【天変】蒼天航路part28【地異】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
週刊モーニング連載中の蒼天航路を語るスレです

前スレ
【武神】蒼天航路part27【関羽】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111795847/

過去スレなど>>2-5ぐらい
2矢関羽:2005/04/15(金) 15:23:41 ID:elSNctQf0
2ゲット!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 15:23:50 ID:634HL3rg0
2 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 09:11:27 ID:??? BE:57187049-
過去スレ
【魏諷】蒼天航路part26【崇く生きよ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110386534/l50
【大人になった】蒼天航路part25【孔明】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107400810/
【大人になった】蒼天航路part24【孔明】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105357706/l50
【年内完結】蒼天航路part23【雀峰】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103121752/l50
【いよいよ】蒼天航路 Part22【決戦】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101739362/
【歴史の】蒼天航路 Part21【終わりに】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100218257/
【十年】蒼天航路 Part20【去来】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098530223/l50
【蒼天】蒼天航路 Part19【已死】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096363998
【天の理を賭け】蒼天航路part18【殺し合う】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094521814
【陸遜は】蒼天航路part17【出番ある?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092571447/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】(※本当はpart16)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091037068/
【王たる将】蒼天航路 part15【夏侯淵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089299330/
いよいよ最終章! 蒼天航路 part13
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084887660/
【幽州の】蒼天航路 part12【北斗七星】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082874210/
蒼天航路 part12 【碧眼航路】(※ほんとはpart11)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080562884/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 15:24:34 ID:634HL3rg0
3 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 09:11:50 ID:vTywQv0X0
過去スレ
【大人になった】蒼天航路part25【孔明】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107400810/l50
【大人になった】蒼天航路part24【孔明】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105357706/l50
【年内完結】蒼天航路part23【雀峰】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103121752/l50
【いよいよ】蒼天航路 Part22【決戦】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101739362/
【歴史の】蒼天航路 Part21【終わりに】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100218257/
【十年】蒼天航路 Part20【去来】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098530223/l50
【蒼天】蒼天航路 Part19【已死】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096363998
【天の理を賭け】蒼天航路part18【殺し合う】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094521814
【陸遜は】蒼天航路part17【出番ある?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092571447/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】(※本当はpart16)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091037068/
【王たる将】蒼天航路?part15【夏侯淵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089299330/
いよいよ最終章! 蒼天航路
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084887660/
【幽州の】蒼天航路?part12【北斗七星】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082874210/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 15:25:07 ID:634HL3rg0
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080562884/
【あいさつは?】蒼天航路part10【イ尓イ門女子】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078127523/
【作戦名】蒼天航路?part9【遼来来】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074782321/
蒼天航路part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069662770/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064692321/
【パンチラ】蒼天航路part6【無いよ?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060063395/
【要は】蒼天航路part5【じゃっかあしい!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056634058/
【くどい】蒼天航路part3【ならばよし】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053447993/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047049139/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038288543/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027663363/

最終回予想スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1103105179/
61:2005/04/15(金) 15:25:57 ID:634HL3rg0
あわてて立てたもんだから、過去スレがおかしい。
次スレ立てる人は修正よろしく

ごめん
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 15:39:11 ID:qbsltysj0
1乙

誘導もできんかったなあ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 16:50:06 ID:LlPaYdTP0
>>1乙華麗
でも、何で
【矢関羽】蒼天航路part28【死す!】
とかなんとかじゃないのさ…

にしても、蒼天航路も最終コーナーですね…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 17:17:49 ID:hrAjMZ2W0
>>1
乙!
しかし前スレの最後のほうの連中は、誘導すらせずに埋めるとは・・・。
奴らの頭骨を抉れい!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 17:20:52 ID:j0o2r07G0
>>1はエライよ スレ立てたからエライよ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 17:47:50 ID:Ikqb4CdE0
カンヌが死ぬのってなんか想像できねえなあ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 18:11:10 ID:FyHNFSai0
今までの連中も死ぬなんて想像できなかったけど見事に死んでくれたぜ
131:2005/04/15(金) 18:49:36 ID:634HL3rg0
>>8
カンヌ関係の言葉だと、前スレとごっちゃになるかなーと思って
いいのがないか考えたけど、思いつかなかった。

今思えば
【メシ】【食わせろ】
とか
【臓物】【噴出】
とか
【えっ】【弟?】
とかがよかったかなw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 19:04:57 ID:z9hraRnq0
想像もしてないところで散っていった将に比べれば、カンヌは死ぬことが予期されてる
だけでも十分だなあ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 19:07:44 ID:K6kw6N1a0
>>14
ねえ、牛金のこと?ねえ?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 19:39:25 ID:r/t4uhXX0
誰だっけそれ(ホジホジ)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 20:39:28 ID:WwQNNg780
なんかウキンがコウガイみたいになってるな。
できればウキンもう少しだしておいてほしかった。
いままでほとんど出てきてないからポッとでのキャラミタイ。

>>10
ここでエアマスターネタ見るとは思わん勝った
意外とエアと蒼天読者かぶってるのかな?
渺茫とかは蒼天でてもおかしくないキャラだし。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 20:41:15 ID:9uYP4/F+0
>>17
いや、それはおかしいと思うぞ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 20:54:00 ID:BK+HOiSL0
いかんなぁ、なんだか関さん少し嫌いなキャラに感じてきてしまった。
死ぬ寸前でのこの我が脳内転換はやや寂しい。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 20:59:18 ID:7ufPy6100
関さんはこの漫画においては意外と痛いよ。
痛いけどカッコイイ、痛カッコイイだよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 21:05:33 ID:j0o2r07G0
>>17
渺四あたりか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 22:48:48 ID:sukFAzgx0
つーか、カンヌが曹操についてた時、史実では斬られてない武将がカンヌに斬られてなかった?
「両方ともおいらの兄弟だ!」と劉備と仲良かった奴
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 22:55:16 ID:h6HkBIgJ0
>>22
顔良のことか?
正史関羽伝に「関羽は旗印を目にすると駆けつけて大軍の只中で顔良を刺し首級を挙げた」とあるぞ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:02:40 ID:sukFAzgx0
む、すると思い違いか
なんか史実で斬られなかった場所で斬られた武将がいたような・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:04:55 ID:jXkygVrQ0
牛金
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:05:08 ID:VW0KGt870
>>24
もう一人の文醜とか、あと華雄じゃねーの?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:09:04 ID:VW0KGt870
華雄>演義では関羽が斬る。正史では孫堅軍に斬られる。蒼天では孫堅軍中?の夏侯惇が斬る

顔良>演義でも正史でも蒼天でも関羽が斬る。
文醜>演義では関羽が斬る。正史では曹操軍に斬られる。蒼天でも正史ベース
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:09:27 ID:9uYP4/F+0
歴史を捻じ曲げるとはさすが神さまだ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:25:48 ID:VXXxQBmM0
蒼天ではdに斬られた華雄の首を「祖茂が受け取る」という離れ業があるからね
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:36:39 ID:yYfiWPP20
暗黒の策(笑)
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:49:38 ID:/N/bpmOT0
死に方が違うのは牛金、ウシャシャ、チョウシュウあたり。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:05:55 ID:Z0VPf9uy0
矢関羽も事実からはるかに突き抜けた死に方を見せてくれると期待
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:18:01 ID:Yr3+w65V0
斬首の替わりに
刺さった矢を青龍刀でガツン
貫通させて自害する
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:30:13 ID:BB1MRVVh0
なんだ関羽、お前もう死んでるんじゃないか?
って曹操に言われ、はじめて自分が死んでる事に気づく関羽→絶命

てな展開だと思う。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:35:58 ID:VY6pPprw0
>>32
どうだろ。
「別にコイツここで勝手に殺しちゃってもいいじゃん」ってなキャラ以外はどれも
文章にすればわりとまっとうな(記述通りな)死に方をしてるから。
表現はかなりオーバーだったりもするけど。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:38:55 ID:2zpfm3p90
正直、関羽矢がささったことに気付いてないんじゃないかと思ってた。
今週号見てホッとしたよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:39:15 ID:0l5nkmtW0
>>35
うん、「捕らえられて処刑」ってところは外さないだろうが、
それに至る経緯や心象表現とかが
ぶっ飛んだものになる可能性はあるね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:42:45 ID:M/b7+WOb0
俺の中で最高なのはリョフだったな
曹操の台詞と合わせて最高だった
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:43:17 ID:kt8ZYZDp0
ブチャラティ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:43:55 ID:BB1MRVVh0
1話の最初で死んだ人みたいな死に方するのかな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:49:00 ID:2JUNku8a0
呂布もよかったけど陳宮もよかったなあ
つうかこの二人のあわせ技で蒼天にはまった
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:51:06 ID:Yr3+w65V0
呂布の最後は哀しかったよー
赤兎すら失って本当に独りになっちまったからなぁ
城から飛び降りる時のいつもの台詞が切な過ぎた
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:00:04 ID:PT1yMg2O0
マアッー!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:40:39 ID:SQYZGrVW0
ジョンス・リーまだぁ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:46:24 ID:0Am13YSG0
ホウトクに対しての関羽の言葉はマジで無礼にも程がある。
あれで関羽の事が嫌いになりそうだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:49:27 ID:hP+Vsjpm0
いいじゃねえか
ホウトクごとき。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 02:03:54 ID:Z5wjVF630
関さんは倣岸な人柄らしいから、あれはあれでそういうもんなんじゃないか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 02:25:51 ID:PT1yMg2O0
頭に矢を刺してくるような奴にはどんな口利いても許されるだろ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 02:25:58 ID:e3g8QuH/0
とは言え曹操にくらべればおとなしいものという気がしなくもない。
どっちにしてもキャラクターとして活きてるからいいと思うけどね。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 02:31:17 ID:qDNiiPWt0
>>46
逃げてしかるべき名だ

…俺は曹操主義を全うした蒼天ホウトクは結構かっこいいと思うし、
それゆえあの臓物ぶちまけた最後はあまりに潔すぎて切なく感じた。
まあ、矢関羽より弱いといわれりゃそれまでなんだが。

漢中での降伏時の描写ですでにして、横光三国志(演義か)の
「棺を用意させて戦に臨む」なんてまどっろこしいことせずとも、
十分キャラが立ってたしなぁ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 02:46:57 ID:wZVqZ77l0
ホウトクが降伏勧告を拒否した時、関羽うれしそうだから
なんら関羽を嫌いになる要素はないと思うのだけど。
無礼とかそういう次元を超えたものではないのかな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 03:09:10 ID:Z5wjVF630
ホウトクが馬超にしてた説教も、一種の侠っぽい感じだったからね。
関さんと反発するものではなかったのかもしれない。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 05:15:14 ID:2qmcPDl0O
今の関羽のオレ流っぷりは、糜芳・傅士仁にゴーマンかます伏線だろうな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 05:17:21 ID:MN2n8skC0
>>50
漏れはこれはカンヌの死の布石だとオモタ。
これはカンヌにとっても明日は我が身のお話だからな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 05:18:36 ID:55Av5ljK0
人形劇版では普通に戦死しとったな換羽
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 07:46:35 ID:dYowL+6V0
しかしなんで関羽は今回みたいな事言ったのに
孫権に捕まった時は降伏しなかったんだろう?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 08:21:04 ID:aVuwGwER0
>>56
初めに劉備ありきなんじゃね?
雲長さんに聞かないと本当のトコロは分からんけど・・・。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 08:47:32 ID:vzsflRZA0
あの額の矢を抜くのが呂蒙になるのか。
それとも矢関羽状態のまま魏に送りつけて
最後に曹操が抜いてやるのか、気になる。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:09:51 ID:zn6cd5Pq0
ミスタが一発分打ち込んで鼻血出してブッ倒れるよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:13:58 ID:55Av5ljK0
その矢を曹操が劉備に送り返し、唐突に出てきた周倉がそれで自害し、
あまつさえ張飛までそれで刺されて死んじゃうという凄い連環の計
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:23:03 ID:1AcPwsW10
「この矢を抜きに来い」
関羽に刺さった矢を抜いたものは伝説の勇者の称号を得る
次号より円卓の騎士編スタート
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 10:10:57 ID:xLkSX07A0
大穴で曹仁が関羽斬ったらどうするよ?淵の遺刀持ってるのが気になる。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 10:48:26 ID:kzmU0oVT0
クロニクルの9は、今日発売でしょ?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 10:48:28 ID:BB1MRVVh0
なんか、関羽の部下達は関羽が死んだって聞いたとたん、額に矢を突き刺して自害する気がする
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:08:18 ID:WK/uYXPsO
先週、曹操が驚いてたのは
「古参のウ禁が降伏したのに、新参のホウ徳が降伏を拒否して氏んだ」
という報告に、じゃね? 正史ベースのエピソードらしいんだが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8E%E7%A6%81
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:13:19 ID:+0SGdp350
蒼天の曹操なら、ウキンが降伏したからって嘆いたりしないと思う
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:31:07 ID:w4yVxK530
麻酔無しで関羽の頭蓋骨をガリガリするのはいつ?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:37:41 ID:bSnhljK+0
華佗死んでるけど
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:52:54 ID:YuezmAXK0
>65
報告の忍者が頭を指さしてたから違うだろ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 12:07:09 ID:xLkSX07A0
今週見るとホウ徳より曹仁のほうが、蒼天では強いようだな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 12:25:21 ID:hP+Vsjpm0
蒼天のホウトクは口だけ達者
武は大したことない感じ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 12:51:01 ID:n9aHPhTP0
976 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/15(金) 02:18:57 ID:QAIf8NEA0
でさ、やっぱりアレだけ深く矢が刺さると死ぬと思うんだよ

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/15(金) 02:46:10 ID:vlxql5c30
うむ、そのうえあれだけの濁流に飲まれたんだから、
関羽の前頭葉はぐちゃぐちゃにシェイクされてるはずだよな。

なのに血の一滴すら流れ落ちていない…もう好きにしてくれ。


つまり関羽は自らロボトミー手術を行ってるようなものか。
ロボトミーを受けた人は、楽天的で空虚な爽快感を抱くようになり、
多弁で下らない事を言う。また、生活態度に節度がなくなり、
反社会的犯罪行為を示す者もいたという。更に意欲が乏しくなり、
外界の出来事に対して無関心、無頓着になる。手術を受けた患者が、
精神病院の片隅でぼんやりと佇んでいたりしたという話である。

てことは関羽はもうすぐデクノボーになるだろうから、
これなら呂蒙でも討ち取れるという訳だね。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 13:40:52 ID:zXCvtiYr0
意外と蒼天孫権は気骨の人だからカンウ捕らえたら瞬時に首はねるかもナ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 13:41:48 ID:BB1MRVVh0
今は渋い関さんだけど、死ぬ間際は袁煕みたいに身も心も髪の毛もボロボロになるんだろうね
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 13:46:52 ID:YtU/QlPK0
髭に円形脱毛症が発生します
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 13:53:52 ID:BB1MRVVh0
うむ、完全無欠の関さんより、人間っぽく苦悩する関さんの最期が見てみたいw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 14:11:01 ID:AZfravW50
蒼天の孔明が馬謖を斬る所を凄い見たいけど無理なんだろうなぁ。残念だなぁ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 14:36:57 ID:RIbQ7ZP20
クロニクル10
秋かよヽ(`Д´)ノ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 14:40:19 ID:yWR5FC490
>>78
三戦板より転載。最終話まで載るんだからしょうがないんでないの?

617 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 13:47:37
クロニクル9買った。
次巻予告のところに1000P、347話〜最終話まで収録と書いてあった…
終わるのか…
そりゃまあ終わるだろうが…寂しいな…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 15:50:11 ID:Ny1xNJTb0
クロニクルって今どのへんなのよ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 16:18:18 ID:bQP13HEw0
これで西涼組がまた一人減ったな
馬超ももう、たいした見せ場ないはずだし・・・・
蒼天の西涼はかっこよくて好きだったんだがなぁ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 16:28:20 ID:txjUNFJs0
クロニクル9は合肥えんえんが終わって、濡須を攻めるぞ、つーとこまで。
ちょうど成公英出てきてるけど、やっぱ女性にしか見えなかった。
つか弟出てくるまでずっとカンスイの愛人だと思ってた俺ってばか!ヽ(`Д´)ノ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 16:54:49 ID:hP+Vsjpm0
いや、わからんぞ
ウホッかもしれんし
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 18:12:03 ID:BB1MRVVh0
成可もダンスうまいんだろうか?見たいぞ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 19:52:30 ID:r8396+h+0
ホウトクはばちょうの乱の時にもう少し見せ場がほしかったな。
そうすれば今回もっとオモシロクなったのに
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 20:34:24 ID:qVkA6GUM0
>>84
ダンスの技も兄の半分
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 00:36:48 ID:KuYh1Gko0
オカマっぽさは?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 00:38:29 ID:ruszcYV10
弟は顔立ちがオカマだが
兄は身も心もオカマなので兄の半分
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 02:05:27 ID:uMnLL2rp0
成公英のはいかにも成公英!って感じだが
成可のはいがいなところがあるな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 05:15:00 ID:EC2nuuOn0
項羽と劉邦って何?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 06:32:03 ID:qTbhXC3u0
釣り?

マジレスすると
劉邦は漢を作った人、劉備のご先祖様でもある(あくまで劉備の自称、かなり怪しい)
項羽はその劉邦のライバルだった人、何度も劉邦に勝ったが、最後に負けて天下を取られた。
四面楚歌、虞美人草、などの語源もこの二人に関係している
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 07:34:11 ID:U6AO99aU0
孫策は項羽の生まれ変わり
93ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/04/17(日) 07:37:37 ID:plu3P9v30
    理外の理か!
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧∧ l\
   ( ・3・)》━)━━━━l>
   ノつ つl/ 彡
 〜(  ノ
   (/ U

    ∧∧ l\
   ( ・3・)| | ≡≡≡≡ ≫━━━━━━l>
   ノつ つl/ 彡                ヒューン
 〜(  ノ
   (/ U
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 09:18:40 ID:zgG8RQ0W0
項羽ってなんで悪者にされるんだろう?
劉邦のほうが悪人っぽいけどな。漢作った後に
重臣殺しまくったのが痛い。

項羽に悪要素あんま見当たらないんだが。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 09:24:59 ID:a+ZzZjGp0
勝てば官軍。
負ければ賊軍。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 09:31:46 ID:zgG8RQ0W0
>>95
それでも劉備はひーろーじゃん
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 09:47:45 ID:6MMBur2B0
>>96
三国はどれも負け組だから。
晋もその後の異民族流入を招いた混乱を考えると堂々とは勝ち組名乗れないからなー。
北方三国志は読んだこと無いけど作者がどっかのインタビューで答えてた
「三国志は夢途中で潰えた男達の物語だから美しいんだ」
ってのは正鵠を得ていると思う。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 09:59:49 ID:X+GYiV680
まっ、実際んとこは一代の傑物董卓がアクシデントで死んじゃったから
のちのち小者同士で争って国が暫らく乱れましたってとこだろーけどな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 10:43:43 ID:pHTWkLY/0
98は李じゅ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 10:46:06 ID:at5hKn3j0
98は徐栄
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 10:56:47 ID:qDJrLYfk0
98は董卓自身
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:08:00 ID:ULZBrJsf0
>>94
>項羽に悪要素あんま見当たらないんだが。 
降伏した秦兵を穴埋めにしたり、
降伏しなかった城民は皆殺しにしたりとかやってますが。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:26:11 ID:X+GYiV680
>>99-101
丁原必死だな(藁
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:27:20 ID:TMmEFDr80
>>102
それは曹操もやってるでしょ。
とりたてて悪政したわけじゃないでしょ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:28:24 ID:z3/1mOVx0
>>104
曹操は善政やってるでしょ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:29:47 ID:TMmEFDr80
>>105
だから項羽は悪政したの?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:37:46 ID:X+GYiV680
そんなこと言や秦始皇帝のほうがずっと苛烈だわあな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 11:52:08 ID:Mzt0YgpL0
そこで又
勝てば官軍。 
負ければ賊軍。 に戻ると。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 12:01:09 ID:nkmMfp0s0
勝てば官軍、負けても官軍。今なら赤壁ツアーにご招待!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 12:05:06 ID:ULZBrJsf0
>>104
悪要素がみあたらないというから悪要素を挙げてみただけなんだけど。
曹操との比較なんて最初から考えてませんが。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 12:06:51 ID:ULZBrJsf0
悪政をしたかというと、そもそも項羽は政治をしたことがあるのか疑問だなぁ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 12:48:29 ID:at5hKn3j0
そもそも「曹操もやってる」のがなんか反論になるの?
曹操も悪役当てられてるけど。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 13:58:09 ID:QdQIUbjW0
冠をかぶった猿だったってもっぱらの噂だぜ、項羽
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 15:02:49 ID:e2WuYTpW0
項羽は劉邦に圧倒的に兵力で負けていても勝ったこともあった
それでも最後に一度負けて天下を失った
詰めが甘いんだよなあ、何度でも劉邦殺せたのに
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 15:29:03 ID:z3/1mOVx0
そもそも項羽は事実捻じ曲げてまで悪く書かれてるわけじゃないだろ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 15:37:54 ID:U56N9JBS0
愛に死んだ美形の王様
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 15:38:04 ID:B0tYhJIk0
秦兵を何十万人も生き埋めにしたとかは若干捻じ曲げ入ってるかと
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 15:52:56 ID:bPPCpfgw0
曹操も項羽も魅力ある悪役だね。
曹操と項羽の違いというと、項羽自身は百戦百勝だったのに兵と土地と将を
どんどん失っていった、それに対して曹操はボロ負けしてもすべて失うことはなかった。
曹操について、その点、蒼天ではどんな理由づけしてるかっていうと、原作者イハギン氏は
「志が簡潔ではっきりしていれば、その人物に寄り集まる人々が彼とともに、志の実現に
力を尽くす。一介の個人の心を動かすことが天を動かすことなのである。」と言っている。
初期蒼天で「天」という言葉が多用されていたのは、イハギン側から出てきたことなのかな?
ゴンタが荀イクに「いつごろからか殿は天意や天命」という言葉を口になさらなくなりました。」と
語らせてるのは、結構意味深げな感じがする。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 16:01:23 ID:R+pKOI3h0
項羽けど戦争しマクって勝ってたってことは
地盤がしっかりしてたんじゃないか?
悪政してる奴にあんな勢いでないでしょ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 16:07:35 ID:bPPCpfgw0
>>119
そらいくらなんでも、猿術なみってことはないだろう。優秀な幕僚もいたんだから
しっかりとした政治もしてたんじゃない。ただ項羽一人で政治やれるわけじゃないんで
優秀な幕僚が離れていくにつれて、項羽の政治力も低下した可能性が高いんじゃ?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 16:13:04 ID:HVw6C45B0
蒼天馬超はちょっと項羽っぽいと思った。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 16:25:17 ID:X9bSw3050
自分で担いでた王様殺しちゃったりするし、項羽は大局観のない戦争上手というところだったんでないのか?
結局悪評が魅力を超えちゃったから人が離れたってことだろう

曹操も徐州の虐殺とかしてるけど、それでもなお美点の方が勝ったんだろうな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 16:47:11 ID:AQXq5Hiz0
>>121
あーぽいね。
ハンゾウがホウトクか
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 17:24:51 ID:5tDfK9Cj0
クロノクル9が書店にならぶのは月曜日か……田舎はいやだ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 17:43:55 ID:e2WuYTpW0
俺はリョフが近いと思った
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 18:13:50 ID:i//XpbPY0
>118
自分の目標に尽力してくれている「人」が沢山集まってきてくれて自分を助けてくれるようになったから、
「天」に頼らなくても良くなったって事だろうね。
実は凄い名台詞だよな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 18:28:07 ID:fuFH5PtA0
司馬一族ってどんな政治したの?
曹操が見出したくらいだから新しい事
やったんだよね?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 18:39:06 ID:Ylq6mf4L0
血族を重用しまくって覇権を巡って大混乱を起こさせてみたり
後宮にハーレムを作って部屋の前に牛のために塩を撒いてみたり
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 19:36:06 ID:BC0KRtwO0
今の中国に曹操がいればなぁ・・・。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 19:48:54 ID:r2vaTSvB0
曹操は治世の能臣、乱世の奸雄だが、蒼天曹操は乱ばら撒こうとする超積極的奸雄なんで
内乱起こして、今の中国から日本への大量難民発生てこともありうる。よって×。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 21:20:22 ID:GjHxq0XB0
蒼天曹操だと、なんだか良く判らないうちに日本が負けた事になりそうなのでヤダ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 21:20:33 ID:e2WuYTpW0
今の中国に曹操が居たらかなりヤバイと思う
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 21:21:30 ID:i1fJmoOt0
そうそう(小学生ギャグ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 21:22:44 ID:uMnLL2rp0
今の日本に信長さんがいれば対抗できるかも?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 21:23:10 ID:kffNycX30
>>133
貴様、密室教の信者だなっ!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 22:47:17 ID:XTN7t80w0
>>128
牛じゃなくて羊じゃなかったっけ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 23:30:32 ID:XhXQNi6Q0
今の中国に魏国の精鋭がいたら・・・恐ろしいな
というか遼来来だけで東京が壊滅されそうな気がしないでもない
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 23:38:17 ID:L8rPxwza0
今の中国には袁術みたいな政治家がいてほしい。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 00:02:13 ID:m8Wy1tOU0
そういや曹操って教育の行政とかどうしてたの?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 00:03:01 ID:wJ3VOmCx0
陳勝の乱で降伏した秦兵は皆殺しにされたのに、項羽だけなぜかクローズアップされる不思議さ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 00:13:18 ID:sAexwWWK0
有名税?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 01:06:20 ID:1F4btsjM0
>>140
漢民族の正当性を主張するには悪役になってもらわんとねぇ
あと項羽の悪評は都を焼いてるのも響いてるんだろう
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 01:16:17 ID:boMh6hie0
>>135
清涼院つまんなくね?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 08:43:08 ID:xfqj27Wm0
項羽は何ら創造的なことをしてない
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 10:02:00 ID:tmAtZQI90
>>143
狂おしいほど同意(UCC
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 10:25:06 ID:v+hZXDpv0
次号でカンウは成可に斬られて笑いながら絶命
ウキンは前号を最後に連載終了まで出番無し
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 10:53:33 ID:XEQVlKXv0
>>146
カンヌは成可に討ち取られるのか・・・・それは楽しみだな!!!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 10:54:48 ID:2uQf+eDo0
待て、徐晃は?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 10:57:11 ID:guov8Wsm0
このままではタヌキの活躍が
「いやあ、わからないものは答えられませんな!」(だっけか?)
しかねえな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 12:58:41 ID:HEvkahi70
ていうかタヌキは関羽戦の活躍も無さそうじゃない?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 13:00:15 ID:tmAtZQI90
解説係が適任かと
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 13:09:21 ID:p/4iQnzMO
関羽の猛攻をうけて全裸で逃亡しながら一言「やっぱ退却はこれに限r(ry
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 13:51:06 ID:v+hZXDpv0
ジョコウって戦での見せ場が全然なかったな

 カント戦:裸のみ
 セイリョウ戦:バチョウをあしらうのみ
 カンチュウ戦@:攻めかかる場面のみ
 カンチュウ戦A:対峙する場面のみ

他にあったっけ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 14:59:13 ID:57ZbyD3Q0
それを言ったらウキンは・・・

ほかに描写の薄い曹軍軍人っているっけ?
リテンも最後だけか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 15:06:59 ID:/HLQ5+u70
ちょうこう・・・
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 15:11:54 ID:HEvkahi70
関羽戦は徐晃が逃げて、関羽とハゲが再び戦う展開になりそうだな。ゴンタも関羽と
ハゲの対決に重点置いてる感じだし。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 18:01:24 ID:x0UIcuwC0
そこに呂蒙が乱入して自身は斬られながらも関羽の頭の矢を更に
押し込んでやって止めを刺す訳ですよ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 18:07:20 ID:/HLQ5+u70
呂蒙のブッチャー傷は、やっぱり伏線なんですかね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 18:30:56 ID:tmAtZQI90
呂蒙「恥ずかしがる女の子のパンティを脱がすみたいでおもちろ〜い(鼻血」
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 20:45:17 ID:vuT5J2Hi0
クロニクル新巻見たが10巻は秋らしいけど
最後まで収まるのか?全10巻なんだよね。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 21:02:02 ID:0WocmYB40
10巻だけ上下巻構成とか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 21:09:12 ID:trr7KqCN0
なるほど、ゴンタに対するいろんなプレッシャーのかけ方があるんだな。
凄いな、モーニングの編集部は
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 21:35:35 ID:UJVswmgK0
まぁ、去年みたいに平気で休むだろうけど(w
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 21:35:37 ID:tfa2+cV60
関羽をカンヌと言い換えるのではなく、逆にカンヌを関羽と言い換えると楽しい

関羽コレクションとか
関羽映画祭とか
夜霧のハウスマヌ関羽とか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 21:41:25 ID:xfqj27Wm0
どっちも面白くないだろう
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 23:12:18 ID:aBAOm1ckO
うちの近くのコンビニの黒肉婁は手垢だらけで買う気が失せた
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 23:25:12 ID:CbGf6ooi0
>>166
うわっ何か炎天下に放置したトリ肉みたい
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 23:58:01 ID:ilOnpm2D0
温恢の「吸ー (太極八卦) 円圏!」は何度見てもウケる。
あれAAとか作ったら死ぬよ 人。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:11:03 ID:gfbkaOXm0
温恢が遼来来のマネした時、「なぜ道が開かん」って言ってるけど、本気で騙せると思ってたんかね?
呂蒙は見た途端に帰ろうとするしバレバレでしょ、敵の誰も張遼だとは思ってないし・・・
周りの誰も止めなかったんかな?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:43:10 ID:/xwkegH80
兵のみんながやれやれって煽るから
温恢もその気になっちゃったんだよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:48:25 ID:DqzsR9Nd0
>>169-170
ワロス
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:57:30 ID:RQQWPPdT0
蒼天だと麋芳と傅士仁もカッコよく描かれそうだね

傅士仁「関羽殿より援軍の要請です」
麋芳「何、援軍だと?私が部隊の湧き出す魔法の壺でも持っていると思うのか。
関羽に伝えよ、我に余剰戦力無し。現有戦力を持って部所を死守し武人としての職責を全うせよ、と」
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:59:15 ID:x0VPeVbA0
麋芳のくせに生意気な
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:11:55 ID:kFR5Ha+i0
麋芳・フォン・ローエングラムが現れたわけだが
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:12:58 ID:CegQMJVV0
>>169
あれ、味方の兵士にまで「マジですかアンタ」みたいな表情されたよな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:19:46 ID:p8xG6vf00
今更だけど、官途の戦いでボクゲンシン率いる兵が
雄たけびをあげるシーンにローリングストーンズの
Tシャツまんまの口をしてる奴がいて笑った
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:52:41 ID:9cEudpVg0
>>175
技もよく分からん謎の拳法で攻撃かわすだけだしな
しかも馬上だし、何なんだあの拳法、あの戦闘は俺の中で蒼天最低のつまらなさ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 09:40:07 ID:CY2su+Qb0
>>176
べろだしは上司のジュンウケイの専売特許にしてやろう
見掛け倒し1だったしな、しかも軍師カクに斬り殺されてるしw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 09:59:19 ID:Tbi6w29d0
三国志大戦もGONTA絵がはいってればなぁ(´・ω・`)
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 10:27:41 ID:CY2su+Qb0
三国志大戦?と思ってぐぐったら・・・・

ゲーセンには今そんなゲームがあるとは知らなかったが、
ひどいよ、いろんな意味で。萌え系?のイラストとかあったりしてる
一貫性もありゃしない。金使ってまで面白いのかどうかはしらないけど

悪いけど、逆にあんなのにイラスト提供しちゃいけないと思ったよ
むしろマガジン塀内とか龍ロウ伝(三国志風味のファンタジー漫画)とかの作者のほうが向いている
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 10:28:13 ID:9ruEyB5r0
まったくだな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 10:32:52 ID:UouImkhK0
まったくだ

あんな物凄い勢いの虻蜂取らず企画
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 11:47:18 ID:lZhS8kdL0
あれはすごいな。
曹操のイラストなんか
まんまヤンキーだよ?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 12:17:31 ID:PZsqarNj0
うん、ひどいゆえ、硬派なもので一貫性のあるもので統一してくれたらなぁと。
ゲームじたいはなかなかおもしろかったですよ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 14:14:00 ID:+pMRhIhn0
セガ様の仕事に間違いはないッ!
あ、でも昨日ヒト死んだ…
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 15:28:09 ID:zKWULkID0
蒼天の徐行はジョコプターやってくれないのかな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 16:23:24 ID:pHU+4SyZ0
なあ、クロニクルの10巻は秋らしいけど、それまでに8巻の再販ってされると思う?

8巻を本屋で注文しても品切れで手に入らなかったんで、
ブックオフを探しまわったんだが、やっぱ見つからない・・・・

以前モーニングでクロニクルエディションのバックナンバーは本屋で注文してってなこと書いてたんで油断した
コンビニで買えなかった時点で速攻注文しておくべきだったorz
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 16:37:15 ID:sqQu5WeB0
雑誌は予想外の人気で創刊号再販とかは聞いたことあるけど、蒼天クロニクルの
再販はないんじゃないかなあ。大型版コミックで発売とかなら可能性あるかも。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 16:37:36 ID:UouImkhK0
オタ系本屋(まんがの森・書泉ブックタワーなど)とか、三省堂みたいなでかい本屋にもない?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:18:42 ID:Y8ps4wzv0
全国チェーン店なら他店の在庫回してくれたりしないかしらと素人考え

さておき、クロノクル9を読んで余りにも勿体無いと涙したせいか

昨夜、ホウトウが夢に出てきました。危ないところだったw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:21:37 ID:l/iXnx1i0
三国志マガジン?とかってのが出てたな。
あれも魔の符の賜物か?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:30:18 ID:sgaucPe70
>>187
1週間前にクロニクル7巻を本屋で注文して今日届いたよ。
9巻入荷と同時に8巻は問屋に返本されてそうな気がする
書店注文で手に入りそうだけどなぁ。
品切れてことは8巻だけ売上良かったのか…?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 21:34:23 ID:hLnY7Y4F0
クロニクルの中国語版を台湾露天商で発見。なんか海賊版臭かった。
漫画以外の部分ないし紙質も悪いしインクで指が真っ黒になるし。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 21:46:37 ID:XRO+ZcFl0

ttp://www.kobayan.jp/location_test/images/sangoku/sangoku-25l.jpg
ttp://www.kobayan.jp/location_test/images/sangoku/sangoku-29l.jpg

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76617869
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25805755

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33131369

久しぶりに燃料、「三国志大戦」のカード類。
あの伝説の「甘夫人カード」に勝るとも劣らず、思わず「媽ーーーーーー」と叫びたくなる力作揃い!!

とくに、一番下の画像は必見。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 21:47:39 ID:ed0DTd/N0
日本の、手軽に買えるような本の品質は世界一ィィィレベルだもんな>>193
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 22:12:41 ID:jKAkIdxC0
・・・王異って誰?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 22:17:11 ID:zKWULkID0
>195
それ以外の本の品質は世界一じゃないのか?
初めて知った
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 22:38:48 ID:qxurUt1I0
他国は品質の悪いものはすごく悪くて、いいものは日本のいいものとあまり変わらない。
日本は悪いものでもけっこう上質。ってことかな? 裕福だし技術レベル高いしな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 23:14:05 ID:W4d34jKZ0
錦馬超の回、神がかってるよな。
その後の戦シーンであの興奮超えるのがないのが押井。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 23:18:57 ID:ehwcuUU90
確かに海外のペーパーバックはなんで粗悪な紙使ってるのが多いんだろ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 23:22:05 ID:DtCnbvS60
おいらは
子修ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の場面が好き。
曹操の人間らしさが吐露された感じ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:03:17 ID:wRWoz4wXO
今週も載っている。ひょっとしてこのままいくのか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:08:23 ID:RQQWPPdT0
>>202
関羽の娘は出てますか?
やっぱり好みの分かれる顔なんですか?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:12:50 ID:Rjb5WVgi0
徐晃の武器が「徐行」の標識に変わってたよ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:14:01 ID:YiGee1VI0
>>204
悪いが首を刎ねるぞ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:47:36 ID:21yz1gN/0
ズドォォッォォン
お前の中の徐晃は斬れたか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:49:31 ID:ayZTpseo0
>>192
というか、8巻だけ刷るのが少なかったみたいです。いつも入荷するコンビニに入ってこなかったですし・・・
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 00:58:48 ID:e8oqLX5k0
>>206
逃げ上手なので斬れませんでした
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 01:19:35 ID:5+9htrpI0
逃げるに及び申さぬ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 02:27:07 ID:KVheMnq50
>194
無双で孫尚香が一番気に入ってるキャラな俺でもそれはきついわ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 04:20:30 ID:Xra2JXcF0
>199
「曹操ー!」の叫びだけでウルッと来てしまうわ。
あの場面の馬超の表情は無垢すぎて神レベル。

>196
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/retsuden/oui2.html
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 04:48:01 ID:3+YpA26M0
>192
孔明の計略により発行部数を減らされたのです。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 07:47:22 ID:FhQPf3kq0
>>212
おのれ、孔明。はかったな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 07:48:36 ID:V0s8Hap+0
やっぱ三国志は関羽が主人公だよな。
関羽が出て来ると面白くなる。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 07:59:43 ID:tZQM/n9M0
名脇役だけど主人公とは思わんなあ。

主人公張れるのは、どうしても劉備・曹操・孔明あたりだと思う。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 08:36:24 ID:qO21r8RY0
張飛が主役の漫画や小説は知ってるが、関羽が主役のは見たことないな。
実際あるのだろうか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 09:36:25 ID:9R/H55i2O
孫策が主役張れるくらいだからあるんじゃない?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 12:34:47 ID:fiu4h+9N0
講談なんかだとあるらしい。
奸婦チョウセンを斬ったりw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 13:03:00 ID:EkMd7Qwx0
関羽が主役の映画がチャイナである。ビデオレンタル(TSUTAYA)であったで今度見てみるか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 14:14:42 ID:3eHVW4MQ0
遅レスでわるいんだが、三国志における人物評価は変なの多いね。
曹操はそれこそ徐州の虐殺やら董承の密勅事件やらで国内に武力や
恐怖による支配を確立してた。その姿はトウタクに近いと思う。
それが赤壁の敗戦で求心力を失い、馬超らの反乱、内地での反乱が
頻発。劉備に漢中を取られ漢中王を名乗られ更に、カンヌが北上。
国内にカンヌに呼応する勢力あり。物語では余裕の表情の曹操が多
いが、実際は精神が参って過労死したんじゃないかと思えてならない。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 14:30:22 ID:sAQrnFA20
関羽を防ぎ、魏の崩壊を防いだ曹仁は英雄だ。ゴンタに是非曹仁の奮戦を描いてもら
いたいな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 14:44:16 ID:ayuicCdS0
>>194
聖闘士馬超カコイイな。まあ三国志なんて古典作品だし好きなようにアレンジすればいいさ
それにしてもカードって高いんだな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:05:47 ID:9gWg1AGf0
>>222
あのゲームのカード(特にSレア)が異常
まぁTCGとちがってゲーセンでゲームした上での景品&
イラストを手がけるのが有名漫画家というレアが高騰する
要素を網羅しちゃってるからな・・・

一枚だけGONTAに書いてもらうとしたらどのキャラがいいだろう・・・?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:10:40 ID:9gWg1AGf0
小喬・大喬
tp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18316987
tp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31920066
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:26:37 ID:O6u50M9J0
>>224
下は許せるけど上は許せない。それより二種も絵がある理由がわからん

ってかセガは何がしたいんだ?
そんな層を狙っているんだよ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:39:24 ID:4LLdVps60
>ってかセガは何がしたいんだ?

キモオt

グシャッ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 15:46:46 ID:pfgFP7Zl0
普通の絵じゃ売れないと思ったのかねえ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 16:41:34 ID:7m3ip7w10

矢が刺さって生き延びた人間だけが
スタンド使いになれうわ何すX$Щ¥&’+@
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 17:11:09 ID:r4hmYgLw0
あいつってあの時だけのキャラじゃなかったんだね
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 17:23:00 ID:7XYkIauh0
>214
あなたのような人を他にも知ってるんだが、
関羽のどこがそんなにいいの?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 17:45:09 ID:4LLdVps60
あなたのような人を他にも知ってるんだが、
連環の計のどこがそんなにいいの?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 18:04:09 ID:SZdcKvI30
>>230
凄みがいい。

ところで本屋とかで「馬超」とかいう小説見かけたんだが
「関羽」とかもあった。読んだ人いる?短めで読みやすそうだが。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 18:19:27 ID:M39xvr5G0
PHP文庫だとしたら経験上ロクなのがないぞ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 18:29:04 ID:4LLdVps60
>>232
関羽もあるぞ
しかし、本屋で同じシリーズであったのが
「周ユ」と「陸遜」で、人選の微妙さにふしぎな気持ち

三国ヲタ向けにしても微妙
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 19:41:35 ID:6KtaDD4H0
>>234
周瑜と陸遜なめんなよ、と呉オタの俺が言ってみる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 20:20:01 ID:pfgFP7Zl0
関羽は龍頭蛇尾もいいとこだろ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 20:51:37 ID:08laAbga0
関羽は中華街ではネ申なので、横浜や神戸に信者がいるんじゃないかなあ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:42:32 ID:I+Rsx/8UO
>>230
俺214じゃないけど漫画とかアニメに限定すれば
あんな濃いキャラはいないだろう、ビジュアル的に強烈すぎw
髭長すぎ。

んでみかけはゴツくて武芸に秀でてるが
頭もよくて冷静沈着、仁義礼徳全部備えてるときたもんだ。
しかし嫌味でない。この2面性がいいんでしょ。

もし現代人だったら男には信頼され女にはモテモテだったろうね。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:49:20 ID:cJGu1qe50
>>238
取引相手が気に入らんからと罵倒したり、
同僚を妬んだり因縁つける奴ですが
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:08:57 ID:CP8l9R7h0
関羽格好いいけど言葉では説明しづらいな。
正直呉が嫌いだから関羽好きってのもあると思う。
呉が卑怯な方法で関羽殺したから関羽に同情すんだろうな。
それに関羽が生きてれば劉備が天下取ってたとおもうとなおさら。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:10:40 ID:pfgFP7Zl0
あれを卑怯と言うのか・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:14:28 ID:cnfPUkuy0
呉を卑怯というなら三国全部卑怯な事してない所なんて無いのでは?
大体関羽は縁談断ったしかも相手を侮辱したんだし、兵糧強奪してるし。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:22:46 ID:k/MgmO+K0
劉備の入蜀なんて卑怯の典型じゃん
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:24:04 ID:XOhUaI0J0
おまいら乱世ですよ?卑怯もへったくれもないわ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:32:35 ID:DHH/4DgV0
おいおい矢カンヌの時も気絶しかけたけど
今週はもっとすごいぜ?
びっくりだぜ?
なに?ききたいって?
メール欄でどうぞ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:47:43 ID:aE5Vx8yK0
というか、天下三分の計って要するに
呉と魏を戦わせて美味しいところをウマウマするって事だろ?
カンヌ殺されたぐらいでトチ狂う劉備程度じゃ所詮天下取るのは無理だったと
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:50:53 ID:PTyrkVDW0
>>240
カンウが生きてたら天下とれるなんて・・・
チョット幼稚ですよ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:12:00 ID:sAQrnFA20
今週関羽と曹仁が熱いな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:22:32 ID:YRxphUrC0
>>247
あのまま、関羽が呉の追撃を逃れて蜀に逃げ込めたとしても、
劉備は今度こそ、荊州を失った責任を取らせるために、
自ら関羽を斬首にせざるをえなかったんじゃないか。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:22:59 ID:wRWoz4wXO
でもさ、ゲームやっていてつまんねぇ所で関羽殺されたら
とりあえずリセットするだろ?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:35:18 ID:oL3va/kq0
しねぇよ
そんなザコは真のカンヌではない。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:47:43 ID:RCO2TvD90
関羽がカンヌなら、劉備は?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:05:46 ID:dtuyb/j50
>>250
コーエイ三国志で、
長安の太守だった関羽が敵の計略にはまって
有力な配下武将を引連れて独立しやがったのでリセットかましちゃいました
まあおもしろいのでデータは残してあるけど


254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:08:36 ID:XiVZajKz0
いつの三国志だよ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:09:31 ID:5fXhW+eE0
>>238
関羽のどこが頭良くて、冷静で、礼と徳を備えてて、嫌味無いのかと小一時間(ry
けど、確かに仁義の人ではあるな。
(映画や小説とかに出てくる)任侠者の良い面と悪い面がモロに出てる武将かな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:12:35 ID:QypKrQJ20
>>252
劉備はリュウビだろ?
何を期待してたんだ?
リュウ=ホセイとでも言って欲しかったか?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:21:55 ID:dtuyb/j50
>>254
UかWぐらいかな
仮想モードなので、やたら義理の低い関羽だったようだ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:47:11 ID:QfW9cdro0
>>230は素人
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:48:19 ID:P3sAwtEN0
>>258
玄人なんているのか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:54:36 ID:S2aSrRwO0
あおいきばが伏線だったとは…_| ̄|○
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 01:09:14 ID:XbTLprcXO
遼 来来!!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 01:57:24 ID:hEuNCkrXO
亮 来来!!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 01:58:07 ID:IrbXsRTf0
良 来来!!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 02:24:24 ID:Wk9U6HsJ0
ちわーす、
来来軒です〜
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 02:29:46 ID:/Oc+3SyH0
あのまま矢さしこめば、勝機があるわな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 02:34:33 ID:ta3CgmAS0
成何が持つべきだったのは、剣じゃなくてトンカチだったか
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 02:52:16 ID:U0q67YKb0
矢関羽の次はあおいきばと来たか
今までになくとんでもない展開だな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 04:30:57 ID:yqWhUuGr0
卑怯とは言うまいね
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 05:26:17 ID:wyTmg7xk0
あかんやん、矢関羽から矢取ってもうたら、ただの関羽になってまう〜
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 05:33:37 ID:yqWhUuGr0
269禿ワロタ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 07:15:06 ID:sI9JO7SlO
太陽の牙は…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 07:37:07 ID:xZco+KBT0
ゴンタの関西人としての資質がでたな。
真面目なシーンで笑い(矢)とかいれて滑稽にしたいんだろうな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 10:01:07 ID:htqnHYGE0 BE:301860498-
>269
台詞のフォントも直ってたしな

縫合しながら碁を打つのは腕ゴリゴリよりは楽だろうな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 10:39:38 ID:isEu18v/0
縫合シーンがまんこに見えた
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 11:54:11 ID:wE82d9t20
次週から青い牙編が30週くらいにわたって繰り広げられます
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 12:06:08 ID:2Y6fxOX50
つかぬかずに押し込めば関羽あぼーんだったのにな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 13:34:47 ID:Y2wxdMha0
>275
ちょっと見たいと思っている自分がここにいる・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 13:40:13 ID:2FoNPuyi0
あれはカンヌが矢を握られたところで押し込まれるのを避ける為、バックしたんじゃないのか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 14:33:40 ID:Ll7ziChM0

まさかここで あおいきば とは
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 15:19:47 ID:onsdUOEZO
青い牙って何よ?
解説希望。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 15:32:01 ID:D5wCmwid0
蒼い牙は十五巻で関羽の感銘を受けた異民族の首領だよ。曹仁がいよいよ正史のよう
な強さを発揮してくれそうで楽しみだなあ。あの孤立した中でどうやってハン城を守り
抜くのかな?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 15:47:38 ID:J+g3yDqI0
青い牙ってモンゴルのジンギスカンだっけ?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 15:51:29 ID:YIe28glf0
>>282
チンギス=ハンの系譜辿れば一番上にいる人
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 16:10:53 ID:NM3drPVDO
>>275
いや、これから延々モンゴルでの武侠ストーリーになります
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 16:12:30 ID:LjSu0K0c0
>あおいきば
コイツ正史か演義に登場してるの?
それとも掃天のオリジナル?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 16:13:40 ID:uyzkTR5AO
もし俺が荊州戦の結末をしらなかったら
今週とかむちゃくちゃもりあがってたんだろーな。
とおもってしまう。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 16:28:50 ID:D5wCmwid0
みんな曹仁がついに曹操を意識し始めたことはスルーかよ?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 16:38:10 ID:2025Nb710
「なぜ俺がここにいない?」
で、曹仁が
「ここにおるぞ!」か…
楽しみだー
ゴンタ!ゴンタ!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 16:49:10 ID:D5wCmwid0
今週の曹操と曹仁の場面ってこの戦いで、曹仁が曹操レベルの武将になる伏線なのか?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 17:22:13 ID:1bWwa9oX0
惇が全部やってくれるよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 17:23:17 ID:WlBQmved0
いまさらながら、もしゴンタが誰か一人描けたとしたら曹操を書いてほしいな。
さぞやいい曹操になっただろう。

まぁ、セガ側は三国志書いてる人をはずして選択したっていう話だが。
後は遼来来だなぁ・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 17:26:04 ID:2Y6fxOX50
つか曹操が遷都を言い出すのはまだですか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 17:30:03 ID:onsdUOEZO
青い牙ってあいつかよ・・・
やっと思い出した。
覚えてた奴すごいな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 17:43:50 ID:okA+uath0
ビホウ・フシジンの代わりにウキンが呉をケイシュウに呼び入れそうだな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 18:24:55 ID:tDu0tpEpO
マガジンのは打ち切りですか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 18:29:41 ID:/Oc+3SyH0
>>295
た た か い は こ れ か ら だ !
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 18:40:16 ID:onsdUOEZO
>>295
そのようだね。
つーか三国ていりつはおろか黄巾すら終わらない漫画大杉。
これから連載するなら孔明でてくるくらいから始めろや。って思う。
もしくは一話で一人語るオムニバス形式とか。
三国志マガジンがそんな感じだけど。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 19:40:31 ID:+WP5RJyi0
昔から2chのスレでも「成長したアオイキバがいつか出るよ。」
みたいなことネタで言ってたけど、ほんとに出てくるとはなw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 20:03:05 ID:gq6wf1/R0
遼来来と惇兄って正史でもこの場面で絡んでくるんですか?
それともゴンタクオリティ?
どうせならカンヌ対張遼やってくんねーかな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 20:27:44 ID:r8A0sP6n0
三国時代も始まってないのに終わった三国志漫画ははじめてだ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 20:28:27 ID:ypI2uG1v0
ほー、最後のコマの香具師はあおいきばのモンゴロイドだったんでつね
格好が呂布に似てたから「呂布の縁者かな?」と思って????だったんだけどw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 20:31:00 ID:gq6wf1/R0
成果たんは青州兵面ですね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 20:38:20 ID:2Q4Z3FWN0
蒼い牙が出てきたって事は
あの時関羽と酒飲んだ奴全員立ち上がるのかな?
五斗米党の奴もとかも立ち上がりそう。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:06:12 ID:pfbm9VDv0
>>285
「モンゴル」という部族名が始めて中国の文献に出てきたのは
7世紀、唐の時代になってから、ということだけは言っておこう。
(恐らく、突厥の崩壊により支配下だった小部族の名が知られるようになったってトコか)
無論、もし2世紀末〜3世紀初めの時点で既にモンゴルの名を称している家系があったって
別におかしいことはないがな。

しかし、こんな時期からゴビ砂漠以南をうろうろしてたら
五胡十六国・南北朝時代の間に、漢族に同化されてしまうぞ?
遊牧民でいるままに、遠い子孫へ「天下のことを考える」という発想を
伝えにゃならんのだろ?<あおいきば
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:29:01 ID:IGjXBupyO
>>303
張魯ら五斗米道の人間は河北に移住してるから、
そいつが鬼卒たちを率いてあおいきばを止めるんじゃね?
汎と青州兵も加えて歩兵と騎兵の最強対決が見たい。
大地を駆ける民と大地に根付く民の対峙みたいな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:36:40 ID:onsdUOEZO
>>300
黄巾の途中で終わった伝説の漫画ランペイジを忘れるなw
主人公張飛。

しかしそれ考えると一騎当千はわりと進んでるな。
まあ伯符主人公で厨房出てこないのは気になるが。
つーか三国志漫画ですらないが。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:50:40 ID:U0q67YKb0
蒼天航路と一騎当千の共通点

呂蒙がかわいい
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:55:37 ID:gq6wf1/R0
蒼天の鼻血のほうがかわいい
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:55:50 ID:1bWwa9oX0
あやっ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 21:58:29 ID:gq6wf1/R0
甘寧一番乗りー
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:02:40 ID:gq6wf1/R0
>>306
あれはある意味美しすぎて三国志ではない
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:06:43 ID:2tuFdu1A0
ランペイジって知らんけどこれのことか
http://www.prideofficial.com/free/fighters/details/1091418958.html
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:07:36 ID:mZzMVGAn0
矢が刺さってる間、関羽の台詞のフォントが蒼い牙のフォントになっていたってことは、
関羽の言葉が額の矢から電波になって発信されて、それが遠くモンゴルで受信されて
しまったってことか。
矢抜いた途端に関羽のフォント元に戻ってるし。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:08:10 ID:gq6wf1/R0
ビーストウォーズにそんなのいたな
蟹で檜山声な広島弁
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:13:18 ID:gq6wf1/R0
あおいきば の台詞はフォントではなく手書きです
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:14:24 ID:KVA70TTX0
矢はアンテナだったのか!
抜けたらフォント戻ったのは気づいたが
発信機能を備えていたとは気づかなかったorz
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:16:14 ID:2tuFdu1A0
最近の携帯の様にアンテナ内蔵タイプに進化しますた
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:18:42 ID:gq6wf1/R0
あのフォントは喋ってる奴が神懸った時になるフォントっぽいな
今週の曹操も何か気合入れたらあのフォントになったし
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:47:43 ID:LI4/XOBl0
>>299
正史でも張遼を対関羽戦に差し向けた。
もっとも、張遼到着前に徐晃が関羽を破ってしまったため、夢の対決は実現せず。

この頃の徐晃軍の兵士は新規兵ばかりで歴戦の関羽軍と渡り合う力が無かった上に、徐晃自身も周囲に急かされても動こうとしなかったため、
曹操も張遼を派遣せざる得なかったのかもしれない。
まあ、それでも、徐晃は一旦動き出したら電光石火で関羽を破り、曹操に孫子以上とまで賞賛されたわけだが。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:51:58 ID:v2TvGQVg0
孫武じゃなかったか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:02:45 ID:LCMXMH500
最初リョフの血縁かと思っちゃいました>蒼い牙
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:07:45 ID:yfPZjNaY0
すげえラストバトルって感じだな。今までのキャラが
みんな戦うみたいな。

これで天国あたりから死んだ奴の亡霊が参戦してきたら
燃えるのにな。うしとらみたいに。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:12:35 ID:hxkY2cWe0
>>322
…始皇帝とか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:14:42 ID:hEuNCkrXO
>>271
ナナシ乙
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:32:43 ID:m6FbRM4n0
魏側からは汎が出陣して蒼い牙と戦ってくれ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:34:13 ID:VzuelQ6r0
>>325
汎、もう何歳だよw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:52:59 ID:by/b/Cme0
徐晃が曹操に降ったのっていつだったっけ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:54:33 ID:yvQXUSRP0
>320
ネタ?孫武がなにを著し、なんと呼称されているか知らないのかな。
>326
関羽とあまりかわらない歳でしょ。余裕で戦える。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:09:12 ID:kUyl6cqP0
>>285
光栄のには登場しますよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:17:29 ID:9hrAKHON0
正直、蒼い牙って顔だけじゃ誰かわかりにくかった
オマイラ、あのフォントで見破ったろw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:20:04 ID:2MyTL8EA0
見開きですぐ分かったけどなぁ>蒼い牙
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:21:40 ID:WBp4fVmx0
なんかいよいよクライマックスって感じで盛り上がってきたな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:21:47 ID:t8rn72930
>>326
汎の初登場が徐州大虐殺の翌年として194年、
現在進行中のハン城攻防戦が219年だから25年経過か。40過ぎくらいかな。

>>327
天子が洛陽に帰還後、仕えていた楊奉を見限って。196〜7年頃と思われ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:40:20 ID:gsmS55ln0
熟女の汎も見てみたい...
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 00:49:34 ID:L0H3Tb6F0
>>333
>汎の初登場が徐州大虐殺の翌年として194年、
>現在進行中のハン城攻防戦が219年だから25年経過か。40過ぎくらいかな。
この計算だと、初登場時の汎は15歳以上20歳前後だったということになる。

…あの太ももで10代かよ(;´Д`)ハァハァ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 01:00:26 ID:xuifpaw20
汎の息子とか出てくるかもな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 01:26:38 ID:3qkGOE/M0
汎と蒼い牙が合い間見えた場合、そのままくっついてしまって
後の子孫にチンギスとかフビライとかいう人が産まれてきます。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 01:51:10 ID:U1L+JTXf0
まるで打ち切りかと錯覚するほどの全キャラ集合っぷりだが
あおいきばが出てきたところで打ち切りじゃないんだなと安心した
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 01:54:00 ID:9hrAKHON0
チャンピオンのより先に終わるわけにはいき申さん
まぁあれはロリキャラでつないでるだけだが
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 03:04:16 ID:UNNj/CPm0
曹操がデイヴィッド・ボウイに見えてきた
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 06:05:31 ID:9RaSv06K0
なんやわからんがあと4ヶ月で終われ。
クロニクルのページ数が持たん。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 07:17:27 ID:Ban6mHfxO
今日の好きな台詞
心配するな…初めは優しく動いてやる。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 07:19:05 ID:VGvu6W3/0
いっその事蜀からも張飛たち前線にだして
魏対蜀の前面戦争になったら面白いのにな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 08:10:01 ID:9hrAKHON0
苛烈な戦いをする関羽を思わず殿(DIO)と見間違えました
惜しかったなあ‥成可
ほんの一瞬‥あとほんのチョッピリ力をこめるだけで
この脳組織をかきまわして破壊できたのにな‥
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 09:25:48 ID:YLOEMB+D0
やはりカンヌはラスボス扱いで補正かかってたのだな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 09:32:00 ID:UWEd2QMY0
惇兄って大軍率いて戦ってる場面あったっけ?
つかそろそろ死ぬよな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 09:32:49 ID:sNI7AWv90
>>343
張リョウと夏侯惇も出てくるしなあ。
もうオールスターでなあ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 09:55:28 ID:npS18VM70
実は劉禅編がある。
5年くらい。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 11:02:43 ID:SDHwqxxp0
カンウを斬りつける成何の顔カットが、
コウキン党に斬られた斧使いの爺さんの仇を討つカコウトンとダブったのは俺だけか?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 13:36:48 ID:KoZp4GnKO
>>341
10巻が千ページ超えるって話だがね。
ほんとに終わるのかね。

ラストはみんな仲良く大円団になると予想。天国でw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 14:11:46 ID:9OXGOKka0
ラストは群雄みんな仲良く反日デモを起こす。
劉備、曹操、関羽、張飛、孔明らを先頭に北京の日本大使館を襲撃する。
劉備、曹操、関羽、張飛、孔明らは海を渡り、日本を滅ぼす。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 14:26:05 ID:oyYHhMI1O
ラストはあれだ、今までの登場人物が全員出てきてミュージカル調になるんだ、
覚悟のススメみたいに
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 14:57:45 ID:IqmPLIyB0
曹操が甲冑・魏王の服・花嫁衣装と着替えながら飛び回り、
氏んだ奴の頭上には輪っかがあるのか!>>352
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 17:10:26 ID:DYdd6cDu0
関羽対成長完成の曹仁の脇役の頂上決戦がマジ楽しみだね
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 17:13:06 ID:HOfUnPaV0
そこをさらに脇役の徐晃がかっさらうんだよね
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 17:25:14 ID:DYdd6cDu0
俺は徐晃ダメそうな予感するなあ。曹仁が全く評価されてない演義じゃ大活躍してるが、
正史じゃ曹仁の奮戦もかなり大きく描かれてるし、蒼天でほとんど活躍のない徐晃が、
正史並みの活躍を蒼天でするとは思えないな。ゴンタも荊州はあくまで関羽対曹仁って
描き方してるしね。もちろん徐晃の活躍も見たいけど。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 17:54:37 ID:gGabUH0T0
カコウエンが雷緒(だっけ?愚昧な牛)討伐してる時に
曹操が後から到着するシーンあるっしょ

あの時のコマにキョチョが馬下りながらエンに手を挙げてるのがあるんだけど
なんかその時のキョチョ変じゃない?なんか気持ち悪いというか怖いというか…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 18:37:04 ID:b/Zz2K/y0
    o ┣┯┫  ジャーン
   (゙ヽ―◎┃     ジャーン
   /> .┃  ┃   ジャーン
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 19:30:54 ID:IXoYsY4X0
果たして試合終了のホイッスルは無事吹かれるのか
カンヌのロングパスは劉備に届くのか
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 20:37:08 ID:8i6xR06a0
誰があのマンガのように語れと言った
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 20:41:40 ID:jwFwmFWC0
GK曹仁君のスーパーセーブが見られます。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 20:54:46 ID:lDrWcS0X0
今までの徐晃は全裸で逃走って描写しか無かったから、
いきなり関羽討たせるわけにもいかんだろ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 21:09:02 ID:KoZp4GnKO
>>357
すげー捜したぞ。やっと見つけた。
変っつーかなんつーかただのアシが書いた背景じゃねーの?
もまえ細かすぎだよ、あんな小さいとこまでw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 21:18:36 ID:OOcOeQKZO
蒼い牙(゚∀゚)キタ―――――――
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 21:21:57 ID:b/Zz2K/y0
>>362
全裸でカンヌを討つから大丈夫だよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 21:31:43 ID:8EO8uFgW0
全裸の徐晃がイチモツを関羽の額の穴に挿入して
関羽を討ち取ります。
367人権擁護法案という悪法!:2005/04/22(金) 21:32:13 ID:uJBXZXOd0
「政治には興味ない」なんて思っていても、ちょっと待ってくれ!ほんの少し立ち止まってくれ!
みんなにも思いっきり関係する話だから。

今、2chの一部で猛烈に大騒ぎになっているシャレにならん話題がある。
「人権擁護法案(じんけんようごほうあん)」てヤツがそれだが、ひらたく説明するから目を通して欲しい。

一部の議員が今、必死になって成立させようとしているのだが、その目的は
「差別に苦しむ人々を救済し、また差別的発言・行動を未然に防ぐこと」
と言うのが表向きの説明だ。

け れ ど !!!
これが成立すると、ありとあらゆる批判的発言や事実報道までもが「差別だ」と解釈される可能性がある。
何故なら、「何が差別なのか」を決めていないから。
即ち、誰かが「差別だ」と決めつけて被害を訴えれば、発言者はすぐさま吊るし上げられてしまう恐れがある。
例え、発言内容が社会的に正しくても、だ。

さ ら に !!!
この「吊るし上げ」を実行するのは得体の知れない日本に散らばる2万人だ。
その2万人に誰がなるのかすら決まっていない。外国人でもなれる可能性があるんだぞ。

し か も !!!
その「吊るし上げ部隊」には、怪しいと思ったら「強制的に調べる」権利が与えられている。
家の中に入って来て、書類やら何やらを勝手に持ち出す権利が与えられている。
拒否すれば罰金。警察を呼んでも助けてくれない。警察は手が出せない組織だから。

「そんな馬鹿な話が現代の日本で起こるわけ無いでしょ。」と思うだろ?
でもな、 現 実 に 起 き て い る ん だ よ !! だ か ら 大 騒 ぎ し て い る ん だ !!

マスコミは報道しない。報道しない理由がある。だから、皆が自分で興味を持って知ろうとするしかない。
頼む。30分で良い。知るための資料はたくさん存在しているから、皆もニューススレで現実を知ってくれ!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 21:35:28 ID:90rX2AIP0
>>250
ファミコン版の一作目、劉備を選択して公孫サンのところにいきなり攻め込み、
関羽が捕らえられて「公孫サン軍の武将として」隣国に逃亡。
公孫サンを倒して首を切ったら、公孫サンの後継者として関羽が。
当然リセット。
369山隆:2005/04/22(金) 21:46:37 ID:IgX6j3og0
あおいきばはかんうにじゅんじてしぬのかな?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 22:08:02 ID:l4r6iw8U0
全裸の徐晃に跨られる馬の気持ちについて
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 22:09:08 ID:7a5pZ6xz0
ところで碁打ちながら頭縫ってる関羽
呉の酒飲みの話してるけどあの場面で
なんであんな話してるんだろう?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 22:19:01 ID:VE2jd97q0
>>370
雌なので興奮してます
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 23:22:56 ID:9hrAKHON0
来週には
ギフーと蒼い牙とカンヌの首が仲良く曹操の前に並べられている訳だがorz
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 23:39:51 ID:7a5pZ6xz0
史実無視してでも
関羽対チョウリョウは実現させて欲しい。
じゃないと「遠からず合いまみえよう」の複線が。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 00:30:30 ID:cxhUcBle0
あの世で会うというオチ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 00:44:42 ID:2FqAG/Fx0
軻比能?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 01:50:43 ID:0TuM+VtZ0
>>374
伏線厨久しぶりに見た(w
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 02:23:57 ID:7mwLJham0
ここから完全オリジナルで関羽独立→異民族従え三国統一
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 07:21:00 ID:Ehh0LYMS0
関羽が負ける気配が微塵もないんだが。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 07:29:29 ID:JSIA3ran0
>>379
当然だ、関羽は負ける事無く使命を終えて衝天するのみだ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 08:13:55 ID:DoT9gL6u0
呂蒙が鼻血出やすい体質なのは伏線だな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 09:22:28 ID:KassTQDS0
関羽が負けた後も、
「これから人生で何度も経験する敗北の1つにすぎん」とか爽やかに言って爽
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 10:00:05 ID:XFPdP2YC0
>>377
しかも「複線」だし。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 10:38:57 ID:dTZD5xkZO
複線ドリフト
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 10:48:40 ID:a9fr8iLg0
これから関羽は曹仁に負けます。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 11:24:33 ID:SIlur0Uv0
今更だけど、あおいきばっていつ出てきたの?
てっきり新キャラとばかり思ってた・・・。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 11:36:10 ID:QCpX/T9J0
>>386
関羽が曹操に投降して中央政界で人集めて語ってた時に
出てきた。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 11:47:24 ID:KassTQDS0
蒼い牙がいるなら赤い牙や黄色い牙だって
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 11:50:15 ID:1SiXPzND0
太陽の牙
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 11:51:38 ID:a9fr8iLg0
今週の曹仁の背後に曹操がいた場面って、場面転換なのかな?なんかそんな風には
見えないんだが。誰か教えてくれよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 12:20:16 ID:OhM2GHvZ0
江戸の牙
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 12:59:13 ID:A/fPu0NWO
塩漬けの首を肴に戦果の報告を受けてるにきまってるさ
再来週あたりに首に呪われて叫ぶんだ
「アモーレ!!」
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 12:59:52 ID:Wrd4dPmn0
>>390
城壁の上と箱庭の上、
それぞれ別の視点から同じ戦場を見ている曹仁と曹操
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 13:01:19 ID:dBYQcnGw0
んで、なんでワシはそこにおらんのだぁと苛立つ曹操
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 13:09:09 ID:TVkgnZWM0
そしてその思いの強さのあまり巨大な幻影として戦場に現れる曹操
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 13:10:12 ID:jkJCg3bc0
それが結果的に曹操の死期を早めることに・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 13:40:19 ID:t9RSibgq0
>>390
>>393のとおりだろうが
個人的には、曹仁の「王たる将」ぶりをゴンタがさりげなく描写?って気も。
曹仁と曹操の思考が場所は違えどもまったく重なっている、という…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 13:47:57 ID:ZV6+aO+N0
呂蒙も曹操も関羽の生首に噛み付かれ首を引き千切られて死ぬんだよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 14:02:44 ID:9CaaQGi1O
そういえば蒼い牙が初めてでた時って曹仁が変わり始める直前だな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 14:10:01 ID:hggRD9fb0
そのあと首の無くなった体に関羽の生首がドッキング
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 14:38:25 ID:IFEZUFVqO
関羽「たかがメインカメラをやられただけだ!」
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 14:50:53 ID:TSYqy4kO0
最後は何処からとも無く漂ってきた馬に乗って帰るのですね
関羽「僕には帰る場所がある」
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 15:11:04 ID:hggRD9fb0
呂布の赤兎馬とドッキング?
うーん、わからん!ますますもって判らなくなってしまったぞアルベルト
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 16:10:24 ID:EElAuU8B0
ギフーには誰が当たるの
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 16:13:33 ID:AbL3lE7wO
>400
あれか、第三部まで海中で眠っているのか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 16:41:48 ID:EU0NmQ870
今週の曹操が水かぶってたのは涙をごまかす為なのかな?
蒼天曹操泣いてるのって今まであったっけ?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 16:53:30 ID:UIk+TxAh0
>>406
水晶死んだ時
曹昂(子修)死んだ時
対呉戦のあと死んだ荀ケを思い出して
建安五子&司馬昭&李典が死んだ時
曹丕を太子に指名する時

以上のシーンで、キラキラ星涙が確認できる。
案外しょっちゅう泣いてる。特に最近。老いて涙もろくなったか。

今回のように「泣いてるのでは?」と思わせるシーンや、
搾り出すような慟哭(郭嘉―――)のシーンとかも含むと、もっともっとあるぞ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 17:10:48 ID:EU0NmQ870
>>407
ありがとう。そういわれてみれば意外と多いんだね。荀ケ以降格段に亡くなる人の数増えたしなあ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 18:10:25 ID:M1bNx9gJ0
>>407
淵が死んだときもな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 18:21:31 ID:UIk+TxAh0
>>409
そうだそうだ。 思いっきり大事なのが抜けてたわ
サンクス
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 18:58:46 ID:yH5Wuapy0
淵が死んだ時ってないてたっけ?
城壁でボーっとしてたきがするが。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 19:04:00 ID:dWkN2ireO
>>407
司馬昭?
司馬朗じゃないの?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 19:10:51 ID:VYlXcUnu0
>>411
余りの衝撃で気が触れて、歌いながら出陣したんじゃなかったっけ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 19:40:28 ID:COfiSFHuO
夏侯淵よ!!!
のページをよく見るんだ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 19:44:22 ID:fB4tAn1j0
前スレの488なんじゃが…
今月の17日に返本に希望を託してクロニクルのVol8を再び別の本屋で注文。

講談社にも在庫なし。ぜつぼー…orz

おのれ孔明。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 19:57:58 ID:UIk+TxAh0
>>412
その通りだ・・・
重ね重ねスマソ ○| ̄|__
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 20:25:24 ID:v7wDEaHc0
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 20:42:53 ID:aay7YKnx0
>417
高ッ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 21:09:38 ID:Otd4f96u0
関さんは青龍刀をふるっているいるときよりも
大粒の涙を流したり、曹操死の符でオタオタしているときのほうが
魅力的だな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 21:23:31 ID:oZKSh9OW0
まあ、原案者が健在だった頃のツァオツァオは史実どおりの激情家。
その後ゴンタ好みのウルトラ変態キャラに変わったってことか。
それが悪いってわけじゃないけど、たまーにつじつまが合わなくなるな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 21:32:02 ID:LZIinrnZ0
ゴンタ何だかんだで伏線回収してるじゃん。
辻褄もそんな来るってないし・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 22:03:40 ID:Av9hqOox0
次週イデが発動して魏呉蜀すべて消えて最終回。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 22:33:46 ID:/wFKmU870
クロニクル9買った
馬超やジュンイクに涙しつつ遼来来で燃えに燃えたが
引きのページの甘寧の顔にびびった
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 22:56:16 ID:gQUZ/BlX0
クロニクル9巻は名場面おおいよな。
かなり読み応えある。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:15:23 ID:Q3j266jH0
>>419
まあ確かに。
どんなキャラでも、完璧超人と化すと面白みに欠けるしね。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:23:40 ID:36dNOFWzO
>>415
五万銭でどうだ?w
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:30:16 ID:KassTQDS0
最後はツァオツァオが関羽を口説くんだろ?お前は都のにんげん
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:57:26 ID:FqSq16n30
誰やダグラム呼んだのは!?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:44:51 ID:y1G7FFYeO
>>428
ナナシ乙
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:25:27 ID:snZ3mlwD0
皮がパリパリで恐ろしく旨いのだぞ!
とか言ってジュンイクを必死に引きとめようとするツァオツァオかわいい
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:38:41 ID:foMKC3TE0
やっぱ、曹操が死んだら連載も終わるのかな?
それとも、少しは続けるんだろうか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:43:49 ID:qBDC8sPU0
ちょうど400話で終わらせるように纏めてるんだと思うのよね
だとすると、曹操死んだら略歴出して終了と思われ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:45:36 ID:X8DCqsJN0
曹操死んで、7☆までやったら終了すると思われまする
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 02:45:05 ID:Bve5P54O0
「あの蒼空、極みはいずこであろうのう」
までやってほしい
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 08:07:55 ID:6UWkO19A0
クロニクルってそんなに欲しいモンなのか?
コミックスと何か違う??
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 08:18:12 ID:kZ9VBKmbO
やはり絵がでかいほうが読みごたえあるのねん
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 08:39:39 ID:GQW5VeoU0
冒頭で曹操が首を刎ねさせて処刑された武将は誰だったんだ?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 08:40:07 ID:snZ3mlwD0
普通に単行本買うよりオトクだからかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:46:18 ID:Pf+BceNd0
>>437
ぺ・セイロ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 11:03:51 ID:J6v7Ov490
このまんがやたら劉禅持ち上げてるけどさ
正史に劉禅が無能って事書いてなくても
やってることは無能でしょ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 11:06:43 ID:k+FC/VFh0
>>437
北晴郎
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 11:09:06 ID:+ophLNrN0
やたら持ち上げてる?ぴょんぴょんしてただけだが
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 11:20:34 ID:wGmbB+X70
あの孫権の妹ということは、Y夏タソもやっぱりブバブバと豪快に屁をこいていたのだろうか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 11:23:48 ID:Bve5P54O0
>>443
正史にそのような描写は無い
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 11:43:21 ID:no91jPrR0
>>440
皇帝になるべく運命付けられた子供、って意味で特別扱いはしてるけど、
「正史には無能であるという記述は一切ない」
という記述は、劉禅について今後もう書く気がないって意味しかないだろうな。

でも、やたら持ち上げてるって・・・ひょっとして公徳と一緒になってないか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:07:03 ID:N4XtFMVY0
正史後主伝に無能とは書いてないと言ってるがな、有能とも一言も書かれてないぞ。
正史の内容は劉禅について書くべきことがなくて、ほとんど蜀漢の年表になってるんで、
劉禅は何もしなかった=無能って評価を後世の人間がしたわけで、史実を捻じ曲げて
有能な人間を無能と評価したわけじゃないぞ。少なくとも有能と評価するよりも無能と
評価する方が妥当なのは確かだろう。
俺的には姜維の暴走を許し国力を疲弊させたことを考えれば十分過ぎるほど無能だ。
幸いプライドもなかったからあっさりケ艾に降伏して滅亡の被害を最小限に抑えたこと
だけは評価できるがな。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:15:54 ID:s710uc3+0
可もなく不可もなくってのは、意外と有能だったということではないかな。
少なくとも一般人とは格が違うだろうなぁ。宦官がはびこって政治腐敗っ
てのは、当時の一般的天子のありようであって、模範的だったんだろう。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:59:56 ID:UtB+rlJf0
蜀滅亡に繋がる行為したという事で無能と称するなら、
背後を突かれて魏攻略の足場を崩した関羽、
方針を曲げて呉に攻め込んでしかも大敗した劉備、
何度も北伐に出て敗退を繰り返した孔明、
同じく姜維。
みんな失敗してる。とりわけ劉禅だけ責められるのは、
劉備の失敗を張飛の酒癖の責任にするのと同じような感覚かと。

449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:23:01 ID:piNpquOB0
国を滅びた時のボスなんだから、評価は無能だろ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:28:46 ID:7hY0uNCh0
トップが責任取らにゃならんのだよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:34:55 ID:QJkZGSa9O
トルシエやジーコが責められたようなもんか。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:35:14 ID:X8DCqsJN0
そこに劉禅を並び置くことこそおかしい
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:59:39 ID:0RUdpCYD0
なんだっけ名将を書いた何かに
劉禅の名前だけないってのは本当なの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:28:45 ID:K/BJ/Ngj0
>>451
ダバディの暴走を許したトルシエか
そりゃ大変だ!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:32:09 ID:QLMHIRMQ0
トルシエは名将だろ
明確な勝利へのプランをもっていてそれなりに結果も出した
ジーコは近いかもな
上にいるだけで実際はなんもしないから、配下の主導権争いで内部がグタグタにw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:37:05 ID:kZ9VBKmbO
要は何もしない奴ってのは無能ってことだろ!
ヒョウ、ショウ、ゼンのお三方はよ!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:51:24 ID:X8DCqsJN0
ショウは毅然としてたじゃん
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:53:03 ID:3ti2vufj0
>>446
>正史後主伝に無能とは書いてないと言ってるがな、有能とも一言も書かれてないぞ。

しかし、諸葛亮が劉禅を有能だと評価したことになってる…
まあ、諸葛亮には別の考えがあった上での評価なのか、本当に有能だったのかは分からんが。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:57:12 ID:wQZqBgo30
乱世でなければそれなりの器

袁術はじめ、噛ませ犬達に比べれば遥かに有能
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 15:02:37 ID:WAaVNeQq0
劉禅はみずから前線に行かなかったのが痛いな。
だれかと一騎打ちしてたら評価変わったかも名。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 15:04:16 ID:QJkZGSa9O
>>455
でも結構叩かれたりしたでしょ?
言いたかったことはそれ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 15:06:15 ID:Gq/YC3rR0
>>460
無双かよw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 16:21:44 ID:5isLWdxe0
ところでこの漫画、大抵の将は将に討たれてるな。
実際は雑兵にやられる事が殆どだと思うんだけど、正史はどうなの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 16:39:34 ID:Tev6r8pj0
まぁ精子っつっても魏版の伝記みたいなもんだからね。ヘロドトス然り(でもないか)
「その部隊の兵士の戦果=将の手柄」になることは多々あるでしょ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:05:34 ID:83A29GZ20
>>435
柱や煽りがモーニング掲載時そのままだから面白いぞ
「次週!○○が遂に●●に!」とか言いながら嘘だったりだなw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:14:10 ID:Y6DeiXop0
正史なんてだいたい魏よりに書かれてるからな。
蜀なんかおそらくかなり悪く書かれてる。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:24:59 ID:79q2cnt30
さんざ既出だが陳寿は(ry
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:44:39 ID:8K9cEPwoO
正史で虐待されてるのは蜀より呉。
かりにも皇帝、魏からも呉王に封ぜられた人間を権呼ばわりだし。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:54:36 ID:6rFVDyQ/0
孔明が赤壁で活躍しないのも正史の作者が嫌いだったからだろうな。
そんなのより各地の伝説として残ってる話をまとめた演技
のほうが信用性ある。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:58:38 ID:Tev6r8pj0
>>469
それはちょっとw 彼本人のアレもあることだし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 18:01:49 ID:K6450FwO0
>>463
演義は正しいっつーかね。
史実として兵が大概大将の首を挙げるわけだが。
それじゃ漫画や講談として面白くならないからしょうがない。

やっぱり一騎うちは絵的に映える。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 18:10:37 ID:c2Ns50Uh0
将功成りて万骨枯る、って言うしな
兵の功績はみんな武将のものでしょw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 19:57:21 ID:X8DCqsJN0
勃ったまま一騎打ちして不覚をとった呂布は絵的に映えない
でも勃ったまま朝鮮をあしらった蒼天董卓はやっぱりカコイイ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:00:40 ID:FeiBpwDn0
蒼天呂布を越える呂布は半世紀ぐらいあらわれなさそう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:02:49 ID:aMXlh5Jy0
蒼天で董卓のイメージが一変したね。
それまでただのブタだったのが無法の王に格段にレベルアップ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:33:41 ID:/dh61Ez70
横山の董卓は蝋燭が燃え続けそうには見えない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:35:56 ID:b58udwWv0
つーか蝋燭が立たない
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:44:08 ID:ib7EO+Ug0
>>469
整合性の問題があるかも。
当時南蛮と呼ばれてた辺りでは
「孟獲、孔明を七たび捕えて七たび放つ」なんて噺も伝わってるそうだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:50:52 ID:F48nKAr+O
すんげ猥褻
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 21:11:05 ID:y1G7FFYeO
釣られすぎ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 21:21:15 ID:QJkZGSa9O
>>475
あの董卓はカコイイよな。
髪や髭が矢印になってるのは気になるところだが。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 21:24:22 ID:fZVDqJ2ZO
亀なはなしだが
今日漫画喫茶行って確認したがツォツォ淵死んだの聞いてもなかったよ
漏れの探しかたが悪いのかな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 22:13:40 ID:X7uwBoA00
あのやじるしのせいで董卓を見ると宇宙戦艦ヤマト連想してた。
コスチュームの胸の部分の矢印。
ほかの乗組員のはコピーの合成皮だけど森雪のだけは董卓本皮。
だから年経て黄色いという妄想イメージがあった。
でもググってみたら色々記憶違いだった。胸じゃなくて股間だし。矢印じゃないし。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 22:34:00 ID:IddLeSd00
>>482
泣いてるよ。もっかい良く見てみ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 23:03:53 ID:IOMCBqYP0
ていうかキョウイの話って結構ねらい目だよね。
他の作家手をつけてないし。結構キレイに終わるし。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 23:26:12 ID:MIoU7me40
姜維は、優れているけど小粒なので土壇場で勝てなかった人なので、
描くとえらく地味そう。

そういや「しょうがせんい」と描いてから生と繊を消すと姜維になる。
今気が付いた&便利。(つっても三国板でしか使わねえ)
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 23:31:34 ID:c2Ns50Uh0
将が繊維・・・嘘コケ!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 23:34:47 ID:IddLeSd00
小が繊維....なんとな〜
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 23:43:25 ID:UtB+rlJf0
勝が戦意
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 00:00:50 ID:BGQdjvNx0
小がセンに…ム!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 00:09:23 ID:whEkWEfo0
キョウイならしばれんの小説がいい感じ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 00:10:06 ID:6fKfoJ1O0
尚香船医
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 00:48:12 ID:2qsJolzI0
クロニクル9読んで思ったこと。
ワシにとっていちばんの名場面・名せりふは
「天よ!穿たれたる天よ!〜」に決定。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 01:05:31 ID:j5/Eb02e0
冗談でしょ。史実の姜維は土壇場で勝てないどころか、ケ艾に勝ったことなんてあるか?
ってぐらい負け続けてんだぞ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 04:18:31 ID:74axGQ4HO
>>474
普通にしゃべる呂布は全部負けてしまう
フェアじゃない
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 06:33:04 ID:Hln5RSxn0
史実どおりの話を書かなきゃいかんわけでもないでしょ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 07:43:33 ID:Tb5P+UX00
キョウイってあんま作品になってないから判らないけど
真田幸村みたいなイメージある。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 07:52:04 ID:GI1Y2yGy0
姜維の胸囲は脅威だ。
499DoCoMoF900iだが:2005/04/25(月) 10:37:59 ID:2NQd2B2aO
「症が繊維」になった漏れは病んでんのかorz
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 16:48:03 ID:g0wk1hnD0
そういえば、蒼い牙初登場のときに
姜襲ってのがいたけど、あれはオリキャラ?
ネット上をざっと探したけど見つからない
501劉度・関羽・張達の3穴兄弟:2005/04/25(月) 21:22:46 ID:oab6DoDW0
劉備に黄祖劉封の風有り

502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 21:35:08 ID:eEUNBTDB0
そういや劉備が劉封を養子にしたくだりが無かったな。
関羽を見殺しにするところで唐突に出て来るのか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 21:37:07 ID:fSX1Uhky0
……関羽の頭に矢ぶっささってるのに
なんで無事なのか未だにわからん。誰か教えて
最初から前頭葉が縮んでいるの?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 21:39:41 ID:+33+Mjkr0

刺さったくらいじゃダメです。
引っ掻き回して脳細胞を破壊しないと今のカンヌは殺せません。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 22:16:19 ID:CEgwP43x0
>>503
フェンシングの事故で矢関羽と同じ状況になった人を
TVのドキュメントで見たことがある。
知能・人格は正常だったが、短期記憶が不可能になったとのこと。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 22:22:55 ID:NNyJEL7E0
それが原因で曹仁に敗北か・・・。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 22:50:12 ID:1w9GuEjk0
>>503
丸見えTV特捜部かなんかで
頭の真ん中に銛かなんかが刺さって貫通したが
無事だった少年の話を昔やってた。
右脳と左脳の間には隙間があってそこに運良く刺さったから
なんの障害も残らなかったんだと。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 22:55:31 ID:g0wk1hnD0
>>503
矢が貫通した。それだけは確かなようだ。カンヌの体内の何か
闘志によって脳から分泌された脳内麻薬か・・・・・あるいは
蜀で待つ主君が宣言した漢中王によってもたらされた多幸感
そしてその昂ぶりから形造られてしまった化学物質か・・・
あるいはそれら全てがカンヌの内部で出会ってしまい
化学反応を起こしスパーク・・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 22:58:46 ID:32dGoIGC0
野心である

野心がモルヒネのように激痛を麻痺させているのだ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:04:53 ID:oab6DoDW0
周倉は果たして出てくるのか?
王甫とか趙累の出番も微妙だな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:06:57 ID:qdPMwe5U0
この漫画面白いんだけど結果が見えてるから何か悲しいよね
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:08:48 ID:CEgwP43x0
>>509
呂蒙に昆嶽神社で仕置きされるわけですね?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:14:56 ID:32dGoIGC0
>>512
後方から呂蒙の鼻血
前方に全裸の徐晃
カンヌ「こ…・こは何事!?」
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:23:04 ID:BaHacx+X0
>>509をみて「何だっけ何だっけ」と思ってたけど
>>512で思い出したむ−ざんむざん
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:25:06 ID:apntfLPv0
脳に矢が刺さった戦士の刃は魏の侵攻を絶つことが出来るのか?
鼻血の戦士は武神に触れることが出来るのか?

出 来 る
出 来 る の だ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:25:12 ID:HKa1VDgP0
蒼天スレはシグルイネタを語るところではござらぬ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:34:27 ID:A9U1eq5C0
大脳は少々傷がつこうが少々失おうがすぐに死ぬことはない。
脳幹やられたら即死だが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:35:58 ID:p2Hasf6S0
まあ、程ほどにね>シグルイネタ
いつも箍が外れるからのう
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 23:55:19 ID:2e4QditW0
「違う!違うのだ!そもそもこの行軍は間違っている!」
とか叫びながら天国から郭嘉が遊軍を引き連れ登場、遼来来と組んで関羽と最終決戦へ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:25:47 ID:Va7lI6RC0
>511
そんなこと言ってたら歴史物のマンガなんか読めない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:27:53 ID:V5Or4A840
曹操は次から次へと軍隊を送り込むのに
劉備はなんで送り込まなかったんだろう?(孟達達以外)
張、趙、馬とか一杯いるのに
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:43:19 ID:zjf1Qvlg0
>>521
そこら辺が、曹操と劉備の判断の素早さの差&魏と蜀の力の差なのかと。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:47:02 ID:FKje/u280
張、趙、馬は有給消化中でした
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:47:10 ID:KamhtTep0
つーか、蒼天では
関羽と呼応して劉備が攻める作戦じゃなかったのか
劉備どうなったん
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 01:00:33 ID:5tYFzlRI0
どうせ蒼天劉備は今頃、漢中王即位に浮かれて、変態版孔明と一緒に
ネエチャンと宴会しまくって御機嫌な最中なんだろうよ。
んで、ネエチャンと抱き合ってる所に関さん戦死の報が届いて
一気に白髪老人と化す、と。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 01:01:10 ID:MVReWxUL0
>>524
寒中王即位の儀式でてんてこ舞い
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 01:03:26 ID:884dyVO70
おまえら俺の劉備を馬鹿にするなよこの野郎
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 04:21:37 ID:i5jVsh2Q0
>521
蜀にそんなに国力(兵糧、兵士、金その他)ありません。
出兵の準備をそんなに素早く整えられる人材があんまりいません。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 05:57:30 ID:YrWfArYH0
郭淮が漢中←→荊州の情報伝達を遮断してたんだろ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 06:45:24 ID:RJkXKvSu0
将はいても兵は居ない、それが蜀なんでしょう。
張趙馬いても一人で戦場に送るわけには・・・なんか昔そんなゲームあったけど
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 07:22:15 ID:G4DFxKgvO
誇り高い関羽に援軍をおくると怒り出しそうでやだなーとか思ったんだろう
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 07:36:35 ID:mI1pR/lZ0
まぁ一人でやれると思ったんでしょ、過信だけど
でも一応周辺に印状とかばら撒きまくって煽ってそれに呼応して
いろんな勢力が胎動して厭おう曹操に遷都を考えさせるほど動揺させたし

しかし2万ごときの兵力ではどう逆立ちしても無理だっただろう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 07:38:33 ID:+98CVdrf0
俺が劉備でプレイしてたら一人で曹操討伐する旅に出るが(無双プレイ直後)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 07:43:30 ID:ersIHpug0
蜀→ケイシュウは陸からだと時間がかかりそう
水路だと・・・軍船が整ってない
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 07:50:54 ID:KamhtTep0
公明にとって、実はケイシュウは鳥のアバラだったので見捨てられました
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 07:58:37 ID:OmzgV5j90
俺が劉備だったら張飛もケイシュウに置いとくな。
関羽も張飛ならプライドきづつかないだろうし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 10:05:55 ID:9E/hujIY0
劉備や孔明や張飛たちは、当時の関羽は破竹の勢いだから、負けて
討ち取られるなんて夢にも思ってなかったんじゃないか。
当時の劉備たちは、先に曹操を討ち取りに洛陽入りするのは俺たちと
関羽のどちらだと競争してるつもりだったろうから、誰かが関羽が
ヤバいから援軍を送ったらどうか、と言っても「こいつ、頭おかしい
んじゃネェの?」と取り合わなかったと思う。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 11:30:02 ID:c8TWYCr50
関羽が戦ってる間に劉備は曹操の所に攻め込めばよかったのにな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 11:43:05 ID:v3jnS/KB0
ああ、ヘリで特殊部隊を空輸してな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:11:12 ID:BWyujTyI0
ここ数レスで歴史のifに触れまくりで笑えた。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:12:34 ID:W1FPJsTH0
>>538

漢中抜けたらもうそこは曹操軍の土地。
そう簡単には通らせてくれないだろ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:14:43 ID:lXByQvYP0
そこで¥紹の息子が提案した、穴掘り大作戦ですよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:18:38 ID:Fl+hzNgI0
関羽が呉とケンカした時点で何か対策しとけやw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:52:56 ID:qoQW+WfaO
ケンカするほど仲がいいって言うしなー
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 12:58:55 ID:lXByQvYP0
ヨウさんとカンヌはいい雰囲気で別れたから
その辺のエピソードもしっかり生かしてくれるかな…
と、最近のゴンタに期待
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 13:45:56 ID:63lkc26l0
孫夫人、夷陵の後劉備の死を聞いて自殺したらしいしな。
蒼天版だとあのヨウさんが自殺なんてなさそうだが、
兄貴の関さんのだまし討ちに怒り狂って、それが夷陵の劉備の死と言う流れに繋がるに及んで
激情的に自殺してもおかしくはないかも。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:16:36 ID:Bt3uJa7L0
正史に孫夫人が劉備の死を聞いて自殺したなんて記事あったっけ?
蜀贔屓の民衆が勝手にでっち上げたお涙頂戴のデマなんじゃないのか?
本物の孫夫人は図々しく皇帝の妹という事でチヤホヤされて
召使を扱き使って、孫権の死後もノウノウと生きてたと思うぞ。
関羽を討ち取った武将も、演技では関羽の息子に討ち取られた事に
されてるけど、実際は呉の住人に顰蹙を買われながらもノウノウと
生きてたってゆうし。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:32:06 ID:LCjM0DI90
思うぞって言われてもなぁ
「略)生きてたって書いてあるぞ。」ならともかく
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:50:33 ID:gf+BAIxAO
孫夫人の自殺は演義でもかなり後代に追加されたエピソードだそうで、
真実を含む可能性は薄そう。

ただ、まだ若く子供もいないのに再婚した形跡がないのを見ると
やはり劉備に対して真情があったようには思うな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:51:06 ID:63lkc26l0
民間伝承かもしれないけど一応入水場所とかは観光名所になってるよ、確か。
勿論信憑性ないけど。

蜀びいきって言っても演義では、孫夫人は阿斗連れ去ろうとしたりと後半軽く悪役だからかしらないけど
こんな美味しいエピソードが採用されてないんだよね。演義で見たのではないことは確か。

正史ではどうだったかな。 注にものってなかったかな・・・?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:52:14 ID:63lkc26l0
>>549
あれ?演技であったっけ・・・? 俺の読んだ版と違ったりするのかな?
俺もいいかげんだなー
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:55:00 ID:63lkc26l0
すまん、調べてみたら演義84回に孫夫人の自殺書いてあったようだ・・・
俺の発言信憑性ナシ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:00:30 ID:lXByQvYP0
ヨウさんだと、「にいちゃん何しとんじゃ!」って怒鳴り込みにいきそうだ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:29:11 ID:dUi5/4wO0
早売り立ち読みしてきた。アソウヒだかなんかも名前だけ出てきたな。
なんか今まで一番規模のでかい戦みたいな書き方だった。

関羽が首三つくらいもってtけどアレは誰の首だろう?

ところでドラゴン桜ドラマ化っていうのがパラット見えたが
最近モーニングメディアミックスしすぎな気がする。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:30:50 ID:S7kiDy5U0
↓ >>554への苦情罵倒はこちらまで
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:35:32 ID:dUi5/4wO0
悪い悪いここネタバレ禁止だっけ?
まあパラ見程度の内容だから。
なんか小さい店だから買わないで立ち読みしてると
視線が痛いんだよね。蒼天だけ速攻で読んだ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:46:35 ID:ezprJRBV0
これくらいならいいんじゃね。
気にすんな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:51:16 ID:lXByQvYP0
三戦板の蒼天スレと一緒に見ていると、
ごっちゃになってしまう
あっちは「ねたばれマダー?」ってよくやってるしね。
見分けはマンヴァさんがいるか、今週の蒼天さんがいるかってとこか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:55:44 ID:63lkc26l0
ネタバレはあっちでも一応メール欄じゃなかったっけ?
俺もこれくらいならいいけど、
スレの平和のために一応配慮して気をつけてね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 16:12:39 ID:JobE6z+V0
あと小さな本屋はリスク犯して早売りしてるので
買ってやるか、立ち読みを控えるかどっちかにした方が
ええよ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 16:29:03 ID:kfil1wTc0
早すぎね?今日火曜だろ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 17:47:00 ID:yvaEXiqC0
>>561
連休の関係で多少早くなってるんじゃないか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 17:51:30 ID:tmYAXMr70
今週は水曜発売だよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 18:18:47 ID:8XSmpBqy0
>>549
>まだ若く子供もいないのに再婚した形跡がない
皇帝陛下の妹君で劉備と離縁してきた出戻りと
結婚する勇気のあるツワモノが呉にはいなかったのさ。
劉備への愛情が理由じゃないでしょ、
愛情があったらあの女は何が何でも蜀に駆け込んでた。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 18:22:07 ID:63lkc26l0
俺も単純に「結婚したくない女」だったんじゃないかと思うなー
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 18:29:57 ID:LCjM0DI90
俺はむしろ結婚したい女なんだがなー
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 18:38:56 ID:BWyujTyI0
武装した女官を侍らすようなきっつい女の相手は
蜀のヤクザの大親分しかいなかったってことだろ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 19:22:51 ID:Fl+hzNgI0
孫家と姻戚関係になるのが嫌だったとか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 19:59:58 ID:63lkc26l0
>>566-568
じゃなくて、孫夫人自身が、独身主義だったんじゃないかって言いたかったんだけど。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 20:00:55 ID:lXByQvYP0
父ちゃんや兄ちゃん見てて、
旦那なんてとっとと氏んじまうんか、と思ったとか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 20:14:07 ID:UtCIvR6v0
大凶小凶姉妹は今ごろどうしているのやら。・゚・(ノД`)・゚・。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 20:49:37 ID:8ldq2S6d0
カンヌのオーバーラップの隙をつかれた訳か
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 21:04:51 ID:6ZTZUmNm0
ロシュクとかも蜀に寝返ればヨカッタノニな。
劉備派なんだし。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 21:24:44 ID:Fl+hzNgI0
そりゃねーだろw
あくまでも呉のためだろ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:18:15 ID:qoQW+WfaO
ジュンイクとチンキュウとツァオツァオも劉備派、こいつらも寝返れば劉備が甜歌とれた
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:23:34 ID:Fl+hzNgI0
陳宮は呂布派だろ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:26:54 ID:LCjM0DI90
そりゃツァオツァオが寝返れば天下取れるわな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:42:06 ID:qoQW+WfaO
呂布も劉備派
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:51:33 ID:8DHQAt0O0
>>573
その超理論に、ちょっと目から鱗が落ちた。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 23:41:36 ID:rDhRYqQ60
むしろ蜀をとる前の劉備が呉の庇護を求めてないのが不思議
年下だからだったのかな
当時の力関係や劉備の行動から十分ありえた選択なのに

このペースだと関羽が死んで休刊もあって六月には終わるのかな?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 23:53:24 ID:fSpwkmEP0
ここんとこ連載順調だね。

ってなこと言い出すとまたかなぁ・・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 00:15:05 ID:CR9ag+Fu0
>>580
しっかり庇護を求めてたと思うよ。
長坂以降から荊州4郡を奪うまでが、それに当たるかと。
魯粛のおかげで同盟という体裁ではあるけど。
それ以降も、なんやかんやと魯粛のお陰で劉備は呉に必要以上頭を下げることなく、
美味しい目に。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 00:19:18 ID:H87rqfL70
そういう意見を聞くたびに、自分の中で魯粛の評価が下がっていく…
あいつの功績を誰か具体的に教えてください。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 00:44:46 ID:2LzwovgS0
>>583
魯粛の構想としては、劉備一党に力をつけさせて、対曹操の防波堤をさせたがってたっぽい。
将来は劉備と争うことにもなるが、曹操に比べれば劉備はずっと与し易い相手だし。

実際に劉備は漢中を奪って曹操の力の一部を削ぐことに成功し、劉備の去った後の荊州を無傷に近い状態で得ることが出来、
また、関羽が一時的に曹操に対して脅威になったことで、孫権は曹操に対し理想的な形で同盟を結ぶことができた。
結果論だが、魯粛の行動はすべて呉の利益になってる。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 01:01:14 ID:4eHKBjJ20
その通りやね。
孫権と劉備の同盟(政略結婚)を聞いて曹操は箸を取り落としたというし、
この同盟は曹操にとってのプレッシャーにもなってた。
もし劉備が力をつけていなくて残り勢力が劉璋・張魯のみだったら
曹操は呉に対してももう少し思い切った攻撃を仕掛けられてたかも。
(呉一国で曹操の圧力に対抗しなきゃいけなかったかも)
「天下三分」は呉にとっても十分メリットのある策だったのよ。
(周瑜が生きていて、天下二分が思惑通りするすると行ってくれれば最上だったかもしれんが、
呉一国のポテンシャルでそこまでできるかは微妙だし)
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 01:13:50 ID:LhFVbYn+0
>>584-585を聞いて
魯粛評価がうなぎのぼり!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 02:01:05 ID:H87rqfL70
>584、585
わかり易く教えてくれてありがとう。
確かに、呂蒙という稀代の英雄が居たおかげとはいえ、
同盟の代償として差し出すことになった荊州もきっちり取り返すことが出来てるもんな。
結果的には魏にプレッシャーを与えつつ勢力を固めることが出来て戦略は大成功。
魯粛の構想では、本当は周瑜にそれをやってもらうつもりだったのかな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 02:33:14 ID:FC58Zkrl0
呂蒙の回想か何かで、その辺ちょっとでも触れてくれるかな?
蒼天の魯粛はまれに見るカッコよさだったから、惜しいよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 06:08:45 ID:tQl45tGx0
魯粛、髪型も十和子巻きだったしな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 07:46:25 ID:LvFQKoKL0
ロシュクは蒼天だともう死んだの?
ずっと危篤のまま?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 07:55:48 ID:OgOWqmaQ0
死んだっていうセリフがあった
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 08:18:17 ID:LhFVbYn+0
呉の重鎮が立て続けに死んだのは不自然杉
この時代にもデスノがあったのね
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 08:36:45 ID:btD9XkDF0
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 08:49:33 ID:zMZCaZGe0
みんな編集後記を見るんだ。

「感動と興奮冷めやらぬゴンタ氏が、馬の魅力について熱く語るのを聞きながら、
夜の二時まで痛飲しました。」

うらやましいぞ、編集!!


ちなみに「ジンガロ」↓
http://www.zingaro.jp/

595名無しんぼ@お腹いっぱい
関さん凄いね、光が差して神々しい。
なんかもう、天下人以上の描かれ方な雰囲気。