ゆうきまさみ鉄腕バーディーその16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
ゆうきまさみ鉄腕バーディその15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136388479/

作者公式サイト『ゆうきまさみのにげちゃだめかな?』
ttp://www.yuukimasami.com/
週刊ヤングサンデー公式ホームページ
ttp://www.youngsunday.com/

関連スレ
鉄腕バーディーが負けちゃう場面の妄想
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1111641636/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【18】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142178722/
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 16走目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1137173803/
究極超人あ〜る【22】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1140836359/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 06:02:36 ID:pritX2YH0
     ,、‐'''''''''ヽ、
   /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
    l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-ゞ:::::::::::ヽ,
   ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : :ヽイ~`ヽ:::::::i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}| やったね! トラトラトラのしまじろうが>>2ゲットだよ!
    /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ | みんな、たまにははやくねてみよう! はやおきはさんもんのとくだよ!
.   !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!  |
   |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : :<iii|  |>1ちゃんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
   |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |>3ちゃんへ こんどは>>2をとれるようにがんばろう!
   |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i<>4くんへ まじれすしようかどうしようかまよったのかな?
  /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i  |>5ちゃんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
 ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/   |>6くんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
. /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  |>7ちゃんへ もういいいからしね!
   ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/    |>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
    \  \,,_    _,,,/     : /\    \____________________________________
      `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.    //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.  / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 06:59:55 ID:NCg4OEfC0
クズスレいくつも立てるなや
クズ漫画家のクズファンどもが
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 08:27:58 ID:AN9iw8MU0
>>1
誰もたてないからどうなることかと思った。
とりあえず乙。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 08:36:20 ID:moMr9ZCRO
>1
乙腕バーディー

ちゃんとバーディーになってて地味に嬉しい
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 09:59:42 ID:hC5XgjxT0
>1おつ

明日は普通に載るよね?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 10:54:53 ID:e6CHbg3l0
>>1

>>3少なくともこれは現在連載中の作品のスレなので許しておくれ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 12:52:11 ID:D2vCaO920
だれも話題にしないけど。
バーディは単なる普通の捜査官だと思っていたんだけど、
今回のお話で、神儀官が興味を持つという事で、
なにかいわくアリの人なのかな。で、どんないわくがあるのかな。
かつての皇帝の末裔とかか?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 15:22:26 ID:63H/oKB/0
>>1乙華麗
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:54:37 ID:tplLbECB0
>>8
ゆうきまさみがその設定はない希ガス。
パト、馬、邦衛と普通の人達の話だったし。
多少のウラはあったとしても、
おおむね助さんとメギタソが話してたとおりなんじゃないか?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 23:11:34 ID:S9iEAk4M0
>>1
おつ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 18:12:08 ID:j6YaUgW3O
バーディーはだいぶ胸が膨らんできたね、ほふふ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:55:12 ID:pPbx8mHQO
芝サラダって (゚д゚)ウマー なのかなwww
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:48:04 ID:BZ73EMbE0
オークションのバーディーサイン色紙、15万かよ・・・
すげーな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 22:48:41 ID:hjUTXqYD0
>>13
草食動物系の人にとっては(゚д゚)ウマー だと思ふ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 22:49:22 ID:hjUTXqYD0
ところで、なんで神祇官はひとりだけ顔を出してるんだろ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 22:59:14 ID:nEsrxLgS0
ペーペーの使いっぱだからかな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:09:15 ID:hjUTXqYD0
なるほど。そうかもしれないね、ありがとう。
ただ、それにしては威厳というか雰囲気を持ってる娘だとも思うけど。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:17:41 ID:uRQpO/3z0
敢えて一人以外みんながシャア状態と言ってみる
20名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:20:57 ID:Ag3LRr3F0
実はあれが仮面で、仮面に見えるのが素顔だったりとか・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 00:34:47 ID:6T29qW320
「まだわからんのか!!地球がもたん時が来ているのだ!!!」

「そんなことをしたら…核の冬が来るぞ!!
核の冬が来たらご飯が食べられなくなるじゃないか。
ご飯が食べられないとおなかがすくんだ」
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 01:12:52 ID:700UxM2v0
ガノタにしてR厨でさらにスレタイも読めないのか。
可哀想過ぎて何も言えない。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 03:10:35 ID:6T29qW320
↑ゲラゲラゲラ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 09:14:55 ID:RQHUaDN/0
おなかがすいたよー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 11:33:57 ID:Mx1JJ5ypO
そういや、過去編にはフォルテ(鼠)はまだ出て来てないな
登場時には、見知った仲っぽい描写だったけど

まあ今週号は「猊下」に著しく反応してしまった訳だが(苦笑)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 12:44:46 ID:GVUUNsvT0
ずいぶんストライクゾーンが広いのね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 16:26:08 ID:niDMEdw50
早宮はいつになったら出てくるんだよ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 17:36:30 ID:4+pcKhEoO
ゆうきが思い出した時
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 19:00:45 ID:tMY+eQRa0
過去編終わるまでは出ない罠。
出たらオモロそうだが。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 19:34:04 ID:J9T5tMat0
Google 肉のはさみ揚げ、食いたいなぁ。
連邦ってカロリーメイトだけかと思たらけっこういろいろあるじゃん。

最後のオチは、(お母さんの料理とかの)食いもんにつられて
地球の駐在さん化と思ってたのに…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 21:40:21 ID:d/k5Avo90
>>25 デーモン小暮閣下(現在の正式名称)がデーモン小暮と名乗っていた頃、
およそ17〜18年前に、オールナイトニッポンの放送のなかで、
「これからは、吾輩のことを、デーモン小暮『猊下』と呼ぶように」と信者たちに命令していました。

でも、どこからかの勢力に (#゚Д゚)ゴルァ!!! されたみたいで、結局『閣下』になりました。

『猊下』って尊称は、相当に位の高い呼称なのでしょうか???
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 21:48:30 ID:q5ftsVqp0
宗教関係の最高位の者に対する尊称
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:29:26 ID:yKMWI1ykO
犬だけが集まって暮らしている「ガッハウ地区」があるのか?w
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 00:37:02 ID:PEAM/99w0
>>31
ローマ法王などを呼ぶときに付ける尊称。その辺から文句が来たのかな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 16:53:26 ID:sFZVIvUb0
>>34
別にローマ法王だけの尊称じゃないし。
単純に読める奴が少ないからじゃないかw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:02:26 ID:iQ/sodv80
で、なんて読むんですか?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:08:10 ID:Hwbw2gco0
>>36
ゲイか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:08:20 ID:R5yLCjuD0
「げいか」
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:15:38 ID:iQ/sodv80
ありがdございました
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:58:18 ID:D/dtHdq50
枢機卿の尊称も猊下ですよ
         ー母よりー
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:59:00 ID:ikeA38S7O
クリスタル・ゲイか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 19:11:43 ID:+Sj6c9T10
獣人がたくさん出てくるから過去編好き。
今週はバーディーと助さんの食事シーンがよかった。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 23:11:10 ID:CCiktX970
>>32
ってこたぁ例えば「池田猊下」とか
呼びたいところからの圧力?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 23:48:48 ID:NHm+pbrj0
HGからクレームがきたんか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:44:49 ID:vvi/iQDG0
キリスト教以外で猊下って使うの聞いたこと無いなぁ。

その辺、解説してたもう。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:37:53 ID:fuXdbxY3O
>>42 デパートの屋上レストランに遊びに来たパパと娘みたいだったなw 助さん&幼バーディー

時に、助さんには実の子供とかっているのか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 02:01:49 ID:elNJ163D0
>>46
メギウスがいるじゃん
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 02:17:43 ID:4gTmcdTQO
子供作るにはお相手が必要
>45
チベットのダライ・ラマへも「猊下」の敬称使うよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 02:22:36 ID:vvi/iQDG0
>>48
そうなのか、サンクス
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 04:06:14 ID:MHt+I7TJ0
>>43
「みっつの」どころか何万の僕(しもべ)が
色んな所に潜入してるからなぁ>犬作猊下
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 08:48:04 ID:APwcKMdv0
まぁ,2chで一番良く眼にする「猊下」は「某研究者」だが
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 09:34:52 ID:M6W7XIKe0
軍事研究より日本語研究の方が先じゃ内科って人ね。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 22:31:02 ID:tBYIYsmP0
ちなみに日本カトリック教会は
「教皇」「聖下(せいか)」と呼称し
日本政府は公文書において
「法王」「台下(だいか)」と記述する

ガセビアも混じってるかもしれないが以下参照

敬称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E7%A7%B0
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 23:24:55 ID:vvi/iQDG0
聖下、台下・・・どっちも聞いたことないな。

だれも使わない生きてない言葉かね。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 23:38:09 ID:tBYIYsmP0
特に改まった席でないかぎり
地位名(国王、法王、教皇、、、)自体が
一種の敬称(≒社長、先生、教授)なので
貴族でも高官でも熱心な信者でも無い人にとっては
全くと言っていいほど使わない敬称ではある。

ただし政治家の場合外交上の問題で
海外宗派の高僧や他国政治家への
間違った敬称の使用は大変無礼であり
事前に十分レクチャーを受ける必要がある
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 08:59:45 ID:0cLnuxZlO
つまり、連邦警察特捜課々長代理としては、普通は、気を使うべき相手と言う事なんですね
メギウスと「猊下」
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 09:34:44 ID:zClU2LiW0
宗教的指導者のわりには、レー・シグナ猊下は口が悪いですね。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:14:11 ID:sULK35nuO
俺の携帯だと「げいか」と入力で

「芸か」となる orz W32SA

「氣志團」は一発で出るから喜んでいたんだが orz
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:30:27 ID:fj8gbyn+0
イルカの曲
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 20:51:34 ID:ef91SrbZ0
>>58
最低限文化的な携帯ウラヤマシス
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 21:32:36 ID:sULK35nuO
>>60に元ネタを察知されて絶望した。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:44:33 ID:8H9pAWu30
鶏の先生 ♂ 
orz
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:03:31 ID:MhggveMW0
みんなえらくショックを受けているようだが、
もしかしてクリュリュクせんせに萌えてたのか??
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 14:17:08 ID:hPCN48Mv0
今日のファーストは魔窟だな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 16:52:24 ID:yQf9ijSb0
テロリストのレビ様は、
神祇官にまでシンパを作ってるのが凄いな。
しかも、内通者は転送確認する為に、確実に死んでるし。
洗脳でもしたのか、レビの人徳なのかな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 20:35:27 ID:MWUVW6qy0
あの夢を見終わったとき、つとむがレビの隠れシンパになったりしてな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:37:07 ID:UR5QQpHo0
流れを断って申し訳ないが
ゆうきまさみって むかーしOUTでボルテスVのパロディを描いてた?
(ずっと前のレスでそんなのがあった気がしたが)
その頃自分はガキだったが、その漫画のセンスのよさにやられた思い出が。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:49:08 ID:6fRyi0H20
あー、「ザンバジル、ザンジバルで逃げる」のマンガか。

「洒落にもなんにもなってませんな」の。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:55:57 ID:EtJEC8Vd0
あったあった(w
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 07:24:15 ID:YU1VONPG0
キャラのいいとこ集めたロボ、とかな(w
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 10:56:47 ID:gEkbHxlW0
オリジナル作品に出演させると言って作者が連れ去ったハイネル、
出してくれないかな。ゲストでいいから。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 11:28:25 ID:szXi/JaEO
ゲスト出演はW XIIIの刑事二人だけだったかな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:36:59 ID:2C2WRGEt0
>67
その辺の時期のがまとまって書籍になってるから。
古書店でみのり書房の「ぱろでぃわーるど」を探してみると意外と見つかるかも
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 09:12:08 ID:JLrFYaSs0
なんか急いでるなぁ>ストーリー
過去編が予定より長くなって慌ててるのか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 09:54:38 ID:CRUVF3AKO
今週号、神祇官のネーチュラも、まだつるぺたっ子だったね〜 (・∀・)イイ!!


でも、幼バーディーがめっちゃ筋ばってて (+_+)マズー

同じつるぺたでも、ネーチュラみたいなエロ雰囲気はバーディーには無理か ○| ̄|_
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:36:53 ID:CF9iNBPPO
>>65
テロはレビ一派ではなく、修道会残党でしたな
レビに教唆されたとか共闘の可能性もありますが
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 11:53:50 ID:po8PTvh60
当分、終わりそうにないぞ。
いつまで過去編続くんだ?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 12:04:57 ID:CRUVF3AKO
メギたんの正義漢っぷりに惚れた♪

腕が4本有ると便利だな (・∀・)
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 12:10:20 ID:NECmH4vqO
ロリであの筋肉はヤだな、早く大人になってくれ〜
あと、なんでネーチュラーは脱いでるん?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 14:48:16 ID:JLrFYaSs0
>>79
テロと同じ服着たままだと危ないから

と、俺のゴースト(一流漫画読み)が申しております。
81名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:07:37 ID:cwWwwpuZ0
あれ、バチルスか?

ヴァイオリンアポーンまでカウントダウンが始まったみたいだなヽ(`Д´)ノ ウワァァン。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 18:09:45 ID:O++JETo70
>>45>>48
実は「猊」の意味は、

一、唐獅子
二、菩薩の台座
三、高僧の座席

で、仏教でのそれが本来の意味みたいだ。キリスト教に使うのがむしろ応用?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 18:28:36 ID:CRUVF3AKO
それにしても猊下のやられっぷりは見事だったなwww

何しに出て来たんだか。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 19:06:12 ID:ivBVUfe40
やっとあのデカイの出てきたか。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 20:29:24 ID:253uw6aX0
ていうか、今度は2週も休むのかよ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 20:35:37 ID:dbwmraE10
GW進行対策だろうね
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:42:13 ID:uYarkq3a0
>>75
ネーチュラーの場合はつるぺたってよりすれんだぁだと思われ。
どっちにしろ好みだが(*´Д`)'`ァ'`ァ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:26:04 ID:Qqts4HMM0
七夕の国思い出した
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:12:40 ID:HTZ86HTV0
>>83
登場した瞬間にあの世逝きでしたな。

>>75
俺はバーディーの内股の筋にめちゃくちゃ萌えたのだが。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:14:13 ID:JqRcvfdN0
あれは巨人兵に対するオマージュか何か? > 巨大なものが出てきた瞬間にぶっ壊れて大騒ぎ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:15:19 ID:HTZ86HTV0
>>79
神祇官装束のままだと針を投げられないから?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:56:31 ID:w2mpPMpG0
やっとフラッシュバック骸骨が出てきた。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 03:29:59 ID:9Ru35qyp0
>73
ありがとう。
本になってるとは知らなかった。
できれば読んでみたいから 古本屋行ったら見てみよう。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 07:46:29 ID:PiK0kbSt0
2週も休み取るってことは、
4/13には、全ページカラーとか期待して良いんだな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 10:28:43 ID:y/o0mUaq0
ここ最近ギリギリの入稿が多すぎと思ったらついに休暇に入ったか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 10:38:28 ID:gicKEnf+0
一週は定休分だろ?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 11:35:57 ID:CIkyIFIxO
カラー掲載の時は、一週休みが多い>YS
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:38:40 ID:1aFz3vByO
なんでこんなに過疎なんだ?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:01:40 ID:U3yT0v94O
面白くないから
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:59:55 ID:r+6bZ/9K0
スレが伸びるのが名作だとしたら
某とか某は比類なき名作だよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:04:31 ID:jv/c7+He0
電波はねらーの好物だから、それが原因で伸びることもあるけど、
ガチでつまんないと全く伸びない

いい加減過去編終われ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:18:48 ID:1nrRDZdL0
ちょっと待って!


本編って面白かったっけ?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:45:44 ID:s8fERf/T0
総じて盛り上がらない話なんだから、
過疎スレは過疎スレらしく馴れ合ってろよ、お得意のRネタでw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 18:02:05 ID:5etmGGhU0
バーディーのおっぱいが見られる回は、楽し見させて頂いてます。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:03:51 ID:1jDyAW6g0
>>102
過去編のほうが好き
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:07:20 ID:MTlyD5J20
本編は面白いんだけど、
毎週ぶっとぶ展開で、ネタ満載! とゆータイプではない。
単行本で通しで見ると面白いタイプ
2ちゃん受けしないだけ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:58:25 ID:qniX1sXZ0
>>103
ワッフルワッフル
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 05:56:54 ID:S7r9HcYZ0
次作が読みたい
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 12:25:28 ID:8tk1xyGF0
最後までこのペースを貫いてほしい、って思っている俺は変人ですか?
終わりが近づくにつれブッ飛び展開になりグダグダ…だけはやめてほしい。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 14:48:40 ID:TpyfvwOj0
メギウスのモデルはリオック
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 16:32:06 ID:Cqvl3GOB0
俺ランクでは
キン肉マン2世>>バーディ>>>>ベルセルクってランク付けだよ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 17:40:40 ID:TpyfvwOj0
そのランキングは、キャラの強い順ですか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 18:44:38 ID:TR3p70Ij0
ベルセルクはネギ魔と同レベル
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 19:32:45 ID:+cFiS3A2O
>>108
どんなんが読みたいん?
今までの「バーディー早よ止めや」のレスは、パトやじゃじゃ馬の続編希望が大方だったけど...
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 19:50:39 ID:TR3p70Ij0
パトやじゃじゃ馬なんてゴミだろ
バーディーの方が面白い
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 19:54:28 ID:qniX1sXZ0
後藤警部補の若い頃の刑事物が見たいな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:13:32 ID:Sy+D7wzx0
>>115
それは聞き捨てならんな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:35:35 ID:b1pKAlLP0
>>117
読み捨てろ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:21:51 ID:hPpm/SVu0
発情期が来たらこのスレも伸びるだろう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:20:22 ID:VkxFHJ4z0
しばらく、こうしていたいよ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:54:37 ID:lX5oRIrM0
>>116
大沢在昌の「新宿鮫」シリーズ読んでみな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 02:20:57 ID:KUjg7uZM0
>>121
読んでみる
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 04:06:19 ID:XNYgSaCK0
ええええええ>121
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 06:48:44 ID:GLtP6mdv0
なんで新宿鮫なんだよアホか
125122:2006/03/27(月) 09:59:26 ID:ZSyDqGTr0
じゃあ読まない
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 11:34:29 ID:vADSaU0M0
あえて聞こう。
なんでアホなんだ?>>124

警察関係者が絶句するくらい、「カミソリ後藤」が所属していた
「公安部」の外道さが生々しく描かれてたのだが。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 12:03:51 ID:P12Dew4s0
新宿鮫シリーズはリアルすぎて泣けてくる。後藤、苦労したんだな・・・。
ブラックジャック(パト小説)くらいで落ちこぼれるなら公安などやれない気がしてくるよ。
128122:2006/03/27(月) 12:54:17 ID:ZSyDqGTr0
じゃあ読む
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 16:09:25 ID:BamnNw6c0
>>102
巨乳派=本編派
ロリ派=過去編派

ただそれだけのこと
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 17:31:36 ID:m42sACXAP
>>129

最も重要な事ジャマイカ(´・ω・`)
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 18:20:03 ID:N464hqYH0
アマゾネス派=本編派
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 19:59:16 ID:GLtP6mdv0
>>127
新宿鮫がリアル?
笑わせんなよ低脳
1でさえ荒唐無稽なのに、毒猿なんて漫画の世界じゃねーか ( ^∀^)ゲラゲラ 
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 20:09:34 ID:N4/Uo4n50
この漫画、連載開始当初は10巻くらいでさっさと終わるのかと思ってたが、
今のペースだとあと10年は連載するつもりっぽいな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:08:17 ID:XNYgSaCK0
ってことはRの声でこういうわけだな。
「考えてみよ、ゆうきが送り届けた○○の量を。読者はあと十年は戦える」

○○に入るのは何?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:18:27 ID:oStC3wti0
○○=「抜けないエロ」

塩沢タソ・・・(´・ω・`)
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:23:54 ID:faFE93aG0
>>132
警察組織の説明だけは、ちゃんとしてると思うのだが。
物語&主人公はハードボイルドなんだし非現実的じゃないと小説にならn・・・まあいいや。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:59:20 ID:GLtP6mdv0
>>136
ちゃんとしてるだと?笑わせるなっての。いい加減腹いてーよw
なんなんだよあの前時代的な公安警察の描き方は
70年代だぞあれじゃ。あんなのリアルだと思ってる奴ってリア厨かなんかだろ?
氷舞とかの公安なんて酷いもんだ。ただの妄想だよw
あーハライテーwwwwwwwwwww
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:33:26 ID:ZSyDqGTr0
【解答】
○○=資源

「考えても見よ、ゆうきが送り届けた資源の量を。ジオンはあと十年は戦える。」
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:07:40 ID:ZSyDqGTr0
122だけど、新宿サメとやらはまったくどんな物かも分からないんだけど、
GLtP6mdv0みたいな子供じみた叩かれ方してると、
その書き込みってあんまりアテにならないと思えてくる。
廚とか低能とかwを多用する人間がどんなのか想像するのは難くない。

とりあえず、読んでみます。

で・・・マンガなの小説なの?
なんか映画かドラマの題名でも聞いたことがあるのですが。
どこに手を付けるべきか・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:10:25 ID:asMuQsM90
新宿に鮫が居るわけ無いだろう
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:20:37 ID:EUc05qEC0
>137
>58
今日は大活躍ですね坊や。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141944133/1-100

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/27(月) 21:19:41 ID:GLtP6mdv0
 日本はもっとゴミだけどな

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134711120/901-1000

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/27(月) 22:43:38 ID:GLtP6mdv0
 なあ、この漫画面白いか?
 漫画喫茶で1,2巻読んだんだけど、余りにも淡々としすぎていてまったく
 盛り上がりにかける。主人公に魅力が欠片もない

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/27(月) 22:54:51 ID:GLtP6mdv0
 いや、本当に面白いとは思えないんだ
 前作と比べるとどうよ・・・
 余りにもつまらなすぎだろ??

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/27(月) 23:03:31 ID:GLtP6mdv0
 でも今のヤンガン見てもそう思えるのか?
 全然面白くならないじゃないか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:20:54 ID:EUc05qEC0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142368305/101-200

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/27(月) 19:59:16 ID:GLtP6mdv0
 >>127
 新宿鮫がリアル?
 笑わせんなよ低脳
 1でさえ荒唐無稽なのに、毒猿なんて漫画の世界じゃねーか ( ^∀^)ゲラゲラ 

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/27(月) 21:59:20 ID:GLtP6mdv0
 >>136
 ちゃんとしてるだと?笑わせるなっての。いい加減腹いてーよw
 なんなんだよあの前時代的な公安警察の描き方は
 70年代だぞあれじゃ。あんなのリアルだと思ってる奴ってリア厨かなんかだろ?
 氷舞とかの公安なんて酷いもんだ。ただの妄想だよw
 あーハライテーwwwwwwwwwww

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132563537/401-500

476 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 21:20:20 ID:GLtP6mdv0
 人気無いのかとかいうけどさ、あんなオタ臭い表紙で誰が買うんだよ

478 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 23:05:38 ID:GLtP6mdv0
 煽ってんじゃねえよ
 あんな恥ずかしい表紙のコミックスを誰が買うってんだよ
 レジの店員が若い女の子だったら絶対買えないね
 買える奴はTSUTYAのアニメコーナ−でブツブツ言ってる奴か、
 秋葉原をバンダナつけて歩いてる奴かのどっちかだろ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:27:01 ID:faFE93aG0
>>122
新宿鮫は小説ですよ。ブック〇フとかで購入か、本屋で立ち読み程度でよろしいかと思われます。
物語は「あ、ありえないよ・・・そんな展開・・・」と思う部分もあるのでこれは好き嫌いがあります。
それに公安がメインではないし・・・

ちなみにNHKでドラマにもなりました。
では、バーディーには、あまり(かなり?)関係ないのでこれくらいで。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:42:09 ID:ZSyDqGTr0
>>143
解説ありがとう。バーディーにも関係があるような無いような・・・

バーディーって刑事警察というより公安警察のような気がする。
メギウス配下の調整アルタ人って潜入捜査官プラス警備部機動隊の役割を
してるよね。追ってるレビ一党もテロリスト・思想犯だし。
連邦警察---公安警察
地元(?)の警察---刑事警察
こんな感じ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:01:43 ID:wkFFapx60
>>144
ちげーよ!
どっちかっていうと地球防衛隊
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:40:23 ID:L0YvtMkw0
連邦警察 -- FBI
自治警察 -- 州警察

な感じじゃね?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 11:14:08 ID:gpDivR5E0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 11:55:41 ID:RwAtqPzyP
>>147

新手の誤爆?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:28:32 ID:wkFFapx60
ガンダム・ジ・オリジンのスレで見たよコレ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 14:34:33 ID:nhtJXFN10
Drスランプスレでも見たぞw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 14:50:50 ID:+xBlwkWr0
からぶりサービスのスレあたりはどうだろう?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:56:57 ID:rfl6abkQ0
FSSスレにもあった。
大して面白くもないのに流行ってるのか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 18:55:41 ID:nnuHNwMe0
公式更新age

新刊4/5発売
お前ら12巻の表紙はょぅι゛ょバーディーですよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 19:50:56 ID:ieolyh4f0
>147
キグルミにすれば数十万円で済む罠
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:19:24 ID:1oofaWfa0
更新したのは12巻の宣伝だけか・・・
スケッチブックはもう半年近く更新されてないのう・・・・・・
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:16:18 ID:4u+i9BNm0
12巻の表紙バーディー、かわええな!
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:22:25 ID:GVvqe5/W0
ぱにぽにだっしゅ!181やいや〜まぁ姫子君も食べたまえ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 23:26:32 ID:xDKnJ7dg0
ゲラプ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:50:33 ID:QSgOPZe0O
今週休載かよ orz 絶望した!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:39:13 ID:H7ssBnh50
最近休みすぎだ
最後に巻頭になったのはいつだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:50:33 ID:sdNt+AnT0
>>159
ちなみに来週も休みだぞ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:11:25 ID:ItXH1CIRO
まぁ来週はロリバーディーが表紙の12巻が出るから、
それまでの辛抱だ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:48:35 ID:GGuuiFHU0
明日もあさってもずーっと休みだァ!
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 21:35:15 ID:WDLrhKKe0
ニートォ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 06:24:43 ID:aRnHZaqs0
これが話に聞く春休みという奴なのですね。


・・・奥が深い・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 16:34:49 ID:Crz1bD0f0
深くない、深くない
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:36:02 ID:tx+D/OkZ0
この漫画好きな奴って低学歴が多そうだな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:11:50 ID:PzaPcPQi0
低学歴も何も、俺シャチョーだから関係ないもんねー
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:09:34 ID:iXOWfizJ0
Ph.Dですが何か?

Ph.Dって何だか分かるかなぁ・・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:17:24 ID:aSnwUwm80
>>167

国立高専卒のほうが三流〜五流私立大卒より実質的には高学歴だよ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:31:22 ID:GkTU+Bto0
>>170
酔っぱらい
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:50:40 ID:QOQjFI2o0
>>170
魯介スレ逝け
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:11:00 ID:OCHi18Tb0
明けましておめでとうございます。どうぞ今年度もよろしくお願いします。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:23:59 ID:NWHLbH8s0
明けてないよ年度
年度明けてない!!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:27:16 ID:SDBKPBCj0
>>173-174
お前ら、日付が嘘っぱちw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:32:15 ID:Zx34Cs1k0
エイプリルフールは中止されたのだ!
まーた、そんなたわばさんみたいなこと言って〜・・・えー。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:37:54 ID:CXT2RBVK0
これが話に聞く三月三十ニ日という奴なのですね。


・・・奥が深い・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:02:09 ID:pQspGL/10
5巻の最後で「第一部完」ってなってるけど、6巻以降から今やってる過去編も含めてまだ第二部なわけ?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:06:45 ID:v4L42I7/0
>>169
なんだっけ、偽博士だったっけ?
まじめに哲学博士だとか言わないよね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:11:44 ID:OCHi18Tb0
>>179
バーカ、フィロソフィーは今は哲学って訳だけど、Ph.Dの場合もとの方の意味だよ。
無学だな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:15:09 ID:E3WJfCkr0
よく分からんがどこかのネタ画像で限りなく負け組予備軍みたいな言い方をされてたのを思い出した。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:18:15 ID:OCHi18Tb0
>>181
それはある意味正解。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:32:17 ID:E3WJfCkr0
>>182
なんか社会に出るには学歴が立派過ぎるから返って三流私大出よりニート率高いとか
毎年かなりの人数行方不明(多分死亡)だとかめたくそ言われてたんだがマジなのか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:33:10 ID:tGPHlPra0
>>180
志村〜黒後家蜘蛛、黒後家蜘蛛
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 22:00:17 ID:OCHi18Tb0
>>183
学歴板じゃ無いからほどほどにしておくけど、
多くがポスドク(期限付きの研究ポスト。年俸600−800万円くらい)。
実績を積めば少数は大学の教員になれる。でも、最近はポスドク大量生産で
どうするのと言う感じ。ポスドクも採用は35才位までだし。
2割とかの研究者が学位持ちを隠して在野したり、ニートしたり、行方不明に
なったりするらしい。文科省は研究以外のところで活躍して下さいとさ。

>>184
何?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 22:30:33 ID:E3WJfCkr0
>>185
とりあえず負け犬率2割で若いうちしか雇ってもらえない公算が高くて、か。きついなー。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:58:19 ID:uwFZkusQ0
>>178
今もまだ第二部だと思うが。
俺としては、バーディーの過去編が終わってバーディーが復活したあたりで第二部完、
その後の第三部で一気に物語が加速すると予想する。
そのための伏線はもう十分に貼られているしな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 03:30:56 ID:pOFUJNQp0
張る
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 08:10:09 ID:7ffYYKDI0
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 16:02:07 ID:Vh4s5ndp0
>>179
愛知博士
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 19:00:16 ID:Z+hN4Som0
成原博士
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:07:50 ID:Gp2Zsjff0
ティクビはえろい!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:49:29 ID:C6sNBiwb0
あ〜〜〜12巻はまだですか。 FLしてるとこないですか。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 12:46:31 ID:bynGtUa6O
フラゲしましたよ
巻末には、バーディーの中の人の幼女バージョンが!

それはそうと、やっぱロリで乳首出すのは色々問題があったんだねぇ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:49:56 ID:hfWlsGuM0
そういや明日発売だったな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:30:40 ID:mHmNSFPe0
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥&hearts
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥&hearts
イチローと清原ヤバすぎる「ラブラブ交際」
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥&hearts
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥&hearts
♥「川崎」両親が明かす素顔♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥&hearts
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥&hearts
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 13:45:03 ID:LENmmkdI0
12巻発売日なのに過疎ってる件。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 14:52:29 ID:nzDr+hmT0
発売日で思い出したが、カバー折り返しの写真って
なんか意味があるのか?
12巻は南の島のスナップっぽかったが。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 17:38:30 ID:YBQNUG7z0
写真が趣味なので・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 18:18:30 ID:ug5raMzE0
おまけ
陰毛剃って少女ヌードって清岡純子かよ!とか思った
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:45:26 ID:MKaoyMjNO
>>おまけ

ヴァイオリンの中の人も見てみたいね。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:51:19 ID:TSZCRw6B0
12巻かった
オモシロス
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:07:57 ID:+i+zn0J50
えっ!?12巻ってもう出てるのか?
4月発売じゃなかったっけ???
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:39:33 ID:Ai2IO2tH0
あれ?出てた?
3件ほど本屋回ったけどなかった。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:55:29 ID:xiArZvNG0
残念ながら、もう四月だったりする・・・
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:56:41 ID:qp1/AKTg0
五日経っても月が変わったことに気が付かないなんて
どんだけのんびり屋さんなんだ?w
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:58:23 ID:P751nloq0
今年は3月が32日まであったからねえ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:03:00 ID:2QmPq9Z20
あれ?もう新刊の○巻出てたの?○月発売のはずなのに・・・


と言うのは、バーディースレの新巻発売の定例イベントだから気にするな。
このところ、毎回やってるぞw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:01:24 ID:NXMpTLGh0
12巻、いつもどおり巻頭に人物相関表が載ってるけど、
回想シーンばかりだからほとんど役にたってないな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:25:35 ID:JpGJ+ien0
12巻、買ってきた。
このままでは、読めないのだが。
211名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:37:14 ID:gCtipf/x0
>>203
おいっ。今何月か言ってみろ

釣られちまったよ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:17:10 ID:H4DVU5qd0
おまけ漫画のおばさんに既視感が・・・

どっかで見たキャラだな。じゃじゃ馬か?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:27:06 ID:JKgAalBD0
売ってなかったよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:54:05 ID:bE8M06Og0
雑誌じゃなくて単行本で読んでるんだけど、
最新刊、すごくおもしろかった。

過去編、こんなにおもしろいとは。
作者はテロリスト書かせるとうまいね。
リチャード王とか。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:11:11 ID:Qv/822Kl0
たしかに12巻面白かった!ょぅι゛ょ
216名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:48:06 ID:h8tRhCfR0
劇団こまわりって名前、意外に多くの漫画で使われてるような
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:46:37 ID:jq0ex8db0
劇団こまわりと聞くと、こどちゃを思い出す今日この頃。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 05:02:11 ID:2CvW3SDp0
八丈島のきょん!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 09:33:57 ID:ofzk8x5W0
死刑っ!
220名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:21:40 ID:h8tRhCfR0
>>217
あぁ、「100話もいったら国民的アニメだ」とか言いながら102話で終わったあれか。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:38:10 ID:3/ire2JM0
うpマダー?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 17:50:19 ID:bE8M06Og0
バーディー初心者の私に、
誰かなぜアルタ人が連邦で差別されてるのか
教えてくれませんか。

アルタ人が帝国の支配階級だったから?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:02:39 ID:+ERRXvz40
発行日って発売日の一月以上ずれるもんなのか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:22:08 ID:d8GjUgpo0
>>208
そんなの、
「あしたもあさってもずーっと○月だ!」
って前振りしてくれないとわかんないよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:44:50 ID:htL/QyYAO
バーディーを知らない人が本屋で最新刊の幼女バーディーの表紙を見る。

ハァハァして

衝動買い

あれ?って気づく。

とりあえず部数が伸びる…はず…。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:23:25 ID:0+GCTFD/0
大トカゲのトーン貼り忘れ、直ってた
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:49:08 ID:8ljKy3ul0
>>222
谷甲州の「航空宇宙軍史」でも読みましょう。
航空宇宙軍=帝国
汎銀河文明=連邦&同盟
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 07:11:02 ID:mYeqr5lT0
このスレでは随分前に話題になってた黒繭のネタ、コミックス派は7月までお預けですか・・・
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 08:55:19 ID:rWxPybVa0
そんなたいしたネタでもないお
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 09:56:46 ID:9PwWDCF70
>>222
6巻111ページでバーディーが、《古エネマ人の大帝国が成立した頃からその衰退期にかけて、アルタ人は迫害され続けていた》
と言ってる。千明の祖先が地球に逃れて来たのは千年前だよな。途中までしか買ってないから連邦の扱いは知らんが…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 11:48:33 ID:La7AhmXA0
ところが、アルタ人は皇帝と同族で、しかも帝国の藩屏たる誇りを持っていたらしいので、
(帝国において迫害されたと言う情報と)一見矛盾を感じさせる。

(ちなみに、帝国の時に使っていた呪文の一部がアルタ人にしか詠唱できないって事も明らかになってる)

この辺が、周到に考えられた上での話なのか、それとも単に齟齬を生じさせてしまったのか、
この後のだんだんと明らかに・・・・なるのかなぁ????

>>230でのネームって、実は、アルタ人が誰から迫害されたって書いてないんだよね。
帝国の最後と連邦の最初はかぶってるみたいだし。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 12:54:18 ID:FllhoazV0
単行本派でスマソ。
イクシオラ捜査員の質が年々下がってるとかゴメスさんが言ってた気がするけど
12巻の描写だとバーディが先駆けっぽくないか…
って、ひょっとしてこの台詞は旧版だけだった?

あと修道会制圧の時のイクシオラがゴメスでいいのかね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 13:08:19 ID:La7AhmXA0
>>ゴメスがイクシオラ
俺もそう思うけど、そう判断する根拠はまったくないよ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 14:49:35 ID:mYeqr5lT0
メギウスが曖昧な返事で誤魔化してるところからして
修道会制圧の時のイクシオラはレビなのかと思ってた・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 14:53:05 ID:Vq4ysZFvO
>>234 レビたんはあんなにごっつくない希ガス。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:09:01 ID:KL4E2MqU0
俺も単行本派だが、1話1話雑誌で追いかける事を考えると微妙な内容だな…。
やはり、単行本で一気に読んだ方が面白い漫画だと思う。

しかしやはり続きも気になるんだけどw、やっぱ週刊だとコミックスは連載に追いついてないかな?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:45:59 ID:uGDU2SOv0
私見にて失礼。

爆破されたボスコニアン基地wのくだりで"エタナ星系攻略"と語られ帝国の"て"の字も出てこないところを見ると、
100年戦争とは帝国vs(連邦・同盟)の主たる戦争が終結したのちの別の戦争ではないかと思われる。
帝国中枢亡き後もアルタ人が帝国臣民として戦い続けたものなのか、連邦・同盟いずれにも与さずとして
独立を求め蜂起したのかは詳細が書かれるまで判らない。
ただ連邦も同盟も帝国からの独立を目指し内乱を起こした種族の"連邦"や"同盟"だと読み取れるので、
アルタ人がさらにそこからの独立を求めたとは考えにくく帝国消滅後の徹底抗戦であったのではないかと思われる。
慶喜が逃げた後の新撰組みたいなものなのだろうか。
どちらにせよアルタvs(連邦・同盟)という構図の戦争が終結してアルタは連邦の属領になったと推定されるので、
前線戦闘の熾烈さや銃後への攻撃の有無などによっては終戦後も連邦によるアルタ人への迫害は有り得るだろう。

また(繋がっているなら)前作の幽閉の王はアルタ系のようだが奥の院は彼(彼女?)を畏れているように見える。
帝国の王なのか他の王なのかはともかく幽閉したのは連邦/同盟体制成立以前の奥の院である可能性が高く、
捜査員にイクシオラを使う理由の中で"奥の院はイクシオラが嫌い"との会話が成されていることも考えると、
帝国/連邦/同盟の時代の底流にあるアルタ人嫌悪は奥の院の意志の反映であるとも考えられる。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:49:33 ID:uGDU2SOv0
ちなみに「アクラバル」は惑星の名前ではなく軌道ステーションの名前だと読み取れる。
母惑星が「アルタ」なのかそれともエタナ星系の他の惑星なのかは判らないが、アルタ以外ならばその惑星は
連邦種族の標準環境ではないのだろう。
しかしアルタであるならば、建設当初の軍事基地時代は制宙権を奪った後の地上殲滅戦に使われたと推定され、
更にその後は統治迫害の中枢として使われていると読み取れるので、レビをはじめとするアルタ星居住アルタ人の
憎悪の対象となっていた可能性が高い。
「次はアクラバル・・・」の所以。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 16:26:50 ID:GcvgrORQP
ょぅι゛ょはぁはぁまで読んだ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 18:18:27 ID:Vq4ysZFvO
>>237-238

ヴァイオリンのケツに擦り付けたい・・・まで読んだ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:35:59 ID:+Uxmaz+i0
>231
天下統一するまでは重要な部下だったが統一すると有能な部下ほど反乱の危険もある
ジャンヌダルクが戦争後は魔女裁判に掛けられたのと同じと俺解釈
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:41:58 ID:F2gv0BhJ0
ゴメスはアルタ人のイクシオラのくせになんで全然連邦に記録が残ってないんだろうな
メギウスだってゴメスのことは知らないんだろ?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:45:42 ID:7gF+xovw0
うわあ漢字がいっぱーい
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:00:12 ID:k9AcvKMc0
>>241
100年戦争って、何年つづいたか知ってる?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:01:36 ID:+qfqO2Zy0
ヴァイオリンに叱られてー!111111!!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:00:49 ID:vgjRcodp0
>>241
ジャンヌダルクは有能な部下と言うよりも
神の使いて感じじゃないのかなあ。
それを言うなら源義経がはまり役だと思うが

旧アルタ人の素晴らしい技術力の結晶
ヴァイオリンタン最高!
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:01:43 ID:+q2TUbN40
>>242
ゴメスがイクシオラみたいな国家製造の生体兵器で、
反乱の鎮圧など公安の仕事をしてたからこそ、記録が無いんだと考えるのが普通だと思う。

>>245
あんまりダタこねるとお尻叩きますよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:11:42 ID:+q2TUbN40
>>242
連レスで申し訳ないけど、メギウスは「コディンの時のイクシオラによろしく」と言われて
言葉を濁していたから、何かいわくがあることを知っていそう。
バーディーがゴメスについて本部(?)で検索してもらったときはメギウスが出張で居合わせなかったのが
伏線かもしれん。でも、そうだとすると、連邦警察って情報共有に問題ありって事になっちゃう。
申し送りがちゃんとできない組織は多いけど・・・
長レスになってすまん。これを読んだ人は、「ょぅι゛ぉのケツを・・・まで読んだと」レスください。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:13:44 ID:N7cP/bW00
 ふと思ったのだが、「浄火学館の教母が、クリステラ・レビに似ていること」に
千川つとむが気づいて、それをきっかけに急展開、というのはありそうに思える。
 ただし、そのまま一気に突っ走っては、「ここまで話をふくらませた意味がなく
なる」から、まだ一波乱も二波乱もあるだろうが。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:47:13 ID:+q2TUbN40
>>249
でもね、つとむが見ているのはバーディーの子供の頃の記憶だけど、
バーディー自身は教母に会った時にレビって気が付かなかったんだよ。
さぐりは入れてたけど・・・・


>>248
ょぅι゛ぉのケツを・・・まで読んだ
あ、ジサクジエン
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:47:56 ID:mW+ylYhr0
10年以上構想練り直してそれかよ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:57:04 ID:+q2TUbN40
10年以上構想練り直して得たもの>>ょぅι゛ぉのおケツ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:59:54 ID:GcvgrORQP
要するに


ょぅι゛ょ
254249:2006/04/07(金) 22:02:49 ID:N7cP/bW00
>>250
 バーディーがそれに気づかなかったことはわかっていますよ。だから、「バーディーが気づか
なかったことにつとむが気づく」という展開はどうかと言ってるんだけど。
 それと、今後バーディーの意識がなかなか戻らなかったり、変身と意識の交代がコントロール
できなくなったりして、つとむがバーディーの身体で、バーディーとして活動せざるを得なく
なるという展開もあり得そう。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:22:32 ID:FllhoazV0
じゃあその展開は面白くない
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:34:07 ID:+q2TUbN40
そういうことはあり得るけどね。
そんなご都合っぽいのはどうもね。
展開も面白くならなそう。

可能性は否定しないよ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:34:26 ID:T4MZ+cm+0
>>254
バーディーがいなくなるのは嫌ーな感じ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:33:42 ID:Vq4ysZFvO
>>248 ょぅι゙ょのおケツをじっくりと堪能した、まで読んだ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:01:06 ID:u31NmHdn0
あの鎮圧戦の時に出てきたアルタ人ってゴメスじゃねぇの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:27:50 ID:jzGDwCyR0
12巻読んだ
じわじわと面白くなってきたね

ヴァイオリンが酷たらしくお亡くなりになるんだろうなあ…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:38:48 ID:2IO813650
でも現代に出てきてる罠
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:44:04 ID:FxwIdae50
キシキシキシキシキシ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:48:14 ID:2JFQHBIG0
>>261
あれはウンディーネ・・・とあえて釣られてみる
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:06:18 ID:FcrVmGlH0
>>259
たぶんそうだろうね。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 04:23:59 ID:qzyqcYPN0
ゴメスの肌の色おかしいだろ
灰色かよw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 13:27:21 ID:t36TlTaj0
『究極超人あ〜る』の成原博士は宇宙テクノロジーであ〜る君を製作したんじゃないか?
『鉄腕バーディー』と『究極超人あ〜る』の舞台は同一世界のような感じがする。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 13:54:52 ID:ZxEufZP50
アルタ人=中国人
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 15:00:40 ID:FClCXXOc0
>>266
成原博士は亡命アルタ人ってことかw
あ〜るは人形?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 16:34:55 ID:uH6nOQDa0
恥らうバーディ(つとむ)ハァハァ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:24:24 ID:t36TlTaj0


★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー

・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
 7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
 (エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
 すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。

 FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
 もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
 中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
 表現した。
 開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
 構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
 傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。

 FT紹介(ロボ・ガレージ)
 http://www.robo-garage.com/robo/ft.html

 FT画像
 http://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060407/PN2006040701002014.-.-.CI0002.jpg
 http://www.robo-garage.com/robo/ft_image1.jpg

271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:25:06 ID:IIaymYSK0
>>243
ちぎりだ。ちぎりがおる
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 20:19:57 ID:JEg1KWUT0
>>270 デルモ立ちしてるなぁ〜〜〜

この技術がいずれヴァイオリンにまで発展することを強くキボンヌ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 20:32:49 ID:vxS0vHWQ0
>>270
何この萌えスカンク。かわいいじゃないの。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:01:51 ID:2JFQHBIG0
アトムとかロックマンの影響あり
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:07:36 ID:JEg1KWUT0
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:45:36 ID:jQ4Cbjvw0
>>275
これ、ペイントで細身に見せてるだけで女性型にはほど遠いと思うんだが。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:13:20 ID:xahRmm1W0
今までなんかバーディーはゆうきまさみらしくないとか勝手に思って食わず嫌いして
たんだけど、漫喫で読んだらけっこう面白かった。

幼馴染との微妙な距離とか、主人公の微妙なヘタレっぷりとかがゆうきまさみっぽい。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 14:04:58 ID:8cVQKg8F0
クリステラ・レビが提案する、銀河系のアルタ人問題、およびレビ自身に関する問題の解決法。

 アルタ本星を含むエタナ星系すべてと、レビ自身の身柄を連邦に引き渡す。連邦は、銀河系のアルタ人
すべてを地球へと追放し、それ以降の縁を切る。
 レビとその一党が持つ科学力すべてを地球側に提供することで、地球人に、すべてのアルタ人を移民と
して受け入れさせる。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 15:18:32 ID:jVlRMxmN0
そんな浅墓な提案をするレビは嫌だなぁ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 15:41:12 ID:8cVQKg8F0
>>279
 それじゃあ、アルタ人の独立を達成し、なおかつ連邦に面目を立てさせる。(それにより、手を引くことを認めさせる)
その二つを両立できる方法が、ほかにありますか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 16:55:38 ID:jVlRMxmN0
それじゃどちらも成り立ってないから
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 17:55:37 ID:N3W5wtDv0
一度でもテロ起こした奴に話し合いなど無意味
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 18:33:59 ID:8cVQKg8F0
 しかし、ここまで話を広げておいて、その問題に決着をつけずに終わったのでは、読者が納得しない。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:10:28 ID:Mc6Nu5/T0
パトだって、完全解決したわけじゃないしなぁ。黒崎逃げてるし。
まぁあれは野明の成長物語的なものがあったかもしれないけど。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:18:15 ID:a3DfHZkh0
>>282
あんな建前北朝鮮やIRA、PLO、そしてイスラエルを見ればうそっぱちだって。
いくら抑えても抑えきれなければ交渉するんだから。ビン・ラディンだの今のイラクへのテロリストだって
国家に近い組織になったら間違いなく交渉するよ。その前提で掃討作戦始めたら
命令系統も滅茶苦茶でどこをつぶしてもきまぐれでテロをするから仕方なく
テロには屈しないとかいかにも成功してるかのようにプロパガンダしてるだけだ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:39:44 ID:LTDBesbL0
>>283
違うよ。
決着を付けるのは当然だが、君の妄想上の決着が陳腐だと言ってるだけ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 20:13:57 ID:N3W5wtDv0
テロリストが国家的組織なんて持てるわけないだろ
数十年前ならともかく、今じゃムリムリ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 20:25:38 ID:DJwueo2A0
とりあえず、同盟が手を出してきてること忘れてるな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 20:46:23 ID:8cVQKg8F0
>>286
>>288
 そう言うなら代案を提示して欲しいですねえ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:07:57 ID:sdNgHVoA0
公共の場でゲロをぶちまけて、文句を言ったら「じゃあお前が片付けろよ」と逆ギレ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:23:16 ID:BNz09fnW0
レビの目的はただアルタ人の権利の確立ではないはず。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:33:36 ID:N3W5wtDv0
それなら220万人を殺すやり方はおかしいよな
最初から交渉を放棄してるじゃん
自分の要求を一度拒否されたからってそこまでやるか?
しかも逃げ出した先の星の人間を実験体にまでしてるし
ビンラディンの1億倍タチ悪いよな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:02:21 ID:Hy2J0gJ50
ゴホゴホ、ワシの若い頃はぁ220万人惨殺といえば
ダーティペアくらいのものじゃったのぉ・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:04:25 ID:GlKhcJTwO
結構漫画いい感じだがまたアニメ化しないの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:54:59 ID:qMCVDOds0
>293
南京では日本軍がそれ以上のスコアを出したそうですよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:57:38 ID:txrrTCc60
ダーティーペアは惑星ごとだったからなぁ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:08:51 ID:8cVQKg8F0
>>290
 文句を言いたくなるのは解りますが、逆ギレなどしてはいません。「反対するのなら、代案を
提示できなければ説得力が無い」と言っているのです。

「もっと良い案があるのなら、それに越したことはない」と、私も思っていますし。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:19:33 ID:suVgoc9M0
そうなると、達成困難な課題に対して発信されるデムパは、総じて
野放しにするしかありませんな

対案要求に値するものを提示してからでないと、「反対するなら〜」が
暴論であることはお分かりでしょうか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:34:01 ID:8cVQKg8F0
>対案要求に値するものを提示してからでないと、「反対するなら〜」が
>暴論であることはお分かりでしょうか

それこそ、「もっと良い案を提示できない人」が言っても、説得力がありませんよ。
「もっと良い案を提示できない人」に、「陳腐な案だ」などと言う資格は無いと
思いますが。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:49:56 ID:xSNf3jHeO
>>297-299 ょぅι゙ょのおケツに顔うめてぇ・・・まで読んだ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:53:36 ID:KkxALZkl0
>>299
とりあえず陳腐の意味を辞書で引けば?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:57:43 ID:hQY3MsnX0
お前ら何熱くなってんだよ。これ漫画だぞ。
ここに書き込む以上けちつけられるのは承知するべきだろ。
代替案とかじゃなくて予想だろ。
そんなのするのも自由しないのも自由。
気に入らなきゃスルーすればいいじゃないか。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 00:29:40 ID:3LzdIzUO0
>>301
えーっと男性の・・・性器??
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 05:46:35 ID:wvXk54D60
ちちんぷいぷい
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 06:18:03 ID:ek6iBUaW0
自分の妄想予想にケチつけられて静かに逆切れしちゃった代替案くん萌え。

最近、とみに春を感じるようになったなあ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 07:16:52 ID:CYjkSg4p0
コミックス派です。
サイドストーリーも丁寧に語ってくれるゆうきまさみはん、おおきにありがとうございます。
こっちのほうが面白いってのは言うてはいかんことですか。そうですか。すんまへん。
やっとクニエの急展開完結ショックから立ち直れそうです。
バーディーの過去篇はきっちり語り尽くしてくらはい。よろしくお願いします。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 09:34:14 ID:nc+9kXgT0
ていうかその案ってのは突き詰めるとビンラディンに一国与えて後は好きにしろって話じゃねーか
アフォか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 11:42:50 ID:Nzt2U/yk0
里親の大トカゲ教官って6巻に登場したシーンみると12巻の回想のときよりサイボーグ部分増えてる?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 12:07:14 ID:Zyz9WHdlP
>>308
今出先だから確認できないんだが、少なくとも

×→サイボーグ
○→人工筋骨

じゃなかったっけ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 13:01:43 ID:kASHz1TG0
サイボーグ(Wikipedia)

サイボーグ (cyborg) とは、サイバネティック・オーガニズム (Cybernetic Organism)
の略で、人工臓器などの人工物を身体に埋め込む、体機能の重要な部分を電子機器などに
代行させる、などの方法で、身体機能の補助や強化を行った人間のこと。例えば、
心臓ペースメーカーを装着した人間もサイボーグと言い得る。

だとよ>>309
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:10:12 ID:zKqJNeMl0
何気にゆうきの最長編作品になりそうだなこれ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:28:12 ID:MSEUGicU0
>>308
左頭部だけだったのが、頭全部になってるな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:30:39 ID:JsXmjY7L0
>>311
第二のクニエインパクトが・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:31:36 ID:d5gLsVvi0
このままだと押井が映画化しようと言い出しかねん
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:36:37 ID:DWlSOXxbO
>>314 それはよくないことなのかい?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:52:08 ID:Gw5BJP1MO
押井アンチもいるって事で
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:55:51 ID:pmZZnREE0
子供が一生懸命何かを考えるのは
題材が漫画であっても充分意味がある。

それを無下にダメ出しする、無粋な奴の方が気に食わない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:59:34 ID:Bsb12Nky0
>>317
そこはかとなく馬鹿にしつつ蒸し返すのいくない。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:18:45 ID:mWK7Mmz50
>>314-316
町が全部香港の下町風だったり
背景バックに延々と独白が続いたり
妙なテンポの曲がBGMだったり
バーディの額に常に縦線が入ってたりするんだぞ。
誰がそんな映画を




ちょっと見てみたいな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:23:10 ID:N7EfOyeO0
おかげで、キルビルでは日本の街の風景が押井風の香港夜景になちゃってたし・・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 21:12:09 ID:zKqJNeMl0
あれ、押井とゆうきって仲悪いんじゃなかったっけ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 21:18:43 ID:Zyz9WHdlP
押井だけはマジ勘弁
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:19:25 ID:3ro7jPnw0
バーディ⇔すすむの変身の原理って劇中で何か説明されたことあったっけ?
あれはイクシオラアルタの固有能力なのか連邦の科学技術の産物なのか。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:33:24 ID:JCbAAkEC0
柳田理科雄に聞け
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:40:57 ID:QhWbE3mN0
>>275
なんか手塚治虫っぽい
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:40:41 ID:Cxam3ZjJ0
>>325>>274
ケコーン
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 07:38:44 ID:73SBYyqu0
 氷川ケミストリィやら、日本の公安やら、アメリカの思惑やら、地球側内部の問題は、
地球人類がファースト・コンタクトを経験すれば、自動的に決着するからいい。しかし、
アルタ人の問題に一応でも決着をつけないと、やはり読者が納得しない。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 07:51:31 ID:D5q7+C590
>>327
今から心配してもしょうがないでしょ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 08:34:28 ID:rX6EL++z0
また湧いたか
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 11:51:01 ID:Ng2N7Ek40
この程度で湧いたとか言ってたら
他の漫画のスレなぞ読めんな。
ここは平均年齢が高い所為か、少ないほう。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:54:54 ID:WPXP4+8X0
>>325
同感、動画のシーンを見てアトムの誕生シーンを思い出した。
これ、ちょっと欲しいかも。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:26:22 ID:NPq5WsGh0
少ないからこそ目立つんだよ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:57:12 ID:JhWuq06RO
さてさて、今週はヴァイオリンがアボーンする訳だが

334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:11:22 ID:QuWt/mTwO
>>333 ( #゚Д゚)ゴルァ!!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:19:51 ID:AP7dRDCAP
アボーンとか言うな!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:48:35 ID:5GZLbwdz0
この場合はABORT
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:56:11 ID:QSGjmtxe0
>>330
GANTZスレなんか酷いもんだ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:04:17 ID:Uj0sLDYx0
新刊コミックスの表紙、ボードに乗ってるバーディーはエウレカに触発されたのだろうか?
エウレカアンチスレで不毛な日々を過ごしたものだが、こっちに来ると古巣に帰ったような
懐かしさを感じる。板のカラーは製作者の人柄にもよるのでありましょうか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:22:26 ID:l1TsmmQs0
>>323
バルチスのテクノロジー
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:48:24 ID:DPSFdZlH0
>>338
触発どころか
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi31273.jpg.html

最終回の感想を知りたいが、スレ違いだな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:58:53 ID:HeCU4UFP0
エウレカのムック本ではてしない物語出張版みたいなの描いてたよな
始めは今期1番の面白さだったが途中からグズグズしてツマラなくなったとか書いてた
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:13:53 ID:8fzvv68W0
やっと12巻購入したよ〜表紙がいいねえ〜
クラスのロリに見せてみよかな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:22:14 ID:32APr6xy0
OVAはピンチが多くてよかった
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:50:56 ID:ZHGABiJo0
>>340
このおっさん昔から全然変わってねーのな。まあ創作上は安心てことにしよう
つーかぱろでぃわーるどの奥付見たら俺の生まれた年か…
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:51:55 ID:EHPkCWZy0
>>340
見レナイ見方ワカラン
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 08:29:30 ID:8SRrjO5B0
>>345
ダウンロードの文字をクリックすればいい。
Ctrl+Fで検索すればわかりやすいだろう。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 15:31:26 ID:49L2PjM6O
なぁ、ホントに明日のヤンサンでヴァイオリン逝っちゃうのん?
348ヴァイオリン:2006/04/12(水) 17:18:15 ID:0KWpP3IsO
逝っちゃダメですか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:21:38 ID:4Q5qEgBO0
実はウンディーネは・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:50:59 ID:/mhUd+eI0
オンディーヌだろ?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:43:45 ID:tS7eoW1O0
キャンディーの中に混じっている・・・
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:56:29 ID:5U9FpoB40
8巻で獰猛な須藤良太の実家でてきたね。
案の定精肉店って・・。さすがゆうきまさみって感心したな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:14:14 ID:UwjZCs3VO
ヴァイオリンの台詞が、俺の脳内では、どうしても
よこざわけい子氏の声に(´・ω・`)

......おタケさん
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:29:15 ID:gbZhdYLJ0
>>352
案の定ってどういうこと?ゆうきまさみの定番なの?
355名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:42:38 ID:UwsSkjRz0
>>353
それ言っちゃダメですぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。


あぁぁ、脳内変換されちゃったよ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:58:42 ID:P69zHjHZ0
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:59:18 ID:tS7eoW1O0
気が荒くて手の早い奴の実家の家業が精肉店ってことは・・・ってことじゃない?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:01:45 ID:hOn1Q9ZT0
アルタ人の部屋着が、香港カンフー映画に出てくる女性の下着なのは何故だろう
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:07:02 ID:hOn1Q9ZT0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  バチルスなら家庭用洗剤で撃退出来る
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:24:48 ID:ir572Oyk0
俺はドライウエル抱えてバチルス追いまわす
光画部のメンツが描かれのを
今か今かと楽しみにしてたんだよ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 06:32:46 ID:oEXMRaMg0
う〜〜ん

つよすぎねーか?
あれが街中歩いてるのは問題ありだとおもう。
つーか、休載もおおいし年内に地球にもどれるのか?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:02:14 ID:Tc5TDBG1O
ヴァイオリン強えぇぇぇぇぇぇ!!!
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:53:14 ID:i4L5yuS0O
ヴァイオリン、惚れ直しました!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:09:58 ID:dqfjDQCB0
だってロボットだし
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 12:48:47 ID:+5pR+CziO
どんだけ高性能なんだヴァイオリン…。
366名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:03:09 ID:JfNIaUGH0
>>362
そりゃあんた、幼女バーディーにマッサージする時「痛い」と言わせるくらいなんだから
下手すりゃアルタ人より強力伝。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:47:52 ID:i4L5yuS0O
しばらくタイトルを鉄腕ヴァイオリンに替えて
ヴァイオリンの活躍ぶりを描いてくれないかな>ゆうきセンセ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 15:39:28 ID:xt6/U9DE0
イクシオラの保護者やってる訳だから、当然それなりの強さがないといけないわな。
最悪の場合、体を張って止めなきゃいけない事もあるだろうし。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:12:11 ID:+5pR+CziO
家事と翻訳ができてパワフル且つスピーディー。スタイル良し顔立ち良し。
いくらすんだヴァイオリン…。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:19:59 ID:b/sgVYSI0
ヴァイオリンをたんねんにたんねんに描き込むことによって
予定された結末がより美味になるわけですネ……
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:51:12 ID:Rf6uZR2Z0
ヤンサンの図書カード当たってタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:55:20 ID:7Zpp6Ttg0
>>371 届いたら300dpiでスキャンしてうp汁!!!義務だからな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:14:36 ID:sk7O9gSc0
→ころしてでも うばいとる
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:26:16 ID:VQZ46nFO0
なにをするきさまー
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:38:01 ID:GNHmhQrU0
そろそろヴァイオリン死ぬな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:44:22 ID:nc9A2WjL0
ヴァイオリン強かったのね。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:49:19 ID:wqGUDEhL0
強い!強いよヴァイオリン!!カッコイイぞ!!!
もうヴァイオリンが戦闘用人形と華麗に戦い全滅させて
バーディーとクソガキ救助して今回のエピソードはハッピーエンド!♪でいいよ!

・・・・・・まあ、実際は、内部電源が終了して動けなくなったヴァイオリンを
大破した戦闘用人形が何故か再起動して襲い掛かり集団暴行・陵辱されて
ボコボコにヴァイオリンは壊されてしまうんだろうけれど、、、orz

>>353
旧作のドラマCD「誕生篇 オールグリーン」を発掘してキャストを見たら
ヴァイオリンの声は岡本麻弥(Zガンダムのエマ・シーン等)だった。
けっこう横沢啓子さんと声質が近くて違和感ないと思う。
さて、CD聴くか。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:57:55 ID:+5pR+CziO
>>377
内蔵電池つうか「エネルギー触媒に再生品を使いまわしてる」のが原因で事故りそう…。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:12:16 ID:OabmSVeo0
>>378
ヒーター周りでオイルが焦げ付く って奴ですな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:24:55 ID:dtmPJCFJ0
ハクキンカイロでも触媒が古くなるとひどい目にあうぞ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:37:25 ID:1LKsWfU60
トラウマまでだいたいあと3回くらいだろうかね・・・・・
最悪のシーン見たくないからしばらく読むのやめるわ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:59:38 ID:UaccSdfz0
ヴァイオリン暴走人形と間違われて殺されちゃうのかなぁ・・・

ちびバーディーとクレドいい感じですね。実は婚約者とか?
でも、そういうのは同族同士なんだろうね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:27:02 ID:jXU/7zO20
戦闘モードのヴァイオリン萌え!!カッコイイ!!

でも、このあと壊れちゃうなんて見たくないよぉ・・・悲し過ぎるよ・・・(T T)

来たるべきシーンは勝手にハッピーエンドに脳内変換する準備をしておこう。。。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:21:54 ID:axutKvJw0
今週の闘い方を見れば分かるが、ヴァイオリンは一撃離脱の闘いが得意。

・・・が、しかし、次週以降はバーディーと友人を護る為に、パワー系の戦闘ロボ相手に
不得意な拠点防衛をやるハメになる。

クシャナ殿下なら、なんたることだ・・・と、激怒するところ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:27:55 ID:jXU/7zO20
優しい優しいヴァイオリン、健気な健気なヴァイオリン、
死んじゃ嫌だよー!(あえて壊れるとは言わない!)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:32:50 ID:7Zpp6Ttg0
>>382 クレドはものすごく良い位置で幼バーディーのお尻を観察してる、裏山しいぜ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:48:45 ID:HXmI40aF0
Yバック無しのワンワンスタイルと浣腸型飛行船。
やっぱ児童ポルノだわ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:21:15 ID:PL2civRc0
人形なのに、太股の筋肉感はなぜ?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:32:21 ID:Y5T1zaY80
>>388
筋肉に近い構造がある高級タイプなんでない?
そうでないと、人間に近い細やかな動きはできなさそう。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:36:48 ID:Y5T1zaY80
ところで、いい年してロリコンの皆さんは改心しましょうよ。
まだロリコンが許されるのは20代までですよ。
それを過ぎたら女子中学生以下に性的関心持つのはちょっと病気ですよ。
ちびバーディーはエロく描いてあるからハァハァするのも分かるけど、
幼女である部分に反応している人はどうかと。
このスレの平均年齢が高いのを知ってしまっただけに
書かずにはいられなくなりました。
趣味を否定されて腹が立ったらごめんなさい。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:37:51 ID:37rUGFtf0
趣味を否定されたと言うよりも人生そのものを否定された気分だ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:46:11 ID:Nc5BAsfr0

 だ
  を
   ー
    る
     平
      ら
       て

戸田オール平らラテ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:49:59 ID:Y5T1zaY80
どうしてもそういう嗜好があるのなら否定はしませんが、
ロリ書き込みをせずに心の中にそっととどめておくことはできないのでしょうか。
それでしたら理解はします。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:54:19 ID:Y5T1zaY80
あと少女の純真さを愛でるのは分かります。
どちらかといえばそれには肯定的ですらあります。
でも少女を性的な毒牙にかけることにハァハァしたりするのは、
ちょっと危険な欲望かと。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:55:30 ID:7+/1rRCl0
つーか作者クニエ打ち切りのフラストレーションを今晴らしているとしか思えん
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:00:37 ID:TAXGbRFvO
さて今年で41歳だが幼バのケツでヌいて寝るとするかの
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:09:29 ID:49Kwln7QO
ロリコン狙い撃ちの最新刊でした
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:11:24 ID:Nc5BAsfr0
ロンリコでも飲んで寝るか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:41:11 ID:pel5Q1Nd0
お前ら、妄想の世界で楽しむ分にはいいけどさ。
東南アジアで幼女を買ったり、児童ポルノに手を出したりするなよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:57:58 ID:Sx7oVNSH0
ここの住人はリアルでは、子供を身体を張って守る人達!




に…一票入れとくわww



漫画だからみんな(;´Д`)ハァハァしてんのよ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 04:39:44 ID:4RmBhDQS0
今一番わくわくするまんがです。
パトレバは合わなくてダメだったけど
これは、おもるいなー
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 07:35:12 ID:n2fxxyku0
>>400
んなわけない。一歩間違えばリアル犯罪人だらけだろここは。
40のオッサンがPCに向かって「幼バーディのケツで抜いて」とか
書き込んでる姿想像してみろ。キモいを通り越してなんか怖い。
そして汚い。さらには臭い。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 07:47:39 ID:EiIIVqQX0
馬鹿だな〜 40のオッサンが漫画なんて読んでないよ





たぶん
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:28:15 ID:8B2xhVbHO
ロリなバーディーにハァハァ、アンドロイドなヴァイオリンにハァハァ、ペリカンなペリカン先生(しかも男と判明!)にハァハァ
どれが一番ヤヴァい?
ちなみに俺は二番に該当
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 10:26:47 ID:Xrv+wa/pO
カミキリの 人 妻 に(;´Д`)ハァハァ の漏れが一番ヤヴい
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 10:35:00 ID:sQRpmMrA0
40のおさんというのも幼バーディのケツで抜いてというのもほんとかどうかなんて分かんないんだし。

オレはネズミのおまわりさんさんたちに(;´Д`)ハァハァ です。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:37:30 ID:eE6g7RSf0
>>404
私も2番です。こんなにいじらしいキャラならアンドロイドじゃなくても惚れますが。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:07:55 ID:Sx7oVNSH0
俺もヴァイオリンだなー。一番好きなのはw

幼女バーディ?あぁ…子供は無邪気で可愛いねぃ…くらいなもんだw
大人のバーディの方が好みだわ…乳でかいしw
409407:2006/04/14(金) 15:54:44 ID:eE6g7RSf0
>>408
全く同じ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:46:47 ID:mfoeI3x60
なんか幼女期のバーディの性格の方が
大人らしいっていうか、
大人のバーディはなんかガキっぽい。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:54:52 ID:pbuSXmCF0
>>410
あ、それはわかる。
子供バーディーのほうが思慮深い。これもヴァイオリンの愛のなせるわざか。
大人バーディーはあれだ、あの事件以降スケさんとかに囲まれて育ったから直情径行型になっちゃったんだな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 16:59:10 ID:mfoeI3x60
そうそう。思慮深いって事かな。
幼女期のバーディは
なにか行動使用する時ちょっと考えるんだよね。
大人のバーディは猪突猛進というか…。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:02:48 ID:3Gpek98YO
ワンコオペレーター・ウィージさんが最萌
414名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:45:46 ID:vYzD7veT0
ヴァイオリンだなぁ。

胸なんか微乳が美乳。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:09:20 ID:gMBbDE1E0
ショタコンのケはないがクレドがちょっとかわいく思えてきた(゚д゚)

>>411
ヴァイオリン&メギウスの2頭養育体制のまま成人してたら
絶対いまのバーディにはならんかっただろうな…w
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:02:40 ID:bGJof7fpO
>>415 大人バーディーは成人してるのか?

意外と18周期か19周期かもしれんよ、黒繭に入る時が12周期だったし。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:14:45 ID:TmNZSa+x0
>>415
> 絶対いまのバーディにはならんかっただろうな…

ああ、それなら「ついうっかり」つとむを殺してしまう事もなかったろうなあ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:21:14 ID:+rS0cymr0
行動する前に考え込んでしまって、
失敗した経験があるとか、
と言うか、これから失敗する。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:16:38 ID:TAXGbRFvO
デカバーディーは地球人でいうところの25、6歳じゃないかなと思ってる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:28:31 ID:bGJof7fpO
>>419 そんなババァなのか _| ̄|○ どうりで萌えれん筈だ。

っつーか、カペラはそのバーディーより年上だよな・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:40:42 ID:tSLrXTfL0
>>419
 私は、18〜20歳くらいだと思っている。それにどうやら、連邦で言う「1周期」は、
地球の一年より長いようだ。第9巻49ページで、ゴメスの年齢を「25〜35周期」と
言っていることから、1周期は地球の15〜16ヶ月程度ではないかと思われる。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:51:39 ID:1l/jVByP0
実はアルタ人は地球人より成長が早
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:55:20 ID:TAXGbRFvO
>>421
いやいや。事件のニュースでよく言ってる事なんだけど
容疑者の外見を他人に伝える場合は、年齢の範囲をけっこう広めに言うみたいだよ。
「報告は10歳ずつの区切りで行うように」
くらいの決まりはあるかも知れない。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 21:03:09 ID:7qURflIc0
ひげの有る未成年なんか中東のサッカーユースに普通にいるよね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 21:20:19 ID:tSLrXTfL0
 第10巻の冒頭で、室戸がゴメスのことを、「もう20年近く会社経営をやっている」と
言っている。つまり、ゴメスの実年齢は、若く見ても40は超えていることになる。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 21:40:31 ID:49Kwln7QO
今のバーディと幼年バーディを足して2で割るくらいが俺の理想に限りなく近いかな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 21:42:51 ID:tMkmu2kx0
この漫画って出てくるキャラは一定期間活躍するんだけどその後すぐ空気化するよな
早宮なんて初期はヒロインそのものだったのに今はどうでもいい存在だし
ネズミの捜査官も活躍したのは最初だけであとはマスコット的扱いだし
アメリカ側のキャラは存在すら忘れられてるし


まあ何が言いたいのかというと、こんなしょうもない漫画喜んで読んでるお前らは
救いようの無いアホだってこった
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 21:47:46 ID:PbONYl5o0
早宮って誰だっけと素で考えてしまった。
少なくとも427は俺よりもこの漫画に対して熱がある。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:01:35 ID:yIA5RQUR0
今じゃつとむすら忘れ去られてるし
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:53:28 ID:26tV0BHq0
実ははずみが薬漬けで獣化の危険性があるのを忘れていた。
千明くんがゴメスのもとにいるのまでは覚えている。
バーディ幼少篇でロリオタがカペラが忘れ去っているのは悲しい。あと沙羅も。
生きてるのに完全にその後忘れ去られてるヘッケルはいつになったらまた出てくるのか?
アメリカと氷川の戦争は何時になったら始まるのか?
アンカーマンってだれも覚えてないでしょ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:53:31 ID:heuBA8AO0
大人バーディーすら忘れさられている。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:11:23 ID:49Kwln7QO
邦江の時は広げた風呂敷を畳めずじまいだったがこの漫画はどうなることやら。
じゃじゃグルの時も新刊出るときは前の筋を忘れてたりしたが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:53:33 ID:/ImPVSzG0
大人バーディーにも、幼女バーディーにも、ちいともハアハアせんよ。





クニエ!ぼくはきみに会いたい。バーディー打ち切ってクニエ再開きぼおる。
無理とわかっているが、一度言ってみたかった。ごめん。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 06:10:43 ID:BvKlG2yBO
>>433
そんな事を言ったら…








じゃじゃグルの続編が読みたい…

もしくは現代版あ〜る
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 07:45:09 ID:O3mUMrow0
リアル鳥坂センパイ
http://www.blwisdom.com/blog/shikano/
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:15:32 ID:TN9dyuuY0
東京都職員じゃないじゃん
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:16:35 ID:oKB3HujZ0
バーディー&クリステラ・レビ 対決時の会話

「あなたもアルタ人なら知っているはずです。私たちが、かつては帝国から、今は、他の全ての種族から、
どれほど言われ無き差別を受けてきたか。」

「だからといって、テロに走ってどうするのよ! そんなことをすれば、私たちアルタ人の立場を、ますます
悪くするだけじゃない! 時間をかけて、地道な努力を続けながら、他の人たちに、対等の立場を認めさせる
ようにすべきだわ!」

「私も、かつてはそう思っていましたよ。しかし、私がどれほど業績を上げようと、どれほど連邦のために
尽くそうと、彼らは、アルタ人に対する差別を、偏見を改めなかった。改めようという気持ちを、持とうとも
しなかった。考えてみれば、ある意味で当然のことです。人というものは、他者を見下し、馬鹿にすることに、
快感をおぼえるものなのですから。自分たち以外のものをさげすみ、嘲笑することに、喜びをおぼえるもの
なのですから。」

「すべての人がそうだというわけじゃないでしょう!」

「私も、すべてがそうだとは思っていませんよ。しかし現実には、そういう人間こそが絶対的多数派であり、
そうでない者は絶対的少数派……と言うより、例外的存在なのです。他人を差別することに快感をおぼえる者
たちに、それをやめさせる方法は、結局ただ一つしかない。力ずくでやめさせるしかない。差別する者たちを
徹底的に叩きのめし、負けを認めさせない限り、彼らは決して、アルタ人への差別をやめることはないでしょう。」

「だからテロに走ったって言うの!」

「そうです。わたしもかつては、テロというものを嫌悪していました。しかし結局は、自分もテロリストに
なるしかなかった。それを決意した時の私の気持ちが、あなたにわかりますか? こうするしかなかった
私の絶望が、あなたに理解できますか?」
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:40:23 ID:njITeMZsO
そんな厨っぽい喋りじゃないと思います
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:01:45 ID:Mnitla+y0
>>437
こっちくんな!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:30:57 ID:EQyWsx6UP
>>437

ょぅι゙ょハァハァまで読んだ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:03:12 ID:VEE/oTYd0
>>437 ヴァイオリンに変な穴が出現 (*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ、までじっくり読んだ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:07:47 ID:iv1zsN+s0
>>435
鹿野司なんて、古いファンでなきゃ知らないだろうに。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:16:50 ID:3i8haL9I0
クリステルハァハァまで読んだ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:17:47 ID:Mnitla+y0
月刊ログイン連載のおーる・ざっと・うるとら科学は
おいらが科学者を志すきっかけになった誠に罪なコラム。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:49:46 ID:O3mUMrow0
>>442
そう?つーかねらーみたいだね。
http://natto.2ch.net/mass/kako/990/990615916.html
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:04:56 ID:Byme9bMf0
| ||
| ||
|(・∀・)|<訳わかんね?
| ||
|||| || ||
|||||||
|||| |
| ||
|| |
\___/
\___/
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:19:22 ID:Mnitla+y0
>>445
パソコン雑誌でコラム書いてたぐらいだから、ねらーであっても当然と言う感覚ですね。

いやしかし、当時パソコンと言えば国産ゲー(とくにRPG)で
マルチ情報端末の現在とはまったく違った機械だったね。

と華麗臭をまき散らしてみる。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:22:12 ID:v+RQ4tdK0
リアル鳥坂(仮名)さん?
「鉄道」「廃線」でググってリンク先を辿ってきゃ、本人のほめぱげ見つかるが?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 15:42:25 ID:ZjcRu6z10
ちょっくら飯田線乗って来る。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:58:40 ID:GJnC+oqYO
飯田線と対決の間違いではあるまいか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:43:47 ID:iv1zsN+s0
飯田線も200系配備して挑戦者を待ってます
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:34:47 ID:0EB/0FqO0
ポケメソ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:03:00 ID:B8JC7/vJ0
もうヴァイオリン殺されちゃった?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:55:44 ID:oKB3HujZ0
 過去編終了後の展開としては、おそらくもう一度、ゴメスと千明和義のほうに話が戻ることに
なるのでしょうね。たぶんその時には、ネズミの捜査官たちが大活躍することになるでしょう。
そうして、ゴメスと浄火学館の繋がりが見えれば、一気に急展開もあり得る。
 また、はづみが獣化現象を起こして、その結果、つとむとバーディーの秘密が周囲(家族と早宮)
にばれ、つとむが開き直ることで物語が動き出す……というのもあり得るかも。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:04:29 ID:gHFWPu43O
>>453 めっちゃ元気。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:42:04 ID:11+KH7kU0
>>453
ウサ・モコバレルックルマ!!ハレ!ナニシルトゴルエバ。スルト!!スルト!!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:07:38 ID:oKB3HujZ0
 ふと思ったのですが、「氷川ケミストリィで、獣化現象を利用した超兵士を造り出すための人体実験を
行っていた」ことまでは突き止めているわけですから、この事実を警察に伝え、加えて(室戸を通じて)
マスコミに流せばどうなるのか。考えてみると、バーディーたちの側に、そうして不都合な理由は無い
ように思えるのですが。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:11:42 ID:+mobRa6a0
>>457
警官の無駄死にが多発する、パニックが起こるぐらいのデメリットが簡単に思いついたが、
それ以前にそんなSFなホラ話を信用させるだけの証拠って持ってたっけ?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:22:47 ID:oKB3HujZ0
『警官の無駄死にが多発する、パニックが起こる』とのことですが、それを避ける方法なら
いくらでもあるでしょう。加えて、警察はすでに「ビースト」の遺体を入手していて、何か
常識外の事態が起こっていることはわかっている。バーディーたちにとって、少なくとも、
自分たちが異星人であることを信用させる証拠ならいくらでもある。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:29:55 ID:+mobRa6a0
うむ。方法がいくらでもあるらしいけど、それはともかくよく分からんのがそれをやるメリットだな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:50:31 ID:oKB3HujZ0
 何のためにやるのかって? スピリッツを使った人体実験をやっている連中を追い詰め、
いぶり出すために決まっているでしょうが。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:08:49 ID:3i8haL9I0
追い詰められたら爆発させるね、オレならそうするね。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:10:02 ID:q+obD7VQ0
また代案君が来たのか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:11:19 ID:cSR4Kp4r0
燻りだし作戦やるのはいいけどさ。
対象が秘密結社でどの国とも関わりを持たないなら
告発なりなんなりに意味はあるだろうが。
現状、最初の段階でつぶされておしまいだよ?

ただでさえ進行遅いのにこんな益体もないエピソードはいらんよ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:14:11 ID:rCxwdqoj0
メリットの意味知らないのか。そうか。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:16:06 ID:94lEPlNu0
つ 「弱酸性」
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:36:06 ID:Yx8iMKbR0
なんだ、代替案君がついに我慢出来なくなって脳内会話のお披露目か
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:51:48 ID:rCxwdqoj0
>>466
お肌に優しいな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:04:52 ID:MWc5WNH10
代替案くん萌え
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:21:01 ID:Jp40BnTL0
ゴメスと千明の関係は
メギウスとバーディの関係に似てるね。
既出だろうけど。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 08:09:52 ID:bdoKcTvj0
代案君とこのスレッドの関係は
電車から見える落書きに似ているね。

だれも見やしないのにたくさん書いてある。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 09:39:23 ID:O/YXvhth0
ヴァイオリンタンのキックシーンかっこいい
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 09:41:40 ID:rcbaJVhn0
>>471
うまいこと言ったつもりか!

>>472
→→K
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 11:09:46 ID:ac2JKBbc0
>>473
俺の脚は剃刀だぜ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 11:35:21 ID:MbpzHBky0
しかし「切り抜けられるのか…!?」という煽り文句が。・゜・(ノД`)・゜・。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 12:34:04 ID:26ssx2yb0
未来は断言されてるから変えようが無い
まあ、ジャンプなら代わるかもしれんがw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 13:06:53 ID:Qwl83Azq0
ああ、バーディーのトラウマのアレは実はヴァイオリン依存から吹っ切れさせるために作られたレプリカ
当のヴァイオリンは今俺んちで働いてるよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 13:13:47 ID:6Fs07k7F0
>>477
まともなエネルギー触媒も買えないような
お前のところで働かなければならないとは
ヴァイオリンもひたすら不憫よのう。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 13:16:23 ID:wDASlamS0
>>477 何言ってんだ?おまいんちに居るのはニセモノ、本物のヴァイオリンは俺んちに居るよ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 13:20:28 ID:VHC6DU/70
ヴァイオリンなら俺のベッドで寝てるぜ



首だけ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 13:36:33 ID:Qwl83Azq0
>>479
ニセモノでもいい。倒れた親父のかわりに寿司握ってくれるのはヴァイオリンだけなんだ…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 15:35:52 ID:HukQIglf0
そいつ、ご飯をネタに寿司握ったりしてないだろうな?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 16:57:12 ID:ztrjGtoZ0
なんか流れが変態紳士スレっぽい感じになってきたな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 19:17:31 ID:FIVuE08Q0
>>476
まあ「脳死には至っていなかったんじゃよ」とか
バックアップデータを同型に移植しておいたとか言って
完結篇の最終決戦に合流するとかアリだ罠 マンガだしw

そこまでしてヴァイオリンを物語上生き残らせる意味があるかは不明だが
心情的にはともかく
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:14:29 ID:mbXavlSH0
>>484
いや、既にそのバックアップデータを使ってa(ry
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:25:01 ID:0OIxKDLS0
OVAの続きは作らないの?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:40:54 ID:J5a0KBFEO
幼バーディーはかわいいんだが、ここんとこリーさん分が欠乏気味で俺ぁ淋しいよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:52:52 ID:0l88/3JK0
もはやリーさんとゴメっさんは麻雀要員だ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:18:12 ID:qOTqPaTQ0
メギウスケルツって別人だよね?
ケルツとカペラが通信してた話題出てた?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:19:46 ID:FIVuE08Q0
そういやリーさんってどうなったんだっけ?
ゴメス邸襲撃失敗のあと、超獣化兵3人と合流・逃走以降見ていないような・・・。
氷川もあの様子じゃ生きてるんだろうし、自衛隊に米軍や同盟の動向とか、
薬物投与済のはづみ姉など、現代篇に戻ってからも難問山積みだなあ。

あ、はづみ姉は、
秘密裏にレビの手で対バーディー戦用酵素を持つ超獣化兵・コエンザイムQ10Uに
調整されていて、バーディー&つとむと悲劇の戦いが繰り広げられる、と超展開を予想
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:30:56 ID:SSMcn8iX0
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:56:55 ID:SSMcn8iX0
>>490
 物語の中では、その時点からまだ10日とたっていないのをお忘れなく。そして、「ガイバー」とは異なり、
獣化能力を得た者たちは、精神まで支配されているわけではないことも。
 加えて、自衛隊や公安、米軍の動向などは、地球人がファースト・コンタクトを経験すれば、自動的に
解決がついてしまう(地球人同士の争いなど、やってはいられなくなる)でしょう。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:01:51 ID:FIVuE08Q0
>>492
>  物語の中では、その時点からまだ10日とたっていないのをお忘れなく。

??いや、お忘れなくも何も、だから?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:04:13 ID:ac2JKBbc0
>>493
代案君だろ。ほっとけ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:11:52 ID:qOTqPaTQ0
>>491
ありがとう

ところでそこに書いているケルツの話なんだけど
>>連邦においても人体実験は重罪だが、発覚した時には既に時効で、罪には問われなかった模様。

これって漫画のどこかに書いてあった?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:12:35 ID:SSMcn8iX0
>>493
 リー・シャンファとあの三人が、その後なりを潜めていてもおかしくないし、はづみがレビに
精神を支配されているわけでもない、ということです。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:19:46 ID:SSMcn8iX0
>>495
 少なくとも明確には書いてありませんでした。地球の時間で半世紀以上も前の出来事であること、
カペラと普通にコンタクトをとっていること、それらから来る推測でしょう。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:21:45 ID:Gcnu0bdY0
5巻までが第一部でいいんだよな?
ってことは今は第二部?
第三部になったら一部で放置されてるキャラも復活すんのかね?
アンカーマンとか両腕がサイボーグ化したアメリカ人とか今どうしてんだよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:47:23 ID:ToO6B5gr0
次は超能力を持ったアメリカ人が登場します
500名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:10:45 ID:ZokPguaI0
>>498
>両腕がサイボーグ化したアメリカ人

カペラさんに引きちぎられて晒されていたのは・・・・


え?違うのん?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:16:34 ID:vuIl71YD0
>>500ヘッケル
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:50:15 ID:SNAKxF5o0
匿ったのはレビだっけ?ゴメスだっけ?
チギラと同じような場所に匿われてた記憶があるのは勘違いかな?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:56:56 ID:8r0Audhx0
ちょwwwwwwwwゴメスwwwwwwwwwwうぇwww
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 07:27:34 ID:W57I75Ek0
>>464
 遅レスですが、一つ忘れていませんか? 酔魂草計画に、日本の政府関係者が関わっているのは
事実だが、それは政府全体ではなく、政府部内の過激派、戦前の夢よもう一度と思っている連中、
日本を再び軍事大国にすることを夢見ている連中にすぎません。そいつらが政府の実権を握って
いるわけではない以上、告発を表だって潰せるわけがありません。そんなことをすれば政府部内の
穏健派、およびマスコミの不審を買うだけであり、自分たちの悪だくみを公表するようなものだから
です。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 07:33:42 ID:W57I75Ek0
>>502
 ヘッケルことロドニー・ヒューズを拉致したのはゴメスだが、捕らえているのは「浄火学館」全体だと
思っていいでしょう。(第5巻、174ページ)その後どうなったかは描かれていなかったと思います。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 07:40:17 ID:iBZQjUoF0
>戦前の夢よもう一度

戦後のほうが豊かで軍事強国なのに、どんな夢を見てるんだ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 08:38:06 ID:8r0Audhx0
>>506
大東亜共栄圏
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 08:55:19 ID:uPTGVBmL0
カペラに改造されたジャッケルが連邦治安警察軍の地球占領の尖兵として
現れて、大統領に就任したヘッケルが熱き闘いを繰り広げる、そんなストーリー。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 09:31:18 ID:+/Z9XWy10
>>507
ミンス党前々代表の頃の党の理念にそんなのがあった気がするな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 09:41:46 ID:rzSR5Cad0
>>497
50年前の話か・・・
ケルツは連邦内の賢慮浮く闘争の真っ只中にいるのかな、

あと、
ゴメスが元連邦捜査官だとしても、それをやめて地球に来たのはレビが地球に来る前の話で、
何かに嫌気が差して地球で第二の人生を送ろうとしていたのかな、

そこにレビがやってきたのでいやいやながらも正義の味方の気持ちが残ってて監視もかねてレビと付き合うようになったとか。

ここまで読み返す必要があるほど伏線張ってる漫画も最近少ないなぁ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:17:13 ID:ZokPguaI0
>>495
49じゃないんだが、
「人体実験は重罪だけど、差別対象のアルタ人なら問題なし」なのかも。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:23:56 ID:7dgtE+bC0
バーディー終わったらゆうきまさみにネタ無くなるんじゃねーの?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:25:26 ID:AaMfuecf0
今度はクニエのfrgtyふじこlp;@
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:32:57 ID:4bZy6QCY0
8巻からコミックス買ってない。2部が終ったらまとめ買いしようと思うんだがいつ終るんだろう。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:37:44 ID:AaMfuecf0
たぶん、このクソ長い過去編が終わった辺りから第3部?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:39:56 ID:2JP2rGFu0
忘れた頃に
あ〜るくんを読むと
すっげぇオモロイ。
そのあとバーディ読むと
シリアスで笑える。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 17:11:40 ID:KevUG9dv0
両方とも同じ諫坂町内の出来事なのにね。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 18:57:50 ID:rzSR5Cad0
結構過去の漫画とかアニメに影響受けてるよね、

なぜ宇宙人は日本ばかり攻めるのか?とか、
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 19:50:24 ID:rQp4vGl/0
一応アメリカも絡ませてるけどな
それにしてもこの漫画自衛隊員死にすぎ
「存在していない部隊だから問題ない」なんて重信は言っていたが、
日本でそんな部隊を編成するのは不可能だろ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 19:52:28 ID:vuIl71YD0
>>519
警視庁のSAT隊員も警察職員名簿からは名前消されてるよ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:16:19 ID:8lvCGNhF0
でもひょっとしたらネットで名簿流れてたりしてw
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:46:54 ID:Zh4lYpZR0
>>520
それは公にされてないってだけだろう。現実にSAT隊員が消えたら大騒ぎだ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:20:02 ID:rQp4vGl/0
普通に家族が大騒ぎするしな
ていうか民主主義国家じゃ無理だ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:53:08 ID:GoSoCAwj0
>>518
それは過去の漫画とかアニメというよりウルトラマンとかゴジラとかのトクサツモノからの伝統だから
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:41:52 ID:1WpjnHiM0
そもそもバーディの設定がウルトラマンを下敷きにしたものだしな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:49:39 ID:2ljh6h9n0
>>525えっ!?おばけのQ太郎じゃなかったのか。
Q太郎が下敷きは、くにえ?
納得!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:57:15 ID:8r0Audhx0
>>525
そもそもウルトラマンの設定がry
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 08:58:39 ID:VY/fpedt0
お前らそんなことよりサメの話ししようぜ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 09:51:50 ID:/VBMySll0
>>528
日本人ならワニと言え。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 09:52:35 ID:PnEisCV80
>>525 ウルトラマンというより
太陽の勇者ファイバードにかなりリスペクトされてる気がするが
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 09:56:56 ID:lWjO87FZ0
>>530
>太陽の勇者ファイバードにかなりリスペクトされてる気がするが→×

太陽の勇者ファイバードをかなりリスペクトしている気がするが→○

まぁもしかして、英語のrespectと日本語としてのリスペクトの
使われ方が違うのかもしれんが・・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 10:22:39 ID:8ExOdVSR0
>>531 日本語の用法ではその二つは同じですね。リスペクトの意味が厳格には解らんけど
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 10:47:14 ID:PnEisCV80
531は未だもってインターネットをウェブと呼び
シュミレーションと聞くとシミュレーションだ!と正したくなる口?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 10:54:47 ID:RSgenTm+0
えっ、リスペクトって受動体だったの?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 11:12:24 ID:PnEisCV80
どうでもいいじゃん
リスペクト(パクリ)っていったのが気に障ったのか?
オマージュに訂正しとくよww
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:25:15 ID:lWjO87FZ0
>>535
いやいやパクリって言って全然かまわねぇよ。バーディーはパクリよパクリ。
自分のみっともない英語力を指摘されたからってフャビョるな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:31:27 ID:lWjO87FZ0
ウェブでググって調べてみたら。
やっぱり日本語であっても>>531の書き方だと
「太陽の何とかがバーディーを参考に作られた」って意味に取られるよ。
背伸びして理解してない言葉を使うもんじゃないな。

ちなみに私はリアルタイムシミュレーションゲームが好きです。

こんな答え方すれば満足かい?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:39:26 ID:R0DvR9zvO
ロリバーディーに引き寄せられたのか、
最近は精神年齢低そうなカキコや煽りが増えたな…

まぁ読者が増えたと考えれば、嬉しい事なんだけどね
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:45:14 ID:PnEisCV80
しつこいなー
しょせん外来語、市民権得てる方が勝ちなんだよ!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:51:20 ID:qPc1ew8h0
というわけで、市民ケーンを獲ってきました。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 13:51:36 ID:RSgenTm+0
バーディーの方が先だから最初のでおk
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 14:03:26 ID:lWjO87FZ0
冷静な文字の誤記の指摘に対し、煽りで返したのはPnEisCV80であることを指摘しておく。
ちなみに>>541の指摘によると、最初のでおkらしいな。そこは俺の勘違いかもしれん。
太陽の何とかを知らないのだが、下記の話の流れ出行くと、
ウルトラマン/太陽の→バーディーというふうに解釈できるが?

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/17(月) 23:41:52 ID:1WpjnHiM0
そもそもバーディの設定がウルトラマンを下敷きにしたものだしな。

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/18(火) 09:52:35 ID:PnEisCV80
>>525 ウルトラマンというより
太陽の勇者ファイバードにかなりリスペクトされてる気がするが
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 15:25:30 ID:4GBgA+3k0
↑の要約

ぼくはわるくないよっ!!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 15:28:17 ID:0CEmmZg90
とりあえず、正しい日本語の話はいいから、ファイバードの話でもしようか。
ファイバードというと主人公はエイトマンでシリコンチップに変形するアニメだったと記憶しているけれど、
バーディーとどんな関連があるの?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 16:44:03 ID:PnEisCV80
いちいち類似点書き込みしていたらきりがないので
1〜13話我慢して観てくれるか。たかが数百円払えるだろw
ttps://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=133
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:51:12 ID:toli/5O70
リスペクトは”する”をつけて使用するからサ変名詞相当じゃないの?
逮捕する。逮捕されるは普通に使われるので”リスペクトされる”は当然おkじゃね?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:29:45 ID:au+vk3mu0
リスペクトなんて横文字を使わんでも影響と言う言葉を使えばよかったのに。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:32:31 ID:Hhks5zp40
なんかガンツスレみたいな流れだな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:52:44 ID:lWjO87FZ0
>>543
なんだ日本語もろくに使えないのはお前か。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:15:08 ID:lWjO87FZ0
>>546
受け身で使われるのはおkだと思うが、
主語と目的語が違ってるんじゃないかと指摘したんだけどね。

流れ的には、
1)バーディーはウルトラマンに影響を受けた
2)「ウルトラマンというより太陽の勇者ファイバードにかなりリスペクトされてる気がするが」(原文ママ)
3)その書き方だとリスペクトされてるのはバーディーで、影響を受けたのはファイバードになると指摘。
4)バーディーの方が先だから最初のでおk

どっちが先なのか、なにがなにやらよく分からん。
少なくとも、頭か日本語の不自由なレス主がまぎれてるのは分かった。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:38:49 ID:MGLt9aLQ0
そのうちウルトラマンもファイバーどのパクリだとか言い出しそうな勢いだな

旧作バーディーの連載が始まったのは増刊サンデー1985年1月号からだぞ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:42:49 ID:nwOVX/W70
この流れって、





初代のウルトラマン知らない奴が多いってことか……

今更ながら自分の年齢考えてしまう昨今であった。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:57:07 ID:toli/5O70
リスペクトは尊敬の念がこもってる。つまり敬語だったんだよ。だからされていてもおk
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:03:31 ID:au+vk3mu0
>>553
ネタがつまらないぞ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:07:39 ID:9U1aoQd30
ちょっと、おっさん、おっさん>おれも、おれも。

敬語道場が開設されたと聞いたのはこちらですか。



講師は、南の島から派遣されたクニエさん?
ところで、クニエの姓は紹介あったんだっけ・・・。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:02:03 ID:8oyF/+PMO
ゆうき画ってコナンの青山画とちょっと似てないかい?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:03:35 ID:8pZwf5T70
バーディーて設定年齢何歳なの?
処女?処女膜かたそうだね
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:05:52 ID:U8UPCBoD0
太陽って聞くとエステバンを連想する俺って・・・orz
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:08:16 ID:k5NsL1vf0
膣圧で引き千切られまつ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:16:42 ID:sZ4M5er80
>>559
ゴリラやオラウータンは人間の何倍も力があるが
膣圧はそれ程でもないだろ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:23:27 ID:5zh9vaK30
>>560
試してみたのかよw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:18:49 ID:rU63yVB10
少年サンデーで早くも独立した国家が誕生したようですが
このスレの見解をどうぞ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:21:30 ID:Jd60G4uT0
>>562 いきなりでわからないぞ君。kwsk
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:24:53 ID:au+vk3mu0
>>562
今年に入ってから少年サンデーは単行本買いにしたから何のことだかわからないよ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:27:01 ID:o/xukxTO0
家買ってローンが始まったから少年サンデーは切り捨てた。
だから、何のことだかわからない。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:51:10 ID:MGLt9aLQ0
週刊少年サンデー買わなくなって久しいが、今ふとサンデーのサイト見てみたら

昔読んでた当時の連載漫画がまだ4本も残ってる!のに驚いた。
読まなくなってもう軽く10年以上くらい経ってるのに!
ジャンプで当時から残ってるのはこち亀くらい(なんか別物になってたが)なのに。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:03:25 ID:nPG0a76z0
10年つったら

コナン

からくり
MAJOR

か。

まだやってんのかよw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:31:49 ID:Z3VzE+pZ0
どれもこれも散々な有様だぜ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 03:50:20 ID:tvHL4sy/O
ジャンプだったら30年前からこち亀やってないか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 04:03:16 ID:4UOYK9/d0
まああれは続いてるだけだからな。
100巻以前のクオリティで続いていたら大偉業だが。
まあ続いてるだけでも偉業には違いないが。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:01:31 ID:snDKKVIV0
>>570
あやまれ!ゴルゴにあやまれ!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:03:45 ID:eK+lDR/k0
ところであさりちゃんって知ってるか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 06:27:56 ID:Y89WP9zHP
とりあえず>>570はゴルゴの背後に立て


話はそれからだ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:51:28 ID:fvTtacTx0
あさりちゃんもまだやってるんだよね・・・
まぁ、作者が死ななきゃドラえもんだってまだ続いてただろうし・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 11:14:46 ID:Usk9EJs+0
世間の喧噪につかれたら
コーラ片手にアッセンブル・インサートを観る。
すげぇ癒される。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 14:18:15 ID:dvq7LeI90
レビって女性かと思ってたけど
このあいだの先生の件のあとだと男性のような気がしてならない今日この頃。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 14:41:20 ID:1JA109b70
>>576
俺は最初から男性だと思っていましたよ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 15:52:59 ID:7KiX5KvS0
>>576
最初から“彼”って呼ばれてたしね
教母とレビの関連が良く分からんけど、性転換でもしたのかな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:03:06 ID:6klb/BxW0
レビを連邦では男と認識している言い回しは常々出てくるし、
逆に地球では女として扱っているから、
作者も最初からなにか考えているんだろうな、
なんだろ?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:28:33 ID:ATe09YPk0
オッパイとチソコが付いてる人って珍しく無いじゃん
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 19:37:25 ID:OJnfamgT0
トータルリコール
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 19:44:40 ID:QXIasn+40
>>580
ピザデブとかな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:08:37 ID:2cymL8gp0
>>576>>579
 そう言えば、第5巻153ページで、エネマ大帝国の残党がレビのことを、「生きていたとは
聞いていない」と言っています。ひょっとしたら、本物のレビはすでに死んでいて、物語に登場
しているレビは、オリジナルの遺志を受け継いだクローンか何かなのかもしれません。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:17:57 ID:Z3VzE+pZ0
プッ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:22:07 ID:ze8kVzTy0
>571,573
ゴルゴだって続いてるだけじゃん。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 22:23:05 ID:DdufLCtW0
コミックスしか読まない俺は
オモスレー( ^ω^)と思ってるんだが
あんまり盛り上がってないなここは
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:18:23 ID:fxWs55C20
>>583
ガイアギア?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:28:35 ID:YQnlxam40
レビも変身出来るじゃねーの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:30:39 ID:XVIxz3Mc0
レビレビ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 05:39:39 ID:ovIdHEUn0
>>583
おまえ、歳いくつ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 10:35:25 ID:xrimVV7i0
宇宙人やら人形やらが暴れたり、得体の知れない博士が世界征服をするなんてタレコミが大量にあったり、
練馬警察署の人間は大変だな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:06:11 ID:ji0A9Yuc0
おなかがすきましたねぇ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:15:25 ID:dQU/AqAa0
メシを炊け
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 13:20:55 ID:7b07cRxYO
♪〜ねずみはお米が好き(老鼠愛大米)
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 16:56:57 ID:dHqCX0/50
ネズミーマウスは、お米の国からきましたからねぇ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:23:19 ID:fmzob0MQO
メギたんの四丁拳銃ハゲワロタwww
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:48:31 ID:Du5gzOFGO
取り敢えず今週は無事だったか…ふぃ〜
しっかしヤな影が見えるなぁ

ヴァの姐さんファンには心臓に悪いぜ…
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:37:59 ID:YWBc4JCd0
無事、と言うか今週出番が少ないよヴァイオリン
コマ割のつながりで一瞬メギウスが人形に撃ち殺されたように見えた
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:59:33 ID:4h55WrYf0
もう怖くてここ見てからでないと雑誌読む気がしない・・・・
600名無しんぼお腹いっぱい:2006/04/21(金) 05:10:00 ID:U9h5Jv5sO
おなかがすきましたねぇ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 12:55:16 ID:GvTcOSuM0
>>600
パンでも喰っとれ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 13:14:12 ID:QIATvhjG0
>>601
バチルスって呼ぶなぁぁっっっ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:12:49 ID:pW4Pe1K00
>>600
隣の奴でも喰ってろ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 19:14:59 ID:ansrKHRi0
レビの主張はDQNそのものだな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 20:33:13 ID:y7J+vX/k0
久々に速いコマ割りで読ませる話だった。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:34:29 ID:jkSlX2/h0
メギウスかっこいいよメギウス
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:09:26 ID:DIAexPAE0
クリステル・レビは何がしたいのか・・・よく分からんな。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:19:07 ID:Yl0gEgoG0
「バチルス」と言えば、こんなページが
ttp://www.engaru.co.jp/osusume/joumon/12.htm

北海道時代に、ゆうきセンセもこの話、どこかで見聞きしてたのだろうか?
スレ違いは百も承知だが、出来ればここの全記事、目を通して欲しい。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:19:11 ID:YfU8Avbl0
うむ,クリステル・レビってのがどこに出てきたのかもよく分からんしな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:26:29 ID:mQDiUfLL0
「クリステル・レビ」の風貌が滝川クリステルだったら
俺はレビ一派になる
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:35:48 ID:MDktAV8w0
多摩クリステル
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:16:43 ID:X22lHacb0
今週のルーはつまりこうだな。

ガン=カタは拳銃を総合的に
使用する格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

攻撃効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


防御面では63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


ガン=カタを極めたものは無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:37:59 ID:lYQlIyGJ0
>>608 バチルスにたどり着くまでが長ぇ〜〜〜〜 ・゚・(つД`)・゚・ でも全部読んだ。

これって、カイジの地下帝国編の元ネタなのか???とマジで思った。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:30:20 ID:bwS6A8xh0
バチルスバチルス、モスクワの味
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 03:08:47 ID:4/D5BG+K0
>>613

出来たら他の章も読んでくれ。

北海道のローカル線&廃線跡、旅するのが怖くなるよ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 03:17:09 ID:FP0hQrH40
>>615 うん、他の章も半分くらい読んだ、字がチイサスなのが辛いが _| ̄|○

残りは後日読む。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 03:29:14 ID:9FEJVZeI0
>614
それ関西方面しか通じないぞ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 07:45:06 ID:dOy++oplO
ヴァイオリンをメイド服に脳内変換してハァハァしてるやついそう
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 08:07:53 ID:2CXpTh6uO
>>618 俺のことかー!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 08:12:12 ID:kYjy+ZAK0
あーるの学生服を脱がせると、ヴァイオリンのボディ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 11:22:42 ID:TYxM0ZXs0
実はすごい性能なのかも知れない。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 12:35:39 ID:UVvtxPoL0
うきゃきゃきゃきゃきゃ〜〜〜〜っ!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 13:09:40 ID:yrccdIB30
虫とバーディとどっちが強いんだろ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 13:17:53 ID:0uVymlG80
助さんとゴメスとならいい勝負しそうだな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:53:48 ID:uFBqJgaI0
突貫工事の手抜きロボかと思えば
バリバリノ軍用ロボかよ
ヴァイオリン量産の暁で楽勝じゃね?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 15:18:12 ID:yrccdIB30
>>625
量産の暁には是非ともメイド服標準装備でおながいします。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 18:35:48 ID:K7ys5a6Q0
早川あたりなら
メイド服着そうないきおいだな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 19:42:02 ID:mcKbouOq0
ウァイオリンに軍用ロボットなみの戦闘能力があるというのは、後付けの設定ではないかという
気がします。ストーリー上のなりゆきからそうなってしまったのではないかと。元々の設定では
単なる養育用で、危険からバーディーを守ろうとして「死んだ」のではないかと。

いや、待てよ! たしかヴァイオリンは旧シリーズにも登場していた。そちらでも軍用ロホット
なみだったのか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 19:58:13 ID:Aao9bYBT0
はいはい
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:06:08 ID:uFBqJgaI0
専門の軍用ロボットを瞬殺するほどのロボット
どれだけ高性能なんだよw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:19:50 ID:8BeYfqbrO
でもホールは無い!(血涙)
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:31:13 ID:mcKbouOq0
>>630
 そりゃハードじゃなくソフトの差だろう。いくらなんでも、ヴァイオリンが、軍用ロボット
なみのパワーと頑丈さを備えているはずがない。(そうする理由がない。)
 一方で、軍用の戦闘ロボットが、ヴァイオリンほど高度な人工知能を与えられる理由も無い。
より早く、より的確な判断を下すことができたから、パワーと頑丈さで優るロボットをも瞬殺
することができたのだろう。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:36:46 ID:uFBqJgaI0
どう見ても素手で破壊してる
軍用以上のパワーとスピードがあるようにしか見えんが?
理由が無いといっても現実に軍用よりも早く索敵し
相手の急所だとしても一撃で行動不能なまでに破壊してるぞ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:59:43 ID:mcKbouOq0
>>633
 実際にそうなのだとしたら、ヴァイオリンは最初から養育用として造られたロボットではなく、
元々は別の目的のために造られた(おそらく戦闘・スパイ用、ないしは研究・実験用)のだと考え
ざるを得ませんが。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 21:35:21 ID:dOy++oplO
メイドロボ最強というのはデフォルトでしょ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 22:31:17 ID:rLvf+G1l0
暴れるイクシオラ・アルテクスを取り押さえる事を想定して、
あれだけの戦闘力をつけたのでは?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:46:44 ID:klirypOP0
>>628 >>632 >>634
おまえ、歳いくつ?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 07:49:24 ID:qZ3QSYeJ0
ラウナ1型は旧帝国時代の遺物だから、旧帝国の超技術万歳で全て解決。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 08:10:14 ID:cWdxJkszO
おなかがすきましたねぇ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 09:09:36 ID:0RkLVhbJ0
上流階級の護衛用なんじゃね。>ヴァイオリン
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 10:52:25 ID:MQjnGzNw0
いいじゃねえか地球製のデパートで買えるようなネコ型子守りロボットだって地球破壊爆弾とかいろんな兵器持ってんだし
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 11:09:04 ID:1Td8WTXo0
もしかして連邦って、帝国の遺産食い潰してるだけ?

アルタ系だけが本当の人間で、現在連邦の主流を占めている「自称人間」は帝国の遺伝子操作のたまもの、
帝国がある意味自滅して帝国の科学で使えるところだけ使って栄えているのが連邦、
そんな連邦を作ってしまったのが帝国時代の馬鹿コンピュータ奥の院

という設定かな?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 11:37:34 ID:6lNoRO8xO
国家の最高意志決定機関が、馬鹿コンピューター って火の鳥になかったけ?
何篇だか忘れたけど
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 12:07:09 ID:emMyoHeE0
>>643
未来編の冒頭やね
COM同士がヒステリー起こして、双方が宣戦布告と同時に核ドッカン
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 13:08:36 ID:DuSwIM+20
連邦警察≧人形>>>>軍事ロボット>>>地元の警官
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 17:07:30 ID:yHiibWLZ0
旧式のロボット兵器だからなあ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 22:45:57 ID:B1Epq1Er0
そもそも、なぜヴァイオリンがバーディーの養育係に選ばれたのか、まだ語られていなかったんじゃないか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 23:08:52 ID:AYSmKBrV0
代替案君。肩に力の入った語り合いをしたいならファンサイトでやりなよ。
他の連中との温度差が痛々しい。
ここの住人で未成年なのは、きっと君だけだ。



ファンサイトが存在するのかどうかが問題だけど。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 23:54:20 ID:dmrZzEfI0
>>648
そう煽りなさんなって
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:14:08 ID:oNbTTVhg0
俺コミック派なんだけど今更ながら12巻読んだよ、
過去編面白いね、バーディー可愛いし
ヴァイオリンは健気だしメギウス警部もスケルツォも良い感じだ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:41:36 ID:s4UH5ZM40
今の展開好評みたいだね。連載開始以来、ずっと
寄生獣みたいな展開を待ってる俺は希少なのかな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 02:38:56 ID:Zjt1tYST0
寄生獣みたいな展開ってどういう展開かよくわかんない
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 07:27:25 ID:jB/gw5gV0
なんとなくわかるけど、絶対無いと思う。
もともとテーマ性のあるマンガを描くタイプじゃないでしょ。
良く言えば客観的で一歩引いた作風、悪く言えばパロディ体質というか。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 07:28:11 ID:s4UH5ZM40
新一みたいにつとむ覚醒展開を密かに期待してた。
筋トレ始めたときはフラグかと思ってwktkしてたんだが。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 07:38:23 ID:s4UH5ZM40
ゴメン、安直な展開望んでて。
好きなんだよああいう頭の中で相談したりする漫画。
似たような例でGS美神のバンダナとか。
マテリアルパズルのお面とか。
なんか例がマイナーだけど。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 10:44:34 ID:fyYLZoxQ0
ジャングルはいつもハレのちグウ、とか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 11:30:13 ID:qDNlloJe0
>>647
「何で人形が養育係・・・」っていうくだりは結構出てるから、人形にあまり良い感情が無いという設定みたいだけど、
夜にバーディー探して出歩いている時に警官に呼び止められたときはあんまり人形に対する差別意識は感じられなかった、

その辺が微妙。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 11:56:34 ID:EdmXHdx40
>>655
両方分かるから安心汁
旧版だったらあからさまにその路線だったんだけどね
つとむの活躍シーンを露骨に削って、現状お荷物でしかないのは長期的な布石なのかな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 12:29:20 ID:aAlgYYbk0
途中からつとむの側に主導権が移る、その布石かもしれない。少なくとも、第12巻
前半の出来事がきっかけとなって、つとむが主導権を持たざるを得なくなる、そういう
展開は有り得そう。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 14:06:47 ID:hdPyecQy0
「がんばれツトム、バーディーが目覚めるその日まで!」

               完

661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 14:37:37 ID:RsGBCn3+0
勝手にネームを変えちゃ駄目
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 14:38:00 ID:hHnOIH6U0
終わるな終わるなw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 15:23:56 ID:jB/gw5gV0
ギャグメインならアリなんだろうけど、ちょっとリアル風味が足されてるだけに
つとむがツッコミの域を越えて嫌味ったらしいキャラになっちゃってるような。
もしバーディーの立場だったらとっくにキレてるだろうなぁ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 15:39:17 ID:AU7kKgOf0
人一人殺して逆切れかよ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 16:08:01 ID:Ayvf6LFFO
むしろバーディーにしてはよく我慢したほうだなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 16:09:44 ID:OcHL5xLT0
てか舞台が地球以外なら面白くなるんじゃないかと
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 22:30:28 ID:8betv9JR0
今更だが最新刊の巻末まんがは・・・・・・、正直オヤジギャグだな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 13:18:57 ID:luraxF6h0
別に最新刊に限る必要もないがな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 13:30:47 ID:Qd4xHCGC0
あそこはゆうきまさみが普通のオヤジにかえる場所だ
そっとしておいてやれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 14:16:16 ID:4wNJdJxkO
獣でもない 人間でもない その実態は・・・とか
オーサンオバハン以外にワカルカナ?

>644サン
サンクス
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 15:22:09 ID:4SaE7pm00
廃屋遊びを焚きつけている漫画があるとテレビ局に通報したお。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 17:03:42 ID:RYYdxXY20
ええっ!?廃屋遊びをすると宇宙人に殺されますって漫画じゃなかったの!?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 17:50:23 ID:7w/jcayh0
パトレイバーでは工事現場に勝手に入ったアベックがひどい目にあってたし、
つくづく教育的な漫画家だな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 18:41:31 ID:P6yGF3EkO
670
アニメ人気投票みたいので何度も何度も見たよ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 20:56:49 ID:kMIDU7eM0
文部科学省に推薦してもらいませう。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 23:37:19 ID:c2R0ivUD0
巻末まんがのカミソリの意味がわからん。
どういう意味なんだろう?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 23:55:16 ID:Sct+ypDq0
>>676 ヒント:大洋ホエールズのピッチャーの投げる変化球
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:07:00 ID:gD3XtDsz0
平松か。俺が幼稚園くらいの頃まだ現役だったんだよな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:19:31 ID:5pNXGsoD0
大人の女性は顔に産毛が濃く生えるから剃っとけってことだよ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:28:12 ID:hPGOxjsS0
12巻の巻末漫画のバーディーとヴァイオリンが世間話しているシーン
でヴァイオリンにボディペインティングしているところを想像したら
たまんねぇよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 11:43:55 ID:XxOkc0vK0
>>673
あの場面はちょっと引いた
黒崎が独自でやったなら未だしも内海さんがやらせたんだとしたら・・・

そりゃそうとゆうき先生が描く他の惑星文化ってちょっとかっこいいね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 13:00:03 ID:KN16WaK20
>>681
内海にだけ「さん」をつけるあなたは、騙されやすい人なのかも・・・
ある意味黒崎よりずっと悪人でしょ。精神構造の根幹からして。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 13:59:42 ID:CSg1omt/0
そういや内海って国籍はどこなんだろ?
香港人のふりができるほど広東語がうまいんだよね?
蛇頭の二世が極東マネージャーに拾われて子飼いになったとかそんな
感じかな。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 18:44:51 ID:8liEQuJq0
頭のなかつとむのままで
千明に言い寄られて
そのまま押し倒されて○○されちゃうような
展開希望。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 20:14:21 ID:sPtMjbGP0
いくらなんでもそれはあり得ないよね。なぜかバーディーの意識が身体をコントロール
できなくなって、つとむが(バーディーの意識によるアドバイスを受けながら)バーディー
として活動せざるを得なくなる、という展開ならあり得るだろうが。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:02:36 ID:hPGOxjsS0
>>684それよりも
獣化したはずみタンに押し倒されて理性では拒みながらも
体は反応して獣化している千明タンのような展開希望
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:45:39 ID:zflq0rPW0
この漫画って昔Rの扉ににも出てたと思うんだけど
いつからやってるの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:09:34 ID:uJJpQfA/0
>>687
大化元年
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:12:39 ID:Mlpqr9ut0
>>688
結構ながいことやってるんですね
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:17:19 ID:r67mqx4C0
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:05:40 ID:HRyTD94E0
>>685
おまえ、歳いくつ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:07:00 ID:dstHClmj0
中津川のある岐阜県が、廃墟パトロールを始めた。

廃墟に入り込んでると速攻で職務質問されて タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!! だな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:16:56 ID:oXQqTYTW0
>>681
内海に「さん」をつけるなら黒崎にも「くん」をつけるべし
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:47:19 ID:pE4YcDu30
>>691
最近では君の粘着振りのほうがうざい。
年長者なら年長者らしくしたまえ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 02:33:42 ID:rB2Ibjvy0
>>694
おまえ、歳いくつ?
696694:2006/04/27(木) 02:41:52 ID:beeegjNE0
>>695
俺か?俺なら36だ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 06:29:34 ID:HG4AQHHl0
旧作バーディーとな?
そんなのがあるのか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 08:24:53 ID:wU0AIEZj0
10年前にコミックス1巻だけ出て終了。
今の連載はそれを描き直して再スタートしてる。
旧作は絵もアレだし、無理に読むほどじゃない。
コミックスは密林で1円でたくさん出てる。その程度のもの。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 08:38:37 ID:HG4AQHHl0
検索してみたらデビュー作っぽいな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 08:47:29 ID:hohouvvM0
>>699
その前にみのり書房とかから出てないか?
ぱろでぃわーるどとかヤマトタケルとか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 08:55:30 ID:7WVtO3GzO
今週も、ヴァイオリンのケツを堪能した (゚д゚)ウマー

そして、バーディーのケツがどんどんと固そうになってきた _| ̄|○モウダメポ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 09:32:29 ID:WIyO8Sf50
まだ二次性徴前だろあれは。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 09:34:16 ID:boUx8xtQ0
バーディーはケツを硬質化させることにより盾として防御に使ったり
振り回して攻撃したりする事が可能です。

純正アルタ人には真似できません。そこにしびれる憧れる
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 11:16:55 ID:o2k8CVUZ0
子供のケツはあんなもんだろ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 11:55:43 ID:ex6Pped00
バッタ>かみきり>オサムシ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 12:00:03 ID:WEE2PMpz0
ヴァイオリンがまほろに見えて仕方ない。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 12:08:32 ID:edFlqHIP0
渡辺まほろ?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 12:42:38 ID:ex6Pped00
これってトラウマの元の話だよな?
いつ○○が壊されるの?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 14:08:54 ID:weBnapAcO
ヴァイオリンがグリフォンに見える訳だがどうしたものか
敵ロボットはブロッケンかキュマイラ辺り

予期せぬ爆発に巻き込まれたヴァイオリンから違音が…
とかにならないよね(;_;)
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 14:13:21 ID:4h2ymZ3q0
あ〜ついに出たか、バーサーカー。
旧作だと、この一撃の時に・・・
銃をバカスカ撃ってるのは「レプリカ」らしいから、これが発掘されたオリジナルかね。
合併号あけで、合掌かな・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 14:38:38 ID:+YnYIP6eO
今号の最後のコマは、おそらくは......
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 15:53:14 ID:N1VjZ+HQ0
>>711
勢いつけ過ぎて、ヴァイオリンの膝がバーディーの頭に入った?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 15:56:27 ID:1ZIItmVh0
どっこい生きてる凸のなか〜
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 17:23:47 ID:2HRrojbh0
しかし引っ張ったわりにはたいした展開にならなかったな。
この程度の薄い展開なら三・四回ぐらいでさらっと流してもよかった。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 17:43:51 ID:cbylmNtU0
薄い展開を伸ばしに伸ばすのが鉄腕バーディー
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 18:03:15 ID:6pNfc1cg0
展開が遅いのはわかるんだが、短くするにはどうしたらいいのだろう。
ギャグパートを大幅に削ればいいかな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:38:39 ID:/bQIWZ9k0
>>712
その時のヴァイオリンのセリフ
「あ」
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:17:05 ID:vDJPKrdE0
バーディを助ける為にヴァイオリンは粗悪なエネルギーで戦った挙句
かばって壊されたりしたのがトラウマになったと言う様な流れかな?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:33:31 ID:m/Xgk8M20
バーディが壊しちゃうんじゃないかな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:57:27 ID:ex6Pped00
この後でトカゲ男に修行受けるんだから今は弱弱じゃね?
ベタにチビバーディを庇ってって展開ジャマイカ
ただ来週ってことはなさそうだし来月中かな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 23:01:55 ID:ZlqsZijX0
そもそも来週は合併号で休みじゃないのか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 15:00:56 ID:JoRwIwYI0
イクシオラもラウナIも屋内での近距離戦闘を主眼においた
強襲制圧という同じ用兵思想の下に作られているように思える。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:03:41 ID:uuRKRLLT0
「バーカーサー殺し」って二つ名もっているのは旧作だけ?だっけ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:04:53 ID:e20Wamsc0
>>722 武器もてるし >>723 コミックスもよろしく
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:15:15 ID:3dZbLvdC0
>>723
狂戦士=バーサーカー

「バーカーサー」なんて言うのはバーカーサー
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:17:59 ID:WA93Ww3x0
>>723
「バーサーカー」な。
往々にして、マンガに出てくる狂戦士は馬鹿っぽいが。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:22:30 ID:G5YFLRvA0
ヴァイオリンタンもうたまりません
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 01:30:37 ID:+9VVjMvg0
元のスカンジナビアだかの戦士は別として、名前を有名にしたSF小説の
バーサーカー皆殺し軍団だと恐ろしく狡猾な生命体抹殺兵器って感じだけどな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 03:18:30 ID:Cd6r0qct0
服屋の看板に書かれていた「VERSACE」って文字列を、
てっきり「バーサク」だと思い込んでいたよ ○| ̄|_ FFの呪文かと思ってた ○| ̄|_
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 03:35:08 ID:JwcbPGIz0
>>722
おまえ、歳いくつ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 03:50:09 ID:GSWnKbHAO
早速、黄金厨が湧いてきたなw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 07:38:25 ID:gVa5bi1V0
>>728
そこで何故あ〜るに触れない!?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 07:56:14 ID:IMQRR5+v0
縄を上ろうとするときのバッタは正直Gに見えた。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 13:10:27 ID:krQ/txJZ0
>>733
バッタじゃないよ カミキリムシだよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 13:16:19 ID:YfGzG6sD0
>>732
だってこわいじゃないですか。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 16:14:00 ID:MDPpDdoY0
晩餐会
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 19:58:14 ID:7uDZ9AcK0
来週はYSありませんねえ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 20:17:54 ID:4K02YB5E0
これがつまり、黄金週間に入ったということなのです、奥が深い。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:41:54 ID:WZYP4pUl0
晩餐会・・・懐かしいなぁ・・・
鳥坂先輩と毛利さんにボコにされてましたな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:32:13 ID:p5m2M24O0
もけもけもけもけ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 04:39:28 ID:YT4j1yITO
けもこびる
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 06:09:16 ID:YZ8TVQuKO
おなかがすきましたねぇ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 08:21:27 ID:+q0JP80D0
>742
お前、それしか言ってないが…まさかスクリプトじゃないだろうな?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:28:23 ID:N2foEBDz0
人口無能か?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:15:05 ID:PB8k4G0O0
かんべんしてくれよぉ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 12:50:14 ID:kuJZ7WCS0
>>732
そう言えば、旧バーティは、あーると連動していたんだよな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 16:02:57 ID:Y301SOvo0
おなかがすくと生体防壁が張れないじゃないですか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 16:16:46 ID:mdh88pnQ0
生体防壁が張れないと、負けやすいんだ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 16:18:51 ID:zTr4+/A50
ヴァイオリンつえ〜w
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 16:30:17 ID:TznSHKBu0
だうです,アンドロイドのつおさがおわかりいただけましたでせう。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 17:00:52 ID:0u53pIya0
成原博士は、「難民」の末裔なんだな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 18:06:54 ID:UDPwrE1P0
メカ成原は深層記憶のメギたんリスペクト
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 20:30:02 ID:OqBaf+JMO
>744
「猊下」!?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 12:07:37 ID:Y27FCobz0
猊下の上半身は何処行った!?
レビのところ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 14:50:14 ID:3IWz1B6IO
あれって削り取られて消滅じゃないの?
転送したんだっけ?

まぁそんな事より、
猊下の断面見てたら気分が悪くなった、おえっぷ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 00:31:30 ID:jrWzoFuo0
バーサーカーというと、加藤直之のしか思いつかん
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 09:27:59 ID:HnC/v2690
サラマンデルさんへ
焼き肉焼いても家焼くな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 10:11:32 ID:a2Tq+M+tO
♪〜カン カン カン
〜〜〜ばんさんk
( ̄□ ̄;)!!

お. . . 奥が深い
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 10:17:23 ID:a2Tq+M+tO
途中で送信した...orz
http://www.ebarafoods.com/
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:01:41 ID:BKlGpAeo0
関係なさ過ぎて突っ込むのもアレだが・・・・
http://www.nihonshokken.co.jp/main.html
こっちだろw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:14:50 ID:BFApzjeP0
えー
こっちじゃないんですかぁ
ttp://www.25ans.jp/
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:25:52 ID:dvR96KZK0
バチルス君は巻末漫画では準レギュラーだな。
おめでとう
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 14:18:42 ID:4plPsUPk0
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:30:19 ID:zRlHiixz0
>>763 見れないお(´・ω・`)
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:18:01 ID:asokdQuI0
>764
十何匹もの子猫の塊を両腕に抱っこしているオッチャンの写真。
でも、よく見たら同じ顔・同じ姿勢の子がチラホラ…
「合成写真よ、バカね!」
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:52:26 ID:RtNKxBY00
>>765 あ〜アレか!dクス。もう見れなくてもいいや。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 10:48:00 ID:zDYEQ4Xj0
ニャンコの写真は、えりかが(略
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:41:39 ID:Cp1B4+XP0
この3連休旅行に行ってたのだが
スレがちっとも進んでなくてビックリw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 08:02:20 ID:NdkjQZ+N0
先週(先々週)のバッタの4本腕2丁銃とか、スケルツォ・メギウスペアの
けっこうハァハァしたのだけど、あまりファンいないのかこの漫画...
自分はすごい好きだけど。

おしむらくは階段を上ってるのか降りてるのか絵をみただけで分からなかった。
最初上ってるのかとオモタですよ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 09:20:25 ID:EnEYuxJeO
ほかのギャラクシーものとしてはどこか一線を画していて好きだけどな
ゆうき漫画特有の、理不尽や不条理に対するキャラ達のトホホな心境が面白いw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 10:06:33 ID:OAX1LWDf0
久々にOVA見たんだが、OVAだとちょうど最新の連載の直後に
バーディーを庇ってヴァイオリンがやられるようだ。

いよいよだな・・・
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 10:51:32 ID:oC4CMj4t0
最初のOVAしか知らなかった・・
今やってるあたりのストーリーもアニメになってたんですね。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 11:40:48 ID:IXSMhZC4O
482:名無し三等兵 :2006/05/06(土) 03:44:36 ID:??? [sage] >>479
はてしない物語って、2巻目の単行本ってそろそろなんじゃろうか?

今じゃ反米反小泉コラムとかしてるらしいがorz
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 12:04:48 ID:+teLYBwJ0
頑固で思想持ちのおたくじゃ結婚への道は遥かなるかな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 13:29:25 ID:169Hmg9P0
来週には
ヴァイオリンタンが・・orz
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 15:40:01 ID:0XyKV//t0
OVAて1〜4話のやつだけでしょ?セーラームーンの声のやつ
結構楽しめた
777名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:44:13 ID:Gu+PcVaZ0
>>771
そっか。
来週か再来週のラストカットは・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:20:06 ID:prpCoBVl0
イルマを通してはづみの居場所の情報を伝えさせたのは
ゴメスなんでしょうか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:32:00 ID:XzyTVE4f0
他に心当たりがあるのならうかがいたいものだな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:45:04 ID:Hvfp/fYy0
>>778
そこまで考えてなかった!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:58:18 ID:0+8wyIQx0
今回の話、ラストにちょこっと若かりし頃のごめっさん出たりして
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:40:18 ID:kKZeKiW10
>>778
 確かに、ほかに可能性は有りそうもないな。はづみの居場所を知っている可能性のある者で、
なおかつそういうことをやる可能性のある者は、ほかにいそうもない。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:55:49 ID:bQeWH8fa0
ゴメスの狙いは何なの?
氷川憎しってヤツ?
レビタンを守るため?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:33:32 ID:BCosJfWJO
ゴメスがネットワークを知っているのはまぁわかるね。なんでバーディは知っていたんだろう?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:00:07 ID:IckFExEi0
12巻のP141〜142に出てくるイクシオラってゴメス?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:42:46 ID:MCZZ1pPA0
なんでバーディーは地球でレビと対面したときに気づかなかったの?
現在の浄化学館の教祖のレビと、昔のテロリストの時のレビって外見が全く
変わって無いじゃん
当然バーディーは気づかなきゃおかしいだろ。レビ逮捕のために地球に来てるんだから、
今現在の容姿は分からないなんて言い訳は通用しないし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:53:18 ID:AymziSS/0
クリステラ・レビは男。
浄火学館 火ノ宮は女。


わかるかな?終わり間近のゴールデンボーイ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:55:08 ID:prpCoBVl0
>>783
氷川憎しってのも無くはないでしょうけど
スピリッツにそもそも好意的ではなかったとこもあるし。
あと、バーディを自分から引き離すためっていうのもあるのですかね。

>>784
もともと捜査官として地球に来たのだから
連邦警察から事前知識として与えられてるのかと。

>>785
このスレをゴメスで検索すると同じような予想をする人が多いです。

>>786
気付いてたけど、つとむには言ってなかっただけとか。
あるいは、連邦ほどの科学力を持つ社会では、
顔で個人を特定するようなことは行われてないのかもしれない。

全部勝手な予想w
他のみんなの意見を聞かせてくださいw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:57:30 ID:prpCoBVl0
あと、既に本誌で明かされてたらスマソですが
(単行本派なんで)
12巻75Pの影ってケルツですかね?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:57:43 ID:JtDBdc/H0
旧作では女性なのに一目でレビだって分かったんだよね。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:00:05 ID:MCZZ1pPA0
アニメのチャングムを見てると、日本と韓国のアニメ技術の差はもはや完全に無くなったんだなっていうのが良く分かる
あとはモラルの問題か
チャングムは家族揃って見れるが日本のアニメはとても家族では見れない低俗で破廉恥でいあかかしいシロモノ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:04:18 ID:MCZZ1pPA0
>>787
はあ?
顔が瓜二つじゃんかよw
男か女かなんて関係ないだろ
そんなもんいくらでも偽装できそうだし
バーディーがもしも「女だからレビじゃない」なんて断定してたら
捜査官失格だぞ。ていうか無能すぎる
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:06:14 ID:MCZZ1pPA0
浄化学館の火ノ宮(レビ)が、怪しい、まともじゃないってのは千秋絡みの
状況証拠も踏まえれば一目瞭然だからな
それにバーディーが気づかないなんてのはどう考えてもありえない
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:23:24 ID:AymziSS/0
ゴールデンボーイが必死。

風前の灯火とはよく言ったものです。
明日で終わりだからねえ・・・
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:43:52 ID:MCZZ1pPA0
>>794
論破されて敗走ですかw
毎度御馴染みの光景ですねwww
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:46:39 ID:kKZeKiW10
>>786 >>792
 第11巻82ページ、バーデイーは気づいていたらしい描写がありましたよ。ただ、まだ確信は
持っていなかったようだし、その時点でははづみのことのほうが優先だったから、とりあえず後回しに
しただけだと思う。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:54:12 ID:nSY+xOP60
はづみ優先と言うより、単純につとむに話すと取り乱すから黙ってたとか。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:05:56 ID:fm/O6xOX0
>>789
ケルツは右目潰れてるから違うんじゃね?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:06:15 ID:aMr2nyzr0
とりあえず代案君がホロン部であることが分かった。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:06:35 ID:AymziSS/0
ゴールデンボーイ、もしかして代替案くん?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:14:13 ID:64a7yROw0
>>796
おまえ、歳いくつ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:22:47 ID:uRT0paXp0
男か女かでレビ本人と判断するのと
顔がそっくりだからでレビ本人と判断するのは
同じレベルなような希ガス。
どちらも簡単に偽装できそうだし。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:27:17 ID:Yzg5TiFZ0
まあ旧シリーズではゴメの秘書に扮したレビがゴメにキスして
嫌がられていたからなぁ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:33:08 ID:2CtlrWub0
>>802
そこに敢えて拘るのが代案クオリティー
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:23:27 ID:lfffgd/G0
みんな、お帰りなさい。さびしかったよ ・゚・(つД`)・゚・
806名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:02:30 ID:+RJtFKiI0
>>803
サラマンデルに「ご愁傷様です」って言われていたな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:05:14 ID:wSFEM6DO0
たまごで繁殖するヒトは大変ですな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:15:36 ID:ZYug1fPf0
ピッコロ大魔王とか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:48:27 ID:tETbbdVOO
ルーたんって、羽ばたく羽根は持ってないのかな?

いつもマントみたいのを着てるから背中がどうなってるか分からない _| ̄|○
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:56:26 ID:xh9zSxt60
>>809
マントの形した羽
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:27:00 ID:uUH24Tyc0
>>806
なんと話のわかるサラマンデルだ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:41:44 ID:QPqBHvPw0
代替案君。君の人となりを一言で言うと、「野暮」だ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:46:02 ID:0CZBkrFw0
代替案君よりいちいちそれを指摘しているやつのほうがうざい
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:21:01 ID:2CtlrWub0
代替案君は哀れな人なんです。
あまりバカにしないであげてください。
可哀想で見てられません
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:38:20 ID:KhadmRPC0
たーいたーにあーん
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 10:36:31 ID:8wuDyT4X0
>>809
確かこないだの原作の中に、逃げる際に羽を使って羽ばたいている昆虫族もいたなw
羽ばたこうと思えば可能だけど、あまり普段はやりたがらないんじゃないか?

昆虫も鳥も、出来れば飛びたくなくて、非常時のときしか飛ばないとも聞いたが…物の本で。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 11:13:20 ID:v9NintBeO
蟲はやっぱり卵から生まれるのかな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 12:14:01 ID:QuhY6iX50
>>816
猿から進化したヒトが、猿と同じく木登りが上手かと云うと、そうでもない
ソレと同じく、高度に進化するとその祖先が持っていた技能で進化に不要な要素は
省略される事が多い
稀に羽ばたく事が出来る個体も発生するだろうが、それは稀有であろう
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 12:40:11 ID:ux4o2zsq0
>>817
蠅の仲間には温かい時期は幼虫を産んで寒くなると卵を生むものがいる。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 16:46:00 ID:e2/0qC550
温かい時期に幼虫を産むタイプの蠅は蠅叩きで潰すな!
いいか、絶対にやるなよ!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 16:48:22 ID:IrcFzu150
>>820 うわ、想像したら悲惨な光景が脳裏に浮かんだわwww
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:25:41 ID:QuhY6iX50
チカちゃん
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:38:22 ID:LB9VqHAW0
昔,クモを潰したことがあったんだが・・・



後から思うとあれが「クモの子を散らすように」ってやつだったんだなあ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:00:39 ID:sF4LoeYn0
それは間違い
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:05:06 ID:JFOqa/4r0
>>823
おもろいw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:06:52 ID:xVPK01An0
「究極戦士ぜ〜た」3部作

第1部「米を炊く者」
ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/data/IMG_004277.jpg

第2部「変人たち」
ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/data/IMG_004352.jpg

第3部「星の鼓動わぁい」
ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/data/IMG_004377.jpg

スレ違い?
よいよい、よいでわないか。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 01:24:21 ID:nNGmCa4V0
>>816
蟲はそうかもしれんが、鳥はさすがにどうかと・・・

828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 03:18:19 ID:0PBJfTU30
>>826 まさか20年経ってもゼータ関連の人気が続いてるとは、当時は思わなかっただろうな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 06:27:23 ID:JHOGDAwQ0
うまくキャラをかぶせてあるなぁ。
ワロタ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 07:48:10 ID:zcDZ+z/00
>>827
そうか?
公園の鳩なんか、ガキに追いかけられてもギリギリまで飛ばずに、歩いて逃げようとしてるじゃん。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 08:50:43 ID:HZSp4/McO
>>820遅い忠告ありがとう。。
高いとこにいたでかい蝿を蝿叩きで殺ったら中身の散弾を顔中に食らいましたとも。ええ。
除菌もできるジョイで泣きながら顔洗いましたよ。はい。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 09:07:20 ID:ycB9juekO
>>831 まさにご愁傷さまとしかいいようがないな (-人-)ナムナム

ジョイで洗顔したのか悲惨杉。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 10:40:19 ID:9nAI0EC/0
>>830
雀なんかは気配だけで飛んで逃げるぞ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 10:43:44 ID:WmOWaLv00
>>830
あれは半家畜化してるからな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 12:55:24 ID:eddt9AvH0
ところで、最近、ハエ叩きが売られているのを見ないのだが
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 12:56:37 ID:0EDVJPQZ0
>>827
やんばるくいなとかキウイとか、飛ぶ必要性が薄れると鳥は飛ばなくなる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 13:50:31 ID:5r3vDws00
飛べるさ

君がそう望むならば!!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 14:34:44 ID:HZSp4/McO
>>832
出先で洗えるもんがそれしか無くてさ。パリパリに突っ張ったよ顔がw
以来蝿叩きにはキッチンペーパーを巻き付けて置いてある。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 14:55:18 ID:fGsQAypU0
>>835
百均やホムセンには年中売ってる
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 17:48:15 ID:FR/IU1/k0
この季節のハエは自爆テロリストか・・・
ところでちょうど今、家に帰ってきたところにデカい蜘蛛が出迎えてくれたんだが
こいつも腹に一物あるのだろうか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 18:08:57 ID:ZbTPzvBzO
>840
それ気をつけた方がいいぞ
昔、階段の壁にいた腹の膨れたクモ(家グモだったか)やっつけようとしてクモシャワーを浴びるハメになったからな
流石に顔にはかからなかなったが、そこら中に子グモがぶわっと広がる様は
今でもトラウマになって網膜に焼き付いてるるよ…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 18:21:23 ID:HZSp4/McO
やはりこの時期の蟲にはホームセンターで売ってる電磁ラケット(名前忘れた)が一番かな
去年壊れたからまた買ってくるか…
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 19:04:27 ID:bNoCxc130
>>786-802
漫画においてキャラクターの「顔」は所詮は「記号」。
同じ顔(記号)を使うことによって両者が同一人物だと示すことは
第三者(読者)にとってのみ意味がある。

したがってバーディーなど作中の人物の視点から見ると教祖とレビとは
同一人物だと伺わせるほどには似ていないと考えられる。



・・・などと理屈をつけてみる。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 19:31:44 ID:l5QHKevE0
>>843
スルー対象になんでかまうんだよ
 スルー対象になんでかまうんだよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 19:39:04 ID:eddt9AvH0
>>839
漏れもそう思ってたんだけど、近所の100禁やホムセンで探しても見つからないんだよ
アレは季節商品になってしまったのか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:04:22 ID:I8nmD7lI0
>>845
店員に聞けば場所を教えてくれるか持ってきてくれる。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:23:41 ID:AP2tyVoKO
やるまいやるまいと自制し続けていたが…
遂に12巻までを一気に買ってしまった

悔いは無いさ…金も無いがな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:37:00 ID:Ol52uj3e0
>>845
>100禁

で、R100指定なのかと一瞬かんちがいした。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:57:10 ID:JHOGDAwQ0
しかし今旧バーディを読むと、なんだかえらく薄味だね。
事実上のメジャーデビュー作と言ってもいいから、仕方ないかも知れないけれど。
リメイクの成功例かも。そしてゆうきセンセは幸せ者かも。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 22:57:53 ID:E8+OPYuN0
エロさは旧版の方が上
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:38:19 ID:oBnC8VV8O
読み返して気付いたが
記憶の融合て2巻の冒頭から既に始まってるんだね
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:41:15 ID:ahMA6Tt5O
あぁ…ヴァイオリン…

涙もろいのか、泣いてしまった…
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 05:17:09 ID:TOYe2RXhO
コンビニの雑誌棚の前で立ち尽くしてしまったよ _| ̄|○

来週の木曜日が来るのが恐い(;ω;)ヴァイオリン・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 08:25:20 ID:KP8DjL0fO
あぁ……そろそろなのか………
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 08:30:12 ID:RP+k+F38O
バーディーペラペラじゃん。
ぷっ、ヴァイオリン変なかっこ。
おっスゲー。




ああっ…

うううぅ…orz
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 10:29:22 ID:t0NegHpD0
あのペラペラで、「ああ、今週はまだこういうギャグマンが的表現が
アリの世界なんだな」と安心してたんだがな…。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 10:42:38 ID:fMn3mgeo0
>>856 あのへんてこなメガネっぽいマスクのヴァイオリンで油断させられたよ orz
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 11:32:41 ID:eSCAOlDY0
あれー?ヴァイオリンの愛らしい頭部を圧壊させるのって、錯乱した幼バーディーの
役目ぢゃなかったのーーー?いわくありげに、大仰に出てきた「黒い繭」だって、
結局大した意味なかったし、まさみちゃんヘタレちゃったのーーー???

てゆーか、ヴァイオリンの圧倒的なスピード&パワーに濡れ濡れになってたのに、
今週のパワーダウンは酷すぎー。今さらレプリカ如きに遅れをとるなんてー。
ヘンなメガネかけてた意味がまったくない………苗苗。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 11:39:25 ID:Qrl+NZwYO
>濡れ濡れ
>苗苗
田植えの季節
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 12:05:02 ID:r47tmJJO0
バーディ読んでると、じゃじゃ馬が普通に萌え漫画だったなぁと思う
そういえば、クニエにもツンヒロイン出てたっけか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 12:47:57 ID:EmOPiMRT0
おいおい先週までの無敵の強さだったヴァイオリンはいずこ
バッテリー切れだからなのか?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 14:40:50 ID:eSCAOlDY0
>>861
>バッテリー切れだからなのか?

そのわりに、空中放電プラズマで敵を刻むなんて効率悪そうな装備使っちゃう
軽く錯乱気味のヴァイオリンテラモエスwww
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 15:02:34 ID:CPq/Hxuj0
ヴァイオリンって熊耳さんに似てるな・・・なんとなくだが
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 16:03:55 ID:eSCAOlDY0
【鉄腕ヴァイオリン】

次回、愛と哀しみの最終回!!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 17:12:02 ID:TK3ByUrv0
次々回からヴァイオリンの幼少時代や、傭兵だった青春時代の回想が10巻ぐらい続きます。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 17:20:39 ID:Pp5Zytu30
走馬灯ってヤツだね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 17:34:05 ID:r47tmJJO0
幼少時ってあるのか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 17:36:06 ID:eR3qE083O
金貯まってからパーツをバージョンアップとか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 17:39:38 ID:EmOPiMRT0
え?元は人間なの?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:02:21 ID:eR3qE083O
人間の思考パターンをコピーしたら(記憶や情報処理はAIで代用が効く)それは人間だろうか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:13:43 ID:g3GNRfv00
>>865 禿げしくキボンヌ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:18:15 ID:aC1FPwD90
今週のロボはトカゲやオサ虫も軽くノックアウトしてるし
特殊な戦闘タイプなんじゃジャマイカ
873名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:37:43 ID:RJbXf8z60
>>858
あれ、レプリカじゃないよ。
他のと目が違うし。

しかし、わかっちゃいたけど・・・・・・・きっついわぁ〜〜〜〜〜
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:14:45 ID:RP+k+F38O
他のはレプリカで今回のがバーサーカーだな
しかしスケさんが敵わない程強いとは予想外だ…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:20:32 ID:KP8DjL0fO
この続きは単行本で読も……
まだ少しヴァイオリンの最後は見たく無いから
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:41:23 ID:pgfopp5b0
>>849
旧作は一話完結型の話の連続だからねえ(月刊だったこともあるし)。
話がサクサク進むのはある意味当然では。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:08:51 ID:8OHvoOZt0
はてものの泡沫話、わりとよかった。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:27:43 ID:zZNXgvDw0
>>872
おさ虫ゆうなぁぁ!

メギウスのカコイイ銃アクション期待してワクテカしてたのにアサーリ...
まぁ回想ひきずるわけにゃいかんよね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:50:31 ID:iK3v7Nki0
いよいよきちゃいましたかよ・・・・・・・・もう読まねえ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:06:35 ID:2Z3xirQp0
いや俺は読む。追悼式くらいはしてやりたい。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:30:28 ID:9LWlA9IE0
じゃあ俺は定番の"スト様が死んだ〜"をやるぜ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:40:24 ID:IZC6Y6930
週刊誌のたったあれだけのページでどこまで見てんだ?もしかして今回は長編だったのかと思って立ち読みしに行ってしまった。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:37:52 ID:s3HeojfG0
というかこのままだと大爆発で全員死亡なわけですが……

1 ょぅι゛ょが未知の力に目覚めてバーサーカーを倒す
2 増援が間に合いバーサーカーは倒される
3 助からない。現実は非常である
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:41:19 ID:aC1FPwD90
警察には転送装置があるジャマイカ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:45:02 ID:MANXWSZx0
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:52:53 ID:KP8DjL0fO
>>883
1.っぽい気もするが、それだとなんか安直だよな
でも…バーディーが鎮静ガスで眠らされてた時に見た、夢の中のょぅι゙ょにかかっていた返り血から考えると…
やっぱり1.かなぁ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:58:21 ID:rmdbqIrh0
う〜む、火浦巧とは中がいいなぁ。
執筆速度の差は雲泥だが。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:20:00 ID:iK3v7Nki0
>>883
爆発シーンのあと
「日本一のょぅι゛ょ女」という題名でレベルなどが表示されて・・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:52:46 ID:aOn1ecSx0
なんか今週の最初にへんてこメガネとマスクのヴァイオリンに
おらびっくらこいた

>>885
ラジオドラマ版では1だったからたぶんそうだと思う。

890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:07:36 ID:TG50a9D60
>>883
旧作の外伝では1だった罠
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:29:36 ID:GdnYds4n0
>>887
>火浦巧
いい加減にガルちゃんをどうにかして欲しい・・・・。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:06:39 ID:8rFQbZgD0
>>883
バーディが殺すにきまっとろう。
ソレを受けて「バーサーカー殺しのバーディ・シフォン」なんて異名が
付いたんだろ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:05:38 ID:isPPVo/U0
今回のヴァイオリンたんの装備はいったい何?
プロテクターなのかなぁ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 03:05:29 ID:v7mmbL4t0
>883
答え3答え3答え3
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 04:27:52 ID:zu4xhavx0
>>892
待て待て、あの二つ名は
「糸屋の娘は目で殺す」の類いのものかもとは考えられないか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 08:34:50 ID:eGocArSD0
バーサーカーもようじょハァハァ?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:39:38 ID:hEYv2UbZO
ルーたん、触角を斬られちゃってるね(;ω;)カワイソス
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:03:02 ID:fnoy7Icl0
イヤボーンの法則に従って覚醒しますよ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:12:35 ID:DvjQivZ+0
バーサーカーとRではどっちが強いんだろ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:19:52 ID:wnwDKuOP0
>>897
触角どころか、下あごも片方折れてる。

現代では復活してるとこを見ると、過去編と現代編の間で脱皮してるしてる可能性が。
過去編のクライマックスはルーたんの脱皮描写で決定。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:35:14 ID:lVBeXNmF0
あれでまだ成虫じゃないのか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:22:46 ID:hEYv2UbZO
>>900 ルーたん、下あごもやられてたか orz 現代では人工あごにしたのかな、もうキシキシできないのかも(´・ω・`)
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:11:53 ID:PKzG9QlR0
作者ここ見てるかな?
HDDはいつかお亡くなりになるから、大事なアニメはDVDに焼いた方がいいぞ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:47:43 ID:n9k2Dt3m0
>>893
あれ着ている服のエリがメガネになっただけだな。
12巻を読み返したけど、バイオリンってちゃんと服を着替えているね。

あとバイオリンが壊れるところの回想シーン、バーサーカの手と違うね。
やっぱり途中で構想が変わったのかな。

あるいは今回の一撃でバイオリンが暴走してバーサーカは倒すものの
融合炉も破壊しようとするので、バーディが泣く泣く破壊するとかか?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:58:38 ID:VHwPlurJ0
引っ張る割には盛り上がりに欠けるよな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:17:26 ID:RFDwzMAo0
>>901
「脱皮はまだ19回だ」とか言ってたから成虫になってからも何度か脱皮するようだ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:32:05 ID:Zm7n7KCK0
ルーたんのお家がステキだったw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:01:34 ID:LLPvpGc40
このあとの脱皮でバッタになるの?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 06:26:30 ID:/r9k1k0C0
不完全変態だからそれはない。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:25:47 ID:QrDAcBdGO
無限ループ
そもそもメギウスはバッタか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:45:05 ID:bYlp25y+O
俺は紙切り虫だと思ってた
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:51:45 ID:jPCxp3rE0
>>903
DVDに焼くと、膨大な枚数になって焼く労力も管理も大変。
そこまでやっても、DVDとて100%じゃない。10年スパンでは読み込み不能に
なることもあるだろう。レンタルDVDで、ある時点から再生不能…というのに
当たったことはないか?

やはり、RAID5機能を持ったNAS鯖に保管するのが一番。HDDが一台逝っても
あっさり復活。余裕があればさらにもう一台NAS立てて、バックアップ取れば完璧。
バックアップソフト使えば、NASだけじゃなくPCの環境設定まで丸ごとひっくるめて
寝てる間にバックアップ取ってくれる。この便利さは、一度やったらもう絶対
昔には戻れないほど。信頼性も非常に高く、火事で家ごと丸焼けにでもならない限り
データが失われる心配はない。もし大地震が来たら、何を持たなくてもこの
バックアップ鯖だけは抱えて逃げるだろうなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 15:37:28 ID:Yrg5nGeO0
>やはり、RAID5機能を持ったNAS鯖に保管するのが一番。

落雷でショートするかもよ。
DVDに焼くのなんて大して時間かかるわけじゃないし。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 16:23:54 ID:6GzqQ3v/0
人によるだろ、テラ単位でデータ持ってるやつもいるからな。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 16:53:39 ID:gQ/O4FZK0
ヴァイオリンがこれに見えた。

【涙目の】滝川クリステル25【マドンナ】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1145361782/
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 16:55:10 ID:dwlD6MBE0
見る時間がないのに大量に録りためても意味ないんだよな。
保存に失敗してデータ飛んだ方が却って呪縛から逃れられてすっきりしていいw
見る時間もないのに、必死にHDD増設してデータ保存するようなのはアホ過ぎる。
もしそんな大量の録画を見る時間があるような奴がいるなら、それはヒッキー確定だしw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 18:15:40 ID:bYlp25y+O
テラwww
いったいDVD何枚分だよww俺には検討もつかねぇw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 18:59:26 ID:vTfSlXWR0
>>916
時々HDDが跳ぶのはいいあきらめになる、さすがに1Tは無くて今は780GB
順番としてはテレビ番組をDVDに焼いてからPCにコピーしていったらこうなった。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 19:01:58 ID:xKzNpvly0
ここって何のスレでしたっけ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 19:04:51 ID:tzA7CoKr0
>>919 みんな、ヴァイオリンのことにふれないように懸命なんだって。そっとしといて。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 19:13:44 ID:bYlp25y+O
むしゃくしゃしてやった
ちょっと認めたくない事実から目を反らせればなんでも良かった
今も反省などはしていない
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 22:41:27 ID:86CayLAT0
こういうシーンが見たくて再開を喜んだつもりだけはない・・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 00:46:37 ID:LPimXeoT0
で、バックアップの話のついでに思うんだけどさ。
ヴァイオリンはデータをバックアップとってないのかな?

テュートでさえ、ああなのだから無理かな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 01:15:55 ID:nozGTTX0O
>>924
そこら辺が不思議だよね

勉のデータをバーディーに移植出来るんだから、バックアップさえ有ればテュートやヴァイオリンのデータを他に移植出来る訳だしね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 01:17:09 ID:nozGTTX0O
>>924
はいはい自己レス自己レス

>>924>>923
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 02:11:22 ID:Rsl+vC9r0
人形は古代の超技術の産物なのでコピーもバックアップもできないと
考えてもそう不思議はないんじゃない。

オンディーヌも苦労して再生していたし。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 09:40:39 ID:Bg/aqgFe0
帝国の滅亡ってたかだか100年前くらいなのかな?
連邦って明らかに帝国の技術のお下がりで成り立ってる模様
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 13:25:38 ID:eVRnuJQT0
人形の中枢を頭部に仕込む理由は何だ?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 14:05:58 ID:Bg/aqgFe0
視覚聴覚嗅覚などデータ入力部が近い
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 14:12:44 ID:iCeySsPN0
所詮目がたけおさんの人形。止まればただの鉄塊ってことですから。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:07:01 ID:jWctgLiY0
鉄・・なのか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:24:12 ID:nozGTTX0O
じゃあ、SFではお馴染みのオリハルコンと云う事で
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:58:15 ID:geUiDLC50
おりハルコさん??
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:58:08 ID:idV5wohr0
>>932
ヴァイオリンはワッハマンだったのか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:26:25 ID:nozGTTX0O
だとするとバーサーカーもオリハルコン製になってしまうなw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:03:18 ID:k4F7bRKQ0
じゃあ額に三日月傷をつけたヴァイオリンがツトムの家の近所の公園で飯食ってるんですね
937sage:2006/05/14(日) 22:32:01 ID:9DJ/ONu90
バーディの服って体の一部かと思ってたけど、やられればぼろぼろになるんだね
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:45:20 ID:abqx7YiI0
「生体防壁」だからな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:17:40 ID:nozGTTX0O
しかし…
なんでイクシオラだけなんだろう?
同じアルタ人でもエタニオラには生体防壁は無いって事は、生後に手術や何かで取りつけんのかな?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 03:00:56 ID:RzaVqEkVO
今週は破壊されたヴァイオリンに代わって、額に角が生えたヴァイオリンが登場。

ヴァイオリンの3倍の…ゲフンゲフン
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 04:00:50 ID:EzsQuuz70
>>939
あれは「仕事用」の支給品のようなものだと思っていたが。いうなれば作業着。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 08:18:04 ID:xyMu/oUcO
>>941
しかし、バーディー本人は産まれついての物って言っていたからなぁ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 10:44:12 ID:oCoB7N800
じゃ、生まれる前に操作されるとか
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 11:41:14 ID:qqveT4q60
遺伝子操作か。ぽいね。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 12:09:59 ID:hdkIvCPo0
シェパードをドーベルマンに変えたようなもの
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 12:46:10 ID:u7usykJ60
ゆうき好きとあさり好きがかなりかぶっている件について。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:40:06 ID:DJHbzDbT0
>>946
冗談はよし子さん。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:10:47 ID:OcCG2EMX0
>>912

信頼性なら、RAID5よりRAID6なんだが

949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 16:33:33 ID:I6oLL8B30
ルーたんは生まれた時は芋虫なの?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:03:00 ID:YeZYH9yM0
たまご
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:26:05 ID:I6oLL8B30
卵から生まれるのは芋虫じゃないの?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:28:11 ID:R4jCUQrZ0
>>949 カミキリムシやバッタ、コオロギ、イナゴ、カマキリの類は不完全変態だから、芋虫時代はないよルー。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:30:37 ID:I6oLL8B30
ルーたんはカマキリとかゴキブリと同じ成長過程なんだね><
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:35:55 ID:2lEogCXa0
え、カミキリって不完全変態なの?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:39:03 ID:iZPkDRNS0
完全変態だな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:12:26 ID:R8ukxOdu0
>>951
卵からは生まれるんじゃない、孵るんだよ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:30:53 ID:U1OJyM4u0
「残った部品は使ってくれ」と言い残してヴァイオリンは携帯電話になる?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 19:00:21 ID:FQYcmMcbO
>>957 こら、せっかく忘れているのに思い出させるんじゃない(;ω;)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 19:41:54 ID:4ZMCU/99O
言い残す暇すら無かった(無い)ような 
去りぎわに笑顔を残す描写は、胸を突くよ(;ω;)
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:36:04 ID:xyMu/oUcO
(∩゚Д゚)∩あーあー聞こえなーい
961聞こえない禁止:2006/05/15(月) 20:40:48 ID:ENg2G+G30
ヴぁいおりんは死んだ!なぜだ!?

962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:10:09 ID:FQYcmMcbO
バーディ-を愛するがゆえにだ ○| ̄|_
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:21:36 ID:eFODungP0
ロボットだからさ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:28:04 ID:EHBxxDvQO
ヴァイオリンなんでおっぱい膨らんでんの
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:28:49 ID:tdKweE45O
来週辺り、「やは、首がとれてしまったではないで(ry」
とか言って復活しないかな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:29:40 ID:iU51+hz40
>>961
ロボ子は壊れるだけでしょ。
生物と道具を一緒にしてもらっては困るな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:33:08 ID:hsPcBZQU0
来週辺り、「誰が死ぬんだこの漫画で」
とか言って復活しないかな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:38:35 ID:nZvTlLIa0
既に大勢死んでますがな(w
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:39:45 ID:xyMu/oUcO
まぁ…無理だろうね……(´・ω・`)

あーあ…もう早く回想終らないかな
ヴァイオリンいない回想シーンなんてステーキ乗せ忘れたメインディッシュと一緒じゃないか
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:19:45 ID:OIS59hbyO
そろそろどこぞの海岸で「すみませーん、その回想編投げてください」とか言ってくれる女の子がいてくれると嬉しいのだが。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:31:05 ID:WdaS0RTF0

「すみませ〜ん、下着洗わせて下さ〜い。」
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:38:32 ID:3TLvciD/O
じゃあ俺のも頼んだ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:25:07 ID:3cJ/FPTOO
>>971-972
何の流れだかわかんない
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:16:21 ID:YSPexvXZ0
>>970
「世の中にはすごい人がいるもんだねぇ」
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:18:03 ID:Fg8FO+0v0
次スレのスレタイにはヴァイオリンをいれてくれたのむ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:18:23 ID:M+XnRm020
>>973
初夏の軽井沢でテニスをしてたんだよ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:31:57 ID:OdfW+i50O
>975
スレタイ見るたびに、思い出してツライんだが…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:43:32 ID:c0UeDeK00
そーれ,タケミカヅチ,取って来い!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:52:33 ID:AOiUklZU0
ワンワンワン
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:23:01 ID:B+mhWjFu0
わ゜んわ゜んわ゜ん
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:01:20 ID:Gfad973X0
潮が引くまで息を止めていればいいんですよ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 04:09:34 ID:wK01gyCW0
ヴァイオリン… カワイソス
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 07:49:25 ID:YDdNf2CCO
レビって、今何歳(周期)なんだ?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 08:30:02 ID:55YzJGV8O
1000ならヴァイオリンは死なない
1000ならヴァイオリンは死なない
1000ならヴァイオリンは死なない
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 08:57:46 ID:EilNuecc0
>>984
気持ちはわかるが早漏過ぎだ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 10:38:21 ID:d7ab8gsg0
ここでネタバレ投下
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:01:23 ID:YDdNf2CCO
>>984
ワロスwww先走り過ぎwwww
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 15:16:02 ID:JPGlfGuI0
>>926
FSSみたいだなw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:30:28 ID:L3GFtZEK0
>>981
お前と一緒にするなーーっ!!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:22:13 ID:rodHzbwH0
「バーディー・・・、銀河を手に入れなさい。」
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:59:23 ID:USBXRzX10
次スレは?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:47:54 ID:P8/Md1lFO
>>988のIDがJPGとGUIで

>>991のIDがUSBか・・・
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:02:16 ID:6uI68u9hO
銀英伝最近読んだがおもろい
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:03:24 ID:H1wcUflnO
この日が来るのが辛かった(;ω;)
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 02:54:21 ID:P17lT9e00
このマンガまだやってんだ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 04:44:11 ID:eh6Yq3lA0
ヤンサン見て来た・・・・・・・・・・ ・゚・(つД`)・゚・
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 04:48:47 ID:cozPEfvP0
足折られてるってことは
脱皮で完全復活説か
それとも義足なのか??
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 05:02:05 ID:LpEdwQYp0
次スレは?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 05:50:39 ID:GNb7EsgI0
次スレ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 05:51:12 ID:GNb7EsgI0
1000ならヴァイオリンは死なない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。