1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2げっと
3げっと
味噌ラーメンウマそう
「テルマエ・ロマエ」 これまでの歩み
第1話 壁画風呂&フルーツ牛乳(牛乳瓶付き)
第2話 執政官へ個人用温泉&温泉玉子(サルのおまけ付き)
第3話 マルクスの師匠へ個人用風呂&シャンプーハット&シャワー(アカスリのおまけ付き)
第4話 ハドリアヌス帝へ個人用風呂&クラゲ水槽&ウォシュレット風便器
第5話 エルサレムに兵士用浴場&オンドル小屋(妻リウィアに逃げられる)
第6話 金精明神に間違われる&ED完治(リウィア別の男と結婚、すでに身重)
第7話 分かり易い浴場でのマナー説明レリーフ
第8話 ハドリアヌス帝へナイル風風呂&ワニ付き(バナナ栽培計画、助平養子のせいで頓挫)
第9話 大人子供でも楽しめる浴場作り&ウォータースライダー
第10話 ローマ市内中の浴場からクレーム&浴場巡りスタンプラリー(ラムネ瓶付き)
第11話 元老院の策略(表向きは皇帝の保養地作り)&現地の山賊と露天風呂作り(タイムスリップは次回持ち越し?)
第12話 現代日本温泉街へタイムスリップ&温泉街でグルメ・観光(?)を堪能(次回の始まりはラーメン屋から?)
第13話 ルシウス初めての○○ラーメンに感涙&温泉街建設・ララリウムに温泉の神様(?)祀る(作者年末ブラジル行き)
第14話 助平養子アエリウスの為に木樽風呂作成&心に染み込むHEI HEI HOUUU(ルシウス怒りと呆れの書簡投げ)
第15話 ルシウスへの次なる依頼は…!?/ヒメジじゃなくて鯉だった!?
第16話 現代日本でも……!?/時空を越えて悩みを共有。
第17話 (アオリ)下品な注文に立ち向かう設計技師たち!!古代と現代を結ぶプロジェクトX!!
今までの流れ
>>5 自分は初見の内容だった
全体的に色合がキツイなぁ
第二巻は、当初非常に面白く読めたのだけど、第三巻の壮大なストーリー
(温泉村編、金無垢風呂編)を味わった後では若干物足りなく感じるかも…。
それほど、第三巻の収録エピソードは優れている。
日本の国宝の仏像だって、当時は極彩色だった。
奈良の大仏も鎌倉の大仏も当時は金箔貼りです。
よくNHKとかで当時の色をCGで再現とかしているけど、
ヤッパなんか有り難味下がるね。
毎年仏像の金箔を張り替える仏教国のタイ人から見ると、
「日本はお釈迦様を大切にしていない」と見えるらしい、
第1話からすでに10年の月日が経とうとしている
ルシウスもなんとなく老けた感じになってきた
日本の仏教は国際基準じゃすでに仏教じゃなくなってるからなぁ
坊さんが結婚してるとかありえないとか言われるらしいし
そもそも最澄が僧侶になる条件を大幅に緩和してしまった時点で
戒律仏教の立場では日本には正式な僧侶がいないことになるらしい
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 02:16:51.44 ID:RYhM0TBa0
>>10 それでも世界中の仏教徒の四分の一が日本人であって
日本が世界有数の仏教国に変わりはない
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 04:45:49.56 ID:MLH8D0xYO
ルシウスもそろそろ再婚を考えてもいいはずなのにな
いっそのこと平たい顔族の嫁さんでも貰えば
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 04:53:06.74 ID:e9NqyhNWO
>>9 10年も経ってたっけ?
バル・コクバの反乱鎮圧が135年で今が多分137年か138年だと思うけど。
あの助平養子が死ぬと、ハドリアヌス帝も死んじゃうんだよな。
なんだか寂しい。
次のアントニヌス・ピウス帝と上手くやって行ければいいが。
>>5-8 それは俺たちが今の色に慣れているからってのもあると思うなぁ
銅の緑青に慣れているみたいに
浮世絵とかももっとカラフルだったというし
恐竜も化石からは色を推察しようがないのでああいう色合いにしてるけど
もっとカラフルだったかもしれないんだってねドット模様とか可愛いかも
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:12:52.49 ID:2eoUT5ee0
CGで再現すると室内の暗さまでは表現できないからだよ。
薄明かりの向こうでボーっと金色が浮かび上がる感じだったはずだ。
>>14 一話が128年だからだいたい10年だろ。
あの「逆さクラゲ」の意匠はローマ帝国に定着してしまうのだろうか…?
>>18 なんという詫び…
それがし感服してござる
彫像にしても、置く場所選ぶよなあ
埃や苔が似合うのはお地蔵さんや観音さんだけ
特に風呂なんて湿気る所では、毎日磨かないとそれはみすぼらしいものになる
湿度の低いあっち側なら大丈夫だろうけど
>>18 むしろ3DCGは照明のシミュレーションは容易だぞ。
公開されてる画像は当時屋内でどう見えたかを示す為にレンダリングしてないってだけで。
でも確かに当時の屋内でこう見えただろうって画像も公開して欲しいね。
昼夜でも全く違うだろうし。
アポロドロス技師、マルクス師匠、温泉卵執政官を見なくなったが
結構時間軸が進んでいるから、まさかお亡くなりにはなってないだろうな
どうせ捨てキャラだし
>>10 原始仏教からすりゃ大乗仏教の時点でなんじゃそりゃレベルなんだから一緒だよ
釈迦は単に
「世の中全部どうでもいいからこだわるな。修行してそういう気持ちをゲットすれば悩まなくてすむ」
っていう悟りしか教えてない
シャンプーハットのラオコーン見てコンビニで吹いてしまったw
それにしても、ついに街まで作るとは、やはりルキウスただ者ではなかったな。
ヘイヘイホー♪
>>21 あれまでパクるのはローマ人のプライドが許さんだろw
>>25 なんか勿体無い感じはあるんだけどね
この後はルシウスに習って味噌ラーメンでも食べてくるか
基本的に、嫉妬しながら感動するルシウスは可愛いと思うんだ
付け合せのギョーザも忘れずにな!
温泉饅頭は?
第14話、
桶とボイラーの接続部分が描いて無いのは、
実物見てないからどうなってるか分からんからか?
でかすぎwww
ちょっとは縮小しろよw
15話でうちの工房には老人がいるし、とかいってるから
あの時点ではマルクス師匠は生きてるんじゃないかと思うがどうか
なんか、所さんの番組でローマ支局の物件探しやってる。
>>14 一巻は一話ごとの間隔が年単位で開いてる。2巻以降は一つながりだが。
>>39 専ブラからだと無理
IEか狐で試しては
IEで見る事出来た
>>42 THX!
ヤマザキ氏ってオレのいっこ下なんだ・・・
ラスト考えてあるのか〜
想像つかない
>>41 遠路往復して年単位だったりするからな
しかし、悲劇の彫像がシャンプーハット一つで化けるとか酷いwww
最後は帝国に入ってきた蛮族からお風呂護るために戦って死ぬんだろうな (´・ω・`)
>>43 いえいえ役に立ててなにより
十数巻はないという事は
最大でも9巻はあるのか
濃い内容にしたいみたいだから
短ければ5巻ぐらいで終わる事もありえるか
ヒラヒラノある風呂掃除用スリッパってなんだ?
86 自分:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 21:54:25.88 ID:uGMJ4aNS [2/2]
伊香保のTwitter情報によると
公開は来年の4月頃と判明。
公開まで何巻発売されるやら?w
実写映画、ヒロインがいるって聞いて「は?」と思ったけど、三巻の吉田君を
女性化したような感じだったらあり…かな?
どうせなら、ルシウスを始めとするローマ人役のキャストは全員ラテン語で台詞を交わし、日本語の字幕が出る
とかやって欲しいw
ニンニクと魚醤大好きなローマ人にはギョーザが意外と合うかも知れんなあ
>>51 多分、最初少しだけラテン語(イタリア語)で会話して、途中から
「字幕を追うのは大変だと思いますので、ここから先は吹替えでお送りします」
というアナウンスと共に日本語に変わると思うw
>>49 ペース的に4巻の発売を公開に合わせると思われ
平均8ヶ月ペースだし
東スポ買って読んだが、もうラスト考えているのか
ラストを考えているといわれればなんかゴールが見えて寂しい気もする。
フィレンツェに住んでたのか…
今から20年前、ヴェッキオ宮からサンタクローチェ教会へ行く間の細い道に
お土産屋さんがあって、そこに美術学校に通ってるという日本人留学生が
2人アルバイトで働いてたんだよね。まさかね〜〜〜
テルマエロマエ読んでて覚えるこの感覚…
何かを思い出すと思ったら、あれだ!
ウルルン滞在記!
日本からのお土産とか現地で作る日本料理に現地人が感動したりするのを見た時のエクスタシーに似ている
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:44:21.00 ID:MZQomXaH0
3巻読んだら、無性に、ラーメンが食いたくなって、スガキヤに行ってしまったぜw
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:45:12.47 ID:CPbMpQ7R0
ラスト予想。
パレスチナで平和維持活動やってる自衛の野外風呂に飛ばされる。
おや?ここは前に見たことがあるぞ。で、あとは猿の惑星だ。
例えネタ切れと罵られようと
うす〜く延ばして何十巻も出しても
こち亀くらいには売れそうなのにテルマエ
>>46 ルシウスが生きてる時代には蛮族の侵入はそれほど酷くない筈。
>>50 真実(映画ヒロイン)の設定を見ると、第4話のマミをベースにしてて
職場(ショールーム)や実家の温泉宿や日課だという銭湯通いなどで
ルシウスに出くわすという展開になるんじゃないだろうか。
映画に吉田も出るといいよね。
せめてキリの良いとこで10巻ぐらい出して下さい
テルマエ中毒に罹っている身としては早期完結は辛い
あんまり巻数増えると置き場所に困って結局ダンボールにいれて押入れ行きなんで
綺麗に10巻程度にまとめてくれると収納的には助かる
でも10巻でも凄いよな、風呂ネタでやるとしたら
ルシウスには帝国&ローマ風呂文化崩壊を見届けて欲しいな
ルシウスが推定300歳以上まで生きられれば出来るかもしれない
それだけ長生きするにはどんだけ湯に浸かりながら温泉卵を食べればいいんだ!
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 00:30:57.52 ID:6CmiwOSn0
最晩年にアウレリウス・アントニヌス帝の治世を見ることになると思う。
つまり蛮族の侵入が相次ぐ動乱の時代だな。
危機は乗り切るもののローマは凋落に向かう、そこまでは寿命の関係で見ないはず。
タイムスリップで浦島太郎並に時間がずれればあるいは、
ルシウスの生きた時代はローマにしては
比較的平和な時代だったからね
現代日本でローマ帝国の興亡史を書物で見ることになるのかもな。
>72
読めまい
たとえ読めても風呂の側じゃないとなあ
トイレにギボンか
グラディエイターでいいじゃん?
そういや入浴剤ネタってやってないよね
色の付く奴とかいい香りのする奴とか泡が出る奴とか
>76 だな。マルクス・アウレリウスの息子ってこた、ルシウスがアポロドロスくらいの歳にまで生きてたら生で見ることになる訳だ、あれ。
入浴剤ネタでてこないね
流石に再現出来ないだろ、
ただ風呂に色をつけるだけなら泥でも染料でも良いが、
>>80 効能や成分再現は無理でも
植物抽出の香料とかで香り付けはなんとかなりそうじゃない?アロマ的な何か。
炭酸ガスは難しいけど。
>>82 そういうのレベルならもうあるんじゃね?
ワイン入れるくらいはポンペイで既にあったらしいが?
どうだろうね
でも香りを楽しむ柚子湯とか菖蒲湯とかザボン湯とかも昔からあるしな〜
今の入浴剤ってそれの簡易バージョンだもんな
風呂上りに香油を塗るのは起源前からやってるようだが
風呂に香りをつけるのはどうだろう、女性の美容風呂には色々あるが
その延長線上に存在したのかな
テルマエは旦那さんの監修が入ってるから安心して見ていられるよ
3巻はローマは日本のように紅葉しないっていうのと
既に豚肉食ってたのが意外だった(まだ猪だと思ってた)
ローマ人も刺身食べてたらしいから、そこら辺もネタでやってほしいな。
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 06:27:21.74 ID:t7cabkb9O
もふ
特殊浴場はさすがに無理かなw
>>69 蛮族の動乱を未来知識で鎮圧しローマを救うと言う展開だな。
もちろん解決方法は風呂だ!
>>88 ルシウス生真面目設定だからなぁ。
お風呂の気持ちよさ以外の部分で性的に気持ちいいだけってのは
あまり、というか全然乗り気にならないだろう。
ラストの話とか出ているけど、実際あと何話ぐらいでまとめられるかな。
>>58 名古屋人か?
三巻は「しるか、ボケ!」のセリフがいちばん。
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:26:14.57 ID:IsUqww4r0
薄っぺらくなる前にきれいに完結して欲しいけど
この出版不況下でこれほど単行本が売れるマンガを終わらせる事なんて出来るのかな
ジャンプ漫画みたいに絞り尽くされて最後は打ち切りとかは勘弁
10巻くらいで綺麗に完結すると名作
引き伸ばしてグダグダ続けると「あの時くらいで終わってれば名作だったのに…」と言われる事は多い
あの時くらいで終わってれば名作だったのに…」と言われる作品の多いこと・・
「あのまま続いていれば名作だったのに…」といわれる作品は?
サロンでやれ。
遅ればせながら3巻GET
相変わらずルシウスのリアクションがいいww
この間の震災で
毎日風呂に入れる贅沢さと、その重要性を再認識させられた
そんな時に3巻発売の告知を見掛けて関心を持ち、3冊一挙に買って読ませて頂きました
爆笑しながら感心するという独特の世界がとても好きになりました
>>100 自分も地震で断水してたよーお風呂入れたのは1週間後だった
風呂好きだから入れなくて辛かったよ
>>101 自分が特に風呂好きという認識は無かったんですけど
この漫画を読むと、日本人て風呂に対するデフォルト値が異常に高いんだいう事に気が付かされました
毎日大量の水と燃料と電気使って風呂に入るのって、外からみると凄く贅沢な事だったんだなあと
いざ入れないとなると、これ程辛いものかといのも再認識しましたね〜
色んな意味で感慨深い出会いになりました
世界には、水が少ないから家の屋根が希少な雨を溜められる作りになってて
やっと溜まった洗面器一杯の水で洗濯したり
木が貴重だからアルマジロの皮で楽器作っちゃった、なんて国もあるしな
そこまで遠くの国じゃなくてアジア圏内でも、日韓交流掲示板で
日本人が「毎日風呂に入るかシャワー浴びる」と言ったら、韓国人から
「毎日入浴なんかしたら水道光熱費が大変な事になるじゃないか、嘘つき!」
「シャワーだって4日に一度くらいで充分だ!」と罵倒されてたのを思い出したw
>>90 風呂から出現。
スケベ椅子、マット、ローションの使い方に困惑。
平たい顔族の女が入ってきて悲鳴。
慌ててローションで滑って風呂にボチャン。
ローマに帰還。
豚の膀胱あたりでマット作って公衆浴場の寝椅子にして大好評。
なんてのを想像してみた。
雨水云々は小笠原あたりの離島でもあるんじゃないかな。
子供の頃に学習漫画で読んだような。
関係ないけど、神戸で古代ギリシャ展やってるのね。
今後日本で見れるチャンスが減るかもしれないし
連休中にちょっと行ってみようかな?
実は北海道人は毎日は風呂に入らない人が多い。(最近の若い人は知らんが)
昔は内風呂あっても毎日沸かしてる家なんてなかったな。
味噌ラーメンと餃子買ってきた
今日の夕飯はルシウスごっこする
>>107 一巻読み終えた後にフルーツ牛乳飲みたくなって探したのはいい思い出w
明日は味噌ラーメンと餃子にするか
日本酒と温泉卵もねw
「卵に凄く合う…!!」
フルーツ牛乳もいいけどやっぱり銭湯で飲むのははコーヒー牛乳だよな
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 17:49:48.69 ID:IvObM4Db0
俺な、90年代の初めに韓国の田舎に泊まったことがあるんだよ。
風呂は無かったな。シャワーがある家は都市部の中流家庭だった。で、田舎の庶民は
どうするかというと、井戸端で水浴びする。夏だったから冷たいのは苦にならなかったが。
冬は濡れ手ぬぐいで拭くんだそうだ。あちらさんはいわゆるオンドルでセントラルヒーテ
ィングなので家の中なら寒い思いはしないんだそうでね。床はニスを塗って防水してあるし。
便所が地面に甕を埋めたのだったのはまいった。下水がきてなかったから仕方ないんだが。
日本人がくるってんで大急ぎで壁を作ったそうで、つまりそれまではふきっさらしだったと。
もう今じゃ下水のない家なんかないし、温水シャワーでなんて標準だそうだけどな。
ソウル市内も郊外もすげー建設ラッシュで、猛烈な勢いでインフラ整備sてたっけな。真夜中に
工事の音がしてるんだぜ。みんな猛烈に働いてて寝る暇もないんだ。
ルシウス暗殺計画って三人が勝手にやっただけだから、温泉街作った経費を
元老院かどこかに請求したした時点で下手したら謀がばれると思うんだがどうなんだろう?
興味深い体験談だがもうちょっと改行してくれないと読みにくい
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 18:04:10.42 ID:qTgImaTF0
温泉街を作ったのなら、珍宝館も作らんかいw
それから、経費成金持ちで、黄金神殿(ローマ風金閣寺)も作るべきだw
欧米どこでも学生はルームシェアをすることが多いのだが(ワンルームへの建て替えが起きなかった)、
日本人、特に女子学生が行くと風呂に毎日入るためにけんか別れするのはよくあること。
風呂入っている間はトイレ使えないしね。
また随分と前のレスを持ってきたな
ルシウスさんを連れて日本の色んな場所を案内して回ったら楽しそうだ。
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:06:36.79 ID:IvObM4Db0
>>112 気付いてないのは殺されかけた当人だけで、マルクスの工房の場面で既にアウレリウス・
アントニヌスは感づいてるじゃん。
アエリウス・カエサルが死んで、ハドリアヌスが怒りっぽくなるはずだから、あの三人
は消されるかもしれないな。
お!うまそう…
ラーメンと餃子食べつつビール飲みたい
今日食ってきた
留学先であまりにも頻繁に風呂に入るのはおかしい!
と、精神科のカウンセリングを受けさせられた知人がいる
幸い病院のスタッフに日系人がいて
誤解はすぐにとけたそうだ
ルシウスの持ってきた餃子がシルクロードを通って中国に渡り、そこから日本に来たとなると胸熱だなw
タイムパラドックスだ!
>>123 その発想はなかったw
腹いっぱいになってメインの味噌ラーメン入らなくなったわ
明日に回すか…
温泉饅頭も再現してほしかったね〜。あんこってどうなんだろう?
外人に言わせると豆が甘いとかありえない!らしいが。
アンパン他菓子パンは日本生れらしいが、
パン生地の中になんか入れるのはそんなに思いつかないものか?
伝統的には塩と小麦粉のプレーンなパン(ナン、ピタ含む)は中に何か入れる発想にはならないな。
せいぜい上に乗せるピザまでだと思う。
中に何か入れる場合はパイを使うことが多いのではないかと。
トルコ料理にもあるよ、小さい水餃子みたいなの。
調べてみたら中央アジア中心にアメリカからベトナムあたりまで
似たような料理が普及してる。
ja.wikipedia/ペイストリー
古代からエジプト、ローマ、ギリシャ、およびフェニキアでは、伝統的にフィロに類するペイストリーを調理に使用した。
(中略)
ローマでは穀粉、および水を使って、肉や家禽を包むペイストリーが作られた。
これは焼き工程で肉汁を保つために使われ、食べるためではなかった。
食べるためのペイストリーは小さく作られ、卵または小鳥の肉を具とした、
より栄養に富むペイストリーであり、しばしば響宴に供された。
ギリシャおよびローマでは、調理に用いる油でペイストリーの堅さが失われることにより、良いペイストリー作りに苦心していた。
温泉街編。山賊は最低でも8人いたようだけど(9人が湯に浸かっているコマ
あり)、途中から5人に絞られたね(頭・後の貝細工師2人、後のラーメン屋
2人)。残りの3人は…温泉饅頭の完成に必死だったりしてw
解放奴隷の行うヒメジ養殖と卸売りは正当な商取引で、それによるパン配布は
財産家の慈善活動なのに、偽善呼ばわりされて気の毒だった。
解放されても差別的な視線はつきまとうんだろうなぁ。
>>94 シカゴ在住なのは強みだろうな
編集が足しげく通って泣き落とす戦法は使えない
NOと言える文化圏にいるのも強み
>>128 温泉饅頭より餃子に近くないか、それw
>>132 成金に向けられる目が厳しいのはどこの国も同じだよ
いきなり成り上がったら教養が追いつかないのは当然だが
地位と教養がイコールで要求される文化圏だと
教養がないと人格や徳性まで差し引いて評価されるもんだ
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 22:51:00.58 ID:IvObM4Db0
ロシアでいえばペリメニ、イタリアではラピオリ、中国ではギョウザ。
起源はどうやら中央アジアの遊牧民らしい。まあ、粉があれば色々練って成型して
みたくなるし、そうなると具を詰めてみたくなるのは当然で、世界中にあるんだけど。
あの解放奴隷、強要はなくともそれなりに筋の通った人物じゃなかろうか。
そもそも貧乏人にとっちゃ、飯と仕事をくれる人=善人、これって昔も今も同じでしょ。
しかし、ドムス・アウレアとかどこの暴君・・・
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 23:15:06.12 ID:kI2otF7UO
貧乳の良さがわからない奴に善人はいないっちゅーの
飯と仕事をくれるのが善人なのは事実だろうけど、
そのことをドヤ顔で誇るのは品性的に、ねえ?という事じゃないのかな。
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 00:32:10.35 ID:vlPqHZVK0
そこよ、札束で人心を買うのは品のいいことじゃないけど。
金がなくても待ってる人には虚栄心だろうが偽善だろうが金は金、飯は飯。
阪神大震災のときは山口組の施しを受けた人はいっぱいいたでしょう。
つか、皇帝が民衆の人気を得るために風呂を作るのと何が違うのか?
むしろ重要度は 風呂<<パン だろう。
主人公は皇帝のお抱えになって羽振り良いみたいだが、
どの位お金持ってるんだろう?
「偽善」と訳すから善悪がどうこうになるので、「見え張りの俗物根性」と訳せば問題ない。
>>139 やらない善よりやる偽善
本当に助かるのは真心のこもった1円よりも心のこもらない1万円
人間は奇麗事だけじゃ生きて行けんのも真実だよな・・・・・・
割り箸を割らずに2本使いしているルシウスが地味にリアルで笑える。
ラティフンディウムやコロナートゥスを経営しながらパンとサーカスを配るのは
自作自演で先に殴ってから手当てして善人ぶっているだけ、とも言えるけどね。
軍事・政治面でのノブレス・オブリージュが強い国ほど階級社会になりがち、みたいなところで。
でもさ、少なくとも雨の中、
濡れたパン配るのはどうかとおもうよ。
せめて屋根の下で配れば、
服の下にいれるなりなんなりできるだろうに。
相手を思いやらない施し方だな、
とりあえずパンやっとけばいいだろ、
みたいだなとは思ったなあ。
イメージ的にはライオンズクラブやロータリーを下品な感じにしたもんかね。
>>145 現代日本と当時のいわゆる古代ローマ帝国ではその辺の感覚が違うんでない?
衛生観念も今みたいにやれカルキだ消毒だってレベルの大騒ぎはないだろうし
水道が無い地方とか水不足とかの場合は普通に雨水ためて生活用水にしたろうし
産業革命以降と違って公害で雨水に有害物質がどうのって事も無いし
>>147 パンが濡れてしまうとかそゆことじゃね?
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 09:34:57.00 ID:vlPqHZVK0
ま、地中海性気候の通り雨でしょう。場所を移してる間に止む。
それはそうと、ヒメジって成金の象徴だったらしい。
ウィキでローマ料理のとこを読んでたらあった。
日本人を怒らせるには食い物を...のコピペ思い出した
フランス人がバケットを剥き出しで持って帰るの見て眉をひそめてしまう日本人
根本的に感覚が違うんだろうなあ
3巻読んだが、成金差別になんかモヤモヤした。
作者が当時の感覚を想像して描いてるならいいけど、
当たり前の感覚として描いてたら嫌だな。
…当時の感覚を想像して?
成金っていつの時代にもいるじゃん?
今はヒルズ族か?
つか、成金趣味と成金それ自体を
切り分けて、わりと上手くマイルドに描いてるような気がするが
ていうか奴隷制度が普通に存在している社会の話で
成金差別をどうのこうの言っても...
>>148 いや、だから、古代ローマ人は食料品を剥き出しにするとか雨に濡れる事に
現代日本人みたいに抵抗が無いって言うか
当時もパトリキとノビレスの間にやりとりがあったりして、
まあ成金に対するやっかみと受容は時と時代を選ばないものですよ。
ネロ帝のころに書かれた『サテュリコン』の「トリマルキオの饗宴」のシーンが有名。
おそらく解放奴隷の話の下敷きはコレ。
> 宴の主人であるトリマルキオは、解放奴隷という設定である。
> ネロ時代のローマでは、奴隷身分だった者が解放され巨万の富を得て台頭するという例が多く見られた。
> トリマルキオという人物の設定もこうした新興の富豪を描写したものである。
> 彼は洗練された人物としてではなく、派手な装いで登場すればその悪趣味を賓客にくすくすと笑われ、
> 教養人を装って古典の知識を披露すれば間違いを露呈してばかりであるなど、むしろ滑稽さをもったキャラクターとして描かれる。
ヒメジって、動物番組で名前がネタにされる「オジサン」のことか、
wikiって見たが、帝政の初期には高級魚じゃなくなってるとあるが、
成金が穿った見方されるのはどこの国でもあるだろうけど
寄付やボランティアして偽善呼ばわりネットで炎上とか日本の感覚は歪んでる
今回の震災で著名人が名前出して慈善活動がアメリカみたいに当たり前のことになればかわると思うが
成金より巨乳に対する扱いの方が気になるわ!
おっきなおっぱい最高じゃん!
>156
自分が雨で濡れるのも日本人ほど気にしないしな。
巨根は良くても巨乳は下品なのか。
ID:ldPNGj7m0
巨乳は下品っていうか少女のような控えめな乳が上品だとされるのは
中世ぐらいまで普通にあった感覚だった
美術史で女性の絵を見てみればいい
巨乳ビーナス像は結局どうなったんだ
特に日本のはもう作ってあったんだし
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 14:12:16.69 ID:vlPqHZVK0
ローマは後姿、日本のはドレスと弓を追加。
風呂を壊された炭焼き爺さんが気の毒すぎる。
3日間入っていなかった風呂にちょっと浸かっただけで桶が割れるなんて。
炭作りのために山の小屋にこもっているのか、人里離れているようだし、
あの後きちんと修理できたのだろうか。
炭焼きは煤が身体につくだろうし、あれから風呂入れないとつらいだろうなぁ。
まあ現代だからすぐに修理出すなり新しいの買うなりするんじゃないか
人里離れてるならそれでも一週間くらいはかかるだろうか
この漫画はコメディーなので、気の毒すぎる人は登場しません。
ローマの女性がキツそうな人で平らい国の女の子がみんなどんくさそうなのは意図的にそうしてるんだろうな。
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 15:59:02.69 ID:j/LK9KlOO
温泉にハエが浮かんでるよ
ハエも温泉に浸かりたかったんだな
作者は17歳からずっと海外生活なのに
平たい顔族の若い女子がちゃんと今風の喋りなのは
何かで研究してるんだろうか
今日到着した宿でロケが行われた事が分かったw
撮影に使ったセットの一部?が残ってるから写真撮った。
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 17:25:53.48 ID:vlPqHZVK0
うp汁
帰ったらうPする
>>170 嫁の実家エピでも出てきたように
「不倫がダメならいっそ売春婦になってやるわ!ガハハ!」みたいな
豪快な人たちだったんだろう>ローマ女性
近代のイタリアでも、ドイツ軍に自転車禁止令を出されて
それに反発した女優が大八車に荷物満載して
「オラオラどいたどいた!」とドイツ兵を蹴散らした、なんて話がある
岩手花巻の大沢温泉、
今年の『金勢まつり』中止になったのか…
こういう世の中の状況だからこそ、やらにゃいかん行事な気がするんだがなあ。
金精様が地震で萎えちゃったんだな。
今子供作っても畸形が生まれるだけだろ。
>>164 日本も戦後からだし、今でもアフリカなどには下品扱い多いらしいからねえ
垂れるのが嫌がられるようだから、ブラが普及すると変わるんだろうな
ルシウスってすごい行動力あるよな。
本人が思う以上に有能な人だよなぁ。
だいたい見たもんをそれなりに再現してる時点ですげえぞ。
ルシウスがどうやってローマで味噌ラーメンを再現したのか気になる
助平軟弱者はマジでムカツクわw
週刊漫画TIMESに連載中の「信長のシェフ」は、「仁」だけでなく
「テルマエ・ロマエ」の影響を受けてるだろうな。
>>177 祭りは人手が必要だから、こんな世の中だからこそ気分的にも経済的にも祭りで盛り上げようとしても
物理的に不可能になったりもする
例えば三社祭も中止になった(地方から警官の応援が期待できない)
ルシウスは自分が時間移動をしている自覚は無いんだよな?
驚異的な文化と文明を持つ平たい顔族の事を皇帝に報告しなくて良いのかね?
もう少し先まで考えてみよう
それをすることでこの作品に新しい面白い展開が開けるだろうか?
そういう見通しがない限りはやらないよね作者も。
それになんだ、こういう別世界へのタイムワープ物ってのは、どれも
タイムワープしたことを分かっているのは主人公と視聴者だけ、という
パターンじゃなかったっけな
>>186 なんと言って報告するんだ?
証明のしようも無いし。(牛乳瓶とか物的証拠は一部あるけど)
平たい顔族のディアナが正面姿でローマのディアナが後ろ姿なのは
ルシウスなりに平たい顔族の事を意識してんのかな?
我らは繋がっているぞ!みたいな
漫画面白いけど、この作者絶対エッセイとか書いた方が大成すると思う。
ぶっちゃけ間に入るエッセイの方が面白i(ry
そういやぁ、月見温泉のボインちゃん彫像はどうしたんだろう?
結局使ったのかしら?
>191
>165
TBSで作者インタビュー
ローマの技術力でラムネの瓶入れは無理だなw
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:44:31.45 ID:GTNF2VbO0
技術の問題ならむしろ玉の方が問題なんだよ。
素材の問題ならゴムパッキンを作れない。
>>197 架空の人物ジャンバルジャンが
ビー玉の製造で特許をとって大金持ちになるのが1700年後
>>190 俺らがそう思うくらいだから、業界の奴は当然そう考えてるだろうね
たぶんもう複数の出版社から内々でオファー来てるんじゃねえかな?
おれが編集者なら出すもん
ルシウス、最終回で帰化して日本人になればいいのに。
>201
あんだけローマ帝国の一員であることに誇りを持っているルシウス
に限ってそれはない。
最終回は震災で壊滅した温泉街にタイムスリップしてショックを受けた後、戻った世界は元の世界でなく
蛮族に荒らされている帝国最後の日でルシウスはそこで蛮族と戦って死ぬとかだったら凄いだろうなw
お、木桶が復活してる。
ラテン語を話せる平たい顔族といつ出会うかだな。
辞書なしでラテン語の読み書きができる人が100人前後、
単語の拾い聴きからラテン語であると理解できるのが10000人前後か。
そんなんよっぽど象牙の塔にこもってるような人種じゃなきゃ無理だろ
少なくとも日本ではな
>>204 そんな、終わりにみた街みたいな結末、誰も望まんわ。
最終回で、未来の世界だと知るのはアリだとしても。
未来だと知るのは有りかもね
何百年、何千年かかるか分からないが
絶対追いついて…いや、追い越してみせる!と平たい顔族に打倒の意を燃やして
ルシウスのディアナ像が後ろ姿なのは
来ていたシャツの舞妓さんが後ろ姿だったからだと思ったが
風呂にも「どすえ」あったし
ルシウスひらがなよく覚えたな
日本人になる才能あるじゃん
実は今までの物語は日本人漫画家を嫁にしたイタリア人の夢だったのだが
夢から覚めたイタリア人は
「もしかするとローマ帝国にいた僕こそが現実で
今の僕はルシウスの見ている夢なのかもしれない」とつぶやく
~FIN~
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 17:24:10.42 ID:br2LVrFxO
どすえ風呂があの姿のまま地底に眠っていて、発掘されたら凄い物議を醸すだろうなw
素材が金だからあんな馬鹿馬鹿しい物何かあったらすぐ潰して再利用に廻されるだろうな。
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 18:13:25.77 ID:6ZUTHWzJ0
>>182 (チキンスープ)、ガルム、(塩)、コショウ、油脂
ラヌガム、煮豚の薄切り、チコリなど、ヘナなどで着色したソーセージ、ゆで卵
これじゃフォーだ…
絵じゃあまり具が入ってないようだったから、完璧に再現しようとしている最中かも
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 19:09:32.32 ID:6ZUTHWzJ0
↑アーティチョークをガルム漬けして発酵させたもの、硬くなったパンの薄切りも追加
専門外だけど、風呂からかんすい開発できないかな?
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 19:22:48.62 ID:br2LVrFxO
ガルムがあっさりと廃れたのは、実はあまり美味しくなかったからだったりしてw
>>216 塩辛の上澄み液だからまずいということはないと思うが、
内臓を使うとされているのでちょっとクセは強いんではないかと言う気もする。
今でもアンチョビペーストを使うのが塩辛文化の名残だと思う。
「本来の」ウスターソースもガルムの一種だそうだが、どんな味なのか。
リー&ペリンなら日本でも入手しやすいはずだけど、どんな味か知ってる人教えて。
魚醤自体は美味しいが家庭の味として伝わるのみで、商品として成り立つのは近年だからなあ
醤油が商品として流通した日本自体がかなり変な事らしいし
今現在も発酵食品は冷凍でしか流通させられない米国なんて国があるくらいで、発酵食品を一般化するのは難しいんだろう
発酵食品は良くも悪くも癖が強いからね。
よく料理漫画で「美味しい物に国境は無い」と言うが、
国境よりももっと明確で強い境界線がある。
日本だって関ヶ原あたりで食文化変わるし、
>>218 日本で言う「ソース」も、世界基準からかけ離れた代物だけどね。
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 19:51:43.06 ID:GTNF2VbO0
魚醤の一種だったのはソースじゃなくてケチャップだろうと記憶するんだが。
射的景品のぬいぐるみの目、なんか見覚えあると思ったら
「にわかせんべい」だw
おまけのマスクな
>>223 九州以外の人間には伝わり難いだろうな、それ。
あと、正しくは「にわかせん『ぺ』い」な。
たまにーはーけんかーにー負ーけてこ〜い〜
イギリス人が「醤」のことを「sauce」と呼んだために
ソースという言葉の意味が大幅に拡張された、という感じもするな。
→ 日本のウースターソース(果物と香辛料の塩漬け汁)
→ リー&ペリンソース(魚と果物と香辛料の塩漬け汁)
中国のケーチャップ(魚の塩漬け汁)
→ 18c.欧州のケチャップ(野菜の塩漬け汁)
→ トマトケチャップ
ラテン語に苦しむイギリス人少年が主役のアーサーランサム愛読していた自分は
サルウエーテ・ドミナ(こんにちは先生)は分かる
後知ってるのメーンサ、メーンサ、メーンサム(机が、机に、机を)
>>153 作者ブログ見る限りバブル期の日本を意識している気がする>成金描写。
ただ悪趣味なんじゃなくて、良い趣味を理解した上であえて露悪に走るってノリはあの頃だ。
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:16:36.64 ID:GTNF2VbO0
ガルムが廃れたのは経済が後退したから。自分のことは自分でやらねばならず、
家事も農耕も家族の力でやるようになったんだよ。中世の農奴が手の込んだ
魚醤を造ってられるわけもなし。
ちょうど同じころ、塩の精製技術に刷新があったことも廃れた原因。
南イタリアの一部では魚醤が細々と作られ続けているらしい
北から食文化が違う人たちが大勢やってきて、口に合わないから廃れちゃったんだろうな
>>231 しょっつるの美味さを知らぬ関西人のために縮こまったハタハタと申すか
難しいねぇ
北から豚食いのゲルマンが多量に押し寄せそこで魚汁は如何?
と謳っても うけは悪いだろうな
一方日本ではしょっつるが商品化されていた
amazonでしょっつる買えるのかなと思ってぐぐったら
アジア調味料のニョクマムがヒットして驚いた
そういやあれも魚醤だな
むしろ、美味しんぼでその存在を初めて知った私は
魚醤 = ニョクマムだと思ってた。
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:54:09.24 ID:7D01JlVlO
ルシウス・クイントゥス・モデストゥスって名前増えてたんだけどクイントゥスってどういう意味なの?
五郎?
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:17:07.44 ID:GTNF2VbO0
ルシウスが名でクイントゥスが家名だとすると、先祖にクイントゥス・ナントカって
人がいて、その人が成功したんでしょう。で、その子孫がクイントゥスを家名にした。
モデストゥスはルシウスの名誉称号。もし、ルシウスに子供ができるか養子をとるかす
ると、モデストゥスが家名になるかもしれない。
ウッディ・クイントリックス
え?クリトリス?
たしかガルムが廃れたのはローマの退廃文化を嫌った
キリスト教の影響だったような。
同じ理由で風呂も廃れた。
んで風呂文化が移動したのがアラビア圏。
まあ風呂以外にも哲学とか技術とか結構
アラビアにながれたけど、
それがヨーロッパに回帰したのが
十字軍以降だったと思う。
風呂は回帰せんかったけどな。
>>241 そういや作者ブログで中国の銭湯がローマ式そっくりだなんて話があったけど、
アラビアから草原の道経由でローマ式風呂文化が来たんかね。モンゴル時代の色目人官僚が持ち込んだとか。
http://moretsu.exblog.jp/12227737/ あと退廃文化で思い出したが…池波正太郎が書いてるんだが、昔はあんまり葡萄が好きじゃなかったんだが、
戦後すぐに甲府の友人から地元伝来の食い方を教わって、以降大好物になったそうなんだが、
その甲府伝来の葡萄の食い方というのが、頭を思い切り後ろにそらして、葡萄を何粒も口の中いっぱいに押しこんで一気に噛み潰して、
口の中を葡萄の汁で一杯にするってやり方なんだが、これ普通に考えてローマ式、それも退廃期の象徴ぽくない?
ま、ローマ式が明治以降甲府に来たんだろうけど、あえてこっちでネタにならんかな。
中国の銭湯っていったら、洗い場で下駄履く、痰や唾吐き放題の汚いやつしか知らないな。
あんな汚いのは世界の何処いっても他にないと思った。
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:05:25.67 ID:kiCLyFKt0
勝沼の如来堂にはブドウの房を持った薬師如来がある。
空海が伝えたってことになってるけど、これは眉唾もんで、まあ同時代の坊さんが
伝えたんでしょう。もともとは薬として持ち帰ったもんらしい。
旅人の強壮薬として街道沿いに植えたんだとか。
もちろん、ローマ世界のブドウがシルクロードを通って日本まで来たんだよ。
葡萄の美酒 夜光の杯 飲まんと欲すれば 琵琶馬上にもよおす
唐の時代の中国人はワインを飲んでたつうことね。
今日やっと3巻読めた
ローマの軍団兵すげぇw
つーか弓の心得はあの時代の人間なら普通のことなんだろうか
以前の描写から実戦経験はある様子だったが
一個だけ持ち帰った餃子はなんとか近い形のものは再現できたみたいだが、無我夢中で食った味噌ラーメンは無理だろうな
キリスト教圏からアラビア圏に移動したというより
地中海の覇権がキリスト教からイスラム教に移ったという面もある。
ビザンツでは入浴はそれなりに残っていて、
ロマノス3世アルギュロスが入浴中に暗殺されているとか
ヒエラポリスの温泉が12世紀までは使われているとか、
その後オスマン時代には浴場がエキゾチックに西欧に伝えられたりとか。
もちろんヒュパティアの事件のようにレバントへの移動もあるが、
しかしイスラムがギリシア哲学を継承したのはダマスカスとアレクサンドリアを抑えてからだしね。
精しゃん…
>>241 まったく、キリスト教と来たら!まったく!
よつば?
宣伝につられて一巻出た時に買ってみたが正直な所「う〜ん?」な感じだった
三巻読んで面白いと思えた
作者の描きたいように、良い意味での美味しんぼのようなスタンスで長く連載してもらいたいなぁ
長くやるにはネタ的に難しいと思うんだよなあ。
頑張ってネタ探しすれば引っ張れるとは思うが、苦し紛れの回が増えそうだな。
「今回はハズレ」とか「以前の焼き直し、マンネリ」とか言われたりして。
以前、10巻くらいが良いんじゃないかと言われていたが、
ネタの濃密さをキープするなら7巻前後じゃないかと思う。
まあ、どうせ引き延ばしされそうだけど。
滑稽ですなぁ。
>>253 単行本5000冊売れたらビックりだよねーw(作者&編集)
で始めた連載らしいし、編集部的には単行本が5000部売れなくなるまでは
続けても良いとか思ってたりしてなw
桶風呂が出たんなら、ドラム缶風呂や五右衛門風呂は消えるな。
素材や形状が違うだけで目的は変わらんわけだし、
それはどうかな?
当時作れたかどうかだから、ドラム缶は無理だろ。
五右衛門なら作れるかも。
259 :
sage:2011/05/01(日) 02:34:03.95 ID:0vjmRWBc0
Wikipediaで「マルクス・アウレリウス・アントニウス」の項目を引いて衝撃を受けた。
あの美少年が大人になるとあんなむさ苦しい男になるのか…orz
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 02:41:25.90 ID:kiCLyFKt0
ボイラーを作れるのに五右衛門やるってのが苦しいな。
あとやってないのは「温泉旅館」かな。上げ膳据え膳、風呂入って昼寝して、大酒飲んで
また寝て、朝風呂入って、ぐでんぐでんに堕落する楽しさよ。
それから寿司、蕎麦、天ぷら、うなぎは銭湯のある下町のライフスタイルの中に組み込まれ
たもんだし、欠けてしまえば自動車のタイヤを一個外してしまうようなもの。銭湯の帰りに
冷一本、もりそば一枚。これを語らずに風呂文化は無い。
>>260 それをルシウスが体験するには現地の金が…
フルーツ牛乳や餃子や射的に最後の1回とは違って、
好意でくれないだろ、
現地の金と言えば、両替したルシウスの金は本当はいくら分あったんだろう。
あの平たい顔族の財布1500円くらいしか入ってないよね。
>262
今使える通貨でないという点では1500円の方が高い。
銀だけの価値でいったら銀貨の方がたぶん高い。
歴史的価値でいったら銀貨の方が超高い。
いや、そういう意味じゃなくて単純に当時の価値で換算して
前スレで
金貨(アウレウス)1枚=銀貨(デナリウス)25枚=銅貨100枚(セステルティウス)
パン一人の一日分が2アス 150円くらい?
ってのがあったから、ぱっと見て銀貨10枚以上あるかな?そうすると…
>>248 あれは行基が薬師如来のお導きに従って、
葡萄を植えたっつー伝説だけどな。
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 05:33:47.28 ID:a7OTOJLy0
>>265 タイムトリップ補正+鋳造技術との差し引きで、
ラーメンのお勘定(700円)は適切だったのかな?
どんぶりだけど
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 05:37:36.77 ID:a7OTOJLy0
↑(ルシウス的勘定 5円≧銀貨一枚)
そういえば、使い残った日本円はローマに持って帰ったのかな。
後日談にも出てこないし話がややこしくなるから、使い切ったor川に落ちたときに無くした、ってあたりが妥当か。
アイアム5巻読んで、こっちを読むと癒されるわ
あんなカス漫画読むなよ
ところでルシウスの頃のローマって主食が小麦のオートミルにチーズ、オリーブ脂
それに魚とかだからあまり身長高くないんじゃ?なんかルシウスは現代の西洋人と
同じくらいの身長に描かれているけど
て言うか古代ローマ、よく小麦とオリーブオイルの兵糧で連戦連勝できたなと
それ言ったら日本だってまだ体格的には見劣りするつい半世紀前に
半年で地球の十分の一の地域を征服できちゃってるじゃん
組織の運用の前には個人の力など何ほどのことではない
>>252 作者自身が「薄く延ばして長くやるつもりはない」「10何巻とかにはならない
と思う」とコメントしているのに、「美味しんぼ」なみの長期連載を期待する
って一体…。
>>275 それ以前の問題。「作者の描きたいように」っていうのが、長期連載じゃないし。
そういえば戦国時代くらいまでは日本人も外国人に比べて
特に体格的に劣っていたわけでない、というような事を聞いた事があるな。
長期連載の時点で作者の描きたいように、とぶつかってるから
長期連載してほしい、だけより無茶って事だろ
いやまあ
作者を洗脳して、作者の描きたいようにしかも長期連載、って希望する自由は別に保障されて良いんだけどもさ
いや、作者がここ見てるはず無いし、仮に書き込みを見ていたとしても
何の強制力もない。作品ファンの一感想に過ぎないんだから。
要するにいちいちイチャモンつけてくんなや、という事っすね。
自分も映画化に釣られて今日
コミック本全3巻を大人買いしましたw
GWにゆっくりと読みたいと思います。
でもチラッと中身を見たのですが裸ばかり・・・
これを映画化すると思うと(;´・Д・)
>>281 確かにw
最初にギリシャ彫刻のオンパレードにして目を慣れさせた方がいいのかもしれないぐらいw
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 14:19:58.38 ID:kiCLyFKt0
女の裸じゃなきゃほぼ映倫はスルー。
裸を見られる羞恥心に男女の差はないはずだが、不思議なもんだよな。
普通の男が人前で裸になりたがるかっつえば否、女と同じ程度で否。
なんか映画化より普通にアニメ化の方が合いそうな気がするんだけどな〜、これ。
萌え成分が微塵もないからアニメだと辛いか?
風呂に入る時の裸は別に構わんがこの漫画結構モロ出しのシーンあるよな〜
漫画だとコマ外にしたりぼかしたりとかして上手く描いて誤魔化せる場合でも
実写だとそうは行かない場合が多いと思うんだがどーすんだろ
まさか風呂のシーンのたび役者の股間に温泉マークがwwwwwwwww
錦鯉で隠したり
金精さまで隠さないと。
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 16:43:40.40 ID:lFTVxIL1O
まぁCGの湯煙とか物を前に置いてやるんだろうな。
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 17:37:24.70 ID:Ap0mGbH5O
ハドリアッーヌス様の銀貨で隠すんだよ
漫画やアニメじゃ意味が無いが、実写なんだからティンティナブラムで隠せば良いよ
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 18:31:44.83 ID:kiCLyFKt0
阿部寛だろ、黒い楕円に巨根って字で隠しそうな気がする。
>>284 一般局でやらずにNHKあたりなら…NHKならやってくれる…
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 18:58:58.72 ID:VfD/O0Bc0
>>284 登場人物おっさんジジババ多杉だからなあ…
映画版みたいに、女性キャラ増やさないとむりか?
何度も言ってるけどNHKなら小学校社会科番組ノリの実写が似合うと思う
当然のように平たい顔族の人々は銭湯や温泉の地元の皆さんで
>>5 あ これうちにあるのと一緒だw
母が教会で貰った聖母像なんだけど
こういう色合いなんだよなあ
映画化つってもルシウス役が日本人じゃなぁ・・・
つーかローマの町並みはチープなCGになりそうやね
日本映画はそういうのレベルも予算も低いから・・・
個人的にルシウスの声は田中秀幸氏で脳内再生される
スラムダンクの小暮とかCCさくらのお父さんとか
ダイの大冒険のアバン先生とかスパロボOGのギリアムとかの人ね
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 21:05:02.62 ID:lFTVxIL1O
このマンガを大金使って実写化するバカはフジだけw
>>297 これ見るとモブシーンのエキストラは何人かと思ってしまう。
主人公役が日本人としてもな〜
つーか主演の人はヅラとカラコンで誤魔化すのかねぇ
平たい顔族なのは隠しようがあるまいに・・・
ラテン語は喋らせるんだろうか
>>294 あーわかるw
あと歴史番組の再現VTRとかの雰囲気
役者は外国人起用して外国語で演技して、日本語吹き替え
これ賞撮ったり
ベストセラーになるのがよくわかんね
つまらないとは思わないけど
中の下ぐらいじゃね?
みんな壷なの?
>>303 なんで自分の感覚がそこまで普遍的だと思うんだ?
いままで、自分に良く分からないものが
賞とったりベストセラーになった経験がないの?
>>304 ベストセラー≒良い作品
売り上げ至上主義はともかくとして
話題になってるから売れるとかあるから
売れたから中身も良いとは限らない
賞も出版社都合で送られることがほとんどなので
これも指標にはならない
がしかし、面白いと思ってる人は多数居るのだろうなと思い
どこら辺がツボにはまったのか教えてもらいに来ました
面白いと思ってる人が
>>303見て気分悪くせずにどこがいいか言うとでも?
たぶん君には面白さがわからないと思うから
読まないほうがいいんじゃないかな
ハハハ
賞や話題で本屋でピックアップされてても自分の感性には合わないのいくらでもあるしな
これが中の下って感じるならそういう事なんじゃね?
ただそういう風にピックアップされてると店頭やweb上で1話分くらい試し読みできるのがありがたい。
それで自分の感性に合わないと思えば避けられるし話題性に釣られてハズレを掴まされる事もない。
テルマエ、聖兄、星犬なんかはそうやって自分的な当たりを確実に掴ませてもらった。
>>309 正直な感想はいいが、それを見た人間がどう思うかって全く考えてないのな、あんた。
303はこのスレの人と感性が合わない人なんでしょう。
最近のマンガで特に面白く感じたのはテルマエ・ロマエとアザゼルさん。
評判の進撃の巨人とかクソ過ぎてダメだった。
>>310 賛否両論あるのが正しい姿だと思ってる
否定意見お断りとか宗教っぽくで逆に嫌
>>312 言ってる意味がまるで通じてないからもういいや。
せっかく買ったのに期待ハズレでその不満を誰かに聞いてほしいんだろうけど
基本的に面白いと思っている人が集まるのがその作品のスレッドのあるべき姿なんだから
そういうところに飛び込んできて賛否両論あるのが正しい姿(キリッとかって上みたいな書き込みする方が場違いである事を理解した方が良い
自分の感性に合わなかっただけのことなんだから、それで納得して諦めろ。
>>312 俺的ツボ。
ルシウスは真面目な男だが、その行動は読み手からするとどこか滑稽。
結果的に笑いを誘う。
日本人を平たい顔の民族と称するのも面白い。
文化的、技術的解説もきちんとしてあって知的好奇心をそそる。
温泉に対する作者の愛情が感じられて好感。
セリフ、擬音、顔芸がおもしろい。
何だかんだで無理難題を解決するラストも毎回安心感がある。
何よりこのマンガを読むと温泉に行きたくなる。
というか、もう数ヶ所行ってしまったよ。
この連休も予約済み。
バクマンでいうところのシリアスなギャグってとこだな
ルシウスがローマを背負い真面目に生きるからこそギャグと異文化交流、食い物ネタが映える
所謂「かまってちゃん」ですなぁw
>>315 >>316 なるほど
ギャグの部分を当然の反応だと受け取ってしまうことによる差異なのだろうな
サンクス
>>316 ぶっちゃけ完全に大人向けのマンガだよね。
社会に出て色々経験するとテルマエ・ロマエの何とも言えない魅力がわかる。
学生さん達だと、この面白さが理解しにくいのかも知れない。
あのローマ帝国が日本の文化に感心したり悔しがったりしているのに、
ナショナリズムを刺激されている面もあるんじゃないかね?
2000年も差が有るから笑って済むレベルだし。
>>319 確かに
孤独のグルメとかあれ学生が読んでも面白くないだろうと思ったが、これもそうだな。
動物のお医者さんとかリア中の頃読んでさっぱり面白さが分からなかったけど今になってハマった。
けっこう年齢的なもんはあるかもしれない。
>>318 温泉マンガだから、元々温泉好きの人とそうでない人では
温度差が大きいのもあると思う。
自分は温泉好きなんで、劇中のやりとりや表現に「あるあるw」と
心から反応してしまう。
ルシウスの苦悩なんかも、自分の会社での立場や人間関係に置き換えると
色々と見えて来るものがある。
>>320 現代人の自分からすると当時のローマの技術に感心しっぱなしだw
>>321 孤独のグルメとか動物のお医者さんとか、どうしてそう俺のツボをw
山賊(ID:Dxxvj6F30)を仲間とするルシウス(ID:645bGGev0)
話せばわかるのですなw
動物のお医者さんは少女誌の連載だから
孤独のグルメやこれと並べるのはちょっと違和感
>>325 ネカフェやマンガ喫茶で少女マンガ(コミック)読んでる男も少なくない。
その逆に男性誌のマンガを読んでる女性も結構いる。
貴方の言わんとするところは理解出来るけど。
>>325 年齢によって感じる面白さの話をしているんだからカテゴリーは関係ない
文脈をちゃんと読んでくれ
>話題になってるから売れるとかあるから
>売れたから中身も良いとは限らない
>
>賞も出版社都合で送られることがほとんどなので
>これも指標にはならない
漫画の賞や売り上げに関する認識がそういうものなら
>これ賞撮ったり
>ベストセラーになるのがよくわかんね
そもそも、こんなこと言い出すのが意味不明
議論なら余所でやれよ
盛り上がりや周りの賞だとかが作品の質を保証するものにはならないという意見には同意するが
作品から感じた違和感をちゃんと言語化して説明するのは自分の責任だよ
わざわざ楽しんでる人の集まるここで空気読めない異議申し立てしてるんだから
プロットがどうとか、キャラの一貫性だとかそういう話は全然出来ないでしょ?
お互い黙って放っておくのが利口だと思うのだが。
なぜギリシャ人のように議論したがるのだろうか?
この漫画、歴史物が好かない人でも楽しめる?
ローマに全く素養が無い俺でも楽しめたよ。
他の人がどうかまでは責任もたんが。
塩野女史に手を出してみようかと思った。
笑いのツボが腐女子
ぜんぜん共感できない
連休だなあ・・・・・・・・
>>282 ギリシャ彫刻でやったらいいんだよ マイキーみたいに
最近は、ドラマにしろ映画にしろ
「このスレで凄く面白いと勧められたんだが、俺には退屈でしかなかった。
金と時間を返せ!」と八つ当たりしてくる人間も多いな。
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 02:09:20.96 ID:Ywkh+67f0
この漫画はルシウスに共感できるだけの生真面目さがないと面白く感じない。
皇帝ブロマイド w
袂から落ちた財布で「やった現地の通貨ゲット!(ネコババ)」ってならないのがルシウスだよなあ…w
>>333 俺、ローマ人の物語買い続けてるよ。読んだのはまだ途中までだけど。
読んでたらローマの軍団の話とか元老院のくだりでもうちょっとだけ楽しめるんじゃないかと思う。
でも読んでなくても全く問題ない。
温泉とかほとんど行かないし、自宅でも湯を張るのが面倒でシャワーが多いんだけど、
山賊が湯に浸かって、「人襲うとかどうでもよくなった、フヒー」みたいなシーン見ると
温泉や銭湯じゃなくても、自宅で湯に浸かりたくなる。その後みそラーメンと餃子食いたくなる。
漫画大賞はマンガ好きな書店員が選ぶ賞なんだがな
出版社主催の賞はいっこも取ってないでしょ
昨日買った3巻を全部読み終えた。
コミックスを買ったのは何年振りだろうか?
しかし読み難い。慣れかもしれないが
女の作者が書く線が細いからw
風呂漫画なんて斬新な話は滑稽だが
流石にネタが尽きるだろうなw
映画化は3巻のエピソードまで描くのか?
公開される来春の春までに発売されるであろう
4巻まで描くのか興味はある。
>>345 時間があったら読んでみて(
>>34)
でもイメージがデカイから専ブラじゃなくて
IEで見てみよう
>>346 なるほどねw
ネタは豊富かよ。
でも作者が書いてるとおり
短編シリーズにはなりそうだ。
なるほどねw
>>333 全15巻+地中海2冊まで読破したら超リアリストになると思うぜw
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 11:14:12.45 ID:NJZvq751O
俺は、一番つまらない時期の巻で読むのを辞めてしまったw
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 11:47:56.44 ID:yV8ARzsR0
いつかルシウスが吉原ソープの湯船から出てくるときの
驚愕の表情を見たい
見てないんだけど
紙幣の精巧さに驚愕したりして無かった?
って紙幣って概念自体無いのか?
713円しか持ってない
>>352 一般市民の日常生活で使う額が今と違うことや、紙自体の値段、技術の問題(丈夫さ、しなやかさ)もあるだろうけど
紙幣は国家等の保証があって価値があるだろ
国が潰れたらただの紙切れだ
長期に安定しうる国家(という概念)ができてはじめて紙幣が生まれるんじゃね
>>352 現代の紙幣印刷技術は、偽造防止のためにとてつもなく高度なものになっております。
2000年前のローマには、現代のような紙もなかったはず
(パピルスって、現代の紙とは似ても似つかないものだぞ)。
>>355 元々は金本位制度という形をとってた
紙幣に価値があるのではなく
常に価値のある菌と交換できるという保障において価値を担保されるという
もやしもん
>>356 そこら辺は理解したうえで
ルシウスはどうリアクションを取ったのと聞いているのよ
つか買えよw
読む気もない漫画の中で紙幣がどんな扱いされててもどうでも良いだろw
仕方が無い漫画喫茶にでも行くか
缶ビールのシーンはよ、ビールの中身よりプルトップと缶に驚愕すべきシーンじゃないのか。
××よりとか言い出したら、電気の明かりという重大な問題が出てくるぞ。
普段漫画雑誌買ったりしないので話題になってから初めて読む、というパターンが多いけど
ここ数年の話題作でいったら
○ のだめ(パリ編はいるまで)・テルマエ
× NANA・君届(初回除く)・聖おにいさん
って感じだ のだめがおkでナナはダメってのはわりと周りにもいる
自分が読んでみて面白いと思うのだけ読み続ければいいし
つまんないと思った漫画の面白い部分なんか人に聞いてもしょうもないよ
テルマエも面白いけど、この作者の波乱万丈人生書いてる自伝的なイタリア家族なんかも爆笑ですがなw
最近銭湯通いはじめた
ちょうどテルマエも知って読みはじめた
最新式銭湯は、スパ銭並みに酸素風呂だのラジウム風呂だのバラエティ豊富
普通に芸能人がまぎれていたりも驚く
でも老若男女くつろいで
ふぅ〜、ぷはぁ〜、あらこんにちは、お先に〜
いろんな声が交わされる
旧式のかぶるドライヤーか手持ちドライヤーを、誰かルシウスに勧めてみてくれ
200円で2巻と3巻をコーヒー飲みながら読んできた満足
買うとか高すぎる
>>344 漫画大賞とかこの漫画が・・・ とかマッチポンプ臭が凄まじいから大嫌いだわ
3巻読むと都会にこそ銭湯が必要なんじゃないかと思うんだが難しいのかね
スポーツクラブと組み合わせたのが現代風銭湯?
なんか変なのが居ついてるな
>>366 かぶるドライヤーは1話でおばちゃんが使ってたな
電気の明かりもそうだが、あんまりにも理解の埒外にあるものはスルーしてしまうんだろうか
まぁそうしないと際限なく話がややこしくなっていくから風呂漫画としては当然なんだが
そういや、3巻の成金話でルシウスが明確に現代に痕跡を残して行ったな
あの見取り図とか見せる人に見せたらちょっとした騒ぎに・・・ならんか
図面自体は遺跡からでも起こせなくはないし、ラテン語で書いてあるってだけだしなぁ
370 :
173:2011/05/02(月) 17:35:43.19 ID:DGN9kcsF0
ちなみに置物は旅館所有の物です
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 18:11:47.00 ID:7tj82PxC0
天城荘か
あそこ泊まったことあるけど、宿としてはあんまり良くないんだよな。
露天の環境は日本一と言ってもいいけど、肝心の風呂が循環で塩素臭い。
宿の設備は老朽化してるし、食事も伊豆とは思えない貧しさ。
>>369 理解の埒外にあるものはスルーっつか、
アレもコレもと目を付けてたら、収拾も付かないし冗長になるだけだからな
目の付け所のポイント絞るのは当然でしょ
ジッパーなんか不思議に思わないのかなー、とは思った。
あれ開発した人特許で億万長者なんだってね。
>>369 「かぶるドライヤーは1話でおばちゃんが使ってたな 」
おっさんだろう?銭湯の男湯から脱衣場へ出たばっかだったんだから
最近読んだけど意外に面白いw風呂がテーマでよくやるなあ
そして映画化ワロタwww
映画は主演が日本人な時点でなぁ・・・
というか「ヒロイン」って何よ?安っぽい恋愛劇でも入れるつもりなのか?
正直、世界ふしぎ発見とかの番組で外人俳優使ってやってる吹き替え小芝居の方が
いいものになりそうなんだが
>>345 コミックビーム6月号(5月12日発売)より、第4巻収録分のエピソードが
執筆される。一つのエピソードを数回かけてじっくり描く方式をとれば、
最短でも5巻か6巻までは続けられると思う。作者は、ローマ史にも実に
造詣が深いからな。
382 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:42:50.98 ID:nyzT9yc30
>>214 胡椒が使えたかどうかは疑問。
ローマ時代は同じ重さの金、もしくはそれ以上の価値があったから、一般庶民の
料理には使えないとも思う。
面白ければ何巻続いても許す!!
>>377 ジッパーは登録商標。ファスナー(fastener)なら世界シェアNo1は言わずと知れた日本のYKK
ジーンズとかのファスナーもよく見たらYKKの刻印が
ファスナー>ジッパー
必ずしも同じではない。
チャックは?w
つ 線ファスナー
ぐぐって見、面白いから
巾着だってさw
>>386 チャックはたまに股で開いている物のイメージ
山ねずみとかウィルソンとか、、、
>>383 そういや日本でも戦国辺りまでは医薬品扱いだったな
日本まで持ってきたのがポルトガルだから
ローマの方が手広くやってりゃ何とかなるかもしれんが
どっちにしてもまだ庶民用調味料にはなるまいな
982に期待
てへw
>384
YKKのファスナーが一番頑丈でいい。
平たい顔族の服はなんだかんだでまだ浴衣しか着てないんだよな(しかも微妙に着方が間違っている)
ジーンズなんかを履くはめになったら
……絶対挟むよな。
まず下着が無いだろうな
>>396 Tシャツとジャージ(下)着てたよ
下着は無いだろうから、直にはいてたのかな…
あ、そういやどすえTシャツ忘れてたw
日本人やルシウス以外のローマ人には脇毛とか体毛をきっちり描いてあるのに
ルシウスだけツルツルで、さらに彫刻っぽい体型・肌質・髪型に描かれている
純日本風の背景にこつ然と古代の彫刻が紛れ込んだような絵面の面白さを出すためかな
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:05:04.05 ID:va9nd3Fw0
>>390 そこで、ふと思ったけどあのラーメン屋で無造作に置いてある
胡椒の瓶や缶を見たら
「胡椒がこんなにも沢山!平たい顔族の文明は一般庶民にも大量に扱えるほどの
胡椒に裏付けされるほど豊かさなのか。!」
となりそう。
当時の価値としては、S&Bの胡椒一瓶で家が買えるからね。
ちょっとS&Bの胡椒持って鶴見川飛び込んでくる
ローマ人『奴隷が胡椒持って浮かんでた』
ルシウス「平たい顔族の奴隷ってトイレの影とかに潜んでいて全然表に出てこないのがすごいよな」
スープだけで麺は再現できなかったのか?
大して難しいもんじゃないと思うが?
ほう
アレは「スープ」と表現されてるだけで、中身もそれなりに入ってると思うが
日本で「スープ」というと、あまり具が無いイメージがあるけどそういうわけでも無いし
ミソスープにはたくさん具が入っているしな
具沢山の汁って三田佳子の味の元CMあたりからイメージ良くなったけど
昔はミツバを浮かせただけのお吸い物は上品な食べ物で
芋やら人参やらゴチャゴチャ入った味噌汁は田舎汁って馬鹿にされていたよな
店の味と家庭の味の違いなんだからあまり意味がない比較
三田佳子のイメージがどうしたって?
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:23:27.41 ID:WlgrAnkm0
設計士同士なら言葉は通じなくても意志の疎通が図れる・・・
そこは突っ込まないけど
ローマ文明時代人なら図面を引くボールペンや電気照明(カンテラ)
の便利さに気付いても良さそうな気がする
これがイタリアのスパゲッティの由来である
>>414 電気だらけのショールームでもスルーしたんだから、話が面倒なものとかやらないんだろ。
何しろルシウスだもん。
風呂とそれに付属する快楽以外のことは
眼中にないんだと思ってる。
>>417 1巻だか2巻だかで風呂しか頭にない自分に比べて平たい顔族は…とか言っちゃってるもんなぁ
もう平たい顔族の「文明は凄い」って認めてるから、もう気にしないんだろw
そういやローマの風呂は何で明かり取ってるんだ?
ゲルマンとかスタンプラリー回のボロい風呂屋以外は結構明るく描写されてるよね?
松明だらけなんだろうか?
じゅげむじゅげむ
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 17:20:52.60 ID:WlgrAnkm0
それにしても古代ギリシャ時代から樽はあったんだから
ルシウスほどの技士なら木の風呂を分解しなくても
構造はわかりそうなもんだが
どすえは吹いた。夜中に吹いた。
この作品ってシュールだよな、ルシウスがでかい人形を抱えてるシーンとかもう・・・
人形の顔ヤメレってなるよね。
関係あるかは分からんが、西洋の樽と日本の樽は形が違うからなぁ
今でも置き物飾り物でよく見かける、いわゆるワイン樽は左右に膨らんでいて
日本の樽にはそれがないが、構造的には膨らんでいるほうが頑丈なんだそうだ
でも日本の樽は加工技術が優れていたから、構造で強度を稼ぐ必要がなく
結果ああいう膨らみのない樽になったらしい
古代ギリシャの時代の樽はどんなのだったんだろ
ディオゲネスのwikiにはそれらしき絵があるね
テルマエ・ロマエ
NEW
2012年 全国東宝系
主演・阿部寛、ヒロイン・上戸彩で、奇跡の実写映画化決定!!
阿部寛が古代ローマ人に!? 壮大なスケールで贈る、時空を超えた
入浴ファンタジー
原作◆ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」(月刊コミックビームで連載中)
監督◆武内英樹
脚本◆武藤将吾
キャスト◆阿部寛 上戸彩
公式サイト * 準備中
http://www.toho.co.jp/lineup/thermae/ >壮大なスケールで贈る、時空を超えた
>入浴ファンタジー
入浴ファンタジーww
ヒロインってリウィアか?
劇場公開に便乗して世界ふしぎ発見でローマ浴場の歴史特集みたいのやって
そっちの再現ドラマの方がクオリティ高かったりしてな
一方の映画は設定改変しまくりのチープなラブロマンス展開で大爆死だったら大笑いだが
つーかヒロインなんて居る時点でどーしたってそっち方向になるよな
本当にローマ人は巨乳は品がないと思ってたんだろうか。男根は誇張してOKなのに…。
ディアナはともかくウェヌスは性愛の神なんだからいいいじゃん。
ブラジャーない時代だから巨乳だと必然的に垂れ乳で美しくなかったとかかな。
まぁ日本で巨乳がもてはやされるようになったのも
ごくごく最近だからねえ
>>432 一種の象徴として男性器を表現するのはまた別の話で、
基本的にはああいった彫像芸術には均整美が求められてたからね
豊満さをアピールした作風にあっても、例えば現代日本でいうアニメや漫画でありがちな、
奇形的巨乳にはなったりしない
極端に目を大きくしたりも気持ちが悪いな
そういう写真が流行ってるみたいだけど。
近いうちに、湯灌のエピソードとか出てくるかもしれないね…。
キリスト教徒なら死の間際は聖油塗布か
ああ、そのかわり洗礼があるな
ローマの隠れキリシタンが風呂で洗礼式とかw
>>424 それを浴槽として使おうっていう発想自体がルシウスというか当時のローマにはなかったんだろう
ルシウスは当時のローマの常識に凝り固まってるわりには
見ただけのものを今あるもので過不足なく再現できる柔軟さと知識の広さを持った珍しい人
>>439 「おっそろしい高値が付いてた」物なら、見たことがなくてもおかしくないんじゃね?
俺らだって、存在は知ってても「ブラックカード」なんて実際に見たことないだろ。
彼の場合、皇帝とか高官や金持ちの依頼の仕事も請けているから
食事に招かれて胡椒を食べいる可能性もあると思う
もともと知識人だし、皇帝と懇意になったことで
当時のローマにあるものはだいたい知ってるのかな
というか皇帝とコネあるって一技師としてはかなりとんでもないような
>>431 劇場公開に便乗して世界ふしぎ発見でローマ浴場の歴史特集みたいのやって
>そっちの再現ドラマの方がクオリティ高かったりしてな
あるあるあるある
>>421 ギリシア神話みたいな家系図だなw
染めてない!!!!!黒髪のまんまで古代ローマ人演るのか!?
黒髪のローマ人っていなかったのか?
そういや竹中直人がドイツ人を演ずるのに顔を黒く染めてたな
原作は金髪かもしれないが
イタリア人の男の髪は黒っぽいからなw
バナナワニ園の話はやるのか。まぁ笑えるからなあ。
しかしあの話となると、ハドリアヌスは誰がやるんだ?
なんか、どこをどう見ても日本人にルシウス演らせんのそもそも間違ってるよな…
ワニと混浴って危険手当とか出るんだろうかwww
下手に食いつかれたら腕くらいスパッと行くぞ
特撮じゃねーの?
ワニ型ロボットとか。
考えられるエピソードは、ハドリアヌスエピはショールームとバナナワニ園で
後は、天木荘ロケのオリジナルの子宝風呂?と伊香保ロケしたのは温泉街話?
それに原作一話、これ位をやるのかな?
なんか、これに上戸を絡めて2時間強だと(予想)エピのバランスが悪い気もするなぁ
当初から言われてるがこの漫画の味自体が好きなら期待しないほうがよさげ
設定の一部を流用しただけの別物なのは間違いないし
金のかかった宣伝ぐらいに思っとこう
来週のガイアの夜明け、世界を席巻する日本のバスタブメーカーだって
>>446>>448 今テルマエ公式サイトで皇帝ブロマイド見て来たが
ハドリアヌスの髪の毛は褐色っつかこげ茶だった
マルクス・ウェルスはそれより少し明るめ
ケイオニウスは暗めのパツキンに見える・・・・・・
ショールームの回。
あの時代の水道でウォッシュレットが出来る水圧を出せるのか?
あとクラゲの飼育は現代でもそれなりに難しいんだが、
>>453 一番笑ったエピソードはあの猿なんだが。
「ダーリンは外国人」みたいに、変にメロドラマ展開を入れてこなきゃいいんだけどな・・・
ゆるゆる&ユーモア系に仕上げてほしい
顔が平ためのルシウス
単に主演の人の裸体目当てで見に行くアホ女が多いと予想
>>457 何十cmか高いところにある水槽に水を貯めて水圧をかければ、
結構な噴水になるだろう。
クラゲについては、「飼育してる」とはどこにも描いてないぞ。
「そこにいる」というだけだ。
つまり、皇帝が風呂に入ってる間だけ水槽の中に入ればいい。
なんか「時をかける少女」みたいになりそうな予感
「時かけ」はいっぱいありすぎてどれの事だか
「お湯をかける少女」なら覚えてるぞ。
褪せた壁画の〜♪ 貴方の傍らに〜♪ 跳んで行く〜♪
♪あなたーわたーしーのもとーからーとつぜーんきえーたりーしーないでねー
にどとはあーえなーいばーしょにーひとりでーいかーないとーちかってーちかってー
わたしはーさまよーいびーとーになーるー♪
じゃなくて?
>>454 最近行く先行く先でテルマエ広告見るんだが
映画の宣伝ならとっとと公式サイト完成させろって話だよな
漫画の宣伝になってるのは結果オーライだが
つーかよく素手でバラせたな、あの浴槽
第11話のラストで山賊が居ないと言ってるから少なくともタイムスリップした瞬間はローマから居なくなるのかな
タガは石を使えば外せるんじゃね?
桶とボイラーの接続が良く分からなかった。
キマリさんも良く分からないから描けなかったんだろうか?
三巻、アウグスタレスの家にある「けばけば〜」の絵(彫刻?)はどんな
構造なんだろう…
左「喰らえアイアンクロー!」
右「くっ…そんな腕、へし折ってくれる!」
みたいにしか見えないんですが
>>462 >ワニが好きで始めたんですか?と聞くと「そもそもの始まりはニワトリなんですよ。近くの鶏舎で毎日相当な数のニワトリが廃棄処分になっていて。
それも業者にお金を払って処分してるらしくて。」で、これ何とかならんかなー、と考えたところ、ワニだ!となったらしい。
最初に大量にエサにできる鶏があるからこれ喰ってくれる動物いねーかなーって発想が常人と違うな
うん
仮に動物と思いついたにしても、ワニってなかなか意識にの表層に出てこないと思う
中曾根(大勲位の方)は戦時中フィリピンでワニを撃ち殺してたんだっけか
ワニもでっかいのになると拳銃弾ぐらいは皮膚で止まっちゃうんだっけ
そんで免疫力と治癒力がものすごいから大した支障もなくすぐ治っちゃうらしい
鰐肉食べたい
大鰐温泉って行ってみたい。
大鰐温泉にワニはいません。
ワニのマスコットキャラならいますが。
さびれた温泉街ですが、特産の温泉で育てられた大鰐もやしは絶品です。
もやしなら古代ローマでも育つかな…
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 16:24:50.18 ID:52Igx84S0
もやしにも色々あるからな〜大豆とか小豆とか
古代ローマでもやしの原料になりそうな豆って何かあったか
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 16:32:56.02 ID:Y7RmHzuZO
このマンガ、イタリア人がみたらどう思うんだろうな…
古代ローマをバカにされたと感じるのだろうか
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 16:55:49.82 ID:ctQ0cFWK0
現代のイタリア人って風呂を楽しむ文化はないんだろ
読んでもどこが面白いのかチンプンカンプンなんじゃねえの
小豆もやしってあるの?
通常日本で売られてるのは緑豆もやしか。
沢木もやし
昔からある豆でいいのならエンドウ豆という手もあるのだか。
ただ、暗くて湿気が適度にある土地で栽培するという発想を古代ローマの人達が持っているか。
沢木のもやしはコウジカビやんか
ちなみに大鰐もやしは、豆もやしと蕎麦もやしがあり、どちらも長もやしです。
テルマエでもやしはどうかと思うけれど、温泉水を使った植物栽培なんか、出てきたら面白そう。
すでにバナナ栽培が概出
オンドルで湯治は出てきたからあとは砂蒸しとか
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 18:43:09.81 ID:gRcLHPng0
ホワイトアスパラなら当時からある。
バナナも温泉熱だけじゃなく、温泉水で育ててたの?知らなかった…
ホワイトアスパラはもっと後じゃなかった?
アスパラはローマ時代にはあったみたいだね。
食べ物ばかり書いてたら、お腹すいてきた。
温泉水は栽培には向かない気がするけどなぁ。
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 19:02:28.48 ID:gRcLHPng0
マルティアリスが成金どもが金にあかせて変なものばっかりの見せびらかし宴会
やるのを皮肉ってるんだが、そこにホワイトアスパラが出てきたような。
今更だけどルシウスのモデルって作者の旦那さんなんだ…ていうことはルシウスの
変顔も全部モデルのデッサン?唐突に後頭部を丸太で叩かれたような顔、なんて
わりとリクエストのハードル高そうだけど
>>502 え?見た目モデルなの?
肖像画だと、ルシウスより線の細い感じだけど
>>502 最近まで旦那シカゴ、作者+子供ポルトガルだったらしいのに
旦那モデルさせつつ描いたとかありえんでしょw
ルシウスのモデルが(理想化された)旦那だと言うだけで、
いちいちポーズや表情を旦那にやらせてデッサンしてるとか、
そういう話は無いんだが
506 :
502:2011/05/04(水) 21:19:06.65 ID:m1wJtO1a0
>>503 >>504 公式サイトの作者紹介で
「ルシウスのモデルとなったイタリア人のご主人と、お子さんの3人暮らし。」
と書いてあったのですが…
>>506 とりあえずこの作者のイタリア家族も読むことをお奨めするw
作者の自伝的漫画だし抱腹絶倒請け合い
映画は日本人かよ…
ルシウスは、作者の旦那さんの「生真面目で融通のきかない性格」「日本の
風呂に対する奇天烈な解釈」をモデルにしてるんだってば。
家族漫画見る限りルックス全然違うよな
どう考えても性格モデルだろ
>>508 しかも髪も染めずにそのまんまで通すみたい
マジで歴史番組の再現ドラマの方がそれっぽくなりそうなんだが
>>511 再現ドラマは外国人の役者さん使ってるしね
>>511 髪染や特殊メイクとか少し入れてローマ人っぽくすると思ったのになぁ。
なんか、微妙に嫌な予感がしてきたw
>>513 何を今更・・・ヒロインなんぞがいる時点で設定の一部だけ流用した別モンになるのは明らかだろうに
原作が気に入ってる人間ほど不満を感じる出来にしかならん気がする
見に行くかどうかはまだ早計だけど、アレンジが濃く出てる時点でなぁ・・・
NHKでアニメ化が無難だろうに
実写なら阿部ちゃんよりもその辺のギリシャ系外人さんのがいい
どうせ実写化なんて原作のネームバリューが欲しいだけで別物の事が多いのだから
違うなら違うでとことん突き抜けて欲しい、、、けどヒロイン出てくる辺りでなあ。
>>513 ローマ人ぽくするなら日本人俳優を使う必然が無いと思う。
阿部寛が上田次郎でも結婚できない男でも秋山好古でも上杉謙信でもなく、
日本と何のゆかりもなかった古代ローマ人である、と思わせるだけのしかけがないと、この映画には入れそうもないなあ。
そろそろどのドラマ級の黒歴史になるかの予想大会を始めないか
ブラックジャック以上八神くんの家庭の事情以下に一票
……香取こち亀くらい?
雛形あきこの闇のパープルアイくらい?
521 :
502:2011/05/04(水) 23:04:54.78 ID:m1wJtO1a0
>>519 さすがに香取と阿部じゃ役者としての演技力が違うから…と信じたい
正直どーでもいいんで、他所でやって欲しいな。
>>522 別にスレチではないだろう
テルマエロマエの話題なんだし
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:12:48.39 ID:0gFUjnfr0
>>524 ギリシア彫刻を理想形とする!
カーズ様がルシウスを演じることになったが、いくら究極生物でも時間の壁は越えられずそのうち考えることを止めた
主人公の実写は、クリス・バリーが良いと思う。
そもそも漫画の実写映画化に期待するのが間違ってるってのが
最初に話が出た瞬間から支配的だろに、何を今さら
阿部「HEI HEI HOUUUU」
たしかにシュールだがなんか違うなー トリックの上田みたいだな。
あの空気感(?)を実写で再現は無理だろ〜。
会話も普通に日本語で通すのかね
つーか明らかに日本人の阿部なんとかが流暢なラテン語喋っても締まらんけどな
頼むから外人使えよー・・・
でも「うま」とか「きゅーっときた!!」
とかは日本語で表現しないと面白くないんだよなw
ほんとノーメイクでやるの?
カツラかぶって鼻をパテで盛ったりカラコン入れたりくらいしないの?
まぁモノローグとかローまでの会話とかその辺はね
・・・平たい顔族と普通に日本語で会話してるルシウスってなんか嫌
>>531 そこまでやったら有名らしい阿部なんとかを使う理由がないだろ、事務所が怒るぞ
公開時期になったら、阿部寛の写真が入った腰巻(帯)を付けて
映画原作本!って売り方するんだろうな、、、ま、売れないよりは売れた方がいいけど。
ここまで来たらもう望む事は一つ
日本の恥になるから海外輸出しないでくれ
(youtubeとかニコ的な意味で)
これだけだ
>>533 逆を言えばその有名らしい阿部なんとかを使う理由とやらがそもそも分からん
>>535 この映画は、原作がそもそも日本人の風呂の習慣と理解を前提にしてるんだから
輸出したところで理解できるはずがない
>>536 そりゃ今話題の俳優様に裸体でお出まし願って一般人を釣るためだろ
コミックビームの編集サイドにしてみれば、映画化による原作権料が入るわ、
コミックスの宣伝にもなるわで、嬉しいことばかり。映画の出来は殆ど無関係。
俳優なんて役に成り切ってナンボだと思うんだがなー
見る人はそういうとこは評価しないのか
あくまで俳優本人にしか価値ないのかね
>>540 ドラマでも映画でもスターがいるから多くの人は見るんだろ
まぁ金のかかった宣伝だとでも思っとけば気を病まずにすむ
期待なんざするだけ無駄
やれやれだぜ。
>>502 なんか、サルまんの「オレを描けーい!」を思い出してしまった
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 02:04:08.64 ID:JcajVF0q0
まあ、公衆浴場の文化が廃れたのは梅毒が原因だったんだけどね。
あとキリスト教な
キリスト教の倫理観っていろんな文化を潰してるよな。
本物のローマの銀貨って美術館や博物館に売ったらいくらで売れるんだろうな?
あの関西人大金持ちになれるんじゃね?って読んでて思ったけど
よく考えたら銀貨に経年変化が見られないから鑑定士に偽物扱いされて終わりそうW
鑑定団の初期に、綺麗にした方がよかろうと、古銭を塩酸で洗って、価値を激減させてしまったおっさんがいたな。
温泉街編。ラーメン代を払っても、手持ちの金は800円くらい残っていた筈。
土産はギリギリもう一つ買えたのではないかと思うが、これも展開の都合かw
銀貨の価値については詳しい人が上の方で書いてるのでそれを参考にするべし。
しかし塩酸はないわー。
吉田君編でなんで服着てヒメジの生簀に落っこちたのに出てきたとき全裸だった
のかについては突っ込んじゃいけないんだろうな…裸で小脇に鯉を抱える姿を描き
たかっただけなのかもしれないけど
漫画だしw
鑑定団面白いよな、、、出てくる人が。
なぜか大黒像を買い集めてる爺さん、買ってくるとみんな金色に自家塗装、、、覚えてる人、いる?
>>556 そりゃ美術品ド素人の成金ジジイが自慢したくて出てくる番組ですから・・・
見せびらかす目的がなくて、自分で見る目がある人間ならあんなの出ないよ
今まで興味なかったが映画化決定ときいて3巻まとめ買いした俺みたいなのも居るから
それなりに宣伝効果はあるんだろうな
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 14:02:54.14 ID:+kGxCbso0
バタ臭い顔の日本人役者を使うというのもB級感をそそって
笑い要素の一部なんだと思うよ
この手のシチュエーションコメディは
パーツを真面目に作ってこそ笑えるものだと思うんだがな
そういや、のだめも外国人の役に日本人やハーフの俳優を起用してたな
そんなノリなのかね
そういやHEI HEI HOUんとこに(c)カスラックがなかったような気が
今、NHK教育でポンペイやってるな。
>>563 あれは放送当時から、日本人使うなら、それっぽい「草刈正雄や布施明
使えばいいじゃないか」物議醸してたなw
清良の師匠に伊東四郎のインチキ外人使うとか、そういうノリを通すのかと思ったら
他は全てちゃんとした外人使ってたから、よけいに浮きまくってたよな。
あれはあえてしたと思うが、映画化の事は絶対に考えてなかったよな。
で、思ったがハドリアヌス帝があの人だったら絶対に憤死するw
ふろよりふとんのほうが好きだけど、このまんがを見ると風呂入りたくなる。
>>562 歌詞そのままじゃないから(「ぃよぉさぁくぅ〜はぁ〜」とか)いいのかな?
♪じゃじゃっ じゃじゃっ じゃじゃじゃじゃ じゃじゃじゃじゃ
が良かったw
作者と歳がわりと近いんで、ギャグとかもツボにはまる。
テルマエだけじゃなく、ルミマヤとか小さいころを思い出すよ。
>>562>>567 隅から隅まで読みましょう。巻末の黒ページに、ちゃんとJASRACの表記がある。
歌詞表示してあるページに載せなきゃいけない決まりがあるんだと思ってたわw>クソラック
黄金の浴槽を女神と合わせる発想はさすがと思った
ああいうアイデアは時代を超越するね
>>565 オレはあそこまで突き抜けたら返って良しとしたわw
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 21:33:44.44 ID:Az7ONxng0
>>545 梅毒は新大陸の病気だろうが。
欧州で流行するにろにはすっかり風呂は廃れてしまってるよ。
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 22:11:59.65 ID:FVi/Toa50
毎回あんな急に消えて、大丈夫なのかね?
ジジババ心配して大分探しそう…
梅毒といえば新大陸で猿とやった奴がいる説は?ww
その説ならエイズの時も流布してたな
>>575 たっぷり時間をかけた別れのシーンを、
映画ではやってくれるだろう(笑)
風呂文化が廃れたのはキリスト教のせい。と、昔に蛭子神がコラムに書いていたな。
イスラム圏に現代まで受け継がれてるからいいじゃん。はては中央アジアまで広がってるんだから<<乙嫁
第3巻のレビュー(アマゾン他)では、とにかく吉田クンが大人気。
反響の多さからいって、再登場する可能性はきわめて高いんじゃないかな。
別作品にならいいけど、このまま何度も出すのはどうかな。
何かの伏線として配置してる訳じゃないだろうし。
吉田で思い出したが、あの回スッパで登場する意味は何だろう
例のTシャツを着せるためだとしても、服が濡れたから着替えさせればいいのでは・・・
と思ったらあれだ、出稼ぎや海外の技師と思わせるのに
古代ギリシャの服装だと不審に思われるからなのかな
まぁスッパと古代ギリシャコスプレのどっちが不審かって話だが
服は鯉に食べられたんだよ
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 05:57:14.63 ID:kuEKKUPI0
鯉を傷つけない為に脱いだのかも
しかしルシウス比較してみるとデカイ鯉だな、1m近くないか?
色は美しいが気味の悪い魚、
ってのは、異文化人であることの表現なだけなのか?
欧州人の感覚なのか?
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 06:54:46.68 ID:kuEKKUPI0
>>586 Wikiより:体長は 60センチメートル程度だがまれに1メートルを超すものもいる
当時魚を愛でる感覚はあったろうか?
観賞用に飼ったりすることもあったらしい
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 07:48:52.76 ID:svlp+gsR0
クラゲはめでなかったと思うけどな
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 08:09:20.32 ID:65LP3KOs0
野外に黄金風呂なんか設置したら
鴨川の某ホテルよりも簡単に盗まれるんじゃないかと
余計な心配をしてしまった。
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 11:11:35.37 ID:phtTYWhQ0
当時は重量物を盗むってのが難しかったんだよ。動力がないから。
削り取って持ち帰るってのはあったはず。だから現代ならカメラ、古代なら奴隷が見張る、
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 12:54:02.28 ID:a6K73gU40
「礼を言うぞ、ルシウス技師。
ところで、ヒメジの生簀に見慣れぬ大きな魚が泳いでいるのだが・・・」
「まさか・・・(これは、平たい顔族の池にいた、色は美しいが、気色悪い魚!!!)」
「この魚のことを知ってるか?」
「いえ・・・存じませぬ」
「これは、女神様からワシへの贈り物じゃよ
この魚を養殖して、大儲けじゃ、ガハハ」
「・・・」
一匹だし
日本でルシウスの子孫と出会わないかな
先祖代々受け継いだというルシウスの遺品を持ってたりして
しかも遺品にどすえって書いてあったりして
しかも彼の母親は平たい顔族の漫画家だったりして
>>594 ルシウス独身だからなぁ
子供出来たら子供からは近寄りがたいお父さんと思われちゃいそうw
SFじゃないからものすごいタイムパラドックスがあってもいいな
日本から古代ローマに持ち帰ったアイディアが西洋史に伝えられてまた日本人が真似るとか
現代日本の鯉はすべてルシウスがローマ帝国に持ち帰った鯉の子孫だとか
おーぱーつだっ!!
>>596 例に出してるのはむしろSFの古典的なネタな気がする。
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:42:00.71 ID:/IdFziOSO
ルシウスは子供出来ても娘しか授かりそうにない気がするのは俺だけ?
思春期になった娘にやきもきしてる姿がよく似合うよ
昔のローマと現代の日本を行き来しているうちに、元の世界に戻れなくなるというオチ
バナナが育っていれば帝国の寿命はあと千年は延びたはず
味噌ラーメンとチャーシューと餃子買って来た
ローマと日本に乾杯
腹の調子が芳しくなくてお粥生活真っただ中。
味噌ラーメン&餃子食べられて羨ましい。
ちょうどルシウスが腹痛で苦しんでいるような格好をしています。
>>604さん
多分ヨーグルトかなと。
賞味期限が今日までのをまとめ食いしたのがいけなかった。
お騒がせ致しました。
テルマエをまた最初から読み直しするか。
賞味期限より適量を守らないとw
>>606さん
本当に仰る通りです…。
次号の展開はどうなるんだろうね、いきなり養子が亡くなるところから始まるんだろうか?
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 19:40:09.66 ID:phtTYWhQ0
まさか死因があの樽の風呂がぶっ壊れたせいとか。
皇帝の不興を買って粛清されそうになるとこをピウスがかばってくれるとか。
皇帝まわりは史実に沿った進行だからそれはあるまいw
岩波のローマ帝国興亡誌をちょろっと立ち読みしてみた。
もう字が読めないレベルw
旧字体ェ・・・
新しさを求める皇帝から注文されるくらいだし、
マルクスも彫刻家として当代随一だったりするんだろうか?
その割にはそんなに裕福では無いみたいだが、
古本か?今出てるのはさすがに新字体だろjk
ギボンのかなり古いヤツかな?
ルシウスが現代に飛ばされるのは歴史の修正を考える
大きな意思の力によるもので、そのうちルシウスがその意思の者と
対峙したりするんだろうな。
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 21:20:07.52 ID:ieyQQ5yp0
>>583 ただもうひたすら
「いかめしい顔つきのガイジンのオッサンが、スッパでビチビチ鯉を小脇に抱えている図」の
可笑しさが描きたかっただけではないかと
現に自分はあのコマで腹痛おこすぐらい笑った
ルシウスが笑ってるコマってあったっけ?
1ヶ所もないような気がするのだが、150巻以上で数コマしか笑ってる個所がない
ゴルゴ13みたいだ。
>>610 「帝国中においておきたい」ってくらいだから、ある程度以上の腕の職人の多くに
命令が出てたのでは、と推測
実際の史実ではどうか知らないが
この漫画の読者で塩野七生読んでる奴いる?
>>616 ローマ人の物語は現在、カエサルが死んでオクタヴィアヌスが後継いだ所まで
読みました。とりあえずカエサルチート過ぎ?塩野センセがカエサル好きすぎ
しかし温泉街でのルシウス、完全に「すぐにまたローマに戻れる」こと前提ですよね。
このまま戻れなくなることを微塵も心配してないというか。
あと両替した小銭入れ、中身描いてる最初のコマの札があるって分からなくて
ラーメン屋入ったとき一瞬焦った
>>617 >このまま戻れなくなることを微塵も心配してないというか。
さすがにあんだけ行ったり来たりしてたら慣れるでしょう。
毎回毎回心配されてもクドイし。
史実ではアエリウスは駐屯地からローマに戻ってすぐに倒れてそのまま死亡したんだっけか
ルシウスによって助かったりしたら歴史が変わっちゃうからそれはやらないかな
>>614 3話の最初とかバナナワニ園とかでフッと笑ってるくらいかな。
まあ笑ってるというより柔かい表情をしてるって感じだけど。
>>616 著作全作品か?と問われたらNOだがローマ人の物語や主要どころは全部読んだ
普段あれだけ眉間皺よせてクソ真面目な顔してるからこそ
風呂でリラックスした時の表情が際立つというのはあると思うw
623 :
616:2011/05/06(金) 23:49:55.56 ID:4eqSVxKH0
結構皆読んでるんだな。
俺はローマ人の物語単行本買ってそのまま読むヒマなくてほったらかしにしてたら
いつの間にか文庫本が出てたorz
この漫画読んでたら引っ張り出して読みたくなったよ。
>>614 温泉街編の終盤、現代日本の土産物(カネゴン似)を見て微笑むルシウスに、
私はジーンときました。
単行本はでかいんで文庫で集めてる。最終巻と「ローマ亡き後」がまだだな。
「ローマ人の物語」のほかなら「海の都の物語(ヴェネツィア)」に
「チェーザレ・ボルジア」「我が友マキアヴェッリ」あたりは読んだ。
>>614 HEIHEIHOUUUで炭焼きのじいちゃんと心が通じあった時に
ニッと笑ったじゃないか。名シーンだと思う。笑えるが。
あのシーン何度読んでも笑うw
初見のとき「なんだこれwww」ってリアルに言ってしまったわ
樽風呂編は、樽をぶっ壊したままローマに戻ってしまった点が、
非常に残念だなあ。
>このまま戻れなくなることを微塵も心配してないというか。
ルシウスにしてみれば平たい顔族の世界への移動は偶然や事故や自然界の謎じゃなくて
知恵の女神が理由あって(学ばせるため?)に自分を送り込んでいると思ってるからな
でも読者視点だとどんどんタイムスリップしてるからルシウス慣れてきたなーって思えるけど
作中年月だとだいたい数年おきにしかタイムスリップしてないんだよね
ところで三巻の山賊もローマ市民権保有者なんだろうかとふと思ってみたり
カラカラ勅令以前だからそうとも限らんはずだし
山賊海賊に対するローマ帝国の酷刑は有名
>>631 持ってるんじゃないかな
市民権保有者の没落が後のパンとサーカス政策につながっていくわけだし。
ラーメンじゃなくてうどんとかだったらガルムと小麦粉で近い物が
再現できた気がするけどラーメン程インパクトないもんなあ。
餃子付かないし・・・
>>632 元農民と言ってるしイタリア半島内だから
同盟市としての市民権は持っている(た)んじゃないかな。
イタリア半島内なら中小の自作農にも1人や2人奴隷はいたし、
大規模農園ならそれなりにだが分からんね
あとパンとサーカスはローマを堕落したものとして悪くいうキリスト教会のプロパガンダの結果だと何度言えば
鉛毒にみんなやられてた説信じてるぐらいタチ悪いぞ
モンタネッリの「ローマの歴史」なら読んだことがあるが、もう20年くらい
読んでないなあ。
結構面白かった記憶がある。
どこにやったっけ。車庫の中だったっけか。
>>633 「後のパンとサーカス政策」って言うけど、
それはハドリアヌス帝の時代よりよっぽど前から行われてきたことだぞ?
639 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 04:20:22.22 ID:uclBplwV0
帝政も爛熟期になると庶民が刺激に慣れてしまって、ちょっとそっとの刺激では
満足できなくなっていったのは事実らしい。サーカスやっても人気取りにならんと。
ではどうなるかというと、剣闘士の試合がより凄惨にエスカレートしていく。
現代人でさえスプラッター映画は好きだから、どうも人間ってそういうものを見るの
が楽しいんじゃなかろうか。特に教養があまりない庶民は趣味の悪さを隠さない。
剣闘士が死ぬと生きるじゃ興行主の負担が段違いだったそうだよ。死んだら奴隷の持
ち主に補償金を払うんだそうだわ。
ポンペイ遺跡にそうやって経済的に凋落しつつあった富裕層の家が残ってるとか。
大理石の家なのに、増築された部分は塗料で大理石に似せたただの石灰岩だったというわけ。
キミの話は伝聞ばかりだな!
実際に見た人なんていないからなw
クレオパトラとか日本の風呂文化より
豪勢な風呂に入ってたり
外国にも日本より変わった風呂とかあるだろうに
日本の文化ばかり自慢してて気持ちが悪いです
あとタイムスリップしてるので文明に差があるのは当たり前ですし
ローマ時代の日本の風呂なんてルシウスが感銘するものほとんどないですしおすし
ローマと当時の日本比べたらローマの勝ちだろ
>>642 釣られている気もするけどあなたは物語を楽しむのに向いてないと思う。
こいつは、以前にもこの作品のどこがおもしろいのか判らないとかほざいてた奴だろw
>あとタイムスリップしてるので文明に差があるのは当たり前ですし
なるほど。
つまり中世の欧州はローマよりはるかに優れた文化を誇ったんですね!
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 08:16:48.75 ID:H8hSPhF10
>>583 自分が吉田くんの立場だったらいきなり素っ裸の外人に抱きつかれた段階で
ホモと勘違いして逃げ出すと思う。
ルシウスが感銘を受けているのは風呂に対する考え方と設備だからな、
ただ単に金のかかった豪華な風呂、ってだけならローマにだって何ぼでもあるだろ、
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 08:52:15.39 ID:P24CZusS0
次は吉田君がローマ時代にタイムスリップする展開をきぼん。
現代日本人の目で当時の日常生活に触れる回も、見てみたいやね
>>637 モンタネッリだと現代史に力点置いてないか?ファシストあたり
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 09:20:21.75 ID:H8hSPhF10
ルシウスが皇帝に作ったウォシュレットは
多分奴隷が後に隠れていて水鉄砲の様な構造の栓を押してるとみたのだが
>>616 ローマ人の物語は一応全部読んだ。こっちからは、ロバート・グレーヴス「この私、クラウディウス」って読んだ事ある?
日本じゃあまり知られてない作家だが、ものすごく面白いぜ。五賢帝時代よりはだいぶ前の話だが。
(…「西部戦線異状なし」の反対側の話として、「さらば古きものよ」を某サーベルタイガー使いスレで紹介されたのがきっかけだってのはばらしとこう。気取ってもしゃーない)
温泉街編ではネタがたくさん詰め込まれていたもんだから、ルシウスはちょっと現代日本の文化を吸収しすぎじゃないか?とも思ったが、
テンポが良くて面白かったからいいや。
なるとの渦巻きを「食べるのがおしいくらい美しい」と言っていたのが意外だった。
手拭いや刺し子なんかも好きそう。
ああ、すまん藤沢道郎とごっちゃになってるわ。ローマ進軍の話は藤沢か
そういやぁ三巻目にして初めてちゃんと浴衣を着たなw
はやく風呂敷の素晴らしさに気がついてほしい
というか下駄は理解できたんだな
まあ履き物だってのは分かるだろうから必然ああなるか
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 15:37:54.94 ID:H8hSPhF10
>>648 日本猿でもローマ時代にタイムスリップできたしね
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 16:01:37.56 ID:uclBplwV0
あの時代のイタリアならオオカミがたくさんいたろうから、あの猿は食われちゃったよ。
一頭で長く生き残れるはずもない。
ペットになって可愛がられて末永く幸せに暮らしたとは考えないのかよw
人なれした野生猿って凶暴なんだもの。
現代に帰ったかもしれないだろ
猿、ローマに来る→寒いので適当な風呂に飛び込む→猿、日本に帰る
木桶と銭湯命人Tシャツ届いた。
木桶のおまけに升が付いてた(多分杉材製)。
ただ、飲用には不可らしい。
それと、木組みにしてない、ただ接着剤で貼りあわせただけのもの
なので、あまり升らしくない。
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 17:33:54.06 ID:H8hSPhF10
作者としては?
>>660 あの猿、2話ラストの時点で二年近く滞在しているようなんだが
(爺の回春ぶりから推察)
>>660 あの露天風呂はどうやってオオカミから身を守ってるんだ?
家族で入ってる時に囲まれたら堪らんな。
どうしてもというならテルマエはNHKでやっていただいて
毎回番組末に風呂の開設をしてほしいw
開設って毎回施設作る予算どこから来るんだよ
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 20:30:58.59 ID:kBCvKBZcO
HEI HEI HOOOU
>>669 時代が違う。アウグスタレスのとこにもいたが、警備の奴隷くらい普通にいるだろ。
単なる解説の変換ミスだと思われるが
判っててボケとんのだろうか・・・・・・
>>669 ニホンオオカミは人はめったに襲わなかったらしいが
(何故か後ろからついてくるらしいが)
ローマはどうだったんだろうね。
ロムルスレムスの話からじゃそんな恐れられてたわけでもない気がするが。
つか、3巻の始めに持ち帰ってきた浴衣とかどうしたんだろ。
ルシウスって結構な量のオーパーツをローマ時代に持ち込んでるし。
現代の発掘であのララリウムが発見され、科学繊維の人形が鎮座してるのを化学者がどう分析するかすげぇ気になるw
化学者→考古学
そんなんでどうこういうなら
ベスビオ火山のかかれた風呂が発掘されたり
スライダー搭載の風呂が発掘されたりするのも問題だろ
どーでもいいが、三巻で作った温泉町で温泉玉子&ホットワインも売ってるのかねえ。
>>679 スライダーの大理石は1800年の間の何処かで普通に転用すると思うが。高級資材なんだぜ。
ヴェスピオスはちょっと不味いが。
>>680 商売人ではないルシウスにそういう転用発想は難しいかもしれないね。
劇中では温泉玉子の件から数年経過してる事もあるし。
オンドル小屋とかも作ればさらに人気が出そうだし、あの温泉町は
これまでの集大成として得てきた知識を色々盛り込めばさらに面白くなると思うなあ。
タイムスリップ出来る時の条件
1 ルシウスに浴場建築依頼が来た時
2 ルシウスが浴場建築構想を始めた時
3 比較的多量の水分を被った時
他に要因あるかな?
オンドル小屋は作ってるだろう。
自分で体験して効果は知ってるし、エルサレムでは軍団相手に効果抜群だったから、純粋な医療施設のつもりで併設してるんじゃないか。
物語上必要な時
どすえ黄金風呂が破壊されずに現代まで残れば、
「金閣寺っぽい建物と日本語っぽい彫刻がされた黄金製風呂桶がある」18ヘェー とかなるのかねえ。
>>682 帰る時はおぼれたり、気持ちよくリラックスしたりとまちまちだよね
>>653 なるとのような面白い&日本人には意外なリアクションは
ベッピさん達から拾ったのかなと思って読んでる
>>665 何のためについてたんだその枡はw
温泉街編に登場する山賊達。人殺しは一度もしていなかった…と信じたい。
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:18:16.26 ID:LEAhVozv0
しっかし盛り上がるスレだなw
日本人の風呂・温泉へのこだわりが強く出ているスレだな
軟弱男が死んで、ハドやんも次の皇帝後継者を決めなおしたら隠居後しばらくして死ぬんだよね
3巻にも1コマしか出てなくて微妙にガッカリだったから
ハドやん死んだら結構ショックかも
何故あのおっさん皇帝を気に入ってるのか自分でも分からん心理だが
テルマエ終わるまで何とか生きてて欲しい
数千年のうちにボロボロになったり、たき付けに燃やされたりするんでないかい<21世紀繊維製品
ハドリアヌス様が亡くなるのは養子から遅れる事半年後
>>691 アメリカ人のバーベキューコピペの改変で平たい顔族の風呂へのこだわりが語れそうだと
このスレを見ていてしみじみ思う
で、最後でルシウスに連絡に来たアントニウスがマルクスまでの繋ぎなんだよね。
超有能行政官なんだが、軍務経験ゼロは蛮族対策上後々致命的過ぎた。
>>685 安心しろ、黄金風呂なんざ高級資材の大理石より競争率は高い
1800年も無事で居られるわきゃーないw
さっさと溶かされてナニかに転用
バナナさえ育っていればハドリアヌス帝はあと十年は元気に生きてふまく次へバトンタッチ
できたのに、助べえのせいで・・・・
>>676 >後からついてくる
あれは縄張りに入ってきた奴を監視してる
問題事起こさずに縄張りから出れば襲われない
>>677 よく考えたらラムネの瓶も・・・?
職人は完成させられたのか?
あの技術は日本でも消えかけてるんだが。
>>701 どうせ1800年の間にキリスト教が悪魔の所業とかいって破壊してるよ
スーパー銭湯の激戦区・尾張名古屋にもワープしてくるんだろうか
>>700 そういや月の輪だったか羆だったか忘れたが子連れの母熊が居るテリトリーに
うっかり入り込んじまったっつー奴の話聞いた事があるな
幸いそいつは離れた位置から子熊に気付いてこりゃヤベーと、そろりそろりと
後ずさりしつつその場を離れたそうなんだが、ふと気が付くと、道端にずっと
生えていたササ藪か何かがガサガサとずっと自分について来てたんだと(´`)
日本に住んでる奴って基本的にいきなり人を襲ったりはしないもんなのかね?
なるとスキーは練り物で絵を作るって技術がまだ
当時はなかったからじゃないんかな
盛りつけや器で美を演出するのが精一杯な時代?
パピルスの絵も版画はあるんだっけ
手書きでも現代紙幣の精巧さはだせないだろうなぁ
>>704 うっかり「子熊だーかわいーモフモフしてえー」とか近づいたら命の危険があるんだな
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 00:32:57.93 ID:Mo1hMnV00
ラムネビンは別に不思議でもなんでもない、
単に先端が取れるだけだぞ、
螺子の方向が普通と逆だが、
先端が取れるラムネ瓶って何だ?
最近のラムネ瓶は、先端がプラスチックになってて、本体のガラス瓶にねじ込むようになっております。
そういう話ではなく、昔ながらのラムネ瓶(全体が一体のガラス製)の話をしているんだろ。
普通に考えてガラスは割れるし布製品は燃える、金なら盗まれる
現代まで残って発掘されるオーパーツがあったらその方が驚くw
ここまで書いてロンドン橋の歌みたいだなと思った
712 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 01:09:21.70 ID:Mo1hMnV00
ラムネ瓶を作るにはゲージという発想が必要なんだよ。
この発想が出てくるのは南北戦争のころで、スプリングフィールド銃はその発想のおかげで
大量生産と部品の互換性を実現している。
ハドリアヌスに瓶を見せたらそれこそ歴史が変わっちまうわ。天才には理解できるだろう。
最終回は大勢の前でルシウスが湯船の中に沈み、そして消えたきり二度と戻ってこなかったとかなりそう
引田天功みたいだな
あの温泉街でのあの縫いぐるみの信仰が高じて、マルクスに石像の発注が数十体分くればいいのにな。
つか、あの目元は明らかに博多にわかだよな?w
>>713 最終回:ローマに戻れなくなり日本人漫画家と出会い結婚
ルシウスが話してる言葉って今もイタリアで話されてるの?
ヨーロッパ各国の原語にはあたるし今でも学問・宗教の世界ではよく使われるラテン語だけど
さすがに今使われてるものとは違う
イタリア語もそういう点では長男的位置付けだけど違うものは違う
>713
最終回
ローマを襲おうとするアッティラ
そこに謎の老人が現れ、風呂を勧める
風呂のあまりの快適さに、このままでは遊牧民の
誇りを失うと恐れアッティラたちは引き上げる
その謎の老人はタイムスリップしたルシウスであった。
>>719 勧められて素直に風呂へ入るアッティラってwww
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 11:17:59.22 ID:fdyt69j60
フランスに観光に行ったやつの報告では
カルチェラタンて有名な学生街で、道路標識とカフェのメニューがラテン語併記だったそうな。
今でも特定分野の授業ならラテン語でやるんじゃなかろうか。
723 :
ありがちネタ:2011/05/08(日) 11:41:34.06 ID:eh1nOhOB0
>最終回
風呂嫌いのとある子供の前に見知らぬ老人が現れ、風呂の何たるかを教えて去っていく。
風呂の素晴らしさを知った子供は風呂設計技師の道を選ぶことを決意する。
あの老人は何者だったのか。その疑問は、自らが老人と呼ばれる歳になった頃に解けることになる。
何度目か、何年ぶりかの感覚。しかし目の前に広がるのは平たい顔族の街並みではなくローマのそれ。
どういう事なのか。神は私に何を為させようとしたのか。
理解できない老人の前を子供が横切る。風呂なんか嫌いだ、そんなことを言いながら。
全てを理解した老人は、ルシウスという名の子供に声を掛ける。
――風呂は素晴らしいぞ、と。
日本語も文語体とはいえ戦前の言葉なんか正直分からない。
同じように2世紀の頃のラテン語と現在学術書で使われているラテン語では
かなりの隔たりがありそうだな。
温めたワインって美味しいのかな?
日本酒のようにはいかないと思うが、かといって試す気にもならない・・・。
>>725 漫画中ではぬる燗みたいな感じで飲んでるね。
現代日本的なホットワインは、ワイン3に水1を混ぜたものにグラニュー糖適量、
シナモンや柑橘類の皮を干したのを適量入れ、ゆっくり加熱して60°ぐらいになったら完成。
身体が内側から温まるので風邪引いた時とかに飲むとよろし。
漫画中みたく、湯に浸りながら飲むのはあんまりありがたみがないかも。
ホットワイン意外といけるよ。
熱燗より温めが良い。
ビンテージ物は必要なし、一本千円ぐらいので十分。
香りを楽しみながら飲まれるといいと思う。
アントニウス・ピウスってもう出てたっけ?
流れからするといきなりマルクス・アウレリウスになるのかと思ってひやひやしてるんだが
3巻最後に出てきたアントニヌスが後のピウス帝その人と思われます。
>>728 20年以上飛ぶのかよw
まあピウスだと余り面白味は無さそうだけどさ
とはいえ、アエリウスも「資質はあったが体が弱く、
ハドリアヌスの指示に従って無理をした結果早世した人」としか思ってなかったのに
あの面白キャラになったからなあ
ピウスも意外な切り口で見せてくれるかも
元老院のハドリアヌス弾劾決議、「記憶記録の抹消」に断固として反対するんだっけか
ピウスの扱いひどいなw
「われら五賢帝の中でも一番の小物」とか言われてそうだ。
小物というか一番影が薄いのはどう考えてもネルヴァだろう
>>730 一気に20年も飛ばれたら、物語が巻きに入ったと見るべきかねぇ。
何十巻も続けるつもりはないし終わりは既に構築済みとは作者の弁だけど、
8巻ぐらいまではやって欲しいなぁ。平顔族ともうちっとゆっくりスキンシップして欲しい。
アッー
今日はセブンイレブンで買ってきた冷凍の味噌ラーメンと餃子でルシウスごっこ。
味玉が用意できないのだけが残念。あれ手軽に家で作れないもんかな。
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 19:31:36.52 ID:hEHOQPAd0
ワインの熱燗は砂糖かハチミツを入れ、シナモンスティックで混ぜて飲むべし。
それはそうとアントニヌス・ピウス、後世からは人類史上もっとも幸福な時代とか
言われてるわけで、そこまでやるのにどんだけ頑張ったことか。
マルクス・アウレリウスも大変に尊敬していたらしい。
吉田君の性格を考えると、月見湯ーとぴあ社長を説き伏せて自分のアイデアを
実現させたのは凄いことだと思う。社長に内緒で、勝手に工事を押し進めるのは
不可能だったろうし…。
ルシウスは尊敬してない相手の名前は皇帝でも呼び捨て固定だな
すけべ男ケイオニウスは女たらしが判明してから1度も様付けしてないw
尊敬するハドリアヌスは元より聡明なマルクス少年にはいかなる時でも様付固定
ローマ式浴場実際作るとすると、現在の技術で作れるものなのかね?
作っても元は取れないかな・・・
外観の物まねでいいなら熱海温泉の大野屋
>>740 そういうとこリアルだな
いかにも職人気質らしいw
古代ローマには現代の技術で再現できないロストテクノロジーがあるんだ!
とかどこかで吹き込まれたのを真に受けてんだろ
場合によっては、情報不足や貴重な素材とか使ってるとかで
まるごとそのままの再現は困難ってことはあるかもしれないけど
そのあたりは何かで代用すればいいわけだし、技術的に再現不可能ってこたあないだろう
ローマ式浴場って言うとナチのSSのプール施設思い出すんだよな
あれ、明らかにローマの浴場がモデルだろ
日本人は異様な風呂好き
モンハンもメインの舞台が風呂だし
ルシウスもモンハンの風呂にスリップして
モンスターにやられて死ねばいいのに
技術的には可能だろうけど
元は取れないだろうね、利用者層考えれば
要はスポーツジムだろ?元取れるじゃん
>>736 味玉はゆで卵を煮汁に入れておくだけでいい罠。
スーパーいけば売っているよ。
でもルシウスが食べた卵は温泉街の古ぼけたラーメン屋
ということから推測して普通のゆで卵だと思う。
古ボケたラーメン屋でも普通につくれるだろ。煮汁はいっぱいあるんだから
皆けっこうルシウスごっこやってるなw
作者性格ゆがんでるよな
EDとか嫁に逃げられるとか嫁を寝取られるとかがネタあつかい
ルシウスのことなんかまったく考えてなくて
下世話でも笑いが取れればそれでいいんだろ
作者の願望?
所帯持ちの女性だからね
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 00:44:39.29 ID:VLwAq9G20
いや、これはむしろリウィア型の女への反感とみるべきだろう。
つか、ローマ人の味覚に味噌ラーメンはマッチ出来たのだろうか。
あのとっつあんの腕が確かなら味付けで食べれたって可能性もあるが。
いしる(魚醤)ラーメンの方が好きそうかもな。
ガルムという魚醤を料理の味付けにしてた位だし。
味噌ラーメンの「脳の感覚を麻痺させる」って、化学調味料じゃないの?
チャイナレストランシンドロームだ。
ローマじゃ再現出来ないわな。
まだネタにしてない風呂文化ってある?
サウナは日本の文化とは言えないし
風呂敷の便利さは1話使ってもいいと思うけど
砂蒸し
761 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 06:30:05.43 ID:zd12Gp3S0
>>706 小学生の頃北海道の博物館で、熊と腕相撲!っていうゲームしたんだけど、
小熊レベルで瞬殺だった
今度、姫竹のしょっつる風味でもやってみるかな
蒸し風呂は江戸時代にもあったかと
というより、そもそも日本でも湯につかる風呂より蒸し風呂の方が古いんじゃなかったっけ?
風呂の語源でしょ>>蒸し風呂
熱した石に湯をかけて蒸気を発生させるから「風」「呂」
織田信長が好んだとか話が
自分の前では萎縮して夫のおつとめを果たせず、
仕事で長らく家を留守にして自分をほったらかし。
そのうち男(皇帝)の愛人になったと世間に噂されればリウィアの自尊心は痛く傷ついただろうと男ながらに同情するがどうだろう。
花の慶次の原作で読んだな
戦国ぐらいの時代で風呂屋(蒸しサウナ屋)と湯屋(今の風呂屋)は別だったと
769 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 11:58:10.42 ID:Oqg0ci5e0
図書館、食堂、スポーツジム、フィットネスクラブを兼ねた
サウナもある豪華な大理石の風呂から
日本のみすぼらしい銭湯にタイムスリップしてきたら
普通哀れみを催しそうなもんだが
だから最初奴隷の浴場だと思ってたじゃん
そういう所から価値のあるものを見つけ出すのが
ルシウスと作者のすごいところ
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 13:52:15.52 ID:z074PHVc0
テルマエって奴隷も入っていいんだぞ、しかも元老院秘書とか公務に就く奴隷は無料。
金持ちの家の奴隷なら主人と同じ風呂に入る。
それに別段、日本の銭湯はみずぼらしくない。
テルマエの収容人数よりローマの人口の方が多いから、毎日風呂屋に通う人ばかりでは
なかったわけよ。冬場は三日おき、夏はこれまた無料の水道でくんできた水で行水とか。
ローマ人は好んで朝風呂に入ったという
これがテルマエ~照る前の語源である
ローマはいたる所に水道あるし
今でも水場が残ってるのがすごいね
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 14:33:28.97 ID:z074PHVc0
おのれは宮下あきらかwww
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 14:36:50.99 ID:Oqg0ci5e0
ハドリアヌス帝の時代から80年位後の
カラカラ浴場のwiki記述から抜粋
>建設目的
>カラカラ浴場の建物群は、ただの浴場よりもむしろ娯楽性の高いレジャー施設で
>あった。また、古代ローマの帝政期以降は男性間の同性愛行為がごく自然な性行為
>と見なされていた事もあり発展場としての役割もあった。
そっちの方面の方たちにも重宝されてたのか
>>777 そんなわけで帰り道にあるカラカラ浴場にやって来たのだ。
>>778 皇帝「いい事思いついた。お前俺の部屋に風呂作れ」
ギリシャと違ってそこまで同性愛OKって訳じゃないぞ
♪くちぶえーふいーてー
ふろやーへいったー
しらないこがやってきてー
や
ら
な
い
か
とわらっていったー♪
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 15:50:30.53 ID:Oqg0ci5e0
それにしてもローマは末尾にアヌスと名のつく皇帝多いよな
オクタビアヌス
ハドリアヌス
デイオクレティアヌス
あと有名な皇帝誰だ?
ユリアノスだろ、背教者ユリアノスで有名だし
>>775 古代ローマには4〜5階建てのマンションがいっぱいあったって言ったら嘘つき扱いされました(´・ω・`)
ウェスバシアヌス、ドミティアヌス、ハドリアヌス、ユリアヌス、ディアドゥメニアヌス、
ゴルディアヌス1、ゴルディアヌス2、ゴルディアヌス3、ホスティリアヌス、
トレボニアヌス、ウォルシアヌス、アエミリアヌス、ウァレリアヌス、
アウレリアヌス、フロリアヌス、ヌメリアヌス、ディオクレティアヌス、
マクシミアヌス、マルティアヌス、ユリアヌス、ヨウィアヌス、ウァレンティニアヌス、
グラティアヌス、ウァレンティニアヌス2。
あとは東西分裂後に2人いたかな。
>>782 日本人における○○太郎や○○助や○○子みたいなもんなのかなアヌスって
アヌスだらけでフイタw
-nusが男性変化というだけでアヌスは関係ないだろw
クィントゥスがさしずめ十郎って意味だったかな
クイントだから5郎かな
ごめん、五郎
プラレスじゃないって。
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト アヌス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
>>786 高層アパートの高さと日照考えて道路の幅が決められてるのになあ
>>722 それはカルチェ・ラタンというのが「ラテン地区」という意味で、
ラテン語を話す学生が多かったことから命名された名残だろう
大学街な。人文系はラテン語とギリシャ語はリセで必須
リセの最終試験でどちらかの言語で詩作しなければならないってのはやりすぎだと思うがw
常盤台中学並みの英才教育だな
コンドームの無い時代の男色って危なそうだな、
病気になりそう。
>>799 だから大陸から梅毒が入るとあっという間に拡がる
いや男色の所為だけじゃないぞ?
つまり梅毒がはいるまでは安全たったと
アヌスネタは終わったみたいだね。
この時代一番怖い病気と言ったら天然痘でしょう。
>>798 日本でも旧帝文系は古文漢文必須だろ。同じようなもん
毎日何気なく浸かり、たまに面倒臭さすら感じてしまった入浴が“娯楽”と感じられるようになっただけでも出会えた価値が窺える作品
毎日入浴と風呂上がりが楽しいよ
でも風呂に入るまでが面倒くさい。
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:37:43.72 ID:z074PHVc0
>>798 日本でもそれなりの教養人ともなれば、漢詩の一つくらいは作れないとかっこつかないし。
近くにカルチャースクールがあるなら通いたいよ。古典ってできるとかっこよくね?
自分は髪の毛乾かすのが面倒くさい。
>>806 本格的な漢詩だと、本式の四声を踏まえた中国語でやらなきゃならんから、
中国語を覚えるところから始めなきゃならんぞ。
大学で中国語が一番簡単だと言われて履修したが
マーの発音パターンで挫折した
あるあ…あるあるあるあるw
漢詩となるとハードル高すぎるな
古典ふまえた短歌どまりにしてもらえまいか
テストしてやる。大学生なら、分かるだろう。
時非無范蠡
天莫空勾銭
読んで意味を言ってみろ!
漫画「ケンペーくん」(司書房「漫画エロスペシャル」等で連載)より
しまったコピペ時に上下逆になってた
天莫空勾銭
時非無范蠡
これ平仄あってる?あってない気がする。
813 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 01:11:52.97 ID:xjzLOkwxO
わかんね
で、自分で貼ったものが分からないお前は何がしたいんだこんなとこで。
節水の為に毎日風呂水浄化剤を入れてたらその香りに病み付きになった俺は邪道かな?
ちんぷん漢文だぜ
ローマ字は偉大だ
>>783 このスレにいて、「哲人皇帝」マルクス・アウレリアスが出てこないとか有り得ないだろ
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 08:19:05.46 ID:qJrAKoYf0
>>819 よく読め。
>>782の末尾にアヌスと名のつく皇帝多いよな
に対するレスだろ。
余談だけどさ中国史で
桓帝の延憙九年(166年)に大秦国王の安敦(アントン)が遣わした使者が
日南郡に訪れて象牙・犀角・玳瑁を献上した。 と記録があるが
その安敦がマルクス・アウレリウス・アントニウスだったと思う
ドミティアヌスの事も思い出してあげて
記憶抹消されてるから無理
アヌスが大好きです
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 11:09:30.95 ID:qJrAKoYf0
ところでヒメジってそんなに美味い魚かね?
日本じゃ南蛮漬けとか刺身、から揚げにする程度
地中海ならもっと美味しい海の幸が沢山ありそうな気がする
第11話に出てくるウニとか牡蠣とか
エリンギ、マイタケ、旨ヒメジって言う位だからな
>>825 そんなもん現地の味覚や食文化、調理の仕方でいくらでも変わるだろ
ところ変わればって奴だよ、欧米におけるイカタコの例もあるし
鯛なんて中国じゃ下魚らしいしな
日本でも江戸時代までは下魚だったぞ
武士の祝い事にもてはやされるようになったから
香り松茸、味しめじのもじり?
>>829 平安時代から縁起物とされ、江戸時代には鯉に代わって魚の一位とされたというから
江戸時代まで下魚だったとは言えんだろう
日本書紀の頃なら確実に下魚
まぁところが変わらなくても時代が変わればってことで
おいしければ何だっていいじゃない
鯛の吸い物ウマー
wikiって見たが、
ヒメジは味よりも見た目のおめでたさで高級だった見たいだぞ。
だが帝政期の初めには廃れた風習とある。wikiを検証する能力は俺には無い。
七五三二
ラーメンの味わかるわけ無いだろ
その前に箸使えるわけ無いだろ
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 13:44:45.11 ID:qJrAKoYf0
ハドリアヌス帝の没後30年位経ってから
ようやく日本は卑弥呼の時代に入るんだよね
向うは五階建てのマンションや大公共浴場が建ってる時代に
かろうじて高床式倉庫と竪穴式住居
文化レベルの差を感じるよな・・・
そりゃヨーロッパ中世の人間がバクダードの黄金宮と図書館見たらそう思うだろうな
>>838 知恵袋って時点であれだが、日本の話じゃなくて関東の話なのか?
平安時代には各地から朝廷に献上されているが、当然関東宛てではなく京都宛てだな
>>837 使えてないじゃん
割らずに2本いっしょに握りこんで麺ひっかけてるだけだろ
麺類に馴染みのない国の人には「すする」というのが地味にハードル高いと聞くな
まぁ風呂の漫画でそこまで気にしてもしょうがないんだが
そういうのを理解せずに重箱の隅つついてドヤ顔するアホが多いのが気になる
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:21:45.71 ID:qJrAKoYf0
まあ外国人の異文化に対する解釈のズレ
というのは面白いよね。
ニューズウィーク誌の東京派遣員の書いたラーメンに関する記事で
カウンターの間の空いた席に座るのに
「日本人は空手チョップのスタイルで左右の客を威嚇して?
座る」というのを読んだことがある
威嚇w
でも言われてみると「ちょっと通りますよ」とか「ちょっとすいませんね」の時の
手刀のような仕草の意味って良く知らずに使ってるな。
拝んでるだけじゃねーの?
私は武器はもってませんよ だろ。
握手かよ
武器持ってませんので、あなたの前を通らせてください
まで書かないとわからないのか。
別にそこまでいらないけどねw
やっぱりバカかw
自分で考えない人は楽でいいね。ホントにそうか、とか考えないんだろw
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 15:20:21.68 ID:qJrAKoYf0
念仏の片手拝みから来てると思ってたんだけど
武器うんぬんだと渡世人とか渡世稼業になっちゃうんだよな
長忌寸意吉麻呂
醤酢に蒜搗き合てて鯛願ふ
我にな見せそ水葱の羹
>>839 縄文的狩猟採集生活を送っていたとすると
寿命とか衛生環境は変わってなかった可能性もあるけどね。
でも温泉は使っていたかも。
「みず」「ゆ」と独立の単語で言い分ける例は珍しく、
普通はhot waterだからねえ。
クイズ板でもいけよ
テルマエに話を戻すか
ハドリアヌス様亡き後
ルシウスはピウス様と仲良く接していく事ができるだろうか
マルクスの師匠に作ってあげた風呂の後ろの絵って後背位とかsexの絵だけど
ローマ時代にあったのかしらw?
逆に考えよう。なかったと考える方が変なんじゃないか、と
861 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 17:04:06.17 ID:oi9EovAO0
実際にチョップなんだけどね
>>853の人が正解だと。
日本手話の「お願いします」「頼みます」も同じ形だし。
∧_∧ ごめんやっしゃ ごめんやっしゃ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
てか漢文、古文、世界史とか普通高校でやる程度なのを
なんで自慢げに語ってんの?
(へたすりゃ大秦国王の安敦の話は中学でも習うよ)
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 22:45:10.34 ID:wF9ogJYdO
しかしルシウスがどんなに出世しても復縁を求めない元妻もある意味
筋が通ってると言えるんだろうか
普通高校の教科書=ジョーシキとは限らんだろ
>865
今の夫がいるのに復縁はないだろう
>858
ポンペイ辺りから山と発掘されてる
868 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:44:33.66 ID:Yaq8Lj3w0
>>837>>842 すするの現代ではマナー違反だよね
ローマ時代は寝ながら食べてたくらいだから、違うのかな?
味の方は、昔は防腐や料理人の争いの都合で、元の味がわからないほど加工されていたそうだから
あまり細かいことはわからなかったかと
現代ならしょっぱいと言われそうだけれども
そういや作者の皇帝ブロマイド、ピウスのは無かったな・・・・・
どすえ
>>868 そもそもロングパスタの文化自体がまだないんだから
すするのがマナー違反という発想もないと思うんだ
>>871 「ロングパスの文化」?
そんなにロングパスのアンカー付けてるかなあ?
と2秒くらい本気で考えてしまったぞ。
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:06:01.74 ID:iAmwr7bt0
>>872 兄さんよっ!悪いこたァ言わねぇから見直しなッ!!
もっぺんよく読んでみよう!な!?
口でするお姉さんが出てきたけど、実在したんだろうな
上戸彩が一体何役か悩んでたんだけど
>>874読んでスッキリした
>>875 なるほど
俺もこれから浴場ですっきりしてくらあ
>>869 そら、まだ殆ど登場もしてないキャラを付けてもしょうがないだろ
浴場だけに欲情するんだな
>>875 札幌テルメの温泉スライダーで
「あの人フルチンですっ!」
と叫ぶ女役だろ?
上戸彩なんか心底どーでもいい
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 08:52:09.68 ID:bPhtClu40
>>774 ちなみに吉田くんの勉強してきたバースの浴場って
本当に英語の風呂Bathの語源だったんだね
異説ありまくり。風呂があったから逆にバースってついたんじゃねーの?ってのも有力
正確にルシウスの言うことが伝わらなかったから月見温泉の景色は開閉式の扉を開けて見る形式じゃないんだね。
>>880 ていうか上戸彩は低視聴率の女お(ry
この映画の運命も圧して知るべし
てゆかテレビの女優やアイドルがもてはやされる時代でもないだろ、もう今時はさ
対象がなんでもいいって感覚の男ぐらいしか残ってないんじゃね?某ユニットとかいい例
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 20:49:45.58 ID:aZ27W5/h0
出演者を選ぶ基準はまず知名度。テレビが芸能を腐らせる。
映画をダシにネガ妄想を垂れ流すなよw
>874
オーラルセックスの文化はどのくらい古いんだろうと思ってぐぐったら
フェラチオの語源がラテン語で吹いた、本当に欧州原語のルーツなんだな
>883
でかいガラス窓という概念があるかないかの違いだな
現代人には月見のために大浴場の窓を開け放つという発想はない
>>883 つーか「月見風呂のための開閉式扉」って、
ルシウスの発想であってローマの要式じゃないんじゃね?
>>888 ガラス窓って教会のステンドグラス以外パリ万国博まで無い
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 22:47:10.36 ID:5ZquI7qY0
>でかいガラス窓という概念があるかないかの違いだな
いや、概念ではなく、巨大なガラス板を製造する技術があるかないかでしょう。
技術ってか、ガラスを溶融する熱源の問題。
工業的生産が始まるのは石炭の大量使用が始まる産業革命以降。
カラカラ浴場は石炭を燃やしていたと言うけど、どこから持ってきていたのだろう
石炭自体はあるだろ。コークスの大量使用も中国では明代からだが元は元代から使われてたし
いや、昔の板ガラスの作り方は、吹いて広げた玉ガラスを切り開いて
広げて作ってた。
だから平面度も低いし、あまり大きくもできなかった。
今は溶けたスズの上を流して作るので、平面度の高いガラスが大量に作れる。
何が
いや、
なんだ?w
だめ…♥
石炭とか石油はそれが再生産過程、生産財の製造に使われたかどうか、だと思う
単に暖房用に消費するだけではコークスの高温もあまり意味がない
>>890 >>891 でっかいガラス窓を作る技術そのものないから
でっかいガラス窓という概念がない、と言いたかったんだよ
解りづらかったらごめん
>>886 正確には「知名度」ではなく「大手芸能事務所に所属しているタレント」。
ふむぅ。
概念が先か、技術が先か…
広い板ガラスは作れなくても、
狭い板ガラスをステンドグラスみたいにつなげれば大きなガラス窓が作れるだろ、
板というほど厚みに一定性がなく屈折率が不安定だから、外の景色はろくに見えないけどね
>>901 できるできないでなく窓につかおうという発想がなければね
格子窓な発明は中世になってからだしなあ
って、ビームの発売日か
帰りに本屋にいかなきゃな
買ってきた!
まぁ今回はお馴染みのラストページだけ現代のほぼローマ編だったが、オマケのブロマイドは
微妙にネタバレだから本編を読んだ後見るべきだな。
後ブックカバーなかなか良いな。1冊分だけじゃなく刊行予定分欲しいわ。ビーム何冊も買う
なんて馬鹿らしいから、通販でカバーだけ売ってくれないかなぁ。
後今回のエピは映画に入るんだよな!?特にラストカット!
最後まで女たらしではあったけど・・・。
アエリウス、これからという時に無念だったろうな。
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 14:42:07.47 ID:mz1OXw8h0
>アエリウス、これからという時に無念だったろうな。
腹上死だったのか・・・
>>908 いえいえ、女性関係は相変わらずだらしないけど腹上死じゃなかったw
最後は次期皇帝らしく、ハドリアヌス様とマルクス少年を支えてほしいと
ルシウスに頼み込んでいた。(別件依頼にフイタけどw)
ルシウスも、少しだけアエリウスを見直した……かな?
マルクス・ウェルスと親友のマルクスが同じ名前なのは何か意味があるのかね
親友の方は史上の人物じゃなくて漫画の中のオリジナル人物だろうに
わざわざ同じ名前にしたのは何か意図があるのかな…
>>910 実際湯滑り風呂をはじめ、マルクスの助けなしには出来なかった風呂もあるし
そこまでの意図はないにしても重要人物ではあるんじゃないかな。
多分、マルクス繋がりで、何かが起きて親友のマルクスがマルクス・ウェルスの代わりに皇帝になるとか?
四角四面で真っ直ぐすぎるルシウスの周辺を
まるくするためのキャラだよ
>>910 欧米人は昔からそんな名前のパターン多くないだろ
>>910 ローマ人の個人名はバリエーションが少ない
マルクスという名前が重なる程度のことは日常茶飯事
もしかしてルシウスにフルネームで呼ばせて読者に印象付けるためかのう…
それともわざわざかぶり名前にする事で印象持たせるのか
いやいや
黄金風呂にどすえって書いてあったらだいなしだろ
鯉にマリリンというと有閑倶楽部だな
920 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 20:38:55.53 ID:RRXF969B0
「短小」って刺青を入れて「グレートな男って意味だぜ!」と得意になってる外人とか
いたらしいから、どすえくらいはどうってことない。
ちなみにいたずらした彫り師は逮捕されたそうだ。
どすえ
って描かれてて滑稽だと思うのは平たい顔族限定だから大丈夫だよね?
当時のローマ人だと単なるオリエンタルな紋様ぐらいにしか認識できないだろうし。
しかも同時代の平たい顔族は「どすえ」なんて使ってなかっただろうしなw
そもそも「オリエンタルな紋様」と思うんだろか
ケルトあたりの未開部族の紋様と思うかもしれないんじゃないのか
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 21:48:25.05 ID:mz1OXw8h0
どうせなら、ローマ風金閣寺でも建てて、あのおっさんを大いに喜ばせてやればよかったのに・・・
>>914 地味にこのブロマイド、欲しくなってきた
今更だが手拭いが欲しくなった。
>>925 紙質も結構しっかりしていて悪くない
今までの登場人物とか、出てきたアイテムも全てカバー出来たら、
即席のテルマエ・ロマエカラー図鑑になりそうだ
ブロマイドシリーズ全種類集められたら、特製ストリジルプレゼントとか企画が出来ないかな
第18話にして、タイムスリップの新たなパターンがw
>920
"受"て刺青を入れて「LOVEは偉大だ!」と
嬉しそうなアメリカ人がいた…(´・ω・`)
∧_∧ ̄||ヽ、
( ;) ||_|
(__ つ三_ |
/__ヽ) || ||
_||_J || ||
テルマエ温泉 .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
アッー!
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 23:58:46.03 ID:bS5fufOq0
>>920 イタリア家族にも、「老座」ってあったよね
自分もネットでイタリア人に、自分の名前を漢字で刺青したいと相談されて
ふざけてでたらめな当て字を教えたら、具体的な金額や方法を聞き出したから
慌てて訂正したことがあったよ
18話 いきなり誤植あった
AD137じゃなくてAD138でしょ
ふと思ったが、ローマ側の月見風呂に前はなかったでかい池作ってたよね…
あすこでヒメジ養殖してるんじゃないかな。昔の貴方の立場でもヒメジ食えるようにしてこそのアウグスタレスでしょうとかなんとか。
935 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 01:00:16.33 ID:Eho4dyCm0
途中で間引かないと際限なくプールを増やす羽目になるから。
サイズにこだわらなきゃけっこう食べられたと思うよ。
>>933 よく解らないが
137人にしろ138人にしろ
ローマ時代のアイドルユニットは大所帯なんだな
>>936 そうなんだよね、アシスタントディレクターが沢山いないと・・・って、違うw
どすえをどえすに空目した
そか、助平男死んだのか・・・・・・・
迷惑な男ではあったがいざ居なくなるとちょっぴり寂しい・・・・・・・
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 08:18:15.11 ID:HMY70JM20
金閣寺はもちろん、ひらがなもない時代に「どすえ」
もしあれが発見されたら考古学を大いに混乱させそう
>>941 日本語の起源は欧州だった、と言われそうだ
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 09:07:39.47 ID:Eho4dyCm0
俺はED35のヤングインポだが。
>>943 ・・・こっ
ここっ・・・
金精様じゃ〜ッ!!
945 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 11:59:09.05 ID:HMY70JM20
時時、古代ローマと平たい顔族の国に
それぞれ似たような風貌の人がシンクロする様に存在するのが面白い
ゲルマンの無法入浴者と現代の外人(スラブ系だけど)
山賊の親方と温泉街の女衒
解放奴隷成金と現代成金
今回の落ちは、改修した浴場にスケベ養子の愛人を集めて
なにかやりそうな気がするな
>945
ルシウスの作った温泉地の食堂でスープ&餃子もどきを作ってた元山賊と
現代日本の温泉街のラーメン屋の親父さんも似ていた。
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 14:48:20.22 ID:+Mhl4wksO
やっぱ平たい顔族ってローマ人の末裔だろw
このごろパンチパーマのおばちゃん出てこないよね
はい???
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 16:33:50.81 ID:jQtaodLUO
風呂のボイラーが壊れて入れない
熱い風呂に1時間 出たり入ったり繰り返すのが好きなのに・・・最悪
銭湯にゴー
ガタイのいい外人がいるかも知れないぞw
ひゃっはー!言いながら湯船に飛び込んだり
湯に浸かりながら体洗ったりする蛮族がいるかもなw
真面目な話だっただけに最後でふいた
まさかあそこから移動するとは
>>955 サウナから水風呂に直行、しかも飛び込む蛮族はいます
平たい顔族ですが
もう連載止めて書き下ろしで四巻だせよ
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:32:38.84 ID:YZyWMnc4O
ルシウスがたこ焼きやハンバーガーにどんな反応するか見たいけど難しいだろうな
>>941 金無垢なんて現代まで残る方が間違いだから大丈夫
間違いなく途中で鋳潰される
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:55:59.60 ID:Eho4dyCm0
マルティアリスの詩とか読むと、与作の生活なんてローマ人の理想だな。
もちろん、インテリが考える観念上の理想像なんだが。質素でありながら清潔な住居、
素朴でありながら滋養のある食事とか。
ルシウスとかどうみてもそういう気分の持ち主だから、きりたんぽ鍋なんか涙流すんじゃ
なかろうか。魚醤だし。
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:58:15.18 ID:+Mhl4wksO
ガルムってどんな味がするんだ?
トルコ風呂はまだか?
通販とかで国産とイタリア産のガムル売ってるけど、やっぱ味に違いとかあるのかしら?
「ガルム」ね。
ルシウスは現代から帰ってきてからが
大変なんだろうなプロジェクトXなみにw
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /∫ 〜 ヾ ∧∧ ___ ∫
( *^×^) ∧∧♪∫ 〜 ヾ ヾ ヾ(;゚Д゚)っ ___
( つー、 Л*゚ー゚) ___ 〜〜〜〜ーっ ∫
/ヽ/ /, ,ヽ~~~~~~~~ ∫ ___ ∫
/ ∫~~∫ ∫ ∫ ___ ∫ ∩_∩ ∫
/ ∫∧_∧∫ ∫∧_∧∫ (´ー`*)
/ /___(*‐∀‐)___ ___(*´∀`)___ __ι ヽ__ ∫
/  ̄ー ` ⊃⊂´一 ̄ー ` ⊃⊂´一 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ーー' ´ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 22:26:16.51 ID:PGkwTh7K0
ルシウスをよびにきた「元老院のナントカっていう」オッサン(by マルクス)は
「アントニヌスと申します。」と自己紹介してるが、ハドやんの次の皇帝アント
ニヌス・ピウスなのか?
ピウス=正直者、律義者
現代から帰ってきてたルシウスの
試行錯誤の過程が見てみたい
ウォシュレット風便器の再現の過程w
>>958 何を言う。弱小月刊コミックビームの売り上げに貢献してるんだぞ!
次スレ用意しておきますね。
しばしお待ちを。
978 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 09:37:08.65 ID:jzum6//C0
ルシウスを消そうと企んだ元老院の高官
出されたウニも断り
「我等の理想のローマを取り戻す為に!」と最初は気骨ある感じだったのに
温泉街建設後はすっかり、あ〜こりゃこりゃになってしまった。
湯の力恐るべし
最近この漫画を知った者です。
元老院の策略の回で、ルシウスは襲ってきた山賊を説き伏せて温泉街を作りますよね。
マルクス・ウェルスが軍を率いて助っ人に来るまでは、
ルシウスと山賊達だけで日干しレンガを作る作業からはじめていました。
その間、ルシウスはどうやって皆の食料を調達してたんでしょうか?
あの性格からして山賊が旅人を襲うのを黙って見てたとは考えられないし。
・ルシウスが馬を売って資金にした
→貴重な資材運搬の労働力の馬を売れないだろう
・最初に作った露天風呂を有料の休憩場所として旅人に提供した
→いくらなんでも全員分の食料を稼げるだけの入浴料をぼったくれるのか
また、策略にはめられた&結果オーライとはいえ、勝手に公共事業を始めて温泉街をつくったルシウスは
問題にならなかったのでしょうか?(まぁマルクスがうまくフォローしたんでしょうが)
好きに妄想してください
別に公式に「正解」が出てるわけじゃないので
誰かのブロマイド写真なんて初めて手に入れたww
ブックカバーは汚れやすそうだから、透明なビニールカバーを更にかけるか額縁に飾るかしたほうがいいかも。
>>979 好きに妄想してくれとしか
山賊の蓄えでなんとかしたと思えばいいでしょ
メタ的にはページ数の都合とw
どれだけでかい物まで持って帰れるんだろう?
最後は日本から新しい嫁を持って帰るんじゃないかw
娯楽作品なんだからもっと楽にすればって思うけれど
条理が当てはまらないとダメな人増えたね
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 13:11:30.12 ID:jzum6//C0
>>983 お持ち帰りは無理でも
せめて堅物ルシウスに一度は
日本女を経験させてあげたいね
>>982 ページ数の都合というより、漫画のテーマ的に蛇足だからだろな
まあ、色々と隙間を考えるのはいいと思うけど
作中で語られてもいないことを「問題にならなかったのでしょうか?」とか聞かれても
好きに補完しろやとしか言い様がないわな
ギャグ漫画ですから
…ギャグ漫画?
コメディ漫画
992 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 17:12:29.16 ID:jzum6//C0
>>987 馬鹿じゃねーの?
男色家ではないって判り切ってるのに
993 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 17:54:29.17 ID:vH34T5fr0
993
994 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 18:48:36.11 ID:OZJCEcWy0
もう9スレ目に入るのか・・・・・
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 19:11:56.55 ID:n/trOC4DO
とりあえず10スレ目標
スレまとめればいいのに。
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 20:13:26.66 ID:VNqtghZP0
この作品に限っては二次創作とかないから。何をまとめるんだね。
そんな油断をしていると
ハドリアヌス×ルシウス
みたいな本がでてくるかもしらんよ?
男色趣味があからさまに出てる漫画だけど腐は食いつかないのかな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。