【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part243(513)★ 【荒木飛呂彦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
わたしは「誓う」と言った
わたしは一度口にして誓った事は必ず実行して来た
 「発売日前のネタばれ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
 「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」
 「スレ乱立禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
 「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
 「@、ジョジョ立ち、朝目新聞の話題禁止」
 「無断テンプレ変更禁止」
は決して破らない


だから それを>>950に『信じさせて』みろ!!
あんたが「いい人」だという事を…
力と才能のある「うそつき」ではなく……………
「正しい道」を行く人間であるという事を…
今! ここで>>950を説得してみろッ!!
説得できたら喜んで「次スレ」を立ててくれる

ジャイロに会いたい…
「無事なジャイロ」をもう一度ここに戻したい…
……………関連サイトを>>2-3に戻したい
あんたが「いい人」だという事を信じられたらどんなに素晴らしいだろう
>>950にあんたを信じさせてくれ


ジョジョの奇妙な冒険PART7『STEEL BALL RUN』 はウルトラジャンプで絶賛連載中!

【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part242(512)★ 【荒木飛呂彦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1286624195/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:41:59 ID:TPo8P6iU0
●公式サイト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
s-manga.net-ジョジョの奇妙な冒険
http://annex.s-manga.net/jojo/
s-manga.net-スティールボールラン
http://annex.s-manga.net/sbr/

●サポートサイト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去ログ倉庫
http://jojo2chkako.web.fc2.com/
テンプレ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/jojo2ch/temp.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/jojo2ch/val.htm
ジョジョの奇妙なAA集データベース
http://jojoaa.aslia.net/

●情報サイト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@JOJO - アットマーク・ジョジョ
http://atmarkjojo.org/
荒木作品関連不完全データページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9621/arakidetaka.html
ジョジョ百科事典
http://www.remus.dti.ne.jp/~atsu-c/
週刊少年「荒木飛呂彦」テキスト起こし
http://www.edit.ne.jp/~condor/arakitv1.html
SPW財団 新ジョジョ研究部署
http://spw.at.infoseek.co.jp/spwtop.htm
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:42:29 ID:TPo8P6iU0
頻出の質問Q&A

・文庫版とか出てるけど、どれで集めるのが一番いいの?
→とりあえず単行本が無難です。それぞれの特徴は以下。
→単行本……著者近影などが楽しめます。誤植が未修正のものもあります。
 (ただし、「何をするだァー!」など有名な誤植は単行本特有です)
 また「ド低脳」→「クサレ脳みそ」といったような表現上の改悪があります。
→リミックス版……コンビニ用の廉価版です。表紙が書き下ろしだったりします。
 たまに未収録話があったり時系列が前後したり。

・どこからどこまでが○部なの?
→ウィキペディア参照です。(書誌情報)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA

・1〜6部とSBR(7部)はつながった話なの?
→「SBRは、実質的に『ジョジョの奇妙な冒険』PART7として描かれている」
「〜、あるいはパラレルワールドと考えてください」(SBR1巻2巻の著者コメントより)

・その他作品内容に関するツッコミ
→おとなはうそつきではないのです。まちがいをするだけなのです…。
→漫画サロンのジョジョの疑問スレへ。
ジョジョの疑問スレまとめ(仮)
http://jdoubt.web.fc2.com/

・各部の突っ込んだorマニアックな話題は?
→懐かし漫画板の各部のジョジョスレへどうぞ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:57:30 ID:VWbtruDaI
冬のナマズのように1>>乙しろ!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:34:25 ID:MN8K/db00
>>1乙age
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:36:46 ID:ui3U/4sX0
わが心と行動に一点の曇りなし…!
すべてが>>1乙だ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:45:39 ID:imcbw2PH0

         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \
        } !/¨  〃  '{   /   >>1ッ!
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \  おまえの命がけの行動ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:47:44 ID:qXFLNi0WO
何かわからんが>>1乙ッ!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:42:00 ID:5RtfgF5a0
ディオって1巻で母親に苦労をかけた事に対して憎んでるんだよな
もしディオの親父がジョースター卿みたいな人だったら、ひねくれずに済んだのかなって思うと
人の人格構成の10割は幼い頃の環境で決まるんだなと思った
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 02:08:55 ID:cJfMgsBM0
元々脳の作りがアレな奴もいるけどな

あと人格ってのは20歳くらいまでで形作られるから
幼年期の経験だけで全て決まるという考えはありえない

子供の頃は素直ないい子だった承太郎が立派なヤンキーになっていた事からも明らか
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 02:10:48 ID:nYGZFNJy0
まぁ承太郎は小さい時からやる時はヤル子でしたし
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 02:19:54 ID:x5feI8Y60
それは後付け設定だヌケサクが
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 02:35:16 ID:0Ox6byOBP
人格形成の考察を漫画のキャラを例にとってするってどんだけだよ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 07:04:11 ID:q0B8mOBi0
いちょつ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 07:31:08 ID:s8kGWwNWO
オハヨウゴザイマース!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:08:38 ID:0WxPtoyr0
>>10
実際は20までどころじゃなく、人生経験と共に人格なんて少しずつ変わっていくけどな
20歳当時と変わらないキャラで日々を過ごす80歳なんていないだろ?

承太郎だって高校生の時は制服にアクセジャラジャラつけてただけだったのに
40近くになって大きな娘もいるような身分になって体中にヒトデ柄のついた
ファンキーな服を愛用するようになったし
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:08:59 ID:jWFYwtDQ0
なんか>>16見てると
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:30:47 ID:K4q80G+h0
かわいそうだけど、あしたの朝には
お肉屋さんの店先にならぶ運命なのね
って思う
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:37:32 ID:37ue5bIX0
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:38:40 ID:UOlQ6uAg0
グロ注意
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:09:27 ID:1MLTORoa0
なんだこの体格・・・人類の夜明けだわ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:29:38 ID:n1Q/rqo40
しばらく見てると怖い顔に変わる昔懐かしいトラップかと思ったのに

つかこれ何のキャラだ?さっぱりわからん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 11:10:52 ID:/er0FXcb0
もう見れないよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:47:00 ID:HhEnIafmP
俺が見た限りは50〜60代、身長190くらい、目の色青のじいさんの画像だった
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:11:27 ID:sIm+DuiS0
俺が見たときはちんこついたルーシーがM字開脚でまんこくぱぁしてる絵だった
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:15:55 ID:d3ZQHN/C0
俺が見たときは鉛色した恨めしそうな赤ちゃんの顔だった
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:35:24 ID:7/K9y4/q0
鵺か
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:54:13 ID:AQjFYm+d0
なにが笑えるって
いちいち言葉に出して「今から呼吸音を確かめるぞ」「心臓音確かめるぞ」って予告してるところ
黙って確認したらいいじゃん
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:58:06 ID:Oyo5Cb0x0
何も言わなかったら急に這いつくばるキチガイにしか見えないじゃないか
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:41:43 ID:K5PelYQb0
2部久々に読み返したんだけどつまらなかった
やたら文字数が多いし、やっぱ1部=3部=4部=5部>>>6部>>>>>>>>>>2部だな
相手を抜け目ない作戦で出し抜いた後に、いちいち「ハッ!○○の時にXXして紐をくくり付けたのか!」みたいな説明が萎える(´・ω・`)
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:42:48 ID:7/K9y4/q0
>>30
右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                        右を見ろ→        下を見ろ↓

↓下を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ

       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ

                       ↑上を見ろ                     ←左を見ろ
右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                        右を見ろ→        下を見ろ↓

↓下を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ

       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ

                       ↑上を見ろ                     ←左を見ろ
バカジャネーノ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 09:42:34 ID:9LSaRQGr0
>>30
要するに文字が読めない、理解できない、考える能がないっていうことだね?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 09:44:12 ID:d3ZQHN/C0
>>32
要するに文字が読めない、理解できない、考える能がない人の為の台詞が萎えるって意味じゃね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:21:04 ID:ZV+Fqtxl0
俺二部も好きだけどな
展開が速くて
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:01:22 ID:tM3aXjIO0
ラスボスとの正々堂々?一騎打ちは今回初めてなのか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:57:03 ID:e5sYYCGFO
本スレこっちでいいのかな?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:02:55 ID:S8djq8uYO
ウェカピポが馬の力を利用した黄金長方形の回転を繰り出したらどうなるの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:11:57 ID:NiUiI2f50
二部が一番暑苦しい
そこが魅力でもあるけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:40:15 ID:oxONi8z50
馬の乗り換えって禁止されてるから
ジョニィのレースはリタイアになるんじゃないのだろうか?

ツェペリの意思をジョジョが次ぐってのがふさわしいと思うけど
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:09:25 ID:FrSSpp4n0
にくすぷれ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:16:11 ID:LEFhaHqlO
ウェカピポは回転より鉄球の方がメインな感じ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:39:57 ID:5PC3pbXo0
>>39
それを考えると肉スプレーでジャイロになってゴールはほぼ確定かな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:41:42 ID:eybgec/Q0
いや馬生き返ったろ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:51:13 ID:uiyMGDhli
>>36
おk
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:36:01 ID:BcKxC0es0
今月で大統領を倒してその話を収録した22巻が11月に出るから巻数的にあと4回で終了?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:40:46 ID:NiUiI2f50
いや今月の決着は23巻1話目収録
だから終わるとしたらあと3回か7回だけどどう見ても3回じゃ収集つかないので
24巻まで続くと思われる
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 17:58:26 ID:BcKxC0es0
少なくともあと7か月は続くのか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:02:28 ID:eybgec/Q0
つくでしょ、大抵の部はボス倒した瞬間即終了してるんだぞ
3か月で終わってもゆっくり終わったなってレベルだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:17:29 ID:K5PelYQb0
>>32
これが信者かぁ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:27:49 ID:BcKxC0es0
ところで大統領を倒したのは8ステージの中盤辺り?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 20:43:11 ID:yWTbdBSS0
ここから遺体でもう一波乱あるなら24巻いくかもしれんがたぶんないかな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:18:15 ID:BcKxC0es0
結局聖人の遺体のオチはどう片づけるのやら。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:49:53 ID:VcZcR3L90
レースのほうの優勝候補はもうポコロコかノリスケだ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:19:01 ID:om38ckCP0
新刊いつだっけか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 02:19:52 ID:9bO+31zX0
つーかオラオララッシュされた大統領が、「隣のジャイロ連れて来て復活させてやるぞ」
って取引持ちかけたところまでしか読んでないけど
今どうなったの?もう大統領死んだ?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 02:21:44 ID:om38ckCP0
>>55
丁度その続きが今出てる最新号(11月号)の話だ
表紙は青い感じでおっさんと女の子が居る

ここでネタバレされる前に早く本屋へ走るんだ、早く
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 04:23:44 ID:ht/R/i3S0
人に聞いて済むレベルの興味だろ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 04:42:13 ID:yYePrqMs0
大統領なら二年以上前からしょっちゅう死んでるよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:09:10 ID:maF4t9dAO
黄金長方形タスクッ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:24:11 ID:MnUVLARQ0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ディオ様!ディオ様!ディオ様!ディオ様ぁああああああああああああああああああああああん!!! .           ┃
┃あぁああああ…ああ…ああっー!あぁああああああ!!!ディオ様ディオ様ディオ様ぁわぁああああ!!!            ┃
┃あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん             ┃
┃んはぁっ!ディオ様の首の星型のアザをクンカクンカしたお!クンカクンカ!あぁあ!!                      ┃
┃間違えた!なめなめしたいお!なめなめ!なめなめ!アザなめなめ!なめなめなめ…きゅんきゅんきゅい!         ┃
┃いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ブランドーぉおおおおおおお!!           .      ┃
┃この!ちきしょー!やめてやる!!ガオンなんかやめ…て…え!?見…てる?棺桶の中からディオ様がが僕を見      ┃
┃てる?カリスマのディオ様が僕を見てるぞ!ディオ様が僕を見てるぞ!ハートの額のディオ様が .                ┃
┃僕を見てるぞ!!作成完了!!ディオ様はぼくを信頼してくれてるぞ!!!よかった…世の中 .                  ┃
┃まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはディオ様がいる! やっ           ┃
┃たよテレンス!!ひとりでできるもん!!!あ、大型AAのディオ様ああああああああああああああん!           ..┃
┃いやぁあああああああああああああああ!!!!あっあんああっああんあケニーG!!ヌケサク!                 ┃
┃承太郎ぅぅぁああああああ!!!ジョセフぅぅぅああああ!! ポルポルぅぅ!! 花京院!! アヴドゥルぅ!!イギー!   .┃
┃ううっうぅうう!!俺の想いよディオ様へ届け!!吸血屋のディオ様へ届け!!                      .        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:27:43 ID:oD08ob6UO
お前ら百人一首の鉄球で遊んでるかい
地味に楽しいぜこれ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:43:26 ID:EjUnsL9b0
鉄球だけ売ってたら絶対買ってたわ

2個
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:05:45 ID:oD08ob6UO
>>62
俺ももう一個欲しくなってきてる
色違いで緑色出して欲しいわ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:10:24 ID:tY9yMzNq0
スタープラチナの時を止める能力が、遠い場所にいるキラヨシカゲに使えなかったのって、おかしくね?
「最低でも5mは近づかなければ・・・」って言ってたけど、その辺の蟻やだんご虫、小鳥に対して時を止めれば、無事にキラの元まで辿り着けるはずなんだけど・・・
なんでわざわざキラヨシカゲを対象に時を止めようとするかなぁ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:15:42 ID:nLlhhWkY0
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:16:28 ID:6kuhn4k40
何を言っているのか分からない…
イカレてるのか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:22:34 ID:278hO5kAO
多分>>64は一巡後か平行世界の四部でも読んでいるんだろう
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:27:34 ID:tY9yMzNq0
同じ内容を2回書き込むのは嫌いなんだ。1回で分かってくれよ
だからつまり、なんで「時を止める能力の対象者」の第一者をキラじゃなく、5m以内にいるだんご虫や蟻にしないのかなーって話
第一者 (だんご虫)に対して時を止めても、第二者 (キラヨシカゲ) に対して「時を止める能力の効果」は持続するし、「スタープラチナで攻撃も出来る」じゃん
2度言う事は無駄なんだ。あー無駄無駄
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:29:21 ID:FRk+N91Q0
>>64
衰えた今、五メートル近づかなければ一秒じゃ足りないって意味だろ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:29:47 ID:nLlhhWkY0
ヤバイ一巡後か平行世界の四部読んでみたくなってきた
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:34:44 ID:EjUnsL9b0
対象を決めないと時止め出来ないとかいう自分ルールを押しつけるなよキモイ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:39:10 ID:ViYmYXa8P
>>68
数秒しか止められないから
もうすこし吉良との距離が近くないと
確実に近づいてしとめられないってことだよ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:41:54 ID:njNfPJuO0
7部は肉体とスタンドが一体になってるようなタイプが多いのかな
徐倫もそんな感じだったけど
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:53:57 ID:uf80K3+U0
思い込むって恐ろしい事だな
特に自分の考えが正しいに違いないとか思ってる奴のは格別だ
しかもそれがまったくの見当外れだったりすると始末に負えない
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:56:03 ID:A/h5GZVh0
おそらく3部の結末を誤解してるんだろうな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:00:53 ID:Jh5v3psa0
対象物をリンクしていけば射程距離のびるとでもおもったんだろw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:01:09 ID:njNfPJuO0
実は俺、ツェペリさんをツェッペリさんだと思ってた……
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:10:22 ID:GnbfJDYaP
しかし一つの物とか人だけを時止めの対象にした能力ってのも面白いかもな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:12:43 ID:EjUnsL9b0
そんなの二次創作で山ほど出てると思う
固定とあんまり変わらないし
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:59:46 ID:9VqWbTJ+O
>>77
お前のおかげでやっと気付けたぜ・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:12:59 ID:lmSfHbEr0
生き物だけだったら固定と言うより石化かな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:04:50 ID:/kn5gaDH0
個人レベルの石化
柱の男・宇宙カーズ・川底マジェント

川底のマジェントは流れる時の中で停止ってイメージで象徴的だな…
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:18:33 ID:yYePrqMs0
石化のスタンド使いを知っている人はどれぐらいいるんだろう?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:24:50 ID:vdCtg8MQQ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:26:40 ID:ZhBxvczQO
D4Cラブトレインならどれくらいの敵にまでなら勝てるかなあ
ヤバい攻撃食らいそうになっても次元の狭間に引きこもれば全部回避できるわけだし

時間系の能力が次元の狭間に引きこもった大統領に影響を及ぼすのかも謎なところだけど
加速やら停止やらしても次元の狭間に逃げれば影響無いのかしら
平行世界の時間も加速したり止まったりするのだろうか

D4Cの能力では唯一重力が次元の狭間を移動できるらしいが、それだと重力に影響を与えるエコーズAct3やC-MOONなら次元の壁をこじ開けて攻撃できるのかな?
ザ・ハンドあたりの空間をガォンと削る能力はどうなんだろう
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:28:09 ID:EjUnsL9b0
思うんだけどエコーズって絶対act4あるよね
6部で散々重力は時間と関係が云々って言われてるんだから
act4は時間に関係するスタンドなはず

>>84
ベイブレードが欲しい子供にベイゴマを教えてあげても、あんまりいい顔はしないんだよ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:44:00 ID:3/oPto0M0
>>85
ラブトレインってそもそも「戦う前から勝ってる(勝敗を左右する権利がある)」という能力だから
重力系スタンド以外は真っ向勝負じゃ絶対に勝てない
時止めてルーシーを連れ去るとかすれば別かもね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:53:57 ID:ZhBxvczQO
>87
バニラアイスのガォンはどうでしょう

空間を削る能力でもラブトレインの光に突っ込んだ時点で爪弾みたいに世界のどこかにワープしちゃうのかな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:55:39 ID:VBqD3F9t0
爪弾ってどうなんだろうな
爪弾が穴化する前に爪としてワープしちゃってるのか、穴として穴だけワープしてるのか
まあ噛み傷が登ってくるくらいだから穴もワープできるのか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:59:19 ID:VBqD3F9t0
たぶんあの時点で「特殊な空間を利用した攻撃」も不可→重力のみOK!
なんだろうな

D4C 穴は挟めない ACT2・3ジョニィなら倒せる!
ラブT 穴ごと飛ばせる 騎兵の回転じゃないとNO!

みたいな流れかと
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:01:42 ID:TvLSKl9S0
想像しても答えでない誰だったら勝てるかとかいう話題はもうやめてくれ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:03:46 ID:ZhBxvczQO
もう話題もないのでそういう妄想も楽しいかなと思って
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:04:44 ID:EjUnsL9b0
初の大統領D4Cvsジョニィタスクは地味にカッコ良くて感動した
「穴は挟めない……」に思わず唸ってしまった

6部ラストの「メビウスの輪は裏返らない」にもグッと来たし
そういう思いもよらなかった相性の良さってのに俺は弱いのかもしれない
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:05:08 ID:VBqD3F9t0
話の都合上ジョニィまたはジャイロしか勝てなかったってことだよ
話の都合を度外視すると答え出なくなるよな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:07:00 ID:VBqD3F9t0
隙間と穴が同質のものだしな…
わざと同質のものを主人公とラスボスに持ってきたんだろう
ジョニィの方が次元が低いが
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:07:49 ID:ZhBxvczQO
スーパーフライやウンガロのハメ能力でも逃げられそうな大統領やばいな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:12:03 ID:VBqD3F9t0
ラブトレインは加速プッチにも勝てる最強のスタンドだな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:17:06 ID:VBqD3F9t0
加速プッチやレクイエムジョルノの精神ディスクを差し込んだカーズに勝てる奴っているの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:18:09 ID:278hO5kAO
>>97
無理だろ
プッチからは大統領に攻撃当てられないけど、加速についていけない大統領もプッチに攻撃を当てることができない

それに持久戦に持ち込まれたら地形は変わるわ建築物や列車は経年劣化して風化するわで大統領側が厳しくなってくる
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:23:17 ID:VBqD3F9t0
>>99
でもさ、
文明が朽ちていく中で人類がみんな死ぬじゃない
世界は大統領とプッチだけになる

そこで大統領の光のヒビに岩の塊でも毒物でも入り込んだらプッチにしか飛んでいかないから
プッチ死ぬ





ラブトレイン最強
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:23:59 ID:VBqD3F9t0
ラブトレイン最強



大統領最強
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:25:42 ID:3/oPto0M0
>>88
ガォンも当然飛ばされる
なぜなら「ガォンでダメージを食らう」という不幸そのものが飛ばされるから
描写が凄いからそう見えないけどラブトレインは中二病全開能力だよ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:28:40 ID:VBqD3F9t0
>>102
いや不幸な「概念」が飛ばされるわけではないよ
不幸を齎すと思われる「物質や現象」そのものが飛ばされるだけで

その辺の判断誰がしてるのか不明だが
まあ他にも不明な判断するスタンドいたしな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:29:35 ID:VBqD3F9t0
ヴァニラアイスの暗黒空間が丸ごとワープしてアフリカ人をガォンするはずだよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:30:53 ID:278hO5kAO
>>100
いや、加速による一巡は別に生物を一旦死なせるんじゃなくて生きてる奴らはそのまま新世界に行くんだよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:31:10 ID:VBqD3F9t0
じゃあ矢で撃ったのは何なの?って感じだよな
俺の言ってることの方もおかしいよな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:32:31 ID:3/oPto0M0
>>103
いや概念だろ
爪弾が飛ばされたのにその先では弓矢やライオンの暴走という同程度に不幸な別の現象に置き換わってる
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:35:03 ID:VBqD3F9t0
>>105
作中明確にされてないけど
全員加速の中で死ねば魂が新世界に行けて
プッチにスタンドで直接殺された奴だけ魂が新世界にいけない(肉体もない)んじゃないの?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:36:49 ID:VBqD3F9t0
>>107
確かにそうだな…
そう考えると中二というよりなんかしょぼい能力だよな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:40:31 ID:VBqD3F9t0
まあしかし>>105の言うとおりかもな
じゃあ加速に伴う交通事故や建物の倒壊、地震・噴火・水害・火災などで死んだ人や生き物たちは
ジョリーンたち同様に新世界に来れてないわけか
最終的に人類の9割くらい死んでそうだが
そっちの方が選民っぽくていいのかもな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:40:34 ID:278hO5kAO
>>108
プッチに殺されるかどうかが問題なんじゃなくて、新世界ができて一巡し終えるまでに生きてるかどうかが問題
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:44:48 ID:VBqD3F9t0
>>111
地形が変容する加速までエンポリオは持ちこたえたくらいだから
刑務所の奴らもほとんど死んでそうだがな
未来を知ってたあいつらはたまたま生きてたんだな

なんかそんなに死んだら人類に未来知らしめるという
プッチ的な啓蒙の意味も皆無のような気がするが
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:54:49 ID:yYePrqMs0
何一つ理解しないでも作品を楽しめるというのはある意味幸せなことかもしれない
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:56:23 ID:VBqD3F9t0
>>113
荒木がどちらとも言及してない事柄についてわかった気になれるってのも
ある意味幸せかもな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:58:58 ID:IAC71y5jO
もはや無知しかない…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:02:09 ID:d5Whp1U6O
ハングドマンみたいに鏡の中の世界など別方向から攻撃可能なスタンド能力ならラブトレインには通用するか?
ラブトレインの次元の隙間に引きこもった大統領に鏡を見せた場合どうなるのかな
引きこもった次元の隙間に急にハングドマンが現れて攻撃してきたりするのか
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:04:10 ID:D9YZEL2T0
キリスト教は精神と物質を対立する別のものと考えるよな
物質はいつか滅びる悪しき物で
精神は永遠の善き物なわけだ
でもプッチがホワイトスネイクで示した永遠の精神の形って
結局はDISC(文明的な物質)だろ?
このあたりが皮肉なんだよな
それはあくまで神を想定した人間の判断に過ぎないみたいな
もちろん精神は物質の起こす現象だ

しかしまあ精神を尊ぶプッチとしては物質文明は悪だろう
機械や建物、医療機器に頼って生きていた人たちの多くは加速時に死んだ
そして山奥や離島で質素に暮らしている人たちの魂は生き残った
これはプッチの喜びそうな選民なんだと思う
だから加速時に事故で死んだ人たちは生き残らないというのは
数量的な問題やプッチ幸福論との互換性を置いておいて納得は行く

あと、ジョリーンやエンポリオは精神がそのまんま物質だと認めている
ジェイルハウスロックで0と1でミューミューを描いた時に
これはジョニィが遺体の話を聞いた時に「立派だけどイカれてる」という
宗教に適度な距離感を持ったまともな人間の考えと同じようなもんだろう
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:05:02 ID:UidBmf9c0
鏡の中の次元の隙間に入った途端ハングドマンが世界のどっかにぶっ飛んで終了
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:06:46 ID:D9YZEL2T0
ハングドマンは鏡の中の世界じゃなくて
ただの光速の刃物みたいなもんだろ
少なくとも攻撃する時は
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:11:17 ID:W1kNjcbo0
ハングドマンは移動中は無防備なんだから攻撃できるはずなかろう
鏡に写った窓だけを開けたりと、明らかに光学的反射以上に鏡面を支配している
原子心父と同じで類感魔術みたいなもんだ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:21:05 ID:D9YZEL2T0
読み返したが鏡の中で直接刺してるのか
すでに鏡の中の世界はあったんだな

そして描写が一定じゃないんだな
鏡の中のホテルの窓が開いたときは実際の窓は開いてないが
車のリアガラスが割れたときは実際の窓も割れてるという
この場合は後の描写の方が正しい気がするな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:22:49 ID:D9YZEL2T0
しかし上で誰かの説明があったとおり
もし不幸という概念を飛ばすのなら
鏡の中からだろうが関係ないだろうという結論だな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:29:05 ID:W1kNjcbo0
自分のうつっているものを支配する能力ってのはある程度自由がきくんだよ
原子心父の時も写真の中と現実での動きは完全にリンクしてたわけじゃないだろ……
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:32:49 ID:NmP1OF5G0
それはもう荒木だからでいいよ
初期とそれ以外で微妙に能力が違うスタンドなんていっぱいあるし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:36:31 ID:D9YZEL2T0
そこはもう描写ミスとか記憶違い、初期発動の凄い演出で片付ける部分だな

魔術だから本体の認識次第で何でもアリみたいな方が荒木嫌うんじゃね
これまでの言動からすると
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:45:07 ID:d5Whp1U6O
マンインザミラーの攻撃ではなく自分の世界に大統領を引き込むのはできるのかな?
吉良のおやじもそのパターンだけど
D4Cならスタンドを引き離してもスタンド自身は自由に次元を移動できるからすぐに始末できなかったらボコられるな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:50:54 ID:D9YZEL2T0
スタンドを引き離して鏡に引きずり込めたら
そのまま放置してもイルーゾォの勝ちなんじゃね

触れるという前提があっての話だし
そういう前提を与えると勝てるスタンドは結構あるわけだが
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:59:50 ID:Jbp4ugJT0
結局、くまちゃんはなんだったのか…。
荒木は回想シーンにまで出てして俺たちを笑わせたが、
単なる遊び心だったんだろうか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:02:39 ID:CgYhQ5ZM0
SBRにでてくるよく意味のわからない唐突なものは
嫁に受けるからじゃないかと思っている
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:05:03 ID:qG8jTic80
>>115
ここに学校を建てよう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:06:33 ID:d5Whp1U6O
ヘビーウェザーのサブリミナルも強い

次元の隙間に引きこもっても無理かもしれない
次元の隙間からでも外の世界が見えるってことは光が通ってるってことだと思うし
じゃないと次元の壁の向こうの鉄球やスタンドが見えないし
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:07:32 ID:d5Whp1U6O
>129
保証OKとかもか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:08:51 ID:D9YZEL2T0
>>131
無害な気体が入り込むように
無害な光は通過しているということじゃね
まあそれだと物質や現象の話になってしまうけど
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:42:30 ID:d5Whp1U6O
ふーむなるほど

じゃあダービーやエニグマやボーイズUメンみたいにハメ殺すしかないな
攻撃されたら終わるけど
大統領なら受けてくれそうだ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 03:08:37 ID:gXEYAaME0
>>133
お前キモい
決めつけ、思い込みが激し過ぎる
対象物を指定して時間を止めるとか、訳のわからん事書いてたのもお前だろ?
馬鹿が何一つ理解してないまま思い込みだけで書いてる、って感じのわかり易い文章だから見つけたら即NGにするわ
ジョジョに限らず、マジで小学校の国語の教科書なんか読み直して読解力を身につけた方がいいぞ
人間関係、社会生活に支障が出てるレベルだろ?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 04:15:14 ID:D9YZEL2T0
>>135
対象物を指定して時間止めるなんてアホなこと書いてたのは俺じゃねえよ
むしろ決めつけ大好きなお前が書いたんじゃね 笑

俺の書き込み読めば作品内で言及してない部分についての考察はあるが
無用な決めつけは一切ないことに気づくはずだが
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 05:00:38 ID:AGoSiQbG0
まずジョニィの爪弾は全て光のヒビに消えていた
明らかに物理的な消滅だ

これは「害悪という概念だけが消えた」わけではなく
「害悪をもたらす回転する物体or回転」が丸ごと消えてるわけだな?
でも転送するのは「害悪という概念」なわけだよな?
なんかおかしくないか?

だからラブトレインはザインとゾレンが混同された描写で
荒木のミスと考えるのが妥当だということだ

この問題はどっちが正しいとかそういう話ではなかったんだ
両方が正しいのに一方しか成り立たない
つまり矛盾だった
だがその指摘をした人間は今までここにはいなかった

これからは俺がルールだ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 05:23:19 ID:JjJgi7D70
概念がどうとか訳のわからん事を言ってるのも最初からお前一人だから安心しろ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 05:35:54 ID:gXEYAaME0
>>117
>キリスト教は精神と物質を対立する別のものと考えるよな
いいえ、知ったか乙、キリスト教に精神と物質が対立する別のものなんて思想は無い
三位一体論、父と子と精霊、つまり肉体(物質)と精神と魂は循環するものとして尊ぶ信仰
>物質はいつか滅びる悪しき物で
>精神は永遠の善き物なわけだ
精神と魂を混同してない?精神も肉体(物質)に依存するものだろ
>でもプッチがホワイトスネイクで示した永遠の精神の形って
>結局はDISC(文明的な物質)だろ?
永遠の精神の形ってのをいつ示した?
>このあたりが皮肉なんだよな
>それはあくまで神を想定した人間の判断に過ぎないみたいな
日本語をもっと勉強しましょう
>もちろん精神は物質の起こす現象だ
じゃあ、精神もいつかは滅ぶ悪しき物な訳だ>しかしまあ精神を尊ぶプッチとしては物質文明は悪だろう
プッチにとって物質文明が悪だなんて思わせる描写あったか?
>機械や建物、医療機器に頼って生きていた人たちの多くは加速時に死んだ
>そして山奥や離島で質素に暮らしている人たちの魂は生き残った
妄想乙、これは笑うしかない
>これはプッチの喜びそうな選民なんだと思う
>だから加速時に事故で死んだ人たちは生き残らないというのは
>数量的な問題やプッチ幸福論との互換性を置いておいて納得は行く
そもそもプッチは選民思想なんて持ってたか?特定の人間を生かしその他を排除する様な描写ある?
>あと、ジョリーンやエンポリオは精神がそのまんま物質だと認めている
そんな描写(ry
何故お前の妄想をさも作中で描かれているかの様に断言するの?
>ジェイルハウスロックで0と1でミューミューを描いた時に
>これはジョニィが遺体の話を聞いた時に「立派だけどイカれてる」という
>宗教に適度な距離感を持ったまともな人間の考えと同じようなもんだろう
遺体の話に「立派だけどイカれてる」と感想を持つ人は宗教に適度な距離感を持つ人なの?更に、宗教に適度な距離感を持った人はまともなの?
お前のは考察ではない、主観的過ぎる
自分をそれなりにオリコーさんだと思い込んでる、平均以下の馬鹿が決めつけ、思い込み、知ったか振りで書き、文章の構成力も致命的に欠けてるから始末に負えない
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 05:51:44 ID:qG8jTic80
出たぞ・・・我が家のオリコーさんが意見しやがったぞ・・・・・・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 05:54:58 ID:AGoSiQbG0
>>139
なんだ、NG登録してなかったのか

三位一体は辻褄合わせの部分があるから
そこまでキリスト教の思想そのものには通底していない(つまり様式)

対して現代科学から見たら非対称な二項対立ってのは染みこんでる
シュタイナーとかキリスト教系の神秘学読めばよく分かると思うが
それ以外に西洋の歴史や文化に組み込まれてる
善悪とか、人間と動物とか、自然と人工物
で、そういう神秘学の中では魂は精神的な物として扱われている

まずここまで納得いただけるだろうか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:25:18 ID:AGoSiQbG0
>永遠の精神の形ってのをいつ示した?
>>141を踏まえた上でさらに上乗せすると
天国というのは精神が永遠だからこそ存在するんだ
プッチはそう信じているしプッチが仮に死んでもDISCは残るだろう
仮にプッチの死後DISCが滅んでもプッチには確かめる方法がないのだから
それは永遠なんだ
信仰とはそういうものだから

そしてどちらだったとしても、宇宙が一巡したら本当に永遠になる

またDIOとの対話で美術品は「魂を目に見える形にできる」「時空を越えたスタンド」だと言っている
その際プッチに向けて「わたしは君のことを言ってるんでもあるんだ」とまで言っている

さらにDISCはプッチが普通に死んでも滅びない可能性を高くする理由もいくつかあるにはあるが
めんどいから割愛

遡って
>精神と魂を混同してない?精神も肉体(物質)に依存するものだろ
まあその通りだと俺も思っているしそう言ったわけだが
DIOは「魂をDISCにして保存できる」と言っている
そして作中で「精神DISC」「記憶DISC」に分かれているわけだが
神父とDIOの理論では魂は精神と記憶からなっているということだな
まあこれは>>141の裏づけなわけだ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:30:14 ID:gXEYAaME0
>>141
いともたやすく行われるえげつない論点ずらし…

いや、読み返すと対象物を指定して時(ryの人とは違ってたわ
キモさ加減が酷似してたからな、スマソ

納得も何も、シュタイナーの本なんて読むまでも無く西洋社会において二項対立が溶け込んでるのは常識
それなりにオリコーさんだと思ってたんだけどやっぱお前馬鹿なの?

で?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:46:35 ID:AGoSiQbG0
>プッチにとって物質文明が悪だなんて思わせる描写あったか?

ただでさえ精神と物質が相反してる価値観で生きているわけだし
さらに聖職者として個人の欲望やエゴを否定してたら物質文明は悪になるだろうな
このあたりはアニミズム的なものから仏教まで宗教的な事柄に携わる人たちに
その思い入れの多寡はあれどある程度共通の価値観だと思う
カーゴ・カルトとかは知らないが

それに仮にプッチがそう思っててもそれはプッチの考えのほんの一部に過ぎないし
そんな事書いたら作者のメッセージと誤解される問題もある
なんか説教くさくなるし
そもそも話の筋に合わない
プッチの過去でも信仰の理由というのは本当に軽い説明で終わってる
重要だったのはペルラやウェザーの出来事だったからな


>妄想乙、これは笑うしかない

確かにそこはそう言われても仕方がない内容なんだが、
しかし加速しはじめた時に機械運転に携わっていた人間や
その軌道敷上にいた人間が即死したのは当然の帰結だし
装置によって生命維持をしている人間も即死しただろうな
もちろん描写もされてなければ言及する必要もないかも知れない
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:56:58 ID:AGoSiQbG0
>>143
ああ、分かってくれて嬉しいというか
俺もちょっと誤解を招くようなふざけ方をかなりしてるからな
こちらこそすまん


二項対立は問題ないんだよ
区分のおかしな二項対立ってことだ

もちろんそれが"西洋社会においてだろ"という指摘はわかる
しかしその西洋社会の価値観の根底にあったのはキリスト教だと見るわけだ
昔の価値観の根底を決める物は宗教が全てだろうから
まあ区分のおかしな二項対立だと、ユダヤ教のほうがもっと色濃いよな

あとアセンションって知ってるか?すごくどうでもいいが
これは終末論と選民思想がセットになってる
6部のオカルト・疑似科学ネタは大きく見るとID論+アセンションなんだろうな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:01:29 ID:AGoSiQbG0
>そもそもプッチは選民思想なんて持ってたか?特定の人間を生かしその他を排除する様な描写ある?
選民思想は素数なんだよ
素数は優生学よりも優れた選出方法だった
ただし、宗教信者にとってのみだが
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:07:24 ID:AGoSiQbG0
また夜に来るから…

待ってて…
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:11:27 ID:gXEYAaME0
怖ぇーよww
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:12:09 ID:AGoSiQbG0
ううん…

怖がらないで…

愛を信じて…
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:36:30 ID:JjJgi7D70
* キ印に餌を与えないでください
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:46:31 ID:AGoSiQbG0
* ←雪印
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 08:43:47 ID:R3yAG02e0
おい誰かスレの中にひき肉ミンチマシーンをしこめ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:11:47 ID:35r0uWjA0
>>84
おお、これってトレーニング器具だったのか
しかし値段がピンキリだな・・・性能に差があったりするのだろうか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:23:54 ID:4UZrnpwM0
もうこのスレやだ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:29:38 ID:gXEYAaME0
*雪印
「俺は寝てないんだよ!!」
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:42:09 ID:qG8jTic80
ここに病院を建てよう
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 11:19:26 ID:2F/pQLVJO
いかがなさいましたか?
…はいはい。じゃあとりあえず

つ肉スプレー
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 14:08:00 ID:NHjVTw+O0
全員ブチのめすッ!
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:25:31 ID:WTQNizg+0
そのふざけた幻想をb(ry
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:10:01 ID:cZGbRXHp0
何このスレ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:44:53 ID:BI964GCqO
全巻集めようと思ってるんだが、文庫版と普通のどっちを買った方がいいの?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:47:59 ID:J9D+JPYC0
ぐぐれ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:53:29 ID:fia17AH30
こればかりは命令できない
自分の買う版は自分で決めるんだ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:57:19 ID:BI964GCqO
文庫版だと絵が見づらいとかある?ないなら巻数少ない文庫版にしたいんだが
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:12:05 ID:iGm5hXHvi
表紙の絵を捨ててもいいならいいんじゃないの
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:43:35 ID:MqRCvYe30
どっちも新品なら文庫の方が若干安いが
表紙が地味、作者の若さを楽しむ近影&コメントが無いから

単行本の方が好きだな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:50:16 ID:tq0zPWEd0
荒木が気合入れて描いた表紙絵がなくてもいい
なんてもったいないだろ

両方買え
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:11:21 ID:oSLsh80z0
両方買ったッなら言っていい
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:51:25 ID:AmTDUKpa0
文庫だと、「なにをするだー」直ってるんだっけか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:46:46 ID:E68in8UP0
単行本でも新しいのは直ってるらしいね
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:48:26 ID:orUvT/TA0
何刷で直ったんだっけ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 08:30:02 ID:DtvQQYvK0
NHKでサンドマンやってた

>>171
66らしい
ttp://atmarkjojo.org/archives/2003/2003-08-22-000071.html
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 08:54:31 ID:V9mekpcS0
文庫
・単行本1巻にはあった、不滅の詩が削除(これ大事だと思うのに)
・台詞が糞改悪されている(単行本最新版も)
・3部のDIO戦がイスラム野郎のオナニー行為で差し替え(単行本最新版も)

こんなところか
古い版の単行本を探すのがベストだね
ただ文庫は文庫でやっぱり巻数やデザインが統一されているのが魅力だな
おそらく7部もその例にならうだろうし
そういう意味では単行本より優れている、あと巻末のウラ話的なものも
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:18:34 ID:hv8ry+2i0
イスラムが悪い訳じゃないんだけどね
意見を求められたから答えて
それを集英社が回避しただけ

つかホントに表紙絵いらない奴いるんだな
それに驚いた
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:37:56 ID:xqN+qZs/0
単行本の長所
表紙がある 文庫よりは絵が大きい SBRまで手を伸ばす気ならこっちのほうが統一感がある

文庫の長所
かさばる 高い 全部まとめて買える場所は限られてるかも
ビーティーやバオーまで手を伸ばす気でSBRの文庫化まで待てるならこっちのほうがより統一感がある

どっちもどっちな所
修正箇所 おまけページ


どれも微々たる差だけどね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:45:37 ID:GAoM8HMJO
完全版マダー?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:44:48 ID:xTwVXtMBO
最近単行本集め始めたけど、改悪と分かってても全部新品で買ってる。やっぱり状態悪いのは買いたくない。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:47:26 ID:HGwLeIPI0
古本ってなんかばっちいもんな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:29:39 ID:xTwVXtMBO
>>178
だよね。複数有ったら選んで買ってるつもりでも汚いもん。特にカバー研磨してカサカサなのが腹立つ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:37:12 ID:xqN+qZs/0
http://www.kyotomm.jp/event/exh/bd_meets_2010.php

ルーブル荒木が京都で展覧されるってたった今知ったぞ
お前らちゃんと情報流せよ
ぼけどもが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:59:02 ID:I/VDbgzuP
>>175
文庫の長所は高いじゃなくて安いっすね
まあほんのちょっとなんだけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:00:25 ID:w18feneq0
紙質は文庫の方がいいよね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:13:46 ID:BjiJJxeo0
7部読みたいんだけど、1〜6部は小さなボックス箱に入ってるバージョンの単行本を買ったから、7部もその小さいボックスに入ったバージョンの本が欲しい
スレの流れだと、まだ7部完結してないみたいだし、小さい箱バージョンはいつ発売するか分からないよなぁ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:56:32 ID:m7Y+tJMR0
完結すればわりと早いうちに出すんじゃないという気はする

最新刊早売りGETした人、オビかなにかにバンプレがなんかの情報載せてるかもしれないらしいけど
何かあった?
一番くじ新作か次の百人一首かあたり?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:43:28 ID:bZAhaE6g0
なにかのプレゼントキャンペーンらしい
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:01:18 ID:SQbHMSvo0
>>183
ほんの6〜7年ほど待てば出ると思うよ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:12:45 ID:FdLbmJPG0
ホットパンツが生きてるかどうか予想しようぜ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:20:40 ID:qb2iujpU0
次号が読めるまではシュレディンガーの猫って世界だ
生きているパンツと、死んでいるパンツが同時に存在する世界だ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:25:27 ID:lsK94wyy0
ホットパンツという字を見るたびに
ウンコもらして尻部分がモコモコ盛り上がって茶ばんで
湯気と異臭を放つパンティーを穿いたホットパンツが思い浮かぶんだが
こんな俺は異端でしょうか
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:27:33 ID:0l6SrnYT0
ここに「病院」を建てよう
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:32:07 ID:lsK94wyy0
カタツムリ見るたびに
おっぱいが渦巻きのジョリーン
ヌメヌメの粘液を垂らしながら這うジョリーン
自分の糞を自分で丸めて自分で食うジョリーン
年齢性別問わず出会った相手とセックスするジョリーン
を思い浮かべるのは俺だけじゃないはず
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:32:41 ID:2qR3AKS30
2chのみんなの力で風化をSTOP!
事実は小説より奇なり この未解決事件を解決してくれる方、どうかお願いします

岡山鍾乳洞高知大生行方不明事件inオカ版
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1282196924/l50
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:40:49 ID:9HQ8tU1o0
>>180
ありがてぇありがてぇ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 02:04:50 ID:0Nf1kRHB0
1部ではジョナサンは水面に膝まで浸かってたけど、2部でジョセフがリサリサに殴られた時、ジョセフは水面の上に立ってたよね
強さで言えば ジョセフ>>>ジョースターなのかな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 02:10:09 ID:8AbFdmt40
ジョセフがリサリサに近づくところを見ろ。ジョセフの足も沈んでいる
それにジョナサンはあの後でツェペリさんの力を受け継ぐし、ジョセフも修行してパワーアップする
あの場面だけ見てどっちが上とかないわ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 02:21:10 ID:mtAqtSZd0
技術的にはともかく、深仙ジョナサンならパワーだけでもAクラスありそうだからな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:24:49 ID:lushvZzs0
ジョナサンは基本の修行後であれ
ジョセフは修行前の天性の素質であれ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:36:25 ID:x5FOc3Y+0
>>83の石化のスタンド使いって何?
ジョジョ本編、短編、アニメ、小説、カセットブックには登場してないよな
ゲームとか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 06:16:30 ID:OVAatkVT0
ジョナサンがエレナにディーパスオーバードライブをしたのでジョセフに波紋の力が受け継がれた
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 07:57:45 ID:UYzKIBDdQ
>>198
ファミコンジャンプ2
>>199
なんでジョージ二世には受け継がれなかったんだっていう…
むしろジョセフの波紋力はリサリサ譲りってほうが自然なような
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:02:10 ID:YNrt0hDJ0
ジョナサンは修行始めて1週間くらいじゃなかったか?
逆にジョセフは20年近くずっと使って来てたわけで(ry
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:41:42 ID:zV3Ugx6n0
エイム練習するのにいいゲームってある?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:50:04 ID:zV3Ugx6n0
ごめん誤爆
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:58:56 ID:Ebl4FlLyO
ジョルノ>>>>>>>>>>>承太郎=丈助>>>ジョナサン>>>>ジョセフ>>>ジョリリーン>ジョニー だろ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:06:49 ID:lKAPasfU0
ジョニーはスタンド使いなのにそんなに弱いの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:08:22 ID:DhBPsl8R0
足が動かせないのが地味に痛いと思う
その弱点を補うための飛び道具スタンドかもしれん
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:47:02 ID:+Rdr+FlsO
改めて読み返してみると、Dioって弱いな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:54:08 ID:j5zhZ9REO
単行本って基本的に1日前には置いてあるけど、今日は祝日だから置かないかね?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:26:26 ID:o/vI20nBO
>>159
オラッ!チンポしゃぶれ!
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:39:37 ID:7s08kQg60
単行本買ってきたんだけど、ジャイロ死んじゃったのね...。
ツェペリ家の男は相変わらず短命だなぁ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:44:41 ID:9JzJZzsd0
>>208
お前の発言に道民が血の涙を流している

早売りもう出てるからあまり影響してないと思う
いつも1日早く出る地域があるなら出てるんじゃね?
うちの近くは特定店以外普通は発売日発売だな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:54:41 ID:PFcPdOWq0
(´;ω;`)
なんでツェペリすぐ死んでしまうん?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:57:05 ID:4vw6Fg+20
関西は1日前に店頭並ぶのがデフォらしいが関東はほとんどないと思われ
雑誌の早売りはあるけれども
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:39:46 ID:KApTzCKpO
やっぱスティールが大統領の死体作って誰かに銃撃された事にプロデュースするんだろうか?
そしてジョニーがジャイロに化けて優勝?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:43:36 ID:NEK5PI6k0
ちょっと古い話だけどHPが排水溝から出てきた時、服を着ていたのは何故?
@排水溝の隙間をぐいぐい押し込んだよ
A服の素材がシルクとウールだからそれごと溶かしたよ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:46:38 ID:axW/oE7u0
全てを差し出せば全てが得られるとシュガーマウンテンさんも言ってたし
遺体とかルーシーとか適当に差し出して大団円
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 14:14:28 ID:Ek3YA2Aa0
・・・げる。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 14:54:12 ID:v0WGmImf0
おいやめろ馬鹿
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:34:15 ID:0Nf1kRHB0
承太郎って、いつも周りの仲間の勝手な行動のせいで死にかけてるよな
なんか可哀想だと思った
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:37:52 ID:0l6SrnYT0
タイマンでミスを犯すような性格してないしな・・・
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:49:10 ID:mtAqtSZd0
サーフィスとかネズミとか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:50:04 ID:kSuK+zan0
サーフィンに見えた
海洋学者だからか・・・
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:51:12 ID:RgTRR6qqO
>>219
3部承太郎:運命の車輪戦でバカ正直にも真っ向から迎え撃とうとして
    ジョセフに「まず相手の出方を見極めろ」と短慮さをたしなめられ
    攻撃から庇ってくれた花京院やポルナレフにみすみす怪我を負わせてしまった

4部承太郎:ネズミ戦で、屋内で発見した時点でさっさと時止めて殺せばいいものを
     よけいな好奇心(針を調べようとつまんでみたら大ダメージ)を出したせいで
     逃がしてしまい、同行してくれている仗助に多大な心労や迷惑をかけている
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:54:20 ID:7ohEK4kV0
好奇心旺盛なんだ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:23:21 ID:KApTzCKpO
うちの県は2日遅れが常だから6日にコミック来るな…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:07:17 ID:IBTOTdzf0
>>216
そういやそんな話あったな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:20:18 ID:lKAPasfU0
コミックは9月辺りまでの話?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:00:21 ID:he9ZTy1HO
早く完全版だせや
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:04:39 ID:nV01a1B+0
完全版なんてありえない
最新の版は言葉狩りされてるし、3部ラストのDIO戦も糞絵と化してる
この先一生不完全を読まされることになる、新規読者は気の毒だ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:13:53 ID:UQRKl90o0
そうか
知るか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:19:58 ID:x2AIaSgo0
>>229
三部ラストのディオ戦がクソ絵化ってどういうこと?
kwsk
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:21:26 ID:QeorWgF40
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:53:44 ID:lushvZzs0
雑誌と単行本じゃ違うし
単行本と文庫本じゃ違うし
文庫初版と最新じゃ違う

原理主義者は雑誌の切り抜きでも集めてな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:00:58 ID:QeorWgF40
流石にこの鉄塔は不自然
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:03:28 ID:0l6SrnYT0
流石に鉄塔はないな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:07:17 ID:/o0iY73SO
書き直し初めて見たわ
世界がスリムになってるね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:08:35 ID:Q0shGsmV0
それは並べて比較したからだろ
まあ、どうしても許せないって奴を止める筋合いは別にないからいいけど
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:27:50 ID:DhBPsl8R0
顎から10年くらい経ったんだな
なんか出すならSBR完結後がいいタイミングだろうだが、1〜5部分程にカラー絵とか溜まってる?
6部連載時はほとんどカラーが無かった気がする。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:28:51 ID:zD3kMoxW0
なんで描き直ししたんだろ?
作者的に気にいらんかったのか?それともまた宗教絡みでいちゃもん?

全く関係ないが、今日のPerfumeライブに花贈ってるんだな
スタンドとして使ったんだから当然なのかもしれんが、荒木はマメだな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:32:41 ID:zrkN/FKu0
>>239
宗教絡みのいちゃもん
でもDIOは書き直しの方がかっこいいな、鉄塔はないけど
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:02:19 ID:RuqHUeyI0
え、何これこんな具合で全部書き直されてるの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:06:31 ID:zD3kMoxW0
>>240
言われて思い出した、建物で判断できちゃうからとか言ってたアレか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 00:01:16 ID:z/4mPZV+0
ジョジョ コーラン 共同通信 マッチポンプ

でググれ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:04:58 ID:X1WDkr5EO
最近新入りが増えたのか?
いったいどのタイミングで増えたんだ
100巻記念あたりか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:30:24 ID:uhia9KQz0
22巻読んだ。駆け引きが出る所で終わったんだが、
次巻で「だが、断る」の出番があるのですね、分かりますw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:36:10 ID:8YajA+iV0
>>245
A「俺たちは降伏する!これが証拠だ!この道具をぜひ使ってくれ!」

B「……」←とりあえず使ってみる

B「だが断る」

だったらジョニィ悪者すぎるだろwwwww
もうちょっと捻ってあるよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:55:37 ID:iREaWw/X0
表紙かっこよすぎる
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:57:43 ID:4eImyjww0
記念プロジェクトwktk
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:02:29 ID:r1W3Rxme0
まんまパルプフィクションの金時計の話じゃん
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:06:04 ID:4eImyjww0
単行本でもD4Cの両手あるのの書き直しなしか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:47:23 ID:GfBp7OZh0
>>249
パルプフィクションのケツ時計もパロディなんだが
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 12:20:34 ID:ffGDLeUz0
ブレイク・マイ・ハート、ブレイク・ユア・ハートの元ネタってなんだろうな
ググっても普遍性のある単語だからか特定できん。ACDCであるのかな?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:30:56 ID:lwZFevDRO
パルプフィクションの件はパロディにしちゃわかりづらい…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:02:17 ID:6/sRuIrG0
軍人の登場の仕方ですでにあれ…?ってなったぞ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:07:57 ID:yJT0TME3P
 「絵」を描くという作業は『無限』である。どこで終わっていいのか、
一枚をずーっと描いてられる。
 そして『物語』。仮に「恋人」が穴の底に落ちている設定があって、
そこに「嫌いな友人」を身替りに突き落とすと、

 「発売日前のネタばれ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
 「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」
 「スレ乱立禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
 「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
 「@、ジョジョ立ち、朝目新聞の話題禁止」
 「無断テンプレ変更禁止」

という状況があったとしたなら、もし、あなたならどうしますか?
嫌いなヤツを突き落とす? >>2-3は「関連サイト」な気がする。
考えると『無限』に答えがでなくなってしまう。
 ちなみに「次スレ」は、「>>950」が立てた時が完成。自分勝手だと思う。

【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part243(513)★ 【荒木飛呂彦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288183294/
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:47:05 ID:8YajA+iV0
デッドマンズQが面白すぎて辛い
SBR終わったら8部の前に2,3話くらい短編として続きを出して欲しい
屋敷幽霊編の後のあの女坊主に会いに行く話ってどこに載ってるんだっけ?

>>255
テンプレ乙
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:31:07 ID:rjsKM5Fa0
遺体が大統領の味方するのが今まで腑に落ちんかったけど
22巻見て自己愛以上の信念があるならまぁ納得の世界だ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:17:39 ID:uhia9KQz0
デッドマンズQの続編は確かに必要だな。
露伴はもういいw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:21:31 ID:8YajA+iV0
露伴も欲しいっちゃ欲しいが、ルーヴル出たからしばらくはいい
今はデッドマンズ吉良のクールさが必要だ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:30:14 ID:yu4ziA5y0
コミック最新巻読んだけどレッスン5ってのはここに至るまで廻った回り道が
巨大な回転エネルギーになったという解釈でいいのか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:16:11 ID:Ktz02Kru0
素敵な解釈だが別にそんなことはないと思う
大統領に悟られないように反撃のヒントをジョニィに託して死んでいっただけの話じゃないか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:31:15 ID:LryvQXLSO
新刊まだ置いてねえ・・・
ワンピースなんざ発売2日前に入荷しやがるのに差が有りすぎだろ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:32:29 ID:AZMOp9im0
大統領との戦い、始まる前の想像より面白かったなあ。
どうやってケリ付けるのかと思ったが、
アイデアがどうのこうのというより、
穴と輪切りの絵の魅力で見せられてしまった。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:35:54 ID:uhia9KQz0
何かアウターゾーンの車に轢かれ続ける男の最期を彷彿させるね
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:13:17 ID:inwwcFMk0
>>261
いや、いろいろ意味含ませてると思うよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:16:23 ID:Mgxvckj10
意味含ませていると思い込む奴は勘違い野郎
無意味と思ってる奴は鈍感なバカ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:02:51 ID:r6ICDJoh0
22巻読了
まさかオラオララッシュが出るとは思わなかった
それだけでも心震えた
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:26:10 ID:RNAmBDAT0
早く23巻が見たい
大統領の裏切りフラグが気になる。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:36:19 ID:GLwmPVZYO
ああ続き気になりすぎる…また4ヵ月待つのかorz
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:39:42 ID:EFr8bZQYO
裏切るのか裏切らないのか
父親のハンカチにノーコメだったから裏切るとは思うが裏切らないかもしれん
むむむ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:44:04 ID:uhia9KQz0
次でいい加減に最終巻だろうなw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:52:37 ID:zQZ3pSE00
単行本派はここらで本誌に合流してもいいんじゃないかな?
もうあと少しで終わるみたいだし
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:55:09 ID:OX2z1POt0
>>270
裏切るよ
銃を隠し持ってる
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:57:12 ID:TQvDjaHIO
大統領が裏切らなかったらジョニィがどう決断したかが気になるなぁ
荒木も答えが出ないんだろうが
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:07:00 ID:YoDzeOOA0
ジョニィが大統領を信じた世界と信じなかった世界があるのだ……
我々は片方しか読むことができない
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:16:01 ID:Z9D0nLrR0
いつも、ボスキャラのスタンドになると無意味に話がゴチャゴチャしてくるな。
いいかげん、ボスキャラ=時空系スタンドってのはやめろよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:17:43 ID:TeuuJsLF0
結局、大統領は力と才能のある「うそつき」なんだよな
父親の形見のハンカチまで使って騙そうとしたんだから恐れ入るよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:20:50 ID:uElYDkqE0
次のボスのスタンド名でも考えようぜ
厨二っぽいのだとデウス・エクス・マキナとかユニヴェル・ゼロとかかな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:25:11 ID:YoDzeOOA0
ジョニィが死んだら回転は止まるんだろうな
ジョニィの生命賛歌なわけだし
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:26:00 ID:hmC2dtTF0
あそこで取引成立した後ジョニィを襲ったとは限らないんだよな
ジョニィが少しでも嘘を付いたら許さないって所で銃をもってるのがバレてしまうので襲ったがすんなり遺体を手に入れたら何もしなかったかもしれない
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:27:56 ID:6/sRuIrG0
>>280
なら素直に銃を持ってるって自白すればよかったんじゃね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:39:32 ID:hmC2dtTF0
>>281
ジョニィが銃を持てって言った後に自白したら嘘を付いたって事でアウトだし
あの方法で確かめてくることは想定してなかったのかな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:02:07 ID:5s04DYmT0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/b/3/b3dbe1a5.jpg
ディスコはアラビアファッツよりもしょぼかったのに
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:18:47 ID:C/OrGBceO
>>283
いや、流石にあいつより存在感あったよ。

しかし荒木先生律義やね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:41:09 ID:iTFvxq9e0
2011年 荒木飛呂彦執筆30周年
2012年 [ジョジョ]作品25周年
記念プロジェクトって何やるんだろ…
前の時は1部映画とか1部ゲームとか散々だったからあまり期待できないが…
ちょうど6部設定年とも重なるし、6部でなんかやってくれないかな…
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:56:07 ID:zQZ3pSE00
ホワイトスネイクのディスクとかほしい
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:06:56 ID:ibHmgez40
ボヘミアンラプソディの攻撃受けてるな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:10:09 ID:HSS/4h0/0
>>283
ディスコもパロの犠牲になったのだよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:22:26 ID:YoDzeOOA0
ACT4のデザインあれなんだよ。爪をじゅず状にぶらさげてるのか?
なんかすげーださい
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:23:36 ID:hcnIakvK0
そうですね
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:32:42 ID:inwwcFMk0
>>285
せいぜいアニメ化だな
それかコラボ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:44:07 ID:MagRTvXzO
さてウルジャンに合流した訳だが次の巻で終わるのかね・・・
ジョジョ読むだけに毎月買うのはきついわ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:10:57 ID:fqWYPscKO
なんか単行本見ると絵が以前よりもバランスが悪くなってたり構図が変になってる気がする。石仮面の荒木先生の腕が衰えているというのか…
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:13:42 ID:6DUjWFoA0
前からやんw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:19:09 ID:hyXLduk30
22巻コメントがサンデル教授の講義みたいだったぜ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:21:46 ID:fqWYPscKO
え、そうなん?w
ここの人たちの見解だといつ頃から先生の絵が衰えたことになってるん?SBRの最初のほうは絵に違和感感じたりしなかったんだけど
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:23:11 ID:fqWYPscKO
ごめんsageるの忘れてた
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:24:21 ID:6DUjWFoA0
衰えたとは思ってない。
構図やバランスは年々独自のものになっていて、
空間把握が難しくなってる。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:25:06 ID:P/doU/Zy0
どこが衰えてるんだよ。進化してんだろ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:30:53 ID:y8ZpvNks0
7部初期は絵もノリも6部みたいでちょっとキツかったけど
今はSBR独特の雰囲気になってる気がする
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:32:18 ID:fqWYPscKO
確かに衰えと認識するかどうかは個人の自由だな、ごめん。空間把握が難しくなってる、ってのはすごく共感する。
進化だと信じてこれからも応援してくわ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:38:04 ID:6DUjWFoA0
背景は明らかに巧くなってるでしょ。
昔は写真で取ってきました、そのまま書いてるって感じのもあったけど、
今はシーン設計して、その中に人物を自由に配置して、
自由なアングルで描いている。
けどその人物の構図やバランスが変態的。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:52:18 ID:Pwc8MPYM0
背景はアシだろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:01:34 ID:XlU5+u9m0
SBRは絵のバランスも構図も他の部に比べたらまともすぎると思うが…
ちょっとジョジョに毒されすぎじゃないか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:03:50 ID:hX6+7cyg0
SBRはたまーに上下反転の構図が出てくるくらいで荒木としてはすごくまっすぐだと思う
ほかの部と比べるとだが
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:11:22 ID:B+1hAmz6O
SBRは映画っぽい表現と荒木っぽい表現が混じり合ってて絵的に読みやすいと思う
他部はときどき「どーなってんだコレ」っていう構図があったけどSBRはそういうのないし
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:20:13 ID:Vob58PoK0
SBRは舞台の関係もあって、三部のように遠景が増え、俯瞰に近い構図も多く、
心情を背景で表すなどドラマチックで象徴的な描写も増えたのでより映画っぽい
スタンド像のバトルは減ったけど、構図は今までで一番多彩なので飽きさせない

顔アップリアルなコマ増え、表情も豊かになり、
鼻を描く時などの妙なクセが(5部くらいから徐々に)減った

なんか筆ペン?で近いものを描くのと、上下反転の構図が新しい
あとペンのタッチも麦畑みたいな粗くて柔らかい感じのが新しく増えたよな?
時間を引き延ばしたような描写や丸ゴマは継続して使用
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:26:57 ID:dWZIAsj30
1巻 「同【1巻2巻同時発売】発」
2巻 「同【1巻2巻同時発売】発」
3巻 「3巻&4巻★同時発売」
4巻 「3巻&4巻★同時発売」
5巻 「最新5巻登場ッッ!!」
6巻 「Dioに異変!? レースはいよいよ3rd.STAGEへ突入!!」
7巻 「ジャイロ、覚醒 加熱する遺体争奪戦!そしてレースは4th.STAGE突入!!」
8巻 「対峙する男の美学 時代にとり残された男・リンゴォ。研ぎ澄まされた美学にジャイロが挑む!」
9巻 「ルーシーVS大統領!! 夫のため国の最高権力者に立ち向かうルーシー・スティール 勝利するのは愛か?野望か!?」
10巻 「最悪の握手!! お互いの野望の為に手を組んだDioと大統領!5th.STAGE、早くも波乱必至!!」
11巻 「死に誘(いざな)う“音”!! ジャイロ達を完璧に追い詰めて行く謎の敵。その驚愕の正体とは!?」
12巻 「11人の不吉な行進!! 日没までに金を使い切る…謎の11人の追っ手達…雪の中、時間と敵が冷酷に迫る!!」
13巻 「膨らむ恐怖の世界!! 大統領から「心臓部」の遺体を奪う為、政府公邸に潜入したルーシー。そこで彼女を待ち受けていたものとは…!?」
14巻 「鉄球VS鉄球 元王族護衛官の鉄球使い・ウェカピポ現る! 「黄金のスケール」のない氷の世界で、ジャイロ達は絶体絶命…!」
15巻 「最もヤバイ敵は…過去! 7th.stage終盤、遺体を狙う新たなスタンド使い現る!自らが過去に犯した罪がジャイロとジョニィを襲う!」
16巻 「大統領起つ! 遺体回収を間近にした大統領が大統領夫人に成り済ました裏切り者・ルーシーに 迫る!!!」
17巻 「不可解の連鎖! 8th.STAGE、フィラデルフィアに遺体を追う男たちが集結。そして始まる不可解なクライマックス…!」
18巻 「別世界からの…来訪者! 遺体に関わる全てを始末するべく、動き出した大統領! 未だ見えぬ不可解な能力…その正体とは!?」
19巻 「大統領VSDio! 大統領の持つ全ての遺体を狙い、追跡を開始するDio。 「隣り合う世界」を行き来する脅威の能力を攻略できるか!?」
20巻 「ここが世界の中心だッ!! ついに始まったジャイロ&ジョニィVS大統領の最終決戦! 果たして聖なる遺体は誰に味方するのかッ―!?」
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:29:42 ID:dWZIAsj30
21巻 「Lesson5 蘇る。ツェペリの伝承!! 致命傷を負ったジョニィ…。ジャイロは先祖から伝わる“未知なる黄金の回転”で大統領に挑む!」
22巻 「ツェペリの魂は ジョジョが継ぐ! 敗北を悟ったジャイロからの最後の試練─ジョニィの爪弾は、無限の回転へ到達できるか!?」


SBRは帯が必ずついてるのが嬉しい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:54:19 ID:M88YCIFvO
最新刊読んだが相変わらず荒木若々しいなWWW
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 07:49:38 ID:UjX3xaFtO
ヤバいよな
そのうち荒木先生より先に俺の方が年老いてしまいそうだ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 08:34:56 ID:sFLfJY130
8部 スタンド名 レディガガ 「ラーラァウララァ!!!」
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 08:43:03 ID:MagRTvXzO
今月号の銃を拾えってシーンの意味がいまいちわからんのだが
大統領が銃を隠し持ってたらくっつくから黒ってことを知りたいためにやったの?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 09:07:16 ID:NPxGrDLM0
今の絵はもう全然気持ち悪くないっつーかただのリアルな絵って感じ。
これじゃ「ジョジョ?絵がキモいから嫌い」って読まず嫌いするやつもいなくなっちゃうと思う。
読んでから嫌いになるのはかまわんけどね。
今の絵は奇妙さがないっつーか、明らかに違うよね。
それでも8部になったらまたリセットしたタッチになるんだろうな。楽しみ。
ちょっともったいない気もするが。
今のタッチで杜王町のギャグとか描かれてもシュールすぎるし
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:03:52 ID:Dif3tRQAP
表紙の3人が同じ顔に見える
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:18:28 ID:hpqfXYkr0
今更ながら1部(終了時1889年)とSBR(1890年)がほぼ同時期の物語と気づいた。
8部は2部同様にWWIIの頃の話かもだッ!!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:15:29 ID:XlU5+u9m0
今の絵は奇妙というより絶妙だな
女優的なセクシーさから男優的なセクシーさに移行したと思う
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:32:37 ID:wOfwVMIz0
>>317
あーわかるわ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:37:57 ID:yqusKTXh0
せっかくの大ゴマのオラオララッシュが、折り目んとこにきてて、
残念だったのは俺だけじゃないはず
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:55:50 ID:mg9P7fbI0
>>313
そうでつ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:25:08 ID:/jhrYvA30
「このジョルノ・ジョバーナには夢がある!」
↑スタンド能力なくても叶えるつもりだったのかな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:27:14 ID:AAMvZg5p0
>>303
そりゃ背景書き込んでるのはアシだけど構図考えてパースとってるのは荒木だから
あの三点透視図法でパース強調した背景って実はものすごい独特なんだよね
大友克洋の影響なのかもしれないけど、独自の域に達している
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:48:24 ID:lSiKxGBS0
ジョニイのスタンド、ダサ過ぎ
何あれ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:50:11 ID:xdFHQZNW0
>>315
しー!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:56:35 ID:xBYEEGYL0
ゴリラみたいなルーシー描いてた頃に比べりゃかわいいかわいい
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:02:16 ID:XlU5+u9m0
妊娠してるルーシーはちょっと作画もエロかった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:05:01 ID:g5cB6XRl0
チケット・ゥ・ゴリラ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:06:17 ID:P/doU/Zy0
あぁ?誰がパフュームのゴリラだって?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:08:07 ID:BGU3SoCt0
ルーシー・イン・ザ・ゴリラ・ウィズ・ゴリラゴリラ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:09:13 ID:HBD8YUSI0
ゴリラ・ペンドルトン

ゴリラ・スティール(14)
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:11:18 ID:J4wKdVSA0
クレイジー・D!
ゴリララァーッ!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:11:49 ID:NfKBpjCo0
ルーシーがゴリラならHパンツはどうなる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:13:21 ID:HBD8YUSI0
ゴリラ・パンツ

空承ゴリーン

ゴリメス・コステロ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:17:14 ID:HBD8YUSI0
ゴリッシュ・ウナ

山岸ゴリラ

杉本ゴリラ

川尻ゴリラ

ゴリィさん

ゴリゴリ(ゴリザベス)

ゴーリーQ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:19:20 ID:HBD8YUSI0
シュガー・マウンテンゴリラ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:33:05 ID:DMBCenTi0
スタンド攻撃を受けてるようだ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:48:15 ID:ufr3RVfY0
ここに動物園を建てよう
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:56:27 ID:GJHsWBjh0
ファニーちゃんボンボンじゃねーか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 17:56:01 ID:w8fUrvc10
エルメェスのデザインは人類には早過ぎるデザイン
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 18:06:00 ID:DS/6CixU0
レディ・ガガは作りそう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:23:37 ID:D5bl420AO
ポコロコ優勝は間違いない
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:33:53 ID:k/8fi8K/0
ハッピーになって欲しいよな。2位はノリスケかな
ポコロコはポコ&スモーキーなんだろうか
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:35:12 ID:i6QBMrSD0
>>341
しかしスタートグリッドペナルティで降格の罠が
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:47:57 ID:6cCVIlM+O
ポコロコは2ヶ月期限付きハッピーだからもうダメだろw地道に働け
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:50:09 ID:dWZIAsj30
あれは「2ヶ月以内にスタンド覚醒させることができればその後は幸せになれる」という意味だと解釈しとけ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:52:07 ID:NfKBpjCo0
ということはバーバ・ヤーガか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:01:20 ID:r4n/qfxS0
シゲチーッ!!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:28:25 ID:lfQn8q1Y0
22巻読んだ

UJでは後何話ぶん進んでるの?
こんなに先が気になるのは久しぶりだ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:32:51 ID:y8ZpvNks0
今売ってるウルジャン買えば単行本の続きが読めるよ
最終回に向けて本誌に合流しようぜ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:54:30 ID:DMBCenTi0
バーバ・ヤーガさんいつになったらしゃべってくれるの
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:47:00 ID:y8xH0YGbO
SBRの主人公って結局ジョニィだったのか…
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:19:26 ID:rj/QIQwL0
この物語はぼくが歩き出す物語だ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:04:02 ID:6MvhdzPhO
俺がジョニーだったらジャイロを連れて来させたところで大統領に爪弾打ち込む。


来年のイベントは荒木先生といくケネディ宇宙センターツアーがいいな。
もちろんあの日に。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:34:23 ID:vsFeUnBq0
一応、ジョジョの奇妙な冒険なんだし
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:34:29 ID:y8ZpvNks0
不吉すぎる・・・!
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:11:12 ID:JKiURqV20
今と同じスピード連載していくと、1巻4話収録だから、のこり3話で23巻完結といったところか。
ジョジョとしては、23巻て最長なんだな。
連載のスピードもちょっとゆっくりだから、連載期間も最長ってことか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:28:42 ID:bkTjONRl0
荒木飛呂彦「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」原画展示が京都で
ttp://natalie.mu/comic/news/40144
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:01:48 ID:EpCcD7aS0
聖人の遺体の正体やレースの決着はどう片づけるんだろう。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:07:53 ID:D5DLGsBw0
D4Cはアヌビス神みたいなスタンド?記憶をそっくり移行させて基本世界に戻ってくるけど本体は死んでるし
基本世界視点から見たら復活して見えてるだけってこと?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:16:28 ID:z2VNb6vY0
著者近影の荒木がカッコ良すぎて困る
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:20:07 ID:z2VNb6vY0
22巻見て改めて思ったんだけど
ボール・ブレイカーの老化能力ってさ、タスクAct4でいう「壁に爪弾が当たった瞬間大統領の顔にキレ目が入ったアレ」なんじゃねえの?
仮にボール・ブレイカーの攻撃が大統領に直撃してたらもっとすごいことになってたと思う
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:20:51 ID:jHiLcS3g0
そろそろゴージャスアイリーン2でもかけよ
ジョジョはもう飽きた
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:22:01 ID:teK6qycB0
ボール・ブレイカーの「壁に爪弾が当たった瞬間大統領の顔にキレ目が入ったアレ」は
髪がくっついて耳がもげたこと
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:31:09 ID:z2VNb6vY0
>>363
ああそっか……まぁ大統領も「ジャイロの回転は楕円だった これはおそらく完全なる そしてそれより上の回転」って言ってたしな
触れてないと言っても、鼻先まで行ってたし、あの老化能力でほぼ完全なる効き目なんだろうな……
たぶん、クリーンヒットしたら、相手を一瞬で骨にするんだろうな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:44:55 ID:z5VX22Lz0
大統領は反社会性人格者だから約束なんて
きまぐれで反古します
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:47:15 ID:WmIbnn/p0
D4Cのボールブレイカ―のダメージは本体代えても消えなかったけど
もし新品大統領にもう一撃食らわせてD4Cだけが崩壊したら勝ったんだろうか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:58:27 ID:JKiURqV20
スタンドが破壊されたら、本体も死ぬだろ。
第3部DIOも肉体はほぼ無敵なのに、スタンド粉砕されてアボンしたじゃん。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 05:00:16 ID:qxBRj+ti0
かく言うオレも実は発覚した翌日車の中でなぜか涙が止まらなかったわけだが
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 07:15:53 ID:6PtIthqaO
ようやく単行本買った。
真面目なシーンなのに「保障OK」でちょっと笑っちゃった
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 07:55:32 ID:kTQzbxNR0
大統領のセリフにやたら入ってるシンボルは何なの??
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 07:56:11 ID:xCn9nEk70
凄み
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 10:06:55 ID:WgEsCDhL0
19巻から21巻まで一気読みしたんだが、挟む能力を使ってた大統領VSディオ、ホットパンツ戦は
まだ理解できたんだが、その後の隙間辺りから意味不明になってきたw
全然何が起きてるのかわからないw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 10:16:03 ID:Re8fHI/q0
D4Cの能力は「隣の世界に移動すること」
D4Cラブトレインの能力は、「今の世界と隣の世界の間に隠れること」と理解している。
パラレルワールドには間がある、と解釈
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 10:22:43 ID:WyVMdwZm0
Dioが言っていただろ、挟めばいいって
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 10:42:08 ID:gEFeE3nI0
>>373
挟まったまま移動してるっていう風に理解してる
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 11:30:38 ID:BX9Rb43MO
>>372
e-manga.netのムービー見れば多少イメージは掴めるかと。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 11:43:59 ID:rFv6/LZs0
あの隙間は3次元から見た2次元で表現された3次元なんやな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 11:55:09 ID:WcgFej780
なんか意味がわからんな

今の大統領の肉体は異世界の肉体なんだから
異世界の肉体が装備していた銃は当然に装備しっぱなしだろ

地面に埋められてしまうという切迫じた事態の中で、わざわざ
銃を装備から外してから基本世界に戻るという発想には至りようがない

ジョニィは、なんで銃をもってたら信じないなんて思ったのだ?

379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:04:22 ID:KyqKjxbi0
>>378
持ってんだったら反撃しない証拠として銃を見せるだろ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:07:46 ID:WcgFej780
別に使うつもりがなかったら関係ないだろ

それをジョニィが持ってたら信じないみたいな態度をとったから
大統領は、どうしようもなくなったんじゃないか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:09:49 ID:kUveMfub0
いっちゃん最初の交渉前に銃投げ出して無防備宣言すりゃあ良かったんだよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:11:40 ID:c1dw78oI0
使うつもりがないなんてどうやってジョニィにわかるんだよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:13:33 ID:KyqKjxbi0
降伏の気持ちを証明するときに銃じゃなくてハンカチ使ってるしその時点で真っ黒
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:19:20 ID:WcgFej780
使うつもりがないなら、わざわざ銃なんてださんよ
最後まで使わずに隠してればすみはなしだしな

下手に銃なんて取り出したら、その瞬間に、あいつ撃つ気だ、
先に爪弾を発射!なんてことなるから
俺なら出さない
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:36:25 ID:gEFeE3nI0
>>384
もうお前読むのやめろよ。
読解力なさすぎる。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:43:44 ID:JHAAF9xw0
前スレで普通撃つ気がないならパンツのスプレー渡した時に銃も捨てるだろって書き込み見て俺は納得した
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:43:48 ID:JCQY/h/+0
いやいや、異世界の大統領ははじめから銃を装備していたのではなくて、
持っていなかった銃を異世界を回っている間に手に入れて元の世界に
戻ってきたと言う事だろ。
だからジョニイは銃を持っている=殺意がある=大統領は裏切る と思ったんだろ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:58:04 ID:bpqfxydt0
なんかID:WcgFej780見てると荒木読んでる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って
鬱になってくる。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:38:27 ID:GOtUBAc7O
Dioが恐竜になった時はどうなるものかと不安になったけど、
リンゴォやブラックモア辺りで見事に取り返した感があるな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:10:38 ID:WcgFej780
なんかキモイのが沸いてきたな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:13:08 ID:AseT+Dnp0
もういい
話が噛み合わねえ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:13:26 ID:ajbfBKZqO
次号からは
遺体のその後、スティール夫妻、新大頭領やレース結果、マルコの伏線の回収しつつの三ヶ月後の回想記だな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:14:57 ID:WcgFej780
そもそも異世界の大統領が最初から装備してた銃だからこそ
現世会で大統領が装備していたが、撃ちつくして捨てた銃と
ひきあう現象が発生するというのにな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:18:05 ID:rFv6/LZs0
いつでも撃てる銃を隠し持ったまま説得にのぞむ大統領ってなんかのメタファーが入ってる気がする
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:31:06 ID:gEFeE3nI0
>>390
まずお前は前スレ読んでこい
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 15:08:00 ID:65kPn2/A0
22巻って追加ある?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 17:32:28 ID:sFhXX8fGO
そんなものウチにはないよ…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 17:52:45 ID:qxBRj+ti0
>>380
だから別に銃を持ってること自体はジョニィにとっちゃどうでもよかったんだよ
それを破壊できるか?っていう問いかけなんだから
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:05:42 ID:mlzdok+s0
読解力がないんじゃなくて、自分が思ったことが正しいと信じたいだけだな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:07:22 ID:WltCLnSZ0
こういう輩は結局他人が何言っても自分の言う事を曲げない
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:38:20 ID:B62PB7TL0
「でも、だって」を三回以上繰り返す相手とは議論をしてはいけない -by あの方-
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:43:42 ID:kUveMfub0
>>398
大統領は銃を持ってるとバレた時点で信用されなくなったと思って銃を撃ったのかもね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:35:52 ID:SEYU1q3m0
今気づいたが、表紙のルーシーの腕に虫刺されがある?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:46:03 ID:Re8fHI/q0
ど ん な 伏 線 だ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:48:48 ID:+QvaGCxeP
レッスン5の「遠回りこそが最短の道だった」の「最短」ってどういうこと?
「正しい道」とか「おれたちの道」じゃなくてなんで遠回りが最短に?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:14:29 ID:PDs0PDhv0
>>405
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ |  < 他の道を選んでたらここまでたどり着けなかったって事だ。
|   (__人__)  |    今まで通ってきた遠回りの道が最善の道だったって意味だ。
\   `⌒´  /   
/  ゆりうす  \
   かえさる
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:41:46 ID:SwiT5yx0P
大統領ってまさに3部ラストのジョセフの言ってた
「みんなが貸していたんだよ」
って感じで神父あたりと比べるとかなり倒してスッキリ感があるな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:11:16 ID:FOVFgrwI0
>>393
銃は最初から装備していたと決め付けずに
異次元移動中に拾ったと考えれば話のつじつまがスムーズにいく
君みたいに最初から装備していたと決め付けると駄目
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:21:13 ID:aEu75vN/0
台詞回しが紛らわしいからな。早い話が

ジョニィ「尻銃なんで持ってんだ。消せよ」
大統領「消すぐらいなら、撃ってお前殺す」

ということなんだろ。

ジョニィ、本当にジャイロ復活させたかったんだろね。だから信じたがった
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:29:32 ID:FOVFgrwI0
>>409
その解釈でもいいね
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:33:16 ID:nhVa1Zsb0
100%信用されないと交渉決裂→死なんだから銃持ってるのばれた時点で大統領はもう絶対信用されないって思い込んじゃったのかもしれない
だから先手を打ったのかも
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:36:28 ID:E/ta1+i60
ケツはもういいだろw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:36:35 ID:hg7T1aWH0
つまり大統領はジョニィを全く信用してなかったと
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:44:29 ID:jzw2WLcN0
>>413
おそらく互いに信じてなかったのかと
ジョニィはジャイロの件があるので信じたかったが、大統領のほうはよくわからん
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:45:44 ID:FOVFgrwI0
大統領がジョニィを信じる理由がないだろ
最初から嘘つくつもりだったんだから
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:46:09 ID:nhVa1Zsb0
でも一度はジョニィを信用しないとどうにもならないな
ジョニィの能力に完敗してそれを助けてくれって言ってるんだから
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:53:24 ID:Nmz3aS/z0
大統領はジョニィを信じる必要はない
ジョニィに逆回転の爪弾を撃たせる必要があっただけ。すべてはそのための方便
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:07:29 ID:g9d8zx0W0
大統領がジョニィを殺すのは
「報復」ではなく「正義」のためだからな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:17:20 ID:gjuEbf8A0
>>408
それだと現世会の銃と同じ銃だとは限らないから引き合わないな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:19:51 ID:6rGWSpO80
ジョニィが逆の回転を撃ちこむ → その時点で銃を持ってくる必要はない
ジョニィが銃を所持していないか疑う → 撃つ必要があるが、撃つ場合がこれだけなら銃を持ってこない方が良い
ジョニィが条件を受け入れずに拒否する → この場合は撃っていた(回転が解除されるかどうかは不明)
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:23:00 ID:gjuEbf8A0
最初から装備していた銃なら切迫した状況だから
そのままとんできてもおかしくないな

逆に疑問なのが何で現世会に戻ってきたら
穴に引きずり込まれる現象が止まったんだ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:23:46 ID:nhVa1Zsb0
ジョニィが逆の回転を撃ちこんだあとにジョニィを殺そうとしたら大統領は勝てるのかね?
銃持ってるぐらいでは返り討ちになってオシマイじゃないか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:30:10 ID:6rGWSpO80
大統領が銃を持っていたことが問題なのではなく
使うつもりだったから撃ちあいになったってことか
もし基本世界の「大統領が所持している銃」が消滅したら
隣の世界の銃も消える(銃のない世界ばかりが隣の世界になる)

大統領がその場は取り繕って別の銃を探しに出かけて奇襲しても
ジャイロは連れてこれない(基本世界で死んだ人間はいない、取引自体が嘘)だから
次からジョニィに信用されなくなる

もしこれが正しいならHPは生きてるってことだろうか
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:32:02 ID:6rGWSpO80
HPのスプレーを奪ってきてるくらいなのに
銃を持ったまま、というのもあるな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:38:30 ID:uw4BHy0p0
>>421
これは自分も疑問に感じた。
だれか納得させてくれ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:41:17 ID:nhVa1Zsb0
ジョニィが逆回転を打ち込むのを拒否するのを前提で銃を持ち込んだってことかね
あそこで銃を捨てた後に交渉も断られたら大統領に成す術はないから
でもジョニィ殺しても回転が止まらなかったらどうしたんだろう
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:44:09 ID:6rGWSpO80
>>426
大統領は無限に死に続けるor埋葬だが、相討ちだし
可能性を試したことについては満足するのではないだろうか

あと遺体が完全なものになりかけてるから
それに賭けてた部分もあったのかもしれない
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 02:08:17 ID:nhVa1Zsb0
>>425
ハンカチパワーなんだろうか?
戻ってきた時はそんなに不自由じゃなさそうな感じだったな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 02:13:49 ID:abGo1pz+0
肉スプレーでジャイロになりすましてゴール

ないな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 02:15:57 ID:qZ7dX+970
銃を撃とうとすると腕が回るみたいに
動こうとすると回転が始まるんじゃないの
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 02:49:26 ID:T/VV8IEA0
大統領はジョニーに信じさせて(だまして)逆回転を撃って欲しい
↓説得
結果1:成功(逆回転を撃った後殺そうとしたかもしれないが、この後の展開はもう考える必要はない)
結果2:説得失敗→ジョニーを殺してスタンド(逆回転)の解除を試みる

準備:結果2のケースを考えて隣の平行世界から銃を拾ってきている。
   説得が失敗する可能性があるので、説得の為に切り札の銃をみせるわけにはいかない。
   (ジョニーとの撃ち合いになったら銃が必要)

<銃を二丁持っている可能性>
可能性1:始めから二丁持っていた場合
→ジョニーとの最後のやりとりでためらわず拾ってジョニーを信じさせればいい。わざわざ見せるまでもない。
可能性2:平行世界から銃を持ってきた場合
→ジャイロにとどめを刺す前のやりとりで、2人の大統領が銃を所持していた(水没)。
 とどめを刺す時、銃が水中から出てきた描写でどの銃かは断定出来ないが、
 大統領が自分自身の=基本世界の銃を隠し持ったまま、隣の世界の銃でジャイロにとどめを刺す事は不可。(逆でも同じ)
 くっついて消滅。よって大統領は自分の銃を使ったか、隣の銃を使ったかは不明だが、一丁しか持っていなかった。


432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 02:52:27 ID:T/VV8IEA0
だから二丁持っている可能性はない
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:16:38 ID:gjuEbf8A0
大統領が最初から装備してた銃だからこそ
くっつくくっつかないが成立する

現世会で大統領が最初から装備してた銃と他世界で適当に拾ってきた銃とでは
異なるもの同士だからくっつかない
くっつくのは同じもの同士

現世界で大統領が最初から装備していた銃
他世界で大統領が最初から装備していた銃
これだからくっつく

大統領の入れ替わりはスタンドが移動するだけで肉体は他世界の大統領だから
わざわざ拾ってくるとか、そういう性質のものではない、最初から装備しっぱなしだから
準備も何もない
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:29:33 ID:qZ7dX+970
並行世界の同じ場所から拾ってきた銃同士だからくっ付くんだろ
最初から装備してたとかいちいち限定する意味が分からん
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:42:31 ID:gjuEbf8A0
現世界のA地点にDIOがいた
平行世界のA地点にHPがいた
同じ場所にいた者同士なんだからくっつくんだろ

といわれても、いや、そうはならないとしか言えない
同じ存在じゃないと駄目
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:44:02 ID:qZ7dX+970
馬鹿か・・・
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:46:13 ID:gjuEbf8A0
知恵がなさすぎだろw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:56:10 ID:KLUvX1uT0
ここに学校を建てよう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 06:06:37 ID:zliThG1L0
荒木ワールドの物理学を俺らが議論しても仕方あるまい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 06:09:58 ID:lWgvaTuPQ
昨日からずっと同じ人か?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 06:21:33 ID:qNHbevdV0
オハヨウゴザイマース!
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 06:31:20 ID:JSRRYicU0
よく分からないんだけど、なんでジョルノは康一とか涙目のルカにカウンター食らわすことが出来たの?
ジョルノの能力は、物質に生命を与える&相手の神経を突出させる であって、カウンターなんて項目ないよね。初期の設定ミス?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 06:31:29 ID:FOVFgrwI0
>>435
頭悪すぎ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 06:36:25 ID:FOVFgrwI0
柔軟に物事を考えられずに
勝手に思い込み決め付けて他人の考えを受け入れようとしない
こういう奴が犯罪者になるんだろうな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 07:52:09 ID:sAaTCxb30
>>425
D4C発動しないと引き込まれないと自分を納得させた
あそこは話の都合で引き込まれるが止まった、だと思う
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 08:08:46 ID:gjuEbf8A0
あそこは不自然すぎたな

これまで他世界に移動したら即座に地面に引き込まれるというのを繰り返していたのに
今回に限り長ったらしい取引の会話まではじめているのに何もおきないんだものな

大統領自体はポーズを何度もかえて大仰な身振り手振りまでして動きまくっているから
大統領が動いたら回転がはじまるというのはない

d4cの発動が条件だとしても現世界に戻るためd4cを発動した瞬間に回転がはじまり
他世界に移動後でも継続して回転したままなのは漫画内の描写から確定なのでない
特に現世界に戻った場合、乗り移るべき他世界の大統領がいないため詰み状態になる

他世界にいくためd4c発動→回転がはじまる→他世界に移動→回転の影響で地面に落ちる→他世界の大統領に乗り移る
現世界にいくためd4c発動→回転がはじまる→現世界に移動→回転の影響で地面に落ちる→現世界には乗り移れる大統領がいない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 08:35:19 ID:FOVFgrwI0
(例えば)穴に戻されるというのは厳密に5メートル下に戻される(現世界の穴の深さが5メートル)
他世界は深さが3メートルしかないので地中に2メートル引きずり込まれる・・・と考えた。
そうすれば現世界にもどれば地中には引きずり込まれないので
大統領死なない→乗り移れる大統領がいなくても問題ない

448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 08:48:57 ID:6X2RwIY1O
単純に交渉は短時間で行われたってのじゃ駄目なのかな
大統領の死後に無限回転はちゃんと発動したわけだし
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 10:24:09 ID:AfljjlXjP
または、二人がやり取りする間だけは穴に落ちる演出を延期した
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 10:38:57 ID:LIj8Xyvf0
新刊読んだけど、ジョニイはもう完全な回転は撃てないだろ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 10:46:33 ID:G1cKTdZt0
馬と自分の傷を治療してから撃てばいいよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:28:12 ID:qiyRPQ+l0
ふと、思ったんだが、ジョニィと大統領が撃ち合ったとき大統領が首を撃たれたとき
にD4Cの首にもダメージがあったよな!?
今まで、大統領自身が、どんなにダメージを負ってもD4Cは、無傷で別の大統領に乗り移っていたのに
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:30:10 ID:qZ7dX+970
>>452
そんな事はない、D4Cの傷が治るシーンがある
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:32:27 ID:mQkSq+020
ラスボスが最終回前に死ぬのは今回が初めて?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:33:34 ID:Wn0T8rQVO
みんな同じ疑問を抱いた事に安心した。今まで直ぐに無限ループに陥っていたのに、突然現象が止まって長々ジョニィとやり取りしてるのは不自然すぎ

話の展開上そういう状況にしないとやり取りが成立しないってのが真相と思うが、それで全部片付けたら何か寂しいし…
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:36:56 ID:hRC6kA8m0
SBRレース終了を目前にゼニヤッタが負けた
これはゼニヤッタ・モンダッタの優勝はないな

>>454
吉良もディアボロも
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:37:39 ID:hRC6kA8m0
あ、ディアボロは死んではいないか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:45:43 ID:Wn0T8rQVO
SBRって前作までの使い回しの描写が多かったし、スタンドも前に出てきたのとほぼ同じのが多数あるけど、ファンサービスと受け取るべきか、パラレルワールドだからと受け取るべきか、正直ネタ切れなのか
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:01:58 ID:xBIJn3mPO
えっ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:07:49 ID:Z6FJb/TS0
>>458
SBRはスタンドに関しては今までノリで出してたスタンドを再定義する意味合いで出してる感じがする
特にスタンド像の必要性
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:14:51 ID:G1cKTdZt0
SBRは身体と精神(スタンド)の一体化が多いという指摘を聞いたね。波紋法への回帰というか
ジャイロは基本的に人間の技術で闘うし
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:44:14 ID:vNfIF9sl0
22巻のキャラ紹介、まだディオが載ってるんだな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:55:14 ID:y9NaQX5Z0
さっきうんこしながら「生まれろ生命よ、生まれろ新しい命よ」ってつぶやいてしまった
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:14:16 ID:ZxjZPbMGO
まさに黄金の経験
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:14:36 ID:G1cKTdZt0
>>462
パンツさんもな

いままで少女とか幼女のスタンド使いいたっけ?
静と由花子の中間くらいの
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:28:26 ID:D3s7j3rj0
静ジョースター0歳
ルーシー14歳
トリッシュ15歳
由花子17歳

マニッシュボーイ0歳
大柳賢10歳
エンポリオ11歳
重ちー14歳
ジョルノ15歳
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:37:10 ID:6X2RwIY1O
カッパライのスタンド使い、家出少女
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:39:12 ID:D3s7j3rj0
見た目的にはシュガーマウンテンが少女って感じだな
66歳くらいらしいけど
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:10:10 ID:mTF1GD+fO
ジョジョにはまってる人ってジョジョオタなの?ジョジョラーなの?
ラーってなんかマヨラーみたいで嫌なんだけど
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:12:22 ID:5GqiDFQI0
今回の新刊に加筆修正ってあった?
雑誌で追ってて内容知ってる分そっちの方が気になったり
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:13:37 ID:SW59uwYP0
>>469
キモデブ・オタクが多い
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:39:44 ID:FOVFgrwI0
レヴューみて批判も結構多いけど
仕方ないね。
大統領戦は正直誰でも楽しめる漫画ではなくなってる。(俺は面白いと思ったが)
どの部でも最後のボス戦は盛り上げようと凄い事になるけど
今回はまた異質の凄い事になってる。付いてこれない人がいても仕方ない。
批判も仕方ない。ウルジャンだから許されたのか?
新しい部の序盤になれば元に戻るとは思うが・・・
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:46:15 ID:7eFwhOP40
ていうか長すぎんだろ、純粋に。
D4C戦が始まってからもう2年と四半期以上が経過してる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:50:49 ID:vNfIF9sl0
大統領戦良いよ。
馬に蹴られてジャイロありがとうの件は、マジで感動した。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:53:11 ID:kajfO2bDO
ジョニィはメイドインヘブンに蹴っ飛ばされればよかったのか
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:53:57 ID:SW59uwYP0
馬に蹴られて死ななくてよかった
蚊が媒介する伝染病と死因ランクの順位が入れ替わるところだった
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:00:44 ID:fTtVkYeB0
すげー伏線だな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:05:09 ID:SPSG7Lt60
馬に蹴られた瞬間ジョニィは死んでて
その先は夢なのかもな…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:05:52 ID:YrAnvJwg0
そういえば蹴られそうになって蹴られなかったり
ズタボロになって蹴られまくったり被ってるな
だからジョニィは回転をすぐにマスターしたのか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:44:30 ID:mQkSq+020
あと三回で終われるんだろうか。そうしたら23巻で完結できるのに。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:29:32 ID:SW59uwYP0
武士沢レシーブみたいに年表を持ち出して無理矢理収めるのか
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:41:18 ID:rxPvxFjK0
おまえらは全員人間をやめろーッッッ jojoッ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:45:58 ID:zG/6Qm2IO
ラスボス死亡後のアフターは
今までそんなに長々やらなかったからなあ
どうすんだろ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:49:28 ID:ShwA1f890
遺体はDioが持っていくと予想
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:49:37 ID:SW59uwYP0
今までの部はラスボスの殺害が最終目的だったからね

486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:57:54 ID:RdwfwnC/0
一応レースの結果ぐらいはやるだろう
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:01:29 ID:rk9LQj6b0
23巻を埋めるには後3話ある。
・レース復帰
・閉会式
・エピローグ
ぐらいじゃね。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:24:11 ID:R0O5Dwjw0
ジャイロの意思を継いで肉スプレーでジャイロになりすますってのは自分も考えたけど,
ここの人的にはナシなの?
ジョニィは別に優勝する必要は無いんだし,ありそうだけどな.
ジャイロの復活が絶望的になるので勘弁してほしいところだけど.
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:27:05 ID:C17p15M40
ポコロコどうなるんだろうね
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:29:07 ID:wq0Ld6v60
アリかナシかっていうより、
ここの連中が考え付くような展開ってどうなの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:29:20 ID:Ds0IDm9+0
それより問題はバーバ・ヤーガだよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:47:09 ID:rk9LQj6b0
>>488
ホットパンツに遺体渡して、その交換条件でマルコを助命しても良いんじゃね。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:48:22 ID:rk9LQj6b0
>>491
ゼニヤッタ・モンダッタのほうはいいのか。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:49:37 ID:b0KANqQY0
次回、満身創痍のところをまた前みたいに遺体をホットパンツに総取りされるジョニィ!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:51:02 ID:wzuNKswu0
23巻が最終巻だとしたら、いつも通りに分厚くなるだろうな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:52:51 ID:vtUK74Fy0
エピローグの前にイエス様編を1巻くらいやりそうな気が…
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:19:47 ID:onKLim0U0
>>488
わーっ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:32:38 ID:Mr4Wbc1o0
>>488
前にも出た話題だけど、聖人は「死んだあとで」奇跡を
二回以上起こした人が列せられる事になっている。
ジャイロの奇跡がなんなのかはわからないけど、こっちの
可能性をとりたい。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:36:42 ID:C17p15M40
聖人は伏線なのかなー
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:46:28 ID:YPDBTd3ZO
>>493
アード・ゼニヤッタとヒン・モンダッタに分解しておいた。
作者は集中力を失い、連載を止めて長期休暇に入る
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:25:08 ID:ROzi7odS0
8部は匂わせてた通り杜王町なら大正くらいか?
最近の読みきりだと結構レトロ且つ奇妙な感じ似合いそうだな
荒木は乱歩とか好きだし
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 03:05:36 ID:sZ87yAXJ0
大正時代のジョジョとかわくわくするな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 03:52:46 ID:ZWd4pvFF0
デーモデモデモデモ!大正デモクラシー!! ドギャーーン!!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:17:25 ID:6WFLjFvo0
4部の透明の赤ちゃんの複線と、宇宙人の複線はどう回収するんだ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:23:29 ID:b0KANqQY0
まだこんなこと言ってるバカがいるのね・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:59:42 ID:mGdj2QK70
伏線だバーカ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 09:48:00 ID:Hc4DWscl0
最新刊読んだけど、すげーおもしろいな。
次の巻で終わりか・・・。次は幕末か第二次世界大戦でやってほしいものだ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:03:23 ID:Iit1W3VY0
つうか明治あたりの東京描いてほしい
小説とか読んででもあのころの東京の雰囲気とか空気って興味深い
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:05:19 ID:al0kqQmtO
遠回りが近道ってのがようやく分かった
結局、一番初めから馬からパワーを得る方法は乗らなくても、引き出す方法あったじゃんみたいな感じか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:24:08 ID:c91cFE1Q0
>>493
名前だけしか登場してない選手はこれから1コマでも出番あるのかなあ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:41:57 ID:bi9qSFnVO
50年に一度のラッキーで優勝するポコロコに
肉スプレーでジャイロに化けてもらえばOKだな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:47:21 ID:CkuHZSqG0
乙一ジョジョを短期集中連載しないかなぁ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:07:11 ID:B9IgWCJT0
>>509
お前は何も分かってないな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:13:29 ID:vtUK74Fy0
初めから過程に則ってきちんと学んできたから最後の最後で基本が役に立ったって話だと思うよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:14:34 ID:7zQELoIg0
最新刊で、大統領が何十次元も土の中に戻されながら
ようやく基本世界のジョニィの所までまた来た所で質問があるんだ。

あれは何十回も次元を移動してきたのだと思うけど、もし運が悪かったなら
何百回何千回という単位で次元を移動しなきゃいけないハメに陥っていたと考えていいのだろうか。
大統領はある程度次元を選べるってワケじゃないんだな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:42:29 ID:kIE9gMzG0
質問の意味がよくわからないが、
大統領は基本世界を選んで戻ってこれるんじゃないのか?
基本世界以外の多次元は無数にあって、どんな世界かは行ってみないとわからないみたい
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:26:29 ID:DBsyJdbB0
何かいよいよ罪と罰みたいな話の流れになってきたな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:37:33 ID:Hc4DWscl0
無限にある平面世界から、基本世界へ行くのにはランダムで運が必要とか胸が熱くなるな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:38:59 ID:ezccuu1p0
>>517
どこらへんが?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:43:21 ID:6WFLjFvo0
5部って、最初から最後までごちゃごちゃしてて意味分からなかったなって思うの俺だけ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:43:47 ID:0YW6AR5z0
もうしゃべるな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:09:51 ID:wzuNKswu0
ここに病院を建てよう
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:13:08 ID:DBsyJdbB0
>>519
「有能な人間が社会の為に犯す罪は罪足り得ない」ってやつ。
SBRの場合大統領は完全にタガが外れちゃってるから「善か悪か?」「是か非か?」と逡巡するのは
ジョニィの役目になってるけど。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:33:30 ID:SLvvjXOl0
>>500
一応別の仕事をしているという態じゃないかね
劇場用アニメだっけ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:43:22 ID:6uzwr1FE0
>>524
ゴティックメードだな。
http://www.youtube.com/watch?v=Sp8t0PjTUSA
てかそろそろ板違いか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:07:01 ID:0QMCoxCX0
       、'、ハリ       ソ,
 ど    ゙ミ           彡__,,
 う   、ゞ            ___彡    ジ
 な  ´ソ    ノリ,l ̄l八ト、  ゙三ミ    だ ョ
 る  、ゝ   メ=ニ、_ゝl,lメ_,rト、 ヽ、     け ジ
 ん  ヾ、 _ ,r〉〈to。j.>t|K。j_>|メ,ヘニゝ  ど ョ
 だ ヽミ' |lV   ,;ilili`゙|| lili. |丿 さ  ス ス っ
 ろ _,.ゞ ゝl  ,;ililili: ||,;ili''|   れ  ト ピ て
 う   ,彡. | ト、 ''' ''' r竺、 /   て レ  l  か
    ノ  /  \   `テ //   い イ  ド  っ
    ソ,ヘ、_  \  ミ, / |    っ ツ ワ け
    /⌒_ー、、 ̄`ー゙ー_´、/\  た ォ ゴ  l
  / ̄ ̄ \\  /ヽ `´ヽ ヽ-、_  に ン な
/      /ゝ )\/ヽ,`トー´ヾ \_`ヽ殺 が l
    _/ヾ ノ' ヽ,  ヽ、`\o゜ゝ、ヽ,゙ト、
 //-  ン_   ヾ,   l   ヽ、 `ヘ ヽ ヽ
/ 〈=-    ,l   ‖   |    ヾ 0 |  | |
|   (,,,,,  ̄ ̄,l   ‖   |    / ̄`¨'''''''`
ヽ  l、 ̄ _/〉  〔l二二〕   | l´ ̄ ̄ )
 ヽ_ l、=-_,/     ‖   |    トl´ ̄ ̄ )

527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:30:59 ID:04jqz0Xu0
>>446
単純に、大統領が余所に移動しようとしたら回転が始まるんだろ
難しく考えすぎ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:31:00 ID:H6kpupmtO
>>515

回転のダメージを受けている体を交換すること。
かつそこからすぐに、穴に戻される前に体を挟めること。
この2つの条件を満たす世界を探してたんでしょ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:43:33 ID:a3IXCQbo0
スタンド名はレトロな表記でな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:50:10 ID:DPn6pAsQ0
マルコはジャイロが助けるべきだと思う
あの方の遺体だし、ジャイロは3日後に復活する
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:06:51 ID:8hghpngV0
>>515
回転から逃げるために何度も移動して、あきらめて基本世界へ戻った。
だけだと思うから移動先を選べない訳じゃないかと。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:15:29 ID:C17p15M40
遺体がジャイロの死を肩代わりする展開はないな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:15:33 ID:0YW6AR5z0
D4Cの能力が本のページに例えられていたけど、
基本世界は一度読んでしおりを挟んだページのようなものなのかもな

・基本に戻る→ブックマークでいつでも戻れる。
・隣の世界に行く→大体の流れは隣ページだから変わらないが、行ってみないと詳細はわからない
みたいな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:20:25 ID:0QMCoxCX0
世界が無数にあるって事は迷ってたら永久に戻れないかもしれないからな
遺体もとられちゃう
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:45:18 ID:vtUK74Fy0
16巻で隣りの世界のルーシーの足見てる描写があるから挟んだ隙間から見える範囲くらいは見えるんだろうな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:36:19 ID:DRqNrSTSO
ほう、本で例えられてるのね隣の世界って
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:38:52 ID:JfzoIeEQ0
一人の馬鹿が言ってるだけだ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:45:06 ID:7zQELoIg0
>>515だが、色々意見ありがとう。
複数の人の解釈を聞くと、理解しやすいな。
大統領自身も「理解した。遺体のある世界に行けばいいんだな」と言っていたから
自由自在に世界を選べるとは思っていたんだが、
たくさんの次元を回っていたから、その次元に入るまで自分の好きな条件の世界を選べないのかと勘違いしたようだ。

そして今更だが、今回の表紙にジャイロがいてくれて嬉しい。
ツェペリだけに・・・期待はしていなかったんだが、ああいう死に方とは・・・うん・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:51:51 ID:B9IgWCJT0
ツェペリ一族は、必ず何かを残して死んでいくな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:54:50 ID:0QMCoxCX0
ユリウス・カエサルの代わりに誰が死刑執行人やるんだろう?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:12:17 ID:a3IXCQbo0
聖人の逆ってなんだろう
DIOは死後に2個以上の因縁を残していますね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:13:44 ID:0YW6AR5z0
セインツとシナーズで対になるから罪人だな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 01:29:54 ID:HrtoruiAO
EXODUSのカヴァー版のD4Cを聴いてるんだが、原曲とはまた違った格好よさがあるな
ハードなアレンジで燃えたぎる
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 07:36:15 ID:tadJrVdw0
ちょっとメタリックすぎて疲れるかも
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 07:56:52 ID:kYlp5Wvc0
第8部のボスは、時を消すと思う
指定した部分の時を消す
つまり存在が最初から無かったことにする能力
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 08:20:30 ID:qquuZfSI0
出たぞ・・・我が家のオリコーさんが意見しやがったぞ…………… クソ脳ミソがよ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 08:29:10 ID:uz6AW6PB0
さすがに老害漫画家の域に入っているから
次回作はないでしょ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 08:59:27 ID:JpctDOmq0
クソ脳ミソがよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:05:20 ID:hfEvYXRWO
マルコが、本当に国王暗殺の一味だったって展開はあるかな?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:27:05 ID:m9YDE0B40
>>547
もはやジョジョは荒木のライフワークだから第八部はおそらく出ると思う
BUL●ACHみたいにただ糞の垂れ流しのような展開が続いてるだけのモノとは違うっしょ!?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:32:31 ID:lwwrUyt70
ブリーチは一つの飲食店で一つのコースをちょっとずつちょっとずつ小出しにされてる感じ
ジョジョは和食やら洋食やら中華やらを一つの店で出してる
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:37:57 ID:anCUmYQP0
とりあえず老害って言葉を使ってみたかったんだろうな、ファッション感覚で
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:01:42 ID:Az7XIcVd0
そういや、ジャイロの母国からのテロリストたちはどうなったんだろ?
シュトロハイムで最後?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:06:48 ID:E4k6KEmw0
ブリーチは荒木が尊敬する車田正美の正当な継承者だろ?
まあ十二宮編が終わってポセイドン編を延々20巻ぐらいやってる印象だが
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:10:48 ID:3T3y1nuZ0
荒木の継承者は現れないのかねえ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:12:55 ID:lwwrUyt70
元アシでデビューしてるのはぬらりひょんとカブトパレスくらいか?
ぬらりひょんはいつだったかのぬらぁり……は初めてスタンドを見た時に似た衝撃を覚えたが、そこだけだった
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:40:20 ID:SIv35fof0
ライトウイングも元アシって聞いた
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:42:35 ID:CG60JdZq0
真似事は誰だってできる
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:23:20 ID:Az7XIcVd0
カブトパレス懐かしいなww贔屓目で見てたけど、やっぱ長続きせんわなあれはw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:33:08 ID:i3V+cnph0
カブトパレスで定着しててワロタ
カトブレパスだろwwww
まあ俺も当時そう読んでたけど
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:37:06 ID:vBxAuvjw0
荒木の継承者なんか要らないよ
俺が寿命で死んでも漫画を描いているだろうからな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:30:20 ID:sYj1CqU30
頂点は常に一人!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:20:24 ID:3kPekPAuO
時空を超えたスタンドだ…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:21:23 ID:CdZEio7oO
なにせ死にたくても死ねないけど考えるのを止めずに漫画書いてくれてるからな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:29:57 ID:4wCm/GCRP
カトブレバスって読んだことないけど時を止める能力が出て来るんだよね
次の作品ではラスボスがバイツァダストのような能力を使ってた
弟子だからって、というか弟子だからと言うべきなのか
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:40:00 ID:3T3y1nuZ0
SPECっつうドラマで神木きゅんが時止めとるで
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:44:42 ID:nXYog/xi0
カトブレパスは5巻ぐらいでたらコミック集めようと思ってたら終ってた
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:39:49 ID:C0dCbAN30
そろそろ女性の巨悪を描いて欲しいぜ
いまのところエンヤ婆くらいか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:43:19 ID:PJnfBuEn0
エンヤは悪か?巨悪か?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:09:39 ID:bd/HeUJd0
エンヤはただの恋する乙女
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:16:54 ID:MCFxqYn+0
8部にぜひ女の巨悪を出してほしいものだな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:23:56 ID:XlcfOngZO
エンヤは只の母親
中国漁船長の母親の如し(・∀・)
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:28:58 ID:gOvLEauTO
全てが「愛」だ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:59:43 ID:wtNqBzr40
チェーンソー持った女とか背中から腕を出す女とか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:26:11 ID:HrtoruiAO
女装ジョセフ「わたくし残酷ですわよ♪」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:28:05 ID:A4mYhmKpO
>>512
あれはあれで楽しめたクチだが、あれと露伴の短篇のせいで
杜王町の話は外伝的にしか今後扱われないんだろうなー、と思えるから複雑だ

8部は一巡前でも後でもいいから、2000年以降の杜王町が舞台にしてもらいたい
できれば、今度こそ仗助の髪型の伏線回収もしてくれればw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:35:56 ID:kCYJuhlx0
まだあれを伏線だと思っている奴がいたのか…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:42:21 ID:HrtoruiAO
>>576
仗助にとってのあの不良兄ちゃんはジョルノにとってのギャング兄ちゃん同様
「昔世話になったあこがれの人」ってだけだが
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:43:46 ID:A4mYhmKpO
4部終了、つかインタビュー時点では伏線忘れたんだって思うだろうけど
6部で一巡後世界とか出して、次のSBRではセルフパロディを散見したから
もう一度仗助主人公の話を描くなら、あの設定を復活させるのは十分ありえると思ったんだけどなー、ごめんね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:45:05 ID:uz6AW6PB0
確か仗助がスタンド能力で過去にとばされて
過去の自分自身を助けるという伏線だったはず

歴代のラスボスが時関係の能力なので間違いないが
作者が伏線をはったのを忘れてしまったというオチ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:45:34 ID:C0dCbAN30
2部以降、主人公と父親の関係というのがアレだ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:49:25 ID:vGmA1wxT0
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:49:40 ID:C0dCbAN30
確かって全然確かじゃないぞ
それはこじつけだ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:54:19 ID:JnU73m490
そういえば女がラスボスってのはなかったな
次回はそれに期待
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:13:46 ID:anCUmYQP0
なぜなんだろうな
仗助タイムスリップ説が根強くて、あたかも荒木が語ったようなことになってるが
全然そんな事実ないのにな、ファンの妄想でしかない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:30:38 ID:jA2gA7tN0
仗助のエピソードは
父親不在の埋め合わせであり
「血のつながりもない見知らぬ誰かですら心の支えになりうる」ってこと
その点はジョルノ冒頭のエピソードと同じ

普通はそこにそれ以上の意味を見出せないけど
ラストバトルにBTTFが被さっているのと
タイムスリップものの定番的なネタが相まって着想を得た
もはやキチガイの思い込みでしかない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:31:41 ID:u4jn5mqf0
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:33:42 ID:C0dCbAN30
まあ7部ボスのモデルは荒木妻らしいし
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:50:08 ID:YpK583YYQ
大統領のモデルが荒木夫人???
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:04:10 ID:ceZjfaLP0
ダイエットしたのか…!
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:04:37 ID:bY9VvNC30
一生に一度は使ってみたい言葉

「攻撃はすでに完了している」

人生のどこかでこの言葉を実践的に使える機会は来ないだろうか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:36:19 ID:NAzj2BRoO
ハエにキンチョールをワンプッシュ
その後悠然と飛び立つハエに対して言ってみたらいい
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 01:29:55 ID:BpNpEamh0
ジャイロが逝ってしまったって感じの悲しい終わり方だったな

果たしてジョニィはレースを続けられるのだろうか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 01:48:46 ID:JJUwlHNA0
タイアップでアニメ化まちがいなし
「今だくらえ!AKB48!!!」
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 02:09:56 ID:aaTzkCqG0
秋元「新曲はスティールボールラン上位15名で歌ってもらうッッ!!!」
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 02:11:52 ID:UHjPqYOa0
今だくらえ!AK-47!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 02:30:11 ID:NKsqg47P0
>>574
確かにあれは女で巨悪だったw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 12:04:06 ID:iBr4lECPO
新刊読み終わったけど読んだ後にあの荒木のコメントが心に来るわ
後やっぱジョジョの良いとこって最初は劣勢なんだけど最後は大逆転して倒すとこだよな
マジで次楽しみだわ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:25:34 ID:+W3ZimyZO
あのコメント
ジョジョシリーズを終わらせたいのかなと思ってしまった
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:36:56 ID:DE50655kO
>>539
ツェペリ一族が残したもの一覧

ツェペリ親父・石仮面
ツェペリさん・ツェペリさんの波紋パワー入りジョナサン
シーザー親父・シーザー
シーザー・解毒剤入りピアス、バンダナ、血のシャボン玉
ジャイロ・なんか楕円になった鉄球←New!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:06:54 ID:mGD+8ye00
ツェペリが私にくれたもの〜?
ワムウの逆立ちしたピアス〜?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:08:09 ID:mGD+8ye00
音符が?になっちゃったよ、ハズい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:10:43 ID:DE50655kO
ちなみにDIOが残したもの

石仮面
空軍で出世した吸血鬼
肉の芽
ジョルノ
天国に行く方法

三馬鹿息子
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:20:42 ID:MIQ4MBtF0
いつも思うんだが、DIOの骨ってあれジョナサンの骨だよね
…ああ、だから☆があったのか
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:28:25 ID:Hm3+P3eD0
ダイアーさんが残したもの
なんかあったっけ?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:28:52 ID:x6S1z3nW0
>>600
鉄球は楕円になってない方だろw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 17:10:56 ID:rcLmVGrT0
>>605
志村ー波紋入りの薔薇
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 17:47:30 ID:gwMxlEWb0
>>603
死後に奇跡起こしてるし、DIOも聖人といえるかな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:42:48 ID:XdW/PlRoQ
言えない
その人物の聖性や徳を積んでるかとか
聖人認定の奇跡ってのは証明して教会が認めたものが奇跡なんだから
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:45:12 ID:RrZl18LX0
              ,. -┴- 、
             、/__:__ヽ
               、ifミッ''"tiツハミL、
             {!、 _ ,"弋彡イソ
              tぇ:,ィtiッ  レ!ヽーァ='´ ̄ ̄`` ー- 、___
   __, -‐<`` <´ ̄ ̄ヽ!_ぅ_ー,、 ; / ノ                ,r'⌒!
 (  . : : : :`丶、`丶、  `ヾニ´jィ'´/         . :   .:   /: : :/
  `丶、_: : : : : : : 丶、_ 二ニキ`兀7´        . : : :  .:_,.ッ'": : :/
     `ヽ、: : : : : :|:l: : : : :|: :j/_,. -―――┬----- イ: : : : : /
        ` ー--{: '、: : :ノ:'´l丁 : : : : : : : : :jl、:. : : : : :.ヽ_: :/
            l: : ',: : :|  j少 : : : : : : : : ::}:ヽ: : : : : : : :ヽ
             l: : : l  `-イ!、_ : : : : : : : : : :.:.:t,: : : : : : : : _〉
             ,': : : :.'、__lニ ニl__:_:_:_:_r‐ '´ ̄`ヾ: :, ‐'´ ̄: ヽ
          /: : : : 8!: |:.. l」  : : : : :\: : : : : : ヾ:、‐: ミ_: : :',-、
          / ミ、_:_: : :j!:..    : : : : : : :ヽ: : : : : : ヽ:-=: : : : :',:ノ
          /_、ヾニ=-:.ノ|:.:..   : : : : : : : :.ヽ: : : : : : :\:    ',
          /_; ー-: : :ノノ`「厂 ̄: ̄: ̄ヾ~´丶: : : : :  ヽ、   ',
.         / _ン : ://  l ! 8 : : : : : : :ヽ: : ヽ      ヽ、
       /   . : :/ノ    !.l o 丶、    丶. ヽ      ヽ、
      ,..L_  . : :/イ  r 、',', o    _,.     \ヽ
     ry′_,ィ`>‐ァ'´ ,  、_、ヾ',ヽ。         ヽヽ
     {!ノ´ し'′/  l '、 丶. `ー!。、       .: ', 丶
          {    、丶、   l 。 ヽ      .: .:', ヽ.
          /    丶. `   ノ。  丶    .: _ノ/ヽ ヽ、




この人次第か
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:07:04 ID:FO4XBtdxP
今SBR17巻を読んでるんだが、これ書いてるの荒木なの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:11:48 ID:q3xxQGDj0
荒木じゃなきゃ誰なんだ?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:15:01 ID:A+NGvlfg0
チョコレイトディスコは確かに荒木のアイディアかどうか疑いたくなる微妙さだ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:17:57 ID:ToiKjsbM0
とっくに何人かで書く体制が出来上がってるんじゃないの
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:19:41 ID:+BvhX3vi0
4部で露伴が「1人で書いてるよ」って言ってたから、てっきり作者も1人で書いてると思ってたんだけど、違うのかな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:19:52 ID:FO4XBtdxP
すごい違和感を感じる。チョコレイトディスコとか井上が書いたのかと思ったわ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:22:52 ID:rciq9hLK0
井上って井上雄彦?
今や2ちゃんでそういうキャラなんだw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:23:25 ID:x6S1z3nW0
荒木はSBRで井上雄彦の影響結構受けてるよ
キャラ作画は全部荒木
ディスコも後半だんだん荒木顔になってるしなw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:26:02 ID:FO4XBtdxP
>>618
ディスコのくだりとそのちょっとあとあたりまでマジで荒木の絵とは思えなかったが、18巻までくると元に戻ったわ
今は大統領の能力とかが意味不明すぎてそっちが気になる
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:30:18 ID:otDJLAYz0
キリストの話の男に出てきた男が
すげー井上っぽかった
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:31:07 ID:A+NGvlfg0
確か荒木の職場の机にバガボンドあったよなw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:32:27 ID:Y7mtbwWQ0
大統領のスタンド名はサンドイッチマンでいいと思うがどうか
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:33:00 ID:D1RXaSOj0
一時期、鼻下の溝を目立つように描いてたのは井上の影響っぽいよな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:35:50 ID:A+NGvlfg0
スティール護衛の時、ウェカピポは投げた鉄球を念力で戻すように操ってたけど、あれ何の能力w
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:38:04 ID:FO4XBtdxP
凄み
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:11:54 ID:zZ5kxTWp0
井上っぽいっつーか、写実的な画風を目指したら似通った絵柄になるんじゃない
まあ両方を並べて見ると、そんなには似ていないけど
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:28:30 ID:FO4XBtdxP
いや、チョコディスだけはにてると言い切れる
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:29:40 ID:SQ2fpwCX0
クソ脳ミソがよ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:34:10 ID:PiGFe7MBO
大統領のスタンドって、クラフトワークで固定して後はナイフでプスッとやっちまえば終りそう。

周辺も固定すれば挟みこむ要素は無い。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:35:47 ID:ZOQ29c8h0
女神発現前ならポルポルでもいけるんじゃね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:58:40 ID:A+NGvlfg0
D4C対マンインザミラーが見たい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:25:01 ID:4q35A0D50
ウルトラジャンプほとんど買えないんだけど、スレ見ててある程度把握した。

最新刊では、
・ジョニィと大統領の交渉列決
・結果、大統領死亡。

で、どうやって大統領が死んだのか知りたいけど、
教えてくれないんですよね。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:28:49 ID:mZ0m+ohP0
あれ?井上に影響うけてるって荒木言ってなかった?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:36:12 ID:Z+JRCEI+0
>>632
もうそろそろ最終回しそうだしウルジャン買えば?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:43:42 ID:6hmWpZU70
>>632
大統領にズキューーーーーーーーーン
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:45:26 ID:rciq9hLK0
>>635
ゴルゴ乙
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:21:07 ID:mWvymA8F0
新刊、大統領が
「アッ!こんな所にいやがったのか! さあ、さっさと穴に埋まる作業に戻るんだ! 」
て言われてるみたいでなんか笑った
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:38:21 ID:pdjVASuM0
>>632
>>634の言うとおり、最終回近いから買っとけ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:06:00 ID:xbuRe0Sk0
てかお前らネタバレやめろよ
6部までしか見てないのに
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:09:56 ID:U0NB4PpXO
ジャイロ死んだ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:11:39 ID:xbuRe0Sk0
だから何?ん?
俺、ジャイロって奴が主人公なのか脇役なのか分からないんでダメージ無しですwwwあ、ちなみに↑NG登録ぶっこんどきますね
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:12:30 ID:awR9EZey0
羨ましいな・・・暇そうで
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:12:49 ID:xbuRe0Sk0
マジで腹立ってきた。ネタバレやめろよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:15:32 ID:xbuRe0Sk0
ごめん取り乱したわ
7部読んだ奴らが感想述べただけでもネタバレになるんだから、ネタバレやめろなんて無理な話だったな。何やってるんだろう俺
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:22:43 ID:pbaKUPup0
       ・ ・ ・ ・ ・ ・
実は このジョジョスレに『吉害』なるものだけが集まって来ている

もはや吉害しかいない……… このスレに「病院」を建てよう
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:26:48 ID:U0NB4PpXO
大統領無限死
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:36:13 ID:x5kZZCub0
コミックスに書かれてる線画だけのラフ絵っていいよな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 07:25:46 ID:NXyba7whO
単行本読んだが
ゴールドエクスペリエンスレクイエムじゃねーか…
荒木もネタは無限じゃないんだな…
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 07:57:48 ID:WeRuUaXm0
おっとゴールドエクスペリエンスレクイエムは無限ループを「創りだす」ものだけど、
大統領の生き埋めハメは相手の能力を利用した「バグ技」だから微妙に違うぜ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 09:02:44 ID:W3tkLOlR0
大統領って歴代のボスに比べたらザコだよなあ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 09:34:26 ID:uw2Uq91oO
即死以外のダメージは平行世界の自分を連れてくることで全回復可能のD4C
ラブトレインは悪いもの全てを吹き飛ばすチートバリアー
これのどこが弱いって言うんだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 09:59:31 ID:8Ykzb1Se0
防御面で言えば、ラブトレインはレクイエム並みのチートだな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 10:47:40 ID:B4f++xNp0
反面攻撃力に欠ける
追い詰められたら銃かよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 10:55:41 ID:9eWrTtNoP
ラブトレインに至る過程で歴代ボス相手なら即死
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 10:57:09 ID:kT+vSUAi0
そもそも、スタンド自体の力が弱いからなSBRでは
特殊能力はそれなりだけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 11:06:24 ID:xJ05Bq3SO
間違いなくマンダムの方が強いな
リンゴォが紳士じゃなかったら無敵だろ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:03:24 ID:tj3+h3cM0
>>656
ああいうリンゴォだからこそ身に付けられたマンダムだろ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:35:02 ID:Lv7LgSqfP
後に出て来る敵ほど強いというわけではないところが
ジョジョが長続きしてる秘訣なんだろうな
能力バトルもののご利益だ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:43:18 ID:fUyiFsitO
荒木はそろそろプッシーキャットドールズを登場させてくれ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 14:09:41 ID:awR9EZey0
爪弾や鉄球飛ばしてるから何とかなってるけど、
あれが近距離パワー型だったら大統領に近づくだけでアフリカや中国に飛ばされるか
最悪異次元の壁にそって削られて死ぬんじゃね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 14:20:05 ID:kLvJWb2A0
ってかルーシーどうにかすりゃいいんだけどジャイロもジョニィもやらないんだよな
遺体を傷つけるわけにはいかんからだろうが
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:38:20 ID:T5ZtDEy10
>>660
スタンドのパワーで何か投げつければいい
鉄球とか
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:41:31 ID:kT+vSUAi0
>>661
遺体と同化したルーシーがどんな反応を見せるか分からないからだろう
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:47:24 ID:fBhFQNh80
>>661
返り討ちにあって死ぬか死にそうになることは
コーラを飲んだらゲップを出るくらいに確実そうだな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:52:10 ID:uw2Uq91oO
タスク喰らって生き埋め地獄の大統領の表情がいいわぁ
あの半泣きになってる顔
必死さが伝わってくる
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 18:51:56 ID:e5VXXihW0
>>661
大統領から離そうとしたじゃん....
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:26:42 ID:5nOK8+uN0
SBR1〜6巻あたりはまだまだジョジョっぽい絵で
7〜8巻のリンゴォ戦ぐらいで特に目や鼻に明らかに絵柄の変化が出てきて
9〜13巻がそれをすごく繊細なタッチで描く感じで
14以降は9〜13あたりに比べて少しずつ雑になってきてる
特に最近のほうは大ゴマが多いせいもあって絵の粗さがより目立つ

俺としてはサンドマン戦の頃の絵がすごく綺麗でたまらん
ずっとこの感じでやってくれれば良かったのに
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:28:35 ID:UFNYdNpd0
なんかお前のレスと全く逆の意見をいつか見たわ
1~6巻あたりは鼻とか顔とか適当で全然ジョジョっぽくなくて
リンゴォを機転にどんどん良くなってきてるってヤツ

正直人それぞれだから粗が目立つとか適当に言うなよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:34:14 ID:e5VXXihW0
もともと他の部でも絵柄は結構変化してるからな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:39:32 ID:umczyoNl0
ジャイロ…
あの少年は死刑か?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:48:40 ID:e5VXXihW0
革命が起きて政治犯釈放
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:49:32 ID:anehMQGU0
当の死刑執行人が死んじゃったからねぇ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:51:08 ID:MIUE0b0F0
でもたしかに見比べてみるとサンドマン戦は妙に丁寧に描かれてるかも
そのせいであまり躍動感がないような気もするけど
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:53:47 ID:Ryv15VIX0
ジャイロが死後に奇跡を起こすフラグ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:53:56 ID:qDIAS/PB0
>>667は下三行以外は割と同意できる
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:18:30 ID:pdjVASuM0
でも多少荒れていたほうがなんか気合入ってる感じがして好き
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:35:52 ID:fBhFQNh80
>>673>>676
お前ら
「でもたしかに」
「でも多少」
って何について「でも」なんじゃオラ

学校では意味もなく「でも」から話し始めろと教えているのか?
軍隊では意味もなく「はい」から話し始めろと教えてるぞコラー!
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:40:40 ID:pbaKUPup0
ここに「病院」を建てよう
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:44:50 ID:fBhFQNh80
看護婦さんの指ペロンペロン
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:00:44 ID:je0fg/FC0
祖国からの刺客とはなんだったのか?

週ジャンからウルジャンに移籍するさいに大幅に設定変わってるよね
オモエコバは祖国からの刺客だったのに、大統領からのテロリストになってるし
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:07:16 ID:UFNYdNpd0
>>680
ジャイロがすげー恥ずかしい勘違いしました
でいいじゃない
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:10:14 ID:iEO18AgW0
>>680
そこ荒木もよく立て直したよ。
グダグダのまま打ち切りになるんじゃないかと思ったしよー
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:10:34 ID:Ryv15VIX0
オエコモバしかいなかった
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:10:52 ID:y/UTBXhe0
(アメリカの支援を受けて)祖国の現政権転覆を目論むテロリスト。

括弧内が後で判明したってだけだろ。
オエコモバは顔に星条旗の刺青してたし。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:23:19 ID:e5VXXihW0
>>680
ジャイロの思い込み。
実際には祖国のテロリストが大統領に雇われてただけ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:15:40 ID:x5kZZCub0
再点火したおっさんのシーンで
ジョルノの受け継がれる黄金の精神にジョースターいないんだよな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:21:10 ID:pdjVASuM0
どのジョースターだよ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:25:34 ID:x5kZZCub0
まつがえた。ジョナサンね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:30:18 ID:pbaKUPup0
>>684
なんか嘘喰いでもそんな感じの設定あったな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:07:32 ID:wvH0mycb0
圧迫祭りだ!!
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:08:27 ID:m3CCj8+00
このスレでは
「保護色か?ランプは好きか?明かりはつかないという意味だが」

「それを人にしゃべったらオレが逆にヤバイくらい引くわ!」
については決着はついたの?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:10:20 ID:igJV2i2c0
>>691
初めてか?ブラウザはあるか?過去スレを見ろという意味だが
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:11:24 ID:m3CCj8+00
質問に対して質問で返すのはやめてくれんか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:14:21 ID:k4x2RQzY0
吉良くんのためになるヒントその@
質問を質問で返されたと怒る前に
まず帰ってきたものが本当に質問なのか考えましょう
もしかしたら質問に見えた答えかも?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:22:33 ID:VDTNO3UA0
質問内容が相手に伝わっていないときも質問で返されることがあります。
「日本語でおk」的な感じで。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:28:50 ID:728q4Z8e0
吉良くんのためになるヒントそのA
そのセリフは自分が圧倒的優位に立っている状況でないとただの偉そうなセリフか挑発にしかなりません
『無礼』という言葉に相当するんだぜ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:31:56 ID:igJV2i2c0
知ってるか?マヌケ ってヤツだな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:33:19 ID:m3CCj8+00
それで決着はついたの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 01:32:33 ID:VEzBabIl0
圧迫祭りだ!!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 02:14:03 ID:r4RVcOHZ0
マンダム発動したの誰だw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 07:52:20 ID:RIyOm+tG0
むしろ冬のナマズ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 08:31:18 ID:iwrq/sVzP
「俺が逆にやばいくらい引く」は二通りの解釈があったような気がする
結論は出なかったように思うが
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:09:57 ID:so9HjZ1G0
「この屋敷に合うように死体を隠さなきゃな。
兵隊さんはランプの姿をした恐竜に変えるけどいい?
明かりは点かないけど違和感ないし大丈夫」
って意味だと俺は思う
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 13:19:20 ID:ZUJgasJ90
普通に「口に出した俺がヤバい事になるくらい引く」って意味だと思うが
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:28:53 ID:L4XA0c/40
>>704
というか他にどうとるんだ?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:36:53 ID:fkbPxU1K0
引く俺が逆にやばい
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:49:06 ID:kj+MXoRfO
引いてダメなら押してみろ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:54:09 ID:bCTBVpRVO
押してダメなら……?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:55:05 ID:8EaCrLwl0
逃げるんだよォォォーーーーーーッ!
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:56:55 ID:ajMPHJ6U0
それじゃあダメだろうよォ……。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 16:59:59 ID:KQaq4nEJ0
いっぺん死んでm(ry
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:16:32 ID:DCL3xh4E0
ジョニィ「ボクの友達でツェペリってやつがいて、
そいつの親父さんメチャクチャ堅物なんだけど、
そいつの本名ユリウス・カエサル・ツェペリっていうんだぜ。
どんなDQNネームつけてんだよな。」
→聞いた人「へー」

ジャイロ「オレの友達にジョニィってヤツがいるんだけど、
そいつ虫刺されフェチでなんだよ。
女の子の腕とかがプクッて赤くなってるのに興奮するんだと。」
→聞いた人「うわー…っていうかそんなこと知っている&人に話すお前に引くわ…」
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:36:19 ID:AaETsYkV0
まあ、DQNネームよりか、自分の子供に家康って名前を付けるみたいなもんだろ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:57:48 ID:m3CCj8+00
なるほど

じゃあ「保護色か?」については>>703みたいな決着?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:07:57 ID:vJpTtCgp0
ジョニィの虫刺されフェチと新刊の表紙絵のルーシーの虫刺されはなにか関係あんのかね
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:37:05 ID:QSyhF/EA0
おまえを保護色にして隠すけどいいか?
ランプにするけどいいか?
明かりはつかねーけどな

717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:41:26 ID:PlCw3pAT0
年齢的に近いしスティール氏は瀕死だからなあ…
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:50:04 ID:0//mVUzj0
>>712
シーザーをこういう形で使ってくるとは思わなかった
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:04:02 ID:hzEjJq5WP
スティール氏と半親子関係的な設定は明らかな後付けだよなあれw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:17:21 ID:/ImGQJ5C0
スティールとルーシーの過去の改変っぷりはすごかったな
初期はスティール号泣しながら娘をください言わなかったっけ?w
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:18:12 ID:3elcpDoB0
後付けってか夫婦という事以外の設定が固まってなかった感じだな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:20:15 ID:zMjC69FK0
あれは隣の世界の話だよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:22:47 ID:Q05ayoD/O
ジャイロが
そういう事なら
それでいいんだって
言ったのが
うまく解釈できてないかもしれない
誰か
ゲロ臭いキモオタの俺に説明して
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:24:34 ID:PCQllXqS0
>>723がそれを理解出来てないんならそれはそれでいいんだって事。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:25:07 ID:rSlDL5r30
さすがに、脳みそに問題があるだろ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:29:07 ID:k4x2RQzY0
>>722
サンドマンとサウンドマン
ジョニィ父「わたしの息子は乗馬の天才だ」
スティールの過去話
デブの大統領
女顔のアナスイ
ロベルト・プッチ神父
ステアウェイ・トゥ・ヘブン

全て隣の世界の出来事だったので何の問題もなかったぜ!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:29:14 ID:/BKzu9xo0
ジャイロにまで見捨てられたゲロ臭いキモオタの>>723
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:35:52 ID:Q05ayoD/O
やっぱ誰も理解できてないんだな
そういう事なら
それでいいんだ
ありがとう
ただ
そうとしか言えない
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:36:14 ID:RIyOm+tG0
ここに病院を建てろ
今すぐにだ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:51:51 ID:1K1O77qo0
後半のSBR、特にアクセルROあたりからは美術的な絵になったな
ジョジョっぽくないといえばそうだが、見開きにわたるコマを使って大きく絵を描いてる
今の絵の方が好き

最新刊読んだけど何だこの胸熱の展開
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:58:20 ID:y7N8iCtCO
>>729
もはや隔離病棟しかない…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:19:53 ID:QGen0KU+0
        _ ―  ̄ニ-`ヾ))),
       //        ニ-、
     //          ヽヽ
    /// /    / //| | l i
   ////   //// | 川 |
   // / / //⌒\  | j | | | l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / / / // //-rr‐-、`",ィii'///   |  脳みそに問題があるゲロ臭いキモオタは
__// / / / / /   ̄ ̄ノ ヾ~//     |  むしろ楽に氏なせてやったほうが
:::::::/ / / / / /l  \     ||'/    ∠.  よっぽどいい
:::::::/ // / /// \  l ,__ ―┘      \_______________ノ
:::::::::/./ // /|\. \|  ̄´/:::::\
::::::::::://.//::::::l  >ー`‐r‐':::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::V     .レ::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    |:::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ノ::::::::::::::::::::::::|


733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:23:12 ID:VuiHBA6Y0
なんかこのスレ見てると荒木読んでる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って
鬱になってくる。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:24:43 ID:ZZi90dD4O
4部の宇宙人のフルネームわかりますか?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:29:03 ID:26fK2HTL0
ぬきみたかそんし
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:30:12 ID:26fK2HTL0
ぬみきたかそんし
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:30:55 ID:26fK2HTL0
ぬきみたかんそし
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:39:36 ID:jDRSBzsi0
>>720
だってスティール氏のファンタジーだもの
あの程度で現実の14歳と結婚できるわけがないってことさ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:45:24 ID:mMMYJ5ae0
>>720
あれって親父にかっこよく「私と結婚したことにすればいい」とか言っといて
いざ実物見たら初恋の人に激似で号泣しちゃったってことだろ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:00:46 ID:26fK2HTL0
なんか急に頭が悪いのが沸いてきたな

週刊少年ジャンプ連載時は、
遺体がない平行世界の話しだ

ウルトラジャンプ掲載の途中のタイミングから
遺体がある平行世界の話しが描かれている

週刊少年ジャンプ連載時は、
刺客はジャイロの故郷から放たれていて
スティールは号泣してプロポーズしていた
遺体のない平行世界の話し

ウルトラジャンプ掲載の途中からは
刺客はアメリカ合衆国から放たれていて
スティールは人助けのために妻に娶った
遺体のある平行世界の話し
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:08:03 ID:hzEjJq5WP
わざわざ分ける必要もないので荒木先生が過去を忘れただけです
大人は嘘つきじゃないんです
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:18:34 ID:cIdDp1+Q0
間違いをするだけなんだよな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:22:57 ID:rSlDL5r30
そろそろ、ジョジョ6251、JOJO A GOGOにつづく資料集ほしいわ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:25:01 ID:Yiu/FqUq0
>>743
確かに。資料が散逸しないうちに対談とかエッセイや書評なんかも
一まとめに活字で読めればな。webでそりゃあ読めるけれども
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:35:00 ID:xiBtxH15O
ランプは好きか?
(もしランプが好きなら明かりがつかないランプに変えられても文句はないよな?)
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:37:34 ID:95NPEbCK0
荒木って即興で話考えてるのかな?
ちゃんと過去との整合性を考えて欲しい
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:38:33 ID:gV+vLzyr0
マックにディアボロってありましたけど
これは彼の日本進出第一号メニューですか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:39:27 ID:8EaCrLwl0
吼えろ。ペンで書かれてたなそういうの
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:41:47 ID:CzWpZ+qQ0
>>740
これはすごい
かなり納得的な説だと思った
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:43:14 ID:m3CCj8+00
解釈すればわかるけど解釈しなくちゃいけない言葉になってしまってることについては決着はついた?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:43:19 ID:QGen0KU+0
>>746
記憶力が異常に弱いだけ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:56:33 ID:1K1O77qo0
本人が良いアイデアがあったらすぐ使っちゃうって言ってるから、伏線はあんまり気にしてないんだろう
それよりもこう描きたいってのが強いんじゃないの
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:35:26 ID:OGNqrbPq0
>>740
今回だけ納得してやる。だが8部はもうその手は使えないぜ、きっちり構想を練るんだな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:43:51 ID:O6J0mE2C0
(ドヤッ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:46:59 ID:OGNqrbPq0
カエルを叩いて下の石だけ砕き枯れた木に花を咲かせる生命を与える波紋法が
後に強力な紫外線効果では人間の肉体も蒸発するって解釈された話はがっかりした
ツェッペリの究極波紋でジョナサンが大ダメージ受ければ納得したが
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:49:57 ID:AaETsYkV0
波紋に種類がないとでも
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:51:19 ID:F0YdoklX0
そんな早熟な少年が20年以上経ってまだ子供漫画読んでるっていうw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:58:33 ID:9aVbDGxRP
肉体も蒸発、は薬も過ぎれば毒となる的に解釈できるけどパワーを相続する奴の方が酷くないか。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:03:43 ID:4WsrYFgY0
癒しの波紋と破壊の波紋
複数種類あってもおかしくないだろう
と言うか、ツェペリさん自身がものを破壊するための波紋を身に付けてないって言ってなかったか?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:12:10 ID:3X6ttGA50
「わしが修業して会得した『波紋法』は くやしいことに破壊を目的としたものではない」
「吸血鬼を倒せるのはヤツらの弱点 太陽の波調と同じ波を送るから!」
「あくまでも『対生物』の効果!レンガ程度は割れても この(分厚い鋼鉄の)ドアは破壊できん」

つまり波紋法そのものが「破壊を目的としていない」ってことだろーが
「ものを破壊するための波紋法がある」とはいっとらん
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:12:49 ID:b+4ELmG50
大統領はクローンって解釈でいいのか?
自分が死ぬ間際までの記憶をそっくり移してるが当人は死ぬんだよな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:20:57 ID:590GPj8v0
>>746
音楽演奏のインプロヴィゼーションみたいなのを
漫画でやってる気がすごくする。
インプロってのは出てこない時は出てこないでボロボロの演奏になるけど
出てくる時は奇跡が起こることがあるからな〜

そういうのを漫画で目指してるような・・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:27:14 ID:KcFmCfFV0
>>761
自分の分身に記憶とスタンドを託して死んでいく
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:35:57 ID:b+4ELmG50
ジョニィのタスク4に涙目の大統領だがそれ以前に何度も死ぬ体験を味わったんだな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:09:47 ID:WFGGRe/60
なんか似てるなーと思ったが、大統領ってシャカの息子に似てるな。
向こうは本当のクローン人間だが。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:21:19 ID:imWlrpOeO
天舞宝輪
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:35:02 ID:d3xT2D2C0
車田正美じゃなくてジョージ秋山だろw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:48:41 ID:BQaZih+o0
ACT4ってなんかGERみたいだな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:53:40 ID:590GPj8v0
GERは運命を遮断させる能力、死んでも「死」には到達できないので死に至る事柄を繰り返す
ACT4は行動を回転させ、ぐるっと元の状態に戻ってしまう能力
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:56:11 ID:4WsrYFgY0
遮断と言うか、シーシュポスみたいな感じだろう
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:03:50 ID:TejWePGn0
方法は違えど指向性を奪い
繰り返し死に近い状態に導く
状況はGERとほとんど同じだよな

ただ大統領は最後は普通に死んでいった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:11:16 ID:KcFmCfFV0
GERはあの能力で致命傷を与えられたら死ねなくなるのか
それとも囚われた時点で運命の蟻地獄に永久にはまり続けるのか
その辺がわからない
GERが手加減したらとりあえず向かってきた攻撃の行動力をゼロにするだけって事も出来るのか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:16:42 ID:590GPj8v0
>>770
「今にも落ちてきそうな〜」で歩き続けているかぎり、いつか到達できると言ったけど
それをどんなに歩き続けても到達できなく(遮断)させるのがGER 
究極に残酷な能力を主人公に授けた荒木凄い
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:27:13 ID:MuugL/L40
スティールとルーシーの話は2巻の方は記者向けの表の話で
16巻で表には出せない裏の真相が語られたって事だと思ってる
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:32:36 ID:b+4ELmG50
馬車に乗り移った際の歩道にしがみついてた大統領は死んでないだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 03:11:00 ID:o/S8dkJT0
>>774
俺もそうだと思ってたが、>>740の考え方が新しくて面白いw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 03:33:06 ID:MuugL/L40
そういや4巻までと5巻以降はそれぞれなら全然矛盾ないんだよな
ジョニィの生い立ちとかサウンドマンとか
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 03:54:08 ID:4WsrYFgY0
>>773
シーシュポス知らないのか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 03:55:12 ID:FE1j61EtP
じゃあ平行世界のどこかにはホルホースがポルナレフをくすぐりーのした世界もあったり
トリッシュのブーツが横に倒れたのは別の平行世界の出来事だったり
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 04:28:45 ID:HbLbr5ez0
「遮断させる能力、大事な事なので2回言いました」(キリッ

「↑シーシュポスだろJK、大事な事なので2回言いました」(キリッ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 08:55:54 ID:4O7jQ6oI0
大事なことなんでシーシュポスのこと3行でおしえてください
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 09:25:39 ID:0vpwh4Ld0
>>781
≒賽の河原
あとは「シーシュポスの岩」でググれ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:02:55 ID:BQaZih+o0
世にも奇妙な〜で似たような話いくつかあるよね
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:36:35 ID:9V60uj0U0
>>740
ワンピ信者と同じで読者が補完するのね
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 13:52:39 ID:4amf3lrYO
>>773
後、キンクリの「結果だけが残る」時飛ばしに対して
GERの「結果には辿り着けない」という皮肉なのもあると思う
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 14:34:31 ID:prxWiQNp0
歩き続けるの話は、結果を求めることより結果に向かう意思の方が重要って話で、
だから結果だけを追い求める能力のキングクリムゾンはGERに敗北したって解釈したけどな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 14:38:33 ID:kaDsfd4A0
社会人にしてみれば結果だけを求めるっていうのは必然なんだけどな

途中経過をいくら頑張ったところで結果がでなければなかったことと同じだ
途中経過を頑張った俺を評価して給料をあげてくれっていっても
結果が出てないから仕事をやってないのと同じことってことだ

途中経過がどうであれ前提として結果が伴わないと意味がない
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 14:41:36 ID:+x99JFQh0
そうですね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 14:42:19 ID:1BHvA7NfP
『社会的な価値観』がある
そして『男の価値』がある
昔は一致していたがその“2つ” は現代では必ずしも一致はしてない
“男”と“社会”はかなりズレた価値観になっている…

だが“真の勝利への道”には『男の価値』が必要だ…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:20:51 ID:1Lqxtbb20
※消滅
テンプレ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/jojo2ch/temp.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/jojo2ch/val.htm

※来年1月再開予定
SPW財団 新ジョジョ研究部署
http://spw.at.infoseek.co.jp/spwtop.htm

テンプレ倉庫がとうとう死んじゃったか
tripod時代も含めると都合8年半以上、乙であった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:38:38 ID:3W9kNz4u0
あ、そっか
インフォシークライト死んだからサイトも死んじゃったのか
8年間、乙でした
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 16:18:08 ID:Aj4vp9Nw0
大統領と取引して、レースで死んだ奴全員を連れて還ってきて最終ステージで純粋なレースで決着
になったら良いなぁ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 16:24:59 ID:2EKI8+YH0
フェイスフラッシュじゃああるまいし…
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 16:41:33 ID:5bV9Nr880
>>787
それってここ10年かそこらの新しい発想だよな。
しかも普遍性が小さい。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:44:14 ID:rlCycmBn0
そりゃあ最終的には結果に到達したいだろ
アバのせいで死んだ警官もそのためにガラス瓶拾ってたわけだから
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:47:42 ID:prxWiQNp0
どっちが大事かって話であって
>>787みたいに、1か0かの極端な例(結果が伴わない以下略)は一切話してないんだけどね
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:48:41 ID:kaDsfd4A0
>>794
勝手に普遍性を小さくするなよ
途中経過がよくても結果が駄目なら駄目駄目なのは昔からそうだ

歴史を振り返れ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:49:39 ID:+x99JFQh0
そうですね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:51:54 ID:rlCycmBn0
つまらない結果にならないようにじっくり過程を進めろって話だろ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:21:03 ID:2YG/YG9XO
単行本派だったけどあまりに続きが気になってウルジャン買ってきてしまった
やっぱ信念とか哲学持った敵はかっこいいわ
まさかの和解エンドも期待しただけにジョニィの涙が凄く重かったわ…
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:24:03 ID:3W9kNz4u0
>>800
本当に、心の底から
ジャイロから何まで全て救ってくれる「正しい道」を行ってる人だと思ったからの涙だからな
ジョニィの悲しみの重さはヤバイ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:54:29 ID:qVj/Sp9a0
ジャイロが戻らないほうの決断をジョニィがしたからこその涙じゃないのか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:56:45 ID:rlCycmBn0
でもそれはきっと違うジャイロ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:10:37 ID:TVc6rPYE0
大統領の交渉によってジャイロと再会できる可能性があると思ってしまっただけに、
再びジャイロの死を受け入れるのは辛すぎたんだろう
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:39:10 ID:JG/UuVdO0
今日また第一巻読んだんだが、氷の中からトロフィー取るのを
荒木は忘れていると思う。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 20:38:15 ID:5WniaZm+0
俺も忘れていたけどお前のおかげで思い出した。
荒木にも教えてあげてくれ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 20:40:15 ID:rlCycmBn0
二人ががいろんな事に気を使いながらギリギリのレースしてるって話があったが
あんなに命をかけた戦いをくり返しながらポコロコ達に勝たなきゃいけないってものすごいハンデだよな
川を渡るときに蛇に馬を噛まれないようにみたいな細かい気遣いを全部ブチ壊されるんだから
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:00:51 ID:kaDsfd4A0
ラストは、ジャイロとジョニィが共に生きている隣の世界で
つつがなくSTBレースが終わり目的を果たすことが出来た
こういうのがいいな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:04:06 ID:TVc6rPYE0
6部じゃないんだから。
荒木が氷のトロフィー覚えてて、そこをラストに持ってきたら俺は泣くと思う
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:10:45 ID:ZlSG0X9b0
辛いときにジョジョ読んだら元気になるわw
ところどころに人生のエールをキャラに言わせたり、あっという間にジョジョの世界に引き込んでくれるからだろうな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:12:55 ID:7NDnsiMX0
HPの肉スプレー、HP以外でも使えるようにしたのも後付け設定だよな?
8巻林檎戦後ではちゃんとHPに持たせて使ってたし
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:14:10 ID:qdp/h6e50
ID:kaDsfd4A0
アンタはどんだけ成功して結果を出した人だよ
そんなに自信持って、意見がちょっと別になった人とか
極端な例を出すなと言っただけの他人をネット上で全否定とか・・・自分の方が駄目駄目じゃんか。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:22:55 ID:rT/WEY/9O
荒木しわが増えたな

もうだめなのかな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:27:26 ID:rlCycmBn0
>>811
あれはジャイロがHパンツ本人が握ってないと能力が発揮しないと思い込んでただけ説
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:30:26 ID:kaDsfd4A0
結果つーか就職した会社の評価では
30前半で一応副部長になれた

まぁ200人未満の中小だけどな
社員全体が若い

副部長になれたのは最近
それまで3年ぐらい課長だった
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:31:09 ID:YC4KfUoa0
良かったね
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:31:24 ID:4pPitd8F0
D4Cも後付け設定だろうな
昭和62年の連載スタート時はあそこまで考えてなかったと思う
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:34:01 ID:4efYM45R0
>>815
2ちゃんでこういうこと書くやつが気持ち悪くてたまらん
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:45:06 ID:kaDsfd4A0
そんないいものでもないぞ

役職手当が数万ついてるけど
残業代でないしな

毎週、部長会議がある上、
上司のために経営会議用の資料をつくらなければならん
部下の工数管理もしなくてはならんから、手がまわらずに管理だけしかしてない

現場時代の仕事は部下に全部やらせてる
逆に、そうしてないと全体をみてらんない

どんな仕事でも役職者になると現場の仕事とは離れていくな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:54:20 ID:rlCycmBn0
というかリンゴォ戦とかサンドマン戦のキズを治す材料になった肉ってどっから持ってきたんだろう
ガウチョとかドットハーンの死体の肉?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:57:06 ID:wp4LLL550
こんなところでそんなことを書くのは哀しくなるからやめてくれ、頼むから
年上は尊敬したいんだよ俺は
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:58:35 ID:YC4KfUoa0
>>819
で?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:00:55 ID:kaDsfd4A0
文句は >>812 に言っておくれ
別にどっちでもいい
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:04:58 ID:YC4KfUoa0
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:07:15 ID:rlCycmBn0
分別のある大人なら自分の行動を人のせいにするな
嫌だけど黙ってるのは悔しいから書き込むってならただの子供だ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:09:16 ID:kaDsfd4A0
分別のある大人は聞かれたことに答えたというのに
お礼のひとつも言わずにいる失礼な >>812

そして会話に関係のないものが当事者のようにあーだこーだいうというマナーの無さ

という構図になってるぞw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:13:48 ID:k9h+3Q9Q0
途中経過も結果も両方求められてるのが社会人
結果しか求めてない副部長がいる部署なんてそのうち業績が伸びなくなるな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:15:38 ID:S/iwVTyZP
なんか自分語りしてるキモイ奴がいるが結果が良くても途中経過が悪いことを他人におっかぶせるとか無法なものなら否定されるは現実でも同じだろう。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:15:58 ID:prxWiQNp0
でもホリエモンだとか、大きな結果を得るために非道徳的な過程をとったヤツは、
過程の方が大事だ云々って叩かれてたのにねw

ほんと自称社会人は面白い考えのヤツが多いよな
みんなダブスタなんだどうせ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:19:00 ID:kaDsfd4A0
結果が伴わなければ途中経過がよくても意味がないよ
これは普遍的な話だ

結果が伴えば、途中経過がよかろうがわるかろうが
評価につながる

まずは結果が出せることありきってことだ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:30:56 ID:Aj4vp9Nw0
よくよく考えたら少女レイプしようとした悪人だし
和解エンドなんてさせるわけないよな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:38:58 ID:DXGBY9Jv0
22巻時点でも帰る場所を見つけたキャラはマウンテン・ティムだけか
どんどん死んでいく
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:40:38 ID:QdHStK9y0
なんかID:kaDsfd4A0見てると
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:43:39 ID:rlCycmBn0
マウンテンティムってカウボーイだから野垂れ死にでもいいんだな
惚れた少女を助けて死ねるなら
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:46:50 ID:4efYM45R0
よく考えたらロリコンだらけだなSBR
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:48:31 ID:kaDsfd4A0
悪者だろうというより、悪者であって欲しいという願望が伺える書き込みあるから面白いな
こうだから衰退するではなくて、衰退して欲しいという願望がありきで書いちゃうみたいな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:55:37 ID:rlCycmBn0
あとショタもレズもでてきたがゲイがいないな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:00:40 ID:FvplTaj/0
ジャイロとジョニィ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:02:40 ID:Ye4eaDEp0
成果主義だけの問題じゃない
焼き畑農業とかマキャベリズムとか
まあいろいろあるさ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:06:05 ID:w4AoRzXaO
結果論云々はブチャので充分でしょおじいちゃん
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:08:08 ID:Oed/R5Hg0
結果だけ求めて非道な手段に手を出すと未来にツケが回ってきて将来的にどうしようもなくなる
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:09:12 ID:Ye4eaDEp0
信頼云々はポルポじゃ足りなかったろ…
オリンピックだって誰が気づいたんだよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:59:58 ID:h++ZXbcK0
>>837
リンゴォの家族襲ったヤツとかw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:00:36 ID:kBHCFwXG0
あれはショタだろ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:04:13 ID:h++ZXbcK0
ああ、そういうことか。じゃあアブドゥルで
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:05:13 ID:k2rb5/zX0
ソルベとジェラートは疑惑どまりだったな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:08:55 ID:Vf78Sj/o0
アブドゥルは帰る場所を見つけたんだろうか…?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:26:33 ID:SyZzjAlJ0
>>829
ホリエモンなんてまさに>>841の典型じゃね
結果だけを焦って経過をはしょろうとすると
いずれツケが回ってきてGERっていう
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:05:30 ID:7Wmbujhz0
そう思いたくなる気持ちはわかるが、それでもホリエモンは
今でも何十億円も持ってるって聞いた
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:19:38 ID:AsDJcHAh0
>>848 みたいなのは >>836 の言ってる典型なんだろうな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:21:11 ID:MrAaU71T0
読む気もしないけど悪者とかそうじゃないとか厨房くせえ
そういうのは物語の中だから面白いんだよ
現実の世界の人物引き出してきて関係ないスレで語り出すとかあいたたたたた
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:21:13 ID:VgPhkmBE0
土曜の夜に暇だからってスレ違いの話題延々と続けてんじゃねー
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:27:13 ID:Vf78Sj/o0
>>786を変に解釈したやつがいけない
誰だ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:56:27 ID:CllW/yy10
程度の話を二値論理判断の話にすり替えた奴
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 03:01:42 ID:h++ZXbcK0
気付けば発売日も迫ってきたな
遺体がいよいよ動き出しそうだ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 03:08:17 ID:Vf78Sj/o0
奇跡が起きてもジャイロの生き返りはないだろうな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 03:10:10 ID:h++ZXbcK0
まさかの大統領生き返り
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 06:07:25 ID:ZbJzMqCQ0
勝者は誰だってところでそこから描き途中の絵に
玄関のチャイムが鳴って岸辺露伴がアップ、丈助がチンチロリンしに来る
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 11:28:26 ID:b1D1o9jM0
今頃になって最新刊読んで、このスレ探してきたけど、ジャイロが優勝しないと、
死刑にされそうになってる靴磨きの子はどうなるの?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 11:33:18 ID:apDY+FTZ0
真の目的は遺体だからそれが手に入れば問題ないだろ
たとえ手に入らなくても、ツェペリ家長男の命に免じて釈放ってとこだな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 11:36:19 ID:FvplTaj/0
結局、遺体は無条件に人を幸福にするものじゃなくて
+−のバランスを自在にあやつる物でいいのかね
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 11:38:56 ID:VfMekdVi0
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 11:40:28 ID:Ie/Q8vOE0
ジャイロが生き返らなかったら代わりにジョニィがネアポリスに侵入して
マルコを救出するくらいはしてもらわないと後味が悪くなるな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 12:34:02 ID:31LlU7IP0
952 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2010/11/14(日) 12:13:50 ID:eEgR6/Bk0
>>905
遅レスだがキリスト教に置いて魚=キリスト教徒の事。
教皇が被ってる変な形の帽子は魚の口が開いてるところがモデル。

つまり魚正しくさばくは信者を正しく扱うことを意味している。


へぇぇーー!!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 16:09:57 ID:s1d93wW80
遺体レクイエムに進化してみんな生き返る。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 16:22:10 ID:5A8cUL9o0
GERにプッチの一巡する能力って効くの?
世界は一巡したけどジョルノだけは無事だった、とか
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 16:24:40 ID:kBHCFwXG0
ジョルノに危害加えようとしたら効くんじゃね?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 16:39:14 ID:hc9nvusv0
>>867
悪意のない危害だから発動しないんじゃね?
ラブトレには効くのか?w
どー考えたって不幸になれるww
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 17:28:26 ID:ShJuJfSzO
>>868
悪意が発動の基準じゃないし
MIHの能力自体は時を加速させ宇宙一巡するだけでジョルノには危害無い
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:51:00 ID:uVlM2HNX0
悪意が無いからマックイィーンならレクイエムジョルノ道連れにできる、とか早とちりしてる人たまに居るね
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:52:08 ID:HqSZJp2r0
他人の空想談義を「早とちり」とか批評するようになったら人としてやばい域にきてると思う
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:53:31 ID:SyZzjAlJ0
>>858
露伴短編オチとしては読んでみたいわそれ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:56:32 ID:im4iVrX/0
悪意や敵意じゃないならGERの発動基準ってなんなの?
真実から出た行動って何?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:06:56 ID:7Wmbujhz0
マックイィーンと鋼入りのダンが戦ったらどうなるの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:12:20 ID:im4iVrX/0
学級イィーン
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:41:19 ID:ITRitu3fO
キッスのステータス高すぎ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:54:41 ID:dDCh1HYF0
>>869
あのスピードで石やら車やら突っ込んでくるだろ?
危害がないとは言い切れん
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:57:02 ID:kBHCFwXG0
その飛んできた物とかだけ影響されるんじゃね?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:01:03 ID:dDCh1HYF0
>>878
物が真実に辿り着けないってビミョーじゃねえ?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:02:20 ID:apDY+FTZ0
>>877
太陽が線になるくらいまで加速した時も結構生き残ってたからな
ほこりが飛ぶだけで大ダメージになりそうなもんだがそれがないってことは
ある程度のスピードからは生物も守られるんじゃないかな、全員死んだら誰も天国いけないし
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:04:02 ID:G6xWgDXA0
MIHがジョルノを狙って石やら車やらを突っ込ませているわけではない
過程および結果として他者が巻き込まれることにはなるが、
時を加速させること自体は世界全体に作用するもので「他者への攻撃」ですらない
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:06:28 ID:WGPw9gez0
>>879
行動のエネルギーをゼロにするってだけだから
それがディアボロには真実に辿り着けないって風に作用した
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:45:55 ID:IcZUeyS20
報復されても無限爪弾撃ち込んだらえーやん
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:28:05 ID:H30Gh82Y0
>>876
久々に読み返してみたらA大杉ワロタ
パワプロのイチロー思い出した
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:35:07 ID:TJUdEu7k0
キッスのステータスはやたら高いな。
本編では複製能力以外はサッパリだけど。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:53:42 ID:SyZzjAlJ0
前スレ>>863のGER考察は面白かったが
あれでMIHを考察するとどうなるんだろうな
MIHそのものがリセットされるのか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:04:55 ID:wmXlAtDp0
生き返っても死刑執行人になるジャイロいやだな〜
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:16:55 ID:ZbJzMqCQ0
平行世界の大統領はどうやってスタンド使いと戦ってるのか
それぞれ違ったスタンド持ってるのか?どの世界もジョニィ追い詰めてたし
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:25:18 ID:ZbJzMqCQ0
平行世界のジョニィ達視点から見た「なんだか解らないが穴に落ちて死んだ」って決着にも興味がある
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:33:00 ID:Oed/R5Hg0
GERが発動すればMIHすら無効にした可能性はあるけど
そもそもジョルノ自身がディオの血統を持ってるからプッチの運命に影響されて
何らかの障害が起きてGERを発動できなかったんじゃないだろうか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:36:37 ID:urougP2b0
というかジョルノは「自分に被害が及ぶ時を飛ばす」っつー
天国の天敵みたいな能力持ってるボスを無力化したしな
この時点で既に神父を押し上げたとも言える

単行本のおまけによるとジョルノはアメリカに来てたらしいが
GERは攻撃がこっち向かってこないと発動しないしな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:39:33 ID:1nnWIZyZ0
来ていたかもしれない程度だけど実際に来ていたらジョルノのことだからさっきの現象はなんだつって
超絶推理力働かせてエンポリオたちに出会うかもしれんね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:43:57 ID:urougP2b0
>>892
そこで合わないのがまた「引力」ってヤツなんだよきっと
あそこでジョルノは関われない運命だったんだよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:52:47 ID:cRsFr0rZ0
>>891
スター・プラチナ、キング・クリムゾン、メイド・イン・ヘブンは何気に三すくみじゃね?

スター・プラチナ>キング・クリムゾン
キング・クリムゾン>メイド・イン・ヘブン
メイド・イン・ヘブン>スター・プラチナ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:53:18 ID:BLLaYNvH0
あの「俺は人間をやめるぞッ」とか言うセリフが大人
気だそうですが理論的に考えるならば「お前は人間をやめるぞッ」の方が正しいのではないですか

ちろん死ぬからと言って人間をやめるわけではないと主張する人の
意見を聞き
いれます

896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:01:01 ID:1pT4K5ng0
ス スキメ あ気もち意いよ

ス スキノ は気持ちいいよ

ススキノは、気持ちいいよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:05:06 ID:LhvqjCiN0
どこを立て読み?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:07:04 ID:eVEIP+wa0
あ、気持ちいいよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:12:09 ID:1NgftE/H0
3部のDIOって結局のところ人類を侵略するために海からやってきたんだよな?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:13:41 ID:jYAwkaOH0
100年間何考えてたんだろうな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:14:00 ID:SDmWqqIB0
そうじゃないか?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:22:05 ID:eVEIP+wa0
人類を支配するって具体的に何すんだろ?
政治を支配すんのか?
税金吊り上げて嫌がらせとかすんのかと思うと笑えるw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:23:27 ID:1tQsjjF/0
核使われたら流石に無理じゃね?
成長して長時間止められるようになったワールドで逃げるのかな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:29:03 ID:ZjgRMe2k0
>>894
横から何か投入したくなるなw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:02:14 ID:KVs3a3yL0
>>894
それを全部台無しに出来るのがバイツァダストって訳だ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:05:24 ID:ZIWJMdfv0

6部キッスの能力と7部D4Cの能力ってツウテイするものがあるな。
キッスのシールが隣の世界との窓口だと捉えれば、ってことだが。
キッスから着想を延長したのか、キッスの頃からアイディアがあったのか。
それともまったくカンケーネーのか。関係ないだろうなw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:07:33 ID:jYAwkaOH0
8部はずっと未来を描きそうだ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:09:59 ID:hHvm9tDE0
>>906
その理屈でいくと並行世界ではエルメェス兄貴の頭部がいきなり消え去ったと言う事になるが
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:10:52 ID:1tQsjjF/0
パラレルワールドを行き来する能力ってのはありがちといえばありがちだけど、
何かに挟まらないと能力を使えないっていう発動条件は新鮮だよな
しかもそれをバトルの中にうまいこと組みこめるってのがまたすげぇ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:47:42 ID:PeQDcagx0
キッスの破壊はクレDが自分に無効みたいなモラル・バランス的制約で
D4Cの破壊消滅は必然的なもんだな
通底してるもんは同じだけど
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:51:11 ID:SSrLxE+H0
同一人物がが出会うと消滅してしまうってのはタイムコップにあったな
ヴァン・ダムが出てるやつ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 03:35:02 ID:j64ZUg0Q0
フーゴって、あっけなくボスに屈したよな
最終話あたりの奇妙な石のエピソードから、すでにブチャラティに相当な忠誠心あったのにw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 03:36:39 ID:SSrLxE+H0
「私が愛したのは野球選手だったあなたなの」
みたいな感じだろう
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 03:53:35 ID:UW/RZH3X0
どんだけ忠誠心があっても着いていくのはあり得なかったんだよ
ほんっとーにあり得ない行為だったんだよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 04:19:51 ID:86QYfB6a0
実際ナランチャとアバッキオは死んだしな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 04:21:30 ID:SSrLxE+H0
フーゴいても使い道がないな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 06:18:26 ID:D4Y72Wa30
人間やめたんじゃなかったのか…

【人間の証明】漫画家・荒木飛呂彦さんがメキシコで日焼け【動画あり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 06:25:42 ID:hHvm9tDE0
糞つまんねー釣りをマルチとか何考えてんだ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 06:30:15 ID:SSrLxE+H0
>>917
                         __
                 _ -‐=ニ二 ̄-‐ァ,ノ{   /
                  ,. <    __  _,. -‐'" l |.   /  l ┼
                  ト、__-─  -‐  レ'´  ̄ ̄ \/   .レ<ナヽ
                 レ┴┴-、. |l /  -‐=  ̄ |
             /____ \\l l  -─==== |.  _|_
              ,' ___ i  冂  =----一│  ,.-|‐ァく
               i       ,ノ ノ__ゝ---─ァ T「|  〈__,レ _ノ
             \'´ ̄ニ´ イ__,. ィ Tフ:ノ ̄`ヽl
           x<  ̄厶-‐rェ:rぅ‐i  lィェ::テァ  ∧   〈 ̄)
         x<-─::7  ̄ //|   ノ j  i       l_リハ     「
 __,.  <::::::::::::::::::::://  /ヽ!、    〈、_,ノ〉    l|ニィ'l \   ・
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // //ヽ-Ll   lィエエト、   l| |l| | |l|)  ___
             / ///   ∧l_  |:::;.┬ 、:::|  <j .|l| | /´ ̄ ∧
         / / .//  /l |V   トf┬┬nノ rァ' .ト---、|  \∧
.        / / .//  /l | l l\ ヽ`ニニ´「レ'i   |ー:::::::〉ヽ  ∧
.        ,' / .' i  l/ l | | /::| ヽ----- '  l  /:::::::::::{ | l\ ハ
.          i/|  l l| /  |//::/ヽ: :::/   //::::::::::::::::::\ノヽ   l|
        | l|  | l| |l  / /::::\ ∨     /::::::::::;. -─‐ァ'  〉、 リ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:52:14 ID:/azICe/60
フーゴ、敵として登場させるために分かれさせたらしい。
ただ、昔の仲間が敵になったらすごく嫌だと思ってやめたそーだ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 11:03:33 ID:PhjMUbbF0
なぜ今更そんな超既出なネタを?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 11:14:51 ID:/azICe/60
そういわれると思ったが、上のレスを見る限り知らないように見えたもんでつい
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 11:23:20 ID:/8fwxjprO
5部はゴッドファーザーの影響受けているって言われてるけどユージュアル・サスペクツの影響のほうが強いよね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 11:37:37 ID:oBV8DOtT0
むしろ「黒の都」(1971年)の影響が色濃い
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 12:03:51 ID:YTHX1c1bO
フーゴってかっけーな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:02:03 ID:iO2u1znGO
いどうなることやら
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:57:32 ID:XzXYivek0
いった
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:09:24 ID:CQLp466g0
あ〜んジャイロさま
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:20:06 ID:jYAwkaOH0
>>917
釣りにアレだが、荒木ってすでに究極生物だよね
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:41:27 ID:dEJQixtz0
ジョニーは オレの 友ダチ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:50:04 ID:frBr7nN70
先生に「ジョジョは絵が気持ち悪いから読んでない」って言われた
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 16:01:11 ID:PeQDcagx0
ダメな先生の典型だな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 16:15:13 ID:Od0nCN8U0
あと数日で次のが読めるなぁ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 16:34:26 ID:CQLp466g0
胸が熱くなるな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 16:47:25 ID:Rg6F0aF/O
マルコ、ラスボス化か…
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:26:15 ID:WTKhBSIJO
俺が、俺達が大統領だ!
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:26:58 ID:XeWxRXX60
SBRがもうすぐ終わるって思うと、感慨深いな。
長かったからなぁSBRは。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:35:08 ID:B4AcJ4hZO
完結したら期間未定でお休みなのかな。
半年休養で春から連載開始なら我慢できるが、
それ以上は禁断症状が。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:42:15 ID:Sv2EMeRj0
>>900
「腹が減った」
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:07:38 ID:cd3Oaipg0
大統領の「つれてくる」ってのがよくわからないんですけど
「ちょっと一緒に来てくれる?」みたいな感じなんでしょうか
そんな簡単につれてこられるんですか
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:08:42 ID:452Ngb5iO
>>900
「開いたとき炎天下だったらどうしよう。」
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:12:31 ID:dmXcifh+0
>>940
別の世界から拉致です
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:52:14 ID:ccb4tr040
もうアラキが描くエセ外人の冒険シリーズはいらないよ
もっと東洋人描いたほうがたくさん面白いと思ってるよ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:55:27 ID:jdWqUuHK0
知らんがな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:17:04 ID:1n4KEKT40
たくさん面白いんだ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:05:35 ID:EYUiWXfO0
徐庶とジョンイルの冒険
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:05:52 ID:vvGUaxb40
ジョジョの奇妙なAA集データベース
http://jojoaa.aslia.net/

に繋がらなくなってるんだけど・・・
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:22:11 ID:eVEIP+wa0
>>923
ドーベルマンて映画の影響受けてると言ってた
下品な表現を意図的に取り入れたと。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:23:53 ID:gpZ5qqpU0
ドーベルマンは「下品でよかった」と単に面白いと言っただけさ
言っただけさ・・・
言っただけさ・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:29:28 ID:eVEIP+wa0
スマン・・・・遠い記憶違いだった・・・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:08:25 ID:zcHzRrGNO
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:23:30 ID:tHUhOMw4O
ドーベルマン刑事だろ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:27:02 ID:72Cxxx7JO

…挟まった
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:34:49 ID:sjBkcjqN0
圧迫祭りだ!!
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:35:06 ID:j1pOEYag0
5部は抜け忍漫画をスタンドマフィアでやったような感じ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:17:48 ID:tHUhOMw4O
くの一のお色気攻撃がない

ないな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:00:06 ID:+owZcqMo0
>912
フーゴはミスタからスコリッピの石の件を聞いていた
こいつの話、僕に理解できるかな〜って言ってたのが伏線
あれを完璧に理解し、ブチャが近い将来死ぬ運命だと知ってしまった
だから他の全員がボートに乗っても自分だけは乗らなかったんだよ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:05:16 ID:G1uzhY9O0
>>957
自分の石がなかったなら行けばよかったんじゃないの?最後まで忠誠を誓った男のために働けるわけだし
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:07:25 ID:O21ZlKUl0
ブチャラティが生き残ってたらジョルノはボスになれなかったよな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:11:28 ID:MjYmIAY90
ギャングスターになれればそれでいい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:19:38 ID:j1pOEYag0
元々新入りの未成年がギャングのボスってのがおかしいわけだから
ブチャラティも大して変わらんがいてくれた方がまとまりは良さそう
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:52:33 ID:pq4OgUDH0
>>958
砂化した時点では見てないからどちらにせよ分からない
また死ぬ運命を掘り出す条件(残り時間の幅など)も分からない
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 04:23:08 ID:+owZcqMo0
フーゴは「ブチャラティは近いうちに必ず死ぬ」と知ってしまったから
その運命に屈した、と見ることはできるかもしれない
運命の奴隷的に考えて

あの場で深く考えずにあがいたミスタと
死んでもあきらめなかったブチャラティと
この件については全く知らないジョルノ他のメンバー達は
運命の奴隷だったのか、奴隷であることを克服していたのか
考えると『無限』に答えがでなくなってしまう
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 05:11:43 ID:nyReGmH/0
そしてその内考えるのをやめた
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 07:26:48 ID:7L4eKzZA0
>>957,963
なかなか面白い考え方だ
今までそんなこと考えたこともなかったわ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 07:41:06 ID:yVxma4oGO
荒木ってプログレ好きらしいけど、プログレネタ少ないよ?
このままじゃ、ピースメーカーに負けてるよ?
何やってんの!
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 08:03:00 ID:pr+j5GP7O
誰か次スレ立ててくれ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 10:20:02 ID:mxZ9AVNjO
>>966
合わないネタを無理に入れないから。
逆に合うネタは積極的に入れてる。
マウンテン・ティムの馬やスタンドの名前はジョニー・キャッシュのウェスタンらしい曲から取ってたりする。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 11:09:45 ID:w2JfLas30
>>947
動きがあるとしたらこの辺

ジョジョ@したらば掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/comic/3392/
★ジョジョ SBR 荒木飛呂彦の奇妙なAA【11】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kao/1284445951/


>>967
じゃあ行ってくる
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 11:31:26 ID:w2JfLas30
【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part244(514)★ 【荒木飛呂彦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289873612/

テンプレは>>255(「絶賛連載中!」の行を加える修正)、
>>790>>947に関する関連サイトの調整をした
無断テンプレ変更にはあたらないと思うけど、問題あったらごめん
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 11:35:58 ID:KiioosikQ
>>968
ネリヴィルがウェスタンに合ってるとは到底思えんが
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 11:46:49 ID:pr+j5GP7O
>>970
あんたはいい人だ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:02:24 ID:JIVZoPOs0
第8部はどうなるかなー
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:04:54 ID:iPNuMlNQ0
4部の続きが始まるよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:23:13 ID:LeBM5STv0
ジョジョが本来は6部で終わってるからなあ。
SBRが新しいジョジョの1部とするなら、やはり8部はジョニィの孫あたりか。
それとも時系列無視で4部の続きをやってしまうか。
就職難のジョウスケに乞うご期待。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:41:06 ID:QMjM09kP0
正直大統領戦は長すぎて詰まらなかったが
最後にその能力で取引を持ち出してくるとは思わなかった。
これだけでグダグダした展開を全部許してしまえる
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:54:38 ID:ch/o1jLT0
ラスボスと和解って珍しいから見てみたいな
最近じゃからくりサーカスくらいか?
プッチの時と違って大統領の説得に説得力あるしハンカチのエピソードも熱いしなぁ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:57:25 ID:mxZ9AVNjO
>>971
マウンテン・ティムがカウボーイで保安官なんてベタベタなウェスタンキャラだから
ウェスタン系の曲から名詞をもってきてると言いたかった訳で、

似合うキャラが不在な時に無理してねじ込もうとはしないであろう、と。
ネリヴィル→#1→ドット・ハーンはモンゴル人でウェスタンなキャラじゃないし。
アブドゥルさんみたいに女性シンガー→おっさんもあるから一概には言えないけど。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:21:10 ID:JIVZoPOs0
>>977
からくりは最近とは言わないだろw
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:41:30 ID:UMZT/eVr0
そのくらい珍しいってことだろ。
ぱっと思いつかない。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:44:40 ID:mxZ9AVNjO
>>977
シャーマンキング完全版
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:45:41 ID:+owZcqMo0
なんで回転の能力で地面に埋まっていくのか納得いってなかったが
重力を支配する能力でもあったからなんだな
『納得』できた
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:49:13 ID:7L4eKzZA0
>>977
うみねこのなく頃に
登場人物皆殺しにした如何にも悪そうなラスボス魔女の正体が
既に起こっていた事故の擬人化だったので和解 → 主人公が納得しての全滅END
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 18:14:30 ID:w2JfLas30
>>982
俺は「地面に埋める」じゃなくて「穴に向かう回転に巻き込む」って理解してるわ
ACT4の空けた穴が黄金の回転の中心として、中心へ向かう回転がD4Cに残っているから逃げることが出来ない
穴へと落ち込む螺旋の回転は下へ下へと向かって行くからどんどん埋まってしまう
ACT2では穴が追尾して標的へ向かうけど、ACT4は敵を穴へ向かわせる
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 18:25:00 ID:YMtvxxJc0
ラスボスってのは「敵の大将」って意味じゃないんだよ?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 18:52:22 ID:/ZCQMLQM0
しかしジャイロのボール・ブレイカーとずいぶん能力が違うよな
祖先の考案した本来の効力はどっちのほうだろう
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 18:54:12 ID:9btXTJ7l0
原理が同じで、発現する効果が違うってだけじゃないのか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:18:16 ID:+owZcqMo0
回転が生み出す重力(遠心力?)によってどんな防御も無効化する
ってところが騎兵の回転のキモなわけでそ
そこから先は個性で
ボールブレイカーは重力によって次元を超えた(この世界の常識を超えた)攻撃となった
タスクは黄金回転の特性によって無限に終わらない攻撃となった
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:26:33 ID:DyXsT6IU0
暗殺風水を極めたらスタンドが発現したのに似ている
波紋にもそんな進化形がないものか
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:55:17 ID:IgVMMhBv0
幽波紋…

いやなんでもない
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:55:34 ID:9btXTJ7l0
それは名前だけの話なんです
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:58:29 ID:DyXsT6IU0
幽波紋と名付けたのがジョセフなんだよ!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:13:09 ID:KiioosikQ
>>978
チョコレートディスコとウェカピポは?かなり無理あるだろ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:25:20 ID:k13JzVgl0
悪魔の爪がスタンド発動源だったり回転の最終奥儀が過去にあったり
本当のところ移籍後ストーリー変えたのでは?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:29:55 ID:7L4eKzZA0
>>993
歌詞が・・・
ディス コッ コッ コッ ←足音
ヴァレンタインが近づいて ←大統領がジャイロに接近
対決の日が来た ←16巻からの展開
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:34:05 ID:KMqYY4JD0
ウェカピポは容姿も性格も曲そのまんまだろ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:34:31 ID:7L4eKzZA0
あ、正確には17巻からか
あとウェカピポもこの辺り↓がそれっぽい

荒 荒 荒波立つ ここはURBANNITE ウェカピポ!
若 若さの中 不確かな迷いとか ウェカピポ!
逆 逆 逆さまWORLDの 孤独に強く ウェカピポ!
まだ まだ 闘わねば 真実はどこだ AH AH AH!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:34:56 ID:BkigOch+P
うめえええええええええええええええええええええ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:35:50 ID:BkigOch+P
がいあああああああああああああああ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:35:55 ID:5k+uCXUl0
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。