Q.エマの時代はいつ?
A.1,2巻は1896年、3巻途中で年を越して1897年
Q.ドアが外開き…、模型飛行機の形が…、電話の使い方…
A.散々既出、「シャーリー」や「エマ」1巻まではミスも多いがコリンを見るような暖かい目で見てあげましょう
Q.エマが実は上流階級の生まれという可能性はないの?
A.絶対無い!と断言するほどの材料もありませんが、可能性としては低いでしょう
Q.雑誌、実在するの?
A.ええ
Q.踊る人形の初出は1903年のストランド誌12月号なのですが
A.野暮ですね紳士
6get
乙です紳士。
乙です
ところで前スレの984さん
サイトのメイドさんアレコレのとこにありますよ>ちゃんちゃら
前スレ910さん
ありがとうございましたm(_ _)m
1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 00:07:55 ID:PeZ9q/A10
1000ならウィリアムとエマはエレノアに呪い殺される 完
1000げっとぉ〜〜〜♥
>>1 乙っちゃうのよね、これが
>>10 産業革命時代が舞台のラブロマンスで、その結末は如何なものかと…
結局何巻ぐらいで完結しそうなんだろう。
今月で話数的には7巻に入る分(7話)は貯まったと思います。
8巻突入とすれば本編にせよ番外短編にせよ今年いっぱいは
楽しめるのかな?
なんかこのスレは基本的な読解力がない連中が多いなぁ
前スレ941は「(自分も含め)読者は第三者だから恋愛の告白だって分かるけど、
当事者のウィリアムは分からないだろう」って言ってるのに、その941に向かって
「あれは恋愛の告白だろう」って言ったって意味無いだろ
言うならウィリアムに対して言わないと
まあ、読解力が無いのは一部のキャラに入れ込んでる厨であって、作品全体を
見渡している読者ならそんなことは無いと思うが
「気づきませんでした」
ってセリフから自分のことが好きだったことに
今まで気づいていなかったってことだろ
後にそうやって弁解してるじゃん?馬鹿?
>>16 それは単に「結婚話が進んでること」に気づきませんでしたってことだろ
基本的に恋愛と結婚は別物
そのあたり、他人の胸の内は解らないということで、
露わに描かないのが森流ですからね。
読解に幅が出るのも仕方ないでしょう。
まあこうしておけば、後付や設定変更もしやすいかもね。
さすがにオペラハウスのシーンで別解釈は無理があるかと
>>19 だーかーらー
あれがエレノアの愛情告白だってことや、それが読者視点からは普通に分かる
ってことについては異論は無いけど、それがウィリアムに伝わったかどうかって
ことだったらいくらでも違う解釈は可能だろ
あの状況で「結婚話が進んでること」に気づくって解釈・・・
何も言うまい
>>20 だーかーらー
ウィリアムの立場・情報から考えても、あれが愛の告白以外の何に見えるの?
いくら鈍感ウィルでも気付かないなんてありえない。ってみんな言いたいの。わかる?
会話には礼節を保ちたいものですな紳士
>>18 露わに描かないの森流表現、好きなんだけど、
読解に幅が出るどころか、解釈が見当違いな所にいっちゃう可能性もあるよね。
たとえば、以前にもちょっと話題になった、
メイドと恋愛しているウィリアムは、自分のまわりで働いてる
その他大勢のメイドさんたちを、どんな気持ちで観ているのか、とか。
そこで今月号の、子爵邸のお茶出しに来たメイドさん、
ずいぶんコマ数とって描かれていたけど、あれに何か意味があるのかないのか?
間に挿入されたウィリアムの表情の意味は?
きっと、解釈はひとそれぞれだろうと思うんだよね。
>>8さん、
前スレ984です。
ありがとうございました!
楽しませてもらいました。
森センセって本当にメイド好きなんですね・・・
>>24 キャラの思惑以上に作者の思惑が優先されているのも大きな原因かとw
>>24 エマが去ったときの、花売りの少女への対応も行間読めてよかったなぁ。
あのシーンいいよね。
あと、エマさん5ページ生着替えだって、ぶっちゃけ作者の萌え全開なんだけどw、
同時にエマさんが決意を固めていく姿が丁寧に描かれている、とも取れる
心象表現としてもいいシーンだと思うんだよね。
さっき1巻から読み直したんだけど、ケリーさんがジョーンズ家に住み込みしてた頃は
まだオーレリアさんいたんだよね。気があいそうな気がする。
もしかしたらオーレリアさんが家出た時もいたのかな。
向こうで家庭教師に教育を受ける期間ってどれくらいだろ
パブリックスクールに入るのは、だいたい11歳くらいからだから、
それまではウィリアムはケリーさんに習ってたのかな
>>17 つーか、エレノアとの会話での「いつから?」というウィリアムの台詞が
どうやったら結婚話が進んでいる事にかかるのかと…
当時の常識から考えて、エレノアに結婚話を進める権限は無いに等しいんだから
そんな事をエレノアに尋ねても無意味じゃね?
「(我々の間に結婚の話が持ち上がってるなんて)いつから?」
「忘れてしまいました」
しかも、これじゃあ話の流れからしても普通に文脈として破綻してるし
(「私は存じ上げませんが、そう聞きました」ならまだ分かるが)
ID:o0UBDWro0の読解力は小学生以下
ま、でもあのウィリアムだから、エレノアの告白を誤解していた、
ないしは浅くしか理解していなかった節はありますな
直接的に表現された場面ではないから、解釈の幅はあっていんじゃないかと
ぼっちゃんの考え方が、エマ失踪から再会までの、自暴自棄入ってジェントリとして生きる決意モードの時と、
エマと再会以降のやっぱり自分に正直に生きる決意モードの現在と、
自分の価値観も、他人に見せる言動も、180度変わってること、みなさん忘れてませんかね?
プロポーズ時のぼっちゃんは、偽りだらけでも表面は立派なジェントリとして生きる、
ある意味人としては不実極まりない生き方を、承知の上で生涯貫く決意をしてた。
あの時のぼっちゃんが、エレノアの恋心を理解しつつ、自分は惚れてないまま結婚しようとしてたのは事実だろー。
ぼっちゃんが生きる姿勢をまるごと変える時、
本人は自分の事だからどういう理由でどう変わるのか分かっているが
他人にはそんなの筋道たてて説明してもらわなきゃ、分かりっこない。
他人の目にはただ、がらっと人柄が変わり、説明も十分になされないまま
それに影響を受ける位置にいる人が振り回されるだけだ。
一番振り回されたのがエレノアで、エレノア自身は変わってない。
ウィリアムに惚れて想い続けてたら相手が振り向いてくれた、
しかしろくな説明もなしに婚約破棄された、としかエレノアは現状を認識しようがないと思うんだなあ。
>>35 だから、その恋心を理解したのはオペラハウスのシーン以外では有り得ないんですが何か?
さらには、その時にエレノアの気持ちを理解していたからこそ
最初のうちは「全然気が付いていなかった」とか
「このまま都合良く甘えてしまう訳にはいかないから」という風に
「今の自分には結婚なんて事は考えられない」というのを
エレノアを傷つけないようにやんわりと断わりを入れてた訳だろ。
(恋する乙女には、逆にそれが仇となってしまったが)
少なくとも結婚という点においてだけ言えば、自暴自棄になったのは
モニカに特攻された事が決定的だったと思うが。
ウィリアムは死ねばいい
>37
そのレス番、本当に私あてか?と確認したくなるくらい、なんで否定的にレス返されるのかよくわからんのだが。
別にその解釈でいいんじゃないか?
あ、でも、エレノアの恋心を理解したのはオペラハウス告白が決定的だけど、
それ以前からなにがしかの好意が自分に向けられてることくらいは気付いていてもおかしくないかな。
決定的なのはあくまでオペラハウスだと思うが。
君と意見が異なりそうなのはその程度かな。
>>39 >それ以前からなにがしかの好意が自分に向けられてることくらいは気付いていてもおかしくないかな。
ヒント:朴念仁
少なくとも両親がその気であるというのは感じてただろうけど、本人まで乗り気とまでは思っていなかったに1票。
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 19:21:31 ID:qgXh8icL0
皆さん、ぼっちゃんがしばし家出、エレノアが社交会長期欠席なのをおわすれか
もうかなりの噂のネタでしょ
エレノアを当て馬のようにして登場させたのは
俺はミスだと思うんだがな
最初のほうみたいにほのぼの系で進めればよかったのに
婚約までいっちゃったのがなー
あそこまでおおやけな関係になったら、障害のある恋を更に盛り上げるエッセンス程度じゃ済まないからな
でも、森さんがどう風呂敷たたむつもりなのか、ラストを読むまで分からないから
上手くまとめてくれるとまだ信じておくよ
ビクトリア朝当時に詳しい人、教えてください。
・親同士が結婚を決めるものなのか?(特に上流階級)
・今の時代で言う単なる「好きです」は当時「=結婚」と考えてOK?
・その告白は必ず男性から?(5巻の若き日のパパとママの話を見て推察。)
・ていうか、最初女性から思いを告げるのはものすごくはしたないこと?
もし一番上以外の質問が全部YESなら
いくら鈍感のぼっちゃんでも「愛の告白」と気付くだろうな。
前例がないので、どんなまとめでも「ありえねぇー」って批判が出ると思う。
ところでサービスショットに目をくらませられて気づかなかったけど、
読み返して気づいた、やっぱ好みが独特でいらしても森さん女なんだな、と思った入浴シーンの二人の会話。
エマに対してどっちもかなり辛辣じゃないですか?
マリアのワザと語尾をのばしたような真実味のなさげな「かっこいー」も
「男ってああいうのが好きよ」も「ああいうの」呼ばわりも
さんざエマの玉の輿をほめてるような発言しつつ、自分がやれと言われたら「冗談」と切って捨てるところも、
ふざけていいかげんなこと言ってるだけに見えて、エマの選択かけらも肯定してないよこの女…怖過ぎ。
アデーレのほうは、エマのことかっているようだけど、だからこそ「メイド長くらいになれた」エマが
堅実に出世する生き方捨てたことにイマイチ賛成できてないんだろう。
さばさばしてるように見えたのに、いまだにエマのこと引きずってるんだから。
エマとウィリアムのおとぎ話のような身分違いカップルの物語を描いていながら
同時に女たちにこういう会話させるあたり、やっぱり森さん女だよな、しかも怖い女だ、と。
>>44 二番目は分らんが、それ以外はイエスでいいと思う。
上流の結婚は親が決める。
中流は自分で相手見つけることが多いみたいだが
追記
結婚を前提としないお付き合いはない
この時代にもし生まれてたとしても、あんまり上流階級には生まれたくないな
義務や責任が大きいし、自由もなさそうだし
かといって下層階級だと生きるだけで大変そう
どっかの大きなお屋敷の使用人くらいになってるのが、一番楽で楽しそうだ
(注
男女とも不倫は結構多い
>>44 だいたいこんな感じかと。間違っていたら、詳しい方指摘してください。
・親同士が結婚を決めるものなのか?(特に上流階級)
基本的には本人同士が恋愛して決める建て前です。
ただしそもそも、その恋愛自体、親が出入りを許す社交界で、
親や兄妹に紹介されたお家の方と、親に許されたつきあい方で交際を深める間に芽生えるもの。
自ずと相手は限定され、周囲に誘導されています。本人も周囲に反対されたくはないので周りの期待にこたえる相手を選ぶもの。
だから本人同士が結婚を誓い合っていざ親に報告しても、反対されることはまずありません。
親の紹介で社交界デビューのダンスの相手を指名されたエレノアとウィリアムの出会い、
エレノアが友人であるグレースを訪問する形でジョーンズ家を訪れ、ウィリアムとも会う。
まさにあんな形が定番です。
・今の時代で言う単なる「好きです」は当時「=結婚」と考えてOK?
プロポーズの時まで具体的な愛情表現はしないほど奥ゆかしいつきあいですから。
逆に、そこまで感情が高まる告白をされたらどんな場合でもそりゃプロポーズ並なので、
その気がない相手とは、そういうシチュエーションにならないよう慎重に避けるのも重要です。
オペラハウスの場合のように、個室で未婚の男女が二人っきり、なんて十分刺激的なシチュエーション。
グレースが、病気の友人の代わりにそのお兄様がエスコート、という、世間体にも問題ない名目で、
二人きりになれるチャンスを得たエレノアを、運が向いていると考えたのもそういうこと。
・その告白は必ず男性から?(5巻の若き日のパパとママの話を見て推察。)
・ていうか、最初女性から思いを告げるのはものすごくはしたないこと?
女性が、この人なら結婚したいと思う男性がいた場合、はしたなくない程度に好意をあからさまに示し、
相手に気づいてもらって親しくなり、相手にプロポーズしてもらう、というのがせいぜい女性に出来るアプローチ。
好意を示したのに相手がよってこなければ、脈がないのだとそこであきらめるのが社交界で恥をかかない為のわきまえです。
乙です>51。
既に婚約済でさえ、未婚のレディがおおっぴらにウィリアムを訪問できないという理由で
同性の友人であるグレースを口実にしていましたな。
あの時のグレースの気の利かせ方は本当に粋だった…
結局、決定的破局に直滑降だったわけだけれど。
エレノア&ウィリアムの婚約は薫タンの大失敗だってみんな気づいてるわけでしょ
その話はもういいよ。ワタシ的にはその部分はマイナス35点で決定済み。
さて、最高でも65点にしかならないマンガだけど、
これからどうなるんでしょうね。ハラハラドキドキですね、でいいじゃん。
蒸し返すのはやめましょう。もっと建設的にねっ!
さして失敗だとも思わんけど、この論議を長々とつづけるのは
あまり建設的じゃないってのには賛成
>>46 アデーレの努力より素質云々は気になりますね。
エマのメイドとしての素質を高く評価するシーンですが、この後の
エマいじりのシーンではその裏返しでエマの上流のレディとしての
素質に疑問を感じてしまいます。
今後の展開での不安要素を暗示しているのかも。
失敗でないのなら ID:o0UBDWro0 の解釈ということになるのだけど、
そうなったらそうなったで、
稀代のお間抜けぼっちゃんウィリアムとそれを暖かく見守るお人よしメイドエマの
世紀の大恋愛って感じじゃん。すっごい拍子抜けー
大失敗に見えて、どう転ぶか分からないと思ってるよ。
だって、薫ちゃんのキャラ設定って、パパたちのえげつなさとか奥様ずのしょせん上流婦人のお気楽さとか
各夫婦あり方の夢のなさとかメイドたちの現実主義とか、そりゃもう容赦なく描いてて怖いもん。
その中で、なぜがウィリアムだけが甘ちゃんの坊々でゆるされてるのが不自然過ぎて、
何か大どんでん返しがあるんじゃないかと戦々恐々。
しょせんお兄さん向け雑誌の連載作品だから、主要読者の共感キャラであるウィリアムには甘いのさ、とかいう大人の事情があれば、
少なくとも主人公カップルには生温いハッピーエンドが約束されてるだろう、と安心できるんだけど・・・
60 :
44:2006/02/18(土) 00:24:50 ID:+Uf9Y0Ry0
>47,51
当時の結婚観とか貞操観念などはビクトリアンガイドに載ってなかったから
イマイチわかりづらかったんだよね。
「キリスト教によるガチガチの貞操観念」という曖昧なものしかわからなかった。
レスありがとう。すっきりしたよ。
>>58 建設的になってるじゃーん。
潔く失敗を失敗と認めないと、いつまでもウダウダ言われるだけでしょ。
>>59 なるほど、実はウィリアムには隠された暗黒面があるってことかな?
それはいいかもね。少なくとも「お間抜け」よりはいい。
作者が下手に登場人物を守らないところに、
この物語の面白さがあると、俺も思う
容易に結末を予想させない展開だからこそ、
失敗とは断定できない
その分、読者は安心できないし、愛着のあるキャラが本当に
悲惨な結末を迎えることも覚悟しなくちゃいけないんだと思うけど…
>>55 確かに、前号のトロロープ邸でエプロンつけて働こうとしてしまうエマの姿、
今号のマリアの玉の輿に対する醒めた視点とアデーレのメイドとしてのエマの評価と努力より素質云々のセリフ、
レディ教育のはかばかしくない進捗状況、
一貫してひとつの方向を示しているような気も。
好きに描かせtれあげればいいじゃん。
それが編集の方針でもあるでしょ。
綿密なプロット組んでそれに則ってストーリー展開させてるわけでもないっしょ。
読者がウダウダ言って描かなくなる作家だっているんだからさ。
エマさんは頭もいいし応用力もあるんだろうけど、知識を手に入れようとする積極的な貪欲さにかけるからね
普通の奥様方にのんびり教育されるより、ケリーさんのような怖い指導者についてもらった方が上達は速そう
人買いから逃げる時のとっさの決断力と行動力は見事だったし、
ストリートキッズからメイドになった時なんか、それなりに上昇志向という名の野心はある子に見えたんだけど、
大人になってからはおとなしくなっちゃったよね。
彼女くらいの階級の女性だと、その手の貪欲さは必要ない
…というか、邪魔とされるものだから、そういう成長の仕方は
しょうがないんじゃないかな
あの当時の女性全体に言えることかも。
おとなしくよき妻良き母でいるのが一番喜ばれたのはどの階級もさほど変わりなさそう。
市場のおじさんが公立学校に通うことになった娘を見る目も、子爵が自分の娘たちを見る目も、対して違いがないような。
女性が就ける職業はまだまだ少なかった時代だからね。
知識への積極性とか上昇志向とか持ってそうなのは、今は亡きケリーさんとか、アデーレとかかな。
ずいぶん時間はかかりましたが、階級の壁に挑もうと決意したエマは、女性陣の誰より積極的といえますまいか?
まぁ、ケリーさんの教育のもと、最下層階級から労働階級へクラステェンジできたことがよりどころなのでしょうね。
おとなしくなったとか、上昇志向や野心が云々とかいうより、
エマ自身がレディになる事を望んでいない自分を自覚しはじめたようにも見える。
ウィリアムの足を引っ張りたくない、けれど自分は上流社会で生きていける人間ではない
(メイドが心底性にあってるようだし)…みたいな。
アメリカから戻ってきてから、ターシャにメルダース家でのメイド仕事を辞めたくはないって打ち明けてたしねえ。
単にメルダース家での仕事が楽しかったから残念だ、くらいの気持ちかとも思うけど、
ぼっちゃまと結婚して上流階級の奥様になる気満々なら、ちょっと変な考え方だよね。
>>69 その辺り、結構ケリーさんはエマを教育するに当たって悩んだんじゃないだろうか
保守的な社会の中で、孤児の女の子にどの程度教育が成果を上げるか、試してみたい半面、
それが返ってエマを生きにくくしてしまうかもしれない現実もあるわけで
ケリーさんがもうちょっとだけ現実主義でなかったら、上昇志向のエマに成長していた可能性もあったりして
もともとエマに上流階級への憧れは無いでしょう。
レディのレッスンも、ウィリアムが上流階級にとどまれるように、その助けになれるように、という気持ちから。
何かを得るには、何か我慢しなければと覚悟しているわけで、現実が分かっているといえるのでは。
アブノーマルな展開じゃないと詰まらん
性別によってどちらを応援してるか知りたいな
>>75 おれ男
応援中>コリンきゅん
嫌い>ヴィヴィ
>74
逆に、ぼっちゃまが好き、という気持ちだけで今までつっぱしって来たのが、
具体的な淑女レッスンで適性のなさとか自分の上流階級への志向がないことに気づき、
現実に一緒に生活していける相手かどうか、気づき始めるんじゃないかなあ。
一方、ぼっちゃまも、エマの為に上流階級の生活捨てられそうにないこともロンドン帰還以降の生活から伺えるような。
>75
女。応援>イルゼたん。嫌い>おねしょ
勝手に予想する悲惨エンド。
ウィリアム → ジョーンズ+子爵を足して2をかけた暗黒化
エマ → アデーレ化
エレノア → モニカ化
みんな大人になっていくのさ・・・
CLAMPならそうするはず。森薫も女性作家。秘かに期待してる。
夕べの書き込み読んだら、ラストはやっぱりメイドなエマたんが見られるんじゃないかというある種の期待が。
ウィリアムとの結婚は出来なくとも、生涯をメイド家業に捧げたって問題ないと思いますがいかがですか紳士
>>79 問題ありませんな紳士
つーかむしろ望むところ
>>80 しかし豪華でヴィクトリアンなウェディングはやはり見てみたいし
森センセも怒濤のレース模様の書き込みでその期待に応えて
くれると願っているのですが紳士。
>>79-80 それは身分違いの恋をテーマにしたエマを根本から揺るがす思考だと思うのですが。
時代のうねりが何らかの形で関与してくるとは思うので、
エマさんには新時代でよき奥様になっていただきたいです紳士。
そうなっても悔いは無い、という恋愛模様があればね
故国のしがらみから遠く離れてふたりきり、いくらでも官能に溺れられたのに
ロイヤル・ネイヴィも吃驚、秀吉もかくやの神速の新大陸大返し
エレノアはともかく、自分はその辺りから迷走を感じだした…
いや、秘かに期待はしてるんよ?
>>81-82 いや、ごもっともです紳士諸兄
とはいえ、相手に不自由や犠牲を強いてまで共にあることばかりが
愛ではないのではないかなーとか、思ったりする私は、こういう結末も
充分ありだと思っております
しかし、確かにウェディングは見てみたいですな
身分違いの恋だからこそ、それぞれの階級からゆるやかに時代を変えていくとかいう噂の二人が、
まわりの人間に迷惑かけまくってハッピーエンド、てのもちと違うような。
いやきっと、革新だのなんだのってあおり文句を書いてるいるのは、
雑誌の柱でも毎度いーかげんなあおり書いてるO場氏に違いない、
本編以外で書かれたことは信じちゃなんねえ!
恋愛ものはどう転ぶのかわからないときが一番面白い!
……ってことは今が面白いときかもしれませんな紳士。
とりあえず「教育というのがどれほどのものか」というケリーさんの思いは
成就するにしろしないにしろ、エマでという作品で通すべき一つの筋だと思いますです、はい。
な〜んだ、皆さん本当は「悲恋」を望んでいるんですね。
二人の恋が成就すると思うからいろいろつじつまが合わなくなるわけで、
悲恋なら全部おっけー問題ナシなんですよね。
ハッピーエンドって言ったのは薫タンでしたっけ?
そんなの一時の気の迷いと受け止めてあげましょう。
85タンの言うように本編以外で書かれたことは一切無視。
本編以外で何を言おうとも(たとえ作者が言おうとも)
その正否と作品の質は無関係ですよね。
なんかこう、作者以上に作品のことを理解しているらしい人がいるようだけど、
プロットを作者に送って差し上げたらいかがです?
でも森さんこのスレ読んでるんじゃねーの
もしそうなら、あまりここでの意見とかには左右されないでほしいですね
特に、ケチをつけるだけでなにも代案を出さない意見には
んー、でも、森さんのヴィクトリア好きが拝めれば
とりあえず大歓迎という嬌声の意見ばかりもどーかと思うぞ
>>91 あ、いや、そういうふうに受け取られたんだったらすみません
意見交換は活発に行なってもらっていいし、その中に否定的な意見があるのも当然だと思うんですが、
ただ、物語がどう転ぶのかとりあえずわかっているのは作者のみなので、
あんまり決めつけみたいなレスはいかがなものか、とそう思ったわけです
決めつけもそれはそれで一つの意見なんでしょうが、批評や批判以前の、
「文句のための文句」は建設的とはいえないので
先の書き込みはそういったものに対する皮肉です
とはいえ、確かに言葉足らずだったですね。誤解を与えてしまって申しわけありません
つか、作者への善意のつもりかもしれないが、2ちゃんで同じスレの住人に当て擦り言ってどーするよ。
みんな「エマ」にのめり込むほどはまってるから、漫画のキャラクター相手にこんな熱く語るは、
展開に一喜一憂して言動が荒くなってるんだっての。
この話が気に入ってるからこそ、へたれなエンディングにならないでくれって叫んでるんだよ。
そのくらい読み取れるようになってから、他人を非難しようや。
場を読めるようになってのち他人を非難するのではなく、
場を読めるようになってのち田舎者をスルーできるようになってこそ
真のジェントリと言えると思うのです紳士
ヘタレなエンディングでも何でもいいやと思っている自分ガイル
終わるんならね。
貴族社会を嫌ってジョーンズ商会ごとアメリカに移住。
なるほど、階級の国イギリスから人種で苦しむ世界へ軽やかにスライド
そこで人生を謳歌する、とこういうわけですな?
いや、まったくもって実に興味深い
実はエマは良家の子女という乙女チックな展開が俄然真実味を帯びてきた。
人間、氏より育ちということが実証されるわけですな。
エマの両親の話は明らかになってほしいとは思う。せめてエマの名字くらいは知りたいな。
エマさんが誘拐されたこと自体はともかく
アメリカまでつれられていった上に、ウィリアムまでアメリカへ渡ったあたり
妙に浮いたエピソードだなと思っていたのですが
やはりこれは大戦前にアメリカへ移住して大団円の伏線なんでしょうか?
アメリカの社交界なら立ち居振る舞いさえマスターすればエマさんでもジェントリの奥さんで通用するかもですし
氏より育ち
エマ、エレノア、グレイス、ヴィヴィ、オーレリア、ドロテア
「そんな、ひどいっ……(泣」
>>100 うーむ、はっきり書くね。
当時の米国は南北戦争の傷跡も生々しく人種差別に苦しんでる。
貴族社会の階級意識から逃れた先が、あらたに人種の壁がある世界で
問題がすり替わっただけだけど、当事者でないので知らぬ振りで
のん気に大陸で恋を成就って趣味の悪い冗談か?てこと。
そこに気がついたから慌ててアメリカ編を切り上げたのでは?
本当ならエマとウィルがお互いに向き合う時間を持つ場面なんだが…。
その記憶を糧に英国に帰ってお互いの立場で戦うと思ってたよ。
人攫いの容貌が差別だなんだと、外野が騒がしかった時期だったから
それで政治的判断があったのかなと勘繰ったりね。
>101
えーと、冗談だと思いつつ、本気だったら困るので書いておく。
氏より育ち=人間は素性より教育や境遇が大事だと言うこと
つまりエマが高貴な生まれだとしたって、ずっと平民として生きてきたからレディ教育がすすまない今の現状は
まさに「氏より育ち」ってことだと実証されることになるね、ということ。
>>103 うん、おっしゃることはその通り
だけどその言葉を投げられて当人がどう感じたかってことなんだが
内に秘めたコンプレックスはひとそれぞれ、誉めたつもりが薮蛇だったということで
女心の難しさ、どうか、これでご勘弁を
ハッピーエンドの定義は人それぞれなんだろうが、
結構本気で、エマとウィリアムが結婚はしなくともありじゃないか、それぞれ独身を貫いて、
常にお互い相手を想いあいつつそれぞれの社会で生きていく、というのも悪くないエンディングだ、と思うよ。
もちろんそれぞれの社会で階級差をなくす為の努力を続けるということで。
そうそうすんなりあの二人の結婚が受け入れられる状況じゃないだろうからなあ。
時代が合うのかも知らんが、エマが女性初の労働党議員として国政に参加して労働者の権利を主張するとかw
ぼっちゃんは使用人に優しい雇用主でいてくれw ジョーンズ紹介の跡継ぎはアーサーの息子でも、コリンきゅんでも。
ラストシーンは90歳くらいのエマとウィリアム
ウィリアムはエレノアに先立たれて独り身。もちろんエマも独り身。
二人でお茶を飲みながらしみじみ語り合う。
「時代が変わりましたね」「変わりましたね」
「幸せでしたか?」「ええ、幸せでした」
なんていうラストは個人的にイヤん
暴走機関車がつっこんできて全員はねとばされて、完。
エレノアは、仏像彫ってて無事。
エマは、やがてジョーンズ家中興の祖と称えられるにいたるが、
生涯愛妾にとどまり決 して正妻にならなかった。
以来、ジョーンズ家は妻を娶らぬ家になったという…。
エマ出家 完
これで良いやん
>>102 なんで他人にまで干渉せにゃならん。
当事者だから必死なだけに決まってる。
他国のことだからと知らぬ振りなのも悪趣味なのか?
>>108 じゃあ、夫が見る事になる「おぞましいもの」って何になるんだ?オイw
>>110 ある意味正論だとは思うよ
地球温暖化防止会議の会場にエアコンかかってちゃいかんだろってぐらい、正論だ
まあ、エマもウィリアムも正義の味方じゃないんだから世の中の矛盾を受け入れた上で、徐々に一市民の立場から変化させていくって意味だと思ってるけど
このスレで、まるで二人が人権運動でも起こすんじゃないか(そうしないのは人として間違ってる)ってな意見を見かけることもあるけど
アメリカでは英国人同士の結婚も出来ないほどの人種差別がある
という設定なんでしょうかw
奥様ズは「シンデレラ作戦」を練っているのかな?
シンデレラの身分がよく判らないんですが、あの物語は貴族社会では
不評なんでしょうね。
シンデレラは継母やその娘達のイジメにあっていただけで、
身分自体は継母の娘達と同格だったと思う。
>>113 シンデレラのオリジナル話は貴族の娘と言う設定。
母親を亡くした貴族に連れ子を持った女が再婚してきたが、自分の娘が
かわいいのでシンデレラをいじめる。
王子様にみそめられた後、継母と義姉に復讐するという。
本来の身分で言うとシンデレラの方が格上の貴族の娘。
エマも子爵に復讐だあああw
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 09:58:22 ID:LqSvgc+YO
7巻はいつ発売するの〜?
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:14:16 ID:JAUc9SPwO
ツンデレラ…ハァハァ
>>116 いま過去の発売日を見てみたけれども、例えば収録される
最後の話が2005年8月号だと2005年8月末発売、みたいな
パターン(6巻)と、それより2ヶ月ぐらい遅れるパターン(5巻)が
あるみたい。
あと話数的には今月号(2006年3月号)でちょうど一冊分かな。
でも現時点ではまだ新刊のアナウンスはない、と。
5月ぐらいと予想。
119 :
113:2006/02/19(日) 10:37:13 ID:VrgOppEg0
>>114-115 身分は問題なしだったんですね。
やはりマイフェアレディ作戦ですか。
素性以外は社交界で通用するエマを見てみたいものです。
その後ならアメリカへ行ってもいいかなぁ
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:40:12 ID:LqSvgc+YO
5月かぁ〜、早く読みた〜い(>_<)
1巻…激動の第2巻へ
2巻…革新の第3巻へ
3巻…再会の第4巻へ
4巻…
5巻…緊張の第6巻へ
6巻…絶後の第7巻へ
4巻が違ってるのが残念、何かピッタリのがないでしょうか。
7巻はなんと書かれるかなぁ
>>113 あのー、「英国人への差別」とか「結婚の障害」になるとかではなくて
「エマと坊ちゃんの黒人差別問題への地味な反応」を描きづらいでしょーな
ということです。アメリカ編を引っ張るなら。
あくまで十九世紀の人間として描くか、現代に通じるキャラとして描くのか
ふたりに感情移入する読者が、障害となる貴族社会の階級意識を
当時のただの社会問題のひとつとして相対化しちゃうとまずいしょ?
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:57:48 ID:xX5a5CEw0
なんか変なの湧いてるな
わざわざ使用人のエマを貴婦人に仕立てあげようとするわざとらしいお膳立てに萎える
急におかしくなってきたなこの漫画( ´_ゝ`)y−~~
まあかわいいメイドの日常だけ描いちゃうと
シャーリーと同じになっちゃうからな。
エマはビルディングスロマンのつもりで作者は描いてるのかもね。
単純に、「ブリティッシュロマンス」だからアメリカ編はさくっと終わらせた、くらいに思ってたよ。
アメリカ移住エンドでもいいけど、アメリカには興味ないんで、
それならアメリカに船出するところで話は終わっちゃっていいや。
しかしインド移住エンドだったら、インドの英国人社会とインド人の微妙な人間関係を目の当たりにし、
ハキムとの友情との間で揺れ動き、インド独立の荒波に翻弄されるお二人さんの生涯はかなり見たいんだけど。
単なる好みの問題です。「碧のマハラジャ」とか「インドへの道」とか好きなんだな。
ドーヴァー海峡だと思ってたらデンマーク海峡かよ!とのけぞった俺
>>121 >7巻はなんと書かれるかなぁ
そ し て
エマは去り、メールダース家に日常が戻る。
ヨークシャの片田舎にも微かな時代の風を感じつつ
今日も今日とて、またターシャは────。
メ イ ド 達 の 物 語 は
抱 腹 の 第 8 巻 へ と
続 い て い き ま す。
「絶後」の7巻が最終巻じゃないってのも妙な感じだ。まだ後があるじゃん。
「復活」の8巻か?
昔の日本みたいに身分のないところの子をある程度の家に一回養女に出して
そこから嫁がせるみたいな裏技は有効じゃないのかな、イギリス19世紀。
>130
そういや、中国なんか出自はどうでも(奴隷あがりでも何でも)
結構いいとこの正夫人になれたらしいな。出展:金瓶梅。
それはそうと、マイフェアレディっていつの時代の話だっけ。
>>124 禿同
ウィリアムのかーちゃんは表情見る限り貴婦人化教育に余りのるきじゃなさそう
自分の立場と今までの境遇もあるかな
>>130 その案はさんざん既出、詳しい話はお姉様方ヨロ
当時同じことをこれは名案と考えて試した人間はいたろうな。
どういう結末を招いたかは知らんが。
>>132 とろりんは協力する気はあるでしょ。自分とは違う強い心を持ってる人なら・・・と、逆に自分にひき比べて。
しかし、上流階級に産まれ育った奥様ズは、自分たちが日頃無意識にやってる立ち居振る舞いを
客観的に認識してあらためて人に教えることは出来ないということかと。
淑女教育はいっそガヴァネスやとった方が合理的にはかどると思う。
あの人たちこそ、自分は上流階級じゃないのに、人には教えられる人たちだ。
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:32:55 ID:27beWFzF0
>>131 衣装がエドワード朝のデザイン云々って話をきいた記憶があるので、
とりあえず20世紀に入ったあたりでは?
子爵を過度に悪役にすることでエレノア消滅計画を誤魔化してる感があるな。
話豚切りで失礼する。
前々号(十周年号)なんだが、ずっと『あなたたち!!そんな格好で──』
って台詞が気にかかってたんだが、今日久々に3巻読んでて気がついた。
もしかしてハワーズに来たエマにアデーレが言ってた
『それしか持ってないの?』ってのと併せて推測するに、
エプロンて作業用と普段用の二種類あるものだったのか。
というか、先生の家では一種類でよかったのは階級の差か、文化の差か。
この辺りってガイドに載ってたっけ?
あと、シャーリーが「そんな格好で」と言われたのはその意味も含めてなんだろうか?
教えて、森先生。
>137
ガイドにきっちり載ってますよ。
石炭炎上事件の時してたエプロンが、多分午前用。
午後用がおなじみのひらひらエプロンでは。
ただ、ガイドでは「本編では省略」云々ともあったので、
ケリー宅でも描写されていないだけで、作業用エプロンはあったのかも。
>>135 原作のバーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」が1913年の作
当時の国王は、ヴィクトリア女王の次のエドワード7世の次のジョージ5世(1910〜)
ミュージカル「マイフェアレディ」の初演はエリザベス女王即位後の1956年だけど
その中で、主人公の想像で「王様」にヒギンズ教授が処刑されるシーンがある
つーことで、原作者ショーが同時代のつもりで話を描いて、
そのままミュージカルも時代設定を引き継いでいると考えていいのでは
韓国版「エマ」のコミックスを買ってみた。
店頭で全巻平積みにされていたので人気はある様子。
本文の印刷は元と比べると汚い。せっかくの絵がもったいないな。
でも「あとがきちゃんちゃらマンガ」まで全部訳してあるのはすごい。
あと、ドロテア奥様の乳首や、内腿から尻への線が消してあるのには笑った。
>>130 >昔の日本みたいに身分のないところの子をある程度の家に一回養女に出して
>そこから嫁がせるみたいな裏技は有効じゃないのかな、イギリス19世紀。
過去スレでさんざんループされている話題ですが、
どうやら無理っぽいみたいですよ。
超裏技はウィリアムがフランス貴族になることですね。
ミセス・トロロープ(ウィリアムのママ)が実はフランス貴族の叔父から
遺言状でブルゴーニュの別荘を受け継いでいたとか。
ウィリアムに爵位が与えられるとか、荒業が必要ですね。
>>140 乳首はともかく、腿から尻の線って消したら見た目に違和感無いんだろうか・・・
イマイチ想像できない
>>142 4巻114ページと116ページね。
116ページの方はトーンで影があるからまだしもだけど、
114ページの尻はまったいらに見えてちょっと気味悪いよ。
ある人の日記で「メイドと貴族の恋」と聞いて気になって買ってみました。
この漫画ただの最近流行の萌え漫画だと思ってたけど中身面白いな〜。(高いけど
面白いなら短編集の「シャーリー」も欲しいんだけどコレも恋愛モノ?
キャラ絵的にはシャーリーの方が好きだから気になってるんですけど。
>144
シャーリーにはコイバナはほとんど出てこない
女主人に昔そんなエピがあったかなと匂わす描写はあり
>>144 シャーリーの方が若干メイド萌え需要向け仕様になってる。
必ずメイドが出てくる短編集。内容はたいていほのぼの系だと思う。
>>138 本編で省略というのは、制服の着替えの話だと思います。
おなじみの黒い服は午後用で、午前中はプリント地の服
だったような。
あとケリー邸での替えのエプロンについてはコミック版では設定
が無かったようですが、アニメ版の制作時に作業用エプロンの
原案を森センセが作ったらしい。
もちろんアニメ本編でもエプロンを着替えるシーンがあります。
実用性から言っても複数種持っていたのではと考えます。
あと石炭騒動のシーンではエプロンと言うより腰から下だけの
前掛けですよね。あれもまた午後用・作業用とは別のもの
なのかな?
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:23:29 ID:vQTzXT6SO
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
ヌラリヒョン('◇')ヌラリヒョン
>135>139
遅レスではありますが、ありがとうございました紳士。
御礼にもなりませんが、少女小説中に興味深い記述がありましたので参考までに。
このスレの淑女にはがいしゅつでしょうが、紳士各位には馴染みがないかと思われますので――
オルコット著・南北戦争を時代背景とした『若草物語』(1868年出版)の中、
マーチ家の長女メグが隣人ローリー招待のキャンプで、イギリス人の少女ケイトと知り合い、
親しくなるが、家庭教師をしていると告白した途端に冷たい態度をされて傷つく記述がある。
メグ「イギリスの人って、女の家庭教師なんかばかにして、私たちが見るような目では見ないんだってこと、忘れていましたわ」
ブルック「あちらでは男の家庭教師でも、ご同様ですよ、残念ながら、私には経験があるのですが」
マーチ家 元は富裕であったが破産のため没落、中流家庭に。
使用人はばあやのハンナ(コック)が一人いるのみ。
メグ 十六歳、富裕な友人宅のパーティー(内内のもの)に出席してはいるが社交界へは未デビュー。
後にローリーの男性家庭教師ジョン・ブルック氏(名前から鑑みてイギリス人?)と結婚、
中流家庭の女主人となる。
ローリー 富豪ローレンス家の跡取り、十六歳の少年。イタリア人女性とのハーフ。
病床で次女ジョーとの会話中『メイドたちは怠け者だし(略)』との台詞あり。
ケイト 二十歳になっても簡素な服装の令嬢。『アメリカの娘たちもまねていい事だ』とメグ独白。
キャンプ終了後、アメリカ娘達に対し「むきだしなところはあるけれど、よくつきあえばいい方たちね」と感想。
同じくオルコット作「花ざかりのローズ」中、
小間使いあがりの侍女フェーブ(ヒロインと共にヨーロッパで教育を受け、後に歌手として成功)が
スコットランド名門のキャンベル家の総領息子アーチーと恋に落ちて周囲の反対にあい、
半ば身を引き半ば追われるように一門を離れる記述あり。終盤どんでん返しを経てアーチーと結婚。
舞台がアメリカという事もあり、エマとは時代背景も事情も異なりながら、「それでも尚」という感があり、
階級社会であるイギリスにおけるエマなら尚更…という資料にはなるかと思われましたので。
長文失礼。
/ノ 0ヽ
>>144!
_|___|_ 既刊六巻以下続刊に手を出すくせに
ヽ( # ゚Д゚)ノ いまさら短編集一冊を躊躇うその吝嗇、その態度
| 个 |
ノ| ̄ ̄ ヽ 気に入った!
∪⌒ ∪ 家にきて金平の単行本を持って行っていいぞ!
マリーベル事件を調べて驚愕した!
エマが底辺から脱出して優秀で性格のいいメイドになったことは
奇跡みたいなことなんだろう、英国では。
劣悪な環境に育つと全員がそうではないが、
一部の人間は性格も歪んでしまいがちだが、
エマがいい子と強調されるのも頷ける。
>152
その事件は本人に多大な問題があると思う。
何故この流れでマリーベル事件がでてきたのかわからないが、
あの事件をモデルにした短編を山岸涼子が書いていたので
よろしかったら読んでみてくれたまえ紳士。タイトルは「悪夢」
底辺から成り上がったスピードワゴンとDIOって凄い人物だったんだな
スピードワゴンの方は、石油掘り当てただけだしなぁ…。
じゃなくて!そこでジョジョを持ち出すんかい!
あま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
この所スレッド進行が著しいようで
真に結構なことですな紳士。
ヽ- ,r, ミミ Y' ,、i 、ヽ. 、└ヽ l
三 { l`ヾ ゙ "! ノ リ `ヽ\ ヽ _ノ
>>154ッ!
´,. ト ヽ |'/}ヾ, } ミシ `ヽ
ノ //`ヽミ:、 _,.ノ ,l::::( ( ( i 重箱の隅だが、正しくは「凉子」だあーッ!
_-ニ -‐ ''´ ,r ^ー' |:::::::ヽ ヽ l l
i` ‐ r-- ' _,〉 |:::::::::ハ l } 淑女の皆様には勝手に女史の皺を増やさない様にして頂こう!
、._i l ;:=ュ |:::::::i' /' / ノ
ヽ.`、 l /ニ、l |::::;r'彡-' `7 以上よろしいですか?
::::::::::\. ` l、__,)゙i |::'":::i、 フ
::::::/\::::`ヽ、 ` ー ' |::::::/::ヽ ´ ̄`ヽ、_....._,.--v‐-、/⌒^
>>153 ほんとうは漫画の「マリーベル」の方を調べていた。
上原きみ子の漫画に、フランス革命時に英国に逃げてきた
フランス貴族たちのエピがあったような気がしたから。
オーレリアもそうした亡命貴族と縁戚関係があってもおかしくないかと思って、
マリーベルで検索したマリーベル事件にヒット…、というわけ。
19世紀の英国では底辺から成り上がるのは困難だったろうと思う。
現在でも作家とかサッカー選手とか少なくないだろうけど、
中流階級の成功した大金持ちでも上流階級には受け入れてもらえないとか。
三代続けてパブリックスクールに子息を入れないといけないとか、
条件が厳しいようだ。
ハリポタの作者の場合はもとは中流階級だったらしい。
生活保護を受けたり底辺の暮らしだったらしいが、
もともと良い教育を受けていたらしい。
漫画マリーベル、この主人公が平民だけど貴族(イギリス人ではなかったような?)と
婚約する際に、貴族の養女になろうとしたんだけど、結局破談
(というか、もともと偽装婚約だったんだけど)。
エマよりも古い時代のロンドンで、フランスの平民の少女が何故か劇団員の女優。
時代考証はかなり怪しい作品なので、ほとんど参考にならない。
>>161 生まれがどうあれ金を持っていればば成り上がれるようになっただけでも大きな進歩
金持ちじゃなくても教育を受け成功できるようになるのは、この時代の直後くらいからだろ
がいしゅつかもしれませんが質問させてください。
6巻にてエマが拉致される前にリチャードがキャンベル子爵をさして
「大変行動力のある〜」と言っていますが、これはエマに対して何らかの
行動をとってくれるものだと期待して言った言葉なのでしょうか?
だとするとダディのことを好きになれそうにないのですが・・・
>>164 単行本には書かれていませんが、雑誌掲載時のあおり文にエマの誘拐がリチャードの差し金だと言う記述あり
>>164 >>164 その通りです。
それについては子爵より一枚上手のダディ萌えという意見もあります。
ダディにしてみれば心血注いで築きあげたジョーンズ商会を脅かす最大の敵、
エマによって直接被害を被る一番の当事者ですから当然の処置でしょう。
子爵にとってはエマは一外野に過ぎないでしょうから詰めが甘いのも肯けます。
167 :
164:2006/02/20(月) 20:47:28 ID:8SmhAV540
つい先日エマを知ったばかりなのでなるほど、よく分かりました。
身内にこうもされては大団円のメガハッピーエンドは難しそうですね。
嫁がそのこと知ったらかなり凹むと思うんですが・・・ダディ。
悪の策略家ではなく忍耐の紳士であってほしかったのに紳士。
ノシ
悪の策略家のパパン萌え。
きれいごとだけじゃのし上がれないさ、と息子にはうそぶくが、
いざママンに知れて嫌われてみれば、本気でへこんでみせたりしたら倍率ドン
そんなへたれな悪の策略家はイヤーンです紳士_| ̄|○
ママン
「あなたがやらせたの?」
パパン
「仕事のことに気を回すなといったはずだ」
ママン
「でも、、、」
パパン
「、、、分かった。一度だけちゃんと答えよう。
一度だけだ。
やっていない。」
>>162 スレ違いだが訂正(そこが違ってると大分話が変わると思うので)。
マリーベルは元々フランス貴族の娘で、時代設定はフランス革命前夜〜革命中。
幼い頃に跡目を狙う継母に殺されそうになって兄と二人でイギリスに逃走。
偶然イギリス貴族の館に拾われて、その家の息子の遊び相手として育つが
(兄はすぐに出奔)年頃になって、その息子との身分違いの恋に苦しんだ末
(逃亡時幼すぎて出自を正確に把握していない)単身祖国フランスに帰国し
紆余曲折を経てコメディ・フランセーズの看板女優を目指すこととなる。
マリーベルはフランスに渡ってから、基本的には普通の市民として暮らしてるけど
大貴族に世話になってるし、しかも後にその大貴族と親戚である事が判明するし
エマの参考にするには基本的に不向きな作品だと思うんだけど。
まあ、革命時フランス貴族がロンドンに亡命してたってエピは確かにあったと記憶してますが。
ちなみに余談だが、入浴の習慣がフランスに普及し始めたきっかけは
革命後、祖国に戻った亡命貴族がイギリスで習慣化したそれを持ち込んだから。
パパンは自分の悪なところまではママンに見せる気はないと思う。
ママンの心は耐えられる人じゃないだろうから。
でも息子が真相を知ったら深く考えず怒りのママにままの前でぶち切れて、
ママが知ってしまう・・・ということはありそうだ。
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:33:16 ID:QE9X/kTt0
>171
ちなみに、そのマリーベルの兄が
ルイ・アントワーヌ・レオン・フロレル・ド・サン・ジュスト。
『革命の大天使』であるという設定でしたね紳士。
174 :
164:2006/02/20(月) 21:35:41 ID:8SmhAV540
そ し て
毒には毒を。
若く猛る獅子のように彼(アーサー)の眼は父を見つめ
因果という名の螺旋階段を血は滴り落ちてゆく────。
獣 た ち の 物 語 は
懺 悔 の 7 巻 へ と
続 い て い き ま す 。
という展開を期待しているのですが。
兄思いのアーサーにガンガってもらいたい紳士ー。
>>171 すいません。粗筋書くのが面倒なんで端折ってしまいした。
代わりに訂正してくださって、おそれいります。
マリーベルの場合は、英国からフランスに舞台が移っているんですよね。
同じくマリーという名前の女性が主人公の歌劇「連隊の娘」なんかも、
兵隊に育てられた捨て子が実はフランスの貴族の姪だった…。
貴族の叔父夫婦に育てられて上流階級のマナーやレッスンを受ける。
舞台が19世紀初め、スイスとフランス・パリの設定だそうですが、
どんでん返しで貴族の婚約者を蹴って、好きな男(平民出身の軍人)と
一緒になってめでたしめでたし…だそうだ。
>エマの参考にするには基本的に不向きな作品
現実はフランスの貴族社会は国王の愛人が庶民出身だったり、
前例があるので、貴族の養女になったり結婚したりで
割りと上流階級で成功したケースが多いわけだけど、
英国はその辺は階級意識がきちんとしているので、確かに厳しいものを感じる。
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:57:52 ID:GF12WaHNO
みんな博学だねぇ。へぇ と感心するばかりです。
当時の英国上流階級と仏国の上流階級の
夫婦や恋人間の倫理の差は実に隔絶してましたね。
エリザベス1世女王もフランスの王子と婚約したけど、
相手がひどい女好きの手の早い男だったらしいね。
結局破談になったけど、英仏の文化の溝は深い。
むしろフランスの社交界が卑俗に過ぎるのだと思います、紳士。
リチャードの所業がオーレリアに発覚する事より、
ウィリアムに発覚(というか胸張って堂々と告白しそうですダディ)した際の反応の方が楽しみです。
そこでぼったまがどのような決断を下すかが、今後のこのスレの流れを大きく左右しそうな――
森薫「エマ〜Emma〜」 は
波 乱 の -36- へ と
続 い て い き ま す 。
初期からずっと見守ってきたが、ハッピーエンドじゃなくて
ベターエンドぐらいでもいいんじゃないかと、
エマとウィリアムのカップルの行方については
かなり冷めてしまった。
正式に結婚しなくても中年以降、
エマとエレノアはウィリアムの悪口を言い合う
茶飲み友達になっているような気がする。
いやもうエマとウィリアムはどうでもいいからダディ×2に然るべき報いを!!
そ し て
主人に放たれた凶弾。
色褪せた忠誠心を塗り替えるように
絨毯を朱色の池へと変えてゆく────。
猛 禽 達 の 物 語 は
断 罪 の 7 巻 へ と
続 い て い き ま す 。
「アデーレは舞い降りた」
いやあ、ダディたちはあの世界で生き抜く為にはあのくらいのダークさは必要だろ。
しかし家庭の幸せは手に入らん覚悟も必要と。
プロポーズあたりから大団円ハッピーエンドみたいのはなさそうだな、という目で見ている。
どうしたって誰かは傷つくし、そこらへんあまりに都合良くまとめられてもちょっとなんだし。
ちょっとほろ苦くそこそこ幸せに収まれば十分かな。
>>167 リチャードのすごいところは、あそこで伯爵に直接エマをどうこうしろといったわけではないところ。
子爵に暗黙の内に頼みごとをしたという形をとってみせたことで、子爵がリチャードに貸しを作ったような気にさせた。
もしエマの拉致が露見したとしても、プライドの高い子爵のことだからパパンに乗せられたとは口が裂けても言えない。
つまり子爵は貸しを作ったつもりで実際には弱みを握られた形になり、どうころんでもリチャードの立場は悪くならない。
悪辣さもここまでくると素晴らしい。
>>187 いまさらながらに5巻ラストは意味深ですね紳士。
あのギスギスした雰囲気の会話だけで、リチャードは子爵の
利用価値を見いだしていたとは。やはり坊ちゃまとは格が違う。
金持ち喧嘩せずと申します。
リチャードパパって、まだウィリアムとエマのこと認めてない?
ウィリアムと言い争ったうえ、もう認めた、というかあきらめたと思ってましたが。
それとも、この先まだ手を打ってくる?
ぬるい少女漫画と違ってリチャードパパは本格的なんで、
エマをなかなか認めない。
でもエマを心の底では認めてあげたいと思っているのでは?
ヘタレなぼっちゃまに試練や目標を与えたほうが、
越える壁が大きいほうが成長のし甲斐があると思っていたりして。
あのパパンを越えるくらいの度胸のある器量の大きい人物になるのは、
いったいいつのことやら。
パパンだってああなるまで何十年の修業を積む日々があったわけだし、
執事の見えないトコで悔しさに泣いた夜もあったかもしれん。
そういうとき、かたわらにオーレリアがいたらちっと違ったんじゃないかと思うよ。
>>190 ウィリアムに折れる気がないのがはっきりしたので、エマのことはもう諦めてそう。
それに、ウィリアムがキャンベル家に喧嘩を売ってしまったんで、手遅れでもある。
で、リチャードは、ジョーンズを守るためならなんでもやりそう。
すると、キャンベル家の地位と、ジョーズ家の金+リチャードの経験の対決になる。
でもそれではウィリアムの立場がなくなって、物語としてちょっとアレなので、
ヴィルヘルムとの企みが奏功したりするんだと思う。
なんか、終列車の出た汽車を走らせるとか言ってるし。
>>193 誤:すると、キャンベル家の地位と、ジョーズ家の金+リチャードの経験の対決になる。
正:すると、キャンベル家の地位と、ジョーンズ家の金+リチャードの経験の対決になる。
どうしてもここの一部の住人は
エマ・ウィリアムのハッピーエンドを望んでいるようだが
そうなってしまっては嫌だな
そうなるぐらいなら最後はあいまいにして完結したほうがいい
まあそれは個人の好みというやつなのでは。
というか、もうハッピーエンドはないと腹を括ってる人がほとんどな気がする。
森流でいえば、誰がどこで何をしているかなんてその本人しか知らないわけで、
いきなり「こうなりました」とかで話が纏まるかも知れない。
ダディの所行を知り自我崩壊のウィリアム。
そして庵野風精神世界の展開へ
ケリー「おめでとう」
ヴィヴィー「おめでとー!」
アーサー「おめでとう、兄さん」
ハキム「めでたいぞ」
執事「おめでとうございます」
(中略)
ダディ「おめでとう」
ママン「おめでとう」
19世紀エマンゲリオン
次号の「ぱふ」に森センセのインタビュー掲載らしいが・・・
紳士が手にとって差し障りない雑誌でしょうか紳士?
平野耕太のインタビューを見る限り大丈夫でしょう紳士
>>199 問題ありません
なんならRitzのロビーでボーイに
「ぱふはあるかな?」と尋ねれば、必ず手元に届けてくれるでしょう
>>187 それを見ると子爵も所詮はボンボンって感じる。
遺産だけで生活し、それを食い潰した者と、
自力でのし上った者では能力に差が出て当然ではあるが。
>>200 >>201 問題ないようで幸いです
とりあえず通いの書店で「ぱふはあるかな?」と尋ねてみようと
思います紳士
>>203 冗談を真に受けてもらっては困ります!紳士!
腐女子オーラが高めの雑誌ですよ。
格闘技通信とちゃおを一緒に買えるくらいの度量の持ち主なら構いませんが。
佐々木淳子特集が載っていた時代とは雲泥の差ですね>ぱふ
いつ頃から変わったんでしょうか。
昔だって腐女子要素は多かったでしょ
男向けのコミックボックスと住み分けてたわけだし
それに、今でも数ヶ月に一回は到底腐女子向けとはいえない渋い漫画の特集してくれるよ
最近だともやしもんとか
>>200 え、ヒラコーのはいつの号ですか紳士?!
>>207 昨年の12月号です。
いまだかつて、あのようなインタビューは見たことがありません。
教育を受けてなかったとしたら、また全てが違ってたわけだ。
幸運。
書くならせめて時代背景とか把握して書いて欲しいね
とりあえずあんな事になればショーンズ家はオシマイなんだけど。
タイムマシンで一気に解決!
ガイシュツ?
アメリカ行って、一旗。
>210
オシマイなのはショーンズ家であってジョーンズ家ではないのですね紳士
リチャードを高く評価しすぎかな。
明らかに売らなくてもいい喧嘩で、世間的には因縁をつけたのはジョーンズ家。
今回のことで中立の立場だった上流階級や社交界の評価はがらりと変わる可能性大。
ジョーンズ家に取って代わろうとする商家には絶好の機会だしね。
子爵家サイドはリングに上がる必要すらありません。
ここで、何も知らない奥様連が「マイフェアレディ作戦」など持ち出したら、
勘違いした成り上がりとして世間の嘲笑を浴びること必至、どーにも致命的ですが。
そうなると、息子、奥様の立続けの失態で、さすがのリチャードも打つ手無しです。
お金は使うと減るもので、足元を見られるとなおさらでしょう。
ジョーンズ家、かなりやばめと思われます。
でもキャンベル家も子爵のあの性格じゃ社交界で相当敵を作ってそうな感じですね
中立な社交界の人間から見たら
ジョーンズ家は成り上がりだが最近はちゃんとした紳士の家系だと思ってたのに、貴族の体面を傷つけた
キャンベル家は立派な貴族だが子爵の性格は不評
どっちも嫌いだけど、仲間意識からキャンベル家にやや有利な心象でしょうか?
ただし、普通はキャンベル家とジョーンズ家の婚約が破談になったら、世間はキャンベル子爵がいつものかんしゃくを起こしたんだと思うでしょうし、リチャードはその辺平気で利用しそう
(某所で誤爆してしまいましたよ紳士orz)
リチャード家、どうにも切羽詰って一家まるごと階級の無いアメリカへ移住というラストは嫌で紳士。
救世主になりそうなモニカの旦那が居るじゃないか。
伯爵の立ち回り如何では因縁をつけたのは子爵の方だと勘違いさせる事も可能だ。
そうすると坊ちゃんはエマとは一緒なれないぞ、いいの?
リチャードが子爵を嫌いな貴族と懇ろになり、
軍資金込みで作戦を練れば、
問題なし。
アーサが面倒を見ている貴族の子弟の親あたりがとりあえずの狙い目か?
こういうストーリー、描写を作者するかどうかは疑問だけど。
作者が本当に描きたいのは、暖炉の前でメイドが働くところ
そう、そして片足で押さえつつコルセットを巻くシーン。
そしてもちろん翻るスカートとちらりと覗くペチコート。
シャーロックホームズの冒険DVDボックス欲しいけどお金無いよ紳士〜
>>219 問題ありまくり
時間的余裕がありませんし、パトロンを取っかえ引っかえなんて出来ません。
足元みられてむしられるのがおちですよ紳士。
敵は子爵ではなく同業者だと思います。
リチャードとしてはこういう二正面作戦は厳に戒めてきただろうにね。
義理で招待しても子爵は来なくなるんだから、
ジョーンズ家はひっぱりだこになるでしょう。
それほと嫌われているんですよ、子爵は。
そんな子爵の娘との縁談をなぜパパは勧めたんでしょか?
リチャードとしては子爵を利用するつもりはあっても敵対するつもりはなかっただろうから
この展開はいささか困っているかもね。
しかしひとつこけたからって総崩れになるような作戦組み立ててるような浅はかなタイプにも思えないので、
どうにか別ルートで決して損はしないように立て直すだろう。
基本的に自分が成り上がりとして嫌われてるのは分かっているんだから、
何らかの理由で決裂するパターンも展開予想のうちのひとつくらいに入っているかも。
あるいは、父親に押さえつけられて言うこと聞くだけの息子なのか、本気で自分を貫く覚悟があれば、
それも後継者の資質としてはまたよし、で案外息子の気概を喜んだりするのでは。
あんまりリチャード敗北の未来は思い浮かばないのは、彼を買いかぶり過ぎか?
>>227 >あんまりリチャード敗北の未来は思い浮かばないのは、彼を買いかぶり過ぎか?
いやいや、相手があの子爵ですから、
大いに敵失を期待でき、かつ、人脈を生かした有効な作戦を組んでくるとは思えない、
つまり敵として有能ではないだろうという点も大きいかと。
子爵が死んでくれれば丸く収まるんだけどなー(ぼそっ
スキャンダルどころではなくなるし。
エレノアはモニカが引き取って守る方向で。
>>229 あらあら
子爵様のお耳にでもお入りに成ったら大変ですぞ
>>229 リチャードの腹がどの程度黒いかでその展開もアリかもですぞ紳士
取り敢えず『馬鹿者!』とリチャードに叱られる
ウィルの姿は容易に想像出来る。
>
>>208 どうもです紳士!
バックナンバー探しの旅に出たいであります。
黒い陰謀が進行中のところ失礼します紳士。
先のフランス話で思い出したのですが、イギリスにもシャペロンはいたのでしょうか紳士。
未婚令嬢の旅行の付き添い、としてシャルトル・シリーズでちらっと単語を見かけたのみなのですが、
シャペロンに付き添われ保養地へ向かう傷心のエレノアを思うと何故か胸がときめきます。
ぐぐり方が悪いのかさっぱり正解に辿りつけやしません紳士…
リチャードの考えは息子との会話をみる限り、相手を尊重して時間を掛けての
正攻法が基本で、経営手腕は高いでしょうが権謀術数型じゃないでしょ。
貴族や軍人の中には平時よりも戦いにおいて有能な人材も多く居たりするんですが、
だとしたら逆に薮蛇だったりして。子爵が無能って描写ありましたっけ?
社交界のパーティには、未婚のお嬢様にはお目付け役のシャペロン
もしくはエスコート役の男性が必要です。
旅先には付き添うのかもしれませんが、それ以上はわかりません。
博学な紳士の方ならご存知でしょう。
ちなみにアガサ・クリスティはウィリアムと同じ階級の未婚の令嬢時代に、
エジプトの社交界にデビューしてました。
実家が没落しかかったので、レディーの対面を保つために
ロンドンではなくエジプトで結婚相手を探すことにしたそうです。
エジプトでも当然シャペロンは付き添ったのでしょう、たぶん。
子爵の「保養地に行け」がエジプトだったら大変ですね。
いっそカイロでもなんでもいいので、イスラムのぼったまと情熱的な恋をして
ウィリアムのことはさっぱり忘れて欲しいです。
っインド
姉妹丼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>233 つか、レディの単独外出は基本的に不可。
自分から申し込んでおいて、勝手に婚約破棄
そんなの社交界の誰が同情するのさ
馬鹿じゃないの
婚約申し込んだ時点で既に家と家との付き合いになってるし
婚約を一方的に破棄したことは社交界全体にこの家と付き合うのは危ない事
と宣言したようなもの
家を捨ててもそんなのは関係ないから
商売の協力も得られなくなって没落していくだろうね
捨てた家族が没落していくのを尻目に恋は成就してハッピーエンド
なんて薄っぺらい設定なら時代背景も理解できてないんだから
普通に現代舞台でやればよかったのに
考え方も全く違うんだから
まるで19世紀英国の空気を吸っているようなコメント多数ですが、
もしジョーンズ家の行く末を考える上で参考や比較対象となる
史実があればポインタを貼ってはいただけませんか紳士?
>>234 貴族はともかく、軍人は戦いにおいては有能じゃないと戦争に負けちゃうじゃんw
無能の描写としては、
・代々受け継いできた多大な資産があるに、それを食いつぶして破産寸前の状態。
金銭感覚と領地経営の才能が無いのは確かだろう。
・リチャードの手紙にいい様に踊らされてる。
・拉致したエマをアメリカで生きて解放した。
イギリスで殺すのはマズイとしても、アメリカで殺すならばさすがに大丈夫だろう。
トロロープ家に連絡されたら面倒な事になりそうだし、殺した方が安全だと思う。
子爵はあの時代の経済構造の転換についてゆけなかったんだよ。
1873-96年のヨーロッパは大不況。農業経営も悪化するから、大土地所有者は
農業投資をやめ、地代収入や土地売却利益を海外投資にまわして金融資産を
獲得してゆくのが賢明な道だけれど、子爵にとってはそういう新しい経済行為は
成り上がり的で嫌だったのかと。
一時代前なら、案外領民に慕われる良き御領主様だったかもしれない。
>241
>婚約を一方的に破棄したことは社交界全体にこの家と付き合うのは危ない事
>と宣言したようなもの
社交界にこの事が正確に伝わるかどうかわかんないよ。
〜ここまでの流れ・要約〜
「来月号が大変待ち遠しい」
エマの時代の英国社会では貴族なら素行が悪くても底辺出身の人間よりも、
社会的に出世しやすい社会構造になっている。
いくら読者の目にもわかりやすく子爵が不良貴族に描かれていても、
貴族は貴族だと社交界でもそれなりの扱いは受けている。
実刑を受けるほどの犯罪を犯せば別なんだが…。
今後は子爵に英国の警察や司法の手が伸びるかと言うことで、
豪州に囚人として送られるような展開になったら、作者は神。
子爵は典型的な自己評価が過大なタイプだろ
あんなのはちょっとした挑発にも簡単に乗ってすぐに馬脚を現すと思うが
子爵夫人の結婚前の恋人が実はエマでした…とか、
今さらどんでん返しはないよね。
森さんの発言が無かったら、ぼったまに振り回されて
不幸な末路を辿ったメイドの独白で終りそうな設定なんだが。
ケリー先生のように孤児を引き取ってメイドを育てて、
その成長ぶりに満足して笑みをこぼしたり、
ふと窓の外を眺めて過去の光景を振り返るが、
「それでも私は自分の人生を一度も悔いたことは無い」とか、
肩にショールを掛けた老婦人エマが独白するシーンとかで
淡々と終わりそうな雰囲気。
>>249 自己レス、訂正です。
>子爵夫人の結婚前の恋人が実はエマでした…とか、
エマの父親でした…の間違いです。すみません紳士、妄想テストでした。
ひとりの女性をめぐってキャンベル子爵とジョーンズ家の御曹司が争うというなら
同情票が坊ちゃまに集まらない事もないだろうが…。違うからね。
激しく決闘してほしいなー決闘。
男塾的な根性試しで「冥途雄武大流輪苦数」「馬斗羅亜」とかで勝負紳士。
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:14:48 ID:whHWmUEA0
>>247 エマの誘拐を指示した罪で豪へ送られるキャンベル一家。
しかし、失恋から立ち直ったエレノアが送られた原野に街を作り
その街は大発展することに。
その都市の名はキャンベラ。
と言ってみるテスト
>>233 超亀ですが、シャペロンらしき未婚の令嬢の付き添いで旅をする年長の女性、と言うと、
「眺めのいい部屋」の女主人公のイタリア旅行に付き添った親戚の老嬢がおりましたがそんな感じかな?
こちらは20世紀初頭の話ですので、参考になりますかどうか。
な、なんとあヤツが あ あのキャンベラを……!!
>>253 子爵がルーツ>街の名前(キャンベラだから)
一本とられました、紳士殿
キャンベル(英語で意味あるのかな?)
キャンベラ(地名の由来はキャンベラ)
二つの街が首都候補に名乗りをあげて両者譲らず…
議論の末に両方の街の真ん中に計画的に都市を作ることにした。
シドニーとメルボルンには行ったことあるけど、
キャンベラってツアーでほとんど行かないね。
↑地名の由来は、アボリジニーの言葉からでした…連投スマソ。
参考程度です。
キャンベル Campbell
キャンベラ Canberra
こうキャンベルキャンベル連呼されてると、缶入りスープを
缶ごとあっためて飲みたくなります紳士。
>254
どうもありがとう。次のエレノアの出番にひたすら期待を寄せて待つ事にします。
びんぼで無能で敵が多くて
挑発にも簡単に乗るような奴と手を握るなよ!どー考えても地雷だろおおッ!
犯罪スレスレ現在綱渡り中かもって、そこまで運任せじゃ、こっちが危なくってしょうがねえ!
そんなとぼけたヤツが策士なワケあるかッ!
このドグサレがァ───ッ!!
って、ポルナレフがいってた
ほかにまともな貴族が娘込みでなんぼでもいると思うが
やだなぁ有能だったら乗っ取れないじゃないか。
するなよw
──┬─── しないよ
└─┬─ するよ
│
└─ それよりエレノアのシャペロンが誰かが気がかりだよ
ま、ハートウィック家もそうして乗っ取った訳だからいいんじゃないの。
なにが難しいかって自分の奥さんを騙すのが一番困難だからな。
それをやりとげられるリチャードは策士でOK。
策士策に溺れてほしいものです紳士。
重大な場面で墓穴掘るタイプだよな、キャンベルパパ。
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:03:57 ID:yVl+1OxN0
思うに、仮にエレノアが誰かに嫁ぐとして
アニーはエレノアについて行くのだろうか?
侍女にして一緒にというのはこの時代あり?
キャンベル家からエレノアが嫁ぎウエイティングメイドが必要なくなってしまったら
アニーのその後がとても心配だ
有る意味エレノアよりも気になる
現代でも黒田清子さまには、お手伝いさんが付くのだから
あの時代のレディーの結婚には最低一人は付いて行ったのだろう…。
アニーはエレノアが嫁に逝ったら、引退して自分も結婚するんじゃないのか?
未婚のアニーに嫁ぎ先まで一緒はないだろう…。
エレノアが結婚に絶望して修道女にでもなったら、
アニーも一緒に付いて行きそうで、別の意味で気になる。
>>271 オーレリアはマーサも置いていったことだし、使用人の用意は輿入れ受けた側にまかされるんじゃないだろうか。
貴族にとって、使用人は家具や調度品と同じ生活道具の一種なんだから
結婚しても、それなりに思い入れのある使用人なら連れて行っちゃうんじゃないかな
その場合相手側の使用人がそれを受け入れるかどうかは別かもしれないけど
当時の貴族のマナーとしてはそういうのはルール違反だったりしたのかな?
>>271 そうなの?
日本じゃ江戸時代頃までは輿入れ先に誰か付いていくものだが…。
皇女和宮も江戸城に連れて行ったし。
英国の風習は違うのかもしれない。
275 :
274:2006/02/23(木) 15:49:09 ID:YjoFf+6a0
レス番間違えました。
>>271は自己レスです。スマソ…
276 :
274:2006/02/23(木) 17:48:02 ID:YjoFf+6a0
『荊の城』のブックガイドを読むと、
結婚した令嬢の新しい侍女は、夫が用意している。
やはり、昔の日本のお姫様みたいに実家から侍女を連れて来てはいけないのかも。
オーストリアの貴族に嫁いだ光子もヨーロッパに日本人の乳母を連れてきたけど、
婚家のしきたりやヨーロッパの教育に早くなじむように、
日本に送り返してしまったという実話を思い出した。
本人が駄目でも付き人の誰かでも気に入ってくれんかって感じなのかもな、日本は
管理の行き届いたレディーズ・メイド(侍女)をこっそり忍び込ませるのも妙案で、
女主人が二階で社交上の義務を果たしている間、レディーズ・メイドは
階下でしっかりと料理法のメモを取る事が出来ました。
『正装をする』時間は、この様にして得た情報を女主人に伝える為に専ら用いられました。
この行為には、正装をする為のこの時間に相応しく無い噂話を持ち込ませないとか、
気まずい沈黙を無くすという余得もありました。
(メイドさん資料室より一部引用)
中流階級の女主人はディナー・パーティで恥をかかないよう
料理の研究に余念が無かったようです。実際に料理を作ったことがなくても、
コックやクッキング・メイドに的確に指示していたらしいです。
エマなら案外、中流階級の女主人の懐刀のレディースメイドの役に
うってつけではないかと思われます?
・・・意外とエレノアの嫁ぎ先に雇われるのがエマだったりして。。。
そんな事より、兄のせいでエレノアとの友情が完全に絶たれたグレイスさんが可哀想なんですが。
しかも、長兄はメイドとラヌラヌで後継者失格、弟1は弁護士志望で弟2は幼少ということで、
下手すると自分が婿取ってジョーンズ家を継がなければならなくなるかもしれない状況。
今まではのんきにお嬢様していられたのに…。
グレイス、テラカワイソス。
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:15:01 ID:g580mUxd0
いいんじゃない?グレイスの恋人って賢く立ち回れそうだし。
>>280 グレイス、オーレリアがいないときは、
一家のファーストレディの代理をそれなりにこなしてきてるんじゃないでしょうか。
まあ、代理と、本職では、やはりいろいろちがいはありますが。
>>281 てかグレイスに恋人いるなんて描写あったっけ?
('A`)
>>285 とりあえずコピペしておくよ…。
172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/06/01(水) 23:00:23 ID:h4CyStYH
>>168 長男、ウィリアム。家督相続権を持つ。
いまひとつぽあーんとしたところがあるが、
実は兄弟の中では最も有能で忍耐力があり、決断力も高い。
長女、グレイス。心配性。母に似て人の心の中を読む能力あるため、気苦労がたえない。
エレノアとはペンフレンド。既に婚約者がいるようだが…。
次男、アーサー。努力家。ウィリアムがかつてかよったのと同じ寄宿舎に通う。
監督生(特に成績優秀な生徒から選ばれ、下級生の面倒を見る仕事をする生徒のこと)に
選ばれるほど優秀。ただし、思いやりに欠け、歯に物着せぬ言いようで女性にも容赦ない。
次女、ヴィヴィアン。はねっかえり。短気。思った事は必ず口にする。アーサーといい勝負。
三男、コリン。泣き虫。ウィリアムが大好き。
母。元地方貴族の出身で貴族のたしなみの一切が苦手。
ウィリアムが子供のころに肺を患って今は実家に戻っている。詳しくは秘密。
(以下は長すぎるので省略されました。)
徳富蘆花の小説「不如帰」の
ヒロイン浪子と同じような経過を辿りそうな予感がする>グレイス
>>288 「不如帰」といえば、今読んでる矢作俊彦の「悲劇週間」に20世紀初頭のメキシコでこの小説が「ナミーコ」というタイトルで翻訳されて読まれてるって描写が出てきたな。
この「悲劇週間」って小説は詩人の堀口大學が主人公で、外交官の父親の赴任先のメキシコで動乱に巻き込まれ恋をするというお話。
ヒロインは浅黒い膚の奔放な美女、主人公の義母はベルギー人だったりおしゃまな腹違いの妹がいたりと森さんが気に入りそうなキャラが一杯出てくる。
作者は大島弓子で漫画化か宝塚でやってくれないかなと希望してるようだが、森さんの絵で見てみたい気もする。
イーニッド・ブライトンの少女小説を森さんの漫画で読んでみたい今日この頃
せめて挿絵だけでも…
>284
真ん中の髪の長い女性じゃない?
右の女性は自画像と違うし
一番左の青い服の婦人は里中満智子だと思う
他は男性だしw
いや、紳士の服装で受賞にのぞんだのなら一概には言えないが……
288
>>288 「ナミーコ」ですか…。初めて知りました。
尾崎紅葉の「金色夜叉」が英国の小説が元ネタという話は知ってましたが。
南米文学は「百年の孤独」の作者のG.ガルシア.マルケスあたりが有名ですが、
「失われた足跡」は隠れた名作だと中学時代に読んだときに感じた…。
アマゾンのレビューのコピペ
>アメリカの大都会に住む音楽家である私は、ある大学から未開種族の楽器の入手を依頼される。
>気乗りのせぬまま、愛人を伴ってオリノコ河上流へと出発する…。
>近代から未開へと遡行するなかで、自然そのもののような女と出会った。
>しかし、捜索にきた飛行機に発見され、私は文明世界へ連れ戻されてしまう。
>数か月後、再び女のもとへと旅立ったが、かつて私がたどった足跡は消し去られていた。
作者のカルペンティエルはマイナーだけど、短編集も傑作揃いです。
スレ違いすいません…。
>>284 今日から受賞作品展とあるけど、何が展示されるのだろ?
かなりどうでもいい話だが、先日TVを見ていたら
今度、ミス・マープルの翻案ものをニ時間枠でやるらしく
予告編を流しているのをたまたま見たんですが
作中で「最高のメイド」とされた役を演じるのが、はしのえみ…orz
見た瞬間に「…え?ターシャの間違いじゃないの???」と思ってしまった…
(出て来ないのは分かってるんだが、反射的に…w)
でも、そう考えると今の若い役者で「最高のメイド」が出来そうな人って
すぐにピンと来る役者さんはあんまりいないよなあ…
>>270-278 亀レスだが、デュ・モーリアの小説『レベッカ』のデンヴァー夫人は、
女主人レベッカの元侍女だった。望みはあるぞ(何の?)。
>>295 緒川たまきなら観てみたい、と言ってみるテスト。
メイド長に江角マキコとかあるいはアリかも知れん。
>>285 はっきりとは描かれてないけど、
3巻のSequelにそれっぽい人が出てた
>>285 ハキム「イギリス女性は美人ばかりだな」
グレイス「光栄ですわ、でもあいにくと先約がありますの」
え〜と、先日森センセが文化庁メディア芸術祭優秀賞を
受賞したときも、編集部は森センセに関しては基本的に
「顔出し無し」で対応したそうだ。
ということで、森センセの実物の詮索についてはなるべく
ひかえる方向で行きませんか紳士?
>303
そうだな、本物はこれで
出席したのは影武者もしくは代理の者
スイッチがないなんて森先生じゃないよ、うん
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
>303->304
激しく同感です紳士
やはり真贋の区別はスイッチの有無ですな。
>>302 控えるも何も、今回に限らず過去に何度も出ちゃってるし、既に知られちゃってるし、今更ねえ・・・・・
>>307 >今回に限らず過去に何度も出ちゃってるし
それなら今更ネタにする必要は、ますます無いと思いますよ紳士。
実際問題として顔出しNGでやっているらしいので、既出云々に
かかわらず避けておいた方がよいと思います。
2ちゃんで何言ってんだか
>>270 調べてみたら、奥様付きの侍女(レディースメイド)は、
他の使用人と比べて出世しないものだそうだ。
女主人が亡くなったら他所には雇われにくいとか。
一生その家に骨を埋める覚悟で働くわけで、
アニーはエレノアが嫁いだ後はいよいよ自分も結婚するか、
キャンベル夫人のお付きの侍女になるしかない?
アニーは漏れに永久就職
女性週刊誌を読んでいたら皇族の喜久子妃と女官のエピソードが載っていました。
拝見したところ、優秀で気の合う女官を宮内長長官からやめさせられそうになって
「わたくしから両手両足をもいでしまうつもりですか?!」と反論したり、
喜久子妃がお隠れになった後は、お里に帰るかマンションなどに移るのが定番なのですが、
女主人がさびしがっているから「直接あちら(あの世)に行ってお世話しなくては」と、
後を追うように亡くなられた逸話など涙チョチョ切れます。
スイッチだけじゃなくて緊急停止ボタンもあったら良いのになあ紳士。
>314
いつ使うんだそれは。
韓国人がむやみやたらと押したがります。
暴走した時押す
いや、是非欲しいな緊急停止。
使いどころ?そりゃもちろんry
因みにディップスイッチもきぼんぬです。
ON[□| ]OFF ヴィクトリア調
ON[□| ]OFF メイド
ON[□| ]OFF メガネ
ON[□| ]OFF コルセット
ON[□| ]OFF 紳士
ON[□| ]OFF バニーさん
ON[□| ]OFF メガネを外した時のズッコケ
ON[□| ]OFF スカートヒラヒラ
ON[□| ]OFF マリリン・モンロー
まぁ全部常にオンっぽいですが。
>>319 それはディップスイッチではない。
変なスイッチだ。
今日のスイッチ
今日のスイッチはメイドに反応するスイッチでした。
♪ピタゴラスイッチ
前に「マイフェアレディ」の話が出てたけど、
あれって上昇志向を持つ街頭の花売り娘イライザが、
せめて店を構えた花屋の売り子くらいになりたいからきちんとした話し方をマスターしたいって
ヒギンズ教授にコックニー矯正を頼みにいくのが話の始まりなんだよね。
しかしヒギンズ教授とピカリング大佐は、花屋の売り子かちゃんとした家のメイドになれるくらいに教育するつもりが、
悪のりして、大使館の舞踏会で来英中の某国女王と話が出来るくらいの超淑女教育を施しちゃうから歯車が狂う、という・・・
ケリーさんは(一応)上流階級のジョーンズ家の子女に教育を施せるくらいの教養を持つ人だけど、
きっと、エマには「花屋の売り子かちゃんとした家のメイドになれるくらいの教育」程度にとどめたんだろうな。
そは永久のメイドにあらねど
限りある連載の内、クラスを超えるもの・・・
325 :
ジョカ:2006/02/26(日) 02:44:27 ID:HMBRk47T0
(やっぱり)
メイドへ……
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 09:07:15 ID:jfrlOUyL0
ドロ様の実家にでも養子に入るってどうよ
実家のドイツなら身分バレも少ないかもだし
ドロ様が姉になるなら、モニカと姉対決もたのし
ドロさまVSモニカ このカードは今の所ありえないし
ドロさまVSモニカ ってハブとマングースの対決みたいだなや
(ドロさまと聞いてドロンジョを連想したのは私だけですかそうですか)
鬱展開が終わるまで、漫画読むの止めてるんだけど。
もう、鬱展開は終わった?
「エマ ヴィクトリアンガイド」の125ページに「クイーンズティー」のことが
書かれています。
史実に残っていませんが、エマが関係していたに違いありません。
どこかで女王と偶然出会うか、女王の危機を救うかしたのでは?
>>328 さっさとウィリアムと再会して
さっさとイギリスに帰ってきました
現在はエマの身柄は保護されていて
信頼できる保護者もいます
安心して読んでください
フランス語が読めるのはメイドの範疇を越えてるような
>>330 そうですか。
これで安心して読むことができます。
教えてくれてありがとう。
>>331 英語と仏語はかなり似ているし、中国語は古文でかじった程度の我々が中国のお土産もらって
「ええと、お湯で15分煮てから開封し、切り分ける・・・」とある程度理解できるようなものでは?
この間真空パックの北京ダックもらってうまく調理できたからわかる。
>>333 森センセ曰く、フランス語や「真夏の夜の夢」は一緒に生活していた
ケリー先生の教養が自然に移っただけで、ケリー先生がフランス語など
をエマに教えたと言うわけではないそうです。
エマの母親がお腹にエマを宿したときに、フランス人の家庭のメイドをしていたせいだと
胎教説を推してみるテスト。
>>334 >ケリー先生の教養が自然に移っただけで、
それでフランス語が読めるのは苦しくないかなあ?
習ったっていうのも無理があるからそういう後付けっぽいような…。
ケリー女史がフランス製の家事用品を多用していれば、共通する単語くらいは読めるように
なると思われます。そんなくらいではないかと想像します。
>>337 一応確認しておくと「教養が移った」のネタ元はアニメガイド1の
森センセのコメントね。
これによるとエマの読書生活は以下の様な感じ。
・ケリー先生がまず文字を教えた
・読めるようになってから、実用書や料理本を渡して読ませた
・でも普段エマは殆ど小説の類は読まない
この辺りからケリー先生はエマが生活していく上で必要な知識は
教えたけれども、教養みたいなプラスアルファを意図的に教える
事は無かったのでは、と個人的には想像しています。
フランス語もシェークスピアもケリーからの聞きかじりで、積極的に
学んだり学ばされたりする機会は無かったのではと。
クリスタルパレスでの「よくわからないので・・・」の一件から、教養の
程度についてはエマもメイドとしてはマシな程度であって、身分差と
同様に坊ちゃまたちとの差は歴然としていると考えています。
エマさんは、一を聞いたら十を知る程の天才少女、とかした方が全て丸く収まるんじゃないかと…。
沙翁作品なら読むより観る機会の方が考えられるかも。
時々ケリーさんに芝居小屋に連れて行ってもらってたとか。
エマの学習能力や記憶力、応用力が凄いってことはよくわかりました。
3歳から15歳までの少女だったら、ちょっと頭の良い子なら
そのぐらいで教育でいつの間にかシェイクスピアの一節を諳んじるまでに
なっているかもしれませんが。
無学で文字の読み書きも知らない15歳前後から引き取って
エマにそこまでの素質があるのが驚きですね。
まあエママンセー漫画だから仕方ないよ
すごい勢いで貴婦人教育をこなし
周りからもみとめられて最後はヤツと結婚します
>343
>ヤツ
(´-`).。oO(1巻のクラブで「エマはそんな子じゃない!!」って激昂してた彼ですな!
貴婦人教育までこなすのは、いくらエマをひいきしている作者だからって
やり杉では
>>343 20年以上まえの「なかよし」ならやっていたが(原○え子、「フォス○ィーヌ」)。
貴種の末裔で何かの才能に秀でていて、
複雑な事情があって上流社会とはかけ離れた底辺生活を送っていたが、
才能を見出されて特訓を受けてスターダムを上がっていく…。
シンデレラ・ストーリーの定石を描きたいのなら別だけど。
メイドが描きたいのか、シンデレラ・ストーリーを描きたいのか、
作者の方向性がいまいちわかりずらい…。
しかし、リチャードパパの「英国には二つの国がある」という言葉通りなら、
シンデレラは無理っぽいような希ガス。
本当に描きたいのは、暖炉とメイドが働く様子
そうだ!ベスト・オブ・メイド、メイドの完成形を見せてこそ、
エマがフランス語も読みこなすという伏線が生きるのだ。
森先生的には
「メードは世界を救う」
シンデレラって言っても、エマにとっては社交界なんて茨の道だし
ジョーンズ家の読めとしての生活は針のムシロだろうけどね
ある意味、リアル・シンデレラかもしれないけど
さて、来月からは二ヶ国語を駆使するエマが
上流階級の夫人や令嬢の手紙の代筆業をしながら、
事件の核心に迫っていきます。
エマの活躍をお楽しみに。(ジ○ンプの嘘予告バージョン)
>>351 私たちの闘いは、これから───
ふ た り の 物 語 は
未 完 の 第 二 部 へ と
続 い て い き ま す。
リアル・シンデレラは貴族の令嬢ですよ…というツッコミはがいしゅつだっけ?
まあ、今現在期待しているのは、保養地に向かう失意のエレノアを
モニカが強奪して伯爵家へ、という展開なわけだが。
後のキャラはどーでもいいや。
しかしリチャードが折れてエマを迎え入れるというのは考えられないなあ。
かりにもエマを無き者(亡き者)にしようとした影の仕掛け人だよ。
脳天気坊ちゃんはどういう対処(エマの保護)を考えているんだろう。
貴婦人教育に励んでいても、行く先回りはみんな敵と考えたら、
普通の神経では耐えられそうもないけど。
真の理解者はごく少数。
義弟妹の中にも複雑な感情があるのは先刻承知のはず。
>>345 だから、貴族種の孤児パターンの話はエマとの比較には向かないって…
ちなみに懐かしさの余り「マリーベル」改めて読み直してしまいましたが、あれは本当に特殊例だわ
貴族の息子の恩人という事で、孤児でありながらほぼ貴族の娘と同等の扱いで育ち
その息子がマリーベル絡みで事件を起こした時に、たまたま王子が居合わせて
以降、この王子が彼の良き友人となってしまったせいか、社交界には出入り出来るし
(許可された描写はないけどパーティーで「孤児なのに大きい顔して」とか陰口叩かれてる)
後にフランスから帰って来たら、名優としての評判がイギリスにも伝わってるし…
流石に王族がバックについた有名人なら、正面きって文句言われる事はあまりないよなー
まあ、時代背景を考えた場合、エマと坊ちゃんの結婚がちゃんとした形で許されるのは
唯一この手(バックに王族)かな?とも思わん事もないが…でも、それだとちょっと興醒めだな
>>356 マリーベルの設定は都合よすぎて、
ベルばらのロザリー以上に現実感ないですからね。
実写ドラマ化された小説の「お登勢」なんか、
エレノアを性格悪くしたような令嬢にいびられつつも
士族の息子との初恋を実らせて、一緒に北海道まで行ったものの、
夫は飲んだくれで不幸な結婚生活でしたからね…。
ドラマ化された一部のラストではヒロインは好きな人と一緒になれて、
これでようやく幸せになれると信じていたのに。
「白夜 わが愛」だっけ?渡辺淳一の。
あれ思い出したのはなぜだろう。
英語できてもフランス語なんかまるで無理。
文字だけからじゃなんとなく理解することもほとんど不可能。
日本語から中国語の意味がなんとなくわかるのは、それは表意文字だから。
英語もフランス語も単語を分解すればもちろん意味あるんだけど
漢字のように文字ひとつから明確な意味を類推できない。
英語ができるからフランス語もわかるって、
単語がよく似てる場合にその単語の意味がわかるくらいしかないよ。
>>356 タンバリンが出てこないマリーベルはマリーベルじゃないやい!
というとアニオタ認定かもねW
英語と仏語って、日本語と中国語というより日本語と韓国語(ハングル)ぐらいの
距離感じゃないかと思う。イメージ的に。
>>361 津軽弁と薩摩弁ぐらいの違いじゃないかな。
フランス語はケリーさんに仕込まれたのだとばかり思ってた…
言語関係だとむしろ英語と同じゲルマン系言語のドイツ語を
エマがまったく理解できてなさそうなほうに違和感が。
実は少しはわかってたりするのかな。
しかしエマスレ住人はスレ違いの話が好きですね
ここではフランス語も話さない馬鹿なメイドのフリをしなくてはいけない。
キリング・ザ・メイド
ちょっと細かい背景の考察、くらいだからそうスレ違いでもないっしょ。
まぁ本誌発売までまだあるしね。これはこれで興味深いし。
次号がでたら本筋に戻るでしょ。懐が深いくらいスレに思うのがよいかと。
フランス語は現代でも料理やファションに多く用語として定着しており、
調理師学校でもフランス語講座は必修科目で、料理用語だけでなく
簡単な挨拶やフランス式の単語の読み方などの基礎的な知識を教わった。
エマもその程度の知識はケリー先生から教わったようである。
しかし既に当時のことは忘れてしまったので、
エマみたいに基礎だけ習って、ケリー先生と生活を共にしながら
家事の合い間に料理雑誌のフランス語をわからないところを尋ねてみたり、
覚えたことを夜にノートに書き留めたり、フランス製の道具の説明書きを
暗号を解読するように解読したりしてフランス語の語彙を増やしていって、
フランス文学も原語で読めるぐらいのレベルになったというのでしょうか?
正規の教育を受けていたから、エマは言語学者の素質があったということでしょう。
エマ、なんて恐ろしい子(白い目
間違った…。
正規の教育を受けていたら、エマは言語学者の素質があったということでしょう。
・・・「もしも」という仮定の話しですね。
ケリー先生がディケンズ教授のように言語学の博士というならわかりますが、
ケリー先生と同じくらいの教養を身につけるとは!
訳のわからない日本語になってしまいました…すみません。
連投スマソ。逝って来ます。
>368
でもポリッシュの説明書き読んだ時は
「えっと…(略)…でしょうか」
だから、そんなに分かるほどじゃないと思うよ
掃除用具や料理用具の説明書の、単語を拾い読みくらいだと思う
単純にエマがメイドになりたての頃は
ケリー先生の愛用の研磨剤やらを渡されて
「これはフランス語でこの単語はこういう意味なの、だからこう使ってね」
と指示された通りに覚えただけだと思う
だいたいポリッシュの容器に書いてあることなんて、
商品名か宣伝文句か使用方法か成分表か注意事項か、そんなもんでしょ。
ポリッシュ自体は英国製の使ったことあるだろうし、フランス製のも以前に使ったことあれば、
だいたいわかる単語拾って想像で補いつつ文つなぎあわせて
>「えっと…(略)…でしょうか」
くらいの理解は出来ると思う。しょせんメイドの日常の実用品だもん。
いきなり仏語の分厚い本渡されて、論文か文学作品かも教えられず読めとか言われたわけじゃない。
そんなに無理な設定じゃないと思うな。
でも、辞書無しで説明書き読めるなら英語で言えば大学受験の偏差値50程度だよね
教育を受けるまでしなくても、ちゃんと勉強しようとして覚えたのでない限りありえないと思う
英語とフランス語じゃ単語も文法もまったく別物だし
第一、名詞に性別がある時点で日常的に覚えられるような言葉じゃない
英語の成績はちゃんちゃらな日本人女子大生でも、英語の化粧品の使い方だけはなんとなく読める。
ってぐらいの教養レベルの話だと思ってたが。
>>374 原作も途中で読まなくなってたので、
無茶な設定になっているのかと思っていました。
勘違いすんません…。
そもそも、フランス製品って一般家庭で使うくらい安価な物なの?
引退した家庭教師が日常消耗品で使うくらい
きっと森さんも、洋書のコルセットのカタログの英文を、何となくで読んで理解できた経験があったんだよ。
事前に日本語の本で得ていた知識と想像力と萌えパワーwで。
自分が英語ちゃんちゃらでも、ハリポタ邦訳読んでいて、途中から未訳分の原書チャレンジしたら結構理解できた経験から想像。
・・・いや、森さんの英語力なんて全く分からないのでテキトーなこと言ってますが。
なんにしろ、あの「アデーレ指導の元エマさん初仕事」シーンで森さんが表現したかったのは、
花売り娘あがりで、ケリーさんの元でのオールワークスのメイド経験しかないエマさんですが、
しっかりケリーさんにしつけられていて、本人もカンが良いから、
大きなお屋敷できちんと仕事ができるレベルのメイドになっているんですよ!ということでは。
しかしここで、やっぱりエマさんフランスの血を引くええとこの御落胤説を推すのも悪くないか?
さっき、げんしけんのアニメを見ていたら
廃部決定サークルの中に
英国紳士同好会ってのがあって、笑ったよ
ここまで英国には二つの国がある、などなど、階級(クラス)を強調して、
上流階級代表 ウィリアム 労働者階級代表 エマと言う構図を作っておきながら、
「実はエマも上流階級の一員でした!」
・・・だったらストーリー的にはずっこけもいいとこだなあ。
漏れはウィリアムとエマが幸せになってくれればそれでもいいけど。
>>378 自分を含めて一部ご落胤説を持ち出す住民がいるだけです。
大方の住民は客観的にエマの今後のなりゆきを予想しています。
ご落胤説の妄想を完全に削除したら、
エマのシンデレラストーリーは
1.メイドを辞めてタイピストや電話交換手のような職業にチェンジする。
運がよければ美貌と頭のよさで頭角を現し、労働階級出身の貿易会社社長に
見初められて結婚する。
お金持ちなら上流階級の仲間入りできなくも、とりあえずウマー。
2.上流貴族の奥さんになる。
侯爵ぐらいの高い家柄で権力のある家なら、エマを貴族の養女にしたり
母親が実は貴種だったのとか捏造しまくり。
秀吉ぐらいの破格の出世をした人物が後見人になっていれば尚良し
3.そんな非現実な幸せではなく、ウィリアムとエマで駆け落ちする。
4.他にもいろいろやり方あるだろー。
エマは映画版鉄人28号のしょうたろう少年並の
映像記憶の持ち主なので辞書の中身を頭の中で検索できます。
ぶっちゃげ、エマの教養の程度に幻想は抱いていません。
半可通の聞きかじり程度と考えています。
>382
3なら落ち着く先は中流階級だな。
それが一番望ましいのかもしれんが、エマには生涯現役メイドでいてほしいので複雑だ。
何故か人の上に立つエマが想像できない。有能な人の補佐が似合うんだよ。
アデーレが家政婦にランクアップした時メイド長、ぐらいならまだ何とか納得できるんだが。
つまり、ウィリアムの妻になるエマが想像できないのは
ぼったまが(とにかく現在は)有能でないからだな。
きっと森さん、女性の母性を刺激する少年のような純粋を持ちながら、
仕事面では有能な大会社の後継ぎのようなイメージで、
ウィリアムのキャラを表現しようと思っていたのだろうが、
メイドに恋する純粋さと有能さのギャップのある、
大人の男性の魅力が読者に上手く伝わっていないのが残念だ。
>>377 やっぱり物によるんじゃないの?>輸入品の値段
あと、今でもあるでしょ?ちょっとお値段張っても
ナイフはやっぱり質の良いドイツ製の方がいいとかさ。
単にそういう事だと思うんだけど。
連載初めの頃の、仕事してるぼったまはそれなりに有能そうだったが、その期間は短かったな。
つか最近ちゃんと仕事してんのか?
6巻までしか読んでないんだが、本誌の展開教えれ
>>389 >>100のレスに書いてあるのが最近の展開。
>>330に書いてあるのは現在の展開。
>>87 やはり悲恋になると考えた方が無理の無い展開だよね。
つーか某所の森発言があるまでは、ハッピーエンドは無理だと思っていた。
ご落胤説を妄想したのはそれ以降…。
>>105 >ハッピーエンドの定義は人それぞれなんだろうが、
>結構本気で、エマとウィリアムが結婚はしなくともありじゃないか、
>それぞれ独身を貫いて、常にお互い相手を想いあいつつそれぞれの社会で生きていく、
>というのも悪くないエンディングだ、と思うよ。
この意見が初期の頃のカップリング予想に近い。
エレノアにプロポーズするまでは、ぼっちゃま早くエマと駆け落ちしろ!
という住民の声も多かったのだが、エマに去られてモニカに特攻されて
半ばヤケになって婚約してしまったやってもうたウィリアムは一気に支持率急降下。
>>106 もはや「焼けぼっくいに火がつく」わけもない老齢に達してからの再会…。
湖のほとりの別荘で茶飲み友達として語らっているようなイメージ。
この先が読めない展開も計算のうち…だったらスゴスw
ダラダラやってるうちに連載が中断して、そのうち新しい連載を初めて、
10年くらい経って懐かし漫画板に、
【未完】エマの連載再開を切実に要求するスレ【放置】
なんてのが立つのもいいかも知れない。
>>391 いや、あと2回で本編終わらす気らしいですよ。
ぱふ4月号のインタビューによれば。
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 02:38:22 ID:ccfXT0phO
え、マジ?
なんつったりしてな
するってえと「絶後の第7巻」は、ぶ厚いものに…
一巻でウィリアムが
「釣りはいいから」
っておっちゃんに渡してんのっていくらのお札なんでしょう?
一ポンド札?
って1万円くらい?
教えて下さい先生
多分ラストは二人が列車に乗って去るシーンのすみのコマで
スティーブンスが「これで最終回ではありません。もう少し
だけ続けさせて頂きます紳士」と言ってあと五年位続く
>397
それじゃぁ、エマの生まれ育った地方の人がロンドンまで攻めてきて
子供がさらわれたりするのか
お母様をいじめるなーーー(ドカーン)
実は宇宙人か。
じゃあ、フランス語もうなずける。
ワレワレハ メイドサン セイジンダ
オトナシク ウイリアム ヲ ヒキワタシテ モラオウ
>400
ウィリアムは差し上げますのでお仲間一人置いていけ。
世界メイドトーナメントが始まります
あと読者の考えたメイド募集
やたら休載したり下書き状態で載ったり
ようやく終了したと思ったら第一部完
ラストはエンドロールの後、
「カァァーーット!!」
の声とともに一同感嘆のため息をつき、
「終わったーっ!」
「やったぁっ!」
「お疲れさまです!」
「きっといい映画になるわね!」
と大騒ぎ。
試写会で冒頭のエマとウィルの出会いのシーンが始まり、
「詳しくはエマ1巻からみてね」
とナレーションがはいる。
ぱふのインタブによれば、8巻が最終巻だとか。
>>403 ホーリーマウンテンを思い出した。orz
7巻で本筋終了
8巻(最終巻)で外伝
って感じらしい>ぱふ
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 16:38:20 ID:Shbz6wwO0
トロ婦人って、「ミス、ハートウイック」と呼ばれていたことから
長女だと思うんだけど、兄か弟でもいたんかな、
実家の身分は誰が継いだんやろ?
この後に及んで、祖父が死んだが故、ウイルにきたりとかしたら
キャンベル家は本当に必要なくなっちゃうんだけど・・・
>>408 過去スレの
>>229と
>>231によると…
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~beam/beam/beemema22.htm >オーレリアの実家=地方の医師・名家・・・19世紀中頃の医師は、
>貴族の爵位を継げない次男坊以下がなることが多かった、
>よってオーレリアのおじい様かひいおじい様は爵位持ちだと仮定
>地方の名家(貴族の血筋であっても)=女王様のお膝元・ロンドンの社交界から見たら格下、
>かつその「田舎の格下」でオーレリアは自由奔放に育った
>少なくともハートウィック家は、田舎者ではあっても成り上がりではない、と思う
>貴族の次男以下がなる職業のトップは軍人だったと思う。
>医師は、ちなみに外科医は身分低めなので、貴族の子息はならないから、
>可能性としては貧乏貴族の次男以下で、内科医。
>でも、爵位継げなくても働いてない貴族のほうが多かった。
>ただ、オーレリアに少しでも貴族の血が混じっているのなら、
>そこで多少なりとも貴族社会とのつながりができたはず。
>パパがあれほど、息子に爵位持ちの家との結婚を望むのは、
>オーレリアの家系はジェントリ(成り上がりではなく古くからの地主階級のほう)であって、
>貴族ではないと思う。
どちらの説が正しいのかわかりませんが、あえてオーレリアのパパは進歩的で
反戦論者だったので軍人を嫌って医師になった…ということで、
前者の説を支持したいと思います。
仮にオーレリアのパパが軍人を嫌っていたとする。
娘の夫には爵位の持った貴族でも軍人は嫌だと思った。
だから娘を成り上がりの商人に嫁がせることを恥ではないと思った。
・・・だったら辻褄が合いそうな気がするのだが。
コリンは肉親の縁が薄そうなので、母方の親戚から爵位を譲り受けることも
考えられそう…。未亡人の話し相手として引き取られていきそうな予感。
まず前提から仮定しなくちゃなりませんね…。
これも仮定の話だけど…。
オーレリアパパ、リチャードが武器商人だったら猛反対していただろうね。
ジョーンズ商会が軍のご用達じゃなかったのが救いかも。
あと2回で終わらすのはどう考えても無理だべ。
ふたりで新天地アメリカへ渡るくらいしか・・・。
8巻で終わりにするとして、あと7回前後、
拉致編みたいにちんたらしなければ、これはまあいけそうか。
>>409 英国の貴族師弟の陸軍の軍人て
法律家や宗教家や学者になれない馬鹿と相場が決まってる。
冒険心があるなら海軍行っちゃうけど
こっちは成り上がりも多いから、貴族意識が高い奴は行きたがらない。
上流階級の掃溜めが軍人てのが英国での基本認識。
何しろ英国陸軍は「ロイヤル」が付かない私兵集団が出身ですしね。
>>414 「ノブレス・オブリージュ(高貴なるものの義務)」なので、
あえて軍人に志願するのは建前ですか…。
二重構造の上流社会らしいですね。
王族も軍に入るのが伝統らしいが…馬(以下略
メイドではないエマの物語など、既に外伝ではなかろうか。
なので8巻までまるまる使って決着つけても矛盾無し。
>>416 >メイドではないエマの物語など、既に外伝ではなかろうか。
カムイ外伝のようなものではなかろうか>マリアとアデーレの…
>>414 英国軍てのは貴族が自腹で作った兵力で王家に与力するという
封建時代から受け継いでる伝統の流れがあるのですよ。
戦国時代の何々家鉄砲隊みたいなのが未だにあるのに近くて
他の国と違って、王家や国家の軍じゃないんです。
有事に財力や自らを国家に提供するのは、当然の義務なんですけど
平時には基本的に要らないので、組織としての体裁を整えるために
一定規模の人員と予算を捨扶持として宛がっておくゴクツブシなんです。
へぇぇ、ってことはやっぱり二人の結婚はナシだね
>>418 幕末の官軍と諸藩が作った維新部隊のようですね。
勉強になりました。
>>417 くノ一アデーレたん…ハァハァ(´Д`;)
それはさておき、ぱふ読んできた。
あと2話でストーリーライン終了。これが7巻。
あと、書ききれなかったエピソードやフォローなど。これが8巻。
外伝の予定立ててるくらいだからあと2話で華麗に終了するんだろうな。
4月で終了なら、去年4月のサイン会であと1年で終了といった話と合うじゃありませんか。
拉致もアメリカ編も全て計算されたストーリーだったわけですね。
・・・2話でどう終わるんだ?マジで疑問が・・・。
いや結婚しないハッピーエンドはありだと思うんだが、
それにしたって短いような・・・?
次回:ぼったまとエマの別れ話
次次回:それぞれに歩み始める2人
とか?うーん、想像できねえ・・・。
>>409 あーのー、それ以前にオーレリアの御両親が、彼女の性格では社交界の中では
「嫁の貰い手が無い」と思ってた事を考慮に入れないとまずいと思うんですが〜。
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 02:20:17 ID:sVpfcYRL0
>418
さすがに19世紀には、貴族の私兵はもう存在しないって。
ただ、当時の英国陸軍が他の列強に比べ小規模なのは事実。
(第一次大戦前で正規軍約28万。当時の日本とほぼ同じ。
それでもあの大帝国を維持できるんだから・・・・)
しかし、ボーア戦争(1899〜1902)ではさすがに足りず、
別に志願兵19万を投入しています。そのため、同時期の
義和団には対処しきれず、日本に出兵を求める羽目に。
>>424 最大の領土であった英領インドにはインド軍があったしね。
今で言えば本社はコンパクトなものにして、半独立採算の子会社や支店採用のバイトに業務を委任していたようなものか。
十数年後には同業他社との安売り合戦で本社社員に過労死が続出して疲弊した上に採算が悪化し、二度目ではついに子会社が離反していってしまうわけだが。
そういやエマの世界ではもうすぐボーア戦争が始まって、チャーチルがアイドルになるんだよな。
>>425に貼ったリンク先によると、公爵の私兵が申請により公認の連隊となり、
20世紀まで続いていたようである。
だから、
>>418が書いた
>英国軍てのは貴族が自腹で作った兵力で王家に与力するという
>封建時代から受け継いでる伝統の流れがあるのですよ。
この流れは20世紀にまで受け継がれてきたことは間違いない。
当時の軍人は大会社(国軍)に入社するのではなくて
大会社の子会社(連隊)に入社するような感じ。
士官も国軍(士官学校)で一元的に集めて教育しても
縁故等を持っていれば、卒業後に希望の連隊に配属されるし
いったんある連隊に配属されたら、死ぬまで帰属意識が残るんです。
少しずつ子会社と親会社の一体化は進められていくわけですが
兵においては徴兵等の関係で、担当区に頼らざるを得ないし
士官は元が貴族さんですから、何々公の縁に連なるとかの関係が色濃く残るわけで
たとえ予算や管理が国軍になっていても
今の合併会社が出身母体で派閥が残るように、伝統を受け継いじゃってるんです。
ページ数がいままでと変わらずに残り2話で終わらしたら
すんげー尻切れトンボになるだろうなぁ
アシ修行ってw
今からですかって感じですが・・・
>>432 森「どんな暖炉でも書きますから!!!!」
を売り文句にアシスタント営業。
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 00:25:37 ID:EE5NU5JP0
>425
昔の君主への忠誠より公爵夫人のキスのほうが上なのか。
スコットランド人に対する認識を改めねば・・・・
ま、気持ちは分かるが。
あと2回でストーリライン終了だから、最後は少し時間が飛ぶかもしれないね。
で、他の人のエピソードの間に経過を補完すると。
>>435 次回:ハワースで結婚式。ロンドンに戻るウィリアムと残るエマ。
次々回:そして数年後、ジョーンズ家の屋敷で微笑ましい一家団欒・・・
ってトコ?
まぁ、理屈は後付でイイから「エマとウィリアムと赤ん坊」とか「グレイスやヴィヴィと上手くいってるエマ」とか。
幸せにしてる描写をきっちり交えて終わらせていただきたい。
マリーベルとマイ・フェア・レディはよくこのスレで見かけるけど
ミツコ・クーデンホーフは出てきた?
エマも遂に終わりか。
次回作はやっぱりシャーリーだろうか?
>>436 そんな嘘っぽい終わり方。まるでリアリティが感じられない。
そんなのイヤだ!
440 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 15:47:35 ID:ByeXIhZn0
来月は書き下ろし120ページ
再来月は怒涛の200ページで完結なら納得
担当編集者は能無しだな
俺たちの(社交界との)戦いはまだこれからだ!
実際にロンドンに行った漏れは勝ち組
イギリスで何を見てきたのですか紳士
月日は流れて・・・EDか男坂EDか。どうせ竜頭蛇尾で終わるんならバッドエンドもありだな
エマ、そういえばまだ牡蠣を売り切ってなかったことに気づき
もう一回村のほうへ。
>>446 そしたら海の向こうからエマの名前を呼ぶ声がしたので、
振り向くと沖の方から白いイルカが現われる。
エマは白いイルカに導かれて新たなる冒険へ。
英国文学は妖精のとりかえ子が多く出てくるので、
エマが異世界と人間の間に生まれていたとしても不思議じゃない。
ウィリアムとは冥界結婚でエンド。
>>444コベントガーデンに行ってきますた、町並みがとても美しかったです紳士
やっぱり3Dは違うなぁと思った。
エレノアは8巻の外伝で適当ないい男をあてがわれてめでたしめでたし、で終わるのかな。
エレノアに再びシワができてます。
それとエマも…
>>449 >やっぱり3Dは違うなぁと思った。
バーチャルロンドンですか?
それはさておき、読者の気持ちを考えるのなら、
エマの行く末もさることながら、エレノアの落ち着く先も蔑ろにできないはずですが…。
まあ、エマの話にけりが付けば、あとは無理に後日談をとってつける必要もないでしょうが。
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:21:23 ID:ByeXIhZn0
ぼったまの婚約パーティ再開じゃなく
グレイスの婚約パーティ再開だったら、アト2話でも終われたのにな
拉致編も、エレノアフォローも必要なしでコンパクトにまとまったのに・・・
エレノアはまあ、エマと仲良しになって、レディー教育に一役買う位の
役回りの方向で。。。
コミックス派は残り2ヶ月、ネタバレに注意ってこった。
ただ残り話数がはっきりと宣言されたのに、祭りにもならずに
意外と皆冷静ですね。
やはり一年以上前から終了時期が予告されていたからかな。
佳境に入って話が走っているなら祭にもなるだろうけど、
なんか今からって事柄ばかりで収拾に疑問があるからじゃないッスか?
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 11:56:53 ID:1h33q26l0
つか、誰もアト2話で終わると思ってないからでは?
ビームの定期購読申し込んだばかりなのに後2話かヨ orz
あと2ヵ月でストーリーを消化させるため、3・4月は週刊コミックビームをお楽しみください。
エマの場合、編集がものすごく、編集という仕事にプライドもってるようだし、
森薫も自分が育ててる、という意識が強いように思える。
他誌のように雑誌の人気のために、作品の引き伸ばしとかは
絶対にやらないし、そう思われること自体嫌がりそうな感じ。
6巻巻末の絶後も彼がつけてたりして。のっぴきならず、
無理矢理にでも予定通り終われ、とかやってるかもw
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 16:44:32 ID:1h33q26l0
逆に予定は未定で決定ではないということで
続くんでない?
外伝あわせて10巻セットでええやん
最終話…、メルダース家がジョーンズ家と組んでインドで商売をすることになった。
メルダース家の主人はウィリアムからハキム王子を紹介されて、
インドでは彼の世話になって現地に滞在することとこった。
夫人および家族は英国に残すことになったが、年に一度はインドに訪問することになり、
何故かオーレリアも一緒にインドに行きたいと言い出した。
リチャードは猛反対。コリンはママと一緒にインドに行きたいと泣き出す。
仕方なく、リチャードはエマを付き添いにすることを条件に
オーレリアのインド行きを許す。
・・・なんて展開じゃないだろうね。二話でどうやってハキムの出番がありますか?
象にのって暴走。
子爵の屋敷を破壊。
「思慮深いことは結構だ・・しかし目の前で同胞が殺されているのを見て
何の行動も起こせないような奴は、もはや男とは認めん!!」
カシオスが目の前で自決して息絶えてようやく洗脳から目を覚ましたのは、
どこの誰だか…。本人は星矢を殺そうとしたことも記憶が無かったらしい。
20%良心が残っていたのなら、自分の体を傷つけて痛みで洗脳の術を解いたりとか、
そんな思慮深さを全然発揮しなかったアイオリアって黄金としてどうよ?
・・・スマン誤爆でした!!
>>462 なぜビーム編集部をそこまで持ち上げるのかわからんが。
3月号漫画賞のO村編集長のコメントを参照のこと。
意味深なことを洩らしてるぞ。
>>468 持ち上げてないよ。
若さゆえの理想論に走るんじゃないのw
といううがった見方をしてます。
はっきり言って、あと2話で終わるというのは、
作品としても消化不良起こしそうなんで、
いかがなものか、と思ってます。
なんだこりゃって言われないような終わりにしたいらしいから(ぱふのインタビューより)
期待して待つしかないだろう。
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 19:15:53 ID:yHNhWZYC0
外伝という延長
エマ2〜王朝残侠伝〜
外伝が一巻ぽっきりってソース、どっかにあったっけ。
せめて柱ぐらいもう少しまともなことかけるようになってほしいもんです
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 23:19:04 ID:g2MEwLXo0
柱と巻末予告は嘘ばっかりだから、
編集と作家に意思の疎通がないのかも知れない。
柱がアオリにならずに小学生の感想文みたいになってるのが。
編集はふつうに無能だろ、あの別冊合作とか
「うすく塗って少し乾かしてから布で磨く……でしょうか………」
(さすが輸出品は違うわ、フランス語とドイツ語と英語で書いてある)
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 14:19:12 ID:RNN1KP4F0
すべてはヴィーヴィーの夢でした、終わり。
だったら泣くよな。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 14:38:55 ID:jAWB9M1b0
>462
本当なら非常に立派なことだと思える。
というか、雑誌の売上げは本当に大丈夫か?ビーム編集部
シーズン半ばで4番バッターが休養するような・・・
たとえが良くないな。英国風だとどんな表現になるのかな?
紅茶のないアフターヌーン・ティー
>479
感謝します紳士。
最新50ぐらい読み返すべきだった。申し訳ない。
クリケットのない日曜日
コーヒーのないクリープ
スコーンのない紅茶
残高のない通帳
渡す相手のないホワイトデープレゼント
魚のいない水族館
流れ無視スマソ
エマを映像化するならキャスティングはどんな感じ?
>490
エマやぼっちゃんは思いつかんが、
ケリー先生はイギリスの名女優マギー・スミスしか思いつかない。
(ハリーポッターのマクゴナガル先生とか、天使にラブソングをの修道院長役をやった人)
>>490 三人娘がチャーリーズ・エンジェルズ、というのは置いといて
ミセス・トロロープはケイト・ブランシェットでひとつ。
>491
(・∀・)いい!
ウィリアムはユアン・マクレガー辺りが妥当なのかなあ・・・どこか間抜けっぽい感じが
残り2話でケリつけられたらある意味すごい才能
ユアンは目に力があるからなぁ。もうちっと情けない面構えじゃないとウィリアムの
へたれっぷりには似合わない。
ジェレミー・デイビスなんてどうよ。いかにも自信なさげなあの表情に
ブロンドのかつらを付ければかなりらしくなると思うんだが。
マギー・スミスと言えば、『ゴスフォード・パーク』で伯爵夫人を演じていたな。
間抜けっぽい感じというのは
演技の範疇だろ
いかにキャラになりきれるか
外人ではあの雰囲気は出ない。
>>495 ケリが付かない結末ってのもあるけどな(w
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:19:13 ID:oTZVvgzr0
今年に入ってから、この漫画の存在に気付いた。
あー、なぜラジオがやっているときに気付かなかったのだろうか。せっかく何分もじっとしてカロタイプの写真を撮影したのに。
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:28:04 ID:oTZVvgzr0
このスレに来て、初めて年が1897年だということに気付いた。
ということは、既にシリンダー型蓄音機の実用化(1887年)は、もちろんのこと、ディスク型蓄音機も本格的に発売されているんですね。
まだ三巻までしか読んでいませんが、蓄音機の描写が無かったので、もっと前の話かと思っていました。もっとも、1902年にカルーソがレコードを出すまで、蓄音機は、おもちゃ扱いされていたので、上流階級の家にないのは普通ですが(当然、生演奏のほうがいい)
>>481 売り上げは確実に下がるだろうけれど、エマがなくてもビームはやってきたんだから問題ナス
504 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 10:12:39 ID:t6vp668q0
そのための定期購読推奨雑誌
簡単には足抜け出来ないシステム
嘘でしょ後2話で終わりなんて・・・
誰か嘘だと言って下さい!
原作のみならず『ヴィクトリアンガイド』買ったし
『ゼンダ城の虜』まで買ってしまったんだよ。
文化庁の賞を貰ったんでしょ。中途半端に終わらせないでくれ!
>>505 中途半端っつーか、ここで終わってそれなりに読者を
納得させられるか否かで作者の技量が問われるだけでしょ。
今までにも編集に負けて延ばしに延ばした挙句、結局
「あそこで終わっておけば…」と言われてしまった作品は腐る程あるし。
あと、賞を貰ったから続けろって言わんばかりなのも意味不明。
そうそう、下手に引き延ばしてグダグダになるよりすぱっと終わらせてもらった方がいいよ。
後二回でケリ着くのか?とは密かに思ってるけど、もうすでに迷走しかけてるようにも見えるしなあ。
何にしろ未完で放置されるのが一番嫌なので、とにかく正式に一回終わってくれるのはなにより。
もちろん萌えを番外編だか後日談だかで思いっきり爆発していただければ言うことなしだ。
マリアたんとかアデーレたんとかターシャたんとかハンスとかヤンとかミセスヴィークとかちょっとしたヨハンナとか・・・
漫画ってのは終わりどころを外すと作品自体が駄目になってしまうから、
残り2話で終了ってのはストーリー展開としては良いところ何じゃない?
外伝で1冊出すってサービスもあるんだしさ。
問題はエマの次に何が連載されるかだよな。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 シャーリー!シャーリー!
⊂彡
ビームで?
いっそのこと他の女性漫画誌に移籍とか
>>508 その終わりどころが残り2話なのかという話。
展開としてはいよいよ佳境に入ってきたと思ってた人が多かったんじゃないの?
弱いとこを指摘した書き込みに対しての反論の主な論拠はそうだったと思う。
「終盤に向けてまだまだ盛り上がるからその判断は早計だよ」と。
でも終盤どころかもうエンディングに突入というので驚いたと。
まあ、自分もそうなんだけど…。
>ここで終わってそれなりに読者を
>納得させられるか否かで作者の技量が問われるだけでしょ。
禿げ同
これにつきる。駄糞ラストにするなら見限るのみ。
とっくに終わって良かったじゃないかー!!!
って思われたら終わりってことだね
別に見限りはしないが、あの「エマ」の…になるだけ。
一発屋とも言う。
どんな終わり方をしても不満は出るし…w
>>514 常にこの辺の時代の欧州が舞台の漫画を描いていれば、それでOKな気もしますがw
しょーもない終わり方をしたときは「婚約が癌だった」と言われ続けるんだろうな
各々の最悪のラストを考えておけば
それよりマシなラストを森先生は描いてくれるはずさ
傾城御覧ぜ、と言う段階かな、あっという間だったなぁ…。
そのうち、ファミ通文庫の挿絵とかするんだろうか。
何で皆そんな悲観的なんだよ。゚・(。´Д⊂)゚。・
>>520 今の進行状況では楽観的になる方が難しいだろw
>>518 それはどうかな?
・ウィリアムとエマが結婚して上流階級でやっていく
→エレノアがカワイソ エマが上手くやっていけるわけない
・ウィリアムとエマが結婚して下流社会で暮らす
→エレノアがカワイソ 安易な終わらせ方だ
・ウィリアムとエマは別れる
→ここまで引っ張ってそれかよ?
他に選択肢あるか?
>>522 それはマシなエンドだ
もっと、最悪を考えるべし
社交界に行く場面で終了
「二人の戦いはまだ始まったばかり
森先生の次回作にご期待ください」
唐突に場面変換。
飛行船で帰ってくるウィリアムで完。
>>506 文化庁の賞をもらった時評者の一人が
出来るだけ長く続いて欲しいとか言ってた気がする。
あまりに簡潔にするよりは多少遊びや中だるみがあっても
読者としては長く続いて欲しい。
無論終わらせ方は綺麗でなければいけないが。
>>526 だから、続けばいいってもんじゃ無いだろうが、問題は作品としての完成度
それに続けるだけなら、メインは終了して番外編を量産という手段もある
最悪のケースの少し斜め上、かな。
>>518 ウィリアム勘当される
エマとウィリアム行方不明
どこかでたくましく生きる二人でラスト
長くすればするほど後づけ設定のつじつまが合わなくなっていき、
どんどん自分の首を締めるタイプじゃないか・・・?
まさしく綺麗な終わらせ方が出来ないだろうから、傷の浅いうちにやめとけ、って思っちゃうよ。
まあ、後二回でネ申のごとき風呂敷畳みを見せてくれるかもしれないけどさ。
しばらくは、こじんまりしたメイドさんの日常短編とかが似合いな気がする。
ついでに合作の現代物は、何が面白いのかさっぱり分からんかったなあ。
エマに駆け落ちを迫るウィリアム…、エマは土壇場になって自信を無くして
失踪する。最終回は行方不明のエマがインドのハキムの経営する店の手伝いをしている
エマを見つけたところで最終回のシーン。
「やっと探したよエマ、ロンドンにもどって結婚しよう。」
「ぼっちゃま」
二人は話し合いの末に、とりあえずウィリアムが先に英国に帰って、
一族を説得することにする。許可を貰ってからエマが帰国する予定。
将来の希望に燃えて船の中で両親に宛てた手紙を綴るぼったま。
エマはウィリアムの帰りを待ちながら忙しく働いている…。
そして、エンドロールは数年後の二人の家族写真を映して終了。
最終回の文字が重なってしまった…スマソ。
少女漫画的な平凡なありがちなネタやね。こんなエマはつまらん。
いきなり残り二話で主要キャラが(無理)心中したり自殺したりと斃れまくってほぼ全滅。
最後は「悲しい事件だったな」とたそがれるメルダース夫妻のアップで終了。
おままごとでもいいから二人で生きようとするとかして欲しいが。
これでは駆け落ちしたアスラン・バトゥールとパイヴァになっちゃうか。
ううむ、がんばれ森さん。
列車に乗ってたら大きな音がして、ふと気づいたら「真のイギリス」に到着していたウィリアムとエマ
いきおいで駆け落ち結婚して、のこのこロンドンに戻ってくる二人、
仕方ないかとあっさり受け入れるパパン。VS子爵はパパの財力の圧倒的勝利。
落ちぶれた子爵は失意の中愛人に夜道で刺されあぼん。
エレノアは保養地で姉に慰められつつぼーっとしてる一コマで放置。
うきうき新婚さんカップルがメルダース邸を訪問しみんなに祝福されるハッピーエンド。
暗黒界の帝王キャンベル子爵逮捕のきっかけは
手先のオドネルの自供だった。
オドネルの犯行を証言したエマ。
政府は子爵の残党の報復からエマを保護する。
誰も知らない土地で幸せに暮らすエマと、
おまけのウィリアムであった。
いつの間にか『こんなエマは嫌だ!』スレになってるー!Σ(´Д`)
…しかしこれはこれで面白い。
エマ、コンタクトにしてみる。
最悪パターン想像スレになっちゃたなw
んじゃ自分も。
エマが何かの事故に遭い行方不明。ウィリアムが必死に探し見つけ出すが
当のエマは記憶喪失。面会に来たウィリアムに「あなたはどちら様ですか?」
記憶はないものの、いままでメイドをやってきたスキルは潜在的にあるから
またメイドとしての人生を歩み始める。
ウィリアムはエマの心の中に自分がいない事にショックを受けるが
やがてそれを受け入れエレノア(じゃなくてもエマ以外の人ならいいや)と結婚。
あれ?これでいいような気もしてきた……。
気が付くと、『中尉』と呼ばれる。
それは最悪のエンディングだ。
ウィリアム、傷口が膿んじゃって顔がただれる。そこで
う 「おやじ、ちょっとオペラ座に勤めてきます。」
ぱぱ「怪人乙。」
エマ・うぃる「ファントムオブジオペライズデァーーーーーー、インサーィマ(ヨ)ハー。」
韓流エマ
>>540 その案はいいぞ。
エマには悲劇が似合う。でも記憶喪失なら悲恋の記憶がないからヒロインとして少しは救われる。
メイドのスキルが残っているなら、メイドこそエマのアイディンティティー。
エレノアは歯医者じゃない敗者復活でウィリアムの正式な奥さんになる。
そして、ケリー先生の家を去るときに何気なくトランクに入れた
ウィリアムの子供の頃の写真を眺めていて、見舞いに来た人物の面影を見つけて
ハッとするエマ…。ドラマだw
『キル・ウィル』
一部はオドネル・イシイと殺し合い。
エマは二度も人さらいに会って実行犯の顔をばっちり見ている。
これは何かの形で伏線回収しないと、すっきりしない
>>547 キャンベル子爵と児童買春組織の黒いパイプを暴け!
一方の子爵は先手を打ってジョーンズ家を潰そうとして、女性工作員の罠に嵌り
社交界で偽の手紙を基にしたリチャード告発を行って自滅…。
モニカ旦那
「闇の組織が、、、」
エマ、ウィル共に行方不明になる。
数日後テムズ川に若い男女の死体が上がる。
顔はひどく損傷し、ついに身元はわからなかったという。
数年後、アーサー・ジョーンズの家督相続披露が行われた。
「アーサー…」
「わかってますよ、父さん」
↑の続き
いきなり雲の上の世界。
かぼちゃの馬車に乗るエマとウィリアム。
愛それは…甘く、愛それは…強く♪
>547
ウィリアムの愛称はビルだから
そのまんま「キル・ビル」でいい気がしますよ紳士。
>>540 >当のエマは記憶喪失。面会に来たウィリアムに「あなたはどちら様ですか?」
いやこうきたらやっぱりぼったまには現状を受け入れた上で
「もう一度…エマともう一度…もう一度恋ができる」
とやさしくエマの肩を抱いてもらって
二人の過去も何もかも捨てて浜辺で追いかけっこでもしてもらわにゃ。
554 :
鬱終了:2006/03/06(月) 10:12:23 ID:UK04VoOv0
廃人同然のエマが療養所で療養
面会のウイリアムが昔話でEND
>>553 昔のジャンプで見たような見てないような。
556 :
547:2006/03/06(月) 12:00:07 ID:9fJ4yWgoO
>>548 なぜアンカーが付いてるのかわかりませんが、一応レスを。
そ れ な ん て 民 主 党 ?
>>551 顔が判らん死体、ってのはモロ二人が生きてる展開の気が…。
>>552 そうなんですか、不勉強でした紳士。服部半蔵は誰にしましょう?
548
>>556紳士
民主党ネタを盛り込んだ単なるシャレですよ。
森さんは「世の中には知らなくてもいい真実がある」と思っているかもしれませんが。
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 18:52:52 ID:R/ZgOIQ50
この中でファンレター送った人とかいる?
俺はケリーさんが若かりし頃に撮影に望んだ「肩がこる写真」を再現して送るつもりなのだが。
ちなみに、あれってケリーさんが若い頃で、しかも紙に焼き付けてあるから、タルボットの発明したカロタイプ写真を考えていいんだよね?湿版写真じゃなくて
>558
再現に成功の暁には是非ともうpを乞う次第です紳士。
予想ネタ、どれも面白いんだが、元ネタがわからないもの多数。
メル欄にでもいいから元ネタ入れてください紳士淑女。
マイ・フェア・レディは良く話に出てくるが
ミー&マイ ガールは出てこないね。
子爵ってそんなに非のある事は言ってもないししてもないよね
子爵が最後に没落したり死んだり不幸になったりとか安っぽい末路にならない事を祈る
非のある事:誘拐教唆。
>>562 エマを拉致、誘拐
ただし、アンチファンからは評価されている。
>>562 そうだね、勧善懲悪で気分爽快!って話でもないだろうし。
566 :
548:2006/03/07(火) 00:23:21 ID:+hfyv+Rj0
>>537の予想ネタに気付かずスルーしてしまったが、
予想ネタの中でも論理的な展開だ。元ネタでイタリアで実際にあった事件のことですか?
非常に、こういう展開アリだと思わせる説得力がありました
>>537
>>562 確かに安易に没落とか死亡は嫌だけど、坊ちゃまは愛する人を
誘拐された上に大西洋の向こう岸に追放までされたのだから、
男としては子爵にきっちりオトシマエをつける必要があると思う。
手袋投げよう手袋。
確かに安易に駆け落ちとか記憶喪失は嫌だけど、子爵は大事な手駒を
傷物にされた上に自分のメンツに傷つけまでされたのだから、
男としてはウィリアムにきっちりオトシマエをつける必要があると思う。
なんてな。
570 :
548:2006/03/07(火) 00:50:02 ID:+hfyv+Rj0
ツェッペリンによる最初のロンドン空襲まで、あと18年ですか。
本格的な空襲は空襲の本格化は、1942(昭和17)年3月。
エレノアの体面を傷つけるような事をしたウィリアム。
父親に勘当されて田舎に引きこもっていたときに、変わった発明家と知り合い、
飛行機に興味を持ったことがきっかけで事業を起こす。
エマと一緒に、飛行機に乗って新婚旅行のシーンででラスト。
571 :
548:2006/03/07(火) 00:55:18 ID:+hfyv+Rj0
なんてオチじゃ時代考証に合ってませんか?
博識な紳士の方で、ジョーンズ商会から独立して
ウィリアムが事業家として成功できるか教えてください。
エンディング
ケリー「おはよう、エマ。昨日は遅くまで何か書いてたようだけど大丈夫?」
ウィリアムは馬車の事故に遭い、意識不明状態が続く、
20年の月日が過ぎ、意識を取り戻したウィリアムが目にしたものは
ジョーンズ家でメイド兼看護婦として働くエマの後姿であった。
これで婚約破棄も許してもらえるだろう。
あざとい展開だが。
>>558 えええあの方法で撮るんですかい旦那!
昔写真史概論で教わりましたよ
で、誰を撮るんですか
まさかアキバのネコミミメイドさんではないですよね
>>562 たとえるなら、TBSの何某とか、讀賣の誰やらとかですかね。
人生で2度も拉致られたエマ。
普通トラウマが残らないだろうか?
「拉致慣れ」という言葉があるくらいだから、きっと大丈夫。
>>576 そんな事言ったら「王家の紋章」のキャロルなんてどーすんだよw
ロンドン空襲でアニメのハガレン思い出したよ。
エマ、拉致、で思い出した言葉があります。
…ゴメンナサイ
カテナチオはイタリア語で『錠前』と言う意味です。
ウィリアムの家が破産して子爵親子は「貧乏人に用はないもんね」とジョーンズ家を見限る
これでウィルもエマも晴れて結婚できるじゃなーい
テーマ:階級差の恋愛
エマ終了後の次回作、「ガールズ」
586 :
537:2006/03/07(火) 20:40:07 ID:VTsJELKi0
>>566 イタリアの事件は知らないです。
ネタはシャーロック・ホームズに出てくる悪の帝王モリアーティ教授と
現代アメリカの証人保護プログラムです。
>>329 の「クイーンズティー」も使ってみたいものです
女王『英国は救われました、望みはありませんか』
エマ『ウィリアム様を』
女王『それだけですか、なんと欲のないレディですね』
女王『わが国は勇気ある雑役女中への感謝の催しを持つでしょう』
>551
やめてくれ、ガラスならぬかぼちゃの馬車なら許せるけど
今オスカル馬に乗って空中飛んでるんだぞ
レディーミツコな展開はないですか?
さっきナルニア観てきたけど、
ロンドン空襲が他人事でなく思えました。
なんとか
なるにあ
モンティ・パイソンの空飛ぶメイドさん
山田くん、>589の座布団全部持ってっちゃって。
メリー・ポピンズを素でやりそうな気がした。
>>590 ザ・ビショップじゃなくてザ・メイドとかやってほしい
>>593 BGMの「Theme from PETER GUNN」は、そのままでお願いしたいですな紳士。
ああ「Lumberjack Song」ならぬ「House Maid Song」ってのもいいなあ…。
ロンドン空襲で亡くなったエマの魂は、療養先で事故で死にかけたエレノアの体に宿ります。
後は、婚約破棄を無かったことにして、エレノアの体に入ったエマとぼっちゃまが結婚すれば
万事OKです。上流階級のしきたりが分からなくても、
「ジョーンズ家の若奥様は事故で記憶喪失」だと、説明しておけば誤魔化せるでしょう。
↑でもロンドン空襲と年代が合わない…失敗。
エマは人魚の肉を食べていた…っていうファンタジックなオチはどう?
>>585 ガールズって、モニカガールズ誕生秘話か(w
>>597 それじゃ、坊ちゃんも人魚の肉を食べて、なりそこないになるんだな。
マディソン郡の橋みたいなオチだよ、きっと
てか、エレノアは療養先で、大きな屋敷に住む野獣の着ぐるみをかぶった領主に求婚されて、
キャンベル家の存亡の危機を救う為に嫁ぐことになるんだろ。
エレノアの無邪気さに癒されて、ラストは着ぐるみが消えて王子さまとデュエット。
ぼっちゃまはエマとお互いに年を取ってから再会しようと約束して別れる。
しかし、ロンドンで偶然再会したときは戦火が激しく、
二人は「君は!」「私も。」と短い会話を交わしただけで、
お互いの姿を再び見失ってしまった。
>>601 その王子は「どうして野獣のままで居てくれなかったんだ…」ってツラだったりするのか?やっぱりw
新刊はいつですか紳士。
エレノアが吸血鬼になってウィリアムをガブッ
錯乱したウィリアムがエマをガブッ
3人仲良くポーの村で暮らしました
ジョーンズ家は没落して
エマがぼったまとのことをネタに恋愛小説書いて大ヒット
って夢を見た
今売ってるスーパージャンプの「王様の仕立て屋」にエマさんらしき姿を確認
思わぬところで(*´∀`*)ポワワ
(モニカを家に帰すために仕方なく)フレデリックがエレノアのために良縁を見つける
くらいの事はしそうだな。
…フレデリックに兄弟はいないのかな?
そっくりな弟とかどうよ?ちょうどいいと思うよ。
第二次世界大戦後、ロンドンの骨董屋の片隅に売りに出された家具の中に、
エマとウィリアムの往復書簡が隠してありました。
発見者は時空を越えて眼鏡っ子メイドとバーチャル恋愛をして、
ある日、どうしてもエマに会いたくなって、百日願を掛けてテムズ川に飛び込みました。
無事にヴィクトリア時代のエマに再会。
ぼっちゃまからエマを奪って、一緒にテムズ川に心中。
運良く命を取り止めて現代に戻った二人は幸せに暮らしましたとさ。
>610
ジャック・フィニイと王家の紋章が程よく混ざって
メチャクチャになったみたいな展開だなそれw
レディミツコ
彼女も相当苦労したらしいね。
>611
マジ。正確に言うと馬じゃなくてペガサス。
しかも吊りさげじゃなくて、クレーンの先っぽに宝○ファミリーランドの
回転木馬をくっつけて、それに満面の笑みを湛えて剣を振り上げた
オスカル様が乗り、上下左右に馬付きクレーンが舞台一杯に揺れます。
もう笑うしかありません。
(いつクレーンがばっきり逝くか気が気でない)
>613
そりゃ未開の場所すらわからん国から人種すら違うヨメさん連れて
来られたら、えらいことだったと思う。
同じ国、同じ人種でも嫁さんは苦労するのに…
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 05:27:19 ID:aUB29KjkO
●●嫌韓流2 発売中です●●
よろしくお願いします。
ミンス党は売国奴です。韓国を擁護してます。
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 13:13:14 ID:sLzNIg/h0
図書館ならどんどん購入希望アンケートに嫌韓関係の書籍を書き込むのを推奨したい。
嫌韓流が漫画だからダメと言うのなら、関連本でもいい。
もともと公立図書館には左に偏向した図書が多すぎるが、これは理由がある。
左は昔から組織にものを言わせてアンケートでそういうのを買わせているのだ。
左翼出版社は最初からそれを当て込んで、小売ではとても採算の取れない本を
大量に出版している。
もちろん購入費用は国民の税金。
もしくは、公立図書館、大学・高校、小中の図書館に無断で置こうぜ。
みんなに読むようにしないと、日本は侵略される。
図書館ならどんどん購入希望アンケートにエマ関係の書籍を書き込むのを推奨したい。
エマが漫画だからダメと言うのなら、関連本でもいい。
619 :
610:2006/03/09(木) 14:36:49 ID:tjJpBGiQ0
>>612 そうです。
ジャック・フィニイが元ネタです。「ゲイルズバーグの春を愛す」早川書房
>603
それ、なんてコクトー版美女と野獣?ww
>>618 ヴィクトリアンガイドとかなら普通に揃えてる図書館ありそうだね。
そもそも「エマ」自体も蔵書になってておかしくないし。
>620
それを言うならネズミー版ジャマイカ?
>621
うちの近所の図書館はマリみて全巻あったから
リクエストしたら入れてくれそうだ…。
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 19:01:06 ID:sLzNIg/h0
図書館ならどんどん購入希望アンケートに嫌韓流関係の書籍を書き込むのを推奨したい。
嫌韓流が漫画だからダメと言うのなら、関連本でもいい。
もともと公立図書館には左に偏向した図書が多すぎるが、これは理由がある。
左は昔から組織にものを言わせてアンケートでそういうのを買わせているのだ。
左翼出版社は最初からそれを当て込んで、小売ではとても採算の取れない本を
大量に出版している。
もちろん購入費用は国民の税金。
もしくは、公立図書館、大学・高校、小中の図書館に無断で置こうぜ。
みんなに読むようにしないと、日本国はシナチャンコロ、売国政党に侵略される。
選挙でも、自民党に投票すべし
ビーム早売り買ってきた
胸がふるえた。・゚・(ノД`)・゚・。
来月号の最終回に期待するマジで
ちょ、まて。
本当に来月終われそうな展開になっているのか?
ネタバレぷりーーず!
>>627 とりあえず一気に纏めようっていう展開になってる
とりあえず早売り探しの旅に出ます紳士。
>>626 ミス・メロンなんですか。←某誌の現代版のシンデレラコメディー漫画のヒロインのあだ名。
む、胸が震える展開ですと!? うわああああ気になる!
今月立ち読みできる本屋が工事中で入れんのじゃあああ!
(買えよ!と言われそうだが売ってるのそこだけなんだ)
毎月恒例だけど、一応愚痴っておく。
「都会人のずるいところは?」
「ハーイ発売日にビームを読めることでーす」
いまさら定期購読なんて出来ないし。
>>635 「都会人のずるいところは?」
「ハーイ発売日前にビームを読めることでーす」
う、羨ましくなんかないやい !!
発売日が土曜日か。
微妙だな。
多分九州では月曜日発売の予定。
胸が震える展開…
もう絵と話で見せてまとめるのは無理だと思うから、
説明的に終始するのではないか。
あるいは6巻の終わりみたいに台詞一切無しで、
読者の脳内補完に任せるか。
大どんでんの一発ネタで無理矢理終わらせるか…。
なあ、郵送は明日来なかったら月曜日までおあずけ状態wwwタスケテwww
ちょっとだけネタバレ
コリン覚醒
コリンの夢オチか!
坊ちゃんをヘタレだと言ったヤツは謝れ!
スマソ
>>642 そもそも作者があとがきで言ってましたからね。
まだ最新号読んでないんですが、坊ちゃんのカッチョいい所が載ってるなら
「坊ちゃんヘタレじゃないよ」派にとっては嬉しいお話になるんでしょうか。
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 18:58:48 ID:DhF9iD8m0
あ〜ん ネタバレプリーズ
エレノアと3人組が深夜の屋敷で・・・
>>641 雄々しいコリンにちょっとときめいたw
>>643 もう、手が早いっていうか、なんだやればできるじゃん
っていうか。誰がヘタレだなんていっていたんだ、覚悟も
あるじゃないかっていうか。
まあ、俺もヘタレだとは本当は思ってなかったけれどね。
それにしてもアニメのヘタレ坊ちゃんが腹立たしい。
思わせぶりだなー
ズバッとネタバレしてくれないかなー
同意同意。完結巻まで単行本買うの我慢する値打あるのか
期待wktk
どんな結末であったとしてもエマが幸せになるならウィリアムが死んでも良いよ。
キャンベル親父はあのままなんだろうな・・・・
>>647 坊ちゃん、子爵と訣別した勢いで、エマに会いに行き、プロポーズ
OKするエマ。
社交界に瞬く間に話が広がり、キャンベル子爵を恐れジョーンズ家の
巻き添えになることを避けるため、招待客からジョーンズ家を外す貴族が続出。
ロバート、坊ちゃんに会いにきて訳を聞くも、今まで通り友人であり続けることを宣言。
ジョーンズパパ、グレイスとアーサーに今後の社交界での振舞い方を指示。
坊ちゃんとエマのことは認めないが、見捨てることもしないと語る。
ヴィヴィ、社交界に出られないのかと、パパに聞くもお前次第だと言われる。
モニカ、エレノアに自分の家にくるよう勧めるが、エレノア断り、子爵の言う通りにすると話す。
侍女のアニー、エレノアについていくと宣言。
坊ちゃん、グレイスに謝り、早めに結婚して家を出ること勧める。
そして坊ちゃん、コリンに
「どうしてもってときはお前に家を頼むかもしれない」と語る。
それを聞いたコリン、いままでにないしっかりした表情で、力強く歩き出す。
おお、坊ちゃんやるときはやる男だ
>>650 文章だけ読むと、ヴィヴィーが一番大変だな。
社交会は自力でデビューしなくてはいけないし、もちろんまだ婚約者はいないし、
跡継ぎにはなれないし…
パタパタパタと話が進んだ感じだ
ヴィヴィーも自身考えて行動することを自覚するかもしれない
ぼっちゃん最初で最後のわがままの影響が家族全員に降り
かかるが、この家族なら大丈夫だろう、きっと
すみません、ロバートって誰でしたっけ?
大学の同窓生?
>>654 一巻からちょくちょく出てるウィリアムの友達
三巻のピクニックとかにも参加してる
キャンベル子爵ってそんなに偉いの?????
>>655 ありがとうございます。ウィリアムが紳士クラブで気楽な会話してた青年ですかね
単行本読み返して見ます
>>656 貴族としては男爵より上なだけの第4階級だから末端でしょうが、
ジョーンズ家が出入りするような社交界レベルでは偉かったのではないかと
言い換えると、子爵は、自分がいばれる所を選んで出入りしてた
ロシアみたいに膨大な数の貴族がいりゃいりゃ「子爵?(゚Д゚)ハァ?金のほうが重要だよ」って感じなんだろうけどな
子爵が威張れるところ=成り上がりのジョーンズ家が出入りできるところ
でもあったんだろうしね。
まちきれなくてネタバレ読んじゃったよ。
グレースは彼氏に捨てられなかったんだね?
本人はいい人っぽく見えたけど、家の反対とかあったら難しいもんね。よかった。
よかったなあ、グレイス。
一番心配してた。
考えてみると兄弟のなか(表面上)まったく影響ないのはアーサーか。
さすがパパと同じ目の次男だ。
最新号がこの流れなら次回はもう
10 years after ってトコで
全員の10年後くらいがハッピーエンドに描かれてるんじゃ?
ネタバレ読んだら胃が痛くなってきた・・・
来月までこんな感じが続くと思うと明日は薬店で胃薬だ。
ぼったんやるじゃん!て聞いて
てっきりエマさんご懐妊かと思ってた…
・・・エレノアにプロポーズしたときと同じ愚を犯してるように見えるのは私だけ?
勢いだけでプロポーズしてるね、ウィリアム・・・。
>>650 ありがとう!!!
エマはプロポーズをOKしたんだー
それが一番びっくりだ
>665 勢いがなければ纏まるものも纏まらないのだからして
大都市なのに、早売りない・・・
>665
勢いでプロポーズした相手を、冷静に考えても結婚するほど好きなのか
やはり勢いだけだったかの違い
本当に来月終わりそうじゃん…
・続きはWEBコミックで!!!
・続きは同人誌で!!!
・もうちょっとだけ続くんじゃ・・・
さー、次回が最終回じゃなければどうなるやら・・・。
>>670 つ「天下一舞踏会に参加して毎回戦闘シーン」
いきなりそんな、丸く収まる方向なんだったら、
ウィルのパパの腹黒描写とか、アメリカ拉致とか、
いったい何だったんだろう????
けむに巻かれたような感じがする。
>672
そこで「こんな最終回は嫌だ!」シリーズですよ
でも今月号の感想出尽くしてからにしましょうね淑女
>>665 プロポーズしたことないのかよ? あんなのは勢いだけだ。
>>665 エレノアの時はめんどくさくなってプロポーズした
「はいはい、分かりました、結婚すればいいんでしょ」ってかんじ
だと思う
>>664 坊ちゃんは抱きしめた後に、首筋をキスして、耳をなめて、
おそらく唇にキスしているな。エマのショールが落ちる描写が
2コマ。
いろいろあった末に、床にぺたっと座って「……はい」とプロポーズに
こたえる描写あり。
その後、ベッドでの耳かほっぺへのキス描写あり。
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 01:13:19 ID:LB38zaEL0
>>676 あ、坊ちゃん輻輳じゃなかった服装乱れちゃいないんでやっちゃあ
いないね。エマがたぶん嬉しさで崩れ落ちちゃったんでベッドに
運んだだけだと思う。
俺だったら無理かも。母親がいたとしても。
息苦しいマンガだね。
…………ぼったま………。
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 01:30:44 ID:QFGTP/6zO
全米が涙した!
えーっと、来月号の予告に最終回とは書いてないんでしょうか?
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 01:54:30 ID:QFGTP/6zO
えっ!!エマ終わっちゃうの?嫌だ〜、そんなの嫌だ〜(>_<)
終わるけれど、終わらない。
それがジョーンズ流だ。
>>681 書いてあるよ
表紙&大増ページ最終回!
ヴィクトリアン・ロマンス巨編、堂々の完結!!
>>652 俺はピクニックの時点でロバートがあやすいと見ている>ヴィヴィーの将来の旦那
>>685 エーリヒとくっつくも戦争で・・・なんて妄想してしまった
ヴィで姉妹編でもやればいい。
今度は成り上がりと家柄の激突。
合間にメイド服の嵐。
>>652 ロンドンにある女医学校に入学して、
医者の道を目指すヴィヴィーというのもあり?
ガヴァネスは彼女の性格には合わないし、プライド高い彼女は女医が合っているかも。
そして、結婚相手はもちろん医者。
ぶっちゃげヴィヴィが成人する頃には時代も随分変化
していたりしないのかな?
ヴィクトリア時代で時間が静止しているわけでも無し
その辺どうなのでしょうか歴史に詳しい紳士諸賢?
>>684 また、そんなネタふって……とか思って次号予告を見たら……。
書いてありました。すいません。気づいていませんでした。
帯とかにはクライマックスとしか書いてなかったんで、どっち
かなあとは思っていたけれど。
クライマックスって最終回のことなんだよな。雑誌連載だと。
帯じゃなくて柱だな……。ツッテクル。
あと数年でヴィクトリア女王が亡くなって「時代の空気」が大きく変わる。
ヴィヴィが子育て真っ盛り、コリンが20代の血気盛んなころに
第一次世界大戦が勃発。このクラスの下級貴族とジェントリは
おそらく士官として戦争へ動員されていくだろう。
コリンはヴィクトリア女王の没後に初等・中等教育を受けるから、
父や兄姉とは価値観の違う人物になる可能性が大。ヴィヴィは微妙か。
アーサーから上ははっきり前時代的。
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 12:15:57 ID:QFGTP/6zO
連載終了したら淋しくなるね
教員になれば徴兵されないんだっけ?
子爵に啖呵を切って頭に血が上った状態で深夜の訪問。
けたたましく呼び鈴を鳴らし、応対に出たエマが扉を開けるやいなや、
抱擁、接吻、求婚…。
なんだかまた勢いだけの行動だよ坊ちゃん。
余裕がないなあ、もっと大切にしてやれよ…。
エマも夜中に叩き起こされ、突然の事で混乱している状況。
っていうかこの二人これから先大丈夫か?
エレノアとの完全絶縁を表意するためだけの行動としか取れない。
コリンをあてにしているような発言にも、坊ちゃん未だ足元お留守の感あり。
完璧な人間なんてツマラン
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 13:27:11 ID:QFGTP/6zO
じゃあ、単行本は8巻ぐらいで終了ですな!
何だかだれてきたので終わってほしい
単行本発売日告知はありましたでしょうか紳士
いやあ、今回のには脱帽しました。ここ数ヶ月絵の進歩が足踏みな感じで、
この辺が限界か?と思ってたらなんのなんの、さらにグレードアップしやがった。
ピークを過ぎても売り上げ目当てと惰性でダラダラ続いてる生ける屍漫画ばっかりの中、
こういう充実した状態で惜しまれつつフィナーレを迎える作品を読めて、ありがたい。
個人的には頬を染めて恥じらうグレイスが最高。あとオーレリア母さん、心中お察しします。
つか「ぱふ」の作者インタビューで7巻で本筋終了、8巻でサイドストーリー
って言ってたよね
あーなんかやっときたストレートな展開なのはよかったけど、
小さいコマの顔アップでおなじような顔が続くのが読みにくいわー
残り2日で夏休みの宿題を片付けようとする中高生のような、ぼっちゃま。
ベタでも何でもいいので、エマと結婚しようという約束を果たそうとして、
>>693のように時代に引き裂かれる二人、
という黄金パターンを踏襲してもらいたい。
上流階級のお付き合いから遠ざけられていたことで、
逆に時代が変わって風向きがジョーンズ家に有利になったとか、
風が吹けば桶屋が儲かる方式で、すったもんだの末に全員幸せになってもらいたい。
エマはメイドのままでいてもらいたいです。
7巻の厚さ>>>>>>>>広辞苑の厚さ
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 18:25:22 ID:QFGTP/6zO
↑そうであってほしい!
>>691 ビームの最後から2ページ目を見る事。
完結って書いてある。
>>707 だからそこを見たって書いてるじゃんw
君こそよく見る事。
久々に書き込むんですけど今月号最高でした。
ウィリアムパパカッコよすぎ。
ウィリアムに後を継がせて責任を取らせるとか、
こっちから付き合わないようにして迷惑をかけるなとか、
それでも親しくしてくれるなら、大切にしろとか…
ヴィヴィに言っているセリフも良かった。
漏れは男だけど、ウィリアムパパになら抱かれてもいいとか思ってしまった。
あとエレノアのメイドのアニーも良かった。
特に微妙な表情の変化とか…
二人の絆の強さが伺えて最高でした。
アニーにだったらムチで打たれてもいいかなぁなんて。
>>696 あの描写は別に坊ちゃんはコリンを当てにしているわけじゃないと思うな。
でも、あのシーンのコリンきゅんは健気過ぎるわ。
コリンきゅんのチンポならしごけるわ。
(・∀・)ニヤニヤ
>>709 たしかに現時点ではコリンをあてにしてないとは思うけど、
なんかまだまだ進退決めかねてるというか、どうすればいいのか判ってないようだと思ったよ。
ヴィヴィーはまだ事の次第が理解できないらしく、お子様的発言。
家や家族がどうなるか判らない状況で、自分の社交界デビューの心配…。
しかしグレイス、彼氏とのことは公認の間柄でなかったのね。
それが一番意外だったかな。
ハキムはどないだす?
忘れられたまま?
爵位を持った貴族ではないが、貴族と付き合いのある
お金持ち階級の娘として、自分がレディーとして恥ずかしくない体面を保って
社交界にデビューできるかは、親の使命でもあり自分の責務でもあると、小さいながら理解しているヴィヴィー。
むしろ、子供以下の兄の身勝手さに腹立つ思いを抑えつつ、
社交界デヴューの心配をしているところが、ヴィヴィーの切り替えの早さ。
普通ならもっと動転してパニくるところですが(失神するとか)。
ヴィヴィーたん、失神したり泣いたりヒスを起こさないところが、
気丈ですな。偉いよ、うんうん。
「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラのように、生きていくことでしょう。
>>731 これまでのヴィヴィーの描写を見ると、
そこまで考えてるとは思えないがね。
>>713 あれは我侭なだけだよ。
嫁にするんだったらコリンきゅんだね。
>>715 読んでないのでネタばれ想像ス。
>そこまで考えてるとは思えないがね。
そうですか、紳士的にご指摘ありがとう。
>>716 ただの我侭ですか。了解しました。
オーレリア(ウィリアムママ)の実家ってなにやってる家だったの?
医者
>716
残念だなコリンきゅんは俺がもらったw
コリン!コリン!
右手と右足、同時に出ちゃってるよ!
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 21:55:45 ID:QFGTP/6zO
か〜わうぃ〜!
>>709 リチャードっていつの間にそんなに善人になっちゃったんですか?
なんだかな
それとも何かやばい秘策があったりして・・ってあと1話じゃ無理ですね
子爵が没落したら一発逆転ということにはならないのかな?
対立の構図が子爵家vsジョーンズ家というシンプル形で、
別に他の家にまで広く恨みを買っているわけでもないから、
変な噂が立ったペナルティはあるとしても、子爵さえ排除
できれば案外さくっと社交界に戻れるような。
あとレース模様満開のヴィクトリア朝風ウェディングはマダー?
心配して訪ねてきたロバートとの会話で坊ちゃんは、
エマと結婚するのは「大分先になるだろうな」と言ってる。
エレノアへの配慮と思われる。
となると結婚エンドには相当の時間の経過が必要か…。
噂も消え、エレノアの傷心が癒える頃?
>>724 人を善とか悪とかで裁くのはどうだろうか?
ロブ・ハルフォードが出演したと聞いて来ました
>>727 善悪とかじゃなくて、
当面は我が身の保身と家の現状維持を考えなくちゃならないからね。
自分達の行動にしても他家への配慮にしても当然の処置。
エマの命も保証されたわけではないだろう。
グレン・ティプトンとかK.K.ダウニングとかイアン・ヒルなんかも出演しないかなぁ。
>>726 その相当の時間の経過の中で、坊ちゃまは週末はには必ず
ハワースへエマを訪ねる通い婚状態になり、エマはエマで次第
にオーレリア邸の中で元のメイドに戻っていくとか。
ラストはメイド服のエマが完璧な作法で紅茶をふたつ注いだあと、
庭を望むソファーに並んで座って紅茶を飲むシーンでエンド。
メイドのまま終わるエマも良い。
なんか、
エマに気圧されそうなオーレリア。
将来、
息子の嫁に気を使ってしまってもっと遠くに行きそうな、、、、
上のスレにも書いてあったと思うが、子供の頃の眼鏡をはめていないエマは
今のエマと別人なんだわ。きっかけは、眼鏡。
ケリー先生に拾われた後で眼鏡をプレゼントされてから、
エマは主人に対して従順になった。
本来は従属的に性格じゃない。叔母にぶたれてもへつらわないし、
人攫いに掴まっても黙って従う玉じゃない。逃げるし、抵抗する。
残り一回では本気のエマを見るのは無理っぽい。
>>734 でも大増ページだからね。
32ページ以上はあるだろう。
64ページだといいな。
母が見ていたBSの風と共に去りぬを後ろから眺めて
アメリカ南部の社交界は騒々しいなーと思った今夜。
ドレスの乱舞だけは最高だったわけですが。
イギリスでよかったよエマ。
読了。
「子爵がへそを曲げて婚約を拒絶した」という巷の誤解を、
都合がいいからそのままにして、ほとぼりが冷めるまでとりあえず結婚は延期。
世間には坊ちゃんがエマに出会った時期を知る人がいないことだし
この際だから順序を入れ替えてしまえ作戦なのか?
本命と恋に落ちたのはエレノアと別れた後、と見える様になるまで待つわけだな。
女性の名誉をダシに黙っていようと口裏を合わせるロバートと坊ちゃんの図。
ある意味、へたれよりまずいんじゃないのかと思うけど…。
自分は正直微妙な感じかな。
ラジオで聞いた落語のオチ。
わけあって田舎で知り合って結婚した妻子を置いて、
江戸に戻った商家の若旦那。
親が一方的に良家のお嬢様との縁談を決めていたが、
田舎から奥さんが子供を連れて、乞食に身をやつしながら江戸にやってきた。
最後は良家のお嬢様と田舎の細君を入れ替えて結婚させて、万事解決。
そんなオチでいいんかい?と、思わずラジオに突っ込みを入れたくなった。
>「子爵がへそを曲げて婚約を拒絶した」
まさか子爵が自分ちが自分より格下の成り上がりに婚約を拒絶されたとは
口が裂けても言えない。その方がエレノアの名誉も傷つかない。
子爵が難しい人なのは社交界では周知のようだから、社交界でもやっぱり
ジェントリはお気に召さなかったのね、プライドの高い方という認識だろう。
ジョーンズ家はしばらくはおとなしくしとく必要があるだろうけどお金持ちだし、
甲斐性のない貴族様にはお金は欲しいところ。
そうそう無視はできなくなるでしょ。
ある意味最悪な状況はギリギリの線で逃れた気がする。
ただ、エマはぼっちゃんと結婚しても、社交界デヴューはできなさそう。
できても子爵が亡くなってからだろうな。
こうなったら、リチャードは子爵を殺すかも?
ぶっちゃけ一番確実だし、証拠さえ挙がらなければ社交界はあっさり手のひら返しそうだしな
>>737 っていうか、エマと坊ちゃんがずっと前から恋愛状態にあったことを
知る使用人は山ほどいるわけで。
どう考えたって使用人の口に戸は立てられないと思うんだけど。
あまりにも都合良すぎないか?みんなエマの味方?なわけない
フレデリックの眼鏡の奥が光るとき、全ての事件が解決する
とはいかないようですねぇw
>>740 いいねそれ。
最終回はぜひリチャードの暗躍で子爵が息絶えるシーン(毒薬がベスト)
その裏で無邪気に喜んでいるエマと坊ちゃんの二人…
で終わってほしい。含みのあるラストだと思う。
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:26:43 ID:k6ue3csI0
俺にまかせておけ。
>>741 うん、だとするといずれ婚約破棄の真相ももれるでしょ
名誉うんぬんが大事だから黙ってるなんてのは?なわけだが
そのアイデアが友人から出たものの
ぼっちゃん本人はそういう小細工を嫌がる素振りくらい見せて欲しいが
ふたりの女性の名誉がかかってるんだしな
対抗策として、エマを拉致した事を公表すればいいんでない?
眼鏡が変わってエマの顔の印象もちょっと変わったね。
アメリカまで行かずとも、こういう展開をもっと早くにやって、
社交界の裏表や、二人の恋の行方や、メイドの生態をもっと描けば良かったと思うのだが。
>>745 あの坊ちゃんにはもはや「小細工はいやだ」なんていう資格は欠片もないでしょ。
でもそれ以前の問題として、とっくにエマと坊ちゃんの恋愛事情が
社交界に広がっているはずなんだけどねー
>ずっと前から恋愛状態にあったことを知る使用人は山ほどいるわけで
知ってても皆ハワースにいるのでは?
ロンドンにはいなかったよね?
>>749 ジョーンズ家にもいると思うけど
それにハワースにいる使用人だって、
ロンドンと全く交信がないわけではないと思う。
ビッグニュースだから、ロンドンの友達に手紙書いたりするんじゃない?
エマとの結婚の時期をどうするか、今更ためらってもらってもなぁ。
啖呵切った時点で切り捨てた事に気付けよ、ウィリアム。
矜持はどこなんだ?
もうネチネチした攻防とかは、期待できないのですね。
ラストに向かって、加速しつつ一直線かね。
最低、エレノアが結婚するまではウィリアムも結婚しないだろうよ。
そういう義理立てはあって然るべきだと思うが。
流れを読まずに書き込むが
エマさんの髪の毛が美しかった・・・鬼のように細かいな
得意の細部の描き込みで押し切れ!という感じだなぁ
>750
名前までは分からないと思う
そして使用人が英語が書ける人がいるかどうかはワカンネ
うかつなことやると紹介状も書いてもらえずクビになって
路頭に迷ううだろうからあまりうかつなことはやらないと
思うけどね>使用人
と理屈をこねたところで、それとなく裏の事情はこっそり
流れるだろうし、そういうスキャンダラスなことは社交界のシトは
好きそうだからおいおいバレるだろう
エマとの結婚はだいぶん後になるだろうけど、結婚が先か
子供が生まれるのが先か…
なんかパトレイバーの内海課長の最後思い出した
ぜんぜん違う方向の恨みでいきなり殺される・・・・
>ぜんぜん違う方向の恨みでいきなり殺される・・・・
そうか?散々コケにしたSSSの残党に刺殺されたけど。
>>758 その流れでいくと椿姫とその連れ合いに刺殺されるとかかな。
あとエレノアが子爵邸から厄介払いされたのは子爵邸炎上の
前振りとか。
因果応報を期待するわけじゃないが子爵に関しては何らかの
オチを期待したい。
現段階では子爵が不幸になるとエレノアもセットなのが何とも。
>>758 コケにされたとしてもSSSは身内だし
あんなとこであんな人に殺されるとは思わなかった
もはやキャラ全員ハッピーエンドは難しいけど
死人がでたりするのはなんかやだな〜と
ふとそうおもったんですよ
>>759 男よりも騎士道精神をもってそうなMrs.ミルドレイク伯爵夫人に成敗してほしい。
今回、真夜中二人っきりでのプロポーズだったけど
真昼のみんな見てる中でのプロポーズ(エレノア)とは正反対だねえ。
やっぱり対比かな。
おやっと思ったのは、52話で最終回。ちょうど4クールで完結って、昔の名作劇場みたいだね。
こういうところは、途中から意識したのだろうか。
>>763 ネタじゃないとしたら48回とか50回とかの方が自然だろ。
身分違いの恋とか拉致とか道具立ては派手だけど、やってることはただのラブコメなんだよね。
(けなしてるわけじゃなくてね)
ふつうに19世紀末英国上流階級とメイドたちのの日常ものがたりを
複数話完結でやっていれば密度の濃い良い話だと思うけど、
千何百ページもかけて「主人公二人はくっつきました」じゃなあ。
それじゃ別に現代日本が舞台でもいいじゃない。
それは言わない約束デスよ
イギリス好きでメイドキチガイの漫画家が描いたってことに意味がある。
しかし子爵って貴族のランクでは、公・侯・伯・子・男で下から二番目だよな
そんなに社交界に影響があるようなランクなのかな?
エマさん、最近は周囲に翻弄されながら必死で耐えてるばっかりでストレスたまってそうだから
最後くらい思いっきり動き回ってほしいな
久しぶりに、満開の笑顔が見たい
>ふつうに19世紀末英国上流階級とメイドたちのの日常ものがたりを
そういうのは最終巻に期待しているよ。
今回は連載作品だから「エマ」はこうなったけど、メルダース家メイドの日常業務シーンとかを見ると、
森さんはそういう日常物語の方が似合いな作風じゃないかという気がするよね。
「よみきりもの」とか「コーヒーもう一杯」みたいな一話完結連載とか読みたいな。
う〜ん、つまり長編のオハナシとしては凡庸だから短編オムニバス
形式の方が向いているんじゃないかって事かな?
何となく合意しないでも無いけど、初めての雑誌連載でこの長編
というのは率直にすご〜いと思う。
ラブコメだけじゃなく舞台設定のギミックでも楽しませていたから
エンターテイメントとしては全然成功だと思うよ。
長編短編どっちが向いているかは本編終了後の短編を読んで
からでも判断は遅くないと思う。
↑
満面だorz
福岡なんだけどもう読めた人いる?
>768
イギリスは他の国と比べて貴族の絶対数が少ないからな
>>762 エレノアへのプロポーズ 白昼堂々 衆人環視
エマへのプロポーズ 真夜中 二人きり
ってことですよね。わざと対比してますね。
やっぱ真夜中二人きりって点で、どうしても後ろ暗いイメージがつきまといます。
世間に背き、倫理に背き〜
とっても暗示的。本当にハッピーエンドなのかな?
>>768 >しかし子爵って貴族のランクでは、公・侯・伯・子・男で下から二番目だよな
(某ページの称号の説明によると)「地方領主たる伯爵の副官の
地位にあたるのが子爵です。元々の副官という意味が転じ、
後に伯爵位を継ぐ予定の嫡男への称号という理解が一般的となりました。」
子爵家は何代か前に公爵か公爵の貴族の嫡男以下の子息が、
子爵の位を譲られて分家したのが始まりではないかと思う。
19世紀以降は領地制が廃止されていたので、領地からの収入が途絶えた。
不動産からの収入では足りなくなって、だんだん家計が圧迫され、
エレノアの父親の代になると、放蕩のせいで加速していき没落寸前。
本家とは何代か前に、疎遠になっているか、付き合いがあっても
借金を重ね過ぎたり、不品行のせいで、親戚から縁を切られているような状態…。
ではないかと推測される。
>>771 人物の描写を重ねて話を広げるのが意外に苦手なんだろうな。
恋愛物語としてはこのまま淡々と終わるんじゃない?
得手不得手が連載を続ける内に明らかになってきた感じ。
そう言う意味では短編向きなのかも。
>>776 そこまでは知らないけど、コミック4巻での披露パーティーで
客が「キャンベル家もねがったり〜あそこだって実情は」って言ってるから
金ないけど、プライドが許さないんだろーね。
まあ、どうせ子爵は伯爵の位を譲られることは間違ってもないだろう。
しかし、子爵家はおそらく血統書つきの生まれながらの貴族。
影響力のある無しに関わらず、本当に没落してしまっても、
「昔はよかったけど、(没落してしまってお気の毒にね)」と、
社交界から村八分(残り二部の冠婚葬祭の付き合いはする)されたとしても、
そう簡単に上流社会から追放はされない。
という気がするのだが、どうだろうか?
ジョーンズ家の方が新参で余所者なんでしょう?
>>768 >公・侯・伯・子・男
ってのは日本で明治維新の際、華族制度を導入する時にイギリスの貴族制度を真似して五段階序列に直したモノ。
実際にはそんな単純なモノじゃなく、
>>776みたいに色々複雑。
公爵より偉い伯爵とかもいるし
>>768 日本の華族制度とは違うので、貴族の中でも爵位をもってる家は
かなり格が高いと認識しといたほうがいいじゃない?
>>782 たとえば、日本で言うと平安時代から続いてきた五摂家の傍流の子爵家とかだったら、
同じ華族でも、成り上がり侯爵よりも家格はずっと高いですからね。
>>783 あ、そういう家格と爵位が直結しないというのは勿論大前提にあるんだけど、
華族制度があった頃の日本は華族か平民か、きっぱり分かれていたわけで。
でもヨーロッパ(含むイギリス)では、KnightとかBaronetといった準貴族みたいのが
いっぱいいるから、ちょっと捉え方が違うんじゃないかなぁと思ったのです。
スレ違いすんません。
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 17:32:18 ID:IT1hA7Jo0
まあ、でも、キャンベル家が伯爵家よりも力の有る子爵家であるかどうかは
微妙な所だよね
そういう描写も出てないし・・・
グレイスの結婚問題も、キャンベル家よりも、力の有る相手だったら特に問題なかったり
するんだろうな
ぼったまの友人も結局の所、キャンベル家よりも力があるから好きに出来るって感じがする
>>784 >KnightとかBaronetといった準貴族みたいのがいっぱいいる
ジョーンズ家が出入りしている社交界には、そういう準貴族は
一定の基準を満たしていないと、入れないんじゃないかな?
ジョーンズ家だって侯爵家と姻戚関係と言う事で、
ようやく仲間入りしているわけだから。
でも舞台は1880年代後半でしょ?
ヴィクトリア朝終焉間近なので、貴族の力もさほどではないと思う。
ぶっちゃけた話、
金>>>>爵位
くらいじゃないかな。金がないとかなり厳しそう。
>しかし子爵って貴族のランクでは、公・侯・伯・子・男で下から二番目だよな
日本の爵位でイギリスの貴族の地位を判断するのって
意味あるわけ?
金>>>>爵位
ぶっちゃけた話、
>>787の言う通りなんだけど。
それでも、お金では買えない何かを得る為に、
貴族が出入りする社交界の仲間入りになったんでしょう?
>780で、なんとなくハプスブルグを思い出した。
あれこそまさに、今は名のみで実がないけど
その「銘」を求めて山のように縁戚関係があるもんなあ。
ハプスブルグ家って今でもあるんですかw
>>792 あるさ、日本で活躍するタレント・芸能人の
ヒ○コ・グレー○(出身地・東京、米国籍)は、ハプスグルク家の末裔だって。
割りと有名な実話。
冷泉家だって今でも残ってるしなぁ。
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 21:02:12 ID:k/GtAER40
シャーロック・ホームズってヴィクトリア時代ですか?
だから落ちぶれてるんだってば。
むしろネームバリューだけで残ってるっぽい気が。
>>797 奴は壁に銃ぶっ放して、弾痕で「VR」の文字を作ってしまうような男だぞ。
コカイン中毒だし〜
エマに護身術としてバリツを教えてほしい>ホームズ
で、残り2回の内1回を使い切ったんだけど、お話はどこまで進んだの?
求婚して後は風呂敷を畳むだけなのかな?
ぼったまの決意、エマへのプロポーズ、婚約破棄、周囲の反応と家族の覚悟、のあとに
キャンベルの陰湿な復讐としてエマ拉致→別れるように仕向けてアメリカ流しを
持ってきた方が物語としてすっきりすると思った。
ぼったまが必死にエマを探して渡米しているうちに
キャンベルがしたことが明るみに出て
社交界の皆も「悪者の手により引き裂かれる恋人の救出、再会劇」の物語に
表には出さないけどぼったま支持の心をひそかに待ち始め
二人が困難を覚悟しつつイギリスに戻ると、わずかながらも希望の光が……エンド。みたいな。
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 22:25:44 ID:BKH8Aut70
>799
それでも、「鉄のカーテン」に穴を開けるくらいのパワーは
あったりする。
>>804 ジョーンズ家の面々もエマのことほとんど知らないままだしね。
この女性ならお兄ちゃんが惚れるのも仕方ない、と弟妹が思う場面も皆無。
今月号の唐突なホームドラマを見て、ここらへんの薄さはどうなのかなと。
編集が突っ込めよと思うぞ。
>>805 カッチョいいな。
鉄のカーテンすら穿つ一子相伝の奥義、ハプスブルグ波!とかあったりするのか。
流石はヨーロッパに名を残す名家だな。
歴史に名を残すような家は伊達ではないということか…
惚れても仕方がない相手だと思えるほど冷静だったら、ウィリアムもあんな事しなかっただろうけど
二人の場合、感情優先で他のことは仕方なく対応してるだけだもんな
映画「SAYURI」の主人公の方がまだ名家のぼっちゃまや、
外国の王族を惚れさせた説得力がありそうな気がするから。
エマに周囲の人間が好意を持つのはわかるけど、
身分の壁や階級差を越えてまで、結婚したいと思わせる魅力がわからん。
田舎の漁村で拉致されて、少女娼婦としてロンドンの貧民窟にいて、
そこから成り上がって高級娼婦になっていたら、エマとぼったまは
どんな出会いをしていたかな?短編でパラレル世界のエマも見てみたい。
高級娼婦エマ、フランス語も巧みに操る教養のある女性…。
どこか影のある憂いのある瞳に男達はメロメロ。
こんな椿姫みたいなお涙頂戴メロドラマの主人公エマより、
メイドで眼鏡のエマのと紳士の恋物語は、意外性があって
大変面白いと最初の頃は思っていた。
最終回、超大増ページだそうだけど、どのくらい増やすんだろう。
知り合いが、バイト先で一緒に仕事した欧州系留学生が、ハプスブルクの系譜の人だったそうな。
性格が合わなかったのか、そもそも性格が悪かったのか、付き合いにくいとこぼしていた。
こればっかりは惚れたらあばたもえくぼなので他人があれこれ言っても仕方ないかと・・・>エマの魅力
まあ、ワタクシも、エマがどう言おうが、正直ぼっちゃまのどこがそんなにいいのか理解できませんが。
お互いに惚れたって言ってるんだからいいじゃないか。
どっちかっていうと、問題は、惚れたからどうするか、実際の行動が他人に納得いくかどうかってことで。
この二人の行動は全く応援する気になれんのが読んでいてつらい。
ヴィクトリア朝マンセーだからやめられませんが。
>>803 風呂敷を畳む前にお風呂に入らなくては。
どうも展開的にドロテア奥様が大暴れする余地が無さそうなのが残念。
>>795 お前ら、ハプスブルグの末裔と言えば鰐淵晴子だろうが
>>816 それだ!
そういえば誰かいたよなあって考えてたよw
>>813 エマばっかりちやほやだから、エマの魅力にとやかく言ってしまいたくなるのかも。
タイトルがエマでも、エレノアが幸せを掴むまできっちり描いてほしかった。
ぼったまはエレノアに魅力を感じてなくても、良家公認でグレースお薦めの
「運のいい」令嬢をほったらかしにしていたら、ジョーンズ家に末代まで祟りますぞw
作者はエマを贔屓にしているから、エレノアは適当にフェードアウトすると思われるが。
>>816 ヒ○コがハプスブルクなんて書いていたけど、
そう言えば鰐淵晴子?の間違いだったかもしれない。
そうだったかもしれない。
錯誤していた。間違っていたらすみません!
>>818 そもそもこれは主役カップルが幸せになるエンドが約束されてる話だから、
ヒロインエマの相手役たるぼっちゃまが悪者では収まりが悪い。
ぼっちゃまを悪人にしない為には、エレノア関連はうやむやで放置されるしかないのではないか思う。
エレノアの幸せを描く為には、ぼっちゃまの所行の是非について深く追求する展開になっちゃうだろう。
そんなことしてたらあと一回で主役二人を幸せには出来ないからね。
話は面白いんだけど、結局主役二人は作者に甘やかされて守られてるよなー、とは思っちゃうんだよね。
>818
きっと8巻の短編集中に「エレノア」があるさ。
と信じて待とうじゃないか。
シメは「コリン」がいいな。
「ウィリアム」はいらない(・∀・)
アーサーだろ。次の主人公は。
激動の時代の中、貴族への道も、軍属への道も選ばず
法律家としてとして時代を見つめ続けた青年弁護士アーサー・ジョーンズ。
ある日あまりに散らかった部屋を何とかしようと
新聞広告にメイドの募集を載せる。
数日後、ドアをたたいたのは年端も行かぬ黒髪の少女だった・・・。
「あの、ここだけ年齢制限が書いていなかったので・・・」
物語はしずかに動き出します。
「アサとシャーリーの法律相談所」近日連載開始!
第一話
「えっと・・・そもそも私を雇用するのは法律的にどうかと・・・」
>>823 アーサーみたいなしっかり者には無理がある設定でねえか?>年齢制限忘れる
二人が結ばれるのがハッピーエンドなら、
ウィリアムが言うように、このままの時間経過では難しそう。
となると最終回は、
1、とりあえず希望を先に見据えて一応の締めにする。
2、数年を経て諸問題が解決した状況を描く。
3、掟破りの大どんでん返し。(エマ貴族説、破格の仲裁者、フレデリックが眼鏡を外す等)
2が一番ありそうな感じだけど
オレとしては3(フレデリックが眼鏡を外す) が読んでみたいw
>>827 3をプッシュしていた派なんだど、尺が全然たりないよ!
キャンベル夫人が独身時代に妻子ある大貴族との不倫の恋をして身ごもったとか。
田舎の別荘でこっそり産んで、エマの母に押し付けたとか。
なんか逆転劇があってもよさそうだと期待していたが、
それらしい伏線なんて全く出てこない。
4、ウィリアムが精神病を装って戦争回避でもいいよ。
個人の感性によっちゃうのでしょうけど。恋愛事は人智外ですから。
自分はエマもウィリアムも好きで、ケリーの後見というか、二人を見守り応援する気持ちでずっと読んでましたが。
4巻から読み出していたらエレノア派になっていたかもとは思いますね。
森さんは、最後、逃げる・よれるでなく真っ直ぐで話を完結させてきた、潔いと思います。
ラストのコマのウィリアムはやりきった男の顔。これでストーリー的には完結では。
最終回は好き放題・こだわり放題詰め込んで描いてくると予想しています。
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 01:57:21 ID:atRcA98W0
コミック派なので・・・
そろそろ7巻はでそうですか?
>>829 ラストのコマはそう見るべきなのでしょうが、
ウィリアムはいったい何をやったのかと、疑問が湧きます。
そういえば空白の6ヶ月があるんだよね。
その間にウィリアムは何か策をととのえていた、
あるいは何かを調べ出したのかも知れない。
この期間は無理にでもエマに消えていてもらう必要があった。
そしてその事実が最終回に明かされる…とかなんとか。
>>829 普通にメイド話ってことだと思うけれどね。誰かの入浴シーンとか。
特に無理やり話をしめる必要ってないしな。
なんかリアルとマンガの区別ができない人が多すぎ。
終わっちゃうのかぁ。残念。
まだまだ、細かく描けると思うのだけど・・・。
グレイスのお相手、まだリチャードには話していないと言うが
どこからか情報を仕入れて既に知ってそうだよパパン…。
いやむしろ裏で手を回してくっつけるように仕向けたのかもしれない
…とか思っちゃう。
さすがパパンw
でもあの二人ならちゃんとお互い好きあってそうだからいいんでね?
ウィリアムとエレノアとは違う。
パパンが何食わぬ顔で銀行筋に手を回して、
次回冒頭で家財一式差し押さえられるのを
子爵がしかめっ面で眺めている悪寒。
何だか終わるみたいだね
引っ越しでどうしても漫画を処分しないといけない
まったり単行本派の私ですが、7巻を楽しみにしています…8巻まで行くのかな?
澤井健に「華族な人々」っていう身分違いの恋モノ漫画があるんだけど、
あのラストは壮絶だった。
何度思い出しても笑いがこみ上げてくる壮絶さ。
エマもあのくらいのラストをやってほしい……ってウソやっぱいやです。
エマの相手は貴族ではなく成金ジェントリだから、
元々ハードルはそんなに高くなかったんじゃないか…などと言ってみる。
フレデリックに惚れてしまいそうです
モニカ姉さまもたじたじじゃないですか
好みの問題なんだけど、個人的にはエマ達が恋愛だと自覚するまでの
過程をもっと時間掛けて欲しかったな。
最近の漫画としては充分だとは思いつつも
この漫画は色々と丁寧に表現してるのがいいところだと思うから
もっとさらに丁寧に…と期待してしまう。
でも時間掛け過ぎも展開が緩くなってしまうか。
エマさんの「イエス・ノーを聞くわけでもなく」って台詞が唐突に出てきて
ああ、この二人いつの間にか両思いになっちゃってたんだなって感じに読者に見えない間に接近しちゃってたもんね
でもエマさんの性格を考えるとその辺うまく描写するのはすごく難しそう
しかし、結婚となると「ただのエマ」で通す訳にはいかなくなるんだがどーするんだろ?
やっぱりその辺すっとばして、10年後…とかなのかなあ?
エマ・スタナーとして結婚したことにしちゃうとかなんじゃない?
だいたいエマは教会で洗礼受けてないんじゃ…。
父親がわからないと言われていたから、ぶっちゃけ私生児なんだよね。
ヴィクトリア時代に身分差を越えてジェントリーのぼったまと付き合っても、
階級の違いは何とかなっても、宗教的に結婚できないのはどうクリアーするのか。
教会の牧師さんが、実は養女にして洗礼を受けさせたとか。
せめて身元を保証できる人間が田舎から現われてくれないものか。
ウルトラCはエマの過去を消してしまって、架空の人物を作ることだ。
トロロープがプロデュースしたメルダース家の遠縁の外国の貴婦人という設定にしてしまう。
エレノアがそろそろ新しい相手を見つけるまでに、
エマに外国の貴婦人らしい振る舞いをするよう教育しておく。
・・・何か過去スレのネタにこういうのがあったよね。
エマは貴婦人のお付きのメイドという設定で一人二役を演じるとか何とか…。
かぶってしまってすみません。
こうまで主役二人への風当たりが強いとなると、
最終回では、死ぬかもね。
一応結婚して、子供も産まれて、でもウィリアムが戦死
居づらくなったエマが子供を預けて、結局メイドへ・・
なんて感じ。
エレノアへの仕打ちを考えると、そうでもしないと収まりが悪い。
なんにせよ「安易」だが。
発売日は10日じゃなくて11日だったか…入荷は明日だな
しかしロバート・ハルフォードか
ウィリアムを愛してることを示唆してるんだろうな、この名前…
>>848 確かに今回で、ウィリアムの死亡フラグが立った気がしないでもない。
エマは一回誘拐されたからもう死にそうにないけどね。
「いつか、あなたが納得できる時がきたら」
「今度は、明るい時間に」
「でも・・・大分先の話になるだろうな」
「別に僕の後まで待たなくっていいんだ」
「どうしてもっていう時はお前に家を頼むかもしれない」
↑ここら辺が死亡フラグ。
そこでエレノアに、ぼったまが撃たれるデスヨ!
>>851 なるほどね。私は単行本派なので、ここのネタバレを読んでいろいろ
推測してただけなんだけど、こりゃ本当に死ぬかもね
後味がいいんだか悪いんだか…
ちょっと待て、死ぬわけないだろw
エマ…偽装死亡フラグでもいい。
死んだことにして葬式挙げて、こっそりフランスに行かせるとか。
7年ぐらい経ったらロンドンに帰ってくるとか、
欧州で再会するとかでもいい。
ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイーヤ
ぢつはエマは資質あるものだったのですよ!
とか元ネタ分かってないくせにゆってみる。
死亡フラグって言葉を言いたかったんだよw
でも実際、死にはしないけど、二人で出奔エンドじゃないかなと思う。
今回の話で、ウィリアムがジョーンズ家に残るという事はもう無さそうだ。
ウィキ...のエマ(漫画)のページ
>ハキムにだけは「誰もが認めるジェントリの体現者になったら全部捨てて死んでやる」
そんなこと言ってたんだ。自分で死ぬと言っているウィリアム…。
本当に死ぬかもしれない。
しかし、ケリー先生の項目で
>裕福でない子供達を集めて寺子屋のようなことをしていた、という隠れ設定がある。
どこにそんな事が書いてあったのかな?ガイドですか。
>>858 そんなの死ぬより安易だよ。
結局、もう読者の感情としては「ウィリアムは幸せになってはいけない」
ってことでしょ?違う?
そこらへんのカタルシスをきっちり味あわせて頂きたい
エレノアにはぜひ銃でウィリアムを撃ち殺してほしい
ウィリアムとエマが結ばれるラスト以外ありえないという現実をいい加減受け入れろよw
>>860 「二人で出奔エンド」は別にウィリアムは不幸じゃないと思うのだが。
今回でウィリアムが周りの事を気にかけてる様子、
特に自分が居なくなったらという事を想定しての気にかけ方や、
「口外はしない。君のためでなく、ミス・キャンベルの名誉の為に」
の友人の言葉を穏やかに受け止める様子に、彼のケジメへの意思を見た!
キャンベルタウンの歴史
>ヨーロッパの人々がこの地方に移民をはじめたのは、1810年のことです。
>時の総督マクオリ-が、彼の妻の旧姓(キャンベル)にちなんで、1820年12月1日に
>この地区を「キャンベルタウン」と名づけ、キャンベルタウン町が誕生しました。
>1823年時点での町の建物は、木の皮で作った数件の小屋、学校の校舎、
>聖ピータース教会だけでした。地方政治の歴史は1843年8月17日に始まりました。
>この日、キャンベルタウン地区議会がジョージ・ギップ総督の署名のもとに設立されました。
>現在のキャンベルタウン市は、キャンベルタウン町とイングレバーン町が合併した後、
>1968年5月4日に誕生しました。
あったんだ…。本当にキャンベル家に縁の地名(豪州)。
もう一つ、スコットランドにウィスキーの産地でキャンベルタウンが。
866 :
仏英ごたまぜ:2006/03/13(月) 20:41:21 ID:bjtOjgjZ0
チーズの香りがただよう、
カマンベール・タウン
>>863 >「二人で出奔エンド」は別にウィリアムは不幸じゃないと思うのだが。
そうだよ。だから「死ぬ」という一見脱力な展開より、
実はリアリティのある出奔エンドのほうがずっと安易だって言ったんだけど?
だいたい、逃げるなら3巻辺りで逃げてりゃいいのに
さんざん好き勝手に引っ掻き回しておいて、ケジメ?
やっぱりウィリアムは不幸にならなくてはね。
そこんとこわかってね
>>862
ようやく読んだよ。
ウィリアムより弟妹たちの方がよっぽど歳のわりに大人だよ・・・
特にヴィヴィーはいつものようにヒステリックに大騒ぎするかと思いきや、
本人の考えで精一杯の危機感を感じているんだろうな、と思えば健気にすら思える。
現実を直視させられてるアーサーとヴィヴィーの正面顔にちょっとうるっと来た。
しかし、こんな状態でも、本人次第で社交界にデビューさせてやると返事するということは、
つまりパパンはヴィヴィーのデビュー時期までに家を建て直すつもりなんだな、というある意味固い決意を感じたよ。
まだ将来の定まらない幼い子供が二人もいるもんなー。馬鹿やった長男のせいで下の子たちの将来を不利にしたくはなかろう。
しかし、ウィリアムに家は継がせるつもりだろうが、エマとの結婚は認めるのかな?それは別、ということだろうか?
あ、あとエレノアにとっては、アニー>>>>>>越えられない壁>>>>>>>モニカ
ということでよろしいですか、紳士?
uZUVaCHE0がウィリアムが嫌いなのはよく分かったが、そんなんで読んでて面白いのか?
サブキャラじゃなくてメインキャラだぞ?
素朴な疑問だ
>ID:uZUVaCHE0
残念ながら、『エマ』はハッピーエンドにする!と作者である森先生が公言しているわけですからw
で、それを支持している読者のほうが多数派であるというわけですからww
>やっぱりウィリアムは不幸にならなくてはね
そういう展開はご自分の脳内で補完して下さいwww
>847
マイ・フェア・レディかな?
>>ID:uZUVaCHE0
あと1回でそんな何もかんも片付くかって。
8巻に期待しろ、8巻に。
>839
>838じゃないけど、『華族な人々』は、
現代日本が舞台のエマの10割増し現実的でエグい展開の末、
その前の回で没落華族のお嬢様と駆け落ちした平民執事の主人公が、
エマで言えばキャムベル子爵夫人(最終回で未亡人に)とくっつくという
大どんでん返しで読者の目を点にした逸品でした。
お嬢様は平民の暮らしに耐えられず、あっさり裕福な婚約者と復縁、
しかし退屈な結婚生活のなかで、かつての恋人と再会し…という、
退廃ムードただようエンディングは一見の価値ありだと思うんで、
機会があれば一読くださいな。
エマがお子様向けに見えるほどインモラルなマイナー物件だけど。
ともかく本編は後一回でとりあえず終わって
はみ出た分はサイドストーリーとしてフォローするんだろう。
以前から原作者本人がそう公言してるし。
>>871 そうだね。
7巻ではハッピーに見せかけ、読者の不満を募らせ
8巻でケリをつける…のかもね
>>869 初めて読んだときから虫が好かなかった。
それとマンガの面白さは別。
>>872 d
・・・とりあえず最終回だけ探して見るかな。
>uZUVaCHE0
7巻でハッピーエンド、
8巻でもエマとウィリアムの仲に何も問題なしなのが示唆される外伝だったら
「漫画としてとてもつまらない作品だった!」とこき下ろすんだろうか。
自分の思い通りの展開をする漫画=面白い漫画、だなんて分かりやすいお人だなあ。
>876
全2巻だよ。
2巻だけ読めばじゅーぶんだと思う。
うーん、ウィリアムの行動は男らしいとはとても思えないけどな…。
婚約破棄の非礼を詫びに行ったのに喧嘩を売って決裂。
子爵の一言を待ってましたとばかりに矜持とやらを持ち出して逆切れ。
挙句、そんな人間とは付き合えない、だから婚約も無しだ、と詭弁丸出しで強引にすり替え。
おい、どんな理屈だよとひっくり返ったが。全然応援できないなぁ。
一方、父親は自分の出した手紙がこの騒動の原因のひとつと知りながら、素知らぬ風で
家族に訓示。拉致誘拐に関してはリチャードも例の手紙で片棒担いだようなものなんだが。
てか、ウィリアムも子爵とのかみ合わない会話で手紙の存在とまではいかなくとも、
これは何か裏が有ると気が付けよ、とか思うけどなw
「出奔エンド」なら、坊ちゃんとパパが再度激突、手紙の存在と内容が暴露
坊ちゃん唖然で家に愛想が尽きる、、出奔、ジョーンズ家崩壊、
という流れだろうな。スレ的にはNGか。
7巻で終わりって言ってるんだから7巻で終わらないとダメでしょ。
7巻で終わらずに8巻でフォローするなら8巻で終わりって事じゃん。
>>879 確かに、パパはエマ抹殺の真の黒幕なのは消せない事実。
いいパパで終わるのはなんかおかしい。
自分が消そうとした女が跡継ぎの嫁として家に入るのもいい気はしないだろうし…。
勝手に舞い上がって押しかけて
婚約を強要したに等しいエレノアに、どうしてそんなに擁護入るのだ?
ぼったまが誉められないのは完全同意だが
エレノアと姉貴も正直かなりおかしいんじゃないかと思うんだがな・・・。
>883 可愛いだけだがな
そこが大事なんです!
一番居場所がないのはエレノアかも知れないね。
でも子爵の保養地へ行けという指示は適切だよ。
保養地といえば温泉、温泉といえば入浴。
ドロテア、アデマリに続くサービスシーンは今を逃して他にない!
パパが認めたのは息子の婚約破棄だけじゃないの?
跡継ぎ息子が何のメリットもないメイドと結婚するなんて認めるのかな?
いいパパ、というより、計算の上で一番ダメージ少ない方法を選んでいるだけじゃないかと。
どうせ子爵の怒りは収まらないんだから息子を勘当するのは意味がない、どっちかっていうと損するだけだからしない、
もしもそれでいい方に収まるんなら、息子を勘当するのもアリだったんでしょ?
主役以外の人たちがカコイイなあ。
なるほど、主人公を熱意はあるがまだまだ未熟な青年として
周りが彼をフォローする、という風に持ってきたか。
さすがベテラン編集者だな。
>>888 担当はオーバくんでしょ?
頭に靴乗っけた。
誘拐〜アメリカの流れで浪費したページでもうちょい無理の無い話にできなかったかねぇ。
>>850 ____
/ \
/ \
/ /\ ‖/|
| ■−−■ |
(6 J │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ 丶丶丶/ <ハードゲイフォーッ!!
\ /__// \_________
\ 丶丶/
ここでの議論も元はといえば、そこらが作者として計算の上なのか、
単に長編初連載でまとめきれずに散らかってるだけのか、なかなか分からないからだしね。
分からないまま最終回まで来てしまった、とか思ったり。
そこらへんはやっぱ若さというか経験の無さみたいなのが出たかも
でも、筋は悪くない。化けるのはこれからの人だと思います
次はカリブ・マーレイあたりと……でも月の光当分続きそうだな
ハッピーエンド予告も、「野球狂の詩」の水島勇気の魔球みたいなもので、
エマとウィリアムがハッピーエンドってどんなラストだろうと、
このままの展開じゃ本当に二人は結ばれて幸せになるの?
と散々議論を煽ったり、気を揉ませた挙句…。
ブリティッシュロマンは甘くない、というビターな締めくくりで幕。
魔球は存在しない。駆け引きだったのか。
次回!キャンベル子爵殺害の容疑をかけられるウィリアム。
彼が無実だと証明するにはエレノアを法廷に出すしかない。
しかし、エレノアは婚約を破棄された傷心の身の上で、
そんな酷い真似が出来ない。期限が刻々と迫っている。
はたして真犯人は?ウィリアムの容疑は晴れるのか?
エマが静かに口を開いた。誰も予想しなかった衝撃の結末!
・・・そんなミステリー調のエマも見てみたかったな。
この果てしない貴族坂をよ・・・未完
ここまでの次回予想はどれもつまらないな。