【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part242(512)★ 【荒木飛呂彦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
わたしは「誓う」と言った
わたしは一度口にして誓った事は必ず実行して来た
 「発売日前のネタばれ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
 「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」
 「スレ乱立禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
 「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
 「@、ジョジョ立ち、朝目新聞の話題禁止」
 「無断テンプレ変更禁止」
は決して破らない


だから それを>>950に『信じさせて』みろ!!
あんたが「いい人」だという事を…
力と才能のある「うそつき」ではなく……………
「正しい道」を行く人間であるという事を…
今! ここで>>950を説得してみろッ!!
説得できたら喜んで「次スレ」を立ててくれる

ジャイロに会いたい…
「無事なジャイロ」をもう一度ここに戻したい…
……………関連サイトを>>2-3に戻したい
あんたが「いい人」だという事を信じられたらどんなに素晴らしいだろう
>>950にあんたを信じさせてくれ


ジョジョの奇妙な冒険PART7『STEEL BALL RUN』 はウルトラジャンプで絶賛連載中!

【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part241(511)★ 【荒木飛呂彦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284120595/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:37:54 ID:M4bSqJ/k0
●公式サイト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
s-manga.net-ジョジョの奇妙な冒険
http://annex.s-manga.net/jojo/
s-manga.net-スティールボールラン
http://annex.s-manga.net/sbr/

●サポートサイト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去ログ倉庫
http://jojo2chkako.web.fc2.com/
テンプレ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/jojo2ch/temp.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/jojo2ch/val.htm
ジョジョの奇妙なAA集データベース
http://jojoaa.aslia.net/

●情報サイト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@JOJO - アットマーク・ジョジョ
http://atmarkjojo.org/
荒木作品関連不完全データページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9621/arakidetaka.html
ジョジョ百科事典
http://www.remus.dti.ne.jp/~atsu-c/
週刊少年「荒木飛呂彦」テキスト起こし
http://www.edit.ne.jp/~condor/arakitv1.html
SPW財団 新ジョジョ研究部署
http://spw.at.infoseek.co.jp/spwtop.htm
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:39:16 ID:M4bSqJ/k0
頻出の質問Q&A

・文庫版とか出てるけど、どれで集めるのが一番いいの?
→とりあえず単行本が無難です。それぞれの特徴は以下。
→単行本……著者近影などが楽しめます。誤植が未修正のものもあります。
 (ただし、「何をするだァー!」など有名な誤植は単行本特有です)
 また「ド低脳」→「クサレ脳みそ」といったような表現上の改悪があります。
→リミックス版……コンビニ用の廉価版です。表紙が書き下ろしだったりします。
 たまに未収録話があったり時系列が前後したり。

・どこからどこまでが○部なの?
→ウィキペディア参照です。(書誌情報)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA

・1〜6部とSBR(7部)はつながった話なの?
→「SBRは、実質的に『ジョジョの奇妙な冒険』PART7として描かれている」
「〜、あるいはパラレルワールドと考えてください」(SBR1巻2巻の著者コメントより)

・その他作品内容に関するツッコミ
→おとなはうそつきではないのです。まちがいをするだけなのです…。
→漫画サロンのジョジョの疑問スレへ。
ジョジョの疑問スレまとめ(仮)
http://jdoubt.web.fc2.com/

・各部の突っ込んだorマニアックな話題は?
→懐かし漫画板の各部のジョジョスレへどうぞ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:51:51 ID:MtG5+zbg0
ぼくは一度だって…
…………
漫画板のジョジョスレの事を
あんたのような
思い出の中に考えた経験なんてない…

ただの>>1乙も……
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:32:54 ID:oOhnJdAN0
>>4
上手いこと言ってるようでわけ分からないぞ気をつけろ!

>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:25:13 ID:wthS1aXv0
ポニーテールとジョジョ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:28:31 ID:Bf/W0hEl0
ジョジョジョージョ・ジョージョジョ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:32:58 ID:j1mO44Sw0
波紋真拳奥義
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 07:59:51 ID:WAenFPBI0
山岸由花子はボーボボに恋をするの巻
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:35:21 ID:kfzMwvZK0
オー!ロンサムミーって
日本語に訳すとどういう意味?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:15:46 ID:FaSvDqpK0
ああ、私寂しいわ くらいな感じ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 12:09:55 ID:bxSx26T+0
サンクス やっぱりか
いまいち投げ繩との関連性がわからん…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 12:25:36 ID:mBakaZMtO
カウボーイは孤独なのさ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:16:38 ID:s88wyuXb0
おれは>>1を乙するためにこのスレに書き込んだのさ
15昭和54年生まれ石崎:2010/10/10(日) 21:25:15 ID:2u3zMZ8o0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。

16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:07:44 ID:CZTMgqXcO
>>803でアメトークにジョジョあるの知って見てきたが全くわからなかったw
誰か解説頼む
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:09:50 ID:CZTMgqXcO
すまん、前スレの>>803だ・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:33:31 ID:Prytf7pJO
もはや前スレしかない
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 09:58:59 ID:3FnQq2IB0
>>9
山岸由花子からよォ〜
「岸」の字を削りとってやるッ!そしたら〜

「山由花子」

まるで山田花子みたいだよなァ〜
「康一くぅ〜ん ブヒブヒッ!」
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 10:12:11 ID:9+r+dK4w0
ここに養豚場を建てよう
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:26:19 ID:yUWQ9FSS0
遺体を無限の回転で地球に沈めよう。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 20:05:39 ID:BT4eyHeX0
露伴が上助に負けたのが納得できないお
初登場のときはコイツが主人公じゃねーのって思うぐらいかっこよかっただけに、負けて欲しくなかったなぁ(´・ω・`)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 20:15:26 ID:BT4eyHeX0
ジョジョはどれも面白いけど、やっぱ

1部>>>3部=4部>>>>6部=5部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2部 だな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 20:25:20 ID:P/RUibPq0
>>23
おまえブルりんだろ
25昭和54年生まれ石崎:2010/10/11(月) 20:41:30 ID:4QulH9720
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:09:42 ID:+IPvbeKt0
ブルりんってかっけーな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:13:57 ID:iiRjC+C60
でもあっちのほうがぜんぜんいかすわー
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:52:42 ID:Q2NV8Pv20
×全然
○断然

…原文どっちだっけ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:45:36 ID:cnG/SkRpO
ムーディ・ブルース!!72年前からでいいか?

なに
これ〜〜〜〜〜
あっちのほうが
ぜんぜん
イカスわーっ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 02:57:03 ID:TE4UITKSO
>>23
SBRは論外ですかそうですか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 03:14:27 ID:v0VOLo3z0
2部>>>3部=1部>>>>4部=5部>>>SBR>>>>>>>>>>>>>>>>>6部 だ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 04:31:14 ID:ZjLM3lMb0
自分とほぼ逆だわ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 04:50:15 ID:y1GU3aA80
1部=2部=3部=4部=5部=6部=7部
荒木の漫画は読みきり等も含め全部面白い
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 05:20:55 ID:v9/wgCyx0
今ジョジョを1年ぶりぐらいに読み返してるんだけど読み出すと止まらないな。俺みたいな素人に誉める権利があっていいのかってぐらいスゴイ漫画だよなぁ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 07:43:23 ID:TE4UITKSO
砂男とはなんだったのか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:24:22 ID:+SvD0Zx6O
優勝候補のウルムド・アブドゥルとは何だったのか
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:27:26 ID:+0fDuj/u0
次の部も最初から大鳴りで出てきて

「部のはじめに出てきてソッコーリタイヤする奴」の座を固めていきます
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:50:28 ID:7mk9HE6C0
彼のスタンドは何なの
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:53:57 ID:y/sEuThoO
サボテンに触れると眠くなる能力
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 14:12:35 ID:fgSUGyHe0
ワロタww
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 14:18:54 ID:T/yN0FrP0
ドット・ハーンとは何だったのか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 14:49:17 ID:y1GU3aA80
次の部も中盤で敵の攻撃に利用されて

「部の途中で再登場してきてソッコーリタイヤする奴」の座を固めていきます
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:08:07 ID:P7bzhAaYO
迷言も名言も多い漫画
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:36:20 ID:xISsZswl0
作者もシンパも脳タリンな漫画だよ。おまけにゲスときてる。救いようがねーな。







以下、普通の知能がある奴にはレスするけど、脳タリンには一切レスしないから、
お前らがんばってレスするように。笑えるw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:53:17 ID:TE4UITKSO
大統領の側近×2とはなんだったのか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:00:49 ID:v5EHygO20
>>45
冬のナマズ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:16:03 ID:7+z+pE8k0
ナマズ(プレコ系とコリドラス系)なら沢山飼ってるけど
基本こいつら冬とか関係なくあんまり動かんな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:06:17 ID:3gIV1VxcO
山吹色(サンライトイエロー)のお菓子の実装

49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:38:59 ID:T/yN0FrP0
>>45
喋らない方の側近が中ボスになると思ったがそんなことはなかった
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:08:28 ID:eYkaF06i0
バーバヤーガとは何だったのか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:15:56 ID:V4nWQdSj0
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:21:00 ID:V4nWQdSj0
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:50:39 ID:ixNzGtQi0
>>50
ポコロコとかと競り合って優勝するよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:01:38 ID:+hs36fIT0
悪魔の手の平とは何だったのか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:07:54 ID:6SgXaZCs0
孫悟空が飛び回ってたアレ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:10:43 ID:eqv2bHd60
荒木がバーバヤーガのこと忘れてなかったのは意外だった
まだセリフないけど
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 11:11:39 ID:zHEdITK90
ギアッチョが最強
青雉も氷河もホロホロも「凍らされたら一貫の終わり」っていう極低温の恐怖がまるでない
ペットショップやゆきめみたいなただ氷の固まりや吹雪起こさせる程度なのは論外
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 11:14:30 ID:m2byIP7s0
ずっとハリウッド実写映画化を待ってるんだがのう
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:14:20 ID:y6ScTa8U0
>>57
ペットショップと対戦したら負ける可能性大だがな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:59:03 ID:iFbQU1S60
>>58
ジョジョは長すぎて無理そうだからバオー実写化してほしい
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 14:35:25 ID:4bwES96KO
>>57
Dioって恐竜なだけに低温に弱そうだな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 14:51:22 ID:gavgw6OkO
恐竜は恒温動物だったという説もあるが…
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:48:14 ID:rFCJgpfO0
>>60
したらしたで叩くだろ…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:48:53 ID:0UeEBETG0
出来による
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:52:43 ID:0xUtc+IEi
>>59
なんで?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 17:00:46 ID:rFCJgpfO0
だって空飛んでるしね、届くかな、
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:20:19 ID:zaaDxecYO
>>57
他は分からんが聖闘士星矢に関しては、どいつもこいつも超人的能力の持ち主+
特殊な鎧で体を凍気からある程度ガードできるんだから、凍気使いのインパクトが
薄まるのは仕方ないことだろう

お前のは、ゲーム上手いヤツが難易度の高いゲームを簡単にプレイしているのを
横から覗いて「何だか簡単そう、自分にもできるかも」と勘違いしてるのと同じだぞ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:22:43 ID:kLRmgDT70
荒木の表現力をマンセーしたかっただけなんじゃね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:46:51 ID:IgHfYUEgP
ギアッチョのは指がガラスにくっついてちぎれるとか描写がリアルにグロかった
やられるまでかなりしぶとかった上に死に方も凄惨だったから印象が強い
キグナス氷河とか水瓶座のカミュの方が実際は強いような気がするが、
荒木飛呂彦の演出の方が凄かった
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:56:22 ID:qpKppcBs0
いかにギアッチョでもペットショップが巨大なツララで貫通or押し潰したら死ぬだろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:14:50 ID:zHEdITK90
すまん誤爆
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:29:45 ID:MBBfCzci0
オーロラボレアリス
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:54:26 ID:NoUlJDmJ0
ホーロドニースメルチを忘れるな!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:58:57 ID:gpkjA/Ir0
>>69
まあ文法が完全に違うからな
車田は
「俺の思いついたMAXの世界最強のよくわかんねえけどすげえ攻撃」
をよくわからないままに描くからな
わかんなくても表現は閃光+破壊+爆発+ぶっ飛びでおk

荒木は世にも不思議な現象を、生身の感覚を伴わせて表現させる
だから凍って張り付いたり壊死したりする現象を表現した

75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:23:06 ID:k0DKZTxf0
>>73
スメルチは女性名詞なので、本当はハロードナヤスメルチが正しいらしい
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:15:11 ID:8vLN25KCO
>>66
そう思って読むとイギーがわざと下水道に誘い込んだみたいに見えるな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:21:06 ID:o2Ya8O8w0
ホワイトアルバムの描写に対して
マジシャンズレッドとかはひどいよな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:13:38 ID:8SR/aymQ0
アヴドゥルさんは強すぎたのさ…

それにしてもポルナレフが星矢の真似して火時計を作ったのに、
即効で燃やしてしまうアヴドゥルさんマジKY
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:28:56 ID:SOloaElL0
何か言ってやれ↓
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:30:37 ID:mywrbq0K0
火時計って星矢のパクリだったのか
さすがパク彦
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:31:44 ID:F1zwu3wT0
信長「アーチーチーwwアーチーwww燃えてるんだwww廊下ww」
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:09:22 ID:WdtHqrPC0
SBRを18巻から読んでなかったから一気読みしたんだが、4巻分にしては内容薄すぎる・・・
つか荒木先生大ゴマ多すぎっす!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:52:16 ID:tS0CwsujO

既に金正男は北朝鮮の粛清対象!? 暗殺者が次々送られている可能性も
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286950189/

金正男は微妙にトリッシュと似た立場だなw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 03:01:18 ID:YsdPnWJN0
なんか「約束」がツボに入ってしまった
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:11:41 ID:pGdp45RdO
実写化まだ?
ギレルモか300のザック・スナイダーあたりに頼む
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:39:10 ID:qb+KQggD0
パルプフィクション見たけどハンカチのシーンはまんまだった
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:07:48 ID:dWERJ9CK0
ニコ厨ですまんが、字幕版はこっちにしかなかったので
ハンカチのシーンが気になる人はどうぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2726764

主人公がいっぱい居るけど、その中心のギャング二人組がウェカピポとマジェントっぽくも見える
容姿が・・・という意味ではなく、キャラ的に
88昭和54年生まれ石崎:2010/10/14(木) 18:39:06 ID:WfdseMGA0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:19:49 ID:9T+JHHQOO

…挟まった
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:13:25 ID:SOloaElL0
え!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・オレ?
は・・・・・・・・挟まったのは・・・・・・・・・
おれだったァーーーーー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:32:41 ID:VgD54gjA0
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:37:58 ID:S1rHLY0N0
>>91
グロ注意

でもジョジョにこういうキャラいたような…なんだっけ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:42:35 ID:xc2s/WAD0
むしろ1部2部はそんなキャラばかりだった
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:45:33 ID:FNjKyPBJ0
バオーにメルテッディンされた奴じゃね?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:49:35 ID:r6dX7wjC0
メロンが殺した後も潜んでるとこんな感じか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:52:49 ID:S1rHLY0N0
ジョジョスレでグロ注意とか書いたおれは頭脳がマヌケだったようだぜ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:27:55 ID:r6dX7wjC0
いや実際グロなのでいいんでない
俺はこういうの耐性があるみたいでそれ系のスレとか見に行く方だけど
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:25:34 ID:HJtpi1nW0
http://www.youtube.com/watch?v=CeMljzJfRhg
地方バンドだけどこないだ生で見てかっこよかったので
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:19:31 ID:1fg91OChO
>>91
携帯厨の俺には、どういう意味かわからねぇ…
スタンドが見えない一般人の気持ちがわかる……
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:38:24 ID:fRTKj/R00
>>99
ちなみにダイヤモンドは壊れる
傷がつきにくいだけ

あのサブタイトルだけでも荒木の回りにはイエスマンしかいないというのが分かるな
単に荒木が周囲の人間に恵まれていないのか、荒木が恐怖政治を布いているのか
どちらにせよ自業自得だな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:41:34 ID:EvGgHzPt0
アヴドゥルなにか言ってやれ↓
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:17:47 ID:IJJ+o9fc0
うむ、パク彦を擁護する言葉などないな
救いようがない
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:54:36 ID:bgcBu53/0
構ってちゃんもここまで来ると大変だな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 05:29:36 ID:1fg91OChO
↓↓↓↓↓
…挟まった
↑↑↑↑↑
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 05:36:31 ID:VsePdLTJ0
↓↓↓↓↓
穴は穴…!
↑|穴|↑
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:06:38 ID:k7J06DYC0
>>100
どんだけ考える力ないんだよ、それくらい荒木もわかってるだろ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:10:57 ID:Bcxzy7MzO
オリコーさんにかまうなよ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 09:32:54 ID:t/YNwBsK0
>>107
せやな、
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:40:36 ID:TCkxG/nx0
大統領はいつも鉄板とか背負ってたらかなり強いんじゃないかな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:38:27 ID:ipEYcjLo0
鉄板背負って戦ってる大統領想像してワロタ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:41:19 ID:EaFKdE5G0
そんな重いものじゃなくていいだろw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:53:20 ID:yD+zzMN60
マント羽織ってればいいんじゃないか
拡大解釈したら「いつも洋服に挟まれてる」という言い方もできるよなあ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:29:44 ID:EgpAGSNEO
上の方で動的に挟まらないとダメと言われてた気もするが
要はサンドイッチマン状態の大統領が最強ということだな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:41:20 ID:XjXuOxhFP
洋服に挟まれて隣の世界に行ったら大統領すっぽんぽんになっちゃうからな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:15:56 ID:1fg91OChO
服を脱いでいいのは興奮した時だけだし
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:00:12 ID:z1Adh9PJ0
そんなこと言って本当はルーシーの尻に挟まりたいんだろう
圧迫祭りだッ!つって
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:07:02 ID:7d1jzEuh0
22巻は11月4日発売でーす
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:07:11 ID:pP6z/04N0
>>117
それどこ情報?マジソース全力黄金回転
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:40:57 ID:z1Adh9PJ0
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:56:08 ID:ipEYcjLo0
俺ずっと3rdステージのレース表待ってるんだけど
6巻のおまけで格ステージのレース結果表出てたけどもう載せてくれないのかな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:53:34 ID:yD+zzMN60
「D4C』は・・・圧迫祭りから逃れたい「一心」で発現した能力だ!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:22:28 ID:LijKvAyM0
>>120
3rdステージのレース表って7巻P124に載ってるのじゃなくて?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:23:38 ID:EvGgHzPt0
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:10:25 ID:ipEYcjLo0
>>122
全体のレース表がほしいんだよ
6巻のおまけみたいに他の選手の総合ポイントも詳しく見たかったんだ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:19:44 ID:upVID4Fz0
レース表作るなんて

できるわけがない
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:27:13 ID:PCXP/NLB0
表に矛盾せず終わるなんで

できるわけがない
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:42:49 ID:lki2Gf4c0
たぶん最終巻にレース表が載るだろうよ
そしてこのスレでみんなで突っ込みまくって楽しめるだろう
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:47:18 ID:WSwX9jtb0
たぶんポエ山が特設サイトでなんとなく載せてるで終わる感じもする
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:50:28 ID:pP6z/04N0
そんな気の利いたこと

できるわけがない
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:52:30 ID:Y3zYn7kT0
ソースはインパルス板倉
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:59:46 ID:FmZu8vE80
もうこの先チーズの歌は聴けないんだろうか
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:25:08 ID:uFqOjOB20
大統領がやろうとしたことって、「世界の中心で(ry」で起きてたことを想起するな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 02:40:59 ID:yGNgg+PUO
木星帰りの男ウェカピポ
大統領とジャイロたちの間をうまく立ち回れないことを一番よくわかっていた哀れな人
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:07:36 ID:mJop4vQH0
SBR、つい最近単行本集めて読み始めたんだけど
地元の街の本屋では9〜11巻が見つからなくて
しょうがないからその日はそこ飛ばして読んだんだ
飛ばしても読み進めればその間に何が起こったのかはなんとなーくわかった

でも実際に9〜11巻手に入れてみてひとつショックを受けたのは
実際にクマちゃんの腕がもげたシーンがなかったこと
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:04:28 ID:yGNgg+PUO
結構長く時止め出来た!
イ丈助って氷河にボロ負けじゃん
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:45:11 ID:F+z793kD0
>>91
Jガイルの旦那
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:41:57 ID:GT12CIRr0
22巻で完結?でおk?

キリスト死体と大統領ってどうなったの?
連載読んでる香具師3行で詳しく
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:15:53 ID:7CltrsG40
イマダ
ケッチャク
セズ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:44:44 ID:vU5hhyv/P
今度の発売日は火曜日か
平日の発売は久しぶりな気がする
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:39:32 ID:sjNSzwDE0
>>137
人に教えてもらう態度じゃないな
消え失せろバカ
お前みたいなカスを産んだ両親もろとも自害しろ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:54:48 ID:jd32s+YmO
フキだし内のアイコン減らしてほしいなあ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:56:14 ID:M6s9SLpw0
あれ連発されると笑ってしまうな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:09:32 ID:4oP0/lSJO
つっかっもーぜ!聖人の遺体!!
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:09:49 ID:4FQYIZYYO
IDがJO
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 08:27:17 ID:2HKQs6rs0
ふと思い出した

最近のWJでトリコが戦闘中に小指を欠損するシーンがあったんだけど
絵に修正がされてた
その後左腕ごと失うわけだけどそこには修正はなかった

ミスタはエルメェスが指を欠損したときには修正はなかったから
ここ数年でWJの規制はさらに加速されてたのね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:16:14 ID:oBN2D2wO0
やべえwwwありえない矛盾に気が付いたwww

3部で花京院に化けてた、ココナッツのやつって
なんでスリからサイフ盗られた時に花京院本人のスタンド出せたの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:19:02 ID:dBpKWka90
単純に実体化したハイエロファント型のスライムを滑らせただけだろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:28:50 ID:6JILBXGj0
テンパランスの一部が花京院のスタンドに化けてるんだろうが
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:02:06 ID:w5lcnRkV0
>>146
はっぴー!
うれぴー!
よろぴくねー!!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:19:04 ID:kzHKd5Zo0
起きたらウルジャン買いに行くジャン
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:45:47 ID:J9MMGO+nO
黙れ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:27:05 ID:bv0r/OAw0
買ってきて読んだ。
うああああああああああああああああああああああ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:28:12 ID:bv0r/OAw0
>>141
22巻の予告広告で煽りがアイコン入りコピーだったw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:36:49 ID:bv0r/OAw0
後、一番最後に恐ろしく下手な漫画がのってた…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:37:18 ID:r/zkK+xp0
俺今月のが今までのボス戦で一番好きだわ
大統領は自分の正義を貫く、ジョニィは自分の意志を貫く…
撃ち合い、勝者なき戦い…託されたジャイロの思い…
切ない!!!!!!!ちょっと泣いたぞ!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:39:36 ID:bv0r/OAw0
ページそんなに少なくなかったはずだけど、
大駒と最後のシーンまでの勢いで一瞬で読み終えた。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:40:21 ID:GebMGDhQP
決着ついちゃいましたな
ジャイロの霊も登場して死亡確定
あとはルーシー、遺体、レース、マルコがどうなるのかで1巻分ぐらいか
ルーシーと遺体はもう一捻りぐらいあるのかな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:41:27 ID:bv0r/OAw0
まだ読んでないやついるだろうからネタバレしなかったのに、
お前というやつは…
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:47:38 ID:jer+6xen0
書くならネタバレスレに詳しく書いてくれ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:57:01 ID:r/zkK+xp0
>>159
いっこ前のバレスレに詳しく書いてあったじゃん
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 06:01:36 ID:oOePW38i0
まぁな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:05:41 ID:WT0SBKR3O
これは僕が歩き出す物語だ…ジャイロツェペリ、最後の最後まで謎の男によって…だっけ?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:11:54 ID:9GRF4YTAO
結局Act4は読者サービス(オラオララッシュ)のための一回こっきりの登場なのか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:15:58 ID:hC0Agzms0
まだ7部読んだことないのに、>>157で台無しwwワロタww
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:45:51 ID:J4tf/2/VO
んで、何で2つの銃はくっついたんだ?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 08:09:42 ID:aSU4aGGKO
>>165
二つの世界の物も存在できずに破壊されるから。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:03:53 ID:a5mtcGKtO
お金持ちにはなれないんだよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:13:59 ID:RmdCa0+30
金持ちになれるだろ、同じお金を出会わせなきゃいいんだから

全ての金が別々のものなんだから
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:30:21 ID:bv0r/OAw0
デザインが同じとは限らない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:33:30 ID:RmdCa0+30
>>169
同じ世界もあるんじゃないかな、無限だし
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:34:22 ID:RmdCa0+30
金じゃなくてダイヤとか奪えばいいし
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:47:50 ID:6TtPL1940
来週ついにDio復活か
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 10:06:53 ID:+INcocD80
>>164
このスレに来といて、まだ7部読んでないとかありえんだろ
生きている意味あるの?なんで生まれたのお前
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 10:26:37 ID:J4tf/2/VO
>>166
その設定すっかり忘れてた俺バカスwww
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:03:29 ID:yvLBi4x30
>>157
スティール氏の心配もしてあげて!
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:03:59 ID:uVHry94zO
買ってきた
いやあ大統領かっけえ死に方だな
鳥肌
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:21:29 ID:Kxev/Zs7O
昔のジョジョは拳で解決してたが今はすっかり拳銃だな
アメリカが舞台だからか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:23:01 ID:Oq4I/Zqb0
>>172
何故DIO??????
そんなフリあったっけ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:28:34 ID:leBp/Lxa0
遺体のパワーで全部無しになりましたとかやめてー

でもお馬さん割と元気なままみたいなので
最後1話くらいレースするつもりなんかね
レースはしないで遺体の力で復活したジョニィが勝った、っていう後日談だけかな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:30:53 ID:+INcocD80
言われてみれば荒木、拳銃がなんたらって言ってたな
最後は拳銃もってるやつが強いみたいなのはどうなんだみたいなこと
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:53:58 ID:snJ2Hln00
>>180
早撃ちについてだな
最後は早く撃った方が正義ってのはおかしい
早い者勝ちはおかしい
そこから円卓のナプキンの話になったんだろう
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 12:16:49 ID:TVCpfzW10
今回のはあれか、シャーキーズマシーンが元ネタなのか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 12:41:11 ID:d1e6Snd8O
なんか切ない最終決戦だったな

というかチートアイテムの遺体をジャイロに全部突っ込んだら生き返るんじゃないだろうかと思うんだが流石に無理か?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 12:56:13 ID:CyMGsoJ/O
ここで北斗とはな
死に方があっさりしすぎだしジャイロまで差し出した=すべてを得る資格を持ったってことで
最後の最後にジャイロ復活はありえるかも
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:09:32 ID:MTyaXDQ50
>>182
その映画は見てないんだが、どんなところが似てるんだ?

巻末コメント!荒木に「お神輿」を担がせるのは核爆発させることと同じだぞ!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:11:25 ID:RmdCa0+30
でも復活して欲しくないかなぁ、
あんな感動的に逝ったんだからさー

187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:13:46 ID:uZWqdVvP0
遺体の奇跡で、死んだジャイロが蘇るのか。
ジャイロの目的であったレース優勝=マルコへの恩赦に、どう決着が着くのか。
遺体が何かを起こしそうですね。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:14:30 ID:RmdCa0+30
今回も誰も予想できなかったなぁー

拳銃ひろってみろ、とかさすが荒木
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:29:04 ID:MRGvousKO
荒木は拳銃好きだね
この結末は悲しいけどよかった
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:31:49 ID:fp/YrtLf0
我が心と行動に一点の曇りなし……!

全てが『正義』だ

うーん、名言追加
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:39:07 ID:0W6wHear0
やっぱスプレー使ってジャイロに化けて優勝しか思いつかん
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:47:25 ID:fp/YrtLf0
>>191
大統領にばけたりして

まぁ荒木さんはおれらの上を行くよなぁ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:48:49 ID:oTBarXy30
>>185
至近距離で向かい合ってドバドバ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:55:02 ID:a5mtcGKtO
大統領は他のボスと違って、静かに死んだのが最高に良いな
ギャーギャー喚いたり、言い訳したりせず、本当に静かに逝った。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:56:37 ID:MTyaXDQ50
恒例の下品な台詞を吐かないボスだったね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:11:49 ID:yy7jKbZIO
大統領は生き埋めを無限に繰り返すよりは大分マシな最期だったな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:34:35 ID:HHThSKJK0
そうだな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:43:29 ID:sjF+tw5yO
なんにせよ優勝はポコロコだから。
あほでもわかるよな。
違ったら全裸うぷしたるわ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:49:23 ID:5egIwyod0
本当にやるんだぞ!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:55:23 ID:b0r1x9Ss0
>>198
静かに脱げよ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:03:16 ID:JLRQ8RQa0
大統領は結局裏切るつもりだったんだな
いや本人なりの「正義」というものを最期まで貫こうとした結果か
そう考えると歴代ラスボスの中では一番潔いキャラだったな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:08:51 ID:d1e6Snd8O
大統領もカッコイイよね
今までのボスなら裏切る気満々で空の銃取ってたろうに
大統領はあえて拾わないで自分に嘘をつかず、一騎打ちに応じたのは素晴らしいと思った
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:14:58 ID:MTyaXDQ50
空の銃を拾ってたら自前のとくっついて銃の所持がバレるんじゃないのか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:17:48 ID:Kxev/Zs7O
手詰まりに陥った嘘つきの偽善者が自分の死に様に酔ってるだけにしか見えないんだが
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:19:40 ID:Z7WNvMfP0
そうですね
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:27:09 ID:d1e6Snd8O
各部のラスボスの最後の手

ディオ→やばくなったので取引を持ち掛ける
カーズ→自身に出来ないことはないと過信して自滅
DIO→一騎打ちと見せかけて血の目潰し
吉良→人質とって時間的やり直しを要求
ディアボロ→自分の引き際を認めたくなくて特攻
プッチ→子供に否定されて悪あがき
ヴァレンタイン→自分の正義を貫き一騎打ち
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:41:13 ID:fp/YrtLf0
>>206
ホントに正義つらぬいたかは、わからないよね、

拳銃拾えって言われて(やべ、殺せない)って思ったから、拳銃を抜いてうったわけだし

元々、その場で殺すつもりだったんだろ

大統領の考えてる『正義』と口に出して語っていた正義は違うもんだからなあ


やべ、わけわかんない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:44:17 ID:ktoqwuGbO
正義「拾いましょう!」

209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:47:06 ID:p+ADYCJdO
大統領は自分に正直だったのだろうが、それにまきこまれてなぶり殺しにあう側に
自分や家族がなったら「いい人だった」とは思えない。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:54:12 ID:CyMGsoJ/O
車掌さんは気の毒すぎだったな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:12:37 ID:Oq4I/Zqb0
気の毒な車掌さんっつと5部の車掌さんも気の毒だった…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:18:07 ID:sjF+tw5yO
>>202
そんな読解力で読んでても楽しめるんだな
ジョジョって凄いよな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:22:27 ID:kErvw4JY0
>>212
ばれそぉになったから先手打っただけだろ

214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:23:01 ID:alIyVYh30
ツェッペリー一族は最期はジョースターの為に消え行くか。

タルカスとシゲチーは今何位だ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:30:56 ID:ZYlOCQ9J0
ジャイロは完全にいっちゃって、大統領も死亡か
残るはレースの決着だね
あと遺体はどうするんだろう
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:31:51 ID:+INcocD80
ジャイロにまだ兄弟いたからなあ
ジョニィの子孫に絡んできそう、殺したのお前だろって
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:36:18 ID:XfztNj1f0
大統領が最後までカッコよくてよかったわ
いいわーヴァレンタイン
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:38:38 ID:/9rFyR5y0
土葬か・・・奴の最期は土葬
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:46:59 ID:kO8UZSFF0
この回だけ見た人に「大統領はデブだった」なんて言っても信じてもらえないだろうな・・・・
なんという決着
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:36:07 ID:t7PQEfM60
もう締めようや
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:39:12 ID:fp/YrtLf0
ジョジョってほんとすごいな

あらためて今日凄さを再確認した
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:46:45 ID:auxh09O30
>>209
ぶっちゃけメンタリティはプッチ神父と一緒だからね。「天国へ行く方法」が「国民の幸福」に変わっただけで
恨み言の一つも残さず散って行った人間だから、潔くはあるけど
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:58:34 ID:hgSbBEBv0
うん、大統領の「正義」はアメリカもしくは、人々の犠牲の上に成り立つ正義だし。

ジョースターの求める「黄金の精神」じゃないと思う。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:12:22 ID:9GRF4YTAO
やー、やっと大統領もお亡くなりか
感慨深いなあ

超像可動フィギュアにD4Cが出たら嬉しいんだが、SBR終わるまで無理かな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:15:03 ID:KAozrPRT0
D4Cのフィギュアはものすごく欲しいなwww
痩せてる大統領も発売して欲しいわ

あ、act.4さんはいらないです
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:17:16 ID:oBoOsCP60
老d4cがスキ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:19:46 ID:372EGhV4O
D4Cも欲しいけど先にMIH作ってほしい
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:20:44 ID:oBoOsCP60
>>227
わかりずらいよ…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:22:24 ID:hC0Agzms0
>>173
お前誰?バレが書き込まれるか書き込まれないかのスリルを楽しむために居るに決まってるじゃん
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:23:05 ID:+INcocD80
スリル(失笑)
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:42:54 ID:89+gpfWrP
>>208
ワロタ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:49:56 ID:mljx7QMN0
発売日だったのか
地方だからまだ入ってないかも
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:01:19 ID:mupBIas80
静かすぎてガッカリ
プッチのように悪あがきを見せて
悪が滅びるカタルシスを感じさせて欲しかった
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:06:10 ID:c278wi7a0
銃を拾って欲しかった…
最後の1%の大統領への期待が裏切られたジョニーの絶望感がぱねぇくらい表現されててマジ泣けた
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:25:10 ID:a5ytbUnh0
単行本って、未収録が最新1話の状態でいつもでるよね。
ということは、23巻の先頭が今月号になるのか?
結構続きそうだな....

というか、22巻、足りなくね?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:33:25 ID:GQI6Wagf0
最終ステージはやるのかな… 
ここまで来たらカタルシス得るためにもやるしかないよな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:37:50 ID:Oxx5DfC70
レースの描写ご無沙汰だよな・・・
しかし、長かった上に濃かったな・・・・・・大統領
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:38:13 ID:+INcocD80
むしろやってくれないと…
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:40:02 ID:yvLBi4x30
スティール氏復帰するのかな?
いなくてレース大丈夫?
大統領行方不明というのが一番問題だとは思うけど
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:42:56 ID:NRx7w1JN0
>レース
とっくにゴール決めてそうなんだがなぁ。
列車を発見した時にはポコロコ達が見えていたんだから追いつけるわけが…。

そういや土地が圧縮されたりしてたんだっけ?
アレで混乱が起こっていれば勝てる可能性もあるかも。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:00:12 ID:JLRQ8RQa0
ジョニィたちがウェカピポたちを倒したあとの話で
不思議とゴール直前になると選手が集まってくる的なこといってたのをみるに
ポコロコたちに追い付けちゃってもなんら問題はない
読者である俺たちが気にする気にしないは置いといて
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:06:41 ID:RFcJ/aZi0
>>235
たぶん今月号分までを22巻に収めるんじゃ?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:06:47 ID:/RPkUgnN0
ここでジョニィが一位とって最終レースに突入とか胸が熱くなるな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:07:37 ID:LxSmdkBE0
>>214
ずっと待ってたんだけどもう出番ないだろうなあ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:16:04 ID:Rbxo9eSo0
ラスボスの大統領は死んだ様だけど話はあと何回ぐらい続くの。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:19:29 ID:kzHKd5Zo0
悲しいけど静かに熱い結末だな

やっぱジャイロが消えたのが・・・ 悲しいね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:20:59 ID:RHAFC2zDO
横レスすまんよー

人生がちょっと立ち行かなくなった時、ジョジョ4部を読んだ
ジョジョなんて3部を高校時代にジャンプで読んだきりだ

とにかく夢中になった

漫画喫茶を徹夜して、二晩かけて4、5、6部を読んだ
とにかく元気が出た

ありがとう荒木先生

本当にありがとう
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:21:26 ID:a5ytbUnh0
SBRも買えよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:30:06 ID:qwU+0F8g0
100%信じてるけど、あと1%信じたいから試すって
そりゃアンタ全然信じてないじゃんw
でもアツい展開だったな。面白かったぜ。
こんな暗い展開のまま終わるとも思えんし、レースで最後の盛り上がりがあるのかな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:30:58 ID:Z1gdOzK2O
ジョジョ読んで泣いたのシーザー死亡以来だわ
ジャイロが世間話っぽい事だけ言って去ったのがキャラ貫いた感じあるな
大統領も余計な事言わず堂々と死んでいったし
有終の美だな
レースやらなくなった辺りで切らなくて良かった
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:31:30 ID:9GRF4YTAO
>>247
波紋編は?
ねえ、波紋編は!?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:39:43 ID:0BZgcmMi0
>>247
金銭的余裕があれば一巻からSBRまで全巻新品で購入して印税で荒木にお返しするんだ

…俺は半分くらいブクオフの中古だがw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:43:58 ID:B+oqI/uy0
俺が今までジョジョ読んできて思ってきた邪悪な存在で最後までちゃんとい続けてくれたから満足
名悪役
死に際もかっこよかった
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:44:33 ID:a5ytbUnh0
>>250
シゲチーやアバッキオやフーファイターズが死んだときに泣かないとは.....
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:00:50 ID:NDi4iepI0
>>247
俺は、一部の1巻からSBR21巻まで、すべて、初刊で買っている!
>>252の言うとおりだ!!SBR全巻新品は無理でも、少しでも買って、荒木に恩返しをするんだ!!

256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:08:37 ID:kzHKd5Zo0
荒木の漫画が好きなら・・・ 何を言われなくても自然と買ってしまうものよ
かつての俺のようにな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:17:44 ID:os8OSK/N0
完全版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
露伴ちゃんのマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:27:28 ID:fp/YrtLf0
泣くって本当に泣いてるの?

事実をしりたいwww
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:31:42 ID:/9rFyR5y0
勝者なき勝利か・・・
この後遺体はどうするんだろうか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:45:49 ID:avhJFpKXO
それにしても見事な決着だわ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:51:19 ID:K/rLiTPVO
忘れそうになるけど、またファイナルステージじゃなくて8thステージなんだよな
ジョニィはまだ1度も1位とってないから、8thは1位通過しないとタイムボーナスと総合点の差でポコロコに負けるな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:56:28 ID:B+oqI/uy0
イギーのケモキャラ化
康一の小人化
アナスイの性転換
今までキャラの突然変異はたびたびあったけど大統領のイケメン化は心からしてよかったと思う
死に際がかっこいいのは美形だからの要因も強いよな
もし今月の大統領が5巻とかのままだったらどうなってたか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:58:24 ID:DpjD6SsP0
ルーシーもずいぶん変わったな

ttp://ultra.shueisha.co.jp/contents/news/img/main/5main.jpg
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:59:23 ID:fp/YrtLf0
>>263
この画像はどっから…?

キレイ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:59:32 ID:JpzPTPRg0
あとはレースだけだが、ジョニィにはもうレースする意味もないんだよな…
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:01:00 ID:K/rLiTPVO
最後まで自分の本名がどうとかどうでもいいこと言って立ち去るのがジャイロらしいw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:01:37 ID:HDvnlzyo0
ジョジョ史上最も長い戦いだったな
最初から最後まで素晴らしかった

てか空の銃を拾ったら自分の持ってる銃とくっつくのはなぜ?
触らずとも近づけばくっつく気がするが
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:02:54 ID:sSjMSxPU0
自分のスタンドの可能性をさらに先へ進める矢に対して、
遺体の力って、自分が得た幸せの分だけ、他の誰かが不幸になる不公平なモノだからなー

ジョニィなら馬の力を加えた無限の回転で、地中に埋めちゃいそうだな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:06:07 ID:fp/YrtLf0
>>267
拾った方がより拳銃どうしが近づくからじゃないかな?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:07:53 ID:NRx7w1JN0
物の大きさでくっつく距離が違うんじゃない?
銃の場合は拾うぐらい近づかないといけないとか。
ジョニィは…まあそう思っていて実際そうだったと。

>>265
上で誰か言ってたけど肉スプレーでジャイロに化けて優勝ってのが
ありうるかと。せめてジャイロの遺志を汲んでやろうとかね。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:09:11 ID:TJ2GLIIk0
>>262
あの体型じゃあ挟まれる場所も限定され、かなりの苦戦を強いられたことだろう
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:10:39 ID:fp/YrtLf0
先にゴールさせて、後に変身した時の場目や経緯を 書くっていうパターンのやつやな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:17:11 ID:fbPX0GPB0
正直レース優勝よりも遺体発見の方が恩赦が出そうな気がしてならない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:17:11 ID:HDvnlzyo0
>>269
拾う寸前の距離までは近づいてたから「拾う」という動作がくっつくきっかけになるのかと思ったが…よくわからんww
それにしても結局その自分の能力の特性が仇になって敗北したんだな
ジョジョの王道パターンで最高だわ

つかホットパンツが本当に死んだと思えんぞ…頼むから生きててくれ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:21:09 ID:sSjMSxPU0
ジョニィが肉スプレーでジャイロに化けるには足の問題があるけど、
ホットパンツが生きてりゃ、ホットパンツがジャイロに化けるのがいいかもね。

ホットパンツは見返りに遺体をお持ち帰りいただくと。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:22:17 ID:hC0Agzms0
>>254
シゲチーはウザキャラだったから、そのうち作者の都合良いタイミングで死ぬんだろうなって思ってたよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:28:01 ID:0xO9Me5O0
>>239
私や大統領の命令でももはや止まらない
という台詞がかなり前にあるのでまぁレース自体は続行だろう

その後やばいかもしれんんが
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:28:30 ID:UDf8C31XO
ノリスケってもう脱落したっけ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:31:59 ID:eFE/8k1eO
シュガーマウンテン戦後にワイン飲むとこが何かジーンとする
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:35:04 ID:kzHKd5Zo0
>>279
あのエピソード以降のSBRはどこか静かな雰囲気があるよな
前半とはいい意味で別漫画になった気がする
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:35:34 ID:5Yqc9Vv4O
アニメ版はたったの13話で削られすぎで悲惨だったな…
不評だったのか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:43:23 ID:RzgZY64k0
よくわからんのだが、
拳銃を拾う=拾える=別次元の拳銃が無い=信じられる
ってこと?

大統領が尻から銃を出したのは別次元の拾と合体しちゃうことがわかった=ばれたから
拾うんじゃなくて尻から出して合体する前に殺してしまえ
って思ったってこと?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:57:08 ID:qwU+0F8g0
>>282
yes
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:00:59 ID:cELDWHDJ0
ラスボス戦終わってもストーリーが続くってのは、今までに無いパターンだな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:04:36 ID:X5Y9dW+J0
>>282
>大統領が尻から銃を出したのは別次元の拾と合体しちゃうことがわかった=ばれたから
>拾うんじゃなくて尻から出して合体する前に殺してしまえ
>って思ったってこと?
それじゃあ大統領は逆回転を打ち込んでもらえないじゃないか
死なばもろともという事か?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:06:17 ID:NRx7w1JN0
>>281
amazonレビューでは不評じゃないけど俺はあんまり。
先に作られたエジプト上陸後の話は良いのだが
後で作られたはじめからのは帳尻あわせで作ってる感アリアリだし。

>>282
そうだと思う。

それか、拳銃を持っていたとしてそれが破壊されることを容認できるのか
ってことなのかも。
つまり目の前で銃が破壊されたとして、ジョニィがそれを見たら
大統領は信じれもらえなくなると考えてしまったのじゃないかな。

武器を隠し持っていてなお、信じてもらえるとは考えられなかったということか大統領は。

これは、ジョニィが逆に「お前は、お前を信じるという俺のことを信じられるか?」
という問いかけだったのかも。
…考えすぎか。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:12:09 ID:RzgZY64k0
でもさ尻から出した銃が合体する前に発射してるよね。
しかも一瞬じゃなくてかなりの時間先っちょ合体で銃も打てている。
おまけにイケメンになってるし。

謎すぎる…

来月号は、死体がディオの上半身と下半身をガンダムのAパーツとBパーツのように着て復活する展開を予想する。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:13:25 ID:HDvnlzyo0
>>282
「尻から銃を出して」で想像して笑ってしまった
「尻から出して合体する」で追い打ちかけられた
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:18:53 ID:lfn4ipXJO
ただし弾は尻から出る
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:19:08 ID:HDvnlzyo0
>>287
尻から銃が発射とかお前ら絶対狙ってるだろ
腹筋つって死にそうなんだが
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:19:16 ID:Eitb+8bm0
死者の魂の描写って3部から始まったけど、ジャイロも死亡決定かな。

ジョセフには騙されたけど。

スレ違いだけど、ゲーセンの景品の歴代ジョジョそろった。
ジョナサンからジョニィまで8人並ぶと見ごたえあります。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:22:49 ID:2+HpttJS0
大統領すげぇ
歴代ボスのお約束の追い詰めらると罵詈雑言を言わなかった
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:23:40 ID:0xO9Me5O0
ジャイロの性格だから
「ああは言ったけどなんかお前名前ばらしそうだから戻ってきたわwwwサーセンwww」
と良い意味で感動ぶち壊ししそうなもんだけどなw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:25:50 ID:9GRF4YTAO
ジョニィ「抜きな!どっちが早いか試してみようぜ」
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:30:38 ID:RzgZY64k0
今月号の謎
1.別次元のものが出会うと消滅する → 地面に置いた土だらけの銃と尻から出した銃が出会っても先っちょ合体で済んだ
2.無限の回転で無限に土にねじ込まれるはずが、しばらくの間ねじ込まれないでいる → 逆回転しないと駄目だからジョニーの意思ではどうにもできないはず。
3.尻に隠した銃も回転し続けているはずだから便まみれになっているべき → !!!別次元の銃は便まみれになるのを拒んで先っちょ合体で踏ん張っていた!?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:31:35 ID:jer+6xen0
「あ〜ん大統領が」とか言うヤツ居るんかね?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:33:29 ID:2x9+mNYIO
>>292
クールに去っていったな。急激にイケメン化して最後まで保つとはすごいな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:34:08 ID:e0CvunmDO
大統領は最初からジョニィを裏切るつもりでいたのか、
それともジョニィとの交渉が事実上決裂したから撃ったのか、
どっちなんだろうな

普通に考えれば前者なんだろうけど、そうすると
ジャイロの「そうゆう事ならそうゆう事でいいんだ」が
意味が通らないように感じる
(最初から裏切るつもりだったらどう転んでもジャイロは「復活」しないわけだから)
その意味では>>286の解釈は納得がいくわ
あと最初から裏切るつもりだったとなると
スティーブン不殺の誓いは本当に何だったんだってのもあるし…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:35:15 ID:/RPkUgnN0
銃は一瞬合体しかけたけど撃った反動で離れたわけよね
回転が始まるスイッチは描写を見る限り足を動かすことなんじゃないかね
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:44:35 ID:RzgZY64k0
ジャイロは変な破片?が心臓に向かってくるのを理解していたんだから
あらかじめゾンビ馬の紐を回転で心臓に埋め込んでいたとか呑み込んでいたとかありえそう。
そんでもってジョニーの回転で電気ショックみたいなのを与えて息を吹き返すとか…
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:45:21 ID:JLRQ8RQa0
>>298
俺は後者だと思う
ジョニィがああいう手段で疑いを晴らしにくるのは大統領にとっては予想外過ぎたんじゃないかな
大統領が犯してしまった、最初で最後の決断ミスだったんだと思う
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:46:51 ID:UAVVh1+10
まあ、遺体のスタンド能力で死んだ人間が生き返って最後のレースで決着だろ

303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:47:59 ID:Ob2WoCnvO
*だいとうりょうはまいそうされます*
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:49:07 ID:HDvnlzyo0
>>295
なぁ「尻」ってワード使うのやめないか?もう気になってしょうがない
「腰」でいいじゃんか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:51:35 ID:RzgZY64k0
>>304
あの描写、銃口のところを尻で挟んでるぞ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:53:00 ID:MTyaXDQ50
俺は最初から裏切るつもりだったじゃないかと思う
爪弾がそろう時間の余裕があって完全敗北を自称してるのに、武器を持って交渉につくのは・・・。
誠意を持っているなら最初から武器を持たないか、交渉する段階で捨ててみせるんじゃないのか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:54:16 ID:JpzPTPRg0
あとアゲるのもやめないか?
sage推奨なんだぜ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:56:17 ID:Z7WNvMfP0
そんなに尻が好きかァーッ!!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:58:17 ID:RzgZY64k0
ジョニーが逆回転弾を入れないと大統領のねじれが戻らないんだから
おそらく、逆回転入れてもらって自分が復活したら裏切って殺すつもりだったと思う。
別次元からジャイロ連れて来るメリットなんかないしね。
でも、銃を利用されたおかげで逆回転してもらうそれもできなくなってしまったので
最後のあがきでスタンド攻撃&尻から銃攻撃に逃げたんだと思う。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:59:04 ID:RzgZY64k0
申し訳ない
次からsageます。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:02:04 ID:MRGvousKO
ジャイロが救おうとしたあの少年は結局どうなるんだろう
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:02:59 ID:qwU+0F8g0
>>306
同意。大統領に裏切る気がなければ銃なんて持ってるわけないよねって意味で
ジョニィは試したわけだし。裏切る気は無かったけど銃持ってたせいでジョニィに誤解されたなんて
皮肉にもならんよ、。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:04:41 ID:TJ+ypbsH0
あるぇ〜?大統領ってジョニィ撃ち殺してどうするつもりだったんだ・・・・?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:07:02 ID:BiTnwbcM0
自分を殺せる能力を持ってるからじゃない
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:10:03 ID:ms3mNj6i0
これは少年誌だったらもう少しわかりやすく
「D4Cの能力では同じ銃は同時に存在出来ない…大統領が裏切らないなら、いま、丸腰でいるはず」
みたいな説明台詞が入ったんじゃないかな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:10:55 ID:aKbo3Yps0
「銃を拾ってみろ」つって拾ったら銃を持ってる事ばれちまうから、
ジョニィのその発言を聞いた時点で大統領はもう死ぬ覚悟はできてたんだな
そう思って読むとあの大ゴマも感慨深くなるな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:14:58 ID:JApzF1Dh0
>>313 
ヒント
 スタンド能力は本体が死ぬと解除される
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:17:52 ID:FjOmEYFi0
アヌビス神はどうなるんですかァーッ!?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:18:10 ID:BiTnwbcM0
死ぬと解除されるような能力だったの?大統領もスタンドはぼろぼろのままだけど
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:18:42 ID:TJ+ypbsH0
あるぇ〜?それならわざわざ交渉しないでもいいじゃない?

死ぬと解除出来ないってクラピカさんが言ってた・・・あるぇ〜?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:21:29 ID:+dmQSCDF0
>>315
その説明文があると駄目だよね。
俺も読んでて

「何故、銃を拾わす?・・・・・(5秒ぐらい考えた)、あ、そういうことか!」

これが今のSBRの面白い所だからね。

>>316
表情一つ変えなかった大統領に痺れた。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:23:45 ID:+dmQSCDF0
>>316が言うように「銃を拾ってみろ」って言った時点で
大統領は敗北を悟ったと思う。でも最後まで諦めないという意味で銃を撃った。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:25:34 ID:VWyMh+UB0
「そういうこともできる『銃』だった」
の意味が理解できないんですよ。そういうことってどういうこと?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:29:12 ID:dH9NYCD80
リンゴォ戦以来だこんなに満足したのは
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:30:49 ID:L4a4l/5xO
>>323
「人を殺せる」ってことじゃないか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:30:52 ID:QRF1O6OE0
こっそりと隠し持っていて、いきなり取り出して敵を撃ち殺す・・・ということが出来る銃
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:38:04 ID:VWyMh+UB0
人を殺すことができたけど、今は弾が無いからそれもできない、ジャイロが戻る希望なんだという意味で納得
でも、大統領の「正義云々」の言葉には矛盾あるな。一遍の曇りもないならなぜ悪あがきに出たのか?
悪は悪でありたかったのか?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:41:40 ID:H2hb6IB/0
大統領にとっては悪あがきでなく正義のための最後の賭け
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:41:42 ID:+dmQSCDF0
>>327
君には最後の悪あがきは悪かもしれないけど
大統領にとっては最後まで「全てが『正義』だ」なんだよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:45:23 ID:VWyMh+UB0
みんなありがとう。かなり納得できたから、
もう一度、キャラになりきって読みかえしてから寝るよ。
多分感動すると思う。じゃあね!おやすみグンアイ!
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:47:07 ID:4w06Y9BZO
あのままジョニィが逆回転撃ち込んでいたら
大統領は有言実行していたと考える俺は先月号の説得に感化されすぎということか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:51:21 ID:Bv04D8TL0
“そういうことも”がどこにかかっているかだよな。

俺は「異次元から戻ってくる時、隠し持って来れる」と「ジャイロを撃ってとどめを刺した」
にかかっていると解釈したけど。

>>320
三部のバステト神の磁力スタンドとかは本体が死ねば解除されるタイプだし、
スタンドによって色々だと思う。
ジョニーのはどっちかイマイチわからんし、信じてもらえないなら
ちょっと危険だけど、殺して止める手段に出たってことかと。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:03:07 ID:0fz0ojngO
絶対に殺してやるジョニィ・ジョースターとハマリ状態のとき涙目で誓っていたからな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:04:24 ID:2KSrzT/SP
弾丸が空で「殺す能力がなくなった」銃でも
「殺す能力のある」銃にくっついて消滅しちゃったら、
生きてるジャイロを連れてきたとしても
死んだジャイロとくっついて消滅しちゃうということなのかな?


ジョニィのセリフで、わざわざ「だまし討ち」と「裏切り」を分けて書いてるってことから、
銃でジョニィを撃つ「だまし討ち」とは別に、
そもそも大統領の能力ではジャイロを助けられないのに
助けられるという嘘をついていたという「裏切り」、
その2つを同時に確認する方法として銃を拾わせたのかなと思った
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:05:43 ID:4w06Y9BZO
「裏」のさらなる「裏」って表と違うんかいッ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:11:22 ID:1IVNTnZI0
>>331
「有言実行していただろう、だがそれでも……」な読み方はこのスレでも結構出てるじゃんよ
どっちかって言うと俺もその解釈で行きたい派かな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:13:59 ID:rOup/7tsO
でもよく考えたらジョニィを絶対に殺すとも誓ってたんだよな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:42:30 ID:PSLVtyDU0
>>335
「裏」→地上一階に対する地下一階
「裏のさらなる裏」→地下二階
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:50:17 ID:TJ+ypbsH0
非想非非想
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:57:25 ID://kJTxKY0
大統領はすべてを差し出すことができずにやられたわけか

結局大統領は遺体の試練に打ち勝つことができなかった
その試練を与えたのが図らずも
遺体の試練に打ち勝ったジョニィだったってのは
何か因縁めいたものを感じるな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:59:58 ID:+dmQSCDF0
>>336
有言実行するつもりだったけど
念のために持ってた銃が仇になった・・・って解釈は絶対ありえないとは
言い切れないかもしれんね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:02:11 ID:JS4HNKbD0
遺体の全部位が揃ったは良いけどこれから「あの方」は
どうするんだろう?
即身仏みたいな扱いになるのか、それとも自我をもって
なんかするのか。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:06:23 ID:orv3Z5ei0
大統領は100%ジョニーを裏切らなかった
しかしさらに1パーセント
奇蹟の領域
つまりは尻に銃が挟まっていたということさ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:32:14 ID:V5BPe+ST0
>>334
「死んで水没したジャイロの死体はどこかへ流れてゆく
だから、生きてるジャイロを連れてきても対消滅しない」
という、先月の大統領の説明に嘘はないと思う
実際、近寄りさえしなきゃ消滅しないんだし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:33:40 ID:4w06Y9BZO
今回ばかりは単行本でのセリフの加筆は絶対避けて欲しいわ
台無しになるものが大きすぎる

>>343
だから尻はもういいだろwwww
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:36:26 ID:uSRXVvoO0
数日経てば人間の体組織の成分もほとんど入れ替わってしまうっていうしね
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:42:26 ID:XKpm+Gl10
>>343
大統領のハンカチの元ネタはたしかケツ時計だったよな
あれは今月の伏線だったというわけか・・・!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 03:22:02 ID:+Uvvv5v10
大統領自身と衣服は対消滅しないけれど
銃だとダメなんだろうか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 03:29:09 ID:bkvb8DJJ0
それは流れ出た血はただの物質理論と同じで体から離れたらもう大統領の所有物ではないのだと思う
仮にあの世界にあの銃の持ち主である大統領が存在していたらどうかはわからない
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 03:42:51 ID:DbqgGqhy0
死体は消えたけど、こんな形でいきなり大統領が行方不明になったら、
この後ちゃんと証拠を残さないようにしないと
大統領誘拐犯とか暗殺犯の容疑者としてパクられそうだな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 03:57:54 ID:Uch7GpHjO
大統領もブルーハワイ号で足跡消してたからなあ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 05:30:54 ID:3l1hgfyI0
あんだけ泣いてばっかのジョニィが頑張ったところがよかった
まあ決着ついた後でも泣いてるけどな!
歴代ジョースターの中でも一番泣き虫じゃなかろうか

というか単にジョニィは他の奴らより不遇っつーのもあるだろうけど
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 06:23:54 ID:DcHVLLBQ0
ジョルノだけ泣く場面が無かった気がするけどあったっけ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 06:39:54 ID:6yHrweCP0
なんで承太郎が4部以降、顔がロボット化したのかという疑問と同じぐらい気になるな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 07:08:13 ID:uDqncn0zO
>>353
何となく、ジョルノは赤ん坊の頃から全く泣いた事ないような気がする。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 07:43:44 ID:tG4R905M0
ナランチャが死んだときに半泣きにはなった
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 07:44:55 ID:0I8/e2Yb0
>>353
泣くギリギリのところはあったと思う
ブチャが天に昇るところとか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 07:56:10 ID:iGEnumlb0
ジョルノは多分サイレントベイビーだから
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:05:27 ID:pq8ZRlXvO
ほぼ主役が死ぬ漫画はタッチ以来ではなかろうか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:11:12 ID:wFBhFBgD0
ジョニィは歴代ジョースターで一番心が弱い人間で
それゆえに一番人間臭くて味があるキャラだったな
今は生長したけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:45:12 ID:pq8ZRlXvO
大統領が尻に銃口を挟んで別次元から持ってきたなら、
ジャイロを持ってくるときも顔面を尻に挟まなければいけないはず。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:52:20 ID:II0lZCSu0
>>359
金田一
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 09:41:23 ID:v98iSZM50
最初はなんだこいつ最低の人間だな、パラレルとはいえジョースター名乗るな
って感じだったが、いつの間にか大好きなキャラになったぜ
歴代と違って悩みまくってくじけまくるのがリアルでよい

でも最終回で刺されて死ぬのもありえるよ、もちろん子孫は遺した後で
列を割り込みしてつまみ出したあの男性(少年?)だってジョニィに人生狂わされてる
なんぼジョニィが改心したところで・・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:15:22 ID:BtkojHucO
>>363
ジョニ刺した奴は今刑務所だよな。著名人に対する殺人未遂だし、法の整備がきちんとしてない時代だろうから、下手したら20年刑務所とか重い罰を受けてたりありそうだ

ジョニー視点だけでなくああ言うキャラのその後も描いたら、別の意味で深い話にはなりそう
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:16:13 ID:2WpGoC7DO
>>363
> 列を割り込みしてつまみ出したあの男性
こいつは自業自得だろwあれっぽっちで発砲するのはおかしい
個人的に「あなたならどうする?」辺りのジョニィは撃ちたいけど
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:19:50 ID:Rsl1GUx10
ジョニィは半身不随になり地位も名誉も失い、発砲した男は法に罰せられたわけだけど、
肝心のジョニィをそそのかしたクソ女は何のお咎めも受けてないよな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:25:41 ID:Bl2eBcIEO
結局ゾンビ馬とか悪魔の手のひらって何だったんだよ。
設定メチャクチャの糞部はよ終わって次行けよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:36:37 ID:QGCcdwt30
>>367
そこは別に明らかにしなくていいだろ…

ただの便利なアイテムってことだろ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:36:44 ID:wFBhFBgD0
>>366
しかもジョニィがもし今回死ぬなら
時期的に母親はあのビッチし甲斐ないぞw
下半身不随って事はチンコも立たないんだろ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:37:25 ID:wFBhFBgD0
>>369
次回作の主人公ね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:39:32 ID:QGCcdwt30
続かないっしょ、
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:46:37 ID:cTlN8AMB0
>>367
便利アイテムの出所がわからなくてキレるなら
お前四部のことも弓矢のことで糞扱いしたんだよな?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:50:16 ID:QGCcdwt30
ドラえもん…道具はどういう風に作られてるんだ…

374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:02:47 ID:tmt/zgxc0
つか、荒木100%さんの予想が一番ありきたりでかつ一番ジャイロらしいし

大好きだなぁー

また歌聞きたいし、ジャイロは元気になって戻ってきてくれー
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:03:57 ID:Rg9LxvpFO
1話のジャイロの「拾えよ、俺を困らせたいなら」を <br> 思い出して余計ぶわっときたわ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:22:02 ID:PYSO2KWE0
正義の反対は邪悪じゃあなく、また別の正義だと考えると、大統領も探していた居場所を最期に見つけられたと納得できる
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:23:18 ID:hgL2GOC60
悪魔の手のひらは別にいいけど
ゾンビ馬はちょっと問題あるよな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:34:36 ID:Bl2eBcIEO
>>572
いや俺が言いたいのはよ〜4部とかは矢で統一されてたのに
今回は最初は悪魔の手のひらでスタンド発現みたいだったのが
途中で遺体でスタンド発現みたいになったりして設定がメチャクチャになってることを言ってんだよ!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:38:49 ID:hgL2GOC60
>>378
悪魔の手のひらは遺体がある場所に発生する地形というだけなんだから
そこは別に問題なくね?
初期は登場人物が知らなかったというのは当然だし
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:42:59 ID:JhYBnhVHO
ジョジョで設定がいい加減とか、今さら何言ってんの?って感じだよなあ
3部だってタロットカードの暗示とか途中で破綻したし
つーかたかが漫画の設定ひとつにそこまでマジ切れできるなんて、ある意味うらやましいな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:44:11 ID:Qbl6FDDnO
>>376
しんのすけの父ちゃんの台詞か?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:45:41 ID:qWwcBnQT0
>>378
矢で統一って・・・
生まれつきの奴もいるんだが
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:45:59 ID:Bl2eBcIEO
(゜∇゜)マジ切れなんてしてねーよ!釣られてんなバーカ!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:50:44 ID:cbi/4taM0
つか面白いからいいや

言われると気にしちゃうから自分の心にしまっといてよ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:53:07 ID:wFBhFBgD0
>>378
推測だがこんなとこじゃねえの?

前世界で矢の原料になった隕石がアメリカ大陸に落ちて
その場所を通りかかったヨセフの持っていた遺体がスタンドのパワーを発現
遺体の持ち主をスタンド使い化したり
埋めた場所で超常的な現象を引き起こすような能力が発動
その時お告げか何かが現れて遺体を九箇所に埋める指示があった

個人的に遺体と悪魔の掌は関係の無い別の存在だと思ってる
つか別にしておかないと今後シリーズ続ける時スタンド使いを増やす手段が無くなる

今後は遺体から解き放たれた悪魔の掌が
世界中放浪してスタンド使い作りまくる事になると予想
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:57:32 ID:V5BPe+ST0
>>385
次シリーズでは、空海の即身仏でスタンド能力が
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:59:16 ID:rCJfwk4W0
そうか、次のシリーズのスタンドにかかわってくるんだ
盲点だったな。どうなるか逆に楽しみだ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:03:39 ID:cbi/4taM0
あぁ、解明されてない事をつぎのパートに繋げるわけねー

さすが荒木さま!

今の絵の四部はみたくないから、新しくしてね
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:12:30 ID:hgL2GOC60
>>385
悪魔の手のひらと遺体が関係してると
今後シリーズでスタンド使いを増やす手段がなくなるってとこが意味不明

ただの聖人の遺体がスタンド使いを作れるんだから何でもありだろ
その部に応じたスタンド要因がつくれるんじゃね
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:14:51 ID:gvsY6t7J0
>>388
次は4部の続きってまことしやかに語られてるが、ソースあんの?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:18:23 ID:cbi/4taM0
荒木が書いてみたいとか、四部が好きって言ったりしたからじゃん?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:19:33 ID:cbi/4taM0
新しくしてってのは、新しいシリーズにしてってこと
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:19:53 ID:rCJfwk4W0
露伴書いたりしてるし荒木がまだ4部は終わってないって言ってたからじゃないの?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:43:54 ID:zagfMD+S0
ジョニイあれだけ打たれても死なないのか…不死身だな

もし大統領が拾って銃がくっついたらどうしてたんだろうか

何か起こらなければ信じるって言ってたけど、その裏には『銃を隠し持ってたらダメだ』って意味が含まれてたのか
それとも隠し持ってても攻撃しなきゃ信じるってことなのか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:46:10 ID:zagfMD+S0
遺体の後頭部変な形してる!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:26:11 ID:/0degjm9O
なんかSBR難しい 荒木先生しか理解できないでしょ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:26:32 ID:tXAYRgm+0
>>394
やっぱ裏切るつもりだったのか...ってなって殺すだろ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:28:26 ID:AOChsb0BO
今月の話は新刊に収録されるの?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:28:27 ID:LnkRX60e0
そぉか?がんばればいけるよ

ディオと鉄球さんと大統領の所はむずかしかったけどね
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:29:23 ID:LnkRX60e0
>>398
ギリギリされるかと

401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:31:30 ID:3l1hgfyI0
>>398
今月の広告に大統領戦決着って打ってあるので今月分までかと
来月号のウルジャンを買えば単行本の続きがすぐに読めるよ!ってことじゃないかね

しかしものすごくキリのいい巻になるなこれ

402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:37:06 ID:orv3Z5ei0
遺体に石仮面を被せてチ☆コに矢を装備
ふふふ
8部が楽しみですね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:37:14 ID:/0degjm9O
俺ジョジョと荒木先生大好きだから難しくて良くわからなくても何かすげぇんだろなって読んでるんだけどさ。
一応リアルタイムで1部から読んでます。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:40:36 ID:1PTd9fxt0
最終巻のエピソードはどうなるんだろ?
やっぱりレースの決着とか、恩赦とか残ってるわけだし
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:52:03 ID:t/FeI+hXO
がっぱい
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:54:09 ID:iGEnumlb0
最後のレースはやっぱりジョニィが勝ってほしい
Dioが復活してきそうで怖いけど
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:57:28 ID:n0HlELSI0
>>406
いや、死んだだろww

スプレーとかしてだめだった…ってなって、ゴールの時に後ろから来るパターンがいいかなぁ

てっきゅう使って追い風利用してさ

あら100
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 16:13:41 ID:/1qWNS5+O
今月号が新巻に収録されるわけないだろ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 16:26:38 ID:PO0C41c2O
決着後の後処理でまだ単行本一冊分続くのか・・・
気分は既に八部に向いてるんだが
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 16:48:49 ID:rOup/7tsO
百里の道は九十九里をもって半ばとするのさ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 16:50:37 ID:UbYZMrJ30
勝手に向いてなさいよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:02:11 ID:v98iSZM50
何が辛いって
多分7部が終わったらまた地獄の空白期間があるんだよ、半年〜1年近く。
しかも音信不通状態ね。
せめて7部終了と同時に告知があってほしい「○月号より第8部スタート」的な。
作者コメント欄でも次回作の存在だけでもわかればまだいいけど
あれだけだとほんの一瞬の燃料にしかならない事実は俺たち、7年前に経験しているからね。
週刊少年「」でなんとか食いつなぐも、待っているのはまた出口の見えないトンネル
ほんと辛かったわ、もうあんな思いは勘弁
JJレオンハートバレがきたときの出口のまぶしさったらなかったよな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:09:24 ID:uYwoLny/0
>>412
今回でわかったから、次回はちゃんと考えてるとおもうけどなあ

月刊だから時間あるし

414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:14:06 ID:H2hb6IB/0
過去部を何度でも何度でも読み直せば1年なんてあっと言う間さ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:16:22 ID:3l1hgfyI0
6部始まるまで飢餓状態でデッドマンズ・QがMAに載ると知り
買ったことも無いMAに飛びついたの思い出した

もしまた一年はさむなら半年くらい経ったころにルーヴル発売とかがいーなー
6部待ちとSBR待ちで慣れたもの・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:19:51 ID:gvsY6t7J0
>>415
5と6ってそんなに空いていたっけ
4で読むの止めちゃっていたからな…SBRで戻ってきたけど
次の空白期間は5,6読んで楽しむから余り気にしていない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:20:27 ID:gd/etSB3O
う…埋もれて完結
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:23:20 ID:v98iSZM50
しかも7部は連載開始後も、最初こそ週31Pとかやって大盛り上がりだったけど
その後はイケメン爆発→出口の見えない空白→オエコ攻略→出口の見えない空白
と、地獄は続いたからね
ついに音信不通になって絶望感全開だったよな
事情通からウルジャンに移籍するんじゃないかみたいな話は聞こえてきていたけど
どーせデマだろって感じで・・
挙句はコラボTシャツのサイトが間違ってフライングで「ウルジャンで連載再開」みたいなこと載せたところから
ようやく発覚したんだよな、本当に辛かった
もうあの地獄は見たくない、ウルジャン編集部はけっこう荒木情報熱心に配信してるから期待している
ただ8部が、たとえば4部的な作品になるとしたら週刊連載に戻ることも考えられるが・・
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:26:46 ID:+MG1wOl10
まだ7部が終わっていないのに先走りすぎだろう
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:30:18 ID:UNGv279h0
>>418
まじすか…
ぼくはストーンオーシャンの絵が嫌いでジョジョを読んでなくて、カードゲーム発売した時から一部から読み初めてはまったので…

でも次こそはちゃんとしてくれますよ、グッズとかたくさん出てるし

421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:32:33 ID:PO0C41c2O
5部終わった後が一番とまどったなあ俺は
ストーンオーシャンなんてタイトルで予告されてジョジョか分からず
始まる前の予告絵に6の数字の帽子か何か被っててやっと理解したが
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:44:09 ID:UIZd7nbV0
先月のあまり覚えてないけど決着したのか
それにしてもジョニィ
あれだけ打たれてよく生きてるな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:45:10 ID:zagfMD+S0
>>422
スゴあじ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:47:51 ID:FfOoQ9j50
超息絶え絶えだけどな
ここ数カ月「ハァーッ!ハァーッ!」って多すぎじゃない?w
あんな緊迫した状況下なら仕方ないかもだけど
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:51:02 ID:b9ejxkzg0
いまいち理解しにくい超絶能力より、今回みたいなシンプルな駆け引きのほうがグッとくるわ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:52:49 ID:zagfMD+S0
毎回駆け引きばっかじゃダメだろ

だからスゴい能力だしたりしてギャップつくってんだろ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:53:24 ID:v98iSZM50
6部終了時の祭
最初、こきたねえ写メでラストのウェザーヒッチハイクのシーンと、作者コメントだけきたっけな
漫画と全然関係ない板にもスレ立ちまくったな
コラだろとか、荒れに荒れたよな、あのころが一番スレ的には楽しかった
スティール"ボ"ールなのか、"ポ"ールなのかでまた一悶着
あのきったねえ写メ、時代を感じるw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:56:17 ID:nKJnimSX0
前号の吹き出し内の絵の多さにはちょっと笑ってしまった
わかりやすいですけどね
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:56:31 ID:cOmyTmy10
>>427
もーちょいわかりやすくたのんます…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:59:52 ID:b9ejxkzg0
>>426
なにがダメなのかよーわからん
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:00:51 ID:JApzF1Dh0
>>418
7部は最初から書き溜め→増ページ連続掲載だったらだろが....
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:03:44 ID:tG4R905M0
今月号はアイコンがなくてほんとによかった
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:06:07 ID:gvsY6t7J0
もう荒木も50だからなぁ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:09:02 ID:3l1hgfyI0
>>416
一応発言する前に調べたけど6が載るまでやっぱり一年近く空いてたよ
あとSBRは最初から隔週掲載っていう事だったから空白は気にしてなかったな

SBRはガセだろーが本バレだろーがまさかのツェペリだの昔のアメリカだので
何がなんだかわからなくて大混乱してたなここ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:10:41 ID:pq8ZRlXvO
ラスボスが尻に銃を挟んで異次元から究極の回転しながら登場し、直後に絶命するなんて漫画は過去にあっただろうか?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:18:38 ID:wFBhFBgD0
4部終わった時はすぐ5部始まったけどな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:21:36 ID:TbRsq9aT0
その頃は人気あっただろうしなぁ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:25:41 ID:lkEcbpGr0
ヒント:取材
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:27:18 ID:iGEnumlb0
5部の頃はジャンプ自体も低迷期だったし、ジョジョもなんだかマンネリ感が強くなって
ちょっと面白くなくなったなあなんて思ってた

露伴や吉良の読み切りの方が面白かったし、短編に切り替えたらなんて思ってたよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:28:05 ID:D/IUGkAZ0
>>430
だる
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:32:00 ID:FfOoQ9j50
デッドマンズQの続編は今でも待ってる
最近買ってドハマりしたよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:36:51 ID:H2hb6IB/0
取材なりネタ練るのはじっくり時間かけてもらいたい
サンドマンとかジョニィ⇔Dioみたいなのはやってほしくない
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:47:12 ID:uDqncn0zO
>>432
そのかわり、本編の次のページのコミックス予告にはどっさり。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:08:57 ID:1zrUWdlk0
レオンハート懐かしいなw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:21:15 ID:4TIJ9P7P0
>>298
そうゆうことでいいんだっていうジャイロのセリフは
「死ぬなら死ぬでいいんだ」ってだけの意味合いで、
生き返られるならそれが良いっていう意味合いはあんまり入ってないと思うな。
(そもそも死んだのは自分の力不足、不運だったしな)
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:24:41 ID:XKpm+Gl10
>>444
あと杜王町にカーズが隕石になって落ちて来るとか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:29:55 ID:NPwyMWft0
>>446
めっちゃ短編になるだろw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:36:33 ID:HswH9P4I0
そういや今回のラストで遺体がルーシーから抜け出てきたね.
大統領はルーシーと遺体が入れ換わってルーシーが死ぬとか
言ってなかったっけ?ブラフだったのかな?
449かなぶん:2010/10/20(水) 20:40:33 ID:zagfMD+S0
>>448
おそらく死ぬっていってるね

450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:42:24 ID:zagfMD+S0
>>397
いや銃持ってたからといって裏切るってことにはならないっしょ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:45:45 ID:4TIJ9P7P0
>>450
なるだろ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:51:17 ID:eKzmIZw70
>>451
なぜ?持っただけだよ!

なにも持ってないっていったっけ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:51:29 ID:YZtulGtt0
全てを捨てたジョニィが遺体を手に入れたけど、
それは単なる遺体でした、ってオチだったらやだな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:53:16 ID:4TIJ9P7P0
>>452
信じてくれって言ってきてる相手が拳銃持ってたらお前信じるか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:54:58 ID:iYblfLY30
>>452
わざわざ装填済みの銃を別次元から拾ってきて、
そのことを隠しておいて
「助けてくれた何もしないと誓うよ。」って信じられるかよ。

もし大統領が銃を拾って持ってきた方の銃が壊れたらジョニィは
それで許したのだろうか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:56:19 ID:eKzmIZw70
>>454
いやいや、あの時代なら武器くらいもってるだろ

武器持ってても信用できないわけじゃないだろーが

ナイフとか常備してるやつとかでもだめか?

457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:58:35 ID:j76sUzyK0
>>455
元々持っていたものじゃないのか?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:03:11 ID:4TIJ9P7P0
>>456
報復はしないって大統領がいったのを確認したんだろう。
大統領が銃を元々持っていて、本当にだます気がなかったならその銃を説得の段階で出してみせるはず。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:08:07 ID:o3NgaVmIO
ジョジョ3巻で読むの断念しそうなんだけどこのまま読み続けたほうがいいのかな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:09:09 ID:j76sUzyK0
>>458
いやいや、その場で殺さずに暗殺ぶたいを送り込んでくるかもとか言ってるから一概には言えないんじゃないかなぁ

でもたしかに銃を捨てるかー

銃を持っていたからといって必ずしも裏切るわけではないだろ
完全敗北って言ってたからあの場はおひらきにしたかもしれんし
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:09:20 ID:H2hb6IB/0
読まないと損するぞ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:09:40 ID:mLrYbpfi0
一回読んで感動したのにもう一度読み直したら
「虫さされフェチのことは…
 約束したよな…… 誰にも言うなよ」
にならなくて良かったなあとか思ってつい笑ってしまった
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:13:07 ID:4TIJ9P7P0
>>460
なんであんなに仲間を殺してきた大統領を良い風に信用出来るんだよ。
最後の1%の「納得」の為には武器を持っていないことを証明することだったのはあの状況では必須。

その後の手出しは今あれこれ想像しても無駄。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:16:53 ID:j76sUzyK0
ジョニイだって信用しようとしたじゃんかよ、そもそも前の人は拾った場合の話をしてんだろ

ちゃんと読めや…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:20:17 ID:zagfMD+S0
>>463
拾った場合の対処の話をしてるのにな…
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:20:39 ID:ms3mNj6i0
白旗揚げた人間が武器を隠し持ってることの意味が
わからんやつがいるとは
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:21:56 ID:4TIJ9P7P0
だからだますつもりが無い場合、持ってたら説得の段階で捨てているだろう。
それを捨てないってことは使うつもりがあるってことだ。

持っていて拾う場合の事は考える必要が無く答えがでるだろう。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:22:31 ID:a7LRP34Y0
1巻でのジョニーのモノローグから普通にジャイロは謎を残して故郷に帰っていくと思っていました
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:23:37 ID:024m0JgV0
>>467
いや、だから拾った時の話でしょ?

ありえないなんてありえないだろ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:24:55 ID:/ilxw+QmO
今回ジョニーは100%以上を求めていた。
銃を持ってた時点でアウトだし、どんなにきちんと説明できても駄目だったってことだろ。
こんぐらいなら信用できるみたいな100%のうちでの考えは、捨てて読まないといけないんじゃない?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:25:47 ID:4TIJ9P7P0
だから、拾ったら銃持ってるのばれてジョニーが逆回転撃たなかったってなるんじゃないの?
俺は銃を持っていたらからって裏切ることにはならないってレスに返しただけ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:26:21 ID:Akk1K7fz0
持ってることを明かさずに拾った時ってことだろ

何か起きるの何かってのは、全ての物事なんだろうか

ようわからなくなってきたな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:28:20 ID:YjyzMlmX0
ジョニイはあんな大けがしてこれから歩き出すことができるんだろうか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:30:42 ID:jWcxb6xN0
尻に銃を挟んでるやつなんか信用できるかっつーの!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:31:43 ID:Uiort7OX0
わざわざ異次元で銃拾ってきた奴なんて信用できるわけねーw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:32:23 ID:Akk1K7fz0
ややこしくなるけど、スタンド持ってること事態信用できないよな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:35:06 ID:dLlaiNiO0
ホントにわざわざ持ってきたのか?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:36:34 ID:H2hb6IB/0
おまえらなんでそんなにケツが好きなんだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:36:43 ID:bkvb8DJJ0
つーか別に隠し持ってることはよかったんだろ
ジョニィも隠してることわかってるから拾えって言ったんだし
拾って銃破壊できるか?お前オレのこと信用してんのか?っていう投げかけじゃん
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:37:01 ID:6yHrweCP0
天才だよな。1部から7部まで完成度の高さを維持するなんて
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:37:53 ID:iYblfLY30
>>477
そう言ってるだろ
基本世界の銃(=ジャイロを撃った銃)とくっついて壊れたし
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:37:56 ID:dLlaiNiO0
だってジョニイが渡した銃のほうが異次元から持ってきたやつなんだぜ?

ホンとの世界の銃かもだしなぁ

話がずれる
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:39:45 ID:fpKZ4qsf0
>>481
土に埋まってたやつは異次元から持ってきたやつだよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:41:14 ID:4TIJ9P7P0
>>479
隠し持ってたら出してね、出したら1%信じるよってなるかな。
持ってるのが分かった段階でもう信じれないけどなぁ、普通は。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:41:41 ID:4TIJ9P7P0
あ、何もなかったら信じるっていってるから
隠し持っててもNGか。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:43:05 ID:iYblfLY30
>>483
それは分かってるよ
でも基本世界の大統領の銃は老化大統領と一緒に
別世界に埋まっているわけで「大統領が持っていた銃」で
「基本世界に今ある銃は」ジョニィが投げたやつ「だけ」だろ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:43:53 ID:zagfMD+S0
そんな大統領を100%信じたんだし、また頑張れば信じてもらえるはず
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:45:58 ID:27+dSdwy0
>>486
わかってなかったろww
基本世界=ジャイロを撃った銃ってなってるし
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:47:01 ID:4TIJ9P7P0
>>487
大統領を信じたかったっていうより、
ジャイロにもう一度会いたいの気持ちが強かったんだろうなぁ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:47:01 ID:GM/KmeLR0
しかしウルジャンってジョジョ以外面白い漫画無いんだけど。ピースメーカーくらいか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:51:05 ID:27+dSdwy0
>>490
忍空はどうしてこうなったんだ

492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:52:07 ID:UIZd7nbV0

来月は諸星大二郎登場
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:53:52 ID:4TIJ9P7P0
今号から始まった新連載は絵があんまりうまくないのもあるけど、
背景が本当に酷いな。

荒木って背景は殆どアシスタントに任せてるのかな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:54:57 ID:e/9NpN+R0
100%と101%か……99%じゃなくてあえて100%と表記するところがカッコイイな
そしてジョニィの「拾ってみろ」と、「全てが『正義』だ」
ここの顔がヤバイ、マジでヤバイ

本当に一騎打ちって感じですげーかっこよかった
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:55:17 ID:jWcxb6xN0
忍空は始めの3回くらいは面白かったけど今は変なマスクマンとか出てるしいつ打ち切られてもおかしくないつまらなさ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:57:54 ID:3IHgvnYy0
他の漫画の話題は他でしろよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:07:56 ID:wg7XdqW50
つまりあれだ。

もしかしたら大統領の心の中にはには一片の曇りもなかったかもしれない。
しかし、そのことを大統領自身の中だけではなく、他人にも示そうとしたのなら、
それこそ自分の身の回りを点検し、銃を携帯していたのなら
それをあらかじめ破棄しておかなければならなかったんだ。

つまるところ「正義」について、自分の中だけで納得するのではなく、
他人からも同意が得られるようにしなければ、態度を取らなければいけない。

こういうことだったのですね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:10:12 ID:27+dSdwy0
語り合うのは難しいですね

ありがとうございました!

また語りましょう!w

499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:15:03 ID:DoJen/Kt0
最初7部の話が出たとき「スティールボールラン」というタイトル名が先に出ていたからジョジョとは無関係の野球の話だとか憶測が流れてなかったっけ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:31:02 ID:27+dSdwy0
>>499
荒木が野球ww

冗談はゲームだけにしとけよww
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:31:47 ID:v98iSZM50
12月号 遺体の奇跡炸裂
1月号 最終レース前半
2月号 最終レース後半、エピローグってとこかな

最後の2ヶ月は増ページほしいな、UJ移籍当時のような60P超ほしい
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:35:27 ID:sa8FrwSR0
結末はいったいだれの罪なのか?
遺体を手に入れようとした大統領の罪か?ジャイロか?ジョニィか?夢を見たスティール氏か?何も知らないウルムド・アブドゥルか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:35:48 ID:rCJfwk4W0
来月出血多量でジョニイが亡くなってたりして
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:36:32 ID:v98iSZM50
ラストはアブドゥルが勝者を祝って激しく舞うか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:39:56 ID:zagfMD+S0
>>504
立ちションか、ジョニイ立てない涙目wwww
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:43:53 ID:EmsaQPmf0
チンコも治らないと子孫作れないな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:44:58 ID:BKkfHYSIO
今更だけど表紙でジョニィの左手が再生してるけど
単行本では修正されるのだろうか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:53:28 ID:4TIJ9P7P0
だから東京が
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:53:40 ID:e/9NpN+R0
大統領の「我が行動と心に一点の曇りなし……全ては『正義』である」ってのは
俺らみたいな傍目から見たら、ただの、最後の交渉→裏切りという作戦が「拾ってみろ」で失敗したから言い訳
そして最後の抵抗・悪あがきとしてジョニィを銃で撃つ
という非常に格好悪いことになるんだけど

大統領自身からすれば、それを含めて全てが、国家を成功させるための正義の行動だった、と言ってるってことだろうか
さながら冤罪で処刑される前に、「それでも私は間違っていない」と言い切ったような心境だったんだろうか
最後まで信念を貫き通したボスだったな……
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:55:37 ID:DJyB02LS0
我が行動と心に一点の曇りなし…って尻に銃を挟んで言う言葉じゃないと思う
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:55:51 ID:dH9NYCD80
>>509
あの最後の言葉は色々と考えさせられる。個人的にSBRの中でも上位の名言
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:58:42 ID:wg7XdqW50
まぁ、ブッチ神父も一点の曇りなしではあったろうが。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:00:43 ID:Qbl6FDDnO
>>511
あの台詞、どうもラオウを思い出してしまってなあ…
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:08:13 ID:7XifFks+O
>>509
「大義のためなら裏切ることも殺すことも正義だ」って意味だろ、あのセリフ。
冤罪で処刑の人どころじゃない、テロリストが何人も人殺して「これは聖戦(ジハード)だ」って叫んでるようなもんじゃないか。
テロリストも自分たちの行為が正義だと本気で信じてるんだし。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:11:04 ID:PYSO2KWE0
>>459
迷ったら、読むな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:15:36 ID:NUj1tjCA0
>>514
じゃあそのテロリストを殺すことは果たして正義なのかとかそういうことじゃね
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:16:42 ID:wg7XdqW50
おそらく荒木は『本当の「正義」の話をしよう」を読んだんだよ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:19:07 ID:/9gCkwa5P
自分の野望や欲望について正直な分、DIOの方が大統領よりマシなやつだった
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:23:23 ID:e/9NpN+R0
>>514
いや、だから冤罪云々は大統領の心境だってw

俺も正直、そのテロリストの例えで状況としては間違ってないと思うよ

まぁ、どっちが正しいのかとか、正義なのかとか、その辺りの定義は横に置いておいてね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:34:42 ID:Bl2eBcIEO
大統領て名前あるの?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:42:22 ID:Bl2eBcIEO
失礼!ファニーバレンタインであった。でもほとんど呼ばれないね!
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:45:19 ID:DJyB02LS0
初回登場時のずん胴ブタメンからスリムイケメンに進化した大統領w
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:49:30 ID:4UJnnONU0
首を撃たれても反撃に出た大統領カッコ良過ぎ。
ジョニィがさようならを二回言ったのは一回目がジャイロに向けて
二回目が信頼して分かり合えたかもしれない大統領に向かってなのかも。
「勝者なき勝利・・・」ってのもイイね編集gj


524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:53:44 ID:UT9Izp3W0
大統領ラオウかよwww
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:54:48 ID:Qbl6FDDnO
>>522
今月号読んだ後に改めて5巻を読み返すと、何ともいえない気持ちになる
一体何がどうなってあんなのがこんなのに……
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:57:34 ID:wg7XdqW50
ジャイロが「俺は俺の道を行く」とジョニイに別れの言葉を言うところで、
億泰が死線をさまよった時に死んだ兄貴に出会ったシーンを思い出したよ。

あの頃を思い出してジーン。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:57:34 ID:Bl2eBcIEO
性格も違うよなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:00:39 ID:mGtjxk5m0
「マンハッタンくれよ!」つってたDIOに対して、物陰で
「貧乏人のカスが〜」って言ってた大統領は小物っぽさが凄かったのにな・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:03:59 ID:rvURhWYW0
あの頃はまだ大統領をラスボスにしようとはしてなかったんじゃないかとおもう
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:05:40 ID:LMj09V1F0
D4Cも攻撃に使って、一切の防御なしで攻めに徹した大統領かっけー
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:11:25 ID:6xrJdz5a0
大統領が完全にイケメンになったのってアクセル戦からか?
登場するたび少しずつかっこよくなっていったよね
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:29:31 ID:t2WHNIAY0
あれは16巻で「肉体が新しい命を求めているからだ」とか言ってた時にグギグギいって細マッチョになったんだろ?
まぁそれ以前からやせ気味ではあったが
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:43:43 ID:PQDELVEJ0
>>531
ルーシーに発情したらムキムキになった
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:48:18 ID:fdKw4dcM0
しかし、あの銃ってジャイロの命を奪った銃だよね。

それがジャイロ復活かどうかの最後の分かれ目になったってのは、なんとも不思議な話だ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:05:13 ID:qGqjCron0
昔のように時間を置かずに8部に突入して欲しいなぁ。
老ジョニィと新主人公とかで。

ジョセフのような軽いジョースター久々に見たいなぁ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:10:46 ID:mjsO7uI/O
すっかり忘れられているSBRレース
こりゃ優勝はポコロコだな!
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:15:59 ID:3FWLxjAO0
最初は無敵かと思ったD4Cも挟まれるものがないと脆いな……
ラストは銃撃だけでスタンド攻撃ができなかったのもなんだか寂しいぜ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:19:56 ID:SXGjPP2A0
>>535
あと川の底から引き上げられたマジェント(若いまま)
恨んでいたウェカピポも待ち焦がれていたディエゴも居なくなった世界で
一体どんな活躍するのか・・・ とか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:34:26 ID:RHYJLIDE0
ジャイロに最後にニョホって欲しかったがそれだと「勝者なき勝利」が薄れるか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 02:01:20 ID:9CzEct7b0
なんか尻ネタ見てると荒木読んでる奴ってキモデブ・腐女子が多いんだろうなと思って
鬱になってくる。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 02:05:27 ID:OIYSBDs/0
とキモデブが言っておりますw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 02:18:58 ID:bTom2tKb0
勃起したチンコを描けなかったから全身で表現したんだろうな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 03:26:06 ID:0DFlbgim0

相変わらず多いのな。このレベルの言葉とか描写とか展開でカンドーできるウスラバカどもがw





民度低すぎw 中国人にも笑われるレベルw しんだほうがましw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 03:27:14 ID:Fw53kfMd0
そうですね
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 03:30:12 ID:SXGjPP2A0
我が心と行動に一点の曇りなし…………!
全てが『正義』だ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 06:12:19 ID:xz7kr5AeO
そーいやユンボルでジョジョネタな台詞でてきたな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 06:28:55 ID:+wZXTy7S0
ロッドローラーだ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 07:36:32 ID:pR0GtD6+O
物語的にポコロコとかこれからどう始末するんだろうな?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 08:13:53 ID:OaCxVaNL0
>>517
あれ面白かった?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:07:12 ID:eQk60Xtn0
>>548
幸運の期間は期限があったように思うので、期限切れでただの人に戻って1位にはなれず。
「やっぱ、地道に働くわ」と言って、地道に努力して初の黒人市長になる。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:19:59 ID:qAjjs1cH0
スティールがあんな状態だしレースも終了しなさそうだな
隣の世界もなくなっちゃったし、なんというかBADENDだよな
8部はまた新世界の話になるのか
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:36:41 ID:K99NEAUG0
つうか、新世界の話以外に何があるんだ
まだ元の世界に戻るとでも思ってるのか
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:39:21 ID:kg9i+Bwy0
マルコはどうなるんだろ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 10:01:22 ID:Ix3JjS4nP
大統領は良いラスボスだった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:18:17 ID:3aPRakIH0
>>553
遺体献上でどうにか・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:19:44 ID:Xz4Y3qol0
ジャイロってかっけーなー
でも大統領も死んでいった
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:25:30 ID:OTL6nuNr0
ルーシーって遺体ひっペがれたから死ぬの?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:32:25 ID:LFL2N/i20
>>557
たぶんスプレーで
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:13:19 ID:jHrgErZm0
>>540
知り合いの女ヲタでジョジョ好きっていないなあ
絵柄が受け付けないんだそうだ
女性ってグロや暴力表現苦手だからそのせいかね

ジャイロ死亡確定か
マルコやツェペリ家はどうなっちまうんだろうな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:42:42 ID:KtGAayqq0
女性はグロ好きだろー
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:49:28 ID:uX5Nv0yo0
>>559
まだわからんよ

全て確定にせず次回を楽しみにしようや
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:53:15 ID:jHrgErZm0
>>561
魂が昇天する描写があったにも関わらず生き返ったジョセフの例もあるしなw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:57:27 ID:Mip9BKMP0
>>562
億泰だって死人独特のなんか立ち上ってる描写の後に生き返っただろ
ホットパンツとジャイロはスティールのように生きてるかもしれない
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:59:30 ID:uX5Nv0yo0
>>562
あれは冷静に考えると変だよな
お別れしたのに

批判してるわけやないよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:00:01 ID:TFfZ+WQi0
>>563
ディエゴは…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:01:26 ID:uX5Nv0yo0
>>565
まっぷたつ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:14:24 ID:Z0SPj8fw0
こいつは、俺の妄想だが……

大統領は、ジョニーに嘘をついていたし、裏切るつもりでいた。
しかし心のどこかで、約束を破ったことや父親の遺品をダシに使ったことに引き眼を感じてもいた。
だから、最後は変な不意打ちもせず、スタンドで弾丸を弾くこともせずに、死んでいったんだと思う。
『正義』に関する一連の言葉はジョニーと言うより、自分に対する台詞だったのかもしれないね。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:19:06 ID:uX5Nv0yo0
>>567
うーん、弾かなかったのはなんでだろうか?

荒木のミス

弾けないほどジョニイが強いと思った、成長したし

老d4cじゃ弾けない

覚悟

スゴ味



569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:20:37 ID:bTom2tKb0
まぁでも弾いたところで穴が自動追尾するからガード不可だけどな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:23:24 ID:uX5Nv0yo0
>>569
あぁ、前に弾いてた描写しか浮かばなかったわ

穴をドじゃぁーーんできなかったもんね
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:24:52 ID:3aPRakIH0
自分が正義なんだから、堂々と殺していいじゃん。
なんで不意打ちとか裏でこそこそ策を弄さなきゃいけないの?

という考えだったのかもね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:26:05 ID:uX5Nv0yo0
拾ってみろって言われ、カッとなったんだな

ディアボロみたいに
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:26:24 ID:3aPRakIH0
おっとリロードしたらこんなにレスがw
>>571>>567
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:27:00 ID:ey4FcSvl0
>>562
ジョジョで死んだと思わせておいて
実は生きてましたが許されるのは
ジョセフ・ジョースターだけ!
あと億泰なぁあ!!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:31:11 ID:uX5Nv0yo0
>>574
あとスティーーーーーール!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:35:11 ID:hkd0SjIp0
ジャイロはキャラ的に生き返るというか生きていても不思議じゃねえよな
レース中に蘇るかは知らんけど
エピローグあたりで普通に登場してジョニィに「最初から最後まで謎が多い男」って思わせる
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:36:19 ID:jHrgErZm0
>>572
拾ったら隠し持ってる銃とくっついてバレるからじゃ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:40:25 ID:uX5Nv0yo0
>>577
いや、そうかもだけど
そうじゃないかもしれないじゃん?

わからんから楽しいな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:00:21 ID:5zSysGqt0
大統領小物のまま終わったか
このシリーズどうもイマイチだな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:05:01 ID:OaCxVaNL0
大統領がバイオリンかなにかを足で弾いていたのはなんだったんだ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:05:46 ID:6xrJdz5a0
凄味
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:10:31 ID:OaCxVaNL0
まじか、ただの特技かな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:12:32 ID:Fw53kfMd0
ただの特技じゃなかったらなんなんだ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:16:54 ID:OaCxVaNL0
>>583
だからそれを考えてんだろ

ばーか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:19:36 ID:Xz4Y3qol0
しまったぜんぜん
子供みたいだ!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:22:43 ID:Fw53kfMd0
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  ・・・!・・・!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      ∠⌒\
      ,,..' -‐==''"フ
          ̄ ̄
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:34:22 ID:OaCxVaNL0
すいません…
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:45:34 ID:SXGjPP2A0
もはや馴れ合いしかない・・・
ここにミクシィを建てよう
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:52:08 ID:y68hoogd0
>>587
反省って、清らかだなww
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:20:51 ID:76bCBrxs0
んなに、大統領もプッチ神父みたく死ぬの?
はよ本でろ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:22:13 ID:PQDELVEJ0
>>590
プッチの、というか歴代ボス達の何倍も潔く死んだけどな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:26:09 ID:ggGQDgIa0
>>591
潔くはないけどなあ、交渉に持ち込むなんて

大統領好きだけどな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:29:07 ID:7AO0mejF0
遺体はルーシーから完全に出たけど
すべての害悪なるものを退ける効果ってまだ残ってるんかな
それとも来月号でさらなる遺体の力が発現するのか?

どっちにせよ千年越えて遺体になってもまだ色々されるあの方しんどそーだなー
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:46:07 ID:Iv/upbdn0
優勝するかはともかくポコロコが一番幸運だったのは大統領に一切かかわらなかった事だな。
怪我一つしてないし
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:58:09 ID:WtuXE4veO
少女をレイプして孕ませようとした最悪のボスキャラだけどな大統領
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:14:44 ID:YQTecp1WO
>>595
たかがその程度、母親生き埋めにして行きずりの女孕ませて故郷焼き討ちして
欧州の犯罪件数うなぎ登りにさせた挙げ句娘を殺しかけたディアボロの足元にも及ばん
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:18:57 ID:dXtdu4gw0
歴代ボスと比べりゃずっとマシだろww
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:21:34 ID:wb2lZRQD0
今月号読んだ。
大統領信じてたのに・・・裏切られた!
ちくしぉおおおおおお
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:25:04 ID:uQeRk37h0
歴代ボスの中では神父が一番綺麗だよな
もっと実際の神父のように少年をレイプとかしてればよかったのに
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:30:47 ID:YQTecp1WO
>>599
カーズ様だってsex不要だぞ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:33:40 ID:Hr4d1WB80
こっからレースに参加して優勝できるのか?と思ったけど
遺体の力を使えば余裕だな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:46:15 ID:PE5juoaCO
大統領はちんちんもグルグルしてたんだろうか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:16:32 ID:tItnRYxz0
>>578
読解力なさすぎだろ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:27:15 ID:ObNLnglyO
ジャイロの最後のセリフを見るとジャイロの本名は
読者にも秘密にしておいた方がよかったと思うな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:34:25 ID:ey4FcSvl0
>読者にも秘密にしておいた方がよかったと思うな
迷台詞にしたいの?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:39:01 ID:hWqmZoRR0
>>603
どこがないんだよ、つか読解力ってww

書いてないことは誰にもわかんねぇだろうが

607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:54:59 ID:bCgZ7lGI0
あと三回くらいで終了?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:31:41 ID:thxQXDqt0
読解力無い奴多すぎ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:33:14 ID:hWqmZoRR0
バカだな、みんなあえて色んな妄想してんだろ

そんな君は人生を損してるよ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:34:29 ID:OaCxVaNL0
>>608
視野が狭いとつまんなくないか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:36:59 ID:izygzAfc0
>>610
読解力がある≠視野が狭い
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:42:43 ID:N8zVGpAG0
>>611
いやいや、not=ではないだろ

つまり当たり前と思えることしか信じないってことだわな、きみは
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:44:38 ID:thxQXDqt0
ひねくれすぎ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:46:32 ID:N8zVGpAG0
>>613
ひねくれてるほうがいいだろ…

どんだけ正直に生きてきたんだ?

いろんな角度から考えて話し合うから楽しいんじゃん

仕事のマーケティングにも繋がるし
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:47:50 ID:thxQXDqt0
的外れすぎて失笑されてる事に気が付けよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:49:57 ID:N8zVGpAG0
>>615
他人が失笑してるのがわかるんだ

さすが2chの住民はちがうね

おれにはわかんないや…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:51:27 ID:Mip9BKMP0
なんだこの私の読解力は35万でスレ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:51:53 ID:ObNLnglyO
>>605
お前みたいな伏線キチガイとってはそうなってしまうだろうな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:53:28 ID:N8zVGpAG0
まぁありがとう、ジョジョすきなやつが回りにヲタしかいなかったからさ

語りたかったんだ、的はずれなのはわかってるよ

じゃ、ありがとうね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:54:13 ID:vk3CJ7bN0
>>580
足=移動
弦=それぞれの世界
並行世界の移動

輪切り=形が連続性を失って死ぬ、非連続の死体は並べるまで意味不明(キングクリムゾン)
猿轡と拘束=観測しかできない(エピタフ)
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:55:37 ID:izygzAfc0
自分の正確がオタク以上に気持ち悪いことに気付いてないみたいだな
これじゃあ的外れなのはわかってる(笑)とか言ってるが、どこまでわかってるもんかわかったもんじゃない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:59:46 ID:2igmf6PZ0
>>621
2chのヲタをバカにしたかったんだよ、君みたいなやつをねww

ニートがんばれ、リア充を夢見なよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:06:50 ID:izygzAfc0
>>622
煽り終わってせっかくID変えたのに俺のレスに釣られてまた煽ってくるなんて
顔真っ赤すぎだろ
ニートで2chやってるオタクなのはお前だろ?気持ち悪いんだよ死ね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:08:03 ID:Mip9BKMP0
煽ったんなら勝利宣言をするなよだからお前らはドチンポ野郎なんだ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:12:18 ID:2igmf6PZ0
>>623
わりわり、スマフォだと簡単に変わっちゃうんだよね
田舎の子はわからないかな

うーん、自分がヲタじゃないってうまくつたえられないんだなぁ

どうしたもんか
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:14:17 ID:2igmf6PZ0
>>624
すいません、純粋に語ってたらつっかかってきたもので…

もっと優しくつっこめないのかね
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:18:46 ID:7AO0mejF0
まあ大統領も描写されてねえだけで
大統領になるまでもなってからもD4Cでそれこそ「いともたやすく行われるえげつない行為」
を延々やってたと思うがね

口封じのために即ドアバンするような奴だし
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:20:13 ID:JdbrqLt40
どこのレスからの繋がりだ?w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:32:22 ID:jp+SmLC3O
>>627
だからこそいともたやすく行われるえげつない行為なんて名前なんだろ
自分が正義だと信じてるから尚更たちが悪い
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:31:25 ID:o46hmgQdP
だから大統領にとってジョニィはこのまま生かしておいたら
先々必ず危険な存在になるというのは分かりきってること。そりゃ当然潰すだろうよ。
彼は政治家なんだから今までもそうやって政敵を抹消してきたはずだ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:35:26 ID:tgTUwGe00
つかついに出た遺体なんですが
頭部見てるとチョコ先生を思い出して仕方がないです
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:36:39 ID:dlGQ0b2BP
政敵どころか貧乏な機関士とかまでその場の都合で殺されるかも
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:48:29 ID:AtMRkNc50
ルーシーの黄金の聖水で奇蹟が起こりジャイロ復活
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:48:45 ID:7AO0mejF0
自分に不都合なものは全て無かった事にするって点で
D4Cも遺体の害悪排除能力も同じなんだなー

ジョニィやジャイロは真正面から困難に立ち向かってるのね
まさに正反対
結果ジャイロ死んじゃったけども生きてて欲しかったわマジで
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:50:29 ID:0MmuutxM0

相変わらず多いのな。このレベルの言葉とか描写とか展開でカンドーできるウスラバカどもがw












民度低すぎw 中国人にも笑われるレベルw しんだほうがましw

636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:52:13 ID:af+enTNd0
看板作品の一つの銃夢が無くなったので
移籍は絶対ないだろうなあ

新連載はもう少し分かりやすい漫画にしてくれw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:06:44 ID:ZYYGPDIM0
ガンムとかいう漫画見ないなと思ったらそんなことが起こってたのか。
ジョジョの連載が無い号は買わないし、ジョジョ呼んでアンケ出したら残りの他の全漫画は5秒で読み切るのでどうでもいいんだけどね。
いっそのことジョジョだけにして50ページ500円でもいいくらいだよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:20:21 ID:sG3RFz+Q0
ウルジャン自体ヤバイだろ。天天なくなったしさ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:25:08 ID:Toe/JOz70
個人的にはジョジョとぎんぎつねさえ読めれば良い
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:26:23 ID:YFmdaOfS0
天上天下とか元々読んでる奴少ないだろ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:27:28 ID:ff2w1gnA0
若者の漫画離れが深刻だ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:28:06 ID:ecZ/dYn+0
あれ?バスタは?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:30:59 ID:ULq3mnLg0
いっそ不定期連載をもっと集めれば良い

バスタとベルセルクとハンタと
ひばり君で完璧だな

毎号一人くらいは載るだろう
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:41:53 ID:sG3RFz+Q0
>>640
ウルジャンの看板だろ。

>>643
画廊伝も来い
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:49:50 ID:oejdoZdI0
>>643
お前マジ天才
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:02:51 ID:RMSuPnrd0
誰も載らない号は発売しなくて編集部らくちんだな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:13:17 ID:grcor6oLO
【企業】「100%に1%足りません」カルピスが「ウェルチ」芳醇グレープの発売中止 損失は数千万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287674513/

なんか今月号思い出したわw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:22:28 ID:zgMNYwG+0
>>647
同じくw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:22:58 ID:XzlSwnHjO
>>644 ビィトも入れてくれまぁ復活は無いだろうが
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:24:17 ID:1MUqxYWz0
月刊荒木でいいよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:25:13 ID:sG3RFz+Q0
ドリフターズも引っこ抜け
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:29:53 ID:5uI7vCTu0
あと 福本さんの 零
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 02:12:22 ID:nnJq5pYV0
>>647 
ワロタ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 03:47:25 ID:SmyrWW5/0
ジョニィレースに復帰。ゴール前の攻防中に
       ↓
実況「後方から一頭駆け抜けてきたっ!!!!あれはっ!?!?」
       ↓
ジョニィ後ろを確認(敢えて追い上げてきた人は描写せず)
       ↓
ジョニィ「あ・・・あぁ・・・」涙目アップ、ジョニィ涙を振り払い前を向きレースに集中
       ↓
実況「混戦したゴール前!!さぁ一着は!?!?」
       ↓
観客、歓声のみのコマ ジョジョの奇妙な冒険 PART 7th 完

こんな感じ希望。優勝者や恩赦等は読者に任せますみたいな。
でも今号で魂飛んだからなぁ・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 04:18:43 ID:AJmiMutK0
キリストのスタンド能力は、空間を中央に縮める能力??
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 04:32:22 ID:3uSyWZUM0
>>654
なんかこんなクソレスがっ!とか思ってたのに目がジュンジュンしてきた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 04:39:45 ID:t/KIJGjAO
>>654
ゼーガペインのラストみたいに視聴者の判断に任せる系のラストは俺の大好物
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 05:22:35 ID:Toe/JOz70
>>654
ifの結末として好きだ
素敵な可能性をありがとう
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 05:49:54 ID:iUnDpI/f0
大統領がハンカチ持って泣いてた理由が分かったな
尊敬する父の形見をだまし討ちの道具に使う事を思いついてしまったからだな

口では正義と言ってるが内心は後悔でいっぱいだろう
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 07:11:15 ID:cLbQcXajO
結局遺体は誰の物に?
遺体自信がジャイロの死体に入って身代わりになって優勝とかないかな?
せめてジャイロの意思を継いでマルコを助けてやろうと。
その後はイタリアに渡って地球一周完了→何かが起こる!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 08:49:54 ID:I7DVmbBU0
クロスロオドも終わりそうだしなあ・・
8部をウルジャンでやるにしても
また最初の「読むもんねえー」状態になってそう
あの西部劇みたいな漫画好きだけど、拳銃の
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:12:05 ID:QqYdyyxa0
>>659
いや、実はそんけいしてないかもしれないね 父親みたいにならないための戒めかもしれないよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:56:18 ID:dvttNHjSO
移籍してほしい
あの糞ったれ萌え漫画共に俺の金が渡るなんて屈辱だ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:06:47 ID:cpLgZuLl0
>>654
荒木「採用!」
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:12:27 ID:+tduAwsy0
あら100もそんなことかいてたな、でもそれだと間に何か物足りなさがある
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:53:37 ID:SmyrWW5/0
>>665
あらき100%見てきた。俺の妄想と似てんな。

レース復帰前にこんなやりとりを入れればおk

ジョニィ、悪用されないために遺体を埋めるなりなんなりして誰の手にも渡らないようにする。
ルーシー「いいんですか?」 
ジョニィ「僕は遺体が欲しかったわけじゃない、集めることに意味があったんだ。遺体を集めることで自分のマイナスをゼロにしたかっただけなんだ
ジャイロとここまで歩んできたことで僕はゼロに到達できた。遺体には奇跡を起こす力があるらしい、けどここから僕は自分の力でプラスに向かっていくよ・・・」

654に続く

これで「僕が歩き出す物語」とシュガーマウンテンの伏線は回収できる。

全てを差し出したジョニィに遺体が奇跡を起こしたのかもしれない。ジョニィが最後に見た幻想かもしれない。
復活したジャイロ(とおぼしき人)が優勝し、マルコを救うのかもしれない。
色んな可能性を含んだ終わりがいいなぁ。

物語の終わりって全てを明確に描いて終わらせる必要性はないとおもうんだ。

ここまでの話の流れのせいか、誰かが優勝してトロフィーを掲げて記者に囲まれてるっていう結末がまるで予想できない。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:11:50 ID:0DNOHBjM0
>>666
やっぱジョジョはかっこえーセリフがあってこそですね
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:27:36 ID:F+kV0caZO
追い詰められたら銃かよ
そういうのは捨てたほうが良いな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:43:14 ID:+8jVWLnPO
やっと今月読んだ
大統領は最後まで小物化しなかったな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:47:54 ID:g2ARX5bt0
もともとジョジョが好きなやつって西部劇のガンマンの決闘みたいなバトル描写が大好きなやつが多そうな気がする
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:49:45 ID:5uI7vCTu0
>>670
どうかなぁ、確かに好きだな でもジョジョは読めばみんな好きになる漫画じゃん? そんなことないか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:50:14 ID:1MUqxYWz0
スタンド使ったり小細工するより銃が一番効果的
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:53:54 ID:l5LuYJWK0
徐倫vs神父の「手錠は屈服させるためにある」あたりはジョジョ6部の醍醐味だと思ってるし
徐倫vs神父の「理解してないことを理解したカマイタチ」はジョジョ6部の欠点だと思ってるよ
だからと言ってジョジョ4部が嫌いなわけじゃない そういう味
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:58:12 ID:RfipG2DC0
日本語でおk
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:13:20 ID:CWszDslO0
>>668
このセリフ格ゲーとかでも使えそうだな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:17:08 ID:XWOMsgttO
月刊荒木ひろひこにして新聞サイズで駅の売店で売ればよい。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:36:55 ID:SbybE9zk0
相変わらず多いのな。このレベルの言葉とか描写とか展開でカンドーできるウスラバカどもがw












民度低すぎw 中国人にも笑われるレベルw しんだほうがましw

678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:38:27 ID:XWOMsgttO
>>677
マンピースとか読んでる矢口脳にはわからんのだろうな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:40:19 ID:MC9+5WNh0
スルーもできないとは・・・愚かな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:44:35 ID:OzZqWNd50
>>677
君が感動出来る作品を教えてくれなイカ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:47:11 ID:X4L/+n8WO
PCと携帯だから自演だろ
やけにレスが早いし、内容も同レベルの下劣さ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 14:09:04 ID:uGDGdNy4O
今月のジャイロの魂体、実は鉄球の回転によって生み出された物で、ジャイロは普通に生きてましたってのも出来なくないな
あとは、鉄球の回転でリレイズをかけて、ホントに一度死んですぐ生き返るってのも出来なくないな
他にも、鉄球の回転の影響でジョニィはジャイロの魂体の幻覚をみたってのも出来なくないな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:01:30 ID:dvttNHjSO
それは…無いな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:57:01 ID:FD3lxGZJ0
>>681
すごいな、的はずれもいいとこだ…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:11:39 ID:gKzZwE8B0
>>677
行間空ける奴はアホが多いw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:23:02 ID:TPLQw5c4O
大統領は行方不明扱いになるのかな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:25:01 ID:ZW2qP9Ex0
>>685
メールどうすんだよww女の子とメールするとき少しは開けんだろがあここは2ちゃんか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:29:17 ID:gKzZwE8B0
>>687
早く童貞捨てられるといいね^^
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:19:03 ID:xXHxdtcY0
今月の展開は解釈が難しいぞ
大統領は銃を持って来る必要はなかった
ほとぼりが冷めてから殺し屋でも軍隊でも送り込めばいい
それは今さらあーだこーだ言っても仕方ない事ではあるが
ジョニィが大統領の裏切りを見抜けたのはラッキーによるところが大きい気がすんだよな
本当に紙一重の決着だったと言える
大統領が完全勝利していてもおかしくない展開だったんだよなぁ・・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:19:18 ID:sleeyHaH0
生き返って欲しいけど生き返らない方がいい
3部で3人が生き返ったらこんなに心には残らなかった
4部が一番好きだけど、やっぱりお話としては3部なんだな
しかし億安は生き返ってくれて本当によかった
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:30:47 ID:KC7ylejD0
>>689
まず「ジャイロを探すには大統領の回転を止めることが必要だから先に回転を止めてくれ」という取引きがある

ジャイロを連れてくるのが本当は無理な場合も、本当は可能な場合も
回転を止めてもらったあとすぐにジョニィを撃ち殺す必要がある
大統領はジョニィを信じていないから
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:47:40 ID:cpLgZuLl0
さんがん既出だが、イエス様の奇跡があるという可能性もきっと・・
ttp://koware.hp.infoseek.co.jp/jyu-goya/comic/ryu.htm
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:58:09 ID:Idov3v0n0
>>689
ジョニィが回転止めたら大統領は約束を守るために隣の世界へ行かなきゃならないが
その間にジョニィはスプレーで回復してルーシーと遺体を確保するだろう
もう敗北してる大統領にとって数人で戻ったとしてもジョニィに勝てる見込みは少ない
かといって、対決を避けてほとぼりが冷めるのを待ってたらジョニィに完成した遺体を譲ることになる
そして光の隙間並の能力をジョニィが手に入れたら軍隊が相手でも遺体を取り返すのは無理だろう
大統領はあの場で決着をつけるしかなかったんだよ
恐らく信用して油断したジョニィが逆回転の爪弾を撃ち込んできたら、カウンターで隠してた銃を使うつもりだったんだろう
落ちてた銃に着目したジョニィの勝利は運じゃなくて、D4Cの能力と大統領の武器を把握した上での合理的な判断だろ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:12:09 ID:VFX581d/0
ジョジョ終わったらウルジャン買うの止めようと考えていたけど
妖怪ハンターの新シリーズが連載するらしいから迷うんだよな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:21:08 ID:tGgrAlcR0
なあに、どうせ1シリーズ終わったら休載に入るさ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:26:14 ID:KC7ylejD0
ジョジョの休載って長くてせいぜい三ヶ月だろ
と思ったが年とってるからなあ…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:14:05 ID:wL1SW7AP0
今やっと読んだ

1.はじめから大統領は体内の回転を止めてもらったあとで尻の銃でジョニィを始末するつもりだった
2.それを見抜いたジョニィは別次元の銃を大統領に投げてそれにさわってみろと命じる
3.もし大統領がその銃にさわれば尻の銃と融合するのでバレてしまう
4.ゆえにこの時点で大統領側は詰み
5.選択肢が無くなった大統領は最後の手段として尻の銃でジョニィ殺害をはかる
6.しかし返り討ちにされ大統領死亡

という解釈で良いのかな
しかし仮に大統領が勝ったとしても、体内の回転は残ったままだったんだよね?
万策尽きて相打ち覚悟の攻撃だったのか、それともまだ何か策があったのか、
どちらなのでしょうか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:16:22 ID:jOqUGKdU0
男の世界戦好きだ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:16:52 ID:iLSz6Xyi0
>>689
ジャイロを生き返らせるという大統領の甘い言葉に翻弄されながらも騙されず
最後まで大統領の裏切りを疑ったジョニィの勝利だな

ジャイロの生還の可能性を自らの手で断ったジョニィは本当につらいだろうけど

まあ、大統領は形見のハンカチをジョニィを騙す道具として使った時点で心が折れてたのかもしれんがな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:23:34 ID:iLSz6Xyi0
>>697
大体合ってるんじゃね?

拾った時点でバレる=撃ち殺されるわけだから反撃する以外の選択は無い
逃げても体内の回転止められないからどっち道助からないしな

大統領は銃を持ってきさえしなければジョニィ騙せたのにね
だまし討ちするなら油断して背向けた時にD4Cで襲えばいいわけだし
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:26:59 ID:ntUdm8Ry0
自分のスタンド能力ゆえに滅ぶいい最期だったと思う
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:32:11 ID:xXHxdtcY0
最悪、D4Cを捨ててもいいと考えれば
つまりもう一人の大統領を連れて来てD4Cを持つ方が死ねば
もう変わり身の術は使えなくなるけど遺体は大統領のものになるだろう
と思ったけどD4Cが消滅した時点で大統領同士がぶつかって消滅するか
いや、さらにもう一人連れてきとけば大丈夫なのか・・・?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:40:37 ID:pn3u9tBSO
俺がジョニーならあのハンカチエピソードで信じてしまい殺されてるわ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:43:22 ID:1N2KNpJE0
ジョニィは大統領のウソを見抜いていたわけでも
疑っていたわけでもなかったと思う
信用するけど、最後のもう一押しが欲しかっただけで
心理面において、ジョニィは大統領に屈したままだった
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:49:19 ID:v8Xijzq40
スティール・ボール・ラン #65

(ドドドドド)
ヴァレンタイン「グアアアア」
ショウガーツ「ヴァレンタインがやられたようだな・・・」
ホワイトデー「ククク…奴は四天王の中でも最弱・・・」
ハロウィーン「不具者ごときに負けるとは魔族の面汚しよ・・・」
ジョニィ「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ジョニィ「やった…ついに大統領を倒したぞ…しかしルーシーとこの『遺体』・・・どうなるのだろうか!?」
遺体「よくやったなジョニィ・ジョースター…待っていたぞ…」
(ウリイイイイイイ)
ジョニィ「こ…この遺体はキリストだったのか…!感じる…キリストの魔力を…」
遺体「ジョニィよ…戦う前に一つ言っておくことがある ジャイロはマルコを釈放するのに『SBRレース優勝』が必要だと思っているようだが…ついこの前恩赦が出ている」
ジョニィ「な 何だって!?」
遺体「そしてジャイロとホット・パンツは倒れていたので最寄りの町で復活させておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ジョニィ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレはもう二度と歩けないと思っていたが別にそんなことはなかったぜ!」
遺体「そうか」
ジョニィ「ウオオオいくぞオオオ!」
遺体「さあ来いヤマト!」
ジョニィの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:49:36 ID:OiHVuB0W0
ホットパンツって死んだんだっけ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:51:29 ID:KC7ylejD0
>>697
大統領は回転を止めさせたあとジョニィを撃ち殺すつもりだった
ジャイロ生存の可能性をジョニィが捨てる場合は100%ないから
それ以外のケースは想定していない
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:14:52 ID:2qXrwXHa0
今ジョジョ読んでるんだけど、4部めちゃくちゃ面白いな
早く7部に辿り着きてー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:15:33 ID:K6LMTYpNP
心が迷ったら撃つのはやめなさいとyes!様も言ってたから俺なら大統領見殺し
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:20:30 ID:9iR8sJS20
>>697
ジョニィが死ねば当然スタンド能力である回転もきえる(と大統領は思っていた)
からだろ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:23:56 ID:CWszDslO0
>>709
yes様「スマンありゃウソだった」
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:41:34 ID:g4uYQKOk0
22巻広告の綺麗なジョニィとぽっちゃり大統領に笑ってしまった
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:58:49 ID:6V9Bi4ayO
大統領は撃つつもりはなかったよ派が長々と持論展開しても
うっおとしいだけかな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:14:00 ID:4SDE0xz+0
今更だけど大統領の側近はどうしたの?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:20:54 ID:tEDthSzS0
どうしたの?じゃねーだろ
読み返してこい
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:24:32 ID:zs8QAKBY0
冬のナマズェ…
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:24:36 ID:xkhgk7i3O
>>710

その根拠は?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:32:22 ID:p1MxOytLO
あの台詞吐いた時点で死ぬ覚悟はとっくにできてただろうな
それでもジョニィを殺すことだけは諦めない大統領はかっこいい
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:38:18 ID:piSn1C/Li
>>717
普通死んだら能力解除だろ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:54:07 ID:lwMEuSWtO
>>719
アヌビス神とかノトーリアスとかもあるし、
てか今まさに肉スプレーが残ってるけどな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:56:22 ID:1PjSaeTR0
まあ大統領が見てきたスタンド使いは死んだら能力の発現も止まってたんじゃない
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:57:20 ID:io94HTr40
>>720
だから大統領は嘘をついていたと考えられる
ホットパンツの死についてのな
まぁ、現時点での予想だけどな 来月号読まないと分からない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:58:51 ID:BIK7qOVm0
ホッパンさんはまだ生きてるんじゃね?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:00:48 ID:dSyo7OPn0
>>718
「銃を拾え」って言われて拾えば銃くっついて所持がばれて殺されるし、拾わなくても疑われて殺されるわけだよな
死の覚悟を決めたあの演出は憎いねー
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:01:35 ID:VRRk1mWl0
ジョニィを殺したらスタンドの効果がなくなるから〜って予想だけど
そんな見方しなくても、普通に逆の回転撃ってもらってから殺す予定だったって見た方が自然だろ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:01:51 ID:zs8QAKBY0
6部のFFもそうだけど最後に回復役を残して生存を臭わすのが嫌なんじゃないかと
連載のとコミックでは描かれ方が多少違ってたけど。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:09:42 ID:piSn1C/Li
>>725
そうね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:21:39 ID:JAONxStD0
ホットパンツは死んでいる見方が濃厚だが、
平行世界では生きている可能性がある。
(大統領の能力でスタンド能力を引っ張ってきた)

大統領はジョニーに裏切りがばれたので、
解除になるかはわかんないけど、
選択肢として攻撃しかなかった。

こんなとこだな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:34:26 ID:47GN3CMK0
大統領は隠し持ってた方の拳銃を
ドジャア〜〜ンしてしまえば良かったんじゃね?
尻に挟んで。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:43:30 ID:iY5odj7f0
おそらく既出だろうと思うけど圧迫祭りって大統領の能力の伏線だったのか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:47:52 ID:7LIHkdfw0
>>730
>>121のセリフがあるじゃん
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:48:35 ID:Ap9eL4kY0
荒木嫁の能力だよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:58:54 ID:zTI3SUUH0
いつもROM専なんだけど、妄想書かせてください。

ジャイロの死により、
ジョニィはジャイロの意志を受け継ぐ者になった訳で、
となると、マルコを救うのはジョニィの使命となる。

そこで、やっぱりHPの復活はありだと思いたい。
肉スプレー使うために、大統領がとりあえず生かしておいたってとこ。
リンゴォ、ティム、サンドマン、ジャイロとか主要なキャラは、
死を納得して受け入れたので、その魂は救済されたと思うんだが、
HPそのまま死亡だと、全く救われないのでちと可哀想。

ジョニィは彼女の過去を知ってるから、条件付きでHPに遺体を渡す。
 ↓
HPバチカンに持ち帰る(遺体はやっぱりバチカンが保管すべきかと)
 ↓
バチカンから直々にマルコに恩赦が下される(ジョニィの条件)

マルコは家が貧しくて奉公に出された訳だし、HPの弟に年齢近そうだから、
HPが引き取って育てれば、遺体を回収するより贖罪になると思うんだが。

肉スプレーでジャイロに変身説も面白いよね。
でも、それだと、ジャイロが目指した男の世界に欺いてしまうような気が。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:06:08 ID:MqaOoa200
銃持ってるから裏切りの証拠ってどうなんだろ?
わざわざ持ってる銃を置いてくることなんか普通しないよね?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:07:35 ID:RrWPrpS60
わざわざ持ってきたんじゃないのか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:08:33 ID:MqaOoa200
護身用に携帯してるんじゃないのかなあ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:12:34 ID:zs8QAKBY0
今までさんざん銃ブッパしてるから常に持ってるんでしょ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:17:33 ID:sxSEtF3F0
わざわざ持ってきてたんだから引っ付いたんじゃねえか
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:30:38 ID:MqaOoa200
ん?わざわざ持ってくるってのはもともと持ってたわけじゃなくて
どこかから持ち出してきたということ?そんな描写あったっけ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:49:07 ID:MqaOoa200
裏切りの証拠とするからには裏切る為に銃を準備したという前提が無ければならない
しかしその描写は無い
大統領が銃を携帯することが不自然極まりないということであれば納得してもいいが
単独行動しまくりの人だから銃ぐらい持って歩く方が自然な気はする
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 03:12:09 ID:oU+QzVJaO
ただあれ拳銃を帯びているのが腰じゃなくて背中だからな…
ジョニィから見えないような位置に銃があったことは紛れもない事実
それでも交渉成立していたら裏切らなかったって可能性な残るけどね
自分もそう読みたいが

>>729
思ったんだが、大統領って「物」と「物」では挟めるけど
「自分」と「物」では挟めないんじゃないかな?
多分今までそういう描写はなかったと思うし
そうすると拳銃は「地肌」と「ズボン」に挟まっていたから
異世界送りでその場しのぎが出来なかったってことで説明がつく
その場合大統領は「はいてない」ことが前提となるわけだが…
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 03:27:10 ID:zTI3SUUH0
白熱した議論中スイませェんが、もう一丁o(^∇^)o
これは切望だが、ジョジョファンとしては、やっぱりDIOの復活。

DIOも自分の勝利を確信して死んだように思えるけど、
ジャイロの「完膚なきまでに勝つ」が果たされていない。
もし、キリストの奇跡で誰か1人甦らせるとしたら、
納得して昇天したジャイロを呼び戻すのは、申し訳ない気が。
ならDIOを復活させて、ジョッキー同士のスタンド封印のガチレースで、
ジョニィがDIOに「完膚なきまでに勝つ」のが
ジャイロの意志を受け継ぐことになるかなと。
前半のレースの場面が面白かったから、最後に再びという願望なんだけどね。
棚ぼたラッキーのポコロコは、男の世界に反するので、脱落ってことでw

接戦の末、ジョニィ優勝!
(もしかすると、賞金はサンドマンの部族に寄付したり)
 ↓
スティール氏、キズの手当が遅すぎて肉スプレーでも完治せず、
重傷でレースを見届け本望達成。
 ↓
ルーシーをジョニィに託して死亡?

後日、ジョニィが鉄球とかジャイロの遺品を持って、ジャイロの家を訪ねる。
そこで何かサプライズで、最後の最後まで謎の男とか。

SBRはパラレルワールドだし、ジャイロは好きなキャラだから復活してほしいが、
1〜6部の因縁も捨て難いので、悩むところ(-_-メ)
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 03:47:31 ID:UQn8jHjZ0
無限にROMってろ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 05:01:36 ID:hmys+gjv0
ジャイロが死んで泣いたけど、大統領とどういう戦いをしていたのかわからない・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 05:42:09 ID:DPy2UCvf0
独善的な正義感や信念を持って自分を正義だと疑わないが背中に銃を隠し持ってる
ってゆーのは実にアメリカらしい事だな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 07:13:30 ID:dtnd6qkd0
>>734
>>737
頭悪すぎ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 08:52:25 ID:2InN1vrO0
>>745
厨房レベルのアメリカ論乙w あそうか!このスレそのものがそのレベルだったわ、スマンw



















ゴミのガキばっかで笑えるわ、このスレw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 09:55:36 ID:y4HxDzi/0
×w
○w
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:18:02 ID:EDqoFxB90
>>744
俺もいまいち良くわからんし
理解しようとも思わないw

トルルルルゥゥとジョリーンあたりから
まともに読んでないんでさっぱりわからない
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:38:09 ID:h8PukAVl0
おいおい、おれの話バカにしてたくせにどうなってんだよ
銃の件でやっぱこうなんだな、やっぱ護身用でもともともってたんだよ

バカにしてたやつ出てこいや
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:40:57 ID:JAONxStD0
あほしかいない
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:48:37 ID:VL/QHusV0
大統領との最後のやりとりが理解できんかったから来てみたけど
やっぱりわからん
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:51:26 ID:u0L6F78m0
改心してんのなら、肉スプレーを渡したときに銃も手放しとくべきだった。
それをしてないと言うことは、やっぱり、ジョニィは始末するつもりだったんだろう。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:54:43 ID:sxSEtF3F0
大統領がジャイロを撃った銃は、今月号でジョニィが言った通り
わざわざ海の中に手を入れて異次元から持ってきている(UJ7月号)
異次元からきた大統領たちが銃を手にしていたのも
もともと持っていたのではなく、どこかで手に入れてきてから基本世界にきたと考えるのが自然

あるいは、護身用の銃を携帯していたが、基本世界の大統領だけはジャイロを撃った時点で持っていなかった
この場合、大統領自体が入れ替わった際に銃もついてきたことになる?

どちらにせよ>>753でFAだと思うが
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:00:14 ID:VL/QHusV0
>>753
あー、なるほど。わかった。ありがとう
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:11:30 ID:RYoGjDza0
>>717
大統領自身が言ってただろ
「基本世界のお前本体を消せば!この能力も消える!」って
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:28:41 ID:u5TcXozEO
タフって漫画で「独りよがりの正義ほど危険なものはない」って台詞があったが
まさに大統領はそれを体言してるな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:42:38 ID:n/4337lAO
>>757
大統領以前にプッチがとっくに体現しとる
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:18:08 ID:s+JTwL0g0
でも実際能力じゃなくて回転だから消えるかどうか分かんないよね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:19:40 ID:N1HGlIt60
>>742
はいNGッと
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:30:01 ID:SpWPg5RJ0
無限の回転はスタンド能力じゃなく(ジャイロも投げた、ジョニィでも馬必要だし)
エネルギーがスタンドの形まで昇華されて大統領に見えただけ
ジョニィが死んでも逆回転を撃ちこまないと大統領の回転は止まらない
最後の一騎打ちは男の世界なんだろう
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:31:31 ID:rgwUXG2B0
お前らきもちわるいよ早く外の空気すいにいきな
銀座で屋台やってるからさ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:43:51 ID:RYoGjDza0
ジャイロのは単なるエネルギーかも知れんが
ジョニィのは回転でスタンドが強化されたわけだから
能力って言ってもいいんじゃね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 13:00:29 ID:lwMEuSWtO
ジャイロのもスタンドヴィジョンまでできてんのに、スタンドじゃありませんってのは……
あそこまでいけば技術を完全に超えてるだろう
トニオやケンゾーみたいに技術をスタンドに昇華させてると思う
でも本体を倒しても回転は消えないってのには同意
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 13:03:50 ID:AQjvc/o70
あれが技術を超越してるものであるのは確かだが、スタンドとは別物だと思ってる
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 13:35:29 ID:7/+Ti6vO0
なんかID:zTI3SUUH0見てると荒木読んでる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って
鬱になってくる。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 14:09:42 ID:3S6uU7QL0
>>764
そもそもSBRのスタンド使いは「目に見えない現象が人型のビジョンとして見える人間」という定義になってると思う
遺体だってパーツごとに個別のスタンド像持ってるし
ボールブレイカ―は「スタンド能力」ではなくて「スタンド像を持つ技術」なんだろう
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 14:44:31 ID:u0L6F78m0
1回遺体に触れてるから、才能に目覚めたってことにすれば良いよ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:38:09 ID:lwMEuSWtO
>>767
いやいや、そもそものスタンドの定義が「目に見えない現象にヴィジョンを与えたもの」なんだが
別にSBRに限った話じゃなく3部からのスタンドの大前提じゃん
てかそこまでしてボールブレイカーを技術に止めたがる理由は何?
7部のスタンドはウィルスによるものじゃなくて、
超越者が手に入れることができる能力なんだから
技術を超えてスタンド像を持った時点でそれはスタンドだろう
さんざん作中で「ジャイロの回転は本当にただの技術といえる代物なのか?」って言われてたし
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:56:11 ID:SmetIq2/0
並行世界の壁を超える重力を生むのが回転の技術
老化させるのはスタンド能力
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:23:27 ID:EDqoFxB90
でもSBRはなんかスタンドが本当にヴィジョンだじけって
っ感じで裏方に徹したみたいな感じがする

スタンドに飽きたのかな?w
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:25:20 ID:u0L6F78m0
ラッシュはなくなったな。
まぁ、それはジョニィのスタンドもジャイロの鉄球も飛び道具だからだと思うよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:33:10 ID:JIYG/7VC0
>>771
今までガチガチのスタンドで戦ってたのに対し6部で糸なんてちんけなスタンドになっただろ
それと今までの部を掘り返すような形でまた波紋が欲しくなったんだよ
鉄球は円だし動いて出来るものは波紋
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:41:47 ID:lwMEuSWtO
>>773
ストフリもゴリゴリのパワー型ですが

でも実際に主人公が二人とも遠距離戦闘タイプだから
敵が近距離タイプだとやりづらいってのはあると思う
馬上でも戦えるようにああいう鉄球だの爪弾だのにしたんだろうし
しかも西部劇の時代だから殴りあいって感じじゃないしな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:43:51 ID:7c8Xp0XLO
>>774
ストフリって書くと某主役機みたいだ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:55:41 ID:CY3Pwih60
スタンドビジョンがあってよかったじゃない
と今月号を読んで思った
今月のからD4Cがなかったら見せ方が面白くなかったと思う
殴り合いはほぼしてないけど、負け方の描写がよかった
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 17:12:45 ID:kuflSQ5D0
ブチャラティと大統領に共通で、決断力がある事とストレートな言葉選びで人に訴えかける事が
荒木の理想のリーダー像なのかな
二人とも他キャラの口から決断力云々言われてるし、名言連発しまくるし
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:37:00 ID:uS3aANKt0
大統領やせたな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:37:30 ID:SmetIq2/0
苦労しましたから
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:09:01 ID:h8PukAVl0
お前らも痩せなよ。あと髪型もキレイに整えろよ。自分で切らず美容院いけよ。靴買いなよ。ブランドの服かいなよ。楽しく生きなよ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:20:32 ID:NTlQ0RLJ0
>>780
苦労したんだな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:24:17 ID:yfi8Xdgt0
メタボ大統領はとっとと入れ替えされました
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:36:36 ID:MgxEyHk+0
大統領戦やっと終わったな
なんかずっと戦ってた気がするけど多分気のせいだよな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:16:20 ID:EDqoFxB90
>>782
ルックスの良い大統領選んで入れ替わってたんだろうな

でも最後のほうはそんな余裕ないから小太りに戻りそうなもんだけどw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:22:53 ID:dtnd6qkd0
大統領戦が長かったって意見多いけど
そうは思わなかったな。
あと大統領がデブのままだったら今月の展開とかも感動半減だったろうなw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:44:07 ID:lwMEuSWtO
最初はダサいラスボスもいいかなーと思ってたけど、
やっぱそれなりに美形じゃないと締まらないわな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:52:18 ID:+qGbGFVX0
あーん!ファニー様が死んだ!
アメリカよいしょ本&大統領F.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…権力者薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は23代大統領ヴァレンタインだ!」の手紙を出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな半身不随の障害者ごときに殺られるなんてっ!!
Dioと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく愛国心のある彼が(たとえ最初デブでもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ファニーさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:01:20 ID:MgxEyHk+0
ジャイロってかっけーなーだけど大統領がジョニィに殺されていった
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:01:52 ID:+qGbGFVX0
なんで最初大統領をデブにしたんだろう・・・。
ラスボスの予定じゃなかったのか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:12:31 ID:io94HTr40
いどうなるだろう
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:16:49 ID:5l6mKTaS0
デブはオレのともだち
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:19:34 ID:h8PukAVl0
はやくママから離れなよ!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:48:35 ID:xsSXFkqA0
さっき読み終わったが…まったくカタルシスの無い決着だったな
さんざ期待されてた恒例の罵倒もなし

以前のインタビューではSBRで悪と呼べるのは大統領くらいと言ってたはずだが、描いてるうちに考え方が変わったんだろうな
ヴァレンタインは滅びるべき悪としてではなく、ただの敗者として死んでいった
最後の最後に大切なハンカチが引きずり込まれていく様は物悲しくさえある
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:53:18 ID:dtnd6qkd0
カタルシスはレースのゴールシーンに持ってくる予定

ばぁい あtらき
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:53:38 ID:iYUuy3ck0
大統領も出世したな。
最初はパイプくわえてるだけのデブで、ルーシーにナイフ刺されて死にそうになったのに。
かっこよくなったな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:54:40 ID:io94HTr40
>>793
悪には悪の正義がある
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:06:31 ID:+qGbGFVX0
>>795
何度も死にそうになりつつも、
ルーシー、ウェカピポ、ディエゴ、パンツ、ジャイロといった
つわもの達を退けてきたからな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:06:58 ID:XSeVH4WZ0
>>793
同じ「最もドス黒い邪悪」たるプッチ神父を断じたエンポリオ程、ジョニィが強くなかったって点もそんな印象に一役買ってると思う
いつかのインタビューで主人公の弱い所も描いていきたいと言ってたし、実際ジョニィもジャイロも迷ってる描写はかなり多い
大統領のあり方って言うよりか、それを迎え撃つ黄金の魂の成長は、SBRでじっくり描き切りたいテーマなんだろうね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:10:18 ID:jHSEvXnQ0
10巻巻末の波紋や鉄球はスタンドに近づこうとする技術っていう解説が
見事に生かされたのが嬉しかった
技術の進化の果てに、正統派オラァに到達したってのは感慨深い
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:52:20 ID:GoUyBxl70
ところで大統領は歴代のラスボスで言えばどの程度の強さなんだろう。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:54:43 ID:RrWPrpS60
DIOには勝てそうにないな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:03:27 ID:UuI4OJTFO
>>800
恐竜ディエゴをぎりぎりで何とか葬れているので、一部のスタンドなしDIOなら状況次第で勝てるかもしれん
カーズは無理
三部DIOにも瞬殺されそうだな
吉良は戦い慣れしていない単なるリーマンなので、元軍人の大統領は爆弾やシアハに気をつければ有利に戦えるかも
ディアボロは未来予知があるのでかなり厳しいと思われる
プッチは、ホワイトスネイク状態ならまあいけなくもないだろうが、CーMOONやメイドインヘブン化しちゃったらもう駄目だな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:04:32 ID:/tQYzbMq0
ディオには勝てて吉良(バイツァは除く)にも有利、後はたぶん無理ゲー
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:07:23 ID:prlPtRZh0
むしろ大統領ってカーズとかプッチみたいな最強に攻撃できる手段があるから強い方じゃねえの
隣の世界からメイドインヘブン化してないプッチ連れてきてドジャーンしたり
究極生物化してないカーズ連れてきてドジャーンしたり

特にカーズはスタンドの攻撃力でさえダメージが通るかどうか怪しいって言われてるから
そのカーズを一瞬で消し去れる可能性があるのは強い
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:08:46 ID:vF+IIHTB0
どうにか何かに挟んで異次元に送り込めれば
向こうの自分と出会って消滅するから勝てる
挟むまでにやられそうだけど
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:10:24 ID:/tQYzbMq0
隣の世界から連れてこれるぐらい戦えるなら目の前の敵を隣に送り込んだほうが早い
まず無理だけど
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:10:57 ID:UuI4OJTFO
>>804
そのカーズやDIOのような化け物どもをどうやって隣世界からうまく連れてくるのかが大問題なわけだ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:19:31 ID:prlPtRZh0
>>807
無限の回転撃たれて逃げた先の、隣の世界のジョニィのタスクがAct3だったみたいに
メイドインヘブンまで辿りついたプッチが居ても隣の世界ならまだC-MOONかもしれないだろ?
だからそのプッチを連れてきでドジャーンすればいいんだよ
不意打ちでマントか何かで挟むくらいならできるはず

え?成長する前から化け物なカーズやDIOはどうするつもりかだって?
それは……うん
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:19:46 ID:GiByr0Ra0
>>807
たまたまジョジョ達が捕らえて拘束している世界を
ひたすら捜す
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:23:19 ID:p7XQ0ZLmO
ディオは軽蔑している父に誓え、と言われたときキッパリと拒絶した
大統領は尊敬している父に誓う、と平然と嘘をついた

誇りを持ったまま死んだと評価されてるようだけどディオのがよっぽど立派だと思うぞ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:26:34 ID:UJWL83YlO
>>787
ふと思ったが、本家スト様へのハガキを出した女性は、
今いくつで何をしてどうやって暮らしているのか?

結婚しているのか、子供はいるのか、そしてまだジョジョの読者でいるのか?



そんな事を考え出したらきりが無く夜も眠れなそうだし、
なにより『どーでもいい事』だったので、そのうち考える事をやめた。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:31:24 ID:+QmtZ/io0
>>810
正義のためには柔軟さも必要。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:35:56 ID:JpzoiYP0O
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:36:39 ID:vIelvaFe0
ラブトレイン化した大統領なら
吉良、一部ディオは余裕
CMOONプッチは突然発動されなければ勝てる
三部DIO、ディアボロにも勝てるかもしれない
究極カーズ、加速プッチは多分無理
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:48:48 ID:DyEt4oGZ0
逆に歴代主人公なら大統領に勝てるのは?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:52:04 ID:vIelvaFe0
GERジョルノだけ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:55:08 ID:quo9TKQC0
何かいかさまするジョセフ
ラブトレインから手を出した瞬間に時を止める承太郎
終わりのないのが終わりの人
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:58:30 ID:tzFnTT3y0
>>814
え?ラブトレイン有りなら、騎兵の回転以外の攻撃は全部よそにすかせるんだから、
正面から近づいて隣の世界に送り込めばカーズだろうがプッチだろうが、
時止められようが時飛ばされようが何されようが全く無敵じゃん。
GERにも勝てる気がする。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:00:53 ID:vIelvaFe0
ラブトレインって結局、遺体そのもののスタンドなのか?
それとも遺体でパワーアップした大統領のスタンドなのか?
それともルーシー+大統領の能力なのか?

よく分からん
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:01:48 ID:caSTaFrr0
大統領側には何一つそいつらに有効打はないぞ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:02:57 ID:23jE+yWMO
逆に大統領が攻撃する時は隙間の外に出ないといけない
大統領が防御に徹すれば無敵だが、大統領の攻撃手段自体は大して強くないからな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:14:39 ID:UuI4OJTFO
>>818
GERは生物の精神を支配する能力を持つ高次の存在で、スタンドの更に先にある者
いかなる者でも害意を伴う行動をキャンセルし、「行動を起こしたつもりが
実は起こしていなかった」という状態にしてしまえる
つまり、大統領からもGERジョルノに対して攻撃を加えることは不可能

加速プッチ対大統領の場合、プッチから見れば大統領はもの凄くチンタラ動いているので
ラブトレイン空間からちょいと手を出したところに悠々と近づいてグイと引っ張り出せばよい
加速し続けるうちに周囲の地形もガンガン変わっていくから挟める物も少なくなっていくだろうし
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:14:47 ID:vIelvaFe0
大統領は防衛的過ぎる能力だな
対するジョニィは攻撃するための能力だが
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:15:56 ID:HZ6h0CCs0
漆黒ジョニィだったら加速プッチでも倒せそうなイメージがある
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:16:07 ID:etPlthQh0
外に出した部分が傷ついても隣の大統領くっつけば済む話だ
隙間に入ったまま隙を見て隣の世界に引きずり込む戦法になるかな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:17:37 ID:kuhWv24k0
まずルーシーというか遺体から破壊されるんじゃね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:24:27 ID:tzFnTT3y0
大統領は、光の隙間から手を出さなくても中から銃を撃てば、かなり強い気がする
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:27:21 ID:TbJiAG1J0
ルーシーレイプしかけたときの上半身裸+手袋の姿がカッコよすぎた
ウホじゃないがまたあの姿見たかった…
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:28:00 ID:tzFnTT3y0
>>826
遺体を中心に集まってくるものは、吉良なものだけじゃなかったっけ?
ラブトレインが発言している間に遺体を攻撃するのは無理なんじゃない?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:28:27 ID:DyEt4oGZ0
>>827
普通のスタンドに銃はあんまきかなそうだけど
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:36:47 ID:quo9TKQC0
中から銃撃てないんじゃね
手首から先だけ出すのはいけそうだけど
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:52:26 ID:JpzoiYP0O
延々別次元のジョニィを送り込んだらどうなる?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:17:44 ID:qTVMwnGmO
>>819

> ラブトレインって結局、遺体そのもののスタンドなのか?
大統領が自分の能力が強化されたと言ってるだろ。
歴代との闘いについては防御が完璧なんだからレクイエム以外は勝つ方法ありそう。
多分騎兵の回転と同質とみた。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:22:27 ID:tzFnTT3y0
逆に騎兵の回転は、あらゆる防御を突き抜けるって言うんだから、
時を止められても時を飛ばされても攻撃を無かったことにされても、
突き抜けて相手にダメージ与えたりはしないだろうかと妄想する
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:23:09 ID:io5eMDl30
実際ジョセフなんかも究極生物カーズ様相手になんとか勝ってるしね
不利は否めないが、機転が大事なジョジョバトルじゃ勝機も無いわけじゃないって感じか
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:24:41 ID:sqXuGP/dO
まあ、遺体の聖なる力でジャイロも大統領も、あっさり生き返るんだけどね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:41:54 ID:8fr8uFMB0
本人たちの生み出す回転が惑星の自転とすれば
騎兵の回転の馬で走る部分は公転だよな
おいジョニィ大統領を中心に惑星ごっこしようぜみたいな
大統領の周りを馬でパカパカ走り回って
一国の大統領に対する敬意が微塵も感じられないんだが
つまりラブトレインの顔がお日様マークみたいな感じだったのはそういうことか
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:45:09 ID:pDMh0Dxq0
別次元のジョニィ同士が出会って消滅する
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 04:43:31 ID:w0DW8X6TO
残るのはレースだけだな。
最初のように純粋なデッドヒートのレースが見たい。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 04:48:41 ID:w0DW8X6TO
レース漫画かと思ったら結局スタンドバトルの話になったから序盤でウンザリしたのを覚えてる。
いい加減スタンドに変わる別の物出てこないかね?
次シーズンもスタンドバトルとかだったら飽き飽きする。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 05:21:11 ID:sqXuGP/dO
スタンドのウエイトは明らかに減ってる
この後、遺体やレースをどう展開するか
見届けてからでいいじゃない
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 05:22:42 ID:p7XQ0ZLmO
新しい世界観を読者に説明するのは手間でしんどいからなあ
何だかんだで歳だし仕方ない
既存の枠組みの中で新しいアイディアを積み重ねていく方式が一番楽だし固定読者にとっても読みやすいんじゃないの

それでもやっぱりバオーみたいなSFバイオレンスがまた読みたい!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:12:02 ID:Twlnu2Uc0
新しいガンダムが始まったからと言ってまたモビルスーツかよとか
新しい仮面ライダーが始まってまた変身ヒーローかよとか
何にでも言えるんじゃねーか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:18:35 ID:prlPtRZh0
ちょっと違うんじゃね
ジョジョは一時は波紋っつー別のジャンルでやってたんだから
一度変えてしまってる以上、もう変えないのか?って言われるのは仕方がない
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:24:33 ID:KPMyV/i/0
別のジャンルってほど違わないだろ
特殊な能力を使ったバトル漫画なんだし
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 08:37:25 ID:sqXuGP/dO
それにスタンドで戦うにしても、戦う意味に拘りが強くなってたと思うよ
サンドマンとか全く犬死だったけどね
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:07:56 ID:ji9hSBWDO
>>843
それは全く違うだろ
ガンダムにおけるモビルスーツとか
仮面ライダーにおける変身ヒーローとかは
作品のテーマであり大前提
レース漫画における車みたいなもん
ジョジョにおけるスタンドは別にそういうもんじゃない
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:39:08 ID:ekljU9WT0
>>834
時間と重力は密接な関係にあるらしいし、それを生み出す騎兵の回転なら突き抜けられるかもな
時止めて調子こいてるDIOの顔面に鉄球ぶつけてみたい
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:22:07 ID:L5lEjv6EO
>>842
荒木先生はようやく成長期に入ったわけだが…俺ら人間と同じベクトルで考えたらいかん。
危険きわまりない。あと80〜90年は大丈夫。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:44:59 ID:0SMS1LYT0
>>847
荒木先生にとっては大体そんな感じになってるんだろ
お前の中ではそうじゃないんだろうけどさ
ジョジョが好きならありのままの作品を受け止めろ
ここ『20年間』はジョジョは「スタンドが出てくる」ものなんだ。あと何年続けりゃ納得するんだお前はw

まあオラオラで締めるんじゃなく銃の撃ち合いで決着がついたことで
違いをつけようとしてるのを感じてほしい

しかし大統領、死の間際まで徹頭徹尾不敵にただ殺しにかかってきたのは
3部のDIOからの超久しぶりだな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:13:28 ID:hHmUEcQJ0
ジョニイの101%信じる為の策が失敗して大統領が勝利していたとしても
誓いに嘘をついた時点で、聖なる遺体からは拒絶されていたと思う。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:13:57 ID:AtVcr2kHO
年齢的にもこれが最後のジョジョかもな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:10:08 ID:lyBQzbOE0
現在連載中の作家

わたなべまさこ(81歳)
藤子不二雄A(76歳)
さいとう・たかを(73歳)
水島新司(71歳)
矢口高雄(70歳)


あと20年は大丈夫だな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:10:23 ID:/+83uiDL0
>>851
はぁ?
それはない
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:16:02 ID:qTVMwnGmO
>>844

> ちょっと違うんじゃね
> ジョジョは一時は波紋っつー別のジャンルでやってたんだから
一時じゃなく最初は吸血鬼が敵でその対抗法として波紋があったんだって。
スタンドも最初は幽波紋と呼ばれて、その世界観の延長だった。
次第に独立した能力概念になって、時空間を超越する世界観に変わった。
で、騎兵の回転で生まれつきの「能力」から努力の「技術」で時空間を超越するように
なった。つまりは騎兵の回転はスタンドの延長概念。
だからスタンド能力の無いジャイロが騎兵の回転を生んだらスタンドが現れた。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:24:24 ID:ji9hSBWDO
スタンドの延長概念である騎兵の回転によってスタンドが生まれるとはこれいかに
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:49:53 ID:UuI4OJTFO
>>834
GERいわく、

実際ニ起コル『真実』に到達スルコトハ、決シテナイ!
ワタシの前ニ立ツ者ハ、ドンナ能力ヲ持トート、絶対ニ!行クコトハナイ。

らしいので、やっぱGERには通用せんと思うが
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:54:16 ID:uLs2Q/6i0
SBR始まったころは、やっとスタンドから開放かとも思ったけど
結局スタンド出てきてがっかりしたのを覚えてる
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:55:59 ID:TptdDGcH0
初っぱなからサンドマンがスタンド出してますやん
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:56:24 ID:nI0/DeuR0
スタンド出せって声も大きかったしな
事実上主人公のスタンドはスタンドじゃなくなったし間違っちゃいない
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:56:34 ID:0SMS1LYT0
>>857
一方的な供述だからな

絶対に負けないィィ!と言っても無敵のコンビだと言っても
負けるときは負けるしさ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 15:16:54 ID:qTVMwnGmO
>>856

> スタンドの延長概念である騎兵の回転によってスタンドが生まれるとはこれいかに

つまりスタンドの基本原理を技術で体現したのが騎兵の回転という意味での
延長概念ということで。ややこしい言い方だが。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 15:17:30 ID:quo9TKQC0
レクイエムは魂を支配する能力&心の影だから、
ボスが時を飛ばして他の誰もボスの行動を認識できなくなってもボス自身が認識しているので
時飛ばし中に喋りかけたりするし、カウンターで自動的に能力も発動する
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 15:35:10 ID:PUnn4sJ30
あれって結局時を吹っ飛ばすスタンドに勝てる能力を考え付かなかった荒木の力技だよな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 15:38:13 ID:CVOz1Ehr0
まぁそう見えるよな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 16:55:15 ID:caSTaFrr0
過程を飛ばしてきたディアボロに死ぬ過程を永遠に与えるという皮肉なんだがな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 17:04:10 ID:nI0/DeuR0
5部はそこらへんわかりづらいのがちょっと難だったな
最初にディアボロが殺されたのは麻薬中毒者に刺されて
次が普通ならまっすぐ天国に行くところだが感覚を持ったまま検死
おまけ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:49:35 ID:UbCCtZfJ0
7部は最後の最後で6部までのスタンドっぽいスタンドに到達したのが面白い。
もっとも最初に期待していたのはスタンド以外の何か、だったんだけどね。
ミセロビの虫を操る技術とか、シュトロハイムのサイボーグっぷりとか
ああいうスタンド使い以外の業師をもっと出してほしかった
回転は一応そのジャンルになるけど、すごすぎて結局これスタンドと変わらないじゃんって印象
スタンドに近づこうとする技術なんだから当たり前だけど
もっとシンプルにしてほしかった気もする
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:53:18 ID:NdH52wEI0
スタンド無くなって欲しい or 減らして欲しいって人多いんだな
意外かつ寂しいな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:55:08 ID:UuI4OJTFO
>>868
皮膚を硬化させたり木の皮でロープ作ったり体をぺったんこに潰せるツェペリさん家の鉄球テク舐めんなよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:59:25 ID:tPbfaSTB0
シンプルシンプルってなにがシンプルなんだ?シンプルすき過ぎだろ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:14:14 ID:nI0/DeuR0
回転で波紋作ってセンサーとかそんなんはシンプルと言えるが
回転で球を作るとかちょっと笑えもしないです
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:26:38 ID:UbCCtZfJ0
回転によって何ができるのか、どこまでが限界なのか
っていうのが明示されなかったから、なんでもありな印象を残してしまった
もっとも回転は無限の可能性だっていうのは最初に言われているんだから、文句も言えないけどね
あと黄金長方形の話が出てきてからはようやく味のある技術になった
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:39:23 ID:5x0Wzgdm0
>>867
表現技術や世界観などの実験作という側面もあるからな、5部は。
スタンドも、個人の生命力や精神力の延長上にある「能力」だったのが、
個人の意思や能力を超えた「運命」や「世界観」そのものが姿を持ったようなものに変わってきたし。

>>868
>7部は最後の最後で6部までのスタンドっぽいスタンドに到達したのが面白い。
そうかな。
大統領のスタンドは、運命自体が個人を乗り換えしていくような、「利己的な遺伝子」みたいなもんで、
4部までの、個人から産まれてくるスタンドとはかなり違う。
黄金の回転も、世界への洞察から生まれてくる力だから4部までの個人の精神から産まれてくる物とはかなり違う。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:52:38 ID:PgOvV6Bc0
プロシュート兄貴が煙をもくもくと出すときのBGMは

ヘイ〜ヤデ ロトティ〜〜〜ヤ 
 ヘイ〜ヤデ ロトティ〜〜〜ヤ 
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:59:04 ID:msNLGULx0
次の主人公のスタンド名でも予想しようぜ。

荒木はちょこちょこジャズネタがあるからプラグド・ニッケルかな?
それとも意外なところでメタル・ファティーグとか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:59:25 ID:jlVGKUge0
>>874
シンプルスタンドの代表格だったチャリオッツが
まさか五部であんな壮大な能力を発揮するだなんて
三部終了時は思いもしませんでした
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:00:59 ID:sqXuGP/dO
物理法則や黄金比に意志がシンクロして
鉄球やスタンドとして道を切り開くイメージなのかな
心の地図、男の世界、光の道あたりの荒木節が堪らん
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:02:46 ID:kdmVoeya0
>>876
いい加減パラノイド・アンドロイドが出て欲しい…名前だけでそそる
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:03:55 ID:UU/wdM+s0
>>876
この指の長いアラン・ホールズワースがァァァッ!
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:08:58 ID:jlVGKUge0
ジョジョには意外と、ドラゴンボールの曲の一つである運命の日〜魂VS魂〜が似合うと思うさ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:56:10 ID:4dFiWnCs0
■波紋
生命:痛みを和らげる、生命を活性化・成長させる・傷を癒す、
  太陽のエネルギーでゾンビ・吸血鬼・柱の男を溶かす・抵抗する
固体:石や金属を伝導する
液体:波紋を伝える様が見える
気体:伝導する他、内圧を高める
他:生命磁器、くっつく波紋とはじく波紋
  ワインのカッター、シャボンのレンズ、マフラー

■鉄球の回転
生命:苦痛を感じなくさせる、肉体を動かす、肉体の一部を平面化させる、体の水分を絞る
    皮膚を伝い衝撃を移動させる、皮膚を硬くする、皮膚を老化させる
固体:岩などに伝導し、球状になり回転しはじめる
液体:一瞬だけ水を回転させられる
気体:空気をレンズのようにして相手の視覚を騙せる
他:缶詰の中に鉄球を入れる
  レッキングボール
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:45:22 ID:XqeUBsPHO
SBRの最終回の巻てもう発売されてますか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 00:13:48 ID:VauGb9cT0
みんながスタンドばっか期待するから
わざと難解な描写や能力にして
嫌気がさすようにしたんだな

俺ももう次回はスタンド一切でなくても良い気がしてきたw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 00:38:02 ID:IU5wN30c0
なんつうかジョジョ読みだしてちょっと時間経ったくらいの連中が
スタンドは限界とか、波紋じゃないと駄目とか言い出すんだろうと思う
俺も5部の頃にスタンドはもういいとか言ってたし
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 00:50:48 ID:fBKc8FQM0
デッドマンの屋敷幽霊のトカゲもルーブルの黒い絵も実は全部スタンド
六壁坂もスタンド
ドルチもスタンド使い猫
育郎もビーティーもスタンド使い
保安官が賞金首2つしとめた火炎瓶もスタンド能力
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:03:37 ID:99E5bZE/0
幽霊屋敷のってトカゲじゃなくてサンショウウオじゃね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:52:28 ID:yZNuunny0
スタンドなくていいとかきもちわるいな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 02:43:36 ID:WBLBKLnW0
幽霊だからスタンド
絵に心をこめすぎてスタンド化
スタンド(使い)猫だからしゃべれる
スタンド使わなかっただけ。スタンドに近い能力
執念から発言したスタンド
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 02:57:52 ID:zwkuz/Rb0
俺はむしろスタンドの表現をどんどん突き詰めて欲しいな
現象の擬人化って要は妖怪だから
荒木がこの現代にどこまで妖怪を生み出すのか見てみたい
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 03:26:31 ID:ojTBMaWTO
スタンドは万能の禁断の果実みたいなもん
人間讃歌に逆行しかねない諸刃の剣
当時二部派の友達はブチ切れて、三部を暫らく読まなかった
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 04:26:23 ID:FTj+lADRO
この頃複雑な能力増えてきたから原点回帰でシンプルな能力でおながいしまふ

氷を操るだとか炎を操るだとか

スタンドは無くならないでほしいよ勿論
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 04:29:50 ID:hHiWPwf/0
次の部のラスボスのスタンド能力が今から楽しみ
時間(空間)操作系は使い果たしてしまったし、次はどんな能力なのやら
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 05:28:11 ID:9+0yzsUn0
ジョジョ史上最悪の一番気持ち悪いキャラであったのは間違いない
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 05:31:23 ID:9+0yzsUn0
パラレルワールドまでいってしまったから
今度は絶対破壊とか無限世界とかにいってしまいそう

それにしてもD4Cは未だに難解な最強能力だ



896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 08:41:24 ID:ZQPuLuIo0
吸血鬼も今の解釈でいえばスタンドらしいしな
広義で肉体変異系もスタンドなんだろう
柱の男たちの流法もスタンドといえる
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:35:15 ID:M2Y9Z4Yh0
>>895
いや、それはないだろ
荒木を信用しな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:36:39 ID:f6hzejK00
>>892
だからシンプルってなんなんだよ!もっとよく考えろよ!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 13:07:55 ID:6GJ1WTcvO
>>892

> この頃複雑な能力増えてきたから原点回帰でシンプルな能力でおながいしまふ
タスク、シンプルじゃん。
最近はスタンドは物理的攻撃より能力重視になってたからね。
一番応用力があったのがスタプラで、アメコミのような単能型の仲間が
助けるという漫画王道なパターン。
でも大抵はアブドゥルやフーゴや億泰みたいな強力すぎる能力は
応用力がなく出番が少なかった。
クレダイやスティッキーフィンガーのように応用力と戦闘力を兼ね備えたやつかハイエロやエコーズみたいなサポートに優れてるのが一番なんだろうけど。
七部はジャイロがサポートでジョニーがジョルノみたいな成長パターンだった。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:17:53 ID:Tl9FPcJoO
>>892

> この頃複雑な能力増えてきたから
機能が限定的になり、
発動条件が厳しくなっただけだと思う。
例えば、「水を操る」でも、
アクアネックレスみたいに自由すぎる能力よりは、
キャッチザレインボーみたいな降雨だけを自由自在に操れた方が面白いと思った。
そもそもSBRに登場するスタンド使い達は現代人とは違い、
馬での北米大陸横断に挑むくらいの強さがあり、
スタンドへの依存度が低いから能力も限定的なのだと思う。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:58:58 ID:tv1xxIxC0
アクアネックレスはスタンドが液体に化けられるだけで
別に自由すぎるというほど自由ではないような
飲んだ人を操ったり水蒸気になれたりするのはちょっとアレだけど

自由すぎるってのはマジシャンズレッドみたいな奴のことだよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:13:03 ID:ojTBMaWTO
>>899
爪が回るとか、ちょっと意味分からない
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:15:24 ID:cSjit8W+0
アクアネックレスって
デビルマンに出てきた悪魔へのオマージュだよね。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:14:42 ID:csaEJBdB0
ジョニィの爪弾の命中率がパネェな
全弾急所を正確に撃ちぬいとる
先に仕掛けた大統領は割と外してるのに
まあ経験値の差か
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:16:31 ID:pNahyhRp0
>>904
j銃が同化しかけて重心狂ったんじゃないの
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:21:37 ID:0etoMbbl0
まぁ爪弾はどこに撃っても急所に動くからな

マジ凶悪
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:24:00 ID:XIk16krk0
しっかし、アクセル、ジョニィ、ジャイロ、ジョニィとまあ
バンバンバンバン銃を撃ちまくった大統領=ボスだったなあ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:33:09 ID:rqYtmAl50
そりゃあの時代のアメリカだもの
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:36:38 ID:zwkuz/Rb0
バトル漫画なのにインフレ無しで最後まで銃が有効打のままなのは流石荒木だな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:42:15 ID:+52TL/F+0


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 心が迷ったらジョニィ打ちなさい
       \_  _________
          ∨
         ∧_∧
        (´∀` )
      __○_○__
      | .___ ..|  |
      | .|7| | |  |  |
   ∧ ∧ .| |7|7|  |  |
    (  ,,) .| | | |  |  |
   /  つ ̄ ̄ ̄  | ..::|
 〜(__). °°° | ::::|
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
    ||          .|::::::::|
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄  |\
     / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ・・・今のは黄金回転じゃない
     \___________
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:27:27 ID:0CK8ErP5O
ところで遺体の両耳どこ行ったん
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:37:41 ID:HO+NemB40
>>900
そういえばスタンド像がでてきてどうこうするってタイプは少なかったね
なんだかんで肉体をつかって戦っていた
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:55:59 ID:GdT+Hkm50
第8部のラスボスのスタンド能力は「時間を膨らませる能力」
即ち時間を増幅させるという事であり、増幅させた時間分は自分だけが自由に使える

なんかパッと思いついた
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:06:02 ID:HB6qUE+aO
>>912
産業革命下のイギリスのスラム生まれで野心にあふれ頑強な肉体を持つDIOのスタンドは
バリバリガッチガチの近距離パワー型だったがな

スケアリーモンスターはSBRのスタンドにしては割と単純にして強い三部的な能力だったが、
ディエゴのスタンドがザ・ワールドだったら、大統領はともかく飛び道具タイプの主人公二人には
かなり苦戦させられそうだ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:50:58 ID:McS12j530
>>913
それキングクリムゾンと何が違うのか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:55:28 ID:GdT+Hkm50
>>915
確かにさして変わらんな
素人のアイディアじゃやはりたかが知れてるか
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 02:02:10 ID:o9e/oicP0
じゃあ時間を分岐させる能力
ボスはAの行動とBの行動を同時に取れる
結果的に有利になった方を採択し
もう一方は消える

これはマンダムと大して変わらないな…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 02:03:22 ID:HCVj74ju0
die in vip
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 02:45:54 ID:Ouoy7l1YO
>>914
騎兵の回転は時空間を超越するので放てば止まった時の中も動きます。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 03:23:25 ID:LPUFaIxQO
ぼくのかんがえたさいきょうのすたんどはもういいです
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 03:57:30 ID:0gVTp97y0
さいきょう は うぇすと うっど かんしゅ だぁ!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 03:59:38 ID:KKH6GVoS0
>>913 >>917を見たら、
関係ない俺まで恥ずかしくなってくる
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 07:29:04 ID:z/ewWrfA0
思わず噴いたシーン一覧

アヴドゥルの死・・・お前、不幸な死に方したのに天国に行ったのかよwwwあんな死に方じゃ成仏できないだろww

康一が部屋に入ってきた時のジョルの・・・なぜ隠れた?普通に「何だね君は」って言って追い出せばよかったじゃんww
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 07:39:04 ID:0gVTp97y0
ここに学校を建てよう
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 07:57:18 ID:PD1GaMXB0
きっとリアル小学生だろう
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:12:07 ID:jJs/Q/OX0
本当は噴いてもいないのに、噴いたって言うやつが大嫌い。死んでしまえばいいのに。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 11:37:20 ID:qa10yiUP0
2chでフイタ・ワロタと書き込んでる人間がおおぜい死ぬ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:17:41 ID:i3w4ZGPvO
娼婦風スパゲティ噴いたw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:19:37 ID:o9e/oicP0
ワロタ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:37:13 ID:LaehtUi80
ワロッシュ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:57:03 ID:Jj7dwL7w0
>>904
まぁはずしても追尾するし
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:34:27 ID:Dn+qJ9n50
>>914
そういえばSBRの最初の方でDioが一瞬にしてジャイロに追いついたシーン、時止めたかと思ってwktkした
あれミスリードだよな…今は時止めじゃなくてよかったと思うが
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:48:22 ID:fFeoYcGW0
時止めたら馬止まっちゃうだろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:48:47 ID:SgXyebSPO
回想でもいいからもう一度ニョホが見たい…
そよ風の中であなたのニョホが見たい…
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:34:20 ID:5xVANQjoO
プッチ>ディアボロ>ディオ>ヴァレンタイン>吉良

プッチは強すぎる
基本非戦闘員のエンポリオ以外は皆殺しにされたしなあ
てか承太郎と徐倫、主人公キャラ二人も殺して豆キャラに殺されるとかどんな悪役やねんw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:36:36 ID:3Fi+FzH5P
ジョニィがニョホ笑いをするようになる
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:47:28 ID:qa10yiUP0
やべえよやべえよ・・・
大統領はともかくジョニィは死んじゃったしルーシーから遺体が出てるし・・万事休す・・・
ニョホ・・ニホホホホ・・・・
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:53:46 ID:z/ewWrfA0
6部は映画を見てるような感覚だった
見終わった後、「はぁ・・・」と感動の溜め息しか出なかったのを覚えてる
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:15:08 ID:tOsCQUWT0
ジャイロが死ぬのは予想の範囲内だけど、ルーシーはどうなるんだ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:18:10 ID:jJs/Q/OX0
単行本で一気読みすればそうだが
リアルタイム連載時はドラドリ〜ヨーヨーマッ戦あたりは苦痛すら感じた
ちょっとした百戦錬磨のジョジョヲタでもかなり苦戦したと思う、あそこらへん
終盤は頭がどうにかなっちまうほど毎週毎日が興奮状態だったけどな
あのころのジョジョスレは本当に楽しかった
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:18:32 ID:PD1GaMXB0
この辺りはホラー映画でもそうだけど、女(処女限定)と子供は死なない

ポコ・スモーキー・家出少女・早人・トリッシュ・エンポ・靴磨き小僧・ルーシー

この辺は生存が約束されてる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:33:18 ID:PrVz1+p7O
大統領の遺体は埋葬されてジョニィが大統領殺害の犯人だとバレずにすみそうだな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:34:56 ID:Dn+qJ9n50
敵が登場して意味わからん事態になって「なんだこの能力は!?」ってなる演出が荒木は最高にうまいよね
エアロスミスとかクラフトワークとか、最近だとやっぱ大統領のやつか

リアルタイムで読んでると続きが気になりすぎて精神疲労するよな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:37:52 ID:HB6qUE+aO
>>941
つまり、「未来のある、人生まだまだこれからって奴は死なない」っつーことだな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:19:10 ID:yS8n2fmp0
>>941
徐倫はやはり非処女か、彼氏もいたし
死に様はジョナサンとかぶせてるし処女ではないんだろうな
アナスイともっといる余裕があれば…
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:55:55 ID:ImF9EUCY0
8部は「日常」をテーマにして欲しいな
「信号が赤でひっかかる」「後5分寝たつもりが2時間経ってる」「外でカレー食べて家帰ったらまたカレーだった」
こんなのがスタンド攻撃、笑うせーるすまんのノリで
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:06:28 ID:G7W0HNId0
サロンでしね
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:13:21 ID:m4idx21k0
たまには死後の世界編で長期連載して欲しい
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:15:44 ID:aE6cHArIO
だよね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:25:14 ID:WYD0zTdnO
キリストのミイラはどうなるんだ

ルーシーは死んではなさそうだけど…
ホットパンツに遺体を渡してスプレーで回復できるものは回復させてジョニーがレース復帰→優勝→ジョニーは名誉復活し自分で歩き出す
ルーシーとスティールはスプレーで回復
ヴァルキリーはオーストリアに帰す

ホットパンツが遺体をバチカンに持って帰って法王にマルコを助けてもらうとか?

ジャイロは復活しなさそうだしな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:32:40 ID:67aDiMCD0
>>940
俺はむしろサヴェジ・ガーデン作戦の辺りで折れかけた心が、
あそこら辺の話で立ち直ったけどな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:32:56 ID:yH+WULo9O
>>945
おそらく処女と思われるホットパンツが死亡しているので処女かどうかはあんま関係ないのでは

まあでも、なるべく味方の女キャラは死なせるわけにいかんのだろうな
男なら女に精子(これから生まれ育つ子供の未来)を託して死地に向かわせられるが、
産み育てる性である女は戦って死んだら子孫が残せなくて物語を続けられないわけだから

だからこそ徐倫が死んだのは衝撃的だった
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:37:07 ID:WG5IIASu0
エルメェスは非処女だったのか
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:41:28 ID:fz/YQ/ro0
>>941
第一部から
「私の赤ちゃぁああん」
いや、なんでもない。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:47:01 ID:UTPzPV6Y0
>>954
主要キャラの話だろ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:50:22 ID:cKjIQnph0
>>941
ナランチャ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:52:38 ID:XZ1sQ1hS0
>>950
HPはラストバトル前に死んでますが

これだからもしもしは
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:58:08 ID:pyYG6x9Y0
シーザー、花京院、アバッキオ、HPのように悲しみを背負っている人
ツェペリさん、ジャイロのように役割を果たした人
ブチャラティのように優しすぎる人
ジョナサン、アブドゥル、ウェカピポのように真面目すぎる人
ディエゴのような身の程知らずの野心家
重ちー、ナランチャのような知的障害者
イギーやFFのように生まれてきたこと自体が間違いの存在

つまりその物語の中でしか存在し得ない、現実を生き抜けない、生きてるのが不自然な人は死ぬ
逆に頭が良くて冷静だったり、陽気でポジティブだったり、未来ある子どもは生き残る
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:59:51 ID:QFrcTa/JO
>>958
そのレベルまで行くと法則とか無いだろw
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:01:10 ID:pyYG6x9Y0
法則があったらつまらない
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:06:15 ID:j4do4xCe0
>>957
しんだ描写がはっきりしてねーだろこのスカタンが
ジョセフアブドゥルジョセフ玉美億泰ジャイロのことを忘れたのか
億泰に至っては先に死人の描写をはっきりと描きそれを億泰にもやってからの復活
ああやって死人を生き返らせてくる。あれが荒木飛呂彦だ
そのうえであのホットパンツの死に方。どう思う?>>957
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:18:41 ID:FD6cvDSa0
じこまんか、、
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:23:15 ID:KXk95lJe0
>>961
熱くなるなよ、漫画だぜ?
自分の意見を押し付けないようにしよ?

楽しく話そうぜーー
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:29:40 ID:m4idx21k0
死後の世界なら歴代ジョジョも居るし
強敵も沢山

いったん終わりにするにもちょうど良いw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:31:31 ID:j4do4xCe0
うるせーーー
あたかも仲良さそうによーーー
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:33:36 ID:5TB4JdFX0
       ・ ・ ・ ・ ・ ・
実は このジョジョスレに『吉害』なるものだけが集まって来ている

もはや吉害しかいない……… このスレに「病院」を建てよう
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:37:01 ID:h2au6sVJ0
>>966
笑っちまったwwww
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:40:24 ID:vcidSZTQ0
俺もwwww

もっと建てて!
いっぱい建てて!
いろいろ建てて!!!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:43:27 ID:sr3+kx6dO
HPは生きてると思うよ
ついでにDioも死んでるか怪しい
真っ二つにはなったけどあの数分後スプレーでくっつけてるかもわからんし
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:50:56 ID:zfJeBDT60
>>969
妄想w
体真っ二つだぜ?肉だけじゃくっつかないやつもあるんだぜ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:00:46 ID:sr3+kx6dO
いや普通に腕くっつけたりHPの身体再構成したりしてるじゃん
肉スプレーは生きてる肉体なら全部治せる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:07:13 ID:T1qzcjeb0
あれでDio生きてたら興ざめだわ
妄想はチラ裏にでも書いてろよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:17:46 ID:b2hoOXMT0
>>971
うでだろ?体だぜ?さまざまな臓器とかあるんだぜ?むりじゃないか?

しかもすぐ治さないとなぁ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:18:29 ID:Qon8amEP0
SBRには空高くスカイハイとかカバーや1ページ見ただけで
思い出せるようなタイトルってあんまないよな
4〜6部はいっぱいあったのに。男の世界くらいか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:21:56 ID:dQ24RaFt0
まぁたしかに体まっぷたつじゃなぁ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:26:29 ID:sr3+kx6dO
というか何度も言ってるけどHPのスプレーが大統領戦前から
ホルダー残して片方消えてるのがあからさまに怪しい
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:49:50 ID:XDK+BFTE0
妄想してるやつは腐くさい
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:50:18 ID:kiOSciNy0
>>973
筋肉・神経・骨格・血管系が良くて臓器がダメな理由もない。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:53:08 ID:5YyZ64D+0
次の部があるとすればDioが遺体を持っていくのが一番のように思うけど
思いっきり死んでるので復活するかどうか

それか遺体が単独で事件を起こすとか、全く新しい展開に入るとか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:53:16 ID:b2hoOXMT0
>>978
肉がかわりになるんだろ?無理があるやつもあるよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:57:00 ID:XDK+BFTE0
>>979
岸辺露伴が短編で出てるから、
一周したパラレルワールドはなかった事にして
正統続編がみたいかな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:59:54 ID:b2hoOXMT0
いやー、書けないんじゃないかなー

いまの絵柄で四部はみたくないなぁ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:09:10 ID:kiOSciNy0
>>980
じゃあ神経も死んだな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:21:37 ID:rRO0/dnp0
>>983
じゃあ神経も死んだな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:23:42 ID:yVzi9YB30
じゃあやっぱりディオはしんだのか。スッキリ!
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:27:33 ID:P01cw0iJ0
>>985
じゃあ神経も死んだな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:28:48 ID:hsjg1Ilb0
第一部のDIO様の勇姿を知らんニワカ共が…
DIOは剣で顔面から真っ二つにされたけど普通に手で元に戻してただろうが。
しかも左右ズレてるのをンッン〜と余裕で復元。
吸血鬼デビュー後に世界が一巡してるから無理なんて道理はあるまい。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:28:55 ID:g8xSXGEY0
じゃ???.あ神 経も23死>>んだな??
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:30:39 ID:b2hoOXMT0
でぃお、、、ばいばい
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:35:26 ID:QsUmuVAP0
じゃあ神経も死んだな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:38:44 ID:5YyZ64D+0
あーん神経様死んだー
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:40:28 ID:1XkKdgPs0
無理だろ、臓器とかはくっつかないだろうな 便利すぎるし

くっつくとしても血が流れすぎたり、半分になったとき死んでるはずだしな

そっから魂がかえるわけないし
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:42:48 ID:b2hoOXMT0
つか数分後にスプレーしても手遅れだよなw

話ずれてたわ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:43:54 ID:ONuDdr+20
体は無理そうねパンツ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 05:15:08 ID:l8SlHJpeO
HPとかサンドマンとか、いい感じのキャラ達が
軒並みヘタレた、あの時期は何だったのかな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 05:23:48 ID:5YyZ64D+0
どの時期だよ・・・HPとか登場して割とすぐに正体ばれただろ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 06:58:06 ID:tATFSeTcO
サンドマンの件だけは許しがたい
あとポコロコも
最後の最後にちょろっと出すにしても既に描き方忘れてそう
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:37:16 ID:YaX3M+9n0
ホットパンツはゴツすぎた。
もともとは可愛い素材で、実際素性が明らかになってからは
女らしい表情が目立ったが、それでもどうやったらあそこまでゴツくなれるんだっていう表情がメインだった
背負っているものが重いにしてもあれは酷い。徐倫よりゴツいんだから。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:38:42 ID:YaX3M+9n0
>>981
なんでなかったことにしなきゃならんのか
新世界の杜王町でいいだろ、実際露伴の読み切りはどれも新世界っぽいしな
杜王町は結局のところそんなややこしいのなしにして描ける舞台なんだと思うよ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:40:33 ID:Tosu0GvP0
>>999
いまの絵柄の四部みたことないのか?無理だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。