プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-等幸村誠 PHASE12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
モーニングNo.6(1/8発売号)にてプラネテス第一部完
単行本4巻は講談社より2/23日発売
『プラネテス公式ガイドブック』(仮題)も同時発売予定
新連載は夏ごろ開始予定だそうです
過去ログ・関連スレ>>2-10
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 10:14 ID:R4pDAQOn
前スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE11 幸村誠
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065341986/l50
もう一つの前スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 11 幸村誠
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065341942/l50
幸村誠・プラネテスPHASE10~PHASE10 惑う人達
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059353964/l50
プラネテスΠΛΑΝΗΤΕΣPHASE9~サキノハカという黒い花
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1046143203/
プラネテスΠΛΑΝΗΤΕΣノノたんオンリー☆ユーP8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037779209/
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 7 幸村誠
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10342/1034287792.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 6 幸村誠
http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024066066.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 5 幸村誠
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017327882/
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 4 幸村誠
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10066/1006696208.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 3 幸村誠
http://comic.2ch.net/comic/kako/998/998130180.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 2 幸村誠
http://mimizun.com:81/2chlog/comic/salad.2ch.net/comic/kako/985/985782752.html
たま〜にモーニングに載ってるプラネテス
http://mimizun.com:81/2chlog/comic/salad.2ch.net/comic/kako/972/972132313.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 10:16 ID:R4pDAQOn
掲載誌:▽▲▽今週のモーニング Part45▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072331471/l50
【SF・ファンタジー・ホラー 】プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- VOLUME 2 幸村誠
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065597208/l50
【モナー】ギコネテス
http://www.big.or.jp/~monadowa/dowa5/gikotenes.htm
【CCさくら】週刊モーニングΠΛΑΝΗΤΕΣプラネテスのノノたん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1042706528/
【アニメ】プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 20thDebris
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073819158/l50
【アニメ】プラネテスの田名部愛たんはエロカワイイ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1071932545/l50
【アニメサロン】【ネタバレ】プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- その3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071943447/l50
【アニメ漫画速報】【漫画】幸村誠 「プラネテス」 アニメ化 10月よりBS2にて放送予定
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1057679302/l50
【旧シャア専用】低軌道戦士ガンダムプラネテス
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064921904/l50
【キャラネタ】プラネテス・航海日誌
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1071487452/l50
【キャラネタ】プラネテス・航海日誌
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1071487452/l50
【したらば】プラネテス板
http://jbbs.shitaraba.com/anime/839/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 10:16 ID:R4pDAQOn
e-manga(*こちらで第1話が無料で見れます。第2話以降は有料です)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
アニメ版公式サイト PLANETES Web (予告ムービー)
http://www.planet-es.net/
アニメ版 NHKアニメワールド:プラネテス
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 10:21 ID:R4pDAQOn
>>4で間違いました
予告ムービーはNHKアニメワールド:プラネテス
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/
の方です。申し訳ありません。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 11:12 ID:vPSehgwM
あれ、漫画板にたてたの?

とりあえず乙。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 12:41 ID:VEECawVS
>>1
乙。
>>6
まだ単行本4巻が出てないから、この板でノープロブレム。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 12:51 ID:T38d3wq2
>>1

>>7
その説でいくと、なぜか続刊が出ないが実質終わっている漫画とかもこの板でOK、になっちまうな。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 12:56 ID:6PElMJY7
一応「第一部完」であって、「最終回」ではないからね。
二部があるのかどうかはわからんけど。

いつの日か幸村氏の新作が掲載されたら「幸村誠統合」でいいかと。
それがもしプラネテスだったらこのまま続行。

                         ・
…よーくみたらスレタイ「-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-等幸村誠」になってるのね。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:03 ID:VEECawVS
>>8
プラネテス4巻は、発売月まで明らかになってるから、
あなたの言うのとはちょい違う。
このタイミングで懐かし板に立てたら削除対象だよ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:06 ID:OsJWIGEL
即死回避乙。

>>3の2ch内に立ってるプラネテスレの数とか、
いつのまにかすごいことになってるよなあ。
第一話、二話とかを見てた頃からは想像できん感じだ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:17 ID:W+oxhBt0
>>10
削除はされないだろうけど(そんなにきつく縛ってないよ)、IDのでるこっちの板の方がいい。
どっちかというとスレタイ修正してもらいたいので、このスレを削除して欲しい。一旦。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:24 ID:6+x8Prg1
スレタイなどに致命的ミスもないのにスレを一旦削除してほしい?
厨房?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:25 ID:W+oxhBt0
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:31 ID:6qMppdlJ
>>14
日本語が読めない奴に教えても無駄。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 13:53 ID:i3RPFwI1
どっちにしろ、スレの続行には問題ないし、削除人はこの程度じゃ削除しない。

公式ガイドブックって、大人のためのハードな、なんてうたっているが、
そんなの喜ばれるのかなぁ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 14:07 ID:WfR0lQEc
喜ばれるってどこに書いてあった? 柱とかかな、読みのがしたか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 14:32 ID:i3RPFwI1
いや、喜ばれるとかは書いてなかったけど、カラーページの
「ガイドを越えた大人のためのハードSFムック」て宣伝(が連想させるもの)が、
モーニング読者的に喜ばれるのかなぁ?
と。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 16:32 ID:uoiKRZyL
>>1 乙
 4巻がでたらまた次スレができるでしょう。そのときスレタイは直せばいい。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 17:09 ID:1O6i7aVZ
>>1 さん おつかれー
ところで今更だが、[プラネテス]の語彙って[惑い]で良いの?
あと、なぜロゴがロシア語なのか、意味あるのかな?
プラネテスを深く理解するために、教えてくだされ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 17:50 ID:VEECawVS
>>20
あれはロシア語じゃなくて、ギリシャ語です。
取り立ててギリシャ語にしなければならなかった積極的な意味合いは
なかったはず。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 18:13 ID:Gapis7JX
今気が付いたのだが、3巻の54ページでタナベママの乗るバスの広告が
成田→月,18時間。
って書いてあったyo! 2056年のことだから、長生きすれば行けるかもねえ月。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 18:15 ID:7qoWFvgr
>>21
いや、古い言葉じゃないとその惑ってるようなニュアンスが薄れるから。
積極的と言っても構わないと思う。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:09 ID:WdB1qaMv
第一話と最後を読み比べて見ると、本当に同一人物が書いてるのか疑わしくなるくらい作風が違うな。
まあどのマンガにも言える事っちゃー言える事ではあるんだが、これは警察署長の変化に近いものがある。
まさか作者が(r
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:18 ID:sWLXHHrT
とりあえず、誰もタナベを許せるという人物は居なかったみたいだなw。タナベは
やっぱり殺した方がいいと思うぜ。何が先着順だよ。お前が愛なんて語るんじゃねえ
っての。そんな気持ちで結婚されたら俺なら頃してるね。間違いなく。ていうか、
ハチの家族がこれ聴いたらどう思うか。こういう無神経な女はチンパンジーとでも
やっていればいい。(先着順なら猿でも犬でもいいんだろ?w)

>>前スレ1000
逆ギレではない、ちゃんとよく見て見ろ。あのあと「1000ゲット」と繋げる予定
だったのを邪魔しやがって。いいか、俺らは金を出して雑誌やコミックスを買って
居るんだ。その代金分楽しめなければクレームつけて当然。それを「お前もプラネテス
描いてみろよ。」というのはスジ違い。定食屋で注文したラーメンの中に虫が入って
いるのがマズイのならその虫をとりのぞく努力をする必要がある。プラネテスという
料理にとってその「虫」とはまさにタナベのこと。プロなら作品のガンが何か解ったら
取り除くようにするものだと思うがね。お前も社会人なら解るだろ?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:40 ID:iMlZ+7lv
最終話のタイトル「What a Wonderful World」は
頭文字がwwwだけど何か意味が込められてるのかね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:41 ID:k5L24zIE
>>22
あの広告って京成の広告かなんかのデザインにそっくりなんだよね
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:42 ID:k5L24zIE
>>26
洋楽聞きなさい。
うぃあーざわーるど、うぃあーざちるどれーん♪
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:43 ID:B863NKGc
みやーざわー
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 19:48 ID:7p2NRq/n
みんなー3巻の170ページをチェックしてみれ
2コマ目に、「NASAアメリカ航空宇宙局」のカレンダーがあるぞ
○○酒店のカレンダーみたいでカコイイぞ
31長文スマソ。:04/01/12 19:56 ID:i/lMuJFB
この漫画…俺は実生活で能力ギリギリの事を要求されているときに読み始めた。
その仕事は自分の将来を決めることでもあったし、それこそ「何かが見える」
所までやった。それこそハチのように。

32長文スマソ。:04/01/12 19:57 ID:i/lMuJFB
それだからすごく強くハチに感情移入できたのかな。

でもハチがもしタナベと出会い、
向きあう展開ナシでそのままの勢いで
先に、先に行ってしまっていたら
俺は多分その世界から戻ってくるきっかけを失ったと思う。
33長文スマソ。:04/01/12 19:59 ID:i/lMuJFB
そういう意味でタナベにはすごく感謝している。例えそれが創作の…
それこそ「二次元」の女性でも。

さあーて、俺は俺のタナベでも探すかw

ちなみに「将来」については、その時の努力の甲斐あって、上手くいきそうです。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 20:15 ID:mZWrlG30
>>28はボケなのか?

プラネテスは舞台が宇宙だっただけで
やってることは第一話から家族愛の話なんだからこの終わり方でよかった。
ユーリ夫婦の話、星野一家の話、タナベ一家、フィー一家、
ハチとタナベの新しい家庭が生まれる話、そしてトイボックスという「ファミリー」。
それ以外は舞台を利用したサイドストーリーという観方もできる。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 21:13 ID:/exwCvXr
>>34の意見に激しく同意。
あんま関係ないけど
ロックスミスって全てを捨てきって突っ走ってきた者側の代表って思っているんだけど、
最後の「…気安く愛をかたるんじゃねえ」というせりふのロックスミスの心境がいまいち読みきれんのよね…
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 21:20 ID:kqo5jHJi
28はボケじゃないだろ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 21:27 ID:oCepbmFS
家族が居ない方が遠くまでいけるけど、
家族が居ないと地球に帰って来れない。

ものらしい。ふーん。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 21:53 ID:463V0/Zp
新スレドツカレー
>>11
>>2-3を見てると、幸村も俺らも長い旅をして来たって気になるな



『俺ら』は余計か。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 21:57 ID:rTTNZeKR
>>35
至高の愛を求めて、それがかなわないことも知ってるロックスミスは
ハチの語る愛の形を許せないんだろね。
40名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/12 22:10 ID:xWen87Tf
タナベのセリフ、
「先着順で誰でも良い、誰でも愛せる」
って意味じゃなくて
「自分の人生の中でハチに出会った」
っていうことを超然と受け止めてるって感じなのかなーと思った。
上手く説明できないんだけど、
誰でも愛せるタナベに、一番初めに現れたのがハチって
いうところに、意味があるんじゃないかな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 22:29 ID:GuOevtdw
タイトルだけど、放浪者って意味に取るならバガボンドと同じなんだな。
惑い人って事だと、惑星は地球から見ると公転速度によって他の恒星達と
動きがずれて空で惑っているように見えると。
いいタイトルだなって感心したよ。
その意味ではハチが惑いから大きく抜けた今回、一部完としていい区切りだね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 22:39 ID:sWLXHHrT
>>40
無理は精神衛生上良くないよ。「タナベムカツク」これでいいじゃん。こんな
電波女の考えてることを好意的に解釈すると苦しむだけだぜ。プラネテスが打ち
きられた理由はたった一つのシンプルな理由だぜ。

       タ ナ ベ は 俺 達 を 怒 ら せ た
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 22:44 ID:kqo5jHJi
また俺達か。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 22:49 ID:CjQMGVSD
仮にタナベがいなかったら・・・ ハチマキは、三巻で確実に死んでたと思うのですが・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 22:52 ID:rTTNZeKR
>>40
むしろ「結婚」は言われたからしただけで
愛してるのはそんなことと関係ないってニュアンスで受け取ったけど
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 22:55 ID:sWLXHHrT
>>44
それ以前にあんなに悩むこともなかっただろう。タナベとあったせいであそこまで
追いつめられたんだろう。タナベごときを弁護する必要なんかナッシング。
悪・即・斬 コレに尽きるね。タナベは今世紀最大の悪女だよ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 23:05 ID:7p2NRq/n
しばらくタナベの話題はひかえよう

九が主人公になった場合のストーリーってどんなんだろう。
(もちろん次回作は違ったものなんだろうけど)
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 23:23 ID:XxVywMYh
なつのロケットになりますw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 23:26 ID:FfEmaHxz
マコトちゃん 待ってるよーーーー
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 23:31 ID:cAvXTApE
ノノとの見てる側が恥ずかしくなるくらいのラブコメを展開。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/12 23:32 ID:AkZI0PxT
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 00:29 ID:k1FsAK7f
>>28
What a Wonderful Worldはスティービーワンダーじゃなくてサッチモだろ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 01:50 ID:ak23ECR9
前スレ1000乙
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 02:53 ID:SPerAbPl
煽りに反応するのもアレだが、正直1巻終わりのテンション程度では木星まで到達出来ない
と思ったな。せいぜい火星くらい。
ロック・スミスほどの鉄の意志があれば別だろうが、正直ハチは悪魔のような、には程遠い
普通の人間だし。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 07:35 ID:rDa2CWXw
>>40
それってかなーり都合の良い解釈って感じするぞ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 07:42 ID:IG4hgViG
タナベは頼まれれば誰にも股開いてたでいいと思うんだけど。
俺達と違う感覚の生き方をしてるんだから彼女にとっては「それでもいい」んでしょ。
俺達が納得出来るレベルまで噛み砕いた解釈なんてする必要も無いわけで。

ただ普通にハチが木星にいる間も頼まれて誰かとセックスしてるとか
そういうことも書いてほしい。
ああいう超然としたモラルを描いといて「でも浮気はしません」って何か嘘臭い。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 07:49 ID:PigPFKtj
>>56
ああ、そうだな。イイこというじゃねえか。それともう一つ「タナベに関わった男は
必ず破滅する」っていう重要なことを忘れてるぜ。あんなクズをヒロインにするなんて
作者の脳味噌を疑うよ。いいか、お前も田名部が嫌いならこんなことをガマンしてたら
ダメなんだ。立ち上がってタナベを共に殺そう。

それと、俺の意見を黙殺しようとしている諸君。コレが、世間一般の正しい対応なんだ。
じゃなければ日本人の倫理観がおかしくなる。そうならないために俺はタナベを殺そう
って提唱しているのだ。わかるか?個人的感情で嫌悪しているのは俺達と君たちどっちだ?

わかったならタナベをとっとと殺すように意志を見せるのだ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 10:49 ID:4TMI8aQS
>>57
お前、実はタナベ相当好きだろ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 10:58 ID:WICXJqbu
小学生並の愛情表現だね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 10:59 ID:GQZz2HEb
第二部では木星帝国との戦いが描かれる予定
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 11:37 ID:L48vXpid
いえ、木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ・及び他衛星国家間反地球共同連合体との戦いですよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 11:55 ID:3JzocwNN
>>60-61
そんで新連載は「トンカツ屋のホームドラマ」っていう両極端だったらすげえな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 11:59 ID:gx6d38k0
>>51 に同意
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 12:09 ID:w4rzsVAt
>>63
>>51はひろゆきコピペだぞ
まあ、同じく同意なんだが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 12:11 ID:W6+gAN7N
外宇宙から太陽に向けてまっすぐ驀進してくるブラックホールの軌道を
変える為に木星を直撃させて・・・

いやほら、布石あったし(w
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 12:38 ID:KbJ9ALRr
>61 それは航空宇・・うわ、ムリキラなんの
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 13:41 ID:uUVJPEBA
今日最終回見ました。単行本でまとめて見てまだ未読の部分があるけどこの漫画はやはり家族?
がテーマの話だったのかな。後、今回の最終回はアニメの開始時点で決まっていたものなのか?
タイミングが良すぎる。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 13:53 ID:hR/Cc/LZ
気に食わないからぶっ殺せという素敵な日本人の倫理観を持っている方のいるスレはここですか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 14:08 ID:Tjg37zBp
そういや木星は燃やされたり最終兵器にされたり
太陽系で最もいじくられた惑星じゃねーかw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 14:12 ID:u48jTPh1
>>67
少なくとも秋の時点(最終回一つ前)でラストは決めていたはずだから、
アニメ化の段階で一区切りさせる事は考えてたんだろうな。
原作のラストカットは宇宙空間に浮かぶネジだったし、
その辺でもアニメ版を意識していることは分かる。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 15:09 ID:gONvwJSJ
さみしいやつがおおいな。
でもそんなよのなかだものな。
72みつを:04/01/13 15:21 ID:2FCVpm/Y
にんげんだもの
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 17:53 ID:Eod/vQw0
最終話の言葉は2巻50Pの言葉と対比になってることに今気づいた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 18:04 ID:yp1Chsgt
>>69
いじられ具合は火星の方が上じゃないか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 18:46 ID:LBpDcoSk
>>61
ナデシコかよ!
って言うか突発的に正式名称言われても分からんので
木連又は木星蜥蜴って言え。

>>74
ARIAとか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 19:57 ID:aIMv1na2
火星扱ったSFものなんていくらでもあるからなー
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 20:43 ID:eKNwpbdz
今日、3巻まで一気に読み直してみました。
明日になったらこの感覚は忘れてしまうと思うけれど、とりあえず今この瞬間、前を向ける漫画だったということでいいんじゃないのかな?
(アニメはまだ見ていないので、4月発売のDVDを愉しみに待つ)
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 20:49 ID:+ErimSwG
>>76
SF好き、SF嫌い、双方に評判の悪いレッドプラネットが映画ではサイコー
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 21:29 ID:H30QuTnf
>>78
同じく一般受けの悪い「ミッション・トゥ・マーズ」も良い。
途中までは結構リアル。ラストは相当ぶっ飛んでるが…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/13 21:57 ID:YNvZ/E62
マーズ・アタック
81愛蔵版名無しさん:04/01/13 22:18 ID:KKx5qIOr
>>79
(´・ω・`)人(・∀・)
8279:04/01/13 23:23 ID:H30QuTnf
>>81
(´・ω・`)人(・∀・)

火星からは離れるけどあの時期やけに宇宙モノの映画が集中したな。
挙げられたもの以外では「ディープ・インパクト」「アルマゲドン」「スペース・カウボーイ」
どれも映画としてはアレだがw

宇宙モノの映画で好きなのは「コンタクト」オープニングは必見。
カール・セーガンの原作も良い。ラストのオチは素敵だった。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 00:37 ID:u/tjFTSC
やっぱあれか、コンタクトの「星」の部分、ハチが異星人と逢うとこに影響を与えてるんかなぁ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 01:36 ID:DPINwViy
>>83
胴衣でつ。アレ見たとき、ああお父さん現れよったって思ったよ。
俺、コンタクトはかなーり好きなSF映画。
あとミッショントゥマーズ、確かにぶっ飛んでるけど、
実はあの結末結構好だったりする。
話はそれたけど、あとプラネテスにインスパイアされてるであろう
元ネタと、オマージュされたシーンって無いのかな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 02:54 ID:Fc75nQ+t
>>84
わざわざ「星」って書いたんだからネタバレしないでちょーだいよ。
一応まだ見てないひとの為に。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 06:07 ID:xDzB5vnM
著者名で検索してたんでこのスレ無いもんだと数日思ってたw
なんで漫画の名前で検索しなかったんだ漏れ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 07:46 ID:Vnc65eiR
>>86
著者名で検索しても普通に見つかるだろ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 07:50 ID:u/tjFTSC
釣りだろ。放置
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 08:11 ID:Vnc65eiR
最近何にでも「釣り」って言う奴が増えたよね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 08:21 ID:jQET5BW3
あきらかにわかること書いてるんだから釣りでいいんでない?

まあ釣りじゃないということがよければそうでもいいが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 09:07 ID:FhkApxW2
まあそう切れるな89。

4巻の表紙はなんだろう。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 09:27 ID:Fhy0eGgA
ネジ(w
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 11:36 ID:zRR9P2aD
どこかでジョンレノンのイマジン聴いておかしくなっちゃった表現家に落ちちゃったね。さよならジュピター
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 11:37 ID:zRR9P2aD
ついでに今人はギターで弾いてみれ。ピアノより楽だから
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 13:01 ID:dvE0NCJs
今人ってナニ?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 13:12 ID:zRR9P2aD
imaging
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 13:53 ID:D5hjgtJ9
imagineだよ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 16:30 ID:JUWGVq7E
>>85
スマソ、逝ってクル
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 21:06 ID:sAHHUPSV
平原綾香のjupiterの歌詞がなんとなく
田辺とハチのことを歌っているように聞こえてしまう漏れは重症でつか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 21:45 ID:yBQj5z1D
なにかをとても好きになるとね。
たいして似てない物にも関連性を感じてしまうんだよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 22:26 ID:H5j/e2T9
>84
> 実はあの結末結構好だったりする。
俺はコンタクト駄目だったよ。宇宙船が思いもかけない方式だったところまでは良かったんだけど。
ミッショントゥマーズも途中までは感動して観てたんだが。
・・・結末って難しいんだね。
10279:04/01/14 23:30 ID:6P8n6LAM
>>84
おお、結婚したくなるほど趣味が一致するなw

「プラネテス」も「コンタクト」も「ミッション・トゥ…」も
「愛」とか「信じる」とか「救い」がテーマとして共通してるような。

「ミッション・トゥ…」の主人公は妻を失う事で虚ろになっていた
心が最終的に妻の言葉で救われる、ってのは「屑星の空」の
ユーリにも通じるところがあるし。
ラストの喜びにあふれるゲイリー・シニーズの顔が良い。

やっぱり原作者もその辺の映画は見たんだろうねぇ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 23:40 ID:cXoCOhCV
今思ったんだが幸村がこの連載辞めた理由ってネット上での執拗なタナベ叩きが
原因なように思えてきた。今でこそ叩いてるのは1人か2人だがアニメの3話が
終わったあたりはものすごい叩かれようだったから。てか、ああいう終わらせ方に
するってのは前から考えてたっぽいけど、ここまで間が空いての最終回だと、
精神的にかなり追いつめられてたってのがうっすらと見えてくるからなあ。

最終回でタナベが言ってる事は、もう少し原作のタナベに人間味が有ればもう少し
ナチュラルに捕らえられたかもしれないのだがね。原作ではタナベの他人と少し
変わった部分ばかりが強調されてた面があったから。ただ、アニメのタナベは
それよりは人間くさいし、チェンシンがいる以上あのセリフは使えないので
どう転ぶか期待している。(アニメの話を混ぜてしまって申し訳ないが)
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/14 23:55 ID:VHRkSxC0
え?誰が追いつめられたって?
ネットで?ぷっ・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 00:01 ID:3Uy4cOBr
いつもの奴だろ・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 00:17 ID:NS4GNobb
>>103 まあいいぢゃあないか、漫画の中のキャラクターがどうあれ君は独身を貫くのだから
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 00:25 ID:jFjoluA/
>>106
俺は逆に結婚し易いと思う。

タナベタイプ、ハチタイプの愛に触れて結婚なんて、今の日本じゃ至難の業。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 05:09 ID:oE+FGqBw
>>90
自分を神様だとでも思ってるか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 11:38 ID:XqXhb5HR
なんかまたキレてる方がいらっしゃる御様子。カルシウムとれ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 11:50 ID:ZNekt8oC
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< かみさまかみさま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< かみさまかみさまかみさま!
かみさま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄




111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 11:53 ID:iU2Y7b93
まあほどほどにな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 12:01 ID:H9fRA0uT
読み切りで男爵の話描いてくれないかな〜。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 12:25 ID:oE+FGqBw
>>109
そういうレスもカルシウム足りなさそうに感じさせるけどな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 12:37 ID:BrlDZWbe
いい加減鬱陶しいな。
多少煽られたくらいで何度も噛み付くような奴は、2chはむいてないんだよ。
お前の個人的な怒りなんか読みたくてこのスレ来てんじゃねーんだ、だれも。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 13:26 ID:rc7GYiht
>>114
お前も多少鬱陶しい位で噛み付いて着てるじゃねーかよ、馬鹿かw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 14:21 ID:bSC2xSrn
馬鹿が一杯だね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 14:32 ID:nqE7bK/g
あんまりかまうと常時粘着するからやめれ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 14:58 ID:rc7GYiht
粘着が粘着を生み出す、デブリみたいだな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 15:03 ID:H9fRA0uT
>>115
「何度も」噛み付いてるやつは一人だろう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 15:22 ID:rc7GYiht
>>119
そういう問題じゃねーと思うが・・・
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 15:38 ID:OHPigc1E
>>118

「カス等〜」シンドロームとでも 命名しようか??(w
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 15:57 ID:y1h1hAn1
デブリは掃除、荒らしは無視。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 16:58 ID:glAC8a/+
デブリ掃除には軌道エレベーターを
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 17:47 ID:CzJ3MMQ9
イブニング読んで初めて軌道エレベーターの理屈が判ったよ、俺
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 17:53 ID:YTbSYyOJ
じゃあリングワールドとかもお読み。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 18:58 ID:Y7621RUH
>124
まだ分かってない俺に教えてくれ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:02 ID:CzJ3MMQ9
・地球の自転とぴったり一致する衛星=静止衛星をつくる

・地面に向かってエレベーター設備を伸ばす
   
   ○
   ‖

・下にだけ伸びると衛星の周期に影響が出るので、上にも伸ばす

   ‖
   ○
   ‖

・ひたすら繰り返して下端が地面に届くまで繰り返す

   ‖
   ‖
   ○
   ‖
   ‖約36000km
   ‖
-----------


以上であります!
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:30 ID:Y7621RUH
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:42 ID:9tK37F03
>>127
膨大な資材を、静止軌道まで運ばなきゃなんないね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 22:56 ID:3GV212cq
最初は糸を一本ぶら下げればいいんじゃなかったっけ?
あとは機械をロープウェーみたいに上下に行ったり来たりさせて
二乗で増えていくと。

これ、何で読んだんだっけなぁ・・・。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 23:06 ID:81cb9v0J
>130
楽園の泉?
13284:04/01/15 23:19 ID:3nCseJq8
>>79
スマヌ、俺にはもう俺のタナベが(笑)
SFは根っこに底抜けのポジティブ感みたいなものがある話が好きだなあ。
多くの困難や問題があっても未来はきっと明るいはず。みたいな。
ところでミッションtoマーズのラストは、あのスピルバーク映画への
オマージュだと思うですが、微妙にスレ違いながらもどうなんでしょう。

煽りのケスラーシンドローム状態はいや〜ん
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/15 23:31 ID:ElxRchjy
>129
地上からも作っていけば打ち上げるコストは25パーセント減ります
あんまり変わらんか。。

それよりブッシュが月に拠点を作るようですよ
人類がつきに行くのは何年ぶりになるんでしょうか
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 00:06 ID:dv7biFIr
聞きたいんですけど、成層圏とかあたりの建設はどうするんでスカ?
ガンダムの突入シーンのイメージが強いので、なんか「熱そう。死ぬくらい」というアホイメージがあるんですが。
実際のスペースシャトルの映像でも、そのへん大変そうだし。

突入じゃなけりゃあ(のっそり進入すれば)大丈夫なの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 00:22 ID:oj9jFXV8
あれはスペースシャトルとかザクがすごいスピードで空気にぶつかるから熱が出るわけで、
あの辺の空気がすごい熱を持ってるわけじゃないし、
逆に言えば地表近くでも、ものすごい速度が出てれば燃えはじめる。
気温としては成層圏辺りは-15度〜0度くらいらしい。

細かいこと言うと、大気圏突入の時の熱は、摩擦熱ではなくて
空気が急激に圧縮されることによって、熱エネルギーが生まれるんだそうな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 00:29 ID:dv7biFIr
あーなるほど。
そうすると凍らないようにする方が大変なのかな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 12:53 ID:+W14f0nQ
日が当たると熱い、影は寒ーい
まわしてバランスとってるやつもあったな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 15:32 ID:K5R0mXUm
>>135
いや、大気圏は大きく分けて対流圏・成層圏・中間圏・熱圏の四つに分かれてるんだけど、
対流圏は上に行くほど寒くなり(ふく射熱で地表に近いほど気温が高い)、成層圏では上に行くほど
熱くなり、中間圏だと寒く、熱圏だと熱くと順番になってるんだけど、熱圏の上部の空気はおよそ1000度も
あって大気の一部は電離してイオンになってる

ガンダムとかのイメージで突入時の空気摩擦で熱が出るだけと思われてることが多いみたいだけど、
摩擦関係なく大気圏の最上部は超熱いです
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 15:41 ID:K5R0mXUm
静止衛星の高度が36000kmで、成層圏は地表から11km〜50kmの間、熱圏が80km〜250kmで
そこまでが大気圏、その上が外気圏だから、成層圏って実際はイメージよりけっこう地表に近い
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 15:49 ID:CDLjR9lX
軌道エレベーター建設はそのへんどうするんだと思う?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 18:59 ID:owvBBGi2
凍らないようにするのは宇宙行く大前提だろ。
それよりも、空気すら捕まえてしまう地球の重力を、
どうやって相殺するかが課題だろな。

>>127 の方法だと、降ろした芯材が重力に捕まるから、
衛星が引きずられて墜ちる前に、地上にたどり着く必要があるな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:15 ID:EG0y81RP
>>141
お前信じられない位馬鹿、編集者ほど馬鹿。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:19 ID:k/W0tynE
これってプラネテスに関する話題でつか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:43 ID:Fb9WZFhr
アタイこそが 144げとー
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 19:45 ID:wkoprp7r
普通にスペースプレーンで送り出したほうが安くつく罠。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 20:41 ID:wXTYHIEU
SFのマニアックな部分が無いからプラネテス好きだったけど、
このスレ見てると宇宙に詳しくなりそうです。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 20:52 ID:xY2Wlytx
プラネテス4巻に描き足しつくかなー。
せめていつもの4コマ漫画はやってほしいな。
あれが本編の合間に載ってると、肩のちからが抜けてリラックスして読めるんだよなあ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/16 23:41 ID:4pgrQ0p0
>>141
軌道エレベーターは遠心力を利用してるんで・・・
落ちないよ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 02:56 ID:xeQRbJXz
>>148
遠心力?そんなありもしない力の事は忘れた方が楽だよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 12:09 ID:yzqXfc70
>>148
カウンターウェイト置いて相殺するんだっけな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 12:56 ID:QRXct/Do
>>149は極地からロケット打ち上げが出来ると思っているのでしょうか。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 14:36 ID:WMEN1veA
軌道エレベーターができないと層殻界を抜けられないじゃないか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 15:37 ID:xeQRbJXz
>>151
オマエどんな系で見てるんだよ。
存在しない「遠心力」など想定するなよ。
高校からやり直した方が良いんじゃないのか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 16:58 ID:dcm5QxQc
なるほど、物理的に繋がってないと遠心力は働かないと思ってるのね。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 19:56 ID:ocq7rocd
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 19:57 ID:ocq7rocd
あ、h抜き忘れた。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 19:59 ID:INbOqMnx
>>151
極地からでもロケット打ち上げはできる。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 23:01 ID:1OfRM69N
「いわゆる」遠心力がなかったら人工衛星だって軌道にとどまれないし、
人工じゃない衛星(月とか)も惑星も、みんな落っこちてしまいますが?
159148:04/01/17 23:15 ID:358KEyJ7
やはりバカだったか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 23:31 ID:xeQRbJXz
円運動を持ち出すなら「向心力」だろマヌケども。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/17 23:58 ID:INbOqMnx
>>160
今、他の系から観測した円運動に関して話していない。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 00:14 ID:0sHzLSbq
>>160
向心力は重力だろ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 09:09 ID:bD3ALRI1
大気のところでプロペラつけて、微調整とかやれるかな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 15:30 ID:lwAq9Dp9
部屋にプラネテス1巻を置きっぱなしにしてたら、
いつの間にか母が読み出した。
しばらくすると2巻を貸してくれといい、またそのあとで3巻を請求された。
どうやらはまったらしい。

お気に入りはタナベ父ちゃんとゴローさんだそうで。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 15:44 ID:SDAo9yaE
>>153
どんな系ってどう考えても静止軌道上の人工衛星に着目した加速度系だろ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 15:51 ID:JmTo/sS/
ここは頭のよさそうに見えるスレですね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 16:30 ID:RRyvIny1
えすえふまんがについてのすれだからね。
さいていでもそれらしくみえないと。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 17:26 ID:cCa0SITR
>>164
 大人の漫画だからさ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 20:26 ID:FQF9onjX
遠心力と向心力について調べたが、
xeQRbJXzの言わんとする事は非常にくだらないことだということが判った。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 21:23 ID:QC16iqMO
xeQRbJXzは現在、高校からやり直し中だからあまりいじめるな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 22:17 ID:zAlvWWQ2
>>168
冗談だと分かっていても聞いて恥ずかしい
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/18 22:39 ID:BFH1074y
たった今三巻まで読み終わったけど、面白かった。
いいねこれ。

アニメも2〜3話見てたから、あまりにも違う話なんで最初は戸惑ったよ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 20:06 ID:R4Db4+ei
すっかり凍っちゃってるな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/20 20:09 ID:xg6Z0mWv
アニメ見てますか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/21 09:14 ID:pWpi/eKG
まあアニメスレがあるしね。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/22 20:47 ID:/RvP4vXG
王立宇宙軍借りてきたんだけどさ、2巻のラストの駅のシーン、
オネアミスでシロツグが出発前に挨拶に行った後の駅のシーンがモデルなんだろうね。
なんか言いかけてから「行って来ます」とか言うあたりとか。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 01:20 ID:uKVIFZRw
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ _  \(\・∀・) < 4巻マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 17:35 ID:7pgE8em9
四巻待ち保守…っと。

そういえば日本にもフォンブラウンはいたんだよね。
幕末、江戸で佐久間塾を開いてた
佐久間象山は、大砲の実験に失敗して被害が出ても、
「失敗があるから成功がある」と開き直ってたそうだ。
ちなみに、吉田松陰、坂本竜馬が彼の教えを受けていたそうです。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 21:42 ID:HVfgk9vk
初めて読んだ。
1巻にしびれ、2巻でタナベに呆れ、3巻であっちの世界に行ったハチに引いた。
んー、今のところちと微妙な読後感。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 22:09 ID:jwkbCozn
>>179
四巻は多分けっこう一巻っぽいよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/23 22:59 ID:m+UEZYOt
>>179
おお、同士発見。その通り、この作品がつまらなくなったのはタナベのカスが原因。
いいこといいますなあ。タナベさえ出さなければこの作品は大ヒットしていた。
おそらく、原作者も今頃高額所得者番付の上位に入っているだろう。アニメでも
同じ轍を踏まないように、俺達の力でタナベを殺すのだ。タナベが死なない限り
俺達のプラネテスは帰ってこない!!!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 00:02 ID:Ld8OKXA4
また熱狂的なタナベファンの181が来たか
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 00:18 ID:MP/fhDtP
>179
3巻飛ばして4巻読んでも何も感じないぞ、多分
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 00:39 ID:3Urw6Fre
>>178
それはロックスミスじゃないかと‥‥

佐久間象山って「新撰組!」で石坂浩二が演ってる人だね
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 03:02 ID:NTinmyZv
>>180
まじで!?もう買うの止めようと思ったけどまた買ってみようかな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 05:52 ID:j7b8ge8O
ハチは人生のラクゴ者でつ。
死と隣合わせの職場で愛だ何だと呆けて人並の仕事しか
できんくなるので、そのうちヘマをしでかして死んでしまう。
あるいは、仲間のヘマに巻き込まれて死んでしまう。
合掌。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 08:38 ID:b9L/81lB
>>186
人生の落伍者が人生の落伍者について語っているわけですね?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 14:26 ID:wH/Kjn1i
てかさ、4巻って、
男爵の話、フィーの家族の話、木星の話
っしょ?
けっこう分厚くなるのかしら?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 18:23 ID:yPyVFoiI
番外編的な分はガイドブックに掲載だったりして。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 19:31 ID:R3lIaP6y
>188

前スレ40に木星話分を付け加えて

・2002,No.51(12/ 5号)
phase17「友達100人できるかな」32p・・・男爵登場の回
・2003,No. 7( 1/30号)
phase18「グスコーブドリのように」32p・・・ロックスミス墓参り
・2003,No.13( 3/13号)
phase19「いってらっしゃい、アル」34p・・・犬の話、軌道機雷登場
・2003,No.21・22( 5/8・15合併号)
phase20「STOP IT,MAMA!」36p・・・開戦間近、サンダース大佐(フライドチキン?)
・2003,No.33(7/31号)
phase21「少女と負け犬」22p
・2003,No.34(8/7号)
phase22「泣く犬」26p
・2003,No.35(8/14号)
phase23「疾る犬」24p
・2003,No.36・37(8/21・28合併号)
phase24「咆える犬」36p

・2003,No.46(10/30号)
phase25「光の速さで45分」40p
・2004,No.06( 1/22号)
phase26「What a Wonderful World」40p
単行本未収録分・・・合計322ページ

既刊単行本のページ数
第1巻(〜phase 5):230p
第2巻(〜phase11):250p
第3巻(〜phase16+1):226p
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 21:47 ID:wH/Kjn1i
あらら・・・322ページですかw
どうなるんでしょうね?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 22:02 ID:BpZNcebE
>>191
答え、どっか削るw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 22:33 ID:rxosg37L
犬の回が独立。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 23:08 ID:23PxjxNy
過去に322ページの単行本ってあったんすかね?
あのサイズで。。。

どうせなら、全部読みたいしんなぁ・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 23:16 ID:QGY2l0h5
まぁ、ストーンオーシャンの最終巻も分厚かったことだし。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 23:27 ID:baZJ3UrI
5巻を4巻と書き間違ったのか、続刊させる気で一部未収録のままにするのかもな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/24 23:51 ID:23PxjxNy
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:33 ID:K1z9U+3W
書き下ろし4コマキボン
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:46 ID:7vpdM49g
>>193
> 犬の回が独立。

講談社が商売上手なら、犬の回だけ解説本に廻す。
でも、同時発売の解説本に「単行本未収録」とか
銘打って、てのは鬼畜だな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:53 ID:/oZ9oCS6
>>197はどういう意味かね。誤って空ageしたってとこか。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 00:57 ID:9Nw7B0L1
この作者パクリ屋?>ほしのこえ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 01:15 ID:r4xXf4vJ
>>201
おっしゃる意味がいまいち
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 03:34 ID:O8Fn0sef
>>201
ほしのこえのどこと似ていると?
まずどこの部分をどっちがパクったか言わんと、
(どっちにとっても)ただの中傷に終わるぞ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 10:00 ID:qw+mgTU0
犬の回は地上番外編として、未収録必至。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 10:22 ID:UVLCS+/N
講談社、モーニングコミックスは結構無茶な厚さにすることがあるので
全部収録するんじゃないかな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 12:17 ID:IrRbe/dN
あんなつまらないヲタアニメからパクるわけねぇだろ(w。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 12:27 ID:cd8ZWbqZ
何はともあれ全部見たい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:31 ID:ggxlCYTK
えーと、4巻出るまで時間アルし、しりとりでもやろうや。
まず俺からな、

「毛虫」
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 21:36 ID:QfnMUx/X
「死神」
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:26 ID:4AwJCiMG
「みかん」
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:33 ID:RBkNJr0R
「ンジャメナ」
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:42 ID:IrRbe/dN
なまこ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:42 ID:QfnMUx/X
>>210
もっと縁起の悪いものにしないと。
214名無しんぼ@お腹いっぱい :04/01/25 22:43 ID:ggxlCYTK
みんな、なにもわかっちゃあいない(つД`)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/25 22:49 ID:UjndR6bs
>>214
言えた或。
まぁどんな風になるかで、モーニング編集部の馬鹿さ加減がまた
明らかになると思う。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 06:55 ID:D4JcC+ev
ここ2週のプラネテスは
糞だった・・・

なぜ原作にないチープな
話を無理やりいれるのだろう?

ドラゴンボールのように話数引き伸ばしの
必要があるわけでもあるまい?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 07:06 ID:/dNojP2k
>>216
アニメはアニメです。

押井守。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/26 07:34 ID:Z0rO7d2t
>>217
三箇所ぐらいでみたマルチポストだよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 18:17 ID:CYD7lLr7
プラネテスを読むといつも、「ジターバグ」という曲を聴きたくなる。
ちょうど読み耽っていた時期に聴きまくってたからってのもあるけど、
イメージがぴったりなんだよなぁ。ほんと主題歌でもいいぐらいに。

前にツレに貸したら、そいつも
「なんか勝手にテーマソングみたいなの決めてしまうよな。
それで、読んでる間その曲がずっと流れてる感じがした。」とか言ってた。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 19:36 ID:Qgmp1aWC
>>219
ELLEGARDENねぇ
んまぁわからないでもないが。

またぁ〜拾いあつめ〜りゃいいさぁ〜♪

おらぁSurfrider Associationのほうが好き

スレ違いスマソ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/27 20:48 ID:rF4Uyl/5
>>194
過去にオフィス北極星の3巻が360ページぐらいになってたことがあるのでアリかと。
10巻までの作品でしたが不定期連載で単行本発売しにくいような切れ方で
長期放置されそうな感じだったため無理やり3巻で調整していました。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/28 11:34 ID:CV+FeTff
>>221
へぇ、360ページっすか。
過去にもそんなんあったんすねぇ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 11:01 ID:XmyaEwsG
>>221
オフィス北極星は、、、1,2巻は発売直後にどの本屋行っても無くて
散々探し回った記憶があるなあ・・・
あれほど見つからなかったのは寄生獣以来だった
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 21:51 ID:6CS1LlzN
やはり懐かし漫画板にたてておくべきだった
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 01:13 ID:3vVzOon2
  ∧∧
  .(,,゚Д゚)まぁマターリと汁
  (っ旦o 次スレ以降を懐漫板に意向するまで
  と_)_)  まずは捕手だ

226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 03:14 ID:wyAvuACo
まだ4巻が出てないからじゃない?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/30 12:56 ID:vl1GaXjM
マジレスありがとう
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 08:29 ID:DtjnLtPX
BSでアニメやってますが再放送ですか?
初めて見ました。

タナベが…(ry。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 09:07 ID:ypQmsxK5
アニメは現在進行中です。
今日やっとイグニッションを終えて、次回エンジン爆発です。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 09:46 ID:bbfdhLss
フィー姉さんが
タンデムミラー熱核融合エンジンとかいってましたが
「タンデムミラー」ってナニ?
教えてほしーの(星野…おやじぎゃぐスマソ)

そんでもって ユーリが5億度のプラズマを制御するって
ひえー そんなの出来るのぉ〜?!
エンジンの運転実験どこでやるねん
もし爆発したらガクガクブルブルじゃすまないぞぉ〜!!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 10:11 ID:Mcy10/Gn
>「ユーリが5億度のプラズマを制御する」

一瞬、字面通りに受け取って笑ってしまった。
ゼットン一兆度の火の玉には及ばないが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 13:26 ID:C+XL2NoQ
船外作業中にスパナをクルクル回してたタナベですが、
キャッチをミスったらすごい勢いでデブリ化するのでやめさせた方がよいと思いまーす。
……ワイヤー付き?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/31 13:39 ID:7Y3E9JUm
>>232
グローブの指先が磁石になってるんじゃない?
でもワイヤーもあったほうがいいね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:05 ID:6/cXctEj
美味しんぼの山岡とゆう子の結婚式の話が掲載されている巻が
ひどく分厚かった記憶があるが、
実際何ページ位だったか覚えている人いる?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 01:42 ID:b8I9nUzK
ここできいてどうしようというのだ
(美味しんぼスレなら即答で返事来るよ)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 02:17 ID:XHLbCWo5
しかし、あれだね。今日もアニメ見て思うに、アニメはアニメで面白いのだが
ユーリの扱いが「薄い」のはかなり寂しい。
アニメでのキャラたくさん作ったからユーリの個性が分散してる感じがする。

ユーリと8の友情を描いた「星屑の空」「ロケットのある風景」は今読んでも胸熱くなってしまう。
そんな風にアニメも作って欲しかったなあ。
237234:04/02/01 02:24 ID:6/cXctEj
>>235
それもそうだ。スマソ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/01 19:32 ID:qIhhAz3x
>>236
アニメでそういう雰囲気作る事ができる才能なんてめったに無いですよ。
しょうがないよね。
>>230

タンデムミラー型の磁場配位による核融合研究なら筑波大学がその筋で有名。
ttp://www.prc.tsukuba.ac.jp/

この画像中の青いのが磁場を発生させるコイルですが見覚え有りません??
ttp://www.prc.tsukuba.ac.jp/images/prc/basebl.GIF

>5億度
現在の核融合研究の世界では、プラズマの温度を1億度に上げることが目標
となっておりますが、プラネテスの世界では、もう既に核融合が実用化されて
いるんですねぇ…。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 01:29 ID:mfSio/YG
月面のヘリウム3が採掘されて利用される時代です。
元産油国は、石油が売れなくなってテロルの時代。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 13:06 ID:HixoEZHN
25歳。
去年まで無職だったけど、忍者になって3年で350万貯めた。一度やってみなよ。
15分以上宇宙に居ればEVAの特別超過手当ももらえる。もらうだけもらって
宝くじにつぎこむこともできるし、思い切ってタンデムミラー研究所に雇ってもらえば
50パーセントで爆発事故に巻き込まれる。
金なきゃイルメナイトやヘリウム3掘ってりゃいいだけ。暇つぶしになる。
愛とか笑いとか忍者とか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.planet-es.net/
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/03 23:14 ID:6GjE4X4+
>>239
ホントにあの形だったのか!

>>241
激しくワラタ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 00:29 ID:CbFIPAXG
でもアニメネタなんだよねぇ・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 10:40 ID:gXaKVnxP
ええやん
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 19:10 ID:hhX5tYlM
>ええやん

このスレ、あんなにアニメ忌み嫌ってたのにこれか。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 22:12 ID:uG1SQjJc
蒸し返して荒れたりしたら嫌なんだけど、このスレの(一部で)忌み嫌ってたのは始まる前と始まった直後くらいでは。
その後は、つまらないと思ったやつは観てないし、面白いと思ったやつは続けて観ている。
そのため、今となってはアニメにとやかく言う人は少なくなったのでしょう。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 22:23 ID:J+jXwzV0
連載終わった以上は単行本とアニメしかネタねえんだから
アニメで定期的にネタ供給してもらえるだけいいじゃないか
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/04 23:24 ID:JnUiJUBE
>>247
そういう言い方はどうかと思うが。

しかし、アニメ放映当初、スレが荒れていたのが嘘のようだな…。
今はアニメも普通に楽しめるしなあ…良い感じだ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 11:05 ID:HyiNiNEr
>>242
そんなに面白くないよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 18:36 ID:mrdCPDDX
一部批評系掲示板じゃまだ生きてるけどな。<アンチ原作厨
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 19:18 ID:IZEUzogi
>>250的なのさえ(どっち側であっても)出てこなければ別にここで話しても
構わなかったんだけど、そういう状況じゃなかったからアニメの話は
控えようってことになってただけだからね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/05 23:52 ID:Ylxf55t1
まぁ住み分けることが出来たんだから
スルーも出来るだろ
混ぜっ返す必要はねぇよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 00:50 ID:rRyj2uVH
まあもう案外と原作について話す事がないということかね

漏れはアニメは忍者の話以降みてなかったな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 11:28 ID:L7RVuqtY
>>253
無いね。
良い感じで終わったし、なんかサッパリとしたな。
アニメのつまらなさに対するこだわりも無くなって、自然にテレビ観るのを
忘れるようになっちゃったし。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 20:50 ID:L1TBei82
>>253-254
不幸な方々ですな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 21:53 ID:40bIFcPT
>>255
そういうレスは荒れるからやめようよ。
俺はアニメはアニメで楽しんでいるけど、合わない人にとってはつまらないわけで。
俺の知り合いでは、アニメの方も楽しんで観ているのは半分くらい。
もう半分はマンガとの違和感が鼻について観れないと言ってたよ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 21:58 ID:RUuE1l+K
だからこそいちいちここでアニメを叩くなって話にもなるけどな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 22:10 ID:BcNDmSfL
ここだからこそ、だろ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 22:23 ID:RUuE1l+K
いや、漫画スレだし。叩くじゃなくて誉めるでも同じだけど。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/06 23:43 ID:8hO3ABGn
>>255
キッチリと漫画の方は綺麗に終わって未練も残らず
アニメで不快感を感じる事も無くなったし
いい事じゃねぇか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 01:28 ID:+uyP7BjV
アニメスレでやれよお前ら
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 02:28 ID:i+wPw520
キモ漫画の信者も大変だね。
終わった後まで忠義立てご苦労な乞った。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 03:51 ID:wdUsK3EW
>>262
忠義を立てる価値のあった漫画だったよ。作者はいい人だし。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 03:56 ID:FlG15iFu
>>263
ハゲ同
悪いのは編集。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:26 ID:CF/cgy2b
悪いのは編集って?別に編集が終了決定したわけじゃないだろう。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:35 ID:FlG15iFu
>>265
作家の創作意欲を高めるのが編集の仕事、
煮詰まらしてどうする。責任逃れもいい加減に。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:40 ID:CF/cgy2b
>>266
いや、別にいつまでも描き続けさせるってのが良いことでもないだろ。
むしろ新しいことを週刊連載でやりたいと思うことはいいことじゃねーの?
プラネテスが中途半端だったってのならともかく一段落ついたわけだし。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:44 ID:CF/cgy2b
連続でスマンが仮に今回の作者の意思による連載休止を
「問題」として考えるのならそれは当然作者本人の責任が一番でかくなるぞ。
なんたって本人が止めたくて止めたんだから。
俺は新しい作品も読みたいしプラネテスは一回立ち止まっていい時期ではあると
思ってたから今回の休止は誰が悪いとかそういう話じゃないと思ってるけど。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:51 ID:FlG15iFu
>>267-268
連載期間に比べて、掲載本数が少なすぎ。

新人作家には、きちんとしたペースで仕事させるべき。
よく分からないが、只でさえ煮詰まるタイプの作家に
不定期連載を認めるのは、只の甘やかしでしかない。
だから益々煮詰まる。

確かに作品としては、キチンと仕上がったが、作家を
育てるのも編集の重要な仕事。作家の才能を食いつぶすだけなら、
高卒のコミケ野郎にだって、編集が勤まる。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 04:57 ID:CF/cgy2b
>>269
才能があるけど週刊ペースじゃ描けないって人だって絶対いるだろう。
それを甘やかしって片付けるのはあまりに思考がマッチョすぎるよ。
才能を育てるためには不定期連載って描き方も方法の一つだと思うけど。
つーか週刊連載が出来なかった人をじっくり不定期連載で育てていって
次から週刊連載を始めるってのはむしろうまく育てたといえないか?
別にずっと不定期連載のままでもそれが作家の才能を最も活かせる方法だとしたら
そうするべきだと思うけど。
「週刊」ってことに囚われすぎてないか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:01 ID:J5AXS7ta
>>269
よく分からないのによくそんな決め付けできるな。頭おかしいんじゃねーか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:06 ID:FlG15iFu
>>271
頭まともな奴が、こんな深夜に漫画の話題で盛り上がれると思うのか?
馬鹿じゃねーの?

>>270
アンケート葉書だけで、編集方針決めてるようじゃ、言い訳にしか聞こえん。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:08 ID:CF/cgy2b
>>272
そりゃ読者に読んでもらう為の雑誌だからアンケートは重要だろ。
それとこの話は直接関係無いと思うけど。
週刊誌でわざわざ新人に不定期連載させたってのはそれがベストだと思える
やり方だったからだろ。
そして実際にプラネテスは名作に仕上がった。次は週刊連載を始める。
この結果に対してまでケチつけたらそりゃただの言いがかりだ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:09 ID:J5AXS7ta
>>272
早朝だ馬鹿
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:14 ID:FlG15iFu
>>274
だから、馬鹿に馬鹿って言うな馬鹿。

>>273
アンケート結果を見るのは大切だが、それだけじゃ馬鹿だ。
編集なんていらない。

>そして実際にプラネテスは名作に仕上がった。
荒削りな名作だ。作家の才能だけ。
まぁ次回作でお手並み拝見だな。
次回作がまた、作家の煮詰まりまで読者に伝わるような
作品だったら、どうかと思うぞ。

作者が煮詰まるのは大切な事だけど、それを作品に載せ、
読み手が、物語の世界から、作者本人の心配するような
作品だと、ちょっと編集の見識を疑ってしまう。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:18 ID:CF/cgy2b
>>275
だからアンケ結果以外の方針がどうこうなんてわからないだろ。
プラネテスの出来にしたって仮に編集が週刊でやらせてたら
ここまで出来たかどうかはわからなかった。
つーかやる気はあるのに遅筆って感じだから無理だっただろ。
出来たら編集だって週刊を望んでた。
作家の才能だけで描くって才能をそのまま活かせて描かせるってのも大事。
それに次回作の出来云々はまず編集以前に作者の問題だ。
作品の出来を「まず編集の責任」にするってのはちょっと痛いよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:23 ID:FlG15iFu
>>276
>作品の出来を「まず編集の責任」にするってのはちょっと痛いよ。

そりゃ当然作品の出来は作者の責任だ。プラネテスは名作だ。
が、名作を書く作家を潰すのはいつも編集。

で、俺は、もしかすると既に潰したんじゃないかと心配してる。
作者の事情、編集の事情なんぞ、読者には関係無い。
作品が面白いか、面白くないか、だ。

今議論しても意味が無い。次回作で判断しよう。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:24 ID:CF/cgy2b
>>277
お前が今の所素晴らしい結果が出てるのに「編集が悪い」とか言い出したんだろうがw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:25 ID:J5AXS7ta
>>277はすごい電波ですね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:25 ID:FlG15iFu
>>278
編集が悪いんだもん。
編集さえ良ければ、プラネテスは20巻ほど読めたはず。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:26 ID:FlG15iFu
>>279
だから、早朝のこんな時間に漫画のこと一生懸命書くやつなんか、
電波なんだよ。そんな事も知らずに生きてるのかお前は。
馬鹿か?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:27 ID:CF/cgy2b
>>280
だから止めたのは作者の判断(略

つーか反論不可能になって冗談で済まそうとしてるだろw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:30 ID:FlG15iFu
>>282
編集が作家を潰しても、編集はどんな言い訳だって出来る。
あっという間に反論不可能に持っていくのも簡単。

が、悪いのは編集っていう事実には変わらない。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:32 ID:CF/cgy2b
>>283
それって議論から逃げてるだけじゃないか。
だったら最初から理屈なんて書き込もうとするなよ。

つーか「俺が思ってるからそうなんだ」ってジャイアンみたいなこと言うな馬鹿。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:35 ID:FlG15iFu
>>284
だから、馬鹿だっていてるだろ、ボケ!!
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:37 ID:CF/cgy2b
>>285
俺の完全勝利ってことで(@w荒
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:39 ID:FlG15iFu
>>286
議論に負けて、心では勝ったエッヘン(`・ω・´)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:39 ID:CF/cgy2b
>>287
全てにおいて俺の勝利だな(@w荒
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:42 ID:FlG15iFu
>>288
うんなこたーない。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:46 ID:foN4gzzC
朝から何やってんだ、もまいら。
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:50 ID:7C8qeG0i
ID:FlG15iFu  ID:CF/cgy2b

池沼なご意見ありがとうございましたですぅ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 05:50 ID:eYfPJUOU
この漫画焼酎も読んでんだな
しかも二人も…
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 06:05 ID:9w8gNITI
結論

議論してたヤシはみんなデムパ



ついでに言うけど皆さん批判するだけなら無料なんですよ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 07:06 ID:OJA4LW7G
ひどいありさまですな、プラネテスレ。
「新人の作者にとんかつ食わしてあげよう」って言ってたある意味客観的な見方はどこへ...
いいじゃん、ふつーデビュー作で連載続けるのなんかストレスばっからしいし
(嫌々続けてたとは思わないが)
次回作を静かに待ってようや。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 08:35 ID:xnFUZC5Y
なんか子どもみたいな喧嘩してるのを見て、笑ってしまった。
二人とも最近辛い事でも有ったのか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 09:09 ID:YdkdkxPN
頭のおかしな人の判定基準
 
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか「ウザ、キモッ」等自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
コギャルと同レベルな貴殿の感情には、誰も興味はありません。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 13:30 ID:oiWa8c0Z
要するにいまだこのスレに来るような香具師のことだね。漏れも含めて。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 13:32 ID:9w8gNITI
>>296は近年稀に見る自治厨です。
全くもってウザイです。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:19 ID:CF/cgy2b
俺らは勿論だが終わった後にいちいち文句書いてくるお前らも同じレベル
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:24 ID:ePYTn1Db
>>299
バーーーカ(´・c_,・` )
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:36 ID:CF/cgy2b
>>300
オマエモナー
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:40 ID:ePYTn1Db
お前だけだよバーーーカ(´・c_,・` )
荒らしといて開き直ってんじゃネーよクズが
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 14:49 ID:CF/cgy2b
>>302
白熱した議論を展開しただけだろクズwww
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 16:01 ID:foN4gzzC
       ∧_∧           
      (・ω・)         おいおい、まだやってんのか… 
     /⌒   `ヽ-:,,      茶でも飲んで餅つけオマイラ。
    / /  ★ ノ \; 旦~    
   |( /ヽ   |\___E)     
   | |\ /━━|   ''ミ...
  | |  (   _ノ |     "-:,,.....
  |  |. |   / /         "-:,,
  |   |. |  / /          ,,,-ー"
  |   .|(___)__.)       ,,,-ー"
 |    l|::::|::::/   / """"
 レ⌒\〉:::|::::| ,,,-
     /::::|\:\
     ∠/   ̄
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 16:35 ID:CbFLEWCy
>>1-304
お ま い ら
 お ち け つ ! !
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 17:17 ID:CAPI5udp
煽りにくるな>>305
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/07 17:29 ID:vBgflRqV
   _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 01:17 ID:sBkvBKDW
ん?週刊連載するの?無理あるなー。あふたぬーんとかのほうが性に合ってるような。
あふたはちょっと微妙か・・・
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 01:29 ID:M6JloQID
なんのことでつか>>308
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 18:20 ID:2iNSdOCj
四巻っていつ出るんですか?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 18:27 ID:ud70509B
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 19:59 ID:CXYXfNUQ
>>311
4巻ちょっと高くなってる?
ってことは、全部ぶっこむのしら。

2巻「スパシーバ」のレオーノフ母の台詞は何て言ってんですか?
教えて エロイ人!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 22:32 ID:x8rQCl4w
>>312

過去ログ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 3 幸村誠
http://comic.2ch.net/comic/kako/998/998130180.html
191

314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/08 23:03 ID:n0uUPI5W
>>313
thx !!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 09:41 ID:5cgXEwnY
最終話でフィーが宇宙にいた理由。
1.「やっぱりわたしは宇宙で仕事がしたい」
2.「仕事が長続きしない旦那をもつと苦労するわ」
どっちだろう?(w
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 10:51 ID:NvlRaF/a
3.一家そろってトイボックスに移住
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 10:55 ID:saL31MFE
散歩どうするの?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 11:12 ID:iRGRTzOc
さんざんガイシュツかもしれないけど、やっぱりきく。
ハチマキの「この世に宇宙の一部じゃないものなんてないのか(略」
を実体験として感じたことある人いませんか?どうすればあんな達観できるの?
夜屋上から星空見てたけど無理でした。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 11:57 ID:liBFZ7Ee
>>318
星を見ても駄目です。
自分より下の世界をみるのですよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 12:12 ID:O7cVo9CN
そんなに簡単に実感できるようなものならば達観とは呼ばんのです。
321318:04/02/11 13:04 ID:iRGRTzOc
そうですか、ありがとうございます。
幸村の他にもこういうセリフ聞いたことあるので、ある一定の
レベルの人は知っている感覚なのかーと思ったので。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 13:15 ID:saL31MFE
>>318
わりと簡単な方法。
どっか旅に出ろ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 13:55 ID:BFNO0a5a
お若い方、あなたは物事をなんでもはっきりとさせようとしすぎる。
HAHAHA
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 17:45 ID:QmsetSI9
悟っても次の日忘れるかもしれんしなー
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 18:16 ID:MTQOQ3pq
ああいう「一体感」とか「全能感」のような感覚っていうのは割りと普遍的なものじゃないかな。
宗教とかドラッグ界隈では色んな名前が付けられてるけど、結局は身体がある一定条件に
なった時の、感覚へのフィードバックみたいなもんだと思う。

子供の時は、個と他が未分化で、大抵の場合は何でも母親がしてくれるので
わりと普通にこの全能感に包まれている状態なのだそうだ。

俗的な観点からしてもこの快楽は強く、性欲や権力欲のようなものも、
この快楽を得るために身体が欲するのだとか。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 18:23 ID:V6e1icZx
一般的な現代日本の社会生活の営みの中じゃ、なかなかあれは体感できんだろうな。
大海原へ乗り出したり、砂漠で放浪したり、険しい山岳に挑んだりすれば感じ取れるかもしれない。
もちろん宇宙でもね。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 18:50 ID:Y719u2C0
あれって臨死体験そのものじゃん。
体外離脱とか瞑想とかヘミシンク法とかいろいろあるよ。
肝要なのは感覚の遮断で、一定時間外部からの入力がないと方向定位連合野の求心路遮断が起こり以下略

ハチは意外と繊細な奴らしいので、一回の臨死でああなったんじゃないかと
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 21:03 ID:67Up+YXG
>318
このスレも宇宙だよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 21:20 ID:dD3S/S0e
>>318
 発想・考え方が悟らないと無理かもね。手塚治の「ブッタ」を読むとそう思う。臨死体験とは違うと思う。
>>326
 国益だ縦割り社会だという言葉に振り回されている現代社会では難しいなぁ。 
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/11 21:59 ID:rJ+7Wx0u
スズキのチョイノリでテントキャンプツーリングだな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 03:45 ID:kcDw8e64
>>321
>幸村の他にもこういうセリフ聞いたことあるので、ある一定の
>レベルの人は知っている感覚なのかーと思ったので。

それは正解。知ったところで何が変わる?てのは有るけどね(w

332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 07:47 ID:d+BUe5La
どこかに旅行したところで、答えなんて無いですよ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 09:03 ID:Ilreb8AS
>>332
てか、旅行して見つける人も居るけど、
旅行したら見つかるものではない。

生きるんやね。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 09:50 ID:bcBplPRm
晴れた日の夜に山の上で空を見るといいかも、それが一番わかりやすい
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 11:20 ID:aiLR8jPk
射精の瞬間で十分じゃないですか。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 13:33 ID:6A8UxPRT
よのなかにはおなごといういきものもいてね・・・
337318:04/02/12 21:30 ID:R+4EoGD6
がむしゃらに生きていればある時ふっとわかるものかと
思ってたのですが、星を見るほかに旅に出たり宗教や
ドラッグかじったりした方が近道なのですか。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 21:39 ID:zzDvpK3p
子供の頃の日曜の朝、あったかい布団の中で目がさめた時とかね。

要は極限状態で脳内分泌物が発生した状態って事でしょう。

でも、ドラッグや宗教の修行、がむしゃらってのとは何か違うところにあるような気がするね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 21:40 ID:Wt/89XDa
きもい
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 23:01 ID:d+BUe5La
この世の全ては宇宙と繋がってるってハチマキの台詞は、
脳内麻薬とか万能感とかいわんでも、
みんななんとなーく実感できるもんじゃないか?
俺の頭がシアワセなだけかもな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 23:10 ID:YAl39OJm
自分の「萌え」が最高潮に達して時ってそんな感じじゃないか?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 23:15 ID:NnXGdBXa
ブラウン運動
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/5174/indexb.html

これには宇宙を感じたよ・・えっ?違う?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/12 23:17 ID:MToJYnRT
去年、文化祭の準備でそう親しくもない女子と教室に二人っきりでなったとき。
俺は前の日にビデオで見た「Uボート」の監督の名前が後一歩の所で出で来ず、もどかしい気分だった。
運のいいことにその女子は結構映画見るほうで、そいつに聞けばわかるかも、と聞いてみた。
ところがそいつもなかなか思い出せないらしく、考え込んだ。
で、しばらくして思い出したんで呟いたら、見事に二人で被った。

宇宙はみんな繋がってるなぁと。

ちと違うか…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 00:32 ID:hN2VKdsN
>>343
なんだかよくわかんないけど、切なくなってきた。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 01:03 ID:k9MU2E2D
そのオナゴは「Uボート」なんて見ていて、監督名まで覚えているようなオナゴさまのかw

まあ、そこで出たら間違いなく惚れるね!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 04:23 ID:dtNJwni9
精通したときはすごい気持ち良かったなあ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 08:45 ID:WqzkALDz
キモ
348u101er:04/02/13 13:04 ID:AJbe8bpI
>>318

年末に、インドのダージリンってとこに行ってきました。
みんな人懐っこくって、街中を歩くとすぐに色々と話しかけてくれて、
(インドなのに、ぼられない!!!笑)
ものすごく多幸感につつまれていました。

そんな折、6年に一度という大雪に見舞われ、街は2日間大停電!
その日の夜は、満点の星空!
異国情緒に、浮かれ気分も手伝ってたのでしょうか、
ハチマキの実感した、「この世に宇宙の一部じゃない〜」ってのはこういうことなのかな?
と思いながら、山斜面の宿の、相部屋だったけど他に誰もいない窓際の部屋で、
窓を開けっぱなしにしながら、オリオン座を見ながら寝ました。

気温も低く、暖房もなく毛布に包まって寝たけど、すごくいい思い出です。
でも、あれが全てじゃないんだと思います。だから、これからも僕は旅にでるでしょう。

長々と、すみませんでした。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 14:07 ID:kViO3Cx4
>>348
そのまま帰ってくるなよ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 17:39 ID:YnpQzR8t
349が逝ってしまえば解決
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 17:53 ID:DcPhqsJ5
俺が逝っとくので勘弁してやってくれ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 18:03 ID:cpTqZJBY
若さ、若さってなんだ?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/13 18:22 ID:bizHqzoE
>>239 通りすがりのプラズマ研究者(の卵) :04/02/02
非常に遅レスですが有難う御座いました。

>この画像中の青いのが磁場を発生させるコイルですが見覚え有りません??
なるほど ほとんどそのまんまなのですね(^^;

まだお若いと見受けますが実用化目指して研究に励んで下さい。m(_ _)m
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 01:14 ID:GtBhjGcB
>>337
がむしゃらに生きてる人が星見たり、旅に出たりすると
感じる時が多い。

ドラッグや宗教ってのは、感じてるとは言い難いので、
また違うものだ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 06:09 ID:QavpHy7z
♪探すのを止めた時 見つけることも良くある噺で
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 11:51 ID:pNQaTByk
うふっふー うふっふー うふっふー さー
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 12:03 ID:3GFkgPmJ
>352
振り向かない事さ!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 12:46 ID:sbc0B8H1
>>337
ドラッグは宗教で言う悟りを開いた状態になるのにも使えるし
この手の精神世界に関することでは色々と使えるんだけど法律違反だからやめような。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 22:52 ID:QVByRrcJ
学生時代、深夜受験勉強したあとで霧のかかった月を
見てたらなったなー。その後もたまにあった。

修行やドラッグなぞ不要。

なにかに集中したあとにふっと気が抜けるとかして
「変性意識」って状態になると多幸感・万能感含めて
わりと普通に味わえる。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 22:54 ID:94M/Xpn3
つまり何だかんだいって一番の近道は>>335なんだよな。一面の真理というか。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/14 23:01 ID:QVByRrcJ
アレは射精よりは穏やかで長続きするかと。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 00:26 ID:I2qdyrqp
>>340
そーかも知れんが、それを判断の第一基準にもってくるのは難しい
「煽り叩きは2chの華」と言っても、叩かれる当事者になったらキレまくる罠
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 00:33 ID:joIhfAca
全部理屈で説明できなくても

「だから、コンパス壊してくれてありがとうね。」

「よくわかんねえ」

「実は俺も言ってて良くわかってないんだよ。」

それで良いんじゃない?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 01:23 ID:xcQMpnD7
>>363
どうしたらそういう感覚になれるのかって話だから方法論話さなきゃ意味ないだろ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 01:35 ID:TA8PoxcV
「そのためにはヨガですよ」って
宗教にハマった連中がアレやコレして
次々と死刑判決受けたりするんだから
まぁあんまり気張るな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 02:43 ID://YNhGVi
なんかヨガをやってる人がみんな宗教に入信しているように聞こえるが気のせい?

ヨガ自体は割とエエよ。体調がよくなった。
(無気味に思う人は無理にやらず、他の方法で調子が整えられればかまわんと思う)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 03:00 ID:TA8PoxcV
>366
某新興宗教を揶揄したつもりだったのだが
ヨガを貶めてるように見えたのならスマンヌ

あっちよりもダル〇ムの方がイメージダウソも甚だしい気もするが

と此処まで書いて此処がヨガスレで無い事を思い出した
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 04:01 ID:Vhsav5Pg
わしは始発の東海道線で浜松向かう途中に熱海の手前らへんの駅で見た朝日があまりにきれいで
自然と涙が出てなんかすべてどうでもいいようなかんじになりましたな。
まあ始発のるために品川でオールしたせいだろうなw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 05:24 ID:MeLGH2O3
>>365
それはこのタイミングで言うことでは無いと思う
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 06:57 ID:bdms2Z+U
まあエエがな。
漏れはヨガファイアーが撃ちたいということで和解してくれ(`・ω・´)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 10:04 ID:UEYvUJY+
ヨガのプリンセス プリティーヨーガなら メチャメチャ撃ち殺したい(w
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 10:52 ID:NaQDjPVU
>>370
和解っていつ言い争いしてんだ?w
終わりにしたいなら書き込まなきゃいいぞ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 11:02 ID:4c0+OmHA
これから争いそうだったから。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 15:57 ID:RpROuSGd
心の中の検閲官もたまには休ませてやれ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 17:32 ID:mkbXLSsp
幸村さんはそういう感覚を悟ってるのかな
じゃなきゃ描けないよな。
若いらしいのにたいしたもんだ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 19:04 ID:G+xU84qH
バイクに乗ると少し味わえるのかもしれない。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/15 23:03 ID:E3o75Q/P
4巻が楽しみでしょうがない
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 16:35 ID:4GRKKTOX
あと一週間
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:16 ID:rDOARuqe
アニメのプラネテスしか見た事無いんですが、
漫画とアニメは何か違うところがあるのでしょうか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:40 ID:ppKiBdix
>>379
漫画は忍者が出ない
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:49 ID:E5y85t2r
>>379
漫画のタナベはちゃんとしてる。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/16 23:55 ID:Q5oKWE3g
ちゃんとしてるとは?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 00:27 ID:mX7LaDjl
ちゃんと結婚してる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 00:54 ID:e4Y9HXOR
ちゃんとブラしてる
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 01:27 ID:UM/ZsELG
あれってちゃんとしてたのか?
アニメは見たことないけど何なんだこいつは?てな感じだと思ってたんだがな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/17 22:27 ID:/dabPw3i
ナマ男さん
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 14:10 ID:naIBNB/E
そーいや忍者って、事故で死んだのかね?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/18 14:27 ID:uNit8JOz
アニメスレで聞いた方がいいんじゃないの。
漫画だけ読んでる人間には「忍者?」という感じだと思われ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 01:48 ID:GR1B6Emx
忍者?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 10:31 ID:NdFwCuK3
アニメ版のハチマキは伊賀の里の出身なんだよ。
タナベの家が甲賀の末裔だからそれでいろいろある。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 15:41 ID:5brT2hnC
ボケを引っかけようとしても虚しいだけだぞ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 17:24 ID:iNl4S7Ds
536 :メロン名無しさん :04/02/19 16:45 ID:???
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunnews_pic/image/0402191243251.jpg
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunnews_pic/image/0402191243250.jpg
公式ガイト&4巻キター!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 17:34 ID:koa32Ypq
公式ガイトは何に乗ってるんだろう。あんなコクピットあったっけ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 18:45 ID:iNl4S7Ds
マイ宇宙船じゃないかと。それより公式ガイトじゃなくてガイドだ>>392-393
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 18:49 ID:0UcP6ZO8
そんな簡単にマイ宇宙船か。ちょっと萎え。
続編で手に入れんじゃないのか。もう終わりか。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/19 23:20 ID:Jgk1Nm4y
BSが見れないのを棚に上げて
『原作を大事にしない兄メカなんて見ねぇYO』と嘯く
漏れは勝組
くっくっく(⊃д`)
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 00:41 ID:ZqWjGVYQ
↓↓4巻発売に向けてスレ加速↓↓
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 01:09 ID:FrG4YYIU
>>390
ありがとう!!!ヽ(^Д^)ノ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 01:09 ID:FrG4YYIU
>>396
BSDチューナー4台持ってるけど余裕でスルーした
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 08:56 ID:RjUulWn1
>>396
親類縁者親兄弟御友達などに頼んで録画してもらえばいんでないかい
見たほうが良いというか見る価値があると思う。
ガンダムリアルですが それ以来かなぁ
毎週楽しみ番組というのは・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 11:48 ID:zft95D2k
4巻、700円もするのか…高くないか?
一体何ページなんだろう。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 13:00 ID:sel2PlBf
>>401
322ページ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 22:13 ID:/K9x53Hh
早速「全4巻の解説本」ときたかw
ttp://www.planet-es.net/news/
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/20 23:17 ID:sQN02+3V
一部完という事は全部収録されるんだよね。抜けがありませんよーに。

4巻とガイドブック併せて2000円弱というのは微妙な金額だなオイw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 00:16 ID:GJrkYU0B
テクノーラ社の商品課に解説本の目次内容がでてる
ttp://www.planet-es.net/TECHNORA/index_products.html

特別読切コミック「宇宙葬」幸村 誠(再録)

ってのも楽しみだなぁ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 01:22 ID:7Kvz0/Qe
ファドランさんの話しかな?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 01:42 ID:h8nV5Uzk
「宇宙葬」は,以前クイックジャパン に掲載されたやつかな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 05:17 ID:ZjmAQcOZ
クイックジャパンに読みきりとか載せてたんだねえ
てか、4巻は結局何ページになんのかな
どっか抜けるにしても、ガイドブックにはもう載りそうにない・・・大丈夫?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 09:19 ID:Bu4UDiKL
ところで、モーニングにガイドブックの広告あった?
4巻の広告ならあったが。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 11:00 ID:yv7V7Ok1
にしても 宇宙飛行士が“星出”なんていい名前だなヲイ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 12:39 ID:JokdFJ5R
4巻、700円かよ!そうとうブ厚いのか?
ガイドブックは買うかどうか微妙だな……。
でもアニメの谷口監督によると、幸村は相当な貧乏らしいから買っておくか……。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 13:34 ID:5fVfN+mt
B6で214ページで1260円か・・・
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 14:54 ID:5fVfN+mt
ま、買うけど。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 15:45 ID:EAXMPew/
モーニングに予告あるけど
なんかフィー姐さんっぽくね>4巻表紙
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 18:54 ID:QRw3RD0M
コミックス派だったから、やっと男爵ってどんな奴か拝めるんだ。
一日早いけど、本屋さん回ってみるか。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 19:04 ID:tTW0cAzS
神保町ではほとんどの本屋で売ってました・・・
感動モンだよ・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 21:55 ID:KnLRPFZJ
早売りがあったんで4巻・ガイドとも買いました。
今回も四コマがついててうれしい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 23:00 ID:fwg7wuEp
で、どうだったのよ?
と早速レビューを訊いてみたり
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 23:01 ID:7Kvz0/Qe
プラネテスガイドブックの方に構想中の次回作についとか載ってないの?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/21 23:58 ID:+N8TXPYv
うひょーーーーーやっと4巻か。
待ってました。リーゼントまっとれよ!!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 00:15 ID:9sWjJ5UU
4巻カテキター。分厚いなぁ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 00:33 ID:DDbGlU1r
>421 も、もう売ってんの?月曜だとおもってたぁぁぁああ
 明日朝一で本屋いってくる!
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 00:48 ID:9sWjJ5UU
>>422
一般の本屋は23日だよ。早売りしてる所は今日。
424422:04/02/22 01:34 ID:XHqH6xZj
>423 そっかサンクス。でも早売りしてないか一応チェックだな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 03:00 ID:9sWjJ5UU
こんなに分厚いのにハチの出番は2話だけか……。
フィーの話も好きだけどさ。

304ページのロックスミスの台詞、「心理の探求は〜」って「真理の〜」の誤植かな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 12:38 ID:wbtuqlQj
飛べ〜飛べ〜ハッチ〜♪ デブリ屋ハッチ〜♪
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 17:31 ID:PiwaJxhK
ブルブルふるえて着信お知らせ!マナーモード用チワワ!!
いえ、言いたかっただけ。

が面白かった。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 18:43 ID:lqS3S+jB
明日発売なんだしまだネタバレするなよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 19:46 ID:l5B3U65G
ちょっと本屋行ってくる
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 21:17 ID:Wk1c0ArY
普通に明日買うよ。
たぶんこれが最後の盛り上がりだ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 22:56 ID:5/BF7zWh
あのでっち上げたような内容のガイドで1200円とは・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 22:57 ID:eogR7EAg
おれも発売日に買うかあ。
おもえばこの漫画との最初の出会いも単行本買いだった。
全然内容の知らない漫画だったけど、表紙のよさに惹かれ
なんとなく購入。
その後入ったカプセルホテルで、次の日も仕事なのに
夜中まで何度となく繰り返し読みふけった記憶がある。
当時ハチのイキのよさがうらやましく思った。
途中妙におとなしくなった話もあったけど
最後にまた元気が取り戻して気持ちのいい読後感をくれた。

まあ、おっさんになろうとしてる男のくだらない感傷でした
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/22 23:33 ID:1ToyomUQ
>>432
ジャケ買いですか。

気持ちわかる。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 00:21 ID:Ei4HJYTZ
2巻は売る気があるのか、と思っちゃったなあ>表紙
黄色い表紙が、なんか嫌な光線がでているようだった。
3巻はなにかクスリやってんのかと思ったし。

まあ1巻のにくらべると、だけども。
(全部普通に買いました)
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 12:31 ID:IYgxackh
四コマいいな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 13:53 ID:T3IDQZJB
クレアが・・・
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 16:17 ID:HMD/2eJo
>431
ガイドなんてどれもそんなもんじゃん。
内容スカスカで1000円以上。それでも買うのが信者…自分は買いますた。
つーか4巻誤字あったような。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 16:21 ID:k/gLVx9v
1〜4まで全部買った
最後いいなぁ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 16:25 ID:k/gLVx9v
誤字なの?心理→真理

損した気分だ・・・初物の弊害って漫画にもあるのね・・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 16:30 ID:VZxhpXO/
4巻買ってきた。
>>437
ガイドは内容スカスカなんすか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 16:59 ID:9W2muOlw
男爵キター!!
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 17:13 ID:hg+3VLPC
地方は・・明日まで来ない・・・
443437:04/02/23 17:49 ID:HMD/2eJo
ガイドの内容、対談・設定資料・解説・オマケ漫画3ページくらい。
作者対談とか読むの好きならお勧めかも。自分はそうなので買いました。
設定資料だの解説だのはあんまり読んでないです。

>>439
たぶんそれです。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 17:52 ID:sdSDsnO1
ガイドブッククソすぎ。
これで1200円はぼったくり。
皆も読んでみれ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 17:58 ID:M3Vgi8SN
ガイドブックはプラネテスのガイドというよりは超初心者向けSF&宇宙史ガイドブックって感じかな。
このジャンルが好きな人には「何を今更」な内容だが、プラネテスで興味持った人には割と親切な内容かと。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 18:06 ID:k/gLVx9v
みなさんマンガの設定をほぐしたり考察したりするんですね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 18:08 ID:fgqzw5io
ガイド本かなりやっつけ仕事だな(;´Д`)
4巻が読み応えあるだけにがっかりしたw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 18:20 ID:gGxIg33G
あの誤植は萎えた_| ̄|○
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 18:32 ID:kQb9htEy
男爵・・・び、美形だ〜!!!
ジグマール隊長以来の驚き。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 18:37 ID:5rdSFZF4
>>446
お前は提示される情報だけを甘受して喜んでろ。
451446:04/02/23 18:44 ID:k/gLVx9v
>>450
なに一人で勝手に切れてるんですか?
オタクって馬鹿にされたと思ったんですか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 18:47 ID:srXRy848
タナベって真心好きだったんだな
まいったまいった、俺と趣味合いまくり
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:21 ID:onw+QmT4
あの・・・やっぱりロキシーは尻軽女なのではないかと、押忍!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:26 ID:u0nXn8XD
4巻買ってキター
フィーさんステキにバカだなぁ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:32 ID:srXRy848
なんか4巻って紙の質がえらい良くない?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:32 ID:OrblYjIH
あぁ畜生俺はいまだにタナベが気に入らねーぜ。
かつてタナベ初登場時にはたくさんいた俺の同士はなんだかいなくなっち
まったみたいだし。腑抜けたハチなんかこれっぽっちもカッコ良くねーぜ。
ちくしょうやっぱりアイツのせいだ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:46 ID:2vr1EFmj
雑誌時もそういうレスたくさんついてたと思うけど、
木星到着時の馬鹿親子の掛け合いはすごく好きだ。
特にゴローさんの第一声が。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:50 ID:+v5KuctZ
酒呑みながら4巻読んで、最後のハチの大甘演説で不覚にもまた泣いた
バカが俺だ。イイ作品かどうかは知らないが、オッサン心直撃だァな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:58 ID:M3Vgi8SN
木星のミッション7年てことだけど、片道1年半って描いてあったよね?
往復3年とすると、残り4年は何の時間なんだろう。
着いてからのミッションが4年とも思えないし、帰りの方が時間かかるのかな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 19:58 ID:k/gLVx9v
分厚くてあんまり値段変わらないのは良いのですが、
なんだか落丁しそうでグッと開けないです
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 20:04 ID:2vr1EFmj
>>459
着いてから、エネルギー採取のためのある程度の橋頭堡を築くんじゃない
のか。
あとはデータ採取・各種の実験として。
462(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/23 20:04 ID:XgGxg/Ax
ハチにタナベの電波がうつってる…

さすが夫婦。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 20:52 ID:wzK6FlkQ
>>456
久々の書き込み乙。今度は同情引く作戦かw?よーやるわ。
こんなことしてるよりも脳内彼女と永久にイチャついてなさい。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:06 ID:5j9Z7dOo
出勤前に買った。ぶ・・・分厚いなぁ。
「学生気分が抜けないようね。半人前のタナベさん」は作者のお気に入りなのか。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:18 ID:xy/kuLbB
4巻買ったえらい厚いなあ、こんな単行本は初めてだ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:21 ID:k/gLVx9v
さいとうたかをのサバイバルを買ってから言うべき
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:29 ID:NG6aMbhl
ガイドブック、否定的な意見が多いが
表紙のマイ宇宙船を操縦している星野夫妻のイラストだけで
俺は充分満足だ!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:30 ID:tfYP2ycC
帰りの電車で読み読み帰ってきたら、
駅に降りた頃にはいい感じに空っぽに満たされてしまった。
そう、この気分は死亡フラグがたったマンガのキャラのよう。

みんな―車には気をつけよ―ぜー。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:41 ID:+v5KuctZ
ハチマキがちゃんとハチマキしてるのが嬉しいというかなんというか。
三巻の「結婚しよう」の時、久々にハチマキしてるハチマキ見て
なんかグッと来たからなあ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:50 ID:Rzr2y9Am
ハチマキの最後のセリフより、ロックスミスの最後のセリフにグッと来た。

ところで第一部完って書いてあるけど、第二部あるのか?
471前園:04/02/23 21:57 ID:onw+QmT4
イジメ、カッコワルイ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:58 ID:xRKPKNnU
>>470
作者の「保険」でしょう
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 21:58 ID:Fn+MKgGK
木製カラーで見れただけで幸せ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:00 ID:DW2FsMi3
一言だけ言わせてくれ。

dカツの消費早杉!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:02 ID:qkjrfgp7
>>472
作者というより編集部のだなたぶん<保険

スラムダンク「第一部完」 みたいなものだ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:04 ID:D0qvdOV2
第二部はないだろうが、次もまたSF描いて欲しいな。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:04 ID:srXRy848
愛してるぜ、みんな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:07 ID:2vr1EFmj
>>474
500枚を三ヶ月。星野親子以外にも食べている人がいたとしても、
早すぎだな(嗜好やら宗教やらで食べない人も結構いそうだし)。
一日何枚食べたんだ、星野親子は。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:09 ID:Xn0B8LBp
3ヶ月=90日=270食
一日2枚で十分です。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:10 ID:hKxQqSSj
>>478
三ヶ月=90日
1日5枚としてハチと親父で2枚ずつ。
残りの一枚を巡って毎日…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:10 ID:Xn0B8LBp
一日2枚→1食2枚
だった_| ̄|○
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:10 ID:wclkbmML
ゴローさんが船長の部屋で読んでるマンガってもしかして吼えろペン?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:19 ID:9W2muOlw
トンカツの消費が速いのではない。
7年に渡ってあの親子が乗ると分かっていながら500枚しか用意しなかったことに問題がある。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:21 ID:ioJGtkrg
>>425
4巻304ページの心理はどう考えても真理の誤植だべさ。

写植を貼るのは編集者の仕事だろー。しっかりしろよ。
決めぜりふが決まらんやんか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:33 ID:srXRy848
誤植があるからこれは友達に半値で売って次の版を買います。

こういう狙いか・・・?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:35 ID:WAWM3oSL
スペースシャトルのフライトでは、搭乗飛行士が好きなメニューを事前にオーダーできるんだが
一週間やせいぜい二週間のシャトルならともかく、七年分となるとさすがに自由にはできない
だろーなー。
野菜類は船内農園で自家栽培しているようだが豚肉はなあ……。

って、貯蔵分を数ヶ月で消費するほど食べてて飽きないのか、あの親子は。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:45 ID:nfKJlo+G
>>485
おいおい誤植がある初版は後(作者の死後)で価値があがる事もあるんだぞ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:46 ID:2vr1EFmj
>>482 それっぽいね。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:53 ID:ZC2ZKdds
>>483
500枚のトンカツは星野かーちゃんお手製の持込なんじゃないの?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 22:53 ID:DW2FsMi3
>>488
あのヘッドギアしてるのは炎尾燃か。
駆け出し(ってわけでもないけど)の漫画家としては、
あの漫画の一言一言は胸に突き刺さるだろうからなぁ(笑
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:24 ID:GmRYVon0
どうでもいいけどハチは晴れの舞台なんだから無精髭ぐらい剃れと思った
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:31 ID:ZroJd33/
やー
名作だね
なにを今さら かも知らんけど

>>491
整えてあるんじゃないの?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:37 ID:ZC2ZKdds
ロックスミスはなぜお墓に献花しに行ったんだろう?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:42 ID:zuboewuh
あっぽん
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:47 ID:UVzwdb3G
読了。
なんか巧い事言いたいけど感嘆符しか出ないや
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:57 ID:MgoXXAER
目的が達成されるなら何を犠牲にしても構わないと思っているが、完全非情な人間ではない。
人を道具として見るが、同時に生きた人間であり仲間である事も自身で認識している。
死んだ仲間の事は忘れない。特にヤマガタの才能を認めていたロックスミスは敬意の意味も込めて墓参りをした。
こんな感じじゃないかと。

もし事故で亡くなった全員の墓が分散していたとしたら、その時どうなるかは知らんw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:59 ID:B5tf2FrY
ガイドの帯は「真理」なのだが・・・
後、帯裏が4巻とガイドブックで対になっている
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/23 23:59 ID:SPKCwZE/
今日が発売日だったのか
四巻も面白かった

シューメーカー・レビー第九彗星、懐かし杉
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 00:30 ID:TwvjdCsC
今NHKで火星探査についてやってる。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 00:38 ID:k+W4GFdF
>>499
サンクス
今みてるよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 00:42 ID:Lf0Q6ExF
「それでいて人の評価がすごーーく気になるタイプ。気が小せェんだ」 どっかのSFマンガ家みたいに

「やかましわーーい!!どこの編集者だ貴様らーー!!」
にワロタ。こんなこと言われてたのか?w
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 00:58 ID:PsCuw4zP
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|     男爵?
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > レティクル座?
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__      
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  ともだち手帳?
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../   
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:00 ID:zwKnvA1H
「マーリンズが優勝しますよーに!」
・・・スゲェな、オイw

燃えよペンとか「名前はイギー!」とか、この人ホントに
マンガ好きなんだなー、と改めて思ったり。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:01 ID:aVcpNK2H
4巻読んだ。
フィー魅力ありすぎ。テーマに合ってるね「かっこいい大人」。
俺もしがらみにやられてボロボロになった身だがら、グッときた。
しっかりしないと。
理由もわからず自信をもって「愛している」といえるタナベと
ハチの演説で物思いにふけるロックスミスが、なんだか良かった。
イイ漫画だな、チクショー。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:03 ID:2iCZGNKQ
第二部はやらなくていい。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:07 ID:fGVZycnW
>>496
そうなんだろうけど、わかないな、この回は。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:19 ID:IvS0jjIX
「名前はイギー!」で三部を連想した俺はジョジョオタですか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:26 ID:1hdeJlS4
薬害裁判スレで見つけた↓
275 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/02/23 23:59 ID:Yu726dFh
安部「非加熱製剤の残したデータには満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。」

一同( ゚Д゚)ポカーン
記者「な・・」

「何言ってんだコラァ!!」
「責任とるって言ったら懲役だろうが!!」
「あんたに次があるか!!」
「遺族側が黙っちゃいないぞ!!」
「事態の規模が把握できてんのかーーっ!!」
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:29 ID:yuNRwkYZ
ガイドブックのキャラ紹介にレオーノフが無いのはナゼですか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:43 ID:kvA2uh7N
>>506
ロックスミスは素で「非情な男」なワケではなくて。
今回の事故についても、人並みに悲しみとか後悔とかの感情もあるんだけど
目的遂行のため、意志の力でそれらを抑えこんでいる状態なワケで。
だから、目的遂行の邪魔にならない限り、
遺族の怒りも(タマゴ程度なら)甘んじて受けるし
死んだ(殺した)仲間たちに報告にも行くし
未練を断ち切れない人には、自分が泥かぶってでも引導を渡すし
目の前で自殺しようとすれば、ちゃんと止めるし。

「心配ない」「ただかなしくなっただけだ」

きっと。
かつてロックスミスも黒ハチマキみたいに悩んだことがあったんだろうな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:54 ID:gAkzDFId
ロックスミスは卵(?)を思いっきり見切ってた
つまり避けようと思えば簡単に避けられた
それを避けなかったのは、被害者の気持ちも十分に分かるということ。
一人一人の命を大切にするという気持ちも分かる。
それでも「じぶんとひとと万象」のため、
あるいはその理想を共有した仲間の遺志を継ぐため、
彼は決して引き返そうとはしない。
そのロックスミスにとっての「愛」と、ハチマキにとっての「愛」は根本的に異なる。
結末は一見偏ってるように見えるけど、
そのどっちかだけを積極的に提示する、ということは作者はしたくなかったんだと思う。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:56 ID:pYKBIvZf
>>被害者の気持ちも十分に分かるということ。

徹底的になめているとも言える
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 01:57 ID:/27+FkTC
フィーはカッコいいけど、フィーんちの隣近所には住みたくないな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 02:11 ID:f99EaUHi
ガイドブック曰く、ロックスミスは
「理解することも、されぬことも知り尽くした「先駆する」もの」らしいけど
もしかしたら、昔はハチみたいな性格だったのかもしれないけど
どうあっても周囲に理解されないことに気づいた時、本当は人間的な心はあるけど
その代わり自分も周囲に理解を求めるのをやめよう、周りは周り、俺は俺って割り切ったのかなぁ
って不意に思った、…なんかうまく書けねーや
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 02:56 ID:u/L+7Mbu
PHASE18の賢治の引用にある「恋愛」が何に掛かってきてるのかが
わかってないのが理解を阻害してんのかな。
あの引用はどういう意味なんだろう?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 03:25 ID:amT3hGC4
>>515
ヤマモトと妹の関係。
妹は兄が「砕け・疲れ」て自分を見てくれることを望んでいた。
兄はひたすら「正しいねがひにもえ」続けていた。

・・・実は事故があってもなくても、妹は悲しみ続けることになっていたであろう罠。
ぶっちゃけこのケースでは、妹の怒りは的外れ。ロックスミスは無関係なの。
それでも妹を救おうとするロックスミスの「善意」こそが、この話のキモだと思われ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 03:25 ID:hIl0ZcXY
最終話の

ゴロー「ハチ公!! ガツンとシメたれ あの茶色いのシメたれ!!
     これ以上いい気にさせるな!!」
ハチ「っしゃァ! まかせろ父ちゃん!
    さ よ な ら ジ ュ ピ タ ー !!」

のくだりを見て、稲中卓球部で合宿に行ったときの

井沢「(湖に向かって)田中言ってやれ!何かガツンと言ってやれ!」
田中「おっしゃ!!
    飲 ん で や る !」

を思い出した。
ひょっとして密かにオマージュ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 03:27 ID:VSTEnNDt
>>459
せっかく旅行に行ったのに遊ばないとつまらないでしょ。
4大衛星を初め色々あるやん。
とりあえず、大赤飯。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 03:42 ID:HJhXY+z4
大赤飯・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 04:22 ID:/LbMHEtb
>>516
ロックスミスに善意はないと思う。
この話は人としての生き方の指向性みたいなものがテーマだと思うんですよ。
ロックスミスは兄と妹の生き方の指向性の違いを指摘しただけ。
その違いに気がつけない妹・遺族とロックスミス・死んだ研究者たちとの
生き方の指向性の乖離がかなしいのではないかと思います。
ロックスミスが献花した動機はネリである遺族たちには理解ができない
ブドリである研究者たちの生き方に捧げたものだと思います。
もし同じブドリである彼がそれに対して敬意を表さなかったら誰もそれに
気が付かないものであるから。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 09:30 ID:zXQ4SUFL
読んだよ
唯ハチマキの出番が・・・(´Д⊂
まぁハチの精神的な苦しみや悩みは2〜3巻でぜーんぶだったからねぇ・・・
でも出番が少ないから、木星からの言葉がグっときたよー
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 10:59 ID:2BVC/G2f
まあ…
ロックスミスもグスコーブドリだったわけで
自分のしていることが万人に理解されなくとも全ての人の為にあえて泥をかぶっているわけで
ただひたすらに頑張っているけど時々ちょっと悲しくなることがあるわけで
ロックスミス渋(・∀・)イイ!!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 11:05 ID:gEVbIPp+
全ての人のために、ではないような。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 11:11 ID:yLJRxzR/
彼はワガママなだけ、だからな。我を通そうとすれば角が立つのだ。
・・・ま、そのワガママが「人類の役に立つこと」かもしれんが。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 11:11 ID:xs2C7owM
そこで自分の欲望を人類全体の問題にすり替えるんですよ。

墓参り話の「恋愛」については、宮澤賢治についての知識がある程度
(兄妹の近親相姦的関係)ないと分かりづらいかもしれない。
前提にして書かれているからなあ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 11:34 ID:fH185i1a
夢枕獏「上弦の月を喰べる獅子」って小説を読んだことがあったんで
その辺はちょっと理解しやすかった。(宮沢賢治がでてくんの)

確かにヤマガタの死の直接の原因を作ったのはロックスミスだけど
元々兄妹の間には微妙な考え方のズレがあった。
二人は互いにそれぞれのことを思いやっていたけど、
それゆえに決して二人の思いが重なることはない。
そしてロックスミスはそれを指摘したにすぎない。

カナたんのこれからの人生が心配だ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 11:49 ID:Mscbc+ZT
タナベ(もうホシノだが)がフィーにそれでもハチを愛してるか聞かれて
ハイって答えて、それに対してフィーが尊敬するとか何とか言ってタナベは凄い
みたいな結論になってるけど、現実だとここで一悶着あるんだよな。
そう簡単に綺麗な話では終わらない。二人が親しい関係で、心配していれば
いる程厳しい話だと思うんだが。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 12:50 ID:YP4Q3rsf
4巻で最もイイと思った台詞は

「あの仕事はいい仕事だ」

です。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 14:03 ID:aOFdqk3f
最後に出てくるバイクに跨ってシャトル見てるのは月生まれの女の子ですか?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 14:22 ID:c4/J2cEN
          行動の動機 同類
ロックスミス  自分=人類 死んだ研究者
はち       自分&人類 ロックスミスの先輩
フィー      自分      死んだ研究者の妹 ゴロー
タナベ      他人      はちの母
ユーリ     友人      男爵
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 14:24 ID:DLIoZHjO
>>529
アニメのエンディング見れ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 14:39 ID:c4/J2cEN
はち 自分-> 事故 -> エンジン ->人類 -> タナベがいる->愛 ->自分&人類
ロックスミス 自分->エンジン工学-> 人類 ->タナベ的人がいない ->理性-> 人類 =自分と思うしかない
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 14:40 ID:+aekM0vR
…気安く愛を口にするんじゃねェ

−2080年 ロックスミス

(木星への有人飛行を初成功させた、フォン・ブラウン号の乗組員の言葉に対するツッコミ)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 14:49 ID:c4/J2cEN
ハチできること < タナベの愛&包容力 だから 愛を口にできる
ロックスミスにできること = 理性 だから ロックスミスが愛を口にするには
                           ロックスミスの理性と同じぐらいつよい愛&包容力が必要

この漫画の肝は もし タナベがハチではなくロックスミスに早く会っていたら
 はたしてタナベはロックスミスを受け入れることができたのか?&ロックスミスは 愛を口にすることができたのか?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:06 ID:gAkzDFId
「愛し合うことだけがどうしてもやめられない」
って言葉はハチだけじゃなくてロックスミスにもラモン博士にも
根本のところで通じている言葉なんじゃないかね?
ただ、ハチの方がその「力の使い方」として上手い
身近な人との関係としてまず使っているから
ロックスミスもラモン博士もグスコーブドリも
人と人との愛、神との愛を追い求めている点においては一緒だけど、
そこで困難にぶち当たったときに手段を選ばない、ここがちょっと不味い。
「気安く愛を口にするんじゃねェ」もロックスミスの下地に愛があることを示しているんでは。

みんなも愛について語ろうぜw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:33 ID:mnbGvBOC
>>527
同意。まあ、漫画だし。

あと、ロックスミスってのも現実にはいないキャラだよな。内心ロックスミスと同じ
考えを持っていても、上手くそれを表面には出さない。実際あんなプロモーションの
仕方したら計画は潰される。もっと巧妙に立ち回ってやるだろう。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:40 ID:OAqLWRLG
>>536
実際はそうですね。
ただ2巻の走る男でロックスミスが責任を取るということで
エンジンをオーバーランさせて爆発させました。
これはロックスミスが無茶に見えますが、現場でテストをしている
研究者たちの異常さのほうが際立っています。
彼らはエンジンの専門家でありオーバーロードしたとき、自分たちが
全滅することは理解しています。
彼らはロックスミスの指示を拒否できました。ロックスミスからは不興を買いますが。
ネリの理屈では全滅するかもしれない実験は論外です。
しかし彼らは爆発しないというぎりぎりの実験ではあったわけですが
爆発する可能性もある実験を自分たちの意思で行いました。
結局、彼らはエンジンと「恋愛」して「変態」を遂げてしまったということです。
走る男の冒頭のロックスミスの「責任」という言葉は
研究所を爆破させたことによる刑事責任とかいった遺族・社会であるネリたちへの責任ではなく
研究所を爆破してなおエンジンを完成させることで研究者たちであるブドリへの責任を
取れるのかを問うたものであると思います。
変態を遂げたブドリたちをネリたちは理解できず、唯一理解できるロックスミスはネリたちの世界を
一人でさまようという構図はかなしいものがあります。
そしてこれが最後の「気安く愛を口にするんじゃねぇ」につながるだと思います。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:45 ID:Est0DqBY
モーニング本誌で見てたときは「?」って感じだったが
男爵の話とグスコープドリの話は続けて読むとすごい良かった。

なんつーか人間はお互いを本当に理解することなんてできない(例:イシダとヘレーナ)んだけど
コツコツがんばってる男爵wと、理解しあうなんて無理、って諦めた上で別の道(神になる=愛を知る)
を模索するロックスミス、みたいな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:46 ID:l9N/gSNY
あぁ地方だからまだ4巻売ってない・・・。
明日まで待てないよ・・・_| ̄|○ 
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 15:50 ID:9XJBS8WX
テクノーラのマークが背中にあるのを見て思い出した。
ああ、そういや漫画版もデブリ屋は別に個人営業じゃなかったっけ、と。
なんだかアニメ版だけが企業に属してるような印象が合ったよ。

4巻のエピソードまではアニメではやらないんだろうなあ・・・
アニメだとタナベとハチの結婚式とかで終わりそうだ。
個人的に4巻のエピソードが一番いいね。特にブドリ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 16:18 ID:ZXyiDckQ
今更気づいて恥ずかしいんだが、フィー姉さんの
「ガソリンスタンドでチキンでも売ってな」→サンダース大佐→カーネルサンダース
だったのか。幸村氏はケンタッキー嫌いなのかな?
俺は2〜3年に一回食うほどケンタッキー好きだけどな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 16:24 ID:bF01Au07
作品自体は、もう言うことないんだが
なんつーか細かいところのネタが笑える
イギーだのさよならジュピターだの(笑
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 16:31 ID:L9PRokgn
>>542
イギーってやっぱりあのイギーだったのか
個人的に一番好きなセリフは「今日はロックンロール日和だなぁ」かな
>>1->>542
縁無き衆生は度し難ェぜ!
馬鹿野朗ども、どいつもこいつも いっぺん死ね!!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 16:34 ID:mnbGvBOC
>>542
「いじめ、カッコ悪い」もな!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 16:39 ID:ZXyiDckQ
>543 いっぺん死ね!!いっぺん死ね!!いっぺん死ね!!いっぺん死ね!!
    いっぺん死ね!!いっぺん死ね!!いっぺん死ね!!いっぺん死ね!!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 16:41 ID:xs2C7owM
>>540
4巻の最初でテクノーラ所属がかなりはっきりしたね(借りてるだけ、という
解釈もありだが)。
アニメと違うのは、デブリ稼業がたくさんのチームでやってるちゃんとした
事業だということ。こっちの方が説得力はあるな。

>>541
揚げ物ならトンカツが王者という主張に違いない。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 17:10 ID:ZXyiDckQ
>546 >揚げ物ならトンカツが王者という主張
    そうか。納得したw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 17:12 ID:kekuz9zD
スレ開けたらいきなり>>543-545だったんで
「なんか荒れてんなぁ」と思ってしまった
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 17:13 ID:C8cGB9J8
>>541,546-547
お前ら面白い。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 17:31 ID:DMELnQIU
さすがに単行本出るとレスが延びるなー。

連載は間隔があいてたから、単行本で一気に読むとまた違った感想を覚えたりでいいね。
フィーの話が立て続けにヘビーですげぇパンチ力。

やっぱ絵柄は1巻後半の頃が一番好き。
っつうか、そのころの方がちゃんとデッサン取れている気がする。
4巻の頃って妙に肩幅狭かったり、目が大きかったりでなんだかなー。
でもネームは練られているように思えるのでマンガ的にはアリか。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 17:44 ID:ZXyiDckQ
>550 幸村「ヽ(`Д´)ノ ウワァァァンやかましわーい!どこの編集者だ貴様らー!」
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 18:38 ID:EA5a0tTi
P204のフィーのメットの「成田山」にニヤリ( ̄ー ̄)
電動ってとこも一緒ね♪

探せばもっと出てきそうね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 18:40 ID:9BthSWos
愛 大安売りしてます
        ハチマキ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 19:08 ID:GR7mYTtA
一時間以上本屋を巡って、四軒目で発見。


「プラネテス4は2/25入荷」
これだから地方は。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 19:20 ID:rxAo4mPU
駅の本屋でハッケソ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 19:33 ID:PsCuw4zP
フィアット(多分レプリカ 本物なら製造後100年は経ってる)に寄りかかってタバコふかしてるロックスミスは、カリ城のルパンっぽい
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 19:50 ID:EA5a0tTi
>>556
P294はまさしくそれだねw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 20:10 ID:/N7awPOl
どうでもいいが公式ガイド1200エソは高けぇ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 20:11 ID:DBhF7ZuR
あああ… 

帰り際に購入。只今8時。呑みながら読了。
本誌は取っておいてあるから最終話なぞいつでも読めるんだけどね。
尾ぉ引く。最後のページで10秒ほど止まってしまったよ。

続編は要らんけど次回作に期待したい
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 20:28 ID:6UajXuPD
1話ごとの話はほかにいろいろ良いのがあるけど、
巻で比べたら4巻が最高だなあ。

つづきはまだまだ読みたいけども、
やっぱりここらが潮時だったんだろうか。
そこがまた上手いのかもね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 20:29 ID:yLJRxzR/
>>556
多分電気フィアットだろうな。
他のクルマ等のデザインがわりと保守的なんであんま気にならんが。
フィー姐さんのバイクも古くさいデザイン・・・いや、エンジン周りと
懸架方式はアニメのアキラっぽいな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 20:48 ID:DbxRDpHs
タナベいいなぁ♪
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 20:50 ID:y0gdmxk9
「何を今さら?」とツッコまれるかもしれないけど

1巻「ささやかなる一服を・・・」の劇中で、
「クソッ かすっただけか」という軌道港管制官と、
2巻「サキノハカ 後編」で、
「見ろっ はじめから突入してれば・・・」というテロリスト、
同じような顔なのは偶然ですか? それとも伏線ですか?
564556:04/02/24 21:11 ID:PsCuw4zP
>>557
P294=OPの少女 は気がつかなかった
俺が思ったのはP311の中段なんだけど、映画本編ではなく
ロマンアルバムの表紙とイメージが重なっている
(持ってないんで違っていたらスマソ)
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 21:18 ID:pYKBIvZf
>>546 の読解力はすばらしい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 21:37 ID:PsCuw4zP
作者!!
クレアたんをコートに立たせたのなら
タイトルは NO。1 ではなくて V だ
オサーンとしては講談社とジュンサンダースのためにも
ここは譲れん
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 21:39 ID:1EkMsBP1
俺は勝手にデブリ屋は公共事業だと思ってた。
ごみ回収ってお役所の仕事だと。
宇宙服のテクノーラマークはジャージのナイキマークみたいなもの程度だと思ってた。
ただ単にスーツの製造メーカーかなと。
DS-12は多分debris salvageの12号車って感じだろうから
少なくとも12機以上いるのとの予想でした。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 21:44 ID:KYfQ9bJV
>>567
公共事業の側面もあるんじゃないの?
いろんな会社や組織もちろん自社からの依頼で拾いに行くんでしょ。
一個いくらぐらいで拾ってんだろ?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 21:56 ID:pYKBIvZf
ノルマきついらしい
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 22:19 ID:R7vexEBQ
むかつくことに九州の片田舎では明日発売日
ブラヨロなんぞは昨日からおいてあるっつーのに・・・
明日また本屋巡りしよ・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 22:35 ID:DxlzUFJw
>570
ナカーマ…
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 22:44 ID:PxqBqsJQ
>>570
ユウ・エツ・カ〜〜〜ン
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 22:45 ID:zT7TVgnc
会社帰りに本屋3軒まわったのにどこにもなーーーーい!!!
くそう、昨日風邪でダウンして出遅れたばっかりに……がっでむ。

……仕方がないから、代わりに買った浅倉家2巻でも読もう。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 22:53 ID:HkQkJO4/
ロイがワンってないたページで俺も泣いちまった
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:00 ID:7BeQ+0iF
ところで、phase19と20はサブタイトルが
モーニング掲載時とは変えられていますが
こういうことって1〜3巻でありましたっけ?
まぁ、変えることでフィー姐一連のエピソードは
サブタイトル犬つながりになったということなのかな・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:11 ID:7BeQ+0iF
>>552
亀レスですが・・・
公式ガイドの表紙にも・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:11 ID:xT2Ec6qc
姐さん達をタイーホした警察の装備
宇宙空間で銃なんぞ発砲したらそれこそケスラー・シンドロームにならないか?
なんで装備してんだろ、弾頭が特殊なのかな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:14 ID:BnsO4LXH
そういえば彼女の思い出のコロナもデブリ回収船だったな。
「カスみてぇな仕事ばっかり回しやがって!!」
「ゴミ拾いの仕事じゃ無理もねぇっスよ」
あんま関係ないからsage
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:14 ID:hr1fWTL/
>570
本屋を巡るぐらいならネットで買えばいいじゃな〜い
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:29 ID:xPqejuV0
>575
元はどんなタイトルだったっけ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:36 ID:LCDIovet
4巻の帯には「一部完」になってるけど、
公式ガイドの中に「全4巻」って書いてある。

ホントに4巻で終わりなのかな…(´・ω・`)
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:36 ID:tRAwBi8E
>>578
警官じゃなくて米軍では?
奴らはそんなこと気にしてない。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:53 ID:7BeQ+0iF
>>580
・2003,No.13( 3/13号)
phase19「いってらっしゃい、アル」 → 「犬の日々」
・2003,No.21・22( 5/8・15合併号)
phase20「STOP IT,MAMA!」 → 「飼犬」
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 23:58 ID:OXM6/D/F
>577 銃からはトリモチがでます。ねばねば
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 00:20 ID:ZcMl9ysz
ショック・・・!!!
たった今これが最終巻だと知った
電車の中で普通に流して読んでた

Blame!の時と全く同じ状況・・・鬱だ詩嚢
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 00:34 ID:nOgnchvZ
>585 大丈夫、「第一部」完なだけだよ。
    ツィオルコフスキーもゴダードもオーベルトもフォンブラウンも井上雄彦も
    第二部をのぞんだ人間はみんな はじめはウソつきだったんだよ
    でも
    編集部とのケンカを一生かけてするって腹を決めたなら
    そいつはじきにウソつきじゃなくなるんだ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 00:39 ID:97ums9dr
>>586 ワロタ

こっから先は年1話ペースで、忘れられた頃にモーニング掲載
無論なにかしら新作の合間に。
そんなのが漏れの理想かな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 00:44 ID:of6Up+3U
男爵が良すぎる
あと男爵とロキシーのラブコメみたいなのも読みたい
この作者だったら普通のコメディも描けそうだし
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 00:56 ID:8TPRt3Dj
>587 俺もぼちぼちでいいから読みたい

    と思って編集部にメール送ろうとぐぐったらe−mangaってとこに迷い込んで
    誘惑に負けてe-manga ADULTをクリックしてしまった俺を罵ってくれ_ト ̄|○
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 00:58 ID:ZcMl9ysz
既出なんだろうけど男爵は途中から普通の人格になってるのがダメだ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 01:03 ID:Ns2j6Fox
なぜガイドブックはあんなに高いのだろう。
サイズは一緒のうえ手間なら漫画の方がよっぽどかかっているのに。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 01:13 ID:8TPRt3Dj
>590 ともだち手帳の成果が現れてるんだなw

>591 オタは好きなものには金惜しみしねーからこれくらい高くても余裕で売れるだろー
    と講談社は思ってるなんて俺は全然思ってないよ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 01:58 ID:GlAmTdnk
さすがにレスが多いなあ、やっと読み終わったよ。
いまさらなんだが、
>>516
>兄はひたすら「正しいねがひにもえ」続けていた。

と、あえてひらがなで書いているところには誰も突っ込みを入れなかったんだな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 02:55 ID:X9nxzmQJ
改めて単行本として4巻の部分読むと、全体としては蛇足かなーという感が
なきにしもあらずだから、ここで終わらせてちょうどよかったんだろうな。
それにしても売れるっていいね。作者が美味しいトンカツいっぱい食べれる
だけでなく、カラーページを全て単行本で再現してくれるんだから。
カラー本当に綺麗だから嬉しい。
595男爵:04/02/25 03:04 ID:eYGDj+S8
ふむ、女性既婚者は夫婦姓で呼ばれると、お尻がムズムズする…とメモしておこう
どうしてお尻なんだろう? ホシノ(旧姓タナベ)さんは恥ずかしそうにしていたが…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 04:03 ID:H4bzn/0t
4巻あげ。フィー姉さん良すぎる……。
でもバイクかっ飛ばしてる時の目が小屋を燃やされたロイと
同じだったのは怖すぎたよ……まぁ既出だろうけど。
コケた時マジで死んだかと思った。

元研究者であり神父であるラモン博士は
やはり星野之宣「2001夜物語:魔王星」の
ラモン博士に対するオマージュなんだろうか。
何らかの意図が込められている気がしてならない。

プラネテス、良かったよ。本当におもしろい漫画だった。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 04:23 ID:4Nbmpikg
どーしても犬の話納得出来ないなぁ。

ガキって甘やかせばつけあがるし、それを教育するのが親の役目でしょ
最後のページでマスク外してるのもお隣の犬じゃないのかな。
あんな家族、近所にいたらマジで訴えるよー・・・
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 04:59 ID:vYkJ7hEh
>>597
飼犬
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 07:12 ID:34GjWmQl
アニマル浜口の娘って下田に似てない?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 07:13 ID:34GjWmQl
スマソ。誤爆った。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 07:23 ID:B5s3q5ND
>>541
マジレスするとケンタッキーはマクドと並んで米資本の象徴なので。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 07:26 ID:pHNvFQzK
>>597
欧米の集合住宅地であんなヴァカ愛護丸出しの対応してたら速攻で訴えられるでしょ。
それに大型犬を外出させるときに口輪つけるのは常識。子供とか噛み殺したらどうする。

まあそれは漫画だし仕方ないとしても、近所の人をイタタっぽく描いた上、人畜無害の
おじさんが迫害された思い出を無意味にオーバーラップさせて誤魔化した感じ。
世の中の常識に振り回されないのと、非常識DQNになるのは違うだろ、と。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 09:03 ID:9cLUeIIb
可哀想だ、というなら、犬を飼うこと自体可哀想、という考え方も
あるしな。
ペットにした以上、躾をするのは当然。
ああいう飼い方をしたいなら、集合住宅ではなく、田舎の一軒家を
買うべき。

まあ、↑のような議論は連載中にもされてたよね。
(コミックス派だから流し読みしかしてないけど)
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 10:36 ID:Y3lDguTE
タナベいいなぁ♪
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 10:42 ID:BK/0LSmL
俺も>>602と同じような感想だったけど、
その後の犬問題はフィー旦那が人知れない苦労でなんとかしてると思いたい。

改めて読むとフィー話が随分長かったんだな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 10:44 ID:1ZrznfrN
>602-603
ここでの話のテーマは、どうすることが正しいのか。
ということではなくて、自分がどうしたいか、どう生きていくかということの方が
ウェイトがかかってるんじゃないかな。
そういう意味では、ハチやゴローやロックスミスの「わがまま」にも多少通ずるエピソードなのではないかと。

だからイヌの躾の正当性とかここではあんまり関係ないとおもう。
フィー自身も本来躾をすべきだと思っているわけだし。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 11:03 ID:9cLUeIIb
>>606
まあね。
アルのあの目にフィーが返すべき言葉を持たなかったのも、彼女のスタンスが
いつの間にかあやふやになってしまったためだと思うし。
その確立のための話だとは思うんだけど、結局犬に対してはアルのスタンスと
全く戦わずに受け入れちゃった雰囲気で終わったのがもやもやするんだと思う。
そのスタンスを取るならば、やっぱり郊外に引っ越すとかの落とし前が欲しいところ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 11:03 ID:zRrrzwgd
しかし大人として完成してたのにアルやタナベに悪い意味で感化されちゃったって感じは否めないな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 11:15 ID:Y3lDguTE
タナベいいなぁ♪
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 12:06 ID:2s+YvDAa
4巻分厚い。

611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 14:25 ID:nck5REp9
200km/hから転倒してもあんまり壊れんな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 15:36 ID:of6Up+3U
>>606
でも郊外に引っ越すってのもどうも・・・
そもそもアルは捨てられた犬や猫を拾ってきてる訳で。
勝手に人間の都合で養殖(?)されて打ち捨てられて、
それを助けたらウルサイから郊外へ逝ってくれっていうのも何だかなあ。
アルが好き勝手に飼ってる訳じゃなくて、根本的には人間側の傲慢があるんだから、
ああやって郊外のマンションで犬たちが喚き散らすってのは、
人間にとっていいお灸なんじゃないかとも考えちゃう。
郊外に逝くことで根本的な問題点がまったく見落とされてしまうんじゃないかと。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 16:02 ID:Q92Cmw6b
当事者になったら他所でやってくれになるけどね。
アルも大人になっていく過程でわかっていくってことになるのかな。
それまでには引越し避けれんだろうけど。
とりあえず、犬の食費バカにならんだろうな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 16:16 ID:Azo3jtyh
うおお!ロキシー可愛い!
くそう!男爵め!
俺もロキシーの乳を揉みてぇ!!!!

ってのは置いといて、

フィー姐さんが乗ってたバイクなんだけど、"サンダンス"って書いてあったよね?
サンダンスって日本でハーレー関係扱ってるとこなんだよなぁ〜
(確かハーレーエンジンでレーサー作ってた)

って事はフィー姐さんが乗ってるのは未来のハーレーサンダンスチューン?

かっこいいかもね。

んでもBuell(同じくハーレーエンジン使ったスポーツバイクを作ってるビルダー。US)じゃないところが
著者のアメリカ嫌いをあらわしてるのかねぇ?w
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 16:36 ID:Fbi7Kvv4
読み終えた。疲れた。けど、心地いい・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 16:53 ID:BK/0LSmL
そういや宇宙戦争は回避できたのかなあ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 17:02 ID:G8+UxKTF
>>614
プラネテスには珍しい巨乳キャラだからなー。

とこれで、グスコーブドリの妹さんが一番の「正統派美人」だと思う。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 17:09 ID:YSoHgF7V
>>616
戦争はしたよ。もちっと良く読み返してみ?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 17:17 ID:9cLUeIIb
>>612
犬の躾論になっちゃうからこれ以上はやめとくけど、あれを放置しておいたら
それこそロイおじさんの二の舞になりかねんけどね。
散歩ルートに毒餌巻かれかねん。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 17:23 ID:BK/0LSmL
>>618
そ、そうなの?了解コミクス読んでみまつ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 17:57 ID:VZeGIm7G
分厚いので読むの疲れた。手が
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 18:06 ID:mKPYylGO
思うんだが、軌道機雷よりレーザーを使ったほうがコストも安く上がっていいんじゃないか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 18:30 ID:I4tAWomn
4巻買いました。
読んだあとは感嘆しかでなかったなぁ・・・。



ところでみんな続編反対なの?
俺は登場人物を一新して続編書いてほしいと思うよ。
あ、でもロックスミスは出してほしいな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:06 ID:bZ4+3h0r
そりゃあ面白いプラネテス続編を描いてもらうにやぶさかじゃないが、
いっぺん気分転換してもいいなと思うのさ俺は。
プラネテスはかなり内省的で、創るのに気力のいる作品だったと思うし。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:21 ID:IPHJ6w5y
61Pのロックスミス、かっこよすぎ、それと若返りすぎ、幾つなんだ?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:23 ID:npepdlV5
最終ページに浮かんでいるボルトとナットは
ハチ(♂)とタナべ(♀)を象徴している、というのは既出?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:37 ID:Mtgt8nvk
>>611
なにがあった。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:48 ID:Bcg/enfG
>>625
クローンですから。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:56 ID:Cs6qxUoZ
あの目の前で粉々になっちゃった軍港は無人だったんだろうか。
そういう描写が作者の言いたかったことじゃないと思うからあれだけど、
うーんうーん。

フィーとユーリがあのデブリのなかで生きて帰ってきたのは奇跡だね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 19:58 ID:dCk+ODCU
>>622
軍事産業という観点で見れば、コストがかかるほうが色々と好都合。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 20:00 ID:3jNIQxzN
>>623
そうだね。
ロックスミスタソと宇宙船のラブロマンスとか見てみたいかも。
狂おしいほど純粋に宇宙船を愛するロックスミスタソ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 20:07 ID:wyYagldz
外壁にオナホールが作り付けてあるフォンブラウン号
「宇宙船しか愛せないぃぃ・・ウッ!」
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 21:05 ID:g6zJ4/5E
>>614
ハーレーっていえばVツインエンジンなのに、これはどういうバイクなんだろうね。
フォーーーって音からすると直4かな。電気ではなさそう。
形はどう見ても日本車っぽく見えるよね。ホンダかスズキって感じ。
サンダンスはこの時代ではオリジナルバイク作ってるメーカーって設定なのかも。

あと、サンダンスはビューエルのチューニングもしてるので最後の一文には不同意。
634sage:04/02/25 21:10 ID:tUfG/uYf
>62
そこまで穿った見方してみると、
4巻にも伏線めいた描写が多々あるね

SF属性がそう錯覚させてるのかな?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 21:46 ID:dv6qhS+S
>>626
よく見ると右の方にもう一本ボルトが浮かんでるが・・・ありゃ何だ?
チェンシンか? 男爵か?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:06 ID:VQ52B29F
にしてもなんで宇宙機雷がU.S.NAVYなんだよ
AIRFORCEならまだ分からんでもないが…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:11 ID:Vhs6DrWz
船はどこを航行するかを考えるとそうとも言えない。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:13 ID:YSoHgF7V
>>636
宇宙船を「ふね」という辺りから来ているものと思われ。


第一機雷ってのは海で使うものだよ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:15 ID:bwW3dEQk
ハチの木星からの第一声、『オネアミスの翼』だねぇ。
アニメだけでなく漫画にも引用されていたのか、あの映画。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:29 ID:ByZVhguD
>>639
それ言い出すとアレだ、2巻最後の電車での別れもそうだろ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:30 ID:wClwrIco
まだ2001夜物語でいうと序盤数話しか終わってないぞ!
当然これまでは序章で、ここから星野一族のウン百年にわたる
宇宙への挑戦譚が始まるんだろうな作者ッ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 22:54 ID:pVFf3rtj
>633 俺はこの時代のバイクはみんな電気なんだと思ってた。
    フィーが転んだとき電気スタンドに居たから。    
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:14 ID:NkJOpokr
飛行船を標準装備するような空軍なら
宇宙軍は空軍所属になるのかもしれない。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:25 ID:xgUIr/Jt
>>641
修羅の刻じゃないんだからw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:26 ID:Vhs6DrWz
タンクの下の物体の外形はレシプロエンジンっぽいけどね
排気系あるように見えないんだよなアレ。
モーター駆動にしてもタコの数字の単位見ると
モーターにしては数値が低すぎる気もする。

おそらく、HONDAのオールドスタイルを復刻した電動バイクではないかと思う。
バイク糊からすると、フィーねぇは相当無茶してるが、普段やってることからすると
平気なのかねぇ、あの装備は現在の基準からしてもかなり無謀だ。


646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:38 ID:v0Rrbgnn
>>635 そういう暗喩があるなら、
破損して収まりようの無い感じのロックスミスでどう?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:40 ID:2m29d5Le
フィーが流れ星もどきに祈ろうとしたとき、あの犬が吠えた意味がわからない。
他力本願、神頼みはやめろってこと?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:51 ID:cxzKiiMS
我儘を通すのであれば、苦痛を伴う責任を負うことにもなる。
そこで、神に願いをささげ逃げようとするフィーを、犬は止めたって事じゃないの。
「逃げるなよ」と。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:52 ID:oH59xGPN
神様でも何でも偽者にすがるのはやめろって作者からのメッセージ、
・・・・とでもいってみる。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/25 23:59 ID:ZVOCDCbe
ワンコがあるべき姿に戻った事を吼え声で表し、同じくフィーも本来の力を取り戻すんだよ。って事では。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:00 ID:XmhE3ftD
そんなのじゃなくて
流れ星に願うのならいいけど
憎むべき対象であるデブリでできた偽流れ星って分かってんのに
精神が弱って祈ろうとしたのを犬が感じて戒めたってことでしょ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:05 ID:Xwf3Cm5J
あれは神頼みなんて生易しいもんじゃなく、
フィー姐さんの精神的屈服・降伏、いわば魂の死に直面してた場面と思われ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:05 ID:Vy5fPZbA
困ったりしたときに、空の彼方に祈らなくてもいいです。
おいらがきいてあげます。おいらここにいると言えます。
姐さんが首輪とってくれたので。

・・・ま、明確な意図に限定するよりも、あのシーンで「何かがあった」
とだけしといて、何が見えたかは読み手各々に任せた方がいいかなあ。
表面上は違っても多分根っこは似たようなもんだろ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:10 ID:xbesCcnA
作者の意図と、ワンコの行動がごっちゃになってたわ、自分。
なんか知らんけど弱ってる仲間を励ますワンコってのはわかる。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:15 ID:+wqQqUSS
>>622
谷甲州っつー作家の「航空宇宙軍史」シリーズと言う小説を読むべし。

っつーか、4巻の機雷自体が、「航空宇宙軍史」に登場する主力兵器の機動爆雷
そのものなんだけど(そして、幸村タンはこのシリーズの熱心な読者だったそうな)。

ぶっちゃけ、レーザーより直接破片を叩きつける質量兵器の方が使いやすく、かつ
役に立つってことで。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:20 ID:5z340MUz
いいなぁ。このスレの流れ。
初期のころに戻ったみたいだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:31 ID:N/yUNpCk
姐さんの「こんな店潰れちまえ!」が好きw
いくつになっても反骨精神は持っていたいもんだ。
でも俺にあんなタンカ(というか子供の捨て台詞?)はきれないな。

それにしてもユーリの話がもっと見たかったな....
(この人完全に大人だもんな....)
658657:04/02/26 00:32 ID:N/yUNpCk
ごめん、ほんとごめん
あげちゃった...
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 00:37 ID:VqWZBhvM
タナベいいなぁ♪
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 01:00 ID:YHOAWnli
>>622
まだ照射力不足なんじゃないかな。ガトーが反射鏡を壊しまくったせいだな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 01:16 ID:krE89bLY
個人的な意見なんだけど、
首輪に苦しめられて犬らしく吠えられない犬にフィーは自分を重ねていた。
「苦しかったなぁ・・長い間・・」
ヘコむフィー。宿敵であるデブリに祈ろうとする。反抗する意志が挫けそう。
で、偶然か励ましか喝を入れようとしてか(俺は喝だと思う)犬が吠えた。
「なんだよ、いい声してるじゃないかおまえ。」(私もまだまだ吠えられる)
と反抗の意志を取り戻した、ってことじゃないかと思った。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 01:38 ID:nt9snjtg
ほえる声の大きさは首輪の大きさによる。
大きくしたかったから緩めるなり外せばいい。
犬じゃないんだからということか。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 01:51 ID:IYLBW/rh
きつく首輪に絞められていた犬が
その首輪を取った事で本来の鳴き声を取り戻した。

フィーの脳内ではイチイチそこまで深く考えてはいないだろうけど、
その犬の姿によって、一瞬にして何かのスイッチが入り直ったんだろうな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 01:58 ID:tms9LPAA
>>663
一瞬、森薫の変なスイッチが頭に浮かんだ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 02:06 ID:15SQnCqA
人間にエサもらってしっぽふってイイコイイコされて「キバをぬかれた者」
の象徴として犬があり、phase19から24までのタイトルの「犬」は全部
フィーにかかってくるのかな?
吠える犬は「元飼い犬でも立派に吠えられるぞゴルァ(キバあるよ)」
って言ってるように見えた。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 02:11 ID:15SQnCqA
>663 フィー版イグニッションですなw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 02:14 ID:gpOuZg+N

マジでウマイぜ
  イヌ元気     
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 03:31 ID:9UiHHhnB
しかしフィー姉は丈夫だな
なんか薬でも飲んでんのかな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 05:09 ID:IOTx5O5r
つまんないよね、この漫画。
ムーンライトマイルの方がまだマシ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 06:11 ID:AECeSqiU
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   >>669 そんな餌で俺様が釣られクマ―!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 06:14 ID:WIogNS8W
マジレスすると両方普通に面白い。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 09:20 ID:YHOAWnli
>>665
その犬はまた人間に飼われるわけだが・・・。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 11:08 ID:lX2erQ9Z
ダイヤちゃんみたいな飼い方とは一味違うので良いんじゃね?

そもそも、奴自分からついてきたんだし。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 14:06 ID:VqWZBhvM
タナベいいなぁ♪
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 15:45 ID:59xECFWa
カーマイケル家のスタンスで最大限自由に飼われてるんだから
嫌になったら出て行くだけでいいんじゃねぇの、犬
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 16:55 ID:YGZn1Owy
ぶっちゃけ犬が吠えるシーンで、あの犬がフィー姐さんを噛み殺すのかと思ってハラハラしてた。
でも次のページをめくったら何てことなくてよかったよw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 17:22 ID:IaKs98Ra
>>676
どんな暗黒展開ですかw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 18:20 ID:0DqktE8R
あ〜、俺も噛み付かれるんじゃないかとドキリとした(笑
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 18:24 ID:OdM66ycC
それで狂犬病をうつされて月を見るたびに狼になってしまうと
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 20:00 ID:cleknFIk
どうでもいいつっこみだけど
88Pフィーのシャツミスってるな
既出の可能性大有りだな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 21:15 ID:lX2erQ9Z
>>680
多分姉さんが一瞬のうちに内側に入れたと思われ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 21:27 ID:/NFR9JqO
フィーの足のサイズ、漏れと同じか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 21:29 ID:LCi6mkko
_____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU



684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 21:51 ID:i3yUQyJP
あのバイクを、道端にでも置いといて、
後日、取りに来れば良かったのでは……



デブリ屋魂が許さなかったのかな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 22:56 ID:xHN0qaov
160マイルで半ヘルか
顔の形が変わりますよ・・奥さん
つーか、カウル無いから風圧相当凄いぞ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 22:56 ID:VqWZBhvM
タナベいいなぁ♪
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 23:00 ID:SjkwvE+V
>>684
道端に置いといたら盗られちゃうんじゃないか?アメリカだし。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 23:15 ID:JPHOU/qQ
俺はフィーの旦那があんなキャラだとは・・・驚いたよ。
もっとガッツリしてる男臭い人なのかと思いきや。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 23:20 ID:Egxgje4b
わからんぞ、あー見えて武道の達人かも知れんぞ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/26 23:46 ID:3OOndgp/
プラネテス公式ガイドブック
P120、121 トイボックス2大図解
アポジノズル・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダッテサ   ( ´,_ゝ`)プッ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 01:03 ID:UBqqWoHh
地球上では 妙にレトロな趣味が多かったね
もちろん 意識的なんだろうけど
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 01:05 ID:/3sUqcg8
ハチの「愛し合うことだけがどうしてもやめられない」の後の
ゴローさん→星野母子→ロックスミスの流れは良いな
いろいろ考えさせられる
いやホント良い漫画でした

ただ個人的には白ハチマキの頃の
お気楽なデブリ屋達の日常の話がもっと見たかったな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 02:11 ID:R6HvFozk
幸村誠ってホントにプラネテスがデビュー作?
信じられないな・・・経歴とかを詳しく知りたいところ

この人が描く笑顔はもぅ素晴らしく(・∀・)イイ!
中でもお気に入りは風車の町のタナベ(チラリと覗くブラ紐もグー)
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 02:23 ID:uwJnV+d0
守村大のアシ→プラネテス読みきりでデビュー→大好評のためそのまま連載
→トンカツいっぱい食べれるようになる→今に至る

守村大のアシ以前はわからん。あと、美大出だったっけ?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 02:31 ID:R6HvFozk
>>694
へぇー。プラって最初は読みきりだったんだ。
1話だけみると、ハチは主人公なんか?と思っちゃうけどねぇ。髪真っ白だし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 03:12 ID:UykKyFDw
守村大氏もテーマが「愛」みたいな漫画多いよね。考える犬とか花の歌とか。
影響うけてるっぽいね。ところでこれって既出ですか?↓
ttp://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/2002/02/hito_j.html
ご尊顔は初めて拝みましたw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 11:03 ID:gv6A50xh
ちょっとゆうきまさみっぽいな。下の写真とか。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 11:18 ID:oH2IoNfD
確かにこの顔見たら、トンカツを腹いっぱい食わしてやりたくなる
なんか苦労してそうだな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 11:34 ID:eAKPcskz
イエローコーンがまだ有ったとは。
ナンカイにしとけよ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 14:03 ID:1K71v/tn
ガイシュツだろうが、単行本の紙質すげーいいよな。
宇宙の「黒さ」がすごーくよく表れてる。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 14:55 ID:frq2tAD3
>>698
公式ガイドブック?の写真ではもうちょっと潤った生活してそうになってるよw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 14:58 ID:lvLHz+8m
あのさ、ちょっと気になってるんだけど1話の最後のシーンって
掲載時はカラーだったのかな?
2話の始めがカラーだったのは分かるけど・・・
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 15:49 ID:oH2IoNfD
>>701
それはよかった(笑
単行本を新品で買った甲斐があるってもんだ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 15:57 ID:fp5tGaHc
フォンブラウン号で7年間生活って食料そのぶんの食料は可能なの?
水はいろいろと再利用されるんだろうけど
食い物の再利用関係は気分的にあんまいいものじゃないし

あと、すごい量のオムツ積んでるんだよなぁ
と、どーでもいいことを考えてしまった
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 16:00 ID:zH7k58Wh
>>704
布オムツを洗って再利用してたりしてw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 16:03 ID:8FkLEwC1
主食とか野菜は自動の農園があるから大丈夫じゃない?

でも思ったんだけどさ、ボーとロアルの喧嘩のとき、吹っ飛んだ飯の中に目玉焼きあったでしょ、
卵とか肉はどうなるの?まさか養鶏場入ってるわけじゃなし。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 16:08 ID:mef1uJy3
よくわからないけど、大喝采の一部完とか書いてあったけど終わりなの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 17:05 ID:3qWGtcOk
>706
2078年の技術では人工イクラみたいに人工タマゴが製造可能、とか。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 17:12 ID:iflriLe4
>>706
卵はサリーが産みました。

てか7年間も男女一緒に狭い空間に閉じ込めておくんだから
当然妊娠した場合に対処できる設備も整ってるんだろうな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 17:32 ID:8FkLEwC1
仮にも厳しい選考を経た航宙士の集まりなんだから、そこら辺の自制はできるでしょ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 17:35 ID:yRaN7oRS
不妊薬くらいは投与されてるかもな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 17:39 ID:oqKT1O00
医者がいるんだし堕胎くらいぱっとできるんじゃね?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 17:46 ID:fp5tGaHc
17人分の耕地のある宇宙船つーのもすごいよな
でも土に混ぜる肥料かなんかはリサイクル品なんだよな……

めだまやきは、作った後に冷凍とか
もしくはロングエッグの太いヤツがあるか
ttp://village.infoweb.ne.jp/~takakis/longegg.htm

船長ホントに胃癌だったらどうするつもりだったんだろう……
あと宇宙白血病とか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 18:16 ID:sIdZmKUr
>>690
あの解説書いた香具師はガノタの可能性があるってことか。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 18:28 ID:rlpG69S+
イギィィィィィィィィィーーーーーーーーーーーーー
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 19:17 ID:RdXqcL1G
ガイドブックのフォンブラウンの解説、トンデモでもいいから
スペックやサイズぐらい入れてくれればいいのに。
なんの解説や。
この船、全長1000m位あるのかな?
だったらスペース的には問題ないんじゃないのかな?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 19:34 ID:z/EsVfZV
そのガイドブックは買いなの?
内容を教えてプリーズ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 20:26 ID:eAKPcskz
>>717
SF者や以前からのプラネテスファンにとっては、あんまり情報密度が高くない。
読んで満足できる可能性は低いと思う。一方、コアじゃない人にとっての
手引き書としては悪くない。が、やっぱ値段がなあ。
カネがあって、プラネテスと名が付くものはとりあえず押さえとかなきゃと
思ってる人なら止めません。

でも確かに、上で言われてる通り「マイ宇宙船を持ったハチ」の表紙絵は千両だよな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 20:46 ID:gKEy8ZSz
目次にある、特別読みきりコミック『宇宙葬』ってどんなの?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 21:16 ID:sXd93mem
>719
QUICK JAPANで幸木寸のインタビューが掲載されたときに
併せて載ってた数ページの読み切りの再収録
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 21:56 ID:y8lKV1fr
男爵羨ましすぎる。
金髪…巨乳…そしてそばかす!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 22:18 ID:zRq4mSpc
>>790
>>714
フィー 「タナベ!! タナベ どこ!?」
タナベ 「ハァイ 船首右舷のアポジノズルを換装中です――」
                ~~~~~~~~~~~~
(単行本VOLUME3 PHASE13「風車の丘」より抜粋)
723722:04/02/27 22:20 ID:zRq4mSpc
間違えた・・・・・

>>90
>>714
フィー 「タナベ!! タナベ どこ!?」
タナベ 「ハァイ 船首右舷のアポジノズルを換装中です――」
                 ~~~~~~~~~~~~
(単行本VOLUME3 PHASE13「風車の丘」より抜粋)

スマン 命綱なしでEVA逝ってくる
724722:04/02/27 22:21 ID:zRq4mSpc
また間違えてる・・・・・

>>790 >>90
>>690な・・・・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 22:40 ID:Z92jtl8U
722はテロリストに気を付けつつ一服してもちつけ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 23:23 ID:hZzaPG4R
失敗した>722>723については満足してます。
次は失敗しません。御期待下さい。

>725 >722はグスコーブドリだったんだよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 23:30 ID:DweSwRGn
アニメからプラネテスのファンになった者です。今回、1巻から4巻まで
買い一気読みしました。とてもおもしろかったです。ですが一言だけ言わ
せてください。決して言ってはいけない事かもしれません。ですがあえて
言います。ハチマキ君、(いろいろな意味で)顔変わりすぎ。
                             以上です。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 23:42 ID:hZzaPG4R
>727 一気読み乙。顔については幸村君デビュー作なんで
    許してやってくれw
    顔を含めていろんな変化を深読みしてみるのも面白い・か・も
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 23:55 ID:iflriLe4
>>727
君のそのレスが、スレの心を捉えたことなど無いのだよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/27 23:56 ID:y8lKV1fr
>>727
うん そうだね メモっておこう
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:19 ID:z44dnGVx
麻原「弟子が勝手にやったことです。次の裁判は失敗しません。ご期待ください。」

一同( ゚Д゚)ポカーン
記者「な・・」

「何言ってんだコラァ!!」
「責任とるって言ったら死刑だろうが!!」
「あんたに次があるか!!」
「遺族側が黙っちゃいないぞ!!」
「事態の規模が把握できてんのかーーっ!!」
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:25 ID:CJPeoR5T
>>731
ワロタけど

ロックスミスと馬鹿原を同列に扱うのどうかと
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:26 ID:kfycdTM+
読み返して思ったんだが、プラネテスの女性キャラはかなり美化されてると感じたよ。
女神的ッつーか、ネガな面が出てこない。
女性読者から見てどうなんざんしょ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:37 ID:zX/KquLf
どのへんが美化?普通にちゃらんぽらんな人も多いと思うけど。
タナベの神憑り的なところについてはハチマキのいっちゃってる所と
どっこいどっこいだし。だいたいそれをいうなら、ロックスミスとかユーリとか
ゴローさんとか、男性陣もみんな格好良い人たちばかりじゃないかい。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:37 ID:3MzOK/vc
あの・・・702の質問に誰か答えてくれませんか?
1話の掲載時から読んでるファンはここにはいないんだろか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:48 ID:kfycdTM+
母性的なキャラが多いと思う、理不尽に人を傷つけない。
プラネテスで語られる愛の性質上無理からぬ事かもしれないけど。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:56 ID:67ly5Icb
>>735
読んでるが、覚えてない。
何年前だい
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 00:59 ID:lhlPr7Ef
なんつうか、達観してる人が多いけど
妙に現実味がある用に感じるのは
自分がしがらみに絡まされまくってる大人だからだろうか。

中高生ぐらいに読んで欲しいけど、今の中高生でハマル人は少なそうだ。
アニメも本質は捉えそこなってないしNHKでやるのはいい選択だよな。
と言うかNHKって何気にこう、プラネテスの登場人物みたいな人たちが
番組作ってそうないい番組多いよね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 01:03 ID:eJFQJMjL
>>735
昔図書館で読んだけど、最後がカラーだった記憶はないな。
たぶん、雑誌でもモノクロ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 01:12 ID:zX/KquLf
理不尽に人を傷つけない…って、そんなの当たり前じゃないか?
>733の周りは余裕のない女性が多いのか知らないけど
愛に満ちた優しい人=母性的な人はちょっと私個人は拒否したい考えだな。
単に人間ができてる人が多いってのはだめなん?
 
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 01:30 ID:aoPK5Msi
>736 フィー姉さんの爆撃料理のどこが母性的かとw
    「いい人達」ではあるけどそれだけじゃないと思ったけどな。
    デブリに対する「憎悪」も感じられたし。
    タナベを女神的と言うのならちょとわかる。なぜなら彼女は宇宙z(ry
742735:04/02/28 01:31 ID:3MzOK/vc
>>739
ありがとうございました。あのページにカラーをモノクロにしたような
印象を受けていたのでずっと気になってました。

>>738
高校生のときにハマり過ぎたために最近一浪の末某大学の
航空宇宙工学科を受けてきました
高校生でもハマル人は多いと思いますよ。
でも、確かに今のところ何故か友人の評判はあまり芳しくないです。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 01:32 ID:kfycdTM+
>>740
それはそうなんだが、この物語には出てこないなぁって。
ロックスミスなんかは、ヤマガタ妹から見ればかなり理不尽と言えないか?
女性を理想化し過ぎかなと。
愛に満ちた優しい人=母性的な人ってのはちと短絡だが、人間の両面性
というのがプラネテスの女性には出てこないように思えたので。

744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 01:36 ID:qYzQ0wt2

今更ながら新書館のWingsって面白かったね。作者も読んでたんだろうね。

745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 01:42 ID:aoPK5Msi
>743 こんな夜中に書き込みがあることが嬉しいですw
    んで、743氏の考える「理想化しない女性」なんだけど、
    例えばでいいんでフィーとかタナベにどんな所が欲しかった?
    確かにみんな顔は可愛いんだけどねw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 01:58 ID:kfycdTM+
ああ、誤解があるかもしれん。
漏れはプラネテスの女性陣に不満があるわけではないのだよ。
ある意味ファンタジーとして読んでるので、他人の心のSOSを無視するような
タナベは見たくないっす。

多かれ少なかれ、男性は女性を理想化するので作者も意図してか無意識か
あるいは掲載紙が男性誌だからなのかプラネテスにもそんな感じを受けたもので
書き込んでみた次第。

只、女性の方が両面性が強く出るような印象(個人的に)を持ってるけどね。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 02:15 ID:aoPK5Msi
>746 いや、私も人との意見の違いを楽しみたいだけなのですよん。
    ネガティブっつーか利己的、って意味ではヤマガタ妹とか結構キてないですか?
    ロックスミスはそれを指摘しただけで。上で書かれてましたが
    遺族の感情以上の黒いモノがw
    自己の中に取り込んだ他者に捕らわれてるっつーか。

    両面性ということではウチの嫁さんなんkうわなんだおまえやm
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 02:34 ID:kfycdTM+
>>747
あ、ヤマガタ妹がいた、確かに彼女はそうだね、「理想的」ではないね。
彼女は兄の前では全く別の顔を見せるのは容易に想像出来る。
極端に言えば兄がいれば生きていけるタイプかな?

ところでアフタの「ラブロマ」でプラネテスのオマージュがのっていたよ
どっちも大好きなので嬉しかった。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 02:45 ID:XZYUYACs
このお話の登場人物は、どこかで自分に嘘をついている。
それをパワーにして生きているところが、リアリティあって好き。感情入れやすいっていうか。
初期ハチのマイ宇宙船とか、タナベが「愛が大切」とか自分で言っておきながら
肉親にあてての遺書に何もかけなかったりとか、フィーとかロックスミスとかヤマガタの妹とか。
読んでて「あぁ、俺もな〜・・・そうか、くっそぉ〜。じゃぁどうしろってんだよ」とか思った。
ここ1年、俺は自分が半分悪いのだがとてもつらい経験をした。今もだけど。
そんな中2〜3巻読んだらハチの気持ちが痛いほどわかってしまって、泣いたりもしましたさ。

みんな人間としてできているけど、人間として完璧なわけじゃないんだよな〜。
人生って、深いな〜と書いてるうちに思ってしまった。
何が言いたいのかサッパリわからなくなってしまった。長文スマセン。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 02:53 ID:kfycdTM+
個人的に2巻のP194〜196はツボでしたよ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 03:06 ID:ZQcd3TfX
最強キャラは、ハチのお母さん(ゴローさんの嫁さん)だと思う
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 03:14 ID:+FxVqnRB
>>740
にハゲ同。

>>733の発言で気が付いたんだが、SFって作品は、
自立した人間が登場人物なんだな。
狭い範囲で自立してたり、大きく自立してたり、
まっその辺は作品によってまちまちだけど、SFは、
良くも悪くも自立した人間が書かれてるな。

何故なんだろ?ジャンルのなせる技なのかな?

753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 03:39 ID:sl89a1L1
自立してないのとか、これから自立して行くSFも結構あるでよ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 03:54 ID:KsWRDVSQ
二部(続き?)をして欲しい気もするけど
このままスッキリ感のある綺麗な終わり方でいて欲しい気もする

そんな、とてもいい作品でした
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 04:02 ID:2ix4e8UQ
>>749
>このお話の登場人物は、どこかで自分に嘘をついている。

>タナベが「愛が大切」とか自分で言っておきながら
>肉親にあてての遺書に何もかけなかったりとか

そこは違うかと。
あの、遺書を書こうとしてもどうしても書けないエピソードは、
まさにタナベの深い愛を示している。愛情が深すぎるからこそ、
どんな言葉でも足りない、自分の本心に届いてないように感じてしまい、
何も書くことができないんだよ。

ちなみに俺はこの回が全作中で一番好き。この回で何度泣いたことか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 07:44 ID:RwOJv0b0
>>738
俺、今高二でつ。
SF好きなんで買ってみましたけど正直自分には合わなかったようでつ。
宇宙を舞台にした青春ドラマって感じで期待してたものとは随分違いますた。
ムーンライトマイルみたいなノリを期待してた俺が駄目だったのかなw。
内省的な心情吐露とかどうも苦手なんで・・・
別にああいう表現が少なからずあっても大丈夫なんでつけど、作品のかなり
の部分がそういう描写で占められてるし、表現自体も何かぎこちない感じが
して余計鼻についたんでつよ。
こういう感想しか持てない俺はつまらない人間なのかなぁ



757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 07:52 ID:YUa7q8tU
ぢつは男爵は本当に宇宙人で、地球人と「連盟」のファーストコンタクトが
第二部。…なんてこたあないか(藁
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 08:08 ID:zX/KquLf
>733でプラネテスの女性は美化しすぎといいつつ
>746で女性の描写に不満はないとフォロー。それでいて
ここの女性は二面性のないキャラ達についてどう思うか?と問う。

保身しつつ質問されても困るよ。どういう答えを想定してたの?

単に感想を聞きたいだけなら言ってしまおう。
ロ ッ ク ス ミ ス 最 高 !
ライバルは宇宙船かよ…。

759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 09:29 ID:gC0dFr6+
>749さん
コミック4巻の著者のあとがき読んで下さい。
あなたも「仲間」です。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 09:29 ID:tqT9gSDQ
さよならプラネテスー!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 09:41 ID:iwigQ9zm
>>709
性欲抑制剤、不妊剤がご飯に混じってます。
762746:04/02/28 10:21 ID:2ttoDYMU
女性から見て

作者には女心がわかってない。
男はこうゆうのか好きなんだ〜
こんな単純な女はいないよ。
全く共感できない。
エロゲーレベル。

こんな感じの答えを想定。


ロックスミス最高ですか、漏れとと同じですな。
その内外伝で若ロックスミスの話でも描いて欲しいですな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 10:48 ID:VbXJTH1P
>>738
俺も月曜日で高校生活に別れを告げるますが進学先は文学部(w
数学がちょっとね。物理なんて選択してさえいなかったし。
プラネテスには去年の7月頃に出会い非常に惹かれて
宇宙開発にも興味を持ったけど、
さすがにそこから進路を修正する気にまではなれなかった。
あるいは、もう一年早く出会っていたらまた違った人生を歩んでいたかもしれないなどと、
無意味な空想をすることも、時にはある。
でも自分の現状に不満はない。
だから元々ハチマキのような道を歩める人材じゃないのかもしれない。

でも大丈夫さ。
宇宙への向き合い方は一つじゃない。
俺は俺のやり方で宇宙に思いを馳せ続けるから。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 11:10 ID:T3rGnKnz
>>742
日大だったらあんまおすすめしないかも・・・

漏れも高校んときにプラネにはまったなぁ。
765747:04/02/28 11:54 ID:6puTAuTL
>748 ラブロマですか。読んだことないんですが弟が持ってたと思うんで
    また借りて読んでみます。

>751 俺的最強キャラはユカリセンセーですw

>756 つまらない人間ではないですよ。実際大学生の弟にプラネテス見せてみましたが、
    「ん〜?」って反応でしたし。人それぞれ好みがありますから。
    ただ魅力について語り合えないのは少し残念ですね。
    ここにいる人たちがなんでこんなにプラネテス好きなんだろう、と
    ちょっとだけでも考えて貰えれば嬉しいです。

しかしみんな若い!w いろんな世代の意見を聞きたいですね。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 12:06 ID:UDOkKB1O
若いの古いのは時間帯にもよろうて。俺は三十路越えたSF者だが、
連載開始以来の読者だよ。そういう野郎も多いと思うぞ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 12:40 ID:smklEzMz
>>762
女だけど
ぜんぜんそういう風には感じなかった。
「男」と「女」を概念的に意識しすぎでは?
自分はプラネテスの女性キャラ、概ね好きです。
確かにタナベに共感するのは難しいですがw
フィーのような男前はどこにでもいると思うなあ。
ヤマガタ妹なんかは馬鹿だなあと思いつつ、ロックスミス同様に悲しくなりますね。

えーと要するに、幸村氏は人間を描いてるのであって、自分はその人間たちが大好きなのです。
次回作が楽しみ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 12:49 ID:b0PhMbPN
幸村氏は本当は理屈っぽく考える事が得意じゃないのに
理工系キャラを知的に描こうとしてるのがやや苦い所

ロックスミスなんかは目指してるキャラは判るんだけど
実際の発言見るとやはり作者の文科的思考のまんまで
うーん違うんだよな〜と思ってしまう

いや、プラネテスは大好きだけどね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 12:53 ID:VbXJTH1P
結局、ハチマキ周辺の人たちは概ねみんな「いいやつ」なんだよな。
生き方が違う、やり方が違う、主張が違うなんて人もいるけど、
みんなその行動を納得させるだけの背景がある。
人間としてその気持ちは理解できないことはない。

これをどう受け止めるかは、見解の分かれるところだろう。
大衆とか群集レベルではそうじゃない人もいるけどね。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 17:30 ID:0UWXdJnB
いまから思うと、
第一話はユーリの話なんだよな
しぶい
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 17:40 ID:XtIMiC1+
ところで タナベはハチのこと、なんて呼んでんだろ?

「サキノハカ」で「ハチマキ」と呼び捨ててたけど、
「却来の日」でまた「ハチマキ先輩」に戻ってたし。
ハチはタナベに対して「愛」と呼び捨て、
サリーには「オレのヨメ」と言ってた。
でも、タナベからハチへの呼びかけは、
作中では出てなかった気がするんだけど・・・

・・・まさか「ダーリン」(PHASE.26)
・・・・・・じゃねぇよな?

主な夫婦の互いの呼び方
ユーリ :「妻」(PHASE.4)・「女房」(PHASE.7)
ユーリ妻:「ユーリ」(PHASE.1)

ゴロー :「かーちゃん」・「君」(PHASE.6ほか)・「ハルコさん」(PHASE.11ほか)
ハルコ :「ゴローさん」(PHASE.6ほか)

フィー :「ウチの人」(PHASE.13)・「パパ」「ダンナ」(PHASE.19)
フィー夫:「ハニー」・「ママ」(PHASE.19)

ハチマキ:「愛」(PHASE.16ほか)・「オレのヨメ」(PHASE.25)

※番外
サンダース大佐妻:「アナタ」(PHASE.20)

にしてもPHASE.17で照れてるところを見ると
正味2ヶ月弱の新婚生活でもそれなりに良かっ(ry
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 19:55 ID:ULCjG/Ce
>>771
サキノハカの呼び捨ては激昂してたときだからノーカウント。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 20:10 ID:eJFQJMjL
さて、第二部が描かれるかどうかはともかく、
ロックスミスとキュータはめぐり合うことがあるのか、
キュータはロックスミスに殺される程の逸材になれるのか、
ちょっと思いをはせてみたり。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 20:13 ID:19kVzh60
遅ればせながら4巻読んだ。いい終わり方だったと思う。ほんとに
新鋭なのにこの作者上手いなあ。この過去スレも一通り見たが
タナベ嫌いな人多くて意外だったな。漏れはこのマンガは
所謂ウザいキャラクターがいない所が優秀な所だと思うけど・・。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 21:26 ID:vjgvPBr+
>>774
 タナベ嫌いはほんとに一部かと。2chでは目立つから。
タナベという存在に違和感を感じる人は多いと思うけど嫌いな人は少ないと思う。

>>769
 たしかにロックスミスやハキムのような極悪人ですら「いいひと」なんだよね。
サンダース大佐ですら「いいひと」の面をしっかり出している。
そのいいひとの集団はとてつもなく恐いことをしていたりするのも同意。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 22:34 ID:iljZZyDe
>751に同意しつつ、
この作品には「素敵な夫婦」が
たくさん出てたな、と言ってみる。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 22:39 ID:bdsQnzMN
俺とノノとかな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 22:47 ID:YtUXSRPc
カーネル・三ダースの作品内における冷遇(タナベにまでめちゃくちゃ
言われる)は どう解釈します?

三ダースは結構まっとうかつ穏当なこと言ってたんだけど
姐さんやタナベから見て,ひいては作者から見て,うそ臭い存在って
ことだろうが,どの点か,よくわからん.
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 22:55 ID:rM0OAyBd
お題目がどうあれ権力者の都合に利用されたくないという事かな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 22:57 ID:VxhhEmxW
う〜ん、俺には4巻ビミョーだ
感想としては、P267の最後のコマがまさにそのまんま
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 23:07 ID:TtcHDZH9
4巻発売してたのか_| ̄|○ 明日朝一で買ってこよう
唯一の楽しみがなくなると思うと悲しい
モーニングで第一話に出会ったときの感動は忘れることはないだろうな〜
あれから何年経ったのだろう
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/28 23:12 ID:77NLgNpG
>>771
ハチマキは「カミさん」とも言ってるよ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 00:08 ID:uUTneWaF
>>777
…ちょっとこっち来い。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 01:17 ID:UxO0Xpqz
>>778
自分が善人だと信じてるところかな?
フィーもハチもロックスミスも、正しいとかそういう事を考えず、自分の
わがままを通そうとしている事は変わらないが、サンダースは本気で
自分が世界を救おうとか考えてるっぽいのがうそ臭いというか。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 01:47 ID:mgSsW4mh
木星到着の日に
ラジオで平原綾香のJupiterはリクエストされたのでしょうか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 02:31 ID:572uUeLX
松任谷由美のさよならジュピターはリクエストされましたが、何か?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 02:40 ID:sfzDmb9J
プラネテスの世界観でなら、銀河鉄道999みたいに他の惑星でラーメン食ったり
できそうだな。
ん?銀河鉄道?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 03:42 ID:8VgeoiEX
「銀河鉄道の夜」の方ではないかい?>世界観
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 08:37 ID:lj5KakMH
カーネル三ダースも二面性というか、ばっさり割り切れないというか。
ああいうキャラは普通は善人として収まるんだけど、相手やその時の
状況によっては嫌われたり良くない面として現れる事もあるっていうのが
現実的で良かったと思う。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 10:01 ID:wlFChERs
>>788
「銀河鉄道の夜」は汽車が駆け抜ける銀河は宇宙じゃないぞ。
あれ死後の世界であの汽車はあの世へ向かってるんだが。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 10:15 ID:d5pSIhX1
今読み終わった
俺も780氏と同じで4巻はいまいちだったな

高尚な事言おうとして鼻に付いた(PHASE18)ってのもあったけど
やっぱ復活したハチの出番が少なすぎるってのが第一の不満かな

ハチと五郎さんの話をもっと読みたかった
さよならジュピターは笑いすぎて死ぬかと思った
キュータとハルコさんも出して欲しかったな・・・

愚痴すまん
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 10:18 ID:XrP0arEb
つーか、4巻はハチ完全排除で単行本化して欲しかった。

>>786
そんなタイトルの曲あったか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 10:32 ID:VVmU1L/1
>>778
サンダース大佐の場合、アメリカの国益に反しなければケスラー・シンドロームを恐れたりしないからでは。
たぶん地雷廃絶とかはしなさそうな人
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 10:44 ID:99fGEzOY
>>793
心配心配と言い、まっとうな理論を述べながらも、組織の一部に甘んじて実際に何もしてないのが気に入らないのでは?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 11:04 ID:lvfwZYYX
>>794
行動は起こしてるよ。その行動の仕方がフィー達にとって狡猾で気に入らないからだろう。
軍人には向かないって言われ方をしてるけど、俺はあの交渉の仕方は軍人向きだと思う。

それにしてもロックスミスは不器用な日本人だな。典型的なWASPっぽいのに
ひねくれ方が日本人してるよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 12:18 ID:vPIgNDYQ
しーぬまーでー しーぬまーでー
ほーこりーにー しーたーいかーらー

え―― お送りしたのは松任谷由実
「VOYEGER〜日付のない墓標〜」でした
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 12:30 ID:I6O6fCcB
4巻よんだがやっぱりフィーのオイちゃん好きになれんわ
てめえの好きで野良やってるんだろうに
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 13:05 ID:f4iIP7Au
>>795
名前から判断するに、明らかにWASPではないぞ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 13:16 ID:ljI/IWgR
>>782
PHASE25でサリーに「カミさんの友達」(=男爵)って言ってたね。
thx。

・・・んでそのカミさんは何て呼んでんだろ、ハチのこと。

>>791
PHASE26、4巻p.322の2コマ目にちょっとだけ出てる。
ハルコさん、気丈に振る舞っても2人も木星に送っちゃ老け込むわなぁ・・・。

4巻のフキダシ外の小ネタにワラタ
・ハチマキ
「シュメーカーレビー彗星かえせー!」
・タナベ
「けっこんしました.」「ホシノですってば」「ホシノだってのに」「ホシノだってば」「いやん」
・男爵
「ごめんね」「コンニチワ」「メモろう。」
・カーマイケル家の犬
「メシくれ」「やんのかコラー」「しんいりだ」
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 14:06 ID:kIzm958a
>>790
宮沢賢治的世界を扱っているという意味だよ。
どのへんが宮沢なのかは誰かに聞いてくれ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 14:40 ID:o8+7qZ8Z
4巻のロックスミスの台詞の「心理」は、「真理」の誤植だ
よね。重要なシーンなのに、がっかりだ(´・ω・`)ショボーン
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 15:36 ID:icWKGwun
>>799
>ハルコさん、気丈に振る舞っても2人も木星に送っちゃ老け込むわなぁ・・・。
そこで嫁の存在ですよ。初めてもった娘ですよ。
つーわけで仲良くいっしょに暮らしてたらいいなあ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 16:04 ID:bElEQ5my
タナベ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 16:17 ID:7cOfSOsB
>>800
グスコーブドリと雨にも負けずの思想は銀河鉄道の夜には無いぞ。
あぁ、カンパネルラの死に方はそうとも言えるか。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 16:25 ID:L2ZIfPDy
 ,          ,、‐ '"´_,,,,,,__ ``./_,,、-゙,.i,    ',    .       ヽ、 .i
r'      _, '"´ '"´´  _,、-‐`"´   !}゙! .i   ゙、    ゙、        \ l
    ,、‐'´       _‐"´      jリ.! .i゙,   ヽ、   ゙、       ヽ,ヽ、
,,__,,、、- ''       ,、‐''        〃 l', ',ヽ、  ゙,ヽ.   ゙、        ヽ 、`‐__,, -
、,,____,,,,,      ,''         ノ" .!゙, ', ヽ,  ゙、 ヽ  ',  i     ゙、゙、
"__,、=-っ      j         /   ゙,ヽ'、  ヽ、 \_ヽ, !.  }      ゙, !
".f  ‐"‐-,    z    _,,、、、、,,_     〉,ヾ、   `メ,、メ"ヽl.  '       j.l
 ',  、_ ) ゙、 _,r'   ./ `` ‐-_``ニ、=ノ' ヽ \  ノ'',、-=ヾヽl. ,'      /'リ
  i.  、  `       、‐'''` ヾヽ  \  /./ fr';ノ 〉,,' .,'   .,' , '//
、 ゙、  ゙''ヽ        〈  ゞ,_ノ 〉        ヽ ゙ニ゙  /./i    レ' /
. ヽ、`‐、                             /" !  .ノ, { ´
.  `i  ヽ、,,,                         '"  '_/',_.ヾ、
‐-‐/'', ハ/ ',.                   !       7-'´  `ヽ、 >>803  ホシノだってば
./.,'  从 ',  ゙、                  .〉      /       ヽ
' l    ゙, ゙、  '、                  '      ./       , ヽ
  !   ゙、 ゙、  ヽ                       , '        l  ゙,
  i     ゙,. ヽ            , ‐''' ‐‐‐'''ア    /         ,   ゙,
.  ',    ゙、  ヽ          ゙、       .ノ   ./          ,'   i
  ゙,     ゙、  ヽ   ヽ     ``゙ ゙ ゙゙゙´   ,、' !          .,'    !
   ゙,      ヽ  `‐、   ` 、.     ̄   /  l           /    ,'
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 16:49 ID:L2ZIfPDy
>>801
「逆噴射 停『上』」(p.289)

・・・・・・(´・ω・`)自分で縦棒書き足そうかなぁ・・・
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 17:12 ID:RjRudqJ2
>>801
俺も気になった。初め意味がわからなかったし。

この漫画ってよく読むと中身スッカスカだな。
ストーリーを作る能力は相当低いね。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 17:16 ID:Z8jGWHi/
公式ガイドブックの帯はちゃんと「真理」になってるな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 17:35 ID:9sPS8W1A
>807
指向性の問題だと思う
別に作者は「ものがたり」を描きたいわけじゃないんだろ
でも自分の描きたいものを描く力はすごくあるじゃん
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 17:48 ID:RjRudqJ2
>>809
この作家、要は宇宙(宇宙船などを含む)の絵を描きたかっただけでしょ。
確かに、細かいところまで良く描いていると思う。(大友克洋の影響モロ受けているけどね)
でも、説得力のある内容にするためには、もう少し「ストーリーの流れ」をしっかり作って欲しかった。
間隔があきすぎているせいか、ぶつぶつ途切れすぎていて全然感情移入できない。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 17:56 ID:gQD5yNrC
俺は1話ごとにぶつ切れな感じが逆に好きかも。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 18:16 ID:jgKLZ3MN
ストーリーがあればスッカスカじゃねぇのかな?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 18:25 ID:1F2Z7d3i
>810
これがデビュー作なんだし、そういう面での力不足は否めないかも知れんがね・・・

少なくともキャラに感情移入できる者からは、この作品は充分(・∀・)イイ!!出来
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 18:31 ID:CDj4nslj
少なくとも「大友克洋」云々は的はずれにもほどがあるぞ。
適当な映画を指して「エイゼンシュタインのまるパクリじゃねーか」とか
言ってるのと同じくらいヘッポコだ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 18:37 ID:RjRudqJ2
>>813
まあ、デビュー作ということを考えるとかなり良い出来かも。
次は週刊でやってほしいね。

>>814
日本語理解できてる?パクリなんて一言もいってない(w
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 18:45 ID:NWDNIJMx
.2ちゃんだと「○○の影響」=「○○のパクリ」「○○が元ネタ」という意味で解されることが多いな・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 18:54 ID:1GZxCJZY
サンダース大佐が一番正しいと思う。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 18:54 ID:RjRudqJ2
>>816
影響を受けることは良い事だし、当然なんだけどね。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 19:08 ID:rNzSfQGH
気安くパクリを口にするんじゃねぇ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 19:19 ID:gQD5yNrC
俺はこのマンガ単行本でしか読んでないんだけど、

新刊出て買ってきて部屋で読む→涙する→ベランダで煙草

を繰り返してる。俺ってロマンチストだな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 19:59 ID:y6x3kavS
>>820
そもそもタバコがどれくらい空気を(ry
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 20:27 ID:WpOcYt7C
>>821
しまった
この人嫌煙運動家だ!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:06 ID:jgKLZ3MN
ID:RjRudqJ2

は、起承転結とかあって伏線バッチリの
ヤマオチはっきり物語が大好きなんだろ?

この19世紀小市民が。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:08 ID:HqUVU9pV


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは禁煙です|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:19 ID:0eU8FzH7
4巻を漏れのつれに読ませた。
漏れ、「男爵っていいよな。」
つれ、「あんたに似てる。」
どういう意味だよ(´・ω・`)
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:23 ID:52ckTxWX
>825
とりあえずリーゼントはやめたら?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:24 ID:4PqlsFdl
男爵って宇宙人ではないとした場合(変ナ仮定だけど)
記憶喪失にでもなったのかな。
828825:04/02/29 21:25 ID:0eU8FzH7
あんなに髪無い。。。(´・ω・`)
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:34 ID:nEGILVep
男爵、身近にいたら怖いというか気持ち悪くて近づく気になれんよ、私なら。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:37 ID:4cwGElaw
ストーリーの流れ云々言ってる奴は単に1話読みきり形式の連載ものが
馴染まないだけだと思うんだが。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:41 ID:Gvpixr2E
>>829
フィーの心情が一番シンクロしやすいね、あの話では。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:45 ID:0IAopuz+
>>815
本当のパクリはEDENみたいな漫画だよな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 21:52 ID:0eU8FzH7
パクリうんぬんは確かにちとアレなんだが、エデン結構好き。
エデンのキモは作者の病んだ精神。
そこを楽しむ。

男爵似の男が言ってもキモイだけだな。
スレ違いにつきサゲ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:36 ID:RjRudqJ2
>>830
馴染まないというか、もったいないと思うんだよね。あれだけ設定や絵がしっかりしているのに、
読みきり形式なのはもったいない。しかし、それは流れたストーリーにすると大変で、
今の技量(描くスピード含む)では無理と判断したからだと思うけど。

>>832
EDENは確かにそっくりだね。
ただ、今の漫画は何らかの形で大友克洋の影響を受けているからしかたないけどさ。
プラネテスは強く影響を受けているほうだと思う。(表現方法など)
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:41 ID:+UCopAoi
大友克洋の影響ってのは直接ってより間接的なものかなとも思う。
どのぐらいアシスタントをしていたのかは知らないが
守村大って大友の影響バリバリの人だったから。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:49 ID:NvUaYeiJ
男爵はジョジョ第四部の自称宇宙人を思い出したよ。
最後まで彼がただの虚言癖なのか、演技なのか、精神的に異常があるのか、
それとも本当に・・なのか証明しきらない所がこの漫画の良い所だと思う。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:49 ID:qqgaEL5y
モッタイナイって気持ちもわからんでもないが、俺ああいう
「短編連作形式」って好き。自分自信こらえ性が無いからかも知れない。
・・・SF小説というジャンル、妙に短編が多いのでその馴化もあるか。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:53 ID:k7bLJVlt
昨日初めて単行本で4巻一気に読んだけど、
あれはあれで面白いと思った。
4巻で完結なんですか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:54 ID:6l21H5vS
>834 影響云々は置いといて中身スッカスカは納得しかねますね。
    どうすれば良かったかとかどこが足りないか、を言っていただけると
    考え易いんですが。
    あと私漫画あまり詳しくないんで中身濃いのでお勧めがあれば教えてくだしあ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:55 ID:1FeDm4vn
群像劇としてみれば読みきり形式でも全然いいだろう。
そもそも一貫したストーリーにしたら男爵がでてこな(ry
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 22:56 ID:gQD5yNrC
この漫画読みながら号泣してる俺だけ?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:01 ID:0l+gt315
きみたち、書き込む前に一度くらい読み直してよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:03 ID:0eU8FzH7
>>839
伸たまきPALM(パーム)シリーズを薦めてみる。
>>841
大丈夫、漏れも泣いた(第1話で)
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:20 ID:tEwLvZqj
>>824
|*゚Д゚)y-~~┌┛( ノ゚д゚)ノ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:27 ID:6l21H5vS
>844 ・・・・・このスレは喫煙OKなのかね?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:27 ID:RjRudqJ2
>>835
なるほど。それはあるかもしれませんね。

>>839
抽象的な話になってしまいますが、
一言で言えば作者が未熟だということです。作者が伝えたいアツーい気持ちだけが空回りしているということです。
十分な説明をせずに、作者のアツーい気持ちを表現してしまうのです。だから感情移入しにくいんです。
でもこういう傾向は新人作家にはありがちな傾向だと思います。今描きたいことをグッと我慢して、
広い視野でストーリーを構築できるようになれば素晴らしい作家になれるのではないのでしょうか?

847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:35 ID:lM3gWotv
>>846

十分伝わると思うけど・・・そもそもスッカスカってのに同意できないなあ。
最近の並みのクソ小説(世界の中心でアイを叫んだケモノじゃない奴とか
鬼ごっこがリアルな奴)よりよっぽど心情表現も作りこんであるし
短編集的だけどテーマはある程度一貫してるしね。



848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:44 ID:PF05fimQ
>>846
なーんか 教条主義的 単数的 学校的 批評だねぇ
ま やってりゃいいんだけど
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:48 ID:0GTOIdes
>>846
>十分な説明をせずに
どのあたりか一つ書いてくだせい。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:55 ID:fXDJL3yw
>846
どこの編集者さんですか?w
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:03 ID:EdCVF3V3
>846 十分な説明をせずに、というのは受け手側によって解釈の異なるような
    表現がある、ってことですかね。
    私としては色々な見方ができるというのは面白いと思いますが。
    作品論だ作家論だみたいな議論の末に2070年代には
    ノーベル漫画賞がある、みたいな妄想はダメっすかw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:04 ID:5L1dDCrZ

>>847
心情表現、テーマの一貫性いずれもしっかりとしていると思います。
でもそれが嘘っぽく見えてしまうのが惜しいと思うんですよ。
もうすこしうまくごまかせるようになるとよりよくなると思いますね。

>>848
>>850
わざとこういう書き方してみました(w

>>849
例えば、たなべの存在自体が説明不足ではないでしょうか。
あなたは「たなべ」がどういう人物か正確に、且つ詳細に説明できますか?

853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:07 ID:pgXNEqKP
俺は難しいことワカランけど、
心動かされるマンガではあった。
俺が単純なだけかも知れんが。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:08 ID:ljHb21NW
>>852

あなたは夏目漱石の「こころ」に出てくる登場人物がどういう人物か
正確かつ詳細に説明できますか?
国語の正解が正解とは限りませんよ。

あと、嘘っぽくは無いと思う。ロックスミスの考え等はわかるし。
男爵が嘘っぽいですとか言われたらどうしようもないけど宇宙人だし。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:08 ID:5L1dDCrZ
>>851
「受け手側によって解釈の異なるような表現」を意図的に計算してできれば素晴らしいと思います。
でもこの作者はそうではないと思います。「あいまいな表現しかできなかった」が正しいと思います。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:13 ID:5L1dDCrZ
>>854
「たなべ」がどういう人物かどうかを疑問に思わせなければいいんですよ。
読者に疑問を持たせるのではなくて、うまくだませる技術も必要だと思いますね。
ロックスミスの考えは分かるのですが、彼もバックグラウンドの説明が極めて少ないです。
とても感情移入できませんね。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:14 ID:id6kumqK
すまん皆。情けないことに俺は彼と解り合う事ができそうにない。一抜け。
858849:04/03/01 00:17 ID:53xtQVZ2
バックグランドの説明の無さは読者にそれを考えさせる余地として
非常に楽しいんですけどね。
バックグラウンドの無さを想像できるだけの人物描写は漫画の中で
十分なされていると思いますが?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:19 ID:ljHb21NW
>>856

えーと、違ってたら失礼だから先に謝っておくけど
学生さんですか?なんとなく若い人のような気がするんだよなあ。
あなたの考え読んでると。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:19 ID:JRE8yQqX
この作者、一巻ではキャラの顔がいまいちゆがんでるがさすがに四巻では綺麗だな。
腕をあげよった・・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:20 ID:sMr00StQ
>>845
|*゚Д゚)y-~~┌┛( ノ゚д゚)ノ
>>846
|*゚Д゚)y-~~┌┛( ノ゚д゚)ノ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:21 ID:5L1dDCrZ
>>858
人物描写が十分なされていると思われる場面を挙げてください。
863名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/01 00:23 ID:BoNaq9Qf
男爵に関しては「ビームしておくれ故郷へ」を思い出すオレはオタですとも、はい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:24 ID:5L1dDCrZ
>>859
どうして若い人だと思ったのか聞きたいですね。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:24 ID:vD7AE9lt
>5L1dDCrZ
すでに荒らしに近くなってるぞ。こんな所で「論破」して何になる。
喧嘩腰は止めようよ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:25 ID:BwOpYoda
>>852
残念ながらあなたの発言は未熟で、
伝えたいアツーい気持ちも空回りしていると言わざるをえない。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:25 ID:ljHb21NW
>>864

答えてはクレないのね・・・

そういう部分がですよ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:27 ID:ljHb21NW
>>863

ティプトリーだとわかった俺もオタか・・・
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:27 ID:5L1dDCrZ
>>867
なんだ。もっと興味深い理由があったのかと思いましたよ。ちょっと残念ですね。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:29 ID:EdCVF3V3
 けんか腰はだめっすよ皆さん

>861 ンなわけないじゃんよ、って返して欲しかったなw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:30 ID:vD7AE9lt
ちょっと俺もこの方の攻撃性に共感できなくなってきた。抜け。
872848:04/03/01 00:31 ID:iAz3eQDX
>>852

けっこう反応引き出して 大成功のコメントでしたね

>>例えば、たなべの存在自体が説明不足ではないでしょうか。

タナベを狙うとは 思ったよりも バカじゃないね
でも 作内の位置づけは結構クリアだよ

タナベは愛でしょ
名前もそうなってるし
ハチ 姐さん ロックスミス 男爵 それぞれが宇宙を前にして愛について
考えるんだけど それを存在からして 体現してるって言うか

子供のいないタナベ夫妻の後継者として神様が遣わしたといったとこかな?
愛の実践のために神様たろうとするロックスミスを
生まれつき あるいはその生まれからして 超えちゃってるって言うか

まあ そういう設定が成功しているかは とりあえず 措いとくけど
作者としては 丁寧にそういう属性を タナベの中に 少しずつあわてずに
描写してってるとは 思うけど(俺的には上出来,上品に表現されていると思う)

図式的で恐縮だけど そんなとこ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:31 ID:EdCVF3V3
おお、よく見たらIDがEDC(地球外開発共同体)w
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:31 ID:ljHb21NW
自分も、ちょっと何ていうかカルトを相手にしているような気分になってきた。
抜け。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:33 ID:hD3jZYAE
>>869
まぁなんだ、引かれる書き方をしてる事くらいは自覚した方が良い。
なんか自分が全て正しく、自分と違う感想は全て間違えてるって言いたいように見えるよ。
 
といいつつ、俺も抜ーけた。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:33 ID:Wj3Hn9m1
みなさん釣られてますよ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:33 ID:iAz3eQDX
865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/01 00:24 ID:vD7AE9lt
>5L1dDCrZ
すでに荒らしに近くなってるぞ。こんな所で「論破」して何になる。
喧嘩腰は止めようよ。

この程度でそう言うのも それはそれで
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:33 ID:Wj3Hn9m1
みなさん釣られてますよ
879849:04/03/01 00:34 ID:53xtQVZ2
>>862
最初に言っておきますがあなたの言う人物描写がどういうものかよくわからないのですが
たとえば私はロックスミスが大好きで、まだ彼一人にしても解釈ができていません。
今考えているのはロックスミスがブドリで献花した理由ですが、>>537でも書いたんですが
他にも色々あるなぁとまだ考えています。タナベやハチはまだ考えてる余裕がありません。
人物描写としてはあのロックスミスの献花は十分秀逸だと思います。
880876=878:04/03/01 00:36 ID:Wj3Hn9m1
二重スマソ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:37 ID:iAz3eQDX
878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/01 00:33 ID:Wj3Hn9m1
みなさん釣られてますよ

あんまり そういうので カリカリするのもね
釣りなら釣りでいいじゃん
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:41 ID:hn6WbbEl
>>856
段々わけが分からんくなってきたから、番号とか付けてくれ

883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:47 ID:o/z5jlMk
わかったからよそでやってくれ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:48 ID:EdCVF3V3
>855 その曖昧な表現ですよ。私は一巻から四巻まで一貫してるので
    これは作者の意図したものだと思ったんですが。
    例えば一巻のキュータ。ロケット打ち上げに成功したあと学生服の袖が
    のびてますね。私は精神的に成長したと解釈してとても好きな場面なんですが。
    あと「愛」への到達方法です。作者はハチのやり方、ロックスミスのやり方
    両方並べておいてどっちが正しいとは言ってませんよね。
    こういうところがあるから私は意図的なものだと思うのです。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:49 ID:5L1dDCrZ
>>872
かなり抽象的ですね。
でも僕も「たなべ」についてあなたと同じ程度の解釈しか出来ませんでした。
だからきちんと説明されていないと感じたんですよ。


>>879
確かに「ロックスミスの献花」は素晴らしい描写かもしれませんね。
でもそれはロックスミスの過去の描写がきちんと描けていたと仮定した場合です。
やはりエンジンの開発についての描写が足りないと思います。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:51 ID:3VzRpDLx
具体的に五巻の発売日はいつですか?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:51 ID:o/z5jlMk
ごたくを並べる前に自分たちがスレを私物化してることを少しは考えろよ。
888849:04/03/01 00:57 ID:53xtQVZ2
>>885
あれ以上、エンジンの開発の描写いらないと思います。
例えば、ブドリの回でヤマガタが研究所の後輩とロックスミスが言ってます。
これと前巻までの描写で十分でしょ。色々、想像ができます。
ロックスミス、日系人とか?だとしたらこの時代、日本はエンジン大国とか?
バックグラウンドを様々に想像するのが楽しい作品だと思うんですが。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:03 ID:3VzRpDLx
連合を含め、時代背景は六巻で明らかになる筈です。
七巻からは戦争がメインです。
デブリだらけになります。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:03 ID:EdCVF3V3
>887 そうですね。沢山レスし過ぎました。以後気をつけます。

>885 最後に一言です。「本文」に内在する一義、と言うものが私は在ると思います。
    そういう意味でも作者が未熟、ですませて欲しくないです。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:07 ID:5L1dDCrZ
>>884
僕が曖昧だというのは、ストーリーの全体的なことです。それは
今まで僕がスレで書いてきた通りです。

ただ、あなたが言うように、所々には良い表現がありました。
「ロケット打ち上げに成功したあとキュータの学生服の袖がのびた」表現は
意図的だと思いましたし、なかなか良い表現だと感じました。

>>888
そこまでいくと人それぞれだと思います。確かにあなたのように想像できれば楽しいと思いますが、
僕は最後に感情移入できるようにもっと十分な説明(というよりもストーリー)を用意して欲しかったと思っています。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:14 ID:I/AGjgp6
>>891
ハチ主人公だったのがだんだんと群像劇的になっていったんだから、
全体的なストーリー云々というのは的外れじゃないか?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:16 ID:hn6WbbEl
ロックスミスに関しては、ハチの話の延長上にあると思っているから
俺は十分感情移入できたよ


894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:17 ID:gKokB8E1
>>888
そこまでいくと人それぞれだと思います

・・・・それはないだろ
895849:04/03/01 01:22 ID:53xtQVZ2
キャラの内心の描写が少ないのが読者に不親切という立場なのかな?
それが魅力だと思うんだけどなぁ。
プラテネスという多面体世界の中を覗くのが最大の魅力でしょ、この作品は。
作品として少し足りないという思いは確かにありますよ。
番外編であんなのやこんなのを書いてほしいとかはあるし。
でも、この少し足りないというのがまたいいんですけどね。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:27 ID:POUKCylg
俺は一度も感情移入した事が無い
共感もした事が無い なぜかはわからんけど

でもこの作品が好き
キャラクターの動きや感じた事を見守るような、そんなかんじ
連載が終わってもまだこの作品の世界は続いてる、そう感じさせる漫画は
これが初めてだよ
良い意味で読者を突き放してるのかもね
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:27 ID:5L1dDCrZ
>>892
うーん、ゴメン!

>>893
うーん、そうかもね。

>>894
うーん、確かにそれはないかも。

>>895
うーん、、、多面体?それはさすがに・・・いや、そうかもね。

>>ALL
ゴメン!もう俺疲れたわ!自分で何を言ってるのかよくわかんなくなってきた。

これ以上2chやると、遅刻しちまう。

もう寝るわ。そんじゃ!
898896:04/03/01 01:29 ID:POUKCylg
895さんとおなじっす
打つの遅くて先越されたw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:41 ID:iAz3eQDX
887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/01 00:51 ID:o/z5jlMk
ごたくを並べる前に自分たちがスレを私物化してることを少しは考えろよ。

所詮ごたく並べるとこでしょ
それとも ここよかったー とか予定調和的コメント以外書いちゃだめとか
いや そういうのは そういうので いいんだけど

それと「私物化」とかわめく椰子って 負け犬じゃん
意味のないAA貼り付けてるわけじゃないんだから
それとも他人の「私物」じゃなくて 自分の「私物」にしたいとか

嫌いな雰囲気になったら 自力で流れを引き寄せるか
暫く去っているかしろ

そんなコメント書いたら 荒れるだけだって
もちろん ヒートアップさせたいなら 君の目的通りだが


900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:45 ID:POUKCylg
言い方の問題かと
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 01:51 ID:LIC/Hr45
>899 同意だがまぁまったりスルーしましょうや 
    荒れそうなのを止めようとしてる奴もいるし
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 02:00 ID:3VzRpDLx
木星に向かう前に種を仕込んで行かなかったのは失敗でした・・・。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 02:35 ID:iAz3eQDX
>>885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/01 00:49 ID:5L1dDCrZ
>>872
>>かなり抽象的ですね。
>>だからきちんと説明されていないと感じたんですよ。

作品の魅力って 別に言いたいことがクリアかどうかで決まるわけでも
一つ一つの理由付けが明確かどうかで決まるわけでもないしね
一つ一つの記号を提示するに当たって 作者がどういう手つきで それを
扱うか,それでどれだけ気持ちよく(あるいは悪く)読み手をのせてくれるか
それだけの話で 図式部分なんか あれだけ説明されていれば 俺的には十分

それ以上分析的に何かを読み取りたいと >>885 氏が言うのであれば
それは自由なんだけど,俺は現在の作品の記号的バランスを支持したいね
あんまりギチギチに書くと 言い換えれば構築しすぎると
この作品の 風通しのいいところが 失われそうでね

知り尽くしたいというオタ的 あるいは 単数的欲望は 他で満たせば いいかなと

俺的には 部分と全体とが あるいは部分と部分とが
空間的内容的に共鳴しあっていて
奥行きのある世界が提示できていて それだけで満足だけどね

その世界の構成のために タナベというみょうちくりんな女を使った
作者のやり方は非凡だと思うし
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 02:38 ID:nUWfrACI
かなしくなった
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 02:56 ID:jBxuGFos
レスの内容を見た限り、アニメスレの方でで暴れている
タナベ叩きとは別人のようだ。まあ、どっちにしても、
既にいい見本が現れてることだし、こういうヤツが出たら
有無を言わさずスルーするのが一番。

なんのためのIDあぼーんだか。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 03:05 ID:iAz3eQDX
>>905
自警団の方ですね
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 04:26 ID:dOnZNOtS
曖昧でい〜じゃないか〜とか、誰か歌ってなかったか?
宇宙と空の境目なんてないんだもん。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 05:29 ID:9YQwoU9D
初めてここ来たけど
これなんだか面白そうじゃん
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 05:50 ID:qoJ6mcm1
男爵好きだけどなあ。付き合いたいくらいだ。(私は女です)
真面目で勉強熱心で面白いし、何より浮気なんてしそうにない(むしろ女が寄って来ないから不可能)じゃん。
付き合ったら大事にしてくれそうだよ。
しいて悪い所を上げるとしたらリーゼントかな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 05:54 ID:c+ZTouPB
ロキシーさん、早朝からご苦労様です。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 07:05 ID:/IUJlm5m
「一般化しなければ理解できないなんて科学盲信もいいとこよ!」
って言葉をこのスレ見てて思った
この言葉がなぜか一番印象に残ってるんだよなぁ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 07:26 ID:R/FJ+KmG
描写が足りないって言ってる人は単なる個人的な嗜好の問題、
もしくは行間を楽しむような想像力が足りないんだろう。

>確かに「ロックスミスの献花」は素晴らしい描写かもしれませんね。
>でもそれはロックスミスの過去の描写がきちんと描けていたと仮定した場合です。
>やはりエンジンの開発についての描写が足りないと思います。

このレスがそれを示してる。
まあ、個人の好みはそれぞれだが、押し付けた物言いをするのはどうかと思うね。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 08:18 ID:hgYkVTSG
第二部
ハチの演説が銀河連盟加入条件満たしちゃって地球銀河連盟加入。
親善大使に星野一家…
んなわけないか
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 09:02 ID:K0uIzvzM
そしてかつての知人達と再会する男爵。そこには昔の彼女も…
どうするロキシー
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 09:54 ID:fYT6lLxs
>>911
今までの流れを見てその台詞をすぐ思い出した。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 10:28 ID:cAYOLYdE
中身スカスカってのは俺も強く感じてたから同意だったんだが
上の当人のレス見てるとちょいニュアンス違ったかな

俺の感じるスカスカ感は物語全体を通して訴えられる”答え”の
稚拙さというか到達点の低さ

表現の芸の細かさや温かみのある心理描写はほんと素晴らしいので
テーマ性なんぞ捨てて素直に人間ドラマだけ描いて欲しかったかな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 13:41 ID:9N6PQPrk
>916
まー、諸々作者本人も認識して入るんだろうけどね。
高尚なことを言おうとしているところが鼻につく、とか、もっとエンターテイメントしなきゃ、とか、自分で描いてるし。
でもなんだかんだでこのレスを覗く人の心に何かしら引っかかるものを与えた良作だってことで。

次回作っていつかなぁ・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 15:04 ID:JVptd6Qz
>>801
今見たら、モーニング本誌掲載時では、ちゃんと真理になってるね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 15:22 ID:JzYZqBfn
あちゃあ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 16:05 ID:jE82mXg7
4巻154ページの補給船に雷鳥って書いてあるんだけど
やっぱこれはサンダーバード2号のことだよな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 16:12 ID:fKnwD1S6
>>920
ワラタ
細かいネタを探すだけでも楽しいな(笑
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 18:56 ID:vD7AE9lt
・・・スレ、落ち着いた?
フォンブラウン号の輪っかにくっついてるブロックが居住区だよね。
傾いてるのは加速度を計算に入れてるからかな?
923名無しさん@お腹いっぱい:04/03/01 19:35 ID:+ZE2G1PS
居住区4つあるのって予備なのかな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 19:39 ID:03igBRi1
何巻かでホシノ家のテレビで流れてた
「俺の仕事はコギャルキーック! コギャルをキーック!」の元ネタって何だろ?
俺はシンガー板尾かと思ったんだが
925771:04/03/01 19:44 ID:24WmfFXV
夫婦呼び名まとめ。

ミハイロコフ夫妻
ユーリ :「妻」(PHASE.4)・「女房」(PHASE.7)
ユーリ妻:「ユーリ」(PHASE.1)

星野夫妻
ゴロー :「かーちゃん」・「君」(PHASE.6ほか)・「ハルコさん」(PHASE.11ほか)
ハルコ :「ゴローさん」(PHASE.6ほか)

カーマイケル夫妻
フィー夫:「ハニー」・「ママ」(PHASE.19)
フィー :「ウチの人」(PHASE.13)・「パパ」「ダンナ」(PHASE.19)

田名部夫妻
耕 二:「ユカリ先生」「おかあさん」「お母さん」(PHASE.13)
由加里:「コージくん」(PHASE.13)「パパ」(PHASE.15)

ハチマキ:「愛」(PHASE.16ほか)・「オレのヨメ」「カミさん」(PHASE.25)

※番外
サンダース大佐妻:「アナタ」(PHASE.20)
926名無しさん@お腹いっぱい:04/03/01 19:48 ID:+ZE2G1PS
ハチとタナベの結婚式ってどんなだろ?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 19:54 ID:JAd9ykde
「ユカリ先生」「コージくん」のときは新婚だったんだろーね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 20:00 ID:isisFTAR
>>922
ガイドブックに書いてある。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 22:34 ID:wEK5Rqrl
>>926
木星のケーキにフォンブラウン号を浮かべます
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 23:10 ID:BwOpYoda
>>929
そしてタンデムミラーのキャンドルサービスです
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 23:18 ID:vD7AE9lt
そこでハキム登場ですよ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 00:33 ID:h3dcfnX8
フィーのバイクって、現実のバイクでいったら何が一番近いかな?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 00:47 ID:IjW5GlLx
>>932
デザインモチーフはホンダのCB400SF Vスペック2かな。
タンクはがCB、リヤはちょっとホーネットっぽい。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 00:50 ID:IjW5GlLx
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 03:28 ID:/4yq7kFf
「充電スタンド」で、ああそういえば未来の話だったな、とふと
我に帰る。

プラネテスという作品を語る時に、「宇宙」というフレーズが出てくるものの
「未来」という言葉はなぜかピンとこないんだよな。
まあそれが作者の意図でもあるだろうしこの作品の良いところなのだが。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 11:02 ID:i4rXf2vr
そういや『宇宙』と『エネルギー』を除けば
未来らしい描写を極力排除してあるよね。
コスモノーツはデータ売りだけど
エロ本や漫画は紙媒体だし、センチョも紙で執筆してるし。

2050年っつー未来にハックルベリーやってる兄ちゃんはかなりファンキーだ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 11:11 ID:Xfsgja/l
初期の未来感?たっぷりな感じが好きだなぁ
途中からだんだん未来って感じがしなくなるんだよな
なんでだろうな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 11:16 ID:i4rXf2vr
あー、たしかにそれは感じる>初期の未来感
最初期は個人(それこそデブリ屋でも)でMy宇宙船が買えるくらいの未来を想定してたんだろうね。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 11:25 ID:SnrunlCq
>>909
男爵が実はイケメンだったからそんな事が言えるんだろw

それにしてもフィー一家は他人の迷惑というものに対する認識が薄いな。
犬躾けてないし。煙草吸ってるの咎められて逆ギレするし。
確かにその場ではフィーの方に同情するが、
それ以前の何年かの積み重ねを思うと逆の立場に立つな、普通は。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 12:06 ID:DksJfKNp
>>937
普通は近未来っていうんだよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 14:12 ID:nNjrCTNL
アルは隣の犬を可哀想だというわけだが、
集団生活を営む犬にとって主人と認めたモノの言うことを聞くのを本当にかわいそうといえるのだろうか?
その点に関しては野生のオオカミだって一緒だろう。
そのわりにアルは犬に首輪をつけ、リードで縛り付けているではないか。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 14:22 ID:nRNk5aBx
別にあの子供が正しいとは誰も言ってない。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 14:45 ID:ttKJRUk5

★火星探査で「重要な発見」=あす発表へ、水の存在確認か−NASA

・米航空宇宙局(NASA)は1日、声明を出し、現在火星表面の岩石や
 土壌の探査を続けている無人探査車2号機「オポチュニティー」による
 「重要な発見」に関して、2日午後2時(日本時間3日午前4時)から
 ワシントンのNASA本部で記者会見を行うと発表した。

 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040302105545X367&genre=int
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 14:47 ID:AHJMHupI
野球ボールが見つかったんだな>火星
間違いない
945名無しさん@お腹いっぱい:04/03/02 14:48 ID:BAoFEMdN
いや火星人だろ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 15:08 ID:tF8jARc/
>>939
まあフィーは物語のキャラクターとして好きだし、キャラ立ちしてると思うけど、
上にもあったけど実際隣人にいたら「他所でやってね」感じになるわな。
947スチュワート:04/03/02 16:06 ID:qzx6SHSu
テセラックが居たんだ! 間違いない。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 16:27 ID:hYToTKLm
次スレは漫画板、幸村誠総合でいいよね?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 16:54 ID:vnHLamvy
火星人はリーゼント?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 17:01 ID:NDGWhMye
素顔は池面です
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 17:35 ID:9/TbuLUR
>>909は眼鏡っ漢(めがねっこ)&リーゼント好き
952950:04/03/02 17:41 ID:50jTgTMV
最近の流れを見ていると、まだ漫画板での需要が高いようですので次スレはここに立てました
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078216256/l50

もしプラネテス単独を語りたい方がいらっしゃいましたら、懐かしい漫画板の方での新スレを宜しくお願いします
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 18:03 ID:vOnidIRl
プラネテス以外の話ができない私は、スレ違いですか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 20:13 ID:fpIJCGIH
>>953
なぜなら君はプラネテスしか愛せない逸材だからさ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 20:37 ID:d2vIK7Q2
しかし君のその愛が、プラネテスをとらえた事などないのだよ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 21:15 ID:n4UV6NsR
気安くプラネテスを口にするんじゃねェ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 21:25 ID:AR7A16wM
( ゚◇゚)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 21:46 ID:d2vIK7Q2
>>957
えーと、つきあって下さい
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 23:14 ID:ca4UPXZY
今日買いに行った
4巻はあったけど、ガイドブックがなかった_| ̄|○ 
発売日チェックを怠った結果がこれだ

2ページ目で爆笑、なんか元気がでた男爵最高
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 23:37 ID:XNULEL/z
ガイドブックって売り切れるでるぐらい売れてんの?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 23:44 ID:Offoi9x5
>960
漫画ほど沢山刷ってないだけなんじゃないかなぁ
もしガイドブックが書籍扱いだったら、下手すりゃ置き場所が違ったりするかも知れないし

ちなみに私もまだお目にかかった事がありません(´・ω・`)
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 23:59 ID:LnwuUuED
PHASE.17の“浮気性”な「イシダ」って、
「不倫は文化」とか言うた石田J一氏がモデルですか?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 00:02 ID:fyWNKlx2
何件か置いてある書店みかけたけど、どこも一冊しか置いてなかったな。>ガイド
しかも縦置きで他の漫画の単行本に埋もれてたから最初は気がつかなかったし。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 00:43 ID:mf4ST85l
三時間たっても返事を貰えない>958にワロタw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 01:25 ID:ivRClgWg
反戦活動の連中のサヨ発言、あほっぽさが際立ってたねw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 01:32 ID:bHg0qaRo
なんか「人間の盾」とかほざいてイラク行ってた香具師らみたいだったな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 01:47 ID:aTtg8gQJ
もうちょっと安いと手だしやすいんだがな>ガイド
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 01:48 ID:0rmaofw1
ガイド買った人いたらレビューきぼん
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 02:45 ID:m/KnIhe9
ガイド買ったけど、このスレの上のほうで触れられている通り。
まあ、1200円のコレクターズアイテムってとこかな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 03:29 ID:ogdHo3Yo
1200円払っても得られる物は自己満足だけ。
まぁ作者に少しでも印税が入るだけよしか・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 05:02 ID:miPQNbVV
なんか、男爵みたいな視界の狭い真っ直ぐな方がたくさんいますな。
友達になろうよ。(←心にもない台詞)

とりあえず、この人の話の切り方とかセリフの選び方って寄生獣の岩明均氏的
な感じがない?説明的なセリフを完全排除して、その世界の中だけの印象的な
出来事だけを描いて、その間の部分、文章で言うところの行間に本当に言いたい
情報が満載されているって言うか、そういう感じ。まあ岩明氏程洗練されてないけど
そこが読者に揺らぎのある想像力を持たせるというか、そのもどかしさが
人によっては空回りのように見えるのかも。なと。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 05:18 ID:miPQNbVV
やべ、900までしかスレ見ないでコメントしちゃった。
逝ってきます。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 06:09 ID:iapnqaSg
>>970
満足というものはいかなるものも自己満足だ、という言葉もございます。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 13:30 ID:kxyeJMNf
ガイドブックの内容そんなに充実してないの?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 13:51 ID:r1m4hBkT
んー、充実してないことはないとも思うけど、「プラテネスの」ガイドブックじゃないからなー。
個人的には600〜800円が適正価格。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 14:15 ID:afNE/GhK
>>975
今からガイドブック買ってこようかなと思ってるんだが、漫画と同じサイズ?
先日いろんなお店の漫画コーナーを探し回ったけど、どこにも置いてなかったYO
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 14:27 ID:mh6lzNwz
>>976
同じサイズですよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 15:30 ID:Cn+gLCTV
>>976
新宿紀伊国屋のコミック店には4巻と並んで目立つところに平積みで積んであったよ。
先々週の話だけど。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 17:06 ID:2LN32xOS
同じサイズで1200円もするってどんな内容だろう
プラネテスよりも宇宙関連のことが書いてあったりするの?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 18:45 ID:O5Lhdidc
>>979
キャラ紹介とか原作のバックグラウンド説明とかもあるけど、現実の宇宙開発の
歴史なども載っている、が、いかんせん記事量が少ないのよ。ホントに「入門」。
少々欲求不満。放送終わった頃にアニメ版のムックが出るんだっけ?それ待とう俺。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 19:20 ID:HX4yy3Xt
976だけど、今日も色々な本屋を探し回ったけどどこにも売ってない・・・
それどころか4巻すら置いてない店もある始末。売り切れ、ということなのだろうか。
ガイドブックの内容に不満がある人も多いみたいだけど、俺の場合SF知識はほぼゼロなんで、入門用としてなら喜んで買いたいのに。

>>977
サンクス
>>978
すんません、紀伊国屋に行こうと思ったら電車で一時間以上かかる田舎モンなんで・・・
982名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 20:37 ID:U2I1nrMS
ガイドブックは表紙だけでお腹いっぱい
983名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 21:02 ID:D0HRpy2S
ガイドブック

あえて買わない。

続編を信じて待つ以上、中途半端な設定は後で首を絞めると思うから・・・


既に行き当たりばったりで、絞まりきってるきもするが、、、、


一発屋で終わりませんように・・・なむなむ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 23:44 ID:6uDVWmYe
次回作も宇宙ものなのかな。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 00:26 ID:9ZGsCApL
一部完じゃなくて完結にしてしまえば、読者の想いももっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
986名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 01:36 ID:O6EPaqsT
>>984
たぶん違います。
○○が○○○るお話だというのは作者が昔いってたけど、
それがホントに連載ネタでオーケーとれるかどうかは知らないし。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 03:54 ID:3j4fr0TW
ガイドブック表紙もいいけど、201項のイラストをカラーで見たい
これは、アニメ誌かなんかで発表されたものなの?
できれば、誰が描いたかも教えてキボンヌ

988名無しんぼ@お腹いっぱい
ガイドブック、SF素人の俺にはちょうど良かった。おもろかった。

ガイドと言えばBECKの公式ガイドはスッカスカだったな・・・。
音楽ネタの紹介だけで世界観を説明しきれる漫画じゃないだろ。
野球、格闘技、名作マンガの各ネタにまで踏み込まないと片手落ちだろ、と。

そんな前例があったから、プラネテスのガイドを買うか迷ったんだけど、
こちらは読み応えあったので良かった。