井上雄彦 【バガボンド】 統合スレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
公式
ttp://www.itplanning.co.jp/

前スレ
井上雄彦 【バガボンド】 統合スレ46(実質47)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164290348/
関連スレ
リアル単独スレ 井上雄彦 【リアル】 単独スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159596935/

【天下無双】バガボンド強さ議論スレ【壱万点】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162399326/

[バガボンド]宮本武蔵[井上雄彦]
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1129113767/

【木刀】宮本武蔵を語る【サイコー!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150462481/

●吉川英治●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1056803752/

2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:24:48 ID:dToUNeZ6O
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:03:04 ID:pCnuYkC30
いつものカスがスレ立てる前に立てた。
そういう事だな。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:47:37 ID:P7YIWCMH0
だろうな。
カスの俺センスにはもううんざり

>>1
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 05:20:54 ID:U9H4efQw0
>>前スレ
だってヌハ嫌いの人を
>「ホームレスって哀れだよなあw まだニートの俺の方がマシだぜww」みたいな。 
>余程、又八を叩く事で「オレの方がまだマシ」と主張したい子が多いみたいですね。 
って言ってるんだからそれは事実と違うもの
思い込みと言われても仕方ない
65:2006/12/09(土) 05:22:01 ID:U9H4efQw0
わかると思うけど前スレ1000へのレスね

1000 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/12/09(土) 05:17:04 ID:klStv3FZ0
>>996 
俺を「又八擁護派の思い込み」と指摘しておいて 
「叩きたいわけじゃない」ってすげえ言い訳だな。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 06:14:00 ID:DSev5GnF0
誰か前スレ959に触れてやれよwww


959 名前: [email protected] [sage] 投稿日: 2006/12/09(土) 01:00:20 ID:OY2sb2Mg0
>>946
こうかな?

>>948
でっけえ男になろうや
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 06:30:26 ID:NmCbah3z0
又八すごい人気だな
9前スレ959:2006/12/09(土) 06:48:29 ID:OY2sb2Mg0
>>7
Thanks

やあ、すごいね。朝まで生バガボンド。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 07:59:08 ID:7Q8hSIsl0
なぜ回想で濡れ場を書かない
なめてんのかこら
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 08:01:48 ID:mvaj0Xvv0
漫画のキャラに対する感想くらい好きに書かせてやればいいのに。
皆が皆自分と同じ感想じゃないと気が済まないのかね。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 08:07:10 ID:wBUUleBY0
おつうのおっぱいみたい!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 08:56:45 ID:3Np0kKM10
ヌハ叩いてるやつ童貞多そう
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:01:56 ID:svWDbbb90
ageておく
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:41:27 ID:ceJzBUHlO
次スレここでいいのかな?

みんな又評価下してるだけで別に叩いてるわけじゃないと思う。
自分はこう思うって事を言ってるだけ。
ホームレス云々だってそう。
そういう問題をどう思ってるか自分の意見を言う事に問題はない。
叩く、って言うのはそれこそホームレス狩りみたいな事してる餓鬼みたいな香具師の事でしょ。
あと、原作知らなくてもバガボンドが面白いから読む人はたくさんいる。
そういうの含めて漫画家の技量だし、だからこそこんなヒットしてるんでしょ。
原作と漫画の対比で漫画批判する香具師はそれこそ漫画読まなけりゃいい。
要は「そこまで重く考えなくていいんじゃないか?」と。
又批判で人間小さいとか何とか言われてるが、何度も言うが叩いてるわけじゃない。感想述べてるだけ。
人の感想で人間小さい言う方が人間小さいと思うぞ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 10:00:53 ID:WLseZ89Q0
前スレってヌハヌハ祭りだったのか・・・。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 11:17:58 ID:/UCmgHLm0
どこまで落ちていくんだ又八よぉ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 11:44:48 ID:0bSRDYCW0
つーか又八嫌いって言ってる奴って女じゃねーの?
男ならああいう駄目キャラは好きな奴多い。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:09:11 ID:ceJzBUHlO
>>18
え…
同じ男として許せない…って気持ちから又嫌いは多いんでないかい?
俺はそれだ。
逆に女ってなんだかんだでDQN好きだし、母性本能とかでダメ男好きになりそうだし。
一般的な女の場合だけど、それは。
確かに腐女子にゃ嫌われそうだよな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:10:20 ID:KGcWW/q80
又八をやたら嫌いなやつは又八みたいな人間にコンプレックスでもあるのかと思ってしまう
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:11:52 ID:ceJzBUHlO
>>20
それも逆だと思う
又好きって方が問題あると思うぞ、俺は。
親近感か?みたいな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:19:37 ID:KGcWW/q80
いや、好きとか嫌いはいいんだよ
ただやたらと又八を嫌ってそうな書き込みあるだろ、ああいうの
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:28:06 ID:iIC0dc1U0
たしかに又八は
天鬼や権みたく凡人なりに分をわきまえてコツコツ努力もしようとしないクズだが
(つか、3人とも何がしかの天賦はあるだろうが・・・天鬼はギアイ一番弟子だし権も一刀斎二番弟子?だし、
又八も村で唯一武蔵と剣で戯れてられた奴だし)、
まだそんな自分を最低と考える程度の品は備わってる。
真の最低なヤツは、その反省すらできんぞ。
「武蔵なんて田舎者はたいしたことない」とマジ必死に吹聴し貶めそれに満足し
自分が品が無いとはツユほどにも思わない、それが真のゴミ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:35:45 ID:ceJzBUHlO
嫌われ方の質の問題でない?
同じ香具師がネチネチ批判してるなら俺もそう思うけど、多数にキッパリ言われてるだけだし。
前者は狭く深く、後者は広く浅くって感じ。
どちらにせよこれだけ話題になってるのはスゴいよな。
何か毒板の嫌われ者、丈夫こと風菌思い出した
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:56:42 ID:5gRr6R1L0
男とか女とか限定することに意味なんかない。
要はバガボンドに何を求めて読んでるかってこと。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:28:19 ID:CU/49LPc0
万人がムカつくであろう姿をヌハで描いてみたかったんだろうけどね。
物語的にどういう意図の演出なのかこれからが楽しみ。
ただこれが武蔵のキャラに何の影響も与えないんだったら描く意味ないよね。
ウザイとはそういうこと。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:28:54 ID:xKQUltvN0
いい加減もういいじゃねぇかヌハトークww
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:34:10 ID:LMrXjE7h0
ヌハがこうなるのは予想できたことだろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:51:57 ID:a3J6rzqY0
マタハチに対して過剰反応しすぎ
こんなのいくらでもその辺にいる
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:59:12 ID:cE/i/p4/0
このスレの人気度
又八>>>>>>>>>>>>武蔵
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:10:24 ID:cO8uv8MW0
>>前スレの最後のあたり
>でも、そういうキャラ(役回り)なんだな、と思うだけ。
>それをわざわざ批判対象にして、叩いている奴が滑稽だな、と
>言ってるだけ。

掲示板ってのはそれでいいんじゃないか。
お前の論理だと。賞賛されるべきキャラをほめるのも無意味ということになるな。
そういうことをいっていくと、話すことがなくなるだけだ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:22:34 ID:ZNq3JhzDO
>>21
>又好きって方が問題ある

なんか勘違いしてるな。
又八を好きな人なんているわけない。
少なくともあいつの人間性を好きになる人はちょっとおかしい。
でも俺は又八好きだよ。
又八好きって言ってる人はあくまで漫画のキャラとして好きって意味で言ってるんだよ。
だから何の問題もない。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:27:34 ID:Gbz4Ex4l0
確かに漫画のキャラとしては良いキャラだと思ってたけど、
最近はなんかうざくなってきたなあ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:55:55 ID:uKmwy+00O
ハマーみたいだな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:13:19 ID:ceJzBUHlO
>>32
まぁ嫌いってのも似た様なもんでないかい?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:18:16 ID:0bSRDYCW0
漫画のキャラなんてほとんど駄目キャラだろ。
駄目な奴が頑張って成功するってのは漫画の黄金パターンだし。
今週の又八なんかも最後に頑張って何かやらかすフラグにしか見えなかった。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:19:56 ID:uKmwy+00O
明らかにデフォルメされたクズさってのはなぁ
もちっとリアルに描いて欲しかった
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:30:08 ID:CU/49LPc0
ヌハは聾唖の小次郎とコンビで細川家に仕官するんだろ、どうせ漫画だし。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:42:26 ID:0bSRDYCW0
>>35
いや好きって思う方が普通だと思う。
だってその漫画自体好きで読んでるんだからさ、
その漫画を構成してる一要素として好きって思うのは当然だと思うよ。
その上で嫌いって思う方が何か特別な理由があるように思う。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:03:46 ID:ceJzBUHlO
>>39
かな〜?
漫画が好きってなら分かるけどその中のキャラもってなると別じゃない?
もちろんそういうキャラもいるからこその人気だとは思うけど。
ただ、そのキャラの生き方を好きになれるかって言われたらやっぱり違う気がする
じゃなかったらこんな大多数の人間に批判食らってる理由が見つからない
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:07:36 ID:+jGaer990
又八笑えるの俺だけか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:24:55 ID:klStv3FZ0
>>15
何も全ての又八批判者がそうだとは言っていない。
自分も含め全てが名指しされているような捉え方だが。
こういうのって図星な奴ほど、必死に弁明するんだよな・・・
「こう思うという意見・感想を述べている」→「批判・見下しではない」って
アイドルとか芸能人の悪口をしこたま書き込んで、
「批判・誹謗中傷ではない、感想だ。自分が思った事を書き込んで何が悪い」って
開き直るのと同じだと思うけどなあ。実際に行動に移さなければ言論の自由ですか。
いや、まあ、自由だけどさ。あまりやり過ぎると、その人物の器が小さく見えるって話ね。
ましてや漫画の1キャラごときに、何故そこまで批判を書き込めるのか、っていう。

>そういうの含めて漫画家の技量だし、だからこそこんなヒットしてるんでしょ。
バガボンドを原作なしで、新人の無名作家が書いていても、こんなに売れたと思うかい?
「作家の知名度」+「原作の知名度」+「実在の登場人物の知名度」で認知度=人気が高いって
側面も凄くある。なので、原作・史実をまったく知りもしないで漫画のみで語るのは
勉強不足としか言いようがないだろ。
あと、原作がある漫画の宿命として、どうしてもはしょられてしまうシーンや
漫画雑誌の都合上(表現が無理、主人公を立たせたい等)で、内容が変更されるシーンも多い。
原作との対比でいえば、吉岡道場からの武蔵の遁走や、用心棒として住んでた宿屋の娘との情事などは
武蔵の役割を、又八にすりかえられてる。

>原作と漫画の対比で漫画批判する香具師はそれこそ漫画読まなけりゃいい。
漫画を批判しているんじゃない。安易に原作も史実も知らないのに
漫画の情報のみでキャラクター設定等を批判するのがおかしい、と言っている。
例えば原作を知っていれば当然の「キャラ設定」について、漫画家の技量が足りないとか
あのキャラ設定はおかしい、とか批判するのは的外れだろ。
原作だと又八はもっとクズなんだから。
あと「嫌なら見るな」は中学生の定型句な。覚えとけ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:28:34 ID:VupTRa4W0
長文うぜー
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:28:37 ID:klStv3FZ0
>>31
あまりに「批評・感想」でなく「叩き」と取れるようなレスが多いから言っただけ。
「少しは原作読め」「物語の構成・世界観・設定を理解しろ」それだけ。
又八が「ダメな奴」であるのは当たり前の設定であって
あえてダメだダメだと主張する類の話題じゃないだろ?って話。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:39:12 ID:0bSRDYCW0
>>40
まーこんな専用スレまで来る奴は何かしら思い入れのある奴が多いだろうからな。
ただ、嫌いってのも漫画として純粋に武蔵の対決が見たいのに又八が邪魔とか
イノタケ、又八はもういいよみたいな意味での嫌いって事ならわかる。
俺もちょっとそう思うし。
このスレで批判してるのはそういう人が多いんじゃない?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:48:54 ID:qH2Ut3UP0
ID:klStv3FZ0の目的は原作を広めることなのか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:12:15 ID:ceJzBUHlO
>>45
あ〜、多分それだ。
やっぱり生き方云々の批判は俺にもあるし、みんなにも少なからずあるだろうけど、一番の理由は確かにそれかも。

>>42
長文乙
いや何か漫画より原作支持して原作読め読めと漫画自体批判してる原作信者だと思ったから読まなけりゃいいんじゃないか?と。
まぁこれは勘違いだろうが。
>>24に書いたんだけどやっぱり嫌われ方の質の問題だろうしさ。
そこをまず勘違いしてると思う。
そこまで執拗に個人で批判してる香具師はそんないないし、確かにそういう香具師は小さいと思うが、実際は多数の人間が一言ずつなりの批判してるだけで、>>42の言う「そこまで」とは微妙に違うかと。
>>42の言葉を借りるなら、万人に好かれるアイドルなんざそれこそいないだろ。
それに、単純に面白いから読んでる香具師に、やれ原作読めやら語る資格ないやらって…俺はそっちのが人間的にどうかと思うけど。
何か又に感情移入しすぎて被害妄想強くなってないか?
あと大部分はキャラの生き方に批判してるわけで。
批判のない討論なんざ中身ないスカスカ話。
最後に…
バガボンドの人気は原作の知名度やら実在の人物やらは「そこまで」関係ないと思うよ。

あー疲れた
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:13:18 ID:ceJzBUHlO
>>46
俺もそう思う
原作信者だよな、なんか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:25:21 ID:klStv3FZ0
>>42
原作信者ではないが、原作を読んだ上で漫画を読めば
世界観・設定、漫画独自のオリジナリティ部分とか理解できるから
格段に面白い見方ができるのは当然だべな。

>そこまで執拗に個人で批判してる香具師はそんないないし、確かにそういう香具師は小さいと思うが、
>実際は多数の人間が一言ずつなりの批判してるだけで、>>42の言う「そこまで」とは微妙に違うかと。
だから、全ての批判者がそうだ、とは言っていないと前置きしてるでしょ。
君が言うように、個人で執拗に叩いている奴や、書き込み内容から察するにそういう趣旨で
批判している奴は「器が小さいな」って話をしているわけで。何故、それを自分を含めた全員を批判していると
捉えるのか?該当者じゃなければ、そこまで必死に反論する意味がないだろう。

>言葉を借りるなら、万人に好かれるアイドルなんざそれこそいないだろ。
俺は「又八を好きになれ」とか「批判をするな」と擁護しているわけではない。
ダメな奴なのは、大元の原作からしてもっとダメな奴って設定なわけで
それを漫画作者の又八の表現の仕方がウザイとか、ダメな奴に書きすぎとかいうのは
的外れだろ?と言っているわけ。理解できる?

>それに、単純に面白いから読んでる香具師に、
>やれ原作読めやら語る資格ないやらって…俺はそっちのが人間的にどうかと思うけど。
資格がないなんて一言も言っていない。ネガティブな捉え方し過ぎ。
その解釈が「人間的にどうかと」「被害妄想強くなってないか?」と俺は思うね。

>バガボンドの人気は原作の知名度やら実在の人物やらは「そこまで」関係ないと思うよ。
そりゃ井上なら原作なしで、誰も知らないマイナー人物扱った漫画書いても
作者のネームバリューだけで、そこそこは売れるだろうけどね。
「そこまで関係ない」と原作や、史実武蔵の知名度、人気を無視するのもどうかと思うが。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:28:26 ID:klStv3FZ0
>>48
信者ってのは原作マンセーで漫画はダメ!って奴の事だろ?
あえて言うなら、俺が批判しているのは漫画そのものでなく
「大元の原作設定も知らないで、漫画設定の批判をする奴」を叩いているわけで。
話のすりかえをしないでほしいな。

漫画に対する
「このキャラ設定おかしくねえ?」
「こんな表現の仕方おかしいだろ?」

ってのに対し、
「いや、原作でもそうだし」

って言ったら、何故「原作信者」となるのか理解しかねる。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:34:23 ID:A0p8FDpu0
>>49
スレの活性化は歓迎だが長文は勘弁してくれ
言いたいことがわからん
まぁ、理解できない俺も俺だがw

主張したいのはこんなとこか?
・原作読めばもっと深く読める
・ヌハ叩いてる嵐は死ね
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:40:08 ID:ceJzBUHlO
>>49
まぁ言いたい事は何となく分かった
原作知らないなら知らないで次何起こるかわかんないって面白さあるが。
それに執拗に批判してる香具師は絶対数が少ないから、その執拗さよりも批判してる人数の方を言ってんのかと思ってた俺が勘違いね、スマン。
被害妄想云々については原作信者っぽいレスしてるからそう思われるのは仕方ないっしょ。
あと人気に関してはタイトルからしてあんま関係ないし、親父なんざ天才バカボンの続編かなんかだと思ってたぐらいだから、そこまで原作関係ないんじゃね?と。
読むきっかけに関しては特にだけど

最後に
安価ミスってるお
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:01:52 ID:BqTI+XlYO
イノタケって性に対して潔癖ぽいよなぁ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:04:52 ID:0bSRDYCW0
イノタケは童貞だって言ってるだろwww
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:55:32 ID:ceJzBUHlO
>>53-54
潔癖や童貞に院旬の両親みたいなエグ話は描けないかと
潔癖なら省略しそうだし童貞ならセックルを神聖化してそれ自体に触れないだろう
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:58:22 ID:qH2Ut3UP0
いや、そこは流しとけよw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:13:08 ID:uKmwy+00O
13巻くらいまでのヌハは好きだったな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:42:53 ID:GOsVN5bV0
童貞だからこそサカっちゃって、SEXシーン描きまくってるんじゃないか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:53:33 ID:BqTI+XlYO
セックスを怠惰とか欲望とか割と理性的な頭でとらえてると言うか、
井上自身の主体的な性を感じないんだよな。
まだ子供もできないようだし、そこんところも何か関係あんのかな?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:04:56 ID:4+EsIZDn0
いくらなんでもおまえらに心配されたらおしまいだと思う
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:15:33 ID:e5Q2F3y80
随分盛り上がってるな〜
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:17:13 ID:ceJzBUHlO
もう燻ってる気もしないでもないが
みんな眠いのかしら
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:33:46 ID:vuJDUkbC0
原作6巻まで買って来た。今から読んでみる
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:51:37 ID:yw+pUr9c0
原作の方が面白いよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:55:20 ID:DST3vB5q0
これからカッコいい男になっていく溜めだろ?
今の最低状態からちょっとずつマジで強くなっていくんでしょ?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:57:11 ID:/P4pRJLn0
作者は早く終わらせたがってるってことはよく分かった
流れをぶつ切りにしてまで先を急ぎすぎ
コミック30巻ぐらいで完結しそうな勢い
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:54:50 ID:EP4ntASG0
だらだら続けてもしゃーないしな
そもそも20巻以上出とる時点で超長期連載やがな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:57:14 ID:F9r8D33lO
50巻くらいまで出してほしいな
それからおつう可愛すぎ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:02:15 ID:UIqed/tC0
とにかく無駄に引き伸ばすのは見たくないな
スパッと終らせて欲しい
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:02:49 ID:saaIb/XN0
続きすぎたら、簡単にいえばドラゴンボール、
最近でいえばWJで連載してるBLEACHみたいになりそうで怖いが。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:42:10 ID:wpLadKor0
>>68
ハゲド
武蔵にとっても読者にとっても色々と清涼剤になってる気ガス
原作だと彼女の扱いってどんなんなんだっけ?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:12:44 ID:+fKmoIOoO
又八てマジでヤったの?
それともただ単に武蔵に対する嫌がらせ?

一巻見たときは童貞だと思ったのになぁ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:19:12 ID:bBmP/n1F0
>>71
もっと薄幸そうな感じ。
武蔵の事をけなげに想い続けるけど
めぐり合わせに恵まれない。
その間にあっちこっちで武蔵はやりまくってる。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:25:01 ID:xT6ETutJO
よし、やっとヌハ話終わった

漫画のキャラ…
いや、ヌハにここまで熱くなるお前等って一体…?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:29:39 ID:saaIb/XN0
>>72
嫌がらせだよ
17歳でお甲とやったのが発言などからしても初めてのはず
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 02:45:53 ID:Knpc6QlM0
京都行ってきた
よかったーーーー

コミック派だけど、今後の展開に期待
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 03:04:43 ID:bBmP/n1F0
この後の「一乗寺下り松の決闘」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E4%B9%97%E5%AF%BA%E4%B8%8B%E3%82%8A%E6%9D%BE%E3%81%AE%E6%B1%BA%E9%97%98
の展開はどうすんだろ。
原作だと、奇襲でサクッと大将(子供)と清十郎・伝七郎兄弟の叔父を斬って逃走、
後に決闘(かつ相手が卑怯にも多勢であった)とはいえ、子供を斬った事で苦悩しちゃったりするわけだが
やっぱり漫画はジャンプ的な展開になるんだろうか。

・子供は出てこない。
・吉岡一門の「卑怯さ」を強調。
・大将(植田辺り)を奇襲で倒す。
・阿修羅の如き活躍で動揺した吉岡一門をバッタバッタと斬りまくる・・・

そんな「武蔵つええええ」的な王道パターンになるのかな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 03:06:48 ID:OdZ9NHZQ0
北バチとかまだあるんだろうか。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 03:08:38 ID:BTrrTOIv0
一応子供は斬るシーンは逃げずに描くでしょ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 03:13:13 ID:vJ3Rueeb0
>>79
なるほど
吉岡が全員で一乗寺に行っている隙に
手薄になった伝七郎家を襲うわけか

やっぱ少年ジャンプとは一味違うなw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 03:17:28 ID:Knpc6QlM0
じゃあ、伝の娘が斬られるのかな

漫画では清十郎は独身っぽいし、誰もでてこなかったしねー
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 04:34:54 ID:xzk4apxw0
ガキ斬るとまたうじうじ悩むパターンか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 05:07:20 ID:G+3IXQjv0
悩む前に斬る 斬ったら悩むな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 05:10:41 ID:Z9ksuS2/0
原作でも清十郎は独身で終わったけどな
朱実にも嫌われてたしな

バガ朱実がバガ清十郎に惚れてる時点で、
いかにイノタケはバガ清十郎好きだったかが
分かるな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 05:37:56 ID:i9nFNMnB0
子供を斬って人を斬る虚しさを感じる→殺さずとも勝つ方法を探究→無刀の境地
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 06:41:04 ID:G4wsRnCxO
うわあ〜ヌハ最悪すぎる
俺が童貞でおつうとチュッチュしたい立場だったらもう半殺しじゃすまねえ
でも一気に立場逆転できる言葉だよね、所詮女をどれだけ捕まえられたかが
最強の男への道ということだ、結論。チンギスハン最強
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:39:16 ID:419/qSQJ0
ていうか、又八にコンプレックスを…とかいってる奴、
そんなこといちいち考えながら読んでるのか?
感覚で好き嫌い普通でいいじゃないかもう。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:51:37 ID:saaIb/XN0
朱美って清十郎に惚れてたのかな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 12:28:03 ID:pJYMlyOaO
又嫌いをいちいち否定せんでも読み方やら好みは人それぞれなんだし。
>>87とかのレス見ると「黙って読んでられないのか」みたいな感じに取れる。
いいじゃん別に。言いたいんだし。
又評価見たくないならそれこそ2chなんてやってられんしょ。
嫌われてだけど、こんだけ話題に上がる様なキャラもいるのがやっぱり全体としての魅力なんだし。

>>88
代償行動てやつでない?
朱美は武蔵に惚れてたけど清もまぁ悪くないかな…みたいな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 12:43:40 ID:Zk8XtvYGO
朱美は惚れてはない。嫌いではないってだけだろ。井上が兄を気に入ってるのはひしひしと伝わってきたが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 13:15:39 ID:+fKmoIOoO
>>75
そか。気になってたのがスッキリした。ありがと。

しかし、ここまで落としたらもう又八這い上がれないんじゃないか。面白いからいいけど。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:11:03 ID:478+0C/j0
又八のおつうは
やってるに決まってるだろ。性に奔放なこの時代の日本の田舎だぞ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:53:40 ID:TGO8PS5Y0
漫画とリアル混同されてもな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:54:16 ID:Z9ksuS2/0
このスレは本当に童貞が多いですね
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:54:35 ID:478+0C/j0
現実を一切無視して物語読んでもな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 15:20:20 ID:4yop02O+0
又八とおつうがやってるかやってないかは知らんが
確実にやっていない武蔵がああいうのを聞くとどういう反応を示すかは
むしろ童貞の方がよく分かるだろうなw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 16:32:57 ID:Gz5yBHiyO
オレは又八と朱美がどうなるかが一番気になるんだよ〜〜〜〜〜〜。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 16:37:45 ID:+3fJhYwH0
>>96
武蔵はそこいらの童貞反応と違ってあっても昔のことだとすぐふっきりそうな希ガス
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 17:43:13 ID:BTrrTOIv0
童貞関係無しにあれで怒らない方がおかしい
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:00:51 ID:mqyw8ZtT0
まあ、最後の一ページだよな
今週井上が描きたかったのは
又八切ないな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:14:39 ID:U/kIQhP70
ドナドナ・・・?
        どこからともなくドナドナが・・・

     (゚Д゚;≡:゚Д゚)
               (゚Д゚;≡:゚Д゚)
(゚Д゚;≡:゚Д゚)

102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:29:29 ID:Z9ksuS2/0
クラスで一番清純派だと思ってた女子が、実は非処女だと知った時…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:38:03 ID:4yop02O+0
セックスすると清純じゃないのか?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:45:01 ID:bkfbeyzR0
>>103
当たり前だろクラッカー屋さん
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:49:12 ID:478+0C/j0
>>102
俺の年下の女子高生の彼女のことだな。
キスマーク首筋につけてやったら次の日クラスで騒然となったらしいw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 20:03:17 ID:xkJwGZjH0
今週号のラストって、武蔵が「いい声で泣く」ってのをセックス中のことだと解釈したってこと?
107いいえ、こういうことです:2006/12/10(日) 20:10:13 ID:UcSdCofr0
>>106
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    やらないか?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:19:44 ID:88YHsTUE0
>>106
あの場面、武蔵にしては勘が良すぎる気がするんだよな
ひょっとして宮本村時代にも「お通はなかなかだぜw」みたいな話をしてたのではなかろうか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:08:46 ID:Xan93g1PO
ラストサムライの真田が武蔵に見えた。

オマエラも見たよな?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:11:58 ID:VLN0KZSp0
ラストサムライは最後がなぁ…

いつのまに小雪は夫の仇許してるんだよ、てか惚れるんだよ
最後のあの土下座は流石にないべ…
一人で生きておめおめと戻ってくるなよwwww

↑3つが無かったら神だった
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:50:54 ID:HPqLQrfw0
最前線にいてあれはないなさすがに・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:07:33 ID:OTCDfFFFO
ガンツスレも見てる俺はラストサムライがホストサムライに見えてスレ間違ったのかとオモタ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:17:01 ID:A2gFIhf/0
武蔵がちょっと嫉妬してセックルへ加速きぼんぬ

お通「武しゃん痛いよう…でも初めてが武しゃんでよかった」
武蔵「(あんの野郎めぇ〜っ(−−;)」
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:57:43 ID:w4+bWBpl0
石舟斎のちんぽしゃぶりまくってたけどな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 07:42:31 ID:1lLr0nEVO
昔スラムダンク連載時に読み切りでやったやつって単行本未掲載?
主人公が殺し屋って言うか、ヒットマンみたいなやつで、コンビニ店員と恋する内容の。
弁当屋の弁当をコンビニで温めてもらって、温め代払おうとするやつ。
ラストはクリスマスデートの約束するんだけど、殺しの仕事が入って泣きながら待ち合わせにいる彼女をエレベーターから見てる感じだったような。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:07:31 ID:hxv3Jk4S0
武蔵の宿代とか飯代って何処から来てるの?
戦った相手からお金とったりしてるの?
アホな質問でスマンが気になった。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:13:39 ID:Mme3slQw0
>>116
ツケ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:24:23 ID:IhvH1/mZ0
又八はリアルでも死んで欲しいぐらいキャラが立っている事でしょう

いつぐらいから又八は駆け上がっていくのでしょうか?グダグダになる前に聞きたい
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:42:01 ID:q6Odg9UC0
ヌハは駆け上がらないからこそヌハなんだ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:48:13 ID:IhvH1/mZ0
え〜!?最後どうなるんだろう?原作だと商人かなんかになるんだよね
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:48:23 ID:OIkL8F8H0
一歩進んで二歩下がる
それでこそヌハだ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 11:46:25 ID:BA6D+HY60
もう又八なんてどうでもいいから、今一度一刀斎殿を!!!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:43:00 ID:6gSFrAFbO
又八は真面目になって朱美と幸せになるんだてさ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 15:13:32 ID:QyRvCu3X0
>>115
そんな恥ずかしいマンガ描いてたのか井上
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 15:18:12 ID:QyRvCu3X0
つーか今井上がただひたすら原稿を書くDVD見てるんだがスゴイね。
下書きにもなってないアタリだけで一気に筆を入れてく。
筆使いも変態的に上手いし。なんなのさこの人。
前スレ見てないから既に終わってる話題だったらスマン。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 16:14:52 ID:VLN0KZSp0
ヌハは原作だと、武蔵と同じように沢庵に説教されて
死罪と脅されて、結局助けられて、そこで改心したかな
それまでは将軍暗殺狙うまでとち狂ってたけどな

改心して数年後に、朱美に自分の子供がいるのを知って
朱美の下へ戻って、二人で平凡に暮らす形になった
最後は巌流島に行く武蔵を素直に応援していたよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 16:49:19 ID:HPqLQrfw0
落とすところまで落としておいて最後一気に人気出るようなキャラにしちゃうんじゃないか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 17:02:47 ID:h/2g4Owi0
人気だそうとかは考えてないだろw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 17:18:30 ID:HqpLL/Da0
考えてるよ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 17:38:19 ID:0mwcLp1w0
>>129
よう雄彦。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 17:45:57 ID:HPqLQrfw0
最初から出しておいて嫌われっぱなしどころかどんどん落ちていくだけってのも気の毒だ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 17:53:31 ID:w4+bWBpl0
今連載って222話?今週223?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:11:45 ID:wRR7ZuAk0
ネタばれいる?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:12:43 ID:urfeoaNJ0
ああ、頼む
又八の糞っぷりを教えてくれ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:27:06 ID:/C/eaepBO
ネタバレうぜー
消えろ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:34:32 ID:CRkhScET0
又八が自殺したよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:46:23 ID:z1ZXmGVrO
そういえば、バガボンドのネタバレスレって無いよね?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:31:34 ID:AvOtk2FLO
>>136
マジ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:29:46 ID:McPgtsFw0
そういうこともあるのかもな…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:55:34 ID:CJVwwz1i0
小次郎編からがらりとつまらなくなったんだが・・・本当に井上が書いてるのか?
141&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/11(月) 22:14:29 ID:Mg9h6elG0
小次郎編はな、俺も最初はツマランと思ってた

バガボンドは武蔵に感情移入しながら読んでたからさ

でもそのフィルターさえ外してしまえばよくできてるよ小次郎編は

自斎に一刀斎にさ オッサンキャラは秀逸だよ よく描かれてる

小次郎編のお陰で一本調子だったバガボンドの物語全体にアクセントができた
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:15:02 ID:h/2g4Owi0
あぼ〜ん出てくんなよwww
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:36:31 ID:HPqLQrfw0
え、むしろ俺は小次郎編が一番面白かったんだが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:37:54 ID:Z1H02iOo0
バガボンドの白眉はなんといっても巨雲との戦い
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:43:56 ID:Lm8vxwNi0
関ヶ原熱闘編は全体的に熱いな
というか小次郎編は流浪編始めてから持ち直したんじゃないか?
146&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/11(月) 22:48:11 ID:Mg9h6elG0
ただ不満なのが、小次郎が必要以上に池沼になったことだろう

一刀斎たちと関が原に行ったあたりまでは普通にしっかりした感情を持ってたのに

今はもうただのキチガイだ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:58:17 ID:orR6ls2G0
↑最近よく来るなウゼエ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:03:03 ID:h/2g4Owi0
「あぼ〜ん」じゃなくてなんか言えよw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:14:38 ID:w4+bWBpl0
小次郎編から面白くなってきたよな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:19:59 ID:HPqLQrfw0
武蔵編とはまた違った面白さがあって好きだけどなぁ
小次郎と巨雲との戦いは個人的に武蔵のどの戦いよりも好きだ。

あと天鬼こと亀吉が旅立ちの際に「お前に会えるよな」とか言ってるシーンで、
こいつ会えずに死ぬんだよなぁ・・しかも剣も糞もない、集団にボッコボコにされて・・と思って複雑な心境だった。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 23:21:05 ID:4uswYP3v0
>>117
スラムダンク以来の伝統だな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:10:30 ID:e2vOJr4A0
>>115
カメレオンジェイル愛蔵版に収録されてる「BABYFACE」
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:48:21 ID:x0SDu82l0
別にサブタイトルが付いてるわけでもないのに「○○編」て言うのは何か痛々しいな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:51:05 ID:PUX+0hM60
ラストは、武蔵が小次郎を切ると同時に又八切腹。
そして、武蔵は再び独りで旅に出るだな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:56:48 ID:+GjvwGC60
>>153
でも実際14巻〜20巻までは小次郎が主人公だよな
156&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/12(火) 00:58:28 ID:CME5L9CZ0
Invitationって雑誌でもイノタケ出てたけど

武蔵が勝つとは限らんよみたいなことが書かれてた

それに今んとこは小次郎>>>武蔵の描写になってるってさ

やっぱ雪ダルマのシーンは小次郎が勝ってたってことさ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:59:23 ID:wmCjMigr0
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>156   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:13:01 ID:V7+KDU570
芸術には目覚めないの?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:13:10 ID:b1mLzmQ30
>>153
そんじゃ痛々しくない言い方を提案してくれ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:37:52 ID:3JXdV/zX0
シーズン2
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 05:21:53 ID:jliv2/Kh0
回想なんだから小次郎編てのは普通だと思うが
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 05:29:05 ID:QcT5dWCY0
もうちょっとで延々、武蔵が畑を開墾するシーンが5〜6巻続くよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 08:28:17 ID:DjneMXZ50
巨雲とか定惟さんの一団はカッコいいな
将校クラスじゃない雑兵をかくもイキイキと活写した漫画は他にrういをあk
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 09:13:58 ID:SAN14b8p0
>>162
後の牧場物語である
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 10:00:17 ID:2llewQ1EO
モタリケが武蔵に感情移入、、、
まぁそんなこともあるかな、、、
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:39:48 ID:b7I697KF0
…まぁそれだけのことだ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:58:30 ID:ZUJEHnw10
何か又八は途中退場(要するに殺される)してくれたら
良い作品だよ

色々なキャラが切磋琢磨し、成長したり死んでいったり
している中でこいつだけが一般人、というよりそれよりも
卑屈でそこから抜け出せそうに無い
これから小次郎とおつうとの絡みも在るだろうし、はっきり
言って邪魔に成るだけだ
武蔵や他のキャラが如何に強く成るかで苦労したり悩んだり
している中で、又八の卑劣さは最初の作品の緩急という意味を
過ぎて、もは読者の眼にはうっとおしいだけ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 15:15:52 ID:SAN14b8p0
自分の批評なのに「読者の眼」なんてなんて書かないほうがいいぞ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 15:36:49 ID:+GjvwGC60
逆に考えろ
卑怯で臆病で頭も悪いほうでない(ずる賢い)からこそ生き残ってるんじゃないのか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:11:44 ID:B1bjBZ2rO
ネタバレいるー?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:13:40 ID:vslsLqIqO
よろしく頼むぜ。
ネタバレ嫌なら2ちゃんねるくんな。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:27:54 ID:B1bjBZ2rO
又八を殴ったのはムカついたからじゃなくて目を覚まさせる為だった
又八に見えていた武蔵は又八が会わない数年の間に勝手に作った武蔵像で、それこそが今の又八の姿を映す鏡だと木の上で思う武蔵

武蔵はその又八の姿に悲しくなって涙する
「もっときつく殴っておくべきだった…」
思い出される変わらないおつうの姿

武蔵は70人相手に勝つのは無理だと確信し、植田達の前に降り立つ
「ここにいる全員に勝つつもりか?」
「70人相手にするよりは良いだろ」

続く


こんな感じだった
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:32:40 ID:W6LJhTYuO
なんでわかるの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:33:00 ID:A3jcwMMR0

その次の号も載るの?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:00:48 ID:AhQ0+KKW0
おいおい、降り立つのかよ!
植田もいるのにあの人数…次号から水戸黄門ばりのチャンバラが繰り広げられるわけか!
楽しみ。ってここでまさかまた休載ってことないよね?
176&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/12(火) 20:04:33 ID:Ldf3nlVs0
うほっ 
なるほど
わざわざ相手が70人になるの待つ必要ないもんな
武蔵らしい
ちょっと虚を突かれた・・・・



ってどんだけ漫画やねん
イノタケも頭オカシイんじゃねーの?
いつから武蔵はそんなに超人になったんだ?
これで勝ったら無敵じゃねーか
でも植田が死ぬとこが早く見たいのも事実だな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:08:50 ID:40v8vL9b0
植田かっけーよな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:11:07 ID:sVcm1HBL0
ちゃんとした映画化してほしい。
武蔵が長瀬
いんしゅんが窪塚
清十郎が成宮みたいな感じで。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:15:47 ID:40v8vL9b0
実写化はイノタケが頑なに断ってるから無理
監督は踊るシリーズとかUDONの人だったらしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:46:18 ID:A7dnRC3O0
そーすは?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:48:30 ID:X0LdGoER0
次号。バスケットボールを持った武蔵が吉岡一門の前に現われる。
「みなさん・・・バスケが・・・したいです」
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:56:31 ID:B1bjBZ2rO
なんでそんな寒いネタが書けんの
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:09:24 ID:Al/rwgqj0
絶対に許さない!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:11:02 ID:bUj7GccA0
「清十郎は俺が倒す」
185&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/12(火) 21:16:19 ID:Ldf3nlVs0
>>184
どアホう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 22:19:14 ID:JK5TM5Ll0
>>181-182

ワロタ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 22:55:15 ID:KEM08glH0
植田みたいなキャラは無様に描いたら既存のファンから苦情来るんだろうな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:01:45 ID:jliv2/Kh0
もう小次郎と再会して2人で吉岡潰す展開でいいよ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:47:03 ID:i+L8VxIX0
ネタバレ



武蔵が木から降り堀川の伝に斬られて残った片手を斬る
武蔵「両腕がなければもう、剣は握れないな…」
十剣「素浪人が!!!」
蔵人が逆上。上段の構え。
武蔵は蔵人を横なぎに斬り胴体を切断…
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:59:25 ID:+GjvwGC60
水戸黄門とか暴れん坊将軍とかはあんまりだけど
実際皆が皆「死にたくない」って思ってたら、いくら数が勝っててもどんどん斬り込みにはいけないな
味方の振った刀が自分に当たるかもしれないし

まぁ吉岡はそれはさすがにないだろけど
191&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/13(水) 00:04:13 ID:dXubiT840
>>190
だろうな 
だから薩摩の示現流は強かったんだよ
アレこそ実戦的ってヤツだ
192&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/13(水) 00:06:32 ID:dXubiT840
井沢元彦の武蔵の真実みたいな文庫本読んでたらバガボンドのことが出まくりだった

武蔵や一刀斎は実戦的な剣術だったがゆえに、平和な江戸時代には重宝されなかったんだと

それに比べ柳生は世を治めるがための剣であって強くないよって感じだった

やっぱ最強は一刀斎って感じだった 小野の一刀流派が最強だって感じで
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:10:09 ID:PD0GtYWR0
>>189
ツマンネ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:45:16 ID:5ztJooJ20
>>167
やっと一段落したと思ったのに
わざわざ、また又八批評を蒸し返すおまえが
「もはやスレ読者の眼には鬱陶しいだけ」
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:58:08 ID:LU5mfVil0
>>189
伝に腕斬られたの堀川じゃねーし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 01:01:57 ID:9nX7TKqj0
十剣で名前言われてわかるのって植田と藤次と蔵人と御池くらいなんだが俺w
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 01:38:24 ID:5ztJooJ20
  彡:::::::::/:::::::::::::::::://::|l::::||:::!::::|l:|ヽヽ:\ミ、  |;: ;:;: ;:|
  | ミ-く::::::::::::::::://:::::||:::l|:::|!:::」Lヽヾミ::i′  |, ----、|
   |≦::::  _`゙´   ̄    三::::|     /      \
 `ー|ニr'/::::::::ミ/  レ二``ヽ、ヾミ::::レ'′/ 
  'ー| |/::::::/ ::::.   .::: \:::::ヽ::|:::「  /  何  高  十
  /`i∧/, =、::::........::::,.=、ヽ::::| レニヽ |  か  階  剣
  | ,|  ヽ ○〉 j:: ::i〈_ ○ j   レ'  !|  ?  で  筆 
  |{ !    ̄/   :::\ ̄     } V/ ヽ    す  頭
  ヽ`i:...    _l::  :::l     ..::/-/  /へ、  が  の
   `ー!:::.   /::l  ; :|    ..::::/_ノ     lヽ    __/
   __| ::::  └-、  _r┘  ::: :;'!     /__.r‐'´  ̄ヽ、|
   /:::::|  _,.-=-、      |:ト 、  r'‐ /       ヽ
___,ィ'/:/:ト、   ー─一``    /::|:::::::| ヽ_人r'´ ̄ ̄`  L
::::/:/::|:::|:..ヽ          / ::|/::ト-、 |(,...___  ノ
:::|::|::::|:::|::. ヽ、      /  :::|:::::::::ヽ:::::| {     `  |
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 01:48:51 ID:U4Ql0DtF0
十本刀?
199&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/13(水) 01:55:21 ID:mD/PviYE0
そういや宇水にはホントがっかりしたよな・・・
あれだけ強い強いって引っ張っといて一週で真っ二つ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 02:11:01 ID:BAlXJAfV0
斉藤が強すぎってことで

>>199
スレ違いじゃポケー
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 05:35:09 ID:9wu/aDzt0
(´・ω・`)十剣みんな死んじゃったね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 05:45:07 ID:CJAOhytC0
ネタバレすんなボケェ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 06:53:36 ID:FG7TqOaJ0
剣心VS武蔵
佐ノ助VS夢想
志々雄VS小次郎
宗次郎VS清十郎
宇水VS伝七郎
他十本刀VS吉岡十剣

勝つのはどっち?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 07:15:31 ID:LdmNgyyC0
剣心VS武蔵  → 武蔵(殺さずなんて言ってる腑抜けには無理)
佐ノ助VS夢想  → 権(人殺しの経験の無い佐ノじゃ無理)
志々雄VS小次郎  → 小次郎(殺さずの半死半生の剣心に負けたザコ)
宗次郎VS清十郎  → 清十郎(殺さずの連戦こなしたケガ人の剣心に負けた三下)
宇水VS伝七郎  → 宇水(伝はなあ・・・ちょっと無理やりな擁護もできんw)
他十本刀VS吉岡十剣  →吉岡十剣(小学生に負けるレベルの十本刀)

205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 07:37:18 ID:YzSJ16wH0
そーゆー痛い話は他でやってくれ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 09:51:35 ID:14K3/pFO0
イノタケさんは結婚してるの?
あの服装は・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:41:38 ID:S7Y/i2gh0
ナウいじゃん
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:46:37 ID:oLzOe2cg0
剣心と武蔵を戦わせる企画とかやんないかな
みんなで講談社と集英社にメール送ってみない?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 12:02:53 ID:UwVmrdaZ0
それはひょっとして
ギャグでいってるのか?
      ____
     /:::::::::
    // ――、::::
    巛/   \::
  _=三//!    l:
=三ニ ̄<リリニヽl∠三\
 /   川"》"└┴-`
`/    |/
ト-、∠三"|ヽ=   U
|"》└┴|ゝ―-
|/   ヽ ""
|ヽ= 、 U ヽ___--"
|ゝ―-′  |::::_
`ヽ ""   | ̄ ̄ ̄
 ヽ___--"
  厂|  厂 〇
| ̄\| /
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 15:22:09 ID:SW8ts5Ly0
クロマティ・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 15:25:20 ID:5rDN4f5l0
こんな痛々しいスレだったか?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 15:34:48 ID:Yn1FHAGn0
ヌハ談義から始まってこういう流れになるとは・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:08:17 ID:DnoxPony0
ヌハがいないと武蔵の存在感が引き立たないし、
お通との関係が完結してしまって物語が単調になっていくばかり。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:55:22 ID:FG7TqOaJ0
逆に武蔵がいなくて、ヌハが主人公の物語だと…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:19:36 ID:fwZ9Y3XK0
逆に又八がいなとこのスレも盛り上がらない
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:37:04 ID:AiIjYc+a0
ネタばれマジ?
更新されたネーム見る限りでは
木の上のいる武蔵を植田がハケーン
までは確認できるんだが・・・。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:47:16 ID:LIlh9Z7F0
こんなの見つけた。
「自分が日本人であることを意識し
 いかに自分が日本を知らないかに気付く
 日本の先人達に対して考えていかないと
 いけないのではと言う危機感が芽生えた」
 井上気合入りまくり
1巻〜6巻 武蔵 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063286193/
7巻 武蔵&胤舜 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063287025/
8巻〜13巻 武蔵 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063287203/

井上の悪い病気が始まる
「話しの途中で完全燃焼」もう武蔵は描きたくないと小次郎過去編に現実逃避開始

14巻〜17巻 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063288919/
武蔵が主役だったことを思い出す
流石にヤバイと思い、史実には無いストーリーでちょっとだけ武蔵登場

18巻 武蔵&小次郎 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063289168/
いつもの「描き出したら止まらない病」が悪化
武蔵なんてどうでもいいと思い始める

19巻〜20巻 小次郎 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063289702/
小次郎過去編 完全燃焼
「早く武蔵と小次郎を戦わしたいぜ」と、胸躍らせているが、「ちょっと待てよ?」 伏線を必死で回収中
21巻 武蔵 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063724646/
22巻 武蔵 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063724972/
23巻 武蔵 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/406372526X/
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:40:41 ID:Q8MhnOmO0
なんでわざわざイメージ貼ってるんだ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 18:40:44 ID:+waUlMFm0
>>216
ネタバレ








またまた武蔵は木の上から観察
70人はきついな、死ぬな
又八をもっとボコってればよかった
自分から降り、突っ込んできた吉岡の1人に石を当てる
植田がこの人数なのにやんのかゴルァ?に70人相手にするよりマシでファイト
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:06:28 ID:k84aS60V0
ネタバレ





武蔵は四身の拳・気功砲を放ち吉岡一門を全滅させる。
力を使い果たした武蔵は、通りすがりの女とセックスを始める。
(しばらく連載休止・再開は08年春)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:44:19 ID:oLzOe2cg0
>>220
テラワロスwwwwwww
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:10:36 ID:5ztJooJ20
力を使い果たしたのにセックスはするのか。いやはや逞しい生命力だ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:13:45 ID:eikol7PR0
今更なのかもしれんが『バガボンド』のPodcastって聞ける?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=205838539
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:14:45 ID:xmHu0Pzy0
井上さんnirvanaとか聴くのな。びっくりだ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:05:19 ID:Sn/UgIdk0
>>222
元が野人だからな
発情期だ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:15:17 ID:87hkP1L20
>>192
それは本家柳生な
江戸柳生は強くはないが、

尾張柳生は強かったと記されてる。
「尾張柳生」の始祖である兵庫助利厳(新陰流の完成者)
兵庫助は、石舟斎が最も愛した孫であったと伝えられている。

十兵衛三厳は江戸柳生系列であるが、江戸をでて諸国を放浪するから
生粋の江戸柳生ではないだろうね。

それから諸説で、兵庫助とともに柳生で最強とされる尾張柳生の柳生連也斎。
 
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:22:43 ID:oirLr49v0
江戸柳生なんてそれなりの名家の武家の子しか入門できんのじゃないの。
そんな野に強さを求めてもね
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 03:08:48 ID:+0atL6df0
>>189
もうろく乙
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 03:17:22 ID:EI+uFUad0
> 井上の悪い病気が始まる
> 「話しの途中で完全燃焼」
これには納得
清十郎とかコウヘイでオリジナルキャラTUEEEEEは
描ききっちゃったから、もう飽きたんだろうな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 04:02:48 ID:5iSJb3Bh0
バレから察するに武蔵もあづみの域に近付いたんだな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 05:48:39 ID:dpSyfhzJ0
>>219
いま見てきたけど、なんで知ってたの?印刷会社とか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 06:17:33 ID:UwnPcHWW0
1対1で戦うのか1対7で戦うのか・・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 06:28:41 ID:BxnxJW2Q0
>>231
早いとこでは火曜には売り出してるよ。
コンビニや本屋じゃありえないだろうが。
俺はここでネタバレしたこと無いけど、近所のおっさんがやってる雑貨店では
月曜の夜8時くらいに、店の奥に置いてあるよ。
だからいつもヤンジャンとモーニングは火曜、小学校の頃はジャンプを金曜の夜買ってたなぁ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 07:07:40 ID:56vIcKGt0
今週号は良かったな。
どうやって勝つか見もの。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 07:37:06 ID:dpSyfhzJ0
>>233
そうなんだ。そんな早く原稿上がってるんだね。
ギリギリのイメージがあったから驚き
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 08:06:47 ID:hSimTrN60
武蔵「まだ何かを成し遂げたわけではない、なぜこんなところで感情的になってるバカめ」

植田「・・・?何泣いてやがる??」
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 10:40:29 ID:OQOqs60aO
与一、斬っちゃえば良かったのに。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 10:44:56 ID:JuV2QiAP0
SDの後期から、敵側の事情やバックボーンを描きたがるようになった。

それが構成上いささか難を生じがち、という弊害に意識的であった井上は
武蔵・小次郎という既存のライバルに膾炙し、それぞれのバックボーンを並列的に描く企みに乗った。

その試みは極めて野心的であり、また一定の成果もあげたのだが
バックボーンを描きたがる欲求は、構成の枠内に収まらず
結局、それぞれの敵役についてそれを描くという状況におっぺけぺー
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 10:49:30 ID:V8JNyan90
でもキャラごとに背景あるほうが俺は好きだな
どうでもよすぎるキャラにはいらないがw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 10:57:10 ID:hSimTrN60
なんだよ。植田気づいてたのかよw
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 11:06:48 ID:kWJpyJoZ0
武蔵大人になってた・・・ ・゚・(つД`)・゚・

なかなか他人と理解しあうってのは難しいよな。
一人。結局のところ人間ってのは一人だよな。

いつもモーニングは立ち読みで済ます俺が、島耕作とバガボンドの合わせ技一本で買ってしまった
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 11:22:09 ID:iW0qcD2KO
ヌハがお2とバッタリ再会したら己の惨めさと膨らみ上がった妄想で殺す勢いでレイプしそうだな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 11:43:35 ID:bAxFVjJKO
なんか、戦い中に植田の回想がありそうで長くなりそう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 12:41:45 ID:Kf2D/jfq0
>>243
それ、俺も感じた。
「拳法先生と出会った」が伏線なんだろうな。
で、いいところで単行本25巻分が終わって
また長期休載…
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 12:49:30 ID:hSimTrN60
正月早々お休みとは・・よっぽど休載が好きみたいじゃねーか
読者「好きだろ?」
井上「大好きです。今度もウソじゃないっす」
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:08:34 ID:gpYiPl+M0
>>244
どんぐらいの休載期間なんだ?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:22:27 ID:5SS2VqpR0
1、2ヶ月じゃね?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:00:14 ID:rmgdZmTK0
植田「左手は添えるだけ・・・」
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:12:40 ID:kRIqvp/VO
>>248
マジレスすると剣の場合そえるのは右
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:21:53 ID:pL4Ha1u90
>>246

地デジ放送移行が完了したら連載再会だってよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:22:52 ID:rmgdZmTK0
>>250
では一生ないな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:28:36 ID:5SS2VqpR0
植田死なないでー
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:30:53 ID:8rI1hJdI0
次週は武蔵が投網を使って吉岡一門をまさに一網打尽にします
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:40:59 ID:RMrI8G5U0
余一・・・   (´・ω・`)
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:26:08 ID:vMzWDmVF0
おいおい、70人と戦うんじゃないの?
アシスタントが過労死するからいきなり
頂点の7人だけ倒すことにしたの?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:56:37 ID:hTUNlPet0
サークルKに置いてない。モーニング置け。先週も置いてなくて読んでない。
今まで日曜日でも5冊くらいあまってたのに、なぜだ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:23:23 ID:EsrcoZdE0
7対1だったら、
吉岡勢は全員で武蔵に石を投げるだけで勝つだろw
まともに剣で戦う必要はない訳だし
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:26:45 ID:V8JNyan90
ついでに脇差も投げればいい
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:32:04 ID:vMzWDmVF0
みんな、一乗寺下り松の決闘の顛末知らないの?
これから武蔵は戦うと見せかけて逃げるんだよ
で、追いかけてきて一人一人バラバラになった敵を一人ずつ倒して行く
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:41:48 ID:PbdyiaSJ0
ワンピースはバガボンドを見習え
かたっぱしから仲間にしやがって
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:46:47 ID:8rI1hJdI0
おい、おまえら!静かにしろ!
>>260が何か面白いことを言ったぜ…
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:48:30 ID:HYwEYQep0
まあ植田は形勢不利になって逃げ出すだろうな
植田は小次郎に斬られる伏線があったし
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:56:13 ID:Q3KQzvCY0
七人の侍、第一の犠牲者は余一か。。。。
残り三人位になり武蔵危機一髪という時に、遠方から「アウアーーー!!」


・・・・、ってあるワケないか。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:15:49 ID:+i+SEVkg0
その光景を愕然たる思いで見ていた又八たちに向かって、武蔵は言うのだった。
「こいつらは俺とそっくりだ。抜き身だ。お前達、ちゃんと鞘に収まってろよ」
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:48:18 ID:EM2YYGTv0
植田が拳法先生との出会いを語っちゃったから、
植田死ぬとき回想で1話潰れるの決定したね。
そんなんばっか。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:52:39 ID:sIOdm7sRO
24巻以降に武蔵とおつうは進展あった?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:04:56 ID:1+vo/xIp0
ワンピスレいってるから分かるけど、ここ過疎りすぎだろ
なんで人気あるのにバレスレないの?
モーニング発売日なのに人少ないし
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:13:54 ID:BR1dqsJw0
休載多かったし、展開遅いし、
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:27:23 ID:8rI1hJdI0
そもそも消防漫画と比べられても
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:32:32 ID:qy0HBE6q0
みんなおやじだもん
もとい大人だもん
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:32:56 ID:H3McljJa0
与一、石くらいかわせよ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:36:39 ID:mcyW5j3A0
ヒント:剛腕
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:51:36 ID:/FfY2PqE0
日本刀一本では7人は切れないだろうね。
まぁ暴れん坊将軍よろしく現実を丸無視して刀でバッタバッタとやれば
良いんだけど・・・
多分三人斬ったくらいで骨でガタガタになるだろうし・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:10:07 ID:8WUPtLl4O
あばれんぼうはみねでシバいてるんだろ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:11:26 ID:hCSdJVgl0
斬ってたら今まで何人斬り殺してるんだ?w
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:16:48 ID:8WUPtLl4O
>>271
本気で投げてるかはわからんが前に突進してるときにいきなり投げられたら無理じゃないか?w

武蔵が全力で投げたらどのくらいの速度出るんだろ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:24:46 ID:mcyW5j3A0
140`は出るな

今まで一度の戦いで殺した最大にんずんは何人なんだろ
単行本持ってないから誰かヨロ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:49:49 ID:V8JNyan90
これ与一の目つぶれたか
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:55:09 ID:2REVpbrM0
原作ではどうなったのか誰かおしえて
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:16:22 ID:4mK0HEZkO
原作だとあんなシーンはない。その後、決闘して何人も斬り殺す。ガキも
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:18:33 ID:YhOFyBu20
ここまで改変していると吉川版武蔵は原作ではなく原案だな
吉川版では小次郎にも恋人ができたがこのマンガの小次郎は
童貞のままアボーンすると予想している
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:20:58 ID:puwgEiYtO
アウアーはヤリチンですが?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:23:21 ID:BX2xkYlW0
原作では鉄砲撃ちも潜んでたんだけど
松の上から場所を確認して
そいつらから斬ったんじゃなかったけ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:25:17 ID:wH/fUe6CO
22巻か23巻あたりで通りすがりの娘とやってたじゃん
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:27:03 ID:BX2xkYlW0
>>281
おまいちゃんとこの漫画読んでる?
この小次郎は本能の赴くままにやりまくりだぞ
描写されたない分も含めたら今まで相当数の女をやってるっぽいぞ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:38:39 ID:nnuMKnsoO
原作だと朝方、小次郎が立会人で70人くらい潜んでる吉岡門弟と武蔵一人だよな。しかも相手の大将は形上なだけで伝とかの伯父の息子で13、4のガキだとか。武蔵は決闘の場に向かう途中お通に好きと言ったけどうじうじしてるしお通はなんか死にそうに弱ってるし。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:49:42 ID:pL4Ha1u90
なあ、今日のモーニング左目つぶれ過ぎだろ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:55:33 ID:n4KzQ+G20
うむw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:26:39 ID:0ipRlJiJO
植田とイケイケの奴を数人斬れば納まりそう
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:32:15 ID:tWoeiTVFO
スイカ(武蔵)にかける塩(又)みたいなもんだろ。
塩かけない派の俺はウザイだけだけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:34:31 ID:cwXWx3100
清十郎のときもそうだったが、読者からみても突然、戦いを始めることが
増えたな。
あっさりしすぎて、逆に緊張感がないような気が。

292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:45:36 ID:sE5oZuBi0
今週面白過ぎ
やはりアウアウ池沼が出ないと面白いなあw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:46:26 ID:tWoeiTVFO
今思ったが、吉岡十剣が柳生四高弟より強いてことはなさそうだよな…。
そんな奴等4人相手に互角だったあの頃の武蔵。
あの頃より格段に強くなって尚且つ理を改めて体得した武蔵と十剣の奴等じゃ相手にならんのではないか?
7人だとしても。
なんて単純計算してみた
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:57:09 ID:gpYiPl+M0
又八最高
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:00:50 ID:kYIODBiP0
植田とあと1人か2人くらいは四高弟と並ぶくらいの力量もっててもおかしくないような。

てか四高弟と戦ったときは橋とか、地形的に利用できる場所がたまたまあったが
今回木くらいしかなくね?やっぱ逃げながら斬るのか
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:03:42 ID:mBj0zBTC0
十剣最強は祇園だな伝と植田が互角くらいで
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:06:33 ID:qWnhio6g0
おつう最高
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:08:27 ID:GTagfOR/0
恐らく最初は石を使った戦法でいくつもりなんだろうが
一人で無謀に突っ込んできた奴を斬るくらいの融通はきかないのかw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:09:19 ID:l8jfk8M80
下り松で戦う前に又八と追い掛け合いして楽勝で武蔵が追いついてたでしょ?
あれが伏線だよ、武蔵=足が速いっていうことで

ということで原作より人数少ないけど1対7の追い掛け合いが次は始まるよ
逃げては斬り逃げては斬りだよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:11:46 ID:EM2YYGTv0
>>273みたいなこと言う人よくいるし、実際そのとおりなんだろうけど、
刀なんてぶん殴れるくらいのかたち残してれば充分凶器だと思うんだ。
じゃないとしても、斬り合いの最中に相手の脇差抜ける人なんだけどな、この武蔵は。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:13:08 ID:mBj0zBTC0
無理に現実的に考えすぎるやつは確かに多いよな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:14:04 ID:EsrcoZdE0
武蔵は刀がダメになっても脇差、コレもダメになったら
棒切れ、石、砂、なんでも武器にするからなw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:15:27 ID:mBj0zBTC0
2、3人は追い掛け合いで死ぬかもね
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:17:29 ID:kYIODBiP0
どっかのサイトで日本刀が何人か斬ったらダメになるというのはデマとか書いてたな
なんかいろいろ理由みたいなの書いてたけど
よく覚えてねえ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:20:07 ID:GTagfOR/0
武蔵にとっては刀も鉄パイプも変わらんような気がする
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:27:53 ID:EsrcoZdE0
>>304
オレは料理をよく作るんだけど
豚バラ肉ブロックを包丁で斬ってると、すぐに脂まみれに
なって斬れなくなり、途中で包丁についた脂を落としたりする。

豚の肉、表皮は人間に近いと言われ、医師の卵たちが縫合やメスの練習台にするんだよな。
人間を刀で斬っても、すぐに脂まみれになって斬れなくなる気がする。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:35:40 ID:PbdyiaSJ0
>>275
おまえは今までに食べたパンの枚数
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:36:53 ID:mBj0zBTC0
銃を使わないのは最後のプライドなのか?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:48:06 ID:kYIODBiP0
そんなの買うお金もないんだろう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:58:16 ID:pL4Ha1u90
>>308
メカに弱いんですよ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:16:37 ID:9uVgyZtX0
昔トリビアで日本刀で銃弾受けて銃弾が真っ二つになるのを見た
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:17:26 ID:mBj0zBTC0
>>311
昔ではないだろw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:06:06 ID:NMIbaizL0
別に銃を使わなくても、遠くから弓矢で打てば
鎧をつけてない武蔵なんて簡単に殺せるだろ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:08:54 ID:05aRq9MH0
猫のようですから
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:10:35 ID:wwOPkuuu0
今まで弓も銃も持ったことないやつらなら
70人でかかる予定なら

斬りかかったほうが確実だろw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:11:44 ID:NMIbaizL0
猫でも弓矢を撃たれたら死ぬだろ('A`)
手で投げた小刀と速度が違うぞ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:45:41 ID:ehP1jFod0
次回バガボンド「武蔵、あんみつにハマリ出す」の巻
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:48:24 ID:oGQhvNQV0
遠くから武蔵を射抜けるほどの弓の名手が吉岡にいるだろうか。
まぁ70人全員で弓矢という手もあるが、剣術道場の仇討ちとして最低だろう
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:51:03 ID:fakOsJ/BO
突進与一殺せよ
一対七より一対六の方がまだマシなのに
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 01:12:29 ID:/VSUkPm9O
植田カッコイイ
でも、死んじゃうのかな?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 01:15:10 ID:DeCvO1GwO
辻風
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 01:31:52 ID:RNSzCpUN0
植田はかっこいいよ。でも、今週はなにかかっこいいところあったか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 01:47:08 ID:7l1+iJHl0
扉絵じゃね?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 02:29:48 ID:1aNVRub40
植田あっさり死ぬんだろうな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 02:45:24 ID:3SsE9OUN0
>>259
それ何てるろうに剣心の弥彦?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 03:01:14 ID:05aRq9MH0
弓や鉄砲を使うと
「たった一人に吉岡は70人で弓と鉄砲で戦ったらしい・・あそこなんの道場だった?」
って馬鹿にされて吉岡はどっちにしろ再起不能
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 07:11:46 ID:bP7ZEZHbO
殺されれば口は無し
どんな戦い方をしようと
勝った方の物語だけが残る
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 07:14:02 ID:3SsE9OUN0
又八ここを逃したら挽回フラグないぞ!早く来いよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:03:29 ID:wwOPkuuu0
>>327
でも鉄砲、弓で殺して死体晒したらまるわかりだぜ?ww
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:36:36 ID:bP7ZEZHbO
>>329ギアイの言葉なんだがね
首だけ晒せばよいと思うよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 09:05:19 ID:qbqTZmDNO
植田=沢北
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 09:29:16 ID:GklxjYtNO
>>329
やっぱ刀傷で殺した後がないと駄目なんだろな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:56:12 ID:Y0KYlk9W0
首だけ晒せば無問題
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 11:43:15 ID:8s4CDqzz0
失敗した!
大失敗だ!
井上雄彦のDVD『DRAW』のことだ!
五千いくらも出して無理して買ったのになんだあの内容は!
期待してたのと違う!
内容はこんな感じ。
井上がさらさらとかなりラフなアタリを鉛筆で取って、
そのあとに筆でペン入れしていく過程を、
手ブレ全開の低画質カメラ(たぶんデジカメ)で斜め上から撮影した非常に見にくい映像なのだが、
まあ、それはいい。その程度のことは許す度量はオレにもある。
だが! 問題は! その描いている絵の選び方だ!
つまり、井上がラフなアタリだけとって、何の迷いも無い風にさらさらと描いていく絵はどれも、
難易度のかなり低い、言ってみれば「簡単な絵」なのだ。
そりゃ、あの程度の描きやすそうなレイアウトの絵なら、あんな風に迷い無くさらさらと描けるだろう。
だがオレが見たいのはそんなんじゃなかったんだ! もっとこう、ムツカシイ感じの絵を描いているところを見たかったんだ!
ムツカシイ絵も、あんな風にさらさらと描いているのか、それとも、下描きしまくって、七転八倒のたうちまわって苦労して描いてるのか、
そこんところを確認したかったのに〜! キーーーーーーーッ!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 12:12:56 ID:Oflgr2V4O
あるある
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 12:16:22 ID:3SsE9OUN0
ちょっと『DRAW』買ってくるwww
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 13:01:55 ID:RcjV/+Je0
絶対今回の読んで、植田が樹上の武蔵に気づいていたと勘違いするやついるだろうなと思った。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 13:29:55 ID:JNqTtYUa0
今回っていうか最近おつうがかわいくない
武蔵とかはいいけどおつうだけはキレイにかいてほしい
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 13:40:14 ID:E7nmO52/0
つーか石最強だな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:04:57 ID:Mh/7IOvE0
武蔵「うりゃ」
植田「うむ、剛腕!!」
武蔵「なにぃぃぃ!!?!?!」
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:07:37 ID:dG5mVAZ30
武蔵が70人相手で死を悟るなんて意外だった
いや、普通の人間ならそうなんだけど
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:26:53 ID:Zkl1fY8O0
70人だぞ?ムリだろw
そりゃ相当の達人でも戦い方考えないと楽に死ねる
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:39:42 ID:Mh/7IOvE0
あずみ世界じゃなくてリアルワールドだったのね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 15:10:27 ID:r9cxVYo10
吉岡の鉄砲隊「武蔵討ち取ったり!」
武蔵「はっ!しまった!?」
ヌハ「あぶない、武蔵!!」
ターン
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 15:15:25 ID:lBnt6tg6O
そもそも吉岡側が決めた決闘に負けて、そのはらいせに死体晒すって時点でおかしい。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 15:53:53 ID:9ftDZoY+0
70人じゃ絶対に無理。
4〜5人が同士討ち覚悟で一斉に斬りかかればアッと言うまだろう。
ドラマや映画や「ジャンプ」のように、順番に斬りかかってくるならともかく。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:20:02 ID:bP7ZEZHbO
その4〜5人分よりも多い7人を相手にしようとしてねえか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:40:52 ID:7l1+iJHl0
だからこその下り松なんだろ?
普通に真っ向から7人斬り伏せたら萎えるけどな。

植田は沢北っつーより仙道だと思う。
今3年引退して新キャプになって
釣りから「そろそろ行くか」

体育館で集合

頭上から武蔵着地

今週号

来週あたり流川が「よぅ、勝負しろい」とやって来るよ。
小次郎?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:41:12 ID:r8mzhjnu0
凄く不思議なんだが、何で予め判ってる70人の襲撃をバカ正直にくらうか、その場で木から
飛び降りて七人と戦うかの二択になってるの?
吉岡つっても現代の警察みたいな情報網を持ってるわけじゃ無いだろ?普通に木の上で
夜中まで待って、適当な方角の山に入って町を抜けて逃げれば良いのでは。
なんて思ってしまうんですけど・・・。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:41:27 ID:zcMM9vIFO
伝が斬られたの見逃したんだけどあのカラーみたいに
サクっと腕落とされたの?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:44:54 ID:wwOPkuuu0
腕落とされたよ。

んで腕斬られながらも武蔵に抱きついて殺そうとしたら

武蔵が咄嗟に伝七郎の脇差を抜いて伝七郎の腹を切り裂いた
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:46:43 ID:wwOPkuuu0
>>348
何週か前の武蔵は足が早いってのを読者にわからせるところと
今回の与一が1人で真っ先に斬りにいって石ぶつけられたのが伏線(?)くさいな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:48:21 ID:XSIz0tlT0
おつうと武蔵はいつ会うの?はやくセックルしなよ。

ちんぽ使う前に死んじゃダメだよ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:48:47 ID:sdT6/sR/0
>>349
季節は冬だぜ
夜中まで待ってたら風邪ひいちゃうだろ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 16:55:50 ID:Mh/7IOvE0
まぁ普通に武蔵は決闘なんて放置して違う方角へ逃げたらいいだけだからなw戦ってあげるだけマシ
でも植田は「ちょっと待って70人呼んでくる!」ってダッシュされたらさすがに武蔵逃げるな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:00:37 ID:qQUHZHofO
前スレ読めないから感想サイトを見たんだが
おつうは武蔵をあきらめたの?ってか二人は会ったの?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:01:46 ID:BHk47QWY0
あの高さから飛び降りても平気な武蔵だし
斬られたくらいじゃ死なないよ。

相手が7人なら瞬殺。そういう漫画だったのだ実は。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:11:14 ID:Mh/7IOvE0
>>357
コミックだと井上お得意の次のページの裏に足ビリビリしてるギャグ顔の武蔵
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:40:37 ID:i7GRFAHl0
余一はいつから与一になったんだ  
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:50:21 ID:R+Axa8JF0
少年マガジンの打ち切られたシンクロウという漫画で
最終回1対1000やって主人公が生き延びたな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:14:53 ID:NzNXNQ6f0
このまま戦闘開始なら、すげーがっかり。
10分の1にスケールダウンだからなあ。
巌流島に次ぐ見せ場だから、多分それはないと思うが…ちょと心配。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:18:38 ID:4bHAePgL0
誰か助っ人が来る可能性は?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:27:01 ID:R9yo1ZfV0
>>361
原作にはもうこだわらないって言ってんだからさっさと終わらせちゃうんじゃねーの?
つーか巌流島自体やりたくないって言ってるんだし。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:59:58 ID:0fevF0lT0
DRAWは原稿を反対側から覗き込む構図がメインなのがちょっとイヤだなあ
反対側から覗き込んだうえで、それを上下反転させて再生してもらいたかった
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:19:44 ID:J4kP86xD0
>>349
剣豪は一度逃げたら終わりなんだよ
一生、あいつは逃げたと吹聴されるし

とりあえずこれ以上人数集められたら絶対勝てないから
中心人物が少人数でいるうちにかたつけようと思ったのでは?

逃げるぐらいなら最初から喧嘩売ってないし
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:36:30 ID:zcMM9vIFO
えー…伝死んだんだ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:39:10 ID:29+OvKjvO
>>361
でも70対1で生き残ってしまったら少年ジャンプだぜ?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:40:33 ID:29+OvKjvO
>>366
武蔵は戦いたくなさそうだったけどな
お前とはもうわかりあえねぇって。
それだけ実力に差がついたことを悟ったんだろう。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:53:28 ID:mcWMSjhw0
武蔵とガッツはどっちが強いですか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:09:39 ID:cMuURh4n0
>>344
ヌハ「逃げろ・・・武蔵・・・」
武蔵「ヌハさん・・・!!」
ヌハ「・・・お前といた・・・20年間・・・悪くなかったぜ・・・」「死ぬなよ・・・武蔵・・・」
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:18:50 ID:9ftDZoY+0
俺も何か辻風一家のときに逃げた時の落とし前をつけるため
又八が出てきそうな気がしてきた(w
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:20:01 ID:UqNq9jax0
きっかけはケロロ軍曹のドロロ(中の人が桜木)
それからスラムダンク(アニマックス)→スラムダンク漫画全巻揃える→リアルがちょうど6巻発売で揃える
こうしてごく最近イノタケ作品の大ファンになったんだけど、バガボンドだけは金がなくて買えなかったので
今日、漫画喫茶で1〜6まで読んできた。
結果バガボンドはグロすぎると判明。女性向けじゃないね。でも続きは見たい。
おつうと武蔵はセックルした?まさか、処女童貞じゃないよね?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:38:27 ID:Y0KYlk9W0
>>372
チラシの裏に書いてください
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 21:18:48 ID:FyUHK9kx0
小次郎が参戦するんだね、きっと。
375&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/15(金) 21:24:33 ID:1dH6+su60
小次郎が参戦なんてありえねーだろ・・
少年漫画じゃねーかソレ
376&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/15(金) 21:25:30 ID:1dH6+su60
やっぱ武蔵とヌハの絡みがこれだけで終わるとは思えないんで
ヌハが助っ人に来そう・・・
で来ないのがヌハなんだよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:26:59 ID:rE5BGza60
一乗寺下がり松での決闘は、吉岡一門73人を相手の壮絶戦となった。
武蔵は事前に地の利を頭に叩き込んだ。田圃のあぜ道を伝わり、一人づつ斬り伏せる。
戦いが終わり、武蔵は息も絶え絶え野原に咲く花の中に横たわっていた。大量の殺戮は武蔵の手を血で染まらせたばかりか、その精神に空しさと後悔を残したのだった。

ttp://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/MUSASI.htm
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 21:27:27 ID:93lFxWwG0
伝七郎は「自分が死んだら次期当主を植田に託す」と手紙を書いたけど、
植田が当主になった場合、吉岡一門がこういう行動に出る事を分かっていたんだろうか?
今の展開は伝が望んでいた事なんだろうか?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:03:25 ID:29+OvKjvO
伝は望むような人物には見えないな。
そんな人物ならそもそも武蔵との約束は守らなかっただろし。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:05:55 ID:cMuURh4n0
>>377
そして武蔵は女とセックスをした。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:17:24 ID:z7k3QU2Z0
しかし、おかしいな・・・
伝七郎は片腕飛ばされるだけで原作では死んでないはずなんだが・・・
原作変えたのかな?
382&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/15(金) 22:19:34 ID:1dH6+su60
>>381
氏ねよお前
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:29:20 ID:BHk47QWY0
>>381
お前せめて原作読んでから言えよそーいうことは。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:29:39 ID:z7k3QU2Z0
>>382
お前が氏ねよ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:30:10 ID:z7k3QU2Z0
>>383
読んで言ってるんだよ、ヴァカ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:31:07 ID:BHk47QWY0
>>385
めちゃめちゃうろ覚えじゃねーかよw
387&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/15(金) 22:33:02 ID:1dH6+su60
>>385
アホは引っ込めや
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:48:50 ID:KSIqyVwO0
>>387
それならお前が引っ込めと
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:55:28 ID:rH88iYBb0
武蔵って「逃げたら負け」なんてくだらん考えは持ってなくて
どんな手使おうが最終的に生き残ったほうが勝ちって考えじゃなかったっけ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:55:38 ID:bP7ZEZHbO
オレ関係ないけど>>387が引っ込んでほしい
前からずっとウザいからね
嫌われてることに早く気づいてほしい
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:59:11 ID:oTT3+ANmO
原作は伝即死で清十郎は片腕なくすも一命をとりとめたよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:12:26 ID:XKTweaQ+0
原作の武蔵はどんなルックス?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:16:47 ID:Pi8ksQAt0
>>392
そーいや、俺が読んだ吉川武蔵は挿絵ついてたけど、どんな顔してるか忘れたw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:22:35 ID:Y0KYlk9W0
あぼ〜んははやく死ねよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:34:16 ID:I0tNeUUC0
エヴァのアニメとコミックの違いに文句言うタイプだな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:47:19 ID:OaUk2fxRO
ぼまーとはめ組の対決みたいだな…

つまり最も戦闘技術に長けた植田を
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 00:34:10 ID:0U12836D0
>>391
ああ、なるほど兄貴の方が原作と違う死に方したんだね
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 00:39:31 ID:vcn6lpbv0
>>397
いや・・・原作では兄貴死んでないって。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:54:10 ID:ulSavLfw0
強くないと評判の江戸柳生の祖
柳生宗矩ですら大坂夏の陣(この時宗矩45歳)で秀忠に襲い掛かってきた敵兵七人を続けざまに斬り倒した
んだから
武蔵にとって7人なんか敵じゃないよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 02:11:55 ID:dDBgZyDQ0
>>390
同意。こいつ勘違い知識自慢野郎だもんな。
しかもよせばいいのに糞みたいな煽りに乗って駄長文連発しやがんのがうぜぇ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 03:19:21 ID:7YS/UVHxO
ミスチルのメンバーが愛読してるらしいから、俺も読んでみようと思う。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 03:39:22 ID:WmLy5yLI0
桜井がバガボンドのファン
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 07:19:27 ID:xN7nTPPJ0
伝七よう…お前に感情移入してた頃がなつかすい
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 08:25:44 ID:WXHPTigIO
光悦さまとママンが参戦
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 09:41:05 ID:oINdjyBOO
見た目はともかく剣客としては伝はかっこいい
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 10:15:26 ID:V/mF4tw30
>>399
七人が柳生目当てじゃないからな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 10:51:59 ID:QTkvrK2k0
敵が強い順に死んでいくってのもいいもんだな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:14:10 ID:X4iC49oZ0
ミスチルと井上は俺の青春そのものだな
こいつらがいなかったら今の俺はない
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:23:55 ID:6esQlwFn0
そんなくせーこと書かないでください
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:49:54 ID:hPpNtpQb0
十剣の戦闘力は弱い類の奴でも吉岡の一般道場勢五人分以上だろ
七人でも(7×5=35人) 筆頭の植田はそれ以上の剣客
つまり武蔵は実質的には30人以上と斬りあうことになる
これはヤバイな
こっそり植田を付けていた小次郎が(小次郎は植田に決闘を申し込んでいる)
武蔵のピンチを助けるという展開も有り得るな

411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:59:47 ID:X4iC49oZ0
数値化とかしたがる中二病はお呼びでないよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:00:29 ID:6esQlwFn0
>>510
お前の言ってること意味不明
 
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:08:47 ID:DuyP7UvL0
清十郎VS武蔵が1番面白かった
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:12:54 ID:QzEL94M20
俺は梅軒VS武蔵
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:15:08 ID:OeU9RLkM0
今更だけど清十郎の切り口逆じゃねこれ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:17:58 ID:BudHrKKh0
植田の乳首ハァハァ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 14:59:52 ID:ablb4P4M0
伝のたてた看板見て笑った小次郎は髪を下ろしていた
次話では小次郎はいつのまにかポニテになっていた
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 15:03:10 ID:I/OBFyAk0
最近モーニング入らない店多くて、連載立読みできないよ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 15:45:23 ID:6uYGL94Q0
すぐ売り切れちゃうんだよな〜バガ載ってる時は。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:17:21 ID:8xrYYC6h0
次号から「バガボンド」休載。「エドモンド」スタート。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:38:20 ID:3LKO3ZMc0
>>410
すごい、君は天才だね。
実質30人以上と斬り合うのか。
でも武蔵の戦闘力が5人分あったら
実質7人ぐらいじゃね?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:42:47 ID:J1AjsBRd0
このスレ読むと、ヌハを毛嫌いしている人が多いようだけど、
最後には沢庵みたいな“お坊さん”になって解脱するんだから(原作通りならね)許してやれよw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 17:34:20 ID:WXHPTigIO
又八が良心を持つことで読者はスッキリする。
作者はそのスッキリ感を最後の方までとっておくのでしょう。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 17:38:37 ID:wLF6ZsIT0
スッキリするのかな?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:04:25 ID:SFpAlRx1O
なんで21巻からタイトルのロゴがポップな感じになってるんですか?なんか間が抜けて見える
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:05:40 ID:aQri8RqwO
>>422原作でも又八解脱しないよ。すぐに還俗するだろ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:06:17 ID:5IF4VVSi0
イノタケさんが気持ちも一新したかったから。
どんだけ既出だと思ってるんだぜ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:30:42 ID:jCNobkQvO
>>410
コラ!ネタバレすな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:11:05 ID:iaPYf6/P0
>>411
中二病っていいたいだけの低能w
>>412
アンカー間違えるなよ低能w
>>421
もっと上だろボケナス
一年前に武蔵は道場の奴ら6人殺してるじゃねえかアホw

バカスレってバカしかいないんだなwww
揚げ足取りの性格の悪い糞ばかり
漫画ヲタクってこれだからなあばよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:21:36 ID:KRvOJkURO
リアル中学生なら許す
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:25:41 ID:cW5s+zLt0
小学生です。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:36:38 ID:xloHTY5XO
>429

バカスレ×→バガスレ〇

お前が一番バカ
433&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/16(土) 21:36:51 ID:FttiSPIa0
小学生?パンツ脱がすぞ
出て行けや糞ガキが
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:39:51 ID:XG9t4qsh0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  73人相手にして勝てるわけないだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:47:05 ID:l0CHta5V0
20巻で、それまで足は痛めていながらも生きていた新二郎が
巨雲の最期の間際に自ら崩れ落ちてく描写がよくわからなかった
んだけど、あれは結局死んでしまったのかな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:52:52 ID:eyeGEITo0
石が目に当たった奴はあれで片目アポーン・・?
なんか清十郎も武蔵に刀のつばで目つぶされてたけど
あれもあれで片目失明まで行ってたんかな?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:55:43 ID:SViOZIXS0
大山倍達先生の評価いただきたい
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:22:01 ID:iaPYf6/P0
>>432
バカはてめえだろクソバカ死ね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:23:14 ID:iaPYf6/P0
>>412
コイツ410のことを指してるんだろうな死ねよバカ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:23:45 ID:iaPYf6/P0
>>432
また揚げ足取りかよバカ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:35:09 ID:xTB4g2mQ0
↑わかったから、もう来るなよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:50:06 ID:vebcH0Kw0
沈黙は金なり
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:55:37 ID:aQri8RqwO
>>429アバヨとかいって結局居座る
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:59:50 ID:f4LzVZcxO
あばよと捨て台詞を残すヤシは必ずまた来る
その後が気になって気になって仕方ないんだ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:08:56 ID:0cLIIJBg0
巨雲はちんこデカイ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:12:43 ID:WmLy5yLI0
男なら俺とやらないか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 00:59:56 ID:j7OEpa0U0
>>413
同感

柳生史上最強といわれる連也斎と並び称せられる兵庫助(どちらも尾張柳生)
武蔵vs兵庫が、みたいな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:10:21 ID:ef7YpofJ0
兵庫助とはやらずに終るんじゃないの?
やる理由もないだろうし
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:16:12 ID:j7OEpa0U0
そうなのかな
会っただけか・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:20:58 ID:lFuzHAqjO
>>435
わからんけど死んだんじゃないかな。

軽度とはいえない足の傷
過労
おそらく食べ物も食えてない
弟が目の前で斬られたことによる精神的ダメージ

俺なら死ぬ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 03:05:49 ID:LqU2PmyCO
>>410の今の心情は吉岡一門70人に囲まれた武…じゃない、又八の気持ちと同じなのだろうか…?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 03:21:22 ID:3bc657zm0
目ってつぶれるもんなの?
ぴょこんて飛び出るもんだってどっかで見たことある。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 09:12:40 ID:PS1zEpX+O
24巻で武蔵が小次郎とじゃれあったあと、もし抜いてたら「どっちが斬られてたかは分かっていたけど・・・
って言ってたけどどっちが斬られてたの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 09:18:26 ID:BdoGJR9D0
タブーに触れやがった
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 10:01:33 ID:807z5rqg0
両方
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 10:41:49 ID:4YAoEHg3O
今のところではそれはまだわからない。武蔵だけが知ってる。
作者もわからないように描いてる。俺は後の伏線だと思って今は忘れる事にしてる。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 11:33:14 ID:n94Ky37aO
そうなの?あれは武蔵的には小次郎>武蔵って意味で描かれたもんだと思ってた
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 11:38:10 ID:CFunH3DL0
このすれのあぼ〜んが武蔵のほうが強いって言ってたから
小次郎>武蔵だよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 11:50:37 ID:Q2h1y6/cO
納得
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 12:43:11 ID:uL1tmPzj0
あの流れでは
小次郎>武蔵
と武蔵が評価していた、と読むのが普通だと思うが
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 12:46:29 ID:+/SkMT7g0
宍戸が小次郎にやられたのって、もう描かれた?何巻ぐらい
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 12:47:45 ID:jZZa4G7oO
>>453
俺は描写的に見て、武蔵が勝つと思ったけどな。よくわからないようにごまかされてたけど
じゃれあいの中で小次郎は天才ってみせといて、実際きりあったら武蔵的な雰囲気を読み取れたんだけど
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 13:12:02 ID:KjhsPGvG0
もう何回も論議されてるね。俺も小次郎>武蔵に一票だけど。
>>461 まだだよ。番外編みたいな感じで書いてくれんかねぇ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 13:30:53 ID:n94Ky37aO
宍戸(辻風)は前にも番外編描かれたからもう描かれなそう。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 13:38:12 ID:VgOi1cWs0
オレもどっちかというと小次郎≧武蔵と思った
あのあと小次郎のことを天才とか言ってたし、かなり意識してたみたいだから(伝との決闘中さえ)
自分の方が強いと思ってたなら、ああはならないかなと・・・・
よくわからんけど
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:01:25 ID:+F2YnoHl0
植田と祇園なら植田のほうが強いと思いたい。
柳生四高弟とはわからんが木村ぐらいの力はあると・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:06:13 ID:RQBw6V0LO
俺は小次郎<武蔵と思う。
光悦が想像に見た光景を二人とも見たが、
小次郎「じゃあ、実際やってみっか!」
武蔵「…」
みたいな…
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:15:44 ID:UMXm9gZ40
関ヶ原敗戦後の巨雲とかサダコレさんの一味ってのは、単なる一兵卒なの?
それとも足軽大賞みたいな指揮官レベル?
あるいは大殿がどうのって言ってるから近衛兵みたいな立場なのかな
戦国時代に詳しい人教えてくダさい
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:17:28 ID:3bc657zm0
武蔵は、小次郎>武蔵 だと思ったんだろ。
逆に小次郎は、武蔵>小次郎だと思ったから剣を抜かなかったんだろ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:52:53 ID:qNpZTsLm0
斬りたくないからじゃね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:58:54 ID:yJbIrp4l0
>>468
「足軽大賞」に現代日本の世知辛さを感じた。何故だか知らないが。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 15:14:58 ID:qYfIYM230
抜かなかったのは日が暮れたからだろ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 15:19:12 ID:av8DKE4c0
理の中で生きてきた小次郎
遠回りして再び理に入ろうとしている武蔵
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 15:40:26 ID:MOkg5HRP0
皆単発IDで何やってるんだい?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 15:59:53 ID:bFKXWRuvO
一日中居座ってる方が異常だろw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 16:11:59 ID:4YAoEHg3O
結局どうとでもとれるでしょ、あのシーンは。皆もっともらしいけど国語のテスト問題で
ア 武蔵>小次郎
イ 小次郎>武蔵
なんて選択肢出たらどっちかが正解で片方は間違いにしないといけないけど無理でしょ。
いずれ語られるはずだよ。綺麗に忘れさられるかもしれんけど。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 16:12:05 ID:f282LLAAO
俺って武蔵に似てイケメンだな、マジで
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 16:19:04 ID:CFunH3DL0
俺って高階さんに似てイケメンだな、マジで
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 16:56:51 ID:UrLR2WXqO
画集みたけどこの人マジ天才だな。絵が、生きてる
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 17:32:36 ID:KoiuzG8A0
お前は死んでるけどな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 17:40:17 ID:Dqsr7yG20
柳生石舟斎が斬れば生きたように死ねるよ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 17:46:38 ID:NQuDPXIt0
モノクロ画集は俺が今年買った物の中で一番後悔した物
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 18:40:48 ID:UrLR2WXqO
モノクロの女の子の乳まじたまらんやん。あの乳は生きてるよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 18:44:07 ID:NDHvg7upO
武蔵…小次郎…ロケット団か!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 18:55:37 ID:feBGXhu+0
>>484
突っ込まないからねっ(><
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 19:13:02 ID:+/SkMT7g0
その頃の作者の心情を述べよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 19:29:28 ID:RfPwh/9i0
ニャースでニャース!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 19:31:12 ID:MOkg5HRP0
やせいのこじろうがあらわれた!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 19:54:03 ID:ku+5as390
初期のころの絵見ると下手だね
井上はどこまでうまくなるのか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:57:34 ID:ERxmxLVF0
来週ネタバレ:ニャンコ師匠応援
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:15:13 ID:S4cc9TC1O
>>489
下手と言えるお前はどこまで上手いのかと揚げ足を取ってみたり
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:23:47 ID:Z4A4MVRp0
下手というかまだ世界観にあった絵がわからなかった印象
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:36:02 ID:bFKXWRuvO
楓パープルから見たら驚くべき上達
ひとえにトレースのおかげ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:46:24 ID:CFunH3DL0
井上はトレースがうまくなったんだな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:59:34 ID:NadoF4JO0
巌流島の決闘まで描いたらあの描写無理だな
小次郎が刀抜いて鞘を捨てたら、「小次郎敗れたりっ」て武蔵が言い放つシーン
小次郎さん、耳聞こえないし
さらに何時間待たされても怒らないだろうし
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:21:37 ID:Z4A4MVRp0
だいたいバガボンドの武蔵じゃそんなセリフ言いそうにないw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:26:20 ID:feBGXhu+0
それにアウアー小次郎も、細川の兵法指南なんて全然固執しなさそーだし。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:43:38 ID:t5ECKzjC0
>>495
バガでは逆になるんじゃないの

小次郎「アウアウアー!」
武蔵「(なんだこいつ鞘がどうしたって?ああ、物をそのへんに捨てるのはよくないってか)」

小次郎には不動戦で天鬼にそう言われて伏線ある
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:51:47 ID:JrFjTVpr0
鞘捨てて武蔵に斬られて倒れてるときにそれ思い出すとか
パターンはある
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:52:37 ID:SWU7oDEf0
自分だけ斬られるかお互いが死ぬかを悟って捨てる可能性も
501アッシー:2006/12/17(日) 23:55:26 ID:/fKMn32KO
バガは巌流島では二人相討ちするよ
最後は伊織が小次郎のとどめをさして武蔵に五輪の書の完成を託されて終わる
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:57:37 ID:66zwJfZP0
そろそろ飽きたからバガ終わってもいいよ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 00:00:56 ID:UlCSMdqj0
>>495
ワロタ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 00:02:17 ID:sVQfWYxg0
>>495
むしろ気まぐれな小次郎のほうが遅れてきたりしそうだwww
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 00:54:48 ID:R+LOFeAS0
>>491 こうゆうヤツがいるからね
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 01:48:33 ID:FGPjscr/0
>>501
I'sの伊織しか思い浮かばない俺は一体・・・
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 01:58:41 ID:IdzSxJfC0
武蔵って童貞?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 02:38:13 ID:qCEFkaWu0
>>453
>>469がいいとこだろう。
だが、武蔵本人は、武蔵>小次郎だったろうな

あの直前までなら、小次郎だが
武蔵が自らの過ちを悟ったことで、武蔵>小次郎になった
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 03:27:59 ID:+Sm/NzJ30
バガ癌流島決闘

武蔵「遅いぞ小次郎!」
小次郎「ニコニコ」
武蔵「ウヌッ」
武蔵、鞘を捨てる
小次郎「アウアー!!」
武蔵「何だ?」
小次郎「アウアウアー」

武蔵、小次郎に切られる
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 04:03:15 ID:HbVYh1S50
少し歩こうかってセリフがとにかく怖い
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 04:30:19 ID:LK2pMvFsO
御池殿!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 05:38:23 ID:aW8RFl4N0
うお!!斬りやがった……!!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 07:27:11 ID:NKAAwDP30
>小次郎「アウアー!!」
>武蔵「何だ?」
>小次郎「アウアウアー」

スミマセンスミマセン、兄がとてもワロタと言っているのですが、
アウアウアーってどういう意味なんでしょうか?
バガまだ読み始めたばかりなんです。教えてください。本当にスミマセンスミマセン。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 07:27:36 ID:Og0JIkbDO
>>512
(メ-_-)Ъ < も少し歩こうか
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 10:11:15 ID:1gQ1OLnKO
今の話しって25巻にはいってるよね。
コミック派だから心配だな〜。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 10:23:19 ID:j5k1JzLx0
>>510
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 12:46:42 ID:t8RNSgAv0
しかしそれまで一緒に遊んでた人間相手に
いきなり笑顔で刀を抜こうとするとは、小次郎の性格破綻さが良くあらわ.れてて怖いな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 12:52:07 ID:VF8A3bgk0
真剣で斬りあうことが友情の表現であり、自分と同じ土台に
立っている相手への最大のリスペクト。
確かに感覚が歪んでいる。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 14:38:20 ID:Hq44ghv20
いや、小次郎はどこも歪んでない
でも、自分を基準に考えたら歪んでると言いたくなるのも分かる。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:01:17 ID:uEEbfeno0
斬り合うことが最大の友情表現だというヤツがいるなら、
あの時代の価値観に照らし合わせても十分歪んでると言えるだろw
そんな友達嫌だよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:03:02 ID:Fb6CAm/Q0
歪んでるのは自分か社会か
17歳のカルテかよ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:03:57 ID:sVQfWYxg0
そういう育ち方してきたんなら仕方ない
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:06:38 ID:RpaT4xwj0
小次郎は聾唖キャラというより知的障害キャラだな。
いくら純粋無垢だってあの歳でアレはねーだろう。
教育云々の問題でもないようなレベルだと思うし。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:26:23 ID:uEEbfeno0
>>523
そんなカンジだね
聾唖だけじゃあんなふうにならないよ
育った生活環境が特殊だったせいもあるだろうが、
元から何かしら人格障害か人斬りの特性が備わってる人間なのかも
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:39:26 ID:dH+O1v5yO
いや今の時代だったら耳聞こえなくても周りの環境や教育制度で
まともな人間になるかも知れんが
あんな時代じゃ耳聞こえないだけで大分頭の成長悪くなるんじゃないか?
しかも親がギアイぐらいだし
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:46:22 ID:uEEbfeno0
>>525
ギアイは小次郎が聾唖だと知ってからはちゃんと教育してたと思う
むしろ一刀斎の教育の影響が大きいw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:58:23 ID:TiJ9fXYA0
一番影響与えたのは不動。
幼少期のああいうトラウマ的体験はソイツの人格形成に大きく作用する。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:59:59 ID:uEEbfeno0
あ〜そーいえば不動がいたね
あれからだよな小次郎が人斬りに目覚めたのは
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:01:33 ID:CsEm16Dp0
で、一統際いま何してんの?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:04:50 ID:HGfCu+j1O
>>529
俺の家でウイイレやってるよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:10:49 ID:CgW2ZLRl0
そこは「俺の隣で寝てるよ」だろw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:11:33 ID:ZY8vn8VZ0
え?じゃあ俺の家でWiiスポーツやってる一刀斎はだれだ?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:23:39 ID:Y2AV1Arx0
清十郎と再会してから何日経ってるの?
伝七戦の時から思ってたんだが、清十郎に刺された肩の傷とかそんなに早く治るものなのか・・・
と小一時間
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:27:56 ID:WPxC54g+0
>>524
そもそもなぜ小次郎はギアイのところに送り込まれてきたんだっけ
人きりの才能があったからじゃね
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:28:32 ID:j5k1JzLx0
せんず食ったからその日に治ったよ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:34:47 ID:sVQfWYxg0
>>534
ずっと城に篭ってたから師匠くらいしか知り合いがいなかったんじゃね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:41:24 ID:Y2AV1Arx0
武蔵はカリン塔に登ったのか・・・
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 18:58:45 ID:+x1UGyoKO
そういや、不動先生につれてかれた女の子はどうなるの?
不動先生の家には先生以外誰も居なかったけど…。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:10:36 ID:AWvhWnYb0
武蔵「どすこい!」

小次郎「波動拳!」
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:14:43 ID:sVQfWYxg0
>>538
実は家で寝ていてあの火事により焼死
541名無し募集中。。。:2006/12/18(月) 19:33:50 ID:xriJ1Iay0
早くバカ次郎が真っ二つになって死ぬ所が見てえな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:30:21 ID:0NinI+aQ0
>>538
食べちゃったんじゃね
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:44:21 ID:3GXfESpmO
あのドデカ小次郎を真っ二つにできたら武蔵は神
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:45:40 ID:sVQfWYxg0
小次郎はわからんが清十郎が真っ二つになったときは全然うれしくなかったな
戦いはおもしろかったが
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 21:25:29 ID:VKFhcMRj0
兵庫助「おおっ!道場がピカピカになってる・・・竹刀も胴衣も綺麗に磨いてある。
     ・・・ん?所々にチヂレ毛が落ちてるな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 21:40:34 ID:j5k1JzLx0
兵庫助。oO(そうか、おつうが…)
兵庫助「ようし!おつう!俺とやろう!!」
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 22:41:54 ID:Nh6peMct0
武蔵やおつうや又八の生活費ってどこから出てんの?
どう見ても働いているようには見えないんだけど
548&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/18(月) 23:01:27 ID:jf8mRxmw0
武蔵 殺した相手から金奪ってる(当時の風習)
お通 夜鷹(女が金稼ぐ方法はコレしかない)
ヌハ 用心棒のようなお仕事(結構体デカイし口八百でなんとかなってる)

ってとこだろ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:08:43 ID:ZACnX3de0
税金さえもお金で取られる現代と違って
生きていくために絶対的に現金が必要な時代でもなかろう。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:34:25 ID:sVQfWYxg0
飯くらいなら分けてくれるところもある時代っぽいし
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 00:11:26 ID:VAN+OwWx0
当時武芸者って剣か槍くらいだったのかな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 00:30:27 ID:wz61IkQhO
武蔵は自身が描いた絵や、彫り物を売って日銭を稼いでいたとあるね。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 01:28:54 ID:ncTNs8pn0
おつうは行く先々の柳生の道場に行けば路銀を用立ててもらえそうだが?
武蔵を追いかけて行くならば。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 01:40:27 ID:5fxehfXd0
今はアルミの値段が高騰しているから集めるといいよ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 02:38:06 ID:TQ+oi5SC0
今の1対7の状況で吉岡側が全滅するコトは無いだろうな
植田含む十剣の主要メンツ倒しちゃったら話が続かないからな
植田以外の数人倒すも死に物狂いの吉岡に追い詰められ武蔵一時撤退→全戦力投入の本格的な戦闘開始、みたいな流れか
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 03:57:32 ID:suY2MCFn0
モニング今週なしかよ
もう待ちきれないぜ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 03:59:20 ID:S+yXtP6DO
多分、セルゲームをぱくった武蔵ゲーム開催していくんだよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 05:59:07 ID:jAyBAjNoO
吉岡が弓矢か銃で狙い撃ちすれば一発じゃん。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 07:31:57 ID:2Tx0voEJO
初心者がそうそう当てられるかよ
とくに弓
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 08:33:10 ID:GduEOIXc0
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 08:58:04 ID:qfnIJhdz0
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 09:22:42 ID:nA5eLDqt0
>>524俺漏れも、同じ位の強さの相手だから何度か戦わせて欲しかった。
まあ、現実じゃありえんだろうが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 10:56:34 ID:wNPVUZg3O
>>559
剣術道場のメンバーだからって剣術しか使えない訳ではないだろ
一応弓くらいは使えると思うけどな

もうこれ以上吉岡とチンタラやっても仕方ないし、ここで多対一の技見せつけて植田含む吉岡十剣皆殺しでいいよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:45:16 ID:xbvEjcmO0
まあ普通に、二刀流使うだろうなここは。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:46:29 ID:zQ2EqegU0
小次郎戦のラスト寸前の武蔵のセリフは剣術だけに
「右手はそえるだけ」
なんだろうな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:53:21 ID:cqPqzkC70
とみせかけて乳母車の底に当時最新火器の機関銃を
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 14:36:15 ID:nufQXrSoO
だいぶ前の話になるけど沢庵から
「お通は柳生にいるよ」
と聞いてたのに
武蔵は
「なぜここに…」
って場面は
ただ忘れてただけ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 15:17:58 ID:t1xJhH7PO
坊主の言ってた柳生は地名。「ここ」は屋敷。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 16:22:48 ID:gxI545CO0
十三にて。。。

武蔵「なぜここに・・・」
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 16:33:17 ID:KOP38jdJ0
武蔵、剣を持ってグルグル回転しだす
武蔵「竜巻斬りぃいい!!」
武蔵が巨大な竜巻となって、一本松周囲吉岡勢を吹っ飛ばした
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:29:38 ID:4pBneMwI0
過去スレでさんざん小次郎と生い立ちと武蔵のは時系列的に会わないってほざいてる連中がいたけど、
なんで?
それを年頭に読み返したが、まったく問題ないじゃん?
馬鹿じゃねえかな、コイツら。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:46:07 ID:xLe+l6wX0
1人しかいなかったような気がするが
 
あと今頃勝ち誇ったようにそんなレスするなよ
馬鹿じゃねーの
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:50:46 ID:+xV/GcKO0
>>571>>572
斬り合えい!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 18:20:59 ID:LvYPGGAtO
今更だが吉岡四強って
清>>>植田>>伝>答辞
こんな感じ?

答辞は胤舜との対峙で糞過ぎてがっかりだったな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 18:22:21 ID:4pBneMwI0
>>572
だって今ごろ読み返したからしょうがねえじゃないか。
なにぃ? 文句あるなら抜けよ アウア〜
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 18:26:17 ID:ZQ5GyvpDO
バカボンド
だと思ってたのは俺だけじゃないはず
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 18:49:51 ID:CMWupPZW0
お前がいる場所はわれわれが6年以上前に通り過ぎた場所だ!!!!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 18:55:19 ID:vHDYuUJ10
武蔵がピンチになった所を助太刀するのは?

壱:小次郎
弐:傾奇者
参:胤舜
四:又八
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 19:04:01 ID:bRlqR2f3O
なんかの映画じゃ院舜がきたな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 19:51:16 ID:2Tx0voEJO
まじめに又八かな

わざわざ又八と武蔵を会わせたのも伏線くさいし
てかここでなんとかしないと又八はもう完全に嫌われるためだけに出てきたキャラになる
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 20:09:05 ID:7kJMtDpbO
植田って実際強いの?なんかできる系な雰囲気してるけど実際のとこそうでもないような気もする
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 20:17:40 ID:r7xFfVq/0
「ここで拳法先生と出会ったんだ」は分かりやすい死亡フラグと思った
植田が死ぬ間際に植田は拳法先生のために道場を守ろうとしたんだ的な回想が来るんだろうな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 20:52:52 ID:VrjajTHw0
>>569
ワロタ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:30:08 ID:pQUddsdh0
>>574>>581
お互いに死を覚悟したことからも、
武蔵と互角だった清十郎だけが別格だろう。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:44:11 ID:2T5rtRio0
議論したいのは植田、伝、祇園の比較じゃないのかw
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:52:57 ID:VdYdZnEZ0
伝は一番掘り下げて描かれてたけど3人の中では一番弱そうだw
植田も今は凛々しく描かれてるけどどうかな?
前の武蔵vs植田と武蔵vs祇園を見てると祇園の方が強そうだ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 22:41:10 ID:65+u41EuO
最近このスレに来るようになったんだが、
清十朗が体ぶった切られた時、スレ内ではどんな反応があったの?

俺はモーニング何度も見返す位ショック受けた。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:03:08 ID:h7YuQSXoO
祇園は清十郎系統で別口だから
比べようがない気する。
伝七郎呼ばわりしてるし尊敬の念もないだろう。
伝七郎も清十郎と藤次は放置してるし
剣さえ合わせてない感じがする。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:27:11 ID:vHDYuUJ10
ブサ顔で真面目な奴が損をするってこった
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:41:20 ID:mnWiU/XVO
祇園が清十郎に次ぐNO.2なんじゃないの?3巻の道場内での祇園の発言とか見てると
胤瞬の力量を見て「清十郎以外にも自分の上をいく奴がいたのか」って
あれだけ自信喪失してたんだから、伝や植田が自分より強かったら自分を保っていられないだろう
植田には一目置いてるみたいだったけどね
伝と植田が祇園より上になる可能性があるとしたら、祇園の知らない間に二人が成長してたって感じか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:47:10 ID:nGKJ+2SO0
>>576
バカボンだと思ってたのは俺だけ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:55:02 ID:X8eR0Xwc0
伝>植田じゃないの?
十剣でも祇園以外は木刀とはいえ伝七郎と稽古してるだろうし
はぐれ者の祇園の位置付けはわからん。
筆頭は植田だけど、小賢い知恵と狡猾さ持ってるし参謀役に適任
もし当主清十郎で筆頭祇園だったら、二人共いつも稽古出ないしどこいったかわかんねーしで
別の意味で吉岡は終わりだ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:01:31 ID:KbPQlP5M0
>>592
伝七郎と稽古してたら伝>植田ってとこがわからんのは俺だけなはず
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:04:08 ID:8RheNNClO
擬音はおかしくならなかったらどれほど強くなったんだろか
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:07:07 ID:OE6EqAbO0
>>594
まぁ胤瞬の実力みてショックでああなっちゃったんだから
あれ以上たいして伸びないと思うけどね。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:10:34 ID:xlJLDKVg0
祇園は見てた世界が狭すぎたんだろうな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:15:58 ID:8cRoBu9h0
祇園は友達いなかったんだよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:18:28 ID:Xs0szHlnO
>>592
コジロウと立ち合った時、一刀斎からの点数は植田>伝じゃなかった?
当時から伝が伸びた可能性はなくはないが、清十郎から見て伸び悩んでいたから
植田>伝はガチじゃね?

分からないのは祇園
清十郎も伝は放任する一方、祇園は付き人にするくらいだから一目は置いてたんでしょ
だから祇園も錯乱してなかったら、武蔵にかすり傷くらいは負わせて死んだと思う
武蔵は胤栄と出会って開花したが
藤次は胤舜と出会って自信喪失
藤次カワイソス(´・ω・`)
599&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/20(水) 00:21:15 ID:z6hrRLJ60
そうじゃないだろ

祇園より強い奴はいくらでも居ただろうが、

「才能」というものが歴然として存在することが分かってショックを受けたんだよ

本人は純粋な剣士だったからさ

毎日、清十郎にくっついて弟子として稽古付けてもらったら一番になれると思ってたんだろう
600&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/20(水) 00:22:46 ID:z6hrRLJ60
>>599>>596-597に対してね。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 01:16:56 ID:6e8elHb50
小次郎との立会いで、ビビった伝が植田を呼んでいたから、
植田>伝だろ。

精神的に頼っていたから、植田を呼んだんじゃないのか?
まぁ、あの後で伝が伸びて植田を抜いた可能性もあるが。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 01:37:12 ID:GQQ/B1kC0
清十郎に出会った時点で才能ってものの存在と
自分が一番になれないことは理解してたんじゃねーの?

自分が最強と見込んだ清十郎に匹敵する人間が、
そこら中にゴロゴロいることにショックを受けたっぽいが
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 02:39:48 ID:12KclP6O0
いや、祇園はあの後小次郎と戦って逃げたんだよ
描かれてないけど
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 03:43:11 ID:lF0Fsikf0
よーするに広い世界に出て見て自分のショボさに気が付いて自暴自棄になったと
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 06:14:04 ID:Pxg7okh50
格好つけまくってるヤツに限って実力ないのとかいるじゃんwwww
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 07:02:41 ID:V/lu5hz3O
ヤムチャのことかー!!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 07:17:39 ID:Hg35+UTV0
清十郎>祇園>伝七郎>植田だろ
植田なんて3秒で殺されるよ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 07:41:55 ID:UtRopy0p0
>607

一刀斎が付けた点数をもう一度よく見てからここに来い。

あずみ>清十郎=兵庫助>祇園=植田>>馬琴殿>伝七郎=千代蔵>残り十剣
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 07:48:06 ID:ktRA4HJLO
よそのマンガの話はやめてくれ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 08:52:29 ID:tPGtClMH0
>>608
百歩譲っておやじ殿がいないのは良しとしても、武蔵がいないとはどういう事だ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:14:24 ID:FPQeWcjj0
あづみって誰?リアルの?
リアルスレあるからそっちいけよ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:22:44 ID:8RheNNClO
そっちより有名なあずみだよwww
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:24:51 ID:8RheNNClO
ネタバレいる?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:31:07 ID:C0tuv5vT0
いらない
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:45:51 ID:Hg35+UTV0
今週あるの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:52:31 ID:ktRA4HJLO
ネタバレギボン
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:04:45 ID:LiruOWq/0
ネタバレ希望する。
吉岡との戦いどうなるの?
卑怯な吉岡との戦いに武蔵の加勢に、
小次郎、宍戸、一刀済、胤舜ついでに又八が参戦とか。
宍戸は武蔵に命を救ってもらった恩義があるはずだ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:10:27 ID:8RheNNClO
さすがにその展開は少年ジャンプでしか許されないわwwww
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:13:18 ID:8cac8WyJ0
ネタバレまだー?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:25:43 ID:7Esx5Eg4O
ネタバレ楽しみー

見たくない人がいるならバガボンドネタバレ専用スレ作ればいいんじゃないか?

俺作ろうとしたけど作れなかった…作ってくれる人がいるなら作ってほしいです
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:35:41 ID:C0tuv5vT0
>>620
あ、それいい。
俺は楽しみが無くなるからネタバレいらない派で、
そのレスだけ飛ばせば済めべいいのだが
その話題がしばらく続くのがつらい
是非ネタバレ専用スレ作ってくれ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:48:26 ID:8cRoBu9h0
>>619
今週はモーニングねーよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:56:43 ID:4SKYJZVu0
亀田の試合ネタバレするやついねーの?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:57:48 ID:8RheNNClO
>>622
ネタバレすんなよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 14:23:21 ID:tPGtClMH0
とりあえず今夜は、ランダエタVS亀田だろ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 15:03:02 ID:ktRA4HJLO
ネタバレギボン
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 16:31:40 ID:SRRWfrBC0
ネタバレしてやるよ
○亀田vsランダエダ×
判定
○武蔵vs植田×
25秒 袈裟斬り
○武蔵vs与一×
TKO ウエダーストップ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 18:27:29 ID:IxhsoOctO
夢想権之介
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 18:33:47 ID:IxhsoOctO
>>603
正解。小次郎に船ん中でちょんマゲ斬られてそのあとお甲とかけおち。
そういえば小次郎が連れてた猿がいつのまにかいなくなってね?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:09:35 ID:MUmrqwqd0
ふと思ったけど祇園と清十郎の会話シーンてないよな
祇園が一方的についていってただけなのか…
何か寂しいな
631&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/20(水) 21:02:36 ID:yjwwWBv60
いやいや
ホントに師弟関係ってのはそんなもんだろw
現代の先輩後輩とはワケが違うんだぞ
あと、師匠に直接稽古つけてもらうことすら珍しいんだ
技術は見て盗めってのは日本の師弟関係だろが
だから武蔵だった清十郎に太刀筋見せてもらって「ありがとう」って言ってただろ
伝は弟だから特別稽古付けて貰ってたがさ
祇園と清十郎じゃ立場が違いすぎる
632&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/20(水) 21:03:50 ID:yjwwWBv60
×ホントに
○ホントの師弟関係

×技術は見て盗めってのは
○技術は見て盗めってのが

チョンと言われたくないから日本語訂正しとくぜ
念のために
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:05:11 ID:8cRoBu9h0
毎度毎度連投するなよカス
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:12:02 ID:DdHcNYwH0
モタリケの話ってほんとどーでも良過ぎる
参考にもならねえ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:20:13 ID:0MM6vNFkO
モタリケは知ったかぶってるけど、浅い知識に独りよがりの持論を付け加えてるだけで、
使えねー
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:28:43 ID:x9XZKMTk0
人糞並みだよな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:30:31 ID:JuITxFZWO
1:巨乳ハンターDφ ★sage2006/12/20(水) 21:10:17 ID:???0
 人気お笑いコンビ、カンニングの中島忠幸(なかしま・ただゆき)さんが20日午前、
白血病ウイルス性肺炎のため都内の病院で死去した。35歳だった。
中島さんは04年12月末に急性リンパ球性白血病で入院。
入退院を繰り返しながら闘病生活を送っていた。

[2006年12月20日20時51分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061220-132961.html
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:50:56 ID:3aCPkk110
清十郎が武蔵の袈裟切り?でまっぷたつになってたが
衣服ごと両断ってできるもんなのかね
斬ったあとのシーンを何話かに渡ってプレイバックしてて
最初は切断の描写ではなかったし
演出といえばソレまでだが

臓物ドロリもそうだけど
衣服越しだとそんな風になるの?なんて思っちまう
布ってけっこう強靭だろう

斬るは無理だけど刺すなのかな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:57:52 ID:1UK/YrUD0
伝七郎が高校時代からの親友にそっくりすぎて感情移入してしまう。。

あとこの漫画に出てくる庶民好きだなぁ。
小次郎の育った村の農民達とか、武蔵が泊まってる宿の人たちとか見ててほのぼのする
640■2ちゃんねる幹部は詐欺で逮捕されていた■:2006/12/20(水) 22:01:10 ID:D33r2Nh30
■2ちゃんねる幹部は詐欺で逮捕されていた■
<ニュース記事・共同通信より引用>北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、
インターネットを利用し不特定多数の人 から金を 集めていたとして、出資法違反
(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南 七丁目 パソコンソフト
開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。調べによる と中尾容疑者は
同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに
開 設した 「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページ
でダイヤル Q2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円
を会社の銀行口座に振り 込ませた疑い。(共同通信ニュース速報 1997 05/06 18:17 )
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:33:43 ID:kkmOTc1H0
祇園藤次は幽霊だったんだよ
だから清十郎には見えなかった
藤次の登場シーンで誰かと話しているように見えるのは
幽霊である祇園の妄想
もう一度よく読んでみてくれ
ちゃんと井上はそういう風に描いている
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:43:51 ID:2gdD4KCr0
お、次回の「そのとき歴史は動いた」は必見だな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:12:48 ID:TTSei0Y+O
もし次、小次郎編が描かれるんなら、
小次郎VS黄兵・祇園
是非見たいな、
皆もそう思うよな?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:13:57 ID:RzZHFGmA0
>>641
飲み屋での殺戮の犯人は一体?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:14:34 ID:HDYCybVK0
居酒屋幽霊ww
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:17:04 ID:WjtZsEql0
>>643
でもさー小次郎しゃべらねぇもんだから対戦相手側からの心理描写が延々続く感じになるのは
ちょっとダルい気もするから別にいいやという気もする
647&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/21(木) 00:24:22 ID:Z2wWLOgA0
もうホントマジ吉岡編飽きたわ

さっさと植田ギタギタに斬り刻んで次の編に突入して欲しい

原作知らんがもう小次郎しか残ってないのか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:25:23 ID:qoOShA2E0
もう武蔵死んで終わりでいいよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:30:11 ID:sH1is+AH0
突然後ろから現れた伝七郎の嫁に刺されて死亡
バガボンド完
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:32:45 ID:1ZR8/r+60
一本松後は原作だと、江戸編にはいる

伊織との出会い、城太郎盗賊化、山賊VS武蔵&村人、武蔵VS権
伊織VS盗賊城太郎、武蔵VSお甲&祇園&黄平

小次郎と戦うまで結構内容たっぷりあるぞ…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:46:59 ID:zOGs5BSC0
蛇の道を通り界王の星まで辿り着いた伝七郎。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:50:36 ID:qoOShA2E0
伊織ちゃん出てくるの?'(;´Д`)ハァハァ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:56:12 ID:L2hWR0MO0
>>650
期待できるのはvs権だけだな・・・
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:58:51 ID:7AKpR9P80
イノタケがバガボンド映像化を断り続けるのって
アニメスラムダンクがコケたからって本当?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 01:07:04 ID:sH1is+AH0
メディアミックスにかなり否定的だし漫画は漫画だけでもいいんじゃないかと思ってるんだと思う
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 01:10:10 ID:9xqjbHeA0
まあ、クソになるのがわかりきってるからな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 01:10:46 ID:4pbLBdKg0
絵がうまい漫画家のマンガはどれだけ人気出ようがアニメ化は勘弁してほしいと昔から思ってる
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 01:16:22 ID:Gj956Nw40
バガボンドはストーリーじゃなくて絵で魅せる作品だからな
映像化するメリットはないと思う
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 01:20:50 ID:PbDnCnKh0
動きの激しい漫画のアニメ化ってなかなか難しい感じだよな
製作会社にもよるだろうけどGANTZなんか酷かったし
スラムダンクもほかのところが作ってりゃもっとマシなのができてたかもね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 02:01:01 ID:hWFJl/ikO
余談だがイノタケは映像化される場合の武蔵役にレッドスターの鈴木隆行を希望してたな

演技上手そうだしぜひ引退後でもいいから映像化してほしい
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 02:03:11 ID:gACMtai50
NHKでドラマ化したじゃん
662&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/21(木) 02:07:43 ID:Z2wWLOgA0
伊織との出会い→あるかも

城太郎盗賊化→ないな。あっても、ああいう少年漫画に出てくる糞喧しいガキはウザイだけ

山賊VS武蔵&村人→絶対ないな。小次郎編と重複するし 意味がない

武蔵VS権→あるかも あっても権はあくまでカマセであって、一刀斎と武蔵の出会いが見たい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 02:11:34 ID:4pbLBdKg0
伊織が誰かわからない俺がいる
664&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/21(木) 02:36:56 ID:Z2wWLOgA0
しらねーのかよ

新井青空の息子だよw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 03:21:26 ID:7MuDCXr+0
一刀斎ってどの程度のもんなの?結構なヤリ手?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 03:50:06 ID:EZuwatyT0
俺になれ!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 04:17:51 ID:ioPgSAOj0
>>665
どっちかというとヤリチン
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 04:22:23 ID:1ZR8/r+60
伊藤出ろ出ろうるさいけど、多分もうでないな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 04:27:57 ID:RVZ3qLut0
あれ小説では武蔵ってそろそろキャバクラみたいのとこにつれてかれるはずなのに
あの居候してる爺さんにつれられて
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 05:42:05 ID:jV3CL3yz0
>>640

本当?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 07:26:32 ID:sZLXpo90O
もう胤瞬が鬼の様に強くなっていてみんな串刺しにして終わりでいいよね?
その後おばばvsお通の殺し合い
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 07:33:27 ID:fnZkMJJJ0
>>669
漫画では小次郎が連れて行きそうだw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 09:25:21 ID:EF9seACG0
原作だとこの後も、宍戸梅軒や祇園藤次、朱美やお甲が出てくるけど、漫画じゃ無いだろうね。
祇園はもう死んでるし、梅軒ももう戦えない、朱美もお甲も今後でそうにない。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 13:03:30 ID:HDYCybVK0
原作原作うるせーよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 13:37:53 ID:75oKm4G00
あれ?ヌ八と朱美ってこの後結婚しないっけ?
676.:2006/12/21(木) 16:18:39 ID:20k9w9fUO
最近漫画を知って23巻まで読んだんですが、叉八が酷くうざいです。24巻でも小次郎に纏わり付いているのでしょうか?あと小次郎に印可状は渡さぬままなんでしょうか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 16:19:21 ID:Cq4XwR+sO
今週はモーニングに掲載されてるの?休載じゃないのか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 16:21:51 ID:qoOShA2E0
24巻は小次郎と武蔵がハグハグ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 16:24:31 ID:4pbLBdKg0
>>677
休載じゃないよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 17:04:56 ID:PHs45TZYO
ちょっと>>627がすごいと思った。
俺も同じ予想だったけど…書いたモン勝ちだな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:49:42 ID:e5YU6FY80
兵庫助vs一刀斎
兵庫が勝つ
これにて一刀斎は刀を置く

武蔵vs一刀斎
勝負できず

武蔵vs兵庫助
互角で決着はつけられず。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:50:41 ID:e5YU6FY80
予想してみた
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:01:33 ID:P7ujP5j20
やべ、モーニング見忘れた。
結局どうなったん?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:07:39 ID:D89LDmP/0
潜んでいた高階さんが後ろから斬った
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:18:04 ID:4pbLBdKg0
>>684
さすがにあいつが出てきたのはビビったw
死んでなかったんだな。なんでかわからんが。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:33:13 ID:C7ER8hsN0
どうせピンチになった吉岡7人が合体するだろ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:51:59 ID:eqpc/W19O
印可は小次郎がいらんといったぞ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:20:38 ID:OaTUyX3i0
刀投げたらあかんの?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:26:31 ID:TWn0BLFe0
>>688
投げた刀が戻ってくるように鎖付けたらいいんじゃない?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:46:21 ID:F/+4Wk3kO
後の鎖鎌である
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 23:13:15 ID:tg2oEmrr0
又八最高。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 01:38:40 ID:TFrQYoBb0
え、なに武蔵切られたん?
てか高階って誰だよ;
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 01:56:53 ID:iEW9bluh0
>>692
高階は3巻に出てた面白い顔した人。
強そうな雰囲気を一瞬出すけど武蔵にうちこまれて死んだと思われてた
が、今回生きていたことが発覚。十剣にこそ入ってないけど負けず劣らずの実力らしい。

武蔵は軽く斬られた程度だけど場所が場所だけに血は結構出てる。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 03:24:07 ID:kMS36R/z0
>>660
kwsk
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 04:37:08 ID:0zyaeqT10
高階「アウアウアー!」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 05:55:33 ID:TFrQYoBb0
>>693
サンクス。あーあのひとね。
死んだって言われてたのに、伝の流した高階分の涙は無駄だったな。。

不意とはいえ斬られた武蔵。苦戦か。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 07:51:25 ID:Rrdns3AA0
696にもえ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 10:24:38 ID:zwa/E1DG0
純朴なのね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 11:57:36 ID:iEW9bluh0
なんかごめんて言いたくなってきた
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 13:04:30 ID:VQYwvIquO
>>699
うん、きちんと謝ったほうが良いかもね。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 14:09:04 ID:FIpxnQo50
あ、あのさ…
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 14:11:34 ID:wyCI9LcIO
心から謝れば解ってくれる人だよ、>>696は。雰囲気的に。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 18:35:10 ID:zQgLlrpc0
>>696じゃないが黄泉帰りはデマなのかw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 18:38:36 ID:4fSXv0Ca0
信じてたのに・・・。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 18:54:58 ID:X2BQVL4K0
今週はモーニング自体休みだお
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 18:56:30 ID:SAAdxGiV0
みんなイジワルだなw
なんで素直に「2&3合併号」だったから
今週は休刊と教えてやらない?
707.:2006/12/22(金) 19:14:12 ID:aAZTkcktO
676です。教えて下さった方、ありがとうございましたm(__)m
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 19:49:44 ID:rl5IFdHV0
モーニング2にのってるお
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:02:23 ID:KiaLcxIaO
なんてほのぼのしたスレなんだ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:04:17 ID:VQYwvIquO
それなんて同人誌?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:10:16 ID:42Do1ad60
今時めずらしきホノボニズムだな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:26:41 ID:4MgyOX5OO
清十郎弱すぎ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:28:49 ID:EvuWs6vMO
たそがれ清十郎
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:36:32 ID:F4LtIcT40
今日たそがれ清兵衛じゃん!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:50:42 ID:RYWkrQ690
『MUSASHIは二度死ぬ』You Only Live Twice
『MUSASHI 死ぬのは奴らだ』Live And Let Die
『MUSASHI トゥモロー・ネバー・ダイ』Tomorrow Never Dies
『MUSASHI ダイ・アナザー・デイ』Die Another Day
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 23:47:10 ID:42Do1ad60
実に良い不動様っぷりだったな〜
たそがれの最後の人。死に様カッコよすぎ。GJ!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 23:47:51 ID:1AzWfWzR0
まさし・・・
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 23:57:41 ID:fCrEhHXH0
正にリアル不動様だね。
内容も実にいい映画だ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:26:56 ID:oWUNpN4IO
>>641
それなんてシックスセンス?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:37:07 ID:hjYnQkwI0
植田「囲め!勝手に動くなよ」
武蔵「あれは、一対一の真剣勝負だった。なぜあんたらに恨まれなきゃならん?そんなに当主を失いたくなければ勝負を無理にでもやめさせればよかったものを。俺はただ約束通りに勝負しただけだ。」
植田「我々は、二本の柱をこの十日で失った、お前を殺さねば前に進めん」
囲まれた武蔵、手に石を握っている。
武蔵「まあ、何を言っても無駄か・・・」
武蔵は石を空に向かって思いっきり投げた。
次の瞬間目にもとまらぬ早さで右にいた蔵人に斬りかかった。
あまりの早さに蔵人の反応が一瞬遅れた、一撃目は何とか太刀ではじいたが、バランスを崩して後ろに倒れてしまった、地面に倒れ込む頃には首に正面から武蔵の脇差しが突き刺さっていた。
コロコロ・・
さっき投げた石が地面に落ちてきた。
仲間たちの悲痛な叫びにも蔵人は反応しない、即死だった。
脇差しを抜くと血が飛び出た、ヒゲが恐怖で震えている、地をはうような猛スピードで今度はヒゲに斬りかかった、ヒゲは固まってしまって全く反応できない。今度は首筋。
身構える残りに鬼のような目で武蔵は言った「あと5人だ」
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:42:01 ID:wqGVnngH0
ネタバレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:56:15 ID:89Z4bJWn0
こういうマジっぽいのくるとあせるぜw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:59:34 ID:WtJX9tY00
ウソバレっぽくね?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:07:55 ID:LaWmwsZG0
7人で囲んでる意味がないw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:23:58 ID:5L5X7W0h0
植田「我々全員を相手にする自信があるのか」

武蔵「七十人と斬り合うよりはマシだろ」

植田「(´・ω・) 七十人連れて来てるんだが・・・」

武蔵「|(゚Д゚,,)」
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:34:27 ID:MCoMYS3J0
いやこのネタバレ本当っぽい
吉岡の馬鹿どもは武蔵を舐め過ぎた報いを受けるんだろ
獣は追い込まれると荒れ狂うからな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:36:50 ID:9D4/8tMXO
植田「よーし、全員石を持て」
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:51:31 ID:gs6qOPyPO
本物だよ、オレが読んだのと一緒だし
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:58:32 ID:7eHUW3kZO
植田「7人?勘違いするな!2対6だろ!」
武蔵「植田…」
植田「武蔵…」
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 02:21:13 ID:Y8PEyvF30
武蔵「参考までにお教え致しますと 私の戦闘力は53万です」
植田「・・・!!」
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 02:26:01 ID:89Z4bJWn0
植田「ほざけええええええええ」
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 02:48:49 ID:zpaYgmAj0
植田「鉄男呼んで来い鉄男」
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 02:51:55 ID:E62sbxD90
武蔵「植田…!」
植田「武蔵…!」
あ〜っと!二人のコンビプレイで吉岡の群れを
なぎ倒していく!!
二人の息はピッタリだ!!
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 03:17:00 ID:LaWmwsZG0
武蔵「植田くん!」
植田「武蔵くん!」

じゃないか?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 03:42:54 ID:auITjw5Q0
やれやれ、妄想の螺旋ここに極まれりだな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 04:00:33 ID:lVj0Qj1t0
昔の時代劇みたいに
正面の1人以外はみんな「いやあ!」「たあ!」「うおりゃあ!」
って声出してるだけなんだろうな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 07:46:48 ID:E62sbxD90
吉川英治原作
三国志→本宮ひろ志が「天地を喰らう」で都合よく漫画化
宮本武蔵→イノタケが「バガボンド」で都合よく漫画化

つまり…
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 08:59:09 ID:5L5X7W0h0
つまり巌流島前に打ち切りということですな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 12:59:26 ID:bbm8MN9z0
>>720
ネタバレ、本物っぽいな…
クソ!いらない派だったのに読んじゃったじゃないか!
ところで「ヒゲ」って堀川のことだよな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 13:06:51 ID:gw2ts2Yj0
ヒゲ川「あと5人、じゃござらん!!」
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 13:35:09 ID:vYw/oYiX0
くらんど追悼スレ立ててきます
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 13:43:33 ID:EC9Ve2A10
本当なら全然ピンチじゃないな。
残り植田一人ぐらいまで斬って七十人到着とかそんな展開か?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 14:14:38 ID:OPkcpOnN0
武蔵「あと5人だ」

植田「ぬぬぅ・・・こうなったら・・先生!先生!!」

剣心「待たせたでござるよ」
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 14:24:32 ID:FpuqhmQR0
時代がちげえwww
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:01:47 ID:/BB5Kp9a0
不覚にもワロタw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 17:29:07 ID:auITjw5Q0
おろ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 18:29:59 ID:iilu6Enh0
コウヘイと小次郎はいつ戦ったんだ?
武蔵との前か?

原作ではどーなってる?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 19:39:34 ID:phem5tXm0
>>747
どう考えても武蔵との戦い後だろ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 20:44:24 ID:xvk7TsLd0
>>743
www
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:14:01 ID:hABmIYiZ0
ここで武蔵に7人とも斬られたら、十剣で生き残るのは伝に
腕斬られた大田黒だけになるのか
751&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/23(土) 22:26:53 ID:k5Fgpv1o0
昔ガッツ石松がヤクザ5,6人ぶっ倒した事件あったじゃん

案外、腕に自信がある奴らが人数揃ってても場の空気に呑まれるもんなのかな

人数いれば強いとは限らないってことかな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:35:30 ID:eeHJ07t/0
相手は十剣
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:36:24 ID:qFRgr8h20
あずみ最強説
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:38:11 ID:wYIKYdNGO
エターナルフォースブリザード使えば楽勝
755&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/23(土) 22:51:37 ID:k5Fgpv1o0
>>752
十剣なんて今で言えばヤクザみたいなもんだろw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:54:00 ID:NJ6mUlCr0
ヤクザが腕に自信もってるとでも?
肩書きに自信はもってそうだが。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:59:33 ID:tdU08kzQ0
あずみに出てくる柳生宗矩とか柳生十べーとかと兵庫助は世代が違う?
この際だから戦ってみれば?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:05:40 ID:3LH5saxk0
何十人いても同時にいけるのは数人だよな
清十郎ほどの手錬が二人でも同時ならアレだろうが
まぁ地の利・・樹でも背にされたらそれすら効果うすくなるだろうし
火縄銃でターンのが確実か
晒す死体は首なら傷口ばれんしな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:30:44 ID:zpaYgmAj0
おつう「武しゃん、私のこと好き?
武蔵「大 好 き で す。(クワッ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:45:32 ID:mhSDoHrs0
武蔵、自斎みたいに落とし穴でもほってんじゃね
761&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/12/24(日) 00:05:11 ID:jw1I6rN00
激痛で目覚める小次郎「アウアァァァ!!」



武蔵「掘っといた!」
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:20:26 ID:BrtkW4tQO
案外、武蔵が木に登って、

「斬り合えい!」

植田「誰からでもよい、抜け!」
7人が一人の意のままに…
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:33:51 ID:qMR8G5I9O
案外吉岡清十郎魔界転生
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:54:33 ID:Qppe6m78O
>>763
それ違うマンガでみたい
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 01:53:31 ID:+6kRPAxN0
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 13:40:10 ID:dnzYLLT90
>>762
ねーよww
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 14:28:24 ID:xm24VhcZ0
ようやく

桜木軍団の登場ですね。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 19:21:39 ID:xWr+32QgO
小説ならもう後半ぐらいの話なのかな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 21:01:42 ID:zTJB93ew0
小説だと下り松は何巻くらいだっけなぁ…
どっちにしろまだまだ半ばだと思う

バガは本当に下り松終わったらちょこちょこ
描いてほぼ打ち切りに近い形で終わりそうな
気配になってきたなぁ…
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:01:22 ID:cITk69IlO
主人公同士を殺しあいさせるようなもんだしな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:21:19 ID:SNYpPEgP0
小説小説うるせーよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:53:25 ID:DmQqYyoW0
武蔵対小次郎は後日談としてちょっと描かれるだけ。
最後は武蔵が五輪の書を書き終えて一言、

「天才ですから」
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:02:33 ID:5sASZf5Q0
祇園と清十郎を殺しちゃってる段階で長期連載するつもりはないな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:24:24 ID:fVaEdNS40
アウアウアー!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:53:40 ID:I17JS9mh0
あんまり続かれてもグダグダになるから困る
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 07:33:51 ID:HZso90VV0
小次郎は主人公とはとてもいえんだろ
池沼設定のせいで、なに考えてるかさっぱりわからんのと
内面的な描写が皆無に近いのとで
武蔵に比べると段違いに魅力が無い
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 07:34:01 ID:LdIFs6dF0
巌流島まで描かないなら
そもそも小次郎編を別枠でもうけてまで長期連載した意味も薄れるような
みんな対決の楽しみがあるから一時の盛り下がりも我慢したんちゃうかなあ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 08:09:22 ID:QiFOcK9s0
個人的には小次郎編が一番おもしろかったけど
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:58:53 ID:gHcMi25M0
え?武蔵が齢60で兵法書いて死ぬまで続けるんじゃないの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:02:06 ID:mXl3KPJy0
イノタケが死ぬまでに終わんねーんじゃね
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:10:54 ID:bREuc5vP0
そんなことないよ
巌流島で小次郎との決着ついて次のページ捲ったら、
齢60になった武蔵が五輪書書き終わって死んでるシーンでもいいんだからw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:24:07 ID:5+Ju7BPR0
小次郎最近戦ってないから腕鈍ってないかい
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:47:20 ID:70wvB1zJ0
小次郎はいつセクロス覚えたんだ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:02:05 ID:fsEVonhD0
剣がセクロスの仕方も教えてくれる
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:06:11 ID:e6LF6W5/0
>>783
お前はいつ覚えたんだよ?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:11:04 ID:fVaEdNS40
>>785
言っていい事といけない事があるぞ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:24:22 ID:I17JS9mh0
武蔵も小次郎もいうなら野生の動物だぞ?
動物はどうやって子供残してる。本能だろが!
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 15:06:36 ID:LVmUCY620
おまえは本能で覚えたのか
本とか映像とか学習でだろ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 15:28:57 ID:HWhBvu940
少なくともオナヌーは本でも映像でもなく自分で勝手にやりだした
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 15:57:34 ID:aX5r8TLYO
↑天才が現れたな!!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:14:07 ID:YokidwnR0
俺も焦ったなはじめてイッた時は。小3だったか。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:22:36 ID:EEQaQVFz0
>>790
オナニーって本見て覚えるようなことか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:02:43 ID:zZNpXHDj0
中国で保護されてるパンダは生殖の本能が弱まっているので、
ビデオを見せて学習させるそうだ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:20:34 ID:3bYcHku30
武蔵「オナニーオナニーオナニー」

植田「ぬぬぅ・・・スレがおかしな方向へ・・先生!先生!!」

剣心「まかせるでござるよ」
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:50:25 ID:pwI7EIdTO
ニントモカントモ…
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:00:59 ID:89pR29Z90
「遅れてすいません。回答案です」→「遅れてすいません。怪盗アンデス」、
「それは会社の方針とのこと、正しいようです」→「それは会社の方針とのこと、但し異様です」、
「リスト表を送ります」→「リスとヒョウを送ります」、
「そんなに働いたならだいぶ疲れてるね」→「そんなに働いた奈良大仏枯れてるね」、
「お客様用トイレ」→「お客彷徨うトイレ」
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:18:16 ID:bBhPfQz80
師走だねぇ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:08:29 ID:9lV82Yv40
師走でごわす。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:43:40 ID:cJzQHJ5sO
うん、あれだ…

その…


みんな、メリクリ(^ε^)-☆Chu!!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:31:33 ID:m2PWAs9z0
一昨日はりきりすぎて、ちんこ痛い・・・
男もいたくなるんだな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:33:31 ID:EEQaQVFz0
そら1人でスコスコしまくってたらいたくもなるだろ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:14:08 ID:FgKU6xP80
                   .;-ー、   _ . ,-、,-、 ,--,i'⌒`ヽ
      ,、   /⌒ヽ、 ;i'⌒`i、i.__,)  i' `i !__!.! `i ヽ、,!ヽ,_ノ   ,-ー- 、   ,:ー-、
      | ヽ、 l    i ヽ、__,.!    /;_,:;-',ー-'   '-'ヽ~ .,-、     .!、  i' ,--、i   )
      |  `i i'    `^i、   !`ー' ,、  )ヽ   __  / ./  ヽ  /、 i  / ヽ_)`--'"
      /    i |       \   \ ./ ) /  ヽ'i  ! `-'  `!、  )/ ヽ |  ~\
      /   /..|         ヽ、 // / / ,-、 | .|     ヽ-'/  i .!    `ー-、
      /    /  !、       __ノ /./_ノ / /  `i.i'  |;'~`ヽ、   ノ   ,! |   .,、  ノ
    ./    ノ    "'-−'" ̄  ./ /\ /./   .!i   |i、   l /  _ノ |  i'~ .`ー"
     ̄"''~          .ノ /.  `' i'    ノ|   | ヽ-ー' /   /  |  |
                / ./     `ヽ-'" |   |     `ー-'"    `ー'
                 ̄`'         !,_,/
    ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  修行するのだ!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  /(( |   | ))\
   ̄ ̄     ̄ ̄
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:30:36 ID:O2TUes+J0
武蔵「おつう・・・メリークリスマス」
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:30:32 ID:a8Anydpg0
7人相手だと後ろを取られるとしんどい→木を背に戦えばいいんだ
        ○木○
       ○武○
        ○植○  
勝ちのビジョンが見えんね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:21:48 ID:kjkqZUxP0
>>804
それはひょっとして

http://gantuku.main.jp/081.jpg
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:17:59 ID:jup6DHc50


   武
   武
   武
武→武
   武
   武
   武
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:12:43 ID:4RuGCbyQ0
剣の腕前も有って人を纏める事が出来て
いざと成れば、手段を選ばない

現実なら伝も清十郎も欠けていたものを持っている
植田が最強なんだよな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:18:50 ID:sYRbT8Sm0
その植ちゃんは、お仲間達ともうすぐ死にますw

武蔵(1人)>>>>>>>>>>>植ちゃんw(+6十剣)
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:19:38 ID:ntzEWdIX0
鉄砲が武蔵をとらえる
とうとう武蔵の命もここまでか

その時

お通「武しゃん!」
バッ
ターン
武蔵「お通ーーーーー!!」
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 08:46:45 ID:Lw6vwKS10
>>809
普通にありそうで困る
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 09:31:10 ID:2zFdGLBe0
その時

小次郎「アウアー!」
バッ
ターン
武蔵「・・・小次郎撃たれたり」

〜完〜
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:29:26 ID:QRpFh0jB0
>>811
普通にありそうで困る
813ししまる:2006/12/26(火) 10:32:18 ID:EpeKmSTXO
大丈夫!武蔵やられても、BETおしてリンでてくるから!オレは信じてます!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:34:21 ID:7if/Jyqz0
武蔵は切り払いスキルレベル5だから弾丸も刀で切り払えるお
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:15:22 ID:dFD95kVj0
この漫画面白いは面白いんだが
剣術戦の描写がぜんぜんリアルじゃないのが残念だな
ほんと惜しい作品だ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:16:13 ID:/Pjq9rQB0
面白いですよね。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:36:06 ID:UXyTVHfGO
そらあ剣術やってない人に剣術漫画かけって言ってもな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:50:06 ID:ZcPEonbgO
>>818
以前北斗神拳も使えない奴が北斗神拳のマンガ描いて売れてたような…
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:55:31 ID:ZcPEonbgO
ありのまま起こったことを話すぜ…
人のレスにレスしたつもりがいつの間にか自分にレスしてた…
断じて独り言とか誤爆なんてちゃちなもんじゃない
もっと単純なアンカーミスみたいなもんの片鱗を味わったぜ…

AA略
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 13:49:50 ID:M/JIqkT00
「2006年11月の段階で、1年半から2年で終わると井上雄彦本人が言っている」
ってウィキに載ってるけど、このソースはどこからだ?
ホントなら今までのペースからみて吉岡終わったあと巌流島にワープするんジャマイカン?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 14:05:02 ID:GEJGsxws0
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:36:47 ID:nq6CdBVrO
>>818あれだって北斗神拳使えるやつからみたら滑稽なんだよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:26:59 ID:YmWo/Y0K0
魔法使えないやつが、バスターd
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:32:35 ID:n2YrRL8f0
佐々木小次郎って耳聞こえなかったの?
宮本村のたけぞうで宮本武蔵なの??
この漫画はどこからがフィクション?
巌流島でたたかうんだよね?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:35:20 ID:ntzEWdIX0
>>824
イノタケの身障オナニー
そうだよ
全部
その前に打ち切りになるんじゃね?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:35:46 ID:5m6bnRDB0
2006年11月の段階で、1年半から2年で終わると井上雄彦本人が言っている。

あと2巻分くらいで終わりかよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:44:47 ID:090qfdRr0
打ち切りはないだろう・・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:45:24 ID:090qfdRr0
いやありえるか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:06:00 ID:MBKsmd40O
いま吉岡十剣のうち7人に囲まれてるんだよね。
残り三人は御池、祇園とあとは伝に片腕きられた人?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:11:38 ID:n2YrRL8f0
>>825
ありがと
早く お通と武蔵セックスしないかな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:16:24 ID:ntzEWdIX0
>>830
お通「やめてぇ!何をするのっ!?あっ」
城太郎「すまねぇ!お通さん!!お師匠にもすまないと思うけど、オラ…オラ…!!」
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:26:45 ID:ggGZDyO20
オッス!おら城太郎!
これからお通さんの処女奪うって想像したらなんだかワクワクしてきたぞ!
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:58:14 ID:xF4YPwtq0
>>829
十剣最強クラスと呼ばれてる高階さんを忘れてるだろ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:25:37 ID:0VwAFHq00
ネーム更新されたね
今週は面白そうだ

あれネタバレやっぱウソかww
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:01:26 ID:BQjrJu0G0
【社会】 漫画家・井上雄彦さんと集英社、「スラムダンク奨学金」設立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167123157/l50
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:02:06 ID:UT+pY19N0
<スラムダンク>人気漫画の作者が奨学金設立
12月26日17時33分配信 毎日新聞


 人気漫画「スラムダンク」のコミックス1億部突破を記念し、作者の井上雄彦さんと集英社が、
未来のバスケットボール選手を育てる「スラムダンク奨学金」を設立し、募集を始めている。
米国の大学やプロで競技を続ける意思を持つ現高校2年生が対象。高校卒業後、数人をプレップスクールに派遣、生活費や学費を支給する。

837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:20:50 ID:rLfFmrv+0
>>834
何あの展開w
一瞬ヌハかと思ったぞw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:53:57 ID:UT+pY19N0
吉岡勢にワロタ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:33:39 ID:exvNPPZx0
植田と1対1かよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:14:36 ID:tfuKK70Z0
「今ここでやるのか、やらねえのかどっちだ!!」
ってちょっと三船敏郎入ってるな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:36:58 ID:SsC+DEhF0
これは極秘情報なんだが、十本刀が登場するぞ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:40:53 ID:J7Lv7jc70
お前が知っている時点で極秘じゃない
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:24:00 ID:a29ZdMjs0
宮城理論でいけば多数相手の時はボス狙えだったし
マンツーマンはある意味自然の流れだな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:40:58 ID:JR9FW9WO0
宮城理論でいったら物凄くグロい展開になっちゃうだろw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:49:38 ID:DUjq5WUI0
おまえらアイドルマスター買う?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 02:51:09 ID:lpzwlVjYO
小次郎=千代蔵
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 03:29:29 ID:8bbdA4BY0
植田「武蔵ー!俺はプライドを捨てたぞ!!」
武蔵「2丁拳銃!?」
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 03:37:29 ID:6erYvKj/0
植田「縮地・瞬天殺」
武蔵「飛天御剣流奥義・天翔龍閃」
ヌハ「あうあう」
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 10:08:04 ID:kgLv6F6+0
このスレこんなにるろ剣ファンが多いとは思わなかった
小太刀二刀流で回天剣舞ですか。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:26:11 ID:HIa+nvUP0
質植田
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:10:39 ID:junNxWyFO
村山斬
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:25:37 ID:0gBIGWDGO
何だ あの小力は!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:06:27 ID:HKv1/u1lO
パラパラを踊る姿が目にうかんだ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 19:25:15 ID:KxP5RlxLO
今週はむさしがヌハにお通話された時の動揺の余韻を植田に感づかれたんかな?

ガチでやったら植田かなり強くね?

855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:24:55 ID:pikw4lTx0
ただの殺戮ショーになって終わりだなw
上から見てる奴がゴミの様に瞬殺される様は痛快だな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:29:47 ID:AJHdA9tf0
武蔵の目から怪光線
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:51:59 ID:/OrhxY5W0
武蔵、極限状態で ザ・ワールドを発動!!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:52:10 ID:uMPLmWr90
また最初から読み返してるんだけど
ペンから筆メインになって画風変わっただけじゃなくてテンション自体も落ちてるつーか
胤舜戦はやっぱすげえよ
いったん死んだ?胤舜が蘇るまでの描写

伝なんか胤舜よりはるかに作者の思い入れは強くて
死ぬ前はあんなに深く描きこまれたのに
最後はただあっさり死んだ
植田なんかもっところりと氏ぬんだろ
小次郎ともやらんのなら今後もう山場なんてないじゃん?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:11:01 ID:3Sf8BZAP0
胤瞬戦であれだけ武蔵の成長を描いといて
いまさら伝七郎と激戦になるわけないだろ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:58:27 ID:4yK8GcCc0
飲酒ンvs小次郎が見たいンだが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:07:10 ID:kJbzUdRc0
なんか戦いは26巻からっぽいなー
つかまた3ヶ月ぐらい休載なのか?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:20:28 ID:cKjuwIIv0
>>861
3月22日発売号までお休みだそうで・・・。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:27:44 ID:5N6e1GvI0
ままままじ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:35:50 ID:ma/HY/ci0
その間に拳法先生と植田に
どんな試合終了があったか語ろうじゃないか
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:41:42 ID:9POhOBEf0
あっさり死ぬのは問題無し。だってあっさり死ぬもんだろ。
なかなか死なないのは時代劇コントくらいなもんだよ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:49:46 ID:pyv5kMIDO
刀が斬ったら人があっさり死ぬようなものだからこそ今まで武蔵は集団戦でも生きてこられたんだよな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:50:09 ID:3Sf8BZAP0
このスレはるろうにファンが多いみたいだからな
一太刀が致命傷になるという感覚は無いんだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:22:58 ID:txmJEU510
もし刀が存在して無かったら
武蔵はどのようなポジションに居たのだろうか・・・
鎖鎌最強?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:31:34 ID:M9xUO6kc0
ただの村人
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:10:23 ID:D9JHJl8/0
>>869
無二斎の影響が強いからな
刀が無くても他の武器で天下無双を目指すんじゃないか

棍棒とかどうでしょ?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:11:44 ID:sTAf+ZRE0
棒持たせりゃつえーよ。
木剣で何人も殴り殺してたし
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:12:10 ID:DT8KEhTF0
話変わるけど島耕作を描いてる
弘兼憲史が描いた
黄昏流星群(15)の宮本武蔵は結構面白かったな

読んだ事のない人に説明すると
現代のOLが江戸時代にタイムスリップして憧れの宮本武蔵に出会い
恋に落ちるっていうファンタジー
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:24:19 ID:+A1EQJEJ0
>>872
ミスチルの桜井が「面白かった本」かなんかで挙げてたのを不意に思い出した。
この人イノタケと対談してたな。

弘兼の作品だったんだ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:46:24 ID:DT8KEhTF0
>>873
タイトルは『我が愛しの剣星』
弘兼が描いてるからただのファンタジーだけではない
リアルな果し合いのシーンも描かれている
武蔵が追いはぎをする駕篭かきを撲殺するシーンとか迫力満点
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:09:27 ID:A8xLs5pe0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、雑魚ばっかなん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:11:25 ID:TVMCzbBp0
前回ってどこで終わってる??
樹から下りて、70人と戦うよりはマシだ。っていうセリフで終わってる??てか明日って発売する?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:18:52 ID:qVHBphBn0
今日発売だお
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:27:55 ID:A8xLs5pe0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  今週から休載なん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:55:52 ID:DT8KEhTF0
植田さん強すぎ
吉岡道場最強剣士は植田良平だったのか・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 03:16:08 ID:WCBrmrt+O
コミックス派の俺は三月まで我慢我慢。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 03:27:51 ID:jnYiFPRxO
見てないけど少なくとも清十郎の次くらいに強くてもおかしくないとは思ってた



関係ないが鎖鎌をイジって鎖脇差とか強そうじゃね
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 03:46:46 ID:XH8UkSns0
ついに70人全員を倒す武蔵
満身創痍で意識も失いそうなほど疲労していた
そして70人全てを倒したと気をぬいた時だった

グサッ

武蔵「あれ…?」
胸に一突きされている刀を見て「わからない?」という
ような顔をしてゆっくりと倒れる武蔵

その背後には震えながらも歪んだ笑みを浮かべた又八
がいた…

又八「これで…お通は…俺のものだ…!!」
しかしすぐ自分のしでかした行為に小心者の又八は怯えだす
又八「あぁ…あぁああ…俺はッ!何てことを…!!…武蔵ッ!?」
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:04:49 ID:VucLP7370
武蔵に殴られ、俺は友達を失った。と後悔してる描写からして
その展開はないな。

つか、普通にないか。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:36:46 ID:tVc9wram0
植田つえーーー!たしかに清十郎の次は祇園ではなく植田だったな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:41:33 ID:qVHBphBn0
もう俺が結論だした

本気の植田>清十郎>祇園>通常時の植田>伝七郎
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 05:35:36 ID:Iu9sV/M70
今日発売だけど来週は休みっぽいね。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 06:19:22 ID:V2sb3uDX0
植田さん、やればできるじゃないですかwwww

あなどってました。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 06:33:00 ID:lniR6LHq0
ネタバレあらすじヨロ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 06:42:54 ID:Qgqrs4SZO
井上は植田好きなのかな?
アイツの扱いは伝と比較にならんほどいいな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 07:40:08 ID:sndawBzdO
>>886
3/22まで休載らしいよ。これまた長いよな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 07:44:23 ID:dDYLgnGV0
植田かこいい!!!!!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:00:09 ID:+HScVVpbO
植田って実は強いんだな
少なくとも伝や祇園以上は確定か
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:14:25 ID:jiCuJkS00
いや、確かに結構強いが今回は武蔵がコンディション悪かったんだろう。
武蔵のコンディションが万全なら利口な植田は一時逃げてたはず。
植田もそのつもりだったらしいしね。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:22:20 ID:+HScVVpbO
>>893
いやまあそれもわかるが、それを差し引いても今までたいして強いイメージなかったから驚いた
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:35:23 ID:bWcWfPVW0
武蔵が清十郎に額を切られたシーンを思いだした。
太刀筋、速さは植田は清十郎と同レベルだろ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:57:17 ID:jUT5c0Ru0
いくら調子悪いといえ、昔ならともかく今の武蔵相手にあれだけやれたら強いよな
さすがに仙道に顔似てるだけあるな
武蔵はなんで呼吸が浅かったんだろ
70人が相手って話に重圧を受けたからか?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:57:29 ID:6PrEDtrU0
次は3/22発売号って…
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:58:16 ID:6PrEDtrU0
>>896
ヌハの事があったから
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:10:32 ID:5ERB1B550
武蔵が勝ったのに伝が倒れなかった
ヌハと再会した
お通がいい声出すことを知ってしまった
木の上で70人が相手って聞いた

それらが混ざって精神が乱れている
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:50:23 ID:nE5QCO+e0
まあ武蔵の様子が変なの見て取って
とっさに勝負に切り替えた機転の良さは
なんか戦いなれてるようでカッコよかった
それとは対照的に武蔵の精神的なコンディションは最悪だったな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:52:59 ID:7Wj+7Dw0O
小次朗が参戦して関ヶ原の時みたく2人で闘ったりしないかな?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:20:18 ID:pANvePG+0
なんかバガボンドも31巻で完結させようと考えてる気がしてきた
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:22:02 ID:+HScVVpbO
>>901
するんじゃね?70人相手だし
おそらく植田を倒すのは小次郎
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:00:13 ID:wzl6RBwF0
今の植田は精十郎より強いだろ
道場主となった重みと武蔵に対する復讐心が植田を豹変させた
沢庵が来なかったら武蔵斬られてたな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:15:11 ID:tVc9wram0
清十郎に急襲されたときはあんなに冷静かつ殺し合いを楽しんでたのに、今回の武蔵は
緊張しまくりで沢庵の言うように昔の武蔵みたいだったな。いんしゅん戦の頃みたいだった。
大声で威嚇したりして、やっぱり手練7人が相手で相当緊張してたのかな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:23:55 ID:c4CQH+Sh0
植田は強さは清十郎に負けるだろうけど、頭の回転が凄いんだろうな。
武蔵の動揺を誘うとかは今までになかったタイプじゃね?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:40:57 ID:Z8SkhgASO
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:09:23 ID:jnYiFPRxO
小次郎より、又八がきてなんかやって多少の名誉挽回しようとするほうが可能性としては高そうじゃね?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:23:32 ID:XH8UkSns0
けどお通がヌハにとられたと勘違いしただけで動揺しすぎじゃね?
俺らなんかこんなことしょっちゅう起こってるし、ここまでうろたえるか?

クラス1清純派と思っていた子が実は非処女だったと知った時とか
好きな子がDQNと一緒に腕組んで歩いてるの見た時とか
DQNが好きな子との体験を自慢気にベラベラしゃべってるの聞いた時とかさ…
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:28:08 ID:/0MdIs1a0
>>909
いや、ねーよ
お前どんな女が好みなんだよ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:54:44 ID:wahSco930
植田、あれ位やってくれなきゃ今まで生かしておいた意味が無いぜ!
しかし切られるのは夏頃になりそうだな。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:02:19 ID:pANvePG+0
ano
sutaminanoaru
uekusaga...
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:11:30 ID:XtU09EBq0
次回から植田編スタート
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:14:17 ID:7Wj+7Dw0O
70人の内死ぬ覚悟があるのは何人くらいかね。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:17:04 ID:EsvvRhxv0
命捨てる覚悟があるのはあの場にいる7人しかいないかもね。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:39:34 ID:4aoZvvB80
植田が実は伝七郎だった。ゴツイのは影武者
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:48:22 ID:oab0+tlq0
あるあ・・・ねーよw
でも顔の造形では植田の方が清十郎と兄弟ってしっくりくる
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:50:24 ID:XtU09EBq0
絶対親違うぜこれって思ったもんだ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:31:16 ID:PmGFj0KZ0
なんか植田との戦いのほうが清十郎や伝七郎との戦いより面白い・・・
それにしてもまた休載かよ、いいとこなのに
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:40:13 ID:XH8UkSns0
植田「武蔵、ずっと黙っていたが…実は俺が吉岡伝七郎なのだ!!」
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:41:57 ID:Ih1GY+Qu0
実は拳法。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:50:55 ID:XtU09EBq0
その発想はなかったわ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:57:24 ID:pANvePG+0
なるほど、骸骨を見ていきなり拳法先生の話をしたのも本人だからと考えれば納得がいく
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:00:23 ID:lDxBLBXnO
何だよ今週号…植田のが伝七郎より強そうじゃん。
植田が伝より強かったら伝決闘の前植田と稽古してるはずじゃね?
伝が可哀想だよ、修行してる描写が全然ない植田のが力量植田なんて…あ、シャレになっちまった。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:11:07 ID:fTQkYtdp0
>>924
鬼才現る
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:16:00 ID:XH8UkSns0
あれだよ、やっぱ作者のお気に入り補正がすごすぎるんだよ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:18:25 ID:j1PaQ4lR0
八事>塩釜口>植田>原>赤池
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:25:42 ID:EsvvRhxv0
小次郎・武蔵≧清十郎≧胤瞬>植田・祇園・黄平梅軒>伝≧錯乱祇園
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:28:46 ID:6kVlyqBI0
伝七郎は愚直だけど、植田は小ずるいというかもっと利口なキャラ設定なんだろ。
武蔵に息を吸わせてる間に踏み込む辺りがクレバーだわ。

剣の腕も今の吉岡では筆頭だろうしね。
それを小次郎が見抜いてる描写もあったしな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:31:10 ID:4A0nkuHZ0
武蔵と小次郎以外は全てお気に入りなんだろう。
この主役と準主役だけがすげー薄い。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:31:39 ID:xdVERGyE0
最後のコマって行っきょん?逃げよん?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:33:23 ID:EsvvRhxv0
行っきょん。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:37:31 ID:1tJmI35/0
>>909
あれは勘違いしたんじゃなくて言葉だけだとしてもお通を汚されたと思って殴ったんだろう
あと動揺してたのはヌハが心底腐ってるのを知ってしまって感じやすくなっているからじゃないか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:39:58 ID:sVeOUuw00
井上よ、休むなら下がり松終わってから休んでくれよ
3月まで待てない
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:41:35 ID:ND5wdzJA0
この漫画あと1,2年で終了させるとか言ってるらしいけど
また3ヵ月も休載したら、ほとんど残り少なくなるじゃん
じっくり描かないで最期は駆け足で終わらせるつもりなのかな?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:49:14 ID:RCSnr+sq0
>>919
「呼吸が浅い」といい、武蔵が大きく息を吸い、呼吸を止める前に
抜刀術で強襲。虚をつかれた武蔵は
致命傷を避けるのが精一杯で肩を斬られる…

植田さんスゲーよな。
剣の速さも清十郎と互角くらいありそうだし、
さらに頭脳戦ができるしな
武蔵が今まで戦ったコトがないタイプだよな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:54:57 ID:M76J90Pn0
清十郎>拳法≧植田>>>>>伝≧祇園>>蔵人>与一>その他十剣>>>>雑兵
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:34:22 ID:XtU09EBq0
休載中にリアル書いてくれるならいいよ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:34:51 ID:jiCuJkS00
祇園と植田って戦った事有るはずだよね?
祇園は植田よりも自分のほうが上だと思ってる風だったが、今週号を読む限りそれはないな。
でも祇園も槍の雑魚キャラ斬ってた辺り相当強そうだけどね。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:35:18 ID:SC/SVybH0
息吐いてる時は体に力行き渡らせる感じだけど
吸ってる時はついみぞおちとかも柔らかくなるしな
けっこう武術ではセオリーなのかもしれない

それより今週の最後、あれは急いでるのか戻ってるのか
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:36:52 ID:M31YBOR80
沢庵が剣の腕をあんだけ褒めるのは珍しい!はず。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:46:09 ID:6kVlyqBI0
戻ってはいないだろう。先を急いでいるに100アウアー。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:50:39 ID:7Wj+7Dw0O
逃げたとみせかけて吉岡勢が退散する所を強襲するんじゃね?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:52:45 ID:j1PaQ4lR0
植田=呂蒙
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:57:13 ID:o2x7SeTO0
イノタケって素朴な和風イケメン好きだよな。
植田はその典型。
スラムダンクの牧みたいなクドイ顔の日サロ野郎でてこないのか。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:15:18 ID:Uf1i9Dpv0
引き返してたのか、逃げてたのかよく分からん買ったなぁ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:15:19 ID:7A07rO7CO
昔の人って名前の前におつけて呼ぶけどお通って通って言う名前なの?どーでもいいけど
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:22:42 ID:RCSnr+sq0
ようやく本気になった植田さんの剣が見れたのに
3月まで休載はキツイな…
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:26:25 ID:XtU09EBq0
祇園が壊れず武蔵のように武者修行してたらどうなってたんだろ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:32:12 ID:oab0+tlq0
つーか武蔵を追いながら自身の武者修行も兼ねてたわけだから結果は同じじゃね
どっちにしろ広い世界を見て自分を見失いそう
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:34:44 ID:RCSnr+sq0
>>949
祇園の弱点は精神面だしなw
剣の腕だけ見れば、武蔵と対等に戦えると思うけどね
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:36:50 ID:PajjlI930
一年で終わらすって聞いてたから
これから先はずっと休載なしなのかと思ってたらやっぱ休むのかよ。
今後、ものすごく急ピッチで怒涛の展開が続くのか、
それとも下り松を今までの試合の中で最高の仕上がりにして
あとのエピソードは今までの登場人物の集合写真を背景にあらすじだけで終わらすのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:06:06 ID:dvek5Ddv0
>>942
同意。一瞬、戦いたくなったけど、何を血迷ってんだ、と考え直して
逃走する描写だと思う。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:16:20 ID:Ih1GY+Qu0
ていうか3月てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:24:44 ID:iO3U601f0
つか、こんなに休載が続くとなんだかなぁ・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:30:56 ID:lDxBLBXnO
あと1〜2年で終了ってどっから出たのその情報?
原作では鉄砲・弓矢部隊を木陰に潜ませていて、武蔵が気まぐれで正面からではなく脇から
決闘場所に乗り込んだおかげでそいつら遠距離攻撃隊を奇襲することに成功、だったよな。
イノタケ先生はどうするのか楽しみだ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:36:44 ID:XH8UkSns0
武蔵「俺、下り松が終わったらお通と結婚するんだ…」
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:40:12 ID:ND5wdzJA0
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:41:26 ID:VTChVAHx0
原作では確か武蔵が下り松に駆けつけた時には小次郎が吉岡をやっつけてるんだよな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:42:35 ID:XH8UkSns0
日本語でおk
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:55:46 ID:vYAfPlm80
>>956
>>820でも同じ質問あったな
テンプレに入れた方がいいのか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:08:19 ID:WbSGKgLE0
ますます植田VS小次郎がみたくなった。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:09:21 ID:1YAmi1CW0
拳法センセの直弟子だけあって強いね 
伝の世話もしてただけあってクレバー

伝は拳法センセにらしいけど、植田は清タイプだよね
清は植田に比べれば感覚的で植田は思考型

清は祇園の剣の腕が向上することに関しては伝みたく見限ってたんだろうな

付き人にしてたにしてたのは頭が硬くなく遊びに理解があったからだと思ってる
側近は兄弟とも本質的には自身と逆のタイプがついてたんだと思ってる
964956:2006/12/28(木) 22:36:11 ID:lDxBLBXnO
本当にあと2年で終わってしまうのか…
じゃあ吉岡編終わったら巌流島までワープ決定じゃないか。
ところでインシュンとバイケンってどっち強いんだべ?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:47:42 ID:wgrKy62/O
植田さん凄いな!
植田は伝より力量が植田W
俺鬼才!
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:51:47 ID:RfF4XcUp0
武蔵、植田ごときに傷つけられるなよ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:05:05 ID:RCSnr+sq0
>>964
胤瞬は槍使いだけど、ジャンプしたり、キックしたり
拳法家っぽい動きもするしなw
胤瞬の槍が梅軒の鎖に絡まれ使用不能になり
梅軒と接近戦になっても、格闘術で切り抜けて
体制を立て直し、槍で攻撃し勝つと予想
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:06:53 ID:5p8WGwEC0
植田つえーな、おい
武蔵は大声で威嚇してデン七郎みたいだったな
あのまま沢庵来ないで戦ってたらやられたんだろね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:13:28 ID:RCSnr+sq0
>>968
植田は落ち着いてスゥーフゥーと呼吸をしてたけど
武蔵はハッハッと呼吸をしてたしな。
しかも腕を斬られケガをしてるコトすら自分で気付いてない状態だしね。
あのまま戦ってたら武蔵は敗北してただろな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:39:15 ID:WbSGKgLE0
もしかして植田は今までで武蔵最強の相手?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:44:58 ID:XtU09EBq0
少なくとも頭は一番いい相手かと
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:46:11 ID:RCSnr+sq0
>>970
武蔵が虚をつかれたとはいえ、植田の剣にまともに反応できなかったしな
太刀筋、剣の速さは清十郎並だし、
しかも、相手の動揺を誘うなど心理戦ができ頭の回転も速いから
最強クラスの敵だと思われ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:57:46 ID:z/RgvdThO
>>921
それなんてビッグザブドー?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:18:08 ID:j7UnliZP0
なんか久しぶりに武蔵を殺しにきてる、ってのが伝わってくる敵だった
インシュン以来かなあ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:18:40 ID:DcS7TxPy0
清十郎と植田の剣は、イッキに間合いを詰め
速い剣で斬るってのでは共通してるし、
胤瞬が言うには祇園の剣も清十郎に似てると言うしね。

清十郎、植田、祇園の三人と、伝七郎の剣のスタイルが違い過ぎだろw
違う流派にすら感じる
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:34:35 ID:pBQZ+sOw0
インシュン以来だな、本気で一歩間違えると武蔵が死にかねない戦いは
植田はラストまで生き残って欲しいなあ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:38:06 ID:xYRZak5o0
武蔵自身も植田がこんなにできるとは思わなかったんではないか。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:46:29 ID:gdb+8U6OO
植田がこんだけ強かったってことはギオンも冷静に戦えば同じくらい強かったんだね
あとさ、柳生兵庫とは戦わないのかな。武蔵小次郎クラスだよねやつも。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:46:41 ID:44ZJFLu40
お前ら、植田を過大評価してるけど
一刀斎曰く九点だからな。

あと武蔵も油断してたし
植田も最後汗流してる。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:49:33 ID:j7UnliZP0
>>979
まあ実力的にはそんなもんかもしれんが、
おぼっちゃんの伝七郎や妙に呑気だった清十郎にはない迫力があったんだよなあ
次も期待してしまうよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:52:21 ID:AyjCvWDf0
剣の腕、精神面に於いて最も当主に相応しいのが植田だったとは何とも皮肉な話だな。
兄弟揃って父の遺言、意思に反して死んでるワケだし
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:58:15 ID:FueJ565EO
再開後に植田の自分語りは何週続く?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:11:44 ID:iRrnuBaz0
植田、なんかずっと生きてそう。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:20:11 ID:Rm5wAC89O
窮鼠猫を噛む的な背水の植田と、過渡期で揺れる武蔵
タイミングが良かったんだろ、今の状態の武蔵なら、兄貴なら仕留められたし、弟でも勝てたのかもよ
復活武蔵に呆気なくやられたら切ないな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:20:54 ID:ZI4HW5lQ0
植田は小次郎に殺されると思う。
あと、祇園は植田並みの強さだっただろ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:22:08 ID:/tWFTUHh0
そんなもんかなあ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:31:26 ID:oolEYIA20
おつうのマンコを差し出すしかないな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:42:49 ID:pzXWoa3w0
今週の最後の武蔵シュマリっぽい
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:49:36 ID:lRzl3+sX0
もう次スレの季節ですね
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:05:25 ID:h5MMDKjgO
991名無しんぼ@お腹いっぱい
次スレ
井上雄彦 【バガボンド】 統http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167325498/合スレ49