【久部緑郎】ラーメン才遊記 2杯目【河合単】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
小学館ビッグコミックスペリオールで連載中
原作:久部緑郎
作画:河合単
原作協力:石神秀幸

前スレ
【久部 緑郎】ラーメン才遊記・1杯目【河合単】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249001404/

 「ゆとり にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
 というカキコはここやラーメン板の過去スレで死ぬほどガイシュツです。
 得意げにカキコすると突っ込まれるのでおやめになった方が懸命です。
 さらにこの女はレギュラー扱いで何度も出てますからそこもご注意。
 初出は1巻 第一話『「今イチ」だと…』です。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 23:29:53 ID:2qMykFPOO
美味しんぼラーメン版
いくら違うと言い張ってもパクリはパクリ、「オマージュ」にはならないw
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 20:48:53 ID:IF6eDfqQ0
んー発見伝は美味しんぼコピーでもいいけど、まだ回数が少ないから結論パス。
ゆとりと母親があっさり解決したら違うかもしれない。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 21:29:49 ID:rPVzlCTG0
 「ゆとり にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
 というカキコはここやラーメン板の過去スレで死ぬほどガイシュツです。
 得意げにカキコすると突っ込まれるのでおやめになった方が懸命です。
 さらにこの女はレギュラー扱いで何度も出てますからそこもご注意。
 初出は1巻 第一話『「今イチ」だと…』です。


これってコピペ?
もとネタは?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 23:25:51 ID:BPFS0mpB0
>>4
元ネタは前作「発見伝」スレのテンプレ↓

 「らーめん厨房 どきゅん にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
 というカキコはここやラーメン板の過去スレで死ぬほどガイシュツです。
 得意げにカキコすると突っ込まれるのでおやめになった方が懸命です。
 さらにこの店と店主は準レギュラー扱いで何度も出てますからそこもご注意。
 初出は4巻 第二十六話「伸びない麺!?」です。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 23:42:28 ID:i1zBQzht0
ゆとり世代を笑い者にしようとしたら、逆に笑い者にされてマジギレする美味しんぼ世代
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 15:00:07 ID:B49ceXBJ0
■前作の過去ログ
【久部 緑郎】ラーメン発見伝・12杯目【河合単】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240760628/
【久部 緑郎】ラーメン発見伝・11杯目【河合単】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225109989/
【ビックコミック】ラーメン発見伝 十杯目【スペリオール】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211935248/
【ビックコミック】ラーメン発見伝 八杯目【スペリオール】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192462837/
【ビックコミック】ラーメン発見伝 七杯目【スペリオール】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180282796/
【ビックコミック】ラーメン発見伝 六杯目【スペリオール】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1163929786/
【ビックコミック】ラーメン発見伝 五杯目【スペリオール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146297447/
【ビッグコミック】ラーメン発見伝 四杯目【スペリオール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134137965/
【ビッグコミック】ラーメン発見伝 三杯目【スペリオール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116419356/
【ビックコミック】ラーメン発見伝 二杯目【スペリオール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097845145/
【ビッグコミック】ラーメン発見伝【スペリオール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063618732/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 15:14:03 ID:B49ceXBJ0
ラーメン発見伝@スペリオールスレ その4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041590857/
スペリオールのラーメン発見伝  その3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008761042/
スペリオールのラーメン発見伝【第2弾】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/989936750/
スペリオールのラーメン発見伝
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/ramen/953283078/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 08:02:29 ID:eq6hiviA0

      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")

10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 10:20:09 ID:ix3/kfE0O
ゆとり にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 13:22:34 ID:XTQbW+yf0
悠酎武にはワラタ。作者はユウチュウバーにちがいない
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:31:05 ID:xVmvu8jM0
>>11
悠酎武にはワラタ。作者はニコ厨にちがいない

じゃね?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 10:19:39 ID:N4kyJ81VO
【グラビア】「思わず服を脱いじゃう」「汁が素肌にかかってもう大変!」 アレが大好き“らぁ〜どる”誕生
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257646417/

石神何やってるんだ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 11:03:41 ID:mBUE234R0
>>12
次は二胡堂だな
15ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/11/10(火) 21:55:46 ID:RM+ldMyUP BE:194763762-2BP(200)
この作者は育ちが悪いな。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame063701.jpg
チンピラみたいなハンドポケット止めろ。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame063703.jpg
食べ物をを地べたに置くな。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame063702.jpg
これから料理しようって人が土下座するな。
こういう絵を見たら、読者が不快に思うということがわからないんかね。
エロマンガ家にでもなったほうがよかったんじゃないの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 21:58:29 ID:ZoBeGWwI0
いまひとつコメントが合ってないな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 01:31:44 ID:YmfzSvilO
全部美味しんぼの画像に置き換えできそうだなw
18ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/11/11(水) 02:21:35 ID:d8uQZCFlP BE:730363695-2BP(200)
美味しんぼは、原作者がDQNでも絵描きがまともだから置き換えできない。
河合の育ちの悪さはごまかせない。
教養のなさ、しつけの悪さは隠せないんだよね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 10:51:59 ID:jT3lQ6j80
>>18
コメント入れ間違ってるのフォローなしかよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 11:40:48 ID:YmfzSvilO
>>18
できるよ
一度自分で書いたコメント読み返してみ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 11:58:11 ID:+tEpYLLP0
いまひとつレスが合ってないな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 06:47:34 ID:O2FdszJmO
次回予想

ゆとりうぜぇ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 12:27:45 ID:LuPrbGBvO
ゆとりマジDQN
母ちゃんはピアノとかやめさせないで
叱り付けて続けさせれば少しはマシになってたと思う
24ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/11/12(木) 13:10:05 ID:rohmPuhrP BE:162303252-2BP(200)
ハゲなんかじゃなく、どきゅんの店長が活躍するマンガ描けよ。
なにやってんの。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 13:35:09 ID:Jyjp7C2EO
どきゅんラーメンのモデルはあるのは分かったけど
エスプーマ使用の野菜ラーメンや温度差強調のつけ麺・・・
何より藤本の古新しラーメンにもモデルはあるのかね?
現実にあるならマジ食いたいんだが。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 15:33:02 ID:qaCBjWgI0
>>22
この子はもうっ!!
昔っから苦しまぎれにタチの悪い嘘ばっかりつくんだから!!


支離滅裂だ…
幼稚園児かよ…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 15:51:49 ID:I1BahUtY0
>>25
中村屋エッセンス
温度差は最近のIH系とか焼石
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:42:15 ID:iqVpsdZz0
クレージーが売ってるいるのが上がらない原因と言っているヤツが多いが、違うな
主体別売買動向では個人、外国人の順で買われている。売っているのは信託と国内事業法人。
つまり、国内年金やファンドが東証1部上場銘柄を広く浅く売り続けているかあ特にTOPIXが不調になる。
これは、おそれく、中間決算で主力企業がリストラとかで無理矢理、減収増益決算を出してきたことに原因がある。
つまり、もうこれ以上の経費削減は無理で、後は墜ちるだけと考えて日本人が日本売りに動いている。


467 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/11/12(木) 17:17:12 ID:n9yfacfT0
米国株の場合、FF金利が最低水準まで下がった後、FRBが利上げに転じる最後の半年間の株価上昇率は他のどの期間の
株価上昇率よりも高いということが実証的に判っている。今の状況がこの状況。
だから、この株価上昇はあと数ヶ月は続くし、投資銀行もそれが判っているから強気のスタンスは崩さない。
この状況は最悪期からの回復であり、企業業績はほとんど関係ない。

ここで、日本売りのアジア買いという動きもでてきているから、下手をすると世界同時株高が進行するなか、日本だけが放置
されるという状況も起こりかねないよ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 19:53:27 ID:MPR+Kf050
何処の誤爆だ?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 20:02:59 ID:K1fSkqDU0
>>28
TOPIXラーメン、どんなのだろ?

昔ながらの東京醤油ラーメンをベースにしつつ
意外に体力を使うので野菜で甘みを出したスープ。
食事の時間を最小限にするため食べやすい細麺で
具は厚切りチャーシュー。

ダメだ。全然面白くない。
そもそも>>28が理解できない。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 22:58:38 ID:/RnbTEdY0
なんだよ、ここで美味しんぼのパクリとか言われたから慌てて展開を変えたのか?
ゆとりのキャラが崩壊してるぞw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 02:36:47 ID:gLtG6nqH0
ショッキングな引きで、次週になったら全部嘘でした、ってのは、多用すると確実に
読者に嫌われる展開だよな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 10:41:23 ID:BiysGuhdP
前作も割とそうだったけど、今作はさらに輪をかけて
奇をてらいすぎてグダグダだな…

美味しんぼ的展開と見せかけて実はゆとりが天然っ子でした!
してやったりのつもりかもしれんけど、一般読者はワケわかんないストーリー展開に困惑してるだろ。
食い物漫画なんて読者に先読みされまくるくらいでちょうどいいのに
先を読ませないことだけに必死になってて、とりとめがなさすぎて意味不明。

ていうかそんなつまんない話だけで1話使うなよ!
毎回ひとつはラーメンネタ入れろよ! って感じです。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 11:42:22 ID:sXPgIavx0
ラーメン発見伝第1話から読み続けてるが
今回の話が一番つまらなかった

発見伝の台湾編を越えるクソさ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 12:28:48 ID:oI3l2l1mO
父ちゃんの「ラーメンを見下してるんじゃないか」はどう聞いても邪推だな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 13:19:58 ID:JMSoCFsgO
花輪が主人公のナンセンスラーメンギャグ漫画のが良かったな。
奥さんも美人でヒロイン役には申し分ないし。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 13:27:28 ID:J8Njgg5t0
父ちゃんはけっこうなラーメン好きなんじゃないか?最低ジャンクフード肯定してる気がする。
母ちゃんは芹沢みたいな有名人でマスコミにつながりのある人にだけ礼儀正しいとか。

今回はゆとりが主人公しててヒドかったwww
次回のハゲが母ちゃんをどう扱うかに期待。ハゲはゆとりを見捨てるか?見捨てないか?作品的には
辞めないだろうけど。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 13:47:39 ID:1b9jkZdUO
この漫画は美味しんぼのパクリのハズだろ?
山岡のカーチャンも実は生きてるんじゃ・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 13:59:53 ID:zXjlgTcQ0
ラーメンに人生狂わされたうんぬんはラーメン食い過ぎてピザになったとかそういう話か
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 14:17:09 ID:ImKI5NrjO
パクリパクリ言ってた奴が見事に外されて火病っててワロタw
反応みてから差し替えは無理だろうし
この反応も計算づくでやったんだろうなw
流石にハゲのキャラを作れるだけの事はあるな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 16:39:32 ID:sD/Muk9DO
>>40
>>反応みてから差し替えは無理だろうし


週間連載ならともかく、
三週間有るから十分可能だよ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 16:41:02 ID:MNexYNCk0
>>39 そんなとこだろう、あるいは病気とか。
食いすぎりゃ何でも身体に悪いわな

っつうか、何で会社でずっと親子ゲンカしてるんだw
ゆとりを気にいってたんだが、今回ので引いたわ ...
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 16:51:42 ID:ImKI5NrjO
>>41
どういうスケジュールならできるか書いてみそ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:01:37 ID:Xqgm+4uV0
ぱくりと指摘されて2ちゃんで必死に火病ってるのは誰か?
もちろん原作者の彼ですw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:47:17 ID:sD/Muk9DO
>>43
三週間で一話分すら描けないと
おまえが勝手に決め付けてる理由を説明してみろよ
馬鹿丸出し君
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 18:41:46 ID:BAiilhRqO
2ちゃんで必死こくより本業の作品作りで必死に頑張れと忠告してあげたい
前作より面白そうな物語設定だと思うし
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 18:44:45 ID:ImKI5NrjO
なるほど、描くだけで済むと思ってる人か
そりゃ勘違いもするわなw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 18:54:18 ID:q4XBTYMx0
>>45
連載が長い少年漫画ならまだしも
始まったばかりの青年物なら先の構想まで全部決まってるし
仕上げて無くても先まで準備は進んでるんじゃないかな

初めてゆとりが食べたラーメン屋って藤本の店だったりして
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:14:48 ID:Qr19769a0
慌てて修正したとは思わんが、設定もそう詰めて考えてないんじゃないかと思う。
特に父親に関しちゃ行き当たりばったりたんじゃないかな?
前回引きを作ったものの、うまい展開を考えつかなかったんでウソということにしてしまった
んじゃないかと。
そうでも考えんとあの程度のウソ話に冒頭4ページも使うとは思えない。
登場人物のUPの羅列ばかりというだいぶ苦しいコマ展開だったし。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:46:28 ID:sHbAA9300
連載開始前からコミック一巻分の大筋プロットは提出しないと編集会議を通らないよ?

スペリオールの入稿は発売日の二週間前(猪熊しのぶのブログ参照)
ネームやコンテはそれより10日くらい前には上がっていないと原稿が落ちる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:49:34 ID:7MYveTS60
芹沢が、ゆとりが父親とラーメン食べた話思い出してつっこんでんだから
今週いきなり変えたような設定じゃないだろ。

前作も美味しんぼなぞったようなところあったし
そういうツッコミ想定したパロディみたいなもんじゃないの
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:03:52 ID:WxhF5X4l0
>>50
猪熊しのぶがそんなこと言っても全く説得力が無いなw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:13:38 ID:9jvsLqpZ0
>>51
逆に考えるんだ
入稿してから父親とラーメン食べた話を思い出したんだ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:22:44 ID:Qr19769a0
ああ、なるほど。思い出して慌てて直したから冒頭4ページが
苦しいコマ運びになっていたというわけか。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:41:00 ID:7MYveTS60
そんなこだわるようなものか
こんなネタで引きにしたのがあれだったか
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:41:33 ID:BiysGuhdP
猪熊しのぶの漫画もあれで挿入無しとか、青年誌でありえないだろ…
挿入されてから助けに来いや
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 23:51:14 ID:Az2ztdSY0
>>49
これから始まる連載の主要人物紹介の時点で構想考えてないってさすがに無いと思う
ここで修正してたらキャラ設定自体が変わることになるし
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 23:53:01 ID:Az2ztdSY0
元々の設定で考えてた事なんだろうけど
確かに漫画として繋がりが変だし
展開が強引過ぎる気はする
作者の力量不足なのかな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 23:54:58 ID:7MYveTS60
とりあえずラーメンにわくわくするもの感じたという
その辺の動機は外れてないし、補完するくらいのものだったんじゃね
ここで重たい確執みたいの入れたらそっちの方に軸ぶれそうだしね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 00:10:52 ID:QcT6wAt10
普通に楽しく読んだ俺はバカってことですね
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 00:22:00 ID:LK5LHM3A0
風雲急を告げる展開に目が離せないな




医龍は
でも真悟は朝田か国立か霧島が助けてしまうと読んでるけど

それに引き替え、ねらー相手に粋がるのに懸命なパクリ漫画w
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 01:17:52 ID:xi3BNP5+O
今村もラーメン屋は辞めるらしいし、これも美味しんぼ世代の呪いかね?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 08:04:25 ID:jxfK26QN0
前スレで「美味しんぼまんまの展開と見せかけて実は引っ掛けでした」ってとこまで
予測できてたけど、スレの流れが美味的展開うんぬんに完全にいってしまったので、
言い出せなかったわ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 08:16:03 ID:67Kl+Tdo0
実に島国根性丸出しの日本人ですね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 11:26:41 ID:3cYshqzyP
とりあえず今作はラーメンが中心じゃなく人間が中心の話を書きたいようなんだなと思った
ゆとりうぜえ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 15:59:11 ID:rjrSJ2tW0
ラーメン食べるのがしつこくなってきた。
最近は盛りそば一辺倒だわ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 16:30:53 ID:1/Nz2NCs0
ゆとりの屑っぷりに吹いたw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 20:37:45 ID:1rM3Dwb+0
>>67
虚言症の主人公って始めてじゃないか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 20:44:34 ID:hM5oFkZy0
ゆとりがゆとり過ぎて芹沢さんがマジ神に見える
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 23:55:02 ID:bt+Wm1YO0
ラーメンの話がない回なんて八犬伝ではなかったよな
方向性が見えん
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 01:05:12 ID:jrIjbM9W0
芹沢相手に嘘吐くならまだ分かるが、
真相知ってる奴に嘘吐いたって時間稼ぎにもならねーよw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 01:15:42 ID:H85NNJn/0
さすが美味しんぼ世代が作る漫画はマジパネッスw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 13:07:39 ID:pRWkzv4V0
つうか、ネラーに見透かされて慌てて変えたんじゃなくて最初からこの展開を考えてたと言うなら、



よけいに漫画家としてカスなんですけど、分かって言い訳してるんですか、作者さんw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 15:12:54 ID:N5vIyGoy0
ぶっちゃけこのスレがそこまで作者に影響与えてるとは思えんし
最初からこの展開を考えていたって方が有り得ると思うが
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 16:59:32 ID:TCCDrcrH0
なにをバカな。
「作者は2ちゃんねらーにちがいない」なんだぞ!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 17:10:28 ID:rOsenX4F0
とにかく重要なのは、今回の話がつまらなかったってことだろ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 17:32:55 ID:0IruWxKl0
>>74
またぶっちゃけか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 17:34:47 ID:pxUpettP0
つーか、毎週ぎりぎりのスケジュールでその場でストーリー考えながら書けるもんじゃないわな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 18:02:06 ID:TCCDrcrH0
ひょっとして才遊記になってから石神がロクに仕事してないってことなんじゃないか?
ネタを薄め薄めやっているのもキャラクター劇に移行したわけじゃなくて
ただ石神がネタおろしてこないから仕方なくってわけで。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 19:23:27 ID:wtbQu4u+0
>>77
試しに抽出してみたら前スレと今スレあわせて
1回しか使われていなかったけど
昔「ぶっちゃけ」でなんか話題になったのか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 19:33:21 ID:deLy+3qH0
オレラには見えない敵と戦っているのだろう、察してやれ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 19:37:26 ID:gnK8L5SG0
ぶっちゃ毛
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 20:54:44 ID:nxNBCACI0
読み返してみたが、ゆとりが「父親が死んだ」とウソをついた理由がさっぱりわからん。
あの場にパパが尋ねてくるのは予想外だったとしても、ママがその場にいるんだから、すぐにばれる。
「有名料理家の母親が職場に訪ねて来て自分を連れ去ろうとしている」というシチュを利用して
超有名料理マンガの1シーンをギャグで再現してみました(笑)という受け狙いなのか?。
それはそれでアリかもしれないけど、その有名マンガの設定をパクリました、って作者自ら宣言
しちゃうようなもので、同じ料理マンガとしては敗北宣言みたいなものだよな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 21:15:28 ID:ZGIFyROn0
べつにそういうとこで勝とうと思ってないんじゃないの
美味しんぼを開祖にした料理ウンチク漫画の体裁で
ラーメンネタで成立できると思ってやってんだろうから。
それでこれだけ連載できてれば目論見通りでしょ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 21:25:12 ID:nxNBCACI0
>>84
どうせやるならテッテー的にやって欲しかった気が
ゆとり「その女(ゆとりママ)は自分の料理研究のためにあらゆる物を犠牲にしたんです。
パパは、掃除洗濯料理とあらゆる家事を押し付けられて、死ぬまで気の安らぐことは
なかったんだわ・・・」
ハゲ「それって何かのマンガのネタでは・・・・?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 00:34:24 ID:QJnKoZSz0
虚言癖のゆとりも母親も、どっちもまともな人間の言動に見えなくてひたすらうざったいだけの話だった
あの三人の母親信者も間違いなく基地外の兆候が見えていてうんざり
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 02:42:11 ID:fs2rjq4c0
本人は嘘を吐いているつもり無いんじゃないか?w
もうそういうふうに記憶を改竄しててるんだよ、
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 03:47:29 ID:j7eFAQnM0
>>87
それを虚言症というんじゃないか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 07:20:22 ID:IY3XkCq10
まあ今回の話のせいでゆとりのキャラづくりに失敗したことは確かだ。
これでは絶対間違いなしと思われていた処女だということですら
怪しく思えてきてしまう(´・ω・`)
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 07:27:52 ID:NJrELOuE0
親父の無責任ぷりが凄い気がする。
母親の問題点に気付いてて、今までほっといてきたのかよ、って感じ。
子育てを母親にだけ押し付けて、甘い顔だけしてきたんだろうなと思った。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 09:29:50 ID:MmcG+BUAO
>>82
まちゃよさんお久しぶり(゚▽゚)/
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 10:03:24 ID:r8GaPJZO0
石神はラーメン店紹介のほうで相変わらず
自分内ブームを一定のテンションで紹介し続けてるし、
仕事していないって印象はないな

悪いのは原作者だろ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 11:11:59 ID:aQahDCNe0
悪罵しけち付けるような作品でもなし。
絶賛し周囲に勧めるほど傑作でもなし。

まさにラーメンと同水準のマンガだね。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 18:21:16 ID:nUCklvRWO
天然かつ純朴、純粋キャラクターだと思ってたのに…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 19:09:40 ID:fs2rjq4c0
実はゆとりの言っていることが本当。
あのお父さんは偽者。
ゆとりの頭には「自信ぐらつ機」のアンテナがついている。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:06:57 ID:IY3XkCq10
処女だと思っていたのに……
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:53:39 ID:9i3QwhMG0
本当のことを言っている人間を探り当てるミステリー漫画です。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:44:31 ID:bDuBfPKi0
今日読んだんだが、ゆとりが父親死んだって嘘を抜かしたけど、
つまり会社に出した履歴書も捏造してたってことだよな?
それって有印私文書偽造で十分解雇事由にあたる、重大な問題やがな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:06:02 ID:4HLahmqv0
単行本派なんで状況がわからんけど、偽ることによって益を得ようとしていなければ
解雇事由にあたらないんじゃないか?
親父が死んだと思っていた、父親死亡・・・
とここまで書いて思うところ有って調べたんだが。
親が存命か書く履歴書なんて有るのか?
扶養家族とかは有るけど。
記憶にも無かったし検索しても無かったんだが。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 00:06:23 ID:QRbreYD00
履歴書の不実記載は刑法の罪に該当するから解雇事由になるし、
会社に提出する履歴書にはゆとりの場合は親の名前を書く必要がある。
自分で少しでも調べてから書くといいよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 00:38:27 ID:LRbdHmzuP
今回はすでに失敗の気配が漂ってるな
ラーメン漫画として主人公とライバルによるバトル物という構造に持って行きやすかった前作に比べて
今作は主人公が知識不足過ぎてバトルにしにくい
ひらめきだけでラーメン作れるってのは前作の否定につながるし
かと言って人情物にするにはラーメンという素材が微妙
しかもアドバイザーの石神は最新の話題しか持ってこない
ゆとりが芹沢と袂を分かつ展開はありえないしライバルも登場しなさそう
さっさと打ち切って発見伝2やれよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 02:48:21 ID:3vD8etkD0
というか、タイトルが西遊記な段階でおいしんぼはネタ(釣り)だって見え見えじゃないかと思うんだが?
ただ予測が違ったのはハゲが三蔵だと思ったら釈迦で、ゴクウと思ってたゆとりが三蔵ってとこだけ。

ただ、ギャグとしては面白くもないし内輪受けだし滑ってるとは思うけれども。
でも非難してた奴らは漫画のなにを見てるの?とは思う。

規制解除でやっと書けた。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 03:03:01 ID:1aTXcI7y0
籍に父親が居ないことは確かなんだが、
死別なり離婚なりそもそも結婚してないなり、
居ない理由って書く必要アルの?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 07:42:01 ID:4yBIpdDy0
イントロにしてはノロい展開だ。早く「家に帰るかどうか、ラーメンで勝負して決めましょう」の
展開にせんと。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 08:32:52 ID:Hz6Evtv30
無邪気でウザい天才キャラが主人公いうアマデウス的ノリなのか…
明らかに失敗なんでもう次回主人公交代でいいよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 08:42:02 ID:PadESfqX0
美味しんぼパロだの予想したがはずしてるフシアナが
失敗の気配が漂ってるだの明らかな失敗とか書き込んでも、当たるとは思えないけどな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 10:29:33 ID:rnSzgv6b0
ではフシアナではない、”見る眼”があるあなたは、
ゆとりのキャラが成功してる様に見えるの?

予想が当たる外れるの問題じゃなく、主役としての魅力、物語を牽引する力に欠けてるとは思わない?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 10:45:12 ID:VG7qUHCA0
魅力は十分にあると思うけどな。人間が出来てる主人公よりずっと面白い。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 10:58:14 ID:GWwj8ZDK0
>>107
必死に煽ろうとしてるレス乞食が一人いるだけなんでスルー推奨
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 11:32:20 ID:AshNq5TO0
自分の思い通りのストーリーじゃないと文句言うやつが多いのはわかった
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 12:50:48 ID:6m9YunN60
>>100
不実記載の判例見れば、どういうイトで書かれたかが重要になるかわかるよ。
で、いなくなった父親の名前を書く履歴書ってどんなの?
未成年が保護者(実父にあらず)の名前を書く欄がある履歴書は確かにあるけど、
親がいなくなったかどうかを書く履歴書なんて調べても存在しないんだが。
画像うpなりソースなりで見せてくれないか?

こっちのソースは履歴書でヤフった上位サイトとwikipedia。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 13:23:08 ID:QRbreYD00
>>111
履歴書 家族構成欄 
でググって自分で調べてね。

このマンガでは芹沢が書類を見てゆとりの母親の名を知ったと描かれているから、
ゆとりは家族構成欄のある履歴書を使っており、父親については不実を記載した
と考えないと話が不自然になってしまう。
まあ小さいことだけどね。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 15:51:26 ID:6m9YunN60
>>112
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109647830
>昔の履歴書には家族構成や、家族の職業・生年月日、などなどを書く欄があったそうで、
>人権問題(同和問題)となり、現在の一般的な履歴書には、配偶者の有無、配偶者の扶養義務の有無、
>程度となっています。
履歴書等で家族構成を書かなくていいように指導する話を国会で取り上げたのが
昭和55年の話みたいだから30年近く前に履歴書を書いてない限りわからんわな。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/091/1390/09103311390002a.html

母親の名前は保護者の欄で知ったって考えてみては?
父親については不実記載をしたと考えないと話が不自然になってしまう!キリッ!
って頑張んなくていいから。
漫画に難癖付けるのが目的じゃないんでしょ?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 15:55:00 ID:1aTXcI7y0
父親が居ない母子家庭なのは事実。
居ない理由を書く必要が有るのか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 17:24:08 ID:yEBsWI060
どれだけグダグダになってもきっと芹沢が、ハゲがなんとかしてくれる。w
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 20:46:12 ID:/bZQuldw0
そもそもそんなゴタゴタ抱えた新人雇う理由がハゲには無いだろ。
お家騒動が飛び火してくるかもしれんのに。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 01:05:22 ID:OSsWUVWV0
なんでこうもみんなぎすぎすてんだw
普通に隔週楽しみにしてるおれは負け組みなのか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 06:30:00 ID:Pydj3ZR10
優秀なマニアだが勝ち組にはキツイってことさ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 10:27:32 ID:/0G89sux0
上で言い合ってるような「履歴書に嘘を書く」ことの法的な是非はともかく、
雇い主の前でナチュラルに嘘を吐くような人間はどう考えてもだめだろ。

そもそも、ゆとりって雇うだけの魅力があるか?
独断専行、常識知らず、礼儀知らず、専門知識無し。
こんなトラブルメーカー、今回みたいな場末の料理屋のおやじが相手ならともかく、
まともな料理店を相手のコンサルはさせられんだろ。

アマチュアとしては優秀だがプロとしてはきつい、藤本の劣化版でしかない。
多少味覚が優れて腕が良くても、この程度なら発見伝には幾らでもいるだろ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 10:31:05 ID:s8kKeKNR0
即戦力の完ぺきな新人が欲しいのかよ、そういうのとは違うだろ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 10:43:55 ID:e+LWNKhm0
ラーメン業界のトップに位置し、テレビにもばんばん登場してるフードコーディネーター。
新人を募集したらそれこそ山のように集まるだろ、アマチュアレベルなら。
こんなDQNをわざわざ選ばなくても。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:03:07 ID:l3SDyKR70
自分の予想が外れて火病ってる鮮人がいるスレはここですか?w
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:07:11 ID:kUP0zILP0
予想を外す展開にしたのに評判が悪くて火病ってる作者がいるスレがここです
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:20:45 ID:nFyZJSrQ0
私の方がもっと美味しくできる、と言って実際に作ってしまう人材はそうそういないと思うぞ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:24:00 ID:xC4isk/70
主人公の身の上話でさえ興味ないのに
次回からはなんとモブキャラの身の上話が始まります!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:27:45 ID:OjykwLnF0
>>124
俺の方がもっと美味しくできる、と言って実際に作ってしまった小学生がいたけどなw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:41:16 ID:MiHYAKfU0
何か勘違いされてるなあ
石神は単なる監修だろ
チェックだけでネタの提供や原案なんか関係してないだろ
内容が薄くなったのは
原作者の久部のネタ切れがすべての原因でしょ
絵が下手なのは河合製だが
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:52:20 ID:mpHkrleK0
>>127
石神さんこんにちは。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 13:47:53 ID:3UQvpeXH0
まぁ本当にダメな漫画なら読みさえしないから叩かれようもないけどな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 14:47:09 ID:l3SDyKR70
この程度の漫画的展開で火病ってる奴はなんなの?w
そもそもアンチが出るような漫画じゃねーだろ。
石神に恨みがある奴でもいるのか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 16:30:43 ID:WrAN55FL0
たかがマンガにむきになって叩いてるのが若干一名常駐してる
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 16:55:36 ID:rtYRAAzc0
二郎の話とか履歴書の話、すぐに作者乙になる空気を見て思ったけど。
アンチというよりもなによりも、平均年齢か検索能力とかが低い。
知らない、リア充妬みでファビョるんだなと。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 17:36:37 ID:OSsWUVWV0
もしくは、そういうファビョってる人たちをみて遺憾してる自分は
2ちゃんねるの楽しみ方をわかってない無粋な人間なのだろうかと考えることもある。
わかっててあえてやってるんですか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 17:46:47 ID:rtYRAAzc0
遺憾してるって表現は新しいな。
2chの楽しみ方なんて人それぞれでしょ。
意味なく(sageを気にせず)ageてレスしてる>>133も楽しみ方の一つなんだろうし。
sageてないだけでこいつはどうなんだろうって穿ってみる俺みたいなのも楽しみ方の一つだろうし。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 18:02:11 ID:4ZPLz6Mi0
俺は他だとバンビーノスレとか見てるけど別にどこもこんなもんだろ。漫画スレなんて基本は叩き。
むしろ一人で頑張ってるID:l3SDyKR70にいちいち反応してるやつの方に驚き。
いまどき火病とか言ってる奴久々に見たしw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 18:04:36 ID:rtYRAAzc0
>>135
すまんかった。
漫画スレここしか見てないし。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 18:21:17 ID:l3SDyKR70
来週の発売日まで長いな。
その頃までに気違い(若干1名)が消えてくれると良いが。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 19:32:52 ID:0z4RJRN70
そうやって煽るような事を書くから、顔を真っ赤にしてうっとうしい流れになる
と俺は思うんだが、>137君はどう思う?

いや、そうやって煽るのが楽しいからやってるってのも2chの楽しみかただと思うので
それはそれでアリだろうけど
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:41:33 ID:/0G89sux0
>>130
今の話題はキャラやストーリーの部分なんで監修の人間は関係無いんですが。

そんなに被害妄想に囚われなくても大丈夫ですよ、石神さん。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 10:01:03 ID:xNCycupM0
まあラーメンのウンチクが無いことがツマラン原因でもあるから、
別に石神は悪くないわな。

まさか本人光臨するとは思わなかった。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 10:47:09 ID:+tOc1CiF0
本人光臨とか言ってる奴は病気なの?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 10:50:50 ID:1zMWFgXL0
本人降臨とか普通はネタなんだけど
この漫画の場合は 「どきゅんにはワラタ」 だからなー…

しかも
2chの楽しみ方だの
ageだのsageだの
煽るのも2chの楽しみ方だの
お前ら5年前の2chから来た原始人かよ! みたいな書き込みが急に連続してるしw

この人たちそのうち目欄に釣りとか書いたり
2chはアングラサイトとか言い出したり
初心者ですか?fusianasanを入れましょうとか化石みたいなネタ振ったりしそうで怖いですw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 11:49:35 ID:ZjU2Hxx60
>>142
石神さんこんにちは
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 15:31:42 ID:QbL8fc3fO
石神さん、まだカップル喫茶かよってるんですか?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 16:24:49 ID:rV2UD+360
>>142
必死過ぎるw
履歴書の事は勉強になったね。
はやくニートから卒業するんだよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 17:38:26 ID:MujedLkM0
>>113
はぁ?
マンガを読めば「履歴書の家族欄」に書いてあると芹沢が言ってるだろが
妄想したり煽ったりする前にちゃんと読めカス
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 17:40:32 ID:GB+bw82T0
携帯片手に大忙だ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 19:41:35 ID:kZtXxzJo0
母子家庭の子が「履歴書の家族欄」に母親の名前だけしか書かないのが何か悪いのか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 10:02:01 ID:zcWsDCMu0
IDコロコロ変える気違いがまだいますね。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 10:38:23 ID:0NqLH5gE0
そりゃ本人が自分で言うなら間違いないわな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 12:08:45 ID:UmOsUTSy0
ゆとりは物の本質を直感で解るけど
頭では解ってないから上手く言葉にできないキャラでしょ
父ちゃんの話でわかるべ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 14:40:52 ID:zcWsDCMu0
ラーメンに人生狂わされたデブは何で狂わされたんだろうな?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 19:48:10 ID:cVbT/OE70
美味くて食いすぎてメタボになって彼氏にふられた、とか自己責任の範疇の話だろ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 20:31:36 ID:vydAw8I60
>>152
そりゃカネシだろ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 07:19:31 ID:MkZJiGiq0
ゆとりて平気で嘘つける2ちゃんねラーだな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 09:06:23 ID:RxiLQqB/0
チャンピオンREDを買ったら谷口監督が発見伝を誉めてた。
ラーメンをアニメに読み替えてるんだって。
「アニメは薄利多売の商売だ」
「このアニメを一言で言うのなら、卑屈な風見鶏の味がする」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 09:19:02 ID:K1/phmHH0
ラーメンを食べ始めて間もないらしいけど、学生時代に親のいないところでいくらでもラーメンを食べられるはず。設定が嘘くさすぎる。
知り合いに高校出るまで吉野屋をはじめとした大衆店に行った経験がないお嬢がいるけど、大学生になったら喜んでついてきてた。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 09:37:12 ID:5aOmsomP0
>>157
>設定が嘘くさすぎる

お前のに言われたくないだろうて
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 10:55:00 ID:+epsGGSo0
>>154
やっぱカネシかw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 13:38:11 ID:K1/phmHH0
>>158
どこの日本語ですか?
それとも手が震えてるの?w
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 13:50:56 ID:vBh07BB50
>>160
はい手が震えています
障害者ですので
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:21:32 ID:OcbIK08e0
そうだったのか。スマン
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:40:14 ID:P9E+BzTh0
俺、石神さんに会ったことはないけどすごくいい人だと思うよ。
なんていうかな、愛。そう、愛があるよね。この人のストーリーって。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:52:32 ID:eVBFQCK90
石神はあくまでネタ提供者。
ストーリーは久部のお仕事だろう?
165160:2009/11/21(土) 21:04:35 ID:K1/phmHH0
>>162
お前誰だよw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:21:58 ID:oIj0vBaI0
>>157
少し話が違うが

俺の彼女は大学生でお嬢様でも無いのだが、
吉野家に入ったことが無くて、しかも立ち食いの店だと思い込んでたぞ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:30:12 ID:xJtezB3W0
そりゃ地方には吉野家が無い所が多いし(松屋、すき屋も同じ)
店舗のある地域でも
自動車を持っていない(いなかった)なら公共交通機関周辺の店しか生活圏の中に入らない
家族で出かける場合も
親の嗜好(教育方針とかじゃ無く好き嫌いの意味な)でそういう店に入らない場合も多いだろう
168160:2009/11/21(土) 21:45:57 ID:5p6ULlQL0
またやっちまった。
すまん。

俺は酒を飲むとつい気がでかくなって失敗しちまう。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 22:27:37 ID:9DgZ96oSP
とりあえず今後出そうなラーメンネタ

ベジポタ系
ニューウェーブつけ麺
味噌新時代
チャーシュー
野菜スープ
練り込み麺
最適の麺量
大盛りについて
連食
配席
ラーメン激戦区
家系

旭川
函館
徳島
喜多方
佐野
京都
広島
長崎
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 23:05:02 ID:ghj98YxB0
カレー(味)キテー!!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 23:27:04 ID:dfp9UNHs0
台湾ラーメンはなしか
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 23:30:48 ID:OcbIK08e0
ラーメンとライスについて熱く語って欲しい
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 23:36:39 ID:tF5lw8SS0
今や日本の国民食とも言われるラーメン。その時代時代でブームも移り変わっているが、
最近は“つけ麺”ブームが続いている。
ただし、「これからはつけ麺ではなく“太麺ラーメン”がくる」と明言するラーメン界の達人たちも。

略)

調べると、2001年から2004年の間は“スープ全盛期”と呼ばれ、ラーメンの旨さの決め手は
“スープの旨さ”という通説があった模様。
スープを際立たせるために“細麺”を使う店が多かったのだ。それが2005年になると
つけ麺ブームが起こり、そのブームに合わせて太麺が使われるように。実際、太麺は細麺に比べて、
つけ麺のスープにからみやすいそう。その流行を追うように、麺にこだわりを持つ
ラーメン好きたちは“スープの味”から、次第に“太麺”へと注目の目先をシフトさせていったようだ。

ちなみに“神の舌を持つ男”と評され、TVなど各種メディアで活躍中の
石神秀幸さんは「流行のつけ麺は、太麺の食感を楽しむ部分が大きいと思う。
かみ応えを求められている現実があって。それでつけ麺から太麺が波及し、
ラーメンも太麺人気に。濃いスープは細麺だと負けてしまうので当然の流れ」と話す。

また、“麺のカリスマ”と呼ばれる製麺会社営業兼プロレスラーの負死鳥カラスさんは、
「太麺の発注が増えた事実はある。昔だったら北海道や九州には独自のラーメン文化があり、
特に九州なんかは細麺が多くて。そんな場所に東京から麺を送っているという状況から、
太麺も受け入れられていることを肌身に感じる。強い味のスープに
対抗するには太麺にならざるを得ない」と語ってくれた。

このように、スープ人気がつけ麺ブームに移り変わり、つけ麺ブームから太麺ブームに…
そんな図式が見えてくるのだ。この秋、続々と登場している太麺カップラーメンも、
ブームの兆候を裏付けているのかもしれない。みなさんもそろそろ太麺が気になってきたのではないだろうか。

ぼくイケメンいやソース
http://news.walkerplus.com/2009/1116/12/
http://news.walkerplus.com/2009/1116/12/20091114185948_00_400.jpg
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:36:04 ID:6kXP0o9q0
>>167
そもそも女の人は一人で飲食店に入れない人も多い。
女数人でラーメンとか吉野家とかチョイスしないだろ?彼氏とならなおさら。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:36:04 ID:fdmk7g/UO
味集中カウンターを超えるスーパー味集中カウンターを考えてくれ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:59:17 ID:fmXkPZfRP
>>173
なんか何を今さらってかんじの記事だなぁ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 09:48:54 ID:QHB8Z/g50
>>168
だから誰なんだよお前はw
ラーメンの汁は飲むけど酒は飲めねえよw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 11:32:37 ID:8GxCjMIs0
「酒とラーメン」 も扱って欲しいテーマだな。
チャーシューやメンマをつまみに酒を飲んだり
飲んだ後のラーメンについてみたいな話は前作であったけど。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 11:38:49 ID:fmXkPZfRP
甲殻類系ラーメンについても扱って欲しい
最近あちこちにできてるけど正直くどすぎる店も多いと思う
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 14:04:27 ID:VZXd1Ktr0
ハゲが活躍してなんぼの漫画なのでハゲが絡める話題でないと難しいね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 14:54:48 ID:JtbiBGnL0
金を渡した地回りのヤクザが乗り込んで来るとか?
182160:2009/11/22(日) 15:33:11 ID:kzo3hif/0
「人生とラーメン」も扱って欲しいテーマだな
町外れのラーメン屋を訪れる人たちの悲喜こもごもの人間模様
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 15:42:14 ID:EqoGXEh40
かたくなに薄味のラーメンを拒むな、この漫画は
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 18:31:17 ID:3JSMyd/Z0
>>183
そりゃ店舗のテコ入れなら、外食が主体の層を狙うのが普通だからでしょ
独身だったり、弁当を持って来なかったり、と
そういう層は年齢が若いのが圧倒的に多く、濃い味に慣れている

ファミリー層主体の店だったら又違う方法論もあるだろうさ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 20:37:09 ID:jMzjgQqN0
薄味のラーメンで美味しい所ってあるの?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 21:18:09 ID:0WPKOkSd0
薄味のラーメンしか美味いのないだろ。

濃味は口に入れるのも気持ち悪いから美味い不味い以前。
見た目濃味そうな店は検討の候補にすら入らずスルーする。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 22:26:40 ID:fmXkPZfRP
それだけ偏った好みしててよくこの漫画読めるな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 23:01:58 ID:0WPKOkSd0
それはそれ。
漫画の中のラーメンの味なんて分からないからな。
登場人物が「これは美味い!にょほほほほ〜♪」なんてやれば
ゴミでも残飯でも美味そうに見えるものだ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 02:47:31 ID:p/nTgdJW0
薄い濃いの感じ方は舌次第ではないだろうか
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 03:00:45 ID:2CrOYIQB0
濃いか薄いかって見て分かるか?
こってりかアッサリかは大体分かるけど、
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 11:13:28 ID:ULkHFhU30
濃いの慣れた人は薄いのは受け付けない
薄い味で違いがわかるような人なら濃い味も楽しめる
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 11:36:09 ID:uNKX/+w50
薄くて美味い店を教えてくれ、
出来れば東京圏で。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 12:00:30 ID:2jEcJ0ND0
仙台人だから良く判らんけど
昔、麺屋武蔵ってとこに行った時は薄かった気がする
柚子が底に仕込んであるのと卵の黄身に味がついてるのと麺の食感が衝撃的だったけど
この漫画みると東京では普通の技法なのかな?
ちなみに味つき卵はその後、仙台でも一風堂が入ってきて食べれるようになった
(今は塩卵になったけど)
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 13:15:24 ID:QGb2mWMS0
武蔵が薄いって?
さすが塩分大量摂取で平均寿命が短いトウホグジンだけあるな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 16:42:24 ID:08hCmbGO0
美味しいか不味いかはともかく、
さすがに武蔵を薄いといわれると困る。

一風堂は店舗によってものすごく薄いな、そんで不味い。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 16:45:25 ID:q7ARxVIQ0
塩分濃度と出汁の濃度が同じ机上で薄い濃いと議論されてるきがす
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 17:36:51 ID:08hCmbGO0
塩も出汁も油もひっくるめて味が薄いか濃いかだろ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 18:07:41 ID:NPkEl4e+P
ラーメンの濃い薄いってのはほぼ豚骨スープの濃度だろ。
もちろん丸鶏で白濁させるようなのは例外として。
あっさりでも塩分濃度はそんなに変わらんぞ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 20:15:31 ID:UleIp4yy0
ラーメンゼロみたいな塩分ゼロのラーメンもあることはあるね…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 20:23:30 ID:5JUhjlJU0
健康食品(?)でそういう系はあるな、そういうの食っちゃダメだけど食べたいつー層向けのが
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 20:25:57 ID:fzH7K1yc0
ラーメン甲子園のやつで動物系食材を一切使わないラーメンがあったな
ゆとりにもこのテーマには挑戦して欲しい
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 20:27:07 ID:08hCmbGO0
>>201
虹色ラーメンの麺聖王の懐石ラーメンってのもあった。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:02:39 ID:pSiuxREW0
>>199
塩分ゼロではないだろ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:33:22 ID:q7ARxVIQ0
>>197
いまそれが通じてないスレの状況を見るとちゃんと分けて書いた方がいいぞ。
スープが濃厚だけど薄口好きとか、逆が好きな人もいるし。
お前の尺度で拳振り上げて力説してもしゃーない。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 22:28:59 ID:O45Vr/5O0
動植物を使わないラーメン作ってよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 22:30:42 ID:5JUhjlJU0
石油由来の製品をラーメンにする訳か
何か、凄く体に悪そうなモノだな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 00:03:49 ID:tK6GxyKk0
自分の腹見てみそ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 14:26:01 ID:naagvcyJ0
石油も元をたどれば・・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:54:00 ID:9PVgQbBs0
>>207
そう言えば、ずいぶん長いこと自分のチンチンを直接見ていない……。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 18:33:12 ID:9enC8Mb2O
次号予想

ゆとりうぜぇ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 19:01:26 ID:GptBFMtV0
次号予想

連載打ち切り
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:09:26 ID:k422NCj40
ゆとりが二十歳ぐらいまでラーメンを食べたことがなかったっていうのも
あながち大げさな話ではないと思う。
自分の周りにも、ラーメンを食事と認識していないやつが何人かいるから。
ラーメン愛好家は喫煙者と同じ、体に悪いことに好き好んでお金をつぎ込んでいる
頭の悪い人間に見えるらしい。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:43:40 ID:zOyV9E3d0
ラーメンの話になってしまってはいた違いだが
ラーメンって根本的においしいもんではない気がするのよね。
大味で洗練されて無い味。ラーメンより旨いものは世の中にたくさんあるし。
まぁ、それをわかった上で「食べたくなる」のがラーメンだけど。


なんかごてごてとした売りモンクをみると、キャッチフレーズだけで本質がともなってない
最近の流行歌を連想させます、ラーメンブームって
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:58:49 ID:Msah+Jv+0
おっさんかお前
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:01:33 ID:vJHX+rIMP
ラーメンをおいしいと思わない人がこんな漫画読んでるのが不思議
俺はおいしいと思うよ
そのことでおいしいと思わない人に味障と言われてもいいや
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:04:59 ID:StNPGCRN0
俺、21歳の学生だけど、生まれてからラーメンなんて片手で数えるほどしか喰ったことない。
でも、読んでる。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:08:44 ID:VzhHA40U0
ごヘイがあったかな、ラーメンよりおいしいものはいっぱいあるけど、ラーメンは好きなんでこの漫画読んでるw
あとはマンガとしておもしろいからな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:23:07 ID:6/ARaIry0
>>215
このスレ住人はほとんどが二郎を知らない程度にしかラーメンに興味無いんだから。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:26:09 ID:vJHX+rIMP
>>218
言われてみればそうだった
でもそういう層にも読まれてるってことは前作の発見伝は結構良作と言ってよかったのかもな
今作も今後良くなればいいけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:27:14 ID:+8O3UCdr0
確かに知らなくても楽しめる形に美味くまとめられてるわな
逆にラーメン好きの俺はそういうの気付かなかったわ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:49:34 ID:2hVDj7Bx0
もやしめんのいいところはご家庭でも手軽に出来る所
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 10:11:30 ID:N8++u+qA0
炒めたモヤシ (軽く味付けしても良い) を
サッポロ一番 (何味でも良い。お好みで。) に乗せるだけで超美味いモヤシ麺ができるからな。
これを超えるモヤシ麺を出してる店は滅多に無い。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 17:51:49 ID:j//9+eFlO
この漫画ってヒロインが破膜されるまでを描いているんだろ?
前作も佐倉が破膜されて直ぐに連載終わったし
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 18:00:55 ID:1AGJhA0k0
この漫画読んでからはじめてラーメンという食べ物を食べた。あまりのおいしさと
ワクワクする楽しさにびっくりした。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 18:08:13 ID:UZb3Iteg0
>>223
「破膜」って、お産の進行がよくないときに赤ちゃんを包んでいる卵膜を破って
人為的に破水を起こさせることだけど(普通は「人工破膜」という)。
処女膜を破ることを言いたいのなら「破瓜」な。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 20:06:55 ID:60JeeAWB0
むだな痴死期ふりかざして楽しいですか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 20:23:45 ID:+8O3UCdr0
無駄な知識というか
単に>>223が間違えて恥かしいだけだろ
知識ってほどの話でもないし。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 20:41:10 ID:vJHX+rIMP
しかしもう始まって結構経つというのに未だにエピソードが炒めタマネギともやしそばの2つってのはどうなんだ
単行本1巻の表紙はイラストに変更するのか?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 20:48:00 ID:Wmx18/Ym0
話のウェートをラーメンの紹介みたいな話より、店舗の再建や業界のエグイ裏話みたいなのを
主に進めて行くからでしょ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 21:32:37 ID:QYPQQd/H0
もやしめんは手軽にインスタントで出来るから良いよね。
炒めたチャーシュー並べてもよいし、ベーコンかハムなら混ぜても良いし。
みそ味でもしょうゆ味でも合う所がなお良し。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:02:54 ID:0f6MstSE0
早売り読んだが予想外の展開

デブ女がラーメンを憎んでる理由は
ラーメン食べまくって太ったから
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:04:07 ID:Wmx18/Ym0
30kg減量とかマジですか?(w
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:23:01 ID:7oXko8r80
俺も一人暮らし始めるまで、ラーメンを外で食べた記憶なんてほとんどないな。
一人暮らし始めた後も、ラーメンを食事にするような生活だけはすまいとおもっていた。
インスタントラーメンは子供の頃から普通に食ってたんだけどね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:04:05 ID:2hVDj7Bx0
>>231
まじかよ…そう来るとは思わなかった
作者は天才だな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:20:36 ID:JIiqXYqEO
何だかブクブクした人ですね
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:00:33 ID:0TTB9fjr0
昔太ってたなんて全然思えないな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:13:36 ID:7NI2FZcZ0
>>231
おいネタバレするな!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:43:12 ID:4p64KoUC0
このマンガひょっとして出オチじゃないよね。このまま逝っちゃいそうで。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 09:33:02 ID:98d7PdNGO
えっ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 10:01:33 ID:jBIomeze0
マジでハゲが三蔵でデブが猪八戒になるのかもしれんが
まあそんなのどうでもいいし
ラーメン対決とかやっと食い物漫画らしくなってきて良かったわ。
これでグダグダとザコキャラの身の上話が始まってたら二度と読まないつもりだった。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 17:29:35 ID:z69DGmed0
>>233
俺も社会人になるまでほとんど外食しなかったな。単に金がなかっただけだが。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 20:41:12 ID:UOCt/Cz20
>>153
当たりw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 20:43:56 ID:mNUgWc300
背脂が甘いという感想と、だしがよくて背脂がこってりしているという感想との
どこにギャップがあるのか解説しておくれ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 20:56:53 ID:SGug6k6x0
家がついてたけど、ラーメンのコンセプトはホープ軒のようだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:02:00 ID:nwAsfmMD0
店長候補まで行ったとは言え、しょせんはチェーン店のバイト、
しかも30kg減量するまでラーメンから離れていて、現在もラーメンとは
無縁の生活(だろ?憎んでるんだから)の奴に、創作ラーメン勝負ってのは
かなり無理があると思われ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:04:46 ID:wLZ0syrH0
ゆとりはダシのうまさや背脂のこってりのうまさなどまるで感じなかった、ってことじゃないの?
ゆとりがヘンなのか男社員が「頭で食べて」いてあるはずのないうまさを感じているのか
はしらないが。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:48:40 ID:bvOZ0j2K0
実際、背脂ラーメンの店のスープって薄っぺらいよね。
なりたけとかアッサリで頼んで背脂無いと、カップ麺と大差ない。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:01:28 ID:nXrJMOU20
背脂チェーン店、だいまる屋のモデルは何処?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:29:03 ID:vj+3WFQY0
発見伝でも背脂ラーメンには否定的だったね。
俺は嫌いじゃないけど。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:32:22 ID:45rMfiQh0
背脂を初めて食べた時は衝撃的だった
1杯食べ終える前に飽きはくるけど
今でもたまに食べたくなる
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:37:22 ID:K8nrdbF40
このスレ的にこれまで一番反響あったのって、青森?の超あっさりラーメンじゃないいの?
藤本が作った似非あっさりラーメンじゃないオリジナルのあっさりラーメン。
やっぱ、あっさりの方がいいよ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:05:18 ID:nLGXukW+O
>>248
二郎じゃね?
ま、「らーめん厨房どきゅん」もすごく二郎を連想したが。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:15:14 ID:R2mCoeU0O
>>252
二郎は背脂チャッチャじゃねーよ
知ったかぶりの馬鹿
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:22:41 ID:4ya0VUZB0
地元のデフォが脂ぎとぎのラーメンは脂少なめで頼むと
出汁の煮干しと醤油がきっつい。脂で中和されてる感じ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:40:18 ID:0SSa3KlK0
煽りにのってみる

>>252

こういうのみるとやっぱ、オタクって短気で痛いんだなっておもえる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:43:57 ID:maK4+t8o0
>>254
油に負けないように他も強くなってるって事なんだな
強い者同士でバランスをとってるのか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:59:12 ID:B4ARcsLC0
ネギ油を使うことで鮎の風味を生かすと予想
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:12:09 ID:RqcSoQ8gP
動物系スープで背脂ギトギトの代名詞と言ったらホープ軒かホームラン軒だろうな
前作でも出た燕三条とか尾道も背脂だけどあっちはスープが魚介系だからちょっと違う
ギトギト系の改良系と言えばマー油を浮かせたりってのがあったけどそんな当たり前の結論は相手側だろうな
ゆとりは背脂を使わないギトギト系でも作るんじゃねーの
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:49:22 ID:ee1yh4Wy0
高脂肪高塩分がどーのこーの言ってた矢先にギトギト系を指定
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:57:34 ID:KViHNZWH0
デブ
ギトギト
ゆとりの「えっ!?」

この展開は流石におかしい。禿主人公のスピンオフやってたほうが良かったんじゃないかな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 01:23:14 ID:UX5sxaCJ0
あの「えっ」は正解?との違和感だろ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 02:34:00 ID:Nq1xRsCv0
「ギトギト」って、イメージ悪い単語だよな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 04:26:35 ID:7DkkleWz0
困ったときの対決ネタが早くも出てきたな。
対決して負けたら相手の言い分を聞くとか、いつまで子ども騙しの幼稚なネタを続けてんだよw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 04:56:02 ID:qL9Og3b80
>>245
前作でもチェーン店で自分なりの味を工夫してる店員いたけど、
あのデブはそういうキャラじゃなかったよな。

ぎとぎとってテーマから何を連想するかが話の肝なんだろうけど、
ラーメンに変に関わってたから固定観念できてて
デブが負けるって方向なんだろうな。

しかし、この漫画の女性キャラは相変わらずどっかおかしくね?
人の話聞かずにエゴ丸出しでゴリゴリ押してこられると正直萎えるわ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 05:05:02 ID:4ZZr8jM10
ギトギトでありながらヘルシーなラーメン
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 07:38:59 ID:2p1wjoa20
自己管理のできないデブに恨まれるラーメンカワイソス
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 08:04:25 ID:ksFIec+j0
豚骨を使った油こってりのスープ!
表面が油ギッシュ(≧∇≦)
しかし、ぽんかんの皮を擦って練り込んでいるから全然油っこくな〜いヽ( ´ー`)ノ
そうか!!
ネギは油通しすれば、生臭さが消え、香ばしくさっぱりとした風味だけが残る!
それがスープの油臭さを押さえ、コクだけを際だたせているんだ!!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 10:14:59 ID:Yc+zML6o0
>>267
ミスター味ッ子乙
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 11:07:10 ID:sC4XE4R+0
客を信じ切れず、淡口らあめん極につい背脂を入れてしまうハゲ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 17:31:35 ID:0aRY//UO0
元祖濃口らあめん(生のラードをドバドバいれるヤツ)ならギトギトにならへん?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:40:10 ID:luf8t8+q0
ニンニクを揚げた牛脂を入れて解決
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 19:52:11 ID:01vmqgqp0
>>265
オリーブオイルとかでギトギトにして
健康にいいとか太りにくいとか言ってデブが感涙… ってネタと予想。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 22:30:12 ID:2GyCan9S0
早くもラーメン対決…。
またテレビ番組でラーメン対決ばっかの漫画になるのか…。つまんね。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:29:28 ID:Kdx0OW/p0
単品料理での長期連載漫画の元祖って何?
将太の寿司?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:20:15 ID:nNqzOjcj0
>>274
鉄火の巻平だろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 07:34:59 ID:igF79jMp0
>>267
脂っこくなければギトギトでは無い
コッテリだと

テーマのギトギトから外れている
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 07:52:16 ID:56VwZ4dP0
ギトギトを指定するあたりハゲのいやらしさがあいかわらずだな。
このマンガで面白いのはハゲだけだ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 07:55:38 ID:Al03oNMl0
>>277
禿同
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 13:48:22 ID:vXjR1okh0
油で全体を覆い、脂ガッツリの叉焼入り見た目ギトギトなラーメン
しかしその層は薄く、叉焼から溶け出したもの
野菜ダシ系のあっさりスープとマッチして美味しいラーメン
デブのラーメン嫌悪はこのラーメンで表すと叉焼だけ食うような奴
自己管理ができず、日々の食生活がずさんな奴の逆恨み
みたいな展開をこのスレだけ読んで予想
まだ今回の話読んでないから、ゆとり「え!?」の意味すら分からんから読んでくる
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:38:28 ID:s0+AYXgYP
ギトギトって明確な指針がなくて個人のイメージに左右されるから誰もがこれはギトギトっていうものだと相当脂っぽくないといけないんじゃ
あーでも見た目が超ギトギトでも実際はさっぱり食えるってのもあるのか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 19:22:35 ID:vGgxrjB30
ゆとりに魅力なさ過ぎて読みつづけるの脱落しそうだわ・・・
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 19:39:19 ID:w5o0qatQ0
逆にそうまでして読み続ける理由はなんかあるのかね?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 19:42:56 ID:INst+fat0
しかし、受け止めたのは本当に朝田なのかね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:24:58 ID:d6v0xaXD0
462 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 11:19:08 ID:bgzHsNK80

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   あれは朝田じゃねーよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       朝田の行き着けのラーメン屋のアドバイザのハゲだ
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        早食いのER専用の食堂を院内に作る予定で二人でタクシーで帰ってきたんだ              
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  新入社員の入社試験兼デブとの対決はしばらく延期だ 
         \/____/
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 00:09:49 ID:DjLsh9k60
>>282
1 発見伝を読んでた惰性で
2 芹沢が面白いから
3 ゆとりが芹沢に手籠めにされるのを期待して待っている
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 02:06:40 ID:X5mmO7zu0
ハゲはなんとなくだがいい年して童貞のような気がする
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 04:17:47 ID:EhhB5urK0
あ?
38歳童貞の俺のこと舐めてるのか?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 05:45:30 ID:nZwhqAHv0
ハゲが宇宙人なのは間違いないが
それがどうストーリーに関わってくるのかが問題だ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 13:33:56 ID:hiGK8xnn0
とりあえずゆとりの給料は入社試験に合格してからだ。
>>284
めっちゃ見たいな、ラーメン清流房でハゲと朝田が会話してるところw
コラボ企画とかやんねーかな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:21:44 ID:swSVeYqP0
それっておかしくない?

いったん入社試験に合格させて、すでに徹夜で働かせてるんだよ、しかも婦女子を。

なのに、もういちど入社試験をして、合格するまで給料はらわない?

あんたら、労働基準監督署にうったえてやる!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 22:10:32 ID:GFGjJr7I0
履歴書の次は労働基準法か
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 23:22:41 ID:iVzysXD90
今日食った、水炊きにただ中華麺をぶちこんだ鍋うまかったなあ。
冬はラーメンよりこっちのほうがいいや。

鍋系ラーメンとかいって誰かブームを捏造してくれんかね。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 23:27:33 ID:6xNknRx70
鴨鍋食べた後に蕎麦入れるのは鉄板だけど
中華麺入れて黒胡椒ガリガリやっても意外と美味しいよ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 00:11:41 ID:4pFfnx0D0
>>292

ほそぼそとつづいてる名作 永谷園の煮込みラーメン!!!!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 00:16:20 ID:X22gaq8J0
鍋ラーメンなら薄味でヘルシーでも食べ応えあるよね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 00:45:21 ID:4pFfnx0D0
薄味で野菜たっぷりにできるかもしれないが、決してヘルシーではないとおもうww
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 00:59:58 ID:5YPhTDox0
ラーメンでヘルシーw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 03:16:14 ID:FDdkrZg40
くそ女の「えっ?」でみえみえ
スープ無しの背油混ぜそばだろ
御茶ノ水の「のあ」だな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 04:18:16 ID:xoA92Hov0
鍋系ラーメンっていいね。
石神とかいう人もブーム捏造するならこういうのにして欲しい。

>>298
何か分からんがラーメン詳しい人の的確な予想っぽい! 
背油混ぜそば… 聞いただけでギトギトっぽい!
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 08:41:05 ID:BPP9YGI80
>>299
石神がブームを捏造した「鶏白湯ラーメン」は
もともと鍋から派生したものだったはずだが

しめご飯がついてくるあたりも似てるし
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 15:04:32 ID:mg92w+kR0
うちの田舎にも鶏白湯ラーメン屋が出来たぞw
こんな田舎にも出来るのだから多少はブームだったんじゃないの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 16:51:47 ID:3IblYbSx0
しめじご飯がついてくる に見えた
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:52:09 ID:/eZNEffF0
>>283-284
引っかかったなw
次(の次くらい?)なる予言
バウマン大活躍の巻
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 22:19:50 ID:X22gaq8J0
>>298
そういや油そばは普通のラーメンよりカロリー低いとかあったな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:48:39 ID:qhU+kwlE0
どんだけ油が多くても背油、と言うか液化して無い脂身、が無いと「ギトギト」って感じはしないな、
発見伝のレンゲを使う使わないの回のラーメンは、層になるくらい鶏油が浮いてたけど、
それでも「コッテリ」であって「ギトギト」ではないと思う。

あくまで俺個人の感覚だけどね。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 03:40:32 ID:DyT4eRgx0
>>305
ある程度流動的な液体でもいいけど、脂が麺に絡みついたり纏わり付く感じがないと
「ギトギト」って表現からは外れる気がする。

夜中に想像すると、ちょっと吐きそうなラーメンだな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 04:04:58 ID:dpDwqHMt0
ギトギトといえば酸化した油で作った焼きそばだな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 04:07:28 ID:dpDwqHMt0
とにかく実際の油の量云々ではなく、「食べたくない」というネガティブなニュアンスを持つ言葉だな。
そこがポイントか。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 09:54:37 ID:x+m++OHm0
「ギトギトなのにあっさりしていて、いくらでも食べられるわ!」
まあこんなパターンだろうな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 11:05:51 ID:AfC5KFSK0
最近石神が提唱している「超濃度ドロ系」を
出してくるんじゃないかと予想してるんだが
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 11:26:58 ID:DdA/8Nsm0
ドロドロ&ギトギトになるのか?1食で2000カロリー行きそうだなw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 11:36:14 ID:/Lwd1ICv0
ギトギトか、、土佐っ子食いてえ・・・
環七の時はよく行ったが、池袋に行ってからはちょっとなあ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 11:40:25 ID:9ZoljYeB0
>>311
2000カロリーって2`i?少なくね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 11:42:39 ID:AUtHKYJc0
ギトギトって、虹色に輝く油をスープに浮かべればいいじゃない。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 12:14:23 ID:DCGhkHi7O
ゆとりの鼻水を鼻の穴から直でズリュンとすすりたい
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:34:22 ID:DdA/8Nsm0
>>313
2000kcalだったな。スマソ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:07:26 ID:CAgy4rvY0
ギトギト流行らせる
    ↓
一時的にメタボ激増
    ↓
ギトギト程度でメタボ化するメタボ体質者早死に
    ↓
スマート体質者だけの理想世界実現
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 22:07:16 ID:dpDwqHMt0
一見ギトギトの方が実はカロリーが低い、みたいなオチ?

しかし、ラーメンを憎んでいるであろう肥満女がなぜ喜んで
ギトギトラーメンを作るのか。
勝負であれ二度とそんなラーメンは作りたくない、と思うのが普通じゃ?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 22:35:08 ID:W9wIZBQj0
20年物のギトギトラーメンを出すに違いないね
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:31:44 ID:Jvf01awD0
>>305-306
逆に言えば、それがあれば実際の脂量は少なくともギトギト“感”は出せるわけだ、
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:49:53 ID:03mluY4nP
俺みたいにギトギトのラーメン食うときくらい健康のことなんて一切忘れたい人間は少数派なんだろうか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 01:18:07 ID:dGbckGYk0
食い物の熱量は慣習で1kcal=1000cal=1Calと表記するから、2000カロリーといってもまぁ、通じる。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:27:28 ID:MKQZntVW0
http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881421478
石神と大崎がプロデュースした「鬼どろそば」とかいうカップラーメン
ゆとりが作るのもたぶんこんなのなんじゃね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:52:04 ID:+GHWKqGl0
天一のこってり?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 22:33:16 ID:LsZVsWOg0
話の流れからすると、背脂を使うだろうね。
スープはなく麺に大量の背脂をのせた「のあ」みたいのが出てくるのが
正解だろうね。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 00:22:32 ID:5mhf2KtU0
「物語」を作る素養がない
なさすぎ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 01:14:50 ID:ueTmtHJN0
デブがラーメンのせいで太った
ゆとりがギトギトの一般的なラーメンを知らない

これだけで大体読めるな。
「ギトギトとは油が多い事だとは俺は言ってない」
て感じか

つかゆとりと一緒にラーメン屋行った社員、ゆとりの引き立て役だからしょうがないとはいえ、
あれだけ鈍い奴だとハゲに見限られるだろw なんで首にならないんだ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 01:21:29 ID:ACCV1G4y0
擬態語に一般的なイメージ以外の解釈を要求するのは流石に卑怯じゃねーか?
もともと言語化しづらい感覚を大雑把なニュアンスで伝えるものなんだし、
それを変えるのを是としたらワクワクもフムフムもトボトボもプリンセスプリンセスも完全に意味不明になる。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 01:39:06 ID:ySkUSCBlP
豚がプリプリでウマッ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 02:00:08 ID:iwU9Gal40
>>327
前作と地続きの世界観である以上、創作勝負のポイントもそうズレはしないだろうからな。

手直し改良ならともかく、創作となった時に既存のパターンを踏襲すると
まず負けるってのは定番の流れだし。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 06:51:53 ID:Fhf5f5ZJ0
載せる物が豚の背脂じゃないんだろ。
中華餡系とか、インド系のギーみたいなのか、鴨脂とか、マユネーズとかあたりじゃないのかね。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 06:52:52 ID:Fhf5f5ZJ0
あー、汁なし系かもな。背脂ペペロンチーノとか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 08:42:49 ID:AzMN6Nov0
汁なしじゃなくてスープOFFです

石神より
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 10:28:26 ID:KkjtFe1O0
ここまでのレスをまとめると
ゆとりが背脂まぜそばで勝利、しかもギトギト感はすごいのにラーメンより低カロリーでデブ歓喜。

こんな感じかな?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 11:48:37 ID:AzMN6Nov0
超濃度ドロ系という石神用語を100%使ってくるとみる
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 12:55:09 ID:m8kzfgrU0
多分お前らの予想はことごとく外れるな。
まあ、予想が外れたからといって切れるんじゃないぞw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 13:40:45 ID:Ph/87dqc0
一般の読者を念頭に作品を作ることより、ネラーを意識して躍起になってる作者相手に何を言っても無駄だな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 16:13:06 ID:IJqyiQCZ0
マヨラーメンはありえるかもしれん、たまねぎベーコン炒めしかり、もやしたっぷりしかり
今回は「ご家庭でもできる一工夫ラーメン」の路線になってる気がする

339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 19:43:44 ID:gAl9NyC80
たまねぎベーコン ---> 「量が絶妙」がオチかよツマラン
もやしめん ---> 結局二郎か
父親死んだ ---> ウソって、読者バカにしてんのか
人生狂った ---> 食いすぎデブ。もう金返せのレベルだ
ギトギト ---> 

今回はどんな想像を絶するハズレ話にしてくるのか楽しみ楽しみ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:02:32 ID:nghGESPs0
>>334
おおむね同意

「ギトギトしてるけど脂っこくない」なんて話になるんじゃないかとも思うが
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:04:13 ID:SyB71z/Q0
いまむら路線一直線!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:33:32 ID:gAl9NyC80
「のあ」は食ったことないけど
一般的な油そばは、ラー油とか大量にぶち込んでも
途中で酢を投入すると劇的にさっぱり系に味変するからな

ここら辺が順当なオチなんだろーな
でもこの作者なら絶対やってくれる、と期待
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 00:00:03 ID:IJqyiQCZ0
しかし、ラーメンのばあいどうあがいて低カロリーにしたところで、ガチの低カロリー食にはかなわないていうか
決してダイエットしてる人間がたべていいものにはならないはずなんだがw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 06:34:53 ID:LZkRif6T0
一般的な食事程度まで下がれば充分だと思うが、
「低カロリーは美味しくない」って墓場のフレンチレストランオーナーも言ってるからなぁ、
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 07:33:01 ID:dIxnxlyx0
>>340
むしろ
「見た目と実際のカロリーは関係ない。
大衆は馬鹿だからすぐ騙される。
だから俺はあっさりヘルシー風に見えて
実は高カロリーのラーメンを出すのさ、いっひっひ。」
みたいな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 08:52:36 ID:5PmBgOLN0
>>296
薄味で野菜たっぷりならそれなりにヘルシーじゃないの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 10:42:05 ID:qPWVNXLO0
前作の女性向けラーメンの話で
「ヘルシーなのはイメージだけで実際は高カロリーだけど美味いラーメンこそ最強」 みたいな結論出してるしな。
今さら低カロリーネタは無いだろう…



と思わせて、結局低カロリーネタで来るのがこの漫画なんだよね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 16:50:44 ID:gnod1bc20
やっぱぁ、背脂をしっかり湯通しして、軽く炒めてまぶすんだろうなあ。
ギトギトだけど、背脂の甘みはしっかり残し、さらに香ばしさを付け加えた
ワクワクまぜそば。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 17:16:26 ID:S9mzHbHq0
で、ラーメン屋紹介で「のあ」を載せるわけですね。
完璧です、石神先生。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 11:21:20 ID:hDjETiBB0
タマネギの時みたいに
のあどころか混ぜそばも知らずに作ったとかいう話になるんだろうな
「スープが邪魔だと思ったんです!」 みたいな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:40:30 ID:sjkKPHpV0
ラーメン店紹介は、発見伝のときと違って
自称”マスコミ初登場”じゃなくても良くなったからなあ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:38:26 ID:230iP7ZF0
ところで、醤油ラーメンは一般的なのに、
なんでウスターソースラーメンはあまりみかけないの?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:44:14 ID:uziuYwin0
>>352
「ー」のような長音符が3つも入っていると、
伸び過ぎて食べられたもんじゃない。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:59:33 ID:YEEpF32w0
>>352
ある意味焼きそば
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:39:50 ID:uluV+REa0
あまりって、じゃあちょっとは見たことがあるってことだな。どこだったのか教えろ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:43:22 ID:m5kGbxIE0
石神さんってクチャラーだったんだね
評論家なら最低限のマナーぐらいは身につけた方が良いのでは?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:19:47 ID:YigCRHxEP
>>352
ウスターソースみたいに酸味が強いと使いにくいんじゃない?
火を通すと香り飛ぶし
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 03:01:56 ID:R4ufZKbj0
>>352
くどいラーメンになりそうだな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 09:40:05 ID:FI0w+Iah0
>>352
汁なしで豚肉・玉ねぎ・キャベツと炒めてウスターソースをかけたらいいじゃないかな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:44:50 ID:R4ufZKbj0
そういえば近所のラーメン屋に汁なしソース味があったな
汁なしのタレを減らしてソースかけただけのw
まあそれなりに美味かったけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:48:58 ID:+N3tmyzW0
>>352
それスープ焼きソバじゃないか?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:50:15 ID:R4ufZKbj0
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:52:27 ID:ErR3BBMG0
いや、カップ焼きそばで先にソースを入れてしまって
お湯が捨てられずにそのまま食うやつ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:51:27 ID:4XVmwYas0
そういや昨日も深夜番組に石神が出てて「神の舌を持つ男」とか呼ばせてたな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:21:49 ID:sRIYsdjn0
自分の舌に正直ならソレでいいじゃ無いか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:37:23 ID:NL6IJlbP0
スープ入り焼きそば
http://www.geocities.jp/kobayasuupuiri/
結構うまいお(^ω^)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:43:36 ID:HrVcOtU3O
ゆとりかわいいよゆとり
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 22:24:49 ID:k5KksMVe0
ウスターソースならシュウマイや肉まんに合うから
点心系ラーメンとか、牡蠣フライや唐揚げに合うから
フライ系ラーメンにならいいんじゃないか?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:26:31 ID:ulRL2WKp0
次の発売日は朝田が全部かっさらっていって
ゆとりどころじゃないだろうな...
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:31:51 ID:deEvE+400
やっぱりシンゴ君助けようとして重体になったのは朝田なのか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:56:45 ID:ZvCtGKmuO
次号はダクションマンが話題かっさらうに決まってんだろ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 04:33:14 ID:Y6CzeKiP0
ソースラーメンでぐぐると普通にヒットするな。千葉にあるってさ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 06:49:01 ID:Dw2bbwmQ0
>>352
あんたが見かけた店を教えてくれよ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 12:26:58 ID:9RytL5/8O
次回予想

ゆとりうぜぇ氏ね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 14:55:56 ID:ZYFWPV5Q0
カップ麺の焼きそばを焼きそばと呼ぶ度量は俺にはない
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 17:08:14 ID:zFGokqSI0
ケツの穴の小さい人ですね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:02:13 ID:mwfbLeQk0
背脂の脂分が抜けた後のもので
ギトギトと錯覚している
みたいな流れかな 

378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:11:58 ID:VrqwLdmh0
焼きそばが食べたい時とカップ焼きそばが食べたい時は別の時!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:24:43 ID:8Yy1OO2i0
騙されるなよ、
甘さ控えめって言うとイメージいいけど
砂糖が少なくて損って事だぜ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:27:35 ID:aUHdfHxh0
だから俺様は客に得させたと思わせるために一袋100円の塩をしこたまぶちこんでるけどな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:56:35 ID:7jSbquW80
うまさ控えめ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 02:20:34 ID:9jzzzO8L0
最近このスレ読み出したものだけど、発見伝の最後の方で禿の持ってきた
1cmだけ長い麺、あれって元の長さをあらかじめ知ってないと作れないよなぁ
とか、麺を1本ずつ端からすする人ってあんまりいないだろうから、1cmぐらい
長くても意味ないんじゃない?とか、麺を噛み切る人には無意味だろとか、
その辺はすでにツッコミ済みですか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 03:20:04 ID:f/wei+SaO
賢明な読者諸君はすでにお気づきだろうが
天ぷら屋から出前したものはズバリ天かすである。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 09:20:29 ID:jQoKSkLcO
ゆとりウザ過ぎワロタ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 09:30:50 ID:GxztNYJYO
ゆとりがスープを用意してないのは、どうせ同じスープ使うんだから
デブのスープを貰おうって考えだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 09:39:48 ID:OaHBRjnN0
出前が許されるなら
いっそ「のあ」の背脂まぜそばとやらを出前したらどうか。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 10:49:28 ID:BW9nvSXc0
>382
沢山出ました
男と女では啜り込める長さも違うので、みたいな書き込みもあった気がします

>383
センセー、蕎麦屋ですが
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 12:01:42 ID:IjydA8910
朝田のスレでゆとりの話すんなようぜぇ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 12:13:07 ID:LF3oVkgb0
そういや、ラーメンに海老天載せるとやたら脂っこく感じるな。
その効果を狙うのか。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 19:13:12 ID:VyR/SHqo0
そういや、そばもうどん もトッピングに揚げ物ってのは定番だが ラーメンに揚げ物ってのはあんまないよな
パーコー麺とか豚天だしてるところはたまにあるが。

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:13:59 ID:UX4LbrJQ0
おまいらはなにもわかっちゃいない

蕎麦屋から出前させたのはズバリ鴨葱 ギトギトなのにさっぱりした鴨の油、
それのしみこんだかけそばつゆ こいつをしっかり湯通ししてから揚げた背脂
と炒めた太麺にジャッとかけまわす

日本人が好むのは結局焦げた醤油の香り

これがゆとりの最終兵器

392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:15:29 ID:UX4LbrJQ0
ところで、朝田はもちろん助かるわけだが 診断はなんだと思う? 心筋烈破滅壊とか?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:18:26 ID:LJ4Jl/wyO
ゆとりかわいいよゆとり
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:33:39 ID:1mEw650a0
ゆとりウゼエ。処女じゃなかったら張り倒してるとこだ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:53:21 ID:V74DKPHW0
>>392
北斗の拳かよw
絶対に心臓外科の話って設定がハンディキャップだと思うけど、アレはよくやるよな
どこかの2ちゃん専用ラーメン漫画は見習えよw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:16:55 ID:z9CKUaa60
なんだかんだいっても、ゆとりかわいいよゆとり。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:21:51 ID:FZadxmUF0
ゆとりウザかわいいよマジウゼェ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:53:51 ID:QPiaHOPN0
ゆとり性格悪いな・・・。
どこかの次点でお灸をすえるべく
藤本にぶつけるべきと思うが
実力は確かだから下手すると藤本食ったりして・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:17:37 ID:VyR/SHqo0
むしろ藤本が豹変してのんだくれて、嫁が苦労してるところを、たてなおす話を希望
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:21:05 ID:s9wBJMjQ0
お前が切ってくれ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:31:51 ID:VyR/SHqo0
ネギを?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:48:02 ID:3R8T0FioO
ネギを。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:52:45 ID:iSwYMw4Y0
ネギをじゃなくて、ネギ太でーす、べんてんの。
石神さんの怨敵、べんてんの。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:59:20 ID:j2izs/pS0
つーか、マジで先が読めちゃう
単純明快な展開だな・・ぁ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:05:56 ID:eGtfS33l0
何の出前とったんだろう?
スープオフなのか?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:06:07 ID:kUDAkIyhO
次号は北桜のキャッチャーとピーカンがさらいます
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:15:58 ID:TxvoSK9k0
そばやの油ものなんて天かすくらいしか思い浮かばん
カツ丼とか合鴨とか
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:16:54 ID:j2izs/pS0
自分で用意したのがスープオフなんだから
出前とったのはスープの補充の意味なんだろ
ギトギトとどう繋がるのかは分からないけど
かつお系そばだしベースのスープに背脂ちゃっちゃ
なんでしょうかね
それとも鴨南蛮鳥脂ON背脂ちゃっちゃ系Wギトギト
なんでしょうかね
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:24:57 ID:YXgAcUEz0
> ギトギトとどう繋がるのかは分からないけ

ぜんぜん単純明快な展開じゃねーだろw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:28:40 ID:TxvoSK9k0
そばつゆみたいな風味の強いシンプルな汁にギトギトのせるのが
ピントのはずれた感想というものへの回答になるんだろか
こってり複雑なスープと背脂の取り合わせとは別のものっていう
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:29:08 ID:yP811mrp0
今夜もにぎわってるね
熱心なファンが沢山いるね



まるでいまむらスレみたいw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:35:24 ID:dFKUqdoq0
鴨南蛮ベースかなぁ
鴨の油は物凄く強烈だからね
普通より皮の部分も多めに使ってギトギト
その上でカツオ出汁を強烈に利かせて負けないようにする
強い脂と出汁に+おろし柚子で爽やかさも加えたりしてね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:36:08 ID:CJtgwJ3iO
繋がりがわからない上に展開を二つも予想してしかも断言できないくせに、単純明快とかいっちゃうj2izs/pS0はダシガラ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:38:59 ID:yP811mrp0
腹イテェwww

もう邪魔しないから、頑張って続けてねw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:55:48 ID:j2izs/pS0
展開が単純明快といったのは
ゆとりが逆転勝ちする
というストーリー展開の話
見え見えでしょーが
どのねたで勝たせるかは別の話
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:57:41 ID:VyR/SHqo0
まぁそこはみえみえでもいいんじゃない? 想像できない展開にすることが、すばらしいとは限らない。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:58:58 ID:YXgAcUEz0
>>415
ここまで往生際の悪い奴は始めて見たw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:08:25 ID:SQzNJ1FD0
そこは、まぁ勝たせるだろw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:11:28 ID:Ts1VzGz70
>>415
主人公が勝つのが見え見えというなら、勝負もんの漫画はほとんどが
見え見えなわけだが。

ところで、斬新なアイディア考えた。
鴨の脂をムース状にして、とろろそばのようにラーメンのように浮かべるんだ。

画期的でしょ?w
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:44:50 ID:tYkdw2a10
>>419

いや、背油を注射器で にゅるーっておしだして、 それを麺のようにしてたべるんだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:58:48 ID:v6KI904b0
単行本6巻くらいで終わるな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:09:11 ID:ttFzKrDC0
>>419
そのネタはミスター味っ子2だろ。確か冷やしラーメンに応用されてなかったか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:14:22 ID:8rgOc2/MO
大阪近郊に住んでる人は香里園にある賢蔵ラーメンというお店がおすすめ
おまけでやってる謎の丼ものもうまし
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:30:54 ID:IarL1uWb0
背脂を注射器で押し出して人工イクラ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:41:19 ID:Wd0TtPac0
俺のプロファイリングによると
今回の勝負ゆとりは勝つか若しくは負ける。

そしてつぎの敵は20から30代もしくは40から50代の男性または女性
あるいは10代や老人の可能性が高い。

この漫画は展開が単純明快だからね。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 03:13:01 ID:wsqMzTQQP
>>425
そこで唐突に宇宙人とか魚類と闘い出すかもしれんぞ
豚の背脂を収穫しにいくとか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 06:17:36 ID:8/+ZoliC0
つーかさー、前振りとして、
はげが第二の入社試験って言ってて、
デブ女が私に負けたら
お嬢様は、ラーメンの道諦めてもらいます
ってまで、振ってたら
ゆとりが負けるわけないわな〜

負けたら、
始まったばかりの「ラーメンの漫画」
終わっちゃうし・・w
まあ実は短期集中連載でした
終了ってなら
画期的裏切り行為かもしれんけど

この超わかりすい展開でサプライズを期待してまっせ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 06:20:59 ID:IarL1uWb0
負けてもやめないのがゆとりのうざさ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 07:12:29 ID:eNS1ckoT0
負けでもママンがゆとりとラーメンのことを見直して
ハゲも負けはしたが見所はあると温情判定するという展開もありえるぞ?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 09:23:18 ID:9qq8ix6WO
料理漫画を勝つか負けるかを中心に読んでいる人がいるのか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:00:19 ID:HByntyuG0
そりゃいるだろ…
料理漫画は勝負ものやたら多いし。
むしろ何でこんな勝負もの多いんだろう?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:20:07 ID:n3y75PE00
そらま、元祖の味平からして勝負物だったしな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:48:02 ID:74bVaSW00
味いちもんめみたいなのが同じ雑誌に2作もあっても困るんじゃね?

・料理説教漫画
・料理勝負漫画

住み分けしとかないとね
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 12:10:28 ID:tYkdw2a10
料理コメディだな、どっちかというと

3人の弟子と勝負した後に中ボスの母親がでてきて
そのあとにラスボスの藤本がでてくるというのはどうだ?

同じ世界観でやってる以上どこかで藤本とからめるだろう

435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 12:23:01 ID:67BIfHMa0
ゆとりうぜぇ

この一言で内容が全て表現できるんだから、
単純明快との指摘はあながち間違いではないな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 13:06:06 ID:tYkdw2a10
スペリオールのやってみたい女キャラ ベスト2は 間違いなく医龍のカトちゃんと、本作のゆとり

これは間違いない
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 14:56:45 ID:lfseAv1T0
石神が発見伝でもやってた燕三条系のラーメンは、
煮干しが効いたあっさりスープ+背脂(発見伝では腹脂だったかな)
だったんで、今回もそばつゆ+背脂+極太麺かなんかだろ。
スープがあっさり魚介系のほうが脂のギトギト感がはっきり際立ってる!
それに比べると複雑スープのほうは脂の主張がボケた感じがしますね、
とかなんとか話が進んでハゲが最後に母親にイヤミかまして〆。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 15:00:44 ID:tYkdw2a10
嫌味かますあいてはゆとり母より、猪八戒だとおもう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 15:30:45 ID:9/2nxEf1O
ゆとりと不倫する藤本とかみたい。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 18:40:33 ID:8rgOc2/MO
料理とは即ち戦争
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 20:33:30 ID:V+6EPdgP0
ラーメン才遊記の元ネタ(包丁人味平・ラーメン編)がコンビニコミックでただいま発売中
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:20:03 ID:u/lIRxnp0
>>433
困るも何も、何年一緒に連載してると思ってんだよw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:40:05 ID:iQSytooy0
この程度の読解が出来ないのは、リアルの生活でも苦労しているのだろうな・・・>442
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:06:39 ID:vIzFSfZ30
あーなんか背脂とニンニクたっぷりのコッテリラーメン食いたくなってきた・・・
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:20:32 ID:u/lIRxnp0
>>443
発見伝だって四六時中勝負してた訳じゃないぜ?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:17:31 ID:oGEM8hFX0
既成にとらわれないラーメンならぬヒロインを作ろうとして失敗しちゃった感じ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:44:41 ID:K9cw4Ux10
そんないうほどひどいできの漫画じゃないとおもうがなー
味いち独立偏のほうがよっぽど、、、、、
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:27:41 ID:fkVx2iGn0
俺は向かいのクリーニング屋が絶対に怪しいと思っていたんだがな
ドライクリーニングの液をアレコレしてギトギトラーメンに使うみたいな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 09:07:48 ID:ayXJMSpZ0
ゆとりは天才肌の主人公だから何やっても勝つ。
だから「ヒーローは遅れて現れる」形式で物語勧めないと成り立たなくなる。
YAWARAを参考にして恋愛要素ふんだんに入れればヒットするかも。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 10:22:49 ID:oB2aFF/aO
ハゲとの恋愛なんて見たくねーw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 10:36:30 ID:+bpFSMAO0
>>441
読んだ。醤油ダレを直接寸胴の中に入れて味付けしたり、その醤油ダレの作り方も
チャーシューを醤油で煮込んで完成とか、いろいろ作り方が古くて面白かった。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:33:25 ID:NeV65/kNO
にゅるにゅるの歌で感動して泣きそうになった。最近涙もろくて困る
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:42:00 ID:UXQUFY8uP
>>452
涙もろいっていうレベルじゃねーぞw
ラーメン食い過ぎて涙腺崩壊してんじゃねーの
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:16:39 ID:Yg48ZNWiO
うーん、でも何となくその気持ち分かるなぁ
俺もにゅるにゅるの歌でちんこギンギンになった
あの歌はエロすぎる
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:47:20 ID:rY7P4v620
おいおいえらい進んでるな、
発見伝時代でもこんな進んだ事無いんじゃ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:48:45 ID:VNX0nMxi0
なんのかんのいってこいつらは、ゆとりちゃんにあんなことしたりこんなことしたり
あんなことさせたりこんなことしてもらったりの妄想でちんこふくらませてるからな。進むのも無理はない。

457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:11:08 ID:HUZZekUg0
はいはい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:15:17 ID:RljE4RDxO
>>457
はいはい じゃなくて はあはあ だろ?
興奮して間違えるなよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:17:31 ID:bHBQYctk0
アーハァ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:22:28 ID:2luuXYUR0
「ゆとり」キャラのアイディアに執着する作者
馬鹿すぎw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:16:04 ID:ic5+uhQw0
まあ何か新しいキャラ・新しい食い物漫画を作ろうとしてることは評価してもいいと思う。
食い物漫画なんて 真面目で努力家の主人公・嫌味な敵キャラ・お涙頂戴・人情もの で
ある程度安定した人気は取れるだろうに。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:13:07 ID:LYQh2Grc0
>>451
まあ料理漫画の元祖だからね。古いのはしょうがない。

もっともカレー・ラーメン編の頃は原作者と決別してたから、
ビッグ錠節全開だったけど。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:35:03 ID:UXQUFY8uP
味平のカレー編は現代までの料理漫画の中でもトップクラスにおもしろい
あれくらいスレスレの戦いをゆとりも繰り広げてくれればいいんだけど
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:11:22 ID:tMjEoVjz0
カレーの隠し味に醤油を入れるってのを一般化させたのはあの漫画だな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:31:06 ID:HqxU95o40
今のカレールーはかなり隙のない味だから、
素人が思いつきで隠し味入れても良い事ないぞ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:38:16 ID:hQ5fDMhM0
ジャワカレーとザ・カリーが好きだ
贅沢したい時はザ・カリー、普段はジャワカレー
市販のルーも確かに完成度高くて美味しい
味付け自体はいじらないけど具はトマトとかナスとか好んで入れるな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:54:30 ID:cANAPerG0
味平ラーメン編も打ち切りっぽくなければ良かったのにな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:12:05 ID:Q/4dd8H10
>>465

グッチは みりんを入れるといいといってた、たしかにこれはいい
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:24:05 ID:Q/4dd8H10
どうも ゆとりが人生ではじめてたべたラーメンは藤本の店っぽいなぁ
それで、最終回付近になって、原点回帰といって。

470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:27:21 ID:0GSTu9zz0
>>451
おっと高山ラーメンの悪口はそこまでだ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:59:10 ID:L/vZa0lu0
まさごにラーメン食いにいったっけなー
車で東京から・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:01:28 ID:Er0NJvlqO
早く単行本出ないかなぁ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 14:12:10 ID:56acp/HV0
出なくていいよ
発見伝の廉価版の方が欲しい
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:39:34 ID:f4eblPSK0
昔の大衆食堂なんかは、うどんもそばもラーメンも同じスープだったな・・
でも、それはそれで結構美味かった
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:51:41 ID:HqxU95o40
今はうどんと蕎麦でスープ違うの?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:54:54 ID:J2gQ7RGh0
ふつーおなじだろ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:18:17 ID:p+YJZup80
うどんと蕎麦はつゆ!スープじゃねぇ!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:58:28 ID:Rvs+DpoO0
鳥取には素ラーメンというものがあってだね……。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:31:10 ID:wHlQmz/o0
子供のころ、「素うどん」というのを「酢うどん」だと信じていた。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:07:23 ID:RzLj0o0M0
アホかwww素うどん=素のまま、シンプルな具のないウドンってことだよバカwww
酢なら自分でビンを持っていけっての

そんな俺が愛用するのはスウォッチ一筋。ヘンなカレンダーとか小さな文字盤がついてなくて、
文字盤だけのシンプルなデザイン。時刻を確認しやすいのがいい。いろんなメーカーの
スウォッチに買い換えてきたけど、どれもメーカー名すら刻印してないほどシンプルさに徹底している。
そこがまたイイ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:11:29 ID:YudOVYC20
そんな臭そうな時計いやぽ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:15:22 ID:6X+R7OC50
汗が酢酸発酵してるのか・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 01:33:19 ID:Rnw5KqB30
蕎麦屋の出前はぬる燗と笊。こんな勝負、素面でやってれますかっ

484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 03:31:52 ID:RW6hSxbe0
>>483

ちょっと萌えたオレはおかしいのか?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 07:25:12 ID:+i70rCct0
>>477
> うどんと蕎麦はつゆ!スープじゃねぇ!

貴様! ヒガシマルうどんスープを愚弄するか!! 日本人はな、キッコーマンと
ヒガシマルうどんスープさえあれば、どんな国に行ったって生きてけるんだよ!!

ヒガシマルうどんスープは国の宝だ、特別天然記念物だ、世界遺産に指定されたって
ちっともおかしくないんだよ!

そのヒガシマルうどんスープを冒涜する>>477を、俺は絶対に許さん! 絶対にだ!!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 08:02:30 ID:+i70rCct0
>>485
激しく同意。>>477みたいなのはギトギトラーメンつゆに顔突っ込んで見苦しく
溺れ死ねといいたい。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:23:11 ID:gi18PNbV0
最近はうどんとソバで変えてる店は結構あるよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:29:03 ID:Qhia+qaw0
蕎麦は醤油ベースで寝かしたツユを使うし
ウドンは出汁が利いてるツユだな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 13:01:52 ID:DhIDeZYz0
>>485
スープはただの商品名。
メーカーはうどんスープの事を「うどんだし」って言ってる。
>北海道産真昆布のうま味と鰹節のコクをふんだんにきかせ、
>本醸造淡口しょうゆで仕上げた、本格的な関西風うどんだしです。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:31:29 ID:xkfri9cV0
なっちゃんはツンデレタイプ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:55:51 ID:gPfxGD4O0
ヒガシマルうどんスープは独自の特製うすくち醤油で仕上げた、粉末タイプのうどんスープですがなにか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:57:12 ID:mW8Zuovx0

「こんぶだし」:昆布で取った出汁

「かつおだし」:鰹節で取った出汁

「うどんだし」:うどんで取った出汁
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:11:40 ID:zJcMuIBM0
ヒガシマルの地元民だけど、あの粉末スープは化学の味しかしなくて使えねえわ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:51:04 ID:WloDuWfb0
日本語=出汁
英語=スープ

いっしょやろーが
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:02:51 ID:ELu7kmus0
宮崎では、「しゅる」って言います。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:09:03 ID:WyE8Gb1P0
しかし「饂飩も蕎麦も」「ラーメンも」同じって話は流石に初めて聞いたぞw
てか、それほんとかよ>>474
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:51:09 ID:DhIDeZYz0
>>491
>>492の言うように会社の公式に書かれてるうどんだしをうどんで取った出汁とでも申すか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:58:24 ID:xO4LKBCO0
>>496
高校のときの学食はそうだったし、
今の社員食堂もそうだ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:03:46 ID:DhIDeZYz0
>>496
つ名古屋 大丸
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:13:00 ID:IfcjWBBu0
まぁ蕎麦のつゆに香味油浮かせたら立派なラーメンのスープにはなるわな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:34:45 ID:WyE8Gb1P0
ふーん、これもいわゆる「名古屋メシ」かな
あそこらへんって独特だよね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 06:09:23 ID:enuQ+eyD0
>>485=>>486にだれもつっこまない件
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:17:08 ID:x6ealLF00
いやー いくら何でもウドン・ソバとラーメンが同じスープってのは
海の家やスキー場のボッタクリ店レベルですらありえないだろ…

ウドン・ソバの汁とラーメンのスープの決定的な違いは
鶏ガラ・トンコツ等の動物系素材が使われてるかどうかだろうけど、
どっちをどう流用しても無理がありすぎる。
たぶんものすごい味音痴の>>498が (ごめん)
勝手に 「同じ味じゃん!」 とか思い込んでるだけじゃないだろうか…
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 11:04:00 ID:BMpHWWaU0
俺もありえないと思ってるが、地域によるのかも、、、同じと言う人は場所も書いてほしいなあ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 11:35:11 ID:w23UpjF70
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:19:01 ID:uivotop00
>>505
意味不明。
大丸がそうだとしても、異常なとこを一般化してどうする。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:23:33 ID:w23UpjF70
>>506
高校の学食と今の社食ってのが一般的と申すか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:29:55 ID:BMpHWWaU0
いやまあ複数例があるのなら地域知りたいとは思う
少なくともソバつゆでラーメンはあまり、、、
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:08:36 ID:4Xis6UHp0
藤本が最初にくったラーメンみたいに、ミックスして使ってるってのならありえるとおもうけど
味の方向性がちがうからなーそばとラーメン

510474:2009/12/16(水) 17:27:45 ID:PJVUH4860
何しろ昔のの話なんで・・
俺も名古屋なんだけど、他所では一般的じゃなかったのかな
安い大衆食堂とかはそんな感じのところが多かったと思う
ラーメンはチャーシューの代わりに縁が赤いハムが入っていたりするヤツね
中華料理屋とか屋台なんかはちゃんとしたスープとか使っていたけど
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 18:38:12 ID:4Xis6UHp0
たしかに、蕎麦やでラーメン頼むやつなんてそうそういないだろうから、
いちちいラーメンのためだけにスープとってたら赤字になるだろうしな。

いまでも近所に 丼ものから、うどん、ラーメンまでだす大衆食堂的なそば屋あるけど
・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:32:37 ID:bcLWwWpU0
今は業務用スープと言う便利な物があってね
缶に入ってるのを希釈するとそれだけでスープや汁になる
スーパーでも濃縮出汁とか売ってるだろ?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:40:26 ID:W+xwc3yq0
関西。
もしかして東京の真っ黒なうどんやそばのつゆでイメージしてない?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:47:55 ID:eW3wOf+i0
薄口でも濃口でも見た目以外は大差ないだろ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:49:06 ID:W+xwc3yq0
で、うどん・そばつゆに鶏がらも普通に使われてるけど。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:53:44 ID:W+xwc3yq0
あ、でも学食のやつは鶏がらの出汁なんてなかったな。
ほんとにうどんのつゆに中華麺つっこんでネギとモヤシのっけただけ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:59:02 ID:W+xwc3yq0
で、つゆは足りなくなったらビニール袋に入ってる業務用らしきのを破って
でっかい鍋?に入れてあっためたのをひしゃくみたいのですくって
どんぶりに注ぐだけ。
それ以外なんもなし。同じ鍋からラーメンもうどんもそばも、
目の前で注いでくれる。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 03:26:51 ID:gmLmkd9c0
>>510
>縁が赤いハムが入っていたりする

 ミドリか赤いハムが入っていたいする

って読んでギョッとした。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 04:52:46 ID:6A3eAbxX0
姫路のえきそばだなw

あと、蕎麦と出汁は同じでもチャーシューの煮汁を返しに使うと
十分ラーメンのスープで通るよ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 05:01:21 ID:2FNB2l+E0
>>510
>縁が赤いハムが入こいtっていたりする
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 08:11:14 ID:gqbDrHnx0
ざる蕎麦と素麺と冷麦のツユが同じ店もあるよ@東京
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 09:23:24 ID:N6AvQbdBO
それは、、、めんつゆの瓶の使用例とかわらん
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 11:04:26 ID:27hG6gSq0
>>517
ラーメンに近いつゆでやってるだけだろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 11:32:26 ID:gmMuTEL/0
発見伝はウンチク漫画として面白かったけど、
才遊記はあんまりだなあ・・・

今連載中の漫画で、なにか他に
ウンチク系のラーメン漫画ってある?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 17:41:06 ID:znDRX+sG0
この漫画よんでる人はウンチクを求めてるひとがおおいのか、
自分はウンチクはストーリーに花を添えるディテールぐらいにしかおもってなかったので、ちょっと意外
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 18:31:09 ID:27hG6gSq0
そもそもラーメン漫画が他にいくつあんだよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 18:37:26 ID:lJdYhtEGO
あんた背中が煤けてるぜ(だっけ?)
の人のは、あっさり終わったしなー
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:30:16 ID:jC8mH5I80
食漫は別格!
俺が唯一定期購入してる漫画雑誌w
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:50:52 ID:LJ1u3Ie20
>>526
今は食漫でゴラクで打ち切り食らった何とか言う作家が描いてるヤツしか無いんじゃ無いか?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 21:11:25 ID:jC8mH5I80
引っかかるかと思って書いたんだけどな
日本文芸社の食い物漫画は別格でしょ、社運賭けてるしw

ところで作者の24時間監視体制って、かなり悲しくないか?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:16:35 ID:6kMEYPb90
昔は喧嘩ラーメンとか虹色ラーメンとか、いろいろあったっけね。

今は才遊記以外だと、その食漫に載ってる「野良麺」ぐらいじゃないか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:21:09 ID:ST94jBIy0
虹色ラーメンで動物系食材を一切使わないラーメンとかあったな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:35:58 ID:+y0cM56Z0
本題よりスープが同じって話の方がよっぽど面白い
ドンマイ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:43:31 ID:zm2SD3J40
正解はそば湯ラーメンだな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 23:00:45 ID:27hG6gSq0
そりゃ本人は面白いと思ってここに書いてるだろうな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 23:31:16 ID:b2Rc55iO0
せっかく暖まった空気が急に寒くなった
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:24:46 ID:GY4MJGcr0
肝心なことに気が付いて無かった「蕎麦屋の出前」が早すぎる。
皆一郎「ワシなら半日で戻すことができる(ry」
ギトギトした油で真っ先に浮かんだのがこれ。食い物かどうか怪しい。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 10:18:08 ID:ugLbBIka0
そういや今は姉妹誌にソバ漫画あるんだよな…
この作者って感動もののイメージしかないから
明るいノリで食い物漫画とかやられても何か違和感が…
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 23:42:18 ID:GY4MJGcr0
ソバとピーナッツのアレルギーは酷いらしいけど、うどん屋の坊は…
オリのシーズン増刊は深味醂子目当てで買ってる。
ウォッカジンのそばもんはよく知らない
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:40:46 ID:wBIHr5if0
ウスターソースラーメンのことをずっと考えてたんだけど、やっといい方法を思いついた。
肉まんの中に麺をにこごり状のトンコツといっしょに詰めて蒸す。
そしてウスターソースをたらしながら食べる。

ちなみにこれは、久しぶりに再会した小学校の時の友人と
雪山で遭難して裸でおしくらまんじゅうして暖めあいながら、
「そうだ!おしくらまんじゅうだ!」って感じで思いついた。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:58:44 ID:6OrZ6ftt0
>>540

残念だがそれににたアイデアはすでに両津かんきちが発明している
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:39:15 ID:XJ0TnHUP0
>>540
超力招来ビキチーンな坂巻さんみてオッスした
坂巻、北方、芹沢の再建バトル漫画舞台は「ふじもと」
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 12:59:23 ID:hHdqvE/a0
おやじ!いつもの汁なしソース野菜炒めソバ!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:45:59 ID:l1t3mtAZ0
んで、この漫画の展開がつまらんと批判してるエリートなおまえらは当然蕎麦屋の出前の中身について答えを出してるんだよな?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:54:24 ID:+tLVlWxA0
>>544
本命:天かす
対抗:かえし
大穴:カレー
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 14:58:35 ID:Vp2PcurK0
>>545
鴨という話もでてたな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 15:12:32 ID:2qdXcskL0
鴨かもしれないね
カモ〜ン!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 15:37:35 ID:nUE1Oufli
>>483ぬる燗と笊
鴨がらのだし汁に脳でコクをプラス、モモ肉のグリルを載せワサビで清涼感。

549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:24:24 ID:cKIJpH4F0
>>545
どれにしたって単体で出前してくれるものには思えないなあ。
丼から取り分けるのか?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:57:59 ID:oeRn8u6t0
かえし醤油を丼から取り分けるのは大変そうだな・・・

油ソバの変形みたいなのが出てくるんだろうかね、鴨の脂を絡めたりして
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:56:51 ID:5DQIhTAr0
才遊記も実写化狙ってるんかな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 00:08:37 ID:V4ARuUFJ0
念のため言っておきますけど…「かえし」+「出汁」=「蕎麦つゆ」
つゆからかえしだけを分離するのは不可能だよ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 08:14:27 ID:yEXU6i7y0
俺は判っててネタで書いているんだと思っていたが、違うのか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 09:01:50 ID:XXPSpOzs0
遠心分離機で
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 09:02:58 ID:XXPSpOzs0
>>544
ぎとぎとラーメンの後、そば湯でほっと一息
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 19:51:46 ID:QNgQ5VZl0
>>549
ゆとりは親の威光を利用して無茶を要求するのを躊躇わないやつな気がする。
素性を秘密にしていた時は別にして、
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:39:39 ID:k4JmUxp/0
どう頼んだかは知らんが
あらかじめ頼んでおいた風だから
普通の出前とは違うと思う。
(岡持はただの演出)
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:06:16 ID:2D6U5cG+O
どーせ鴨蒸籠の鴨汁をブッカケのつゆに使うとかじゃないの?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:32:36 ID:HKCTELi70
金さえちょっと余分に払えば、お向かいの蕎麦屋ならなんだって出前してくれるでしょ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:36:37 ID:4wc5NBiG0
蕎麦屋から食材や料理を出前してもらったら料理としても勝負としても漫画としても完全にアウトだろ馬鹿かおまえら


あのオカモチこそが依頼の品であり、あれでデブ・ハゲ・父・母を全員ぶったたくんだよ!
そして無敵看板ラーメン第一部完!


マジレスするとざるそばのザル辺りが妥当か
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:47:05 ID:GpTEy+zq0
蕎麦屋の品書きにはないけど、鴨より豚を使った豚笊の方がラーメンにも向くと思うよ
豚の挽肉使えば更にヨシ!まともな蕎麦屋なら上質の鰹ダシで魚介もたっぷりだしね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 16:20:25 ID:YqSJM05Mi
食材がダメなら“料理人”の出前でもとればいいじゃない
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:41:14 ID:tJ8H6F8+0
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 05:23:02 ID:yX9V3/3B0
なんだそれw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:55:28 ID:z2jCr7yq0
>>563
坂巻……orz
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 16:28:54 ID:+U5coEsWi
画像みてないけど、吹いたら購入決定の見開きだな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 02:03:09 ID:kxBeKGJH0
こういうありふれた日常の一こまから
独創的な料理を発想する坂巻は
やっぱり天才だな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 15:22:23 ID:NbafF0qG0
>>567
ありふれてないから、うん。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:22:29 ID:VVA8H8FXi
バレ:ゆとりウザイ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 05:31:12 ID:urrv/GIkO
ゆとりちゃんをもうちょい丸っこく描いて欲しい、願わくば。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:15:38 ID:XW3CL0SRP
うーん。
やっぱり無駄な引き伸ばしが足引っ張ってるよな…
相手のラーメン→ゆとりのラーメンを一回にまとめれば対比もはっきりして今回のオチもそれなりだったのに。

ていうかこんな酷い引き伸ばししてるl食い物漫画いまどきこれぐらいだぞ。
こんなスロー展開が許されるような超人気漫画だったのか?
超スロー漫画、ブリーチやナルトと同格なのか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:35:09 ID:2AgMSgfjO
>>563
スペリオールジャンプの人気寿司漫画の外伝か
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:44:07 ID:/noEfYTo0
発見伝に対して才遊記がグダグダに感じるのは、
毎回毎回「次回に続く」だからだよなあ

もっとテンポよく、話をコマ切れにして欲しい
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:36:32 ID:C6NmtcXj0
ハゲの最後の「さて、どうしたものか」ってのがなきゃ綺麗な最終回だったんだけどな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:21:29 ID:UBo1KTlE0
>>571
どこが無理な引き伸ばしなんだよw
ストーリー漫画なんだからこのくらいでいいと思うが。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:08:24 ID:/noEfYTo0
>>575
石神さんこんにちは。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:19:31 ID:UBo1KTlE0
>>576
ニートさんこんちには。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:38:00 ID:5ppO3h/p0
そろそろ藤本夫妻を出してもいい頃合いだと思うんだけど、どうかな?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:53:21 ID:m70gAK990
新人研修と称して藤本の店に派遣
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 16:47:12 ID:C5xX614L0
リアルゆとりは一話完結じゃないと重いだろう。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:57:56 ID:ZH8nWyFt0
ちょっとさすがに問題あるんじゃないか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:55:36 ID:UuhP7/Yz0
いらつくと言ってる奴は2週間楽しみにしてるからいらつくのであって、
単行本で読んで『あーいらつく』って程の長さじゃないと思うが?

俺はそこまで楽しみじゃないから別に展開遅いとか思わない。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:16:49 ID:xmONTdJt0
ようやく最新号を読んだ
期待してたオチが、結局「蕎麦抜き」
ねらー有志で原作をやった方がまだまし、と思った
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:38:55 ID:VMOuhY6b0
脂カダブラ!脂カダブラ!はワラタ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:53:09 ID:TxLWuzXW0
本当にどうでもいい漫画なら読みさえしないけどな
発売日にちゃんと読むんだから
なんだかんだいってものすごく楽しみに支店だろう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:57:56 ID:h/5062IZ0
絶対デブのラーメンの方がうまいだろ。
本当にそばつゆラーメンのほうがうまけりゃ店はそっちを売るはず。
原価が圧倒的に安いからな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:59:55 ID:PDRK1bEB0
朝田はこのまま死んで、主人公を変えたほうがいい気がする
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 02:03:45 ID:VyZalnyr0
ラーメンネタ中心の前作とは違い、今回はストーリー性重視らしいからな。
まだ序章だし、そのうち謎の変死体が発見されて本格的な展開になるはずだ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 03:16:06 ID:TxLWuzXW0
ゆとり「できた!名付けて死体ラーメン!!」
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 03:35:16 ID:KFp5j0pD0
>>575

結果だけを先にもとめるおこちゃまなんだろう
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 03:40:36 ID:NknHmCL9O
ゆとりはオノマトペ多くて表現豊かでかわいい
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 05:19:36 ID:dxWsgoNW0
今回は>>410>>437が当たりでした
おめ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:32:12 ID:QOqEzlED0
>>586
なるほどと思わせる理由があれば、リアルでどっちが美味いかはあんまし関係ないと思う。
リアルで食いたいなら、クッキングパパでも読んでなさい。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:16:16 ID:eg4GjUe30
ヒューマニズムだけでラーメンが上達するなら
今頃みんなラーメンマンだぜ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 11:12:31 ID:E+pD5wIl0
これをストーリー漫画にしたいなら、もっと魅力的なキャラを主役に据えないと無理ですよ、作者さん。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 11:30:44 ID:WalWRPmz0
ハゲとゆとりで十分だと思うが。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:03:32 ID:b4tJ7wKyO
>>579
はげのいやがらせにしか見えん
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:19:13 ID:Y5kxZmEJ0
ギトギトをテーマに選んだことに実は深い意味があるのかと期待してたけど
別になかったね
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:41:40 ID:zAqZYxN10
むしろ、なぜ深い意味があると思い込んだのか

>>586
原価率って事なら蕎麦の汁はそこらのラーメンの比では無いよ?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:05:24 ID:DnYAtVH50
カップ蕎麦だが、背脂をかけて食べるとやはりラーメンみたいな味になるようだ

http://portal.nifty.com/2008/12/01/a/3.htm
味はといえば、昆布と鰹の和風ダシなのにコクが出まくっていた。
醤油味のせいか、蕎麦なのになぜかラーメンを連想してしまう。
喉をツルツルと蕎麦が通っていく。うまい。つくづくうまい。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:28:27 ID:GuDUM7Mg0
>>586
実際のところ,最近混ぜそばのギトギト系が増えてないか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:54:57 ID:5aJjzLqe0
ハゲの店の向で蕎麦屋としてやってけているのなら、
かなりレベルの高い蕎麦屋なんだろうな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:08:13 ID:5/DQkKId0

メニューは1杯1万円のラーメンだけ
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091223/tky0912231757001-n1.htm

604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:43:59 ID:YUsV0alc0
藤巻激城値上げか。
TVで見た事あるくらいだな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 04:47:18 ID:quKWakUW0
>>600
いやまて、もしや実際これが元ネタでは??
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:04:25 ID:jRNeU+Gj0
そんなことよりさ、朝田はもちろん伊集院の執刀で助かるわけだけどさ、ヤマを
どこに持ってくるかが勝負だよな。

途中でかならず危機一髪で、そこで加藤が起死回生の大活躍するわけで、
それに霧島とか国立がどういう役割果たすかで盛り上がりが違ってくる
わけだ。

ていうか何回目の連載だっけか、朝田と伊集院が当直で出前のラーメン食ってたっけな。
あれ何ラーメンだったんだろ。昔ながらの東京ラーメンだったんかな?


607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:44:39 ID:n9FC3vQXP
>>603
自分もテレビで見たくらいで全然知らんけど
仕事中も色つきメガネの料理人とかワケわからんし
前作でも散々言われてた、会員制とかいっぱい1万円とか有名人が来るとか
マスコミの喜びそうなネタにばかり必死な典型的なタイプだし

まあ1万円くらいだったら話のタネに1回食いに行ってもいいけど
一人で食いに行ったら浮きそうだ…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 08:39:58 ID:ldPiNnIv0
藤巻を調子に乗らせたのは石神だからなあ

食キングでパロディされてたな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 22:09:09 ID:MvPm2yb80
スープが1万、麺はオマケってラーメンという料理をバカにしてないか、こいつ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 22:16:16 ID:AvdIhK0o0
>>609
麺はそこらの市販なんだろ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 22:39:43 ID:zEP2tz9v0
どこまで行っても心臓外科の話、なのにとてつもなく面白い
ラーメンやマンガを馬鹿にしてる人間に、読ませてやりたいね
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 22:53:32 ID:3aQ6Ze2G0
麺がおまけって言っちゃうとスープに麺が負けてる訳で
アンバランスな欠陥ラーメンって亊になっちまうのにな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 08:12:39 ID:kdIZrIma0
宇田のハンバーガーみたいに只でも売れないはずなんだがな、そういうのはw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 08:55:30 ID:ZNOJAGQm0
おーい完全勝利だな(笑)
ここのレスの予想通りじゃねーかw
簡単に予想されんなよ原作者

・・・・・・・・・・・・・
404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:59:20 ID:j2izs/pS0
つーか、マジで先が読めちゃう
単純明快な展開だな・・ぁ
405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:05:56 ID:eGtfS33l0
何の出前とったんだろう?
スープオフなのか?
408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:16:54 ID:j2izs/pS0
自分で用意したのがスープオフなんだから
出前とったのはスープの補充の意味なんだろ
ギトギトとどう繋がるのかは分からないけど
かつお系そばだしベースのスープに背脂ちゃっちゃ
なんでしょうかね
それとも鴨南蛮鳥脂ON背脂ちゃっちゃ系Wギトギト
なんでしょうかね
410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:28:40 ID:TxvoSK9k0
そばつゆみたいな風味の強いシンプルな汁にギトギトのせるのが
ピントのはずれた感想というものへの回答になるんだろか
こってり複雑なスープと背脂の取り合わせとは別のものっていう

615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:35:57 ID:2aZlJEPI0
>>614
推理漫画じゃないんだから、勝ち誇ってもw
「蕎麦屋からの出前」「背油で勝負する」ってのが分かってるんだから難しくないだろ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:40:45 ID:eE8QjFvK0
>>615
石神さんこんにちは。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:44:13 ID:ZNOJAGQm0
本当に子供だましのように単純な展開ですねw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:57:30 ID:2aZlJEPI0
>>616
ニートさんこんにちは。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 10:32:12 ID:0gZqR7k30
石神は2ちゃんで何度も痛い目に遭っているので、
頑張ってるのは久部緑郎(それ誰?)さんでしょう
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 10:36:01 ID:8qIvZTEX0
>>614
その引用した予想をよく読んでみ
むしろ解けるようにヒント出してるだろ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 10:49:39 ID:2aZlJEPI0
にちゃんには本人認定したら勝ち、みたいな変な風習がありますねw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:07:04 ID:kX800D4Z0
予想が外れたら外れたでファビョるくせになw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:09:08 ID:ZNOJAGQm0
小学生の学習雑誌じゃないんだし
もう少しひねったストーリーにすればいいのに
一応青年誌なんだから
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:15:30 ID:EF5JYTOe0
>>614
蕎麦屋呼んだ場面書かれた後に予想を名乗るなら意味まで当てないと駄目だろw
正解したと喜んでいいのは>>592だけ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:32:47 ID:ZNOJAGQm0
だれが喜ぶかは別にして
完璧に当てられとりますなぁ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:36:53 ID:Lt2ejryD0
解答後にログからあってる部分引っ張ってきて簡単とか言うのは
正解の枠しかチェックしないマークシート問題みたいなもんだなw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:42:38 ID:0pQdCnDu0
614の正体はプロブイリングの宮田さんだな!
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:46:44 ID:0gZqR7k30
2ちゃんで精一杯いきがる作者
発見伝の頃から何も変わってないw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:54:29 ID:2aZlJEPI0
>>623
金田一少年の事件簿でも読んでたらw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:02:31 ID:vYfLES6P0
当たる→簡単すぎる先が読める作者乙
外れる→読まれたから変更した作者乙
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:21:07 ID:ZNOJAGQm0
それにしても
もう少しはひねろうよ作者
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:23:40 ID:FdonXn2N0
別に先が読まれないように無理に隠してるわけじゃなし、
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:43:24 ID:p3iFZyjV0
発見伝の頃からダミーなしでヒント通りに考えれば当てられるもんだろ
本当に難易度が不満なら2chとか見ないで自力だけで解いてみればいい
自分の力と2chの力の違いが解るだろう
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:51:08 ID:keeIbuSr0
>>626
この一言に尽きるな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 14:03:01 ID:TTWWlCYT0
どうだろう? 作者もあえてネタを考えずに予想レスから答えを考えるというのは
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 14:26:12 ID:3UuY1cE00
むしろおまえが出題してみれば?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 15:16:29 ID:QWm6ahHwO
ゆとりとセックスをして感想聞きたい
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 15:20:33 ID:kX800D4Z0
>>637
「ピントのずれたボケボケクンニ」
とか言われるのがオチ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 15:32:58 ID:eFCXSrBO0
向かいの店とはいえ
どんぶりにフタではなく
温ツユを鍋でもらって
すこし温めて出したい

ちなみにゆとりの麺は あまり触れてない
けどどんなのだったんだろう?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 20:10:46 ID:0jJ4GyvW0
顔というか表情がおもろいからつい読んでしまっている
目もキョロっとしてるし

自分は鴨南好きだから鴨南スープかとチラと思った
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:03:48 ID:fTO8dSiU0
このマンガの形式が、出題→前フリ→解答になってるんだから
読者に予想されるのは仕方ないよなー。当たったハズれたも楽しみ方の一つ。

ただ、今回のは
背脂をギトギト感出すためのスープの一アイテムとしか考えていない凡人に対して
天才様は背脂そのものの旨さに着目した、というのが話のキモなんだから
オチはやっぱしこのスレに出てた汁なし背脂まぜそばが一番しっくりくるわ。
読者全員が「のあ」知ってるわけじゃないんだし、その方がインパクトあるだろ。

あれだったら、昔ながらのあっさり系スープを作ればいいだけじゃん。
わざわざ蕎麦つゆ出前たのむ理由も必然性も無く、不自然で中途半端。
2chの予想どうこうよりも、作者が話をハズしてしまった、ってな感じ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:07:24 ID:Qdrj+avD0
なんかこのスレほど、おたくの気持ち悪さを曝してるスレはない気がするw

それはそうと。

>>638

ラーメン才遊記の設定のエロ漫画おもろいかもしれんな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:28:01 ID:ZNOJAGQm0
お前のほうがきもいな確実に
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:41:53 ID:FVzDlrbp0
うどんとそばとラーメンで同じ汁を使う店も
ラーメンのときだけ背脂いれりゃあいいのか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:46:28 ID:OBQnhmPy0
ラーメンつってんだから汁なしは違うだろ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:59:17 ID:ipPASfoF0
そんなこと言うと、「ラーメンの既成概念にとらわれてる」ってハゲに怒られるぞw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 01:00:36 ID:C4DKcQ280
>>641
むしろ「頼んできたそばつゆごときに負けるラーメンプギャー」ってのがゆとりの狙いだから。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 02:57:32 ID:OBQnhmPy0
既成概念っつか知ってる店の名前言いたいだけだべ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 04:20:10 ID:ZXrae23vP
このスレ見てのあ行ってきたけどあれはちょっとないわ
序盤はうまかったが冷めてきたらひどいもんだったぞ
ジャンクが嫌いで小食の石神が監修のこの漫画では無理だろ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:21:37 ID:JiUpQq9nP
油そば系ってたいてい後のほうになると油っこいわ味に飽きるわで辛くなってくるからなー
背脂まぜそばとか名前聞いただけで…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:23:51 ID:cYk9fmUv0
さっぱりした具のラーメンが食いたいんだが
ラーメンでさっぱりした具ってあんまりない?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:42:39 ID:ZXrae23vP
>>651
青菜とかモヤシとか蒸し鶏とか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:55:40 ID:og2BWEB+0
生の水菜のっけたあっさり醤油ベースのラーメンとかもあるけど・・・

太麺でスープこってり脂ぎとぎとな店ほど
茹でただけ野菜とかワカメや海苔とかのオプション充実してる気がw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:21:43 ID:EECDM+Mn0
なんか、TVドラマ化するために
模様替えしたようなキャストだな
だれがゆとりをやるんだか・・
掘北真希あたりにやらすのか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:45:21 ID:cgmaOCKZ0
>>651
さっぱりかどうかよく分からんが、鍋とかやって余った白菜の芯のあたり、いつもラーメンにぶち込んでる
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:59:58 ID:NmKODPDN0
ゆとり…荻堂れいか
ハゲ…ハゲ崎裕史

そんなことより医龍・実写版の続編が見たい
657 【吉】 【155円】  :2010/01/01(金) 00:27:16 ID:F33xymXW0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 15:14:05 ID:qiXMt/TH0
この漫画って、ラーメンの味を支えてるのはレシピと
調理手順だけだよね。

そのあたりが、一歩踏み込んだほかの料理漫画に比べて弱いかも。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 15:16:42 ID:xrOJ3KI/0
>>658
あくまで味はテクニックの産物で心配りもてなしの気持ちも無関係ってスタンスだよね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 15:29:08 ID:ODtmSSag0
実際心配りともてなしの気持ちじゃ味が変わらんしな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 15:29:28 ID:qiXMt/TH0
というか、テクニックつっても調理手順だけで、
もう一歩奥に踏み込んでないっていうか、
レシピもトンコツならトンコツで、どこの豚の骨でも一緒、みたいな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 15:37:16 ID:xrOJ3KI/0
>>660
金に換算すると割りに合わないけど、相手へのもてなしの気持ちで
手間をかける事で食材の不備を補う

それが「料理は愛だ」の正体でしょ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 15:56:34 ID:ODtmSSag0
>>662
はあ?
手間をかける事で食材の不備を補う=テクニック
でしょw

>>661
発見伝の時は産地とか部位とかにも触れてたけどね。
結局そこを突き詰めてってもレシピが充実するだけなんだけどね。
店の雰囲気だけを変えたてこ入れとか、丼あげのありがとうございますとか、
うさぎ亭の丼の色とか、そんな話が多くなってもうるさいしなあ。
結局表面で争う対決ネタみたいになっちゃうのかな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 16:33:22 ID:rD+tcXWZ0
>>663
横レスだが違うな。
安い材料を素人では無理な時間をかけてなんとか食えるようにするのが大衆料理。
だから、原価率を上げる、もしくは上げないが少しでも言いものを手に入れる。
ってのは本筋から言えば間違い。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 17:06:05 ID:ODtmSSag0
>>664
原価率を上げるだけ?
安い食材で美味く食わせるテクニックも、高い食材を更に美味く食わせるテクニックも
同じ調理法としてのテクニックだぞ。
レシピ、食材の良し悪しとテクニックの話を混同するなよ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 17:12:08 ID:xrOJ3KI/0
>>663
> はあ?
> 手間をかける事で食材の不備を補う=テクニック
> でしょw

全然違う
頭悪すぎる
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 17:27:35 ID:uZNqrL0V0
で、俺様の想定する手間とか愛とかの調理談義は何時頃終わりそうですか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 23:38:15 ID:ODtmSSag0
>>666
料理は愛ですねw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 01:16:38 ID:G71PhNzE0
料理に限らんが技術のない奴ほど愛とかどうでもいいことを重視するよね。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 01:50:58 ID:JAWSjgK30
まぁ手間暇かけて安いものを美味しくさせるのは料理の技術だよな
素人は、手間暇の原動力が愛で、プロはそれを金銭もらう仕事としてやってるだけでしょ

つーか料理は愛情とかそういうのって
手作りプレゼントと同じで、あげる人への想いがあれば
受け取る人はプレゼントや料理で出来に関係なく嬉しいもの、すなわち美味しいものって話じゃないの?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 09:29:09 ID:8DHttpL10
本来はそう言うモンだが、今は冬休みだからな
ぼくちゃんフィルターを通したモノにか見えないのが多いから
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 10:35:13 ID:S09aljtY0
>>670
神田川辺りが言ってる「料理は愛」ってのは食材に対する感謝の気持ちとか、
食べ手に対する思いとか、調味料を作ってる人への感謝の気持ちとかを含めて何だろうけど。
やっぱり>>670が言うようにそれを原動力とした技術(テクニック)なんだよな。

手作りプレゼントや手料理は作り手の気持ちだけじゃ嬉しくも美味しくも無いんだが、
受け手の気持ち次第で嬉しかったり美味しく感じたりはするね。
それと料理は愛情ってのは違うんじゃないか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 10:47:57 ID:A7dCakO60
>>672
こっちがなんとも思ってない人間に「愛」を押し付けられたってキモイだけだしね。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 13:16:46 ID:abF1Hwn00
>>665
テクニックというより、大量に作るからそのぶん単純に時間をかけられるとかもある。
一食のために家でトンコツからスープつくれるかよっていう。
技術的にできないとかじゃなくって。
調理設備も、家庭の台所では置けないものとか、
年に数回しか使わないのに買えないものとか。

>>664がいってるのはそういうことじゃ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 13:33:40 ID:S09aljtY0
>>674
大量に作って時間をかけるのも料理屋の技術の一つだよ。
手先のテクニックとかそういう意味での技術じゃないけどね。

>>664は全然違う事を言ってると思うんだけど、アンカ間違えてる?
>>664は同じ値段の材料を吟味してより良い物を入れる努力はしないで、安い素材を
時間かけて調理するのが大衆料理って唐突に語り始めたんだが。
手間をかけるってのを単純に時間をかけるってだけに絞って語ってる。

時間をかけて丁寧にあく取りする、火加減を細かく見る、処理を丁寧にする等々
大衆料理に限らず手間をかけてる行為だけど、これらは間違い無く知識や経験に裏付けされた
技術だし、単純に時間をかけるだけじゃない大衆料理でも行ってるテクニックだよ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 15:14:35 ID:z/pqUzW60
どうしてもその話したい?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 15:27:30 ID:S09aljtY0
>>676
俺はレスの進む違う話題があれば、別にこの話にこだわらない。
予想話の時なんてスレ住人がみんなでマークシートを塗りつぶしていくのを見てるだけだし。
たまたま参加出来る話題がでたから参加してるだけ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 17:53:40 ID:JAWSjgK30
まぁ新しい話もまだ出てこないし
話を広げるか、別の話をふるか、黙ってるかの3択で
別の話も特にないから今の話題に乗っかってるだけだなぁ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 18:23:17 ID:0TFfpa160
人件費や光熱費がタダだとでも思ってるのか?
材料費が安くても,たくさん手間をかけた物は高い値段が付くんだぞ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 18:32:31 ID:Xtzy49N40
一個10円の卵3個使ったプレーンオムレツが600円とかだもんな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 18:52:29 ID:VO6u7kur0
10 x 10 x 10 = 1000円
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 19:18:59 ID:JAWSjgK30
>>679
まぁその手間をかけて対価的に価値を上げる事が
プロは仕事としてやって、素人は愛情的なもんで対価度外視で出来るって話でなかったの
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 20:26:18 ID:6Va8Gs9m0
>>682
だな
プロはコストに合わない事はより美味しくなると判っていてもやらない
それをなんとかコスト内で抑える工夫がテクニックなわけだが
テクニックでは如何ともしがたいそこを越えたところが素人の
「料理は愛」と言われる領域なんだろ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 01:40:26 ID:NZO3s5Oa0
コスト内に押さえるよりも値段に乗せてるのが最近のラーメンだろ。
どうしても料理は愛にしたいアフォがいるな。
テクニック無しで知識に裏付けされた手間をかけずに、愛で超えるってかw
度し難いw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 01:54:59 ID:1eaGrJST0
・・・え?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 02:02:32 ID:NZO3s5Oa0
>>685
知識や経験に裏付けされた手間をテクニックって言うんだよ。
もしかして採算を度外視して、原動力が愛ならどんな最高レベルの技術で調理されていても
愛という領域で作られてるなんて言い出すの?
いよいよ残念な話になって来るんだがw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 02:05:07 ID:OhwlktTl0
料理は愛情ねぇ…

俺は相手の立場にたって気配りしなさい位の意味にしか
捉えてないんだが違うの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 02:17:55 ID:+bb47tQ/0
ラーメンのスープで言うならトリガラじゃなく鶏肉でとったほうが間違いないよね。
それをトリガラで食べれる技術(手間)が商売。

だから昨今の「地鶏のトリガラ使いました」で1000円とか間違ってるんじゃないかと思うよねえ。
同じ1000円ならブロイラーでいいから肉にしろよと。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 02:28:26 ID:xVrOfeSX0
愛もテクニックの一つだろ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 07:09:01 ID:gn/DVGt80
単なる採算度外視に愛情を持ってくる意味がわからん。
採算度外視で高級食材を用いるのと採算度外視で手間をかけることに何の違いがあるんだ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 08:45:01 ID:1eaGrJST0
そうでなく、技術はある程度同じだと過程した場合の話じゃないの?これ
それプラスαの話で、採算度外視で高級食材使えばそれはもはや商売じゃなく趣味だからなぁ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 09:14:42 ID:5Aw82YTD0

さあ、盛り上がってまいりました!


が、言いkがげんウザイのも確かなので
話の前提を考えず、俺様理論を振りかざして他人の論を否定したい
つー事でOKですか?
普通、議論するつもりがあるなら、前提ぐらい揃えようと
どっちか(或いは両方か)そのむね言うよね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 09:24:59 ID:0fK9OaCz0
>>688
おーまーえーはーあーほーだー
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 10:36:47 ID:w2GsJ6uC0
ワロタ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 11:53:38 ID:NZO3s5Oa0
>>693
いや、それは見えてる釣り針だろ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 15:10:00 ID:xVrOfeSX0
お前らの得意な愛のテクニックを俺にこっそり教えてみてみ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 19:41:14 ID:5ffX2o7i0
ラーメン対決のデブは太ってたのに、一日何杯もラーメン食ってた
佐倉はなんで太らないの?

698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 19:43:49 ID:gHMAI+kL0
体質

遺伝的な要因も大きいが
母親が妊娠時の栄養摂取に問題があった場合
胎児は栄養を貯め込みやすい体質になって生まれて来る
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 04:58:05 ID:hM46cFlv0
>>696

前戯では必ずアナル舐め。
愛があれば汚くない。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 11:04:31 ID:WTB5GDkBP
最後の隠し味に 
スプーン一杯のやさしさ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:22:34 ID:wmJgDP5n0
大衆は情報を食ってるんだと力説してたハゲの立場が皆無だな。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:19:16 ID:Ve8Oi7Uv0
1万のラーメンねぇ・
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:06:45 ID:oouAZhGx0
以前、発見伝の背脂ちゃっちゃ系のスープは今の世では薄っぺらいと言ってたが、
濃い目のそばつゆで大丈夫なんだろうか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:24:02 ID:VRGd/Alk0
>>703
新潟在住だけど、いわゆる背油ちゃっちゃ系の老舗は
節とか魚介の出汁に油浮かせた感じの店が多いよ
むしろ濃い目のそばつゆと表現してもいい様な・・・

と、発見伝は単行本で読んでたけど、この漫画はまだ読んだ事の無い俺がレスしてみる。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:58:09 ID:NCJ5QGzJ0
>>704
出汁は魚介というか煮干し効いてるけど
鶏や豚の骨由来の旨味もちゃんと有るよ!
あと、醤油が前面に出てて蕎麦つゆの様な甘みは無い。
(でも何故かぬるくなるとスープに甘み出て来るけど・・・)

豚骨ベースのスープに+桜海老かき揚げor海老天で
ギトギト+旨味相乗効果だと予想してた〜
ラーメンに天かす無料サービスは富山だけだっけ?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:16:00 ID:cOqPLWlDP
燕三条で食った背脂(このスレ的には豚脂?)ラーメンはうまかったな
都内でも食えるがそっちはイマイチ

それはそうと次のテーマは何だろうな
今度こそつけ麺かな?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:18:58 ID:9/6ymqNy0
イタリアンラーメンときたか。
まあ間違いなくおしゃれな感じだったけど。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:23:34 ID:N7gBZrLn0
>>705
>(でも何故かぬるくなるとスープに甘み出て来るけど・・・)
燕三条系ならおそらくタマネギの甘みだね
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 01:04:05 ID:7dYyivqP0
>>706
やっぱり地ラーメンはその土地の方が旨いのか…
都内某所で食べた燕三条系のラーメンは旨かったが…

ラーメン行脚したいが交通費がない(泣)
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 01:06:23 ID:wa6vjDA30
そばつゆが甘いなんて、どこの田舎で暮らしてるんだよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:00:50 ID:cOqPLWlDP
>>709
都内某所って潤か?
確かにうまいけど本場で食べたのには及ばなかったというか都会人向けと感じた
まぁ観光地相場の評価なのかもしれないけど
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:23:57 ID:N7gBZrLn0
その潤だけど新潟の店じゃ二郎インスパイアの限定ラーメン出してるらしい
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:27:09 ID:jxDCtNxaO
表紙で抜いた(*゚∀゚)=3ハァハァ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:55:05 ID:Eid8tzQ20
ゆとりが助けてあげますよお
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:23:11 ID:nD8EUF+b0
>>248
すげー亀レスだけど新潟ローカルでだるまやっていう背油チェーンがあるよ
新潟だと一番幅を利かせてるグループ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:34:45 ID:kayzWhnB0
>>711
>>都内某所って潤か?

そうそこです。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:01:48 ID:1qygozE8P
さてカプレーゼラーメンがガラガラの予感な理由を考えようか
どう改良するかもついでに書き込むんだ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:39:43 ID:QyKkbSBx0
数人がみんな1つのラーメンだけ食べるのじゃなくて
ラーメンに限らずいろいろな種類のを分け合いたいとか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:04:39 ID:kayzWhnB0
あくまでも主婦層にしか対応出来てないのが悪いんじゃないか。

小さな子ども連れもいそうだし。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:12:28 ID:nD8EUF+b0
二郎のようなラーメンを皆で盛り分ける
そうパスタのように
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 08:55:36 ID:7UaPrWev0
>>717
中にゴキブリが入っていたんじゃないか?
それでガラガラになると予想したとか。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 09:06:06 ID:7UaPrWev0
しかしこの漫画はあれだな、
天狗になっている嫌味な料理人を
義憤から叩きのめす従来の漫画とは違って、
善良な人々にわざわざいちゃもんをつけては
土下座させて回るという、とんでもない漫画だな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 09:11:06 ID:7UaPrWev0
まるで某鮨漫画の女主人公みたいだ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 10:07:18 ID:bqoqL9E50
三連投するほどこの漫画が好きというのが伝わったw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 10:44:41 ID:nD8EUF+b0
ゆとりちゃんはみんなのアイドルだからなw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 11:19:11 ID:3ptDdw5n0
恐るべしゆとり教育。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 13:30:24 ID:WOodpALs0
イタリア寄り過ぎてラーメンらしさが薄れすぎてるとか
あそこまでイタリアンなら最初からイタリア料理店に行くと言う理屈で
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 13:32:54 ID:zyf5KHal0
天宮や勝気な道産子娘との絡みが見たいな
天宮はゆとりのペースに持ってかれそうだ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:07:15 ID:/9Ie3J1L0
このスレ、作品タイトルが間違っているから
スレタイ検索に引っ掛からないぞ

× ラーメン才遊記
○ らーめん才遊記
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:36:11 ID:IjbjOp1i0
検索おれも苦労した


今週号のゆとりはしっかり上司に
叱られてて良かった いらっとするけど
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:57:00 ID:urvqcAdI0
あの店をあそこまでやったのはあのお姉ちゃんのアイディアだけ?
ハゲからは、ゴーでてないのかな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:51:21 ID:5LWBHIARO
ハゲは夏川が失敗するの知っててGOサインを出した
で、夏川のラーメンをベースに客受けする改良版ラーメンを既に考えていた
更にはゆとりが考えた改良版ラーメンと一緒(又はハゲのラーメンより美味しい)という展開
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 19:02:27 ID:zyf5KHal0
ゆとりは料理センスだけなら芹沢よりも上かもな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 19:43:19 ID:RJfXaoSF0
うまいよ今日から繁盛だあ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:21:13 ID:KSBIA17P0
DIMEより食楽の方が遙かに面白かったんだけど、大丈夫かラーメン王?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:24:43 ID:Dqg81irI0
あれ?この漫画こういう絵柄だったっけ?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:57:32 ID:OLP0bixC0
ゆとりがよりハイレベルで美味いラーメンを作る
       ↓
店リニューアルオープン、夏川プロデュースのラーメンと売上競争
       ↓
が、夏川のほうに軍配、ゆとりが”なんで?私のラーメンの方がワクワクするのに”
       ↓
味沢「確かにお前が作ったラーメンのほうが美味い、長い目で見たら
   お前のラーメンのリピーターのほうが多くなるだろう」
   「だが、オープン直後はインパクトが大事、見た目がよりお洒落な方が
   味音痴な主婦や子供には受けるんだ」
   「しかもお前のラーメンではそれでもうその店からコンサルティング
   の仕事が来なくなる、腕のない店からは何回も搾り取った方がいい」

こんな展開か 無理ありすぎか

738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:20:21 ID:pkz4Nt8h0
ゆとりがワクワクする背油ぎっとりチョモ二郎を作る

が、駄目っ!

小豚から大豚にパワーアップ!

MOTTO!MOTTO!

ニンニクマシマシッ!

主婦大喜び、鍋二郎お持ち帰り

子供「やったねママ!今夜も鍋二郎だ!」

芹沢さんニッコリ

ご愛読ありがとうございました!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:49:41 ID:/578+z9G0
つまんねーつまんねーつまんねーあーつまんね
少しでもウケると思った? 笑ってくれると思った?
バーカバーカバーカ
どれだけ自分が見えてないの?
しねしねしねしんじまえ
二度くるなアホ野郎
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 02:28:20 ID:uwZhxeEg0
>739
まあま、落ち着いて,,,,,,
741739:2010/01/10(日) 03:10:04 ID:hFTp+tX70
>>740
ごめんなさい・・・
少しお酒を飲んで気が大きくなっていたので・・・
僕、いつもそれで失敗してしまうんです
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:30:27 ID:/578+z9G0
勝手にオレを名乗るんじゃねーよ。クソが。
それでオレに仕返ししたつもりか? ホントつまらねえやつだなおまえは。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 06:41:44 ID:UVVMlP0F0
次回ゆとりちゃんラーメンはベジポタあたりかな?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:22:34 ID:zaXu5QoT0
すべてが中途半端で、これならラーメンじゃなく最初からパスタ食べるよ、
みたいな話かね。
で、見た目イタリアンのまま何かラーメンテイストを加えて解決。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:23:17 ID:ScTXKAf00
>>744
わしもそんなとこだと思う。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:42:12 ID:+pfReuUG0
>で、見た目イタリアンのまま何かラーメンテイストを加えて解決。

背脂乗せて解決ですね!
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:16:27 ID:kq98500b0
そいや先週見て思ったけど、ゆとり作の方は背脂が器の淵に掛かってない方がよかったな
ワクワクとはいえあの母親の娘なら見た目はキッチリしてるイメージがある
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:49:29 ID:wULVSbs10
俺にとってのラーメン識別の記号といえばゴマラー油とテーブル胡椒だな。
これが合うならラーメンと認める。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:10:04 ID:PTt1I06G0
>>744
そうかなあ。
近所の太陽のトマト麺なんて、もろスープパスタだけど
いつも混んでるよ。

もれは、赤いスープがはねて服が汚れたら何もかも台無しだよ、
てことで濃度(粘度?)が濃いラーメンかスープオフにしたい。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:15:53 ID:wubo54zvP
もしかしたらトマト麺そのまんまのメニューになるかもしれんな
あれは王将系列とは思えないくらい出来がよかった
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:17:18 ID:1qukv4q/0
業者に毎日掃除させるのならともかく、
基本的に事務所の掃除は一番下っ端の仕事じゃないのか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 21:11:05 ID:0aciaEPI0
>>749
太陽のトマト麺の最大の問題は、最初から麺を抜いてリゾットで食ったほうが美味いことだな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 21:49:56 ID:J/TyAgh30
スーパーで夏に売ってた冷やしトマトラーメンは
まさに「これならラーメンじゃなく最初からパスタ食べるよ」状態だった
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 21:57:02 ID:PTt1I06G0
まあでも、ヌードルハウスAAAみたいな店名だから
「パスタ喰うつもりで店はいったらパスタが出てきた」
は間違ってないよねww
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:18:34 ID:1qukv4q/0
でも「これはラーメンともパスタともつか無いどっちつかずの料理だから美味しくても客はつかないんじゃないか?」
何て判断がゆとりにできるか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:45:21 ID:sPPAkhxh0
海原雄山が出てきて「最初からトマトを食えばいいのだ」で一件落着
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:56:50 ID:pkz4Nt8h0
らーめん厨房どきゅんの武田さんが出てきて胡椒とラー油かけまくって一件落着
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 11:38:31 ID:4GXDHXz10
ヒキが弱くてリピーターがこない 
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 11:42:43 ID:EG4drs+p0
ガラガラの予感
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 11:55:24 ID:4GXDHXz10
そういえば 天宮って清流房の前では
営業してみようとは思わなかったのかな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 12:00:33 ID:NJpjCFuW0
>>760
自尊心の強い奴が「通過点」なんて本人相手にわざわざ言う辺り
実力をかなり意識していたと思うから、技術・知識がもっと上がってからとか
考えていたんじゃないの
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 13:06:58 ID:abrxlCbM0
細かな味の違いを識別する能力とか、思い描いた味を正確に作り出す能力は
絶対的な指標として判別可能な能力だけど、客の嗜好を読み取ってあわせるのは
ちょっと違うよね。
いくら味の識別能力、再現能力が天才的でも、自分が美味しいと思う味が
その他大勢がおいしいと思う味と一致しなければ、客が美味しいと思わない味を
100%の正確さで作り出してしまうことになる。

これまで庶民の料理の嗜好を意図的に学習、あわせこみをする機会のなかったゆとりが
自分の嗜好でラーメンを出して、それがたまたま客に受け入れられるとしたら
奇跡に近いような。
それともゆとりの母親が、日常生活の食事の中で、ゆとりの舌に
庶民の嗜好を叩き込んでいたのだろうか。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 14:00:23 ID:JgWQLbCL0
庶民、庶民、と連呼してるバカを何とかしてもらいたいな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 16:39:39 ID:D02HnrYQ0
庶民はひがみやすいから困る
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:28:53 ID:huW9m2Ea0
料理研究家の家庭に育って偏食家になる可能性の方が薄い
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:44:22 ID:be5r78j70
漫画に出てくる料理研究家は仕事が忙しくて
子供放置ってパターンも多い気がする。
当然子供はピザとか偏食しまくり。

実際はどうか知らんがw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:02:06 ID:wgyS6c3d0
このマンガ、ゆとり無双すぎて逆に反感買ってるよな
夏川に頑張ってほしい
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 01:05:22 ID:XmwCxav10
>>766
大体は主人公の敵役だからな。その子供の偏食を主人公が治すってパターン。

ゆとりママは何かたいして大物っぽくないしラスボスではないな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 09:38:40 ID:Ueh6cVzS0
尻フェチには今号の扉はたまらんな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:22:45 ID:xwEdIemI0
>>766
で、その子に鰯のミンチを詰めたマカロニグラタン食べさせるわけですねw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:47:51 ID:h89GsNa30
>>770
パイでふたをするのがポイントなんだよな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:51:49 ID:WpT4tfha0
マカロニはゆですぎぐらいがちょうどいいんだい!
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:37:41 ID:nrAWgsHQ0
>>770-772
帰れw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 03:17:09 ID:xeq90iz10
わたし、このパイ嫌いなのよね。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 03:20:39 ID:un5OClbf0
カボチャとニシンのパイか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 04:36:18 ID:9z5EQplW0
このきんちばのうまいこと
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 07:13:46 ID:jrcBecj40
最高級フランスケーキ!!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:52:43 ID:fZL8DbxiO
ニンシンの予感
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:52:36 ID:gA+KpAJD0
>>760
切れ者のハゲは店の周辺で屋台なんか出せないように手は打ってます。

つうか車を置く場所がないと営業はできないわけだし。




それにしても毎回ゆとりウゼえなw
どこまでウザくできるか挑戦してんのか
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:16:43 ID:zlhrKVS00
つまり、ウザイと思った779君は原作者に見事釣られているんですね?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:51:57 ID:a+Zh3vay0
>>779
そもそも、
「ターゲットの店の売りを強化して客を奪う」
って天宮のやり方では、ハゲの店には挑戦すら出来ない。
鮎の煮干が手に入らないから。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:54:37 ID:jfZsxIqX0
>>781
自分で焼き干し作るしかないな
鮎の焼き干しの出汁は日本料理の出汁でも最上の出汁が取れる
うまく作れば
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 00:00:44 ID:VvYuUx+10
でも焼き干し煮込まないし大量に作れないから無理だな
と自己否定
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 02:44:26 ID:pdgnhQEB0
ゆとり「夏川さんはラーメンに相当詳しいようだし、研究熱心でもあるようだ。しかし貴女は、今回の仕事で最も重要なポイントを理解していない。」
夏川「最も重要なポイントって・・・?」
ゆとり「女心だよ。」
夏川「お、女心ぉ・・・!?」

以下略

そしてラーメンは元通りのとんこつへ戻る
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 05:31:09 ID:KF4ZedQs0
なんだよ、百合展開だとおもったのにつまらん

786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 08:14:22 ID:hCufM71y0
>>781
仮に鮎の煮干が手に入ったとして、問題はその先だな。
「長所を強調してヒキを作る」天宮流をハゲらーめんでどう展開するか。

淡口は鮎の風味がウリだからタレにも鮎を使うとかかな?
濃口はニンンクヘッドがウリだからハゲの使う量の倍以上のニンニクをヘッドに投入するとか。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:12:21 ID:3K84RH8B0
扉といい、尻振りながらコピー取ってるシーンといいハゲの仕事以上にあざと過ぎだろ
コレで尻フェチが喰い付くとでも思ってるのが浅はか過ぎて萎えるわ・・・

普段は立ち読みで済ますが、今号はスペ買って使用後に冷静になってから書き込んでる訳だが
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 09:20:11 ID:IFVeM6Oa0
使用後ってなんだよ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 10:49:10 ID:W4fY+zrf0
そこは察っしろよw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 11:04:05 ID:iUHMksbU0
え… 何これ、マジな流れなの?

総理の椅子で毎回抜いてる俺でも、さすがにゆとりのケツでは抜けんわ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 11:32:54 ID:AYOblwES0
いや、ゆとりはそこはかとない、男の性欲をかきたてるなにかがあるぞ

792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 11:53:36 ID:Isd4Yodo0
そうだな、このバカ女が!と罵倒しながら責め立てたい気はする
泣くまでっていうか、泣いてもなお責め立てたい
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 08:48:27 ID:E8Pl4o4J0
アナルは漏れにまかせてくれな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:19:28 ID:i5p3JADs0
何気にこのマンガの登場人物のあのポカンとあけた口はエロい
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:29:29 ID:1ACLrDVC0
ちょっと二次創作エロ板に ラーメン才西遊記 スレたててkじゅる
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 12:02:22 ID:J/VRjbex0
>>786
鮎の塩焼きを丸ごと乗せて、お得感を出すとか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:02:53 ID:1AltlFcv0
連載前宣伝のときのゆとりが
清楚系みえて一番かわいかったけどな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:11:42 ID:fhiUbVaY0
>>795
スレURL教えて やっぱぁ、朝遅刻しそうになってあわてて駆けてて、
角を曲がったところで藤本と衝突して、ゆとりのポカンとあけた口に
藤本のナニが突き刺さってしまって、「なによあいつ」とゆとりがプンスコ
して、でも次第に藤本の巨根が気になり始めてハァハァみたいな感じ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:39:59 ID:ENOCTLUR0
>>798

あぁ、たてようとおもったが、受容なさすぎて、即効落ちそうな気が
したんでやめたんだ。

そこで、藤本でてくるか、、なんだかんだで「発見伝」のキャラって立ってたんだな。やっぱあれでしょ、エロやるなら、ゆとりの処女っぽさを生かした感じで。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:13:38 ID:fhiUbVaY0
うんにゃ、学園ラブコメシチュでなきゃやだ。なにしろあのエヴァにも採用された
由緒正しきシチュなんだから、朝遅刻しそうになって曲がり角で男と衝突して不可抗力
で胸さわられたりチュウされたりってのは
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 16:02:49 ID:ggmYhDRz0
いつもスレが荒れるのは、書き込んでるのが変態でバカなヤツばっかりだからか。
よくわかった。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 16:19:20 ID:NaYBVUBQ0
>>801
発見伝時代に葉月粘着がいただろ。
推して知るべし
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:25:17 ID:ormVY6Hl0
女の先輩が麺を茹でてるのを意味ありげに見てるカットがあるし、
女の先輩が指導した麺の茹で方になにか問題があるのかな。
レシピを聞いた時点では、ゆとりも何も文句つけてないわけだし。
口に含んだ時点で初めて気づくような何か・・・
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:46:26 ID:rlsiRHhm0
するどい!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:21:00 ID:o1MCy0wu0
きっと麺の固さが足りないんだな
やっぱアルデンテじゃないと的な
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 08:45:51 ID:QsD802Av0
俺も 「イタリアンラーメンだから麺もアルデンテじゃないと」 とか考えたけど
なんか無理やりすぎるしな…
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 10:38:35 ID:B4ALUO5j0
鶏ガラの予感


>>777 野比?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:03:50 ID:nB0iiNsv0
たしか麺はパスタに使われてる粉だったよな、今回の。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:21:31 ID:7JwP1VNo0
>>806
アルデンテは歯ごたえって意味でしかないから。
固ゆですれば良いって事じゃ無いの。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:40:15 ID:doSqwbzJ0
オレ、ハリガネ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:35:57 ID:eEQXTavl0
粉落としをスープOFFで
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:43:33 ID:E7KfR1Ec0
でニンニクマシマシ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 10:59:18 ID:StTbmQ6b0
バリカタで
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:58:43 ID:uSuN+xo90
イタリアンなラーメンって言うと
ガチンコに出てた佐野Japanの石塚の店みたいな感じか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:32:09 ID:ACja9VrG0
トマトラーメンにはまって最近チルドタイプのトマトラーメンを毎日家で食べてるんだけど
結構雑なことをやっても麺が細めだったらそこそこおいしいよ。

ちなみに微妙だった例
・味噌ラーメン用の太麺 →トマトの味が全然しなくてモヤっとする
・具なし           →ダシが足りなくて切なくなる
・スパゲティをゆでたのを替え玉代わりに突っ込む→汁が全然からまない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 01:32:34 ID:CRMf4peCP
もう閉店したみたいだがこんなかんじじゃね
http://www.geocities.jp/ramenjiyuku/m.sugi.cucina.html
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:19:15 ID:wqR3XVdW0
がっかりな展開の予感?
818 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 01:54:22 ID:82x2G8v6P
今週号読んで来たんだが、、、

>>784こいつ何者だ、、、
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 06:39:45 ID:vn4zaK2P0
まじで。とんこつ?
でもアラサー女は、とんこつなんて胃がもたれて食べられないよ。
トマトパスタの方が好きだよ・・・?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 06:41:48 ID:3NLqsKP+O
確かに人妻はいやらしいよな
人妻はザーメンが好き
うん、その通りだと思う
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 10:21:44 ID:k2cmKVReP
たしかに前作と同じ
「オサレもいいけど女も本当はガッツリ食いたいんですよ! 女は少食なんて幻想ですよ!」 ネタだな。
独立寸前の中堅社員がそのことを全然分かってなかったってのも不自然だけど。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 11:27:24 ID:/mus773T0
>>819
パスタ食いたいときはパスタ屋行って、ラーメン食いたいときはラーメン屋に行くんだろ。
ラーメン好きの女性も多いよ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 11:52:12 ID:wISlVnGD0
もうアンドロメダひょっとこ斎は出てこないの?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:45:49 ID:qFf5NGOH0
>>821
あの社員にわからなくてゆとりはわかるって相当無理あるよな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:49:44 ID:+Sh2Vf5D0
独立を焦るあまり、そんな基本的な事を見落としてしまってた
って感じで次回先輩女が猛省して初心に戻ってゆとりとも仲良くなる展開とかなら、まだなんとか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:08:58 ID:clQuNw0Y0
ビッグコミックスペリオールは長期作の続編が多い

AZUMI・・・あずみ
キーチVS・・・キーチ
味いちもんめ独立編・・・味いちもんめ、新・味いちもんめ
ラーメン才遊記・・・ラーメン発見伝
大人の青春くん・・・青春くん
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:24:11 ID:1VpmMotl0
俺もそれ系の話になると思うけど
ゆとりの超人的な能力って味の組立やバランスに感してってイメージだから
ラーメンのアンバランスを天才的に見抜くのは納得いくけど
客側の視点に長けてるのは違和感がある。
ハゲならともかく。

ゆとりが味を直して
ババア「まだ何か足りない…乙女心よ!」
ゆとり「それだぁ!」
の方がババアの面子も立って良かったんじゃないかな。

ということでヤマン食ってくらぁ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:34:40 ID:/mus773T0
>>827
母親の料理教室でおばちゃんと良く接してるからおばちゃんの心理良く知ってるんじゃないの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:45:30 ID:19fKFGtC0
漫画家さん絵柄が変わってきたね、おそらく意図的に変えてる
タッチが決まるのはまだまだかなー?
でも花咲アキラの初期よりはよっぽどまし、今後も鍛錬してね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:13:45 ID:ncRGam820
もし本物の河合単なら木曜定休なのはしってるはずだぜ!!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:10:48 ID:2nCMwTKU0
店の外観は今のリニューアルした形でOK
それでラーメンは二郎みたいなガッツリ豚の餌タイプを出せば奥様大満足
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:27:04 ID:SKIj2DDZ0
え、なに? まだ読んでないんだけどラー発のヘルシーラーメンの焼き直しなの?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:49:46 ID:Zs40pPvZ0
わたし784だけどたまたまスレ見ながら発見伝の16巻読んでただけだよ
むしろこってりドカ盛りな予感・・・w
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:02:37 ID:dNbpb8ej0
自分にとって美味しいものを他人も美味しいと思うとしたら
それはただの偶然だからな。
嗜好なんて体調や年齢やその他もろもろで常に変化するわけだし。
それが意識せず常に大衆の嗜好と一致し続けることは
自然にはありえない。
一致するとしたら、それは自分の嗜好を捨てて
大衆の嗜好の学習をたゆまず続けた結果。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:25:42 ID:/+vSkSvX0
カップうどんも関東と関西では粉末スープを変えてるくらいだからな
836 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 00:11:36 ID:ws53b/qdP
ぶっちゃけ発見伝の方が面白かった。
ゆとりはマジゆとりすぎて感情移入できん。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 00:58:05 ID:9bvtLEvk0
奥さんはくいしんぼなんですよ
 → 先輩のラーメン味は絶品だけど量がすくない
  →替え玉&リゾット&サイドメニューの充実で解決
(まんま太陽のトマト麺やがな)
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:08:49 ID:sh+eZ9rA0
>>837
逆だろ。おんなと食いに行くとラーメンなんかいっぱいを食べきらねえぞ。
麺を半分にして、その分いろいろな物を最初からセットにしないと絶対女は行かない。
単品でラーメンもありえないし、その上サイドメニューもありえない。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:03:58 ID:nrKKGu4F0
正直、味覚にかんしてはスイーツな 藤本嫁なんで
藤本がゆとりにであって、ちょっと不倫っぽくなるという展開
同人誌で希望
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:30:43 ID:7j6PULzW0
前作でよくラーメン店をはしごしてたけど、何杯も良く食えるよな〜
普通一杯食えば満腹になんね?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:48:23 ID:nrKKGu4F0
半分以上のこして出てるんじゃない? 研究のために食べあるきするなら
むしろ全部たべないほうがいいんでは?


自分は数店はしごするときは(ラーメンじゃないが)残すよ
842 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:59:39 ID:ws53b/qdP
でもラーメンって、最後まで食って一食じゃね?
さっぱり系ラーメンとこってり系ラーメンを最初の一口と完食で比べたら評価にならんだろ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 04:21:40 ID:KqPitQi10
奥さんはくいしんぼなんですよ
 →そうだ!ソーセージだ!
  →ソーセージラーメン
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 04:25:47 ID:o+cJlPFp0
自分食品販売店のオーナーの息子だからわかるけど、
外装も料理も接客も上手いのに、一週間であんな閑古鳥鳴くはずないよ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 05:07:33 ID:KqPitQi10
>>832
だとしたら、前作と今作って、ほんとにキャラを変えて
今まで扱ったネタをもう一度使いまわせるようにしただけ?

ラーメンに関して伝えたい新しいコンセプトや切り口があって、
それを表現するには前作のスタイルでは不可能だから
あえて新作を立ち上げる必然性があった、というような
明確な何かがあるのかと考えてたけど、それは俺の
深読みのしすぎだったかな。

せいぜい、

 発見伝: ラーメンの最新トレンド発信
 才遊記: ラーメンコンサル事例集

ぐらいの、編集方針としての取り上げ方の違いぐらいか。

雑誌である分野の専門誌があって、「ちょっとマンネリ気味なので
装いだけ新たにしてリニューアルしました」みたいな感じ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 07:20:06 ID:R2OtRtPi0
奥さんはくいしんぼなんですよ
 →そうだ!焼きイモだ!
  →焼きイモ屋に衣替え
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 08:45:47 ID:nHx/BSg60
>>838
それは「男と行ってる」から。
女同士だったら、煮玉子トッピングに
サービスライスも完食なんてザラ。
つうか実際そんなのを昨日見た。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:08:23 ID:KqPitQi10
>>847
問題はそれが多数派か少数派かだな。
もともとそれが少数派だけど、その少数派がラーメン屋に入って派手に大食いを晒してるんで、
店内では多数派に見えるだけ、って可能性もある。

その場合、その少数派にターゲットを絞って一定数の客をキープし続けるというのも戦略だろうけど、
最初から店に寄り付きもしない多数派を新規に取り込む良い戦略が発見できたなら、それはそのほうがいい。

ゆとりの戦略は前者で、夏川さんの戦略は後者じゃない?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:10:17 ID:kzzP0PiF0
藤本はまだ出ないの?
ゆとりが最初に食べて感動したワクワクラーメンは藤本の店じゃないの?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:27:30 ID:NvAsHhLJ0
>>848
ラーメン好きの女性にとっては多数派だろう。ラーメン好きが女性の中で多数派かは分からんが。
本当に小食でラーメン1杯食えない女性は、そもそも顧客の対象にはならんだろ。
個人的な感想だが、子供連れてラーメン屋に来る女性は普通にラーメン1杯くらい食ってる。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:32:41 ID:nHx/BSg60
>>848
いやいや基本的に女って、男の目がなけりゃ結構な勢いで食うぞ。
食べ放題系なんてエライことになってるし、バッグにじゃがりこ入ってたりするし。
今回は「奥様」だし、発見伝でもあった通り
ラーメン店に入るって決めた時点で、カロリーだのダイエットだのは
「もう今日はヨシ!知らん!!」状態なわけだし。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:49:39 ID:9bvtLEvk0
小食な女性にも大食いな女性にも対応できるように
少なめラーメンと替え玉も用意したらいいじゃないのさ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:54:14 ID:9bvtLEvk0
>>838 が連れて行ってる店が
油重視の超こってりとかまさかの次郎ばっかりとかじゃないよねww
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:54:14 ID:PNJlg8M0P
>>838
これは結構鋭いんじゃないの?
「食いしん坊」 ってのは量とかコッテリとかじゃなく精神的なもの、 「お得感」 ってことで。
確かにいくらオシャレで美味しくても奥様のランチにラーメン単品とか考えにくい。
最初から色々な料理とかデザートもセットについてるメニューがお得っぽくて喜ばれそう。

ということで次回はゆとりが出した改善案が
「前と全く同じラーメンじゃないか!」 → 「ラーメンの量が減っている代わりに色々セットメニューがつくんです!」
こんな感じの展開と予想。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:57:49 ID:9bvtLEvk0
コムフォーみたいな感じか。

好きな麺にドリンクと「サラダorミニどんぶりorえび蒸しぎょうざorデザート」
でセットにできるようにすると。

でもドリンクとかデザートつけるとあいつら店に長居するから
ある程度単価あげないと儲からないよ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:08:48 ID:VAyPnwuyP
今回はまさにその「長居」の部分のことじゃねーの
ラーメンだけだとランチで長居できないけど人妻が外食するときは大抵長居するためだろうし
ドリンクとデザート付けて客単価を上げるじゃないのかな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:07:05 ID:Sv3Aptfq0
>>854
>確かにいくらオシャレで美味しくても奥様のランチにラーメン単品とか考えにくい
お前は鬼女にどんな妄想を抱いてるんだ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:01:52 ID:EELR7ouz0
逆に外装的に男を拒絶するような店だから、思う存分食べれるんじゃないか?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:02:53 ID:KFVAR6le0
客層と前作と被らない事を考えるとサイドメニューだろう
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:48:04 ID:gaUi82lu0
>>851
食べ放題だのバイキングだのは、事実上主婦層がターゲットの商法だしな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:43:55 ID:7C2HuEqo0
みんなの想像は結構いい線いってるとは思うけど
如何せん、その答えにゆとりが辿りつくのはどうにも納得出来ないな

ゆとりって「味」だけに特化した天才設定で、他の事はからきしダメって感じじゃないのかなぁ
最初の店を綺麗にしながら「こんな事が何の役に・・・」とかほざいてたくらいだし
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:51:12 ID:gNrLPXmz0
>>861
おまえにゆとりの何が分かる!?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:21:20 ID:O0M+vSJ70
処女だということだけは……
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:32:15 ID:W6xdf0DB0
なんで分かるw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:37:28 ID:TvYVy1Gi0
>>861 「味」の中には、あー食った食ったってな満足感も入ってるんじゃないのか?
店の外装も、綺麗にした結果を見ればその意味の理解は出来る訳だし。
そーゆー、資質としては持っているが、他者が理解できる形でアウトプットできないあれやこれやを、
他者が理解できる形に出来るよう、コミュニケーション能力を養う話だと思うんだが…

だからこそ、「ゆとり」なんだろ。主人公が。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:13:44 ID:6Qb35D/80
>>860
食べ放題やバイキングはたくさんの量が食べたいわけじゃなくて、
たくさんの種類が食べたいから流行ってるんだぜ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 02:47:23 ID:EuC8AYG/0
>>859
前作でもサイドメニューで客単価上げる話あった気がするが
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 03:50:36 ID:VdZ+krPg0
サイドメニューのは乙女心云々キャバクラ二毛作とは別の回だろ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 07:46:42 ID:cuOvSCQT0
>>866
少量ずつでもたくさんの種類を食べりゃ、
結局はたくさんの量になるわけなんだが。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:59:52 ID:EuC8AYG/0
>>888
複合してても同じ作品内の別の話
馬鹿ですか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 09:03:04 ID:EuC8AYG/0
>>868
複合してても同じ作品内の別の話
馬鹿ですか?

>>869
866の言ってる事理解してないだろ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 09:12:15 ID:B2oAXdRw0
前号のヒキでゆとりって「食べ終わったあとに」ガラガラの予感って言ってたわけじゃなくて
ラーメンの説明うけながら目の前に置かれる→
「ちょっと口つけて」ガラガラの予感て言ってる感じじゃなかったっけ。

セットメニューどうこうだったら食べる前にわかるだろうし
替え玉どうこうだったら食べ終わらなきゃわからないだろうから
やはり味の問題なんじゃないの。

麺にチーズ練りこめとか
チーズを雪のように振りかけろとか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 09:37:36 ID:4dXs34Ax0
まあ、話の流れ的にはラーメンに問題があるみたいな話になるのだろう
セットメニューやサイドメニューがどうの、って話をしたいならそれなりにどういうサイドメニューを出すか
とか説明が多少なりあるだろうしな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 09:58:15 ID:BvjFaQ0A0
というか、浮気という重大ヒントが出ているじゃないか
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:07:20 ID:rBmpu8mQ0
ゆとり編になってから展開遅いな
先週+今週の「5日目」くらいまでは一話で十分
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:17:34 ID:mMi39zQP0
週刊誌ならこのくらいでいいとは思うが、月2回じゃなあ・・・
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:21:15 ID:iE993lhJ0
発見伝の頃なら2話で終わらせてたな。

今回の女上司が店持ちたいとかどうとかの話はイラネ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:28:03 ID:oru00Hw+0
ID変えて力説しなくても・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:42:05 ID:QG0gf3Vr0
内装はいまのままで 男を寄せ付けないようにして
ラーメンはどきゅんの盛りと味付けにして食いしん坊万歳に
また女性に親近感をもたせてリピートさせるために
マシ カラメ 脂=コラーゲン などの呪文をサクラ雇って普及活動
いきなりフジテレビのイベントに呼ばれて
石神の宣伝も兼ねるw


でどきゅんの親父再登場 メガイータ−の女もアリか
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:06:51 ID:oru00Hw+0
凄く、つまらないです・・・
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:08:40 ID:w0STVL940
浮気

夫だけじゃ満足出来ない

一種類の料理だけでは不満

ラーメンの量を減らして、おまけを増やせば奥様も満足♪


って流れ?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:24:41 ID:oru00Hw+0
どんな奥様なんだよw 自分の母ちゃんも奥様だぞw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:44:51 ID:ibdGfF1M0
>>870-871
中の人なり世界なりが同じだからこそ、
似たなような場面で同じ解決したら脳がないよなって話であって、
問題点と解決策を切り離して
「問題点は前作ナニナニの回、解決策は前作ホゲホゲの回にあったから被ってる」
とまで言い出したらきりがないだろ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:45:06 ID:h4glB6BC0
ゆとりって清流房の極み味とか食べても酷評しそうだな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:19:30 ID:qFhgvsYuP
>>881
ああそうかw
確かにあれは伏線だな。
奥様は欲張りでひとつの物だけじゃ満足できないみたいな。
たぶんあの不倫カップルはオチにも使われると思うw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:34:21 ID:oru00Hw+0
惨い自作自演を見た・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:47:03 ID:B2oAXdRw0
>>886
IDがいい感じに挫折してるね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:00:36 ID:Kr20Fwu50
足が太いから自転車かなんかやってるな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:15:22 ID:NbRaC+cD0
いや膝まげてんだろ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:50:22 ID:6Ch1Q6rH0
えっちなのはいけないと思います><
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:11:37 ID:ZmLoRO0s0
ようするに発見伝のころの、歌舞伎町のどきゅんと同じオチ?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:13:34 ID:dRUHcfSt0
芹沢さんはまだ帰ってこないのか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:20:38 ID:K+QQUDi20
規制でアンチ君もすっかり静かだな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:27:30 ID:fZwLj9Yd0
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:29:33 ID:G63BadVG0
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:34:33 ID:1/VAXAia0
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:41:26 ID:ZdZu2Lut0
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:11:09 ID:1/VAXAia0
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:23:30 ID:AxIQUKS00
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:24:11 ID:KiJKpGG90
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:34:58 ID:4CWQlLzA0
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:57:55 ID:X/wr0pRu0
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 16:18:08 ID:5T5+l1Xq0
わけわからん
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 17:02:52 ID:K+QQUDi20
呼ばれたから出てきたんだろ>アンチ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 08:52:02 ID:bFlZSGiZ0
「コッテリ」「ガツン」はオッサン特有の、時代にあってない古い世代の嗜好だと感じてたけど、
データ的にもやっぱりそうなんだな。

-----
「寿司はサビ抜きで」 若者のワサビ離れが進んでいる 「辛み」「苦み」を敬遠
辛いもの、苦いものを敬遠する若者が増えているという。
サビ抜きをリクエストするのは「圧倒的に20代の若い方で、特に女性が目立つ」

「クロレッツアイス ライト」は刺激が強すぎるという声を受けて商品開発。
内山元春ブランドマネジャーは「クロレッツの発売25年で初めての要望といってよく、
時代とともに消費者の嗜好に変化が生じていることを実感。」

「味香り戦略研究所」が「刺激に対する嗜好性調査」を実施。
20〜40代の男女計1236人に、購入頻度が高い第3のビールの銘柄やレトルトカレー商品を調査。
苦みの強い第3のビールや辛いカレーを好む男性は、40代が23・8%に対し20代は17・5%。
逆に、 あっさりしたマイルドな味を好む人は40代が39・3%、20代が45・6%に。
女性もほぼ同様の傾向。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 09:10:35 ID:bFlZSGiZ0
「味覚の嗜好性と恋愛意識の相関性について」

「恋愛に積極的なグループ」と「消極的なグループ」に分け、味覚調査で分類した
「ヘビー系」「ミディアム系」「ライト系」との相関性を調査・分析。

→ 各世代を通してライト系が好まれる傾向がわかりました。
とりわけ20代の恋愛消極派の男性にライト系の味を好む傾向が顕著にみられ、
48.6%がライト系を嗜好しています。
最近、ライト系の味の製品が数多く発売されている背景には、
このような嗜好があると考えられます。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 10:08:00 ID:bFlZSGiZ0
まあ、嗜好っていうのは経験が脳や知覚の成長過程・タイミングと密接に関係して神経に刷り込まれて
焼き付けられるものだから、自分たちと五感において時間軸の共通体験を経なかった別の世代の嗜好というのは
データや理屈としては分かっても絶対にそれを体感として自分の中で再生することは出来ないんだよね。

「この人たちは美味しそうな顔をして食べている。データでも大多数の人が美味しいといっている。
だから美味しいんだろう。自分にはその美味しさが絶対に分からないけど。」
この認識が別の世代に何かをプロデュースする上での基本。っていうかそれしかない。

あるいは逆に、自分とたまたま嗜好が一致する人たちをたくさん見つけて、理屈ではなく
その人たちを相手に、自分自身が美味しいと思うものを基準に作っていくか。
これは、自分がたまたま神にサイコロで偶然選ばれた、世の中の最大公約数的な
稀有な嗜好の持ち主だったなら一発屋の大ヒットになるし(←ただしそれは偶然なので、将来も含め
自分で成功・失敗をコントロールすることはできない)、
あるいはそうじゃなければ地道な草の根の説得活動になる。

芹沢は前者、ゆとりは明らかに後者なのに、キャラ設定がブレブレでなぜかゆとりが
前者の方法に簡単に踏み込んでしまう。
ま、キャラを創造してる作者が同じ人物なんだから、仕方ないけど。

複数のキャラの思考・嗜好を完全に絶縁できないのは物語を作る者の技量不足。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 15:27:15 ID:nIgj8BMCP
長文書く奴って読んでもらえると思って書いてるの?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 15:59:23 ID:/Yvjlx8p0
>>908
自己満

そういうことを上からっぽく書く俺は増上慢
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 16:05:54 ID:TXVxo+Fk0
言葉だけで思いついたんだがラーメンバイキングってあるのかね?

まー小ドンブリか多種盛りか知らんが、いろいろ選べるか多種類を一度に喰える
様にするのはアリだと思う。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 16:19:05 ID:RqfInZEn0
バイキング方式で大皿?にある誰がどうよそったのかわからん麺を食いたかないぞ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 16:20:17 ID:/Yvjlx8p0
>>910
伊吹SAはコーン、わかめ等のトッピングがバイキング(というにはおこがましいか)だった。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 20:56:58 ID:fqI6zk8s0
長文を嫌う傾向はゆとりとしか思えないのだが。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:39:34 ID:oaUtkfmj0
思うのは一向に構わないが、読んでもらえると思ってるならただの勘違い野郎だ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:43:47 ID:O/cKdo1x0
ハワイアンビュッフェになぜかラーメンがあったよ
お湯がはってあって、冷えた麺をゆがいてからスープとか具とか選んで乗せる。
別においしくはない。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:45:56 ID:fqI6zk8s0
読んでもらえない場合は、自分の文書力がなかった、それだけにすぎない。

食べ放題の焼肉屋にはたまにラーメンやうどんがあったりするな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:56:49 ID:Tf5LuLpK0
わざわざ3回に分けて書き込む内容じゃないだろwせめて1回にまとめろ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:04:05 ID:NhiHbGP+0
バイキングの時にラーメンで腹ふくらませちゃうとなんかもったいない気が。
貧乏くさいかw
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 20:27:25 ID:bF7HInN80
夏川さんが古い知識でこってり刺激的な味にしてたのをゆとりちゃんが
「もー、先輩、今の若いお母さんはそんな濃い味のラーメンは食べられないんですよー」
って展開かな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 21:10:55 ID:TnXxtzTg0
>>916
面白い文章書けるひとは、だいたい短くまとめるコツわかっているもんだしね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 02:35:02 ID:UZvvqjcn0
>>910
焼肉バイキングとかの店によくある
・小どんぶりに茹でおきの麺を入れておく
・客はそれを振りザルの入ったお湯に入れ湯がいて水気を切る
・備え付けのタレとスープを加える
みたいなのなら可能かも。

本当は生麺から茹でるのが良いのだろうけど、、、。
麺は頼んで茹でてもらう形式にする事はできるかもね。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 02:39:46 ID:UZvvqjcn0
>>918
それでもラーメンやうどんのあるバイキングに言ったら小どんぶり2つは食べるな。
小どんぶり2つ一度に取ると片方に湯がいた麺入れて、もう片方にタレとスープ入れた後に
麺をスープの方に入れる感じでオペレーション?的にもちょうど良いし。
量的には2つ食べても通常の1玉の半分も無いと思うから腹膨れるって程でもないし。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 17:08:54 ID:gc2hdtF80
で、バーニャカウダ付け麺でキメッ!、ですか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 17:20:18 ID:BB+Y/+9p0
これでベジポタで終わったら怒るよ?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:09:16 ID:lVbW+/jM0
早売り読んだ

内装は今の新しいままにして
ラーメンは以前のとんこつに戻す
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:46:34 ID:l0otLV5B0
えっ… それだけ?
完全に前作の焼き直し?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:09:10 ID:h7jkDNOU0
それプラスサイドメニューだろ。
甘い物は別腹理論で。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:13:46 ID:lVbW+/jM0
>>729
>>730
スレタイ修正の為、早めに次スレを立てます
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:15:08 ID:lVbW+/jM0
立てました

【久部緑郎・河合単】らーめん才遊記 3杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265897688/
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:48:20 ID:dbsT7S/YO
ラーメン発見伝

らーめん才遊記


何故ひらがなに?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:33:28 ID:DTTKJr2tO
よりスイーツっぽく
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 07:19:40 ID:z9l2BqUQ0
え? ディップを見てなにかひらめいたみたいだから
客が勝手に濃い味を作れるような追加タレとかじゃないの?

それにしてもゆとりはヘン顔キャラ一直線の道を走ってるのお
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 08:09:39 ID:vlWHoosUO
ゆとり世代はカタカナが読めない
円周率は3
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 08:59:51 ID:creV/UYn0
今はもう円周率は3じゃない。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 09:34:28 ID:n5qws3dm0
野菜スティックを下の口に食わせてやる展開だろ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 10:42:19 ID:4k7w1L8t0
バーニャカウダは既に家庭料理なので奥様の外食として喜ばれるかな?
バーで酒と一緒に野菜食べたいときには最適メニューだけど・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 12:42:14 ID:vlWHoosUO
野菜たっぷりつけ麺なんて安直かな?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:30:34 ID:9/fE0Kos0
ふぇっ、ふえっ、ふえっ、
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:54:32 ID:RnFFcr2g0
男社員があそこまで詳しいなら失敗した理由に関しては全部任せちゃえばよかったのに
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 20:05:05 ID:qdLJCpLA0
>>936
検索すると何件か出してるラーメン屋もあるからそれなりに需要があるんでしょ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 20:12:41 ID:nOWzvw2F0
ゆとりが自分から「ワクワク」じゃなく「フムフム」路線に
突っ込んでいってるもんな。

「奥さんは実はよく食べる」みたいな古臭い定石を、
理屈を越えた個人の直観でかるくぶちやぶって
新しいワクワクの世界をみせるのがゆとりの役どころだろ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 20:20:18 ID:nOWzvw2F0
小分けにした麺や具をタレにつけて食べさせて、
ぱっと見は一つ一つの量は少ない、
けどそれを言い訳にたくさん食べてしまって
けっきょく総量はもとより多いのだよ、がっはっはww
みたいなオチかね、ストーリー的には。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:29:59 ID:RGhl0hMU0
人参を練り込んだ麺を野菜のフォンで食わせるラーメンだな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:36:42 ID:Jy7bJlK00
今回の話し長いな
既に3話経過
次回で解決だろうから1つの話しに4話も使うのか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 07:56:33 ID:W3OgitiA0
「ガラガラの予感」の根拠が「だって料理教室ではそうだったもん!」って・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 13:25:47 ID:F7lD3xSj0
そうだったもん
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 16:02:27 ID:iTPLqb8k0
どうしようもないわこの漫画
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:38:30 ID:RDfGW8BP0
主人公の名前、ゆとりはあだ名で本名は普通のナマエにすれば良かったのに。
感情移入できんわ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:35:40 ID:cak1EjmO0
主婦はこうなんだよ、っていわれてもふーん、ってだけで信憑性も分からないし
これに4話はつらいわ。
せめて最後においしそうなラーメンでもでてくれば。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 23:51:27 ID:ahuV3ExQ0
ベジポタとかいう野菜たっぷりのドロドロつけめんなんじゃね?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:16:23 ID:H8+l3sPw0
前回も前々回もフリからオチまでなんのひねりもなかったから
今回もそのまんまと予想
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 06:05:04 ID:8KMyv3Qp0
なんでこんなに主人公に魅力がないんだろ、このマンガ。
ハゲ主役のスピンオフにすりゃ良かったのに。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 07:40:37 ID:t7zMsUic0
ゆとりのあるべき姿:
専門家たちが無理やり言語化・理論家するうちにこぼれ落ちてしまった、
本来言語や理屈に先立って存在するはずの純粋なラーメンへの欲求や衝動を
ゆとりの独特な「ワクワク」感覚語で再構築

ゆとりの現状:
ただ説明するのがヘタな子

理屈偏重の閉塞感をぶち破るためにゆとりのようなキャラを
設定したのだと思っていたのだが、どうやら違ったか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 09:43:01 ID:Ujo3xTLa0
ハゲが出てこないと盛り上がらないな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 11:53:14 ID:5YE4g/Ty0
まーせーぜーゆとりバッシングに禿げんでくれ。

漏れはおまいらにバッシングされてしょげてるゆとりをやさしく慰めてやっておいしくいただかせてももらうからさ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 16:37:12 ID:NVSdxKp00
待て! ゆかりタンの処女はオレのものだ!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 16:38:22 ID:NVSdxKp00
あ、ちがった。ゆとりタンだ……
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 16:57:34 ID:vL9nxI+q0
ワロタ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 19:13:21 ID:cLyKIBLM0
>>953
その通りだな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 19:27:58 ID:9kWboCeq0
結局禿げが主役ってことだな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 00:38:17 ID:rexJOLI60
>>952
多分回を重ねるごとにハゲが主人公ポジションになりそうな気がする
ゆとりはちょっとウザいけど、思いもかけないアイデアでハゲを助ける佐倉のポジションになってく
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 09:51:19 ID:N5hzinr10
今回のアホッぷりはひどすぎる
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 19:54:30 ID:V6Hx8wtN0
>>961
それなんて寿司漫画?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 21:24:58 ID:fog5TEgk0
コンサルを漫画のテーマにしてしまったことも痛いな。

客が増えて店が繁盛しました、めでたしめでたし、という結果の部分の
説得力はラーメンを美味しそうに描くだけではダメで、どうしても論理に
頼った説明にせざるをえないから、結局ゆとりの「論理を超えた画期的な直感」の
着地点もすでに知られた論理の内側に置かざるをえなくなってしまう
(そうでないと成功した説明ができない)という悲しい矛盾。

(「奥様はくいしんぼう」というゆとりの直感をオフィスで先輩社員達に
説明補完されてるシーンの安っぽさ、カタルシスの無さが、
いかにもそのジレンマと限界をよく表している。)

今のやり方でゆとりを神格化させるには、「いや、さすがにそれは無理だろ」
と思われるような、既知のセオリーを全く無視したラーメンをゆとりに提案させ、
それを漫画の中での説明として成功させるのではなく連動企画として実店舗を
立ち上げて現実世界で本当にヒットさせる、そういう奇跡を示すしかないだろう。

・・・いや、本当にできたらすごいけど。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:14:37 ID:FMT2rsgo0
俺の読んでる才遊記とは別の漫画みたいだが、それは何て雑誌の何て漫画だい?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 13:04:11 ID:NzYwJqr50
精神病者の日記みたいだなw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 01:18:07 ID:kU4ZR3hU0
前作のイケメン評論家の話とまったく同じ結論じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

どうすんだよwww
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 03:20:30 ID:s1ftDdWT0
>前作のイケメン評論家の話とまったく同じ結論じゃねえか
違うぞ!
あとどきゅんのキャバ嬢の話も混ざってるぞ!!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 00:17:30 ID:bh7R1Kpp0
結論が本当に正しいのかどうか知りようがないから
「ふーん」としか思えない。だから楽しみようがない。
この話は、主婦だけが楽しめるんだろうか。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 02:58:13 ID:aokc5DEy0
原作は発見伝同様に石神氏なんだっけ?
来週はこれのパクリネタ店としてリニューアルするんだろうか。
ttp://ramendb.supleks.jp/score/223771
開店した頃は辺鄙な場所ってことで、ネタにしていた記憶があるが。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 06:29:29 ID:cQhIS0Kc0
>970
>1
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 17:11:51 ID:IXT7VUYS0
「なんで、ゆとりなんてなまえにしたのよ」
「だーって、そのころは、ゆとり教育なんて
 ネガティブな使い方はなかったじゃないか
 ゆとりとは本来、余裕、キャパが大きいという意味で
 悪い意味じゃないよ
 そのままの意味でつけたのに
 時期が悪すぎたなぁ かわいそうなのはゆとり自身だよ」
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 21:49:30 ID:a0eX1sTH0
>>970
うわーマジでその展開になりそう
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 23:21:41 ID:FPAvSaQD0
>>970
それはもはやギャグの領域のラーメンじゃねーか
実際にあるとしても漫画で読むと全く説得力がなくなりそうだぞ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:08:23 ID:9Xke8xxD0
味っ子みたいに、実際はおいしくなくても
おいしそうに見せてくれればそれでいいんだけどな。
漫画なんだから。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:14:00 ID:Qwb/OV090
うちのあたりにゃこんな店があってね…
http://r.gnavi.co.jp/b661000/

これのラーメン版と考えると普通にありそうな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 04:21:04 ID:PfzpPIM/0
【久部緑郎】ラーメン才遊記 3杯目【河合単】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266607236/l50
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 05:10:42 ID:J/BBKP3z0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265897688/
いやまあ、駄目な方を放っといて落とせば良いんだけどもさ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 08:52:01 ID:/2SrfmfU0
どっかの馬鹿が無意味に早く次スレ立てたんだよな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 09:45:34 ID:0+o3+tS/0
スレタイ、また間違ってる
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 10:56:46 ID:GW7nJ85y0
>>970
え… 
もうこれしかないだろ! そのまんますぎる!
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 16:47:32 ID:TsuoIoil0
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:28:41 ID:oC4u4x650
>>970
まんま、この展開だったら萎えるな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:32:01 ID:oC4u4x650
>>970の店を紹介してるブログとか見ると
やはり、みんなバーニャカウダ風だと評してるな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:35:03 ID:goO4hWNwO
バーニャカウダというのをこのスレで初めて知りました
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:37:24 ID:goO4hWNwO
マカロンというのも銭ゲバで初めて知りました
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:41:38 ID:Wlk0HQme0
埋めるか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:42:04 ID:Wlk0HQme0
埋める
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:42:50 ID:Wlk0HQme0
埋め
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:42:52 ID:goO4hWNwO
バーニャカウダ埋め
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:43:36 ID:Wlk0HQme0
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:43:49 ID:Wlk0HQme0
宇目
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:43:57 ID:goO4hWNwO
バーニャカウダ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:44:01 ID:Wlk0HQme0
埋め立て
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:44:42 ID:Wlk0HQme0
倦め
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:45:24 ID:Wlk0HQme0
うめ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:46:05 ID:Wlk0HQme0
埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:46:39 ID:goO4hWNwO
バーニャカウダ

999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:46:47 ID:Wlk0HQme0
うめ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:46:52 ID:Wlk0HQme0
次スレ

【久部緑郎・河合単】らーめん才遊記 3杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265897688/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。