第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 11
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:27:00 ID:wObc3XSQ0
ラーメンマンガのつまらなさは異常
もうやめちまえ
たった1話で何がわかるんだw
前スレの言う、犬の漫画ってBOWかな
ほのぼのしててよかったな
飼い主を嫁と思ってる漫画じゃないの?
言われるまで記憶から完全に消えてたけど
>>5 あ、本当だ。
いや、
>>3 を書いた時にはちゃんとアクセクできたんですよ・・・・ orz
ラーメンの女すごいな。
まな板を包丁で叩いただけで玉葱を出現させ、
しかも玉葱は切れてる。
DR WHO並のマジシャン。
>>11 いや、その前にタマネギまな板に置いてるし。
イリュージョンは次の瞬間、まな板の上からタマネギを消したところだなw
どうでもいいけどハゲを馬鹿にするような展開はいやだ。
西原は大人の青春くんのパロディを8頁やれ!
>>12 いや、みじん切りされたタマネギの量が増えていることから考えると、
まな板にあったタマネギは全てみじん切りにされたのだろう。
で、イリュージョンは、まな板のはじ(彼女の反対側)からテーブルのところに
置かれていたベーコンが消えている、というところだろうw
(22ページ目の右上のコマと右下のコマを見比べると分かる。)
24ページ目で有栖涼が「汐見ってもしや…」って言っているけど、
塩見味平とは関係無いよねw
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:16:58 ID:cql6amFjO
タッチアップ、ベタな展開なのがイイね。
主役が出場できない問題発覚なんて王道だよ。
それから、せかくだもいい。巻頭もある?
せかくだはどう読めば面白いの?
Vろんそん先生が出てくる回だけ面白いよ!
おれ青春くんと同じ髪型、同じ髭になっていることを嫁に指摘された。
タッチアップは展開が結構早いな
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 23:01:19 ID:BVCE68jAO
せかくだの単行本って誰が買うの?
せかくだは
イニシャル表記が内輪的過ぎて
やたら不快なんだよなあ
せかくだのイニシャル表記と変形題は何のためなの?
今週みたいに欄外で解説が必要とか全く意味ないじゃんw
とがしやすたかは天才だ。
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:04:07 ID:j9sRiz0IO
ゆとりでヌイちゃったぜ
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:04:44 ID:TKQs/ibx0
ああっ・・
白鳥さん
>>21 単行本出てるんだw
単行本で纏めて読むって作品じゃないよなw雑誌でちょこちょこ読むって感じだな
週刊ポストの国友先生マンガ内にて、
結婚詐欺師っぽい男が買う約束した絵の名前が「寝違えた女の肖像」
気にしてるのね・・・。
サイバラは偉大だなww
ゆとり、あれで採用なのか?
そういや、アイドル女は非処女確定?
某アニメ原作もそうだが、おんな作家は処女性を大切にしろよ・。・
とがしはやっぱりすごいぜ!
オイイイイ
タッチアップ、妹のレイプまだ?
スプライト、もう打ちきりでいいです
寝違え先生の手によるセックスシーンは史上最強
タッチアップのキメポーズうざかっこいいね
野球漫画らしくない
タッチアップ見ると毎回荒垣が良いポジションにいるんだが
作者はガキさんがお気に入りなんだろうか
たっちあっぷはこれで一回戦負けする展開なら認めたい
新人コミック大賞の漫画はえらく画風が古臭いな
タッチアップ、学校側が認めてないのに何でマウンドに立ってるの?
>>41 「どうせ秋に学校を辞めるのだから、後から校長に何を言われてもいいや。」
と、監督がヤケを起こしたからw
(生徒にもこの件は一言も言ってないw)
タッチアップ、キャラが揃って面白くなって来た。
誠実のモデルはおそらく桐蔭学園だろうな。川崎市にあると思われる北桜戦を
等々力でやるんだから多分そうだろう。
北桜は稲垣達が新百合でライブやってたから小田急沿線、多摩川沿い。
多摩高校あたりの位置にあると見た。
後、等々力
チーン
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 11:00:18 ID:MMmNExpd0
ああっ素敵・・
白鳥さん・・・
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:04:18 ID:V8xLYQtfO
発売日だというのにネタバレひとつないのか
おまいらの好きな国友は休載だったよ
やなせたかしのシュールさに西原が負けてたなぁ
アンパンマン誕生のいきさつを知ってからは、アンパンマンに畏敬の念さえ感じるようになったな。
>>48 スペリオール読者は紳士しかいないんだよ!
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 13:07:41 ID:4AaTY4DtO
流石やなせだ
西原の絵柄でも存在感がハンパない
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 18:06:42 ID:Fg2ehui30
やなたか、自称俳優なのか
まさに狂気
あのレインボーシャツだけでもサイバラに勝ってる
タッチアップってスレないのか
表紙になるくらいだからスペ的にはそれなりに推してるのかと思ったが時期的な問題か?
試合もうちょっとちゃんと書いてほしいなあ…
この人のしっぷうどとうって大好きだったんだがなあ
>>56 しっぷうどとうや電光石火は好きだったなぁ…
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 07:27:16 ID:IWzA0R58O
監督が美術教師なんだろ?それにキャプテン漫画でもないし
それだけで試合展開は期待できない
やはり投手が主人公というのは魔球がなければ試合以外がメインになる
幕末版あずみ、全然おもしろくないな。
ネチネチネトネトした話が延々と続いているだけ。
小山ゆうの作風のイヤラシイ要素だけが目立っている。
マネージャーもの、本当は女子高生新妻ものがやりたかったのでは?
あの作者も疾風の橘という名作で一世を風靡してたのにな
62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:43:30 ID:QjYNZYTB0
ブロントさんもMOONLIGHTもキーチも何処へ行くのやら
別の意味で目が離せない雑誌
スプライトってこの先も完パクで進めるつもりなの?
あずみもMOONLIGHT MILEも一部だけで完全に終了にしておけば良かったのにな。
続編ものでおもしろいのは味いちもんめくらいだな。
とりあえず医龍の展開だけ確認して終わるようになった
>>59 正直次号読みたくない
鬱になるのはわかってるし(´・ω・`)
>>67 お姉ちゃんは強姦されてなぶり殺し。ダンナはその光景を見せられたあとなぶり殺し。もしくはそれに準ずる内容。やった悪党どもはあずみが全員斬殺。この手のネタの繰り返しの駄作です
>>68 ちょっと違う予想。
姉ちゃんは旦那の目の前で輪姦されて狂って自殺、旦那と心中したかのように工作して遺棄。
馬鹿息子たちを、あずみが処刑。
弟の往く末だけは想像つかない。維新の元勲たちと絡んでいくのだろうけど。
で、龍馬まだ〜。
ダクションマンは連鎖入れれてるうちに
主人公が芸能界を憎んでる訳とかが書かれるんだろうなぁ
>>71 もしかして前回でやってたの…
前回はスペリオール見てないんだよな
しっかりやってた。
書くとネタバレになるからどっかで探して
読んでくれ
スプラウトの「時間」ってのがよくわからない。
時間から逃げた主人公たちは時をジャンプしてるみたいだけど
時間に飲み込まれた人たちは普通に暮らしてるってことなのかな?
てか、逃げまわってる子供達の出身時代がまちまちなのがな阿。
さらわれた子とあの男子は戦時中で、200年逃げてる子は江戸時代の子供?
無理がありすぎるわ。みんな典型的な現代っ子だもんな。
もちる急展開。偽りの兄妹ものでドキドキだぜ。
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 13:40:57 ID:JFFY+fIz0
おいおい、発売日なのにレスが一つもないとは・・・
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 13:52:46 ID:BnI2qzWm0
ああっ・・白鳥さん・・
白鳥さんマジパネェっス
医龍の連載が終わったら
スペリオールからスピリッツ乗り換えます
バンビーノ面白いW
医龍>味イチ>ダクション>らーめん>大人の青春
味イチが2番目に来る時点でオカシイ
AZUMIは展開が・・・で読みたくない
超三国は武&池コンビで過去最低のつまらなさ
せかくだの方が面白い
白鳥さん連載する雑誌間違えてるよ、社買い人の時から
思ってたけどエロ雑誌に連載してね
その他、買ったからとりあえず読んでやるよ。
とにかくせかくだにイライラする
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 16:17:28 ID:xCV+q3ZzO
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:31:40 ID:mWGeai6s0
タッチアップは普通におもろい
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 10:00:07 ID:aIua0ViYO
味いちもんめのまかないを食うコマってコピペな気がする
シナリオさん、最近ストーリーにふくらし粉入れすぎとちゃいますか?
スカスカで歯ごたえがありませんぜ
白鳥さんエロシーンで3回抜いた
さすがにセクロスシーンを書かせたら
寝違え先生に勝てるやつはいないね
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:27:36 ID:lsHBiGc20
ハナの画がもちるさんらしくない。アシが描いてんのかな。
国友の絵で抜けるとか信じられないんだが、
この人は昔からエロ方面で人気作家なの?
ネタで言ってるだけだろう
光速シスターかわええ。
ゆとりたんの割烹着よりかわええ。
>>91 単行本も出るみたいだから
買ってあげなよ
今週は和田ラヂオが意外と無茶してて良かった。鳩山夫人をオチにつかうなw
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:44:24 ID:T9KnOHWl0
発売日なんだからお前ら上げろ。
>>94 1月ぐらい前から金曜日に店に並ばなくなったんだよなぁ…
サンデーやスピリッツは遅れないのに
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:43:56 ID:2l3DfmuW0
ああっ・・白鳥さん・・
サイバラの乳に勃起
西原が描いてるけど江口の自画像は相変わらず本人に似てないなあ
今更変更できないのか?
西原が描いてる時点で江口の「自画像」ではないと思うが。
あ、言葉足りてないw
元々江口が描いたものを西原が真似(?)して描いたとしても、ってことで。
水戸黄門の宣伝が載ってる…
キーチの好きな人って誰?
あのババアでいいの
マネージャーの漫画、画も進行も余裕で20年くらい前のセンスで止まってるな
>>104 疾風の橘という剣道漫画の名作を描いた人なのにな
あずみの作者キチガイだろ
>>106 漫画で発散しなければとっくに犯罪者になっていたかもな
元気なだけだお
ライブ対決
ビッグコミックスペリオールPresents
第8回「西原理恵子の人生画力対決」
出演・西原理恵子/松本零士/くるねこ大和(敬称略)/須藤真澄
え〜と須藤真澄は普通に絵のうまい人だと思うけど・・・
>>110 須藤真澄はきっと木村千歌つながりだな。
どこをどう見ても絵が下手な人ではないのになあ。
あのタッチでほかの人の絵の模写をしたらつらいかも知れんけど、
だからといって絵が下手とはいえないよな。
本命のマネーの拳の作者を速やかに呼んで欲しい。
池沢さとし・柴門ふみ・新條まゆあたりを呼んで欲しい
西原ってどうして過大評価されてるんだろうか?
女の漫画家が被差別の漁師町での生い立ちをリアルに描いている点かな
>>114 サブカル寄りなのが、真っ赤なマスゴミおじさんに受けるんでは。
ただ不快なだけの俗物くらたまよりはまし
内輪ネタで話を盛り上げる手法が今のテレビ芸人のやり方と同じでうけるのでは。
おいらはああいうの苦手。
>>104 壁に貼られたポスターが薄汚れて一部が破れていて、風に吹かれて飛んで行ってしまう
落ち目になったアイドルの描写の昔のモノだが、あの漫画ではそれをやりかねないな
ミキ スー あとはラン?
ラン、スー、ミキ
という順番で言ってくれ
そういわれても、生まれる前に解散したユニットだし
乱数神酒?
想像はしていたが、あずみひどい話だ・・・
おれ福岡なんだけど先々週はなぜか土曜発売、今日もでてなかった
これからずっと土曜なのか…?
ダクションマン、あの展開はありなのか?
あずみは、救いのない話になってきたな
アイドル漫画の80年代っぷりが逆に愉快
ドアのぶち破り方がすごいわ
どうせ助けるなら股開く前に来てやれよと。
あそこまでやってんなら放っておいた方がましだろw
白鳥さん
クラブママと令嬢の区別が付かない俺は読み込みが足りない
マンコおっぴろげてオナニーしちゃってるなら、もう手遅れじゃないか?w
俺としては少し遅れてくれてうれしい。
ジキルおもしろいなwやっぱ裁判員漫画の中でダントツだわ。
ところでラーメンのハゲ。
ドラマの時は鹿賀@主宰がやってて違和感ばりばりだったけど、
今回みたいな話なら結構あってるような気がする。
もしドラマ化の話があったらハゲのキャストは変えないで欲しい。
んでついでにハゲかつらかぶって欲しい。
ダクション、オナとフェラだけで番組出してくれるならそう悪い話でもない気がするんだが。
突っ込まれるのはイヤだろうけどさ。
相棒
クラブで飲んでるシーン、生け花のある場所には刑事3人が座ってるはずだろw
あと、最終ページ端のコメント(何ていうんだっけ?)、死んだ奥さんの名前間違ってる
タッチアップだけど、甲子園レベルの高校相手に5回で13三振なんてしたら
目だってマスコミに吉沢の目のことがバレない?
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 08:57:15 ID:iZTyxBom0
>>132 あそこまで、恥ずかしい思いして、仕事フイになったら踏んだりけったりだよな
>>129 おいおい、お前らの為のサービスカットなんだから感謝しないと。
あずみみたいにサービスカット無しなら暴れるくせにw
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 15:29:07 ID:2DpRSYed0
いまでこそおばさんだけど
サイバラは美人だからここまでこれたんだよ
毒舌はきながらも
あれで、不細工だってみ
東京に家出してきてやくざと同棲した時点で
捨てられて実家に帰ってるよ
大体、東京には出てこないで
家で妄想漫画描いてオナニーして
悶々としてただけの地味な文学少女
サイバラは美人だったからこそ
数奇な運命でも生き残ってるに過ぎない
最大の武器と最大の才能は
「顔」なんだよ
>>140の周りには美人はいないのか?どうしてサイバラをそんなに美人扱いするのかw
せいぜい「不細工ではない」レベルだろ。ま、その程度が一番おっさん受けがいいから、ある意味ちょうど良いんだが。
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 09:30:32 ID:kJ/yh8SV0
カラスの赤ちゃんだっけw
当直室でトランジスタラジオ聞きながら
怪しげな鼻歌うたってる鱈ちゃん連想して微妙な気持ちになってきた。。。。
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 13:10:47 ID:nWUGxM460
だからさ、今のサイバラはただのおばさんだが
20年前は男好きするタイプで
男に不自由しなかったんだろといってるだけ
この手が好きな男がより取り見取りだったんだろ
おばさんになっても、ふてぶてしい表情に
往時の自信が溢れてるジャン
女は若ければ言い寄る男多いよ
デブでも特殊な趣味嗜好のひといるし
貧乳でもロリコン男大喜びだし
化粧してスカートはいてればもてもて
ただし少なくとも並レベルの容姿は必要だぞ
146 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 16:09:21 ID:kJ/yh8SV0
若い頃のサイバラ、美人じゃないけど妙な色気があったよな。
ダクションマンがダルく感じるのだが、連載開始の時のような勢いが早くも無くなっている
ページ数はそこそこあるのに話が前進しない、描写を丁寧にやってるから遅いという訳でもない
何と言うか、判ったからさっさと話し進めろよ、と言いたくなるようなノンビリした進め方
予想通りの使い古された展開をゆっくりやってる、というような
>>147 なんか長期連載は無理な感じがするんだけど・・・
盛り上げ様が無いってゆうかそんな感じw
ブロントさんも、アイドルも
ツッコミ待ちみたいな漫画
今、巷を騒がせてる34歳の結婚詐欺の女の顔が出回れば
30台後半からの世間の男好き顔がわかるな。
たいして美人じゃないがやりてぇな。このへんが色気な。>サイバラ
駄目これはがサイモン。
挑戦しちゃおうかな?意外といいんじゃね?が留美子。
俺のストライクゾーンの話な。
お前は一体何を言っているんだ・・・
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 14:03:26 ID:D9GY34jO0
ダクションマンの主人公のこぶしはダイヤモンドででも出来てるのか?
ぶち破るまではいいとして、傷どころか汚れひとつついてないなんて・・・
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 18:35:25 ID:aH6hVsOVO
よく行くコンビニでとうとうスペリオールを置かなくなってしまった…
次に整理されるであろう小学館雑誌の筆頭だろうな
先週はスペリオールの発売の週じゃないぞ
コンビにで違うんじゃない
オレの言ってる店は朝行ったら売り切れてるよ
元々3部位か置いてないみたいだけどな
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 19:01:05 ID:U+oiyaJi0
スピリッツより売れてんじゃねーの?
それはないだろ
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:22:28 ID:2vKyVLkC0
うん、少なくとも2007年時点ではスピリッツの方が上だったみたい。
ダクションマン、こりゃいかん
取材して、こういうことがあったって聞いたのかな
ダクションマンの話題多いなw
話はベタだけど、絵は週刊の時より安定してるから好印象。
話題になるのは当然
いまやスペリオールはダクションマンで持ってるといってもいいからな
あずみ並に救いのない話になってきた医龍の話もしてくれ。
あずみや医龍は別にこんなところで語らなくても専用スレあるからな
ここはダクションマンスレと言っても過言ではない
相棒スレ落ちたんでたまにここで話題にしていいかな
語ることもあんまりないけど
ドラマ板じゃ漫画版の存在すら疎ましがられてる・・・
ダクションマンは画も古いし展開も古いが
超大手がヤクザとかいうのはよかった
>>166 だって、ドラマのファンとまで行かない人間から見ても酷いもん漫画版…
飛び降りネタ流行ってんの?
相棒はドラマ見てないから最初は割と面白く読んでたんだが
物語が終始淡々としてて起伏がないのと
どの事件も同じキャラが同じことしてるような印象しかなくて、退屈で飽きた
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 18:36:05 ID:vXjODPx+O
ニンジン01…
エンジンじゃなくて人参でいいの?
高速シスター買ったまとめて読むとおもしろかった
もちるのコミック買うの久しぶり
相棒、絵の質は上がってる気がするんだが
肝心の右京が魅力ない
たまに見せる人間臭さがポイントじゃないのか
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 07:46:10 ID:HS8GuGTQ0
ダクションマンはまんま島田紳助で笑うな
顔だけ変えてるけど 刈谷崎に
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 04:48:40 ID:BPMjqDuYO
一番最後のページの、ひとガキってコラム読んでる人いる?
毎度毎度ひねくれたものの見方で、女特有の嫌な文体もあって、読んでて腹立つ
まだ皮肉か風刺が利いてるならいいんだけど、なんで連載してるんだろう
サイバラの暴走っぷりだけが楽しみだ
ぶっちゃけサイバラって今まで全敗だよな
とがしには勝ってたんじゃない?
>>172 帯にサイコ女ものがなかったかのように書かれてないのがワロス。
でも買って良かったね。
サイバラと福本が
売れない時代からの知り合いだってのは知らなかった。
なーんだ安全パイに噛みついてるだけかと思ったら
ちょっと興醒めだったなw
よく考えたら今までのゲスト、ほとんど知り合いなんだろうけど。
アナーキー不二雄先生は知り合いといえども、ガチだったと思うぞ
ダクションマン初めから読み返してみたがの主人公身勝手すぎないか?
芸能界に家族を殺されたって、要は自分が子役時代に人気低迷したのが原因だろ?
家族も子供の人気を宛にして自分から投資したんだから自業自得じゃないか
今回のるかだって助けなくたって良かったろうに
無理に犯られるとかならともかく、殿下はただオナってるとこ見たかっただけみたいだし
そのくらいなら本人も良いって言ってたんだから別に助けなくてもよかったろ
あの作者の感性は大昔からズレまくってるので別に今に始まった事でもない
エッチシーンが少なかったからってそこまで叩かないさ
>>183 お前はサラダデイズ信者の俺を怒らせた
風邪の橘が盛大にコケて編集原作になってから狂ってんだよ
細かい部分は誰のせいか分からんが、根幹に関わるダメな部分は編集のせい
あ、そうか
どっかで見たことある絵だと思ったらアレの作者か
人間は人のせいにするのが得意なんだ。
ギャグ漫画に目くじら立てんなw
人抱えて3階から飛んで無傷なんだからw
来週23階から飛んで無事ならギャグ漫画決定だな
空気抵抗の影響で、ある一定以上の高さから飛び降りても地面に激突する速度は変わらない
確か7階ぐらいから上なら23階からでも飛行機からでも変わらん
3階で無傷なら23階でも足挫くぐらいで済むなw
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 10:36:45 ID:fD6uD0pW0
ターミナルベロシティだっけ。
映画の名前かと思った
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 19:57:25 ID:xpgpPSnl0
ダクションマンの主人公、なにげに猪熊漫画の中で最強じゃねーか?
さすがのダクションマンも竹刀ミサイルを喰らったらひとたまりもないだろ
正直どうでも良すぎる
このスレのダクションマンスレっぷりが酷いw
西原に冷静にツッコミ入れると、
あのラインナップえらんだのはNHKでなく、
あくまで本出したキネ旬社。
西原とかいらねえからダクションマンの話しようぜ
今回のダクションマン恐ろしく不快な漫画だな
主人公ただのキチガイなのに周りの連中がテンプレどおりのセリフで褒めまくる
結局飛び降りてないのにお前の勝ちやとかワケわからん
>>190 100m位じゃ終端速度に到達しないぞ。
>>199 自分のビルで飛び降り自殺者が出たらたまらんだろうがw
だくしょんはエロがない
猪熊の無駄遣い
しのぶはエロよりサラダデイズみたいなんが書きたいみたいだけどな。
ヴィルトゥスの続編のやつを月スピからスペリオールに移籍してくれないかなぁ
久々に書き込もうとおもったらスプライトのスレなくなってる
少年梅図顔だな
スプライトからネ実臭が消えて寂しいです><
ダクションマン=ビッグ無印のS
スプライト次号休みかよ・・・と思ったらムーンライトマイルが2回休みだった件
>>193 昔サンデーでDRUM拳という漫画があってだな
ああいうビルのあれくらいの階のガラスって樹脂で覆ってたりするんじゃないの。
野暮なツッコミでごめん
あと、割れたガラスが下の通行人を巻き込まなかったか心配。医龍があんなだったからw
漫画的演出だから
細かいことは良いんだよってことで
>>210 そもそもあんだけ助走つけてジャンプしたら
完全に窓を大幅に超える軌道になるはずなのに
>>212 手前でジャンプして、ちょうど窓に手が掛かるようにしたんだよ。
ダクションマン、面白いけど、女性はあんまり読みたがらないだろうな
男も読みたがらないだろ
フーゾク大好きの小学館の編集者以外はな
本当キャバキャバキャバキャバ、少年誌までキャバキャバキャバ
芸能界を使っても中身は枕枕枕
いい加減にしろよと
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 00:39:03 ID:4pFfnx0D0
どうせならもっとトンデモ展開にしてくれてもよかったな、ひらきなおって
飛び降りてそのまま着地 その衝撃でなにかが覚醒して宇宙規模のなにかがおきるとか
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 19:15:17 ID:yoTtKO5IO
ロドの担当編集って飛ばされたの?
画力目当てで立ち読みしてたのに
ジキルの単行本買ってしまった
くやしい…
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 06:16:56 ID:1xLNxXMm0
まあ殿下が島田紳助モデルな点だけは
東京03事件で旬な今としては買えるし笑えたな
インポでいじるだけってのも
紳助リアル愛人関係でもリアルみたいで大笑い
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:04:42 ID:0GKd43yq0
しんすけというよりたかじんじゃ、ありゃ?
相棒の「不遜」のあからさまなしんにょう付け足し…
編集が誤字に気づいたのか
アホ過ぎだろこやす
相棒の爆弾魔は奥さん殺されたご本人でFAっすか?
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 21:43:46 ID:I8qPBV/S0
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 00:29:43 ID:pukPAaZD0
顔をたかじんにしてぼかしてるだけで
あれのモデルは、リアル島田紳助や
インポもリアルや
何か知らんが検索してみたら
とりあえず島田紳助が糞人間だということは分かった
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 09:25:25 ID:pukPAaZD0
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 15:54:30 ID:pukPAaZD0
ダクションマンの猪熊さんて
都立水商の人だったのか・・
女性?
男性
しのぶは作風や絵柄が少女マンガっぽいくせに
中身はオッサン
名前もなw
あのマンガ
女の顔が似すぎてて
奥さんと助けた女が同一人物にみえる
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 17:19:39 ID:pukPAaZD0
ダクションマン人気やなぁ
しのぶが書き分け出来てないのは昔から。
サラダデイズの頃とかおんなじ顔ばっかりで混乱しまくったぞ。
ハンコといわれる漫画家でも大抵は
ヒロイン顔・お姉さん顔・ツリ目(タレ目)顔 くらいのパターンはあるんだが
しのぶ先生の場合は本当にヒロイン顔しかないからな。
あえて言えば ヒロイン顔(口紅なし)・お姉さん顔(口紅あり) の2種類か。
この人、女の顔が全て同じ印象だけど
男の書き分けもできてないよね?
髪型違うだけで顔が一緒じゃね?
キャンデーズってどんなお笑いトリオだったの?
えっとね、昔「かしまし娘」っていうお笑いトリオがいてね・・・
俺の苗字に「田」の字が入ってるんだが、
30年以上、間違った書き順で生きてたよ…。
しかも吉田戦車に教えられるとは。
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 13:16:50 ID:KZJHoyfB0
今やスペを牽引している存在と言っても過言ではないダクションマンの話題がなくなるとこのスレ落ちるぞ
せめて作者名入れて総合スレにすればよかったのに…
マジでこのスレ落とすためだけにたてたのか
専スレあったらここで話しちゃいけないってわけでもなし、何でそう悲観的なんだお前らw
でもスレタイに作者名入れた方がいいのは同意
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 18:05:43 ID:VyR/SHqo0
やさぐれパンダのスレはないのか!!!
ダクションマン助けた女がツインテールやめて女子高生と髪型一緒になってから
見分けがつかん
見分けつかないってことないだろ!
髪にトーン貼ってあるのがヒロインで
髪にトーンはってないのが元ツインテールだ。
ただ3人目が出てきてそいつまで髪型いろいろ変えたりしたら俺ももう限界かもしれない。
専スレでやれよアホ
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:57:18 ID:j2izs/pS0
ダクションマンも良いけど
新連載のもも裏筋サッカーおもしれーじゃんかよー
まあ典型的なスーパーマン物語パターンで
先読めちゃうんだけど
こういう単純なサクセスストーリーいいわ
ダクションマンといい最近の新連載は
単純、直入系が多いな・・単刀直入じゃなくて単純な、あくまで
248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:50:16 ID:IUQmuFoFO
大武ユキさんの新作良かった〜!! この人の描くサッカー漫画は外れがないわ。
ついでに、我らの流儀復刊してくれないかな…
サッカーはいくらスポーツものの主役だからっていきなり主人公が完璧超人すぎて吹いた
舞台が草サッカーレベルだからかな
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:47:24 ID:e/relT6X0
講談社も版権を小学館に渡して復刊して欲しいロ南。
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:41:46 ID:LDIQESsGO
>>248 こいつの漫画海外厨丸出しだから時々鼻について仕方ないけどな
しかも全部受け売り…
スピでやってるロストマントかぶる気がする
なんつーか作品ごとにスレ立てすぎて本スレの意味がなくなってるような気がするぜ
なんでもかんでも個別スレ行けじゃあ、気軽にしゃべれる場所がねぇ
>>252 あっちはGKも出来る万能助っ人だしw
マンガとしての面白さが皆無だな>フットボールネーション
トンデモ度ならLOSTMANくらい弾けてた方が面白いけど
こっちはなんというか理屈ぽくて読んでて楽しくない
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 06:04:02 ID:ncxuIdMM0
そうかな絵は上条系列だし
上条よりキャラは立ちそうだし
話のバックグラウンドも筋が通ってそうだし
あとは、ストーリー立てを間違えなければ
十分面白くなって行きそうだけどな
ほかの漫画よりましな気がするが
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 09:25:34 ID:ncxuIdMM0
ロストマンやジャイキリよりマシだと期待してるけどね
ジャイキリはサッカーの作品として普通につまんないからな…
>>253 別に個別スレがあるからってここで話しちゃいけないって事ではないぜ?
ダクションマンなんかは個別スレでも過疎りそうだしこっちでもいいと思う
オレ的スペリオールで楽しみに読んでる漫画ランキング
1:医流
2:やさぐれぱんだ
3:ラーメン西才遊記
4:相棒
5:はんなり
6:画力対決
7:味いちもんめ
8:画力対決
9:大人の青春くん
10:せかくだ
画力対決は2回読むのか
ダクションマン・・・
やさぐれぱんだの面白さがいまだにさっぱりわからん
慰留はもうどうでもいい
どこまで引き延ばせば気が済むんだ
せかくだ、おわっちゃったな
>>259 にはいちおうリストにのせたが、正直せかくだのどこがおもしろいのかわからない
大武マンガの主人公が加納だったら泣いたんだけどな
今週号(って言い方でいいのか?)はいつも行くコンビニでは早々に売り切れたみたいで
まだ読めてないんだけど、早々に売り切れそうな要因、何かあったっけ?
他のコンビニまで回って、ってほどでもないんだよなあ、単行本買えばいいし、って感じで。
ダクションマンって殿下に挑戦まではよんだんだけど
いつの間にか殿下いなくなってた
何かとんちを利かせて殿下を打ち破ったのか?
殿下の前で
「ガチョーン!」って一発ギャグを決めて
殿下が到底かなわないと負けを認めた
>>267 今週の杉本さんのボキャブラがきになるからにきまってるだろう
>>268 殿下に飛び降りてみろって言われて、ビルから飛び降りたら下に朝田が居て巻き込んだ
>>268 ダクションマンをなめんじゃねえー!
ここじゃ物が壊れる屋上へ行こうぜとか言って殿下をボコボコにした
読んでないけどたぶんこんな感じ
>>271 いやもしかしたらそれかなあとは思ったけど、そこまで売れ行き変わるもんなのかなあと思って。
つーか結構凄いことになってるみたいだねえ。
>>272 ちょwww
本気で噴いたぞどうしてくれるw
医龍、朝田の手術終わったらいきなり「○ヶ月後・・・」みたいな尻切れとんぼで全て投げっぱなして終了しそうw
漂流教室ネタ切れだろw
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 04:10:18 ID:tVBT6htr0
やっとセカクダ終わってくれたと思ったら
くだらねえ超人サッカーマンガ始まりやがって…
名前が出てこないので、とりあえず言っておく…
「こども奥さん」良くね?
>>266 え、予告見て加納だとばかり…まだ読んでないんだが
ついでに言うと大武氏は東原ばりのsage運持ちなので
スペリオールが潰れないか今からヒヤヒヤしている俺
嫌いじゃないんだがなあ
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:17:53 ID:Q2d8fCWUO
せかくだってあんなくだらん連載4年もやってたんだな
単行本買う奴いるんだろうか
想像つかん
スプライト
感染列島
最初のインパクトだけだな
相棒のこのエピソードは、
右京が通報してこそのエンディングじゃないのか
せかくだって
いつ見ても武論尊にコビ売ってるだけみたいな感じで
ツマンナイだけじゃなく不愉快なんでパラパラってめくってるだけだったわ。
作者は誰にでも気配りできるすごいいい奴か
相手によってムチャクチャ態度の変わるすごいイヤな奴かのどっちかだな。
あれって、ただ単に政治的な理由で作られた漫画じゃないの?
285 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:09:27 ID:fBoWlnuqO
恐らくは編集の接待費を捻出するための企画だったんだろう
ロドリーである必要はなかった
>>279 親の離婚で母方性を名乗る
とかの逃げ道はあるけどおそらく別人
加納や榊とかスピンオフで出てきたら泣く
麺のゆとりはうざすぎ
>>287 同意
名前の通りゆとりだな
作者狙ってやったんじゃないだろうな
どう考えても狙ってるだろ
あの作者も結構陰湿だからね
野球漫画のスレ無いんだ?
あの昭和臭全開の野球漫画なら
懐かし漫画板とかにスレたってるんじゃない?
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 15:50:55 ID:rt2QZdx3O
野球の原作読んだ人はいないのか?
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 20:24:23 ID:X9V4MIKR0
サッカーおもしれーじゃん
期待してっぜ
大武ユキのサッカー漫画が始まってたとは知らなかった。
先週は気がつかなかった。
しかしあの人のサッカー漫画好きな人はいるねえ。
ただしこっちが年取った分確かに鼻につくところは昔よりは感じるけど。
それでもまあ個人的には期待してる。
やってる事は似たり寄ったりだな
東大現役合格と選手権優勝
アマチュアチームでの天皇杯
加納を出せばいいのに
スプライト
こち亀333巻もあれだが
猫大虐殺に笑った
猫好きは許せないかもしれないが
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 20:46:27 ID:CZ6SjNKbO
サッカーの作者はどこからスペにきたんだ?
>>298 前作(?)「我らの流儀」はアフタヌーンで連載してた
俺が高校の時だからかなり前
加納は東大に行ってヤクザと麻雀やってサッカーどころじゃなくなってたな
>>299 > 俺が高校の時だからかなり前
お前今いくつなんだよw それがわからなきゃ意味ねーだろw
ダクションマンは古臭いな
画と話が
昔のサンデーにタイムスリップして連載始めたら当たるんじゃないかね
>>301 299が何歳か知らんがw
日本代表がW杯に初出場するより前に完結してた>我らの流儀
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:40:48 ID:hWPHzhz60
だれもつっこんでないようなので。。
ダクションマンの宴会の席で描かれる 食い物が異常にでかいのが
きになる
最近、近所にコンビニ2件開店したけど
どっちも、はなっからスペリオールを置いていないorz
ダクションマンはおそらく現代の萌え漫画に対するアンチテーゼなんだと思う。
ツンデレとか特徴的な語尾とか能力バトルとかグダグダと理屈っぽいセリフとか
いまどきの萌え漫画の要素を徹底的に排除して、
・型破りな主人公が大物に認められる
・二人が夫婦なのは周りには秘密
・目が覚めたら女の子とベッドの中だった
みたいな、10年前どころか30年前以上のお約束ネタで畳み掛けてきてる。
たぶん作者は60歳くらいのおじいちゃんだろう。
作者42歳だっけ?
展開が古いのは作者の好みだと思う。
Saladdaysの頃からそうだったしな。
でも萌え漫画は好きらしいよ。
ツンデレサイコーってブログで書いとったw
殿下「私の戦闘力は53万です」
とかいいつつ、あっさり負けちゃう訳です。
高層ビルの窓ってそう簡単には割れないんじゃないか?
椅子で叩き割ったんだっけ? <br> 普通だったら椅子が粉々になってガラスは傷ひとつつかないよな…
>>310 まぁそうなんだが、少年誌じゃないんだからもちっとましなエピソード思いつかんかなと
割れたとしてもあの勢いで飛び出してたら手摺りは飛び越えてるんじゃねーか? とか考えてしもうた
手摺りじゃない、窓枠だな
届いてもガラスの破片でつかめない、つかめても血まみれだろうし、
片手ではぶら下がれんだろうとかね…
揚げ足オタw
いや、それ以前の話だ
挙げ足ってのはもっともらしいリアルなストーリーに対してするもんだろう
ガラスどころかホテルの部屋のドア蹴破ってますが・・・
現実だったら…とかいちいち考えながら読む奴って純粋に楽しめてないんだろうね
かわいそうに
いや、この漫画の場合はそういう部分しか楽しみが無いネタ漫画だからだって事ぐらいは理解した方がいいぞ
純粋に楽しめる面白さを持ってる漫画は、最初からそういうツッコミはあまり入らない
>>317 むしろZ級映画の楽しみ方を知らないオマイの方が気の毒にも見えるが・・・
ID替えてまでご苦労さん、そんな必死になるなよ
必死の法則
一番最初に必死になるなと言いだす奴が、一番必死。
平成版奥様は18才だね
あのエピのオチも予定調和
この間から連載開始したサッカー漫画はたいそうなこと言ってるのに
作者の画力に問題がありすぎねえか。
>>323 絵に躍動感がないんだよな
コマが全部止まった状態の絵だから
ゴタク並べても説得力ないんだよ
サッカー理論自体はあってるの?
サッカー漫画、塗り絵かカルタ見てるみたいなカッチカチの画風だし白杉。
バストショットどころか顔UP絵ばかりで正直萎えるわ。
>>326 理論だけならサッカーの解説書読めばいいだけだし
連載マンガにするなら、もうちょっと絵で見せて欲しいよ
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:09:46 ID:9AAG94CN0
>>297 美内すずえ先生の「金色の闇が見ている」と思い出したのは俺だけですか?
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:48:47 ID:EECDM+Mn0
サッカー面白いじゃん
絵もイラスト風で綺麗ジャン
静止画だと思えば・・
2010年、早速過疎
サッカーはコマごとの人物の向きというか構図というか…詳しいことはわからんけど
なんか素人すぎて読むのがしんどい
完成ドリームハウスがはじまた
aaa
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:40:41 ID:yVNtwQzf0
静止画サッカーも良いけど
今週からスタートの工務店話面白そう
まあ原作者が原作者なのがちと不安だが
意外とドラマ化されそう
今号読むマンガがないと思ったらダクションマン救済かよ
ダクションマンと総理の椅子休載とか…
これで味いちもんめ休載だったら読むの無かったわ。
サッカー漫画、モモ裏凄すぎだろw
モモ裏のおかげで志望校合格、気になるあの子のハートもゲットのレベル。
野球漫画の昭和臭さには耐性ついてたつもりだったがバキューンにはちょっと死にかけた。
これが 「BANG!」 だったら死んでたと思う。
今号は何か足りないと思っていたら、総理の椅子がなかったのか。今気付いた。
趣味悪い人が多いな
相棒は書き下ろしコミックスでいいんじゃないかと思う
オリジナル作品のほうが化ける可能性あるのに
1枠もったいないな
総理はどうでもいいけど
ダクションマンが読みたいぜ!!
342 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:58:26 ID:yVNtwQzf0
匠三代
間違いなく蓮ドラ狙い
倉科さんもここまでやると逆に痛快
でも作家が良いので応援するよ
連ドラ狙いの作者と、主婦層取り込みたい編集部のニーズがマッチした
すばらしい商業主義的作品になりそうですね。
オリジナル向きの漫画っぱいな。
連ドラ狙いでも商業主義的でも面白ければなんでもいいよ。
キモウザイのが終わってくれてホッとした
倉科が巨匠ぶって連載立ち上げても
くだらないキャバクラ漫画原作者だと言うイメージしかない。
>>345 ダクションマンなら次号から再開しますよ^^
濡れて破れるようならCD-ROMも気付くんじゃね?TVもああだったの?
大工の漫画、4階建てのビルが両脇にあって、建蔽率60、容積率200はねーよ。
あんなビルの建て方するのは商業地域だろ。
ダクションマン、青年誌だったらとりあえず一発やっちゃってから
ゴダゴダしていろいろあって仲直りだろ…
なにこのいちご100%みたいな展開…
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:26:05 ID:/mus773T0
発売日だよ。
スプライト好きなんだけどスレないんだな、期待しとるんだが尻つぼみにならなきゃいいなぁ
匠なんたらは安心して読める面白い漫画だね
スプライト最初嫌いだったけど、あの嫌な叔父さんがなぜあんな人格になったのかについて納得いってから
俄然興味がでてきた。
ところで携帯のメールが届いた件はこれからどう絡むんだろ。
てす
今週もJOKERすごいすごいだった
スプライトも最初は期待されて単独スレあったな
楳図のパクリかあたりの声がでたあたりで終わってたけど
匠なんたらはくらしなの時点で読む気なし
匠・・・多分10年前に始まっても、「また古い漫画始まったな〜」って感じだったような。
でも外注でちゃんとした設計士に頼むと施工料の10〜30%とか取られるんで、施行店内に設計士がいると
安くすむのは確かだ。
30%も取る設計士は著名建築家くらいだぞ。
いつものコンビニに置いてないので読んでないけど
サッカー漫画とダクションマンはどうなった?
匠の漫画は、ビフォーアフターの後にドラマ化したら見る人増えるかな
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 18:34:45 ID:CJb6Q5Q+0
匠、あんしん感があって、こういうのはいいよね。
>>360 よく分からないけど匠の漫画の中で名前を出していた有名設計家はそれぐらいの大御所設定なんじゃないかなw
ビッグオリジナルで連載したらよさそうなマンガだね
ワクワクはないけど淡々と読めるみたいな
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:08:38 ID:GZe0z0/30
宇宙人のラブコメは打ち切り??
「光速シスター」のこと?
お休み中、春ごろ再開だって
もちるには本気のしるしみたいな毒のある恋愛ものを書いてほしい
光速のようなライトなラブコメはもう飽きた
正直、もちるの毒はスルっと入ってきて根深く刺さるから読みたくない
もちるは古巣の徳間の雑誌とか4コマ雑誌にも掲載するらしい、営業しすぎだろw
ほんわか系かと思ったら急にNTRっぽくなってきたアレか
もちるの漫画はいつもそんなのばっかだ
危険がウォーキングあたりは良かったんだが
今はイライラするんで読む気がしない
代表作とも言えるりびんぐゲームも途中でヒロインが…だったし(あれ、今の萌え漫画でやったら連載打ち切りになりそうだw)
結婚しようよも途中主人公がサブヒロインに寝とられwされるし
怪獣の家はどたばたコメディになりそうなタイトルと裏腹に…な展開だったし
本気のしるしは言うまでも無いww
少年誌でもわずかいっちょまえとか半端なくどす黒い展開で読者に総スカンされてたみたいだし、本質的にそういうのが好きなんだろうな
オムライスも一歩一歩着実に進展していたと見せかけて
いきなり他の男とホテル行ったりするしなw>ヒロイン
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:59:14 ID:pD9lwPGq0
匠、今日初めて見たけどまあまあ読める内容だった。
原作が付く付かないで佐藤がこうも変わるんだもんな。
>>377 おおう、俺と全く逆の感想だ。
倉科原作でも絵柄が変れば結構読めるなぁとw
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 04:28:46 ID:kWbCSBpWO
「総理の椅子」どうよ?白鳥遥の外道ぶりが笑えるw
アレは新しいな!!
愛と資本主義の国友節も健在!!
というか綺麗事にしか思えなかったわ
小さい工務店の方が経営難に陥ってるだろうし手抜きもしてるだろ今の時代
>>381 世間知らずってやつですね。
小さいとこがどこでもああだとは書いてないだろう。
>>379 新しいか???
スゲーありがちだと思うが
>>381 家作り界には「大手は損、小さいところで注文するのが結局満足できるしお得」
っていう願望というか神話みたいなのがあるんだろうな。
本屋で「本当に満足できる家作り」みたいな自己啓発本的な本を見かけるけどあの類だよな。
そういう業界のパンフレットにしか見えない。
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 04:43:57 ID:hmsu2mbK0
おまいらは肝心なことをわすれている、あの工務店は普通の工務店ではなく
神集団なんだ、、
つまり一般的な単なる食堂と、(ミスター味っ子の)日之出食堂の違いみたいなもんか
>>384 大手っていっても結局作ってるのはそこらの特約店工務店だからね。
工場で作るパネル工法以外だったらまぁそんな感じになるのかな。
>>384 >小さいところで注文するのが
小さいところはあたりはずれがデカすぎる。。。。
優秀な人がいて、口コミだけで仕事取れるとこは当たり
建築漫画、ああいう描き方しかできないのかな。
匠んちの方が良いですの決定打が、有名大学卒で高名な建築家の弟子とは...
それだったら、不景気でも断るくらい紹介で仕事がくると思う。
なまじ生業が建築だったせいか、工事貰ってくる苦労考えると
切ないものがある。現実とかけ離れてて。
有名大学卒で高名な建築家の弟子は小さい工務店にはいないからな
>>385 そう、だからその神集団ってところが見せきれてないんじゃないと思うんだ
読者にも漫画の中のクライアントにも
設計士のすごさを語るのに肩書きだけってどうよって
それに簡単に乗せられる客ってどうよって感じがした
いきなり絡んでくるウザイ信者が付いてるみたいだからこれ以上はもう書かないけど
扉を開けるとそこは…なんということでしょう!
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 05:42:04 ID:TVjNbWpL0
まだ完成していませんでした
あの中庭、下まで日が差すのか?
これは工務店版ブラックジャック
ゆえに、スーパードクターK風とか魔界医師メフィスト風とかいろんなアレンジが考えられる
とりあえず出来上がった家はすぐに爆破テロに遭う設定にしよう
メフィスト風工務店
激しく読みたいんだが!!
怨み屋工務店とか
ボロ屋に済んでいる時はとてもやさしく親身にしてくれるけど
リフォームが済むと「興味ない」と冷たくなる美貌の工務店か・・・
有名な人に師事はまだいいとして、有名大の首席ってのは弱小工務店を舞台にする上で
逆効果だよなあと思った 読む側が弱小工務店の立場なんだから
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:31:11 ID:81nK7CS10
匠、人気あるよな。
でも、過去に似たような設定で「深川三代目(秋本治)」がある。
昔、頑張るな家康って漫画があってなあ。
大棟梁って(ry
>>392 有名建築家の事務所に入所するには才能無いと無理だよ。
学生時代に描いた作品で判断されるから。
あずみはいつになったら、あずみ無双みれるねん!
海外ドラマの宣伝に味いちもんめを起用するとは斬新すぎる
広報担当は狂ってるに違いない(いい意味で)
>>400 土建屋のアホ息子が四流大学卒業して働いてますじゃ話にならんだろw
ダクションマン、思い切り肉弾戦に走りそうな展開
ダクションマンの設定とか忘れたけど主人公は元なんとか連合の総長とかだっけ?
「ダクションマンをなめんじゃねえー!」 「久々にキレちまったよ… 屋上に行こうぜ…」 とかそんな感じ?
どうせまた窓から飛び降りたら相手が勝手にビビって終わり?
今度は窓から飛び降りるのはクスリやってるほうだろw
時間から逃げてる漫画、なんか前回まで面白くなりそうだったのに妙な方向に行き始めた
まさか白鳥が撃たれたのが自演だったとは…
白鳥! お前は何て恐ろしい男なんだ!
次号も 「総理の椅子」 から目が離せない!
>>412 漂流教室を忠実にマネしなくても良いのにね・・・
マジレスしてどうするw
417 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 04:12:39 ID:wElTElgTO
総理の椅子と覇が特に面白い!
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 23:07:36 ID:QwmADG7F0
スプライトって今回は
外には沢山新鮮な食べ物もあるのに暗い所でデブ二人ざまぁwwwって話?
つかいつになったら正午おじさん活躍するんだ
もう新しいのでたのか
きっちり2週間だと早く感じるな
>>419 ただ赤ん坊の粉ミルクの問題だけは解決されないな・・・
おじさんのへたれは何だか許せるw
猫とかトラとか犬が野犬化してる中で農業でなんとかやってるのはわからん訳じゃないけど
最初に出てきた異形の化け物は認知されてんのかな?
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 12:58:36 ID:1XgR4+in0
SPは女豹もロリ子も巨乳すぎる。たぶんエロ絵師もね。
すげぇ言いづらいんだけど、
ジキハイちょっと面白くない?
専スレで盛り上がってるよw
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 19:53:07 ID:1KxrtvD80
匠三代は、間違いなく蓮ドラ確定だな
主演は、ジャニ系だろう
嵐の翔君か、二ノ宮、大野あたりか
それより、動かないサッカー
男の子か女の子か区別がつかないんで
話が分からんかったわ、最初
そういえばこのスレでサッカー漫画の話って出てこないんだな
あのサッカー漫画はスペリオールの中で一番面白くない。
早く終わって欲しい作品だね。
一番面白いのが巻末のサイバラってのもなぁ
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 09:19:49 ID:fhz5JvVE0
そうか?おれは動きの無いサッカー
結構好きだけどな
絵は、まあ止まりすぎ
イラストのパッチワーク
写真で作ったスライドショーみたいだけど・・
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 10:55:30 ID:lrif5lW50
サッカーの漫画は結構面白いと思うよ。
あの動きの無い絵も馴れると気にならない。
そもそもが達者で魅力的な絵柄だとも思う。
ただ、時折差し込まれる厨二なネタ(今回だと監督を脅迫した下りとか)に異様な嫌悪を感じる。
サッカー漫画の絵は俺の中で
どこか進研ゼミが送ってくる漫画の絵と被るんだ
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 13:15:17 ID:rqL/B3+g0
ジョーカーとかなぁ
真面目に言ってるのがうける w
サッカーは主人公最強すぎなのと動かすと微妙っての以外は割と嫌いじゃないんだけど
毎回いつ打ち切られるかわからない臭いがして落ち着いて読めない
総理の椅子の見開きモブ酷すぎだろw アシもっと頑張れ
437 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 04:53:10 ID:anhR06IuO
サッカーとジキハイ面白いべ。
>>436 週刊連載が忙しいんじゃ、こんど3Pシーンになりそうだし
>>436 西原の漫画によると今回は人気の出ない回(乳首レス)らしいから力入ってないんじゃ。
サッカーは少年誌向きだな。
一応、無印・オリジナルと兄弟誌なのだから。
441 :
sage:2010/03/03(水) 19:10:17 ID:BsBEN6IgO
匠を定期テキに持ち上げてる中の人いるけど
有名大学とか名刺とかで物語解決じゃなくて、キャラの魅力って
色々駄目だけど、事その仕事だけは凄いって作りがまともなキャラや話の作り方って事。
三谷幸喜のみんなのいえを編集者は見るべき
倉科に多くは求めない。スペから消えてくれることを望むだけ。
医龍のラストページがギャグ漫画にしか見えんw
>>442 でもあれ、原案・監修の人がほかにいるんだよねえ
445 :
sage:2010/03/04(木) 17:20:29 ID:76MyMn6QO
>>444 でもあれ、原案・監修の人がほかにいるんだよねえ
帝王も原作が別の人で(モデルの人物の自伝)本人のブログで
倉科が原作とは違う事書いてると言ってたよ
横に元の本を置いてあっても書けないレベルの原作者なんだって事なんじゃね?
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 12:56:48 ID:LWIisCrz0
サッカーの漫画なんかあったけ?
それよりスプライト最後のコマに吹いたわ
カバにおいかけられるって ねーよwww
>>446 カバは草食動物でありながらその獰猛さは他の追随を許さないぞ。
野生動物による殺人被害が最も多いのはカバ害。
走るはやさも40キロ。ぱねえ。
カバは地上最強の動物だってテレビで言ってた
>>446 サッカー漫画は殺人犯して少年院に入った過去をもつ主人公のやつが一応ある
あの漫画で監督の正体が気になる
サッカー漫画で野球やろうぜって台詞を聞くとは思わなかったけど
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:34:04 ID:AcTYxwyX0
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりサッカーしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
異流とサッカーが野心バリバリで面白い
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:41:42 ID:fDuDKoTl0
カバtueeeeeeeeeee
キーチがないからスプライトとはろーどだけ立ち読みした
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 13:31:30 ID:BmMZ0mWq0
だって、倉科って、黒磯の盗っ人でしょ。こいつが関連する本、みんな廃刊なのね、、コミック吉本以下いっぱい、、、最近慢サンがやばい、、
やんちゃぼ
サッカー漫画、腿裏腿裏しつこいけど、一般人はついていけないんだよな。
サッカー漫画は一般人の知らない事を知ってる俺スゲー感全開すぎてどうにも
今一番熱い本田に腿裏インタビューすれば化ける
スプライト、単行本、売れてるらしいね。
漂流教室のようなタイムスリップ物なのか、ロストワールドのような秘境物
なのか既にわからなくなってきているわけですが・・・。
巨大カバ、熊の気ぐるみの集団、奇病に侵された未来人、
時から逃げ回る少年少女・・・・。
石川先生、どうするんですか?
今は風呂敷広げてる段階だから凄く面白いんだよね
途中途中の写真や新聞や記憶思い出しなんかの小ネタバラしも、スパイス効いて面白い
このままどこまで広げるか、どうやって畳むか・・・
それ次第で寄生獣にもなるしドラゴンヘッドにもなるな
総理の椅子に座りたい人は、総理になって何をしたいの?
>>462 確か日本を破滅させたいはず
どうやるのかは分からんけど
あのヒッキーおじさんがなぜああなったのかについて解き明かされた回は凄くおもしろかった。
>>463 男前&保守ヒーロー気取りの彼が出てこなくても
鳥頭&いまだにママから小遣いもらって脱税してる鳩に任せていれば
間違いなく破滅するだろw
orz
>>463 戦争を起こしたい、とか言ってたな
どこの国相手に戦う気かはまだ言ってないが
脱アメリカー!
雑誌が違うが
でも女とヤるほうが大事です
いよいよやりますよって一体何をやるんだろう?
白鳥! お前は何て恐ろしい男なんだ!
普通に考えると財務大臣のスキャンダルを利用しての総理の追い落とし→自分が総理だろうね。
サッカーマンガなんのあれ
スペインの選手だって筋肉ダルマじゃないけど
一般人から見たらムキムキだっての
474 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 00:51:50 ID:Qy71Uhjw0
色仕掛けで匠が引きヌかれるのかな?
佐藤の絵でエロは期待できないが。
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:29:38 ID:3ZmSB1bo0
っていうより、急に終わったことに驚くべきだろ
なんかあったんだろうか?
理由1.読者層に合ってなかった
理由2.単におもしろくなかった
理由3.作者が行き詰まった
えっ 何が終わったの?
ダクションマンしか読んでないから分からん
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:20:43 ID:3ZmSB1bo0
>>477 サッカーだよ
本当に突然
というか、序章が終わって、これから本題ってところで、
なんでか尻切れトンボ
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 12:51:41 ID:FKG/SZI30
サッカーのタイトルは「インナーマッスル」だと思ってたww
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:40:17 ID:7k2GgRaY0
ここで言われるまで第一部完の文字に全く気付かなかったw
でも打ち切りとは思えないし、しばらくしたら普通に第二部始まるんじゃないのか?
作者のサイトに書いてあった
>第一部完になっていて驚かれたと思うのですが、
>単行本1巻分貯まったところで一旦お休みと言うのは当初の予定通りで、
>打ち切りとかではないのでご安心を。
>とは言え、第二部の開始日時は未定でございます。
>決まり次第ご報告いたします。
だってさ
サッカーはクソだったからな。少年誌でやるべきだった。
裏もも俺は好きだったけどな。
好きだったが結局名前を覚えられたキャラが主人公とその旧友でプロでやってるやつしかいなかった。
え!?サッカーの最終回だった!?
普通に読んでて気づかなかった・・・
あれ?どんな最後だったっけ・・・2つ足りない、わかってんじゃん、とかそんな会話だったよな
えぇー??
サッカーいくら予定どおりとはいえあんな所で第1部完とかねーよw
序章とかそれ以前の話じゃないか。サッカーの薀蓄語ってただけで終わりやがった
まぁでも連載してる中では面白かったしはやいとこ第2部やって欲しいもんだ。
俺もサッカー読んだけど全然気づかなかった…
むしろ 「足りないもの2つとは…!?」 って感じで思いっきり次回に引っ張ってるし。
ほんとに予定通りで不定期連載ならわざわざ第1部完とかしなきゃいいのに。
487 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:55:52 ID:3ZmSB1bo0
うーん
きっちり1巻分で終わらせて、単行本を発売しないといけない
わけもわからないし…
2部があるかどうかも確定してないのに、1巻買う人なんて
いないだろう…
ネットのアンケートで
一番面白くないマンガにサッカーと3回書いた。
今の日本サッカー否定はまあいいんだけど
なんで欧州の選手は腿裏とインナーマッスルが凄いのってあたりは説明せずにいきそうだな
で、あれ本当にタイトルなんだっけ?
「スペリオールの何かサッカーのやつ」
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:36:19 ID:PnMkjKD10
スピリッツにも「何かサッカーのやつ」があるww タイトル思い出せねぇ。
ロストマンは好きだよ
ロストマンは面白い
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:29:20 ID:MNzQwqDz0
動かないサッカーこれからだろ話は
速く再開しやがれ糞編集
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 11:11:10 ID:lfKN7+N70
>とは言え、第二部の開始日時は未定でございます。
実質打ち切りじゃねぇかw
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 11:37:42 ID:r2X/edB40
サッカー、再開するとしたら他誌なんっじゃね?
後は早くはんなりと相棒、ダクション終わってくれ。
飛ばすところが多すぎる。
匠も変な要素が入ってきてるし、先が思いやられる。
しかし、医龍、やっと教授選って・・・・。すごい引っ張り方だな。
>>496 教授選がはじまるまでの間に、まだ一波乱も二波乱もありそうな気がするw
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:58:47 ID:fLLGBMvZ0
サッカーは一巻出して売れなきゃ
打ち切りなんだと思う。
まだ1巻でてないじゃん
売れなきゃ打ち切りはわかるけど、この場合1巻が売れたら再開って意味でしょ
あんまない手法だよな、そういうのが最初から決まってるなら
1巻分で一応一区切り付けるべきだと思うけどな
500 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:33:01 ID:r2X/edB40
そもそも、話が進んでないよ。
ジョーカーが東クルのメンバになったほんの序章で終わってる。
話が進んでない割りに一巻分ということは、殆ど薀蓄で構成されてる
ということだからな。
1巻の売れ行きを見て第2部をやるかどうか決めるのか
なかなか新しい手法だな
そうでも無いだろ、単巻発売で人気が出たら続編連載って王道じゃね?
それにしても区切りが悪すぎる・・・
薀蓄の底が尽きて取材しないとどうにもならなくなったんじゃねーかな
昔それでスピリッツで窪田が連載自ら打ち切ったよな
窪田じゃねーや窪之内だったw
そーなんだ。
窪之内なんて絵は上手いけど読者を唸らせるようなウンチクなんて誰も期待してないと思うけどな。
サッカー漫画も確かに連載開始からひたすら腿裏筋肉インナーマッスルのウンチクだけで
そのネタ自体は面白いけどこの先どうなの? みたいな感じだったからな。
ストーリー自体は 「天才だけど友人を庇って少年院でした」 とか今時なに描いてんのこいつ?みたいなレベルだったし…
たぶん仕切り直しはその意味もあって
再開後は腿裏きんにくんのウンチクはそこそこで、後は生意気な天才が活躍みたいな王道路線に行くんじゃないかと妄想。
>>502 この場合って1部完じゃなく、単純に1巻分までの話数ってだけだからなぁ
これで単行本売れずに終わったら、どんだけ単行本購買者をバカにしてんだって話だよ
単行本しか買わない奴は漫画好きとは思えない。
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 21:51:37 ID:vu0dUlQH0
打ちきりにしても
ちゃんと話の区切りがつくとこでやるべきだろ
本当に編集が滅茶苦茶だよ
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 21:55:33 ID:mrQMqDgrP
「2つ欠けている」って言ってる所で終わりって w
作者もあんなところで終わらせといてケロッとしてるみたいだし、
何を考えているのかわからない。
もしかしてゆとり世代なのかな?
ジャンプの10週打ち切り漫画みたいだな
>>507 第一部完と銘打ってんだからそのぐらいは認めてやれよw
すげえな
発売日からほとんどあのサッカー漫画の話題しかないじゃないかw
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:54:56 ID:mrQMqDgrP
「立つ鳥跡を濁さず」って真実なんだよな
あんなにブチッってチョン切られたみたいな終わり方して、いくら関心の
無かった作品でも、みんな気になるんだよ
見苦しくて
>>512 いや、逆だろw
第一部完って銘打ってるなら、文字通りちゃんと1部構成として完結させろって事じゃないか
しかも大会とか試合途中で話に区切り様がない場所ならまだしも
ここ1〜2話は特に話が動いてる訳でもないし、どうとでも区切り良く出来る内容だし
まぁそうだな。
「足りないところがある」って話さえ切り出さなければいくらでもきり良くできた。
1部完にしたいなら足りない話は2部の頭にもってくるべきだった。
でもここが作者のあがきなのかなって気もする。
「ほら足りない2つが気になるでしょ。続き読みたいって言いなさい」っていう。
ところが余り気にならない。
フットボールネーション
|も| も|も |も|も|
|も| も|も |も|も|
|う |う |う |う |う |
|ら |ら|ら |ら|ら|
|サ|サ|サ|サ|サ|
| ッ|ッ| ッ| ッ| ッ|
|カ |カ|カ |カ|カ |
|||||||||||
| | | | | |
|第|第|第|第|第|
|1 |2 |3 |4 |5 |
|部|部|部|部|部|
体幹がしっかりしてたらSASUKEとかでも制覇できるのかな
サッカーが1部完なんてここで初めて知った
タッチアップもクソ漫画だけどな
タッチアップは神展開。追い込まれたメガネがホームラン打って同点にするからな。
人気の無い作品を一発で黒歴史化させる技
『俺達の戦いはこれからだ!』
『冒険はまだつづくのであった』
『第一部完』
『先生の次回作にご期待下さい!』
サッカーのやつは伏線だらけでとりあえず終わるんだな
ジョーカーのパスについていける人って一ノ瀬で一人目
チームメイトのやつで三人目らしいけど二人目ってどこで会ったんだろう?
全く興味が無い
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:54:16 ID:5DlGFP9l0
>> 524があのサッカー漫画をかなり読み込んでいることに驚愕した
サッカーは少年誌だとけっこう行けると思う。
内容やウンチクは少年誌の中二にはウケがよさそうだけど
いかんせん、あの動かない堅くて堅くてどうしようもない絵がなぁ
立ち読みレベルでもあのチャラ男が3人目、ぐらいは記憶に残った
だがチャラ男と監督以外のメンバーはさっぱり記憶にないしそもそもあのチーム名何だっけってレベルだ
中国の毒ギョーザ事件同様に
犯罪者の身代わりが問題になって打ち切りになっただけ
とりあえず、腿裏を使ってジョギングしたんだけど、
腿裏が肉離れ寸前にパンパンに張ってる。
これをサッカーの試合でやるのは無理じゃね?
インナーマッスルだかを鍛えてないからさ(キリッ)
作中にもあるけど尻のすぐしたの辺りを意識するだけで裏腿使えるようになるよ
ついでに歩く姿勢もよくなる
でもインナーマッスルを鍛えるにはかなり根気いるけどね
表みたいに強い負荷をかけて鍛えるわけじゃないから
鍛えてる気がしない
効果もなかなか出ない
鍛えてても見た目はほとんど変わらない
等々で途中で飽きちゃう
フットボール年少
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 09:44:03 ID:HtO2xO+JO
ここ最近のタッチアップが熱すぎる件
何か知らんが今週もセックスしてたな。
白鳥! お前は何て恐ろしい男なんだ!
>>537 セクロスないと人気ががくんと下がるんだよ〜
>>537 っていうか、あの作家、なんだかんだで結構セクロスシーンを描くんだよw
他の作品を読んでいても、「え?ここでもやるの?」っていうことが結構あるwww
なんだか総理いすが一番お気に入りだ
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 19:37:16 ID:niCVZotYO
しかし、ゲスト読み切りシリーズ見ると、サッカーの打ち切りがいかに突然かがわかるよな。
かわぐち先生、あんなストーリーだったら、トイレにこもってる間に考え付いたんじゃね?
タッチアップはファウルチップを落球して、打ち直しになる。
>>539 あの作家は、セックスシーンをたくさん描くようになったら
その作品が終わりに近づいた、という印だったりするw
画力対決の単行本薄っぺら杉…
しかも微妙にハードカバーで読みにくいったら
>>545 まだ実物にお目にかかってないんだが、サイバラの単行本って大判の薄いハードカバー多いよね。
良く言えば絵本スタイルというか。
「画力」もそのタイプなのかな?
>>532 俺も試しにもも裏使ってジョギングしたらすぐに筋肉痛になった
普段からジョギングはしてるのに全然使ってなかったんだな
人気連載
凹の椅子/国友やすゆき
走力だけのチーム批判とかジャイアントキリングへのあてつけかと思った
ジャイキリはえがきもくて一本調子だから読まない。
腿裏筋肉も使ってないような奴に言われたくないね
マジ、今日、走ってたら腿裏が肉離れ起こしそうになった。
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 14:10:26 ID:asv9RQx2O
裏腿を意識して走るのは難しい
どうすればいいんだか
マンガなんだから本気にするなよ・・
腿裏インナーマッスルって、結局主人公誰だったの?
なんだか今号はやけにおもしろかった。
総理椅子の展開が読めなくて悔しい
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:36:15 ID:lv4fECSz0
動かないサッカー面白かったのに・・
結構期待してたのに、第二部は無いのかよ
腹立つ
サッカーはひどかったからな
担当編集者も足らない奴だと思う
>>557 あ、電車の中で読めなくて後で読もう思ってたのに電車降りるとき捨てちゃったorz・・・
まさか白鳥がセクロスしまくってるのが少子化対策&子供手当て狙いだったとは…
白鳥! お前は何て恐ろしい男なんだ!
白鳥ももも裏のインナーマッスル鍛えてる
サッカー漫画には足りない物が二つある。
人気と実力だ。
サッカーは
東クルの選手は凄い:なんで?→腿裏で走ってるから。
なんで腿裏で走れるの?→インナーマッスルが鍛えられてるから。
どうやったらインナーマッスルは鍛えられるの?→知らね。
だから編集に怒られたんだろう
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:50:25 ID:VEeFhxzH0
この本、危ないね、、、だって、倉科を使うんだもん、倉科が書く本何冊、つぶれた?代表,コミック吉本、、
黒磯の人、こんなスレまで来るなよ…
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 15:27:28 ID:rihLm18c0
昔、スペリオールに連載された。
とみさわ千夏の「金魚のフン」超面白かった!
ラストは、お互いにエッチして元に戻った後。子供が2人も出来て良かった!
プリ−ズ・フリ−ズ・Meもおもしろいよ
最近古本屋で見つけて読み返したけどやっぱりおもしろかった
とみさわなら、葛飾Qが一番だったな
「MOTHER」を高田氏で漫画化してれれんかな。
いま会いは今見てもいい出来だった。
青年誌
09年10-12月 10年1-3月 増減 率
*,838,400 *,820,334 ▲18,066 -2.15% ヤングマガジン
*,805,834 *,770,834 ▲35,000 -4.34% 週刊ヤングジャンプ
*,754,000 *,733,667 ▲20,333 -2.70% ビッグコミックオリジナル
*,467,500 *,453,834 ▲13,666 -2.92% ビッグコミック
*,345,770 *,342,000 ▲*3,770 -1.09% モーニング
*,304,667 *,286,667 ▲18,000 -5.91% ビジネスジャンプ
*,301,667 *,283,334 ▲18,333 -6.08% スーパージャンプ
*,275,417 *,257,834 ▲17,583 -6.38% ビッグコミックスピリッツ
*,212,584 *,207,864 ▲*4,720 -2.22% コミック乱
*,213,500 *,204,000 ▲*9,500 -4.45% ビッグコミックスペリオール
*,159,334 *,160,167 △**,833 +0.52% ヤングアニマル
*,156,750 *,153,500 ▲*3,250 -2.07% ヤングアニマル嵐
*,153,334 *,150,000 ▲*3,334 -2.17% イブニング
*,151,309 *,147,359 ▲*3,950 -2.61% 週刊コミックバンチ
*,143,044 *,142,484 ▲**,560 -0.39% コミック乱ツインズ
*,144,667 *,138,334 ▲*6,333 -4.38% ガンダムエース
*,105,000 *,104,334 ▲**,666 -0.63% アフタヌーン
*,*98,405 *,*95,790 ▲*2,615 -2.66% コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*35,000 *,*35,000 . 0 . 0.00% モーニング2
*,*12,334 *,*11,667 ▲**,667 -5.41% IKKI
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=8
573 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:43:53 ID:8JC7raOM0
もういい作品だけ、ビッグコミックかオリジナルに移籍させて、
休刊すればいいのにな
ダクションマンとか、タッチアップとか、ジキルとハイドとか、
はんなりとか読まん。糞作品だと思う。
AZUMIと、医龍と、味いちもんめと、池上遼一を、移籍させて
欲しい。
ダクションマンや、タッチアップ目当てでスペリオール読んでるのに
ちょっと前まではサッカー漫画も好きだったなぁ
タッチアップの面白さが加速してきた。
ドラマ化意識してると思う
無印とオリジナルに移籍できるのは、味いちもんめとAZUMIくらいだろう。
医龍と三国志は厳しいと思う。
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:02:46 ID:TTD2bnMu0
あぁ
Moonligt Mileの好きだったんだ。
移籍させて。
匠の家いいじゃん。ビフォーアフターとは大違いだな。
まぁ敷地の広さあってこそだろうけど。
ブロントさんw
>>573 「はんなり」は確かに酷い
作者の脳がバブル期で止まってる・・
国友先生は今週休みか。
知らない人には意味不明、知ってる人にはド白ける
ブロントさんネタ
正直AZUMIはどんどんつまらなくなってるので終わってくれてかまわん
手品と本屋とドーナツを削ってくれるなら歓迎しよう。
つったって、老害枠のAZUMIと味いち、あと月くらいでしょ、移籍してまで続きそうなのって。
医龍はもうすぐ終わりそうな気配するし、三国志はいつでも終われるし。
AZUMI → IZAMU → IZAM → MAZI
AZUMI → MAZUI ・・・・ orz
UMAIZ→ウマイぞ!
1週間前BS2で動かないサッカー漫画特集してたのに
全く言及がないなw
あー見た見た。
1巻発売とは言ってたけど、今連載してないことは言ってなかったようなw
>>590 TVで流すほどの作品なのか?w
サッカー漫画のくせに動きの描写が下手な漫画特集ならわかるけどw
サッカー漫画特集の中で今連載してる漫画の一つで出てきただけだよ
今日の日本代表はモモ裏の筋肉が使えてなかったな
試合は見てなかったけどw
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 10:30:16 ID:nCSccgtP0
なんかこの雑誌はB級漫画みたいなのが多いな
ダクションマンとか、タッチアップとか、裁判のとか。
B級漫画でも、味があれば語ることがあるんだけど、なんか
読んでも読まなくてもいいような作品なので、全然語ること
が無い…
それでもオリジナルのナナちゃんよりは良い。
ナナちゃんはオレ好きだな
増刊のほうで結構泣けたし
自分も地味にナナちゃん好きだけど、単行本のボリュームで読み切る自信がない・・・
出て欲しいようななんか出て欲しくないような。
相棒めっちゃつまんねえ 冗長すぎ
ドラマのエピソード単になぞってるせいか?
漫画ならもっといろいろ削ぎ落とせるだろ
まあドラマが好きな人間から見てもつまらないのは確か
漫画独特の魅力ってもんが皆無でひたすら薄いだけだからな
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 10:05:54 ID:W7ft+2HvP
ほんと、スペリオールは語ることがねぇな
だから、ダクションマンとか、タッチアップとか、裁判の漫画とか、
はんなりとか、相棒とか、ゴミみたいな漫画が多すぎなんだよ。
AZUMIとか、池上遼一とか、味いちもんめとか、医龍とか、
有名所と、評価が真っ二つに分かれている漫画雑誌も珍しい。
これらの作品を語るのなら、みんな単独スレに行ってしまうから、
あとはゴミ作品ばっかりで語ることが無くて、スレが閑散として
しまうんだよね。
もっと平均的におもしろい作品を集めればいいのに。
あずみと総理と一匁しか見ない
三つしか読まない人は立ち読みなのか
ラーメン
やっぱ大盛頼めない店はなー
>>603 家計節約のために基本的にはどの雑誌も立ち読み
仕方なく買うのはエロ漫画雑誌ぐらいだな
タッチアップはTBSの土20枠でドラマ化して欲しいな。
画力対決、ついに三田つかまったのかwこれは楽しみ
はんなり、最初は嫌いだったけど今は割と好き
なんか色々と来るものがあるよ
>>601 好みは人それぞれだと思うよ
ダクションマンと裁判、結構すきだよ
医龍が読みたいから買ってるけどね
読まない作品
相棒・三国志・キイチ
池上&武作品で読まないのは初です。
平均的に面白い作品をってのは禿同です。
相棒の今回の話は確かに読みにくいったらないな
もっと上手く整理してほしかった
元ネタの選択間違えたか
はんなりは、気付よ!!と思った。以上。
漫画の相棒は漫画オリジナルじゃないの?
はんなり嫌いじゃないけど
大物美術商だかが 「これほどとは…!」 とか言った精巧な贋作のはずが
あのオチはないだろーw
>>612 違う。順番組み替えたり複数の話を多少並行させたりはしてるけど
テレビでやった話。
今回の「クイズ王」はSeason2の12話。犯人は喜多嶋舞だった。
そんなものを漫画でわざわざやる意味はなんなんだろうね
ドラマが好きな人しか楽しんでないだろうに
おいらは逆にドラマ版は見てない
さっと読む分には悪くないと思うよ
>>613 箱の底に1枚隠してたじゃない。
当人は現物見てないんだろうね
相棒、この話は漫画向きじゃなかったよ
説明セリフ多くて読んでてめんどくせえ
>>592 従来の漫画的表現で本質的な動きが提示出来ないことに
不満を持ってるんだろうな、作者は。
頑なっつーか、『我らの流儀』以来、その点はまったく譲る気はないらしい。
尤も、描画技術が進歩してないのが致命的だけど。
相棒は実写と言う制約の中で描かれた作品を
そのまま漫画にするとどうなるのかという感じで
これはこれでいい
逆に漫画をそのまま実写化したのが、藤子富士夫のパラレルワールド
の「値ぶみカメラ」だよな。
明らかに慌ててページ埋めましたって作品載せられるよりいいんじゃね
スペでやる意味があるものなんてどこにもないだろw
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 14:35:21 ID:PYFPtwuT0
a
もっともも裏使っていくしかない
もも裏使ったら、増刷が掛かったようだ。
発売後即重版だった。
表紙が良いので結構売れてる。
もも裏の筋肉に騙されたのか?
話題作とかでもなく即増刷ってのは、販売部の読み違いだろ、普通に考えて。
誰かに命令されているかのように動くよなあ
マジに
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:59:39 ID:1n/r2UCk0
明日は発売日あげ
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 00:00:09 ID:Lx793gd+0
今日は発売日あげ
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 10:27:25 ID:3g63vvHYO
ダクションマン、かなり後ろの方になったな
近いうちに打ち切りなんかな?
この頃休載もあったし
話作るのに手間取ってるのかな?
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 14:40:38 ID:ungxJIkb0
廃刊請負人、倉科遼。。。
西原昔エロ漫画家だったのか
しかしこの人の絵で抜けそうにないが、どんな人に需要が
エロ誌に描いてた、というだけのこと。
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 19:48:32 ID:1u80ppeE0
エロ雑誌(=反社会的出版物)って図式が長く結構続いたからな
サイバラみたいに若い女の子が借金だの賭博だのの話書けば
絵がエロイ・エロクナイに関係なくちやほやされたもんだよな
今はエロ雑誌は単に実利的にエロを求めるものだからな
すぎむらしんいちの秘密基地がテーマの読みきり短編
読み応えあってすごく面白かった
作者は小学館初登場なんだな、意外
総理椅子にエロがないと寂しい
総理のスケベ椅子
すぎむらは巻末でいつも褒められてるから気合いも入ったんじゃない?おもしろかった。
でも何かさそうあきらみたいで通常の作風と違った気もする。
ジキルは終了フラグなのか結構あっさり目に話しが進むのね。
総理は今週アンケ悪いんだろうな。
三国志は悲壮な回なのに、何だか描写に笑ってしまった。池上先生、スパイダーマン並みに飛ばしてるな。
ジキルは設定にムリがあり過ぎ。
作者が回を追う毎に、制作に苦しんでるのがよくわかる。
秘密基地は作者毎の力量差が出ただけだな
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 18:48:36 ID:q6Gg3i6T0
キーチに出てくる民進の久我ってののキャラクターモデルって鳥越なんだってな
キンモー☆
庶民を小馬鹿にした様な作品ばっか描きやがって何様のつもりだ?
ああ、革命戦士のつもりなのか、あのヤッコデブは。
講談社で描いてる作品はけっこう好きだけど小学館で描いてんのはロクなの無いな。
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 19:28:24 ID:AjIL3mik0
漫画本は終わったよ、問題は吉野家の牛丼、、たにやる270円セールだ、、
やれやれ
なんか最新号が金曜になっても見当たらなかった
窪之内英策の連載が近々始まるらしい
小学館に戻ってきたんだな
絵が好きだから、楽しみ
覇はもはや三国志から遠く離れてるな。
スペイン代表、足ムッチムチやんけ。
スイスに負けたのはそれが原因だったのか
なんだ、ももうら使ってなかったのか
え・・全然ムッチムチじゃなかったじゃん
ゴツゴツとは言わんが、「きれいな足」というには程遠かったな。
まあ現実はこんなもの。
みんなギリのところでガチガチやりあってるんだから、
ある程度(というか相当に)筋肉の鎧を纏わなきゃ
十数年間もキャリアを続けられるはずがない。
ま、漫画の中では綺麗事で良いんじゃね?
俺も書いたけど
一瞬サカ板のスレかと思ったわ
サッカー板でも桃裏筋肉とか話題沸騰なのかな?
質を高めようとするより
無理やり話題にして
連載続けさせようとするのって
躍動感がないとか
トレーニングどうこういうわりに
で、どうやってというものがないとか
そっちもほうは
漫画家も知ったかぶりにだけは相談するなよ
>>657 そうかなぁ?
サカ板や芸スポでたまにさりげなくこの漫画のこと書いてるけど見事にスルーされてる
スペリオール自体が部数が少ないから読者も少ないだろ
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 19:22:17 ID:3nG4ti1x0
廃刊請負人、倉科遼を使う時点で廃刊だね、、、間違いない、、
そこで超人ロックの連載を。
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 14:57:11 ID:43Q0/hZr0
今回のダクションマンはあれだね
全部主人公の手柄になってるのは笑った
総理のスケベ椅子が盛り上がってる
まさか白鳥は最初からこれを狙っていたのか…
白鳥! お前は何て恐ろしい男なんだ!
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 11:38:38 ID:2ZSlWuRf0
>>664 ドラマの撮影シーンってアドリブOKなんだね
初めて知った
西田敏行とか鹿賀丈史クラスはアドリブ大王だよ。
三谷はアドリブ嫌いの脚本家だけど西田のは止められないらしい。
スプライトは最早、どこに着地点を見出すか、わからなくなってるんじゃないか?
又、いきなり漂流教室しちゃったし・・・・。
白鳥さんはセックスシーンがないと物足りない
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:38:27 ID:ezDIbOr3O
ジキルとハイド、セックスシーンちゃんと描けよ…
いや、なくて良いよ
ななこちゃんみたいな彼女ほしいな
彼女、32才だけどな
光速シスター、需要あるの?
もちる使うこと自体が理解できないし。
>>674 もちる作品にしては久々に単行本に重版かかったらしいから、それ以前の連載よりは需要があるんじゃない?
スプライトも意外に長いことつづいているなあ
石川作品といえば、「お礼は見てのお帰り」を香里奈主演で
連ドラ化して欲しいな。
鈴木京香でドラマ化してたな
二階堂=ゴリで。
日本人はもも裏使えてないのに善戦しちゃったけど本当に第2部連載できるの?
もも裏を使えない国はベスト16が限界ってことなんだよ
駒野が外したのもモモ裏使ってなかったから
モモ、モモって、なんだか腹が減ってきちゃったよ。
宮崎県民はモモ派かムネ派で千日戦争が勃発するらしい。
最近もも裏使ってない奴見るとムカつくようになってきた。
普段の生活でも意識するだけでもも裏筋肉使えるのに。
686 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 16:37:03 ID:gde6qU0g0
でも、あの漫画、サッカー人気がどん底の頃に連載してたから。
今だと、また少し違うんじゃないの?
おかチャンにもも裏のことを教えてあげて日本の選手の実力アップ?
もも裏を使ったら3刷がかかったようだ。
子供奥さんがHPで配信か
小学館は儲かるの?
そのうち有料化か
単行本で儲けるのかな
しかしバイト時代の教育係がケンタさんとは
前回は気がつかなかった・・・・
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 19:37:36 ID:r3aCRKkq0
倉科はテレビを意識してない?しかし偽者、、この本、廃刊ちかいね、断言する、、、
もも裏鍛えなかったマー君が登録抹消
あずみの素早い動きも
もも裏筋肉を使っているからこそだな
693 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 19:57:35 ID:WYu12p/k0
黒磯の盗っ人がいる本
相棒の今回の事件は解決した?
首都圏組はネタばらしはやめてくれ。
明日発売なんよこっちは。
696 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 09:10:42 ID:nh212FVT0
倉田総一郎の本性見て笑ったw
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 13:26:11 ID:QZfotOuWO
>>696 主人公の仕事の斡旋潰したのもコイツが絡んでたりして
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 14:42:06 ID:VZ/0c3r+O
タッチアップ普通に面白いと思うんだけど、ここでの評価はいまいち?
正直あの作者じたい嫌い
>>695 関東は金曜だよ
木曜に出回るのは関西とか
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:39:51 ID:nh212FVT0
>>697 エミカの彼氏が十五だと分かれば
脅すか潰しにかかるんじゃね?
季節柄、タッチアップは加速するだろうね。
ドラマ化されるとしたら妹役はガッキーだな。
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 22:30:11 ID:hIeYc7M1O
俺はタッチアップは嫌いじゃない。
気がつけば、スピリッツよりスペリオールの方が読む作品多くなった。
>>699 オレもなんか好きになれないな
絵もノリも
俺もタッチアップの作者嫌い。
毎回毎回あのワザとらしいクサくて古い感じ、狙ってやってるにしても天然にしてもどっちにしろ嫌い。
確かにセンスが古すぎるんだよな
タッチアップの作者って、
「チューロウ」とか剣道ものとか時代劇ものとか
いろいろ挑戦しているのだが、
何故かは知らないが、あまり人気が出ない人だ。
「誠心誠意」をそのまま画にしたような漫画を描いているが、
それ「だけ」では面白い漫画は描けないということか。
木村カエラで大爆笑してしまった
ダクションマンは十五はいずれ倉田総一郎と激突するのかなぁ
タッチアップ、ユニフォームがベルボトムみたいな形してるよな
714 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:25:38 ID:PN+OGDue0
ダクションマン
長井編より、るか姉編の方が面白かった
横溝先輩の突っ込みが冴えてたし
715 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:51:46 ID:yUeQrx720
廃刊請負人、倉科遼
がいるからアブな、この本
716 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:54:00 ID:xTwtwk8j0
>>689 少し前から目次にもこども奥さんの
アドレスが載るようになったね
717 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:12:04 ID:01jwKw7G0
なんか今週スペ売ってるところが凄く少なかった。配本減らしたのか?
ダクションマンとかああいう頭悪いマンガはスピリッツでやれよ
オリジナル>無印>>>>>>>スペリオール>スピリッツ
読者層の知能レベルはこんな感じだろう
私は全部好きだけど
ダクションマン嫌いじゃないけど、もう少しサクサク進んでほしい。
721 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:47:30 ID:RjCkt5DK0
オリジナルってすごいよね
いま超有名作がそろってるってわけでも無いのに、
読み始めたら止まらん
まぁ釣りバカとかあぶさんは有名なんだろうけど…
(この2作以外が好きなんだけどね)
もちるが今までに輪を掛けて手抜きタッチじゃなかったか?
>>721 ゴルフ漫画は石川遼も愛読してたんじゃなかったっけ?
724 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:36:53 ID:w6oRp42eO
あのブス、ふざけやがっては名言だなぁ
倉田総一郎ってまともな子役のときから
何がきっかけで今のどす黒い人間に変貌したんだろう?
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 20:34:37 ID:E1YXXE3R0
まだ、倉科使うの?廃刊にする気なの、銀座の接待に負けたな。世間知らずの、童貞編集が、、、
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 11:52:32 ID:nKFOg9Wf0
こっちでは「司」って言わないのか?
黒磯の人はここにも書いてたのか
さよならスペリオール
AZUMIだけは他誌で続けてね
てst
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 08:45:00 ID:3wn5ji5S0
はは
スペリオール休刊って…
うぞっっ
733 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 15:26:27 ID:0dXwYIrb0
あずみはオリか無印に移動かな
で、ソースは?
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 19:40:44 ID:lqB6jdp40
ダクションマンはヤングサンデーでやってくれたらいい
ヤングサンデー…
何もかも懐かしい
>>737 バンチスレでどれだけの人間が恥かいたと思ってるんだ
739 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 16:05:05 ID:PNKFkHoX0
ああっ 白鳥さん・・
タッチアップという柱ができたから廃刊はないでしょ。
んじゃ、西原の人生画力対決が柱だった場合は?
タッチアップはスピでやればいいんじゃね
タッチアップ作者そもそもスピを追い出されてスペに来たんじゃない
>>744 スピ→ヤンサン→スペだったはず
花蓮女学院高校男子剣道部はもう少し連載してほしかったな
しっぷうどとうの恋愛の展開に打ち切り感を受けた
あれ、もっと掘り下げて描いてくれたらよかったのにー
あれ=2年の長髪と顧問女教師とライバル高校の監督の話
ああっ・・白鳥さんっ・・
また在日ネタか・・
今度も悪役で石原出すの?
政治も性事も忘れないとは…
白鳥! お前は何て恐ろしい男なんだ!
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 18:46:06 ID:mPXIaHDf0
掛川瞬とやらが倉田総一郎のスポンサーの黒幕なのかね?
それにしたって長井を欲しがってる感じがしたが
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:09:17 ID:pEpIp3U20
相か、廃刊かこれで、倉科の持つ、記録が伸びるな、、、コミック吉本、偽、週間漫画。。。。他いっぱい、、芸分社の盗っ人天国もそうだな、、、次はマンサンだろうね、、
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:05:12 ID:X5+K/fPN0
在日マンガがきもいんで廃刊してもいいよ
朝鮮半島賛美きもい
115人殺した朝鮮人を国賓あつかいして数億円の税金を無駄使いする民主党みたい
>>746 俺剣道部だったからしっぷうどとうであの作者知ったんだけど
知ったと同時に幻滅した
スプライト面白いよね
北朝鮮漫画は虐待がテーマなんだったら別に日本人が主役
でもよかった。
>>756 日本人にいじめられるっていうのが欲しかったんだろう
原作者が在日だから・・・
原作者の名前見てすぐに気づかなきゃな
人権なんやら法案が通ったら
雑誌に韓国人や中国人が何人か登場しないとだめ
とかになりそうだな
しかも悪人や不細工はNGで
在日ネタのマンガなんてあったっけ?
無意識にスルーしてたのかな
なんという護身完成
帰ったら読んでみるか
読まないほうがいいのか…
原作は、金城一紀「映画篇」
映画好きなんでちょっと気にはなってるが、いきなり朝鮮学校の生徒2人で話が進むからなあ
金城だから、作者自身が在日だろう。
まあ面白ければ、在日でもどうでもいいけど。
こいつは変に反日入れてくるからなあw
いつになったらモモ裏のサッカーが連載再開するんだろう…
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
廃刊請負人、倉科遼、、、祟りがついてる、、、これは致命傷だね、、、、、