【METSUBUSHI】おとぎ奉り 六柱目【HONMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
コミックガムにて好評連載中
コミックス 第一巻〜第八巻 好評発売中
シューティングゲームの話はシューティング板で
http://game11.2ch.net/gamestg/

過去スレ
【ぐわんげ】おとぎ奉り【エスプレイド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040778910/
【いろりタン】おとぎ奉り 二柱目【よもぎタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077812707/
【くまたん】おとぎ奉り 三柱目【でぼちん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105328203/
【キツネさん】おとぎ奉り 四柱目【ムーちゃん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121524259/
【潤子】おとぎ奉り 五柱目【林檎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139230082/

関連スレ
Comic Gum コミックガム 4冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150214184/
井上淳哉ファイターズ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1063441961/(dat落ち)
CAVE総合スレ32
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1166790399/

関連サイト
STUDIOひせくった【ジュンヤー本人サイト】
ttp://www5.airnet.ne.jp/jokerjun/index.html
掲載誌コミックガムのサイト
ttp://www.comicgum.com/
ジュンヤーの名を世に知らしめたゲーム会社ケイブのサイト
ttp://www.cave.co.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:34:17 ID:Y5ShUR6y0
バレー部乙
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 06:50:44 ID:RPVVfYTz0
轟の乙さん
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:07:03 ID:PoBnRGMz0
>>1
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:54:23 ID:fbigzSuK0
保守乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:28:58 ID:DsL3bXMD0
発売日な訳だが
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:21:46 ID:pnDufj/y0
新刊の?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:56:53 ID:41TfCl8C0
ああ、ガムのな。

でネタばれ。

戦車で攻撃して倒せれば良し。倒せない場合、神社に行く為に橋を通らなければならない
ので、橋を破壊して奴を川底に落として永遠にカチンカチンにしておく計画だが・・・・。

そんな事する前に4人で取り囲んで、雨がやんだ瞬間に攻撃すりゃーいいじゃん
と思った。

で、智一が男らしくなって再登場。これはもしかして
「おれ、この戦いが終わったら、よもぎにプロポーズするんだ」
フラグか?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 06:49:35 ID:3MvlKViB0
そりゃ死亡フラグだな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 10:43:50 ID:+fodkGri0
>>7
新刊は1月だそうですよ(´ω`)つ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:40:23 ID:+rhdLQKU0
いや、ジュンヤーの場合わかんねーぞ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:17:48 ID:Wy1xRIVnO
しかしネタバレというか
ここであらすじ晒す意図がわからん。
すでに知ってる者にはスレ汚し
未読者には不快でしかない
そんなこんなで今の過疎スレができあがったわけだが
チラウラ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:55:41 ID:ZKdnkwIB0
お前は一体何を言っているんだ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:20:50 ID:nCzGb5i30
>>12
じゃあ、何かネタ出してよ。
過疎も何も月刊誌ネタが無きゃあ、何も書き込み出来ないじゃん。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:37:50 ID:rlSrw4Gc0
CAVE祭りで配られたおまけチラシで、ジュンヤーがレコ姫を描いてたらしいな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:54:11 ID:ko1MRqan0
まだIKDの呪縛から逃れられんのかww
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 21:08:49 ID:EwTy8lzB0
>>14
で、その月出た号の話しようとすると
「単行本出るまでネタバレするな」だもんな。
サメの話でもしてろってのかw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:48:16 ID:h8KTuE1Z0
>>15
あのおっぱいは反則
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 01:07:28 ID:0jpqFPra0
567 名無しさん@弾いっぱいsage2006/12/31(日) 00:52:46 ID:qVuFEJE1
>>564
ほらよ
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup_moe/img/735.jpg
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 02:32:47 ID:u4aaL9jy0
ジュンヤーはやればできる子だなほんと。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 03:07:39 ID:3VfPX4rn0
やればできるが、本当にやりたい事とは別な子なんだろうw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:36:05 ID:0jpqFPra0
9巻は1月26日発売でおk?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 22:05:00 ID:HsDYEcKJ0
ミッションコンプリート
一時間かかったか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:32:22 ID:y/lSc1fE0
ほしゅ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:26:13 ID:fN3LO1oA0
ネタがないね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 14:37:50 ID:OYVRk/L50
本誌の話したら怒られるもん
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:45:29 ID:nmajhuVp0
本誌の話出しても別にいいんだが、
本誌読んでる奴が少なすぎてどっちみち盛り上がらん予感。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:33:17 ID:Z2c8vNiB0
C70爆弾で、よく今月と同じ決断迫られる奴は挙手。
さらば戦友、蜘蛛に接敵されることは、即座のミッション失敗を意味するんだ。ポチっとな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:14:12 ID:9oq2YBd20
EDF!!EDF!!
30本誌 ネタバレ:2007/01/10(水) 07:19:53 ID:HG6NDtWt0
主人公達の住む町には報道機関ないんだな〜
隣町からやってくる報道連中がどんな面倒事を起こしてくれるのか…
見るからに「報道の自由」を振りかざして神器使いの足手まといになりそうな奴だ。
31無神経宮脇:2007/01/12(金) 20:44:54 ID:H7F+Q0dN0
話題おそいの!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:41:32 ID:BXmF1xqX0
保守
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:10:57 ID:tBePXruu0
もうすぐ新刊
だな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:41:58 ID:SxRJQUCN0
だな。(25日発売だ)
せっかくなんで風呂場で思いついたネタでもふってみる。

妖介のホーミング矢は妖介の意識が届く範囲までなら
ずっと存在し続ける事が出来るよな。
そんでもって2時間経てば矢は全部復活(約30分で1本復活)

そこで、矢を撃ってず〜〜〜っと空中でぐるぐる旋回でもさせといて
復活時間を過ぎた場合、果たして矢は復活しているのだろうか?
うまくいけば4本しかない矢に?本オマケできるんだが
眷属が出る正確なタイミングが分からないと無駄な努力に終わったりする…

(単行本書き下ろし分に朱雀の能力の限界とかあっても俺は知らない!)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:30:42 ID:CdRUJAg20
普通に考えたら「矢が消滅してから30分で一本復活」だろうな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 02:05:35 ID:T/MRDX3e0
やっぱそうだよなぁ…orz

あと時々でいいから斑大将戦で見せたコンビネーション攻撃の事も
思い出してあげて下さい。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 03:01:02 ID:sTZWrvPA0
でも秋雀と戦った時、最後の矢を分散させて当たらなかった最後の1本
を手で持って直接切りつけていたじゃん。
ならば、毎回分散させて時間差で狙えば、消費数も抑えられるのに、いつも
分散させないで敵に払われてしまうのはなんでだぜ?

また、雨(水)で固まるのが分かっているならば放水車と放水ヘリで固めてから
川まで引っ張っていって落とせばいいのに。

そうだ、桃にも弱いんだったら、丁度今余っていそうな某社の桃ネクターを
大量に集めて放水・・・いや放ネクターすれば完璧じゃね?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 04:02:27 ID:VDzqHzUq0
一同「その手があったか…」

>朱雀の矢

ちょっと前にも挙がってたけど妖介は最後の一本でないと敵を倒せないという
少年漫画っぽい呪いにかかっちゃってるからな。
いくら分散させようとも最後の1本にならないと眷属撃破可能のフラグが立たない仕様なんだよ…
分散させると矢1本の破壊力が落ちているという可能性も考えられるけど
大ナマズ戦では「1本でもいいから当たりやがれ」と破壊力低下してなさげなセリフ吐いてるし。
(妖介の勝手な思い込みかもしれんが実際には破壊力が落ちている可能性もあるわな)
その辺に関して漫画の中で何らかのサポートがあると読み手としても
朱雀の性能内での妄想とかできるんだがいかんせん万能すぎる。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 08:32:07 ID:VDzqHzUq0
>某社の桃ネクター

某社の状況がアレだからネクターは使用不許可に…
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 09:50:17 ID:FABfY7A70
とりあえずバレー部に飲ませてみるか。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 13:46:50 ID:FWMtzXwM0
ネクター放水車戦法は前から挙がってたが、生ってる桃の実の状態からもいで、
時間経ちすぎると効果無くなるんじゃねえかと思う。多分あれ、地脈とかからの影響だろ。
桃の「樹」の状態でこそ、本来の効果が出るじゃなかろうか。

桃の実、黄泉醜女も普通に食ってなかったっけ。穢れ祓うどころか、美味しいだけみたい。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:41:17 ID:cNBUJpgc0
じゃああの棒はいったい。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 14:25:44 ID:egbRpSU80
気休め
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 17:30:52 ID:FQe4LgSG0
今週木曜発売!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 03:50:09 ID:J1IG4mP10
>>42
法儀礼済みなんだよ
46レ     プ :2007/01/23(火) 09:02:05 ID:tiHnpSSD0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%98%E7%A5%9E%E4%BC%9D 
闘神伝
>エイジの白虎の太刀、カオスの玄武の盾、伸縮自在の槍・青龍の槍、ウラヌスの朱雀の弓

闘神伝のパクリじゃん
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 20:30:16 ID:z8Zb707x0
そんな設定資料にしか載ってないようなものを見せられても正直…なあ。
てーか俺は闘神伝1・2を結構長く遊んでたが白虎の太刀以外は初耳だわ。

そもそも伸縮自在の棒状武器なんて封神演義の時代からあるギミックだし、
今さら闘神伝ごときに主張されても、その、なんだ、困る。
玄武は亀と蛇を合成した神獣だから、甲羅のイメージから防具になることが多い。
朱雀は鳥だから弓と剣が8:2くらいかと…。
パクリというよりはどっちもベタなだけじゃね?
48レ     プ :2007/01/23(火) 21:11:34 ID:tiHnpSSD0
>初耳
1から伸びる青竜の槍の奴もいるし; 本当にやった事あるのか?
俺は1〜3と昔遊んでて、最近この漫画を刊行分一通り読んで「あれ?」と思ったわけ。
それに四神を武器とかのネタにした作品をまとめてるサイトがあったと思うが、
おとぎ奉りと闘神伝以外は武器の対応はてんでバラバラだった。
青竜の槍が自由に伸びるという所まで一致とか有り得ない。
http://fusuian.tamon.co.jp/?page=%BB%CD%BF%C0%A1%A6%BB%CD%C0%BB%BD%C3%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%E2%A4%CE#アイテム
かなり露骨。
49レ     プ :2007/01/23(火) 21:16:04 ID:tiHnpSSD0
おとぎ奉りの作者はケイブというゲームメーカーの出の人らしい。参考にした可能性ありw
50レ     プ :2007/01/23(火) 21:21:17 ID:tiHnpSSD0
まあ、この漫画それなりに面白いから別にどうでもいいや
じゃねー
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 01:11:42 ID:bAZ4x72A0
良い釣果でしたか?
>おとぎ奉りの作者はケイブというゲームメーカーの出の人らしい。

らしいって……。このジュンヤースレで何を今更だなあ……。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 01:55:58 ID:ArYgJZQ70
四神をモチーフに別々の武器を考えると、
玄武の盾、白虎の爪、朱雀の弓、青龍の槍は
普通に出てくる案だと思けどなぁ

それ以外で案として使うとしたら刀剣、杖、金棒?
一般的な武器の種類もそう多くないし、被っても不思議じゃないかなと。
53レ     プ :2007/01/24(水) 02:08:17 ID:FZSBeena0
この漫画が始まったのいつだっけ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 02:37:22 ID:XEUUiWXs0
>>53
2002年の初めに読み切り前後編、その数ヶ月後に連載開始だったと思う
55レ     プ :2007/01/24(水) 02:49:51 ID:FZSBeena0
闘神伝で四神武器の設定が出揃ったのが96年12月。どうだろうねー
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 03:18:11 ID:XEUUiWXs0
そもそもジュンヤーは闘神伝をどれくらい知っていたんだろうね

闘神伝はお世辞にも有名なゲームとは言い難いし、
CAVEの作っていたゲームとはジャンルもプラットフォームも違うしな
57レ     プ :2007/01/24(水) 03:22:45 ID:FZSBeena0
恐ろしく有名だが・・・1作目はSSのバーチャ1より売れてたぞ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 03:51:06 ID:XEUUiWXs0
あれま、そうなんだ
さっきまで名前位しか知らなかったよ。ごめん
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 04:28:20 ID:LSG4RBDb0
闘神伝の青龍の槍なんて一部の攻撃で申し訳程度に伸びるだけじゃん
おとぎ奉りのほうはかなりの長さ伸びるし巻きつくし刃が生え変わるし締め付けるしで全然違う
もしも仮に万が一闘神伝を元にしてたとしてもここまで違えばパクリにはならんだろ
これがパクリになるならパクリじゃない漫画を見付けるほうが大変だ
あとそもそも白虎が違うじゃん

どうせなら明らかに右手のアレにインスパイアされまくりな序盤について突っ込めばいいのに

あと闘神伝ってそんな有名か?知り合いで知ってる奴殆どいないし
売り上げが知名度に直結するとは限らないしそもそも比較対照の具体的な数値が分からないし
たとえ有名だったとしてもそんな四神武器の設定まで知ってる奴がどんだけいるか…
ちなみに俺は1と2をそこそこやった事があるけど四神武器の設定はちっとも知らんかった

>1から伸びる青竜の槍の奴もいるし; 本当にやった事あるのか?
>>47が初耳って言ってるのはモンドの槍とかウラヌスの弓が四神武器だったってことについてだろ
60レ     プ :2007/01/24(水) 10:04:19 ID:FZSBeena0
だから四神の武器が出揃ったのは3(96年12月発売)だってば
どちらにせよ、青竜の槍が伸びるという設定は参考にしたと思う
これだけは普通に考えてあり得ない一致。
闘神伝はPSでの元祖ポリゴン格闘ゲームで、かなり有名だよ。
プレステマガジン、電撃プレステで毎回特集組んでた。
キャラデザがことぶきつかさって事もあってかな。
ゲーム開発関係の人間なら、知らない=嘘と言えるくらい。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 10:14:28 ID:LJIpHdoL0
自分の考えが正しいと譲らない可哀相な人が湧いたな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 11:49:00 ID:ohRHt6Zo0
闘神伝はPS買ったためSSのバーチャファイターを出来ない人たちがこぞって買ったから、当時の人間には有名だな。
2はそこそこ売れたが、3の頃には他のゲームも充実してそれほどの知名度はなかった気がする。

>どちらにせよ、青竜の槍が伸びるという設定は参考にしたと思う
>これだけは普通に考えてあり得ない一致。
槍が伸びるってのは古典的な表現。
また、武器を四神の姿を反映した形状にしてるから
龍を反映するなら槍だろう。
普通に考えて「あり得ない一致」ではない。

とはいえゲームネタのオマージュが多いこの作品だから、闘神伝から持ってきてる可能性は十分にあるな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 12:25:02 ID:T8EU7y+h0
かれこれ数年分のおとぎ奉りのスレッドを眺めてきたが
一度も「闘神伝の設定に似てる」といった話題は一回も挙がってない事が
全てを物語っているんじゃないかい?

ジュンヤーがその四神武器設定に影響されているかどうかは不明な現段階では
「パクリ」と捉えるのではなく「性能が共通している」と捉える方が良いんじゃない?
荒らしたい目的であえて「パクリ」と使いたいのなら止めはせんが。

いや、そもそもおとぎ祭りのキャラ設定自体がエスプのパク…ゲフンゲフン
いろんな意味でジュンヤーの次回作は楽しみだな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 12:26:59 ID:uO3MnASk0
荒らしコテなんだけど・・・
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 14:04:42 ID:NLHTkT1U0
パクリと騒ぐ奴は、大元の知識が無い奴が多いよな。
大元に影響された他作品をネタ元と決め付けて叩きがち。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 17:20:21 ID:b3rOTqqV0
「少なくとも闘神伝の方が先に出てるから影響されたのはこのマンガだよね」と
言われる前にこの話題終わらせないか?

それにしても妖介・蝦夷・ケンジの3人は何かしら追加能力とか
パワーアップしてるけどいろりだけパワーアップしねぇよな…
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 18:11:50 ID:DmULY+k+0
最後にOLのねーちゃんにスルーされる能力が付加されます
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 19:39:12 ID:o4eMaOX70
むしろOLのねーちゃんになれます
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 22:44:38 ID:UKEW8bi+0
とらのあなではいつもの通りペーパー付くみたい
ttp://www.toranoana.jp/shop/070126_gum/070126_gum.html

俺は今日、高田馬場の芳林堂で9巻買ったんだけれども、同じペーパーが付いてきたので特約店用の特典かな?
あ、それと、芳林堂では潤子のイラストカードも付いてきたよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 22:54:22 ID:BuCvSe8H0
あれ?9巻って25日発売だったの?今日買えたよ。

ちなみに雨降る回まで収録。裏表紙の折り返し見て吹いた。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 00:57:13 ID:a1C/5kTB0
闘神伝っていったらカメラ移動の裏技あったから
ダウン大また開きしてる所をおかずにしてたぐらいしか
あとバレー部の人が奉ったのはコンシューマーゲームの未来
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 19:00:10 ID:5PunLa4z0
ジュンヤー結婚したんだな
とりあえずオメ
あと、剛田一佐が元グリンベレーの人に見えた
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 01:16:54 ID:d2NIjJ+X0
カバーの特撮カットが受けた
大怪獣ヒドラに馬鹿受け
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 02:35:40 ID:VVXmUVLlO
サイン本届いた
おとぎ奉りはすぐ送られてくるね
イラストは潤子でした
9巻の主役は潤子ということか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 13:02:24 ID:A5tXvG4hO
潤子タンが…潤子タンが…ブーン、ブーン、カーセブン状態になってしまうとは。

アイコラで見せたエチーで元気な潤子タンにはもう会えないのか(ガクーリ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 19:17:00 ID:/FkcrDGW0
買うの忘れてた!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 19:42:11 ID:PgIlNga60
芳林堂で買ったら潤子タンのイラストカードついてきてテラモエス

って思って本編読んだら。・゚・(ノД`)・゚・。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 20:54:18 ID:Zcp80HvLO
とらでもズンコカード付いてきたよ。
ちょっと泣いてくる。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:25:49 ID:CsBY68gJ0
潤子かわいそうだけど潤子EDのフラグの気がしないでもない。
漫画でああいった記憶喪失って珍しいな。
というか自分や他人のことだけ忘れるのって現実でもあるの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 22:28:07 ID:PgIlNga60
>79
日常生活に支障はないのに都合よく人のことだけ忘れるってのはドラマの中にしかない、
現実でそう言ってるのはドラマなんかに影響うけて意識的・無意識的に逃避している現象
と聞いたことがある。

潤子の場合のは現実的だな。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 08:39:45 ID:FMsoDhfe0
dクス。それだと何かの拍子に思い出すことも多そうだな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 12:25:31 ID:9hm/uEHb0
神護の絵馬
破壊しとけばよかったのに・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 19:21:54 ID:lolkRYyD0
その設定、すっかり忘れてたわw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 21:12:52 ID:davOHaNi0
よもぎはもう非処女ですかいな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 21:28:30 ID:MOACtlgrO
くまタンパンチュはくおにゃのこが処女じゃないって?
よもぎタンはガチで処女
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 00:52:00 ID:Qv5gy5R30
18歳で19歳の彼氏いるのに?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 02:25:10 ID:rtuLEJxf0
よもぎはすでにやっているだろう
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 08:33:23 ID:Rt3PLcQlO
やり捨てか…よもぎ可愛そうに
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 11:54:32 ID:q/u/VH9z0
>85
彼氏の趣味です>くまタン
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 21:06:18 ID:f9szrYbg0
よもぎたんなど…いない…いない…うっ(´;ω;)
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 02:02:22 ID:vgUBjALA0
ヒドラ様が第二形態。猿神様(5ボス)の第三以降と同じく、火炎弾が散弾になったぞ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 14:36:32 ID:hcO0c+ED0
やっと単行本買えた。
護符を避けまくる妖介にシューティング魂を見た。
太一は頭領にあんな吹っ飛ばされ方してよく無傷でいられたな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 20:58:01 ID:00YYpQtC0
思ったんだが、
朱雀の矢ってヒドラの炎は貫通出来ないのか。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 03:49:05 ID:A/TedFJd0
宿主の熟練度が足りなかったんだろう。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 07:34:44 ID:EznrePsc0
いろりたんハアハア
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 09:12:03 ID:YkgDSDvh0
何を契ったんだろ?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 21:51:33 ID:N7j8phC+0
ありがちかも知れんが「過去の思い出を1つもらうぞ」と言ってずん子や太一との
たこ焼き食ってる記憶が奉られてしまったのか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 21:58:17 ID:tQLaW5iS0
>>思い出を一つもらうぞ
言っとくが俺は最初からクライマックスだぜ吹いた
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 13:25:38 ID:po1XaHukO
戦い終わって「潤子って誰?」とか「よもぎって…?」とか言いはじめたら、作者井上に青龍の一撃くらわす!
100名無し@女子:2007/02/03(土) 01:19:48 ID:eMmFoxhc0
スレの空気全く読まず、とりあえず妄想という名の私の願望だけ。妖介は


蝦 夷 E N D 希望


で。
当方、相当にイタイ腐女子ですが何か?

スレ汚しスマソ。
長いことロムってるのに書き方ヘタで、も1つスマソ。
ここはジ〇ンプとかマ〇ジンより居心地がいいんですよ…。

101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 01:25:06 ID:VqjJH7rC0
何だか知らんが死ぬがよい。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 02:03:34 ID:VkipExe10
>>100
やあ、腐女子装って釣りってのもそろそろ食傷だね。
お前の書き込み無駄な行間多いね。ジ〇ンプとかマ〇ジンが
いごこち悪いなら、ちょっと濃いめのチ〇ンピオンスレにでも逝けば?

103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 06:30:16 ID:4FcpJR4sO
〉思い出を一つ貰うぞ

テッカマンブレードかっつーの?
一発撃つたびに思い出が少しづつ消えていく。そんな有りがちな展開はゆるさん…ヒック…ユルサナイ…ヒック…ジュンコターン!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 12:20:41 ID:oAs8PvL70
>>97の仮説を見て、ワンシーンの思い出一つで
矢が一本増えるなら儲けものじゃね?って思ってしまった。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 03:06:23 ID:nR0hGOJ60
僕の中高時代の痛い思い出を貰ってください
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 03:52:10 ID:o7biBWEG0
>>104
太一とたこ焼きを食べる→矢が増える→太一とたこ焼きを食べる→矢が増える

…→太一の好感度がMAXになり太一END
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 05:50:50 ID:XpHKOD6uO
思い出じゃなくてオナニーかもしれんぞ。
矢が無くなったら「よもぎパンツ見せて!」で一本回復。で、ショックでインポになると矢が回復しない。
若いから回復力は早いけど、撃ちすぎると腎虚で死亡したり。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 00:54:08 ID:0vB+WdZ80
ケンジ右腕無いんだな・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 06:14:21 ID:sziHIRvT0
これからの日常生活苦労するだろうな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 08:31:17 ID:XY7lhX70O
常に神器出してればいいんじゃね?

男性キャラではケンジが一番好きだな〜
女性キャラではいろりタン(*´Д`)
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 09:20:43 ID:CjwfVP/MO
誰もプッシュしない静香タンが好きな俺がきましたよ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 17:50:35 ID:H7zVt2Vs0
なにィ、伏兵が!!!
>>111を倒して静香タンは俺のもの。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:27:35 ID:KNPDOfGt0
>>111>>112が戦ってる間に俺が静香をゲットしておこう。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:14:15 ID:XY7lhX70O
この漫画って雑誌に連載してるんだよね?
今出てる単行本と雑誌の誤差?って何話くらいなのかな?
雑誌読んでる人教えて(´・ω・`)
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 14:04:27 ID:GfafPufr0
現時点では二話位じゃないかな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 22:43:08 ID:HMWUfgZgO
>>115

レスありがと。
最近単行本を一気に読んだんだけど、続きが気になって…
多分次の巻までは半年くらい待ちそうだから、雑誌買ってみるよ。

ガムだっけ?
秋葉原なら売ってるかな?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:07:42 ID:xxKiwZnZ0
もし見つからなかった場合は書店で注文すると取り寄せてくれるハズだよ。
その際、口頭で雑誌名言うより紙に「発行所/ワニブックス 雑誌名/月刊コミックガム」と
書いたものを差し出すと書店側も対応しやすいと思われる。

その気になればバックナンバー注文という手もある。
けど、あんまり売れてなさそうなGUMのバックナンバー在庫切れの号がポツポツあるから
あんまし余裕ぶっこいてると買えなくなる。GUMのくせに…

あと覚悟しておいた方が良いのはGUMの他の連載漫画が
おとぎ奉り好きの層にはウケが良くなさそうなものばかりという点。
(読み続けていればそれなりに面白いと思うものがいくつか見つかるとは思うが)
>>116には、おとぎ奉りの為だけに毎月680円払う覚悟があるか!?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 09:26:47 ID:bANeTSjzO
>>117

詳しくありがと。
バックナンバーか〜そういう手もあるのね。

おとぎ奉りは自分的にかなりツボなので、他に読むものなくても680円出してもいいな。
月詠とか一騎当千とかが連載してるみたいだね。
よく知らないけど。

単行本出てる分なら話題に出していいのかな?


蝦夷さんが2つめに奉ったものって、自分の命とかかな?
1つめは意外に熱血先生なところから昔の教え子とか、恋人とか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 13:48:28 ID:xCrtlAcK0
人を奉るな人を
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 14:04:04 ID:H9vxtAEj0
いろりも健二も人を奉ってるよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 14:17:17 ID:Ntf3MzX90
蝦夷さんの「2つ目を奉ったからな」は元々2つあるモノの2つ目を奉ったと
捉える事も出来るよな。つまり1つ目も2つ目もキンt(ry
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 18:11:52 ID:oQrhg6Rs0
だからプロギア基板の電池だってば。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:18:00 ID:d7uSgpAc0
そろそろ「車だろ」ネタも出てこなくなったな…
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:07:52 ID:MBwh3zwKO
まー、蝦夷さんの奉ったモノが最後の眷族までわかっていないとなると、
実は物語の核心に触れる重要なキーだったりするんかね?

つかそもそも眷族全て倒して話は終わるんかね?
気になるお(´・ω・`)
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:29:09 ID:t+z789yk0
わしの奉り物は108まであるぞ!

げえーっ!青龍が108本!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 06:18:13 ID:i/MnP/cT0
すべての眷族を倒してご苦労だった



と言いたい所だが
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 20:24:30 ID:AR2SNEq30
古本屋でゲーパロ4コマの一巻を買ったんだが、
東亜プラン時代のジュンヤーが「JokeR JUN」名義で1P描いてたとは知らなかった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 21:30:47 ID:oRuEvIAWO
先月は潤子スキー、いろりスキー達はガクブルものの展開だったわけだが…今月はどうかね。
いきなり1キャラ失ってがっくりな展開かのぅ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 00:33:38 ID:SVnZ1hsw0
めっちゃ痛いわで済むか、光になってコンテ画面かの瀬戸際だ。
ようじょとは言え、四人で一番古参の先輩なんだよな。最初に死んでもおかしくない。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 06:14:48 ID:EfKLF/a/O
この期に及んで玄武がパワーアップするかも。そうでないと…いろりタンがぁぁぁぁ!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 08:35:45 ID:voj1UMFlO
うぅ、そんなにハードな展開なんだ…
気になるけど、あまり読みたくないような。

斑様戦あたりのような回がもっとあればよかったのにな〜
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 14:46:00 ID:JT4btC7E0
哀れ、潰されてしまったいろりタン
瀕死の状態で、残りの自分の命を奉ってパワーアップをはかるが、
玄武とパーツが混ざっちゃって、甲羅を背負った"いろりタン改"として復活。


133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 16:44:13 ID:ZIqXhEsx0
そして裏返されると起き上がれない
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:27:38 ID:/b5yXzer0
そういや豆狸の子は?
単行本派だけど9巻には出てなかったよね
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 21:01:22 ID:EfKLF/a/O
〉134
釣りか?太一と一緒に桃の棍で神護一族の長に打ちかかってるじゃん。
ムーちゃんも大活躍ですよ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 23:21:44 ID:WwRar2d10
誰か林檎ちゃんも愛でてあげなよ…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 23:28:31 ID:AF1146wp0
林檎はレギュラー化する必要なかった可哀相な子
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 00:25:07 ID:ZjSqb5AO0
林檎が見鬼の力持ってる理由は明かされるのだろうか。
139名無しんぼ@お腹いっぱい
隔世遺伝じゃなかったっけ