仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マガジンZの看板漫画「仮面ライダーSPIRITS」を語るスレです。
単行本1〜14巻、公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻
製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち」全1巻も好評発売中。
単行本15巻は12/22発売予定!

・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・ネタバレは公式発売日の正午から

過去スレ、関連リンク等は>>2

▼前スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1218693610/

※1/26発売の3月号をもってマガジンZは休刊となります。
※「仮面ライダーSPIRITS」は別雑誌に移動して連載続行するようです。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 11:47:03 ID:fkGGfLcv0
▼関連スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第22話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1222566275/
マガジンZ総合 その9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204131113/
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220644831/
村枝賢一 俺たちのフィールド 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170061426/

▼マガジンZ公式HP
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/18341
▼村枝賢一のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/muraeda/
▼仮面ライダーSPIRITS-Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCSPIRITS

▼過去ログ保管庫 Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
(html版ログの他、専用ブラウザ用dat版ログあり)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 11:47:14 ID:fkGGfLcv0
▼頻出スレ違い話題
Q.BLACK(またはRX)はいつ出るんだ?
A.小学館に相談して下さい。

Q.江●のライダー漫画、最低じゃね?
A.特に異論は唱えませんが、該当作家スレでどうぞ。

Q.Hybrid Insectorってどうよ?
A.布教はお断りします。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:20:35 ID:646Fmuua0
>>1乙X穿孔キーック!!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:23:36 ID:BETNlWWB0
>>1
思うんだが、茂は変身できなくても強いんじゃねw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:40:43 ID:XrBAp7Aq0
>>1

>>5
茂の抱えてる問題は変身できないじゃなくて、生命維持が困難=死にかけてるだから
変身できないのは志郎
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:47:59 ID:NHoJSHSX0
沼田五郎の顔が暑苦しくてイメージに合わない。

なんか土建屋のオッサンか県議、市議によくあるタイプのガハハオヤジみたいで好かん。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:55:28 ID:Y90Hm8yn0
>>1-3

●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:06:25 ID:myUTEopp0
>>7
アイシールドみたいな耽美系アメフト選手だったら引くぞ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:53:40 ID:lm3fP7zmO
1乙。
そういやデッドライオンは飛ばした腕はどうやって回収してるんだろ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:08:08 ID:n9c/oqa50
目に見えないぐらい細くて丈夫な紐が付いていて、毎回手繰り寄せている
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 14:33:07 ID:xnta0Kid0
第1部に登場していれば
それぐらいのアレンジはあったかもね。
あの頃は結城丈二の義手や一文字の顔の手術跡など
漫画版ならではのお遊びが随所に見られたけど
最近は元ネタを極力忠実に再現か
ミカゲみたく完全に別物にするかの両極端になっちゃったな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 22:47:59 ID:XguhywqY0
>>11
その紐で首でも絞めた方が早いなw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:13:50 ID:G0wWOOlMO
>>6
回復するためのエネルギーが足りないなら、変電所に腕突っ込むか、落雷したら充電できるんじゃないか
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:32:19 ID:61yLeSja0
>>14
重要部品が欠損していて自己修復できないんだとおもうから
どんなことしても=スパークのパーツを奪ってでも治すって事だろ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 03:49:13 ID:v/WmTbDZ0
超電子ダイナモは無事なんだろうか?
これも逝ってたらチャージアップできないよね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 08:41:08 ID:bQfJVCzUO
>>9
茂に「無理なキック決めんのがテメーの仕事だ 糞ジジイ」とか言われながら
60ヤードマグナム蹴りに行く五郎の絵が浮かんだ

18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:47:04 ID:GddMGJuo0
倒れた花瓶から流れてきた水からでも電気エネルギー吸収するストロンガーだから
やっぱり重要な部分が破壊されてるんだろうな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:20:41 ID:kQnyLu3U0
>>17
とりあえず茂はあんなにヒョロくないがおk
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 00:09:44 ID:kuIKBAlzO
>>15
ころしてでもうばいとる わけか…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 07:57:06 ID:D4+GJR9oO
彼女は倒せなかったのに
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 10:08:35 ID:YWArOLez0
つ【「どっちにつく?」「女ァ!!」「だろうなw」】
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:03:48 ID:wnOZ2l9xO
茂負傷はデルザーを最後に持ってくる準備かな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:12:29 ID:bbyEHU2j0
>>20
まー、冗談はともかくストロンガーがそんな非道なマネをするとは
思えないので、自分の残ったエネルギーを五郎に注いで、あとを託す、
とか考えてるのかな。
再生五郎が正気に戻るかどうかは、電ショックによる奇跡にかけるってことで。

25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:20:08 ID:Lq83RsyT0
>>24
オレは、茂がつい、「お前なら殺されてもいいか・・・」なんてことを考えて、
戦いに不覚を取った己の甘さを恥じて、
>非道なマネをする
のを期待しているんだがw

>再生五郎が正気に戻るかどうかは、電ショックによる奇跡にかけるってことで。
あれは、スパークが再生されたんで、素材になった人間は、五郎じゃないと思うんだけど
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:25:29 ID:eSXLMu/Y0
素材ごと再生だから大幹部も魂が無いだけで
外観同じなんじゃないか。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:36:33 ID:Gyyw0Tod0
『魂が無い』スパークを倒して部品取りにし、復活したストロンガーが去った後で
ボソッと「頼んだぞ茂」とか何とかつぶやいて息絶える。
一方、それに全く気付かないフリして戦うストロンガーの目元に目立たない涙一しずく。
とかの流れだと、熱いし泣ける。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:53:55 ID:Jtg+w7nz0
再生怪人の原理ってのがよくわからんな。

実写だと、V3でのショッカー4大幹部やXでの室長、ストロンガーでのタイタンは、
生前そのまんまで復活してるし、Xでのアキレスなんかもそうだな。

一方、元祖でちょくちょく出てきたザコ戦闘員扱いの再生怪人とか、
スカイの「怪人二世部隊」なんかは、ライスピ同様、魂のない模造品みたいだし。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 17:07:21 ID:ImETU7P/0
幹部連中は人間体もそのまま再現してるし一応死んだ時の状態を
そっくり再現してあるんだろうとは思う、どうやってるのかはわからんけどw
ブラック将軍とか死ぬ前にちょっと記憶戻ったような節あったし

だがまあ五郎は死んじゃうだろ、記憶戻すつもりならタックルやモグラでやってる
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:08:52 ID:D4+GJR9oO
>>27 あぁ いいねぇ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:25:14 ID:kuIKBAlzO
>>28
再生にも段階があるんじゃないか。肉体の再生(複製)は簡単だが記憶や魂を宿すのは難しい、あるいは失敗しやすいとか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:27:36 ID:IlL4P4zL0
多分暗闇の人間不信が一番の原因だと思う>魂なし
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:59:21 ID:SUZP0lMv0
暗闇は大首領を復活させた後、どんな世界を望んでいるのだろうか
(ミカゲも同じく)?
大首領は「赤黒い愉しみ」を存分に味わった後、時空破断システムを
起動して再生アマテラスをお供に星の海に船出していってしまいそうだが。
どうせポイ捨てされる運命なのは、大首領のこれまでの行動パターンから
わかりそうなものなのに、まったくバカなオヤジだw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:11:44 ID:cohhpo5C0
大首領が立ち去れば、世界は自分の思いのまま。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:22:05 ID:NWJtvVh70
地獄大使がこれからどう絡んでくるかだな。
わざわざ魂有りで復活させたのだから何か意味があるんだろ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 01:13:20 ID:5AK42jdbO
>>35
暗闇に頭痛おこさせられてかわいそうです
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 08:27:32 ID:2AmKbh/70
ただ苦しめたいだけだと思ってた>魂有りでの復活
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 10:09:36 ID:FoKd+/+60
たまにはパン屋も思い出してやれよ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 10:14:20 ID:mkBFYhu9O
茂って無傷の時より血だらけのコマの方が多いような気がする
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 10:18:13 ID:H7zKbW++0
血の気が多すぎるから、抜けたぐらいがちょうどいい。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 12:41:53 ID:moz3y5Ct0
>>37
いや、暗闇さん的には確かにその通りなんだろうけど、
ストーリー的には他にも必ず役割があるはずなんで。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 15:11:45 ID:O8pNA5770
ドジ踏んで人質を逃がす役目w
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:52:30 ID:AoMuirY4O
ショッカー幹部で生き返らせるならゾル大佐が一番だと思うんだがなぁ。統率力の高さから見て
暗闇はデストロン時代にこいつのヘマのせいで(間接的とはいえ)ドクトルGを含めた四幹部が死んだことを知らんのかな
首領の考えは本当にわからんが
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:52:23 ID:8O29/6EC0
>>43
JUDO的には、ガモン・ダモンの従兄弟が可愛いんじゃないか?
見た目じゃなく性格的な部分で
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:05:32 ID:gTQKJbAp0
>>42
それは地獄大使にしかできない役目だなw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:31:13 ID:xcwnKfZX0
ライスピの地獄大使はキモいゾンビ状態で潮フェイスじゃないので、
実写版の愛嬌というか憎めなさが伝わってこない。

まあ、実写版でも昨今の戦隊の悪役みたいに露骨にコミカルってわけじゃなく、
普通に真面目な悪役演じてるんだけどね。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:51:32 ID:bPCH5ZGZO
そば屋はどーなったの?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:34:12 ID:H1etHtRk0
パン屋はどうした?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:31:18 ID:xW13n+61O
REDについて話す場なんてないのねぇ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:59:48 ID:NRi7XPTJ0
連載中にさんざ話し尽くされた感があるしな
しかしまあ懐漫板のスレもなんで作品ごとに立てるかね
総合にすりゃいいのに
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 06:28:30 ID:qhZwS8Oj0
RED連載中だったから俺フィー単独スレだったんだよ
REDが終わって総合スレが懐漫板に立ったけどすぐ落ちた
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 09:40:25 ID:W1YkP/Y/0
いつも献血に行く血液センターに、俺フィー単行本があった。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 09:58:53 ID:8GHXAL8JO
連載中にREDなんて知らなかったからな〜
時期的に損したな〜
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 14:15:56 ID:/Ti6Fu96O
>>48
パン屋は知らんがパンが好きなおっさんは覚えてる
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 14:43:03 ID:NRi7XPTJ0
>>51
いや、俺フィースレはもうなんか独特の空気になってるんでいいんだけどさw
かもしかスレとか需要あんのかと
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 17:24:05 ID:qhZwS8Oj0
>>55
そんなのが立ってたとは知らなんだ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:46:20 ID:AXaa657R0
ジエンドについて語る場は…?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:58:22 ID:Uq3DRt3bO
↑HXLのスレならあるよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 04:19:55 ID:0C8H61SAO
長いこと2ちゃんしてもREDの話題が他のスレで挙がったのを見たことがない
唯一見かけたのがインディアンの文化のスレ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 07:12:42 ID:CkDTHhgz0
>>59
悪役を語るスレでブルーの名前が挙がったことはけっこーあるよ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:26:14 ID:hUXZBu0v0
俺なんかは「仮面ライダー好き → Sprits → 村枝という漫画家を知る」だが
「村枝漫画好き → Sprits → 仮面ライダー好き」になったパターンの人もいるのかな?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:06:59 ID:3vVrJHm70
「村枝漫画好き+仮面ライダー好き → Sprits → 二倍嬉しい」な人も結構いるんじゃね?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:12:38 ID:rEpHZDEq0
>>61
俺、後者のパターンだな。
一応ブラックと他のライダーの再放送ちょこちょこ見てたけど。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:32:16 ID:8e4+K6rL0
・仮面ライダー好き → Sprits → 村枝という漫画家を知る
・村枝漫画好き → Sprits → 仮面ライダー好き
・村枝漫画好き+仮面ライダー好き → Sprits → 二倍嬉しい


俺は、
・漫画好き→Sprits→村枝を知る
だw
Spritsのイメージが崩れるのが嫌なんで、Spritsが終了したら、テレビの昭和ライダーを見ようと思っている
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:33:12 ID:gGdtLiCf0
>>62
俺はまさにそのパターン
連載開始の予告を見た時は小躍りして喜んだw

当時村枝は同人誌のゲスト参加でゲッターロボのイラストなんかも描いてたな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:47:47 ID:G7fiFA/IO
村枝好き→Spirits←仮面ライダー好き
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:54:00 ID:AF9J0ru30
村枝知ってたけど好きでも嫌いでもない→仮面ライダー好き→Sprits→村枝大好きになった

っていう俺のパターンは異端
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:55:44 ID:XjZ/W1xL0
たまたまマガジンZ立ち読み→一号の変身シーンセンターカラーで度肝を抜かれて以後ファンに。

って俺のパターンも珍しいかな?
いやほんと、時間つぶしに立ち読みしただけだったんだが・・・めぐりあわせがよかったんだな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:03:57 ID:Uq71eEUy0
野暮なことだけど
Spritsって中途半端に間違われないでくれ・・・

70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:15:09 ID:CI73YZgbO
愛が足りないな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:52:01 ID:rEpHZDEq0
だれうま
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 16:11:12 ID:DCxXSn9H0
JUDOやツクヨミ達を作ったのは一体誰?神?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 16:43:52 ID:QBeqgx9hO
妖怪人間と同じじゃないかな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 17:02:40 ID:DCxXSn9H0
スサノオ(JUDO)、ツクヨミ、アマテラス・・・
見た所、こいつら機械体ですよね?
創造主がいるはずだが?
連投スマソ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 17:49:46 ID:/OmL7P0d0
作中じゃまったく語られて無いからわからん
俺はマップスで言うところのブゥアー的なものだと予想してるけど
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:51:18 ID:1TCQSUWb0
>>74
やはりクインテッサ星人でわ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 07:32:36 ID:b16pqNze0
>>74クロノス星
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 08:43:56 ID:47ifQdtL0
>>72
響鬼みたく、もっと身なりの良い大首領とか出てくるんだよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 14:16:13 ID:+wLhY3Cb0
今、恐れていること。
新雑誌へ移管したら全てをリセットして最初から開始
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 14:41:08 ID:EAUGaGnr0
相変わらず君は無駄に心配性だな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 15:00:58 ID:rEYVAqTLO
普通に半年くらい総集編ちゃう?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:37:20 ID:AItup95J0
多分2〜4ページ程の「これまでのあらすじ」みたいな特集を連載再開前に入れてくるんじゃね
あとは滝を含めて回想シーンで11ヶ月延ばすガイバー方式

それにしてもspiritsやSTORY0とかの看板クラスはともかく炎魔や野獣みたいな中堅どころはどうなるんだ…
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 18:52:20 ID:EAUGaGnr0
この前つぶれたヤングサンデーの漫画だって、新しい連載先で普通に続きから描いてるよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:17:41 ID:643+H23J0
新創刊号で第1話や第1シリーズを収録した別冊を数冊付録でつけたじゃん。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:19:01 ID:RnXRhD1T0
休刊が決まったからか
地元の本屋のどこに行ってもマガジンZ売ってねえ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 10:09:32 ID:TFC9n2Jw0
橘朔也「そのマガジンZは、俺が飲み込んだ」
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 12:20:51 ID:hMQzklc/0
一応マガジンZのスレ立てといた

マガジンZ総合 その10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226200773/
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 12:24:05 ID:W1ixewLw0
キカイダー02をかんがみるに
spirits休載のまま仮面ライダーZX対サイボーグ009になる可能性もある。かな?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:42:37 ID:+IbsQknJ0
>>67
同じだ
俺フィーの存在は知ってたけど
連載当時は別に興味なくて
ライスp以降おととし初めて読んでみたらめちゃはまった。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 18:13:53 ID:5xpXfiDE0
日本における男色の風習は西高東低じやが、特に薩摩は男色文化の極致よのう。
男色文化継続の面で、わしが薩摩好きの部分じゃけぇ。
9199:2008/11/10(月) 18:24:30 ID:Uy/n4jGr0

/i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i 同じ板にコピペするとそのままだけど
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i 違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 11:39:50 ID:Gn/NODpw0
Zでの残り3回毎回
60ページを画策しているそうで。
実現したら嬉しすぎる。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 20:47:44 ID:doNJW5BL0
180ページあったら完結できるな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:46:57 ID:K+ulXlhr0
見開き90ページの予感
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:56:48 ID:IpIDBeKTO
某ローゼンみたいに、雑誌移行→新装版とか無いかな?

出版社変わるわけじゃねーし無いか・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:00:37 ID:9rYFBqaR0
REDの時も雑誌休刊で移籍したが
コミックスは特に変わらなかったからね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:03:15 ID:BDSNnrLf0
これからも「マガジンZコミックス」か
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:08:28 ID:kqvD3jkC0
ローゼンは一応決着付けて、新装版になったんじゃなかった?
ライダーはあと3回じゃ無理だろ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:13:34 ID:ZbB322r80
講談社は長いシリーズは仕切りなおすの好きだし
移籍後は、仮面ライダーSPIRITS○○編とか、○○伝とか付けて
1巻からだすんじゃない?
SPIRITS自体は16巻までで
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:24:31 ID:Gn/NODpw0
REDが移籍後、アッパーズKCからヤンマガKCに
変わったみたいに、レーベルが変わるだけでしょ。
本棚に並べた時に違和感が物凄いけど
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:34:52 ID:J82SrW35O
>>99
そういうの嫌 怒りで怪人になりそう
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:40:44 ID:ZbB322r80
講談社の長期連載作品はかなりそうなってるからな
コータローまかり通るとか、シュートとか、龍狼伝とか

明確な区切りがない状態か作者の強い抵抗がないと
○○編って付けたいんじゃない?
巻数が多過ぎると購入に抵抗がでる人も居るとか
そういう商売上の理由で
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:47:22 ID:BDSNnrLf0
つまり第4部開始ですね、わかります
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:55:50 ID:uY80uEv+0
講談社じゃないけどバーディはまた一巻からだな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:16:07 ID:oC9AOYMF0
ほほう、つまりSPIRITS BURSTあたりにタイトル変えてgdgdにしろと
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:32:36 ID:if4NilV90
>>102
その例に出した漫画のように切りよく区切るタイミングが、あと三ヶ月では作れない。
無理に切っても、中途半端になるだけで、意味がない。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 11:23:49 ID:FQ8yRXVy0
>>100
たしか最後の2巻ぐらいだけヤンマガKCなんだよな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 12:11:21 ID:r1SLjlDP0
巻数や装丁はアッパーズKCからそのまま引き継いでるけどね。
まあ最後の2巻だけ仕切り直しってのも微妙だしな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:01:56 ID:ei/U3BdbO
そうか、プライマスがいるのか
それとも
創世王が実は親玉だったっ!!
ZX編は終わって
次回black編って流れだな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:28:01 ID:2F293Uzo0
BLACKはライダーとは別世界の話だって言ってんだろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:42:18 ID:Hr+YIRZtO
正確には「ライスピとは別の分枝をしたライダー世界」かな。<BLACK
んで、「black」(石ノ森版)の方は、正真正銘別世界の話だ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:35:53 ID:arKqrzxAO
SPIRITSはZXがメインというか主役だからね。
Blackはありえないよw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:52:35 ID:6ZgDgGn50
村雨「オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
   このはてしなく遠いドラゴンロードをよ…」 未完
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:42:53 ID:1K6yeQlj0
Zの最後には見開きに全ライダーが揃って欲しいものだが
V3とライダーマンが復帰できそうにないな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:52:35 ID:6BnLOw600
上のほうにマルで囲った顔を入れてやろうじゃないか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:20:31 ID:VgTV8CLg0
でもな、大首領との最終決戦でライダーシンドローム使った反動で、
10人ライダーが人間体とバイクを失ったと考えたら、RX世界とリンクできるぞ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 02:54:10 ID:0sh6MFgSO
それはないわ。
っていうかSPIRITSの世界観にRXが繋がるは必要ない。
あくまでゼクロスまでの物語として最後は締めるだろうよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 05:25:52 ID:yOYQhOmR0
>>106
どうせ意味不明のラスト描いて単行本では補完、ちゃんとしたのが見えるよ。
Zの仮面ライダーなんてオッサンしか見てないのに、他紙の読者では誰も食いつかないよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 05:27:30 ID:yOYQhOmR0
だから意味不明のラストを連載した最終号は後でプレ値が付くだろうなw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 05:50:37 ID:imC/+mo60
そうか!!
マガZ終刊号では各地に散ったライダーたちがそれぞれ空を見上げ
(結城さんだけ、見下ろすことになるのか)
その目の先には

髑髏の模様が浮かび上がったお月さんが…
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 07:29:05 ID:CElAuiKn0
打ち切りだとどうしても幻魔オチかよ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:34:40 ID:ii3IIcR50
>>120
もうそれで好いよ。

で、空を見上げながらライダーがそれぞれ回想シーンに入る。
最初は一文字改造篇で3ヶ月くらい。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 10:24:13 ID:qpun/JC30
うん“3ヶ月くらい”が丁度いいなw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 13:27:17 ID:j/DZ8sQmO
時系列不明の
イメージシーンが続き
寒村に現れた
サザエの群れがラストシーン
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 15:20:34 ID:lWlK3ou40
そこまでオマージュしなくていいw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 18:57:45 ID:ovqiFTE/0
009のオマージュだとすると、2号ライダーとZXでは圧倒的な戦闘力の違いがある事になるな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 00:04:43 ID:LV3lMCoc0
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 00:16:44 ID:XSx4ea3Y0
だが009のオマージュだとすると、1号ライダーは無敵になるぞ。
ヨガの眠りつきで。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 00:30:48 ID:esMpMoJP0
そういえば石ノ森版の脳だけになった本郷は001のイメージに近いのかな
テレパシーで仲間に指示を出すあたり
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 01:52:00 ID:XSx4ea3Y0
テレパシー通信なら四国V3編で出てたかな?
2号がバトルしながら本郷の洗脳を解いた。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 02:03:03 ID:qUgobwj80
>>128
精神面だけなら1号ライダーは泰石憮然としていて無敵だ。
ただスペック的には一番旧式なのでトホホな感もある。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 02:05:38 ID:5+GXQh0D0
>>128
超能力で何でもありはギギ・ガガ合体時のアマゾンだけどね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 02:10:23 ID:IPw9N04j0
>>130
それ、V3での話じゃなくて、元祖での桜島編のことじゃない?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 02:20:33 ID:esMpMoJP0
だね。V3四国編でそんなシーンはない。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 05:27:09 ID:MoWkmKBB0
最近amazonに受け継がれる魂が入荷された件
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 06:03:12 ID:UQR4I7tt0
そうか!!
マガZ終刊号での連載最終ページは
見開きカラーのライダーイラストにかぶせて

チャッチャッチャ〜〜チャラララ♪
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 10:32:35 ID:Qd9eGPGq0
>124
ルミが良の子をおねだりすると申したか。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 19:00:31 ID:l2HEsifl0
>>136
スーパー1後期のアイキャッチの絵を再現してほしいな。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 19:44:40 ID:JQnLexpq0
敵に双子のライダーとかクモ型ライダーとか一軒屋ライダーとか巨大ロボを操るジャイアン型ライダー
とか出てきそうだな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 19:50:17 ID:X2q1vqB7O
>>131
経験と特訓による技術の蓄積、再改造で実際は最強クラスだと思う。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 20:13:42 ID:oBupMS6J0
身体能力より経験が勝る場合があるからな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 22:29:25 ID:PTkzWYq50
>>141
006と007の戦闘力が009を凌駕するとでも?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 22:54:38 ID:oBupMS6J0
>>142
勝る場合があるって書いてあるの読めないの?
状況によっては006や007でも009を上回るかもね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 22:55:15 ID:X2q1vqB7O
>>142
スペックだけで改造人間同士の戦いが決まるなら
良との戦いの際にあっさり倒されていたと思うんだけど。
実質、初期プロトタイプと完成体なんだから
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 23:35:33 ID:Z26fHGpE0
スペックだけで勝敗がきまるなら最大マッハ3の009は
マッハ5まで出せる002に太刀打ちできないじゃないか
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 23:38:31 ID:XSx4ea3Y0
完全整備体の出荷時ZXの手足を粉砕してるからな。>1号
まあ、特訓すれば10倍、20倍の能力になれるとスカイで言ってるから
特訓1号と旧1号とは別物だよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 23:55:52 ID:PTkzWYq50
>>145
ジョーとジェットが襲われて、ジェットだけが麻酔針にやられるシーンがあったじゃん。
明らかにボディの防御力というか戦闘力スペックが全く違うのを強調したシーンだったな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 01:15:33 ID:RPa7KgEl0
ていうか全部00Xナンバー
タダのテストベット
通常ならデータ収集後廃棄品
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 01:16:42 ID:RPa7KgEl0
ここってガノタ率高いねw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 04:07:14 ID:zYjV9GKr0
試作を表すXはナンバーの前につけるもんだよ。
それが証拠に、ほかのメンバーの能力を統合したはずの009もまったく同じ番号のつけ方。
そしてあいつらはそのまま実戦投入される予定だった。

何も知らないのなら適当に語るのやめなよ。
なにをもってガノタ率とか、わけの分からんこと言ってるのかも意味不明だし。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 05:43:01 ID:RPa7KgEl0
>150
プ おまえは何を知ってるんだw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 05:47:48 ID:RPa7KgEl0
>>150
石ノ森や村枝なんかをバカと思わない大人のお前って恥ずかしいんだぞw
おまえって絶対リアルでも全く同じ事やってるから。忠告しといてやる。
ま、おまえが仕事やってる事は絶対無いがな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 07:03:03 ID:kM/xSjzp0
こりゃまた解りやすく必死だな……
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 12:42:04 ID:UEgguayc0
>>146
あの時のZXは、体は新品だけど使いこなせてなかったんじゃね?
最終的にZXキック喰らった1号と2号は瀕死の重傷だったし
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 17:21:13 ID:RFdt2txm0
いつもの荒らしか。朝の6時前に>>152みたいな書き込みして、

ま、おまえが仕事やってる事は絶対無いがな。

…この言葉、そのままそっくり返されそうだな、コイツw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 18:26:06 ID:vwxbo/P90
>>154
それが技術の蓄積、経験にあたる。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 19:37:58 ID:+410KtxL0
>>155
おまえ…6時頃で深夜の感覚って税金泥棒の公務員かよw
それに土曜日だぞw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 19:41:36 ID:+410KtxL0
>>155
荒らしってのは便利な2ch用語だなw
誰がどう見ても、>>148に先にケンカ付けて荒らしたのはお前だぞw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 19:46:46 ID:Z7FZb4YdO
先に吹っ掛けたのがどちらだろうと、荒らしに構う香具師も荒らしというのが
2ch運営の定義だ。
無論、お前等に絡んで餌をくれてやる俺も、荒らしということになる。

↓以下、何もなかったように漫画の話をどうぞ。>>all
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 20:34:55 ID:AllX3Zry0
アマゾンは腸捻転を起こす。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 20:45:32 ID:2GG5y5jP0
いや、起こした。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 21:35:37 ID:F5j9g3Gw0
>>160
>>161
1号2号〜アマゾンの時期:「腸捻転」
ストロンガー以降:「腸捻転」解消

なのだが
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 21:40:50 ID:b8a9URUFO
>>154
寅が割って入らなかったら、ライダーダブルキックでやられてたんじゃないかあれ?確かにZXボディに馴染んでいなかったんだろうけど
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 01:01:33 ID:ZjNAdiVZO
>>163
同意。第一、コマンダー時代にストロンガーを圧倒してたし
ボディに慣れてないことを差し引いても、かなり強いはずだが、それを相手にかなり有利に戦っていた。
作中全体の描写を見ても弱いという扱いは全くされてない。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 03:12:56 ID:sqEbon720
ところでスレ違いかもしれないんだけど
REDのスレって今はどこにもないのかな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 08:56:15 ID:oMSxNKrj0
なんでこのスレくらい読まないんだろう…
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 13:51:42 ID:dGOPei/PO
Xの虎から始まったキングダーク編決着が約二年ちょっと
ダブルライダー編の決着もそれぐらいなんかなぁ・・
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 18:22:16 ID:KYyFz3dr0
X編はV3・ライダーマン編と並行だったから、実質はもっと少ないが。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 23:02:51 ID:tu1ljuoZ0
SPIRITS隊結成時の回想シーンとか大首領コスプレ大会も挟まってたしね。
X編だけ抜き出してみたら、実はそんなに日数は経ってないような気もする。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 23:49:20 ID:KwgX8UUZO
ヒロシが倒れてから一週間だったからなw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 01:01:06 ID:X8hp0sZS0
誰?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 10:39:52 ID:iXp2wK3I0
ヒロシです・・・(T_T)
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 11:02:31 ID:D3yW9QXm0
筑波洋以外に藤岡弘、と宮内洋もいるからなあw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 09:47:15 ID:Iz6VL6EaO
やっぱりネタにされるヒロシカワイソ、とか思ったけど結局東北行くと言ったきり音沙汰ないからなぁ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 13:31:42 ID:p1YZOY+BO
この漫画、女キャラもちゃんと書き分けてるね
ルミが一番かわいい
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 18:35:48 ID:7J2OxINB0
いつになったら珠純子は出てきますか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 19:02:54 ID:ujpeY4fj0
リンダ困っちゃう〜
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 19:55:54 ID:GeRwvDIu0
美女も多いからな、この作品。
俺はカマキロイドが一番好みだ。アンリとうどん屋の娘(小麦だっけ?)もいいが。

さて、あと一週間でマガジンZの発売日か。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 20:04:41 ID:wzPYRZfD0
たまたま14巻を買って読んでハマリ、
それ以降、さかのぼって読んでいる俺がいる・・・。
今4巻までさかのぼった・・・orz
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 21:56:32 ID:H2th0LO+O
中の役者は、ライダー役者の中でもトップランクの出世を果たしたというのに、
ライスピではネタキャラですかww〈ヒロシ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 22:31:21 ID:R1XgOvi/O
正直無理にネタにしてるだけって感じもするけどな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 23:46:26 ID:Iz6VL6EaO
>>178
村枝は若妻風やちょい熟女を描くのがうまいと思う
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 01:15:33 ID:5bC2EgIk0
ここのヒロシネタは「あと一週間でZの発売日ですよ」の合図だと思ってる
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 09:06:39 ID:zUapO5lQ0
洋と雄介は同じ匂いがする
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 23:51:13 ID:ASmSV6mFO
>>184
自分は洋に津上翔一の匂いを嗅ぎとってしまった……。
スカイライダーのDVDを見ていて……、似てるわけでも無いのに。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 02:12:45 ID:FAMfCt+m0
SPIRITSの洋は確かに雄介っぽい村枝補正が入ってる気がする。
翔一とは、あの状況を淡々と受け入れている雰囲気が被るんじゃないだろうか。
似てるって程似てるわけじゃなくて、ほんとに「匂い」って感じ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 10:18:18 ID:SZITq+cSO
今後の展開、考えてみました

【アマゾン】
獣人、もう残り少ないから、都合良く強い
特にZXは獣性が強いヤツら相手に戸惑い苦戦
アマゾンはテレビの時のモグラみたいに日干しにされる
最後はモグラが命を犠牲にしてガガの腕輪を取り返し、スーパー大切断にて勝利
マサヒコ号泣
ZX感激

【ストロンガー】
ZX、風見の連絡受け、Vジェットで一気に駆けつける
ZX、茂にハッパかける
なんか上手くスパーク利用、更にピラミッドにて都合良く
雷に変換されている百目タイタンの火の玉利用し、復活
ストロンガー、ZX、仲良く力を合わせてブラックサタンやっつける
風見空気

こんなところでいかがでしょうか?
皆さんはどうですか?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 10:40:59 ID:ZrOeSCrt0
主人公乗っ取り男の風見が空気化するとは思えない
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 13:13:56 ID:lRhXuV6oO
>>182
和也のお母さんはよかった
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 14:54:12 ID:2b/U7Ki5O
>>187
今月でストロンガー編終わるみたいだから
ZXは駆けつけないんじゃね?
アマゾンはゼロ大帝の変身解除ビームで
大ピンチのところにビクトルが参戦して
何のかんのでモグラがアマゾン庇ってアボン
取り戻したガガの腕輪でスーパー大切断
で終わりだろ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 15:29:56 ID:rgun4yb1O
ごめんな…雪子…
俺はまだ…イケないよ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 19:50:24 ID:ByPHGvjx0
そういやニードルの針を使えば再生怪人をパワーアップさせられるんじゃないか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 20:18:36 ID:U1LMTHcQ0
ああ、そういやそんなのも居たな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 21:24:59 ID:V9xFW5aUO
>>192
あいつ禿げたら針飛ばせなくなるんじゃね?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 21:28:00 ID:VzeJcVgI0
今度は産毛とかを飛ばすんじゃないのか
それこそすね毛とかでも良いだろうし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 22:01:30 ID:s4UYFbQ40
安永航一郎絵のニードルがはっきり頭に浮かんでしまったのだが
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 22:12:56 ID:SZITq+cSO
>>188>>190
なるほどね
ビクトルいたね〜
風見も確かに大人しく見てる訳ないね

でもダメでしょアマゾンの前にストロンガー終わっちゃ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 22:44:11 ID:q34iVMLi0
>>196
あれ、俺いつの間に書き込んだんだろう
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 10:38:20 ID:v2iOe5K10
村枝先生が描いた文弥さんて、安永航一郎絵っぽくね?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 15:31:05 ID:gkXt7Pg5O
変身できなくてもV3SPIRITSになる風見はすごいな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 17:36:57 ID:JijfFDbO0
その上さらに「帰ってきたV3」フラグまで立てているからな。ほぼ主役だ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 18:51:57 ID:Mf+8R0lJ0
主役の座を乗っ取り、「帰ってきた」と冠するならば仮面ライダージャックの名を与えよう。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 20:25:58 ID:Sic7Cqtt0
ジャックって言うな!

とレスしておこう。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 21:09:47 ID:BnlkVQRj0
ジャックの名を背負うのはアーマージャックだけでいい。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 23:02:16 ID:sw9dM1Hb0
主役のはずのZXがV3が出てくると存在が霞んでしまう。
恐るべし風見志郎
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 23:18:06 ID:pO7Wn8M+0
村枝www
これは文句言ってもいいレベル
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 23:51:34 ID:GGBIknGoO
BADANに行った結城の代わりにTV版の結城を連れてきて風見の足を引っ張って貰おうぜw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 00:05:55 ID:DNz0ZioKO
>>207
プカプカ浮かんでくれる役ですね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 00:45:19 ID:PMwDsE7PO
風見なら結城がドジっても華麗にフォローしてしまいそうだ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 02:38:52 ID:MTL7cST10
>>209
一緒に敵に捕まるだろw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 10:17:05 ID:2PpEtHjNO
ストロンガー客演では(結城と仲良く捕まって後輩に助け出して貰ったくせに)
主人公の茂より目立ってたのがさすが風見さんだと思いました
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 13:57:34 ID:aCrPZGVK0
>>207
そうか、あんなにカッコいいライダーマンなんておかしいと思ったら偽者か
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 14:03:26 ID:si6ivkTn0
>>211
最終回のラストシーンでストロンガー差し置いてV3の主題歌流れちゃうからなあ…
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 15:52:58 ID:k0vO1RNk0
変身できないのに態度は相変わらずな風見は、MACのモロボシ隊長と
どことなく似てる。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 19:53:33 ID:GTGX9SUa0
>>213
あそこで宮内バージョン流したのは、スタッフが宮内を嫌ってたからだろうか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 21:18:27 ID:rlMTUiKp0
タイガーロイドって
再改造されまくって、結局完成するのはいつなんだ?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 21:42:24 ID:yQ7YxbmI0
最後の最後。
ZXに倒される直前。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 22:00:02 ID:VxkckjhK0
俺が今後の展開で一寸気になるのは、一号が戦っていた相手がデルザーだったこと
なんでショッカーじゃなかったのだろう
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 23:26:32 ID:DNz0ZioKO
地獄大使が頭痛で指揮とれなくて引っ込んで、その隙をデルザーに突かれたとか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 00:25:00 ID:GGqZivWeO
1号が壊滅させたのさ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 09:20:14 ID:/071sAN70
まじで1号一人にショッカーを半壊させられてて、頭に来た暗闇大使が
デルザーを呼び寄せたんじゃねえの?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 13:52:56 ID:D6JawU9t0
>>218
死神博士は後で出したいからかもね。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 16:23:07 ID:YqDbki3t0
ブラック将軍の最後の絶叫は今際の際に自意識回復したの?
それとも暗闇の過剰な演技?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 16:39:52 ID:76vHPtk/0
>>223
条件反射みたいなものじゃないか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 18:20:50 ID:W2IuTwnOO
脳みそはあるけど心がないってこと?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 21:11:30 ID:yCU71PR80
昔から心はどこにあるかというのは散々議論されてきた。
胸?心臓?脳?

それは違う。

心が宿るのはグラサn……魂だと!!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 23:48:43 ID:UCnLPiQ70
そうか、グラサンか


誰のだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 11:58:47 ID:1u0TLPyR0
ジエンド読んでないのか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 19:46:39 ID:pndaJdrwO
マガZ明日発売だっけ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 23:43:05 ID:aKgXmZquO
14巻に載ってる分を除くと
今何ページまで貯まってるんだっけ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 23:48:41 ID:Qcks1BvU0
早売りを読んだ。

内容はまだ秘密としても・・・
誰だ、3号連続60ページなんて言ったやつは。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 23:59:13 ID:tSvT/N3hO
シャドーのトランプは任天堂製だったのか
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 23:59:36 ID:6lMN8a8Q0
>>231
村枝先生本人だよ。

眼精疲労でダメだったらしい。その分来月号は増ページだそうだ。
…身体持つのかな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 00:18:24 ID:SXAGQyjp0
パーツってあんな簡単に交換できるのか?しかも一人(自分)で。



235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 06:41:05 ID:KQR/p+GFO
>>234 大体の位置に部品が収めとけば自己修復機能で自然と繋がるのかも?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 07:01:23 ID:EpyN3Q9BO
同タイプのボディだからよく馴染むのではないだろうか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 07:50:48 ID:utzSe2qdO
茂「ふふふ…馴染むッ馴染むぞッ!最高に“ハイ“ってやつだァァァァッ」
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 08:38:45 ID:/F1VfdNE0
まるでカーズみたいだな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 12:06:54 ID:EpyN3Q9BO
ディオだろ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 15:51:04 ID:fU9x6e0X0
ジェネラルシャドウは全てお見通しだったな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 18:16:50 ID:DzwLq2w20
タイタンもオリジナルが復活していたとしても、
手を貸す気なんてさらさら無さそうだが、それがいい。>シャドウ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 19:24:19 ID:LYoLjH390
>>240
本編でもよくカードで占うシーンがあったから今回のラストは嬉しかった。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 20:26:43 ID:Sbmh5vuk0
しかし、ストロンガーとV3は出番多いな
おかげで他のライダーの出番がどうにも
一号なんて締めだけが出番になってるせいで、出番そのものはそんなに多くないのがなんとも
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 20:44:41 ID:CrmQtTHI0
大元帥の乱入フラグが立ちまくりなんですけど・・・。
しかも御丁寧に戦場がピラミッドの上って。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 20:54:52 ID:QrKXew9X0
復活ストロンガーがブラックサタンを撃破、大元帥と愉快な仲間二名が
乱入も、久しぶりに再会したシャドウが前の事を根に持っていてもめだし、
その間に茂、風見、おやっさんは戦場を離脱して東京へ向かい、ボロボロ
のダブルライダーの援護にかけつけ、ストロンガーが体を張って鋼鉄その他
を防いでいる間にダブルライダーは風見の変身機能再生手術を実施し、
デルザー数体を倒すもののそこで超電子エネルギー切れで絶体絶命のストロン
ガーを助けるべく、モデル立ちで颯爽登場風見が変身V3!で残りのデルザー
を撃破している間にダブルライダーはゾル&死神を倒してショッカー全滅、
地獄はサザエに逃げ帰り、東京は無事解放されて目出度しめでたしという
筋書きが見えた。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 21:49:28 ID:P+LV4T0r0
>>242
NINTENDOのロゴもそのままだしw

>>244
そうそう、デルザー軍団の中で姿を見せていないのも気になりますね。

>>245
相変わらずブイスリャーはいいところを持っていくというわけか。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 21:52:21 ID:S615mbGh0
アメフト回想シーンの茂は、なんといかもう俺フィー状態で
誰ですかという感じもしないでもなかったが、
普段タックルのこと以外殆ど韜晦ばっかな茂が、
「五郎」と漏らしたシーンはちょっと涙腺にキタ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:26:17 ID:bZD/tXNK0
毎朝新聞の社説なら、五郎が人体実験の末殺害されたのは
戦時中の日本に対するアジア圏の意趣返しとか書いてそう。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 23:08:33 ID:aEXD40IuO
ストロンガーって五郎が叫んだあとの
走る茂がなんかカッコ悪いと感じた違和感がわかった
同じ方向に手足が出てるからだ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 23:24:39 ID:/hnXp8a00
>>246
>NINTENDOのロゴもそのままだしw

本誌見てないけど、それってジャッカー電撃隊へのオマージュ?
著作権大丈夫なのか。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 23:44:19 ID:RTxTIw7KO
マガジンZの表紙かっこよかった
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 23:50:27 ID:EpyN3Q9BO
>>242
本編でも任天堂のトランプだったっけ?だとしたらある意味凄いw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 09:28:57 ID:Gf912wEX0
>>250
別にジャッカーは関係なくテレビ本編で使ってたトランプをそのまんま模写しただけじゃ?
当時は(今もか?)プラスチック製の高級トランプといえばほぼ間違いなく任天堂製と思っていい。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 10:51:42 ID:EIDcweNkO
あの世界の任天堂は魔の国まで支店を持っているか、シャドウの眼鏡にかなうのが任天堂だけだったのか

必殺技にまで使うんだからよっぽど惚れ込んだんだろうなぁw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 11:00:11 ID:BTc2weTZ0
任天堂はデルザーの出先機関だったのか…!!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 12:26:14 ID:ogSXyTEa0
結局どこに移籍するんだ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 13:16:19 ID:OgGEStuT0
単にシャドウが適当な市販品を買い溜めしてただけだったりしてw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 13:38:16 ID:KhNlkLDYO
>>255
ポケモンも怪人になりそうだ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 17:32:17 ID:rYzOD9hEO
三巻あたりまでの各ライダーの物語が一番おもしろいの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 18:25:34 ID:U4AT/XTC0
どうも沼田五郎がガチムチ兄貴でガハハキャラなのがイメージに合わない。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 18:33:09 ID:AdyKuund0
組織で色々研究してみたけど結局任天堂の市販品が一番使い易かった
ってオチだったりしてw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 18:56:35 ID:EeiAXNeu0
ってか、市販のトランプに殺傷能力あったらまずいだろ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 19:58:48 ID:0kvhLmSH0
>>260
優男の方が良かったのか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 20:13:44 ID:IBb43GdNO
>>262
どんな市販品でも使い方を間違えれば殺傷能力を持つからいいんじゃね?
ぬこレンジとか
あとバットとかゴルフクラブも
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 21:39:45 ID:ZlBxtlq00
>>264
つバールのようなもの
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 23:16:36 ID:kSkL5Z8/0
>>262
っていうか、市販の紙製トランプでキュウリとかバッサリ行くよ
障子紙なんかも簡単に貫通するし
十分なスピードと回転を与えれば人間の皮膚も切れるだろう
生身の人間の手では無理かも知れないが改造魔人ならね
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 23:41:45 ID:FOsJwUt00
眼精疲労で22ページって…。

期待させといてこれはないよね。
できないなら言わないでほしいなあ。

宣言どおりならZの残り2冊、今回のマイナス分足して
80ページずつになるけど、できるのかな?

やったらアッパレ、できなければヤッパリ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 23:49:36 ID:kR0t5XN10
ストロンガーの頃かな
マジックトランプってTVCM無かった?
あれもNINTENDO制だったのかな?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 00:16:35 ID:NvyL1roH0
眼精疲労が嵩じて「白いワニがいる」とか言い出さないだろうなw
モチベーションが下がっているのならしばらく休載して英気を養って
もらったほうがいいなぁ、今回みたいな中途半端が続くと萎える。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 02:36:51 ID:jkLgmjJN0
HXLでもうボロボロなんだろう

大赤字だし、
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 10:47:55 ID:yA7egkvO0
シャドウがラウズカード持ってたら面白い。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 11:06:30 ID:gQPsNW4s0
お前ら、紙の恐ろしさを知らないな!?
あれで切るとマジで治りが遅いんだぞ?付録が多い日とか、女性誌の表紙とかで切るとほんにおそろしいことに・・・・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:23:10 ID:oYnMlMNEO
いろいろ影響されてトランプ投げ真似して、まともに投げれたことはないな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:37:25 ID:lLSqgueD0
沼田のエピソードを沢山入れると、ユリ子の印象が薄くなるな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:56:09 ID:+qtwNCoX0
HXL企画は失敗に終わったのか。
無理があったか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:51:28 ID:+lg+R2fP0
きちんと見てないで色々いえないが、軸となる作品がよく分からんのがなぁ>クロスライン
先行して土台を支えてるのが何かひとつあってそこに参加していく、ってのならよかったんだろうが。
スパロボの御三家とか、マーヴルの共闘物みたいな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:58:01 ID:Hfaewkc30
同人でもこのような企画って、やってる本人達は楽しくても
読者置いてきぼりなのが定番だし
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:21:01 ID:gH5V4GBqO
>>273
俺はキャッツアイのカードを真似したな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 19:29:22 ID:DvzvM0IZ0
作品をクロスさせるなら既存の人気キャラも混ぜないとな。
ズバットとか混ぜておけば今よりも人気も話題もあったろうに。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 19:43:26 ID:f9MD20h+0
そこで既存の版権キャラだしちゃ駄目でしょ
只でさえ共通世界ものは権利関係がややこしいんだから
変なしがらみが入るとそれに輪をかける

俺はH×Lはウェブで展開したが為の失敗だと思ってるけどね
PC環境があれば誰もが見れるはずが環境によっては見れないとか
どこにペイラインを設定してどうやって投資した資金を回収するか
そこが確立されていなかったんじゃないかと
単行本収入ったって、PCで見てるような層がどの程度買ってくれるか
分かったもんじゃないしな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 19:47:55 ID:Vyx6mavV0
沼田五郎がガチムチで柄の悪い土建屋のオヤジみたいなキャラなのが納得いかん。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:03:30 ID:A1viEY/x0
>>281
「イナズマン」の丸目豪作に謝れ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:04:53 ID:3WITCAVS0
>>281
801よけの為じゃねw
あの話で美形だったら・・・(・・; ) ( ;・・)
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:18:07 ID:A1viEY/x0
>>281
ついでに「超神ビビューン」の渡部剛と「超人バロム1」の松オジにも謝っておけ。

つーか、「昭和の大学生」のイメージってあんなもんだろ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:28:41 ID:3WITCAVS0
それを言い出したら、「柔道一直線」なんて中学高校生ですぜ

70年代は、10代後半を演じる、子役と大人の間の年齢の役者がまだいなかったんだよねえ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:30:34 ID:jNjt4+4x0
まあ、ハリウッド映画でも20代後半以上の役者がやる高校生は珍しいわけでもないし……
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:30:39 ID:YdNpNu870
「大鉄人17」のガンテツにも・・・って、彼は学生だったっけ?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:46:14 ID:hjmUlbvW0
HXLの失敗は事実、その失敗の責任を
村枝に押付けているからたまらん話だ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 01:30:46 ID:rDeeMUjS0
漫画喫茶でRED一気読みして泣きまくってきた
レッドに泣いて
イエローに号泣して
アンジーにフルおっきして
スカーレットに死ぬほど萌え死んだ
連載当時から読んでたけど内容すっかり忘れてて新鮮な気持ちでハマった
このまま忘れられるには惜しすぎるからアニメ化しろ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 04:55:48 ID:agnmUqrw0
伊衛郎っぽいよね、沼田五郎
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 08:57:17 ID:BUNWyQlE0
アメフトって当時は流行ってたっけ?

ダイアポロンとかレッドタイガーとかバンキットとかアメフトスタイルだったような
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 11:02:14 ID:agnmUqrw0
フィンガー5の「恋のアメリカン・フットボール」(1974年)の影響じゃなかろうか。

同時期の少年探偵団(BD7)にも、普段からアメフトの格好で生活してる
無茶苦茶なキャラ付けのメンバーがいたな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 11:03:20 ID:xcK/co/60
おいおい
かなりなつかしーなあ
言われなきゃ思い出しもしないメンツだが…w
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 11:21:37 ID:IWnbninG0
そういや、ストロンガー本編でもゴロンガメが首と手足引っ込めて防御体制に入ったら、
甲羅を地面に立てて、アメフトのキックの体勢で蹴り飛ばしてたな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 11:23:40 ID:YlRrO02t0
>>294
そういうアクションって、現場で殺陣師やアクション監督が考えているのかな?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 12:44:18 ID:Ag37svv80
それはわからんが、ほぼ同時期のゴレンジャーでもアメフトモチーフのアクション
(後期必殺技のゴレンジャーハリケーン)してて、その締め(エンドボール)が
アメフトのキックだったりしたなあ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 14:11:07 ID:ep6R5mje0
上正先生の作品にはアメフトモチーフ多いな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 16:04:46 ID:DEvfLTK80
>>281
五郎が茂に負けず劣らずの豪快キャラなんだからいいんじゃん
茂(一応ライスピ限定)のあのDQNぶりじゃ
とても真っ当な大学生(しかも猛の後輩)とは思えない
(ゾクの人ですかって)
それが、あの五郎とセットになるから、ああなるほど運動部奨学生で
その上、二人で馬鹿(褒め言葉)を磨いてきたんだね、と納得できるわけで

しかし、茂
惚れた女を自らの手でぶち壊し
仇を討つと誓ったダチも闘うためにぶち壊し
これだけ心を痛めつけたら
志郎以上のクレイジーになっちまうのでは
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 16:06:44 ID:GZ/bObaT0
体育会系でいいじゃんと思ったけどな。普通に。
あと、茂は確か孤児院の出だし五郎も似たような境遇なのかもしれんし。
お上品な育ちでは無いって事で。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 18:18:02 ID:IicS1BNo0
茂もストロンガー序盤と終盤、更にスカイライダー客演時でキャラ全然違うから
どっちつかずに全部の要素混ぜるより、ライスピのDQN固定は清々しいよね。
しかし村枝、ゆでたまごのネプチューンマン偏愛ばりにストロンガーが大好きなのねw
同時進行のアマゾンとの熱の入り方の差がワロスwwww
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 18:37:02 ID:Op0oKGFw0
なんか、これでよみがえった茂で、全員集合とかしたら、
S1に「てめえ後輩の癖に女とイチャイチャとはいい度胸だ!」
とか(冗談半分で)絡む茂の姿が見られそうだ。
そしてさりげなく止めないX。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:12:36 ID:B1cBNHwg0
>>300
今プレイボーイで連載してるII世のネプは愛されてるのだろうか?w

今更だが、前号の「俺たちはまだ勝っちゃいねぇ」
ってのは茂と五郎の個人的な思い出でもあるんだろうけど
大首領や組織に決定的な勝利を勝ち取れなかった
ライダー達全体のことにもかかってるんだろうなぁと思ったり。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:43:44 ID:VL5uAsZr0
>>298
一応突っ込んでおくとタックルは破壊したんじゃなくて自爆
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:45:48 ID:ep6R5mje0
アマゾンがメインになるとページ数がさらに少なくなるだろう。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:00:53 ID:agnmUqrw0
作画のめんどくささでは全ライダー中トップだろうからなあ…
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:02:31 ID:oTennoIs0
ただ、随分前にいたよな。第1部のストロンガー編を読んで、こんなボロボロにする扱いの悪さからして、
作者はストロンガー嫌いだなとかしつこく主張してた人
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:16:19 ID:2flBujq70
茂はスカイ時のキャラ
志郎はZX特番のキャラ
結城はスカイ時のキャラ
アマゾンはストロンガー時のキャラ
がよかった
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:25:18 ID:Op0oKGFw0
VTR片手にしゃべりまくる志郎か
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:37:20 ID:NKwRRP4K0
今の所、志朗は早川から茶目っ気を抜いた感じ。
結城は「銃弾一発!」の回をもう少し強くした感じかな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:09:54 ID:WaaE6qxXO
TV版の結城は地味ながらも役に立つ場面も見られるようになってきたところで
サクッとタヒチに飛んでっちゃったからもったいなかったなぁ
もうちょっと活躍が続いてたらSPIRITSみたいに風見の頼れる相棒に成長した…
かも、知れない、かな…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:27:01 ID:ep6R5mje0
ストロンガー時の結城と、スカイ時の結城では天と地ほどの開きが有るからな。
ただ、スカイのライダーマンはSPIRITSのライダーマンよりはるかに強い!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 00:28:43 ID:IgsgUZH/O
結城は伸びしろだけは無限大
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 00:45:09 ID:f+8NP83c0
>>298
タックルもスパークも心が無い人形。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:02:00 ID:oSqSKQDoO
今ストロンガー編が終わりに向かってるから
熱が入ってるように見えるだけで
まだ終わりに近づいてないアマゾン編と
比べて熱の入れようがとか
ストロンガーが好きだから〜みたいな風に言うのは
おかしな話だ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 02:09:51 ID:E9SS4AIk0
そうだな。
アマゾン編終わってみないと何とも言えない。

とにかくいい加減アマゾン編進めてくれ。
ダレてきたよ。
ストロンガーもスカイもスーパー1もダブルダイダーもライダーマンも
気になることは気になる。
が、全部ほっといて良いから、アマゾン進めてくれ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 02:46:01 ID:+5NjCqtX0
>>315
60Pの予定通りだったら、ストロンガーで30数P、アマゾンで20数Pとかの予定だったんじゃね?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 09:36:56 ID:oSqSKQDoO
>>316
60Pまるまるストロンガー編で
終わらせるつもりだったらしいよ
もうマガジンZ休刊までに
体調不良とかのせいでアマゾン編に戻れないまま
終了な気がしてきた
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 09:39:00 ID:WgLXGscu0
村枝氏はライダーじゃなくてゲッターを描きたかったんだよな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 11:09:31 ID:JqJSqYF60
アマゾンとストロンガーより1号2号の方が心配だ
大ピンチ状態で他の場所やってるから
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 11:36:06 ID:1SsK5xB30
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第22話 [特撮!]
【MTG】レガシー専用スレ29【Legacy】 [TCG]
【ケメコデラックス】ケメコはマーべラス! [アニキャラ個別]
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 13:48:02 ID:4U9HeYLD0
>>319
TV版ストロンガーの、先輩ライダーが順に助っ人に現れて
最後に伝説の1号2号が登場…を逆からやろうとしてるんだと思ってる
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 14:08:13 ID:+5NjCqtX0
>>321
じゃあ、最初に駆けつけるのは距離的にも近い風見だな

個人的には、ちょうど今結城も不在だしさ
挿入歌に俺は立花藤兵衛だを使った回を書いてほしいな
風見と二人で駆けつけ本郷・一文字・風見・敬介・アマゾンの紹介するあの歌

藤兵衛がいるだけで本郷・一文字・風見らの戦力がアップするみたいな
ショッカーも目をつける名トレーナーぶりを発揮して欲しい
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:26:57 ID:2GghunfVO
?、村枝先生は当初はゲッターを書きたかったの?ライダーじゃなくて。
ソースは?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:36:43 ID:ycIsl42s0
まぁなんのかんのいって
「ストロンガー」の名の由来は良かったと思う。
五郎との約束か・・・

しかし茂って改造される前からあのS字シャツは愛用してたんだなw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 17:54:39 ID:yekmhTOO0
あの格好は吹いた。確かに。
元からあの趣味かよ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:07:52 ID:u3brdbB80
あれはSTRONGERのSじゃなくてSHIGERUのSってことかw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:12:44 ID:1HbblC3o0
スズキ・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:50:35 ID:cnPJBWUg0
五郎が勝手に考えた作戦名だが、なんだかんだで茂も気に入ってて、
お揃いのTシャツ何色も作ってたんだよ。

きっと五郎のもある。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:56:54 ID:4U9HeYLD0
五郎と初対面で喧嘩してる時からあの格好なんだが
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 20:03:35 ID:oVxBKZvN0
デルザーとブラックサタンばかりやってるとアマゾンがガランダーを全滅させちゃうんじゃね?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 10:24:17 ID:ZV0pcrZJO
腕輪取られちゃったけど、全然ピンチっぽくないもんね
アマゾン編つまんね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:16:21 ID:LwupLHPQ0
アマゾンは基本能力含めて単体だと最強だろうからな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:21:42 ID:PXPCEa/C0
>>331
いやだって、本当に1人で組織二つ潰して勝ったその時の状態(+経験アップ)に戻っただけだしな
ギギガガが必要だったのは真の支配者の変身解除光線対策とスーパー大切断一発だけだし

加えて今横にはZXまで居るんだぜ。
アマゾンの鰭とZXの電磁ナイフによるW大切断を見せてほしいな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:30:42 ID:FLzFVVYoO
来月号・再来月号のムラエダ増ページ対策として、他の作品が
早めに打ち切られている節がある件
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:35:44 ID:qImR5D6n0
>>334
村枝氏は外堀を埋められた訳だから、逃げられないよな。
契約残含め2ヶ月で160ページ執筆だ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:43:46 ID:Fu+GpSbc0
じゃあ、もし、本当に倒れでもして書けなくなったら、どうするんだw
ラフ画のままで掲載かw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:29:23 ID:xUXtEpc7O
炎尾燃に手伝ってもらう
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:37:32 ID:vuEozWEN0
富士鷹ジュビロもつけるぜ!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:48:36 ID:vaF7a9oyO
この状況で描き切らなかったら、島本氏に江川並の批判されるだろうな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:58:41 ID:5BOrVwH00
ホント、村枝さんにはガンバってほしい。
残り2ヶ月、80ページずつ。
自分で言ったんだし、世話になったZ休刊だし、
ここんとこ減ページ続きで批判的コメント多くなってきてるし。

もうお願いですよ。頼みますよ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:11:29 ID:VNcGFoCt0
お前等あんまり無理いうなよ
万が一、過労で・・・・


になったらどうすんだよ!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 16:04:31 ID:rqA9XcNX0
盟友、藤田和日郎が後を継ぐってコトで。


イヤだなぁ・・・。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 17:00:10 ID:2YO3PI+sO
もし自分が「26歳くらいの男性」だったら手伝いに行きたいくらいなのに…
誰か条件合う奴はアシに応募すれw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 17:13:21 ID:yU9Sf8Au0
おまえら本当に島本や藤田が描いた仮面ライダーSPIRITSを見たいのか!と小一時間
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 17:33:51 ID:Sai+8ady0
島本はまだ似せられるかもしれないけど藤田は無理だろ。
唐突に妖怪とか人形とか出てきそうだ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:14:19 ID:GG8bLTQb0
残りがデルザーやジンドグマだからお似合いw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:28:46 ID:5m43brew0
うわっ、ハマりそう
しかもジンドグ、当社比10万倍くらいに怖くなりそう

でもとにかく
マガZ休刊号のためにムラエダがボロボロになっても
炎尾燃が片腕を残していったり
降格した(まだしてない!)ジュビロが身体の部品を届けに来たり
するから安心、というのですね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:42:39 ID:jbqKs+RW0
島本のブラックは面白かったぞ。SPIRITSでもいけると思う。
ただし主人公は村雨でも風見でもなく藤岡隊長になるけどな!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:43:39 ID:MbTZbLRh0
ジンドグマが当社比10倍怖くなっても、0は何倍しても0なんだぜ!
とか言ってみるが、好きなのはストロンガーとスーパー1です。。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:08:07 ID:7viWOaF40
ムラエダ、怠けるな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:22:56 ID:4AvlkgIi0
村枝の危機に仲間達がスタッフとして集まった!

ストーリー担当:あさりよしとお
主要キャラ担当:島本和彦
ライダー担当:藤田和日郎
怪人担当:高田裕三
バイク車等メカ担当:しげの秀一
おっさん担当:安永航一郎
おんにゃのこ担当:吾妻ひでお
擬音効果担当:荒木飛呂彦
背景担当:水木プロ

まーやれる可能性は皆無だけど想像するだけならタダだw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:30:10 ID:ivGMckYu0
どーしよーもないカオスだな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:42:15 ID:rqA9XcNX0
そうだね。カオスって言葉がぴったりだ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:48:42 ID:jbqKs+RW0
でもそういう同人誌が有るなら買ってもいい。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:00:54 ID:K+MkZ/Ms0
しかし、作戦名「ストロンゲスト」の方が良かったのでは…叫びにくいからか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:14:01 ID:PXPCEa/C0
>>325
最大級じゃ、その先の発展がないから
昨日より今日、今日より明日、明日より明後日と日々過去を塗り替えて上を目指すには比較級のストロンガーが合う
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:13:56 ID:e8NYrrM6O
>>336
それ何てガンダム00(前作)のコミカライズ?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:03:21 ID:ZpTyTpIk0
種死で下描き掲載したのは覚えてるが
00でもやったのか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:15:58 ID:Fu+GpSbc0
>>357
いや、岩明均w
360357:2008/12/01(月) 22:45:34 ID:BbUY4Ep00
>下書きを掲載
種死の間違いだった。スマヌ・・・
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:26:26 ID:Sai+8ady0
>>355
名付け親が馬鹿だから
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:24:20 ID:jUJCLVCv0
ストロンガーの名が沼田の作戦名由来という事は、
テレビ本編と違って、奇械人としての名前はストロンガーとは
別の名前だったんだろうか?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:36:11 ID:Lf6tuEYsO
素直にカブトムシに因んだ名前だったんだろうな。
案外、バイクに命名された「カブトロー」こそが、本来の
奇械人としてのストロンガーの名前だったものなのかも。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 01:26:15 ID:F15tKafC0
「あー、キミ、コードネームに希望とかある?」
「あ、ハイ。ストロンガー、がいいです。」
「ストロンガー?」
「ええ。友人とスポーツやってた時にそいつが考えた作戦名で。気にいってるんスよ。」
「…そうか。よし、じゃあキミは明日から奇械人ストロンガーだ!」
「ありがとうございます。」

こんな感じだったりしてな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 11:45:07 ID:bvK/JbMN0
>336-338
つ【「村枝先生のマンガが読めるのはマガジンZだけ」と駅の伝言板に書く】
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 11:55:50 ID:MnWwKyXn0
>>365
ジャガーとかジ・エンドが行ったらどうするんだw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 12:48:41 ID:beTEmSou0
>>366
ジャガーはともかく
ジ・エンドは終わらせ時を誤っている漫画しか最終回にしないから何も問題はない
SPIRITSが現在終わらせ時でない事は火を見るより明らかだ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 12:51:42 ID:ibI2qr7N0
うむ。終わらせ時は7年くらい前だったからな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 13:05:14 ID:Lf6tuEYsO
>366-367
村枝スレでジ・エンドつーと紛らわしいなw
明超次の方は中黒無しの「ジエンド」だが。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 15:08:49 ID:IOidnuho0
>>364
自主的に志願してきて各種テストも高成績でパスした超優秀な人材だったから
そのぐらいの改造特典はあってもおかしくないな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 17:52:54 ID:tbVLgXC10
劇中の描写からして最初から幹部候補だったみたいだし、
首領的には器のプロトタイプなわけだし
他の奇械人とは扱いが違ってても不思議じゃないな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:23:27 ID:Hpj9l+1W0
移転先は、どこになるのかな?

個人的には、モーニングの隔週連載か月1連載がいいな。
時点が、アフタヌーン。
マガジン系列で移動はやめてほしい。なぜなら、他のマガジン系列雑誌読むものがないから
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:57:46 ID:XFx7KEQy0
モーニング、アフタヌーンなら、意表をついてイブニング
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:25:38 ID:qM/65hqP0
そこでゴラクですよ。
しかも別冊のほう。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:28:29 ID:HUNj2qqB0
無難にマガSPでしょ。
他はどれも作風が合わないし。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:28:35 ID:78qNGNRdO
>>368
今もかなり面白いぞ。
個人的には村枝先生に編集の都合抜きで自由に書かせたら
どんなライスピになるか楽しみではあるが。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:06:27 ID:78qNGNRdO
>>375
マガSPってライスピの作風に合うかな?
あまりしっくりこないんだが。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:12:11 ID:lVaZunPR0
V3とライダーマンとストロンガーがもしスカイ時のキャラだったらどうだ?
たぶんこっちのほうがいいかも
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:49:23 ID:XFx7KEQy0
この作品世界ではライダーマンは弱いからいいのかも知れない。
スカイのライダーマンは強すぎて改造人間のようだ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 00:31:56 ID:qz8Bp7+X0
>>373
ヌイグルメンの隣に載ったりするのをニラニラするんですね、わかります。

まああれも特撮への愛に溢れてて好きなんだけどね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 00:49:53 ID:vKFWvVdnO
出版社の枠を越えていいならチャンピオンREDが合うような…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 01:44:47 ID:EDWUY+A1O
>>381
近頃エロに偏ってるエログロ雑誌だと物凄く浮くだろ。
少なくとも、正当派ヒーローがあそこで連載するのは
言ってみれば、ショッカーの怪人の中に何故か宇宙刑事が混じってるようなもの。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 01:47:42 ID:EDWUY+A1O
実際のところ、移籍先はどの雑誌なんだろ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 01:54:36 ID:SicSk15C0
>>379
「私も仮面ライダーだ!」
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 03:09:04 ID:dra9IBTiO
>>384
「俺が、俺たちが仮面ライダーだ」
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 10:20:05 ID:Ku5pBnO40
>>384
「じゃあボクは、警察官だ!!」
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 14:03:31 ID:hrBcxsp60
>>379
山口さん客演の回は、ちゃんと弱かったぞ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 19:20:09 ID:vKFWvVdnO
SPIRITSの結城は思慮深くてクールな人に見えるけど、身の危険を省みずに暴走して
周りに助けられるところはTV版と変わらないんだよな…
だからきっとBADANから帰ってくる時も誰かが助けに行くんだと予想しているw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 21:02:55 ID:nHWy7Riv0
結城助けに行くのなら風見志郎しかいないだろ

おいしい所は全て風見志郎が持っていく。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:34:01 ID:S3LnJI3I0
ふわーんと洗脳されて、救出に来た風見に「バダンの悪口を言うな!」とか
涙目でキレ出したらどうしよう…
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:46:41 ID:OBN8uhT10
一文字なら戦いながら洗脳解除できるのに。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:28:12 ID:RF/dVRnS0
>>390
……お前は変わらないな、結城
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:08:36 ID:dR+Ezc+90
また風見が「バカーっ!」って殴り倒して愛の救世主になります
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:56:37 ID:bByDelHIO
そして泣きながら地面を叩く?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 14:58:11 ID:HBg1xsby0
15巻は本当に12月に出るんですか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 15:04:47 ID:m9UDqdBq0
>>395
でなかったらゴルゴムの仕業ってことで。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:46:38 ID:HBg1xsby0
別雑誌に移動して掲載だとコミックスの発売日とかが違ってきたりするんでしょうか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:59:03 ID:xqQEhglz0
それはあるかもね。マガジンZレーベルで出し続けてはほしいけど。

しかし今月は連載と単行本作業か。死ねる仕事量だな。
ページ数でひょっとしたら連載より先に載るページがあったりしてw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:32:08 ID:1rGByela0
今年はクリスマス読み切り描いてる暇ないだろうよなぁ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:47:21 ID:+5wQWm0z0
サンタさんの代わりにチャージアップストロンガーで我慢して下さい
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:50:29 ID:d6DfjGYJ0
2号がサンタ姿でプレゼント持ってくるオマージュとかw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:41:39 ID:9V3rDR9l0
V3に出てきたブラックサンタ登場とかw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:53:14 ID:OqWOsdBt0
ブラック・サン?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 01:07:11 ID:CimK2YGM0
嫁ぼろ糞いってんな
しかも超正論
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 01:17:45 ID:vEgnYiKD0
>>404
うなずきまくりの正論だ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 04:43:00 ID:EL4MaWIg0
仮面ライダーDecadeって、なんか石の森っぽいデザインですなあ。
すごい昭和の香りが…

平成のゼクロス?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 06:24:54 ID:aRi4eDz6O
>>406
顎っつーか口周りをもう少し何とかすれば…
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:46:13 ID:BttqCWHb0
>>404-405
作者の嫁?
なんつってんの?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:53:20 ID:lrDnZFHT0
他人の面倒を見て自分の原稿を落とすのは本末転倒だろうが

みたいなこと
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:56:46 ID:fPq9jmHQ0
作者は今ホテルに缶詰になっているな
くあしくは、よめさまのブログ「しっぽ日記」でどうぞ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 10:31:24 ID:jG0v71+/0
新しい平成ライダーのデザイン過去最低だな。
キバが最低だと思ってたが…越えるとは思わなかったぞ。

原点回帰でデザインを昆虫モチーフに戻した方がいいんじゃないのか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 10:38:33 ID:AgVfg3330
>>406
ブラジャー被った変態にしか見えんのだが
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 12:00:35 ID:+rTkGbfOO
>>411
それ、アギト、龍騎、555、響鬼、カブト、電王、キバ、ディケイドと毎年聞いてるぞ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 12:45:52 ID:ADDlETBfO
>>413
カブトは昆虫モチーフだお
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 13:15:30 ID:bIKBFv1R0
嫁の言うことが正論だが、俺は村枝が少し気に入った。
まぁ、来月号に期待だ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 13:18:28 ID:bIKBFv1R0
ディケイドは、すべての平成らーいだ全てに変身可能らしい。
何がモチーフのデザインなんだろう。
昔風。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 13:41:29 ID:bIKBFv1R0
あぁ、何か思い出した…デンセンマンだ。
デンセンマンの縦縞バージョンだ・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 13:57:12 ID:AgVfg3330
>>416
変態仮面にブラジャー追加装備
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 13:57:41 ID:899kIOc/O
>>413
ブレイドは評判良かったのかw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 14:00:02 ID:vutpQ0ov0
>>419
デザインを昆虫に・・・のくだりじゃね?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 14:08:26 ID:tKF14stF0
やっぱりHXLな癌になってしまったな、
神輿に担ぎ上げてあとは本人まかせかよ
マガジンZの編集達は何やってんだ?
A級犯罪じゃねーか?あと村枝に頼らないと
何も出来ない漫画家も同罪だ、これじゃ
作家潰しじゃないか?Zの編集は?そして何食わぬ顔で
村枝ひとりに責任を擦り付ける腹ずもりか?
ライダーこんなになって、たまったもんじゃない
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 15:05:48 ID:m5ogZM/00
ライダーのためだけにマガジンZ買っていた読者だから
HXLのせいで落とされまくってたまったもんじゃなかった
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 15:33:19 ID:+rTkGbfOO
>>419-420
毎年この時期になると「今度のライダーはデザインが…」ってのを言ってるのを揶揄したかったけど伝わらなくてスマソ

あとオンドゥルは素で忘れてた
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:45:42 ID:VJjdDWGk0
やっぱり落としたりページ減ったりすると減収なのか

嫁、別れやしないだろうな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:26:23 ID:Kt3ifADj0
ジエンド買ったら、そこそこおもしろかったので、HXLの他の作品も覗いてみたが全くおもしろくなかった。
作品に共通する多重世界?観みたいなのがよくわからん。
HXLには編集とかつかないのか。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:30:44 ID:IbeVD6me0
龍騎:なにこの剣道の面! →けっこう早く慣れた
555:何あのホタル!! →光ったら格好よかった
剣:伝統的なデザインに回帰したけど何あのGペン →オンドゥル(ry
響鬼:目がねえええええ! →仲間うちで争わないライダーいいなあ(前半限定)
カブト:ストロンガー劣化? →兄貴かっけええ、剣のデザインどーしよーもねーー
電王:なにあの桃割れ! →声優ノリノリで大人気
キバ:目でけえええ →すぐ慣れた。でも話は……

話面白い:すぐ気にならなくなる
話つまんない:デザイン以外の所を叩くのに集中しちゃう
なので多分1月あれば大丈夫。ドレイクとかサソードですら見慣れたし。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:43:32 ID:QVoZmWxn0
>>424
そりゃあ、ページ数×ページ単価で原稿料貰ってるんだから減ページしたら
ペナルティがなくても減収する。

しかしアシスタントには、ページあたり幾らで金を払ってるんじゃなくて
1日幾ら(1日最低幾ら+超過時間幾ら)で給料を払うんだろうから
原稿が上がって原稿料が入らないと収入と支出のバランスが取れないだろう
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:43:42 ID:/XdvFWBg0
アルクベインはZでデビルマン外伝とか書いてた人かな?
わりと面白かったような。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:57:06 ID:j9irhUoV0
大首領(=お嫁様)のブログを見て湧いた不安

1 なんだあのガマボイラーのような後姿は
  もっと健康に気をつけろ

2 ライスピが終わったら…
  (いやそれがいつの日かというのはまったく別の話だが)
  お嬢さんのために
  プリキュアSPIRITS 何ぞ始めたりはしないだろうな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:08:41 ID:RmfN2MXX0
村枝がガロみたく雑誌出すしかないな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:34:44 ID:ADDlETBfO
「月刊村枝賢一」→wktkしてページをめくるとガマボイラーのセクシーショット満載
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:51:01 ID:MTqqAhxe0
アカジライガマになって吹っ飛んでください。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:32:49 ID:tKF14stF0
しかし、この状況を石ノ森プロは
どう思ってるのだろうか?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 00:59:35 ID:praMASZN0
井上脚本の陰湿ドラマに「仮面ライダー」の名前を使わせているくらいだぞ。
別にどうとも思っちゃいないだろう。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 08:19:59 ID:xnsSvhJt0
まあ、らいすぴの質が落ちて売り上げが悪くなったら困るなあ、
程度のことは考えているだろう
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 11:50:39 ID:hk3dH8f50
どこに移籍するのか決まったの?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 12:05:04 ID:WaIcd+vk0
今になっても移籍先が決まらないって事は、作者自体が少し休養するつもりなんじゃないか。
元々決まっていたことで、明確に発表してないというか
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:50:34 ID:38yxRRTo0
HXLって、ツマンナイ上にライスピの障害だったのか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:02:55 ID:FgZtjORV0
読者の知らない新規のヒーロー同士がクロスオーバーしたって面白い訳無いよな
企画段階で失敗してるよ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:09:10 ID:4cr5yK9n0
>>439
一概にそうとも言えないと思うぞ
スパロボのOGみたいなものだ
「○○みたいなヒーロー」や「××みたいなヒーロー」が居てそれぞれが活動する物語が
クロスオーバーするっていう事自体は面白いと思う

単に個々の作品のできや魅力という面でバラツキが大きいってのがあると思う
少なくともジエンドに出てきたネクロマンやアルクペイン、蔵人とかを見て
そいつらの活躍ってどんなのだったろうって興味は持てるから

村枝さんのジエンドレベルに読ませる作品がもう数タイトルあって
全部とは言わんがそれぞれがもっとクロスオーバーしてれば行けるとは思う
ネームバリューや力量がやや不足する作家は人気キャラゲスト出演に支えて貰うとして
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:30:34 ID:WhUPmE1R0
HXL俺は好きだな
コミックも全部買ってる
だがライスピも落とすな
それだけだ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:08:45 ID:cPBjSRM10
>>439
同意

クロスオーバーだと全部おっかけないとちゃんとネタが分からないけど
全部おっかけるほど熱意ないから、全部もういいやとなった読者
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 03:21:01 ID:oEXDKpUn0
HXLはたかしげと村枝が立ち上げた企画なんだから
画を描かなくていい分負担の少ないたかしげにもっと頼ればいいのに…。
あと、HXLでの作品が早々に打ち切られた馬場民雄が現在もHXLのサポートをしているから、
こっちに企画全体の指揮を任せて、漫画を描く事に集中する手もあるし。
馬場民雄はもうベテランなうえ自主的にHXLのサポートをしてるんだから。
…仕事も少ないし。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 07:13:54 ID:TqyUirN40
嫁ブログを読んで、ライスピ1話のFBI会議で「無償で戦う正義の戦士なんてありえない」と
言われるのを思い出したw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 11:13:32 ID:ThGwAoaQ0
>「○○みたいなヒーロー」や「××みたいなヒーロー」

一体誰がそんな物望んでるんだ?
まだまだ限られた空間のネットで、それもTVで活躍する
概存のヒーローならまだしも、

誰も知らない、知る由もないネットの限定漫画のヒーローなんぞ、
知らんのだから見たいとも思わんし望もうともせんよ、

人気のない山奥で絶叫してるようなもの、
最期は疲れ果て倒れるだけ、一部の望みもない
現にHXLのコミックは村枝本人の単行本も惨憺たる有様、
全滅だよ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 11:40:40 ID:Yzv7T/a9O
じゃあゲームで展開させて、
人気が出たら漫画化とか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 12:03:55 ID:DjCx9b4u0
概存て
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 12:35:48 ID:ofl2lodXO
普通にたかしげ原作・村枝作画のヒーロー漫画なら読みたいんだが…
手を広げ過ぎたね
村枝はライスピに集中してくれ
たかしげはゲッターロボ小説の続きをなんとかしろw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 13:15:46 ID:4cr5yK9n0
>>445
お前昔話しか読んだことないのか?
古くから伝わる神話伝承を除けば、この世のフィクションなんて
誰も知らないところから始まるんだぞ全部

仮面ライダーだってキカイダーだって最初は誰も知らない存在だよ
作品が面白かったから多くの人が知る様になっただけの事
それに漫画オリジナルの作品で人気が出たのだって幾らでも居る

クロスオーバーの本質は物語の糸が一本でない部分だ
それが新しく始まったものだって昔からある物だって関係ないんだよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 13:38:14 ID:fBspAFVe0
とりあえず一縷の望みだぞ、と突っ込んだ方がいいんだろか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 13:55:59 ID:MEPLgVoK0
言ってる内容はまあわからんでもないんだが
「概存」だの「一部の望み」だので説得力大幅ダウン。

国語の勉強ってやっぱ大事なんだな、と改めて思った。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:34:00 ID:/Rt/bHiS0
なんだよ機械だってーのは?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:34:32 ID:/Rt/bHiS0
奇怪人?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:45:59 ID:YkLCQ3Uv0
シリウスに移籍すればいいのに
コミックスは売れてる雑誌なんだから雑誌自体の売り上げ気にしないで
自由に描けるんじゃないのかなぁ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:59:57 ID:BZGjxtUL0
>>445はいつもの荒らしだろ。文の内容から察するに。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:52:35 ID:9LnY/d2s0
「概存」は(「概出」に倣った)意識的な書き換えだろうが
「一部の望み」は素で間違えたっぽいな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:21:08 ID:jp8/LTvi0
また名物が出たのか。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 11:02:36 ID:rF82jrIa0
それを言うなら
「出たな!ショッカーの改造人間!!」
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 11:40:17 ID:Q0boY23OO
また類義語に「ゴルゴムの仕業だ!」がある
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 11:59:33 ID:m0GVKBBm0
「こんなこともあろうかと」は違いますかそうですか
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:01:43 ID:ZMvBL6uq0
「ちょいと、待ちな」くらい違います。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:03:36 ID:RlfZ8x5p0
ちょほいと待ちなは
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:43:34 ID:mJEZ2Naw0
むしりとった衣笠だ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 18:18:04 ID:YaNOCGtl0
「私にいい考えがある」
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:16:15 ID:o6xtAdh+0
コンボイ司令官のその台詞、成功した例が無いんだが。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 05:33:06 ID:+DWsTYly0
>>429
来年の1月で終わりだよ。
マガジンZの売れゆきも悪く、一番のネックがこの仮面ライダーだったんだからな。
糞から方向転換出来ないならハイ!全部潰しましょうだ。
池沼のオヤヂのおまえが認めたくないだけで。
未完で打ち切りなんて珍しくもない。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 10:45:54 ID:04j5Cypf0
発売すれば週刊ランキングベスト10に入ることもある
このタイトルを講談社がみすみす見逃すことはないだろうに
それすら理解できない人がいるんだな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:03:51 ID:T0Ye3UbD0
>>467
仮面ライダーSPIRTISという作品が購買力のある層に支持されているという事実を
理解するのを拒む特殊な思考回路の人だから相手するだけ無駄だよ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:42:17 ID:+DWsTYly0
キチガイは自分たちの妄想の中だけ生きてるからなw
漫画はガキしか買わない物。ガキの糞板もガキしか見ない物。
数少ない自分たち恥知らずのキチガイオヤジがコミックス買っている
からと言って、他のまともな大人たちが自分たちキチガイと
同じではないと、池沼だから永久に分からないw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:48:29 ID:+DWsTYly0
圧倒的多数の正常な大人相手では、こんな痛い企画ではまったく歯が立たなかったと分かり
マガジンZを廃刊にするんだ。
世界はおまえらみたいな狂った電波オヤジを中心に回っているんじゃねえ!
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:49:29 ID:XWmb+YqC0
ま、Z廃刊は編集部の弱腰な延命路線が招いた自業自得だあね
今日び月刊誌なんて赤字商売で
単行本の売上げで穴埋めなきゃやっていけんのに
今の年に1巻出せるか出せないかってペースじゃ持たんだろうて
売れるもんは旬のうちにどんどん売ってガンガン儲けて体力つけんとな
守りに入った挙句、手前で手前の首絞めてんだから世話ないわ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:05:30 ID:VdR5UxP30
名物ウゼーエ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:28:11 ID:sd+87uIgO
暇そうで羨ましいな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:28:42 ID:Yx6U/3gg0
まじなのか釣りなのかわからんな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 15:24:50 ID:taIIvrzx0
構うから居座るんだろうが
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 18:39:02 ID:jqERMtAn0
名物に美味いもの無し
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:01:26 ID:TMpI9rJRO
モーニングに移籍で月イチ連載でいいよ
バダン内部で出世していく結城を主人公にすれば雑誌のカラーにもフィットw
新タイトルは「幹部 結城丈二」か「働いダーマン」で頼む
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 21:21:06 ID:6s3TdUmc0
作者、体重が0.12トンなのか。
迫力ある作画には理由があったな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 21:22:09 ID:S8rdGa4O0
筆圧が強すぎるってことか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 22:04:43 ID:aaRp20Zz0
>>476
名古屋名物のエビフリャーうまいよ
ういろうも手羽先も味噌煮込みも
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 22:36:06 ID:VwYNz6O/0
味噌カツだけは同意しかねる。

仙台の牛タン、大阪のお好み焼き、横浜のシュウマイは
名物の中では美味い方なんじゃないのか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:08:32 ID:teLTrnmj0
うまいものは全国に広まって他の土地でも食べられるようになるので、
名物らしさは薄れるな。

本当に名物と呼べるのは、その土地でしか食べられないもの
(他の土地の人は食べたがらないもの)。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:16:06 ID:T0Ye3UbD0
>>482
それは山県のひょうの辛子和えとか、生垣のてんぷらとかの事か?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:37:31 ID:yLIK5Eob0
うにゃ、やっぱり名物っていうのはその土地の人の口に合うように発展した料理だからな。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:52:50 ID:aR9hCrtL0
それはあるかもね。俺は「名物」ってわけじゃないが、関東のそばは苦手だ。
味噌カツは美味い店と不味い店で味が極端だからな。

ところで俺の地元は「めはり寿司」が名物なんだが、マイナーだよな。
味はただの漬物おにぎりなんで美味いっちゃあ美味いんだが…名物って言っていいのか、コレw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:14:35 ID:kPj/fS320
なんで名物スレになってんだよw
別のとこに来たかと思ったぞ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:25:02 ID:59fxMJvS0
>>484
博多のラーメンも地元の人間が好きなやつはコッテリしていて
他の地方の人が見るとブヨブヨ浮いた脂に抵抗があるらしいしな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:36:26 ID:xhEwDl5R0
全国に広まった時点で味つけも変わっちゃうからね。

さつま揚げも全国に出回ってるのは真っ白で上品な味付けだけど、
地元の人が食べるものはイワシとかの安い魚を使ってて色も黒っぽかったりする。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:43:46 ID:R+pmeaGZ0
>モーニングに移籍で月イチ連載でいいよ

いいよってねーつっにw
仮面ライダー支持してるのは頭の弱いオッサンだけだからなw
世の中はおまえら程のバカは滅多にいないと判明し
その反省の無期限休載だからw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:43:19 ID:iMa2NZ5t0
>>419
「ぴちょん君」「エスカレイヤーの雑魚」
とか散々な言われようだったよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 09:38:06 ID:ckzyQcvs0
(0w0)ウエイ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 12:16:18 ID:3iYDFh1A0
野沢菜漬けも地元仕様と観光客仕様じゃ全然違うと聞いたな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 12:18:28 ID:pGTO6QYN0
野沢菜は新鮮パリパリな浅漬け状態もうまいし
茶色く使った状態のもうまいよ。
観光用のはよくわからんw色だけ緑でしんなりしてるのかな?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 14:57:36 ID:0dd9HGFVO
>>488
いわしも最近少なくて高いからそれはそれで旨そうなんだが。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 15:54:47 ID:ocW0r/7N0
たしかにスレ間違ったのかと思ったw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 16:43:40 ID:SfPJ2GNQO
せっかくZXが日本全国たらい回しツアー真っ最中なのにご当地ネタってあんまないよな
四国の讃岐うどん、沖縄のゴーヤ以外にあったっけ?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 17:32:16 ID:tzgKTPjt0
京都じゃ御当地ネタが空飛んだぞw
あと鍾乳洞
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 22:32:41 ID:4a2yZW1F0
>>491
やあ、カリス
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:12:21 ID:fjFUkVnV0
>>496
京都は目白押しだっただろ。
太秦を意識してあんな衣装で登場させたし
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:20:17 ID:5XX8ZUq+0
ライダー達には、わが静岡では、とりあえずお茶で一服していただきたい。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:38:59 ID:cTXQVMz00
ジエンドの三巻買って初めて麺太郎が何なのかわかった。
最初、どれかのTV版に出ていた役かと思ったよ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 09:11:43 ID:tOKL8fi90
村枝氏、食事を讃岐うどんに変えれば痩せるんじゃね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 15:30:57 ID:bz7B+UXy0
よけい太るよ> 炭水化物
それよりお酒を 辞めるべき
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:22:57 ID:BrBePrhs0
食いながらやせるなら炭水化物なくして
ササミと野菜中心の食事だな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:22:05 ID:zy9QXVm50
あそこまで太れば、ダイエット食ではなく
普通の量の普通の食事をとっていればある程度痩せると思う
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:47:12 ID:GcSRUU7r0
そこで改造手術ですよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:53:41 ID:+gqNXS8z0
とりあえず、余った皮を切ることからだな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:21:16 ID:GTzWjtdx0
今の風見志郎は、最終回の橘さんみたいだ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:21:30 ID:x1FXTmV3O
村枝の漫画は好きなんだが、これは少なくとも仮面ライダーじゃないなとオモタ
ネタや記念もいいけど漫画の中身をもう少し充実させてほしい
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:25:35 ID:6LtMUuaRO
公約どおり毎号60ページ分描き上げ、憔悴して20キロくらい痩せれば感動的なのにw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:36:46 ID:x1FXTmV3O
>>510
中身スッカスカやぞ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 04:43:40 ID:LgEknMCV0
太りすぎが執筆効率に影響してることはないかな?
漫画家は座業のわりに脳を一杯使うから、カロリーを過剰摂取しがちだと思うけども
体重が落ちれば脳が明晰になるのは実体験で感じた(10kg落とした)
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 08:48:09 ID:FU/TxSKo0
>>512
>体重が落ちれば脳が明晰になるのは実体験で感じた(10kg落とした)
そうか、それはいいな 俺もやってみようかな

しかし、藤子不二雄のどちらかかは忘れたが、運動をしたら、頭の中が空っぽになって何もネタが思いつかなくなったって
書いていたのを読んだだ記憶があるw
三島由紀夫がボディビルをやりだしたら、小説がつまらなくなった、という話も聞いたことがあるw

「作家」というのは、ある程度内面に複雑なものを抱えていないと駄目な面もあるのかもねw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 09:19:01 ID:2mpSOplR0
>>513
>藤子不二雄
それはA先生ですな。
大山倍達総裁に誘われて空手の稽古をしたと、ラジオ番組で語ってた。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 09:32:27 ID:mYYLoHvS0
>>513
村枝さん乙です。
言い訳してないで、死なない程度に摂生してください
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 09:38:51 ID:LgEknMCV0
>>513
それは確かにある。>頭からっぽ
漏れの体験だと、運動はやはり持ち時間をとるし、それ以上に、肉体が
運動慣れするまで時間がかかるので、その間は、他のことがあまりできなくなっちゃう。
乗り切れば、肉体の効率が良くなるようで、以前よりずっと明晰になるんだけど。

本業が忙しいと、両立できないだろうと思う。
漏れは会社で窓際になってやる時間ができたから、できたんだけどね。
前も数度挑戦したんだけど、挫折してたな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 12:06:45 ID:Gtz4q4450
運動すると頭が空っぽになるのはマジだな。
エロいこともすっ飛んでしまう。場合によっては食事すら忘れる時がある
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:06:28 ID:otrNR2hEO
頭からっぽのほうが夢詰め込めるってヒロノブも言ってたしな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:29:45 ID:mYYLoHvS0
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:31:23 ID:OkS+XQ3W0
何十キロの脂肪という重り付けて日常生活していれば毎日が運動
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:44:44 ID:aiF0oXCTO
脂肪無くなったらライダージャンプ可能だな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 14:18:34 ID:3Pt1deOK0
セイリングジャンプも行けそうだ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:11:07 ID:haMyrPti0
>>514
そのあたり藤子Aが先々月のまんが道に描いていたなあ。
結局トキワ荘で今も現役漫画家で存命なのは
そのときに大山に空手を習った藤子Aとつのだだから
若いときにある程度鍛えたのは良かったなあ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:32:30 ID:rz0+79j50
藤子Aさんは、たしかすごい偏食家で不摂生な人だよ。
まあ、芸術家なんてそんなもんだよ。
極真通ったら「健全になりすぎて漫画なんて描けなくなる」とか言って辞めてしまった。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:57:28 ID:xXo41exI0
芸術家??
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 16:51:38 ID:M4NQBbRW0
ゲイが術を使うのか。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 18:55:24 ID:lso9ge84O
ゲイ術は爆発だ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 19:57:29 ID:FU/TxSKo0
マンガはもはや、「現代アート」と言ってもいいレベルまできてると思うけど

>>516
そうですか
私も運動は嫌いなほうなので途中で挫折しそうだな
大体、「乗り越える」のにどれぐらいかかりました?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 20:20:18 ID:mYYLoHvS0
0.12トンだったら、三食だけにすれば朝は松屋の牛定、昼はラーメン二郎、夜は爆弾ハンバーグ食べても
痩せそうな気がする。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 21:10:40 ID:KC+n+Bys0
>>526
お前はパタリロか、カリマンタンに逝かすぞw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:05:10 ID:nX4AhLtr0
違う、東カリマンタンだ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:03:12 ID:jZulNMiY0
結局他誌に移るの?無理やり終了させるの?

誰もしらないって言うことは…。終了か〜やっぱり。
残念だなぁ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:23:49 ID:gVWjXWLT0
移転するなら、そろそろ移転先が明らかにならないといけないのだが・・・
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:30:45 ID:LgEknMCV0
>>528
漏れは1年ほどでしたね。
ジムのマシンやエクササイズを利用したんですが、1週間に2〜3回が理想なんだけど、
最初のうちはさぼりも多くて。
バイクで10分の有酸素運動に息をきらさなくなったのが半年過ぎてからで、それからは
体重がはっきり落ちてくるのがわかって、おもしろくなりました。

強いきっかけがないと途中で挫折しますよね。
「あの娘にカッコイイ俺を見せたい」みたいなスケベ根性があれば続きますw
漏れはたまたまそのようなとっかかりが見つかったので、「これを動機にしよう」と
はじめて、うまく続きました。今は、毎回の運動で体をしぼるのがおもしろくて、
最初のきっかけはどうでもよくなっちゃったな。

書いて気づきましたが、作家のように内側に抱え込んでるものがある人には
やばいかもですね。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:35:17 ID:LgEknMCV0
>>529
脂肪は落ちるけど筋肉が育たないから、身体が非効率なままですよ。
すぐリバウンドする可能性がある。

筋肉は同じ量で脂肪より重く燃焼効率が高いので、脂肪を落としつつ
筋肉を増やすことが大事です。
同じ体重でも、筋肉野郎のほうが、たくさんたべられてなおかつ太りにくい。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:53:35 ID:gVWjXWLT0
いつのまにかダイエットスレ?w
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 00:00:23 ID:eTQpfsX50
>>536
みんな、村枝を心配してるのさw
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 06:21:06 ID:6ypix2jG0
そうだ
せっかく成人男子二人分の体重になったのだから
二つに割って
2号ムラエダーを作ろう!
そうすれば休載どころか、減ページもなくなr

ごめんなさい
とにかく健康を第一に考えてください
後先考えないのは茂で充分です
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 10:21:44 ID:8ZtI73H90
>>535
あなたの言ってることは間違いじゃないんだけど、
それは現役の筋肉野郎の場合限定なんです。
元・筋肉野郎のおじさんって割と悲惨なんですよ。
筋肉って常に維持努力していないと結構な速さで脂肪になっていくらしい。

先ずは少食にして胃袋を縮めることが第一。
縮んだら意識せずとも少食になれる。そしたら体重も減る。
大切なのは、体が省エネモードにならないように適度に運動すること。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 17:57:23 ID:PkZi5Qo3O
あれじゃバイクにも乗れないよな。
バイク可哀相だ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 22:27:25 ID:C39DibCn0
>>534
なるほど
運動嫌いだから乗り越えられるかな・・・
自分に合いそうな運動を考えてみます
どうもすみませんでした
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:06:22 ID:0omBOimi0
朝、起きるとコップ一杯の水を飲んですぐにウォーキング30分。
帰宅後は風呂で汗を流し、朝食のメニューはリンゴ一個か完熟のバナナ二本。

昼と夜はメニュー固定。
野菜と豆腐、ちくわや鶏肉などの低カロリーな鍋。冷奴、ゆで卵、笹身。
これがおかず。油はあまり取らないように。どれだけ食べてもOK。
ただしご飯は少量。実はこれが重要。

甘いものはこんにゃくゼリーや果物を適量。ヴァームとかも。
で、夜はテレビを見ながら一時間以上の体操。ダンベルでなくてもタオルで十分。

この生活を一月以上続ける。俺はこの自己式で一ヶ月で20キロオーバーのダイエットに成功した。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 06:35:07 ID:LLR3fMar0
いやあ、あそこまで太ってると単純に痩せられない理由があるかもね。
例えば腎不全になってれば体内に蓄積されたたんぱく質を
使うだけでも腎臓に負担になるので太っているのにわざわざ
ハイカロリーなものを食べて消費する以上のカロリー取って
体内たんぱく質を消費しないようにしなけりゃならんし。
心臓負担も抑える為に運動制限もしなけりゃならん。
何よりカリウム制限もあったらもう。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 08:04:59 ID:eXaE/5XBO
クッシング症候群なんて病気もあるしな(男性の発症は珍しいが)。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 09:46:13 ID:EpNeAHQy0
いつのまにかダイエットスレに・・・w

しかし、おまいらやけに詳しいな
ちょっとためになるスレでつね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 13:40:05 ID:1S/AzPxtO
ご当地ネタ→ダイエット
次は何だw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 15:38:45 ID:nVNAnAJe0
要するに類は友を呼ぶ(ry
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:07:15 ID:RVxvJYdp0
それじゃあ、そろそろ本編の話に戻ろうか。

ジェネラルシャドウといずれ現れるであろう大元帥との激闘を描く前に
ドクターケイトとの決着を描いてほしかったんだよなあ。
タックルを死に至らしめた憎い仇であるわけだし、茂としては直接
倒したいはずだと思うのだが・・・。

そういえば、ドクターケイトって、今何処にいるんだっけ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:17:17 ID:fjAsoNrX0
>>548
ドクターケイトなら今オレの隣で寝てるよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:47:30 ID:CeP/N60Z0
無茶しやがって・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 17:02:28 ID:8FORtgNa0
毒に冒された>>549のお墓はここですか?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 17:30:54 ID:1S/AzPxtO
>>548
ダブルライダー襲撃部隊にシルエットなかったっけ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 19:13:29 ID:QVrau+cA0
>>549に合掌。

さて、来週には15巻か。今頃は単行本作業も終了ってトコだな。
今月の連載はどこまでページが伸びるのか楽しみだ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 21:34:30 ID:oEIYWIuw0
>>553
1ページ描くごとに1キロずつ体重が減っていく恐怖ライスピだな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:06:47 ID:vXak0Tks0
ってことは、単行本は臓器移植したところまで?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:50:25 ID:oJf8OB/f0
>>554
2ヶ月は大丈夫ってことかw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 07:01:45 ID:VlXItq2+0
>>554
1キロはやめよう予定の半分も消化したら死んでしまう
1ページ毎に1%減るが良いぞ、序盤は1キロより多いが158ページ書いても25kgほど残る
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 19:31:27 ID:+MoP445G0
Z休刊後はしばらく休養だってよ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 20:44:46 ID:P7/37kt+O
ジエンドもやってるとはいえ初期と比べてクオリティガタガタだしな
好きな作家の劣化は悲しいものがあるから休養でもなんでもして英気を養ってもらいたい
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:33:22 ID:ZOuxb7RR0
休養?
充電期間と称して放電すんなよ。
仕事量を減らすと太るんじゃねぇの。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:40:44 ID:HssW7A7u0
>放電

内臓の代わりに発電装置をセットした
改造電気漫画家?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 07:00:34 ID:krUAZO7G0
オペレーションアームの先端にGペンとトーン用カッターを装備だな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 09:20:34 ID:zpdIfoVWO
定期的にアンチのように「最近グダグダ」レスがでるな。
確かに初期の神クオリティに比べれば劣るにせよ
グダグダと言うほどではないだろ。
少なくとも一定以上の水準は保っている。
ページ数が月刊にしちゃ少ないからリアルタイムだともの足りんが
単行本だと今でもかなり楽しめる。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 11:45:05 ID:m/Gp+96jO
>>558
それどこ情報よ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 12:07:11 ID:BLVWGe580
終了じゃなくて休養なんだろ?別にいいんじゃね?
その間に面白い展開考えてくれれば。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 18:13:54 ID:zpdIfoVWO
しばらくはヒーロークロスラインを軌道にのせるために
そっちに専念するんだろうか?

休養になるならいいし、待てるが
なるべく早く再開してほしいところ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:05:19 ID:cvevFD4rO
一旦休載した作品が再び日の目を見た例は
数える程しか知らない
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:15:40 ID:eU7eOoJGO
>>567
第一部、完!のことかー!
やめて!!信じて待ち続けてたあの日々を返して!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:49:23 ID:clVvLYmJ0
掲載紙休刊により他紙に移り再開。
そろそろ止めよーと編集に言われて最終巻描下ろし。
などというキチガイも実在したわけで、希望は捨てないようにね。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:54:29 ID:9w8OJlGT0
掲載誌リイドコミック廃刊で続きは書き下ろしで単行本でという潜水艦漫画があった。
確かに単行本で完結したが、いきなり数十年後のエピローグエピソードがついただけだった。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 20:27:13 ID:PBHaJsO70
西遊妖猿伝も再開したことだしな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 20:32:10 ID:zpdIfoVWO
人気作だからそのまま未完はないと思うんだが。
最近の話の質の回復から見ても
もうやる気なしってわけでもないと思うし。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 00:22:07 ID:JoPWsk2m0
>>567
まさかモチーフとした009にその点も倣ったりしてな。
あれもいくつもの雑誌を渡り歩いたもんなあ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 06:17:05 ID:PS5n9ejo0
とにかくいたずらに悲観的にならないようにしよう
まだ勝っちゃいないんだから

というわけで

次回、茂は復活変身を果たす
しかし、その姿はスパーク
「そんな出来損ないの姿で何ができる」と迫る死獅子を軽くいなし
(でも、ニードルと漫才やらせたいんだよなぁ)
(心の)五郎と一緒の「ストロンガー!!」で本来の姿に
タイタン撃破の後
無理やり(根性で?)チャージアップしてシャドウに挑む…

…てのはどうだ
これで剛力招来・超力招来それにゼーバーも繰り込める(のか?)

あ、サタン虫首領忘れてた…
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 07:48:57 ID:f/ZrD4NN0
もう後数時間後位にデッドラインが来るらしいな、今月号の。
吉報を書き込めそうな と言ってるから期待して良いんだろうか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 08:07:18 ID:m4CkeTSxO
まだ書いてないな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 19:36:05 ID:aVUY6Mho0
ああ、デッドラインか。デッドライオンと読んで勝手に興奮してしまったw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 20:42:53 ID:78I08dJe0
首領って虫なの?
じゃぁ、殺虫剤があれば良いんじゃ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 21:42:54 ID:p8lZJXV30
報告なしって事はやっちまったって事か
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 22:14:45 ID:6O7iIRjZ0
今頃は一眠りでもしてるんじゃないか?あれだけ仕事が多いのなら。
吉報ってのは原稿が予定通りに進んだか、移籍の話が決定ってトコか。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 23:13:24 ID:K2aop3GR0
読者の皆様へ
「仮面ライダー SPIRITS」はもう8年ものあいだ、
皆様にご覧いただいてきて、 作者としても愛着の深い作品です。
しかし、なにしろ長いあいだ続けて来たために、
疲れて(作者も登場人物たちも・・・)しまったのです。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 23:39:17 ID:B6CEncwG0
名物。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:06:47 ID:f4unVyfI0
触れるな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:44:10 ID:66nqsUeb0
どなたか!
単行本最新刊(15巻)の正式な発売日を教えてください。
近所の本屋では17日になってたのに、入荷してないんです!
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:55:44 ID:dSzs+9lgO
>>584
何故講談社のサイト等を見ようとしない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 03:44:27 ID:SfSqDPJEO
>>584
そんなこと、俺が知るか!!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 08:11:47 ID:4HVmIXoa0
>>584
22
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 15:57:25 ID:SrDc35Td0
HXLやるんなら、複数作者で石の森XLやった方が人気出そうだったのに
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 16:10:29 ID:98iAPgy30
なるほど!
村枝版009?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 16:17:17 ID:oDs9xWv70
スーパー石ノ森大戦
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 16:46:32 ID:Yo3SC4+7O
そんなん石の森作品の輪姦にしかならねえよwwwwと信者が申します
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:26:51 ID:AytJBeQcO
炎尾燃と村枝くらいしか石ノ森漫画を描けないし…
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:28:06 ID:azFgAyYq0
炎尾って…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:35:21 ID:oDs9xWv70
江川がしゃしゃり出てきそう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:50:21 ID:oSgVlbXY0
ムラエダ、怠けすぎ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 18:01:51 ID:osOBQjivO
描けたんだろうか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 18:07:05 ID:HlRO7vh10
今月号みた。
前回からのストロンガー全快し全開だ。
そして、アマゾンが食べられた。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 18:20:30 ID:+IFOGBcz0
ゼロ大帝がアマゾンを美味しくいただきましたか

なんか違う光景が思い浮かんだんだがどうしてくれる
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 18:24:06 ID:azFgAyYq0
なに、アマゾンが掘られた?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 18:31:23 ID:ZdA4AJWrO
明日有明でサイン会だっけ?
少しは痩せたのか誰か見てきてw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 18:32:32 ID:HGPYpHM50
今月64ページだそうだ。
602RX厨:2008/12/20(土) 22:11:18 ID:rz/XomkBO
この漫画、2000年秋に始まったころは、心の支えだったが、いつからか、劣化ベルセルクみたいになった気がする(泣)
クウガはじめ、平成ライダーに絶望してた私には月末の一大イベントだったのにな、昔は……
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:46:32 ID:1dUY07uu0
>>597
食べられたって・・・誰にだ
っていうか昨日の昼が
デッドラインだったんじゃないのか?
もう本屋に出てるの?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:51:10 ID:hkQ+EnNeO
定期的なアンチ発言はこのスレの名物なんだろうか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:08:07 ID:e0a1uiza0
20日前に原稿あげて、印刷して輸送して月末の本屋に並ぶわけないじゃん。
いくらなんでも無理でしょ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:30:52 ID:Yo3SC4+7O
>>604
アンチか?感想だろ
便所の落書きに手放しでマンセーしろと統制求めても無駄だろうに
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:36:45 ID:dSzs+9lgO
上のレスが釣りなのかいまいち判断出来ん
マガジンZスレにいつものバレ氏来てないしなあ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:43:45 ID:hkQ+EnNeO
>>606
いや、感性は人それぞれにしても
何故面白くないのか根拠すら書いてないし
文体も似通ってるから例の人かなと思った。
違うなら違うで構わないし、別に統制のつもりはないよ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:55:35 ID:3qVBfmlz0
文体に通ってる、って?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 01:14:16 ID:r/nsKMSA0
>>607
上げてることから、スルー対象なのは明確だと思うが。
611607:2008/12/21(日) 01:19:23 ID:CbQ4UqSmO
>>610
ごめん
上のレスっていう言い方と
タイミングがまずかった
俺が言ってるのは上に出てるバレレスのこと
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 08:17:47 ID:VsX3q1XC0
アマゾンは一片の肉片からも再生する力を持つ。
しかし、デトされた細胞からだと…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 16:34:48 ID:mWIrzpUkO
ギギの腕輪についた一片の細胞から再生できる
腕輪には大小洩らさず全て記憶しているからってか

赤くなって巨大化もする?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 18:03:49 ID:1C2FJWX9O
それにはガガの腕輪でコントロールできる生体宇宙船とかの残骸がないと。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 18:12:50 ID:jgZ+4dkA0
丸呑みだろjk
今後は一寸法師展開で
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 18:21:47 ID:TTQKFzSK0
だがガランダーの獣人に丸呑み出来るほど
大きな口の獣人はいないぜ
一旦死にかなり近いところに行くって展開は辛いから嫌だ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 19:30:40 ID:4lCsJzqn0
対アマゾン用の分解酵素をもつ獣人を新たに開発したのだ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 20:24:02 ID:CbQ4UqSmO
>>612
一片の肉片になる→ギギの腕輪が外れたことになる
→アマゾンあぼんってことにならないか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 20:36:29 ID:zN1usCFB0
GIGIの腕輪に付着した一片の細胞で十分なのだ。
ちなみに胸の装甲も展開するよ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 22:46:58 ID:YQErrt410
確実にネタわかってないやつが居るだろうがwww
強殖装甲スレはマイナーだぞwwwww
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 23:21:17 ID:g3Kg4pMz0
アマゾンの高周波ブレードは、ネギも切れるぜ!
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 23:23:31 ID:b+QzGAvI0
折角スルーしてたのに構うなよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 23:23:34 ID:g3Kg4pMz0
南斗甘存拳!
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 23:29:35 ID:g3Kg4pMz0
>>622
いやいやすまんすまん。
まぁ、話を戻すとメカメカしたXと異なり、アマゾンは唯一のバイオ系なので、もっとワイルドさが欲しいぜ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 06:27:17 ID:XgrhX94p0
真に受けて考えると…

アマゾンを丸呑みできる口を持つのって
ヘビにワニ…
ゲ丼の方のような


ゲ丼なら御大がいた

一個ちぎれて、九面鬼で頑張るのかな?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 07:14:42 ID:3XrXBoIj0
>>616
イソギンチャク獣人は劇中で人間を何人も丸呑みにしてたじゃん
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 08:45:05 ID:lSeXUnS0O
>>626
イソギンチャク獣人って自分の血と取っ替えて
人間を食人鬼にしただけで
丸飲みした記憶が無いんだが
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 13:04:29 ID:8gL9EimUO
コミックス買った
先月分まで収録
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 14:02:49 ID:FyXSmzrIO
シャドウの我が好敵手って台詞はカットされてるな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 14:05:45 ID:4AEL3CG+O
俺近くにマガジンZ売ってなくてコミックス派なんだけど、今回凄くおもしろかった! 大人まさひこだけでも十分なのにまさか沼田五郎まで出てくるとは。
スパークて原作に出てきた?設定だけかな。それともオリジナル。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 15:04:32 ID:UIZsY3Ob0
>>630
そこはスレが何ヶ月も前に通過したところだが
教えてやると本編には「沼田五郎」という名前を含めて出ていない
単に茂が親友の仇打ちの為にブラックサタンにもぐりこんだってだけ
でもって、スパークはストロンガーの没タイトルであの造詣も没デザイン
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 15:15:47 ID:CAU7/6zyO
B52暗黒惑星の設定は黒歴史か?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 15:38:24 ID:v1mztT4vO
なあ、ひとつ聞いていいか?
16巻は来春発売とか単行本に書いてあったが、15巻で先月分までだってことから、

+に考えると次の掲載雑誌が決まった。

−に考えると16巻で2月号迄の原稿+描きおry
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:03:45 ID:TojGZmXD0
64+128=192
問題ないな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 17:05:22 ID:IqUgqCBo0
>>631
沼田五郎の名前は、茂の台詞で触れられてるだろ。第2話を見直してみ。

仇討ちのために友人に改造手術まで受けさせてしまう、沼田五郎の人徳おそるべし。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 17:56:04 ID:EsBo9yFP0
沼田五郎という男を殺したのは貴様かー
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 18:00:53 ID:4AEL3CG+O
>>631 635 俺も沼田五郎は本編で聞いたよ。スパークが没デザインだったのは始めて知った。
この調子で五郎少年(初代)も出してほしいな。ライダーガールズとのやりとりが好きなんだよな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 18:19:00 ID:/d0G3H+z0
名前は聞いたぞ。
スパークはぼくらマガジンだかテレビマガジンなどの
子供向け雑誌に載ってた覚えがあるんだが。
幼稚園の頃だから記憶が定かじゃないけど
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 18:29:38 ID:bEZDBnVp0
仮面ライダーはブラックしか知らんけど
読んだら燃えた。続きを読もうかと思うけど仮面ライダーのサイトとか巡ってある程度詳しくなってから
読んだほうが良いですか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 18:48:14 ID:UIZsY3Ob0
>>639
読んで燃えれたなら、読んでからこれってこういうことなんだという形で元の特撮の仮面ライダーシリーズを知れば良いと思うよ
当時の製作事情他で、映像的に拙い所とか多いし
変なサイトだとそういう部分ばかり取り上げて笑い物にしてる事もあるから

きっと作り手が描きたかったのはこうだろうなっていう良いイメージをSPIRITSで得ておいて
それがこうしかできなかったんだなと補いつつ原作のテレビシリーズを見る方が幸せだと思う
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 18:49:28 ID:lSeXUnS0O
>>638
このまえ当時のテレマガ読んだから分かる
アマゾン最終回が載ってた号に
次回から仮面ライダースパークが始まるよ!って書いてあった
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 20:07:22 ID:TP9OlICu0
>>632
B26暗黒星雲団に敗れた可能性が考えられる。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 21:20:45 ID:vPzAUgx4O
>>633
え?まだ次の掲載誌、発表されてないんだ?
15巻に次巻予告が載ってるから、もう移動先の告知が出てるのかと思って確認しに来たのに…
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 22:03:14 ID:hAngCgUd0
15巻を買ってきた
本編で泣いてインタビューでまた泣いた
荒木氏はまだまだお元気そうで何よりだ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 22:12:40 ID:mYAeDKKA0
沼田五郎はイメージと全然違ってたが、茂の青春アミーゴだって事はよくわかった
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:12:29 ID:yJPaC35sO
15巻買った。

アマゾンがマサヒコにあの両手をしているところで泣いた。

デルザー軍団が出るとは…タックル出すのは切なすぎる、おやっさんが泣いたところで泣いた


泣きぱなし
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 00:10:29 ID:p5pXS82O0
>>612-618

桜多版マシンザウラー
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 01:40:25 ID:4rGKYipgO
今回の巻末ンタビューは、荒木しげる氏なんですか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 02:40:34 ID:gyDHeDC0O
荒木さん、そしてアマゾン&仮面ライダーアークのスーツアクターやってた
新堀さん
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 09:12:54 ID:w2n9cLMXO
荒木氏が撮影中にジープよけるエピソード話してたけど、ライスピで御影と滝のジープを追い抜かすシーンはそれを意識してたんだな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 10:51:18 ID:AXhzEW9K0
スタントマンも命綱も無しにロープウェイ宙吊りとか、
現在じゃ絶対に許可されないな
当時は良くも悪くも大らかな時代だった…
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 13:03:58 ID:ZzmnuSAX0
荒木さんは相変わらずいい男だなぁ。
「ヒーロー物は捨て身で演じるべき」
今のCGで保護された役者や演出家に聞かせてやりたいわ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 13:11:50 ID:CqlvFiwr0
>>652
安全にできるならそれに越したことはないと思うけど。
>651が書いてるように今は何かと規制も厳しいから
事故が起こったら大ごとになる
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 15:05:07 ID:YnvfnM4L0
ライスピの茂ってモロに村枝キャラだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 15:45:01 ID:ZzmnuSAX0
>>653
安全に出来るに越したことはないけどねー。
そんなんだからアクションや殺陣を満足にこなせる役者が全滅するんじゃね?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 16:02:03 ID:dq3nYdBI0
>>655
まー、俳優さんの意識の持ちようではあるでしょうけど。

MI2のときのトムクルーズは、ロッククライミングのシーンを実際に
自分で演じたとインタビューに書いてあったけど、そのなかで主演俳優が
ケガなんかしたらその映画にかかわるすべての人に迷惑がかかる、とも言って
たから、少しでも危険がある場面は周囲が止めるんでは。
藤岡弘、氏が怪我したときも一文字登場まで大変だったみたいだし。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 16:04:28 ID:l4w2PIN7O
>>647詳しく
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 18:41:09 ID:n/7jTVzd0
15巻買ってきた
背表紙のリツコさんにキャー!!ヽ(≧▽≦)ノ

荒木さん
しばらく見ない間に随分痩せたなぁ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 19:21:37 ID:+Vz9O1A50
>>658
だよね。
もっとふっくらしていたと思う。
心配だね。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 20:15:19 ID:o7GL0Ktz0
天が呼ぶ地が呼ぶ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 21:24:35 ID:HyipokTV0
人が呼ぶ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 21:26:46 ID:zD00w7lw0
悪を倒せと俺を呼ぶ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 21:53:49 ID:nIU2tpLw0
聞け、悪人ども
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 21:58:46 ID:pLPBDPPV0
俺は正義の戦士
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 22:05:08 ID:JDjYVngmO
がんがんじい!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 22:10:05 ID:K70gAqW70
まじで?!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 23:03:09 ID:4rGKYipgO
荒木氏、痩せたのもそうだけど、随分老けてしまって。
佐々木氏といい勝負かも。

佐々木氏はそれでもお元気だけど。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 23:09:26 ID:/SFvSOHi0
沼田君があんな品のない土建屋のオッサンみたいなガハハ系キャラだったのが・・・

ジャイアンやゴリライモやブタゴリラが成長した姿みたいで萎え。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 23:10:13 ID:fXGTX44R0
うぜぇ。お前よりマシ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 23:41:10 ID:DpSHT+G40
茂も大差ないかと。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 00:01:43 ID:Mk75uauE0
>>667
何年か前に胃の手術で入院されていたような>荒木氏
全摘でなくても胃を切ると痩せるよねー。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 03:51:16 ID:GCeLMI7M0
登場すると緊張感ぶちこわしのゼロ大帝。
私服かなにかででも着替えた方がまだいいんじゃ・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 08:29:03 ID:UFOrr0nUO
絶対に既出だとは思うんだけど…
他のデルザーの皆さんはともかく、人間から改造魔人になったシャドゥにも記憶があるのは変じゃないですか?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 12:16:39 ID:ilS3rhor0
改造魔人と人間のハーフじゃなかったけ?>シャドウ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 12:38:10 ID:l3UMqcO50
人間じゃない地底王国の魔王タイタンにも記憶無いし
ドグマ、ジンドグマはまだ不明だけどな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 12:50:19 ID:Wb2U0aGz0
単純にさ、デルザー魔人が他の魂なし怪人と違う理屈で復活してるって事で良いんじゃね?
裏を返せば、デルザー魔人達はあの素体からの蘇生ができなかったって事で
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 16:50:38 ID:jJ+6D5k4O
タックルも魂ないのは分かるが、肉体は岬ユリ子そのものってことだよな。なんか釈然としないぜ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 17:25:45 ID:Gw/mQOT20
15巻、なんか急に書き込みが薄くなったような気がするんだが、気のせいだろうか?
ところどころ、今まであまりなかったデッサンの狂いも見受けられるような・・・
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 17:26:38 ID:X+IqAJjJ0
釈然としたいか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 17:36:24 ID:Wb2U0aGz0
>>677
ウルトラサイクロンで砕けたマスクの下の顔はユリ子じゃなかったろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 18:03:33 ID:XsulZ+ps0
だがこの漫画、同じキャラでもコマごとにコロコロ顔が変わるからなあ…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 18:08:15 ID:jJ+6D5k4O
>>680
え、そうだったっけ
すまん
10回読み直してくる
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 18:42:56 ID:UvrbE82D0
つーか肉体も本物を模したコピー品だろ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 18:53:12 ID:whJIYXFR0
デルザー魔人・・・本人の遺体というか部品から蘇生(本人そのものからの蘇生)→意識あり

その他の怪人・・・姿かたちを似せてるだけで、別の素体から製造した複製品(コピー)→意識なし
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 19:06:50 ID:fgszBTQW0
マガジンZの早売りを読んだ。

う〜ん、早く語り合いたいぜ!!
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 20:20:51 ID:Xd+/4iML0
>>677
つまり第1部でユリ子の墓に花が咲いたのは
毒が浄化されたんじゃなくて墓の中を暴かれたからか。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 20:45:18 ID:A47ioN6n0
それだと話がおかしいことになるな。
五郎も暴かれたって事になるのか?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 21:06:48 ID:ilS3rhor0
P160の茂とP164のデッドライオンのセリフから考えると、
五郎もユリ子も別な素材から製造されたコピーにしか
思えないが
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 21:20:00 ID:XsulZ+ps0
まあドクトルGやゼネラルモンスターたち幹部連中も復活前と同じ顔してるようだし
タックルも素体は違っても外見はユリ子そっくりなんだろうな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 21:29:42 ID:9Y7+LSo+0
あんな無茶な能力の怪人造れるんだ。
外観似せるぐらいどうってことないだろ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 21:41:14 ID:0Zoj5W7k0
別に似せる意味もない気がするが、タックルに関しては意味があったってことか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 22:22:03 ID:TjZ9Lp1V0
シャドウが自分が過去の記憶や人格を持っていることを漏洩したのも
茂を惑わすため故意にやったんだろうな(ひょっとしたらタックルも…と
一瞬でも思わせるため)
でなければデッドライオンをただ呼びに来ただけってことになるしw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 23:05:38 ID:hk6Nzz+YO
そうかアンパンマンか…

すっかり忘れてた
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 23:16:37 ID:LycG4p0e0
>>675
タイタンはライオンと口をききたくないだけかもしれない
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 23:28:05 ID:86ureqGqO
外観を似せることも大首領の器を作るうえで重要だろうから、その技術開発の一環として再生怪人でも外観を似せるようにしてたんじゃないか
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 23:52:36 ID:OV6snLLZO
>>692
シャドウはともかく、暗闇がライオンを呼んだ理由が読み返してもよくわからなかった。…ただの暇潰し?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:00:39 ID:CIkwSXmpO
アマゾンとかまさひこの再開まじ泣けた
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:17:40 ID:XVrTfMA/0
>>694
タイタンもシャドウも好きだからそうだったら最高なんだけどな。
まあ特別優遇枠のデルザーじゃないし、記憶は無いんだろうな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:34:47 ID:Wq16gniXO
>>696
きっとデッドライオンさんが嫌いなんだよ
なんでワニ獣人はアマゾンの肩を
噛みちぎらなかったんだろう
やればガガだけじゃなくてギギの腕輪も奪えて
アマゾンもあぼんで良いことづくめだったのに
それとも硬いんだろうか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:38:39 ID:zvm0Is020
>>684
実写版でも、アポロ室長とかタイタンは本人の遺体から再生した描写だったし、
一方でスカイでの怪人二世部隊とかは本人の再生ではなくて「二世」=模造品だもんな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 01:24:40 ID:ofaiY0ns0
テレビの「ストロンガー」でもSPIRITSでも、
「シャドウは元人間」っていう設定は描写されなかったんだから、
記憶ありで問題ないのでは。

狼長官から、成り上がり扱いされてはいたが。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 01:37:32 ID:Rq1RvmegO
デッドライオンを蔑むような目で見る結城w
あいつ生身のくせにマジ怖いわー
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 01:43:09 ID:jhKMlgmg0
元々が幹部候補生だからな。人望もあったし。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 02:20:36 ID:znnlv2uHO
ブラックサタンも過去のライダーの事は知っていたのか、結城を知っていたということは
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 08:42:54 ID:0+9+S7YK0
デルザー軍団は何故か1号2号を伝説だと思ってたけどな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 11:29:07 ID:vx/pLC7iO
あのコスプレ村雨しずかもタックルみたいな再生怪人ってことかな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 11:45:08 ID:ftBMoGKL0
一言だけ言わせてくれ!

誤植ヒデェ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 14:05:30 ID:GvyZnGB00
「なにせよ」=「なにしろ」+「なんにせよ」?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 14:13:15 ID:eHE1hszb0
普通に言うだろ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 14:14:04 ID:eHE1hszb0
あ、なにせよのほうか。スマソ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 19:48:43 ID:XrA9sT0g0
>>699
アマゾンの体に圧力を加えるとギギの腕輪が自動発動して
鉄をも溶かす超高熱と貫通力が発生して、かえってヤバくなる。

ギギガガになると阿蘇山のマグマすら鎮火させてしまったw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 19:51:11 ID:R7B7ADpr0
一言だけ(ry

ライスピには登場しない(居なかったことにされてる)と思ってた
あのキャラが、ジェットコンドルより先に登場するということかw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 20:13:56 ID:Wq16gniXO
>>711
アマゾンの欠点が見えないな
むしろ敵の方が絶望的な戦力差に見える
こんな調子でアマゾン編は盛り上がるんだろうか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 20:19:33 ID:AD76ymEf0
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:02:39 ID:4xl340AbO
>>713
マサヒコとかモグラが人質にされるとか。そういやビクトルって日本に向かってるっぽかったが、どこ行ったんだ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:40:59 ID:5Nbfct840
沼田五郎の新聞記事内にある「丸太」って言葉、
意味わかる人間がどれだけいるのかちょっと気になる。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:42:09 ID:773IndXB0
ストロンガーリアル世代にはわかるだろ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:43:17 ID:kf8SQ3uq0
火柱キック激燃えたわ。かっこよすぎ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 23:07:18 ID:XrA9sT0g0
火柱キックもレッドボーンリングもあれほどかっこよくなるとはw
たしか初映像化だよな?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 00:06:12 ID:J2ImJJ6w0
最新号のネタばれは今日の12時からOKなんだっけ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 00:22:05 ID:ieOhSloAO
>>715
マサヒコとかモグラが人質にされても
あんまり人質の意味ない気がするがな
ギギの腕輪パワーで怪我もすぐ治るし
そう考えるとギギの腕輪って最強のチートアイテムだな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 01:36:14 ID:nvtBQ4VLO
沼田五郎の顔モデルは、岡田勝氏なのかもしれない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 02:15:28 ID:av49m3MnO
そもそもゼクロスと魂部隊&滝がいるのに
ガランダー帝国の戦力で人質を取れるほど戦えるのかと
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 02:39:03 ID:1p/h58GDO
いまやっと15巻読んだw
>>708
「なにせよ」=「なにせ」+「よ」だね

「これから楽勝で勝ってくるんだからよ」とか
「それよか俺よ…ボチボチ行かなくっちゃな」とかの「よ」と
同じニュアンスかと

725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 03:18:11 ID:wDaUqMtO0
ライスピはこの調子だと1号は2、3年戦い続けることになるのかな?
(連載年数的な意味で)
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 09:06:51 ID:umRmkQxU0
>>725
大丈夫、本郷と一文字二人で2年戦い抜いたんだから
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 11:36:49 ID:ieOhSloAO
今月号読んだ
内容はまあ置いておくとして
次号予告…大増ページとか書かれてるが
またホテルに缶詰する必要がありそうだな
自宅じゃ無理だろ
嫁のブログ見る限り
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 12:00:03 ID:P3CIMLJe0
頑張って缶詰しても内容置いとかれたんじゃ意味無いな
とりあえず1000Kmカブトローが見れたのは良かった
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 12:17:54 ID:av49m3MnO
ところでニードル出たのは四年ぶりぐらいかな?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 12:33:56 ID:oT2PjB/90
>大増ページとか

多分無理だと思う・・・。
そんな事させたらマジで倒れて長期療養に入りそう。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 13:41:09 ID:vqtaQ7NdO
>>694
てかデッドライオンなんてタイタンに限らず他の幹部連中にしてみりゃ
どう考えても幹部のスキル無いのにあのドサクサで
幹部になれた成り上がり者って感じなんだろ。
シャドウは雇われ幹部とは言えまだ相応の実力はあるが、あいつぁねぇ…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 13:46:58 ID:eqZe1zt10
本編でも立花のおやじさんに遭遇するなり
「奇械人!!」
って言われてたからなあ、デッドライオン
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 14:08:41 ID:sb3sBHJ60
実際あいつ幹部としてデザインされてないよな?
ベルトもタイタンみたいな装飾付きじゃなくて普通の奇械人用のやつだし
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 14:09:14 ID:Dn0lpLCX0
>>724
あーなるほどthx
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 14:45:34 ID:G+zILo6XO
今月号のブラックサタン編みたいに来月号でアマゾン編も一気に終わらせるつもりなのかな?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:29:56 ID:0RS/bBX80
ストロンガーって最終回周りしか見てないんだけど

デットライオンって、なんで倒されなかったの?
脚本家に忘れられたのw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:48:28 ID:XSSYGLDf0
大元帥、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オマケの二人、イラネ━━━━━━━━━━━━ッ !!!!!

御丁寧に敗北フラグを立てなくてもいいのに・・・。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 16:51:29 ID:MoLwLV600
バカ おまけの二人(特に団長)がいいんだろうが
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:02:15 ID:kOxKo17T0
ヨロイ騎士が地味にカッコよかったな。
タイタンをグレネードで倒したのはよかった。
アメフトがらみや五郎とのより強くって思いを果たしたのもあるだろうし、
電気技が一切効かないタイタンを物理的にぶっ壊したってのが
本編での苦戦振りを見ていただけに凄く納得したわ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:05:57 ID:vqtaQ7NdO
>>733
現場の裏事情はよく分からんが、実際当初は
奇械人デッドライオンとして登場する予定だったんじゃね?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:19:20 ID:FvRKIa20O
>>716
>「丸太」の意味
リアルタイム世代じゃないので教えてもらえるとありがたい
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:41:52 ID:bSPUMUh50
>>741
旧日本軍が行っていた人体実験被験者をそう呼んでいた、という
インチキ半分な都市伝説があるのだよ。
真に受けたのかネタなのか森村誠一が「悪魔の飽食」という小説
を書いてるから興味があるなら図書館かブクオフで見てみるといい。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:45:00 ID:13q1Dzds0
>>736
本当の所は俺には確認できないが、脚本段階ではきちんと倒される場面があったとは聞く
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:45:11 ID:IiesrPgJO
結城さんの右手が消えたり生えたりする件
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:01:10 ID:1QZljr1K0
デッドライオンさんは、一応はブラックサタン最強の幹部って触れ込みだったんだぞ!
だから今回の無敵モードなストロンガー相手でもなんともないんだぜ!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:30:29 ID:LvS90YBGO
>>742
悪魔の飽食が医学的に出鱈目が多く、「ノンフィクション」と称するには
インチキ半分な代物だからといって、あたかも731部隊の人体自体実験が
都市伝説であるかのような言い回しをするのは、ちと2ch脳的な即断が
過ぎると思うが……

まあいいか。ライスピはフィクションなので、作品世界ではどこの国の軍部にも
大首領の手が及んでおり、密かに悪いことをしていた、という設定なんだと
みんなで脳内妄想しとこうや。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:37:12 ID:35meMK4e0
悪魔の飽食…昔買った気がするなぁ
どこやったっけ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:50:38 ID:E9vn/fR60
>>746みたいな奴はこんなところまで出張してくるのかw
極東に帰れよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:20:07 ID:ldsxxGoQ0
「ぼくらの兄貴 城茂」キタ━━ヽ(T∀Tヽ(T∀T)ノT∀T)ノ━━!!!!

今回は読んでて久々に震えが来ましたわ(;゚∀゚)=3
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:51:16 ID:sb3sBHJ60
いやまあ、確かに良かったんだが…最後の「ワッハッハ!」は何なんだ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:54:43 ID:ldsxxGoQ0
>>750
( ゚∀゚)っ【作るぞ恐怖の国を】
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:03:33 ID:G+zILo6XO
>>749
テレビ本編のどのシーンで流れてたんだろう?一応DVD借りて全部見たはずなんだけど全然覚えがないやw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:16:30 ID:pxt36DL40
ワッハッハwww
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:25:20 ID:yFDz3CcS0
>>752
風見の登場シーンにメロオケw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:42:51 ID:wDJDdqzk0
>>724
「なにせよ」はわかるが、今回のデルザー軍団云々のセリフの中の「次期に・・・」
とあるのは、明らかに「直きに」の誤りかと思う。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:43:11 ID:sb3sBHJ60
しかし実際どうやったらこんな誤植ができるんだ
他の曲のタイトルの一部がくっついちゃうなんてなぁ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:03:21 ID:E9vn/fR60
やばい…天に召された女という台詞のユリ子を見ただけで泣けてきた
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:10:35 ID:1QZljr1K0
暗闇はどんだけ地獄さんをいじめれば気が済むんだ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:51:21 ID:37Y0MAM0O
>>758
大首領の相手も大変で地獄いじめるしかストレス解消できないんだろw
タイタン、一言も喋らないで死んでしまったな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:49:01 ID:ovFR96fE0
村枝的に茂の顔は描きやすいんだろうな
結城は美味しいキャラだけど実は描くの苦手なのかね…顔がいつも違うw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 00:59:30 ID:Hdv7bA940
カブトローの落雷チート設定
ここに持ってこられるとは思わなかったぜ畜生(つ∀`)
ていうかなんという無双っぷりw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 01:21:25 ID:EccxTgag0
まぁ、実際問題、全怪人復活、だから怪人が戦闘員化して無双状態なんだよなww
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 01:22:17 ID:EccxTgag0
ゲームで仮面ライダー無双とかできそうだな、マジw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 01:39:07 ID:O6gFOAO80
来月で休刊なんだよな。
それにしては、村枝センセはアシスタント募集してたり、
単行本でイラスト募集したりと、別誌で継続っぽい流れなんだが全く情報が無いな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 02:09:34 ID:Oyn92WDt0
正直ガン○ム無双2よりライダー無双を出してほしかった…
正義の系譜は仕掛け解除お使いゲーだったからなぁ
無双が無理ならBASARAでもいいや、雷属性評価微妙だけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 02:10:21 ID:f8pBuY7q0
ジェネラルシャドウは斃されるシーンすらありませんでしたね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 05:14:46 ID:iFLKRno40
731部隊は給水部隊だって資料持ってったアメリカさんのお墨付きなんだが。
さらに公開された当時の資料は反日歴史家が精査した挙句証拠が出てこなくて涙目wwwだったし。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 05:27:00 ID:jmKq56oYO
今月号
カブトローがオフロード型になっていたな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 06:46:03 ID:JYbmB7a+0
Q:ライスピはどうして誤字・誤植が多いの?
  編集者バカなの?

A:誤字・誤植が多いのは否定しようもありません
  しかし、それは村枝先生の玉稿を読むたび
  あふれる涙で眼が曇ってしまって
  あるいは感動で指が震えてしまって
  間違った活字を配してしまうのです

…ということにしておいてあげよう
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 07:15:31 ID:sSzxaIMV0
A:ただのガサツで無能な役立たずなだけだろ?

…ということにしておいてあげよう
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 10:38:23 ID:UppCq6Mu0
>768
以前から各バイクに「SUZUKI」ロゴまで入れてたし、
やはりカブトローでも徹底してたな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 11:10:44 ID:+hRHj6ta0
デッドライオンが不憫で不憫で
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 12:05:54 ID:UNnsARNJ0
>>765
BASARAになるとキャラがそこはかとなく腐女子向けに改悪されるぞ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 13:31:59 ID:bjpOeiYWO
やはり各々のライダーは自分の体について熟知しているのね
茂が移植できるなら、皆できるのだろう
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 13:43:49 ID:A9fF+fxb0
茂は自己催眠装置を自作したりしてたし
ああ見えても実は理工系
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 13:58:41 ID:NxSh88M40
『仮面ライダーSPIRITS』を実写映像化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は東映Vシネマ並の低予算劇場映画なのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=o0eZLjgWc8o
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 14:05:00 ID:gHRDSxDG0
あれ?巨大なサタン虫は?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 14:33:41 ID:Ds6vFNJb0
しずかに袖つかまれたときの結城の動揺っぷりになごんだw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 15:06:54 ID:3zecMN/y0
デッドライオンの弱虫っぷりに泣けた。
なんかすげえ愛らしいんだけど
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 15:13:42 ID:6onW6gRT0
ともかくデッドライオンが無事なのに安堵w
最後の最後が終わってもずっと生き残って欲しいww
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 15:26:56 ID:GdlFqCfG0
なんか最終回後、がんがんじいと屋台でおでんとか食べてそう
>デッドライオン
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 15:53:49 ID:vFKubBz0O
単行本派で漸くに十五巻を購入

……風見さんの不死身っぷりと目立ちたがりっぷりは異常
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 17:49:50 ID:vXByS3mO0
>>781
ニードルや秀あたりと現場労働者やってたりして。

>>782
奴が登場すると「えーと、主人公誰だっけ?」と思い悩む私マーメイ♪
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 19:42:35 ID:B6WQF9bq0
デッドライオンは地獄・暗闇とシルエットが似てるんで、3人がいっぺんに
登場すると少々混乱する
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 19:52:04 ID:2Q6CASLX0
やっぱあれかな。タックルのマ○コも綺麗に再生されてるのかな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:00:07 ID:xLNzJx9q0
16歳のぴちぴちになw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:02:08 ID:2Q6CASLX0
やっぱあれかな。茂に会わせる前に愉しんだのかな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:59:36 ID:E6un89rvO
ニードルも大変だな
とりあえずやっと出番回ってきて良かったね
そう言えばヤマアラシってハリネズミ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 21:06:18 ID:qfXZSQMXO
ヤマアラシは齧歯目、ハリネズミは食虫目。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:03:01 ID:znm8mFCJ0
あまりに頭が悪すぎるコメントに脱力した
(´・ω・`)
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:06:27 ID:EyH2ZSKA0
ヤマアラシがネズミに近くて、
ハリネズミがモグラに近くて、
ハリモグラがカモノハシに近い、
というややこしい関係。

生物学的には、
ハリネズラスとモグラングが近縁的な
存在という事になる。

かつての「ハリネズミロイド」同様、
「ワッハッハ」も単行本では無かった事に
されるんだろうけど、あの豪快な誤記を
このまま埋もれさせてしまうのは惜しい気も
する
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:30:27 ID:0NKddJLlO
>>784
でも人間体のデッドライオンはなかなかいい男だと思うんだ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:43:44 ID:6onW6gRT0
>>781
そういや15巻はがんがんじいほとんど空気だったな…orz
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 23:04:47 ID:Vxx3ovrw0
第10分隊もな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 23:16:15 ID:Ko6rvg2m0
ライダーでさえ出番のほとんどない巻がある(というか、ゼクロス以外はそれが普通)のに、
がんがんじいが空気だったってなぁ
あいつは出過ぎなくらいだろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 23:29:01 ID:5VPrJIbo0
>>784
がんがんじいも入れてシルエットクイズ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:03:57 ID:jBIWBojP0
がんがんじいの本来のパートナーは空気すぎます
出番ゆずってやれよがんがんじい
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:06:24 ID:TLsb0rkG0
「話がある」と言って寅さんの前に現れた結城、一言も会話してねえw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:40:41 ID:RLQWG5zu0
結城は右腕以外がほぼ生身なのに、肉の芽を
埋め込まれる危険性を考えてないのか…
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:50:29 ID:1gismEsNO
橘朔也「そのアマゾンは、俺が飲み込んだ」


こうですか?分かりません…
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 01:21:48 ID:lvqN4Q1uO
>>730
次でマガジンZ最後だから無理してでも描くんじゃね?
それで数ヶ月休んで移籍先で再開と。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 05:14:08 ID:sKdJYvRi0
>>799
結城の無謀さは今に始まった事じゃないしw
ていうか保身なんてこれっぽっちも考えてないからなぁあの人

バダンはバダンで
肉の芽は拉致った科学者たちが逃げないための処置だから
自分の意志で飛び込んで来た結城には必要ないと判断してるのか
(元・裏切者なのは承知の上で)JUDOが直々に指名したので
大首領マンセーの暗闇は全然警戒してないのか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 08:32:00 ID:DWXsb51bO
「いつでも命を投げ出す覚悟があるような人」とか言われてたな…
単に自分が死ぬ可能性とか考えてないだけな気もするがw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 09:34:58 ID:Snzwx2hk0
まだ書かれて無い様なので。
移籍先、月マガらしいよ。
ソースはブログのBBSね。
編集部繋がりで普通にシリウスだと思ってたんだが・・・。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:36:33 ID:EYE9Opyo0
伊藤博士は御影の改造やってるのかな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:46:54 ID:dWpbWmo30
>804
マジだ…これは嬉しい
月マガなら、コンビニでも普通に入手できるようになるぞ
シリウスはZに次いで置いてる店舗が少ないからな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:51:20 ID:+4iIaJ+b0
修羅の海読んでるから俺も嬉しいわ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:52:29 ID:dWpbWmo30
ただ、そうなると次スレからは少年漫画板へ移転か?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:58:13 ID:dWpbWmo30
それに、ガンダム00とはお別れになってしまうのか…残念だ
せめてSTORY 0は月マガに来てほしい(読者層も被るし)
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:04:05 ID:VZDzeQwkO
『僕らの兄貴 城茂』の歌詞の誤植の原因は、
『仮面ライダー主題歌・挿入歌全集1』の歌詞カードの歌詞を、
そのまま引用したのが原因かと……。

歌詞カードがライスピと同じ誤植をしている。
持っている人はチェックしてみるべし。

ブログの方で、全集を購入したのは読んだけど、
歌詞カードの誤植まで引用するとは。
村枝先生、一回聴くなりしてから引用して欲しかった。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:05:15 ID:+4iIaJ+b0
こここれでお願いします、って指示出して編集が未チェックって事もあるんじゃね?
つーかそれが仕事でしょ編集って。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:06:23 ID:dWpbWmo30
良の変身ポーズに比べたら些細な間違いだろ
あれは1ページ丸ごと描き直す羽目になったっけ…
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:56:12 ID:Snzwx2hk0
月マガ公式サイトより↓

>>月マガの来年……いろいろありますよ(ニヤリ) 
>>様々な新連載企画や某ビッグネームコンテンツの移籍連載もアリ。

これが、ライダーの事だったんだね。

月マガの購買層は結構年齢高めらしいので、
合ってるっちゃあ合ってるのかな。
それにしても、Zの約50倍もあんだね。発行部数
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 14:07:08 ID:62cvZcc+O
月刊マガジンか。
ところで、月マガの漫画って、ほとんど少年漫画板にあると思うんだけど。ここはどうする?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 14:12:21 ID:9uaEZEJr0
Q:ライスピは少年漫画だと思いますか?

A
い:多分少年漫画
ろ:購読層からおっさん漫画じゃねーかな?
は:見紛う事なき中年漫画!!!
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 14:30:55 ID:thjJhuLbO
月刊マガジンって言われてもよく知らないや
ドリームスだけは立ち読みするが
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 14:39:27 ID:r2E/R7SA0
月マガなら、コンビニで立ち読みが(ry
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:02:10 ID:/3Jsb7n20
月刊マガジンというとパラダイス学園とかパラダイス学園とかパラダイス学園の記憶しかありません
(><;

おっさん歳幾つだよ?

そういう歳なんだから仕方ねぇだろ
ヽ(`Д´)ノウワーン
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:04:03 ID:JBNsxTa6O
>>808>>814
引っ越す場合、スレタイは
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055035642/
ttp://www.geocities.jp/ri_spi/SPIRITS-ymag/ymag09.html
の続きということで

村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(10)

にした方がいいのかね?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:06:08 ID:v7dWTqF30
>>807
修羅の海て ww

月マガ読者だからうれしいな。
あそこだとどれだけ展開遅くてもOKだし。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:27:56 ID:nE4sYninO
謎の紳士タイタン出なくて残念。あの展開じゃあ無理か…
室長は最後に人間体出してくれて嬉しかったんだよなあ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:46:27 ID:qjqBoTBA0
謎の紳士タイタンと言えば、中の人の家に子供の友達が遊びに来たら
たまたま氏が在宅で、子供の友達にタイタンがいるとびびられた事があるってなw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:04:52 ID:thjJhuLbO
ドリームスはマガスペだったぜ…

そう言えば最近になって初めて実写のバダン怪人を見たんだが、村枝のスタイリッシュなアレンジを認めざるを得ない。
ジゴクとかカマキとか本物は激しくカコワルイんだな…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:10:48 ID:xDcfPkJ60
本物がかっこ良かったのは、タイガーロイドやタカロイドだけ
雑誌写真という媒体上アクションを度外視できるので、デザイン画の
再現率が高かった
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:30:55 ID:66FOVVKiO
>>819
そうするとマガジンZは少年漫画じゃなかったのか…
でも昔少年漫画から漫画板に移ったんじゃなかったっけ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:49:29 ID:+dTcTFKi0
>>825
書店の入荷表では青年誌扱いになってたよ>マガZ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:53:27 ID:sjvIrYma0
>>826
以前はうるし原の漫画があったから少年誌扱いにはできなかったのかも
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 20:15:39 ID:t/Kb0Paz0
>>822
死神博士の天野さんも、半端なく子供に怖がられて困ったらしな。

漫画板の方が、マッタリしてていいんだけどなあ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 21:00:53 ID:0r31YgWWO
月マ移籍が事実なら
毎月購入してもいいな
マガZは他に読みたい作品なかったし
そもそも置いてる書店が激減したもんな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 21:17:56 ID:66FOVVKiO
マガZ→月マガ行きはライスピだけ?ウルトラマンKも移籍して欲しいのだが
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:01:50 ID:WDwenelNO
天本さんて子供好きで子役には優しかったそうな。地獄大使の中の人も悪魔くんやキャプター見る限り優しそうだ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:49:33 ID:q1VCYVEq0
潮さんは萬屋錦之助に頼まれて、地獄大使の格好で家に来たらしい
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:02:22 ID:9uaEZEJr0
そういやあったね、潮さんを見て「仮面ライダーに出る偉い俳優さんだね」って息子が言ったから、
萬屋錦之助が「俺も仮面ライダーに出る!」ってご乱心した事件がw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:04:53 ID:gkfMxMvu0
そんな話がw
『変身忍者嵐』なら例のゲスト枠で出られたのにねw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:58:37 ID:+iz41Oxj0
大物俳優も、わが子の前ではただの親ばかだなw

月マガなら毎月確実にコンビニに入荷するから助かる。
……他にもいくつか一緒に引っ越してほしいけど、無理なんだろな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:00:40 ID:9S+vQIvT0
何て心のほんわかする面白エピソード。
しかしやっと移籍が決定か。年越す前に聞けてよかった。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:07:56 ID:ROPIfDWR0
マガZから月マガだったらむしろご栄転だよなw
これでいいペースで描けるようになるといいが、HXLが足枷なのは変わらんのか…
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 04:38:26 ID:mfzhO/jc0
復活した組織の大幹部は下っ端なのか
なんか気の毒だ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 06:03:10 ID:I9BVrEXL0
>>828
>死神博士の天野さん

ダディ?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 06:53:24 ID:zpryAt+c0
>>835
そういえば、「フラッシュマン」のリー・ケフレンの清水紘治さんも
当時息子さんが戦隊ものが大好きで「お父さんはなんででないの?」

で、ケフレンの役が来たとき、
「悪役で出るんだが、いいかな?」って聞いたら、息子さん、ちょっと考えて
「うん、いいよ」

だったそうだw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 08:23:56 ID:4fk9LdxEO
アンリエッタがジュクのヒデとかにレイープされてる同人誌とかないの?右腕の記憶のショーツ姿七年くらいズリネタにしてるんだ
年増になったアンリが人質とられて強制ストリップとかさあ♪
ハアハアはあ(*´д`*)
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 10:55:22 ID:lXvvLfFN0
ここで歌詞の誤植わざと説
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 10:56:29 ID:JUFMmmY9O
>>841
アンリをレイープしようとして頭撃ち抜かれるヒデが出てくる同人誌なら読みたい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 12:47:30 ID:YKPuUXyw0
まあ村枝があの歌を聴いたことないはずはないからなあ。

締め切り間際の修羅場の中、アシスタントか担当編集に
「これに歌詞載ってるから書き移しておいて」ってろくに確認せずに歌詞カードを渡したら
誤植もそのまんま書き移されちゃったって感じなんだろうな。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 13:03:51 ID:vXPsFpld0
>>819
移転するにしてもスレタイはこのままでいいだろ
っていうか少年漫画板のZX(10)のスレは実は存在したぞ
コピペ荒らしが酷くて見る価値さえないがね
ZX(10)を荒らしにくれてやって漫画板に移転したわけだ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 13:16:01 ID:7bMsBaYoO
>>841>>843
「コミックマーケットには、貴方の欲しい本が必ずある。
  但し貴方がそこに辿り着ける保証はない。」
という格言があるな。
まぁ、無ければ自分で作るのが同人というものだ。がんがれ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 13:48:09 ID:ZA80N/ZNO
>>845
なるほど事情は判りました。では、そのまま漫画板でひっそりと行きましょう。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 16:41:58 ID:G+e0pgBw0
デルザー軍団の実力が今一解らない、
全員が大幹部てことは地獄大使とかより強いのか、それとも互角なのか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 16:44:21 ID:uu5t84BC0
強い!ってイメージがあるのは鋼鉄参謀とオオカミ長官、ドクロ少佐あたりかな。
ストロンガーを追い詰めた奴、って基準しかないのでなかなか判断は難しいが。
ただ、あいつらが連携して戦ってるというなら流石のダブルライダーも危ないだろう
って危機感はビシバシ感じるよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 17:07:22 ID:goz0/LQN0
>>849
でも1号ってTVでヨロイ騎士倒してたり漫画では
コマンダー=チャージアップ無しのストロンガーっぽい中で
バダン時代のZXといい勝負してるから負ける気がしないんだよな
2号が怪我してるし1号もさすがに数が多すぎてきついのかもしれないけど
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 17:37:35 ID:2t5+R5To0
まあ、1号はウルトラマンと互角なヤツだから問題無い。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 20:24:07 ID:LaTdhf+T0
>>849
ごめん。三人が連携して戦う絵が思い浮かばない。
なんだかんだで手柄独占しようとしてお互いにいがみ合う図は浮かぶんだけどwwwww
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 21:02:10 ID:4fk9LdxEO
その頃ゴルゴムは、バダンと風の申し子たちとの抗争を静観しつつ、新たな創世王の誕生に向け
着々と準備を進めていた二人の世紀王候補が19才になるまであとわずかそれは…パズズの如き
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 21:28:04 ID:U8YLSAcX0
デルザー軍団って、元が人間じゃなくて、
もともと強い魔物の類を、さらに強化改造した連中だったんじゃね?
その割りに映像ではいまいちだったらしいがw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 21:34:21 ID:spvSpOb60
地獄大使は、岩石男爵より格下扱いなのか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:06:53 ID:gLZQlzfU0
デルザーがいた「遠い魔の国」だっけ?
それってJUDOがいたトコと同じなのかな?
そしてJUDOがいたトコって「B26暗黒星団」て考えはアリ?
すると「遠い魔の国」=「B26暗黒星団」という事に。
もしそうならドグマやジンドグマの幹部も魂有り。
ネオショッカー大首領も魂有った事になる。

以上、こうなら面白いなあという私の妄想でした。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:20:29 ID:j2dOZF8fO
むしろ、ダウンワールドっぽいよねメザロード見ると。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:35:40 ID:9m4TeBurO
>>856
魂はわからんがネオショッカー大首領は最後自分の意志で喋ってた気がする。ブラック将軍やアポロガイストみたいな感じかもしれんが
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:43:19 ID:gEAmYpsx0
キーングジョカァ!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:27:12 ID:gKgke4H10
>>856
>B26暗黒星団
正確には「B26暗黒星雲」。テレビ本編でB26暗黒星雲出身と
明言されたのは、ジンドグマの悪魔元帥達だけではあるが。

テレビのブラックサタン編最後の回の、改造魔人達が洞窟内を歩く
シーンで、「(魔人達が)刻々と地球に迫りつつある」とナレーションで
語られた。
ただ、その映像表現や、大首領の「奴らがもうここまで乗り込んで来ていたとは」
のセリフからすると、「地球外の宇宙空間から接近中」という雰囲気でもなかった
ので、なんか曖昧な印象

少なくとも、単純に「物理的に、地球のどこかにある場所」ではないという事か?
異星もしくは異空間が、「どこでもドア」的な洞窟で繋がってるとか?
あるいは、「地球に」というナレーション表現が変なだけ?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 00:35:56 ID:vq4Bc0SU0
>>850
1号は藤岡さんが声担当するとやったら強いからなw
V3しかり、ストロンガー然り。あ、X劇場版もか。
体調が万全なら改造魔人相手でも1対1ならまず負けない。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 01:33:12 ID:l5FMN7ycO
連休を利用して一気に15巻まで読んだが出来の悪い同人誌だな、って印象

ZXなんか見たくねえよ…orz
もっと1号の活躍が見たい

皆は満足して楽しく読んでるの?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 01:43:23 ID:bt38G2twO
>>862人各々だと思うよ。俺はブラック、RX時にリアル小房だったけど燃えるし楽しみにしてる。ZX編が終わったらブラック編を書いて欲しいくらい。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 02:09:11 ID:jWWSpt8i0
ブラックRXのライダー集結は村枝より島本がやったほうが相性がいい気が
する。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 03:58:52 ID:Ae9W4s8F0
>>862
お前さまの評価が一般的なものと同じなら15冊も出てないだろうなぁ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 06:28:07 ID:TtpoJVzj0
>>862
ぶっちゃけ特撮好きじゃないけどこれは楽しめてる
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 08:32:24 ID:sTBDMnuf0
ただ、これが子供向けかと言われると答えに窮するなw

「俺だ、デッドライオンだ!」とかいきなり出てこられても、
普通の中高生はわからないだろうし

868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 08:37:23 ID:bt38G2twO
>>866禿同。俺も特撮はあんまりなんだが一巻の二号編での一文字の格好良さに惚れたんだよね。ライダー卍キックで将軍の糸を蹴散らしながら止めさした時は鳥肌モンだった!
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:27:24 ID:LgDWc12+0
>>862
死ね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:31:13 ID:SlgHOKk40
>>864
>ブラックRXのライダー集結
集結するほどいるの?
ブラックダミー7号とか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:48:23 ID:bt38G2twO
>>870いちおー世界観は繋がっててRXの最後の方で10人ライダー出てきたからそれだと思うよ。個人的にはブラック編は世界中に散ったライダーVSゴルゴム・クライシスとの闘いを中心にして欲しいな。
原作での10人ライダーの扱い酷すぎるし…orz
これ以上は荒れる要素だし自注する。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:58:03 ID:4WSXQ8jw0
映画版では4フォーム同時出演してたけどな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 12:23:59 ID:RXq+NbVb0
島本燃が書いたら本郷隊長一人でクライシス全滅させる可能性がある。

ブラック、RXは完全脇役となりスカルマン状態。

まあ、俺はそれでもべつにイイけどw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 12:37:27 ID:YLYJmY0c0
島本が描くと思いが強すぎてコメディになっちゃいそうなんだよなあ。
Blackは良かったけどスカルマンはしんどかった。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 12:41:32 ID:1XrxzYRt0
元エロ漫画家風情がと食わず嫌いで馬鹿にしてたけどMEIMUもそんなに悪くはなかった
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 12:53:28 ID:RXq+NbVb0
サンデー増刊の島本ブラックはすごく面白かった。
ラストの主題歌も今のライスピみてーでカッコいい。

MEIMUは、たしかに「そんなに悪くはなかった・・・な」って感じか。
やはり島本ライダーのように血の温度が2,30度上昇するくらいでないと
おやっさん魂を受け継いでるとは言えない。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 14:14:21 ID:XBw/s+/KO
>>873-874
光太郎「もうあの人一人でいいんじゃないかな」
になると。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 15:00:06 ID:0WuMkEsgO
ライスピは、平山ライダーの大ファンな村枝先生だからこそ描ける作品だと自分は思っている。
島本先生だと、石ノ森カラーが逆に強くなりすぎてしまうかも。
(平山ライダー好きな人の中には、石ノ森ライダーを否定する人も少なからずいる、
石ノ森版は本郷が死んだりするし、実写版とはやはりテーマが違うから)

平山ライダーが好きか、石ノ森ライダーが好きかでライスピへの評価が変わるのかもしれない。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 15:24:37 ID:jfMBn9SyO
>>878
あー説得力あるな
だから俺もライスピ好きなのかも知れん
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 17:25:45 ID:7srK3rkXO
連載開始時に某有名泣きゲークリア。気を抑えるために本屋へ
そういや、マガジンZでライダー物連載開始だっけ?と思い立ち読み
今夜はお前とオレでダブルライダーだからな。
更に号泣°・(ノД`)・°・クウガのオープニングが歴代ライダーの否定に感じオダギリくたばれ
と思っていた私には
最高の2000年秋だった
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 19:45:17 ID:Ha5sIM4gO
しばらく休みか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 20:46:22 ID:WPB3jSYl0
ブラックと歴代ライダーっていうとヒーロ戦記を思い出す
当時V3見たこと無くてあんなキャラなのかと思ってたけど
あれでもV3がやたら強くて2号は敵につかまるっていう微妙な
ポジションだったな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 20:49:24 ID:IjSvrPoJP
何故か飛鳥五郎を殺した犯人を追っているV3
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 22:23:59 ID:uxhFtgYe0
月マガ移籍確定すげえうれしい
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 22:41:23 ID:SSnxeCd9O
月マガらしいはここで読んだけど
決定のソースは?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:33:27 ID:veT7CXZK0
村枝先生のブログに併設されてる掲示板のレス
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:36:48 ID:YLYJmY0c0
>>885
まだ決定ではないよ。
掲示板へのレスを読む限り月マガ移籍濃厚ってところ。
ほぼ決まりなんだとは思うけどね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 06:40:53 ID:fyPpiH8f0
マガジンGで連載開始ってテレビCM見た気がするんだが
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 08:34:28 ID:DIn06z6u0
>888
Gマガジンじゃないのか
「強いな君は、なんて名だい」
「Gマガジン、マガジンZの兄弟さ」
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 09:16:52 ID:6wfTgLN30
近所の書店だとマガジンZのコミックス入荷しないんで遠出して買いに行くつもりだったが
飲み物買いに寄った近所のローソンで15巻売ってた

売れてるってことなのかな?コンビニだから動きが悪ければすぐに切られそうだけど
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 09:48:27 ID:Hg2L7HVw0
>>867
元ネタを知らないのと、話が理解できないのとは違うよ

俺も、ストロンガーの話は知らないけど、マンガでデッドライオンが出てきたとき、
雑誌に名前だけ出てきたか、ストロンガーで出てきたけど、話の都合で、最期がわからないまま
消えていった怪人か・・・・そうでなければ、村枝オリジナルの怪人だろうと見当付いたもの
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 10:23:17 ID:BFR30IExO
おはようからおやすみまで
暮らしを見つめるデッドライオン
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 10:26:52 ID:QdYVlEoi0
>>852
TVの時はマシーン大元帥が出るまでは、ストロンガーを倒した奴がデルザー軍団の長に
なるっていう話になってなかったっけ。
それで全員が全員手柄争いに走ってたんじゃなかったかなあ。
今回は大首領という重しがあるから協力するんじゃなかろうか。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 10:56:00 ID:LldoRXH5O
>>880
今聞くとあの主題歌は歴代に対するというより今のライダーに対する皮肉にしか聞こえん>クウガ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 12:16:27 ID:8cEP8+qk0
歌手・泰葉が30日(火)、東京・有明コロシアムで行われたファイティング・オペラ
『ハッスル・マニア2008』で、アン・ジョー司令長官相手にプロレスデビュー。
7分10秒、回転“海老名”固めでデビュー初戦を勝利で飾った。
マイクパフォーマンスで泰葉は「いっ平、お姉ちゃんは勝った! お前も負けるんじゃないぞ!」
と絶叫しつつ、リング上で念願の「お陽様よほほえんで」を熱唱した。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 12:17:38 ID:8cEP8+qk0
歌手・泰葉が30日(火)、東京・有明コロシアムで行われたファイティング・オペラ
『ハッスル・マニア2008』で、アン・ジョー司令長官相手にプロレスデビュー。
7分10秒、回転“海老名”固めでデビュー初戦を勝利で飾った。
マイクパフォーマンスで泰葉は「いっ平、お姉ちゃんは勝った! お前も負けるんじゃないぞ!」
と絶叫しつつ、リング上で念願の「お陽様よほほえんで」を熱唱した。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 12:19:08 ID:oSyHTVMD0
>>888
それOOの漫画の事じゃね?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 14:46:01 ID:YZCNfG/t0
>>890
12月は人気作が多く出たから15巻に関してはよくわからんが
発売週のランキングでは8位〜15位程度に入ることが多いよ。
マガジンZのコミックでは発売週とはいえベスト20に入るのは
これのみだと思う
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 16:11:47 ID:OzJS9Rwk0
>>892
ストロンガーに今回も蹴散らされて遂に引きこもるのかデッドライオンさんwwwwww
900900:2008/12/31(水) 19:54:23 ID:RsFWPvAm0
    っ 童  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉 
    て  貞  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    感  っ  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈  童   え
    じ  て  」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉  貞   l
    で  し  〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   !.?  マ
    す  っ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./       ジ
    よ  か  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
    ね  り 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l   者  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  い  今 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ま  彼 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  す  女 〈ゝ. __f二ユツ ''": : :l.〉  イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  か  と 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
  ?  か  〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 21:03:47 ID:fyPpiH8f0
>>889はもっと評価されるべきだろ、世代的には。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:17:55 ID:xFLtQo8u0
>>901
残念ながらガイシュツネタなのだ・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:35:27 ID:qUK7w9aq0
>>901
世代的に考えてもネタが陳腐でつまんねぇにも程がありますが何か。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 05:35:17 ID:N2HHvz2c0
月マガの移籍は月マガの御大達が許さんだろ?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 07:07:33 ID:HGuD/Exn0
月マガ来るって事は、連載期間が10年越えを視野に入れてる訳だな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 09:08:44 ID:02M5S9hs0
マサヒコとアマゾンからSPIRITSの皆様へ「アケマシテオメデトウ」

ttp://www.youtube.com/watch?v=RJ3PJ68tPlE
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 11:26:19 ID:qbNgyZvVO
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 16:44:24 ID:kM09/KZR0
ストロンガー関係の話。
茂のキャラがTV本編よりもDQNっぽくない?あんなんだったかな?

ところで、スカイライダーで出たときは茂というより津上刑事に見えた人他に居ませんか?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 17:45:17 ID:svGBNykwO
連載誌変わるなら単行本のサイズやデザインも変わっちゃうんだろうな…
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 18:13:33 ID:lyu4XMdCO
>>909
デザインはちとワカランが、判形はおそらく変わらないよ
少年マガジン系のコミックスでも、KCデラックスつうシリーズがあるしな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 18:29:58 ID:vQSj9s2vO
ストロンガーの歌は出たが、まだアマゾンの方は出ていないよな
先にストロンガー編を終わらせるってことか?
歌が出たらクライマックスと思っていたんだが、まだまだデルザー軍団は健在でクライマックスにはほど遠いと思うんだが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 20:51:21 ID:oj+mIqC80
>>911
ゼクロスがまだ助っ人に来てないから、まだまだ続くんでは。
でなきゃV3とかXとかに比べてあまりに短すぎます。

ただ、再生タックルとか1番盛り上がりそうな話をやっちゃって
どうやって続けるんだろうとは思うけど。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:37:17 ID:Lpk/5smZ0
ところで、デルザー軍団と1・2号の間に因縁かなんか有るの?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:41:39 ID:Qr0l+jAE0
そんなものは伝説だよ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:52:46 ID:Lpk/5smZ0
>>914
1・2号をもう1度活躍させるための処置?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 22:02:35 ID:aN3KDY140
>>913
発想を逆転して、ZXのピンチにストロンガーが颯爽と現れるとか。
高台から!口笛をバックに決め台詞で!ZX呆然!

問題は、行動を共にするであろうV3に見せ場を食われてしまうことか。
917 【中吉】 【486円】  :2009/01/01(木) 22:53:09 ID:mkqkwXUJ0
ジェネラルシャドウと闘い始めたら、1年くらい戦い続けそうだ
918 【小吉】 【1544円】 :2009/01/01(木) 23:43:26 ID:oRDQaanF0
ですね
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 04:38:54 ID:P/AsWU7d0
ライダーマンのベルトにはミサイル内臓されているんだぜ、4発。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 11:11:05 ID:v96oWsjZ0
ライダーマンの狙いと大首領の狙いって何だ?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 11:26:07 ID:+2skaUY6O
>>920
大首領の弱点を探り、バダンが勝って世界征服したら大首領の寝首をかいて自分が首領になる
ライダーが勝ったら「敵の内情を探るためだったんだよ」と言う
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 12:28:59 ID:v96oWsjZ0
>>921
大首領が受け入れた理由がよくわからんね。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 12:37:15 ID:h7CSHjxc0
暗闇よりはまだ利口だとw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 12:55:42 ID:GFF61eiHO
>>915
生前の記憶があるのなら、せっかく捕らえたV3とライダーマンを(ストロンガーもだっけ?)奪回して
デルザー軍団壊滅への糸口を作ったダブルライダーへの復讐に執心するんじゃないかと。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 12:55:58 ID:mleqm/kcO
でもまだ何も働いてないね
逆に風見がライダーマンアームで活躍してるの見たらヤバいんでわ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 13:48:40 ID:U0HuML480
元々、デストロンの幹部候補生だったんだよね。

マシンガンアームって普通のマシンガンなんだよね。
なんであんなに貫通力あるんだろ?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 13:55:48 ID:XNn04GW/0
>>926
風見が、マシンガンを撃たせても日本一だから
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 13:57:21 ID:v96oWsjZ0
>>926
マシンガンで撃ち抜かれた石碑をマシンガンで元に戻す男だからな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:13:43 ID:U0HuML480
ムウン!!ナルホド
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:14:11 ID:ss3G3kakO
>>927
ズバッと参上、ズバッと解決
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:46:06 ID:EUK1mzAz0
強力な市販の銃器で充分なのにな・・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:49:08 ID:w2Mx0XlV0
いや、早川なら鞭や釣具、大工道具、楽器でも戦える。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:50:26 ID:EUK1mzAz0
>>919
これマジ?脱出の際の切り札?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 15:29:28 ID:fQjXSd700
>>933
設定だけはあるって奴ね。
テレビマガジンとかの半ば捏造みたいな奴かもしれないけど。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 16:01:17 ID:ePSaQD0j0
マシンガンアームは滝と二人でゼクロス量産型軍団にけんか売っても生還できる超兵器
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 17:07:36 ID:XDGnNx6u0
ライダーマンが大首領を「父よ・・・」と呼んだことがあったし
大首領が変身できたライダーはライダーマン以外全員・・・・・
もしかして結城丈二は大首領の息子と言う設定にしたとか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 17:40:37 ID:pmKpm2i/0
大首領は育ての親だろ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 17:46:30 ID:vfUITOkNO
単なるパトロンじゃなくてそれなりに寵愛を受けてたのかな
TV本編でも「俺はあの首領に育てられたんだ」って台詞だけでそのへん曖昧だった
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 18:00:09 ID:XDGnNx6u0
自分の記憶違いならスマンが、結城の父親は誰か明らかになってないんじゃなかったけ?
昔のコミック版ならあばら家で母子家庭だったのを母親が死んだところをデストロンにスカウトされたことになっていたが。
(ちなみに母親の死はそのスカウトの毒殺によるもので自作自演だった)
だから、人工授精で大首領の精子を生んだ母親の卵子に組み合わせたとか
・・・・無理あるかな?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 18:05:48 ID:pmKpm2i/0
その仮定はちょっと無理があるかな
地球外生命体である大首領に生殖能力があるかどうかわからないし、
どうやってあの空間から外へ持ち出すんだ?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 18:14:55 ID:fQjXSd700
というか、無理に血縁にする必要がないと思う。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 20:37:23 ID:U0HuML480
父よ〜母よ〜妹よ〜♪
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 20:59:15 ID:MMKM27/TO
母子家庭で生活が苦しくてデストロンの奨学金で学校通ってたって設定のはず。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 21:03:25 ID:ePSaQD0j0
足長お父さんか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 21:05:47 ID:U0HuML480
デストロンに奨学金制度があったなんて
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 21:29:40 ID:hmyjINqJ0
結城は大首領用のヘルダイバー開発とかやると予想。

そういえばZXのバイクはどうした?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 23:04:18 ID:U0HuML480
スーパー1のハーレーをレンタル中
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 23:50:14 ID:XNn04GW/0
>>946
三影から分捕ったヘルダイバーは高知に忘れて行ったから
今頃、立花藤兵衛デザイン監修で、麺太郎達の手でリペイントされてる所だろ
みんなが集結する時には届けられて10台のライダーマシン勢ぞろいをしてくれるさ
突入時に破損したライダーマンマシンもちゃんと第4小隊技術チームが完全修復してくれてるだろうし
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 23:55:34 ID:ISCpwSKE0
ZX「先輩、ハーレーください。2台あるからいいでしょ?」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 01:02:29 ID:9Fi7DUpC0
ライダーマンマシンの動力って原子力だよね…
第4小隊の皆さんの健康被害が心配です
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 01:02:39 ID:9Fi7DUpC0
ライダーマンマシンの動力って原子力だよね…
第4小隊の皆さんの健康被害が心配です
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 01:03:49 ID:9Fi7DUpC0
すいません、くだらんことを二重に書き込んだ…orz
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 01:05:27 ID:3Zh5PhrC0
いや、そこまで心配してもらえるなら第4小隊も本望だろうて
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 02:33:39 ID:eafQpld60
ライスピの結城さんなら、その辺りもなんとかしてくれてそう。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 02:39:59 ID:CDQxk4no0
こうして量産型ライダーマン軍団が誕生した
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 11:22:29 ID:sUqirG9c0
>>947
あれは東北と北陸の往復に使っているようだから、
貸すなら青いほうじゃね?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 12:09:25 ID:7TTc655NO
>>956 本編きちんと読もうね。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 15:35:16 ID:j8udCRby0
>>956
全く覚えてないし、15巻も読んでないようだから教えてあげよう
Vジェットは、アメンバロイド戦の際に月に置いたまま残されていて
地球に帰ってからの沖一也はずっとブルーバージョンだけを使用していた
(読み返せば一度全部ブルーバージョンだと確認できる)

そして、四国から封鎖空間にとばされたZXが封鎖空間を脱出して、月でサザンクロスに襲われている所へ
月に置き忘れていたVジェットが衛星経由のスーパー1の自動操縦でZXの元に駆けつけ
ZXはそれに乗って魔法陣を突破して、地球(島根)に戻ってきた。
その後ZXはX・アマゾンと接触したがスーパー1と接触していない

ヘリに積んでいた様子や脱出した様子がないので
敬介がコンラッドと二人でクルーザーとVジェットのツーリングで北陸に運んだかも知れないが
東北から北陸への移動に至るまで、一也はVジェットを使用していない。これは確実。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 16:03:06 ID:3Zh5PhrC0
ちなみに現在Vジェットは北陸沖でジェットコンドルと交戦中と予想。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 16:34:12 ID:BxnXLQkd0
Vジェットが11人目のライd・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 17:07:14 ID:5sPSYTli0
滝が乗り回してたりして
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 19:50:05 ID:GVdJrUbSO
>>959
PATの戦闘機か…。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 20:20:04 ID:KKSlVdbXO
RXの最終回あたりだったっけ

1号の偽物をライダーたちに紛れ込ませたら1号本人も気づかなかった件
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 20:27:48 ID:Rz3E/vaJO
>>963
1号(2号が2人いるような…なんか微妙に色が違う気もするけど…老眼かな)
2号(1号が2人いる…またニセライダーかよ…ショッカー以降の芸がねーな)
V3(1号が2人…だが2人いても1号は仮面ライダーでは日本で二番目だからな)
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 20:33:19 ID:LztVqvTm0
宮内自重汁www
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:55:12 ID:5DoqxKpr0
村枝さん、なんで今年はクリスマス読み切り描かなかったんだろう?って思ってたんだが
このスレや嫁の日記みて合点がいった
そんな暇あったらライスピ描けってことね
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 23:58:04 ID:3Zh5PhrC0
>>963
そりゃ1号の側には2号、V3先輩が居るから
周囲は知ってても怖くて言えねーだろ。

1号は平気で怪人を人質にとったり、
2号は降参する振りをして敵の武器を奪ったり
V3は洋を鍛えると言っていきなり顔面グーで殴ったり
背後から飛び蹴り入れて崖から突き落とすヤツらだぜ。

茂や大介ですら服従だぞ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 01:14:45 ID:8to3wuomO
まあ1号は土足で他人の家に逃げ込んで
ショッカーが追いかけてきたら「ここは危険だ逃げろ!」とか言う人だからw


お前が危険にしたんじゃねーかww
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 03:34:50 ID:N9h0aPaZ0
ガイナニンポーはこういう諸処の理由で一番追求されにくいという理由で
1号ライダーを選んだのか。やるなあのサル。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 05:38:43 ID:iosyP6B60
6巻まで読んだが3巻のスーパー1のセリフで涙が出てきた
アツイ漫画だ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 10:33:12 ID:cHBJDWZWO
ニードル出てきたねニードル

気になってんだよね
「彼のアタマの中には…」とかいうセリフ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:05:31 ID:NmflpKhGO
1号2号は映画でザンジオーからぬいぐるみを取り返すシーンで、ぬいぐるみを蹴飛ばしたりするあたりがいちばん外道に見える
あのシーンだけ見るととても正義には見えん
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 18:21:01 ID:xmcNxFGt0
1号といえば、シードラゴンの一体を電動ドリルでグリグリと穴を開けて殺していたな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 18:49:37 ID:8to3wuomO
レントゲン?で怪人を骨にもしてたよな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 19:24:24 ID:f0LB3vfO0
ここで晒された過去の1号の悪行?を見ると
1号って完全じゃないだけで本当は脳改造されてんじゃないの
と思えてくる。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:38:54 ID:rRWC21kM0
BADANめ、本郷さんの信用を失墜させようとしているな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:41:10 ID:+MCVcZwD0
で、結局このまま漫画板で続行?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:52:19 ID:tO+SZHEo0
前にここに移転した経緯考えりゃここでいいんじゃないの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:57:20 ID:fD0bwg930
>>975
IQ600の男だからな。むしろ、
「脳改造して悪影響出ても嫌だし、こいつの人間性なら手術無しでもおK?」
とか思ってたら、想像の斜め上のキャラだったとかな。

結局、強力な力は自分たちをも滅ぼすって事か。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 23:35:16 ID:Q9YDiurK0
やはり島本に本郷主演のZX、RX編を書いてほしくなったぞw
これなら1号の大活躍でバダンもクライシスも愉快に撃破だ!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:58:08 ID:08REQlYjO
>>980
最終回まで本郷の一人相撲だったのが本郷が記憶喪失になって逆境に燃える以下10名のイメージが…
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 01:18:30 ID:oJnae8e4O
>>967>>968
やっぱりすげえな1号はw目的のためならなんでもありかよ。まるでジャック・バ●ワーだ・・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 01:56:20 ID:zZH5BnJ+0
抱き上げた子犬は次回話で脳波調べてたしな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 02:47:34 ID:WK8nY8+a0
>>967
そういやあのTV版のライダーマンでさえ「風見『さん』」と言ってたシーンがあったな。
ゼクロス特番の背後から不意打ちといい、V3も恐ろしいキャラ。

その上を行く本郷という男…
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 08:28:40 ID:KQ2KccWn0
今月号読みました〜
原稿遅れたために誤植が多かったですが読みごたえありました。

毎回、変身不能になるv3と同様に
ストロンガーも毎回ボロボロになりますが、盛り上がりますね。
雷を動力にしてバックトゥザヒューチャー?W
今回破損した心臓部は前回もゼクロスに貫かれた場所な気もしますがw

二ードル・御影・結城の第3勢力が出来そうなかんじ?
結城はやはりダブルタイフーンの再生が目的のようですね。
ゼクロスのシンクロ解除を探るのも目的か?

さて、アマゾン編はどうもってゆくのでしょうか。
ギアナから空輸されている異形のオトモダチが6分隊と合流するのでしょうが、メタボ大帝見た目が今一つだがギギの腕輪でアマゾン風味に変化するのか?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 08:43:21 ID:isfCkdySO
劇場版レスキューフォースで本郷弘、さん大活躍したのに…
御健在の内に次期仮面ライダーの主役を演じて欲しいぜ!渋さが足りない渋さが!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 09:13:26 ID:Xhls8Gen0
ようやく昨日に今月号を読んだが、ワッハッハはないだろいくらなんでも。
ライスピ誤植集とか作れそうだな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 10:03:21 ID:WtJD1VDEO
>>987
「ワッハッハ!作るぞ恐怖の国を」
土井 信・作詩
菊池俊輔・作、編曲
歌)こおろぎ‘73

(仮面ライダーストロンガー・挿入歌)
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 11:19:37 ID:/Yi8qBNaO
月マガの新刊出たら移籍情報乗ってるかな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 11:50:52 ID:Xhls8Gen0
>>988
ブラックサタンの腕自慢♪ とかいう歌詞だな。手持ちのCDにも入ってる。
写植の時点で不審に思わなかったのかな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 12:02:00 ID:MGm2gXJn0
ストロンガー、すっごい見たいw
でも、それだけの為にZは買えな(ry
単行本楽しみに待つ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 12:21:00 ID:qBNv3IINO
>>984
でも結城は風見が寝てる間に勝手に改造加えてたりするかもしれんぞw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 13:04:09 ID:+o7HSvpVO
月マガチラッとしかみてこなかったがそういう情報は乗ってなかったな。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 15:23:09 ID:vjexhPT10
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 15:35:15 ID:WF3lwzjM0
>>994
1000取る気なさ過ぎだろw

次スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1231137238/
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:06:25 ID:acodQSY50
某作品の「確かみてみろ!」よりはマシだろw>誤植
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:30:05 ID:Byo/qBrl0
「おちこんでる」よりひどい誤植を見たことがない。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:47:59 ID:Sg430kxk0
スカイの北海道を最初に持って来たのは盛り上がる要素がないからか。

村雨しずかベースのJUDO-ZXって、はるな愛みたいな感じになりそうだ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:50:02 ID:8QJb7wvI0
アニメ化はいろんな意味で無理だろ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:54:18 ID:y11YYfOpO
ドンマイケル!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。