女記者の話は、社会人なら当然最低限持ってなきゃいけないような
基本的なプロ意識に(28歳にもなって)目覚める様を、さも重大な
真理に行き当たったかのごとく大袈裟に描いてるのが白けた。
五月病の新入社員じゃあるまいし。
給料もらってんだから当然やらなきゃいけないような、ただの残業を
「出た、働きマン」とか言って何かすごいことが始まったかのように
クライマックスみたいに描いてんのもアホかと。
ああ、いくら取材しても社会人経験のない漫画家ではこんなものか、
それにしても教えてやれよ編集…などと思っていたのだが、
今回のはどういうわけかよかった。上記のような社会人として最低限の
プロ意識や熱心さを持っていても、どうしても誰もがつきあたってしまう
普遍的な悩みに見えて、普通に感情移入できた。
安っちいヤングレディースコミックみたいな話だったなあ。
子供のぬり絵レベルの絵を表紙に使っちゃう編集の勇気は
凄いと思ったけど。
あんな話だったら半分くらいのボリュームで済むんじゃないかな。
18ページとか。
今回も安野モヨコじゃなくても書ける話だと思った。
今回の話は良かったな。
仕事してりゃ誰しも考えがちな話しだし。
あの職人の態度のでかさがよくわかんないんだけど...
なんであんなにエラソーなわけ?
天気が崩れて雨が降るのも、仕事のダンドリのせい?
作業が中断すると、その日の日当が出ないとか?
何事もカンペキにダンドリ通りには進まないのが、
モノをつくるという仕事なのだと思うのだが。
>>459 まあ、あの話のなかでは過去に何度も同様の問題があったから
ブチ切れたというところだろうけど、工事の世界で雇い主の会社
(つまり職人たちにとっては「お客様」)よりも、雇われている方の
職人・協力会社の人間の方が威張っているというのは、実際に
よくある話。
作業中断で日当云々の話は、その職人の雇用形態次第なので
なんとも言えないけど、例えば一日ロスするくらいならどこか
別の現場に行って別の仕事こなした方がいいってのはある。
それに工程管理の問題もあるしね。一日作業できなくて工程が
一日ずれ込むとその分後々の工程が厳しくなり、最悪引渡しに
間に合わないこともあり得る。各種検査に間に合わなかったら
一大事だしね。
作業遅れて、その分工期延びてもいいの?その分の日給もらえるの?
って事じゃないかな。
かぶった。スマソ
463 :
459:04/07/09 17:11 ID:MCNwbuVx
>例えば一日ロスするくらいならどこか
>別の現場に行って別の仕事こなした方がいいってのはある。
すると、1日の拘束に対して賃金が支払われるんじゃなくて、
予定の作業を終えてはじめて賃金がもらえるシステムなわけね?
>最悪引渡しに間に合わないこともあり得る。
>各種検査に間に合わなかったら一大事だしね。
間に合わない → ダンドリ悪い → 元請けの責任、でしょ。
下請けの職人も連帯責任負って賠償することになるの?
それならあれだけ怒鳴り散らすのもわかるけど。
漫画のストーリーとはあんまり関係ない失敗を思い出して鬱。
仕事へのこだわりって、苦い経験から生まれるもんだと思う。
>>463 クライアントは納期の遅れを職人の責任にするもんなんよ。
そこに天気などからくるトラブルはないものと思っている。
>>463 > すると、1日の拘束に対して賃金が支払われるんじゃなくて、
> 予定の作業を終えてはじめて賃金がもらえるシステムなわけね?
とは限らん(俺の場合だが)。
別の現場に行ったほうが云々は、お金の問題よりもただ少しでも、
効率良く仕事を消化していきたいという気持ちから。
> 間に合わない → ダンドリ悪い → 元請けの責任、でしょ。
> 下請けの職人も連帯責任負って賠償することになるの?
そんなことは普通はない(と思う)。
あれだけ怒るのは責任や賠償云々ではなくて、無駄な仕事や本来なら
やらなくていい仕事、予め調べていれば遅滞なく進んでいたであろう
仕事が、現場監督の怠慢によってできなかったことへの不満だと思う。
俺もつい先々週ある現場に呼び出されて行ったものの、なんの段取りも
できてなく(準備okという話だったから行ったのに)、結局半日待たされた
挙句「やっぱり今日は無理だから引き揚げてください」だと。これなら家で
2ちゃんやってた方が良かったよ。まぁ、金はもらったけどね(w
金もらって怒って帰っちゃったりするわけね。
いい職業だなあ、ほんと。
いやそりゃ怒るだろ。金だけのために仕事してるような奴ならともかく。
言ってて思ったけど、なんか今後出てきそうだな、金の話って。
467みたいな忠犬は重宝されるよ。
470 :
:04/07/09 21:44 ID:ZFDZdDgy
>>467がなんだか妙にスネてるように感じるのは俺だけか?
471 :
467:04/07/09 23:22 ID:TXrKenry
スネてんのかな俺?
ちなみに俺は出版関係のシゴト。週刊誌の編集じゃないけどね。
現場の人に気持ちよく仕事させてあげるのも管理の仕事。
偉そうとか偉くないとか金の問題ではなく、彼氏の立場からしたら
プロとして何をすべきだったかってことだろ。
新二と弘子が時間と気持ちに余裕できて
セックルする話っていつになるんでしょうか?
この人2ちゃんではよく叩かれるなあ
実力あるし良い漫画家だと思うけど
旦那の不甲斐なさに比べたらよっぽど頑張ってると思うよ〜
なんかこうFEELっぽい匂いのまま青年誌で描いてるから反発されるのかな
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/10 11:25 ID:mDbqLRMl
漫画家としても実力あっても、自分が苦手な書ききれないフィールドを
見極められないんじゃ仕方ない。それも力不足のうちだろ。
どうせ、私はただオシャレや恋しか頭にない女とは違うのよ!って
スタンスになった自己実現女のありふれたパターンだろ。
よくわからんが働きマンしか読んでない俺には面白い漫画だよ?
世間的には普通に人気あるんじゃない?
表紙の絵はアレだが、見開きの横顔はどこか竹久夢二の描いた
女たちを彷彿させる。いい感じ。
次のページとのギャップも笑えたよ。
世間的には安野モヨコの本って、ハッピーマニアと美人画報だけみたい。
ハッピーマニアはもう昔の作品扱いだけど。
美人画報は、漫画読まない人でも持ってる。
私は漫画好きだから、安野モヨコのほかの漫画も持ってるけど。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/10 17:42 ID:mDbqLRMl
美人画報なんて、それこそファッションダイエット大好きな層
にしか面白くないじゃん。まああなたの世界ではそれが世間なんだろうけど。
さくらんとか、よかったと思うけど
> 表紙の絵はアレだが、見開きの横顔はどこか竹久夢二の描いた
> 女たちを彷彿させる。いい感じ。
もっと違う餌の蒔き方があるだろ…
親杭(H綱)がぐしゃぐしゃに傾くなんて、とんでもない仮設だな。
浸水どころじゃないぞ、労基法違反になるぞ、などと思った俺は
土建業。
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/11 01:42 ID:OPlRwxB5
俺は土建業じゃないが今回の話は
面白いと思ったぞ。実際あんなモンだろ。
>>483 どうでもいい用語は出てくるけど
シチュエーションがね。
リアリティを口先だけで与えようとしてる感じ。
まあ、あれだ、
雨の養生くらい言われなくてもちゃんとやっとけと>>職人
ごちゃごちゃ考えてないで、体動かして仕事しろと>>監督
そういう話だ。
>>486 そうか、今回のが以前のにくらべて普通に読めたのは、知らない業界だからだったんだな。
ある程度現場を知ってる人にとってはいつもと変わらないわけだ。
そういう俺は雑誌編集ではないものの、メシのタネは「取材」な現場の人なので
前回までの話がぬるくてぬるくて。
488 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:09 ID:Sw4UZ1sG
働きマンうんこスギルゼ!!
働きマン濃すぎるぜ!
490 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:44 ID:NfaSQBQb
あんな変なくちびるを描く人だったっけ?
何か変だ。
>>487 例えばどのへんがヌルいの?
当方、雑誌ではなく書籍のほうの仕事をしてるんだけど
出版社事情はそこそこ描けてるかなと思ってました...。
一連の発言読んでると、とても社会に出て働いている人間とは思えないけどね。
扶養家族は扶養家族らしく語ればいいものを。
??
>>491 出版社事情じゃなくて、取材対象に対する心構えとか、それを世に出すことへの自覚とか。
女記者が毎度毎度肝に銘じたり気がついたり主張したりするようなことは、新人の頃に
ぜんぶ片付けて置けよと正直思った。
それと業界に関わらず、風呂に入らずに残業するのが「働きマン」なら、俺ら全員働きマンだ。
正直第一話は、「だからどうした。こちとら…」としか思えなかった。
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 01:12 ID:Lxwbl9Kr
>どうでもいい用語は出てくるけど
>シチュエーションがね。
>リアリティを口先だけで与えようとしてる感じ。
>ある程度現場を知ってる人にとっては・・
>・・話がぬるくてぬるくて。
>女記者が毎度毎度肝に銘じたり気がついたり主張したりするようなことは、新人の頃に
>ぜんぶ片付けて置けよと正直思った。
ん?ブラックジャックによろしくの話ですか?って感じだね。同種か?
ブラックジャックによろしくは嫌いだが、この漫画は好きだよ。
BJの作者が一番描きたいのはハッタリだからね。ハッタリをかます為に整えられた
お膳立ての部分がリアリティに欠けるのも当然の話で。
それに比べれば、きちんと物語を描こうとしてる点でこの漫画は評価できる。
少なくとも読者を驚かそうなんて考えでは描いていない筈だと俺は思うよ。
驚かそうとは思ってないが、感心させようとは思ってる気がする。
現場で一生懸命働いてる俺たちは、今さらそんな事で感心したりしねーよ、ってのが
この漫画全体の印象。
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 22:56 ID:3YUg4NQj
ゼネコンで現場監督にキレる職人などいない。次から呼ばれないよ
つまりこの漫画は働いてない人が読む漫画ですか?
それはそうと……アレだな、スレも折り返しまで進んだというのに、
誰一人として主人公を名前で呼ぼうとしないのはちょっと凄いな。
501 :
:04/07/13 00:46 ID:GMoBmDxv
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/13 00:55 ID:Tl4/Bo+D
>498
自分の世界だけで判断すんな。うつ病になった現場監督結構見たよ。
>>497 >現場で一生懸命働いてる俺たちは、今さらそんな事で感心したりしねーよ、ってのが
>この漫画全体の印象。
働いてない人や、働くことに疑問をもっている人らには
「あー働くってこんなに大変なんダー」と見えるだろうね。
ある意味この漫画はそういう層に向けた漫画なんだと思うけど。
普通に「働くおじさん」フォーマットの平凡なワーキングウーマン系お仕事紹介漫画だと
思うが、そういうのを読んだことのない人が斬新だと思って読んでいるのだろう。
この手の漫画は、長期連載すると主人公やその仲間が超人化しやすいので、今後に
やや不安。
現場監督は代えがきくけど、職人はそうはいかないんだよな。
気に入らない奴は呼ばなければいいと言うが、そもそも彼らは
個人で仕事を請け負ってるわけじゃないし。