▽▲▽今週のモーニング Part49▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
▽▲▽今週のモーニング Part48▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077727258/
関連スレは>>2-10あたり

2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:36 ID:rQk/FVFB
関連スレ
かわぐちかいじ総合19th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075640001/
【あいさつは?】蒼天航路part10【イ尓イ門女子】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078127523/
◆天才 柳沢教授の生活◆ 山下和美
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065797209/
井上雄彦 総合スレ part14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070550159/
プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-等幸村誠 PHASE12
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073869978/
【シセ】Glaucos(グロコス) 1メートル【シセ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065183615/
山本康人先生を大絶賛するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064770330/
【クロ號】杉作スレ【ロッキー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065540638/
【イッツノット】島耕作 Part4【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070732853/
OL進化論をまだまだ語ってみる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068592596/
大使閣下の料理人Order10.
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070896267/
クッキングパパ part7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075349630/
太陽のドロップキックと月のスープレックス
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1075459075/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:38 ID:rQk/FVFB
【色恋沙汰】ちゃぶだいケンタ横綱2燗目【漢気】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1046971668/
惣領冬実 ES
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051210252/
【バーバーハーバー】♯1cut
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057799852/
菅原雅雪総合スレ第2部(暁星記・蕗のお便り他)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068424563/
【シロタンと】キマイラ 二スレ目【日本を変えよう】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070942941/
【ジェム】U-31に注目!!【市原】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058450114/
男女 女男
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059749094/
ナニワ金融道は本当におもろいのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050672639/
大型連載開始【BIG HEART】林明輝
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036600542/
【カバチタレ!】田島隆・東風孝広【極悪がんぼ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064143467/
山田芳裕7ジャイアント 大正野郎 デカスロン 度胸星
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035992117/
【バーバー】小池田マヤ総合スレ vol.8【聖】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071764644/
大橋ツヨシって天才ですよ part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056347497/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:41 ID:rQk/FVFB
【あぶさん】漫画板・水島新司総合スレ2【野球狂】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069646129/
【帽子男】上野顕太郎【ひまあり】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065055962/
【鎌倉西】三田紀房総合 3【カープ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059906394/
須賀原洋行part29 同じアイディアで2度
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074784576/
【エリヤン三郎等】阿部秀司の漫画について語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053248296/
くらたまちゃん 【はもってうめー】 倉田真由美 5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069809337/
【NANASE】山崎さやか(沖さやか)2【東京家族】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040929370/
【モーニング】サイコドクター偕 恭介☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067099545/
【所十三】DINO2・ディノディノ【不定期連載】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068356493/
【大阪豆ゴハン】サラ・イイネス【水玉生活】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060394944/
「誰も寝てはならぬ」サラ・イネス
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075624600/
「ドラゴン桜」について語りたい。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074322938/
まっすぐな道でさみしい―いわしげ孝―
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069858550/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:43 ID:rQk/FVFB
【バーバーハーバー】♯1cut
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057799852/
【医療とは?】ブラックジャックによろしく〜11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077885770/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:45 ID:rQk/FVFB
だぶった。すまそ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 19:44 ID:XW0cDBzY
おぬ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 20:00 ID:vKZlGAGk
このスレは超高学歴超高収入のイケメソリーマソにして
巨根スーパーテクニシャンの性の伝道師の皆様でお送りしています。

9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 20:43 ID:q8MKqhb4
頼むから(モヨコは)静かにしてくれ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:06 ID:WETKrklU
今週の掃天で民明書房みたいなコマがあったな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:12 ID:A1wSonmS
>>1
おっつかれー!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:31 ID:EV+8MdEX
孫権の虎って子供の時にいた虎と同じなんかな?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:42 ID:j+oxkQlV

    ∧ ∧ミヽ,           
   (・ー・;)`ミ ミしんすれおめれす  
  |~●と  ),,ミ ミ      
  |  | Y |'',,ノ 
  |  (_,,(_,,,)
  *

14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:53 ID:dTovudOX
今週号見た。
よりによって安野モヨコかい。あのニードルで書いたような絵はあの雑誌に
合わんわ。国友も前に他誌でベタベタの脱サラ漫画やって失敗してるのに
今度はサラ金かよ。2話でグダグダになってるしな。あんなサラ金が現実に
あったら武富士事件のようなことは起こらんて。現実にはデブハゲの前支店長
みたいな奴が大半だろ、あんな業界。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:05 ID:G5QSfxFH
>>14
新橋ガード下からカキコですか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:07 ID:XW0cDBzY
>>15
ワロタ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:08 ID:nRBb3vV7
>>15
いや、おそらく西新宿でしょう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:14 ID:YgGP460g
舞台になる業界ってマスコミばっかりだな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:20 ID:XW0cDBzY
ですね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:22 ID:AxLNd3uk
取材の手間省けるから
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:35 ID:qUgLvDly
毎週、モーニングを買う書店でモーニングがビニールのひもでとじてあった。
立ち読み対策に講談社が書店におねがいしたのか?書店が自主的におこなったのか?
なんかやだな。今週号はJRのキヨスクで買った。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:49 ID:YgGP460g
お菓子を食べながら銃口を向けるのはいかがなものかと・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:55 ID:Fc/bbmpF
>>22
まあ漫画だし・・・現実のテレビのCMに対しては色々とツッコミどころ満載だろうが。

(例)タルタルソースの付着した指舐めるな行儀悪い・・・とかetc
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:14 ID:2ol1Dn4k
>>22
いやお菓子のCMの撮影ですよ?
全米ライフル協会の銃規制法反対CMとしてはふさわしくないだろうが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:15 ID:rNFX+fLr
週刊時代編集部と週刊今現代編集部は

おなじ場所。


補足:「校了だー」のコマと「星出社」のコマを見比べよう。
まーぶっちゃけモーニング編集部なんだけど。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:30 ID:2cHu45SL
乗組員を説得しながら銃口を向けるのはいかがなものかと・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:35 ID:Jz2UWpVX
小堺一機が舐められたのを思い出したのは漏れだけでしか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:55 ID:/05/tQs6
また安野は典型的な読み捨て漫画ばかり量産しやがって・・・。
こいつにはブックオフがお似合い。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:55 ID:sb/4UKM9
クッパパのさやかちゃんがきもい。目が。

プロレスはそんなに吉田聡のマネが上手いなら、
アシやってればいいのにって思う。
一本立ちするなら大きなマイナスでしかないよ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 23:57 ID:DvHTG3pl
>>25
確かに・・・。やるな藻前
31マンヴァさん:04/03/13 00:00 ID:NkvG0XpG

 モーニング編集部が、モーニング編集部の写真を資料として作家に配っているのか。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 00:16 ID:H/Qw5qfO
>>28
それはそれで一種の才能だとは思うけどな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 00:18 ID:DbBBFKB3
編集者をあしざまに罵る2ちゃんねらーに、編集の仕事がいかに
大変か知らしめてやろう・・・
なんて考えてたりして
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 00:34 ID:iA3CsQOi
頼静
終わるの速すぎ。鈴鹿の兄だって銅兄しかでてない。金と銀はどうなった?
鉄とかもいたっけ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 00:35 ID:WThJ4DIj
打ち切られた漫画のことなんか、頼むから静かに忘れてくれ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 00:37 ID:Jvo+ipuK
それはモーニングを忘れろと・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:01 ID:iZ3cknIc
今週のポンズ
笑えんかったの俺だけ?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:04 ID:zVqmgO+c
>>32
確かに。でもこの人は時代の洗礼を乗り越えて評価される名作は残せそうにないね
その当時流行った作家で終る。中尊寺ゆつこみたく。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:15 ID:qCSRfGYS
えっと、プロレスの人って、湘南爆走族の人?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:21 ID:feIlXwU1
>>29
マネが上手いといってもパッと見だけだしな
表面的な絵が似てる分余計に全体の未熟さが強調されてるよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:37 ID:EaxJGfJ+
>>38
そういえば、中尊寺ゆつこの臭いがプンプンするな。

どうりで受け付けないわけだ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:42 ID:J7U8291V
野暮かもしれぬが・・・

今週のOL進化論3本目、6畳一間に住んでいる「ことにしている」
の真意は

 ・母親に同情して、つつましい生活を送ろうとするやさしい心

 ・母親に自分のところに転がり込まれてはたまらない という本音をカモフラージュ

のどちらなのだろうか。


43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:48 ID:WuOwM9VO
>>42
後者でしょう・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:50 ID:4vpfp/Le
>>42
どちらに解釈するかで、藻前の性格が分かる罠
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 02:09 ID:DbBBFKB3
>>38
安野の新連載を読んで中尊寺を思い出したの、オレだけじゃなかっ
たようだね。

たしかに中尊寺の作品名なんて一つも思い出せないけど、ただ、この人
の場合、「時代の象徴」のような形では記憶に残ってる。
中尊寺とかホイチョイとかは、ほんとバブルの申し子のような連中
だった。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 02:44 ID:hQqrtzOg
ブスのひがみ根性の塊
モヨコ漫画
ブスのみが共感できる漫画
それがモヨコ漫画
47マンヴァさん:04/03/13 02:47 ID:NkvG0XpG

 まぁブスかどうかはしらんけど、
 女のエゴをストレートに出している時点で
 男女どっちにウケ易いかっつうのは
 わかりますわな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 02:53 ID:tTEiH8qx
ポン酢、おかんネタ連発でそろそろウザくなってきた。。。面白かったのに。。。

49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 04:42 ID:PzEM6BiX
>>46
え、そうなの?
「ブスとデブとダサは氏ね」ってのがモヨコ漫画だと思ってますた。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 04:51 ID:t4THW1Jz
>>49
だよな
言ってる事はゆつこの逆だよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 04:55 ID:hQqrtzOg
>>49
「ブスは死ね」とブスを異常に憎む

ブス経験者、人生で「ブス」「ブサイク」と蔑まれた時期がある

高い確率で現役ブス
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 05:05 ID:RagJ38By
まあモヨコが成り上がり系ブスなのは美人画報前後からも明白
53マンヴァさん:04/03/13 05:37 ID:NkvG0XpG

 アレか。
 『ブサイクはブサイクを憎まないが、ブスはブスを憎むの法則』
 というヤツか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 07:16 ID:95GkzSqD
>>53
聞いたこと無い_| ̄|○
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 07:23 ID:WThJ4DIj
>>42
後者じゃないと、読者の共感を呼ぶギャグになってない。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 10:11 ID:mH5Mbmtd
>>37
俺も笑えんかったよ。
てか、あれが笑える香具師ってどんなんだろ?
男でも女でも不快になりそうな内容。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 10:23 ID:nfIz0uMB
>>37
俺は「こういうネタで喜ぶヤツもいるだろうな〜」と思いながら毎週読んでる。俺自信は読んでて腹が立つだけなんだけどな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 11:49 ID:xpI7+Khj
はるかは芸能界にあこがれるブスの妄想漫画
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 12:00 ID:DbBBFKB3
安野は、連載しょっぱなからファンとアンチがくっきり分かれている
ようだな。
もっとも、このスレで大絶賛されまくる漫画ってのは、世間的にはあ
まり売れない印象があるし、賛否半々くらいがちょうど良いのかもしれん。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 12:04 ID:AEy2L8UR
ポンズ、歴史ネタきぼんう
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 12:34 ID:LtU1zJH2
少女漫画でかけよ、と思った
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 13:01 ID:MeWxvthP
>>59
大絶賛されてる漫画なんか無くない?
世間で売れるような作品は大抵スルーされてるし。
ジパングとかバガとか・・・
このスレで絶賛されてて売れなさそうなのってジャイくらいしか思いつかんぞ。
他は罵倒レスのが多いし。
サイコとかはるかとかプロレスとかモヨコとか。
罵倒される漫画が入れ替わってるだけな気がする。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 13:03 ID:cAQTbmyr
何年か前、OL向け漫画ばっかりになってた時期があったな、モーニング。
ショムニとか受けていたころだったかな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 13:05 ID:jrB1zZ6g
モヨコはいい線描くなあ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 13:33 ID:MTfSmeM4
>>62
このスレで大絶賛された漫画
浅倉家 雲出づるところ えのもと

今はエレキングってところかな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 13:47 ID:TAmHXi8M
>>62
>大絶賛されてる漫画なんか無くない?
>世間で売れるような作品は大抵スルーされてるし。
>ジパングとかバガとか・・・

話題にすると「専用スレに行け」って自治厨がうるさいから話題にしないだけだよ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 14:39 ID:FgNtMRyW
>>63
女性秘書リナ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 14:45 ID:9FRppIVA
この女にかけろ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 15:43 ID:gX+x1j9T
たった3つかよ!
7037:04/03/13 15:52 ID:iZ3cknIc
>>56>>57
ワロタレスしかなかったので
ずれてんのかと思った。
サンクス子
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 17:52 ID:H/Qw5qfO
まあ、あれだ。
このスレの評価なんて気にせずに、自分が好きな漫画を愛読すりゃあ良いんだよ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 20:52 ID:XwrrsKkC
ESとかサイコの漫画家って、
「おれってホント上手いよなー、画力だけなら天下獲ってネ?まじで」
とか思ってんじゃないだろうか。
もしそうなら漫画ゴラクを読んでイチから出直してほしい。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 20:58 ID:WThJ4DIj
>>72
正直、ESは「話」で読ませている漫画だと思うから、そういう
サイコなんかと一緒にした叩き方はちょっと。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 21:22 ID:37aFQjhy
明日休日出勤を命ぜられたんだが行く気がしません。
誰か私の仕事スイッチをONにしてください。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 21:29 ID:ED32E3rT
額にコンセント差しましょう!!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 21:54 ID:BjiLQ/qC
仕事しかしなかったなと思ってシニタイ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 22:05 ID:KahihX9C
頼静、タイトルのの使い方が巧いよな〜
サイコドクター辺りが次のエピで使いそうだな


「俺にあなたの心を覗かせてください

この サ イ コ ド ク タ ー に」
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 22:20 ID:RagJ38By
モヨコのマンガで主人公が最後のこまで言ってたセリフ、島コーに言わせたら
かなり抜群のギャグになるな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 22:38 ID:xqYPzaIx
それはちょっとインクレイディブルだな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 22:41 ID:WFG11bta
>>72
思ってるんじゃね?ESの前に載った読み切りってそんな話
だったような。「子供の頃から絵が上手くて、しかも大人に
受けるってことを知ってたので、馬の絵なんか描いてた」
とかいうイラストレーターの話。
後日、たまたま別スレのリンクで作者のサイト見てみたら
プロフィールのところに、全く同じエピソードが書いてあって
ちょっと笑った。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 22:45 ID:94z8mDZL
>>72
ミナミの絵だけ見て、
「うわっ下手だな〜これでプロかよ(w」
と勝ち誇るだけのような気もする。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 22:57 ID:NYRii61L
ESの人って絵上手いのか?
なんか普通に女性作家らしい丁寧さできちんと描いてる、それだけって感じなのだが...
無表情が気になるという意見が以前あったがそれには同意。

サイコドクターの人が絵に酔ってそうなのには禿同。
この人は丁寧というよりなんか....美形キャラにしか興味なさそう。
画力はあると思うけど同人腐女子の香りがプンプンする....。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 23:05 ID:C5+s043l
俺はポンズのおかんネタが好きなんだが
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 23:12 ID:Jvo+ipuK
>サイコドクターの人が絵に酔ってそうなのには禿同。
には禿同。

但し画力は全くない。
大不評の原因もそこだと。まるで見た目だけの大根役者の演技を見せ付けられてる不快感。
今週号の原作そのままで、マッソグ天の人に書いてもらったと想像してもマジ思う。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 23:47 ID:/gIPrXzQ
最近の蒼天つまんねーな
正直北斗の拳とかと同じレベル
素手で虎の心臓抜きってなんだそりゃ。出てくる連中も「武の心」がどーたらとか
そんな抽象的な話ばっかしてるし。

つーかシバイ随分冴えないヤツになったね。
登場時はかすかに渋さを漂わせる美形青年だったのに。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 23:50 ID:feIlXwU1
>>84
>大不評の原因もそこだと
いやそれはない。話のあまりのグダグダさが叩かれてる原因。
あの話をどんな絵で見せられても糞は糞。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:08 ID:xbMyngS+
サイコが続いてる理由は話じゃなくて
美形ぞろいなとこに原因があるとしたら

俺はどうしたら良いのだろう・・・
いやどうもしないが
8837:04/03/14 00:09 ID:ItQ/ZDcx
>>71
いや、マンせーの人ばかりだったら
終わんないでしょ?
だから気になんのよ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:15 ID:j7sMaV+v
>>86
今のサイコは演出が脚本を駄目にする例だが、
脚本そのものに駄目だししているレスを見た事がない。

90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:20 ID:9QmxCklu
ていうか原作がどの程度まで書かれているかがわからないから
判断がつかないだけ。旧サイコも原作は実はクソだったのを、
絵師が上手く補っていただけじゃないかって意見も前にあった。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:21 ID:pTusM0w9
とりあえず今のサイコは作の人が絵の人に渡してるものを
漫画の前に乗せて欲しいな。何をどうしてんのか知りたいわ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:21 ID:TL1MsWOY
>>89
いったい、何の漫画の話をしているんだ?

「円光女のストーカーの正体が親父でした」
「社長をいじめていた奴らに反省を促すための嘘の葬式でした」
「真犯人は、たまたまTVで出ていた声優でした」

というのはこのスレで嘲笑された内容のほんの一例だが、
これらはいずれも「脚本」のレベルの酷さなんだが…。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:25 ID:1vTFfP+g
BA化の相手をするのはよしなよ・・・
>>92
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:26 ID:j7sMaV+v
>>92
スマソ。漫画を間違えてたみたいです。
心理の話じゃなくて、サスペンスが読みたかったのね。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:27 ID:pTusM0w9
どちらでも一緒のような
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 01:18 ID:2VzXTNyF
>28
こいつにはブックオフがお似合い。

禿げ同意
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 07:01 ID:UideEJDc
で、サイコはあの流血も緊急入院もヤオですか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 07:46 ID:9LKBk6kU
愛タン好きな人ってまだいるの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 08:36 ID:OOEwvQ1J
カバチ、大型犬をノーリードで飼い主のマナー悪いな。
おそらくあのボーガンの2人組はなんらかの迷惑(家先に小便とか)を被った被害者というオチかも。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 09:44 ID:EZZV/U+g
>>99

出来れば犬の反撃で厨房が大怪我という展開を期待したい。
その方が盛り上がるでしょ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 09:44 ID:I12CMi/8
>>97
あれがヤオだったら俺は絶対ファンになるよ。
凄すぎる
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 12:19 ID:YpsghcSN
安野ふつうにおもしろい.さすが.

ES は最初のほうはもっと絵がうまかった.
といっても漫画としての絵じゃなくてイラスト的な絵のうまさだったけど.
最近はそれすらないから、漫画的な絵の下手さが目に付く.


103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 12:41 ID:itnbiTGi
ESは最近の展開の遅さにちょっといらだつが、
そんなに悪い作品とは思わん。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 13:06 ID:vpiPtozY
キャラがいつも目を見開いているよな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 13:08 ID:i0fdZSnV
感情移入の対象が定まってないから話に入っていきにくいっつーか
翌週には流れを忘れる


のを除けば漏れも良作だと思う >ES
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 17:56 ID:lNMRIfbd
サイコはブックありだとプロレス漫画で犬神会長が発言
サイコの偕が怒り、日下部とお互いを罵りあうアングルを展開。
偕VS日下部の夢の対決が実現へ。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 18:59 ID:wbJuJ5JF
犬神会長とか言われてもユニバーGの透け乳首しか思いだせん。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 19:24 ID:233vbe+U
>107
随分早い処置だな。
何があったの?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 19:24 ID:9IQRv2G+
芸能、プロレス、サラ金、出版とどっかで見たような業界内幕モノが
続いてることに辟易。まあ狙ってる読者層があるからその手合いが
多いのは仕方ないんだろうが、既視感を吹き飛ばすような目新しい
視点やパワーも感じないし。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 20:04 ID:cY4ZcmUu
明日発売のジャンプでの「ごっちゃんです!!」の
容赦ない打ち切られっぷりをサイコ、キマイラで見てみたい。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 21:43 ID:w5sS9+gF
サイコのチープさを漫画家のせいにしたら、また絵が変わるよ…
この漫画は心理描写もストーリーも、小学生向け。
小学生が堂々と本棚に並べられる面白いエロ漫画として、今売れている。(マジで)
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 21:50 ID:w5sS9+gF
モヨコは面白いけど感覚が古い、美女がセックス発言しても読者は「少しはセックスの事忘れろよ」としか思わんよ。
セックス、オナニー発言の前にアナルを付けたら多少今風になるかな…ならねぇな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 22:08 ID:zYRalGYi
最近アナルセックスしてないなあ‥‥




(・∀・)イイ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 22:25 ID:TL1MsWOY
>>113
そうだな。
正直「セフレ7人プラス一日オナニー2回」には引いた。
どこの色情狂の話だよそれ。
こういうのがオサレな会話だとでも思っているんですかアンノさん。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 22:44 ID:x2jELxh3
>115
厭味を額面通りに受けとらなくてもいいじゃん。

どーでもいいがやっぱり編集者は最後にはペンを持たないとサマに
ならないんだろうか。それとも今でもガリガリやらないと
出来ないような編集の仕事があるの?

117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 22:51 ID:Jj04pLri
シッ! 駄目!
知らないんだから可哀想でしょ!
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:04 ID:/uvElA/U
>>115
だからこそバブルの遺物なのですよ。
「セックスを堂々と要求する女はカコイイ」という感覚が生きている世代。

>>114
ワラタ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:05 ID:ficJMvOA
甘寧と張遼の確執というアングル
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:09 ID:F3KG+sni
結婚星しか面白い漫画がないと思うこの頃…
キマイラはもういいよ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:15 ID:rfYrMfLM
結婚星もキマイラも早よ終われや・・・・
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:51 ID:1S9gioMM
安野モヨコまじで古いよなぁ。今の時代に合ってねぇよ。
「バリバリ働く女」が流行ったのは一昔前だろ?
女性誌での連載ならわからんでもないがね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:52 ID:URKcrbeX
インテリ美女がセックスとかオナニーというと
新しいとでもいいたげなとこも古っと思ったけど

まだ20台の女医がなんでひっつめ髪につり眼鏡よ・・
と年相応にフツーの女性が白衣着てるってだけの女医を
毎日たくさん見てる身からはすごく変に見えた。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:53 ID:aG99za7w
遅レスだが、OL漫画は、実在OLもそうかな。
まさにOLだらけだった。

リナ
原島
ニョーボ
美奈子&ジュン
ショムニ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:03 ID:Of08UHFT
ちょっと前のバーバースレでも見かけたけど、先読みも裏読みも一切しないで
展開に一喜一憂してるシンプルな読者、結構いるね。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:19 ID:0LtDAgvx
>>125
もしかして、モヨコ漫画のあのあんまりな内容を「あれは作者が
計算ずくのうえそうしている」とでも言いたいのか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:31 ID:2EBZITLy
新連載の、「お前の金が燃えている」だっけ?
あれすごく好きだよ。単行本出たら買っちまおうかな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:32 ID:awWHzuR+
モヨコのはあの二人の
インタビューに答えてるっぽい語りがキモかった。
他にも色々キモかった。さんざん既出だから言わないけど。
おじさん連中の感覚に合わせようとしてのことなのか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:32 ID:u+iaw695
進化論でセックスとかオナニーとか言う展開きぼんぬ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:39 ID:ktx71/+i
漏れもモヨコマンガはどうかと思うのでフォロー入れるのもなんだが……

>>116
会社や個人によって差はあるだろうけど、いまでも手でカリカリ書くことは
あるよ。レイアウト用紙にラフ引いたり、原稿書く前に詰め込むネタを整理
したり。原稿用紙に手書きで長い文章書くのはさすがになくなったけど。
漏れの知ってるのは月刊の専門誌だけどな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:41 ID:TpBYkW/c
モヨコの漫画おもしろいけどなぁ。少なくともイブでやってた花魁の話
よりは。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:22 ID:qF2e9Wt2
しかし、「男スイッチ入ります」ってのも、どうなのかね。

「バリバリ働く」イコール「男みたいに働く」ってのは、社会で働いてる
女の人一般の感覚なのか、それとも安野さんの特別な感覚なのか。

バリバリ働くのに性別はあんまり関係ないような気がするが。。。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:23 ID:HtDBWkyX
>130
ども。
でも毎週月曜発行の忙しそうな編集部、それも校了まであと3時間って
状況ではどうなのかな…という疑問はやっぱり。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:42 ID:Of08UHFT
まあ読み切りじゃないんだから、当然これから主人公が自分の生き方に
疑念を抱く展開になっていくわけで。
つーか、そういう葛藤がないと話が転がっていかないだろ?
オチがどうなるかは、わからんが。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 02:11 ID:zEv7DMR0
変わる前もある程度共感できるものであってほしい
オナゴなら普通に読めるんだろうけど・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 02:52 ID:awWHzuR+
いや、オナゴでも読めませんよあんなの。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 03:55 ID:8+Kft2FL
俺は「さくらん」のほうが全然面白かったなあ。
新連載は……、取り立てて期待するほどでもない、今のところは。
それよりも俺は、「バッファロー5人娘」の続きを書いて欲しい。
あれ、完結したんだっけ??
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 07:15 ID:c4Ylbk88
安野モヨコってやることが一々分かりやすいから
何やっても叩かれるんだろうな。
面白い所も頭悪そうな所もよく分かる。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 08:28 ID:sFIY07Wq
思わせぶりな漫画も叩かれ易いけどな。

>>101
あの殺傷沙汰も八百長だったらサイコはもう何がなにやら分からんな・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 09:26 ID:0RMn1KRo
賢いカバチタレのたれ方で、名古屋の馬鹿っ母の相談が載っている。
本当に読者の投稿かどうかわからないが、実際にありがちな相談内容。

このDQN母にして、このDQN息子あり。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 10:22 ID:xfCu/YpU
>>132
>「バリバリ働く」イコール「男みたいに働く」ってのは、社会で働いてる
>女の人一般の感覚なのか、それとも安野さんの特別な感覚なのか。
女性一般に敷衍はできないけど、安野だけの感覚てもんでも無いと思います。
男女板臭い話になるけど、「女性性」の活かしどころが恋愛方面か美容方面に
しかないように思える女性にとっては、スイッチというのは身につまされる。
それが良いのか悪いのかは別として。
>バリバリ働くのに性別はあんまり関係ないような気がするが。。。
そこで「だから自分が女であっても構わない」人もいれば
「だから自分の中の女を捨てても構わない」人もいる、と。
いずれにせよ、女性誌でやっとけって話ですが。
>>137
バッファローは途中でブン投げられてますな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 11:44 ID:2KcbKoDc
あんまりマンガは深く考えないで読んでるから気の利いたことは言えないけど
働きマンは普通に面白かった。来週も絶対読む。
先週の新連載の作者の作品は絵が絶対に受け付けないので
一度も読んだことがない、たぶんこれから先も絶対に読まない。

今週の蒼天航路は作者が思いつきの虎を倒したエピソードを
どうしても見せようとした感が見え見えなのが駄目。
最近の展開が面白かったのに週を挟んだ割には話がひどかった
盛り上げるだけ盛り上げて風呂敷を畳むのはいい加減なのはいつものことなんだが
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 11:59 ID:1yubszwz
>>142
その蒼天航路の批評は深く考えないで読んで思ったのか・・・・?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 12:30 ID:eX6frRVI
働きマンって月1連載じゃなかったっけか?
俺は月1くらいなら丁度いいんだけど。
くどいから毎週やられると胃がもたれる。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 15:56 ID:5TDLKSA8
もうほとんど懐かし漫画レベルの話題ですまんが、
某サイトで「立川キウイ」の名を発見。破門は解かれたのか?
キウイの破門が解除なら、志加吾の立場は?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 17:13 ID:e3MxYDz8
http://usanee.2log.net/archives/blog1063.html
こういうのもアングルなんでしょうか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 19:01 ID:z63AhCOb
>>142
最後らへん日本語よくわからん。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 19:20 ID:q4jz2b9E
>>145

あの一斉破門自体がアングルなんだが。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 19:54 ID:TpBYkW/c
>>148
アンタ上手い事いうなw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:19 ID:xvCf/q7b
これだけは言える。


働きマソは女男よりマシ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:23 ID:ktx71/+i
>>150
う〜ん……そうか? 第1話だけの印象で言えばいい勝負してるんだが。
もちろん低次元で。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:24 ID:OJnArMK7
安野の漫画は、「男スイッチ」を入れるあの女の働き方(をせざるを得ない価
値感覚)を半周遅れた古いものとして、怠けチン男のような今的な価値観と対
比させて描くから面白いんだろ。

それくらい読み取れよ。

で、そこに恋愛話も絡めて陰陽明らかじゃなくするのが安野流。

ついでにいえば女男の漫画なんてまさに怠けチン的な企画漫画だな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:36 ID:aH5wDAu6
それくらい読み取れよ。
    それくらい読み取れよ。
        それくらい読み取れよ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:43 ID:1yubszwz
>>152
エヴァンゲリオンとか見て自分の人生見つめ直しちゃうタイプ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 22:17 ID:tNTi4Vm/
>>154

( ´д)エヴァ・・(´д`)エヴァ・・(д` )
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 22:46 ID:Rt2jsRlE
ま、アンノの旦那ということで
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 22:53 ID:A8jQEAid
>>152
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:10 ID:/ulUKUhf
にげちゃだめだ
にげちゃだめだ
にげちゃだめだ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:11 ID:vbulEQej

  ト、` Y'" ``''"´`'く´/ , -,,,r -─- 、
..r'"ニ`y´  ⌒   ⌒}‐'‐‐、 / ,,.r -─- 、\
、   r",.  ィェヽ  ィュ、("´ ノ / ,r=、 ,r=、ヽヘ
 ヽ,n、 {  ´⌒,ノ、` ' ,`l_,nノ.| { ,rュ、  ,rュ、 i i    >>152 カエレ!
  {  }\. ´トi、__,,. 、_,ノ  } .l l  ト====ノ ! l
  ゝ_,ノ  ヽ, ir‐、-、f/ ゝ_,ノ ヽヽ、`ー=-' //‐ 、
   ,-、  ヽヽニニソ,  ヾ`‐ヾヾヽ`'ー-‐'",.ト、 、 \
  / ノ  /`ーー'  / ` ー---ー'''""_∩_ ソ`∪
../ _,,二)      イ         〔― ‐}ヽ、 |
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:40 ID:tm7kSgwl
よみとってるからこそ、それが古いと言ってるわけだが
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:50 ID:1yubszwz
つうか152が声高らかに面白いと言い切ってる部分が古いから叩かれてんのにな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:53 ID:HJEvJ2qh
話に古いも新しいも無いよ。お前ら・・・。
漫画ばっかり読んでりゃそうなるのか。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:55 ID:ZN/4VL1x
ようわからんが
安野のかくオンナはみんな鼻が低くて目と口がでかいな

ようわからんが
これが三沢さんのいう今風というやつか

ようわからんが
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:55 ID:tNTi4Vm/
なんか脳死レス連発だね。
古い価値観と新しい価値観の対比が‘古い’って?
個人が面白いと言い切ったら‘古い’って?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:55 ID:tm7kSgwl
>>162
古いからだめtとは言ってないんだが
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:02 ID:aI5X4c6y
>>162
ないことはないだろ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:11 ID:pll3Uggw
女男と比較されたくらいでそこまで切れなくてもいいんじゃないか・・・?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:14 ID:ewpk0xRX
>>152 
同意するところもあるが

お前の態度が気にいらない。

>>157
何度見ても笑えるw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:17 ID:k0zl16oV
まあ漫画の題材なんて多かれ少なかれ昔からあるのばっかでしょ。
要はそれをどれくらいおもしろく描けるかだけど働きマンは、、。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:18 ID:Hujy6FP9
お前ら見てると、諸葛孔明のAAを思い出すよw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:22 ID:pll3Uggw
>>157のAAは面白いんだけど冷静になって見てみるとかなりキモイ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:26 ID:bX4XjzDB
まあ>>157のAAが面白いという人もこのスレにいるという事で。
173庄助:04/03/16 00:27 ID:6+OUsyIM
な〜か〜よ〜く〜
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:28 ID:dJrJj2I3
プロレス漫画さっさと終わってほしい
紙面の無駄。作者の自己満足以外の何者でもない

この漫画がつまらないのは、

「ショーとしてのプロレスはすばらしい」

というプロレスヲタ以外には必ずしも賛同できない
結論がはじめから決まっていて、
それを説教するためにまるでロボットのように
登場人物が不自然な言動や行動をするからだな
特に総合格闘技に一回いっただけで180°転向した
バカうざすぎ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:28 ID:F/fohgqD
>>152へのレスに>>157のAAってのは、やたら面白いな
かなり笑った
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 01:11 ID:ewpk0xRX
目が逝っちゃってるよ・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 02:21 ID:fXtUDk+x
なんか、ひょっとして編集の世界とか漫画家の世界って野は安野漫画
みたいなかんじなのかね。
とりあえずプログラマな俺にはよーわからん。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 02:27 ID:i6ijnD1r
サライネス風に言うと「よーしらんけど」
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 04:55 ID:FUDYV9VV
安易なドラマ化狙いなのがミエミエなので、安野っつーより編集部の魂胆に萎え。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 07:53 ID:o54cftI7
漫画のドラマ化って「原作は面白いけどドラマはイマイチ」
というのがほとんどなのに、原作すらつまらんものを映像化したらどうなるんだ…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 08:13 ID:GC/YqFt/
もちろんつまらなさ倍増です
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 08:21 ID:v22chKow
>>180

弘兼の嫁が散々やったろ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 08:48 ID:Hebxka+e
巻末の広告止めろよ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 12:35 ID:X+ccMHPX
ショムニは正直ドラマの方が面白かった
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 13:01 ID:ZLg3lFQp
>>180
警察署長は人気があったみたいだな
オレは一度もみたことないけど
186マンヴァさん:04/03/16 13:34 ID:MYRoUFaz

 そらーあれですよ。
 マンガの購買層と、ドラマの視聴層が基本的にかぶってない以上、
 原作マンガと全然違ってOk、というかむしろ変えないとドラマとして色々
 やりにきーとかなんだかんだだからドラマ制作サイドとしては
 モウマンタイなのですよ。サイモンマンガだろうと何だろうと。
 
 んで編集側からすると、ドラマ化は単純にコミックス売り上げに+だから、
 やっぱり内容がどう変わろうとモウマンタイなんですよ。

 警察署長のドラマは、あの時間帯の掲示ドラマとしては結構画期的だったから、まぁ良かったンでない。
 刑事一課、とかでは無く、地元密着型の警察署を舞台としたドラマ、というのが。踊るアレとも視点が違うし。
 前のシリーズは、警視庁側のエリート (だったかな?) と署長の対立みたいなのをしつこく描いているのが
 くどすぎた記憶がある。あと娘役のモ娘を出しすぎてウザかったりした。
 ま、せっかく引っ張ってきたんだから出さなきゃ損ってなモンでしょうけど。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 13:34 ID:NO06lEiV
先週買いそびれたからか、なんか全体的に面白く感じたよ。
金持ちの4コマ以外。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 13:48 ID:Yy61zkFv
安野の漫画は1話目からドラマ化狙ったような自己紹介シーンが差し込まれるのがきもかった。
9時17時男とバリバリ働く女が、この物語の中では結局同価値として扱われているところはよかったかな。
働きマンは孤独なヒーローっていう話かな?
古さは狙っているような感じ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 14:37 ID:kwgRrwIs
>>187
百人物語の最初のほうは面白かったのに、どうしちゃったんだろうねえ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 15:43 ID:X2CG2QUK
エレキングの方が百人物語って感じだ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 15:48 ID:TwGPpLXI
>>190
あの登場人物ナンバーがつくキャラとつかないキャラはどう区別してるんだろう。
最初の頃は、一コマ出てきただけのキャラでもナンバーつけてたと思うんだが。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 17:24 ID:Tuop4RTt
自分は睫毛の濃い絵が好きだから柳沢や安野は結構惹かれる
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 19:12 ID:UFIB5KTg
>>152
仕事を頑張るとか頑張らないにこだわる事が古い。
セックスをしてるしてないにこだわる事も古い。
せちがらい現代の職場にそんな呑気な事にこだわってるアホがいない。
漫画自体は良くも悪くもないが、古さが微妙で読んでいて恥ずかしい。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 19:52 ID:a0g/b0jd
>>184
こういう人もいるんだね。
まあいいけど。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 20:25 ID:D7ZTfhdR
漫画が原作で大ヒットしたドラマってあったっけ?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 21:06 ID:QDRKOtC7
ワイルド7
197マンヴァさん:04/03/16 21:15 ID:MYRoUFaz

 素レスすると、初期サイモンドラマ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 21:20 ID:alX8bVTJ
おれは男だ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 21:27 ID:ZAeY+qV6
働きマン プライドの次回ドラマにこれほどぴったりな作品もないですね
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 21:30 ID:g7EbKj14
カバチのドラマは良かったけどな、再放送は必ず見てる。
ドクターコトーも良かった、感動した。
ブラよろは見てない…この先も見ることはないだろう。
働きマンも当然見ません。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 23:12 ID:zN4xYSEE
>>194
俺もそう思ったけど・・・。
っつうかドラマが面白いってよりも、ショムニをドラマ化するって話を聞いた時に度肝抜かれたよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 23:13 ID:V9W4Z+da
働きマン、坂口健二はでそう
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 23:16 ID:cts3KTHf
静かなるドン

俺はヒデはだいっきらいだが、あのドラマは、鹿賀丈史がよすぎる!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 23:18 ID:F4D+UTZg
ショムニに対する「ドラマ>漫画」って意見に
共感はできないが、納得はできる。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 23:23 ID:bkJaRWZB
実写エレキングってめちゃくちゃつまんなそう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 23:24 ID:o/RGn+q6
ショムニ、原作の千夏のハチャメチャさと佐和子の鈍臭さが全然ドラマにでていなかったのでガックリきた。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 00:29 ID:ZnmPr+fV
>>205
CGアニメにしてつまんなくなったりな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 00:44 ID:RyVLSGn0
安野モヨコって本宮ひろ志っぽいと思いました。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 00:45 ID:ov0lIObu
クレイアニメ(粘土人形の動くアレ)にしたら、面白いかもしれんぞ>エレキング
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:01 ID:9p29U2EO
円谷プロ製作で特撮にすれば…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:03 ID:25LdG7t6
エレキングはNHK教育でマペット使ってやってほしい。
ネタはそのまま、子供は置き去りで。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:10 ID:U281EV8/
>145

遅レスだが、志加吾は再入門の試験に落ちて、復活できなかった。
今は名古屋のほうで別の師匠についているはず。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:11 ID:ri0mymi5
昔まんがくらぶで大橋ツヨシのネタを爆笑問題が演じる実写4コマがあった。

…いや、別に、それだけなんだけどさ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:13 ID:ri0mymi5
>>212
キウイが復活できてるのに!?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:55 ID:rk+Ketwq
>>214

---- 途中省略 ----

しかし志加吾さんはその後、立川流を破門になり復帰試験にも落ちてしまい、
現在、名古屋唯一の落語家 雷門小福門下で雷門 獅篭として名古屋で頑
張っておられます。

----
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 02:00 ID:Y3vL7UZq
>>212
へえしらなんだ。なんか古典とかやらされたのかな、そういうの不満に思ってるっぽいニュアンスがあったけど。
キウイみたいにがけっぷちだと必死さもあったんだろうけどね。

先週でてから初めてスレ見たけど働きマンが予想通りの反響過ぎてちょっとにやけっぱなしだ、
そして>>157大好き。これから上から見下ろした講釈たれる奴にはそれで池沼返ししてやろう。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 07:54 ID:eL9i/6NP
ショムニ原作は途中までは神のごとき面白さだったけど、
後半は、説教臭くなって急速に失速したと思うぞ。

その辺と比較すればドラマの方が面白く感じるのかもな。
何にせよ、男女のタレント目当てに夜9時台の民放ドラマ
なんてものを喜んで観る層と、このスレの主要層は違うだろさ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 08:03 ID:rEmiAlnz
>何にせよ、男女のタレント目当てに夜9時台の民放ドラマ
なんてものを喜んで観る層と、このスレの主要層は違うだろさ。

 つまるところ、これだな。 結論。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 08:30 ID:cQTWRbcm
しゅよう-どう 【主要動】

地震の初期微動に引き続いて起こる最も振幅の大きな振動。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 10:14 ID:THH1n9y1
>163
>安野のかくオンナはみんな鼻が低くて目と口がでかいな

こういう人って実際いるとブスが多いと思う。チャラとか。
良くてもブスカワイイ止まり。
可愛い人は一部の限られた人だけ。
女どもは気付け。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 10:20 ID:jVzGMxBx
ブスカワイイを目指しているブスが世の中多いからそういう絵なんだよ。
安野自体がそうだし。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 10:25 ID:Kyh2bFTA

まあ、女性読者が少なそうだからモヨコ呼んだだけだろ。
「ご多忙なら月一連載で結構です。それが当誌のスタンスですから」
とか言ってな。名義貸しみたいなもんだ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 11:20 ID:fhPXlpam
俺は民放のドラマも喜んで観てるけどなぁ
ちなみにモーニングで好きな漫画は誰寝です
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 11:58 ID:I9phOo6z
はるかとかモヨコ漫画読みながらジパングだの蒼天航路だの読んでる奴が多いとも思えんしな。
アンチと擁護でスレが叩きあいになるのも読者層を広げようとした結果と解釈してみる。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 12:06 ID:fhPXlpam
読んでるけど何?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 12:26 ID:CWoEGrOJ
>アンチと擁護でスレが叩きあい
おいおい、勝手に荒れてる事にしないでくれよ…
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 13:30 ID:QgdHtOmf
「エレキング」は、あの独特の間までは映像化しずらいだろう。
「マサルさん」、「クロ高」とかは、わかりやすい失敗例。

ショムニ>>217に同意。

連載当初は、楽しく読めたのだけど脇役の塚原に焦点が当たり始めた後半、作中人物に作者が自身が惚れ込んでしまっているようで、もう見ていられなかった。
作者は重要な価値観=セックスしかないのかと。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 13:44 ID:3ZTdyqnr
ここは一つ、紙芝居で。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 14:20 ID:ziyne2lI
塚原は主人公のはずだが
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 14:28 ID:PSK0Q2Jo
塚原が開き直ってからツマラナクなった
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 19:37 ID:ScqAztIU

つかさ、4月中旬の特集が「牛丼が無くなった」じゃとてもじゃないが人気雑誌とは思えん。
ネタ古過ぎ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 20:01 ID:JHTbGvGe
ショムニは原作もドラマ(といっても第二シーズンからからだが)見た。
まあ、結構楽しめたかな。
だけど塚原の扱いには同意。マジつまらなくなったな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 20:10 ID:QgdHtOmf
京野ことみの塚原は適役だったようだが・・・

江角もできれば千夏みたいにショートに・・・似合わないだろうな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 20:16 ID:2sAUOGZD
>>231
働きマンは面白くないとは思うが、そういう本筋とは離れた
部分にケチつけるのもいかがかと思う。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 20:47 ID:35vwTHnh
>「マサルさん」、「クロ高」とかは、わかりやすい失敗例。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マサルさんやクロ高は原作ファンにも概ね好評だっつーの
むしろ「あの難しい題材をよくぞここまで」といった賞賛のほうが多い
アニメ化していまひとつだった例を挙げるならあずまんがとか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:05 ID:ScqAztIU
>>234

こないだのサイコの2/31もそうだが、
そういう気遣いするのも編集者の仕事じゃないんかな?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:15 ID:V9Rmk3kY
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あずまんがは(ry
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:25 ID:X5bjF6A1
>>234
想像するにネーム練っているときに丁度牛丼騒ぎがあったのだろうが
雑誌が発売されるまでタイムラグがあるんだから、それも踏まえて
ネタを考えるのがプロの仕事じゃないだろうか。
原稿執筆時がクリスマスだからって、1月になってクリスマスネタやられても
ポカーンとするだけでしょ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:32 ID:hY361Tvr
単行本になれば全く気にならないことだと言ってみる。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:50 ID:jtSCD4zp
時事ネタばかりなのが問題。
単行本になったら、ハァ〜?なんばかりだろ。
筆頭は島コーだけどな。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 22:02 ID:fMCg21O2
安野なんて存在自体が時事ネタだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 22:05 ID:y89BqRZc
あの金持ち漫画の人、なんでいじめっ子を部長にしたんだろ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 22:38 ID:jl8peybA
セレブだとか牛丼だとか…
さすが安野モヨコだな。
既に腐ってる。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 22:40 ID:MbkaGDQG
牛丼問題を解決する漫画ならともかくさぁ、
そんな誰も気にしないところをうだうだ言ってどうすんのよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 22:45 ID:FGCTxVqf
>>244

ディティールとか説得力ってものを理解できない人かな?
君はいいお客さんだよ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:02 ID:MbkaGDQG
ディテールねぇ。あれが牛丼じゃなかったら
あの漫画の雑誌編集描写に説得力が増すわけね。へぇ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:08 ID:Zyq3fCZL
まあ基本的な部分がつまらないからこそ余計に細かいところまで
粗が目立つってことだな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:08 ID:FGCTxVqf
>>246

牛丼だから「人気雑誌」という説得力が欠ける。
君、そうとう頭悪いね。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:19 ID:jl8peybA
>>246のような単純な読者がそれなりの割合でいるらしいから
いい商売になるんだろうね。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:22 ID:jl8peybA
間違えて書き込みボタン押しちゃった。
気にするな>>246
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:24 ID:j9eTk7Vm
その割には歴史考証がグダグダになっている最近の大河ドラマは
視聴率が振るわないんだよな。不思議なことだ。

>>247
その筆頭がシマコー…いかんループしてる。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:44 ID:Zyq3fCZL
でもシマコーは笑いの域にまで達してるからなー。
美味しんぼもそうだが、ツッコミを入れるのが楽しめる域にまで達するのは
それはそれで立派というもの。サイコもあと一息でその域だな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 00:00 ID:Q2fpQBVS
>>248
牛丼を取り上げたコマの「うわー出たー」というリアクションから
ベタな企画である事は重々承知していると思われる。
君の頭じゃちょっと難しかったかな?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 01:31 ID:VI68UONf
牛丼とか以前に、仕事がバリバリ出来る切れ者ですよ、っていう描写なのに
「偶然女秘書が情報をリーク」ってところに突っ込めよ。
連載一回目にして今のシマコーと同レベルだぞ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 01:53 ID:vncEq3GN
>>253

それを記事にする時期が問題だと言ってるんだが。
その時点から理解できてないのかね。。。
なんか不憫だな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 02:30 ID:G8PTKEbC
>>254
禿同!!なんでいきなり、そんな重要な情報を小娘に漏らすんだろ?って思った。
でもこの業界を俺が知らないだけで、実はこういう事もあるんですよ、てな
事だったらはずかしいので黙ってました。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 02:38 ID:Q2fpQBVS
>>255
時期も含めて「冴えないありふれた企画」という描写にも気付かないとは。

同様に単なる働く女マンセーじゃない事を示すセリフやコマも多すぎるくらいあるのに
全部無視している人もいるようだから恐れ入るね。
漫画には読者が誤読しないよう様々な予防線が用意されているが、それらを
片っぱしから突破してトンチンカンなツッコミ入れるのはどうなんだろう?
「ギャグが笑えない」「絵柄が嫌い」「ご都合主義」といった批判とコレらは、ちょっと違うんじゃない?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 03:01 ID:QlP2QNhr
初っぱなからいきなりどれが誰の台詞か
解らないような書き方はいかがなもんかと
思ったがなあ。>働きマン
読み返しちゃったよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 03:10 ID:GbUK19mr

サイコはどう突っ込めばいいのやら・・
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 03:31 ID:G8PTKEbC
>>258
うん。特に一人語りの部分。
一応字体は変えてあるみたいだけど、かなり分かりにくいよね。
こういう見せ方は嫌いじゃないけど(てか意識的にやってるとはいえ)
もう少し読む側の事も考えてほしい。

モヨコ作品好きだけど今回は特に登場人物多そうなんで
吹き出しの形(?)変えてほしい。誰のセリフなのかってあたり。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 03:55 ID:yRzhndsH
>>257
全くもって同意。
「働きマン」というタイトル、ウルトラマンみたいなべたべたな変身シーン、
べたべたな雑誌編集部描写、そのためのべたべたな記事の企画、等々、
間違いなく作者と編集部の狙い通りに描いた漫画でしょ。
客観的に見て面白いか、売れるか、どうかはともかく。
べたべたな部分につっこんでどうする?w

このスレの住人は、いつもはもっとツッコミの切れがいいのだが、どうした?
この漫画が間違って売れそうな気がして今から牽制したいのか?

254にも同意。
あの部分はあきらかに編集のネーム時の粘りが足りない。「情熱大陸」で
テレビカメラを意識して「面白いです!」と言わざるを得なかったのかな?w
このエピソードだけもっと説得力ある展開にしとけばかなりの出来だったと
おれ的には思うが。ここで興ざめだったな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 04:43 ID:TL+57KFi
そろそろ単独スレでも立ててそっちでやってくれないかな‥
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 06:32 ID:cglYZf55
【安野モヨコ】働きマン【新連載】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079003339/l50

ただしこのスレはファンが立てたらしく、
アンチ意見はあんまりない。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 06:59 ID:2m/A8aRi
「働く」がテーマで舞台が編集部ってのもちょっとな…
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 07:27 ID:t2cBjT3L
忘れるな 
     働きマンは
             月一だ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 07:59 ID:JJZBwMFF
サイコはいい加減にしろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 08:03 ID:MVewyJzY
サイコまたヤオだったなw
選手がブック無視してマジガチやったみたいだが。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 08:47 ID:6LnVkUCR
101名無しんぼ@お腹いっぱい04/03/14 09:44 ID:I12CMi/8>>97
あれがヤオだったら俺は絶対ファンになるよ。
凄すぎる

『こんな結末になるとはな』
『さすがの俺もちょっとビックリしたぜ』

読者の思いを代弁してる
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 09:03 ID:/Uz0K3uD
頼静、教授昭和20年編最終回。
どちらもベテランらしくなかなかの締めくくり。
頼静はまだまだ描かれなかった物語があったことを匂わせていて、
残念ではあるのだけど…
教授は、メインストーリーだけならもっと短くできたのではないかと
思うのだけれど、作者が語りたかったのは、描かれていたすべてのこと
なのだろうし、ラスト、なにか押し寄せてくるものを感じた。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 11:46 ID:AGJhngu5
今回の哲学マンガを面白いと思えた俺は、引きこもり気質ですか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 12:27 ID:VntjK8h1
100 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/14 09:44 ID:EZZV/U+g
>>99

出来れば犬の反撃で厨房が大怪我という展開を期待したい。
その方が盛り上がるでしょ。

見事だな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 12:30 ID:EXL/yBUO
親父の体温であたたまった生の豚肉は誰が食べるんですか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 12:34 ID:opkb1z4B
>>96は神。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 12:36 ID:opkb1z4B
>>99だった。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 12:54 ID:b9H54IMI
今週もジャイが載ってなかった
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 13:16 ID:065vJfdZ
教授のラスト、煽り抜きで感動した。
仕掛けは冷静に見るとありきたりだけど、出し方がハンパじゃなく上手い。
久々に漫画見てシビれますた
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 14:03 ID:VM3b2wg0
グレゴリ青山読んで、中華飯が食いたくなった。
夕飯は王将で決まり。

ポンズが無かったせいか、今週は妙に読後感が良い。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 14:10 ID:+Hp26+vT
>>261
「べたべたを自覚してやる」ことがオサレだった時代は
とっくに終わってると思うぞ。

(1)ガチで「夕日に向かって叫ぶ」=青春の描写、だった時代。
(2)青春の描写のパロディとして「夕日に向かって叫ぶ」時代。
(3)今は、(2)を見て「昔こういうの流行ったよねえ」と言っている時代。

ここで叩いている読者は、今は(3)の時代なのに(2)をやってるから
ツマランと言ってるんじゃないの?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 14:27 ID:FjRupN99
サイコは専用スレがあるからそこで書こうとしたが我慢なんねぇ

自作自演オチはもうやめぇぇぇぇぇぇぇい!!!!

おい作者、ここ見てたら少しは反省しろボケ
久々胸糞悪くなる漫画だな。とっとと打ち切りになってくれ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 14:28 ID:LQfbwqYm
シマコーの展開に憧れる時代
シマコーの展開にイラつく時代
シマコーの展開を生暖かく見守る時代

働きマンの読後感はシマコー読んでキレてる奴を2chで見た時のような感じ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 14:40 ID:7ZbDS9M/
>>279
あともう一回自作自演ネタをやってくれれば胸糞悪い漫画から笑える漫画になるな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:25 ID:Kaj+iOnj
>>276
おれも「ふーん」と思いながら読んでたはずなのに、最後の方でうるっときてしまった。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:27 ID:QUIIAp94
結婚星が何か心にきてしまった。「なんで?」と言われるとわからないけど・・・
これは実は結構名作だったんじゃないか、と思った

サイコはビックリした。まさかそんなオチはないだろうと思っていただけに
裏をつかれた感じがした。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:48 ID:tyIlhWEJ
サイコはたまんねえな
俺の中では既にギャグだ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:51 ID:BFfQQmlU
あっしの中じゃあギャグを通り越して真性だな、ホント。
教授と頼静のラストはホント良かった。
今週のモーニングは合格点。まだ足りんけど。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:51 ID:sniWRwZF
で、シマコーはあのあとパコパコするんだな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:08 ID:LQfbwqYm
表紙ムンクかと思って手にとるのちょっと躊躇っちったよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:48 ID:QbXybrWY
教授よい!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:55 ID:eU6KFglx
ドラゴン桜のラストページにワロタ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:26 ID:LrMwCIvq
>283
結婚星。過去形?
終わるのか、と思って見てみたらあと3回なのね。
結構よかったのだけれどな、田中が。あと月子。

サイコは全くもって同じ意見。
自分のせいで大怪我させたワリにやけに偉そうに説教してるなと思っていたらビックリした。
ひどい、まさかまた(ry
でもリスカの子は大好き。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:43 ID:ukUw++K4
昆虫探偵って終わったの?結構好きだったんだが・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:09 ID:0F87SLXf
感情表現にロケットが好きだよな
モーニングは。。。
シマコー思い出したよ^^;
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:12 ID:fFzxX4dr
>>291
漏れは老パワーが好きだった。いつの間にか消えたな・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:27 ID:6LnVkUCR
サイコの「リスカ」って言葉にすっごい違和感。
言葉として当然知ってるが、若い子の話し言葉であって
職業上や親たちが使わないだろうと、、、、

はいはい、あたしゃ年寄りダヨ!!!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:33 ID:2iUXKAE/
もっさい京都って前に立ち飲み屋に突撃したやつだよな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:36 ID:Rd1fuaFC
アメリカなんて大嫌いなんて大嫌い!!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:36 ID:9ZJJbax5
全く意味の無い上段廻し蹴りですね >アメ嫌
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:59 ID:xhkAm4pX
なかなかSEXしねぇよな
みんな待ってんのに。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:07 ID:HJXYGCT0
カバチに出てくるタロの犬らしい描写に萌え。
犬飼ってる香具師なら分かると思うけど、カバチの犬のほうが芝王の何倍も
犬の可愛らしさを表してる。

300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:07 ID:Gr2QOAg1
「頼静」、綺麗な終わり方だったね。
「F」のラストを連想しただ。
8耐は友達が毎年行っていて色々教えてもらっているんだけど
その友達がめちゃくちゃうらやましくなったよ。
(行こうと思えば鈴鹿に行けるがさすがにしゃく熱地獄には勝てないので
未だに観戦には行っていない)
8耐が終わった時点で物語も終わり、で良かった。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:08 ID:3+ivUGjJ

今回の教授良かったわ。
出来ればTBS辺りが忠実なドラマ化してくれんかのぅ。
302マンヴァさん:04/03/18 19:15 ID:T/WVOq4m
>>299
 たしかに、すげー犬らしさがあったね。
 病院の描写も細かいところリアルだったし。
 そこんとこはなんだかんだ言って 「漫画家は全てを観察して絵にする」 というゼニゲバ師匠の
 教えが生きているのかしらン。


 『教授』  の最終回良かった。
 いきなり現代に戻るとは思っていなかったけど。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:30 ID:r229O7VW
頼静が生の素晴らしさを謳って感動的に終わったのに
次のページで集団自殺とか勘弁してくれよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:32 ID:wYymw7to
333ページ上段のコマ、右では親父なのに左では親爺。
編集はちゃんと校正しろよな。

しかし、柳沢教授最高でした。
脚本がとてもよく練られてるというか、無駄に登場人物にしゃべらせすぎない。
扱いの難しい説明台詞も、かい巻き君が語ることによって不自然さが全く無い。
昭和20年で完結するよりも、現代に戻って数十年を経てつながる構成。
何度も読み返してしまいました。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:33 ID:cSGMRX1R
>>304
シリーズ途中は批判もあったけど
良い意味で「終わりよければすべてよし」だね
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 20:01 ID:X8tc9CNf
哲学漫画は、時代に洗練されてきた原作が付いてるからな。
絵とネームは難があるけど。
307299:04/03/18 20:09 ID:HJXYGCT0
>>302
スレとあんまり関係ないけどさ。
マンヴァさん、新井英樹スレにも出没してないですか?わたし新井スレの
36書いた人です。2回もレスつけてくれてアンタほんまにイイ人やー。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 20:23 ID:/EeS1ePZ
今週は買いませんでした。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 20:50 ID:Zrzku0u5
柳沢教授よかった・・・
いやほんと、連載中は「なげーよ」と思ってたけど、今回は泣けてしまった。
やっぱり山下和美は底力があるね。
昭和20年編の単行本を買おうかな。もう一度読むといろいろ発見がありそう。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 20:51 ID:QUIIAp94
教授最終回だけ読んだんだが、それまでの話をほとんど読んでないのに
なんか泣きそうになってしまった。でも読んでればもっと感動したんだろうな。
最後の仮説のセリフとか、町子さんが干した黄色い布の意味とか、
伏線があったんだろうけどわからない・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:03 ID:3ZHxEbQS
>>306、307
禿同、ああいうシーンはずるいよ。・゚゚(ノД`)゚゚・。
最近涙腺弱いし・・・

312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:10 ID:arC2O12A
>>311
今回の哲学で泣けたか。深いな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:12 ID:3ZHxEbQS
番号ずれてるw?

OpenJaneたまになるんだよね・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:13 ID:YjIlmLZY
308はいい子ね。生んで正解。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:35 ID:q9b2V2H4
サイコでリスカ少女のケータイに
嫌がらせメールが届いたとき
「またか……」
ってセリフがあったけど、
ヤオで誘拐したんなら、またか……じゃないような
気がするんだけど……

蒼天は来週まで待たなきゃならないのかー
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:40 ID:/qNTqgHv
哲学はオチがつまらんかった。
というかオチてるのかどうかと。。。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:46 ID:sx7+umCj
教授は流し読み程度だったが、今週はやられた。・゚゚(ノД`)゚゚・。

頼静は地味ながらも、どこぞの連載陣に見習わせたい程にうまくまとめてた。・゚゚(ノД`)゚゚・。

プロレス?サイコ?アメ嫌?・・・・・・・・。・゚゚(ノД`)゚゚・。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:15 ID:3ZHxEbQS
サラ金、コンナ怪しげなとこにって・・・
あんまり違いを感じないおりは世間知らずなんだろな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:19 ID:Lrbqvi9Y
ウエケンが載ってると何となく得した気分になれるな。
忘れた頃に載るぐらいの今のペースで長く続けてほしい。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:20 ID:u/F1cBIc
サラ金は、露骨に嫌なやつなルックスで実際嫌なやつというあのお約束キャラだけは
笑える。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:28 ID:cHnvv2Bt
教授に出てきた貝塚夫人、初登場のシーンがかっこ良かったなあ。
「あんたたちこそ、振り返ったら興ざめさ」って。
今回読んでなんとなくこれまでのことを回想してしまった。
鍵の扱いとかも想像できたし、確かに途中はダレたと思ってたが
さすがの最終回だな。分かっててもぐっときた。上手い。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:40 ID:4Tevq9Ge
「以外と女子はやっぱり・・・」

つんくって本当にバカだな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:40 ID:hUNUWZW0
実はアメ嫌好きなんだけどなあ〜
大きな田舎としてのアメリカをもうちょとえぐってくれよといいたい。
銃の話で期待したけど、バイキングの町はなんじゃこりゃ?でしたね。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:44 ID:QUIIAp94
>>323
ノダケン?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:07 ID:mdzIKRG5
>>278
亀レスで悪いんだけどさ、更に

(3.1) (2)を踏まえた上で本気混じりで(1)をやるのもアリかもと思う時代

つうのもあって、今は(3)と(3.1)が混在してると思うがどうか。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:07 ID:Unzp5PK7
あんだけうまい構成できるんだからこそ
教授は一週完結で進めて欲しい
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:16 ID:AHkQPgs1
あのシリーズを柳沢教授と認識する前に疑問が一つ


       『大学教授って教師か?』
328  :04/03/18 23:18 ID:cKJ/0ZG8
俺の中でモーニング中最もむかつく主人公が
星と山頭火かで揺れてるんだけど皆さんは?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:20 ID:SR1P03/p
哲学漫画のオチが意味不明だった。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:21 ID:Hvi2b55U
教授や頼静みたいにいいのが終って、結婚星も結構面白いのに
終っちゃうし。今回みたく蒼天のようなハデな中堅どころが
いない号ってちょっと寂しいな。

教授しょうわ20年編だけでもコミックスかおう
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:48 ID:wYymw7to
俺も教授の単行本、昭和20年編だけでも欲しくなった。
連載ペースが遅かったせいで中だるみに感じたけど、一気に読むと面白そうだな。
昭和20年編は何巻からなんだろう。

結婚星は田中で終了なのかな。
離婚した人妻タレントみたいなのはどうするんだろう?

あと、ジャイが無くて寂しい。
クッパパ見て中華鍋が欲しくなった。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:50 ID:LQfbwqYm
>>328
はるか。
本当はプロレスだけど主人公が誰でどんな名前なのかわかりません。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:56 ID:0raahqcl
駄目な男がうじうじ思い悩んでいる様って、むちゃくちゃ鬱陶しいな。
山頭火も、星も。
東京編の山頭火は気持ちよかったのに。

>>327
大学教授は学生指導を主要な職務としていますので、当然、教師です。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:04 ID:LTPuE7Ge
大学教授も人によっては中高の教師よりよっぽど熱心に指導してくれるね
学生にまったく興味なさそうな人もいっっっっっっぱいいるけど
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:05 ID:sXPh2Kas
>>329
専用スレにgo
須賀原洋行part30 自称大先生
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079276653/
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:20 ID:V+guxksp
隔週の猫漫画に毎回萌え苦しんでるのは俺だけですか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:23 ID:LTPuE7Ge
ちーよりカバチの犬に萌えろ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:23 ID:R0wvs9sP
>>334
研究熱心で研究能力に秀でた先生は教育能力が乏しく、教育熱心で
教育能力に秀でた先生は研究能力が乏しいことが多い。
両方あわせ持っている先生は極めてまれ。

と、よく言われますな。
柳沢教授は、よくわからん。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:33 ID:koq7iVqV
次週BJ8649、患者にいきなり首を絞められたり、はたかれたり、
病院を脱走した患者を追っかけてぶっ倒れる展開きぼんぬ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:36 ID:0k4rdec9
斉藤が患者として入院キボン
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:36 ID:x0x8kNUx
ちーは可愛すぎ、ずるすぎ。
漫画としては面白くないのかもしれんけど、
あのなんも考えてない、だけどいじらしい子猫の描写が。

猫ってホントあんななんだよね。
犬とはまた違う、なんともいえんものが…
子猫の不可抗力な愛くるしさには忠実な成犬も負けるのよ。
>>337
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:43 ID:OF5/DnKa
うえけんが載ってるとなんかほっとする。ああいるな、ってカンジで。
343マンヴァさん:04/03/19 00:45 ID:6x+MGK86

 ブラヨロはアーカムアサイラムに研修に行くんだよ。
 間違いない。

 「元気でな。外の世界でも あのだだっ広い精神病院でも」
 -精神病棟編 完-
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:45 ID:koq7iVqV
BJ8649、本家(すまそ)BJでは取り上げられていない(取り上げられても少し)
分野に進出……

>340
患者に刺されて怪我して入院?
(病気引退した近所の元精神科医の人の同僚が刺されてアボンヌしたそうな)
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:52 ID:kT+mddEM
>>341
同意。
子供と隠れんぼ(っていうのか?)して喜んでたけど実際ああゆうの大好きなんだよな。
だんだん目が大きくなって前屈みになり終いには鼻息が荒くなるw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:03 ID:beTSqSEQ
教授感動したなぁ
次回は夏ごろ登場予定って事は、この漫画自体の最終回ではないよね?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:07 ID:RJfsySgM
雑誌全体で見ると詐欺のような休載状態だけど
教授のおかげで凄い救われた気がする
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:15 ID:WX8uZ38k
>344
そういや不謹慎な話でアレだが
『ER』でも同様のエピソードがあったそうな(第6シーズンか?)
BS2、ハイビジョン(有料)では放送されたものの
教育(無料)で突如放送中止
「精神病患者への偏見を招く」とのタテマエだったが、はたして?

とスレ違い
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:23 ID:Ca9xnmM6
まさに基地外のほうにいくのか
実はこういった部分に問題を抱えてるだけで普通の人間なんです、というほうへいくのか

後者だったら興ざめ。
でも前者へいくと圧力かかりそう・・・
350マンヴァさん:04/03/19 01:26 ID:6x+MGK86

 ブラヨに関してマジレスると、予告だと総合失調症を扱うらしき事書いてあるね。
 分裂病 → 総合失調症 の名称変更あたりから入るのかしらね。 
 分裂病の解釈に関してはここ数年で色々変化があったみたいだし。
 まぁ事件が起こるとキチガイはみんな殺せとか大騒ぎする2ちゅんねら達は
 どの辺りを描かれても、描き方云々とは関係なくBooingするだろうけど。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:36 ID:ek5EOVmI
教授はほんとは教授以外の作品かきたかったのかもなぁ。
いずれにせよ、GJ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:50 ID:1WveeGkl
プロレスは普通に読めるようになってきた。
でも絵はあいかわらず魅力ないなぁ・・・(´Д`;)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:52 ID:Ca9xnmM6
いや後者は描き方によってはサイコともろにかぶりそうでさぁ・・・

354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:55 ID:Y+2ylAAZ
ブラよろ精神科編、どっちに進むか以前にやらないでほしい。
「結論は出なくても、この作品がある事で周囲の
関心度(理解度じゃなくて)が高まる」とかそういう事以前にさ。
実情を知らない人がいたとしてもそのままでもいいと思うし、
2ちゃんで「キチは氏ね」と言ってるくらいならまだまし。
患者関係者はマジできついんだってばさ。
無駄に騒ぐくらいならほっといてよマジで。

...いや、力量のある漫画家がやるのなら文句は言わないけど、
ブラよろのノリでやられるとほんとにウザイ。
俺はドラゴン桜とかを呑気に眺めるためにモーニング読んでるのに....。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:55 ID:LTPuE7Ge
哲学漫画で「甘え」にわざわざ「あめえ」とルビがふってあるけど
どう読んでも「あまえ」だろうと思う。編集しっかりすれ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 01:59 ID:oJGyU1D4
>>328
今週最もムカついたのは、
きれいに決まってるバーバーラストページの真横の斉藤。超うぜー
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 02:08 ID:sXPh2Kas
>>355
ヤンキーイントネーションで「あめェよ」と読めば吉
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 02:17 ID:RJfsySgM
>>352
俺もプロレスはプロレスやってるシーン以外は結構読めてる
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 02:56 ID:7Ugnjybr
柳沢教授はとても面白かったし読後感すっきり。読み続けてよかった。
けど最後に出てきた貝塚峯太郎と同じ髪型の男は誰?
アレンによく似てるようだけどをおじいちゃんって呼ぶなら他人なのかな。
町子とアレンの孫にしては年齢がなぁ。同年代の教授の孫は幼稚園児だし。
貝塚の家は続いてても血は絶えてるから峯太郎に似るはずもないし・・・ああ。教えてエロい人。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 03:28 ID:IvdKxn66
>>359
かい巻の子どもなら年齢的に無理はないと思ったが、
だとするとルックスが分からんなあ…
教えてエロい人!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 05:05 ID:MzpO1ARs
頼静が終わっちゃった・・・
六田の最近の作品は「これから」って時に終わってしまうので悲しい。
連載当初はまたICHIGOやFみたいな作品が読めると喜んでいたのだが
良くも悪くも地味すぎて、モーニングの強烈な個性の集まりの中では
光を失ってしまった感がある。
綺麗な終わり方をしたのが救いではあるけど、残念。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 05:52 ID:Mfv1MoGz
ボクシング漫画まだやってたんだね。終わったと思ってたのでうれすい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 06:33 ID:D/ffXfni
>>359
俺も気になって読み返してみた
町子とアレンの実の孫じゃないかな
375ページ2コマ目にそいつの父親らしき中年いるし

もっと判りやすくしろと思ったが
くどく説明しない方がむしろいいのかもしれない
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 06:43 ID:EghSCqmV
サイコドクター

今度は血の繋がっていない妹のメンタルケアのため、楷が刺される話キボン。

読者に「またか」と思わせておきながら、裏をかいてそのまま死亡。
そして感動の最終回。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 06:50 ID:jT4rn2mw
>>362君 昨日抜きましたね?
書き込みでわかりますよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 09:22 ID:RfTYjlYQ
教授、ちょうど桜が咲く時期にあの最終回を持ってきたのが、
うまいなぁと思った。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 09:41 ID:4pj1B1Qk
六田登はいのちの輝きみたいなニュアンスで花火使うね
死者がフラフラでてきたりと、何かとFを思い出した。
もうちっと続けてほしかったなー
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 10:45 ID:ncl+Co/6
頼静はちょうどいい所でコンパクトにまとまって良かったと思う。
・主人公レーサーが女で生保の営業で赤ん坊かかえてる
・ヘルメットから声が聞こえる
・マシンが特殊だ
これだけの縛りを今後も続けてくのはキツそうだ。チームの男たちがみんな
主人公に惚れてる、つーのもなんか無理があった。短期集中向けの内容だ。

Fは主人公がよくわからん理由でだらだら悩み、連載も同様に
だらだら続きすぎた感があって、連載当時読むのがキツかった。
いま単行本で読むと別の印象があるかもしれないが。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 10:56 ID:NbvrjMPG
餃子の王将漫画が一番笑ったな
と言うことで今日のランチは王将です
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 11:22 ID:FgCaC5PK
グロコスも、頼静位のページ量で終わらんかな。

キマイラの星野って人外の者だったの?
そういや目赤いし・・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:08 ID:M7YE+DVb
サイコドクターの自作自演ネタにはうんざりだが、偶然都合よく事件が
起きてばかりの漫画よりは現実的なのかな、と少年マガジンの「伝説の
頭 翔」や「天才料理人 汁の助」などを読みながら考えた。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:22 ID:4wYuuY0Y
なんで自作自演やヤオとかいって批判するのか解からんが?
今回の誘拐が予期せぬ本当の事件だったとして、
そんで結果的に患者の問題が解決。
なんてオチだとしたらサイコドクターっていなくていいじゃん。

そうか、いらないのか。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:23 ID:M7YE+DVb
>>372
>なんで自作自演やヤオとかいって批判するのか解からんが?

ワンパターンだから。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:26 ID:XeODt2Mi
ワンパターンでもいいんだがひねってくれ、頼むから。
つぎはぎだらけの話はもう要らない〜。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:28 ID:RJfsySgM
ワンパターンというかここまでくるとマガジンお得意のループのような気がする
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:36 ID:/mLGubDM
ループドクター偕恭介
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:42 ID:4wYuuY0Y
確かに週刊連載するにはネタがないんだろうね。
毎回、新しい患者を作り出すので大変そう。
催眠療法で直っちゃう患者じゃネタにならないしな。
次回から妹ネタだし、最終回に向けてまっしぐら?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:44 ID:yUpqypX2
ついこの間、旧サイコを読んだけど、
やばい展開なりにも、そうせざる得ない複線が張ってあって
違和感なく読めたのだけどねぇ・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:58 ID:OggCEfgC
BJよろの斉藤は宇宙大戦争に逝きます
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 13:01 ID:5a9VC7X0
つまんない漫画ばっかり残っていくね。Fとバロンでも引っ張り出して読み返すかなぁ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 13:02 ID:M7YE+DVb
>>378
あれは絵師の的場健が補ってたのかねぇ……作画担当者が変わったせいで
原作そのものの質が急に落ちるわけもないだろうし。実は原作者の中の人も
太陽の住人(レジデントオブザサン)か300人委員会あたりに暗殺されて
別人に入れ替わってるのかな。
382シマコー:04/03/19 13:39 ID:E+sW2b3/
×来るんだわ
○来る人だわ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 14:00 ID:XTDo+K4/
次回から合体してサイコエレベーターが始まります
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 17:03 ID:UDoj+1Ie
ハーバー今週評価どう?
俺結構いいと思ったんだが
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 18:00 ID:vYIXGQmF
>384 いつも通り。
まぁ、うなじに萌えたのは同意。.....ダヨネ?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 18:20 ID:dWA55xlE
いや、耳でしょ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 18:31 ID:vYIXGQmF
>386 アレ、耳だっけ?
まぁ、耳の裏側はいいよねー。

今日発売のオリジ読切「耳掻き」漫画.....「あ.ぁ.」............ええなぁ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 20:05 ID:WiNjqfuN
新展開の「ブラックジャックによろしく」、
斎藤がねばりづよく患者に接し、
なんとか医師としてのつとめを果たそうと奮闘するのだが、
結局患者の誰にも受け入れられない。
俺はいったい何をやっているんだ、こんな事で医者などと言えるのか。
悩みに悩む斎藤、そんな斎藤に先輩医師が声を掛け、

「斎藤さん、またうろうろして。あなたの病室はここじゃないでしょ」 
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 20:06 ID:9fdtjdK8
中華丼ハァハァ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 20:12 ID:Y+2ylAAZ
>>388
ちょっとした短編を読んだ気分。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 20:24 ID:TdU8Fz/J
実際、精神科医が精神をやられるケースあり。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 21:28 ID:qG87O7CT
>>388星新一が生きていたら…
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:17 ID:sdt4qwYB
よくある小ネタだな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:29 ID:El0hIu0y
メンヘラの戯言と信じたいが、
精神科の医者と患者の違いは「医師免許を持っているかそうでないか」
の違いしかないとか((;゚Д゚)ガクガクブルブル

まあサイコドクターはお前が精神科に行けってこった。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:36 ID:W9VOAc9a
空欄をうめよ

耳 →(  )→ 中華丼
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:42 ID:VU0zq3CI
サイコドクターは精神科医ですらないだろ。オカルトカウンセラー。
397 :04/03/19 23:46 ID:GKQ4rYvF
>>395
耳 →(・∀・)→ 中華丼
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:49 ID:+LGuNktm
何か相変わらす「ブラよろ」精神科編たたく(注目してる?)奴多いけど、
現場の医師や医療の現状より兼業テレビ論壇文化人(養老・なだ・斉藤・香山他多数)が注目されちゃうのって、
やっぱりおかしくねえか?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:55 ID:E/QnuVQi
ミスタードーナツのCMに出てるライオン(?)が
猫のほうのおいさんに見えてしかたない。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:59 ID:n7l/o1QN
柳沢教授はいつもなんか違和感があるんだ。
作者は本当にアカデミックな人にはあったことがないんじゃないかって思う。
父親は身内だからバイアスかかってるしね。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:59 ID:UDoj+1Ie
まあ サイコよんだあとに読んだらサイコーに面白かったり
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:00 ID:i4Lgdpdd
>>398
現場の人間じゃメディアの前で無責任な事言えないから、
そういう人がテレビカメラの前で醜態さらしてくれてるほうが楽
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:02 ID:qt5HFYBu
>>398
養老は解剖とか脳外科とかじゃなかったっけ。
精神科のほうで養老って人いたらすまそ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:06 ID:g5IwsDW0
教授のつづき
今の戦後編から現代になるって時間の経過だと
現代で「若者の言葉づかいの疑問」とか「交通ルールへの疑問」
とか持ち出されてもあんたそれ退化、老化してるじゃん・・・としか思えないよ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:08 ID:iYrsb0VR
京都を離れて一年

王将がとても懐かしい
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:10 ID:iBwxGCju
>>400
大学教授なんて色々いるわけで、君は"アカデミックな人"に対する
思い込みが少し強いのではないかと思う。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:17 ID:i4Lgdpdd
セクハラで捕まる奴も教授だし、
実験ばっかで教育に興味ねーのも教授だし、
教育ばっかでまるで実験やらねーのも教授だし、
まったりと老後を過ごしてるだけくさいのも教授だし、
企業からの転向組みでなんでもバリバリこなすのも教授だわな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:20 ID:lB/3oMne
(;・д|
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:23 ID:g5IwsDW0
>>406>>407
私は>>400=404だけど
実際に大学研究室勤務で
>>407みたいな人は全部見たよ。
でもやっぱり戦後編の教授はある程度納得できる教授像だけど
現代編はイマイチ納得できないんだ。まあそこがおもしろい理由なんだけどね。
今の作者だと現代編書くの相当難しいんじゃないのかなあ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:28 ID:/GoCMh9M
業界騒然実録「教授ってなんだ!?」
っていう漫画でもないしさ、
マタ〜リね・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:31 ID:Rr4tkJ2i
教授も連載が長いから、初期の教授とはかなりキャラが変わってると思う。
412411:04/03/20 00:35 ID:Rr4tkJ2i
つづき。
>>404
そのへんの話は、初期の話だよね。
今は作者が書きたいこともかなり変っていると思う。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:37 ID:Zu4X1QJH
従来の柳沢教授は
「観察→考察」のプロセスを趣味とする
浮世離れした趣味人の印象が強かったので
あの昭和編はなんか違和感がある。


いや、漫画としては存分に面白い作品だったんだけど
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:42 ID:i4Lgdpdd
別作品として読むという方法もあるな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:45 ID:iBwxGCju
キン肉マンだって初期は巨大化したんだから何の問題もないと言ってみる
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:47 ID:KhA59wq9
まとめると、教授に違和感があるのはゆでだから、ということで。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:55 ID:iTV9Qjma
教授はもともとこんな変テコな教授イネーって、つっこんで笑うギャグ漫画だろ。

それでいてシンミリさせられる話があったりするところが良かったんだけど、
戦後編みたいに最初からずっと真面目なノリだとちょっとね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 01:06 ID:LNVI3+y8
>417
>教授はもともとこんな変テコな教授イネーって、つっこんで笑うギャグ
漫画だろ。

まあ、そうだわね。

そもそも、実際の教授のお歴々って、スーツを着てなけりゃ商店街や工場の
おっちゃん達と見かけ上あんまり変わらんように思う。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 01:09 ID:AB/s1pEY
プロレス漫画はもはや話題にすらならないか。。。
この漫画が
「プロレスは最高のショー」と連呼するのはなにやら
共産圏の国が作ったプロパガンダ映画のようだ
420417:04/03/20 01:28 ID:iTV9Qjma
>418
まぁ、実際うちの教授も、スーツなんて滅多にきないし、
学会発表とかでも絶対ネクタイとかしめない、
掃除のおじさんみたいなんだけどね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 01:28 ID:MITEhcS3
スルーされてるが >>397 はグッジョブ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 02:29 ID:DZ5jMBEk
>>398
べつに医者は注目を浴びるのが仕事じゃないからいいんじゃないの?
サッカー選手と明石屋さんまの違いみたいなもんだ世。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 03:24 ID:YbzW7JGP
>>361
ICHIGOって最初モーニングでやってたよね?
何回か載ってて、ヤンサンでまた最初から始まったんじゃなかったっけ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 03:56 ID:iBwxGCju
>>419
ほんとひどいよね、プロレス漫画。「最高のショウ」ってのを言葉で言うばかりで
マンガで示すことが全く出来てないんだからw
アグネス仮面と天と地の違いだ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 04:33 ID:Mh4DJF8b
プロレス漫画はドラゴンサクラみたいに
ポイント毎回ポイントを羅列していったらどうだろう。

1.プロレスは筋書きのあるショーである
とか。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 05:20 ID:/GoCMh9M
>>423
えっ!!そうなの?そういう事ってあるの?
俺は単行本でしか読んだ事ないけど・・・
スレ違いだけど、ICHIGOってコインロッカーベイビーズを彷佛とさせるな・・・
ほんと関係なくてスマン (;´ж`)
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 06:17 ID:vO4vKHvW
知っている教授は古ぼけたスーツしか着ていなかった
法律の先生だったんだけどね。ま、人それぞれ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 06:26 ID:0Q6Qcuym
俺、なんかさっき気づいたけど、シマコーのためにモーニング読んでるわ……
ここで突込みが入るのが楽しいってのもあるけど、いつ読んでもあるってのがなんか慣れたって言うか
隔週とか月一のやつはその間に忘れちゃうけどシマコーは忘れない。うーん、サイコドクターにかかろうか……
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 06:27 ID:/GoCMh9M
仕事で付き合いのある東大の某教授は超天然キャラだった
東海地震関連の番組でコメントしてる時は目つきが全然違かったが
専門分野以外に関しちゃみんな脳天気なもんでしょう
そんだけひとつの事に集中して研究してるんだから
あ、でも柳沢教授って読んだ事ないや
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 06:27 ID:wdiMcTzs
幸村のためにイブニングに鞍替えするか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 07:42 ID:9TIGYR2F
しかし未だに正式なタイトルで呼ばれた事のないプロレス漫画は
ちょっとかわいそうではあるな。
作者の名前も、原作のミスター高橋しか知らんなぁ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 07:47 ID:zhBD8lXP
シマコ専用スレって、もう立ってないの?

今週のあんまりな、というかいつもの展開(偶然バーで
会った女がライヴァルの通う所の住民で、その夜のうちに
そこまで行く)について皆がどう思っているか読んで
みたかったんだけど。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 07:52 ID:iCt+a6DZ
>>432
【イッツナンノブ】島耕作 Part5【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077455900/
434432:04/03/20 08:09 ID:zhBD8lXP
サンクス>>433。発見できなかった。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 08:41 ID:PbCXO6lY
第一話で、娘に冷たくされて思わず落涙した柳沢教授なんて、以後の
話と全然キャラ繋がってないな…

でも面白いからいいや。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 09:06 ID:IA/76x2q
プロレス漫画マジで名前わからないや・・・
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 09:23 ID:i4Lgdpdd
プロレス漫画
タイトル
作者の名前
全登場キャラの名前

流し読みとはいえ読んでるけどさっぱり思いだせんぞ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 09:29 ID:iCt+a6DZ
今週号の表紙を必死で探したが見当たらんかった。もうないのか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 09:58 ID:kqYRvKe0
>>438
表紙が無いって、ずいぶんハデな落丁だな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 10:02 ID:lr7Hyzie
>>437
確か「二月三十一日」とかいう変な名字の奴がいたような。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 10:35 ID:KhA59wq9
>>432
様式美ってやつだな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 10:43 ID:bip9GDzm
弘兼の様式美って、今回の黄昏流星群でも展開されてた。
浮気した夫がいる温泉で、浮気した妻が偶然横に座っていたなんて。
見事だ、弘兼。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 11:23 ID:MXABbOkh
サラ金漫画もその道を歩みつつあるなw
焦げ付きそうな借金を回収してほっとした主人公が
その借り主とばったり出会い、事情を知る、と。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 11:29 ID:mCYJNIQi
で、追い貸しして一悶着ありそうだな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 11:38 ID:AAnUdakF
分け入っても分け入ってもアングル
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 11:59 ID:FyLnbuSw
>>445
バーバーハーバーだけはガチ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 13:10 ID:A88zP5cH
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      
    /             \      
   /                 ヽ    僕が374ページの上のコマにいるよ!
    l:::::::::               |   探してみてね!!
    |::::::::::   (●)    (●)   |   
   |:::::::::::::::::   \___/    |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 13:48 ID:lwmt9Gd+
確かにいるなw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 13:49 ID:/ujE6gQp
プロレスのタイトルってなんだっけ?
吉田プロレス?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 14:16 ID:OaDDySKw
太陽のスープと月のドロップ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 14:22 ID:XI7J0nc5
アメ嫌、サイコは無理やりつじつま合わせ&あわただしく人間関係整理して
ドタバタと終わった印象(頼静も微妙にその気があるが、まあ打ち切りだから)
それに比べて教授の幕引きは見事だな。

なんかさあ、「実はこうでした」って説明するだけしか話を終わらせられないって
何なのよって思う。演出するってことが何でできないんだろう。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 14:59 ID:/GoCMh9M
>なんかさあ、「実はこうでした」って説明するだけしか話を終わらせられないって
何なのよって思う。演出するってことが何でできないんだろう。

はげど。なんだろね、あの「さあ、まとめますよ」的な空気は。
推理漫画だったの?

>>440
これはまたえらい遠いなw
453452:04/03/20 15:02 ID:/GoCMh9M
あ!本気で間違えた
俺死ねばいいのに.....
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 15:27 ID:RtEIC1Pd
>「実はこうでした」って説明するだけしか話を終わらせられないって
それはモーニングに限った話でもない。最近のゲームやアニメで
電波かかった展開をするのは大抵「実はこうでした」でケリをつけている。
その説明がストーリー中でされるのはまだマシな方で、
中にはプロデューサーが雑誌のインタビューで語ったりするからな…
んなの誰が分かるかってんだ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 15:49 ID:d0+w5Cwy
>>454
なんか私怨を感じるw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 15:59 ID:pLrt5J8r
グチャグチャとウルセエな、文句があるなら自分で描いてみろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 16:10 ID:C0bE31ka
456 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/20 15:59 ID:pLrt5J8r
グチャグチャとウルセエな、文句があるなら自分で描いてみろ。
456 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/20 15:59 ID:pLrt5J8r
グチャグチャとウルセエな、文句があるなら自分で描いてみろ。
456 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/20 15:59 ID:pLrt5J8r
グチャグチャとウルセエな、文句があるなら自分で描いてみろ。
456 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/20 15:59 ID:pLrt5J8r
グチャグチャとウルセエな、文句があるなら自分で描いてみろ。
456 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/20 15:59 ID:pLrt5J8r
グチャグチャとウルセエな、文句があるなら自分で描いてみろ。

458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 16:13 ID:YQ81YgHg
心理学の知識さえあれば、今のサイコよりマシな話は俺でも書けそうだw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 16:26 ID:yERihjRj
なんだかわざとらしい流れだな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 16:29 ID:e0mGih/W
            _.. -―――- .._              ヽ              /
        , '"           `丶.            i              /
      /                \          |     だ      /
    ./                    ヽ         |      っ       /_
   ,'       ∧               `、     |    た        /
   |     /   \  |\    |\        |         |      ら         /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /            /
   |     |         \|  |      |   /        お     /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐    前     /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /      が     〈
   |  |              l│| !   |   |     /       描      \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      け       \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /      よ       | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/     !     |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /                |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /             |
            \          /             /               !
461 :04/03/20 16:32 ID:nGbWKJO9
>>447
ホントだ、ワロタ(w
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 19:02 ID:+2DcMh96
グレゴリの京都漫画が密かに面白かった
たしかに中華丼を食いながら想像しちゃうと..
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 19:11 ID:YBB4Ma4n
>>462
あなた、今、股間が薔薇色ですね?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 19:34 ID:hogWrG8e
アメ嫌欄外にある読者の応援メッセージ(編集部の自作自演かもしれんが)のひとつ、
「緻密な取材に感心します」を見て、世の中には色んな人がいるものだと思った。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 20:07 ID:T7svBcDV
緻密な取材ってのは何か、「うちは中古カメラ屋だから定着液なんかゴロゴロしてるぜ」と
<アメリカの田舎町で>のたまった、アレのことか。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 20:09 ID:O6hkrlsy
いやあのキック系格闘技の取材についてではないだろうか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 20:49 ID:RtEIC1Pd
えっ!アメ嫌ってあれで取材してるの!?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 21:35 ID:sG7eY4xx
取材という言葉の意味に拠るね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:33 ID:NqLSDGr2
先々週ぐらいので1dの張力に耐えられる糸でエレベーター作って
大気圏外までの長さのを糸を作ってって言う話で、糸の重さで糸切れちゃうじゃんっていう突っ込みってありました?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:35 ID:uKOn5fgz
角松艦長以下下艦者5名に対し
敬…礼!!


……6名いるんですけど
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:41 ID:03E/q1c3
マイナー誌ではいわゆる「読者のお便り」はほとんど自作自演と聞いたことがある
これくらいのメジャー誌になるとわからないが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:50 ID:o2GEiLcB
>>470
一人は背後霊だ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:55 ID:nd0Hq1fw
>>471
2ちゃんほどではないだろう。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:14 ID:BfWMkQCv
「アメリカなんて大嫌い」の謳い文句は、9・11テロ後の
アメリカ社会の暗部をえぐる、みたいな感じだったと
思うが

あれって、単なるアメリカ観光旅行漫画にしか
見えなくなってきているよね

作者が楽しんでアメリカ取材旅行をやったのを
レポートします、みたいな感じで
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:20 ID:JD0ToO+A
>>474
それにしたって面白くry
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:23 ID:DNMIFvG7
ラーメン屋にモーニングがころがってたので安野モヨコの働きマンを見た。

あの案のと結婚した奴、という程度の知識しかなかったし、女性誌系漫画家
には関心ないし、絵柄とかペンネームを見ても女流によくある
自意識垂れ流しオナニー漫画家の予感がしてたので読んでなかったのだが、、、、


一読して絶句 まんまオナニー漫画じゃないか。。感性が15年ほど古いね

このスレはチラチラとしか見てなかったが、散見した意見の通り

「バリバリに働くセックスもあけすけに語るキャリアウーマンの私(作者)は
トレンディーで月9ドラマの主人公みたいでかっこいい」

ポカーン(゚д゚)


一言。



仕事をするのは当たり前です。   そんなことは自慢にもなんにもなりません
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:25 ID:DNMIFvG7
ま、せんずりして精液まで描いちゃったオナニーアニメエヴァの作者と結婚しただけ
あって同じ魂を持つ者なんだろうな。

お近づきになりたくないタイプ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:27 ID:29+KuiWv
エヴァってそういうアニメだったのか
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:35 ID:vck0l/Y3
まあ、そういじめるなよ

せっかく大枚はたいてつれてきたんだから
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 00:41 ID:Wm0aa8e/
おとなしくさくらん描かかせとけばいいのに
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:22 ID:0KUUYgzu
花とみつばちはオモロかったよ
ストーリーは壊れてたけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:23 ID:GKSwlkZF
さくらんは資料丸写しマンガ(ry
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:33 ID:bAmO+9au
>>479
せっかく大枚はたいてつれてきたことが(ry
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:36 ID:GEfqvO94
バーバー、メインヒロインも準ヒロインも地方に追いやって、どうするつもりなんだろう…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:37 ID:qGQOGpM3
>>464
バイキングの事に付いて、取材してるのに付いてだと思われ。
また、前みたいな薀蓄マンガになってるんじゃないか。アメ嫌
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:51 ID:DM2SBNXq
>>485
決めシーンが一張羅を着たゲストキャラから、空手技をかけられるゲストキャラに変わっただけだな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 01:59 ID:JpUt9bKc
グレゴリ、
ゴメシかと思った。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 03:11 ID:uaOegP0S
今週のキマイラは、カラーで真ん中くらいに掲載されてるな。まさしく
典型的な悪あがきのテコ入れ。

派手に連載開始 →掲載位置がじわじわ下がる →掲載位置が巻末から
数本前(打ち切りゾーン)に来る →テコ入れで、いったん真ん中くらい
に戻る(カラーなんか入ったりする) →再び打ち切りゾーンに下がる 
→打ち切り

てな感じの流れだろうから、あともう少しだな。めでたし、めでたし。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 04:24 ID:6oysuPam
モヨコはギャグ描けば面白いんだけどなあ
いやみが前面に押し出されてそれどころではないな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 09:50 ID:TOtPDj2+
>>470
一人は佐竹
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 10:01 ID:189kEAiL
>>488
単行本売れてるらしいよ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 11:04 ID:GuaKjOwB
アメ嫌は、「緻密な取材」もなにも、
「アメリカに旅して、立ち寄った先の住人の生活風景を
取材しました」ということしか売りがないマンガだよね
9・11うんぬんは単なる連載開始の口実でしかなくなっている
「アメリカ道中記」というタイトルのほうが合ってるな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 11:18 ID:59X4S2VI
>>490
死んどるがな(w
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 11:35 ID:7GTBcv62
カバチタレの作者ってドキュソババアを描かせたらモーニングで一番だね。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 12:08 ID:9QAfIGjP
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 13:31 ID:uoiVzbQR
サイコドクターさんよ、大学助教授のくせに歩行喫煙辞めろや
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 13:42 ID:29+KuiWv
アメ嫌の作者はタイムマシンでヴァイキングに会って来たんだぜ
すげえ取材だろ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 13:58 ID:tm3/eZCt
>497
ツマンネ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 17:01 ID:YZ3rQDDG
>>493
幽霊になった佐竹って言いたかったんじゃないか?
佐竹、(・∀・)イイ!キャラだったからわりと好きだったなー
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 17:47 ID:rxLRrsUD
>447
374ページって柳沢教授のパーティのシーンだよね?
どれ?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 18:06 ID:59X4S2VI
>>499
なるほど、そういう事だったのね。
惜しい人を亡くしました(涙)
火曜日には単行本が出る。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 18:31 ID:s14sKwzf
ちゃうねん、ちゃうねん、ハハハハハ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 19:12 ID:kGYJwY8O
>>474
なんか登場人物たちが全然アメリカ人っぽくないんだよね。
キャラの名前を「村田さん」とか日本人のに変えれば
そのまま日本のどこかで展開されてる物語のように
違和感なく読めてしまいそう。
今号の説明くさい終わり方も、なんだかなあ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 19:50 ID:JD0ToO+A
>>503
ほんとだ、灯台守「村田さん」ぽいやw
それ言われちゃうとこの先も名前つけたくなっちゃうなあ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 20:02 ID:sKMfV05y
あれアメリカじゃなくて熱海だろ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 20:59 ID:bAmO+9au
>>505
三谷幸喜の「ラヂオの時間」みたいだな w
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 21:06 ID:zsCA8V+D
以降の略称は「熱海嫌」ということで。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 21:19 ID:MbipwD+x
>>496
大学助教授はとっくに辞めてます(欄外の人物紹介より)
さらにタチが悪いのは偕タンは医者でもなんでもなく単なる個人的研究者ということです。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 22:51 ID:RwEKTo4c
>>508
それじゃあ39歳っていう年齢設定も変わったんですか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 23:17 ID:59X4S2VI
何か「熱海は嫌」に見えるのは気のせいだろうか?
>熱海嫌
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 23:20 ID:XD7hbv4c
今週のモーニングはまだたくさん置いてあって
売れてなさそ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 23:54 ID:C0gNGvnw
木曜日かというぐらいあるな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:01 ID:3NzDHRTZ
第一回の最後のセリフ「アメリカなんて大嫌い!」

これ言わせたかっただけの連載。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:11 ID:mmO1HTRB
>>504
じゃあ手始めに「Rock'n Roll!!」の名前は? なんとなく『木島さん』てとこかな。

>>511
グロコス、これで単行本も売れなかったらマジでやばいな。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:12 ID:mmO1HTRB
ヨーン・ガンサスは『岩田さん』でほぼ決まりだと思う。どうでもいいけど。
516 :04/03/22 01:22 ID:tfIsKw93
>>513
で、最終回の最後のセリフ「アメリカ大好き!」
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:54 ID:wzOpsQwn
最後のセリフ「実はまだアメリカにいるのです」
518504:04/03/22 02:01 ID:5FePNcqx
木島さんぽいし岩田さんぽいw
アメ(熱海)嫌の真の面白さ発見。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 02:41 ID:KcTFKAq6
>>491
いや、売れてないだろ。アマゾンのランキングも10000位台だし、
紀伊国屋クラスの本屋のマンガコーナーでも一応置いてあるって程度だし

アメ嫌の熱海変換激しくオモロイ。これで次回からネタマンガとして
いくらでも楽しめそうだ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 03:04 ID:DRqSKZIa
アマゾンランキングは、ほとんどアテにならないよ。このはなし、前スレでもやったような気がする。

漏れも売れてるとは思わないが。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 03:09 ID:KcTFKAq6
まあ、アマゾンランキングは偏りあるからね。ただ、大まかなところでは
そこそこ参考になると思う。先月の単行本が出てちょっとのときに見たら
モーニングのマンガでトップ100に入っていたのはプラネテス、ブラよろ、
島コー、蒼天で、そこからかなり離れてサイコ、さらに離れてはるかだったけど、
本屋での積まれ方や量と同じような感じだったから。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 03:18 ID:5FePNcqx
雑誌で読んでない人って同じ作品にも違った感想抱くからねえ....。
しかも単行本から一気に数巻読む、ってのもまた違うし。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 07:53 ID:mmO1HTRB
1・2巻を読んで、続いて3巻を買うかどうかが作品の評価の分かれ目だと思う。
だから1・2巻の売れ行きが即作品への評価ではないし(むしろ1・2巻は期待値)
最近、1・2巻同時発売を連発する講談社の目論見もそのへんにありそう。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 10:15 ID:wHibGWzw
OLの30過ぎだから要約できないって何?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 11:36 ID:nzY00a/y
>>521
そういえば先月取次のサイトのランキング見たら、プラネテスが総合1位でびっくりした。
よく考えたらアニメ化したんだし、不思議ではないんだが。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 13:59 ID:2NakwaNF
あのさぁ、オレだけかもしれないけど、
テンプレ先のスレに飛べないんだが……
みんなは飛べるか?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 14:08 ID:HycnxNQg
>>526
どのスレよ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 14:10 ID:4GN8dswG
>>526
comic.2chってなってるところを

comic2.2ch にしたら飛べるよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 16:44 ID:tyn58xl9
ふと思った。今のサイコの絵師はどの人物の表情も喜怒哀楽が
嘘臭く見えるんだが、それを逆手にとって、大根役者ばかり揃った
ドラマの話でも描かせれば少しはリアリティを帯びないだろうか。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 18:15 ID:sj7+TsX/
   ∩___∩            ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あめりかりょこう♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       たのしいなぁ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 22:40 ID:2vYyoUR2
ちーが載るから隔週で買っちまうじゃねーか。猫好きの心を弄ぶな!
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 22:44 ID:egV7EnBK
猫好きってのはずいぶん単純な人種なんだなぁと思う
うちも猫飼ってるけどあんなんじゃねーよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 22:45 ID:Na0Aqhat
>>517
李さん?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 22:55 ID:wSlwQ/Hz
>>510
熱海嫌イイ!(・∀・)
熱海は欄外コラム面白かったんですが、俺だけ?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 23:51 ID:5FePNcqx
血ーは子猫だから可愛いが大人になったら激しくつまらなそうだ
猫じゃらしに飽きてきたあたりが境目かな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 00:10 ID:Te4B13FB
>>530
右がおっさんで左が主人公のオナゴ?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 00:26 ID:z/9+wP6D
>>517
ツゲネタを21世紀に残していこうとは
殊勝なおこころがけで
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 00:33 ID:1/BBzBtt
「アメリカなんか……アメリカなんか……だいすき…」

これに一点賭け
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 00:43 ID:pX99K+Ke
モーニングにも10週打ち切りシステム導入きぼん
つまらん連載はさっさと終わらせろ

モヨコのオナニー
男女
大先生
最古
プロレス
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 01:06 ID:Pe4CNbAb
>>539

それだとモヨコのオネイニーは1年近く続く事になる罠。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 02:01 ID:TejDoHQJ
一体どういう見解で永井先生なんか連れ戻しちゃうんですか・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 03:32 ID:ytOAn/Xe
松井をストレートに「ブサイク」って言ってるのをはじめてみた
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 11:08 ID:dzKTxkK5
>>532
そういう、お前の理屈で言えば、ありとあらゆる物語、御伽噺、映画、ドラマ、漫画等すべて

“〜あんなんじゃねーよ”で片付けられるな。

544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 11:51 ID:GxWtSRJR
>>543
そこを「あんなんじゃねーよ」と言わせない説得力を持たせるのが作家の力量。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 12:35 ID:n3u46XR3
おい、桝田道也がスピリッツに行ってしまうぞ!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:03 ID:rVsBndOd
>>535
成長するわけないとオモタがどうか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:09 ID:dzKTxkK5
「ピーナッツ」
犬好きってのはずいぶん単純な人種なんだなぁと思う
うちも犬飼ってるけどあんなんじゃねーよ

「ファインディングニモ」
熱帯魚好きってのはずいぶん単純な人種なんだなぁと思う
うちも熱帯魚飼ってるけどあんなんじゃねーよ

「ピーターラビット」
兎好きってのはずいぶん単純な人種なんだなぁと思う
うちも兎飼ってるけどあんなんじゃねーよ

「アンパンマン」
パン好きってのはずいぶん単純な人種なんだなぁと思う
うちもパン食ってるけどあんなんじゃねーよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:19 ID:Wo6KDPDm
今まで「かわいい」「かわいい」と言ってた人達は
猫ってあんなんだよねーみたいなスタンスだった気がするけど。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:27 ID:WH/tQrDG
アメリカ嫌いってのはずいb
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:53 ID:ieFBkdTE
子猫時代というのはあっという間に終わるからねー
「うちの猫はでっぷり太って寝てばかりいるからあんなんじゃねーよ」かも・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:57 ID:Xer1j6zC
猫話ごときにリアル求めてんじゃねーよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 14:04 ID:+DTnNWqs
猫好きとしてはバーバーハーバーに出てくる猫のほうがよっぽどツボをとらえてると
思うんだが。
まあ子猫はまた別か。
第一部完になって第二部からふてぶてしいブス猫になったチーが主人公になったら
面白いな、俺的には。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 14:33 ID:Yh9LQxCM
>>547
そこに挙げられたような錚錚たる作品群と
あれをいっしょにしていいものだろうか…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 14:51 ID:u3LwSsmk
>>550
ニャジラも子猫時代は可愛かったしね。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 14:56 ID:wjvwxtLO
>>552
あの、つっついてもうごかないデブ猫はいいね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 15:31 ID:f82r0Z6Y
バーバーハーバーの猫のデザインもとって、ダヤンだよな。
それ知ってるので余計に面白いよ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 16:19 ID:SdtIaAEw
>>547
> うちもパン食ってるけどあんなんじゃねーよ

不覚にもワラタ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 16:53 ID:MleEfCit
アメリカなんて大きらい!
ってか、
お前の漫画が大きらい!
というよりも、
1回読んだら興味なし!
結局、
お前の漫画は読んでない!
だから、
資源の無駄だハヨヤメロ!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 17:15 ID:GFvMdmz5
>>558

アっおと1結おだ資?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 17:41 ID:YyWxT2oJ
猫好きの人全員が心を弄ばれている、これで弄ばれない奴は猫好き失格!

なんて言われたわけでもないんだからそう青筋立てんでもええやんねん。
俺も猫飼いだがあの漫画はあんまり好きじゃないしね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 17:52 ID:tfYEa37i
オレも2匹の飼い主だよ。
チーズスイートホーム好きだけどね。

リアルはリアル、おとぎ話はおとぎ話だしね。
みんな好みも感性も違うんだから、いやならいやでいんでない?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 20:01 ID:N3R1JA7O
ええやんねん?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 20:27 ID:3z2wB1Tw
>>558
熱海とタイアップしてる企画だから利益の為には仕方ないんだよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:07 ID:y4ERfp1O
>>558
表紙の構図とストーリーで買った人が販売部数の半分位いそうだ。
率直に言うと買う奴がマヌケ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:19 ID:EfaGOe0Z
気がついたら起訴側の人がゴラクだったかサンデーだったかで
警察官マンガをやっていた。そばでやってる警察署長が羨ましかったのか、
逆にストレスがたまってしまったのか…。モーニングでやって見せたら
今の編集部も少しは見直したのになぁ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:54 ID:ML+lU9CG
木曽川=起訴側だったのか!目からウロコ。

それはさておき、今日発売のイブに別冊の宣伝載ってたんだけど、
永井豪が表紙ってどうなんだろ。分かる範囲では三宅乱丈と恐竜くらいしか
興味をひくものがない。あとは諸星大二郎か。
野球狂とか暁星記とかU-31とかオープンマインドとか、微妙なのがまとめて天下りって
感じだな。暁星記は一部に熱狂的ファンいるみたいだけど。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:56 ID:tnxe5oHs
鼻は?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:06 ID:ML+lU9CG
鼻…そういやこのスレで評価してる人何人かいたね。
俺、元々読んでなかったor読んでも印象に残らなかったから
未だにどんなマンガだったのかわからないや。宣伝の中に鼻の人の
名前もあったの?
569 :04/03/23 22:10 ID:BPPLS0bK
>>567
そ、そういえばそんなのもあったな(w
完全に忘れてた・・・。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:40 ID:cT6usW3H
俺体育館で一生懸命バドミントンする漫画の続きが読みたいな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:42 ID:Xon37l6m
暁星記、蕗おたの単行本の広告に載っていたよ。
「別冊モーニング」で連載だって。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:53 ID:sCQ2cePC
モーニングにクロ號をかえせーーー!


ちーも嫌いではないがどうしてもクロと比べてしまう・・・。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:12 ID:kyiZMksf
クロはすでに名作の域に達してるのではなかろうかと
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:13 ID:EdG3/iY7
クロとチーだと方向性が違うんでない?
俺は両方好きだけど。
575邪道ライダー:04/03/24 00:15 ID:i31tdeFS
また、でビル万ですかぁ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:43 ID:BqP0r4fW
鼻=「ハナミズキ」ね。
隔週(不定期?)連載だったか、いつの間にか何の予告もなく掲載されなくなった。
憶えてる限り書くと(多少、間違ってるかもしれない)主人公は人一倍以上鼻が利く特殊能力の持ち主で、飲み屋の雇われチーママ(?)。
特技を活かして悩みを抱えた人々を援ける人情話。

新連載当初いきなり巻頭カラー。
絵はあまり巧いとは言えなかった。
臭いを吸収する際の、思いっきり鼻の穴をおっぴろげる表情が可笑しかった。

できれば続きを読みたいものだが・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:53 ID:j6vusZq2
ガンダルヴァのことかと思ってた>鼻
あれは何処へ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:54 ID:W0UqgVBE
よみがえれ鼻〜
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:56 ID:tFRONWdV
あ〜鼻ってあれか〜。あったあった。

俺的には鼻より惣菜屋さんの方が続きよみたい。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 01:51 ID:ZQ6WDBWc
>>579
惣菜屋さんって月代さん(月子じゃない)の?
第1話はとてもよかったけれど、
2,3話みたいなのが続くのであればかなり萎え。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 04:43 ID:hsGIvVhv
老パワー不定期でもいいからゆっくり作らせて載せてやって
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 09:47 ID:RxDHZgZ/
ハナツバキじゃなかったっけ?
あとバドミントンの人のはまた読みたい
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:10 ID:U4AvAzr6
鼻の人はウキタカのほうがよかったな。
仕切りなおしてまた出てきてほしい。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:32 ID:Nl1emkZ/
>>576
「はなつばき」だろ!w
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:32 ID:E4gsiYED
総菜屋は展開がワンパターン(悩みを抱えた登場人物がお惣菜で癒される)だったからなあ……

もっとバラエティに富んだ展開にしなければ。
たどえばトーナメン(以下自己嫌悪
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:54 ID:McWQ7ZX+
>たどえばトーナメン(以下自己嫌悪

わあおもしろい。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:58 ID:Gt5nDyin
・平家落武者の血を引く裏総菜屋組織との対決

暗黒惣菜10人衆それぞれの一番の得意料理を破らなければ、
さらわれた星子ちゃんは奪還できない
ラスボスは生まれると同時に裏惣菜界に引き取られ
冷徹な教育を受けた実の姉

ってのはどうだ
588587:04/03/24 11:04 ID:Gt5nDyin
すいませんお察しの通り「るろうに剣心」読んだ直後です
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 11:05 ID:McWQ7ZX+
あーおもしろい。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 16:06 ID:Exbwrbvn
剣心なんか読んでないから察しようがないし。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 16:15 ID:+9XmOVzx
つまらないレスはスルーするのがマナーだろう
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:10 ID:GFbL6iGd
>>588

そんな面白くも無いネタをモーニングスレでかまして
「お察しの通り」と言い放つお前の神経がわからん。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:25 ID:Ko7aIbOb
みんな今日はいやなことがあったのか?
そこまで叩くほどのことかね。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:27 ID:RkFZ+tC4
>593 早売り読んで頭きてんのかな?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:33 ID:jsFpcpDi
OL進化論の30過ぎだから要約できないってどういうことよ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:35 ID:Q3ICaNus
結婚星来週で最終回ですね。
代わりに永井豪が新連載と_| ̄|○

どんどん読むものなくなってきた。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:48 ID:DSCYWyp/
結婚星はなくなっても構わないけどナガイゴーはいらね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:59 ID:EdG3/iY7
永井豪って・・・
何考えてんだ一体
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 18:00 ID:KFztP0su
永井豪かぁ…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 18:09 ID:RkFZ+tC4
『永 井豪』って新人ならいいなぁ................
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 18:29 ID:znx4DDhv
>>595
30過ぎだと焦ってるし洒落にならないから、ずばっと核心をついた
ことを言うには忍びないってこと。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 19:43 ID:3ChzSN76
>>566
花くまゆうさくは楽しみ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:06 ID:t7nOB5ah
永井豪かよ・・・。orz

モーニングは姥捨て山じゃねー
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:34 ID:PXL0cD0j
ゴミ漫画はバンチかイブニングへ、のはずが何で逆流してるんだよ!
詰まってるんじゃねーかクソックソッ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:37 ID:6cBeUbcO
週マガの方が面白くなってきてる。どうしよ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:39 ID:R4+2LeFi
終わった作品は正直どうでもいいけど、これ以上糞漫画増やすのはやめろよな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:00 ID:WHbA44CC
花くまゆうさくは何描いてもアフロキャラ、という印象しかのこらないよ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:21 ID:+aBdQUjz
OLとネタシマコーくらいしか読まないなー、結婚星なくなったら。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:35 ID:EdG3/iY7
すげー体張ったギャグだな
永井豪の復活なんて
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:35 ID:WHbA44CC
>>608
それはいまでもほぼ読んでない、というのでは
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:47 ID:iKPYekfx
俺は猫好きだけどあの猫漫画好きだ

今一緒に住んでないからさみしいだけに・・・

おまいらいあれきらいか、さびしいよ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:59 ID:iaN1kqW1
>>611
What'sマイケル?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:36 ID:wIQehQsF
おうちかえうがオスかメスかで、俺の反応は変わる
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:48 ID:pbHrf48L
オスっぽいがメスなら俺の反応も変わる
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 02:49 ID:k80OyNM7
ペットの犬猫なんかで
男は雌を好み女は雄を好むっていう説はホントなんだろうか
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 02:56 ID:wa5fE0HT
熱海嫌の勘違い作者の次回作は(゚听)イラネ

前回のあのヘンな仕立て屋の話もおかしかったけど
(注:「おかしい」=「面白い」と言う意味ではない)
今回も題名からしてぶっ飛んでた。

編集者もあんなもの企画の段階でボツにしろよ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 03:05 ID:fIxWR3j7
熱海嫌と書くと渡辺謙っぽい
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 07:12 ID:JVNG3Azl
「熱海は嫌」

こういう風に読める(w
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 07:25 ID:2tbObnP2
企画の段階で没にしろというのは分かるが煽りだけ見ると面白そうなんだよね。
「米人を問う、日本人を問う」って漫画読んでみたいし。
作家と編集者の思惑が違うのだろうか.....。

プロット(?)の段階でどうにかしろっていう漫画もあるよ。
例えばサイコドクター....。
フツーの感覚であればおもくそ突っ込むと思うのだが....。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 07:31 ID:JsD2Tb3o
今週号もサイコは読者の期待を裏切らず、糞つまんないですね
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 07:47 ID:nYErYwBO
サイコはドラマ化を意識しているから必然的に話がゴミなのかねぇ。
TVしか見ない層にはマンガは難しいメディアだから。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:10 ID:0WB8Hn73
>>615
漏れは男だがどうせ飼うならチンチン付いてない方がいい
トリはどっちがどっちだかわからんのでどっちでもいい。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:23 ID:rHz7/EJw
うああがちょっと面白かった。
新人の奴は毒にも薬にもならんとおもった。
もっと外連味を効かせるべきだ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 10:09 ID:vN6p+Hqm
ES ひどいや、有里タンを頃すなんて・・・
。・゚・(つД`)・゚・。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 10:32 ID:1iEVmY4H
>>622
犬も猫も平常時は内装されているから安心おし

…お手入れで出してるの見た時はビクーリ Σ( ゜Д゜ )
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 10:48 ID:7VB1m/IQ
>>603
イブニングならわかるけどな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 10:50 ID:M1Zll0XM
>>615
猫はわからんけど、犬は、どっちかというと
男がオス、女がメスを好む傾向があるんじゃないかと思う。
モーニングの歴代犬はどうだっけ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 12:29 ID:PKuB9plF
>>627
俺は男だが、守村の描いた大型牡犬はめちゃくちゃ嫌いだった
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 12:31 ID:t7Dz4Qlb
間違いなく結婚星が今週一番面白かった。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 12:40 ID:yIrKYem5
タナカはどうよコレ?どんなキャラだよお前は状態。
来週でラスト?なら楽しみだよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 12:51 ID:ZtM9h5kb
>>618
伊東ならいいのか!!!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 13:36 ID:fIxWR3j7
プロレス漫画の人はプロレスシーン書くのが絶望的に下手だな・・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 14:39 ID:4W5e7pvC
>>625
> 犬も猫も平常時は内装されているから安心おし
犬のオスは内装されてないんじゃない?
勃起力無いから、陰茎に骨があるんだよ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 14:47 ID:K0dngQvZ
クッパパ見て思ったんだけどさ、最近の子供は教師に敬語
使わないの?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 15:10 ID:KeBqTQwT
>>634
それぞれだろうけどね。まあ、みゆきだから。
俺前、アメリカから帰ってくるときに、浜松の高校生と同じ便だったんだけど、
そこの教頭先生と思しき人、完全に舐められていて、パシリ扱いだった。
見てて気分が悪くなったよ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 15:31 ID:2tbObnP2
>>634
俺は舐めてた派だった。
その先生が尊敬するに値する人間だった事に気付いたのは、
随分後になってからだけど....。

ところでブジャよろ読んだよ。
坂本龍一っぽいよあの人。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 16:24 ID:KWx50JN1
ゴめしの御曹司に触れないのは
お約束ですか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 16:40 ID:Hu4qCQOg
>621
>サイコはドラマ化を意識しているから

TVドラマって見ないからわからんのだが
あれはどの辺りが意識しているの?
単に下手なだけかと思っていた。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 16:47 ID:ZoluEYDJ
サイコって前のシリーズはドラマになってなかったっけ

ドラマだったら1回1エピソードだろうから
今の原作じゃ毎週「実はドッキリですた」になってしまうな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 17:21 ID:t7Dz4Qlb
土9のキバヤシ枠でドラマ化してるよ。10%に満たない低視聴率だったみたいだけど。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 17:46 ID:E+gQ3V7e
キマイラのあいだみつを作戦ワロタ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 17:48 ID:8/I2Cfpw
>>637
シマコーは作者が死ぬまで連載されることがわかりました。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 18:15 ID:OXm2e+Vo
サイコでのべつ幕なし煙草ぷっかぷっか吸ってるけど
煙草ってオッパイしゃぶりの代償行為とかって聞いた事ある。
何か意味あるのかな・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 18:22 ID:9CXtf/dv
絵師がカッコいいと思ってやってるだけだから意味ないよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 18:26 ID:c2S9gmxn
深刻な場面や相手を説得させるような大事な場面でも咥えタバコだから物語がだれて見えるん。
で飛ばし読みするから、ヤオばかりが目に付く。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 19:11 ID:ftUgVhKH
おまいら、モーニング編集部バイト募集してるぞ。
その熱い思いをぶつけてこい!
俺は30過ぎなんで駄目だが
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 19:13 ID:iHv+iIgj
副社長とダチかよ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 20:35 ID:AnsUQvAL
カバチのタロがかわいすぎる
切なすぎる
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 21:03 ID:CKDulGx5
サイコ
前シリーズ:根っこが陰気、解決しても「彼は今から歩き始めるんだよ」みたいな
今シリーズ:アグレッシブ、「オレが解決してやるぜ!じっちゃの名にかけて!」みたいな

ドラマ化するには今のが役者選ばなくていいんじゃない
前のカイ先生好きだけど、ね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 21:55 ID:P+rinCqE
>>638
「どんなバカにも分かるようにストーリーを単純化」ということかな。
下手に凝った伏線を仕込むと頭の悪い奴には付いて来れないらしい。
トリビアにすら「ネタが難しすぎる」と抗議の電話がかかってくるご時世ですから。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:18 ID:cZmpxNA6
>>640
土9じゃなくって水10.そんなに低視聴率ではなかったと思うが・・・。

ちなみに偕役は竹野内豊。マスクドじゃないほうのw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:29 ID:26ZpJCmT
別冊モーニングか・・・
「大人のためのオール読みきり」
ってキャッチフレーズは前にも見たな。
イブニングか。

暁星紀も読みきりなんですか。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:32 ID:tkCTMkyd
今週のうああは金貸し漫画を踏まえてやってるんだろうか。
それはさておき今週号のテーマは、「お店でキス」らしい。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:53 ID:9CXtf/dv
うああは最後のページになるまでは面白かった。
最後になって論理飛躍しすぎ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:54 ID:Yrs8XwtM
次週の男女は史上最低の愚作のヨカーン
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:57 ID:OTVFfNKr
プロレスの試合の取材ってメモ帳もカメラも持たずに、
ただぼーっと突っ立って、隣の奴とだべっていればいいの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:00 ID:h4Ghmotn
山頭火スレってまだある?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:00 ID:36MqURDD
>>655
あんなもの思い出させるなよ。
今まではどうにか我慢できたけど、前回のスキー旅行の回はもう
完全に受忍限度を超えた。やってはいけないことを描いちまったよ作者は。
659 :04/03/25 23:01 ID:2oKKyAIA
>>657
まっすぐな道でさみしい―いわしげ孝―
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069858550/
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:01 ID:A83s6z15
野茂の次は、今度はいかりや長介かよw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:12 ID:59olrpk9
実はU-31と野球狂は楽しみですー!
別冊は1号は買うよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:14 ID:VKKjaOYr
なぜに永井御大の新連載のことには触れようとしないのだ、みんな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:17 ID:s8wKC5K/
金貸しの脳内妄想美化浪花節に早くも死臭を感じたのは私だけではあるまい
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:18 ID:Q0jqwhtc
最近の蒼天航路が、なんか妙に笑えるのは気のせいだろうか。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:25 ID:0/1xPQRS
蒼天:鼻血ぶー
床屋:お店でちゅう
かばち:わんこかわいい
くっぱぱ:卒業シーズンねた?

哲学:無理してるなあって気がする





ゴめし:これがある時は金払って買って損した気分
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:27 ID:BRKmYq9a
サラ金漫画のスレってあったっけ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:33 ID:tkCTMkyd
668657:04/03/26 00:02 ID:bdvfnWI5
>>659
dクス!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:04 ID:Ws3imYdu
最古の元絵師作「まっすぐ天へ」が
まるでジャンプのような打ち切りを食らいました。
震災湖の悪評を受けてこ入れのため強引にうち切られた
もよん

まもなく「救済湖」の復活新連載でつ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:15 ID:vUwkyw9q
永井豪先生のマンガ載ってる雑誌は必ず買う。モーニング久しく買ってないけどどんなのがはじまるんだ?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:21 ID:vvkBANe/

読み切りには誰一人として触れようとしてないみたいだがどうよ?
あんな使い古された話と特に巧くも無い絵。どこがどう「優秀」なのかわからん。
つか、絵柄から硫黄の線で育てるつもりなのか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:26 ID:02ktTK5C
読みきり?あのデビュー作みたいなやつか
数ページしか読んでないから……
どうなのかな
ああいう絵柄って、ちょっと受け入れられない
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:50 ID:mqMyv5i8
だから自分の身の回りのことしか描けないような新人を
どうして持ち上げたがるんだろう最近のモーニングは。

ここ1〜2年で百回くらい読まされたような
作風とストーリー>読み切り
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 01:18 ID:QofWwwmG
おもいっきりスルーしてた>読み切り
あれだろ、代原てやつだろ。
ジェットの時は賛否両論があがる様もまた面白かったが(俺は賛だった)
今回の読み切りばかりはどうも....
ページめくっても読む気にもならん
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 01:31 ID:zsjuYdcP
ヤンサンスレで二度と戻ってくるなと言われてる大石の漫画みたい
ありゃひでーよ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 01:37 ID:Kr4GULZ3
>>654
あれが哲学モノじゃなくて「イカ課長」ってタイトルなら
そこそこおもしろいんだけどねぇ……。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 02:08 ID:+PlTowVp
>>670
神と悪魔がどうのこうの。多分デビルマソのニ番煎じだね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 02:15 ID:HXur0kmm
デビルマンの二番煎じならまだなんぼかましだが、デビルマンレd(ry
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 03:30 ID:NwyBTIbF
読みきり、絵が加藤伸吉っぽかった、
感想はそれだけ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 03:48 ID:QofWwwmG
幸村誠の新撰組漫画、モーニングに載せれば良かったのに。
そしたら一作品のためにイブニング買う事なかったのになー。

>>675
なんか分かる気がする。悪い意味で「この作者若いんだろうなー」って感じ。
この読み切りはぱらぱらめくっただけだけど、
見せ場と思わしきシーンで思わず引いちゃう感じ....。

あ、でも俺は加藤伸吉で引いたりはしないが。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 04:42 ID:thYjDary
貴族の漫画サライネス、
凡人には生活できないレベルで書いてるサライネスの漫画、
だから、嫌味にしか見えず笑えない。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 05:06 ID:UEPVlVM5
読みきりはかなり寒いですな
つーか負け犬?
それを有耶無耶にするラストもイタイ

「誰も寝てはならぬ」はおれは好きだなー
似たような仕事をしているからか、しかしあんなランクの高くないが
あやつらはいい仕事もらってそうだ
って感じたおれも負け犬
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 05:07 ID:+PlTowVp
>>681
なんかひがみ根性がにじみ出ていますな。
一般庶民の生活なんか覗いたってな〜んも面白くないぞ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 06:01 ID:UEPVlVM5
つづけてカキコで申し訳ないが
あんののマンガはどうなったの?あれ読みきりだっけか?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 06:29 ID:HLjmYJaa
どんなスポーツでも、どういうジャンルの娯楽でも、
熱烈なファンで、盛り上げていこう、育てていこうと
見守ってるあたたかいファンっているんじゃないの?

プロレスファンだけが特別ってことはないと思うけど…

蕗のお便り、残酷シーンに●ワロタ
結婚星、田中は宇宙のことが本当に好きなんだなぁ…と思った。
だからこそああいうふうにプロポーズされても、悲しいやね。
田中には幸せになってほしい。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 06:31 ID:dVCWDNt/
>>684
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなのには釣られないクマー
            、 (_/   ノ /⌒l  
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 06:35 ID:dlj7Vba9
>>683 OL進化論とかもつまらない、と。 嫌味にとってしまう読者が出てくるのは、サライネスの倫理感が幼稚で力不足なだけ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 06:58 ID:8ogMCCqb
>>687
>OL進化論とかもつまらない、と。 嫌味にとってしまう読者が出てくる

( ´_ゝ`)フーン
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 08:07 ID:eyWEDi0t
>>687

それらを受容出来ない君の方が幼いんでは?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 08:25 ID:nmmdnKq+
>>685
女性でつか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 08:48 ID:EF5CEKbK
>>687
間違いなくお前が幼稚
692683:04/03/26 09:33 ID:+PlTowVp
>>687
モテモテ男女が次々に相手をとっかえひっかえできるというのがよほど不満らしいが
そんなうわべのことより、それにまつわる辛さやアホさを面白く描いていると思うぞ。
そんなこともわからんで倫理観がどうのこうのいう、あんたはやはり幼いと俺も思う。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 09:33 ID:xnJj54WZ
俺は永井豪の絵柄って生理的にダメなんだけど
みんなはそうでもないんでしょうか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 09:56 ID:eyWEDi0t
>>693

思い出させるなよ。。。orz
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 10:23 ID:/VWwap0a
>>693
俺は絵柄よりも内容のつまらなさを上滑りのギャグでごまかすところがダメだ。
デビルマンレディーといい写らくだったかそんなタイトルのやつといい、
モーニングに連載して面白かったためしがないよな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 12:11 ID:GoJxySKd
少し前から皆が使い始めて気になっていたのだけど……


orzってなに?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 12:16 ID:TZ9Ezzlo
>695
マガスペでやってたZマジンガーとやらで「今風の主人公にしてみました」
と語った豪ちゃん先生の描いた冒頭シーンが‥
高校生のサッカーの試合。茶髪の主人公がゴールキーパー。
超強烈なシュートを難なくさばき、くるくるくる、と三回バクテンして、
Vサインで、「イエーイ!!!」‥
めまいがして、好きだったデビルマンを思い出してちょっと泣いてしまいました。
豪先生よう‥
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 12:54 ID:q1v1uR/d
>>696
orz = ◯| ̄|_
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 13:44 ID:07clDECA
永井豪はもう晩節を汚さないでくれ・・・と思いつつ
早乙女門土と身堂竜馬な主人公にフラフラと読んでしまいそう。
(そして後悔する)
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 14:33 ID:zlR/fWXf
広兼・水島・永井が昔はおもしろかったといっても、
若い人にはネタにしか聞こえないだろうな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 14:49 ID:TV3eI01r
永井豪はおもしろいだろうー!?

「!?」の使い方がそこはかとなく間違っている気がする。
その間違っている箇所では脳内で尻上りな音声に変換される。
結構引っかかって読みにくい。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 15:35 ID:IU8U8mca
マジンガーZ、オモライくん、ハレンチ学園、ドロロンえん魔くん、変チンポコイダーetc
どれ一つとっても、とても真似のできない世界観を持った作品ばかりだ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 15:37 ID:5P8V5sC9
永井豪は取りあえず夢オチでも全滅オチでもいいからマジン・サーガを完結させろと。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 16:02 ID:6v+j01zp
今週号は何つーかぱっとしなかったなー
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!って程つまらないのもなかったし
(*´Д`)スゲー って心動かされるものもなかったし、実はこういうのが一番寂しい
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 16:04 ID:39wsZtle
>>700
張りネズミとか、今読んでも間違いなく面白い‥‥って、
何回ループさせれば気が済むんだ
706 :04/03/26 16:07 ID:7gp/yjjd
子供の頃、マジンガーZはアニメでしか見た事がなかった。
大人になって初めて原作を見て、絵・ストーリーともにあまりの
アニメとの違いに驚いてしまった。

登場する機械獣の種類はとても少ないし、妖機械獣はそもそも
登場すらしないし、ゴーゴン大公もピグモン公爵も出てこない。
大車輪ロケットパンチもジェットパイルダーも冷凍ビームもドリル
ミサイルもダイアナンAも・・・。

でも、ローレライのエピソードは名作だと思う。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 16:18 ID:lnfxEOPY
>>703
いつもの「デビルマンに合流」オチでよろしいでしょうか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 16:35 ID:IU8U8mca
>>706
ゴメソ。

細かいツッコミ入れてアレだけど、そりゃ ピグマン子爵 だ。

おそらく現在、地上波では放送コードに引っかかりそうなキャラクター。
ピグモンってウルト(略)
709706 :04/03/26 16:53 ID:7gp/yjjd
>>708
ありゃ、ホントだ。今まで公爵と信じて疑わなかったYo...
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 17:23 ID:08OqB5s1
U-31が別冊か…。

っていうか、野球狂いらないから、
別の漫画持ってきてくれたら
別冊買うのに。
モーニングも買わなくて済むのに。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 17:36 ID:2K2Ovy/n
DQN恐竜別冊行きか。
もったいない。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 17:41 ID:39wsZtle
>>711
ゴン? 所十三?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 17:45 ID:2K2Ovy/n
>>712
十三。
ゴンはイブに行って久しい。
714693:04/03/26 17:56 ID:xnJj54WZ
う〜ん、デビルマンもマジンガーもハレンチも読んだ事がない俺は
ただの「とんでもなくつまらない漫画を描く人」くらいにしか…

なんでこんなのをたびたび載せるのか疑問だったんだけど
2ch以外の読者にはもしかして好評なんでしょうか
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 18:05 ID:IU8U8mca
>>714
2chらーにも、様々な趣味、嗜好を持った人がいます。
需要があるんでしょう。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 18:26 ID:EF5CEKbK
>>714
デビルマンは当時リアルタイムで読んだ世代のマンガ好きにとっては
大傑作だったんだよ。中にはその時期がマンガのピークだったなんて
書いてた評論家もいたし。まあ当然それには同意しかねるけど。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 18:50 ID:gPOhIohq
>>714
最近の作品しか読んでないならそういう認識を持っても当然かも。
過去の作品はすごく面白いのが多かったよ。

水島新司もそうだな。初期の頃のドカベンや野球狂、あぶさんなんかは
本当に面白かった。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 18:54 ID:Mwti2XmQ
デビルマンだけはガチ。
まあ豪ちゃんはもうしょうがないよ。
漫画界にもたらした功績は大きいし、老後の面倒くらい見てやろうぜ感覚。
野球狂や精神科のおばさん以外は結構惹かれるものがあるし、別冊買おうかな。
本誌にDINO2とか載らなくなるのは寂しいなあ
719 :04/03/26 19:07 ID:7gp/yjjd
>>717
ドカベンは渚とか出てきた頃から読むのが苦しくなってきて、
南海権佐とかBT学園とか出てきた頃から、もうだめぽと思った(w
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 19:08 ID:6M30evVX
まあ、永井豪に対してこれだけマイナスのバイアスがかかってると、
逆に新連載は案外面白く読めたりしてな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 19:11 ID:UCXIA/LJ
はるかの妹がファインか引き抜かれた女の事務所に入りそうな予感。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 19:12 ID:qh8pLX0n
永井はともかく、水島は昔からヌルくて、
そのヌルさを味わうタイプじゃないのか
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 19:27 ID:rmdjuUYh
モーニングには老人指定席が有るんでしょう。
あっぱれな敬老精神じゃないですか。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 19:32 ID:b94TmyWZ
>>722
初期のあぶさん、水島勇気が出る前の野球狂はかなりおもしろかった
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 20:01 ID:6M30evVX
ドカベン面白かったけどな。高校のとき、クラスに全巻持ってきてロッカーに
入れてる奴がいて、クラス中で回し読みしてた。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:44 ID:wmf6FQ6U
代原でも埋めきれないほど落ちたみたいだな。

しかし、ポン図ごときが落ちるとは・・・w
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:50 ID:vOMDc7PS
U〜31が楽しみって…アレ面白いもんね…
蕗のお便りも面白いもんね
あとJETSも面白いし
あと田中は本当に宇宙のことが好きなんだね…

つまんないのは俺の人生だけだね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 22:57 ID:ho05PogW
漫画ってキャラに頼り始めたらお終いなんだよ。
確立するまでがドラマ。読者に筋書き読まれたら辞め時。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:33 ID:EDB79d7l
モーニング編集部がアルバイトやパートを募集してるね。実売部数が減って、
人件費予算が減らされたのか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:41 ID:1YHyuc/A
某先生が10人のオタのみに対する愚痴を、
一般誌に載せて発表するというのは
どういうことなのでしょうか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:54 ID:gggzoJVK
あんな能書きたれながら見るほどプロレスって高尚なもんなの?(w
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:56 ID:2+o647vf
>>730
あれ、最後のページまでは久々に素直に面白かったんだけど、
最後でいきなりあんな話題になって萎えた。
前に永井豪が写らくの内容でツッコまれたのをマンガの中でごちゃごちゃ
言ってたのとか、ああいう言及見るとほんとみっともなく思える。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 00:01 ID:p8eE5iwR
>>669
いや、それはありえないでしょ。
734730:04/03/27 00:20 ID:Odnt1IcK
>732
正直いって、よしえさんの頃にくらべたら、漫画自体はおもしろくなってると思うんだよね。
それだけに、あーいう愚痴をキャラに言わせられるとよけいにウザさが際だってみえる。
似たようなセリフが以前の回にもあったけど、やめたほうがよいと思うよ>某先生
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 00:27 ID:IuB7q3sQ
>>732
いやあれが大先生の作風ですから。
ここ近年の作品で「オタクはこれこれこういう理由で間違っている」
という風にご高説を垂れるのが目立っているけど。
デカルトのパンセをテーマにした時は今週以上に露骨だったよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 00:36 ID:owY16AVg
「オタクはこれこれこういう理由で間違っている」ってオタク自身に描かれても困るよな w
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 00:42 ID:rQ5X/j4j
一番何だかなあと思うのは最後の最後で「正しいのはオタクなのか……?」
みたいな妙な保留というかおもねりというかを入れるところ。
じゃあ書くなよといいたい。

この人、週刊連載もうしないほうがいいんじゃないかな。
編集とじっくり話し合い、練り込んでネームを作って行けば、
まだ面白いもの書けるかも、と思う。
妙なルサンチマンは置いてきて、漫画に専念してくれ。
別に元ファンじゃないがそう思う。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 01:30 ID:LfBGSzjm
大多数の普通の人々が楽しんでいるマンガが
サイコでありBJ4649であり永井豪であるなら
漏れはオタでいいです。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 01:37 ID:ukKh3Xw9
多くの普通の人も楽しめて、オタも楽しめる漫画って普通にあると
BS漫画夜話見て思うおれ


‥‥BS漫画夜話なんか見てる時点で十分オタか‥‥
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 01:42 ID:hYxLOp+f
この国では若い女性が楽しめない趣味は全て「オタ」扱いされますので。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 01:53 ID:Vqr3uJqd
こんにゃくオナニーなどが有名な例です
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 02:40 ID:08q226W6
>>740
核心を突いてると思う。「この国では」ってとこがポイント。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 02:56 ID:FRAoEkKT
しかしその「若い女性」って人種、
オッサンの頭の中にしかいないんじゃないかと思うことがときどきある。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 03:10 ID:5pP5rTGq
まあ、まっとうな商売で考えたら、少数の奴がごちゃごちゃ言うな、大多数の人は
何も言わず満足してるんだ、なんて考え方はよほど先行きに不安のない
殿様商売以外ありえませんな。
何も言わない人たちは不満に思ったら何も言わずに離れていくし、
それは色々文句を言う人よりもあっという間だからね。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 05:22 ID:ZEnwW+xO
>>730
それはワザと誤読してないか?

須賀原の言わんとする事は、なんとなくわかった。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 05:45 ID:ZEnwW+xO
一般人、オタクという既定はかなり曖昧で幅が広く、普通の人にもオタク的な部分を持っていないとは限らないし、線引きは難しい。
「うああ」を読んで、自分でオタクだという何らかの自覚がある人が不快感や違和感を抱くのも、なんとなく理解できる。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 06:21 ID:zUWDTVn/
今週は哲学じゃないけど面白かったな。
オタに媚びた作品に突っ込みながらも楽しむのがオタの二面性なんで、ああいう視点も当然持ってるわけですよ
だから自分の何かを否定された気もしないし、いかにもネットで語ってる古株オタクっぽくてインタレスティング
単純に「ジパングの軍艦は間違っている、角度とか。」とかって叩くだけのオタレスより
くどくどと語った挙句自分まで否定しちゃうくらいの迷走した理屈の山がいい。

ところで永井豪かぁ・・・・・また最後はデビルマンかな、それを求めてる部分もあるんだけど。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 06:29 ID:v80B+Glb
>プロレス
なんだかコテコテギトギトの油モノみたいで、もうイラネ。
薄味のボクシングと足して二で割ればいいかもね。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 07:34 ID:0Eis2fAX
>>737
>一番何だかなあと思うのは最後の最後で「正しいのはオタクなのか……?」
>みたいな妙な保留というかおもねりというかを入れるところ。
ふ〜ん、俺と全く見方が逆だな。俺は最後の一言がむしろ本音だと感じた。
この人、実はオタクが好きなんだよ。「武沢君」というキャラは知ってる?
オタクが好きもしくは自分が生粋のオタクでないとああいうキャラは書けないと思う。

>この人、週刊連載もうしないほうがいいんじゃないかな。
>編集とじっくり話し合い、練り込んでネームを作って行けば、
>まだ面白いもの書けるかも、と思う。
これまた俺と逆だね。この人はじっくり練りだしたらいつまでも練って
るんじゃないかな。週刊連載で追い立てないと乗らないタイプだと思う。
俺的には今年初めの「箱男」あたりからかなり面白くなってきてる印象。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 07:36 ID:S0NOt/4w
>>736
>「オタクはこれこれこういう理由で間違っている」ってオタク自身に描かれても困るよな w
いかにもオタク的な言説だと思うのだが。
そういうときって(オレもオタクだけど)ってのは大前提、暗黙の了解だろ?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 09:03 ID:CEpuk1gt
>>737
俺も同意だなー。あのセリフはちょっと媚びてる感じがしてどうかと思ったよ

ただのウンチク漫画だった前作よりは漫画自体はおもしろいと思う。
あーいうの描ける人他にいないと思うし・・・
752730:04/03/27 10:02 ID:KBgxzz2O
彼の言う「10人のオタク」って言うのが、
げんしけんでネタにされるようなステレオタイプなオタク一般じゃなくて、
自分の作品に重箱ツッコミを入れるような一部の香具師ら(要は2ちゃんねら)
に向けてるところが私的な愚痴っぽくてやなかんじがするんだよ。
以前はそれをルサンチマンあつかいしてたしね。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 11:35 ID:OVAzZW5Q
珍しいな。専用スレよりこっちの方がもりあがってるw

2ちゃんねらーうんぬんは確認のしようがないので置いといて
(その話は専用スレのほうがふさわしい)
一般論としても、10人のオタクを満足させることが、他の大多数を
ないがしろにすることとイコールだというのはおかしいだろ。
むしろ逆じゃないのか? 大多数が楽しめないのはなぜか、その原因に
オタクたちは突っ込んだり批評したりするわけなんだから。

754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 11:36 ID:OVAzZW5Q
そして最大の問題は、その最後のページで展開されている我田引水な主張が、
ブレヒトの「異化効果」となーんの関係もないところだw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 11:49 ID:owY16AVg
>>753
普段は読んでない人が多いことを示すかのようにスルーされてるしな w
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 13:34 ID:jvcKxWJc
しろかもめ打線( ´,_ゝ`)プッ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 13:35 ID:jvcKxWJc
ゴバーク_| ̄|○
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 14:43 ID:LfBGSzjm
>>753
しょうがねーよ。単行本のあとがきに
「俺は面白いものを描いているのに、面白くないと思う読者がおかしい」
というような言説を書き連ねちゃう人だからね。
大御所クラスの漫画家ですらj公言しないことを言うからいじられるだけ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 15:21 ID:MocliXjo
つか大先生に釣られすぎですよおめーら
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 15:32 ID:OVAzZW5Q
話題といえば永井豪と大先生か…

ほんとうにどうしちゃったんだモーニング…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 15:56 ID:awIDa0eV
カバチ「バーン」「ゴロン」「サッサッ」の
たった3コマがもの凄く効いた
最近疲れてるな・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 16:37 ID:7DSjaH3S
あんな芸できるぐらいかわいがってた犬、ボウガンで撃たれたらたまらんよなぁ。
実際あーいうことする輩いるんかな・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 16:47 ID:Tb8WNcnE
>>762
ネタだったのかもしらんが、昔みたカキコで
「盲導犬が仕事中に吠えない(られない)のをいい事に、
火のついたタバコを押し付けるガキを見た」
っていうのがあった。犬好きなら怒るよな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 17:39 ID:2q8XsRFc
>>763
犬好きじゃなくてもそんな糞餓鬼は殺したくなるぞ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 17:48 ID:v6yHbdUG
>>763
俺もネタだったような記憶があるが、
それって飼い主が眼が見えない
しかも犬は吼えられないってのをいいことに
飼い主が連れてる状態でやってって話だったような。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:17 ID:e2LkADkQ
ネタと思われるかもしれないけれど、実話です。
30年ほど前のことだけれど、家の犬は毒団子食わされて殺されました。
犯人は不明です。
当時は、結構あったことらしいですね。

幼かった私は、犬の死骸に泣きながら抱きついていたのを微かに覚えています。
引き離すのに苦労したらしいです。

今回の話は、漫画の中の架空の話と判っていても、見ていて辛いです。
それだけに被害者(飼い主の方と犬ね)には感情移入しています。
犯人(ボウガンの餓鬼二人組ね)にはやるせない怒りを覚えます。

飼い主が加害者になるなんて、納得できないです。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:21 ID:ldeNmKue
お金漫画で働いているおねーちゃんに萌えるのは漏れだけか。
あのむちむちボディに疲れきった表情がたまらない。
なんであんな仕事してんだろう。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:34 ID:ldeNmKue
こっこより100倍は萌える
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:47 ID:412zbjs1
>>767
バイト雑誌の広告を見る限りでは、あの業界は時給がズ抜けて良い。
しかも大抵の会社が「昼食支給」だったりする。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:19 ID:opBGB0KS
>>767の人が書き込んでから10分以上も経ってから
>>768を追記している事に笑った。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:32 ID:ldeNmKue
>>769
あのねーちゃんは時給制なのか。
正社員じゃないのか。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:59 ID:xmwu/s8u
派遣ばっかだよ。督促業務も含めて。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:48 ID:ldeNmKue
健気に働く姿はたまらんなぁ。
あのねーちゃんからなら督促されてもいい。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:55 ID:LfBGSzjm
自分も飼い犬に怪我させられて裁判起こしたことがあるので
カバチは犬と少年にかなり感情移入している。
作中のDQNババァが裁判起こした相手のババァにそっくりでマジむかつく。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:00 ID:5pP5rTGq
ちなみに裁判の結果はどうだった?いくらかの和解金もらって和解ってとこ?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:36 ID:iJsfK2zx
>>774
犬に怪我させられたんなら、感情移入するのはむしろDQNとババァの方じゃないのか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:50 ID:AdSVLWaP
「どこぞの飼い犬に自分が怪我させられた」じゃなくて
「DQNのせいでうちの飼い犬に怪我させられた」ってことだろ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 23:21 ID:iJsfK2zx
>>777
なるほどそう読むのか。さんくす。
飼い犬に怪我させるのって漫画の中の話だけかと思ったらほんとにあんのね。
どうやって怪我させたんだろ。蹴っ飛ばしたらそれこそ噛み付かれそうだし。
やっぱ石か矢か?
もっともカバチの話が本当だとすると、たいした額はもらえそうにないな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 23:30 ID:cc0CFV5A
>763-765
ネタベースの話だが
愛玩犬が「所有物」扱いになるのは兎も角
介助犬のような所有者に重大な影響を与える動物への危害も
同列に扱われるの?
教えておじいさん
780774:04/03/27 23:59 ID:LfBGSzjm
説明が足らなかった。こちらの犬を怪我させたのはDQNの飼い犬、つまり犬VS犬。
DQNが車を入れるときに飼い犬を庭に放したままやっていて、そこに運悪くペットと一緒に通りかかり
飛び出してきたDQNの犬に骨折させられました。(血が出るような怪我はなかった)
その場は相手もしおらしく謝っていたんだけど、後になって治療費を請求したら
なんと犬を放していた事実どころか怪我させたことも認めない始末。
「言いがかりだ名誉毀損で告訴する」と言い出したのでお望みどおり訴訟にしました。

幸い目撃者が居たので書類を出してもらい、慰謝料+治療費で確か100万円くらい。
で一審は完全勝訴。相手が控訴した直後に和解を持ちかけてきて、一審で出た金額の
半額で決着。一審判決を覆すと言うより、値切るために控訴したんでしょうな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:12 ID:UehJpKbV
DQNから50万せしめたと考えると、裁判費用や手間を考えても
精神的苦痛がだいぶ和らいでいい感じですな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:22 ID:2Mxlbdid
犬同士のトラブルで裁判起こすなんてアホの極みです。
犬におしゃれさせるぐらいの愚かさです。
裁判官や事務官の給料は、税金から出ているのであって
訴訟当事者からではありません。
つまり裁判制度の乱用による時間と労力の無駄遣いです。
よって、ペット事故は天災とでも思って訴訟は控えるのが良いでしょう。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:30 ID:25CKrW6N
むかし、大家の飼ってた犬が夜中の一時過ぎにワォンワォン遠吠えしま
くって困ったことがある。けっこう頻繁だったし、出ていって蹴り飛ばし
てやりたいほど頭に血が上ったよ。

次の日に仕事の有る人間がたくさん住んでるんだから、飼い主はせめて
家の中に入れて騒音を抑えるくらいの気遣いをして欲しかった。
オレの場合は布団の中で腹を立てるだけで終わったけど、実際に犬を襲撃
しに行く人間がいてもおかしくはないと思った。
>>766>>774にはちょっと悪い話だけど。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:35 ID:+g8jpeBQ
>>782
こういうオクレた人種はまだ日本にいっぱい居るんだなあ・・・。鬱
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:55 ID:wCLSlo9g
>782
そのアホの極みを個人の権利として許容するのが近代的で自由な市民社会
というものだ。何が高潔で何がアホなのかを決める至高の存在は否定されたのだから。
多少税金がかかるとしたって、それが社会正義のコストってものさ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:12 ID:yN6Z4Tj2
>>784
まったくだ。

しかしここで相手DQNを愛犬家スレにさらす、とかの方法だとルサンチマンだなぁ。
訴訟で相手に説教するってのは結構重要だよ。
大人になると社会関係ではしかられないからDQN成人ってのは
制服を着たような権威から説教されないと変わらない(されても変わらないのも多いけどね)
これも社会をまともにするための必要コストさ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:28 ID:GVgV2DcZ
たしかに>782の考えには同意しかねるが、
>774の件ではアホにアホな訴訟を起こされたことは事実。

ところで犬の骨折で慰謝料+って、漫画と話がちがくない?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:34 ID:AfP57TN9
>>782
タダで幾らでも裁判を起こせると思っているなら大間違い。
訴訟費用ってご存知ですか?弁護士への報酬だけじゃありませんよ。
訴状には請求額に比例した金額分の印紙を貼るというのは
割と常識だと思うんですがね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:41 ID:UehJpKbV
>>787
何が事実なんだか……。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:54 ID:GVgV2DcZ
ありゃりゃ
よくみたら名誉毀損の訴訟じゃないのか。失敬失敬。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 02:00 ID:U9TXlaq8
そうすっと犬が骨折させられた場合、器物破損扱いになんのかな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 02:17 ID:BxJ+qrvj
器物破損扱いだと修理費(治療費)が本体価格を上回るのは許されないような。
もしかすると>>774の犬は100万円以上の希少犬?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 02:54 ID:EjKbY0J8
>>791
犬の虐待をニュースか何かで見た時
器物破損扱いになってて「犬って物扱いなのか!?」って
思った記憶がある
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 03:44 ID:ganV8O6t
今は動物愛護法違反で1年以下の懲役又は罰金の規定がある。
(2ちゃんでも九州の猫殺し事件で有名)
うまくDQNファミリーの尻尾をつかんで逆告訴って話にするのか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 05:57 ID:UehJpKbV
なんか色々見てたら偶然こんなページを見つけてしまった。
どうやらこれを見る限りではあの保険マンガが連載される心配はなさそうだ。
よかった。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/bakuto/nikki.html
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 07:40 ID:I8bEBLRq
>>795

どういう偶然であんなサイトに行き着くんだか。。。
そういや、保険漫画じゃ事故で犬殺しただけなのに土下座までして謝罪してたわけだが。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 08:40 ID:yN6Z4Tj2
>>794
多分それだね。新法ができてたんだよ、って法律家らしいとこを見せながら
読者と飼い主に「へぇ〜」って言わせて解決。

実際どのくらい運用されてるのかさっぱりしらんのだけど、九州のネコ殺しってまた猫殺しがあったのか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:28 ID:mqjBYLw4
オマイラ! いよいよ明日別冊モーニングが発売されますですよ!
早売りゲット可能な人はぜひ購入して感想キボンヌ!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:36 ID:K7HZRMVB
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:54 ID:lHIYatBT
>>797
ディル事件は福岡県で発生。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 13:15 ID:50yUZmdo
まさか、タロを死なせるなんてことはしないよな?>作者

タロを殺したらおまいがDQN。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 13:24 ID:diSV/FeE
こんなに犬好きの読者がいるのに
プラネテスの、あのひどい犬の飼い方は
あまり叩かれなかったのが不思議だな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 13:54 ID:9D7qDKyh
>>802
いやキッチリ叩いていたぞ。「集合住宅であんなに飼う方がDQN」
「ガキがどんな目をしようが親なら躾ろ」「子供に迎合するんじゃね-よ」
というような暖かい励ましがあったはずだが。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 16:07 ID:+g8jpeBQ
>>802
ああそんな話があったねぇ〜。
このころからプラネテスは説教漫画になったな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 16:38 ID:WSRBAlJI
>>802
幸村スレではプラネテス連載終了後も延々と犬の飼い方について討論されてたよ。
あまりにくどいので反感を買ってその話題に触れるだけで叩かれるようになったけど。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 16:53 ID:Kw3Jj0vg
こんなに犬好きの読者がいるのに
「シバオー」とか「バイオレンス・シバオー」などが
あまり相手にされなかったのが不思議だな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 16:55 ID:QqJRvlGr
>>806
犬なんて出てたっけ?
なんか変に媚び媚びの生き物とサイバー(w)な動物なら見たおぼえが
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 17:01 ID:XyTIVpkS
そうか、暴力柴王は子犬にあの台詞を言わせれば良かったのか!




        「  お  う  ち  か  え  う  〜  」

809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 18:42 ID:I8bEBLRq

バイオレンス・シバオーの正式タイトルって何だっけ?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 18:56 ID:8XbS9yZa
タロに噛まれた奴って確かバイク乗ってなかったか?
犬を傷つけても物扱いで器物損壊なら、そのモノに噛まれた奴も
バイクで縁石乗り上げて転倒したようなもんだから、不可抗力で
バイクの自賠責保険で補償されないのかな?飼い主もけしかけて
噛ませたわけでもなさそうだし…

811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 19:38 ID:sHBHSYGg
>>809
「無頼犬テイル」だったと記憶している。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 20:02 ID:Cz3JZS9f
>>809
緑のマキバオー
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 20:11 ID:1Xa8w5hv
3年くらい前に80歳のババアが散歩中の犬に吼えられたてびっくりして
転んだのが原因で足を骨折、飼い主がババアに400万の慰謝料を支払う
判決があった。

犬は紐で繋がれていていたのだが、「人に向かって吼えないように躾けなかった
飼い主が悪い」てゆーのが判決の内容だったな。


814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:19 ID:jMbaU6bg
誰かツッコミ入れると思ってたけど、
>>735のデカルトはパスカルの間違い。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:25 ID:ZxqglZNn
U−31は別モなのか
これであの作品はスレ違いで処理出来るんだな、よかった。
スレ荒れの要素が減るのは有難い。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:47 ID:0uci4EWf
>>813
犬にほえられて転ぶようなババァが悪(ry
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 22:21 ID:uonkfmqa
>>815
別冊モーニングって単独スレあるの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 22:31 ID:lHIYatBT
まあなんの負荷もなく吼える犬がうざいのは事実。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 22:43 ID:U9TXlaq8
犬はともかくそろそろ猫が発情始める時期なのが鬱。
夜中にニャンニャンするなよ。
っていうか幼児が虐待されてるみたいな声出すなよアイツラ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 22:45 ID:OqZ7riUk
犬ってさ、矢を撃たれて怪我したんだからさ、
怪我をさせられた矢が証拠として残ってるじゃん。
で、その矢を誰が撃ったかは、指紋とか被害者の所有物などから判別できるじゃん。
なんであんなに焦るんだろう。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 23:51 ID:9woNFrmt
>>820
作者がそのことを忘れてる確率50%。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 23:55 ID:MSw0YrpQ
キマイラもう打ち切りモード一直線だな。
選挙に勝った!シロの戦いは始まったばかりだ!

第 一 部 完

でいいよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 00:25 ID:MIgjBtqj
どうしてもキマイラを打ち切りにしたい人発見。何がそんなに気に食わないんだろう?
まあ俺も面白いとは思わないけど。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 00:31 ID:06nTMaUb
>カバチ
前回に続き(犬をイタズラされた)被害者の会を結成しそうな予感。

>キマイラ
3人のうち誰かが敵に寝返りそうな予感。(たぶんプロデューサーの奴)
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 00:38 ID:MVesNGEs
>824
相手側から犬をいじめた賠償金までせしめて一件落着したところで、
田村がまた通りがかると犬がいない。
「ああ、ワシにまで噛みつくようになったけん、保健所で処分しましたわ」(広島弁は適当)

というオチで締めたら神。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 00:40 ID:oGEv5Vbn
ものすごい大風呂敷広げた割に
「え?こんな下から行くの?」って気はするね >キマイラ
スキルのある仲間達 って設定が生きてない
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 00:50 ID:oGEv5Vbn
政治の中枢に食い込んでからが本番なはずなのに、
このままだと個々のエピソードばっかり追ったあげく>>822な予感

サラ金みたく説教とうおりゃあああだけでトントン上に行っちまっても困るが
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 01:06 ID:BStXYynU
>>825
カバチ的ではないが、その結末はなかなか面白いな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 01:17 ID:v1AL+4R3
キマイラ、週間文春に広告出てたな。
バガボンドやブジャよろやジパングみたいに、モーニングが自信をもって
世に出す漫画、という事になってるらしい。

ここまで宣伝するんだったら「戦いはこれからだ!」的終了など
通用しないぞモーニング。
830829:04/03/29 01:19 ID:v1AL+4R3
週間文春じゃねーか。
たまたま読んだから名前忘れた。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 01:53 ID:Tm9XTmSE
文春は今アレの反論で忙しいからそんなスペース無いんじゃないか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 02:43 ID:r+0MeB56
シマコーと被るあたりの客層を狙ってんだろ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 05:34 ID:CmVLPh9f
そいつはインタレスティングだな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 07:53 ID:78QLG0Bu
>>829
いや週刊文春に載っていたのを見た。
あれに騙されて買う読者がいるのかねぇ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 08:26 ID:S7gRNz1K
モーニングで票田のトラクターなんて読みたくない。

>ここまで宣伝するんだったら「戦いはこれからだ!」的終了など
>通用しないぞモーニング。

通用しなくてもみっともなくても構わないから、とっとと終了して何か新連載を。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 10:55 ID:zFVHTeoM
別冊モーニング今日出るな。コンビニ逝って立ち読みしてこよっ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 10:57 ID:CJtCyMnH
>>835
読み飛ばすだけじゃ、ダメなのか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 11:58 ID:MIgjBtqj
嫌いな漫画は誰にでもあるだろうが、必死に叩いてる人ってのはインタレスティングだな。
心のどういう琴線を刺激されてるんだろうか。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 12:02 ID:7s2Va3Ed
別冊モーニング……
これは……
商品にしていいのか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 13:36 ID:WHGqQC1h
>>838
想像するなら……似た傾向のファン作品が終わった、もしくは低評価or他誌(ネコとか?)

作品が説教くさかったり意見の主張がでかいのでただつまらないから無視、じゃなくて
積極的に反対意見を書かずには居られない(働きマン、BJよろ、うああ、ブルース)

かつては(もしかしたら今も)ファンだっただけに、作品の内容自体(引き伸ばしとか変更)に
不満がある(蒼天航路、バガ、サイコ)

ハイソとかハイセンスとかリアルさを売りにしてるのでカチンと来る(アメ嫌、シマコ、キマイラ、飯を食う企画)

うーん、こんなもん?4番目は的外れっぽいけど。ネコは媚びすぎって意見もあるけど
あれは微妙に心を動かされるだけに叩きにくるんじゃないかとも予想、反抗期の中学生にエロ本見せるような。

蕗おたとかクッパパとか骨とかグロコスとかファンもアンチもあんまり書き込まない作品はどうなんだろう?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 14:19 ID:lbkoQxom
豪ちゃん意外に悪くなかった。俺だけ??
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 14:31 ID:Jj2WZsQO
別冊
思ったより全体的に面白く読めたが。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 14:39 ID:Tm9XTmSE
蒼天航路はアレで引き伸ばしだったらもう曹操死ぬ寸前まで逝っちゃってるよ
赤壁みたいに書くこと書かないで飛ばした時が一番叩かれてたんだから
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 14:46 ID:iqWqjIgH
別冊
俺は逆に、全体的に物足りなかった。
豪ちゃんはサイコジェニーっぽいのが出てきてちょっと「お!」と思ったが、すぐ殺されてた。
サッカーはペラペラめくっただけで読まなかったが、ラストのページがなにやら笑えた。相変わらずだな。
シバオーの人の幼女に萌えた。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 15:26 ID:QlbgL/Qz
U−31スレが見当たらないんだが落ちました?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 15:33 ID:2rChE0AI
>>845
U-31だと思う。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 15:56 ID:WHGqQC1h
別冊読んできました。行政記が目当てだったんだけど、季刊雑誌なのか……いくら二話掲載でもアレじゃ
毎回あらすじつけなきゃ新しく手に取った人にはわからないんではないかと。

でも赤丸ジャンプみたいに新人作家の一発モノが載ってる雑誌ってのは微妙な需要があると思う。
先物買いって言うか、目をつけた新人が後で連載もつとまるで自分が敏腕編集になって抜擢してやったような
変な高揚感がある、様な気がする。でもコンビニに置けるほどは売れないんじゃないかな……
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 15:58 ID:QvTPM2sI
別冊はウンコ雑誌。
有名漫画家の奴が総じてスペシャルウンコ
無名な人の奴は普通のウンコ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 16:00 ID:Qz7QAybA
>>848はかなりやり手のスカトロマニア
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 16:00 ID:QvTPM2sI
あ、永井豪のやつはアレだ、あれのパクリ
名前忘れたが
高田女王様と山口勝平がやってたエロアニメのパクリ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 16:11 ID:b/fHisgv
>>850
永井豪がそんなの観てたらすげえよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 17:35 ID:lbkoQxom
それよりU31本誌復帰が信じられん
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 17:45 ID:5hvL7Ob2
>852 えっ、そなの?
男女のかわりなら許すけど。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 18:03 ID:8+nMNaZK
U‐31、記者女の顔が微妙に可愛い感じに変わっているのが笑えた。
頑張って営業努力をしているようで。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 18:16 ID:zFVHTeoM
永井漫画はまあ悪くはなかった。
諸星の人魚漫画は良かった。前の鳥漫画も好きだったから、どんなんだろ?
と思っていたんだけどね。
人魚死ぬかとオモタけど…まあ、良かったな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 19:17 ID:8Vzbc+mS
うーん、インタレスティング
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 19:31 ID:vXMDCXjS
>>856
クドイ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 19:55 ID:VdRMyaB4
諸星が載ってるんなら買ってもいいかな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 20:41 ID:FBt/+y3L
無双の呂蒙ってホモっぽいけど、掃天の呂蒙ってかわいらしい顔しているね。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 20:58 ID:0CmBFQvr
別冊の方に好きな連載が移ってしまった。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:08 ID:Uyoh3KYT
蒼天スレ、990超えてるのに次スレ立たねえ…
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:24 ID:VdRMyaB4
蒼天ねえ。なんか急激につまらなくなった。つうか話の流れがさっぱりわからん。
休載のせいかもしれないが。
最近じゃモーニングの中で唯一読んでないマンガ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:31 ID:1LX4bYb5
読んでないと話の流れなんてわかるわけないけどな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:44 ID:zOxaomcu
途中を飛ばしてもあらすじを読めばすぐに流れが分かるストーリーマンガ
シマコーサク
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:50 ID:MIgjBtqj
>>864
でもそれじゃあの漫画の一番インタレスティングなところがわからない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:03 ID:RMhJMS6J
蒼天は赤壁で曹操が死に掛けてから急に変な乗りになって付いていけなくなった。

最近甘ネイ大活躍で持ち直したと思う。
曹操が傍観者ならまだこの漫画は面白いんだよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:11 ID:cR0DtLYy
おいおいなんだ、桝田道也(浅倉家)までスピに取られちゃったのかよ
ここの編集部はいったい何がしたいんだ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:15 ID:iOAaFO7i
蒼天は長坂・赤壁で急落、その後持ち直した感じ。
個人的には今が一番面白い。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:18 ID:Tm9XTmSE
呂布戦をピークにズルズル下がっていって、最近二度目のピークが来た感じ。
この後はデカイ人物が戦で死にまくるから、かなり熱くなって最終回迎える気がする。
最終回そのものが面白いかどうかはわからんけど。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:31 ID:3u/s/9NJ
>>860
ど・・・どれだよ!?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:35 ID:nfAeS5mE
>>867
今初めて知ったけど、めっちゃやばいやんそれ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:45 ID:7s2Va3Ed
>867
自分のところだけが栄えるよりも
漫画界全体の繁栄を望む
それはそれは高貴で尊い編集部なのですよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:56 ID:Jn6pSVbd
>>872
確かに作家が色んな方面で活躍するのは、業界にとっては良いよね。
まるでメジャーリーグみたいだが
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 00:04 ID:2uGmuoH1
別冊やらイブニングやらに連載を移籍させるより
詰まらぬ連載をさっさと切ってモーニングを充実させろやゴルァ!

モヨコなんか二度と書かせないでいいから暁星記やヤンキー恐竜を
本誌でやれ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 00:33 ID:Jn4nfwWP
マグロの餌少女は続くのか?微妙な終わり方してたが....。
それとも様子見?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 00:55 ID:NKwWhYCY
そういやこの前なにげなくヤンサン立ち読みしたら守村大がいたのには驚いた。
交換トレードだったんか。あと一人モーニングで描いてた人いた気がするが
名前が出ない。あれだ、駅員ジョニーの人かな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 01:02 ID:8uoElVhb
三宅乱丈面白かったけどページ数少なっ!
これ、本誌掲載予定だったのをこっちに回したんかな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 01:34 ID:O2zBaSwk
俺は、この前なにげなくスピを立ち読みしてたら、激烈バカを発見した。
モーニングにも激烈バカが連載されていたことを思い出したよ。結局、
再開しなかったなあ。

いや、再開して欲しくはないんだけどね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 03:40 ID:tN2sSab2
最近女医さん見ないと思ったら別冊に行ったのね。
おれは結構好きなんだが。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 04:05 ID:skjU8pe6
>>876
リーマンギャンブラーの人か?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 05:41 ID:KjFPQ5K2
高橋のぼるだっけ?
リーマンギャンブラー面白かったのにな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 09:05 ID:Sto5zqAx
>>876
>交換トレード

そんな面倒なこと、両方の編集部がわざわざしてるわけがないでしょ。
単に雑誌側がこいついらない/作家がここで描きたくない、というのと、
他誌からの依頼がマッチすれば他誌で描くことにするだけの話。
基本的には、リーマンの同業他社への転職と同じだよ。

ジャンプの新人みたいに契約で拘束されている場合を別にすれば、
漫画家が仕事もくれない雑誌に義理などたてて他誌の依頼は断る、
なんてことしてるわけないじゃん。自分の生活がかかってるんだし。
883876:04/03/30 10:41 ID:9FTai/Ov
>>882
何を熱くなってるのか知らんが、ヤンサンで描いてた漫画家がモーニングで描いていて、
逆にモーニングで描いてた漫画家がヤンサンで描いてた状況を指して「交換トレード」と
書いただけなんだが。編集部同士がどうこうなんて一言も書いてないし。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 10:43 ID:O6vY7E7g
サラ金漫画に出てくる女性従業員は、500人の友達がいて物忘れが激しいという設定ですか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:20 ID:AihnXt3e
>>870
恐竜かも知れん。私も困ってる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:35 ID:+VKkNJd/
>>864
トレードという言葉には取引という意味合いがあるんだが。
単なる入れ替わりはチェンジだろ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:39 ID:0icOdwmx
なんか、どうでもいい話だな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:40 ID:+VKkNJd/
おっと、上の886のコメントは864ではなく、883へのもの。打ち間違えた。すまん。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:42 ID:hSicy6l4
みんな分かってるから安心しろ

DINO2は開き直りすぎだろw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:46 ID:9FTai/Ov
なんだ、ただの揚げ足取りだったのか。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:14 ID:Sto5zqAx
>>890
自分が事実と違う「トレード」という言葉を
使っているのがすべて悪いのに、それを
「揚げ足とり」で済ませようとするんだね君。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:16 ID:CuChFwbC
この場合はとられた揚げ足のほうが激しく間違ってるからなあ…

つっこまれても仕方ないと思われ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:19 ID:n2YiUjsr
トレードだろーがチェンジだろーが、
それこそどーだっていいじゃねーか。

そーゆーことで争ってるおまいらがDQN。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:25 ID:CuChFwbC
でも、もし本当に講談社と小学館の間で
作家のトレードが行われているとしたら
この板的にはかなり重要な関心事だと思う。
だから大した根拠もなくそんな事を書いてたら
つっこまれるのは当然w
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:43 ID:KgfM/HNr
相変わらずプライドだけは高いバカが多いな、このスレ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:50 ID:dpdjeLGW
まあでもスピの枡田のはつまんなかったな。あの人のダメな部分が出すぎていいとこなし。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 13:05 ID:0yRkwtAS
図らずもモーニング読者の低質化が浮き彫りになってますね。
ていうか約1名変なのがいるだけか。IDコロコロ変えてるみたいだけど。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 16:15 ID:xTi5KGuP
そんなにIDかえてなくないか?IDチェックしながら読むのが面倒なだけだけど。
俺なんか講談社と小学館の区別がつかねぇ、ただの出版社だろ?
出てったなら戻ってくることもあろうし、二冊買えない貧乏人はいないだろ。
無理にモーニングって雑誌自体に自分のアイデンティティを委ねなくたっていいじゃないか
行き過ぎて我らモーニング読者なり、ってなっちゃったらそれはそれで恥ずかしい。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 16:45 ID:g2G3PFSE
ここにいる人が高級かどうかはともかく、漫画の評判を読者のせいに
しだしたら終わりだよ。たとえ読者層がカスでもいいものを
書けば評判でいやでもそれなりの読者が流れてくるんだから。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 18:19 ID:VxgbyaVf
>>896
枡田に限らず、スピに行くとダメな部分が出すぎる漫画家は結構いる……。
小田扉や三宅乱丈とか上手くいったけど。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 19:15 ID:iKwKJYKV
ヒラマツも上手く行った。キバコーはスピでもまたやってしまった。

それにしても別冊全然見つからないな。刷り部数相当少なそうだ。
結局露店で100円で買ってしまった。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 20:00 ID:KkGViWwM
別冊俺も見つからない・・・。
ついでにNOって田中麗奈が表紙の雑誌も見つからない。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 21:30 ID:ek0Tdf2Y
モーニングからスピに行って成功してる事例は
案外少ない気がする。
山本康人も失敗してるし。
乱丈は作品的には成功して新規ファン、熱狂的ファンを掴んだけど
スピのカラーには合ってなくて、打ち切りっぽかったし。
うまくいったのって小田扉とヒラマツくらい?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 21:50 ID:7Bw+2SbA
異色なところでは
婿=モーニング
嫁=スピリッツ
という荒稼ぎ夫婦はいるけどな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 21:53 ID:g2G3PFSE
カラーがどうであれ、あと5話や10話描かせるぐらいの
懐の深さが無くてどうするよ!雑誌として!

とむなぐら掴んで揺す振りたい気持ちだったな。ペットの時は。
あの編集、同時期に熱狂的に80'をプッシュしまくってただけに・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 22:06 ID:/+6K4CzS
>>850
おもいだした 霊能力探偵ミコ だ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 22:37 ID:esTUtKfk
モーニング系列で次にスピ行きそうなのって誰だと思う?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:11 ID:UGCELoxI
ずばり俺
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:11 ID:iKwKJYKV
>>907
安田弘之とかかな。てゆかモーニングの生え抜き人材はもうすでに
軒並みどこかに流出してるような。かけもちも含めて。
石川も枡田も流出してしまったわけだし。
まあ戻ってきて面白いものを描いてくれればいいんだが。乱丈のように。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:17 ID:SYLbSY8q
欣太が行ってマリオガンやスバルみたいになりそう・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:21 ID:iKwKJYKV
ゴンタクラスはおいそれと手放さないかと。
まあゴンタ自身が漫画家続けるかも微妙だったりするが。

てゆかマリオガンと昴一緒にしちゃダメ。
マリオガン→作者が投げ出した
昴→編集が見切りつけた
この違いは大きい。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:22 ID:xWQ4teQE
キマイラの人なんか行きそうですが……
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:32 ID:RU22tyN+
あのカキコ読んで本来の意味通りのトレードだと思ってマジレスしてるやつ、カコイイ(w
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:47 ID:iKwKJYKV
>>912
キマイラの人は同じ講談社とは言えヤンマガ出身だし、今のが終わったら
サクっと消えそうだね。
現在の連載陣で4コマやページ数少ないのを除くと、モーニング生え抜きは
カバチコンビ、かわすみひろし、林明輝、山本康人、菅原雅雪だけか。
山本も連載終わるし、ちょっと寂しいな。イブと増刊があるし仕方ないのか。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:48 ID:KkGViWwM
昴って編集が見切りつけたんだ・・・。
単行本で追ってたけど途中から作者のオナニーが酷くなってつらかった。
シャカリキのラストよりつらい。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:50 ID:DHpB2Imr
暇人だらけだなw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:17 ID:+wnjHRSl
山本康人はスピリッツでも描いてなかったっけ?
918914:04/03/31 00:20 ID:J20JW1UJ
>>917
だね。生え抜きというか、モーニング出身だね、914で書いた漫画家は。
三宅乱丈も戻ってきたし、ヒラマツも戻ってこないかなあ。
キバコーはいらないな。キリコは好きだったが。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:30 ID:+wnjHRSl
ヒラマツ戻ってきて欲しいなぁ。

ヒラマツのアグネスに比べて、最近始まったプロレス漫画は……
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:35 ID:ejMftaIJ
音羽だろうが一橋だろうが良いマンガを載せるのが良い雑誌だ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 01:27 ID:ZVspL6Pk
〉〉270
それはモロ毛沢東のパクリ。

黒かろうが、白かろうが鼠を捕る猫が良い猫。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 01:53 ID:Upl+fgXN
ちゃぶケンあたり行きそうだな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 01:57 ID:J20JW1UJ
>>922
ちゃぶケンの人は別冊のちば賞広告でちば賞出身代表漫画家として
大きく出てるから次もモーニングだと思う。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 02:13 ID:t4lnWSqh
>>909
今はスペリオールですが。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 03:16 ID:w1ZSnFny
>>921
毛沢東じゃなくてトウ小平だろ。
しかも白猫黒猫ではなくて黄猫黒猫だし。

なんてことはどうでもよくて、
Dino2はいよいよ特攻になってきたな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 07:08 ID:n679a/zV
>>913
俺もそう思う。
ここ以外の時の会話で出て来ても、「似たようなニュアンスの事」程度で
さらりと受け流すような使い方なのに。
まあ発売日までの中だるみ期間て、ここはいつもこんなかんじだよね....。
たまにうんちくが出て来て読んでて面白い事もあるけど...。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 07:39 ID:zzMC618Y
何を必死になってんだか…w
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 08:11 ID:mcAVPrMI
まあ2に来るヤシは基本的に自分が利口だと思ってるから、揚げ足取られりゃムカつくんだよ。
しかも曲解されての揚げ足取りだし。
漏れはトレード君ではないが、もしトレード君の立場ならかなりムカつくな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 08:12 ID:mcAVPrMI
まあ2に来るヤシは基本的に自分が利口だと思ってるから、揚げ足取られりゃムカつくんだよ。
しかも曲解されての揚げ足取りだし。
漏れはトレード君ではないが、もしトレード君の立場ならかなりムカつくな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 08:23 ID:hMGGdIQA
わかったから。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 08:24 ID:KZM46Fyt
何でトレード君はこんなに必死に自己弁護しようとすんだ?

ていうか、わざわざ蒸し返したいようにしか見えんのだが。
それって自分の傷口を広げようとするだけだから単に話題に
しなければみんなすぐ忘れるのにな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 08:30 ID:KZM46Fyt
ところで2回も書いてご苦労さんだが「曲解」って何のことだ?

すくなくともトレード君が「トレードでないものをトレードと
書いた」ことが発端であるし、あるいはそれが何か「意図」があって
意図的にそうしたとでも言いたいのかい?トレード君。

自分の誤記を指摘されて逆ギレしただけの馬鹿が「意図」だなんて
片腹痛いよ、正直。出てこなきゃいいのに(藁
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 08:31 ID:KZM46Fyt
トレードの次は「曲解」の言葉の意味も調べとくといーぞ、トレード君。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 09:48 ID:qh3cSuEz
あああああああああ!!!
おまいらがガタガタ言うから間違って別冊買っちまったじゃねーかよつД`)
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 10:07 ID:lkmXBCOh
ごくありふれた比喩的表現も理解できない人間が自分の頭の悪さを恥じるどころか
得意げになってる姿を見てぞっとする。たぶん春休み中の高校生くらいなんだろうけれど。
これじゃあ世の中にあふれるマンガの大半も、分かりやすく単純なものになるわけだ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 10:37 ID:BPybkwe2
↑厨房レベルの文章で何いってんだ?
937926:04/03/31 10:50 ID:n679a/zV
話をむしかえした俺がバカでした。
ひさびさにここ見たら妙な話題で盛り上がってたんで.....。
ごめんなさい ('・c_・` )
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 11:08 ID:oZ7Gt2NM
別冊、つかみ弱いのが多いからスルーしてたけど
改めて読むと面白いのが多いね。
ベタだけどラスト2本の新人もよかった。
特に走れ!チコ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 11:26 ID:Ju/2bP4X
本誌は改めて読む気にもならねー連載ばっかりなのに
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 12:38 ID:QiOLx1NU
>>935はこのスレの何について言ってるのかな?
まさかとは思うけど「トレードっていうのは比喩的表現
だったのに(以下略)」とか言い出すつもりなのか?
まだ恥の上塗りをやるつもりなのか?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 12:41 ID:GQKHJh3Q
>>904
嫁のほうはスピリッツで見なくなって久しいぞ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 12:46 ID:87chrJ61
一番恥の上塗りをしてるのは(ry
943遅レス:04/03/31 16:47 ID:lozC6qri
>>766
あなたの場合は、あるいは単に動物に対して嗜虐的な奴の犠牲になっただけなのかもしれないが、
いかにも周囲の迷惑など想像だにしない「愛誤」な飼主の言いそうなことだなぁ、と、
隣の糞喧しい馬鹿犬のことを憎みながら胃痛を我慢している俺。

実際頻繁に犬の暗殺妄想してるよ。タマネギくわせてやろうか、とか。ホウ酸団子はどうだろう、とか。
飼主に苦情を言っても聞く耳さえ持たないし、法律でどうこう、というレベルでもないだろうし。
奈良の騒音女、出口香代子の事件を知ったときには、あれくらいの事じゃなきゃ制裁は下されないのかと絶望したね。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:04 ID:2iYd0yFK
まあ、犬の鳴き声以前の問題として近所づきあいというコミュニケーションの時点で問題があるんだろうね。
だからよけいに犬の鳴き声が騒々しく聞こえるし、言われたほうも聞く耳を持たない。
それこそ昔だったら当たり前のようにあちらこちらで犬の遠吠えが聞こえていたわけだしな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:13 ID:EpYV8peX
どーでもいいことが
山本康人もモーニングの生え抜きではない
http://yj.shueisha.co.jp/writer/yamamoto/
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:14 ID:GR3kg66j
>>943
ペット嫌い板で妄想垂れ流してろよ。
200も遅れて他人を不快にさせようとレスしてくるあたり、少し心配だ、社会に迷惑かける前に病院行け。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:25 ID:u8yO9lwc
社会で通用しない理屈が、自分と実社会を遮断する事で無関係になる。
BBSでの発言は、例え認められなくても不都合はない。
言いたい事が言える環境に、どんな屁理屈でも一意見だと錯覚する。
こうしてクズが増産されていく。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:28 ID:3OXAmuiE
トレード君は死ね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 17:29 ID:u8yO9lwc
>>943
君は胃弱か精神を病んでいるか、若しくはその両方。
とりあえず太田胃酸でも飲んでみんさい、苦いけん。
950943:04/03/31 18:32 ID:lozC6qri
>>944
ある時代のある一地域の基準で言われても。「それこそ」何て言える一般性があるのかどうか。

>>946
犬猫大好きとペット苦手の該当スレでもう既に垂れ流してる。愚痴の言い合いで情報交換。
そりゃ板やスレによってなんとなく醸成された流儀というものもあるだろうけど、
カバチの犬編は進行中だし、前スレ持ち出すほどじゃなきゃかまわんだろうと、
怖れ酢は自覚しながら判断した。勝手な判断だが、そこまで縛られる必要もなかろうと。
不快にさせようと書いたわけではない。書いた結果不快になるだろうなとは思ったが。
相手を不快にさせずには出来ない意見というのもあるだろう。

>>947
虐待や殺害が許容されるとは思ってないから妄想で済ませてるわけだが、
動物による騒音被害まで過剰反応とおっしゃるなら勉強不足、
あるいは動物側にバイアスかかってるんじゃないかと思うね。
訳知り顔な物言いで上に立つ錯覚が得られるのもBBSの特権か。
>>949は広島人の自分からすれば虫唾が走る。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 18:34 ID:k/fVpyVk
今時プロレス漫画は、アメ嫌の親父(ビンス似)と何か関係があるのですか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 18:46 ID:gPAyEp41
>>950
妄想をBBSに書き殴っている事が問題提起だと思っているのかい?

「人殺しがいけない事は知っているので、如何に残殺するかという
妄想を膨らましている」、これと大差ないでしょ?
とりあえず邪魔だから消えて下さい。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 18:48 ID:gPAyEp41
残殺じゃなくて「斬殺」。
したり顔で指摘されるのも癪だから訂正。
954943:04/03/31 18:52 ID:lozC6qri
惨殺だろ、普通。
955 :04/03/31 19:29 ID:Mycm2npm
ざんさつ【斬殺】
刀などで切り殺すこと。

ざんさつ【惨殺】
(「ざん」は「惨」の慣用音)むごたらしい殺し方をすること。
残酷な方法で殺すこと。

ざんさつ【残殺】
(「残」はそこなう意)そこない殺すこと。
また、残忍な殺害。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 19:53 ID:ZcJRbt1R
あの犬には可哀相だけど、一度人を襲った犬を娑婆に戻すのはちょっと。
あの敵意がクソがきどもだけではなく人間一般に向けられる可能性もあるかもしれない。

>>944
>それこそ昔だったら当たり前のようにあちらこちらで犬の遠吠えが聞こえていたわけだしな。
>>766
>30年ほど前のことだけれど、家の犬は毒団子食わされて殺されました。
>当時は、結構あったことらしいですね。

犬はうるさくても受忍されていた、じゃなく、
うるさくて殺される犬が多かった、と読めそうな符号だ。
昔の人は直情的だったんてつね。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 20:06 ID:spYNkV9y
次スレまだ??
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 20:28 ID:h2iIYdJI
>>950
つーかアンタ、気味が悪いんだけど。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 20:58 ID:J20JW1UJ
すごいな、春厨とはここまで恐ろしいものなのだな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 21:07 ID:6JGogihm
>>943
俺などは、自宅で仕事しているんだけども、前の市営住宅の
ガキがうるさい。いわゆる火がついたように泣いている。
おかーさーん、おかーさーんと。

いつもではなく、駐車場から、上の階の家に着くまで泣くのだが、なんだか
鍛えているようだ。殺意が沸くが、こらえている。

こんなこと話はどこにでもある。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 21:12 ID:Ju/2bP4X
妄想ですます分には一向に構わんがここで垂れ流すな
962名無しんぼ@お腹いっぱい
しーっ!
過剰な自意識のボーイがエレクトして
鼻息をフーフーさせますよ、フーフー