梁慶一part8【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊サンデーGXで好評連載中、無国籍ダークファンタジー「新暗行御史」について語るスレッドです。

月刊サンデーGX公式サイト
http://websunday.net/gx/

劇場アニメ『新暗行御史』公式サイト
http://www.shin-angyo.com/
劇場版アニメは公開終了した所も公開予定の所もあります


過去ログ・FAQは>>2-6あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 00:16:39 ID:nSA7A1vL0
過去ログその1

死霊狩り〜ゾンビー・ハンター〜 (43)
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981559334.html
梁慶一総合スレッド (1)
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986454017.html
梁慶一さんの情報 (1)
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987691687.html
梁慶一について (4)
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992559330.html
新暗行御史について語りましょう。 (183)
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995792918.html
もう一度梁慶一を語る。 (16)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10001/1000108558.html
ヤン・ギョンイルについて語ろう! (4)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10001/1000155370.html
アイランド知ってる人語りましょう! (22)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10148/1014816551.html
新暗行御史 (4)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1019/10197/1019750851.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 00:17:06 ID:nSA7A1vL0
過去ログその2

●●●●●新暗行御史●●●●● (931)(part1)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002116909.html
【日本】梁慶一統合スレッドpart2【韓国】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1013/10130/1013061381.html
梁慶一統合スレッドpart3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1029/10298/1029828292.html
【新暗行御史】梁慶一part4【アイランド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032773383/
梁慶一part5【新暗行御史・死霊狩り・アイランド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054471661/
梁慶一part6【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071664820/
梁慶一part7【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】(前スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094843339/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 00:17:29 ID:nSA7A1vL0
Q:「死霊狩り」はどうなっちゃったの?

A:「死霊狩り」は第4巻収録分を最後にコミックビームでの連載が中断されています。
  「新暗行御史」の連載に集中するためと思われます。
  今のところ、連載再開の見込みはないようです。


Q:「アイランド」は?

A:「アイランド」は漫画としては全7巻で完結しています。
  その後のエピソードはユンさんが全6巻の小説版「アイランド」として完結させました。(未翻訳)


Q:「小魔神話戦記」は?

A:「小魔神話戦記」は全15巻で完結しています。
  日本ではそのうち最初の3巻だけが翻訳されましたが、現在では絶版となっています。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 01:15:52 ID:KEPVZ1sR0
>>1
乙〜巴素


派手な戦闘は燃えるね
快堕天は妖怪形態でも目が可愛いね

快堕天に勝利したら、また昔に遡るのかな?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 03:16:51 ID:TSEwD5nT0
1乙です〜。

とりあえずミス黄(*´д`*)ハァハァ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 15:06:22 ID:2bYQczAFO
1 乙です。

DVDの発売はいつですか?
(´・ω・`)
8ナポスレ住人:05/02/22 01:07:19 ID:O4nY+yWc0
「お前達は何だ!!」

『絶対聚慎!!』

「絶対聚慎はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

        ↓
9名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 07:07:30 ID:gvqmxtEl0
歯が命
10名無しんぼ@お腹いぱい:05/02/22 14:58:09 ID:dQem6/YT0
暗行サイト巡りしたらホモばっかりじゃねーか・・。
そうか、同人系ではこの漫画ホモ扱いだったんだな・・・。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 15:33:43 ID:bnqPmp700
>>8
誰かがやると思ったぞ、市民童貞団。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 19:13:33 ID:s4D79AcM0
>>10
腐女子っつーのはそういう生き物だ。
全ての男がホモに見える生物なんだよ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 21:30:17 ID:zMTmf0yQO
映画のDVDレンタルってもうしてんの?
14名無しんぼ@お腹いぱい:05/02/22 21:49:29 ID:J6ZHueRl0
まだ公開してない地域もあるしまだまだ先。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 23:37:05 ID:k6T+9MaQ0
>10
想像でよければ「暗行御士霊遊記」とかここをみれ。(意外に面白い・・・)
tp://fount-k.com/~tomo/

おまいさんが良サイトを開いてくれたら日参する。絶対聚慎。

16名無しんぼ@お腹いぱい:05/02/24 13:51:00 ID:mg1H7X8r0
絶対ホモ聚慎
17名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 14:32:41 ID:G2DLxyn50
テユが魔法をマスターしたらあの体格になるんだろうか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 13:19:55 ID:syR7l9kb0
快堕天との戦いは文秀が世界一周に出る前?後?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 13:48:33 ID:j/vSJbpOO
20名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 16:43:04 ID:kerYmnaX0
ウォンヒョに萌えてしまいました。
文秀に褒められたときの
ささやかな笑顔が良すぎ。
それだけに後の展開がつらい。
みんな仲間だったのね。
斥候の人は山道の武の先生かな。
この人もアジテ側になっちまうのか。
なんか今回迫力以上に、切なくなってしまいました。
おもろいね、ホンマ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 17:54:38 ID:kerYmnaX0
ああ、もう一つ、
アジテの服が右前なんか左前なんかはっきりしない。
ページめくるたびに違うんで気になってしまいました。
善悪は人間が勝手に色つけたものでも、
服装はきちんとしていただきたいです。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 18:35:14 ID:NAingIzq0
ウォンヒョいいよね。敵になって死んじゃったのが惜しいよ。
せめて生きてて文秀側の人間じゃない強い味方という展開になって欲しかったなと思う。
だって文秀側今のままだとちょっと弱そう

しかしカイダ天といいウォンヒョといい人間の姿カワイイのに産み落とすのは不細工すぎ
1回に何体産むのかな?あの軍勢にすると・・・。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 22:19:21 ID:1bCBRvtn0
元暁も元述と同じように阿志泰より先に再び文秀と会っていれば山道になっていたのかな?

そういえばこの漫画って「因果」とか絵とかベルセルクの影響受けてるよね
パクリとは違うケド
24名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:13:38 ID:pkKldv9w0
>>22
魔物でも、高レベルのヤツほど人間ぽい姿してるってのは、よくある話だと思う
25名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:17:47 ID:dZrrYzZr0
>22
元暁は化物の姿がグロテスクだからこそ人間の姿はカワイイんだと思う。
>23
元暁は快惰天との戦いで魔術を使えなくなるなるから山道は無理かな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 02:09:47 ID:tCHI8on/0
27名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 02:10:43 ID:Et3RsKN40
何その安っぽいテカリは
28名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 20:12:13 ID:PFFZ0tAg0
>MORE過激美青年!

公式にこう書かれるようになってるのか。
なんじゃこりゃ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 20:22:36 ID:XkqG3l7+O
>MORE過激美青年!

…そんな路線だったのか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 10:33:50 ID:QTGTM5Xn0
>そういえばこの漫画って「因果」とか絵とかベルセルクの影響受けてるよね
絵はともかく因果についちゃ
ベルセルクの影響というと
仏教が泣くよ・・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:55:54 ID:6EoNy9KU0
そうですな・・
スミマセン仏教  orz
32名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 08:09:30 ID:yhMABNbHO
保守
33名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 21:43:20 ID:UEVxQ+AW0
orQ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 19:52:47 ID:BxxgUljf0
絶対聚慎!!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 19:55:00 ID:0mQ7Ii8/0
そういえば、柳義泰は結局なんだったのかなぁ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 19:55:32 ID:sbI23HywO
11巻ていつ頃発売かな?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 20:10:01 ID:61Bb/HOi0
いつ頃発売も何も
まだ10巻から1冊ぶん進んでないんじゃね?
38むらびと:05/03/08 00:29:29 ID:hd01g4/70
あと4.5ヶ月は・・・
39名無しんぼ@お腹いぱい:05/03/08 00:49:52 ID:AQxu8VJb0
でもこの漫画、一話分かなりページ数あるからすぐだろう。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 07:19:55 ID:QsNiyOrr0
改めて10巻読んだけど
やっぱベルセルクっぽくなってるなあ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 10:19:29 ID:x1umYIfu0
ふーん。

さて、DVDはいつ頃なのかねぇ。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:12:48 ID:+XONu61d0
>>42
うるさい!こっちは中西議員の逮捕劇で忙しいんだ!!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:34:27 ID:q7Q8JA/10
最近ネタがないな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 12:32:22 ID:EXOl+qZo0
なんか合気がでてきた辺りからキャラが強くなりすぎだと思う
あと元述も反則臭いなあ
死なないって・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 15:34:31 ID:BJQCf8xQ0
俺は元述はオケー。
死なないつってもダメージは受けて
しかも回復不能で腐っていく一方ってのがイイ。
不死身でお綺麗なゾンビだったら萎えるがな。

元述再登場は不安だな。
細切れで出るわけにいかんだろうし
阿志泰に綺麗に再生されちまうんだろうか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 15:38:14 ID:BJQCf8xQ0
でも合気は暗行御史の世界観変えたね。
それまでは地味に展開していたが、
あれで世界観が強さにシフトしてしまったようだ。

でも阿志泰を倒せば終わりだから、
どんどん強い敵が出るドラゴンボール化はしないじゃないか?
合気→阿志泰の仲間→阿志泰で強さは打ち止めだろう。
これが際限なくなったり天下一武道会になったら泣くがな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 16:23:38 ID:znWgvIkA0
阿志泰の黒幕が出てきたりしてな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 22:07:11 ID:HgNoSEhE0
>>45
強い敵出現はこうなるパターンが多い。
強い敵出現→勝てない→新必殺技会得→闘う→倒す→さらに強い敵出現→
→勝てない→新必殺技会得→闘う→倒す→もっと強い敵出現→
→勝てない→新必殺技会得→闘う→倒す→もっともっと強い敵出現→・・・
の悪循環。そして、ただの戦闘活劇マンガになってしまう。
この場合、馬牌パワーアップが新必殺技に当たるよね。

>>48
鍛冶屋の爺さんとか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 22:27:19 ID:/3z8pOOp0
>>48
ルゥに0,1票

>>46
変なモノ(魔族とか)に顔がくっついていると予想してみる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:52:56 ID:RDq75V2Q0
そーいや馬牌のパワーアップは必要だったんか?
妄想姉ちゃん救ったあとは、ほとんど役に立ってないが。
月一しか使えない制限つきより、以前の呼び放題馬牌のほうが
使い勝手はよさそうだ。

>変なモノ(魔族とか)に顔がくっついていると予想してみる
マリモみたいに毛が生えた球体に、元述の顔がくっついてる変なモノ想像した…orz
52名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:55:50 ID:EGoBNQi20
>51
馬牌は使い勝手は悪くなったが性能は良くなった。
後は、人間以外にも使えるのかどうかだよな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 10:09:08 ID:UgE2mllv0
>>52
たしか洪吉童が召喚した閣氏部隊と戦ってたよね?
同じ幽幻兵士系の相手と戦えるってことは妖怪とかにも通用すると思うよ

ミス黄の閣氏部隊も月に一度しか呼べないのかな?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 10:20:41 ID:PzXhMkCS0
ベルセルクは最後には剣が折れちゃうんだけど
新暗行御史も最後には馬牌が割れちゃうのかな?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 10:36:48 ID:72xx5DHy0
シラネ(゜凵K)
56名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 10:37:10 ID:UgE2mllv0
>>54
一回真っ二つになったからもう割れるって事は無いと思うけど、どうなんだろうねえ

仮死状態の文秀が回復したら病気も治ってるのかなあ
治ってたら剣使ってほしいなあ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 11:25:43 ID:l1YqbqMR0
ページが変わる毎に、韓国名の固有名詞にフリガナが付いているね。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 17:00:31 ID:9fCqpKnC0
>>52-53
妖怪には通用しないよ。
暗行御史公式ブックに書いてる。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 19:09:03 ID:NJNtbG7p0
>>58
ということは幽幻兵士と妖怪は別物ってことかあ
違いが分からないよぅ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 00:19:58 ID:fPR1k7AY0
またあちらさんとギクシャクしそうなムードになってきたが
漫画は続けてくれよ…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 02:06:32 ID:FpcG8Tig0
ファヌンっていっぱいいるのね
62名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 16:24:40 ID:w2e3f7tm0
あー、なんかさ、元述がやけにかわいいんですが。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 19:44:29 ID:+TN6+EXwO
元述と山道のキャラが何となく被ってる様な気がする…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 21:37:17 ID:k9Ks+JTc0
今回でやっと三将軍とミトの正体が解けたな。

>>62
同意。つか文秀も可愛いぞ。
キャラがみょーに若くなってる。

しかし、これは意図的なんだろうか?
一回ごとに若くなってるからなあ。
時間を遡ってってことでわざとかもな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 22:41:11 ID:p8oqZdjC0
>>61
あれには萎えたよ…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 23:24:55 ID:+N9JHSgh0
>>62
かわいいといえばバンジャの絵が初登場より全然可愛く・・・つーか簡単になってる。
全体の絵も初期よりもリアルじゃなくなってる気が・・
まあこれはこれでいいんだけどね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 00:11:12 ID:+EmIygJy0
何年くらい前に遡ったのだろう?
十年くらい?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 00:30:13 ID:RWEnrcY10
 読み損なったのは一ヶ月分だけだと思ったんだけど、なんかバスタード
みたいになっていて困惑…。
 いつから魔物軍団と戦う漫画になってしまったのでしょう(汗。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 00:31:14 ID:hb64A0vh0
遡る前の文秀の年齢が20代後半あたりだろう。
最高将軍時代っつーことは10代じゃなさそうだから
20代前半と考えるとして、遡った年数は10年以下じゃないか?
5年くらいが妥当か?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 02:29:12 ID:X7AQIT9R0
20代前半で将軍になれるんかいな
現代の文秀は30代後半くらいだと思うんだけどな
他のキャラとのやりとりとかみてるとそんなに若い感じがしない
他の漫画でいうとコブラ(公式で30後半から40)と同じくらい
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 21:31:25 ID:3gQx0xif0
じぶんだけ…?
死んじゃった将軍の銅像が笑えます…。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:56:57 ID:8o0rJluA0
来月こそ王様のご尊顔を拝見できるでありましょうか?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 23:55:46 ID:cIy2QFqr0
王の顔はまだ先じゃないか?
過去ログで誰かが発言していたが、
王の顔=今の阿志泰の顔と推測していた。
これが辺りだったら、明らかになる時は
過去阿志泰が王を殺して乗っ取った時じゃないだろうか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:00:46 ID:AwIskJxu0
今更今月号を読んだ。
じいさんの正体が判ったねぇ
・・・過去もいいけどやっぱ早く起きてほしいなぁ。
対アジテ戦の戦力アップとかどうなるのか気になるし山道と再会も気になるし
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:13:05 ID:05SDxMHy0
>対アジテ戦
なんとなくワールドカップとか思い浮かんでしもた。

76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:16:38 ID:JZd5/OxU0
柳義泰が実はまだ生きていたと予想してみる今日この頃
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:06:34 ID:rREl5jJz0
ユイテvsアジテで針対決(・∀・)イイ!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 07:21:19 ID:lx6fNLMn0
阿志泰って針使ったっけ?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:32:10 ID:zPOKJx+x0
>>78
確かウォンスルから逃げてピクってた山道に使ったぞ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 12:04:03 ID:m3UpRxIh0
風邪ひいたときじゃなかったか。

81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 15:32:14 ID:CND+k8nH0
風邪ひいたときとウォンスルから逃げた後じゃね?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 04:57:03 ID:/wZHTIw20
コミックスまとめ買い。
メリケンの軍隊の兵士が日本兵ぽく見えることを除けば結構面白いと思った。
気のせい?わざと?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 08:12:27 ID:KKoxdfga0
わざとじゃね?
日本の漫画で未だに鬼畜米英が
描かれるのと似たようなもんだ。

俺はアイランド読んでハリウッド映画を見る
ロシア人の気持ちがわかったよ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 17:58:02 ID:nBc3YvWv0
「ナンセンス」という言葉が出すぎな気が・・・・
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 11:10:34 ID:JM5NDdwy0
山賊の類も大抵日本人ぽい
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 20:03:46 ID:5zTkFDT90
あんま意識しすぎんナ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 23:22:09 ID:7ZrNQN2CO
戦力を整理。?は陣営不明瞭ぽい者。
 
アジテ側
アジテ、ルウ、ガリマール卿、ミョウォル、
三将軍、快堕天、豹女、武杖?、ダーク山道?
11名。

ムンス、黄、黄の山道、ミト?、テユ、ス、ヨンシル、
復活するであろう元述、戻ってくるであろう山道9名
房子と乙巴素は戦力外?
全部が全部タイマンになるはずはないだろうけど複数局面に別れて
戦うのが可能なくらいにはムンス側も人数が揃ってるのかな。
 
あと誰か居たっけ?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 02:13:46 ID:o3cd1A9W0
実はそのまま過去にいって、過去を捻じ曲げちゃって起きたら平和〜な終了だったらどうする?

だってこのままの戦力じゃ差がありすぎな気がする
敵さんの半数くらいは寝返ってもらわないと・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 02:21:53 ID:wJWNJE6w0
>>87
マルレーネを忘れてる。

山道は戻ってくるだろう。
武杖はどっちの味方にもならないとオモ。
元述は復活した後、文秀助けた後にあぼーんだろう。

三照軍が微妙なんだよな。
阿志泰についてるとは言え、元は聚慎の英雄だろ?
寝返る事はないだろうが、文秀に手を貸す展開はありそうだ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 10:43:48 ID:lB/0Pl4R0
やっぱ人数が同じになっても人外の者がワンサカいるアジテ側が有利だねえ。
快堕天にミス黄やヨンシル等が勝てると思えないし・・

ミールさんも戦力外か・・・
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 13:49:08 ID:vGZR8ish0
つーか、天挑五輪大武會じゃないんだから別に人数合わす必要も徒党を組む必要もないだろ
そんな『次は誰と誰が対決』みたいな展開になったら萎えるよ
そういうのは週間連載でやりゃあいい
月刊でそれやられたら出番ない人なんて半年以上まったく出てこなくなるし
月刊誌や隔週誌連載の漫画はほとんど主人公だけで倒すのがパターン
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 16:44:34 ID:o3cd1A9W0
まぁ、寝て起きたら強くなってるよね?呪も解けてパワーアップするだろう・・・

山道との再開が楽しみだなぁ・・・どうやってあの催眠術から覚醒するんだろ?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 21:06:14 ID:or24Mbya0
山道たんは結果がわかってるからどうなろうと安心して読める。
でも、ドリルたんはまだわからんね。
まだ文秀の後姿しか見てないしね。
二人の再会はどう描かれるだろう…。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 00:58:59 ID:a4zJOEDP0
教えて君でスマソ。新暗行御史のAAってある?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 01:42:47 ID:JLBEYxAU0
デカイのならいくつか出てたな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 20:15:20 ID:bR+iNMPx0
アクエリオンにアジテが出ている件について
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 16:41:43 ID:pwkewYBO0
話題作らしいんで、前情報もなく10巻まで一括購入。
やっと読み終わったんだが…




要するに、ベルセルクのパクリ?

2巻ぐらいまでは全く感じなかったんだが、鍼医者あたりからその匂いが濃厚に。
韓国歴史風味(春香伝、温達伝、洪吉童伝、他)で味付けしてるけど、ネタに困ってるっぽいな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 17:39:05 ID:vGQlbfkYO
まあ「マトリックスは日本のアニメのパクリ」という評するのと同程度にはパクリだね。
作品そのものも指摘する人もほぼ同程度。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 21:47:58 ID:2hQORJTE0
マトリックスをまんまパクった韓国映画があったような・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 22:14:41 ID:E2nuNNBs0
同一だと言っている人にお伺いしたいのだがどの辺りが似ていると思った?
15巻程度まで古本屋で立ち読みをしてきたのだが、
個人的な印象では今のところ似ているとは思わないなあ。
強いて言えばガッツの剣が春香の剣ぐらいか。
(初期春香がキャスカににてるっちゃにてるもあるかもしれないけど)
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 22:39:29 ID:gx4OI3uG0
チョン漫画を楽しんでる自分が許せなくて
何とか言いがかりをつけたいのだけど、
バカヲタの拙い知識から出せる反論では
たかが知れてるので、辛うじて似ている
作品を挙げるのが精一杯なのさ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 22:42:31 ID:p2zAkd/r0
正直、初期の頃の絵がよかった。
最近のは、妙に簡略化されている。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 23:50:12 ID:tCQGKpbH0
来月の19日に単行本11巻発売。
7月か8月かどっちか忘れたけど劇場DVDBOX発売だって。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:33:24 ID:X+iK5SGU0
>ガッツの剣
パクリと言えば、これもパクリだ。
ピグマリオの影響だと作者が自ら認めてる。

>>102
初期の絵も好きだが、溶炉頃の絵や
ホンギルドン辺りの絵も好きだな。
絵が変わったのも残念だが、
話が大作風味になったのも残念だ。
御史初期やアイランドのような
はっちゃけ具合が好きだったんだがなあ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 03:35:53 ID:QDKimYOP0
ここ、本当に嫌韓な香具師いないんだね。
日本人の有名作品ですら、少しのことで猛烈にアンチだけになるのに。
このご時世ですごい話だ。









なんで。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 08:47:06 ID:bgo/TIQL0
初期の悪人面の文秀の方がよかったな
最近の男前のはちょっとイメージと違う
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 10:48:23 ID:oifIJeNJ0
明確に何が似てるって訳じゃないんだけど、雰囲気というか素材はよく似てると思う。>ベルセルク

・復讐に燃えるダークヒーロー物
・かつての友に裏切られ、その他の仲間を大勢失った
・今はその友が最大の敵(ボスキャラ)
・主人公と敵ボスの狭間で揺れ動くメインヒロイン
・敵にはバケモノがイパーイ
・敵ボスは銀髪(白髪?)のカリスマ全開イケメン。悪者っぽくない
・でも実は人間辞めました系の超越者
・自分の理想を実現する国を手に入れる為奮闘中

初期は只のワルモノっぽい水戸黄門(暴れん坊将軍?)みたいな感じだったんだけど、最大の敵を
前面に押し出してからは一気に雰囲気が近くなった。
思うに、最初は春香伝をベースにしたファンタジー系勧善懲悪モノだったんじゃないだろうか?

※韓国昔話
春香伝:許嫁を領主の妾にされそうになったところをアメンオサになった主人公が助け出す話
温達伝:バカの温達と呼ばれてた若者が実はそうじゃなくて領主の娘と結婚する話
洪吉童伝:仙人の修行を受けた吉童が活貧党を結成し、義賊となって悪徳領主をやっつける話

ちなみに、水戸光圀公は茨城県での治水などに活躍した人物で、諸国漫遊などしていない。
助さんと角さん(名前は違うとオモタ)を遣わして、諸国の情勢を探らしたらしいが。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 12:24:09 ID:A+y3X+U60
何この、ところどころ誤謬の混ざっている
知ったかクンの無駄知識の見せびらかせ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 17:44:59 ID:SFqamkl/0
とりあえず今月号

ょぅι゛ょの首飛んだー!!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:18:40 ID:E8RAgL/oO
かいだてんの首が飛んだって事?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 01:36:57 ID:wtxrq5GG0
>>103
重大発表ってそれかー
…DVDBOXって何入ってるんだろう
フィギュア?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 08:18:20 ID:cR5lvEuZ0
>>111
いやいやいやw
中身は設定死霊とブックレットくらい。
ちなみに秋葉アニメイトのDVD予約コーナーで見つけた情報。
値段は覚えてないけどBOXだし多分8190円以上になると思う。
通常版の情報は無かった。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 13:23:50 ID:5qFWu89c0
今月号、

主人公が変わったように見えるのは気のせいだな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 14:57:43 ID:YMJnRg1l0
>>113
うむ。完璧に元述が主人公でしたな。
それにしても回想編の元述の可愛らしさは何事か。下手なヒロインなぞ比較にもならんほど萌えるぞ。
ジョニィ・ジョースターといい勝負だ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 20:47:09 ID:Qzvt1B8H0
>>105

じゃあ、あらせば。おまいが、ニュー速、極東の連中引き連れて。







…面白いに決まっているからだろうが。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 15:25:47 ID:9ZzooZFU0
元述は再登場するだろうが、元暁は無理か。
元暁は死んじまったんだなあ・・・

そーいや過去ログにあった読みは当たったっぽいな。
117名無しんぼ@お腹いぱい:2005/04/21(木) 23:50:25 ID:/07tGcpS0
この漫画ホモくさくなってきた…。ウホッ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 01:44:55 ID:WyMT8WKK0
やっと本屋いけたーそしてよんだー。

梁先生の今はまっているものはオンラゲなのかと思ってしまう。




119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:15:52 ID:50bSpKkg0
来月号はまた取替えカバーが付くね。
最近配刊ペース速くていいな〜

韓国人はオンラインゲーム大好きなんじゃなかったっけ?
はまるのも頷け(r
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 20:42:24 ID:b+eh41Yq0
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 21:08:52 ID:tkmFBgMA0
ネトゲにはまったら、ますます外出が減る。
しかし梁さんはもっと外に出て
少し痩せたほうがいいんじゃないか。
あんまり太ると健康に悪い。
漫画家って手を痛めやすいし、
故障して描けなくなったら俺は困るぞ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 22:10:48 ID:V8JbVovu0
快堕天が最初に一発雷撃で全体攻撃してたら、その後の悪獣の猛攻に
耐えられなくて全滅してたかもしれないのに…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 22:42:31 ID:sV/Gwv+9O
えろカバーキター?!(゚∀゚)
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 01:04:29 ID:V3bDhrsO0
アジテはなんだか人間ですらない超越者のようだね。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 23:22:10 ID:XpmeAHbJ0
毎号買ってるヤツってパスワードで手に入るHPの壁紙使ってるの?
今月もある?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 00:02:13 ID:Lmt8XB/80
今月は暗行はないよ。
先月もなかったんじゃないか。
先々月はあったっけ。
オリジナルはないよ。表紙の使い回しばかり。
期間限定だから前のもんはもう落とせないよ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 21:11:26 ID:yKlCm/H60
期間限定なんだ?
前にカバー付いてた時に買ってダウンロードしまくったからあれ毎号あるのかなと思ってた。
かなりの枚数あったし。
表紙の使いまわしでもいい壁紙の少ない俺のPCにはGJ。
来月はカバー付くしまた壁紙あるといいな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 02:30:04 ID:f4BsIdSR0
毎月は無いけどカラーあるときとかコミックス発売の時は大抵あるよな
そのつど今までの壁紙が全部うpされる親切設計
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 05:51:50 ID:WEgf0zEl0
裏ブブカの韓国漫画事情だと本国だと評価されてないって書いてあるけどそんなに人気ないのこの漫画
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 06:17:03 ID:Mk50vcWu0
>>129
 韓国では、どんな漫画が流行っているのか分からんと、なんとも
言えん気がする。日本人と好みが合っているかどうかも分からんし。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 10:47:59 ID:jwk6Jpmm0
>>129ソースが裏ブブカという点で、すでに…
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 15:41:32 ID:MjsjOkdk0
作品、というより作者の人気あまりないのは本当。
アイランドだの死霊狩りだのまともに完結させた作品ないし。
漫画全体で見ると売れ行き自体はこの手の日本式連載作品より
教育漫画とかの方が数は多い。
漫画読み自体が日本より少ない。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 22:39:43 ID:Psg37U0l0
今月の快堕天が普通に可愛かったことについて
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 23:34:30 ID:rxK4rp8U0
くそうっ……!
どうしてっ…
どうして俺の萌える対象はいつも妖怪なんだー!
あれか、俺は異形の者が好きなのか?
自分で自分がわかんねー!
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 22:38:21 ID:ZJz6rpZh0
10巻まで読んだ。ドルソだけは生き残って欲しかったが相手が悪すぎたなー。
136130:2005/05/03(火) 18:57:35 ID:aF/Hqb/K0
>>132
要するに、劇画市場が成立してないってこと ? > 韓国の漫画界

まぁ、漫画市場って意味では日本の方が特殊ではあるが…。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 20:03:55 ID:ow0OgaDZ0
この作品は最初から日本市場をターゲットに描かれている、という話を聞いたことがあるな。


ちなみに、2003年度における日本の漫画発行総数は約20億冊。
対する韓国は4〜5千万冊だそうで。(その内の6割が日本漫画の翻訳版)
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 21:00:54 ID:Dq1TToVn0
そんな何をいまさらな。韓国で先行連載してるものを日本へ持ってきてるとでも思ってたの?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 23:52:12 ID:5FgPLZow0
韓国じゃ漫画市場が小さいらしいね。
作者が言ってなかったけ?
ブロードバンド環境が早く安く整ったせいで
紙ベースの漫画は不人気らしい。

検閲もあって暴力描写や性描写は
規制されるっつーのも敬遠される理由かもね。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 02:14:08 ID:t6mxz/qa0
つーかP2Pで不法ダウンロードが横行してるのが最大の原因でしょ。

せいぜい貸本屋で、マンガを所有するという発想がないんだよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 06:36:53 ID:Ne6te5PA0
>137
体裁が右開きになってる時点でそのへんは普通にわかるものかと。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 10:38:39 ID:6UlcGxwD0
知ったか君ばっかりやね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 14:03:18 ID:MaAsSHI70
そんだったらヤン先生とリョウ先生は日本にずっときて描いてて欲しいなぁ。
もちろん生まれ育った故郷のほうがいいに決まってるんだと思うけど
媒体が不人気で才能が埋もれるのはあまりに惜しいと思う。(ちょっと小学館にいるのも微妙だが)
ヤン先生も中途半端に終わらせるんで無くて、最後まで書ききってほすぃ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 14:20:30 ID:0F2nshvo0
原作の尹仁完はいまは日本に住んでるぞ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 14:53:30 ID:ElnRURa60
>(ちょっと小学館にいるのも微妙だが)
どっちもデビューが韓国版サンデーじゃなかったっけか?
小学館から他に移動することは滅多にないんじゃないか?
日本でデビューできるように尽力した担当者に恩義もあるしな。

>>144
コミックに書いてたな。
すごいなあと思うよ。連載始める前は日本語は
話せなかったのに、今じゃ日本語のファンレター読んで
打ち合わせできるくらい日本語勉強したようだし。
尹さんは既婚者だよな?
嫁さんはどうしてんだろ。単身赴任?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 17:55:08 ID:bl1m4Ol30
夏目房之助か誰かが言ってたが、韓国の(ていうか日本以外の)マンガ家は、
編集者の言う事を聞いたりしないんだそうな。マンガ家と編集者が共同作業を
しながらマンガを描くのは日本独特なんだと。
新暗行御使は日本式で(原作者と編集者が共同で)ハナシを作ってるらしいか
ら、そのヘンの軋轢を乗り越えるのも、結構大変だったんではなかろうか。
147名無しんぼ@お腹いぱい:2005/05/08(日) 19:54:50 ID:f3AzP+e50
そういえばそういう韓国漫画事情を、ずいぶん前のGXで特集してたな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 20:50:41 ID:ZhWFtTc/0
>>146
言われてみれば日本の漫画は
他の創作活動よりもテレビ番組に近いものがあるな。
視聴率やスポンサーの意向に左右されるテレビ。
アンケや人気に左右される漫画。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 22:14:11 ID:1TjX0STr0
まあアメコミみたく会社組織完全分業製で原作が一こま一こま
完全指定するような物もあるし。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 12:06:52 ID:ZLKkNPeF0
韓国へ遺骨返還のニュース見てアイランド思い出した。
アイランドの続編翻訳されんかなあ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 08:47:05 ID:KKykqNXw0
>>150
韓国版コミックで出てるんだっけ?
続きは小説のみじゃなかったか
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 23:51:12 ID:lYNsiqIj0
それもまとめてかききってほしいな。

6月号の表紙の桂月香がかわいいが
なぜいつもいつもくいものが適当ですかヤン先生orz

11巻もうでるのか。
早すぎ。書き下ろしでもはいってるのか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 00:40:24 ID:P+rjWGRF0
最近絵がサッパリしてきたと思ったら
ひょっとしてこれは絵が変わる前兆なのか?
なんか絵の雰囲気が違うぞ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 21:24:47 ID:Whxwf5aA0
ヤンさんも効率化を目指してるのかな?
昔のチョイ濃い目の絵柄が好きだったんだが。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 21:34:52 ID:Urw6zOvu0
同意。
アイランドや死霊狩りの頃、暗行御史1巻頃、
暗行御史の洪吉童編頃の絵が好きだ。
どれも濃くてそれぞれ違った味がある。

俺もてっきり忙しくて書きこみが
減ったと思ってたんだが、
表紙絵見るとまた何かに影響されたっぽい。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 23:46:14 ID:H0o//Tp90
ちょうつがい(要英訳)だったら微妙に嫌だな・・・;
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 22:06:43 ID:H+0svoE+0
うーん、桂月花がこんな萌えキャラだったとは。
……良いじゃない。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 12:29:53 ID:MfKQ61zH0
うぬぅ、さすが今の今まで出し惜しみしてキャラを練っただけのことはある
……良いじゃない。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 12:31:40 ID:BtL6o1wg0
>>157-158
うぁ、気になる
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 14:48:46 ID:s63QvMyc0
服装で気になったことが二点。
ヨンシル、あの帽子で公の場に出るのかw
文秀の儀礼用の軍服がなぜか西洋風。勲章までつけてるし。

>>159
意表を突かれるぞー。あと王も結構おいしいキャラだ。凄え粋なことやってる。
しかし洪吉童っていらんことしてたんだなあ……。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 15:56:17 ID:s4HZq9E70
桂月花には意表をつかれた。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 16:18:48 ID:VMwVeKfJ0
しかし、王も桂月花もああいうキャラだと、結末見るのは
かなり辛いだろうな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 17:17:53 ID:IYS29qsY0
桂月香。例の喘息の道具持ってたね。
次回から西洋編と阿志泰策謀編が平行して進むのかな?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 19:14:42 ID:BtL6o1wg0
11巻もう出たのか。はやっ!
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:29:57 ID:cyi7qKOh0
単行本でしか読んでない俺には少々刺激の強すぎるスレだなorz

11巻。おもしろかったよ11巻。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:22:08 ID:IjWOwND60
うおおいまから見に行ってくる!
(歩いて5分につたやだ)
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:26:24 ID:pHCzTguB0
今月号は単行本の直接の続きだし。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:56:27 ID:IjWOwND60
買ってきた!
読んだ!

11巻・・・最後・・・!巻末・・・・・・・っ!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 22:04:25 ID:DVO764lm0
ファントムソルジャーが妖怪に無力な理由が語られてたな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 11:28:47 ID:T4hQY2Zw0
>>162
早くも鬱になってるよ、おれ・・・。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 13:38:44 ID:11DnD8bQ0
11巻読んだけど快堕天は過去編のほうで登場してほしかったロリは嫌だ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 14:14:10 ID:VF7ovFP20
過去編でも出てるよ。

つか現在編のロリ幼女は、阿志泰や文秀が見たら
そう見えるだけで、一般人には化け物に見えるんじゃないか?
山道やマーゴと同じ理屈で。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 17:35:07 ID:nkBivK4Q0
本体はロリだった
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 17:49:46 ID:kZgd4MHB0
159だが、やっと読めた。

>文秀の儀礼用の軍服がなぜか西洋風。勲章までつけてるし。
俺もそれ気になった。めっちゃ違和感。
それまでコテコテの西洋風は出てなかったし
通訳もいないほど外交閉ざしてるのに、なんでまた?と。

最近のサッパリ絵は苦手だったが、
桂月花の1枚使ったアップ絵はかわええ。

だが西洋風桂月花見てちらっと思ったが
梁さんはまさかワンピースにはまってんじゃないよな?
あのみょーに細い棒のような身体の書き方が・・・
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 21:09:56 ID:9bpnsHDH0
ワンピ姿の桂月香の首にパイプが下がってる。(・∀・)ニラニラニラ

逆に自分はむしろミールさんはいったいどうやって阿志泰の仲間になったんだろ・・・と。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 22:18:49 ID:GI2DRjIi0
つーか快惰天戦後の元暁はどこへ行ったのだろう?

>>175 どこかで阿志泰が拾ったんだろうなあ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 22:21:50 ID:BcxbNFvN0
あのー。今ふと思ったんですが。
過去の阿志泰と現在の阿志泰は姿が違うんですがひょっとして入れ物(体)が違うんでしょうか?
いや、現在の阿志泰と王の姿がなんとなくかぶったもんで。
ついでに、毒キノコ食らった文秀が“奴(阿志泰)の狙いはお前(王)だ”とか言ってたんで。
ひょっとして、今の阿志泰って王の体をのっとってたりしてるとか。
ははは。やっぱ考えすぎですよね。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 23:11:04 ID:kdhJE9IQ0
>>177
おまいさん、なかなか鋭いな・・・いい線いってそう。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 23:20:09 ID:L1sR6L600
>>177
前スレあたりで同じ意見が出ていたよ。

>>176
戦勝の祭りシーンでファヌンがいるから
コソーリ元暁もいるんじゃないか?
化け物の姿になっても、生き残った兵士や王が
追い払うことはないだろうし。
かといって国民の前に姿を出すのはまずいから
王宮のどっかに隠れてんじゃないか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 00:06:50 ID:gQ3HLmOf0
>>177
今月号でも文秀にヘモスと雰囲気が似てると言わせてるし、
11巻でもヘモスとアジテの姿をだぶらせてるシーンがあるな。
なんらかの伏線であるのはまちがいないだろう。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 01:06:07 ID:fXaGmEYr0
先月号のラストページなんて、もろそれだもんな。

尹さん丁寧に伏線はってるよなー。
最近勢いだけで書いてる漫画ばっか読んでたから
初期から一貫して伏線作ってる漫画は好感持てる。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 01:48:17 ID:Lg3Zj6bL0
文秀 = New(桂月香.病気ステータス)だから

阿志泰の姿 = 阿志泰 + へもす

もしかしたら

ミールさん = ガチョウ + ((阿志泰×ヘモス)%2)

・・・って夜中になにこじつけてんだ自分orz

183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 01:55:36 ID:Lg3Zj6bL0
ああごめ一番上こうかな?

文秀 = New 文秀();

文秀.健康ステータス = 阿志泰(桂月香.健康ステータス);

だからなにやってるのかとこ一時間。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 07:53:45 ID:tc2RfDDg0
阿志泰=ヘモスなら
十巻の最後で伝説の部隊が奴にしたがっていたのも結構納得がいく。
そういや合気使いの武杖は昔なじみとはいったが、ひょっとしてヘモスの知り合いだったとか。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 11:46:39 ID:o8QqFoYG0
いや武杖は阿志泰の知り合いだろ。
へモスは王になった後はそううろつけないし
人脈は文秀たちと暮らした村、国政に関わる人物に
限られてんじゃないか。
阿志泰は変な人脈いっぱい持ってるからなー。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 13:02:30 ID:HTfcp88d0
過去編にウルパソが出ない件について
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 13:16:23 ID:q22fXmTM0
>>186
出てたよ。元述のピンチを救ってる。その後一瞬で爆風にやられるけど。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 13:23:25 ID:C4NpMvyd0
桂月花、どこかで見たと思ったらこいつそっくり
     ↓
  .. i───i  
 _培二二二|__  
   i´(((!´゙リ))  
  J リ.゚ ヮ゚ノリ
   ( つ旦O 
   と_)_)
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 14:14:01 ID:7Oicw7k10
ああ、似てるw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 15:05:02 ID:DaRH1JKe0
ハトゥは文秀と顔見知りだったんだなぁ・・・
お亡くなりになってしまったが。
マルがどう絡んでくるのかも気になる。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 18:18:54 ID:97XwaGPX0
あっ、今週の船酔い外人って、ちょっと前に死んだあいつだったのか
単行本買ってないんで気づかなかった……
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 19:00:26 ID:LBGrGPELO
今アニメのツバサで来ているのって一巻に書いてあった
「CLAMPが春香伝をアレンジして描いた漫画」の世界か?
「密偵集」とかいうのに暗行御史みたいな臭いを感じるんだが
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 19:20:50 ID:QD+Q5XVj0
厳密には違うがイエス。
原作では暗行御史で通ってたはず。<密偵衆
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 19:27:45 ID:LBGrGPELO
>>193
やっぱりそうだったかdクス
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 00:55:56 ID:IMRaOmh00
さて来月はロリマル登場なわけですが
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 06:27:44 ID:Ns5xPYuT0
ロリはもうヤダ
快惰天も普通の化け物ではダメなのか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 16:16:24 ID:o+em7Q4j0
武杖は斥候やってた灘かと思ってたけど。
顔のキズとか似てるなあって。
でも、首チョンパされてたし、性格もなんか違うし。
やっぱ別人かな。


それよりハトゥがこんなところで再登場とは。
気の毒な人だったなあ。
てことは、当然ロリレーネも登場するわけか。
しかしこれ、今から何年前になるんだろ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 23:13:37 ID:SbqDYTgF0
ロリレーネ ワロスwww

>>192
話完結している上、よく分からんかったのでスマソだが。
CLAMPは春香伝そのものを描いてたゾ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592107004/qid=1116770732/sr=8-9/ref=sr_8_xs_ap_i9_xgl14/249-9263047-1038763

199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:35:22 ID:9LX7bqjqO
11巻&今月号面白すぎ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 02:32:57 ID:m7KAcfPO0
絶対聚慎!!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 07:23:39 ID:OMFFCaqp0
絶・対・聚・慎!!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 10:54:59 ID:Qj+QLpUv0
絶対とか伝説とかの言葉をああいう風に使うセンスが凄いな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 12:03:50 ID:ivNAorEe0
深いなー…この漫画いつ終了するのかな。
早く文秀の復活みたいが…最後は相打ちなのか…orz
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 13:38:44 ID:0ir8od8B0
>>202
あれ、尹さんは何と書いてるんだろうな?
翻訳で絶対聚慎になってるが、韓国語でも似たニュアンスなんだろうか。

>>203
月刊誌連載だから、このまま順調に進んでも2年は続くんじゃないか?
これから文秀の過去編で謎が解明されて、伏線を回収して、現代に戻って文秀復活。
三将軍やなんかと戦う。
山道を取り戻して山道の正体発覚。
阿志泰に辿り着く。決戦。エピローグ。

短く見ても2年はかかりそうだ。
つか、この人ら休み取ってんだろうか。
増ページもカラーも多いし、あんま無茶にこき使って故障しないで欲しい。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 13:45:47 ID:Qj+QLpUv0
>>204
漢語なんだから、日本でも韓国でも基本的に同じ言葉だと思われ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 13:46:16 ID:hvD3LpQgO
絶対運命黙示録みたいな語感だな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 17:26:20 ID:8UdjM0Cu0
>>206
俺もそれ考えた。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 22:29:50 ID:XJSDwraM0
"ジーク・ハイル!!"みたいなもんじゃない?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 22:32:20 ID:tgSc1a1d0
"ジーク・ジオン!!"
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:16:55 ID:BbDKWGcg0
将軍様のでっかい像を建てちゃうセンスはやはり・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:37:53 ID:hvD3LpQgO
>209
そのニュアンスがしっくり来る

>210
たしかにちょっとどうかと思った。ラインハルト皇帝の心は理解してもらえなさそうだ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:43:29 ID:/zwnadw00
まあ所詮はファンタジーキャラの皮を被ったニダーだから・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:45:44 ID:MZV6eezD0
腹の底から叫んでも良し、元暁みたくさらりと言うも良し

絶対聚慎!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:56:17 ID:oopZ6rdC0
元暁いいよなあ元暁。
でも元述と違って完全に死んだから
もう現在編では出ないんだよな・・・
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:01:38 ID:/zwnadw00
しかし活貧党編でダレてたのが嘘のように過去編はいい感じだな。
王も桂月香もキャラいいし、阿志泰はやっぱり底知れん。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:05:39 ID:KJYmSGda0
絶対聚慎!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:30:55 ID:LyEyCAhq0
今も昔もヨンチルはあまり役に立ってないですな。

ムンスが針を打つ直前に「昔みたいにぶん殴ってやるよ」
は今月号のへもの後頭部がむかつく〜にかかってたりしてないかな・・・。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 02:09:51 ID:h1XrC02q0
絶対聚慎!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 02:55:19 ID:yd4ZCnB00
へもす って王の名前だったのか。

毒キノコ食った時錯乱して適当に変な名前言ってるのかと思ってた
…てかヘモスってなんだかヘンテコな響きに聞こえるのは私だけだろうか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 03:01:04 ID:ak5l6JB10
>>219
アレは普通に伏線だろう。
まぁ危うく見逃しそうになる辺り、書き方巧いなぁと思ったり。

しっかしヘモやんキャラ立ちすぎだ。消えるのが凄く惜しい。。。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 09:18:53 ID:fgwp21NH0
コミックスのみ買ってる漏れには待ち遠しくも楽しみなスレである
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 10:21:01 ID:g+2+A64q0
伏線の張り方はうまいよな。
気づかなければ見過ごすくらい
些細だけど、気づいて読み直すと
初期からあっちこっちでいろんな伏線はってる。

山道関係なんてうまいよなあ。
読みかたによっちゃ、どっちでも取れる。
たまーにしゃべってる時は必ず人物限定だもんな。
あれだけ旅してるのに房子には口聞いてない。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 10:27:01 ID:F5f6B0oX0
どっちでも、というか人間じゃないとしかとりようが無い
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 13:25:32 ID:yVCYTp2y0
>>219
ウルトラマンヘモスと言ってみたくなる
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 13:30:10 ID:yVCYTp2y0
>>223
あれだけしつこく伏線張って、皆にそう思わせておいて裏をかく、
というのもやりかねない作者だと思ってる。
どうなるか楽しみ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 13:40:51 ID:F5f6B0oX0
雑誌から単行本になったときに
春香が人間の女として扱われていた台詞関係が全部差し替え

豹女に文秀が襲われてるときにアジテの
「人間には手におえない相手だからお前が行ってやれ」的発言

さすがに人間じゃないだろうと思うけどな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 14:15:41 ID:3F0H824AO
一巻で最強の剣士とか言われてなかったっけ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 16:29:59 ID:yFxCdvnk0
>>224
そんな名前のウルトラマンいそうだなw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 17:18:54 ID:8INlNGlU0
実際はヘモスってのは高句麗の建国神話に登場する天帝の息子の名前。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 19:52:19 ID:KtEHzZCA0
へもすってゴ..ジ..ラとかに出てきそうだ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 20:46:20 ID:LyEyCAhq0
漢字もヘモスなん?
くやしく!

昔編の幽霊部隊の灘さんも伏線になってくんないかな・・・。
なんか名前まで出てきて即死ってちょとカナシス。

ゴヅアならヘモラとかになっちまうとオモス!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 21:10:57 ID:KtEHzZCA0
灘さん=ムジャン

とかはどうだろうか。似てね?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 22:38:34 ID:bCl2+cfp0
武杖はもっと強ぇぞ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 01:34:56 ID:ZpZ+0+F80
武杖は(宮本)武蔵と語呂が似てる
・・・というか、それで鉄板だろうと思う
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 12:05:50 ID:fFS2JiaK0
>>229
へぇ〜
そうするとヘモスにも春香みたいに元ネタの逸話があったりするのかな?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 12:18:13 ID:88y33JW40
>>232
新バージョンの馬牌では、幽霊戦士の仮面がとれてパワーアップする。
そのための名前アリキャラがダンさん。

…と俺は勝手に決め付けている。

山道非人間説も確かに肯けるんだけど、個人的には人間であって欲しい。
なんとなく。あと、獣の類なら夢龍との回想がちょっとへんにならない…?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 13:34:30 ID:n+46HMmB0
>>236
ペットと考えても頷けるぞ。
山道は夢龍とも会話してないんだ。おかしくないか?
夢龍は山道に話しかけるが、山道は笑顔で返すだけだ。
恋人なら会話くらいするだろ。

「春香」って名前を持つキャラは二人いるんじゃないか?
一切出てこない人間の夢龍の恋人と、
その名前をもらった夢龍のペット=山道。

恋人の名前をペットにつけるなら、珍しくないだろ。
そのへんをわざとゴッチャにしてんだろう。

熱を出して倒れた時も寝かされず座ったまんまだし
ノンゲん時は床に寝かされてるし。
けっこー扱いは獣なのな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 13:54:22 ID:YK9Fz8Dl0
十巻でアジテが山道を手なずける時の台詞

「一緒に考えましょう。この苦痛から逃れられる術が
 この世にあるか、ということを。」

これって案外本心なんじゃなかろうか、と思ってみたり。
アジテにも何らかのトラウマがあって、それが彼を善悪の境界を
消すことに拘らせてるのではないか。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 13:56:07 ID:YK9Fz8Dl0
ところで、
閣氏部隊のお嬢さん方は過去編には出ないのかな〜
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 19:33:06 ID:hfnt9NDYO
マルちゃんと普通に会話してるのも疑問やね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 20:37:34 ID:R+sY3NzV0
マルと会話してたっけ?
一方的にマルがしゃべってただけのような・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 20:59:46 ID:l8gvbVt40
一巻で初めて文秀が山道見たとき「あの女」って言ってるよ?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 21:03:12 ID:suulLRT30
全登場人物中で山道を「女」て言ってるのは文秀だけ
雑誌では他の連中も言ってる場面があったが台詞差し替え
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 21:17:15 ID:l8gvbVt40
んん? つまり文秀だけ騙されてるってことか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 21:18:40 ID:suulLRT30
女に見えてるのが文秀だけ、だと思う
他の連中には人間に見えてるのかも怪しい
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 21:58:39 ID:oCDaRgVP0
>>245に同意。
山道が口をきいたのは、文秀、阿志泰、マーゴだけ。
それ以外は一方的に山道に話しかけるが、山道は返事をしない。

阿志泰と文秀には人間に見えているが
他は獣に見えてんだろう。
よく読み直せばわかる。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 22:11:14 ID:l8gvbVt40
でもムジャンとも会話してるしなー。
素養持ってる奴には見破れるってことでいいのか
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 22:32:27 ID:Yx4XT7Rh0
山道獣説も気になるが、元述の復活がどうなるかも気になるわけだが。
仲孫もあんなにきれいで腐ってなく復活したってことは、元述もそうやって
復活するのか?
ていうか仲孫とかも普通の人から見ると腐ってるのか?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 22:55:06 ID:aBAf6QSu0
>>246
あとマルちゃんもな。

過去編でミス黄は出るのかな。
彼女も結構気になるキャラなんだが。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 23:16:40 ID:NguPBKx00
なんか深読みしすぎなんじゃないか・・・?>山道獣説

マルレーネとの対決なんかはどうなんだ?8巻冒頭の話で一言二言だが会話しとったが。
ついでにその話で、マルレーネが噂の対象が山道と知って
「やはり『有名人』は君だったか」
とかいってる訳だが。

それともマルも例外の部類なんだろうかね。・・・よくワカンネ
ここらへんのつじつまが合うなら山道獣説も信憑性が出てくるけどな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 23:22:33 ID:BtjyMqRn0
山道の正体が獣っつーのは確定だとオモ。

・連載初期の人間描写が、コミックでは曖昧描写に書き替えられた

・山道の高所恐怖症になった原因と思われるエピが、コミックに掲載されない
「鷹にくわえられていたが、空から落ちてきた」なんて餌そのもののエピだ。

・公式ブックでの作者発言
山道の正体に秘密があると、作者が公言している。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 23:27:51 ID:NguPBKx00
>>251
・・・なんとw
単行本読んでるだけじゃ知り得ない要因がそんなにあったとはね。





。。。。。。今まで俺はどーぶつに萌えてたのかorz
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 00:15:44 ID:uaZFddJS0
>>252
いいじゃないか。動物で。
俺が萌えた対象は、

   全 部

妖怪になるからな。

俺って人外・異形スキーなのかも知れん…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 00:17:58 ID:owsWMAzK0
そーいや俺は元暁に萌えてる・・・
最近の元述にも萌えてる・・・
なぜだ。
俺の萌えは狂ったのか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 00:22:52 ID:ymTyMISB0
山道は・・・

実は男だった

騙されてるのは文秀だけ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 01:09:00 ID:983qQ4zZ0
いいや、山道たん萌えるし。
257伊右衛門 ◆tHwkIlYXTE :2005/05/27(金) 01:36:43 ID:1rlnLBkv0
この作者くらい、伏線を張りまくってる人っている?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 01:41:44 ID:tDco/MAu0
ちゃんと回収してるのが凄いな
張るだけの奴ならたくさんいるが
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 01:52:25 ID:983qQ4zZ0
山道が明確にあかされてない伏線だな
マルも「私にもついにわかる時がきたか」とかいってるし、やはりそれっぽいんだけど
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 03:33:13 ID:owsWMAzK0
>>258
禿げ同意。
伏線はるだけはって放置して終了する作家は多い。
長期連載作家になると、作家本人が伏線はったことすら忘れてる。
矛盾だらけでダラダラになって、ラストだけキレイにまとめて終了とかな。

尹さんは作品全体通して手抜きしてないところが好感持てる。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 08:58:26 ID:TtMLftN5O
文秀が山道の正体に気付かないのは、病の症状かと勝手に思ってる。で、夢から覚めて病が治ってから、山道との再会で見えるけどそれが山道だと気付かず…みたいなオチを予想。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 11:23:33 ID:KGyi1O1f0
ドルソに「ムッチムチだねぇ」なんつってケツ触られてたぞ>山道
人間には見えてるんじゃないか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 12:49:21 ID:p9btW2GP0
>>196
人間が最も可愛がる存在のものに化けただけだと
俺は推察する
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 12:59:54 ID:wjEMC4m/0
>>262
ドルソは「うまそー」とも言ってんだよな。
山道のビジュアルから考えるとエロと思っちまうが、
言葉通りの意味かもな。

文秀が正体に気づく時は、阿志泰の説法が出るだろうな。
山道が人間に見えたり動物に見えて、文秀混乱。
んで立ち直ると。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 15:58:55 ID:wyABq+oPO
これだけの長編で、叙述トリック(広い意味で)を仕掛けるのは凄いな。
266伊右衛門 ◆tHwkIlYXTE :2005/05/27(金) 18:08:50 ID:1rlnLBkv0
>264
なるほど…。この作者すごいな…、細部まできちんと錬られてるな、どっかの行き当たりばったりの漫画家も見習ってほしいわ。
絵もうまいしな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 18:16:59 ID:E7IpPKVs0
山道が熱出した時もすごくないか?
文秀が「これだから女は・・」とか言うと
房子が「御史は山道を女と思ってるのか?」と切り返す。

普通に読めば、「暗行御史に付き従う家来の性別を
気にするのか?」と読めるんだが、山道の正体を考えると
「動物の雄雌を気にするのか?」ともとれる。

でも作者もすごいが何気に翻訳もすごくないか?
和訳された本って原文無視した作品が意外と多い。
ミステリやトリックある作品だと、原作者の意向がパーになってたりな。

でもこれ、翻訳がんばってるよな。
それとも今は尹さん日本語で書いてんのかな?
初期は日本語わからんかったから翻訳確定だが、今はどうだろう?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 19:23:34 ID:DFtfwZ9o0
まだ日本語で物語を書くまではできないだろう
まあ、編集者とある程度相談しながらネーム作ってるだろうし、
だとしたら翻訳者と編集者が打ち合わせして訳せば、かなり
忠実な翻訳ができると思われ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 19:46:21 ID:vy2UmqE+0
最初の頃はかなりアレな台詞回しとかあって結構引いたりもしたもんだが
最近は意思疎通がしっかり出来るようになってきてるからか
とても翻訳を介した作品とは思えないよな。なんにせよ頑張って欲しい。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 21:34:17 ID:FagrSd8M0
良く見ると、初期の翻訳とそれ以降の翻訳、違う人間だよな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 23:23:49 ID:YcodsvgG0
>270 くわしく!

ところで○○がたぬきって韓国ではどういう洒落なんだ?(洒落らしいんだが)

文秀がキノコくっておかしくなったときに「でてこられる」だのなんだの言ってたが
ヨロッパ遠征前かなーとか思ってたら後なんだな。
そのネタがいつ種明かしされるんだろ。
272名無しんぼ@お腹いぱい:2005/05/27(金) 23:53:40 ID:MF/bJLw50
おまいら、よく掲載時のセリフの違いとか覚えてるな。
俺はGXもコミックスも買ってんのに全然気づかなかったよ・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 00:28:31 ID:cYy0DJHr0
ttp://www.23ku.net/~amenosa/
単行本の台詞修正箇所のチェックしてるサイト
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 01:09:29 ID:ri3vFhcE0
オマイらいつ頃から暗行御史読んでる?
俺は去年の10月頃。
それまでサンデーGXの存在すら知らんかったよ。
初回から読んでる猛者はどれくらいいるんだろう。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 01:21:57 ID:fFKHXtpW0
>>274
連載第1回から(読みきり版は知ってたけど未読)
吼えペンが好きでたまに立ち読みしてたんだが
絵の上手さと戦闘シーンの迫力、とどめに山道が銃弾を斬るシーンで見事に転んだ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 02:41:28 ID:RddDGgKZ0
>>274
俺は縦ロールが出てきた辺りかな
吼えペン目当てで読み出して、それからさらに半年くらい経ってから
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 02:43:33 ID:cYy0DJHr0
俺も吼えペン目当てで初期から
てか、吼えペンの牽引力凄いなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 07:11:33 ID:qDu9e8gu0
スプリガン目当てで創刊号買って以来ずっと。
読み切りの絵柄が一番]好きだったなあ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 07:36:28 ID:qDu9e8gu0
文秀が旅立つ前にヘモスと会話するシーンって2巻の最初と同じだね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 13:40:26 ID:X+uvd8nW0
カイダテンに臨んだ際の元述は割と少年顔だったんだなぁ。
あどけなさが残ってる。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 17:00:14 ID:pizrCF4r0
>>274
俺は去年の4月くらいかな。たまたま本屋で見かけた井上武彦絶賛の帯に惹かれた記憶が。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 17:51:06 ID:lHblZpNm0
読み切り版の時から。
かつてデビュー作日本語訳が三冊で刊行停止になった時代を知る身としては
ビームでリベンジ、小学館まで登ってきたのを見て感無量。
283274:2005/05/28(土) 19:55:37 ID:DV1rnVry0
けっっこーバラバラだねえ。
でも早い人は早いな。
絵の変化がリアルタイムで見れて裏山。

そーいや俺もGXじゃ吼えペン好きだな。
最初は何じゃこりゃ?と思ったんだが、はまるとはまるなw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 20:03:46 ID:s0Td9vZI0
既に6巻ぐらい出てたなあ・・・懐かしい
おまけ吼えペン笑ったー11巻

元暁何で死んだん?orz
285名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/05/28(土) 20:43:20 ID:QWqE+mSA0
今月号読んで気になったんですが、文秀の髪の長さ。
マルと出会った時は、将軍時代のように長かったはずなのに、今月号では
髪を切ってしまっている。
髪が伸びてからマルに会うのか、それとも作者が忘れてんのか…
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:03:13 ID:DV1rnVry0
今の文秀と同じ格好の文秀を描きたかったんじゃないかな。
過去と現在が少し繋がったって感じでさ。
マルに会うまでに伸びるんだろう。

モノローグで過去シーンが登場する時も、
梁さん必ず描き直してるよな。
その時に原稿読み直してチェックしてるんじゃないか?
あまり大きな矛盾は出てないし。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:19:42 ID:fgMsnNTP0
>>284
>元暁何で死んだん?orz

ナカーマ_| ̄|○人○| ̄|_ナカーマ
生きてたらなー…って何度もオモタよ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:37:50 ID:YeE8g0Zd0
俺はゾンビーハンターの帯で知った。
1巻を立ち読みして1〜4即購入。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 00:44:05 ID:ZEEeHpCR0
>>284,287 まぜてくれ。
つか元暁とのなれそめも切望。

オカルトネタでゴメン。
自分は本屋で本に呼ばれた。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 03:40:45 ID:XvB28zNq0
蒸し返してスマソ さっき読み返してて、ミス黄が山道を初めて見たとき文秀に
「あなたの山道も相当変わってるわよ」みたいなことを言ってたんでケモノ説が腑に落ちた
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 09:01:00 ID:0rNTXC8J0
上の方でも誰か書いてるが決定的なのは
アジテがマーゴに襲われてるムンスを助けに行かせようと山道に言った台詞かな
その直後にアヒルがどう見えるかの話も重ねてきてるし
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 13:07:20 ID:gHXL22wa0
んで寡黙な山道がマーゴ相手にはしゃべってんだよな。
一緒に旅してる房子にも話したことないのに。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 16:27:44 ID:e98fX/SW0
>289
俺も本に呼ばれた(笑)
表紙買いした本は結構当たりをひくな、砂ぼうずしかりエデンもしかり。
最近は表紙買いしたくなる本が少ないな…。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 17:11:27 ID:gHXL22wa0
俺も転倒で暗行御史を知った。
平積みしてたんだよな。
絵が綺麗だし雰囲気もよさそうでさ。

でも買うまでに1か月かかったぞ。
1巻の表紙が、いかにもヲタ向け漫画っぽい格好の女の子だったからさw
あれ1巻の表紙を買えたら購入人口増えると思うんだけどなあ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 17:21:47 ID:1sGhZ3FZ0
人気が出てほしいような、ひっそりと進んでいってほしいような・・・
われながら贅沢だなorz
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 19:53:10 ID:qvTnNkpRO
>294
それ(女の子)を書かないと梁さんがダウンしてしまうのです
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 19:59:15 ID:t8oDaaoX0
俺も最近はまったクチだけどさ、ミス黄が出した閣氏部隊と
洪吉童が出した閣氏部隊の格好が違うのは何でだ?
これって馬牌使う人によって違ってくるのか…?
わかんねー
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 22:19:50 ID:WgHB6FeE0
お嬢さん方は殿方より身だしなみに気を付けるから。

過去編で隠し部隊でないかな〜
殿方には出来ない諜報活動とやらを一つ詳しく・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:12:51 ID:dY43QHta0
八つ当たりになってしまうが、このスレ読むんじゃなかった…>山道の正体

知らずに読んでて作品中でその謎が明かされた日にゃ、漫画史に残る衝撃を
味わえたかもしれないのに…orz
いざその時が訪れたら、今とは比べ物にならんくらい後悔しそうだ(泣
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:28:28 ID:xt/uh9sS0
ネタバレがイヤなら作品スレを読まない。
これは鉄則だよ。
ネタバレどころか裏話まで載ってるスレもあるからなあ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 01:16:35 ID:T9ayFL9h0
ネタバレとは胃炎だろう。
そう思わせるように描いてんだから。

まだ読んでない人にはネタバレだろうが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 01:18:58 ID:T9ayFL9h0
>>299
>知らずに読んでて作品中でその謎が明かされた日にゃ、漫画史に残る衝撃を
>味わえたかもしれないのに…orz

衝撃は味わえるかもしれんが、
作者はヒントを小出しにしてるんだから、作者の意図とは反するな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 06:40:32 ID:yBxn8vGbO
推理小説のトリックと同じで、自分で気づく分には全く問題無いんだが
人に言われて気づいてしまうのはなんともやりきれないものがある。

要はそういうことなんだろうな。結局は自己責任だが。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 07:00:25 ID:mXPamf+d0
>>299
まぁ、もしかしたら全く違うってこともあるからいいじゃないか。
こんだけ推理したものの、その斜め先を行くって漫画かもしれないし。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 07:38:21 ID:WyQzUof80
つーかまだ実際どうなのかわからんし。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 10:01:38 ID:MsjO+4R80
うむ。どうなるかはまだわからんな。
一巻の序章とか、溶炉の時とか、
ミスリードするための伏線も張るからな、この作者。
序章の文秀はあまりにも悪人ヅラだし、
溶炉の時のミス黄の変わりっぷりも、あんまりだと思ったw

最初から読み始めた人で、序章で騙されなかった人っている?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:04:32 ID:BwHyqXH30
アジテはカイダテンなの?
あと元述が倒したカイダテンて本当に死んだのかな?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:09:36 ID:tgB9dius0
>最初から読み始めた人で、序章で騙されなかった人っている?
連載で読んでる人間ならいるんじゃないか?
コミックだと考える間もなく答えが読めるけど、
連載で追ってると考える時間はあるしな。

黄はわからなかったけど、文秀はわかったなあ。
コミック派だから、中身読む前に表紙見たからさ。
でも一話の表紙はよく考えてるよな。
四人並べることで、文秀が主役と気づきにくくさせている。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:54:00 ID:gRNHmrRy0
あれ?序章ってとんがり耳がでてくる話じゃなかったか?
読み切りだったような気がするんだが。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:52:04 ID:jLUdiYIc0
序章は読みきりの1話完結だよ
ちなみにGXで見たとき領主はわざとらしく感じたな
文秀がそうだとは思わなかったが
記憶違いかもしれんがGXの表紙に思いっきり文秀の絵が描いてなかったか?

ところで元になった韓国のドラマの方を見てみたい
誰か見たことのある香具師いる?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 02:30:59 ID:88017k920
山道は麻古にだけ挑発的な口調だからなんか通じるところがあるのかも。
ある一定以上の力を持ったものだけが山道を人間として見れるのかも。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 10:16:01 ID:XsFP1ci50
>>310
春香伝なら前にBSでやってたの見たよー
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 18:32:21 ID:oaPYF0hS0
山道=大熊猫
これはないか・・・中国じゃないし
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 18:41:52 ID:+QETt+9d0
山道の正体はニダー
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 19:41:49 ID:dm91P8JO0
山道ソックリのでっかい召喚天使がいたじゃない。
アレじゃないの?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 02:00:27 ID:QtFZRduk0
いや、やっぱ考えすぎだろ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 02:25:30 ID:K9Uq9i040
とりあえず山道が普通の人間じゃないってことは確定だとおも
今月号のケウォルフャン萌えるー。死人でもいいから復活してくれんかな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 02:34:58 ID:TSC69tz90
人間だったら「人間には手におえない」相手に向かわせたアジテはただの馬鹿
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 11:34:39 ID:hhvaQOjm0
山道を捕まえていた領主にはどんな風に見えてたんだろ?
やっぱり獣?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 13:11:22 ID:tpcWOzaa0
領主はわかんねぇな。なんともいえねぇ。
ただ女とは言ってないし、夢龍のことを主人とかメスネコが
どうのこうの言ってるからなぁ。

この漫画の世界では見た目なんていくらでも変えられそうだし。
2巻の妖霧地帯の話みたいに
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 13:19:04 ID:TSC69tz90
修正前は女として扱ってるな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 13:27:12 ID:kF1p+00i0
いずれにしても、単行本で修正されたって事は、
後から思いついたアイデアなんだろうな。
最初は連載が続くかどうかもわからんだろうし。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 14:31:13 ID:tpcWOzaa0
単行本出るころには山道の正体に秘密を作ってるあたりがスゲーな。
人じゃないってだけで正体が何なのかまったく予想ができん。
獣ってわけでもなさそうだし、あそこまでかわいいとか美しいとか言われてるから
快堕天(かんじわからん)みたいな感じなんかな?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:09:08 ID:K9Uq9i040
カイダテンを連想させるビジュアルならウォンスルとかウルパソが見た瞬間キレてそうだからないと思うが
黒豹とか思ったけどマーゴと被るし……獅子とか? 韓国の民話とかの有名な獣とか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 19:55:57 ID:jHU/A1v40
熊だよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:18:07 ID:UW8W2SC90
レッサーパンダ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:33:56 ID:qYNH1sEQ0
  ∧_∧  
 <丶`∀´>
 (    )  
 | | |  
 〈_フ__フ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 07:05:59 ID:IvNXmJSs0
ニ、ニダー…?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 19:13:27 ID:ohVqtXR10
ネコ系っぽい気がする。韓国の有名な獣ってのもありそうだね、
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 20:43:16 ID:x5eJQwwsO
新暗行御史のホモサイト教えてくれ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 00:55:54 ID:KLz+Eqqs0
韓国の有名な・・・ちょっとタニシ民話思い出してしまった。 川orz
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 02:31:47 ID:jxJaSgcH0
絶対聚慎
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:51:29 ID:WuSaEK620
ニャンコ系だったら。
それはそれで萌えかも、山道にゃん。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 00:18:27 ID:MuSxER1ZO
同人サイト見つからない
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 00:44:42 ID:6xlEXf8EO
今月の桂月香かわいいじゃないか。
まさか梁の絵に萌える日が来るとは思わなんだ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 00:56:11 ID:ixiwxnsm0
桂月香といえば
ニセ桂月香と同じ顔した姉妹つう話だったのに
なんで回想シーンで顔隠されてたんだろ‥
337名無しんぼ@お腹いぱい:2005/06/04(土) 00:58:43 ID:0Yuaq9bO0
今月号みたいにバーンと登場させるため
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 02:06:00 ID:TcSF1Ghl0
>330=334
同一人物か?
サーチとか探してみればいいだろが。こんなとこで聞いてないで。

山道ニャンコ系だったらマーゴとかぶらないか?
339338:2005/06/04(土) 02:06:41 ID:TcSF1Ghl0
スマソ。上げちまったorz
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 03:08:43 ID:W1HmGkEn0
かぶってるから、マーゴに対してあんなに挑発的なんでは??
と思ってる。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 11:51:54 ID:jkncyAfm0
ところでミス黄の山道はありゃ何系なんだ?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 12:21:46 ID:gYVfEFC70
狼系なのかなあ…?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 18:11:40 ID:MuSxER1ZO
検索 どこで すればいい
344名無しんぼ@お腹いぱい:2005/06/04(土) 19:33:20 ID:0AOTKDkN0
アフォ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 20:39:18 ID:DiXwJh7o0
>343
アフォ杉…
そしてウザイから 暗行御史 サーチ でググレ。
理解したらこんなとこでホモどこかとか聞くのやめろ。
ここは同人板とか数字板じゃないだろ。
何でこんな簡単な検索ワードも出てこないんだおまいは…。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:15:59 ID:02UwHbn90
ちと遅レスだが、山道は獣ですらないんじゃないかと思ったり。
「山道が食事してるところを見た事が無い」って辺りで。
食事勧められても断ってるしな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:13:39 ID:SEC2i6Bh0
でもイチゴは好きなんだよね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:33:50 ID:XQj5VH7g0
>>346
ありかも!トラの姿をした精霊の話もあったし。
この漫画って一話とか二話で終わる話に結構意味があったりなかったり
するような気がする。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 00:17:03 ID:vR1Ci9KZ0
>>346-348
(・∀・)ナルホロ!!

…絶対聚慎。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 01:20:39 ID:HcWN7kAm0
絶対聚慎
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 09:04:01 ID:25lZHqvP0
二丁拳銃使いの文秀が過去でも二刀流な所がちょっと嬉しかった。
キャラの細かいところに気をつかってると思えて。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:11:18 ID:sL7D1t4h0
ぐぐれって何?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:25:41 ID:I7hAVvLfO
>>352

まずはぐぐれ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:37:09 ID:/A1vpnBI0
>352

ネタ…?

ていうか、日本人…?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:53:28 ID:iL2q+qfn0
>>352
キムチの国の腐女子さんですか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 20:58:19 ID:gGRhXNjA0
桂月香、マジかわいい。王様もイイ感じ。

それだけに先の事が、ツライ。けど見たい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 21:29:40 ID:b92YGT+AO
携帯でも検索出来るとこ教えて下さい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 22:02:50 ID:/A1vpnBI0
>356
ドウイ。考えると辛いよな。
もう死ぬってわかってるんだもんなー。
でも、その場面をあの圧倒的な画力と話でどう見せてくれるか楽しみだ。

>357
2chでこのスレ見つけられるなら携帯でできる検索場所くらいわかるだろうに…。
ここは検索場所を聞くスレじゃないよ。
とりあえずほら。
http://www.google.co.jp
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 22:31:11 ID:HcWN7kAm0
だれか新暗行御史のDVD買う人いる?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 01:03:02 ID:ehSZb5yO0
>>359
一応。
動く山道とカッコいいver文秀を見ておきたいから
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 09:41:28 ID:TABXRVvk0
「絶対聚慎」て中国語で「拳は集まり慎む」って意味なんだね。

Fists gather and it abstains from them.
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 10:01:33 ID:TABXRVvk0
やばい間違ってたかも
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 12:35:35 ID:kAyzYk0iO
主人公が外国に行っている間に全てが壊滅してしまう……
幻魔大戦以来の悲しみを味わうことになるのだろうか
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 12:49:35 ID:ukJOutlL0
壊滅は帰ってきてからじゃないかな?
まだ桂月花の病気を文秀に移してない。
でも阿志泰が諸悪の根元だと気づいたら、依頼しないだろうしな。

腐敗が進んだところで帰還。桂月花の病気を移す。
ヘモスの姿をした阿志泰の手で壊滅が始まる。
それを知らずヘモスを刺し殺そうとする文秀。
ヘモスをかばう桂月花あぼーん。事態が暴露。
馬牌を託してヘモスもあぼーん。
ってところか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 15:59:04 ID:uup9bODq0
>>364
その展開ありそう。ムンスが帰ってきたときには
アジテによってわからないように国がおかしくなっていて、
徐々にその異変に気付いていくムンスって展開っぽいね。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 21:54:52 ID:5kZEGPXz0
過去編は文秀の夢の中という設定になってるから、
どこまでが文秀の夢でどこまでが実際起こった過去なのか微妙。
嘘つき大会は夢だろうし、山道とサリンジャー倒した話とかどうなの?
曼陀羅華による願望混じってるかも。
アジテに関しては現実のアジテが夢の中に介入してもおかしくなさそう。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 00:10:44 ID:FYh975y20
同意自分は過去95%残り5%阿志泰交じりじゃないかなーと思ってる。
11巻最後のへもたんと阿志泰が被るのは実は夢に干渉などの伏線にもなっていそうな気もするし。

でも嘘つき大会のあとなんだが遊郭に行くっていっているのでノンゲとあうんでないか?
あるかとおもって結局なかったけどマンだらけと山岡の話の間は4ヶ月開いてるとかいてあったりするし。
結構移動中の話はないことになっているから。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 00:21:42 ID:05ASUXYi0
やべ、新暗行御史おもしろすぎ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 00:53:25 ID:e75eqPdZ0
>嘘つき大会は夢だろうし
俺は全部が夢とは思わない。
細部は夢ならではの変更が入ってるだろうがな。
文秀が何か変だと気づく部分は、夢のオリジナルだろう。
でも領主を懲らしめたり、サリンジャーと戦った経験は
本編に出ていないだけであったんじゃないか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 02:15:51 ID:Qai6UCgY0
>361
普通にかっこいいとオモタ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 02:17:03 ID:O3r86zPTO
暗行御史って検索しても何も出てこない
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 12:01:58 ID:wDZd+L640
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 12:33:41 ID:eIkrdM+G0
>>372
翻訳かなんかじゃねぇの?
おれも翻訳でやってみたけどでてこなかったし。

>>361はどこで調べたんや?
374361:2005/06/07(火) 12:40:11 ID:wYpo35Wj0
www.infoseek.co.jpの翻訳、テキスト翻訳中→日。
http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/amitext/indexUTF8.jsp
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 14:24:16 ID:nHX8fIEl0
外国の辞書に中納言って載ってるか?
そもそもその国にしか存在しない固有名詞は訳しようがないだろ。

いやそれより
>中→日
って、おいw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 15:53:54 ID:wYpo35Wj0 BE:19001434-
”聚慎”で”集まり慎む”って意味なんですよ。
絶対で”拳”
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 15:56:59 ID:eIkrdM+G0
だよな。韓国の話なのに中国?とは思った。でも翻訳した俺ガイル。

絶対ジュシンの意味は間違ってるかも知れんけどかっこいいな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 16:27:30 ID:wYpo35Wj0 BE:33251573-
衆慎
↑これの難しい字が”聚”?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 19:05:32 ID:O3r86zPTO
元述って何であんな素敵なんだ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 20:11:03 ID:JuKPTHC20
>379
おまい…ステキなんだいってないで検索できたのかよw
381366:2005/06/07(火) 20:56:40 ID:+/2l+HIN0
>>367,>>369
ああ、そうですね。
嘘つき大会の話の大まかな出来事は、ノンゲの話の前にあったとすると
辻褄合いますね。
「今まで語られてないけど、こんなエピソードもあった」的に。

作者の手が込んでるなぁと思うのは、そういうエピソードとして「嘘つき大会」
を持ってくるところだな。
「何が嘘で、何が本当か?」、「何が正しくて、何が間違いか?」
というのが物語の一貫したテーマですね。

この先、文秀が夢から目覚めたときに、
「果たして本当に目覚めたのか?それともまだ夢の続きなのか?」悩む
(それでも最終的にはこれまで同様、文秀は自分を信じる)
といった展開が出てくるのではと予想してます。
これは、作者から読者への問いかけでもあると思う。

あまり風呂敷を拡げすぎて後で回収出来なくなるなんてことには
ならないで欲しいなw
382366:2005/06/07(火) 21:04:05 ID:+/2l+HIN0
>>367
>11巻最後のへもたんと阿志泰が被るのは実は夢に干渉などの伏線にもなっていそうな気もするし。
俺もそう思ったんだw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 21:09:34 ID:BMn4vTNA0
それこそ夢と現実が曖昧になったらどうするよ?

最終回が、将軍文秀が目覚めて快惰天との
戦いが始まるシーンだったらさw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 22:32:35 ID:O3r86zPTO
>>380
諦 め ま し た 。

元述ってあれはどうなったんだ?死んだの?コミックス派だから今現在の展開が分からない…。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 00:55:52 ID:MhPQasa20
ウォンスルの現代で奴隷を殺し損ねた無抵抗の部下達をめった斬りにしてるときの狂った表情と
ムンスの夢に出てくる割とかわいい顔が同一人物に見えない
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 01:56:03 ID:Umt+YdJ00
>385
元暁は過去も現代もあんまり変わってないのにな。
元述変わりすぎ。
それだけ過去では「臆病者で平和主義者」だったのかね。
まあ作画の絵がだんだんと変わってきてるってのもあるだろうが。

元暁…もう生き返んのかね…orz
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 03:44:56 ID:jKXXQ5pU0
>>384
コミックス派のお前さん、
今出てるGXがそのまま続きになってるから追いつくなら今だ!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 11:49:01 ID:3B5WFX220
温厚な元述をそこまで変えるほどの地獄絵図が
これから始まるのかと思うと・・・(((;゚Д゚)))
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 18:29:30 ID:L+HXu6ggO
GXまだ売ってるだろうか?女が買っても大丈夫な表紙ですか?グラビアとかだと買いにくい。



そんなリア工。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 20:13:47 ID:dzOKP9yi0
コミックにあった島本先生の山道、かわい〜。笑
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 21:04:09 ID:k9dXDAGu0
>>389 今月の表紙はこれ。

ttp://websunday.net/gx/image06/genexz.jpg

だいたい少数取り寄せ、発売日でも背表紙扱い。(日曜の別冊だし月刊だからね)

…GXが大量に平積みされさらにレジのねえちゃんに
「同志」という顔をされる近所の本屋は特異なんだろうか・・・。
orz イヤン。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 21:08:59 ID:L+HXu6ggO
>>391さん

わざわざ有難うございます。明日、本屋で探してみます。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:31:34 ID:BsyHm5kE0
>>391

い い 本 屋 じ ゃ な い か
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:54:27 ID:XkUcmT9z0
>>383
アジテなら、
「面白い作品になることだけは確かですよ」
とかなんとか答えるだろうなw

11巻の最初の見開きカラー。
トライガンのオマージュじゃないかと思った。
トライガン自体アメコミのオマージュだけど。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 00:29:48 ID:GC0LErIT0
>391
俺のよく行く本屋も結構目立つ位置に平積みしてある。イッキとかアフタヌーンとかと。BY四ッ谷
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 01:44:58 ID:583gGztT0
今月の付録のカバーはどうだった?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 07:13:43 ID:W5nNioW20
あんなに隠したらいつもとカワンネと思ったw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 14:58:11 ID:wEM+1Muh0
久しぶりに読んだけど桂月香かわえぇぇ
思わず買いかけた
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 19:02:59 ID:rIkvesxs0
でもあの桂月香が旅行についてくるのって夢じゃないの?
だって最初の世界一周のときは起き上がれなかったんでしょ?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 23:05:16 ID:42IrbOQu0
旅先でだんだんと悪化していくのかも。
それを見守り続ける文秀。
「出来るなら代わってやりたい」
そんな感じ?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 23:47:14 ID:v0KTxT2c0
元述の剣って、死人状態の時はどうやって刃構成してたんじゃろ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 23:56:02 ID:4Tc3qoRV0
>>401 死人のときは普通の刃だと思う
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 00:53:52 ID:XEq1EE5p0
洪吉童が妹ラブなのがよく分かったよ
桂月香可愛い

しかし姉ちゃんも妹も行く先は…
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 01:10:12 ID:RXLSEW2rO
元述を愛し隊
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 19:14:55 ID:iyw13BAX0
このスレっていつから腐女子の巣窟になったんですか?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 19:47:42 ID:5uCl+lnF0
ゴキブリみたいなもんですからね
何処にでもいつのまにか沸いてきます
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 21:58:12 ID:O2zIZzoN0
11巻の山道が武器をドッサリ担いでくるシーン。
乳首が透けてる説。

絶対聚慎!!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 23:44:22 ID:QtQhveLr0
マジか
ちょっとみてくる
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 00:21:25 ID:gxrMmYOo0
ティクビらしきものは見えるが…
残念ながらあれは胸当ての模様じゃないかね
昔の鎧とかは人体の一部(主にエロスな部分)をモチーフにして
作ることが多かったそうだから
ティクビが模様になっててもおかしくない

とはいえ…11巻の山道テラカワイス(*´ー`)y─┛~~
絶対聚慎。(´ー`)ノ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 00:53:22 ID:E5WKzivE0
元述のサルヒョンド、ジュシン時代じゃまだ透明ではなかったのかな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 01:22:53 ID:wzReZ9Ei0
男性キャラを語り始めれば腐女子を排他しようとし、
女性キャラのことは語ろうが乳首だと騒ごうが何も言わない。

ここは欺瞞と棚上げする人が蔓延するインターネッツですね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 01:28:32 ID:7Jj5sHfD0
>>410
快堕天への最後の一撃の時にサルヒョンドに開眼したっぽいな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 02:15:11 ID:E5WKzivE0
ああーなるほどね 表紙だと普通の剣ぽいし
でも開田点の時はうにょうにょやってたから何だと思ったらあれが初めてかー
さんくす
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 07:42:55 ID:iyH8HWvM0
>>411
残念ながら2chは女性蔑視がデフォだからね
まあ、リアルで女にもてないヤツのひがみくらいに思ってスルーしろや
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 08:12:46 ID:cyi6sOqm0
そんなあからさまな釣りに釣られんでも・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 09:50:10 ID:POOBOak00
まあ俺はふじょしは女だというだけで
エロゲとかきもい話してる男よりも好きだ
いやサンドハァハァは大歓迎ですが
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 11:59:21 ID:DEw1GnDJO
女で山道たんにハァハァしてても良いですか。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 12:01:14 ID:POOBOak00
てか結構多いよね女の子でサンドハァハァ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 12:45:41 ID:MErOL6ol0
>>411
さすがに>>404みたいな香具師が出てくるとな・・・
この漫画は普通の少年(青年?)漫画なわけだし

と釣られてみました
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 13:02:31 ID:6ddtzmQq0
>>411
男性キャラの乳首についても語れ!!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 15:58:06 ID:H9IL6XOT0
男性キャラハァハァはそういった個別のスレッドでやればいい
女性キャラハァハァにしてもそうだ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 22:33:33 ID:jTS5yNGS0
ところでマーゴさんはまだ生きてるの?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 23:00:56 ID:DEw1GnDJO
マーゴは普通に生きてるんでは…?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 02:56:25 ID:pxThcD8h0
ああもう、山道かわいいなぁ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 04:50:31 ID:xXsbmlbz0
10巻の表紙、ホンギルドンとケオウルヒャンの後ろにいるのは……ムンス…?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 06:18:34 ID:FZo1Ew7O0
既出かな?
房子の見た目って11巻に出てきた魔法部隊と似てることにいまさら気付いた。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 07:55:00 ID:Nh/sBEKg0
>>413
開田店の電撃喰らって再び立ち上がった時には剣が折れてるね。
11巻の裏表紙も折れた剣が描いてある。
サルヒョンドはあれが初めてだったのかもしれないし、
一度しか出せないとっておきの切り札だったのかも。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 17:14:45 ID:Smy1hTL30
2巻のぶらさがって泣いてる山道がやばいな
萌えすぎ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 20:48:25 ID:yCe6FFjz0
開田店の電撃攻撃のシーンを見るたびに心の中で
開田店かいしんの一撃とつぶやいてしまう。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 21:40:53 ID:DgsdZXzNO
純粋にキャラが好きなだけでも腐女子と一緒にされんのかなぁ?嫌ですな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 22:39:58 ID:LWKWHkSA0
≫426
うん、そう思った。
他人の空似にしては激似な魔法部隊。
あの人たちも戦死して(悲しい・・・)ファントムになってるのだろーか

退魔も楽々いけそうだけど。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 23:02:51 ID:7mfQQehN0
>430
おまえみたいな奴が一番ウゼェ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 00:13:43 ID:kKzwMnKA0
>>429
痛恨の一撃では?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 00:59:42 ID:Atvp1M8L0
>>432
おまえもな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 01:03:25 ID:243RQ6vt0
>434
m9(^Д^)ぷぎゃー
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 02:15:46 ID:xHNCI8UZO
何なんだこの流れw山道たんハァハァも文秀ハァハァも仲良くやれば良いじゃん。
腐女子以外はなwww
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 06:53:58 ID:HHdiRt570
>>430

何が「ですな」だよ市ね
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 12:53:26 ID:cTf/QIHP0
>>431

そのうち、魔法に目覚めるんだろうか?房子は今のままでいいよ。
ちょっとウザキャラだけど
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 22:02:43 ID:L9oNU4NN0
>431
ミトもテユに声をかけてたし、房子は魔法に目覚めないと思う。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 22:39:38 ID:Psx2BpmZ0
例えば水戸黄門でうっかり八兵衛が強くなったらみんな納得しないだろう

それと同じ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 23:23:49 ID:X0jU3Lxu0
まて、はちべえはウッカリ地味に強いぞ?

姉貴のおうちでどうにも山道たんにちょっと似た物を発見したので
ケータイにとっておいたのだが今日は遅いので寝る。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 23:24:35 ID:X0jU3Lxu0
どうにもはいらない一言だった。orz
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 00:00:37 ID:BWdi68G80
何?ハイレグパンツ?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:27:15 ID:KluaDwPQO
十一巻の元述の一部に下まつげが描いて有って元述がカマに見えるのは俺だけか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:37:25 ID:PtuNMAr30
普通に美少年系顔だとおもう。>11巻元述
あれがあそこまで荒むんだからなあ…。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:40:48 ID:2QGoQGv70
ウヒョヒョヒョーって剣振ってるのと大違いだな
よっぽど酷い事があったのか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:48:34 ID:cuoCfxMo0
>443
いいやきっとあのでっかい手の方かもしれん。姉ちゃんテラコワス。

過去編って全体的に美化されてね?
みんなまつげついてる。
俺は昔の濃いのもいいが、今のあっさりめなのもいいと思う。

それにしても最近この漫画、飛翔のD灰色人(要英訳)にぱくられてねーかと
思うんだがどうよ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 02:41:24 ID:86i/kBAnO
>>447
そのマンガってパクリ疑惑出まくりのやつ?
JINGといい暗行御史といい、自分の好きなマンガばかりパクってる気ガスw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 03:17:42 ID:mumIpJSg0

「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114690446/l50

日本が韓国に気を使っている間に、韓国は日本に先駆けて海外に向けて公式発表。

……。

全剣連…日韓友好もいいけど、そろそろ洒落にならんぞ…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 03:32:24 ID:XyvVHIJH0
こんなとこまで出張してこんでも…
黙ってハン板にお帰り。

>448
そうそう、それそれ。
あの漫画いろんなとこからぱくってんのな。ある意味すげぇよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 03:46:32 ID:XkjI3NJl0
>過去編って全体的に美化されてね?
美化されたっつーか絵が変わったんだろうな。
んで現代編に戻る頃は、また絵が変わってるだろう。

俺は今の絵も昔の絵もすきだが
一番好きなのは洪吉童編だな。
あの頃は描き込みもすごいし、なんか神がかってる
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 07:52:18 ID:1M8qKwa10
元述は絵が変わったとかで済まされる変化じゃない
現在だと完全に狂人だし
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 13:20:27 ID:KluaDwPQO
思えば元述が一番変化激しいな。元暁も少し変わった気がするが。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 14:54:19 ID:5fDYJvmz0
元述の変化の原因は溶路の話で大まかに説明されてたな。
結局『自分』を持っていない犬畜生だったわけだが、
自分でもそれに気付いていながら直せなかったってのがまた物悲しい。
文秀が西洋行きの前に元述を突き放すような態度をとっていたのはその辺を危惧していて、
もっと人間的に強くなって欲しかったのだろうか。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 20:16:56 ID:lzoSVrAbO
キャラクターの年齢が知りたい
年齢すらももうファンタジーなのかな?

房子も最初はオサーンだと思ってたらみるみるかわいくなったし
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 21:42:49 ID:K+HQHfmn0
まぁ最初悪人面っぽかったムンスもかっこよくなっちゃってるしな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 22:15:39 ID:H9XjNdJQ0
文秀は一番初め悪人だったしな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 22:31:29 ID:toHSVw6H0
文秀は悪人面だった上にすんごいたれ目だったよな。
それが今はかっこよくなってるしな。
元述もサイコっぽかったのが美少年になってても不思議はない。
なんにせよ、書き込みはすげぇよこの人。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:07:44 ID:Z4LM8kVP0
週刊誌にしたら死人でそう
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:16:05 ID:GN5zeWWi0
「作者急病につき休載」が頻発したり、未完成のラフが誌面に掲載されたりしてw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:18:29 ID:tnVF+b0n0
>>459
描いてる側がってこと?

一月のページ量なら週刊連載並の時があったな
おまけに単行本出るのはえーし
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:20:05 ID:Z4LM8kVP0
これ月刊誌のくせに単行本でるのはえーよな?
俺びっくりですよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:25:04 ID:UCh7bqn50
>>461-462
同意。
刊行ペース無茶早いよな?
カラーページも多いし
作者の体調は大丈夫なんだろうか。
手を痛めないといいが。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:29:11 ID:o1DD1mAv0
>>462
たしかにw
でもそれがこの漫画のええとこやと思う
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 00:30:48 ID:KPGiyXVZ0
根性あるよね
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:05:44 ID:LDsMMWlMO
今月号の話が11巻の続きなんだろ?w
こんなハイペースなマンガ見たことない。
ファンとしてはこのペースを維持してほしいが作者の体(主に手)も心配だ…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:32:56 ID:tnVF+b0n0
カバー書下ろしもある上に中身の修正とかもちゃんとしてあるしなー
描き直してあったり鼻水消してあったり
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:40:54 ID:AH7bkchT0
そういえば鼻水見なくなったなー。
汁でまくりだったからな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 11:42:40 ID:SS3KOABA0
>>466
単行本派から本誌派に乗り換えるのを期待してるんだろうな。
作品が完結するまでGXが保つのかの方が心配だw
「ベルセルク」みたいにメジャーになって、雑誌の方を支えてくれるのを
編集が期待してるんだろう。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 11:51:01 ID:/Dw44w+d0
死霊狩りの時はアシの兵役だの色々あって頻繁に休載していた。
そこらへんの教訓を経て日本シフト作っていったんだろう。


471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 15:48:35 ID:NBESORyxO
俺は十一巻の続きが読みたくて本誌買ったぞ。見事に戦略にはまってやった。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 18:02:58 ID:Cy5XZOCN0
俺は9巻で編集に踊らされたな。
9巻買えば今月号から続きがヨメマスヨ!と言うもんだから
つい買って、それから買い続けてる。
暗行御史以外に読む漫画がなけりゃ500円はもったいないが
他に2つほど読めるもんがあるからズルズル買ってる。

つかいま発行見たら9巻が12月に出て10巻は1月に出てるんだが。
週刊を越えてる刊行速度だぞw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 18:46:47 ID:LDsMMWlMO
俺もコミックス派で今月号は買おうかどうしようか一人でやきもきしてたら近所で唯一GX置いてる店が売り切れてたors
というかもいう16日だからまたその次が出るんだよな。なんだかんだ言ってまた見逃す予感
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 19:25:41 ID:bZM24His0
未だに山道のブックカバー目当てで買おうか悩んでる俺
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 20:14:38 ID:H+sdsvH40
まったく、爪の垢を煎じて飲ませたいな
ほら、飛翔(「跳躍」が正しいか?)の誰かさんにとか。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 20:50:34 ID:Rlsf0zld0
>>475
狩人の中の人か?

今週のジ○○プをたまたま読む機会があったんだが、びっくらしたよ。
明らかに下書きでペン入れもしてない原稿が載っている・・・
噂に聞いていたが本当だったんだな。
てっきり大げさに冗談言ってると思ってたよ・・・

読者は怒らないのか?編集は何やってんだ?
漫画がどうこうじゃなく、仕事する上での
責任感とプライドの無さが信じられん。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 21:17:33 ID:Md9FYz7A0
結局売れてりゃ問題ないからなあの雑誌は。悔しいことに並の漫画とは一線を画す面白さだし
本気で描いたらかなり絵上手いのになー、中の人

公式ファンブック読んだんだが、登場人物が全員年齢不明なのな。まあある種歴史物だから妥当かな
んで確か山道の身長・体重が160cm・48kgくらいだった。今手元にないんで確認できないが
体長160cm・体重48kgくらいの獣って何がいるっけ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 22:11:58 ID:E08PjSDc0
狩人の中の人ちょっと/ゆ/で/た/ま/ご/画風に似て来てないか?
明らかに下書きは
すでに/バ/ス/タ/ー/ド/の中の人とあと/レ/ヴ/ァ/リ/ア/ー/ス/の中の人が同じことやってr

ヤン先生11巻巻末漫画で倒れたっていうエピソードあったけど、
もうちょっと休ませてあげたいよ。

自分はサンドたんは山精派
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 22:38:41 ID:6kVRsH+OP
まさかここでレヴァリアースの名前を聞くとは…。
やまさん復活しないのかな…。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 22:59:02 ID:bZM24His0
12巻はいつ出るんだろうか、待ち遠しい
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 00:11:43 ID:anIFup150
441の公約

http://www.uploda.org/file/uporg127809.jpg

ハイレグじゃなくてごめん
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 06:11:10 ID:H8AcQLzV0
乙だが
何処が山道に見えたのか教えて欲しい、てか画像が小さすぎてワケワカメ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 10:56:49 ID:/CzoApCoO
山道を可愛い人形にした感じだな。髪型そのままだしマントを羽織ってる様に見える。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 12:33:30 ID:+HPA02cp0
>>478
この板で検索避けなんぞする理由がどこにある? 小賢しい真似する前に空気読め
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 20:57:24 ID:UZUKK1v60
結構かわいい。
出窓ドールな山道だね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 21:21:53 ID:4qAVc+pI0
そういえばオレも山道っぽい絵を見たな。
本屋で表紙見た印象だから
全身絵を見ると違うかもしれんが。
暗行御史と同じ韓国輸入漫画のようだった。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 22:15:06 ID:uew2p+Pc0
>>475
ヤンさんだって一生困らないほどに売れちゃったら、どうなるかわからんよw
おまけに嫁までそうだったらw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 23:47:44 ID:wTZpHOWC0
今月号マジな話、西洋コンプレックス全開だな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 00:56:28 ID:g0/BiWnoO
十一巻の終わりが丁度6月号に続いてると言われて気付いたんだが違わないか?コミックはPART1で終わってて本誌はPART4から始まってるぞ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 01:08:40 ID:E/qGCc6A0
>>486
画像禿げキボン。

>>487
まあまあ。
見た限り相当のことがないかぎり商業作家でああいうふうにはならんでしょ。
リョウ先生にはアシもいるようだし。

>>489
丁度続きだよ。
単行本35の辺りでPART1終了
60の辺りでPART2終了
それ以降がPART3。
になってる、はず。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 04:11:09 ID:IDJ2GAf00
王の名前はヘモスできまりだなw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 04:11:30 ID:IDJ2GAf00
王の名前はヘモスできまりだなw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 04:15:05 ID:sJiWQQi40
>>486
ヤンガンの黒神の事かな?
そういや確かあの作者オサコラで絵描いてたな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 07:21:38 ID:HsGF/XDk0
一度表紙になったが山道っぽいとは思わなかったが。
まあ同じ黒の長髪だけど。
ちなみにデビューは一年違い、本国での連載は同じ雑誌、
ユンさん原作短編集で二人とも
描いたりしている。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 11:42:03 ID:yfp7gcNy0
>>487
ハンターの人は、創作意欲が絵じゃなくて話に行っちゃってるからこそのあれでしょ
ヤンさんは絵を描く事にこだわってそうだから、ああはならんとおもう
鳥山明状態になる可能性はあるがな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 15:49:17 ID:iGGcfmNa0
うわー、桂月香萌えるなぁ…。今回は更にびっくり。まさかあそこまでタフだとは思わなかった。
病弱キャラなのにああも立ち回れるとは。

話は変わるが西洋には魔法も妖怪も存在しないのな。
世界を混沌とさせたいなら西洋の方がやりがいがあるんじゃないか?
アジテ的にはどうなんだろう。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 17:38:08 ID:smhP9OIrO
後進国の主人公、先進国(西洋米国)を訪ねる

ちょっと偉い奴にナメられる

主人公なんか反撃

周囲感服。もっと偉いのが登場。主人公を認める 
スポーツものから島耕作までどこでもあるパターンだが
韓国も「漠然とした西洋というイメージ」について
日本と同じような視点なんだろうか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 20:16:20 ID:yKeEatFs0
なんか舞台の雰囲気が変わりすぎて、違和感が!
あのヘモスは本物なんかな?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:19:12 ID:Bhwfpkr60
>>493
おーそれそれ。ググったらすぐ出たな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757514433/

>>494
表紙見た感想だから。中はシラネ。
でもこれも絵は綺麗だな。

>>497
似たようなもんじゃないか?
日本中国韓国あたりの認識はそう変わらんとオモ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:57:50 ID:u5x2BhTz0
先進後進というよりは、魔法文明と機械文明の違いと主張してみたい
ライトノベル系の俺。

>>498
実はヘモスに化けたアジテで、「桂月香の病気をお前に移すことで彼女を助けられる」などと
文秀を騙すと見た。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 13:41:33 ID:09Ifk8w20
あ、なんだガソガソのアレのことか。
出始めのころはどうかなーと思ってたけどどっちかというとおもしろい。
描く事にすごくやる気を感じる作者さんだ。
こっちは格闘漫画だな。闘うおぜうさんがイパーイ。
まだ展開が序盤杉な上、周りの作者が異次元杉なので単行本を買うヨロシ。

>>499
大使の公式表敬訪問みたいな状態になっとるので
どっちかというと歓迎→でも微妙に腐敗→文秀何らかの手を打つ→聚慎の株あがる。とかを期待w
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:21:29 ID:J5psskIS0
絶対聚慎!!
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:21:55 ID:9d+QXr5/0
>>497
日本の読者のことも意識して考えてはいるだろう。
翻訳の問題もあるし。
作者達も日本でメジャーになるのが目標だろうし、
ある程度日本人にピンと来ないような設定はボツじゃないかな。
「過去の戦争は美化したがる」とかいう辺りは
ちょっと日本を意識してるのではないかと思った。
「英霊」という表現は韓国にもあるのだろうか?


しかし、今月は桂月香萌えだな。早く続きが読みたい。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:52:50 ID:4pxfX4AsO
ここまで急展開だとマルちゃんの出番がないんだが……
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:54:49 ID:rr8MSeZ70
桂月香可愛いけど可哀想だよなあ
文秀もひでえ奴だのう…戦争忘れられないにしてもさ

弥土じいさんに話してた、頭の中真っ白になっちまうとか言ってたのは
負い目があるからなんかね
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 07:53:43 ID:PQpdl85a0
ヘモやん桂月香つれて帰る→ホームステイでマルと絡む→なんだか知らんが聚慎大変なことになる
→聚慎に帰る→病気移す→でも桂月香アボーン→実は阿志泰がヘモ(´・ω・)ス に化けてた
→そのせいで聚慎大変→阿志泰ヌッコロ→と思ったら本物のヘモス

なんて妄想
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 15:06:48 ID:JwIiBsyq0
桂月花、すげえキャラだな。
やばい萌える。
女王もいいな。この漫画の女キャラは好きだ。
やたら勝ち気でいいなw

しかしこうなると洪吉童のやった事は何だったのか・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 16:01:30 ID:t/rgMu7B0
>>506
ネタバレでつか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 16:05:57 ID:Y33llzmK0
>>506

いい線、いってる気がする。
とくに味手と思ったらヘモスだったあたりが。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 16:12:11 ID:CLcb0+L60
>>507
ギトギトの萌えに触れてばっかりいると桂月香みたいな萌えが心地よくてならない。
というか本来萌えるべきはパーソナリティであり要素や属性に非ず、なんだよなあ。

洪吉童はどうしようもなく空回りする人だよね。
意地の悪い見方をすれば、自分の理想しか見ておらず近視眼的な善意を振りかざし、
現実的な対応が出来ないともいえるのが悲しい。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 17:00:01 ID:s37NwQaO0
>>507
桂月花が死んだという事実のみに憤慨して、当事者の心情を慮らなかったのがいけなかったのだろう
桂月花の為、民の為、と口では自身の正当性を主張しながら、結局は私情で動いていた
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 19:04:33 ID:RNoWFtdAO
今月号何だか俺的につまらんかった。しかも絵柄がどんどん変わっていっている様な。
そろそろ山道たんが恋しいのは俺だけか?

しかし元述の心変わり(?)の原因が早く知りたいな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 21:22:34 ID:uuRyQfpu0
>>506
文秀が操られてたという事実はどこにはいるだ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 21:44:59 ID:G2gtvNV/0
文秀が操られてたっつーのは、どっから出てきたんだ?
操られたっつーより、はめられたっつーのが正しいだろ。

桂月花あぼーんは、へもすの身代わりだと思う。
聚慎を託したはずなのに国が滅茶苦茶になり、
怒りの余りヘモスに詰め寄ろうとして、桂月花が咄嗟にかばってあぼん。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 21:51:30 ID:4cvGHPg60
死という結末が待っているのを既に知っているから
桂月花が不憫であるが、それはハトゥタンも同様。
ハトゥタンの場合、既に死に様まで描かれてるから尚更・・・

ところで、文秀がちゃんと告白したのかどうか微妙な表現になっていたが、
あのシーンは後で意味を持ってくるのだろうか?
文秀は桂月花になんと言ったのだろう?
その前に喧嘩した時の、
「あなたの中に私はいるの?」に対する答えだとは思うのだが。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 23:33:21 ID:y3jxormh0
ハトゥタン。生死が不明ぽいと思ってたんですが・・・
ちがうのかな?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 23:53:54 ID:kAktBNGt0
日本の少年漫画だったらまだ生きてる可能性あるかもしれないけど、
この作者だとなあ…。

>>515
桂月花が死ぬ寸前、走馬灯的にあのシーンが(文秀の台詞つきで)再現されるというお約束?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 16:06:10 ID:YaH0KJsc0
>>517
むしろ少年漫画の方が不自然なんだよー。
致命傷を受ければ死んで当然だし、死を惜しまれるのはいいキャラである証拠。
無理矢理生かして価値を下げるのはかえって良くない。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 18:24:37 ID:eMmWtDUQ0
でもウォンスル蘇ったのは後付けというか、殺した後にいい展開思いついたから生き返らせてみましたーみたいな気はする
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 19:10:26 ID:OErUY12+O
でも俺的には元述が生き返った事によって色々また今後の展開が予測不能になっていって楽しいかと。
元述は結局アジテに拉致られてったのだろうか。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 19:10:43 ID:HqlphC460
ハトゥは死んでるだろ。どう考えても。
でなきゃマルの切れっぷりとセリフの重みが半減してしまう。

尹さんはストーリーに必要性があれば、サクサク殺すと思うよ。
アイランドでも改心したと思ったら小島死んでるし
巫女さん腕ちょんぱで死んじゃうし。巫女さん・・・orz

元述が生き返ったのは、人気が高かったせいと
お気に入りだったせいじゃないか?
作者のお気に入りっぽくね?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 19:12:39 ID:Utj0agTE0
ウォンスルは生き返らせてもその後の展開が面白かったんでいい気がする。
無理やり生き返らせたって感じでゾンビ化してたし。

少年漫画はきれいに生き返らせてしかもパワーアップして帰ってくるのが多いしね。
そういう展開ではベルセルクの蝕は見事やったけど。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 21:30:34 ID:diSaujQR0

>>514
5巻21P 文秀セリフ
毒性が弱まると”でてこられる”だけだ
いつまたやつに支配されるかわからん

毒キノコでラリってる最中のセリフだが
伏線じゃないとしたらかなり無意味なんじゃないかなー。


桂月花の文秀の心にとどまりたいという気持ちも、
文秀が病気を受け継ぐことや死ぬことによって残酷ながら叶った感。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 21:44:15 ID:5gJsXKVm0
>>517
>この作者だとなあ…。
この作者で有りうるとしたら、「まだ生きてる」とか「生き返る」というより、
「既に死んでるのにまだ動いてる」だな。
ゾンビと変わらんw

アジテの死者の軍団も凄いが、よく考えたらミトの幽霊兵士も大して変わらん。
制限がちょっと多いだけ。
525 :2005/06/22(水) 07:32:45 ID:S/KiH4e60
この漫画好きなんだけど、アイランドは買う価値ある?
おもしろいんなら買おうと思うんだが。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 07:58:22 ID:WstileLC0
漫画を買うかどうかも自分で決めれないのか?
立ち読みなりなんらりして自分で決めればよい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 08:19:06 ID:66Iq+pSg0
>>525
面白いかどうかは自分で決めることだが、
参考までに、新暗行御史とはかなり毛色が異なる。
個人的には、アイランドの方が話がわかる。
ただ昔からよく絵柄がコロコロ変わる人だったのね。
狂一なんか初登場時と最終回は別人だよ。
でも漫画とは言え、"狂一"はないよな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 20:14:38 ID:iJ9k/JKc0
>525
527に同意。
暗行御史と同じ感覚で読める漫画じゃない。
暗行御史を大作正統派RPGに例えるなら、アイランドはフリゲ。
なんつーか炸裂してる。

でも俺はアイランドが好きだ。
エンターテイメントにこだわったわかりやすさがある。
娯楽漫画なのに、丹念な資料集めと調査を行ってる。
土台がしっかりしてるのに、漫画はバイオレンス・エンターテイメントに徹してる。
そこにプロ根性がかいま見えて好きだ。

半村良や菊地秀行、夢枕獏、平井和正なんかの
伝奇バイオレンスが好きならオススメ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 08:23:35 ID:7PFLsHkf0
>525
韓国版"孔雀王"かな。
ボリュームは日本の方が上だが、話がわかりやすい。
絵が変わり過ぎるのと、
妙な韓流フィルターさえ気にしなければ面白い。
あと3巻読んで、サイキックフォースがやりたくなった。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 22:41:22 ID:is/GDGUA0
>>528
俺その作家全員好きだけどアイランドはちょっびみょうだった
一応全巻集めたけど
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 02:44:55 ID:brjpdi/d0
>>525
結構いろいろ投げっぱなしのまま終わっちゃってる
続編の小説で完結するらしいけど日本じゃまだ出てないしなぁ
若干の消化不良は残すかもよ?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 22:50:17 ID:Nnf1yqRe0
山道が何も食べなくても平気だったりするあたりは召還獣と同じだからじゃないだろうか
元暁の召還獣と外見がそっくりだし
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 17:42:10 ID:Y7CN5ibZ0
今日の朝日新聞の土曜別紙で2頁使って春香伝が紹介されてた。
春香と夢龍がブランコでイチャイチャするのも原作通りらしい。

韓国でのドラマ版は紹介されてたのに
新暗行御史には触れられず残念(´・ω・`)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 13:07:53 ID:76IP4wbZ0
漫画の題材にも良く使われるとは書いてたな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:53:56 ID:2g43XO7XO
文元
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 13:18:54 ID:OVtYmtNzO
文秀と元述?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 19:40:49 ID:qzf5WpDxO
元述はじゅしん時代は彼女とかいなかったんかな。桂月香みたいな美少女(しかも大和撫子タイプ
なんか韓国ドラマバリの純愛してそう
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 19:46:23 ID:UZNIAcID0
公式ガイドでもてたけど修行ばっかしていた
と書かれていた覚えがあります。
539537:2005/06/27(月) 20:13:29 ID:jBjKZ4b00
工エェ(;´Д`)ェエ工マジすか
元述らしいといえばらしいけど・・・。
修行の合間に桃色片思いでもええんやけど・・・残念。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:33:06 ID:/IBJU4UW0
モテてはいたらしいね。<ソース・ガイドブック
でも修行一筋で女に見向きもしなかったとか。

ガイドブックはおもしろいよ。
元述の趣味は修行、好きなも修行と書いてるw
阿志泰は刺繍が趣味で、桂月花は農業が趣味。
キャラ説明がけっこう笑える。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:56:57 ID:OVtYmtNzO
元 述 童 貞 疑 惑
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:33:33 ID:tSLOj22vO
しまったバレた!!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:39:59 ID:5/gnbeu50
元述の頭がおかしくなるエピソードはまだですか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:06:36 ID:3U0JMU0sO
>541
妖怪ver元暁と触手プレイをしております
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:07:49 ID:iRur9nsg0
久しぶりにここのスレに来たが山道=人外説でまた盛り上がってたのか。
前にも出た気がするが同じような考察ばかりと言うことは結構人が入れ替わってるのかな?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:13:51 ID:iRur9nsg0
んで何で来たかと言うととあるスレで

116 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 00:16:57 ID:???
新暗行御史の山道
連載から単行本になるときに台詞やコマを修正して
恐ろしく気長な叙述トリックが仕掛けられている


こんな書き込みを見てもうその説が作中で明かされたのかと思って。
でも見る限りまだ明かされてないみたいだな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:27:53 ID:5/gnbeu50
まだだね
てか、ラストまで引っ張るでしょ、たぶん
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:37:20 ID:/jLkwW550
最終話で文秀が「アジテ…恐ろしい敵だった
目に見えることに固執してはいけないな なぁ山道?」
と振り返ったら本来の姿の山道がいましたとさ。思わず自嘲の笑みを浮かべる文秀。

新暗行御史・完


これじゃバッドエンドみたいだorz
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:39:18 ID:iRur9nsg0
それじゃ今までの伏線みたいなもんが台無しだw
ttp://makimo.to/2ch/comic6_comic/1094/1094843339.html
前に出た同じような考察の入ってるスレを見つけたから貼り。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 02:03:50 ID:WXFVkUXn0
やっぱあれだろ、阿志泰との
最終決戦前にサンドの正体わかる
→乗り越えてサンドの目を覚ませる
→山道正気に戻る
→阿志泰倒す
が黄金パターンじゃないか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 03:24:12 ID:lvKPIma50
>>549

見てみたけど、サンド関係の話がこのスレの流れと
ほとんど一緒でワラタ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 03:46:27 ID:gyxLlSsfO
ウォンスル
文秀に憧れて修業→浮いた話なし→何だかんだ言ってこいつ文秀に懐きすぎ→童貞疑惑+同性愛疑惑
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 11:53:47 ID:BsZinwse0
>>549
俺も見てきた。
いやぁ、気づいてる人は気づいてるもんだな。

俺は新暗行御史にはまったの今年に入ってからだし
このスレの存在知ったのは、ちょうどこのスレでサンド人外説が挙がってたころだったから
正直目から鱗状態だったよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:57:22 ID:bYzH8j70O
>>552

両方とも否定は出来ないなw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 03:35:20 ID:ZiKPXpeP0
腐女子に大人気かと思いきや
喪男人気も急上昇。

この漫画キャラで一番人気は誰だろう。
山道、文秀、元述あたりが妥当か?

俺は元暁で。元暁がんばれ。死んだけどがんばれ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 08:09:11 ID:dvJqqcwr0
普通に山道と思われるが
元述は文秀の夢の中だけならけっこういい男とは思うが
現代じゃ殺人ジャンキーだし体はあれだしで身も心も腐れ外道なんで微妙
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 12:11:41 ID:u1qAjm0KO
根はいい奴じゃないか?とここで最近山道たんの活躍が無くすっかり元述に魅せられてしまった俺が擁護してみる。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 15:28:32 ID:hWOxXIR50
いいよな元述。台詞まわしも韓国漫画と思えんほど良い
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 15:52:38 ID:1hAMyaSn0
だな。
キャラ的に、もっと苦しみながら悪役に回ったキャラになって
おかしくないのに、上司の元暁にへつらって乙巴素には暴言、
一般人を楽しそうに殺戮。

しかも生き返ったらゾンビだ。
生き返るなら、もちっとマシに生き返らせるだろ。
唇なくて歯がむき出し、文秀には臭いとまで言われる。
細切れになっても死ねなくて涙流して。

過去編じゃヒロインになってミョーに可愛らしい。
でも幼女の首チョンパ。

元述いいよ元述。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:07:10 ID:woAf6v170
やっぱカイダテンってょぅι゙ょなのか
初登場時からなんとなく気になってたんだが
…なんだか変な方向に目覚めてしまいそうです
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 22:30:06 ID:u1qAjm0KO
もう俺ぶっちゃけても良いか?








山道たんで2回抜いた
ミス黄で1回抜いた






元述で4回抜いた
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 23:59:31 ID:C3QA9WD80
ぶっちゃけすぎ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 04:23:33 ID:h29CSe9W0
ムンスってハプキ覚えるんかな?
ムジャンが強い精神を持つものが誰よりも強い存在になるって言ってるから
ムンスがハプキ覚えたらかなり強くなりそうな気がする。

できれば、二刀流でハプキつかってほしい。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 17:52:36 ID:LfulrsHT0
文秀は合気覚えないだろ。
強い強いと言ってるが
文秀の強さは力の強さではないとオモ。
そっちは山道の役目だ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 20:49:39 ID:kF7tvQi60
>合気
合気は覚えないかもしれないが
自分は文秀の血筋(とくに親父)関連でなんかありそうな予感がするよ。

桂月香関係でそろそろ心安らぐ時間じゃなくなってきてる気がするんだが。
再来月あたりで目を覚まさせる話になるか
桂月香とヘモスとの出会い編があるのか。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 20:58:58 ID:gEtNymQj0
もうちょいのんびりが続くんじゃないか?
今月号でヘモスが出たのは、ありゃ阿志泰の差し金だと思う。

桂月花の病状が悪化→本国に連絡→マズー
って展開を見越して、本国と連絡を取らないように
ヘモスを英国によこしたんじゃないか?
んで二人が帰国してみたら、手遅れになっていると。

つか、あのヘモスが阿志泰の可能性もあるな。
あのヘモスが阿志泰だったら、桂月花の病気を
文秀に移す展開はそろそろだな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 13:48:10 ID:dBE3LD090
合気使えないムンスが合気使える相手を倒すからこと意味があるんだ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 20:25:31 ID:OmLNr47zO
元述の激変ぶりが早く見たい。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 22:37:05 ID:RiYYczi40
文秀に合気は合わんと思う。
最初の頃のように、狡知で解決。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 01:52:27 ID:DeKu666G0
>561で噴いたw
正直な奴だなおまえ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 02:08:51 ID:tK+46ozJ0
前から気になってたんだけど
ここって専ブラで見ると番号ずれてるよな?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 02:11:20 ID:tK+46ozJ0
あと関係ない事だけど
木偶666GO なIDかっこいい
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 21:27:29 ID:bLvs6knb0
>>571
一度、ログ削除して再読み込みしてみ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 14:18:47 ID:+l43/dFjO
山道たんのフィギュア髪の毛の色がピンクで買うかどうか迷ってる奴は挙手を。
575571:2005/07/04(月) 20:50:48 ID:qphwAKok0
>>573
ありがd
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 00:29:33 ID:PgrcZhmP0
フィギュアは興味ないなあ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 04:53:57 ID:i1/0d+4o0
おまえもフィギャーやってみたらどうだ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 07:57:47 ID:ddlkVPnl0
気づいたら映画のDVDの発売日じゃねえか。
とりあえずレンタルしてっくかな?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:47:56 ID:gftLD/IT0
レンタル置いてNeeeeeeeeeeeeeeee!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:02:49 ID:6d2gO5Lt0
ツタヤ行ったら全部レンタルされてた
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 11:00:57 ID:wLrL3qDK0
昨日、ラスト1枚レンタル成功
TVアニメにして欲しいよー。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 14:20:46 ID:4KH34uiyO
幽幻兵士のフィギュアを15体くらい欲しい。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 15:00:40 ID:hvIY0Ko80
俺も全部レンタルされてた!てか一枚しかおいてねぇ!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 19:35:23 ID:/d6sxxz60
DVDをamazonで買ったんだがまだ届かない



糞だ、もう絶対amazonじゃ買わない
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:22:31 ID:XyWO/V830
Amazonで新発売のものを買っちゃダメなのは常識。
これだけ酷評されてるのに今更文句言うない。

発売中ので、探すのメンドイときは非常に重宝してんだけどね。
困ったもんだ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:23:40 ID:aZgeXOBP0
そもそもアマゾンだと特典も付かない
これのDVDにあるかどうかは知らんけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:39:42 ID:0IPWm5fB0
きょう古本屋でたまたま手にして(このマンガのことは全く知らなかった。完全あてずっぽで手にして)、
11巻まで読んでしまった!おもしろい!!
山道たん萌え〜(;´Д`)ハァハァ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:58:08 ID:wNHrRIM5O
なぁもう俺人間として終わってるかもしれない。恨むぜ、恨むぜ新暗行御史。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 21:02:50 ID:0IPWm5fB0
>>588
なんで終わってるの?山道たんに萌え狂いそうなの?
わかるよそのきもち。山道たんかわいいよね(;´Д`)ハァハァ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:13:13 ID:4RJMDvFe0
元述に萌え狂っていると見た。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 01:12:23 ID:PVWVxuiE0
つ[元暁]
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 02:26:31 ID:XJVf8WWF0
>>582
なにげに楽しそうなことやろうとしてるじゃまいか。

>588
つ大穴[山岡]
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 07:34:48 ID:k+iiDnEj0
>>592
・・・美味しんぼ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 15:31:20 ID:AZNTfjaj0
>>593
ビョンガンじゃないっけ?

映画見た!サンドしゃべらねぇ!でもおもろかった
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 15:32:23 ID:IWFFL7gR0
ピョンガンは平岡だったと思うんだが
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 17:35:37 ID:lrS4g/aH0
単行本の最後のマンガもおもしろい
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:33:16 ID:vgvSqSHD0
>>595
言われてみれば確かに。
スレ汚し申し訳ない。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:42:57 ID:lrS4g/aH0
>>597
気にするこたぁないよ ヽ(´ー` )ヨチヨチ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 19:23:10 ID:rqCiE29n0
映画のレンタルDVD出てるね
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 01:49:51 ID:AqwoBsbGO
>>590

ビクッ



頑張れ俺orz前までは可愛い山道たんと旅なんてハァハァ羨ましいな文秀だったのが元述に話し掛けるな触れるな文秀め。と嫉妬に狂う恐怖。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 06:17:48 ID:i2XnqGVG0
腐はキエロ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 10:01:06 ID:ydoiLovI0
狐目の元棒術使いに萌え
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 14:09:28 ID:VYqCBP7C0
ミス黄とその山道に萌え
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 17:41:48 ID:e2HDE3LS0
映画のDVDレンタルした。

原作の改悪版かよ・・・
バックに歌流れてるシーンなんかただひたすら歩いてるだけだし。
眠気を催した。つうか途中で寝た。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 19:02:32 ID:h4qtv9AF0
快惰天に(ry
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 19:08:31 ID:hYgukoVz0
山道たんに萌え
ふたりの韓国の人には頑張って欲しいね
日本好きなのかなぁ?
好きだといいなぁ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 20:17:50 ID:F1TUSYlK0
>>605
同士y(ry
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:16:49 ID:bzwWp82M0
>>606
日本嫌いで有名。
アイランド嫁。日本憎悪に満ち溢れてる作品。
最後の方で強引に落ちをつけたがな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:39:25 ID:hYgukoVz0
>>608
ショックだ..............
でもサンドたんは多分日本好き
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:54:53 ID:FaK9MTvf0
>>608
日本嫌いで有名って608の中でだけだろw

アイランド読んだが別に日本憎悪とは感じなかったがな。
日本の漫画で米国が常に悪役になり、
ハリウッド映画でロシアが悪役になるのと同じだろ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 00:30:05 ID:c8vZa4Em0
日本嫌いな作者の漫画をがどこをどうすれば俺が日本で読めるようになるん?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 02:57:19 ID:oXLnhUgT0
>>606
安心汁
梁さんは中山美穂スキーだし
尹さん日本に来たらAVスキーだ
巻末漫画見てないのか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 04:08:17 ID:V2GC18cm0
むしろ>>608が韓国嫌いなだけなんじゃないかと言ってみる。

個人の主義主張にどうこう言うつもりはないが、
自分がそうだからって周りや相手も同じだと決めつけるのは哀しいことよ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 09:41:37 ID:Wv3MF5j/0
そーいや梁さんが日本に来て一番嬉しかったことは、
尊敬する漫画家に会えたことって言ってたな。
ああいうのは嬉しいね。

個人的には、アイランドのコメントにほのぼのした。
日本で出版されるのは嬉しいけど、誤解されないか
不安だった、途中で投げずに最後まで読んで欲しいってやつ。
気配りする人なんだな、尹さんは。

>>618
一行目に同意。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 10:49:27 ID:J9WAbPdY0
>>618
のコメントに期待 だな。責任重要だZEw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 11:35:59 ID:p9uj6ehh0
>>612
アメンオサしかまだ読んでない。。thx!!
尹さんはAVスキーを公言するとかいい性格してるなぁ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 13:44:02 ID:BCNNHqkK0
映画のレンタルが始まったのに書き込みねぇな。
すでにネタ切れか?後は一週間後のGXを待つばかり。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 15:44:56 ID:LbTUsHPu0
映画はなー
劇場で観て粗の目立った作画はテレビだと丁度良い。
ただ、原作のエピソード並列につなげて水増ししたような構成と
イマイチ平坦な演出はどうも。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 16:35:41 ID:qOk5/cPL0
映画は興味ない。
いかにもやっつけ仕事に見える。
一話じゃ足りないから二話繋いで時間埋めたり
マーゴを流用したオリジナルキャラ使ったり。
なんかあからさまに宣伝用かファン向けっつー感じで
見る気がしないんだよな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 19:44:33 ID:iSO5oBWx0
>>619
>宣伝用かファン向け

放映されてる劇場版アニメの8割はそんなもんでしょ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 01:47:20 ID:cGXzhLdY0
映画は幽霊部隊の召喚結構カッコよかったぞ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 11:44:46 ID:yNBvCPeD0
サンドたんに名前付の必殺技が欲すぃ。ひとつ考えてみた。

「必殺!鉤手&剣挟撃殺!(通称:両手サンド)」
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 11:59:45 ID:4nswOz/zO
ダs(ry
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 12:28:01 ID:0ZlIKWTR0
マンガ嫌韓流「知るほど嫌いになる国、それが韓国」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121347238/
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 12:35:25 ID:0K1bgpjZ0
夏厨が湧いて居りますが、無視の方向性でよろぴこw
>622
ブラック山道になってしまった春香タソに必殺技をあげてもなぁ…w
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:17:59 ID:ar3KUhZX0
山道のマントが黒になったのは
阿志泰の趣味なんだろうか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 14:10:34 ID:0ZlIKWTR0
親切でリンクしたのにorz
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 14:41:52 ID:yNBvCPeD0
春香です

右手が重いとです   しかもあんまり使ってませぇん

春香です・・・チュンヒャンです・・・・ャンです・・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 14:48:28 ID:yNBvCPeD0
春香です

文秀が弱いとです   battleったらわたし多分勝てるよマジで

春香です・・・チュンヒャンです・・・・ャンです・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 16:07:32 ID:RjuPZE1k0
若き山道はダークサイドに堕ち(ry
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 16:24:43 ID:OeeyHv0k0
>>628
ヤバイ、思わず笑ったw

武器と言えば、最近爪なくなったよな。
動物っぽさを表したかったんだろうが
あれつけてると旅は不便だしな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 08:52:15 ID:rZDlSQsa0
>>608
嫌韓厨めっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
633606:2005/07/16(土) 16:35:23 ID:lWZOt4vl0
>>632
>>608にアイランド嫁、と言われて1冊だけ立ち読みしてみた。
何巻かは忘れた。>>614のコメントが裏表紙?にある巻。
思いっきり反日だと思ってしまった。坊主がめちゃくちゃひどい。
でも、ユン・ヤンさんとアメンオサは大好きだけど!頑張って欲しい!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:04:08 ID:9OKxv2eW0
小島捜査官についてはコメントなしってことは全部読んでないな。ユンさんも殺したことを残念がった
ぐらいのキャラだし、単なる憎悪の対象ではない「悪役」として描けていたと思うのだが。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:52:00 ID:U2ks/bzt0
つか、>608や>633のようなヤシは
日本マンセー以外は攻撃と受け取るんではないか?
作品と思想を分離して考えることができんのだろう。
それじゃあ外国作品読めないなw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:28:51 ID:oARLuqQG0
作者と作品は切り離して読めるだろうが、作品と思想は完全に切り離すのは無理だろ。

がいしゅつだと思うけど、韓国じゃ本当に「チョウセンジン」って言葉が差別的表現と誤解されてるんだな。
てっきり「チョン」とかを修正したのかと思ってた。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:34:46 ID:lWZOt4vl0
ユンさんのコメントを信じて最後まで読んでみよ
小島捜査官というのも気になるし。荒らしてしまってすまそ

ところで、アンニョン ハセヨって丁寧な挨拶らしい。
で、巻末漫画のアンニョンというのはアンニョンハセヨの親しい人に対して使うバージョンらすぃ!
ユンさん!!!!(感激涙)
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:48:01 ID:8lXl/mXw0
>>637
ムォルカルグォ!?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:50:54 ID:JWNtKce10
>>636
だよなあ。じゃなかったらMOHライジングサンなんて超反日ゲームだよ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 12:40:25 ID:x2jxaAwU0
きのう5馬牌拾った。使ってみたら春香が出てきた。
いま、ひざ枕してもらってる。まじおすすめ。
しかし、ときどき閣氏が出てきたりする諸刃の剣。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 12:40:54 ID:BmmI9gnL0
>>633
あの程度で反日とか言ってたら、元ネタの孔雀王なんかバリバリの反ヨーロッパじゃんよ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:35:28 ID:/AtQSf8l0
>640
閣氏にも膝枕してもらえば無問題。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 17:51:09 ID:qa2ZFxKX0
閣氏部隊もやっぱり実在(聚慎において)したんだよね?
情報収集っていったら色仕掛けもあっただろうし
美女軍団だったんじゃないのかな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:53:49 ID:T7kQh6Bl0
>>635
>作品と思想を分離して考えることができんのだろう。
>それじゃあ外国作品読めないなw

まったくだ、物語を物語として見れず
自分の思想と違うからと否定するヤツはバカと言っていいだろう。


アニメ『火垂るの墓』今年公開が取り消しに
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/11/20050411000027.html

日本を戦争の被害者として描いたアニメーション『火垂るの墓』の年内公開が取り消された。
この映画のPRを担当しているテウォンデジタルエンターテイメントは11日
今年予定されたこの映画の公開時期を無期限延期することにしたと発表した。

映像物等級委員会から全体観覧可等級を受け、年内公開を準備していたが
日本人を戦争の被害者として描写したとし、一部ネチズンから強い反発を買っていた。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 11:00:30 ID:9gWCJN4I0
わかったから別でやれ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 11:59:26 ID:L+lrdxmM0
何でここんとここんなに続いてるんだ?
と思ったら三連休か。
厨房や工房が休みで暇なんだな。
若いんだから家で閉じこもらず、友達と遊びに行け。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:52:57 ID:CCHKeZvT0
てか、ここ1週間、買い物以外の外出をしてない
そうか、世間は連休なのか
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:03:26 ID:Y6dju8wf0
ちょいとあんたたち明日はGX発売日ですよ!
と言ってみる。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:30:38 ID:GKQV+J1z0
俺ついさっき今月号のGX読んできた。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 18:48:04 ID:TAqm8//E0
おれもついさっき本屋で今月号を読んだんだが・・・・・・フライング販売?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:12:03 ID:PjVj0+jX0
普通に土曜に売ってたが‥‥?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:41:34 ID:jL5KXk2Y0
12巻はいつ発売?
12巻だけ買う
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:42:17 ID:Y6dju8wf0
サンデーGX8月号
7月19日(火)発売 特別定価510円
ウェブ一部抜粋

うちは売ってなかった どっちナンダヨ-つд`)
654名無しんぼ@お腹いぱい:2005/07/18(月) 20:08:43 ID:oJfGx0gk0
定期購読の所には16日には来てた。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:28:14 ID:iPo/k5tD0
自分の普通がすべてにとって普通と思ってはいけない

田舎モノのヒガミよ、けっ!
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 23:39:57 ID:+ymxuLDP0
それにしても、現状は圧倒的に文秀が不利で今後の展開
に不安を覚える・・・・。山道も阿志泰についてるし(操られてる?)。。
にしても過去編が長いなー。。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 13:48:59 ID:oGFEfQNg0
>>656
過去編長いって言ってもベルセルクに比べたら
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 14:07:05 ID:t6dDyYWx0
長いって言っても、まだそう話数重ねてないよな?
山道はどうせ戻ってくるさ。記憶が薄れてるようだが、
なんかのキッカケで夢龍や文秀を思い出すだろう。

他の敵もいざとなったらパパッとやっつけて終わるさ。
洪吉童編だって桁違いの敵がわんさか出て
どうすんだと思ったら、あっさり進んだしな。
そのへんは有り難いわな。
洪吉童編でダラダラになるかと思ったら、サクサク進んでやんのw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 15:22:28 ID:L5Lexp/a0
さて恋愛物にシフトしてきましたよ?
それはともかく、元述のダークサイドが膨れ上がってきたり、
アジテ会系西洋組の二人が相当にアレな人たちだったりと盛りだくさんだったな。

殺形刀でなくても気の刃は作れるのか。
殺形刀自体は気を効率よく刃にするためのものなのかね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 15:35:20 ID:7GqUDi0w0
たしかに木でも同じなのは意外だったな
そこらへんは融通が効くんだろうね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:49:16 ID:fKbIpzF4O
元述のあれはやっぱり私服なんだろうか?決められた服を常に着ているんだと思ってたから少し意外だったよ。
首元に少し名残が有るが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:30:54 ID:ElofjHFV0
>659
気の刃自身を殺形刀って言うんじゃないかな。
柄自体はなんでもいいとか。
そうなると、そもそも柄無くても良さそうだが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:32:37 ID:KOIflECW0
今月はなんかスゲー萌え








。。。ルウタンとガリマールタンに
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:00:02 ID:pZhns8Em0
>>661
「フツーの平和な生活」に馴染もうと頑張って私服着てるんだろう。

元述といいガリマール卿といい、ダークサイドに堕ちまくりだな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:21:19 ID:NhIkI7fF0
>>664
フォースの韓国面に落ちたというやつか?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:38:47 ID:oUZs+1xg0
桂月香は良家の子女だけど男二人は国を良くする為と愛する女の為に一からのし上がってきた
だが二人で積み上げてきたことを全て阿志泰にぶっ壊される。なんか悲しい
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 08:50:10 ID:izDChRg00
あれってやっぱりルウなんだ。似てるだけだと思ってた。
ガリマール卿の全裸は意味わからん。
一応、ヘモスは本物やったね。これから三人はどうなることやら。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 16:14:30 ID:AkgJAR1I0
         ___
      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  _人从∧从人从/\
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  ヽ 
      (::6::::  `ー '(:: ) -'   ノ
      .|:::: /'/エェェェヺ <   たまには言ってやるさ!
       |:::: !l lーrー、/   ヽ 明日は負けねえよ!!!
        |● ::: ヽニニソ    ノ 
       |:::: :::`ー/       VWvVWvVWWV

669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:07:35 ID:DjCFlq300
ヘモス本物なんだろうか?
英国編でガリマールとルウが出ているのが気になる。
あのヘモスが阿志泰だったら、ここで出会って
ルウとガリマールをスカウトするのかもしれない。

しかし丁寧な仕事するなあ。
ここまできっちり過去編書くと思わなかったよ。
伏線回収が楽しみだ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:07:56 ID:fDzV2UpG0
>>662
それこそ『気(分)』の問題で、
本人が刀を握っている様なつもりになれるものが
やりやすいのだろう。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:27:16 ID:lt0oio6a0
死体遺棄でなくて死体損壊でねーのかな>ガリ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:25:23 ID:LJHQ5yFc0
損壊って罪もあるんだね
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:56:01 ID:2LEWlALk0
DVD借りに行ったら3枚とも借りられてた
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:00:08 ID:Knrxd70H0
オレもおもた>死体損壊
単行本で直してくださいね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:02:38 ID:Knrxd70H0
作者ハチクロ読んだのかな、絵に微妙に影響が・・・
ウォルヒャンがたまに山田に見える・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:24:13 ID:nPLaSt2T0
ガリマールとルウってちょっと背徳的な気が。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:44:46 ID:wjSG8h3S0
何気に日本刀が。なんだかなぁ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 07:23:33 ID:T/Cna4yS0
梁さんのこばとは、彫りが深くて、
なんか違和感を感じる。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 09:32:02 ID:KFhRdpaZ0
御史様はいつ目覚めるのでしょうか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:33:43 ID:MMPAPipoO
最低でも、あと半年は先かと…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:18:55 ID:blAk/9E20
西洋編

聚慎崩壊(この辺が長そう)

ヘモス、桂月香アボーン

曼陀羅華の効果で更に過去へ逃避

居心地のよい時間で桂月香に叱咤されて覚醒


と予想してるが今年中には収まらないだろうな…。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:16:09 ID://nCpQ4l0
聚慎崩壊はそう長く描かないないんじゃないか?
文秀が知っていれば阻止するだろうから
知らない間に手遅れまで進行したってことだと思う。

そうなると、その辺は詳しく描かないんじゃないか?
詳しく描くとインパクトが薄れる。
西洋編で桂月花とラブコメしてホノボノさせて、
あちこちそれとなく伏線散りばめて
その後で急にシリアスに急変更して聚慎崩壊直行ではないだろうか。

そこまで行ったら、一度現代編に戻りそうだな。
起こさないとまずいしな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:18:12 ID:b4Vulwmk0
>その後で急にシリアスに急変更して聚慎崩壊直行ではないだろうか

なるほど。そっちの方が盛り上がるね。
確かに今とギャップがすごそうで怖くなってきた。
阿志泰こわいよ阿志泰
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 10:57:16 ID:2b5FWovh0
あと2年くらいは過去編ですか。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:37:31 ID:bTzGruAd0
この漫画前から気なってはいたんだが、どうも買う気が起きなかった。
ここのスレみたら、あんまり悪い感想は無いみたいだが、おもしろいのか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:55:03 ID:efaIKrje0
「俺は面白いと思う」としか答えられんわな。
人に尋ねるよりまず読むが早い。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:26:52 ID:Kq++NTdd0
>>685
何で買う気が起きないかを言ってくれると薦めようもあるんだけどな。
俺は韓国嫌いだから初め敬遠してたけど、
そういう理由で避けたらもったいない漫画だと思う。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:34:24 ID:mUqIEZRw0
>>686に同意。
俺は梁さんの絵が好きで絵の変遷を見るだけで楽しめる。
アイランドといい、尹さんの脚本も好きだ。
でもなあこればっかりは好きずきだからな。
絵がゴチャゴチャでいやだって読者や、話がツマランと言う読者もいるだろう。

俺も本屋で暗行御史見てから、買うまでカナーリ悩んだよ。
韓国漫画はツマランイメージが強かったからな。
んで買おうかと思ったら、1巻の山道・・・これでまた悩んだw
1巻の表紙変えたら売上げ伸びそうなのにな。
あの表紙はハズレっぽくてためらいがあるぞ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 18:02:04 ID:vMbMFFNo0
>688 1巻の表紙に激しく同意。
女性の友人に「エロい漫画だと思ってた」ときっぱり言われたよ。
「会社の他の人に見られたらなんて言い訳しようかと思った」と
本気の顔でいわれ時にはさすがにちょっぴり凹んだよw
結局彼女は気に入ってくれたらしいんだが、
やっぱり1巻の表紙はどうかと思う。
かといって10巻とか11巻とかも
「いつの時代の少女漫画だろう(しかもコアっぽい…)」って感じで
なんというか、梁さん、頑張って下さい。
いや、好きだけど、好きだけど…10巻とか11巻とか…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 18:23:00 ID:b4Vulwmk0
1巻の表紙見て、「これはおもしろそうだ」と思った俺は逝ってよしですねそうですね
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:20:08 ID:N91V1qQfO
山道の同人誌読んで(もちアレ系)原作に興味がわいて
結果どっぷりつかっちまった俺は社会の底辺ですかそうですかorz
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:21:03 ID:ISg76ziM0
その同人をうpすれば浄化されるであろう
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:03:28 ID:N91V1qQfO
ttp://www.hakusi.com/jenkinsushi/up5000/up5000.html
ファイルNo:32

おお神よ。我を救いたまえ。
てーか、今見ると饒舌な山道が激しく違和感。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 05:58:51 ID:OPJBDVF50
>>693
神はあなたをお赦しになるでしょう。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 08:51:12 ID:BGwPRUHO0
>>693
山道よりもむしろラストの房子に違和感
つーか房子って山道のこと女って見えてないんじゃ

しかし絶対聚慎GJ!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 13:55:42 ID:QfHdiAd90
むしろ暗行御史の同人作るなんて酔狂な人もいるもんだな、と思う俺ガイル。
そんなに需要ないだろうに。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 15:12:30 ID:YrtrLtqj0
>>696
もっと需要の無いとこで頑張ってる作家モイル。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 17:40:40 ID:+07/TJSM0
同人とは無縁だから新鮮だった。
すごい世界があるもんだな…。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 19:40:51 ID:waxVy7q40
1・2巻を買ってみたのですがあまりしっくりこなかったので、続きを購入するか
悩んでいるのですが、面白くなってくるのはこれからでしょうか?
みなさんの意見をお願いします。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 19:58:08 ID:26vYi60n0
自分は4巻から一気に面白さが加速した気がします。
気付いたらサンジェネ毎月買っている自分がいました。
なのでとりあえず4巻まで読んで見て下さい。
でもこればっかりはホント趣味の問題なので無理強いはできないよ(´・ω・`)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:13:35 ID:ZjyO6fSdO
>>694>>695
絶対聚慎。

>>696>>698
まぁこの同人見なければ未だに新暗行御史の存在自体
知らんかったであろう奴がここに居るってことで。決して無駄ではない(という事にしといてくれぃ)。

>>699
2巻までと3巻以降では翻訳担当の人が変わるからね。
とりあえずもう一巻読んで見ちゃどうかな。
個人的には序章の文秀にヤラレた口なんだが。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:31:49 ID:g8GbIpX10
最初のを読んでしっくり来ない奴は一生しっくりこないと思うがな。
そもそも何を考えて1,2巻だけ買ったんだか。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:44:40 ID:NIj043hG0
>>699
1・2巻でしっくり来ないのならば、合わないのかもね。
と俺は思う。
3巻以降、面白さは増していくとは思うが。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 22:01:13 ID:TOgevVyl0
693 はエロ漫画。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:21:00 ID:SS+ErxYU0
>>699
何でまた無理に読もうとするのかわからんのだが。
2巻まで読んで合わないなら
金もったいないし買わないほうがいんじゃね?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:32:27 ID:DQQrPqyN0
>>699
というか、そういう時こそ買わないで済む漫画喫茶じゃね?
で、面白かったら買うもよし…面白いと思ってくれるといいなあ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 02:04:03 ID:7aS70Noz0
山道の得ろを探して暗行御史でイメージ検索かけてたら
「デジャブ」とか言うのに行き当たった
尹仁完原作の短編集で梁慶一も絵を描いてるらしい
既出?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 03:43:27 ID:/G0c+Tfk0
ユンさん原作で梁慶一、パクソンウ他六人の漫画家が競作した
ラブストーリー短篇集。
描かれた時期はバラバラのようで、梁作品はかなり絵が古い。
CLAMPがコメント寄せてたりする。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:38:06 ID:CDxaNoTr0
age進行はダメなの?jane使ってるから関係ないけど、番号が低いと何となく滅入る
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:12:21 ID:jjVsLi+20
age進行したがる709は一体どの板の住人なんだ?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:34:47 ID:pp1W4mhc0
ageると変なのがきそうだからageたくないなぁ。
夏だし。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:40:08 ID:CDxaNoTr0
じゃsage進行だね。失礼しました・・・
>>710
ほぼニュー速
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:56:34 ID:LQpeFSma0
要するに荒らしたい、と。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:46:46 ID:YFdCzJ++0
>>713 落ち着け。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:45:14 ID:+qemZ+ce0
GXていくら?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 10:06:08 ID:CVQ2vzuF0
だいたい500エンくらい<GX
今月初めて買ったんだけど他の漫画もわりと面白くて満足だった。
ところであれってなんで毎月値段違うの?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 10:51:33 ID:uhjvHq130
>>693
passは?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:44:19 ID:WQRQE8OQ0
>>717
メル欄
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 16:13:56 ID:T09SRScO0
まさはる氏は山道好きなんだな…。
ttp://www.cross-stf.com/
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:05:45 ID:UuxjoftN0
>>716
ありがとー!って毎月値段違うの!?(゚Д゚;≡;゚д゚)
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:47:59 ID:+SXFWaxk0
時々値段が上がる。
何でかは知らん。
ページ数が多い時や付録がついてる時に
値段があがるんだろうか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:39:00 ID:Jo1EeE2u0
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magback?sha=1&zname=04125&keitai=0&page=2
去年までは460円が基本で付録付きになると490円。
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magback?sha=1&zname=04125&keitai=0
今年からは付録付きの号は若干高めになるけど
付録無しの月は上がったり下がったり安定してない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:57:08 ID:X7OuBhuv0
>>719
サンドかわいい
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:39:03 ID:Mbq0cZMa0
ところで、いまだにウォンスルとヨンシルの名前がごっちゃになるのって俺だけ?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 02:11:26 ID:ogUo7y1j0
殺人狂がウォンスル
発明家がヨンシル
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 05:34:32 ID:+9d2AjLLO
昔の元述は華奢な美少年て感じだったのにな。
人は何かが切っ掛けであそこまで変わるとw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:55:02 ID:LkgIrdid0
なあ、このスレの住人的には新吼えペン2巻のゲスト漫画ってどうなの?
俺かなり引いたんだが。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:24:45 ID:g5mJYPaJ0
最初、特に気にしなかったけど
サンドが面白かったから結構好きだが反対だったら
きつかったかもしれない。
それより今月号のガリさんが気になって仕方ない。
ガリといいルウといい、ちょっと食べ物臭い名前・・・
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:25:42 ID:g5mJYPaJ0
728ですが、送信した後に勘違いしたことに気づきました。
すみません。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:29:47 ID:LkgIrdid0
>>729
ドンマイ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:57:24 ID:fMGeQ6qe0
>>727
吼えペンの2巻に先生ズがゲスト参加されてるということ?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:04:01 ID:LkgIrdid0
>>729
うん。
吼えペンのキャラを使ったゲスト漫画がそこそこのページ数載ってるんだよ。
これがウリナラマンセー臭凄すぎて、
俺、以前は新暗行御史も結構好きだったんだけど…
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:04:52 ID:LkgIrdid0
レス番間違えました。
>731
さん宛てです。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:21:28 ID:+J7R68G90
>>727
どんな内容?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:31:28 ID:cd/INr+70
まあ作者が韓国人なんだからある程度はあって当然だろ。
それをどうこう言ったってしょうがない。
全て日本に合わせた物を作れなんて言えないでしょ。
そんな事言い出したらこの漫画自体作れないもんだ。
つか新暗行御史だって基本的に韓国万歳だろ?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:20:50 ID:RMbBh71r0
>734
ある日、炎尾燃達が韓国語しか喋れなくなってて、
「韓国人になれた!」と喜び、韓国男性は熱く燃える性格で素晴らしいが
熱すぎて衝突してしまうという事が玉に傷、とギャグ風味に。
そこに仮面編集が現われるが、「韓国女性は従順」なので仮面編集もしとやかになっている。
オチで、実は韓国人になってたのは炎尾の夢で、
横でサッカー日韓戦で日本がピンチなのに反応し、韓国ガンバレ!と応援する、という話。

吼えろペンのゲスト原稿としては違和感がありすぎだった。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:34:21 ID:OYqJeB8y0
>>736
まあキモい事はキモいな。
でも許容範囲じゃね?
所詮は韓国人だし。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:57:17 ID:9cj0GY/60
>>736
確かにキモい事はキモいな。
でもそゆーの喜々として描けちゃうってとこにさえ
素直さ覚えちゃって好感度wな俺はもう負け越し決定だろよ。
いいよ。別にどうでも。来月も読むよ<新暗行御史
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 09:09:30 ID:WNHuCBge0
俺的には自分の国マンセーするのは別にいいんだよ。
捏造や言いがかりで日本を貶める方向でしかマンセーできないチョンが嫌いなだけで。


それにつけても桂月香たんの可愛さよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 12:11:13 ID:nE5J+ayK0
>>736
ちょっと待て。
炎尾燃は「韓国人になれた!」と喜んでる描写はない。
むしろ「おれが韓国人orz」と落ち込むシーンもある。

「国籍なんか問題じゃない!俺のペンは万国共通だ!」
と結論を出し普段どおりに熱血している。
とどめに「もう漫画なんてやめてやる!」とコリアンパワー大暴走(※ここで夢から覚める)

何か>>736が悪いように抽出して書いてるのが(´・ω・`)
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 13:44:10 ID:DB9iWRag0
>>740
まぁなんだ。>>739のレスの「日本」と「韓国(チョン)」を入れ替えるだけで事足りるな。

国籍に関わらず、そういう人間にだけはなっちゃなんね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 19:42:27 ID:B04Hi6920
>>736
お前もニュー速の住人か?
クズめが。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:10:24 ID:pFgo7jor0
おいおいおい
そろそろマターリ進行に戻ろうや
「雪はいくら汚れようとも白い雪だ」って御史様が言ってたゾ。
本質を見誤っちゃイカンだぞ。な?

つーわけで、マーゴ姐サン、カッコエエ〜w
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:32:20 ID:md7NjEJW0
アニメ化って今後も続くのか?
今回のだけか?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 12:26:03 ID:gzKNEAym0
人気が続くようであれば、TVアニメ化もありかと。
同誌掲載のブラックラグーンもシリーズモノらしいし。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 16:04:17 ID:sr4T663r0
テレビアニメ化したら嬉しいな。
できれば深夜枠で。

しかしあんまり人気が出て
編集が無茶言うようになって
作品の質が落ちると困る・・・
でも人気は出て欲しい・・・
と信者の妄想は止まらない。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 18:14:06 ID:bry08rMt0
>>746
最近の原作付きアニメのアベレージから考えると、
「漫画の方はよかったんだけどねえ…」な出来になる可能性が大なんですが。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 11:02:02 ID:Wkpc64p70
アイランド続き書かないのかなぁ。暗行、毎月50も80も100も書かんでいいから。ないかなぁ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 11:40:40 ID:1lA+LKyM0
続きも何もアイランドはメディアミックス展開で小説だかなんだかで完結してるって聞いたぞ
それより死霊狩りが半端すぎる終わり方しとるのをなんとか出来んものか
しょうがないんで池上スパイダーマン読んで続きを補完しといたが同じ絵で続きが読みたかった
750名無しんぼ@お腹いぱい:2005/08/03(水) 11:44:23 ID:7I5Nn1Rf0
新暗行御史のオフ会あるって
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 13:19:57 ID:Tr3wDAn80
アイランドは小説で完結してるね。
しかし和訳は出ていない。
翻訳して出版してくれんかなあ。
梁さんの挿絵付で。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 15:04:37 ID:RnJxB3Oo0
小説版は日本バッシングが強すぎるからな…
ちょっと翻訳は無理だろ。
完全リメイクで漫画化希望
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 22:15:35 ID:/CWKWOES0
>>752
まるで読んできたような物言いだな。>>736といい夏休みだから工作員が増えてんのか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 07:07:44 ID:SU2VKRS30
入江紗綾に山道のコスプレを頼みたいのですが。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 20:58:31 ID:L18PtxrM0
>>753
…む
てっきり読んで書いてるんだろうと思って信じたんだが
実際は違うってことか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 15:29:21 ID:ptzgmXe40
嘘を嘘と(ry
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 13:56:06 ID:C1MFG/qm0
暑すぎる。暑すぎてもうGXの発売日が待てねえ!
ちなみに定期購読したりしたら一日早く手に入るとか、そういうのあるんだろうか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 14:59:42 ID:eUkXDW800
定期購読は1、2日前に届くようだね。
毎月発売日前に、GXスレに定期購読者が現れる。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 12:50:54 ID:SMunKI+Q0
次の単行本はいつ頃でるのでしょうか?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 12:53:01 ID:X1xzz/ZI0
単行本分連載したら。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:09:36 ID:3O4sMoZa0
大体四話1巻くらいなので
伝説卿
萌えチョゴリ
死体損壊(今月号)
あと1月くらいかな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:47:44 ID:OcVgP/3a0
全15巻くらいで切りよく終わってくれたら名作判定していいんだけどな・・・
とにかく展開が遅いんだよな、一つ一つの話はともかく
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:55:41 ID:OcVgP/3a0
俺はまずとにかく画力に引かれて手に取ったな
週刊+月刊で動きもバリバリの大暮とか、遅いが圧倒的画力の井上とか
上手い奴は他にもいるが、お国柄か粘着質というか味がある絵だな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 22:07:53 ID:q+frtffJ0
>>762
自分はやたら展開が速すぎるようなと思ってる。
もうちょっとアメンオサとしての話を長く続けてほしいなあ。
あと回ってる世界がどのような状態になっているかもうちょっと書き込んでほしい。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 02:29:05 ID:OQK3W08q0
展開遅いか?
俺はかなり早いと思うが。
長くなりそうな洪吉童編もあっさり終わったし
今回も焦れ始めるとサクッと終わると予想している。

つか展開以前に刊行スピードがはやすぎ。
月刊誌としちゃ異例のスピードだ。
2001年4月連載開始でもう19巻。
おかしい。計算が合わない。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 08:29:40 ID:uYZekSx80
>>765
>2001年4月連載開始でもう19巻。
>おかしい。計算が合わない。
それは確かにおかしいな。
曼荼羅華の鍼でも打ったか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 00:40:30 ID:oxdXD2fQO
ブックオフで立ち読みしてて虚言癖の姫の話見て
全巻購入した俺が来ましたよ。
面白いなこの漫画。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 21:15:32 ID:+p4UsACz0
>>767
よう来たな。まあ座れ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 21:26:02 ID:b4i3vjNbP
  ∧_∧    
 (´・ω・)ドウゾ
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 
VVVVVVVV
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 22:39:01 ID:OffPXd/o0
>>767
わたしその話が一番好き。
文秀イイこと言いまくりだし。
どの話が一番人気あるんだろ?


771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 02:26:53 ID:8ZHGuP9h0
>770
最初の方だと曼陀羅華の話が評判良かったと思う。
俺はこれとあんまり人気無いけど活貧党の話が好き。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 15:18:04 ID:EWMgSx5E0
ハッ!
>>765は虚言癖か?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 16:48:50 ID:7cTG/lRx0
オレも最近ブックオフで全部集めた
正直、虚言の話以外のはかなり微妙だが、絵で救われているな
とにかく独特の雰囲気がある

原作者は作画と3:7くらいのギャラにすべきだな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 22:08:47 ID:hPEop0n30
765は平岡認定?

ちみっこく虎兄
あとノンゲの話が好きさ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 01:20:54 ID:KEyIf53O0
オレもこっそり虎兄好き。
虎兄と茸はなんか殺伐とした流れの中の一抹の清涼剤のようさね。
ちなみに話つーよりはコマなんだけど、
戦いの最中、朝会用巨大スクリーン出す時の元暁カワイスギ…
もう雄でも雌でもどっちでもいいヨ…(*′∀`)
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:52:18 ID:s7r+AXA9O
>>775
いいよな元暁。
悪獣なのに品があっていい。
つーか元暁は雄でも雌でもどっちでもないんじゃないか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 01:06:27 ID:9sBcVj4+O
最初の頃は嫌いだったけど、最近の房子はいけてる。活貧で文秀を助けに行く時の言葉にグッときた。
でも活貧の戦いは悲しかったなぁ。あと個人的にClassic10が好き。かなりせつなかった…(ノд<。)

アジテは嫌い。太儒と文秀がお気に入りかな。みんなは?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 01:25:54 ID:Du2ErOYK0
>776
俺も元暁好き。逆に悪獣だからこそ品があったんじゃないかと思う。
一番好きなのは元述だな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 08:05:01 ID:4Ly6DK1n0
現在の頭のおかしい元述は好き
夢で出てくる方はキチガイ度が足りないから嫌い
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 09:43:48 ID:IiDvWx+3O
どっちの元述も好きだ。忠犬とキチガイ、一粒で二度おいしい。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 15:55:57 ID:8H0loumC0
GXはいつ店頭に並ぶのか??
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 16:52:31 ID:GQnGV8as0
明日。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 06:31:26 ID:HODOgGFY0
元暁はいい。最高だ。
俺も性別どっちでもいいや。
でも元暁は元述と違ってもう二度と
出ないんだよな。もったいねー。
元述も好きだけどね。
初登場のミス黄も好きだったが、
洪吉童編の低年齢化がな・・・
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 09:21:46 ID:qK+ILVEV0
元述って首だけになった後どうなったのだ?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 09:32:56 ID:tzHse/Zb0
>>784多分アジさんが持って帰ってる。
…で、どうなるのだ?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 11:18:21 ID:/QK1ha270
次に登場する時は綺麗になって戻ってくるんじゃないか?
いくら何でも細切れで再登場は無理だろ。
顔半分になってたし。歩けないし。しゃべれないし。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 11:42:00 ID:97CYRcKT0
今月号。
ああ、読むのが辛いだろう展開がいよいよ始まろうとしている。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 11:44:33 ID:B9v/Zyhv0
GX読んできた。
ケウォンヒャルは結構やばそうやね。黒魔術を利用するみたいな
話になってるけどどうなるやら。
あとヘモスが何考えてるかさっぱりわかんね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 12:35:32 ID:qK+ILVEV0
元述って・・・・なんだかかわいそうだな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 20:08:53 ID:rSsyEfGv0
ヘモスは既にアジテの針洗脳を受けていた訳か。出国前に。

つーか、単に機会が来ただけの計画通りの進行なんだろうな。
お膳立てはとっくに済んでいたんだろう。ルゥやカリマール達もとっくの昔にアジテの手の内。
以前にヨーロッパ放浪とかしててめぼしい奴には針洗脳してて、それからジュシンに行った、と。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 21:57:11 ID:j2kRII0u0
今月の桂月香の針治療で平岡思い出した
また出てこないかな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 13:47:30 ID:6InKwFz00
そういえば平岡も針治療だったね(+お灸)
やったら針だくさんなのが気になりだした。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 16:47:24 ID:rnl76+xh0
王の『計画通り』発言からすると今回の西洋行きは元老院との闘争のためでもある、と。
わざと国を空けて決起させたところをアジテらの力で叩き潰して、
新しい国づくりのための新体制へ移行するつもりだったわけか。
でもそれをアジテに利用されるというところか。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 01:10:36 ID:zmlfMUs/0
阿志泰の思惑通りだろ。

文秀の後任の将軍を元述に始末させたあたりで、いよいよ本格的に聚慎乗っ取りの行動開始。
帰国したら、玉座にいる阿志泰に跪く解慕漱のシーンがとかありそう。実はもう操り人形。

たぶん、解慕漱はもう死んでると思う。2巻の柳義泰の話と同じ。
柳義泰より圧倒的な能力で、死人の解慕漱を生前と変わらぬ姿を全ての者に見せている。
忘れてはならないのが、今の流れは回想シーン。1巻の前に起きた話だって事だ。

だから2巻で文秀はあそこまでアッサリと迷う事無く、島民を皆殺しにできた訳だ。
既に過去に経験した事だから。生きているとしか思えない者が、実は死人。
阿志泰=柳義泰と勘違いしていたが、阿志泰のやる事は死人操作だと知っていた。

現に、今も死人の軍団を集結させている訳だからな。今の山道は心が死んでるのだろう。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 19:42:34 ID:229viQ7w0
ヘモスはまだ正気だと思う。
もう操られてるんじゃ、と疑わせるのは作者のいつもの手じゃない?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:32:54 ID:oM7CGn770
ユイテの行動と昔のアジテの行動を見ていると
ああいう種族は自分の思惑で動かないんじゃないかと思うんだが。
なにもないときはただ傍観し、人の求めがあれば手を、かならずしも思惑通りに行かない形で叶えようとする。

崩壊後アジテの言動は崩壊前のヘモスの言動にどこか似てる気がする。
国を正そうとして、失敗してアジテにたよって以下3行目みたいな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:34:39 ID:oM7CGn770
3行目訂正

なにもないときはただ傍観し、人の求めがあれば手を貸す。
かならずしも思惑通りに行かないが望みは叶える。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:36:09 ID:oM7CGn770
すげーごめんなさい最終行も尻切れだった。

3行目みたいに何らかの形でアジテにたよって融合。
現在に至ると。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 11:07:26 ID:EAFixXuM0
いったいどうやってアジテ軍団に立ち向かっていくというのだ?御史様は・・・。
圧倒的に不利じゃないか・・。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 11:30:20 ID:O3GwnBfM0
別にジャンプ漫画じゃないんだから律儀に全員と戦わなきゃいい。
めんどくせーだけだし。アジテだけ狙っていけばいい。
活貧党の時だってまともにやりあったのはメガネとでかいのだけだし。
801無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 18:11:00 ID:OSZutyMj0
暗行御史の生き残りたちが、ミト爺さんに召集され文秀のもとへ集う展開はどうよ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 20:13:19 ID:sT15xWsc0
あれだ、馬牌を暗行御史5人で掲げると
巨大ファントムソルジャーを呼び出せるんだ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 20:14:18 ID:DHSD13Ad0
>>801
それで文秀が、「みんな、俺に力を貸してくれ!!」って言うワケ?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:49:26 ID:pHAKBrlM0
お前らは俺の駒だ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 01:37:01 ID:MgNGOQAz0
1年12話しかできんのにこれ以上登場人物増えられても邪魔なだけ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 01:41:53 ID:pHAKBrlM0
むこう10年やってくれれば無問題
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 02:44:03 ID:c02C5XwL0
1年12話しかできんがページ数は2ヶ月連続でコミック出せるほど増減するがナー
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:04:06 ID:9i7nqK5o0
月刊連載で連載がコミックに追いつくってすごいよな。
年末にも追いついたし、春先にも追いついたよな。
でもそんな仕事して大丈夫なのかな?
話を作るのは何とかなっても、絵を描いてる
梁さんの手は大丈夫なんだろうか。
アシスタントって使ってんのか?
腱鞘炎にならなきゃいいが・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:05:15 ID:MgNGOQAz0
まあ平気じゃね?
一日あたりの作業量だと週間漫画誌連載作家の方がきついだろ
この漫画は60ページ/1ヶ月、週間は80ページ/1ヶ月だし
しかもこっちは話考えなくていいんだし
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:03:32 ID:vw5PInpF0
こいずみまりが、この漫画家には女子12人のアシスタントがいるって
どっかに書いてた。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:56:04 ID:827v7gY60
実際この数倍描く漫画家もいるしな。手塚とかパクソンウとか。
月産400ページっておまいどこの酒井綾かと。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 17:53:42 ID:hYyLRdCW0
新潟でガンダムの前にやっている地元の民話のアニメで
「死人を生き返らせる不思議な針」ってのが出てきたけどそれって…
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 23:19:15 ID:AjnS8sCa0

>>812
くやしく!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 23:29:27 ID:lY6O+8oG0
>>813
地元の人間じゃないしその番組も途中から見たんでよくわからんが
鬼が島の秘宝にそのまま「死人を生き返らせる不思議な針」ってのが出てきてた

民話の内容は多分これ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uz4s-mrym/page/osusume/osusum31.html
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 10:19:29 ID:Falw5mhY0
おお、返事遅れましたがdクス。

鬼が島の鬼を当時日本海近海をあらした海賊という定義にしたら
あながち韓国に関連しない話でもない感じだね。
(韓国を貶めたい訳じゃないのでヨロシク、つか当時の海賊には日本人もいたしね)
韓国 針治療でヤフってみたら18000件でた。
針治療がポピュラーなのなら当時の海賊の中に針治療を行っていた医者もいた可能性はあるよね。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 16:38:31 ID:pny+VDw30
針治療は中国もある。
中国→韓国→日本に流れてきたんじゃないのか?
あっちの針ってぶっといんだよね。
痛そうだ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 20:03:23 ID:Falw5mhY0
>>816
いんや韓国発祥という意味じゃなくって韓国では内科とか行くよりも針ってな感じで
ポピュラな治療なのねってことで。

作中のぶっとい針も中国・韓国では見慣れてるレベルなのかね・・・ガクガクブルブル
針治療の針は超ほっそいのが管に入ってるものしか見たことないよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 15:20:56 ID:QlwZGRwu0
>>817
鍼の太さは材質や用途にもよるんじゃない?
技術レベルの問題で細く出来ないというのもアリではないかと。
曼陀羅華の鍼はあれ以上細くしたら刺したときに折れそうな気がする。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 17:14:55 ID:PVRsEpIl0


「剣道の起源が韓国にあることは誰も否認できない歴史的事実」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1124282051/l50


日本が韓国に気を使っている間に、韓国は日本に先駆けて海外に公式発表。

……。

全剣連…日韓友好もいいけど、そろそろ洒落にならんぞ…
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 17:50:29 ID:a1HFCotU0
わかった、他で言ってくれ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 22:20:17 ID:cJWvfQ+V0
最新刊はいつ出る予定ですか?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 09:33:55 ID:FrcCOY+U0
年末には出そうな希ガス
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 22:50:02 ID:Wws7xgn40
で、どんなオマケがつくの?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 00:06:02 ID:8Jkizrep0
表紙誰かな?オナゴがいいなァ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 16:34:46 ID:qnExEy5W0
引き伸ばしだけは勘弁して欲しいな

オレはこの漫画作画に惚れてるというのがデカイので、
特に話が神!とかはあまりないので新作見れる方がいい
新作も同じ雑誌でやれば編集的にもOKだろうし

つーか、今の状態だと韓国は知らんが新規会得は難しいだろうしな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 21:15:54 ID:XC/NaPK20
む・・・・?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 22:21:27 ID:LYYbjpNM0
つチラシ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 17:14:49 ID:VEKo1Jwe0
むしろ
つ[落書き]

スルーだな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 12:11:46 ID:q6AOyrK70
結構前からコミックスの表紙見てて気になってたんだけど、
1巻から置いてるところが無くて買えなかった。
で、こないだ本屋行ったら全巻揃ってたんで大人買いしてきたんだけど…
すげえ面白いね、これ。
コミックのどこかに書いてあった皇なつきの御史漫画も読んでたんで、すんなり理解できたし。

ただ、最初の頃のワカメ文秀が好きだったんで、10〜11巻には驚いた。
垂れ目でもないし髪は立ってるし…どうしたのよコレ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 19:44:03 ID:Ps1Wq3ty0
>ワカメ文秀
表現うまいなw
この作者は絵がコロコロ変わるからね。
最近は綺麗になりすぎて、やや残念だ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 21:02:30 ID:1OChdaPN0
最初の頃はおかっぱだったからね、文秀。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 08:50:00 ID:m/5emqBP0
そうそう、パンツも見えてたし。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 12:09:31 ID:+pbU7e2B0
読み切り時に至っては(まぁミスリードの為もあっただろうが)
乙巴素っぽい小悪党臭がしてたもんなw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 12:35:24 ID:mW3jgno60
>>830
そうなのか…。この人の漫画初めて読んだから分からんかった。
絵自体が綺麗なのは良いんだけど、文秀のモッサリ加減は残して欲しかった。
ヨレヨレの小汚ねえ兄ちゃんが不意を付くのが格好良かったのになぁ…。
まぁ、皮肉気な笑い方が残ってるから良いけどね。

ところで、本誌の方は読んでないから聞きたいんだけど、
御史活動はもうしないのか?阿志泰追っかけてんの?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 13:02:21 ID:GpPg6+sK0
今は御史になる前の過去篇。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 19:53:14 ID:7xUET0OD0
そして永遠に終わらない過去篇。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 20:17:47 ID:8xrhbUgI0
文秀父は、毛が一本?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 21:24:12 ID:ubh/nErq0
過去の事とはいえ、文秀の夢だから事実そのままとは限らないけどな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 15:12:28 ID:qhVlqhly0
>>835
まだ夢の中だったんだね。
過去は過去で面白いから、次のコミックスが待ち遠しい。
教えてくれてありがとうさん!
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:21 ID:sGuVlUnI0
>>838
遊戯王のグダグダエジプト編を思い出したのは俺だけでいい
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:48:16 ID:fSX29jgz0
文秀は「正義ではなく世の理を羅針盤にしている」って云ってたよね
で彼は盗賊らを「道を踏み外した者」として容赦なく殺害してるけど
奴らも食ってくためにやってるんじゃないのかね?
人道的には断罪されるべきだが「世の理」には当てはまってると個人的に思ふ
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:59 ID:5S8SfXpR0
悪党が言いそうな台詞だな
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:55 ID:e6onuzj+0
んだ。
文秀が言う理は人間社会が礎になってっと思うよ。
841の理屈は阿志泰の言い分だな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 03:21:35 ID:BoSTRdB70
「いくら腹を空かせてようと、パンを盗んだガキにはお仕置きが必要だ」
って、ホンギルドン編でもいってたしな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 13:54:18 ID:6OsWzVTN0
どんな理由があろうと罪を犯した者は裁かれるべきであり、
そいつがどんなに苦しかろうが、それを理由に他人に被害を与えてはいけない。
それを許したら、親を殺された復讐なら人を殺していいのか?
殺したやつも戦争という仕方のない状況で殺したってこともありえるんだから。

て言う感じなのかな?ものすごく難しいよね。この漫画のテーマって。
文秀も本当にこれでいいのかって葛藤してるし、そういうところが
この漫画が好きな理由でもあるんだけど・・・。

最近過疎ってんなぁ。GXもそんなに進展ないししゃーないか。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 18:09:26 ID:hF8yCE9v0
教えてくれ。アジテって本当に山道のことがすきなのか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 19:19:43 ID:B909PjVT0
好きは好きでも異性として好きじゃないだろう。
そもそも人間じゃないが。
ペットみたいな感じじゃないか?
毛並みが綺麗な馬がスキーとかそういう感じの。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 23:36:13 ID:CJQqNyiw0
純粋な奴が好きなんじゃないかな。純粋に善か、純粋に悪な極端な思考の奴。
そういった者は思いもよらぬ展開には弱い。脆い。
揺れ動く心に自分の付け入る隙がある。それが楽しいのだろう。確固たる信念が崩れ、変貌していく様を見るのが。

最初から歪んでる奴には興味が無い。文秀とか。
あとウルパソとか、こびへつらってる小心者、状況次第でコロコロ信念を変える者などいらないのだろう。
そういう思考回路を持っている典型的なのが、一般大衆だな。だから抹殺。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 02:14:56 ID:vb+kmzwwO
最近になってキャラのタッチがあっさりしてきた
昔はしっかり書き込んでたのに…四巻くらいが絵も話も一番好きだった
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 20:27:58 ID:op0zwGVr0
今日発売のヤングガンガンにピンナップっていうの?
イラスト書き下ろしてたな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 23:03:20 ID:fIZPVIW4O
ずっと気になってることがある。
元述ってゾンビ後も殺形刀使えたのか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 23:05:48 ID:fIZPVIW4O
スマン、自己解決。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 04:43:40 ID:f87J1VSx0
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
      |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 16:26:02 ID:DpPrTi1H0
いくら似ているキャラがいるとは言っても悪襟音はよそでやろう、な?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 18:53:28 ID:gr9Voz2t0
1ヵ月待った楽しみが5分で終わり、また1ヵ月待たなくちゃいけないってのも辛いもんだな。
早くタネ明かしして欲しい気分だ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 19:01:58 ID:Q7QfOBNC0
俺は最近本誌読むのやめたよ。
値段高いのに読めるレベルの作品は数本しかない。
それならコミック待ったほうがいいしね。
刊行スピードが早いから待つのも楽だ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 03:39:20 ID:XQxJCm8G0
なんだかんだで暗行御史読み始めて5年くらいたつのか・・・
死霊狩りくらいのエロス展開にはなかなかならんのぅ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 03:50:11 ID:l9RDiOK/0
死霊狩り、暴徒に先生が殺されるとこまでやらないうちに終わったな
もう描かないんかな、あれ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 11:17:05 ID:LK0pKWgA0
ヤングガンガンのイラスト見たが、大部あっさりしてるな。
なんかCLAMPに似た雰囲気だと思った。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:54:34 ID:XTsy//Qq0
>>848
なるほど。
山道に拘るのはその辺か。元述にも当てはまっていると言えるな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 21:16:55 ID:zaaXXHc90
ヘモス実は今も生きてる?死んでない?

ここ2話ほどで何となくそんな気がするだけなんだが・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 03:15:58 ID:It2e8grI0
文秀が殺したって言ってるからキッチリ死んでると思う
阿志泰に復活させられる可能性はあるかもしれんが
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 03:21:53 ID:Zfu43okP0
復活せんだろ。
今の阿志泰はヘモスの外見してんだし。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 06:29:49 ID:tJ9DY19s0
過去編終わってから首だけになった元述をどう使うのか気になるな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 12:00:40 ID:rFsmhBWF0
多分全身再生だろう。当然何らかのハンデ付きで。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 20:22:41 ID:It2e8grI0
>>863
そういやそうね
・・・と思ったけど今月号がなぁ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 08:24:14 ID:oliO54tO0
王様はいつ死ぬ(死んだ)の?
なんか今月号とか見てると、もうすでに西洋にいる王様は死んでて、
阿志泰に操られてるって言われてもいいような気がして来てるんだが…どなのだろう?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 10:21:23 ID:JXStvIku0
今月号って阿志泰(へモス?)が言ってた通り、
反逆者を炙り出すための作戦じゃなったの?
まぁ文秀が阿志泰の変装に気付かないわけもないか
ちょっと信じちゃったよ・・・
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 12:50:44 ID:fap9U6c30
過去編に出てるヘモスは、
聚慎にいた頃のお茶目ヘモスは本物、
西洋に出たちょっとりりしいヘモスは偽物だと思ってる。

長い付き合いの桂月花が「あんな一面があったのね」と
いまさらときめいてるし、偽物と見ていいんじゃないか。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 13:42:58 ID:yoWd0YjN0
しかしこの漫画のことだから、また意外などんでん返しがありそうな。


それにしても堕ちるの早すぎるぞガリマール卿。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 13:48:46 ID:fap9U6c30
裸ワインのお人だもの。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 15:37:21 ID:cfMS3ral0
>>870
俺は信仰心強いから大丈夫だぜー!とか調子こいてたからそれが隙になった、と推測してみる。
それか物理的にも心理的にも硬いだけの物は脆いということかもしれん。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 17:16:48 ID:UkbiHLzr0
堕ちる事がどれほどの快楽かというのを知りたかった
という可能性もあるんジャマイカ?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 19:24:51 ID:lB/k6UEK0
なるほど。そういう可能性もアルゼンチン
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 21:41:51 ID:se1Js3I70
ヘモスは文秀に馬牌託すまでは生きてるでしょ。
今はまだヘモスの作戦内じゃない?
文秀がヘモスの書いたお札を顔に張ってモンリョンに変身してたし、
本国ではアジテが化けてるだけでしょう、きっと。
ただ、アジテの言う天を欺くってのは、ヘモスを欺くって事を意味してると思う。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 21:44:19 ID:se1Js3I70
わーい。
生閣氏のお嬢さん方が出てきた。
王の警護部隊なのか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 00:04:34 ID:ADfVJw0U0
ヘモスは文秀も反逆者の一部として扱うことにしたんかいな(´・ω・`)
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 02:51:01 ID:WbppkxjP0
2巻冒頭に解慕漱が書いていた護符で阿志泰が化けてると言ってみる

ところでみんな感じ見ただけで誰が誰かちゃんと分かる?
そろそろキツくなってきた(;´Д`)
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 23:20:09 ID:ADfVJw0U0
漢字?見た感じ?ドッチ?

880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 05:10:08 ID:VKppkEz50
大体はわかる。
最初の頃は無理だったけどな。
文秀は「ぶんしゅう」だし山道は「やまみち」だった。
しかし今は「文秀」は「むんす」と読み山道は「さんど」と読む。
ぜってー覚えるのは無理と思ったんだけどね。
読んでいると慣れてきた。
ATOKも変換に慣れてきたようだ。

頻度が少ない名前はやばいかなあ。
躊躇する名前の筆頭はヘモス。
他はそんなにないかな。
最近登場するキャラは横文字だし楽勝だ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 07:55:25 ID:W64kQihm0
文秀はモンスだな、いまだに
他はルビどおり読めるけど
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 18:05:06 ID:BMgOCTdh0
山道、武杖、ミス黄は割とすんなり読めた。
夢龍、柳義泰も音の近さで何とかなった。
平岡はだめだ。どうしてもビョンガンよりヒラオカと読んでしまう。
乙巴素、元述、元暁、房子、あの辺りは一度に出たからきつかった。

とくに乙巴素。他のキャラは、読めなかったら当て字して
読み進めるが、乙巴素は日本語でどう読めばいいんだw
苦労したのは桂月花だな。読めねえよ。
どうやってもこの字はケウォルヒャンに読めんだろ。
姉妹の洪吉童もだめだ。ホンギルの部分が脳内でも読みづらい。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 02:05:43 ID:AxJjlOkQ0
何か入れ替わり説濃厚だけど
個人的にはアジテが「俺はヘモスだ」ってタンカ切ってるだけな気がする
「所詮人間は自分の信じたい事しか信じない」っていかにも奴らしい台詞だし
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 14:24:46 ID:rGrRHmE00
>>883
どの辺が入れ替わり説濃厚なのか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 14:46:56 ID:Y9S1mRy60
しかし入れ替わってないと、外出のネタに行き着かないぞ。
阿志泰がヘモスの格好で聚慎を滅茶苦茶にする
→そんな事はつゆ知らず、ヘモスの気が違ったと見た文秀が
約束を破ったなと、怒りに我を忘れて抜刀
→ヘモスをかばって切っ先に桂月花が飛び込む
→桂月花あぼーん

この流れは必須だろう?
「桂月花が剣先に飛び込んであぼん」これは確定だが、
この流れに行き着く展開と言えば、その剣先がヘモスに
向けられていたため、かばって飛び込んだ、それ以外に考えられん。

阿志泰が外見が変わったのも、ヘモスの外見を
乗っ取ったと考えれば納得いくしな。
しかし二人の身長差は気になる。阿志泰ってチビだがヘモスもチビか?
身長差10cmあったら誤魔化せないぞ。シークレットブーツ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:02:45 ID:O2hHiFSB0
アジさんは成長期だから3ヶ月で10センチくらい伸びるんだよ。
きっと。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 22:46:33 ID:hcCwdyad0
桂月花ってケウォルフアにならないか?
に書き間違いなのかそれともふいんき(ry と同じ言葉遊びなのか
過去ログ読んでもワカンネorz
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 00:06:26 ID:5vwjONoG0
>>885
どうかな?
毒茸の回からするとムンスの方が操られていたのかも。
いずれにしても、
そんなに単純じゃないと期待したい。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 00:13:18 ID:XXsqb/IS0
桂月香
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:32:43 ID:KmFibDv40
それより今後の展開ならミス黄の方が気になるんだが。
閣氏部隊を召喚してるってことは聚慎の人間だよな?
でも阿志泰の顔を知らなかったし名前にも気付いてなかった。
文秀の夢だからなんとも言えんが今のところ過去編にも登場しない。
漏れどっかで見落としてるか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 19:20:39 ID:rj+8tfAY0
地方人ってだけじゃ?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 23:14:06 ID:L5VEHbgr0
>>890
洪吉童でも召還できたんだから、
馬牌貰って唱えれば誰でも召還できるんちゃう?
ミス黄は過去編に無理に絡んでこなくてもいいと思う。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 04:42:10 ID:DLIjjqTd0
でも何で召喚できるんだ?見たいな記述無かったっけ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 13:53:39 ID:Vwgb5rOA0
>>890
暗行御史が全員阿志泰を知ってると限らないんじゃないか?
元々、任命されたらずっと国内放浪だろ?
文秀や元述、英實は元が軍人で中枢部にいたから知る機会があったが。

今のように情報機関が発達してる国ではないから、
辺境を旅していて国が危ないとえっちらおっちら帰還してみたら
滅びた後って事もあるんじゃないか?
その場合、何があったのか誰が何をしたのかサッパリ知らんだろう。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 13:54:25 ID:Vwgb5rOA0
>>893
それは馬牌は正しい心でないと使えないとか、
そっちの理由だったと思う。
洪吉童がやってる事が間違いなら、召喚できるはずがない。
召喚できたってことは正義はどっちだ?と。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 22:16:00 ID:UusCZ2BZ0
>>885
何もヘモスをかばってとは限らないじゃないか?とりあえずこの後文秀が桂月香
の病を引き受ける展開があるわけで、その苦しむさまを見るのに耐えかねて…
とか、ヘモス死亡、ジュシン滅亡で絶望して…とか色々考えられると思う。
いっそ桂月香のために能動的に文秀がヘモスを殺してしまう展開もあるやもしれん。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 03:19:36 ID:7sb+Debu0
コミック派だけど雑誌で読みたくなって書店に行った。
サンデーGXが売っていないorz
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 07:46:00 ID:Ed/jRam90
>>897
(・∀・)イイ!!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 17:36:32 ID:Cxl8FVF60
いやよくないだろw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 20:38:09 ID:R1RJnv490
これを読んでたら、
何故かガランを思い出してしまった。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 11:43:56 ID:Fj87Ss2H0
この漫画って、考えてみたら名言ってものが無いよね。
原文ではすげーカッコいい事言ってるのかもしれない
って思うと、なんか寂しくなってくる。
まあ、「消え去れ」はちょっとキタけど、一言だし・・。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 15:44:30 ID:zzPIWEML0
消え去れなんて別にこの漫画ならではってわけでもないしな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 16:41:59 ID:/qbnLzkJ0
消え去れだけ言われても、何の漫画かわからんもんな。

明言ではないが、メンヘラ姫の近親相姦や洪吉童を
一刀両断バッサリ切り捨てたところは良い。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 21:33:12 ID:RisOLTuU0
第一話で、助けたガキに対して「これは偶然だ」と突き放してるのとか名言だと思うが。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 23:34:06 ID:t7McVeek0
雪はいくら土の上に振り積もってももとは純白の結晶体・・・白い雪だ
のくだりとかも入れてくれ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 09:33:30 ID:B0oz0GiX0
そういう韓国の格言にあるのかしら
みたいな台詞は多いイメージなんだけど
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 09:54:06 ID:QjLISz2D0
さあ、暗行御史のお出ましだ(よ)

って、あれ韓国語だとカコイイのかね?
単純に読みだけでどうか、っつーより
英語で言うとスラングをどういう風に使いまわすか、みたいな感じで
韓国語の文法だとかセンスが分かってないと意味がないのだろうけど。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 17:25:32 ID:Z3DVUvVn0
こうなったらユンさんに超頑張ってもらって、日本語をマスターしてもらうしかないな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 19:46:27 ID:6iqs+WWb0
甘いなw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 21:27:48 ID:FElrfZsT0
>>907
元々実際にいる役人を基にした話なのでそれはスラングっていうか
「上様のおなり」「上総上野介どののおこし」とかと同意みたいなもんだと思うが。

ちなみに日本で出てる小説は「暗行御史出頭(おでまし)!」だったよ。

「ミト様がたぬき」はことわざだって話だが。
単行本編集時にことわざや格言の背景を盛り込んでほすぃ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 21:55:53 ID:QjLISz2D0
いや、スラング云々は単なる例えで出しただけ。
「警察だ。手を上げろ」みたいな、そういう常套句みたいなもんだろうけど
せっかくファントム部隊の出現シーンがかっこよく描かれてるんだから
それに見合うもちっとカコイイ日本語訳ってないもんなのかなーと思ったり

でも自分で考えつく限り、見合うセリフってあんまし無さそうだし
そのまんま直訳で分かりやすいって事であれが妥当なのかね。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 22:04:23 ID:Z3DVUvVn0
アジテ「朱に交われば赤くなる。それが人間というものですよ。」

とか言い出したら笑うしかないな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 01:07:14 ID:+mAsiTZH0
俺はそれっぽい名言が無いのが逆に良いんだが。
いかにもな『名言』が出ると逆に陳腐に感じる。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 10:23:22 ID:ue2sjEW60
「暗行御史の出頭だ!」ってカッコいいと思うけどな
ぞくぞくしてくるよw
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:19:27 ID:jTXoyov70
俺にとってのこの作品って"シチュエーション萌"だから
今のまんまで十分満足だ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:27:26 ID:Nt5NsPKx0
俺にとっては絵とわかりやすさだな。
絵は文句ない。
ころころ変わるが、いずれも味がある。
それでいて話は直球。
昨今の先に理屈ありきや
かっこよさ優先で曲がりくねる漫画とはえらい違いだ。
そのストレートさが潔く気持ちいい。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:34:43 ID:iIC4XK990
>>916
激しく同意。

それに、力のインフレを起こしかけてたけど、
そこで過去編を挟んでちゃんと抑えるところとか上手いなーと思った。
それでいて話もダレないし、この2人はどっちも凄いな。
今一番先が楽しみな漫画だ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 00:22:50 ID:h/fNctzc0
西洋の国の軍の偉いさんが、聚慎での魔物との戦争を信じてなかったが、
あの世界の西洋では、あーいうのによる公然たる被害は出ていないのか?

あと、商人や外交官の報告聞いたり、または密偵くらいは放ったりで、
聚慎の国内事情をチェックしてないのか?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 01:10:54 ID:6YedXkqi0
まあ、自分の目で見ないとあんなもんが居るなんて信じないだろ
例えばここで、俺が昨日MSに乗って宇宙戦艦を4隻落としたって言ったって信じないだろ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 01:27:53 ID:h/fNctzc0
>>919

俺が政府や軍の権力者で、そーいう方向性の報告や情報が複数、各ルートで
有ったら、取り合えず頭から否定はしない。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 02:30:05 ID:h/fNctzc0
でも頭を抱えるw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 08:05:04 ID:HCt6bM9P0
超常現象 で済ましてるんじゃない
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 08:22:20 ID:Wha7+2Q60
でも、西洋でも怪物が出てるし。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 09:15:00 ID:vMDd+Up60
西洋の大半の人はガリ公みたいに信心深いから
怪物が出ても気の迷いだって信じないし、
西洋では新聞とかも情報操作されてるから
ルーちゃんみたいな事件を起こしても詳細はナイショになってるんだよ。
…多分
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 11:14:55 ID:h/fNctzc0
きっと、国王直属のヘルシング機関とか教皇庁の13課みたいな連中が
化物関係の全権握ってて、情報面も含めて処理してるんだ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 11:41:18 ID:uNSQJ27q0
>>925 おもろいなそれw
で、そこに「アイランド」の主人公の先祖が属しているとか
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 16:10:34 ID:J2/j2Qz40
女法王を殺しに来たおバカさんが
血を吸えば吸うほどでかくなる剣を振り回して堕天使と(ry
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 18:19:00 ID:HCt6bM9P0
アーカードはアジテが作ったのか
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 20:33:33 ID:p4GTxazl0
>>925 
アイランドの主人公って、誰だ?
いそうでいないような話なんだが。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 20:37:23 ID:h/fNctzc0
悪い。まだ読んでない。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 22:01:35 ID:v2T42p/f0
どうせアジテ倒しても、パート2が出るんでしょ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 23:16:00 ID:h/fNctzc0
快堕天同様に萌えな美幼女になって再生しまつ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 23:49:38 ID:uNSQJ27q0
>>929
バン。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:33:18 ID:uPOUsFv60
アイランドの主人公はどっちかっつーとミホの希ガス
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 14:16:42 ID:LZo/z1Yb0
>>924
西洋では既に怪物はほぼ駆逐されており、出没するのは物凄いド田舎くらいで、
魔術も科学の発達とともに闇に追いやられる、というところではないかと。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 01:07:09 ID:loWuR6G+0
>>935
だとしたら、アジテクラスの化け物には、もう絶好の餌食な状態だな。

実際、西洋の、タテロオルお嬢の国は、もう、上層部は乗っ取られてたりとか…
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 02:25:50 ID:loWuR6G+0
「乗っ取られてたり」ってのは、現在の時点での話ね。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 02:24:02 ID:EUuU7ifx0
西洋(ボスは人外)の侵略に、
阿志泰率いる新生ジュシンが立ち向かう!
とか。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 02:39:47 ID:YTGm6PbC0
アジテ対西洋のもう一人のアジテクラスの化け物か。
アリっちゃアリだな。

快堕天だって、完全にアジテの支配下に有るとは限らない訳だし。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 18:03:38 ID:/eemddD40
ただ、西洋編もあるとすれば
ドラゴンボール化が心配。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 21:04:24 ID:IdiuKavj0
そんなにダラダラ続けられてもなあ
アジテ倒して終わりでいいよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:37:32 ID:lVZgy6c30
でもアジテ倒したら、
今度はその姉が相手とかありそうだな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 13:47:35 ID:qB0lpO4Z0
アジテのネェちゃんはいったいどこからwww
アジテ系生き物の本家本元大ボスが出てこないことを祈る。
ってか少年漫画じゃないからそんなこたあないか。(仮にも青年誌だし)
房子主人公とか別バージョンとか続編は自分は歓迎だ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:50:44 ID:xvXuKCAr0
サンドの過去でもいいな。空から降ってくるまでの経緯とか。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 21:00:16 ID:Xbufteck0
俺はウンヒョの仲間になる話とか読みたい。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:43:27 ID:/0uNlDT50
アジテ打倒後、サンドの姉たちが出てきます。
彼女たちは人類制圧を企んでます。
サンドは本来、偵察の為に来た尖兵でした。

アジテなどザコってくらい強いサンド姉たちとの苛烈な戦いが始まります。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 23:30:06 ID:GI60gDT60
なぜ姉を出したがる!?
むしろいもう
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:20:59 ID:zkIxbPza0
いもうたる?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:21:19 ID:6jIBMp1y0
うまいw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 04:49:04 ID:bPqgItbN0
尹さんのHPハケーン。

・・・韓国語がわかんねえorz
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 08:08:28 ID:Mf5f43aS0
翻訳かませばいいじゃない
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 19:25:49 ID:7+7XUB080
>>951
そうか韓国語翻訳ツールってあるのか。
いそいそ翻訳してみましたよ。

カウボーイビバップ好きはわかっていたが意外なものも読んでるな。
ドラゴンヘッドとかペットショップオブホラーズとか百鬼夜行抄とか。
つか韓国語に翻訳されてんのも意外だ。
韓国って日本の出版物に厳しいイメージがあったんだが。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:22:26 ID:6jIBMp1y0
大衆文化はめっちゃ流入している。マンガ・アニメも然り。

パクソンウ老師なんぞ、もう、もろ、日本マンガ文化の流れの萌えヲタだろ?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:47:58 ID:ogZQUQ9w0
ごめん、だろ?って言われてもそのパクソウンを知らん。
有名人?
ググってもよくわからん。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:50:56 ID:Dm/PlDfz0
パクソウンに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:55:39 ID:Jvi04iUT0
マグナ・カルタとかいうゲームのイラストレーターをやった人だっけ?
一時期雑誌の裏に広告が載ってたよな。
乳が凄いやつ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:11:55 ID:7VfrZp0A0
◎パクソンウ
×パクソウン
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:31:42 ID:6jIBMp1y0
作者公式(韓国語)
ttp://stdzero.com/

韓国産武侠漫画『儺雨(ナウ)』を応援するページ「eine ansteckende krankheit」
ttp://krankheit.aquasky.jp/

パク・ソンウ(朴晟佑)氏履歴
ttp://krankheit.aquasky.jp/contents/now/profile.html

ヤングガンガン YOUNG GANGAN OFFICIALSITE
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/

アマゾン 「パク・ソンウ」(「黒神」1・2巻)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%A6/250-5416146-1036220

【日本】朴晟佑(パクソンウ)スレッド【進出】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103619672/l50
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 23:08:46 ID:7VfrZp0A0
>>956
それはキム・ヒョンテ。生意気おっぱい。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 23:35:10 ID:qqjNT0sB0

ヤングガンガンで連載しとるやん。
ぷに系とかかかれてなかったか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 23:53:17 ID:6jIBMp1y0
「絶対領域!」
「絶対領域!」
「ニーソ!」
「ミニスカ!」
「ぷに萌えッ!!」
「絶対領域ッッ!!」
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 00:02:48 ID:6jIBMp1y0
>>958に追加。

韓国漫画専門店「ハニル堂」
ttp://www.hanildoh.com/
963956:2005/10/14(金) 00:16:07 ID:2pnNy3Hi0
>>959
あれ、そうか。スマソ

>>958見てみたら全然違ったわ。
確かに日本の萌えキャラだな。これは。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 00:46:30 ID:901bAZft0
ゲームで言うと、「黒の図書館」(元「ふぉ〜ちゅん♪」、現「高屋敷開発」)だな。
お名前は「mook」さんになってるが。

ttp://www.cd-bros.co.jp/takayashiki/soft/kt/
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 12:38:46 ID:WGVuQoGW0
デビューは梁慶一と一年違い、最初に日本で漫画紹介されたのも同時期。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 20:51:41 ID:SmdNl+hr0
ちょいと流れを斬らせてもらって
来月、最新刊発売とな。
刊行ペースほんと早えーなー。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 00:15:09 ID:DEwmoxSf0
>>964
え、マジ?これパク・ソンウなの?

最近梁慶一がヤングガンガンで黒神のイラスト描いたなかったけ?
あとパク・ソンウと一緒にコミックも出してた感じしたな

ハニル堂見ると韓国語を勉強したくなるな
アイランドも完結できるし
968作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 08:48:55 ID:71cRKGdn0
早く、韓国マンガが自由に翻訳されて、手軽に読める状況になると
良いなあ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 14:42:56 ID:poO/a0m+0
今でも韓国→日本の翻訳は自由だろ(逆は必ずしもそうじゃないが)
手軽に読める状況に無いのは、純粋に商業的理由だと思うが
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 21:39:03 ID:+lua1GYm0
>>968が言いたいのは、もっと翻訳して出してくれってことジャマイカ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 21:46:52 ID:VwxrODeG0
そのためには単行本が売れないとね。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 23:13:53 ID:7LrIjxLc0
もまえらハングル覚えてなんとなーく翻訳開始しちゃわないか・・・?
と思ったんだが本がない限りむりか('∀`)'`,、'`
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 23:15:16 ID:3/C8vjnA0
アメコミの翻訳とか値段高いよなぁ。
部数が少ないからか、
ライセンスが高いのか。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 16:55:46 ID:LuxCvf9S0
単に面白い作品が少ないからだという希ガス
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:49:29 ID:H6N2b0cO0
違う文化圏の大衆文化が面白いと思えることの方が例外でしょ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:53:58 ID:tZfdjGTQ0
でも映画や音楽は、割と海外ものも流通してるよな?
映画の場合は、それこそ大ヒットするしさ。
個人的にはアメものより韓国やアジアもののほうが
文化っつーか感覚に共通点があって受け入れやすいと思うんだが。
アメもののホラーってどっきり系で怖いと思えないが、
アジアものはねっとりしていて非常に怖い。

暗行御史に出てくる年寄り大切に、道徳は大事だなんて観念、
アメリカに持っていったって通用しなそーだ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:32:25 ID:H6N2b0cO0
>>976
アメリカ社会は、少なくとも先進国中では最も道徳にうるさい社会だし、
最も宗教原理主義が幅を利かせている社会だろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:57:18 ID:jPsxa4j+0
中国韓国あたりは儒教の考え方が根強く残ってるから
年齢等の部分ではこっちのほうがうるさいんじゃないかな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:06:26 ID:tZfdjGTQ0
>>977
いやいや、そういう意味じゃなくて。
道徳ったって文化や宗教でタブーやなんかは変わるだろ?
なんだろな、考え方が違う。あちらとは。
でもアジア圏の考え方や道徳観は非常に馴染みやすい。
その差のことだよ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:26:15 ID:H6N2b0cO0
どうかなぁ
戦前だったらまだしも、今の日本にそういうアジア的価値観がどれだけ残ってるのかと
かといって、もちろんアメリカナイズされきってるわけでもないし
アジア的価値観とアメリカ的価値観が混ざって、今までに無い社会になってるのでは
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:24:17 ID:eIvpp+n+0
コミック派なんだけど本誌はまだ過去編?
山道の正体はまだ?

気になるけど、思いつかない。
元述に勝って狼の群れに勝って巨大な妖怪に勝って
○と互角に戦ってマーゴ(黒豹)と戦って。
肉食獣だろうけど、豹キャラは存在するから猫科以外だろうか。
しかしあんまり大型だとイメージに合わない。
犬系は似合いそうだが、狼や山犬ってイメージじゃないしなあ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:35:20 ID:jPsxa4j+0
天女、みたいなカテゴリーのものなのかも
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:30:40 ID:2/bJhfVW0
本誌まだまだ過去
あと3ヶ月は過去編やりそうな希ガス

考えてみれば最終的起きなきゃならんのだよな・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:57:10 ID:ztcdFhoC0
>>976
漫画の場合はタブーがどうとか言う前に完全に国内循環してるから
海外アジアの作品ってだけで敬遠されて売れなかった。
梁慶一やパクソンウもデビュー作から翻訳されてたけどその事
知ってる人間はほとんどいまい。
まあ絵柄が未熟だからってのもあったからだろうけど。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 01:09:45 ID:FfNQc47T0
そろそろ次ぎスレ立てる?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 04:41:02 ID:upKGCuaA0
>>979
 普遍的な部分はそんなに変わらん気もするけどね、アジアも欧米も。日本人も韓国人も
西洋化してるし。気質的には中韓と欧米の方が近い部分すらあるような気もするし(沈黙は金、
以心伝心とか和を以って尊し、といった、和を極力乱さない価値観は日本だけのような。それ
も最近はネガティブに言われることも多いけど…)。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 04:47:07 ID:CRq/IMPX0
新スレ立てようと思ったがホスト規制かかってた。
誰か頼む。

んでさー御史だが、これ面白いな。
最近本誌読まなくなっちまって熱が冷めてたんだが、読み返すと面白い面白い。
洪吉童編以降の長編ストーリーもいいが、初期の短編、中編形式もいいね。
つか文秀って強え。反則的に強いぞ。
溶炉編なんざ馬牌ない状態だし、生身で元暁に勝ってるじゃないか。
つか元暁いいよなあ元暁。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 11:20:14 ID:mLJyKVFG0
>987
え!? まじ? 元暁ってバケモ(ry
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 17:41:09 ID:vMmK3/GX0
元暁かわいいじゃん
でも、1話目の女の子はもっとかわいい
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 20:38:07 ID:A7qiT7dL0
え?エルフ耳ってあれ女?男じゃないの?

元暁は可愛いね。
化け物だっていいじゃないか。いじましいぞ。
オマイら月を見たら思い出すんだぞ。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 20:39:30 ID:MCS0GUD20
ほじゃ、新スレ立ててくるよ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 20:44:17 ID:MCS0GUD20
立ててきた。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129635686/l50

なんか補完あったらヨロ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:15:55 ID:cJaaotnGO
上品でおでこ広くて可愛いよ元暁…
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 10:29:50 ID:Vp4ILC+S0
元暁は初登場時は女かと思ってたけど後半は男っぽく見えるし
でも一人で卵産んでたから両性体なのかな。

まぁいいや元暁かわいいよ元暁。
生きてれば力強い戦力になったろうに(ノД`)
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 12:03:17 ID:PIj/GsKv0
ゾンビか幼生体になって復活って目も有りそうな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 12:25:02 ID:Psr9qKvW0
タレ目の文秀のほうが好きだった。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 12:35:26 ID:+tI11Xyl0
元暁は無性じゃね?
いいよな。俺は化け物体の元暁も好きだぞ。
戦争が終わった後に泣いていた姿は涙をそそられた。

復活はないだろうなあ・・・
元述がいるからな。
ポコポコ生き返られたら逆に萎えそうだしな。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:04:44 ID:PIj/GsKv0
>>974

単に食わず嫌いなだけかも知れん。翻訳料が割高ってことも有るらしいが。
ハニル堂見てると、パク・ソンウは別格としても、他にも良さげな絵柄の人が
複数居るんだがなあ。

野茂以前の日本球界にも良い選手は何人も居たと思うが、アメリカでは碌に評
価も注目もされてなかったし。それに近い状況かも。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:52:40 ID:cJaaotnGO
元暁は性別ないんだよね?
あの男とも女とも取れる雰囲気が好きだ。
でも悪獣産む時って人型の時なのか元の姿の時なのか…。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:54:49 ID:cJaaotnGO
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。