行ってほしい。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 10:59:44.27 ID:s6J2ArTw0
いちいちそんなこと絶叫する人の方がキモいな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 12:38:37.47 ID:yiK5resP0
褒め言葉の意味でキモいと言ってるのかと思ったらw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 16:40:00.26 ID:c1bpUD6k0
半分ぐらい入れ替えてもいいと思う特にケモナー系
編集や漫画家のキモい嗜好なんざいくつも必要ねぇんだよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 17:27:13.02 ID:bLDXo7l7P
ケモノだろうが何だろうが画面の見易さは考えて欲しい

誰とは言わないがキャラの区別も付きにくいのに
画面ゴッチャゴチャでなおさら見辛いとか読むの放棄したくなる
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 18:14:14.75 ID:rt3ZItvH0
キモいといえばつばなだが、まんつく作者がいよいよサイン会やるらしいってのに
つばながやらないなんてことはまさかないよな?

最近のつばなスレを見てると、読者の側にも相当すごそうな連中がいるみたいだから
サイン会はさぞ見物になること間違いなしだと思う
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 18:36:42.18 ID:Vib+Q6s70
リュウの漫画家は、絵への愛を感じる割合が高いと思う
作者が感じてるフェティシズムが伝わってくる
こういう感じが本当に好きなんだなーって
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 18:44:49.71 ID:Iszz9uaU0
リュウの作品はそんなところがキモいよね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 18:51:04.70 ID:rhmep6IX0
たしかに、ロボットは見分けつきにくいよな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 19:37:08.56 ID:Vib+Q6s70
今月の猫娘めっちゃおもしろかった
こういうなんでもないことを描いてるのにおもしろいのは好きだなぁ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 23:23:45.20 ID:TsES01fy0
モン娘一週間で三刷してもまだ足りないって明らかに部数ミスってるだろ
消費者舐めてんの?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 02:36:40.01 ID:jzsZtjGS0
麗島についてみんななにも言わないのは
優しさ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 03:09:22.93 ID:05+GrO1U0
今月の酒浸りには笑った
ベテランじゃなきゃ描けない内容だな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 06:25:29.08 ID:9SxBEjgb0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 13:17:01.66 ID:gDjOtfte0
レディ・ガガ最高!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:15:49.59 ID:hCXziw2i0
単行本のオマケで肉ガガ描いてくれるかな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 11:57:58.01 ID:vxCvtZR10
>>86
幼女にパンダを合体させた外道まんがに言及してないのは何故だ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 22:10:57.20 ID:wsACB1N80
俺の中で、「まんがの作り方」が最終回。
もうセーラー服の武田が見られないので。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 23:50:49.94 ID:omb1zr3r0
まんつくは武田さんがさちへの恋心を自覚したこれからだろ、、、
武田さんはさちが着て(はあと)といえばセーラー服でも何でも着るよ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 23:55:15.80 ID:mj6xM9w/0
セーラー服の怪傑のーてんきだと…。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 23:17:49.46 ID:/uhu3VZvP
酒浸りの「人妻に蛇の尻尾つけたり」とは何のことだろう?
「女学生に馬の尻」は300ページほど前に載ってるが
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 23:24:04.00 ID:FGSNLdcm0
サスサススールさんは違う
モン娘も違うよな
モーニングでやってる蛇女の事か?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 23:26:04.34 ID:p8M0flVy0
克亜紀のマンガって初めて読んだけど、
トビラ絵は線がちゃんとしてるのに
本編は人物の線が均一?で、なんかヘンに見える
PC使って省力化してるってことかね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 23:55:44.29 ID:a1XRu3Cu0
>>94
keymanだろ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 20:28:23.58 ID:45c/qOnr0
酒浸りは理屈がおかしい
本当に海外輸出を考えているのなら
欧米ロシアや一部アジアの、それもオタク層しか受け付けない萌えやエロより
世界中で理解され家族みんなで楽しめる動物ほのぼの路線の方が
よっぽど商業的に成功する可能性も高いはず
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 20:29:09.85 ID:45c/qOnr0
たとえばインドでは忍者ハットリくんが爆発的な人気で今度新作まで作るらしい

【動画】インド人にハットリくんが人気
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51778665.html

むしろ今の日本の子供の方がハットリくん知らなかったりすんのかな…
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:32:17.09 ID:jQ61tnHz0
今ふたばにスレ立ってるな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 22:31:36.12 ID:6V+uLN0r0
どうも二次裏系だからここよりあっちの方が活発みたいやね
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 15:21:42.35 ID:pt8i2shy0
>>98
そもそも海外進出なんて無理と何故思わんw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 10:23:14.52 ID:5czIVkxJ0
霧恵マサノブって登龍門に作品載せてる人の個人サイトに行ったんだが
いろんな生物を採って食ってる話が多くて面白かった
観念的なエロもいいけど、こういうネイチャー路線のマンガとか
描いてくれんかな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 02:54:30.85 ID:LtBNH4tJ0
登竜門は企画としては面白いのだけど、何せ載ってる漫画がつまらない
どこかで読んだような話を何のひねりもなく・・・・
絵だけでエントリーしてるよね

敢えて票を入れるなら、私は「ぷらしぃぼ」かなぁ
でも、50ページを貰ったところで、これ以上のものを描けるかっていうと疑問が残る

次点が「触腕水原さん」と「しっぽが生えたから」
新たな何かを得たときに、それを主人公がどう使うかっていうのが、作者がアイテムを与えた意味だと思うのだけど、
どちらも、ラストが触腕も尻尾も、主人公と関係ないところが私は不満でした
やっぱり、元の普通の世界に戻らないといけないんでしょうかね〜 なんかそんな連載をリュウでしてたし・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 03:31:31.87 ID:KqcCZAsu0
山西正則目当てで買ったけどまぁ普通だった
アンビエンツみたいなフェチっぽいの描いて欲しい
黒森さんみたいな惚けたのもいいが
熱帯魚のはイマイチだったのでこれからに期待
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 15:00:33.87 ID:sge4z8wNO
麗島は太ももを見せるヒロインが居なかったな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 20:49:37.26 ID:mAGLJgrJ0
ニンジャスレイヤー買ったら、イラストがわらいなくだったw
いやー、ぴったりっスわ、わらいさん

女の子キャラ少ないのが残念だけどw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 14:18:20.77 ID:NJimkFvZ0
キモいのは別に褒めてもけなしてもいない。
文句はない。このまま続けてほしい。
中身は読まないが支持する。毎月買っている。
俺はもちろん一番キモい。
もしまたWEBに移行されたりしたら支持しにくくなる。困る。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 11:15:21.75 ID:q0CeyIwl0
登龍門、全体的に微妙ではあるなあ
構成や絵などの総合だと水原さんは頭一つ飛び抜けてる印象
絵だけなら個人的にはぷらしいぼが好きなんだけど
虎の人は題材次第で面白くなりそう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 00:24:40.35 ID:VnzgST8i0
登竜門の企画自体が意味不明
毎月新人枠をとっておいて、アンケートが良かった人を連載させれば良いんじゃないのかな

あと、掲載誌がリュウじゃなくてもいい人ばっかりだよね
編集の人たちはリュウをどうしたいのか・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 02:07:34.80 ID:4sl9g0VI0
葉書のアンケを出している人いるの?
初回はご褒美で送ったけど、サイン色紙の為に毎月出すのは…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 02:19:15.88 ID:Ji9jpLoK0
むしろ掲載誌がリュウじゃないとダメな人ってのが分からない
最初はリュウでデビューした作家のことかなと思ってたが
登龍門には龍神賞で世に出た人も載ってるしなあ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 04:59:18.42 ID:mpawDrsU0
大樹のドスルーされ具合がすさまじいな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 06:34:31.21 ID:/CWTPWtX0
登龍門は新人の基準がよくわからん
半分はデビュー済みっぽいし、>>110の言う通り毎月新人枠でいいかと
これ以上、女性作家とズレたエロは要らんよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 14:28:48.85 ID:ilktfKV90
毎月掲載でもいいけど、登龍門みたいな企画もいいじゃん
否定する意味が分からない
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:09:00.44 ID:V3/J2/re0
登龍門みたいなのは企画の是非はともかく好きだな
持ち込み原稿ってこんなんなんだってのが分かる
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 17:16:12.29 ID:VnzgST8i0
>>115
コンテストして、順位付けをする必要があるのかな?と思ったんだよ
普通に載せてはいかんのか?、と

>>112
ジャンプだったら、努力・友情・勝利
サンデーだったら、ラブコメ
マガジンだったら、スポ根
とかの話
リュウってどんな雑誌ですか?って事
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 18:34:34.30 ID:2q2uZjaV0
順位付けをした方が、上位の方が読者の耳目を集めるでしょ
売りたい作家には盛って上の方に配置する、みたいな事だって出来るんだし

>リュウってどんな雑誌ですか?って事
読んでて判らない?
オレラのような腐れヲタ向けのカストリ雑誌でしょ

だがそれがイイ、と言える層が確実に存在しているから商売になってるんだよ
でなきゃ復活なんてしない
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 19:43:50.18 ID:7V4zoUCH0
オタクにしがみつきたいけど時流からちょっとずれだした疲れたオッサンの為の
オアシスってのがリュウかなぁ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 20:15:08.34 ID:Ji9jpLoK0
>>117
答えになってない

>掲載誌がリュウじゃなくてもいい人ばっかりだよね
と書いてあるから、じゃあリュウでなければならない作家ってどういう人なのだろうか、
それっていったいどんな描き手なのか、説明してほしいと思ったまでなんだが

そう書いた自分の中にも具体的なイメージはないわけね
雑誌のカラーの話をしたいんだったら、最初からそう書けばいいのに
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 20:41:04.79 ID:AUtb3XeA0
もっともリュウらしくない安永航一郎が大黒柱の雑誌。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 20:50:47.65 ID:x5Ga/7nF0
統一性がないというカラーが
いや、結構ニッチなところ攻めてる漫画が多いというのは思うが
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 23:13:34.51 ID:h5PY/nKS0
SFとか非日常が読みたいんだよ!
そのへんの惚れたハレたなんかいらねえ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 01:58:33.67 ID:ZJ9kkHTZ0
萌えとSFだな
復刊後は何だか違うようだが
ケモノは最初からいたな
ゆるにゃー懐かしい
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 05:30:58.36 ID:eEyBAEzE0
ID:2q2uZjaV0のレス、なんか薄気味悪いな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 14:22:45.00 ID:PKwohzJ3O
登竜門トリ『ぷらしぃぼ』良いな
また間接かよと思うが女の子は守るべきという幼いトキメキは好きだ
舞台も作者の故郷なのか奥行きがある
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 14:36:15.79 ID:PKwohzJ3O
猫娘楽しかった
くっちーの肉々しさが大変よろしい
食い物ドライブ女子トークを描くには最高のキャラクター
服も含めて何処かに居そうな元気なお姉さん
モデルが居るんだろうな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 18:19:09.57 ID:zGGxSpDp0
>>123
セントールとキーマン好きなので同意する
萌えしかないような漫画とかいらんわ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 21:14:06.40 ID:33AIcJ+p0
>>128
リュウらしいという連載は、猫娘や木造かな。
あと、さえもえもリュウらしい漫画だった。




連載再開してほしい。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 22:47:46.49 ID:HmxO5tzN0
きのこいぬのブレの無さは異常
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 23:23:05.02 ID:m/TAWVgj0
描いてますは親父が逃げ出さない時は楽しいな
132117:2012/10/06(土) 11:45:56.33 ID:FyNl+n/p0
>>120
Wikipediaより
>、ふくやまけいこ、道原かつみ、めるへんめーかー、水縞とおる、高橋葉介、藤原カムイらニュー・ウェーブ作家あるいは耽美的な作風の作家を多く起用するようになる。
>安彦良和、柴田昌弘、たがみよしひさ、粉味ら『リュウ』の連載で知られた作家陣が

説明しなくても分かるだろうに
執筆陣の名前を見ただけで、どんな雑誌か分かる
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 13:44:54.49 ID:tvKd+RBk0
>>132
昔のリュウ、懐かしいな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 14:24:28.63 ID:WHTUl2L70
また読みたいなあ
その頃のリュウ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 15:06:07.89 ID:tvKd+RBk0
>>134
実家にほぼ揃えて残してある
…もしかしたら捨てられてるかもしれんが
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 15:07:32.21 ID:IrFkw9/Fi
>>132
旧コミックリュウではなく中年キャプテンだと思えばいいかと
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 20:05:32.72 ID:ftLUgoT+0
だったらもっと旧キャプテンの漫画家使って欲しいわ
本人が書きたくなかったら別だけど
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 20:34:22.12 ID:V6cPX1qo0
>>136
もう壮年って気も・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 20:56:40.81 ID:SHwk+xv+0
なぜかヨヨとネネアニメ化キター!!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 21:54:34.45 ID:mqTnqTnX0
>>139
マジですか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 22:14:01.59 ID:sCcSUAGg0
魔女っ娘クラシカルで検索
しかし原作タイトル記事に出て無いのか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 22:14:44.47 ID:sCcSUAGg0
ごめん、魔女っ子だ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 22:25:01.74 ID:fsqsSi1Q0
http://majocco.jp/
これか
たしかにヨヨネネっぽいが…あの内容を劇場でってこける予感しかしないんだが…
脚本ありきのコミカライズだったのならページカウントがあったわけとか色々腑に落ちる部分はあるけどさ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 22:45:00.82 ID:IMKHUr9h0
これはむしろ企画者主導でキャラと設定だけ借りてオリジナルストーリーに仕上げた作品とみたほうがよいのでは?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 01:04:38.06 ID:WRACy7eH0
象が落ちる魔法は登場しそうだな
146120:2012/10/07(日) 02:30:26.02 ID:jb7NU+cf0
>>132
いよいよ答えになってないね
登龍門の話をしてるんだろ?

登龍門がリュウじゃなくてもいい人ばかり、と言うから
じゃあどういう作家だったら納得できたんだ?と訊いている

つまらん返答してないで、特に考えもなしに書きました、って認めろよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 02:39:33.19 ID:LtReVFsS0
いいおっさんが粘着とかきめぇ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 04:22:52.88 ID:zKknUCMQ0
しつこいよね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 08:12:21.35 ID:Gjyu/F5x0
さえもえ俺も好きだったんだけど、作者のツイッター見る限りリュウでの再会は無さそうでぐんにょり
原稿たまってるんだから、せめて2巻出してから打ち切ってくれよ徳間あ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 09:15:24.81 ID:extJuSoR0
>>143
> あの内容
なら嬉し泣きの涙と鼻水で顔をぐちょぐちょにして毎日劇場に通うももどかしく劇場に住んじゃうが、
地球の危機を魔女っ子が救うみたいになっちゃうんでしょ、きっと。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:48:04.31 ID:iRQwlx3c0
中綴じの頃、初めてカラーで載ったのを見たときのこと思い出した
ワクワクするね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 13:28:45.05 ID:3ZMbshGJ0
>>143
形はどうあれ、コミカライズ以外でリュウ作品がアニメ化されるのはこれが初?
雑誌の宣伝も兼ねた、木造やねこむすめのアニメ化すらしないぐらい
アニメとは縁を切り捨てた雑誌だと思ってたから、これはいろんな意味で意外
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 15:39:10.43 ID:8sPhy7EI0
>>144
でもユーフォーテーブルだしなあ…
さっそく「きのこと虚淵のだけやってりゃいいのにまた勘違いしてしまっている!」
とか言われているなw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:23:27.31 ID:Y2ZR/L4G0
youtubeのティザー動画みたら、当たり前だけど結構動いてて嬉しい
キャラクターだけかと思ったら世界丸ごとのろいや姉妹な感じでよくできてるね
内容的に子供向けをねらってるのかな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 07:53:31.72 ID:MPj9upE80
最近ねこむすめを知って単行本揃えた
6巻限定版、通販とかだとまだ買えそうだけどやっぱ高い
限定小冊子ってページ数どんなもん?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 09:03:12.76 ID:MgA2kUqS0
>>155
表紙も含め約35ページ。
書き下ろしの漫画は「喫茶狐狸狐狸」と黒菜誕生秘話が載ってる。

定価が880円だったから。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 10:09:03.55 ID:MPj9upE80
>>156
ありがとう。
けっこう厚いな。
二千以上するし、10pくらいだったら悩むところだったけど、買うことにするよ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 15:04:18.27 ID:y5r1QFTw0
あの狐と狸は本編にもちょいちょい出てきてたな
買って損はないかと
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 01:06:29.42 ID:LtF69Wfa0
大樹コミックス出るのか
「絵だけはうまいんだが」「原作つけたほうがいいんじゃないか」と言われていたので
前作より面白くなってるのかコミックス派として期待
今更同人や商業アンソロやエロマンガには戻って欲しくない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 07:30:03.62 ID:Zb7E78Sg0
個人的には前作もそれなりに面白く読んだが、そう変わらない印象だけど。
お話の停滞が無いといえば無いだろうか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 11:32:10.11 ID:VTcKZ0CU0
とっつきやすくてかなり読みやすくなった
面白いかといわれると肯定できないけど
主人公がヘタレなだけでいいとこなんもないのはまだ序盤だからだよね?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 15:54:17.47 ID:k2uA7kKC0
10月コミック新刊の発売日を確かめようと公式サイトを見に行ったけど
発売済みのコミックしか見つけられず、新刊の発売予定日見つけられなかった。

しょうがないからアマゾンでコミック名検索して新刊発売日確かめた。
使えない公式サイトデザイナーは死ねばいいのにと心の底から思った。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 16:00:13.84 ID:Sv1z6jpO0
コミックの場所があるんだから情報を出さないのが悪いんであってデザイナーは悪くない
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 16:09:18.95 ID:qvzBMqhQ0
編集部の面々もツイッターは熱心にやってるから、そっちをフォローするのが一番かもね
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 16:11:06.65 ID:QeZ6mTRL0
漫画誌のサイトって結構どこもいい加減な印象
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 16:20:01.18 ID:QEvHadZ50
デザイナーは要件に従って作るだけだから
そこを責められるのは気の毒だ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 17:57:09.31 ID:VqHTzR6m0
>>161
そりゃお前、最終的には軍勢に刀で無双する奴だぞ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 23:14:14.26 ID:1YuqV+4j0
MMの親父さんの話をしているんだろうか。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 23:29:09.84 ID:qvzBMqhQ0
アンケ葉書やめたのも経費節約のため、とかいう説明してたのに
未発表原稿あつめた別冊つくって、しかも読者投票やるってどういうことなのか
構想自体は前からあって、その実現のための経費削減だったりとか?
やる気があるのはいいことだけど、ここの編集部は何考えてるのかよく分からない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 07:20:51.88 ID:dtXI7oh/0
> 別冊
は収入増で、経費節減の目指す方向と同じなので矛盾はないよう思う。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 15:57:02.30 ID:8oESDdoQ0
イカ先生のツイッター見たらハンター先生とお話してた
すっかり忘れてたけどハンター先生が単品で帰ってこないかなあ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 17:31:56.19 ID:afoA3DT70
>>168
大樹のことじゃね?
なお現実でもやった模様
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 17:36:45.49 ID:4Bz79qc00
ねこ娘8巻確保
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 08:18:37.24 ID:rwUufuk10
冥王計画ゼオライマーΩ 4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350169342/

また立て直しました。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 12:39:49.28 ID:QN4Did5J0
ねこむすめ8届いた
女郎の巣にかかった河童がセクシィーでわろたw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 20:22:21.48 ID:OQ9ZxmIm0
ねこむすめ8巻をいつも通りとらで買ったら今回特典無しなのか悲しい
まあメカ委員長が可愛かったのでよし
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 22:27:52.93 ID:j49LHXfw0
>>176
リュウのコミックならZinの方がつながり深いんじゃない。
リュウのコミケ販売本とか売ってたし、いけさんの同人誌も扱ってるし。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 14:52:54.34 ID:pAbsNpJ90
ツチカ、月刊スピリッツで連載始まるってよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 23:36:05.91 ID:Jk5XEhKx0
個人的にはさえもえこそリュウっぽいマンガの筆頭だったんだけどな
リュウ以外のどんな雑誌に載っていたとしても違和感がありそうというか…

けももに載った百合話も良かったし、まだまだ話の先がありそうだったのに
あれでお終いってのは残念すぎる
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 06:58:31.11 ID:hmEkgPKI0
ネムキが良かったんじゃないか。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 10:43:11.18 ID:6NQYcx4i0
猫娘購入
塵塚怪王関連の話は前の話も全般的に動きがあって好き
動く映像で見てみたい
髪の伸びる人形は最後は無縁仏となった持ち主のお墓に収められたと思っていいのかな?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 19:38:21.10 ID:GMpRHqSi0
坊さんの絵の中に人形ごと取り込まれたと思ってたわw
最後墓場だし本体の方はそっちかな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 01:02:11.63 ID:CEIO9QUW0
COMICリュウ副編集長 猪飼幹太インタビュー【人間じゃないSchool】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19127372
人外娘オンリー即売会でインタビューが企画されてたらしい
内容は人外の話ばっかだけど興味あるなら聞いてみるといいかも
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 01:04:47.31 ID:1dztN1RP0
名前見て気が付いた
副編って昔ぱふの編集長だった人か
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 01:44:04.12 ID:ZutXwy890
人外フェチってそんなにいるのか
どのへんがいいんだろう?
人間を殺すゲームはマズいけど、ゾンビにしたら殺していい的なエクスキューズで
人外ならエロくても許されるみたいなこと?
それとも人外だからいいのだろうか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 02:23:11.24 ID:T+j1p9O90
克亜紀の新連載みて、すっかり売れっ子なのは知ってたが作品は読んでなかったから
今はこんな作風なんだと驚いた
まあこっちが覚えてるのってサンデーでまぼろし右幻?とかやってた頃だけど

泥臭い絵柄で人情モノのマンガ描いてたのが、いつの間にか
絵柄を大きく変えてエロコメでブレイクした遊人みたいな感じなのかな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 08:09:12.64 ID:c6ZC0AD50
>>185
>人外ならエロくても許されるみたいなこと?
それはどっちかっつーと外人にケモナーが多い理由
>それとも人外だからいいのだろうか?
俺はこっち
でもモン娘みたいなのは好かんわ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:37:42.08 ID:hZfbpJ2BP
人間だろうが人外だろうが
慎みや恥じらいのあるエロがいいなぁ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 20:19:39.11 ID:w+AhtvTz0
不思議とエロくない高校生入湯作品が読みたいです
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 22:05:54.50 ID:/83ZtNea0
大正野球娘はエロくなかったな
うん
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:16:43.53 ID:MZ04a3lt0
本屋でねこむすめ見かけたから一巻こうてみた
なんか、豊かな漫画だなぁ
一話一話内容がたっぷり入ってる感じで。
デビュー作なのに手練れた印象。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 06:50:06.16 ID:EiVr2yfI0
>>191
何年も前からほぼ同じ内容の同人誌書いてる
それが編集の目に止まってスカウトされた
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 15:31:52.11 ID:MZ04a3lt0
最初からほとんど出来上がってる感じなのはそういうことなんだ
一話目から登場人物が馴染んでたし
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 21:36:46.08 ID:Bdpem9F70
作者の地元をモデルにしてるのか背景なんかもしっかり描かれてるし
舞台がちゃんとしてるのは良いよね
正直一巻読んだ時はこれエロいらないよな…って思ったけど
アマゾンのレビュー見たらみんな同じ事思っててワロタ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:31:25.77 ID:Q6geLR6X0
酒浸りが無期限休載になってる
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 20:18:41.57 ID:oIYFtSJb0
のろい屋は劇場化らしいのに何の宣伝もないのなぁ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 20:45:05.07 ID:mLguJJfK0
>>195
マジですか。。。
なんか新刊もひっそりと出ていて、暫く気付かなかったし。。。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 22:23:40.69 ID:O499/oJH0
>>197 最新号(2,012年12月号)の最後の漫画(Mr.NOBODY)の次のページにお知らせがある
それによれば、

〜前略〜
「従来、自作品のコミックスかを拒否していらした安永先生に、編集部よ
り毎回無理なお願いをさせていただいて、これまでコミックスを刊行して
まいりましたが、今後の続刊についての話し合いが合意に至らず、その結
論として残念ながら連載もやむなく休載という形になってしまいました。」
〜後略〜

という事だそうだよ

作者は単行本からの方が利益になると聞いたような気もするんだが・・・
キャプテンが廃刊になった原因も、単行本は売れるけど、雑誌が売れないという事だったような・・・
金なんか欲しくないってタイプの人なのかね〜?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 22:47:38.18 ID:1ok8eh1w0
印税は作家収入のメイン
単行本化を自ら断るってよっぽどだぞ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 22:55:12.43 ID:N5rC7NLP0
単行本なきゃ最初から読んでないと途中からしか読めないやん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 22:56:32.80 ID:wHY4QpiG0
安永先生らしいというか。同人で喰ってくつもりか。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 23:14:13.63 ID:M4Je9Tuk0
同人出してるの?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 23:22:37.21 ID:OTXEYHx+0
>>198
偏屈すぎるwwww
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 23:30:50.27 ID:5VfDkPSAP
げ、買ってきていま知った。

これでリュウ買う理由が、もちる先生だけになった、、、。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 23:30:56.50 ID:wHY4QpiG0
>>202
沖縄体液軍人会とか有名ですよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 23:49:07.79 ID:udSmr/g90
最後の最後に書いてあってマジショックだったんだけど
コミック出さなくていいから連載を・・・てのは無理な話なんだろうなぁ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:00:17.60 ID:yQgOiQS60
同人だけで食っていけるほど稼いでるのか?そんなに需要があるとは思えないが…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:01:15.92 ID:8j3US/dq0
>(こんなふうに思われてたのか。すごいな。これじゃまるで作者は日本語が通じない人みたいだ。

安永先生こんなん言ってるけど金額やら何やら条件で揉めただけじゃないの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:02:12.50 ID:jHgAvFmi0
(コミックス化の拒否なんてしてないし。してたら6巻まで円満に出るわけがない。

なにがなにやら
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:07:06.62 ID:8/I2MID40
あるいは他所で仕事が決まってるとかかね
じゃないと収入源断たないだろう
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:12:21.81 ID:p3ou80Rp0
キャリアや作品の人気に見合わない印税を提示されたとかなんかなのかね
ここでほいほい受けると他の雑誌でも同じ印税を提示されちゃうとかなんとかで
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:12:33.96 ID:2GvPZftt0
県立地球防衛軍がつまらなかった事位しか覚えてない作家。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:35:12.10 ID:+GBU9+K40
>>205
ありがとう
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:37:33.61 ID:7fym8DPL0
なんか氏のツイッターが下手にさらされるのはちょっと嫌な感じ。
どうも様子見したほうがいい流れかと。
珍しく商業誌で数年も続いた連載だったのに…。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:42:17.31 ID:8QQHVHnw0
まあ確かに事情がわからんし、しばらく様子見かねえ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:44:22.38 ID:2ca6xNYB0
>>209
円滑に出てたか?

217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 01:20:07.25 ID:R9vpD/HY0
こんな風にこじれたら、もう復活は難しいよな普通
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 01:26:17.87 ID:e3rL7jTD0
>>217
最低条件でも出版社替え
酒浸り単行本は近い内に全部絶版でしょ
少なくとも徳間には二度と関わらないだろうね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 01:29:29.71 ID:RoT8ntUqP
元月刊サンデーのゲッサンあたりなら拾ってくれる?

なんかトラブル起こしそうだけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 02:45:50.80 ID:vLgekzJ80
いや、安永のいままでの作品の単行本化のトラブルを思い起こすと
あまり作者の言うことばかり真に受けてられないというか。

最終刊だけ数年待たされるとか、そもいまだに出ていないとか。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 06:37:50.30 ID:e3rL7jTD0
紙面に載った事が事実なら、亀裂が入ってるって事だし
事実でない(作者側の通り)のなら、それもまた真意が食い違ってるって事で亀裂が入ってるって事になる
どちらにしろ円満にオチが着けられないかと
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 07:18:22.89 ID:F+HVA0K50
>>209の発言を見るに、最新巻7巻で、編集が何かミスったんじゃない?
確か、2、3巻?の時にも何かトラブルがあったようなことあとがきで書いていたような

何度もミスされて腹に据えかねたんだろうね
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 09:28:37.13 ID:RoT8ntUqP
既刊でさえ円満に出てないような

作者自身酒浸りでなければいいが
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 11:12:34.72 ID:q41hjBBW0
作者なんて酒浸りでもヤク浸かりでも、安永漫画を生産できればいいよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 11:16:54.20 ID:SZFTeqi50
つまんない酒浸りが終了で本当に良かった。図星先生、おもしろい
新連載期待してます。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 12:12:30.78 ID:2ca6xNYB0
>>223
一巻の時点でゴネた揚げ句に
一見さんおとこわりな表紙になったしな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 12:17:37.17 ID:ASkdHB6w0
1〜3巻の表紙は作者の意向かあ、なんであんな売れ無そうな表紙続けてるんだろうと思ったが
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 12:47:35.90 ID:mQ3SIzqu0
コミックス派からするとコミックス否定する漫画家の存在はショックだよ
途中から読み始めた読者とか切り捨てなのかな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 13:51:30.36 ID:R9vpD/HY0
酒浸りの件、さっそくツイッターで各方面に広まってるね
今のところ、編集部が条件見直しを提示して、それに作者側が反発したんじゃないか、
って見方が優勢みたい
つまり、雑誌掲載料か単行本印税(あるいはその両方)の値下げを打診したのでは、
ってことなんだが、それが本当だとすると、ああいう文章を掲載したのは編集部の不手際だな
あれじゃ作者が一方的にゴネてるみたいだもんな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 14:15:13.59 ID:C0fvnLvT0
真相がわからないものをどうこう眺めるのも建設的じゃないし
今後の安永センセに期待しましょうとしか言えないね
面白い漫画だったから残念だしどこかで残りを出して欲しいな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 15:08:59.16 ID:qKmnSKe0i
どうせいつもお馴染みの末期のグダグダ感が漂っていたんだから適当に終わらせとけばいいのに
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 16:39:12.45 ID:8j3US/dq0
金以外の面で単行本を渋る理由ってなんだろう
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 16:49:55.35 ID:auD9kmd60
>>229
あれは安永1人に読ませるための文。絶版にするぞとコノヤローと行間に書いてあるのだ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 17:35:42.45 ID:a07ljBzv0
>>228
コミックス化を拒否する漫画家なんていないと思う
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 17:43:58.91 ID:h+t+LoYJ0
本人の公式コメントは出ないのなら、リュウの発表通り、
「コミックスを出したくないので、連載終了しました」って事だろ
日本語が通じる・通じない (>>208) はともかく、変な人だな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 18:04:23.85 ID:YW3SpCld0
単行本の装丁でもめてたんだろうと思う

カバーの折り返し部分に「待望の第一巻発売!」とか
「第三巻は2013年春発売!」とか書いてあったり
デザインした奴もしくは指示した奴頭おかしいだろ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 18:12:50.16 ID:J8s4Zifv0
結局、いくつもの臆測を生むだけで、真相は闇の中


ツイッターって何のためにあるんでしょうね(棒読み)
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 18:30:12.49 ID:cIkNbqbN0
そもそも安永を真っ当な人間だと思う方がおかしい
色んな意味で
コミックス出せるのに出さないマンガ家が真っ当なわけがないだろう
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 18:31:15.86 ID:86dtDFlR0
アレは馬鹿発見器でしょ
書いてるヤツも、それを鵜呑みにするヤツも
一方の意見しか見られない所に、どんな信用があって・・・

>>232
作中の「表現」がアレなんで直してくれん?、と編集側に言われてキレる作家って意外と多いんだぜ
同じ雑誌で、あの作家の「表現」はOKで何で俺は直さなきゃならないんだ
みたいなのはザラ

安永がそうだ、とか言ってるんじゃ無いんで勘違いの無いように
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 18:55:07.16 ID:UOMSFRqR0
>>239
なるほど
表現に関してはこれから厳しくなりそうだしなぁ
出版社側が配慮しはじめるのも分からなくないな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 19:42:07.96 ID:fcHglvwb0
再開後の読者だから読んだことないけど
楽しみに読んでいた作品がこんな訳の分からない終わり方したら「ハァ?」ってなるな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 20:25:17.21 ID:mKQHPATQ0
よし、家電探偵でも買ってくるか(`・ω・´)
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 21:06:10.72 ID:dRJAtv6BP
ついにリュウを買う理由が無くなった
雑誌休刊か編集の不手際か作者都合かのどれかにはなると思ってたが
真相はともかくその他作品の単行本派になれるのは嬉しい
リニューアル後の本誌は色々しんどかった

ゼノン再開したらまた買うのでそれまでさらばだ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 22:50:24.22 ID:7fym8DPL0
ANALマンの件もあるからなw
安永先生がいろんな意味で尋常じゃないのは確かなんだが。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 23:08:28.15 ID:pqCzysqY0
もう徳間は雑誌作るなと言いたいわ。
過去にも何度も創刊しては中途半端に休刊やら廃刊して読みかけの漫画をいくつも中断されられたからな。
学習能力ねーのかよ、徳間は。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 23:13:56.72 ID:7fym8DPL0
キャプテン…。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 00:02:00.50 ID:5dkYcKFS0
作家にも問題あんのかなぁと思いたいが、どうしても編集の方が何かあんじゃね?と邪推してしまうよなぁ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 00:06:03.13 ID:5qYw/z370
どっちが悪いにせよ、ああいう文章を公式に出すのは、まともな会社の対応とは思えない。
普通「諸事情により」で、事情は一切ノーコメントだろ。作家に喧嘩売ってるよな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 00:15:15.83 ID:8ezlp4dO0
実際あの文章は読者ではなく安永への通達なんだろう
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 00:36:55.29 ID:tErSMc5B0
>>249
他の作家への「呈示した条件に逆らうと連載切るぞ」って警告にもとれるぞ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 01:03:57.34 ID:fhpGcx2r0
つか何時又休刊or廃刊になってもおかしくないのに、そんなに強気で大丈夫か
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 03:47:28.05 ID:lhviJCD30
あなたの町の修理屋さんって
すごい変な漫画だな
なんなのこれ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 07:31:52.34 ID:w8H1FLVv0
新連載の今井哲也がイイ感じだ
ページ数多くて読み応えあった。途中で次号に続く、になっていたら
良くある超能力モノとしか思えなくて興味も持てなかったと思う
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 08:46:04.22 ID:UdV6sWmM0
克亜樹が載ってるだけで雑誌のランクが2つほど下がった様な、
全体がお下劣雑誌にみえてしまうというか、
4コマ専門誌のようなチープ下がった漂うというか…
どう表現したものか。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 08:47:11.89 ID:UdV6sWmM0
チープさがただよう
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 08:59:27.84 ID:YBe7mwjb0
ふぇぇ…ちーぷさがただよぅ…
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 09:04:00.17 ID:hSGaMLjI0
ベテランを起用するにしても、あさり、神崎、伊藤伸平を切って
もちるとか克亜紀が載ってるのがなあ
このふたりと引き換えに安永の連載に戻ってきてもらえんものか
それとこれとは無関係だから、そんなこといってもしょうがないけども
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 09:54:41.91 ID:MgCgcsKh0
そこはプラス思考で。
雑誌が切りどきを迎えた折の良い契機と考える。

プラスになってないですかそうですか。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 16:38:33.36 ID:1yANXj9e0
沖縄体液はカルトな人気とともに抜けないエロ同人として有名w
俺的には結構(エロ的に)ストライク来る時もあるのだけど
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 16:51:09.21 ID:p18kqe0X0
236は他の人の単行本の例ね。

しかし、キャプテン臭さを捨てたがっているのか
そうでないのかよくわからんな。

261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 17:05:50.56 ID:rbUFL3bT0
>>259
> (エロ的に)ストライク
全く信じられない。
安永のエロは「真田と浜子」レベル。早朝から深夜までカいてもヌけない。
「いこまん」でエロをやられた方が、きっとまだマシ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 19:56:58.91 ID:mTLLAKtg0
すまんが、おれも何度か使った事あるぞw > 沖縄
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 20:09:59.54 ID:aarlab3k0
>>262
正月仮面VSアイアンレバーだよな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 16:01:34.01 ID:CHpeuoIj0
>>252
俺は有りだな

>>253
このあとどうするんだろうね
超能力を封印してしまったら意味がないし(世間知らずの子供を養育するだけの話・・・でも悪くないけど)、
超能力バトルにしちゃうと陳腐化しちゃうし
ここで終わりというのが一番良いような・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 16:16:26.30 ID:itdOTg540
酒浸りの件にしろ、嵐の花の件にしろ
ブーブーギャーギャーやかましいコミュ障漫画家に
お灸据えたってだけに見えるのは穿ち過ぎかね
普通だったら内々で済ませるような話を
ツイッターでおおっぴらに喧伝するような二人だし
編集部側からすれば喧嘩売られてると思うような出来事も多々あったんじゃないかね
もちろん編集部側にも小さなミスや怠慢はあるんだろうけど
だからって仕事相手をツイッターつかって恥かかせるような人間は糞だわ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 16:53:42.04 ID:Pda15X/I0
>>265
取引相手との間に、まともな信頼関係が築けないことを晒してるのはお互い様でも
漫画家が社会人として非常識なのは仕様だが、出版社が会社として非常識なのは駄目だろ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 17:03:58.55 ID:itdOTg540
漫画家が糞なのは仕様だからいいけど
編集部が糞なのはダメって理屈がサッパリわからん
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 17:10:08.14 ID:Pda15X/I0
>>267
良い悪いで言えば両方駄目だと思うよ。個人が駄目なのと、組織が駄目なのは、影響力が違うし、
会社が会社として駄目なのは駄目だが、漫画家は人として駄目でも漫画家として良ければ良いと思うだけだよ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 17:53:53.32 ID:itdOTg540
リュウ編集部や徳間書店が組織としてどうダメなのか知らないけど
組織を構成してるのは人間だから、人間相手に
敬意や寛容さを持てない幼稚さを「漫画家だからいいの」みたいに言われても
「そんな考え方じゃ今般の事態は自業自得じゃね?」としか思えないんだよな
誤解やすれ違いがあったなら解けばイイいいけど、安永も東も傍から見ると
編集部に喧嘩売ってるようにしか思えない
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 18:37:38.17 ID:gZnFf/Bw0
安永さんの場合は、そもそも単行本どころか商業誌での執筆そのものに
消極的だったのを、リュウ編集部が口説いて連載が実現したんでしょ
その連載開始時にかわした約束が反故にされるかもってんじゃ、そりゃ納得いかんでしょ
(憶測で語ってもしょうがないってのは分かるけど、許して)
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 18:56:09.76 ID:6O+bb5vP0
>>269
どっちも喧嘩に負けたから遠吠えしてるダケだと・・・
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 19:07:38.87 ID:fcmojmSJ0
不思議とエロくない双子巫女作品が読みたいです
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 19:17:45.02 ID:CjdJQXkn0
さえもえ再開はもう絶望的だと思う
作者がツイッタでしょっちゅう編集批判をリツイートしてるし
自分ではあまり口に出さないけどwww
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:06:21.50 ID:CCNIYVnb0
>>269
どこの世界に取引先(漫画家)とトラブってOKなサラリーマン(記者)がいるってんだよっ!!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:11:42.57 ID:quUarw0k0
まああの>>198のお知らせは無いよな、編集部の作者への嫌がらせか何か知らんが
素人でも嘘だろうとわかる告知だもんな、単行本化を拒否する作家なんてまずいないだろうからな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:18:37.22 ID:6O+bb5vP0
>>275
佐藤秀峰先生ディスってんの?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:28:07.65 ID:quUarw0k0
>>276
アレは例外中の例外だろw
あんな奴はそうそういないわ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:29:16.91 ID:EwToV21u0
そんな問題アリアリの代表格を引っ張ってこられても
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:29:18.04 ID:4KTz8w630
>>275
だったら青エく1巻の時点ですんなり発売出来ていないことの説明をしてくれ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:33:24.34 ID:itdOTg540
>>274
それは漫画家側にも言えることじゃないの?
どこの世界に取引先(出版社や編集部)とトラブってOKな自営業者(漫画家)がいるってんだよっ!!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:36:08.59 ID:4KTz8w630
>>280
同人で食ってくと言い切ってた漫画家に無理言って描いて貰ってるのは編集の都合だよねw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:36:14.15 ID:quUarw0k0
>>279
関係者じゃないんだから、事情なんてわからんし説明できんよ
一応7巻迄単行本化してるんだから、おそらく印税等の条件が悪いとかじゃねーの
いつ又休刊になってもおかしくない雑誌なんだし、他紙と比べて条件はおそらく悪いでしょう
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:37:54.37 ID:itdOTg540
>>281
無理言って描いてもらってるんだから
どんな態度取られても文句言うなってこと?
どんな芸術家様なんだよ漫画家様は
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:38:07.28 ID:R4Hggqe70
さ(ry禁止
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:40:24.55 ID:4KTz8w630
コミックリュウ再創刊時の客寄せパンダだもの

商業出版で読めない筈の安永航一郎の漫画が読めますってのが売りの一つだったんだよ

困った事に
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:40:55.42 ID:fTl45MDo0
酒浸りって創刊号から先月号まで休載もなくページ数もほぼ一定だったのに
あの単行本の刊行ペースは異常としか言いようがない
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:42:59.86 ID:CHpeuoIj0
安永さんの件はナタリー (ttp://natalie.mu/comic) 辺りにたれ込むと取材してくれるんじゃない?
直接徳間に聞いてもいいと思うけど、リュウ誌上で発表した通りですという答えが帰ってきそう・・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:49:53.43 ID:4KTz8w630
>>286
リュウコミックス第1弾のラインナップに掲載
発売直前に突然発売予定から消滅して数ヶ月ほど遅れてやっと発売
怒濤の単行本毎月刊行も突如停止

7巻発売もどうも6巻までのサービス要素が一切無し
皆勤賞だった親父が表紙に載ってない

リュウ本誌に青エく休載


289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 21:09:42.54 ID:ZSIReBol0
「アリスと蔵六」目当てに初めて買ったんだが
この雑誌のアンケハガキ、ほとんど読者に丸投げでワロタww
プレゼントもサイン色紙1枚だけとか、どんだけ余裕ねーんだよw
こりゃ送る気失せるわ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 21:22:49.95 ID:CCNIYVnb0
アンケハガキが付いて皆涙を流して喜んでるってのに贅沢なやつだな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 21:44:43.10 ID:yp/f7fdG0
同人誌で喰えるとサンデーほどじゃなくてもしがらみや規制の多い商業誌連載とかいやんなっちゃうんだろうな。
柴田昌弘とか広江礼威とかみたいに。
小学館の担当は安永航一郎に辞書投げつけてこれに載っていない言葉は使うなといったそうだが、今回はどんなやりとりでヘソを曲げたんだろうか。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 01:04:50.10 ID:kSJiyEj30
なんかメディアファクトリーでも同じことあったな
弓イズルだっけかISの海外版を無断で販売したとかなんとか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 02:04:24.64 ID:2dJJ0PPj0
辞書投げつけたんだっけ?
スパルタカスの本人コメントでは辞書を渡されたとなってたけど。

こうやって誇張された表現がつらなると嘘がまことになるのかね。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 04:56:47.36 ID:GV3pgM3d0
学歴云々と言ったら

小学館社員の編集よりも安永航一郎の方が下手すりゃ高いんだがなぁ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 04:57:32.65 ID:GV3pgM3d0
ガンダムの再放送があるという理由で選んだ大学でそれだからw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 06:14:50.87 ID:vAmya+sY0
それが「いい」「悪い」は別として、
実際に安永氏とリュウ編集部の人間に直に会ってみたら
大多数の人は安永氏の方が会話が成立することに気づくと思うよ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 06:42:22.45 ID:w9n+kD850
そいつに構っちゃダメ
どうも他所荒らしてる真性

278 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2012/10/23(火) 06:30:01.27 ID:/VfkNa/D0
結局6人くらいで叱っても「オマエラは一人に違いないじゃ@p!6nふじこl!」で荒し通したなぁ、彼女・・・通報()どうしたんだろw
皆、深夜の迷惑掛けにくい時間だったとはいえ乙

ID:GV3pgM3d0


[今北用]
【もやしもん】石川雅之総合スレ93【純潔のマリア】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1348675123/

※もやしもんスレ粘着女のあらまし 2012/10/22(月)深夜〜未明

●腐ネタ・ホモネタを連投してウザがられ叱られ、その度「単発が」「一行君が」「耕作が」と意味不明の単語文句を1行単発で2レス書き込む

●腐ネタ・ホモネタのネガコメに超反応し出し、都度「自演だ!」「一人だ!」と喚き散らすようになる

●いつもの様に妄想の一人敵と闘おうとするも 【いい加減怒った住人複数にフルボッコ】、「死ね」「バカ」しか言わなくなる

●「自演だ!」の自信タップリの常套句が、「と、突然別の誰かが割り込んできやがったに違いない・・」と弱々しくなる

●反論が出ずたどたどしい日本語で負け惜しみのようなレスを残し次の言い訳を考える

●明け方4時 腐「つ、つうほう!そうだつうほうするぞっっ」 ( ゚д゚)「・・ナニデ?」 ←new!

●すっかり精神と素性がバレたキチガイ腐女子、午前5時(!)ついにレスが30を超え、めでたく書数comic板753ID中1位となる ←イマココ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 06:44:27.46 ID:GV3pgM3d0
>>297
はいはい良かった良かった

君みたいな古強者の荒らしには敵いませんなぁw
先ほど叩きつぶしたけどね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 10:34:11.08 ID:29C4Y28s0
うわぁ・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 10:39:32.41 ID:GV3pgM3d0
遁走してここに来ただけw

糞虫が
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 13:02:09.05 ID:y0p2+r6k0
>>290
ハガキなんてついてないよ
ハガキに切って貼り付けるようなアンケート用紙(?)もないし
編集部のスタンスがよくわかる
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 14:03:21.02 ID:zdV/KLAd0
しかし漫画家ってなんでこうキチガイが多いんだろうな
編集者の創作に対しての無理解がそうさせる面もあるんだろうけど
そういうのはもう別の人種として割り切るしかないだろうに
あからさまに侮蔑や憎悪をにじませてたり見下してたりして
もうなんつうかなんつうか、ホント人間づき合いが出来ない連中なんだなって思うわ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 14:22:50.51 ID:vl/5Dd9E0
こっちは作品を読むだけで、作者との接点はせいぜいtwitterアカウントに対しツマンネーよボケかす氏ねとツイートする程度なので、キチガイでも連続殺人鬼でも全然構わない。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 14:34:54.55 ID:zdV/KLAd0
>>296
そういうあからさまに内部の人間モロ出しな書き込みして
ますます編集部から疎まれ冷や飯食わされるとわからないあたりがコミュ障なんだなー
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 14:39:56.80 ID:NZ2j1kfi0
プロの肩書きを振りかざして素人に絡みたがる癖があるのは困るだろ
商業で大成してくれないと困るからコミックス買ってあげようよ
しかし職歴があったのには驚いたな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 15:14:06.60 ID:vuAcIyqe0
休刊なんて無かった
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 15:36:15.71 ID:vAmya+sY0
>>304
まあ、あんた相手にレス書いてる時点で俺もどうかなとは思ってはいるが
あいにく、内部の人間でなくても双方に直に会える機会はいくらでもある。
特に新人発掘に全国を飛び回ってる編集側には、あちこちで出くわすよ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 18:34:16.44 ID:zdV/KLAd0
ハハッワロス
リュウ掲載の漫画家とリュウ編集部の両方に面通しできる立場で
かつ外部の人間ってお前はどんな立場のキャラなんだよっていう
いやまぁお前が何者かなんて客観的な証拠を以って特定は出来ないしする気もないけど
お前が妄想で書き込んでるんでないなら、編集部からすれば
「ははーん、あいつだな」と目星をつけるのは容易で
そうやって疑われたが最後、編集サイドはいつでも口実さえあればミスのフリして
口とおつむの軽い馬鹿に逆捩じ食わすことは可能なんだって覚えといたほうがいいぞコミュ障
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 19:20:26.18 ID:rjtT/afp0
>>294
小学館社員の学歴そんなに詳しく知らないんだろうに
それでも「下手すりゃ高い」つーくらいだから
安永さんはハーバードでも出てるのかと思わずぐぐってしまった
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 19:24:35.40 ID:U4YLKLyN0
ハーバード()
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 19:29:22.24 ID:Yg4RpbKVi
>>309
ハーバード大学に行くとガンダムが見れたら行ったかもね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 21:39:54.47 ID:ggeMkCuT0
進路に調理師を希望したら母親にシゴウされたんじゃなかったの?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 21:50:28.84 ID:2dJJ0PPj0
コミュ障だとか、お前ら東冬先生を中傷しすぎだ
ゆるさねえぞ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 21:54:01.68 ID:YZLDO3Sk0
このスレは編集部志望者崩れの集まりかというくらい編集に肩入れしてるやつがいるな。
徳間書店はキャプテンのころから評判が良くなかったんだよw
あの当時に2ちゃんねるがあったらと思うと悔やまれる。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:07:39.07 ID:a+ZU8SYH0
>>311
早慶は九大よりランク高いって価値観なんだろうね
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:12:14.57 ID:ggeMkCuT0
マイナー雑誌の編集者なんてほとんどフリーランスだし、角川よかマシだったろ。
メジャー大手でも小学館も中津賢也に自分の同人誌渡して漫画を勉強しろとかいった担当編者が居たり、
真鍋譲治のテラフォーマーズみたいな漫画が人権団体にアヤつけられたら作者に相談するより先に打ち切ったり大概だったらしいが。
チャンピオンも手塚治虫の原稿を目の前で破り捨てたり、〆切を延ばしてほしいという藤子不二夫に「今からお前の家に火を点けに行く」とか脅してたんだっけか。編集長が。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:29:15.04 ID:kyZUvOwp0
最近見た

匿名掲示板芸能人スレ
「>>
 特定した。お前マネージャーの〇〇だろ?
 その話は本人とマネージャーしか知らんはず。」

というのを思い出した
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:30:53.05 ID:4QXgvSZy0
>>316
話の前後を書かずに、都合のいい部分を切り出せば
編集者が悪い、と言う結論に出来る
ってコトですね?ワカリマス
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:40:46.71 ID:zdV/KLAd0
原稿破かれるってのだけ切り取るとヒドイなって思うけど
手塚治虫の遅筆伝説を知ってると破きたくもなるだろうさとも思う
でも原稿破ったのって自分でやったんじゃなかったけ?それとは別の話?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:51:18.44 ID:ggeMkCuT0
>>319
別の話。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 23:03:03.26 ID:YZLDO3Sk0
>>318
逆もまた真なりなんですけど。週刊少年サンデー編集部がいいお手本になってます。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 07:18:27.06 ID:xOal7Xj40
>>314
> このスレは編集部志望者崩れの集まりかというくらい編集に肩入れしてるやつがいるな。
そら、ああた、作者を切れば読者がスレからも離れるのでそういう層が残る。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 10:29:42.88 ID:MI9wx5P30
肩入れも何も詳細が分からんのだからどっちが悪いかなんてわからん
なのに編集を叩いてる馬鹿を叩いてるだけで編集に肩入れしてるわけじゃねーの

何で味方じゃないなら敵なんだなって極端な考え方なんだよw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 11:28:21.38 ID:mgmFSIs60
>>323
むしろやたら漫画家側に肩入れしてるレスが多くて首を傾げるよな
こういうこじれって大抵の場合双方に問題があるのは当然なのに
編集が糞ばっかり不自然にも程があるよね

尤も先にも書いた通り
そこまで編集部側に落ち度がありまくるのだとすれば
ウゼエ芸術家気取りの漫画家に対して
無能のフリして嫌がらせしてるだけじゃないのかって思うけどな
安永や東みたいな、守秘義務ないのをいいことに
いらんことをネットでベラベラしゃべる馬鹿相手には俺だったらそう対応するw
あれー?連載辞めたいみたいなことおっしゃってたと思ったんでーみたいな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 11:54:03.56 ID:DF/1JIOdi
>>324
編集者なんて要らないとか頭の悪い発言してる奴も多い

同人じゃねーんだからそれは勘弁
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 11:59:32.53 ID:v9CiNeGZ0
はいはいhagehage
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 12:07:56.76 ID:DF/1JIOdi
だってハゲだもん

髭が円形脱毛症で困った
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 12:11:57.73 ID:fzGXsl330
ひげにできたら頭にもこれからできるか、もうできてると思う
自分のときはそうだったもう治ったけど
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 13:55:27.10 ID:r70/p1E3O
ユファの花もポシャってるし
なんで円滑に解決しないんだ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 20:28:35.59 ID:KOKfedVn0
真田と浜子はふたりえっちみたいなことをしたいのかと思ってたけど
なんだかよくわからない漫画だね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 20:32:53.70 ID:HOD/gBYD0
ハイソンヤギといえばヤギカイタイ
なぜヤギ漫画を描かないのだろうか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 20:38:46.38 ID:e3NaT7KC0
また獣人か
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 22:46:03.90 ID:QSgh8FdfO
ねこむすめのコミックの最後の美少女はだれなんだー

エロい?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 23:12:09.13 ID:Fp6O3iqk0
>>322
ああ、また休刊するつもりなのか。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 01:35:09.66 ID:DYcKoEDm0
真田と浜子は、本誌に載ってりゃ読むが、単行本は出ても売れないだろうなあ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 11:27:52.86 ID:EmgznWUY0
あげ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 11:30:43.48 ID:EUjI9gWc0
>>331
いつサブタイトルに『解体』や『ヤギコン』が来るのかヒヤヒヤしてる
http://blog.livedoor.jp/hageblow/archives/2416739.html
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 14:33:10.29 ID:XtBNWUBXP
>>239
赤松健曰く雑誌では直してと言われた箇所が単行本では
直す前のままでいるとのことなので、むしろ逆かと
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 14:48:28.15 ID:cLosSCF90
>>316
その逸話の壁村編集長はチャンピオン黄金時代を築いた立役者だぞ

「漫画家は原稿を描くのに必死、編集は原稿を取るのに必死、
 必死の男が二人いれば、何が起きても不思議じゃねえ!」

それに手塚治虫は、原稿の途中でいきなり九州まで逃げたりする
とんでもない人だからな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 15:21:14.58 ID:EUjI9gWc0
80年代中盤の暗黒期を築いた人物でもあるから、
壁村をあまり過度に持ち上げる風潮もどうかと……
生前のインタビュー(別冊宝島288 70年代マンガ大百科)で、
マカロニほうれん荘の主人公を「誰だっけ?」とか言ってるんだよね。
ひでえよ……
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 16:14:55.11 ID:hyRn0byJ0
酒浸り状態なんだからしょうがないw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 16:34:20.18 ID:hDErqn7Z0
>>340
最後の方は馬之助になってるだろ

馬之助はモブキャラのうちは良かったけど

総司がフェードアウトしてきんどーさん、トシちゃん、馬之助で連むようになってから酷い事になっていった
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 16:50:54.04 ID:DYcKoEDm0
休載騒動の影響で、ひさびさに過去の安永作品を読み返してたけど、やっぱ面白い作家だね
県立防衛軍があんまりにもあっさり終わったのには子供心に肩透かしくらった感じだったけど
酒浸りもなしくずし的に消えちゃうのは勘弁なんで、編集者は今すぐ九州に行って説得にあたってほしい
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 16:52:06.30 ID:hDErqn7Z0
>>343
同人で続きがちょっとだけ出たんだがなぁ

その後の県立地球防衛軍

浪人編の続き読みたいね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 17:01:54.23 ID:DYcKoEDm0
>>344
増刊サンデー本誌でも、1回だけ復活編が載ったらしいけど、残念ながら見てない
同人版も含めた完全版の単行本とか、出してほしいね
酒びたりの単行本が出始めた時には、安永さんの他の作品もリュウコミックスで
まとまるんじゃないかとすごく期待したんだけど
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 17:13:25.87 ID:hDErqn7Z0
>>345
最終巻の発売の時だっけ唐突に1回あったような気がする。

いっそ定吉七番のコミカライズもやって欲しい

原作者ノータッチでw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 18:07:03.61 ID:7ZJgfKJ40
>定吉七番のコミカライズ
フツーに安永以外に描かせるだろ・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 18:20:43.68 ID:hDErqn7Z0
>>347
挿絵やってるし

前にも漫画描いてるし
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 21:58:24.00 ID:fKsQtOQ00
陰陽師というのは主役はただグダグダとしゃべってるだけで
活躍するのは道満や俵藤太といったおっさんばっかだな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 22:09:28.74 ID:tcedEtw30
意外と面白いから別にいいじゃん
ただコレすっごい長い話になりそうだけどね
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 23:17:21.07 ID:5pBtq3Oz0
酒飲んでだべってばかりいるよな〜こいつらと思って読み返したら
酒飲んでないの今月号だけだったwしかも今月号は出番無しだし
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 04:27:23.71 ID:vo3VmnnK0
休刊でクソみたいな漫画家を一掃出来てよかったんじゃね
切られた漫画家見ればすべて糞だったし編集部が優秀という証明になるよ
だから今回の安永も切るのは正解だったってこと
どんどんリュウが新体制で面白くなってるし売れてるからな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 04:30:40.50 ID:+QQn69zv0
釣れるかな?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 06:07:04.02 ID:bFst17R20
無理無理w
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 06:25:37.36 ID:DPWiwVnn0
俺は買うのやめた
もう立ち読みで十分だ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 08:39:29.77 ID:g6RmuR1u0
血の叫びにしか見えない
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 10:20:47.61 ID:aw7l32iq0
俺は青空にとおく酒浸りという漫画の何が面白いのか本当に分からなかった。
悪く言うつもりはないが、Amazonやスレでのほとんど手放しの高評価を見る度に、正直「はぁ?」と思っていた。
あの漫画のどこがどう面白いのか、安永航一郎という作家の何がいいのか、煽りとかなしで純粋に教えて欲しい。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 10:49:19.87 ID:YxkF+uoZi
>>357
無理に分かろうとしなくてもいい
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 11:09:51.62 ID:/4rOKAqw0
>>357
馬鹿みたいに元気で明るくノーテンキなキャラクターと
他に例を見ない突き抜けた下品さと
意外に本格的で骨太なSF設定と
随所に挟み込まれる教養を感じさせる小ネタ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 11:32:24.85 ID:QjjKKCVr0
単行本化を急いで赤字を回収しようとしているのだろうが
口やかましい古い読者も一掃したかったのかなと感じた
雑誌を追いかける理由がなくなってしまった
のろいやも終わるし、そして誰もいなくなったというか、帰っては来ない
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 12:07:59.68 ID:NGAWOmC+0
のろいや姉妹の単行本が出たら教えてね。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 12:18:41.33 ID:QQrSe1n20
>>357
俺も面白いとは思わない
嫌いと言うほど作品にも作者にも興味も無かったので、書き込みはしなかったけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 12:20:41.96 ID:A32FIFZrP
>随所に挟み込まれる教養を感じさせる小ネタ
安永がそうだとは言わないけど、こういうのって諸刃の剣だよなって思う
大体はひけらかした知識が浮いてしまって、カッコツケた中学生みたいになってしまって
かえって教養がない人みたいに見えてしまう
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 13:12:26.87 ID:d7M2QP6u0
面白くない人には面白くないってのは、ごく普通にどの漫画でもある訳で
面白いと思う人が多いからお前も面白がれ!とか誰も言わんしそんな必要もない
面白くなければそれでいじゃないか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 13:20:27.32 ID:QRQIZQyu0
「カッコツケた中学生」かぁ…
「迷う方のメイ探偵クン」みたいなセンスを感じるわw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 13:43:30.77 ID:1104Cnj60
話に筋がなくて、毎回を単品で楽しむもの
しかし楽しむには前回までの状況を知ってないとわからない

…すごく信者専用です
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 16:12:47.57 ID:V+rRmSzM0
そう言われるのが嫌だから単行本を出したくないのかな
>>361
まかせとけ!単行本出るまでリュウを買うから
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 16:38:27.38 ID:AiS9AuVw0
ノリが独特だから、もともと好みの分かれるマンガ家だろうけど、
以前からの読者にとっても、とっつきにくい作品だったんじゃないかと思う
自分もこの人の作品を一通り読んではいたけど、残念ながらリュウの連載は
途中からだったので、作品の雰囲気だけ読み取ってるって感じで、
物語の方は正直よく分からなかった
単行本になってから読み返して、ようやく腑に落ちたことが多くある
マイクロマシンと人間の関係について、ここまで考えた作品ってなかなかないんじゃないか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 16:47:12.50 ID:b6TKNfAE0
他の作品はファンだったけど、酒浸りだけは面白くなかったという俺ガイル
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 17:49:21.13 ID:vo3VmnnK0
結論・打ち切られて正解
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 17:52:50.56 ID:rrA9TU0Zi
打ち切られたのか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 18:35:22.90 ID:iz+7+LCg0
アンケや売上の事は知らんが、編集部側ともめて連載が止まったのなら
打ち切りだろうさ

逆に聞くが、>371くん的には何て言うんだ?こういう場合は
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 18:44:09.37 ID:vo3VmnnK0
休刊前よりちゃんと売れてるしコミックスの棚の占有率もちゃんと上がってる
入荷する書店も全国レベルで増えてるからこのリニューアルは正解
今の編集部は実に優秀な形に生まれ変わったといっても過言じゃない
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 19:00:21.75 ID:KBUYNDbk0
続く可能性もまだありそうだから、打ち切りとはちょっと違うんじゃ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 19:01:49.74 ID:/4rOKAqw0
>>363
安永の場合はひけらかしっぽくなくて
ちょっとしたセリフにチラッと出てくるから
分かる人だけクスリと笑えていいんだよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 20:34:51.15 ID:k3iU6Hov0
アリスと蔵六ってルイス・キャロルパートと日野日出志パートが交互に進行してゆくのか?
次号が怖いな。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 01:47:00.64 ID:60G/ZVsE0
つうかあの新連載、話を伸ばしていくのが結構難しいような?
まぁ当たり前だけどちゃんと先の先まで筋書きは作ってあるんだろうけど・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 05:31:39.25 ID:7Rdz48Cn0
アリスの人は長編よりは短〜中編向き。
1年ぐらいで終わらせて欲しい。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 09:15:20.89 ID:D3IdyBYs0
あれ終わらせろこれ終わらせろて独裁者スイッチか。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 16:06:01.75 ID:BGU1X4TM0
70号近く出して単行本もある程度数出てきたしね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 23:06:48.93 ID:v5+0QliA0
福山先生の色紙希望でアンケ出したいのでメルモちゃん復活キテー!!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 00:14:38.38 ID:TZu8JuSI0
まんがタイムスペシャルの目次4コマも強制終了したし、
ふくやまピンチか!? あと今井ひづるの消息。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 01:09:48.50 ID:uznFT8km0
スペインドル漫画をもう一度読みたいけど、売れてなかったのかなあ
新体制では大判コミックを出すかな?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 12:39:43.82 ID:inwM+P+L0
>>382
お前はふくやま先生の事を知らなすぎる
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 03:48:02.47 ID:dSPrk2m10
面白い面白くないは好みだから置いとくとして
安永の件のリュウ編集部の文面が妙にいやみったらしいというか
こっちは悪くないですよ、作者が基地外なんですよ、と思わせようとしてる感じが鼻についたな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 09:56:06.87 ID:jwXBQIsV0
両方とも知らんから作者の肩ばかり持つのもどうかな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 13:37:35.77 ID:ewp+/z860
両方とも知らんから編集の肩ばかり持つのもどうかな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 15:22:58.79 ID:hdcrskhk0
金で揉めたわけじゃないという
作者をフォローする気持ちを俺は感じたけどなぁ
金で揉めたという事実が明らかにされたら、編集部より漫画の方がイメージダウンしそうだから
出版社は企業なので経済性の追求はある種当然のことと認容されるけど
漫画家は芸術家でもあるから
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 15:23:36.38 ID:hdcrskhk0
×編集部より漫画の方が
○編集部より漫画家の方が
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 18:41:42.21 ID:QAwZYRndP
編集部の主張が嘘だとすると、わざわざそんな妙な嘘をつくかって話ではある。
連載が単行本化されないと文句を言う作家はいてもその逆は
そうそういないわけだし。
もし本当の理由を隠して嘘をつくなら、作品の方針の不一致とか
そんな感じのことを言うと思うのだが。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 19:13:13.90 ID:ReNGbCfF0
変わった人らしいから、本当に「単行本化」が嫌だったのかも?
あ、でも否定してるのか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 20:54:09.01 ID:2jZXI/0T0
単行本出すのが嫌だとしたら、同人誌も出すのは嫌だろう
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 21:11:22.93 ID:vthgqflM0
「単行本化」が嫌なんじゃなくて「自分の意図に反した単行本化」が嫌なんじゃね?
嘘か本当か知らんけど、カバーを勝手にデザインされたとかどうとか噂もあるようだし。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 21:15:55.70 ID:ZupbNAEN0
元々取り扱いが面倒な漫画家を、リュウごときの編集部が
今まで曲がりなりにも関係を取り持っていたことのほうが
むしろ何かの間違いじゃなかったのかと

正直、安永のマンガは好きじゃなかったから、
いなくなっても個人的には困らない
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 00:57:56.37 ID:0ZAw2jD30
最初の単行本が出るまでに3年6ヶ月かかったってことだから、最初から揉めてたんだろう
そこまで長引くのは、デザイン云々じゃなくて、
取り分に関する交渉がまとまらなかったってことじゃないかな
キャリアが長い漫画家が、昔もらってた取り分を貰いたいと思う
出版社は今の基準で払いたいと思う
それで決裂、ってことじゃないかなぁ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 01:30:25.11 ID:wgQsW8vOi
>>394
リュウが復刊当初存続できたのも安永航一郎に因る部分がわりと大きいけどね
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 02:14:15.33 ID:B5B1Ly0M0
えーと・・・・Doubt!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 06:42:36.84 ID:y29fo5ZC0
リュウの「酒浸り」への依存度は
単行本の1〜6が出たときの書店での扱い量を見れば一目瞭然。
他のリュウコミックスの全量を上回る量で「酒浸り」を並べた店舗が続出してた。
編集側に依存のつもりがなくても書店サイドがどう評価してたかは明らかだよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 07:47:42.34 ID:F4apkCAX0
そうだね、でも俺個人にとってはつまんないマンガだからどうだっていいや。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 07:52:02.51 ID:v8BNAUTX0
狡兎死して良狗烹らるは世の常でございます。
コミックス化を拒否する次の先生はどなたでございましょう。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 07:57:43.84 ID:ZgOSroJe0
この件ではじめて知ったんだけど
そんなに人気のある作家なの?
それならもう少し騒ぎになりそうなものだけど・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 10:07:19.61 ID:wLgAgC9X0
安永信者になると「とにかく待つ」「たいていの事に驚かない」という
スキルを身につけることができます
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 12:42:08.47 ID:0O480A+w0
あくまでリュウでは人気のある作家というレベル
サンデーとか連載していたのは大昔だしねえ
今の若い読者は名前も知らんだろうねえ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 12:52:06.05 ID:F4apkCAX0
はっ、ということは次の連載はながいけん閣下? これは期待大。




俺もいい加減ローディストの呪いから脱却しなきゃなあ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 12:56:44.34 ID:DmeTZZus0
ながいけん来てくれたらうれしいけど小学館以外で描くかな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 13:30:12.87 ID:mdIboU+L0
「馬鹿は極論を言う」のサンプルみたいだなw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 15:38:35.40 ID:J9h1MStX0
超人ロックは来ませんかね?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 15:41:00.26 ID:IBi4/Tlm0
さすがに3誌掛け持ちは大変だろう
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 18:14:23.36 ID:HC9xda6AP
ながいはもうアカン
今度単行本出るけど気を付けろ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 21:08:28.96 ID:TcEazTk+0
ながいってモテモテ王国ちゃんと終わらせたんだっけ、
どんな終わり方だったかもう忘れちまった
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 20:21:49.87 ID:hyVcF/JG0
>>407
むしろロックを最初からずっと掲載してほしい
何年、何十年かかるか知らんけどw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 22:26:00.06 ID:yUcT5v3a0
「季刊コミックロック」ってのはどうだ?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 15:00:34.99 ID:Dx84QMqh0
リュウで連載ならペアペアライサンダーだろうが
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 22:24:36.17 ID:KxDfHgdP0
懐かしすぎるw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 04:48:24.75 ID:D1poywJe0
ほしゅ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 13:35:47.79 ID:Y3dsCX0a0
ついに最寄の本屋がリュウを仕入れなくなった・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 15:21:43.82 ID:aiWnlgtu0
登竜門の結果は中間発表から変わらなかったんだな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 18:19:50.72 ID:oJHS/0ws0
>>416
定期購読したいって言ってこよう
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 20:22:15.94 ID:GZggNLcZ0
>>417 よく気づいたなー すっかり忘れてた
得票数は開示しないのね・・・ ごり押し疑惑がムクムクと・・・
一位の人は、面白かったけど、リュウ向けじゃないような気がするけどなー
二位の人は、二位に食い込むと思ってなかったので、ちょっと意外

投票者コメント見ると、肩書きが・・・
普段のリュウ読者じゃなさそうな人達ばっかり
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 20:52:57.58 ID:nu92dG/m0
まんがの作り方よりパンツ見せ女のほうが面白かったよアウリ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 22:59:17.58 ID:WVoyBAKK0
>>361
のろい屋は今回で最終回だけど、次号から新しいシリーズが!
でも、劇場アニメ化や単行本の話題が出てない…
ヨヨさんの為だけに雑誌を買うのはキツいので、来月からの詳細はダレカタノム
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:26:06.45 ID:bVts/yKh0
>>420 サービスシーンを入れたいだけで、あざとくて、内容は薄い
まんがの作り方も同じだけど

>>421
最終回と言えば、次号予告に寄れば、
靴づれ戦線
大昭和怪人伝
が最終回と書いてある
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:29:32.46 ID:pydrXryo0
とうとう公式サイトの更新まで放棄し始めたのか?
いつもサイトの更新見てから購入検討してるので早くしてほしい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:34:16.84 ID:Ba4qiMTb0
あの克亜紀のマンガ、ノリがもう年寄りというか
横山まさみちとか冨永一朗あたりを連想してしまう
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:37:13.16 ID:d/owL8zY0
エマノンが予告通りに復活してて驚いた
最近つるけん仕事しすぎだ。なんか不安になるわ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 03:28:48.68 ID:nqU2RXvF0
2話掲載、3話掲載ばかりで
とにかく早いサイクルで単行本出さないと死ぬみたいな緊迫感あるよね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 06:48:02.90 ID:BMoBfOPF0
大昭和怪人伝が前の回(11月号)の予告と今回の内容明らかに違うんだよな
>>416とか見てるとまた休刊か?その為にたたんだのかと不安になる
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 10:18:16.04 ID:bVts/yKh0
この人誰?っていう新人ばっかりの雑誌を手に取ろうと思うような奇特な人は少ないわな
そろそろ無理かもしれんね
雑誌の死亡宣告の前に俺の購入意欲の方がもたないかも

ふくやまけいこさんも別の連載始めないかと思って待ってたけど、短期的にはなさそうだしなー
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 13:33:35.69 ID:vh7CaAh90
超人ロックさんこっちです
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 13:50:32.78 ID:OCZkkVHQ0
何とかしようとしてるってのはわかるが
リュウとして何とかやっていきたいのならやり方を間違えているよね
今のやり方だと潰して新しく新雑誌作った方が早いわ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 20:23:04.83 ID:PAkNq8jR0
つうか公式まだ更新できてないのかよ
更新できないほどに忙しいのか、公式HPなんてどうでもいいと思ってるのか
まじありえないんですけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 20:42:01.24 ID:DFyt+otn0
>>429
ロック「まだアワーズ殺してないから」
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 21:43:50.99 ID:d/owL8zY0
フラッパー「わしを無視するでない」
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 23:32:07.86 ID:nAOuGPHj0
更新してるじゃん。
大樹の娼家の女装?男が弱すぎてびびった
剣士の一言アドバイスを聞いただけの将軍にあっさり手を切られて「ギャー」って
それまで漂わせてた大物感なんだったんだ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 23:34:53.57 ID:f7fQFBp/0
>>421
ありがとう。
のろい屋姉妹を新刊検索登録することにするよ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 00:03:22.19 ID:4UCC5xkP0
次号で靴ずれ戦線終了なのが寂しい
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 00:05:10.61 ID:IwmmSbbf0
あの電撃ですらジェネシス終わらせるし漫画やばいんだろうな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 01:57:07.94 ID:lTgC396N0
「あの電撃ですら」から漂う違和感
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 20:47:11.48 ID:ktiJ07vd0
帝王や黒魔王他、結構な数休刊させては新装刊してるな、電撃は
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 00:03:55.85 ID:CJovb2qY0
>>424
絵が「劣化版三峰徹」になってるしな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 00:12:06.93 ID:V7Zca75m0
わしゃ今時のビッチ女子高生より昭和の女子高生が好きだからいいけどw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 01:08:10.59 ID:TtiNMlXm0
三峰絵を描けば、きっと読者コーナーに本人が降臨してくれるよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 02:06:18.24 ID:y0QXK/mK0
三峰徹は真面目に描いてああなんだろうが
克亜紀のは明らかに手抜き(良くいえば省力化)だからなあ
ちゃんと描いた時の一枚絵の出来と、マンガ本編とかの流してやってる部分の差が大きい
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 20:32:06.69 ID:Ufm8kq/L0
陰陽師の蛇娘は意外に人間味があってかわいいね。
口を開けて呆れてるところとか館の前でドヤ顔してるところとか。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 17:26:29.40 ID:iQINaUI10
>>443
ふたりエッチの先生は漫画家が絵のクオリティを追求しすぎると
どうなるかということをよく知っているんだろう。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 20:45:00.97 ID:MAZ68LSH0
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 21:35:20.88 ID:V4Pr5k6o0
「登竜門」は吾妻先生と安彦先生にも採点してほしかったな〜。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 02:00:30.83 ID:+djDjKtZ0
採点するのは趣旨が違いすぎて失礼過ぎる

でも見たいな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 08:21:27.08 ID:wGt+AdEm0
>>443
三峰はヘタウマをわざと維持してるそうな。
でなきゃ一ヶ月に50誌近いエロ漫画とチャンピオンにハガキかけない
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 08:44:10.84 ID:Kd9w0hDn0
>>449
あれはもはやハンコみたいなもんだと思ってる
てかあの人wikiまであんのなw
「日本のハガキ職人」って微妙に誤解されそうな紹介で
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 09:35:11.78 ID:EmdLfmkv0
克亜紀はふたりエッチというアンケ10年1位(インタビューかなんかで書いてた嘘のような本当の事)の
ベルセルクを超える超人気漫画を描いてるので後は適当でも生きていけるからな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 09:36:32.13 ID:AFkv3PYl0
>>424
美少女キャラの口がзになってるの見るたびに
チンコロ姐ちゃんを意識してんのかなと思ってしまう
同じ徳間だし
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 17:19:06.53 ID:KdJEjFno0
>>445
漫画で絵のクオリティ追求し過ぎは
「主人より偉そうな従者」みたいなおかしな事になるからね
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 22:37:26.65 ID:X5Zvyijt0
しかし克亜紀もよく一発当てられたもんだ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 22:59:09.72 ID:jxN5lp3k0
ふたり何とかは読んだことないんだけど、やっぱり最初から売れ線を狙ったのだろうか
それやって見事に当てたって点では遊人みたいな感じなのかな
遊人も昔はモーニングとかで地味なマンガ描いてて貧乏だったらしいけど
小学館に移ってからは絵柄を一新してエロコメで大きく当てて豪邸を建てたからね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 00:48:08.90 ID:WCYS7YYE0
かの車田正美も狙って聖闘士星矢を当てたと言う
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 05:36:06.89 ID:hdG1EH5c0
そりゃまぁ誰しも当てようと思って狙って描いてるだろ
言い訳として「売れ線は狙ってない」って言うことはあるかもだけど
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 18:58:13.07 ID:5F1Y+oUN0
漫画家はリアルに生活がかかってるから
打ち切られれば、実質無職、無収入だからな
今はオナニーでもOKな同人市場があるからそっちで発散してるのも結構居るが
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 02:15:12.98 ID:lA/P8mPM0
モン娘も狙ってああいう内容なんだろうし、いま見事に当たりつつあるわけか
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 04:00:54.48 ID:3DTzaZBG0
でもリュウがそんなんばっかりの雑誌になって良いのか?

ってオレたち無責任な読者が言う分にはいいけど、打ち切り食らった作家が似たような趣旨の発言してるの見ると
「いやお前はもうちょっと読者サービスというか適度に媚びることを覚えろ、生活かかってんだろ」
と言いたくなる
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 11:33:38.99 ID:e44XZFvj0
大樹の主人公の禿げっぷりが心配です。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 16:42:07.07 ID:WbWR0zQx0
原作ついたら多少マシになるかと思ったけど
まったくそんなことはなかったな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 17:10:06.49 ID:k2xLAEeI0
浮橋さんかわいい。スピンオフ作品を。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 17:57:15.26 ID:/CMJJalE0
>>461
そのうち月代剃るから平気
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 00:01:47.27 ID:4XUlgYJv0
カラスヤサトシの漫画で読んだところによると、
漫画家がマイナー路線に走ることを業界で
「売れたくない病にかかっている」と言うそうだ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 02:10:40.54 ID:DlegeYWI0
売れたくない病は元は希有馬のネタだよ。Twitterで一時期はやってた。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 04:14:38.89 ID:JUrs+qNR0
コレだよな。正直この後の話(萌え絵/エロ絵」講座)の方が面白かったけど。
ttp://gainersanga.posterous.com/72608039
ttp://gainersanga.posterous.com/73035315
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 17:37:41.02 ID:sZtiYnbS0
>>460
実際のところマンガに生活のすべてがかかってる作家ってどのくらいいるんだろうな
週刊誌だと連載中はマンガしかできなさそうだけど、月刊誌で一本だけ連載を持ってるくらいだと兼業作家もできそう
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 18:08:36.98 ID:nUNA2hME0
在宅で、かなり時間の融通が効く職業じゃ無きゃ無理だろうなぁ・・・
月刊誌で一本だけの場合、アシを使わないとかの方向に行くんだろうし
時間の余裕があるなら、他の作家のアシに入る、とかじゃね?

キララとかの4コマは兼業作家は多そうだが
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 23:59:32.32 ID:Ic/+Xq100
しりあがりことぶきとか、田中圭一とかいたなぁ

これを兼業といっていいかわかんないけど
いまだと同人メインで稼いで
商業サブの人もいるんじゃないか
近しい例ではY永とか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/02(日) 08:33:27.35 ID:mFE5xyaH0
安永がいなくなりもう買わない雑誌なので、このスレもブックマークから外したのに、まだ巡回されているのはどういう訳だ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 02:39:02.87 ID:fTXgXA3H0
売れたくない病とか、単に売れないだけの話を色々言い訳してるだけにしか
自意識過剰がそうさせるんであって無能だからじゃないんですーみたいな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 22:35:56.62 ID:TCJjxTAA0
きのこいぬ3巻購入〜。
ビニールバッグももらえてウレシス。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 23:25:53.47 ID:pKuVYDJY0
そういや今日書店でふと見かけたから須田課長衝動買いしちゃった
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 23:30:12.43 ID:sElX6eAD0
COMICリュウとか都市伝説級に見ないんだけど
どこで売ってるの?
たまに出る木造迷宮のコミックで生存確認するくらい
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/16(日) 07:48:58.07 ID:Ahez4WvW0
リュウの本誌は退勤の時に駅ビル内の本屋かTSUTAYAで買っているな自分は
関東に引っ越してきてから購読しだしたから、他の地方ではどこに売っているかは分からなくてすまない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/16(日) 13:57:24.02 ID:P83PACBsi
出先で買っていつもの店に二冊ぐらい残ってるとどうしようかとおもう
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/16(日) 15:17:29.66 ID:1OUjKu1r0
酒浸りの復活はもうないのかな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/19(水) 21:18:21.05 ID:i6n0LmIq0
劇場アニメかー
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/19(水) 21:42:40.45 ID:Kh7QGtjr0
金龍賞が出たんだって?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/19(水) 22:09:22.67 ID:54+WZ/KE0
いつもの書店、ついに入荷が1冊になった
中綴じの頃でもこんなことは無かった
酒浸り復活の気配無いし
金龍賞見届けたし
O野さんネタ久しぶりに見たところで見納めだな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 15:19:28.64 ID:HVFpNtS/0
>>455
ベテランで数だけは出してるしアニマル微エロ路線は
あの雑誌の方針なのに独り勝ちしてるから運だろうね
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 15:23:23.02 ID:7YJCrrYaP
女装でアイドルやる話好きだったなあ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 15:26:35.16 ID:7YJCrrYaP
ちがった、ふたりえっちの人じゃなくて
遠山光か。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 19:15:33.16 ID:QTubwqYj0
今月のセントールには癒された
あんな妹いたら凄い
486473:2012/12/20(木) 23:30:35.45 ID:16vDj34Q0
本誌購入時にワガママこいて、
きのこいぬビニールバッグまたまたゲトー!!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 23:33:24.88 ID:D5GC2+do0
ヨヨさんの単行本はどうなってる?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 23:54:33.44 ID:42NxmdDH0
金龍賞受賞作がこれか
おもしろいことはおもしろいけど
今までの投稿作品と比べて突出してるわけでもないが…
審査員的に80年代感がツボとか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 00:49:34.97 ID:yKKlH+Uk0
>>488
俺もそんな感じ
年四回必ず大賞出しますって謳い文句でこれが受賞したら
まあ今回は悪くないかなって思うけど
史上初の大賞級かというとよく分からない
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 01:08:30.53 ID:QPtjgbpL0
>>485
ほっこりしてる背後に一家心中寸前とか、ちょっとキモ冷えたけどね
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 21:12:02.88 ID:D3p4ggrg0
セントールって細かい部分が暗くて怖いな・・・・・・
あの世界の住人もずっとビクビクして生きてるし
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 21:56:24.75 ID:o82DT/f70
セントールの作者、たぶん一人で描いてると思うんだけど
それであれだけの枚数こなしてるのは凄い
さすが脱サラ組は根性が違うな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 21:56:55.71 ID:2zZ4MISC0
背景に毒を混ぜた方が女の子達のやりとりの甘味が引き立つ
……のかもしれないが、正直ちとキツいよなセントールの世界観
お気楽でご都合趣味満載で気楽に読めるから俺はモン娘の方が好き
まあどっちも楽しんで読めてるけどさ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 22:32:35.54 ID:Z7Rv+wab0
セントールは上手に嘘ついてると思う
だから話に深みが出てる
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 20:47:28.57 ID:QGLz09pF0
牝鹿の人と生首の人の新作まだぁ?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 19:12:51.36 ID:pFEfHXrH0
靴ずれの人早速イブニングで連載始まっててワロタ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 21:06:48.83 ID:+ybtBPL60
モーツーでも連載しているからすごい。ぼちぼちモーニング本誌に登場したりしてな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 02:03:12.95 ID:9ZQ6BHIT0
このゲーム課金の意味が薄いなー
レスラーが何人増えようが5人しか使えないんならお気に入りをじっくり個性的に育てられるようなゲームの方が
課金すると思うんだが
マスク獲得とかフェイスペイントだったりメキシコ遠征だったりヒール転向だったり
課金して何回か引いてみたがVRやらSRが出たものの過程が無い
こいつらのレベル上げてデッキに放り込んだら当然強いけど何か違うなー
時代の流れについて行けなくて困惑
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 02:04:41.00 ID:9ZQ6BHIT0
あわわ
壮大に誤爆しました
すみません
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 02:10:21.48 ID:aSQ1J7dA0
なんかすっかり閑古鳥だねこのスレ
モン娘が売れてるとか龍神賞で金賞が出たとか
話題だってそれなりにあるのに何でだろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 03:05:35.73 ID:f107rWWn0
ネット民の5割くらいがアナボー生徒だからな…
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 04:14:44.10 ID:WFepyHV00
読んでた作品が、軒並み終わってしまって、語ることは無いし、雑誌から気持ちも離れつつある
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 10:34:03.01 ID:OCn+8/U/0
あいにく読んでいるのはねこむすめセントールモン娘くらいなんだ……
でもアリスと蔵六は面白そう、あと靴ずれ戦線は面白かった
単行本を買ったり、買う予定なのはこの5作かな俺は
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 16:24:16.17 ID:ETAprbD00
>>500
何かあるかと思って行った企業ブースも他社のグッズばっかりだし
「もうやめれば?」って言いたくなる
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 16:27:42.56 ID:f1K2QRqT0
せっかくだからみんな金龍賞の感想かいてけよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:12:09.27 ID:aSQ1J7dA0
自分もイマイチ気持ちが入り込めない感じはある
セントールとか、確かに面白いものも載ってるけどね
金龍賞は、ここでも書かれてたけど80年代っぽい感じがした

>>504
そうなのか
去年はいろいろグッズとか作ってたのにな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 23:23:53.12 ID:BMW7eBGiP
復活はしたが案の定短い命だったなぁ
もはやあと何号出るかねって段階じゃないのか

予告もなく休刊とか普通にありそうだし
暖かくなるまで保つかな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 00:04:39.09 ID:ZUUT4lXu0
青エクと靴ずれしか読んでなかったのに
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 01:04:46.73 ID:f8yXnr8L0
休刊した場合ヨヨさんを拾ってくれる徳間の雑誌あるの?
一応DVDが出るまで持ちこたえそうだ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 01:21:37.71 ID:X3+0SMzu0
安彦と吾妻ひでおが選んだ金龍賞というのが気になって初めて買ってみた
いったいどんな客層が読むのか全く想像ができない雑誌だね
でも新人は才能豊かな人が出てきてるのかな? 西村ツチカとか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 02:10:48.32 ID:35lkfcA90
この雑誌で綺麗に完結した漫画あるんか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 02:31:12.40 ID:iUSrFdSv0
靴ずれかな?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 12:07:44.15 ID:l2Jf1cnD0
ルーガルー
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:49:05.85 ID:YA3UrGJm0
原作(完結済み)付きは留保が必要かな
ドリームバスターは原作未読なのであれでいいのかは知らん
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:56:26.95 ID:DcXMe9XS0
ネムダンかな?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 01:05:34.70 ID:ecdiOzCj0
なずなとかゆるにゃーはキレイに終わってたような
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 19:01:56.29 ID:IouW5JIn0
闇狩り師
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 19:34:12.85 ID:jEy79QTs0
XENON
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 21:54:24.42 ID:ukfX41b00
>>501
すぽぉつは?

ヨヨさんアニメ化か。しかし「2ちゃんに単独スレすらない」って、なかったっけ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 23:46:23.38 ID:KNlTG+0O0
>>510
西村ツチカもくままごとの人も
今は他誌で元気に連載中
新人発掘してもよそに逃げられてる感がなきにしもあらず
原稿料安いのかなあ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 23:58:01.66 ID:KToLgwDv0
安永ももう戻ってきそうにないしなあ
編集部も苦しいのは分かるが、リュウにとっては功労者なんだし
いろいろ配慮すべきだと思うんだけど
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 01:01:22.49 ID:X5Ju0kv30
>>520
コミックリュウは漫画界の広島カープなんやで(震え声)
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 01:56:50.22 ID:mivmW8c00
つまり、螺旋人さんは広島カープを踏み台にして巨人に羽ばたいていったわけですね。
分かります。

この人の漫画、もっとリュウで読みたかったよ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 02:12:26.06 ID:jGdDZTR+0
ハンター先生とイカ先生は羽ばたけるでしょうか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:53:12.22 ID:EiV1/6l10
>>522
楽天イーグルスでしょ

死んで産まれ変わってるし
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:54:26.79 ID:EiV1/6l10
創刊当初は半分近く少年キャプテン成分だったしね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:59:51.82 ID:wOzN6MWwP
旧リュウのような雑誌が読みたいなあ
ゼリービーンズがあって緑の世紀があって
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 12:02:18.41 ID:EiV1/6l10
>>527
売れないな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 12:19:57.09 ID:Q3PFa1zL0
銀英伝は旧リュウからやってたんだっけ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:45:33.85 ID:SPPvw7Q00
>>528
当時は立ち読みだった世代が、買う可能性も(あったら、休刊してないか)
でも、それを求めていたんだがなー
現状アフタヌーンの方が近いかも
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 16:04:07.07 ID:nuDyTv8K0
安永がいなくなってからなくなったもの・・・別府市のお土産の広告
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 16:40:08.29 ID:dKQPx1M00
>>529
さうです
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:09:20.55 ID:ypYLruZB0
別府の広告は休刊開けからなかった気がしたが、どうだったっけ?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 21:22:30.94 ID:Q3PFa1zL0
>>532
ありがとう
長いなあ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 21:51:10.95 ID:bTYLMvsi0
>>520
原稿料は安い。
大手出版社とくらべると特にね・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:09:22.59 ID:CBeMdCs50
原稿料が安いぶん自由に描かせてくれ…そうもないな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:19:38.26 ID:Q5Y25zYa0
まんつくとかはだいぶ自由に書いてる希ガス
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:28:09.61 ID:vSCanGmG0
こないだのパンツ見せまくるJKが主人公の読みきりは編集に書かされた気がするけどな
あれほど色気のないパンツもなかなかないと思った
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:37:54.70 ID:Q5Y25zYa0
それは同意。なんであんなの描いたのかわからん。そういうのかかないところがいいのに
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:47:26.77 ID:vSCanGmG0
なんせ雑誌のインタビューでパンチラは描きませんって言ってたくらいだし、違和感あったよ
編集からパンツを出せと言われたけど、まんつくキャラではやりたくなかったから
わざわざ読みきりでやったんだと勝手に思っている
そう考えると、あの読みきりの内容自体、パンツ要請に対する当てつけにも見えるな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:38:31.39 ID:S/m0rEbK0
>>535
> >>520
> 原稿料は安い。
> 大手出版社とくらべると特にね・・・

具体的な数字
さらしちゃいなよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 04:36:08.04 ID:lb9S3Zn30
ビームやフラッパー、ガムなんかも安そうだね。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 05:11:00.89 ID:SpihLvTl0
安井の基準が分からんけど1ページ1万以下とか?
大手だとページ2〜3万位なんだろうか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 09:18:14.14 ID:RdcnZpkN0
>>543
新人の原稿料を言ってるのか?
545543:2013/01/05(土) 17:32:35.49 ID:5oOn6jmD0
そんな高いもんなのリュウの原稿料?

安井じゃなくて安いね上の
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:10:30.51 ID:hr009MSR0
一万前後だよ
中堅でも2万いかない
一部大御所は昔はすごかったけど今は知らん
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:31:01.58 ID:KmbfKOYv0
1万以下
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 19:02:08.83 ID:v2h0JILb0
ページ1万前後で単行本1万部も刷ってないだろうし、重版も見込めないとなると
他社で連載するための踏み台くらいにしかつかえねえな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:45:45.55 ID:k2Cyxe430
セントールとかロボ残とか
脱サラ新人組の連載は3刷くらいはいってるでしょ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:07:50.36 ID:cur063Vo0
村山慶って脱サラだったんだ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:25:46.62 ID:IgV5VC5b0
脱サラしてケンタウロスがマンコ見せる漫画描くくらいだから気合入ってるわ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:32:45.79 ID:YuKiy/Jo0
なんかセントールの作者はもう一生あの作品世界を描き続けるんじゃないかって気がしてる
ますむらひろしのアタゴオル物語みたいな感じというか
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:37:26.15 ID:cur063Vo0
超人ロックみたいに幾つもの雑誌を滅ぼしながら紡がれていく壮大な抒情詩だな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:12:04.13 ID:dtBB1ll80
>>553
冗談になってねえぞw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:17:11.15 ID:JKJe3WCy0
>>554
超人ロック、XENON、犬上すくね(最近そんな噂を聞いた)以外に、そういう作品あるっけ?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:08:31.42 ID:y0WXnn4j0
>>555
鉄腕バーディーも言われてるけど

ヤンサン以外は存命してるな

サンデー増刊→スーパー増刊
サンデー本誌 存命
サンデーGX 存命
ヤングサンデー →実質スピリッツを乗っ取った
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:13:37.29 ID:Udm8AV450
と言うか今の時代はどこもかしこも休刊だらけなのに
相も変わらずロックの呪いとか言ってる年寄りのほうがヤバイ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:20:18.98 ID:CNtrFbHjP
犬上すくねは恋愛ディストーション以外は大丈夫だろ
4コマ漫画雑誌とか休刊してない…
悲惨な休刊をしたまんがタイムラブリーがあったような気がするけど
犬上すくねは描いてなかったと思うからセーフだ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:31:10.62 ID:/uNYQwar0
犬上すくねってローディストだということくらいしか知らなかったけどそんなに凄いのかー
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:26:06.10 ID:NdelhpFk0
>>557
>今の時代はどこもかしこも休刊だらけなのに
今の時代でロックが載っている雑誌はむしろ休刊してないだろ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:31:00.52 ID:So5IYpA90
廃刊した雑誌は全部超人ロックが”看板漫画”でロックよりマシな漫画が0ではないけど
殆ど無い状態だったから廃刊になって当然だった

今はどこも看板作品は別にあってロックは只の”掲載作のうちの一作品”の扱いだから
呪いや法則とは無縁の存在といえる

でもロックが連載作品で目立っていないと雑誌としてそこそこ健全な状態を表し
逆に目立ち始めたら終焉の始まりを告げる一種のバロメーターにはなっていると思う
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:46:53.77 ID:dtBB1ll80
>>561
論理にはすげえ同意なんだけど
なんだか炭鉱のカナリアみたいな話で笑っちまった
ロックが表紙に出だすと死相ってことか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:49:57.77 ID:AGxdpueU0
作家や作品そのものにファンが付いているなら
自前で配信でも出版でもすればいいんだよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:50:11.02 ID:CNtrFbHjP
少年キングでは常に後ろの方で目立たなかったのに
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:59:31.84 ID:eBp1lyvy0
>>563
超人ロックSpecialを知らんのか
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:16:06.14 ID:NdelhpFk0
じゃあリュウは新機軸を狙ってスターシマックを復活させるべきだな。

>>562
じゃあ…今月のフラッパーには死相が…ウッ(´;ω;`)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:25:46.95 ID:CNtrFbHjP
スターシマック、読みてーー

いくたまきはそろそろリハビリ済んだかなあ
中田雅喜はもう漫画描かないのだろうか?
岡崎京子はどのくらい復活したのだろう。

ってなんか雑誌が違う…
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:14:21.41 ID:mpdI0+JR0
エスパーつながりでジャスティ…と思ったらジャスティってもうwebコミックでやってたのね。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:14:27.16 ID:dtBB1ll80
>>566
スターシマックって知らなかったんで検索してみたんだが
こんなSF同人黎明期の作品復活しても誰もわからんだろw
でもリュウ読者には第一回SF大会参加者とかいそうで怖いわ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:16:24.33 ID:dtBB1ll80
ダーティペアやったぐらいだから
安彦先生にクラッシャージョウ描かせるくらいはありえるかも知れないけど
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:29:27.43 ID:y0WXnn4j0
ガンダムに費やした年月考えたら
歴史物優先するんじゃなかろうか
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:50:30.46 ID:tKCwZJKm0
>>556
サンデー増刊→サンデー超増刊(大迷走)→サンデーS増刊(リバイバル掲載などで持ち直す&クラブサンデーと併走連載)
超増刊時代はマジでやばかったな。「メジャーを目指します」って言った当時の編集長が久米田切ったりして。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:51:50.00 ID:tKCwZJKm0
>>558-559
高校の先輩だから近所の本屋に平積みしてる。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 23:04:24.80 ID:mpdI0+JR0
>>570
そこは朝日ソノラマ版を書いた細野不二彦に描かせてほしい。キャプテンでもコロコロっぽいの連載してたし。

>>571
でも天の血脈は早くも打ち切りの臭いがしてるぞ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 23:33:46.36 ID:TQfzs9fi0
講談社や集英社と比べても小学館のマンガ雑誌の凋落ぶりは突出してるな
あの行儀の良さというか学年誌を引きずった大人しさが今の殺伐とした世相に合わないのだろうか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 23:44:49.06 ID:tKCwZJKm0
>>575
漫画雑誌が凋落したというよりも、マンガ編集を育てる土壌がないのかな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 02:13:48.94 ID:630dHC3x0
昔は男組なんて硬派ヤンキーバトル物や天下一大物伝という梶原一騎原作の漫画もあったのに今じゃあの体たらくですよ。
硬派物やヤンキー物はチャンピオンやマガジンに水をあけられたのでインクに活性炭を混ぜた作風に骨の髄まで漬かっちゃったかな。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 17:54:59.26 ID:yX9IBl530
「ロックの呪い」を侮蔑の意味だと思ってる奴小学生かよ・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:02:25.94 ID:iqqvPMi+P
少年キングといえばサイクル野郎の長期連載が不思議だったなあ。
チャンピオンの750ライダーもだけど。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:14:52.36 ID:T6lLIMuJ0
750ライダー、3年くらい前にチャンピオンに新作が載ったんだよな
見てないから知らんけど、絵柄も作風も往年のままだったそうだが
サンデーの軽いラブコメの流れを先取りした作品といえなくもない
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 20:56:00.64 ID:iqqvPMi+P
時々武闘派になってバイクのストレートハンドルで戦ったりしてたねえ。
片腕の用務員さんが元、軍のバイク乗りなんて設定も今となっては不思議な設定だ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 21:02:15.75 ID:lDzjtPmM0
ナナハンライダー懐かしすw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 21:29:06.55 ID:0nUemaSP0
750ライダーは委員長属性の先駆者でもあるよね〜
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 23:26:49.08 ID:lryHtfsC0
石井いさみは連載中に宗教にはまったんだよな、たしか
んで荒んだ内容がポカポカラブコメに変わっていった
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 00:08:34.28 ID:Pc3zhGYP0
あだち充は無事なのか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 11:07:23.21 ID:AuEafePh0
あだち充はレインボーマン描いてたらしいんだけど、ちょっと見てみたいね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 00:31:40.24 ID:ZWnSBZyT0
あかほりさとるが絡んでくるみたいだけど
90年代の角川みたいになったら残念だな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 03:47:47.36 ID:DvsVCqPM0
なんかもう休刊の直前あたりから出してくるカードがどれを取っても何だかなーって感じ
あれを切ってかわりに載せるのがこういうやつなのかという、ありがたくない驚きの連続というか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 19:28:51.38 ID:MRMGcz090
>>588
リュウの休刊は確定してないから(震え声)
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 19:56:01.24 ID:6f84hxkt0
一度休刊しちゃうとクセになっちゃうんだよな〜
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 20:10:43.99 ID:MRMGcz090
何度でもよみがえるさ!

そういや徳間ってジブリのスポンサーか何かだったよね
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 20:34:21.22 ID:l7d3xR2t0
コクリコ坂に出てくる出版社の社長のモデルが徳間康快らしい
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:08:09.24 ID:MRMGcz090
こないだ金龍賞が出たのも
廃刊前に一回出しとくかってノリに思えてきた
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:23:06.48 ID:LGO7Or8K0
同じような線の薄い雰囲気マンガばかりが受賞してる印象
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 04:07:02.05 ID:lmF96bAJ0
金龍賞が出たのも、火花が消える前にひときわ明るく輝くのと同じなのだろうか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 07:49:49.05 ID:yR6hcTlOi
どんなにたくさんのかわいそうな漫画家を酷使しても
本屋に無ければ売れていけないのよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 10:37:39.16 ID:kca9LVy00
四季賞みたいに本誌と賞で乖離してきてるな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 16:38:30.21 ID:kIBm3vE60
賞ってそんなもんだろ
最初は文化メディアとしてクオリティの高いものが選ばれるけど、商業作家になると編集の意向も加わって
傾向が違ってくる
文学もそうじゃん 
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 20:57:31.65 ID:gW3Bygwp0
今の文学は最初からクオリティ低いのもたくさんあるような
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 23:50:53.60 ID:bOu12MDu0
初期の龍神賞は
ロボ残とかハンターの人とか
絵柄も話も濃いっつーか線の太い漫画が受かってたけど
最近は確かに線の細い空気系漫画ばっかだね
女性化したってのかな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 03:08:14.81 ID:O+mM+xd50
吾妻さんと安彦さんは、編集が選んで持ってきたものの中から賞を選んでるんだよ
だから、二人の手許に来るまでに落とされてる可能性もある

もちろん、応募者が賞を取りやすい(編集者に選ばれやすい)絵柄を選んでいるかもしれないし、
雑誌のカラーに合わせている可能性もある
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 03:48:43.73 ID:vlGwd8AC0
イカ先生は団地妻の話を描いてたっけ
リュウに送る方も送る方だが、載せる方も載せる方だよなw
ひらりんやユルにゃーの後釜になる逸材が来ないのが不思議
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 05:05:04.32 ID:/1kkUdkU0
そもそも皆なんで龍神賞なんかに応募するんだろうか
いつつぶれるか分からん雑誌だし、酒浸りの一件で分かるように編集部も何かやらかしそうな感じなのに
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 06:53:21.96 ID:jejCqTgj0
そりゃあお前…「志望動機は、ここならいけそうと思ったので」的なアレだよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 22:59:25.76 ID:q2diiOlw0
>>604
レベルはともかく
高齢漫画家志望者が投稿しやすい雑誌ではあるよな
30〜40歳になって初めて描いた漫画でも目は通してくれそうだし
龍神賞受賞者やらデビュー組を見ても
年齢で門前払いって事はないだろう

読む側からも描く側からも20代以下から相手にされてない雑誌ってことだけどさ…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 19:24:14.80 ID:HFIxRrAf0
要するに「送る方も送る方だが、載せる方も載せる方だよ」って作品が読みたいんだよ!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 23:49:43.03 ID:A4grgaQd0
このところの新連載は時代モノかエロコメの二択だもんな。安直にも程があるというか。。。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 00:20:10.01 ID:TJhY8eaZ0
リュウのサイト工事中とか出たんだけど…大丈夫なんかこれ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 01:06:00.27 ID:WgxfKC3d0
ねこむすめいつアニメ化するんだよ
ずっと待ってるんだけど
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 11:35:08.51 ID:2cVi6nRe0
amazonでしつこくディスってる人がいるから無理なのかも
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 19:06:36.96 ID:oDbsAGyU0
ぶっちゃけ潰れて他所に拾われる迄無理だろ
会社にもヤル気あるのか不明だし

売れないので自分から営業かけてサラリーマン金太郎ドラマ化にみたいな凄い例も有るが
漫画家としては枯れてて自分で書いて無いから逆に出来る芸当だが
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 15:43:03.15 ID:veWocXnk0
なんかモンスター娘いきなり面白くなったね
売れるっていうのはすごいことだなぁ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 16:41:49.27 ID:4yYefp1p0
マロマロとなつゆらぎは次で終わりか

マロマロは、テコ入れで日常もののようなものになった時点で
どうでもよくなったけど、休刊、テコ入れと来た挙句打ち切りと、
最後まで編集部に振り回されてたな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 22:00:03.35 ID:WM53zpgJ0
久しぶりにHP見たら、ち”を考える。が目に飛び込んできた!
こんな時にアイツが居ないなんて…
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 01:57:25.09 ID:V1C9q2LI0
なつゆらぎは最初から短期連載って感じだったけど
マロはやっぱ単行本の成績が良くなかったんだろうね
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 02:18:36.13 ID:1tGnqIsx0
おじゃる丸の成人版+願婚だったよなあ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 06:32:51.87 ID:JkPr6Vf90
マロは1巻のの評価が悪すぎだろ。
俺は>>613と違って最近は読めるようになったなあって感想だけど、
本誌休刊前のパートは不快感以外感想が出てこない。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 11:52:25.84 ID:LvCg7Shv0
きのこいぬ、あざとい感じであんまり好みじゃなかったけど
プラムのにくたらしい顔がかわいすぎてワロタ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 14:13:02.76 ID:vp+4qa6j0
>>617
同意
最近読めるようになった
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 00:24:00.67 ID:RhrxFX730
女虐めるゲスい男キャラに好意を持つのは
一般人にはハードル高いわ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 00:24:49.97 ID:RhrxFX730
あ、初期の話ね
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 02:08:46.09 ID:djmbC74Y0
新連載のダンジョン高校おもしろいな
知らない人だけど漫画力高い
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 18:08:19.59 ID:eYtNbUMt0
>>622前にチャンピオンREDで描いてた人だな
好きだったけど打ち切り食らった挙句最終巻が出なかったんだよね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 19:57:02.70 ID:GZttSlsB0
ゲームらならあれで良いかもしれんけど、漫画だとちょっとなぁ
もう少し、なんでこんな事になっているのかとか、主人公はいろいろ疑問に思わないとダメなんじゃないのかなー
警察とか、自衛隊はどうなってるのかとか、怪我人や死人はどうしているのかとか、銃器類は誰がどこから持ってきていて所持に許可は要るのかどうかとか
異世界に放り込まれたわけじゃない、普通の世界の地続きだというのなら、片付けないといけない問題がてんこ盛り過ぎると思う
そんな細々としたことを描かれても、面白くないだろうけど、治外法権とか、特区とか、片してもらわないと俺は先に進めないので、評価しない
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 22:31:23.79 ID:c2EAm0PF0
ヤギサワ治外法権です
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 23:36:17.31 ID:QGCt4O260
>>624
同感。高校進学という人生の道を選ぶのに、友達に誘われてバイトの面接に来たみたいな軽いノリがちょっと変だった。
ケチ付ける訳じゃないけどファンタジーだからこそ舞台設定は細かく練って欲しいと思う。
オチが「実は異星人の文明があったのでした。だからSFでした」みたいにならないことを願う。

月嶋教授の方は予告が面白そうだった。でもこの第一話の時点で俺の期待感はしぼんだ。女3人組と変な魔法が出て来なければ…。
何も知らずに「プロメテウス」を観に行って感じたあのモヤモヤと似ている気がする。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 00:24:33.10 ID:4U3Tvr7H0
ファンタジー以前に高校の学校案内も見なかったのかってレベル。
本当にバイトの面接以下の意識で違和感ありまくり。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 01:11:35.19 ID:bPJQTPyY0
ダンジョンに高校って火浦功のファイナル・セーラー・クエストかと思ったw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 02:40:57.13 ID:CDYf+TY70
高校進学なのに適当すぎとか、
ギャグ寄りの出鱈目な世界だから俺は気にならなかったなぁ
「その世界のリアリティ」が、現実の人間社会のリアリティとズレててもいいと思う
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 10:37:34.75 ID:u7sH+iGk0
毎月リュウ買いに行く本屋で今月平積みされててビックリした
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 10:54:00.96 ID:YwAKt2tc0
>>629
ズレてていいの
上手に騙して欲しいの
騙されたくて読んでるのだから
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 16:06:06.80 ID:4AwNeyhh0
うん
騙し方がヘタクソな作品は読んでてイライラするよね
セントールみたいに「確かにそうかもしれんなあ…」と思っちゃうぐらいに煙に巻いてほしい
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 19:31:51.81 ID:n7OOTObCP
リアリティってのは実際にあるか無いかではなく、
実在しない物でももしあったなら人はどうするか、という表現についての事だからな。

入り口の部分で「そんな風にするか?」と思わせちゃうのはあまりよろしくない。
読者をうまくその気にさせないと。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 23:43:14.00 ID:jj79BEkF0
4・5話でさよならするパターンなんだろうか…
REDではダメだったのでリュウで活躍して貰いたいんだが
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 04:32:04.53 ID:CN7zXWNg0
リュウでデビューしたけどREDに移った大野ツトムとか
イコリやアウリみたいに今は他誌で活躍してる龍神賞作家もいるしな
まあリュウも新人の紹介ってことでは世間に貢献してるかもしれない
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 12:43:27.39 ID:SIX1alN00
なんで勝手に悲観w
おもしろくなりそーって思ったけどな
気弱なのにめっちゃ強い片足の女の子のキャラが立ってるし
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 00:23:10.97 ID:wEqP8vuM0
俺の行動圏にある本屋でリュウの取り扱いが全滅してしまったのだが
全国の皆さん如何でしょうか?

…まぁ「青エく」載ってない時点で
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 00:45:13.25 ID:CZkyuCXp0
一応2冊置いてくれてるところが1件だけあるけど、発売日の早めに買いに行かないと立ち読みされて本がよれててイラっとくる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 03:19:36.52 ID:flPhWDAM0
俺はエルパカBOOKS
ただし、発売日発送なので、その日に着くことはまずない
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 09:31:43.32 ID:p/CdUQSZ0
俺は本屋で定期購読してるけど、ゼノンが切られて1冊、安永の連載が切られて1冊、2冊売れ残りが増えた。
昔は3冊売れてたのに、今は俺の1冊だけ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 11:49:18.52 ID:ZV79ELeAP
>>640
分かり易すぎて涙が

自分とこは創刊時2冊、途中何故か3冊に増えた
しかし買ってるのは自分だけだった
のち1冊になり不安になったので取り置きお願いしたら
棚に置かなくなった

震災挟んだり休刊リニューアルやら色々あり
青エく終了で買うの止めたがあの本屋では
最初から最後まで自分一人がリュウを買っていた事になる

振り返ると寂しすぎにもほどがあるな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 13:18:33.20 ID:p/CdUQSZ0
>>641
いや、それは多分、1冊は本屋の人が読んでるんだと思う。
最小発注単位は2冊だって言ってた。
まあ、つまり640である俺の通い先の本屋さんが、減った2冊のうちのどっちかだってことだよ。

流浪連載休載雑誌だったはずなんだがなあ、リュウ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 14:46:20.05 ID:Yurp+PnW0
店頭で見かけるかどうかって点じゃ、リュウよりビームの方がずっとひどいと思う
とにかく全然見ない。。。23区内じゃないとはいえ、いちおう東京なんだけど
でも景気はずっと向こうの方がいいんだろうな、森薫の単行本とか大々的に宣伝してるし
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 16:44:00.81 ID:4KKX0blT0
マロマロ終わっちゃうのか……
初期より絵はこなれ、ギャグもキャラもよくて最近はお気に入りだったんだが
やっぱり単行本が売れなかったのかな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 18:48:54.48 ID:JQlrhg9T0
新連載の人好みだから頑張ってくれ。wizみたいなことやってくれるんなら展開も超好み

あと大樹はやっとこ将軍が強くなってきてらしくなってきたな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 20:52:16.54 ID:flPhWDAM0
WIZなら、最初に
何だか分からないけど、大穴が開いて、中からモンスターが現れるようになった
警察や自衛隊を派遣したのだが、戻ってくる者は居なかった
そこで、大穴を探索し、モンスターの発生を止めることができることができた者には望むだけの報酬を与えよう
というお触れが出た云々
という様な導入部がないと・・・
これがあるだけで、大方のことは許せる
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 21:41:23.14 ID:7WYR2aDt0
モンスターの造型もセンスあると思う>ダン高
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 23:12:51.51 ID:JQlrhg9T0
モンハン好きっぽいな。ツイッターの画像キリン娘だし

まあ今回主人公がネットすらしない情弱だったってことで、詳しい設定説明は学校行ってからじゃないかねえ
そこで細かいルールとか示される……んじゃないかな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 23:35:28.97 ID:CgbbnQOc0
ダン高の欠損少女は可愛いくて好きだな、義足も武装になってて
ゲスい考えだけど
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 23:44:53.92 ID:FHQxIDcz0
(一般コミック) [安堂維子里] ぎゅう (世界の合言葉は水)
http://jul.2chan.net/may/b/src/1359207201373.jpg
http://may.2chan.net/b/res/169614918.htm
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 02:58:29.35 ID:cGPvvVK30
ふたばのURL張ってるのはなんなのだ
気に入らないなら向こうのdel押してこいよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 10:52:38.93 ID:f50RPogk0
ハイソンヤギとか須田課長はアクションとかの方が合ってるんじゃないの
あげるから代わりにまりかセブンをリュウに寄こしてもらいたい
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 11:02:07.18 ID:S6bme2ja0
>欠損少女

パンツがうざいです
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 20:28:06.58 ID:K4ehNKpd0
パンツ脱げとか……びっくりするレベルの変態だな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 20:54:27.11 ID:Fd/AEwUi0
そのうち、鋼鉄のパンツとか虎のパンツとか出てくるのよ、きっと
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 23:32:00.21 ID:HyFM1P4z0
あかほりさとるの新連載、何が面白いのやらさっぱり分からん
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 03:59:40.95 ID:IHnQD3CM0
角川の雑誌でやれって感じだよね
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 11:04:48.36 ID:Fxf0RYWi0
未だ始まってすらいないって感じで、何ともコメントし難い
へんてこな余裕を見せてる感じもするけど、月刊誌なのだから、一月後に、
今回のそれほど記憶に残らない内容
を覚えていること前提の話を続けられるってのもどうなのだろう
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 01:45:50.59 ID:jblyBXvS0
「弱者切り捨て安倍政権!」って創刊2号の読者コーナーでやらかした側が
弱者な作品を切りまくってるのって、どんな気持ちなんだろうね。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 01:56:48.26 ID:siUEBg3mP
ふくやまさんのスレが見つからないよー
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 01:57:32.68 ID:lr2VqfDs0
一度コケて復活したってことじゃ共通してるけどな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 02:06:17.44 ID:lr2VqfDs0
政権復帰後に円安と株価上昇、かたや復刊後にモン娘という創刊以来初めてのヒットを出した
お互い復活してから、ようやく成果らしきものを出してるあたりも妙に重なっている
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 02:10:07.79 ID:jblyBXvS0
モン娘ってそんなに当たってるの?
pixivから引っ張ってきた甲斐があったね。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 02:11:41.43 ID:jblyBXvS0
>>660
10月29日の書き込みを最後にDAT行き
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 10:42:43.61 ID:BxoaLz820
>>663
元々ネットじゃ有名な人だったし、わかりやすい直接的なエロは売れるからね
変態度でも思考でもセントールの方がよほど詰めてると思うんだけどな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 11:43:02.62 ID:0MdhbD/60
でもセントールは辛気臭いのとついでに百合臭いのが人を選ぶかと
俺はどっちも好きだけどね
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 11:45:24.61 ID:siUEBg3mP
>>664
さんきゅう。dat落ちかあ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 12:28:06.09 ID:v1pqZbfr0
最近のモン娘は分かりやすいエロだけじゃなくてお話作りもうまい
最初はなんちゅうしょーもない漫画だと思ったけど
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 15:08:18.58 ID:xzQWtgHN0
>>667
【メルモ】ふくやまけいこ3【小春ちゃん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1359871671/
立ててみたよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 15:46:18.19 ID:siUEBg3mP
ありがとう、乙してくる。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 22:16:36.27 ID:f31LHQgR0
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 20:57:45.43 ID:EiP5+98d0
セントールは作者が設定語りたいって気持ちが前面に出過ぎてる感じがするなー
設定がっちり作ってもエロギャグで流すくらいが俺は好きだ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:55:17.88 ID:QBrnfXY+0
のろい屋にエロが加われば無敵というわけか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 02:33:22.47 ID:u/J8m0BZ0
セントールは絵柄が変わってきてるけど、いい意味での同人っぽさは相変わらず保ってるのがうれしい
初期の高橋葉介とか、ゼリービーンズの頃のふくやまけいこみたいな、あまり省力化とか考えてなさそうな感じ
今の創作同人は知らんが、最近の商業誌に出てる新人は、最初はともかく、すぐ絵がこなれちゃう印象がある
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 12:27:24.24 ID:GxVxjJVt0
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/11(月) 07:46:47.55 ID:YnhX5zCJO
徳間のリュウは二度の復刊をしたけどつまらなくなって買わなくなった
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 19:16:18.10 ID:93BFLbgm0
緊急決定! わらいなく先生サイン会開催決定!

『KEYMAN−THE HAND OF JUDEMENT−』で大人気のわらいなく先生。
最新4巻の発売を記念しまして、サイン会が急遽決定!
詳細は以下の通りです。

日程: 2013年2月24日(日)14:00〜
(時間は変更の可能性がございます。ご了承ください)
場所: 有隣堂 横浜駅西口コミック王国
ttp://www.comic-ryu.jp/topics/topics130205_01.html
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 20:07:47.27 ID:85cFdNMl0
公式がタイトルを間違えるなよ

本スレも間違ってるし、
ウィキペディアも間違ってたし(こちらは直った)

いくら紛らわしいタイトルとはいえ、散々すぎる
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 09:31:38.85 ID:5DVPSYII0
なんかどの作品見ても三周遅れなのばっかなんだよなあ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 05:11:32.02 ID:4vsoEtXJ0
尼の紹介見たらモン娘1巻10万部突破してたのか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 15:29:20.41 ID:qC2vzjJc0
コミックスの新刊買ってきたけど
帯のコメント何とかならないのかな…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 16:43:09.17 ID:n5uMXg+30
新刊克亜紀以外全部買ってきたどー
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 00:49:55.00 ID:um/bqjmY0
ダンディも買ってやれよ
アレはアレで長く続けば面白くなると思うぞ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 01:52:19.49 ID:ogozWf+lP
スカイホーク・ダンディ?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 14:04:19.62 ID:NhJ7iGXN0
>>680
モン娘だけ買ったのがバレバレなんやな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 23:51:25.47 ID:ca+r80qm0
セントールは毎回設定が凄いなあ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 07:40:41.18 ID:PfDmnky3i
実家話の朝起き上がるための機械は凄いとおもった
確かにありそうだが
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 12:31:09.02 ID:EgeDqOLW0
(一般コミック・雑誌) [COMICリュウ] [村山慶] セントールの悩み 第014話
http://jul.2chan.net/may/b/src/1361069873143.png
http://may.2chan.net/b/res/174015329.htm
http://futalog.com/174015329.htm
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 13:07:44.88 ID:Dw29d+GY0
犯罪者乙
なにがしたいわけ?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 17:26:31.33 ID:ZIuPKPId0
前々からいろんなスレにコピペして回ってるキチガイさんなので触れても無駄
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 17:52:22.18 ID:80Vwfetd0
セントールの作者って全部一人で描いてるのかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 18:42:27.04 ID:jJuMHYp10
はちまさんでセントールの悩みのアフィ見たわー
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 00:00:14.37 ID:6A8U70+b0
たぶん1人で描いてると思う
原稿に他人の手は触れさせない、みたいなこと思ってそう
あの作品見てると
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 09:23:30.64 ID:LS4B8EDE0
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 09:29:22.70 ID:Kot/HJmN0
なにこの編集さん優しすぎ
濡れるわ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 10:38:21.64 ID:ch8vJDyO0
親切な人だね
普通こんなことわざわざ言わないよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 11:18:19.33 ID:0knasSTgP
.oO「とりあえず、最初にガツンとこんな事言っておけば従順になるのさ、実はバーナム効果狙なんだけどね」
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 11:25:25.65 ID:XN6aT/oh0
>>693
ビームに持ち込んで奥村さんの意見も聞いてみてほしい
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 16:32:18.89 ID:LS4B8EDE0
http://blog.livedoor.jp/sotindog/archives/51921144.html
ちなみに持ち込んだ作品がこれらしいけど
個人的にはそんなに悪くないと思うんだよな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 16:45:56.45 ID:XN6aT/oh0
>>698
アックスとかに持ってった方がいいんじゃなかろうか
掲載誌を間違えてると思う
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 18:54:34.54 ID:ufKhpBEh0
掲載誌関わらず現状ではプロのレベルに達してないと思う
人に見せることをあんまり考えてない印象
表現力がないんだから分かりにくいものではなくて
思いっきり分かりやすいものを描いた方がいいのでは
分かりにくさが逃げに見えてしまう
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 19:14:21.76 ID:5/264zyd0
>>698
最初は編集に「おいおいこんなこと言っちゃってさー。突き放しすぎなんじゃないのー」って思ってたけど、
現物読んで「ああ……うん……そりゃ言われるよな……」って思った
嫌いじゃないけど
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 20:04:17.66 ID:ufKhpBEh0
まじめなのは分かるとか、
コミティアに来るほどの漫画好きには評価されることもあるだろうとか
むしろめっちゃ的を射てるな
他社の編集者も含めて、仕事でしてるだけにしっかりしてるんだなーと思った
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 02:41:24.05 ID:aDxzT+Rw0
これだけのページ数の作品描くのは大変な労力だけど
残念ながら出来上がった作品がそれに見合ったものになってない
まずは8〜16ページくらいでまとまったものが描けないと

龍神賞の候補作でも時々50何ページみたいな作品があるけど
どうして短くまとめないのか不思議だわ
審査する側の心証だって悪くなるのに
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 03:12:34.90 ID:HHGS1drr0
俺もいきなり長いの描きすぎじゃね?って思った
単純にすぐ読めるくらいの作品をたくさん描いてそのたびにアドバイスもらった方が効率いいじゃん
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 09:22:07.57 ID:anWTyamT0
中小の創作系同人即売会だと中の下レベルじゃなかろうか
話の展開で食いついてくれる人や
絵を個性と認めてくれる人はいるけど
大多数には素通りされるタイプ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 11:27:47.98 ID:keGeNXTh0
詰め込みすぎで主題がぼけてしまった感じ
あと、変なコマ割りとか、凝りすぎたおかしな構図とかは、読みにくいから俺は嫌い
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 20:01:29.49 ID:KZ2R4ONb0
典型的な「創作同人漫画」やね
プロと同人のハードル低くなったと言われて久しいけど、実は
「このテの作品描いてプロになりたい人のほとんど」と
「このテっぽいのを描いてるプロ作家」の間には
乗り越えるのが死ぬほどキツイ壁がある
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 20:54:52.68 ID:JUaup8xq0
現役漫画家と名乗る人がコメントいれてて、
それは具体性があって改善点がわかりやすいな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 10:42:14.50 ID:AgYChAYW0
モンスター娘ってリュウでやる必要あるの?
毎回おっぱいまるだしの時のトーンが濃過ぎて、おっぱいが腫れ物にしか見えないんだけど
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 11:48:38.87 ID:x66g/pFe0
こういう如何にもコミティアって絵柄で商業やんのは難しいだろうな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 13:08:47.83 ID:WltFcwmI0
そろそろ今月号の話題移ってもよさげな日にちなんだが、興味ないですか そうですか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 13:15:05.18 ID:wjl1wIHm0
18日発売だと思ってたのにいつの間に19日発売に変わったんですか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 13:26:20.04 ID:DRzkatBf0
サリーがとらわれのお姫差から肝っ玉母さんにジョブチェンジして吹いた
あれでタコキーマンが生き延びたら引き取ってママと呼ばせる展開しか予想できない
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 13:34:21.37 ID:NhHx0OYf0
セントールの悩みとかもそうだけど
リュウにはケモナー枠でもあるのかね
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 13:49:07.69 ID:DRzkatBf0
枠どころか既に最大勢力じゃないか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 17:24:16.70 ID:FIULBfUy0
>>709
徳間はアニメ化用の素材欲しいんじゃ無い?
やる必要どころか今の売れ筋から見るとむしろド本命かと
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 17:54:01.37 ID:A5lMFQWb0
リュウ取り扱ってるとこ全然なくて単行本派なんだけど
モン娘スライムとマーメイド一気に回収しててワロタ
もしかして他のももう出てるの?
デュラハンちゃんとかデュラハンちゃんとかあとデュラハンちゃんとか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 18:01:32.72 ID:wjl1wIHm0
amazonって知ってる?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 18:31:02.14 ID:DRzkatBf0
ヒロイン枠じゃ無いけど公安側にフレッシュゴーレム娘とか出てきたから
夏までには出るんじゃねアンデッド枠
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 19:02:01.56 ID:TGbEJSmA0
アニメ化のタマ欲しいなら他社みたいにクソみたいな
今流行りのエロゲレーベル別に作ればとは思う
とりあえずパンツ見える挿し絵で売れそうな長いタイトルの銀英伝の隣りに並べて
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 19:03:04.57 ID:GyRzqa880
マロマロ、なつゆらぎが終わって次々号で石黒正数登場か
なつゆらぎはハッピーエンドで安心した
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 19:34:23.70 ID:evDhpeIF0
>>720
『俺の薔薇の騎士連隊と敵の装甲擲弾兵総監が修羅場すぎる』のパンチラとか誰得
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 21:19:19.46 ID:AgYChAYW0
>>716
わかってんだけどさー、なんかエロが直球過ぎてリュウってこんな雑誌なんだっけ?って毎回思うからさー。
おっぱいがおっぱいマウスパッドみたいに無理やり立体おっぱい過ぎてエロのくせになんか萎えるんだよな。
鮭の稚魚とかに付いてる栄養袋みたいに見えるんだよ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 21:56:35.65 ID:FT8q6PgZ0
今回出てきた人魚とかキャラも立ってるし
もう単なる際物エロ漫画では片付けられなくなってると思う
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 22:11:44.49 ID:MOBoEQwJ0
今のリュウでは一番の売れ線だからなぁ
1巻なんて発売後1ヶ月ちょいで5回も重刷して
今どのくらい版重ねているかわからんくらいだし
受け容れる人が多ければ、もうそれは主流というしかない
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 22:15:55.47 ID:HPcoADvi0
2巻も10万刷ったのに1日で重版らしいからな、編集ツイッターによると
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 23:58:36.57 ID:bZ7Y2beU0
月刊誌なら実売10万が1作あれば存続できるからな
広報はどんどん推すべき
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 00:31:13.53 ID:0tM1yI+q0
>>722
源文
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 01:31:27.78 ID:QNlDz2oJ0
地元では扱ってる書店がなくなって、隣町の最もマンガが充実してる
大書店に昨晩仕事帰りに行ってきたら、一冊しか入ってなかった(ノд・。) グスン
他の大きな書店に回ったせいでこっちに来なくなったんだよね
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 02:24:49.43 ID:EwM4KEYC0
ついに地元駅前の本屋で入荷するリュウが一冊になった……
まあ、毎月買っているのは自分だけなんだろうけど
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 02:47:53.46 ID:F9oU+aF60
自分が買ってる紀伊国屋は縦置きで三冊くらい→平積みで何冊も、に変わってた
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 03:07:52.21 ID:+3gxwZ/o0
>>725
何で獣人ネタなんかと思ったが海外ウケで
セントールもモン娘ももう出したらしいが
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 08:52:41.93 ID:7RFJOYid0
モン娘みたいなカンタンらくらく漫画がいいのかねえ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 09:14:01.36 ID:NYGXtfCd0
そうだとしたら人外好きとしては悲しいなあ
直球エロ自体は否定しないけどキャラの掘り下げそっちのけで2巻出すとこまでやるのは間違ってると思う
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 09:37:37.01 ID:8szOmn/50
まぁちょっとはそっち方向のがあってもいいでしょ
ほとんどがそっち方向になったらさようならするけどさ

ただそっちが売れてるとなるとそうなりかねないのが怖いところ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 09:51:17.70 ID:hU3twfNC0
733みたいなのは老害の考え方だな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 09:55:30.61 ID:9ND8yWxx0
西山や螺旋人の作品とかも見てると
リュウはサブカルっぽい方向に行きたいのか
萌えにすりよりたいのか
どっちなんだろうと
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 10:07:43.49 ID:F9oU+aF60
マロマロの最終回、ウェットになりすぎることもなくなんかよかった
なつゆらぎも爽やかだった
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 11:59:00.65 ID:k0Ew0NAY0
>>737
アニメ専門誌迄持ってる徳間の上の方では当然売れ線をって指示でしょう
サブカル方面はエロ漫画誌の巻末に良く有るオマケギャグ漫画的な扱い

そこそこ数字出そうな自前ラノベコミカライズして出る数字迄計算出来る会社と違って
ゼロから立ち上げる場合ラインナップ偏り過ぎると客層が偏って困るって判断なのでは?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 12:47:19.98 ID:J/iSsq2c0
>>737
今のリュウのごっちゃ煮感好きだけどな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 13:22:21.04 ID:9ND8yWxx0
でもぶっちゃけそれだとビームと被るのよね・・・
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 14:50:18.22 ID:ePumFIy60
たまに載る新人の読みきりがけっこうアタリがあるので買ってる
遺稿の人どうしてんのかね
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 14:55:04.27 ID:poD62zPc0
ビームって今ロートルのサブカルしか残って無いだろ
フェローズは使えそうなタマ沢山抱えてるけど他所の出版社と仲良くしてるし
テルマエの遺産で昔当たった漫画家を食わせる為に存在続けるのか?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 23:00:49.73 ID:1ck+drIb0
ビームはその辺厳しそうだけどなあ
大御所も単行本で利益の出る人しかいないと思うよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 00:16:45.78 ID:GsXfzfBZ0
固定信者て何とか採算ラインじゃ高齢化と共に終わりだと思うんだが、
本誌の方は養老院のような空気で近寄り難い
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 00:19:17.11 ID:9xv6GGVp0
ケモノ路線なら荒野に獣を本誌でだな…
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 00:28:44.17 ID:9xv6GGVp0
単行本そろえるほどでもないけど
毎月追うくらいにはおもしろい連載と
コミティアよりマトモでメジャー誌よりサブカルな読み切りと
マイナー誌特有の「買ってやらないと潰れちゃうから」感を楽しむ

それがコミックリュウ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 01:52:53.92 ID:TwLHLgJv0
今月、服井さえとさんの読み切りが載ってたのか
この人の漫画はいつも変でいいな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 15:14:54.33 ID:DBuCJcL9P
>>693
これ思い出した

週刊少年ジャンプに持ち込んだ人のレポ
http://rocketnews24.com/2012/10/29/261843/
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 16:40:31.10 ID:TwLHLgJv0
>>749
これは感じ悪いな
くそつまらない漫画持ち込んじゃいましたっていうネタのためだけに相手の聖域にづかづか入っていって
漫画だけでなくそのネタ自体おもしろくもないし
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 16:51:03.32 ID:kPiCHf7V0
でも鉄拳のパラパラ漫画もこのレベルだという
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 17:28:46.92 ID:O9YkSI7B0
これでジャンプに載せろってのはさすがにおこがましいだろ…
というかどこでもだ

でも何年かに一度
どっかでこんなのが半年くらい載ってることあるよね
あれなんなんだろ
ミサワは「2ページ(1枚)でいいから載せてくれ」って頼み込んだそうだが
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 21:20:07.24 ID:npyMje5u0
>>751
鉄拳は作画はともかく話しの運びが一般受け(ここ重要)でちょっといい話になってるんだよ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 22:09:08.62 ID:Ei7rfCPIO
>>748
乱視矯正しても息子が四角でわろたw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 22:38:15.06 ID:AoGbNs3G0
東先生相変わらず痛い人ウォッチング大好きだね
俺も大好きです
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 00:55:15.26 ID:ESdgND6I0
>>749
>人生ではじめてマンガを描き、原稿を持って集英社に行ってみた。

漫画舐めきったこんな発言する痛い奴の
ネタのために付き合わされる編集者も可哀想だわw
一時間待たされて瞬殺されても生ぬるいレベル
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 02:40:08.50 ID:xfC0E8PD0
上の記事の漫画が下手だとかつまらんという意見は否定しないけど
それを理由に漫画舐めきってるだの
ネタのために持込しただの決めつけてるキチガイは何なの
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 02:52:35.30 ID:KwgK8Cvj0
そうとしか取れないと思うが・・
これ見てまじめに持ち込んだと思うのか?
その方が理解しがたいわ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 03:03:13.40 ID:xfC0E8PD0
そこはわからない
「ネタではない」という下世話なネタかも知れないし
案外記事に書いてあるとおり、誤解されかねないマジなのかもしれない

ただ、わからないけど下手なりにつまらないなりに
最後まできちんと完結させて持ち込みをしてるってのは
漫画を完成させないまま生涯を過ごす系のワナビより
ずっと漫画に対して真摯な行動だと思う

だから
わからない事を決めつけるのはエスパー気取りの馬鹿
俺はそう思う、ただそれだけ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 03:21:58.90 ID:KwgK8Cvj0
なんか知らないが、この件が君の敏感な部分に触れたんだな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 03:23:52.87 ID:xfC0E8PD0
またESP能力発動してんの?
俺は決めつけ馬鹿が嫌いってだけだよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 03:37:28.82 ID:KwgK8Cvj0
常識的に考えて馬鹿なのは君だと思うけど・・
誰に聞いてもそう言うと思うよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 03:50:59.26 ID:ieO9ee2H0
両方死ぬほどどうでもいいからそんなことで喧嘩すんなお前ら
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 03:55:08.80 ID:xfC0E8PD0
「常識的に考えて」「誰に聞いても」

自分の考え方は常識的で正しくて強いってアピールだけで内容がないね
裏を返せば、自分が下衆な決め付けを行ってるという指摘に対して
反論できなくて精神的な劣勢に陥って火病を起こしてる、ってことだね

とまあ
決め付けって誰でもできるし簡単だよな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 04:02:13.63 ID:KwgK8Cvj0
噛みつき用の言葉にまさにそれに食いついちゃうあたりリテラシーがないね
なんで馬鹿な人ってずっと馬鹿なんだろ
面倒くさいなっ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 04:04:11.81 ID:sMizM2tk0
編集はガッコの先生じゃねーんだよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 04:15:20.83 ID:xfC0E8PD0
>>765
そのリテラシーとやらにびた一文の価値も感じないけど
とりあえず
「馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿!あー反論できないめんどくさい!」と
小学生みたいに地団駄踏んでるような書き込みは
あまり知能が高そうには見えないね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 08:26:20.64 ID:2UXS/ZX+0
めんどくさい奴だなぁ
初っ端から他人をキチガイ呼ばわりして人格攻撃にかかってる時点でお前がいい印象持たれてないの分かってない?
こいつらは悪い奴だから正しい俺を理解してないんだ、って思ってるならそうじゃないんだよ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 08:34:30.89 ID:Bx4/e/x40
日曜の深夜に古臭いネタでくだらん言い争いしている時点でどちらも客観的に駄目人間臭しか漂わんわ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 09:59:45.24 ID:xfC0E8PD0
よくわからんけどお前(ら)は悪い奴だよ
件の漫画を描いた奴に対して散々な決め付けをかましておいて
自分が同じ手口で「決め付けをされたら」人格攻撃ガーって言い出す糞ナイーヴさ
その頭の悪さがとんでもなく目に染みる

馬鹿、か

どういう人間が馬鹿であるか、とわざわざに考えてみると
「我が身に置き換えて考える能力がない」 というのが
真の馬鹿なのかもしれないね
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 10:03:27.99 ID:xfC0E8PD0
ちなみにお前(ら)っていうのは
別に俺以外のリュウスレ住人の事を指してるわけじゃないから
そこんとこ勘違いした火病は先に指摘して封じておこう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 10:22:15.64 ID:2UXS/ZX+0
うーん……
正しいあんたが言う「わが身に置き換えて考える能力がないから馬鹿」とやらを適用したいのは
ジャンプにつまらない漫画を持ちこんだ奴を色々叩いてた上の方々のようだけれど
他人からキチガイだの火病だの知能が高そうじゃないだの罵倒されても別に不快じゃないと考えないあんたはその馬鹿とは違うのかい?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 10:40:19.19 ID:xfC0E8PD0
>>772
日本語が不自由すぎて(「ない」の重複とか)何が言いたいのかわかりにくかったが
まぁなんとなく言いたいことはわかるよ

俺はちゃんと自分の身に置き換えて考えて喋ったよ
たとえ見ず知らずの相手にでもこう言われたら心中穏やかでないだろうなって

で、俺が馬鹿であるかどうか?

馬鹿だよ

その馬鹿な俺から見てもどん底クラスに醜悪な超ド級白痴野郎が
他人を散々決めつけでボロクソにこき下ろしながら
自分が同じ事されたら「人格攻撃やめろー;;;」って
顔真っ赤にしてる奴だ というだけの話
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 11:04:01.01 ID:FU3zm2knP
それはともかく、>>749のマンガ、
結構うまくまとまってるなあ。
酷い絵、なんてことのないストーリなのに
次のページを読ませるちからはある。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:38:58.65 ID:Bx4/e/x40
なんというかよほど暇なのかもしくは忍耐力の固まりみたいな人発見
3コマで投げたわあんなゴミデータ
他人に読んで欲しかったらもうちょっと気を使え以外の言葉しか出てこんわ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:20:44.33 ID:xfC0E8PD0
その誰でも持つであろう退屈かつ凡庸な感想より
なぜその書き込みをしてしまったのかが気になる
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:36:58.53 ID:Bx4/e/x40
凡庸=みんなそう思う
の重要性を理解できない馬鹿だったか
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:46:06.21 ID:xfC0E8PD0
「凡庸」と「普遍的」の違いがわからないということか
「常識的に考えて」クンと同程度の思考水準とAIだね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:52:24.88 ID:Bx4/e/x40
ニートはすぐ言葉遊びに逃げるなあ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:53:47.80 ID:xfC0E8PD0
ああ、決め付けがしたい
低劣な下衆の勘ぐりで超能力を発動させて
いわゆる同一人物認定を、してしまいたい
でもそれはとても退屈で凡庸(ありふれていて取り柄のない三流)なやり方だ
つまり、センスがよくない
だから俺は我慢する

そして君がなぜこうやって俺のように我慢出来なかったのか
それが気になる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 21:07:45.66 ID:rS9WaWQE0
我慢してないじゃん
このキチガイ、本気で俺は違うと思ってんのかな
「同じ手口」とか自分で言っちゃってますよ?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 21:32:41.02 ID:h3MLYnuN0
リュウの話しようぜ…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 00:19:29.86 ID:UFLnYySg0
今月号のリュウと新吼えろペン読んでて思ったんだけどさ。
今月の巻末に新しい編集さんが配属されてたじゃない?
ということは、一人編集さんが異動になってるんでしょ?
吼えろペンに描いてた「編集がいなくなると、それに伴って漫画家も他に出される」
ってのが事実なら(あれは新人だったけど)、神崎や安永みたいな古株に抑えが効く
編集が飛ばされたってことかね?

いや、単なる勘ぐりに過ぎないんだけどね?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 00:22:41.20 ID:H8E8YlvC0
ジャンプに持ち込んで凹られたロケットニュースの記者がここで暴れていると聞いてやってきましたwww
生まれて2作目の漫画をリュウに持ち込んで凹られてくださいwww
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 12:45:12.34 ID:IsZH36qxP
>>784
>コミックリュウなんて三流漫画雑誌には持ち込まねぇよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 18:59:28.60 ID:lJpXw6KM0
三流とはいわんが、今のリュウに持ち込むって、読んでるオレでもお勧めできない
一度つぶれて、何年もかけてようやくヒット作が1つ出てきたって雑誌だろ
将来性からいったら、フラッパーとかビームの方がまだ良くないか
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 19:09:48.39 ID:An84U0jj0
「俺は差別と黒人が大嫌いだ」を地で行く奴が来てたと思わなかった
本人乙とすら言いたくないレベルのガイキチだから触れない方がよろし
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 23:02:48.19 ID:ZARcXTlx0
こんな過疎スレに二桁レスするほどハッスルしてた時点で
心療内科のカウンセリング行けとしか言いようのない真性さんだったからな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 20:42:57.46 ID:+CF9+Ag4O
>>788
心療内科は身体に変調を来した心身症の場合に行くとこで
精神科のマイルドバージョンじゃないよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 02:24:14.09 ID:KHoYEP9n0
うつ病で心療内科通ってたけどたまにいるね
周囲の状況に構わずひたすら喚き続けてる患者さん
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 14:36:46.45 ID:w/ffmjuG0
テロマエの人の次回作は講談社なんだってね
映画化権の不満もテレビで明かしてたし、ビームとも切れたわけか
リュウも酒浸りでやらかしたけど、モン娘にまで逃げられないようにしないと
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 18:59:35.01 ID:OMzuvjjf0
アニメ化前に逃げられたら笑えるw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 22:16:39.97 ID:nYkdphZx0
モン娘が仮に逃げたとして拾ってくれるところあるのかねえ
講談社かどっかで連載やってパッとしなかったとか聞いたような
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 22:45:46.85 ID:hG2Stjq00
テルマエのヤマザキマリは以前から講談社で書いてるし
今度連載するkissにはいまエッセイ書いてて本も出てる
集英社でも書いてるし、テルマエの終了と時期が被るからって移籍とかじゃないよ
映画2作目もあるしビームでもそのうち連載持つんじゃね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 00:37:49.66 ID:mF6fOVOl0
ヤマザキマリは講談社で何冊も出してるのに大ヒット作は
エンブレのテルマエだけだしなぁ
講談社の担当者としてはここで一発あてないと面目たたないだろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 03:33:04.54 ID:+O8AvCNS0
テルマエのイメージが強い作家だけど、以前から他の出版社とも仕事してたし
森薫とかのビーム生え抜き組とは違う。でも売れっ子とはいえ
Kissでスティーブジョブズの伝記マンガなんて企画よく通ったなあ。
ここで強引にスレの主旨に合うよう話を変えるが、リュウもそういうチャレンジをするべき。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 10:57:25.42 ID:ZTZleUj60
今思えば、高野文子が関わってた頃は何かはじまるような新鮮な感じがあったねえ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 15:05:58.12 ID:wgW8y54U0
KISSってレディコミ系のイメージだが
野郎なんで腐れ系との境は知らんが
自伝勝手に改変してアナル開発事業に手付ける訳にはいかんだろうからそっち系では無いな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 18:41:18.69 ID:Cvlirooq0
KISSってのだめの連載やってた雑誌だろ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 23:18:08.18 ID:D46zazDz0
アラサーのおひとりさまが読む少女漫画誌ってイメージだな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 02:33:36.83 ID:4EqCH9Gd0
谷川史子のおひとり様物語もKiss連載だったしな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 08:07:53.58 ID:pW3iw+ZM0
評判聞いてセントール買ってきたけど面白いな
ほのぼのしてる日常に差別とかシビアな世界観が見え隠れしてる

しかし南極蛇人はバランスわりぃなw
手足だけ肌っぽくてすげえシュール
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 08:22:25.63 ID:zFxSoCZB0
方向性は違えどサスサススールさんもミーアちゃんもかわいい
あと陰陽師に出てた白蛇の化身らしき白拍子っぽい人もかわいかった
もっと言動やしぐさがかわいいヘビ娘ヒロインの出てくる漫画増えないかな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 16:52:15.93 ID:pGK6Evc10
コミックヴァルキリーでモンスター娘題材の連載が始まったが、
こっちのヒットの便乗か?
わざわざ小さいパイを奪いあわなくてもいいのに
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 19:32:53.86 ID:s2zzCOiT0
新潟の紀伊國屋でモン娘平積みになってた
徳間みたいな弱小があんな扱いされるんだから売れてるんだろうなw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 19:48:33.37 ID:tQTJ03HP0
今これだけラノベが出回ってるのに、その波にも乗り切れず、デュアル文庫は失敗
日本SF大賞の後援も降りるそうだし、徳間のオタク文芸路線はいよいよ縮小が進んでるな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 21:11:52.45 ID:pjyEC8Iz0
>>804
確かに小さいかもしれないけれど、商業で出回ってるのはまだまだ少ないから十分いけるはず
ただ隠れたジャンルだったから結構ディープな住民が多いし
「売れてるから描け」みたいな適当な理由で描いて売れるとも思えないな
モンスター娘はパッと見のインパクトはあるけど、作者が上手く動かさないと「これって別に普通の女の子でもいいよね」って話になる
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 23:20:31.17 ID:+qRdDdRG0
インコさんは獣カテゴリーに入りますか?

すっかり売れっ子作家になっちゃったから、続き描いてはくれなさそう…
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 00:41:36.95 ID:ygWZe5Ak0
イカ先生は海産物カテゴリーに入りますか。入りませんか。そうですか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 06:04:27.16 ID:Ov0Ld7Dj0
>>804
ヴァルキリーってあの朝鮮のエロゲ屋以外に手駒あったっけ?
シリウスは怪物王女以外思い出せない的な
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:34:36.28 ID:3MgNtEqc0
>>803
安珍清姫伝説などいかがでしょう
あマンガじゃねーや
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 11:11:37.90 ID:LRyKM+kW0
セントール作者のインタビュー 面白い
ttp://tokyomangalab.com/?interviews=kei-murayama

創作系サークルの学生がやってるサイトだそうだが、それにしてはしっかりした内容なので感心した
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 12:02:51.70 ID:owyjlK340
>>812
ここ今井哲也とか久正人とか俺の好きな漫画家ばっか載ってるんだよねww
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 20:51:42.13 ID:oGzo28hi0
>>812
大学院から本格的に漫画を描いたのか
本当に遅咲きの人なんだな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 21:17:18.22 ID:Gxrf2jSl0
院卒で就職してたってことはもう30過ぎてんのか
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 13:56:37.98 ID:oyoIDvzW0
ねこむすめ買ってきた
コックリさんがガチすぎるw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 09:19:42.18 ID:y87KEjkY0
>>816
カバーとってみろ、
叶さんもガチすぎるぞ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 10:12:36.44 ID:HZ7Yn3bj0
叶は美少女なんだけどよく見ればちゃんと親父さんに眉つきと目つきが似てるのが何か和む
似てるといえばセントールの4巻に出てた姫乃の父ちゃんと祖父ちゃんの顔が瓜二つでワロタ
しかし姫乃の叔母さんかわいいな、娘も姪も義姉も美形なんだが
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:02:34.57 ID:fNlNsjtz0
今月号のリュウの表紙くそかわいいな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:49:46.73 ID:fNlNsjtz0
モン娘本当に面白くなったなぁ
声だしてわろた
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:18:57.23 ID:2N2A41Vr0
ハーレム漫画無理
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:22:57.73 ID:LMafHTYU0
無理無理
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:58:11.01 ID:m9Iw2p9f0
一般的な、蔑称的にも使われる「ハーレム漫画」の枠を超えて
キャラクターが立ち上がってきたっていうか・・
「こんなもんでいいやろ」的な舐めた態度じゃなくて、枠を超える方向に向かったことに
喝采をおくらざるを得ない
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:03:08.32 ID:NG5Y24he0
あぁ、そういう意味ではハードルを越えた感が若干あるね
種族の特性とか良く生かしてたので、期待値は少し上がった
けど、そこまで褒めるほどのものでは・・・

登龍門の小冊子が何だかすごいことになってて、
漫画って何だっけ?ってちょっと悩んだ
強いて上げれば、人魚の絵がちょっとまし

>1位に輝いた作者は本誌にて連載・コミックス1冊刊行確約!
とか書いてあったが、正気の沙汰とは思えない
そこまでリュウガもつのか、ってのもあるから、最初から空手形の様な気もするが
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:27:21.22 ID:ciAxBlywi
小冊子は方向性が見事に分散してるけど
これの結果で今後の雑誌の方向性を決めるつもりなんじゃなかろうか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 14:20:04.21 ID:m9Iw2p9f0
リュウ面白くなって行ってると思うけどなぁ
最初はこれはあんまりだなーと思っていた作品でも、本気の感じがビシビシ来るようになってきたし
登龍門は、ドリコイは普通にプロの作品と並んでてもおかしくないと思った
大家族も変で好きだった
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 21:00:31.59 ID:LJ9v6VTUP
ちゃんと描いてますから、が次号終了。

定期購読やめるかも。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 21:09:14.74 ID:vEfrP7BN0
ダンジョン高校がちょっと設定に言及してたな
何で知られてないのかに理由がある感じ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 21:18:58.47 ID:9OhYYOA80
今月のセントールとKEYMAN、どちらも婆さんキャラが目立ってかつ
差別がテーマっぽい話が書かれていたみたいだけど、婆さんキャラの立ち位置が真逆だね
何にせよ、どちらも面白かった
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 21:22:00.13 ID:DUdQJSAu0
村山慶の髪の毛への執着は
ますむらひろしの猫の毛へのそれを超えるものがあるかもしれない
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:05:37.22 ID:k3ZAsviu0
猫の毛と聞いてサリーさんや黒菜の下のk…イヤ、なんでもない
さておき読み切りのじいさん教師がツンデレで和んだ
ラノベのヒロインにあるような癇癪お嬢ちゃんより
こちらの方がよほど血の気が通っていて感情移入できる
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:51:06.24 ID:4s8oMV180
test
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:59:36.13 ID:4s8oMV180
おお書きこめたw
今回のセントールは特にいいね
前から形態差別の過剰な平等教育は西欧発って設定出してたけど
仏革命+奴隷解放(を建前に兵力化)って流れはおもしろいし納得。
最初に「バンザイ!」って叫んだ奴が仕込みだったり
奴隷管理官の描写とか細かいツボを押さえてくれるとこが好きだわ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:08:44.69 ID:uwIQVJ0r0
あとはピアノの読み切りがいいね
登龍門の読み切りのときはそれほど惹かれなかったけど
今回ちゃんと漫画としておもしろかったし
あの絵柄なりに爺さんと女の子を可愛く見せてる
次の漫画も読みたくなったよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:24:14.60 ID:lFF4jgsS0
のろい屋の次があるってだけで満足だよ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 02:27:56.48 ID:Pbqivk0t0
新のろい屋は1話完結なの?
それともこれまでみたいに2・3話で1つの話題を描いてるのかな。
837sage:2013/03/21(木) 23:30:15.98 ID:PNWmDI5L0
中野さん、第一回登竜門のときから気になってたから今回うれしかったな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 01:15:52.04 ID:IQg241Cf0
木造迷宮でやけにお色気シーンがあって意外だった
そういうことしないポリシーなのかと思ってたから
てかヤイさんてパイパンなの?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 04:17:13.74 ID:aoQ7n6E+0
モン娘のお色気路線が好評なんでしょ
俺は酒浸り切られたしちゃんと書いてますから終わったら正直悩むが
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 17:59:53.94 ID:61tUJQIK0
a
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 03:03:57.36 ID:EtKJqeT60
今月号はピアノの漫画が一番好きだったな。
あと表紙がかわいすぎる。ケモナーがジャケ買いするレベル。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 08:14:20.59 ID:4sAZE8/P0
ケモナーってもっもケモっケモっしてるやつじゃないと萌えない人種じゃねーの
あの表紙じゃパッと見ただの女の子だべ

このカードが
http://img10.shop-pro.jp/PA01052/762/product/38954828.jpg?20120123174928

限定品でこうなったとき
http://img10.shop-pro.jp/PA01052/762/product/54430627.jpg?20130123145523


「ふざけるなクソになった。興味なくした」というのがケモナー
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 10:53:26.30 ID:8zvBKr160
耳やしっぽで満足なライト層もいれば、ドップリ獣姦スレスレの奴らもいるんだよ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:42:33.34 ID:CqRjV+jh0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up224773.jpg
Bがライトケモナー、Eがガチケモナー、Gがケモナーを通り越した別の性癖
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:55:15.24 ID:ZiniNf4M0
しばいぬ子さんとかは○6か
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 12:00:09.04 ID:Z+KNqE4+P
まあ、ふつー2だよなあ。
でも、6はかわいい、めちゃかわいい。
4はエロいよ、モフモフしたい。
はぁはぁはぁ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 12:01:04.62 ID:n5mxv3xa0
>>844
AがねこむすめでBがモン娘とセントールでCがKEYMANかね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:16:45.91 ID:NQ7vScYw0
ケモナーって日本じゃ今のところオタクの中ですら相当にマイナーな状態だが
アメリカじゃ一大勢力なんだよな(まあオタクの中でも最も見下されてる、最下層の被差別賎民だが)
だから徳間は早いところモン娘の英訳版を出したらいいと思う
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:21:22.81 ID:C1QSkq3tP
4月から始まる
米アニメ、リトルマイポニー
が米国では大人気なのはそのせいか

こっちではどうかな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 02:34:09.24 ID:iTIOkZnn0
判崎父は6ですか。8ですか。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:38:42.15 ID:/q2az1AQ0
個人的には4まで性的な目で見れる
5以降にも萌えるけど、愛でるだけの感じ

アニメゲームにいる人獣キャラ(FF11・14のアレとか.hackのアレとかSAOのアレとか)は
肌つるつるなのか産毛ふわふわなのかすごく気になります
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:09:26.62 ID:AlUneRZX0
MLPもまあケモナーだけど
アメリカのケモノ文化を育てたのはディズニーだろうな
ルーニートゥーンズもケモノだけど
毛皮のフェティッシュ+表情や仕草でケモノのエロさを広めたのはチップとデールとか
あのへんだと思う
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 01:15:00.04 ID:aHjH4VfvP
米国だとやはり獣姦おおいの?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 01:21:41.20 ID:79h0AJR8P
手塚治虫がケモナーになったのもディズニーアニメのせいなのだろうか。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 02:47:46.00 ID:+Gn7qgA/0
虫好きもケモナーなの?>手塚
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 14:05:18.10 ID:qpAybS9K0
>>854
ボッコ隊長が最強過ぎるよな
マンションOBAのヒロインは少年ジャンプ掲載作品なのに主人公に夜這いを掛けるし
人外キャラは基本純真淫乱のスタンスを貫いてるのが素晴らしすぎるよ神様
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 20:52:48.87 ID:0zadFzakO
安定してきたんかな
読まない頁が増えて重いから買うのが億劫になってたんだが
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 00:40:18.89 ID:dKRrWYX90
>>856
ボッコ隊長も素晴らしいが神様は狼がええぞ
火の鳥太陽編の人狼のマリモとか狼形態の方がエロいし
ブッダのダイバダッタ育てた狼ママンとかたまらん
下半身蛇のマーラも好き
でも真人間描くと不思議とエロくないんだよなぁ…なんなんだろう
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 12:21:31.03 ID:1B1zmIPK0
でもネコミミは吾妻ひでおに先にやられてたっけか
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 12:25:43.92 ID:wDmgK0DZP
リボンの騎士でやってたよ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:10:44.05 ID:oKPKrb7/0
ちゃんと描いてます終わりかよ
なんか設定ばかり奇抜で面白くないのばっかり残っちゃったな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:36:22.29 ID:mZDLt1VpP
ケモナーコミック誌になればいい

休載ちゅうの
青空に遠く酒浸りも一種のケモナー漫画だった
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:54:00.82 ID:wDmgK0DZP
ふくやまけいこの連載は復活しないのかなあ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:55:38.96 ID:w7WZy1tX0
ニルスはケモナーに含まれますか。
単行本出てたのか…早めに買いに行かねば
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:28:43.91 ID:DpueMO3/O
セントール四巻の自動床几の描写いいな
最初なんだこれと思ったが
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 09:58:55.56 ID:nLpWJH370
今月号は全体的によかった。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 12:42:21.68 ID:Jk6j7MEh0
今回は龍神賞どのくらい応募あるかな
未来ある新人さんが来てくれるといい
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 14:35:20.49 ID:/roZCUDJ0
>>862
ミジンコに乗っ取られた少女が…。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 15:09:09.08 ID:SY18y3bQP
そういやミジンコよりごめんなさいの人見ないなあ
というよりヤンマガを長いこと見てないや
いまでも連載してるんだろうか。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 12:48:17.91 ID:+QBU8nRr0
イカ先生が絶版になってる…
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 20:23:51.45 ID:YqqJ9sRa0
久しぶりにリュウを買ったらセントールと真田と浜子にサービスカットがあって得した。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 20:48:31.48 ID:Lb5fsKj60
木造迷宮にもあったな
……姫乃の母さん(理乃さんだっけ?)とヤイさんはともかく、
浜子の入浴シーンは眼福と言っていいものか……w
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 22:34:42.07 ID:44wKPo5x0
真田と浜子はあの崩れまくってるようで基本はしっかりしてる絵が好きだ
作者は人間よりヤギが好きな人らしいが
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 23:59:03.69 ID:QRIbOCYJ0
さえもえも絶版なんだよなあ
わけわからん話だが妙に魅力のあるマンガだった
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 08:45:37.95 ID:p1t+my830
電子書籍化してくれんかのう
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 09:18:08.11 ID:AqCmWTl80
さっさと単行本買わんのが悪い
まずある程度は紙版が売れなきゃ、版元だって電子化するメリットなんか見出せんわ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 10:08:56.41 ID:KY0+3VIUi
布教とか嫌いなんだけど布教せざるを得ない
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:13:44.77 ID:6fEKVXlBO
最後に載ったさえもえって、前後編の前編だったよな
せめて後編を読ませてくれよと
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 18:35:47.69 ID:rTOEpI6r0
さえもえって確か作者の都合で1回落としてたよな
あれがなければもう1回多く載ったかもしれんから
まだマシな幕引きになったかも
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:24:02.08 ID:oneCXsz00
リュウは「あるこーる白書」関連で何かないのー?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 19:22:00.34 ID:igt5/zdv0
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 20:29:10.51 ID:/xVZTHF60
今更数年前の映画のキャプ張られても
そのなんだ困る
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 06:31:02.30 ID:2uykm28Q0
龍神賞に応募したよ。
アンケートを毎月出してたから急に恥ずかしくなった。
他に応募した人いる?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 04:55:21.51 ID:flp0IxOM0
『モンスター娘のいる日常』TV CM大公開!
ttp://www.comic-ryu.jp/topics/topics130413_01.html

テレ東らしいがCMやってるそうで、ウェブでも公開されてる
リュウがテレビCM打つなんて初めてじゃないか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 07:51:37.82 ID:vQbsHMM80
正直言って人外萌えだけで中身スッカラカンの素人マンガにしか思えん
どこが推しなのやら
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 08:56:34.96 ID:stR+cpp20
最近の徳間じゃ一番売れてんじゃね
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 10:07:34.92 ID:aG5S+4Og0
虹オタが内面なんて見るワケないじゃんw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 10:40:11.85 ID:OY8A8GDa0
口だけの自称硬派連中より萌えブタのがお金出してくれるからね……
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 20:18:21.34 ID:GLY3i7sp0
「内面ガー」「中身ガー」

お前が一番馬鹿っぽい

その作品毎の目標設定と達成度を考慮せず
一律でブンガク的か否かを批評して
しかも一切具体性がないところがね
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 20:32:01.57 ID:ZHIS7JXd0
異性に置き換えてみよう!

こ難しいことばっか言って文句もつけてあんまり尽くしてくれない人
単純だけど一途に尽くしてくれる人
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 20:52:50.95 ID:GLY3i7sp0
まあこの手のソフトポルノに
脊髄反射的に苦言を呈したくなるような
了見の狭…もとい硬派な漫画ファンには
東冬大先生の「嵐の花 叢の歌」まじオススメ

「歴史」「戦争」「民俗」などの
なんとなく高尚っぽい要素と
なんとなく格調高い画風の織りなす
なんとなく深刻っぽい世界は
貴方の虚栄心を存分に満足させてくれることでしょう
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 22:35:53.04 ID:JLq6ve/C0
モン娘は「萌える人外ってこういうもんだろ?」っていう一般的なイメージ以上のキャラを提供しきれてないから
入門編にはいいかもしれないが、ちょっとだけ年季の入った人外ファンには食い足りない人もいるんじゃないかな
俺としてはただ性にあけっぴろげなだけの痴女じゃなくて、身づくろいで主人公を舐めるハーピーとか全裸こそ自然なセントールとかの「根っから文化が違う」やつらが見たい
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 23:00:32.50 ID:aVYDNBSO0
セントールは、人馬は日本では武士階級だったんだから
古い人間に見下されたりしないんじゃね?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 23:30:34.68 ID:jxHa1c5+0
>>893
最新号で姫乃にカラんでいた婆さんは西洋かぶれのクチだったのかもしれないな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 01:31:35.78 ID:3DzATdTZ0
モン娘はあざといわりに底が浅い感じがして、そこが物足りない
同じ萌え系でもたとえばネギまなんかは絵的にスゴイものがあって
良さが伝わってくるけど、そういう部分がないよね

まあモン娘の作者も本来なマニアックな指向なんだろうけど
売れるためにあえて個性を抑えて、無難な方向をひたすら突きつめているようで
そこのところもひっかかる(ネギまの作者みたいな潔さがなく、往生際が悪い)
でも売れたんだから皆ハッピーで良かったよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 01:56:13.18 ID:tE3Y2iBm0
絵的にスゴイ()もっと具体的に言えよグズw
アシ使って背景もCGでがっつり金かけられる週間連載作家と場末の月間漫画家比べて
何が「そういう部分がないよね」だよw同意求めんな言い切れよカス
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 02:58:47.68 ID:7uZRzQ1q0
趣味系スレで喧嘩腰な文な時点で即NG
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 07:01:09.78 ID:SFXylQ3e0
ID:GLY3i7sp0と同一人物だろうな
この間やたらハッスルしてたキチガイさんであるかもしれん
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 08:21:59.34 ID:m6byZDKm0
俺が、 ID:GLY3i7sp0だよ
>>896は別人

なぜ急にトンチンカンな同一人物判定?と思ったが
「主張は具体的に」という部分で一致してるからだろうかね?

しかし一定以上の知的水準の者に取ってこれは
「極めて普遍的な考え方」なのは自明だ
根拠を伴わない文言は、戯言(たわごと)に過ぎない

それとも違う理由で決め付けが生じたのだろうか?
何にせよ、不十分な情報から
自分に心地よい結論を安易に導く癖は
思考のパースが狂い、事実誤認の元となるのでやめたほうがいいね

相手の言い分が、気に入らないとか、納得が出来ないなら

より説得力のある言い分を提示すればいい、違うかい?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 09:30:20.90 ID:kx8EgYg1O
>>893
おれもそう思った

あそこは姫野の尻を撫でて安産型とかなんとか
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 09:37:40.81 ID:z3X4vpDy0
メンヘルランドへようこそ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 10:33:43.36 ID:7uZRzQ1q0
キチガイは自己肯定にやたら長文を使うね
筒井康隆の作品の定番描写だったんんで、昔からそうなんだろうね
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 10:51:05.63 ID:LphxUN/A0
まず否定から入るってのが馬鹿なのを表しているのに気が付かないんだよな
感じ方なんて人それぞれなのにねぇ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 10:56:45.30 ID:a9Udxg0r0
結局あの覗きの正体は何だったんだ
まさか本当に宇宙人か
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 19:56:04.39 ID:aqOzBC0m0
>>902
自己肯定ではないよ
底の浅い決めつけや論理の飛躍が
なぜダメなのかを説明しただけだ
説明にはある程度纏まった文章量が必要になるだけ

「オマエはキチガイ!」とか
感情任せに言ってる分には
文章の長さも知性も不要だけどね

あと筒井康隆を持ち出してくるのは
知的劣等感で精神が不安定になった君が
読書家アピールで少しでも自分を賢そうに見せかけようとしてるだけ

そういう振る舞いは中学生のうちに卒業しなさい
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 20:20:35.59 ID:aqOzBC0m0
>>903
「人それぞれ」は言うまでもない話で
普通、作品について何か申すときは
そこを当然に踏まえた上で
「ここはいい」とか「あそこがだめだ」と持論をぶつけ合うのだが
このプロセスに認識や論理展開にバグがあれば、それはより上位の意見により否定され却下されることはある

この時、悔しさのあまり
「人それぞれだろぉ!?」と言いだすのは
より説得力のある言い分を用意出来ない知的堕落者の、自己正当化に過ぎない

「人それぞれ」は、用法に注意しよう
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 20:35:45.26 ID:7uZRzQ1q0
キチガイなのは否定せずか、正直でよろしい
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 20:44:27.67 ID:SFXylQ3e0
>>904
スーちゃんがパッと出して見せたのが何だか怪しい気もする
人間の文化を貪欲に吸収してる子だからただの偶然って展開なのかもしれないけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 13:07:37.10 ID:SUT0M/Jy0
キチガイ認定怖ぇ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 14:32:39.61 ID:uSMWLBxr0
モン娘って何かめんどくさい読者がついてるんだね
正直そこまで粘着するような作品かねとも思うが
こういうこと書くとまた長い粘着文が返ってきたりするのかな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 20:22:46.92 ID:jaOxlPxU0
あれはキモいが、何か叩いたら自分の意見も叩かれるくらいは覚悟しとけ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 22:48:47.16 ID:tQcXKstR0
>>910
モン娘自体がどうのこうのというよりは
無教養な中年オタが当世風についていけないことを逆恨みして
偉そうなことほざいてるのがダサいというだけの話じゃないの

>>911
同感
自分は平気で何かを叩くくせに
自分が叩かれたら弱々しいリアクション見せる奴多すぎ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 00:15:17.69 ID:qdo7WXzD0
目くそ鼻くそ戦争、もう終わりそう?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 00:40:41.06 ID:hO6+7Qew0
お前が書き込んだからまだ終わらないよ^^
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 08:40:41.47 ID:QPxyzCpY0
>自分は平気で何かを叩くくせに
>自分が叩かれたら弱々しいリアクション見せる奴多すぎ
書き方も似てるし主張が全く同じだ
こいつ散々暴れたID:xfC0E8PD0だな
NGしとくかぁ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 15:29:29.50 ID:kP1S8i840
>>915
わざわざNG宣言するのはなんでだろう〜(今流行のギャグ)
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 21:06:17.16 ID:zVxkxk9Q0
サイン会キタキタキター!!>きのこいぬ4巻
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 21:55:30.22 ID:wAN0aops0
やっぱりセントールはマンコチェックだよな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 23:58:21.55 ID:Q8eYxWxc0
きのこいぬプラムの笑い声ワロタ
「エッ ウッ」ってすごく感じ出てるなぁ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 00:55:30.35 ID:949AgmwM0
モン娘のラミアシンZに吹いた
構成力も高いし完全に覚醒してるよね
ハーレム漫画の枠を越えてもうマンガとしてレベル高いと思う
作者もぐんぐん攻撃力が上がってる自分を実感してそう
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 02:00:02.00 ID:kaZ7lNaG0
今月号みてびっくりしたんだが、つまり龍神賞の審査から安彦さんと吾妻さんが降りたということ?
もしそうだとしたら編集部から何か一言あるだろうし、単なるこっちの読み違いとかだったらいいんだが
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 02:07:36.32 ID:kaZ7lNaG0
先月号の募集告知を見返したが、こっちは第13回で安彦さんと吾妻さんが選考委員
今月号は第14回でふたりの名前はない。だが紹介されてるのは「特別選考委員」だから
ふたりは引き続き選考委員として関わるのかもしれないし、今月号の告知だけでは判断できんな
今月号の他のページもいちおうみたが、どこにも説明らしきものも見当たらないし
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 02:50:55.56 ID:gffyaCgR0
お前らモンスター娘について話すなら、もっとKEYMANにも言及すべき
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 03:40:14.75 ID:8uYYzJoA0
>>921
第13回が最後で、次からは選考委員が変わるということなのだと思った
選考委員でさえも高齢者は不要ということかもしれない
旧リュウやキャプテンの系統のものはほとんど無くなるんだな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 03:41:23.43 ID:ZyZOwe900
サリーさんの茶目っ気と子供好きなところがかわいらしいよな>KEYMAN
……実のところ、今回のモン娘とセントールはちとキツかった
自分がゲス野郎とサド女と傲慢なお嬢ちゃんが軒並み好かんっていうのがあるからだけどね
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 08:32:12.10 ID:GZWJb10X0
「NGにしてやった」ほど頭の足りない宣言も、なかなかないよな

ローカル処理だから読めなくなるのお前だけだし
その当のお前は既に読んでるんだから
まったくの無意味じゃん、っていう

さらに言うと
自分には受け流す精神的余裕も、
言い返す能力がないっていう自白でもある

美味しいね、この手の「感情を抑制できない馬鹿」って
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 12:45:32.27 ID:bv6143YYP
同レベルの(ry
カンガルーのAA(ry
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 19:18:16.14 ID:fHdYlY4LP
ほのぼの、もちる漫画が最終回しちった、、、。

ちょっと次号から定期購読やめるかも
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 19:20:10.68 ID:949AgmwM0
サスサススールの子ども時代の回すごくおもしろい
外国の漫画みたいな雰囲気で
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 15:35:01.04 ID:+nVwj6GF0
ベスパマンガどうだった?
連載したいらしいから
アンケート送ってやらなきゃ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 23:52:50.38 ID:8inAAOKe0
ベスパマンガよかったよ、というか勉強になった
昔のバイクって大変だろうなとは思ったけど
燃料まで自分で調合しなきゃならんとは知らんかった
作者はあの手のウンチクを説明するの上手いね
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 00:13:28.26 ID:W+Kb7t640
ウンチクはいいが好みではないな
現状のままなら単行本でても買わないと思う
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 02:42:12.42 ID:6JPmGpAs0
普段は他人の趣味や思想や立場を
偏見まみれで糞味噌に貶してるくせに
自分の作品に需要がなくて弱気な時は
「みんな違ってみんないい」とか
「売れ筋なんて所詮バブルだし」とか
都合の良い事言い出すメンヘラ先生かわいい

つーかこういう死ぬ死ぬ詐欺の人って、まったく死にそうにないな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 03:03:25.63 ID:X/ZFfF3Y0
客の俺らにとっちゃ売れる売れないは関係ないけど
売れない作品ってのは「金を出す価値がない」と大勢が判断した作品 なのも事実な訳で
そうした市場の評価に背を向けるなら
そもそもプロでやる意味なくね?

って誰の発言かと思ったらあずまんか
心の病気の人はそっとしとけ、悪化するから
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 11:57:02.81 ID:pgLNpm1W0
大樹、オリコン100位に一度も入らなかったから…(白目)
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 12:34:02.80 ID:c383B+ZhO
ゼオライマーのカラー広告わらたw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 17:21:49.37 ID:1u/OzFSe0
>>933
> 普段は他人の趣味や思想や立場を
> 偏見まみれで糞味噌に貶してるくせに
> 自分の作品に需要がなくて弱気な時は
> 「みんな違ってみんないい」とか
> 「売れ筋なんて所詮バブルだし」とか
> 都合の良い事言い出す

まさに同属嫌悪
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 22:38:50.37 ID:xmBG2K3T0
>>933
病状実況なんかイキイキとしてるなw
同人なんかいかないでずっとプロでがんばってほしい
プロの肩書きだけか先生の支えなんだし
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 22:51:25.10 ID:hne4AbMU0
画力はあるんだから原作者つけたら、って一瞬でも思ってた自分が恥ずかしい
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 23:45:06.70 ID:xmBG2K3T0
原作者がかわいそうだなあ
流行に合わせてると怒られそうだが「画力」も怪しくなってきてるよ
熱心な固定ファンはまだついてるんだから
先生の壮大な大風呂敷脳内世界をもっと見てみたいので
一頁か見開きの紙芝居はどうだろう
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 12:31:51.19 ID:UcfB2i4i0
>>940
本人の画力が過去と比較して怪しくなったかどうかはわからんけど 
今は上手い人がすごく増えたから(アマやエロ漫画雑誌すらみんな上手い)
「筋肉や骨格が描ける」程度じゃ誰も感動しない新たな時代に合わせた
別なセールスポイントの用意(「萌え」がありがちな選択だけど「萌え」である必要はない)が必要になった
でもせんせーの場合それが上手く行かず、当人の自己イメージとは裏腹に空気化、ってのはあるかも
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 22:28:33.86 ID:U1EnhgDw0
今月号の表紙の女の子って誰なの?
本編に出てこないよね?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 22:38:41.23 ID:S4RlAGSVO
うん
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 20:48:18.59 ID:LJqAlt410
セントールの戦闘蛇人かっこええな。
重時さんは長耳人の戦闘種かもしれんね。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 20:53:06.01 ID:FZGHV7L20
セントールが二本立てやる時は
初めの一本はサービス回、
二本目は作者の趣味回って決まってるのだろうか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 20:53:54.96 ID:Te7Gn1500
セントールの人立体がうまいね
ツイッターでも動物の骨格についてとかやたらマニアックなこと呟いてるしw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 20:55:00.91 ID:FZGHV7L20
と思ったら、そうでもない時もあったな
先月号とか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 22:31:12.13 ID:dMZoUhNe0
test
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 22:33:23.92 ID:dMZoUhNe0
今月のKEYMANは作画いいな!
と喜んで読んでたら山場で息切れしていつものダイナミック作画に…
本気描きのサリ―さんが見れたからいいか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 18:54:33.22 ID:X/XJHjpQ0
アサミはカラーが下手すぎる
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 22:03:59.64 ID:W99JDjOU0
せんせー…w
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 20:40:34.00 ID:rMnCD68M0
セントールの委員長ってずっと母親の代わりを務めていたみたいだけど
その割に最近になってすえちゃんが生まれてるよね。
いったいお母さんはどこにいるの?
俺が読み落とした回に説明があったんだろうか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 21:00:40.51 ID:/3JTfXCb0
コミックスと本誌ざっと見たけど、母親についての言及はなかったと思う(見落としてたらすまん
結構大きそうな神社住んでる割に父ちゃん外で働いてるしいろいろ謎だな
954952:2013/04/30(火) 21:44:22.77 ID:rMnCD68M0
>>953
レスさんくすです。
委員長は本当に謎が多いね。

・南極人について他の生徒よりも多くのことを知っているらしい。
・優等生の姫乃に向かって唐突に「クラスで面倒を起こすな」と警告する。
・中間形態のすえちゃんよりも違身形の三つ子のほうがよく似ていると本人以外は思っている。

ざっと考えてもこのへんがよくわからない。
この漫画特有のドス黒い世界観と何らかの関係があるのだろうと思うと怖いものがある。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 22:22:10.77 ID:ifZFF6Nv0
>>954
>・南極人について他の生徒よりも多くのことを知っているらしい。
どのへんでそう思ったのかよくわかんないな
>・優等生の姫乃に向かって唐突に「クラスで面倒を起こすな」と警告する。
会話の流れの中で4人の幼児の親代わりで大変なんだから余計な面倒かけるなよって釘を差しただけだろ
>・中間形態のすえちゃんよりも違身形の三つ子のほうがよく似ていると本人以外は思っている。
似ているってのは見た目じゃなくて言動だと思うが
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 00:01:58.78 ID:0LMsysCt0
>>954
考えすぎだと思うが
母親とすえちゃんの出産タイミングの件はたしかに不穏なものがありそう
読み切り版でも異形態交配の畸形の話が出てたけど
すえちゃんの先天性異常が原因で離婚とかはありそうだね
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 00:22:13.66 ID:KzZc1ImM0
思想矯正施設ってどんな感じなんだろう
1984年とか未来世紀ブラジルみたいな感じなのか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 05:51:03.90 ID:QTZmg7DG0
あずまんの新しいターゲットは竹熊せんせーか、本当に好きね…
吹き出し論争に何かしら意見があるわけでもないけど
「みんな」が叩いてるし自分も便乗してこっそり石投げつけておこう みたいな

この人の漫画の糞つまんなさが、この薄っぺらさや卑しさと無関係には思えない
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 10:54:47.79 ID:GYWag4/R0
メンヘラをヲチするのはやめたほうがいいぞ
病気が感染る、マジで
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 11:46:27.91 ID:Vup7rC3r0
竹熊も最近発狂してるから共倒れして欲しい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 14:00:41.14 ID:NfQkmvP20
せんせーとばしてますな

直近でも
・実家住みエロ漫画家同人屋とは違うのだよ
・自己啓発セミナーにひっかからない
・働いていた時のプロジェクト破綻
・ナマポに絡まれたことあるぜ

ピザ嫌いはあの嫌な事件のことかね
いろいろおまえがいうか状態で本誌より面白いww
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 16:28:41.41 ID:M/2eWyD10
なんかもう体(というか脳)の具合によって
「アテクシ病気だけど他人より頑張ってる」モードと
「アテクシオタ仕事してるけど軸足はアート畑なんですのよ」モードと
「何かを叩きたい叩けそうな良い感じのモノはないか」モードとを
ひたすらグルグルしてるだけの人工無能と化してるな
ところで「あの事件」くわしく
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 18:15:34.89 ID:yLqM+VR20
twitterのヲチはよそでやれカス
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 19:43:42.73 ID:iycXeNoF0
>>961-962
燃料投下をずっと待ってたんだろうなあ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 20:47:08.31 ID:QTZmg7DG0
イマジナリーフレンドに50万円貸したら帰って来なかった事件とか
突然躁転して「ワイのIQ120やで」と喋りだし周囲ドン引き事件とか
30半ばになっても未だ藝大時代の成績自慢で
その後の人生に他に自慢すべきことなかったんですか事件とか
悲惨な事件が多すぎてどれのことだかわからない…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 22:29:22.37 ID:0LMsysCt0
>>965
30越えてたのか
いかにも美大出身て感じの芸風だから
大学出てすぐイラストレーターになった25前後の人かと思ってたよ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 22:57:32.57 ID:NfQkmvP20
黒バス事件を語った時はハァ?
職歴あったのが驚いたな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 23:22:37.97 ID:0LMsysCt0
キミタチもう東せんせーの個人スレたてちまいな!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 00:49:42.56 ID:SjvJ3LmR0
将軍義輝描いてる人をずっと叩いてる人いるけど
何があったらそこまで粘着されるようになるのかが分からない
なんとなく私怨くさいけど
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 07:30:13.55 ID:2olJyzor0
東冬 ?@toh_azuma 7時間
モノの価値を知らない大量のバカを煽れば革命は起きる、とは映画「アレキサンドリア」を観た感想でもあったが、安彦先生の「王道の狗」で
「革命を起こして旧社会を否定するのはいいがその後の対策やその社会の維持もあるんだから勉強しろよ」と韓国の革命家に対して福沢諭吉が
2013年5月1日 - 8:08 ・ 詳細


「モノの価値を知らない大量のバカ」ってとにかく言ってみたかった
言えば自分が「モノの価値を知る賢者」みたいな感じでとても気持ちがいいし
それに嵐の花や大樹がウケないことについても、大変わしにとって望ましい説明がつくからな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 08:35:50.98 ID:p/XFMVsp0
映画アレ "ク" サンドリアって確かに
理性的判断を持たぬ衆愚の恐ろしさを訴えかける面のある映画なんだけど
そんな作品引き合いに出す人が、なぜ普段、ネトウヨそのままみたいな発言してるのかよくわからん

…と思ったが、メンヘラの思考に一貫性を求めてはいかんね
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 08:40:47.93 ID:2olJyzor0
美貌と知性を兼ね備えた受難の女性科学者ヒュパティアに恥知らずな自己投影しちゃったのだろう
あずまんの思考ってどっちかといえば映画に出てきたキリスト教の暴徒よりだと思うけど
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 08:43:23.22 ID:jU2vpQGA0
>>969
同人で名を売ったイラストレーター兼マンガ家には
どいつもだいたい似たような粘着ストーカーがくっついてるよ
レスの内容から察するに同じ同人畑の人間なんだろう
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 09:46:33.63 ID:p/XFMVsp0
ふたばとアフィブログが大好きで
ネットの炎上に便乗して人に石投げつける
そんなヒュパティアは嫌すぎる
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 13:31:41.55 ID:KPzz4ihX0
他の作家さんの話題ばかりだとせんせーが暴れ出すんだよ
公式でこれではリュウ読者にも迷惑かかる
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 22:31:20.88 ID:2KzExl1D0
木造のサエコさんって、ああいう絵柄かと思ったら設定で巨乳なのか。
最近の木造はサービスサービスしてるが全然萌えないな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 09:40:04.59 ID:z92Vj/0X0
「わしは家族が創作活動に理解なくてね、実家とは折り合いが悪いのじゃよ、実家住まいの同人作家や漫画家がうらやましいよ」
「そっかー大変だね」

「わしはかつてゲーム制作会社に所属してたんじゃが、プロジェクトリーダーがマヌケなせいで企画は頓挫して無職になったのじゃよ」
「そっかー大変だね」

「わしは同人活動してたけど、相方がろくでなしの寄生虫でね、2chでそいつの悪口書きまくってPN変えて逃げてきたんじゃよ」
「お、おう…」

「わしは漫画家になってからも不遇でね、ページが減ったり落としたりするときは全部怠惰なリュウの編集者が悪いんでtwitterで悪口書いたったー」
「……」

「わしは体が弱くてね、膠原病と喘息に苦しみながら仕事してるよ、他の漫画家連中なんて人生イージーモードじゃよ」
「わしみたいな理不尽な運命を背負わされる哀れな存在が魏志倭人伝に出てきてさ、"持衰"っていうんだけどね」
「魏志倭人伝なんか読んだことないけどね、木島日記ってまんがで知った言葉だけどね」
「あれ?いなくね?おーい、わしがどんなに理不尽な人生歩んでるのか聞いてくれよ〜」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 12:41:18.41 ID:DYqKVFhA0
>>976
絵柄もあるが、話の雰囲気を楽しむのと欲情の対象として見るのとを両立させるのは難しいように感じる
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 12:44:35.38 ID:7I6GTC3S0
俺も戸惑ってた
えっ?そんなの求めてないよ?っていう
しかもオチ的に使ってるから、話としても弱くなってるような・・
オチはちゃんと用意しておいて余技的にするならいいけど
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 12:32:48.24 ID:paD2NDx60
メンヘラ先生、器用貧乏系絵師を激しくディスるの巻

でもさ、思うんだけど、使い捨て云々は
「器用貧乏系人材」だろうと「作家気取り系人材」だろうと同じじゃないかな

むしろヘタすれば変なコダワリがあって
時代に合わせていけない人のほうが色んな意味で扱いにくい分、
出版サイドからも購読サイドからも需要は少なく

そこを口実に「後腐れなく使い捨てできちゃう系人材」だと思うよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 12:48:47.22 ID:ubU56cSB0
芯がない風見鶏みたいなにわかプロより
筋が通った作家が現場に残って欲しいけど
それは理想であって現実じゃないからなぁ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 12:56:23.06 ID:paD2NDx60
その前段にしてもさ、「絵柄パクリ許さない」じゃなくて
「絵が似ちゃうのははしょうがないけど、後追いが訴えるのは許せない」 なんだよな
ここに西村キヌパクラーな自分を安易に許せちゃうメンヘラ先生のショボい人間性を感じる

「パクリだろうがなんだろうが、実績積んで売れた方(もしくはより良い作品作った方)の勝ち」
って言うなら、汚いなりにまだ筋通ってるんだけどね
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 21:50:00.58 ID:qjTm3qFh0
>>982
西村キヌのパクリにしては味もエロスもないなあ…
表情の無い顔しか描かないし
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 10:40:21.49 ID:eW/SyM8u0
そりゃまぁ本歌取りをやってのけるパクラーなんてそうはいないだろう
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 11:53:59.53 ID:NqAyOv390
トレスでは無さそうだけど
横において描いてますレベル
どーでもいいがのむらしんぼ没落記事の感想は
なに言いたいのか分からない感じだな
日本語でおkみたいな
986名無しんぼ@お腹いっぱい
該当のtweet読んできたけど確かに意味わからない

1.) のむらしんぼの没落なんてわしの窮状に比べたら「だから何だ」だわwwwww
2.) うわーwwwwのむらしんぼ没落パネェwwwわしの窮状なんて「だから何だ」だわwwww

たぶんこのどちらかだと思うけど多分1っぽい