1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:37:02 ID:vRJ4wP3m0
今からここは、金平守人スレになります。
「テルマエ・ロマエ」これまでの歩み
第1話 壁画風呂&フルーツ牛乳(牛乳瓶付き)
第2話 執政官へ個人用温泉&温泉玉子(サルのおまけ付き)
第3話 マルクスの師匠へ個人用風呂&シャンプーハット&シャワー(アカスリのおまけ付き)
第4話 ハドリアヌス帝へ個人用風呂&クラゲ水槽&ウォシュレット風便器
第5話 エルサレムに兵士用浴場&オンドル小屋(妻リウィアに逃げられる)
第6話 金精明神に間違われる&ED完治(リウィア別の男と結婚、すでに身重)
第7話 分かり易い浴場でのマナー説明レリーフ
第8話 ハドリアヌス帝へナイル風風呂&ワニ付き(バナナ栽培計画、助平養子のせいで頓挫)
第9話 大人子供でも楽しめる浴場作り&ウォータースライダー
第10話 ローマ市内中の浴場からクレーム&浴場巡りスタンプラリー(ラムネ瓶付き)
第11話 元老院の策略(表向きは皇帝の保養地作り)&現地の山賊と露天風呂作り(タイムスリップは次回持ち越し?)
第12話 現代日本温泉街へタイムスリップ&温泉街でグルメ・観光(?)を堪能(次回の始まりはラーメン屋から?)
第13話 ルシウス初めての○○ラーメンに感涙&温泉街建設・ララリウムに温泉の神様(?)祀る(作者年末ブラジル行き)
第14話 助平養子アエリウスの為に木樽風呂作成&心に染み込むHEI HEI HOUUU(ルシウス怒りと呆れの書簡投げ)
今までの流れ
大津
もう新スレの季節だったか
乙
このマンガのせいで、ギリシャ・ローマの彫刻を見るとどうしても入浴中に見えてしょうがない。
ラオコーン像もシャンプーハットが心眼で見えてきてしまう。
どうしてくれるw
ダビデ像も風呂っぽいし、眠れる奴隷も前から着替え中に空目してた
しまいにゃ某宗教芸術が湯当たりしたイエスにみえるんだろな
>>某宗教芸術
?
ピエタか!!www
もうどうしても肩タオルにしか見えねぇwww
ピエタに冷えピタ…
…すいません、なんでもないです
自分、最初に見た時に乾布摩擦した後なのかと思った。
追記
ハドリアヌスがブリテンに建設した長城が出てくるよ
テルマエと時代が同じくらいだとおも
ほう・・・
・・・・・こっち使うのは前スレが埋まってからにしないか?
一年くらい前にどっかの画像スレで一話が貼られていて面白いと感じた覚えがあって、
今日某書店の特設コーナーで改めて名前を知ったので1、2巻購入してみた。
銭湯行ってきた
1年くらい前のオレと同じだね
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 16:53:28 ID:LSVIBT0b0
やっと前スレが埋まった
>>7 聖☆おにいさんのイエスなら湯中りしてくれそうだと思った。
その後
>>10を見て噴いた。
よーし銭湯行って暖まった。梅酒を割るジンジャーエールも買った。
あとはスーパーの元旦休み前の売り尽くし特売に行くだけだっ。
肩タオル像はなんというか自販機の前に立っててもおかしくなさそう
コーラにしようか……いや、やはり基本のコーヒー牛乳……
って目をしている
>>16 ローズマリー・サトクリフのローマ・ブリテン物を
青年誌で漫画化してくんねえかな。
漫画化の人選さえ間違わなければ
サトクリフ遺族に多額のロイヤリティを支払う価値はあるぞ。
コアすぎる・・・・
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:12:13 ID:0459PEGMO
新年明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします。
29 :
【大吉】 !:2011/01/01(土) 00:31:08 ID:dXYezVrh0
あけおめー
ことよろー
あけましておめでと〜う!
ヤマザキさん、ルシウスさん、以下略、スレ住民のみんな
新年明けましておめでとう、今年も楽しくわいわいやっていこうね。
何だこの白い塊は?
前スレ
テルマエ・ロマエ、祝アニメ化決定wwwww
スレの皆様あけましておめでとう。今年も楽しく賑やかにテルマエ談義を♪
>>33 モチとの遭遇はヤバいかもw
暦的に新年…だよね?
神社で神主さんに祝詞をあげてもらうため、建物内で待機していた時に
トイレを借りたんだが、例の自動的にフタがフワ〜っと開くヤツだった。
事前にそれがあるとわかっているならともかく、何も知らないまま
トイレのドアを開けた瞬間に開かれると結構ギョッとするねアレ。
トイレ掃除の時にうっとうしいんだよなアレ
スイッチ切ればいいだけなんだけど
蓋を開ける係りの巫女さんも大変だな。
あけおめ〜。今年も楽しくテルマエを語りませう。
かなり浸透したけど手をかざしたら水が流れる蛇口も最初すんごくビックリした
田舎者だから旅行した時に関東のSAトイレで初体験したんだけど。
>>36 何も知らない高齢のジーサンバーサンがトイレのドアを開けてびっくりしてそのまま・・・・・・
何てことも無いとは言い切れんのでは・・・・・をい
>>39 そういえば平たい顔族の神の中におるね、トイレの神様。
>>40 音楽係は笙でも吹いているのかw
>>42 実は密かに同じことを考えてたり(ヲヰ
雅楽の世界ですな
元老院およびローマ市民の布告 「ここにゴミを捨てるな」
厠には神様がおはします 「きれいに使え、むやみに汚すな」
イタ公とは案外馬が合いそうな気がする。
烏枢沙摩明王だっけ?トイレの神様
イタ公版厠の神様なんているのか?
日本だけでも、信仰が一つに統一されてるわけでも無いしなぁ
つか、最近気になるのは、民俗社会の世界観だと
厠神は確かに女神が多いんだけど、大概醜い女神様なんだよな……
遅ればせながらあけおめことよろ。
トイレは今のところウォシュレットから
進展はないか
トイレのドアを開けたらラーフラ君が寝てたら驚くだろうなあ。
トイレの妖怪といえばがんばり入道だな。
トイレは既に世界最先端をやっちゃったからね。
あるとすれば野外支援車かねぇ、言うなれば便所トラック。災害があると軍団が出張る
わけで、牛にでも曳かせて持ち込んだら重宝するかも。
いや風呂漫画だから
そして戦地でも使える簡易風呂はもうやっちゃったようなもんだし
イタリアだけにヌテラ風呂でも
今ちょうどNHKでローマの番組やってて、
ローマの水洗式トイレ出てきたよ
風呂と便所は切り離せない。出す方が便所なら喰い物とも切り離せない。
ライフスタイルの一部だからここまでと線引きは不能。風呂のある生活は生き方そのもの。
日本人的には考えにくいけども風呂なしで生きてる人はいっぱいいる。
ヨーロッパもローマが滅びて以後は風呂無しの期間のほうが長いのではないかしら。
というか、風呂無し便所なしの期間が長いのか。
ってことはやっぱり
>>56のいうことは真理ということか。
どこで見たのか忘れたけど、ヨーロッパで毎日シャワー浴びてたら
狂人扱いされてアパートを追い出された日本人がいたとか。
水使いすぎたんじゃね?w
そのまんまだな。
当時のローマの水って硬度はどんなもんなのだろうか
水道によるでしょ
一番最初に出来たアッピア水道は上質だったって言うし、
工業用水のアル何とかティーナ水道は相当硬かっただろう
硬水だったはず。じゃないと水道がいろいろヤバい。
第13話のラーメンもどきはどうやって作ったんだろう
パスタと魚醤と肉の脂と塩と・・・できるのか?
友達が海外生活してた時、極細パスタと魚介ダシで
ラーメンもどき作ったって言ってたっけ
でもあの当時細い麺状のパスタってあったんかいな
鶏ガラスープに魚醤かなぁ
鶏はいるかわからないけど他の鳥で代用すればいいし
鶏はいるだろ。
潅水が入ってないラーメンなら最近はやりだよね。
製粉技術さえしっかりしてれば十分に中華麺になる。パン焼き用の小麦がいいんだ。
ニワトリはいる、豚もいる、香味野菜もそろう、スープストックは問題なく作れる。
香辛料はアラビア、アフリカ経由でバカ高いが買えないわけではない。
魚介ダシにガルムじゃね?
麺は12世紀らしい。しかも、それまではあの形が無く、それ以降も周辺で発達しなかったとのこと。
だとすれば、やはりこれがパスタの原型…
とでも妄想していた方が楽しいのかもね。
チャーシュー代わりに干し肉、ネギの代わりにハーブ?
古代ローマにスパゲッティーに似たものはあったらしいけど、あげて食べたそうな。
あげてから茹でてやると、カップ麺みたいな食感になるだろうね。
チャイプというのは古い野菜なのでもちろんある。多少風味が違うんだけど。
セスタスの知識だけど豚は普通にあったらしいから
豚スープじゃね
トンコツ煮込む知恵はなかっただろうが
>トンコツ煮込む知恵はなかっただろうが
ほぅw
一応、石器時代から骨髄は食べて居たんだけどね
ろくな道具も無いのに、わざわざ骨を割った形跡が残って居るのよ
当時はご馳走だったのかもね
骨髄を食べてたのは、自分で狩りをできず肉食獣の食べ残しを漁るしかなかったから
狩りをできなかったとはつまり石器時代以前のこと
数百万年前の人類黎明期のこと
いや石器時代以降も食べてただろうけど
おいしいしね
これは主要宗派で正式な聖書と認められない外典の話だけど、
羊を食っていいが血(骨髄を含む)を食ってはいかん。食べ残した骨と血からまた
羊を作ってお前らが困らないようにしてやろう。
と神様が言ったんだそうだ。ところが、あまりに美味いもんだからとある羊飼いが
骨髄まで食べちゃって、生まれてきた羊がビッコひいてたと言うオチ。
主要宗派の神様より優しいらしくてね、どえらく怒られたけど天罰とかはなし。
まあ、それくらい古くから食ってたってこと。
それ北欧神話のトール神じゃね?
>>79-80 北欧神話のトールの話だな。
それを元にした逸話が一部のキリスト教会派にあっても不思議ではないが
エホバとか関連がありそうな話だな
今の衛生的な豚ならともかく、
昔の不衛生な豚の骨髄なんて食ったら腹壊すんじゃね?
あまりに豚を食っての病気が多いから
イスラムでは豚は不浄だから食べてはいけないってされてしまったくらいなのに
イスラムで豚禁のもう一つの理由に
豚は草を大量に食っちまって砂漠化の原因になるから禁止されたってのもあるよね。
豚肉はちゃんと火を通せば食べられると思うんだが
火を通してもダメな時代だったんだろうか。
今の家畜は長年の品種改良の結果だしなぁ。
羊や山羊や牛やラクダはいいのか?寄生虫もあるし草だってたくさん食うぞ。
豚肉だけが傷みやすいわけではないし、生で食う風習はなく、ハムやベーコンにすれば保存もきく。
欧州人が豚を食うせいで格別食中毒に罹り易いわけでもない。
豚も草を食うが、反芻をしないのでセルロースが消化できない。
むしろ地面を鼻づらで掘り返して根茎やドングリや虫を食うのがやばくて、
乾燥地帯で地面を掘り返すと表土が飛んでって砂漠化する。
だから森林地帯や湿気の多いところでは豚を飼うが、乾燥地ではあまり豚を飼わない。
むかしは西アジアでも広く豚を飼っていたが、遊牧民に征服されて豚食が禁止され、
それが「宗教的タブー」として世界中に広まってしまった。
キリストもユダヤ人だから豚はダメなはずだが、
キリスト教では豚食う人々にも布教するため食のタブーを緩和している。
スペインなんかじゃ、レコンキスタにおけるイスラームとの対抗上(マラーノ面もあるけれど)、
「豚を食う」のがクリスチャンのアイデンディティになってるね。
イベリコ豚にそんな意味があるって知る日本人はそう多くあるまいよ。
初耳だなw
でも豚自身は結構清潔好きなんでしょ
豚よ・・・ (´;ω;`)
イスラム教徒たるものゲテモノ食いはするなってことなんじゃないの。
で、たまたま当時のアラビアじゃ豚がゲテモノ扱いだったと。
普段から食べ慣れてないものはゲテモノ扱いされやすい。砂漠とオアシスという環境が
養豚にむいてるとは思えない。やっぱし、環境適応という点で最良なのは羊とラクダ。
話が変わるが。
作者ブログのこの辺読んでて思ったんだが、
http://moretsu.exblog.jp/11212892/ 作者の自分史と、戦後日本史と、五賢帝時代を重ねて描いてるところないか、これ?
ここで言ってる90年代初頭って丁度、五賢帝時代だとハドリアヌス期に当たるよね。
中曽根以降細川以前、量的な高度成長と巨大インフラ建築(ローマのトライアヌス期≒日本の田中以降中曽根以前)が一通り終わり、
市民の内面の充実と建築の質的向上が求められたところで、どっちも色々しくじった(ローマのケイオニウスとか日本のバブル青年とか)時期。
この後の細川以降小泉以前は、軍事的問題が政治上の焦点になる点でアントニウス-ピウス期に似てると思うけど、
塩野七生に言わせると「終わりの始まり」(異存はない)なマルクス-アウレリアス期は…
マルクス帝には大変申し訳ない言い草だが、小泉期相当?
となると、それが終わった次のいまは…考えすぎかな。
とかなんとか書いてる俺自身は、この間ずっと支持政党なし・国政選挙なら共産党の、ローマ帝国だとバル・コクバ反乱相当組。
二大政党のどっちにも組する気は全く無いので、誤解なきように。
>>90 「考えすぎかな」も何も、無理矢理対照させてるだけじゃん
阿呆か
はい、次の方どうぞー
その伝で行くと今はコンモドゥス期か
自らサーカスで踊る鳩山コンモ、難を恐れて引きこもる管コンモ
そんなことより風呂の話しようぜ
>>90 ビジネス雑誌の定番特集みたいだな。
あの手の雑誌の歴史特集は、戦国時代の日本・三国志の頃の中国、そして帝政ローマのネタの使いまわし。
お稲荷さんをはじめて手づかみで食わしたのは風呂屋だったそうな。
昔は銭湯の二階でお茶くらいは飲めたので、そこで出したんだと。
そのうち屋台ができて、風呂の帰りにちょいとつまむのが定着したんだそうだ。
風呂の帰りにちょいとつまむコンセプトは古代でも当然いけるはず。
菓子とか飲み物はルシウスリップ以前から売ってたような
1話に描写があるな
てか支払いはどうしているんだろ?
財布をもって湯に浸かるのが基本だったのか?
札かなんかを渡して出口で清算、が一番簡単そう。
スーパー銭湯は電気的にそれをやるよね。
明日は発売日か
イタリア家族あたりを読むと、「美味い!」っていう表現はピーナッツだな。
「テルマエ・ロマエ」これまでの歩み
第1話 壁画風呂&フルーツ牛乳(牛乳瓶付き)
第2話 執政官へ個人用温泉&温泉玉子(サルのおまけ付き)
第3話 マルクスの師匠へ個人用風呂&シャンプーハット&シャワー(アカスリのおまけ付き)
第4話 ハドリアヌス帝へ個人用風呂&クラゲ水槽&ウォシュレット風便器
第5話 エルサレムに兵士用浴場&オンドル小屋(妻リウィアに逃げられる)
第6話 金精明神に間違われる&ED完治(リウィア別の男と結婚、すでに身重)
第7話 分かり易い浴場でのマナー説明レリーフ
第8話 ハドリアヌス帝へナイル風風呂&ワニ付き(バナナ栽培計画、助平養子のせいで頓挫)
第9話 大人子供でも楽しめる浴場作り&ウォータースライダー
第10話 ローマ市内中の浴場からクレーム&浴場巡りスタンプラリー(ラムネ瓶付き)
第11話 元老院の策略(表向きは皇帝の保養地作り)&現地の山賊と露天風呂作り(タイムスリップは次回持ち越し?)
第12話 現代日本温泉街へタイムスリップ&温泉街でグルメ・観光(?)を堪能(次回の始まりはラーメン屋から?)
第13話 ルシウス初めての○○ラーメンに感涙&温泉街建設・ララリウムに温泉の神様(?)祀る(作者年末ブラジル行き)
第14話 助平養子アエリウスの為に木樽風呂作成&心に染み込むHEI HEI HOUUU(ルシウス怒りと呆れの書簡投げ)
第15話 アウグスターレからの気乗りしない依頼&ヒメジの養殖池にダイビング(次回持ち越し、行った先は日本庭園か?)
今までの流れ
そもそもそのリスト自体がいるのか、ってのはあるんだが
貼るにしても
>(次回の始まりはラーメン屋から?)
せめて、コレとか削らんか?
いらんよな リスト
そろそろ単行本出るかな、という意味での期待感はある
発売日にすぐ入手出来ないなら目安になって
こっちにしては助かるけどね
あと第〜話がこんな話だったってのが
大まかに思い出せるし悪くないと思うよ
うん自分も単行本派なのであーそろそろストックたまってきたわーってのがわかって嬉しい
リストの内容は第一話解説くらいの簡単なので充分だけど
>>102 前スレでも言った気がするがお前の自己満足でしかないからここに貼るのはやめてくれ
気持ち悪い
単行本派多そうだね。
ネタバレって程でもないけど、単行本化してない話数の()内解説は抜いてくると尚有り難い。
単行本出る頃に貼るなら別にいいけどこんなぺたぺた貼らなくておk
ビームがなかなか見つからないor単行本派なので
話ストックが積み重なるたび発売が待ち遠しくなる。
確かに()内のは削っていいよね。
かっこ部分がなければ問題ないんじゃないか?
ストックが溜まっていくような感じがして
個人的にはいいなと思ってる
そうだね
ビームが出てすぐに貼るのが困る
本人は貼りたくてウズウズしてるんだろうけど、未読の人の興が削がれることぐらいわかってよ
成金…金ピカ…
まさか次回、あの人に…?
余談ですが、台湾行ったら空港の売店に中国語版が売ってたよ。
「羅馬浴場」って、そのまんまやんけ!
帯によるとキャンペーン中で、賞品は台湾の温泉付きホテルの利用券だった。
それにしても、この人の絵、擬音まで漢字ばっかだと似合わん(^^;)
>>114 そこまで神経質だとテレビ情報誌や新聞のテレビ欄とか読めんな
なんで単行本派が多いかというと雑誌が入手できないからです
まあ仮に入手できるとしてもテルマエしか興味無いんで買わないかもなー
>>116 ちょっとうpしてくれんかの
確かにコミックビームなんていう雑誌は田舎の書店では見かけたこともありません
これだけ賞とってるんだから発売日前後に宣伝くらいして入荷してあげてもいいのに
分かりやすい豪華さと洗練された様式を融合させる
とかいう話になるんかな?
コイの池だから、まあ野外だとして……
日本で、金の建築物っていうとまあ、思いつくのはアレだけど
伊豆のあのホテルでないの?純金風呂。
千葉の三日月の純金風呂と純銀風呂とかどうだろう
ヌパァ、いやヌシュパァか…
金ぴかじゃなければ平等院もありえそうなんだが
まあ
要するにルシウスが分かり易い豪華さと洗練された趣味とを融合させるような着想さえ得れば良い訳で
平たい顔族の国で見つけるものが、どうしても黄金の建物でなきゃいかんわけでも無いしな
金ぴかで現在だったら、中尊寺?
へうげな世界を想像したけど、ベタすぎるかな?
最低限風呂と何らかの関連がないとなぁ…。
このタイミングで続きものか
3−4巻に跨る事になるのか、3巻の収録が6話になるのか…
>>118 アップしてみた。これで見れます?(慣れてないんで見られなかったらごめん。)
Img_105431.jpg
Img_105430.jpg
後で削除します。
132 :
追記。:2011/01/14(金) 13:14:44 ID:i61NwLjo0
台湾の風呂事情っつのはどうなんだろ。
地球の歩き方だと水着でプールの欧米型らしいけど。
>>134 おしゃれなスパは知らないけど、普通の公衆浴場に行ったらみんな銭湯と同じですっぽんぽんでしたがなw
でも、脱衣所が無くて、風呂場の端っこで服を脱いで棚に置いてた。
浸かってる目の前の洗い場で、おばちゃんにストレッチ開脚されてマジでまいったわ。
まあ、日本が統治してた国だから、基本一緒のようです。
ほとんど熱帯の国だし、風呂入って体洗わんなんてありえん気がする。
ガ板より。
行数規制にひっかかったので、作品名に付随したURLは省きました。
↓
『最近の4コマ』ってやつ いわゆる「キャラに萌えるばかりで中身すっからかん漫画」 の例
ひだまりスケッチ/ドージンワーク/らき☆すた/
ぽてまよ/チョコミミ/わんころべえ/スケッチブック
恐ろしいことに全てテレビアニメ化されとります・・・
269 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 05:41:06 ID:gM5QRr2Q0
>>266 テルマエロマエのアニメ化も遠くないな
270 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 05:47:27 ID:1/fvhkh80 (PC)
>269
BD版で湯気が薄くなるとか誰得だよ
272 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 07:51:10 ID:1Zf/5iPM0 [1/2] (PC)
>>269-270 今までのアニメとは違った業種のスポンサーを獲得できそうだな
テル萌え・ロ萌え
テル×ロ
ロ×テル
どっちだ?
漫画板に他の漫画を馬鹿にするレス転載するとか本気で腹立つわ
全国の温泉場の組合がスポンサーに名乗りを上げそうだな。
熱海とか道後とか。
太陽の里とかスーパー銭湯もおいしい話になるだろう。
アニメ化、案外あるかもよ。実写のほうが面白いと思うけど、
主演はトミー・リー・ジョーンズ?
ちょーっと歳くいすぎだな
ルシウスってイケ面だよね?
ルシウスをジュード・ロウで、
マルクスをラッセル・クロウなんてどう?
デニス・ホッパーにアヒルちゃんと共に出て欲しかった…
自分は実写の方が面白いと思う
日伊共同制作とかの3D映画で見たい
日伊共同制作はやめた方がいいんじゃないかなあ・・・・だってちゃらんぽらんなイタ公だぜ
詳しいことは知らないけど、宮崎駿の名探偵ホームズってアニメあるじゃん
あれ、当初はイタリアの国営放送局との共同制作だったらしいんだが、向こうがいいかげんなので
結局日本だけで作ったとか
どこまでいっても妄想だからね。
1クール作って2〜4億円だから、全国の温泉場のコンセンサスがとれればサクッと
出せる金額だろうね。
エンターブレインからなんか届いてると思ったら
溺れるルシウスマウスパッドだった
なんか笑える
溺れてるんじゃなくてウォータースライダー滑走中の絵じゃなかったっけ?
>>153 いや、品名が『溺れるルシウスマウスパッド』って書いてある
宛名のとこに書いてあってちょっと恥ずかしい
まあ絵はウォータースライダーだけどね。
マウスパッドとどいたけど使いずれえwwww
>149
いやぁ・・・動画サイトでイタリアのファンが作ったベルセルクの実写、あれよかったよ。
気合のある所が作ればいけるかもよ。
イタリア版スパイダーマンなど知らぬ!!
>>149 イタリアの映画って質高いんじゃないの?
見たことないけど
イタリー映画はおなごとラブラブチュッチュなイメージしかないわい。
>>149 イタリア人と仕事することあるけど、イタリア人って現場の職人は基本すっごい真面目だよ?
日本人の方が時間とか契約とか形式にキビシイだけで、仕事の本質に対していい加減。
いろんな意見があるねw
おれはイタリアンと一緒に仕事したことはないけど(F1の)フェラーリチームのシューマッハ達が来る前までの
あまりのしっちゃかめっちゃかぶりがとても印象深くてさ
(シューマッハが来た当初もレース中に車がぶっ壊れるわ、なにかの部品は外れて飛んでくわですごかった)
F1は主にイギリス人が仕切ってる世界らしいんだけど、アングロサクソンはラテン系のイタリア人のことはバカ
にしてる傾向があるんだって
白人でも全然価値観というか文化が違うんだと思って面白かった
>>159 日本人のリーマンと向こうの職人が一緒に仕事したらそうなるだろうけど
日本人でも職人ならイタリア人と引けをとらないってことはないかい?
アニメはあれだ。向こうじゃ職人といえるようなアニメーターが育ってなかったんだろう
犬ホームズの共同制作がポシャったのは
イタリア側が「登場人物が犬」に難色示したのに
宮崎側が犬じゃなきゃ駄目とこだわったからと聞いたが
ごめんなんか話が逆だった
>>161 というかちゃんとした職人なら日本でもイタリアでもどこでも大抵基本すっごい真面目だと思う
時間とか契約とか形式にキビシイだけで仕事の本質に対していい加減なのは「日本人」じゃなくて「サラリーマン」
別に何人だろうがサラリーマンだろうが職人だろうが
そういう人もいるし、そうでない人もいるだろ
変にカテゴライズすること自体がおかしいし、だいたいスレ違い
言ってる事はごもっともだが、テルマエの話題だけで盛り上がれない時期は別にいいんじゃないの。
イタリアの事って、ヤマザキマリにもテルマエにも結局つながる事だし。
程度によるけどね。
そういうんなら、テルマエの面白い話題を振ってちょー。
単行本派なんで、正直、本が出ないとヒマ。
本筋の本題がないからって関係ない話題で産める意味がどこにあるというのか……
「旅の恥はかき捨て」ってのは
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ってのと同義であって
旅先では後先考えずヒャッハーするぜー♪
って意味じゃないんだがなあ……
なんかルシウスの態度に通じるなw
>168
旅館関連の仕事してるとホントにそう思うわ・・・
お風呂の床とか壁とかってだいたいタイルなんだけどさ
目地にカビとか水垢とかついて掃除するのが大変。
タイル以外にいい建材はないのかしらねぇ。
ユニットバスはタイルじゃないんだけど、大浴場となると・・・
タイルの方が安く済むんだろうけど。
目地にも光触媒っつのはある。高いけど。
アウグスターレの言うことも分かる。
侘び寂びなんて、生まれたときからブルジョアでないと分からないよ。
だからそれを踏まえた上での落としどころをだな
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 09:09:06 ID:hGFiMdp50
キチジは知ってるがヒメジは知らん
実写よりアニメの方がいいな
いいや、これは美味しんぼの実写番みたいなノリのほうが絶対桃白い。
実写だとまずある程度イケメンの中年外人から探さないとな。
平たい顔族には笹野高史さ入れて欲しいw
そこはのだめの竹中直人みたいに怪しさ満点でいいんだよ。
石原良純 あたりでもいい。演技が下手なんだがとにかく大仰なアクションなら何でもいい。
平たい顔族は役者経験経験浅い人かいっそ経験ない人の方がいいんでね?
あのほのぼの感は下手に演技に慣れた人では出せないんじゃないかと
長い台詞のある人は別として
たんけんぼくのまちとかこのまちだいすきみたいな、
NHK教育社会科番組ノリで実写化されたら楽しいかもしれない
あるいはまんがはじめて物語とかの逆で、
ローマのシーンがアニメでタイムスリップすると実写になる。
この場合、オリジナルのマスコットキャラで
喋るティンティナブラムとか出たりするとモアベター
>オリジナルのマスコットキャラで喋るティンティナブラム
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 / コンニチハ! ボク ティンティナブラ…
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」 ギャアアアアアアア!
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
侘び寂び、黄金・・・
これは利休、秀吉フラグか?
マウスパッド送られてきたけど
応募数が少なくてほぼ全員プレゼント状態だったのではなかろうか…
>183
というより、狩野派じゃなかろうか。
>>187 うちも届いたー。
単行本結構売れたっぽいのに、全プレ状態とかそんなん悲しすぎw
オイラんとこも届いた
緑色だったんだが当選者のブログを検索すると緑・赤の2種類か?
ちなみに翌日ビームの15周年記念のTシャツも届いた
>>187 >>189-190 おめでとうございます、こっちは応募するのを忘れていたからorzな気分。
でも、テルマエの愛好家の人達が喜んでいるのを見ていると
自分は駄目だったのに、なんとなく嬉しく感じる。
マウスプレゼントなんてあったの?
知らなかった・・・。
誰か私に手ぬぐいとマウス下さい。
>>173 自分和歌山の漁師町育ちなんだけど、これのちっちゃいやつ(10cmぐらい)を一夜干し程度の干物にして炙って食べてた。
めちゃウメーです。
皮がすこし硬めで、私はずっと鯛の稚魚だと思ってますた。
呼び名は「ひめち」
漁師の家とその親戚筋にしか流通していなかったような・・・
>>193 どうもレスありがとう。 (なんか美味しそう。)
@市川からなんだけど、近所の魚屋に聞いても
こっちではあまり入荷しない魚だそうで。
当時の養殖技術ではあまり大量養殖出来なかったんだろうな。
アウグスターレの成金親父も大切に育ててたみたいだし。
「ポンペイの四日間」でも最初の方でそういうのがあったな
解放奴隷の成金が養殖してたヒメジが全滅して、飼育係の奴隷が罰としてウツボの養殖池に突き落とされて殺されてた
>>ウツボの養殖池
ウツボって養殖できるんだ・・・・・・・
食の探究心は現代人よりも貪欲かもしれないね。
牡蠣の養殖もしていたし、12話でルシウス暗殺の
画策をしていた元老院メンバーが食べていた牡蠣も
養殖ものなんだろうな。
ポンペイ展見に行ったときヤマネ養殖用の壷とか展示してあったよ
ヤマネ…
日本じゃ天然記念物…
てゆーかあんなちっこいもん何匹あれば食べた気になれるのか…と疑問だった
ローマ人の食への執着おそるべし
ちっこいものを珍味にしてるのはローマ人に限った話じゃないだろ
カキの養殖って世界最古の獲得経済って言われてるよ。
原始人がね入江にカキがつきやすそうな環境を作ってやるだけ。
持ち上げられる岩をちょいと並べ替えれば自然よりよほど多くカキがつく。
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 20:34:04 ID:Y2faG6quO
お願いランキングにでてるぞ
製造工程が
テレ朝でテルマエ単行本の製本工程やってるね
やはりこのスレあがってたかw
番組で紹介してる工程は大部数用の輪転機を使ってるから少なくとも10万弱の冊数だ
初版の製造風景かと思ったら収録したの昨日とか言ったから重版すごいかかってるんだな
>>204 田中も言ってたけど、田中がなんかしゃべってる部分の撮りが昨日であって、
印刷所の風景も昨日というわけではないと言っていたよ
誰だっけかな
ペットの蝿の葬式を盛大にして、元老院も弔問に来た人って
他にもペットのウツボに真珠のイヤリングをさせた夫人もいたはず
ローマって自由だね
まあ、退廃ってことだな。
退廃しつつあるローマにおいて
ルシウスみたいな思想の持ち主は
変り種ののかもしれん
>変り種ののかもしれん
「なのかもしれん」だろ
ついに日本語を扱うのも
怪しくなってきたorz
あの頃ってまだそこまで退廃って感じじゃなくない
はっきりした退廃まではまだ行ってないが、時代の転換期ではあるだろう。
トライアヌス帝あたりまで、行け行けどんどん拡大と開発で上下一致してた路線が色々行き詰って、
政治的現状維持・個人的文化改革者のハドリアヌス帝と旧思考の元老院が対立し、
武勇の民ローマ人が軍隊に志願しなくなる穴を、ゲルマン人補助兵が埋め、
解放奴隷がそれまでと違い発言力を持つようになり、はっきりした退廃の兆しとしてはアエリウスが現れる
(「魚は頭から腐る」とロシアでは言う)、いろいろな意味での転換期だ。
ただ…ルシウスもな。
古きローマ人として、色々と平たい顔族から学ぶところがあるのは判るんだが、自分が形成していく新たなテルマエ文化が、今後の軟弱傾向のローマ人にどう影響するのかへの思索が、いまいち欠けてるところがないでもないとも言えるのでは。
風呂とは賑やかに皆で入って体を鍛える場っていう、これまでの共同認識を壊しつつあるのは間違いないと思うんだよね…
(湯滑り台の意義とか「廃兵の保養施設」たる床暖房とか、致命的な認識ミスも複数やらかしてるし)
そこまでめんどくさいこと考えて漫画は読みません!(・∀・)
これだから歴史オタは童貞なんだよ
自分の発言があまりにもウザすぎることに気付いてないんだなw たぶん自分の体臭や爪の汚れにもなw
ここが間違っていると指摘してくれるのは、別にありがたい行為でも何でもない。
ヒメジを温泉水で飼って庭園付露天風呂みたいにするんだろうか
でもマルクスが作っている裸体婦彫刻とバランスがとれるのだろうか
>211
ルシウスはあくまで実直な一ローマ市民であり、仕事熱心な一(風呂)建築技師であって、
流石にそこまで帝国の将来を考えたり見通したりする力は無いし、そんな義務も無いだろう。
そこまで考えて実行できる能力があったら、それこそとっくに皇帝にでも成ってるだろう。
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 21:42:44 ID:gj/lpJma0
ソープランドを取り上げることはないのかな
自分が形成していく新たなテルマエ文化が今後の軟弱傾向のローマ人にどう影響するのかへの思索
まで読んでああこの子アホの子なんだと思った
こんな中身のない長文を三行以上読んでしまった俺もアホの子
マルクスのキャラがソープをやるときの仕込みに見えてならない。
車いすのまま入れる介護風呂とか、師匠がもう一度出てくるんじゃなかろうかな。
ローマ中の銭湯改革をした時、確か
「ウェヌスの湯にはカワイコちゃんが多い」
と書かれてあったような
このカワイコちゃんはソープランドにはならないの?
ソープランドって背中流してくれるお風呂屋さんなんだよね?
でも女の子が行ってはいけない所だ、と「君は女の子だから行ったらだめだよ」
と大学の時に教授に教えてもらいました
今回も滞在時間が長くなりそうだ
ソープって建前は背中を流すてことでサンスケなんだろ。
じゃあ、女が行ったらどうなるのかね?正当な理由なしに入店を断ったらいけないわけで、
女だからって追い返せないよね。もともと男専用と表示してあるのも見たことない。
女が来たら本当に建前通りに背中流すだけなんだろうか。
まあ、あえてそんなバカ高い風呂を使うとも思えないけど。
風俗板行けよ
マットにローションでヌルヌルして気持ちのいい・・・
・・・をやろうとしたらオリーブオイルか。
海藻を煮だせばいいんだ。簡単に作れるでよ。
トルコとローマって違うんですよ。昔はともかく。
>>223 >正当な理由なしに入店を断ったらいけないわけで、女だからって追い返せないよね。
ヤクザ相手にそれを強弁する女がいるのかよw
そこで↓のコピペ
かつて、名前は出せないが堀之内のソープを
全軒制覇するほどソープ好きだったロッテの選手がいた。
その選手は新婚だったにも関わらずソープ通いを辞めず、
業を煮やした新妻はある日、家に帰ってきたその選手に向かい
「大事な話があるので、服を脱いで風呂場に来てほしい」と言った。
件の選手が裸になって風呂場に向かうと、そこにはスケベ椅子とマット、
それに泡姫ルックの新妻が。
この新妻、亭主のソープ通いを辞めさせるには
「家でサービスするしかない」と自らソープに赴き
道具と技術を修得してきたというのだ。
これに懲りた件の選手、ソープ通いはピタリと止まり、翌年には長男の福嗣くんも誕生した。
>>228 落合かよ!って突っ込んだら負けなんだろうなぁとわかってても突っ込むしかないw
新妻と言っても9歳上だから三十路か
台を使った講習は見てるだけかな?
下に〜 下に〜
ええ根性やんwwwww
いい根性だが嫁は年々劣化する。
泡姫は入れ替わるから劣化がない。しかも一回づつ分割払い可。
セックスが目的なら嫁より風俗のほうが圧倒的に経済的だ。
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 15:14:54 ID:Jl7qSUIx0
このスレで何を言っておるのだ君は
気団板にでも来たのかと思った
>>233 勃たせる努力をしてまで逃げた嫁を追いかけたルシウスに謝れ
>>233 しかし、衛生状態がねぇ。。。肝炎やましてや、エイズでも貰った日にゃ
あ・・・書けた
12月の甫からずっと規制で参加できなかったんだが・・・うれしい
ところで、近所の本屋がコミックビームを置いていないとお嘆きの貴方、
本屋に聞いてみたら?
俺もあの付録の手ぬぐいほしさに近所の本屋に聞いたら、半年もしたら、措いてくれる様になったよ
甫ってなんだよ
始め だ
後、置いて だ
え?半年間店長にお願い続けたの?そりゃえらい根気がいるなあ
いや、半年も頼んでいないよ
ただ、あの、第一回目の付録の時、本屋に「コミックビーム」はありませんか?って尋ねたら、
そのときはないという返事だったんだけど、半年ほどたったら、店頭に並んでいた
ところで、だんだん、話のパワーが落ちだしてきたような気がするなあ
まあ、風呂ネタだけで話を作るのは至難の業だとは思うけど
俺は近所の潰れそうな本屋さんに毎月取り寄せを頼んでもらってるぜ
でもおばぁちゃん、毎月「あ、コミックムービーきてますよ」って・・・
>243
かわいいばあちゃんじゃないかw
つぶれないよう買い続けてあげろよ。
実家の父が「SFマガジン」という月刊誌を愛読しているんだが
小松左京の日本沈没がベストセラーになってでSFという言葉が浸透するまで
しょっちゅう本屋の婆さんに「○○さ〜んSMマガジン入りましたよ」って言われていたたまれなかったという・・・
>245
それはそれはwwww
オマエラ笑いながら同情するなよwww
ルシウスが皇帝の愛人(男色)と思われたときも
笑いながら同情する人の集まりですから
俺も、「高校時代、SF大会に行ったら・・・」と言ったら、
「エ、エスエム大会!」と言った奴がいる
俺「わざと言ったな」
相手「いや、本当に聞き間違えた」
俺「尚悪い、そんな聞き間違えすること自体、精神が汚染されている証拠だ」
でも、確かに、他の人がいる前でそんなことを大声で言われたら、恥ずかしいよな
しかし、「日本沈没」前にSFマガジンを読んでおられるとは、凄いな
星新一、小松左京、筒井康隆、映画なら、「猿の惑星」「2001年宇宙の旅」「バーバレラ」「赤ちゃんよ永遠に」辺りの時代か
>>245 知人の職場(仏具関係)にいる70代ばあちゃんも
「書類の件 ○○さんファックしておきました」とか
ステキなメモを残してくれるらしい。FAXって発音できないらしい。
>>199 ヤマネははちみつ漬けにして食べるんだよ
こらこら。
子ネズミにハチミツぬって踊り食いとか信じてないだろうな。
ローマじゃないし。
この頃のローマ焼き鳥食べてみたい
SFスナイパーとSMスナイパーってのも在ったなぁ……
本かしわって日本在来の品種が野生種に近いそうだから古代の味に近いはず。
高いけどね。
あとこれもまた高いけど、フランスで古代と同じ製法で作ってる塩。フルールドセル
ってやつか、それより一個したの荒塩のグロセル。
この二つを合わせて松炭で焼けば限りなく近い味が出るんじゃなかろうか。
ワインはフィロキセラ対策をしてない新大陸産のものを選んだらよかろうと思う。
>>258 テルマエ絡みのイベントで出せそうなメニューだなw
漫画やアニメに出てた料理の再現本とかあるがそんな感じで焼き鳥とか
味噌ラーメンとか温泉まんじゅうとか種入りバナナとか
やろうと思えば出来るんじゃね?
今回のタイムスリップは、池に落ちて「ヒメジってこんなに派手な魚だったか」
だったから、成金のニシキゴイの池にでも落ちたのかな
成金の大衆性とルシウスの芸術性を併せ持ったテルマエ、建築物ってどんなのだろうね
まあ、それが芸術のテーマの一つであるんだが・・・大衆性と洗練の両立
ところで、ルシウスは、建築家なんだが、現代日本の建築を見たら堂思うんだろなあ
奈良の寺の柱でも見たら・・・こ、この柱のふくらみは! やはり、平たい顔族は、ギリシャの影響を受けている、
って思うのかねえ
ギンギラギンのホストクラブとかじゃね?
ソープが今回のテーマに一番合ってるだろうけど、やらないだろうし
成金が作る成金趣味の市民に開放する公衆浴場でなぜソープ
まあ、ハトヤだろうな。魚も泳ぐ千石風呂。
さて?
水槽付き浴槽は、一度やったね
今度は、水族館付きでは、ネタがかぶるような気もする
テルマエコンセプトの温泉テーマパークとか出来ないかな
料理も話に出てきた物が食べられて
そういや古代ではハトヤの水槽は無理だな。
吹きガラスでガラス球を作って、それを開いて遠心力で板にする。
だから当時のガラス窓はたいてい小さくて丸かったんだけっけ。
デカイ窓は難しいので値段が高い、お金持ちでも半端なお金持ちでは無理。
丸い板を四角く切ればますます小さくなるし、あのクラゲの水槽だって相当に
金と技術を費やしているはず。
4126体操を再現してしまうのか…
板ガラスが大量生産できるようになったのは20世紀に入ってから。
どこかの温泉に「テルマーナ・ロマーナ」ってのがあって、ローマ風呂って意味だと思ってたが、
何処だか分かる人いる?テルマエ・ロマエとどう違うの?
ローマ風呂といえば熱海の大野屋
20年近く前に入ったけど団体客受け入れのためにやたら広い風呂ってだけで
湯気もうもうで長くは入れなかった
単にイタリア語なだけだろ。
274 :
271:2011/01/31(月) 21:11:31 ID:xmQqPw2jO
大野屋のローマ風呂は広いよ
反対に三色すみれ風呂は狭くてこ汚い
南極基地は海水で流してるんだろうか?
南極での夏場はダムの貯水を、それ以外の時期は雪を入れて造水した水を溜めた
貯水槽の水を使ってるそうだ。
「南極基地 生活用水」で検索すると個人の体験記がヒットするので
詳しくはそっちを見ておくれ。
映画『アレクサンドリア』
2011年3月5日(土)より丸の内ピカデリーほか全国順次公開
4世紀のエジプトを舞台に、ローマ帝国末期の混乱に翻弄(ほんろう)された
女性天文学者ヒュパティアの数奇な運命を描く歴史ドラマ。
『アザーズ』『海を飛ぶ夢』のアレハンドロ・アメナーバル監督がメガホンを取り、
たぐいまれなる知性を持つヒロインとアレクサンドリア図書館で起こった悲劇をつづっていく。
主演を務めるのは、『ナイロビの蜂』のレイチェル・ワイズ。
ヒロインの凛(りん)とした生きざまと、異文化間の壮絶な争いは必見に値する。
配給:ギャガ
オフィシャルサイト
http://alexandria.gaga.ne.jp/ (C) 2009 MOD Producciones,S.L.ALL Rights Reserved.
ヒュパティアって……ラスト、スプラッタなんじゃ……
スプラッタといえばQ太郎の弟。
いや、きょうふのキョーちゃんだろ
岡野玲子の陰陽師ではアンティキティラの歯車作ってたよな、ヒュパティア
バケラッタだろと突っ込んでくれよ(泣
ウラウラベッカンコ〜
ちょっと前にフィアットが売ってた2シーターオープンかと思った
「エロイカより愛をこめて」のせいで、ドイツのエーベルバッハに行く日本人が増えたので、
エーベルバッハ側は、日本語の観光パンフを作り、作者の青池保子のところには、観光局から感謝状が来た、
って話があるけど、「テルマエ・ロマエ」のおかげで、イタリアへ観光客が増えたって事はないかな
ここで、イタリア側は、カラカラ浴場でも観光客用に復元して営業したら、日本人が大勢いく・・・わけないかw
イタリアは日本人観光客がどんどん減っててかなり必死なんで、この漫画のおかげで客が増えたら感謝状くらい出すかもね
>イタリアは日本人観光客がどんどん減っててかなり必死なんで
聞いたこともない
>>289 そんな話を始めて聞いたが、不況で日本人観光客が減っているのかね?
まあ、エーべルバッハは単なる田舎町で、別に観光客が繰るようなところではないので、
感謝状が来たんだろうけどね
エーベルバッハ少佐か
>>290-291 イタリアの日本人観光客激減 「サービス悪い」指摘も
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY200907180084.html イタリアを訪れる日本人旅行者が減り続けている。今年はピーク時の半分ほどになる見込みだ。
ユーロ高や新型インフルエンザの流行など、要因はいろいろあるが、豊富な観光資源にあぐらを
かいてサービスの水準が低い、といった構造的な原因も指摘される。
(中略)
伊政府観光局によると、イタリア国内の空港に到着した日本人は約147万人(07年)で、
97年の約217万人をピークに減り始めた。09年は100万人前後まで急減すると予想されている。
(後略)
元記事消えてるけど
物価の上昇、サービスが悪い、ぼったくり、差別的、などなど諸要因でとにかくリピーターが少ない
ローマのレストランでぼったくられた日本人のために観光副大臣まで出張ってあれやこれややってたでしょ?
日本人観光客はマナーもいいし金は落とすしでなんだかんだ言って上客なんで、戻ってもらおうととにかく必死なんだよね
そうか
じゃ、「テルマエ・ロマエ」とか「チェーザレ」とか
イタリアを舞台にして漫画ツアーでも企画したら受けるかもな
日本人観光客を炭鉱のカナリヤに例えた話もあったな。
「お人よしの日本人が行く所だから安全だろう」ってね。
>294
チェーザレ・ボルジアって良く知らないんだが日本で言う所の織田信長みたいな感じ?
現地イタリアではチェーザレは人気あるのかどーなのか・・・
「王様の仕立て屋」もいけそうな。
数年前に、まあ、いろいろあって、イタリアに行くかという話があった
でも、イタリアに行ったところで、古代ローマの遺跡とルネサンスの美術品を見るぐらいしかないしなあ・・・
と思って断った。この話を友人にしたら、
「古代ローマの遺跡とルネサンス美術を見て回っていたら、一生かかっても見切れないよw」といわれてしまった
この漫画を読んでいると、惜しいことしたかなあ・・・とも思う
ジョジョの人も若い頃にイタリア旅行に行って人生観が変わったとか言ってるし
「ナポリを見て死ね」ということわざもある。
やっぱ何かあるんだろうねイタリアには。
>>288 エーベルバッハの日本人観光客経由で
日本に興味をもって、結局日本に帰化したドイツ人が身近にいるw
>>293 急激に増えてから落ち着いた感じだから杞憂じゃね?
>>296 チェーザレ・ボルジアは扱いが難しい人だなあ。
織田信長と楠木正成を足して2で割ったような人。
「楠木正成はよく知らない」というその知名度の微妙さもコミで中間くらいです。
イタリア歴史漫画ツアーだと「セスタス」なんかも行けるかなと。
odaさんがイタリア名所ツアーしながら謎解きするんじゃダメなのか
なぜチェザレ・ボルジアのとこで楠正成が出てくるのか。
陰湿な雰囲気の美青年で毒薬使い、趣味は仮面をつけての辻切りで、近親相姦者。
誰も信用せず侍らせる侍女までオシの娘を選ぶ。
と言うのがフィクションの世界での定番。
実際はもう少し複雑な人物で、単なる悪党だったわけではないんだけどね。
キミが詳しいのは分かったからw
聖☆おにいさんのスレで真面目に宗教を語るようなものだよな
なぜ正成なのか?
>>303 チェーザレはボルジア家の征服王としての側面と、
世俗権力の把握を望む教皇の忠臣としての2つの側面があるもんで。
後者の側面を楠木で表現してもらおうとね。
ルシウスの時代のキリスト教はまだアレクサンドリアとかそのあたりでうろうろしてる時代かな?
正成に関しては、悪党という通称だけで例えに出されてる気がするぞ
>>293 確かに基本的にマナーはいいけど、一方で遺跡に落書きするような
クソ馬鹿な女子大生とかでてくるからなぁ。
話変わるけど、「ハンニバル」で腹を裂かれた上に吊るされた刑事を見て
日本人観光客の団体が笑っているって描写があって、
日本人の観光客は外国からそんな風に見られているのかと
もにょった記憶が……
>>309 あれは単に騒いでるだけじゃね?
関西人のオッサン「あ、あれみて、あれ」
腐女子ども「きゃーきゃー」
つーか、あのシーンは、パッツィ家によるメディチ兄弟暗殺事件知らないとわかんねーだろ
>>310 大分時間が経って記憶が薄れてきてるので自信はないが、
関西人のおっさんの台詞の後にゲラゲラ笑う声が聞こえて、
一瞬間が空いてから腐女子がキャーキャー騒ぎ始めたという
展開だったような。
近所のホテルの風呂に立ち寄りで入れるんで時々行くんだけど、
昨晩は中国人がマナー悪すぎで、とにかく声がでかくて五月蠅いから早々に出てきた
ガリア人の話が実感できたわ
青龍偃月刀と日本刀で戦わないといけないな
ほんの30年前の日本人の姿だ。
ハワイに行くのに結団式やったりしてな。
ヤマザキマリさんは俺と同い年なんだな・・・・・・・
>>311自分もうろ覚えだけどハンニバルに出てくる日本人観光客達は平和ボケのKY集団として描かれてたのかな。
あの人達は本来座っちゃいけないとこに集団で座ってるとか映画雑誌で読んだなぁ。
>>310まさに自分はハンニバルのあのシーンがチェーザレ読んでやっと理解出来たw
「ハンニバル」を見てないんで、要はわからんが、
日本人=ハラキリってことで、日本人にとって、腹を割かれているのは珍しいことではない、
っていう偏見でもあったんじゃないのか?
そこに、30年までのノーキョーの記憶=日本人はマナーが悪い ってのが加わってしまったとか?
しかしま、高校時代の教師(1960年生まれ)の話だが、その先生が高校生だった1970代後半は、
留学業者から、一昔前は、日本人を預かってくれといったら、ステイ先は日本人はマナーがよく勉強を一所懸命にする、
ってことで、喜ばれたものだった。しかし、今は、日本人を預かってくれと云ったら、嫌がられる。
今(1970年代後半)は、韓国人が歓迎される、と言われていたそうだ。
当たり前のことだが、国が貧しい時代は、海外旅行や留学をするのは、エリート層でマナーがきちんと身についている
しかし、成金時代になると、DQNも行きだすようになるので、相手国から嫌がられる
そして、成金になって30年もたつとDQNもマナーを覚えて再び歓迎されるようになる
70年代は、日本が成金で韓国がまだ貧しかった頃
後、30年もすりゃ、中韓の連中もマナーを覚えて、まったく、ベトナム人の奴らは。。。なんていいだし、
そのまた30年もたったら、ベトナム人が・・・何人だろうw 今、ベトナムの次に経済発展するのは、スリランカだといわれているらしいんで、
スリランカ人の奴らは・・・・と言い出し、そのまた、30年もたったら、スリランカ人が・・・となるんだろうなあ
ハンニバル・レクターの設定には非キリスト者である日本人への偏見が根幹にあるからな
ハンニバルの義理の叔母は日本人で、ハンニバルはその彼女に日本文化を教えられて特異な価値観を持つようになった、とされている
ハンニバルは人食いなわけだが、キリスト教徒をそうするわけにはいかないということで、
先進国で高い文化を持っているがキリスト教徒でない日本人の影響を受けたからそうなった、
ということにするためにそういう設定にしたんだな
日本人が観光地で騒いでるからって
中国人のマナーの悪さが軽減されるわけじゃないぞ
俺たちは中国人に毅然と注意し、状況によっては退去させる
外国では、その国の人間が日本人に毅然と注意し、状況によっては退去させる
そうすればいいだけの話
チャンコロは基本的に詭弁しか言わないから騙されるなよ
めんどくさいなぁw
ところで皆銭湯にはどれくらいの頻度で行ってる?
ウチは温泉街の近くなんだけど月1.2回位しか行ってない。
それでもノンビリできて疲れの取れ方は段違いですね。
田舎だから隔月で太陽の里くらいだな。
街中と違って普段の生活圏内に銭湯はない。歩いていける距離にサウナ付の銭湯が欲しい。
近場に夜中の3時までやってる銭湯に気まぐれで通ってるな。
露天スペースに2b超の信楽焼タイプの狸の彫像?がある。ルシウスが見たらマルクスに製作を依頼してくれるだろうか。
>>321 いわゆる銭湯は近所にあるけどここ10年ぐらいは全く行ってないなあ。
サウナと言うかスパには年に数回行く程度かな。
実を言うと、温泉やSPAの類はあまり好きじゃない
いや・・・行きたいんだけどさ、お湯が綺麗かどうかが気になって
>>325 わかる、私も公衆浴場には入れないクチ
小学生の時に淋病を銭湯でうつされたのが尾を引いてるのよ…
(念のため言って置くが、いたずらなどはされていないぞw)
プールも頭では理解しているが苦手だ
同時に羨ましいんだよね、みんなで広いお風呂って
極貧時代、ガス止められて再開通のため滞納分を払う金がない時はわりと行ったな
しかし銭湯代って結構高いから極貧状態だとそんな頻繁には行けないよな。
うちのトコの銭湯は、同じ町内の人間だと50円で入れたので、
余所へ行った時に銭湯代の高さにびっくりした
入浴料の最低料金は入湯税の額になるので、今は150円
1975年(36年前)から100円になってるので、50円で入れたのはそれ以前
40歳以上と見た
>>326 まじ?いつの時代?昭和30年代ぐらい?
今、銭湯でそんな事件が起こったら、営業停止ではすまないような気もするんですが
源泉かけ流し共同浴場が150円とか
そういう地域が隣県にあってとても羨ましい
でも活火山直近に住む度胸はないので移住は無理orz
あー、九州は温泉多くていいなぁと思ってたけど活火山の近くにお住まいの方々はやっぱりいざという時大変ですよね…
おれは長野か北海道がいい
>>333 火砕流さえ起こらなければ何とか、、、、。
77年の有珠山の大噴火をモロに経験してるけどまあ何とかなるもんです。
(ただし有珠山は歴史的には火砕流起きてて江戸時代に死者出た記録が残っています)
もっとも私の住んでた方は礫は降らなかったんだよな。
温泉街の方は降ってたんだけど。
むしろ水蒸気爆発に切り替わってから噴煙が雨雲にぶつかってそれこそ
火砕流のごとく地面を高速で這ってきた時の方が雨雲とぶつかったせいで
泥水状態の火山灰の嵐で後の壁の掃除とか大変だった。
あの辺はそこそこ有名な洞爺湖温泉(これ自体は明治43年噴火の明治新山
こと四十三山(よそみやま)の噴火で湧いた)以外にも掘れば温泉涌くようなの
で壮瞥温泉、蟠渓温泉、弁景温泉とか小さな温泉がたくさんあります。
北の湖記念館の近くに
>>332のような公衆浴場も出来てたはず。
>>333 関東だって富士山がいつどうなるか分からないぞ
海が近ければ津波もな、あれは海底火山の問題だし、どこにも安全な土地なんてないよ。
新年の誓いで減量するって約束しちゃって、ジムに通ってるんだが、全身が痛くてかなわない。
こういうとき、かけ流しの共同浴場とかある土地がうらやましい。
120キロあったのが96キロまで落ちた。温泉に入ってたらもっと落ちそうな気がする。
実家にいた頃は箱根までよく行ってたな
今は茨城なんで温泉行くのに苦労する
>>335サンは伊達市でしょ
室蘭のおいらにはわかるねぇ
洞爺湖外輪山内と外では物凄い違いがあるんだよ
歴史に疎いのでググレカスもしないで聞くけど
テルマエさんの時代ってポンペイの頃も前、後?
温泉豊富な伊太利亜と温泉無しの欧州人とでは気質が全く異なるというのはホントかね
テルマエの最初の年は紀元128年
ポンペイ滅亡が紀元79年
おおよそ50年程前になるね
>>340 残念となりの壮瞥町でした。(壮瞥町と言っても広いけど滝乃町だから本当に伊達の隣)
そういや伊達にも伊達温泉てあるな。
私も歴史はさっぱりだけど
・五賢帝→紀元96年〜紀元180年
・ボンペイ最後の日→紀元79年8月24日
だからボンペイが埋まった後ですな。
ところで
>洞爺湖外輪山
洞爺湖自体はカルデラ湖だから元は火山だけど洞爺湖に外輪山や内輪山と
呼ばれるような地形は無いと思うのだけど、、、、。
有珠山にはもちろんあるけど。
343 :
326:2011/02/11(金) 01:04:53 ID:/PbYlEh1O
>>331 30年位前だよ
今にして思えば、当時は大規模な工事がアチコチでやっていたからね
多数の工事関係者来ていたから
それを相手にしていた、歓楽街も繁盛していたみたい
まあ、そのとばっちりだね
俺の住んでるとこは、女の方が男より入浴料金5円高かったんだよなあ。
髪が長いと湯の使用量が多いということで、洗髪料という名目。
男の長髪が流行始めてから同一料金になったが。
また次号につづくのか
3巻はどこまで収録されるんだろ?
しかし、今回のルシウスのりのりだなw
>>345 おぅ、、、すっかり忘れてたけど洗髪料取る銭湯あったよなあ。
私が行った事ある所だと男女問わず洗髪する場合はプラス20円だったかな。
80年代の神奈川だったと思うけど。(記憶違いの可能性も有り)
ふつーじゃね?
90年代前半の東京ですが、洗髪代を取られたことないです
東京都は昭和45(1970)年で洗髪料廃止だって
神奈川は昭和63(1988)年まであった
「テルマエ・ロマエ」これまでの歩み
第1話 壁画風呂&フルーツ牛乳(牛乳瓶付き)
第2話 執政官へ個人用温泉&温泉玉子(サルのおまけ付き)
第3話 マルクスの師匠へ個人用風呂&シャンプーハット&シャワー(アカスリのおまけ付き)
第4話 ハドリアヌス帝へ個人用風呂&クラゲ水槽&ウォシュレット風便器
第5話 エルサレムに兵士用浴場&オンドル小屋(妻リウィアに逃げられる)
第6話 金精明神に間違われる&ED完治(リウィア別の男と結婚、すでに身重)
第7話 分かり易い浴場でのマナー説明レリーフ
第8話 ハドリアヌス帝へナイル風風呂&ワニ付き(バナナ栽培計画、助平養子のせいで頓挫)
第9話 大人子供でも楽しめる浴場作り&ウォータースライダー
第10話 ローマ市内中の浴場からクレーム&浴場巡りスタンプラリー(ラムネ瓶付き)
第11話 元老院の策略(表向きは皇帝の保養地作り)&現地の山賊と露天風呂作り(タイムスリップは次回持ち越し?)
第12話 現代日本温泉街へタイムスリップ&温泉街でグルメ・観光(?)を堪能(次回の始まりはラーメン屋から?)
第13話 ルシウス初めての○○ラーメンに感涙&温泉街建設・ララリウムに温泉の神様(?)祀る(作者年末ブラジル行き)
第14話 助平養子アエリウスの為に木樽風呂作成&心に染み込むHEI HEI HOUUU(ルシウス怒りと呆れの書簡投げ)
第15話 アウグスターレからの気乗りしない依頼&ヒメジの養殖池にダイビング(次回持ち越し、行った先は日本庭園か?)
第16話 時空を超えても変わらない、同類相憐れむ
今までの流れ
いや、だから
百歩譲ってそれ自体を貼るのは措くとしても( )内は要らんだろ……
いつの時代でも技術者は成金に悩ませられるのね
未だによくわからんのが旧来の浴場経営者に糾弾される話。
「あっちこっちに変な風呂を作りまくる」と言われているが、フルーツ牛乳を出す銭湯風浴場と
ウォータースライダーつき浴場以外に公衆浴場の経営を脅かすようなもの作ってないよね?
他はプライベート用だし。
強いて言えば、個人用簡易風呂がそれにあたるくらいか……あれも燃料やら水道代やら
火焚き奴隷代やらかかるからみんな使える、ってもんでもなさそうだし
話に出ている以外に一体いくつ風呂を作った事なら・・・
吉田君、今後もたまに出て欲しいなぁ
ルシウスと好い感じに保管し合える良キャラだぞ
来月の特報とか驚愕のニュースとかなんだろう。
アニメ化とかだったら全力で誰得とツッコむが。
まったiphoneアプリかよ
世間の人、どれだけiphone好きなんだ
>>358 グラディエーターのスタッフと組んで実写ドラマ化だな(無理)
イタリアで紹介されたテルマエ・ロマエの新聞記事がどんなんだったか気になる。
「ローマ帝国、日本の漫画界を征服」ってww
ところで、iphone持ちは東京秘湯アプリ入れた?
俺は持ってないし26日用事あるんで描き上がりの後見に行くだけだが
ガイ・リッチー監督、『300 <スリーハンドレッド>』の前章作を監督?
ザック・スナイダー『スーパーマン』で多忙
[シネマトゥデイ映画ニュース]
映画化されたコミック「300」のクリエイター、
フランク・ミラーの作品「クセルクセス」の映画版で
ガイ・リッチーが監督を務めるかもしれない。
ヴァルチャーによると、
ワーナー・ブラザーズは映画『クセルクセス(原題) / Xerxes』の監督を
ガイにオファーしたとのこと。
同作品は、“王の中の王”と呼ばれたペルシャ帝国の王クセルクセスを描いたものだが、
彼の在位は紀元前5世紀で、
タイムラインとしては『300 <スリーハンドレッド>』よりも10年ほど前にあたる。
前章作として製作すれば、ジェラルド・バトラーが再びレオニダス役で登場することも可能だと
カミングスーン.comは言っている。
『300 <スリーハンドレッド>』を監督したザック・スナイダーは
現在『スーパーマン』の新作に取り掛かっているため、
ガイに監督がオファーされた理由とも言われているようだ。
『300 <スリーハンドレッド>』後、ちょっと体の緩みが気になるジェラルドだが、
新作映画の役作りのために体を絞らなければならないと昨年のインタビューで語っていた。
先日、ハワイでパドルボードを楽しんでいたジェラルドは、
胸の筋肉も復活し、肉体改造に成功したよう。
果たして『クセルクセス』でジェラルドの姿をまた見ることができるだろうか?
http://www.cinematoday.jp/page/N0030405
アニメ化より絶対実写のほうがいい。
うんと低予算で役者は全部日本人。顔の濃い芸人にカラコン入れてパツキンにすればいい。
安く使えれば誰でもいいって感じの怪しさ満点のキャストのほうが面白い。
いいね、それ
ルシウスだけ外国人タレント使うのは?
パックンとか
>>366 日本で実写化するんなら温泉場はしっかり行ってきてほしいな、
場末のひなびたところでいいから。
>>369 あの顔はどう見てもローマ顔には見えん
イギリスの長弓兵がお似合い
平たい顔族は温水に江頭に森三中みたいなのがいい。
間違っても入浴シーンで数字がとれるのはダメ。
由美かおるはダメか…
爺ちゃん婆ちゃんがバスタオルまいたお姉さんに差し替えられるんじゃ
その時点でダメ 由美かおるは年齢はもうアレなんだがなあ
別に若い子だすな、とは言わんが
そこで数字を取ろうとするような絵にしないならな
ちゃんとじっちゃんばっちゃんを使って欲しいな。
>371 イギリスの長弓兵
うわあ、ハマりそうwwww>パックン
パックンじゃ細すぎるwww
ルシウスはもっとガチムチだよね。
有名な役者を使わずに、深夜枠でひっそりやってほしい。
「まんがはじめて物語」の逆バージョンはどうだろう
ローマはアニメ、水をくぐった以降は実写、ローマに戻ってまたアニメ
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 22:31:22 ID:R4Z/A7R0O
懐かしい話題だ
そら面白いだろうね。
湯の中からザバーっと登場するとアニメの絵に無理やり似せた感たっぷりの日本人。
実写版美味しんぼの雄山とかブラックジャックくらいの無理やりさ加減がいい。
のだめの竹中直人くらいのくどさが欲しいな。
>>379 ジーンダイバーでもあったなそのやり方。
ボーンフリーとか。
15日からの予定が18日になってるわ
行きつけの銭湯が二軒あるが、同じ市内でも参加してるとことしてないとこがあるそうな
>>363 七生ちゃんの本読もうと思ったけど無茶苦茶難しいのな
ローマ人の物語はあっさり挫折した
やるなら優しくしてね
難しいか?
ななみんの文章は歴史モノの中ではむしろ平易な方だと思うけどな。
あれが無茶苦茶難しいとか、本読むの無理じゃね
高学年なら十分に読めると思うけど。
エジプト旅行に行ってクレオパトラのピラミッドが見たいとガイドにリクエストして
笑われた日本人がいるって話だが、そのレベルじゃあるまいな。
自分は全巻読破したけど、あれは大人でも挫折するのは分かる
大体ばっちゃを語ってる奴は三部作だけ読んだだけのが大半だから眉唾に聞いとけ
挫折するかどうかは別として、アレが無茶苦茶難しいとか有り得ねぇって話だよ
>>395 とりあえず特徴的ともいえるネロ帝への評価、カラカラ勅令への考察ぐらいは述べられるよな?読んだなら。
BS-hiか…(´・ω・`)
何を俺に突っかかってんだよ、本物の低脳なのか?
挫折がどうのじゃなく、「無茶苦茶難しい」なんて内容じゃねぇつってんだよ阿呆
・善政はしたが、それを持続させる意志が無かった
・金融、外交等では中々の業績を上げた
・ローマ市民の存在の意味を一変させ、
ローマ帝国の崩壊の端緒を作ったマイナスの意味での画期的な法だった
セウェルス朝はローマ帝国に酷い事をしたよね(´・ω・`)
学問としての歴史じゃなくてあれは娯楽作品だからな。
難しいとかあり得ない。
長すぎて飽きるなら趣味に合わないってだけなので分かるが。
萌イラストつければラノベとして売れるよ!>ローマ人の物語
「塩野」「ラノベ」と来ると思い出してしまうのが
「『ロードス島攻防記』に一瞬身体が反応した記憶」
BL系だしなwww
ななみちゃんの話題はそのくらいにしたまえ。
>>403 戦闘後のキスの描写の意味が分からなかった厨房の自分が恥ずかしいw
塩婆の感想とかどっかの雑誌がやってくれないもんか。
それから、これが海外でも売れて銭湯目当てに外人が来てくれればうれしい。
これ読んでから来ればトラブルもなかろうし。
この時世だ、外貨はナンボ落としてくれても大歓迎。
こういうのは声が大きい方が勝利みたいになるからなあ、ばっちゃ批判はろくなの見たこと無い
小説板本スレの方じゃスペイン戦争(キリッとか言い始めたバカもいたしな
なぜブログで史料並べてできないのかというぐらいレッテル張り多すぎ
和風総本家で外人が銭湯に行くの見た?
教えてやれば済むことをわざと黙ってて、困るの見て面白がってるんだから
趣味が悪いっちゃ悪いけど。
でも、あのカルチャーショックにほんろうされる姿は面白い。
>410
チラッとしか見なかった。
TV用とは言え、お風呂でタオルを腰に巻くのは間違いなんだよな実際。
あとでボカシやらモザイクやら入れたらいいのに。
編集の人が気の毒ではあるが。
○に和で隠せばいいと思うけどね。
まあ、それをやるとカメラの前で脱ぐの断固拒否とかってことになるか。
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 02:47:37.02 ID:3ris2K7g0
今後はやっぱり、檜風呂の香りとか。
電気風呂のビリビリとか。
箱サウナの個人サウナとか。
ジャグジーのアワアワとか。
流水プールで流されるとか。
入浴剤とか。
牛乳風呂とか日本酒風呂とかワイン風呂とか。
草津温泉の歌とか。湯もみとか。湯の花とか。
熱した石を投入して沸騰させる天然風呂とか。
魚がつっついて皮膚の老廃物を食べてくれる風呂とか。
まだまだお風呂ネタは豊富だね。
牛乳風呂ならローマにもあった。クレオパトラの真似。
この手の贅沢は決してほめられるもんではなかったようだけど。
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 22:47:40.15 ID:mLHy2V340
柚子風呂とか薬草風呂だねやっぱり。あれチンチンがむずむずする。この漫画的にはティンティンか。
仙台に回ってきたポンペイ展見てきた。
ストリジルや入浴セットもあって楽しかった。
富豪の家の自宅風呂設備が展示されていて、その技術の高度さに感動した。
そして、有力者の胸像の台座の前面に男性器が唐突に彫り出されていて笑った。
ちなみにバラ風呂もあった。お湯になにか入れて香りをつけるってのは昔からある。
ワインを入た風呂に入るのは当時の風邪の治療法。薬湯も当時からあるってこと。
ラベンダー風呂とかローズマリー風呂とかいけそう
ハーブを風呂に入れるのなら古代ギリシャから既にあるんだって。
そういうのは古いの。
現代っ子はバブでしょ
帝王はシャンパン風呂だな
あの時代に発泡ワインはないんじゃないかな?
あとシャンパン/シャンパーニュは、フランスのシャンパーニュ産発泡ワインに限定した名称。
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 18:52:23.99 ID:4RpUrwt80
お風呂に浮かべるアヒルちゃんネタとか。
ジェットバスは出たっけ?
今のところ出てきていない
風呂もので近代的な感じなものは
マルクスの師匠に作ったシャワーぐらいかな
温めればどっちにしろガスは抜けるから、当時のワインを入れても同じなんだろうね。
微妙な香りまでは風呂に入れて違いが分かるとも思えない。
スーパー銭湯でやってる足裏マッサージ。激痛でのたうちまわるルシウスが見たい。
>>422 ドンペリの登場が1668年だから、作中では生産不可だな
以前にも書いたが、機械栓を持ち込めば炭酸、発泡性飲料の
生産、運搬は可能にはなる
まあ、禁じ手だけどな
ドンペリと発泡は直接関係ないけどね、ブレンドのノウハウを確立しただけ。
イギリス人がビンを開けてみたら吹き出したって偶然の産物だったとか。
なぜそうなるのか分かったのはずっと後。
そうか、今は「シカゴ在住漫画家」なのか。
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 03:05:08.86 ID:F3nx2Dqr0
石の凸凹を通るスーパー銭湯御用達の風呂とか。
キュウリパックとか。
髭剃りとか。それもT字カミソリ。
脱衣所の扇風機。
そして体重計。
瓶入り牛乳、日本酒、ビール、ラムネときたら次は何だろうか。
風呂上がりに美味いもの。飲むヨーグルト果実と果汁入りだろうか。
プッチンプリンという線もあるな。
プリンの前でO| ̄|_がお約束。
風呂上りに美味し物と言えばアイスでござる。
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 09:27:22.97 ID:6lcE2Xg9O
>>432 ルシウスがプリン見て「なんだこの容器は!」という図が浮かぶなw
プッチンプリンのあのプチッを再現しようと悩みそうだし。
プッチンプリンはやるかもなww
でもプッチンプリンて手作りキットが出てるよ。もちろんあの
ビッグサイズのカップつきで
ロフトで見かけた
空気の圧力を使った技術って当時あったのかなあ。
元素としての空気は認識されていたらしいけど。
古代人パネェな
蛮族とキリスト教がなかったらとっくに火星に移住してたかもしれんな、人類
アルファ・ケンタウリに移民船を送っていたはず
ローマのUBにテルマエがないのはどうしてなんですかね(困惑)
今回のオチはTシャツにインスパイアされて金閣寺つくるのか?w
>>436 製鉄の技術があれば、ふいごはあったろうな。
逆流防止用の弁を付ければ、ジェットバスはできるかもしれない。
新潟の原画展昨日行ってきた
生原稿だけでなくコミック表紙のラフも飾ってあった
コピー紙みたいなのに鉛筆で描いてあったけどラフとは思えない丁寧さだったよ
アタック25にテルマエの問題出た
出てたねwwwちょうど見ててお茶吹いたよ
>444>445
おせーて
吉祥寺、誰か行った?
映画化キボン
ルシウスが自衛隊の野外入浴セット2型に入る話とかできないもんかな
自衛隊でもいいんだが、時代遡って旧軍のラバウル基地の温泉とかどうかなあ。
いや、「ラバウル温泉遊撃隊」って冗談みたいなタイトルの本があるんだよ。面白い。
あの時代の日本ってあーた、外国人には厳しくあたってたでは。
仮に同盟国のイタリア人だとしても、イタリア語通じないんだし・・・
ドラム缶風呂なら何もガチ戦場でなくとも。ボーイスカウトのキャンプでもよくね?
ガールスカウトのほうが読者は喜ぶがアグネスが怒る。
イベントの記事が載ってた
----
吉祥寺「弁天湯」にベスビオス火山の銭湯壁画−富士山から描き替え
ttp://kichijoji.keizai.biz/headline/1099/ 恵比寿などでイタリアンレストランを経営する岡秀行さんは、
「仔豚の詰め物の丸焼きソーセージ添え」
「豚肉の赤ワイン煮込み」
「テスタローリのバジリコソース」
の古代ローマ料理を再現。銭湯入り口に設けたコーナーに用意し、200人の観客に振る舞った。
行きたかったなぁ、先約さえなければ orz
たぶん「『テルマエ・ロマエ銭湯』として特別営業」の期間に
フルーツ牛乳も販売してくれるさー
スタンプ別立てになるのかな?
……たぶんならないよな
中身が飲めないラムネでいいんじゃね?
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 03:57:51.11 ID:5Yl6165j0
ローションで新人おねえさんのお相手。
元の時代に戻って、マッチョとウホッ。
手に入れたローションが謎アイテム。
ローションは大昔からあるし簡単に作れる。
ハチミツプレイ・・・
健康的な意味でオリーブオイル塗ってマッサージは作中でも描写があるし、
普遍的特殊サービス従事者が取り入れていないわけが無い。
それはどうかな。ローションで遊ぶには風呂がいる。
風呂より泡姫(もちろん奴隷か貧民)のほうがずっと安い。安い肉に高級酒で作った
ソースをかけるような発想を経営者がするだろうか。
貴族階級が遊ぶための高級ソープ作ればいいじゃない
コミック3巻 4月25日発売だそうです
個室浴場付きの高級娼館って、ローマの歴史上に実在していそう
ポンペイの闘技場から金の腕輪をした女が発見されている。
金持ちは奴隷を買って愛人にすればいいだけ。高級路線は需要があったかどうか。
ローマというよりギリシャの話だが、奴隷階級の娼婦よりも自由民の娼婦の方が値段が高いとかで、
売春宿の女将の娘って事になってる奴隷女とか居たんだって。
娼婦にも階級があって、最上級はヘタイラ(遊女)と良い、様々な学芸を身に着けており、
哲学者を兼ねていたものさえ居たそうだ。
下級はポルノイとよばれ、まんまヤるだけの娼婦。
ところで、映画アレクサンドリアの公開がもうすぐだな。
ギリシャ・ローマの英知が新興宗教に粉砕される帝国末期を描いた話だぜい。
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 02:16:25.60 ID:JsMQmdkB0
酒樽風呂があるからワイン樽使っても良いよね。
残念、ハドリアヌス帝の時代にはまだワイン樽は使われていない。
ローマで樽が使われるようになるのは3世紀になってから、もう1世紀後のこと。
樽はあったんだよね。
アレクサンダーの時代に樽に住んでた哲学者なんつうのもいたくらいだし。
>>470 既に試写会は行われてるんだっけ
あの悲惨な最期を映画でどう描くのかなあ・・
見たくないなあ
おれは古代ローマ好きになってからユダヤ人とキリスト教が大嫌いになった
クリスマスの晩に踝まであるローブを着たキリスト教徒の一家が慎ましいながらも
ごちそう作ってクリスマスのお祝いをしようとしてるとこに、わいんの壺を抱えた
ローマ人がやってきておばんでやんす、なんて光景はきっとあったはずなんだ。
キリストの誕生日が真冬のはずがないというのはみんな言ってることで、公認された
ばかりのキリスト教会が異教徒も一緒に祝えるように冬至に合わせただけらしい。
一神教の価値観と多神教の価値観が混在融合するヨーロッパを見てみたかった。
O村パパの都合でスケベイス希望。
>>470 日本の花魁と夜鷹のようだな
風呂以外にも日本とローマ帝国の共通点が
ローマ人とキリシタン、絶望的に話が咬み合わないんだろうなあ
アレ食うなコレ食うな、なぜなら聖書に書いてねえから!とか
ヤハウェこそが唯一絶対神!他教の神?んなモン悪魔だ!とか
入浴せずクッサくなったら香水ブチ撒けて誤魔化すとか
おまるに●垂れて窓から投げ捨てるとか
>466
一瞬、「テルマエ・ロマエ 川」って見えて、
なんだと…?!と思ってしまった。
下水の技術が絶えたのはキリスト教と関係ない。
蛮族の侵入経路に使われるのを恐れて上下水道とも自分で破壊して封鎖したんだ。
中世の封建制が一応は安定して平和が戻ったときにはもう再建する力がなかったと。
まあ、100戸とか200戸の小領主ではできる相談ではないよ。
水道なんてある程度の領域国家でないとできないことだからな
水源から使用地までの領域の支配権を確立してないとだめなわけで
キリスト教徒は食のタブーと異邦人との付き合いタブーがユダヤ教よりだいぶ緩和されたよ(使徒行伝で)
ユダヤ教徒もまあ過激な方々はいたけど、生き残ったのはマイルドになったほう
近代以前のユダヤ教徒はヒゲぼうぼうだから一目で分かるのがありがたい
東京新聞にベスビオス風呂カラーで載ってた
明日休みだから行ってみるか、と思ったら風呂屋が休みだったorz
>>446 「古代ローマの設計士が現代日本にタイムスリップしてノウハウを自分の世界へ持ち込むという、ヤマザキマリの描いたなんちゃら・・・」
みたいな感じ
>>452 ボーイスカウトだったけどドラム缶入ったことない
早朝に河上に言って全裸です
ドラム缶風呂見ると子供のころ見た漫画かアニメで小人サイズになった男が風呂に入った女子にイタズラしようとして風呂で溺れかけたりスカートの中に潜り込んだりってシーンをいつも思い出すんだよな
名前が全然思い出せないんだけど
不思議発見で古代ローマの風呂やらなんやらやるんだと。
まじ?見ようかな
あのまま成金風呂を造るはめになるのだろうか
ワビサビモエとは何たるかを成金親父sが気付いて〜ていうのが定石だけど、
キャラクター的に無さそうだし、成金の王道、一夜で一文無し、計画中断のコンボですかのう。
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 05:07:44.86 ID:C30FKJO70
月見ができるお風呂とか。まんま露天風呂だけど。
取材に玉吉を連れて行って、それを漫画にしてほしい
ヒュパティアか。
そういえば、エジプトってローマの支配下にあるとはいえ
清澄な水を引くには不適な地形だし、風呂は使えたのかね。
アレクサンドリアの海底には水道が遺跡になって残ってる。
ローマナイズされたのは沿岸部だけで、内陸はエジプトの原住民が昔ながらの
ペースで農耕してたはず。
今のスーダンあたりからちょっかい出されることはあったろうから、軍団が
出張っていって追っ払うくらいの軍事行動はあったろうけど。
●『ロ−マ皇帝ハドリアヌスとの建築的対話』 井上書院 伊藤哲夫 A5・600頁 予価 \4,410<税込>
ローマ皇帝ハドリアヌスが深く関わった主要な建築・都市について,
あるひとりの建築家とハドリアヌスとの対話形式で,さまざまな視点から物語風に紐解く。
長い年月を帝国の巡察行にあてたハドリアヌスの事績,足跡と関連させつつ,
ギリシア・ローマの文化,哲学,詩,文学等の分野も視野に入れ,帝が関わった建築・都市,そして建築の意味や建築空間のあり様,さらにはローマ帝国における建築家の社会的地位等について深く考察を進める。
http://www.inoueshoin.co.jp/books/ISBN978-4-7530-2288-5.html 建築家→浴場設計技師→ルシウス
ウルトラジャンプでポエニ戦争ネタの漫画が始まるんだってな。
サンデーの読みきりといい、ローマってるな。(あれはローマ物とは言いがたいがw)
BC250年「アド・アストラ−スキピオとハンニバル−」 NEW!
BC50年「アグリッパ」
AD50年「セスタス」
AD130年「テルマエ・ロマエ」
AD190年「SIN」
AD215年「秘身譚」
こんだけローマ漫画があるぞ。
そうだねー
どのポエニ戦争だよ
ハンニバル・バルカ(前247〜前183)
プブリウス・コルネリウス・スキピオ・アフリカヌス・マイヨル(前236〜前183)
第一次ポエニ戦争:前264〜前241
第二次ポエニ戦争:前219〜前201
前250年じゃまだスキピオもハンニバルも生まれてないぜ
あ、ホントだ。
何故か第二次がBC250年ころ開始だと思い込んでた
2000年も前だと、自然も今と全然違うんだろうな
レバノンとか今は砂漠だけど、当時は森林地帯だったらしいし
>>498 テルマエがヒットしたし
歴史物の企画が通りやすくなったもかもしれんね
こういう救いようのない軽薄さがイヤだね
歴史物が描きたかったけど編集に止められてたような作家にとってはチャンス到来なのか
ベルサイユのばらがヒットするまでは「歴史物は受けない」という考えがあったっけな。
王家の紋章長ぇな。あれもタイムスリップ物だけど完結するの・・・?
王家の紋章は家業になっているので、完結しないと思いますw
王家の紋章は一巻読んだらよくわかるけど、まあ終わらないと思っていいんじゃない
王家の紋章か
王の棺の中に恋人が入れたとか、伏線らしきものがあったような気もしたがあれ回収されるのか
作者は覚えているのか
失踪した妹のために謎空間越しに拳銃撃って当てる兄貴がいる漫画っスね
絵がダメで一巻で挫折しちゃったけど、王家の紋章に詳しい人多いねw
吉田戦車も描いてたが風呂ネタ漫画のほうも増えないかな。
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 03:52:50.52 ID:o8BoT/kt0
漫画日本の歴史に対抗して
漫画ローマの歴史でいいんじゃないかな。
そうだねー
明日無事発売するのか!?
まあ、しばらく流通に影響はあるだろなぁ
む、先を越されたか。表紙に書かれてたの見てびっくりしたよ。
3巻発売告知は予想してたが4月25日とはちと遅いかも。
ルシウス誰がやるんだよw
まさかのだめみたいに竹中直人にヅラかぶせたりするんじゃないだろうな
当然、萌えニュース+と芸スポ速報+にも。
ルシウスはあの真面目一辺倒キャラでやるからギャグとして成り立つのに
どうせ俳優事情優先で変なものになるんじゃないかと心配してる
>>519 竹中直人ならむしろ怪演してくれそうだな
>>517 ,. - ‐ - .,
,r,,'´r ノ ミ《、、 `,ヽ
r', 从ノi {ノ}}、,`i ゛{ ト"'゛ヽ
ゝ从 ` ' ` " '" `^}{ 〃, ハ ━━┓┃┃
{,{,,、 ,, ,、 ,. r=、'ゝ, リ"ハ ┃ ━━━━━━━━
゛}=示'} ≧"志、 ` {( リ} } i ┃ ┃┃┃
{ ` ,' ` `゛ー´ |j "彳,r、} ┛
゚。 ゚ } !、 _ r "{´' }
・ ≡≡≧ ´ r' ./
。゚ ・ ゚ ≡ ≡- i / r-イ
≦≡ ≡ ノ |
。゚ ・ ゚ −=≡ ≡r ‐ ´ .| ,、
−=≡ ≡i | >'?ヽ
≦= ≡ リ r'三三ミゝ、
== ≡ / ノ三三ミr ´| |ヽ
,r‐ ' −≡= ≧= /三三ミ/|リ| |き| |ヽ
/ `ー――--、 ,.----‐イ三三/| | | | | 屋| | ハ
/ /|/三三/| | リ| | | /| | r ´ヽ
/ , /i | /三三イ| | /| | | | /| | | |ヘ、
r ヽ /き| |イ三三/ミ|| | | | | |/| | | | | | | |`
i ヽ /| | | 屋/三三三ミリ| | | | /| | | | | | | | | ハ
/´ ,.、-‐-、 リ ,. ri´| | | | | /ミ/三三三三/| | |/| /| | | | ?| |
./ r‐r',._ `^ヽ,`ー-、,. r´ir´| | | | | /ミミ/三三三三/| | //| | | | | | | | | | |
ルシウスのAAあるのか
ルシゥ休は今ひとつだったな。
>>517 スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
舞台劇だと日本人の俳優が金髪や赤毛のヅラかぶって、てのは普通にあるけどねぇ…
そうか、いっそ宝塚でやればいいんだ!
男役トップが演じ、「鉄は熱いうちに打つのだ〜♪」と歌い、踊るルシウスw
で、服を脱いで風呂に入るのか。
イタリア人俳優使えばいいんじゃないの?
稲川素子事務所にもいるのかな
日本で活躍しているイタリア人俳優っつーと
ジョン・カミナリくらいしか知らないんだが
この人ルシウスってよりマルクスのような気がするんだよな
生真面目でいて、迫力も出せる俳優ってなかなかいないのでは?
日本人がやるなら村上弘明みたいな人ピッタリだと思うんだがどう?
>>524 ルシウスのAA初めて見たw
茨城だけど水止まったままだよーお風呂入りたい。
って実写かよwww
ルシウスはベッピさんがやればいいんじゃね
性格はまじめで顔は二枚目のはずがなぜか三枚目にしかならない。
どこか安っぽい。役者としては大根。キムタクが適役。
カラコン入れてひたすらオーバーアクション。
ジローラモ使って台無しに。
ジローラモはマルクスの師匠役が適任。
まあ、落としどころとしては
豪華に金の塊を使っていても下品でなく、洗練された形式に融合させる
しかないしなァ
ルシウスはRioだな
ルシウス含めローマの面々は3Dにして日本Verは実写でも
何とかなるんじゃないかという気が。
それか日本に来る時は変な生き物と一緒にアニメ処理w
今週のコミックビームでうえけんがやってくれたww
いっそのことローマ編は全て日本人、平たい顔族は全てイタリア人で
で、「平たい顔」のルシウウスに「大鼻族の風呂は凄い!」と言わせる
>>541 どうしても変な生き物がティンティナブラムで思い浮かぶんだ
ついでに今だとティンティナブラムが
「僕と契約して皇帝の愛人になってよ」って囁いてそうに思えるんだ
……つかれてるのかな
「そなたち」
ルシウスかわいいよルシウス
547 :
541:2011/03/14(月) 12:17:12.40 ID:UNbzEodQ0
>>545 変な生き物は「まんがはじめて物語」のモグタンのつもりで言ったんだ。
若者には全然わからんネタですまぬ。
でもティンティナブラムをかわいくデザインしたらいける…か?
ビームキター!
断水が続いているから風呂が羨ましいぞw
古いけど
>>451 戦前の大学教育で簡単なラテン語や古代ギリシャ語話せる将校とかいないの?
話せる将校は…
ドイツ留学組はラテン語必須だったろうけど、発音がドイツ式。
おそらく通じまい。
だいたい、負傷兵を泥の中に寝かせるほど補給をないがしろにした軍隊だぞ、
砂漠の真ん中に風呂担いで行く自衛隊とは同じ民族と思えない。
ルシウスの参考にはならないだろうな。
歴史上多分空前絶後の
「殺した数より助けた数が多い軍隊」だからな
そりは起源をどこに求めるかで変わってくるからなぁ…
宍戸 開て・・・・
スイス国防軍つう例もあるな。
そういや、89式。あの銃で死んだ人間はいない。
てーか、人に向けて発砲されたことすらない。
そういえばローマ軍は剣とたてを握っている時間よりもシャベルとツルハシ握ってる時間の方が長いといわれるがホント?
そらローマ軍は兵站で勝つ言われるぐらいだしなー
道路や橋作ったり攻城器組み立ててる方が目立つわね
ユダヤ戦役のときの山のてっぺんまで道作り上げたのは今見ても驚けと言わんばかり
実際、機動力抜群の現代の陸軍だって戦闘している時間はほんの少しなんだよ。
40発入りのマガジンなんてフルオートでばらまいたら数秒でなくなっちゃうんだし。
個人が携行できる弾薬なんてせいぜい100発オーダー。
まあ、それくらいで一回の戦闘は終わるつうこと。何時間もぶっ通しで戦うのは
よほどのピンチか戦争映画だけ。
ましてや徒歩でのろのろ進む古代の軍隊では。
空中戦なんて数分で終わるもんな〜、長くて10数分程度?
そういやテルマエ映画化続報ないね・・・・・。
>>555 かなり昔切れた自衛官が隊の人間に発砲して逃げた事件があったけど、あの時の銃はなんだったっけ?
あれは64。
>>552 訂正させろ
「殺したことのない軍隊」
だ
>>562 それはそれで問題ありだと思うけどな、俺は
戦わずして勝つのが最高の手だと昔の偉い人も言っているわけだし。
まあ、それでいいんじゃないかなと。
軍隊って言うよりレスキュー隊って感じだ。
>>564 そのためには、「相手の国にスパイを送り込んで、相手の国を
内側から崩壊させろ」という意味の言葉が続くんではなかったか。
曖昧だなぁw
>>565 そんな風には続かない。
戦争を起こさないで隣国と共存共栄、それが最高の勝利だという意味。
違うでしょ
戦わずして相手を屈服させて従えるのが最上って意味だよ
共存共栄なんて中華の考えにないよ
「天に二日無し」の国だからね
>>568 なぜ中華が出てくる?中国が絡むエピなんか読んだことないが…
この漫画って古代ローマと日本風呂のタイムスリップ話が主題だろ
>>570 ん?君は馬鹿なのか?
「戦わずして勝つのが最上」って孫子の言葉だぞ
「百戦百勝は最善ではない」に続いて「戦わずして勝つことが最善だ」になるんだよ。
この場合、戦争で勝利するより平和を求めよと説いてるの。
もちろん、九条信者の平和論とは別物だぞ。
その勝利とは共存共栄なのか政治経済的手段による一方的支配なのかは
もはや言外の領域だから、孫子の真意は俺らにはわからんだろ
読み手によってどっちにでも取れてしまう
>>570 まあ
漫画本体と関係ないことでグチグチ言い争ってるお前等ほどの馬鹿じゃあないだろ
常識的に考えてww
たしかに孫子の真意なんてどーでもいいな
古代史ヲタクでも学者でもねえからな
滑稽とはこの事ですな。
ちなみにローマ人も似たような戦争感を持っていたらしい。
「戦争は恐れるべきでないが、自ら招くべきものでもない」
やっぱり平たい人族には風呂が必要なんだよ
風呂入れない状況の人が増えるとこんなに殺伐としちゃうんだよ
早くみんなが風呂でゆっくりできるといい
体の芯からあったまるお風呂を東北へ持って行きたいよ…(´;ω;`)
一次冷却水風呂か
もうすぐ自衛隊風呂に入れるでしょ
神戸の時みたいに
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 01:25:59.07 ID:LPIOlP3V0
石を熱して水を沸騰させるお風呂とか。鍋とか。
日本で唯一頼りになる組織は自衛隊だな
警察と消防もがんばってるよ
海保もな
官房長官もろくに寝ないで頑張っているとは思うよ
総理の顔はイライラするだけだが枝野さんはなんだか親しみがわく平たい顔だ
おかしなひとには触らないのが吉。
そういう時こそ五右衛門風呂ドラム缶バージョンの出番ですよw
焚き物は廃材が捨てる程あるからガスも電気も要らんし。
風呂沸かす時も周りはあったかいし。
折角の連休だし、明日は近くの銭湯行ってくるかな。
ラドン温泉か。
>>593 初単行本化されて、発売日が延期になったんだが
発売されるんだろうか・・・・・
>>594 福島が落ち着くまでは発売延期じゃないかと。
自分も楽しみにしてたんだが、いくらなんでもこの時期には発売できないだろうな。
おお、おいらのIDすげえ!!
このすれにピッタリだ!!
考えてみりゃ、マグマの熱源は核融合だから、温泉って原子力風呂なんだよな。
地球の中心って核融合してるんだっけ?
>>598,
>>599 地球内部では連続的な核融合は起こっていない。
放射性物質の崩壊熱なら発生している。(これは原子力といえば原子力)
でも最近の学説では地球の持ってる熱量の大半は惑星形成時に生じたものだそうな。
一生懸命高学歴のオッサンたちが説明してくれるんだが
中学の時の成績が2だった自分には理解するのは無理ぽ
太陽熱のもとは核融合だから、あらゆる風呂はもともとは原子力。
と、へ理屈こねてみる。
人間皆兄弟w
ミトコンドリアDNAは全人類が1人の母に由来すると判明してるので、
実際に人類みな近親相姦。
今系譜を辿れるミトコンドリアが一人の女性に収束するのと
そのミトコンドリアイブが人類のただ一人の母親なのとは一応別の問題だけどもな
つーかあれサンプル数がかなり少なかった記憶があるんだが、
あれで全人類は〜とか言えちゃうものなのか?
どうなんだろう?
頭数より、いろんな土地・いろんな民族からの
サンプル採取が重要なケースって気もするが。
シミュレーションとして──たくさんの個体がいる。それぞれ名前を持っている。
♂と♀がつがいを作ったり作らなかったりする。
つがいから子供がたくさん生まれたり、全く生まれなかったりする。
子供は♂なら全員父と同じ名前、♀なら全員母と同じ名前。
で、非常に多くの世代を重ねていくとどうなるか。
名前の種類はかなり少なくなるはず。
世界中の♀全員が同じ名前ってのも普通にあり得る事じゃないかな。
風呂の話はどこさ行っただ
>>607 ミトコンドリアは男女関係なく母のを受け継ぐ
だからひとりの母に収束するのは当然
あとはその時期や場所の問題
>>617 近場に来た震災避難民の方々数百名が
本日、支援企業の浴場施設に行ってきた
表情の変化がすごかったぞw
ガッチガッチ→ほわー
とりあえず安心して眠ってくれ
>>611 ( ;∀;) イイハナシダナー
こっちなんか避難してきた福島県人がボラの人におにぎりの具がマズイとか言われててマジ凹んだよ・・。
茨城だって大変でまだお風呂も入れない人もいるのにさ。
3巻の4月発売は予定通り行われそうだね。
御巣鷹の峰に行った自衛隊に地元企業が試作型の入浴キットを提供したんだそうな。
現場組が気に入って手放さなかったので上も予算を割かくしかなかったんだと。
おかげでこういう災害があるたびに大いに助かるけど。
>>611 いい話をありがとうありがとう。
連日の心痛むニュースでこわばっていた気持ちが、少しほんわりしたよ。
自衛隊がどこかの避難所に簡易浴場を設営したというニュースも見たけど、
お湯に入った男性の表情がみるみるやわらいでたな。お風呂ってスゴイ。
被災されて厳しい日々を送る方々が、一日でも早く温かな生活をおくれますように。
風呂はいって洗髪もしたいよなー
昨年骨折して2週間風呂に入れずその後一ヶ月シャワーだけだった日々は辛かった
まー、あまり公表されない面だけど、実は原爆/原発の<死の灰>を洗い落とすための、生命の楯でもあるんけどね、自衛隊の入浴キット。
今回、これが真の実力を発揮せざるを得なかったのは無念。本来凍えきった人を暖めるための装備なのは確かだ…二度はないのを願いたい。
息をするように嘘こくかコラ
ニュー速行けよ。スレチだ。
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 19:34:18.15 ID:BFCcMDI60
ドラム缶で五右衛門風呂。
しかし、被災者をお風呂にいれてあげたいというのは、日本だけの感覚だろうな
実際、ものすごい効果あるし
ドラム缶はどこから持ってくるんだ?もっと大変な水は?
ドラム缶風呂をやるのって結構大変。整備されたキャンプ場で経験するとどこでも
やれるような気になるけど、あれは見えないとこでおぜん立てがあってのこと。
ここのレス読んでいたら風呂入りたくなってきたw
普段入ってないのかよ。
俺も最近シャワーばっかりだなぁ。
湯船につかりたいね。
週末は近所の温泉にでも行こうかな。
で、湯上がりにフルーツ牛乳。
2巻のようにルシウスが銭湯でのマナーを一通り説明するCMを見る夢を見た。
画面はアニメで、ルシウスの中の人はいい声だった。
最後に「エ〜シ〜♪」と出た。
>>622 まぁ中古でよけりゃガソリンスタンドにもあるんじゃね?
新品なら一本2000〜3000円くらいで買えるらしいぞ
焚き物はその辺で拾ってくりゃいいし。廃材の焼却処分も出来て一石二鳥
問題は水だな・・・・・。海から湧き出る温泉もあるし海水じゃ駄目か
放射能も心配だしな
つ【ラドン温泉】
ドラム缶のふたをとるだけで大変なんだってば。
サンダー使って切ればいいってのは平時のことで、電気きてないんだぞ。
3人で一日がかりで準備して、2入ったらお湯も少ないし汚れるしで、とてもじゃないが
災害時の助けになるような代物ではないよ。
だいたい、瓦礫の山を乗り越えてドラム缶運ぶってかい?水と薬と飯が先でしょう。
まあ被災地で風呂なら、水が豊富になってからだろうな
飲み水最優先で次がトイレとかになっちまう
そういや、温泉を無料開放した所が結構あったんだが、混みすぎて酷い状況になったので有料化したそうな
被災者向けもこれだけ大規模災害だとやり方が難しいもんだ
んなオープン缶が都合よく流れ着くか。
そもそも、ふたをする前だったら新品ってことだぞ。灯油でも入ってればラッキーだし、
中身を頂戴した後で容器を使うって考えもあろうけど。オープン缶じゃないしな。
やばそうな廃棄物が詰まったドラム缶だったらどうすんだよ。
想像力働かせろよ。ドラム缶風呂なんて漫画の話だよ。
ドラム缶工場が現地にある場合もあるだろ
工場はなくても集配施設に置いてある事なら普通にある
その場合当然ながら中身はない
そこからどう運ぶんだ?
担いで瓦礫を乗り越えるのか?
車両が通るなら人間のほうを風呂が使えるとこまで運んだ方がよほど早いだろうに。
キャンプ場と孤立した避難所は違うんだよ。
さっきから出来ねー出来ねーばっかだな
彼ができないっていうからには絶対できないんだよ
我々は無力だ
川の水を使えるとかなら、単に穴を掘ってブルーシートで簡易防水して水溜めて、
焚き火で焼いた焼き石で沸かしてもくつろげるんだろうがなあ
いや、そりゃよっぽど条件整えばドラム缶風呂も可能だろうが、
水やら燃料やら、あと給水やら排水やら手間に比して大した人数も使えないんじゃ
どう考えても非効率だし現実的じゃないだろってことなんじゃないの。
おれもそう思うわ。
人力でたった1?の穴掘るのがどんだけ大変か。
整備されたインフラと切り離されたら風呂ほど贅沢なもんはない。
中世に風呂が廃れちゃった理由の一つだろうな。井戸からえっちらおっちらと風呂桶まで
運んで、薪も山に入って切りだして割って干して、農奴にとっちゃそれだけで大事業だな。
昔の日本の農家だって風呂くみは子供を使ってどうにかやってたんだから。
映画の「さそり」で松嶋ナミが穴掘らされてたな
穴掘り日本一の人達を呼ぶわけにいかんだろうしなあ…
ドラム缶の「ドラム」って、何?
太鼓か?
だろjk
ギリシアとかの円錐形の柱の、まさにふっくらした部分を「ドラム」と言ったそうな
で、打楽器がその形に似てたので、「ドラム」
打楽器に似せた形の金属樽を作って「ドラム」
そのスチール製のドラム缶を楽器にしたのが「スチールドラム」
ドラム缶を積んで柱を作ると・・・
回転しながら高速で突進するのが(ry
649 :
611:2011/03/24(木) 20:50:44.56 ID:fZrYhhMd0
グイン・サーガの公女将軍アムネリスも風呂好きという設定で
家来からさえ「姫が遠征先でも毎日入浴され、その見事な御髪を梳るのに
どれだけの水と燃料、兵士の労力が必要かお解りなのか」と影で批判されてたなあ
キャラ立てとして分かり易いね。
14世紀西アフリカのマリ王国の帝王マンサ・ムーサは、
メッカ巡礼の際エジプトを通り莫大な黄金をばらまいたことで有名だが、
その王妃はサハラ砂漠を渡る道中にも大量の水を奴隷たちに運ばせ、水浴を楽しんだという。
砂漠で水浴びw凄い贅沢だ
どっかの漫画で最高の贅沢は「ホトトギスの舌の吸い物を飲みたいと欲すること」とかあったが
こっちは外人には分かりにくいだろうな
>>652 マンサ地味に強いからなあ、civ4だと
ヘリコプター護衛艦くにさきの艦内仮設浴場TVでやってたな。
フネだとエンジンの熱を使えるからね。海水風呂なのは当然だろうが。
資本の蓄積をしないでばら撒いちゃったからあとで植民地にされたんだろうな。
民衆からケチと後ろ指さされながら、ダムやら運河やらを作ったら違ってたかも。
「ホトトギスの舌の吸い物を飲みたいと欲すること」
イラネw
>>656 マリは、今よく言われている
「中東の国々で石油が枯渇したらどうなるの」っていう仮定における見本
昔は世界一の金満国
今は世界三位の貧困国
黄金が山ほどあるんだから、マリ本国での黄金の価値はたいしたことない。
むしろ生活必需品の塩が貴重だったので、サハラの塩を黄金で買い付けていた。
それにマリはニジェール川流域の肥沃な農作地で、サハラ交易路の中心地でもあり、
ダムや運河どころか社会福祉施設や学校まで建設され、北アフリカのムスリムたちを驚かせた。
あの辺が衰退したのは、ヨーロッパ人が大西洋の彼方から莫大な黄金を得て、アフリカ人を奴隷化していったため。
>>659 金があるうちに、侵略に対する防備や
物資が乏しくなった時の準備をしてなかったのがアホって事
ローマ時代の字は現代のアルファベットの元になってて似てるから
ルシウスと平たい顔族は筆談なら出来るかも(ダイアナは通じたし)…と思ったが
ラテン語がわからなければ意味がなかった
ルシウスはKYOTOは読めたのかなあ
だけどあえてひらがなで書かれた「どすえ」を採用したのは
変な日本語Tシャツを着てる外人と同じノリか
>>659 黒人奴隷って黒人が黒人を狩って白人に売ってたんじゃなかったか
>>663 そうそう。アステカみたいな超残酷な部族国家が覇権を握って白人と結んだ
それから考えると秀吉が一転バテレン追放令出したのは奴隷貿易の実態を正確につかんでたんだろうね
>>664 九州征伐で現地の人間からの上訴があったり
人売り船を実際に目撃したりして
九州征伐の後、ガスパール・コエリョに詰問したら
コエリョ < 売るオメーラが悪い。
秀吉 < (#^ω^)ピキピキ
マキャベリはケチの評判がたつことを恐れるなと言った。
「他人のものに手をつけずに大事業を完成させることができるから」だとさ。
最後に世界の覇権を握ったのはケチな民族だろ。
まま、その辺で。
炭酸バブ風呂にでも入ろうぜ
このスレにはホント、博学な奴がいるな
勉強になる
.cyzoですか。
そのページの下の方に「また原作レイプ!?」とあるのはわざとだろうか。
阿部寛とはまた中途半端な・・・
どうせならキャスト全部AKBとかにすればいいのに
>670のリンク先みた。
仮にこの話がホントだとすると、
・フジ主体で制作
・外国人を日本人俳優に
・しかも海外ロケあり
ってあたりがのだめみたい。つーかまんま。
それにそこはかとなく臭うバブル時代臭。
cyzoですよ?
うわー ないわー
学芸会レベルだな。
ヒロインに上戸彩って何 オリキャラ?
まさかのリウィア役だったりして
それかショールームのマミちゃんか金精祭りの女性
有閑倶楽部の美童がスウェーデン人って設定なのに実写ドラマの俳優は
平たい顔族の中でも特に真平らな顔の男が金髪のヅラ被っただけだったのを思い出した
外国人俳優が用意できなくても、せめて混血の役者を使うとかすればよかったのに
監督が金子修介だったらまだ期待できるが
フジじゃあ自前のテレビ監督だろうな
阿部寛はまあ顔濃いけど、他のローマ人はどうすんだ
せめて、公式かコミックナタリーくらいまでは待てよw
>>679 月曜ドラマランドの有閑倶楽部は美童くんんは一応本物の外国人だったが
壮絶棒俳優で目を覆いたくなった
アジアの外国人の役に日本の役者をあてるのは、1960年代までの映画には日常的にあったけど
西洋人の役はさすがに当時の映画でもあったかどうか覚えてないなあ
>>681 宍戸開が出るらしい
阿部よりも顔の濃さでは勝っているがw
このパターンはTVアニメもセットかもしれないな
ノイタミナかな?
でもなんだかんだ言いつつおまえら映画出来たら見に行くだろ?
たとえ主役が金髪ヅラ被った阿部寛でもwww
阿部ちゃんだったら観に行くよ。
宍戸開は友達のマルクス君かな?
平たい顔族にはどの辺の爺さん俳優が来るかなー
ダーリンはなんとかをちょろっと見たが苦痛すぎてチャンネル変えた
あのレベルなんだろうなぁ・・・
ハドリアヌス帝は出るのだろうか
出るのならさすがにローマ皇帝ぐらい白人役者にしてほしいわ
のだめのパリ編くらいひどかったら困るな。
日本人が西洋人役とかじゃなくてようは演技が下手。
スポンサー的には知名度第一で起用してくれた方がいいんだろうけど。
古代の気候はどうだったか知らないが、ローマ(南イタリア)って
結構みんな日焼けしてるし金髪はないんじゃないの。せいぜい茶髪か。
>>694 中東人のキリストが金髪白人にされる世の中なんだから、それくらい無問題w
ハドリアヌス帝の好みが金髪碧眼だから、ルシウスに愛人疑惑が持ち上がるってことは
金髪ってことだよ。
水死した愛人の裸体像を作っているオッサンは
絶対その手の趣味がないというのはわかったが
ルシウスさんはどうなんだ実際
私は・・・男色家ではないのだ・・・!
あの当時のローマじゃかなり混血進んでるだろうから
血統的にはカオスじゃないかな
>>696 ウィキペディアの「男色」項目にハド帝とアンティノウスの
絡み絵画が載せられてたが、あの絵ではアンティノーはローマ系黒髪だったぞ
ホモカプにまったく無視されてる後ろの扇もち侍女が哀しい絵だ
ラテン人は基本黒髪で日本人並みに小柄。矮小人種とよく馬鹿にされてた
カエサルはさらにハゲで隠すために月桂冠かぶってたとか、ローマ人の印象ってんなもん
当時のローマでは同性愛は至高の友情だとか何とか
聞いた事があるけどどうなん?
別に腐女子じゃないけどフォモなのも全然アリでしょ
>>703 でもあの頃の美形ってギリシャ彫像みたいな女性にもおとらない感じだろうから
同性愛といってもアッー、とはまたかなり違うのではなかろーか
痔主な俺はいかに文化の中で推奨されていてもごめん被る
痔主じゃなくても基本的に御免被るな
>>703 そりゃギリシャ文化だ
ローマではハドリアヌスの頃でもそういう男色だのひげたくわえるだののギリシャ趣味や
オリエント王侯の趣味であるところの狩りを趣味にすりゃ元老院からは嫌われる
ハドリアヌスは全部好きだったし、質実剛健が基本のローマ人的にはちょっと・・・という感じだった
日本でも昔は衆道とか盛んだったのにな
あ、そうなのか。レス有難う
>708
お手々つないで一緒に寝るだけで衆道は成立したわけだし
衆道もピンキリよ。
いい年こいたヤローふたりが堂々と腕組んで真っ昼間から天下の公道を歩いてても
なんとも思われない国もあるしなーww
プラトンの衆道は妊娠をともなわないからいわゆるプラトニック・ラブ
美少年相手な
まだアントニヌス・ピウスは出てきてないよな。どこまで描くつもりだろう
>713 あれ、連載の今月分でアエリウスが倒れたーってルシウス呼びに来たのが、アントニヌスじゃなかった?
この人のピウスってのは、ハドリアヌス死去の後で元老院相手に敢然と擁護演説やったおかげで、
元老院から付けられた尊称だから、ハドリアヌスが生きてる間にそう呼ばれることはあり得ないぞ。
しかし現代の成金はさておき、ローマの成金の考えにも一理あるとは思った。
直接的な富や栄華、それをストレートに表したいというのも判らなくもない。
>>714 ああ、今月号なのか。アエリウスが死ぬ場面で登場なのね
>>715 あのアウグスターレ氏はハドリアヌスの趣味の良さを承知・理解しつつ、
自分が福祉を授けたいと思っている相手にはそれを理解出来ないと思っている訳で。
メディアが発達してない(活字すらない)分、下々の想像力に限界があるのが当時と今の最大の違いかな?
>>716 歴史上人物が新登場する時は話の最後ってのが割とパターンになってるな。
ハドリアヌスもアエリウスもアントニヌスも。マルクス・アウレリアスは事情が違うし。
▽V)<上戸彩・銭湯でアメーバ
東南アジアの方でも、2人以上で行動する時は
必ず手を繋ぐ習慣があったな(老若男女問わず)
「東南アジア」といっても、「中央アジア」と同じくらい広うござんす。
ロシアは男同士でイチャイチャする文化があったらしい
20年前の話だが、何年前からあって今でもあるのかは不明
イチャイチャというかノンケの男同士でもキスする、だな。
ブレジネフとかもやっていた。
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 12:50:06.84 ID:8EDTx8PGO
ルシウスはこのまま独身でいるのかね
日露戦争の折り、海戦で海に落ちたロシア兵を助けて
感激したロシア兵にキスされそうになった日本兵が「噛み付かれる!」と
咄嗟に投げ飛ばし、ロシア兵は呆然としていたという逸話があってだな
また、同じ頃にロシア捕虜を縄でぐるぐる巻きに縛ってる日本兵に
上官が「なんでそんなぐるぐる巻きなの」と尋ねたら
「念入りに縛っておかないと、コイツは私を噛もうとするのです」と答えたという
かの大英帝国でもそうだったらしいな
未確認だがコナン・ドイルの名著シャーロック・ホームズシリーズの挿絵で
ホームズとワトスンが天下の公道で堂々と腕組んで歩いてるのがあるそうな
なんで猿に耳噛まれたのに出血してないの?丈夫なの?
これおもしれーな
買ってよかったわ
>>729 ウヘァ…何だこれ
日本兵を鼓舞する為とか、
一般人用に日本兵を讃える為に描かれた妄想ならともかく、
マジでロシア兵をレイーポしてたんじゃあるまいな(;´Д`)
最近の映画ではそこら辺を拡大解釈しすぎて怒られたりしてたねw
>>731 江戸時代は普通に男色用の売春宿があったりして
後ろ指さされることでもなかったというが
その流れでその時代も「やっちまうぜ」表現はありだったのか・・・?
同じ日本なのに時代が違うと表現の差異に戸惑うもんだ
>>729 スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
>>733 明治の頃までは軍の中での男色行為は珍しくなかったらしい。
陸軍士官学校と幼年学校が併設されていた頃は士官学校の学生が幼年学校の生徒をアレしたりして
それが移設される理由の一つになったという説もある。
うぉおおおお…男色も同意の元でするんならともかく、
幼年学校だと無理矢理か、狡賢い子供が出世の為にやるイメージしかねーわ
(じゅるり)
建築士の吉田クン、これからも時々登場してもらいたい。
>>735 ・・・・・・・そーいえば明治の陸海軍て薩摩と長州が幅利かせてたんだよな
薩摩といえば、薩摩って・・・・・・・・
>>738 これっきりって事はないだろうけど
まあ、忘れた頃にまた。
長州の陸軍
薩摩の海軍
単行本3冊分に及ぶエピソードの中で、皆さんが一番つまらなかった話はどれ?
私の場合、ダントツで与作の話。
(風呂桶をぶっ壊したままローマに帰還。もともとほぼ同じ桶が存在していた等)
このスレって腐女子多いの?
少ないよ?
よし ホモはいないな
>>731 この絵を見て
日本兵が鼓舞されるだろうとか、一般人が讃えるだろうとか
そういう発想が出る君にびっくりだ
台詞なんか完全にギャグだし(露助のローマ字台詞とかw)
当時でもバカエロネタ扱いだと思うよ
丸尾末広が似たようなもの描いてなかったっけ
ええっと、これって実際にあった物じゃなくて
ネット上の創作物みたいなものじゃなかったっけ・・・?
そのへんはお詳しいお姉様方にお聞きになられた方がよろしいのではないでしょうか・・・
あと軍事板とか。
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 22:38:20.90 ID:COfdgQZ2O
そうか
ティンティナブラムとかベルセルクの使徒にいそうなデザインだな
所有者の心の叫びを聞くと血の涙を流すんですね
血尿だろ
それは風呂桶と言うにはあまりにも光りすぎた
大きく ぶ厚く 重く そして大雑把すぎた それは正に金塊だった
さて、次号は載るのかね?
何時もは単行本作業で休載になるようだが
まだ近日発売としか出ない。
テルマエ・ロマエ III
2011年4月25日発売予定
>>756 ビーム4月号に映画化の告知と一緒にVは4月25日発売って書いてあるじゃん。何言ってんだか。
そしてあす発売の5月号は休載で次回は6月号ね。
サイバラと画力対決するみたいねw
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 20:21:14.44 ID:wM2oSkvj0
早く第3巻を読みたい
サンプーハット
どこまで収録されているかな
>>765 4月号に描かれた、女神像+金無垢風呂の完結編まで。
つまり温泉街編3話、与作樽風呂、女神金無垢3話。
>>766 話数的に半端と思ったら、きり良くまとめてくれたか!
第3巻発売まであと10日。
コミックビーム誌における、単行本部数の表示
2010年10月号…130万部突破
2010年11月号〜150万部突破
>>767 3話完結の際には1話あたりの頁数が少なくなってる。
1話完結…32〜34ページ、3話完結…24〜26ページ
いまさらながらチャリティに気づいたんだが、檜の桶は既に売り切れか。
買いたいものがあまり残ってないなあ。
>>770 kwsk チャリティの話題なんて、ここで出てこなかったよね?
ビーム公式見ろよ。
執念つえばハドリアヌス城壁の砦にだって風呂はあった。
鉄道も汽船もない当時の地理感でいったらもう世界の果て一歩手前くらいだよ。
水を何キロも引いたり、温泉を探したりしたローマ人はむしろ共感してくれるだろうな
再建されたカルタゴだと130キロだったかな。
傾斜率は平均して1‰、谷を越えるとか圧力をあげるために傾斜をきつくする個所も
必要だから、精密に測量するだけでもけっこうな事業だなこりゃ。
あの測量技術と建築技術は半端じゃねえ
岩波書店の絵本に「都市」ってのがあるんだけど、凄いぞ
ローマ都市の作り方、アッピア街道の作り方、水道の引き方etc
とんでもない絵本ですw
そうそう、それそれ
フォルムからローマ都市がはじまるとか、東西南北の道をそこに決めるとかね
マコーレイだったよね、本格的
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 02:10:56.30 ID:7+2YnKIx0
単行本の延期の情報って出てる?
オンライン書店のBK1で、なぜか5月発売ってなってて発送可能時期も「7-21日」ってなってるんだが
作者からもビーム公式からも延期情報が出てないんだから、間違いじゃね?
>>775 このおっさん達マジパネェ・・・同じ平たい顔族もビックリだ( ゚Д゚)ポカーン
映画化
ヒロインって何?
リウィアだな
ヒロインというから金精様のお祭りにいた若妻だとばかり
>>787 つまりタイムスリップしてきたルシウスをモデルにテルマエを描く
という話かな?
ルシウスの金精様を描くんだろ。
真実(上戸彩)
実家は温泉宿、バスタブのショールーム勤務で
銭湯通いが日課と水回りに縁がある女。
ルシウスにことごとく巻き込まれる。
なんかまんだら屋の良太を連想させる設定だな。
白人の役者を使ってくれ・・・
志村けんを使えと?
原作クラッシャーとして定評のある上戸彩さん
原作レイパーw
いや、別に上戸彩が何かしてるわけじゃねぇだろw
でも上戸とか香取て名前を聞くと、違う意味で期待してしまうw
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 22:03:10.15 ID:FCAQABYVO
上戸はショールームのマミちゃん役と予想
一つのエピソードを無理やり2時間に収めた内容の薄い映画になりそうだな
逆に複数エピソードを悪魔合体して一本にするか
ルシウスの妄想を映像化するのは面白いかもしれないけどな。
自動で開く蓋、音楽で想像される、大量の奴隷の姿とか。
実写化では「主要キャストに大手事務所のタレントを起用しなければならない」
という枷が存在するので、原作に忠実に描くにはアニメが相応しいんだけどね。
でも別にアニメで見たいとは思わんな
ちゃんとローマパートは海外ロケして外人俳優を使うぐらい
気合入れてくれるなら実写で観たかったよ
真面目に作るなら実写との相性はかなり良いと思うんだがなぁ
>3月14日にローマでクランクインをした本作は、
>イタリア最大の映画撮影所チネチッタにある古代ローマの巨大オープンセットで撮影を敢行するなど
>壮大なスケールで制作が進行しているという。
スケール云々は兎も角としても、撮影はローマでもやってるみたいですな。
それを生かすも殺すも脚本次第なのも兎も角。
なんでそこまでしてイタリア人を使わない
若い女優がルシウス役を演じるお色気ものに
ジローラモがアップを始めた模様
中肉中背ながっちりしてるおじちゃんなイメージだからなぁ
阿部にしろ、ジローラモにしろなんか背が高くてすらっとしてそうだし…
ジローラモはケイオニウスなら似合いそう
ベッピさんを特別に主役に起用とかならいいんじゃね。
結局、事務所に力関係で配役が決まるのか。
ハリウッドじゃ銀幕のスターは安っぽくなるからテレビには出ないつうのに。
演技より知名度、知名度=テレビでの露出。これでは映画がつまらなくなるわけだ。
祝日の昼に放送される単発ドラマや、深夜ドラマ、CSのオリジナルドラマの
場合、7〜8年前までは弱小事務所のタレントにも主演の道が残されていた
んだけど、今ではその方面もオスカーや研音が荒らし始めたからな。
テレビ局主導で作る映画ってそういう面が批判されてるよね
だけどそれなりに収益とるから誰も文句が言えない格好
なんかセクシャルな方向に走りそうだな・・・
いずれソープに現れたりしちゃうんだろうなw
アニメ化しても原作以上に面白くはならないと思うし
化けるとしたら実写化だが諸刃の剣ってやつだな・・・
>>808 イタリア人の俳優じゃ日本人が知らない。
俳優が年中テレビに出てるなら客は入るだろうよ、その知名度と話題だけで。
テレビのほうも知名度で選ぶからな。
もはや運のいいやつがテレビに出て有名になって、
あとはその知名度だけでやっていけてしまう。レイザーラモンとかまさにそうだろ。
ひな壇で呼ばれたワンチャンスをあの衣装でものにしただけ。
まあそれは俳優や芸能人に限った話では無いけどね。
逆の例で長年かけて積みあげてきた信用がずさんな対応で一瞬で消えてしまうなんて例もあるから笑えるw
はは、笑えるわ…
あんなヒョロヒョロノッポのアジア顔でローマ人とか言われても説得力ゼロ
日本の映画屋の悪い病気で、安っぽい恋愛ドラマねじこまれるの確定っぽいし
漫画原作の映画ってこんなのばっか…
こんなことするぐらいならマンガ引っ張るのやめろよ
オリジナルで作れよ
映画の関係者が飛行機事故か何かで全員死んだらお蔵入りになるかな
画力対決、早ければGW中にも…だそうです。
アキバのアニメイトで特典付き買ってきた
17話まで入ってた
表紙に対する夫の抗議にワロタ
村上もとかさんは今度の仁にご夫婦でエキストラ出演するそうだけど、
ヤマザキさんも出ないのかな?
旦那さんは映画の時代考証とか口出してそうな気がするw
>>826 筒井康隆先生の路線で行くのか
村上もとか先生は
夫婦で、は痛々しいのでやめたほうがいいのに
痛々しいのでやめたほうがいいのにw
スレ違いだが相棒に青山剛昌も出たそうな。
村上夫妻はまだ自分の作品だけマシだ。
とはいえそういうのは自分も好きくない。
おれはそういう悪乗り好きだなあ
夫婦で、というのも好き
雨の中V巻ゲットしてきたぜ
本濡れなかったよな・・・・
ルシウスよそのコインは鋳造じゃないんだ、鍛造なんだ。
と言ったらまたO| ̄|_だろうな。
>>836 その後1000円札見たんで、技術に対するショックはそっちの方が大きいかもね。
透かしとかまで見てくれれば良かったんだがw
日本の紙幣は既に工業芸術の域に達してるから。
三巻、個人的には二巻より面白かった。て言うかルシウス、好き嫌いなさすぎ
>837
日本の紙製品は世界一
紙幣の精巧さならユーロもドルも負けてはいないけどね。
基軸通貨ってのは常に偽造とたたかわにゃならないから。
基軸じゃないけど資産保全の定番のスイスの紙幣も精巧。
ローマもカルタゴもその点じゃかなり苦心したと思うよ。
結局、ラムネはどうなったんだろう
瓶の時点で断念かな
偽造対策でいうならドルは精度云々よりもデザインを一度変えるべき
新刊読了
温泉街のエピは、公共事業の理想系だねぇ
仕事が無いから治安の悪化して居た土地に
現地の資源、人材を生かした事業の立ち上げ
先々までの雇用の確立
みごとなもんだ!
作り方すら知らんラーメン(もどき)をどうやって作らせたんだろう。
>>840 その割にはどんどん貨幣のデザインを広告代わりに変えてますが
>>844 スープだけとか小麦粉ちぎったの入れたすいとんみたいな感じとか…
しかし個人的に一番の謎はウォシュレットの実現方法
>>847 そのスープをどうやって作らせたんだろうかというのが一番の疑問なのです。
温泉客が、両替によってルシウスの銀貨を入手したわけだが、それによって
歴史が変わったりしないんだろうか?w
ウォシュレットは噴水の構造を真似たんじゃないかね
>>848 当時手に入りそうなものだと鶏ガラスープ、にんにく、ポロネギ、干しキノコ、塩、ガルムあたりでなんとかそれっぽくならないだろうか
醤油か塩ならともかく味噌ラーメンを再現するのは至難の業だな
味しか知らんのに、何を材料に使えば良いか他人に教えられるもんかね。
まあ別に完全に同じものである必要はないからな
フルーツ牛乳だってそれっぽいものにしかならなかったと思うし
ローマ人的に感じたインパクトを再現できればいいのでは?
深い味わいのスープに細く刻んだ小麦粉の生地!的な
最初は興味無かったけど、家に2巻まであったので今日読んでみたら案外良かった
続きがいつ出るか知らないが楽しみだ…
>>855 >最初は興味無かったけど、家に2巻まであったので
>続きがいつ出るか知らないが
あのー、釣りですか?
ラーメンの中身は再現できなかったんで、ガルム味のスープと蒸し餃子的なものの
セットになってるのかね
>>851 唐辛子抜きの東南アジアの麺のスープなら古代ローマでも可能だろう
ルシウスは満足してないって台詞があったから
全然別物の可能性もあるよな
でも相当奇抜なものには仕上がってるから
ローマに新しい風を起こすには十分な味なんだろ
>>849 今でも古代ローマのコインは美術品として流通してるんで、
発見されてないデザインの銀貨とかならともかく、大丈夫でしょ。
ちなみに、ハドリアヌス帝のデナリウス銀貨は一枚2万円程度。
あのおっちゃん、大分得をしたね。
新品過ぎて現代で造られたものではないか、と勘ぐられたりしないかが少し心配。>銀貨
でもローマ時代の物にしては新しいからレプリカとしか思われないんじゃないかな。
と、なると古代貨幣としての価値より下がるか、下手したらインゴットとしての評価
しかないかも・・・つまり今の相場のグラム50〜60円程度(´・ω・)
>>862-863 レプリカなら見分けられるから大丈夫。
鋳造したなら鋳造痕を消した跡が残るし、
型取ったなら原本より縮むから。
数年前にイギリスで密封された古代ローマの貨幣が見つかったりしたので、
状態の良いコインが出回ることは希にあるよ。
865 :
862:2011/04/24(日) 09:11:04.84 ID:iIjDynSU0
歴史が変わるとすれば新500円をハドリアヌスに見せてしまった場合だな。
>>864 そうかー。仕事で貴金属扱ってるんで、あの銀貨が純粋に貴金属としての評価されなかったら
あの二人がルシウスに騙されたと思うんじゃないかと思ったけどいらぬ心配だったのね。
片割れの反応からしてあの後古銭扱う店で換金しそうだから、価値知って改めてびっくりした
んだろうな。
>865
売ってたら買ってたな…
使うアテはないけど。
付録の手ぬぐいももったいない神様のおかげで使ってないし。
ああ、早く3巻を買って読みたいよう。
不細工なぬいぐるみ、温泉土産、餃子とともに超薄手のビニール袋がローマに
運ばれきているわけだが、ルシウスはそこには興味を示さなかったようだね。
>>849 現代に超保存状態良好な銀貨があったことより、古代ローマの温泉遺跡から
ブサイクなぬいぐるみが出てきたときの方が世界中の歴史家が混乱するかと
>>870 誰かがいたずらで埋めたと判断されるんじゃない?
ルシウスはジュード・ロウにやらせろよ
ブサイクぬいぐるみは後にキリシタンにより邪教の神として破壊されます
実際ローマ時代の神像はほとんど破壊されるか川に投げ捨てられるかだもんな
棺桶に入れて庭に埋められた大理石像だけが今に残ったわけだな
幸か不幸か、ニケとビーナスはその破損が芸術へと繋がったわけだ
いやいつ破損したかは知らんが
どすえ・・・ OTZ
タベルナとポピーナってどう違うの
温泉街編、ビーム掲載時ではタベルナだったんだけど単行本ではポピーナに変わってる
食堂と屋台程度の違いか?教えてエロい人!
二巻あんまり面白くなくてここまでかと思ったけど三巻面白いなw
風呂シリーズだけで巻数のばそうって根性がすごいわ
早漏ってやーねぇw
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 17:31:44.18 ID:arZ+hffx0
>>878 英語版wikipediaによると
Tavernaはギリシアの食堂でPopinaは古代ローマの居酒屋らしい
882 :
878:2011/04/24(日) 19:07:34.79 ID:esHplQdG0
>>881 おお、ありがとう!
割と聞くタベルナが聞いたことの無いポピーナなんて変わってたから気になってたんだ
連載時から修正された箇所、他にもあるのかな
>>871 でもいつ頃埋められたかとかは簡単に分かりそうだし…しかし
>>873みたいな
可能性が高いわけですね。
しかし一巻だと排気ガスの臭いに卒倒しちたのが普通に温泉街歩きまわったり
サインペン違和感なく使いこなしたり、何気にステータスアップしてるな
金無垢風呂編に登場する吉田クンは、30歳前後かな?
髪型にしろ顔立ちにしろ、物凄くリアルに描きこんでる。
俳優に例えると、山本圭かなあ。
(代表作「若者たち」「戦争と人間」「小林多喜二」「新幹線大爆破」)
V巻買ったが\650もする割に紙質悪いな。
あれじゃ直ぐに茶色くなるだろ。
その点講談社の単行本は良い紙使っている。
すぐにブックオフに売り払おうと思っている人はともかく保存しようと思っている人達には迷惑だな。
新品の指が切れるようなキレのある断面と真っ白い紙も良いけど、
手垢と日焼けの本に歳月の重みを感じるなー、と茶色くなったエマ1巻をパラパラと捲りつつ。いや個人の趣向ですけどね。
どすえはマルクスの仕業だろうか。
Tシャツを見せてこれと同じもんを彫れと言ったらやらかしてしまったのだろうか。
あれは黄金の浴槽じゃなかったっけ?
彫刻家のマルクスでは浴槽の鋳造は無理では?
既に鋳造済みのがあったわけで、それに彫り込んだってことでは。
石専門なんだろうか。
純金なら(合金でなければ)柔らかいはずだからマルクスでも簡単に彫れるのでは?
コラムで書かれてる、アメリカで売られてる「ジャパン・スタイル」と称した
銀や真鍮製の木樽風呂って、要するに肩まで浸かれる深い浴槽って事かな
ヨーロッパ旅行に行った時に、あっちの風呂は浅いから縁につかまりつつ寝そべって
たまにズルッと滑りながら必死で肩まで浸かったのを思い出したw
しかも湯がぬるくて寒いし。せっかくお高い入浴剤まで持ってったのに
お、雑誌と違う所もう一つ発見
アウグスターレ→アウグスタレスになってる
そういえばバナナは南方の外国の商人に絵や口頭で説明して
苗なり種なり持ってきてもらえないのだろうか。
喜望峰まで到達してないし、西回り航路もないからたぶん無理。
黄金の風呂っていうと、いまだにおそ松くんを思い出す
>>890 掘るのは無理、柔らかいから叩いて整形するのならできるとおもう
鋳掛け職人か銀加工職人への外注じゃないかと思う。
>891 湯がぬるくて寒いし
アレ、湯を張っても湯船に深さがないから薄くしか張れなくてすぐ冷めるんだよ…
ほんとにあっちの人はシャワーだけでいいんだな〜
塩婆もフィレンツェの風致地区なんぞに住んだがために、快適な部屋に日本並の
バスタブを据えようとしたらなかなか役所が首を縦に振らなかったと。
外人は分かってくれないってぼやいてたのがあったな。
黄金風呂といや監視カメラで撮影されながらあんな狭い湯船に入って楽しいんか?
あれは馬鹿な成金趣味です。どうぞ笑って話の種に、ってことだよな。
食堂なのにタベルナとはこれいかに。
いまごろパーマンかよw
坊主なのにパーマンと言うが如し
ルシウス味噌ラーメン食えるのか
この漫画は風呂の建造もそうだが、食べ物に関しても重点を当ててるな
フルーツ牛乳とか温泉卵とか
そういえばラムネはどうなったんだ?
瓶の再現を依頼していたという事は中身も再現するの?
食い物と風呂は快楽の追求という点でつながってるからな
>>902 自然な炭酸水もあるし
それがとれる場所なら、それになんとか味をつければいけるんじゃね
ただ密封とかが厳しいだろうから抜けてしまいそうだな
温泉卵なら当時からあったろうけどな。
香川県西部には、新築した家の風呂でそばを食べる風習があって
近所の人まで呼んでそばをふるまうというのをこのまえテレビでやってたなあ
そばじゃなくて讃岐うどんですた
香川でそばとうどんを間違えるなど・・・命知らずな・・・
3巻の表紙に文句つけた人がいるっていうが、俺はすげえ好きだな。
このなんともいえない出オチ感がたまんねえw
ビームの表紙見て「ええーこれコミックスの表紙にしてほしいよ」と
思ってたんで嬉しいw
代わりに吉田くんがローマにくる展開とかやってみるのも面白そう
HEI HEI…HOU…
913 :
855:2011/04/25(月) 18:25:59.82 ID:9oiag7OBO
>>856 亀だが、
>>858氏が言うように家族が買ってて置いてたから見たという事
3巻も早速誰かが買ってきたようで家にあるので今からゆっくり読んできます…
テルマエを知るきっかけは熱海の大野屋をネットで調べようとした時だった
大野屋からローマ風呂になってテルマエにたどり着いた。
それまではテルマエ・ロマエという漫画がある事自体知らなかった。
熱海の大野屋かー
団体客が減って潰れたんだっけ?
20年前に家族旅行で行ったが露天風呂がなく
デッカイ風呂は湯けむりで中が良く見えなかった思い出が
こっちはたまたまネカフェにあった単行本を読んだのが始まり
正直ここまではまってしまうとは
三巻に於いて、南方仁を超えた。
・・ような気がする・・・ 風呂限定で。
吉田との絆は、この後の伏線となり、壮大なドラマを紡ぐのであろうか?
三巻も、とてもよい話し揃いであった。
ルシウスが平たい顔族と1番親しくなったような印象だよな<吉田エピ
今まではその場限りの縁って感じだがこれまでとちょっと違う感じを受けた
同じ技師同士キャラだから錯覚してるのかもしれんが…
そして3巻はハドやんが1コマしか出てきていないのが地味にショックだ
最初、ルシウスが実在の人物だと思ってしまいましたw
タイムスリップ以外はマジでいても不思議ではない。
ハドリアヌス様が普通に出てる事からしても無理もない
今3巻買って来たが、表紙がwじwわwじwわw来wるwwwwwww
なんて事してくれたんだw
3巻の表紙どっかで見たな・・と思っていたら。アレだ・・・
変態仮面のポーズに似てるんだわ
>>915 両親の結婚記念日祝いに連れていったけど確かに広かった
次回そろそろ登場人物で亡くなる方とか出てきそうだ
>906
ふるまうのはうどんです。
マジである風習です。
香川県に蕎麦って存在するの?
映画の上戸彩の設定に結婚ホヤホヤで子供が欲しいけどなかなかできないって設定をプラスして
金精様エピもるべきだよなw
香川県人の血管にはうどんが流れてるって聞いたなそういや
大野屋、ラブプラスのタイアップイベントで初めて知った。
それ以外でも有名だなんて全く知らんかった。
ラガヌムの生地に豚肉を入れて蒸した物作ってみたくなった
普段食ってる餃子よりなんかおいしそうに見えたw
>>931 ローマラーメンの汁に放りこんで、一緒に煮こめばワンタンだなw
古代ローマにはキャベツ、白菜が無いからのう・・・
ツナギに使う卵ぐらいか。
塩、醤油ラーメンはともかく、味噌ラーメンは再現が大変そうだな
ちょうどさっき閉店間際のスーパーで買ってきた豚挽き肉がここにあるんだなw
ローマラーメンのレシピも知りたいな
ガラで出汁とってガルムで味付けするような感じだろうか
そういやぁ、あんだけ感動した温泉まんじゅうの再現は試みてないんたせね。
>927
あるわい。むしろうどんで舌を鍛えてるのでヘタなソバは出せない。
ラーメン屋は生き残りが大変で、生き残ってるところは美味いと
思っていい。もしくは採算度外視で趣味でラーメン屋をやってるか。
>929>933
おいこらw
3巻買った。内容よりまず漫画コーナー以外のレジの横に
プチ山積みでおいてあることがちょっと嬉しかった。
だってレジの横ってワンピースとかのだめとか聖兄とか
人気漫画しかおいてくれないような一等場だから。
今頃気づいたんだが、猿の風呂にタイムスリップなんぞした日にゃアッチー!って
大騒ぎだろうな。火傷はしないにしても飛び上がるくらいの熱さのはず。
猿の適温は最低でも46度だそうな。人間と違って密な毛皮が水を通さないから、皮膚は
濡れないんだとか。熱いお湯に入れるし、体を拭かなくても凍えない。
人間が気持ちよく入れる程度のお湯じゃ猿は入らないそうだよ。
コンビニとコラボして『ルシウス謹製ローマ式ラーメン&ラガヌムの豚肉包み』を発売するんだ!380円くらいで。
魚醤味って、一般人にはクセが強すぎたりしない?
魚醤の味は知らんのだけど。
試しにナンプラーを買ってみたけど
けっこう使いどころが難しい。
チャーハンに使いたまへ。仕上げにライムを絞って食うのだ。
具はベーコンに小エビ、この季節なら油通しして小さく切ったアスパラとか美味い
だろうな。カレー粉でドライカレー風にしてもよし。
日本円と交換した銀貨、
あれもしなんでも鑑定団に出したらどう評価されるのだろう?
非常に保存状態の良い本物?
近年に作られた非情に良く出来た偽物と銀の素材代だけか?
スープはあったが出汁という概念があったかどうかはわからん
「肉や魚介、野菜、香辛料を一緒に煮たもの」の汁に味をつけたんじゃないかな
味噌は無理・・・
銀貨や金貨ってのはもともとそんなに摩耗とかしないもんなんじゃなかろうか。
普通に買い物するのには銅貨だし、大口取引か蓄財用。
貿易商にでも渡れば穴あけられて紐でくくってとかひどい扱いもされるだろうけど。
貨幣の重量も馬鹿にならないから額面価値のでかいのは重宝したはず。
にしても、ルシウスってお金持だったんだな。家政婦用の奴隷くらい買えそうなもんだ。
第11話から17話をコミックスで初めて読んだ人のために、連載時のアオリ
(一頁目)とヒキ(最終頁)を紹介しておきます。作者は奥村編集長か?
11話…大邸宅にて、何だか良からぬ陰謀が進行中!!/あら、また飛んじゃった!?
12話…マルクスの彫像作成中!!/ルシウス、ラーメンにチャレンジ!!
13話…初めてのラーメン、ドキドキ…緊張するルシウス!!/ありゃ、この人形、結構しぶとい。
14話…(アオリ:なし)/やはり助平!!
15話…ルシウスへの次なる依頼は…!?/ヒメジじゃなくて鯉だった!?
16話…現代日本でも……!?/時空を越えて悩みを共有。
17話…(アオリ)下品な注文に立ち向かう設計技師たち!!古代と現代を結ぶプロジェクトX!!
(ヒキ)あの助平男が……!?
>>944 チャーハン、焼きそば、炒め物に入れるとひと味違う。
ただあの臭さがダメなら仕方ないね。
3巻終わりの次回予告?
アンニウス・カエサルの運命やいかにって感じだな。
まあ、ローマ史知ってる人だとわかってるけどね。
どう持っていくのか興味津々。
>>939 香川のラーメンがうまいとか何の冗談?
確かに生き残るのは大変そうだが。
築港のラーメンポートの店、すぐ潰れるし。
香川のラーメン屋=大分のケンタッキー
「テルマエ・ロマエ」 これまでの歩み
第1話 壁画風呂&フルーツ牛乳(牛乳瓶付き)
第2話 執政官へ個人用温泉&温泉玉子(サルのおまけ付き)
第3話 マルクスの師匠へ個人用風呂&シャンプーハット&シャワー(アカスリのおまけ付き)
第4話 ハドリアヌス帝へ個人用風呂&クラゲ水槽&ウォシュレット風便器
第5話 エルサレムに兵士用浴場&オンドル小屋(妻リウィアに逃げられる)
第6話 金精明神に間違われる&ED完治(リウィア別の男と結婚、すでに身重)
第7話 分かり易い浴場でのマナー説明レリーフ
第8話 ハドリアヌス帝へナイル風風呂&ワニ付き(バナナ栽培計画、助平養子のせいで頓挫)
第9話 大人子供でも楽しめる浴場作り&ウォータースライダー
第10話 ローマ市内中の浴場からクレーム&浴場巡りスタンプラリー(ラムネ瓶付き)
第11話 元老院の策略(表向きは皇帝の保養地作り)&現地の山賊と露天風呂作り(タイムスリップは次回持ち越し?)
第12話 現代日本温泉街へタイムスリップ&温泉街でグルメ・観光(?)を堪能(次回の始まりはラーメン屋から?)
第13話 ルシウス初めての○○ラーメンに感涙&温泉街建設・ララリウムに温泉の神様(?)祀る(作者年末ブラジル行き)
第14話 助平養子アエリウスの為に木樽風呂作成&心に染み込むHEI HEI HOUUU(ルシウス怒りと呆れの書簡投げ)
第15話 ルシウスへの次なる依頼は…!?/ヒメジじゃなくて鯉だった!?
第16話 現代日本でも……!?/時空を越えて悩みを共有。
第17話 (アオリ)下品な注文に立ち向かう設計技師たち!!古代と現代を結ぶプロジェクトX!!
今までの流れ
>>949 摩耗はどうかわかんないけど銀って酸化して黒ずんじゃうんだよね。
まぁ真贋がわかるなら、たまたま保存状態が良かったって結論しかないんじゃないかな。
少なくともタイムワープして来たローマ人が現代人に渡した物って言う人は皆無かとw
3巻が一番面白かった
>>959 ちょいとぐぐったら1セステルティウス=4アス、パン一人の一日分が2アスだから、主食34日分というところ。
3食すべてパンとして、1日食パン一袋くらいか。
ヤマザキのダブルソフト200円で換算すると
×34で6800円 なんという高級魚!
ついでに!ninjaしてLV10以上だったら次スレ立てるけど10以下だったら誰か任せた
>>959 金貨(アウレウス)1枚=銀貨(デナリウス)25枚=銅貨100枚(セステルティウス)で
ローマ社会全体からみれば下層の収入と言える一般軍団兵の年給が帝政期では225デナリウス
1セステルティウス320円ぐらいとして17セステルティウスは5500円前後
>963-964
かなりの高級魚だな
しかし、本物のローマ人が設計した浴場があったら貯金おろして速攻で入りに行きたいな。
>>964 自己レスになるがこの計算だと軍団兵の「年収」で30万いかないのか
それでもやっていけたというのが凄いな
まぁ賃上げ要求は結構あったようだが
温泉地は地震に強いらしい。
理由は溶岩大地だから
さっきラジオで、被災者1000人受け入れてしてるという温泉旅館街の人が言ってた。あと1000人受け入れ余裕だとか
福島の地下水汚染は今どうなってるんだろう…
県内の八割は汚染されてるって。
福島は終焉にむかってるよ…
軍団兵は衣食住がタダ。
万が一、退職金をもらえる前に病気か怪我で除隊ということもあるので、いくらかは
強制預金で自分でもいくらかため込んではいたろうと思う。
ということは、その残りはまるまる可処分所得ということに。
>>972 ローマ人の物語読んでるだけだが、ローマ人の物語読んでいると給料全部貯めててもあんまたいした感じじゃないような
退職したって40そこらだから、退職金を元手に商売や農業始めたりする
そのまま引退して悠々自適ってわけにはいかないよ
カエサルも温泉に入ってワインを飲んで温泉卵を毎日食べてれば死なずにすんだものを・・・・
>>973 ローマ人の物語では分厚い上詳細で追ってくれるから気づきにくいかもけど、
皇帝の代替わりに多大なボーナスもらってるの忘れてるぞ
代替わり自体が五賢帝時代でもなけりゃ結構頻繁だし
ハドやんはともかくマルクス・アウレリウス・アントニヌスは…
それでも自作農やってるよりゃ羽振りは良かったと思うよ。
職人でも道具やらなんやら生産手段は自費で更新だかんね。宵越しの金はもたねぇ
ですっからかんになってもとりあえず飯に困らない身分って昔は珍しかったはずよ。
名目上にしろ独身だしね。
強制預金でどれくらい差っ引かれたもんだか。
その皇帝からの遺贈金だけどアウグストゥスが残しティべリウスに払うよう遺言した金額
軍団兵一人当たり:300セステルティウス=年給の1/3=9万6千円
うーんやっぱそれほどでもないのか
>>941 ごめん、スレチ気味だけどマジ?調査止められてなかったのか
空中に蒸気で逃げてるやつ由来なのか、汚染水が溶けた地下水がどんな動きしてるのか、
両者で全然違うと思うんだけど…
……なんというかマジレスするのもアレだが
2ちゃんって掲示板の性質をもうちょっと考えてみた方が良いと思うな
>>980
ごめん、該当スレ行く
三巻読んだばかりでベスビオス温泉の話をしたかったんよ
3巻の表紙、マジでいいよ〜〜
瀕死のラオコーンをあんなふうにいじれるセンスが好きだ
あのデッサンもすごくいい何かを醸してるしね
特に腹部がなんともいえない
3巻買った
おもしれえええええ
それに温泉街見たりローマリスペクトに喜ぶルシウスに和む
>>954 なんかラーメン屋で
「なんでうどんがねえん?」
とかいうてそう
本屋3軒&コンビニはしごしたが、3巻売り切れ〜
早く読みてー!
>954
高松のフラワー通りの長○ラーメン行ってみて。
あそこはとんこつだけで潰れずに残ってるから。
美味いよ。
>983
ヴァチカンのラオコーン像の横に置いてきたいくらいだwwwww
ウフィツィでも可。
>ヴァチカンのラオコーン像の横に置いてきたいくらいだ
・・・・・敬虔なカトリック信者に見つかったら頃されかねんのじゃorz
聖☆おにいさんを展示してくれた大英博物館なら期待できるかな
>>988 ラオコーンって、キリスト教の伝説じゃないのでは?
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:48:04.86 ID:rRcGekNdO
HEIHEI HOUUU…
映画化、期待膨らみます。
ゴールデンラズベリー賞ノミネート作品として?
埋めよ増やせよ
3巻まだ買ってない。
次スレ立ったか。
ume
ルシウスうめ
あと少し
う
め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。