▼浦沢直樹『BILLY BAT』 PART.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
モーニングにて隔週連載中

歴史を4次元に運ぶ
縦横無尽のSF絵巻!!

浦沢直樹/ストーリー共同制作・長崎尚志 (現在1〜9巻発売中)

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324695591/

モーニング公式
ttp://morningmanga.com/lineup/56 

>>980過ぎたら、次スレ建てる。
・ネタバレは、公式発売日の0時から解禁
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 06:33:22.55 ID:NbK4tWsC0
おっと。今は隔週連載じゃなかったな
来週からどれくらいまた休むかわからんが
実質隔週連載と言うことで勘弁してくれ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 07:10:04.45 ID:JEEUCJO30
>>1
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 08:20:00.29 ID:NbK4tWsC0
この辺テンプレにしとくか ◇天然 ◆天然じゃない

◇動くビリーが見え、歴史を描きとめることが出来る”天然”漫画家たち
ユダの時代の誰か→ザビエル(巻物を描いた)→古文書を描いた人→イレズミ師匠→
唐麻雑風→ケヴィン・ヤマガタ→ケヴィン・グッドマン

◇漫画家以外の”天然”たち(漫画家とその作品を守るために動く存在?)
ユダ カンベエ ヤジロウ 明智光秀 アインシュタイン コウモリの刺青をした息子
ランディ・モモチ(トニーとダイアンを結ぶ) ジャッキー・モモチ(ケヴィンを和歌山に)
リー・H・オズワルド(ケヴィンとジャッキーの命を救う)

◆ビリーを見ることができない人たち(”天然”ではない)
スミス(アメリカのとある機関に所属/ビリー・バットのファン/ケヴィンの協力者?)
トニー&ダイアン・グッドマン(ハーフのケヴィンの両親)
本物のチャック・カルキン(ケヴィンの元アシスタント)
下山総裁(巻物が埋まった土地を交渉していた) 明智監督 キリスト 

◆”天然”かどうか不明または微妙
白洲次郎 百地丹波守 百地三太夫 山下君 ゲイリー・デヴィヴィエ シシー

◆巻物とコウモリを狙う者たち(”天然”ではない)
来栖(天然かもしれない) フィニー大尉 
偽者のチャック・カルキン ヘンリー・デヴィヴィエ(カルキンの手先?)
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 08:20:53.78 ID:NbK4tWsC0
謎は分別すると4種類。

A●ビリーとは何者か。ナビゲーター。人類の始まりから終わりまでの案内人。
 シロとクロとは。月にいるコウモリは魔物とはどういうことか。

B●地球の滅亡とは。
 月着陸でビリー絵が発見されると第三次世界大戦が勃発するとは。
 ケヴィンが命を落とすと地球が滅亡するとは。

C●古文書は今どこにあるのか。
 埋められた巻物はどうなり、時間をあやつるとはどういうことか。

D●来栖、フィニー、偽チャックの正体と目論見は。
 フィニーと来栖それぞれが所属する2つの組織の正体は。(明らかにはならないかも)

以下は細かいもの。

○雑風が描き残した戦場で銃を向けあってる絵は、第4話の極道の息子か。
○月に描かれたビリーの絵の正体は。
○郵便局員の死因。
○雑風が歴史を変えようとしているとはどう言う事か。ゲイリーとシシーの運命は。
○泥だらけの村人達の真意は。
○10巻の表紙は…やはり、デヴィヴィエなのか。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:03:19.79 ID:Zn84bRf20
>>1
過去スレ
浦沢直樹 『BILLY BAT』 part.1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223531784/
浦沢直樹 『BILLY BAT』 2羽目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235480337/
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1260954026/
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324695591/

読める
浦沢直樹 『BILLY BAT』 part.1
ttp://unkar.org/r/comic/1223531784
浦沢直樹 『BILLY BAT』 2羽目
ttp://unkar.org/r/comic/1235480337
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.3
ttp://unkar.org/r/comic/1260954026
浦沢直樹 『BILLY BAT』  part.4
ttp://unkar.org/r/comic/1324695591
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 21:24:25.89 ID:kWAxXPxx0
おっ、ROMってたんだがニュー速から泣いて帰ってきた奴がww
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 22:04:10.84 ID:e6+J+gZS0
このスレが孤独なルンゲたんにとってのテンマたんになったような気分だお
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 22:18:49.62 ID:e6+J+gZS0
○羽目ってカウントいいな
次は6羽目にするか
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 00:00:29.14 ID:NbK4tWsC0
Je pense qu'un bon manga se cree grace a un bon lecteur,
quelqu'un qui sait lire le manga, correctement, avec les bonnes intonations.

けだし名言だ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 06:51:53.44 ID:Ayz6D4pQ0
>>1
おは
乙です
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 09:22:05.15 ID:te1McBum0
>>10
こういうこと言っててメジャー作家だってところが
この人の変わったところだよね
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 14:16:49.11 ID:TFMZCJPB0
>>10
誰の名言?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 23:14:05.76 ID:D8jPIZgH0
けだしって使ってるから名言と明言してるわけじゃないんじゃないかな
エキスポでの浦沢の発言だ
日本語でなんと言ってたのかは知らないすまん
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 00:01:36.80 ID:cA+AZt+C0
>>10
前後の文章読んだ

泣けた
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 00:19:38.77 ID:cNwwvRaqO
>>14
「けだし」っていろいろな用法があるようだが10は「まさに」的な意味で使ったんだと思うがな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 02:32:20.78 ID:cNwwvRaqO
北国の帝王
1973年
監督ロバート・アルドリッジ
出演アーネスト・ボーグナイン
リー・マーヴィン
ホーボーが日本語てのは日曜洋画劇場で淀川さんが言ってたな
師匠のモデルはリ−・マーピンかもな
にしてもアーネスト・ボーグナイン7月8日死去で今週追悼掲載すげえ

18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:05:26.56 ID:+7Bc30LX0
凄い偶然だな

アルドリッチ監督大好きなんで嬉しいわ
そして先週ほどは心配じゃない引き
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:44:42.63 ID:N61aPalE0
デヴィヴィエが心配だ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 10:55:25.73 ID:klgp3CUP0
そのとき時空を飛び越えた師匠が突然現われ
2人の間に割って入り

師匠の原稿が燃やされちゃったのがショックだー
それは気付かなかったなあ
気付いてもよかったんだろうが
高枝切りバサミといい、昔の細かいネタ盛ってくるよなあw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 16:21:01.31 ID:i39RiT960
師匠生きてるなきっと
原稿も読めると思いたいんだが
(ここまでふって読めないのはズルい)
続きは九月か
休み期間は前回よりは短いのか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 16:25:24.18 ID:i39RiT960
「皆さんかなりお忘れかもしれませんが主人公は僕ですし
僕の生死に地球の運命がかかっていることをお忘れなくbyケヴィン」の回
23名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/07/12(木) 19:10:55.49 ID:d9uyD62g0
 家族を崩壊へ導いた日系人への憎悪に満ちたゲイリーに、人の心は既に欠片も無く、
ゲイリーは剥き出しの狂気を宿した日本刀を、師匠へ目掛け電光石火の如く振り下ろした。
その時、師匠の開けた胸元から覗く、乳首とコウモリから、太陽が2つあるような眩い光が辺りを照らし、ゲイリーの視界を奪う。

師匠:「はじけてまざれっ!!!!」
ゲイリー:「うっ・・・ぐうう・・・!! ちくしょう!! め・・・目がっ・・・!!!!」

 その隙に、いつの間にか師匠の乳首から召還された雑風が、SMクラブのプロのオネェサンも顔負けな、ガチムチ緊縛をゲイリーに施した。
 これが後の、第22回天下一武道会で初の御披露目になる、新鶴仙流・太陽拳である。

(´・ω・`)・・・の為の伏線ですね、今号は。
「ケビンは死なない。だって主人公だもんっ!」でござる之巻。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:45:33.83 ID:LhwOMWNA0
次回9月27日って今年終わっちゃうじゃん〜
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:31:19.64 ID:MKazarpE0
なんでこんなに休むん?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:23:38.54 ID:RYHPR2r60
うるせーな文句だけつけに来る奴
がまんのきかない早漏か?
27713:2012/07/12(木) 22:59:44.66 ID:S2lt3GyL0
雑風が見るコウモリは
ビリーじゃなくてこうもり小僧なんだな
新たな発見だった
勘兵衛が見たビリーの姿は便宜上の姿なのか
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:09:45.84 ID:cNwwvRaqO
ケヴィンが赤ん坊ってことは1923年だか1925年だか
どっちだっけ?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:34:43.14 ID:auiJqDJk0
出先なんで確認できんが
前スレによると6巻第51話に1925年生まれだとあるらしい

カンナを思い出すあかちんだ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:32:02.96 ID:5ATIXndgO
>>29
アリガト ケヴィンの漫画の墓石に書いてあった
連続殺人の1年後か
コウモリが師匠に会いに行けと言ったんなら生きているのかな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:33:30.39 ID:6WF67Btd0
アーネスト・ボーグナイン ドミニクサンティーニ
訃報から4日で雑誌になるなんてありえないよな
やっぱすごい偶然なのか…
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 01:00:46.68 ID:5ATIXndgO
サブタイトルが「来た国の帝王」てのがまたスゴいな
単行本しか読まない人にはこの不思議感はわからないな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 03:17:10.47 ID:RW7QFlbl0
どこどこどこから来るのか黄金バ〜ット♪
コウモリだけが知っている♪
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 09:42:38.36 ID:SsV4ZBGR0
9月までの休載中に小学館側でキートンリマスター連載すんの?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 11:42:01.99 ID:l/LO4dm+0
>>34
リマスター好きなの?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:45:14.21 ID:bAqSZhpE0
「北国の帝王」は、関東の人間にとってはテレ東の午後ローで定期的にやる定番だった気がする

命がけで無賃乗車するホーボーたちとそれを命がけで阻止する車掌の死闘で
「お前らそのエネルギーを労働に回せば運賃ぐらい軽く稼げるだろうに」という不条理さに味があったな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:58:58.13 ID:vZg98ZQQ0
ビリバって他の浦沢作品と比べてもの食ってるシーンが少ない気がして
トニーの家にケヴィンが呼ばれたときとかフィニーの食事シーンとか?

今回雑風がうまそうにオレンジ食ってるシーンでほっとした
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:22:00.12 ID:5ATIXndgO
>>36
ホーボー 日本語
でググっても何も出てこない
日曜洋画劇場の淀川さんの解説を浦沢だか長崎だかが覚えていたんだろうな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:51:32.46 ID:vZg98ZQQ0
今見たらネットなら一応ここにあった
ttp://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/201207070000/
信憑性がないといいながら
そういう説があると書いてあるから
なんか文献があるんじゃない
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:57:11.80 ID:VL3TTgQF0
>>38
>>36なんだがナゼ俺に安価?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:11:04.92 ID:VL3TTgQF0
午後ローに対してってことか?
4239:2012/07/13(金) 23:18:45.37 ID:grC68jm90
悪い、リンク先間違えた
ttp://www.pit-japan.com/ws30/hobo.html
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:26:10.27 ID:7MizHmU70
淀川さんは勉強家だ……
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:00:17.48 ID:5ATIXndgO
>>40
古き良きテレビ洋画野郎かと思ったからだよ
気にさわったらごめんよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:44:24.44 ID:DqYqQHJAO
>>43
淀川さんは記憶力がもの凄い
それが多少間違っていても誰も知らないから指摘のしようがないて感じ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 07:03:12.98 ID:JABloxYj0
>>44
気にさわっては全然ないよー
言い方がざっくばらんなんで「怒ってるの?」と聞かれる悪傾向がある
マジで素朴な疑問だっただけ

ちなみに自分は古きよきテレビ洋画よりちょっとあとの
深夜ノーカット字幕版が流行った頃の方野郎かなあ

マカロニウェスタンとかは吹き替えで見まくった
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 10:07:21.11 ID:jN1P9gbF0
>>38
20世紀少年での「大脱走」は
その手のテレビ放映のなんとかロードショーで見たときの話だったから
その可能性も高いんじゃないか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 10:32:48.47 ID:UMEjlYsW0
9巻の終わり(下山総裁再登場)も
10巻の終わり(「人のもん盗っちゃいげね」)も
1巻の内容に戻っていくような構成だな

9巻の明智監督の月撮影も
10巻の師匠とゲイリーの決着も
中途で切った状態だから

これがどう11巻に繋がっていくのか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 14:55:21.23 ID:ocDh4RwS0
ボーグナインと言えば富田耕生
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:56:57.42 ID:u4AqJcUx0
フツーにヘンリーに山下くんがタックルして止めるとかのオチか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 22:20:30.31 ID:T/g//3gy0
>>38
浦沢氏の元アシの漫画家のツイートによると
20年近く前には浦沢氏はこの映画を見ているらしい
淀川解説もそれくらいの頃じゃないか
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 22:53:39.82 ID:DqYqQHJAO
「ホーボーて日本語なんですねえ
方々歩くって意味らしいですね
これホントですよ」

なんて淀川さんが語っていたのは35年ぐらい前だったかな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:35:13.21 ID:g/ZW3o7d0
しかし午後のロードショーのリストにも
日曜洋画劇場のリストにも北国の帝王は載ってなかった!
俺らが見た吹き替え版はなんだったんだ
実家に録画したビデオがあるがデッキはないんだよなあ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 00:04:25.85 ID:g/ZW3o7d0
1977年1986年に木曜洋画劇場でやったらしい
35年前ピタリだ。ビデオ録画は86年だろう
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 11:41:50.08 ID:3vX1z0ec0
午後ローじゃなかったんかorz
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 17:21:56.07 ID:uThHKW6p0
>>52
んなわけねえだろ
と心の中の突っ込みを煽りまくるなそれw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 19:09:34.43 ID:b9ro7e0/0
列車の上の雑風先生、
松本零士キャラみたいだなw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 20:11:08.73 ID:n2JpwarN0
ああ!トチローだトチローwww
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 21:05:35.79 ID:5if74IrZ0
>>48
最初読み始めたときは曼陀羅みたいな話の描きかたになるのかなーと思って
それからタペストリーみたいに編んでいくのかなと思って
今は
ドミノのチップを並べてるところなのかなと思い直してる
一気にうまく倒れたら壮快なんだけどなあ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 22:37:17.82 ID:H0lYeiox0
>>56
淀川さんの悪口言うなーw

細かい真偽よりも
ブラウン管の向こうの視聴者の興味を引くことを大切にしてたんだとおも
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 22:38:41.86 ID:H0lYeiox0
でも「オタク」なんて言葉の語源を考えるにつけ
何があってもおかしくない気もする
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 05:15:13.78 ID:6gBU8NGs0
こうもり小僧は雑風に
後を継げと言ってる
師匠の身が心配だ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 20:02:17.85 ID:bWKE6PSr0
HENTAIって海外ではどういう意味だっけ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:08:15.67 ID:2PP1eOxI0
日本のアダルトアニメやギャルゲやエロゲ
またはそれを模したものだお

用法「I like HENTAI very much.」
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:29:14.66 ID:2PP1eOxI0
ちなみに18禁のことは「レモン」と表記
語源はくりいむレモンからで
もう少し抑えた内容のものは「ライム」と言う

語源なんてそんなもんだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 05:45:41.33 ID:hGJPXY8w0
ビリーバット再開まで今回は(も?)11週かあ
師匠の件で盛り上がった分だけその決着がわからないままなのは
前回の11週よりキツイかも知れんなあ
11週後にわかるかどうかもわからんと言うことが明智監督の件でわかっちゃったし
どうやって過ごそうかのう〜_(:3>∠)_ゴロン
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 09:25:17.99 ID:SLyMkg2G0
結局指令を待ってた師匠のとこにはコウモリは現れず
雑風のところに指令が行ってたってことだよなあ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 15:42:34.45 ID:X/d3DD/v0
>>58
20世紀で蝶野が鉄郎やってたからなー
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 18:24:23.16 ID:qKLViE3Q0
エキスポでのインタビュー日本語記事だ。きれいにまとめてあるな

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/17/news079.html
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 18:28:02.79 ID:qKLViE3Q0
>>68
なんとなくこの話の「コウモリ」って
松本漫画で言う所の「戦士の銃」みたいだよなw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 23:13:50.29 ID:vDnwCLm5O
>>67
師匠にレストランの漫画を描かせたのはコウモリだよな
ヘンリー消さない方がオモシレぇって思ったのかね
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 18:08:02.19 ID:UTzSoPHn0
師匠の生き死にばっか気になってたが
ゲイリーだって一応生死不明なんだよな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 18:32:35.67 ID:UTzSoPHn0
しかしジジイになったゲイリーが今も生きてたら
なんか別の話になりそうなw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 23:10:26.84 ID:UDzssMgLO
現状キャラを世代別に並べてみると
ケヴィン父=師匠ゝ雑風=ゲイリーゝモモチ父ゝケヴィン=ヘンリーゝジャッキーゝ山下くん
みたいなイメージ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 23:19:54.04 ID:UDzssMgLO
いや違うか
師匠ゝケヴィン父ゝ雑風=ゲイリーゝモモチ父ゝケヴィン=ヘンリーゝジャッキーゝ山下くん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 07:17:07.81 ID:3rmEyOVS0
>>75
ぱっと見、そうか?と思ったんだが
検証すればするほど確かにと思う
よく考えられてるなこのリスト

木曜なのに寂しい木曜
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 19:37:02.62 ID:n+/Ni41J0
>>69
きれいにはまとめてはあるがフランス語の全文を見るとやっぱ日本語での全文記事も読んでみたいと思うな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 21:33:18.57 ID:Kv7XzoXi0
>>71
コウモリもクロとシロがあるってのがクセもんだよなぁ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 00:50:57.36 ID:XSH6GBZ4O
さっき 一巻よんだけど ぶとんでるな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 02:38:52.37 ID:fhc3QL7dO
導入のあたりは初見だと正直あんまり面白くないよね。オズワルド編あたりまではスレでの評価も低かった。
ある程度伏線を拾った上で読み返すとめっちゃ面白い。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:15:20.05 ID:w9Jtejoo0
俺はキリストが出てきた時点で俄然面白くなった
82名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/07/20(金) 20:08:51.77 ID:LZDg1iCO0
(´・ω・`)そのキリスト編がモニ掲載の頃、悪魔の領域である数字板では
腐った姐さんたちが「けしからん、もっとやれ」と、キャッキャ、ウフフしてたという
大津の事件すらもスレ勃起するあいつらは人間ではない。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 22:29:16.88 ID:Sw89+zqQ0
石を蹴り飛ばそうとするヘンリーを
突然後ろから羽交い締めにして止めるスミス
ケヴィン「スミス!?」
スミス「待たせたな(cv大塚明夫)」

こんな感じなら萌えるお
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:03:39.63 ID:XSH6GBZ4O
2巻よんだ けど ビリーバットってのは 神さまなのか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 02:44:12.18 ID:ILQK+/yr0
>>84
おまえの見たのはどっちだ
86土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/07/21(土) 19:23:47.30 ID:BRA2/vzm0
>>83
(´・ω・`)昔コソーリ観に逝った東映アニメフェア版ドラゴンボールZで
悟飯のピンチには必ずマントを翻しながら登場するピッコロ氏で脳内再生されますた。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:01:58.83 ID:XOTLNgmj0
ドラゴンボール仕様のストーリーだったら
そのシーンではうしろにオズワルドも生き返ってるはず
期限は死語一年以内だからまだ大丈夫
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:04:40.92 ID:XOTLNgmj0
死語→死後
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 03:35:39.85 ID:4Xv/VBZs0
またどうせ風呂敷広げてワクワクさせるだけで
全く回収せずに終わるんだろ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 04:27:59.30 ID:MNYfbSJS0
>>89
具体的に何のどこを回収してなかったか教えてくれ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 05:13:26.11 ID:4kJ2g1Y20
きっと最近は昔より
不感症の癖に風俗のネエちゃんにさんざん奉仕させて
逝けなかったって文句つける客とか倍増してんだろうなあと同情する
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:12:01.61 ID:Wby01OpP0
>>83
そのシチュなら
「言っただろ? これからは俺が守ってやってやるって(cv飯塚昭三)」
「行け!ビリーが待ってるぜい!」
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:42:10.00 ID:+zjRqLXk0
DB祭りだー

浦沢直樹のロングインタビューが「en-taxi」と言う雑誌に載ってるらしいけどまだ買えてない
94日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/07/22(日) 23:03:42.84 ID:EmXHwKdd0
>>92
(´・ω・`)何故か ANIMAL X 的なものが脳内再生されますた。
飯塚昭三というとドラゴンボールでハッチャンの声やってた人でつね。
あと、M字ハゲの王子に従事していた、ナッパとかいうパンツ一丁で登場する禿頭のオッサン。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 03:21:48.53 ID:dI8h6QmT0
ANIMAL X っててっきりOVAかなんかでアニメ化されてるかと思って調べたら
特になってないのな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 09:54:46.51 ID:2VkTX5tn0
>>94
いや92はGロボだろ・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 09:58:02.46 ID:YdTMEeik0
>>92
「ジャイアントロボ」らね
SFアニメはいいね〜
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 09:58:53.60 ID:YdTMEeik0
わー!同時投稿したすまん
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 16:25:20.03 ID:TBm4khzA0
>>97幼女説
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 09:48:50.57 ID:V1DLeutb0
100ゲト

岩は蹴られる
だがしかしその瞬間にランディが飛び上がり
ヘンリーの首に自らの足を巻き付け
無理矢理肩車のような状態に
ヘンリー「ぐ、ぐはっ!」
ランディの足で絞殺されヘンリー絶命

もしくはその場で垂直に飛び上がり
縄のかかった枝を飛び越えた後に反撃
101名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/07/24(火) 20:17:10.26 ID:iOMXUCGE0
>>95
(´・ω・`)ANIMAL X はCDブック化されている。
ドラマCDは、なんともホモホモしくて途方にくれた。せめて、裕司の声は佐々木望みたいなユニセクシャルな声にしてほしかった。
参加ミュージシャンは、巨乳系姐さんインディーズのTHE NEWS、岡野ハジメ、宙也だった希ガス。

ジャイアントロボを検索したら、>>96>>97の首の方から加齢臭が漂っていることに気がついた。加齢臭くちゃいくちゃい。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:30:18.21 ID:Gvw4ldMR0
加齢臭誤解らお!俺は幼女らお
ジャイアントロボは原作は旧いけど
90年代にOVAになってるんらお
銀鈴ちゃんがカワイイお
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:02:02.99 ID:r7lehfLp0
岩を蹴ろうとするヘンリー
その時、ケヴィンは大声で叫んだ
「巻物だーーーーーーーッ!!
巻物が見つかったぞぉぉーーーーーッ(嘘)」
その大声は山を越え、幾重もの山びことなり麓の村にまで響き渡る
そして地響きと共に山をかけ上ってくる泥ゾンビ達
ジャッキー「巻物はそのガイジンが持ってるわ(嘘)!」
ヘンリーに次々と襲いかかる泥ゾンビ達
ヘンリーの運命やいかに
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 03:30:49.38 ID:YGUOgl+TO
>>100
忍者の子孫なんでそのぐらいできても不思議はないが
そんな高度なことしなくても縄抜けすればいいと思う
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 10:02:09.83 ID:mscgOUuR0
>>92
スレチだが「PLUTO」のアニメ化
監督が今川泰宏でもいいんじゃないか

浦沢漫画の雰囲気はなくなるかもしれないが
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 10:05:33.91 ID:mscgOUuR0
>>100
モモチ父スペック高すぎだろw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 11:31:19.70 ID:XtrLoZeC0
>>105
そんな事したらキートンやら柔やら総動員で大活躍しちゃいます
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 13:13:01.90 ID:6uko8Dld0
今川で浦沢キャラ総動員とか面白すぎるだろw

全員超人化してそうだが
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 17:20:59.77 ID:TH+HWfW+0
岩を蹴り飛ばそうとするヘンリーの顔面に
燃やされた漫画の灰の固まりが投げつけられる
ヘンリー「ぐ、ぐはっ!」
キートン「あのー、お取り込み中すみません。
この辺りに伝わるコウモリ伝説について調べているところなんですが、
少しお話をうかがえませんか?(ニッコリ)」
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:10:17.21 ID:qqWiUA3c0
>>109
手近なものを使って攻撃してくるところがキートンらしいなw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 22:14:56.20 ID:qqWiUA3c0
蒸し暑いな今日も!
家に帰ってくるまでに汗だくだ

やっとen−taxiのインタビューが読めたわ

「ネット上でブーブー言われてしまうフシがある」かあ
一番ブーブーの渦中たらん今ここにいるわけだが
トータル総合したらネット上だろうが
ブーブーよりほめ言葉のほうが多いだろうに
ブーブーの方に意識が行っちゃうのがクリエイターなんだろうなまあそんな瑣末なことよりも、

写真に写ってる一番上の原稿はなんだ?
見た覚えがない気がするんだが気のせいだろうか
Reマスターであったっけ?
それとも次のReマスターの原稿かな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:12:36.96 ID:U/sk06z20
>>119
そんな発言したらヤンデレがキャッキャウフフするからやめりゃ良いのにな

一部のアンチが掻き立てた根拠希薄の風評に惑わされ乗っかった
見識もないくせに文化人もどきどりのやつらの言動の方が問題は大きかったよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:40:17.63 ID:w9LG/Sdx0
>>109
> 岩を蹴り飛ばそうとするヘンリーの顔面に
> 燃やされた漫画の灰の固まりが投げつけられる
> ヘンリー「ぐ、ぐはっ!」
> キートン「あのー、お取り込み中すみません。
> この辺りに伝わるコウモリ伝説について調べているところなんですが、
> 少しお話をうかがえませんか?(ニッコリ)」

キートン登場\(^▽^)/
時間軸がずれてても
今川アニメ的にはノープロブレムなのか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:34:16.50 ID:IHAvyPRz0
エンタクシーのインタビューは立ち読みした。
あらためて思ったんだけど周りや本人自身が思ってるよりも
浦沢さんって口下手だよね・・・・・・

口動かすより手を動かすタイプなんだろうな。
インタビューの場数踏んでるし社交的ではあるし
はつらつとしてさっぱりとした風貌だから一見わかりづらいけどさ。
ホントはじっくり自分の中だけで思考して不言実行するほうが楽ちんな寡黙で不器用なおっさんなんだよ。
発言の場が多いと大変だなーと思う。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:09:24.18 ID:e6flDfKy0
浦沢先生毎度の
風呂敷がたためないってのを忘れたら

まぁ今のところはおもしろい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:42:47.82 ID:89uWBhWQ0
>>123
どの作品のどこが畳めてなかったんだ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:48:25.06 ID:89uWBhWQ0
>>123
もとい
どの作品のどこがどう畳めてなかったんだ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:57:25.26 ID:4dLCqbGK0
UMAの域だな
127名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/07/26(木) 22:09:33.57 ID:O7U0M/WT0
>口動かすより手を動かすタイプなんだろうな。

(´・ω・`)口淫よりも手淫が得意なタイプとかイヤラスィー妄想する>>122は、エロもっこりなんだと思う。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 06:34:10.08 ID:yix2XyWJ0
>>127
そう来たかあ…

ANIMAL X のCDは入手難しそうだな
この頃より最近の方がユニセックスな男の声優は増えていそうだが
昔より味のある個性的なオヤジ声優が減ってる気がするんだが 知らないだけだろうか
内海賢二みたいな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:12:49.27 ID:jA4kalbr0
>>119
一番上の原稿もビリバだよ
マンガかいてる師匠のところにチンピラが乗り込んでくるシーン
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:07:39.42 ID:l55lG58m0
>>129
あーそうだったすまんモニ捨ててるんで確認できんかった
口下手は確かになー
自分で自分の創作活動(特に話作りを)sageるような発言が
チラチラ見えるんで
読者としてはそれは避けていただきたいかね
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 06:38:43.92 ID:TCYyeIZO0
岩を蹴り飛ばそうとするヘンリー。
「やめるんじゃヘンリー!!」
ふりかえるとそこにはゲイリー爺が。
ヘンリー「パパ…」
ゲイリー爺「その男を殺そうとすれば過去のワシが殺られてしまう。
その男に手出しをしてはならんのじゃ…
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし…」

なんか訳わかんなくなってきたw
132土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/07/28(土) 09:28:28.20 ID:PE9GKdFE0
>口下手は確かになー

(´・ω・`)口下手も何もホモでもない限り口淫なんぞせんだろう。という下ネタは置いといて、
確かにあのオッサン言わんでいいことを言って敵作ってる所あるもんな。
それでいて、場を凍りつかせないように「必死にトーク」感が醸し出されておると、テロ朝系深夜番組に出てたときに思った。
当時は寧ろ挙動不審者に見えて場所が場所なら職質に合ってもおかしくないとも思ったがw
案外寂しがり屋さんなのかもしれんな。アンチでもなんでも自分の作品から関心が消え失せていくのを感じるのが寂しいというか切ないみたいなもんがあるんだろう。
だからアンチのネガティブ批判を真に受けて、アンチの評価を得ようと必死になる。
んで、アンチに叩かれ「まだまだダメぽ」と自分sageになるんじゃなかろうか?
あんまり自画自賛しまくるアホは嫌いだが、クリエーター以前に人間なんだから、自分sageもほどほどにしてたまには自愛しないと、禿げちゃうぞ浦沢。
そういや、自分とこの山羊さんな上司や昔バンド組んでた子を思い出して、山羊さん生まれの人ってネガティブで寂しがり屋さんが多い希ガスと思った。占い云々興味ないけど。
で、エンタクシー、関東圏若しくは本州のみの雑誌なのか?自分とこにはないぞ。マンカスはあるのに。長文すまんこ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:29:44.96 ID:OEjMGwA60
いやみでなく才能豊かだし努力家だし性格が悪いわけでもないから敵を作るまでは行かないとは思うが
(漫画家でもっと感じ悪い奴なんてきっとたくさんいるだろうしなー)
せっかく自分でいっしょうけんめい苦労して考えて、生み出したストーリーなんだから
yawaraにしてもなんにしてものちのち時たま
読者の一人みたいに突き放した言い方をするのは、その作品をイイと思ってる読者がかわいそうだぽ
もちろんむやみな自画自賛は要らんは>>132と同意見

エンタクシー、俺は近所の本屋に電話して取り寄せてもらた
2日くらいで届いた
全体的にはいいインタビューだよ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:09:08.80 ID:NSixEG2X0
今回のインタビューには間に合わなかったんだろうけど
エキスポの印象とか、どこかで話してくれるといいなー
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:34:11.16 ID:ZEJL0dpj0
en taxi読んだ。自分は都内で書店の小説誌関係のところで見つけた
インタビュー読み終わったあとにPLUTO 全巻読み返した
日頃あんまり天才と言うことばを安易には使いたくないんだが
浦沢は天才だな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:22:42.53 ID:5RfnMWxx0
けなしてるわけでなく長嶋茂雄タイプの天才だよな
そこを把握してないと本人言うところの
都会のいけすかないやつと言う誤解が生じるんじゃないか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:37:50.58 ID:y8WKS6msO
連載一話目みて気になってたんだが今更ながら単行本読みおわった

おもしろい
オズワルト編でビリーが死んだら世界が終わるみたいな事言ってたケヴィンって子供の方って解釈できる?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:00:19.36 ID:QSVuCV8O0
10巻はいつ出るんだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:07:25.39 ID:gTJQVUoJ0
>>136
自分はなんかイチローみたいな感じがするって言う
イメージがずっとあったな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:45:30.58 ID:gTJQVUoJ0
>>137
一話目しか見てないと全然印象違うだろうな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:49:45.90 ID:th0BdIji0
唐揚げ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 02:02:10.21 ID:eIqNUZ0j0
連載一話目、浦沢がアメコミ風のを始めたと思った人
いたの?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 03:59:16.60 ID:7Imcz1ux0
>>142
コミックスで読んだやつでさえいて、あれはさすがに驚いた
表紙見てないんかとw
自分はちゃんと気がついたぞとかそういう話か?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 07:43:50.03 ID:CRTtKgKXO
>>140
ああ全然違ってた
最初一話目読んでアメコミ調ハードボイルド始めたんかと思った
二回目に読んだ時は時代物だったからこの前の終わって新作か?と思ってた
三回目に読んだときは強面のおっさんがビリー描いててあれ?これってもしかして昔読んだのと話しが繋がってんの?このおっさん主人公??え?
って感じでコミック探して読んだ
145名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/07/30(月) 20:40:47.33 ID:OlWIPlJK0
>>142
(´・ω・`)モニ掲載1発目の初見時は、やわらか浦沢の序章かとヲモタ
やわらか戦車って未だシリーズ続いてるのかのう?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 21:47:01.28 ID:bkuwNgom0
>>144
こわもてのおっさん=師匠か。飛び飛びで見るとそうなるんだなー。
新鮮な視点だ。
>>145
YAWARAか浦沢?
オリンピックだから?なんてな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 22:26:22.90 ID:0QTJb7NqI
ビリーバットって単行本でもカラーはそのままカラーなの?完全版でもないのに?
だから高いのかな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 04:09:56.32 ID:2cgtL6LN0
全ページならまだしもカラーページ2、3枚で単価が左右されるほどの少部数じゃないし、
真面目な話「高くても買うやつは買う漫画。その分儲ける」って言う講談社の商売戦略だろうな
ベストセラーでありながら一般受けするようなタイプよりマニア受けするタイプだし
カラーページを再録したから高いんじゃなくて、逆に高く売るためのエクスキューズとしてカラーを再録したんだろうな
しかし高いのか。全然気にしたことなかった
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 13:02:41.76 ID:jvUKg1tni
高いよ、他のモーニングの単行本と比べて
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 14:03:05.50 ID:9SSMeO9V0
だから
他のモーニングの単行本はカラーページがないんだろ?
モーニング2の単行本はもっと高いよ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 14:19:55.89 ID:/98bAT1l0
聖おにいさんは
カラーページがないのに
1ページ単価あたり
1.5円近くあっちの方が高いぞ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 14:25:11.97 ID:ggcZOV0y0
ページ数を気にしなければ
「よつばと!」の単行本と同じ値段だな

モーニングKCで言うと、「プラネテス」の単行本はもっと高い
あれは確かカラーページ再録で、厚さもあったからな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 16:46:51.85 ID:Tspzlimv0
>>149
クッパパ買えばいいよ
154名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/01(水) 00:55:37.67 ID:0QKCkoma0
(´・ω・`)たかだか数十円の差額で高いだのなんだのと、まるでドケチ板住人のようだ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 01:32:18.04 ID:NBWGyycRi
客観的に他のと比べて高いと言ってるだけなんだが
10円でも価格が上なら、それは高いんだ
別に高い!下げろ!と文句を言ってるわけではありません
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 02:26:35.58 ID:C8+FH6WB0
>>155
あとのレスでも
ほぼ客観的に
「高いのか?」と言う検証が一つ一つなされてるようだが
それを全部無視して自分の個人的な印象だけに固執し続けてるとなると
客観的にどころか言いがかりと思われても仕方ないだろう
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 03:16:46.40 ID:C8+FH6WB0
>>155
あとおそらく>>154はあんた単体のことを指して言ってる訳じゃなくて
この話題に乗っかってる俺ら全員のことを言ってるんだとおも
付き合い長いとわかってくるww
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 18:44:58.65 ID:RZva2YeC0
さすがにキートン完全版は高すぎた
一応買ったけど
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 20:00:00.12 ID:Qt4xt32Y0
金持ちだな。俺は買ってない
同じ内容の本は二つは要らない
愛蔵版が値段といいサイズといいベストだった
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 20:46:29.80 ID:TYiuXRF50
BILLY BAT 連載一回目、
このスレでの反応はどうだったの?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 21:03:23.16 ID:+gk+AlKD0
>>158
真面目な話
五桁の買い物の金額を気にするようなクラスタは
メインターゲットじゃないんだろ>キートン完全版
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 22:49:03.76 ID:LJ9LYpKJO
>>160
てんやわんやだったwww

詳細は>>1過去ログ見てみ
163名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/01(水) 22:54:33.06 ID:0QKCkoma0
(´・ω・`)ガチムチ緊縛ケビンの続きの部分を予測(妄想)してみた。

ケビン「だ・・・だれか助けてくれーーーッ!!! クソハゲに殺されるーーーーーッ!!!!」

 『バキッ(殴)』

ヘンリー「そんなことしたってムダだって事はおまえが一番わかってんだろーーーーッ!!! ここから村人がいる民家までかなり離れているから声が届きにくい!!!
おまけに村人は巻物探しに躍起なっている!!! おまけにおまえは両手両足がない!!!(ガチムチ緊縛だから) そんなおまえさんに何ができる!!!
ムダな抵抗はやめておとなしく緊縛プレイされな!!!」

ケビン(た・・・たしかに この状況から脱出するのは絶望的だぜ!!! さすがのオレ様も今回ばかりは万事休すか!!!
く・・・くっそー!!!このオレ様がこんなクソハゲに・・・
クソ・・・!!? いやまてよ!!! まだ一つだけ助かる方法があるぞ!!!
クソだ!!! クソをハゲの顔面にぶっかけひるんだスキににげるんだ!!! やっぱりオレって天才!!!)

「わ・・・わかった!!! 降参だ!!!あきらめておとなしくハゲのSM緊縛プレイに付き合う!!!」

ヘンリー「!!?」

ケビン「だから早くオレのパンツをおろしてくれ!!!」

 (´・ω・`)コレだ!!!!!
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:10:24.84 ID:q2fLzxIu0
ええええええーーーーーーーーwwwww
お前もう寝ろwww
長文乙

また視姦されて巻頭カラーで実現したらどうしてくれるんだよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:16:05.59 ID:/bJwx+ka0
>>163
名作の悪寒

あとアンチが過去の栄光にすがってるな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:20:44.56 ID:q2fLzxIu0
ケビンが島本和彦の主人公みたいになってるw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:32:39.12 ID:WMgmEGQK0
>>165
普段のクセで>>1とか言っちゃうところがキートン厨だろうな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:40:22.54 ID:p3uRTU0y0
>>163
確か二巻でケヴィンは縞パンだったと思うが
最近はブリーフに変わったりしてるんだろうか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:53:59.82 ID:p3uRTU0y0
シズちゃんのクラシカルなブラに萌え
170名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/02(木) 21:51:21.19 ID:hjCnDg2k0
>>164
(´・ω・`)いくらなんでももう描き上げてるだろう。
今頃浦沢はフィギュア作りの更なる真髄を求めて、オリエント工業に体験入社してオナヌードールの製造ラインの検品係として、現場にボーっと勃ってるか、
ボブディラン聴きながらオナヌーしてるか、鼻くそほじりながら寝っ屁でもぶっこいてるさ。

>>166
マジレスすると、元ネタは画太郎の「罪と罰」の質屋のババアとエビゾーのやりとりなんだが。
ババアの濃厚なヘラチオ前の奴な。詳細は画太郎版「罪と罰」1巻を10冊買ったら燃やせ。

>>168
縞パンからハミチンという徳弘正也ばりのハイグレード下ヌタを浦沢に求めてはいけない。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 01:20:34.25 ID:P3fTEin60
>>170
フィギュアのことすっかり忘れてた!!

そいえばどうなったんだあれ
まさか単行本一冊以上の間続報がなかったとは
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 20:45:57.97 ID:AhgnoGqUP
1巻から一気に読んだけど9巻でもあんまり進んでないんだな
あっというまにPLUTOの巻数超えたがPLUTOの方が圧倒的に中身濃かったね
このままだと余裕で20巻超えて20世紀少年以上の超大作になりそうだな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:29:55.35 ID:Thb4+MOE0
展開はユッタリしていていいんだ……的なことを
どこかのインタビューで読んだことがあったけど

軸となるストーリーがないと
どうしても薄味な感じになってしまうのは
浦沢さんの意向なんだろうか……
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 22:13:57.46 ID:B5DJP3NM0
>>172
>>173
薄味で中身が薄いって言うなら
この話の中身を三行位で言い表してみてくれよ(・∀・)
PLUTOとは構成がまったく違うと思うんだが
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 22:21:08.54 ID:40333P8w0
軸となるストーリーがない
軸 と な る ス ト ー リ ー が な い ? ?
軸となるストーリーがないだって?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:06:20.01 ID:+uBMrXcb0
もし歴史上の人物にビリーが現れたら・・・・
アドルフとか画家志望だったし、いけるとおもうんだけど
やっぱ中2すぎるかなぁ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:20:49.23 ID:7jMXnfROi
完結したら、将来、完全版って出ますかね?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 01:05:11.79 ID:Q3Vn0Qlw0
>>159
未来のことなんて誰もわからないさ
そう、君の将来もね
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 13:17:54.30 ID:ZfQrabPZ0
>>177
なんでいつもそんなに版形のことばっかり気になるの?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 14:41:07.16 ID:SIgM4poq0
>>176
良い発想だと思うけど、でも一応
「歴史的にわるもんとされてるやつはホントにそうなのか?」
って言うのがビリバのコンセプトだから

アドルフはまごうかたなきわるもんだからなー
あと手塚御大がもうやってるしな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 20:26:44.90 ID:unPy03dJI
>>179
今の単行本の紙ってめっちゃ悪くないですか?
そんなことないですかね
しかも、初版の紙と重版の紙とで、重版の方が紙が薄いような...
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 20:37:20.80 ID:EIAn0+ruP
浦沢直樹 『BILLY BAT』 part.1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223531784/541

541 名前:琥珀[] 投稿日:2008/11/07(金) 02:36:12 ID:ZXu7H65I0
目先の「下山」にだまされるな
アメコミの中のケネディの含みが10巻までの肝だろ?
読めるだろそれくらい!!
つうわけでコテでいくね。
12月25まではww


↑何気にこの人の予想すごくね?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 20:38:13.59 ID:ZfQrabPZ0
>>181
それは漫画全般的にって言うこと・・・?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 00:17:22.70 ID:Ssv8T1HU0
20世紀少年もウジコウジオの単行本になったら
紙の質が落ちた気がするから出版社は関係ないんだろうな
個人的には紙の質は気にしないタイプだからどうでもいいけど
良い紙で内容がつまらないほうがよっぽど気になる
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 00:58:10.90 ID:hLj1Dvdx0
>>182
すごいすごい
女(カルキン版だとシシーか)が言ってる
新しくできる機関がフィニーの所属場所か
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 01:04:29.60 ID:hLj1Dvdx0
既出かな
2巻読み直してて気になったんだけど
初登場のビリーが
鳩が豆鉄砲の下りで日本語を話してることがわかるだろ
アメコミヒーローでケヴィンが相手なら普通英語じゃないのか?
この時いわゆる指令を出してるヤツが日本人だったってことなのかな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 01:15:48.73 ID:2tUjlHv60
オズワルドとはさすがに英会話だと思うんだが……
ジャッキーが言った日本語の不気味な夢は
こうもり小僧だけじゃなく
ビリーとの会話も含むのかも知れないな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 07:23:23.99 ID:zOrGUIbm0
>>134
まだ読んだわけじゃないんでインタビューはないかもしれんが
今売ってる日経エンターティメントに
エキスポ関係の浦沢の記事が載ってるみたいだぞ
あとで買って見るわ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 12:07:36.62 ID:W8NIuuAM0
ビリーは明らかに言語の天才だ。
まぁ、仕事も学校もないから勉強する暇はたっぷりじゃん。
ビリーは時間つぶしに他に何を学んでるかなぁ。
最終巻でビリーのタップダンスシーンとか出るかも。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 13:00:50.38 ID:S7OtAg2t0
>>189
ゲゲゲの鬼太郎か?w
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 13:03:20.82 ID:S7OtAg2t0
あれは学校と試験か
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 19:27:45.07 ID:PjSRSGw20
タップダンスはカルキンヴァージョンの
ビリーランドの着ぐるみが練習してたな

>>182
いや反対にこのスレを見てた浦沢が
そーかその手があったかとそいつのレスをパクったのかもよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:46:57.22 ID:454V3j9E0
日経エンタティメント!(タイトル間違えてた)やっと買えたわ
コンビニにないんで昨日は買えなかった
もとから入ってなかったのか嵐が表紙だから売り切れちまってたのか

さすが日経売れるか売れないかだけがコンセプトの雑誌でいっそ清々しいな
浦沢ページはちゃんとインタビューだた
エキスポの感想しゃべってたよ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 00:30:14.01 ID:uSE3xVoF0
まだ連載再開までは間があるけど
こないだの休載よりは短く感じる気がするなー
二回目に行った場所には早くつく感じがするようなもんかな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 21:14:24.21 ID:UwY4QWR20
単行本でしか読んでないんだけど休載してるんか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 21:51:33.75 ID:VeY7SEao0
隔週連載だったのが
週刊連載と休載をくりかえすようになったんで
コミックスの発行ペースは前といっしょだよ
ちなみに次の10巻は9月21日だったかなそれくらい
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 12:28:34.05 ID:FdrB4svC0
なるほど・・・ってそれじゃ週刊じゃないじゃん
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 14:46:06.21 ID:6e4qrgUG0
だよねー
週刊連載!って盛り上げてんのはモーニングの宣伝戦略だろうな
俺的には待たされる間はまったりしてるが
週刊掲載ペース自体は読んでて楽しかったんで
量産して荒れたりからだ壊したりされるくらいなら
この繰り返しで進めてくれればいいかなと思ってるよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 14:48:41.25 ID:6e4qrgUG0
>>193
本屋行ったら嵐が表紙の雑誌だらけで
どれが日経エンタティメントなんやねんとキレそになった
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 16:20:28.32 ID:OxUWEj/w0
200ゲト
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 10:34:33.70 ID:Q48/+J9D0
>>177
完結まであと短くても二年はかかりそうじゃないか?
完全版発行ははそれプラス短くても五年はかかるものだと思うんだが
十年近く先の不確定なことを期待して
実現しない可能性も加味すると

下手な考え休むに似たりってとこじゃないかねえ
202お盆なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/08/15(水) 18:51:45.73 ID:UL2u1MKD0
(´・ω・`)2年後、、、2014年、、、、消費税増税、、、
てか、消費税増税はあくまでデフレ不況から経済回復が条件元で
デフレ不況から経済回復していなければ雇用をうみだすための政策フルスロットルだって何かに書いてあったけど
なぜにカスゴミは消費活動低迷することしか報道しないんだべか? あ、カスゴミだから捏造三昧なんだな。
ところでおまえら、2年後デフレ不況からの経済回復で消費税8%になってもモニ買うの?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 20:05:20.11 ID:aBrlWssV0
駅でホームレスのおっさんが
床に並べて売ってるモニを買うかもなー

税込1500円だった完全版が
8%だと1550円になる計算か
一冊50円で全10巻だとして全体で500円高くなるわけだな
ジャンプコミックス一冊買えるじゃん
ドケチスレだなまた・・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 21:35:30.71 ID:Q48/+J9D0
MONSTER の完全版は表紙書き下ろしイラストが良かったなー
205お盆なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/08/15(水) 23:52:08.43 ID:UL2u1MKD0
(´・ω・`)MONSTER 完全版 と称するソレは、通常版にはあった肝心の
「クロニクル」というものが端折られていたという、実は不完全版だった。
珍遊記 不完全版 に対抗しているのかバカヤローッ!!!
初期の変態紳士・ヨハンが正統派(?)美青年に描き直されていたのは、腐ってる人向け読者サービスにもみえる
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 02:15:06.76 ID:WG8ox1V+0
>>205
「クロニクル」ってなんだ?そんなもんあったっけ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 07:24:55.45 ID:zEDRN8X60
ビリーバットの終わりはちょっと心配。
浦沢は「起承転結」の「結」が割に下手で、「Monster」と「二十世紀少年」のように、
がっかりさせる可能性が高いんじゃない?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 08:33:40.13 ID:52Hlvgb30
>>207
あーはいはいww
そーだねw
じゃあずっとそう思ってれば良いんじゃないwオマエは(藁w
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 08:39:01.77 ID:/iN82t/J0
タイトルすらまともに正確に書けないくらいの読み取り能力じゃ
そりゃがっかりもするかもな…
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 10:44:43.99 ID:zEDRN8X60
>>209
何処が不正確?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 11:08:19.41 ID:pg7Uz+IZ0
こち亀みたいに延々と続けるか未完で終わらせるかすればいいんじゃないかな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 16:45:32.44 ID:jAJkmxHw0
夏ヤスミが終わるまでこんな書き込みが続くのかいな
213名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/16(木) 20:27:55.51 ID:t8YZo1OO0
>>206
ボンクラなおまえでも判り易く説明してやるから目糞かっぽじって目ん玉ひん剥いてよくみやがれ。

 A:「ぱんちぃで村々するって言えば、やっぱ赤だべ」
 B:「いや、ぱんちぃはピンクのヒラヒラ ようι〃ょ色が村々クルべ」
 C:「バカヤローッ! 村々クルのは黒だろ!何が何でも黒だ!!黒以外は有り得ない! 絶対に黒! 黒にクルッ!」

  黒にくる → クロニクル 

 (´・ω・`)判ったか!

>>210
Monster→不正解
谷○子→正解

二十世紀少年→不正解
20性器笑瓶→正解
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 22:13:24.88 ID:e3pW3KTN0
>>213
エヴァの黒パン姿がカットされてたってこと?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:31:11.43 ID:e3pW3KTN0
>>205
むしろ浦沢は最初からレッドゾーン振り切って
美青年をかいたのだがまだ描きなれてなかったんではないかと思う
ニナちゃんのむねあきセクシーポーズもかきなおされてるんだぞ

休載中はスレチ度高くても多目に見てね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 08:14:30.32 ID:iYFHTzgj0
浦沢は他の漫画家に比べれば、キャラ作りがかなり上手いが、
主人公としてケヴィンのキャラは浅過ぎ、本当の人間に見えないんじゃないでしょうか。
自分史を始め、癖、習慣など、色々な性格の部分は未発展だと思います。
厳密に言えば、「ビリーバット」では、一番つまらない人物だと思うんです。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 08:48:40.96 ID:Du8qBI5S0
未発展って何語だ?
スワヒリ語か?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 08:59:59.69 ID:iYFHTzgj0
>>217
未発達の意味は「ほとんど発達していない」
だから、未発展の意味は「ほとんど発展していない」

簡単だろう。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:04:06.74 ID:odzJqWbu0
>>218
ビリーバットで
オマエが一番面白いキャラって誰?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:17:38.57 ID:FJLt7FGq0
>>219
師匠だなぁ
個人的に気になってるのはスミス
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:18:24.34 ID:iYFHTzgj0
>>219

一番面白いキャラと言うと、オズワルドでしょう。
黒人と白人の夫婦の活躍も非常に面白かったんです。
特に3K団に関する話に惹かれました。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:26:36.49 ID:E7+azML20
浦沢漫画の主人公が薄味なのは
それがデフォだと思うんだが
ケンヂも前半薄かったし天馬も中盤薄かった
濃いキャラの闇鍋状態を中和してると言うか

元々脇キャラだったゲジヒトが主人公になってるPLUTO はそんなことはなかったが
逆に本来の主人公であるところのアトムの影が薄かったな

主人公の存在感は全編トータルで帳尻を合わせている印象
その中で濃い脇キャラがカオスに活躍してる
長文すまん
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:34:11.90 ID:iYFHTzgj0
>>222

いい分析だな
浅くて普通の主人公と濃い悪役や変わった登場人物のコンビは好対照になってる
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:36:05.57 ID:4AZPrtgk0
>>222
そのへん浦沢漫画読み慣れてないとモヤッとするかもな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:36:56.54 ID:4AZPrtgk0
誰が主人公なんだ的な
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:38:08.88 ID:4AZPrtgk0
>>221
オズワルドが好きとは良い趣味だ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 09:40:46.75 ID:4AZPrtgk0
10巻のケヴィンの薄さは浦沢節が炸裂だゾw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:11:19.78 ID:lUX1+YIt0
主人公の見分け方にもなるな
薄いヤツがいたらそいつが主人公だ

8巻冒頭で自分から
「そんな…ヒーローだなんて……」と
自己申告してるくらいだから
>>216にそういわれてしまうのも仕方がない
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:26:46.59 ID:iYFHTzgj0
主人公はビリーだろう?
タイトルもビリーだし、凡ての登場人物の共通点もビリーだ。
「主人公」の意味は「中心人物」で、ケヴィンよりビリーの方が資格を持ってるよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:32:46.22 ID:lUX1+YIt0
だとしたらますます登場頻度低いぞw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:38:14.29 ID:lUX1+YIt0
ドラえもんが主人公かのび太が主人公かってかんじかな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:47:10.29 ID:iYFHTzgj0
浦沢の昔の作品,「やわら」、「PINEAPPLE ARMY]、「踊る警官」とかの主人公はよく出来てて主人公らしい。
その上「ビリーバット」は共同制作だからケヴィンが薄いって事は浦沢だけのせいにしないで欲しい

233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 11:02:04.67 ID:xbHmF1Pk0
>>232
勉強熱心で情報通ぶっていっぱしの意見を言いたい気持ちはわかるが
他人の意見かき集めて自分の発言にするんじゃなくて
自分自身が感じたことを大切にしような
なつやすみのしゅくだいだぞ☆
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 11:05:10.98 ID:JDIQEZ4t0
別にもとから主人公の存在感に問題を感じていないのに
浦沢のせいもなにもないな
235206:2012/08/17(金) 11:21:44.10 ID:49zvyje40
>>213
不覚にも笑ったw
マジレスしてくれw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 11:38:57.68 ID:49zvyje40
「やわら」……
新鮮な表記だな
237名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/17(金) 13:04:29.29 ID:/8xVH9YR0
(´・ω・`)>>229の理論でいうと、ドラゴンボールの主人公は悟空じゃなくて、中に星が入った玉ということになる。
もちろんわしは、あの玉が主人公だったということは知っとったさ。

>>235
 A:「今度隣に来る方、色々大変だったみたい。
ご両親が揃って他界したあとに、旦那さんが蒸発して、息子さんが引きこもりで生活できないから朝晩休みなくパートの仕事してるんだって。」
 B:「苦労人なのねぇ。」

  苦労人来る → クロニクル

 (´・ω・`)判ったか!

>>236
うわぁ・・・浦沢の中すごくやわらかいなりぃ・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 13:28:37.06 ID:SUdWHC5o0
>>237

でも、ドラゴンボールは人物じゃなくて、ただの玉だけだ。
ビリーはケヴィンより台詞と出るシーンが多いから、主人公に違いない、
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 13:51:31.60 ID:pNZT04Jh0
MONSTER の主人公はどうなるんだ
ヨハンの母ちゃんか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 14:07:03.39 ID:pNZT04Jh0
PLUTO は(ry
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 14:30:45.28 ID:SUdWHC5o0
>>239
モンスターの主人公は精神的な怪獣のヨハンでしょう。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 14:45:40.39 ID:SUdWHC5o0
タイトルにあるキャラは主人公ってパタンは絶対。
NARUTOー>ナルト
るろうにけんしんー>けんしん
どらえもんー>どらえもん
ワンピースー>ルフィ。(「ワンピース」と言うのはきっとルフィの「夢」とかの意味をする比喩だから)
のだめカンタービレー>のだめ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 17:22:06.97 ID:1YxnW6JV0
MONSTERやPLUTOは主人公そのものじゃなくて
ターミネーターやエイリアンやゾンビみたいに
敵キャラがタイトルになってる例だな
強大な敵でそれこそがメインのホラーでも
正確には主人公とは言えないだろう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 17:25:55.61 ID:1YxnW6JV0
ビリーバットはトリックスター的な立ち位置だな
主人公だとは言えないのは
ビリーサイドの視点がないから
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 18:42:19.95 ID:MiL3hgV90
>>242
無理にワンピースをいれなくても
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 18:53:26.22 ID:5VC9AkJ+0
ブリーチ>主人公の髪の色がオレンジだからwwww
いつも思うんだがなんで浦沢漫画ってジャンプ漫画を引き合いに出して比べられるんだ?
247名無しさん@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/17(金) 19:26:44.94 ID:/8xVH9YR0
(´・ω・`)もうマンコクセーから、フィギュア制作の趣味が高じて商売になっちまった
どこかの名古屋出身漫画家が、鳥→人間→ロボと進化していったように
浦沢も、沢→湖→海原と進化しちゃえばいい
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 19:50:30.08 ID:5VC9AkJ+0
>>247
海原にはなりたくないだろ
いろんな事情で
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 23:20:05.62 ID:AjMh85mp0
>>243
「20世紀少年」もそのカテゴリーに入るんじゃないか
最後近くまで読めば

となると
MONSTER以降の浦沢漫画のタイトルは全部その系統か?
だとすると
「BILLY BAT」もそうなのだろうか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 23:47:23.38 ID:5VC9AkJ+0
ある意味ヨハンやともだちも
トリックスタータイプだよな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 04:21:26.07 ID:6xViuwuj0
どうして未だアニメ化されてない?
ビリーバットを除けば、浦沢の連載作品は全部アニメ化されたっけ
252土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/08/18(土) 07:04:30.48 ID:6rSjlIVk0
(´・ω・`)浦沢漫画でアニメ化の有無(短編除く)

YAWARA! 有(日テロ)
JIGORO! 無
HAPPY! 無(朝鮮TBS2時間ドラマ化済)
MASTERキートン 有(日テロ深夜)
MONSTER.有(日テロ深夜)
PLUTO 無
パイナップルARMY 無
N・A・S・A 無
踊る警官 無
20性器少年 無(クソ映画化済)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 08:44:52.69 ID:6xViuwuj0
踊る警官もJIGOROも一巻しか出なかったし、パイナップル ARMYとPLUTOは8巻しかない

長くて、人気ある浦沢作品は全部アニメ化かドラマ化された。って訳で、ビリーが十五巻ぐらいまで続けたら、
きっとアニメ化かドラマ化される

254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 11:20:02.50 ID:6SvuXswb0
20世紀少年の映画オレは好きだが
マニアックな見方をしたほうが面白い出来

ビリーバットの前に
20世紀少年をきっちり連続テレビアニメ化して欲しい
あとムック本に書いてあったんだが
映画20世紀少年はノーカットだと相当長い尺で
撮影してるらしいから
完全版として再編集してDVDを出し直して欲しい
ロード・オブ・ザ・リングみたいにさ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 12:39:18.59 ID:6xViuwuj0
>>254

映画版を観る価値がある?
二十世紀少年の漫画が大好きだが、邦画を観ないようにしてる
外国映画の比べ物にならないから
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 14:05:42.66 ID:ZxNXEIeK0
>>255
そう思ってるなら見なくて良いんじゃない
俺は好きだし見れば見るほど新しい発見があるが
洋画の面白さとは別もんだからね
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 20:38:16.14 ID:ZxNXEIeK0
特撮作品のノリだからそう言うのが好きな人向けだな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:11:04.46 ID:93XOB+q10
>>251
「やわら」は覚えてないが、
浦沢漫画の映像化は基本全部
連載が終わってからじゃないか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:57:32.41 ID:6SvuXswb0
YAWARAはWikiによると
連載途中からアニメ放映が始まって
連載終了前に放映も終わってるようだ
(連載終了後にスペシャルで二時間枠を一回放映)
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:58:45.45 ID:6SvuXswb0
あの頃はゴールデンタイムにアニメいっぱいやってたもんだな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 01:45:39.74 ID:/aHb3wNE0
ビリバはNHKの日曜大河ドラマで
一年かけてやれるもんならやってもらいたいよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 00:21:31.94 ID:1LXKJZ/60
万が一あったとしてもBSのドラマとかじゃないか
『坂の上の雲』みたいな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 20:45:24.19 ID:XED5nFo30
意味不明でほとんどの視聴者はついてこれないだろうな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 20:48:18.79 ID:X/4GNEta0
>>263
ドラマ方式だとかえってあのあちこちに飛ぶ視点も自然に感じられそうだと思う
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 20:49:57.90 ID:X/4GNEta0
スミスは若いときのリーアムニースンでおながいします
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 21:51:03.48 ID:6j6UqneC0
師匠は誰が演るんだ
引退したプロレスラーとかかw
267名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/20(月) 21:53:12.12 ID:XOuWG3Oc0
(´・ω・`)主題歌は浜田麻里か Neil Young、ISABEL OVERSVEEN、KOЯN、
DELTA GOODREM の何れかでおながいします。意表ついて MOTLEY CRUEでもありだと思います。てか、MOTLEY CRUE選ぶなら 「DR.FEELGOOD」を選曲してくらはい。
これ最強!!!!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 21:55:31.78 ID:6j6UqneC0
ヘンリー・デヴィヴィエは……

いや、なにも言うまい
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 08:12:58.93 ID:9/fCJQmt0
浦沢は伏線だらけで最後gdgdと聞くたびに
gdgdなのはストーリーの方じゃなくてお前の理解力と思う
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 12:30:03.84 ID:xl72Ugnt0
あと一ヶ月でビリバ10巻だねえ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 22:09:16.34 ID:C05imAy20
今NHKでやってるディズニーの話おもしろいな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 19:43:53.27 ID:vVGPtx5k0
あぁ・・・それ見逃した
テレビ欄見てチェックしてたのに
再放送やらないかのぅ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 23:33:20.99 ID:Av3QyhLn0
>>269
20世紀少年だけはガチでgdgdだった。
あれを理解できるのは勝手にストーリーを
作ってしまう妄想型の患者だけだと思う
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 23:50:48.81 ID:BeHrgmIs0
>>273
具体的にどこがどうグダグダだったの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 00:01:56.94 ID:cPPo7OhF0
>>272
再放送は確実にやるだろうな。
それでなくてもNHKだからいつかオンデマンドでやるだろう。

想像以上に面白かったんで視聴はおすすめする。
見所の多い良番組だった。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 00:06:41.59 ID:cPPo7OhF0
チャックカルキンのモデルがディズニーだとすると、ますます
「ケヴィンもビッグな相手を敵に回しちまったなあ」としみじみ実感するよ。

参考までに番組タイトルは
【すべては夢を届けるために ウォルト・ディズニー 創造の軌跡】
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 03:39:06.34 ID:JUjVVet50
浜田麻里ってモダチョキ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 05:39:16.01 ID:HDOX0KlS0
十巻はいつ出るか、誰か知ってる?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 05:51:36.24 ID:TmZkJC6z0
(・∀・)知らない
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 06:02:45.86 ID:TmZkJC6z0
>>274
答えがあった試しがないな
人間が作ったもんなんだから言おうと思えば言いがかりレベルだってできるだろうにそれすらない
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 18:04:10.16 ID:ccGtCwe90
9巻まででスレ4つ半か
過疎ってんなぁ
ほとんど注目されてないな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 18:14:19.47 ID:TmZkJC6z0
なんか面白くないことがあったらしい>>281には注目されてる件wwww
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 18:28:03.86 ID:+AZ77bo50
>>281
そう言う貶め方ってかえって
「もっと注目されてもいいのに」と言う
お前の考えの裏返しを露呈することになるからまるで逆効果だぞw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 18:54:16.84 ID:8Sb91m5n0
ビリー・バッドのラストって
どんな展開に成るんでしょうね?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 19:29:35.82 ID:R1SatslR0
>>284
地球の滅亡が回避され
師匠がアメリカ大統領になる
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 19:56:35.84 ID:cPPo7OhF0
>>285
愚問を投げかけて過疎を証明しようっていう釣りだぞww
かかってんじゃねえよw

某スレを見りゃわかるようにくるったように書き込むアスペが一人いりゃ
スレなんてどんどん進むだろ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:24:21.27 ID:AYGgwDvY0
ジャッキーとケヴィンの子供がビリーランドを爆破エンド
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:30:46.45 ID:QvwlNu0+0
>>286
いやいや、浦沢はエンドが弱いって言う
自分の頭の悪さを棚にあげた都市伝説を撒き散らしてるアンチの罠だおw
289名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/24(金) 20:32:51.16 ID:rTdEaDYj0
>>286
(´・ω・`)いや、確かに此処は、かっそ過疎のクッソクソだぞ。画太郎スレと比較したら。
しかし、その画太郎スレも、画太郎がサイン本にハングルという自虐行為に走ったせいか否か、あらぬ疑いをかけられたっぽいらしく、
かっそ過疎のクッソクソになって逝った。
恐るべし、Kの法則・・・・・
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:34:16.77 ID:QvwlNu0+0
reマスター新作の季節になると
頭弾けたアンチがわくね
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:38:03.94 ID:XUQW1oPW0
>>284
> ビリー・バッドのラストって
> どんな展開に成るんでしょうね?

石田彰のドヤ声で聴こえてくるな
面白いからもっとやってくれ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:49:08.90 ID:uRU3bMe10
マジレスすると
浦沢はむしろ
ラストの描写がめちゃめちゃ巧い作家だろ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 21:14:13.16 ID:uAvLUBLj0
明日ぺは行間が読めない分
数字とか順位とか売り上げとか
そう言うものでしか物事を把握できないから
正反対の描写のラストが意味不明に感じてしまうんだろうな
本人は嘘を言ってるつもりじゃなくて本気だと思うよ
そう言うところは気性はまっすぐだから
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 21:40:49.48 ID:lWG4zc9+0
ラストはケヴィンの漫画で終わりそうな気もするな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 22:09:51.14 ID:gpBtIE7I0
師匠とケヴィンってまだ会ったことないんだよな

ラストを考えるって愛情からなら楽しいけど揚げ足とりなら陰湿だよな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 22:21:50.75 ID:8Sb91m5n0
名作と呼ばれるような作品をいくつも描いてきた作家さんだから
今度はどんな感じで締めるのかな……っていう程度の疑問ですよ:-)
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 22:35:27.20 ID:cPPo7OhF0
>>296
燃料投下にみんな遊んでるだけだからそんな風に気にすんなw

過疎っていようがなかろうが休載中はネタがないんでな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 03:51:14.28 ID:0/ISL77A0
この1ヶ月半でレスが300だから
まるっきり休載中のマンガにしては多い方なんじゃないか?
まったり進めてるつもりでも結構あるなあ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 03:59:38.15 ID:CbVltr4K0
>>292
浦沢はラスト描写うまいね
ピントのボケたラストって見たことないな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 04:04:54.56 ID:CbVltr4K0
>>295
ちびケヴィンのマンガかもよ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 05:24:01.61 ID:c906bKnV0
HAPPY のラストだけうまくおもいだせないな
むしろ話の出だしでその面白さがよくわからないと言う特徴の方があるな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 06:28:49.93 ID:M2FUQk6p0
ハッピーはラスト前クライマックスと後日談のほうがよく覚えてるな
ズバリラストはどんなんだったっけか
303土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/08/25(土) 21:21:42.90 ID:1d57ujpQ0
(´・ω・`)浦沢の最終話のまとめ方は中々おもろいと思う。
割と昔のホラー映画とかで使われてそうな終わり方なのに、漫画で表現すると何故か新鮮に感じる。20性器少年以外は。
20性器少年の最終話は、なんだかドクタースランプやドラゴンボール最終話の末ページに見られる
「群集バイチャ」的なものを思い出して、尻孔から、かめはめ波が出そうになる。
浜田麻里たんに踏まれたい。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 21:43:35.12 ID:rFATziYl0
>>303
プルートとか外国の連続テレビドラマかB級映画風だあな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:49:31.78 ID:odclAExy0
DBもアラレちゃんもラストまでは読んだことがないから比べようがないなあ

最初連載で読んだときには20世紀の終わり辺りでなんか集中切れた感じと
21世紀のクライマックスにあっさり感を感じたんだが
間おいて再読したらそのへん気にならなくなっててビックリしたな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 21:01:24.14 ID:mVMrHBfC0
>>303
モンスターの終わり方はホラー映画では定番かもな
キャリーとか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 01:49:33.84 ID:gJArAjgk0
いよいよ役者も揃って全容も見えてきて、
楽しめる展開になってきたな。ビリーバット面白い

20世紀少年は映画のラストがめちゃめちゃ好きだったわ
深いことを色々考えさせられた
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 06:46:50.46 ID:uRX0Sq+B0
10巻が出て師匠ファンが全国に広がることを考えると
本誌から派としては楽しみだ
ネタバレに近いから表紙登場は見込めないのが残念だ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 13:50:21.72 ID:KK4296kM0
11巻に期待したいね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 22:46:55.22 ID:D3aLhpgu0
今日も友達と師匠の生死について言い合いになったよ

墓が建ってたら墓石には「師匠」と彫ってあるんだろうか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 00:47:12.27 ID:pGTPNCmH0
スレのアイドルがデヴィヴィエから師匠に移ってる件
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 02:42:30.93 ID:mZYiN17n0
どうして浦沢の作品の設定は外国なのに、主人公は大抵日本人か日系人?
外国人の主人公の方が相応しいと思う。特にモンスターの場合。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 05:45:59.27 ID:pJLGk/oz0
>>312
何人がいいと思うん?
ドイツ人かアメリカ人?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 06:52:18.16 ID:5cQb3At50
単純に読者が基本日本人を設定してるから
同じ日本人の方が共感を得やすいと考えるんじゃないか〜。実際そうだろうし

逆に主人公が日本人でない漫画はあまり思いつかないな
何があっただろう
外国の歴史物とかか

ゲジヒトはドイツ人主人公だか最終的にはアトム(日本人だよな)が主人公的な感じになったしなー
315名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/08/30(木) 20:33:50.12 ID:8L48FVVg0
>>312
(´・ω・`)そう? 自分、日英クォーターだけど余り違和感ないけど。
日本生まれの日本育ちの生粋の日本人として育ったせいもあるだろうけど。
てか、それ言っちゃうと映画だけど、ラストサムライなんかどうすんの? 日本が舞台なのに主人公外人だぞい。
らんま1/2なんて主人公中国人設定でも良さそうなのに日本人だぞ。
死神くんなんか世界各国で「迎えにきたぜ」とかいいながら仕草が日本人だぞ。
ドラゴンボールなんか超サイヤ人が誕生する確率が極めて低い設定だったのに、いつの間にか超サイヤ人のバーゲンセールになったぞ。
おまけに20性器少年はどうみてもギャグマンガです。本当にありがとうございました。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 22:25:26.37 ID:4P+f5/BN0
20世紀はさあ、子供の発想あるいは子供向けの発想を
くそ真面目にリアル化したらどんだけ滑稽かって話だからあれでいいんだよ
滑稽化した世界の中でオッサンの本気が光るんだからさ
逆に最近はリアル世界の方がギャグ化しつつもある
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 09:48:09.64 ID:WaXWWYq90
>>315
日英クウォーターか
MASTERキートンの百合子ちゃんといっしょだな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 22:19:47.50 ID:stUKutTp0
>>315
死神くんだけわからん
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 06:42:24.47 ID:YnD9qx1n0
外国を舞台にして主人公は日本人って言うのは
バブル直前辺りからの日本の企業戦士たちの実感でさ
高度経済成長の中で海外に追い付け追い越せでずっとやって来て、
でも70年代はまだ国内だけでいっぱいいっぱいだった
それが80年代半ばくらいから日本の力が外国にも通用しそうな実感が国全体にわいてきて
外国で活躍する日本人の設定が憧れではあるけど突拍子もないものではなくなってきた
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 06:54:37.45 ID:YnD9qx1n0
それでもMASTERキートンはハーフと言う設定でそこのリアリティを補う必要があった
MONSTERの頃はバブル直後とはいえ一番日本が強気でいい気になってた時期だったから
あの設定でも違和感がなかった
最近は強気でなくても国際社会はボーダレスだけどネット登場前の海外って遠いもんだった

で、我らがケヴィンだけども
21世紀になって日本のアニメ漫画文化が海外に認められてるらしいことが
日本側にも大分明らかになってきた
そのベースがあるから日系人漫画家もありだと感じさせることが容易になってるんじゃないかな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 07:34:01.67 ID:HdKrxcQe0
外国が舞台で思い出すのはゴルゴだが
彼もハーフを匂わせる設定であるし
そのあと登場のジェド豪士と同じく、活躍とはいえ裏社会寄りだよな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 09:08:50.00 ID:g16FQxJ+0
>>314

どうして日本人の主人公の方が共感しやすいと思う?
主人公が日本人でも、アメリカ人でも、フランス人でも、僕は差別せずに共感する。
だって、人間は人間だもん。

小説は国際的な設定や主人公を使うのに、
漫画の分野は大抵日本人の人物しか使わない。もったいない
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 11:45:01.39 ID:eeYmeOru0
・・・・・・・・・・・土曜日か・・・・・・…・
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 11:49:29.87 ID:eeYmeOru0
>>322
それは差別じゃねえだろ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 13:56:39.44 ID:i9QZxvDx0
差別って言葉はそう言う文脈では使わないんじゃないかな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 15:07:00.74 ID:dQk14cMN0
>>322
揚げ足とりじゃなくてこっちの知識不足なんだが
国際的な主人公の小説のタイトルを教えてくれないか
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 15:17:46.48 ID:eeYmeOru0
>>326
銀河英雄伝説
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 23:00:13.11 ID:dQk14cMN0
漫画より小説の方が、外国人主人公の作品は少ない気がするが……
329土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/09/01(土) 23:45:47.68 ID:G0FqcU4Y0
>>318
(´・ω・`)死神くんは昔、フレッシュジャンプとか月刊ジャンプとかに掲載していた、えんどコイチの泣ける漫画。
昔の少年漫画故、ツッコミどころがある箇所も多々あるが、心にしみるヒューマンドラマ漫画だ。
絵柄が、ついでにとんちんかんの時のギャグ路線から抜けてないせいか、シリアスストーリー漫画としては弱い気もするが、
それが逆に読後が鬱々しくなるのを防いでいる気もする。
これが浦沢とか今泉伸二とか北条司の絵で表現されたら、1週間は鬱から抜け出せない。
浦沢画の死神くんというのも見てみたい気もするが。つか、コウモリの唐突な現れ方が死神くんとかぶって希ガス。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 03:56:01.69 ID:WxcPsea00
>>325

辞書によると、「差別」と言うのは「 あるものと別のあるものとの間に認められる違い」の事
区別されてないのなら、日本人の方が共感しやすい訳はない。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 08:03:22.55 ID:voXNA1hi0
>>329
死神くん文庫で出てるのな。結構長いんだ。
平松伸二の絵を今見るとペンタッチとか北条司ににてるなあ
同世代なんだな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 08:06:17.72 ID:voXNA1hi0
平松じゃねえええ今泉か
ドーベルマン刑事でどうする
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 16:29:00.03 ID:pG16xFja0
>>330
お前の使った差別という言葉は、
正当な理由によらず偏見や先入観に基づいて、
あるいは無関係な理由によって特定の人物や集団に対して
不利益・不平等な扱いをすることを指すわけじゃないんだな。
単なる区別という意味合いで、専ら使用するにあたって
一般的に意味合いの強い上記の内容とは違うと解釈していいと言うことか?
こっちがそういう意味合いで人種差別をしてるというふうに
あれを読む第三者に誤解を与えるおそれがあると感じて念を押す意味で反論したんだが。

で、国際的な主人公の小説の具体的なタイトルは?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 16:49:35.95 ID:VpINEGGl0
>>333
雰囲気悪いぞ
>>330
言いたいことはわかるけど
差別と言う言葉は繊細な意味合いを含むから
単に区別と言う意味で人を否定する文脈では使わない方がいいんじゃないかな
そっちの最初のカキコをスルーしてもよかったんだろうが疑問形だったんで反応がかえってきたんだな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 20:51:31.56 ID:RQZzyCaI0
>>322
差別しないなら逆になぜ日本人じゃない方が相応しいと思うんだい?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 20:54:55.19 ID:RQZzyCaI0
米映画でアメリカ人以外が主演ってどんなのがあるんだ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 21:15:50.86 ID:NiVFu2QQ0
>>321
ルパン三世も日仏ハーフの裏稼業だなあ
そう言えば、その辺りの事情が出てきた「タイムマシンに気を付けろ!」の回は
もろに親を殺してルパンを消滅させようとする話だったな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 04:16:56.92 ID:R3vVz3Ii0
>>336
ハリウッドの映画は大抵アメリカ人が主演するが、
フランス人、イギリス人、スペイン人などが主演する作品も多い。
例えばメル・ギブソンの作品「Braveheart」とか「Apocalypto」「The Passion of Christ」云々
アメリカは日本と違ってメルティング‐ポットなんだ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 04:42:27.19 ID:R3vVz3Ii0
>>335
外国では日本人と日系人の人口は非常に少ないから、
作品で日本人と日系人ばっかりが活躍したり、偉大な事をしたりするのは違和感。

設定が日本だったら、主人公は日本人である事は相応しいが、外国の設置なら逆だ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 08:24:01.25 ID:YYpA0HCr0
>>338
やっぱりそう言う歴史物だよなあ
歴史物だったら日本のマンガ小説でも
外国ネタは多いよ
特に昔の少女漫画には

俳優はアメリカ人でも十戒とかベン・ハーとかだったら
設定は別人種だしな

ただ現代物ではどうなんだ?
あと結局
「国際的な主人公の日本の小説」っていうのはないのかなあ

あと実際にドイツで働いている日本人医師って存在しないのか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 08:27:51.21 ID:YYpA0HCr0
ヒストリエもヴィンランド・サガも歴史物だもんな
だから>>322の発言にはそれこそすごい「違和感」があった
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 08:35:00.14 ID:YYpA0HCr0
ちなみに日系人のアメコミ作家で活躍してる人はいるな
スタン坂井氏はアイズナー賞もハーベイ賞も受賞してる

まあ前例があったり事実に則っていなきゃ何も書けないとなったら
フィクションは一切成立しなくなるが
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 09:16:17.21 ID:Jg7ztZzH0
日本を舞台に在日コリアンを主人公にした韓国映画なら知ってるな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 09:24:11.68 ID:Jg7ztZzH0
間違えた中国人だったすまん
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 09:57:39.74 ID:zPrA3k/A0
しばらく見ないうちに主観と客観が入り乱れてカオスになってるぞw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 09:59:52.67 ID:zPrA3k/A0
ちなみに>>339は何人なの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 11:17:54.42 ID:tWw7uHe/0
俺の知り合いの書いたBL小説は全員美形の外人だぞ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 11:27:58.19 ID:R3vVz3Ii0
>>346

何人って、日本人に決まってるじゃん

とにかく、日本人作家が日本人の主人公しか話に入れないのは、鎖国に与する事と同じだ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 14:46:50.51 ID:LC5hgYnK0
>>348
決まってるじゃんって、訊かなきゃ判らないよ
何で決まってるんだ

BLには詳しくないが、漫画でも外国と外国人が主人公の話はあるんじゃないか?
オノナツメとか
そう言う漫画を読んでればいいじゃん
BILLY BAT が日系人が主人公であることに文句をつけられる理由はわからんな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 14:51:33.59 ID:LC5hgYnK0
むしろ日本人以外一切出てこない日本の漫画がほとんどであるのに比べて
浦沢漫画は鎖国どころか国際的な方なんじゃないのか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 15:11:30.34 ID:qHRngntx0
ジャングルの王者ターちゃんは外人なの?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 15:33:39.75 ID:ZA4G5v6x0
浦沢漫画における異文化交流ネタって言うのは興味深い切り口だな
テンマケンゾウがドイツ人になったらグリマーの北の酒場通りも
カラオケバーで孤独を噛み締めるルンゲもなくなるのかと思うとちょっと寂しいな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 15:57:06.90 ID:xTT4OSh50
>>5
あくまで私見だが。

A:高次元の漫画家が創造した3次元のキャラクター、狂言回し。
  シロとクロは文字通り、モノクロの裏表。高次元の世界には色彩が存在しない。
  表を見せているときは天使、裏は魔物。もっといえば、高次元の世界の3次元への投影像。
B:月着陸のビリー絵は、高次元の知的生物の罠。いわゆるフラグ。これを踏むと、滅亡への
  シナリオが発動する。ケヴィンの正体は高次元の漫画家の3次元におけるアバタ―。
C:古文書は高次元の漫画家が描いては消しているので、どこに出現するかはわからない。
D:フィニー→D○A?、偽チャック→満○情報部?わかりません。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 16:05:02.36 ID:1at9ffQg0
益々オカルトっぽくていいなwktk
355名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/03(月) 21:08:07.81 ID:ysFtiPV+0
(´・ω・`)いつの間にかニダスレになってる希ガス
今更だが10巻表紙はヘンリーかゲイリーなんだろうか
個人的には、数少ない貴重な女性キャラであるシシーであって欲しいが。
てか、今回は販促ターゲットを新妻萌えキモヲタにロックオンしても良さげ。
因みにわしの好きな女キャラはダイアンだケドナー。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 22:41:12.63 ID:1at9ffQg0
>>355
希ガス希ガスw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 22:54:45.05 ID:iVKwRp6y0
>>352
そうか、オヤコドンも肉じゃがもなくなるんだな
スレチすまん
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 23:00:10.49 ID:rnXGaUIG0
浦沢の漫画ってヒロイン以外の女性の妊婦度が高いな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 13:58:08.68 ID:PqkNiT2v0
はーやく10巻出ないかなー
単行本派がここにいるんだ!
360名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/04(火) 19:11:49.95 ID:9XvG9kIs0
>>359
(´・ω・`)そんなおまいにネタバレ。
10巻は、ビリ婆スレのアイドル的キャラである師匠というおっさんの乳首からビームが出る寸前で次巻へ続くとなる。
あと、ゲイリーと師匠の太陽拳対決もあるぞ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 21:12:10.44 ID:89lR99AD0
この漫画って下山事件を詳しく知らないと楽しめない?
ちなみにモンスターや20世紀少年は楽しかった。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 22:13:38.55 ID:kj6kLMBtO
浦沢新しい作品出してたのか…
何これ企画が面白そう
あらすじざっくり教えてくれ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 22:53:14.11 ID:2Myw5AnJ0
>>361
下山事件を詳しく知ってるかどうかは関係ないな
同時にあんたが楽しめるかどうかもわからん
癖のある話だからなあ
俺らは大好きだよw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 23:10:46.50 ID:l09WG5hL0
>>362
第二次世界大戦直後、アメリカで活躍中の日系人漫画家
ケヴィン・ヤマガタは、自分の描いたキャラクターであるコウモリ「ビリー・バット」が、
実体化し、話しかけてくるという奇妙な体験をする。

様々な時代・様々な国で、実体化した「ビリー・バット」は、多くの人々を導き操り、
”地球の滅亡”を阻止するために活動しているらしい。

時空を操り、歴史を思いのままにできると言われる「ビリー・バット」を
手に入れるため、秘密結社めいた謎の組織も動き出し、
ケヴィンをつけ狙う。

時間を操れるコウモリの絵が描かれた巻物を探して
和歌山にたどり着いたケヴィンは、
組織の手先である男に命を奪われそうになり・・・?

つづく
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 23:15:53.45 ID:l09WG5hL0
10巻一冊分が最後の一行だけの件
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 00:43:08.44 ID:wfXYm1a4O
>>364ありがとう\(^o^)/

相変わらずつかみは最高だなこの作者は。買ってみるわ
20世紀少年やプルートゥみたいな尻すぼみな感じにならないことを祈る
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 06:26:55.68 ID:lfYvvFX/0
つかみ最高か?
むしろ最初は面白さがよくわからなくて
あとから面白さが上がってきて
最後はきれいに締めるってタイプに感じるんだが

面白くなってきたところで
「なんか面白いのない?」って言う思考停止野郎たちがワラワラ寄ってきて
自分じゃ物事考えて漫画読んでねえから
「最後しりつぼみだった」とかアホ丸出しの事言いやがる

>>366は浦沢漫画向いてねえよ
BILLY BAT も買うのやめな
あとでウゼエから
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 10:12:32.61 ID:y0kw1ETi0
ジグソーパズルタイプだよね
最初はストーリーの本筋が全く読めず混乱するけど
話が先に進んで、徐々に全体像が浮かび上がるにつれてガンガン面白くなってくる
で、全体像がクリアになった上で序盤を読み返すと「つかみは最高だった」と印象が上書きされる
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 12:06:07.06 ID:X7jTjxia0
>>368
今回はそんな感じなのか
連載が終わったら一気読みしたいけど、まだ終わりそうもない?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 13:36:07.49 ID:apsa2m1+0
連載途中のこのワクワク感をどっぷり楽しんでる側に終わりの事をきかれてもわからんな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 13:50:09.78 ID:DlNp+OjZ0
モンスターもキートンも18巻だからそれくらいの気がする
372名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/05(水) 18:36:34.95 ID:z89R1GD/0
(´・ω・`)ビリ婆がどのくらいの巻数まで続けられるか?

 タッチの26巻を目指してみる→浦沢、体力と気力の勝負
 ドラゴンボール42巻を目指してみる→浦沢長生きしないとな
 もういっそ、こち亀を目指そうか→浦沢妖怪にならんとな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 22:19:46.79 ID:DlNp+OjZ0
>>372
お前最近レスがさえわたってるなw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 22:48:45.87 ID:Q5p7VC2x0
>>368
まさにそんな感じだな
MONSTER なんて5巻ぐらい出てても世間では評判になってなかった
20世紀も10巻過ぎても惰性で買ってた

巻き戻るんだよな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 03:10:27.97 ID:Nx9xyJwi0
>>349

ビリー・バットは海外で売られてないし、それに浦沢のような漫画を読める外人少ないし、
読者は日本人に決まってる
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 06:07:09.63 ID:Xc3i8Pw50
>>375
ポカーン
なんだこいつ
色々突っ込みどころは多すぎるが
とりあえず夏休みはもう終わったんだから真面目に学校池
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 17:16:28.49 ID:D1DBpV010
そう言えばビリーとバットの間に「・」を入れるって言う発想は今までなかったな
Wiki では入っていないようだ
378名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/06(木) 19:41:15.24 ID:C+Ba1XT50
>浦沢のような漫画を読める外人少ないし
(´・ω・`)おまえが思ってるほど少ないわけじゃないよ
くだけた日本語を覚えるために日本語表記の日本漫画買う外人いるし奴らが買う漫画の中には浦沢の漫画も含まれている。

>読者は日本人に決まってる

(´・ω・`)読者は日本人と、日本人に擬態した再生出来ないゴミ以下ミンジョクも含まれている。
後者は浦沢に対して取って付けたような中傷してはホルホルするために軽く読んでるんだろ、しかも立ち読みでパラ見w

どうでもいいけどNx9xyJwi0が朝鮮漬け臭いのは木の精かのう?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 20:27:14.20 ID:msKXPN2h0
>>375
> ビリー・バットは海外で売られてないし、
確かフランス語訳が正式に出版されてるし
海賊版の英訳版がネット上にアップされてるな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 02:32:46.19 ID:JdX8Q1iU0
まぁ殆どの外国のIPでは2chで書き込む事が出来ないから外国人である可能性は低いと思います
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 05:22:12.56 ID:5zm5UaSp0
俺は国籍問わず基本在日と言う意味で
質問したんだが
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 05:25:09.56 ID:5zm5UaSp0
だってつたない日本語だったがそれで書き込んでたし
帰化してなければその国の人間だろと言う意味だ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 05:29:07.50 ID:5zm5UaSp0
だから訊かなきゃ判らないよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 05:48:58.61 ID:F47vDbrx0
他を訂正したのは
そんな基本的なことを抜かしても>>375の発言は穴だらけだってことだ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 05:53:19.29 ID:F47vDbrx0
在日の人は自然視点が国際的だしな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 08:49:54.35 ID:ylRRBtPrO
漫画家と言えば日本人っていうイメージは世界的なもんじゃないの?俺は別に違和感感じなかったが
どっちかつうとモンスターのが主役日本人てのに違和感あるわ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 09:05:44.59 ID:FPoHVOUh0
あれはその違和感が売りだろ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 16:55:25.67 ID:7qllQ1j70
欧州日本人医師会というものもあるようだが
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 17:22:28.27 ID:Th8h5G1u0
デュッセルドルフは在独日本人も多いから日本語が通じる病院もダントツに多いな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 17:23:56.27 ID:Th8h5G1u0
よく覚えてないんだがアイスラー記念病院ってデュッセルドルフだったっけ?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 22:00:00.96 ID:7qllQ1j70
そう
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 05:41:15.71 ID:z4dhymZF0
なんかずっとアイスナー記念病院と覚えていた。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 08:49:15.62 ID:GhIZWshQ0
「これがお前の分のアイスなー」
「わー、アイスらーw」
394土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/09/08(土) 17:32:18.17 ID:a+A64AaO0
(´・ω・`)>>393の名前を公園の砂場に書いた
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:34:42.32 ID:GhIZWshQ0
>>394
ぎゃーヤメローモンスター(の手先)…が…
く…る……
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 22:49:07.41 ID:wnA8n34R0
スゲー
貶すために立てたんだろうアンチの渾身のまとめスレが
どう読んでも宣伝にwww

せっかく名前に旧漢字まで使ったのにw
邪魔されないよう時間まで気を使って
御得意の数字を駆使して
必死のスピードでタイプしてw
久しぶりに涙が出るほどワロタwwww
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 22:59:13.83 ID:vaY4douE0
読んだw
感動した
ショウガクカンが何百万使っても出来ない宣伝を
プライスレスでやってくれるんだからファンには本当に有り難いなあ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:05:33.89 ID:vaY4douE0
それなのにお前らときたら
同じ作品についてほんの数時間後に
くだらないダジャレをwwwwwww
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:14:43.36 ID:M3Em3Uuj0
顔から火が出るほど恥ずかしいですw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 00:04:30.96 ID:yHv80cB60
400
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 00:27:34.39 ID:yHv80cB60
それにしても今までずっと
「浦沢作品のどこがどう風呂敷を畳めてなかったのか
具体的に教えてくれ」って言う質問への答えを
一度も見たことがないなあ
いつもスルーされてるよな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 06:06:00.58 ID:L6ZxNian0
長崎尚志が雑誌Penでなんか記事書いてるみたいだな
長崎マニアの俺は買いに走らんと
藤子Fについてなのかな
生前担当してたのか?あまりそんなイメージないが…
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 07:57:04.27 ID:WmfoicPA0
>>401
あー
「前半途中で買い集めたけど浦沢って後半が」って言われたら
顔ではにこにこ笑いながら腹ん中ではソイツの知的センスのなさと情弱ぶりに
人として五段階くらい評価下がるわ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 08:16:06.20 ID:WmfoicPA0
連載終わって十年以上経つのにまだ売る気かよ……
マンガの神ェ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 08:44:58.08 ID:eiFWE9uF0
>>403
同じ読者だ優しくしてやれ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 10:52:19.92 ID:RsjdDmtc0
さーこんな秋晴れの日にこんなとこにいると
「日曜なのにお前ら」が来るぞー
407日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/09/09(日) 13:06:14.97 ID:u2RYFTxb0
  最 強 5 大 ギ ャ グ マ ン ガ  

・珍遊記/漫☆画太郎
・ついでにとんちんかん/えんどコイチ
・シェイプアップ乱/徳弘正也
・究極!!変態仮面/あんど慶周
・20性器少年/浦沢直樹

(´・ω・`)せめてこれくらいの皮肉や冷やかしがあればよいものを
毎度決まりきった中傷しかできないウンチ、いやいやアンチ共。
そんなおまえらに読ませるエロ本はない。ギニュー隊長のコスプレして喜びのダンスでも踊ってろ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 13:26:42.26 ID:RsjdDmtc0
名作揃い
浦沢本人がリスペクトしそうなラインナップだな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 13:58:02.80 ID:NYj3PwBa0
アンチってさー
彼の性分なんだろうけど

なんか生真面目すぎる感じ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:19:11.39 ID:jrif2YHE0
数日前MONSTERをまとめ買いして読みました
途中ダレそうになったけどちゃんと読むと後半になるにつれ盛り上がっていきとてもよかったです

BILLY BATのスレで聞くのはスレチかもしれませんが浦沢先生の漫画でほかにおすすめのものありましたら教えていただけないでしょうか
ちなみに20世紀少年は買うつもりです。YAWARAはやはり読んでおくべきですか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:51:08.92 ID:ssAByAc00
>>410
おすすめというのはあなたがだいたいどんな人間で
普段から何を好んでいるかによって変わってくるものだと思うので
これをおすすめというのはありません

これを読むべき作品、これは読む価値がない作品というのも
第三者が決められるものでもありません

浦沢直樹の作品は巻数は多いものの
作品数自体が膨大なわけではないので
ご自分の気にかかったものを気にかかった順番で読まれればいいでしょう

それでもどうしてもというのでしたら
そりゃあBILLYBATをおすすめしますよ

続きが気になる、でもまだ描かれていない
これから先一体どうなるのだろうと想像してストーリーの行く先を楽しみながら
新作を待つ

個人的にこれこそ浦沢先生の漫画の楽しみ方の醍醐味だと感じております
そのような楽しみ方は不本意、焦らされたり方向性が自分の好みと変わってしまうのが嫌
と言うことであれば
あとはどれでもお好きなものを読まれるといいでしょう
長文失礼いたしました
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:57:47.73 ID:jrif2YHE0
dクス
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:57:51.97 ID:ssAByAc00
>>409
そうそう、質問しないと人とコミュ取れないところとかな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:59:20.13 ID:jrif2YHE0
わしか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 01:08:28.96 ID:jrif2YHE0
連投スマン
俺のことかどうかはしらんが、アンチではないぞ
スレ最初から見てみたら風呂敷どうのこうのとアンチが言うってのがあったが
>途中ダレそうになったけど
ってのが気に障ったかな?もしそうならすまんかった謝る
ただこの発言は単なる感想だしアンチではない
むしろこれ(モンスター)を読んだのをきっかけに浦沢先生に興味持ってほかにも読んでみたいって思ってるくらいだよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 01:09:03.39 ID:ssAByAc00
>>414
安価見てくれ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 01:12:48.54 ID:ssAByAc00
>>415
謝ることはない
偶然かぶったが質問してきて答えても礼を言わずに言いがかりつけてくるアンチが多いんだよ
あんたは>>412で礼を言ってるから違う
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 01:12:50.43 ID:jrif2YHE0
すまん俺の誤解か
俺が>>410書いた後にssAByAc00さんが>>409さんにレスしてたんで、あてつけかなと思ってしまった
スレ汚しスマソ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 01:17:28.71 ID:ssAByAc00
>>418
こちらこそ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 11:29:09.67 ID:QR7azbko0
>>5
スミスの生死のこともいれといてくれ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 22:21:16.14 ID:OZVuyLQs0
11月のコミティアの大友克洋と浦沢のトークショーに行く奴いる?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 22:52:24.08 ID:Vy4MDUh+0
行かないつーか行けない
また歌は歌うのだろうか
ないような気もするな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 00:24:01.69 ID:xXjiw0hD0
オレは行くよ〜ん
あと長崎の記事掲載のPenも買った
やっぱり藤子Fの担当をしたことはなかったらしい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 09:13:29.08 ID:dc/x8DX00
大友の熱唱があるなら……
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 09:18:47.19 ID:ETw19qZy0
>>424
大友って歌歌うの?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 09:20:16.04 ID:ETw19qZy0
大友の趣味って自転車しか知らないんだわ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 15:49:59.07 ID:CjuOsF1x0
俺は行く
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 19:45:16.39 ID:KjOc7yKS0
俺は仕事だわ
行けないから余計にトークショー出るなら
原稿かけと煮える

単行本まであと10日か
429名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/11(火) 20:44:32.04 ID:sNo1cJJK0
  絵柄的に「きっと若くてキレイでステキなオネエサンに違いない」と想像していたのに、著者近影とかでオサーソと知って
ショックを受け、思春期故にグレるキッカケになった  5 大 漫 画 家  

 弓月光
 まつもと泉
 今泉伸二
 萩原一至
 浦沢直樹
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 23:17:16.91 ID:xXjiw0hD0
立原あゆみ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 00:41:43.87 ID:iyRtB7vW0
コミティア知らねえ
そして東京なら遠すぎる
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 02:26:33.51 ID:PFVLyx2y0
>>381

なんで在日だと思ってんの?
それより、「在日」って言葉は失礼で、使わない方が良い
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 11:42:11.26 ID:/jW+ThOM0
在日パラグアイ共和国大使館って自分のサイトでいってるぞ
「国籍問わず」ってつけてるじゃねえか
在日外国人って意味で他にどう言えと

あと思った訳じゃなくどっちか聞いてるんだろ
失礼なんだとしたらこんなにいつまでも意味もなくからんで来る奴に失礼かますのは屁でもねえよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 12:02:13.48 ID:/WdC2GNs0
日本という世界の中の劣等国に在住することそのものが恥辱!
日本人はその存在自体を反省して世界に謝罪すべき!!!!

って意味なんでしょ。>「在日」って言葉は失礼
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 12:43:59.43 ID:P+txrFMN0
>>432
そうなんだ。認識が甘かったこれから使うときは気をつけるよ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 12:46:30.59 ID:P+txrFMN0
>>421
俺は行かないが海外漫画家も参加するんだろ
行っても入場できるかどうかが心配だな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 12:57:26.27 ID:92jUJr1m0
>>421
友達がこのために行くっていってた
コミケと同じ場所でやるんだよな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 06:21:33.88 ID:mVvotxug0
Amazon.co.jp限定】BILLY BAT コミック 1-9巻セット(カラーベーパー、複製原画 付)(モーニング KC) (コミック)

ってなんだよおい
全巻持ってる俺らにもまた買えと

そしてカラーペーパーってなに
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 06:27:49.33 ID:mVvotxug0
色紙。。。?

長年のファンとして鰯てもらうと
浦沢関連はコレクターズアイテムの展開が下手
なんでなんだ?マニア誌じゃなくておっさん誌の出身だから?
ほといても売れるベストセラーだたからか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 06:59:56.58 ID:2ZnGV9560
20世紀少年のジグソーパズルを持ってる俺が通りますよ
あれ絵面のデザインが好きなんだ
普通にポスターにした方が売れるのにと思ったもん
浦沢はマニアではあってもオタクじゃないからなんかツボが外れるんじゃないか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 07:39:15.06 ID:vXrwuBTK0
浦沢関連のコレクターズアイテムでいいと思ったのは
20世紀少年の前売り券三枚つづりを買うともらえた
友民党のバッヂかな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 07:46:10.21 ID:vXrwuBTK0
>>438
ビリバに興味はあるけど熱心じゃない友人に買わせて
おまけだけせしめろ

500円(コミックス一冊分)くらい払えば譲ってくれるんじゃないか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 07:54:23.71 ID:vXrwuBTK0
なんて言いながら今はじめておまけの画像を見たよ

更になんじゃこりゃ
雑風と師匠の複製原画かよ!
  し  か  も  サ  イ  ン  入  り

それだけなのか?他にないのか?
これなんて俺得?
ケヴィンとカルキンの複製原画は・・・?


これは真剣に入手対策を考えたほうがよさそうだ・…・・
アマゾンェ・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 08:18:45.84 ID:Vy3Y1aEn0
まじか
もう家でたから見られねえ
ニッチすぎないか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 20:38:48.36 ID:7ZK64VwG0
カラーペーパーってなんだ
年表みたいな作品解説のチラシか
5000円以上払うのにはリスク高いなあ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:11:33.94 ID:vXrwuBTK0
今見たらカルキンとケビンの複製原画画像も追加されてた。
そ、そりゃそうだよな・・・・・・・・・。が
「B4複製原画2枚付き・B5サイズのカラーペーパーが2枚封入」
と言うますますカオスな説明状況だ

裏表印刷なのか?それって複製原画になるのか?
ランダムに4種のうち2枚がおまけにつくから
コンプするにはその度にこのセットを買わなきゃならんのか?@_@
教えてアルムの森の木よ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:15:22.52 ID:Sb454MXV0
結局のところ、カラーペーパーって一帯なんなのだろうか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:16:23.34 ID:vXrwuBTK0
(ちょっと冷静になった)
さすがにちびケヴィンの複製原画はないのだな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:26:24.40 ID:Zo5IahLJ0
(涙にくれながら)
ポチりますよポチりゃいいんでしょう
そしたらお前らにカラーペーパーがいったいなんなのか教えてやるよ
そんで複製原画を額装して飾るよ

師匠のな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 06:54:15.22 ID:gg39HxJd0
20巻くらい行った先に
またこんな限定セット企画があったら倒れる
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 18:17:13.65 ID:kmvLz0D90
>>446
複製原画4枚に訂正されたぞ>尼
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 19:48:59.77 ID:kmvLz0D90
>>442
そいつが全巻読み終わったあとに
「やっぱオマケ返してくれ」と言ってくるのに
300ペリカ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 09:48:17.88 ID:98ao4WTR0
Amazonの内容説明の誤数字は変わってないのな
きっとタイトルはここのやつが報告してくれたんだろう
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 17:22:11.54 ID:cdrswcYK0
10巻の表紙はシシーたんだった
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 17:25:50.21 ID:98ao4WTR0
モーニング公式サイトだと
限定セットの方は2枚付録。
モーニング本誌での抽選プレゼントでは
4枚セットになってる。

これ

かなり

マズイ状況なんじゃないか。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 17:51:46.26 ID:iPw1zNiT0
カラーペーパーが雑風と師匠の複製原画B5版なんじゃないか
駄目だカオス過ぎる
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 19:34:00.45 ID:98ao4WTR0
アマゾンでは複製原画のサイズはB4が4枚+B5のカラーペーパー2枚だという内容

モーニング公式サイトだと(アマゾンでつく)複製原画のサイズはB52枚のみで
それ以外の物への言及はなし

モーニング公式サイトの文章だと、
B5版、カラーで印刷された複製原画が2枚(=カラーペーパーと言うこと)つくだけなのが
アマゾンの企画のような印象
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 23:04:06.56 ID:98ao4WTR0
連投すまん
モニ公式だと「お近くの書店かアマゾンで」と書いてあるのに
アマゾンではアマゾン限定特典との表記だ

客としてはなんかかなり納得行かないぞ
誰か整理してくれ
459日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/09/16(日) 15:08:30.06 ID:GclhoGKy0
(´・ω・`)カラーペーパー(画太郎の変なペーパー封乳企画を真似てるようにも見える)ごときに踊らされてる
おまえらプキャーwwwwwwwwwwwwwwwww

>10巻の表紙はシシーたん

(´・ω・`)ガチで販促ターゲットを人妻萌えキモヲタにロックオンしやがったww
おのれ講談社めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 15:46:36.83 ID:z38l74c/0
>>459
8巻10巻と当て続けるというか希望が通るというか、お前の正体一体何なんだwwww
遠藤カンナか?
今回は賭けてなくてよかったわ
シシーたんだとは全く思ってなかった

カラーペーパーっつーかモニ編とアマゾンの連携(出来てない)プレーには
確かにまんまとおどらされてるな。目が覚めた


461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 17:44:16.58 ID:z38l74c/0
ちなみに表紙のシシーたんはまだ結婚前だ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 17:33:52.21 ID:71J8RUEb0
10巻発売いつか教えてくだせぇ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 18:41:19.50 ID:Tw6fPqEw0
>>462
9月21日
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 19:37:34.38 ID:71J8RUEb0
>>463
あと4日か!
スァンクス!
単行本派なんでオラwktkしてきたぞ!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 21:45:31.34 ID:tlJ0vqqX0
そうか、あと4日かあ
あの10巻分を何も知らずにコミックスで一気読みすると
どんな感じがするのかなあ
…ちょっと羨ましい気もするぞ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 21:46:50.15 ID:tlJ0vqqX0
犯人はヤス
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 23:32:49.16 ID:iNBMBey0i
書店で買うと複製原画二枚、Amazonで買うと複製原画四枚もらえるってことでいいんだよね?
みんなは買う?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 23:43:01.13 ID:i1Nk12/2i
書店で買うと複製原画二枚、Amazonで買うと複製原画四枚もらえるってことでいいんだよね?
みんなは買う?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 23:46:58.04 ID:i1Nk12/2i
連投になっていました
ごめんなさい
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 06:54:19.05 ID:ongFkdFH0
>>467
それでいいのかね…?
俺はアマゾンで予約はした
何がついてきたかここで報告はするよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 16:24:58.15 ID:Ukr2or7v0
あ!
恒例?の1巻から9巻を読み返すのを忘れてた

まあ10巻ならいいか
久しぶりにデビビエに会えるのが楽しみだ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 23:53:26.01 ID:Ukr2or7v0
そういえばすっかり忘れてたが
確かケヴィンは生命の危機にさらされてたなあ・・・・・・・・のんびり
473名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/20(木) 08:46:00.10 ID:KhV8Llkl0
>>472
(´・ω・`)そんなおまえに続きのネタバレを>>163に用意した
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 10:30:02.55 ID:CnKEbO/50
>>473
472じゃないがちょうど昨日スレのその辺読み返してたわ
ネタもなく二ヶ月よく回してたよな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 16:40:02.70 ID:Tb7d2nwI0
カラーペーパー厨の俺が来た
アマゾンが本気を出したみたいで特集ページを組んでくれた

http://p.tl/RQtK

カラーペーパー=ケヴィンとカルキンの複製原画(B5)ってことじゃないか
B4のケビンカルキン複製原画が欲しければモーニング買って応募しろということだと思った

オレは師匠のB4が手に入ればそれでいい派

476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 19:21:55.91 ID:L0tNp9IK0
青年漫画40人プレゼントなら
案外あっさり当たるんじゃないか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 22:30:16.52 ID:Tb7d2nwI0
あ、仕事の帰りに来週の予告ページチェックしてくるの忘れた
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 09:41:46.40 ID:d/iDqFcs0
アマゾン北
475の言った通りの組み合わせ

複製原画を改めて見るとカルキン波の表現巧いなあ
既出かもしれんがケヴィンビリーの事務所入り口のドアに描かれたビリーの似顔絵は妙にかわいいんでカルキンが描いたと思ってる
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 10:02:48.60 ID:GZErTJhji
「ヒョイ」はなんで英語じゃなくてカタカナなの?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 12:00:17.57 ID:d/iDqFcs0
質問(^3^)/
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 12:06:55.48 ID:Ny3jVsUg0
>>479
疑問はそっちじゃなくて
「なんでこうもり小僧の台詞も英語なの?」なんじゃないかね
理由はわからん
飾ったときにおしゃれだからかな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 13:04:28.60 ID:j56S9zbfI
まあね

Amazon限定の二枚とモーニング読者プレゼントでプラスされる二枚って、
同じものだよね?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 13:14:01.87 ID:yt6KkTNo0
>>482
「プラスされる2枚」って言い方が違う気がする
モーニング読者プレゼントは全部がB4サイズなんじゃないか?
482の言う2枚は確かに同じものだが
プラスされる方の2枚が違う。

師匠のサインのぎこちなさに萌え
おそらく初サインと見た
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 16:57:49.28 ID:PyqdiKxB0
ケヴィンのサインは几帳面そうだ
そうかあいつ几帳面だったのか
なのにあんな人生でかわいそうにな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 19:46:28.72 ID:yt6KkTNo0
>>477
もう予告ページ見てるだろうが親切に教えてやる
師匠が乳首ビームを発射している下に若き雑風のアップ
書いてある文章だと20年代LAの続きっぽい
書いてある文章だと師匠はかなり死んでないっぽい
書いてある文章だとストーリーの核心に迫りそうっぽい
以上
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 21:47:45.08 ID:2SUiZg/6O
雑風がホーボーやってたのって殺人事件の1年後ぐらいじゃなかったっけ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 23:35:10.69 ID:o6hpkX3F0
そうだよ
でも雑風は師匠に会いにLA にむかってるって言うことさ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 00:10:46.64 ID:G+GVABdC0
10巻183Pで雑風はケヴィン父に見覚えがあるみたいだけど何なんだろう
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 00:17:09.48 ID:ErapLoxQO
雑風は師匠の危機を察知して渡米って予告に違和感を感じたんだけど
あんなの編集が勝手にアオリ書いてるだけだからな
しかしケヴィンが1925年生まれって根拠も漫画の中の墓石だけなんだけど
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 05:33:55.26 ID:G+GVABdC0
勝手にってことはないんじゃないか
ある程度浦沢長崎に、どこの話になるのかは訊いてからかと思う
これで来週始まったら、全然別の時代が舞台とかだったらびっくりだな

師匠の生死は半々ってとこかという印象
まさかのゲイリーVS雑風の展開か
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 05:37:58.62 ID:EVFwre850
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 06:00:38.93 ID:MjHtlFza0

>>488
ケヴィンの金持って名前の「金持ちになるように」って由来も当てて
父ちゃんによくわかったなって言われてたし、
二人とも自分の漫画のなかに出てきたんじゃないか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:18:50.63 ID:6MEhlLVHi
Amazonでセットを買った人、
複製原画はどうやって入ってた?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:21:25.92 ID:GEL3MJaU0
>>493
なんでそんなこと聞くの?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:32:05.31 ID:6MEhlLVHi
ちょっと気になったから
まさか直に入ってないよね?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:34:11.08 ID:9byj0EzD0
>>493
俺は一緒にコミックス一冊と雑貨一点頼んじゃったけどその例でもいい?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:38:49.80 ID:6MEhlLVHi
>>496
はい、お願いします
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:50:04.17 ID:b9NtVxIL0
横レスだけど複製原画は直じゃなかったよ
なんか透明の袋にはいってた
蓋がペリペリはがして開け閉め出来るやつ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:54:45.04 ID:6MEhlLVHi
>>498
想像していた通りです
ありがとうございます
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 12:10:50.17 ID:fJjNsCAF0
横レス乙
フリーペーパーの方は本といっしょに箱の底に入ってた
二枚の間に色うつり防止の薄紙が一枚

俺は直かどうかよりも折れ曲がりにアバウトかどうかの方が気になるタイプだな
どれも結構厚手の紙だったんでその感じはなかった
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 14:54:37.72 ID:n2oLTvjp0
ビリーバットファンだけどなんか質問ある?\(^_^)/
10巻読んでわかんなかった事とか答えるよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 19:29:42.17 ID:G+GVABdC0
師匠はどういういきさつで漫画家になったんですか?w
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 20:44:01.78 ID:b1hfbHO+0
>>502
わかりませんww
赤塚賞出身?w
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:05:43.10 ID:b1hfbHO+0
>>476
五十人プレゼントだよ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:18:12.17 ID:of5fzE0z0
コミックス派だけど初めてゲイリー見た時スミスさんに見えてしまった
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:20:25.40 ID:qdv9DRBt0
>>502
ゲイリー父ちゃんは完全なさいこぱすだけど
ヘンリーは何かの事情があって人を殺めるようになった感じがすると思わないか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:26:09.63 ID:qdv9DRBt0
>>505
そう思ったことはなかったけど可能性としてはありだね
帽子も似てるせいなのかな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:30:07.97 ID:sQpzQS630
>>505
コミックス派なのにスミスを覚えていてくれてありがとう(泣)
あいつ何冊出てきてない?三冊?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:45:17.57 ID:of5fzE0z0
>>508
個人的にビリーバットで一番好きなキャラがスミスさんだから覚えてたw
510土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/09/22(土) 23:46:38.28 ID:GXQ93LnF0
(´・ω・`)単行本は普段は2日遅れだが土日挟んでるから多分月曜か火曜発売@北海道

師匠って何かに似てるなあ、なんだっ毛なあと適当に漫画本漁って漸く気付いた。
世にも奇妙な漫☆画太郎の3巻の「反抗期」に出てくる親父の上司(部長?)と息子にそっくりだ師匠。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 00:03:41.51 ID:H2JBG/Nl0
今日書店まわってきたけど、どこにも売ってねぇ・・orz
そんな俺も道民だ・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 00:05:39.13 ID:N7X8ZKQA0
>>509
今回はぬか喜びだったが
11巻には再登場するといいな>スミス

今頃10巻がつまった箱が
北海道行きのトラックに詰め込まれ中か
なんとなくグローバル
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 00:19:29.35 ID:LTPi5TWs0
>>510
俺は丹下段平をびよーんと伸ばした印象
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 05:44:48.94 ID:girXLi2H0
話が進んでるような進んでないような
見えないところで進んでるような
どっちともつかない10巻だったな
それなのに面白かった不思議
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 06:47:43.68 ID:Rgb8LkMEO
警察官の赴任地ごとに連続殺人が起こるって
何かの映画で観たような気がするな
師匠はシシーに惚れちまってんだろ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 08:57:56.99 ID:TW+AmJSX0
警官が犯人で思い出すのはダーティハリー2だがこれは違うだろうな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 12:51:01.08 ID:iEiDsD3H0
ケヴインパパは最初は小作人で庭師じゃなかったんだね
庭師に転向したのか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 13:24:29.83 ID:EJoXPaP90
庭師の方がスキルが高いって感じの表現だったかな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 22:59:14.09 ID:TW+AmJSX0
身重の女が一人で生きてくのも大変だろうから
師匠に育てて欲しいけど
そしたらあんな男にはそだたんだろうしなー
ケヴィンをだっこしたときの雑風がかわいい
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 23:09:39.67 ID:9GnTwJAW0
>>483
雑風のサインは妙に堂々としてたな
カルキンのサインは普段は偽カルキンがドヤ顔でサインしてるんだろうが
原画のは筆跡の雰囲気は真カルキンっぽい
偽カルキンのだったら要らねえなww
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 04:52:08.54 ID:4nofXeOw0
ビリーバット10巻面白かった
1つの独立した話っぽく見せかけて
これから先の布石になる展開な感じ

師匠がカッコよかった
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 05:33:08.01 ID:xQDBH6gj0
先が全く読めない面白さ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 06:04:05.18 ID:b3UujBo20
「ビリーバット」って連載が終わってから全部一気に読んだほうがいいと思う?
連載途中のワクワクを楽しんだほうがいいと思う?
どっちがいいのか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:59:02.50 ID:zvAReHdA0
それぞれのよさがありそうだ
どちらとも言えないところ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 16:45:24.57 ID:Hm/+u95R0
十巻まだ読んでないんだけど
表紙の女の人はだれ?また新キャラ?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 20:38:47.08 ID:vR4Ter+d0
読んでのお楽しみです
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 00:44:41.82 ID:thm4A/Bz0
>>523
連載途中のわくわくだな

一気に読む楽しさなんて連載中読んでても内容忘れかけた3年後とかにできることだし
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 00:46:33.30 ID:thm4A/Bz0
>連載中読んでても内容忘れかけた3年後とかにできることだし
読んでても内容忘れかけてるだろう連載終了から3年後とかにできることだし
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 06:33:48.11 ID:GSpwFNwjO
ケヴィンてほとんど何もしない主人公だな
530名無しんぼ@お腹おっぱい:2012/09/25(火) 08:34:58.99 ID:1TJyWpFE0
>>529
(´・ω・`)10巻の続きからケビンは何かをやらかすぞ>>163にネタバレしとるだろうが!!!!! 更に別パターンもある。

 ケビン 「あう〜 くるし〜 だれか〜 たすけてくれ〜」
 ヘンリー (これだ!!! これぞ落ちぶれクソ漫画家!!! 醜く哀れで脆弱で異臭を放つ生ゴミ!!! 汚物!!! これこそが落ちぶれクソ漫画家本来の姿!!!)
(この無様な落ちぶれクソ漫画家の姿を目に焼き付けよヘンリー!!!)
 ケビン 「ちょっとこっち来ておくれ よぉーあんたー ちょっとこっち来て俺を助けておくれよー!!!」
 ヘンリー 「「ギャハハハハハハハ」」
 ケビン 「「何笑ってんだこのクソハゲ!!! 笑ってないでとっととこっち来て助けておくれよ〜〜〜!!!」」
 ヘンリー 「やなこった!!!」
 ケビン 「「!!?」」
 ヘンリー 「だれがてめーなんか助けるか とっととくたばれこの死にぞこない!!!」
 ケビン 「こ…このクソハゲ〜!! 祟ってやる…」
 ヘンリー 「え!?」
 ケビン 「「死んだら末代まで祟ってやる!!! 覚悟しなーッ!!!」」
 ヘンリー 「「えーーーーッ!!?」」
 「チッ わ…わかったよ 助けてやるよ」
 ケビン 「た…助けてやるだと〜〜〜!!?」
 ヘンリー 「え!?」
 ケビン 「「助けさせてくださいだろがーーーッ!!!」」
 「やる気がないなら」
 ヘンリー 「!!?」
 ケビン 「かえれーーーーーーーッ!!!」

 『『ブリブリブリ(脱糞噴射)』』

 ヘンリー 「「く…くせェーーー!!! てゆーか にげェ!!!!」」
「「冗談じゃねー!!! 誰がてめーなんか助けるかバカヤローッ!!!」」
「「(首吊り状態で)初対面の人に向かってクソをぶっかけるなんてまったく何を考えてやがんだあのクソ漫画家」」

 (´・ω・`)これだ!!!!!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 11:08:13.17 ID:v80B5VWD0
>>530
お前それ普通なら荒らしレベルだぞ(苦笑)

浦沢漫画の「主人公」って、活躍するかどうかよりも
群集劇の中のキーパーソン的な存在だよな
20世紀もモンスタもビリバも、
最大の敵を生み出した張本人がいつも主人公なんだよね
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 17:14:56.49 ID:bRvRY/eK0
裏を返せば諸悪の根元
善も悪もどっちもマッチポンプ的なのが好きだよな浦沢って
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 19:24:47.84 ID:RXFIIWhh0
マッチでぽん\(◎o◎)/!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 20:59:22.16 ID:bIJr5yjM0
そういや10巻はビリーバットが出てこなかったな
535名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/25(火) 21:46:07.58 ID:1TJyWpFE0
(´・ω・`)>>533の名前を公園の砂場に書いた。>>533は あぼーん した。

通常なら土日挟んでたら3〜4日遅れで売ってるはずなのにどこにも売っとらんかった10巻。
ビリ婆でこんな現象初めてだぞ。なにこのいつぞやのドラゴンボール現象。
ドラゴンボール新刊どこにもなくてあちこち探し回って終電逃した女子高生だった頃以来だわい。
そういや竜巻警報だか注意報だか出てたけどそれかな@北海道
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:48:01.96 ID:O87OU4iW0
そっぽ向いてるのと回想シーンのこうもり小僧だけか
9巻にも出てきてなかった気もするのは記憶違いか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:51:13.75 ID:O87OU4iW0
>>535
スレチだが北海道って竜巻で牛が空を飛ぶんだろ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:59:26.73 ID:GSpwFNwjO
>>523
アーネスト・ボーグナインが亡くなった週の連載が
来た国の帝王だったビックリは単行本じゃわからんな
そう言えば師匠はリー・マービンに似てるな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 22:06:21.48 ID:/P4ACWW70
再登場が待たれるキャラ
1位スミス2位師匠3位明智監督4位シズちゃん5位ビリー
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 22:41:14.16 ID:GSpwFNwjO
明智監督って白州次郎みたいな扱いなんじゃないかな
だったら手塚治虫や水木しげるを出してほしいな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 02:15:35.50 ID:TZJA7/1u0
正直シズちゃんはどうでもいい
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 03:42:49.68 ID:eflJCd5x0
>>538
特に「北国の帝王」の時のリーマービンに似てるかもな
http://video.foxjapan.com/library/fukikae/images/interview03_photo03.jpg
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 13:56:00.22 ID:l8lZSnPl0
本屋行ったら複製原画キャンペーンしてたの見て久々に来たわ
案の定ヤフオクに1〜9巻セットが大量出品されててワロタww
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 14:00:51.51 ID:l8lZSnPl0
ちょっと、質問
本屋だと原画2枚だけど、アマゾンで買うと4枚らしいけど
この4枚が抽選プレの奴でおk?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 14:20:41.19 ID:o5jF1Ro40
>>540
1964年と言うと鉄腕アトムのテレビ放送が始まった翌年だから
手塚作品は盛り上がってた頃だな
調べたらちょうど「地上最大のロボット」の連載中だったw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 14:44:11.10 ID:eflJCd5x0
わざわざk社に電話に100円www
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 14:50:44.66 ID:mRULLU/N0
>>543
それって複製原画欲しさにセット買って
本だけヤフオクに出してるってこと?
そんな手間ヒマかけるかぁ?
モーニング編集部の思うつぼじゃんww
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 14:51:58.01 ID:mRULLU/N0
大掛かりなビックリマンチョコ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 15:54:02.51 ID:mdLrlMvr0
最近のヤフオクは出品するのにも金がかかるから
新刊の10巻が出るのを見計らって手持ちの既刊セットを投入するんだよ
どの漫画でもそう
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:45:44.79 ID:UtMVOsYf0
なんか先行きが全然読めない漫画だ
これがただのハッタリだったらオワリだな
551名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/26(水) 22:20:07.49 ID:Pb7fVJ8b0
(´;ω;`)10巻どこにも売ってない@北海道

おまえらまさか画太郎の時と同じノリで、一人十冊以上買って燃やしたんじゃねぇだろうな?
いくらなんでも燃やしすぎだぞおまえら!!!!!
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 23:15:59.50 ID:A9KdkNqs0
単純に講談社が初版部数を読み間違えたんだろう
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 23:26:19.82 ID:gO1hkqhrO
アトムの髪型もビリーっぽいしな
休載中に長崎が手塚プロと折衝してたんじゃないかな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 23:52:56.14 ID:GM7P8oP10
モーニングの発売日明日
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 01:08:31.81 ID:N8/33pegO
日付変わったんで読んできたが以前書き込んだら罵倒された
始発が動いたらOKなんだか太陽が出たらOKなんだか6時解禁なんだか決めてくれょ
ルールは守るんで自分ルールはやめてくれよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 01:27:45.77 ID:vhG7Ps8LO
浦沢漫画スレ久々に来たが何でこんなにまったりしてんだ
もっと荒れてるかと思った
二十世紀少年のラストの頃酷かったからスレ去ったけどこんな事ならもっと早く戻ってくればよかった
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 04:50:51.55 ID:MQw1kLfOO
10巻買ってきたよ〜
(^0_0^)ワクワク!


558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 05:36:22.87 ID:WgTAnL5O0
>>555
別スレ覗いてたら二日前の早売り読んでネタバレとも前置きなく書き込んでるやつが叱られてたな
あれはルール以前にいやがられても仕方ないわ
ルールよりマナーの問題だよな
このスレは>>1にある通りだろ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 06:12:39.63 ID:MQw1kLfOO
読み終えた…
(´ω`)…

なに…
この言い様の無い消化不良感…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 07:46:16.32 ID:Ku3Zp2Y20
長年付き合ってると胃も鍛えられて
週刊誌の記事ぐらいじゃあもうだまされねえぞ!!!wwwww
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 07:59:02.49 ID:Ku3Zp2Y20
それでもついついしんみりしちまったから
雑風の似顔絵で爆笑したww
やっぱ師匠の絵柄好きだわ〜

で、ケヴィンは死んじゃったでFA?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 13:15:36.49 ID:j5bFrKHa0
織りかけの布の糸がぶら下がってるような状態だな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 14:38:33.52 ID:f0cLGEuX0
死んだやつがあんな笑える似顔絵描かない
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 00:11:03.81 ID:IMK5pNDN0
>>551
買えたか?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 03:20:05.37 ID:6dqY7ygGO
>>29
ケヴィンは年をサバ読んでいたんだな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 04:40:50.15 ID:IMK5pNDN0
ゆうべなかなかここに繋がらなかったの俺だけか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 13:03:09.49 ID:W9SeVW4v0
フジヤマの社長がこのあと
ケヴィンに「こうもりキャラのマンガ描かないか?」と持ちかけて
ビリーバットが誕生?
ビリーバットはフジヤマ出版じゃなかったか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 13:37:33.57 ID:1cVSMlP90
ぞ風は師匠をパクって
ケヴィンはぞ風をパクって
ちびケヴィンはケヴィンをパクって
こうもりキャラマンガを描いてる

師匠はどっから?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 15:02:53.86 ID:iMF5l+JX0
これから毎週
雑風のロスアンジェルス無銭飲食グルメ紀行が始まる予感
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 18:38:57.62 ID:SbXGgg760
200名って当たりそうで当たらなそうだから大人しくアマゾンで購入してきました
青年誌読んでるおっさんの懸賞好きは割と異常だからね
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 19:57:47.61 ID:yw/CQWqO0
>>544
多分そうだと思う
モーニングに載ってる写真がアマゾンのと同じだから

知らないで当てた人は2枚ずつで
原画の大きさが違うからとまどうんじゃないかね
572名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/09/28(金) 20:37:30.36 ID:GEy080kx0
(´・ω・`)おまえらが「ケビン主人公なのにペラい」だの「ケビンの髪型が画太郎のババアゾーンすぐるw」だの
「チチクビビーム」だの散々言った挙げ句、勝手に画太郎でパロるから浦沢拗ねて、ケビンも師匠も殺しちゃっただろうがっ!!!
この「ドラゴンボール対セル編で、セル道連れに悟空が自爆したけどセル生きてて、結局、悟空死んだまま魔人ブウ編始まったと思ったら、
悟空天使の輪っか付けて登場かよw」に近い感情は一体なんだろう...

>>564
「今日中に見つけなかったら晩飯抜き」と言ったら旦那さんが死に物狂いで買ってきたっぽい。
てか、どうあがいても、わしより旦那の方が早く帰宅するから晩飯抜きなんて罰ゲームは成り立たないのに男って バ カ だよねぇ...
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 21:30:41.32 ID:pQqfB62d0
>>572
リア充爆発しるww
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 23:11:13.48 ID:XD3oTK4O0
つーか何週ぶりだよ。
もう前回までの展開忘れちゃったよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 23:23:34.42 ID:IgOafxCH0
モーニング本誌で読んでたら確かに忘れるだろうな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 23:50:24.58 ID:yw/CQWqO0
>>572
他は身に覚えがあるが画太郎のパロはお前だけだぞ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 23:57:01.90 ID:yw/CQWqO0
>>561
「この漫画の作者は死んだ」と語っている漫画キャラは
一体誰が描いたんだと言う
哲学的な疑問
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:05:08.38 ID:IgOafxCH0
懸賞ってオバハンの趣味かと思ったら違うのか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 13:51:43.35 ID:iPaYw9o60
次のモーニングでついに師匠の新作が読めるの、か……?

ケヴィンの生まれ年はただ単に間違えたのか忘れてたのか
それとも意図があって歴史の変化から一年ずれたのか
それ以外の理由なのか

まだヘンリーは生まれてないんだよね
そしてゲイリーはまだ生きててそのへんうろついてるかもしれないんだよね
う〜〜ん
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 15:06:37.23 ID:aXJvyDALO
ゲイリーは死んでいる
でなきゃシシーが1人で歩いているわけがない
警察官が犯人なんて発表できないから警察が嘘をついている
師匠は死んだことにして日本に帰されたんだろ
シシーがあんな顔してるのは警察に口止めされてるから
ビリーは嘘つかないからケヴィンは死んじゃったんだろうな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 15:12:52.58 ID:Gm/w0u0y0
警察が動き出してたから危機一髪でゲイリーは射殺されたってとこか
582土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/09/29(土) 17:23:15.50 ID:RZLRhzID0
(´・ω・`)>>580という夢ヲチだったらおまえら憤死か
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 17:44:46.10 ID:27VFC4To0
今日、立ち読みしてみたら、えらい面白かった
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 19:55:41.80 ID:iPaYw9o60
コミックス最後の目次のタイトル、
モーニング掲載の時とは変わってないか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 20:25:57.25 ID:c9AymLJe0
>>584
同じだよ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 22:33:04.77 ID:iPaYw9o60
>>585
わ、そうか。ありがとう
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 02:02:13.47 ID:VrNqHRXvO
話の途中で主人公が死んじゃうってことは
死が無効化されるってことだろうな
雑風は本来の歴史では渡米していなかったが
巻物の力で若い自分を渡米させたんだな
で師匠の漫画を読んだヘンリーが味方になって
ケヴィンと共に地球を救うんだな
588日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/09/30(日) 13:59:57.24 ID:PabnY4530
(´・ω・`)おまえらの言ってる応募券って、折り込みにあるアレか
わしは応募しないし、近所に浦沢ファンいるわけじゃないし、
お兄もそこまで興味ないだろうし、旦那の意見聞く気もないし、応募券付きモニは資源ゴミ逝きじゃな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 14:12:35.58 ID:nRh36xjl0
>>588
旦那の意見は聞いてやれ

師匠六尺五寸て195センチか
でかいなー
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 15:35:16.32 ID:VZHym8Wg0
このあとの時代になるが満州生まれとか
昔の日本のほうが大きい奴がいそうだな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 18:44:53.44 ID:NUSPt2RC0
日本人で195なんているのか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 19:06:14.74 ID:koZLuJwG0
巨人症とかなら普通にいるんじゃね?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 19:37:20.15 ID:i64riXwl0
前田日明が192だぞ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 20:25:05.35 ID:koZLuJwG0
突っ込んで欲しいの?
595名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/01(月) 22:08:58.90 ID:Hcly30Be0
(´・ω・`)アタィ日本人で女だけど身長180あったゎょ 今は縮んで179以上180未満だけど
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 00:30:14.08 ID:W6oY4FfD0
週刊リトル東京に載ってた師匠の顔は
写真なのか似顔絵なのか?
大正14年に写真を印刷する技術とかあったんかな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 13:25:29.88 ID:AKsq82G60
1924年は大正13年だ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 13:48:07.17 ID:JfkSHEWv0
似顔絵じゃないかな
ヘタしたら師匠が描いた自画像かもしれない
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 19:08:47.19 ID:nOdwHU8NO
師匠が自分の写真を持ち歩いているとは思えないんで
写真だとしたら死に顔じゃないとおかしいな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 20:05:40.16 ID:lDUKz/7I0
今なら免許の証明写真とかだけどなw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 20:42:14.67 ID:nOdwHU8NO
あ、パスポートの写真か
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 20:48:04.64 ID:lDUKz/7I0
俺は何か勝手に絶対師匠は密航者だと決めつけてたww
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 21:04:06.55 ID:nOdwHU8NO
人殺しがパスポートなんか持ってるわけないか
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 01:01:48.99 ID:jv+E9e6+O
今の1924年て2周目の1924年じゃないのかな
元々の1924年には雑風は来なかった
でケヴィンが死んじゃったんで
巻物を手に入れた雑風が若き自分を渡米させて
結果ケヴィンは死ななくなって地球は救われるみたいな
まぁ傑作になる予感はあるんで
605名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/04(木) 20:43:23.05 ID:9hPuxm1d0
 ケビン「おいハゲ!! おまえの尻たがっている本物のビリーバット描いてやるからロープほどけや!このクソもっこりが!!!」

 ヘンリー「うるせーっ!この粗チン漫画家めっ!!!」

 ケビン「「ほっどーけ!!!ほっどーけ!!! さっさと ほっどーけ!!! しばくぞーーーッ!!! ハーゲェーっ!!!!」」

 ヘンリー「粗チン死ろすっ!!!!!」
 ケビン「ほっどーけ!!(放屁) ほっどーけ!!!(放屁) さっさと ほっどーけ!!!(放屁) しばくぞーーーッ!!!(放屁)」

 『『ブーーッ(爆裂放屁)』』

 ヘンリー「く、くせぇーっ!! なんかくせぇーっ!!!!」

 ケビン「「ほっどーけ!!!(脱糞) ほっどーけ!!!(脱糞) さっさと ほっどーけ!!!(脱糞) しばくぞーーーッ!!!(脱糞)」」

 『『ブリブリブリブリ(脱糞ハゲ顔射)』』
 『『ブビー ブビー ブバー(脱糞ハゲ顔射)』』

 ヘンリー「「ぐおおおおおおおおおお!!! 目が!!! 目がーーッ!!!!!」」

 ランディ、ジャッキー(す、スッゲェ・・・これが今、巷で流行りのブリブリブートキャンプか!!!)

 (´・ω・`)今週のモニ、ここまで読んだ。てか、やべえっ!! 浦沢が視姦してる・・・トンズラーッ!!!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:08:03.54 ID:M3Hu/m0g0
あ、先越された
たしかに様々な続きが想像され、オレも予想させてもらったが
(´・ω・`)の予想がはっきり言って一番近かったという驚きの展開

そして首を絞められたのはヘンリーではなくゲイリーの方だったという意外な展開
そして漢が今際の際に長々と語りを入れるいつもの浦沢展開

師匠死んじゃって残念だなあ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:16:54.02 ID:lUBWL5Np0
師匠相討ちだったか
誰か予想してたな
警察官だから揉み消されたって言うのは
>>580の指摘通りだな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:22:32.29 ID:D6aufT/IO
師匠の漫画って全然ヘンリーの未来と関係ないじゃんか
まだ続きがあるのか別の漫画があるのか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:56:42.62 ID:aRHXu6mB0
>>606
マンガなんて漫画家の排泄物みたいなもんだしな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 22:25:38.23 ID:D6aufT/IO
キャラの生死なんか作者の匙加減でどうにでもなる
戦後編に話だけ出てきた刺青師が20年後の師匠だと思っていたんだが
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 09:30:42.99 ID:YruqSIok0
俺もそう思ってた
と言うかそうであればいいなと思ってた

場合によっては巻物の力で歴史が変わるか?
でもそれで師匠が生き返ってもなんだかな

いい感じに混迷の11巻の出だしだなw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 18:48:24.51 ID:Rk/ONfk60
>>608
続きがあって雑風が読んでた
それは燃やされちゃったけど
ケヴィンの頭の中にはある
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 23:04:42.68 ID:mW6yTwNqO
ビリーはずっと1924年に出張中だったんでケヴィンがほったらかしだったのかな
で1924年で師匠が狙い通りに動いたんで1964年に帰ってきたのかな
本当はヘンリーが師匠の漫画を読んで味方になるはずだったのに
燃やしちゃったからビリーが急遽1924年に出張して
辻褄をあわせようとしているわけだな

614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 01:10:23.44 ID:rFFfDoiFO
歴史は放置しているとドンドン分岐増殖して行く
俺がJkの尻を触っただけで平行宇宙が生まれてしまう
そんな無駄な歴史の発生を阻止するのがビリーの仕事なんじゃないかな
「ディスクがいっぱいです」「保存できませんでした」
とか言われて無駄なコピーファイルを削除したり外付HDに移動したり
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 11:36:41.65 ID:Cmcfh9+p0
バグにバグを重ねてPCがクラッシュしてしまうことを未然に防ぐためのプログラマーとか
616土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/10/06(土) 23:02:54.54 ID:4FL/NeQ50
(´・ω・`)簡単言えば、デフラグみたいなモンか

ところで、師匠の原稿の吹き出しの書き文字は、浦沢の字ではなく、浦沢の歳の離れた従妹か姪っ子で、
ピチピチしたキレイでカックイイ、ステキなオネエサマが代筆したと妄想するようにしている。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 23:33:45.54 ID:Cmcfh9+p0
単純に奥さんじゃダメなのか
キレイな字だよな
なのに複製原画のサインの時はぎくしゃくとぎこちないとこがいいんだわ

シシーとゲイリーの名前はチャックカルキンのマンガから
登場したものだと思ってたんだが
ケヴィンの中にも未発表であったのか

シロとクロの話題久しぶりに出たな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 01:00:55.67 ID:hX3X60ndO
シロクロ両方しっかり認識していたのはユダだけだな
人類史上の最重要人物だから2匹でタッグを組んだのかな
ランディ百地担当のコウモリはいい奴っぽいな
他は全部黒コウモリ担当なんだが時々白コウモリがちゃちゃを入れてくる感じ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 10:37:04.55 ID:ZenLvrF20
カンベエにヤジロウを斬れと囁いてたのは黒っぽい
ジャッキーの前に現れてたのは白っぽい
来栖に司令を出してるっぽいのは黒っぽい
ケヴィンの前に最初に現れたのは白っぽい

惑乱のネタだよな白黒は
620日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/10/07(日) 12:40:10.27 ID:cAQfjUTi0
>>617
(´・ω・`)いくらなんでも浦沢嫁世代では「ピチピチ」どころか「しおしお」だろうJK
まあ、美人さんではあるんだろうけどな...

 〜6さい 幼女
 7〜18才 少女
 19〜25才 女
 26〜39才 未だ女
 40代 女のつもり
 50代 昔は女だった
 60才〜 骨壺

ってなるんだぞ!! 浦沢嫁世代がどの世代に入るかなんて、これ以上残酷なことを言うのはやぬろ!!!

わしの好物は骨壺世代の還暦熟女だケドナー
何年か前に温泉で体重計に乗っかった、しおしおババアの、しおれても尚、起き上がろうとする健気な垂れ乳にソウルフルなものを感じて、覚醒した。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 19:54:45.59 ID:4E4nuf2S0
それで画太郎に走ったんか

カルキン画のシシーとゲイリーは
師匠画のシシーとゲイリーとは犬種が違うな
ケヴィンの描く話はどうなるのか
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 21:40:47.73 ID:3J6BrIEH0
師匠、自分の死を覚悟しながらあんなオチャメな雑風の似顔絵を描いたのか
因果だなあ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 09:46:03.41 ID:A6bhw3Si0
師匠の描く絵かわいい
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 22:03:02.75 ID:ODQwr2H5O
結局師匠はヘンリーを消去するために渡米したつもりが
ゲイリーとシシーを結びつけて
シシーを命懸けで守ってヘンリーを誕生させて
コウモリに予定通りとか言われて酷い扱いだが
孤独な極悪人が美女のヒーローになって最期をむかえるのって
そんなに悪くないかもな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:36:42.97 ID:yLx8pVr90
逆に師匠が渡米してなかったら
シシーはお腹の中のヘンリー共々ゲイリーに斬り殺される運命だったってことか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 02:05:34.52 ID:54QtbtcsO
シシーの前に大男の東洋人が現れなければ
何も知らずに殺人鬼と幸せに暮らしていたかも知れないな
コウモリはヘンリーには消えてもらっちゃ困るんだな
コウモリは人間の行動はコントロールできないんで
結果的にヘンリーの存在が維持されたことでOKなんだろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 03:59:06.77 ID:yLx8pVr90
>>626
> シシーの前に大男の東洋人が現れなければ
> 何も知らずに殺人鬼と幸せに暮らしていたかも知れないな

そうかそのパターンもあったな
既出だがこの流れでヘンリーはどんな幼少期を送って
遺伝もあるとはいえあんな性格になり
チャック・カルキン神の日々を送るようになったのか
明日あきらかになるのか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 23:00:01.75 ID:54QtbtcsO
シシーって貧乏なんだろうな
再婚しないとやってけないな
で相手が偽カルキンとか
偽カルキン何歳か知らんけど
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 23:47:29.91 ID:xbDctEFg0
>>628
それじゃシシー男運悪すぎだろ
でもありうるなー
早売り読んでるんじゃないだろなww
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 23:50:39.81 ID:xbDctEFg0
ウォルトディズニーは1901年生まれだからこの時は23才だ
631628:2012/10/11(木) 09:05:34.62 ID:SSygyucSO
>>629
読んでないよ
読んだら書かないし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 11:14:38.29 ID:eJD4lCO20
>>631
冗談だよ
でも偽カルキンは今週出てきたな
予知能力か?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 12:27:29.61 ID:SSygyucSO
>>632
こりゃ疑われちゃうなあと思ったよ
それでゲイリーとシシーがキャラになっているのも説明がつくけど
なんと悪趣味な
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 13:01:58.79 ID:m5ghOuH+0
祝フィニーたん再登場!

Einsteinがすっかり俺らのよく知るじいさんになって

突っ込みまちっぽかったから言わせてもらうと
俺らも忘れかけてたよ
ケヴィンが漫画家だってコト
635名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/11(木) 17:48:24.65 ID:HwbomPtY0
(´・ω・`)とりあえず

 ピラフ「出でよドラゴン!! そして願いをかなえたまえ!!!」

 神龍「さあ願いをいえ どんな願いもひとつだけかなえてやろう・・・」

 ウーロン「「ギャルのパンティおくれーーーっ!!!!!」」

          ↓

 初代ピッコロ大魔王(爺)「ドラゴンボールを集める戦士か・・・・・・・・・ではその名の通りドラゴンタイプの戦士を生むか・・・」

 「ポコペンポコペン・・・ダーレガツツイタ ポコペン・・・ ポコペンポコペン・・・ダーレガツツイタ・・・」

 (´・ω・`)ここまで読んだけど、10巻の帯アオリの「!!!!」といい、ドラゴンボールのオマージュかなんかなの?
 で、おまえらはギャルパンティ頭に被りながらビリ婆読んでんだろ変態共め。

636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 18:32:13.11 ID:oBrfoOJT0
「ビリーバット♪」と歌ってるフィニーの顔がシュール過ぎる。カルキンが爆笑するのも無理もない
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 19:26:55.58 ID:KqZtNKrH0
黄金バットで少女が「コウモリさんコウモリさん」と呼びかけると
どこからともなく黄金バットが現れるという流れの踏襲かね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 02:03:43.56 ID:nP26ijcSO
>>630
ディズニーは1925年にディズニーブラザース社従業員と結婚
わーこれシシーっぽいな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 04:40:49.36 ID:lYQr/Bxr0
フィニーって眼の色が薄い表現なんだろうけど常に瞳孔が開いてるっぽいのが不気味
まばたきはきっとしていない
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 04:48:30.59 ID:lYQr/Bxr0
モーニング連載再開あげ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 23:45:12.34 ID:mV6+L/5u0
この作品読むと千葉県の王国(名前は決して言ってはならない)のエージェントは本物のエージェントなんだなと、思っちまうな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 05:10:33.95 ID:/f6CIeUb0
フィニー「……さあ歌おう声高く ♪へイ ヘイ ヘイ♪ 」
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 09:36:49.25 ID:ef0lqhMA0
>>637
そう言うレスするから
ビリバスレの住民は50代とか言われるんだぞ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 11:14:14.09 ID:gb6VtV5w0
もしや20代はこのスレで俺だけか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 12:27:51.38 ID:84tPIW+J0
637だが30代だ
ビリーバットつながりで黄金バットもチェック入れた
646土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/10/13(土) 17:21:07.30 ID:kk5vgiQZ0
(´・ω・`)>>637から大正末期生まれくらいの加齢臭

>>645
はいはい、おじいちゃん。ご飯はさっき食べたばかりでしょ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 17:53:56.58 ID:84tPIW+J0
>>646
嫁が冷たいんじゃよ…

黄金バットはタバコのゴールデンバットが由来だとかなんとか
ビリーバットのゴールデンコーラのゴールデンもこっから来てるんじゃないかと思う
実際にゴールデンコーラが有るにしてもな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 22:28:18.02 ID:khORY4HzO
山下くんはどこいっちゃったんだよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 04:15:22.79 ID:iFUO/ybc0
ホントだ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 23:23:03.97 ID:lruH1Gw9O
殺されたイタリア人漫画家って天然だったのかな
ビリーは世界中の漫画家に話しかけてコウモリ漫画を描かせているのかな
それを始末するヘンリーも大変だな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 10:54:07.76 ID:7mUd/zGu0
世界中のあちこちで始末してるようなこと言ってたもんな>ヘンリー

世襲制的に引き継がれていくもんなのかと思ってたが
652名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/17(水) 21:07:21.51 ID:gFL/IKzM0
(´・ω・`)職場の同僚(女)に「ビリーバットっておもろいの?」と聞かれたので、
「月の子とデーモン聖典を足して2で割って、死神くんをちょこっと足した感じ」と説明してやったら、「あー」と言って納得したっぽい。
因みにわしは職場でマンガは読まない。たまたま参考書と間違ってカバン突っ込んでたビリ婆を同僚に見られてしまっただけ。

てか、ビリ婆、アインシュタインの後にも続いてたのな。
パラパラ読み飛ばして、福満のヘタレ男を主人公にして、エログロを橋折ったゾンビ屋礼子みたいなマンガまで見て気づいたわい。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 22:10:34.63 ID:7mUd/zGu0
ビリーバットで現実の歴史改竄はないことを祈る
「911はなかった」ラストとか勘弁
過去SFは主人公たちのすったもんだのあげく現代の俺らになるのが真っ当な展開だよな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 22:56:45.34 ID:of68KaCvO
白と黒って目的が同じで手段が違うコンビだと思っていたが
ニセモノってのは何なんだろうな
アメリカの裏の権力ってことかな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:12:49.45 ID:VZcQMmnR0
アインシュタインはこん時はもう死んでるのな
晩年はアメリカに亡命してた
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:21:52.03 ID:dRMBGE5eO
ホントだ
1955年に死んでるんだな
実在の人物といえども俺らの歴史とはズレてきているのか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:26:04.38 ID:dRMBGE5eO
と思ったがあれは生前の博士の回想シーンかも知れないし
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 02:22:16.43 ID:PocSUMRt0
読んできた
そうなんだよな
カルキン版のマスコットが何でしゃべるのか謎だったんだよな
なんかスッキリした
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 05:48:33.87 ID:VZcQMmnR0
>>658
お、その謎がわかるのか
それは楽しみだ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 09:56:18.94 ID:VqusX12x0
>>653
最悪なラストは夢落ちならぬ「漫画落ち」だな。
すべて作者の創作でしたという・・・・・・・・・・・・
ありそうでいやだw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 12:49:25.92 ID:3Z6jzAFh0
今回は神回だったが
来週いきなり明智監督の話になってたらちゃぶ台しばきたおすwww
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 18:34:06.37 ID:3EYokCsMO
ランディの啖呵切ったところが良かったわ
あの場面みんな日本語で会話してるんだよね
山下君もいるし
663名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/18(木) 20:28:05.87 ID:RC0TAcn00
(´・ω・`)誰かが前に言ってたのと被っちゃうかもしれん妄想だけど、
この世界は、いくつものデータを格納できるディスクで出来ていた。そのディスクが地球なわけだが、何らかの事象によりディスクの役割を果たすいくつもの地球が喪失。
情報処理的に表現すると、RAID(ディスクアレイとも呼ぶ)の構成がRAID5であったものがRAID0の構成になってしまう。
(RAID0:ストライピング。1台のディスクが故障するとデータ全体が失われるため信頼性は低い。)
歴史を記録したディスクを磁気ディスク装置によって読み書きを行う。巻物は謂わば磁気ディスク装置であり、巻物によって歴史というディスクのデータを読み書きする。
ただ、データの書き込みや削除を繰り返すとファイルにフラグメンテーション(断片化。不連続な領域に飛び飛びに記録されてしまう状態)が発生してしまう。
そのフラグメンテーションを解消するためにデフラグメンテーション(連続した領域に記録し直す動作。最適化)を行い、歴史というデータを格納したファイルを最適化する。
その最適化の役割がコウモリ。フィニーや来栖は実は未来人で歴史というデータの中では、ウィルスや情報の改竄的存在。
(DDoS攻撃やCSS、IPスプーリング攻撃など)

ある意味、ドラゴンボールの対人造人間編のパクリ臭ムンムンw
そういやフィニー、人造人間19号に似てる希ガス。
まあ、浦沢のことだ。ディラン聴きながら手塚御大妄想しながらオナヌーするように描いてるんだろけどなー。
664名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/18(木) 20:38:55.12 ID:RC0TAcn00
(´・ω・`)>>663の追加。
ファイルの最適化を行うのがコウモリ(ビリー)なら、最適化(デフラグメンテーション)を行うための専用ツールなどの役割を担っているのが、
コウモリ(ビリー)の書き手であるケビンや他のコウモリの書き手。モモチ父娘のように会話が出来る存在もツールのひとつ。

で、緊縛モモチ父がハゲにロープで鞭打たれてるの見て、なんというSMプレイっ!!!!!とか興奮してるんだろおまえら。変態共め。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 21:40:56.75 ID:3EYokCsMO
流石にハゲ同士の絡み合いはマニアック過ぎて妄想無理
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 23:27:02.53 ID:AuORGLjy0
山下くん出てくるの遅いと思ったら気絶じゃなくて眠ってたとは
苦しい理由だが彼ならありうるかも
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 23:31:19.72 ID:AuORGLjy0
>>665
664の長文読むの後回しにしてたんで
ハゲ同士のからみあいをてっきり
山下くんに後ろから羽交い締めにされてるデヴィヴィエのことかと……

どういうマンガなんだビリーバット!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 01:16:42.70 ID:NH7DJbZ0O
山下君はハゲじゃないからね!
ハゲじゃない
坊主なだけ!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 01:35:17.43 ID:QPlVDOgW0
今回飛んでる人間は故人の天然集団だと思うんだが
その中にヒットラーっぽいのが小さくいるな。
>>176が視姦されてる件。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 21:55:03.85 ID:iM98VE9xO
>>669
ホントだ
「ユダヤ人殺しちゃえよ」
とか言われたのかな
今後登場するんならともかく
これはシャレにならんのじゃないか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 11:25:26.02 ID:CDo8kcC90
>>668
確かに…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 01:16:14.14 ID:w1RjMcDk0
登場人物が飛んでくるシーン、
ああ、モーニングっぽいなあって思ったよ
古くは「祝福王」とかさ
本誌のなかになぜだか一本だけ宗教っぽいと言うか
神世界がかった作品が生まれる雑誌だよな
なんか供物みたいに
ちょいまえだとラキアとか
ビリーバットがあのモニ流に取り込まれるとは思わないがちょっと思い出した
673日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/10/21(日) 21:18:22.10 ID:CFVXVy7A0
>>667
(´・ω・`)腐った姐さんたちの頭の中では、シショーとゾフーが出来上がってて、ハゲとケビンも出来上がります。
因みにルンゲとロベルトもあいつらの頭の中では夫婦らしい。こえー。
さすがは、ゴキブリ×ゴキブリホイホイで萌え妄想できる民族なだけはあるわい。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 22:40:20.79 ID:72B49Wki0
>>673
>>667が洒落で言ってるのとは違うノリを感じる
まったくわからん世界なんで報告は不要だwww

ハゲといえばシショーもだなあ
あれはスキンヘッドなのか?毎朝剃ってたのか?

バガボンドの新刊表紙がビリーバットを意識してる感じがスル

675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 05:17:34.95 ID:HH8KiBSn0
>>662
浦沢漫画啖呵名場面集って出来そうだよな
そう言うシーン多い
誰かに動画にして欲しい

ユキジの啖呵が好き
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 01:12:48.87 ID:O2Gsge+50
どうせ畳めない風呂敷広げてるだけだ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 03:15:15.63 ID:nnrV3Hws0
通常運転ですなw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 05:58:42.72 ID:AoQiATdI0
>>676
>>677
まあどうせ釣りなんだろうけど、
この作品読んでそんな発言しかできないお前って
心底哀しいなあ……
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 21:31:34.64 ID:BuCcXJQj0
>>672
リメンバーとか不思議な少年とか柳沢教授の昭和20年編にもなかったっけ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 21:41:02.62 ID:6kke1WT/0
>>679
リメンバーは俺もそう思った
柳沢教授とかのその辺はちょうど読んでないや
でもありそうだな
雑誌の持つ磁場みたいなもんなのかなと思う 不思議なもんだ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 13:52:25.64 ID:ERcI/Jzr0
未来のちびケヴィンかねえ・・・
682名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/25(木) 15:08:54.98 ID:cvExT4l+0
>>675
(´・ω・`)BGMは浜田麻里なら「CRIMSON」、「RANSEI-CONSCIENTIA」、「BLUE REVOLUTION」、「COME AND GO」、「WALKING ON THE BORDER LINE」でおながいします。
WITHIN TEMPTATIONの「IRON」とMOTLEY CRUEの「SHOUT AT THE DEVIL」も一緒におながいします。
自分、MONSTERと浜田麻里の「CRIMSON」でコラボ動画作ってみたけどチキンだから、つべうpじゃなくて痔サイトでオナヌーうpしてるわい。

>>678
やつらはきっと浦沢でオナヌーしてたら、股の間の袋が畳めなくなったのだろう。
この場合、そっと微笑み返しが真の紳士たるものぞ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 17:58:29.59 ID:Ifz3iiKJ0
モンスターのMADは結構いいのがあるよね
ニコ動のしか知らんけど

今回はカオス度増してた
いつも切れ味のいい予測をたててくれるやつが
なんか読み取ってくれないだろうか

とりあえずお役目ってなんだ
死ぬことになんか意味があるのか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 18:24:03.80 ID:HwJ/G88a0
駐在が言いかけたのは何だ
ケヴィンたちに会ったことじゃないよな

フィニーと偽カルキンは決裂したのか?

連続掲載のこのあたりはいつもモヤッとするよな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 20:10:45.53 ID:ERcI/Jzr0
浦沢はホント”平たい顔族”を描くのが上手いなw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 21:55:00.80 ID:08XYC8JaO
駐在さんは巻物を既に誰かが持っていることを知ってるんじゃないかな
コウモリ男はルックスとか口調はケヴィンぽいんだけどな
何たって主人公だし今更新キャラが出て来るとも思えんし
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 22:04:49.18 ID:YHCxBDE+0
師匠に次いでデビビエまで…… ; ;(と言っても40年の開きがあるわけだが)
コウモリ男はよく見ると手が黒人なんだよ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 22:38:02.61 ID:ERcI/Jzr0
ちびケビン=後のヨハンという
(´・ω・`)のよげんのレスが着々と視姦されている気ガクブル

>>683
ビリーに役目を負わされそうになって逃げてあぼんしたのでは
689名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/25(木) 23:14:24.72 ID:cvExT4l+0
>>683
>とりあえずお役目ってなんだ
死ぬことになんか意味があるのか

(´・ω・`)RAID0と化した地球というデータを慎重に保存するために保存のいらない過去の人物を消去。
ハゲの役目とは地球保存のためにデリート(削除)されることかとオモタ。
そしてかき消された人物によって断片化(フラグメンテーション)したデータをコウモリや天然たちによってデフラグメンテーションする。
なお、腐った浦沢2痔サイトでは、ハゲのお通夜が行われているそうな。

>>684
駐在の言いかけの続き「実はな…」
 1.巻物は俺が持ってる
 2.巻物はゾフーから預かってる
 3.むっちゃうんこしたいねん
 4.わし、キレ痔なんや
 5.お風呂にしようかな、ご飯にしようかな、あっ!トイレ逝ってうんこしなくっちゃ!!!

 (´・ω・`)とりあえずわしは6番の「I CAN FLY」にしとくわ

>>688
(´・ω・`)髪型が残念なヨハンですね。まあ、初期ヨハンは立派に変態紳士でしたからのう。

今も視姦しとるのかしら。イヤだわあ、アタィいま全裸なのに。さて、お風呂入ってうんこしなくっちゃ!!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 00:02:16.42 ID:/eIL3yFTO
こうもり男がともだちに見えた
嫌な予感

ハゲの腐った虹本は絶対に許さない
絶対にだ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 00:33:55.53 ID:zvoe+LYoO
黒人って手のひらが白いんだよな
チンポは黒いのにあれ不思議だな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 06:29:17.34 ID:6MOh8mnq0
ビリーバットの呪文の歌は浦沢のコトだからしっかりと作曲済みと見た
ライブで合唱したら楽しそうかと思ふ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 09:39:42.81 ID:zvoe+LYoO
普通にミッキーマウスの唄かと思った
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 10:00:46.11 ID:sCS+AUQp0
ビリーバット ビリーバット ビーリビーリバット♪
……ほんとだ…
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 11:02:40.69 ID:9IxEDvxD0
フィニーの手下、どっかで見たことあると思ったら
イリヤ・クリヤキンか・・
てなこと言うとまた50代疑惑が
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 11:16:03.94 ID:z6dt5qva0
ちびケビンはいつ再登場するのだろう
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 11:25:23.74 ID:9IxEDvxD0
次回は謎を明かすとか大きく出てるな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 17:30:32.95 ID:oeX62e8V0
オズワルト編で小さいケビンの登場を予想できた人は凄いわ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 19:30:29.41 ID:xYckpdoj0
コウモリ男の「僕が失敗したら終わりなんです」というのは
地球滅亡のことかね

ケヴィンが死んだら地球は終わりというのと同じ意味合いか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 10:58:38.58 ID:Mx0rbCUS0
700ゲト
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 14:02:08.44 ID:sEhYCltH0
昨日 泉谷しげる主催のライブで浦沢見てきた
見た目とかだいぶ「ケンジ」に寄せて行ってる気がする。

二日前の「20世紀少年」のTV放映にもふれ
あんなにカットしたら話わからないってグチってた
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 20:36:08.23 ID:P/CzY9Jq0
>>701
裏山〜〜〜
モンスターの頃はテンマに近かったんじゃないかね

TV放映は3章最初の10分くらいしか観てないからなんとも言えん
元と違うところと、同じ所のテンポが違うから見ててつらかったわ

カット多くして新規にDVDをレンタルさせようっていう計算なんじゃないかと思ったお
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 22:07:59.11 ID:5UVg2Ed/O
民放の映画って意識的に酷い編集してるとしか思えない
画質でDVDと差別化できないんであえて素人みたいな編集してる
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 23:08:06.02 ID:P/CzY9Jq0
イン○プションのTV放映で
左上に”夢の第○階層”と言うキャプションが出てたらしいという噂は
色々台無し感がすごいね

ビリーバットでページの左上に”1964年”とかキャプションがつく感じか
いやそれより酷いか
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 06:49:23.11 ID:6p95edrd0
>>701
裏山!
最近写真見ると筋トレしてるのか腕とかがっしりしてきてるよな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 21:57:33.44 ID:Aw2Qx5X50
>>689
初期ヨハンはまだ風祭とか鳳とかと同じ系統だよな
前髪ブロウしてます的な美青年
707名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/10/31(水) 18:40:42.52 ID:jVZpa4E70
(´・ω・`)変態紳士ヨハンで、変態番付のコピペを思い出した。

【横綱】
磐田市内の県立高に侵入、女子生徒のスク水着て脱糞

【大関】
女子高生の上履きを盗み、コンビニでコピーしたものを見て楽しむ
19〜71歳女性に一瞬で精液をかける18歳少年「早撃ちマック」
「セーラームーン」のコスプレで女性に近づき網タイツ越しに下半身を露出

【関脇】
ブルマー持参で小学校侵入、「学校ではくと快感」女性宅に侵入し何も盗らずPCのスクリーンセーバーをエロ画像に変えた男

【小結】
「大便もらしたので、拭くの手伝って」女子学生を車に連れ込み性器見せる
自宅ベランダで全裸になって腰掛けのような台に乗りライトアップ
Tシャツをまくり上げ、下に着用した女性用下着を小6女児に見せつけた男

【破門】
10年以上に渡り女児パンツを履いては近隣の家に投げ込んでた男。
ストッキングと女児用パンツを組み合わせる独特の手法にこだわりを見せ、
取り調べに対しても悪びれることなく「女性の下着は密着感が気持ちいい。」という
名言を吐き一気に番付を駆け登る。
しかし過去に殺人事件や巨額の横領事件を起こしていたことが発覚。再逮捕され、「変態道から外れた外道」と非難され破門。
【海外】
・深夜にオムツだけを着て女性に「このへんにオムツ交換室はありませんか?」と尋ねる男…イギリス
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 20:50:28.45 ID:UCkZULTj0
コピペ久しぶりだなw

こうもりおとこ(1)がちびケヴィンで
巻物(2)を使ったタイムトラベルに成功して
ヘンリー(3)を殺害したとすると
BILLYBATというストーリーが
その3つを結び合わせるためだけに
今まで展開してたような気もするな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 21:31:32.69 ID:UCkZULTj0
>>110からの長文連投が無事削除されてたんだな
申請してくれた奴乙
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 21:56:22.79 ID:DOzc3ywF0
ちびケヴィンはオバマ大統領の祖先
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 01:42:59.44 ID:jLwbKeKRO
編集ウソついてんじゃねーよ
なんにも解き明かされてないじゃねーかよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 13:02:00.91 ID:+UXcY8k/0
>>689 とりあえず、予想当たったね、おめでとう
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 13:36:25.46 ID:NMI9ahet0
全裸姿視姦されたのか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 16:08:12.66 ID:/vsRA1u70
巻物がケビンの手に渡ったっつーのは
和歌山編のひとつのクライマックスだな

あと二回か
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 16:10:32.53 ID:/vsRA1u70
巻物の中身はビリーバットの絵描き歌
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 20:21:48.76 ID:/cG/OvzR0
巻物の中身は白紙

実はあぶり出し
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 21:37:59.15 ID:NMI9ahet0
巻物の中身は萌え4コマ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 21:42:05.46 ID:NMI9ahet0
>>710
この時オバマはもう3歳だわ
719名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/11/01(木) 22:31:55.95 ID:rl3ck0j/0
(´・ω・`)講談変臭ごときの釣り餌なんぞにまんまと引っかかった>>711をプゲラッチョするスレ。
てか変臭のいう謎解明って巻物どこよ?という謎解明だとオモタ

巻物の中身予想を>>716に先越されて素股。とりあえず巻物中身予想候補をあげてみる。

 1.真っ白(炙り出し、若しくは濡らし出し)
 2.安直に、無数のコウモリ
 3.安直に、白コウモリ画(黒コウモリは古文書)
 4.コウモリ画の描き手の名簿か予言書。
 5.マンカスの表紙画
 6.うんこ
 7.そういえば昔、ジャンプで「赤点教師 梨元小鉄」描いてた人って生きてんの?
 8.超サイヤ人って金髪碧眼だけど、やっぱりチン毛も金髪なの?
 9.「なんまかもーーーーッ!!!! まんこうぬってーーーーーーーーッ!!!!」
 10.「てめーーらにおしえてやんねーーー!!!!! クソして寝ろ!!!!!」まさに外道!!!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 23:11:11.75 ID:jLwbKeKRO
ザビエルってバスク人なんだな
バスク人といえばネアンデルタール人直系とか言われたりして結構差別されてるな
ビリーはそんな民族差別問題に取り組んでいるのかもな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 02:34:38.32 ID:VVjIwhR40
>>720
なるほどね
KKKのエピソードがちょっと浮いてる気がしてたのが
それなら繋がるな
オズワルドも移民だったか
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 05:35:42.91 ID:D36M4fql0
そう言えばデヴィヴィエの死体がみつからない件はどうなるんだろうな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 11:28:03.13 ID:BSY7LIy60
>>718
むしろオバマとちびケヴィンは同い年ぐらいなのでは
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 17:22:56.51 ID:eCURYdQv0
>>722
死体が見つからない=生きてる
後に出て来てケヴィン達を手助けする
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 18:22:51.48 ID:D36M4fql0
密かに来日中のスミスに助けられて
一緒に出てくるんじゃねえだろうなww
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 00:50:36.58 ID:anWB5IyxO
ビリーってからには本名ウィリアムだよね
ミッキーマウスの公式デビュー作が蒸気船ウィリーだな
これの元ネタがキートンの蒸気船て映画で
原題がsteam boat Billi.jr.なんだって
これ豆知識
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 07:34:01.77 ID:cJ19YWBu0
こないだNHKのディズニーのドキュメンタリーで見た>蒸気船ウィリー
キートンの蒸気船は見てないなー
浦沢好きならキートン見とくべきだよなあ・・・

ヘンリーがビリーランドを「大人も子供もいっしょに楽しんでる」みたいなことを言ってたから
浦沢もあのNHKの見たのかなと思った
728日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/11/04(日) 08:24:43.54 ID:N33o4O7Q0
(´・ω・`)ハゲとスミスは生きてて欲すぃのう。
特にハゲは浦沢キャラでは希少な、画太郎パロにピッタリフィットなキャラ。殺すには勿体ない。
シショーも浦沢キャラには珍しい、チチクビからビーム出すキャラだしのう。
ハゲが崖から落ちる時に、チビケビンがハゲの手を取って、一緒にタイムストリップして、洗脳前のハゲに会って説得→崖から落ちたけど助かってたハゲの記憶に、
「髪型が残念なイケメン漫画家助けなきゃだお」がインストールされて、ケビン一行に加わる展開になればいいのに。

まるでドラゴンボール(人造人間編)とドラクエYを足して2で割ったような展開にも見えるが。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 09:54:38.78 ID:ZbQqv2ZS0
大きくなったちびケビンは
ケビンの髪型真似してるっぽいな
730日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/11/04(日) 14:38:34.50 ID:N33o4O7Q0
【芸能】「マイケル・ジャクソンにしか解らない…」。「悪魔崇拝の国に呼ばれた」。石原真理、渡米の理由に“陰謀説”を唱える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352006066/1-2
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 16:45:59.94 ID:cJ19YWBu0
ああ、マイケルは間違いなく天然だろうなあ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 17:23:55.19 ID:DuDBCa/x0
49号での最後のページ、雑誌ひっくり返して見るとビリーの書き方になってるよね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 17:33:29.38 ID:vLgstlgk0
ホントだ こっちが絵描き歌か

にしてもザビエルが邪教の魔窟にwktkしてていいのか
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 23:23:33.19 ID:g5Jvl6MOO
魔窟って忍者編にも出てきたな
今週の洞窟があそこなんだろうな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 06:11:59.65 ID:LH0PIHfn0
そうそう、一番最初にドドーンと出たわりにはそのあと大したことなくて気になってたんだ
こう言うつながりかたするのか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 22:05:51.59 ID:j1A5oIQGO
ヘンリーの役目は崖から落ちることだったんだな
死体が見つからないってことは別の時代に飛んじゃったってことかな
ユダの時代かザビエルの時代か月に落書きをしたのがハゲだったりして
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 23:37:20.34 ID:XtzD4vqL0
駐在が言う「雑風先生ドロンしよった」って言うのも
文字通りタイムトラベルしちゃったってことかね
忍術で消えるときの手の形してたしな 児雷也的な

>>5の謎のうち
ゲイリーとシシーの運命と村人たちの真意と
埋められた巻物がどうなったかは分かった
でも新たに

○コウモリ男の正体は
○ヘンリーはどこに消えた
が加わったか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 19:13:52.76 ID:mvxdAFQD0
駐在なんてコウモリ村で最初に出会ったんだから
あん時に巻物のこと言ってくれてればなw
739名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/11/06(火) 22:19:21.07 ID:6wNQXf/00
(´・ω・`)ハゲ崖あぼーん からタイムストリップを画太郎風にまとめてみる。

 チビケビン:「よし、タイムマシン(巻物)でハゲ拉致るぞ!えーと、東京五輪は“イクわ!ムクムクシコシコ”だから…1964年と。」

 『ピカー(ハゲの光の反射)』

 チビケビン:「「はうあ!!! ハゲクソ眩しい!!! どけやハゲーーーッ!!!」」
 ヘンリー:「!!?」
 チビケビン:「「うわーーーーーッ!!!」」
 ヘンリー:「「ギャーーーーッ!!!(ハゲ崖あぼーん)」」
 チビケビン:「「し…しっかりして下さい!!! ハゲしっかり!!!」」
 ヘンリー:「死〜〜〜ん」
 チビケビン:「だ…だめだ 意識が戻らない とりあえず、このまま連れてっちゃえ!!! 
えーと洗脳前のハゲ幼少期は世界恐慌の始まりで、“イクわ!肉汁”だから…1929年!!!!!」

 『ウィーン…(コウモリタイムストリップちぅ)』

 チビケビン:「よし、1929年着いた!」
 ゲイリー:「「き…きさま 何者だーーーッ!!!」」
 チビケビン:「げ!!基地外ハゲ!! やべー!!!間違って1924年に来ちゃったよ!!!」
 ハドソン警部:「も、餅つけ!デヴィヴィエ刑事ッ!!!」
 ゲイリー:「「どけーーッ!!!」」

 『ズバッ(斬)』

 ハドソン警部:「「ウギャーーーッ!!!!」」
 部下A:「ハ…ハドソン警部しっかりして下さい!!!」
 部下B:「「誰か糊(のり)持ってこーい!!!」」

 (´・ω・`)コレだ!!!! てか、ハゲがチビケビンとタイムストリップするなら、洗脳前のハゲ幼少期なんだろうな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 22:45:13.70 ID:y/wh1Lw3O
ヘンリーはエンタープライズの艦長になるんじゃないかな
ピカード艦長も名前がフランス系っぽいからな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 23:10:10.78 ID:mvxdAFQD0
>>739が視姦されてたら
これからはもう(´・ω・`)のことを長崎と呼ぶ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 07:09:32.74 ID:UEZ6Z0om0
イタリアのルッカの漫画賞(1965〜)で
ビリーバットがベストコミックシリーズ賞をとったそうだ
二年前にプルートゥでも同賞を受賞したな

ttp://lucca2012.luccacomicsandgames.com/it/lcg/1/

イタリア語翻訳されてたのか フランス語版を読んだのかな
イタリア人、特に出てきてないよな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 20:33:17.99 ID:uHvR4MXj0
アメリカpgrなところとかも受けたのかね
同じ敗戦国だし
744715:2012/11/08(木) 14:54:01.97 ID:HJbqSH1Q0
当てちまった・・・

このスレ怖いなw
実はこう言ったのは俺じゃなくて友達だった
友達は壁画が絵描き歌になってたのは気が付かなかったらしい

無意識でそう感じたのかもな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 16:45:21.81 ID:sq0RIt4L0
引っ越しの直後なんで前の巻を見返さないままで

紀伊半島コウモリ村
ヘンリーが落ちた岩
アポロ
746名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/11/08(木) 18:56:57.44 ID:73NcoAFX0
(´・ω・`)コウモリってチタマか宇宙の意志や意思を具現化したものなのかね?
それにしても、絵描き歌のリサイクルといい絵描き歌記事のコピーといい、画太郎ファンを読者層の中に釣り上げようとしとるのか講談変臭は。
そういや画太郎、新刊の罪罰3巻にエビゾーの絵はがきを付録にしてたな。
さすがに講談社はビリ婆絵はがきなんて大サービスはしねーんだろうよ。いや、新潮社の読者サービスが異常なのかもしれんが。

>>741
変態向けサイトで変態マスターの称号を授かってしまたわしと同類にしてしまっては、さすがに長崎がかわいそうだ。
奴が真生の変態紳士ムッツリーニならば話は別だが。

>>744
(´・ω・`)おめこ(おめでとうコノヤロー!!!!の略。お○○○の関西バージョンではない。)
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 19:38:04.68 ID:jIaoGMw40
めざめるかいぶつの絵はがきは持ってる
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 19:43:36.24 ID:jIaoGMw40
>>736
今回の革靴の足跡は
なんかヘンリーっぽい
単なる勘で
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 01:34:49.84 ID:5LABqdfnO
円谷監督は現場がどんだけやらかしてもリテイクしない
失敗を編集で面白くするのが大好きな人だったんだよな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 05:05:14.95 ID:enRj+dKF0
ドラマ的にそのりテイク現場でなにかが起きるのかもな

「和歌山県光森村の高き崖の上より落ちたる者宇宙船に乗り月へ行くなり」
まとめるとこんな感じかね?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 17:37:14.98 ID:ARzFHBjMO
まさか光森村が秋田県にあったとは思わなんだ

ザビエルは嫌ったらしいガキだなあ
巻物の中身何あれ、あれだけ?
写本てそれなりのページ数あったよね
しかし写本に書いてある事は巻物の一部
どういう事だ?
写本にはあの崖の墨絵みたいなのしか描いてなくてあとは白紙?デスノートなの?
巻物や写本を持ってると単に予言能力みたいなのが増すだけ?巻物の方が効力が強い
巻物にマヤ文明の絵みたいなのが描いてあったよね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 21:07:20.81 ID:Eln5fwBb0
>>751
日本語でおk
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 23:41:37.93 ID:5LABqdfnO
三つ目がとおるみたいな機械だな
と思ったらマヤだったか
まさかマヤ暦がどうしたこうしたって話じゃないだろうな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 00:39:12.64 ID:DqVGYF8y0
オカルト的な要素は最初からそこここにあったから
マヤ暦もありなのかもな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 00:47:16.96 ID:DqVGYF8y0
スペイン人のザビエルが生きてた時代にちょうど
スペインがマヤ文明を滅ぼしてたみたいだ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 01:11:30.89 ID:1+WbYHcaO
しかしマヤ文明って結構最近なんだよな
ヤマトと同じくらいじゅないか
コウモリがどっちが古いか悩んだ神ってイエスの父なる神なんだろうな
ヤハウェ=デウス=ゼウス=エジプトやメソポタミアの神なんかね
その辺の神と俺はどっちが古いんだろうとビリーは悩んだんじゃないかな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 03:24:04.53 ID:Fglup/jGO
マヤ暦の事はちょっと頭に思い浮かんだな
いや、もっと古い文明の時代の絵かもしれないが
確かあれとは違う絵だけど古代南米文明のどれかで王様が宇宙船操縦してる?みたいなのがあってさ
その宇宙船?みたいにも見えたな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 09:10:51.14 ID:DqVGYF8y0
あ、それはマヤ文明だ>王様が宇宙船
「sarcophagus of palenque」もしくは「パレンケの石棺」でググると出てくる
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 16:57:55.65 ID:Fglup/jGO
>>758
あーそうなんだ
なんかその絵って宇宙人だか未来人だかが王様が宇宙船操縦するのをトレーニングしてるみたいな変な絵だった記憶がある
ググってみるわ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 17:54:13.82 ID:Fglup/jGO
えー、連投すみません
見てきました
トレーニングしてくれてる宇宙人だの未来人なんかいませんでした
思い込みでした
あとこの絵は横に見るんじゃなくて縦に見るのであって宇宙船操縦なんかじゃないおという説も有力だそうですね
しかし巻物に出て来た絵がマヤっぽくはありますね
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 12:24:15.92 ID:lJSU+nMk0
レリーフを線画に描き起こした奴とか
参考にしてるんだろうなっていう感じに似てるよな

パレンケには他のレリーフもあるからそれと混ざったのかもね>トレーニング風景

しかしあのハートの地図の正体がまだわからん
左はじの2つ小さい出っ張りが気になるんだが
湖とかかなとも思う
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 20:34:24.02 ID:0pm2a16MO
ハートの地図は最初は和歌山県なのかと思った
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 22:23:23.28 ID:lJSU+nMk0
ハートの島でも湖でも
ググるともっとしっかりとハートの形のモノばっかりだな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 09:24:51.08 ID:tX0XYwRA0
「ハート 地形」でググると心ホンワカとはするが謎解きには何の役にも立たない
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 02:09:24.22 ID:Vz6mXC5OO
なんだこの展開は
チビケヴィンがナイスガイに成長してるのはいいんだが
1981年じゃジャッキーが熟女になっちゃうじゃないかよ
ケヴィン山縣は死んでないと思うけどな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 12:41:32.56 ID:gAoVNy/H0
バスク地方かあ
日本国内ばっか探してたわ
>>720が話題に出してたから気がついてもよかったな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 12:43:41.61 ID:gAoVNy/H0
しかも今のバスク自治州とは地形が違うしな
オレには難易度高かった
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 21:16:10.91 ID:Q7osk/Ta0
金持は今度車椅子で登場かな
スナイパーでヘッドショットくらった
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 21:28:26.17 ID:pmz0QzpO0
KING OF POPSが登場したと思ったら来年三月まで休載かよ・・・
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 21:46:45.11 ID:/S5U43Us0
>>768
XメンのプロフェッサーX的な存在に
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 21:50:04.92 ID:ytsaE5M3O
いや流石にキンジはあれで死んだんじゃね
ひでえ結末だが…
ジャッキーはナイスな熟女になって再登場だろ
知的な職業についてると思う
そしてジャッキーの回想で今週号のその後が語られるんだろう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 23:36:48.42 ID:IMG3mRtp0
まだビリーバットのアニメやってるのか。
まあいまだに毎週ミッキーのアニメをやってることを思えば当たり前か。

「感度がいいうちに飛ぼう」だかいこうだかとビリーが言ってたことは
ケビンの死を意味してたのか?

師匠の事があるから、登場人物の生死不明での引きには懐疑的になるなw
つまりどっちとも言えないという事。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 23:42:37.04 ID:IMG3mRtp0
焼き鳥屋の親父の出現が
最近毎巻終わりに登場する1巻の振り返り要素か。

9巻終わり:下山総裁再登場
10巻終わり:ケヴィン父の人のもの盗っちゃなんね
11巻終わり:焼き鳥親父との死体遺棄の回想

しかし15年もあの鉢巻とあの風貌のままの親父、ちょっと変な感じがするな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 23:45:30.53 ID:/S5U43Us0
だいぶ畳みにかかってる感じがする
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 23:51:32.96 ID:+T9/4Nnq0
テンマケンゾウがいれば助かる傷
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 00:47:09.73 ID:J/+hrWTt0
次回8月!!?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 01:59:10.41 ID:b5lpM1HsO
いい方のビリーは天然達の意識集合体なんじゃね?
死んだ後はビリーに回収される
一気に飛ぼう→役目を終えたから飛んでる俺が回収するぜ→ラストらへんで全員登場
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 08:21:54.93 ID:h6/NRgsp0
>>776
3月だと思う

>>777
うん、死者と生者の境目がなくなってきてるみたいだ
その展開はついてこれないやつもいるかもしれない

昔のアニメのイデオンのラスト、発動篇を思い出す
エヴァンゲリオンの最初のラストのまごころを君に、も続々と死んでったよな

1964年のゾフウはついに再登場しなかったな
ビリーに回収されてしまったのか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 21:20:46.78 ID:OklnMTXoO
次は1964年と1981年を行き来するのかな
ジャッキーはヤジローのレポートを書かなきゃいけないんで
スペインには行かないな
金持が車椅子状態になっちゃったら誰が行くんだろう
雑風と山下くんの珍道中かな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:43:20.64 ID:AOY3uWEO0
ちびケヴィンは今二十歳くらい?漫画家になってるんだろうか
そのままいけばゴールデンコーラ社の跡取りでも
漫画家になりたいといえばトニーは反対しなさそうだしな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:46:50.05 ID:AOY3uWEO0
1964年でやることはひとまず終わったような……
気になるのはフィニーのリセット=振り出しに戻るという言葉だな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 23:36:26.95 ID:OklnMTXoO
各年代いっぱいやり残してるだろ
それを思い出したかのようにとりあげるのが浦沢の手口だ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 06:07:34.42 ID:qGupwBez0
>>782
1964年って書いてあるだろ日本語欲嫁
64年でやり残してるいっぱいって何だよ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 09:24:32.00 ID:qGupwBez0
とりあえず雑風の行方とビリーが言いかけたビリーの目的
あと、バスクの洞窟の中に描かれたザビエルが見た壁画の正体だなあ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 10:32:53.86 ID:EBhACmBAO
>>783 >>784
おぉ IDが同じだ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 12:46:56.10 ID:qGupwBez0
>>785
そうなんだよ
自分で気がついたから自分ツッコミした
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 13:09:55.98 ID:qGupwBez0
>>782は俺じゃないんでそこの答えは待つよ
紛らわしいんでID変えなかったのが余計に紛らわしかったな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 19:17:09.13 ID:CGiidisR0
即出でしたらすいません

表紙の人物の影が一巻から徐々にコウモリになっていく様子になにか意味があるのでしょうか
作者の遊び心かもしれないですけど・・・。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 19:39:09.76 ID:aWsnDONq0
>>788
へー!そうなんだ気がつかなかったおもしろいな
コウモリとコンタクトをとった前後に
作中でも影がコウモリ型になることは多いな
なんか意味があるのかもな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 02:06:32.68 ID:eaLd3ukZO
最初の洞窟シーンは
あれアルタミラみたいな感じなんだよね
クロマニヨン人が壁画描いてる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 06:19:10.55 ID:S6n+w6/a0
>>788
影そんなにはっきり描かれてるか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 08:32:45.26 ID:+OUJBZe40
>>790
なるほどなあ 今調べたら今年の六月に年代が1万年くりあがって
ネアンデルタール人が描いたという説が
イメージで時々出てくる髭のおっさんが原始人か
地図のバッテンの場所とはアルタミラはちょっと違うみたいだがバスクではある
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 10:05:20.35 ID:xkN5bZ+e0
あのハート型の島は、シチリア島じゃないの?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 12:53:35.36 ID:0SQHfpl+0
似てるけど違う
スペインバスク地方

1巻だかで雑風が言ってた人類最初の絵の話がここに掛かってくるわけか
なんか雰囲気は違うけどタイプとしては手塚マンガっぽい構成だなあ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 16:24:15.73 ID:xkN5bZ+e0
エウスカルディナですか。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 19:18:33.78 ID:0SQHfpl+0
馳 星周だったらエウスカディだお
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 20:37:16.37 ID:eaLd3ukZO
火の鳥っぽくもある
鳥の代わりにコウモリ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 22:49:13.81 ID:SfneINvW0
この間のサブタイトルにあった「ボクはマンガ家」って言うのも
たしか手塚の自伝か何かのタイトルと同じだしな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 22:50:03.37 ID:7WRdtiAV0
久々に来たらなんかおもしろい展開があったようなかんじかな?
あぁはよ出てよ新巻
単行本派の俺から愛をこめて
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 23:15:53.59 ID:SfneINvW0
ストリートビューでザビエルが生まれた城を見てきた キレイだった
スペイン ナバラ ハビエル で着いた先から北西の方角
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 00:02:25.42 ID:+b2RU+n/O
ケヴィンが頭撃たれちゃったら誰がバスクに行くんだろうな
次回連載は81年中心になるのかな
ガズラにコウモリが映り込んでいたのも放りっぱなしだな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 00:34:50.69 ID:tIOEpJsn0
ガズラにコウモリはたまたま写ったってことでFAでいいと思う
それより明智の登場人物紹介がいつまでカズラのままなのかということが気になるな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 02:28:48.79 ID:bMJlGZ4JO
タバコ買いついでにモニ読んでこようかな
と思ったがビリバもへうげも載ってないんだな
ガズラのコウモリはたまたまロケ地にあったってだけでFAなんかね
月面のコウモリのこともあるし
明智監督は予算超過で干されてるのかな
史実では円谷さんは大忙し、黒澤明は赤ひげ撮影中の頃だな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 05:17:05.15 ID:5zplQNul0
月面コウモリの正体は次のターンにはわかりそうな気がする
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 09:49:30.43 ID:bMJlGZ4JO
タバコ買いついでにモニ読んでこようかな
と思ったがビリバもへうげも載ってないんだな
ガズラのコウモリはたまたまロケ地にあったってだけでFAなんかね
月面のコウモリのこともあるし
明智監督は予算超過で干されてるのかな
史実では円谷さんは大忙し、黒澤明は赤ひげ撮影中の頃だな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 12:59:36.71 ID:5zplQNul0
なんだ何が起きたww
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 22:28:52.11 ID:bMJlGZ4JO
何だろう
寝ぼけて書き込みボタン押しちゃったのかな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 22:52:40.95 ID:y9KUYnva0
乙カレー
赤ひげは名作
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 04:30:42.28 ID:rrS9XlvoO
円谷と黒澤は不仲だったらしいね
しかし円谷の最高のツレの本多猪四郎監督は黒澤の無二の親友で
晩年は脚本書いたりゴルフしたりいつも一緒だったってね
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 10:28:26.38 ID:3rl3Dgiu0
土屋嘉男って俳優が本多映画にもクロサワ映画にもどっちにもよく出てるよな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 23:08:44.73 ID:rrS9XlvoO
土屋さんは黒澤家に居候してたんだよな
土屋「今度宇宙人やってもいいですか?」
黒澤「イノさんとこならいいよ」
なんて会話があったらしいね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 04:57:21.96 ID:c9S70ioXO
60年代の東宝スタジオでは
高速度撮影の円谷組と全焦点撮影の黒澤組が電力の奪い合いでいがみ合っていた
ある時黒澤は「天国と地獄」のパートカラー場面の発色に悩んでいた
黒澤は円谷に頭を下げて教えを乞うた
黒澤「円谷さん教えてください。赤が出ないんです」
円谷「オレンジのフィルターをかけりゃいいんだよ」
黒澤一礼して現場に戻る
円谷ぽつりと
「アイツも必死なんだな」
俺の好きなエピソード
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 08:35:14.15 ID:vSUi/PIh0
イイハナシダナー
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 23:01:41.75 ID:OTjhWICLO
1964年といえばベトナム本格参戦の頃だが朝鮮戦争やらそういうのは完全スルーするんだな
1981年って大して面白いことも無かったような気がするが
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 09:30:52.21 ID:hu8ChYBu0
wikiで見る限りビリーバットに関係がありそうなのは
初のスペースシャトルかな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 21:00:24.42 ID:JaO7yvAW0
モーニングの原画プレゼント当たったヤツいるのかな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 23:09:00.42 ID:lCFY9uPn0
ヒマだったからジャッキーが言ってた(正確にはランディが言ってた)
ワールドトレードセンターツインタワーを造った日系アメリカ人のWikiを読んだらおもしろかった
ミノル・ヤマサキ
4回結婚したとかあるからどんだけたらしと思ったら20年連れ添った妻とわかれたあと
2回再婚したのにすぐ別れて結局また最初の妻と再婚…なんじゃそりゃ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 00:13:08.34 ID:AY0iv4gtO
来栖ってのは何なんだ
空手チョップの男
陸軍特務機関の残党
GHQの手先
下山謀殺の実行犯
三鷹テロの実行犯
ケネディ暗殺の実行犯
フィニーの組織とは敵対関係
一体何がしたいんだろう
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 11:54:31.22 ID:EXIuHews0
クルスのロマンは異常
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 11:30:58.21 ID:i8c0uqjU0
来栖もビリーが見える気がするんだよな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 22:10:12.04 ID:JvUaNWE5O
ビリーが見えていた実在の人物って
ユダ ザビエル ヤジロー 明智光秀 ヒトラー アインシュタイン オズワルドなのかな
来栖は存在は知っているが見えてはいないような気がする
服部半蔵みたいな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 22:42:10.66 ID:peYb2fYR0
そういえばいつもなら次の巻の告知があるのにこの間はなかった気がする
3月に11巻も出るんじゃないのか
あとフィギュアどうなったんだw
掲載されてないときは買わないんでその間に両方とも告知があったのかね
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 19:28:36.82 ID:eKR8qZ000
今日はディズニーの誕生日
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/07(金) 11:55:29.97 ID:xaBsvEXM0
>>821を見ると
晩年悲惨な奴が多い気がするな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 21:21:52.34 ID:BWazTZyz0
俺がスペインに行ってる間誰も書き込んでないのかw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 00:43:43.93 ID:l+MNj6VB0
おかえり
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 07:11:58.74 ID:skHWfC180
ありがとう
しかし絵本を胸に抱えた
ワンピ姿の男の娘しか浮かばない
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 18:21:00.49 ID:uUBuYIOV0
スペイン?
ザビエルの洞窟でもみてきたのか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 14:52:10.71 ID:k3L4W6nQ0
今後オズワルドの娘ジューンについて触れることはあるのだろうか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 22:03:45.60 ID:/8kVMmEq0
複製原画、額に入れて玄関に飾るかw

それにしてもあれだけの画力があるのに
なんで本編の真っ当な力作を商品にしないんだ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:40:45.93 ID:9iQwvVhu0
スレチかもだが漫勉の帯にのってた一番かっこよかった20世紀少年のイラストが
肝心の中身には載ってなかったんだがどういうことなんだ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 02:10:37.92 ID:Q5eapqim0
はよ終わってよ
833名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/01/24(木) 19:49:15.96 ID:epRr16q40
【週刊新潮】 超法規「国賊罪」で「鳩山由紀夫」を逮捕しろ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359018920/

(´・ω・`)ヒュンダイ野放しにしとる講談より新潮社がエロ過ぎてたまらない。
浦沢よ、もう講談なんぞ見限って新潮社移れ。そして画太郎と漫画対決してくれ。
浦沢だって死ぬ気でやれば、うんこの2つ3つくらい描けるだろ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 16:34:47.64 ID:/jQO2hwH0
春で終わりかよ、結末どうすんだよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 17:55:17.87 ID:h9KD1q4a0
元々まとめにかかってたからどうとでも終わらせられるんじゃねえの
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 07:10:32.40 ID:H9RIed5C0
本当に終わる訳じゃないのか。よかったw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 21:30:03.48 ID:N+E28wzO0
まだまだ偉人を絡ませてほしいんだよなぁ
言っても20巻は出してほしい
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 00:30:59.91 ID:FXl9LKMS0
それはちょっと長いかも
839日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/01/27(日) 21:33:49.65 ID:9Ba5xufz0
(´・ω・`)ビリ婆の最終話を画太郎風にまとめてみる。

 コウモリ:「ワンツー ワンツ」
 天然s&ハゲ:「ワンツー ワンツー(キンタマ揺らし プルンプルン)」
 コウモリ:「「声が小さーーーーい!!!」」
   『パーーン(ビンタ)』
 ケビン:「「ぶべら!!!」」
 コウモリ:「「もっと腹の底から声を出せ!!!」」
   『ぐいっ(髪の毛ひっばり毟り)』
 ケビン:「ギャー!!!」
 コウモリ:「「出せーーーーッ!!!」」
   『『ブチブチブチ(髪の毛毟り)』』 コウモリ:「「おまえもーー!!」」
   『『ブチブチブチ(髪の毛毟り』』
 勘兵衛:「「キャー!!!」」
 コウモリ:「「おまんもーーッ!!!」」
   『『ブチブチブチ(ちん毛毟り)』』
 ハゲ(ヘンリー):「キャー!!!」
 スミス:「すっげーーーッ!!!みんな(ハゲ除く)丸ハゲにされちゃったよ!!!」
 チビケビン:「「死ねーーーーーーッ!!!」」
   『ぐさっ ぐさっ ぐさっ(コウモリ、天然、ハゲ串刺し)』
 コウモリ、天然、ハゲ:「うわああーーーーーーッ!!!」
   『ゴロゴロゴロゴロ(階段落ち)』
   『プップー』
   『ドーーン(ダンプオチ)』
 コウモリ、天然ハゲ:「「うぎゃーーーーーーーーッ!!!(あぼーん)」」
 スミス:「・・・・・」
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 23:26:56.67 ID:FXl9LKMS0
ヘンリー生きてたのか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 00:24:50.21 ID:0H6wifAL0
死体がみつかっていないしな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 13:49:03.26 ID:7fjpF/g40
単行本そこそこ売れてるらしいのに過疎ってるな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 20:55:59.26 ID:MUc7ZJaPO
新刊何月発売なんですか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 01:46:20.33 ID:O0XkMU8CO
ビリ―バットってグランドホテル形式で面白いわ。今まで一番好きだな。うまくまとめてほしい。
845名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/02/01(金) 07:01:11.22 ID:NewzARL00
>>837
(´・ω・`)なぁに、あのジョジョだって100巻超えしてるんだ。浦沢だって妖怪になれば200巻超えくらい軽いだろう。
まずは若いアシスタントの養分を吸い取ることからだろうな、200巻超え。

>>843
(´・ω・`)3月という噂

>>844
(´・ω・`)確かにおもろいが、わしとしては、パイナポーアーミーのが神だわ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 15:29:23.69 ID:6CO9fWoP0
http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2013/20130206_01/

iPhoneユーザーじゃない俺にどうしろと?
壁に飾るのか。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 01:34:54.94 ID:yUApBwxH0
複製原画のために全巻セット買い直したのと同じだ
iPhone5買え
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 21:32:29.96 ID:MBEZhzhU0
最近載ってないみたいだから知らん間に終わったのかと思った
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 08:42:41.51 ID:uSMd6RLm0
>>846
3120円か
いい絵だなーコンチが一番目立ってるとことかw
昔の顔と後の顔がいい感じで混ざってるな
懐かしい
ケンヂがいつものサインの絵になってるところがおしい
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 16:39:01.61 ID:7kYTQMDC0
20世紀少年は色々話題になったがこれは空気だな
851土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/02/16(土) 10:47:53.89 ID:yzKt41Hu0
(´・ω・`)心なしか朝鮮漬け臭が汁。浦沢もなんでハゲバンクの胡散臭いフッコー私怨に協力するんだ。ガッカリだわ。
ハゲバンクのなんて帯広のメガ()ソーラー(原発の50機分?ふざkんあ!原発1機も満たないただの環境汚染物じゃねぇか)
設置資金に使われるのが落ちだ(わしは原発推進派ではない)
ンなのに三千幾ら投資するぐらいなら、個人での復興支援活動費にサイドビジネスの給料(小遣い稼ぎレベルだけど)全額投資するわ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 13:46:33.53 ID:SH1BuExK0
今度Docomoからあいほん出るみたいだからそっちでもやってくれればいいんだがな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 12:44:19.63 ID:vwx5j7Op0
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 18:48:01.29 ID:KUuGxbAC0
まあさすがに次の表紙はヘンリーだろうな
11巻ということはそろそろ本誌も再開か
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 00:22:26.39 ID:7hFZNVzZ0
再開まではあと一ヶ月ぐらいか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 00:48:39.69 ID:sAEublEq0
むーん
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 01:25:32.01 ID:piLo8E/+O
ケヴィンも死んじゃったし次の8週で終わるかな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 21:00:16.21 ID:pGiFIHN3I
9.11のワールドトレードセンターにコウモリのカタチの穴か。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 23:18:05.71 ID:T41pZXCm0
そろそろあの暗号の意味をまた考え始めとくかー
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 16:37:09.00 ID:O/DHErgi0
アマゾンで師匠の複製原画付きの9巻セットが売り切れている

ただの俺得だと思っていたが
自分以外にも買った人がそんなにいるのか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:42:58.24 ID:dkJn+WrC0
セブンで予告ページだけ立ち読みしようとしたらゴムバンドがかかっていたので散財した

表 紙 の 人 数 が 増 え て た

(´・ω・`)が予言しなかったから視姦できなくて大変だったんじゃまいか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:39:29.91 ID:tSQQtyC50
今年中に終わるかな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 13:18:52.24 ID:y7QnDk5q0
リマスターつまんねつまんね言いながら
キートンもっと書けとか言う奴ら
あれマジで頭がおかしいよな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 16:31:45.00 ID:+Ebrt0CA0
予告ページ左下の女の足は
ジャッキーおばさんかな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 21:51:18.37 ID:1fRREqNS0
実は生きていたチヅちゃん
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 06:43:23.49 ID:AbHGAQWD0
シズ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 15:09:57.12 ID:BhPGVJxd0
みんな騙されてた本当の主人公てかいてたからな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 19:50:48.05 ID:xDCZAdqg0
日本語でおk
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 20:38:05.29 ID:mSCWJ/lR0
表紙かっこいいな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 20:58:14.24 ID:ef25wPZ9O
あの姉さんはシシィの係累なんじゃないかな
シシィはヘンリーもろともカルキンエンタに囲われちゃってね
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:18:04.28 ID:mSCWJ/lR0
ヘンリーの5人いる娘の内の一人か
872名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/03/21(木) 22:58:42.62 ID:rV+GHM3S0
>>861
(´・ω・`)安倍ちゃんageでN速+に入り浸ってたわしに何を期待してんだおまえ。
しかも最近つか先月は肺炎起こして呼吸困難で病院で酸素マスク装備で1人ウォーズマンごっこしてたわしにこんなとこくる余裕あると思うかコノヤロー。
てか、痔サイト、ゲフン、ゲフン、自サイトのクソ日記に「そろそろケビン表紙しないと誰が主人公かわからんくなるなあの漫画」的なことを昨年書いたけど
ケビンがジャッキーたんと表紙飾ったでござるの巻。ここまで偶然重なると気持ち悪い。

>>867
(´・ω・`)おまえらがケビンを主人公なのに存在薄いだの髪型チン毛だのマン毛だの、乳首からビームだの、画太郎ネタでパロディやったりするから
浦沢がすねて主人公すり替えたでござるの巻。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 22:59:19.66 ID:xDCZAdqg0
壁の絵ははがされて持ち去られてると言うより
完全に破壊されてたよな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:05:38.99 ID:xDCZAdqg0
ケヴィン表紙は6巻以来か?

そして視姦されてるのはこのスレではなく
(´・ω・`)ピンポイントだった件
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:32:59.91 ID:mM4T1CML0
キースヘリングとかか?
はがされて売られてたのは

ケヴィン・グッドマンて浦沢と同い年くらいか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 04:26:32.91 ID:uvZt6vf30
ケネディ暗殺の時にヤマガタが助けた子供かね?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 06:03:48.57 ID:FZjXjIzi0
そうそう ちびケヴィン
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 15:33:29.37 ID:5f7RVX7Z0
ヤマガタってラスト肩の後ろを撃たれたようにも見えるな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 15:49:34.68 ID:PHw4aDyo0
纏まったら読もうと思ってたが、そろそろ読むかな
この人の作品基本的に好きなんだけど、21世紀少年の後半で思い入れの趣味の世界に
迷走もすることがあるのも分ったからなぁ
いい作家なんだと思うけど、ビリーバットは壊れそうにないなら読んでもいいかな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 17:34:36.72 ID:Wy3yGEOS0
何をしてる漫画なのかがわからないし
漫画家が漫画家主人公の話を書いてるのが若干鼻につくし
意味もなく偉人の名前出してるのも力量をごまかそうとしてるだけのように見える
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 18:56:53.95 ID:E/QFKmUt0
「本当の主人公ケヴィン・グッドマンの登場」と書かれてたのは(カラーページの端に)
今までの話はあくまで主人公ケヴィン・グッドマン登場までのプロローグであって

これから本編物語がようやく始まる。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 18:58:28.41 ID:Fh2eSw+H0
スリラーができた経緯ってあんな感じなの?もうマイケル・ジャクソンなんて当時から相当の大物だったんじゃないの?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 19:03:48.27 ID:5f7RVX7Z0
グッドマンはくりかえし「飛ぶ」って言葉がからんでるな

物理的にほんとに飛べるのか
コウモリ男みたいに時空を飛べるってことか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 19:38:29.48 ID:hqgoZhNx0
マイキーが作曲をした訳じゃないが実際の作曲者は結構おっさんじゃないか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:23:13.81 ID:Cn/ar6BNO
ディズニーもゴジラもいない世界だからな
マイケルもいないんじゃないか?
ケヴィンはたぶんマイケルと同年同日生まれ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:26:10.53 ID:PHw4aDyo0
実際の自分を反映した思い入れを描くようになってきた感じが
作品を良くないものにしてる気がするんだよね、方向性が良く無い方に向いた気がする
実績を得て歳を取ってくるとそうなる傾向があるのかなぁ、良く無いと思う

マスターキートンとかヨハンは面白かったけどなぁ
21世紀少年の後半、手塚の話のはやったこと自体がガッカリしたので
ビリーバットは変なことっせずに頑張って欲しいけど
まだ1巻だけ、さわりしか読んで無いから読むの若干怖いなw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:33:07.09 ID:hqgoZhNx0
ケヴィンの誕生日覚えてないや
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:41:20.96 ID:Cn/ar6BNO
>>887
すんません同日生まれというのはただの妄想です
ケネディ暗殺時に5才ぐらいだったんで同年齢ではあると思う
浦沢よりちょっと年上だな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:04:35.42 ID:hqgoZhNx0
同日だったらおもしろいな

既出のヘンリーの娘説もあり得る感じ

しかしこう言うお嬢様タイプの女キャラ必ず出てくるなw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:46:16.58 ID:IADHDAuz0
グッドマンみたいなタイプが主人公ってのはめずらしい気がする
これからどうなるか知らんけど
基本主人公はもっとウジウジしてる性格が多い
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:51:16.38 ID:e929Q+SVO
今までがプロローグだったら完結まで25巻くらいかかるのだろうか・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:27:09.71 ID:97qxDjuZ0
>>882
TOTOのことだろ。便器メーカーじゃねえぞ
いまのとこクソマンガだと思ってんだけど、面白く終わるかなあ?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:54:55.33 ID:oYUn3ej20
色々広がっておもろい
フィリップって人
スリラーになにか関わってたっけか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 07:01:57.88 ID:KQRrY+pT0
プリンストン大学は村上春樹も教鞭をとってた大学だが
今回どうしてプリンストンを選んだんだ
レベル高すぎず低すぎずってとこかな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 23:32:42.39 ID:xgZZNcOJ0
ヘンリーのマミーダディのくだりで不覚にも・・・(´;ω;`)
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:34:50.06 ID:t3SyOAjJ0
ヘンリーの死体が見つかってないのが気になるな
897日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/03/24(日) 14:55:21.84 ID:2Jo4Bm/N0
>>890

 ―― コウモリ連載初期

 おまえら:「ケビンがペラい主人公ヒドスwwww」、「髪型がチンマン毛」、「キャラがテンマと被ってる」、
「被ってるといえば包茎チン子」、「師匠の乳首からビーム」、「エロ本買いてーけど気が小さくて買えねー」

 講談変臭:「浦沢てんてー、このままでは打ち切りだコノヤロー。今、出版不況の中で販促ターゲットにできるのは、ロリ・キモータと基地外腐女子。
腐女子を味方にするために、ワイルドなイケメンを主人公におながい」

 浦沢:「えーっ!!!?(画太郎調)」

 講談変臭:「アラレちゃんも当初は則巻千兵衛が主人公だったけど、連載続くうちにアラレちゃんが主人公にシフトされたから大丈夫。おながい」

 浦沢:「長崎たんに相談しなくっちゃにゃん」

 ―― ヤマガタ あぼーん

 (´・ω・`)つまりそういうことか。でも、ヤマガタ毛瓶は多分生きているというミラクル
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:18:30.87 ID:t3SyOAjJ0
>>890
元々は気の強いしっかりものの少年てことで
MONSTERのディータータイプだろ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:28:02.29 ID:2qISX8ND0
おまいら、この漫画面白い?
20世紀少年みたいにグダグダにならんかのう?

買いたくてうずうずしてるわ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:16:21.72 ID:XKoPWSK/0
新しいケビンはなんなんだ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 01:56:20.54 ID:13dEHUPY0
オバマ系列です
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 20:24:17.74 ID:/DXLJ4jN0
1981年ってことはレーガン狙撃事件かとおもったけど、コロンビア打ち上げってその事件よりあとなのな。
ラストはなんだかんだいって911だと思うので、最後の主人公ケビンって言うけど時代はまた飛ぶかもね。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:32:22.68 ID:BinyMj9X0
レーガン狙撃事件も扱って欲しかったなぁ、でも蛇足か・・・
そういえばトーゴー社長ってコウモリの漫画を雑風のコウモリ小僧とケヴィンのビリーバットと
二度みてきているんだよなぁ・・・どう思ったんだろう
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 01:03:57.91 ID:BK1lAgY20
「うまくすればすごく売れそうな気がする」とか言ってるから
ひょっとしたら社長の方からケヴィンに
「コウモリネタでなにか描かないか?」と持ちかけたのかもしれない
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:11:14.69 ID:4IJdQw2pO
>>904
命令もされないのにそんなことしないだろ
しかもゴルゴの敵だし
予防接種受けてても咬まれたらアウトなのかな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:12:43.80 ID:4IJdQw2pO
誤爆しました
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:18:34.76 ID:Jwaha8h90
ゴルゴはん…
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:44:01.37 ID:AtJh/jmg0
偽カルキンの万丈目臭が半端ない
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 22:27:51.73 ID:Sn513Lin0
そういえば、雑風がロスアンゼルスに到着する途中に赤ちゃんケヴィンに言ってた『やるべきこと』って何なんだ
失敗するとケヴィン=ヤマガタは死ぬとか言ってたけど・・・師匠を守ること?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 06:54:53.01 ID:nFisPrIrO
カラマーゾフって、処刑された社会主義者の名前をドストエフスキーがちょっとひねったんだよね。

そのことと雑風って名前に関係あるのかな。
ゴールデンコーラはソ連で独占販売してるし。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 09:23:26.91 ID:0dFrvJQy0
 ス ミ ス
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

一体モーニング読者の何人が覚えているんだと言うひさしぶり!
しかも理由不明のアイパッチ!

杖ついてるのは銃撃戦の後遺症か
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 09:25:02.02 ID:0dFrvJQy0
五冊分ぶり?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 10:16:06.19 ID:HypIvf7sO
それよかフィルにワロタw
モデルが簡単に判りすぎだろwww

http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&feature=relmfu&rl=yes&v=1f_LHzkwKuU
 
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 14:47:31.32 ID:McrzNnyy0
つまりこのフィル・ライノットの作った楽曲の中に
浦沢が聴いてて「これってスリラーはまんまだろ……」と思ったベースラインがあったってことか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 17:04:14.25 ID:6vK+dT0B0
コウモリはクロとシロがあって目的は同じでもその過程が違うって事かな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 17:54:56.05 ID:CJYHsUwvO
コウモリにはシロもクロもなく巻物を使ってる歴史を操作してる奴がクロとシロといるんだろ?
(他にも居るかもしれないが)

でシロはケビンヤマガタでクロはケビングッドマン・・・
917名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/03/28(木) 19:20:40.07 ID:fnWT9dNG0
(´・ω・`)ほらな、スミスたん生きてるミラクル発動したろ?
この分じゃハゲも生きてるだろうし、ヤマガタ毛瓶も生きてるミラクル発動死相だぬん
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:05:21.31 ID:QcGy8I6o0
大塚明夫キャラっぽかったスミスたんが
復活したら大塚周夫キャラっぽくなってたお
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:28:08.49 ID:TP1Z+LIzO
旧ケヴィンは24年生まれ位だったっけ
81年だと57才
そのころ池部良はまだ余裕でカッコよかったな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 10:43:43.36 ID:kg3iR1s40
今回の探偵の死に方と
一巻のチャーリーの死に方はそっくりだな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 06:57:57.14 ID:6Q7jzL1AO
今回はペイントアートなわけね。
最終的には萌え絵になるんだろうか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:57:41.66 ID:RKIt3owy0
デジタル系に行ったり
923日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/03/31(日) 08:37:20.46 ID:qI0F4sjP0
>>914
(´・ω・`)B'zのRISKYにある「GIMME YOUR LOVE」聴いてて、
「これって MOTLEY CRUEのGIRLS,GIRLS,GIRLSにある「LIVE WIRE」まんまだろ……」と思うのと一緒か
因みに MOTLEY CRUE メジャーデブーは 1981年な。加齢臭撒き散らかしたおまえらならとっくに生まれてるんだろ?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 12:13:01.23 ID:rT9DOE290
パクリのパクリはパクリじゃないの原則
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 12:49:14.41 ID:BiBMM730O
黒と白の話だからケヴィングッドマンか正式な主役なのか。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 14:39:07.98 ID:RKIt3owy0
キンジは白じゃなく黄色になるのでは
927日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/03/31(日) 15:39:45.01 ID:qI0F4sjP0
(´;ω;`)ブワァ
>MOTLEY CRUEのGIRLS,GIRLS,GIRLSにある「LIVE WIRE」

「LIVE WIRE」は「TOO FAST FOR LOVE」に入ってるんだた (´;ω;`)ブワァ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 18:24:59.14 ID:uBHXG6Hj0
どうでもいい
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 07:08:33.50 ID:bHLsg0mxO
グッドマンは黒人と白人のハーフだから両方供えている。だから主役。
金持はその意味でも主役じゃない
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 10:31:03.59 ID:CBBjFYPM0
ケヴィンの役目は終わったから退場ってことか?
でもそれならもっとはっきり死なせるだろうな
倒れたあとの血の汚れが
撃たれた(と思える頭の左側)のとは
反対側と思える右肩なのも気になる
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 14:53:54.41 ID:qq4RS3/W0
「僕が失敗したらおしまいなんです」とか言う台詞からも
彼ケヴングッドマンがキーパーソンなのはまちがいないだろう

グッドマン=イイヤツって言うのはなんか関係あるのか
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 16:22:24.15 ID:qq4RS3/W0
good man な
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 19:26:15.74 ID:bHLsg0mxO
バッド(BAT)マンがでるのかも
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 19:30:06.94 ID:qq4RS3/W0
たった今それ思い付いて書き込もうと思ったら先越されてたwww
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 19:36:18.62 ID:bHLsg0mxO
9・11編は事件当時ブッシュが子供たちに絵本読ませていたことをネタに使うと予想
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 19:53:22.02 ID:dZxFGtJt0
その絵本がケヴィンまたはその系統を継ぐものが書いたやつで
その内容から世界が救われてENDってかんじか
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 01:06:28.36 ID:J/DEh17/0
月はどうなるんだ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 08:04:03.33 ID:SGexhBHgO
月は捏造現場に描かれたビリーバットの絵を視聴者が目撃して
人類総支配下?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 22:02:30.60 ID:9/XYYCeQO
巻物は今どこにあるんだろう
フィニー派が奪ったのか
モモチが保管してるのか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 22:18:43.42 ID:G8gBh4wzO
ケヴィン・グッドマンがアメリカの大統領になっちゃうとか!?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 22:38:37.96 ID:FnXJvziL0
ビリーの漫画で大統領をかばってたシーンで、実際はちびケヴィンをかばってたシンクロからすると
ケヴィンが大統領になる可能性もあるよね。で、(本来の意味はよくわからないが)月に行くと
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 22:40:54.50 ID:FnXJvziL0
既出だろうがマイケルとオバマは3歳違い
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 09:07:57.19 ID:pV8LyqxBO
オバマ似大統領と月って取り合わせ、度胸星かww
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 09:09:32.44 ID:pV8LyqxBO
そういえば度胸星は、オバマ似黒人大統領の就任を
事実に先駆け描いていた漫画だったんだよな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 10:14:24.38 ID:IRTiB78T0
実際のオバマは有人月基地計画を中止したけどな
月面になんかあってはならないものを見つけちまったとかいう噂も
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 10:16:32.95 ID:IRTiB78T0
今までの流れをまとめてみた
追加必要ならたのむ

◇天然 ◆天然じゃない

◇動くビリーが見え、歴史を描きとめることが出来る”天然”漫画家たち
ユダの時代の誰か→ザビエル(巻物を描いた)→古文書を描いた人→
師匠→唐麻雑風→ケヴィン・ヤマガタ→ケヴィン・グッドマン

◇漫画家以外の”天然”たち(漫画家とその作品を守るために動く存在?)
ユダ カンベエ ヤジロウ 明智光秀 アインシュタイン コウモリの刺青をした息子
ランディ・モモチ(トニーとダイアンを結ぶ) ジャッキー・モモチ(ケヴィンを和歌山に)
リー・H・オズワルド(ケヴィンとジャッキーの命を救う)山下君(声のみ・ケヴィンたちを救う)

◆ビリーを見ることができない人たち(”天然”ではない)
スミス(アメリカのとある機関に所属/ビリー・バットのファン/ケヴィンの協力者?)
トニー&ダイアン・グッドマン(ハーフのケヴィンの両親)
ゲイリー&シシー・デヴィヴィエ(ヘンリーの両親)
本物のチャック・カルキン(ケヴィンの元アシスタント)
下山総裁(巻物が埋まった土地を交渉していた) 明智監督 キリスト

◆”天然”かどうか不明または微妙
白洲次郎 百地丹波守 百地三太夫  

◆巻物とコウモリを狙う者たち(”天然”ではない)
来栖(天然かもしれない) フィニー大尉 
偽者のチャック・カルキン ヘンリー・デヴィヴィエ(カルキンの手先)
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 10:17:14.79 ID:IRTiB78T0
謎は分別すると5種類。

A●ビリーとは何者か。ナビゲーター。人類の始まりから終わりまでの案内人。
 シロとクロとは。月にいるコウモリは魔物とはどういうことか。

B●地球の滅亡とは。
 月着陸でビリー絵が発見されると第三次世界大戦が勃発するとは。
 ケヴィンが命を落とすと地球が滅亡するとは。

C●古文書は今どこにあるのか。
 掘り出された巻物はどうなり、時間をあやつるとはどういうことか。
 ザビエルが啓示を受け、巻物に描いた謎の絵の意味は。

D●来栖、フィニー、偽チャックの正体と目論見は。
 フィニーと来栖それぞれが所属する2つの組織の正体は。(明らかにはならないかも)

E●ケヴィン、ヘンリーの生死、雑風の行方。

以下は細かいもの。

○ケヴィングッドマンの壁の絵を壊しているのは誰か。
○帽子の女の正体。
○雑風が描き残した戦場で銃を向けあってる絵は、第4話の極道の息子か。
○月に描かれたビリーの絵の正体は。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 13:01:24.55 ID:ee0oZkgjO
シショーと戦場で死んだ刺青男は関係あるの?
だいたいシショーやフィニーたちはどこから蝙蝠の絵を知ったんだろう?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 15:18:20.54 ID:NUiQf+B/0
単行本第一巻でケヴィンが戦後間もない日本で自分の考えた「ビリーバット」そっくりのコウモリの
絵を描く作者を捜している時に「イレズミだよ、ある男の背中に彫ってあった・・・」という男がいあたなぁ。

ヤクザの親分の息子は「いいもいん」、もう一人は「わるもん」、師匠は胸にイレズミしてたし・・・。
やっぱり親分の息子が謎だ・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 15:59:10.47 ID:NUiQf+B/0
彫り師もコウモリの描き手だったりして 案外来栖が刺青彫っていそう
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 17:37:03.34 ID:ee0oZkgjO
あぁ同じ彫り師経由でシショーもヤクザの息子も蝙蝠と遭遇したのかも
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 06:55:03.79 ID:ohWWp5HBO
どうでもいい人再登場

月に蝙蝠の話に決着つける為か
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 10:44:40.43 ID:b5uHWB6/0
即出かもしれないけど 「月に蝙蝠」って家紋があるんだね。調べてみたら日本では色んな社章や
市章にコウモリのデザインが用いられてるンだね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:59:51.99 ID:PKNAAetP0
「特撮使って短編映画並みのPV」って「スリラー」やなんかのMJのPVのことだよな

ディズニー→わるもん
ケネディ暗殺→冤罪
アポロ月着陸→インチキ

ずいぶんアメリカをディスりまくってるな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 13:26:49.03 ID:nqokc6Th0
コウモリは夜行性だから月と組み合わせたくなるのはわかるね
956名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/04/05(金) 01:10:40.51 ID:5yqFDhjf0
>>954

>ディズニー→わるもん
>ケネディ暗殺→冤罪
>アポロ月着陸→インチキ
>ずいぶんアメリカをディスりまくってるな

(´・ω・`)本日のまとめ:浦沢(若しくは長崎)はネトウヨってことですね、わかります
「民衆が忘れてしまった本当の歴史=挑戦パチンコは日本人を堕落させるための、マッカーサーのシナリオだった」とか
通州事件とか朝鮮進駐軍とかでも描こうものなら、講談系ヒュンダイとか変態毎日が火病りそうだぬん
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 08:19:31.03 ID:PU4pCPwu0
>>930
生きてはいるが右肩を撃たれて描けなくなってるとか
それはつらいか

グッドマンの漫画はさりげに
カルキンの作風も取り入れて鳥山明風に
パースかかってて絵が今っぽく変化してるところが細かいな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 14:07:38.47 ID:S28xkHN20
ユダだけが二匹のコウモリ(白と黒?)が見えたけど、オズワルドもジャッキーもザビエルも
勘兵衛も光秀も、見えたコウモリのヴィジョンは全部ケヴィンの「ビリーバット」なんだな

ザビエルが巻物に絵描き歌として書いたのも、原人(?)が書いたビリーもビリーバット。
でも、雑風のみが「こうもり小僧」としてコウモリが見えていた・・・違いがあるのかな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 17:52:33.86 ID:sTUslrswO
頭に浮かんだイメージを完璧に絵に再現出来ていたからかなケヴィンは。
(過去TVで浦沢本人がそんなことを目指していると発言している)
雑風は出来ていないからバージョン違いになった
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 19:15:41.71 ID:zxPygU790
師匠の絵も雑風のに近い
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 02:19:03.17 ID:529/tio60
>>956
それはネトウヨじゃなくて
アメリカ嫌いのサヨクだろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 10:38:12.86 ID:0f0XT1ok0
明智小太郎はたしか世界的映画監督だったはずが
どうも落ちぶれた雰囲気じゃないか
月計画で何かポカがあったとかか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 18:33:29.96 ID:LbArsz+6O
結婚式ビデオとか仕事のない映画監督の定番だからな
特撮監督なら技術面にも精通してるし
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:02:31.81 ID:DJHFxc3U0
蝙蝠の絵が映って企画がおじゃんになって首に
で、実際は69年に米は月に行ったとか
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:58:12.74 ID:OdeR4ndg0
グッドマンのストリートアートって雑風の絵(雑風が三鷹、松川事件を白ボクで予見して地面に描いた絵)
や雑風がデヴィヴィエに頭突きしたシーンとか、雑風に関しての絵が多いよな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 22:15:25.61 ID:1uLLVbsw0
そうか?ダラスの絵も描いてるじゃん

でもヤマガタや師匠は出てきてないな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 19:19:18.19 ID:UorvS9Vv0
アインシュタインってビリーについて知りすぎだよね。
黒と白の区別、巻物の使い方(合い言葉)も知っていたし。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 20:43:53.88 ID:c1EGRa8c0
そもそもあの合言葉の唄って言うのが
かーなーり意味不明だよな

ビリーバット最大のなぞ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:57:59.84 ID:UorvS9Vv0
今までカルキンビリーに心酔し、ビリーバットのヴィジョンも見たこともないし、話も出来なかった
デヴィヴィエが「合い言葉」を口にした途端にビリーが見えるようになったしなぁ

呼び出しの呪文? それに、ビリーがデヴィヴィエに与えた任務も謎だ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 23:31:07.02 ID:UorvS9Vv0
朝テレビをつけたら、「なんでデヴィヴィエが!?」と思ったらロバート=キャンベルだった。
似すぎだろ・・・・。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:18:27.64 ID:9ye6d2Ox0
俺は元々テレビを見ない方なんで
キャンベルを知らなかった。このスレで知った
キャンベルは日本に詳しいイイヤツだな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 20:03:47.66 ID:SGKuI7x+0
オズワルドが「世界を救った英雄」として描かれるであろう絵(漫画)はケヴィンかかずじまいな
気が・・・グッドマンが書いてくれるのか
973名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/04/09(火) 20:06:06.40 ID:iqi20DgO0
(´・ω・`)おまえらの大好きなおっぱい画像あるぞ

【国際】プーチン大統領の前に女性3人がちん入、トップレスで抗議→プーチン、余裕のニンマリ(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365446189/1
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:45:26.58 ID:6DfW/8no0
これ抗議になるのか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 02:33:14.77 ID:up77s9wV0
BILLYBATを一気に読んだ
すごい構成力だな

話の展開のさせかたハンパない
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 06:27:12.07 ID:bq9KN81xO
もう時間がない?
癌か
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 15:52:02.46 ID:MepVGCHD0
ふつうに話がまとめに入ってるっていう伏線だと思ったけどな>時間がない

やっぱり来栖はビリーが見えるかどうかわかんないんだな

フィル先輩がなんか好きだ

女はやっぱり父親が既出キャラっぽいな

円谷英二がロジャー・コーマンになっちまってた

バーナード・ピアーズって誰(忘れた)
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 17:25:38.04 ID:bq9KN81xO
来栖も年には勝てないからこの80年編でおやく御免かな。
最終的な打倒すべき対象は黒蝙蝠そのものか。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:13:10.57 ID:up77s9wV0
来栖って今いくつだ
終戦直後に3-40代ぐらいだったよな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:56:12.91 ID:ErmHbKDo0
わかった。あの女は偽チャックカルキンの娘だ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 21:17:08.43 ID:jc1tCrws0
本物チャックカルキンが年を取ってきたから
その後がまか?!

なるほどあり得るな
982名無しんぼ@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/04/11(木) 22:34:32.15 ID:j6uLxL4e0
(´・ω・`)来栖たんに時間ないのは単に老衰的寿命からじゃないか?
>>979のいう戦後直30-40代なら、81年なら80前後だろう。
癌だったら、胃癌末期で余命宣告受けたのに、余命年齢より4つババアになってしまったわし涙目w
まあ、今の時代は癌も治療の選択肢広がった分、治らないにしても寿命がある程度延ばせるようになったからのう。
スミスたんが坊ちゃんケビンをいつも守ってやれないのは、実は普段は初代ケビンを護衛してるからで、
坊ちゃんケビンのところにきたのは初代ケビンのおながいされたからだったら、腐女子は萌えあがるの? こんな風に ↓

>【政治】小泉進次郎にホモ説 腐女子達が大コーフンし「萌えあがる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1365508057/

>>961
(´・ω・`)保守の人もアメをディスってるよ。ただし、クサヨみたいな逆恨みディスじゃないがね。
保守ブログでお馴染みの、夕刻の備忘録さんもたまにディスってるし、ビリ婆のディスり方が、
日心会さんって保守団体メルマガでも読んでるのかと勘ぐりたくなるときある。
正確には、アメの偽ユダヤとかフリーメーソンをディスってるんだろうけど。

長文すまんこ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:39:25.41 ID:MepVGCHD0
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 23:22:46.89 ID:jc1tCrws0
ビリ場はフリーメーソンを茶化してる感じでディスってまではいないな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 23:13:02.90 ID:cBcb6Pjg0
プリンストン大学ってアイビーリーグだってあらすじに書かれてあったから調べたら
かなりレベルの高い学校なんだね

ケビングッドマンは生まれも良くて優秀ででも
道ばたのベンチで寝こけているということなんだな
986土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/04/13(土) 18:42:24.67 ID:cHcBSWzW0
(´・ω・`)来栖たんが、3K記者の彼氏と絶賛筆プレイ中の仙谷由人に見えてくるのはなんでだろう。
てか、仙谷まだ生きてたのか

>【元議員】仙谷氏、「アベノミクスはむちゃくちゃ」財界に対し「仲間に入らないとつまはじきにされる雰囲気だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365737921/

(´・ω・`)安部ちゃんミクちゅの恩恵受けまくりのわしにとって、仙谷はうんこ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 23:13:42.51 ID:hQ8uK6+R0
C級ホラーを観てるスタジオの
【KASFX】って看板どう言う意味だろう?
988日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/04/14(日) 01:21:13.90 ID:j2lrVTtR0
>>987

 K‥キンタマが激しく揺れるほど
 A‥赤い夕日にむかって走ったら、噎せ返るような加齢臭をまき散らしていたオレ
 S‥セックス狂いな毎日のオレとかいうけれど
 F‥ファンキー・オナヌーでわびしいのが現状さ
 X‥バツグンに最強だろ?

(´・ω・`)まあ、おまえらの妄想オナヌーと変わらんな。
マジレスすると、コニー・アケチ(明智小太郎)特撮(特殊撮影技術)だな。
989名無しんぼ@お腹いっぱい
あ、なるほどそうか!あんがと

Conny とかじゃないのか Kony か Konie か
小太郎だからコニーか・・・安易だ