【i-phone】漫画配信新時代【Android】
★☆★とてつもない時代★☆★
漫画雑誌の低迷、資源の高騰、など出版業界は斜陽化している。
これから漫画家達が生き残る為の最後にして最大の方法がある。
それが【個人ネット配信】である。
音楽、ゲーム、漫画、すべてのクリエイター達に贈る黄金のスレ。
新しい時代の生き残り戦術について識者達の意見を募りたい。
漫画業界の斜陽化問題から個人ネット配信まで様々な意見を求む!
前スレ:【youtube】クリエイター新時代【i-phone】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221587284/
@コンテンツを提供するのは漫画家であって出版社ではない A出版社を通さずとも世界配信は可能であり出版社はそれを止められない Bネット配信によって諸権利の確保を行えば世界規模でパートナー探しが可能 C漫画はビジネスであり高コスト部分を省略出来て気分も晴れ晴れ もう出版社がふんぞり返ってどうにでもコントロール出来る時代ではないわけだ。 天才達がネット配信すればその日に出版社は退場を余儀なくされる。 @運送屋による諸権利の取り上げやえげつない搾取に疑問を抱かないか? Aハイリスクに見合うだけのハイリターンを欲しいとは思わないか? B運送屋ごときに罵詈雑言を浴びせられる立場になりたいと思うのか? C体を壊し短命に終わるような人生を選択したいのか? D漫画はビジネスであり運送屋選びは漫画家側がコントロールすべきではないか? 結局システムやデバイス云々などは問題ではなくこれらの疑問を天才達がどう 捉えるかにすべてがかかっているのだと言えよう。どのような選択をするかは 彼等の自由だ。彼等が選択したいようにさせればいい。それが自由民主主義の 世界で生きるということだ。 少なくとも言えることは目先のちっぽけな利益の為に大事な大事なコンテンツ を安売りしても良いことなど一つもないということだ。天才であるということ にどれだけの自信とプライドを持っているかが試される。本当に天才であれば ネット配信で大儲け出来るはず。天才だと自覚している者達がいればネット配 信を選択するといい。そして1年に100億でも200億でも300億でも稼 ぐといい。それは日本社会に大きな夢を与えるであろう。
■■世界配信の際に利用出来る配信サイト■■ 「Apple」 の「 App Store」 (取り分7割) + 「Google」の「Android Market」 (取り分7割) + 「Microsoft 」の「Skymarket」 (取り分7割) + 「Nokia」の「Ovi Store」 (取り分7割) + 「Research in Motion」の「BlackBerry Application Center」(取り分8割)
■■■新しい時代の漫画配信ビジネス■■■ 〜個人レベルで配信、出版社要らず〜 ・【配信規模】→世界規模、世界同時配信、ワールドワイド配信 ・【鯖、DLシステム】→アップル、グーグルなどが引き受けてくれる ・【翻訳】→翻訳ソフト、またはビジネスマッチングコミュニティ「アポロン」等を利用 ・【課金機能】→やはりアップル等がクレジットカード決済、プリペイドカード決済などを提供 ※将来的には携帯キャリアの課金機能の開放の可能性も! ・【収益率】→すべて一切合財まかせた上で漫画家の取り分7割! ※出版社を通すと1割前後 ・【自由度】→(創作上)誰もが勝負したい漫画で何度でもいつからでも →(ビジネス上)漫画コンテンツにおける権利をしっかり確保する ことで漫画ビジネスを漫画家主導で行える ・【宣伝】→youtube、ブログ、HP、等を利用 ※将来的に個人配信に乗り出した漫画家達が一つのサイトに 作品を集める可能性あり
注意 編集・出版業界の関係者の妨害が予測されますが その際はスルーせずに全員で罵倒して黙らせましょう。
電子コミックの閲覧は8割がPC、漫画家自身の作品ネット販売は7割が肯定的
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20393249,00.htm 電子コミックは8割以上がパソコンで閲覧しており、漫画家自身が作品を
ネットで販売することについて、ネットユーザーの多くが肯定的な意見を
持っていることが明らかになった。
閲覧の際に使用しているツールは「パソコン」が83.2%で圧倒的に多く、
「携帯電話」が32.0%、PDAなどの「携帯情報端末」は4.0%にとどまっている。
また、漫画家が直接インターネットでマンガを1話数十円で販売することに
ついてたずねたところ、肯定的な意見は全体の72.0%で、20代では78.0%が
肯定派と なっている。その理由としては、好きな作品を「指名買い」できる
利点や「作家に直接対価を払える」といったメリットをあげる人が多かった。
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/06/11(木) 05:04:50 ID:64RUnwnA0
ここまで全部嘘
【youtube】クリエイター新時代【i-phone】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221587284/939 939 名前:名無しさん名無しさん[age] 投稿日:2009/06/09(火) 13:52:30
>>936 >超名作が前提だよね
>でもその方式だと殆どの作家が食えなくて漫画終わるよ
雑誌そのものが終わりかけている&漫画家が搾取されているという世論の
高まりがある状況の中でグーグルなどが万人に漫画連載&販売を提供する
わけだが実力がある人間がいつまでも不遇な環境に身を置くと思うかね?
肥え太ってる馬鹿どもが隣にいてそいつらが出版社にはそんな余裕はない
と発言することには耐えられないだろう。
今のままではどの道日本の漫画は終わる。ネット配信への移行は必然であり
その上で日本の漫画文化を守りたいという意思を実現するなら出版社は
グーグルに負けない程の条件を提示する必要がある。
メディアミックスにおいて取り分を5:5にするということが無理ならば
その代わりに出版社と組まなくていい自由は与えるべき。条件が気に要らない
時は他の企業に話を持ち込む自由を与えるべき。とにかく重要なのは自由だ。
自由にやらせろ。
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/06/11(木) 06:13:34 ID:gVxEVe0eO
板違い 1は削除依頼だしとけよクズ
いちおう初めてここに訪れる人間にフォローしておくか・・・
ここのスレを立てた
>>1 >>2 は、ここ数年2ちゃんに巣くう、みんなから「教祖」と呼ばれる人間だ。
教祖といっても、尊敬の対象としてそう呼ばれるのではなく
ひたすら自分の長文を繰り返し繰り返し貼り付けるので、侮蔑の意味を込めてそう呼ばれる。
その内容はおおむねこうだ。
@ 大手出版社への異常なまでの私怨、これが元々の行動原理。
A 既存の漫画家たちは、みな出版社の言いなり つまり奴隷と決め付ける
それを受け入れる奴らは大馬鹿で変わろうとしない
B 現在の漫画業界は必ず崩壊すると豪語。
C ネット配信なら取り分が多いので儲け放題、だからこっちを目指すべき。
おおむねこんなとこだが、筋が通っているようで全然通っていない。
@ 自分が出版社に認められなかった腹いせである。
A それだけ儲かるのなら、なぜ現在活躍中の漫画家が、より条件のいいネットに
乗りださないかの問いには全くスルー。
B 大手もWEB配信は当然考えてるのに、絶対大手は失敗すると決め付けている。もちろん根拠なし。
C 当然のことながら、現状ではだーーーれも既存の人気作家はネットで独立して個人配信なんてしない。
現在のところネットで大儲けしたヤツは一人もいない。
教祖の主張の賛同者も一人も出てこない。
たまーーにいるがそれはほぼ100%、教祖の自己自演という情けない一人芝居。
ネット配信がどんなに条件が良くても、胡散臭く実績の無いところには手を出さない。まあ当然だね。
既存のプロもそうだが、本気の漫画家志望者はみな出版社でのデビュー、成功を目指している。
>>本当に天才であれば ネット配信で大儲け出来るはず。天才だと自覚している者達がいればネット配 信を選択するといい。そして1年に100億でも200億でも300億でも稼 ぐといい。それは日本社会に大きな夢を与えるであろう。 結局コレなんだよね。 馬鹿の一つ覚えの「天才頼み」 過去の漫画の歴史を振り返っても、天才級と世間が認めるのなんて ほんの数人なのにさ。0・1%にも満たないね。 のこりの99・9%の漫画家たちがいてくれるおかげでひとつのメディアとして存在できるのに。 大体「天才だと自覚している者」ってなんだよww 自称天才なんて、天才じゃないだろ。 そういうのは発表された作品を世間が読んで他人が後から決めるもんだ。
出版社が今後この世界的流れに対抗するには出版社も同じ土俵で 戦うしかあるまいよ。 今はまだ始まったばかりで成功例はほとんど出てきてないが今後 一つ二つでも成功例が出てくると優秀な志望者達は一気に流れ出す。 で出版社は取り分70%で自由なデジタルコミック販売サイトを 万人に提供するんだよな? いつまでに提供するつもりだ?
おれインドネシアでアメリカ向けの漫画描いて暮らすわ
>>一つ二つでも成功例が出てくると優秀な志望者達は一気に流れ出す これ自体がまったく説得力が無いし。 自分がその優秀な志望者でもないのに、勝手に人の人生決定してんじゃねえ。 おまえは何年も同じこと繰り返してるが、ただのひとりでも 「よし、俺出版社に持込みするのやめてネット配信に全てを賭けるよ」って賛同者がいたか? で、実際に動いて結果を出した奴がいたか? 皆無だろ? そういうことだ。
22 :
1 :2009/06/12(金) 15:59:38 ID:BzwhUy/00
自分に何らかの才能があると勘違いしていて、 その才能はいつか何らかの形で発揮されると過信していたんだろうな。 そのくせ失敗によって自分の無能ぶりが露呈されることは人一倍おそれ、 挑戦することから積極的に逃げていた 。 そして失敗することから逃げ続けるうち本当のクズになってしまったと 。 こうしてスレをたて、 後付け理論で自分の無能さを環境のせいにすることで 自己正当化を図り、可能性はまだ有る!とせめての心の安らぎを得ようとしているのかな?
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/01(水) 20:44:12 ID:LjC2raEU0
age
■C-effectモバイルコンテンツ・ショップ「C−shop」
ttp://c-effect.jp/modules/c-shop2/ C-effectモバイルコンテンツ・ショップ「C−shop」は、
ドコモケータイ払いで決済できます!
そこでC−shopではiアプリ、FLASH、デコメール
デコメアニメ、きせかえツールなどを大募集!
モバイルコンテンツクリエイターの皆さん!
C−shopでモバイルコンテンツを
販売してみませんか?
第1条 販売
1.弊社はクリエイターが登録したモバイルコンテンツをドコモケータイ払いを利用して利用者に販売します。
2.モバイルコンテンツの販売価格はクリエイター自身が決定します。
3.クリエイターへの支払い対価は(当月課金対象ダウンロード数)×(件数課金料金)×(70%)円です。
ここもで好条件が揃っているのに 未だに大ヒット作も、大ヒット作家も来てくれません。 クズかエロの溜まり場です。
「ここまで」だったスマン
>>35 ここもで好条件が揃っているのにwwwwwwwwwwww
■■■注意事項テンプレ■■■ ■賛否両論はあっても否定の為の否定や執拗なネガキャンは禁止。 ※否定する場合よりよいネット配信にする為のアイデア等を出す事が望ましい。 ■個人攻撃のような書き込みは荒れるので禁止。 ■ネット配信に関係のない書き込みは禁止。 ※過疎時に雑談程度ならOK。
性器がポケットでお馴染のぬこ型ロボットが 気晴らしに過去へ出向き、未来のテクノロジーをひけらかす漫画描いたけど ネットで天下取れますか?
■■■注意事項テンプレ■■■ ■賛否両論はあっても否定の為の否定や執拗な既存の出版へのネガキャンは禁止。 ※否定する場合よりよい漫画業界にする為のアイデア等を出す事が望ましい。 ■個人攻撃のような書き込みは荒れるので禁止。 ■ネット配信に関係のない書き込みは禁止。 同時に出版社への恨みつらみを書き誘導するのも禁止 反対意見だからといって書き込むな!なんてこと規制するのも禁止。 どうとでも考えられる未来を、個人的な思い込みで〜〜に違いない 当然〜〜となる なんて決め付けを禁止。
■■■注意事項テンプレ■■■ 前提を2つ3つと重ねるのも禁止。 問題点の指摘を規制するのも禁止。 ネット配信と個人ネット配信を区別しないのも禁止。
↓スレ主の今後の未来計画。心して聞くように。 俺は今絵をしっかりと練習している。この前も漫画の 教則本を購入してきたばかり。投資はばっちりだ。準備が出来次第携帯配信 に挑戦していく予定。まあ一年目でデッサン終わらせて二年目でキャラやって 三年目で背景&シナリオ。シナリオに多少時間をかけるかも知れないが。 最短予定は3年、まあ長くとも5年だな。
地味”な新型iPhoneが示したアップルのすごさ
アップルはゲーム業界だけに執心しているわけではない。書籍や雑誌、新聞といったメディア業界を
も、取り込もうとしている。
アップルとの連携のもと、スクロールモーションというベンチャーが開発した「Iceberg in-app bookstore」と
いうソフトは、少なくともメディア業界の関係者に驚きを与えた。スクロールモーションはベンチャーながら、
Random House、HarperCollins、Pearson、Simon and Schusterといった、錚々たる大手出版社を
パートナーとして持ち、電子出版の本命と目されている。
iPhone 3G Sのお披露目の場で、さりげなく紹介されたこのソフト。国内ではあまり報じられていないが、
米アマゾンの電子書籍端末「Kindle(キンドル)」を一気に抜き去る可能性を秘めている
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2009062400816cs&p=3
最短予定は3年、まあ長くとも5年後に 漫画かけるようになってから言え。
iアプリ課金サービス「ギガ払い」が銀行振込による決済に対応
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/10460.html ギガ払いは、同社のiアプリダウンロードサイト「ギガアプリ」内のサービス
で、一般のクリエイターが制作したiアプリを、1万円までの上限で任意に
価格設定し、ギガアプリ内で販売できるというもの。
ただし、開発者側は販売金額の25%をギガフロップスに支払う必要がある。
現行では、WebMoney、@niftyの有料コンテンツ決済サービス、クレジット
カード(VISA/MasterCard)の3種類の決済手段に対応しているが、今回
新たに、イーバンク銀行への銀行振込による決済が可能となる。
■■■注意事項テンプレ■■■ 掲示板サーバーに負荷がかかる議論もする気もなく一方的に 淡々と何度も同じ様なニュースソースを書き込む チェーンメールのような行為も禁止。
雑誌が突然休刊したりつぶれたりなんて、何十年も前から普通にありますけど? 打ち切りを体験したことの無いプロの漫画家なんてほとんどいないんだが・・・ ことさら最近が不況だからって大げさに引用するなんて馬鹿だねぇ。 真鍋譲治なんて過去に何回も打ち切りは体験してるはずだが。 出版が暗いニュースばかりだからNETに乗り出せっていつものパターンなんだろうが そのNETも数年後同じ目にあうと思うよ。 「信じてたのに裏切られた!」ってね。 まだ生まれたての商売だから、大きな失敗そのものが例として無いだけ。 前年対比なんて、上がって当たり前だ、0からなんだから。 どんなメディアで発表しようが、つまらないものは評価されないし儲からない。 ただ、雑誌のように消えて無くなるわけではない。 サイトが閉鎖しないかぎり自分が残したきゃずっと残るよ。 まあクズみたいな自己満足作品がずーーーーーーーっとNETの海で漂っているだけだけどね。 そういうのでも「俺は天才だ! この素晴らしさが分からないとは愚民どもめ!」 ってのたまってられるのがNETのいいとこだよね。
ルールを守れない人間は他スレへ。 他の注意事項テンプレを書き込まないように! 前スレで決めたことをしっかりと守るように! ■■■注意事項テンプレ■■■ ■賛否両論はあっても否定の為の否定や執拗なネガキャンは禁止。 ※否定する場合よりよいネット配信にする為のアイデア等を出す事が望ましい。 ■個人攻撃のような書き込みは荒れるので禁止。 ■ネット配信に関係のない書き込みは禁止。 ※過疎時に雑談程度ならOK。
>>48 さっそく釣れてるよw
お前まだ監視してんのかよww
>>50 漫画板のスレにネット配信系のスレ貼りまくってんの誰?
うざいんだけど。おとなしくこのスレに引きこもっててほしい。
2
>>ルールを守れない人間は他スレへ。 他の注意事項テンプレを書き込まないように! 前スレで決めたことをしっかりと守るように! ルール? 散々今まで他人の立てたスレに何度も乱入して 無理矢理ネット配信スレにしてしまうような人間が使う言葉じゃないよな。 自分の肯定意見だけしか認めないというのなら 自分のHPでBBS作って好き勝手にほざいて気にいらない書き込み削除してりゃいいだろ? データ並べただけのいいことばっかりの未来なんてうそ臭いのを指摘して何が悪いんだ? NET配信の未来を夢見たいのなら、なぜわざわざ出版のネガキャンを書き込む。 他方のネガキャンを禁止して、自分のネガキャンはOKか? そういう卑屈な態度だから皮肉交じりに新たな注意事項書かれるんだよ。
講談社が潰れてもちっともかまわない件
なんだ、ここのスレって講談社のネガキャンに主旨換えしたのか? だが電子書籍MiChao!閉鎖決定を笑うよりも 「大手出版社が仕掛けたWEB漫画ですら失敗」 のイメージダウンの方がでかくないか。 MiChao!で描いてた漫画家は、「WEBって怖い。個人配信なんてさらに当てにならない」だと思うぞ
PSPに迫る勢い iPhoneが変えるゲーム市場のルール (2009.6.29)
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000026062009 「iPhone 3G」発売と「App Store」の開設からまだ1年程度だが、ゲーム市場のルールが
根底から変えられつつある。調査会社の米148Apps.bizによると、この1年間でiPhone向け
アプリは5万2135本もリリースされ、そのうちゲームは9733本と全体の18.67%を占めた。
iPhoneの携帯ゲーム機としての可能性に懐疑的だったゲーム会社も、その存在を無視することが
できなくなってきた。
日本でも26日に「iPhone 3GS」が発売されたが、新モデル効果で世界市場の販売ペースが
維持・拡大するようであれば、今秋には累計販売台数でPSPを追い抜く可能性が現実味を
帯びてくるだろう。
↑出版市場のルールも変えるか!? >iPhoneの携帯ゲーム機としての可能性に懐疑的だったゲーム会社も、その存在を無視することが >できなくなってきた。 >今秋には累計販売台数でPSPを追い抜く可能性
PSPを買った人間は100%ゲームをするが iPhone買った人間が全員ゲームはしないよ リリースされたiPhone用のゲーム9733本とて、ちゃんと制作費回収ができて黒字出してるものが どんだけあるかは全然未知数だ 自分がユーザーの立場になってごらんよ 9733本もとっかえひっかえゲームするかい? おそらくちゃんと利益出せるほど儲かってるのはそのなかの数%だ そこらへんのデータが出てないうちは楽観視できないよ
iPhoneで長編マンガが人気、購入金額は携帯電話の10倍、だとかそうでないとか。
ID板になったとたんにデータ並べただけの過疎スレに 終わったな
>>65 だってここって前スレの終わりの方で露呈したけど
俺が数年後に天才デビューするからそれまでに
現況取り分10%から7、9割くらいのネット配信環境を整えておきやがれってスレでしょ?
■前スレのまとめ ・コンテンツ作成者の地位は低く収入も低い ・複数ルートがあってこそ健全な競争環境が保たれる ・誰にでも発表と販売の機会を提供するネット配信の革新性 ・自由な創作工程を経ることでこれまでにないヒットが生まれる可能性がある ・個人ネット配信から出発すれば大儲け出来る可能性がある ・いずれにしてもコンテンツ勝負すればわかる
ところでネット配信とかマジで考えてる奴って俺と教祖と他に何人ぐらい居るの?
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/06(月) 18:10:08 ID:iMhlvCptO
居ないだろw
居ないのかよww
だからさ 「面白い漫画が描ければ大儲け出来る可能性がある 」なら 何も3年も待つ必要は無いんだが。 今現在 描けない、だから大儲けできない 3年後なら環境も整う、俺の実力もすごいものに!だから儲かる こう思ってんでしょ? ただ今風の絵が描けるようになって ただ今風の画面処理が出来るようにになって ただ月産30ページくらいこなせるようになる。 悪いがそんなの、今でもはいて捨てるほどいる 角川系の新人作家なんかみーーーんなそういうのばかりだ。 3年後にそれの仲間入りするだけだよ。 そういう奴らの中から、一歩抜きん出て売れるには 並みのセンス、並みの画力、並みの発想じゃ無理無理。 ただデータ並べ立てて出版者の漫画家を馬鹿にするだけしか出来ない程度のアタマで どんだけのもんが作れる? まあ描いてみて始めて分かると思うよ 自分がいかに何も描けないか、何も知らないか、 何も吸引力が無いかがね。 3年後が楽しみだ。
ブロードバンド時代の新たな「出版」狙う,有料メルマガ「まぐまぐプレミアム」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0108/01/maguclick.html 出版流通業に当てはめると,“取次ぎ”と“書店”の役割を兼ね備えた
ともいえる今回の新サービス。発行される有料メールマガジンは月額課金
方式で,月額購読料は最低100円から。決済方法は,クレジットカード会社
9社によるクレジットカード決済,もしくはジャパンネット銀行による銀行
口座振替が利用できる。
同社は,月額購読料から40%を取扱手数料として徴収する。
↑メルマガで課金する方法があるとはw 手はあるものだなー。
ネットコンテンツ市場、1兆円規模に成長 7月6日20時51分配信 産経新聞 総務省は6日、パソコンや携帯電話のインターネット上で流通する音楽や映像 などのコンテンツ市場が平成19年に前年比11・5%増の9772億円になったと の調査結果を発表した。通信の高速化や携帯電話の機能強化により、ネット 上のコンテンツ市場は「1兆円市場」に近づいている。 同省はテレビやゲーム、音楽、新聞といったコンテンツ流通において製品販売や 広告売り上げ、CDレンタル、ネット配信といった総収入額を計算。 パソコンや携帯のネット経由のコンテンツ流通は大幅増となった。
>1兆円規模 ・・・一兆円規模かよ。 漫画市場の爆発的な拡大は約束されたようなものだな。 個人ネット配信取り分70%からの出発はやはり有力手段。 コンテンツ勝負出来るクリエイター程個人ネット配信すれば 大儲け出来る。 ■個人ネット配信のメリット ・表現の自由(内弁慶的な自主規制はもってのほか) ・引き伸ばしなどの改悪を避ける(作品を汚させない) ・自分の稼ぎを意味もなく必要以上に持っていかせない 金はとっていく、表現の自由の為に戦うこともしない、では意味がない。 金は取るけれども表現の自由だけは死守してやる、表現の自由は死守しない が金はガッポリまわしてやる、そのどちらかならまだわかる。実際は論外。 様々な面で自由に描きたい人間はネット配信するべきだろうな。
■個人ネット配信のデメリット ・表現の自由といえば聞こえはいいが、ただムダにダラダラ 自己満足のエピソードが増えるだけに陥る ・引き伸ばしなどの改悪を避けられるが、 ページ制限がない分 逆に構成力は低下していく ・自分の稼ぎを意味もなく必要以上に持っていかせない !と心配する前に まず稼ぐに値するものが描けるやつが少ない
ID出るから進みが遅いのかw
あれほどしつこかった荒らしが激減したなw
だって自画自賛するしか無いじゃん
「こんなサイトが誕生しました! こんな好条件です!」って
>>74 >>75 みたいにさ
でも
「こんな大ヒット作が生まれました! こんなに作者は儲かりました!」は
相変わらず一つも無いんだけどね
二言目には「コンテンツ勝負出来るクリエイターなら!」だけど
それ自体が誕生しない、乗り出しもしないんじゃ 笛吹けど踊らずでしかないよ
いや、マジで聞きたいんだけどさ ここのスレ主に あんたがしつこくコピペする沢山の配信サイト。 もう相当にあるよね、発表の場は。すごく条件もいいんだろ? じゃあさ 漫画家達が生き残る為の最後にして最大の方法であると主張するこれらのサイトに 星の数ほどいるプロの漫画家は何故乗り出さない? みな雑誌がつぶれ、貧乏で困っているのならどうしてだ? この現実をちゃんと説明できないようでは、いくら美味しそうなデータを並べ立てても 「プロの漫画家は個人配信に興味なし」で終了だぞ これからだ!これから続々と・・・なんて誤魔化しじゃなくてさ だって、今生きているプロたちは、あんたみたいに3年もかからずに やろうと思えばすぐにも乗り出せるんだ なあ どうしてだ? 何故彼らは乗りださない? 個人配信なんて、しょせんアマチュアの遊び場でしかないと思ってるからじゃないの?
【娯楽産業】エンタメ業界にもリーマンショック直撃!電通、テレ朝、エイベックスが最終赤字
14 :名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:21:25 ID:ydizTcXv
日ごろの行いが悪いから・・・
しかし広告業界は給料高すぎだろ、もう少し正社員の賃金・雇用も流動化させようよ。
28 :名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:38:59 ID:tOJz01Ed
法 則 大 勝 利 !
34 :名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 01:12:04 ID:OHpMZKy1
エイベッ糞が負けてアミューズが勝ったってのは結構象徴的だな。
旧態依然のゴリ押しの売り方はもう通用しない。テロ朝・電痛しかり。
109 :名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:37:55 ID:5mIJuFIw
政権交代後にマスコミへの公的資金投入のガセは、マジかもしれんね。
111 :名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:33:09 ID:31Xyz8qU
>>109 それマジ!まったくどんな政党だよ、民主党この在日党め!
電波料も民主なら大幅ダウンでテレビ局を釣ってる テレビ局もこれに乗ってる
国民不在で国民無視
潰れろ!! 民主党 マスゴミ TV局
177 :名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 12:52:10 ID:xcVAdmu4
そもそもテレビや広告といったマスゴミが儲けていることが異常だったんだよ
無価値どころか有害なものが幅を効かせてきたんだ
マスゴミが力を失い、利幅が減ることで二重の意味で世の中が良くなる。
↑エンタメ業界にも不況がやってきている模様。 コンテンツ提供者は独自に生き残る道を模索しておく必要がありそう。
ゲーム機はいずれ不要に?ストリーミングの新たな可能性「Gaikai」とは[09/07/06] ノートPCなどの低スペック環境でも、最先端のゲームをプレイすることができる画期的 ストリーミングサービス「Gaikai」。 その最新デモ映像がYouTubeに公開されて話題となっている模様。 ◆いずれゲームはすべてネットワーク上で動作するように?
おいおい>>ID:nYlibV400 まーたくだらんコピペで誤魔化しかい? どこそこが不況だ、ゲームだTV局だ音楽だなんてどーでもいいんだよ 現・漫画家がどうして生き残るために個人配信を選ばない? このスレの根源に関わる問題だろ これだけ個人配信のいい条件があるのサイトがあるのなら、少なくとも100人くらいは 現時点で発表の場をそっちの替えててもいいはずだ すでに顧客を持っている中堅ならなおさらだ どんどん移っているはずだ もう一度聞く 現・漫画家がどうして生き残るために個人配信を選ばない? これに下らんデータのコピペでレスした時点で、みんなから見放されると思っていい しょせん個人配信なんてアマチュアの小遣い稼ぎのお遊びだと いいか?これは誰もが疑問に思う、すごく大切な問題だぞ
あれほどしつこかった推進派が沈黙したなw どうせブラよろの佐藤なんかを引き合いに出すのが精一杯なんだろうが あれだって反則技の特例だからな 大手出版社があれだけ派手に売ってくれたからこその戦略だ 知名度の無い作家が乗り出せるもんじゃない 気付かないか?ここ数年で派手に出版社に反旗を翻した漫画家は皆 いちど大手出版社で大ヒットした後での行動という事が 売れる前からあんなことは絶対にしない もう知名度が手に入ってからの、売れっ子ならではの反則技だぜ だから周りの漫画家の反応は冷ややかなんだ 当然、馬鹿みたいに賛同も同調もしない
このスレの根源に関わる問題 現・漫画家がどうして生き残るために個人配信を選ばない? 答え:全てはこれからだから。
>>87 お前相手にしても時間の無駄だからスルーされてるだけだろww
ここ見てる奴は新しい情報があがってないかチェックしてるだけ・・・
勝利宣言したところでそろそろ消えてねww
ははは、やっぱりその程度の答え? 全てはこれからだ? 安っぽい打ち切り漫画の最終回だな、まるでwww 今が無くてこれからがあるか馬鹿! どんなに情報集めたって動かなきゃなんの意味も無いだろ? その間カスミでも食って暮らしてろっていうのか?漫画家たちに やっぱりその程度の分析しか出来ないんだなー 「お前相手にしても時間の無駄」だってさ 小学生でももっとマトモな言い訳するよ・・・ ガッカリだね もう少し真面目に考えてるかと思ったよ、この問題に しょせんアンタにゃ漫画家の未来なんか他人事というのがこれでハッキリした 上っ面だけで、これっぽっちも心配していない ただ出版社つぶれろっていう私怨に、個人配信が活性化してくれりゃいいんだね で、どうせ自分は口ばかりで先陣を切って乗り出そうとはしない 情報だけ集めて2ちゃんにコピペで書き込むだけの人生だ 空しくならない? そんな矮小な人生
>>88 確かに端末普及やらシステム認知やらヒット作の出現など読者にとっても
漫画家にとってもこれから注目されていくんだろうな。
>>89 ワロタw上手いw
>>90 誰と戦っているのか知らないが注意事項テンプレにあるように
否定の為の否定は禁止とあるから他スレ行ったほうがいい。
ネット配信を成功させるアイデア等を併記するならまだしも
ネット配信に興味ある人間が集まっているスレでは>90の行為は
迷惑行為。
>>90 自分も情報だけチェックしに来てる。
すべて自分で拾えないので。
なので、アンタ邪魔なんで消えてね。
非公式サイトにおける課金について
ttp://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/50871699.html <『ケータイ払い』概要>
・4ケタのiモードパスワードを入れるだけで利用可能(=公式サイトと一緒)
・携帯料金と一緒に請求(=公式サイトと一緒)
・上限額 10,000円/月
・従量課金(=ショット)の課金のみ
・料金延滞がない(iモード付加機能使用料などの支払いを直近2ヶ月連続で期限
内に支払っている)ユーザのみ利用可能
・債権は加盟店からドコモが買い取り(=公式サイトの回収代行よりは手数料高?)
<『ケータイ払い』導入サイト>
・ケータイハンゲーム(ハンコイン購入)
・モバゲー(プレミアムアバター購入)
・モバオク(月額有料会員の決済)
・ニコ動、ヤプログ、アットゲームス、コルムオンライン、MOOCS Mobileなどなど
上記はほんの一部でして、パソコンで対応しているサイトも多く、そちらも含めるとかなりの数にはなります。売上へのインパクトでいうと、相対的には伸びた会社が多いと聞きます。
弊社では、このような現実的な課金の仕組みを使ってマネタイズしていくことも重視しております。弊社で持つ媒体と相性の良いコンテンツやサービスをお持ちの会社さまがいらっしゃれば、ぜひお声をいただければと思います。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は8日、オンラインサービス
「PlayStation Network」で展開する「PlayStation Store」で、「プレイステーション・ポータブル
(PSP)」向けのコミックコンテンツ配信を2009年内に日本で開始すると発表した。
コミックコンテンツ配信に対応するのは、現行のPSPシリーズ(PSP-1000/2000/3000)に加え、
11月1日に発売する新モデル「PSP go(PSP-N1000)」。コミックコンテンツは、PSPまたは
管理ソフト「Media Go」から、「PlayStation Store」にアクセスすることで入手できる。
なお、「プレイステーション 3」からは利用できない。
具体的なサービス開始時期や料金体系、配信するコミック作品などの情報は、追って
発表される。SCEJでは、「PSPシリーズの特長である『高精細な画面』と『快適な操作性』を
活かし、デジタルコミックの新しい楽しみ方をさらに幅広いユーザーにお届けする」としている。
BB Watch
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_300658.html ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090708.html
↑この記事によると「パラダイムシフトはこれから起こる」とのこと。 となるとやはりスレの流れと同じように「これから」なんだな。 まさに「これから」変わると。 2010年を境にパラダイムシフトが起こるのか!?
ひとりでも個人配信に具体的に動いたのなら 堂々とここのサイトで自分のを発表してますって報告すればいいのにね とにかく知られなきゃ1円の儲けにもならないんだろ? ここで情報を2年も3年も集めて「これからこれから」って 繰り返すだけの臆病者が集うスレか?ここは これからこれからってお前ら一生動かないんだろうなあ
>>97 >これからこれからってお前ら一生動かないんだろうなあ
そうだとお前に何か迷惑でも掛かるのかね?
なぁ教えてほしいんだけどさ、
オレのサイトにも時々出没するんだけど、
とにかくブログとかの発言の言葉じりをとって、批判してくるヤツ。
気に入らないなら、見なきゃいいと思うんだけどさ、
もう誰よりも熱心に読んでくれるんだよなぁwww
それって、どういう感情からなの?
それともいわゆる人格障害ってヤツ?
★「携帯電話で雑誌が読めます」 電子配信、8月にも開始
「AERA」「SPA!」などの雑誌が携帯電話で読めます――広告大手の電通は8月にも、
電子データにした雑誌を携帯向けに有料配信する「MAGASTORE(マガストア)」のサービスを始める。
雑誌離れが進む20〜30代などを、携帯を通じて購読層に取り込みたいという。
サービスは米アップル社の多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」から始め、今冬には
NTTドコモなど他の携帯電話会社の新機種にも広げる予定。小学館や主婦の友社、新潮社、
朝日新聞出版など20以上の出版社の約30誌を売り出す。
利用料金はアイフォーンの場合、アプリケーションソフト代115円のほか、1誌あたり
1回115〜600円程度。紙媒体とすべて同じ内容の情報を流す雑誌もあれば、特集など一部に限る
雑誌もあるという。電通は、3年後に80〜100誌を配信し、利用者は100万人以上、総売上額で
20億円を見込む。
ソース:asahi.com 2009年7月8日19時49分
http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY200907080311.html
>>98 そうなんだよな。別に>97に何か迷惑が掛かっているわけではないのに
なぜか必死に否定の為の否定を執拗に続けてくるのは意味不明だよな。
ネット配信の時代が来ているからやりたい奴はやってみろというスレの
流れを必死になって否定するのはなぜなんだろうか?
電通は「iPhoneで電子雑誌配信」発表 発表によると、電通はデジタルコンテンツ配信技術の有力企業であるヤッパ (本社・東京)と提携し、電子雑誌を携帯電話などで有料販売する、 電子雑誌の専門販売事業『MAGASTORE』(マガストア)を今夏から開始。 第一弾として、アイフォーンアプリでのサービスを開始するという。 アプリは115円(無料版も配布)、雑誌コンテンツは115〜600円程度を 予定している。
【IT】電子書籍市場、08年度は464億円に拡大 携帯向けが4割増[09/07/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247058283/l50 1 :汗かき恥かきφ ★:2009/07/08(水) 22:04:43 ID:???
調査会社のインプレスR&D(東京・千代田)によると、携帯電話やパソコンで読める小説や
マンガなどの電子書籍の市場規模は2008年度に464 億円と、前年度に比べて3割拡大した。
このうち86%を占める携帯向けが4割増え、手軽に読める携帯コミックが成長をけん引している。
一方でパソコン向けは02年の調査開始以来初めてマイナスに転じた。
電子書籍市場のうち、携帯向けが402億円(前の年度は283億円)、パソコン向けが62億円(同72億円)。
携帯向けの82%を占めるコミックは前年度より4割強拡大した。全体の伸び率は07年度(06年度比約2倍)
比べると鈍化したものの、「順調に成長している」(インプレス)。
紙の出版市場が1996年を境に縮小する中、各出版社はコンテンツを電子化する動きを加速させている。
ネット発の書き下ろし作品も増え、6月時点の電子書籍の販売サイトは787と1年前に比べて37%増えた。
ソース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090708AT1D0805K08072009.html
>携帯電話やパソコンで読める小説やマンガなどの電子書籍の市場規模は2008年度に464億円 >前年度に比べて3割拡大〜このうち86%を占める携帯向けが4割増え、手軽に読める >携帯コミックが成長をけん引している。 >パソコン向けは02年の調査開始以来初めてマイナスに転じた。 >全体の伸び率は07年度(06年度比約2倍)比べると鈍化したものの、 >「順調に成長している」(インプレス)。 ↑PC向けは下がったみたいだな。やはり携帯配信でないと未来がないと いうことか?携帯配信は4割拡大と未来がありそうだ。 市場全体の伸び率が下がったのは気がかりではあるがそれでも3割拡大か。 2009年度の市場規模など今後の推移を見守る必要がある所だな。
【モバイル】ドコモ、スマートフォン向けソフト配信 収益確保へ専用サイト新設[09/07/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247118936/l50 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/07/09(木) 14:55:36 ID:???
NTTドコモは来年度にも、米グーグルなどのOS(基本ソフト)を搭載したスマートフォン
(高機能携帯電話)向けに、独自のソフト配信サイトを立ち上げる。
山田隆持社長が8日、フジサンケイビジネスアイのインタビューで明らかにした。
スマートフォンは、パソコンのようにソフトをダウンロードして機能を拡張できる携帯電話端末。
ドコモは6月にはマイクロソフトのOSを搭載した東芝製端末を投入したほか、10日には
グーグルのOSを搭載した端末を国内で初めて発売するなど、スマートフォン販売を強化している。
ただ、スマートフォンはOSを提供するグーグルやアップルが、ソフトを販売する専用サイトを
立ち上げ、販売ルートを管理。マイクロソフトも同様のサイト立ち上げを計画している。
ドコモなどは従来、自社端末向けには「iモード」を経由しソフト販売を行っていたが、
スマートフォン向けのソフトは、iモードから購入することができない。
そのため、スマートフォンの普及に伴い、ソフトの販売ルートをグーグルなどに奪われる可能性が
指摘されていた。
このため、山田社長は、グーグルやマイクロソフトのOSが搭載されるドコモ向け端末では
「ドコモがソフトの流通を管理する専用サイトを立ち上げる」と言明した。サイトは今年度中に
試験版を立ち上げたうえで、来年度から商用サービスを始める見込みだ。
海外企業OSのソフト販売サイトは国内外のソフトが合わせて提供され、日本人ユーザーが
使いにくいなどの指摘があるが、ドコモでは「自社ユーザーが利用しやすいソフトを揃える」考えだ。
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200907090072a.nwc
デジブックジャパン、中国でケータイ小説配信 現地企業と提携 凸版印刷子会社のデジブックジャパン(東京・千代田)は8月から、 日本の若者が携帯電話で執筆した「ケータイ小説」を中国で配信する。 現地で小説のインターネット配信を手掛ける盛大文学(上海市)と提携。 「恋空」などの人気作品を中国語に翻訳して販売する。 中国ではネットで小説を読む人が多く、新たな読者の開拓を狙う。 中国で配信するケータイ小説は「恋空」「赤い糸」など100作品。 いずれもケータイ小説を集めたサイト「魔法のiらんど」などの人気作。 今秋にはコミックも配信する予定。価格は未定。
アマゾン、電子書籍関連の特許を出願--広告掲載も視野か
2009/07/08 14:23
アマゾン・ドットコムが、電子書籍リーダー「Amazon Kindle」向け書籍に広告を掲載することを示唆するものなど
3件の特許を出願していたことが複数の報道により明らかになった。
これらのうち1件は、2006年12月に出願され2009年6月に認可された特許で、
実物書籍の購入者が電子書籍をセットにすることを可能にする。
また、MediaPostによると2007年12月に出願された2件の特許は
アマゾンが電子書籍に広告を掲載する可能性を示しているという。
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20396290,00.htm
具体的に個人配信で発表した漫画が世間一般での話題になったり それで大儲けしたりって例はあるの? こんな配信環境が誕生しましたっていう情報は正直もう食傷気味だ。 具体的な成功例が無ければ後が続かないと思う。 ゲームとかのタイアップ無しでさ、漫画一本で成功したものって何なの。 あったら読んでみたいんだが。
>>110 >こんな配信環境が誕生しましたっていう情報は正直もう食傷気味だ
お前に教えてやる義務も義理もない。
てめえで調べろ。
ちょっと調べてみたけどそういうのが見当たらないから聞いてるんじゃないか 同人ゲームとのコミカライズがいいとこだ。あとはエロばかり。 必死になって探さないと出てこないほどマイナーじゃ先が思いやられるだろ。 義務も義理も無いかもしれないが ここってそういう事の情報交換スレじゃないの?
>ちょっと調べてみたけどそういうのが見当たらない 全てはこれからなのだから見当たらないのは当然です。 >ここってそういう事の情報交換スレじゃないの? いいえ、違います。個人配信に疑問を持ったり問題点を指摘する事は、 ネット配信に興味が無い、または全面否定するという事となり、スレ違いとなります。 >こんな配信環境が誕生しましたっていう情報 それを一方的に提供するのが、このスレの役目です。
>>113 ちっちぇ−。検索だけならファレでもできんじゃん。
>114 自分も情報だけチェックしに来てる。 すべて自分で拾えないので。 なので、アンタ邪魔なんで消えてね。w
iPhone、iPod touch向けの電子書籍サイトが好調
http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2009/07/iphoneipod-touch-1.asp 約10日間で1万点を超える作品がダウンロードされるなど弊社予測を上回る利用率
となっています。
読者一人あたりの平均購入金額も月額1万円になる見込みで、これは携帯電話向け
マンガサイトに比べると約10倍(当社比)になる見込みです。
読者の利用傾向としては、売れ筋の上位ランキングを長編マンガが占めており、
これは携帯電話向けサイト(1巻完結が主流)と全く異なる傾向にあります。
iPhone、iPod touchは、長編マンガでも快適に読み進めることができる読書端末
として利用されています。
様々な意見を求むと1に書いてあるから、その時点で情報交換スレでもないし、 様々な意見という時点で、賛否両論があって当然じゃねーの。 それとも、批判的な意見からは目を背けたいだけ? 成功しないよ、そういう人は。
>>117 だから「それはこれから」だってスレ住民は言ってるだろ?
何度も同じこと言わせるな。そんな調子じゃこれからネット
配信発のヒットが出る度に恥かくぞ。今は時代の変化の境目。
>1によれば「新しい時代の生き残り戦術について」語るスレであり
それについて何ら有益な情報を書き込めないなら他スレ行ってくれ。
・課金システムにまともなものが最近まで存在しなかった&知られてなかった
・小型端末の普及がやっとこれから開始される段階
・漫画家側の意識、読者側の意識、がこれから時代に追いついていく
こういう流れなんだから黙って数年ROMしてろ。数年経っても一つもヒットが
出ないならその時また書き込め。これからだろう。ネット配信に挑戦する者達
が本格的に出現し始めるのはまさにこれから。
今直ぐ結論を求めるのは愚か者。黙って静かに結果を待つべき。
ここは2chという色んな人が来る場所で、なおかつ議論スレなのだから、 君が考えてるのとは違う考えの人も沢山くるのが当たり前。 自分と異なる意見から目を背けたいなら、個人サイトでやるがいい。
>>119 では119がアンチネット配信スレを建てるべきではないだろうか?
2ちゃんねるではそのような住み分けをしている。
基本的にここのスレ住民は>1の「新しい時代の生き残り戦術について」
語っているのであり否定の為の否定意見など求めてはいない。
肯定意見だけでなく否定意見もあっていいが何度も何度も何度も何度も
同じ意見でスレを消費するのは止めるべき。
■ネット配信否定意見に対する回答テンプレ
・「成功例は?」→「これから。」
はいこれでこの質問は以下数年間禁止。数年後にまた質問してくれ。
「これから」という答えに納得出来ない人間はネット配信に背を
向ければいいだけ。
それでもアンチネット配信書き込みを執拗に行いたいなら別にアンチ
ネット配信スレを建ててそちらで思う存分やってくれ。ネット配信に
興味がある住人が多く集まっているスレの流れを邪魔しないように。
反対意見が来ないスレなんて、2chにはないから。 賛成意見だけ欲しいなら、2chでやるのは問題外。
>>121 いいからお前はさっさっと出てけカスww
「漫画」「個人配信」「大ヒット」 このキーワード検索で出てくるものが、新規の作品では何も無いんだよ。 過去の人気作品の配信情報か、二次創作のエロかBL。 オリジナルの配信作品でのヒット作がまず筆頭に上がると思ってたのでびっくりした。 「これからだ」っていうけど、個人配信立ち上げを表明しているサイトがこんだけいっぱいあるのに なんでそこからのヒット作ってことで検索に上がってこないのかが疑問だったんだけどな。 オリジナルの個人配信で受けているものはどういう作品なのかを研究しようにも、 受けている作品そのものが無い。 >>今直ぐ結論を求めるのは愚か者。黙って静かに結果を待つべき この意見にはまったく賛成できない。 ただの受け手ならそれでいいだろうが、みんな生活かかってるんだ。 真剣に漫画で食っていこうとする者たちにこんなのんきな事言ってたらぶん殴られるよ。
>>123 放っとけば良いじゃん。
何で無視できないの?
利害関係でもあるの?
>>121 同じ質問を何度も書き込んでスレを汚すことは禁止。
反対意見が禁止なのではなく同じ質問を繰り返すことは禁止。
>>123 だからアンチネット配信スレ作ってそっちでやってくれ。荒らすなよ。
>みんな生活かかってるんだ
生活がかかっているのか何か知らないがネット配信に不安を感じるなら
ネット配信を行わなければいいだけの話。お前は何を言っているんだ?
>真剣に漫画で食っていこうとする者たちにこんなのんきな事言ってたらぶん殴られるよ。
スレ住民もネット配信で食っていこうと真剣なんだよ。先駆者達がやろうと
しているんだから冷水ぶっかけるような書き込みは止めろ。ネット配信したい
者達だけネット配信すればいい。したくない者達はしなければいい。それだけ。
【モバイル】ドコモ、スマートフォン向けソフト配信 収益確保へ専用サイト新設[09/07/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247118936/l50 57 :名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 06:16:14 ID:jClHc6Mm
Android Market
無審査で登録、有料アプリはcheckout決済
Docomo Market(仮)
登録ソフトは審査あり、有料アプリはdocomo決済
↑Docomo Market(仮)w 通信費で決済は当然としてどこまで一般開放するかだな。
法人でないとコンテンツ販売させない、ではアプリ数不足で競争に負けるだろう。
誰にでも携帯コンテンツ配信が出来る環境をDocomo Market(仮)で取り分70%
で提供するというなら成功の可能性は大いにあると思う。
いずれにしても誰もが資本のあるなし関係なく世界を相手にコンテンツ商売が
可能な時代がやってきているのは間違いなさそうだ。気軽に世界配信時代。
Docomo Market(仮)来年オープンか・・・・・これは期待せざるを得ないw
>>125 おれはね、個人配信を否定したいんじゃなくて
可能性があるのならその作品を観てみたい、そんだけだぞ。
個人配信の未来を探るのに現状把握するのは当然だろ?
器ばっかり増えたって、そこに何もおいしい酒が入ってないんじゃ店はつぶれるだろ。
ここのスレ主が真剣に個人配信を推薦したいのなら、環境ばかり紹介してないで
すでにこんな素晴らしい作品がヒットしてるぞって勇気付けてやるのが役目なんじゃないの?
「現状で乗り出すのは愚か者」 「先駆者たちが成功するのを辛抱して待ってろ」じゃ
自分たちはその先駆者になるのは完全否定します、
誰かが成功したら後からついて行きますって人間しかここに来るなって事じゃん。
その先駆者っていうのは現状で乗り出す愚か者ってことじゃないの?
いってることが全く矛盾してるよ。
>>123 お前はマンガ家なんて、バクチな仕事向いてないんじゃないか?
成功例がないと挑戦できないんだろ?
昨日、今日とビッグサイトで開催中の、
デジタルパブリッシングフェアに行ってきた。
セミナーもいくつか参加したけど、
集英社、講談社、アマゾン、NTT、凸版印刷、シャープ、Yahoo!などトップ企業が異口同音に、
「電子書籍市場はまだ、フェーズ1」にも到達していないと話していた。
ちなみに、集英社のパネリストは、あのDr.マシリトね。
また、「デバイスなどインフラは整備は進んでいるが、
各デバイスに最適化されたコンテンツ配信の手法については、
ようやくスタートラインにたった段階」というのも、
共通認識だった。
紙で表現されたものを、ただPCや携帯電話のディスプレイに移殖したのでは、
所詮、紙の表現力にはかなわない。
デジタルならではの表現方法が確立されてはじめて、
デジタル配信は成功するっていうのが総論かな。
とにかくデジ配信は、これからなんだよ。
☆ドコモマーケットプレイス(仮)に対するネット声を掻き集めてみたw↓ ・来年度ってどういうことですか? ブラックベリーやWMは既に売ってますよね。 すばらしいスピード感覚です。 ・国内のiアプリ配信システムと同様な課金システムが採用されることを期待してしまいます。 ・これは楽しみですね(^^ ・ドコモ版iTunes? ・企業が来年度というからには、来年ではなく再来年2011年の1〜3月かもしれません。ドコモさん、少々遅くありませんか? ・たぶん揃うソフトも一太郎とかなんだろうなー。あと、辞書ソフトな。
>>127 > おれはね、個人配信を否定したいんじゃなくて
> 可能性があるのならその作品を観てみたい、そんだけだぞ。
あんた論理的思考力なさすぎ。だって、そういう作品は、
今はないってことでしょ?
観てみたいというのなら、出てくるまで待てばいいだけ。
出てこなかったら、個人配信は、まだ成功してないんだ
ねってことで放っておけばいいだけ。
ID:5+Lax+8V0 「ママ!!このままいくと出版のオープン化が進んで会社が潰れちゃうよwwwwww」 まあ頑張れよ社員さんwww
デジタル配信どちらかといえば推進派だけど、こーいうお花畑プランは迷惑だわ
>>130 で、あんたは誰かが成功するまで「個人配信は、まだ成功してないんだ 」って
ずーーーと待って動かないんだ。
漫画家に向いてないのあんたじゃね?
自分の作品を読んで欲しい! その反応がはやく知りたいっていう
プロの漫画家に必要不可欠な本能が無いじゃん。
現状分析がどんだけ出来たって、乗り出さない限りゼーーーーンブ無駄無駄。
個人配信やろうって人間はよっぽど気が長いかチキン野郎にしか見えんなー
ここのスレ見る限りでは。
>>133 で、何がしたいの?
漫画で食えないから憂さ晴らししてるの?
とりあえず俺は、すでに食えてるから、傍観してるだけ。
個人配信が軌道に乗れば、選択肢が増えていいな
というくらいの立場。
あんたのやってることは、
136 :
135 :2009/07/11(土) 02:00:39 ID:52Xtws6K0
#途中で切れた。 あんたのやってることは、くだらない中傷でしかない。 売れないからって、他人のやってることに口出すなよ。 傍から見てて、惨めに映る。
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/11(土) 02:17:06 ID:0y+E6VsQ0
■「アプリケーションストア」で加速する海外ケータイのエコシステム
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0906/30/news015.html CommunicAsia 2009の各メーカーブースでは、最新端末の展示のみならず
アプリケーションストアの展示も目立っていた。端末メーカーによる
アプリケーションストアといえば、AppleのiPhone向け「App Store」や
RIMのBlackBerry向け「App World」、そしてNokiaの「Ovi Store」がすでに
ローンチされているが、Samsung電子やLG Electronicsも追従すると発表
しており、両社ブースではそのデモが行われていた。
有料アプリの購入決済にはクレジットカードを利用する。ただし、将来的
には通信事業者経由の課金なども検討中とのことだ。
また現在は、メーカーが直接決済する方式が主流だが、グローバル市場で
メーカーがすべての直接課金システムを構築することは困難な場合もある。
例えばiPhoneのようなハイエンド端末であればユーザーのほとんどは
クレジットカードを所有しているかもしれないが、新興国では金融サービス
の不備などによりオンライン決済が困難な場合もある。そのためSamsung
電子もLG Electronicsも従来の「通信事業者経由課金」方式の採用を検討中
であり、現地オペレーターが発行するプリペイドカードによる支払いの可能性
もある。
キャリア主導で始まり拡大した日本の垂直統合型とは違ったアプリケーション
のエコシステムが、海外では主流となりそうである。
>通信事業者経由の課金 >現地オペレーターが発行するプリペイドカードによる支払いの可能性 ドコモは来年から開始するって話だがApple、RIM、Nokia、Google、MS、 これに加えてさらに参加する所が出てきているようだな。しかも通信事業者 経由の課金を将来的に考えているとは・・・・ドコモは大丈夫か????? ドコモが本気でコンテンツ流通支配権勝負に勝つつもりなら ・iアプリ配信システムと同様な課金システム ・万人にコンテンツ販売システムを提供 は必須だろう。ただでさえ来年から開始とスピード感溢れる?鈍さを 見せつけているわけだし。しかしなんでこうも日本勢ってのは後手後手 なのかね?腰が重すぎる。守りの姿勢では勝てない。 取り分70%で誰もが簡単に世界配信するようになる時代は必ず来る。 従って抵抗すればするほど不利。なぜもっと早く対応しないのか? 海外にコンテンツ流通の首根っこを押さえられても知らんぞ。 来年?それでは遅い!今すぐ開始せよ! ドコモはコンテンツ流通戦争に勝利せよ!!!
>>135 おいおい、いつおれが食えてない漫画家だって言った?
勝手に想像してんじゃないよ。
おあいにく様、こちらもちゃんと連載は順調です。
俺がここのスレを時々のぞくのは、具体的にNET配信のヒット作があれば
スレ主はきっと鬼の首でもとったかのように嬉々として紹介してると思うからだ。
漫画家だからね、どういうのが新時代の環境下でのヒット作なのかは興味がある。
でもあいかわらず何にもないんだな。
講談社のWEB配信失敗のニュースを見ていたが
俺は大手とか個人とか関係無しに、ひょっとしたら漫画のWEB配信というもの自体が
漫画というメディアに向かないのではないかと思い始めてる。
作り手、送り出し手はともかく、受け手である客が望んでないのではないだろうかってね。
友人の漫画家数人もWEB配信って漫画としての実感に欠けるって口を揃えて言っている。
確かにこの元の原稿は書いたのだけれど、読者に伝わっている感じがしないと。
あんたがもし本当に漫画家ならそうは感じないのか?
>>139 > おいおい、いつおれが食えてない漫画家だって言った?
> 勝手に想像してんじゃないよ。
何で俺が
>>135 のようなことを書いたか分かるか?
あんた、こんなこと書いたよな。
>>133 > で、あんたは誰かが成功するまで「個人配信は、まだ成功してないんだ 」って
> ずーーーと待って動かないんだ。
これこそ勝手な想像じゃないか。憶測に対して憶測で
返したらどういう反応が返ってくるか試したまで。
> おあいにく様、こちらもちゃんと連載は順調です。
だったら、なおさらほっときゃ良いじゃん。
> 俺がここのスレを時々のぞくのは、具体的にNET配信のヒット作があれば
> スレ主はきっと鬼の首でもとったかのように嬉々として紹介してると思うからだ。
で、そんなふうに紹介してたらどうだって言うの?
別に良いじゃん。
> 友人の漫画家数人もWEB配信って漫画としての実感に欠けるって口を揃えて言っている。
> 確かにこの元の原稿は書いたのだけれど、読者に伝わっている感じがしないと。
> あんたがもし本当に漫画家ならそうは感じないのか?
そう感じたとしても、あんたみたいに他人の足を引っ張る気はないわ。
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/11(土) 04:36:25 ID:kqQalBa1O
棚が限界迎えたんでデジタル化は早急に進めてほしい
>>139 お前の創作するキャラって、他人の揚げ足取りばかり思考する
ネガティブ根性丸出しぺラぺラっぽい性格なんじゃねwww
読者的視点から言えば、面白い作品ならデジタルだろうがなんだろうが読む。
例えば富樫が携帯連載したら、迷わず課金ユーザーになるだろう。
そして、単行本化されたあかつきには購入する。
お前の作品を、デジタルでも読みたいと思うかはしらんがな。
2ちゃんねるには、 「プロ固定」と言われる 給料を貰って毎日書き込みをする人物が、各板に5人から15人、います。 一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。 2ちゃんねるマガジソにて取材を受けていた人物は、 全員プロ固定です。
雑誌がこれから10年後までにどれくらい残っているのか反ネット配信論者 の意見を聞きたい所だなー。そもそも枠がなくなった場合にネット配信以外 に漫画ビジネスを行う道があるのかどうかも聞きたい。 その場合にはやはりネット配信しかないとなった場合個人で自由に世界相手に 取り分70%でDL販売出来るなら迷わずそちらを選ぶ漫画家、の割合がどうなる のか興味深い。 忠誠心に溢れた漫画家も多いだろうが忠誠心に溢れているということは代わりに 面倒を見てくれということの裏返しでもある。 売れるコンテンツを作り出す能力がある所が企業個人関係なく勝利する時代 になることだけは間違いないのだろうがさてどうなるか。 いずれにしても来ることは間違いないネット配信時代の到来に向けてこの先生 き残る為に個々人であらゆる道を模索していく事は必要だろう。
Webをはじめて見たとき、こんなものを喜んで見る奴なんて いるのかよと思ったもんだわ。俺だけじゃなく、研究室の知人連中 もそう言ってた。まだインターネットが学術ネットでNetNewsが 全盛だったころの話だけどね。 それが、こんな風になるんだもんな。今はWebなしでは考え られない時代になってる。課金システムも将来どうなるか 分からんけど、ハード・ソフトとも少しずつ進化してるわけだし、 面白いものに化けて欲しいと思う。漫画も、今の形態とは 違ったものになってるかもね。
アンドロイドやiphone向けosで、ファイル交換ソフト出た時点で終了。
>>146 音楽の世界は終了になってないようだが?
平沢氏によれば最終的な収入はむしろ増える。
個人でやれば利益率が高い為儲かるのだという。
そして平沢氏はある程度は宣伝であり金を払いたく
なる音楽を提供することが大事だと言っている。
宣伝費を払うことを考えれば安いものではないか?
どうせ紙で出版して儲けることが柱になるのだからな。
終了終了と言うわりには電子書籍市場は膨れ上がって
いるし万が一無料しか無理になってもその場合は無料
広告ビジネス配信すればいいだけ。
大ヒットコンテンツの出現と利便性の問題。
ネット否定するのは構わないがそれにしては社会の
動きはやけにネット配信に積極的。終了という割りに
なぜかネットに進出しまくっている。
実際は終了なのではなくこれから開始するのだろう。
米国では電子書籍専用端末はKindleとSONYリーダーあわせて、 約100万台の端末が普及している。 Kindleの蔵書数は初期の9万タイトルから、 2009年7月現在32万タイトルにまで拡大。 旧作のみでなく新刊本のKindle化も進んでおり、 紙媒体とKindleの両方で提供された書籍の35%はDL販売。 ニューヨークタイムズの本のトップセラーランキングに登場する本の95%は、 1週間以内にKindleでも購入可能。(9.99ドル) 産学協同で学術本の電子化も進んでおり、 重い教科書に悩んでいた学生たちにも普及が進んでいる。 トピック的には、大統領選前に刊行されたオバマ候補およびマケイン候補の両夫人の自伝。 大統領が決定後はどちらかが、「ただの奥さん」になってしまうため、 紙での出版はリスクが高い。そこで、Kindleのみで刊行されるなど、 電子書籍ならではの展開方法も実施されている。 (出典:デジタルパブリッシング 専門セミナー2009/アマゾンジャパンの発言より)
>>142 そりゃアンタの価値観だ
自分の視点が全読者の代表みたいに語ってんじゃねえ
ジャンプの読者の中にもあんなラクガキで雑誌に載せんな!てのもいるだろ?
他人の揚げ足っていわれてもな
その程度のしかないのが実情だろ? 今のネット漫画にゃ。
全部「これから」
何をきいても「これから」
じゃあ君は乗り出すのかと問えば「これから」
無敵のキーワードだよね、全て「これから」で済むから。
もちろん俺も含め全ての現・漫画家が、今のままの出版環境であるはずがないと思っている
ここ数年で当然雑誌が減る、かなり整理されると思うよ。読者の数が減ってるからね。
でもそれは当然だ。自分の目で見てもいらない雑誌が多すぎる。
同様にいらない漫画家も多いと思う。
絵だけはそこそこ描けるが、漫画になっていない素人レベルのが溢れかえってる。
昔ならまだデビューさせるレベルじゃないでしょ?ってーのが平気で載る。
つづく
>>149 >そりゃアンタの価値観だ
>自分の視点が全読者の代表みたいに語ってんじゃねえ
そりゃ、すまなかったね。
全読者代表のつもりはないが、お前の読解力ではそう感じるんだろう。
それから、俺はマンガ家ではない。
漫画のデジタル配信にかかわる職種は、
個人配信といえども、マンガ家のみではないのは、わかるよね?
149のつづき 増えすぎた雑誌、増えすぎた漫画家 これはもうある程度淘汰された方がいいと思う。 あ、同時に使えない編集者もね。 大手に多いプライドと理屈は一人前だが、創作に関わるべきではないと思う編集者は去ってくれ。 ここまでならネット推進派も納得してくれるだろ? ただしここからが肝心なんだ。 じゃあ、個人配信に乗り出す奴らはどういう奴らだと思う? 当たり前だが、先に言った「いらない漫画家」がまず筆頭にあがる。 それと、それ以前の「さらにいらない志望者」 活躍の場が無くなるんだから、イージーに発表できる場に流れるのは当然。 さらに取り分が多いとなりゃ願ったりかなったりだろう。 そこで食えりゃね、万々歳だ。 そこで伸び伸びと描けて、本来の才能が発揮できればとても素晴らしいことなんだが・・・ 残念ながら「本来の才能」なんて物自体が無い奴らの溜まり場にしかならないんじゃないかな? 低ーーーーいレベルでぬるま湯につかり、お互いに似たもの同誌が褒めあいキズをなめあう・・・ なんてことはない、今の同人誌の世界がそのままスライドするだけだ。 読めるものもその程度のものだと思う。 だから、「漫画なんてその程度でいい」と思うものが描き、個人配信し 「漫画なんてその程度でOK」って読者の元へ届く ギブ&テイクは完了してるから、これはこれでいいかもね。 俺は古臭いって言われてもいいから、ちゃんと漫画を描きたい だから既存の環境で生き残るに値する漫画を描くよ しんどくても面倒くさくても漫画が好きだからね。
>>149 > でもそれは当然だ。自分の目で見てもいらない雑誌が多すぎる。
> 同様にいらない漫画家も多いと思う。
> 絵だけはそこそこ描けるが、漫画になっていない素人レベルのが溢れかえってる。
> 昔ならまだデビューさせるレベルじゃないでしょ?ってーのが平気で載る。
なんか上から目線で、独善的な意見だな。
↓このことば、そっくりそのまま返せるわ。
>
>>142 > そりゃアンタの価値観だ
> 自分の視点が全読者の代表みたいに語ってんじゃねえ
面白いかどうかは、読者が決めるもの。あんたが決めるものでも
漫画家が決めるものでもない。
読者から見放される代物なら淘汰されていくわけだから、
放っておけばいいだけ。放っておけないで、ちょっかいを出す
ってことは、自分の価値観を他人に押し付けようとしている証拠。
幼稚な人格だわ。
で、何がしたいの?
何度も聞いてるけど、答えられない理由でもあるの?
>>151 >低ーーーーいレベルでぬるま湯につかり、
>お互いに似たもの同誌が褒めあいキズをなめあう・・・
それで、お前は何か困ることがあんのか?
「本来の才能」とやらを発揮して、
素晴らしい作品を発表される大先生には、
何の脅威でもないだろ?
お前のマンガは知らんが、
とりあえず文章は、頭の悪さ全開な上に、
センスがなくてつまんね。
>だから既存の環境で生き残るに値する漫画を描くよ
時代をリードする(オ○ニー)マンガを、
今後も書き続けてくれることを、
大いに期待する。
っていうか、お前、ホントに漫画家か?
編集者うんぬんのクダリも、2ch情報じゃねぇの?
それなりの雑誌で、仕事してる漫画家の発言とは思えないんだが。。。。
すべては妄想の世界での発言だと考えれば、非常に納得いく。
漫画配信新時代スレでは漫画配信推進と言い出し自演 トレジャー賞スレとストキンスレでは 投稿派に混ざって どっちか生残ればイイや的な逃避だろけど 漫画かけないなら両方成功しないだろ。
結局漫画かけなかったから 今から3年5年かけて漫画練習するんだろ。 商業誌に投稿するにしろ ネット個人漫画配信にしろ 2chで漫画かきに成りきりとかじゃなく 実際に漫画かけるようになってから言うべき。 2chでいくら商業誌側と個人配信の両側の 自作自演で逃げても 結局は漫画かけないなら現実の漫画家としては成功出来ない。 作家年齢限界が来て終わりなんじゃないの。
個人ネット配信推進とかここで言い出すのもさ 自分もトレジャー賞スレやストキンスレでは 商業投稿派に混ざってるじゃないか。 両方二股かけるのもいいけど 自分で投稿も狙ってて商業誌が廃って駄目とか 言い出すのはおかしいだろ。 第一、トレジャー賞もストキンも賞とれるだけの漫画がかけない人は 商業もネット個人漫画配信も 成功出来るわけがない。
結局5年かけて今漫画かけないなら 5年かけても成果が全然でなかったという事だろ。 それで今からまた3年5年かけて 一から漫画練習するハズではなかったか? ほったゆみでも30歳で賞とれるだけの漫画かく実力つけてたから ストキンも41歳でとれた訳だし 今まで5年かけて漫画かけない40代が またイチから漫画始めるなんて 商業誌もネット配信のヒットも無理だと思うぞ。 出来ない事しても仕方ない。 漫画以外の出来る事を探した方がいいと思う。
>>ID:k2c3u7a20 >>ID:9pzDitpE0 出張荒らし乙 どんな私怨があるか知らんが、 ほとんどのスレ住人には迷惑でしかないから、 さっさと巣に戻れよ
ID:FOu8Sphp0 ID:k2c3u7a20 ID:9pzDitpE0 ↑この人、自分の価値観が正しいから俺を 見習えみたいなこと書いてるけど、まだ独りよがり な世界観から抜けきらない子供なのかな? それとも、子供じみた人格の大人? いずれにしても未成熟な人格を晒す恥ずかしい 書き込みだよな。
つ「鏡」
>>163 少なくとも俺は価値観の押し付けはしてないぞ。
首尾一貫して他人の足を引っ張るなと書いてるだけ。
携帯・TV向け雑誌コンテンツを端末別に自動再編集 シャープなど
シャープと凸版印刷、集英社、インプレスの4社は電子出版のシステム開発を連携して進める。
電子化した雑誌などのコンテンツを携帯電話やパソコン、液晶テレビなど複数の端末機器向けに
自動的に再編集し、紙媒体の発売とほぼ同時に配信する。海外市場への有料配信も視野に、
電子出版の業界標準づくりを目指す。
10日、都内で開いた「東京国際ブックフェア」で4社が構想を発表、他のメーカーや出版社などへ
開発プロジェクト「MeWe(ミーウィー)」への参加を呼びかけた。4社は携帯コミック配信などで協力
してきた経緯を踏まえ、販売不振の雑誌のデジタル化を推進する考えを表明した。 (7/11 9:23)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D1007I 10072009
誰だ勝手な決めつけで荒らしている奴は。 いい加減な妄想をスレ住民に押し付けるな。 スレの管理人に同一人物かどうか聞いてこいよ。 勝手な妄想決め付けであることがわかった時は責任取れよ。 ネット配信スレの住民に迷惑をかけるな。いい加減にしろ。
>>166 どこぞの新人漫画賞スレからのご出張らしい。
ただ純粋に頭が悪いか、リア厨なんだと思う。
151みたいな自称売れっ子漫画家も含めて、頭が悪すぎる。
だから、今後も定期的に沸いて出るのは覚悟しなきゃだね。
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/13(月) 11:00:40 ID:06fv7gdM0
図星をつかれて自演自己弁護開始か。
漫画かけるようになってから言えと自分に都合の悪い事を言われると 荒らし扱いし自己弁護始めて引き篭もるのなら ネットはおろか漫画家自体の成功なんてないよね。
>>168 >>169 いい加減にしろ
複数の人間が、スレと関係のない話題は迷惑だといってるだろうが。
ウザイんだよ。
>>169 またお前か。
どうしても自分の価値観を押し付けたいようだな。
■アップルが放つソフト拡充策 グーグルも参入、メディア・通信を巻き込み地殻変動
ttp://gensizin2.seesaa.net/article/122001367.html 自在に画面の縮小拡大ができるなどハード面に注目が集まるiPhoneだが、
真骨頂は利用者が「アプリ(アプリケーション)」と呼ぶ書籍や実用ソフト、
ゲームなどのソフト面にある。
アップルは、アプリを世界各地に配信して、外部のコンテンツ開発者が
儲けられる仕組みを作っている。売上高の3割をアップルが取り、7割は
開発者が取る。iPhoneが発売された昨年7月から続々とアプリが登場し、
今やアプリの種類は5万本以上。ダウンロード回数は10億を突破した。
OS 3.0ではアプリ課金の自由度を高めることで、開発者がより儲けられる
仕組みとした。これまでに販売した全世界で4000万台の端末もネット経由で
OS 3.0に更新できる。
課金主導権をコンテンツ側に
今までアプリは「売り切り」しかできなかった。すべてのアプリは配信前に
アップルの審査が必要で、開発者は配信が始まるタイミングも分からなかった。
OS 3.0では課金の主導権をコンテンツの提供者に移して、この問題を解消する
ことを狙う。「アプリ内課金」という仕組みだ。一度アプリをダウンロード
してもらえば、追加販売がしやすくなる。
■
ttp://uncorrelated.no-ip.com/20090529.shtml しかし日本のケータイ・アプリは、零細・個人プログラマーが勝手アプリを
作ることができるのに、一部を除いた携帯電話会社は、零細・個人プログラ
マーが対価を得る仕組みを作ってこなかった。
日本の商習慣はオープンではなくて、機械的に手続きを処理しないので、
商売をしたい零細・個人プログラマーには今まで冷たかったといえる。
国内の通信事業者も、既にJ2ME+αのアプリケーション・プラットフォーム
を持っているのだから、零細・個人プログラマー向けのアプリケーション
販売オンラインストアを提供して競合して欲しいものです。
過疎スレで、反論されたら擁護レスが単発IDで連発されたら、 自演だと誰もが気付く程度の事、分からないのかよw
米通信政策が大転換、キャリアー以外も携帯参入
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20071004nt08.htm キャリアーによる端末、アプリの制限を撤廃
そもそもキャリアーはなぜ、これまで端末やアプリの自由度を制限して
きたのか。それは、勝手なものを作られると、自らのビジネスモデルが
危うくなるからだ。例えば「Wi・Fi」と呼ばれる無線LAN機能。これは
アップルのiPhoneなど、ごく一部の例外を除いて、米国の携帯電話には
装備されていない。なぜなら、これがあれば、携帯電話ユーザーはインタ
ーネットに接続し、無料コンテンツをダウンロードしたり、無料電話の
スカイプを使ったりする。そうなると、音楽ダウンロードを始め、キャリ
アーの収入は大幅に落ち込んでしまうからだ。
活発だったグーグルのロビー活動
グーグルは、モバイル市場を大手キャリアーに牛耳られたままでは、将来の
基幹事業で思い通りのサービスを提供できない。こうした事態を避けるため
に政府による規制の力を利用したといえるのである。
米国の電波政策は日米競争政策イニシアチブなどを通して、いずれ日本の
政策にも影響を与える。日本でも2011年のアナログ放送停止後、様々なIT
企業が電波を取得し、独自のモバイル事業を展開するようにならないとも
限らない。
アイチューンズストアが「DRM」解除
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20090312nt0a.htm DRMとは、音楽などデジタルコンテンツの著作権管理技術。最大の問題は、
方式が業界内で統一されていないことだ。これが原因で〜消費者に著しい
不便を強いてきた。
それはまた、音楽レコード業界やオンライン小売業者自身の首を絞める結果
にもつながった。DRMが課す様々な拘束のため、音楽配信の売り上げが
伸び悩んだのだ。〜そこで最大手のアイチューンズも含め、すべての音楽
からDRMを解除することにしたのだ。
音楽は小売りからライセンス事業へ
オンライン配信の売り上げは今後とも増加するが、それはCDを中心とする
音楽レコード市場全体の縮小を補うほどではない。結局、今のままではジリ貧
に陥る。そこで欧米の音楽レコード業界は、ビジネスモデルの根本的な転換に
乗り出した。それは「小売りからライセンス(使用権)ビジネスへの移行」だ。
今後ライセンス事業へと、業界の重心がシフトしていくことは確かだ。アイ
チューンズストアがDRMを解除したことで、そうした業界の構造転換が加速
する。それは、いずれ日本にも波及するだろう。
業界板から来たけど ここの誘導レス書いたのって教ーちょタンでつか?
>>178 たぶんそう。見えない敵への
防衛に必死でますます漫画家への道が遠くなってる模様。
検索すりゃひっかかるものをペタペタ貼るのがどう防衛になるのかわかんないが、
自分のデビューまでに金銭的に美味しいルートを作っておいてほしいらしい。
>>179 見えない敵と戦ってるってのは同意
ただデビュー云々ついては疑問だねえ
上にもいくつか奴らしきレスがあったけど
奴のレスには漫画に対するこだわりが無さすぎる
あんな独善的なキャラしてるくせに
肝心の漫画理論に関してはおざなり状態だしな
なんかほんと宮崎駿じゃなく、営業一本の鈴木って感じ
前代未聞の劣化鈴木だけどなw
音楽業界では今後ライセンス事業へと重心がシフトしていくとなると 漫画業界も今後5年くらいは有料配信が主流でもその後は音楽業界の 変化を後追いするかも知れないな。無料配信ビジネスが流行する兆し かも知れない。 さてどうなるのだろうか?
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/14(火) 21:58:30 ID:+fpvzX9V0
>>181 さあ、ここでは商業誌がどうだかいてて
ストキンガリョキンとトレジャー賞スレにも出てるけど
ほったゆみがストキンとった41歳までは商業誌諦めないわけ?
iPhone向けアプリ続々登場盛り上がる電子書籍市場
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcc/20090713/1027736/?P=1 今、電子出版が脚光を浴びている。ちょっと前に米国のAmazonが販売する"Kindle 2"が話題になったのを記憶している人も多いだろう。
日本でも青空文庫をはじめ、PCやゲーム機、そしてiPhone向けに様々なアプリやサービスが登場してきている。
7月9日から12日まで東京ビッグサイトで開催されていた"第16回 東京国際ブックフェア"は、
世界30カ国より800社が出展する国内最大の書籍のコンベンションだ。
会場内は「自然科学書フェア」、「人文・社会科学書フェア」、「児童書フェア」、「編集制作プロダクションフェア」、「学習書・教育ITソリューションフェア」、
「デジタルパブリッシングフェア」というようにゾーニングされ、会場を歩くと"出版不況"が嘘のように活気に満ちあふれていた。
(中略)
この活況ぶりをフランスから視察に来ていた企業がある。Aquafadas社だ(関連リンク)。
同社はMac向けのアプリケーションを販売している企業だが、iPhone向けにコミックビューアー"Ave! Comics Lite"も販売している。
「"Ave! Comics Lite"はスムーズな動きと拡大縮小が特長なの」とチェアマンのClaudia Zimmerさんがデモをしてくれた。
たしかにコミックのコマに合わせて自動的にスクロールしたり、吹き出しに合わせて表示範囲を調整したりと実に滑らか。
これならアプリにお任せでもストレスなくコミックを読むことができそうだ。このアプリはまだ日本語のコンテンツがなく、パートナーを探しているところだという。
日本のコミックは欧州でも人気が高く、全世界に向けていいセールスを上げられそうだという。
電通がヤッパと提携した「MAGASTORE(マガストア)」(関連記事)が話題になったが、
「紙からディスプレイへ」と、書籍は加速度的に姿を変えていきそうだ。
部数が増えた?! Webとの連動を模索する「モーニング・ツー」の挑戦
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090713/1027735/ マンガ業界の低迷が叫ばれて久しい。これまでは、コミックス(単行本)がマンガ誌の部数減少をカバーするという構図だったのだが、08年のコミックスの推定売り上げは前年比4.9%減の2372億円で、3年連続のマイナス。
しかも、4.9%のマイナスは、最近では最大の下げ幅だ。『ROOKIES』(森田まさのり/集英社)や『20世紀少年』(浦沢直樹/小学館)といった映画化された作品が話題になったにもかかわらず売り上げが伸びない。
マンガ誌のほうはさらに深刻で、推定売り上げは2111億円(前年比4.2%減)で、13年連続のマイナス。販売部数は、前年比6.7%減の6億 6910万冊。1998年が約11億7785万冊なので、10年間で5億冊以上が市場から姿を消したことになる。
各出版社も、このマンガ不況を黙って見ているわけではない。
携帯電話やパソコンを使用したデジタル配信、海外へのコンテンツ展開など、新たなビジネスモデルの構築を模索しているが、“Webサイトでほぼまるごと無料公開”という荒業で結果を出しているのが「モーニング・ツー」だ。同誌は、06年8月に創刊。
「週刊モーニング」の増刊として、現在は『聖☆おにいさん』(中村光)などの人気マンガを連載している。
IDスレになってからアンチネット配信派の書き込みが大幅に減った。 つまり自演が難しくなったということだ。 アンチネット配信派はネット配信推進派を自演自演と言ってたが 全く事実は異なり自演自演だと言ってたアンチネット配信派が自演。 やれやれという所だろうか。
酷い言い草だな。みんな呆れ果てただけだろ。ってゆーか 天 才 組 は 天 才 組 で や る か ら で決着したんじゃないの? 個人配信の問題点を指摘したら「アンチネット配信派」にされるしなw ネット配信推進派は多いだろうに。
ネット配信推進派 複数 アンチネット配信派 二人 前スレで必死に自演してたんだなお前等www
>>186 > 個人配信の問題点を指摘したら「アンチネット配信派」にされるしなw
問題点の指摘なら良いんじゃない?
そういうのは建設的だと思う。
ただ、この一週間は、価値観の押し付けしか見てないけど。
しかしこの数年は個人配信の問題点を指摘したら ネット配信そのものを否定してる事にされてたぞ? もしくは無視。ほとぼりが冷めた頃に同じ事を絶叫する。 「おお!天才たちよ!」とか「全てはこれからだ!」とかねw あと、教祖の漫画制作に関する知識が余りにも浅薄すぎる。 とても建設的な話が出来る雰囲気ではなかった。 前スレの中盤付近で「天才限定の話」とまとめが出ており、それ以上話が進んでない。 いや、そのまとめ・結論はごく初期に出ており、同じ話の繰り返しで数年経ってる。 漫画家の地位向上の為には?や、ネット配信・電子書籍には興味があるので見ているのだが…
個人ネット配信否定派に聞きたいが例えば数年後に漫画家がネット配信を 始めるとしてそれについて出版社はどう思うと思う? 個人ネット配信否定派によれば個人では成功するのは不可能であり出版社を 通さない、編集者を通さない漫画は売れないという。 であれば、実験的に個人ネット配信に乗り出す漫画家がこれから数年後に 出現した場合むしろ歓迎して応援してもおかしくはないと思うがいかが だろうか?成功しないことがわかっているなら次々に挑戦してもらい漫画家 一人では成功しないことを完全証明してもらったほうがいいはず。 もし漫画家による個人ネット配信という行為の為にその漫画家を嫌ったり 邪魔をしたり排除したりしようとすればそれは個人ネット配信の有力性の 証明になると思うのだがいかがだろうか? 純粋に創作論の範疇において個人ネット配信は成功しない、というのであれば どれほどの漫画家が個人ネット配信に乗り出しても恐くないはずだ。個人ネット 配信は成功しないと片方で発言しつつ、もう片方で邪魔をする、というのでは それは矛盾というものだろう。成功しないとわかっているならむしろ応援する くらいでなければならないと思うのだが。
ほらなw 個人配信で食ってくのは極めて難しい、と言ってるのに100%成功しないと言ってる事にするし、 天才なら出来るかもしれない、は分かった、じゃあ大半の漫画家はどうなのよ?って言ってるのに、 邪魔しようとしてるとか嫌ってるとかwなんなの?怖いとかw 邪魔をするってなに?商業誌だろうが同人誌だろうが好きなら応援するよ。 ただ、食えなくなって描かなくなるのを心配してるだけ。
>ただ、食えなくなって描かなくなるのを心配してるだけ。 お優しいこって。 余計なお世話だな
好きな漫画を読めなくなる事を心配してるんだよ。 作家の事を心配してるわけではない。 ちょっとは作家の事も心配してるかもしれないが、ここではどうでもいい話だ。
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/16(木) 00:34:11 ID:Z4EF+xo0i
≫193 お前ってバカなんだねぇ
>>190 いや、だからストキンはネーム漫画だけど
個人ネット配信でもトレジャー賞でも
漫画かけないと成功しないから。
ストキンもトレジャー賞もとれる漫画かけない人が
どうやって個人ネット配信でヒット出すんだと質問したら
デッサン1年キャラ一年背景一年の三年かけて
一からやって3〜5年後に出せば文句ないだろとコメント返したじゃないか。
ネット配信だ商業誌は駄目だと言いつつ
じゃあストキンガリョキンスレとトレジャー賞スレにも出て来て
自分はやっぱり投稿も狙うのおかしくない?
で、都合悪い事は答えられないわけだし。
デッサン本当に練習してるわけ?
というかiPhone3Gs買ったのかよ。 自称個人ネット配信推進派なら、とりあえずiPhone3Gsぐらい かってるんだろうな。 一般の携帯漫画自体携帯でデータ買って 実際に自分の携帯で読んだ事あるかも怪しいんだよな。
>というかiPhone3Gs買ったのかよ。 バカなんじゃねぇの? iPhone どころが3キャリアの携帯を持っているし、 それぞれでコミックを購入している、当たり前だ。 その上で、iPhone程度の画面サイズがあればマンガ愛好者の 一定の需要は満たせるし、普段マンガを読んでいないそうに アプローチ可能と考える。 妄想と思い込みの発言は、低脳な情報弱者の特徴だが、 少し黙っていろよ。
このスレ見て、「漫画家志望者ってのは、そんなにバカばかりなのか」と、 疑問が湧いたので、知りあいの大手コミック誌編集者に聞いて見た。 いわく「肥大化された自己愛に満ちた、社会性のないヤツがほとんど」なんだとwww? そんな底辺野郎どもを日常的に、相手をしなきゃなんない編集者って仕事も、大変だと思った。 年収1000マンも許してあげてねww
>>198 毎日工作活動ご苦労様です編集さんww
お前も十分バカだと思うけどなwww
トレジャー賞目指してる粘着荒らしどもが、 基地外なのがガチだがな
単純な質問をしよう。 過去に呆れるほど沢山の個人配信会社の紹介をしてきたスレ主&一派 どこでもいいよ どこかで自分の作品配信したの? まずはこれを聞かせてくれ。 で、どうだった? いっぱい観に来てくれた? 儲かった? この具体的な体験談を聞きたいんだよ。 個人配信を他人に推奨したいのなら、これ抜きでは話にならんだろ。
オレの作品は、来月、携帯&iPhoneで公開予定だが、 ドレかなんて、2chで言うわけないわな。 ちなみに出版社を通してないが、配信会社はからめてるから、取り分70%ではないが、かなり多い。 本気でやろうとしてる人間には、情報のみが重要。 だから、どんどん最新情報貼ってちょうだい。 ご意見はいらん。自分で判断するからね。
>>202 サンクス! がんばってくれ。
出来れば配信後のレスポンスなんかを少しでいいからレポートしてくれると嬉しい。
そういう生の声って今まで何も聞こえてこなかったから期待する。
>>203 サンクス
ただ、iPhoneは5月以降、レーティングの関係で審査がうるさくなっている。
だから、土壇場で「ご希望に沿えず」の可能性アリ。
携帯配信はともかく、どのアプリがベストかまだ未知数。
海外アプリの方が良さげだが、どうなんだろう。
>>204 appsの場合、審査基準は明らかにされてないし、
どうも担当者ベースで判断されてるらしい。
米国向け配信ではappsではないけど、
サラリーマン金太郎でNGが出たと聞いたことがある。
ワンピースレベルでも、相当修正されてるっていうからな。
マンガはまだ修正も容易だからいいけど、
(作家の精神的苦痛は別として)
仕様からすべてiPhone向けにしなきゃいけないゲームは悲惨らしい。
修正コストがかかりすぎる。
それでも海外ユーザーの反応を、リアルタイムで感じられるのは
魅力はあると思うがね。
日本の漫画じゃないけど・・・ ゼロ・サム、インドで現地人気漫画を携帯配信 携帯電話向けコンテンツ配信のゼロ・サム(京都市、菊池力社長)と 電子漫画閲覧ソフトのセルシスは、インドの大手コミック出版社と提携し、 8月に現地の人気漫画をインドで携帯配信するサービスを始める。
205だが、何度もすまん。
実はオレも、某携帯コミック配信大手から、
iPhone向け+インド含む海外英語圏配信のオファーを受けたことがある。
が、断った。
個人契約にも関わらず、レヴェニューシェアの料率が低かったこともあるが、
何より、iPhone向けにも、携帯電話向けにオーサリングしたコマ割り配信を
すると言って来たから。
iPhoneで展開する魅力は、やはりディスプレイの大きさで、
なんとか、ホントに厳しいながらもページ配信が可能なこと。
もちろん、マンガを効果的に表現するにはまだ不満が多い。
だが、最低限のレベルにはようやく到達したかと思う。
そのデバイス特性を生かさずに、携帯向けをそのまま流用っていうのは、
納得いかなかった。
ここに出てたフランスの会社のビューアーは、ちょっと気になったが。
「第4章 iPhoneは4000万台の巨大メディア,出版,音楽,広告業界が対応競う」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090713/333686/?ST=keitai&P=2
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/17(金) 11:35:11 ID:n3CtXZ4o0
3キャリア、ドコモ、au、ソフトバンク携帯を契約すると 月にかなりの基本使用料金と定額データ使用料がかかるハズだけどな。 3キャリアもっててiPhoneももってるとかホントかな。 iPhoneは簡単に買い替えは出来るとして 来月携帯&iPhoneとかも 漫画かく技能がないならまた出来ないんじゃないのか。 うちにも一応iPhone3Gあってさ iPhone3Gは一般携帯の画面より大きいように見えるけど 大体同じ画素数なんだよね。
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/17(金) 12:12:33 ID:n3CtXZ4o0
別に本人が同意しないのならiPhoneアプリ漫画の作品名を公表しろとまでは言わないが 公表出来ないなら2chでは説得力も出ないよね? ストキンやトレジャー賞とかも時も出すといってハッタリで逃げてないか。 作品名を発表しなくても 来月からどれぐらいアプリ漫画の売上げあったとか 実際のところの具体的にどれぐらい売れたとか 教えてみてくれ。 そっちの方がハッタリで逃げるのではなく 本当にiPhoneアプリ漫画始めた場合 説得力も出るだろう。
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/17(金) 12:29:37 ID:n3CtXZ4o0
もちろん三キャリアも携帯もってる上にiPhoneももって 本気でアプリ漫画出すのが本当なら 当然iPhone用アプリ漫画を作る環境である iPhone SDKとMacをもってるかすぐ買うのも当然だよね。 では問題ないと思うので来月末8月31日まで iPhoneアプリ漫画の配信を開始して結果を教えてくれ。 残り一ヶ月と14日。
もし答えられるのなら答えてくれ、ちょっと疑問に思ったので。 これから先、個人配信サイトに沢山の人が乗り出したとする。 すると自分の存在をどうやってアピールするのだろう? 「面白い作品さえ提供できていれば、自然と注目される」なんてのは、どうにも信じがたい。 たとえば1000作品があって、自分が客の立場になればいちいち全部金払って読んでられない。 何か面白さの判断基準が必要になると思う。 で、そこのサイトがダウンロード数BEST10!を発表したとしよう。 その情報って確かで信じられるものなんだろうか? なんだか注目される奴、お薦めの奴はいつも決まっていて その逆は何も取り上げられない・・・・そうなるのではないか? アマゾンの書籍評価の星印が当てにならないのは そこそこのものでも簡単に星5つが付いてしまうからだと思う。 自分がどんなに自分の作品に自信を持っていても 注目されない、読んでくれないなんてーのはいくらでも生じると思う。 そんな時には皆どうするのだろう。 何か策はあるのかな。
>212 出版社の肩を持つ者、ネット配信否定論者は出て行け! と、言われるよw 278 名無しさん名無しさん sage 2009/06/16(火) 16:58:51 天才の漫画は埋もれることは無い。 口コミで何億もの読者が天才の漫画を見る事になるだろう。 埋もれるような漫画家や志望者は出版社に行けば良い。 何も全ての者が個人ネット配信で成功するとは言っていない。 天才組は天才組でやってくからw
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/18(土) 12:58:32 ID:6NvDhXs10
>>211 リンク先みたけど
>>自分と他人の区別が混乱しているということなのです
↑これとか成功者とか天才組みか
実際にMac買ってiPhoneアプリ製作環境を本気で揃えて
実際にiPhoneアプリ漫画やゲーム作ろうとする人と
自分の区別がついてないんじゃないのか。
もしろ他の人に自分が指摘されてマズイと思った事を
鏡のようにただ返してるだけじゃないのか。
マンガ★ゲットスレでも
実際に個人携帯漫画配信してる人達は
月どれぐらい1〜2万儲かったとか発表して
それなりに交流してるだろ。
実際に漫画かく事から逃げてるダケじゃないの。
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/18(土) 13:02:48 ID:6NvDhXs10
だいたい個人漫画配信やってみてくれと言われたり 実際に携帯3社やiPhone環境もってるなら知ってないといけない矛盾を 指摘されると人格障害よばわりで逃げるんじゃ 商業誌でも個人漫画配信でも漫画家として上手くいくわけがない。
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/18(土) 13:06:46 ID:QVZ0l29X0
成功者とか天才組みとか 実際にMac買ってiPhoneアプリ製作環境を本気で揃えて 実際にiPhoneアプリ漫画やゲーム作ろうとする人と 自分の区別がついてないんじゃないのか。 むしろ他の人に自分が指摘されてマズイと思った事を 鏡のようにただ返してるだけじゃないのか。 、に訂正
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/18(土) 13:17:01 ID:QVZ0l29X0
何度も書いてるけど iPhoneアプリ漫画とか携帯配信漫画で注目されるには 商業誌で漫画連載して有名になる事。 それには漫画かけないと始まらない。以上。
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/18(土) 14:45:02 ID:HXRYBStS0
単発IDで荒らし繰り返すほどの問題でもないと思うんだが。 お前はなんで、そこまで必死なんだwwww メンヘル板住人ならお前みたいなの慣れてるから 優しく相手してくれるかもな。
>>217 お前の主張は、わかったからよ
それより、俺はあんたの作品が読んでみたい。
ここで出会ったのも、何かの縁だ。真の天才と巡り会った悪寒がする!
マンガ☆ゲット(笑)に投稿したのでいいから教えろよwww
スレ住民の一人一人を同一人物だと考えてる馬鹿がいるようだが・・・・w 想像力豊かだな。 ID:QVZ0l29X0←嵐認定。
212なんだが、推進派も否定はもお互いに個人攻撃はどうでもいいから 俺の疑問をどう思う? 「自分がどんなに自分の作品に自信を持っていても 注目されない、読んでくれないなんてーのはいくらでも生じると思う。 そんな時には皆どうするのだろう」 これね。 天才がどうのこうのってーのは全然現実的じゃないのでパスしよう。 だって乗り出すほとんどの人間は並みの才能の奴らだぜ。 そいつらが食っていける新天地にしたいんだろ、NET配信を。 天才グループのみの少数精鋭なんてんじゃメディア自体が活性化しないだろ? この問題を配信会社任せにするのでは、出版社の判断に任せる現状と何も変わらない。 自分をアピールできなきゃ新天地でだって埋没してしまう。 「上手い奴はほっといても注目され儲かるから問題無し」なんて詭弁はいい。 もっと現実的な話をしようよ。
>>212 で、オマエはどう思うのよ?
議題だけ出して、後は他人の回答待ち?
「自分はこういう可能性を考えたんだが、オマエはどう思う?」
って聞くのが筋じゃねぇの?
「自分がどんなに自分の作品に自信を持っていても
注目されない、読んでくれないなんてーのはいくらでも生じると思う。
そんな時には皆どうするのだろう」
…そんな時、オマエはどうするんだよ?
うん、おれは「どうやったら他人より目立てるか」を基準には 漫画を描いていない。 ジャンプで言うところの「最初の6ページで無理矢理でも読者の気を惹かせる」 なんて手法はする気もない。 だからね、普通に見れば「地味な漫画」になるだろう。 でもそれはいいんだ、自分で納得して描いてんだから。 おれは派手なだけで中身の無い漫画より、地味でも再読に耐えうる漫画を描いていく。 方向性は決まってるんだ、もうね。 俺だけじゃなく、こういうスタンスの漫画家は多いと思うけど じゃあそういう奴らがNETでどう生きていけばいいのかはまるでわかんない。 だって、どのサイトも「ただUPさせてあげますよ、こんな好条件で」でしかない。 じゃあこちらとしてはいつものように原稿を上げて向こうに渡すだけだ。 そこから先、生かすも殺すも向こうしだいって事では出版社と仕事してる時と何も変わらない。 だからNETもよー分からんとしかいえないんだよ、ホント。
>217 >221 >223 出版社の肩を持つ者、ネット配信否定論者はスレ違いなので出ていって下さい。
>>223 君は馬鹿か?
この疑問のどかが出版社の肩を持つ者、ネット配信否定論者になるんだ。
俺の質問はこれからのネットの未来において大事なことだと感じんのか?
いい事ばかりで不安のないことだけ書き込めというのなら
ただの頭の悪い提灯担ぎだぞ。
夢を実現したいのなら現実は避けて通れない。
そのくらい小学生でも分かるぞ。
そういう現実を見ない妄想家のみが集えというのなら君こそ迷惑だ。出て行きなさい。
>>224 少し前に明らかなネット配信否定厨に「他人の足を引っ張るな」と
書いたもんだが、頭ごなし、かつ、十把一絡げにネット配信否定論者と
言い切るあんたにも問題があると思うぞ。
>>223 サンクス
俺もマジレスするわ。
俺は今、iPhone向けに具体的に準備してるが、基本的にはまだ様子見段階。
理由は、市場がまだ未知数であり、
アンタが言うようにプロモーション手法などで、不安がある。
何よりマンガを表現するデバイスとして、携帯よりは向上しているものの、アプリも表現力も不十分。
(余談だが、配信会社の打ち合わせでアップルがA5サイズのデバイスを開発中という噂を聞いたが。。。。)
それでも、挑戦したいと思ったのは、出版社に生殺与奪の権をすべて握られるような仕事はもう限界かと思ったのが、最大の理由かな。
歯医者の待合室で子供がマンガを読まずにDSかPSPで時間をつぶしてる現状で、
国内はしょせん長期低落市場。それなら、海外にまで配信可能で、未来の読者に読んでもらえるなら挑戦してみるのもアリかなと思った。
あと、PC配信は正直、まったく期待していない。
理由は、課金&コピー問題もあるけど、それはモバイルも同じだから。
それよりも、PCと電子書籍のどうしようもない相性の悪さがあると思う。
やはりどんな形であれ、モバイル性がないと書籍として機能しないように思う。
(続き) で、プロモの話。 配信後、国内向けには配信会社からのプレスリリース&個人サイトでの告知は当然実施する。 実は、、、、嫁が英文科卒で英語が結構できるので、英語のリリースも無理やり作成予定。 daviantArt経由の告知や、ダメ元で海外の日本のサブカル情報サイトとかにも送りつけるつもり。掲載されたら御の字だし、iTuneユーザーは海外メインだからな。 当面はそれぐらいかなぁ。 でも、出版社がやってくれることも、若干の書店対策&リリース配布くらいで、 中小出版社ではあんまり変わんないんじゃないか?実際のところ。 宣伝媒体としての雑誌掲載が最大のプロモだが、最近の部数減少傾向では過度な期待もできない。モーニングツーが無料公開してるのも、雑誌を刷っても誰も読んでくれないからだよな。 それでも、個人活動にはやはり限界はある。 だから、次の段階としては、複数の個人配信マンガ家がネットワークを組んで、宣伝サイトを作るなり、プレスリリースを配布するなりできたらベターだと思う。 とくに、223のような「地味な漫画」は余計にそうだと思う。 例えば、佐藤秀峰氏が自分の作品だけでなく、広く新人にまでWEB配信を公開予定らしい。彼とは直接面識がないし、作品傾向も違うので当面は参画予定はないが、頑張ってほしいと思う。 長文になったので、とりあえず、この辺で。
>>228 >>229 大サンクス!
やっぱりちゃんと自分のことを具体的に考えてる人の書き込みは説得力あるね。
やっぱりNEt配信するにしても「あれもこれも全部とりあつかってます」じゃ
結局来る客も何を選んだらいいのか分からなくなると思うんだ。
読むものの選択肢が多いというのはいい事ばかりじゃないんだよ、
そこにたどり着くまでに大体の人は興味が失せてしまうから。
だから同一ジャンルの方向性の漫画作品が、ある程度集中して集まるところが必要となると思う。
それでも50本くらいが限度かな?
同ジャンルで食い合っちゃうのはしょうがないけど、そこですら生き残れないのではお先は暗いだろうね。
いままでの「雑誌」という概念は、いろんなジャンルのものがまとめて読めるというのが売りだったけど
NETではその逆の方向性が育つかもね。
とにかくありがとう、 何か突破口が見えてきた。
まだまだ不安定要素の多いNET配信の世界だが、他人任せでなく
自分たちがアピールしやすい「場」を模索することも大切だと思うよ。
配信会社だって、場所は提供したけど どうやったら利益がでるかなんてノウハウは
どこも実績が無いから、漫画家のほうから「こういう売り方は考えてくれませんか?」
と提案することは非常に価値があると思う。
長文失礼しました。
>>230 >漫画家のほうから「こういう売り方は考えてくれませんか?」
そうだね!!
逆に言えば、漫画家が主導権握らないと怖いよ。
彼らは、アプリ開発はできてもコンテンツ提供は素人なんだから、
PDF画像を適当に配信すりゃいい、程度にしか考えないと思う。
そりゃさ、デジ配信は問題が山積みだよ。
オレも、最終的には紙で単行本化って考えも捨ててない。
っていうか、それでないとモチベあがらんし。
ただ、天才じゃないマイナー系作家にとっての
デジ配信の利点は、デバイスさえあれば全国津々浦々の
読者の手に渡ることだと思う。
あと、返品や(基本的に)絶版もないから、
すぐに売れなくてもずっと「電子書店」の棚に置いてもらえる。
ただ、とにかくプロモだよな。
オレも今、いろいろ考え中。
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/19(日) 10:58:58 ID:2AZvPY/r0
>>220 これも矛盾をつかれ都合が悪くなると
荒らし認定といかいいだして逃げてるだけだろ。
あと自分が他の人から荒らし認定されてるから
そのまま真似してやってるだけじゃないのか。
>>219 に関しては
漫画のダウンロード数を公表し有効性を示すとか
それは自分がiPhoneの携帯アプリ漫画をかいてて
iPhoneアプリ漫画が有効だと
2chで説得したい立場の人間の場合だろ。
それも自分が言われて困ったから
適当に反射的に返してるダケだろ。
立場ちがうんだからさ。
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/19(日) 11:05:12 ID:2AZvPY/r0
iPhoneアプリ漫画で注目されるにはどうすれいいかの話なら 商業誌で有名になれば配信でも注目される。 答え出てるだろ。 その前にiPhoneとMac他開発環境を買ってないと そもそもアプリ漫画も作れない。 アプリ以前に、 漫画がかけないなら意味がない。 いくら2chで仮に2回線以上使うなどし 他人のHPを参考に多人数を装っても それは2chダケの話で 現実の漫画家としては絶対に成功出来ない。 2chで時間を潰したら 漫画かく時間もなくなるしね。
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/19(日) 11:11:19 ID:2AZvPY/r0
というか 本当にiPhoneアプリ漫画で配信やれるなら、 本当にやってダウンロード数を教えて具体的な数値で 説得力を持たせてくれと思うけど。 マンガ★ゲットのスレでも本当にやってる人は売上げとか ダウンロード数がどうだ公表やってるでしょ。 個人漫画配信が商業誌より有効だとかいいだす立場なら。
>> ID:2AZvPY/r0 俺はすでに商業誌で連載も持ってるプロだけどね、 君の言ってることは一次的な側面でしかない。 >>商業誌で有名になれば配信でも注目される。 答え出てるだろ。 これね。 たとえば君がどんな漫画を好きかは分からないけど お気に入りの漫画家が、みな必ずしも売れっ子じゃないって事実があるだろ? いい作品を描くイコール売れっ子じゃない。 これは出版社の力関係、営業力とかがある意味決定的だけど、それだけじゃなく 本来アピールするべきお客の目に届いてないという側面もある。 弱小出版社だと、どうしてもそういう宣伝力が弱い。 いい作品だけどマイナーだったものが、何かのきっかけで テレビ化したら急に売れ出したなんて事例はいくらでもある。 まあそのテレビ化自体も出版社の規模で決まっていた。 今まではね。 漫画描く実力つけりゃいいだろなんてーのは最初から分かりきってる。 そんな低いレベルの話してもしょうがないんだ。 ここの教祖とやらが3年後にデビュー出来てるかなんて矮小な話題もどうでもいい。 本来実力のある人間なのに、今の出版界の売り方では後手に回ってしまう作品を NETならどうやってアピールして行くか? その可能性はあるのか? このことを考える方がよほど意味があるんじゃないかな?
>>236 あなたは親切だな。
さて、
>本来実力のある人間なのに、今の出版界の売り方では後手に回ってしまう作品を
>NETならどうやってアピールして行くか? その可能性はあるのか?
>このことを考える方がよほど意味があるんじゃないかな?
そうだよな。。。。
新規雑誌創刊されても、
ヲタや腐女子需要狙った手っ取り早く売れるものばっかで、
ストーリーなんて、あって無きがごとし。
それが、読者が求める売れ筋なんだ!って言われりゃそれまでだけどな。
デジタルがベストなんて思っちゃいない。
が、実力のある漫画家たちの作品を、きちんと取り込めるメディアがそこにあるなら
可能性を考えて見たいと思うよ。
■iPhoneは4000万台の巨大メディア,出版,音楽,広告業界が対応競う
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090713/333686/ iPhoneとiPod touchを合わせた販売台数は,2009年6月時点で4000万台を突破。この巨大で新しいメディアに対して,欧米では既に新聞業界,雑誌業界,テレビ業界,映画業界,音楽業界,広告業界,個人のクリエータまでが,大きな注目を注いでいる。
・史上最大規模の電子書籍プラットフォームが誕生
・プログラミングができなくても世界進出できる
これまでiPhoneのApp Storeでアプリやコンテンツを販売できたのは,
Objective-Cという言語でのプログラミング技能を持つプログラマだけ
だった。コンテンツを持つ一般の個人作家にとっては,これは高い
ハードルだ。こうした個人作家がiPhoneで世界デビューするための
プラットフォーム提供に乗り出したのが,iPhoneパブリッシャをうたう
アプリヤ社だ。
クリエータが作品をアプリヤに送ると,アプリヤがそれをiPhoneアプリ
ケーションとしてApp Storeで販売し,売り上げの30%を徴収する。
アップルも30%を徴収するので,クリエータは実質売り上げの40%を
手にすることになる。
iPhoneという巨大で新しいメディアを前に,世界中でアプリやコンテ
ンツを供給しようという激しい競争が既に始まっているのだ。
↑一応iphoneでプログラミング知識なしでも個人で簡単に販売出来るシステム が提供され始めたようだな。 ただし手数料30%追加で最終的な取り分は40%。 今後も似たようなサービスが出てくる可能性は高い。
>>76 と重複するような記事だけど
2008年のモバイルコンテンツ関連市場は1兆3524億円規模に
7月19日17時30分配信 +D Mobile
電子書籍市場の伸び率も大きく、特に電子書籍市場は
395億円で、着信音系、モバイルゲームに次ぐ市場に成長している。
連投スマソ <携帯電話>コンテンツ販売額13%増 電子書籍も8割増に 7月17日19時56分配信 毎日新聞 総務省は17日、08年の携帯電話のインターネット通信を介したコンテンツ 販売額が前年比13%増の4835億円だったと発表した。 主力の着信音楽やゲームが伸び悩む一方、電子書籍が8割増加するなど 新サービスがけん引した。
>>243 スレ主かな?
いつも情報提供乙です。
>それにしてもスレの流れとして誰もが簡単に世界進出できる環境が
>猛スピードで提供されている。これを拒むクリエイターがいるのか??
「天才」発言とかで煽るのは、荒れるモトなので気をつけて。。。。
個人配信には再三、指摘されてるように特に、
プロモーション面などに超えるべき壁がある。
また、進行管理や著作権管理などのマネージメント的なことも、
全部自分で行わなければならない。
そうした雑事一切を、これまでは出版社(編集者)に肩代わりしてもらってたわけで、
その結果としての印税10%だったりもする。
既存システムから離れるということは、相応のリスクが生じる。
それらも踏まえて、前向きな話ができるとうれしいと思う。
>>244 俺はスレ立ててないから
>>1 じゃない、従ってスレ主とは違う。
>その結果としての印税10%だったりもする。
>既存システムから離れるということは、相応のリスクが生じる。
既存のシステムから離れるリスクはあるだろうが既存のシステムに拘る
リスク、新しいシステムに移行しないことによって生じるリスクもある。
誰もが今日明日にでも世界販売可能な手段がもたらされる時代において
漫画家&志望者達は作品が出来次第それを利用すると思うがそうなると
ネット配信で駄目だった場合に雑誌を目指すことになるのだろうか?
※雑誌連載までには数年必要。
「ネット配信で駄目だったら雑誌を選べばいいじゃない」の時代到来か?
その雑誌もいつまであるかわからない事は考えないとして。
>>245 >既存のシステムから離れるリスクはあるだろうが既存のシステムに拘る
>リスク、新しいシステムに移行しないことによって生じるリスクもある。
新しいシステムに移行しないことによって、
生じるリスクとは具体的にはどんなこと?
雑誌が縮小するからってのは、正直、説得力がない。
それは“アンチ”が繰り返し指摘するように、
商業誌でヒットを飛ばせる実力があるマンガ家には、
別に脅威ではないからね。
アナタの考える新システムに移行しないことのリスクって何?
>>246 まずネット配信を選択すると創作面において自由度が高いことに注目。
これは薬にも毒にもなるが薬になる人間にとっては非常に有益。昨今
の似たような漫画だらけ、を回避出来る。
ビジネスの面から言えばそもそもヒット飛ばせる実力があるなら
ネット配信から出発すればもっと儲かる。
また一般的には作家としての旬という時期に確実に作品を送り出せる
というのもあるだろう。雑誌の都合(かぶっている等)で出せないという
ケースもあるという。また好きでもないものを描かされ勝負させられる
ということも回避できる。誰を恨む必要もないしな。結果に100%納得
できる。こういう気分的なものも大きいかも知れない。
@早いA透明性B高利益率 ⇔ @遅いA不透明性B低利益率
もちろんどんなものにもリスクはある。最終的にどれを重視してどれを
選ぶかだ。実際選べるようになったわけだし今後に注目だな。すでに
どのシステムが優れているか、生き残るかの勝負になってきていると思う。
>>247 >ビジネスの面から言えばそもそもヒット飛ばせる実力があるなら
>ネット配信から出発すればもっと儲かる。
というのは疑問。
取り分70%ということは、例えば配信会社との交渉〜契約手続き、
納品や品質管理、、、、すべてにかかわるコストも、
自分でまかなうことになる。
場合によっては、マネージメント管理をするための人員を確保する必要があるだろう。
正直、それをして創作活動ができるのか?と、まずは疑問に思う。
たいていの漫画家は、いわゆる一般企業で働いた経験も少ないし、
正直、そうした雑事は不得意なケースが多いからね。
個人的には出版エージェントみたいな人が、
作家側にたってバックアップしてくれると、
いいような気がしてるけど。
>>284 話はネット配信のみではないだろ。ネット配信はあくまで出発点。
それから取り分70%というのは携帯アプリとしてコミックを販売
する際にサーバー維持費、DLシステム、課金、といったものをすべて
含んだ上での取り分。また初めから月産100P連載の必要もない。
>出版エージェントみたいな人
まあ具体的に出てきてから判断するしかない所だな。
>>236 教祖が天才組みがどうだいうのを辞めたのはいいだろう。
天才のやり方を真似たら凡人が失敗するのは当たり前だからな。
でも今度はプロ漫画家に成り済ましても
漫画自体かけない事はどうするんだ。
どのみち漫画かけないなら始まらないだろ
トレジャー賞スレの9800年で漫画家になれる本とか
どこまで本気なのやら知らないが
デッサンの練習は進んでいるのか?
というか個人ネット配信がどうだいってる一方 ストキンガリョキンとかトレジャー賞も狙ってスレに出てくる時点で 個人ネット配信も本音は自信がないのがバレてるからね。 他の連中も納得したのかトレジャー賞とかストキンに集中しだしたとは思う。 商業誌の賞とネット漫画とやったら分散して 2匹の兎を追えば1匹もとれないとか、自分でもコメントしてなかったか。 年末のストキンが仮に11月末なら あと4ヶ月と11日しかないけどね。 どうせ商業誌で有名にならないとiPhone漫画も売れないし。 タイムロスじゃないのかな。
まああれだ NET配信の環境に、プロもアマも盛大に乗り出して行って 盛大に砕け散ってもらうしかない。 成功よりも失敗が何百倍も多いのは、この手の業界の自然な姿だし。 その中でわずかに生き残っている作家、生き残っている作品を見て 再挑戦するものは方向性をある程度見定める。 ずるい言い方だが、娯楽メディアというものはそうやって磨かれていくもんだ。 それとて何年かしたらパターン化による動脈硬化が始まる。 これの繰り返しだね。 一度や二度失敗した、儲からなかったって言ってあきらめてしまう様な人間 環境のせいにして逃げてしまう人間は、もともと表現活動を生業とすべきではない。
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/21(火) 11:25:33 ID:O+bY8IDu0
どのみち本気でiPhoneアプリ漫画やるにしても 漫画かけないなら失敗も成功も何も始まらない。 仮にダウンロード数を公表しなくても8月末までに実際に自分で漫画かいて 実際にアプリ漫画を販売出来るか 自分で試せば本当に出来るか分るだろ。 漫画じたいがかけないなら そもそもiPhoneアプリ漫画作る人と関係がないし。 8月末まで 残り一ヶ月と10日
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/21(火) 12:10:53 ID:Yu/fwgk+0
>>254 これもiPhoneアプリ環境の一番安いMacも高くて買えないとかいってる奴には
どうせ新型端末とかネットブックとかも現実には買えないし
関係なくないか。
>>255 だ・か・ら
ここのスレ主の実力がどーかなんて、いちいちカウントダウンしなくてもいいんだよ。
どーせ大したことないのは分かりきってるだろ 今までの流れで。
他人が描けないことを嘲笑うのなんて誰でも出来るよ。
個人配信に対して否定でも肯定でもいいけど、もちっと建設的な話をしないか?
>>257 255に何言ってもムダだよ。
人格障害は精神病と違って、治らないんだよ。
コイツは人の心の機微もわからないから、
それぞれの書き込みの文体の違いも判断できない。
だから、自分が単発IDで自演カキコしても、
文体を変える技術もないから、バレバレ。
しかも、他人は自分と同じくらいに低能底辺と考えるから、
すべてのレスが教祖とやらが、自演してると考えて攻撃してくる。
さらに、携帯複数所有者へのやっかみを見ると、
相当な貧乏人らしい。
まぁ、人間観察になると思って、コイツのレスは全部スルーするしかない。
自分が自演してる人程、他人が自演してると考えるものです。
誤解のないように言っとくけどこの今のスレ立てたのは俺だけど情報提供なんてほとんどしてないから 個人ネット配信の情報がほしいから立てた ちなみに最初のスレは教祖が立てた 文体からして教祖が情報提供してると思う 2番目のスレは新しいスレが立つ前に埋まって、2番目のスレと3番目の今のスレが同時に立った。 で2番目のスレは俺は教祖が立てたとばかり思ってたけど どうやら態々【デジ同人】とかつけてアンチが立てたらしい と言ったところ
電子書籍市場 「ケータイ」と「漫画」で急成長 7月21日18時25分配信 J-CASTニュース 電子書籍の市場が確実に成長している。主にはコミックスがダウンロードされ、 就寝前や移動中といった「すきま時間」に読む手軽さがうけているようだ。 さらに、最近始まったiPhone向けの電子書籍サイトも好調で、「電子書籍と 非常に親和性がある」という見方も出ている。 電子書籍大手のeBook Japanは2009年6月22日、iPhone、iPod touch向けの コンテンツ配信を開始した。なお、同サイトではパソコン向けに少年漫画や青年漫画 少女漫画、文芸書など3万点を取りそろえ、漫画や文芸書は315円〜420円で購入 できる。 アクティブユーザーは約3000人。決済はクレジットカードなどを利用して自社で行っている。 そうしたところ、リリース後の10日間で1万件を超える作品がダウンロードされる好調ぶりだったという。
263 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/22(水) 12:26:59 ID:hyTa806R0
Mac買うお金がないとか気にしてるみたいだけど まずiPhoneとMac買ってこないとアプリ出来ないよ。 それ以前に締め切りまで時間ないし2chで遊んでる暇もないと思うけど。 漫画編集も背景作画もプログラムも全部一人でやるんだぞ。 8月末まで 残り一ヶ月と9日
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ おっと、手が滑ったクマ
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵
| / ) ) / ,_;:;:;ノ、 ○ | .|
∪ ( \ | lll ( _●_) ミ/
\_彡、 |∪| /
/ /⌒) ヽノ /
>>263
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/23(木) 12:00:40 ID:8D0i09ja0
>>264 こんなAAかいた方が不利なんじゃないのか。
iPhoneアプリ漫画が本当に作れるなら
実際にiPhoneとMac買ってアプリ漫画作れば問題ないよね。
では8月末まで
残り一ヶ月と8日
漫画誌初のiPhone版 モーニング・ツー、本誌発売同日に配信
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/22/news092.html 講談社は7月22日、月間漫画誌「モーニング・ツー」最新号のiPhone版配信を始めた。来年4月発売号まで毎月配信していく。
iPhone向けに漫画誌をほぼ丸ごと配信するのは初という。
ボイジャーが運営する「理想書店」で、1冊315円で販売。
特典として、60日間閲覧できるPC版「モーニング・ツー」のデータを付けた。
App Storeでの配信も申請中という。
本誌に掲載された一部作品が「諸般の事情で」収録されないほか、付録冊子のデータは付かない。
モーニング・ツーは、5月22日発売号からWebで無料公開中。無料公開によって雑誌の売り上げも上がったという。
1冊315円? 高いなー これをお買い得って感じる人間っているんだろうか? 期間限定の閲覧データでしょ
一度、無料公開しちゃったからね。 しかも、モーニングツーって地雷みたいに低レベルなマンガもある。 単行本購入にむすびつけるなら、iPhoneでも無料公開でいいと思うけど。 どうせ、雑誌単体では赤字なんだろうし。 返品率60%雑誌はK談社では、珍しくないみたいだけど。
iPhoneって画面が大きいだけで、ドットは荒いんだろ? 情弱の俺でもそれくらい知ってるぜ
>>270 うん、使用してみると解るけど確かに荒い。
拡大すると、ネームなんかボケボケの時もある。
ただ、読み手の感覚にもよるけど、自分的には許容範囲かな。
俺の場合、自分で体感してみないと、なかなか前に進めないタチなもんで、
最近、eBook JapanとかでiPhoneマンガ試してるけど、結構楽しめる。
突然、古いマンガとか読みたくなることがあるんだけど、
そういう時はまず電子書籍で検索してみるようになったかな。
ただ、eBookもそうだけど、現状の電子書籍の価格は全体的に高いと思う。
>>271 古い漫画って例えばどんなジャンルが読みたくなる?
>>271 今朝は急に、「クロマティ高校」が読みたくなった^^
気分が落ち気味だったせいかも。
あと、「銭ゲバ」のドラマやってた時も、とりあえず電子書籍で読んだ。
結果、紙の本は買わなかったけど。
ジョージ秋山繋がりで、「アシュラ」も読んだかな?
マニアックなだけに、リアル書店で見つけるのは大変だったと思う。
>>273 意外と内容の深い作品を選んでるな(クロを除いて)
モバイルの場合、漫画を読むって意識より
暇つぶしのために刺激が欲しいって感じだと思うから
もっとライトでエンタメ性の高いものを選んでると思ってた
iphoneコミックは一般の携帯コミックとは違って長編コミックが 売れてるらしいな。それから一人当たりの購入金額が10倍だとか。 タッチパネルを生かした読み方がコミックに適しているんだろう。
>>一人当たりの購入金額が10倍 これはまだ鵜呑みにするのには早すぎる。 生まれたばかりのメディアなんて、何でも急成長に見えるもんだ。 その分しぼむのも早かったりするから、安定した数はまだまだこれからだろう。 273のように過去の名作長編が牽引力になってくれるうちはいいんだけどね。 新作長編が売れるようにならないとね。 未来の漫画家たちには繋がらない。
>>274 273だけど、いやエロも読むww
が、エロは飽きるんだよなぁ。
ただ、いろいろ試してると携帯でマンガを読むってことに、今は抵抗感はなくなったかな。
紙の方がもちろん好きだけどね。
>>275 >>それから一人当たりの購入金額が10倍だとか。
数字持ってるわけでないし、276の言うように鵜呑みにしたら危険だけど、
ユーザーとしては感覚としてはわかる。
iPhoneは約60Pを1ファイルで中心価格115円。
携帯コミックは約12から16Pを1ファイルで30〜50円。
特に携帯は1ファイル読むごとに次の話を買うか聞いてくるから、ついどんどん買ってしまう。
それで、単価が安いから精神的ハードルが低くて、あっという間に500円分くらい買ってる。
iTune ストアは別にiPhoneを持ってなくてもDLできるから、DLしてappsの電子書籍に売れ筋チェックしてみるといいよ。
今は、コミックでは「沈黙の艦隊」が売れ筋か?たぶん1話読むとドンドン買ってってしまうパターンかなと思う。
あと、何故かハーレクインが売れてるんだよな。オレには面白さが解んないんだが、女性ユーザーが多いってことなのか?
でも、まだまだタイトル数が足りない。
ブックオフとかマン喫で漫画読み捨てされるくらいなら、電子書籍化でわずかばかりでも著者に印税が入った方が、
業界的には健全だと思うんだけどな。
そういえば、iPhone専門出版社とかいう
MANGA SOURCEの作品を読んでみた。
ttp://www.mangasource.jp/ 内容はともかくとして、確かにiPhone用に特化しているだけあって、
ページ構成は読みやすかった。
コマ割りがせいぜい、1ページあたり最大3コマで、
文字も拡大しなくても読める。
横スライドで見せるから、ページ送りもスムーズ。
デバイスに合わせた表現を追及するなら、
紙ベースのマンガ表現とは違ったものを考える必要があるのかなとも思った。
それは出版業界の発想じゃなくて、やっぱりシステム屋発想の表現手法だなと思った。
ただ、俺的にはあれはやっぱりマンガじゃないな。
最終的な紙での出版は無理だし。。。。
難しいところだな。
>最終的な紙での出版は無理だし。。。。 why? 紙の原稿用紙に描いてそれを加工してるんとちゃうの?
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/25(土) 12:21:11 ID:hmDLYIw30
8月末まで 残り一ヶ月と6日
281は、荒らしにしか存在理由を見いだせない負け組。 ゼロエンキャンペーンでゲットしたiPhone持ってます!が、唯一の自慢らしいが、どんだけ貧乏なんだよwww 友達から電話なんてかかってこないんだから、電話機能なんて必要ないのにね。 マンガ☆ゲットで、頑張って小銭稼いでね! たまには外に出た方が、いいよ。
■簡単に作成できる、Flashアニメーション作成ソフト。
サイバーフロント「 かんたんWEBアニメーション2」
メーカー : 株式会社サイバーフロント (製品一覧)
価格 : 7,497円〜 (平均価格 7,638円)
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/kwa/ ◆携帯電話に対応 <NEW>携帯電話に対応した、
FlashLite 1.1、2.0、2.1形式のSWFファイルを作成できます。
↑こんなのもあった。ただし「携帯電話用の待ち受けFlashを作ったり〜」と書いてあるから
携帯電話用Flashが自由に作れるのか携帯電話用の待ち受けFlashしか作れないのか
よくわからないw
Vector 新着ソフトレビューより抜粋↓
>「 かんたんWEBアニメーション2」
>作成したアニメーションは、SWF形式で保存できるほか、
>HTML/XHTML形式のタグを生成してクリップボードにコピーすることも可能。
>携帯電話向けのFlash Lite 1.1/2.0/2.1のSWFファイルも作成できる。
↑ここを読むと携帯フラッシュが作成可能なようにも思える。
値段が一万円以下でありサポートのことを考えると出しても
惜しくない金額だ。詳細は各自メールで確かめる事。
携帯フラッシュが作れる無料ソフトもあるがサポートがあるのか
どうかわからない。その辺は個々人で選択してもらいたい。
□無料携帯フラッシュ作成ソフト
■ParaFla
http://www.geocities.jp/coa9999/ ■Suzuka
http://www.cty-net.ne.jp/~uzgensho/
>>279 ごめん、俺の書き方がまずかった。
無理ではない。紙の出版は可能。
iPhoneの3.5インチ画面に最適化されたコマ割だから、
縦一列に2〜3コマが並んでる。
それをタッチパネルで指を横に滑らせて(フリック)ページを送る。
この説明でわかってもらえるかなぁ。。。
画面拡大する必要ないし、視点を横にずらすだけだけだから、iPhoneオンリーで完結させるなら快適に読める。
でも、大きな版面で書籍化した場合、同じパターンのページが最初から最後まで延々続くことになるから、“漫画”としてはどうなんかなぁという感じで、無理と言ってしまった。ごめん。
紙の出版に関わる人間は、どうしても最終形態を「紙」で落とし込もうとするから、たぶんその発想は出てこないじゃないかと。MANGA SOURCEは、あくまでもデバイスありきで表現方法を最適化したらこんな感じになりました、という感じがした。
でも、コンテンツとしてのクオリティは推して知るべし。個人的な評価は星ひとつだな。
>>284 情報ありがと。
でも、俺は基本餅は餅屋って思ってるんで、アプリ開発&配信はシステム会社に任せる主義。
自分でアプリ開発できる人はうらやましいけどね。俺には無理だわwww
>>287 >アプリ開発&配信はシステム会社に任せる主義。
フラッシュ化までまかせると金がかかりすぎるだろ。
コンテンツの質で断られるのはしょうがないとしても
初めの資金で頓挫するのはスレの主旨に反する。
配信は■C-effectモバイルコンテンツ・ショップ「C−shop」
等のようにドコモケータイ払いに対応しているサイトに話をつける。
漫画家側でフラッシュ化まで行いそれ以降は配信会社にまかせると
いうわけ。※携帯キャリアの課金機能対応で取り分70%。
>iPhoneの3.5インチ画面に最適化されたコマ割
紙用の漫画原稿からコマを一つ一つ切り離してサイズを合わせて
加工しているのとは違うのか?
>>287 (補足説明)
iphoneやPCなら加工はほとんどせずに配信が可能だろうが
一般の携帯で配信しようとした場合一コマ一コマに切り離して
携帯フラッシュ作成ソフトで順番に並べていくらしい。
セル○スのオーサリングソフトで加工してくれる会社のサイト
を調べたが一冊加工するのに滅茶苦茶金取られるwあれでは
利益が出なかったら大赤字だ。
そこでフラッシュ化までは漫画家側で行って配信以降を配信会社
に頼むというわけ。鯖〜システム〜課金まですべてやってもらって
取り分70%。漫画家側は維持費を払う必要はなく売り上げの30%
を支払うという形。携帯キャリアの課金機能でそれをやってくれると
いうのだから有難い話だろう↓※ただし電子書籍に対応しているか不明
■C-effectモバイルコンテンツ・ショップ「C−shop」
ttp://c-effect.jp/modules/c-shop2/ 「C−shop」に限らないが漫画家達が集まって集団でドコモケータイ払いが
可能なサイトに電子コミック配信をやってもらうように話をつけるのも良い
と思う。あとはバナー広告。
>>288 >フラッシュ化までまかせると金がかかりすぎるだろ。
>コンテンツの質で断られるのはしょうがないとしても
>初めの資金で頓挫するのはスレの主旨に反する。
金銭感覚は個人差があるからなんともいえんが、
システム会社にまかせても、そんなに金はかからんよ。
せいぜい開発費で30万程度か?
まぁ、同人誌を1000部くらい刷っても、それぐらいかかるんじゃね?
個人配信なんてある意味ベンチャーなんだから、
初期の運転資金すら用意できないなら、正直リスクが高すぎるな。
>紙用の漫画原稿からコマを一つ一つ切り離してサイズを合わせて
>加工しているのとは違うのか?
違う。運営会社のリリースにもあるが、iPhone用に最適化してる。
市場でどんなのが出てるか調査するのも必要では?
根幹であるコンテンツ力がアップすれば、強力なライバルになるんだから。
>>290 初回だけならいいが毎回携帯加工をやってもらうと年間にして100万くらい
の金が必要になるだろ?これに鯖費用なども加わる。もし売れなかった場合は
全部赤字。既に多数の単行本を持っている漫画家ならいいだろうがこれから
挑戦する新人にはきついはず。
これじゃあ成功するまでは何度も挑戦出来るというメリットがないw
実際に維持費用なしで売り上げの30%を支払うだけで全部やってくれる
所があるんだしそれを利用するのが一般的だろう。
まあそりゃあ資金を持ってればそれを有効に利用すればいいと思うがw
>iPhone用に最適化
そうなのか。確かに紙の単行本化には多少問題があるな。
初めから視野に入れてないのかも知れないな。
>>283 またまた〜ご自分の事でしょ、それ(笑)
iPhoneとMacを買って早いとこアプリ漫画でも作って
ダウンロード数って奴を報告して下さいよ。
そっちの方が実際にどれぐらい売れるか分って有意義でしょ。
自分に都合悪い書き込みは荒らし扱いで逃げですか?
想像はともかく
実際には端末やPCハード他初期経費かかるからね。
8月末まで
残り一ヶ月と4日
£__ / ̄ \ 〜 & | :::| ~ | ::::| | 292 ::::::| | ::::::| | の :::::| | :::::::| | 墓 :::::::| | :::::::::| | ∬ ∬:::| チーーン、、、 | ii ,,≦≧、 :ii :::::| _ | 旦‖===‖旦::::::| _ -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
Jストリームの携帯電話向けコンテンツ配信サービス jmodsがFlashコンテンツに対応開始
? 課金を伴う各種携帯アプリの配信を簡単に実現 ?
ttp://venture-plus.com/news/16639 ■サービス価格例(税別)
初期費用 100,000円
月額費用 レベニューシェア型の場合
情報量の5%または5円/ダウンロード
月額固定型の一例
月間3万ダウンロードまで150,000円
Adobe、Flashアプリに配信と課金の手段を提供するモバイル向けランタイムの提供開始
ttp://markezine.jp/article/detail/6577 米Adobe Systemsは2月17日、新しいモバイル向け無線配信ランタイム
である「Adobe Flash Lite 3.1 Distributable Player」を発表した。
この最新版ランタイムによってFlashベースのアプリケーション開発や、
OSを搭載した様々な携帯端末にアプリケーションをランタイムインス
トーラーによって直接配信することができる。
このランタイムを利用すると、GetJar社、Thumbplay社、Zed社をはじめ
とする大手アグリゲーターのWebカタログを介して、アプリケーションの
配信や課金が可能になるほか、コンテンツクリエイター自ら、既存の配信
チャネルを通じてアプリケーションを配信することができるようになる。
また、Adobe Systemsは同日、携帯電話や携帯端末上でPDFコンテンツや
電子書籍の閲覧や管理などを可能にするソフトウェア開発キット「Adobe
Reader Mobile SDK」を発表。このSDKは文書をスクリーンサイズに自動的に
適用させることができるPDFのリフロー技術を搭載しており、レイアウトの
整合性を保ったまま、多様な携帯端末でデジタルコンテンツを楽しむことが
できる。
また、XMLベースのeブックの標準であるEPUBファイルフォーマットもサポート
している。
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/28(火) 12:46:03 ID:e/YXr/3g0
>>293 という事は図星だったんだな。
というか40越えると死を意識するとか聞いたけどそれも自分の事じゃね?
7万出してMacも買えないんじゃiPhone他ハードでても関係なくないか。
アプリ本当に作れるなら作ればいいじゃないか。
iPhone漫画出来たらダウンロード数どうぞ。
8月末まであと一ヶ月と3日
そういえば新妻エイジの名前で
7月末までにトレジャー賞だすはずじゃなかったか?
それだとあと3日ね。
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/28(火) 12:51:39 ID:e/YXr/3g0
無料でコンテンツを配信し始めたコンテンツホルダーたち「宇多田ヒカル」。
ttp://evnote.net/2009/01/21/contents/1548.html コンテンツホルダーは窮地に立たされている。
無償でコンテンツを配信し、そこからどうやって利益を出していくのか、
というあまりにも難しすぎる問題に頭を抱えている。
コンテンツホルダーは、これから間違いなくくる無料コンテンツ、
コンテンツフリーという時代の流れの中でどうやって生き残っていくのだろうか。
ネットは無料が基本。それでなくても 月々ネット料金を支払って閲覧してるんだからな
>>299 最終的には無料になっていくだろうな。ただここ最近の流れとして
携帯キャリアの課金機能の開放がかなり近い将来現実味を帯びてきた
点が無料配信の到来を遅らせた感もある。少し前までは携帯キャリア
の課金機能の開放など全く不可能だっただけにネット時代は動きが
速過ぎてなかなか先が読めない。
有料か無料か現時点では意見の分かれるところだな。世界不況のせいで
広告ビジネスが停滞する可能性も出てきたしな。それでも有料配信よりも
無料配信のほうが儲かるならそうなるだろう。
最終的には無料配信に軍配が上がるとしてもこれから5年10年どうなるか
予測がつかない。
【速報】 俺が本気を出す 8/20頃に『特化』を理念とする漫画をうpする
本気宣言速報キターーーーーー! ガンガレーーーー!
ID出る板でアンチが減って賛成が沢山とかいうレスあったんで確認しにきたけど、 何処がだよw どうみても同じ奴が、延々とレスしてるだけじゃん、賛成の方。
>>303 2〜3人いれば「沢山」なんだからそっとしておいてやれ。
村田蓮爾とか 結局は商業イラストやってコミケットで売れるとか 商業界で成功した人の同人誌をアプリにして成功した例だと思うけど
>>307 プロ作家がデジタル配信を目指したって、いいわけじゃん。
井上雄彦がデジタル配信で成功した話題だったとしても、
スレの主旨とは違わないと思うけど?
□ドコモ版Android Market、ドコモマーケットを2010年度に提供、Windows Mobileでもなんでもあり
・ポイントは、ドコモマーケットは、Android用アプリケーションに限らないということ。
・Androidでも、Windows Mobileでも、将来ドコモが販売するかもしれないPalm Preでも、
ひょっとしたらBlackBerryでも、スマートフォン用アプリケーションならなんでも良い
という点が画期的。
・もしかすると携帯キャリア課金????
(ソース)ドコモ、スマートフォン向けソフト配信 収益確保へ専用サイト新設
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090708-00000017-fsi-bus_all
193 名無しさん名無しさん2009/07/30(木) 16:49:29
>>190 それを井上雄彦がやってんじゃん。
だからバガボンドの画集や個展などは、講談社でなく井上雄彦主催。
スラダン一億部突破イベントも広告も、
井上個人で行えた。だからあれに関してジャンプ誌上で宣伝も無かった。
最近では佐藤秀峰がそれをやってブラックジャックによろしくは
自分で版権管理するようになったからネット配信出来るようになった。
他の漫画家がそれをやらないのは
版権管理がそれだけ面倒で自分の出費や負担も大きいから。
194 名無しさん名無しさん2009/07/30(木) 16:57:40
版権の自己管理や移籍は珍しいことじゃない。
シティハンターや北斗の拳も現在の版権は集英社ではなく、
バンチだから集英社はパチスロ北斗では一銭も儲かって無い
板垣恵介もバキ・餓狼伝の版権は自己管理してて
海外版出版は秋田書店や講談社の関連とは別から出てる。
195 名無しさん名無しさん sage 2009/07/30(木) 17:11:56
>>193-194 の例を見ても
やはり出版社で知名度の株を先行投資してた過去のおかげで、
個人に移りかわった時に相乗効果的な恩恵を受けれたという顕著なパターンだよな
もしも井上がジャンプで大ヒットした経験が無かった場合、
はたしてあの個展の入場者数や規模を、個人ネット発で確保できただろうか?
できなかったと思う。
さすが、才能のある人間は順序がよくわかってるな
「AndroidやWindows Mobile用の統合マーケットを独自に提供する」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090722/334248/ ・ドコモ独自のマーケットプレイスを提供
・ドコモの統合マーケットプレイスでは、各OS向けのアプリケ-ションの他に音楽や映像、
書籍などのコンテンツやWebサービスなど多彩なコンテンツやサービスを流通させる
・課金方法については複数用意
・統合マーケットプレイスを利用できる端末としてドコモのオープンOS採用端末の
矛兄他社のオープンOS端末もインターネット経由でアクセス可能に
↑ もうこうやって、淡々とデータ情報貼るしか能が無くなってしまった・・・・ どうした? 自称「たくさんの」推進派
272 名無しさん名無しさんsage 2009/08/01(土) 03:04:30 “個人の時代になったから独占して大儲けできる" ↑これがすべての間違いと勘違いの元凶なわけだ むしろ逆。 個人になればなったで、利益配分が良くなる代わりに、 結局、宣伝と販売規模は小さくなるという事。 そして、個人の独善的なコントロール下で漫画を描けば 同時に漫画の内容もマイナー化する可能性が高い。 ますます一人一人の規模は小さくなるだろう。別にこれが悪いとは言わない。 ただ、個人の時代だから大儲けできるという論理は成り立たない。 出版社のプロが個人に移行するパターンがあるが そもそも出版社で売れたからこそ成立するビジネスだから 無名から這上がらなきゃいけない次世代には、あまり関係ない話だ
個人レベルで電子書籍をmixiアプリとして売ることは可能なんだろうか? 技術的には「ポコポコアプリ」等を通すことで問題はないと思うが。 mixiアプリで売ることが出来れば取り分80%でこれはiphoneよりも高い。 mixiならば利用者も多いしどうだろうか? mixiアプリにおいて個人レベルで電子書籍を販売出来るのかどうか知って いる奴がいたら教えてくれ。
>>もっと真面目にネット配信について語れよ 語るほどの話題作が何も無いもんでねー 配信会社がこれ以上どんだけ増えようがおんなじだ。 まずはみんなの話題になるヒット作、これが無きゃ盛り上がらないだろ。
ID:oeJGBZWw0 他の板の書き込み持ってきてレスする意図は? 頭おかしいんじゃね
業者通さずに携帯端末で漫画配信するのに必要なプログラミング知識て何が必要なの? フラッシュが作れれば携帯端末で配信できるの? それとも他に専門的なプログラミング知識が必要なわけ? プログラム組むのに必要な知識が載ってるお勧めの本とかもどうせなら紹介してくれよ
>>324 >業者通さずに携帯端末で漫画配信するのに必要なプログラミング知識
・iphoneに関しては取り分40%にはなってしまうが仲介業者が出現した(
>>265 )
・Androidに関してはフラッシュ対応している為フラッシュで問題なし
・Docomo Marketに関してもフラッシュ対応だろうからフラッシュで問題なし
結論→フラッシュで無問題。
※ちなみにフラッシュと言っても携帯フラッシュ
(Flash Lite)(Webコンテンツを作成する携帯電話向けの軽量バージョン)
※携帯フラッシュ作成ソフト(本家以外は一応使えるかどうか各自調べてくれ)
・ADOBE FLASH CS4 PROFESSIONAL 製品版 88,200円(税込)
・サイバーフロント「 かんたんWEBアニメーション2」 価格 : 7,497円〜 (※携帯対応らしい)
・無料携帯フラッシュもあり(
>>30 )
※携帯アプリ(携帯キャリアの)決済代行会社に持ち込むのもあり?(
>>31 )
>>324 >フラッシュが作れれば携帯端末で配信できるの?
その通り。自分で鯖から課金まで行う必要は全くない。
ドコモがスマートフォン向けのアプリ販売サイトを来年の
4月以降に提供するようにこれから一般クリエイターが
気軽にコンテンツを携帯アプリとして販売出来るようになる。
ちなみにフラッシュでなくとも動画でも問題ないはず。
要するにデータ形式でDL販売出来るなら何でも良いわけだ。
漫画を読ませるのにどういった形式が良いかという事だろう。
クリエイターはフラッシュ化まで行いそこにアップするだけ。
ドコモやアップルの安定した鯖で使いやすい課金機能で商売
が可能になる。※もちろん宣伝はyoutubeやランキングサイト等
SNS等で各自が行う必要はある。
人気が出れば資金を出して自サイト構築や公式コンテンツ運営
等もすればいいと思うが初めからそれをするのは賢明ではないし
公式コンテンツ等は不可能に近い。基本的に資金を必要としない
やり方で開始することが重要。携帯コンテンツである事も重要。
>>325 ありがとう参考になった
フラッシュで無問題ないなら自分で作れる。
ちなみに携帯端末で配信する場合 フラッシュの画面サイズてどのくらいに設定すれば言い訳?
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/08/08(土) 00:07:59 ID:UpLBQTq30
「FLEPia」本体セット(ホワイト/ブラック) 税込 99,750円 (税別 95,000円) 4月20日から 誰が買うんだw
さらに調べてみたがどうやら現在は対応していないが将来的に対応する
ようだ↓ただ今後の流れを良く見ていく必要があるな。※フラッシュ
対応が出来たら有料配信を開始するのかも知れない。
Google携帯HT-03Aのよくある質問と回答
ttp://k-do.org/archives/663 HT-03AのWebブラウザってFlash対応してる?
残念ながらFlashにはまだ対応してないの。いまAdobeが鋭意開発中よ。
Flashに対応していないと見られないサイトって結構あるのよね。
環境報告ばかりでつまらんなあ。 NETでこんな面白い作品発見! とかないの?
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/08/17(月) 07:35:13 ID:CYCGM+vs0
ここの奴らはアニメやニュースが無料で配信されてる時代に 漫画で金取る気なのか? 時代錯誤もいいとこだな
失礼な! ただの漫画じゃないぞ! 素人同然のつまらん漫画で金取るんだ!
有益な情報を聞きたいんだけどさあ t-timeのドットブック形式を使うのってどれぐらい金かかるの? 企業とのライセンス契約しか認めてないみたいで 詳しいことが分からないんだけど
342 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/08/17(月) 22:09:31 ID:WhKTdpks0
できるだけ手軽って考えたら携帯とかiPhonなんだろうけど、 画面小ちゃいからなあ
>>339 >>1 読め。
>>新しい時代の生き残り戦術について識者達の意見を募りたい。
漫画業界の斜陽化問題から個人ネット配信まで様々な意見を求む!
だろ?
どこに「ネット配信に有益なソースを淡々と貼っていくスレ」なんてある。
様々な意見はOKなら、当然誰もが考えうるネットの疑問点も対象のはず。
自分で勝手にルール作るな。
>>341 これで広告の問題も消えそうだな
皆ここに集中的に投稿するようになるんじゃないの
>>344 課金方法、観覧方法、作者取り分、等々詳細がわかるまでは
何とも言えないがもし理想形のサイトならその可能性はあるな。
ただサイトデザインは変えたほうが良いと思う。
ちょっと暴力シーン描いただけでNG、消されるなんてダメダメだろ。 とにかく波風立てられちゃ困るって弱腰のサイト運営じゃ 「ネットなら自由にものが描ける」なんて夢のまた夢じゃん。 当然エロ規制も厳しいだろうしね。品行方正なものしか載っけてくれないんじゃ意味無いなあ。
>>346 どれくらいの暴力シーン描いてNG出された?
>>347 >>341 に見に行ってみたところでの書き込みからだよ。
>>27 :なまえないよぉ〜:2009/08/18(火) 18:18:46 ID:4MUkGJdm
投稿したけど消された、まあ、別にいいんだけど・・・・・・・
俺無理だよ暴力の無い漫画描くなんて・・・・・・・・
どっか暴力表現が許される漫画投稿サイトとか無いモンかな?
------------------------------------------------------------------
二ヶ国語配信を同時に考えるという事は、当たり前だが英語圏の倫理規定に
引っかかりそうなものは片っ端からアウトってことだろうね。
線引きがあいまいだし、ネーム状態でチェックしてもらうなんて環境も無いから
けっこう危ない橋になりそうだなー。
>>348 なるほど二ヶ国語配信だからか。具体的にどの程度の暴力表現なのか
見てみないと何とも言えないが気にはなるな。
>>350 担当とうまくいってない漫画家を列記すれば
ネット配信にすばらしい未来がやってくると思ってんの? 馬鹿じゃね?
新しい環境にもまた新しいトラブルが発生する。 これは確実だ。
と、同時にちゃんと人間関係を築きしっかりとした仕事をしている人間も多数存在する。
こんなの社会の常識だ。
あんたちゃんと働いたことあんの?
泥舟講談社から大量に作家が逃げ出してる最中だね。
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html >講談社をめぐっては、08年11月期決算で、76億円という過去最大の最終赤字を計上したばかり。紙媒体がジリ貧と言われる中、
>デジタル部門に活路を見いだしたいはずの同社だが、それも頓挫した形で、先行きはますます不透明になってきた。
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ、『週刊現代』や『FRIDAY』
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html > 電子書籍MiChao!閉鎖決定
>
ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/ > 漫画家真鍋譲治氏のブログ
>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。
>>352 ここのスレ的には、その大量に逃げ出した作家が個人配信に発表の場を移したかどうかでしょ?
どーだった?
「もう出版はこりごりだ」って誰か乗り出した?
真鍋譲治もブツクサ言う割には個人配信なんてしないしな 結局どこか他の出版社で描くだろ
ハゲタカですな
本を売るのか、本のデータを売るのかで全然違うだろ。 たとえば今まで3万部単行本が売れてた漫画家がいたとして その在庫を管理し、毎日毎日注文をチェックし、梱包し送る。 こんな事に時間を費やしてる暇は無いよ、漫画家は。 せいぜい千部未満の同人作家までだな。
>>983 >>漫画家志望者がネット配信に乗り出そうがコイツに何の関も無いのになw
それを言い出したら2ちゃんそのものが不要になる。
そのほとんどのスレが他人の意見に突っ込み入れることで存在できてんだから。
自分の意見は正しい、他人の意見は聞きたくないというのなら
自分のHP作ってダラダラと自論を書き続ければいいだけ。BBSも作らずにね。
↑すまん、リンク先の書き込み貼っちまった。 359の文面が同じなので勘違いしてしまった。 消去できないのでお詫びする。 ごめんなさい。
AmazonFpsの話しの続きだけど俺だったらこうするね
http://www.ec-cube.net/ まずここで無償のECサイトが作れるプログラムをゲット ライセンスはGPLで十分(無償)
同じサイト内でカスタマイズできる業者が探せるからここで探す
その際ec-cubeとamazonFpsを組みあせてECサイトを作った実績があるか必ず確認する。
ないと調査費等で費用が高くなるから
どういうサイトを作ってほしいか業者に説明する。詳細設計を図にしたり説明できないといけない
開発費の見積もりを聞く。すでに出来上がったECサイトプログラムにAPIを組み込むだけだから
何千万にはならないと思う おそらく10万〜数十万の間
2chや漫画関係者の間でお金を募る 一口 1万〜2万 60万くらいなら30人から集めて一人2万円とか
プログラムができあがる プログラムを皆に配る。自分のHP(レンタルサーバー)に設置
amazonFpsにアカウントを作成し自分の口座を登録する。
販売開始 取り分97%の自分用の販売サイトを安い価格で作れるかも
ec-cubeは関連書籍が売ってたりコミュニティが発展しているから情報を入手して
自分でデザインのカスタマイズとかできる。
なぜamazon決済にこだわるかというと
多くのユーザーが使っている
amazonという堅固な信頼性ブランド
手数料が安い(取り分97%)
顧客が訪ねた時に初期登録をしないですぐに買い物ができる
セキュリティ管理もamazon側がやってくれるため開発コストが安くなる
管理側のクレジット会社の審査手続きなどいらない。amazonFpsに銀行口座を
登録すればOK(注意アメリカの口座のみかも要確認して)
なのでとりあえずは開発実績のある業者を探しアドバイスをもらったりして 実際運営できるかどうか(運営しているものを見せてもらったり)を聞いてから判断したほうがいい そこそこの値段でつくれるならみんなでお金を募ってやれば安く作れると思う。 制作実績がある業者ならプログラムを流用できるから安くなることが多いし
情報ばっか集めてないでさっさと乗り出せば? 最新情報集めたところで君の実力が上がるわけじゃないでしょ。 今月何ページ描いたんだ?
情報ばかり集める奴の中で、実際に行動に移す奴は1%にも満たない
ブラよろはテストケースとして何の役にも立たないと どれだけいったら分かるんだ? その売り上げだって最初は物珍しさのご祝儀だ。 1年ぐらい経ってから出ないと何もわからん。 脱・出版社"へ加速 してんのは佐藤の脳内のみだし。
1年経っても今のペースを保てたら成功?
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/17(木) 00:24:03 ID:KJARV7dY0
はやく電子書籍化して店舗用に配信して。 店に漫画を置けなくなってきた。 デパートみたいな品揃えにしたいけど、コンビニっぽくなってきてる。 先日、シティハンターは残して、キャッツアイを持って帰った。 色々な漫画を置きたいけれど、スペースがそれを許さない。 書籍代は捨てるのにも金がかかるし。 パクっていく客にもうんざり。
>>376 書店でDL販売は面白いかもな。
その場合USBメモリにフラッシュコミックをDL?
それとも携帯にDL?
わざわざ交通費かけて出歩いていって、本屋でDL? それこそ意味がないだろ、客にとって。 書籍の場合、物理的に新品の本がそこでしか手に入らないからわかるが データの場合は手軽さこそ命なんじゃないの?
なんかアーケードゲーム業界みたいになってるな。 このままだと確実に書店店舗統廃合→ゲーセン並に本屋が無い、って時代が来るな 本格的な出版危機はDLが本格的になって本屋が軒並み潰れてからか
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/17(木) 20:01:57 ID:9H+XfDxZ0
376だけど、本屋じゃない。漫画喫茶。 競争が激しい上に、斜陽ではある。レンタルコミックも手強い。 女性の客はそっちに持っていかれるな。 近年、モバイルが発達して、外出時のデスクトップPCの 需要は減りつつあるけど、そこが意外に落とし穴で、 ノートPC等の持ち込み、モバイル用の電源、回線の需要は一気に増えた。 プリンターも需要がある。もち歩きにくいしな。 冷暖房、喫煙・飲食スペースを求めて昼時〜夕方は会社員であふれる。 出張組、飲んだくれの始発待ちも多い。 アダルト、動画、ゲームは店舗用に配信するところが増えて、 内容もそこそこ充実してきた。レンタルに比べればショボいけど。 逆にレンタルでは扱わない、内容を上手く配信してくれてるよ。 ゲームに関しては、日本のゲーム会社が本格的に店舗用に配信しだしたのは ここ数年。 それまであちらの国の独壇場だった。今でも8〜9割はあちらの国制。 店舗用に毎回キャンペーンを展開している。 それでも漫画、雑誌が充実していることが大前提。漫画喫茶だから。 漫画の自体の需要は絶対にある。だからはやく電子書籍化してくれ。
漫画喫茶を第一に考えて電子書籍になんかするかよ。 今の漫画喫茶の単行本利用の金、何%か出版社や作者に払ってる? 何も払ってないのなら盗人猛々しいだよ。
いやまて、逆に考えるんだ。 ネット配信が増える→漫画喫茶でもネットで見る→配信で金取れる ってことで、漫喫が収入源へと変化する。つまり電子書籍化こそ最強にして必須。
そりゃネット配信に「面白い漫画が多数押し寄せれば」が大前提だ。 つまんない漫画がどんだけ集まろうが活性化は期待できない。 結局つまんなくても見てくれるエロにしか行かないのは見えてるよ。
印刷と電子化の行方 「インスタント出版機」に200万冊提供
ttp://sankei-express.iza.ne.jp/blog/entry/1231109/ 本屋さんに行ったらそこにはコピー機のようなマシンが1台。
リストから欲しい本を選べば、たちまち製本が出てくる−そんな
未来図が現実のものになるかもしれない。〜
オンデマンドブックスが売るこの機械は、エスプレッソ・ブックマシン
という。まるでスターバックスでコーヒーを注文するような気軽さを
イメージさせている。〜
〜グーグルはいま、著作権のある書籍についても電子化を
すすめている。将来的には電子化された形でも印刷された形でも、
書籍を売る態勢に持っていく狙いがあるのだろう。ネット小売りの
アマゾン・コムは警戒感をあらわにしているが、一般の大型書店に
とっても心穏やかではないはずだ。
なんでわざわざ出版社の都合で10倍の値段の単行本買わなきゃならんの。 馬鹿じゃね? そういうのは極少数しか需要が望めないものにであって、大量生産できるものを 好んで高く買うなんてありえんだろ。 加えて「装丁」という概念が欠落してる。 出てくる本がどれもこれも同じような紙質、同じような印象ではクソミソ一緒だ。 読み捨てていい程度の漫画ならそれでいいが、そういう客ばかりじゃないんだよ。
エスプレッソ・ブックマシンで本屋が出版社になる日はいつ来るのかね? 在庫なし運送費なしの300円の原価で書店と著作権者の利益を加えて 450円程度で売るのはどうだろう? 購入者は数分の待ち時間に無料コーヒー(ドリンク)サービスが可能に するとまた面白いかも知れない。本屋&カフェ。 長い目で見ればオンデマンド出版が主流になる可能性はあるな。 まあ日本全国に普及するとしてもあと10年以上は必要だろうがw
390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :
2009/09/24(木) 15:17:26 ID:i9Ph1anT0