★アメコミ総合スレッド Vol.GEN13★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 02:49 ID:om2spN7U
・アメリカンコミックス日本ファンサイト(ウェブリング)
ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=americancomics;list

・ジャイブ
ttp://www.jive-ltd.co.jp/

・新潮
ttp://acshincho.jp/

・バットマン・ビギンズ公式サイト
ttp://batmanbegins.warnerbros.com/

・スパイダーマン2 日本公式サイト
ttp://www.spider-man.jp/

・スパイダーマン2公式サイト
ttp://www.sonypictures.com/movies/spider-man2/

・ヘルボーイ公式サイト
ttp://www.sonypictures.com/movies/hellboy/
ttp://www.uipjapan.com/hellboy/index.htm

・パニッシャー公式サイト
ttp://www.Punisherthemovie.com/

・AVP公式サイト
ttp://www.avp-movie.com/

・キャットウーマン公式サイト
ttp://catwoman.warnerbros.com/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 03:36 ID:GWEuSmwa
3ゲト
スレ建て乙
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 04:06 ID:4HAb5JTf


AVPとヘルボーイが見たいなぁ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 13:54 ID:hUAnwOk4
キャラネタ板にアメコミキャラスレがたってたので見てきました。
懐かしいトリップを見て涙出ました。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 14:17 ID:rJDIhMki
MILE HIGH COMICS を利用されてる方に質問なのですが、
1)クレジットカードですんなり購入できていますか?
2)問い合わせにはスムーズに応じてくれていますか?

実は、購入申し込みしたアイテムについて問い合わせのメールを
2回送信したのですが、問い合わせには答えてくれず、届いたのは
「あなたのオーダー、支払いを待ってます」の定型メールのみ。

こちらの英文がヘタクソだったのがいけなかったのかも知れないの
ですが、もし、こんな問い合わせをしなかったら、すんなりと手続きが
進んでいたのかな…  (´・ω・`)
それに、ちゃんとクレジットカード情報を入力した筈なのに、 伝わって
いないのかな…

という訳で、是非、経験者の声をおうかがいいたしたく、どうぞ
よろしくおながいいたします。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 14:30 ID:MCdh6Rji
グリフターのフィギュアが欲しい
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 14:40 ID:eqcqD0qO
>>6
マイルハイはそれほど頻繁に利用してるわけじゃないけど、とくに支払い(カード)で
トラブったことはないです。
一度、発注後いつまでたっても発送確認のメールが来ないので問い合わせたら、
すぐに「ごめん、作業フローの途中でこぼれちゃってたみたい。」と返事があり、
ちゃんとオーダーを処理してくれたので、「対応」については悪い印象は持ってません。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 19:01 ID:FG+ymTXR
マイルハイは定期購読クラブに入ってるけどトラブルは全然起きないなあ。
レスポンスはすばやくもらえるというほどでは無いけど一応くれるし。
サービスいい方だと思うよ。他(のアメコミ屋)は使った事無いけど。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 20:07 ID:312cRYZF
>6
>購入申し込みしたアイテムについて問い合わせのメール
その手の質問にはあまり答えてくれないかも。
もう注文したのか、それともまだなのか、
その辺の意図が向こうに伝わってなくて、そういう返答が返ってきたのかも。
確証がある訳ではないけど、「すんなりと手続きが進んで」いる可能性の方が高いと思います。
個々のアイテムに関する質問には答えてくれないだけで。

自分は、マイルハイとは2,3度トラブルがあったけど、
一応ちゃんと対応してくれますた。
カード情報を送信する前にブラウザを切っちゃったことがあって、
その時はメールでカード情報を送るよう指示されたけど、
もしカード情報が伝わってないと思われるのでしたら、
その旨を確認してみるのが良いかと。
でも、その前に、final processing of orderというメールが来るかどうか、
3,4日待った方がいいかも。
そのメールが来れば、カードの引き落とし処理まで確認出来たということですから。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:42 ID:qtWqBcvE
>>6
1)何度もクレカで購入してるけど、特に問題があったことないよ。
2)問い合わせ自体したことがないから、こちらはわからない。
126:04/08/28 00:12 ID:vaQem9TF
>>8-11
レス激しく感謝です。
やっぱり、注文後にヘタクソな英語で問い合わせをしたから話がこじれて
しまったのでしょうね…(´・ω・`)
注文後何もしなければ、或いは、そもそも問い合わせる必要のあるアイテムを
避けて注文していれば、すんなり処理が進んだのに、と後悔しています。

実はとあるシリーズのTPBを数冊注文したのですが、1冊だけ、同じシリーズ
のリーフと写真が同じなことに気づいて、「15.75ドルのTPBを買ったつもり
だったのに、3ドルのリーフが届いたらどうしよう!」とパニくって、ヘタに
問い合わせをしたため、こじれてしまったのだと思っています。その1冊だけ
Fine,Very Fine,Near Mintと品揃えが良かったのは、皆、注文を避けていた
のかも知れない…

個人的で勝手な思いとしては、今回のオーダーをキャンセルして、その1冊を
避けて注文しなおせれば有り難いのですが、もしfinal processing of order
が来れば、甘んじて受け止めるし、あるいはいっそのこと、今回キャンセルして
以後注文を自粛した方がいいかもしれない、と思ったりもしています。もう少し
よく考えて、メールを出す際には、よく文面を練ろうと思います。

…どうも、長々と書いてしまって済みません。レスを下さった皆様、どうも
有り難うございました。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 01:14 ID:b/Kttu18
>>12
なんでそんなに焦ってるのかよくわからないんだけど?
注文したカタログページの表記やAuto Confirmationの表記はちゃんと
「〜のTPB:15ドル」ってなってるんでしょ?
だったら単にマイルハイがまちがって同じカバーの写真をアップしてるだけじゃないの?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 19:49 ID:id7/w86f
http://adctalk.com/index.php?showtopic=1972073
全然きづかなかったよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 20:05 ID:7d9zQYXK
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 20:33 ID:eHjfejwR
このスレの住人的にジャグラーって小説は・・・どうよ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 20:51 ID:icFjRBig
>>16

さほど面白いとは思わん。
スーパーヒーローはあくまでガジェットの一部として使われているだけであって、
作者の主題は今から見ればマトリックスを先取りした仮想世界の背景を語る事だろう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 23:30 ID:eHjfejwR
ところでこないだアイスマンが表紙のアメコミを買ってみたんだが
ジャガーノートがアルファのサスカッチと殴り合いしてるシーンがあった。
なぜか互角に殴り合ってたんだけど、ジャガーノートってX-MENが数人係でも
とめられないくらい物理攻撃に対しては強かったはずでは?サスカッチごときに
互角って・・・それ以外にも麻宮X-MENではやけどくらいで死にそうになるし
中国人の超人軍団<しかも子供相手に苦戦するし・・・>に負けそうになるし・・・
ひょっとしてジャガーノートはX-MENに入ってから弱くなってないか?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 00:19 ID:ynybfoOu
ジャガノは単騎でXメン主力グループとも互角以上に戦えるわりに
どこか楽しんでる風があって、マグニートーのような脅威にはならないってあたりが
個性的で、いいヴィランだったのにな。バカだし。愛すべき"ワルモノ"だった。
だからこそ、オンスロートでの役割も映えたと思うんだが。
一度でもXメンにしちゃったらそれまでですよ。経歴に傷がついちまったぜ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 00:55 ID:0jrj5+76
ジャガたんはオンスロート以前、EXILES(現在進行中の奴じゃなくMALIBU吸収後
十把一絡げでまとめたチームのほう)でヒーローにされた時点で終わってただろ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 01:02 ID:VyLiYhy2
トイビズのジャガーノート、コミックが付録でついてるけどこれって面白い?
ページ数が多かったら読んでみたい
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 01:52 ID:L7B7W/If
>>21
あれは単に初登場。
名勝負で選ぶならアメージングスパイダーマンの229、230号の
VSスパイダーマンの号。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 08:12 ID:s2YtoqYP
「DC vs Marvel」がどちらかの会社のコンティニュー内である、もしくはない
という公式の声明って出てますか?

こっちの方でちょっと問題になってるんですけど。
全ジャンル最強キャラクター議論スレ8
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1092920359/
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 09:52 ID:4XTWqOZj
ちくしょうMAD LOVEどこにもうってねー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 11:09 ID:abpcwfqV
>>18
以前よりサイトラックのパワーが弱くなっているらしい。
ブラックトムとの触手プレイのせいか?あれでエンジェルは肌の色が元に戻ったりとセカンダリィミューテーションのきっかけとなった。アイスマンはひねくれたw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 13:58 ID:hk9HjeoG
>>23
DC VS マーヴルの後の出版されたGLの87号にアクセスが登場した
から「DC VS マーヴル」での事件はあった事になってるんだろう。
というか、プラネットコミックスのレビューにしてもそうだけど、
よくわかってない奴が作品を語るのはカンベンしてください。
27マンヴァさん:04/08/29 15:47 ID:jhrFHuEw
>>16
 まぁ正やんは何をモチーフに利用しても
 あくまで正やん風味なのがイカスところなので、
 アメコミ的な面白さとかは無くてOKだと思うのね。
 ジュークボックス → ジャグラー の、生命言語ランガーの設定は
 アメコミ的世界に収束させられるタイプのものでもないし。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 16:18 ID:Lb9pZvSn
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 16:30 ID:s2YtoqYP
>>26
それは販促では?
ワンシーンだけなわけですよね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 18:30 ID:IclIOCj+
ま、いずれ何かしでかしてマンションおん出されるよ
>ジャガノ
正直今のポジションの方が好きだが
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 18:56 ID:EnNGNC83
コロッサス帰ってきたらいらなそうだもんな。マルコ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 19:05 ID:kgX72Lqs
せっかく、仲間出来たんだから

ローグとかをフルパワーでブン投げる
ジャガノ式 ファストボールスペシャルぐらいのことは
やってほしいな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 21:04 ID:CR/p2krT
>>29

GL87号 97年6月発行
冒頭にカイルを探しにジェイドの前に現れる。出番は数ページ。
UNLIMITED ACCESS 97年12月発行

34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 22:38 ID:jxyu1mjQ
すいません、今スパイダーマン関連を調べてたのですが
メイおばさんとDrオクトバスが結婚する経緯を教えてください
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 23:26 ID:gMikuFk4
>>32 教授を投げるファ(ry
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 00:07 ID:PcZkrKaz
>>33
ここでグリーンランタンを探して見つからず、「サーフボードに乗った奴を探しにいく」とだけあったから
ワイルドキャッツにサイクロップスとジーンがワンシーンだけ出てきたみたいな感じで、
ストーリーとも絡んでるとは思ってませんでした。どうもありがとうございます
ttp://www.marvunapp.com/Appendix/accessam.htm

"Unlimited Access"の前振りってことは確かみたいですが。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 01:28 ID:0HMMMsAE
>DCVSマヴは公式設定か
つーか日本版単行本の解説で二つの世界を別の宇宙と定義した作品はアリで
同じ世界でたまたま遭遇って話はその場限りのお祭りでナシって説明されてなかったか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 01:51 ID:JjCtre0u
>>37
あれはアンリミテッド・アクセスで出てきた設定を説明しただけだから
アクセスシリーズ自体の位置付けの説明にはならないと思うぞ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 02:33 ID:3JbOxLWi
アメコミの設定なんて、大人の都合とその場のノリだけだからな。
気にして調べて考えて、あげくにひっくり返されるだけなんだから、
あんまり気にしても良いことないぞ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 04:37 ID:9LjmPtsL
身も蓋もないが、それは言える…
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 11:14 ID:T7Frt4iG
>>34
じゃっかるのけいりゃく。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 15:53 ID:G2CH7hLI
GLでのアクセス登場もロン・マーズのお遊びだろうし、JLAでやる続きとやらも数年後にはどうなってることか。

でも、それをあえて追っかけるのがいいんじゃないか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 20:47 ID:pgU0wjUE
ワンシーンだけでも本編に出てきたら正史だろ
アメコミだって一度起きたことがなかったことになるわけがない
無理やりブラザーズをなかったことにするなよ

DCとマーヴルから出てる漫画はみんなブラザーズの中の出来事
それでいいじゃんか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 20:57 ID:liGo+bMm
>アメコミだって一度起きたことがなかったことになるわけがない

んなこたぁない
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 21:04 ID:pgU0wjUE
>>44
それはタイムトラベルとかでだろ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 21:52 ID:fGVc795g
>>ID:pgU0wjUE
君にretconという言葉を送ろう
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 22:38 ID:5byaiYVW
ttp://www.silverbulletcomicbooks.com/news/images/0311/avengers-jla.jpg
何パーセントくらい名前知ってる?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 23:50 ID:NplWZaOn
誰かオススメのアメコミ小説教えて。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 00:07 ID:lXddSLlL
>>47
まあ90はいくなあ。このスレなら100の人も少なくなかろう。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 00:08 ID:Eg+u4WVp
小説になった時点でぶっちゃけアメコミじゃないしなあ
スターリンとかクレアモントとかのアメコミ作家が執筆した
一般小説なんかがいいんじゃないのか?
翻訳されてるかは知らんけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 00:22 ID:kl7ynpXh
>>47
Avengersのなんたら号記念のポスターにもFFがいるんだけど、これって何故?
おしえてエロイ人
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 00:25 ID:KW7v2DI2
FFもアベンジャーズの予備メンバーだかなんじゃなかったけ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 03:47 ID:kaeD4Hbp
>>46
後付けで再解釈はあっても起きたこと自体がなくなるわけじゃないし
お遊びや商業上の宣伝でキャラ出すことなんてことはありえない
公式にブラザーズの中の世界って公式設定だからアクセスが公式に登場したわけだろ

反ブラザーズの人のIDを変えた自演じゃありませんよね
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 09:28 ID:AJp3doFj
>>53
ここの住人は最強がダレかなんて興味ないから、ウザいんだよ。
しいて最強といえば、親会社のCEOだろ。いや株主か。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 09:53 ID:vVmY5B8f
>>47
なぜ伸びる人たちの中でミスターファンタスティックの扱いが一番悪いのか教えてください。誰か。
DC組はともかくアイビー星からの留学生より扱い小さいし。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 11:13 ID:QKUeLqYw
>>48
ワイルドカードは?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 12:27 ID:u54a8JOp
>>54
まったくだ。
最強キャラの論議はサンドマンvsコロンゾンの対決の中で結論が出ている。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 12:34 ID:rytoUzrE
>>24
遅レスだが
町田の森で見かけたぞ。
かれこれ3ヶ月くらい前なのでなんともいえんが
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 13:23 ID:HlfcdAxt
>>56
あれって日本語訳版は途中で止まってるんじゃなかったっけ?
上下巻3巻分で6冊出てるのみかけたけど本国だとまだ続きがあるって聞いた事ある。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 14:01 ID:GNtLOYpe
>>53
ライターがわりと好き勝手やっちゃうのがアメコミです。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 14:03 ID:GNtLOYpe
>>59
十五巻まで出てるみたいだね。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 17:14 ID:7ahyh1zH
ライターが好き勝手やっちゃうというが
ライターが勝手にスーパーマンやバットマンやプロフェッサーXやXメンを殺したりはできないよ
その存在自体がDCとマーヴルの両方の設定を決定付けるアクセスはある意味彼ら以上の存在
それを一ライターが独断で登場させるなんてありえない
アクセスはDCとマーヴルの両方が権利を持っていて片方だけの独断では出せないキャラ
DCUが公式にDCブラザーズの中の世界でありマーヴルUがマーヴルブラザーズの中の世界であることの証明
>>54
ここで最強議論なんてしてないだろ
アメコミの公式設定の確認をしてるだけだ
大体最強スレではメタキャラは禁止だ
まともに語れる人は>>26以外いないのか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 17:28 ID:ktXVnoar
>>62
ここは最強スレじゃないので。だいたい現実の人をメタキャラと言うな。
キモい。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 17:47 ID:7ahyh1zH
>>63
だから最強論議なんかしてないってば
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 18:14 ID:7ahyh1zH
Xメンを殺すって主要キャラのことな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 18:21 ID:5k/ijWB5
ライターが勝手に殺しちゃったキャラといえばグエン・ステーシー
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 18:54 ID:ZXuSH3zI
Xメン、殺すのはダメでも勝手に生き返らすのはいいんですかい?
どちらにしろ、どんどん良いキャラをライターが創造してくれればいいんだけどね バルガスやカサンドラ・ノヴァ級の奴を

>58
二ヶ月くらい前に買いに行こうとしたら売れてしまってました。
武蔵小杉駅近くの中原ブックランドにはまだ売ってますよ 態度の悪い店員がいるけど
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 19:19 ID:lXddSLlL
>ライターが勝手にスーパーマンやバットマンやプロフェッサーXやXメンを殺したりはできないよ

んなこたぁない
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 19:40 ID:xOJhYAp8
>ワイルドカード

 翻訳者の黒丸尚他氏が死んでしまったのが、翻訳が止まった原因らしい。
 個人的には、歴史改変物として読める1・2巻が一番好きだったな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 19:43 ID:7ess1J4C
>>69  初心者スマソ、ワイルドカードって何?そういうアメコミがあるの?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 20:06 ID:vVmY5B8f
>>70
無くは無い。
が、原作はTRPG。・・・じゃなくて、小説。創元SF文庫。
TRPGも出ていて、ガープス妖魔夜行から頑張ってルールを修正すると再現できるらしい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 20:16 ID:XmA61dy8
もうブラザーズ公式でも非公式でもいいからさ、自分の中で納得しときゃそれでいいんじゃねーの?
そんな確認正直あんた以外誰も求めてねーしよ。
レス読んでりゃおのずとわかるっしょ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 20:38 ID:Eg+u4WVp
反ブラザーズとかわけわからん事ほざいてるし・・・

>後付けで再解釈はあっても起きたこと自体がなくなるわけじゃないし
>お遊びや商業上の宣伝でキャラ出すことなんてことはありえない
に至っては、もっと色々読んでみろよ、としか言えん
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 21:12 ID:NFyknOke
 ハイパータイムという概念がある限り、DCU自体が無数にある。
同時にマーヴルユニバースも無数にあり、現にエタニティー以外に
ビヨンダーはニューユニバースとなった。(正確にはマーヴル・ユニバースでも
ないが)何もブラザーズ設定に限定しなくたっていいんじゃないか?
クロスオーバー自体はDCとマーヴル以外にも幾らでもある。それだけ概念も
色々だ。

 アクセスはマーヴル・ユニバースのタイムブローカーと同じく、
世界の理から外れた存在。だからどちらにも属しているのではなく、
むしろ、どちらにも属せない存在。だから決定づけるという捉え方は
正確とは言い難い。(「DCvsマーヴル」のような事態にのみ活用出来るのだろう)

そういえば「JLA/AVENGERS」にはアクセスは出ていなかったような気がするが
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 22:00 ID:Eia1pKV8
漏れは全ジャンルスレまとめサイトの管理人だが、brthsの人はもうやめれ。
情報収集にここの過去LOGは利用させてもらっているし、
このスレから情報を提供してくれるという人が現れたらその好意は喜んで受けるつもりだが、迷惑だけはかけちゃいかん。
ホームのスレでもアウェイのスレでも節度を持って行動してくれ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 22:51 ID:Nd8nlerw
今度幻冬社から『ブーンドックス』とかいうブラックな4コマものが出るそうな
ブッシュを怒らせたとか
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:51 ID:dVtLyViO
もう発売されてる。
もとが新聞漫画で4コマでは無い。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:56 ID:v1h+AczU
>>74
その全てがブラザーズの中の世界という設定
ニューユニヴァースもマーヴルブラザーズの一部という設定とはっきり書いてある
It extends beyond just their Multiverses, though, as realms such as the New Universe,
outside of the mainstream Marvel Multiverse, were affected.
ttp://www.marvunapp.com/Appendix/brothers.htm

単なる多元宇宙だけじゃなくてメガヴァースすなわちDCとマーヴルからでてる漫画の世界を全て含むのがブラザーズ
ニューユニバースもVertigoユニバースもブラザーズの一部だからその言い訳は通らない。
>そういえば「JLA/AVENGERS」にはアクセスは出ていなかったような気がするが
それが公式で続きやるわけだからクロスオーバーも確実に公式になるわけだろ?
>>75
最強論議してるわけじゃないんだって
だいたい知りたいことはわかったが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:56 ID:1MDubiAA
>バルガスやカサンドラ・ノヴァ級の奴を

釣り?? X-MEN史上5本の指に入るダメキャラだぞ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 00:22 ID:SIck0woi
>>78
>最強論議してるわけじゃないんだって
>だいたい知りたいことはわかったが
問題はお前がどう思ってるかじゃない。
ここの人が迷惑しているかどうかだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 00:28 ID:V7kIWqau
いいかげんマンヴァのアホ並にウザクなってきたんだが・・・。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 00:37 ID:oD0WXB8A
どうしてこうもヲタは
他人に厳しく自分に甘いんだか
先日も軍板のコテが長年悪質な電波を弾劾してたんだが
先月、そのコテ自身が拳銃密輸で逮捕されやがった。
ここまで極端な例はそう無い(あっても困る)が
全員、他人を非難する前に自分の態度を見直そうぜ。
痛い香具師は スルー すべし。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 00:53 ID:V7kIWqau
ブーンドッグスの町山の訳ってなんか妙な感じなんだよな。
はしょってるっていうか・・・。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 00:56 ID:NfNo7+Td
>>75
brthsの人って誰?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 01:01 ID:SIck0woi
>>84
ブラザーズがブラザーズがブラザーズがとひたすらうるさくて、
挙句の果てに疑心暗鬼に駆られてこのスレの人を反ブラザーズ派などと呼ぶ電波発言をした人。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 01:05 ID:GcvgR5Et
どうでもいい。荒れるな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 09:17 ID:i4HWjmWX
>>69
え、死んじゃったのか!
俺は1・2巻は下地作りって気がして(タートルの話とか大好きだが)、
3巻以降が面白かったなあ。
末弥純のペレグリンがエロかった。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 12:15 ID:R2DX2iuA
>>78
おまえがやっているのはまさに最強論議だ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 12:33 ID:3XQF9qqu
ヒュー・ジャックマンってヴァン・ヘルシング終わったら3年くらいブロードウェイミュージカルに専念するって何かに書いてあったんだが、じゃあX-MEN3ってどうなるのだろうか?
新監督が自分の色を出そうと黄黒のコスチュームでチビのウルヴァリンにしたりして
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 12:41 ID:HRLPs8CB
>>89
春とヒューはまだ契約してなかったんだっけ。
それにそれ以外の面子もシンガーと心中契約だったから、どうなるやらわからん。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 12:50 ID:EtvIh+++
ブラザーズブラザーズと騒いでる馬鹿って
前に漫画系板に乱立した最強スレで
サノスサノスと騒いでた馬鹿と同一人物じゃねぇの?
それにしても今頃なんでブラザーズなのか
翻訳版出たのさえ去年の12月だぜ。
どうせリサイクルショップで手に入れたんだろうけどな。
まだ流通してる代物くらいマニア気取るなら新刊で買えよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 13:35 ID:3XQF9qqu
>>90

みんなでスーパーマンに出演したりして…

教授→ルーサー(禿げつながり)とか
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 14:00 ID:+S0KktnL
ジョー・エル役にイアン卿を…て、ふけすぎか。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 16:37 ID:I+/MopEh
なんでアメリカではウルヴァリンとかケーブルとかのオッサンキャラが
受けるんだろう?日本だとなよっとした中世的なヘタレイケメンが受けるのに・・・
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 16:41 ID:eid806me
>>94
>日本だとなよっとした中世的なヘタレイケメン
そんでもって決める時にはビシっと決めるやつな。
女性読者も多いからじゃない?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 17:30 ID:i4HWjmWX
そのわりにアークエンジェルは人気ないような……
ガンビットは米でも人気キャラなの?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 17:37 ID:3XQF9qqu
アストロシティ冬発売に変更になっちゃってたよ。
技術的な問題って一体何だよ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 17:40 ID:yaDMIaNu
>>91 一月からいる 261 名前:マロン名無しさん :04/01/20 00:31 ID:???
コピペ
【作品名】DCvsマーヴル
【名前】アマルガムブラザーズ
【属性・職業】巨人・神様
始まりの時…そこにはブラザーズがいた。兄弟にして姉妹、性を超越し、また共有する者達…
明にして陰… 善にして悪…
互いを除く全てを内包する者達…対にして、唯一無二なる者達…
何者もブラザーズを止める事はできない。
彼らを阻めたとしても、それは… 全ての終焉でしかない
融合こそが彼らの答え。
彼らは一つとなって、共に、そして同時に存在する道を選んだ。
かくして彼らは再び完全となる
全ては融合し…
世界は一つに!
時の始まりより存在し、それぞれの胎内にDCとマーヴルの宇宙全体を内包するという、
全てを超越した超々宇宙的存在が融合して一つとなった者。
【大きさ】宇宙より遥かに大きい。宇宙が体のほんの一部に入っている。
【攻撃力】[認知限界破壊存在] AA+.平行宇宙を内包した存在を消滅可能+α
     一振りで宇宙外の宇宙生命(コスモゾーン)を破壊する剣を振るう。
     平行宇宙を破壊している。
【防御力】宇宙を破壊できる程度の力では倒せない。
     全てを破壊しても復活する。
【素早さ】人間の科学では測定不可能。数学上ではあらわせない。
【特殊能力】全能より遥かに上。全能神でも手も足も出ない。無限の時が何度過ぎ去っても存在し続け、それを巻き戻し可能。
【備考】サノスやスーパーマン、X−メンなどに世界を超えて命令し、コキ使い、戦わせる。
逆らうと、自分の宇宙、自分の世界が消去される。
宇宙を創り管理している宇宙魔神ギャラクタスhttp://www.ne.jp/asahi/nate/slinger/galactus.html
さえ足元にも及ばない。
サノスやそれよりもっと強いダークサイドとかいう奴でもどうする事も出来ない。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 18:00 ID:R2DX2iuA
アメコミは色気ムンムンのねーちゃんが人気だけど、日本じゃあ絶対に人気でない。
日本はロリコンまんせー。グラビアとかを飾る水着ギャルを見るとよくわかる。
まあ、アメリカもその影響下に入りつつあるが。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 19:54 ID:idUXyVJJ
>>87
 俺はムーン・チャイルドだな。小柄で控えめで格闘術の達人とツボつきまくり。

 ……本体が男ってのが最大級に萎えるけど。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 19:55 ID:0VUtmiss
>>98
いちいち長いのをコピペすんな。アホか。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 20:19 ID:zf9kQn7d
>>96
ガンビットは人気あるよ。
ttp://www.comicbookresources.com/news/newsitem.cgi?id=3430
これのによると、ファンの「映画に出せ」コールがあったらしい。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 20:35 ID:zf9kQn7d
ところで、今「復刊ドッドコム」見たら、ワイルドカードシリーズ
復刊リクエスト97件。あともう少しだな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 20:42 ID:I+/MopEh
>>103 それってミュータントの話なの?X-MEN見たいな感じ?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 22:05 ID:2AIquZUL
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 23:03 ID:MSorsU69
>>105
そのページ、2と3のタイトル間違ってる。
原題から訳してるのかも知れないけど。
邦題は「宇宙生命襲来」「審判の日」。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 23:04 ID:MSorsU69
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 23:50 ID:hTXrgdGe
スーパーマンのパチモンくんたちのデザインって
ミスターマジェスティックはともかくグラディエーターのあのトサカヘッドは凄いよな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 00:13 ID:Ob36nqFO
>>95
私は女性ですがケーブルが好きです。
アメコミ好きでない友人には見せられません。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 05:21 ID:x2Tcg4qw
グラディエーターは、あのトサカが本体。

頭から下なんて飾りですよ。エロい人にはわからんのです。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 10:22 ID:rmC8nHZI
しかしマーヴルにはJLAのパロディが二つもあるのに(スコードロンスプリーム、インペリアルガード)、DCにはアヴェンジャーズのパロディが全くないのは何でだろ?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 10:29 ID:bjDqvPmd
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 15:36 ID:gYvbG1gV
どっかにブーンドッグスのスレってある?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:29 ID:Ka5/I8JZ
ブーンドッグス読んだけどよー。
アメリカ在住なら面白いんだろうが、時事ネタとか政策ネタとかネタ
にしてるのが日本人にはわかりづらい。
ラッパーとかブラックエクスプロイテーションの映画の俳優の名前と
か知ってても、そいつがどんな奴が知らなけりゃ笑いには結び付かん。
アンダーカバーブラザーなんて普通の奴は知らんでしょ。
一応人物や用語の解説はあるがちょっとツライものがある。
アサピ新聞が何がしか書いてたけど、
「おまえ、ネタ解って書いてんの?」
って感じだった。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:29 ID:Ukut4UHI
>>111
インペリアルガードはJLAじゃなくリージョン・オブ・スーパーヒーローズのパロディな
ライバル会社間でのクロスオーバーなんて考えられない頃でもクリエーター間には
交流があったため同時にアベンジャーズにはJLAモドキ、JLAにはアベンジャーズモドキが
お遊びで登場した。
いわば非公式のクロスオーバーだったんだよ。
数年後には第二次大戦時のチーム、インベーダーズとフリーダムファイターズの間で
同じ事が行われた。
どちらもマーベルのほうがずっと出来がよく、特にスコードロンスプリームは個々のネーミングや
コスチュームなんかも完成度が非常に高かった。
スコードロンなんて後にキングダムカムにモロにパクリ返された傑作ミニシリーズにもなったし
現在進行中の人気作品SUPREME POWERに繋がってる。
アメコミには遊びなんて許されないとか言ってた最強君まだいるかな?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:34 ID:Ka5/I8JZ
>>115
なんでもいいけど、論議するんだったら誘導するなりして
いいかげん最強スレでやってくれよ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:43 ID:loeuUBp1
寝た子を起こすなと
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:51 ID:2yXSrCNu
なんだかんだ書いてんのは、人間蝿とか眠歩きのマーヴルマンセー
の一派だろ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 23:28 ID:H7HJEWTy
East Coast Comics On-Line Storeで買い物をしようとしているのですが
Cannot Process Order. Please check:
Payment Method
となってうまくいきません。
Payment Method
とある場所で使っているカードの種類は入力してあるのですが
それでもPayment Methodをチェックしろ、となってしまいます。
何が問題なんでしょう?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 23:28 ID:3oLP3o4t
ブーンドックス立読みしたけど、民主党の議員の立位置とか知らきゃ何がなんだかわからんのが多いな。
ブッシュどうこうよりは黒人の自虐ネタが多い。
元ネタがわからんとサヨのガキが延々理屈こねまくってるだけでちっとも面白くない思うが・・・。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 01:26 ID:7cOd2Zid
>>118
変な隠語使って見えない敵と勝手に戦ってる君が一番キモいよ

キングダム・カムのぱくりとか言う話、検証してるサイトある?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 06:41 ID:4nwuRH4S
なんか身内同士で争ってるんだろ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 08:17 ID:p6ZXIhpq
あ、今月末にヘルボーイの日本語版小学館から重版かかるらしいよー
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 10:35 ID:ZSK9Tdh2
やはり映画公開にあわせてきたか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 11:45 ID:Y+9UEciY
スーパーマンとジャガノはどっちが強いですか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 12:31 ID:7ESq5qHy
サイクとハボはどっちが人として最低ですか?

……「どっちも最低」しかないかな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 12:56 ID:PLLsM3+o
>>126
子供まで作ったのに昔の女とよりを戻す男と
結婚式当日に他の女と逃げる男
甲乙つけがたい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 15:30 ID:zEYniuTL
というかむしろ、丙丁つけがたい
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 15:39 ID:/rMP7LfX
反ミュータント派は、X-Menの下半身問題を突けば支持を
得られる気がしてきた。禿を筆頭にどいつもこいつも節操ないし。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 15:50 ID:DIK0bKDH
>>129
アベンジャーズだって節操ない奴が大勢いるのになんでそっちは良いんだ!という反論がおきそうな。
ま、同じ事やってもアベンジャーズは支持されてX-menは非難されるってのはいつものことだけど。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 20:24 ID:ZLESRUlH
ローガンってヤリチンですか?ロリコンですか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 20:26 ID:7ESq5qHy
ロリコンです。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 22:10 ID:ltOd1gf7
年齢考えたらたしかにそうとしか言えないかも
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 23:17 ID:V3Owx2MF
>>115
今は公式のクロスオーバーが行われている
しかもJLAで続きがやるってことは間違いなく「DC vs マーヴル」も公式
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 23:39 ID:6Rptcy5R
>>134
もーえーっちゅーに
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 23:48 ID:fZ4WFBMR
JLAで続きやるんだ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 01:32 ID:88raJDiq
>>134
ブラザーズなんて存在は、「DCvsマーヴル」の舞台となった
多元宇宙のひとつにしか存在していない。

正規のDCユニバース、マーヴルユニバースのどこにも
ブラザーズなんて居やしない。

だってそうだろ?
誰か正規のDCUやマーヴルユニバースで、
ブラザーズを目撃したことがあるか?
ないだろ?(w
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 02:44 ID:mPPAN1XJ
>>137
>>26
よくわかってない奴が作品を語るのはカンベンしてください。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 02:57 ID:ospWD/vp
でもさ、でもさ、「DCvsマーヴル」って正直全然つまんなかったよね
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 03:08 ID:mPPAN1XJ
ブラザーズは互い以外の全てを含む。多元宇宙自体がブラザーズの一部
JLAでクロスオーバーの続きもやるからクロスオーバーも正規の宇宙
クロスオーバーは正規の宇宙でないというアナウンスが出たことがありますか?

>>139
アメコミの到達点の一つだろ
インフィニティ・ガントレットやベータ・レイ・ビルやオンスロートに匹敵する金字塔
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 03:17 ID:b7AaitlP
ここでブラザーズ論議はやめろ。巣に帰れ。
>>139
面白くないというか、絵がなあ。お祭りなんだからもっとうまいの奴に
やらせろよと思った。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 04:20 ID:yruzSvlD
MARVEL VS DCが正史でも正規の宇宙でも別にいいんだけどさ、結局のところ
それぞれのキャラクターの歴史からすると、ほとんど関係ないただのお祭りだよね。

たとえばインフィニティガントレットの事件だって、宇宙規模の大事件ではあったけど
それに参加してたウルヴァリンという1キャラの歴史上では、全然重要じゃなかったり。

まあ、どっちでもいいんだよね。
お祭り事件もとりあえず受け入れて、それはそれとして、現行シリーズの流れも追ってる。
アメコミ読みは、けっこうみんなそういうスタンスなんじゃない?
現行シリーズ読んでて、お祭り企画は読んでない人もいるし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 05:16 ID:pWLXJLtO
インフィニティ・ガントレットって金字塔なのか?
スケールがでかいばっかりで全然面白くなかったが。
俺はあんまりアメコミに思い入れがなくてあれだけささっと読んだだけなんで無事だったけど、
既存のキャラが踏み台にされてるところ読んでてファンだったら怒るだろうなと思った。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 09:21 ID:uo12IDAp
ガントレット以降、ウォー〜アビスまでのインフィニティ・シリーズの流れが意図的に無視されている気がするのですが?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 12:36 ID:CQqeD1EV
>>118
>なんだかんだ書いてんのは、人間蝿とか眠歩きのマーヴルマンセー
の一派だろ?

人間蠅はわかるけど、眠歩きが誰だかわかんない。
泥棒泥棒泥棒泥棒泥棒泥棒泥棒泥棒泥棒の人?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 13:53 ID:/SQI+IaE
ブーンドックスなかなかおもろかった。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 16:10 ID:CmVOBXkS
>140
1)「DCvsマーヴル」でJLAとアベンジャーズは互いの存在を認識した。
 その後のアクセス絡みのミニシリーズでも、この設定は受け継がれている。
2)「DCvsマーヴル」の数年後に発表された「JLA/アベンジャーズ」では、
 JLAとアベンジャーズは、これまでに面識がなかったことが明言されている。
→「DCvsマーヴル」と「JLA/アベンジャーズ」は別の宇宙の出来事。
3)今度の「JLA」で「JLA/アベンジャーズ」がメインのDCユニバースで
 おきた出来事だと証明された。
→「DCvsマーヴル」と「JLA/アベンジャーズ」は別の宇宙での出来事であるから
 「DCvsマーヴル」は正規のユニバースで起きた出来事ではあり得ない。
以上、サルでも解る証明終了。

>ブラザーズは互い以外の全てを含む。多元宇宙自体がブラザーズの一部
なんてのは、ただ単に、「DCvsマーヴル」の舞台となった宇宙が、
「この宇宙は、これまでDC、マーヴルで出版された全てのコミックの歴史が平行宇宙、
 オルタネイトタイムライン、あるいは多元宇宙として含まれている」
「そしてそれらは全てブラザーズの一部である」
 という設定であったにすぎない。そしてこの設定は、正規の両ユニバースには何ら影響を与えない。

ちなみに>26の
>DC VS マーヴルの後の出版されたGLの87号にアクセスが登場した
>から「DC VS マーヴル」での事件はあった事になってるんだろう。
は、多元宇宙を自在に行き来できるアクセスが、単に正規のDCユニバースに顕現しただけのこと。
これをもって、
>「DC VS マーヴル」での事件はあった事になってる
ことは証明できても、「DCvsマーヴル」が正規の両ユニバースで起きたという証明にはなりえない。

ちなみに、現在の両ユニバースではブラザーズという存在は黙殺されている。
アメコミにおいて、大概の場合、無視・黙殺は、否定・「なかったこと」と同義。
(>「真のドクター・ドゥーム」「ヤング・トニー・スターク」「スパイダーマン:チャプター・ワン」等々)
故に、ブラザーズという設定自体、暗に否定されてるものと解釈しても良いだろう。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 17:06 ID:oSOhYI3S
むしろああいうお祭り企画のいい所は「公式かどうか」なんて置いておいて普段実現せんような豪華な顔合わせを楽しめるところだと思うんだが…。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 18:06 ID:gvwSUmHw
おれはもう
・DCのみの宇宙
・マーヴルのみの宇宙
・両者が同時に存在する宇宙
の三つが平行して存在しているということで割り切った
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 19:05 ID:inn71rbT
>>147
どうでもいいけど専用スレがあるんだからそっち行けよ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 19:52 ID:3RHc96mU
OFF会の常連の皆様。
それぞれにBBSをお持ちになっているのですから、
そちらの方でやってくださいな。
なんか他のスレでもチラチラ発言してる中から
個人が特定できまっせ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 19:54 ID:YW8ONcfQ
誘導厨が必死なスレはここですね
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 20:35 ID:mjLvIXeF
>151
 アメコミ詳しい人はOFF会常連しかいないんだ。随分狭い世界だな(藁

 コテハン叩きは荒れる原因。以下スルーしましょ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 20:39 ID:xMtP5hUD
>>147
>なんてのは、ただ単に、「DCvsマーヴル」の舞台となった宇宙が、
>「この宇宙は、これまでDC、マーヴルで出版された全てのコミックの歴史が平行宇宙、
> オルタネイトタイムライン、あるいは多元宇宙として含まれている」
>「そしてそれらは全てブラザーズの一部である」
> という設定であったにすぎない。そしてこの設定は、正規の両ユニバースには何ら影響を与えない。
東映のアニメや特撮ヒーロー物の映画やVシネが、
それまでのTVシリーズの展開を引き継いでいるがその後のTVシリーズにはつながらないみたいなもんですかね?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 22:26 ID:iRO0Bfob
>>147
正規の両ユニバースでおきている必要はまったく無い
全ジャンルスレでも捏造厨であるこのスレの>>23が「JLA/アベンジャーズ」との違いを理由にして
「DC vs マーヴル」を否定しようとしたが本当に詳しい人である誰かこのスレの>>26氏であるかもしれないが
その誰かが別の平行世界で起きたことだから問題ない
アルティメットシリーズも仕切り直しではなく平行世界だったのだから「DC vs マーヴル」も並行世界だと考えればよいと述べて捏造厨を黙らせた
>「この宇宙は、これまでDC、マーヴルで出版された全てのコミックの歴史が平行宇宙、
> オルタネイトタイムライン、あるいは多元宇宙として含まれている」
>「そしてそれらは全てブラザーズの一部である」
「DC vs マーヴル」には書いてあるのはそんなことは書いていない。互い以外の全てを含むとある
あなたは本当に読んだのか?

>は、多元宇宙を自在に行き来できるアクセスが、単に正規のDCユニバースに顕現しただけのこと。
アクセスが二つの宇宙を行き来できるのはブラザーズの欠片の力だ
つまりブラザーズの力の外に出ることなど出来ない
そして全ての平行世界を含むブラザーズが実在する以上「JLA/アベンジャーズ」はブラザーズの中の無数の平行宇宙の一部でおきたことになる
>アメコミにおいて、大概の場合、無視・黙殺は、否定・「なかったこと」と同義。
アクセスの登場は別だ。数ページに渡って出ているとあるしストーリーにもしっかりと絡んでいる
>>148
>>26 >>33
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 22:43 ID:xMtP5hUD
>>155
おまえはもうやめろ。
相手が本当に作品を読んだのか疑う前に、自分が本当に日本語を書けるのかをまず疑ってくれ。
>「DC vs マーヴル」には書いてあるのはそんなことは書いていない。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 22:50 ID:yruzSvlD
しばらくこのスレ来るのやめよう
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 22:56 ID:CTpx7uXv
とりあえず漏れは、”ブラザーズ”をNGワードに
159147:04/09/04 22:58 ID:CmVOBXkS
>155
>アルティメットシリーズも仕切り直しではなく平行世界だったのだから
この前提がまず意味不明。アルティメットは仕切り直し以外の何物でもないだろう。
そしてマーヴルユニバースの平行世界(※アース2のように何らかの手段で移動可能な世界)
ではなく、完全に別のユニバースだし。

ちなみに、
「正規のユニバースでおきてなくて、平行世界で起きていた」
=コンティニュティー外ということなんだが、
アメコミのコンティニュティーというものを本当に理解しているのか?

>互い以外の全てを含む
こんなの、どうとでもとれる抽象的な表現。
>147の解釈でとっても「互い以外の全てを含む」という条件は成立する。

>アクセスが二つの宇宙を行き来できるのはブラザーズの欠片の力だ
>つまりブラザーズの力の外に出ることなど出来ない
DCユニバースの「ハイパータイム」の概念を使えば、こんなのはいくらでも説明できる。
一番簡単な解釈としては「その時だけ」アクセスのいる平行世界が
メインのDCユニバースと交流できたんだろう。

>アクセスの登場は別だ。数ページに渡って出ているとあるし
>ストーリーにもしっかりと絡んでいる
お前さんは、アメコミのコンティニュティーというものを全く理解していない。
2代目ホークマン、オリジナルのスーパーマン、スポーン世界におけるチャペル、
フラッシュ・トンプソンのベトナム戦争従軍記録、バットウーマン……
それこそ50年以上に渡って露出してきたキャラクター・設定が、ある日突然
存在を抹消される。それがアメリカンコミックのコンティニュティーの特徴。
わずか数ページ登場しただけでコンティニュティー内に留まれるんなら、苦労はしないよ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 23:28 ID:7571+HYo
夏は終わったのに・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:12 ID:tTSx7X8L
小池の親父がハッスル、ハッスル。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:41 ID:nVUhjWH9
>>159
コンティニティーなんて言葉は使っていない。同じ作品世界だといっているのだ
平行世界も含むすべてを内包する。全並行世界の管理人リビング・トリビューナルもブラザーズの中の存在に過ぎないし
DCのキリスト教の神の化身であるスペクターもブラザーズの中の存在に過ぎなかった
つまり全ての平行世界もキリスト教の神もブラザーズの一部ということだ

コンティニティーの話などしていないのでキャラクター設定が正規ユニバースの一部でなくなることがあってもまるで問題はない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:42 ID:nE6G4wfQ
OFFの人は、一席ぶつにしても自分のところでやればいいのにね。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:43 ID:nVUhjWH9
OFFの人じゃないが
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:44 ID:cR5YYWdJ
>>147
とりあえず全ジャンルスレに来ていただけますか?
こちらでレスすると彼の人がレスをしてまた荒れるでしょうし、
少々質問したいこともありますので。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 01:01 ID:RErqx8o+
他人の迷惑を理解できないあたりがOFF会出席者らしいよ。さすがだな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 01:05 ID:cR5YYWdJ
OFF会出席者ってのが分からないんですが元々ここに顔を出してたんですか?>彼の人
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 02:58 ID:gnyb3v09
そのOFF会とやらでいじめられた人が来てるんだろうか?
他所の話を持ち込まないで欲しいんだが
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 03:11 ID:/NgdJYzy
アイデンティティ・クライシス読んだけどデスストロークかっこいいじゃん。ファンになったよ
有名なキャラなのコイツって? JLA八人がかりにも勝ってるし
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 04:09 ID:5Uzfbsed
ブーンドックス面白いね、単なる風刺絵じゃなくて
普通に笑える
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 09:11 ID:8mt1XZ7W
なんつーかさー、知り合い同士がグチャグチャやってるっぽいよな。
自分ところのBBSでやりゃいい話なんだけどね。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 10:08 ID:aM5aHgMm
>正規の両ユニバースでおきている必要はまったく無い
僕珍の珍解釈だけが全てなんダナー。正しいんダナー。証拠は関係無いんダナー。
僕珍の珍々解釈をありがたく拝聴するんダナー。尊敬するんダナー。エッヘン。

森本浩司がお前は。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 10:23 ID:AIGAc4W1
どうでもいい。その話つまらん。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 10:43 ID:Jb/V/pYA
炉にしても蝿にしても子逝にしても、外ヅラはいいんだけどな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 11:16 ID:OouznJkJ
ところでわりとまじめな質問をしたいと思いますが・・・
もし自分がミュータントだったらみなさんどうします?
X-MENに参加する?マグニートの部下になる?
人間に絶望して地下でくらす?・・・
それとも一般人として正体を隠しながら暮らす?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 11:47 ID:5bf7h1ZG
その能力による。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 11:53 ID:8R1BrEAy
>>175
ちょっと前のマグニートーだったら完全にラディン級テロリストじゃないか。却下。
X-MENなんか参加したら、空気メンバーになってマンションで遊んで暮らせるならいいけど、
適当な都合で殺されたり復活させられたりじゃないか。却下。
地下に潜るにしても、正直モーロックみたいなモンスターと一緒扱いは嫌。却下。

どうしても超人稼業やらなきゃいけないなら、アベンジャーズ参加だな。
セレブだし。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 12:16 ID:8R1BrEAy
ところで漫画サロン板のアメコミスレにいる、完全に間違ってこそいないが
妙にズレている人はみんな楽しんでウォチしてるの?
いい加減気持ち悪いので逐一訂正してやりたいんだが…。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 12:16 ID:YCjpypiE
>>175
ふと思ったんだが日本でミュータントの扱いってどうなってるの?
そもそも。
あれか?焼場が狩り出してるとか?

俺がミューティなら、ビッグヒーローシックスに入って
「そのセンス絶対日本人じゃないだろ」と問い詰めたい。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 12:33 ID:8+JSkvn2
>>175
ジェノーシャにいく。と言いたいけど、今行くのはしんどいか。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 13:45 ID:AIGAc4W1
いったん学園を訪れる。そしてシャイアあたりに送ってもらい、安穏と暮らす。
で、宇宙規模の大事件のときにあっさり死ぬ。人間にリンチされるよりマシ。


でもいつのまにか生き返って変な組織に加えられている俺。
次のページでいかにも強そうなポッと出のヴィランに殺される俺。
さらに半年とたたないうちにそのヴィランと地獄で再会する俺。

ふと気付くとモーフにおちょくられている俺。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 20:23 ID:KDFPXSNG
ところでインフィニティガントレットって誰が作ったんだ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 20:39 ID:0Zr8e+aM
サムスに決まってんだろ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 20:40 ID:0Zr8e+aM
>>183
普通に間違えた。サノスね。スマソ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 20:55 ID:ledtUSrT
>>178
ここか。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1091537909/l50

読んでみたら、マジキモイ!!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 20:57 ID:OouznJkJ
特撮版でも聞いたことなんだが・・・
世間のピーポーはオタクに対して様々な偏見をもってるわけだが
例えば
特オタ=幼稚
アニオタ=気持ち悪いロリペド野郎
鉄っちゃん=ネクラ
パソオタ=陰湿でハッキングとかしてそう



我々アメコミ好きはどう思われてるわけ?エセインテリ?スキモノ?
187藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/09/05 21:07 ID:2nlFwfCP
>>186
……それ、偏見じゃなくてただの事実だろ?
188186:04/09/05 21:16 ID:OouznJkJ
>>187  あと
     2ちゃんねらー=犯罪者予備軍
     もね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 21:48 ID:6VjmMUZg
DK2を読んだんだけど
結局あのジョーカーみたいな不死身の怪人って
何だったの?初代ロビンのディック?わからん
190マンヴァさん:04/09/05 22:59 ID:Zw9BuSRQ

 だいたい世間的認知度が低いもののオタクに対しては、
 「偏狭で尊大」 というレッテルが貼られるものだし、
 まぁメディア的に広くないものにハマっていると、
 得てしてそうなりがちでもあったりはしますな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 23:07 ID:CxOChwIn
マンヴァって
> 炉にしても蝿にしても子逝にしても、外ヅラはいいんだけどな。
の中の一人?
192マンヴァさん:04/09/06 00:28 ID:ILecvPN7
>>191
 そんな隠語か当て字出されてもどこのインナーサークルかしらないし、
 何の話かさっぱり分からないし、アメコミと関係なさそうだから
 ずっとスルーしてる話題。それ。
 ヘルファイヤークラブかしら。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 00:39 ID:p+S2nt7z
じゃ、スルーしてくれないか。反応したらアメコミと関係ないヤツが喜ぶだろ?

194マンヴァさん:04/09/06 00:54 ID:ILecvPN7

 あんたさすがにそりゃ言いがかりっつうか、ちょっとないべ。
 俺は今までまるっきりスルーしてたよ。変なのは。
 矛先向けられたから仕方なく返しただけなのに、
 一方的に非難されても困る。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 01:05 ID:8TMxVkX2
なんでマンヴァさんがからまれるのか、ずーっとわからん。

それはさておき、さっき地震だったけど、新しく始まったX-forceに
リクターは復帰しないのかな〜とか思ってしまった。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 01:17 ID:apaai5d/
ライフェルドの漫画なんか読んでると病気になっちゃうよ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 02:17 ID:GXZsUwRY
>>195の顔に変な小ジワがッ!


(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 08:44 ID:/ucbOc/B
マンヴァもスルー要員じゃねーか。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 10:35 ID:gsjaTXcU
>>196

タラコクチビル病か!?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 10:40 ID:PIFP+di7
>>196
エラはり病!?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 10:45 ID:gwLVc7SE
上目使いで大口開けてジャンプして襲いかかる病
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 10:53 ID:88K6OK6S
ライフェルドの描く武器はときどき、鉄パイプにしか見えないのは病か?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 11:53 ID:49eoj1aR
リボーンキャップのシールドも鉄パイプに見えるんだったら病だろうな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:10 ID:wIqhF3L8
マンホールのフタには見えた>シールド
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:31 ID:sbSkbn1A
このスレの>>23が無知の言い訳
13 名前: 格無しさん  投稿日: 04/09/01 02:22
アメコミスレの人はライターが勝手にキャラを殺したりするといっている
だがライターが設定を勝手に無視していいとは一言も言わなかった

「DC vs マーヴル」に登場したアクセスがグリーンランタンに登場してることは
「DC vs マーヴル」にちゃんと書いてある
こんなことも知らなかった捏造厨は本当に本を持っているのだろうか



↓こいつがこのスレの>>23
186 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 04/09/05 13:53
>>13
いや、存在は知ってたよ。と言うか、「DC vs マーヴル」を買わなくてもまとめサイトのリンク先にもっと詳しく載ってるんだが。
読んだことがないので内容を知らないってことです。
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1093873444/l50

こうやってよくわかってない奴が無知を言い訳してブラザーズを貶めていますいます
本当によくわかっている人がちゃんとこいつを叩き潰してください
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:33 ID:P475d2S7
X-Force:NewBeginning読んだけど、キャラに容赦ねえなあ。
セントアンナなんか、ロクにキャラ立つ前にすこっと死んだし。
俺は気に入ったけど、これって一部ウケ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:43 ID:gwLVc7SE
>>205がNGワードにひっかかってるみたい
2ちゃんブラウザって便利だな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:50 ID:sbSkbn1A
このスレの>>23が無知の言い訳
13 名前: 格無しさん  投稿日: 04/09/01 02:22
アメコミスレの人はライターが勝手にキャラを殺したりするといっている
だがライターが設定を勝手に無視していいとは一言も言わなかった

「DC vs マーヴル」に登場したアクセスがグリーンランタンに登場してることは
「DC vs マーヴル」にちゃんと書いてある
こんなことも知らなかった捏造厨は本当に本を持っているのだろうか



↓こいつがこのスレの>>23
186 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 04/09/05 13:53
>>13
いや、存在は知ってたよ。と言うか、「DC vs マーヴル」を買わなくてもまとめサイトのリンク先にもっと詳しく載ってるんだが。
読んだことがないので内容を知らないってことです。
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1093873444/l50

こうやってよくわかってない奴が無知を言い訳してアメコミを貶めていますいます
本当によくわかっている人がちゃんとこいつを叩き潰してください
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 01:22 ID:zWwdj1gL
サノスってやっぱりインフィニティガントレット以前はダークサイドのパチモノとして
忘れ去られかけていたキャラクターだったのですか
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 03:35 ID:eZKTuNsu
やっぱりってのはどこから出て来るんだよ
出ずっぱりのヴィランよりずっと強烈な印象を残してたぞ
誰も忘れちゃいねーよ

ま、ジム・スターリンもサノスはマーベル版ダークサイドって
コンセプトだったと認めているからパチモンっちゃあパチモンなんだがな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 08:50 ID:sAHrK3BS
>サノス
そういやサノスの実家のエターナルズって、カービーがマーベル版ニューゴッズ
として作ったんだっけ?

ジム・スターリンって書くもの見るとコズミックマンガばかりで面白いね。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 09:07 ID:bxF9P7o8
ライターは一度当てると、それに縛られるって大きいよね
(特に売れなくなってきたりすると)
ジム・スターリンはサノスもの、
キース・ギッフェンはLOBOとJLA、
クレアモントはXメン、
ファビアン・ニシーザはX-FORCE
過去の栄光と言ったらかわいそうなんだけど・・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 09:41 ID:wx7DDjCu
>>209
馬鹿野郎、
てめぇはキャプテンマーブルの仇敵も知らんのか。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 11:22 ID:KLRpcEEE
誰だ、こんなの立てたのw
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1093760903/
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 12:17 ID:sAHrK3BS
>>213
オイラ知ってるよ!
ブラックアダムやシヴァナ教授のことだよね!
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 20:35 ID:ZF+9J6Ab
ポラリスは結局のところ実の娘だったと聞いたんですが、
どんなカンジの関係だったんですか?あっちの姉弟との関係とか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:19 ID:Lx87+krn
ところでこのスレの住人に聞きたいんだけど・・・アメコミにはまったきっかけってなに?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:49 ID:H8AAV24B
>217
小プロX−MEN コロッサスがエンゼルをぶん投げるシーンにやられた
アニメは見てなかったのに
219218:04/09/07 22:51 ID:H8AAV24B
すまん。エンゼルがコロッサスをぶんなげたんだった。
酔っ払ってるので勘弁してくれ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:11 ID:RPLvkuPH
偶然にもテレトのX-MEN第一話を目撃したことだな。バットマンも何度か見ていた筈なのに、あの時は本当にカルチャーショック受けたよ、うん。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:12 ID:aT20151M
>>217
アニメのX-MENから入って、ゲームとかでますます興味を持った
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:52 ID:1GXfzY3e
アメコミを読み始める前は多分タンタンが素養になってると思う。
ガキのころからよく読んでた。
ああいう左から読むフルカラーの漫画にそれで慣れたんだろうな。
ジャンプとかあんま読ませてもらえなかったのも影響しているかもしれん。

本格的に読み始めたのはやはりX-MEN日本語一巻。高校の時だな。
洪水のような原色、個性的な登場人物、セリフの端々から伺える膨大な歴史に圧倒された。

巻末の予告読んで
「パニッシャーや超人ハルクって漫画あるんだ!
スパイダーマンもなんか変な映画があるだけじゃないんだ!スッゲー!スッゲー!
…………………………………………何、このつやつやな人…サーフィンしてる…」

もっともそのころ好きだったのはゴーストライダーなんだがね。
もっと日本受けしても良かったと思うんだけどなあ…。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:55 ID:v/xqSP19
ところでfantastic fourの映画ってまだ公式サイトない?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:04 ID:orca6+9+
>>217
TORGから入っていった無電源ゲーマーは俺だけではないはずだ。
海法たんがどっちにも絡んでたからな。

で、参考にと思って読んだ小プロ×メンの一巻を読み、
衛星軌道で仁王立ちする磁界王にとどめを刺され今に至る。

その後井上純いちがナイル関連でいいかげんなイメージを
ばら撒いたことに気づき、怒りを覚えたのも俺だけでは在るまい。
225224:04/09/08 01:06 ID:orca6+9+
あうち、日本語がヘンだ。orz
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:21 ID:1GXfzY3e
ああ、未だにグレイティストマンには反吐が出そうになる。
パルプってのはそうじゃねーだろ!シャドーとかファントムとかやるもんだろ!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:44 ID:7eonxDn9
>その後井上純いちがナイル関連でいいかげんなイメージをばら撒いたことに気づき、怒りを覚えたのも俺だけでは在るまい。

詳細きぼう
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:51 ID:PBFhoDWe
>>217
サンドマンの邦訳から、って少数派かな。
そこから「バットマン:アーカムアサイラム」とか読んでたけど、
映画X-menで完全にいかれた。
小プロものを古本で買いまくり、原書に手を出すにいたる。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 12:41 ID:u8ajATWu
うえのTORGの人とちと関連するが、
RPGマガジンの読者投稿イラストで、
サムライスピリッツの半蔵に
「目から催眠ビーム!」とかいうネタイラストがあって、
なんじゃそりゃ? と思ってたところで、
アニメ版Xメンの登場人物を知り、
サイクの「目からビームだだもれ、自分じゃとめられません」
の説明でハマった。
だからサイクが今でも一番好きだ。
偽善者でもへたれでも父親としても夫としても最低であってもW
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 14:29 ID:2M0Ib1aq
そんなへたれな説明でサイクにはまるとはw
夫として最低かもしらんが、父親としてはまずまずじゃないか?
息子のためにブラストフルパワーでぶっぱなした時はかっこよかった。
でも、妻もろとも一度は捨てたんだよなあ。

さっき、復刊.comからワイルドカード100票達成のお知らせがきた。
創元はけっこうさくっと復刊してくれそうな気がする。
復刊したら、次は「たのみこむ」で続きの翻訳を〜
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 17:03 ID:FU1oiFY1
というか、俺既刊はもう持ってるのでこれからが本番〜
「ボーン」の続きも出ないかなあ

>>217
小プロの翻訳版を読んで、なぜかそこからメールゲームに
流れ込んではまった。ちょっとやそっとじゃ把握しきれないほどの
多元性が好きだった。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 17:13 ID:/x4E/rNY
光文社や月刊スーパーマンから、って人も多そうだけどな。
改めて小野耕世は偉大だ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:09 ID:gHCyAlG1
スポーンがきっかけでハマったんだけど今読み返すとあんまおもしろくねえや
スポーン・・・そうかんがえるとマーヴルXかな?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:43 ID:NmnvBJUG
俺はアニメ版X-MENからだったな。あれはワクワクしたよ。
日本語版の1巻も買ったんだけど、消防だったからいまいち意味わからなかった。
そしたら兄が誘発されたかマーヴルXを買い始めた。
インフィニティガンドレットのヒーロー虐殺がすげー印象的だった。トラウマになってるかもしれん。
その後長い休止期間を置いて、映画X-Menが公開された時にまた買い始めたかな。
DCは俺もアーカムアサイラムからはまった。
いまでは原書もちょいちょいと。

ジャイヴの新規読者からこういう人は出てくるかな?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:59 ID:xNoDq8ap
小プロのX-Menを見てアメコミって絵がすげーと買いはじめたから、
絵優先でウォッチメンは買い逃がしたんだよなあ。X-Menもアジェンダ編で
ショボーンとなってやめちゃったし。

スパイダーマンの映画から復帰したけど、邦訳に絶版が多いのはつらいっす。
だからヘルボーイの復刊は、かなりうれしい。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 20:28 ID:RYVaYiaY
インフィニティ・ガントレットではまった

ジャイヴもDCvsマーヴルのような作品を出していけば人気が出るんではないだろうか?
せめてアクセスの続きはちゃんと出して欲しいし他のクロスオーバーも出して欲しい
DCのアメコミは面白いのがないのでこのままでは先細りだろう
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 20:48 ID:Lb3uTnq7
>233
スポーンはムーアかゲイマンに原作任して
アメコミ版「火の鳥」みたくしたらかなりの傑作になったと思う
サイボーグゴリラとか出てきた時点でおれはひいた
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 21:23 ID:WOiThWe8
だって子供の頃に宇宙忍者ゴームズとかおお蜘蛛人間だのスパイディとかTVで見てたし。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 21:35 ID:n7FgbZDB
それがいいんじゃない<サイボーグゴリラ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:20 ID:OlWA4qNK
ヘルボーイの復刊、小学館のHP行っても何も書いて無いんだけど、本当なの?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:39 ID:orca6+9+
>>227
TORGというアメリカ製のテーブルトークRPGで
ゲームの設定上、西暦1930年代のパルプ小説の世界から来たヴィランが現代のエジプトを占領し、
ナイル帝国という超科学と魔法の独裁国家を打ち立てるんだけど、
このTORGの日本語版のイラストレーター稀有馬こと井上純いちが、
ろくに調べもせずてきとうなイラスト描くのよ。
1930年代のパルプ小説世界だというのに、スーパーマンもどきを描くし、
そのスーパーマンもどきも、腰に手あてて高笑いという通俗的なスタイルだし、
パルプ小説の単純さをギャグとしか認識してないし。
もっとも訳者も日本人向けに用語や世界観をかなりスポイルして書いてるから、
(ミステリーメン→スーパーヒーロー・ウィアードサイエンス→マッドサイエンス等)
いちがいに稀有馬のせいとも言えないんだが・・・

まぁ、原設定でのニッポンの設定もトンデモなものだったから、
おあいこといえばおあいこかも知れん。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:58 ID:ktB+Fk+4
>>228
俺もだ。
原体験は子供の頃見た「スーパーマン」の映画だろうけど。
漫画のアメコミに興味持ったのはサンドマンからだ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 01:54 ID:jP54Ni4T
ダ・ヴィンチのアメコミ紹介&水木しげるのヘルボーイ紹介読む

ヘルボーイ邦訳版計五冊購入(含むクロスオーバー)

サンドマンシリーズ購入

古書セールでDKR・キングダムカム入手

CS放送でバットマン・スーパーマン・ジャスティスリーグ等にはまる

ウォッチメン入手(このへんから本格的にマニアになり今に至る)
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 04:38 ID:F+5gQ7Hu
俺はSFファンタジア マンガ編って本だったな。
FFとサーファーだったかが描かれてる小さな一コマに魅了されて、
以来夢中。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:27 ID:mkYYEw08
コンビニにおいてあるフィギュア付のスパイダーマンとXメンは何?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:44 ID:9mqQW/pM
アメコミ原体験は、光文社の単行本を本屋で立ち読み。
こずかいをもらいはじめたばかりのころで
初めてマンガを買うとき「ドラえもん」と「サーキットの狼」と
「シルバーサーファー」のどれを買うかで悩んだすえ
「サーキットの狼」を買ったのを激しく後悔している。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 09:59 ID:iFQuOQY/
光文社か・・・
あとスパイダーマンの6とファンタスティックフォーの3とミズマーブルか・・・
激しく遠い道のりだな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 10:13 ID:3nlGQneb
いかにも 売れてない季刊誌 って感じの雑誌見つけて
立ち読みしたらバットマンとプレデターが戦っていて

なんじゃこりゃー!! と衝撃受けて

気が付いたら 「スパコミ vol 3」持ってレジに並んでたな。

その後 小プロXMEN のジムリーの絵にトドメ刺された。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 10:51 ID:WWBIc8/v
光文社と同時期に出ていた月刊スーパーマンを今になって読み比べてみると
かわいそうなくらいアートもストーリーもつまんないんですが。片方の方が。
ニール・アダムスやジャック・カービーのアートは今読んでも何度も読み返したくなるんだけど

月刊スーパーマン、第25号でスーパーマン第一話を載せる予定だったようで
こいつは読みたかった。スーパーマンVSスパイダーマンも出なかったし
光文社の方はキャプテンアメリカやスパイダーマンはまだしもキリがいい所で終わってるけど
FFやソーは尻切れトンボ。この先が気になります  でも20冊以上も出してくれた事をありがたく思うべきなんだろうな。
ポップコーンはすぐに潰れたんだから。本国のエッセンシャルよりもこっちの単行本の方が白黒なのに何故か読みやすい。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:54 ID:EZ6r+b3/
昔小学生の頃インフィニティガントレットとオンスロートを買わないで毎月立ち読みしてた
で、自分で初めて購入したのがアースX
251227:04/09/09 13:03 ID:vl+ybS7S
>>241
なるほど。
そんなことがあったんだ。
ご教授ありがとう
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 13:47 ID:O9sF0m2J
原体験は東映スパイダーマンだけど
アメコミを意識しだしたのはバートンのバットマンだな。
初めて買ったアメコミはバートンの1作目のコミカライズと
GREATEST BATMAN STORIES EVER TOLD。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 14:37 ID:K/ae5IPO
>>247
ミズ・マーベルの@上げるから残りの全部クレ。

200円の値札ついてるけど気にするな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 16:09 ID:kQPx+vKW
光文社で一番入手困難なのってソーあたりか?
これ以外は単品売りで一通り見たな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 20:51 ID:zAivKqqf
 > パルプってのはそうじゃねーだろ!シャドーとかファントムとかやるもんだろ!




       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /               \
        /    ヘ         へl
      │  /   \    /   ノ
       |   |      \_/    〉
       │  |■■■■■■■■■
     (;'Y||  |  ■<●>■■<●■
      | }| リ |   ■■■ ■■■|
      ヽ’  |    ▼、,,__,,) ▼/
       `\ \  <  ‖   ノ
        | \ \    ̄ /       .∩∩ ;ヘヘ
       /ヾ   \  ̄ ̄ ̄/          .| || |/ / /
   / ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ \__   _|     |
 /                     \ \    /
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 23:18 ID:IKnGxflx
>254  一冊も見たことねえYO!!・・・ついでに関係ないが女犯坊も
    探してるんだがブクオフにない・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 00:30 ID:e64Cd+Rn
スターログと先輩の教育ではまりました。
元々は一枚絵がかっこいいなーと思って。
ニール・アダムスやら、コナンとかからかなー。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 10:33 ID:cfpKrt1u
光文社、スパイダーマンの4とハルクの2がダブっているんだが
ハルクは二冊とも乱丁品・・・orz
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 11:50 ID:z/+fw02X
光文社、ゴームズの1ならダブ(ry
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 19:03:12 ID:ScNuJIIn
光文社のが何冊もみつかるなんて、どういう本屋で探すんだ? ネットオークション?

光文社の漫画って殆どジャック・カービーが描いてんね。 
カービー以外のアーティストでもカービーの影響を受けすぎてて殆ど区別がつかないんですけど。
スパイダーマンとミズ・マーベルは読んだことないからなんとも言えないが
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 22:18:35 ID:cfpKrt1u
>>260
いっぺんに見つかるわけでもない。
俺は10年くらいかけてるし、
今年入手した光文社スパイダーマンの5巻は
奥多摩にサイクリングしている途中で立ち寄った古本屋で発見したもんだ(6百円だった)。
足と時間をつかわないとね。
金に糸目をつけないならま○○○けという選択肢もあるけどさ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 23:08:21 ID:SDEkNYuO
光文社のはまだスパイダーマン1巻しか持ってない。
800円で購入。

近所にはブックオフみたいなチェーン店のような古本屋しか内のが辛い。
しかもスポーンしかないのが辛い。Wild C.A.T.S欲しいのに。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:20:03 ID:O9qdWqWI
>>262 それも大抵1〜10巻程度しかおいてないのな<スポーン>
    
ところで国立国会図書館という名の漫画喫茶にいけば光文社のアメコミシリーズは
お目にかかれますかな?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:44:30 ID:fesyKZHI
>>263 国立国会図書館の蔵書検索は
ttp://opac.ndl.go.jp/

稼働時間が決まってたり(深夜はだめみたい)
今月は閉館ありだったり(東京の)
いろいろありますが。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 02:50:57 ID:AdhslksL
だらけでも、何年か前までは単品¥400〜500くらいで見かけたんだがな…('A`)
漏れは全部そうして集めますた。
蜘蛛#8とか無いけど_| ̄|○
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 10:10:56 ID:Gzy544zZ
あと、光文社の単行本に載ってる話ではみんな悩んでばっかり。愚痴を言い過ぎ。
キャップもシングもサーファーもスパイディも。
ソーだけは割と脳天気だけど。やっぱ神さんは違いますな〜
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 10:27:10 ID:MEhUxGZB
とりあえず見つけたらすぐ買ったほうがよいよ。
そこそこ揃ってる古本屋を見つけて、少しづつ買おうと思ってたら、
数冊買ったところでその古本屋が潰れるなんて事もあるからな
 
何で無理してでも買っておかなったんだ、俺…OTL
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 10:48:20 ID:ixD+8hET
物の価値が分からん
もとい良心的な古本屋は200円そこそこの捨て値で売ってるね。
漏れも15冊4,000円以下で買い込んで友達と山分けした。
>光文社
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 13:24:51 ID:AdhslksL
>悩んでばっかり
それ自体が新鮮だったころのアメコミだからかねえ。
つーか、いまだに「アメコミ」「ヒーローもの」というと馬鹿脳天気だと
思いこんでる人もいるから。普通に。

光文社のモノクロは、アーティスト(まあインカーになるけど)のタッチとかが
よくわかって、あれはあれで好きだった。
新潮のコンビニ版にもそれを期待したんだけど、素人がスキャナーで取り込んで
適当にグレースケールにしたみたいなヒネリの無さに萎えたよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 14:56:34 ID:GvGijq80
光文社版はタイトルによってインクの色が違ってたな。
当時厨房で毎月集めてたが、FFとかソーがこの後どーなるのってトコロで引いていたので当時悶々とした憶えが。数年後西友の古本市でスパイダーマソの8巻を300円でゲット。まだ刊行してたのかと驚いたが、他に出ていたタイトルはサーファーの2巻だけだったのにガックシ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 17:31:59 ID:/fuXMXQK
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 17:39:22 ID:62W4vHzT
光文社のFFってどこら辺のエピソード載ってるの?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 18:32:47 ID:H6OpDg1m
・1巻
スーザンの出産&フランクリンの誕生 それに伴うアニヒラスとの反物質宇宙での邂逅、
ウィザードと勝負、インヒューマン絡みの騒動、Dr.ドゥーム支配するラトベリアでのクーデター煽動、
クリー人によるアポロ13号妨害の阻止、FF分裂の危機、FF第一話ダイジェスト(直接の続きは三巻へ)

・2巻 特集シルバーサーファー
インヒューマンの国に恋人クリスタルを残してFFが帰還したNYにギャラクタス襲来 
使い魔パニシャーと激突、ウォッチャー登場、シルバーサーファーとアリシアの交流そして造反
シルバーサーファーのオリジン読み切り、ギャラクタス再襲来、
縮小化しミクロの世界へと赴いたサーファーを追ってサイコマンと対決、ギャラクタス餓えを満たす

・3巻
仲直りしたFF、バクスタービルを追い出され新居を探す 見つけ出した屋敷でモールマンと決闘
スクラル人によってベンジャミンを拉致 異星にてコロシアムに参加 FF第百話突破記念オールヴィラン登場号
小野耕世、ジャック・カービー宅を訪ねる(このいきさつは月刊スーパーマンにても報告されている)

・4巻
ネイモア・ザ・サブマリナーに救われたマグニートー、ネイモアとFFをはめNYを占拠
反物質宇宙へと一人取り残されたリードをフランクリンの乳母アガサ・ハークネスが魔術によって救出
ベンジャミン、シングから人間に戻るが副作用で凶暴化、ハルクと対決? 
ジャック・カービー手がけるFFのアニメーション絵コンテ公開 

だいたい他のシリーズも100話からナンバー百数十ぐらいまでで
有名なヴィランやキャラクターの登場する話を網羅してある。サーファーは第一話から
こうやってあらすじにするととても一冊200Pとは思えん濃さだな。これで一発でFFのファンになったし、
こいつを読んで面白がらない奴とはお近づきになりたくもねえよ!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 19:55:06 ID:O9qdWqWI
ところでジャックカービーの描いたX-MENの第一話を見て
子供の落書きとかぬかしやがった俺の友人をどう思う?
ちなみにそいつはアメコミは絵柄が萌えないからよまない
・・・だってさ・・・なんでこんなヤツと友達やってんだか・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 19:57:49 ID:d1PNXzFJ
>>274
向こうも逆のこと考えてると思うぞ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 20:09:23 ID:UkuJFmsb
ジャックカービーって下書きもせずに
いきなり ペン入れてた てのは本当なのか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:00:28 ID:+JNeC55h
岸田露伴かよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 21:01:07 ID:+JNeC55h
岸辺…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:00:09 ID:ixD+8hET
>>273
ターニングポイント満載じゃないかorzウラヤマシイ
こうなったら復刊.comに頼むしかねぇっすな。

>>274
アダムヲレンからちょっとずつはめて行け。

つーか最近のアダムは随分マンガ絵からずれてきたと思うのは漏れだけか?
かといって正統派のコミック絵にもなったとも思わないんだけど・・・
280274:04/09/11 23:19:24 ID:O9qdWqWI
>>279  見せました、ついでにマデュレイラとかケビンとか・・・
     ニンジャハイスクールまでみせてやりました。







      逆効果だったみたい・・・何がいけないんだか。でもAOAは内容話たら
      <彼はアニメのX-MENは昔みてて多少知識はあったため>興味をもったみたい
      なので全巻貸してやったところ・・・話についていけなかったみたいで
      途中で返されました。 
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:18:52 ID:5ToW6Wn1
次スレからは
・光文社のマーベル・コミックを発見した場合(特に安価なら)、万難を排して入手する事
という一文をテンプレに加えた方がいいな

>271
マーヴなんてまんまだな。ミッキー・ロークの新しい代表作になるか?(なりっこねえ)
どういう方式で映画化すんだ? 全三話のオムニバス形式か

>280
そういう人ってアレックス・ロスとかビル・シンケビッチみたいなスタイルのアーティストの方が入り込みやすいんじゃないかなあ。
ムダとも思いますけど。

282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 07:24:02 ID:A1ow/Ha3
アレックス・ロスみたいなのをアメコミの主流と思われても困るけどな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 10:20:27 ID:bZZAPsCv
日本のマンガ読みには、ミニョーラ、バチャロ、パセコ、ラロッカ、シルベストリあたりのほうが反応いいんじゃないか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 10:35:28 ID:pA26cPLj
や、ジム・リーで萌えないからヤダとかいってるやつは
日本のマンガですら好き嫌い激しそう。
唇のくっきりした女とか見るだけで萎えてんじゃない?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:31:19 ID:voNOLpPo
ていうか萌える萌えないで漫画読むような奴ってどうよ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:40:32 ID:L1G0PJhk
魔法使いの弟子ですな。
そのまま30突破で魔法使い確定。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:31:58 ID:9qqgKKlo
魔法使いの弟子とか言われると
山田章博思い出す。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 14:56:31 ID:RffUOMQt
>>282
俺はデイブマッキーンのを読んで「すげー!」と思い、次に期待してダークナイトリターンズ買ったら
全然違っててちょっとショボンだった。
いや、読んでるうちにストーリー自体が素晴らしいと思い始めたけどね。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:23:23 ID:G44LXpXA
魔法使いの元ネタは「ポーの一族」のオカルトマニアなおっさん。
まあ、彼は無事魔法使いを卒業したが。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:00:18 ID:taJ2wnIU
海外の漫画の邦訳って、再版する時は権利とかどうなってんの?
光文社のは版権切れてそうなんですけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 12:37:55 ID:H3HXM7RD
単純に権利切れてるだろうな。つまり出せない。

つまり!

ブクオフで呻ってるスポーンの在庫もまた貴重品だということだ!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 17:22:25 ID:7A0RXCCa
ttp://www.themoviebox.net/movies/2005/STUVWXYZ/SinCity/comic_con/
シン・シティのフッテージ
キャストが謎に豪華ね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 18:26:45 ID:jzO3fXez
>>292
面白れー。ほんとにコミックのままのカラーでやるのか。
ブルース・ウィリスはハーティガン役かぁ。マーヴはもう少しデカくてもいいかな。
オールドタウンの娼婦のおねいちゃん達もいい感じですがミホが(´・ω・`)
これならまだルーシー・リューの方が(ry
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:09:58 ID:UfjkUVVN
顔が丸ーい
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 21:00:46 ID:irWlHqtu
あれ。デボン青木?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:08:51 ID:VWQ++NNV
じっと息を殺してのんびり待ってろ、クソッタレ

環七通り柿の木坂店のブックオフにてマーヴルズ、キングダム・カムを発見! 要救助なり、至急救助されたし!
自分は新品持ってっから。 しっかしどこにも物の価値がわからん奴はいるな よりによってブックオフに持ち込まなくたって……
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:12:55 ID:sTVInpPK
>物の価値がわからん奴はいるな

別に? その程度だろ??
お前ら翻訳番お宝視しすぎだよ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:21:07 ID:vo285cbc
マーヴルズとキンカム見つけて、買わなかったのかよ!物の価値のわからんやつだな!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:33:09 ID:lZehA8rX
物の価値がわからん奴で思い出したが
PREVIEWS一冊二千円でヤフオクに出してる奴がいるな
まさか売れるとも思えんが・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 14:45:22 ID:nFBmMTZV
仮面ライダー剣の映画を見に行ってディズニーの新作、Mr.インクレディブルの予告を見たが、中々面白そう。
主人公・Mr.インクレディブルはスーパーマンタイプのヒーロー、
嫁のMrs.インクレディブルはMr.ファンタスティック系ゴム人間。
息子はクイックシルバー系高速能力、娘はインビジブルガール系透明・バリアー能力。
Mr.インクレディブルの昔の相棒はアイスマン系冷却能力。
ストーリーは政府によってヒーロー活動が弾圧された世界で元ヒーローが一人づつ失踪するという、
ウォッチマンみたいな話らしい。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 15:35:53 ID:9jauEeJa
>>292
削除されてる?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 15:59:16 ID:4Hct9Hjz
FFのパクリ?
303Sin Cityトレーラー:04/09/14 18:12:07 ID:i45AchPY
>>301
ここからなら入ってもだいじょうぶかな?
ttp://www.themoviebox.net/movies/2005/STUVWXYZ/SinCity/main.php
640×480(54メガ)になってた(w
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 18:15:19 ID:kqEAj4TU
【バットマン男】 バッキンガム宮殿に5時間半ろう城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095127238/l50
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1095095431/l50

詳細見てたらいろんな意味で泣けてきた。
たしかエルスで中年親父たちがJLAのコスプレして昔を懐かしむみたいな話があったよなー。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:02:50 ID:4iAG/qmA
>>303
アリガトン
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 22:50:44 ID:Tb9JnD3Z
>>304
俺は竹書房の小説版バットマン(ジョーカーの逆襲だったっけ?)を思い出した。
コスプレバットマンの集団(含む本物)の中で、誰とも無く
「多分、誰の心にもバットマンは存在するのだ」
「同感だ」(うろおぼえ)
バットマンビヨンドの「甦ったジョーカー」の中でプロットが流用された話ね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:23:17 ID:PY0SJojP
>>306  「ジャグラー」でも出てきたな、コスプレバットマン
     関係ないけどジャグラーって士郎正宗に漫画化させると面白そうだと
     思った。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 18:50:41 ID:huOUDrDs
ヘルボーイの紹介・解説サイトってないでしょうか
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 20:37:11 ID:C1YDsNRC
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:30:19 ID:gjnRTy35
PCのヘルボーイのゲームやったけど、クソつまんねえのな。
ファンアイテムのつもりで買ったから、まあ観念したけども。
…にしては高すぎたな。フィギュアでも買ったほうが満足できたかも。
激しく無駄な時間とカネを浪費してしまったよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:35:38 ID:YMHph2Nx
ヘルボーイのゲーム化で理想的なのはファミコンのアドベンチャーがいいな。
美味しんぼみたいな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:55:57 ID:ZBovaP5g
>307
山田正紀の「ジャグラー」も好きだが、
「スーパーカンサー」シリーズも良いと思う。
特に2巻の「超人軍団」は元ナチのマッドサイエンティストが作り上げた、
“バットマン”“スパイダーマン”“ワンダーウーマン”と主人公の死闘という
ぶっとんだ内容でおもしろかったヨ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 00:48:55 ID:aaTCZxQW
ミニョーラ作画のファファード&グレイマウザーシリーズって面白い? ミニョーラ本人も楽しんで仕事できたって言ってたけど
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:15:36 ID:3Jxt94S0
前スレだっけ?
JLA/AvengersのTPBが75ドルじゃ高すぎって言ってた香具師
今MilehighのTPBセールで45ドルになってるぞ
100ドル以上注文すりゃ日本まででも送料無料だし
色々そろえるチャンスでないの?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:20:30 ID:9us9ELnG
ミニョーラって紅衣の公子コルムも描いてたよね。

そういえば今度出るDCのエルリックってもう発売されてるの?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 17:37:58 ID:/jpjKI3F
>>315
DCが『鋼の錬金術師』を!?
と一応ボケてみる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 17:41:52 ID:UHE8tZIJ
意味がわからん
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 18:58:49 ID:cd9fvnPq
主人公の苗字がエルリックというのですよ>鋼
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 19:28:09 ID:mC6z4dU7
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 19:36:31 ID:/jpjKI3F
基本的にマッチョが主役のアメコミにあって
病弱でナヨナヨのエルリックは貴重な存在かもな
元は小説だけど
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 22:56:47 ID:eFD+Og4p
天野さんにも描いてほしいね。
ムアコックは天野さんのイラストを気に入って本国版の表紙も天野絵に変えちゃったとか。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:14:00 ID:Ey2DpMFx
天野が描いたエレクトラ&ウルヴァリンの邦訳版がみつからないんですけど実在するんですが?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:55:45 ID:XEjMZobD
翻訳なんて出てない。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:08:17 ID:NG7KhuPb
>>319
そのスレのマーバル言う人が嫌。
無意味にこちらのレス数抜こうとしたりしてるひとも
同一人物っぽい感じがして、それも何とも嫌。

325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:01:00 ID:HLxskzna
そのスレで得られる素晴らしい知識のごく一部

・ガンビットはフランス人、ストームはアフリカ人
・コロッサスの体はアダマンチウムより硬い
・サイバーフォースはワイルドストーム作品である
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 04:37:28 ID:eLqyjRHl
>・サイバーフォースはワイルドストーム作品である
これは誤読だろ。
イメージ時代に他のイメージ作品と緩いつながりがあったことを言ってるんだろ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:59:12 ID:15sAeHJn
・コロッサスの体はアダマンチウムより硬い
やっぱコロッサス最高。惚れ直した。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 08:41:33 ID:Rr/9yNBo
>ストームはアフリカ人
これも正しくはないだろ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 08:51:55 ID:3h9ztM0X
>>325は皮肉だと思うが。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 10:18:12 ID:aXMi/FvT
FFの映画の撮影風景がもう出ているな。
シングがなんか全裸の筋肉マンみたいだ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 10:45:23 ID:OUpjELxI
どこにでてんの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 14:04:58 ID:Kkg1iBZF
屁の突っ張りでムッシュムラムラですか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 18:57:23 ID:AKSsduWX
悪魔博士は名古屋弁じゃなきゃヤダヤダ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 19:10:34 ID:kxRJQQTO
ミセス・インクレディブルもぼちぼち登場だし
ゴム人間もめずらしい時代じゃなくなったな
映画版ゴームズを「ルフィのパクリだ!」とか言うガキがいたら
とりあえずシメよう
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:08:33 ID:259yE8yL
ロジャーコーマン版のシングはモロに着ぐるみだったけど、
新作のはナマナマしい肉じゅばんって感じだな。
みんなあのコスチュームは着ないのかな?
NYロケの写真見ても他メンバーいないけど。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:14:18 ID:m0AaNfAJ
>>335
コーマン版の画像見れるとこあるの?
そういえばヴァンピレラもコーマン製作で映画化してたよね
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:51:59 ID:Qk2YHCSs
>>336
検索すればファンサイトで見れる。
ワンフェスとかスーフェスでFFの海賊ビデオは1500円ぐらいで売っとる。
死ぬほどつまらんしなにもかもが安い。
核実験のフィルムを堂々と流用しているくらい安い。
ヴァンピレラも特撮レベルが自主映画並みのとてつもないクソ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:07:18 ID:CvqOK5Xt
ところでMARVELSでのサイクロプスの
「そんな価値も無い奴らだ」
っていうのはどういう意味?
サイクは心のそこでは人間に半ば絶望してる
・・・っていう解釈でいいのかな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:40:43 ID:G4sGnn+s
マロンでいらん煽りをしてる奴がいるな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:54:09 ID:SNmaX1QN
>>338
そりゃあんた、投石してくる暴徒と話し合いの余地があると思うほうが
どうかしている。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:21:10 ID:CvqOK5Xt
>>340  それじゃ眼帯親父の思わせぶりな反応はどうなるのかと・・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:50:48 ID:Rr/9yNBo
>>338
単純に,その直前にマーベルガールにちょっかい出されたんで怒ってるんでないの?

人を助けようとしても作為的に悪い方向に取られてる訳だし,相手にしてもしょうがない相手だな,って感じでで。
つまりは,「駄目だこりゃ」って思ったとか。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:29:35 ID:Ey2DpMFx
>335
ルフィだって 蹴撃手マモルのマンティス・ボーイ通称ラバーメン(ゴム人間)のパクりだしね。
ゆでたまごって和製スタン・リーだと思う。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:34:42 ID:NG7KhuPb
ヴァーティゴのWE3読んだら泣きそうになっちゃった。
二ヶ月前に飼い犬が死んじゃったもんだから…。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:45:57 ID:IFyMlOGN
ゴーストライダー映画化、ようやく本決まりだってさ。
来年1月からメルボルンで撮影開始。
主演はニコラス・ケイジ。敵はブラックハートとメフィスト。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:47:42 ID:CvqOK5Xt
>>343  和製スタン・リーは石の森では?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 00:30:38 ID:VQyUAiBD
ゴーストライダーの中身って少年じゃなかったっけ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:22:56 ID:B08vIt2d
>>347
それは2代目ライダーのダニー・ケッチだね。
初代ライダーのジョニー・ブレイズでいくんじゃない、ニコラス・ケイジ?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:42:27 ID:8MItghWn
348

その辺りは適当に設定変えるんじゃないでしょうか。
20代後半〜30代のプレイボーイのブルース・ウェインがマイケル・キートンだった事もあるし。(別に違和感はそんなに無かったけど)
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 02:03:19 ID:cTB5VQmp
マイケルキートンは絶対×絶命の時のほうがよっぽどバットマンぽくてガッカリした覚えがある
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:23:03 ID:hzpECmRL
インクレディブルも映画館で流れる予告編かけっこう具体的になってきて面白そう。
でもなんとなくオチは次男のジャック・ジャックがサイボーグ001になって万事解決になりそうな悪寒。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:12:57 ID:3FZKodwh
バッキンガム宮殿
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 12:10:58 ID:wA5cfHXb
ケイジはブレイズとしてのゴーストライダーを演じる模様
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 12:14:11 ID:oXRKbifG
>>343
スタンは学会信者じゃないから。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:01:13 ID:M9GshdrS
A. 激ワロタ
B. お前詳しいな

好きなほうを選んで、巣にお帰り下さい。そういうスレじゃないです。
356661:04/09/20 13:52:41 ID:8MItghWn
>>でもなんとなくオチは次男のジャック・ジャックがサイボーグ001になって万事解決になりそうな悪寒。

それって001言うよりまんまフ○ンクリンじゃん。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:55:54 ID:LDGAh66o
ところで日本の漫画家はデブヲタが多い気がするけど
アメコミのアーティストは割とスマートな気がする・・・気のせい?
358Sin Cityトレーラー:04/09/20 20:16:00 ID:Bo4Gh+Vu
アダム・ヒューズはけっこう丸い。コンベンション会場での写真見ると、たいてい
机の上になんか食いもん置いて絵描いてるし。
それでもマイケル・ムーアの半分位だが(w
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 20:52:27 ID:LDGAh66o
>>358  向こうのアーティストもたいてい漫画、アニメ、ゲームヲタなんだろうか?
     ベン・ダンあたり確実にそうだろうけど・・・

ところで興味深いサイトを見つけたのでちょいと質問したいことが二つ・・・
ttp://www.republiquelibre.org/cousture/bd/IRON01.HTM
一番右下のトニーは一体?あとメインページで流れてる音楽って
96年にやってたアイアンマンのアニメ主題歌?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:13:39 ID:DLCmyhxE
>>359
右下・・・って、初代アーマーだよ、あれ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:40:59 ID:LDGAh66o
>>360  いや、そうではなくってふんどしして羽が生えてるトニーじゃよ?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:07:06 ID:M9GshdrS
パラダイスXだな。他にも何人かのキャラが天使になってたよ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:08:12 ID:+1axHy/q
>>361
脇に解説文書いてあるだろ…

おあうっ、パラダイスXってこんな話だったのか…
たしかにアースXでもあの世が出てきたけどさ…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:37:18 ID:KkYgrgHn
>>359
アニメの主題歌だよ
しかしトップページだけ貼っといて各自掘って探せ、てのは
質問する態度として間違っとるんじゃよ?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:06:19 ID:ZB2Pxgql
どこかわかんねーからリンク貼れよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 00:29:32 ID:SWdRvk6L
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:18:39 ID:gRsuKW83
しかしアルティメッツのアイアンマンはもろ日本アニメのロボットだな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 07:34:18 ID:qUXBI14G
>367
それよりもマンガバースの方が日本ロボ(当たり前だけどさ)
乗ってるメンバーはものすごくタツノコ風だし。

>359
素直に「面白いページみつけたよ、みんな見てくれ」って言えばいいのに。
そのページすげー面白かったよ。なんだよ、あの天使トニーw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 08:55:52 ID:9e/EWTGi
七つの大罪のいくつかには確実に引っかかってる人が天使でいーのか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 14:38:35 ID:u9iNNLYE
多数の同僚をぶち殺し時空改変までやらかした人が復讐の天使になったりしてるからなぁ。世界は違うけど。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:06:35 ID:MRSxJW5w
>>370

しかも近々リバースなんかしちゃったりするしな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:00:03 ID:bnmI76/b
DCはよく知らないんでお聞きしたいんですがウルティメットやリボーン
みたいなことはDCでもやってるの?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:28:17 ID:7IELbAL4
無性にトイマンUのデザインを知りたくなったんですが、
ググってみてもトイマンTとスーパーマン#177の表紙ばっかり…

どこかに画像紹介してるサイトないですかね…。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:08:52 ID:/QOeaK04
映画FFのコスチューム(Sue)。
ttp://www.usatoday.com/life/movies/news/2004-09-20-fantastic4_x.htm
のびのびするヨアン・グリフィスが楽しみだ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:21:27 ID:bnmI76/b
ttp://apocarypse.hp.infoseek.co.jp/iron1.jpg
初めてアメコミキャラの萌え擬人化って見た・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:47:10 ID:WBCQTcv+
それ擬人化とはちゃうんちゃうん
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:53:15 ID:hUV7eg5Q
リード・リチャーズってなんで頭の両側白髪なの?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:33:21 ID:y63VSGlx
普通に年くって白髪になってきたんだろ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:41:10 ID:WBCQTcv+
フューリーに憧れたんじゃないかい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 05:56:35 ID:9WuFibST
SHIT(糞)シャツかとオモタよ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7205312
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:15:38 ID:PKAxMlp3
シットサツだな〜w
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 11:09:10 ID:aOPCsq6k
http://www.comicscontinuum.com/stories/0409/21/index.htm
FF4人の写真公開されてるけど、シング怖えぇーよ!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:45:09 ID:vzMdGv9K
ttp://www.eiga.com/buzz/040921/08.shtml
リプリーがホワイトクイーンかよ

>>382
なんかCが小さいね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:48:36 ID:7+U0ffwI
>>383
シガニーって・・・まるでイメージが沸かないんだが・・・。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:55:15 ID:9bcuy1qM
エマ・フロスト、ニコール・キッドマンじゃないのか・・・
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:15:00 ID:OvT8dOKx
>>382
シングはもっとハルクなみの人間離れした体格にすれば良いのに、
中途半端にゴツゴツしただけのガタイの良い兄ちゃんだから良くないよね。

日本でも公開されたらMr.Fantasticはルフィのパクリだ!とかアホなこと主張する奴が増殖するんだろうなぁ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:23:06 ID:9bcuy1qM
>日本でも公開されたらMr.Fantasticはルフィのパクリだ!とかアホなこと主張する奴が増殖するんだろうなぁ。
シングはキン肉マンのイワオのパクリとかいう奴もでませんかね?

書き忘れてたけどホワイトクイーン登場ってことはヘルファイア−倶楽部の話になるんですかね?
ブラックキングはジャック・ニコルソン希望。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:29:13 ID:OvT8dOKx
>>387
DarkPhoenixSagaを映画向けに再構成してやるんじゃないかな?

ジーン復活→強力な能力で何か事件を解決→ヘルファイアクラブ登場
→ジーン暴走→地球壊滅の危機→どこかでジーンvsX-Men→ジーン我を取り戻した隙に自殺

みたいな。さすがに宇宙規模にしちゃうと客が引きそうだから、そこらへんはスケールダウンで。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:45:54 ID:qgdi8Q1q
>>388
それで終わるのか?FOXは3で終わらせるつもりだと聞いたが
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:48:36 ID:M8P8tQBU
>>385
あーそれいいねー
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:54:47 ID:uH0wPqI/
初登場はウィーバーで、続編が次々出てジェネレーションX編をやる頃にはキッドマンに交代するんだろ。
原作における容姿の変貌に対応させてな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:59:28 ID:0JWrEcHt
ガチャポンX-menにホワイトクイーンが入ってるのが
「?」だったんだけど、これのためなのかなあ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:16:20 ID:vT3SFIU5
ちっちゃい声で言う。マンヴアサンゲンキデスカ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:33:55 ID:7NoPWOuS
>>382
スーが美人だ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 07:05:17 ID:qM5i+4JE
>>392
エマはいま正式にX-MENだからいいンでないかな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:10:40 ID:ZcG6P/Gd
愛人のサイク以外の旧メンバーには総スカン状態だけどな。
アイスマンもジャガーノートと衝突ばかりしているがそのうち愛が芽生えるか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:48:08 ID:zQNB+uqe
ノーススターじゃあるまいし
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:26:23 ID:ByVaTZmI
>>397  ロクなやつがいねえな、ノーススターはゲイだし
     アイスマンはノンケだしサイクは偽善者だし
     ローガンはロリコソだし・・・X-MENじゃないけど
     クイックシルバーはシスコンだし。

>>396  旧メンバーではアイスマンだけやたらにジャガーノート嫌ってるよね。
     「そいつは俺たちの寝首をかくチャンスを狙ってるに違いない!!」
     とか俺が買った原書ではいってたし・・・他のメンバーがお人よし過ぎるのか?

>>396  っていうかアイスマンって最近「陽気なバカキャラ」から
     「ちょっと屈折したキャラ」になってないか?
     ステイシーを売女呼ばわりしたりジャガーノートには言うに及ばずだし・・・ 
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:30:03 ID:7NoPWOuS
>アイスマンはノンケだし
これはいいだろw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:00:44 ID:o/Tztha2
>>394
ケコーン前だからって若すぎな気もする
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:44:41 ID:+hi002iX
質問なんですが、ウォッチメンの世界ってスーパーマンの世界の平行世界で地続きなんですか?

Earth-Wとかいって、ここに載ってるんですが。
ttp://www.angelfire.com/ar/hellUSA/hypertime.html
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:56:47 ID:kkVQy+C1
>393 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:04/09/23 01:16:20 ID:vT3SFIU5
ちっちゃい声で言う。マンヴアサンゲンキデスカ

オフ会に行けば会えるよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:57:58 ID:BEfmuo2q
>>401
そのサイトの人が勝手に名前つけてるだけ
確かにハイパータイムは「何でもあり」なんだけど
アラン・ムーアとDCの和解がほぼありえない現在
DCUと絡ませる事は不可能。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:59:42 ID:sTjdMID3
>>401
キングダムカムにはウォッチメンも登場してるし。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:14:00 ID:SIfh6V12
>>404
あのロールシャッハって、そういう意味なのか?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:54:30 ID:ho0ixYbO
>>404
登場って、ありゃロスの勝手な遊びだろ?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:55:47 ID:SIfh6V12
遊んだのはマーク・ウェイドじゃないのか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:48:52 ID:oHinBXGm
つーかウォッチメンの世界にスーパーマンとか出てきたら
それこそ全てがぶち壊しだと思うけど
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 04:35:30 ID:liVMa3/q
>>403
アランムーアとDC喧嘩したの?
410藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/09/24 08:38:26 ID:vouv5PHF
>>404
眠り男やエマ・ピールもいるし、>>406の言う通りありゃお遊びだろ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 09:29:47 ID:DyLlvG3e
版権持ってるのはどっち?やっぱりアラン・ムーア?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 09:49:15 ID:OBLKuiPU
>>408
最強論議をする気は無いが
Drマンハッタンの方が強いだろう。
おそらく未来からやってきたスペクター並に強まったマンハッタンに元の世界に押し返されて終わる。
もしくは、スーパーマンが見るのは
ハルマゲドンしちゃってなにもかもが滅んだ焼け野原の世界か。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 10:11:02 ID:T832UZl8
>>408は、どっちが強いとか言ってないと思う。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 10:16:12 ID:OBLKuiPU
>>413
>>408が、スーパーマンが
クライムファイター連中を圧倒して世界観ぐちゃぐちゃにするんじゃないか
って書いたように読めたんでああ書いた。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:15:36 ID:5uZuLh6q
ところでキングダムカムの冒頭でマゴッグが率いている
超人たちにウォッチメンのヒーロー達のモデルが多いのは、
「ウォッチメンの登場によって(良くも悪くも)
古典的なヒーローコミックの時代は終わったのです」
ってこと?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:30:35 ID:OBLKuiPU
違うだろ。
そもそも、全滅してるし。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:02:55 ID:OBLKuiPU
>古典的なヒーローコミックの時代は終わったのです」
そんな意図がありゃ生き残ってるよな。少なくとも何人かは。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:04:14 ID:OBLKuiPU
いかんな、どうもいい言葉が出てこない。
スレ汚し失礼した。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:04:39 ID:jp9yxaRI
スーパーマンが来ても普通に、政府の犬になって終りなきもするが。
バットマンを呼べって、それじゃあダークナイトリターンズだな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 18:38:54 ID:yJS/GzzC
小プロサイトにようやくヘルボーイ再販情報出た
さしあたって『破滅の種子』『魔神覚醒』の二冊だけのようだが・・・

 ttp://www.shopro.org/amecomi/index.html
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 18:47:04 ID:9xhSQSXV
ガーン・・・チェインドコフィンは・・・?
その後に出るよね? ね?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:39:07 ID:m3xPuEsW
12月のMarvelの「WHA... HUH? 」面白そう
What if the Identity Crisis happened in the Marvel Universe?
What if Modok has an itch?
What if Kevin Smith finished his books?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 20:39:25 ID:pBkHP/SF
ttp://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/accelerate_26?
コメントが痛々しい、普通に売ってる本まで定価以上でスタートしてるし
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 20:52:39 ID:n+erEAFD
X-MEN・アンコール2 生きてるんだよな、今日も本屋で見かけた
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:26:28 ID:SIfh6V12
>>423
すばらしい。

希望落札価格:15,000 円

商品:書籍
状態:中古・良(但し、経年による劣化、読み跡はあります)
タイトル:バットマン「アーカムアサイラス」
著者:(ニール・ゲイマン)
言語:日本語





バットマンを犯罪者(精神病患者)たちと同列に描いた衝撃の問題作。

ダーク・ナイト・リターンズにモロに影響された描写と幻想的なアートが魅力。


日本で翻訳された作品としては一番「後」の話。(ダークナイト・リターンズ以降の「新バットマン」であり、2代目ロビンは死んでいます。そのことについて触れているのもポイント高し)


マニアックな上にあまり、初心者向きの話ではありません。

「氏賀 Y太」がコメントしてた気が・・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:55:51 ID:giBMVtrt
>>425  何故に氏賀がコメントを?氏賀って鬼畜漫画家の氏賀センセ
     でつか?・・・まあヤツ好みの話ではあるかも。
     ところで一向に日本語版のマッドラブの話があがらないが・・・
     翻訳されたバットマンでは一番アレが面白いと思うのは俺だけ?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:13:15 ID:oLTXLufQ
某まんだらけで光文社版マーヴルコミックスがエラい揃ってたのでいくらかなと思い値札を見た。
スパイダーマン1〜8巻セットで16000円。
キャプテンアメリカ1〜4巻8000円。
ファンタスティック・フォー1〜4巻6000円。
ソー1〜2巻4000円。ハルク1〜3巻8000円。シルバーサーファー1〜2巻5000円。

ボリまくりだよ_| ̄|○

>426
アレいいよね。テレ東版のアニメも好きだったのでなお楽しめた。
DC関連のコミックってもっと訳されてもいいと思うんだけど、そんなに人気ないのかな?
なんかバットマン関連しか訳されてないような。グリーンランタン読んでみたいんだけど。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:29:54 ID:4xctNQ1k
>>407
脚本はそこまで指定していない。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:31:58 ID:giBMVtrt
映画のヘルボーイってCM見た限りではそこはかとなくB級の匂いがしてくる・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:43:03 ID:RETQ22J0
>>427
映画公開されて需要が上がっているのに物が無いから
値段はそんなもんだろ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:29:44 ID:pBkHP/SF
>>427
アメコミ新潮あたりと比べると実は1話あたりの値段そんなに変わらなかったりしないか?
光文社版って実物見たことないからよくわからんが。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:13:04 ID:LCmqrBcK
アーカムアサイラムはあんまし詳しくバットマンしらなくても普通に面白かったけどな。ヴィラン達の病気っぷりが出ててよかった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:30:28 ID:yLEmTeLl
>>427

大体20年前以上のブツで欲しいマニアはいっぱいいるだろ。
揃いならそんなもんだ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:52:32 ID:2h5wG+7/
マッドラブは何の予備知識も無く買ったのだが、読んだ瞬間これは日本でウケル!と思ったんだけど。ほぼシカトされてるなハーレイ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:13:58 ID:4cnRLZyw
ていうかブルース・ティム絵のアニメがCN以外で放送されたら
けっこうウケると思うけどね。ビヨンドとかJLAも。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:46:08 ID:6FtT4CmI
今 光文社のマーベルコミックスが本屋の棚に並んでたり、平積みされてたとして
子供たちは買ってくれるかな? せめて手に取って立ち読みしてくれるだけでもっ・・・

アーカムアサイラム、評判良くないモリソン先生だけど面白かった。ニューXメンは面白くないの?
原書で読むと字が読みにくくってしょうがなかったけど。特に巻末の、登場人物からの手紙?
みたいのは全然読めない。何が書いてあんの?邦訳なら訳したのが載ってんの?

>427
ランタンは映画化進行中じゃあなかったかな? 公開時には何か邦訳されるかも知れん
月刊スーパーマンにも登場してた 少しだけだが
バットマンブラック&ホワイト2にも初代ランタンが主役の話がある。
この本、ハーレイの出番多し。ティム絵のハーレイ主役エピソードもある
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:37:30 ID:IgrqhzvJ
アレックス・ロスのハーレイはキモコワイイ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:39:24 ID:2h5wG+7/
>>437
ジョーカーと踊ってる(?)やつしか見た事無い。上向いてるやつ。
他にあるの?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:42:31 ID:IgrqhzvJ
ブラック&ホワイト2のCASE STUDYという作品
ライターはポールディニ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:47:27 ID:2h5wG+7/
>>439
やべ。すっかり忘れてた。買ったその日に一回読んだっきりだったからな。
前作は大好きで何度も読み返した程なんだが。
なぜだろ。2はあんまりワクワクしない。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:52:17 ID:8fmm3C92
ジョーカーってハーレイのことどう思ってるの?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:01:22 ID:DvObjpyv
何とも思ってない
うざい時は始末してるし
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:27:49 ID:Tab0O/0H
ジョーカーが愛してるのはバッツだけだし。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:41:42 ID:Gepc9Gbn
こんな流れなのでハーレイズヘブン置いておきますね
ttp://www.angelfire.com/tv/harleyquinn/
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:20:22 ID:Gzb4udXy
バッツて誰?
映画の一作目でジョーカーの愛人だった人?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:56:29 ID:2dvRou3r
主人公だよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:59:41 ID:E5E/qJPx
>>445
バットマンの愛称

最近仮面ライダーで「ジョーカー」なる怪人が出て来るんだが
その度にニコルソンを連想して困る
あとハーレイと言われるとハーベイ・デントとごっちゃになって困る
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 19:28:24 ID:Un464VR7
ハーベイ・ブロックのほうが困る



どんな名前だって付けられたろうに、
なんでわざわざあんな古参キャラと被せたんだろう
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 20:24:48 ID:oXMKi15b
>>448
アメコミにおける伏線ははっておくだけはるもんなのさ。

そう、つまり
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 20:40:00 ID:Z7BUwKYe
スパイダーマンに出てくるショッカーってのもなぁ・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 20:52:55 ID:KWNXQc5R
トランスフォーマーのデストロンは?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 21:09:20 ID:ZIrbi+/J
DCのキャプテン・マーヴルとマーヴルのキャプテン・マーヴル以上に紛らわしい奴がいるの?
マーヴルにもスケアクロウってカカシまんまのヴィランいるが、こいつはカラスが嫌いどころか手下にしてるし
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 21:14:13 ID:Gzb4udXy
ずっとバッツって女性の名前かと思ってたよ
積年のなぞが解けたよママン

ついでに聞いちゃうけど、バットマン×ジョーカー(逆もしかり)の810本って存在しないよね?
無いって言ってくれ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 23:50:17 ID:RvbW8S+u
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 03:22:04 ID:2FumgmAJ
スケアクロウはDCvsマーブルでスケアクロウと共演してたね

サンドマンなんかもやたらいるな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 08:25:56 ID:sQaY54u+
ま、うん十年もやってりゃ
あちこちでかぶってきてもしゃあないわな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 10:01:43 ID:TafcEvFy
DCのサンドマン、すぐ死ぬ。
マーブルのサンドマン、ほぼ不死身。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 11:28:14 ID:J4qnJMQm
>>457
どれ?

すぐ死ぬもなにも、既に死んでるやつまでいたりするんだが。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 14:35:54 ID:Gqd5y6CJ
HELLBOYの再販って月末って話しだったけど
もう出てるの?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 16:40:46 ID:sWRT/qVf
神保町の高岡書店ではもう出てたよ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 18:41:09 ID:UMMm96wZ
DCのパワーマン、スープが作ったアンドロイド(んなもん作れるなら量産しろよ)
マーブルのパワ−マン、アフロの黒人。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 23:42:24 ID:X3eG7vjk
ヘルボーイの映画、
冒頭当たりに美味しそうにホットケーキを食べるシーンがあれば
それだけで俺は満足するのだが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 08:17:06 ID:M8tiRzve
子供のヘルボーイは出てこないのかな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 08:54:29 ID:J41+mYh5
フィギュアで出てたからな。
出るんじゃないか?>ヘルベイビー
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 10:26:24 ID:63RfVMSb
コミックのほうのヘルベイビーは可愛いけど
映画の方はちょっと怖いな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 20:47:41 ID:t23Qb5B8
ヘルボーイやってる人ってエイリアン4のゴリラ顔の人だったのか。
メイク落とした顔見るまで気付かなかった。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:17:18 ID:L0LoNmhe
ブーンドックスの話題が一向に出てこないのはつまらないからか?
今日立ち読みしたけど・・・サウスパークをつまらなくしたような漫画だった。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:53:37 ID:YMTnkNGu
ギャグとしての評価より、新聞漫画でよくここまでやった!
斬新だ!って感じの社会派作品だからねえ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 00:22:47 ID:qTFifh/6
>>468  マイケルムーアが絶賛してるって書いてあったからまさかと思ったら
     やっぱりブッシュ叩きのネタが盛り込まれてたね。
     あと黒人の自虐ネタが多くないか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:35:35 ID:b92x3lSe
>>466
いや・・・そのままだと思うぞw
それより体はただ塗ってるだけなのかな?
すんげー締まってて、とても50代には見えん。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:46:26 ID:MqPzIIql
ビンセント以来の人外ヒーロー役だな>ロン・パールマン
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:51:17 ID:2iAhbewf
あの顔はイイよな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 02:13:51 ID:6NCuflov
>>467
お前、過去ログぐらい見ろよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 09:22:35 ID:bp4HTx3G
>>473
過去ログったって、内容についての話なんてほとんどなかっただろ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 20:04:01 ID:qTFifh/6
誰かカートゥーンでやってたジャスティスリーグの日本語吹き替え版の
キャスト教えてください<加入してないからわからないけど気になるの>
バットマンはやっぱ玄田さん?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 20:08:06 ID:o+S7Fd+c
>>467
一応、スレ立ってますよ。
内容についての話なんてほとんどないけど。

いつまで、もつかなぁ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:10:32 ID:qTFifh/6
ttp://www.cartoonnetwork.co.jp/titans/default.asp

日本の漫画やアニメに絵柄が傾倒してきたってことがよくわかるね、コレ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:17:50 ID:att/kbDy
>>475
スーパーマン:花田光
バットマン:玄田哲章
ワンダーウーマン:安達まり
グリーンランタン:橘大典
フラッシュ:千葉進歩
ホークガール:五十嵐麗
ジョン・ジョーンズ:佐々木誠二
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:25:53 ID:MqPzIIql
>>477
というよりグレン・ムラカミの趣味じゃないかあの作品に関しては
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:03:12 ID:0oZ2c1of
ティムがスーパーヒーロー物でカートゥーン風デザインを成功させた後だしな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 02:02:53 ID:xdGV2GJ3
スターファイアに瞳があるよママン・・・
ところで、あのロビンの中の人はディックなんだろうか・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 08:38:44 ID:Ov3WOfS+
481

ティムじゃねーの。バットマンのアニメでもうディックは夜翼になっちゃってるし。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 09:28:18 ID:xdGV2GJ3
ティムのリーダーじゃデスストローク・ザ・ターミネーターに対抗できるとは思えないなぁ・・・
ひょっとして出てきません?
レイブンいるのにトリゴンでない?チェンジリングいるのにテラも出ない?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 12:31:14 ID:kwzlWEOs
敵ボスがデスストロークだと思うんだが、なぜかスレイドの名前で呼ばれてるね>アニメ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 13:21:25 ID:37Ot7GCU
敵はギャラクタスだと思うんだが、なぜかテッカーメンの名前で呼ばれてるね>アニメ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 13:25:39 ID:0uDZXSU8
>>478  玄田さん意外誰もしらないキャストだな。

>>471  ショタ萌えの腐女子を狙ったのかな?・・・まさかね。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 13:44:23 ID:Njv2c1Sv
>486
ジョーンズの中の人は、はじめの一歩で木村コーチの中に入ってるよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 15:14:42 ID:vEuHWWPX
インフィニティ・ガントレットの翻訳コミック出してくれないかな
今からマーヴルX集めるのしんどい
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 15:40:25 ID:PwDTRWXj
鉄仮面Z
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 17:18:55 ID:Rv/g8iwb
そういえばアベンチャーズ久々に凄まじく
どうでもいい殺し方を連発してるな。
まずアントマン次にホークアイそして今度の予定は
スカーレットウィッチですか…せめてもうちょっと
マシな殺し方出来ませんかマーヴルさん…できませんか、そうですか。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 17:29:31 ID:48AIZTCw
どうせ後で生き返るんだろうから書く方も読む方もどーでもよくなってきたよ。ドラゴンボール状態だね。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 17:37:18 ID:ZPohv9WT
どれだけ死んでも、どうせニューアベンチャーズが出来るから危機感も
無いしね。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 19:06:48 ID:VesmDB0F
>>478
大典さんは橘じゃなくて楠
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 20:14:10 ID:0uDZXSU8
東京都民は当然明日の都民の日を利用して
ヘルボーイを見に行くンでしょうねッ!?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 23:30:59 ID:0TLYSyVg
都民でも社会人なら普通に仕事ですよ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 01:11:38 ID:xnGF9WLw
俺は今までアヴェンジャーズはマスターワークスとグレイティストバトルオブ〜の
二冊のTPBしかちゃんと読んだのはなかったので、500号からきちんと買うことにしたんだが。

とりあえず最悪なタイミングだったことは分かった。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 01:53:18 ID:fcYBDFnd
>>487
ロン・パールマンってそっち方面にファンついてるのか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 08:08:31 ID:cXe8y5vT
「縛られた棺」「破滅の右腕」の復刊は
ヘルボ映画のヒットにかかっている! ・・・のか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 15:48:54 ID:E5oze1lC
ttp://www.paintedanvil.com/madureira.html

チクショォォォーーー!!嫉妬するほど絵が上手いよなあマデュレイラは・・・
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 17:08:34 ID:zzlV3SwM
マヂュレイラ日本で仕事しねえかなぁ・・・
てか今何してんの?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 17:27:42 ID:E5oze1lC
>>500  ストリートファイターの絵をネットで見かけたけど・・・
     ところでオンスロートのキャラデザはマドレイラなんだろうか?
     ついでにAOAのローグは髪型が草薙素子入ってると思われ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 19:54:33 ID:2yNgOTa7
>>499
嫉妬はせんが、同意
追っかけたくなる画力

俺はバチャロがダメ・・・
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 20:38:40 ID:URSKBkx3
>>499
お、Adam Hughesのギャラリーがある。こいつぁめっけもんだ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 21:13:24 ID:w0CG5GTw
BatleChasersの続きを描いて日本で展開すれば
結構売れると思うんだがなぁ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 21:52:07 ID:qyBINOfM
>503
アダム・ヒューズいいよね。
やわらかそうな身体の線が好き。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:05:03 ID:E5oze1lC
>>502  バチャロは八頭身ならよし。

>>505  ていうかエロくっていいよね。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:28:54 ID:URSKBkx3
>>505
Xメン/ワイルドキャッツで一目ぼれしたよ。センスいいよね。
ググったらこんなページもあった。
http://www.comicbookpros.com/adamhughes/

>>506
初期のバチャロも良かったけど、最近の絵もすごくイイと思うけどな。
どっちかというと最近のほうが洗練されてて好きだな。
しかし初期バチャロが好きで、最近の絵を否定する人多いなー。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:41:35 ID:UQWP4pwe
今追っかける気になるアーティストっていうと、
やっぱりジョンロミータJrかなあ。
もう大御所扱いだと思うけどね…。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:42:51 ID:E5oze1lC
俺は「ジャックカービー全仕事集」みたいな本出してくれたら
すごくうれしいな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:06:58 ID:sav3rUCs
ジャイブからヘルボーイのコミックがでるってさ

http://www.jive-ltd.co.jp/americancomics/index.html
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:16:27 ID:RQA+5GY1
>>510
小学館から出てる2冊のとはどういう関係になるの?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:22:57 ID:wwJ6WPPt
映画『ヘルボーイ』早速観てきたよ
個人的に出来はそんなに悪い方ではないと思ったけど
新規にファンを引き込むのは厳しいんじゃないかな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:24:26 ID:G4FgTIvT
>>509
JACK KIRBY COLLECTORはオススメ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:50:31 ID:LHEhFQOR
>>510
ノベライズもあるよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 00:00:19 ID:RJ5k8Ik/
PS2のスパイダーマン2買った人いる?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 00:01:14 ID:24aAmgm4
>>502  調べてみたらマドレイラって16で漫画家になってるのね、フーン・・・
     

     じゅうろくぅ!?バチャロでさえ無理だったのに?天才まではいかないかも
     知れないけど・・・すごいことじゃないかこれは!?

>>513  それって漫画の森とかで買えますか?
517513:04/10/02 00:38:49 ID:dbTcFjKm
ttp://www.skysoft.co.jp
書名検索でゴー。

何年か前にトライ新宿で見かけたけど、高価いしな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 00:51:26 ID:ZCC5rO3N
映画ヘルボーイはコミック好きな人は雰囲気の再現だけでも
満足できるのではないでしょうか。
話もコミックから抽出したとみられる描写が多くていい感じ。
問題は恋愛要素が多くなっちゃってるところかなぁ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 01:05:39 ID:pE6dyV/p
>>511
翻訳版の事情は良く知らないが、"Conqueror Worm"って小学館では
出てないんじゃなかった?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:02:14 ID:eq+GASaR
まんがの森のサイトのチラシには10月5日って書いてあったのに
伸びてる〜 幼蛆召喚
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:49:25 ID:lai1T14e
映画の日だから帰りによろうと思ったら、近所の館じゃやってねーのな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 03:01:02 ID:R59TifDt
ヴァン・ヘルシングと一緒に観たら何かゴッチャになった。つか、ヴァン・ヘルシングってLXGだったのな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 10:07:10 ID:5gnkbWdm
LXG二巻翻訳版延期‥‥!?

あと確かマデュレイラは漫画家休業してゲーム業界に入った。
バトルチェイサーズは途中で無期限停止中。
ストU漫画の第一話にゲストで4ページ描いてるのが最新作。
サガットvsリュウで本編かいてる人よりも違和感がなかった。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 11:05:31 ID:Yuyo/pL/
たしかに  video game artist って書いてあるな。

ttp://www.coldfuzionstudios.com/joemadureira/main.php

っで からんでるゲームがコレらしい。

ttp://www.gamespot.com/ps2/action/dragonkind/news_2859950.html
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 11:39:23 ID:HXuqmxW7
スト2に描いてたっけ?と思って読み返してみたら、確かに載ってた。
全然印象が違っていたので、マデュレイラだと気が付かずにいたよ。
ヴァンパイアの表紙は「うわーマデュレイラだー」って感じだったが。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 12:30:14 ID:ZCC5rO3N
漫画家やめちゃってるのかよ・・・orz
こうなりゃカプコンにでも移籍してもらって
バトルチェイサーズをゲーム化&アニメ化(もち日本で)してくれ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 12:35:15 ID:725C4I3F
カプコンにはマデュレイラより上手い人けっこういるからなあ…
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 18:57:56 ID:PB8nmyic
ジャイヴHP見たけど、「『妖』蛆召喚」じゃなくて「『幼』蛆召喚」なん?
只の誤字だとは思うけどさ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 20:32:22 ID:24aAmgm4
マドレイラ無き今となっては同系列のアーティストであるベン・ダンや
ヲレンにがんばって・・・ほしくないや。
ふむう、でも確かベンのかいた漫画ユニバース
って結構売れてるって聞いたんだが?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 00:17:53 ID:lpkwWVQS
>528
映画のパンフレットには妖蛆召喚ってなってた。
パンフレットの広告によるとヘルボーイ再版はすでに発売中らしいな。ううむ、どういう本屋に置いてあるんだろう
まだ見かけた記憶が無い。 まんがの森とかだろうか?
そして売れてくれるんだろうか?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 00:58:34 ID:E/ezkG9Z
普通に面白かったよ、ヘルボーイ。

蜘蛛2>蜘蛛1>ヘルボ>>(ネガティブゾーン)>>>デアデビル

ってところか。メメン二作はWOWOWの録画をこれから見ます。
今年はこれでアメコミ映画も終わりだネ!
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 02:16:00 ID:oY/1EdWH
>>531
えっと、Xメンとかハルクとかの評価もついでに聞きたいのですが。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 02:20:50 ID:9s2tMtra
>>531
Mrインクレディブルを忘れてはいけない
純粋なアメコミ原作映画じゃないけどね
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 02:54:44 ID:k0AFd7Kx
フランクがいじけて天の使いになってしまいましたとさ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 07:37:38 ID:BC8cBSw3
パニッシャー・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 09:12:10 ID:JBu8a5je
デアデビル、アクションがキビキビしてて、嫌いじゃないけどな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 11:26:02 ID:DD85aOF4
そういや、マーヴルとDCで敵味方問わず、チベットに関係があるやつって
どのくらいいるんでしょうか?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 12:36:18 ID:z/aODfMv
>>531
11月にあと2本ほど控えてますが?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 13:31:31 ID:SKZ8OvFK
>>537
じゃあカウントして見ますか。
マーヴル1人目 ドクター・ストレンジ

あとよろしく

しかし何でそんなこと気になってるんだ?
映画版地獄小僧のネタ?(まだ見てないんで)
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 15:35:54 ID:aLUywqIG
>>539
いや、最近読み出した金庸の武侠小説でも悪人はチベットから来るんで。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:03:00 ID:1UHVH19D
デアデビルは
・ブルズアイの切れっぷり
・雨を浴びて浮かび上がるエレクトラの像
・階段やら鉄骨やらを利用してヒュンヒュン飛び回るアクション
が良かった

アルティメット蜘蛛3,4巻、これとほとんど同じ話だったな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 23:07:37 ID:G6j3PxiL
アメコミ映画がやりまくってる影響か、blogにアメコミ関連のキーワードがやたら増えてるが
ムダなキーワードが多い気がする。
アーティストの名前をただ並べられてもわからない人は本当にわからないだろうに。
ニール・ゲイマンに至っては顔写真まで貼られてる。

そんなん見せられてもルックスもイケメンだとしか思わんだろうな・・・と思ってたが
そこからのリンクでゲイマンが最近ヒューゴー賞を受賞したのを知った。
『A Study in Emerald』、プロット聞く限りでは面白そうだ。ゲイマンの著書となるとコララインくらいしか読んだ事ないからな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 23:19:04 ID:I/kYx23W
>>542
『ネバーウェア』いいよ〜読んで。

>>537
Wildstorm"TheAuthority"のSwift。
チベットの寺院で卵から生まれたんだっけ。背中に羽のある女の子。
544Sin Cityトレーラー:04/10/04 00:30:10 ID:SAl/x722
>>542
ヒューゴー賞ならすでに長編"American Gods"で取ってる。すげ面白かった。
日本語版は角川が翻訳権とってるそうなので期待して待て!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 04:02:24 ID:eYoZTtUs
すみません。

どのTPBにどのリーフが収録されているか、買う前に調べる方法はありませんか?

というか、買った後もわからなかったりするんですが。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 05:52:00 ID:6yORWFD4
買った後なら、初めの方にあるテキストみればわかるでしょ。
Originaly published in...つって#7-#15とか書いてあるし。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 10:54:15 ID:NSvUJ7HX
海外のサイトなら、わりと#139-145とか書いてあるところも多いように思う。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 17:57:47 ID:kh0t91jJ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 19:15:35 ID:kR1/Imf0
>>548
ありがとうございます。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:27:12 ID:rYaa4hA9
>>532
531ではないけど。

蜘蛛2=HB>X=蜘蛛>デアデビル=X2>LXG>ハルク

X-MENは普通に面白い。ハルクは普通に地味。もそっと他に作り方あったのではないかと思う。
DVDでよかったと思う一方劇場で観るのと対して値段が変わらない罠orz
551マンヴァさん:04/10/05 00:36:07 ID:cXIhH1Zh

 個人的に、『リーグオブレジェンド』 は、アメコミ原作映画というより、
 同じ原案を元にしたB級娯楽スペクタクル映画として見た方が良いと思うのよね。
 実際DVDの特典映像によると、アラン・ムーアのアイデアノートの段階で、
 映画製作は決まったらしいし。

 『ハルク』 は肝心な場面で画面が暗すぎて何やってっかわかんないっていう映画だったね。
 『ミステリーメン』 の方が (アメコミ原作映画では無いけれど) 娯楽作品として好きやったね。


552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:41:06 ID:rYaa4hA9
>>551
ああ、ミステリーメンはよかった。
ところで原作あったんじゃなかったっけ?マイナーなところで。

LXGは映画に関してムーアはからんでなさげ
553マンヴァさん:04/10/05 00:46:50 ID:cXIhH1Zh

 『ミステリーメン』 原作あったのか!

 LGXは、一応DVDの特典映像によると、アイデアノートからソッコー映画化が決まったらしい。
 7年くらいかけて制作したって。
 撮影始まっても原作コミックスが終わっていなかったから、
 原作と言うより、日本で言うメディアミックスみたいなもんなんじゃないかなぁと思ったよ。
 だから映画の脚本は、原作が完成するより早くに書かれ初めていたみたい。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:54:27 ID:rYaa4hA9
>>553
ごめんソースは見つからないw
でもどっかでそう書いてあった気がするのよ

LXG7年もかけてあんな出来かorz
あれじゃスポーンとあんまりかわんない…(出来って意味で)
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 01:14:35 ID:3ALkcFHq
『ロード・トゥ・パーディション』や『ゴーストワールド』はどうよ?
『アメリカン・スプレンダー』は見てないが、オタどもに人気があるようだが。
556マンヴァさん:04/10/05 01:15:30 ID:cXIhH1Zh

 特典映像見ると面白いよ。
 途中でノーチラス号のセットが全部洪水で流されたりしたらしい。
 CGバリバリのハルクと違って、質感重視の特殊メイクでやったハイドの撮影方法とか。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 01:23:53 ID:m+e58slS
ミステリーメンの原作はアメコミだよ。
つーかダークホースからも出てたし、その程度常識だと思ってたが(苦笑
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 03:30:01 ID:mP3OnRTW
ロヒキアのオッサンも大変ですね
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 04:25:47 ID:tmPgaYwd
ハワード・ザ・ダック・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 04:43:28 ID:kpEf7fN9
何だって藻前らは今正に公開中のヘルボーイを語らずに
昔の微妙映画ばかり語りたがるのだ。


ヘルボーイだって微妙だぞ!ヽ(`Д´)ノ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 09:59:04 ID:AciB9y3U
これがミステリーメンの原作コミックらしい

http://www.flamingcarrot.com/
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 10:50:49 ID:RKwZRDCA
バットマンムービー(66)>>>>>>>>>>蜘蛛2=HB>X=蜘蛛>デアデビル=X2>LXG>ハルク
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 16:11:47 ID:g2rFx1qU
アメリカン・スプレンダーの映画はよく出来てたよ。
他のアメコミ映画とは経路が違うんで順番つけるのは難しいけど。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 19:16:57 ID:+y29meUJ
ジャッジ=ドレッドの映画はどのへんに入るの?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 19:25:03 ID:519bsUkB
なぜブレイドを無視するんだぁあああああああ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 19:33:15 ID:/YR+lzrp
先生!今週の武装錬金にチェンバーがいます!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 20:21:40 ID:4Qj/aHWW
よし、みんなでアメコミ映画を思いつくままに挙げていくぞ
・クロウ
・フロムヘル
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 20:32:04 ID:QZPnqHPI
・スーパーマン1〜4
・バットマン1〜4
・フラッシュ・ゴードン
・スヌーピーの映画版
・ディック・トレイシー
・アダムス・ファミリー

ロード・トゥ・パーディションとかコンスタンティンとかDC系の映画は、影薄いよな。
日本だけなのか、これ?
やっぱアメリカでも影薄いのかな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 20:37:15 ID:RKwZRDCA
カートゥーンは違うのではないか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 20:40:02 ID:MrDmY0dE
怪人スワンプシング
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 20:49:37 ID:QZPnqHPI
>>569
アニメ映画は違うといってるのか、それともコミックブック以外が原作は違うといってるのかわかんないけど、
後者ならひどく偏狭な気がする。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 20:55:53 ID:+XW5ipUd
ああ...あったわ....究極的なのが....

ハワード・ザ・ダッKうわなにをするはなせうぇdcをcぼlんせぬるぽ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:27:27 ID:0ptwobVP
ブレンダ・スター
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:27:59 ID:ce5b+spi
ジャッジドレッドはイギコミって言うのか?
あとミシェル・ヴァイヨンなんてのもあったな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:31:58 ID:urcd3lOZ
マイケルムーアにブーンドックスを映画化してもらおうよ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:32:22 ID:KI85MbdP
ブリコミ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:34:30 ID:Ek8165jg
「X−MEN」のウルヴァリンがスピン・オフ作品に? 2004/10/05
ヒュー・ジャックマンが演じる「X−メン」シリーズの人気キャラクター、
ウルヴァリンをフィーチャーしたスピン・オフ作品が企画されている模様。
「25時」「トロイ」のデヴィッド・ベニオフが脚本に当たる。
製作するFOXでは以前からシリーズ最新作「X-Men 3」の企画を進めていたが、
こちらのプロジェクトも引き続き進めるとのこと。

3が暗礁に乗り上げてるから下手するとこれをやって終わりかも


578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:45:51 ID:sDq1P0a9
チェイシング・エイミー。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 21:51:34 ID:SQhkSNzl
ザ・ファントム・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 22:24:42 ID:CsUV8WNg
http://ameque.cool.ne.jp/index.htm
映像化作品はここにけっこうまとめてあるぞ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 22:43:17 ID:mZsPnx75
マスクとかニンジャタートルとかメンインブラックとか
メジャー作品なのに名があがらないな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 22:45:26 ID:8/51A+7O
ロード・トゥ・パーディションはいいぞ(映画ね)
出来のいい弟を持った長男は感動すること請け合い
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 23:01:26 ID:0NGa5Exo
イギリスものだけど、タンクガール。

「ヘルボーイ」見に行ったら、予告編で「スカイキャプテン」やってた。
ワイルドカードのジェットボーイを思いだした。
予告編で泣いてどうすんだ自分。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 23:15:43 ID:8/51A+7O
「スティール」は一応劇場公開したんだよな
あっちだけで
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 23:17:42 ID:Aj9PVn9I
皆様、「スポーン」を無視するのはローカルルールですか? orz
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 23:25:45 ID:SpKL0ui/
「キャプテンアメリカ 〜地獄の暴走ライダー〜」
 昼の洋画劇場で昔見た。キャップの孫(未改造)が暴走族相手に大活躍。
 ショボいけどおなじみのシールドも出てくるぞ。


 あと、ニック・フューリーも映画あったはず。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 00:41:03 ID:WYA/z2Ni
>>584
ビデオで出てるはず。
レンタルビデオ屋で働いてたときサンプルもらってきた
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 00:45:56 ID:9SJJUHQ6
記憶の限りでは、TVシリーズにはなった事あるのはワンダーウーマン、キャプテンマーヴル、フラッシュ
それからジェネレーションX! 年代がバラバラだけど
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 01:32:42 ID:aJ+yOlkg
ヤングスーパーマンが記憶に新しいところだが...
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 01:41:36 ID:YgdxSpm7
スーパーガールの実写版があったようなうろ覚え
映画?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 01:43:39 ID:b8k7mPrn
>>586
それ多分TVムービー(つかパイロット版でポシャったTVシリーズ)。
ハッセルホフの奴じゃね?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 04:31:35 ID:QurIp8P9
WIZARD#143に50 BEST COMIC MOVIESなんてのが載ってたりする。
一位はX-MEN2、最下位はBatman&Robinだったり…
つかタートルズがあるじゃん。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 07:58:35 ID:Jbq7v7Z2
一位がX−2・・・
X-MEN好きの俺でもバットマン1作目の方が格上だと思うが
オタがえらぶとそういうもんなんだろうか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 10:42:04 ID:PEra6VAm
今度あるガーフィールドは数に数えられないのかな?
あとピンクパンサーとか(主役はクルーゾー警部だけど)
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 11:09:35 ID:5+FooNKc
よく「○○もアメコミですよ」的なレスを見るんだけど
ここにきてるみんなが話してる「アメコミ」は、スーパーヒーロー関係がメインなんだから
そのへんは分かった上で話してもいいんじゃないかと思う。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 11:30:14 ID:KkkfN9Tz
>>590
あった。ピーター=オトゥールが出てたのを覚えてる。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 16:53:43 ID:wfMZ/qEy
ここで一つ一つ挙げている方には申し訳ないが、いままでのアメコミ映画に関しては
バックイシュー誌の連載ページでほぼ網羅されとるよ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 17:50:31 ID:GlyU5yH3
>588
あと、ハルク
もっと遡ってスーパーマンと怪鳥人バットマン
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 18:38:02 ID:YgdxSpm7
テレビシリーズで「スターマン」って日本でも放映してたけど

あれってDCの歴代スターマンと関係ないよね?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 19:41:07 ID:qdNEYVVb
みなさーん!これをご覧くださーい! http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload10772.jpg
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 21:32:17 ID:b8k7mPrn
ひどいなマーヴル。和月大先生をパクるなんて恥知らずな。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 21:38:16 ID:KShozFFO
>>601  逆や逆!!
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 21:39:39 ID:KShozFFO
>>601  でも和月は巧妙だよな、ジャンプ読者の大半がアメコミに関しては
     ノンケだろうからパクリだとは指摘されないわけだ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 21:48:37 ID:P1LB6H5H
えっと、ギャンビット、アポカリプス、アースXハルク、ヴェノム、Mr.シニスター、あと誰をパクったっけ?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:11:58 ID:qdNEYVVb
オメガレッドも。たしか赤末って名前だった・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:19:15 ID:bZzIfd77
>>603
単行本でうれしそうに元ネタ語ってたじゃん。
まあ、アメコミ読んでる人は寛容だし。

それよりも、新撰組関係のキツイ突っ込みが殺到したらしいが。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:19:24 ID:65hGGcFQ
>>604

マグニートー(カマイタチ)、アポカリプス(大砲サイコガン)

あと超人兵士とかゼロアワーとか…。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:19:41 ID:qdNEYVVb
腐女子なんて当時「あのガンビットっての鵜堂刃衛のまねだよねー」とか本気で言ってたらしいからなー。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:20:48 ID:gDh1PXT9
なんでマーヴルからばかりなんだ!DCからもパクれ!
……とか思った俺はすでに毒されてますか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:27:56 ID:bZzIfd77
あと方治なんかもいたな。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 23:26:44 ID:KqJLKESt
あとファランクスもか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 00:00:58 ID:vvRAb1BA
あ、盲剣の宇水はデアデビルだ!(AOA版の)
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 00:20:25 ID:iFhpKNZF
アメコミじゃない話はもういいよ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 00:24:17 ID:8QNTH38l
和月はカプコンの格ゲーから入っていった口だから必然的にマーヴるのが多いんだろうな。
格ゲーJLAなんかやってもパクリたいとは思わんだろうし。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 02:45:23 ID:QavnB3Cd
パクってくれてそれで読者が増えるならこっちは有難いが、出版社の方はどう考えるんだろうな。
誰か日本人の勇気のある英語の堪能な人がハーラン・エリスンにチクりを入れてくれないかと期待してるんですが。

同じキャラでも色々なアーティストの描いたのを読んだり自分で描いてみたりして思ったが、
好きで描いてHPにアップしたりするアマチュアはもちろん、
プロのアーティストたちも絵を描く時 どうやって描いてんだろ? 
Xメンとかでも「このキャラとあのキャラとで描き分けが出来てねえな」って事があるが、
ウルヴァリンならこう、スパイダーマンならこう、っていう風に
「このキャラを描くなら、こんな感じで描け」みたいなお手本のようなものがあるんだろうか?
例えばXメンとかなら、カービーの創造したキャラの設定画みたいのがあるのかな? 
俺未だにクラーク・ケントとブルース・ウェインの顔の描き分けが出来ない・・・

関係ないがInfinity Crusadeのリーフ揃いで9500円であったんだけど これって相場? TPBは出てないんだよね

616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 05:34:27 ID:8vPactsI
>>603
少年漫画板か和月のファンサイト逝ってみろ。
和月がアメコミからパクッてるなんて大前提で話してるから。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 09:59:06 ID:Na1mP2WW
剣心は、アメリカに翻訳されているはずだよ。アニメのほうは
けっこう人気があると聞いたが。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 11:29:10 ID:qDsh81pZ
「サムライX」だっけ?海外るろ剣のタイトル。和月はアルファベット
のXに剣心の十字傷をかけたネーミングセンスが気に入って、武装錬金
にも登場させたんだよな、武器の名前として。

>>609
十本刀の編也が、羽を開いたシルエットがまんまバットマン入ってた
と思う。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 12:01:42 ID:en1DWnkS
samurai Xはビデオの追憶編のタイトルだね。
本編はRUROUNI KENSHINだったはず
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 13:04:47 ID:DELHRyQ1
超人ハルクの女性版、シーハルクというのがあったと思うんだが、
あれって結局どうなったの?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 13:43:32 ID:00V7/792
どうなったって、まだレギュラーシリーズが出てる最中だろ?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 15:46:41 ID:t6M+Q5Od
そういや長年の疑問なんだが、シーハルクってやっぱりガンマ線を体から放出してんの?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 17:09:11 ID:Y92Ns6aS
前から気になってたんだけどチャンピオンで連載してるアクメツのマスクって
ワイルドキャッツのヴィランのヘルスポットによく似てると思うんだがこれって
パクリかな?よくあるデザインという気もするんだけど。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 19:25:35 ID:jJBbjms4
今思うとパピヨンの重病を抱えたまま不死身になって苦しむ羽目になるって設定デッ・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 01:45:55 ID:k2m2mtwN
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 01:50:04 ID:VzJ1Tg8D
瀬田宗次郎はフラッシュ?クイックシルバー?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 01:54:59 ID:9RMTcA6Q
ダークナイトリターンズで
獄中のミュータント団のボスが突然脈絡もなく
「子供はかわいいねえ」って言ってるのは何なんだろう?
油断させる手なのかもしれないが全然効果ないし
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 08:46:04 ID:sOvsujgQ
普通に読んでも脅しだと分かると思うんだが。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 10:38:32 ID:1pscMw/Y
>>626
能力まで無理矢理アメコミもっていかなくてもいいんじゃない?
瀬田の能力「縮地」で検索してたらこんなのが見つかったw

>第29課「三千万は将軍様を崇め」
>将軍様のずば抜けた戦術を伝える『縮地法
>(引用者注:地を縮め数歩歩くだけで瞬時に、数百数千里を移動
>することができる術法)』に関する話も、わが人民たちの中に広く
>伝わっています。いつの日であったか将軍様は『縮地法』でもって
>、東西南北を縮めて行き来したといいます。

流石、お笑い北朝鮮w

630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 11:38:55 ID:iqPSO2BV
アメコミじゃない話はもういいよ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 13:54:03 ID:3nYUas2X
それじゃアメコミらしい話題を一つ、みなさんアーティストのHPで
オススメのってあります?俺はアレックス・ロス。
今探してるのはジャックカービーのHPなんだけど、ありますか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 14:53:56 ID:uJJMdeKp
ジャック=カービーは死んだって聞いたことがある
初めてアメコミ買ったらバットマンが化け物になったスケアクロウを
パワードスーツでぶちのめしてた
あのパワードスーツってよく出てくる物なの?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 15:03:25 ID:eGD96Axh
たぶんそれは2代目バットマン…
634マンヴァさん:04/10/08 15:29:57 ID:Whyfs/5L
>>626、629
 アメコミと関係ないハナシひっぱって申し訳ないが、
 縮地の法は日本の武術の中に昔からある歩法だそうな。
 相手の虚を突いて一瞬で間合いを詰める。
 漫画だと他に、森田信吾の描いていた 『明楽と孫蔵』
 の明楽伊織が得意としていた。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 15:37:47 ID:uJJMdeKp
>>633
ブルースだったけど
パワードスーツはジョジョのキラークイーンみたいな顔だった
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 16:30:03 ID:a7DLoHQP
ヒーロー物じゃない
カートゥーンってどこで買える?
ハービーピーカーとかエドエッドエディみたいなの
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 20:17:38 ID:k2m2mtwN
基本的にカートゥーンってのは
日本でいう「アニメ」の事なんだが
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 20:37:24 ID:3nYUas2X
>>637  漫画じゃないの?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 21:13:04 ID:m7S8sa9L
>622
でてる。出てるからそれを吸収したジャック・ザ・ハートは体の
成分が核エネルギーと同じになって安定できないようになり…
マンションに幽閉され、安定を待っていたが自体は厳しい方向へと向かい、
死期を悟った彼はアントマンの娘が攫われた時、誘拐したやつと一緒に
宇宙の藻屑となったはずだが…クーリー星人に回収され、アベンチャーズ
マンションを襲う最初のテロに使われ、最初に出迎えたアントマンが犠牲になった…
そういえばニューアベンチャーズはたった五回で終了でその後が
ヤングアベンチャーズなのか…へー…まあいいウルティメイツ第二シーズンに期待しよう…。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 21:54:09 ID:FGooexEs
>アベンチャーズ
デンデケデケデケ(・∀・)デンデケデケデケ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 22:28:05 ID:3nYUas2X
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 22:36:36 ID:44nWJoMS
>>637
放送局(局か?)の名前と言葉の本来の意味をごっちゃにしない
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 22:56:32 ID:Nft12I09
>>631
公式じゃないけど
ttp://twomorrows.com/kirby/index.html
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:43:36 ID:dOQ4U1oO
ttp://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa7633.jpg
ガシャのやつだけど、このイラストって誰が描いてるの?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 08:56:55 ID:cgTQ8tit
エマって誰?
646藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/10/09 10:00:14 ID:lb9wCIOv
エマ・フロストじゃん。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 11:58:26 ID:bIykEGBD
>645
ヴィクトリア朝のメイドかティターンズの将校ですよ?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 12:11:08 ID:/60XeeUZ
エマよりもバーディーのが好きだった。
仲間入りさせんならバーディーの方がいいのによー
テレパシストってハゲ以外は女ばっかだな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 13:23:26 ID:onWIFbGL
>>644  っちゅーかなんで知名度なんてないに等しいエマなんか出すんだ?
     ほかに出すキャラはイパーイあるだろうに・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 14:01:45 ID:jBiFNuEx
エマは今やジーンの後釜ですよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 14:41:44 ID:dKuwRWdx
>>644は過去の既出イラスト?
ガチャポンのイメージ絵の為にわざわざ米の人に描かせたのか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 15:19:15 ID:2OAZjUBY
>>644は日本人の絵に見えるけどなあ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 15:22:30 ID:Zg+mLq1d
バンダイ社員にこれだけの画力を持った人物がいるのか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 16:41:04 ID:bLuFZ+Kx
>>651
造型用の設定画だと思うよ。
現物はウルヴァリンの顔が日本人のデザインっぽいのがイマイチだけど
ストームはいい感じ。

655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 20:31:41 ID:onWIFbGL
あきまん辺りが描いたんじゃねえの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 01:29:36 ID:AWVQx3d/
>>650
に、しても日本で知ってる奴は極めて少なそうだからなぁ<ホワイトクイーン
素直に映画にもゲームにもでたローグ辺りが無難じゃなかったのかね?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 02:01:23 ID:X8ZiFn3A
>626
海外では細目、いわゆる糸目には表現に規制がかかってる。

最近になって思い出したが、深夜にやってた糞つまんねえアニメ
 「魔法遣いに大切なこと」って設定グリーンランタンだったんだな・・・
パワーリングが支給されてべらぼうなパワーを持った連中が溢れてるっつー
死人を甦らせても意味が無いっていうのもゼロ・アワーのハルとか彷彿とさせる。
まあ脚本に致命的な欠陥があったんでどうあろうともつまんなかったんだが、
アンジェラが他の魔法遣いを殺戮して指輪を集め世界改変をもくろんでいたら面白かったかな。誰も知らないだろうが
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 05:19:29 ID:E/4A2+m8
>>656
いや、日本ではかなりの人気キャラだと思うが。>エマさん
どっちかというと、ファランクス・ガビナント期やジェネレーションX初期のイメージしかないような気もするけど。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 09:47:45 ID:389gqkCH
アメコミに馴染みの無い知人には金髪ボンデージ女教師の設定が色々な意味で大ウケでしたよ。
私の知る限り初期のジェネレーションXからアメコミに入った人って結構多いんです。
というより私が布教しました。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 09:52:09 ID:sX9cEiIH
がちゃぽんをアメリカでも売り出すって話らしいから、
エマにしたんじゃない?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 10:21:56 ID:IQnqBJ8m
日本での知名度といっても、ゲームを知ってる人が対象というわけではないだろうし。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 14:05:28 ID:hNfH23gT
ただ単にコスチュームの露出度で選ばれたに一票。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 14:56:20 ID:4pup/U5p
エマもわからないけど、マブカプに出てるマロウはもっとわからない。
なんでマロウなの?ほかに出すキャラいるだろうに、マッコイとかさぁ
ブラックハートもシュマゴラスも出す理由がわからないけど・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:09:28 ID:h8vvYjrX
ちょうど時期的にあの辺だったからじゃないの
オンスロートとか骨ウルヴィーとか
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 17:51:59 ID:aejm2F8R
>海外では細目、いわゆる糸目には表現に規制がかかってる

アメリカでポケモンが放送された頃、糸目のキャラ(名前失念)が
一時期、消えてたのはそれが原因だったっけ?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 18:18:04 ID:qQoMMOy2
絵馬って近年正式にXMENに入ったんじゃなかったけ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 19:44:49 ID:3sXrO2sJ
>>666を見て「何をいまさら(プ」と思う奴と「そうなんだ・知らんかった」って思う奴。
ここはどっちの方が多いんだろ。俺は前者
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 20:32:17 ID:IQnqBJ8m
読んでない人は知らないってことでしょ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 20:54:19 ID:nTL09hY8
>>657
糞つまんねえアニメかどうかはいいとして、ちゃんと見てから語ってくれ
あのリングはGLの物とは全く意味が違うぞ
あの指輪は魔法を使うときの集中力を高めるイコンであり、魔法局の魔法認可証であるだけだよ。
つまり指輪が無くても魔法は使えるつーこと。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 21:42:28 ID:czswGwYZ
>>667
毎月買ってれば前者だろうし,買ってない人は当然後者だと思う。
漏れは前者だけど,ここの住人は半々くらいなんじゃないかな。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 21:45:58 ID:czswGwYZ
>>649
つ〜か,知名度はともかく,日本での人気でいったらストームは入らない気が......
ストーム好きなんで,頑張ってほしい
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 23:49:32 ID:TcpECTNs
>648
バーディーってどっかで生き返ったのか?
グレイドンに殺された所までしか知らね

>671
ストームって人気なかったのかorz
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 23:50:02 ID:4pup/U5p
>>671  映画とアニメに出てきた奴しかノンケは知らないだろうから
     必然的にストームとかサイクは入るんだよな。
     
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 01:47:26 ID:t4NYBkfK
>>623
ヘルスポントってそういえば
「俺は人間に憑依してるわけじゃないから憑き物落としなぞ効かぬ!」
とか息巻いてたけどあの姿が素ってこと?
それともああいう姿の宇宙人の体を乗っ取ったって感じなん?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 06:18:35 ID:0sFJ9A9z
>669
そうなのか、魔法を監視するステーションとかガーディアンもどきの局長とかいたから
魔力を蓄積しておくパワーバッテリーくらいありそうだと思った。
製作陣がGL知っていたとは思えんか。それともレンズマンの方か


新番組のビューティフルジョーを見た感想で「アメコミみたい」って言ってる奴が多いが
パワパフを放送した方がずっと良い。
再放送のビーストウォーズのがよほど面白いわ。BWって漫画にはなってる?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 08:29:05 ID:HNXM67ey
ジョーはなあ……
ゲーム通りの小馬鹿トークにして、眠たいアクションを
1.5倍くらい早回しにしてくれれば面白いかもしれん。駄目かもしれん。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 09:57:56 ID:tjRvfb0H
>>675
なんか俺、ジョー見てらんなかった...途中でチャンネル変えちゃったよ。
あれならあの枠でタイタンズ地上波で放送してくれよ...
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 11:45:18 ID:jDpNA3+n
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 12:06:41 ID:jDpNA3+n
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 14:58:32 ID:2DpukFLp
クリストファー・リーブに合掌…(-人-)
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 15:11:14 ID:dxHToSDl
ジョーはシルヴィアがエロカワイイから最後まで見たな
ホワイトクィーンだろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 15:53:41 ID:42lAzuNW
ジュビリー監禁陵辱マダー? あ、バスチオンがやってるか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 17:19:37 ID:ch7kpunr
>>680
あああああああああああああああ!!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041011-00000049-kyodo-int
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 17:57:50 ID:YkoaFk29
うわああああああ!
ふつうに「合掌」とか使い方間違えてんじゃねーよとか思ってたああああ!

あー、ガンバってたのになあ。悲しいよ。悲しい。
DCでも何か動きがあるんだろうな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:45:42 ID:HEu6ZZ6W
少しづつ回復してるって話を聞くたび、新しいスーパーマンではジョーエルで出てくれないかなと思ってたんだがなぁ…
我々にヒーローを見せてくれた名優の冥福を心から祈ります。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 20:44:12 ID:sb4wGb5W
なんで随所でヘルボーイとデビルマンは比較の対象にされるんだか・・・
悪魔以外に共通点なんかねえだろ?(映画の出来も含めて)
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:08:11 ID:uqr88LpE
>>686
地下鉄シーンがあるから
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:52:56 ID:e80nZq4L
もしかして、もう出た?
ttp://abcdane.net/archives/001309.html
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 22:40:43 ID:vvlre77/
>>686
されてたのか?見たことないが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 07:59:34 ID:wLv6HcvZ
C・リーブさんのご冥福をお祈りします。

ところで「スーパーマン4」のニュークリアーマンってコミックにも登場したの?
それともファイアストーム・ニュークリアーマンの設定をイヂってヴィランに転用したのかな?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 09:17:53 ID:mHZQDQto
C.リーブ氏のご冥福をお祈りします。
そんなニュースもあって、昨日日本語の「キングダム・カム」と
「ダークナイト・リターンズ」を読み返してた。

「ダークナイト・リターンズ2」てのがあるらしいけど、評判は
どうなん?

日本でもいろいろ探せば手に入る?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 10:40:15 ID:Sy/IXPRd
>>691
「ダークナイト・リターンズ2」の正式名称は
"Batman: The Dark Knight Strikes Again" 通称DK2。
このスレでも以前、話題になってるので過去ログを
参照してみてはいかがでしょう。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 12:05:18 ID:mHZQDQto
ありがと。さがしてみます。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 13:15:24 ID:EG4W86J7
>>686
悪魔人間と地獄少年
似てるといやに似てるか・・・
あとデビルマンて向こうじゃデビルボーイって題だったらしいね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 13:17:46 ID:mcMuvm4k
じゃあ、水木しげるの「悪魔くん」はどう訳されるんだろう?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 13:27:07 ID:1WKGoDHn
デビルキッドとか?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 15:14:11 ID:gpY577pK
>>695
キッド・オカルトとかミスティック・ボーイとかチルド・メイガスとか
どういうキャラクターか一発で判るような名前になると思うな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 16:11:25 ID:i6hOF5lo
意外とそのまんま AKUMA−KUN って事もありえそうだ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 17:23:45 ID:7811AZAO
ふたば君のようにか。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 20:59:31 ID:yFEuBF7B
そういやウィザード読んだらキングダムカムってアニメ化されてんのな・・・
ダークナイトも。ところでカートゥーンのジャスティスリーグ見た人に質問なんだけど
バットマンってどうなの?戦闘時に浮いてたりしない?いや、だって香具師だけ
普通の人間だし・・・弱いのでは?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 21:19:25 ID:BUkoCCOM
>>694-699
ばっかだなあ。デビルマンボーイに決まってるじゃないか(;´Д`)

>>700
財力と陰険さを遺憾なく発揮したシビレる活躍ぶりだから、心配すんな。
Injustice For All (PART1&2)なんてたまらんぞ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 21:54:10 ID:p4A6oJDM
キンカムDKアニメ化知らなかった詳細キボンヌ

CNのジャスティスリーグのほうは、どうなのって言われても
アニメ版とか関係なく、バットマンはやっぱりバットマンだよ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:02:05 ID:yFEuBF7B
>>701  戦闘ではお荷物なの?(バットマン)

>>702  詳細キボンヌっつわれてもウィザードに載ってたってだけだから・・・
    (ちなみにスーパーマンがマーベルをぶん殴ってフルアーマー
     バットマンとアーマー装備のワンダーウーマンが戦ってる
     カットが載ってた)
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:02:26 ID:GCJaqUcj
>701
ダミアンか666って名前はどう?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:03:54 ID:yFEuBF7B
そーいや第二期X-MENのアニメも載ってたな。向こうでは有名なのかな?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:06:37 ID:RQ2WP/x1
>>703
http://www.greatkrypton.com/kc/casting/wizardkcanimated.htm
これの事かよ・・・
ウィザードお得意の架空キャスティング記事だっつうの
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:12:24 ID:FZw68x+y
>>703
ただスパイディが勝てなかったカーネイジに
ガチで勝ってるからなあ<バットマン
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:19:43 ID:p4A6oJDM
http://www.cartoonnetwork.co.jp/titans/default.asp
とかいってたらCNでティーンタイタンズキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:30:40 ID:RQ2WP/x1
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 01:25:15 ID:1IzJV7rB
>>703
キャリバック(ダークサイド様のお荷物息子)を軽くあしらって
「お前如きがバットマンを倒せるものか」とスーパーマンに言わしめるほどの漢っぷりです。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 02:21:41 ID:z9nhaHzr
アニメ版ジャスティスリーグはたった一人で連中を壊滅寸前まで叩き込むジョーカー様に
萌えるアニメですよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 02:32:23 ID:kJPYkuCg
アニメ版ジャスティスリーグは壊滅寸前の連中をたった一人で救い出すブルース様に
萌えるアニメですよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 03:50:32 ID:k++mpAmt
アニメ版ジャスティスリーグはクリスマスの朝にケント家の窓辺で変な歌を歌うジョン・ジョンズに
萌えるアニメですよ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 13:00:36 ID:EgJcD3V3
未来世界のジャスティスリーグで活躍する
黒コスチュームのスーパーマンが格好良いな。カトゥーン版だと。
ウォーホークも格好いいけど。
715新刊情報:04/10/13 19:05:25 ID:z9nupGTb
http://www.jive-ltd.co.jp/release/index_n.html
どうせ延期するだろうけど
続 リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメンは10月30日発売。
予約注文しないと近所の本屋には入荷しないのです。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 19:10:09 ID:ttOlIUo9
>>707
バットマンは対人属性最高だろ
クロスオーバーもほとんど勝ってるし
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 21:18:35 ID:xIhqAk45
ふと思ったんだけど攻殻とかAKIRAとかがアメリカではいまだに大人気ってことは
聞くけど・・・銃夢って聞かない気がしない?いや、アメリカ人受けしそうじゃん。
内容もサイバーパンクな点で攻殻入ってるし、メカ描写は大友ばりだし・・・
女の子が主人公でクソ強いってのも向こうのヲタ受けしそうなんだけどなあ・・・


スレ違いスマソ

>>716  むしろカートゥーンのJLAってジョンが最弱じゃないか?
     割とヘタレだった印象がある。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 22:52:06 ID:sL04E3zM
>>717
一応8巻までちゃんと出たんだから、それなりの人気はあったんじゃないの?
>Battle Angel Alita
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 23:01:25 ID:yC2isTDP
>>717
マドレイラなんて自分のチェイサーズの主人公にガリィってつけてるじゃんか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 23:10:10 ID:Qg/8o64o
>>717
フランク・ミラーなんてエレクトラ・リヴズ・アゲインで(ry
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:19:41 ID:+BmJHBl5
>>718  あ、出てたんだ。

>>719  そーいやそうだ、主人公の幼女はガリィでしたな・・・

>>720  それなに?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:56:18 ID:VBAIRPe7
銃夢って言ったら、もうあの事件しか思い浮かばんから俺はダメw

でもそれはともかく、キャメロンが映画化するって話なかったっけ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 02:08:57 ID:7ALtK0z6
意外な話ではアルが日本の漫画のなかでは翻訳された国の数が相当に多い作品だということだよ>銃夢
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 03:11:22 ID:SBelSz5g
>720-721
あれって構図をちょいとパロった程度でしょ。あれを問題視するくらいなら
上で話題になった和月とかなんてMarvelに訴えられてるだろうに。
むしろミラーならシン・シティを灰者でオマージュしてる。これもパクりには入らないとは思うんだけどな。

>722
キャメロンって自分の映画の中にでてきたヴィジュアルとかで揉めたくないから版権だけはとっとくんだろ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 07:38:16 ID:c5fhAKbx
>>715
延期もイヤだが
ヘルボーイ新刊とあわせて6千なんぼもちょっとキツイ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 09:21:22 ID:XLf/Kpxu
>>724
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gunnmx/
どっちかというと、この騒ぎで「そういう藻前はどうなんだゴルァ」と
叩かれたんだったような。

>>721
ttp://www.nurs.or.jp/~nspixp/kishiro/old/swipe/s031599.htm
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 23:07:51 ID:+BmJHBl5
>>722  作者が全面謝罪したんだから許してやれよ・・・

>>726  これは・・・パクリ?でもミラーがパクるんだから
    人気はあるようですな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 23:59:45 ID:M1t6vCod
いや、ミラーの方がパクられたって書いてあるだろ。ていうか時期考えようよ。

それより>>726のパクリ疑惑投稿してるのってカーレ・アンドリュースじゃん。
まさかあのカーレか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 14:21:03 ID:sIRWosLm
PINKのキャラサロン(旧名エロキャラネタ)板に、アメコミエロ談義スレ立てました。
アメコミ系18禁話、しませんか?
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1097815914/
730藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/10/15 20:30:40 ID:jnUs9O/D
>>727
銃夢のHN話は知ってるのにミラーからのパクリは知らないの?
おかしな奴だな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 21:39:39 ID:n6BiwuXR
>>730
絶対知ってるかどうかなんて決まってないんだからいいじゃないか別に
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:33:42 ID:DqQwjUk3
ちなみに銃夢の一巻に出てくるチャンピオン・キヌバの元ネタは
明らかにSlaineっていうイギリスの漫画のケルト人ヒーローなんだが、
それに気づいている人間は俺以外に後何人いるだろうか。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 02:09:36 ID:mDaXpemd
約百名ほどだな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 07:37:56 ID:bCap1Gqc
>>732
サイモンビズリーのパクリの奴はけっこう有名なんだが・・・。
735732:04/10/16 10:28:28 ID:DqQwjUk3
マジでー。Slaineとか読んでる人間いなさそうだったから微妙にうれしい。
でもみんなビズレーの描いたHoned Godの話以外読んでないような気がするが、そこらへんはどうでしょ?
あとABCウォリアーズとかネメシス・ザ・ウォーロックとかのファンの方はおらんか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 03:31:29 ID:o2ErwjxS
ふと思ったんだがジョージ秋山のデロリンマンに出てくるオロカメンって
アイアンマンの初期型アーマーに似てない?・・・顔がだけど。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 18:40:46 ID:qBm/AfFn
こんなんめっけた
http://www.xmenlegends.com/
すんげーやりてぇ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 21:49:44 ID:CgYKwNg6
ヒゲの呪いが怖くてアイアンマンのマスクを接着固定出来ないのは漏れだけですか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 21:50:49 ID:CgYKwNg6
アメトイスレと間違えた_| ̄|○
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 23:49:44 ID:em7oaqzu
なんでバットマンに出てくるヴィランは全員基地外なの?
他のアメコミのヴィランはここまで基地外じゃないよね
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:13:31 ID:EtclRAvo
傑作選に出てる昔のカレンダーマンは
単に変な服を着ているだけの金目当ての犯罪者だったのに
ずっと後に書かれた「ロングハローウィン」では
暦やカレンダーに執着する狂人にされていた

結局、元は特に狂人としてキャラ立てされていたわけじゃないヴィランも
「バットマンのヴィラン=基地外」みたいな図式が成立していく中で
基地外キャラに変えられてしまったっていう歴史があるんでは
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:27:50 ID:iHKt5Yj3
アボミネーションとかDrDoomとかのスーパーヴィランには所詮生身のバットマンじゃあ到底勝てない。
じゃあ敵キャラに別の魅力を与えなくてはいけない。
頭脳キャラもありきたりだし、キチにすれば肉体は常人でもなにしでかすかわからないからバットマンといい勝負だろう。
という思惑。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:31:06 ID:ZGIvxmxL
USAにはリアルであんなのがいっぱいますから
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:31:56 ID:Us+4o2Jp
>>740  ていうかバットマンも基地外にされてるんだよね、シリアス路線
     になってからは・・・

>>742  そういやジョーカーって北朝鮮で暗殺術身につけたバットマンと割と
     互角になぐりあってるけど・・・凄くないか?ただのキチにしては・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:39:15 ID:EtclRAvo
デアデビルとかパニッシャーなんかの敵役はどういうキャラ立てされてるん?

ブルズアイとキングピンとジグソーくらいしか知らんのだが
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:53:52 ID:cohWPYDR
デアデビルもパニッシャーも、ブラックハート様とガチでやりあってますが何か?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 00:58:22 ID:EtclRAvo
ブラックハートとかアボミネーションとかって誰?
ドクタードームはさすがに知ってるけど
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 01:54:26 ID:qki+8H/Z
ブラックハートはゲームにも出たからそこそこ知名度はあるだろ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 02:29:00 ID:ySqYu+Xv
>>737
ストームとサイクロプスのみがリーダー属性を持っていたり,結構面白いですよ。
なんでプレイキャラにマグマ?とか思いましたが。

ゲーム内でX-MEN toribiaがあって面白かったです。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 04:14:50 ID:/Q+JXbzw
>732
Slaine&UKKOのフィギュアってあるらしくってすっげーほしかった。
ジャッジ・デスのもかっこよかったけど
関係ないがシン・シティのマーヴのフィギュアを買った。鼻血が出そうに出来が良い。
マーヴがケインの生首をぶら下げているのが楽しい。アメトイは小物も充実しているな

>745
オウルマン=フクロウ顔の小男 空が飛べる 鳥を操れる フクロウ型の飛行マシンを駆る
スティルトマン=金属製の竹馬もとい上げ底靴が武器
パープルマンはX−MANにも出てたな。紫色の肌を持ち
自分の発言を他人に信じさせる能力を持つ。で、よかったかな
サヴェッジランドのケイザーの実の兄の何とかって奴もいた。

とこいつらは古いヴィラン。ミラー以後では
タイポッド・マリーやエコーは有名じゃないかな。してみると、女性関係の問題が多くないかマシュー? 

>747
アボミネーション=ハルクがガンマ線で変身しているという事を受けて、
自らガンマ線を浴び怪物になった 外見はスクラル人に似てるかも。
アブソービングマンと間違えそうになった 
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 12:04:25 ID:vkVLLj+f
>>750
オウルマンは悪のJLA、クライムシンジケートの一員。
君が言いたいのはオウルだろう
DD、昔はジョーカーの劣化版みたいなジェスターとも
よく戦ってたな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 12:30:52 ID:vkVLLj+f
あとTyphoid=タイフォイドをタイポッドてのはひどすぎ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 17:30:58 ID:KivwqKBZ
ジョーカー 真性基地外
トゥーフェイス 裏と表等の二重性に固執する基地外
ポイズンアイビー 環境保護、植物をこよなく愛する基地外
キャットウーマン 猫基地外
リドラー なぞなぞ基地外
クロックキング 時間に固執する基地外
カレンダーレディー 美しさに固執する基地外
プリティ・ドール 過去の名声にすがる奇形系基地外
キラークロック  鱗がある奇形
Mrフリーズ 妻に固執する氷基地外
スケアクロウ 恐怖に固執する毒ガス基地外
マッド・ハッター 失恋系精神基地外
ロキシー・ロケット スリル基地外
スカーフェイス 二重人格系マペット基地外
クレイフェイス 泥モンスター
ハーレー ジョーカー基地外

ペンギンって何に固執してたっけ?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 18:00:20 ID:IWHhQXed
ペンギンは
奇形の自分を差別する社会への復讐基地外

基本的にバットマンの相手は精神障害者だから
モラルスレスレ一歩間違えれば抗議殺到しそうな内容なんだよな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 18:08:09 ID:TI1werBP
ペンギンが奇形なのって映画のリターンズとアニメイテッドシリーズだけじゃないの?
漫画版は自分の容姿に対してのコンプレックスといじめのトラウマが原因で
犯罪に走ったんじゃなかったっけ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 19:11:57 ID:ZUlsflQX
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 20:26:28 ID:EtclRAvo
マクシーゼウス 又吉ゼウス基地外

ペンギンは初期のイメージだと紳士怪盗だよね
変なギミックを装備した傘を駆使して悪事を働く
ペンギン姿の怪人だけど、あんまりフリークめいたところはない
最近はマフィアのボス的スタンスにおさまってるそうだが
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 21:08:05 ID:IWHhQXed
>>756
そりゃまぁ終始顔全部隠すようなコスじゃないだろう
一度も素顔が出ないなんて役者も可哀想だ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 21:13:49 ID:vkVLLj+f
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 21:53:15 ID:vjLtapmr
>757
マクシーゼウスがいたか!!
あれは、ある意味マジモンの基地外だよねぇ

ファイヤーフライは放火基地外だっけ?

でも、こいつらヴィランの半分はバットマンがいなけりゃ
犯罪者をやめるんだよなw皮肉なもんだ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:03:53 ID:EtclRAvo
プロフェッサー・マイロはアーカムアサイラムに出演して
自分は基地外じゃないと主張していたがどうなんだろう
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:15:44 ID:TI1werBP
基地外じゃないのならアーカムに入れられてないのでは?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:18:58 ID:t//hpVFu
むしろアーカムがあるからこそ基地外にされやすいのかも
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 22:20:58 ID:EtclRAvo
ところでプリティ・ドールって初めて聞いたんだけど
ベイビー・ドール(少女のままの姿の奇形ヴィラン)とは別人なの?

765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 23:04:49 ID:nHAK1sgy
おいおい、バットマン読みたくなってきてしまうじゃないか。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 23:49:20 ID:Bi9/DaFL
バットマンで既知外じゃないヴィランって、小物以外だとペンギン、ラーシュ以外にだれがいるの?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 23:53:32 ID:EtclRAvo
キャットウーマンはマシな部類じゃない?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:07:56 ID:SXoPhUe0
なぜにMr.ZSASZの名前があがらんのだ!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:26:37 ID:r1D+ckI2
古参じゃないから

言われて思い出したけど
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:32:58 ID:wvKQMrqm
わけわからん主張で人類ほとんど抹殺しようとしてるアルグールも
立派な基地外だろ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:34:59 ID:xth52Ev1
バットマンにゲイの犯罪者っていた?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:40:24 ID:HRr8VCk0
ややスレ違いだがTVシリーズのバットマン(アニメイテッド版)のせいで邦訳物のバットマン
を読む時にジョーカーのセリフが青野武の声に自動的に脳内変換される。
納谷六郎のスケアクロウも完璧だったなあ。最近DVD出たね。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:58:34 ID:qlpAtRzc
>>758
サイク役のジェイムズ・マースデンは目元がチャームポイントなのに・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 08:00:12 ID:PTksyPTS
>>771
バットマン自身がゲ(ry
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 13:53:36 ID:rYNZLcwk
マーヴル公式にあったスパイディの画像を
拡大して壁紙にしたんだがカッチョエエー(*´∀`*)
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 14:08:10 ID:DT8RMsK8
スパイダーマンCGアニメ版DVDやっと出るね。
スパイダーマン2とのセットもあった。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 20:07:25 ID:c1OWfds5
ttp://www.101fwy.net/toku/src/1098144525069.jpg

ところでこの画像を見てくれ
こいつをどう思う?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 20:18:51 ID:/LviLxLk
>>777
色が気持ち悪いな
ごちゃごちゃしててFunkadelicのジャケみたい
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 20:26:43 ID:W97OnLkU
>>777
ボブ・エグルトンつー名前が出たが
エグルトンはそういうタッチの絵じゃないと思った(よく知らないけど)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 20:27:08 ID:D7OFk9gi
>>777
ずいぶん懐かしいカバーだな。昔スターログで見た。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:02:12 ID:8FWOGDh8
クロックキングと市長の関係はゲイだな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:08:39 ID:q9VgFGhO
>777
アメリカ人って怪物=緑色ってイメージなんだな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:12:25 ID:F71n36nr
>>776  コージ、六十年代にやってたスパイダーマンのアニメも日本語吹き替えにして
     出して・・・

>>777  すごく・・・ゴジラの造型が変です・・・

ところでとあるホモ本を流し読みしてたら
(誤解のないようにいっとくと俺はノンケです。大学の講義で同性愛についてのレポートを提出しろという
宿題が出たのでネタ探しに・・・ね?)
X-MENはゲイ映画だとか書いてあった。監督とかイアン卿がゲイだからそうなのか
と思ったらそうじゃなくって、ミュータントである自分を隠して生きるX-MENと
ゲイであることを隠して生きている薔薇族が被るとかそんなことらしい・・・
自分達を受け入れて欲しいのに社会はそれを許してくれないところとか
少数派の故の悲劇とかも被るとか・・・そんなことも書いてあった。

ゲイって面白い見方するなとか・・・そんなことを思った一日でした。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:12:40 ID:c1OWfds5
何気にアベンジャーズが戦ってるし
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:15:43 ID:DT8RMsK8
きょうりゅうだー
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:19:20 ID:IOMh9HF2
なんだよw
隠しごとを無理やりミュータントに当てはめてるだけじゃねぇか!

童貞である自分を隠して生きるX-MEN…
包茎である自分を隠して生きるX-MEN…
美少女ゲームヲタである自分を隠して生きるX-MEN…

何でもミュータントのせいにすんじゃねぇw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 21:45:53 ID:/LviLxLk
包茎であることを恥じても、童貞であることを恥じる奴はいない
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:28:39 ID:TWXRzXAM
>>777
アベンジャーズ以外にいるのは・・
上から一番目、左から三番目 ハーキュリーズ
上から二番目、左から二番目 コロッサス
上から二番目、右から二番目 アイアンマン
上から三番目、左から二番目 ブラックウィドウ
上から三番目、右から二番目 ダムダムデュガン
上から四番目、左から二番目 ファンタスティックフォー
か?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:58:02 ID:WAQhhQ8T
アメコミの実写映画でクロスオーバーするには
やっぱり製作会社が一緒じゃないと駄目なんだよね?
今まで映画化されたモノで製作会社が同じモノって何がある?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 23:07:59 ID:qWxWAcKs
>>777
Toy Storyの恐竜人形を彷彿とさせるね。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 23:43:27 ID:0KERpcm0
>>771
アイヴィはどうだっけ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 00:06:08 ID:l1DmRgR+
>>783
そもそも監督自身そんな考えも含めて映画を撮ってた気がするよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 00:17:06 ID:FbZwPmw1
>>788  ふと思ったんだがゴジラや戦隊やウルトラマンはむこうでそれなりに
     人気なのになんでライダーは逆輸入されないのかね・・・

794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 00:27:02 ID:Wiu99EOq
>>793
仮面ライダー(正確にはRXだけだが)は戦隊ユニバース(パワーレンジャーのシリーズ)の一員として登場。
後にRXをベースにした「マスクド・ライダー」シリーズが開始、戦隊には負けたがそこそこの人気を得た。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 00:30:31 ID:fDlR5zpm
>>788
上から三番目、左から二番目もダムダムだよ、
中盤はSHIELDと戦ってばかりいたし
ウィドウならハーキュリーズ、エンジェル、アイスマンと共に
上から一番目、左から三番目に出てる
(当時チャンピオンズってチームを組んでた)
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 01:32:46 ID:bdNxMXBt
>>47のリンクまだ生きてるのな、壁紙に頂いた。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 02:03:29 ID:2BtDBXV5
バジリスク(甲賀忍法帖・改)が妙に評価高いのが、何というか妙な気分だ。
そうマンセーするような漫画だったろうか。 
スタン・リーよりちょっとだけ早く超能力ものを書き出した山田風太郎は発想も文章力も大したものだったが
バジリスクになると、プッシュのされ方とかアニメになるとかそういうのが、何とも。
山田風太郎フォロワーなら故・横山光輝の忍者ものや菊地秀行の原作を漫画化した魔界都市シリーズなんかの方が
漫画的にも面白味があると思うんだが。未だにアッパーズのスレでもバジリスクバジリスク言う奴がいるんだよな

このスレで言う事ではないか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 02:21:43 ID:LIIDQFlG
アッパーズ休刊しちゃったねえ
バジリスクは絵柄の問題じゃないの?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 04:34:59 ID:FbZwPmw1
>>794  もっと詳しい情報を頼むぜシェリ!

>>797  俺初めてバジリスク見てX-MENみたいだと思った。・・・っていうか
     連中確実にミュータントだよね。

>>798  絵に定評があるけど設定の生かし方とか構図とかも上手いよ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 04:37:55 ID:bdNxMXBt
パワーレンジャーシリーズ、
明らかに変身前後の体型が違うのが笑える。
801藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/10/20 06:10:29 ID:cggYZuYB
>>797-799
気持ちはすんげーわかるけど、スレ違いだから。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 07:07:49 ID:To3uEJnM
>>797-799
ヘイトとラブの精神操作を受けてますな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 07:37:38 ID:ErQKdCNT
>>797
甲賀改(よく、甲賀不快って呼ばれてる)は評価低いぞ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 12:15:49 ID:gOpat/VO
ハーレーとアイピーふたりはキチキュア
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 12:47:49 ID:2+HZ3R/G
>>797
バジリスクは乳だろ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 13:20:35 ID:gOpat/VO
>797
評価が高いのはアッパーズで連載してたバジスリスクの方
改は不快のあだ名のとおり、浅田寅ヲ信者も避けて通る微妙な出来
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 20:20:02 ID:FbZwPmw1
スパイダーマンとウルヴァリンがアヴェンジャーズ入るってホント?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:19:56 ID:irxXXKr0
             _____\
         、___─ ̄   ̄yヽ、
        .彡       /    \   ,
         彡  彡 ///'''⌒Y^\|    //
         彡ミミ彡//──―─イ  ノ / '
         |  |    ━━━━                                                         .
         ヽ,___イ ̄ ̄ ̄| ̄'フノ
          |  |    _|  |      \ ヽ
          \ \ ──  |    \     
          ___|   ヽ──イ'        。 、
        __//  |  /   \  
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y   
    ./   | |  __/.___─ ̄ ̄ ̄─ \
   丿  |___|/ __/ /⌒|       .ヽ
   /  /__ \| \.|;;;; |         |    目をクリックするとオプティックブラストがでるぞ!
  |   ./ /|/|   \___|;;;; |         |
  \__| .|/|/   ( ̄____  )        | |
  / | ヽ ̄ __/( ̄____  )___       ノ .|
  .| (  | ̄|   ( ̄____  .)  ̄ ̄    |
  |  (⌒|  |    \    |       /
    |  .|  |    |     |       |
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:30:57 ID:1C2wxeo5
>>808
スーパースリーのマイトかと思った
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:31:40 ID:G66H0wXo
>>808
自分に跳ね返ってるよ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 01:16:09 ID:WjlKpezT
>>807
そいつら昔FFにも入ってたな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 01:17:38 ID:1/bC3bRA
つーかスパイディって予備メンバーの一人でねすか>アヴェンジャーズ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 01:32:36 ID:9RlbVHGZ
このスレの住人なら、マーヴルvsカプコンシリーズとか
ストリートファイターズvsX-MENなんてのもやってる?

原作知ってると、面白さも2倍になるよな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 03:06:58 ID:wiNcSmo5
マーヴルスーパーヒーローズなら。
あとX-Menなら。センチネルー!
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 03:53:19 ID:kR1EK2tu
>>813  個人的にはマブカプはマイティ・ソーとかビーストとか入れて欲しい・・・
     マロウとかシュマゴラスなんぞより優先すべきキャラが山ほどいるだろうに・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 08:01:00 ID:1VLQ2Isb
X-menは凄かったな
画面いっぱいのビーム攻撃とか やたら大きいキャラとか 凄いジャンプとか
地面に倒れてる敵攻撃できたりとか

当時の対戦格闘ゲームの概念を 大きく越えていた。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 08:11:28 ID:qImLl/Wh
カプコンゲームのジャガーノートに慣れてしまうと
コミックのジャガーノートの足首の細さに違和感を感じてしまう。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 08:50:44 ID:/fGw4pY6
ゲームのアイスマン、メチャクチャ高性能だよなぁ、
上達すれば、一人で他人の操る
ジャガーノート・ハルク・ウルヴァリン(+センチネル)を全員倒すなんて荒業も出来るw

ゲームと言えば、念願のスーファミソフト
“ The Adventures of BATMAN & ROBIN ”を探せたんだけど
メチャクチャ作りが良くて面白い。
昔のアゴが四角くて目が三角の頃の雰囲気が好きな香具師は、安いし遊んでみるといいかも。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 12:22:36 ID:7MJYyuLB
スーファミ版ジャスティスリーグを持ってるんだけど
メチャクチャ作りが(以下略)
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 13:03:14 ID:9smbF9Dg
そこでスーパーマンの隠し技を紹介しよう!
逆ヨガ(63214)+Pで石化ブレスだ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 16:09:58 ID:3oDwy52Q
普段アニメなんか見ないのに
たまたまTVでやってたX-MENにチャンネルがあったのが
きっかけだったなぁ・・・初めて見たのがエンディングで流れてる
原作の絵に凄い衝撃を受けてそれから見るようになった

んでちょうどその頃ゲーセンでX-MENの格ゲーがでたもんだから
やりまくったねぇ
中パンチ投げで凍らせる ダッシュ大P→大K→斜め上へのアイスビーム
浮いた所にアークティック・アタック それを食らって落ちてくる相手に
斜め上へのアイスビーム 

これで上手くはいれば100近くいくよ

アメコミ自体はマーヴルX、AOA、オンスロートあたりから買ってないけど
このスレ見てたらまた何か欲しくなっちゃうよw
ゼロ・トラレンス1巻だけ持ってるんだけどNETで調べたらもう生産してないのね・・・
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 18:03:01 ID:QOalqQ78
最初のX-MENはマグニートーが鬼過ぎたなあ・・・飛ぶな!バリア張るな!サイクとコロッサスでしかクリアしてない
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 20:07:35 ID:UtEOO1f4
コナミのX-MENは好きだったな。
アベンジャーズ(ハドソンだっけ?)も,小さいクイックシルバーが走ってくる姿が印象的だった。

もう,プラットフォーム型のアメコミゲームはでないのかなぁ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 20:34:24 ID:UYQTaT7S
DCのゲーム化権って今どうなってんだろ?

マーヴルvsカプコンvsSNKvsDCとか実現しないのかしらん
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 20:46:54 ID:3WDNGFPu
ジョジョVSマーヴルが死ぬほど見たい。バランス取りできねーか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 20:55:11 ID:UYQTaT7S
イエローテンパランスになすすべなく食われるグリーンランタン
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 20:57:49 ID:bMFguVJv
世界観ブチ壊しすぎるw

そういえば前から聞きたかったんだけど、ギャラクタスが星を喰うってのは
どういった方法で行われんの?
大きさから見ても、口で吸収するわけでもなさそうだし。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 21:12:45 ID:n5BbY5zN
カラッと揚げてタルタルソースでいただきます。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 22:08:20 ID:kR1EK2tu
>>824  コージ、イメージとダークホースも入れて・・・(収集がつかねえ)
     っちゅーかダークホース側ってどの程度出せるんだろ?
     ヘルボーイとゴーストと・・・あとは?まさかプレデターとかダースベイダー
     とか出すわけにもいくまいし。

>>827  それは俺も知りたいな、ところでギャラクタス来襲ってFFのエッセンシャルに
     載ってる?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 22:42:57 ID:7MJYyuLB
>>ダークホース
グーンとかコンクリートとかトゥーマッチコーヒーマンとかグレンデルとか
いくらでも人材はいるじゃろうが。シンシティの住人がやってきたらもう…。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 23:14:33 ID:t6uuVbOQ
同じ出版社ってだけで共通ユニバースですらないものを
まとめられるわけなかろう
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 23:27:34 ID:UYQTaT7S
別にエイリアンvsプレデターを格ゲーでやりたいわけじゃないんだ

ただ俺はキャプテンマーヴェルでキャプテンマーヴェルを叩きのめしたり
ヴィジランテでパニッシャーを銃撃したりしたいだけなんだ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 23:34:41 ID:lIPx26ZK
キャプテン麻婆
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 01:35:36 ID:g3bZa3dB
>>823
アベンジャーズは今は無きデータイーストのヤツかも。
意味も無く泳いでるネイモアにワラタなー。
第1話「ねらわれたまち」とか、字幕もステキでした。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 02:01:54 ID:1BO9snft
ジャスティスリーグが格闘ゲームになったらジャンプに緑色の顔の火星人とかゴリラ顔の大男が出てきたりするのかな?
ロボやジョーカーを出してほしい

>827
マーヴルズは読んだ事あるかな? あの時組み立てていた機械で概ねまかなわれると考えていい。
機械によって海水を吸い上げてエネルギーに変換し、大地を掘り尽くしてエネルギーに変換し・・・
エネルギーになる部分を吸収し尽くしたら、残るのは星のダシガラだけというわけだ。
ただこれは初回登場時ウォッチャーがした説明によるものなので実際に丸かじりしたケースもあるのかも知れん。
号数で言うとFF50号ちょっとからなのでそのあたりのエッセンシャルには収録されていると思う
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 10:02:12 ID:5Q2MOCVB
ギャラクタスの話題になると、どうしてもアースXを中心に考えてしまう…
どうもあれがオレの中で正式設定になってしまっているようだ。
星を食う理由。なかなかウマいこと考えたよね。

>>834
デコのアベンジャーズ、結局一度もみたことなかったなあ…
ほとんど出回ってなかったんじゃない?あれ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 10:58:28 ID:yfsFtiI9
ブーンドックスに最近ハマッたんですけどマイナーなんですね。

「vote or die!」(選挙か死か!)
って叫んじゃったんだ

とかそんなギャグ好きなんですけど。


公式(2週間分のバックナンバーが読めます)
http://www.ucomics.com/boondocks/
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 11:24:27 ID:1Qlf86Xv
日本語版キリングジョークに出てくる「モゴ」って
マーヴルユニバースの「エゴ」のもじりなんだろうか?

ネタ的にはほぼかぶってるし
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 21:56:04 ID:j6vTwqiM
ギャラクタスというとユニクロンも連想してしまう
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 22:11:51 ID:Ojh2dxSZ
木曜日にテレ東でやってたパララックスビューって映画で、ウォーレン・ビーティーを洗脳するシーンで、マイティソーが1カット出てきた・・・
テロリスト派遣の会社の話なんだけど。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 22:47:31 ID:KGNQTQtH
子供の頃よく食べてたソーセージのマスコットキャラが
丁度ソーが小っちゃくなったような感じのバイキングだった。
たまにキン消しみたいな人形がついてきた。

そんなわけでソーを見ると、ソーセージを思い出す。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 22:53:47 ID:5Q2MOCVB
ビッケ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 23:30:40 ID:HLCSYgNw
TVでアメコミ通信みたいな番組あったけど
すぐ終わっちゃったよな・・・w
844827:04/10/23 02:41:34 ID:mujhUWTt
>>835
おお、なるほど、そうやって吸収してんのか〜 、いやはやありがとう
それは読んだ事無いけど積年のモヤモヤがスッキリしたよ、
お礼にたった今作ったギャラクタスAAを

(´∀`)ノシ  ミ
845827:04/10/23 02:42:06 ID:mujhUWTt
:::::::::::::::::::F:: :: :: ::                   ,,) | |       |  |     |
:::::::::::::::::::|:: :: :: :         ,‐ー−ヽ     (,,,, :| |       |  |     |
:::::::::::::::::::|:: :: ::.         //''''''\'\   /\! |       |  |     |
:::::::::::::::::::!:: :: :       _/./    \ \//\,>|       |  |     |   THERE IS NO WRONG !
:::::::::::::::::::!::: : :      | ̄ /      ノ'\,,/!'''  |:|''|       |  |     |      THERE IS NO SIN !
_,___::::::::::::|:: : :     | 「''   _,,,,,,,,,,,,_,,,_,,,,/'  ノ,___,/::|.|:       |  |      |         PLEASURE IS ALL !!
/''|:::::::::::|: : : :    | |   ノ \___フ''''   |イ_フ'|:::::||       |  |     | 
  |:::::::::::|: : : :    | |  /''―‐ヽ    ,__|::::  '>::||      / /      |      
  |:::::::::::i;;;;: : : :    | |  |     ノ'\_/ '!ヽ_/ヽ:|\   / /        |
  |/'こ('に''''ヽ   | |  |  ,,,,/ ,;;イ__,  ,>  / :|: : \/ /         |     ‥‥ SO SPEAIT
  |:|     ''| :|   | |  | '''/   '''    ̄\, !:::| |::  \/           |
  ||_/⌒''  | :|   :| |  | /      ‐―=- 'ヽ|::| |:::               ,|          
  リ   H'~'/,/   :| |  | !  <''‐=ニ二二」/' |:::| |              /  “  G A L A C T A U S  ”
  /ヽ=ニ,,'_/    :| |  'ヽ|    --、,,,____)  |::::| |            /
/;;;::::::::::[::::      | |''ヽ,  \     ,‐―='' , |::| |          /
:::::::::::::::::::[       \\ '''  ヽ,,,,_,,,/ _,,,,,,,,ヽ_|:| |\        /
:::::::::::::::::::{         \\      /| | | |'ヽ_|:| | '\    /
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 06:01:11 ID:QTE1zwfY
>>840
何の映画だったっけ
小さな女の子が一番好きなヒーローはマイティソーって言ってるやつあった
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 10:00:37 ID:2a7437q1
>>844  ウホッ!いいAA!コージ、別のキャラも作って・・・

>>846  俺もそれ見たことあるきがする・・・なんだっけ?

ところで質問なんだけどジャック・カービーのアートが好きなんだけど。
エッセンシャルで一番多くカービーが描いてるやつってなに?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 10:04:52 ID:2a7437q1
連続カキコすまそ、ふと思ったんだけどアメリカにもイタイ厨っているんだろうか?
ふと耳にしたんだけど「バットマン最強厨」とかがいるらしいが・・・
「ブラザーズ最強厨」とか「ウルヴァリン最強厨」とかいそうだな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 11:00:57 ID:Zc3CfPr8
そりゃあ、世界は厨だらけだよ・・・。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 11:21:52 ID:PvwWuRJq
バットマンは手段を選びさえしなければどんな奴にも勝てる、とはよく言われているな。
まあ個人的にはだいたい同感なんだけどさ、
DKRでスーパーマンを倒した方法は今考えてもムリありすぎだと思う。
スーパーマン相手にはワンダーウーマンとかザターラのが相性良いんじゃね?
パニッシャーが月面に核爆弾持ち込んでマグニートーやアポカリプス殺したのにも納得いかない。
おまい普通に核爆弾防いだ事あるだろ、テレポートできるだろ、マーヴルユニバースには核兵器とセンチネル以上に強力な兵器は無いのか?
バットマン倒した事ある奴ってどういう奴がいる? エルスワールドは抜きの方向で。ベインとジョーカーは知ってるが
ロボとかも倒してんの? いつかバットマン/ウルヴァリンが実現したらウルヴィーに倒してほしいもんだわ

>847
「カービーが描いていない本」を探して除外した方が早いな。デアデビルとスパイダーマンには全然描いてない。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 11:28:43 ID:g1ZdCHzq
背骨折られたことあるやん。

ところでふと思ったんだが、
FF映画にあわせてシングが映画風デザインになりそうな気がしねえ?
…コワイな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 12:26:31 ID:X25zPV3i
>>851
>>850にベインは知ってるって書いてあるぞ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 12:33:09 ID:g1ZdCHzq
あ、ホントダ。ごめん。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 12:56:54 ID:KlksG9Y4
バットマンではジョーカーを抜かしたヴィランでは誰が一番殺人を犯してるの?
トゥーフェイス?Mrフリーズ?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 12:56:59 ID:GYOCUUyx
>>いつかバットマン/ウルヴァリンが実現したらウルヴィーに倒してほしいもんだわ

実現してもちっさい喧嘩みたいな感じで最後は協力してセイバートゥースとジョーカーを追っかけるんじゃねーの。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 12:58:37 ID:m/o0cL8H

               _,,--i--―i--,,,_
             /'''': : ::|   |; ; :::::'\
             ,!'|: : : : : : |' ' ' '|: : : : : : ::|'!
.            | O|: : : /-'―-'-ヽ; : : : | '|
           | ''ヽ//'    ヽ \:ノノ', ;|
.           !/  \,O-:: :: ;;;;;;;,,,/ノ'  !
          __| リ   ),) }―−―{( _;,,=‐o::.|-,,_
          ||~''コ''<⌒⌒';;ヽ   /')⌒⌒フー< :||  
          || ,<<'''' - ̄/'<,、し,,}::'',' ̄ ~'>> :||        
          ト_]': : ヽヽ _/      ヽ   //ヽ」,|    < サノスって、ガッツ石松に似てるよなぁ。
          .|: : : :| | ノ'_        :\_:| |: : : |
          .|: : : | |/,,,_−!=―=i=i=ヽ,,,)|,,|: : : |
          ,|: : : | |Y'''⌒ ̄''' ̄ー-―='Y| |: : : |
          ,|: : ://'{::: (' f   !; } '|:::|'|'ヽヽ: : |
          |: : ::((-('' / !   ト ! i ノ}-'')): : |
              ''-'--'=―‐'ー'ー'-''='
857藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/10/23 13:03:32 ID:hIY9U/PQ
>>846-847
ベビーシッターアドベンチャーじゃね?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 13:37:35 ID:qI7pVN4r
サノスとダークサイドとモンガルの見分け方がわからない
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 13:41:07 ID:qI7pVN4r
スーパーマン殴り倒したりスポーンの顔面割ったりするバットマンが
アーカムアサイラムではふつうのおっさんに首絞められて
女に助けを求めたりしているのはなかなかの衝撃だった
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 14:52:36 ID:gREEiq4C
>>858
肌の色で見分けろ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 15:15:20 ID:M90vaPkG
>>850
>パニッシャーが月面に核爆弾持ち込んで
KillsMarvelUniverseのこと?あれって月面だったのか。

>>859
俺もあれはワラタ
でもまあ腹貫通する重症負ってたしなあ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 15:18:50 ID:7AKYy36f
>>858
角つけて幅を狭くすれば冒険王ビィトのグリニデにもなるような気がした
>>856を見たら
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 15:39:56 ID:W2XugMWO
「Spider-Man:India」を買える所を探しているのですが
通販サイトやショップなど、日本(関東)でありますか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 17:49:09 ID:Gin/VOF+
通販サイトでいいならマイルハイでいいンじゃない?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 19:51:29 ID:2a7437q1
>>863  洋書扱ってる店で頼めないかな?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 19:55:10 ID:BJX9BsxA
バットマンなんか、普通にギャング相手に苦戦したり
気絶したりしてるよな。
でもJLA内で戦ったら、何故か最後に勝ち残ってる感じがある。
ウルヴァリンも同じイメージ。
アヴェンジャーズ内では、キャプテン・アメリカもそう。

どいつも、能力的には低いほうなんだが・・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 20:35:53 ID:HPkOnKBn
ニンジャ・タートルズっていつ終わったの?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 22:44:26 ID:BTLhMs07
タートルズって出版社もどこなんだかよくわかんね

ヘルボーイ、公開今週いっぱいっぽいな
はやく行かないと
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 23:30:30 ID:N2dk/v8j
日本の漫画に見られる「間」の使いかたが、アメコミにはないんだって聞いたことあるなぁ。
言われてみると、大ゴマ大ゴマばかりで
必殺技一つ一つとっても、過程があまり描かれてないね。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 23:37:14 ID:NlGdarEr
>>861
KillsMarvelUniverseでしょ。
月面に腐れミューティーどもを集めて、核で一網打尽だね。
個人的にはハルクの殺し方が一番好き。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 23:44:19 ID:g1ZdCHzq
>>869
センスのいい間の取り方する人もいるよ。ミニョーラとかバチャロとか。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 00:28:08 ID:oBUsm9EA
>>868 >>869
ミラージュとか言うどマイナーな出版社で続いてるはず
何故終わったなんて思うんだ?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 01:23:07 ID:cZODE5fk
ディスカバリーチャンネルでTOP10 COMIC BOOK HEROESという番組をやってました。
ランキングをどうやって決定したのか分からないんですが、一応紹介。
10 タンタンの冒険
9 ウィッチブレード
8 アキラ
7 ハルク
6 ワンダーウーマン
5 ジャッジドレッド
4 スーパーマン
3 エックスメン
2 スパイダーマン
1 バットマン
各コミックの描かれた経緯を簡単に紹介、編集者や作家、ファンがコメントを語るという形式でした。
スタン・リーもゲスト出演。

ワンダーウーマンの原作者がウソ発見気を発明した心理学者だとは知りませんでした。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 02:12:01 ID:jQEMU8k0
>>850
DKRで無理があるってどのへん?

あれって結局ただ時間稼ぎしてるだけで
「クリプトナイトさえあればなんとかなる」
っていう落ちでしかないのでは

ところでDK2でも似たようなパターンで
バットマン一味にボコられてるクラークだが
「個人的な恨みはないけど」とか抜かしながら
嬉々として残虐ファイトをかますアトムが素敵
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 12:30:52 ID:RSkIXkOX
TOP10、またあったのか!!1!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 14:34:52 ID:RP/g6D4i
>875
え、アマゾソで注文したら品切れっていわれちゃったんだけど
(ほんで2巻だけやってきた..)
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 16:40:20 ID:bQ5tAsVK
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 17:39:13 ID:plQ5Jjf6
>872
867,868じゃないけど 教えてくれてありがとう!
ミラージュ新刊出してたんだ、Jim Lawsonのタートルズ
大好きなんですよ。あわわ、どっかで通販しなきゃ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 19:52:26 ID:5N6EXrZq
さて、いっこうにボンボン連載のスパイダーマンJの話題が出てきませんが・・・
個人的には山中あきらの描くショタキャラ萌えだから読んでる。
(ちなみに男です)
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 21:24:01 ID:dlE2OKfq
中身はいいと思う。でもボンボンは本当にコンビニ売りが無いなぁ…
ガンダムシードディスティニーも連載してるのに…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 23:58:56 ID:JbWuhoNP
>>879 単行本待ち。

スーパーマンの俳優が決定したそうで。期待してるぞ〜
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 00:52:23 ID:nDzs2T9c
>>879
特撮板にスパイダーマンJスレあるよ。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095749835/
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 00:52:24 ID:BTLThiLZ
ボンボンか…ウチのまわりじゃ、どのコンビニでも置いてるぞ。輪ゴム付が多いけど。

ちなみに、ボンボンの漫画なんかが必ず単行本になるわけじゃないので注意>>881
某ミクロマンとか某トランスフォーマーのファンは結構泣いたらしい。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 01:00:58 ID:H2LWUpId
アニメXメンの4コマが載ったのもボンボンだっけ?
タートルズもボンボンだったな。
ボンボン一時期アメコミやらアメトイやらの凄い特集組みまくってた時期があったな。
プレデターとかロボコップとかスポーンとかのジオラマを載せてたり、
バットマンのノーマンズランドだか何だかのエピソード紹介までやってたような記憶があるんだが・・・
当時翻訳やってたのは小学館の方だからこれは記憶違いか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 04:50:06 ID:TtN4YFa7
マーブルヒーローズのシャボン玉のおっさん
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1098283159/


このスレタイで超Warota
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 08:38:10 ID:tE1tgEHE
すみません。
バンピレラってまだ続いているんでしょうか?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 17:03:57 ID:DNnHmt4l
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5941072
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10209965

これって何が違うの?
近くの古本屋に白いほうが全17巻セットで8千円、
エイジ・オブ・アポカリプスが3巻セットで5千円で売ってたけど相場的にどうなの?

正直最近X−MENに興味持ったからどれ買えばいいのか全然わからん。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 17:34:59 ID:Y85gEttJ
マーヴルXはX-MENだけでなくマーヴル関連のマンガがいろいろ載ってた雑誌。
「平成の月刊スーパーマンを目指した」だそうで。
X-MENの方は文字通りX-MENしか載ってない。
まあ興味持ったなら全部買え全部、と言いたいがX-MENに興味があるなら素直にX-MENセットの方がいい。
エイジ〜が五千円なら個人的には今すぐ買えと言いたい。相場的にも高くない。
とはいえ外伝的作品なんで興味範囲で手を出すと高い買い物になるかもな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 17:42:27 ID:DNnHmt4l
>>888
ありがとう。
とりあえず無難にX-MENの方探して買うことにするよ。
アポカリプスは売れなさそうな古本屋だったし奥に隠してきたからいつでも買えるから心配ないw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:10:50 ID:Vp26fYqC
AOAのハスクは最萌えキャラだと思います!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:19:20 ID:MeLsUCe0
いいや、ブリンクの方が萌える!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:28:02 ID:Vp26fYqC
あの「ビクター!」の所最高だよな。ハスクは潜入したときのエロコスがたまらんかった。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:28:08 ID:Rc2UaQrA
クリードさんが一番だろ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:31:40 ID:JtBsxNiQ
あの頃は楽しかったねぇ…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:36:32 ID:eaZO9vF3
XーMENバブルが一番膨らんでいたころだったからな
あれ以上の祭りは未だに無い
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:58:55 ID:atlD+Hq1
イリアナが一番
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 21:04:06 ID:mdOQK5KH
アメコミはまだまだ一般には普及してないし、
マーヴルXなんかだと、100円でも古本屋チェーン店あたりで見つかることあるぞ。

ちなみに漏れはさっき、久しぶりにブクオフ行ったんだが
Spawn1〜22、アンジェラ、バイオレーター、その他もろもろが、保存状態良好なのに
全部250円で並んでた。
なので持ってなかったBLOOD FEUDとGEN13(1〜2)をゲッツ、思わぬ収穫だったよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 22:22:42 ID:RPz4NZI6
>>897  いいなー俺どこ探し回ってもスポーンが17巻以上おいてあるところを
     知らないや。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:15:44 ID:66Du/NJP
禁句かも知れないんだけど、AoAってつまんなくない?
いや、「全てが新しい」とか銘打っといて割とそのままな部分多かっただろ。
特に活躍するキャラがいつもと同じっていうかポジションも大して変わってなかったよ。
アイスマンの活躍が見たかったのに全然じゃないか!リージョンクエストで男を見せたのがウソのようだった
ってかな、一巻の第一話見た時は看板に偽りなしだったんだけど
話が進むにつれどんどんムリが出ていつもと同じになってったように思えてならないんだ。
何で一巻で大活躍したキャラがいつの間にか消えてんだ!?
キュバートやマデュレイラやバチャロ以外はアートもちゃちかった
結局収穫は個人タイトルの主役になったブリンクとXマンぐらいでは。
1602とかアースXとかマキシマムセキュリティとか
最近のクロスオーバーの方が「ずっと」面白いんじゃないかな〜なんて
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:27:12 ID:Vp26fYqC
そういやサンファイアっていつの間にか消えてたね。アポカリプスの城にいくまでに燃え尽きたのだろうか。
AOAではXカリバーが意味不明だった。ムーンスターとマルコは本当にアレでよかったのか?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:55:27 ID:HSbzbsWh
始めの方は憶えてるシーンもいくつかある。でも終盤はほとんど憶えて無いな。
でもコロッサスの話は良く憶えている。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 00:26:31 ID:vxsfvwFK
シスコンが 勢いあまって 妻殺し
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 00:36:10 ID:5iyzYsvX
1コン、2コン、3スカー
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 00:49:21 ID:LEIEl1Io
>>899
エグゼビアが死んだだけで世界がこんなに変わった、っていう話なのであって、
いつもと違うキャラが活躍するってわけじゃあないでしょ。

1巻で活躍したキャラが消えたとかじゃなくて、最初と最終話以外は同時進行じゃない?

AOAは何でもあり+使いきりのお祭り企画だから、あんなカンジでよかったと思うけどな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 00:54:22 ID:+Ff8OAkh
>>899
アイスマンの活躍を見たいなら
最近のX-MENを読もう。
湖の水を使って、巨大化まで!(w
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 07:50:01 ID:NNpvC5rn
>>900
>サンファイア
1.人数大杉で描ききれなかった
2.単に忘れられてた
3.力尽きて死んだ場面がカットされた
のどれかだろう
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 13:01:19 ID:IiQ5iDXA
それだけ書けば1つは当たるぜシェリー
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 17:15:07 ID:huLjASIz
AoAは、サマーズブラザーズのおバカっぷりが
しっかり書いてあってよかったけどなあ。
結局お前誰か偉い人に指導されて
中間管理職やってりゃ満足なんだろスコット、とか
絶対お前ヴィランの方がむいてるってアレックスとか。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 17:35:20 ID:vYnR9vOM
最近マーヴルで大きなクロスオーバー物ってありました?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 17:50:56 ID:vxsfvwFK
AOAサマーズ兄弟はあの破壊光線が通じてしまったという致命的なミスさえなければなあ・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 18:03:07 ID:CayrTO6Y
>>909
『Marvel 1602』はどうだろう。まあ俺は読んでないから何も言えんが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 19:43:55 ID:OCE+oSWy
1602やアースXは、クロスオーバーとはちょっと違うんじゃ?

>>909
最近だとアベンジャーズ・ディスアッセンブル

>>910
AOAサマーズ兄弟はダークビーストにDNAをいじられてたので、
オリジナルとは体質が違っていた。
と、適当なことを言ってみる。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 20:22:09 ID:aQUKsv69
お前の妄想なんか知った事じゃないカスが
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 21:38:09 ID:rDmDHsFy
このスレに煽り厨がくるのは珍しいな。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 23:52:03 ID:g+eGpUzn
マキシマムセキュリティってTPBになってないの? もう何年も前のクロスオーバーなのに
リーフで言ったらどの誌の何号に掲載されたどのぐらいの規模の話?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 00:31:32 ID:zIXShlCX
バトルチェイサーズ読みてえ…
どっか翻訳してくれないものか
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 01:34:22 ID:mrxfVk15
>>915
こんなとこを見つけたんで、参考に。
ttp://members.tripod.com/~MitchellBrown/xover/index.html
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 18:10:18 ID:Or8EasFj
まさか角煮の貞子スレでワイルドカードネタを眼にするとは思わなかった…
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 21:10:32 ID:DJBw+JzZ
映画ヘルボーイやっと観られた
良かったところ
・ナチのマスクマン
・オグドル・ヤハド
・殴り合い主体のアクション(駅のホームでのシーンが特に○)

ひっかかった所
・ヘルボが色恋でイジイジするというのはちょっと・・・
・エイブが後半お休み

「姿形は悪魔でも、心は人間に」
こんなセリフがあった。『デビルマン』と比較されるのも無理はない
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 21:39:47 ID:O8aDDjw2
エイブはもともとなんとなく死にかけてたり虚弱イメージなので仕方ない
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 22:03:01 ID:pIa4Y24x
エイブ原作でもあんま活躍しないよね。イイ奴って印象しかない。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 23:50:15 ID:oRgcwgEP
エイ部はヘルボーイ本誌だといっつも瀕死の重傷をおってる印象がある(意外と丈夫)
BRPDでがんばってる姿はかっこいい
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 01:28:26 ID:+A+Q1loB
こないだまでやってたCoca Cola C2にバットマン人形がついてたヤツ、
あれのバットガールあたった人いる?
バットマンやジョーカー、その他キャラはメチャクチャ完成度が高い作り&塗装なんだけど
漏れの場合、バットガールだけ顔が真っ黒で色がベルトとエンブレムにしかついてない…。

他のと比べると、どう考えても失敗作にしか見えないんだよなぁ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 02:01:29 ID:/MJepYwb
60年代スタン・リーとジャック・カービーが組んでいた頃の
Marvel MasterworksのX Men買ったけど今見ても楽しめる
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 02:58:44 ID:WuyBhbI7
映画ヘルボーイでリズとヘルボーイをくっつけてるのはOKなの?
ケイトならまだ納得いくんだけど。エイブの立場が…。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 03:58:41 ID:cXSu0+W7
>>923
最近のバットガールってあんな感じじゃん
真っ黒けで
ちゃんと目が見えてるのか不安になるよ
持ってるけど良くできてると思うよ
他のに比べると塗りは簡単だったろうけど
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 07:35:13 ID:d1MF+djY
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 07:57:04 ID:s8/O4tiC
>>921
映画第二弾では城主の霊に取り付かれて大活躍ですよ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 20:49:37 ID:5iOiRw73
本屋でスッゲーいい本みつけちゃった。89年に、映画化を記念して
出された本で、戦時中〜83年までのバットマンのベストエピソード
が載ってる本なんだけど・・・持ってる人いる?
個人的にはブルース以前にもバットマンがいたっていう話がおもしろかった
(ブルースの親父が仮装大会で着た衣装で、バットマンをよりケバくしたような
 すごい衣装・・・なんていうか親父が変態、もしくはゲイに見える)
っていうか初期のバットマンとロビンの服装がゲイカップルに見えて
しょうがないのは俺だけ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 20:51:10 ID:d1MF+djY
その本の一番最初に掲載されてるエピソードで
バットラングが初登場したんだぞ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 21:17:19 ID:5KROLyWS
>>929
近代映画社のやつね。
アメコミを置いてある本屋ならけっこう残っている。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 21:48:10 ID:cplXYujh
DCいまいち詳しくないんだけど、>>929に乗ってた話は全部クライシスの変革で
なかったことになってるんだっけ?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 21:49:18 ID:5iOiRw73
>>930  ボブ・ケーンのやつね。しかしお世辞にもボブ・ケーンって
     絵が上手いとはいえないよなあ。

>>931  あ、そうなんだ。全然話題にあがらないもんだからてっきり・・・
     レアものみつけたもんだと思って舞い上がった自分が恥ずかしい。 
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 23:29:56 ID:EFV2D7Ya
今でも絶版してる訳じゃないからレアじゃないけど
押さえといて損はない一冊かと。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 23:45:30 ID:30owakiw
HELLBOY:妖蛆召還無事に出てたよー。
映画2作目あるならやっぱロジャー出てくるんだろうねえ。

ていうか小プロ、頼むから縛られた棺と破滅の右手も再販してくれ...
なんで手放したりしたんだ俺のバカバカバカ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/28 23:58:37 ID:nvvpdsB4
>>926-927
最近のはそうなのかぁ〜、いやはやありがとう。
漏れの中じゃあ画像右下のマーヴルガールみたいな感じのイメージしかなかったよ(´・ω・`)
BEYONDみたいだと思えばいいか。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 00:22:28 ID:lscI4krG
>929
THE GREATEST BATMAN STORIES EVERTOLD、コストパフォーマンスは最高なんですが
私は「それだけ」としか思えませんでした。ニール・アダムスやウォルト・サイモンスンの絵は最高なんだけど
話が、どうにも・・・。 同年代のエピソード中心の月刊スーパーマンも全号読んだ事ありますが
一番面白かったのはビザロNo.1っつー始末でして・・・ 
(ビザロNo.1はクライシス以後も設定を改めながらもキャラデザインはそのままでリボーンしたぐらいだからかな)
キリングジョーク収録のスーパーマンはしっかり面白かったんだけどね。
光文社のマーベルも同時代だけど、当時の読者が読み比べていたなら
マーベルの圧勝を確信するんじゃないか? とても相手になるとは思えねえ。 
クソッ、月刊スーパーマンもクソみたいな話載っけないで
ニール・アダムスのグリーンランタン&グリーンアローでも載せててくれよ! 
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 00:42:15 ID:4OZAb73a
ペンギンのおばさんの話とかベタベタだけど好きよ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 05:15:06 ID:HH2qJa9w
ジョーカーの傑作選も出たらしいが
どうも調べたら本場アメリカでもプレミアになってる代物のようだった
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 07:41:49 ID:U6V0uo/N
>>932
ハイパータイムのどっかには残ってるから安心
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 11:22:36 ID:JpE84MFD
>>938
俺は「バットマンは実はこんなのなんだよ」→「ブルースさん、なにやってんの…」の話が一番好きだ。
バットマンがヒーローしてる話ってやっぱ良いよ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 12:23:54 ID:NSlvud2N
ひょっとしてアレックス・トスのコミックが日本語で読めるのは
あの本だけじゃないか?他にある?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 14:37:42 ID:DHxXKwrR
>>941
あの話アニメ化されてるらしいんだよなー
見たいなー
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/29 18:00:34 ID:YW6mHB49
日本語版ヘルボーイ 破滅の種子を買ったんですけど、日本語版ヘルボーイの1冊目ってもう刊行されてるんですよね?
公式見ても見当たらないのですが・・・
945名無しんぼ@お腹いっぱい
今本屋で出回ってるのは
「破滅の種子」
「魔神覚醒」
「妖蛆召還」
の三冊だけ。

「縛られた柩」
「破滅の右手」
は絶版なんで、古本屋で見つけられればって感じ。