【男には】石川雅之 もやしもん 8【容赦しねえ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
週間イブニングで好評連載中の菌萌え漫画です
詳細:過去スレは2以下にて:
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 08:48:58 ID:P9JK05Od0
この物語の主人公は菌が見える男 沢木直保
彼と仲間達と我々菌達ののんびりした物語です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞ 
  ∞i ・   ・ i∞
    ヽ i二フ, '
      「ヽ/|
      レ-.J
   A.オリゼー

第2・第4火曜発売イブニングにて「もやしもん」連載中
ネタばれは公式発売日正午以降にお願いします

石川雅之HP
http://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/
農大HP
http://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/framepage15.htm
高垣酒造
http://www.kinosake.jp/

★発売中★
もやしもん 第1〜2巻 講談社
人斬り龍馬     リイド社
週刊石川雅之   講談社

※「もやし」とは酒造メーカーでよく使われる種麹の別称です。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 08:50:49 ID:P9JK05Od0
●過去スレ
【農大】もやしもん:石川雅之スレ【物語】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092409217/
【菌】もやしもん:石川雅之スレ その2【ハァハァ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107822751/
【腸】もやしもん:石川雅之スレ その3【サイコー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117464519/
【チーム】もやしもん:石川雅之スレ その4【ハセガワ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121353614/
【生肉】もやしもん:石川雅之スレ その5【好き?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125754383/
【縦四方】もやしもん:石川雅之スレ その6【足裏】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129734995/
【2巻】もやしもん:石川雅之スレ その6【発売中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131282062/

●関連スレ
第2・第4火曜発売「イブニング」part15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126935199/
農大物語:もやしもん@農大板
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1107850839/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 12:47:35 ID:f3gpya8GO
スレ立て乙です。
最近仕事忙しくて泊まり込みとか増えて来たら
脚の指がかもされ始めましたよorz
帰りに薬買っていこ…
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 13:23:32 ID:pNPUNqh00
>>1
スレ立て乙ですー。このせりふ春祭の話で出てた?あとで2巻読み直そう。

>>4
感染力が弱いはずなのに靴も脱げずお湯も使えない職場か…ツラス。
まず皮膚科に行った方がいいぞ。
王道楽土をこれ以上築かれないようにガンガレ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 13:28:03 ID:Rw5OOOVl0
>>5
この台詞は、2巻の最後のページですな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 13:41:04 ID:SPsJoK0v0
知人に薦められて「もやしもん」を読みました。

@細菌マンガ、農学部を舞台にしたキャンパスマンガというのは
うまくニッチ読者層をつかんだと感心しました。

A女性の顔のかき分けが下手。どの女性もすべて同じ顔にしか
見えません。

B話の作り方も下手。読者に興味の持てない農祭がえんえんと
何話も続くのは苦痛でした。

以上です。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 13:59:36 ID:wlDMa7ky0
そんな事ここじゃなくて、菌でシャーレに書いとけ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 14:09:03 ID:pNPUNqh00
>>5
あーそっか3巻の予告!ありがトン。

>>7
苦痛なマンガ読んでくれて、感想もありがとうな。
きっともう>>7はこのスレッド見ないだろうけど、今後テンプレートに
・機種依存文字はなるべく使わない(Macで見ると楽しいことに)
・なるべくsage進行で
とか入れた方がいいのかな?

>>8
まあマッタリしる。
105=9:2005/11/29(火) 14:11:23 ID:pNPUNqh00
>>6
スマン、間違えた。おぬしじゃった。
O-157にかもされてくる…。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 15:32:02 ID:X8se4VD9O
suretate otsu
12941:2005/11/29(火) 15:52:46 ID:pr3cSfUB0
>>1さんおつだよ!

                 § 。゚ 
               ('(゚∀゚∩∞  おつだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
オリゼーにみえないよ・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 16:16:28 ID:pr3cSfUB0
            ζ
名前消し忘れた・・・〇rz
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 16:37:18 ID:uRSW3z7b0
>1
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 17:22:26 ID:E9E081g80
>>12  アヒャ顔のオリゼーワラタ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 17:48:49 ID:KbrsRUE90
>>4
なあに、かえって免疫力がつく
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:01:22 ID:JKEhKlEH0
来週じゃないんだよなぁ・・・。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:01:49 ID:DR6t9z8E0
>>7
なあに、かえって免疫力がつく
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:22:36 ID:pD7erLfV0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/29/news045_2.html
の中ほどに注目。
この筆者は隠れファンかな?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:48:00 ID:pr3cSfUB0
>>19

画像を見て,これのことかーまぁにてるか・・・なー?とおもっていたら
キャプションで鼻水ふいちゃったw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:27:33 ID:LSi5f9CT0
>>19
いや、「隠れ」でないでしょ、これはwww
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:36:48 ID:fj/zOIFk0
>>19
なんかエヘン虫みたいな形だな(・∀・)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:40:56 ID:gp1fHxHB0
>>19

>「TETRAN」。かもすぞとか言っているわけではない

この文章ににやりとできるやつがどれぐらいいるんだろうか…とりあえず閲覧者の1割以下だな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 20:57:26 ID:JKEhKlEH0
武藤の壁紙マダー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:52:35 ID:kxNDTesE0
前スレの流れからするとスレ違い言われるかも知らんけど、
今日のNHK「クローズアップ現代(19:30〜20:00)」に、農大の
小泉教授が出てたね(子供たちの食生活が乱れてるのをなんとか
せんとヤバい、という話)。

思ったより若いんでびっくりした、いや別に樹教授そのまんまだと
思ってたわけじゃないけど。

でも樹教授がボツリヌス菌で若返り療法やってツヤツヤしてるのは
あんな感じだったのかな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:15:57 ID:YR13WNJD0
推定年齢違いすぎるよ!!小泉氏は終戦時赤ちゃんだよ!!
彼はまだこれから(名物としては)の人だよ。いわゆる名物
「教授」なんてのは(生物系の場合)、退職してからが本番
なんだから。この30年間、て言っていいと思う。認識誤り
あったら(25の認識誤り指摘したくせに)ごめんなさいです。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:31:13 ID:IMhd00tRO
今更だが、>>1
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:43:35 ID:464tktA+0
今更だが、>>7の鋭い批評乙
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:47:14 ID:gp1fHxHB0
>>28
>>7は実は、YAWARA!とかモンスターとかの人の批判をしているんだよ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:58:39 ID:fj/zOIFk0
>>29
浦沢直樹に謝れヽ(`Д´)ノ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:00:22 ID:XlTArGn30
読者に興味の持てない農祭、と自分が興味を持てなかったのを一般化しちゃなー
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:01:29 ID:nNidvEcJ0
1.2は同意だけど3は個人的問題だよなぁ
俺は学生時代思い出して懐かしくて良かった<学祭
3329:2005/11/30(水) 00:14:24 ID:jjxZ7xnh0
>>30
ごめん(´・ω・`)
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:17:04 ID:jjxZ7xnh0
>>32
足に白癬菌さんがいる人が長谷川です
アジアの食中毒のTOP5を引き連れていたら武藤です

顔で見極められなければ、菌で判断すりゃいいのに。

ちなみに臭いときに鼻の穴に手を突っ込むのが主人公です。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:57:16 ID:JsaqgoiX0
白癬菌は制圧されたのでは
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 01:24:01 ID:zuyamIce0
ブーツ好きな限りいつでも再発の危険性ありであろう。チーム長谷川全体も汚染されるやも
知れない。で、突然変異の白癬菌がオリゼー真っ青な素晴らしい働きをするのですよ。
東西のアルコール醸しの夜明けになるのですよ。どんな過程か知らないが・・・。
勿論スーパー白癬菌をヘッドハントするのは我らがいまいち薄い直保君。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 02:16:11 ID:pZQ9gF3PO
>YAWARA!とかモンスターとかの人
って、モンスターみたいな顔のTAWARAちゃんのことかと思った。
「最低でも菌、最高でも菌」なんつってな。

…ごめんなさい。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 02:20:06 ID:zuyamIce0
おれは生まれて来る子供は素晴らしいアスリートになると期待しているよ。
このスレとしてはどうでもいいいかも知れないが。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 02:53:32 ID:OEbFF0v40
NHKで酒蔵でのもやし作りやってた。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 09:50:25 ID:5/FwkDaT0
俺は春祭ん時が一番楽しみに読んでた
菌のかもすぞーとかはそんなでもない
人それぞれよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 11:31:15 ID:CAkGPHn80
好きは好きだし面白いんだけど、何をしたいのか良く判らん。
沢木と愉快な仲間たちの日常を描く、でもなさそうなんだよなぁ。
テーマや主幹に対して外縁部を延々読んでる気もするし。

その辺りの不透明さによるストレスが
澱の様に無意識下に溜まりつつもある。

コミックで読めばスッキリするかな?
皆さんどうです?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 11:46:23 ID:Jus9Av630
「納豆菌が作った発酵コラーゲン納豆」という商品名の納豆
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091132853033.html
> 納豆菌が発酵するとき、この発酵コラーゲンペプチドが作られるのだが、
> 納豆菌から作る技術はタカノフーズが独自に開発し、特許を申請しているんだそう

樹先生も、実は特許とかいろいろ持ってそうだな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 11:49:12 ID:Ijh3NhWXO
農大物語ですよ
主人公は菌が見えると言うキャラ付けがされている
最初はどんな話かな?と言う興味があったけど、
細かい伏線が放置されたり話が進まなかったりで
面白さが感じられなくなってきた=飽きてきた
その辺はたぶん作者も分かっているだろうし、
長期連載の経験もないのでこれからどうなるかってところ
個人的にはこの先はダメだろうなと思い始めてる
過大な期待しなければ失望しなくて済むからね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:12:29 ID:AEbWFAFi0
農大 
まで読んだ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:22:01 ID:Eb86uqlo0



まで読んだ


よく携帯で長文書く気になるな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:40:41 ID:Ijh3NhWXO
2ちゃんねるって1行レス多いよね
30字超えるくらいで長文って言われるみたいだしw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:42:45 ID:j+CBabUK0
>>38
俺もそう思うが
男の子じゃないと可哀想だな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:43:12 ID:uuCBQNli0
??
つまらないと思ってるなら、もっと面白いと思える漫画読んで
そのスレに書き込めばいいのに、彼は何がしたいんだろう。
さびしい子なのかな?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:47:13 ID:FI9AqLH50
43 2005/11/30
まで読んだ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:56:50 ID:saOl10T40
>>46
じゃあ、自分のも長文だ、スマン。読みたくないヤシ飛ばしてくれ。

沢木はまだ大学一年生(一回生?)だし、マンガや小説は最終回を
読み終わるまではどう化けるか判らんと自分は思うよ。
とんでもないダメな作品になっても、途中経過楽しめたらそれでいいじゃん。
話が遅いのは月2回発売ということも考慮してあげてくれ。

担当氏のお仕事のひとつになっている柱。連載時誤植→単行本化しても
誤植のまま、つーのが個人的に気になるよ。
作者の話をイブニングできちんと読んでいるのかな。
それとも他の人に校正してもらう時間もないくらいのぎりぎり入稿?(笑)
1巻はもう2版出てるはずだけど、誤植は直っているといいなあ。
「柱は俺がやる」のなら、しっかりと仕事しておくれ。

>>48
さびしい子か、言い得て妙ですな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 14:29:01 ID:jjxZ7xnh0
>>50
多分こんな感じ

2007年:結城蛍、農学博士課程卒
2010年:結城蛍、JAXAからNASAへ派遣される
2017年:結城蛍、人類初の火星有人探査に出発
2020年:結城蛍、火星に到着、樹氏の丸秘菌をばら撒く
2024年:結城蛍、火星より帰還、某農大で凱旋祝賀会を開く
地元でもやし屋をやっていた、沢木が参加。結城蛍の方に載っている菌
「地球人かもす、ころす」の大合唱をしているのを見つける



2027年:地球は暴力がすべてを支配する世界となり、菌戦争を生き延びた人類は、各地で集落を築いて
細々と暮らすか、暴徒と化してそういった村々を襲撃するかの両極端に分かれていた。

2075年:結城蛍、人類初の木星有人探査の船外活動クルーとして抜擢。フォン・ブラウン号にて木星へ
しかし木星には55年前に火星にばら撒いた、I.ケイゾムヌの変異種がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 15:03:06 ID:XlTArGn30
テレビ版のパトレイバーみたいに一直線に進まない物語でも構わないと思うけどなー。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 15:59:38 ID:UqzKf7bd0
>>51
なにそのプラネテス
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 17:26:58 ID:DEvLJVYU0
>53
しかも途中に世紀末救世主伝説
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 17:36:33 ID:CAkGPHn80
>>48
誰もつまらないとはいってない。良く読んで下さい。
マンセーだけでスレ埋めて欲しい人?
ならこれで最後にして次はそうするよ。
好きな事には変わりないから別にそっち路線限定でもいいよ。

>>52
う〜ん、それがいけないんじゃなくて、
TV版パトは落ちこぼれ&溢れもの集団の(アホな)日常と
内海の悪巧み、と縦糸と横糸が判る。
けどもやしもんはそれが判断つかない。
前スレまであったテンプレの放置伏線などの
意味深な物に惑わされ過ぎてるのかな。
農大物語というには農大キャンパスライフ(w)も春祭だけだし
話数的にはそういうの見えて来ておかしくないと思う。

あ、主人公が描かれなさ過ぎだから?
行動だけで思考の描写が少なすぎるせいかな……。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:02:50 ID:jHoa6IIh0
つまらないものわざわざ読まなくていいよ。乙
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:03:23 ID:Oa0KucBj0
>>46
「携帯で」
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:11:48 ID:oAWZe01K0
>>55
>かもしてころすぞ
まで読んだ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:24:09 ID:6w8NhFZx0
>>55
つまらないと思うなら読まないのが一番。
好みは人それぞれだからね。

あと、ぐだぐだ理由述べて同意を求めるのはやめろ。
どうしてもやりたきゃよそでやるか、アンチスレでも立てろ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 18:59:18 ID:XlTArGn30
伏線放置というけど伏線は別に2話や3話で回収しなきゃならんようなもんじゃないじゃん。
今は広げてる段階で急いで畳まなきゃならない状況でもないしさ。
それに農大キャンパスライフ(w)も春祭だけってのは色々読みこぼし過ぎじゃないのー?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 19:49:16 ID:ZBMCNFze0
長文書いてくれるほうがスルーしやすくて助かる
ハァお団子こわいお団子こわい

しかしあれな。イブニング初めて買ったけどさ
すごい大人向け雑誌に混じってんのな、もやしもん。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 19:59:44 ID:v6O1kOvN0
>>61
>すごい大人向け雑誌

クマー
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:03:13 ID:Eb86uqlo0
農学だって大人向けじゃん。
毎回いろんな菌や発酵食品が出てきて俺は楽しく読んでるけど
そこが楽しめないと>>55みたいになっちゃうんじゃないの
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:18:09 ID:JsuQwMji0
要は皆で
仲良く住もう
って事よね

スゲー
見られるのも
ヤだしな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:40:10 ID:bFPNiPYs0
もっと単細胞に話してくれ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 20:53:25 ID:ZBMCNFze0
おもしろい
すき!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:01:50 ID:jjxZ7xnh0
「すげー見られる」って顕微鏡のことだったのね
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:41:21 ID:XseliikD0
うそつき
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:58:20 ID:PXyqGnFx0
女の顔のかき分けがまったくできていない件について
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:04:10 ID:2hgXJgWk0
>>69よ、
家の物置が今夜燃やされるかもしれんから、白装束の女に気をつけろ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:45:13 ID:Shzlev6s0
>>69
すんごい既出だし

見分け方
目の下の線がある→武藤
口紅        →長谷川
それ以外     →及川
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:51:38 ID:OEbFF0v40
週刊石川が重版出来だったんで買ってきた
帯がチームハセガワだった
武藤がババアにしか見えん…orz
あれだったら見分け付かなくていいから目の下の線無い方がいいなあ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:53:43 ID:+0IYxdHq0
かわいく描こうとしたら顔崩せないから似ちゃうのかな?少女漫画でも顔いっしょで髪型で分けてるの多いよね
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 23:02:07 ID:JsuQwMji0
>71
及川の見分け方が消極的な件
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 23:56:35 ID:sFf2Vqbe0
「見分けつかない」は漫画板ではありがちすぎる釣りだから反応する必要ないかも。

菌話や雑談やめたとたんこれかよ、って低レベルさだよな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 23:58:57 ID:hton+rJo0
さぁ、皆さん
>>75が高レベルなネタを振ってくれるそうですよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:13:45 ID:Umxi5Zal0
>>74
及川が一番好きだからね
だからすぐ見分けられるんだよ
とフォロー
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:16:36 ID:1KaJX8o4O
俺この漫画のダラダラ感が好きなんだよなぁ

余談だが、アニメ化するとしたら
誰が誰の声をやるんだろう
個人的に川浜はボーボボのドンパッチの中の人
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:21:28 ID:Umxi5Zal0
もっと古いアニメを出してくれんと分からんオッサンな俺
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:59:14 ID:XyC9iv+zO
無駄に二枚目ボイスがいいな美里川浜

で提供はどこよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:21:33 ID:2RAg0Ogi0
乳酸菌系商品が強い、ヤクルトか明治あたりかなー。
(あんまり「もしアニメ化orドラマ化」系の話は好きじゃないけど)

商品CMで、本編とリンクして菌がたくさん出ると楽しいかも。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:29:30 ID:55vlS3Mx0
>>71
鼻テープ・M・元ミス農大→武藤
ゴールドカード・ボデコン・S→長谷川
金髪・モデコン時は(;´Д`)ハァハァ→及川
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:35:38 ID:RDeD7u3K0
>>78
読者層を考えると実写だろうね(菌はCGで)
そうなるとキャスティングは・・・


名前の通りですか?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 06:39:44 ID:0D+bmOC+0
Rの声の人は可能かな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 08:17:00 ID:55vlS3Mx0
んじゃ、A.オリゼーはタチコマの人で
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 08:54:44 ID:Edy0VhxK0
オリゼーは若本大先生でおながいします
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 09:33:53 ID:WwKkC+/q0
>>85
タチコマの人なら、菌全種okかもね。
全種は無理でも、レギュラー数種とか。
ゲスト菌だけ、外人とか、特徴的な人で
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 09:51:45 ID:Wv9bQ9Vf0
>>80
二枚目ボイスで「長谷川研究員」いいなぁ。

>>83
菌はもちろんCGでいいんだけど、あの手描き感が上手く出ないと寂しい

>>87
玉川なんとかはちょっと違うと思った。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 10:19:36 ID:eKyptRAt0
もやしもんを読んで、自分でお酒をかもしてみた人はいますか?
いらっしゃったら、どういう出来だったか教えてください(・∀・)
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 10:25:05 ID:bqgC9Ds60
もやしもんを読む前だが、ビールなら作ったことある
91前スレ941:2005/12/01(木) 10:31:49 ID:WwYtIKyW0
壁紙できますた

及川
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17466.jpg.html
女性3人
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17467.jpg.html
いっぱい(加工済)
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17468.jpg.html
いっぱい(加工前)
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17469.jpg.html
以前のもの+αつめあわせZIP
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17470.zip.html

ペイントで描いてるんでこれが精一杯です;>女性陣
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 10:38:52 ID:xPp8bJ/O0
ペイントで・・・!
こりゃおつかれさんです。長谷川研究員がかわいい
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 11:18:44 ID:oDDMP+Kp0
>>84
永遠に不可能です…
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 11:40:04 ID:bqgC9Ds60
ペイントかよ
フリーソフトでも使ったらどうか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 11:49:14 ID:ttcKIcN/0
わーい
基本的に窓用の配置だよ〜〜ヽ(´Д`;)ノ

こちとらマカーじゃいっ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:14:15 ID:UdbuGfhK0
>>89
意図しない不思議物体をかもした人は多いだろうけど
酒はいないだろ。
ていうか犯罪?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:17:30 ID:4y8NjkHM0
>>89
ジュース+イースト菌ならやってみたよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:34:22 ID:039v81YQ0
>>96
そうそう。あくまで意図しない不思議物体ね。

>>89
これまでのスレに結構登場。あくまで酒っぽい、酒かもしれない
そんな感じのもの。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:55:58 ID:tqFOqOmq0
>>91
また赤ん坊に怒られた。ノートン先生のせいかな・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:58:29 ID:19Phwnsw0
>>91
どこをクリックすれば見れるんだ??
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 13:30:35 ID:wDg7MfJm0
>>91
みんなかもされててワロタ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 13:42:57 ID:9i08ZuNZ0
>>100
tabキー
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 13:43:11 ID:tw8LOyOO0
>>91(前スレ941)
壁紙ありがとう。
前スレでも指摘されてたが「ダウンロード」とこクリックしてね、
というのも一緒に書いておいてくれるともっといい。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 14:17:36 ID:xH64aZ3Q0
ttp://www.asahibeer.co.jp/products/beer/superyeast/
びん内2次発酵するビールだってさ。(気分だけかもしれないけど)
発酵ブームだよね
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 14:35:36 ID:0z82Lbrt0
二次発酵使ってるビールは結構あるよ。
ドイツのヴァイツェンが有名かな。あとベルギーのトラピストのCHIMEY(シメイ)とか。
シメイの公式(ttp://www.chimay.be/)にはこんな説明があった。

Refermentation in the bottle
(瓶内二次発酵): 瓶詰めの直前に、あらたな分量の酵母と砂糖を、 成熟して、ろ過されたビールに加える。
これが 瓶内二次発酵、「自然シャンペン法」の 始まりで、瓶の中で、最低3週間寝かして 、晴れてシメイトラピストビールが完成する。

砂糖入れるんかよ、って感じだが・・・
日本でもいろんなビールが売れるようになったってことで、ありがたいね。
106前スレ941:2005/12/01(木) 14:51:30 ID:WwYtIKyW0
バナーの上の

ichi17466.jpgダウンロード安心・優良のナイタ・・・・

とあるところの、「ダウンロード」をクリックすると落とせます。

>>103
ご指摘ありがとうございます。

マカーの方は「つめあわせZIP」にキャラクターのBMPファイルがありますので、
自作壁紙とかいかがでしょうか。 いや私マックわかりませんので・・・

>>104・105
びん内発酵ってほっといたら爆発したりしないんでしょうか。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:15:23 ID:9gCbKozy0
ダメだ、外道な赤ん坊からお叱りを受ける…
108前スレ941:2005/12/01(木) 17:24:55 ID:WwYtIKyW0
>>107
URL削ったりしてません?
あたまっから
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17466.jpg.html
のhtmlまでコピペしてやらないと赤さん出てきますよ。
(hを足してね)
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:43:35 ID:9gCbKozy0
削るも何も専ブラだからクリックするだけだしな、多分ノートンのせいだろう
わざわざスマン
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:42:26 ID:18vlftf80
山ブドウジュースを実家から持ち出してきたんだが、これにイースト放り込んだら
かもされてブドウ酒になるんじゃろうか
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:48:17 ID:Ra7SmBeT0
>>110
あくまで意図しないアルコール分1%以下の不思議物体なら出来ます
間違って加糖なんかしちゃダメですよ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:49:39 ID:axvpyeB50
>>106
ヴァイツェン好きでよく飲むけど、爆発した経験はないな・・・
飲んでる銘柄が二次発酵してるかどうかは調べてないけど。
ビールの場合、ふつうに炭酸ガス入ってるしねぇ。

日本酒で瓶内発酵させてるやつは、
フタにガス抜きの穴があったりするね。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:54:53 ID:WwYtIKyW0
個人で酒類をかもすことは犯罪です。
アルコール度数の低い甘酒程度にしておきましょう。









【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120173337/l50
114106:2005/12/01(木) 18:57:40 ID:WwYtIKyW0
>>112
ありがとうございます。
やっぱりうまく考えてあるんでしょうね。角度とか。

>フタにガス抜きの穴があったりするね。
でも・・・可能性はあるんですね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 19:44:26 ID:3TJcvRja0
>>87
フチコマの人じゃ駄目なのか
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 19:50:01 ID:axvpyeB50
113のスレ、
「・・・酵母が頑張ったんだろうが、そんな酵母いるのか?」とか
「泡が出るのが愛おしい」とか
もやしもん読者的にニヤッとする表現が多くて良いな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 20:07:33 ID:LEgO1IqG0
>>105
二次発酵とは違うかもしれんけど、
濾過せずに酵母を残したままの地ビールもあるね。

…俺にとっては、なっとう味の混ざったビールだったけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 20:13:57 ID:wDg7MfJm0
>>111
アルコール分1%未満の飲料なら意図してどんどん作っちゃえばいいじゃない(・∀・)

何故か1%を越えてる不思議物体が出来ちゃう事があるよな(・∀・)
何故かは知らんし偶然だけどね(・∀・)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 20:18:47 ID:3TJcvRja0
リンゴ100%をペットボトルに小分けしておいたらカバンの中で破裂したことあったな
飲む勇気がなくて捨てちゃったけどアルコールの匂いが凄かった
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 20:21:13 ID:cuKMCkSu0
酒税法の規定の中で楽しめる醗酵として
手作りビールセットなどが市販されております
また果実酒も焼酎等に漬け込む形でなら
穀類やブドウなどでなければOKです
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 20:25:28 ID:iE8Dpy7S0
え!?ブドウの漬け込み果実酒って違法なの?
うちのばあちゃんの得意技だったんだが。
122こういうことらしい:2005/12/01(木) 20:52:49 ID:cuKMCkSu0
酒税法では、アルコール分1%以上の飲料は全て「酒類」とし、
酒類の製造・販売には酒税が課せられます (酒税法第1条、第2条) 。
ただし、販売目的ではなく、 消費者が自ら飲むために 酒類と他の物品を
混和 する場合は課税の対象とはなりません (酒税法第43条の第9項、第10項) 。
【厳密には・・・】
・自家製果実酒を造るために使用するお酒は、既に酒税が課された
アルコール分20%以上のものであること。
 (酒税法施行令第50条第10項)
・混和後にアルコール分1%以上の発酵があったものは課税されます。 (同上)
・漬け込みに使用してはいけない果物類も決められています。
(1)米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、
きび、ひえ、もしくはでんぷん、 またはこれらのこうじ。
(2)ぶどう、山ぶどう
(3)アミノ酸、もしくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物、もしくはその塩類、
有機酸もしくはその塩類、無機塩類、色素、香料または焼酎のかす。
これらをお酒に混和してはいけません。 (酒税法施行規則第13条の第3項)
http://www.hombo.co.jp/new/20040506.html
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 20:57:12 ID:axvpyeB50
昭和28年にできた法律なんだよね・・・。
基本的には密造酒を流通させる犯罪者を抑止するための法律だろうから
変えろとは言わんしちゃんと守るけどね(つか醸造してないし)

けど、おばあちゃんが一升瓶で葡萄漬け込んだらタイホ、なんて国はちょっと嫌だなw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 21:44:59 ID:O/PmNV/m0
「密造酒ですって?ここにあるのはおばあちゃんがブドウを漬けたら意図せず出来た不思議な物体だけですよ」
とか粋なことを言ってくれたらいいんだ税務署の人が
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 21:48:13 ID:TeRIgP2x0
オリゼーかわいいよオリゼー

菌の寿命ってどれくらいあるの?
沢木の肩に乗ってるオリゼーは話ごとに代替わりしてるんだよね
なんだか想像するとさびしいような
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 21:52:52 ID:9i08ZuNZ0
>>125
ちゃんと読めば
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:02:30 ID:wDg7MfJm0
酒税法なんてやめちまえ('A`)
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:09:27 ID:GL3Dp1Hs0
それをやめるなんてとんでもない!
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:10:57 ID:nqHpJaWg0
でも合憲判決でてるんだよね('A`) <酒税法
小法廷判決だからひっくり返せる可能性もあるけど
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:12:37 ID:GL3Dp1Hs0
原告:菌
で訴えますか
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:12:52 ID:B59fuYyj0
>>126
ちゃんとよんでも一晩が数世代位のいいかげんさでしか書いてないような
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:30:10 ID:cuKMCkSu0
酒税法は国の予算調達が第一目的であって
そのほかの目的は副次的なもの(本当は大切なことなんですがね)
蔵内に置かれたタンクには、上段に国税局の承認番号、
下段にタンク容量が小数点以下まで記されています。
なんのためかって、それは酒税をキッチリと徴収するためです。

133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:31:01 ID:BEcdphrN0
このマンガがすごいでかなり高い位置にランクインされてたね。
だいぶ知名度が上がってきたようでなにより。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:40:22 ID:Zx3T5Is80
>113
でも甘酒って、発酵飲料じゃないよね?

>125
沢木が世代変わるごとに言い聞かせてるから無問題。
あと、オリゼーは分生子胞子作ってるけど
自分の細胞をちぎっては投げちぎっては投げ状態なので
次に接合して子嚢胞子をつくるまで細胞をコピーし続けるということで、
寿命はある意味では∞だろう。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 22:43:21 ID:tqFOqOmq0
螢のこと話題にならないのかな?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 23:09:54 ID:z8oBd/X30
>>134
本格派は一応発酵飲料だけど
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 23:53:20 ID:YRT3WXHI0
子供の頃は酒粕を湯で溶いたヤツが甘酒だと思ってました
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:05:15 ID:teaV6YoB0
>137
うちで甘酒つったらそっち
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:09:16 ID:v7lO+J7h0
日本酒を、おかゆで割るんだよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:21:36 ID:/W5tD60V0
>>139
田中一郎さん?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:05:40 ID:bpGqESW/0
>>118
醗酵なんて菌のかもしかげんらしいし、人智の及ぶ範囲でないのはいたしかたないんでねーの?
A.オリゼーが言っていたから、間違いないだろう。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:06:06 ID:JQi7bM110
長谷川あたりがエイズに感染するみたいなシリアスな展開きぼん
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:19:26 ID:GK78yMWw0
>122

ふむふむ
書かれたとおりの法だとしますと
「そば茶を漬けたそば焼酎」は違法ではなさそうですね(w
あと「サツマイモを漬けたらたまたま醸されて」という芋焼酎とか

しかしそれでも豆以外の五穀網羅ってのは厳しい法だなぁ...
144134:2005/12/02(金) 02:00:22 ID:rum4AleS0
びっくりびっくり!!!!!!

甘酒=米デンプンを麹の酵素で分解した甘いだけの飲み物でお子ちゃまも飲用可
酒粕を薄めたもの=白酒でお子ちゃまの飲用は△

で全然別ものと信じてました。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 03:18:27 ID:cBsRDryz0
>>142
それがお前にとっての「シリアス」なのか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 05:22:36 ID:9tVVcoLi0
>>142
ただのプラントハンター漫画になるだけだぞ
エイズは今のところ治しようがないだけで繁殖力が弱い
適当な外国の密林に沢木と一緒にいって手当たり次第に調べたら楽に治る
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:27:17 ID:f+aNL/Aw0
次のもやしもんいつよ!?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:36:33 ID:fyL5H5pT0
12月の2週目火曜
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:38:20 ID:+XueSzHk0
>>144

>甘酒=米デンプンを麹の酵素で分解した甘いだけの飲み物でお子ちゃまも飲用可

それにたまたま酵母を入れてしまって、うっかり温度管理してしまうと、
偶然ですがどういうわけか どぶろく そっくりの不思議物質が出来て(ry

>>147
第2・第4火曜日だから12/13だね。クリスマスネタ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 13:41:16 ID:zZ4VSvOQ0
どうやったら梅雨からそこまで話が飛ぶんだよ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 13:56:00 ID:j1gva1aG0
>>150
うっかり回想シーンで
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 15:50:38 ID:9762fTWA0
本日のタモリ倶楽部は
「初開催世界最軽量格闘技大会細菌同士が壮絶バトル最強の細菌」だって。
楽しみだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 15:52:14 ID:xs5142mu0
>>152
いいこと聞いた。d
見てみる
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:05:03 ID:3QahJYCR0
>>152
オラも見るべ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:23:38 ID:9SNkh6O40
むけっ

あつう
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:23:41 ID:c0xJOGWG0
いつものようにダラダラタモリクラブ見てたら
大腸菌とかいいだしたから大急ぎでこのスレに来たw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:25:19 ID:bouBAQgo0
乳酸菌ツヨス!
158154:2005/12/03(土) 00:28:14 ID:MC1d77430
なんだよちくしょう・・・
楽しみにしてたのに関東だけかよ・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:28:39 ID:DJ6rfgmJ0
『細菌王者 菌キング』か
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:28:54 ID:Vui4JEBX0
これおもしれーwwww
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:29:02 ID:MC1d77430
しかも名前欄間違えた。すいません
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:29:37 ID:POnnh3QY0
実況するな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:30:18 ID:U/jWPVQS0
一昨日に単行本を買ったばかり。
冒頭の酒密造失敗でヒオチ騒ぎの時に、沢木がヒオチばっかの中からひとつだけ
違う菌をみつけてシャーレに入れてた…あれは何?
どっかで解説とか出てた? 読解力がないだけ…?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:34:39 ID:c0xJOGWG0
>>163
みんな何も知らない。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:34:41 ID:Pcl5e+tj0 BE:15581322-###
ガッセリ菌はもやしもんには出ないかね
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:45:47 ID:1YTiVDtD0
タモリ倶楽部おもしろかったー
菌の絵ハガキほしーな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:45:52 ID:IhZk2Vn+0
乳酸菌の逆転劇は見ごたえあったな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:46:14 ID:IGZXA5D10
タモリ倶楽部みた。菌すげー。
菌たちが増えるときわーわー言ってるのが聞こえるようだったよw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:49:06 ID:Wk7cGGIN0
善玉菌って基本的に強いって認識でいいのかな?三戦三勝だったから。
すごかった。最近ヨーグルト食うようにしてるけど効果出そうだ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:50:35 ID:Z89T3Vrw0
 石川先生も出ればよかったのに(笑)<タモリ倶楽部。
 内容は感動すら覚えたよ、「菌さんいつもありがとう!」と言いたくなった。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:57:01 ID:1YTiVDtD0
>>169
対戦カードによるんじゃないかな?
O157ならビフィズスの出す酸にも耐えそうだし。
ピロリも酸には強いけどあの動きの無さだと負けそうだw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:59:43 ID:bNsEO+6F0
当然おまいら対決みてるよな(・∀・)
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:00:20 ID:bNsEO+6F0
>>158
名古屋は今始まったところだぞ(・∀・)
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:03:25 ID:/Aot8aBq0
>>172
京都は来週ですよorz
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:04:28 ID:9SNkh6O40
福岡は?福岡はいつdすか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:06:33 ID:bNsEO+6F0
ピロリカワイソス(´・ω・`)
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:45:25 ID:UcHgpHeK0
家のかぁちゃんが漬けるキュウリの漬け物
何故か古くなればなるほどフルーツの香りになっていくんだよ。
いったい、何にかもされてるんだろう?

タモリ倶楽部??菌対決???見れなかった おrz
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:45:34 ID:xJpyKYxE0
誰かうpキボンヌ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 08:42:30 ID:mMx/sjfH0
>177
かあちゃん「残念、正解はメロンでした」
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 08:50:47 ID:IhZk2Vn+0
ああそうですか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 09:50:57 ID:WaV4i+0+0
ttp://www6.plala.or.jp/gene/tamori/ftime.htm
タモリ倶楽部の放送時間はここでチェックするのが良さげ。

トリビアで菌とか農業絡みのネタがあったら石川先生の
出番があるかもと何となく思う。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 11:42:58 ID:uaydhy380
>>181
あー、ネタによってはかなりマニアックな選定してるもんなー。
(この前、首飛ばすカカシのネタで、全面エヴァっぽくしたら
実況がdだらしいw)

スタッフにマンガとかアニメ詳しいのがいるんだろーな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:26:46 ID:YXfST+/f0
おれアルコールにかもされて寝ちゃってみれなかった。
納豆菌はでたのでしょうか?皆様。
 乳酸菌には弱い、とあったが以前このスレ(2週間くらい前かな)
で紹介されていた
ttp://www.kosonippon.org/forum/log.html?no=1085&s=a
では100種類の大腸菌(O157等含む)に納豆菌圧勝、小泉氏
曰く、外国に行っても自分が腹壊さないのは納豆パワーだとか、
まあこれは冗談として。で、どうだったのでしょう?
しかしまだ納豆には二の足踏むなあ・・・。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:36:11 ID:Z5bIeZ0W0
ごちゃごちゃ言ってねえで納豆食え
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 20:30:19 ID:x9us8uFI0
イブニング最新号の欄外で、「漫画専門誌に6ページの特集」ってあったけど、
専門誌って「ぱふ」以外になんかある? ぱふの最新号にはなかったから、次の号か?

>女性キャラの顔の書き分けがなっていない

もやしもんは出来てる方だよ。「神の棲む山」雑誌掲載時までは、全然出来てなかったから。
よぉく見れば、三人とも目のかたちが違うから、慣れれば見分けできるはず。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 20:38:00 ID:gCl+whbe0
コミッカーズとか…もうないっけ?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:06:31 ID:x9us8uFI0
>>186
それ、季刊じゃなかったっけ?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:07:32 ID:eORwilM50
>>185
だから菌で見分けろって 俺、今、練習中。

乳酸菌のL.ヨグルティだけ見分けられるようになった。あいつら和風だね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:06:40 ID:H9TpaU6G0
「コミックボックスジュニア」ってのもあったけど…あれは
同人誌専門誌みたいになったんだっけか。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:21:36 ID:7EsCP7H90
コミボがマンガ専門誌でジュニアが同人誌専門誌じゃなかった?
ぱふは問題起こした。
版が小さかった時は好きだったけど。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:27:39 ID:F36hCV0M0
>>188は皺のとれた樹教授が判別できなさそうだ


しかし女キャラの肩にマスコット菌ってのはいいかも

長谷川さんは白癬菌として
及川と武藤はなにがいいかな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:50:07 ID:x9us8uFI0
遥ねえさまが白セン菌なんて、あんまりだ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:52:35 ID:hwMvNnhk0
水虫に冒された遥ねえさま
偉大な遥ねえさまも一人の人間だったと言う事だ───ッ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:57:19 ID:gjmnOMXzO
今からは想像できないような
カッコいい(?)読み切り漫画を十週連続くらいで、
モーニングかイブニングに連載してた頃が一番好きだったな
短編集出てるんかな?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:57:52 ID:pL3CRLOt0
2巻の最後の武藤と及川の朝チュンがエロイんだが
続きが気になる。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:04:24 ID:of5FH5fs0
>>194
出てるよ。
>>2にある週刊石川雅之のことでしょ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:10:37 ID:x9us8uFI0
>>194
トーンを使ってない頃の絵柄だから、画き込みがすごいぞ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:14:49 ID:gjmnOMXzO
あーすまん
テンプレ見たんだが、携帯からなんで
省略押さないでスルーしてた。
おわびってわけでもないがAmazonでかっちゃお

やっぱ作者は長期連載苦手なのかな?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:16:31 ID:gjmnOMXzO
>>197
絵すごかったよね
毎週登場する女の子に燃えてた希ガス
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:27:36 ID:0Kn2h0VCO
>>191
及川と武藤のマスコット菌はもうお互い雑ざりあっちゃったから無理じゃまいか?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:28:08 ID:7EsCP7H90
へー。
もやしもんの平積みの傍にそっと立ってたから今度買ってみようかな。

長谷川×白癬菌マスコットって沢木とオリゼーみたいにほのぼのとはならなさそうだね。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:28:43 ID:x9us8uFI0
>>198 
「カタリベ」も隔週ペースで半年くらいだったからな。
まだ1年以上の連載は「もやしもん」だけのはず。

>>199
やっぱ、はづきかな?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:53:54 ID:Z5bIeZ0W0
コームインVもおもしろいぞ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:58:07 ID:x9us8uFI0
カタリベは全部、コームインVは第2話以降なら、雑誌が倉庫部屋のどこかに
眠ってるはず。
コームインVの第1話が見られないのが残念だ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:15:55 ID:VRXLmt/o0
週刊石川の表紙の女子高生が「葉月」なの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:40:46 ID:qydD83sN0
>>205
たぶんね。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 01:06:31 ID:c3ypMDX80
>>191
生肉:白セン菌
鼻テ:ボツリヌス
除菌:………除菌剤?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 03:26:18 ID:xPHNGsVJ0
【酒】 3000本の限定発売、鹿児島大学ブランドの芋焼酎「春秋謳歌」が発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133634027/
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 04:06:56 ID:HMGiQPzr0
>>207
もう名前がひどいやんw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 08:45:30 ID:jUAeDyAL0
>>190
>ぱふは問題起こした。
kwsk!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 09:46:41 ID:odpJ8Hb80
>>185
「まんがの森」でやってる広報誌(?)じゃないかな?と思う。
あれもインタビューは6Pぐらいだし。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 10:03:59 ID:TPEWt+He0
>>210
190じゃないが
【雑草社ぱふ】 直筆色紙を横流し☆当選者放置2
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132121876/l50
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 10:35:56 ID:wG2+Kh680
1か月くらい冷蔵庫に入れっぱなしの納豆って、
なんか塩分をきつく感じるんだけど、
これってなんででしょう?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:10:43 ID:mUF5p2DzO
>>194
>>204
実は「カタリベ」と「コームインV」は作者の旧ホームページ?で読めたりする。
(タイトルでググったら出てきた)
作者が今のホームページからそのページにリンク貼ってないってことは
何か理由があるのかもしれない(出版社との権利関係とか?)のでこっそりと。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:29:41 ID:A3g3oIoSO
類は友を呼ぶのか、
このスレ2chぽさがねーなww
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:40:52 ID:A3g3oIoSO
あげちった
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:15:44 ID:owtElOfg0
笑い飯
ttp://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/profile/parsonal/waraimeshi.html

美里薫のモデルって西田?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:47:28 ID:EUYkn1J40
>214
途中までしか読めない…
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 15:42:00 ID:odEOBnPB0
>>191
アジアの食中毒のTOP5に入る菌達
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 17:06:36 ID:T+FI15aU0
>215

「菌は友を呼ぶ」と読んでしまったよ(w

「デンプンを糖に変えます」「デンプンを糖に変えます」「デンプンヲトウニカエマス」....
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 17:59:32 ID:JC5XK2Mj0
>>215
まあ、確かに「菌漫画」とか言われたら
読む人は理系にかたよるよね。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 18:14:26 ID:UBIPyIq+0
いや、その…なんだ
住民がマターリ進行でやさしかったから>>215と思ったんだが
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:58:09 ID:OOXC925i0
>>222
マターリした作品だからじゃないかな(・∀・)
石川さんの描く菌とか動物とか(・∀・)スースキスースキスー
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:06:28 ID:9uKSH+F20
未だ汚い部屋のせいで「週刊・・・」が見つからない。もう
新しく買うべきなのかもしうれない・・・。俺はこの作品で
初めて知って好きになった。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:06:57 ID:HMGiQPzr0
明後日か・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 22:53:03 ID:Rkg1pJPa0
>>225
いいえ。明後日は第1火曜日なので来週の火曜までお待ちください。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:32:01 ID:pAneUmaR0
教えてくれてありがとう、と言うべきなのか
嫌な現実を突きつけんじゃねーよ、とごねるべきか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 07:37:02 ID:6KA68Hju0
 前略、石川先生。僕は先生の絶大なるファンですが、質問です。
なぜ、先週のタモリクラブに出演なさらなかったのですか?多忙
なので拒否されたのですか?それとも、オファーがなかったので
すか?だったら、あの番組スタッフ怒っておきまつ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 08:52:03 ID:YkNIpPSP0
他に呼ぶべき人材はいくらでもおろうに。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 10:16:26 ID:cQV4mjTWO
特集はダヴィンチだったような…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 13:25:48 ID:logbUdYW0
>>224
週刊〜の何?最初から?
俺は花屋の話が最初だったな、そんで妙に気になる漫画だと思った。
でモーニングの次号読んで、続きが無い漫画だった事にちょっとだけショックを受けた
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 16:07:53 ID:vUMjk+Ve0
遅れたけど2巻を買った。
なんと初版だった。喜ぶべきか悲しむべきか・・・w
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 17:01:24 ID:vUMjk+Ve0
最後のほうウンコしながら読んだから
なんだかウンコが違うもののように見えたよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 19:48:56 ID:y/jg5oIa0
>>232
近所にも、発売日依頼動きの無い2巻の山があるよ。
恐ろしく目立たない本だし、表紙買いはありえない。
1巻を探しても、これまた目立たない…
読んでもらえれば売れると思うけど、今は立ち読み出来る店少ないしなぁ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 19:56:15 ID:KBCKpdEw0
自分は1巻だけ見本で1冊立ち読み出来るようになっている本屋で
「もやしもん」1巻を立ち読みして購入を決めたよ。
もし立ち読みが出来なかったらまず間違いなくこの本は買わなかった。

今は立ち読み出来ない地域の友達に1巻を貸し出して布教中。
読んだ人はほとんど好きになってくれているからやはり表紙で損をしているのかも。
「もやしもん」を好きになった今見ればあの表紙も好きな表紙ではあるのだが。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:00:19 ID:6osuFuSz0
そんなこのマンガいいか?
俺は週間石川雅之派なんだけども
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:09:08 ID:1pmQ3gwz0
どっちもいいよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:26:38 ID:I/ozIDUx0
「週刊」の短編のほうがまとまり具合はいいし、
この作者さんにはそっちの方が合ってそうにも見えるけど
俺はもやしもんのほうが好きかな。

もやしもんも短編連作形式になったらキレが増すかも?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:29:51 ID:6osuFuSz0
>238
おまい天才。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:38:06 ID:kVJUc0tm0
もやしもん好きなお前らは他にどんな漫画好きですか?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:42:26 ID:6osuFuSz0
ベルセルク 寄生獣 ブリーチ 
プラネテス ヴィンランド・サガ ピアノの森 ヒストリエ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:46:30 ID:kJ+3SDMb0
医龍 封神演義 蒼天航路 赤灯えれじい
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:52:34 ID:mjEz2Xln0
ドロへドロ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:52:56 ID:TJgKpG7j0
へうげもの バカ姉弟
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:12:51 ID:I/ozIDUx0
むしし
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:18:15 ID:z/Q4KcQK0
王様の仕立て屋 トライガンマキシマム ラディカル・ホスピタル 最強伝説黒沢
ナポレオン〜獅子の時代〜 爆音列島 俺と悪魔のブルーズ ガガガガ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:53:08 ID:KGjlDuwE0
蟲師 ピューと吹く!ジャガー ギャグマンガ日和 
ZETMAN 万祝 SLAM DUNK
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:00:39 ID:MhV4Z+iP0
クロサギ、金色のガッシュ、デスノート、はじめの一歩
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:05:21 ID:uJs8kgd40
羅列ってつまんない流れだな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:34:45 ID:m1Xh08QQ0
>245、247
蟲を見ても脳内で「にげろー」「わー」などのフキダシをつけてしまう
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:41:59 ID:6wji9fLt0
 >>240
 おおきく振りかぶって。
 「このマンガがすごい!」でもやしもんと同点7位。2つの作品は
いいライバル関係にあると思う。タイプは違うけど。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:02:22 ID:GMAZDVS90
>>240
そのネタはヤバすぎる。スレとは違う方向に際限なくレスが伸びてしまう。
といいつつ、へうげもの、センゴク、シグルイ、まじかるストロベリー、でろでろ、DMCとか答えずにはいられない。

ちなみに一番好きな菌はラクトバチルス カゼイ シロタ株(ヤクルト菌)
毎朝お世話になってます。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:26:29 ID:JZyzFTKc0
もやしもん読み始めてから発酵食品を意識して食べるようになったかも

「おまいらがんばれー」と乳酸醗酵物食べたり
254上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/12/05(月) 23:26:39 ID:HKCVlB0w0
>240
『買ってるのだとアガルタ、REC、ラバーズ7、ワイルダネス、天使だけが翼を持っている、斬魔剣伝、らごーでん』
『モンコレ魔獣使いの少女、荒野に獣慟哭す、カルドセプト、カスミ伝、武打星、レッドアイズ、パンプキン・シザーズ』
『るくるく、すずめすずなり、神社のススメ、おおきく振りかぶって、もっけ、プーねこ、しおんの王、G組のG、げんしけん』
『宇宙賃貸サルガッ荘、AQUA・ARIA、スケッチブック』
『とりあえずこんなもんかのぅ?』

『連載が終わったやつはなるたけ除いてみた』
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:27:10 ID:JZyzFTKc0
>>252
ラクトバチルス カゼイ シロタ株(ヤクルト菌)ってもやしもん表記では「L.シロタ」?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:27:55 ID:JZyzFTKc0
>>254
ちょwwwおまwww一つも知らないんだけどwww
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:00:55 ID:KYp2XXh6O
ごく普通にPLUTOと団地ともおかな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:02:07 ID:2WnwQ7Rl0
おれは11個分かった。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:03:03 ID:UrbMNsHQ0
レスありがとう。だが参考にはならなかった。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:03:30 ID:TotQ+WKp0
「俺の好きな漫画リスト」書き込みウザ…
この話題になるとオタクは目の色変えて語りだす
最強のエサだな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:03:35 ID:3aatm0e00
L・ヨグルティを検索しても、もやしもんしかでてこないんですけど。
ラクチスはあるのに
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:08:52 ID:z8sGURkF0
野村ノートと共に週刊石川注文したぜ!
葉月タン(*´д`*)ハァハァハァアハァしたいお
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:33:47 ID:vLhny+VnO
>260

学級委員長もああいってることだし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:49:25 ID:rTQ4TyM40
>>262 モーニングで「週刊・・・」の連載第一回目を見てファンになった。
まあ、良くあるネタといえばそうなんだが、樹教授夫妻っぽい顔の夫婦の
隠された秘密にはたまげた。これでネタバレと分かってしまったならごめんなさい。
でも他も面白いから許して。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:51:59 ID:YmVAIyo40
これをこの漫画風に表現したら、物すごい事になりそうだな
トイレブラシどうしよう…

http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20051107A/?FM=rss
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000408-yom-soci
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:57:36 ID:em19rpNs0
>>265
うさんくせえ・・・
トイレブラシが汚いのは当たり前だろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:12:32 ID:RkfaKuUm0
まあ分かりきってた事だよな
でも水切りの際に1m四方に菌が飛び散るとか言われたら
トイレ掃除するのが鬱になって来るんだが、これは及川病なのか?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:21:53 ID:oLbLYxTo0
>>261
あーあ、意味がわかった・・・_| ̄|○ sine
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:24:03 ID:pux9/1EB0
>>217
むしろケンコバ登場に笑ったよ
今って関西在住でもプロができる世の中なんだな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 02:07:38 ID:HHPeKaq40
 >>269
 鳥山明は愛知在住のまま「Dr.スランプ」描いていた。
 ネームは飛行機で東京へ発送。

 笑い飯西田、ケンコバの次にもやしもんに登場する芸人は誰かな。
 バッファロー吾郎、2丁拳銃、たむけん、友近、HG…。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 02:20:51 ID:lWyyxC5s0
顔に特徴があると言えばアジアン隅田とか
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 07:40:02 ID:z8sGURkF0
和田ラヂオなんて愛媛からFAXで送信だぞw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 07:50:52 ID:1Ryc+gC90
>265
すごく不安をあおっておいて
結局、衛生?製品の宣伝ぽいところがねぇ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 09:06:54 ID:tPDibC6a0
8億ってかなり少なくね?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 11:19:30 ID:0kumsWgHO
オタ臭くなくて恥ずかしくないマンガ教えてください
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 11:23:42 ID:tPDibC6a0
>>275
サザエさん、コボちゃん、あたしんち
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 13:32:23 ID:gXcEvJmC0
好きなマンガ、やはりというか何というか
講談社系のマンガが多くて集英社系が少なめな感じか?

>>250
俺もそれある。現実までかもされ気味

日曜・月曜と地元が急に冷え込んだんだが
「さむくて かもせません」が脳内リフレインしていた
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 13:56:30 ID:LpcFaZ6e0
もう誰も醸さない
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 15:10:09 ID:Qd/MtVba0
世界の中心で醸しをさけぶ菌
醸しはさだめ、さだめは死
高い菌の男
戦闘真菌長谷川
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 16:24:07 ID:E3nfig+70
>>260
よーし、声優ネタとどっちが強いかバトルするかー?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 16:25:58 ID:iW+YZqnW0
>>280
すんなw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 17:50:59 ID:qwRr60jl0
よし、小学生らしく「もし戦ったらどの菌がいちばん強いかバトル」にしよう
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 18:12:19 ID:MiLDbH6Y0
オリゼー! オリゼー!

大リゼー帝国は A・オリゼーを 一騎討ちに 出場させた!
A・オリゼーの 攻撃!

さむくて かもせません

A・オリゼーは はいぼくした!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 19:58:56 ID:rTQ4TyM40
A・アワモリとA・フジモリは2字違いだが、前者はおじさんおばさんに大人気!
つまらんだじゃれでご免。昨日黒酢シャーベットなるものを食したが、個人的には
今ひとつだった。なんかシェリー酒(オロロソ)とクエン酸を混ぜたような風味だった。
黒酢はクエン酸が多い、という知識の元に書いておりますが、酢酸も入っているような
気がした。まあ入ってはいるのかな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 20:34:12 ID:oLbLYxTo0
>>270
莫大な住民税?(所得税?印税?)が入るので、自治体も空港までの道を作ったりして
便宜を図ったそうな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 20:48:59 ID:z8sGURkF0
「週刊石川雅之」届いたー!
つかオビでかすぎ、しかもでかでかと「こますぞ!」www
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 20:49:59 ID:fjpeEEQv0
こますな危険
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:03:56 ID:XtbsOSDZ0
3日前に作ったマーボー豆腐がややすっぱいです。
これはどいつにかもされたんですか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:22:01 ID:xc5ML/DA0
>>288
すっぱいってことはアセチだな。とろみがかもされたのか。
ラクトバチルスの乳酸かもしれないけど。

つーか食うな。コリとか増えてたらどーする。
290287:2005/12/06(火) 21:26:07 ID:XtbsOSDZ0
>>288
すんません。
わーわー言いながら仲間を助けに行くの図、を想像して思わず食べてしまいました。
全く罪なマンガですな。
腹ごとかもされたらまた報告します。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 21:47:24 ID:HWJUdKm20
>>289
クララの面倒を見るためにたくさんのコリーたんが必要なんです。゚(゚´Д`゚)゚。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:13:13 ID:FWaYxHwM0
以前、バイト先に電子レンジが無かった為、弁当を車の中に放置して暖めていた。
ある日夕方ぐらいから指先に力が入らなくなり、一分置きに嘔吐し、3日間寝込んだ。
弁当をかもすのは誰?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:32:21 ID:0s2l62u90
週間が見つからん
本屋に置いてないだけなのか
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:52:24 ID:xmre+syp0
>>293
渋谷駅すぐのTSUTAYAにある
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:40:26 ID:WIhfQtgX0
>>292
UFO研のメンツのように、武藤さんに一喝されてきなさい。

・・・って、よく考えたらあのシーン
武藤さん自分のこと思いっきり棚に上げてるよな・・・。
それとも長谷川研究員が説明しなかったのか・・・?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:15:25 ID:TIdC6M5z0
 この漫画、出る女性キャラみんな美人だよね。
 オリエンテーリングでのモブにいる女性もみんなかわいいし。
 例外は2巻のすき焼き屋の仲居くらいか。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:11:45 ID:HUghuV260
沢木ソウエモン直保?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:13:43 ID:jtkIh+K50
世襲してる屋号でしょ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 01:59:01 ID:/EMRORkN0
コンビニ弁当にはタンパク質が多いから、醸されてると非常に危険だぞ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:05:08 ID:HUghuV260
屋号?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:39:57 ID:/EMRORkN0
屋号くらい調べてみろよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 03:22:50 ID:fewfAr6F0
謎の怪獣ジャゴーなら知ってる。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 03:54:19 ID:f1DVjsAr0
それなんて帝王?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 07:00:00 ID:VJzlLTXJ0
屋号じゃなくて、古い家系なんかでつける諱だと思うが。
源九郎義経みたいな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 07:20:23 ID:kquHGf9k0
諱じゃなくて字じゃね
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 08:33:30 ID:XP9yg5cS0
字じゃないだろ、屋号であってると思う。
サムライや大店の子孫じゃないとなかなか判らないかもな
=屋号と字の差
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 09:19:45 ID:THgaTbhGO
週刊石川エロイな(*´д`*)
女性に艶がある
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 09:37:01 ID:IglSyETV0
>>306
田舎の農家もナ>屋号
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 09:46:50 ID:Q9CQMqJt0
おい、惣右衛門の部分は屋号じゃないだろ、屋号は○○屋の部分をさして
名字的に使われる部分だ。思って調べてみたら…と東日本では××右衛門
などの家長が代々継承する"名乗り"を屋号として用いる場合があるとのこと。

正確には××右衛門の部分は名乗りだな。
306は自分が大店の子孫かサムライの子孫だといいたかったのかもしれんが(w

ウチの村じゃ名字がみんな一緒なのでみんな屋号で呼び合うぜ。
めんどくせー。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 10:49:12 ID:7TqSSsUR0
ミツカンの社長が、中埜又左エ門(又左衛門)の名前を継いでいるよな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 11:25:59 ID:68echWas0
>>309
平成の世の中にまだそういう地域があるんだなぁ・・・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 11:30:59 ID:T54PhOmK0
うちは房総だけど○○代目の
(苗字)(伝統的名前)の家が
かなりあるよ。
本名も代々継ぐ(苗字)(伝統的名前)
のままな家もある。
呼び名は御隠居、大旦那、若旦那、坊
と代替わりごとに繰り上げながら呼ぶ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 12:16:32 ID:gvnuM3P10
>>309
富山県人?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 12:33:21 ID:UozfxQgj0
沢木のうちはみんな、沢木ソウエモン○○なの?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 12:42:02 ID:uD63nArG0
>>312
昔の知り合いが父の「隠居」→息子の「襲名」を代々繰り返している家系だった。
旧民法でいう「家督相続」に相当する事を今でも続けているらしい。彼の話では、
地元の役場の戸籍係はそういう場合の改名なら特に問題無く受け付けるそうだ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 13:02:02 ID:q2alfmo70
第壱話    教授、襲来
第弐話    見知らぬ、漬物
第参話    実らない、金策
第四話    病院、逃げ出した後
第伍話    ハヅキ、心のむこうに
第六話    決戦、農大自治寮
第七話    菌の造りしもの
第八話    アオイ、来日
第九話    瞬間、杯、重ねて
第拾話    ミクロダイバー
第拾壱話   静止した農大の中で
第拾弐話   媚薬の価値は
第拾参話   ハルカ、侵入
第拾四話   カオル、膝の座
第拾伍話   パニックと沈黙
第拾六話   アレに至る媚薬、そして

以下3巻へつづく
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 13:28:56 ID:5C78R7lU0
>>270
わりとクセの強い芸人好きそうだからなあ
千鳥とか、通行人で南海山ちゃんとか出そう
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 14:31:22 ID:jtkIh+K50
>>309
諱は個人につけられて代々継がれるものじゃないから×
字も日本では一般的じゃないっぽいので△
(あるには有るが役職等で変わっていくのが一般的らしい)

名乗りについてはよくわからないが
少なくとも一話冒頭の看板が
創業室町**(*=解読不能)
澤木惣右衛門
登録●商標(●=潰れてて見えないが恐らく家紋の酢漿草紋)
だから「澤木惣右衛門」を屋号として使ってる、で間違いないでしょ

家紋を商標登録はできなくは無いはずだが
類似の物があったりすると撥ねられるから
「澤木惣右衛門」そのものも商標登録してると考える方が自然かな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 14:35:08 ID:jtkIh+K50
ところで澤木たちの地元ってどこだろ?

酒蔵は日本中にあるから根拠にならないし
田植え休みがあるような田舎だから
新潟あたりかと漠然と思ってたりもしたんだが
入学式の日に桜が咲いてるってことは東北ではなさそうだ

創業が室町時代ってことはやはり
京都や灘のあたりと考えるべきかな?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 14:49:18 ID:IglSyETV0
学校は東京じゃなかったか?
よって、彼らの地元はとーほぐもしくは南とーほぐだと思う
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 14:56:21 ID:jtkIh+K50
よって、の根拠を教えてくれい
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 15:02:49 ID:IglSyETV0
富士山より西から東京にくるイメージがなくてさ、なんとなく
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 15:24:02 ID:VtkqnaNC0
1話1ページ目の右上のコマに桜が映ってる
単行本だと黒っぽくなっててわかりづらいが雑誌掲載時はピンク色だった

んで入学式のころに鯉のぼり掲げる地域ってーとかなり限られるんじゃね?

俺にゃどこだかわからんけど
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 15:28:54 ID:EM3R6FYq0
東京を東京くんだりって言うのはやっぱ西の方じゃないか?
北の方の人からそう言われた覚えがないんだけど。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 15:31:42 ID:VtkqnaNC0
ttp://fudouchi.s53.xrea.com/cgi-bin/stored/up0416.jpg
あーでも赤っぽいから梅かもしれないなァ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:06:24 ID:IglSyETV0
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20050303st833000_03.html
> 大阪で忘れてならないのは、味噌醤油造りに欠かせない「もやし屋」と呼ばれる
>種麹の専門店の存在です。日本中に数軒の専門店=世界中で数軒の専門店が
>あるそうですが、そのうちの一軒が阿倍野にある「樋口松之助商店」です。
>製薬会社と間違いそうな店構えに意外な感じも受けるのですが、何種類もの
>純粋培養の種麹を幅広く供給しています。
>阿倍野では、シャープと並ぶオンリーワン企業のひとつです(豊下製菓の豊下さん)

「もやし屋」って言葉自体関西のものかもな?
そしたら関西なのか・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:11:26 ID:aeHIV2al0
南海キャンディーズ辺りが出てきそうだ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:35:11 ID:It+qXnb80
爺さんたちの会話は関西弁の雰囲気あるけどね。
関西に農大がなければ、東京農大に行くのは自然な気がするが

どっちにしろ「某農大」だからあんまり問題じゃないわな。

>>322
なにその偏見
関西から関東の大学に進学して就職した俺に対する挑戦か

私立大学なら関西でも選択肢多いけど
国立大の場合はあちこち動くのが普通だよ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:40:13 ID:IglSyETV0
>>328
悪い悪いw あくまでイメージってことで
首都圏公立大出たけど、そういやたしかに関西人は結構いた
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:13:53 ID:u9Jpo+cd0
地元新潟だけどさすがに田植休みはねーなw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:25:06 ID:iFRg53/K0
新潟の田舎の方は、入学式の頃はまだ雪があるよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:44:19 ID:Q9CQMqJt0
南九州では入学式の頃には既に葉桜。北もこれに準ずる。
南東北では入学式の頃はまだ下手すると雪が降っている。
以北はなおさら。

入学式の頃に丁度桜が"満開"となると、意外に地域が限定されないか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:52:45 ID:CckUOQgF0
週刊石川読んだー!
初見だったので楽しめたよ
葉月が出てくる話と敦子ちゃんの話が(・∀・)イイ!!

でも表紙のおんにゃのこは葉月じゃないよな・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 22:19:49 ID:R1iiA9x70
龍神丸飲んだ人がいたら感想を教えてくださいノシ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 23:49:03 ID:uGC4i/zX0
>>319
福井だったりして。直保の能力は放射n(ry

>>334
美味しいよ。今売り切れで買えないけどね。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 00:48:58 ID:i2HnL+Hj0
>>334
泡盛な県民だけど、美味しかったよ。
初日は「びみょー」って味だったが2日後に呑んでみたら美味しかった。
びみょーな空気を読み取って菌たちが頑張ってくれたんだと思う。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 01:42:11 ID:udNWpAvh0
栓開けたら味は落ちるだけなんだけど・・・w
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 04:21:18 ID:NQcrTMei0
お……おお……お……
これは淡い草むらの蔭に遊ぶアセチのニュアンス
指先から零れ落ちた常在菌とともに水面で群れ舞い踊り、優しく私を誘っている
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 05:04:19 ID:At3HAY3R0
源九郎義経:9番目の男の子で九郎
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 08:56:04 ID:AVD8FpFc0
>>332
題名がもやし「もん」である以上、東北じゃないとおもうが
ケイとかを見るに、関西訛りの少ない滋賀あたりじゃなかろうか

そういや昨日の毎日新聞の夕刊に「今年一年のマンガ10選」
でもやしもんが選ばれてた
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:54:01 ID:OD6X4jc6O
>>338
何その菌の雫
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:58:53 ID:T8JdtebO0
いや、あれは明らかに主人公だからあえて標準語でしゃべらせてるだけだろう。
関西人が標準語しゃべれないわけじゃないし、滋賀にも方弁はあるしな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:02:26 ID:xgv/JE+4O
しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…しにたい…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:07:00 ID:R4dJn4dK0
うわ、コワスw
なにこれ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:11:19 ID:X8BRCmwU0
審判団の協議の結果、死に体と認め軍配通りといたします
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:35:13 ID:RGWhkHk40
>>343
何て菌?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:39:14 ID:yPx5HTap0
日本酒を100年間熟成させて味や香りを確かめる「日本酒100年貯蔵プロジェクト」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134018934/
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 15:52:00 ID:6LQg/BsW0
>>347
樹教授は100年後の試飲会に平然と参加していそうだなw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:28:48 ID:8Q15YtdrO
今、バーに居ます。ボンベイサファイアロック注文中
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:30:12 ID:2aWFROhe0
ビンにライムと氷入れてもらえw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:36:34 ID:yoese68p0
樹教授は定期的に若返ってる予感。
普通の人間ではないのをごまかすためにボトックスしたふりをしているただけで。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:55:03 ID:Y7D2BzNd0
>>349
ジンは冷凍庫でキンキンに冷えた奴( ゚Д゚)ウマー
おいらはストレートが(・∀・)スースキスースキスー

>>351
きっとどこかで自分をかもしてるに違いない。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 23:22:39 ID:p0BkGWvS0
樹教授は人間の皮をかぶった菌なんだよ。皮が真正の人間の皮膚組織
なもんだから直保も気付かないのだ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 23:31:05 ID:LFi6drDr0
皮を被った真性の まで読んだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:34:11 ID:veJz7TRE0
>>337
古酒なんかは開けて数日置くと味が変わって美味くなったりするぞ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:54:36 ID:JoZx1fis0
>>354
何?その俺のチ(ry
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:54:51 ID:sKrEiAwf0
龍神丸は古酒ですか。そうですか。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 01:03:06 ID:9Ir3XE3a0
龍神丸って見ると、どうしてもむか〜しの某アニメを思い出し、
「龍〜〜神〜〜丸〜〜!!」と読んでしまうな。
359349:2005/12/09(金) 01:12:55 ID:Edj9tnlmO
ボンベイサファイアって瓶がサファイアカラーなんだね
あの瓶にライムと氷を入れるのは無理でした(>_<)

ってか、一人であける武藤さん怖い…

ウイスキー?初デビューでしたが美味しかったです

日本酒があったので「高垣の龍神丸はありますか?」「いいお酒なんですよ」
と宣伝?しておきますた
ボンベイに醸されたので寝ます。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 01:17:00 ID:r8lK8Al10
>>358
オオーと答えてしまいそうになるな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 01:20:19 ID:fej6on8/0
葉月かわいいよ葉月
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 01:20:32 ID:sKrEiAwf0
>>359
売り切れちゃうから宣伝とかしないでくださいw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 08:02:03 ID:23rN6SKv0
売れないと打ち切りと言う悪夢もあるぞ…
売れすぎと売れなさ杉、どっちもどっちだよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 08:23:34 ID:Edj9tnlmO
もまいら、高垣さん以外で知られてないウマーな酒造所教えてちょ

ネット直販しているところで
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 11:23:15 ID:JplhU28S0
>>364
お酒・Bar板逝けよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 12:07:59 ID:NzrDqnm/0
お酒呑めるようになりたいです。21でコップ一杯のビールすらダメです。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 12:34:21 ID:Z5iPHz3L0
酒だけが発酵食品じゃない。
酒が飲めなきゃ味醂や酢を飲め。昔は味醂は酒の代わりだった。
醤油は飲むなよ、死ぬから。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 12:42:49 ID:52Xqax/W0
じゃあソース飲んでくる
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 12:43:50 ID:uoe5mQdY0
微発泡酒「ぷちぷち」が飲んでみたくなった
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:44:23 ID:MVc7AFbf0
>>369
大使閣下スレに通販のURLあるから注文してこい。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:48:19 ID:aTu1fVQ20
菌学シンポジウムかぁ
すげえ
予定が無かったら行ってたのに〜
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 19:40:28 ID:mNl7wBG50
素人行ってもわけわからんから
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 20:07:38 ID:s3uvscen0
もやしもんもうずっと読んでない気がする・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:14:15 ID:xHFIV0aG0
>>366
何がダメなのよ、呑むと生肉喰いたくなるのか?
マジレスすると体質、遺伝もあるから無理すんな、酒が強けりゃ強いで悩みは多いぞ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:15:36 ID:TbU4uSyo0
>>374
ハゲやすくなるからな、強いと
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:16:53 ID:nlU+fuAg0
GIN GIN GIN♪ カレーにGINでインド(ry
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:25:16 ID:Z5iPHz3L0
>>368
ソースは発酵食品じゃねえし。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:53:18 ID:vSVbRlW90
>>375
Σ( ̄□ ̄‖)!?


でも二十代はとっくに過ぎたからもうどうでもいいか。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 22:48:14 ID:NnF3RWJk0
>>377
酢や醤油を使ってれば発酵食品じゃないか?
ttp://www.ways.co.jp/goods/food/wa/seasoning/sauce.htm
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 23:13:57 ID:4LgFUcfn0
>>377 俺も>>379にならってググって見たら、
ttp://www.tokyo-sauce.com/this2.html#3
といかにも発酵食品関係の発明、発見話にありそな由来、書いてあったよ。
381380:2005/12/09(金) 23:36:54 ID:4LgFUcfn0
連投になるが、別の話も見つけた。こちらの方が正しそう、
名の通ったひとだし。なるほど日本人がイギリスのソースを
好きなのも納得できる。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/lifeboat.g/library-ec0001.htm
しかし魚醤はてっきり東南アジアのものと思っていたが全世界的な
ものなのですね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:07:57 ID:1uqXFUWt0
いやちょっと待て。ソースで発酵するタイプの場合、主に自家酵素によるものだろ。
菌を介したものとは別に分けるべきでは?

ソースつーてもドレッシングと変わらんようなものも多いんだしさ。
酢が混じってたら発酵食、とは普通いわんだろ。
じゃあ酢をかけた焼きそばは発酵食なのかと。
383380,381:2005/12/10(土) 00:18:23 ID:J0MZ/2oO0
うーん、知識のなさが身に滲みたよ。「発酵」って言葉だけで
飛びついてしまった。あれらは自家消化みたいなもんなのか。
もうちょっと勉強してみます、実際の所を。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:24:14 ID:rHBCJr8C0
ソースと聞くと、なんだか;y=ー(゚д゚)・∴∵.ターン!!したくるぜ…
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:38:05 ID:J0MZ/2oO0
すまん、激しくガイシュツなのかも知れないが、考えてみれば
長谷川嬢はイヌイットんの血が流れているのかな?「生肉!」と
叫ぶが最早新鮮な生肉が手に入らない今、ビタミン等栄養価の高い
ものをキビヤックに求めていたのだろうか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:39:31 ID:T7RUpX0F0
菌とウイルスを一緒にするのはどうなの
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:45:43 ID:J0MZ/2oO0
今日は暇なので書き込みばっか、ですが、まあ>>386 菌、真菌と話ができるのなら
ウィルス、リケッチアと話せても良かろう、ということでは?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:47:52 ID:1uqXFUWt0
自己レスとして「チーズも酵素で発酵するじゃねえか」と突っ込んどく。

ソースというか液状調味料のうち、
1.発酵食品:醤油、魚醤、酢、味醂など
2.熟成食品:ウスターソースなど
3.加熱食品:デミグラスソースなど
に分けられるような気がするが、いかがか。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 12:39:23 ID:Twc1ydS6O
しかし、ウイルスが見えるなら沢木は農学部でなく
医学部に行くべきだと思う。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 12:47:00 ID:zZtVbIa80
ウイルスは見えません。バチルスまでです
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 13:04:21 ID:PocdbVYU0
インフルエンザウイルス見えてなかったか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:22:33 ID:Wa9vSBcy0
インフルエンザも普通の風邪のウイルスも見てたよ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 16:35:01 ID:zZtVbIa80
あれ、そうだったっけ?じゃあ俺の勘違いか もう一度単行本見て見る
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 16:37:51 ID:tFZxWLsy0
>>393
UFO研の部室に葵と行った時に、見てるよね。
インフルエンザ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 17:33:32 ID:1KQHAcwO0
ただ、インフルエンザは
菌一個一個というより
大きな固まりで見てた。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 17:35:30 ID:xZmrVYSt0
>>395
それは、充満しすぎていたから、ああなっただけ。
一つ一つでも見えてたよ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:26:47 ID:gA0H7I+c0
俺的には、「神の棲む山」(「人斬り竜馬」所収)の女剣士も凛々しくて好きなんだが、どうよ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:41:43 ID:/x+ek9N60
菌が実際みえるんではなくて、存在を感じて、それをイメージにおきかえてるだけだろう。
実際菌はSけんしないし
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:24:35 ID:B1fXCbQq0
>>398
火落ちがああいうルックスなのも
忌避する感情がイメージ化過程に影響してるからかもね
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:32:59 ID:gA0H7I+c0
>女性キャラを菌で見分ける

長谷川:白セン菌
武藤:食中毒菌のどれか
及川:虫草菌の亡霊
宏岡:ビール酵母菌のどれか

こんなモンでいいんじゃね?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 20:25:32 ID:iH+gS8Pe0
あー、なんか大学いきたくなってきたなあ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 20:26:48 ID:v3eC9Z+E0
>>397
竜馬のほう、本屋にないんだよな。
どんな感じの中身なの? 短編集?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 20:26:55 ID:iH+gS8Pe0
>>351
2015年に行って皮膚と血液を交換して黄色い白衣に身を包むわけですね。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:28:55 ID:2eH04r0b0
黄色い白衣はどうかと・・・
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:53:51 ID:ZvN/4ZB70
>>397
漏れも好き、でも主人公と龍はマエカワとバハン様に見えるカタリベ好きの漏れw

>>402
シリアスな時代短編集って感じ、キャラの顔が怖めw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:56:58 ID:iVZ5lp130
今日、本屋で竜馬を手にとった兄ちゃんがいたので、
横で、「面白いぞ〜、そのままレジ行け〜」って
念を送ってみたのだが、効果なかったorz
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:32:36 ID:tsSv4cUu0
実は思ったことを口にしていて、不気味がられて逃げられた、に一票。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:34:30 ID:16fOs7C00
亜矢は人気ないのか。

まとめる力がないんだから伏線張るのはやめて、
まったり学園どたばた漫画にすればいいのに。

男キャラ全部整理して女だけにするとか。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:54:05 ID:lLTgDo8Q0
長谷川研究員はソウエモン使ってどんな研究したいんだろうな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:59:51 ID:QCi1P+F60
>>409
そりゃやっぱ特許取れる菌の発見じゃないの?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 23:06:16 ID:gA0H7I+c0
>>405
龍は、バハン様そのものじゃぁ?
俺には同じに見えるんだけど。

二本松少年隊、泣ける。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 01:34:49 ID:FhLDDb8e0
>>408
バーでの話以外は春祭りでちょこっと出ただけだからな。

俺は、遥ねえさまも葉月ちゃんも葵さんも亜矢ねえさんも、みんな好きだ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 11:20:45 ID:OQOq3QNL0
>>409
白癬菌撲滅運動
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 13:28:22 ID:jsBjsXfX0
そんなに気にしてたのか・・・
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 15:18:21 ID:vUPkLGcT0
>>340
ケイって濁点つけると(tbs
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 15:42:20 ID:JeUzWUup0
さてリアル樹先生を眺めるチャンスなわけだが。

http://www.yaesu-book.co.jp/floormap/right.html#koizumi
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:02:01 ID:kNX+ReoA0
ほぼ毎週見てる俺が来ましたよ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:10:06 ID:2LCJPn7C0
では教授の皮膚常在菌が現在どのような状況であるか、教授の皮膚の状態を
詳細に観察した結果に基づいて考察した定期的なレポートを頼んだよ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:45:16 ID:SAg927RP0
小泉武夫か。
なぜ小島武夫が・・・と思ってしまった。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:53:35 ID:oBF8KwJX0
>419
なにその麻雀新選組
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 20:04:44 ID:uDBmPdIb0
>416
下までよく読まずに
「日野原先生がなぜにリアル樹先生?」と思ってしまったよ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:13:33 ID:umVIvPEI0
なんか知識欲の強い住人が多いスレですね
だがそれがいい
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:13:39 ID:PdVh5b0Z0
ライノちゃんもインフルちゃんも見える沢木すげーよ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:40:24 ID:ZQZL5AdjO
これじゃ千円札の人も形無しだな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:01:28 ID:+6ulLMMr0
菌役主水 醸して候
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:29:34 ID:TCIwgjY80
>>389
お仕事で、色々な時に「細菌はいねがー」をやることが多いのですが、
一番気になるのは髄液穿刺をしてお子様の髄膜炎の診断をするとき。

運悪く細菌性の髄膜炎だと、細胞数が増えてるので肉眼でもちらちらした
モノが見えるので光にかざしたりするのですが、沢木の能力があったら
一発診断なのになぁ、などと益体もないことを考えてしまいました。
菌種もわかるから抗菌薬もすぐ選べるし…

とここまで書いて、菌たちと遊んだり、その力を借りたりしてきた沢木には
一方的に薬で殺したりすることが多い医学の世界は絶対向かないなぁ、
と腑に落ちたりした。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:37:09 ID:+V6XY5Wm0
>>426
沢木は東洋医学向きかもな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:39:00 ID:SklEa/NH0
次は螢出るかな〜
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:44:39 ID:LE5+h6LB0
毎日薬で白癬菌を殺してますがなかなか殲滅できません
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:59:42 ID:+V6XY5Wm0
>>429
根気よく続けなさい。風呂で薬用石鹸使うと(・∀・)イイ!!
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:18:08 ID:HIDMsZyC0
>>429
ぎゃー 菌ごろしー
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 02:04:37 ID:EHsXcsly0
しかし、俺がガキの頃には風邪を直す決定的方法を見つけるか、
白癬菌に醸された患部を全快させる方法を見つけた人はノーベル賞、
とか言われていたのに後者はこのスレ見る限り決着したんだなあ。
>>427 パスツールと対決させてみたいなあ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 02:21:49 ID:FbUgEP600
>>426
沢木の能力は三億どころじゃないよな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 08:51:42 ID:W4ppdsPY0
>>432
石炭酸をかけまくれば死滅するだろ。
ただ、もんだいは善玉表皮常在菌も全部死んじゃうけどな
あと、むしろコッホ先生で
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 08:59:15 ID:XeOM86Xl0
腐乳は冷蔵庫に入れておいても発酵するんだな
一人暮らしだとなかなか使いきれんぜ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 11:36:59 ID:9nz7gpwK0
>>434
王国だけを選別して死なせるように出来たらの話でしょー
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:16:22 ID:JTmIyd6G0
やっと夏休みかよ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:18:33 ID:XeOM86Xl0
また早売り厨か
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:22:33 ID:qg076V8t0
>>434
肌がボロボロにならない方法なら
採取して善玉菌のみ培養

表皮を焦土化

培地からコロニー移植

とかどうだろう
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:42:13 ID:Xjt0COZx0
患部に納豆菌を塗布してみる。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:54:38 ID:WMJ7QVzc0
口の中で納豆菌を繁殖させるってのは不可能?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:21:36 ID:n2pE8Au70
竜馬が新撰組を切っていたというのは新説?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:34:38 ID:Iktsap960
石炭酸とはまた古風なw
現代人ならフェノールと言いなさい。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:51:20 ID:tIRTPhs70
>>439
その分離同定が簡単に出来れば苦労しないかと。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 17:16:08 ID:JTVs13Up0
>>444
なんのためのソウエモンか。

リアルの話はシラネー
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 19:49:44 ID:0NPnv9OR0
>>426
つ エロスロマイシン

>>429は除菌の申し子
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:25:36 ID:+V6XY5Wm0
>>438
でもイブニングって月曜日に売ってね?
うちの辺りじゃどのコンビニ行っても月曜日に売ってる。


今週は急いでたのでまだ買ってないけどなorz
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:36:11 ID:0aTRX1du0
>>429
及川さんですか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 00:01:10 ID:m09aVeMi0
>>447
関東は火曜日発売。中部・関西などが月曜発売。
で、公式は火曜日。わかったか坊や。

今週号は流し読みだったから覚えてないや
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 00:15:56 ID:JE/2CFQV0
>>449
月曜日にすりゃいいのにね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 07:27:15 ID:PVYGW/rd0
>>446
一字違うだけでなんでこんなあほな響きになるんだろう。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 09:21:28 ID:8+afrdo0O
「ゴトッ」ってw
あのリストバンド5kg以上はあるな

そろそろ新キャラきぼんぬ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:03:15 ID:ckF8N3y+0
ドレスに着替え終わってからリストバンド外すとこに心理が表れてる
上手いなー
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 11:19:53 ID:6YfaCqhi0
今週はおもしろくも何ともないつなぎの回だなあ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 11:48:26 ID:n7wDVtYs0
常にオリゼーの大群に見られる生活は嫌だな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 12:03:06 ID:GAo+zlOY0
そうか?おいらは「おかえりー」で癒されたが。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:00:27 ID:fjde9YMIO
合体してみましたにも笑った
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:09:46 ID:VNqFsLYf0
タイトルページの総ツッコミがカワイイ!!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:53:02 ID:5jZ1x/Es0
上司:「○○君、このドキュメントなんだが…」
漏れ:「はい、何か問題が?」
上司:「この『リクエストが発酵され』ってのは何だい?」

…_| ̄|○
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 14:13:26 ID:c/dE6W5U0
>>459
上司:「『リクエストがかもされ』の間違いだね」
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:20:25 ID:Ew+QKSnw0
>>460

   _________
  /
  | なんでやねん
  \___ _____
    ___V
  / ´∀`;\__
 /     /::::::::::::::つ
 | /  /::::|  ̄ ̄
 | | /:::::::::|
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:25:03 ID:mVnLQD8n0 BE:235217276-
>>459
あたしゃ「大腸管理」という誤変換に気付かず、
そのまま提出しちまった事があるw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 16:30:36 ID:d3C5DCIV0
>>453
最後まで反抗心を捨ててないってこと?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:01:32 ID:7ZReKaXO0
>>452
どんな金属だよw

金具部分全てが仮に24Kでもそんなにないって
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:01:44 ID:5TdcsI6VO
イブニング読んできた
今週はかなり力強い内容だったね
特に顔の描きわけが出来ていない武藤を
デフォルメで出してるから見やすくなってる
これから先も続けていけそうな可能性を感じた
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:13:58 ID:q/L+d38t0
また福岡売ってねーよ!!くそ!!!
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:24:09 ID:cuWstsYl0
>>466
落ち着け、朝にはコンビニに並んでいたぞ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:25:26 ID:6ucANDZs0
ドロンは古いよ。
何歳やねん。武藤・・・。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:06:41 ID:YsY+pmcj0
武藤が2コマ口紅塗っていた。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:10:13 ID:5TdcsI6VO
>>466
福岡のどこだ?
ちゃんと売ってたぞ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:20:26 ID:ma2pjHAvO
むしろクチカ美里が厨房に入ってることに戦慄したよ
トライリンガルの川浜がホールなのはわかるが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:39:50 ID:q/L+d38t0
>>470
西区。前も売ってなかったんだよ。今日の11時頃にいったのに。くそ!!読みて
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:55:41 ID:Vl4KvGrP0
つかばか遙!とかどんだけ気安いんだ・・・
あと及川は選択支にありませんか?沢木よ>彼女候補
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:58:59 ID:5TdcsI6VO
>>472
俺は早良区だがあったぞ
1冊だけ入って売れたとか、品出しが遅れたとか、
もう入荷を止めたとかおそらく店側の問題だろう…
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:31:08 ID:Aa/y0aeXO
こちら博多区、立ち読みしてきました。
私も信じていいんですね宝島さん。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:08:05 ID:q0yyhtV/0
>>473
沢木は意識してるだろうが、及川にそんな気はさらさらなさそうだ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:08:48 ID:+Fcq3tME0
話をd切って申し訳ないが、ちょっと聞いてくれ。
ヨーグルト風味のジュースってあるよな。
俺、今日まであれも乳酸菌飲料だと思っててさ、
成分表を見たわけよ。
そしたら『殺菌乳酸菌飲料』って…

つまり、かもすだけかもして、みなごろしかー
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:13:47 ID:Vl4KvGrP0
>>476
及川さんは潜在的に同性スキーっぽいよな...
農大の男女比率ってやっぱ圧倒的に男おおいんでしょ?
次期ミス農大候補だけあって競争率高そうだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:37:04 ID:5TdcsI6VO
>>477
乳酸菌は生きてるんじゃない?
雑菌がいるとまずいだろうけど

…こないだ乳酸菌飲料たくさん飲んだら
オナラがすごく出た…腸の活動が活発になったんだろうな〜
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:46:24 ID:DteJTbqw0
冒頭の「彼女いない。」という話から、及川の「夏休みどーするの。」という
会話の流れで、これは!と思ったんだが・・・。

直保て軽く五月病?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:47:39 ID:wfS26akm0
農大はどうだかしらんが工業大学の女王蜂といったらもう
並の下みたいな女が普通に逆ハーレムしてるからな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:51:16 ID:/sdrwuqX0
>>477
むごすwww
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:10:06 ID:JE/2CFQV0
ふと思ったが、パンも奴らがかもしてるんだよな( `・ω・´) ?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:34:52 ID:QzYGTUeE0
タイトルロゴにTALES OF AGRICULTUREとあるのに気づいた。
前からあったっけ?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 22:40:50 ID:T4dDD0Va0
今号の冒頭オリゼー&ソーエ連合軍で作者は壁紙を作ってくれない
だろうか。萌。

>>484
今使っている新タイトルロゴになってから副題でずっとついてる。
(と思う)
初期タイトル「農大物語」のニュアンス残しておきたかったのかも
しれないが、自分はこれを見るとストーリーの最後はナウシカのように
壮大な物語になるのかとついつい思ってしまう。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 22:52:06 ID:X4TCcDm+O
最後のページの合体オリゼーにちょっと萌えた。
あんなのが家にいたら、ペットいらんな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 23:55:19 ID:Ew+QKSnw0
>>473,476
俺は逆のイメージだけどな
むしろ及川のほうが直保を・・・・・・・
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 00:49:35 ID:91SXBcHv0
沢木と及川はなんか兄妹みたい。
恋愛になるんだろうかあれで?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 00:52:05 ID:j+McSZsf0
身長差がなー、女性って意外と相手の男性の身長とか気になるし
やっぱ自分より背が高いほうがいいみたいだね
よく「180cm以上ないと!」とか聞くし
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 00:54:49 ID:UlF/5xLP0
>>489
それ言ってる女は
身長は175cmぐらいなんですか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 01:00:45 ID:KeVE/eQn0
>>488
実はあの兄弟は沢木家と及川家に・・・って展開だな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 01:06:05 ID:UwbCVr6k0
今週の直保は寂しそうですねしかし
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 01:10:43 ID:yy6Eczzr0
自分の姿と被りました
まぁ自分周りには及川タンなんぞいませんが
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 01:35:45 ID:Veb7MDH00
>>487
話としては好意を持った上で能力を知って苦悩が多そうだけど。

(゚∀゚)ネンシン!
(゚∀゚)ガッタイ!
オリゼーは一般人にも見えるんだろうか…って見えたらコロニーか
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 02:12:46 ID:FJYDYavl0
>>479
乳酸菌の整腸効果は、菌が死んでいても効果あるよ
というか、大抵の場合胃で死んじゃうから、生きて腸までは普通届かないよ
生死に関わらず乳酸菌(とその死体や生産物)が腸内の善玉菌の勢力を
増すことが整腸効果の正体

まあ生きて届いた方が効果(主に気分面)が高いようではありますが
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 02:14:24 ID:mtx4bWhS0
O−157タンは酸に強いから
生きて腸まで届くかな?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 06:32:53 ID:bjqG6sU/O
誰も直×蛍とか言い出さない事に凄く喜びを感じております
腐なファンがつく漫画ばかり好きだったせいかな…なんか新鮮だよ。あたりまえなのにね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 07:34:35 ID:Umv4wEXR0
よくわからんがA・オリゼー×S・セレビシエとかで
「ああん、オリゼーの糖おいしいっっ」
みたいな世界ですかね?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 08:23:10 ID:zIi8XciX0
>>490
そんなに背があったら、男の身長は不問だろ。自分はそうだが。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 09:14:56 ID:SgD2U5E50
「もやしもん」
個人的な今後の方向性の展望

恋愛的菌漫画:及川、武藤、長谷川を誰が落とすか?

樹教授の究極の日本酒をもとめて:とりあえず、君の力は必要ないとか言ってたけど。。。

直保と菌たちの癒しの世界:直保の目からみた人間世界・菌世界
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 10:46:51 ID:y+fy5YMxO
>>495
がーん、乳酸菌は胃で死んじゃうのか
全然知らなかったよ、どうもありがとう
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 11:22:04 ID:PXfG62nr0
>>490
女は上げ底するから
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 11:52:41 ID:ISUj5S6z0
>>497
そういう事いう腐女子は同人板でコロニー作るんじゃない?
板違いで暴れるおバカさんはどこの世界でもごく一部だしw

今週号読んでて思ったんだけど、
沢木って菌との会話は一応(今のところ)出来ないよね?
沢木はあの姿で見えてるって事で良いのかな〜。
小さい頃からあんな癒される楽しいヤツら見てたら
悪い子には育たんだろうなw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:04:36 ID:jSPb9EE8O
前に乳酸菌に説教されてなかった?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:05:52 ID:JHNqfetp0
>小さい頃から
でも同級生に気持ち悪がられたりしてたからね
蛍に救われたってのもありそう

今回って今までの中ではわりと主人公らしい話だった気が
結構心情が描かれてて
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:24:05 ID:3tfVVTUm0
前に作品中でも出てたけど、人と違うってのは、良い面だけじゃないよ。
とくに子供は残酷だし、まっすぐ育てたのは、蛍とか、じいちゃんのおかげもあるだろうね。

あと、なまもの嫌いなのも、菌が見えちゃうせいだろうし。
インフルエンザや火落ちの時みたいに、見えることが邪魔になる時もあるし。

まぁ、漫画でそこまでネガティブになる必要もないし、面白ければOkだけどね。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:30:02 ID:OxjlNqu5O
おまいら今すぐNHK総合をみるんだ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:37:57 ID:ou8sHcCU0
>>507
今会社だお。kwsk
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:47:27 ID:JMfT58Yh0
>>507
>>508に同じく。


ところで蛍って、直保のことを名字で呼んでたな
隣りに住んでるような幼馴染なら名前で呼ぶと思うのだけど

まさかなにかの伏線か
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 13:35:41 ID:5sIN8pvF0
そんな瑣末なことまで伏線にされたらかなわん
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 14:36:56 ID:Nyo2ZAVB0
>>509
幼い時は特に意識もせずファーストネームで呼んでいたが
ある頃から気恥ずかしくなって、苗字に変えるようになり…

って、ラブコメじゃあるまいしw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 15:26:07 ID:+PvOK4GL0
螢には兄弟がいて(名字で呼ぶと混乱)、沢木は一人っ子なんだと思って読んでた。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 15:35:35 ID:QX4oEMwv0
第一話で兄貴がいるっていってたよ

蛍のほうが一人っ子っぽい気がする
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 16:38:26 ID:pXcTOzZr0
売ってねーよ福岡!くそが!!
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 17:09:30 ID:y+fy5YMxO
>>514
もう止めてくれ〜
同じ福岡人として恥ずかしい…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 18:45:51 ID:J35TRR2F0
福岡どんだけ売ってねーんだよw
売り切れたんじゃないの?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 18:52:28 ID:pXcTOzZr0
>>515
すまん。黒木書店も売ってなくて興奮してた。反省してる。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:21:26 ID:yZZN/nSC0
美里が厨房でアルバイトの研修ってひげ&長髪OKのレストラン?
ひげ面長髪のオーナーならともかく、禁止じゃないの珍しくないだろうか。
バカ遙と言っているのは伏線だといいなぁ。

>>500
樹教授は沢木を使ってもっとえげつないかとてつもないことを考えて
いると思う。戦時中の事がこれから生きてくる。(こればっかw)

>>514>>517
まちBBSかと思ったぞww
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:54:29 ID:1QyzhoYcO
ほらあれだ、雪のせいだょ。>福岡
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 20:21:16 ID:v29jzrDa0
宝島社の立ち読みしてきた。
何か色々間違ってたけど誉められてたのでまあいいか。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 20:23:39 ID:XaiN+xB10
あのさ、遥は気がついてなかったっぽいけど、
ホールのバイトに武藤もいたよね?
前髪下ろしてるからわかりにくいけど。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 20:45:55 ID:UNRaJRw+0
>>518
髭だバイトだとか気にして読んでて面白い?

>>521
女がみんな同じ顔だと言いたいのか?w
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 20:59:44 ID:ET6x+J8f0
冷蔵庫から3ヶ月前の納豆がでてきましたが
食べられますかね?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 21:09:18 ID:niAL0fDs0
黒く干からびていたらやめとけ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 21:25:20 ID:y+fy5YMxO
3ページ目の武藤が可愛かったことは言っておきたい
もう君に鼻バンソウコウは必要ないよっ!!(`・ω・´)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 22:46:15 ID:j+McSZsf0
>>525
いやアレは鼻が日焼けしてたから貼ってただけで今はもう必要ないし
味噌汁で顔を洗ってから出直せ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 23:25:03 ID:fpny2jGL0
>>513
ただ結構年離れてるよな
入学前に就職してるから
ちょっと思ったけど年の離れた兄弟の下(もしくは親が高齢)ってああいう性格多い気がする
とりあえず「すみません」ってあやまるやつ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:09:54 ID:AhBDn6H40
5歳離れてる兄がいるけど
めちゃくちゃ小さい頃にイジメられてるくらいで
年齢の近い他の兄弟と違ってすぐに兄弟喧嘩なんかしないようになるから
もう一人っ子気分
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:12:38 ID:maPt0eix0
納豆嫌いだけど葉月に食えって言われたら食べるよ(*´Д`*)
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:40:06 ID:FYH/tb5d0
>>511
えー、でも、ちゃんづけあだ名とかって時たま気恥ずかしくならん?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:49:36 ID:+v4FFt3x0
いつのまにかWikipediaにもやしもんの項目が出来てた。
編集した人乙。菌の解説まであるんで感動した。
532余談:2005/12/15(木) 06:38:56 ID:qEKUdiyX0
【大分】パラオ共和国トミー・レメンゲサウ大統領来県 
       水産業や観光などの現状を視察
「大分の焼酎メーカーに、パラオ特産の タロイモを原料にした焼酎を
 開発、製品化してもらえれば、、、
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134553612/
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 07:05:07 ID:ntnONSOW0
乳酸菌を腸にいれるんだったら浣腸するしか無いんでない?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 07:39:10 ID:fCOsMWeG0
牛乳浣腸の次は
ヤクルト浣腸か
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 08:19:37 ID:D3HimM0D0
何が次だかw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 10:00:45 ID:OfWRNZ4l0
>>533
菌のまま投入すると失敗しそうで実は胃酸では死なない乳酸菌も居る訳で
胃で溶けずに腸で溶けるカプセルを使って腸に送ってもいいのである
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 10:07:08 ID:LqzPZu/s0
武藤院にいけよ〜
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 11:42:52 ID:Bv5g4LYq0
>>500
とりあえず必要ないって言ってたのは、
ステンレス槽でのビール作りの事でしょ。

>>503
カビに命令してパンに文字描かせてたやん
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 11:55:30 ID:DgnEYVMw0
>>538
もれは醸造全般を「能力」でちゃちゃっとやってしまうなという風に取れたけど。
確かに他の学生の勉強の邪魔になる罠。
ステンレス槽のビールは教授の遊びだと思う。
能力使いたいのは、もうちょっと研究系の事では無いかと…という設定。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:06:27 ID:/tPgl/p60
>>538
んにゃ、秋からの日本酒造りについてだよ。よく嫁。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:21:38 ID:jX2/LCZK0
樹教授の日本酒造りに、あの「大五郎」菌の出番ですよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:48:14 ID:iMa7c+F10
ちょっと気づいたんだけどさ

凡人にはカビを肉眼で見ることはかなわない訳だが、
コロニー(というか菌糸体?というのか)は見えるわけだ。


なら、合体してみたオリゼーは見えないものだろうか。
どう見えるかは置いておいて。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:49:31 ID:fCOsMWeG0
>>535
その手の趣味のある人たちは
牛乳浣腸で空にする
臭いも抑えれるしいいらしい
そして空になったフローラにヤクルト充填と

しかしフローラって小腸大腸あたりのことだよね?
直腸だけじゃ繁栄はなさそうだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:49:52 ID:EWbdQDsGO
遥ドレスだよ遥
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 13:34:09 ID:fCOsMWeG0
最初の方で樹教授迎えに来てた黒塗りって
女王様の父親だったりするんだろうか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 14:45:39 ID:/tPgl/p60
>>545
どっちかというと夜の日吉酒場の関係じゃない?
直接あそこに行った訳じゃないにしても、あそこに集まる人たちとか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 14:54:33 ID:VLkkEAVr0
オリゼーってのは麹黴のことだ。種麹で、米のまわりにもわもわしてるヤツ。あれだ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 15:26:56 ID:MvYW189s0
Lヨグルティをぐぐってももやしもんしか出てこないのはどうしてでしょうか?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 15:49:34 ID:SpnoKZru0
>>538 今確認はできないが、カビをつまんで自分で植え付けてたんじゃなかったけ?
微小な大きさで種類を確認できるから思った通りの色のデザイン可能、てな感じじゃ
なかったけ?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 16:01:03 ID:DgnEYVMw0
>>549
単行本数回読み直したら暗記しちゃったようなシチュエーションだが…
色で呼びつけて「こっち集まれ」とか指示していたと思う。

ただ会話っぽく見える部分は、動物マンガなんかのそれと同じで、あんまり
気にしてなかったんだけどね。作者も設定としてはテキトーな部分だった
んじゃないかと思うんだが… 最近、しゃべっちゃってる風の表現が多いなw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 16:03:55 ID:M9k0xw8z0
螢は沢木に何も言わずに休学したのかな?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 16:30:43 ID:iMa7c+F10
リアルでは
夏あたりのある日、突然学校に来なくなった香具師なんてのは
往々にしてアルバイトに精を出しすぎていたり
部屋で彼女と爛れた日々を送っていたり
一人ぐらしのアパートの中で物理的に爛れていたりかもされていたりするわけだが
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 18:47:54 ID:AdJbOxbj0
じゃりん子チエの人間とネコレベルのコミュニケーション能力なんじゃないかなー。

互いにある程度の意思は疎通できる。
ただし人間のセリフをネコは理解している(らしい)がネコのセリフは読者に読めるだけで
人間はニャオニャオと聞きながら態度と行動を見てこう言ってるんだなと理解している。
ネコは人間のセリフを理解しているらしいがネコ常識で測っている部分で人間と
理解が通じない場合もある。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 18:49:08 ID:pEO7B3mL0
おい!3番目!ノン!!
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 19:00:48 ID:/6rJqF6M0
最近、MY大金時様がいんきんに醸されぎみだったので
AV借りようとビデオ屋行ったら

「美里」とか「及川」の文字が目に飛び込んできて思わず
もやしもんを連想してしまったよw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 19:02:19 ID:Ev6Bc8WP0
>>552
俺の周囲でこないだ二番目がでた。

せめて生活できる金が無ければ研究もできないのである程度の
一番はしょうがないんだけど、大学院には鬱病になって三番目に
なりけねないパターンがとにかく頻出する。

ところがこないだ二番目になって研究室来なくなった奴がいて、
教授がめっちゃ怒った。自分が担当の発表さえぶっちぎる始末(w。
三番目になりかかってる何人かは見逃しているのに。

でもさ、人間としては二番目の方が健全な気がするんだよ。
研究進まないのは一緒だしさ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 19:21:32 ID:ouxQVs0G0
>>533
腸瘻があるじゃないか

「大使閣下の料理人?」で酒やっていたのでオリゼーいないか捜してしまったじゃねーか
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 19:25:01 ID:oX0o4d0+0
ただ今このレスをかもし中です

        §
     ∞, ´ ̄ `:∞ 
    ∞i ・   ・ i∞
      ヽ i二フ, '
        「ヽ/|
        レ-.J

ご迷惑をおかけしております
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 19:40:37 ID:BpDt6Nkk0
>>557
酒ビンにマジックでS・サケを描いて
『頑張りました』とか言わせたかった俺ガイル
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 20:19:05 ID:rJiEFAv10
>>553
むしろ、ハムテルとチョビくらいの関係だと思う。
会話になっているようでなっていない、でも意思疎通はできてるっていう。
561上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/12/15(木) 20:36:22 ID:CTdOZ8kv0
『既出だが1巻で乳酸菌と会話しまくっていると思うんだが』
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 20:40:31 ID:DgnEYVMw0
>>561
だからああいう説明的なのはリアルに会話と取るか微妙だし、あの程度なら動物が
出てくるマンガ(しゃべる動物設定やプラカードにセリフ以外でも)で良くあること…
って、『』無いはどこかの引用ですか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 20:42:24 ID:M9k0xw8z0
樹先生はお酒作る免許持ってるの?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 20:45:50 ID:Ev6Bc8WP0
大学の実験として作る分には免許いらない。
ただ、学校には何らかの申請はしていると思う。

もちろん販売は不可だよ。
565余談:2005/12/15(木) 21:09:45 ID:qEKUdiyX0
・厳密には酒造免許取る為に学んでいる学生の実習であっても
 未成年の場合は飲酒不可→二十歳未満の学生は味見できない
・実験とはべつに教育と実践のため、設備等を公的に申請して
 販売用食品加工工場をもつ大学も多い(東農大以外にもたくさんある)
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 21:40:49 ID:SpnoKZru0
>>564,565 なんか葡萄酒だって結構な量作っているようだし、
他人が飲めるようにしとかないともったいなさすぎるよー。
この書き方の雰囲気だと他の学生連中に上げるのも駄目そうだから。
やっぱり学校レベルで、作った酒飲ませられる免許もっているのが
いいな、まあ教授は政治力ありそうだから。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 22:01:29 ID:SYbx9xru0
やっと週刊石川雅之読めた記念。

こっちも一刊だけじゃなくてまた出してほしいな。
面白かった。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:26:46 ID:5EkVyqKN0
なんかそろそろ「公式の(ココ重要)」グッズでないかな〜
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:35:48 ID:ouxQVs0G0
>>564
樹先生は某国の偉いさんで、実はあの校舎は在日本某国大使館別館なので
治外法権で作りまくりんぐ って展開きぼんぬ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:49:09 ID:qL96Mb3K0
幼なじみでついこないだまで一緒に大学行ってた奴が突然一ヶ月以上も顔見せなくなったら
下宿でかもされてないか見に行くぐらいしないのだろうか?
あるいは実家のおやじさんにそれとなく聞いてみるとか。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 00:24:07 ID:J1RliF7u0
って言うか今回の話では俺は直保は蛍のしていることを知っていて
ただあまりに携帯繋がらないので不審に思っている、位に
解釈していた。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 01:37:42 ID:VFFVnXNm0
遥のパパが経営してる店?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 03:16:46 ID:J1RliF7u0
娘にゴールドカード持たせる親・・・。まあ「過保護」なんだろう。
娘さんは経済常識以外はちゃんと自分を持って、自分の道を歩んでおられる
ようですが。
 ところで、葉月はどういう関係でこの大学に入り、何を目指していたんだっけ?
そのような描写があったか忘れてもうた。
 あと、久々に整理(らしきもの)をしたら漸く一巻が出てきましたよ。
イブニングを時々買っていて、たまたま第一話見て、ああ「週刊・・」の人だ、
と思って注目していたからいいものの、確かに普通に本屋に売っていて買いたい、
と思うような装丁ではないと改めて感じた。で、主人公たる直保ったら都会のキャンパス
ライフ謳歌が目標だったんだなあ、可哀想になったよ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 03:16:57 ID:4PC9aQCa0
Lヨグルティなんて金種存在するの?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 03:41:35 ID:1qa9ZdwR0
>>573
親のカードがゴールドだと
ファミリーカード作ったらそれもゴールドだよ

後輩でブラックカード持ってるのがいたけど
限度額聞いたら都心の中古マンション位なら買えそうだったな・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 03:42:38 ID:1qa9ZdwR0
ところで女王様がお嬢ってことは
お約束の許婚とかでてきたりして
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 03:43:00 ID:y02svgWt0
試料にかもしが入ってうわぁ、大変だあ(棒
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1134564834/191
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 03:48:32 ID:GXRbiXag0
乳酸菌分類
http://www.nyusankin.or.jp/health/5.html
によると
Lactobacillus helveticus subsp. jugurti
ならいる。


http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/~cej/v3n2/ishiyama/
によると
ラクトバチルス・ユグルティー(Lactobacillus jugurti)
−通称ブルガリア菌 40〜50℃ で生育、保存中の酸度上昇、ホモ型桿菌
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 03:55:48 ID:GXRbiXag0
ヨーグルトはミルクが2種類の異なるバクテリアを含んでいる
スターター培養を接種される発酵する乳製品です。そして、乳酸菌と呼ばれています。
ヨーグルトメイキングのプロセスはおよそ数千年でもあって、
メソポタミア(イラクの現在の中東の国)の暖かい気候から
始まりました。そのとき、保存されたヤギの、そして、羊のミルクは
高い夏の温度で自然に発酵しました。混合は、それから、
涼しくなるために、動物性皮の中に掛けられました。
『jugurt』と呼ばれている柔らかい凝乳は、形成されました。
これは、そこで、ヨーグルトが来る語です。

http://www.microbiologyonline.org.uk/forms/Yog.pdf
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 12:45:53 ID:mZUqJK2i0
>>573
「経済観念以外ちゃんと自分を持って」というのは、ツンデレでしっかりと
キャラが立っていて、プラス院生という設定においてするべき事をきちんと
やっているという意味でOK?

>>575
ファミリーカードも自動的にそうなんだ。知らなかった、教えてくれて
ありがとう。しかしブラックカードを持つ親で、子供にもそれを持たせる
感覚の方がもっとすごいな。

>>579
ソースが英語にしても、なぜ機械翻訳まんまみたいな文章なんだ?
せっかく骨折って調べたのなら、そのままコピペしないでぜひ日本語に。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 13:00:44 ID:1qa9ZdwR0
>>580
まぁ限度額は別個設定できるけどね
限度額云々よりもオプションサービス
(ホテル部屋や飛行機のシートのランクが上がったりとか)
が充実していることのほうがメリットだしね

ブラック持ってたのは某総合病院の一人息子で
医大に入学したときに母親が
「6年も住むんだから」といって4LDKの新築マンション買い与えるような家柄で
車はベンツ買ってもらってたな・・若葉マーク貼ってたが
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 13:11:26 ID:Cb+n8CunO
後輩におごるのは遥でいいやんw チームワーク、チームワークだよ長谷川研究員!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 13:26:51 ID:NAJBt7Sy0
さすがに院生が学部一年生におごるのはおかしいでしょ。
いくら少ないとはいえ間に二年、三年がいるわけで。
しかもゼミの正式メンバーというわけでもないし。

でも、本気で勧誘する気があるなら接待漬けにする方が正しいかな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 16:50:47 ID:SOZ8lGCA0
ただ今このレスをかもし中です

        §
     ∞, ´ ̄ `:∞ 
    ∞i ・   ・ i∞
      ヽ i二フ, '
        「ヽ/|
        レ-.J

 次のレスにお進みください
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 17:23:41 ID:xiwMQMMW0

     ∞, ´ ̄ `:∞ 
    ∞i ・   ・ i∞
      ヽ i二フ, '   <味噌汁のだしは
        「ヽ/|     鰹節より煮干し。
        レ-.J
 
 ソーエがうまみについてなにか言いたそうです
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 19:08:49 ID:xdt6WEdfO
おい!福岡のおまいら!今日のタモリ倶楽部をチェック汁
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 20:33:10 ID:jmdCvSbD0
面白いの?吠えだま聴く予定なんだけど
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 21:56:36 ID:lpYLjdHb0
広島だけど菌―1ならもう見たよ。
589573:2005/12/16(金) 22:42:19 ID:J1RliF7u0
>>580 要するにあなたは「イヤミになっちゃうじゃない」、
「バカ遥」とこう仰りたい訳で・・・。それでもOKですよ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 22:51:12 ID:LvnXyCbl0
ばか長谷川じゃなくて遥なとこ見ると遥のこと好きなんだな、ヒゲは。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 23:20:36 ID:I8rusCCq0
語呂では
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:22:46 ID:Nz+jdu9tO
福岡のタモリ倶楽部は菌祭りみたいですね
いちおう録画しておくかな…もう眠たいし
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:38:36 ID:M1D9WTwQ0
え〜半田祭りだぜ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:49:17 ID:Nz+jdu9tO
福岡は2週遅れなんですよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 01:29:22 ID:RNATNpVZ0
既に親御さんに挨拶済なので避けたとみた>ばか長谷川
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 01:49:27 ID:uftTJYk/0
川浜ってハンプティダンプティみたいだな。
597595:2005/12/17(土) 01:56:18 ID:RNATNpVZ0
IDにRNAが入ってるがレトロウィルスにでもかもされてるのだろーか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 10:52:14 ID:AtTXwjpO0
そういえば研究室の知人がなんかのウイルスにかもされているようだ。
やたら高熱が出て口の周辺にできものが出来てるって、何の病気なんだろうか。
ヘルペスかインフルエンザ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 11:05:19 ID:9M2uX+QI0
ヘルペスだな、間違いない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 14:38:49 ID:26RlUITh0
いや帯状疱疹だ(・∀・)
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 15:02:30 ID:Rj3YC2gP0
しかしあれホテルの1フロア貸切ってことだよな
いくらなんでもやりすぎだ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 15:10:09 ID:iObPqBoc0
>477
乳酸菌は生きてても死んでても腸内での働きは同じ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 15:15:16 ID:QC6d+ugh0
>>601
そうか?それほど珍しいことでもないぞ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 15:16:10 ID:26RlUITh0
LG21(・∀・)イイネ!!
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 15:20:49 ID:/30Cp+jt0
遥の話続くの?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 17:56:08 ID:EFFkdKdX0
>>542
普通の人間には、麹の塊にしか見えなかったりしてな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 19:01:40 ID:b3gO57AR0
しかし美里や川浜は何がしたいんだw
「今すぐこの2人をクビにしなさい!」はワロタ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 20:13:51 ID:EFFkdKdX0
>>607
後輩(沢木・結城・及川)に飯でも奢るためのお金がほしいらしい。
いい先輩だw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 20:14:47 ID:yWDE6WEY0
>>602
それよく聞くんだが
理由とか判りやすく説明されてはないんだよな
よかったら詳しく説明してくれないか

>>607
VIP待遇の客の発言だとしたら
マジで首にされそうな気がするな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 20:17:37 ID:DQ2/WotG0
>>607
研修になってたし偶然だろうとは思うが・・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 20:30:35 ID:+yW9G6wJ0
>>609
理由までは言ってなかったと思うけど1巻で牛乳飲んで腹痛起こした直保に
乳酸菌が食べられる自分達が直接直すんじゃなくて既に腸にいる仲間が直すって言ってたね。

胃で死んだ乳酸菌が栄養になって善玉菌が増えるとかじゃないの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 21:16:27 ID:rScz77O+O
菌の働き=菌の持ってる酵素の働き
酵素は菌が死んでも残る
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 21:27:43 ID:/30Cp+jt0
乳酸菌でピロキ菌と戦うんだ!
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 21:36:03 ID:EFFkdKdX0
11日の産経に、ピロリ菌とLG21の話が1面使って載ってたな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 23:55:37 ID:b3gO57AR0
考えてみたら農大の生徒を飲食店でアルバイトさせるのは危険だね
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 01:03:25 ID:hJM4gj5F0
>>615
医大も危険だな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 01:09:28 ID:9rdh/5EI0
>>615
農大といっても、菌系の学部だけだろ。

沢木がO−157見つけたり食中毒になったりしたのは、
畜産の某学生のせいのようだし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 01:41:45 ID:+ZByJRJ30
畜産系も怪しいな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 02:04:40 ID:28cM/Mgj0
及川かわいくない?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 03:31:10 ID:xvFoc1aHO
って事は、農大の学園祭で出してた食品って…。
⌒~⊃。Д。)⊃ オロ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 07:42:12 ID:rEHEMRyZ0
>613
ピロキ?????????
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 08:55:13 ID:bx7/WWoL0
菌まみれの仕事だと危ないってことは変だろう。

普段から清潔な生活を心がけているかが問題だよ。汚れ仕事でも手洗い、入浴、洗濯、着替えなどをきちんとすれば無問題。きれいきれいな仕事でも不潔な生活をしていると大問題。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 10:03:43 ID:LBshvwnX0
及川はSですな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 10:34:06 ID:gYatZQ9X0
及川は破壊神だよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 14:42:13 ID:hJM4gj5F0
>>622
人間なんて生きてるだけで菌塗れだもんなヽ(´ー`)ノ
赤ん坊も生後2日目には住み着くんじゃなかったけ?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 16:19:56 ID:Po4GryvE0
>>625
つか
赤ん坊は乳酸菌にまみれて産まれるのだな。
女性の膣内には乳酸菌がいて、こいつらによって殺菌されてる。

で、乳酸菌のかもし次第でナニが酸っぱくなったりする。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 16:39:51 ID:hJM4gj5F0
>>626
ナニが酸性なのって奴らの仕業なのかΣ(゚∀゚;)
バルトリン線液とかが酸性なんだと思ってた。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 19:57:37 ID:fp3v5P000
赤ん坊の腸内はやばいのよー。離乳食食べるまでは「清潔」だから
ボッチーなんかが来訪しようものなら浮かれちまって「かもしてころす、かもして
ころす」って騒ぎまくる。ボッチー内弁慶だから。というのは耳学問でした。
蜂蜜の中でも芽胞作って生き延びられるのはボッチーくらいなもんで、離乳食を
食べさせる初期に蜂蜜混ぜたの赤ちゃんにやると大変危険との事。一方別の耳学問で
腸内菌を母親から受け継ぐってのもあったが、このスレ見ていると胃経由じゃ難しそう
なんだけれども、こっちはガセ、なんだろうか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:00:23 ID:vlMvyEIa0
ソウウエモンの能力があればお金持ちだな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:13:53 ID:xhZMfSVR0
うーん、おいらも耳学問なんだが、赤ん坊の腸内細菌の一部は母親の乳首の
皮膚常在細菌だ、という話を聞いた気もする。ついでに母乳は腸内細菌を人
用に調整するのに向いた成分になってるとか。(赤ん坊が牛乳で下すのは、
牛乳があくまで牛の腸内細菌用に調整されてるからだ、とも)
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:22:42 ID:Pvw1U6rE0
>>627
腟内フローラ(特にデーデルライン桿菌)の仕業でごわす。

酸のお陰で病原性菌が増えにくいです。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:35:47 ID:Ly2Bzbm70
「小泉武夫先生を囲んで
北の魚と発酵食品を食べる会」
7500円か・・・・
ポスターには飯寿司と切り込みの写真が

これは前回の
クジラを食べる会
http://www.e-kujira.or.jp/topic/eve/05/0923/
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:40:50 ID:wzw+Jv9O0
一瞬「小泉武夫先生を囲んで」と見えてびびった
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:45:51 ID:wzw+Jv9O0
「小池一夫」の間違いだ。すまン
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:56:01 ID:OEemvWwm0
>>634
北の魚と発酵食品を食べると
エレク○オンしますか?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:24:21 ID:4WCGP00H0
なンでエレクチ○ンしないのッ!
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:29:44 ID:vlMvyEIa0
なんてコックなのっ!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:37:44 ID:Mftb7JRw0
>>631
デーデルライン桿菌懐かしいな。それ聞くといくもヘーベルライト思い出していたのよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:39:11 ID:l3lA1cV90
「小島武夫先生と(雀卓を)囲んで」だと思った。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:48:18 ID:JH7dBEip0
>>628
蜂蜜も国産メーカーのきちんとしたやつはマイクロフィルターでろ過済みですよ。
開封直後なら安全とのこと・・・・
小分け包装のものもあるのでそちらなら問題ないような気もします。

しかし、10年ほど前には某メーカーろ過品で店頭で破裂していたのを見たことあり。
まあ100%は期待しないほうがいいかな?

ちなみに一昨年旅行したトルコでは離乳食に蜂蜜がデフォでした。
しかもどう見てもろ過品ではないもの
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:53:04 ID:TbLECPIh0
>>581
ファミリーはカードの保険とかを使えるからとったりするよ
海外旅行とか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 23:30:15 ID:Cm3YFs3S0
>>640
>離乳食に蜂蜜

なあに、かえって耐性が付く。

…なのか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 23:32:11 ID:vlMvyEIa0
明後日もやしもん?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 23:33:44 ID:pzEjRkA40
ノーもやしもんです。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 01:46:52 ID:F5IF+Bly0
きゃつらは蜂蜜もかもして瓶割るのか?
つか蜂蜜かもすと何になるんだろうヽ(´ー`)ノ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 01:57:52 ID:kp8Lsj7N0
>>563-564
遅レスですが

学校で研究のための製造でも酒類製造免許は必要ですよ。
この場合、樹教授個人ではなく農大が免許をもっているはずです。
試験製造免許という特殊免許を。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 02:21:58 ID:l6Q3jW+L0
>>645
蜂蜜酒(ミード)つーのがあるでよ。

口噛みの酒より古い来歴があるんじゃなかったかな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 03:17:34 ID:wB6To64m0
寒さに負けずにこのレスをかもし中です

          §
       ∞, ´ ̄ `:∞ 
      ∞i ・   ・ i∞
        ヽ i二フ, '
          「ヽ/|
          レ-.J
 
   次のレスにお進みください
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 08:30:19 ID:0Sr12gWi0
作者学会まで行ってんのか。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 09:48:36 ID:tJWxThZW0
>>640
トルコにボッツはいないから大丈夫…

なわけないよなぁ(^^;

食品の衛生管理って結局国ごとの法規に委ねられてるから、トルコじゃまだ
そこんとこの知見が行き渡ってないってことなんでしょうか。
いや医学のレベルは同じはずなんだけど、一般生活に根付いてないちゅーか。

>>645
ttp://www.wizforest.com/cook/mead/
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 12:36:15 ID:XdZsYJse0
>>650
でも、知識が一般生活に根付いてないから
ボツリヌス毒素をとっても平気・・・ってことは無いよねぇ。


熱をはかるととたんに風邪の症状が重くなるのに似t

違うか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 13:52:11 ID:WYQF9Rl/0
放牧・酪農が盛んな地域では、乳児期から乳製品(醗酵乳だっけ?)が食生活
に組み込まれているから、大丈夫なのでは?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 14:16:06 ID:gJiZh+qX0
>>649
学会じゃなくてシンポジウムかな。大学ではときどきあるよ。
テーマに沿っていろんな職業の人を招いて講演してもらい、自由に市民に聴講してもらうんだよ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 14:37:02 ID:RBE/IhM50
これはボンデージモノですか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 15:21:39 ID:cTDYj02P0
ttp://maniya-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote.cgi?fc=page&page=4
NO,9418
どう見ても川浜研究員です。
本当にありがとうございました。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 19:18:07 ID:rPuupB9F0
>>647
「ドブロクをつくろう」に載ってたな ハネムーンの酒
蜂蜜自体が酵母を持っているので
水で薄めて放置しておくと勝手に酒になるとか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 19:18:40 ID:57gxbv4k0
>>650
原材料ほぼ蜂蜜のみなんですねえ。そして作るの簡単そう。
醗酵でアルコールに変わるとはいえ、甘くないのかな?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 19:20:00 ID:YfXSkMSS0
>>652
まあ確かにトルコではスーパーに行くと2kgパックとか4.5kgバケツ入りとか売っているくらい消費量は多い
プレーンヨーグルトではミニマムが450g
アイランなどという塩ヨーグルトドリンクまで飲むぐらいだし

ただ、最初の離乳食は聞いた話では蜂蜜いりヨーグルトとのこと
とるこのヨーグルトは濃くてすっぱさも強いので蜂蜜入れないと赤ちゃんが最初は食べないという話
乳酸菌とボツリヌス菌どっちが勝つのかで決まるんだろうね

トルコでは生卵は絶対に食うなと現地滞在医官よりのアドバイス
からにはサルモネーラ君とかが100%ついているとの話
卵ご飯をするときは卵を熱湯に入れて60秒表面を殺菌した上で食え!
と命ぜられました
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 19:24:38 ID:YfXSkMSS0
>>657
発酵が進むと甘くないですよ・・・・ていうかふ抜けた味になる
でレモンが重要なんです
レモンが入ると味がしまります
&酸性にすることでお腐れ水と化すこともある程度防げますし

わしが作ったときはある程度のアルコール度になったら蜂蜜を追加投入して発酵を止めてました
あまーいミードができてうまー!!です

連投スマン
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 19:43:19 ID:dzvpcT7G0
日本人の二人に一人はピロリ菌キャリアとか
さっきCMでやってた

俺は大丈夫だろうか・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 19:51:08 ID:57gxbv4k0
>>659
おう、そうなのか。ありがとう。
砂糖代わりにしている蜂蜜がたくさんあるからミード作りやってみよう。

>>660
及川がピロリ菌キャリアだったら、速攻除菌するんだろうね。
そういうエピソード描いてくれたらおもしろそう。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 21:18:42 ID:IrCi4bjq0
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 21:33:17 ID:EWIcj+vq0
>>658
酉の市の出店でちょっとびびったのが、
お好み焼きの野菜の上に生卵を押しつけてくぼみを作って、
そこに卵を投入するという風景。
日本の卵なら大丈夫なんだろうけど、毒素が気になった。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 21:38:07 ID:xxH0HcT/O
朝起きたらありとあらゆる関節に痛みがっ!
病院にいったらみごと風邪ウィルスに醸されておりました…(ウィルスだと醸すとは言わないかな…)
今年はお腹にくるらしいので、帰ったらヨーグルトでヨグルティたちの醸し力を借ります。(>_<)
みなさん気をつけて〜
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:01:25 ID:XRyRU+QL0
関節が痛む、風邪症状を伴うウイルスっていや〜インフルエンザさんじゃないっすか
おまえ、出席停止な
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:50:51 ID:F5IF+Bly0
>>665
アデノさんかも知れんぞ(・∀・)
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:51:45 ID:9goSDhWa0
かびるんるん
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:06:17 ID:4Kp2EhWz0
うちの父親は「自分の子供の頃は濾過性病原体と言ってね、正体が
不明だったんだよ」って、良く自慢するよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:20:18 ID:zAxFH6nN0
生卵食べるのは世界中でも日本くらいだから。
逆にいうと、生で安心して食える卵を買えるのも日本だけ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:37:45 ID:Z1RxgiMR0
よく考えたらそうだよな。海外旅行で卵としょう油で朝ご飯食べていたが
体調崩さなくてよかった
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 03:55:05 ID:JZZeRvDfO
最近ニュースでノロウィルスで食中毒というのを視たが、ノロウィルスって風邪菌じゃないの?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 03:59:05 ID:OSd1LfxH0
>>663
洗浄されているやつならいいのかもしれないけど、
卵の殻を直接食べ物にくっつけるのはよくないよな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 06:54:11 ID:TqJhz0jM0
>>671
下痢菌
発熱、嘔吐、下痢などの症状が出る。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 07:55:53 ID:+/iTYNtp0 BE:274420177-
西日本の人に納豆を食べさせる実験かぁ…

【科学】納豆に生活習慣病予防効果はあるのか? 国立循環器病センターが調査へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135004391/
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 08:08:01 ID:clDK6ZBC0
この時期は夜中になると鼻・咽喉の奥がイガイガする。鼻はつまって気持ち悪いし・・・菌が入ったかな。。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 08:42:41 ID:+u00XMNv0
部屋が乾燥してるだけじゃね?気になるならうがいしろ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 10:44:37 ID:oR5BfcKU0
ピロリ菌の主な感染源は水質が悪かった頃の水道水なので、40代以下の人の保菌率は
30%以下だってさ。しかも感染は幼児期にしか起きず、一度除菌すれば一生再感染しない。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 10:53:23 ID:p0XmLut80
>>677
うちの母親は、一度除菌したけど
再度胃潰瘍がおきたときに確認したら、また感染してたぞ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 11:22:03 ID:rMJsV5XU0
その後、また質の悪い水を飲んだんでしょ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 12:13:58 ID:OY9G8eokO
母親は幼児期じゃない
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 12:23:28 ID:Az+Mv8xNO
多分、除菌しきれてなかったんだろうね。
家の奥さん、ピロリ感染してて、除菌治療うけたんだけど、
全然薬が効かなくて、除菌できなかったらしい。
ちなみに奥さんの感染源は、幼い頃のジジババの口移しっぽい。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 15:31:21 ID:DqjTu3/Y0
これを読んでからカルピスをよく飲むようになった。

冬場はホットカルピスで(゚д゚)乳酸菌ウマー
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 16:23:08 ID:mgkzHSZv0
生卵かけご飯は海外卵ではだめ、って聞いたんだけど、日本だと何か特別に処理がしてあるの?
それとも保菌してるニワトリが多いから、ってことなの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 16:42:37 ID:9P39M1pS0
殻に菌が付いてるから日本では何とかナトリウムをぶっ掛けて殺菌してたはず。
世界でも生卵を食う地域ってのは殆ど無いから
卵の鮮度にあまり気を使ってない事が多い。
日本ほどニワトリの管理体制が整ってないから普通に危険。

こんな感じかな?
管理とはいえ、日本のブロイラー管理もどうかと思うけどね・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 17:03:44 ID:mgkzHSZv0
なるほど・・・殻に問題があったのか。
そういえば昔からナゾだったんだけど、スーパーや一般小売店では卵を冷蔵庫に入れず常温状態で販売してるのに、自宅だと冷蔵庫に入れるのはなぜなのかね?
確かに卵って常温でも普通に持つ気がするんだけど。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 17:55:31 ID:rMJsV5XU0
気分の問題ではないかと。

タイのスーパー(というかデパートの食品売り場)には、千葉から空輸した
卵が日本人向けに売ってたよ。「卵かけご飯できます!」ってPOP付きで。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 18:00:04 ID:/aEIfxi70
>>685
S.アウレウス
 「大体の細菌は寒くなると増えられんしね。」
 「寒いのは苦手。」
 「暑いのも困るぞ。」
サルモネラ・エンティリティディス
 「ぼくたちなんか4℃以下だとかもせません。」
 「37℃くらいだと抜群に増えられるんだけどねー。」
 「ねー。」
エルシニア・エンテロコリカ
 「俺は0℃でも平気だけどな」

というわけで、室温でも増殖速度は大したことないけど、冷やすと
もっと増殖遅くなるので「もつ」のです。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 18:20:51 ID:+22JM3lk0
まあカルボナーラだからな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 18:38:32 ID:Z1RxgiMR0
>>671
12-2月はノロウイルスとロタウイルスが流行る時期なんで
老人保健施設とかは大変だよ。

もうね、下痢がすごいの。
http://news.google.co.jp/news?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD%2CGGLD%3A2003-41%2CGGLD%3Aja&tab=wn&q=%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 18:48:49 ID:chX3G/b30
>>685
昔は乾物屋で店先に並んでたくらい日持ちしたらしいけど
殻を洗浄するようになったから
呼吸できなくて日持ちしないようになったとか

スーパーのは売り切り前提だから冷蔵してないだけじゃないかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 19:11:05 ID:lFaSzLhK0
ナマがき食べて腹壊すやつだっけ>のろういるす
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 19:13:31 ID:B6oKxdYO0
>>690を逆に言うと、昔は卵もある程度日持ちしたが、「要加熱」だった。
今は「生」でも食えるが、日持ちしない。と言う事だ。
まあ冷蔵庫を利用すれば、ある程度までは「生」で食えるようになったのだから、
どちらが良い、とは言えないけどね…。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 20:50:50 ID:rczTrHuU0
生牡蠣なぁ…。この世で最も好きな食い物なのに、一度に一個が限界なんだよなぁ。
二個以上食うと確実に腹を壊す。一個食ったらそれでその日は我慢しなきゃならん。
一期一会の心境でシリアスな顔しながら生牡蠣を食う男さ。
焼き牡蠣とかカキフライとか、火が通っていれば何個でも平気なんだが。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 21:04:38 ID:9P39M1pS0
一個食えるだけいいじゃないか。
俺なんて今のところ撃沈率100%だから、もう怖くて牡蠣食えない。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 21:18:55 ID:stG/Mn8/0
また難しい話しとるな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 21:27:12 ID:nUxUM6NY0
生牡蠣うまいもんな。
もし100%安全だったらこれほど熱烈に「食いたい!」とは思わんだろうが。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 21:35:53 ID:9P39M1pS0
カキフライ買ってきちゃったw
(゚д゚)ウマー
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 21:54:24 ID:PTmwPudg0
そんなものをくえば 腸が汚染されるぞ!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 22:05:49 ID:yxEnvKR00
>671
ノロウイルスは、食中毒を起こすウイルスだけども、
子どもの胃腸炎を起こすウイルスでもあって、
地上で流行ると、下水道から海に流れていって、
海でカキが水を飲むでしょ、そうするとカキの体内に蓄積される。
そいつを喰って感染。
というサイクルです。
ついでに、子どものゲロが乾燥して舞い上がって、
学校内で胃腸炎風邪大流行、というのも、このウイルスだったり。
手洗いが不十分で、ご飯とかについて、給食とかで大流行とか。
ふつうに、ひとからひとへも感染するし。
去年はこのウイルスで大騒ぎでしたね〜。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 22:10:56 ID:chX3G/b30
>>693
一瞬三代目スレかとおもった
ちゃんと生食用喰ってる?

あと飲み込まずに咀嚼だけして
ゴミに出すとか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 22:46:06 ID:l0y2/Tbl0
乳酸菌取ってる〜?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:22:35 ID:AmyfL5ir0
つまり、生牡蠣にヤクルトかけて食えと。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:26:30 ID:OxR2kDlg0
生牡蠣のヨーグルト和え
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:15:54 ID:TbHU97mc0
ヨーグルトとミルクは兄弟みたいなもんだし
生牡蠣は海のミルクって言われているから
理論的にはあうはずだよな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:21:45 ID:ps5XMDhS0
どこが理論的やねん
語呂合わせやんけ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:30:22 ID:t6pPAhsP0
ワラタよw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:56:29 ID:nDvQOWkv0
「ビン入り牛乳」を「油で揚げる」と「カキフライ」になるゲームが実在する。

それはそうと卵の殻が危険なのは
めんどりの産卵管にサルモネラ菌がいるからなのと
産卵後に糞に触れやすいからなんだよね。
日本以外の国では加熱が必須。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 01:08:20 ID:G/USxg+oO
おいすたー
げりすたー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 01:40:51 ID:E35+LWbm0
知り合いにカズ・マルツゥを喰った事があるって人がいた。
普通に結構美味かったらしい。
オレも食ってみたいものだ…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 01:45:12 ID:422Bmq3f0
ピータン食えよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 02:15:10 ID:2cL8X1hl0
タマゴの殻ってやばいんか。
俺一人ぐらしなんで1パック買うと3個はタマゴかけご飯にして
3個はゆで卵にするんだが、その際ポットの中に入れて沸いた湯はコーヒーとか
みそ汁に使ってるんだが。なんか不安になるような事いうなよう。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 02:24:32 ID:G2vp7Eyg0
>>711
素で引くわ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 02:30:28 ID:tpNBJFma0
>>711
それは真似できない
714711:2005/12/21(水) 02:32:33 ID:2cL8X1hl0
いや、もっとこう安心させてくれないか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 02:43:28 ID:ps5XMDhS0
お湯で死ぬ菌は死んでいるだろう
毒素はそのまま残ってると思うが
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 03:36:51 ID:ooTZgLiu0
どうもこのスレはマンガについて語るスレとは微妙に違うなw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 06:13:35 ID:+d8qTmPu0
>>716
だが、そry
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 08:04:28 ID:J0+zhEMv0
ナポリではス(ry
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 08:12:39 ID:FMqIU2YY0
一方、ロシア(ry
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 08:27:12 ID:g3Riro7P0
だが、心配の(ry
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 08:40:14 ID:xqmlQXZd0
なあに、かえっ(ry
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 10:11:45 ID:qQ8jAKblO
空気 ←なぜか読めない。

という(ry
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 10:42:47 ID:25cFdaLm0
菌と毒素はおいといても、鶏のケツの穴から出てきた物だし一応洗わない?
冷蔵庫に入れる前にパックごとラップかけちゃうよ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 10:55:15 ID:nBrMlAtA0
>>723
>鶏のケツの穴
おまいは母ちゃんのケツの穴から出てきたのかと小一時間

#ケツみたいな場所ではあるが

>>714
なあに、かえって(略

#殺菌剤ちっと飲んだくらいで死ぬことはねぇっす。
#死ぬことはね…クククク
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 11:19:20 ID:05vWTNSv0
>>724
あれ?出口一緒になってなかったっけ?
>鶏のケツの穴

教えて畜産のエロい人
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 11:21:03 ID:6hTcDtG90
>>724
ニワトリは合理的に出口がいっしょなんだよ。
だからケツの穴で間違いない。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 11:44:17 ID:/yLrxxyO0
>>725
つ「総排出腔」または「総排泄腔」(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%8E%92%E5%87%BA%E5%8F%A3

資料によっては「総排泄孔」の標記も。
728724:2005/12/21(水) 11:58:42 ID:nBrMlAtA0
>>725-727
正直すまんかった。

勉強になるなぁ…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 12:12:38 ID:hEphoyde0
生焼けの魚を内臓ごと食べたせいか、ノロにやられますた。

あーきっつかった。
730725:2005/12/21(水) 12:34:19 ID:05vWTNSv0
>>727
ありがとう畜産のエロい人
だからヒヨコはオスメスが見分けにくいのだと今気づいた。


ところでポットでゆでたまごは良くない。
ゆでたまごは炊飯器に限る。

水いれてたまご入れて炊飯すいっちON
爆発前に加熱は止まるし、保温はしてくれるし、
うっかり忘れにくいし、なにより茹で上がりを教えてくれる。
炊飯器サイコー。



次回は炊飯器で茹でるパスタ、テキストは63ページです。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 12:43:23 ID:DXAMAQS40
>>730
固さの調整ができない。
俺はポット派だ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 13:12:45 ID:tZ2KhAEx0
固ゆでが嫌いな俺は

カップラーメンの容器を取っておいて
それに卵と熱湯入れて蓋して15分ほど放置
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 14:04:50 ID:UNfTywPT0
鍋が一番だ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 15:21:14 ID:UI2F/1Eu0
フライドエッグが好きな俺が
ageましたよ
735ただのエロイ人:2005/12/21(水) 15:22:18 ID:57jDHbav0
って事はニワトリはアナルSEX派か
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 15:56:30 ID:ECNzvNYx0
てか、あなるせっくすのことを鶏姦っていうんですよ。
鶏姦罪ってのがあったくらいです。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 17:07:39 ID:vziexhWj0
ゆでたまごが喰いたくなった
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 17:14:16 ID:xqmlQXZd0
ゲェ―ッ!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 19:48:39 ID:AjTjTVyX0
公式のトップが更新されてる
及川かわいいよ及川
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:04:34 ID:KY33vYZ10
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:09:04 ID:05vWTNSv0
なんか長谷川っぽく見えるのは
小道具と衣装とポーズと後ろの二人のせいか

美里がとてもうらやましいと思えるおいらは変態かもシレン
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:28:06 ID:eDFzo34j0
それははづきのおケツがあたって裏山ーなのか紐つけられて裏山ーなのかによる
長谷川っぽいのは口紅のせいもあるかも
てかほとんど金髪なのな もう少し落ち着いた色のほうがいいよはづき
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:45:27 ID:TbHU97mc0
>>714
卵の殻はカルシウムたっぷり、煮干・サクラエビと一緒にミルミキサーで砕くと
即席ふりかけのできあがり〜

おれならやらないけど
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 21:34:35 ID:RLOzJH3yO
石川女描くの下手だな
誰だか分かりゃしない
あと日記の配色が悪くて見にくいんだよ
色彩センスもまったくないね
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 21:44:39 ID:BIbpG4G00
長谷川だろ?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:05:29 ID:Og0BaiPP0
ヘタじゃない。色気あるし・・・。描き分けはたしかにできてないかもだけど。
他にも顔いっしょな漫画家はゴマンといる。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:23:55 ID:raYX1FpQ0
だれか738に突っ込んでやれよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:42:16 ID:F8HRSWAD0
サンデーを買った。
焼きたてジャぱんを読んだ。
酵母をバイキン呼ばわりしやがって、こんなにむかつく敵役は初めてだ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:56:12 ID:TbHU97mc0
>>746
翼君乙
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:59:55 ID:tZ2KhAEx0
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 00:38:15 ID:6REVFAJp0
週刊石川からファンになって、さらに理系のおれの心をそそる連載で大好きに
なって、その挙げ句2ちゃんスレにも常駐してしまったのだが、この所の
卵談義には腰抜かしたよ。マンガ本題のことはともかく。絶 対 鍋 で ゆ で
る べ き で す! (ゆで卵にしたい場合は)信じらんないよ、外殻が浸ってた
お湯の再利用や同時利用なんて!とか言いつつ、そしてまだ一度も東南アジアや西アジア
に旅行したことないくせに殻にいくら菌がついていてもうまく割れば生卵OKよ、とも
思ってしまうのでした。だめですか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 00:59:31 ID:KiYIeQQL0
御飯を炊く、味噌汁を作る、お湯を沸かすと同時に『卵を茹でる』と云うテクニ
ックは魚柄仁之助の本で知りました。以外とポピュラーな行為なのかも知れませ
ん。健康面は兎も角、沸かしたお湯が「おいしくない」のが最大の欠点ではない
か、と。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:15:51 ID:FlHuN8RQ0
卵をホイルで包んでおくといいんじゃない?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:36:10 ID:I+mALZ/G0
>752
深めのおちょことか湯飲みとかに水張って、その中に卵入れて茹でれば
水同士が混ざらなくて良いのではないか、と考えてみた。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:39:44 ID:D332jh+e0
アホらしい。
ゆで卵といえば電子レンジに決まっている。
桂小枝責任推薦の一品だよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:42:58 ID:CNJtmOvF0
>>755
ナイトスクープかw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:50:05 ID:c3wDZvIC0
薄々気付いてはいたんだが、ゆで玉子器って一家に1台あるもんじゃ無いのね・・・
便利なのに。
ちなみにこんなん ttp://www.kanshin.com/keyword-754414
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 02:11:57 ID:Lnt0cnih0
>>757
若干古くさい近未来っぽいイメージのデザインが素敵だ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 06:11:59 ID:zFT/BNWK0
殻が液面に触れるからシュウ酸カルシウムが溶出する
シュウ酸はほうれん草の灰汁。旨い訳がない。
l\   卵.../l
l ^^^^^^^ .l
l湯湯湯湯湯l
ーーーーー
どうしても同時調理したいなら表面を洗って湯通ししてから
笊を載せて蒸せばいい。蓋かアルミ箔の開閉で温度調節すれば
そんなに割れない。>754氏法を併用すれば完璧
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 06:32:56 ID:eiCEAD9r0
蒸すなら卵の中身だけアルミ箔のカップに入れてやればいいんじゃね?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 09:38:41 ID:8syd/xSb0
「産総研など、麹菌のゲノム解読・おいしい酒造りに活用」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051222AT1G2102821122005.html

何だか知らないけど、すげー見られた
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞
    ヽ i二フ, '
      「ヽ/|
      レ-.J
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 10:11:38 ID:P57vuJ3h0
ち、先を越されたか。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 10:15:00 ID:57jAnELY0
>>761
絶対そのレスつくだろうな、と
今朝NHKを見ながら思った。

見られるにもほどがあるな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 11:25:18 ID:uCEKqsXi0
実は麹菌の遺伝子にはインド人もびっくりの秘密があるのだが、国家機密なのでここでは言えない。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 11:47:33 ID:7I674lbR0
アイディア商品で炊飯器の蒸気が出る穴にセッティングする
卵(他)ゆで器あるじゃん。
「ついでに利用」ならアレが一番いいんじゃない?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 11:51:41 ID:4xub8IIZ0
麹菌の遺伝子を解析すると
忠保の顔が!!!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 13:21:15 ID:6REVFAJp0
今日のニュースは良かったね。直保と本当に会話できるくらい
賢いのかも知れん。他の菌は主張するだけ、てな感じで。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:53:38 ID:sQxmM4aa0
このスレは勉強になるなあ
みんなありがとう!
乳酸菌もありがとう!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:00:33 ID:mcXN3ml50
シュールストロミングキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:53:09 ID:dGqj+4k60
>>711
おまえ天才。節約上手だわ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 01:47:06 ID:QeFr2YZY0
大学生協で2巻が山積みになっていたので1割引で買ってきますた。
ちなみに「一言カード」で有名になった、あの大学の生協です。

一言カードの本には「大学生協では漫画本は売りません」と書いてあったけど
なぜだか「もやしもん」だけは売ってますた。特例?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 02:06:38 ID:4oNz6HoO0
特例だろう。
私も同窓だ。農工カ〇ピスはまだ作っているかい?
授業でカル〇スやジャムや茶は作ったけど
味噌は見るだけだったし醸造もなかったな。利き酒はしたけどw
773!xmas:2005/12/23(金) 08:00:27 ID:J2xqbXLc0
なんか、腸でボコボコと音がする、醸されているのかな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 11:30:43 ID:Gu0TJ+nN0
たぶん
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:53:59 ID:2PE7oLR60
俺の母校の大学生協も、漫画はほとんど置かない。
けど「動物のお医者さん」だけは全巻置いてあります。
そう、H大です。

スレ違いすまそ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 13:48:15 ID:lG4qH/gN0
うちの大学はおたんこナースとベルサイユのバラが置かれています
あと、AKIRAとナウシカも何故かおかれています
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 14:09:25 ID:jCpkvu9h0
。・゚・(ノД`)・゚・。 

歯をかもされた…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 14:48:32 ID:1u7tXdSA0
肺をかもされてます。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 15:16:52 ID:UwgTDnKy0
俺の関係した大学では両方とも結構な数のマンガがおいてあるよ。大体
片方では売り上げランキング(少なくとも雑誌関係)は大抵マンガ関係が一位。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 16:23:29 ID:vg0TwnvH0
るくるくの扉絵もかもされてました
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 17:34:54 ID:+UggA/8c0
農大自体が案外少ないからなあ
かもされても絶対数が増えない事には
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:06:01 ID:rHYv2CiI0
熱はないですけど鼻が詰まり、咽喉・頭が痛いです。せきがたくさん出て夜眠れないです。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:21:49 ID:i6bFvv090
病院に行け。ここは病状自慢スレじゃねえんだ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:41:30 ID:+MaqaSeI0
>>779
某旧帝国大学は結構な数の漫画を置いてましたな。
売れれば何でもアリだった。

>>780
目標はまんがサイエンスをかもすことか(他社だけど)
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:39:56 ID:U+JKbpjNO
母乳で育ち中の娘の口臭が時々膣に似た臭いなのは
咥内が乳酸菌にかもされてるからなのかな?

それはそうと、単行本2巻の下表紙(とは言わないと思うが頁の裁断面)に
菌がいることにさっき気付いた。感動したw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:56:52 ID:qfEcZ33l0
一生気付かない人もいるんだろうな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:05:24 ID:86SvEp1QO
単行本を買ったら一回はカバーを外すのはお約束。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:11:16 ID:JY7nlJpz0
違う違う。本の底だよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:29:41 ID:ycvWul8D0
本の「地」もしくは「罫下」だな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:36:36 ID:kSWNUInw0
散々ガイシュツなわけだが…
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:55:14 ID:e7AECRIr0
炊飯器の保温で温泉卵。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 00:41:41 ID:uiZF2qI70
>>780 今更ながらご指摘で知ったよ。かもされ具合がいいのう。マンガは為に
なるのですね。そして漸く>>769の意味が分かった。何故に今魚の腐り漬け、(ええ
分かってますとも「発酵」でしょう!)と思っていたので。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 01:28:00 ID:j6bfLyJ80
>>789
ブックオフで天地やすりがけされても簡単には消えない仕様ですな。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 07:15:14 ID:f3TlguMO0
>784
カールビンソンなら既に…
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 11:01:28 ID:jb5BKp+a0
>>794
こいつらかw

┏(8))┓ アタタカイ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 13:41:32 ID:IYszcNS40
サンドウォーム キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 00:08:14 ID:17vQQDsM0
>>757
一家に一台は、たこやき器(鉄板)だよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 01:23:18 ID:owa9uBNe0
一家に一台は湯沸しポッドじゃね?
卵も茹でられ、みそ汁も沸かせる。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 01:34:14 ID:wEfl+0UGO
>>797
はいはい関西人関西人

タコ焼きの中にフリスク入れるとすごい味になるから一度やってみ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 09:15:20 ID:WJRfx9450
>>798
ポッドってなんだろう…ポットじゃね?とか思ったけど華麗にスルー

>>79
おまえはココリコ遠藤か!w
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 13:51:43 ID:RGYPi0S/0
appleの新製品

u-pod

味噌汁を沸かしながら、ゆで卵が出来ます。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 14:45:39 ID:xQSxJaYU0
鍋に生卵入れたまま、味噌汁と、ゆで卵同時に作ってた奴いたなぁ。
ゆで卵に味噌味が染み込んで、、、
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 17:01:34 ID:uX2c3lrj0
漫画について語ろうぜwww
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 17:10:30 ID:Eos8B7Tx0
明後日まで待て
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 17:35:36 ID:Gd1rCtdH0
明日は今年最後のイブニングの発売日かヽ(´ー`)ノ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 20:25:18 ID:x90Ohpqu0
M-1で笑い飯はじめてみた。確かに美里に似てる
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 20:34:56 ID:lNhf4fGd0
もう美里にしか見えない
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 20:46:04 ID:FcL66nJ2O
美里頑張ってるな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 20:52:54 ID:GUKTGBFoP BE:129492836-
でも2位でした
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:15:36 ID:6vtT0auk0
 石川先生「よし、美里のライバル役でブラックマヨネーズ似の登場人物を…」
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:48:56 ID:2aJX/5Oy0
ラブコメまだー?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 23:34:12 ID:ENpS5LN60
バカ遥ってかー。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 23:50:47 ID:/KLOcAGt0
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:03:49 ID:BbawTAIN0
「はるか14。」ワロスwww
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:11:35 ID:9qYG9ZpM0
>>813
まあ2巻の66ページと133ページの欄外見てみろって
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:12:32 ID:Y8Kwh71N0
笑い飯テラワロタ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:54:02 ID:W0DTPcJNP BE:453222397-
>>810
ハゲとぶつぶつだぜ?

いいかもな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 07:52:59 ID:FWocwQOA0
白飯に七味とマヨネーズが主食の俺には、
なんとなく笑えなかった。

関係無いケドナー
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 10:04:48 ID:2C0UQSE50
中学生で萌えかもす気か!その手には乗らないぞ!(もっとやって)
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 10:18:34 ID:HagMO7IX0
もやしもん@農学板見てきたら、作者女説が流れてた・・・・・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 12:39:13 ID:+OYgrCBkO
NHKAM1で小泉教授が語っておるぞ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 15:10:16 ID:Z2xmuuCs0
今号のメラ面白ー
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 16:36:41 ID:ULaXhZlu0
また早売り厨か
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 17:09:15 ID:HagMO7IX0
関西地方は、月曜発売だからなぁ
早売り厨と言われても、困るのは困るだろうに
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 19:34:31 ID:d737Bakm0
ゴスロリボンテージ(*´д`*)ハァハァ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 19:36:22 ID:hYphc/5Q0
名古屋も普通に月曜日に売ってるよ。

うん。今週の扉はいいなぁ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 19:52:06 ID:r+kKQkAQ0
勘弁してくれよ
東京じゃ明日まで売ってないんだからさ

「じゃ見るなよ」とか言うなよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 20:00:57 ID:ys3sBSVa0
んじゃ、離島在住のおれにあわせて水曜日にしてくれよん

火曜日にここ見なきゃいいけどさ、ってかそうしているし
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 20:04:53 ID:pCmPCYML0
海外在住の(ry

せめてNGワード指定しやすいように、その週の号の話題については
名前欄になんか入れるとかしとくか?

でもそんなアホな真似しなきゃならないスレでもないと思うんだけどな。
いいじゃねえか、ネタバレ読んでも面白さが減るもんじゃなし。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 20:05:05 ID:1g+RjyoQ0
つか出版社の公式発売日準拠だろ普通
早売りとか地域上発売日が遅れるとかそっちにあわせるほうがおかしい
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 20:34:34 ID:d737Bakm0
>>830
早売りじゃないから(・∀・)
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 20:37:54 ID:1g+RjyoQ0
>>831
関西だろ?早売りだ
流通の関係上前倒しで公式の発売日より早くでてるだけ
まぁ自分はネタバレにはそう敏感なほうではないので好きにやればいい
ただそれでギスギスこのスレの雰囲気が悪くなるようだったら責任取ってくださいw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 20:38:36 ID:TyEiO9FA0
福岡
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:13:23 ID:l9QxtB5p0
なんでも関西のせいにしたがる人がいるのはこのスレですか
西日本=関西ですか(´・ω・`)ショボーン
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:16:31 ID:g27VJziH0
自分は東京でもう読んでいたりする。
年末の関係で早まってるのかな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:37:49 ID:7BS79hrj0
責任取るとか取らねーとか言ってるけどさ、お前のおかげでスレが平和な
わけでもねーのに、何偉そうなこといってんの?
馬鹿じゃねえか、といったら馬鹿に失礼なくらいこっけいな話だな。
雑誌の発売日は流通の関係により前後するのは出版社側ですら認めていること。
公式発売日なんて目安にすぎねえ。
なんせ出版社から直に届く定期購読が、公式発売日より早く来ちまうくらいだ。

見たくない情報なら目つぶってろ。何なら目をくりぬいとけ。
二度と見なくて済むぞ。

837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:39:49 ID:1g+RjyoQ0
>>836
君の知能の低さがわかった
あと沸点低すぎ、頭の中悪玉菌に醸されてるんじゃないですか?
赤の他人のことながら心配です
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:06:52 ID:zAViZ+LF0
テンプレがネタバレ公式発売「正午」になってるから
おまいら双方妥協して公式発売午前0時にしたらどうか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:14:52 ID:XqbAjgQo0
ID:1g+RjyoQ0は放っておこうぜ

中学生遥に激萌え
院生遥もケバいけど萌え
つか遥Dだったのね。まだMだと思ってた。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:20:28 ID:utFBdfF40
ネタバレですまんが、今号のミソは
火を止めてから入れろってことだろ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:31:01 ID:XqbAjgQo0
>>840
>今号のミソは
なかなかウマいこと言いますね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:47:19 ID:r3jRrh9Y0
扉絵エロすぎ!
ハァハァ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:51:01 ID:Fv/GPjcT0
あれはあまえだったのか・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:27:55 ID:QC2foLwSO
ネタバレされたら面白くないと思うやつが消えろ
その程度で何の影響がある訳でもないだろ、バカめ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:51:19 ID:HeaBsE770
最近、絵がきたなくなってるね。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:52:03 ID:kcHbO9yG0
盛  り  上  が  っ  て  参  り  ま  し  た
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:59:35 ID:jQG178qa0
子供にネタバレやめさせるより、自分がスレ見るのを少し我慢する方が早くて簡単だよ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 00:06:13 ID:mVcb+4my0
さて解禁だ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:09:53 ID:j0CP2r2y0
>847
そりゃそうだが子供をたしなめることも必要だわいな


このスレであの生物兵器を開けてみるOFFやってみたい(w
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 04:27:19 ID:pc3gfcm80
オリゼーのストラップキボンヌ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 05:48:02 ID:5EBwz0Hl0
>>842
アレ、扉絵じゃなくて広告だと思うんだけど
なんか前にも次号は巻中カラーとか予告しといて
実際はカラー広告だったりとかあったし
せっかくのカラーページなんだから本編をカラーで描いて欲しい
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 07:47:41 ID:cdou83f50
ネタバレ


最初の二枚が変な紙


853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 08:04:20 ID:e1YkT59s0
漫画のカバー(?)の後ろのほうにタグみたいなのついてない?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 08:08:34 ID:MU7otAB10
>>853
もやしもんは大豆オイル100%使用です?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 08:35:03 ID:nfi2tlMb0
ネタバレ厨とネタバレたしなめ厨は要するにどちらも
自分の主張をかもしたい悪玉菌と言うことで判っています。


婚約者の男、余裕かもしすぎ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 08:40:38 ID:cdou83f50
ネタバレする人はたしなめたりとか、そういう反応が楽しくてネタバレするんだから、
たしなめても無駄な事に気がつかなきゃいけないのに。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 08:47:38 ID:IipLNbVB0
読んだー、結構衝撃的な内容だったw
つか次々回まで読めないのが辛いよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 08:59:25 ID:JDI9dYY70
また休みかよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 09:31:05 ID:+OeCdCk10
今回のカラーって2巻の裏側の帯に書かれてなかったっけ?

うちの近所の漫画専門店にもかもされ色紙が飾ってあったよ。
営業さんに言って送らせたようですけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 12:26:32 ID:xxGPycEt0
今回おもしれえ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 12:34:37 ID:K4mtrAJU0
エロ成分と、かもし成分の割り合いが良いな。
一部キャラのファンには物足りないかもしらんけど。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 12:56:30 ID:K9pp+weQ0
まだ読んでないけど次回休載なの?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 13:09:22 ID:PPBTVHk3O
主人公は菌と会話できたんだね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 13:35:01 ID:p6wSmdi+0
エロいカラー表紙キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
くびれ!ゴスロリ!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 13:58:53 ID:1fF7gU4Q0
ネット上でも単行本でもガイシュツ-!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 13:59:44 ID:p6wSmdi+0
ID:1fF7gU4Q0は釣られました
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 14:04:04 ID:bCnPlWFB0
ある日、私はバイトをクビになってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、30階にあるお店に居すわった。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ミックスナッツ」と生二つを注文する。
……バカだ。バカレストランだ。ひとつでいいだろビールは。
私は苦情を言った。
給仕:「わおー ミゼラービレ」
数分後、グラスワインがくる。私は飲む。ありがとう研究員。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
デザートは……シュールストレミング……
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 14:32:15 ID:1fF7gU4Q0
針も付けてないで釣り宣言キタ-!
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 15:40:11 ID:WHPwV/pe0
婚約者の目、メガネごしの表現が細かい…
沢木、菌ものは食べないって前に言ってなかったっけ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 15:51:05 ID:1fF7gU4Q0
生ものがダメで菌モノは食べてるだろ。つーかこの漫画での飲食シーン、
大半がかもされてるモノばかりだ。
871869:2005/12/27(火) 16:19:07 ID:WHPwV/pe0
そうだった
勘違いスマン

パパンが光ってるのはデコか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:02:46 ID:mRLeRyUw0
>>863
1巻でヨーグルト菌と話してなかったか?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:29:29 ID:jKOMmnDK0
けいばつ 【閨閥】
妻の姻戚関係で結ばれた勢力・集団。

大辞林 第二版 (三省堂)


婚約者老け過ぎ。
どういう集まりなのかツレションシーンまでわからんかった。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:35:59 ID:oGbXuRrI0
コンビニ3件と本屋1件回ってきたけどイブニングなかった。はぁ〜・・・まただよ・・・orz
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:45:24 ID:h8nNB23X0
味噌汁の作り方を知ってるソーエww
そして何故か満面の笑みのウェイターがいいなw

なんか今回からようやく本編が始まるよ!って感じがする。
今までは単発ネタとか舞台や人物の位置付けとかの紹介みたいな?
(3巻相当の話を読んでないんでアレだけど)
え?主人公は美里でヒロインは長谷川だよね?
ヒロインが美里でヒーローが長谷川でもイイかもしれんが。

それはそうと中学生のはるかさん
そのカッコで膝をかかえるとパンツ見(ry
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 18:51:00 ID:WHPwV/pe0
>>875
エレベーターでのポーズもヤバ(ry
そして主人公のことも思い出してあげてください

マジレスすると、次回では何事もなく
研究してるような気もするけどなあ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 18:57:56 ID:wJqPZy/s0
甘えられて、甘いお返しがあるのなら、耳までは
我慢してもいいかとも思った。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 19:34:05 ID:rSZcNxAg0
食いちぎられるんだよ?
879877:2005/12/27(火) 19:37:57 ID:wJqPZy/s0
OK、OK、問題無し、と言ってみる。しかし、直保ったら
みそ汁の基本もマスターしていないとは!と、言いつつ
俺もまじで研究したことは無く、単に先人の教えるままに
みそ汁作っているだけなのだが。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 19:42:47 ID:IipLNbVB0
遙は間違いなくおぼこだな、萌える!
あの婚約者に開発されてたらやだな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 20:06:30 ID:eQh9iZ/T0
むしろその方が萌える

現状だと親父と婚約者が徹底的に無能っぽくてなんかやだ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 20:14:55 ID:1fF7gU4Q0
無能じゃなかろう、少なくとも金持ちだし。
無神経だが。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 20:16:32 ID:ZLiCVeKI0
長谷川研究員ツンデレ化か!?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 21:07:11 ID:7/AIRw3x0
扉絵の及川の耳のあたりにある黒丸○はなに?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 21:10:28 ID:2jJQ6mmP0
閨閥社会って外交官くらいしかおもいつかんなぁ

しかし女王様の父親あたりが尻拭いしないと
威力業務妨害で3人ともやばいとおもうんだが・・
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 21:25:34 ID:wJqPZy/s0
食文化の一端を披露する事が威力業務妨害とはなんぞや!と、
樹教授が言ってくださいます。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 21:40:50 ID:8Udkav+10
へ? 味噌を入れてから一煮立ちだろ。小学校の家庭科で習わなかったか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:04:48 ID:mVcb+4my0
最初から最後まで沸騰はさせないがなあ。出汁取ってるときは
沸騰させたくないし、みそ入れてからも煮立たないようにしてる。

あの店は長谷川家がオーナーっぽいから大丈夫なんだろう。多分。
直接オーナーじゃなくてデカいグループの系列かなんかってことで。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:09:20 ID:UABCytPAO
僕が閨閥社会で思い出すのは政治家。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:21:57 ID:qUyuempO0
もやしもん読み出してから沸騰したら殺してしまうんじゃないかと
怖くて沸騰させられません
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:33:36 ID:qA6aRHjM0
味噌入れた後煮立たせると香りが飛ぶから沸騰まではさせるな、と習った30歳。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:53:36 ID:R7TyBbsE0
食材が調理法教えてくれるのはいいね

危うく電車の中で爆笑するところだったよ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:56:20 ID:+hHIqiRZ0
甘え癖か。ほんと何があったんだ。
実は何か美味しい目に合ってたりしないよな・・・?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:59:57 ID:f86nqIhb0
樹先生が自分の『見本』になってる、っておかしくない?
『見本』って。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:01:10 ID:qUyuempO0
手本・・かな?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:17:20 ID:eR2Orzl8O
見本は結果を見せるもので
手本は経過を見せるものだ

と思うんだが…
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:35:50 ID:DiDgOSta0
>>849
大人なら発売日である月曜日よりも遅れるような地域に住むなよと言う話もあるが。

898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:37:39 ID:CSJkkNjg0
>>897
ねーよw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:40:36 ID:DiDgOSta0
実際月曜日が正式な発売日である場所がある以上
それ以外の所は遅れてると言われても仕方ない罠。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:48:10 ID:fw1HhT9M0
>>892
でもニヤニヤはしてしまったと見た
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:50:31 ID:ixQEZwcp0
あれ?西地区は普通に隔週月曜発売って書いてあるの?
1日早く売られてるって感覚ではないのか。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:55:22 ID:/LcB+j200
菌の話題のときのほうが平和であるという現実
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:00:50 ID:DiDgOSta0
>>901
いつも月曜日に売られてるから印刷ミスだという認識しかない。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:05:21 ID:Jc2pGym60
バカだ、バカな関西人だ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:07:33 ID:DiDgOSta0
>>904
愚かな関東人乙
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:09:32 ID:ZCRMjaYO0
また変なの湧いちゃってるな
NG指定で消毒
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:10:21 ID:DiDgOSta0
つか関東が遅れてるからと言ってちゃんと発売日に
販売されてる地域が話できないのは違うと思うの。


関東のためのスレじゃないぞ('A`)
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:18:22 ID:sqjYWgVw0
>ちゃんと発売日に

こいつらマジで池沼?

逆に言えば関西の為のスレでもねぇ。
火病がデフォのチョンコに汚染された地区は殺菌しなきゃ駄目だな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:18:23 ID:ovMPOWH50
俺も関西だが早く売ってようがなんだろうが公式発売日は第2・第4火曜発売
お約束守れないガキは出入りすんな

それともバレスレでも作って隔離されたいか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:20:23 ID:DiDgOSta0
>>909
いやさ、早売りじゃないんだからさ。正当に買ってるのにそれをガキ扱いってのは
関東の奴らの悪意しか感じないのよね。そりゃフライングなら黙ってるし。

そんなにネタバレ嫌なら関東脱出すればいいやん。

911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:22:23 ID:ovMPOWH50
>>908
お前も火病ってる気がするぞw

>>910
>そんなにネタバレ嫌なら関東脱出すればいいやん。
これがガキそのものじゃないか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:24:14 ID:sqjYWgVw0
>いやさ、早売りじゃないんだからさ。

ハァ?(゚Д゚)y─┛~~

>お前も火病ってる気がするぞw

(´・ω・`)ショボーン
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:24:23 ID:JbshlaiA0
ン年前まではJUMPですら「毎週火曜発売」だったじゃないか
そんなことで喧嘩スンナ、脳みそ醸すぞ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:25:55 ID:DiDgOSta0
フライングじゃないのに話してガキ扱いってのはなあ。
フライングなら黙ってますよって。

>>849なんて侮辱以外の何者でもない。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:27:11 ID:DiDgOSta0
別に黙ってるのはいいけど、関東が遅いから黙ってろって空気がプンプン蔓延してるのが嫌。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:27:26 ID:YpnPh4ah0
関西人の為のスレでもないけどな。

というか雑誌には「第2、第4火曜日発売」って書いてんだからこっちが折れるべきだと思う当方関西在住。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:27:38 ID:RooYqlLG0
>>910
>正当に買ってる
その認識が間違ってる、関東でも出そうと思えば早売りできる
ただ発売日前には出さないだけ、ルール守ってるの、チクられてばれればペナルティーあるし
関西は業界全体でスルーしてるみたいだけど
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:28:38 ID:Jc2pGym60
>>2
>第2・第4火曜発売イブニングにて「もやしもん」連載中
>ネタばれは公式発売日正午以降にお願いします

919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:28:42 ID:DiDgOSta0
>>917
俺関西じゃないし。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:29:43 ID:Jc2pGym60
バカだ、バカな919だ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:30:13 ID:DiDgOSta0
>>918
それは守るよ。ただ、発売日以降にちょこっに話した位で関東はって
言い出す奴が出るのが鬱陶しい。

そんなに関東は偉いのかと。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:31:22 ID:ovMPOWH50
>>915
とりあえず俺と>>916も関西で早く読めるけどスレのお約束は守ってるわけだ
お前はただのワガママ

>>919
違うのかよ

>>908
あやまれ
関西人にあやまれ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:32:03 ID:DiDgOSta0
月曜日に関東じゃ売ってないらしいから一日くらい待ってやるかって
いつも思ってるけど、いちいち厨扱いされるんじゃ流石に鼻持ちならんのよ。

924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:34:36 ID:DiDgOSta0
>>922
すまん、要約すると、ネタバレを月曜日に売ってる地域のせいにされるのがかなわん。
そんなにネタバレいやなら月曜日に売ってる所に行けばいいじゃんと。

月曜日はスレ見ないって方法もあるしな。俺は月曜日はうっかり書きそうになるので
見ないようにしてるけど、そのたびに月曜日発売の地域が叩かれるのが嫌なんだよ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:38:04 ID:RooYqlLG0
わかった、ネタバレスレ作るよ
次スレ立ったら試してみる、つかなんかルールあるのか?
ネタバレスレ立てられる条件とか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:38:37 ID:qW6KRn7e0
どうでもいいことでスレ伸ばすな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:39:28 ID:CdLJbKR10
この板では立てるなよ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:41:44 ID:DiDgOSta0
>>925
ネタバレスレはいらない。ネタバレがあったら、ネタバレした奴を叩いてくれ。
地域で叩くのを止めてくれれば俺は大人しくしてるよ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:44:47 ID:ovMPOWH50
>>925
漫画サロンの方によろしく
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:45:14 ID:HYRcPgk90
>>924
以前にも居たが、
発売日が昔のジャンプと同じだと思ってる奴って同じ人?
ジャンプは火曜日発売って書いてたときも東京でも月曜に売ってたが、
イブニングは売ってないんじゃないのか?
ジャンプの場合と事情が違うと思うが。
月曜に買えるってのは、早売りなんだって認識した方が良いんじゃないの。
ちゅうか、このスレでしか見ないな、早売りを正当化する奴。
他の雑誌で公式発売日前に買ってる奴が、ジャンプの例を出して、公式発売日は違うって言ってるやつは居ない。
居たら、厨扱いされてるよ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:46:05 ID:08CY4+pU0
月二回しか出ないのに(休載入れるともっと出ないか)ネタバレスなんかいるかよ、アホが
もし仮に立てるんなら一作品じゃなくて総合ネタバレスレとかにするならまだ使い道もあるかもしれんが
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:48:59 ID:08CY4+pU0
>>930
公式発売日前に出てても東京で出てればいいのか?
どこまで東京中心なんだよこのアホは、と思うのは田舎もんの妬みか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:52:11 ID:DiDgOSta0
>>930
そいつは知らん。

ここ数ヶ月の流れで、月曜日発売地域が毎回叩かれてるのが
虫に喰わないだけです。今回は特に酷かったのでカチンときた。

ネタバレ嫌ならネタバレした奴を叩いてくれ。地域を叩く奴見てると
関東至上主義が見え見えで凄く嫌だ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:59:08 ID:Jc2pGym60
>>933
>ここ数ヶ月の流れで、月曜日発売地域が毎回叩かれてるのが
違うよ
どこに住んでいるかに関わらず、ネタバレ厨が叩かれてるんだよ。

>地域を叩く奴見てると
>関東至上主義が見え見えで凄く嫌だ。

>>897
>大人なら発売日である月曜日よりも遅れるような地域に住むなよと言う話もあるが。
>>899
>それ以外の所は遅れてると言われても仕方ない罠。
思いっきり自己嫌悪に浸りながら引き蘢っていて下さい。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:06:06 ID:HYRcPgk90
>>932
俺は東北在住だ。
月曜発売がどのぐらいの地域でなされてるのか知らないが、
ジャンプの場合はって事で出したまでだ。
ジャンプの場合は、東京以外の関東地方、他地域でも、うちの方でも月曜発売だったが、
イブニングは違うじゃん。
>>933
ただ、月曜は正式な発売日ではないよな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:07:43 ID:KSPCKKIp0
前回の「ただやすー」「おかえりー」といい、今回の「あっつう」といい
ソーエやオリゼーの描き文字台詞がたまらんカワイイ。

立ち読みで済ませようかと思ってたがニヤニヤしそうなので
イブ買ってしまったよ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:07:51 ID:BKGkq9+90
>>933
単に、公式が火曜発売なのに、月曜にネタバレするヤシが叩かれてるだけ。
別に地域が叩かれてるんじゃないから、それは被害妄想だと思うぞ。
などと書く漏れは、火曜発売の北海道。
月曜発売ネタバレしたいよ〜、の人は、こういう地域も考慮に入れてくれると助かる。
なんつっても、公式は火曜発売だから。
(そりゃ、なるべく月曜にはこのスレにこないようにしてるけど、それはそれで寂しい)

話は違うが、
こっちは、普通の雑誌は公式火曜でも実売木曜がデフォルトなのに、イブニングは偉いと思う。
公式火曜発売で、北海道(札幌)でも実売火曜だから。

938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:09:54 ID:DiDgOSta0
>>934
なぜに自己嫌悪? まさか関東に住んでない事を嫌悪せよと?
馬鹿馬鹿しい。

>>822-839をきちんと読み直してきなよ。ネタバレ厨だけを叩く流れでは
なくなってる。


939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:12:09 ID:KSPCKKIp0
リロードしてなかったら上も下も何か悲しげな話題に挟まれてしまった。

>>931
すいません、月刊誌連載なのにネタバレスレが必要になってしまった
スレの住人です…。

人気が出てくるとどんな漫画でも多少は起こるトラブルのようです。
どう対処するかはそこに定着してる人や粘着する人がいるかどうか、
でいろいろ違ってくるでしょうけど。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:12:10 ID:DiDgOSta0
例えば>>827
> 勘弁してくれよ
> 東京じゃ明日まで売ってないんだからさ

東京で売ってればいいんですかそうですか。って話にならないか?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:12:49 ID:HYRcPgk90
それに、俺、ジャンプの公式発売日は月曜になってたことを
しばらく知らなかったんだが、
月曜に出せるんなら、態々第二・四火曜日発売にしないだろ。
誌上で銘打ってるだから、正式な発売日は第二・四火曜日。
それより以前に入手したら早売り、フライングゲッター。
このスレのルールも>>2
まぁ、早い奴は公式の2、3日前に手に入れてる奴がいるみたいだから
俺はこのスレ余り覘かないようにしてるよ、発売日の前の金曜日から。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:12:59 ID:BKGkq9+90
まあ、>>2にちゃんと

>第2・第4火曜発売イブニングにて「もやしもん」連載中
>ネタばれは公式発売日正午以降にお願いします

とあるんだから、これを守っていれば無問題でしょ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:13:51 ID:DiDgOSta0
>>941
>まぁ、早い奴は公式の2、3日前に手に入れてる奴がいるみたいだから
>俺はこのスレ余り覘かないようにしてるよ、発売日の前の金曜日から。

正解だと思う。それが一番だと思うの。

944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:15:20 ID:u/eRlFQG0
>>940
それのどこが関西叩いてることになるんだ低脳
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:15:59 ID:08CY4+pU0
>>935
ナニ言ってっかよく分からんが、ジャンプの発売が東京を含めオマイラの住んでる地域は一日早かったのと
イブニングの発売が西日本の方で早く出るのとどう違うのかさっぱり分からん
分かるとすれば、オマイが住んでる所で出てるか出てないかの違いだけだろ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:16:15 ID:DiDgOSta0
>>944
関東で売ってればどうでもいい=関東至上主義だと言うことだ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:16:59 ID:BKGkq9+90
でも、このスレ、菌雑談とか面白いから、禁スレなかなかできないんだよな。
あとから来て盛り上がってるのみて、シマッターっと思ったり。

とりあえず、住人方、公式発売火曜正午まで
ネタバレは無しでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞ 
  ∞i ・   ・ i∞
    ヽ i二フ, '
      「ヽ/|
      レ-.J
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:17:58 ID:HYRcPgk90
>>940
東京でも月曜に売ってる店あるぞ。
土曜か金曜に売ってるところも。
だから、公式発売日を目安にしてるんだろ。
>>938
自己嫌悪せいってのは、
君自身も公式発売日に発売する地域に住んでる人を叩いてるだろ。
雑誌の発売日の件だけで引っ越せって言ってる君も似たようなもんだ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:19:59 ID:u/eRlFQG0
>>948
心底バカだから何を言ってもダメと思われる
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:20:19 ID:6pOkkBrc0
ジャンプが公式火曜だったのって10年以上前だろ…
ネタバレ書き込みとまったく関係ないじゃん

今までのレス見る限り、月曜発売は関西っていう「一部地域」だけみたいだから
自粛してくれるとありがたい
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:21:24 ID:DiDgOSta0
>>948
月曜に発売されてるところもあるんだから、ネタバレ厨が出てきたからと言って
月曜に売ってる地域を叩くのは止めろと言いたいだけですよ。

叩いてる奴ら見てると早く売ってる地域を妬んでるようにしかみえない。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:22:22 ID:LaqsJoHf0
待ちに待ったイブ発売日で、冒頭のはるか14が激萌えの幸せ気分で帰宅してPCつけて
スレ見て「おっ伸びてる伸びてる♪」なんて開いてみたら…

なんか殺伐としてて悲しい
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:22:39 ID:HYRcPgk90
>>945
ジャンプは公式発売日毎週火曜と銘打ってても
実質全国的に月曜だったんだろ。
別に東京、関東、うちだけじゃなくて。
何で火曜発売にしてたのか知らないけれど。
そして、公式も月曜になったジャンプとイブニングじゃ違うだろ、
月2回刊なんだから、実質月曜発売、公式火曜だったら、
態々公式火曜にしてる意味無いだろ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:22:45 ID:DiDgOSta0
>>950
一部地域って言い方は癪に障りますね。
先行発売と言った方が正しいと思う。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:23:40 ID:BKGkq9+90
>>951
いや、君が被害妄想にしか見えない。
みんな、「地域」じゃなくて、「ネタバレ厨」を嫌ってるだけだから。
そこのところを理解した上で、

とりあえず、公式発売火曜正午まで
ネタバレは無しでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞ 
  ∞i ・   ・ i∞
    ヽ i二フ, '
      「ヽ/|
      レ-.J
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:25:14 ID:u/eRlFQG0
以下被害妄想のバレ厨はスルーで
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:25:23 ID:HYRcPgk90
>>951
地域は叩いてないだろ。
それよりスレのルール破ってネタバレする奴がいるから
叩かれることに気が付け。
関西って言ってるのも、
他のスレでネタバレする奴が関西が多いからそう思う人がいたってだけだと思うが。
このスレでも以前、君と同じように、「正式な発売日月曜。なぜならこっちで売ってるから」と主張した奴が関西の奴だったんだよ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:26:01 ID:HYRcPgk90
>>954
先行発売じゃない。
早売り、フライング販売だ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:26:09 ID:08CY4+pU0
>>953
何が実質全国的にだ、勝手にオマイが判断すんな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:26:34 ID:DiDgOSta0
>>955
ちゃんとスレ見直してきてくださいよ。
月曜発売の地域が叩かれてるのは事実ですよ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:27:07 ID:BKGkq9+90
【合体して】石川雅之 もやしもん9【みたの】

とかはどうかな?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:27:30 ID:DiDgOSta0
>>957
だったら地域名を出さずにアンカーやIDで片付ければいいだけだと思いますが。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:27:45 ID:6pOkkBrc0
>>954
癪に障ろうがなんだろうが事実は事実
出版社が認めて早く出してるわけじゃないんだから、先行発売なんてわけないでしょ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:28:30 ID:HYRcPgk90
>>959
知らないよ。
ジャンプの話は又聞きだ。
何処かで以前公式発売が火曜だった理由の説明で聞いただけ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:28:44 ID:BKGkq9+90
>>960
何かコンプレックスでもあるのかい?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:29:33 ID:ioWdOzA40
>>953
当時、火曜発売だった県に住んでた俺らに対して喧嘩売ってるとしか思えんな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:29:54 ID:6pOkkBrc0
>>961
いんじゃないかな
できればスレ立てよろしく
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:30:13 ID:u/eRlFQG0
>>961
良いね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:31:24 ID:HYRcPgk90
>>962
それより
正式な発売日が月曜って認識を改めないか?
ネタバレがルール破りなんだから。
地域なんてどうでも良い。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:32:28 ID:BKGkq9+90
次スレ立てました。
テンプレよろしく。

【合体して】石川雅之 もやしもん9【みたの】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135704677/l50
971901:2005/12/28(水) 02:32:37 ID:ixQEZwcp0
寝る前にレスが来てるかチェックだけしようとしたらすげぇ伸びててビビった。

>>903の「印刷ミス」に笑ってしまったが、
>>933見る限り、「ネタバレ=関西はダメ」みたいに叩かれるが嫌なんでしょ?

月曜にネタバレはやめようとみんなで言えば良いんじゃね?

明日スレ見た人がビックリするからもうやめない?
喧嘩両成敗で、共に自分の意見で言い逃げになる前にここで終了と。
どう?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:33:25 ID:HYRcPgk90
>>966
うちの方でも火曜発売だったよ、ずっと。
月曜発売になって、書店さんもポップ出してたからな、
「こちらでも月曜発売になりました」って。
公式が月曜になるちょっと前。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:34:17 ID:DiDgOSta0
>>969
月曜発売って認識はいつでも改められるし、俺は月曜日は
ネタバレしないようにしてきたんですよ。

なのに今週の流れはなんですか?まるでネタバレしてない
奴も悪く聞こえるじゃないですか。

叩くならアンカーやIDで叩いてくださいお願いします。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:34:44 ID:XG/4IXhO0
>>953
ウチも以前はジャンプ火曜発売だったがそういう県も多いんじゃないか?
自分の県が入ってりゃ実質全国的ですかオメデタイですね
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:35:58 ID:BKGkq9+90
>>973
いや、それは君が過剰反応してるだけだと思う。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:36:07 ID:DiDgOSta0
>>971
>>933見る限り、「ネタバレ=関西はダメ」みたいに叩かれるが嫌なんでしょ?

そう言うことです。2ちゃんは関東以外の地域を叩く事が散見されるので
すっと我慢してきたのですが、今回の件でちょっと熱くなってしまいました。
済みませんでした。

977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:37:09 ID:HYRcPgk90
>>971
乙。
まぁ、平行線だしね。
地域で叩くのは止め、やってない人も居る。
スレのルールは>>2
ネタバレは止めましょう。
ネタバレしてる人は、スレのルール破りをしてることは認識しましょう。
>>938が言ってる>>822-839を読むとそう思います。
月曜発売は正式な発売日じゃないし、
第二・四火曜発売は印刷ミスじゃないってことで。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:38:15 ID:DiDgOSta0
正直スマンカッタ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:38:42 ID:u/eRlFQG0
>>970

テンプレかぶったスマソ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:38:43 ID:KSPCKKIp0
>>961
【わおー】石川雅之 もやしもん9【ミゼラービレ】
とか
【味噌は】石川雅之 もやしもん9【火を止めて】
とか
【はるか】石川雅之 もやしもん9【14歳】
とか
【甘え癖】石川雅之 もやしもん9【あるから】
とか

すいません、思いつくままに描いてしまいました。
合体してみたのに一票
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:39:38 ID:HYRcPgk90
>>974
火曜発売の地域が月曜発売になったんだから、
実質全国になったんじゃないの。
俺、ジャンプ読んでなかったから分からないが、
うちのほうが月曜発売になったのは、公式が月曜になったせいかもしれないな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:39:42 ID:BKGkq9+90
>>979
かまわんかまわん、かもせばよいこと。
983901:2005/12/28(水) 02:42:12 ID:ixQEZwcp0
>>976,977
>>972-975で華麗にスルーされたかと思ったw
じゃあ、またかもし話で。

>>980
しむらー(ry
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:42:24 ID:7i+ytHgIO
そろそろ灰投げときますね (゚∀゚)ノ ≡[灰]
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:45:06 ID:KSPCKKIp0
【目立てよ】石川雅之 もやしもん9【主人公】

>>983
あう。とっくに立っていたというヒオチ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:46:27 ID:ixQEZwcp0
というか、新スレはもう乙とか書いていいんですかね?
まだ続くのかどうかの見極めができないのですが
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:48:15 ID:u/eRlFQG0
ちょっと質問

伏線一覧(長期・短期混合)
(1)第2話で樹教授が沢木を実験体扱いしている件
(2)第3話で捕獲したヒオチでない菌>>7
(3)第5話の樹教授の過去の写真
(4)蛍はなぜ休学したか
(5)夜毎に高級車の集う「夜の日吉酒場」の謎
(6)貯水池の噂

↑これテンプレ?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:48:21 ID:XG/4IXhO0
>>981
なんか言ってる事がころころ変わんな〜
>>935でああ言っておいて実際は>>972か?
意図的に隠しての事だろうからソレが狙いだろうがいちいち紛らわしい
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:49:34 ID:BKGkq9+90
この勢いだとすぐに1000かもし合戦に入りそうな勢いだったので、
早めに立ててみたのです。
いいかもしタイトルがあれば、建て直してくだされ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:49:52 ID:u/eRlFQG0
まあいいかアンカー変えて入れておく

>>986どうぞ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:52:23 ID:HYRcPgk90
>>988
悪い。
ジャンプの話は俺もよく分からんで書いてたことを認めます。
ジャンプの例が出てたんで、書いただけ。
全てを訂正させていただきます。
しかし、イブニングの正式な発売日は第二・四火曜日。
>>986
もう、ネタバレ、地域叩きは終わりじゃないのでしょうか。
って俺は、寝ますし。

次号休載でちょっとつまらんなぁ。
新展開なのか?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:52:31 ID:/ILK0VUn0
かもすぞ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:53:02 ID:BKGkq9+90
>>991
蛍がそろそろ戻ってくるのかもね。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:54:04 ID:EipFmJDz0
埋めかもせ〜
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:54:42 ID:BKGkq9+90
糖うめ〜
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:54:45 ID:HYRcPgk90
>>993
何やってて、どんな風に変わってたりするんだろう。
って、まだ寝てないし。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:55:37 ID:BKGkq9+90
アルコールでちゃった
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:57:44 ID:BKGkq9+90
糖うめ〜
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 03:00:56 ID:BKGkq9+90
うめかもします
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 03:01:47 ID:BKGkq9+90
1000なら世界中がかもされますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。